X



剣客商売12人目★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:57:00.08ID:3aosM49m
前スレ

剣客商売11人目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1545964961/l50
2名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:40:12.64ID:BVA23DAI
三冬さんのエロシーンが見たい。
3名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:08:54.36ID:nP0eqCIP
三冬のキャラがいままでと違いすぎるw
4名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:12:20.15ID:ldfl/gK2
北大路さんもお歳(77歳)を考えたら、あと3年くらいが限度だろう
剣客商売は爺さんが主役だから、藤田さん(享年76歳)にしろ全話映像化する前に
お迎えが来てしまう
50代の役者さんに老けメイクしてもらって
長期にわたって演じてもらい、ぜひ全話の映像化を期待したいところだが・・・
5名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:20:38.14ID:/GjtLEIo
秋山小兵衛:藤田まこと
秋山大治郎:渡部篤郎

この組み合わせが至高だった…
2020/03/13(金) 21:34:17.03ID:BgEkHlU5
>>4
今、そういう老け顔の役者さんいないんだよなぁ。年より若く見える人は一杯いるけど
7名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:49:44.01ID:ldfl/gK2
温水洋一くらいかと・・・
8名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:53:27.75ID:nP0eqCIP
内野聖陽とかいるやん
9名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:56:25.42ID:ldfl/gK2
あとは老け顔といえばー
城島茂、滝藤賢一、工藤静香(女だったw)、
寺島しのぶ(足の裏だった)・・・
2020/03/13(金) 22:08:27.73ID:2xPsGA7t
瀧本三冬、恋する乙女の暴走はちょっとまだ早いんじゃないか?
シリーズ次作とかで展開して行く予定があるなら
うれしい事だが
11名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:09:11.28ID:gSGz+eoj
>>1
剣客商売 婚礼の夜★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1584050456/1
剣客商売 婚礼の夜★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1584099160/
剣客商売 婚礼の夜★3
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1584100812/
剣客商売 婚礼の夜★4
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1584103133/
剣客商売 婚礼の夜★5
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1584104805/
2020/03/13(金) 22:29:51.77ID:sAzsWdnu
何か茶番劇だったな。
浪人どもはどうせ死罪になるから斬ってもいいだろう(ニヤリ)みたいな場面があったし。
美冬の恋愛ドタバタ芝居もウザかった。
秋山父子の上から目線的な展開もどうなのかな?と。安心して見られると言えばそれまでだが。
浅岡は大二郎が秋山の息子であり、田沼の娘とも昵懇だということを最後に知ってアタフタ。
水戸黄門の印籠を無駄に見せられた感あり。
13名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:32:57.49ID:N6DaUXMF
>>5
秋山小兵衛:中村又五郎
秋山大治郎:加藤剛
この組み合わせにかなうものは無い
14名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:54:31.06ID:N0kD5SpX
藤田版の婚礼の間に大治郎が浪人達を片付け、片割れを小兵衛と三冬が始末する。当の浅岡はこの事を知らず、大治郎が婚礼に出なかったのは急病の為と信じている。
2020/03/13(金) 23:05:50.02ID:1Q8gKE98
三冬の恋の暴走ぶりはよかったぞ
ツンデレぶりが実に良い
2020/03/13(金) 23:14:51.18ID:kXUnol8k
新大治郎、殺陣は良いと思うんだけど、如何せんガタイがなあ
大治郎にしては小さい
2020/03/13(金) 23:19:59.25ID:KUHaXQDT
顔かたちは大島やすいちの漫画に一番近いと思うけど大柄ではないから
今回内田朝陽とどっちが大治郎かすぐに見分けつかない人結構いたな
2020/03/13(金) 23:41:57.11ID:tbK0bGKa
うーん、難あり
2020/03/14(土) 00:00:47.74ID:JWXCRnJQ
続くのかな
2020/03/14(土) 01:33:46.36ID:KxbhT+wC
この顔ぶれなら物語序盤から
連ドラでじっくり観たい
2020/03/14(土) 02:06:02.85ID:zXmtMF0C
大治郎はラグビーのドラマの俳優だな。瀧本も時代劇向きじゃない。
昔の回想では内田朝陽が簡単に悪い奴をねじ伏せたのに、大治郎が病んでいなければ悪い方が強かったとかヘン。
とにかく、物語がつまらなかった。
2020/03/14(土) 03:37:20.47ID:8oMww/Ib
>瀧本も時代劇向きじゃない
NHKの「妻はくノ一」は良かったぞ

高橋光臣も時代劇経験はわりとある
大河にテレ東の正月時代劇で戦国ものも経験してるし
この間終了したNHKBSの「大岡越前」なんかにも奉行役ででていた
もう何年も前から乗馬と殺陣はまなんでいた役者
2020/03/14(土) 03:39:25.21ID:8oMww/Ib
ただ大治郎は山口真木也が地味だけど好きだったかも

三冬は杏以外はみな可
2020/03/14(土) 05:48:18.47ID:AsWCpI8E
寺島さんには悪いけど、誘拐されても別に襲われたりしないんじゃねって
思ってドキドキしないのが
2020/03/14(土) 07:14:02.61ID:ulOd+52i
だんだん性格が北大路小兵衛に似てくる大治郎という感じはあったな
なんとなく性格が陽性な親子
2020/03/14(土) 07:16:49.36ID:zXmtMF0C
>内田朝陽とどっちが大治郎かすぐに見分けつかない人結構いたな

オレも。
2020/03/14(土) 07:23:31.85ID:hWokWz0T
>>24
それな
剣が強いと分かってても助けに行きたくなる愛らしさも皆無だったし
結婚後大治郎の夢に悋気を起こすシーンとかも長年連れ添ったババアのような風情で初々しい新妻のヤキモチ感なくて微妙だった
2020/03/14(土) 08:42:09.56ID:aybCvhRt
高橋光臣になって嬉しい
が瀧本美織の三冬に違和感、何なんすかあれ
2020/03/14(土) 08:52:05.94ID:0kVZnnwc
北大路欣也のシリーズになってから佐々木三冬はお笑い担当
昨晩も田沼様御屋敷での 生島――!! というものすごい怒鳴り声で失笑した
2020/03/14(土) 09:11:36.18ID:y6veHQ1v
なんで三冬と大治郎はキャスト変更したんだろう
杏はまあわかるが、斉藤は北大路に嫌われた? それともギャラの問題か
31名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:22:53.14ID:O9e09Jyy
スポンサーが少なく制作費が厳しいせいか、大量のスポットCMが流れて凄かったなあ
これだから民放の時代劇が衰退するわけだ。
32名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:09:12.79ID:DKGF/ZR5
>>6
50代ではないが三代目中村又五郎さん(63歳)はいかが?
33名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:32:28.92ID:73X/4FAt
>>30
北大路さんは共演拒否などしないと信じたい
34名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:45:28.04ID:9UK07m5u
>>30
エなんか剣術下手くそ過ぎて論外だろが。
2020/03/14(土) 11:27:03.04ID:D0cLzyF2
工はセリフに抑揚がなさすぎる
現代劇しか無理だなアイツは
2020/03/14(土) 11:29:27.37ID:KgJvlOZh
大治郎は、渡辺もそうなんだけど、ごっつさを感じさせないとダメなんだよなあ
そうじゃなきゃ 誰が弁慶に例える?
だから山口が一番
高橋は好きな俳優なんだけど、まあ刑事の部下やヒロインに振られる医者が適当なところで。

あと、おはるは小林の前に小林なし 小林の前に小林なし

おしんがあまりに適役過ぎて他の誰も無理 貫地谷さんも嫌いじゃないんだが
2020/03/14(土) 11:32:58.79ID:JOQTkHbL
りょうほうこばやしの前やんけ
2020/03/14(土) 11:43:25.99ID:ulOd+52i
総合的に山口レベルを連れてくるのが難しくなってるから
体格か演技かどっちかで妥協しないといけなくなってるのな
逆に爺さん俳優では殺陣できる小兵が不足と
2020/03/14(土) 12:19:20.44ID:i6J9XrUw
斎藤工は降板したのか
2020/03/14(土) 12:40:31.74ID:zXmtMF0C
斉藤工と比嘉愛美の回がよかったので期待したが、ガッカリ。
いっそ、比嘉愛美を三冬にして欲しい。
2020/03/14(土) 12:43:12.89ID:DKGF/ZR5
ウィキペディアを見ていると斎藤工さんは20〜21年にかけて公開予定の
映画がたくさんあったし、剣客と撮影時期が重なったりして出演は
無理だったのかなと思ってしまった。
2020/03/14(土) 12:50:58.04ID:SbiNYJtm
斎藤はあってない
大治郎はごつくて童貞っぽくないと
2020/03/14(土) 13:00:31.83ID:JOQTkHbL
まきや見ちまったらヒョロガリだいじろーはむりぽ
2020/03/14(土) 13:10:34.78ID:v1j5T6b/
瀧本は三冬じゃないなぁ、がっかり

大路さんやしのぶさんのほうがしっくりしてたわ
45名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:18:48.53ID:l29V4tHq
瀧本よかった
惚れたかもしれない
2020/03/14(土) 13:25:20.06ID:GXqyZ7vd
大路恵美は剣の使い手に見えなさ過ぎ
杏は時代劇にそもそも合わない
しのぶさんが一番好きだけど、確かにちょっと落ち着き過ぎだし独身の頃は特に女子の感じは皆無だったから、瀧本さんとりあえず納得
2020/03/14(土) 13:27:28.30ID:ulOd+52i
瀧本三冬の本格的な立ち回りが見られなかったのがちょっと物足りないけど
そういうところまではまだちょっと難しかったのかな
48名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:32:13.81ID:nkQxE4MO
>>45
俺も惚れたよ、女の可愛いらしさとお色気が
チラチラ見え隠れしてて良かった
49名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:01:58.84ID:UTK5f4Fb
瀧本美織はイマイチ出番が少なかったから評価しずらいかな
前回だったかの比嘉愛未の男装姿は良かったからそっち方がよかった気もするが
大治郎の高橋光臣はなんか違う
渡部篤郎が一番似合ってたかな
2020/03/14(土) 14:13:06.61ID:i8ZdtLKQ
よく変わるなあ
2020/03/14(土) 14:31:34.05ID:aybCvhRt
瀧本三冬はかわいいからまあ良いね、寺島はオバサン過ぎて
斎藤工はボソボソ何言ってるか分かんない雰囲気イケメンてだけだから、高橋光臣に代わってくれて満足
2020/03/14(土) 14:49:17.41ID:GXqyZ7vd
渡部篤郎は小柄すぎてイメージ違う
斎藤工は中の人の人柄は好きだけど、俳優としてイマイチ
光臣がもうちょっとデカくてシャキッとしてたらなぁ

やっぱ山口馬木也がベスト
53名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:45.80ID:UTK5f4Fb
そいやだれもおはるにつにいては触れないが・・・
小林綾子よりか若い貫地谷しおりがすごくいいというわけではないが
まあまあ好きだな
2020/03/14(土) 16:06:58.52ID:5rab0LtX
俺は貫地谷の方が百姓出の奉公娘らしいふてぶてしさが出ていて好きだな
小林も素晴らしいけど、駄々をこねると子供っぽ過ぎるのがな
2020/03/14(土) 16:41:13.25ID:3wZ8AW21
若奥様っぽいのは貫地谷だな
2020/03/14(土) 16:52:22.10ID:nxgZVU3q
北大路欣也の剣客商売では一番違和感なく見れた
斎藤工と杏のコンビが変わってくれてよかった
三冬は元気すぎるというか、気性が勝ちすぎだな
今回はハマってた感があるが
他のストーリーでハマるかが気がかりだが
次で結婚して落ち着いた三冬になるのかも
2020/03/14(土) 17:04:15.88ID:tsPIcyPg
>>31
ゴールデンなのに世田谷自然食品とかジャパネットが流れてて、BS感凄かったw
2020/03/14(土) 17:33:24.89ID:zTBr5liN
新シリーズって不二楼出てこないの?
2020/03/14(土) 17:55:08.95ID:KgJvlOZh
ここまで出てこなかった 気になる点

1 友人の婿入り先の娘が 中途半端なブサ
あの程度じゃ友人の人柄の良さが出ない。

2 小兵衛が貧乏
金貸しから1500両もらった後か前か知らんが、5両やそこらの金に右往左往するんじゃイメージダウン。

3 大治郎の道場が妙に小奇麗、ぼろ呼ばわりされるのが不自然 変な手伝い女も住み込んでるし。そんな金あるか

4 生島がとてつもなく嫌。やっぱり真田さんじゃないと
2020/03/14(土) 18:16:17.96ID:nNbhUZrg
なるほど
2020/03/14(土) 18:25:17.13ID:GXqyZ7vd
ゲストの内田朝陽は良かったね
光臣と並ぶとあっちの方がフォルムは大治郎ぽかったけど、顔がちょっと甘すぎる
2020/03/14(土) 18:35:07.20ID:KgJvlOZh
>>61
比嘉さんとは、どんど晴れの夫婦役。偶然とは言え、続いたのは面白い
63名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:38:06.96ID:DKGF/ZR5
>>58
不二楼なしで長次におもとに、それに不二楼で働く人たちが
いないのはさびしいなあ。
2020/03/14(土) 18:47:38.86ID:7rgUtbNe
妻はくノ一の瀧本は潜入先でレイプされるのを「これも任務」と割り切って受け入れるシーンがすごく良かった
2020/03/14(土) 19:11:13.82ID:UT011cVy
杏は私生活のトラブルで降板したの?巻き込まれた斎藤が気の毒だが、奴も某夫婦の離婚原因だったな、そういや
2020/03/14(土) 19:17:56.53ID:UT011cVy
>>52
渡部篤郎が小柄?
2020/03/14(土) 19:18:20.10ID:ZfQKz9qP
三冬が恥も外聞もなく大治郎大好きオーラを出しまくってるんだから周囲も早く2人を結びつけてやれよ
小兵衛も田沼もなにやってんねん
2020/03/14(土) 19:21:16.42ID:fiXcK8MQ
>>31
何見てるかわけ分からんな
2020/03/14(土) 19:27:53.26ID:GXqyZ7vd
>>66
今wikiって180あると知って驚いたw

でも、小柄な印象
山口馬木也の大治郎見たのが先だったからかも
2020/03/14(土) 19:50:11.07ID:3wZ8AW21
どっちも公称180だから同じ高さなはずなんだけどね
2020/03/14(土) 19:55:16.81ID:VXizW1xh
体幹の違いだろな
72名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:14:10.99ID:OT1a4MJh
北大路御大と身長差目立つ位の長身俳優(ブサイクNG)を起用して欲しいものだ。
2020/03/14(土) 21:30:02.60ID:D0cLzyF2
お前らタッパとガタイが同一だと思ってんの?
2020/03/14(土) 21:52:47.87ID:ulOd+52i
背高くても片手で素振りできなきゃ大治郎じゃないしな
でもゴリラではない
2020/03/14(土) 21:57:12.46ID:XZdiT0a/
配役の変更で演技も変わったのもあるんだろうけど
所々コミカルな演出があって楽しかったな
ただ瀧本さんのツンっぷりは少し控え目にした方がいいかも(笑)
2020/03/14(土) 21:59:50.44ID:eO6zviFr
>>47
たいした立ち回りはなかったけど、剣を構えた上半身見ただけで大路三冬はダメだこりゃだったから、それに比べたら全然OKだと思った
2020/03/14(土) 22:09:32.99ID:vYVni1wh
それは納得
2020/03/14(土) 23:07:48.78ID:nDMyP5DU
とりあえず

連ドラでやってくれ。
2020/03/15(日) 00:35:36.93ID:Hjyg61mt
しかし鐘ケ淵から浅草や上野を巡ってその後四谷まで遠征して帰るってすごい脚力やな
江戸時代の人は毎日20キロぐらい歩いてたんか
2020/03/15(日) 00:50:42.11ID:ZYCc+A2R
>>64
「妻はくノ一」でのあのシーンは良くやったよね、印象的だった
瀧本は身体能力が優れてるので殺陣は学べば上達すると思う

>>65
杏はまず多忙だしなぁ

でもやはり宇宙人顔に長身で江戸の町中を歩くシーンとか浮きまくってたし
男装すると補正しづらいのか痩せすぎでハンガーが着物きてるみたい
また声が軽くて時代劇向きではない人なので
現代ものはともかく時代劇にはあまり出て欲しくない

同じような個性的な容姿でも「緒方洪庵」での栗山千秋は男装似合ってたのにな
2020/03/15(日) 01:10:08.72ID:50vsjXq2
殺陣ならば貫地谷の上手さは龍馬伝で立証済み
今さらおはるを三冬にコンバート出来ないがw
2020/03/15(日) 01:25:11.91ID:xfNTT6mg
藤沢周平原作の時代劇、「花のあと」の主役は北川景子。強そうだったし殺陣もよかった。敵役は市川亀治郎(猿之助)
ということで、次回は北川景子で、悪人はdaigoな。
83名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:36:24.74ID:ZGkYm9vU
三匹のおっさんみたいで面白かったね
84名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:34:23.05ID:XgcH2b2w
見た目良くて男装が似合っていて剣を持つ姿が似合うのはやはりこの前の比嘉愛未かな
しかしもう他の役で出てしまってるしな
なかなか難しいね
85名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 05:03:30.63ID:DWRGbVE2
今回の配役で良いと思う。
大治郎の剣術も悪くなかったし。
馬木也レベルの剣術が出来るのかどうか、次回はもっと長い殺陣シーンを見せてもらいたいものだ。
86名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 05:17:17.40ID:CnvR+81X
続編に期待かな
2020/03/15(日) 05:25:48.56ID:ICuxm/hO
>>82
あれ、原作もいいしまあ北川もいいんだけど、原作を改変した脚本がメタメタでさ。
いくら騙されたとは言え、紹介の旗本ぶっ飛ばして老中の屋敷にじかに乗り込み、しかも面会できちゃう平藩士とかさ、

頭が痛くなった
88名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:17:38.26ID:Yjv42UXT
三冬のキャラが杏の時と同じようなお笑い担当キャラだったので
これはもう瀧本美織より監督に問題あり
大路三冬が一番しっくりくる
2020/03/15(日) 07:49:17.67ID:nWWEdqg/
>>88
大路三冬は杏よりムリ
ただの可愛い女の子じゃん
2020/03/15(日) 08:22:14.95ID:1u0ysEFs
>>69
エンクミや宮アあおいも小柄だと思ってるでしょ
91名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:28:24.66ID:FGejZwhL
大路も良い瀧本も良い
杏は微妙
寺島は論外
92名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:38:47.97ID:w7FpYk97
>>90
あおいは岡田と同じ位?
岡田には爺感がでてきたら小兵衛どうよ
真田広之とかさ。
2020/03/15(日) 08:48:48.24ID:nWWEdqg/
>>92
真田広之は辛気臭くて洒脱なキャラは似合わない
2020/03/15(日) 09:02:15.25ID:MixYriFA
高橋大治郎は普通に小兵衛に似てるから大治郎としては違和感が出るって感じだな
似てない親子というのを知らない人には特に問題はないように見えるかも
2020/03/15(日) 09:40:14.72ID:d6ba/pH5
>>85
>次回はもっと長い殺陣シーンを見せてもらいたいものだ。
藤田版を思い出すと「兎と熊」の話がいいな。
原作文庫だと今回の「婚礼の夜」の前の話
お医者さんの娘さんが誘拐されて、監禁された屋敷に乗り込むときに
小兵衛、大治郎、三冬の三人での大乱闘があった。使うのは刀でなしに棒
だったけど。誘拐される可愛い娘さんやその見張りの元小兵衛のお弟子さん役
は誰がいいだろうと勝手に考えてます。
2020/03/15(日) 09:57:14.37ID:rQOz8Ph5
>>95
特段脱ぎ要素もないのにヒロイン役がAV女優だった回か
2020/03/15(日) 11:11:36.67ID:9EL9PBU0
新三冬、猿だわ
可愛げもないただ真っ黒で野生児、ギャアギャアうざいこと

若武者の品位もなし
98名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:18:53.08ID:1o2dW3fg
>>86
年2本くらいのペースでやって欲しいけど予算面で厳しいかな
2020/03/15(日) 12:18:46.95ID:nWWEdqg/
>>97
それはほとんど脚本と演出のせいだろ
100名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:11:15.22ID:PRsBDzrx
それそれ。杏のときと演出が同じ。
演出が良ければ瀧本三冬結構良くなったと思う。
2020/03/15(日) 14:34:20.05ID:X0G4ggP5
>>96
え、あの医者のお嬢様役の子ってそうなんだ
可愛くて清楚な感じだったから意外
2020/03/15(日) 15:51:14.08ID:KUuyJVi9
清楚こそビッチ
103名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:08:09.51ID:W/31YC40
そらそうだ、ブスには男が寄り付かない。
2020/03/15(日) 16:11:09.52ID:d6ba/pH5
>>101
お医者さんの娘  村岡房野 役は朝岡 実嶺(あさおか みれい)さん
1991年にAVデビュー
AV女優時代の1993年、野島伸司三部作の一作目『高校教師』に出演。
この作品が女優としてのデビュー作品となった。
1993年、『実嶺ラストFUCK』でAVを引退。 (引用はWikiから)
その後もテレビドラマ、映画、舞台などに多く出演されているよ。
105名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:16:11.97ID:wQzFQhSr
今の描き方なら、三冬の縁談の話はあり得ないな。
2020/03/15(日) 16:19:14.97ID:MXsXSHrn
>>104
おー録画したの見直すわ
107名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:40:28.74ID:W/31YC40
ティッシュの用意
2020/03/15(日) 17:01:06.17ID:W3XgrwSf
何で瀧本のノーズシャドーあんなにくっきり描くんだ?

やっぱコメディーに寄せてんのか
2020/03/15(日) 17:43:44.60ID:RoVZ4yO/
三冬にキレられまくる生島さん可哀想w
110名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:12:47.29ID:u2Wh4Ihc
四谷の弥七・ 山田純大が一番安心して見れた。
2020/03/15(日) 18:26:52.27ID:C4CmJWyq
寺島しのぶ登場時、
その映画を見ていないのにヴァイブレータという言葉のイメージが先行して
なにか汚い感じがした。
2020/03/15(日) 21:00:08.29ID:i/Qtuk3G
ンなこたぁない
113名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:19:01.49ID:/uEWBrWA
>>81
貫地谷は「刑事・黒薔薇」でも剣道の達人だったな
ひとりで組事務所に乗り込んでた
2020/03/15(日) 22:53:03.13ID:MmXcauE9
>>81
そもそも貫地谷ってムチムチおっぱいエロいよね
最近熟したし結婚して旦那とやりまくって更に艶っぽくなってそう
2020/03/16(月) 00:36:41.85ID:9l0VM/S8
龍馬伝のときの貫地谷さんって「千葉さな子」役のことか

あれは龍馬をめぐる〇人の女的な構成だったし
千葉道場という背景的に登場したのが前半でもあり
剣道場での印象があまり無い
2020/03/16(月) 01:33:24.67ID:G8SfpcJF
小柄な爺さん俳優誰がいたかなっていたわ
火野正平だわ 殺陣うまいのかなぁ
脇役ばっかで派手な立ち回りは格闘くらいなイメージだったわ
117名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:36:52.13ID:yuIaFV30
小倉一郎がいいんじゃないか?
2020/03/16(月) 02:53:49.72ID:MO5+Siz+
じゃあ、田沼様には近藤正臣さんか仲雅美さんを
2020/03/16(月) 03:30:17.91ID:C4XFYR9b
近藤正臣(最近の)はもっと評価されるべき
2020/03/16(月) 03:31:18.54ID:G8SfpcJF
黒白 や ないしょないしょを新規キャストで撮ってほしいな
若くて小柄な強そうな俳優って難しいかも知れない
121名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/16(月) 06:18:01.81ID:uiRkiNjq
>>117
すぐ殺されそう
2020/03/16(月) 07:37:04.00ID:8fVhUnO0
近藤正臣!

