暴れん坊将軍総合スレッド32@切腹ならん!成敗!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/27(金) 12:14:14.68ID:8Lg69MJf
前スレ
暴れん坊将軍総合スレッド31@上様にも三途の川を渡っていただこう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1563325690/
2019/10/05(土) 15:20:47.57ID:WPWQBlFq
御庭番は基本的には忍者扱いだけど、たまに武士としての顔を見せるストーリーが好き
2019/10/05(土) 15:21:35.71ID:Gtfs8O1a
>>119
記憶違いならすみません
2019/10/05(土) 15:34:50.23ID:+0T8IPn2
助八がやり手顔だと思ったことないな
カメラを常に意識したキメ顔が多いんであえて言うならナルシスト顔?
あと無意味に竹トンボくわえてるんでアクション中に何度か刺さってそうw
あれ風車の弥七意識してんのかな?

>>118
才三は表情もシャープで強そうだね
2019/10/05(土) 15:57:27.49ID:UcgtIyA8
和崎氏は強そうに見えます、ゲスト出演の際、小屋ごと爆破されても死ななかった
124名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:30:06.63ID:Oh4iuZah
助八はキッチリしてたからな。おそのも助八には絶対に頭が上がらない感じだったけどお嬢様ごっことはいえ半蔵は奉公人扱いにしたり酷かったw

