>>33
形の上では尾張に任せてはいたけど、それも附家老だからな
筋論で言えばまず尾張の当主に委ねるか幕閣に諮るのが筋なんだろうけど
只、附家老は門閥で言えば下手すると紀州出身の上様よりも上かもってレベル
徳川家康が家臣の中から譜代大名にもなれる絶対のエース格を
息子である御三家の補佐・監督の為に敢えて陪臣につけた、附家老もそれを受け容れた
それだけの存在だからあの非常の決断も「格」としてありっちゃああり