北大路欣也の何倍も良いけど、これからじゃなぁ
123名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:58:55.97ID:BZ35Puq0
橋爪功は殺陣できないのかな
2020/03/16(月) 11:42:13.61ID:I1mZ7WPK
>>104
昔かなりお世話になったんで、これで見たとき嬉しかった。
2020/03/16(月) 12:02:19.80ID:ZarF3Oyb
もう再放送でいいよ
126名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:06:12.42ID:wpa45bLX
>>116
>>123
山形勲、中村又五郎版は大治郎の加藤剛が主役だったため、
小兵衛の殺陣シーンがほぼ無く、あまり動かない小兵衛だった
そういう描き方にすれば問題ないと思う
2020/03/16(月) 12:29:42.39ID:mtOPZ/wY
原作の小兵衛ってシリーズスタート時は60くらいじゃなかったっけ?
まぁ、今の60は若いからなぁ
村上弘明なんて還暦過ぎてるが、見た目そんなカンジじゃないし、欣也もアレで77だし
2020/03/16(月) 12:57:18.24ID:cdKP1osh
いまだ現役で通用する小兵衛のイメージは藤田さん北大路さん由来か
2020/03/16(月) 13:12:49.34ID:6+z+vWcg
>>127
原作1話「女武芸者」より
小兵衛 間もなく60になろうという老人
おまけ
大治郎 24歳の年齢より若く見え
おはる 19歳、小兵衛の元へきて2年になるとか
三冬  19歳の処女(おとめ)
話が進むにつれ、皆さん歳を取っていくだろうけど、初登場の時は若い。
130名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/16(月) 13:30:38.32ID:VRXlSESq
今回の三冬は精神的に難しい人のキャラだったな
2020/03/16(月) 14:37:14.68ID:ZarF3Oyb
大治郎が年寄り臭い
今までで最悪
2020/03/16(月) 15:11:23.93ID:+G+crjq+
新しい大治郎と三冬のお披露目回かと思いきや、浅岡さんの話だった。
2020/03/16(月) 15:56:57.05ID:SC27RDnJ
>>131
確かになぁ
着物もなんか似合ってなかったし
妙になで肩なんだよね
ラガーマンやってる分にはガタイ良くていいんだけど、剣豪のそれではないという
134名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/16(月) 16:15:52.38ID:XTTu+oTr
視聴率は?
2020/03/16(月) 16:58:22.66ID:72dp7maJ
北大路さんが高齢なのと高橋の年齢的にも
高橋は長期ではなく数年のつなぎのような気はするけど
瀧本にはどれくらいやらせるつもりなんだろうな
2020/03/16(月) 17:50:14.62ID:6+z+vWcg
大治郎、三冬役の交代はあったが藤田さんである程度の数の作品を
作っておいてもらえてよかったと改めて思った。
2020/03/16(月) 18:13:56.70ID:RixHKsRD
おはるも三冬も朝ドラヒロイン枠になってます
2020/03/16(月) 18:58:41.10ID:9Dr0TCKE
>>136
今だと難しいんだろうけど、連ドラにすることで馴染む、ってのもあるからなぁ
単発だとどうしてもね
139仙台あのさあ
垢版 |
2020/03/16(月) 20:02:52.28ID:JW2Xzuzr
創価学会員をやってます。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日ご苦労様です!
140名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:44:55.20ID:uiRkiNjq
>>136
主人公が爺さんだから途中で役者が死んでしまう運命の作品
北大路さんも1年一本として、あと3回くらいが限度かと・・・
杏のせいで3年無駄にした。
2020/03/16(月) 23:34:42.67ID:NjYXEd26
瀧本美織は三冬としてどうこうというよりも、本人が歳を取ったなぁという印象を受けてしまった
それこそ「妻はくの一」の頃に演じていたら、もっと良かったろうに
2020/03/17(火) 01:18:46.84ID:1aHG2fg5
なんか全編通してBGMのメリハリが無いっつうか
クライマックスの殺陣のあのほんわかミュージックはなんなんじゃ
2020/03/17(火) 08:03:27.85ID:wYCP8uXI
小兵衛だけCGでいいんじゃなかろうか
144名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/17(火) 09:47:58.08ID:a6OsQIng
小兵衛役は老けメイクすれば良いから多少若くても良いのではないかな?
2020/03/17(火) 12:24:40.57ID:UVLM+q24
>>110
杉さんの息子とか関係なく良いよね
思い切って彼を主演にして何か時代劇やってもらいたいよ
2020/03/17(火) 12:29:35.49ID:gppWGwXZ
>>145
純大、むかーし昼ドラに出てた頃は大成するかと思ったんだけど、残念だよね
ちょっとクセが強くて芝居ももうひとつだから主役には難しそう
147名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:02:38.80ID:OuHt/r0+
次のフジテレビの時代劇はこれだ !
https://www.fujitv.co.jp/okehazama/
2020/03/17(火) 20:41:52.49ID:4DkKDyMC
男と女
加勢大周
15年前の藤田まこと版
2020/03/17(火) 20:45:36.35ID:4DkKDyMC
しのぶ三冬さん、殺陣うまいよね
150名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:01:16.16ID:+BfLsc4U
藤田版で四谷の弥七の女房おみね役だった佐藤恵利さん
剣客のあと見かけなくなった
残念
2020/03/17(火) 22:21:02.41ID:BM1DytW5
おみねっていえばこないだ見てえらいばあさんでググったら、純大よりひと回り年上でびっくりした
原作でそんな設定はないよね?
152名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/18(水) 02:31:03.27ID:VcQiP2hY
しのぶ三冬は不細工なうえに婆ぁすぎて萎えるんだよな
ヒロイン扱いするから余計に際立つ
153名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:41:56.98ID:aK++zEY/
>>151
探偵物語 第2話「サーフシティ・ブルース」で中島ゆたかの
義理の娘の内藤リカ(トルコ嬢)やった人
2020/03/18(水) 06:36:29.70ID:fr93e6kZ
また録画見返したけど渡部大路→山口寺島よりは
前任のキャラ踏襲したキャス変だな
仮に内田朝陽が大治郎でも斎藤工に寄せてくるんだろうか
155名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:54:06.91ID:TzJJN/Tn
北大路欣也主演「隠密奉行・朝比奈」
高橋光臣主演「銭形平次」
瀧本美織主演「お江戸捕物日記・照姫七変化」

剣客よりこっちのほうが見たい
2020/03/18(水) 15:09:18.27ID:aUxBR/ix
>>155
賛成!

光臣は侍じゃなくて岡っ引きのほうが合うな
2020/03/18(水) 15:43:30.12ID:kIIGV6h3
侍でもいいんだけど神谷玄次郎の続編は古谷版の台本使いきったから無理なんすかね
158名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:55:30.45ID:ydhPYw+x
大治郎の高橋光臣はなんかむさ苦しいというかなんか貧乏浪人みたいな感じで
もう少し格好が小奇麗でもよかった気がする
159名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:45:18.75ID:fCgetK9n
今回のは平山市蔵一味に紛れ込むために貧乏浪人の格好をしたんだろ
160名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:59:45.13ID:0UzMaihU
総合的には良かったと思う。
是非このキャストで続編を期待したい。
出来たら長い殺陣シーンを2回位で。
2020/03/18(水) 19:12:53.75ID:aUxBR/ix
>>159
いや、普段からなんか着物の着こなしがだらしない感じ
ていうか、綿入れか?ってへんな着物だったな、襟の辺り
162名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:35:41.68ID:2B2PNqOP
内田朝陽のほうが大治郎っぽかった
2020/03/18(水) 23:37:38.11ID:HuZHQp0D
秋山小兵衛を父以上に敬う好青年の大治郎
それが演じられているのが渡部篤郎
回を重ねるにつれてそれがにじみ出てきているのが馬木也
二人には剣の強さの自信も演じられているが

今回の人は無味乾燥な演技で年寄り臭い、精悍さも年長者を敬う性格の良さも演じられていなかった
2020/03/19(木) 00:52:32.72ID:k+5DgGD2
確かに
2020/03/19(木) 03:50:51.87ID:X2ByZTtg
婚礼の夜は高橋向きの話を選んだなって感じ
このキャストで天魔やまゆ墨の金ちゃんも見たいけど
小太郎生まれるところまでさくさく進めてほしくもあり
年一だと話のチョイスが難しくなるな
166名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:04:43.10ID:dwG2m79U
北大路さんをとってみても
狂乱、金貸し幸右衛門、隠れ簑あたりは
違う感じがする
2020/03/19(木) 10:29:22.17ID:8JGOJf12
しかし北大路さん、藤田まことさんが亡くなられた時より年上になっちゃったんだね
にも関わらず、まだまだ顔がキリッとしてるね
藤田まことさんは晩年は年を取られたなあというのがわかるくらい顔がたるんできてて第一シリーズとはだいぶ顔つきが変わってた
2020/03/19(木) 13:49:31.51ID:yQaCtLOT
>>167
大病をすると一気に老ける
欣也さんはそれがないせいか、年齢の割には若々しい
2020/03/19(木) 16:50:35.86ID:IuLD5CE2
確かにそれはあるな
2020/03/19(木) 17:06:38.66ID:zXwpRRQV
亡くなった藤田さんや鬼平引退した吉右衛門さんの年もう越えてるのにはびっくりする
2020/03/20(金) 02:27:30.53ID:efjbPAkZ
北大路版は改変多いイメージだったけど原作読むと今回はこっちのほうが原作に近かったんだな
浅岡と平山のキャラとか浪人パートとか
2020/03/20(金) 03:37:59.54ID:2Kv4dKt5
剣の誓約も近かった気がする
加藤剛版は嶋岡が死なないで矢が刺さったまま決闘に行ったし
藤田まこと版は小兵衛が代理で勝負したり
2020/03/20(金) 14:44:26.09ID:mv0PDMI/
欣也さんもいい感じに枯れてきてるとは思うけどね。
ローカルで銭形平次やってるけど、やっぱ若々しいもん
174名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:22:23.08ID:1Q8uHky7
そうか?
メイク次第では、まだまだ宮本武蔵やれそうなくらいに見えるけど
175名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:28:34.78ID:CxEukei/
>>172
加藤剛の時は池波先生存命だから、改変しなかったのかな。
2020/03/20(金) 21:01:25.63ID:he6UyjN3
だろうね
177名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:48:23.75ID:hXvBlG7C
大治郎が主役に変更
大治郎の道場に変な子供がいる
不二楼、元長が出てこない
オリジナルの登場人物が多数出て来る
2020/03/20(金) 23:30:40.67ID:2Kv4dKt5
藤田まこと版の剣の誓約は終盤の藤田さんの悲しげな顔で首を振るシーンが印象的でなあ
2020/03/21(土) 09:15:43.46ID:YBoupcSc
北大路欣也は目力が強すぎるから、これは演技ではカバーできない。
2020/03/21(土) 10:11:31.06ID:d2NW6L7d
良かったよーーー
2020/03/21(土) 10:14:19.98ID:d2NW6L7d
>>31
スポンサー様のおかげで新作見れたんだから感謝感謝!
182名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:04:10.52ID:N8Fu/KOd
>>14
それ面白かった記憶がある。
面白かったのでCSで録画したのを嫁に見せようと思っていたら
今回のを先に見せることになった。
昔のを先に見せればよかった。
2020/03/22(日) 00:54:18.59ID:ucTqorol
婚礼の夜で決着つけるからこういうタイトルなんだろってツッコんでる人結構いて
自分も最初そう思ってたけどこれは藤田版のアレンジだったんだな
改変が自然だし後から見ても面白いから勘違い防ぐためには藤田版が後でもいいかも
2020/03/23(月) 21:36:55.09ID:GnxBQZGY
2016年5月8日初回放送の時代劇ニュース オニワバン!内で能村庸一さんがコメントしたところでは、
原作者の池波正太郎さんは1973年の加藤剛版に於いて小兵衛を、
池波が気に入っていた田村高廣さんに演じてほしいとリクエストしていたそうだが、
当時の田村さんの年齢が若かったので、能村さんも困ったという。
しかし、池波さんは「老けさせれば良いじゃないか」と意に介さなかったという。
結局、田村さんのスケジュールが合わず、この話は流れてしまったという。

さらに、1980年代後半晩年の池波正太郎さんは、
『剣客商売』の次回映像化では是非にも田村を秋山小兵衛役に起用する様にと
度々言い残していた、
また、池波作品を愛する田村さんも秋山小兵衛役を熱望していた、
しかしその要望は、映像化の際には無視されることになった。

執筆に際には、小兵衛の風貌は旧知の歌舞伎俳優・中村又五郎をモデルにしたと
池波さんは書いておられたけれど、映像化に際しては田村高廣さん以外眼中になかったようですな。
2020/03/23(月) 22:13:57.44ID:4eEw/2cE
逝け波は典型的な田村厨だったのかよ・・・
2020/03/24(火) 03:56:06.23ID:YQE1kcNu
全作映像化実現させるなら元気な人を老けさせたほうがいいんだろうけどな
終盤なると小兵衛は体調不良でも敵なしのスーパー老人剣客化してる
2020/03/24(火) 05:41:22.05ID:9QgWpUjd
>>184
再び田村高廣に話を持って行った時には、今度は田村高廣が足を悪くしてて
立ち回りが出来なくなっていたので断念せざるを得なかった、と聞く。
188名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:11:36.66ID:dhJhL6b/
>>184
鬼平のほうは池波の要望通り、中村吉右衛門にキャスティングされて良かったね
2020/03/24(火) 19:00:26.49ID:+akokNqF
田村亮は顔立ち兄に似てるしいけるかな
2020/03/24(火) 19:08:44.41ID:YQE1kcNu
大治郎が180以上必須になるけどね
北大路高橋で親子の体格差なしでもよくなったとしても
2020/03/24(火) 19:45:14.29ID:5KjSLMcZ
田村亮って殺陣イケるんだっけ?
2020/03/24(火) 20:10:04.67ID:HHosY7cW
どうだろ
時代劇に結構出てるけどそういや殺陣の記憶ないな
2020/03/24(火) 20:17:46.78ID:yjNnNZb6
サンテレビ 今日で藤田版第5シリーズ終了
来週からはまた藤田版第1シリーズに戻る・・・
初回の拡大スペシャルから
2020/03/24(火) 21:07:35.29ID:crzocWXd
今日の 暗殺者 で終わりなんですか?

大路三冬さんもよかったから楽しみ
渡部篤郎大治郎もよかった
195名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:22:53.68ID:DuduSlFh
父阪東妻三郎、兄の田村高廣と正和で、流石に殺陣が出来ない事はないだろう。
196名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:57:46.64ID:MODawB51
でも亮には、清濁併せ?むという雰囲気は全くないんだな
2020/03/24(火) 23:01:51.13ID:yjNnNZb6
田村亮の殺陣ってあんまり見た事ないけど
藤田まことの丹下左膳シリーズでは殺陣やってたな。
2020/03/24(火) 23:28:27.60ID:CIxMigvZ
あと十年ぐらい経ったら内野聖陽とかどうだい?
2020/03/24(火) 23:33:26.94ID:CIxMigvZ
サニー千葉の次男の眞栄田郷敦あたり大治郎でどう?
182センチあるし、運動神経抜群だから殺陣仕込めば十年後にはかなり使えそう
2020/03/25(水) 04:47:24.65ID:9PE3btMK
ゴードン182もあるの?
2020/03/25(水) 06:10:30.83ID:p1bBDy2V
兄貴は175ぐらいだけど、ゴードンは182ある
ただ小顔だからヅラが似合うかビミョーな気はするけど
202名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:06:45.59ID:B15qHoM5
>>199
却下!
2020/03/25(水) 15:40:31.96ID:fU/v8Vxk
>>191
暴れん坊将軍、大岡越前で殺陣やってる
2020/03/25(水) 15:48:57.87ID:+W54v6w5
>>193
大路さんの行水が
205名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:48:50.59ID:Mlru0Lvn
北大路版は宮本武蔵父子にしか見えぬ。
2020/03/25(水) 21:10:40.82ID:S1WGK6GG
FODにすら配信がないから無限リピートはありがたい
最近レンタルいったらごそっと借りられてたし
2020/03/25(水) 22:03:55.63ID:zmdS8x2f
リピートの前に北大路版やって欲しかった
2020/03/26(木) 13:23:46.58ID:Zwr9b7AV
>>198
内野は年を取ってもギラつきさが消えなさそうな北大路系
209名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:23:03.42ID:okUoDu/y
小兵衛・大治郎、外人だったらアレック・ギネス・ハリソン・フォードがいい
2020/03/26(木) 14:56:45.48ID:RoAoTsBL
内野聖陽と貫地谷しほり
風林火山ファンとしては最高だけど
もう内野はゲイにしか見えないんだよな
2020/03/26(木) 15:14:32.71ID:uj42bnlE
池波先生の物語の中にゲイが出てくるからそれの出演でいいんじゃない
2020/03/26(木) 19:23:09.04ID:MP6GT+jh
>>208
現役チンポ感は良いけど見た目は枯れ老人っぽくあってほしいよな
枯れてそうなのに若い下女コマすのがいいから
213名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/29(日) 04:50:36.30ID:BofMAZVA
>>191
浜畑賢吉の『紫頭巾』で此村大吉役だった
紫頭巾と剣を交えてたよ
214名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:10:08.63ID:eXADWG+U
>>191
暴れん坊将軍で殺陣やってたけど正直あまり…。
2020/03/31(火) 16:26:32.36ID:TjtXTbJv
180近くあるし最近も大岡越前で老中筆頭やってたからどっちかというと田沼のイメージ
216名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:31:34.28ID:NyjadZh9
本木雅弘モックンにちょいと老けメイク施して小兵衛役っていうのはどう?
芝居上手だし。
2020/03/31(火) 19:38:19.86ID:ZtkDDfX4
それなら現在の渡部篤郎を小兵衛でいいんじゃないの
うまい具合に枯れてきてる
大治郎を・・・誰か
218名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:05:45.81ID:NyjadZh9
枯れたっていうか、老けたっていうか、劣化したっていうか・・・
2020/03/31(火) 20:22:23.74ID:sA0jlvyl
ジャッキー・チェンの酔拳の先生なんかピッタリだと思うんだが。
2020/03/31(火) 20:24:51.26ID:ZtkDDfX4
大治郎に佐藤健はどうかな
2020/03/31(火) 20:56:38.47ID:yiGo0tMr
>>220
ゴードンより無いわ
だいたい小柄すぎる
2020/03/31(火) 21:21:12.65ID:jasq4b4w
サンテレビ、本日より第1シーズンに戻る
暴将のようにループモード突入か
223名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:34:00.50ID:sA0jlvyl
>>220
小兵衛はどうじゃ
2020/03/31(火) 22:14:03.01ID:j3VUlim9
>>222
暴将、鬼平、剣客 全部ループだ・・・
2020/03/31(火) 23:04:46.46ID:NuQELMvj
>>219
あの人酔拳からしばらくして亡くなってるのよね
2020/04/01(水) 02:50:52.41ID:KLGRfGwG
>>220
志村喬に似てたね
2020/04/01(水) 02:52:55.19ID:KLGRfGwG
>>226間違えてた
志村喬>>219の方でした
2020/04/01(水) 07:22:12.42ID:BzacAfAM
そりゃそうだww
2020/04/01(水) 07:31:04.36ID:ZQ0TdSTE
>>216
あんな男前とかチンポ乾く暇なさ過ぎやろ
梶芽衣子もまねき猫も全部食いそう
なんなら衆道ですら
2020/04/01(水) 12:22:21.60ID:oceWppWM
もっくんは見た目と違って枯山水ですよ
2020/04/01(水) 13:52:00.58ID:QX9q4OZ7
もっくん芝居上手いと思ったこと無いんだけどなぁ
232名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:30:21.80ID:3EvsIhyb
大治郎時代の弱そうな渡部篤郎は論外。そもそも3シーズンに穴を開けた奴にやって欲しくはない。
2020/04/01(水) 15:56:30.37ID:02WADBIM
演者とは別の話になるけど、好きな話だと1,2シーズンの方に多いかな
234名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:17:06.72ID:D7avpZ0d
>>232
極めて激しく同意だな。
しかも剣術下手やし。
2020/04/01(水) 19:56:36.89ID:+cGgVnev
>>231
ふいんき最高やん?
渡部も然り
殺陣良くて豪傑感まで備えたビジュアルな薪屋と比べるのは酷やで?
2020/04/02(木) 11:44:16.92ID:itIaOmFl
縦横にガタイがよくてかつ二枚目が若いうちから売り出されるってあまりないからな
鈴木亮平も出てくるのに時間かかったし
2020/04/02(木) 17:00:09.94ID:zkwSEbGK
>>211
先生はゲイには厳しいなあ

ほとんどがいかれた変質者として描かれる。
今、原作通りドラマ化したらほとんどたたかれるレベル
2020/04/03(金) 13:02:23.00ID:0j4Wsl/N
時任三郎の息子の時任勇気って186センチあるらしい
少々タレ目だけど男っぽい顔だしガタイも良いし運動神経はかなり良さそう
演技力もショートムービーで見た限りでは経験浅い割にフツーに出来てたし

殺陣を身につけたら大治郎いける気がする
239名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/04(土) 04:47:47.76ID:/c628gm8
手裏剣お秀結婚
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356003
2020/04/04(土) 15:46:08.03ID:+1uu86WE
佐藤浩市の息子はビジュアル微妙なんだよなぁ
優しげで剣客設定は無理がある人
2020/04/04(土) 15:51:20.51ID:vw4ULxQM
>>240
微妙じゃないよ、キモくて無理
大治郎とかありえん
2020/04/04(土) 17:33:02.24ID:VHVzOJLx
>>239
比嘉愛未かと思ったぜ
びっくりさせるなよ
243名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:37:15.10ID:JtF/aELC
早く第7弾が見たい
244名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:42:49.76ID:tS40XZhX
>>239
アウトデラックスに旦那と出てた
2020/04/05(日) 13:02:55.53ID:RlEp9M6u
手裏剣お秀消化済だからより原作に忠実な暗殺もつくれるな
北大路小兵衛なら剣の師弟あたりまで進んでほしいけど
2020/04/08(水) 03:34:39.71ID:yVlR/Swr
手裏剣お秀が又六と結婚するのまだやってないよなぜひ描いて欲しい
2020/04/10(金) 14:59:06.46ID:JYXc8rfe
テレビ愛知で放送中の次郎長三国志(杉良太郎版2000)を見てたら巾下の長兵衛の家が、藤田まこと小兵衛の民家セットそのまま登場した
2020/04/11(土) 15:47:26.89ID:8ZbmXq5J
時代劇には、ぁ、あの時のセットと一緒だという古民家があるよね
鬼平、剣客などだぶるの
2020/04/11(土) 15:51:12.65ID:P/s08xV/
ふじろうなんてまさにしょっしゅうでてるね
250名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 17:46:35.97ID:SMYj0T9f
日本橋のたもとのさなだやとかも
2020/04/11(土) 20:57:35.88ID:ZduvWdUq
朝ドラに出てくる安アパートとか
2020/04/12(日) 04:09:46.37ID:K1Jk2CuQ
>>248
小兵衛の民家セットってもうないんだよなぁ・・・
一度は行きたかったけど
2020/04/12(日) 10:01:01.82ID:ywa0ti20
ゴネ力のある人間だけが得をする 、 日本人はゴネ力を身につけるべき
外国人でも貰っているナマポを貧困層はどんどん貰おう、反日活動資金になるより日本人がいっぱいもらったほうが国の役に立つ
2020/04/12(日) 11:54:46.25ID:1HJ7Frcy
>>252
取り壊し決まってどっかのメディアが小林綾子連れて懐かしレポート上げてたな
2020/04/12(日) 11:58:45.48ID:XzCxmpD4
https://i.imgur.com/YiXSx9p.gif
小兵衛もこういう風に品なくご飯食ってた時期があったんだろうか
2020/04/12(日) 13:08:09.61ID:IGy/nB5J
>>255
どうだろう?

劇中に小兵衛がだらしない食べ方をした直接的描写は無いが、
普段弟子に対して「生活全般を常に武道の修行と思って過ごせ」と
教えていたらしい事から考えるならば、微妙かも。

豪快にガッツリ食べる描写はあるんだが
(その辺もおはるが「天狗さまの生まれ変わり」と小兵衛を思っている理由の一つ)。
2020/04/12(日) 13:55:08.81ID:zvpn7HEJ
大治郎の緊急時の卵かけご飯早食いは小兵衛もやってそう
258名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 13:57:32.02ID:xmG3T9VB
>>252
竹林に囲まれ、家の手前には小川が流れている雰囲気がいいんだよな
北大路版でも酵素の同じ所に、小兵衛の家を再建して欲しかったけど
いろいろな事情で無理だったみたい。
259名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:26:45.84ID:rFfSi5ex
設計された西岡善信さんももう・・・
2020/04/13(月) 09:55:46.17ID:fWlumbtV
西岡さんの名前スタッフロールでよく見かけるから影響力はかなり大きいでしょうね
2020/04/13(月) 20:29:19.38ID:njMTpu87
藤田版の最後の最後 暗殺者を見た。最終回のわりにあっさりしてるあな。長さも通常版だし。
かなり面白い話、是非SPにしてほしい。

原作は田沼の長男の暗殺の話が出てくるなど、ちょっと悲しい。
2020/04/14(火) 20:11:09.85ID:WrxReLgn
伊原剛志
ゲイの回かな
これ、またあとで仕返しに来るんだよね
片腕切り落とされて
2020/04/14(火) 20:23:16.94ID:/vEMD3zq
片腕は松本明子の旦那
2020/04/14(火) 20:55:43.99ID:d1XHEiql
眉墨の金ちゃん今やるとしたら香取慎吾かな
265名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:16:50.04ID:/qemOCuL
天魔のチビ玉 怖かったー
2020/04/14(火) 21:55:15.48ID:giLi4KFo
下級武士が上司(磯部勉)の女房につまみ食いされてブチ切れた回の下級武士の人すこ
2020/04/14(火) 23:21:59.33ID:oJ7vukaG
同じシリーズで近い回での登場だから金ちゃんと三弥が混ざりがち?
268名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/15(水) 05:34:43.17ID:cei1GmTO
三弥はゲイだけど
金ちゃんはゲイじゃなくてヴィジュアル系
2020/04/15(水) 08:00:32.49ID:b+DXbwW+
>>266
永澤俊矢ってひと
麻生祐未の旦那だったのか
あんまみないけど、よかったよね
270名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:42:59.39ID:cei1GmTO
藤田版の狂乱は、良かったですねぇ。
2020/04/16(木) 15:58:57.19ID:6VY7TK57
眉金準レギュラーにしてもいいのにな
立ちあって敗れる回の前にオリジナル回何個か作って
2020/04/17(金) 09:48:40.66ID:qL0P8DUD
いままでは時代劇なんてまったく興味なかったんだけどこのご時世でいろいろドラマ漁ってたら
時代劇で心が癒されることが気がついた
美しい風景とシンプルな生活
もっと時代劇がふえてほしい
2020/04/17(金) 12:58:33.38ID:gCJKqVbw
もう遅い
2020/04/18(土) 02:25:19.89ID:0pYLhFzC
https://imgur.com/UTpTjpf.jpg
275名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:11:03.53ID:m3nUC/f2
>>272
増えて欲しいどころか、民放の時代劇で唯一生き残ったのがフジだからな
276名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:41:16.04ID:+1GIdEhx
昔の時代劇はエロ満載だった。
鬼平、剣客は確かに良かったけど
健全すぎた。
エロの代わりに美食じゃねぇ。
2020/04/19(日) 15:13:28.89ID:HrBPq/ez
お銀の入浴シーンぐらいしかエロシーンのない水戸黄門
2020/04/19(日) 15:25:02.51ID:kzaKYCL6
>>274
グロ
6
279名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:54:02.31ID:scov0mJP
8時台はファミリー時代劇、9、10時台はエロシーン満載時代劇
復活希望
2020/04/20(月) 12:13:53.09ID:jCSyFngM
>>272
寧ろ金食い虫だから今後相当厳しいんやで?
過去の名作楽しむしかねぇ
2020/04/20(月) 12:14:40.03ID:jCSyFngM
>>277
初期の肛門ってかおるのB地区普通に出てたよな
282名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:41:49.22ID:emNAAQDA
第18部の第8話「泥棒夫婦の大予言」(昭和63年10月31日放送)ですな。
283名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:22:29.96ID:uPAAOkwx
初期のB地区ってかおるの肛門普通に出てたよな
2020/04/21(火) 20:20:01.73ID:ZstACRDu
御老中暗殺

これを機に三冬さんと田沼さまは少しずつ父と娘が近づいていくんだよね
2020/04/21(火) 20:35:53.66ID:wiSGCL9c
大治郎と三冬が意識しだしてデレだすあたりすこ
キュンキュンする
286名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 05:40:03.22ID:JpcByLu4
原作で三冬が青姦目撃してドキドキしてた話って
何だったっけ?
2020/04/23(木) 16:42:24.34ID:jbkhiDMZ
>>286
第五巻『白い鬼』収録の「西村屋お小夜」
ちなみに原作だと、その次の話で手裏剣お秀が初登場する
288名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:13:59.70ID:j6/Upskr
大治郎様もあんな淫らなことをするのだろうか・・・ドキドキ
2020/04/23(木) 18:10:30.79ID:S+bUxYaN
>>288
原作六巻「新妻」の「品川お匙屋敷」(これはドラマ版「誘拐」)
以降の話をお読みくだされ
2020/04/23(木) 19:07:37.31ID:rYoWe3lE
だけど、相手が寺島では 淫らなことを想像しても萎える
2020/04/23(木) 19:08:41.36ID:EMfwvItY
>>288
渡部大治郎のイチモツは細いけど長そう
薪屋大治郎のは極太で硬そう
292名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:44.17ID:75K5FsLh
大治郎様もあんな淫らなことをするのだろうか、と思いをはせながら
天狗のお面を手に取る寺島三冬であった
2020/04/23(木) 20:55:09.92ID:L3dTR7sZ
>>292
寺島三冬はえぐそう…
大路三冬は恥じらいがある
294名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:45:19.34ID:V5Ucstqd
青姦の覗き見は寺島三冬が一番しっくりくる
2020/04/23(木) 22:12:33.52ID:VNyz481N
広告には大路三冬
実際に来るのは寺島三冬
2020/04/23(木) 23:37:52.06ID:tb60LYis
チェンジ
2020/04/24(金) 00:05:42.27ID:mWoD4rPG
>>296
三度目に来たのは大久保一学だったw
298名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:52.58ID:fMCwNpP4
寺島三冬で想像しちゃったじゃないか!
謝罪と賠償を要求する!
2020/04/24(金) 19:21:51.03ID:jeXixY25
個人的には寺島三冬アリだわ
種付け交尾余裕
300名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:25:41.49ID:kFToN3y7
不細工な円盤熟女系デリヘル
2020/04/24(金) 21:04:25.89ID:zRmkEV+M
妖怪小雨坊の回はエンケンが空飛ぶジャンプしたり殺陣が荒唐無稽すぎないか
本格派時代劇なんだからあんまりジャニの必殺みたいな安っぽい演出はやめてほしいわ
302名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:13:08.27ID:LXL8XTOp
>>296
w
2020/04/25(土) 00:00:44.42ID:wkCOIZsp
>>301
貴方の好みがどうあれ、原作の小雨坊の話でも小雨坊の殺陣はアクロバティックだから仕方がない。
304名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 04:59:23.05ID:N0pGQmA+
父と子でエンケンを倒した時、小兵衛も空飛ぶジャンプしてた。
剣の誓約でも飛んでた。
2020/04/25(土) 09:20:21.18ID:b1FSKpIW
天魔でも跳んで応戦してなかった?

最近も高橋大治郎がシャイニングウィザードみたいことやってたな

まあ原作でもよく跳ぶ父子だけど
2020/04/25(土) 09:31:24.82ID:iWY6dihK
>>305
天魔の時には跳んでくる相手に対して間合を急に開いて片脚を斬り落とした後に
トドメを刺した。
307名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:39:32.21ID:g6jw8rEl
ほんとな
達人同士という設定での戦いのシーンが陳腐すぎるんだわ
集団のモブとの戦闘とかならカッコいいんだけどね
やっぱ達人を演出するのは難しいのだろうか
天魔とかジャンプシーンばっかだったな
2020/04/25(土) 11:10:19.29ID:wvt3Kk0I
>>307
リアルな達人同士だと動かない(動けない)らしいからな
そんで勝負つくのは一瞬
映画ならともかくテレビ時代劇じゃあ放送事故たわな
309名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:17:55.38ID:N0pGQmA+
双方動かないままで1クール終わり
2020/04/28(火) 20:20:14.30ID:Pll0Lpbp
今夜は 老虎

これ、悲しい話だよね
2020/05/07(木) 02:59:15.56ID:jAa7l3Q0
GWで藤田版北大路版のSP一挙放送やってたけど
北大路版の春の嵐とかも見たくなった
秋山父子と戸羽父子の明暗
2020/05/07(木) 14:29:18.62ID:iLl9IPtF
北大路は銭形平次のイメージが強くてなあ
2020/05/07(木) 21:16:12.22ID:+bt7kPBU
そうそう。あと朝比奈奉行とか
2020/05/07(木) 21:27:21.58ID:Y+YdSdl+
朝比奈彩奉行とかないのかよ・・・
315憂国の記者
垢版 |
2020/05/09(土) 14:22:20.16ID:it/S5OCw
今ホームドラマチャンネルでHDリマスター見てるけど 感動はより一層深い。
素晴らしい!!!!
316憂国の記者
垢版 |
2020/05/09(土) 14:42:15.95ID:it/S5OCw
涙出てくるわ・・・

琴線に触れる演技・・・・・・やっぱり藤田まことにしかできない。

“雇われ”の北大路欣也では無理だわなあ。

演技からにじみ出る優しさに涙が止まらん・・・
317憂国の記者
垢版 |
2020/05/09(土) 17:40:09.32ID:it/S5OCw
まったくBSフジは努力してない こんないい映像あるならこっち放送しなさい!
今までのアーカイブは全部消してこっちを残そう
2020/05/09(土) 20:24:16.10ID:boPThxIU
大滝爺さんの頑固演技もむちゃくちゃ下手糞なんだけど存在感と雰囲気だけでさまにちゃっちゃうよなあ
昔の役者って画の中の存在感がすごいな
2020/05/10(日) 08:51:02.81ID:2ZUpnj5w
BSフジ番組表より
今日10日の午後2時から『剣客商売スペシャル 春の嵐』です。
2020/05/10(日) 19:40:50.50ID:0nDXddGu
>>184
しまいに没後藤田まことになって
藤田さんは週刊誌のインタビューで
必殺での経緯から言って先生が生きてたら自分がやるのはまず無理だっただろうと
2020/05/10(日) 20:48:35.55ID:vzrytDNd
田村高廣なら長寿シリーズにはなってなかっただろうけどね。
藤田まことは必殺だけじゃないってのを改めて感じさせてくれたし。
2020/05/11(月) 00:05:50.15ID:YSxQJwn6
前からこのスレで言われているが、田村高廣が足を悪くして立ち回りが出来ない身体になって
しまったのが致命的な理由(こればかりは池波先生も予測できなかっただろう)
小兵衛が無理なら、その友人の小川宗哲、あるいは田沼意次ではどうかと思うが
恐らく田村高廣自身が拒否しただろうな
2020/05/11(月) 10:12:38.95ID:x3gJGe9h
お笑い芸人の藤田さんが
必殺の中村主水でも違和感があったのに
剣客で秋山小兵衛はもつと異質だと思った

でも慣れてくると北大路さんにはない魅力があるね
銭形や鬼平は藤田さんにはできないだろうし
また必殺は北大路さんには無理だろうし

秋山小兵衛は二人の重なる役柄かな
2020/05/11(月) 21:57:37.88ID:M7/V1olO
>>323
そもそも北大路小兵衛には違和感あるけどね
2020/05/12(火) 18:24:36.89ID:NXf67RuC
先週は電波の入りが悪くて見られなかった
今夜は見られそう
はるか遠くの地域なんだけどサンTVが入るんだ
でも満月近くにや新月近くになると全然映らなくなる
今夜は楽しみ、サンTVを見てるお仲間さんたちよろしくね
2020/05/16(土) 16:46:20.84ID:LXPH3l9G
>>325
CSの契約を、
毎日毎日いやほど見ている
327憂国の記者
垢版 |
2020/05/17(日) 15:04:30.58ID:QXkPc5lH
いま1−1をハイビジョンで見てるけど最高にいいわ。

とにかく三冬が美しい。そしてきれいにくっきり。

音質もすごくいい 永久保存する!
328憂国の記者
垢版 |
2020/05/17(日) 15:41:17.51ID:QXkPc5lH
小兵衛に助けてもらって恋心があるという三冬が
大路恵美の美しさと相まって、たまらん魅力だなあ

感動一入ですなあ こんなきれいな映像で。
329憂国の記者
垢版 |
2020/05/21(木) 21:01:43.03ID:4Rd8S3qj
一話一話映画だろ完全に・・・・・・・
2020/05/22(金) 11:49:00.67ID:OYYFHeDU
フジ時代劇班レベル高そうだよなぁ
腕あるけどベテラン高給だから辞めたり(定年含む)異動済み今後裏方も前途暗そうだけど
2020/05/22(金) 13:43:48.07ID:KvYMkxt5
実際に作ってたのは松竹京都のスタッフだと思うの
でもフジのあの枠は終了時まで鬼平とか斬九郎とか良作が多かったね
332名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:35:29.40ID:s6DJhShC
>>331
制作していたのは松竹京都のスタッフだけど、企画とキャスティングは
フジの能村庸一プロデューサーだった。時代劇の灯を消したくないと能村Pが頑張って
企画を出し続けて、今日までフジの時代劇だけ生き残り制作されている所はある。
2020/05/22(金) 18:50:58.44ID:rZmh9yOu
雛形あきこのは前見た事あるような気がするがBSフジはこの枠で何度も再放送してんのか
しかし小兵衛どんだけ強いんだよw
本気出したらあっというまに全員切り捨てるってチートすぎるな
少しぐらいはやられる回もあっていいのに
2020/05/22(金) 19:29:20.62ID:KvYMkxt5
原作嫁
2020/05/22(金) 19:58:38.92ID:07VGtduo
ワイにとってはテレビが原作やから
2020/05/22(金) 20:23:54.40ID:KvYMkxt5
別に原作厨じゃないけど、原作だと小兵衛の老いや人間的な複雑さも細かく描写された上でのあの強さなんで説得力はあるかと
池波さんは映像化には深くコミットしてたし、原作と映像は不可分だと思うんで、未読なら読んだ方がTVもより楽しめると思うけどね
2020/05/22(金) 20:36:26.70ID:NvR6m5F4
関西弁にまじレスしちゃだめ
2020/05/22(金) 21:18:49.54ID:1E6ohwor
>>333
BSフジの午後7時の枠は
月曜 「鬼平犯科帳」
木曜 「剣客商売」
金曜 「銭形平次」
は無限ループだよ。水曜日は「御家人斬九郎」中心のループで斬九郎が終わると
若村麻由美「夜桜お染」が入ったり時には山崎努版「雲霧仁左衛門」が入ったりです。
2020/05/23(土) 10:29:25.28ID:nlHDibQ0
藤田小兵衛以降のはBSCSあれば大型連休期の数ヶ月でSP含めて大体全話揃うのが凄いな
2020/05/23(土) 21:11:28.95ID:me6WnW7l
大路恵美が愛らしくてたまらない
ハイビジョンで見ると顔の表情もよくわかる

小林綾子は婚姻のときの表情がすばらしい
本当に新婦のようだ
2020/05/23(土) 22:38:20.39ID:3fM+rZIK
でも大路って演技は棒じゃね?
2020/05/24(日) 06:12:43.16ID:9mpxtiH6
てかそもそも女剣士に見えん
2020/05/24(日) 08:36:11.42ID:sOxQnOrz
このスレでこう言うとぶっ叩かれそうだけど、三冬のツンデレぶりが巧かったのは杏だったんだよなあ
原作読むと、あの厳つい池波正太郎がどんな顔して書いてんだろうってくらい可憐かつ不器用でそこがギャップ萌え()するんだけど、杏だけがそれを忠実に再現してた感じ
てか親子で池波作品の主要人物やってたんだな
2020/05/24(日) 08:45:04.63ID:tEuDNqvw
色黒ハニワは寺島ババア以下だろ・・・
大路よりも棒だし
アンズヲタ乙
2020/05/24(日) 09:18:01.61ID:bGbfp/d9
杏アンチはパトロール熱心だな、ちょっとでも彼女が誉められてるともう許せないんだ?w
2020/05/24(日) 10:06:07.78ID:YAjWkPYM
杏の三冬に関しては、どんなに擁護頑張っても

・どう好意的に見ても、「井関道場四天王」の剣士には見えない

と言う致命的弱点がな…
2020/05/24(日) 10:54:25.51ID:u5KMbXTk
それと上でも出てるが、演技が棒すぎる
ワイは杏嫌いじゃないがこれはどんなに好意的に見てもフォローできない
2020/05/24(日) 10:54:55.11ID:sOxQnOrz
あー、俺が言ってるのは原作のツンデレ性格の部分の演技についてなw
あれはよく研究したなと思ったけどな
剣士としての演技は、これまで演じてきた人たち皆厳しいというか
三冬の剣士描写は原作でもファンタジーの部分だと思うんで、殺陣の技術云々いってもなーと
いろんはみとめる
2020/05/24(日) 10:55:50.57ID:sOxQnOrz
てかやっぱりこのスレだと杏はだめなのかー
スレ汚しだったらさーせんw
2020/05/24(日) 11:01:05.67ID:tEuDNqvw
>>347
演技も棒、しかも色黒ハニワで顔もイマイチ・・・
あの面で東出に惚れて 不倫されたらワーワー喚き被害者ぶる。
なんか性格も悪そうなんだよなぁ ぶっちゃけた話
2020/05/24(日) 11:04:46.27ID:ow5EmJB1
さすがに言い過ぎ
頭おかc
2020/05/24(日) 11:05:43.39ID:5L04PjH8
>>350
おまえ、テラハのニュース知らねえのかよ‥
2020/05/24(日) 11:16:21.48ID:u5KMbXTk
時代劇は向き不向きがあるよなやっぱり
今の時代の若いナヨナヨしたキレイ目な演者じゃちょっと時代劇には合わないな
2020/05/24(日) 11:17:08.21ID:u5KMbXTk
カメラの性能が上がってることもあると思うけども
2020/05/24(日) 16:26:20.87ID:Sgc/Hitk
朝鮮人参って効き目あったん?
医者が暴利で儲けるってパターンが多かったやん
貧乏な市民が支払いに苦しむって感じで
2020/05/24(日) 17:17:54.42ID:jxp4iznZ
滋養のあるもの食べるのが治療みたいな
種痘はあったけどまだワクチンや抗生物質は一般化されてなさそうだし
357名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:00:23.03ID:Ece42W7u
>>355
検索すると朝鮮人参は万能薬とも書いてあった。
「鬼熊酒屋」で鬼熊酒屋に盗みに入ろうとした親父の病気の娘に三冬さんが届けていた
覚えがある。娘さんが「こんな高価なものを」とか言ってたね。
358憂国の記者
垢版 |
2020/05/24(日) 23:36:08.58ID:TU8hTzaj
ホームドラマチャンネルで第一シーズン第六話を見る。

藤田弓子の演技がいい。母性を感じる。

そして大路恵美がいい。演技が棒だの女剣士に見えぬのだの、
それはリマスターした最強画質の前にはどうでもいいこと。

大路恵美の真骨頂は、田沼にお話がありますと申し出て深く深く
土下座したところであろう。思わず私も涙した。

さらに、小林綾子が貫録の演技を見せる。新婚の初々しさや
時々ハッとさせる色気は、きっと心底藤田に惚れているからだろう。

君たちもまあ、リマスターで見ることがあったら私の感想、
分かるであろう。毎回毎回映画なのだよ。

藤田まことがいかに偉大な俳優であったか、私は知っているけど
そんなことをまた思い知らされるぐらい素晴らしいのだよ。

必殺を長年やってきた藤田だからこそ、見るものを完全に江戸時代に
タイムスリップさせる。このようは人はもう出てこないだろう。
2020/05/25(月) 07:19:02.41ID:ru5isoGV
改行くそうぜえ
ごちゃんははじめてか?力抜けよ
2020/05/25(月) 08:46:07.59ID:/IUJKd6h
HDリマスター版とか時専はかなり前からやってるし、このスレにいる連中からしたら何を今さらじゃねーの
2020/05/25(月) 16:38:14.21ID:8WU4Xpcz
ふーん。

時代劇専門チャンネルw
2020/05/25(月) 16:53:30.29ID:5piLUyKg
>>361
悔しいのう、悔しいのうw
363憂国の記者
垢版 |
2020/05/26(火) 00:05:36.01ID:ZS7g3l93
時代劇専門チャンネルより画質いいと思う。あのウォーターマークが嫌い。

三冬の縁談が楽しみすぎてたまらない!!

西城秀樹の時代劇も面白かったなー 時代劇専門チャンネルは専門チャンネルなのに
放送してないんでしょ ゴミチャンネルじゃんw
2020/05/26(火) 07:15:13.60ID:gijZ3T8O
よくみたらクソコテじゃねーか
365憂国の記者
垢版 |
2020/05/26(火) 10:32:28.20ID:ZS7g3l93
三冬役は芯が強いながらも弱さがないといけない

寺島や杏などでは務まらないのだ
2020/05/26(火) 14:03:33.33ID:ZyPjytsT
瀧本美織でいいよ
367憂国の記者
垢版 |
2020/05/26(火) 14:46:22.27ID:ZS7g3l93
ここ数年だ一番楽しみで待ちきれないのが剣客商売2の第六話

三冬の縁談。

すでに画質悪いバージョンはあるんだけど、みないようにして
リマスターで楽しみたい。

予告にある大路恵美の表情だけで私はもうたまらないと思っている。

この年になって大路恵美ファンになってしまった
2020/05/26(火) 16:00:18.37ID:bX2CUUFF
10年ぶりにチラ裏に書いとけって言いたくなったわ
なんたこのクソコテは
2020/05/26(火) 16:32:41.66ID:4HhGMrfP
クソコテつけてるくれーだからごちゃん見つけて嬉しくなっちまったジジイだろ
漢は黙って登録
2020/05/26(火) 17:36:35.64ID:CfvdvCqS
今夜
オッサンTV仲間、楽しみだね!!
2020/05/26(火) 18:04:07.40ID:ZS7g3l93
北大路欣也に代表作ってあるのか教えてほしいよ むしろw
372名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:02:32.35ID:LxrBab8w
>>370
来週は、「兎と熊」
373名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:59:36.22ID:aIpI/3cE
>>371
(映画)八甲田山、空海
(テレビ)宮本武蔵、銭形平次、事件シリーズ、三匹のおっさん
2020/05/27(水) 17:38:54.80ID:nFtQ+tlC
>>373
どれも印象に残ってるとはいいがたい。
特に八甲田山って三国連太郎のイメージが強い
愚かな上司って感じで

出てたんだー へー
2020/05/27(水) 17:57:48.14ID:au0qjNAm
多分全くメジャーじゃなさそうだけど
映画で中居屋十兵衛やったのなかなか見ごたえあった
376名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:26:19.90ID:GoJYEP6a
>>373
隠密奉行朝比奈ってのもある。
2020/05/27(水) 22:47:09.70ID:5wQSIMYO
>>376
あれは錦之介主演の2時間番組「日本犯科帳」シリーズのリメイクだったけど
隠密奉行のキャラとしては欣也のほうが合っていると思った
2020/05/28(木) 00:14:13.18ID:4iwjyL9f
>>371
仁義なき戦い
サニーから主役盗ったくせにサニーの怪演の方が伝説になってんだから世話ないよな
仮にそのまま大友勝利演ったとしても結局あそこまでクセのある芝居はできなそうだけど
2020/05/28(木) 00:15:31.63ID:4iwjyL9f
>>371
仁義なき戦い
サニーから主役盗ったくせにサニーの怪演の方が伝説になってんだから世話ないよな
仮にそのまま大友勝利演ったとしても結局あそこまでクセのある芝居はできなそうだけど
2020/05/28(木) 00:52:39.12ID:vyjJG+DE
>>371
資金源強奪
風雲!真田幸村
2020/05/28(木) 05:38:45.90ID:eicp4Gfs
脇だけど当たり役なら伊達輝宗かなあ
382憂国の記者
垢版 |
2020/05/28(木) 13:27:11.53ID:osGjQHnR
今から三冬の縁談を見る どんな物語か楽しみだ。
2020/05/28(木) 14:22:30.17ID:osGjQHnR
大路恵美の三冬・・・かわいすぎる・・・・・・・・・
好きだあああああああああああああああ

入浴シーン最高!!素晴らしい演出!

小兵衛の策略に引っかかるバカ藩士。ラストに向けての感動は何だろうか

手紙が来て立ち合いが中止になったときの二人の表情。そこに尽きるのでは
ないか。

これは永久保存版だ。とても美しい!
2020/05/28(木) 19:28:49.43ID:osGjQHnR
今リアルタイムで2回目見てるけど

白装束姿で寝床なんてね、なんていうか、もう一日百回は見たい気分だわ。
今日、2回録画している。

ただひたすら美しい。
2020/05/28(木) 19:39:10.21ID:F7dRmB08
今日もよぅけとんどるのぉー
2020/05/28(木) 23:42:52.64ID:osGjQHnR
美女シリーズ引き継ぐとかプライドあったらできない

天知茂が圧倒的だもん

プライドないのかね北大路欣也は
387名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:55:28.82ID:6HBOK9xH
>>386
明智小五郎、旗本退屈男、宮本武蔵、銭形平次、隠密奉行・朝比奈、子連れ狼
大岡越前、秋山小兵衛…

プライドがないからリメイクの帝王になれたんだよ
2020/05/29(金) 16:59:35.40ID:oIex6Xvu
チラ裏クソコテの振る話題に乗っかる方もどうかと思うの
2020/05/30(土) 02:31:48.83ID:csV0/e/+
欣也には「地獄の辰 捕物控」みたいなオリジナル主演作品もちゃんとあるけどな。
単にクソコテが物知らずなだけで。
2020/05/31(日) 09:32:58.62ID:160uAgo3
マッキー今川家臣役で大河出るのね
時代劇向いてるんだからブレイクするといいよねぇ
このまま中途半端な立ち位置じゃ惜しいわ
391憂国の記者
垢版 |
2020/05/31(日) 15:30:20.79ID:Kk/RJ77W
今撮っておいた第7話を見ている

後半涙止まらんかったわー。 
剣に打ち込んだばかりに最悪の結果になる。

要はバランスってことだろうなあ。
2020/05/31(日) 15:48:46.57ID:p1xfgLbh
変なのが棲みついちゃったな
393憂国の記者
垢版 |
2020/05/31(日) 15:56:05.01ID:Kk/RJ77W
一流俳優の条件

1.自社プロダクションまたは、本人企画の演劇または映像作品があり、それに出演していること。
  
  例:三国連太郎=親鸞 藤田まこと=その男ソルバ、舞台版剣客・必殺

2.生前および死後も高頻度で作品が放送されていること

3.若年層のファンがいる事

4.生前も没後もその人物についての話題が上ること。

これらを満たしているのは藤田まこと。だから剣客商売は名作。
もちろん三国連太郎も満たしている。石原裕次郎も満たしている。
西田はあともう一息自分の企画出さんと

一流になりたい人は、来た役演じてるだけではだめ。
2020/05/31(日) 16:21:04.84ID:2iqVivYe
次スレはワッチョイIPで行こうや
395憂国の記者
垢版 |
2020/06/01(月) 15:35:12.94ID:T+Q/S3n2
北大路欣也の代表作はくら寿司のCMだろw

くら寿司wwwwww

あれは藤田まことにはできないわな確かに。
396憂国の記者
垢版 |
2020/06/04(木) 10:10:03.97ID:Tr1p92my
いま剣客商売の2−7家族とみてるけど

家族が「これ映画みたいじゃん」だって

素晴らしいわ本当
2020/06/04(木) 10:14:13.43ID:aFFOtqZF
一年がかりのオープニング映像とかすごいね
398名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:25:02.44ID:G/+YJgUA
剣客商売の再放送で知ったけど、小林綾子って藤田まことの娘役かと思っていたわ。
じいさんっぽくなった藤田まことの嫁役、嫌じゃなかったのだろうか
2020/06/04(木) 10:27:01.41ID:Tr1p92my
終わって家族が

「これはハマった いつやるのか教えろ!」ときた。

素晴らしいねえ 藤田まことの剣客商売

今日は大路恵美が涙ながらに渡部篤郎に話すところ、私は感じ入ったぞ!

好きだあああああああああああああ
400憂国の記者
垢版 |
2020/06/04(木) 10:34:10.25ID:Tr1p92my
>>398
小林:おはるは天真爛漫で、天然の明るい雰囲気がいいですね。私の地に近いのか、
演じていてまったく違和感が無くて、とても楽しい役なんです。

http://www.5lweb.jp/info.php?type=article&;id=A0000053&detail=true
401憂国の記者
垢版 |
2020/06/04(木) 10:34:10.65ID:Tr1p92my
>>398
小林:おはるは天真爛漫で、天然の明るい雰囲気がいいですね。私の地に近いのか、
演じていてまったく違和感が無くて、とても楽しい役なんです。

http://www.5lweb.jp/info.php?type=article&;id=A0000053&detail=true
2020/06/04(木) 14:00:21.59ID:23WaVAH8
以上、クソコテによるチラ裏でした
5ちゃんリソースの無駄遣い
2020/06/04(木) 18:04:53.11ID:+vnVRKEE
貫地谷しほりのおはるもいいよねぇ
三冬役でもいけそうだけど
2020/06/05(金) 03:49:39.47ID:YcMK67ra
リメイクするなら、おはるは貫地谷しほり一択だったよw
あれほどぴったり合う人ってなかなか居ない。
剣術できるからそういう意味では勿体ないかもだけど
405名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:37:10.90ID:XHQGOBnP
今年も新作が見たい
406憂国の記者
垢版 |
2020/06/05(金) 22:40:52.24ID:LX6MDH7t
いま仲代達矢の時代劇見てるけど

やっぱり一流レベルまで達してる役者の演技は見ていて気持ちが本当にいい。

だめだわ欣也は。お前このままだと代表作「くら寿司」になっちゃうぞw
2020/06/06(土) 03:15:15.03ID:LorIT0Eu
天真爛漫な農家の娘さんだけど爺さんが手をつけて後添いに
迎えるだけの色気もある若奥様って感じだから適任者探すの難しいよな
下品になってもいけないし
2020/06/06(土) 15:38:00.93ID:XdGZrNM/
貫地谷しほりみたいなムチムチボインがツンデレとか俺的にご褒美過ぎる
2020/06/06(土) 15:52:44.10ID:R/zSvbth
>>408
http://santa-d.net/kanziya-sihori.html はい
2020/06/06(土) 19:03:20.90ID:axg/iX/m
ぜんぜんムチムチじゃねーじゃん
顔が太ってみえるだけかな
2020/06/06(土) 19:18:33.49ID:CWdNp317
スウィングガールズの貫地谷しほりは至高
ちりとてちんも最高
天真爛漫な役にハマる役者かも
最近は複雑な役も多いけど
2020/06/06(土) 19:20:24.76ID:CWdNp317
ただおはる役は小林綾子の方が原作の雰囲気があって馴染みやすくはあったね
2020/06/06(土) 21:47:17.74ID:oOZiBR7p
小林も貫地谷も田舎臭さはぞんぶんに出せる役者さんだよ。
2020/06/06(土) 22:12:05.96ID:CWdNp317
もちろん二人ともちゃんとおはるしてたね
415憂国の記者
垢版 |
2020/06/07(日) 08:47:41.08ID:AwdJahbp
演技が下手な欣也では全く江戸を表現できてない。
勉強も全然してこなかった俳優じゃあ もうどうにもならない

小林綾子は子役からその部分入ってるから、藤田まことと同等の
演技を出せてる。相乗効果で時代劇専門チャンネル契約者のほとんどが
藤田の剣客を見るために契約してると言って間違いない。

主演がだめだとどうしようもない。撮影してるほうもいい加減だもん
ちょっと欣也のみたことあるけどね。気持ち悪いレベル

藤田まことがどれだけ制作にも影響を及ぼしていたかははぐれ刑事を
見れば明らかでしょう。2時間の脚本を要求してそれを1時間に凝縮する
それでも脚本家は嫌と言わずに藤田まことの提案を受け入れた。

石原武龍ほか名物脚本家がたくさんいたし、修行の場にもなった

監督も藤田と以心伝心の人たちばかり。そりゃいいもの作るでしょうよ
2020/06/07(日) 09:09:48.18ID:hf3ozUHu
とりあえずお前は三行にまとめる勉強してからここに来い
2020/06/07(日) 10:07:15.33ID:J2vmn2U3
クソコテに触っちゃダメ
漢は黙って登録
418名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:46:06.64ID:uTR9sVHt
高橋英樹の旗本退屈男が終わったら加藤剛の剣客商売・・・
音無美紀子の美冬もあの当時にしては可愛いと思う
2020/06/07(日) 14:51:11.37ID:Oq4thsVM
時専あたりで中村又五郎&加藤剛の剣客商売やってほしいなー
出来不出来は別として、やっぱ原作モデルの小兵衛は見てみたい
2020/06/08(月) 08:48:12.01ID:2BqU879C
V残ってるのかな
2020/06/08(月) 09:58:16.64ID:+5ZX2tyV
>>419
https://www.jidaigeki.com/program/detail/jd00000426_0001.html

これでいいのかな?「剣客商売 辻斬り」7月6日(月)13:00
                   7月11日(土)17:00
         「剣客商売 誘拐」 7月7日(火) 13:00
                   7月18日(土) 17:00
となっていたよ。
2020/06/08(月) 13:50:27.70ID:wzPwarWr
>>421
なんと!
まさかこんな直近にやるとは
ありがとー、楽しみだよ
2020/06/08(月) 18:46:00.75ID:+fJm8Zee
時代劇専門チャンネルってたったの500円だけなん?
アンテナとか基本契約料とかでブーストされたりしないの?
2020/06/08(月) 22:09:53.37ID:wzPwarWr
>>423
俺はJ-COMだから役に立てないわ‥
時代劇よく見るなら損は無いかもね、リピートも多いけど
2020/06/09(火) 04:39:16.11ID:5ncPF0+W
毎月の契約料もあったはず
アンテナは最初の設置料かな
2020/06/10(水) 05:35:23.95ID:mbEh+nhO
道場油だらけ
掃除大変だろうな・・・実際本当の道場であっても
撮影であってもスタッフ、小道具、大道具さんや
なに使ったんだろうね
後処理、落としやすいもの

歌舞伎の何とか油地獄も油まみれになるんでしょ
2020/06/10(水) 07:45:39.84ID:bwHh12J3
今だと洗剤かローションなんだろうけど藤田版でもそれ使ったのかな
本当の油じゃ火気が危ない
428憂国の記者
垢版 |
2020/06/10(水) 09:24:55.13ID:N8Mzvvq8
時代劇専門チャンネルは昔は500円だったのに700円に値上げして
本編中にもCM入れるようになってるからゴミというか粗大ごみだろうね
2020/06/10(水) 10:08:21.05ID:kZI4HNK4
>>428
悔しいのうwwwwwwww
2020/06/10(水) 10:37:00.99ID:iW2KzQu8
なんかアレだよね、クソコテって池波先生や小兵衛の精神とは真逆の人間って感じだよな
常になにかをクサしていないと生きていけない哀れな人生
2020/06/10(水) 12:19:57.94ID:HUJQWoyq
漢は黙って登録
2020/06/10(水) 20:13:18.48ID:HU452yBS
BSフジ、明日から加藤剛版だな
2020/06/11(木) 07:37:41.62ID:/rYyOOke
>>426
大ちゃん夫婦の交尾がはかどるやん?
434憂国の記者
垢版 |
2020/06/11(木) 09:54:07.62ID:01joJkGR
いまBSフジで73年版見てるけど つまんねえし演技下手だしどうしようもねえなあ・・・

小兵衛が下品すぎてwwwwwwwwww

加藤剛は加藤剛で硬すぎる。強すぎるといってもいい。

とても剣客商売を見て日々の疲れを癒せるというものではないなw
2020/06/11(木) 10:03:54.89ID:0YUWN3Fe
危なく夜の枠でやると勘違いして見逃すところだった

井関道場四天王とかまゆ墨の金ちゃんや辻斬りは面白い傑作だと
思われてるからどの版でも早い段階で映像化されてるんだと思うけど
北大路版ではもうやらないのかな
436憂国の記者
垢版 |
2020/06/11(木) 13:12:33.08ID:01joJkGR
安物の刀だ とかいうんだもんな 全然だめだわ’73剣客商売は
437憂国の記者
垢版 |
2020/06/11(木) 13:13:46.69ID:01joJkGR
>>435
大根だからやらなくていいよ。これ以上俳優人生を汚さなくていい

藤田まことの上質感ある剣客商売を見るべき
2020/06/11(木) 15:01:33.98ID:O7vppzXD
今日もあぼんがはかどりますな
2020/06/11(木) 16:57:49.07ID:01joJkGR
いいもの見つけたぞい

https://www.homedrama-ch.com/special/hodora/ka#int_ka201501

●当時の藤田まことさんについて教えてください。

台本の通りにそのまま演じる方ではなかったです。撮影現場では台本をいつも
片手に持って、監督に演技について相談されていました。“おはる”との
シーンでも違和感のある演技は絶対にされないんです。

現場に行って、私と藤田さんの2人で実際に動いて台詞を言ってみて、
より良い方が採用されるので、私が提案したものが採用されることも
ありとても楽しかったです。

現場で作品を更に盛り上げるような作り方をされていました。

●ということは、お芝居にはとっても厳しい方でしたか?

いい作品を作ることに賭けていらして、「剣客商売」に関しては
日本の時代劇の代表作になるような、きちんとした作品を製作する
ということで始まったので、藤田さんは、今までの経験も踏まえて
大切に挑んでこられたと思います。

うおおおおおおお 鳥肌立つ!!!!!!!!!やっぱりそうなんだ
見事代表作になりました 日本の最高傑作といっていい時代劇に
2020/06/11(木) 17:39:20.30ID:Xs3aF2XI
何が最高傑作だよ
おもとが女将設定の段階で原作レイプなんだけど
梶芽衣子は好きだし遺族の了解あったとはいえ、あのクソ設定はないわ
弥七も脳筋にしちゃうしなに考えてんだか
2020/06/11(木) 19:54:31.77ID:01joJkGR
今、ホームドラマチャンネルで2−8を見てきたところ。

「引っ越しのサカイ」で有名なあの俳優がここまで行くとは思わなんだ。
素晴らしい演技。荒くれ者の兄も素晴らしい演技をしている。
映画「一枚のハガキ」の確かな演技力につながっていくすばらしさ。

刀傷をつけたあたりから私はもはや声を上げた・・・まさに
剣客商売の心ここにありだ。

私は感動してしまった。兄弟の愛、そして強くなりたいという思い。
中盤には超絶かわゆい三冬殿の稽古。

そして、闘い済んで兄弟の和解へと進む。

うなぎを頬張るおはるの絵を見て、和やかに私の至福の四十五分は終わった。

嗚呼、素晴らしい番組をありがとう、時代劇の神様藤田まこと

そして三冬のかわいさ、私はいたく感じ入ったぞ すきだあああああああああああああああああ
442憂国の記者
垢版 |
2020/06/12(金) 13:19:53.53ID:EP8UK0Nu
今西城秀樹のドラマを見て感動し
藤田まこととの共演作を調べてたら

なんと。

4月13日で誕生日が同じ!! スターが生まれる日なんだね
443憂国の記者
垢版 |
2020/06/14(日) 08:38:37.20ID:R4ewC0U/
剣客商売は一日にしてならず。

京都殺人案内から引き継いでいるものも多い。
2020/06/14(日) 11:13:18.50ID:xhZNGxpF
ドラマの大化改新見てたら大治郎二人が喧嘩してたw
2020/06/15(月) 10:10:14.51ID:xHOAsaIT
加藤・山形版を見ていると藤田版との作り方の違いがあって面白いわ。
2020/06/15(月) 10:12:24.09ID:uTeYs1Mj
小兵衛がだんだん立派になってるのと大治郎が子供っぽくなっていってるんだな
まきやでも加藤剛にくらべたら全然雰囲気が若々しい
447名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:01:22.46ID:LG3HSZDs
今日のはどっちが原作に近いの?
2020/06/15(月) 13:29:42.49ID:xHOAsaIT
>>447
どちらも少し違っているよ。
原作は
嶋岡先生は大治郎の道場の井戸近くで伊藤三弥の襲撃により絶命(ここは藤田版の通り)
嶋岡先生のご遺体を柿本源七郎へ秋山親子が運んで柿本に見せると
柿本が嶋岡先生のご遺体に「許されい」と謝ったのちに心ノ臓に小刀を突き刺し
自害してます。
したがって最後の嶋岡先生対柿本(藤田版では小兵衛対柿本)の対決は
原作にはありません。
2020/06/15(月) 13:53:50.11ID:Q+f98Bxt
原作は切ないというか、やるせなさが強いんだよね
2020/06/15(月) 19:42:18.75ID:RNi2A1nJ
完全に作風の違い。73は見るに堪えない。

見てるほうを喜ばせようとする気持ちがじんわり伝わってくるのが藤田バージョン

見終わるとふとほっとした気分になれる。こんな時代劇は藤田版しかない。

大路恵美は本当に美しかった。
2020/06/16(火) 11:36:12.01ID:S0dd57rS
加藤剛だと完成感強くて若武者役不向きじゃね?
そこは渡部マキヤのがベター
三冬ちゃんは大路が高身長&殺陣もっと良ければ惜しい
杏はツンデレキャラとプリケツ高身長はすこ
おはると弥七親分は4人とも全然合格点
452憂国の記者
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:32.41ID:1EXg/mJu
今1−9、1−10を見ている

大路恵美がかわいすぎてたまらん・・・・・

だっこしてもらう三冬
お茶を入れる三冬

凛々しく鬼退治に向かう三冬

そして10話は中野英雄に惚れた娘・・・
その愛に、思わず涙した。

最高傑作だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんだこんな時代劇の最高傑作を藤田まこと先生は遺していったのか
私たちは考えなければいけない。
453憂国の記者
垢版 |
2020/06/18(木) 23:59:20.60ID:LeXF1ADP
2−9を見る。

物語の奥深さもさることながら、料理に挑戦する三冬がとてもかわいらしい。

剣がだめなら・・・妻になるとでも言いたげな彼女の表情。

とても美しい・・・。

嗚呼 映画の一本でも作っておくべきではなったか、三冬主演で
2020/06/19(金) 17:17:04.81ID:KGUsY6hj
財津一郎の金ちゃん良かったわ
2020/06/19(金) 19:02:24.25ID:DAzUDubz
賭場での借金を「棒引きしてチョーダイ」には笑った。
456名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:15:02.49ID:inNtmJYI
>>418
剣客商売`73

最高に面白い。ガキの頃は
加藤剛が好きじゃなかったが、
役にはまってる。
小兵衛じいさんもな。
2020/06/20(土) 04:04:21.23ID:m6ybf233
結構明るいな加藤剛版って
458憂国の記者
垢版 |
2020/06/20(土) 12:54:36.58ID:DUcqVo8z
ドラマとしてまとまりがない 見てて退屈。
加藤剛も大岡越前が抜けきってなくてへたくそ
459名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:37:23.54ID:eDwG2/yw
寺島しのぶは人によっては美人なのかもしれんが大路恵美の美冬がよかっただけに
正直ガッカリ感はあった
2020/06/20(土) 15:17:37.96ID:mtj2VJE+
雨の鈴鹿川
桑名の旅籠で前夜、加藤剛の様子をうかがっていた隣の部屋の2人連れ
「(加藤剛を)おおかた敵とでも思ったんでしょう」と言う宿の仲居が美人で
調べたら佐羽裕子という人らしい
ネットじゃ画像もない
461名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:11:52.65ID:4aoPZMgD
コロナ騒動でうきぼりとなった 四国の村八分文化
462憂国の記者
垢版 |
2020/06/22(月) 22:16:10.97ID:mFJcWJ4j
>>459
ハイビジョンでは見たくないんだよ。だからBSフジのほうを4からは
採用しようと思ってる・・・。
2020/06/26(金) 14:48:04.80ID:85D3DCgF
ドジっ子死ワロタw
2020/06/28(日) 02:10:44.64ID:R3O259Ku
>>459
美人よりブスの方がザーメン種付けしたくならん?
リアルに
2020/06/28(日) 03:49:17.91ID:Z9sOITYt
人妻三冬としては合ってるというか比較対象がないからなあ
結婚後の話が山口寺島版しかない
2020/06/28(日) 04:04:25.11ID:qPHevcH1
>>464
なりません
2020/06/28(日) 09:55:08.95ID:GrXem53I
同じく
468名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:13:34.14ID:gRXndXim
ブスでもそそるブスとそそらぬブスがおってな
しのぶはまぁ無理だな
不細工がすぎるわ
2020/06/28(日) 15:13:08.72ID:9+yCzukQ
>>468
そも、しのぶは「愛敬」も無いからなぁ…。

それこそ完全に萎えるレベル。
2020/06/29(月) 15:22:56.78ID:bOJb8//Z
つまり剛力ならありってことだね
471名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:38:13.69ID:fPlS/3nW
そもそも山口大治郎が寺島三冬のどこに惹かれたのか理解できん
大治郎はいい嫁さんもらったねじゃなくて、物好きだなあとしか思えない
2020/06/29(月) 22:52:52.59ID:3n6JXMGp
NGにしやすいからさー、憂国の記者だっけ?あのクソコテに戻してよ
2020/06/29(月) 23:06:40.79ID:ncr1z+ZR
こいつあのクソコテ老害だったンか
どうりでバカっぽい文章だなと思ったわけだ
2020/06/29(月) 23:23:25.24ID:y+9R+zO8
大路も太刀を振るより、太刀に振り回されている感があってそこまで良いとは思えない。この製作時期なら水野美紀にやって欲しかった。
2020/06/30(火) 08:03:22.63ID:AWcOqLfl
>>471
包帯取ったら西田敏行的な奴だろ
ケコーン孕ませたら寺島しのぶ
476名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:20:19.43ID:cJjlu4hg
山形勲、加藤剛のシリーズは見ごたえがある
2020/06/30(火) 11:28:35.49ID:EUmqynEU
山形版で物足りないのは小兵衛や大治郎を乗せた船をおはるの船頭さんで
川を行ったり来たりする場面がないところ。
制作側の事情もあるんだろうけど。
OPの二人が語らいながら歩いていく場面はすごく好き
2020/06/30(火) 19:40:38.58ID:QpaZHGQ0
今夜は放送あるようだ
嬉しいな
479名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:00:00.28ID:eRJD6ceo
山形勲はどっしりとした重量感があっていい
2020/06/30(火) 20:08:08.51ID:5k7256B9
山形勲と加藤剛の剣客商売、個人的にはなぜか格別におもしろい
しかも加藤剛は殺陣というか剣の構えや振り方が他俳優より断然美しく本格的
よくある、昔凄い剣客だった老武士という設定の役、東山大岡で加藤剛がやってた気がするがまじで設定に説得力があった
2020/06/30(火) 20:32:53.94ID:QpaZHGQ0
婚礼の夜

この話好きだな

金子を拝借したい、少しし値が張りますが

いかほどに

3両

300両ですね

1両、2両、3両 3両です

ここんとこいいなア・・・
2020/06/30(火) 20:57:59.12ID:IzQrndP3
クソコテが居着いてしまったのでもうくるのやめます
2020/07/01(水) 15:26:28.96ID:3bWheExr
婚礼の夜は
馬木也もやってたね
2020/07/02(木) 07:52:57.14ID:OkPtBO7H
老虎はどの版で見てもやるせないな
息子の仇はとれたけどボタンの掛け違いで関係者みんなが深く傷ついた
485464
垢版 |
2020/07/02(木) 20:47:28.57ID:BrmRqKW/
俺ちゃん蜷川実花見ながらチンポ疼くしやっぱブス専だわ
486憂国の記者
垢版 |
2020/07/03(金) 16:49:27.12ID:+EOhAE3n
◆大路恵美でスピンオフをつくるべきだった。俺がプロデューサーだったら大路恵美と結婚してでもやるところだ◆

剣客商売1−1で襲われて負傷しながら屋敷に帰るときの三冬の可憐さは
たまらない

その後傷の手当てを江戸や猫は地にしてもらう時のふくらはぎの華奢さは
たまらないのである。
2020/07/03(金) 16:52:51.66ID:XMaNIL3W
憂国の記者
↑時代劇板に巣食う荒らし、NG推奨
2020/07/04(土) 08:08:04.80ID:gCBu4obC
どさくさ紛れて大路と結婚する話になっとる。
489名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:59:58.06ID:HGVHQD5D
山形勲、加藤剛版は今週で終わり
2020/07/07(火) 07:13:48.52ID:ZqFpuB1H
時専でも加藤剛版のSPやってたが池波先生がモデルと言ってるだけあって
小兵衛は中村又五郎が一番原作寄りだな
大治郎は単体だとやっぱりマキヤが最も近いと思うけど
秋山父子としては加藤・又五郎の組み合わせが原作っぽい
2020/07/07(火) 09:05:38.82ID:s7EXsxGk
辻斬りで又五郎が剣客をケンキャクと言ってたのが気になった
2020/07/07(火) 09:56:49.17ID:s7EXsxGk
加藤剛の立ち回りはいかにも剣術の先生のようで
力強くて折り目正しい 正眼も八相もかっこいいな
2020/07/07(火) 10:25:39.10ID:nDXG14mp
>>489
BSフジの番組表を見たら13日の月曜のこの時間から若村麻由美主演「夜桜お染」になっていた。
2020/07/07(火) 10:58:45.74ID:5mTv+vl7
>>491
どっちでもいいみたいだよ。

https://kotobank.jp/word/%E5%89%A3%E5%AE%A2-491539
2020/07/07(火) 15:12:22.10ID:s7EXsxGk
日本語としてはどっちでも良いのは知ってるが、
この作品のタイトル「剣客商売」は「けんかくしょうばい」だよね?
統一してないのかなと
496憂国の記者
垢版 |
2020/07/07(火) 15:24:23.12ID:Pht3xsH4
◆剣客商売の大路恵美のレベルは人生をかけても、スピンアウトのドラマ作るべきだった◆
あーあ
もし当時、俺がプロデューサーだったらどんなことしても大路恵美で時代劇撮ったんだけどなあ
あの美しさは絶対後世に残ると思うんだよね

低視聴率で打ち切りになって首になってもいいからやりたかった。
そして二人でどさ回りしてもいいし

当時の大路恵美のためなら各局土下座して歩いてもいいわ
むしろ気持ちいいわ快感だわ。

それぐらい女優に身も心も尽くすような男がいないから
だめになったんや

見てみい、松岡由美 藤田まことの寵愛を受けたから、死後も墓参りしとるで
ブログチェックしてみい
497憂国の記者
垢版 |
2020/07/07(火) 15:25:06.74ID:Pht3xsH4
もし当時大路恵美に彼氏がいたんだったら大映ドラマ並みの動きして奪ってみいや
それでプロデューサーとして身も心も大路恵美に尽くすんじゃあそれぐらいなかったらな
できんのやええ作品は
498名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:40:14.55ID:qE2d1l1S
今日の話面白かった原作にあるの?
他の小説のなのかな藤田版には無かったし
2020/07/07(火) 19:15:42.04ID:nDXG14mp
>>498
検索してみたら
18話「ある剣客の死」
19話「忘れた顔」
は原作はわからないようでした。もしかしたら幸四郎版鬼平でやった
「テレビ化の時に原作が足りなくなったので池波先生の了解を得ての脚本家のオリジナル話」なのかなとも想像しています。
ちなみに20話の「男まさり」もあらすじを読んでいるとにっぽん怪盗伝の「市松小僧始末」を使っている感じがしました。
 
2020/07/07(火) 20:06:51.02ID:GPxT0Gir
剣客のオープニングは四季の徒然
鬼平のエンディングも四季の徒然
2020/07/07(火) 22:13:20.31ID:qE2d1l1S
>>499
そうなんだ教えてくれてありがと
502名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:09:22.43ID:SyR5lFlV
きょうは水谷豊がスリ役で出てるぞ
まだチンピラ役程度の俳優だったんだな
2020/07/08(水) 10:11:21.18ID:8u/mpcAp
水谷さんが「傷だらけの天使」で「兄貴ぃ〜」とやるのは剣客の翌年の1974年
からだった。
2020/07/08(水) 12:18:02.69ID:X/La+48L
「男まさり」、
さすがの秋山父子もびっくりのラストの男まさりぶりがよかったな
あれに比べれば三冬さんはまだまだだ
505名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:10:15.01ID:FLZzeLdP
きょうの筋書きは鬼平の市松小僧そのまんまじゃねえか
作者が同じだから転用したんだな
506名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:45:02.23ID:rj2UqtXr
必殺仕置人で柳生博の奥方「ぬい」を演じた安田道代さんが水谷豊と共演したのが今日。
昨日か、一昨日はメーテルの声優で有名な池田昌子さんが登場した。
なかなか、1973年の「剣客商売」は、あなどれません。
毎日、予約録画します。
2020/07/09(木) 06:47:31.16ID:FZWLfrXE
加藤剛の剣客商売19話で将軍様がでていてびっくり
508名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:56:30.48ID:BWg9GO67
せっかく貰った七十五両を川へ捨てる大治郎
もったいねえな
2020/07/09(木) 10:02:32.47ID:De3cE5Wk
大さん「捨てたのではなく大黒屋に返したのです、父上」
2020/07/09(木) 10:37:52.61ID:aZq2GvwW
北の最高指導者が出てたのか?
2020/07/09(木) 20:12:34.84ID:FZWLfrXE
>>510
八代将軍松平様ですよ
2020/07/09(木) 20:25:21.25ID:De3cE5Wk
大治郎殿、三冬様ご結婚おめでとうございます。
来週はいよいよ三冬様の料理教室ですね。
513名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:57:20.67ID:emFi5ABW
>>511
セリフもなく大治郎の剣に恐れをなして逃げてしまう
役に過ぎなかったけど、松平健の名前はきちんとクレジット
されてたのには驚いた
514名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:42:37.19ID:bKKCQvsU
今日は「あばれはっちゃく」の父ちゃんが出てた。
2020/07/10(金) 09:09:57.28ID:kjD+HnPP
藤田版の剣の誓約の回に比べるとやっぱり若いし元気そうだな
2020/07/10(金) 10:05:14.70ID:TGn80Tt9
山形版はこんな終わり方なのね。観ることができてよかったわ。
2020/07/10(金) 11:57:34.45ID:LP8yXXF7
オリジナル多いよね結構
主に大治郎まわりのキャラ
518名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:02:23.60ID:cCdvwLYQ
今回、初代のシリーズはなかなかよかった
山形勲の安定感のある父上、加藤剛のできた息子
とりわけいつも悪役ばかり演じてる山形勲の貫禄にすごい印象を受けた
519名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:07:03.93ID:vnTZwmKK
字幕あるからありがたいなBSフジは
今日の「鳥屋ってる」なんて音だけじゃわからんわ
520名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:17:56.60ID:01QurMJi
まさか今日(昨日)が最終回とは・・
残念です。
2020/07/11(土) 01:50:54.27ID:HIqyn0hS
許してくれ
2020/07/11(土) 10:01:38.62ID:1MKm5tzO
山形版はまた放送してほしいな。今やっている藤田版が終わった後、すぐ
第1シリーズに戻るのでなく、山形版を放送するとか希望。
523憂国の記者
垢版 |
2020/07/16(木) 12:48:06.65ID:EU3oWCCp
今大路恵美が芸者の2サス見てるけど

和服きてる大路恵美は本当にかわいい!!!!!!!!!たまらんわな

剣客商売すでに録画してあるけどこの週末のやつも録画することにしよう!!!!!!!!!!!!

ああかわいいかわいい一年中頬ずりしたい
2020/07/16(木) 22:53:03.66ID:AotcgCul
ずりネタにしとるのか?
2020/07/18(土) 22:11:55.91ID:EoEucOcb
>>524
息子、あえぎ、精子の三密だね
2020/07/21(火) 14:02:04.32ID:/S2pYBjr
藤林丈司
2020/07/24(金) 13:32:15.99ID:DCKcQzIn
助太刀終了@テレビ愛知
純大って杉様にあんま似てないな〜と思ってたけど
真正面のアップ見たら目元がそっくりだな
2020/07/24(金) 14:22:26.33ID:mvURUFOy
だんだん雰囲気似てきてると思う
529!ninja
垢版 |
2020/07/25(土) 09:03:52.21ID:fFTR/NHu
声なんかそっくり。
2020/07/28(火) 09:56:17.18ID:Zlgpwz+e
>>523
今、原作順に見直してるんで、大路と寺島を交互に観てるわけだが、やっぱり大路の方が圧倒的にいいね。
いや、たいして好みの女優じゃないんだが、端正な顔立ち、凛々しさ って三冬の最低条件は満たしてる。

やっぱり寺島は、ぱっと見が不細工だもんなあ、致命的。
あれじゃあ、御殿医の屋敷に閉じ込められても、だれも辱める気にならんわなあと妙に納得してしまったw

ところで、原作と比較してるとよくわかるんだが、脚本書いてる人間が、致命的に歴史的な事柄についてのセンス、常識に欠けている。
いくらでも例をあれるが、
例えば 「狂乱」

自家の用人に頼まれて、下級武士のために 老中に紹介状書いてもらう 旗本って、いったいどこのパラレルワールドの江戸に住んでるやら、ちょっとは常識で考えてほしい。
531名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:36:06.23ID:/tcEcf6+
佐野善左衛門は出てくるんだっけ?
532名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:00:16.64ID:CoACUnbd
山形版21話「逆転仇討ち」って原作は「殺しの掟」だよね。
大幅に改変してるけど。
西村左内に当たるのが大二郎。
533名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:51:03.39ID:2cFwJ6zM
次の新作はいつ?
534名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:28:04.79ID:qpp4J+zK
新作情報はまるでなし
検索しても出てくるのは3月に放送した「婚礼の夜」の情報が最新。
535名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:52:19.34ID:fwwO46dy
>>533
新作見たいね
「婚礼の夜」は去年9月に撮影されて今年の3月に放映
2020/08/04(火) 20:48:28.77ID:gUzJwSrA
今夜は砂の器のような四季の映りと重いテーマ
内藤さんが、もう一人の方は劇団四季の・・・
いい芝居でした
2020/08/04(火) 21:46:37.88ID:I2FD1F5b
新作なんてコロナの影響で創れるはずもなく もたもたしていたら棒大路が別の世界に( ̄◇ ̄;)
2020/08/04(火) 22:30:39.05ID:/7K1q2L+
高橋光臣が通常メニュー以外にも新しいところに殺陣の稽古行ってたが
剣客のためかどうかは謎
539名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:36:15.81ID:HAqr8vq7
藤田まことの代わりは決まったんか?
欣ちゃんじゃしょぼいジジイ感がでなくねー?

次に三冬は誰にやらすんだよ?
演技見たこと無いけど朝比奈彩ぐらいしか思いつかねーよ

それと田沼意次を人格者風に演出して良いんか?
賄賂しまくったとか聞いたことあるぞ
2020/08/05(水) 00:53:59.82ID:77eC9Xbj
>>539
猛虎弁で何古臭い説振り回しているやらw
2020/08/05(水) 09:20:17.27ID:R+L/Uxqg
>>539
あの時代賄賂は普通だからなあ
誰かにお願いするならそれなりのお品をもっていくのが当たり前だった時代
2020/08/05(水) 15:23:06.06ID:GZYMBG9O
田沼がそういう空気を作ったんじゃないのか?
今の政治家と同じく忖度しろよ的に
てか、賄賂普通ならなんで失脚したん?

なんつーか田沼のwiki読んでると現代と世相同じやんって感じるわ
2020/08/05(水) 15:47:03.44ID:RSpIYWbr
松平定信が田沼政治を嫌って悪役にしたからな
2020/08/05(水) 15:53:35.99ID:P7Bqfcgi
べつに賄賂で失脚したわけじゃねーし
2020/08/05(水) 15:54:29.68ID:P7Bqfcgi
つか単純な時代劇脳のままで歴史を見ないでくれよなー
2020/08/05(水) 16:32:36.98ID:t4/T71zq
一橋治済は早々に出てきたけど再登場するところまで進められるかな
2020/08/05(水) 18:17:32.02ID:CCcgQaJn
>>546
2008年のスペシャルの「春の嵐」で一橋治済役は村井国夫さんで登場しているよ。
その時の松平越中守定信役は福士誠治さん
藤田版スペシャルの終わりから二つ目の作品。
2020/08/05(水) 23:33:46.27ID:VyAojSpa
昔の田沼今は恋しき
2020/08/06(木) 00:06:38.82ID:xTadyPnX
>>542
田沼が失脚した直接の要因は家治薨去時の不始末をおっ被されたからで、
その背景に有ったのは「日本惣戸税」の導入を巡る暗闘だ。
550名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:28:19.80ID:0HUJIsPB
>>537
今京都ではNHKの時代劇が撮影中だよ。北大路も半沢と刑事7人と掛け持ちで
出ている。
コロナの影響で撮影休止していた時期は終了した。
2020/08/06(木) 18:20:27.65ID:YeO3Ao36
藤林丈司
2020/08/06(木) 21:23:15.28ID:tM79ntAy
小説でよく見かける所も含めると、田沼の失脚はクーデター臭いんだよな
松平定信は御三家の後援を受けていたし一橋治済が定信に乗り換えていたのだろうと言う事はよく言われる
徳川家基、田沼意知の死去で田沼一強が揺るぎ始めて、
吉宗子飼いから成り上がった田沼に対して門閥層に秘かに根回しが為されていた気配
それでも大奥や御側御用取次を押さえて実権十分だと踏んでいた田沼に対して
家治死去のドサクサで家斉と言う玉を握った一派が排除にかかった
小説的に言えば実は死んでいたであろう家治の名義で田沼を江戸城から排除して
それで家治の後を継いだ家斉も江戸市中打ち壊しに就いて虚偽報告をしたとして田沼派の取次を更迭
御三家と一橋の後援で将軍補佐と老中首座って幕閣の頂点を握った定信が満を持して正式な処分で田沼を叩き潰した
2020/08/07(金) 07:01:42.31ID:e50a//fD
死んじゃいけねぇ人が死んで
死ななくちゃならねぇ奴がはびこってる
どっちを向いても地獄だよ
2020/08/07(金) 12:33:12.08ID:Vl1kpx+k
>>184
助け人の文さん、今からしてみても足腰頑丈すぎるからなぁ...却って難色を示すスタッフの気持ちも分かるw
555名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:45:53.76ID:2nP0SDIH
山形勲、加藤剛版がyoutubeにupされている
全部upしてくれるとありがたいんだが
2020/08/08(土) 13:49:35.40ID:Kybi0X7x
>>555
今見てるけど
ちょっと設定が違うね
弥七親分には関根恵子の妹がいる
加藤剛さん、もうちょっと若ければなぁ
息子という感じが出ない
2020/08/08(土) 14:59:01.32ID:4UC5aexS
藤田版は無限リピート状態だけど
加藤剛と北大路はやってるの逃すと次がなかなかないからな
2020/08/08(土) 17:42:33.98ID:lpztXGFJ
>>556
6月か7月頃だったか、BSフジの平日の午前中に再放送をしてましたね。
”お白州のない大岡越前”という感じで楽しく見てた。
559名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:04:00.29ID:CiUsB8Q3
新作はいつ?
2020/08/13(木) 14:38:40.56ID:4mS40IDF
昔のドラマに出てくる女優さんが、その後ヌードになったのかな?と思って調べるのが好きなんだけど、「女用心棒」のお嬢さんはなってなくて、ガッカリすると同時にちょっと安心した。
561名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:56:52.81ID:FgkJYEpd
表現フジの剣客商売第4シーズンの最終話 待ち伏せは個人的に一番好きな作品。大治郎の真っ直ぐな性格が特に良く出ていると思う。救いの無い話にバーバーの弦楽のためのアダージョ(映画プラトーンの曲)がしっくりと来て、それを和らげる三冬のおめでたとエンディングのテーマ曲。劇中の曲が特にハマった回と思う。
2020/08/18(火) 20:04:19.68ID:V8ZSUX3O
野球中継に閉ざされることなく
今までパーフェクトに観られています
今夜は幽霊か
サンテレビ
563名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:20:49.45ID:xbCxCmOw
寺島しのぶは行きつけ料亭の女将さんがベストマッチ
よく小兵衛を川まで出迎えに来てた人ね
三冬だと山口と年の差結婚みたいな感じになるのがちょっとね
あと剣術小町みたいな設定もありますよね・・・
小兵衛は古谷一行っきゃない!
役所広司とか良さそうだけどデカイのよ・・・
欣也だとオジサマ!って感じになりますやん・・・
どこの金持ち貴族だよってな
欣也は田村意次のほうが良くねー?
普通のジジイの小兵衛がゴージャスになりすぎるのよ
大治郎は山口馬木也しかない
ジャニ系じゃない二枚目で長身、刀の動きに違和感がないって俳優が山口っきゃない!
三冬は朝比奈彩しか見当たらないっすよ・・・
キリッとしてる感じの長身美女ね
山口馬木也と並んで遜色ないのが思い浮かばない
キリッとしてる長身美女といえば天海祐希もそうだけども
もう50代だし、剣術小町なんか?って感じになるよね
おはるは小林綾子しか無いわ・・・
おしんで培った田舎の純真娘を自然に演技してた
ちょっと演技過剰じゃないかと感じるところもあったけどな
純真田舎娘だから綾瀬はるかでも良さそうかな
山口よりか年下だしね
2020/08/20(木) 17:33:21.33ID:SMIMcxgX
勝手に妄想しとれ
2020/08/20(木) 18:28:04.06ID:iehRFfA0
小林綾子は当時はよかったが年齢的にもう無理があるのでは?
2020/08/21(金) 06:49:24.26ID:l0uKDpRA
古谷一行だと鼻の穴が気になりすぎて物語に入って行けない
2020/08/21(金) 10:14:41.49ID:T11xWhB5
嫁は浅井理恵で…
2020/08/21(金) 11:20:33.19ID:belbSb/o
結構な美人じゃねえか
2020/08/22(土) 16:33:49.85ID:B+Qg4D9P
原作に忠実な作品、あるいは原作に忠実な部分は素晴らしいんだけど、
そうじゃない脚本家のオリジナル部分は、見るに堪えない。ほとんど池沼レベル。

歴史的な常識や、感覚が全くない脚本家だと推察される。

剣客商売の三大残念

1 三冬の配役(後期限定)
2 歴史的な基礎知識、センスに全く欠ける脚本家。
2020/08/23(日) 08:20:36.92ID:zhu8Ego2
所詮フィクションのドラマじゃん。
ま、三冬の配役はまぁ確かにな。
2020/08/23(日) 08:38:36.18ID:oGU/Tcl0
三大残念なのに3番めが無いのはあれか、to be continuedってことなのか、それともそれこそが残念という壮大な仕込みなのか
2020/08/25(火) 17:40:03.56ID:3CVJ2t8q
いつだったかゲスト出演の比嘉愛未がきりっとしてて綺麗で
三冬にしたら良かったのにー、と強く思った
2020/08/25(火) 18:00:16.30ID:c00woV7x
>>567
古谷が「ヤったヤった臭かった!」って言ったのこの人だっけ?
574!ninja
垢版 |
2020/08/26(水) 12:12:23.13ID:eZqNRZwQ
>>572
手裏剣お秀をやらなければ次の三冬に適任やったけどね
2020/08/26(水) 14:46:14.75ID:TmyI7dXZ
おはるを門脇麦がやりそうで怖い
2020/08/27(木) 00:17:08.43ID:Og6FKdEF
なんかありそうだな
2020/08/27(木) 04:58:47.10ID:VHJWQLIT
門脇麦は何にでもなれる女優だと思うけどね
原作おはるはキャッキャしてるとこも魅力だけど、そこは今まで演じてないかも
それ思うと小林綾子も貫地谷しほりも適任だった
てかスウィングガールズの貫地谷はかわいかったなー
2020/08/27(木) 09:11:18.60ID:UHo/umk2
北大路と斎藤高橋でも秋山父子やるのがありなら候補は他にもいそうだから
北大路以降も剣客はつくられそうだしな
鬼平よりはハードルは低い
2020/08/28(金) 15:26:56.10ID:euXZcoef
おはるは土屋太鳳でいいやん
なんで麦
麦だと暗そうなイメージが
笑顔で大根洗えるんか?芋洗えるんか?
景気のいい歌でボロ船漕げるんか?
2020/08/28(金) 19:54:02.34ID:r9I/ILWD
プロの女優ならやるだろ
2020/08/28(金) 21:05:32.74ID:Xki5wQUw
たおちゃんはとてもいい子だと思うけど肝心の演技がが
2020/08/29(土) 01:30:55.30ID:8Mzuyz4j
おはるに重要なのは演技力じゃなく愛嬌だけですから大丈夫です
おっぱいゆっさゆっささせながら船漕いだら良いんですよ
2020/08/29(土) 07:46:03.54ID:LgYOOi7/
ブサイクで性格悪そうなな黒木華で良いよ
2020/08/29(土) 07:54:16.24ID:PnfOHLAH
黒木華めっちゃいい女優じゃん
剣客だと適役はない感じだけど
おはるだとちょっと役不足
2020/08/29(土) 10:59:50.08ID:gzTLDjEg
おはるは松本穂香がいい
2020/08/29(土) 11:32:16.91ID:l2kFIDGw
福原遥、おはる役にはいいかもな
2020/08/29(土) 12:07:26.09ID:G/OjwraX
おはるって美人な設定なん?
エロい体をしてるってのは漫画を読んだらわかったんだが
2020/08/29(土) 12:24:37.69ID:PnfOHLAH
原作で美人という描写は無いね
モブが漏らした感想だと、「田舎臭い女」なんてのもある
ムチムチしてるっていう描写もあって、つまり池波正太郎が大好きなタイプだなw
ともかく天真爛漫で、周囲から愛される性格という設定
小兵衛が「おはるのおかげで自分がどれだけ救われたか」とシミジミしてる場面もけっこうある
まあ、結婚するならこの人っていう感じなんじゃね
2020/08/29(土) 12:28:16.63ID:bUTDp/Xb
エロい身体で若いとなれば
お春役は天木じゅんちゃんで決まりであろう
2020/08/29(土) 12:53:31.73ID:FZixfHbj
>>587
美人設定はないし、不要だね。
愛嬌さえあればOK
2020/08/29(土) 13:29:50.06ID:pq8Xarva
>>588
原作は未読だけど池波先生の事だからやっぱり、みっしりとした肉置きって表現されてるのかな?
2020/08/29(土) 13:34:07.20ID:PnfOHLAH
>>591
大天使おはるなのでそれはさすがに無いw
池波先生がその表現を使うのは女盗賊とか年増キャラの時だよね
まあ肉感的な女性が好みだったんだろうなあってのは思う
2020/08/29(土) 14:40:12.52ID:tj/L3Fp9
>>588
中盤から後の話だったと思うが小兵衛がおはるに
「いつまでもそばにいてくれ」と一緒にお風呂に入りながらいう場面があったはず
小兵衛にとっておはるは本当にかけがえのない人なんだなと思いながら読んでた。
2020/08/29(土) 15:03:22.23ID:UafjvjkT
橋本環奈だろ
2020/08/29(土) 22:51:04.31ID:CqtHZvFQ
大島やすいち先生のコミックのおはるはいいよな!
あれが最高。
2020/08/30(日) 01:30:37.77ID:WHSVDlRP
>>595
大島版のおはるは確かに良いよね。
原作の「天真爛漫さ」と「健康的な女性」の部分が良く表現されてると思う。
2020/08/30(日) 03:54:58.91ID:8uFZ/1sY
うん、あんな子としたい
2020/08/30(日) 12:03:30.20ID:ARr7Db3c
じゃあおはるは土屋太鳳ちゃんで決定だね!
2020/08/30(日) 12:12:45.51ID:ryGBe6d7
なんでやねん
2020/08/30(日) 12:23:35.94ID:ARr7Db3c
天真爛漫(愛嬌)、健康的(エロい体)、田舎者
あと狂乱でも伺えるように心がキレイ

これらを満たせる女優いるんか?
太鳳ちゃん以外にいなくねー?
2020/08/30(日) 12:54:38.84ID:CAei6Ers
永野芽郁
2020/08/30(日) 13:02:22.57ID:7Djd6QO7
>>592
いや、インタビューでそういったむっちりした女性が好みなのか?と問われて、江戸時代はむっちりした女性が人気だったから書いてると答えてた。
2020/08/30(日) 15:55:40.22ID:ARr7Db3c
>>601
ガリガリじゃないか?
参考画像欲しいわな
2020/08/30(日) 16:00:07.42ID:JsSw01qy
>>602
そうなのか
細面の柳腰ってイメージだったわ
まあ250年もあるから世間の好みの振り幅は大きいだろうし
ただ、池波さんの照れ隠しのような気もするけどなw
鬼のようなしかめっ面だけどかなりシャイな人だったらしいしね
2020/08/30(日) 16:01:10.47ID:ARr7Db3c
https://i.imgur.com/43KVem2.gif
個人的にこれがおはるのイメージに近いかな
可愛すぎるかな?
2020/08/30(日) 16:07:37.46ID:JsSw01qy
>>605
これは分かるぞ!
俺のようなウザい原作厨も認めるレベル
2020/08/30(日) 16:31:09.34ID:xhFvHatX
>>605
お江戸にはこんなにも可愛らしい車夫(婦?)がいるのか
2020/08/30(日) 22:16:25.97ID:ARr7Db3c
おお、共感していただけたみたいですね
やはりおはる適任は土屋太鳳ちゃんになっちゃいますかね
2020/08/31(月) 00:17:33.86ID:VzupAUWH
それはない
2020/08/31(月) 00:38:46.17ID:8BTp7mZB
最善じゃないが悪くも無いな
とにかく新作を作って欲しい
2020/08/31(月) 08:09:42.61ID:sDyII3z5
松岡茉優か朝倉あきで…
2020/08/31(月) 08:35:03.08ID:wmNnQfR9
松岡はいい女優だけどおはるって感じないよなあ
小兵衛に「お前はちょっと黙ってなさい!」とか一喝されそう
2020/08/31(月) 10:58:55.80ID:xUEa3jnd
土屋太鳳はもうちょいブスだったら、おはるに良かったかも
2020/08/31(月) 14:23:41.05ID:38lFCF2V
最近出過ぎな感もあるが
小芝風花が愛嬌あって可愛いし適度に田舎モン
2020/08/31(月) 18:37:40.04ID:8HFL6Az/
悪くはないな
2020/08/31(月) 21:42:42.18ID:D1SHqyfE
松岡はミフユ様だろ
2020/08/31(月) 21:47:00.84ID:D1SHqyfE
そこまで若返るなら
大治郎は流星か桃李か涼真だな
2020/08/31(月) 22:50:46.93ID:3ui6ihtB
小芝風花は化粧がケバくない?
田舎もんとは対極ですよ、奥さん
2020/08/31(月) 22:55:04.37ID:VzupAUWH
>>617
桃李はアリかも
2020/09/01(火) 10:09:36.47ID:msxwpBH9
しかし鉄を巻いた木刀を毎日1000回くらい振ってる設定だから、ある程度筋肉のついた人でないと、ヤサ男ではピンとこないよな。
2020/09/01(火) 10:40:48.60ID:+1OJOO+h
松坂桃李は凄い鍛えてるぞ
2020/09/01(火) 11:38:59.64ID:0RGY/SwO
じゃあ伊吹吾郎が小兵衛で、松坂桃李が大二郎で
2020/09/01(火) 13:19:09.70ID:++eWvWq2
桃李の桃尻が危ない
2020/09/01(火) 14:10:43.51ID:YUs+VUOP
松坂桃李なぁ

桃や李(すもも)は何も言わないが、
美しい花や良い香りの果実を
求めて人が集い、
その樹木の下には自然と
蹊(こみち・小道)ができるという
李広将軍その人を讃えた故事である。
松坂桃李っていう四字熟語を思い出した
2020/09/01(火) 18:11:24.60ID:ilQO7pZE
大治郎は気働きというかまっすぐで誠実で素直で好青年という印象がないとね
それが出てたのが藤田版の大治郎
父上を尊敬し思いやるあのまっすぐな気持ちがよく出てた
この前、加藤剛の大治郎を見たけどイマイチな青年
渡部篤郎は大治郎はよかった
3シリーズはちょっと好青年からやや軌道外れだしたけど、何があったんだ・・
2020/09/01(火) 18:53:32.52ID:M47Nz8vh
原作厨から言わせてもらうと、本来の大五郎は好青年っていうより、世間知らずで融通のきかない頑固者って側面が強いんだよな
それが同世代の三冬おはるや、大人の弥七達に揉まれて成長していくのが醍醐味なんで、ただの清く明るい正しい青年でも困るんだよな
2020/09/01(火) 19:14:28.71ID:ilQO7pZE
大五郎 !

チャン !
2020/09/02(水) 00:04:56.02ID://7FXhnd
素で間違えたわw
大治郎な(´・ω・`)
2020/09/02(水) 11:54:04.23ID:M/quageQ
チャン
気にすんな
2020/09/02(水) 13:17:43.49ID:v6bo93PJ
お春は森川葵ちゃんでどうでしょうか
2020/09/02(水) 18:26:38.68ID:LK+Qkktg
>>630
ちょっと痩せ過ぎかな
おはるにとって重要な愛嬌も感じられない
2020/09/02(水) 18:47:48.77ID:RCOeeV2U
「チャンの仕事は刺客ぞな」
共通点があるな…
2020/09/02(水) 22:58:30.45ID:lL3C8Ncb
理想は大原優乃のおはる
2020/09/03(木) 05:44:29.57ID:67DZwkMb
>>633
ピッタリだと思う
2020/09/03(木) 08:24:30.13ID:aayx3mTm
刺客じゃなく剣客だけどな。

刺客なら梅安の方が近いかも。
2020/09/05(土) 13:13:21.64ID:NARHcUDY
大五郎って刺客だったん?
てか、冷静に考えると無理があるよな
2020/09/06(日) 02:19:31.63ID:PcEF8KO1
大五郎は刺客、拝一刀の子だ
2020/09/06(日) 11:23:31.04ID:kHNg5l4R
大五郎っていうデカイボトルに入ったお酒って美味しいのかな?
2020/09/06(日) 22:29:25.94ID:6paRBaO3
>>637
因みに大五郎役の子役は後に本物の殺人犯になってしまった…
2020/09/06(日) 23:16:28.57ID:i5yo1ZB/
冥府魔道に生きる者だから本より覚悟してたでしょう
2020/09/07(月) 07:57:23.74ID:o4aj/LnU
そろそろムカついてきた
2020/09/07(月) 12:06:12.45ID:pWzMXomm
チャン
怒らないで
2020/09/07(月) 12:22:14.94ID:V5TModNt
冥府魔道の冥府って言葉は昔の日本にあったん?
644名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:11:22.60ID:k7bXF/NR
お春は黒木華

雛形あきこの三冬も見たかった
2020/09/10(木) 04:15:01.75ID:vS2m9yjL
黒木がおはるじゃ天真爛漫とか健康的な感じが足らんのでは
2020/09/10(木) 09:46:51.50ID:YFdSNbS4
そうそう
小兵衛が欲情するかどうかってのも重要なポイントですよ
2020/09/10(木) 10:54:41.69ID:g62r4tuf
>>645
全く問題無いな
2020/09/13(日) 15:49:07.91ID:VaM72GiV
小兵衛はどのようなおなごをみても欲情するよ
じいさんだがサカリがつきすぎている
三冬とも怪しいものだな
2020/09/13(日) 17:05:16.98ID:MutifGQr
>>648
「ボクは碌に原作も読まないバカチンです」と態々触れ回らなくても良いぞw
2020/09/14(月) 11:34:22.14ID:ekpl8xhP
小兵衛が頭取の銀行ドラマで弥七がタブレット駆使して大活躍
2020/09/14(月) 12:54:00.85ID:azKoxtX9
チャン!チャンはデロリアン?
2020/09/15(火) 15:52:38.21ID:vx/+KFgx
弥七って小兵衛の弟子だよね
どういう修行で背後からの攻撃を察知できるようになったんだっけ?
2020/09/15(火) 17:59:20.30ID:W3lNyV2V
>>652
原作でも漫画でも書かれているゼ。

「『常に一挙手一投足に神経を張れ。それこそ女房を抱く時でも神経を張れ』
そう先生はおっしゃっておられましたから」
2020/09/15(火) 21:00:44.19ID:vx/+KFgx
>>653
神経張るってどうやるん?
2020/09/15(火) 23:19:20.87ID:2vcJJCg6
居眠りしながらも飯田の襲撃を察知する
2020/09/19(土) 21:10:00.96ID:0or3Bt6K
そこまで話が行かなかったが、
田沼失脚後の 秋山家って、逆に事情を知ってれば知ってるほど、町方なんかに嫌がらせされた思う。

あと、史実通りの傲慢な人物か、それとも真逆でもいいが、三冬の兄、意知を出してほしかったな
2020/10/09(金) 14:32:55.37ID:A5cwEsAM
https://i.imgur.com/tJGXZdB.gif
https://i.imgur.com/DeL1Wsf.gif
成長したなぁ
2020/10/09(金) 15:38:37.91ID:BdRtIg75
>>657
成長したなぁとついているということは
最新の三冬役の瀧本美織さんですか?
2020/10/10(土) 09:46:05.18ID:a6o3kmQj
>>658
違うっす!
2020/10/11(日) 10:35:54.12ID:C4Kr3mni
ありがとう 違う人だったのか、ちょっと残念。
2020/10/14(水) 20:57:35.72ID:o7fOR9jm
勝地涼がもうちょっと身長があると
大治郎にぴったりなんだけどなぁ
2020/10/16(金) 12:49:15.58ID:5TVWZLvl
渡部篤郎のいない回が始まってる
何となく物足りない
663名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:47:02.96ID:yH4PLoXo
(7月)半沢直樹、刑事7人(10月)記憶捜査

北大路さん多忙だな
2020/10/17(土) 11:34:01.96ID:xQ3FGGmT
犬の声もあるし
665名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:07:51.79ID:VQxLusgM
>>23
俺っちも山口さんの大治郎は好きよ
最近、山口さんをドラマで見かけないのが残念やけど
666名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:09:00.66ID:d7qZ5g8z
>>57
ウンコどっさりが出てきたらもう
時代劇専門チャンネルですな
2020/10/26(月) 03:08:48.55ID:SjXNqtfo
https://youtu.be/KG4kMDYqG5g
2020/10/29(木) 20:46:10.96ID:12amwQMg
HDリマスター版があるのにBSフジは今も4:3なのか
669名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:31:40.30ID:soTObjhW
勝手に拡大するのは当時のスタッフへの冒涜だろ
鬼平も拡大されてて「当時のスタッフがやった」としているが観る気せんわ
金貰えりゃ拡大するんだろうが明らかに見苦しい画面になってるシーンもある
2020/10/30(金) 15:49:59.19ID:yxmsyKDD
あれ拡大してる?
4:3の時に見えなかった左右が表示されてるから当時から16:9でフィルム収録されてると思った
2020/10/30(金) 23:34:44.54ID:NovvSV9l
年末に新作とか無いのかな
2020/10/31(土) 10:53:09.71ID:d7BWAjRZ
前回のは9月に撮ってたけど北大路や高橋が時代劇撮ってる感じが見えないからな
673名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:27:34.84ID:/5wxlnmp
>>671
撮影していないので無い。新作があるとしたら来年じゃないかな
2020/11/02(月) 23:12:00.27ID:PH3yHx0D
時専で1部からまたやってるから見てるけど
元々16:9で撮ってると思うけど
時たま画質が凄い悪く見えるシーンがある
1部1話の大治郎が小兵衛の家に行く船が岸について歩いていくシーンとか
フィルムが破損したか俺の勘違いかどっちか
2020/11/03(火) 13:03:42.73ID:43J5ep6a
>>674に追加
本編はだいたい16:9カメラだけどオープニングは放送当時の4:3を上下カットしてると思う
全て僕の見たところでソースはない
676668,670
垢版 |
2020/11/06(金) 17:02:16.41ID:rwDKuCKq
実際拡大なのか16:9なのかという自信はなかったのでキャプってみた

https://i.imgur.com/03pDvWZ.jpg

https://i.imgur.com/OQeejVK.jpg

https://i.imgur.com/RxwfMxi.jpg

https://i.imgur.com/7Muxbre.jpg

https://i.imgur.com/5Ku90It.jpg

https://i.imgur.com/63a4eqQ.jpg

https://i.imgur.com/S3uM4zL.jpg

https://i.imgur.com/zl7u8NS.jpg
677668,670
垢版 |
2020/11/06(金) 17:04:27.55ID:rwDKuCKq
他のかたの書き込みどおり、本編は元が16:9で
冒頭の殺陣のシーンとオープニングは拡大、剣客商売のタイトルは16:9みたいですね
2020/11/25(水) 14:04:45.56ID:QcWc+N2g
画廊の鑑賞だと
号数ばかりに気を取られているような不毛さ
2020/12/01(火) 10:52:47.41ID:8UOOzriC
高橋光臣つながりでいうと大岡越前のSPは決まったけど
剣客の新作はやっぱりまだ難しいのかな
680名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:46:01.89ID:ZRj17Qbg
木曜10時あたりに連ドラでやって欲しい
ルパンの娘とかくだらないドラマ要らないから
2020/12/02(水) 07:35:59.72ID:a1cCzLNj
来襲から馬木也さんだ、ということはしのぶさんもか
682名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:21:12.56ID:TI8DOfi1
佐々木三冬を演じる新垣結衣が見たい。
結構似合うと思うけどなぁ。
2020/12/04(金) 13:39:00.36ID:amgev57P
ガッキーにしても三十路入ったしなあ
2020/12/04(金) 13:48:04.85ID:TAlB6MLO
>>682
雰囲気は悪くないが、デカ過ぎるだろう。
2020/12/04(金) 18:29:05.87ID:emz6kzlA
小柴風花がいいな。
2020/12/04(金) 19:23:47.47ID:n1uONYvC
朝倉あきでお願いしたい
2020/12/04(金) 20:46:25.31ID:TI8DOfi1
音無美喜子は出演時24歳
新井春美は出演時29歳
大路恵美は出演時23歳〜26歳
寺島しのぶは出演時30歳〜32歳?だったかな。
杏は出演時26歳〜30歳くらいかな。

確かに新垣結衣は、年齢的にキツイか。
見てみたかったけどね。
身長も高いから釣り合う男優選びも難航するか。
なら芳根京子、永野芽郁とかで見てみたいな。
2020/12/05(土) 00:46:45.29ID:Z1ZPKnMt
瀧本美織は三冬を演じるのが5年遅かったと思う
2020/12/05(土) 10:09:21.99ID:yID4ynGg
今三冬やるなら芳根京子かな
2020/12/05(土) 19:00:14.25ID:WA7rZsH+
殺陣ができるので清野菜名を推薦
2020/12/05(土) 20:12:53.52ID:6ubz4iKK
あのおでこちゃんには
若武者役はできない
2020/12/05(土) 22:41:56.15ID:1Y6zpACH
時専でNHKドラの清野見たけど、池波さん書くところの三冬にかなり近いなとは思った
2020/12/06(日) 07:50:16.77ID:yaE0Apk+
だから、
あのおでこが男装の若武者にはなり切れないって!
おでこが顔の3分の2あるじゃん
ゆりかごでは医療三角巾で頭覆ってたけど若武者では御高祖頭巾でも被るのか?
2020/12/06(日) 09:09:52.64ID:VgHZpDID
なに仮定の話でイキってんの?
2020/12/06(日) 09:31:27.98ID:eE/GxnlB
>>693
みんな妄想というか想像して楽しんでるんだから野暮なことは言わないでおこうよ
2020/12/06(日) 12:33:50.61ID:KBLWcKwr
>>693
ゆりかご/医療三角巾って「透明なゆりかご」?
清野菜々は出演してない
697名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:14:08.39ID:OnvtNskQ
北大路、高橋、瀧本の3人でいいから早く新作をやってくれ
2020/12/08(火) 20:52:18.87ID:CP4Miy9e
今夜から
馬木也さんとしのぶさん、これはこれでいいと思う
2020/12/15(火) 20:29:08.67ID:KXE2zvd5
宍戸錠さん
いいシナリオだね
62歳のような爺さんを慕う娘もいるんだね
2020/12/15(火) 20:39:03.73ID:rcu0XfVB
宍戸錠さんか、、何気なく見てて涙が出るほどお芝居上手かったからすぐ誰か気になって探した。教えてくれてありがとう。
2020/12/15(火) 21:20:23.57ID:SZcIH2v0
小兵衛役、石橋凌だとまだ脂っこいかな
2020/12/16(水) 01:16:22.06ID:p02KVRP4
橋爪さんでいいんじゃない?
703名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:57:31.89ID:zkkqz9LU
>>701
太り過ぎ
2020/12/16(水) 07:37:46.52ID:zW4usJv6
千葉ちゃんで…
2020/12/16(水) 12:22:42.68ID:43hCxE2x
小柄な俳優さんで、小兵衛にはまりそうな役者さん居ないかな

小日向さんはちょっと違うしなぁ。
2020/12/17(木) 00:00:09.59ID:4uqp9Sxm
橋爪功・小日向文世・笹野高史・・・
この面々に比べれば、まだ北大路欣也のほうが小兵衛としてはマシだなぁ
(良いとは言っていない)
2020/12/17(木) 10:44:59.80ID:C5QEvLnj
目力
威圧する所作、雰囲気が醸し出されてないとね
ただ好々爺じゃないから、剣の達人
2020/12/17(木) 11:28:08.31ID:WXVQoyR2
橋爪功・小日向文世・笹野高史
一気にしょぼくなるわ
2020/12/17(木) 12:27:47.90ID:ZeXLK0CZ
>>708
役者を甘くみたらアカン
2020/12/17(木) 12:38:12.39ID:biXU652z
>>709
でも三人とも殺陣の必要な役を時代劇ではあまりやってない。

刀腰に差して立ち回りする、ってのはそれなりに訓練が必要で、
今の時代そんな事する時間的余裕は事務所にも映画会社にもないから、
ジャニが重宝する、と言う面だって有るのだ。
2020/12/17(木) 19:07:31.20ID:Zpa8YrRp
じゃあ元ジャニの高橋和也とかどう?
2020/12/17(木) 19:20:42.10ID:vxYx25bN
真田広之で、年齢も60歳で長く続けられそう
2020/12/17(木) 20:52:45.23ID:bYcwIOMy
俺が思ったのは中村梅雀
2020/12/18(金) 11:57:52.63ID:9/LKfNCD
あ、梅雀はいいかもな。
2020/12/18(金) 13:50:15.52ID:tdEeMYz7
そういえば、最近水谷豊も時代劇やってるな
2020/12/18(金) 15:02:56.90ID:N8iR32ih
尾美としのり
2020/12/18(金) 16:24:08.30ID:5981OrI3
身長160センチぐらいの飄々としたジジイがいなさすぎる
2020/12/18(金) 16:46:20.89ID:5981OrI3
>>713
不細工すぎて気品がないから無理
小兵衛はそこそこ品はあるからね
2020/12/18(金) 16:47:57.06ID:5981OrI3
>>711
イケメンで若々しいから無理
>>712
貞子を連想するから無理
2020/12/18(金) 16:48:50.16ID:5981OrI3
>>716
役者として薄すぎて無理
人生が薄いのかな
もうちょっと苦労したとかいう顔じゃないとね
2020/12/18(金) 16:50:29.83ID:5981OrI3
>>715
水谷豊が小兵衛で
大治郎を寺脇にするなら・・・58歳だけど
2020/12/18(金) 17:05:19.17ID:vyQRunqV
自分を棚に上げて他人の人生を薄いとか言うやつ
2020/12/18(金) 20:11:46.98ID:iKVuLYzF
言論の自由
2020/12/18(金) 22:15:09.52ID:2fDZw4Wr
「SNSひぼう中傷投稿者 迅速開示の手続き創設 総務省有識者会議」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/k10012681721000.html
2020/12/20(日) 10:22:05.13ID:Q53jHYOM
>>717
50代人気俳優一覧のサイトを見ていても身長170p以上の人ばかり
小柄な人はなかなか見つからないわ。
726名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:12:47.08ID:33LFHA1P
中村勘三郎が早死せずに健在だったら小兵衛やれたのになあ
2020/12/20(日) 13:35:19.89ID:ifpEvN4W
昔の樹木希林みたいに30代の背が低い俳優にフケメイクさせればエエんでね(白目
2020/12/20(日) 16:44:22.50ID:gI5+gMMI
漫画が面白いから漫画基準でキャスティングしてたわ
原作と漫画はイメージ的にはそっくりなん?
2020/12/21(月) 21:41:32.76ID:DLRr/2cf
火野正平さんカッコいいと思うんだけど
2020/12/21(月) 23:57:40.74ID:V/u9gMEJ
どちらかと言うと侍よりヤクザのイメージない?
2020/12/22(火) 10:39:09.98ID:PUHrUIIp
どっちかというと弥七
2020/12/22(火) 14:20:47.57ID:8caLIlrX
火野正平は三下っぽいイメージ
2020/12/22(火) 15:33:46.37ID:IPRUL+0+
おはるの膝上小兵衛なら正平ちゃんは間違いなく似合う
2020/12/22(火) 18:49:55.23ID:BLYG38Yp
たださ、火野さんの町人感はぬぐえんのよね。
2020/12/22(火) 20:32:56.48ID:a1gl7tjB
今夜はぶんたろ
2020/12/22(火) 23:10:30.85ID:Ltg/mmsT
火野さんは辰三郎の印象が強すぎる
ひょうきん物にしか見えん
2020/12/25(金) 20:31:39.45ID:0OYdjiI3
年末年始に新作無しって事は夏に
期待して良いのかな
2020/12/25(金) 21:43:57.07ID:MxynIzte
子が小1入学で引っ越してきてから中学卒業するまで子も親も
ないことばっか噂、悪口言われていじめられたわ
層化は怖い、悪質
子が進学校に入学して層化一人もいなくて子ものんびりストレスフリー
私も3年間PTAの役員に選出されて充実した日々だったわ
層化のストーカーは陰湿
2020/12/25(金) 21:44:39.28ID:MxynIzte
誤爆、すみませぬ
2020/12/26(土) 08:54:01.96ID:dqchpRQR
小兵の小兵衛を演ずるなら芝居もできて背も低い石井正則一択
2020/12/26(土) 12:14:39.86ID:YdHwcE0n
最新作が前年9月撮影の3月放送だからな
2020/12/26(土) 13:26:15.08ID:sBi/Df7y
>>740
それで30年くらいやるか?
2020/12/26(土) 22:54:39.75ID:MY6Fy59y
古畑に出てなかったっけ?
古畑任三郎はもうヤラないんだろうか?
2020/12/27(日) 09:59:07.41ID:TPun+hYy
そのドラマから何年経ってると思ってンだよここの老人どもは
2020/12/27(日) 20:12:16.55ID:pKpS5MDf
古畑任三郎第三期は津川雅彦回を最終回に持ってくるべきだったわ
ヒットアンドブロウってゲームおもしろいっす
スレチだけど許してちょんまげ!
746676
垢版 |
2020/12/28(月) 01:11:08.39ID:5dTKHktO
>>744
おじいちゃん達はDVD画質とBlu-ray画質の違いがわからないと聞く
だから今もDVDが売れ続けてるらしい
HDリマスターの比較画像に無反応なのに驚いたわ
2020/12/28(月) 12:28:32.66ID:ARzA+8F6
パソコンで見てるからBDはクソ
2020/12/28(月) 13:27:11.12ID:wvnGRww1
そうそうこういう人たち
2020/12/28(月) 15:39:12.89ID:/RfXbbMF
え、なんで?
パソコンで見ても綺麗ですやん
文字とかくっきり見える
2020/12/28(月) 16:23:40.19ID:5dTKHktO
アップコンバートを機器が行うからDVDでも綺麗は綺麗だけど
35mmフィルムをHDリマスターされたBlu-rayとアップコンバートされたDVDでは解像度が違うから
…うーん、ここまでこだわる人少ないのかな
2020/12/28(月) 17:18:06.28ID:/QpqvgYr
自作パソコンでDVD/BDドライブ積んだけどBDは定期的にプレーヤーソフトをアップデートしないと読めなくなる
またマウスでの操作性が悪い盤がある
2021/01/01(金) 20:06:39.98ID:UJeUxyyV
サンテレビ 新春時代劇
剣客商売スペシャル「助太刀」
1月3日(日)12:00〜13:55
2021/01/06(水) 10:32:53.29ID:aNV2vHdA
なんとか見附宿
小兵衛さん、大二郎,三冬、お春さん、総動員
良い回だったな
2021/01/07(木) 22:38:13.17ID:4w1dDWm/
プロップリカ日輪刀を持った小兵衛を見たかった
2021/01/11(月) 11:58:08.49ID:zoTA6ce0
助太刀は泣けるなあ
2021/01/17(日) 09:07:54.75ID:E5lFL36m
粋だね、日本人だね
2021/01/18(月) 20:06:21.67ID:zWCh7kaI
里見浩太朗さん、高橋英樹さんはお元気だね
藤田さんももう少し生きていていたならSP版なんかも
撮れていただろうに
2021/01/21(木) 14:40:49.98ID:Vt/T9v/H
藤田まことが尻触ってるwww
面白いなぁこの世界観ゲストキャラ中心に進んで
昔の食べ物って美味しそうだなぁ
759名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:30:49.06ID:yNBmEJkk
BSフジの番組表より
2021年1月24日(日) 12:00〜13:55
『剣客商売スペシャル 春の嵐』
760名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:10:10.84ID:mXG0AXm8
恵さんイイわ
761名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:57:59.44ID:hmJ6wt/2
>>736
オレには、火野正平は鬼平SPの一本眉で演じたクズ外道の茂の市の印象が強すぎるな。
芝居が上手いのは認めるが。
2021/01/24(日) 01:05:23.83ID:hmJ6wt/2
小兵衛には若林豪とか林与一も良いかなと思ったが、林さんは最近、悪役が多いのな。
あと意外な所で鹿賀丈史も70歳だからアリかなと思った。
2021/01/24(日) 08:11:47.09ID:/02LR49k
鹿賀さんはいまだに料理の鉄人のイメージが抜けないw
2021/01/24(日) 08:29:26.37ID:5Gw1bF98
鹿賀さんは眉墨の金ちゃんのイメージ
765名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:44:54.98ID:fW7jdx7/
鹿賀さんは私鉄沿線97分署の刑事のイメージが強い
2021/01/24(日) 20:20:07.63ID:QTmG1E+s
鹿賀丈史って若い頃アフロにしてたんだね
ビックリ
767名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:57:25.89ID:hmJ6wt/2
>>766
アフロでGメン75や映画「悪霊島」とかに出演してたね。
2021/01/24(日) 22:56:28.16ID:4GJv2PMd
野獣死すべしの鹿賀丈史なんて最悪だわw
769名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:38:47.46ID:9F5auhgW
とうたゃこ正平さんは荒瀬と共演してた回が良かった。
あと浜松あたりの剣術道場を秋山父子と三冬さんが助ける回。
面白くてお気に入りのシーンは大二郎が剣術指導している時で皆が素振りしているシーンの正平さんの素人らしい足の運び
2021/01/26(火) 07:08:06.89ID:7PxBShM8
「とうたゃこ」って読み方がむずい
2021/01/26(火) 08:51:01.50ID:Jqe9kC4m
とーー、ちゃこ!
三月からの再開楽しみや
2021/01/26(火) 20:39:06.69ID:Jl0iUyqo
逃げる人
重たい話だね
大治郎の苦悩が…
773憂国の記者
垢版 |
2021/01/27(水) 19:47:43.90ID:OL31QIU0
ホームドラマチャンネルで一周回ってまた大路恵美の三冬になったけど

心からの叫びで言いたい。「最高にかわいい」と。

やっぱり美人を写すためにハイビジョンがあるんですよ。ね。

剣の道を進んで強がってはいても、チラチラ見える先の弱さ、柔さ、脆さというものに
これ以上無く私は感じ入ってしまう。

もし江戸時代に出会ったならば、私は本気で恋をしたことだろう。
ちなみに私の祖先は江戸時代、勘定組頭であったというのだ。
2021/01/27(水) 22:02:06.82ID:VwABg2R/
憂国の記者=自分と異なる意見には罵詈雑言を投げつける老害
憂国の記者でNG推奨
2021/01/27(水) 22:26:30.07ID:PzRkrC0N
さわるな
無視が一番なんだから
776名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:24:56.56ID:5/hAr/eV
自分も三冬役で知った恵さんが一番お気に入りの女優さんかも。
可愛いさや見た目でね。
今でもドラマや時代劇でも出演期待
777名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:55:14.04ID:MyiQ5PKs
>>776
大路恵美さんは渡部篤郎がスケジュール多忙で剣客商売を降板したあおりで第3シリーズは大治郎抜きの設定で出演してたが、結局第4シリーズからは寺島しのぶに交替したね。
大路恵美さんは鬼平SP一本眉で裏切り者の茂の市を殺そうとして返り討ちにあう一本眉の配下を演じてたね。
778名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/28(木) 03:49:06.29ID:hwzMcacr
大二郎抜きシリーズなんてあったんだ。
見ていて気付いてないだけかな?
大二郎いなくて気が付かないわきゃないか。
あと大二郎と三冬のキャラ設定でも渡部&大路が好み。
恵さんは中村吉右衛門主演ドラマの忠臣蔵でちょい役で出演してたのは観た。
779名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:46:52.80ID:AwQascz3
三冬役は比嘉愛未さんにやって欲しい
780名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:56:19.76ID:EDcI3LFZ
>>779
瀧本美織に交代したばかりだから無理じゃない
2021/01/28(木) 18:52:39.22ID:5p54qISI
ええ、三冬ってもうちょっと上背あったほうが良くないかな
2021/01/28(木) 19:34:22.69ID:rOjdEsCt
菜々の剣を観てから、原作読む時は清原果那で脳内変換してるわ
2021/01/28(木) 19:35:47.78ID:rOjdEsCt
>>781
原作厨で申し訳ないけど、原作の三冬は小柄で小動物的な描写がされてる感じ
あくまで原作だけどね
784名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:20:21.69ID:MyiQ5PKs
>>783
小柄で小動物的なイメージなら永野芽郁か芳根京子かな。
瀧本美織は、確かにもう数年早く見てみたかった。
785名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:14:55.49ID:AwQascz3
>>780
納得
確かに無理だな

>>784
若い女を求めるのが雄の本能とか言うなよw
786名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:01:35.39ID:MyiQ5PKs
>>785
比嘉愛末は確か、北大路版SPで手裏剣お秀を演じてたね。
キリリとしてて格好良かった。
2021/01/28(木) 22:21:12.40ID:jhvloPAz
未、な
お秀は大女で美人とはいえない女性って設定なんだよな
でも凛々しくてある意味男前、おはるが「三冬さんより好きだよう」っていうタイプ
比嘉愛未だと正直綺麗過ぎるんだよなw
2021/01/29(金) 00:16:48.37ID:CkgzjLGQ
定期的に沸く比嘉ヲタ
789名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:57:35.15ID:VYjeEKDR
三冬役は誰がいいかは人それぞれだろうけど年齢的には20代の女優でないと抵抗あるな
2021/01/29(金) 01:32:37.11ID:zhVUahPA
>>789
あと、凛とした人じゃないとイメージに合わない気がする<三冬

その意味で寺島しのぶはなぁ。
演技力には問題はないんだけど…
2021/01/29(金) 02:41:54.64ID:nY50q2Qm
>>790
果たして池波先生がご存命だったら、しのぶのキャスティングを許したかな?
2021/01/29(金) 10:00:07.88ID:NNKPm1Xa
しのぶ三冬、歌舞伎のお家の出で日舞(習っておられたのだと思います)の所作が綺麗に決まっていて
着物もきちんと着こなしていいと思います
藤田小兵衛版初代三冬さんは負けん気のお嬢さんという点ではよかった
しのぶ三冬は新婚になっての良い雰囲気が醸し出されていていいと思います
北大路小兵衛版のアンちゃんは・・・
二代目のミキプルーンも・・・・
793憂国の記者
垢版 |
2021/01/29(金) 17:42:24.20ID:7a7+d26X
三冬役は大路恵美が至高なんだよバカヤロウ!
比嘉愛未なんてありえるかよって話!
お前ら、頭悪すぎて話になんねーわ
2021/01/29(金) 18:02:39.31ID:nY50q2Qm
杏はデカ過ぎるが、今思うと悪くはなかった気がするね。
2021/01/29(金) 18:22:02.35ID:J3pCyKTk
>>793
憂国の記者=自分と異なる意見には罵詈雑言を投げつける老害
憂国の記者でNG推奨
2021/01/29(金) 18:23:26.13ID:qA4VIOJ7
>>794
原作三冬のツンデレ加減の演技がとても上手かったな
797名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:59:38.74ID:7xLefJbK
>>794
杏は悪くないが、斎藤工が不潔な感じがして駄目だったな。
貫地谷しほりのおはるも小林綾子同様良かったが。
2021/01/29(金) 21:15:40.76ID:CkgzjLGQ
貫地谷のおはるは、あの田舎臭さが上手く出せてたな。
小林綾子ももちろん良かったが
2021/01/29(金) 23:35:17.17ID:4TXT8rsJ
おはると弥七は山形・又五郎・藤田・北大路版に共通して演じる役者に外れが無い。
800名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:04:40.71ID:LYVs8sXJ
早く新作が見たい。フジテレビ頼む
2021/01/30(土) 12:12:17.53ID:bp3T2v1Z
渡部篤郎が老人になってからね
2021/01/30(土) 16:27:24.82ID:aAPFXcG7
>>801
渡部篤郎はなんか一気に老け込んだから、もうそろそろ小兵衛やれる気がして来た。
2021/01/30(土) 16:37:54.42ID:shOX3WPl
むりむり
2021/01/30(土) 17:01:50.00ID:EqMmC9c4
おもとは中谷美紀
2021/01/30(土) 18:51:48.37ID:/iuJEvge
おもとは梶芽衣子と同じ顔の柴咲コウ
2021/01/30(土) 19:19:06.29ID:7cJxarrM
そうなんだよな
やっぱり柴崎コウがポスト梶めいこの最有力なんだよな〜
807名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:31:31.35ID:S7nz+DxL
梶さんに似た顔なら中谷美紀さんなんかも
2021/01/30(土) 20:35:09.35ID:1jb7TWCg
まあテレビ版のおもとは藤田小兵衛のオリキャラみたいなもんだけどな
梶さんもこのキャラを受けるべきか迷ったらしい
池波先生の奥さんの勧めで出演したらしいけど
2021/01/30(土) 20:41:25.25ID:EqMmC9c4
おもとRIKACO、おはる中谷美紀
810名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:41:37.05ID:qU/DsW8L
梶芽衣子を引き継ぐのは中谷美紀さんに賛成かな
柴咲コウさんは時代劇芝居が下手・・
2021/01/30(土) 23:46:31.74ID:4TAK0gRX
再放送やってて今更気が付いたんだけど、手裏剣お秀の回で仕事キッチリの又六って台詞あるんだな
そんな小ネタがあったとはw
2021/01/31(日) 14:00:35.02ID:YtyZ3Yy/
>>811
原作読んでると、ちゃんと後への伏線になってるんだよね<又六
2021/02/02(火) 20:03:48.28ID:dI+1W07s
今夜は
勝負
2021/02/02(火) 20:21:27.05ID:VL3y+0Tr
勝地涼なら立派に大治郎を務めたくれるに違いない
2021/02/03(水) 10:47:44.29ID:ETr9O2Fq
大治郎の父親、目上を敬うのも心洗われる所作や言葉だけど
年齢超えた男の信頼や同年代の者との友情や尊敬は心が落ち着くものがあるね
大治郎はいい男だ
816名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:50:51.68ID:f6kB1+vT
>>814
となると、三冬は前田敦子か。
2021/02/03(水) 22:43:58.10ID:V+LztHZY
揉めてませんか
2021/02/03(水) 23:54:32.97ID:aAesGoWi
先月末に放送された松方弘樹の春の嵐見たけど面白かったなー
久しぶりに見入ったよ。
蟹江敬三の息子さんが出たの、これが初めてなのかな?
819名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:05:49.04ID:8FbbuSti
秋山父息子の前に現れた剣客達を強さランク付けたらどうなるだろう?
2021/02/06(土) 09:57:37.70ID:lzPgk4kr
>>819
思い出してみると
1位 笹目千代太郎 「天魔」
2位 山本源太郎 「老虎」
3位 平内太兵衛 「約束金二十両」
小雨坊の人は強いというより気味が悪いという印象。
「狂乱」の石山甚市もかなり強そう
821名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:23:15.04ID:3hfCmogK
自分も天魔の回だと思う
原作でも小兵衛や大治郎が死ぬ可能性を意識する描写があった
ストーリー全体として小兵衛が敵相手に一番苦悩するのは長編の春の嵐だな
2021/02/06(土) 12:47:49.30ID:VkZTo8oB
>>819
全裸の三冬(寺島)
823名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:49:59.04ID:6gLR9FJ7
紙一重の勝負とはいえ、千代太郎は再戦でも初戦同様小平に一太刀でバサッとやられ、二太刀目で絶命。
眉墨の金ちゃんはどの程度だろうか?
2021/02/06(土) 16:10:41.06ID:lzPgk4kr
>>821
「春の嵐」は小兵衛の苦悩のほかにご老中の座をめぐる争いごとが印象に
残る話でしたな。やっぱり政治家はああいう席が欲しくてたまらないのかなあ
2021/02/06(土) 16:58:28.81ID:G7qIgrCK
狂乱の無双っぷり笑ったwww一番殺してるんじゃない
2021/02/06(土) 17:01:44.01ID:NmQ2DUhl
小兵衛の剣術の腕って天下一レベルなん?
2021/02/06(土) 17:06:26.46ID:NmQ2DUhl
狂乱は小兵衛の弟子に間に合ってほしかったわ
ただ、不良侍みたいなこともやってたからどんな悪事をやったのかは気になるところ
2021/02/06(土) 18:03:38.43ID:NmQ2DUhl
石山の悪事は扇子で頭を小突いた無礼者を一刀流でたたっ斬っただけか・・
大治郎の道場で生き返ってほしかったわ
2021/02/06(土) 18:04:40.48ID:NmQ2DUhl
てか、田沼は手紙になんて書いたんだ?
タイミングわりぃなぁ・・・
2021/02/06(土) 18:09:12.28ID:NmQ2DUhl
田沼が余計なことをしたせいで事態が悪化したよね
手紙がなければ小判ゲットで持参金片手に大治郎の道場に来れたのに
田沼の手紙のせいでこじれにこじれ狂乱という結果
誰も浮かばれねぇよ
石山も悪いとはいえ第三者が余計なことをしたせいで結果が悪くなる典型ですな
2021/02/06(土) 18:17:22.96ID:OohFIccr
狂乱は原作に沿って欲しかったなあ
ドラマ向きに設定変えるのは必要だけど、もっと切ない話なんだよなあ、アレ
2021/02/07(日) 01:46:27.15ID:KQPd4Y6w
>>826
江戸や上方や京でそれと知られた剣術遣い、って事は公平に見て当時の日本で
剣持ってる人間の上位5%位には入ってる、くらいかな。

剣術は流派による得意不得意はあるけれど。

因みに若干スレ違いだが、小兵衛の剣術遣いとしての名声はやや時代の下がる
鬼平の時代にも良く名が通っていた、程度の設定になっている(鬼平の原作に
「謦咳に触れてみたかった」と鬼平自身が述べる情景描写が有る)。
2021/02/07(日) 09:16:00.16ID:cn7v1d33
>>832
池波は自分のキャラage過ぎだな
2021/02/07(日) 10:05:39.88ID:NAMsLwKv
それゃ俗っぽくて枯れない爺さんが、時に無双の強さで剣も振るうから読者や視聴者は溜飲下げて金を払うワケで
2021/02/07(日) 10:39:54.15ID:ZKxdYT+U
小兵衛さんのお金の使い方も魅力的
小川宗哲先生が「小判の奴どもをあごで使っていなさるわえ」と感心されてる
ものね。
2021/02/07(日) 17:20:16.38ID:hArtrZTK
無双の強さの小兵衛
ひねくれてた石山
ぶんたろ
3人を手なずけるおはるこそ最強
2021/02/07(日) 17:46:21.74ID:2pqGMM3Q
嶋岡礼三も強そうだったがね。
2021/02/07(日) 22:48:05.29ID:q4vNE+cl
黒田清太郎も強そう
2021/02/07(日) 23:54:37.36ID:hIZ+V9pB
狂乱の石山って周りの人間も酷くない?
門番とか石山より階級みたいなの下じゃないのか?
2021/02/08(月) 10:41:16.84ID:DyXjqoEC
>>839
身分が低いが剣術は強い。家来だけど肝心のお役目が与えられていない。
表情は暗く沈みきっていて、世の中や人々に対する鬱憤、不満が胸の内にわだかまっていて
日常それを懸命に押さえつけているものの、顔貌や挙動にも表れてしまう。
それを周りの人は「薄気味が悪い」と感じてしまう。
原作の石山の説明だとこんな感じ
あまり周りの人たちも近寄りたくない人ですな。
2021/02/08(月) 12:43:23.21ID:DYL7zkI9
>>840
原作設定は、陰キャではあった石山がなぜ更に鬱屈の塊になったのか、経緯と描写が細かいんだよな
頑なな心を小兵衛が解きほぐしていく過程もいいんだよなー
破局に向かって走り出す石山も、原因作った上司も、キモいキモいで蔑む家中も、なんか誰もが他人事に思えなくて辛い
ラストシーンが切な過ぎ
2021/02/08(月) 16:14:28.62ID:OW9dWTnq
宍戸錠よかったこれは強キャラだな 大治の殺陣で無双が見れなかったのが残念 あの長刀でどう立ち回るのか見たかった…
2021/02/08(月) 17:16:05.50ID:j0kwfWUG
>>840
なるほど、周りは仕事してるのに石山だけ仕事してないのに給料もあり邸宅もありじゃ不平等感がめっちゃでますよね
薄気味が悪い人がそれだと嫌われても仕方がないか・・・
ここをこうしたら良かったとかは語られてないん?

上司が悪いとも思ったけど、頭を下げて他の道場に石山の剣の腕を見せに行かせたりと考えてはいたんですよね
追い出したいってのもあっただろうけど石山の身が立つきっかけになればもあっただろうし
もっと愛想よくしたらどうだって叱ってたし
いい上司なのかもねw

石山が真面目すぎたとか?
ギリギリまで我慢しすぎたんかな
844名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/02/09(火) 03:54:23.02ID:0C5l7OQT
石山上司がゴリさん道場行かせた狙いってなんなんだっけ?ゴリさん打ち負かせたか?と何度も結果訊いてたから、ゴリさんをやっつけたいのは感じたか、それは何故か?
2021/02/09(火) 11:27:59.06ID:4ImzTWqw
>>844
牛堀道場に行かせたのは優れた師匠の感化を受け、石山が少しでも変わってくれるように
との上司の思い。
結果を聞いていた(これはドラマ版のみで小説には書いてない)
のは勝ち負けじゃなしに牛堀先生の稽古を受けてきたのか聞きたかったと思いますよ。
江戸では牛堀先生の名前は知らぬものはいないというだったので、
剣の腕に自信がある牛山は有名な牛堀先生との試合を望んだのかな
2021/02/09(火) 15:21:24.09ID:rlwUGqSf
藤田まことは短い刀を使うんだな 脇差がメインなのかな
2021/02/09(火) 15:33:41.44ID:T5dFJvGp
小兵衛は普段の外出時は脇差一本でヒョイヒョイ歩いてるっていう設定だよ
ドラマだと演者縛りであれだけど、設定上の体格は小柄だしね
2021/02/09(火) 15:57:18.31ID:4ImzTWqw
大小2本差すとかなり重たいんでしょうな。
「近頃のさむらいは2本差すと腰がふらつきおる」なんて言い方もよく劇中に
していたし
2021/02/09(火) 16:46:20.24ID:eOOdu89j
原作の「狂乱」は身分制が背景なんですよね。
石山は最下級の足軽なのに剣術は強く、上級武士の反感を買って陰湿ないじめの対象になった
元々、陰キャなのか、いじめで性格が歪んだのかはわからんけど、
鬱屈から石山は「上級武士オヤジ狩り」をやるようになった。
それを知った小兵衛さんが石山を倒した上で、同じ人間として暖かく諭した。
それで石山も改心しかけるが……という話。

ドラマ版だと身分差別の描写が薄いから、石山が剣の腕で傲慢になっただけの男に見える。
2021/02/09(火) 17:11:35.14ID:T5dFJvGp
>>849
間違いなく陰キャで根に持つタイプだと思う
でもハッピーエンドの石山を想像するくらい好きなキャラだな
なぜ石山が破局に向かっていったのか、そこが肝だと思うんだけど、ドラマだと説得力が弱いんだよね
石山が歪んでいく過程は、映像で表現するのは難しいんだろうなあ
あのままだと暗過ぎてドラマ映えしないというか
長文すまそ
2021/02/09(火) 18:04:49.53ID:z0jyhASv
上司への助っ人も自分の功名心によるものだしなぁ
そういうのもあると周囲への不満も大きいよね
なぜこんなにも強いのに俺を認めないんだって
周囲も階級下のくせに生意気なんだよみたいなのもあるんでしょうけど
現代社会でもよくありますよ
ただ上級武士オヤジ狩りはキツイな〜w
擁護しようがないw
ドラマ版上司のセリフじゃないけど「斬ったのか?石山、まさかお前・・・」

私も石山好きだから残念
狂乱するシーンからは涙が止まらない
大治郎の道場に来たら確実に生き返っただろうな
2021/02/09(火) 19:03:03.61ID:yl1mjmAh
剣客4、ぶんたろの命
人の命で仕事と金のやり取りをして世間の目をくらましてる稼業の人達に非常に詳しくて
弥七からも関心されてる小兵衛さん
剣の道を志しながら道に外れて人斬り稼業に堕ちていった男の一人に昔話を聞いたと言ってるけど、
小兵衛さんにそう言われるとそれは36年程その稼業をしていた奥山新影流ではないかと思ってしまう
一見好々爺同士のやり取りからその稼業の元締めを仕留めた小兵衛の脇差も見事
853名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:19:22.60ID:0C5l7OQT
>>845
ドラマしか観てないけど、あの上司が親心持った対応には見えなかったな。
杉田かおると共にゴミ扱いで、例の件で仕方なく抱えている。
小兵衛の方は親心持った対応で改心させようとしてた
2021/02/09(火) 23:21:02.47ID:yl1mjmAh
藤田版の狂乱、茶店の浪人が妙に印象的だった
普通にいい人で結構強かったのに
2021/02/11(木) 19:18:36.02ID:ZxiVSmDv
BSフジ「勘ちがい」
楽しかった。田沼様から預かった千両を田沼様へ戻して
おもとさん「話をそらしていくのは女の得手ですから」
三冬さんは?、よくわからないという顔つき
2021/02/12(金) 03:20:46.12ID:rAb5NhdJ
剣客商売ってブルーレイでだしてくれないんだろうか?
DVDはあるけどさぁ
2021/02/12(金) 09:08:32.07ID:CrS8sXd6
特典で脇差つき
2021/02/12(金) 11:42:02.18ID:fVXHS4KH
さらに、30分以内に注文した方には免許皆伝を致します!
2021/02/14(日) 00:42:09.66ID:u6XAiZCr
円盤の特典目的とかじゃなきゃスカパー基本パック入ったほうが早い
加藤剛や北大路も数か月で全部揃う
2021/02/15(月) 03:10:32.18ID:Iv55sFsw
小兵衛にはDX日輪刀で戦ってほしいのだが
資金繰りとキャスティングに難航しそうだわ
2021/02/15(月) 20:58:57.15ID:w5hNKp/h
今、北海道で毎日放送されてるんだけど火野正平って2回出てたんだね
全て観てた筈だけど八郎吾しか記憶になかった
862名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:47:45.34ID:LIEJ9wEv
寺島しのぶの入浴シーンが意外に良かった。
2021/02/24(水) 01:06:04.96ID:Jlv8XXWm
どの時代劇にも登場あうるロケ地ではあるけど
特に剣客ファンの人には(滋賀県)近江八幡には是非とも行って欲しいな
時代劇定番のお馴染みのお堀シーンの堀巡りの小舟も手軽でいいし
水郷巡りに乗れば、船頭さんの剣客ロケ逸話とかも聞けたりする
2021/02/24(水) 02:11:19.21ID:dXHZQmIq
へぇ、テレビによく登場あうってるんだな。
行ってみたい!
2021/02/24(水) 02:15:01.91ID:l72a48nQ
>>863
紹介ありがとう。チャンスがあればぜひ行ってみるよ。
2021/02/24(水) 11:58:36.25ID:Jlv8XXWm
>登場あうる
って何やねんw で恥ずかしいけど

鬼平や斬九郎で、もちろん他の沢山の時代劇にも近江八幡ロケはあるけど
たいていは中心地の八幡堀で、朝ドラの「あさが来た」や「おちょやん」も撮ってる
ちょっと自然豊かな水郷のほうでのロケはだんぜん剣客商売が多いよね
小兵衛とおはるが川渡っていく場面が多いから
2021/02/24(水) 12:20:52.91ID:nlLaOeLU
あの場面いいよな
2021/02/24(水) 12:22:07.50ID:vYksHuif
5シーズンも続いてたんだね 当時は存在すら知らなかったけどwww今見ると面白いなぁ
2021/02/24(水) 14:41:24.27ID:U/CvsD0y
https://www.omi8.com/omihachiman/local-history/hachimanbori/
八幡堀について
昔は忘れられた存在であり、荒れて公害の元でもあったのですね。
それを堀を守らないといかんという人が現れ清掃をしたりで今の姿が
あるのか、なるほど。
2021/02/25(木) 01:21:55.56ID:lwvC2Bxv
彦根城に近江八幡に近江商人屋敷界隈に三井寺とか
時代劇撮影にとって滋賀県は大事なとこだな
琵琶湖は時に海になるし
2021/03/02(火) 20:52:31.21ID:TuCFwmo9
昨日の敵

大治郎の男の友情が続くね
872憂国の記者
垢版 |
2021/03/06(土) 21:29:18.38ID:NPaIy0Nk
大路の三冬が美しすぎてたまらない。

めちゃくちゃ最高に好きです。
873名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:52:33.78ID:9d9BMvas
第4シリーズの3を見ていて疑問。
鐘ヶ淵に匿っていた少女を、お春が籠に少女隠して江戸市中に通じる吾妻橋方向へ南下。
すると後方近くに山々が見える。
お春が歩いてる周りは草、樹木に通り沿いは山の風景で民家も人影もなし。
東京都区内エリアなのにおかしくない?
2021/03/09(火) 16:03:15.84ID:MwqNL376
京都で撮影してんだから仕方ない
心眼で観とけ
2021/03/09(火) 16:49:25.88ID:m97apR4+
こまけぇこたぁ気にすンな
2021/03/09(火) 22:30:02.63ID:9d9BMvas
些細な相違でなく、完全な地方描写はやりすぎかと。
木枯らし紋次郎が周りに誰独りいない風景下で闊歩しているのと一緒のシーンで江戸市中と言われてるかのよう。
2021/03/10(水) 00:48:09.21ID:218CFszh
木枯し紋次郎でも電柱が映ってたな
2021/03/11(木) 13:46:42.01ID:iZSFGVei
>>872
仲間がいて嬉しい
全シリーズ通して美冬は大路さんに演じてほしかった(´・ω・`)
大路さんの美冬が完璧すぎたから、寺島さんの美冬は微かに残る「これじゃない感」がどうしても拭えないのよね(´ーωー`)
2021/03/11(木) 15:42:50.53ID:ndQhCkCq
母親になった美冬は大路さんだと違和感あると思う
2021/03/11(木) 18:12:55.01ID:oCWeSPUC
>>878
アニメのうる星やつらの、さくら先生の声のこれじゃない感みたいなもん?
2021/03/11(木) 21:11:09.08ID:0i6/GtaV
今夜のBS、内藤、日下二人の名優に泣かされた。
2021/03/11(木) 21:56:13.20ID:RU9c0jk4
>>879
しのぶだと、もっと違和感あるんですがw
2021/03/12(金) 14:35:59.17ID:5YpYSy+Y
既婚三冬やったのはしのぶだけだから
比較対象がなさすぎて
2021/03/12(金) 14:41:54.12ID:IUHqSNLG
殺陣のみ大路より寺島の方がよかった
2021/03/13(土) 11:41:12.24ID:M9rY+hQj
若奥さまはしのぶさんでいい、大二郎は馬木也でいい
青春時代は大路、渡部両人でいい
2021/03/13(土) 14:06:42.95ID:Eo/cPOqa
昨日「鬼平」「梅安」の新作主演俳優の発表があったけど
「剣客商売」はどうするのだろうと思った。大治郎、三冬役が代わったばかりだし
北大路さんの小兵衛であと2作くらいは観たい気もしますがね。
2021/03/13(土) 16:19:26.95ID:aLIzHvXy
生誕100周年のときは剣客にも進展あるのかな
雲霧はオリジナルの新作つくるけど
888名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:00:36.26ID:lKHHKWKC
>>886
鬼平は映画1本と連ドラは配信
剣客は地上波で頑張って新作やっていると思う
2021/03/20(土) 13:20:33.33ID:5wAYlRq0
願わくば「剣客商売」の映像化権をNHKが手に入れBS時代劇の枠で
新しい配役でたくさんの話を作ってほしい。
890名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:32:07.53ID:LlN+i7dD
BSとCSで連日放映してるから何度も同じの見た感じで、見たことない回あるのかな?って思っているが
第3シリーズだけは何故か放送ないような。
特定2回のは何度も放送している。
杉田かおるの回と雛形あきこの回
2021/03/21(日) 06:10:37.27ID:3nUtrBqI
雛形のは何度も見たくない話だから困るな・・・w
2021/03/21(日) 09:45:05.46ID:11Ir8Oau
陽キャラ雛形が闇落ち
2021/03/21(日) 09:48:38.06ID:BLjEDcxb
雛形の宗平
894名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:51:39.40ID:wQIKiJIl
火野正平や鬼平のウサギ等がいる静岡県の剣術道場を秋山父子と三冬が助けるのが好き。
あれが大路三冬のキャラだったら、道場でのやる気なく下手くそな彼らに苛つきそう。
2021/03/21(日) 18:17:06.12ID:ZewI1dxO
ちょうど今時専で雛形の回放送してる
896名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:21:34.62ID:sewk7om2
直近数ヶ月で雛形回、何度放映したか。
今年だけで少なくとも3回は確認
2021/03/25(木) 00:03:24.21ID:wHtHavm6
このチャンネルはリピート放送ばっかでつまらねえ
2021/03/25(木) 18:06:43.30ID:KR4RU87B
藤林丈司
2021/03/27(土) 01:13:01.40ID:IEm6BN/O
木村元さん亡くなっていた
2021/03/27(土) 13:52:30.64ID:eR7hJMay
>>899
Wikipediaを見ていると死因はコロナと書かれていた。
合掌
寒いところで小兵衛を待っているおはるさんにお汁粉を差し入れる優しい長さん
だった。
901名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:17:20.98ID:QF5FWi0T
大映映画でよく見た3人
伊達三郎、五味龍太郎、木村元
902名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:43:38.43ID:nISUeAFR
>>901
伊達三郎は大魔神
木村元は妖怪大戦争
に出てたね。
903名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:43:49.46ID:XLzK+Lbr
田沼意次失脚後に大治郎・三冬夫婦はどうなっちゃうんだろう?
2021/04/06(火) 11:11:25.55ID:40lHkJJk
寛政五年、75才の小兵衛はおはると隠宅でまったり暮らしてるって原作にあるから、大治郎と三冬も大丈夫じゃねえかな
2021/04/06(火) 13:54:23.14ID:A8o22z3F
小兵衛は90歳まで生きて、おはるは先に没してるんだよな。
大治郎と三冬はどうなったかは言及してないと思ったけど、なんか記述あったっけ?
2021/04/09(金) 01:37:06.86ID:elLjSnWC
藤田まこと版好きすぎて、北大路欣也版が受け入れられない
907名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:03:02.30ID:1XNPwSow
>>903
「剣客商売」での松平定信はエキセントリックな描写がされているから
陰に陽にチクチクとした嫌がらせはされていたかもしれないが
(原作にあるエピソードからしたら小兵衛親子にも含むところは有ったろうし)
松平定信自体は一橋治済絡みであっけなく失脚するから、その後は
一橋家との暗闘があるかなぁ、くらいかな。

>>904
小兵衛が亡くなった時に看取ったのが、大治郎夫妻と小太郎、それと「兎と熊」の話の
出演の内田久太郎だな。
(内田久太郎は江戸所払いが解けた後房野と結ばれて医師になった)
908名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:39:56.46ID:cDtibAyv
>>906
山形勲版が好きなので、藤田と北大路両方無理
2021/04/09(金) 20:34:50.79ID:AnLb00NB
ゆるキャン見てたら
やっぱ理想のおはるは大原優乃だわ
三冬様は福原遥じゃなくて志田彩良が雰囲気
2021/04/10(土) 13:26:41.76ID:1FY3KaUR
時専で今日から毎週土曜夕方に藤田まこと版のスペシャルやるよ
2021/04/10(土) 16:33:01.29ID:GOwPoP/t
今の三冬って誰だっけ?
一回しかやってないし、殆どモブキャラだったから顔すら思い出せん
2021/04/10(土) 20:18:39.92ID:4T0cJx7n
滝本なんとか 大根役者
2021/04/11(日) 10:32:49.65ID:FvPKN+q4
>>911
いちばん新しい三冬役は瀧本美織さん
2021/04/12(月) 21:43:36.88ID:hvvgbEcc
今やってる話
ただのキチガイ通り魔なのに
これ美談で終わらせるんだけど
いいのか?
それで
2021/04/12(月) 21:44:38.10ID:hvvgbEcc
寺島しのぶがオバサン過ぎてw
まあコタが生まれるんじゃ若い三冬じゃ無理があるんだろうけど
2021/04/13(火) 01:00:46.96ID:jOMa0yVZ
>>914
タイトル書いてくれ。
多分、その日の三冬だろうけど。
2021/04/13(火) 07:43:37.44ID:1qyx6315
木村元さん
88歳だったんですね
沢山出演されて…
剣客では65歳から77歳までおもとさんに仕えた板前さんを演じていた
若く見えたなぁ
2021/04/13(火) 20:35:39.23ID:OQhkXSn9
>>913
美織ちゃん可愛いやん
2021/04/14(水) 04:34:59.26ID:0yZX7R3e
三冬の結婚が決まる「誘拐」までは大路恵美さんに演じてもらいたかったな
920名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:11:47.52ID:rrsIl3tj
女優さんじゃないけど三冬役を中川さんちのエミリちゃんにやって欲しい。
921名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:13:21.36ID:rrsIl3tj
あと梶芽衣子さんがやってた役を大路恵美さんに
2021/04/20(火) 20:41:13.77ID:oEXKsr9p
その日の三冬

勘助さんがかわいそう
2021/04/22(木) 15:38:15.36ID:8XNPpkZ4
瀧本美織はちょっと舌ったらずだし好悪は分かれるかな
でもNHKの「妻はくのいち」がすごく良かったので頑張ってほしい
運動神経はいいんだよね

「鬼熊酒屋」大滝秀治さんはすごいなー
なにもしゃべらなくても佇まいだけで感動してしまう役者だ
2021/04/23(金) 23:41:56.51ID:uco6IPVI
滝本は演技が大根すぎる。
2021/04/24(土) 10:49:58.92ID:8sVN98SH
滝本さん顔が大きいのが
2021/04/24(土) 11:24:41.69ID:N/oFeTno
キンタローほどではないけどな
927名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:45:22.44ID:/e8sxrL+
顔が大きのは寺島だろ
2021/04/24(土) 19:47:13.24ID:plCEUdyy
「婚礼の夜」のラスト近くの大治郎と三冬のやり取りはいらなかった
あれは瀧本さんのせいじゃなく脚本のせいだと思うが。
2021/04/28(水) 19:42:32.22ID:MC83c9ks
去年の秋BSフジで午前中にやっていた「斬り捨て御免!」が昨日から午後6時から
放送しているので、同じく去年の午前中にやっていた加藤・山形版の「剣客商売」
も午後に放送してくれるかなと期待をしてる。
2021/04/28(水) 23:50:31.59ID:+UeT6jXg
シーズン4まで見返したので忘れんうちに作った。すでに半分以上誰か分からんが。異論は認める

剣客商売強さランク
S 平内太兵衛、秋山小兵衛、笹目千代太郎
A 秋山大治郎、伊藤郁太郎、嶋岡礼蔵、市口孫七郎、平山市蔵
B 山本孫介、横川彦蔵、河合又太郎、三浦金太郎、伊藤三弥、谷鎌之助、大久保兵蔵、渋谷寅三郎、石山甚市、中沢春蔵、杉原秀、大野庄作、大猿、山本源太郎、牛堀九万之助、落合孫六、浅田忠蔵、浅田虎次郎
C 森川平九朗、横川彦五郎、小沢主計、佐々木三冬、四谷の弥七、井上八郎、高橋又十郎、後藤九兵衛、柿本源七郎、浅岡鉄之助、内田久太郎、笹目圧平
D 藤堂鉄之助、加藤勝之助、永井十太夫、植村友之助、豊田孫左衛門
E 小堀右京、飯田粂太郎、高尾勇次郎、鰻売りの又六、大首の仁助、
2021/04/29(木) 10:22:07.57ID:BWOY3wWt
>>930
牛堀さんはランクAに入れてほしい。
2021/04/29(木) 10:32:16.02ID:EENdbSiT
藤田まことジジイの演じる秋山小兵衛のジャンプ力は
時代劇というよりはコント・お笑い番組の類いwww
2021/04/29(木) 12:46:55.47ID:i4OQ1wSQ
>>931
牛堀さんは出番の割に描写が少なかったが眉墨の金ちゃん(三浦金太郎)より弱そうだったからなぁ。大治郎と同ランクにはできんかった
2021/04/29(木) 13:59:45.16ID:AvvfsIT1
TVだけだと牛堀先生はそういう評価になっちゃうかもな
あと笹目千代太郎倒すのって原作だと大治郎なんだけど、藤田小兵衛だと違うんだっけ?
2021/04/29(木) 15:24:11.15ID:GdJR4/av
藤田小兵衛が倒すよ。飛び上がるときに少しさがって相手の間合いを外す作戦で
もし小兵衛が敗れたら大治郎も同じ作戦で戦うつもりだったと語られる
笹目戦の前に小兵衛が残り少ない剣客としての勝負ゆえ儂が戦うみたいなこと言ってたのと
作戦のイメトレまでしてたのでAランクと迷ったが同格のSランクにした
2021/04/29(木) 15:33:45.20ID:AvvfsIT1
>>935
なるほどありがとう
ドラマは全話フォローしてないんだ
原作だと反対に大治郎が千代太郎を倒して、小兵衛が「自分もお前と同じ戦法のつもりだった」と言うんだよな
原作厨じゃないんで、念のため
937名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:27:00.71ID:tyqAClei
千代太郎はテレビで結局小兵衛に二度完敗しているしな。
大治郎も父と同じ戦いすると言っていたのと、原作では実際にそれで倒している。
だから紙一重の勝負としても千代太郎はワンランク下と思う。
2021/04/29(木) 20:58:10.42ID:wJmuWEyG
ジャンプ力は作中一だぞ
2021/04/30(金) 01:33:27.64ID:SI1VZ7j0
あれ?金子孫十郎先生は?
2021/04/30(金) 22:36:02.21ID:/Qm2FC90
飯田は豊田以下ですか・・・
又六と同レベルとは
2021/05/01(土) 06:48:16.21ID:aIAuPzeM
金子先生は名前だけで良く分からんかった

同ランクでも左側に強いと思うのを置いた
技量は又六より飯田の方が上だろうけど、肝の据わった又六が勝つ可能性も充分あるかと
飯田は三冬との稽古でビビってるからな

豊田は真剣勝負を経験してるわけだし飯田よりは上かと
上とは言っても1ランク差は十分勝負になる範疇の差
2021/05/01(土) 09:46:30.09ID:Uy4p2WV5
ドラマの約束金二十両って話なんですが
平内太兵衛が親の死に目に会えなかったのはなんでですか?
2021/05/01(土) 15:34:05.48ID:gJjTRR49
>>942
ドラマで語られていたのか思い出せないので
原作を読み返してみると平内太兵衛は
九州のどこかの藩臣の生まれ剣術に魅入られて二十二の時に国を出奔
で家は弟が継いだと本人が小兵衛に話していたので
どこか国をまわっての剣術の修業中に親御さんが亡くなられたみたいね。
(ここは私の推測ですが)
2021/05/03(月) 12:11:54.77ID:xJIGpC9X
>>943
ありがとうございます
ドラマだと親が家のため家のため煩かったとか言ってた記憶があって
なんだったかなって
上の強さランキングで小兵衛よりも強いから十分立派だと思うのだが
2021/05/03(月) 15:41:34.06ID:QELl8pf5
俺の独断と偏見でつけたランキングだからそれを根拠に立派とか言われると困る
2021/05/03(月) 15:58:56.52ID:xJIGpC9X
>>945
え、そうなんですかw
気づかなかった
947名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:03:22.76ID:MYZzbdAW
何だよ、このヘタクソな美冬役は。
2021/05/03(月) 18:50:23.97ID:5NFBrDkB
やっぱ北大路版の婚礼の夜が一番面白い
美しくて優しい時代劇
949名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:06:20.97ID:Dy9iPfyE
>938
そのジャンプ中に小兵衛に2戦2敗
2021/05/06(木) 15:52:31.22ID:MHWSJJl0
ほんとな、天魔のジャンプ小僧は何をしたかったのか
敗因は才能ありまくりなのに師匠が父親だけだったってことだわな
大ジャンプすれば雑魚どもは面食らうから余裕で倒せて俺TUEEEEできてたんだろうな
達人は大ジャンプ中を狙うんだよ
空中だと身動きがとれないからね
普通に素早く動いて九頭龍閃とかでいいのにね
ただ、ただ、普通にジャンプして斬りかかるだけ
なんじゃそら、だわ
2021/05/06(木) 17:24:31.35ID:0traTFme
軽業士としての拘りみたいなのがあったのかな?
桁外れの跳躍を生かすことで最強になれると
2021/05/06(木) 23:12:52.89ID:Ewt5+AeJ
秋山親子はジャンプしてくるのを知ってるから対処できるだけで、達人が何人も斬られてただろ?
敗因は手の内知られてる相手に真っ向勝負をしかけたこと
953名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/08(土) 02:29:05.07ID:f8vaCucz
現実の世界だと、それは言い訳と言われてしまう。
2021/05/08(土) 07:12:53.13ID:9ThQYE5Z
本人(この場合笹目)が言ってないのに言い訳って言う人は現実にもよくいるけど意味が分からん。
第三者が敗因分析してるだけじゃん
2021/05/08(土) 14:33:01.89ID:sAKdaSdC
我流の真剣勝負しかやってこなかった限界だな
屋内でもああいう戦法は通用しないでしょ
956名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:33:03.51ID:1PSz/8Ry
言い訳だな
2021/05/08(土) 20:13:41.62ID:QOCmy1ls
屋内だとジャンプして何かに掴まったりできるかもしれん
2021/05/10(月) 06:18:52.23ID:qB/fVsqK
再放送の仕事人なんか見ると
主水藤田さんが若くて小兵衛はそれなりに年取っていて
あの2つの時代劇は藤田さんの若さと老いで味わい深い
2021/05/12(水) 03:34:05.36ID:3eTvix4u
独眼竜 政宗

伊達政宗 渡辺謙
伊達輝宗 北大路欣也
お東の方 岩下志麻
最上義光 原田芳雄
愛姫 後藤久美子/桜田淳子
伊達成実 三浦友和
片倉小十郎 西郷輝彦
鬼庭綱元 村田雄浩
虎哉宗乙 大滝秀治

徳川家康 津川雅彦
松平忠輝 真田広之
豊臣秀次 陣内孝則
石田三成 奥田瑛二
淀君 樋口可南子
北政所 八千草薫
豊臣秀吉 勝新太郎
2021/05/13(木) 18:31:32.37ID:Bh2ZeKxU
皆から「眼科行け」と言われるのを覚悟で書くが。
陽炎の男の回の寺島三冬は結構可愛いと思った。
馬木也大治郎は無論文句無し。
2021/05/14(金) 01:49:06.31ID:suvCf8ZA
眼科行けw
2021/05/14(金) 08:49:46.64ID:fnoHBp3r
>>960
お、一杯いくか
2021/06/12(土) 13:04:59.88ID:cYKhePhG
まだドラマの新作ってやってるの?
964名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:40:03.69ID:Rs3ZlEBp
分からない。撮影している情報もないし
2021/06/14(月) 09:49:09.84ID:bxDDzkHS
高橋光臣が殺陣のある時代劇を撮ってたみたいだけど
大治郎ががっつり顔に切り傷作るほど苦戦する話なかったような気がするし
槍で奇襲受けたことはあるけど
2021/06/15(火) 20:08:16.72ID:le68FmfE
サンTV  
大治郎渡部篤郎に戻った
三冬さんは大路恵美に
せっかく馬木也としのぶさんに慣れたのに
2021/06/15(火) 20:29:04.41ID:NqD+XfK/
渡部篤郎はアコムのCMでもやってろってこった
2021/06/20(日) 08:43:23.73ID:5y2IPxsl
>>966
また無限ループ?何度目だろ
2021/07/09(金) 12:21:39.69ID:xQQdXVvR
>>13
又五郎、加藤剛の組合せは池波正太郎が「剣客商売」を当て書きしたキャストだもの体格も所作もピッタリ
ちなみにこの作品は舞台用脚本が原形
2021/07/13(火) 20:24:50.76ID:AhLBRW0W
藤田まこと、平幹次郎、真田健一郎
もうお三方お亡くなりになっているんだね
2021/07/13(火) 23:30:22.49ID:qxMWEaD9
江戸屋猫八、木村元も故人
2021/07/14(水) 11:17:46.41ID:Fuizit0/
奥村公延も
973名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:08:39.42ID:EDyxbdtI
そうだったのか
2021/07/31(土) 11:41:37.99ID:AHhdRpvE
藤林丈司
2021/07/31(土) 22:03:18.24ID:lT/Gq8IA
北大路さんは元気だなぁ
976名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/08/01(日) 10:02:30.91ID:PakqvNni
元気なうちに新作やってくれ
2021/08/01(日) 16:00:45.28ID:z+BXHb+b
わんわん
2021/08/05(木) 19:16:23.44ID:PaCZ2/3e
藤林丈司
2021/08/18(水) 19:41:58.61ID:x7YQ/yeG
藤林丈司
2021/08/21(土) 05:53:26.82ID:VQ3gQ+Uv
https://www.tv-osaka.co.jp/onair/detail/oaid=2027617/
今日から、第1話
981名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:53:52.03ID:Gaqm8XjZ
原作第1巻の「芸者変転」って一度もテレビ化されていないようだね
なんで?
982名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/03(金) 10:06:30.04ID:IITC9ZjM
フジBSでしか見る機会無いが、以前観たものでもやってると
ついつい観てしまう。
加藤剛版+山形勲は観たけど、その前のは月初有料CH無料日
に一作観ただけで機会が無い。
フジ制作なら放送して欲しいな。
983名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/03(金) 18:20:28.50ID:ks54HJfy
>>981
それ以外にも、映像化されていない原作はたくさんある
2021/09/03(金) 23:40:18.83ID:1sBsXBKP
やっぱ人生は美味しいご飯と適度なセックスがあれば言うことないわなって感じるね
985名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/04(土) 03:39:52.37ID:a82BFJuB
>>984
それと生き抜く技、腕前。
2021/09/04(土) 11:27:42.74ID:xOLegSRK
>>984
それな!
987名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/05(日) 04:45:51.25ID:5AYtYoXr
次スレよろ!
988名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:26:33.21ID:7OYip3X7
新作まだー?
2021/09/05(日) 13:00:46.05ID:BLjEvJlH
剣客商売13人目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1630814055/l50

四谷の弥七「大先生、次スレのご用意ができておりやす。」
990名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/06(月) 04:39:28.23ID:E4pLEgrT
>>989
忝い
2021/09/11(土) 08:23:04.38ID:aGTWf0+E
次スレは傘徳を語るスレになるだろう
2021/09/11(土) 17:24:06.12ID:/U13PxoF
>>988
北大路版だと
第5作「手裏剣お秀」(2018年)の次が
第6作「婚礼の夜」(2020年)だったので。
2022年に期待してもいいのかな
2021/09/12(日) 09:25:32.24ID:njCGx2sb
>北大路版はもう終わった?
次は誰なん?
994名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:40:48.46ID:9V/y6Ucu
北大路版が終わったのかよ
2021/09/13(月) 02:05:31.05ID:DdJzY9t+
高橋滝本版で結婚以降の大治郎と三冬が見たいけどなかなかそこまでいかないな
まだ結婚前の面白いのでも映像化されてないのが残ってるし
2021/09/13(月) 18:46:13.98ID:+T5LNDZK
山形勲
997名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:46:33.19ID:+T5LNDZK
中村又五郎
2021/09/13(月) 18:46:59.84ID:+T5LNDZK
藤田まこと
2021/09/13(月) 18:47:19.81ID:+T5LNDZK
北大路欣也
1000名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:47:56.60ID:+T5LNDZK
1000人の剣客
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 549日 5時間 50分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。