>>119
柔術だね
わざと負けたな?と言われてガチ負けしましたすんませんって言ってた
125名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:40:45.96ID:sjF1DeBp
てか才三は元気溢れるナイスガイって感じ。とびきり強い!ってイメージは全くないな
演じた期間がそれなりに長いだけにそこそこやられてるしヘマもしてるし
けど色んな任務についてるしこれぞ暴れん坊将軍のお庭番ってアイコンではある
2019/10/05(土) 17:04:56.78ID:yuzdUGsE
女のお庭番はおそのが一番美しい
2019/10/05(土) 17:23:19.85ID:WPWQBlFq
「これでは嫁の貰い手は当分ないな」って言った男御庭番、言われた女御庭番って
助八とおそのだっけ?
女御庭番の方が何も言い返さず、悔しそうな顔をしただけだったので
意外だったのはよく覚えてる
でも「なによ!」「ひどい!」とか言っちゃったらイメージ崩れるしな
2019/10/05(土) 17:45:24.23ID:mtLpT4Hv
>>127
それはUの才蔵さぎり
蕎麦屋に扮したさぎりの元に繋ぎを付けに来た才蔵がさぎりの出した蕎麦を口にして噴き出すシーン
数話前くらいで藤巻潤と仲睦まじく夫婦ごっこしてた矢先にこの言われ様とは気の毒なさぎり
2019/10/05(土) 19:07:04.36ID:nwlFUoCs
BSUのスペシャルは放送されるのかね?
130名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:57:25.31ID:Li9/ZhfV
おそのの父ちゃんが来る回でそんなんじゃ嫁には行けないぞ花嫁修業しろ、きついけどなガハハって上様には言われてるけどな
その後シカトして馬に乗る練習してたけど
2019/10/06(日) 00:05:02.16ID:ZW9jj0Tj
上様と浅右衛門にかかればエンケンもザコよ
2019/10/06(日) 01:21:02.42ID:w888G/Ps
そもそも和久田節ばりばりの基地外キャラとは言え戦闘力的にはただのヤクザかチンピラだし
朝右衛門じゃオーバーキル過ぎる
2話連続で実に胸糞悪い和久田ワールドだったなあ
133名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:18:53.22ID:FT18xfy8
そういや珍しく朝右衛門が2話連続登場だったが暇だったんかね
2019/10/06(日) 09:04:31.05ID:bJ8AKKse
>>130
その回好きだなあ
おそのも可愛いしおそのパパの岡田英次さんも渋くてカッコいい
2019/10/06(日) 09:56:58.55ID:EVFPBzVC
岡田英次は、他の時代劇や刑事ドラマだと悪役が多いよね。黒幕的ポジションの。
暴将では善人役が多かった印象。
2019/10/06(日) 11:27:50.45ID:ZAIcRx1u
昔、中村敦夫が高橋長英とか率いて
総理を拉致するドラマを見た記憶が
捕まる総理役が岡田英次で黒幕が佐藤慶で
だまされる防衛庁長官が成田三樹夫で
結局自衛隊がクーデター起こして
佐藤首班の軍事独裁政権ができる
バッドエンドな作品
中尾彬が知りすぎた民間人として最後に
粛清されるやつ
137名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:34:35.35ID:/CKdQE32
突然意味がわからないよママン
2019/10/06(日) 21:19:31.93ID:mU8dGPvR
夏樹さんがもともと御庭番役or辰五郎の妹役で結局御庭番役になったそうだけど
辰五郎の妹役はありえないよな
絶対に絶対に絶対に同じ親から生まれたと思えないw
139名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:58:15.67ID:FHxkD1/a
おまっちゃんは鼻の穴にちょっとだけ共通点あるしなw
140名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/07(月) 05:31:49.58ID:Qh5li3pH
爺がオウムを逃がさなければことは早く進んだのに
まったく足手まといな事をするクソ爺だ
2019/10/07(月) 06:22:35.34ID:m9V8miS6
>>136
多分誤爆だろうけど東京クーデター198Xとかって土曜ワイド劇場のドラマ
2019/10/07(月) 09:56:02.49ID:jYthVaOg
あのオウムの声は誰がやってたんだろうな
有名な声優さんだったりするのかね
2019/10/07(月) 12:33:07.21ID:M7bkI4Pf
ゲストの薬屋の旦那、「徳田新之助」に対しても腰が低くて全然無礼じゃなかったのに
やっぱり正体を知ったら「上様とは知らず数々のご無礼…」って言うのね
2019/10/07(月) 14:20:14.59ID:WUa7/qIt
まぁ社交辞令みたいなもんよ
2019/10/07(月) 14:24:33.22ID:q4sIvC5w
BS、今週木曜と金曜が休みだからか
14日の放送が「鬼を背負った押しかけ亭主!」 ではなく
「「夜空燃ゆ!呪いのほうき星」」になっているな
まあ後日やってくれるだろうとは思うけど
2019/10/08(火) 02:14:59.35ID:Nn2Xtf6f
BS
「勘定奉行の屋敷に無断で立ち入るとは無礼な!」って
勘定奉行クラスでも門番というか警備員というかはいないのかなと思った
2019/10/08(火) 02:19:52.70ID:PuKr7n1Y
オウムを逃がしたことを吉宗に黙ってる爺w
148名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:45:32.86ID:xO8esjZi
>>146
毎度の事じゃないかw
老中=どこぞの10万石程度の親藩の藩邸=下屋敷や中屋敷ですら当たり前に侵入出来る設定なんだから旗本屋敷なんぞ楽勝で突破出来る
もしくはお庭番辺りが門番に正体明かしたり上意書見せられてすんなり通してるかやっつけられてるか
149名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:47:52.39ID:KbR/maQm
大体にして普段の門番なんぞ大藩の上屋敷ですら大抵雇われ中間だしな
150名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:10:21.27ID:wl9ZFg+Q
また玉緒が出てた、あのババァ下品で大嫌い
151名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:38:17.92ID:rwCf+tBv
マツケンは勝新の弟子だから糞ババァをたてたんだろう
2019/10/08(火) 09:49:08.37ID:rxQoI9YO
おはよう、お由利の方の事を半次郎には「遠縁のおばさん」って事にしてたのに
清涼庵で敵集団をめ組と一緒に迎え撃った時に辰五郎が「御方様をお守りしろ!」って
言っちゃってたなw
め組の連中にしてみれば「じゃあ新さんと将軍様も遠縁!?」って事にならなかったのか
153名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:08:44.55ID:wuBYUv9Q
御方様って別に将軍家関連を指す尊称やないで
どこぞの貧乏御家人の嫁はんだって呼ぶ人間が相当世話になってたりしたら御内儀や新造さんじゃなく御方様と呼んでもおかしくない
2019/10/08(火) 10:16:30.53ID:rxQoI9YO
せめて旗本以上じゃないの
2019/10/08(火) 10:38:25.31ID:4dnDAMaH
それより大屋政子のインパクトがつよい。光貞の関係者か?
156名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:39:10.50ID:ymRKyHeu
御家人の嫁さんだって中間や町人からは御方様と呼ばれる
旗本以上に限られるなんてことはない
157名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:41:56.89ID:ymRKyHeu
>>155
光貞の妹だって説明なかったか?
大屋政子が出てくる時は毎回説明あったと思う。最低でもWでは説明されてる
2019/10/08(火) 17:50:37.84ID:XZJ7ld/t
BS、妹のほうは新さんに諭されて改心で
兄のほうは最後まで悪事加担で庭番にバッサリとはな
珍しく用済みで消されたりもしなかったし
2019/10/08(火) 19:25:57.81ID:RAIQniRI
唐沢民賢今回は善人役か
あまりに行き当たりばったりな計画過ぎるわ
2019/10/09(水) 00:09:57.29ID:4mganGTh
BS、毒を入れて金魚が浮かぶシーン、あれってガチで本物を殺してる?
2019/10/09(水) 00:39:29.70ID:o74sFoeN
BS
上様「徳田新之助と将軍吉宗が同一人と知る者はいないはず…」

え?
え?www
アンタ方々で名乗ってますやんw
162名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:43:33.14ID:qPu7x27O
殺してる
評判期とUは毒殺未遂の話が多いからUまでだけで50匹くらい貴重な金魚さんが死んでる
2019/10/09(水) 01:53:27.97ID:IzG3Akh5
>>161
ほんの数話前くらいにも街歩きしてる新之助を見かけて将軍と見抜いた悪党が居た気がするんだが
直後の回にこのセリフはほんとギャグかと思った
2019/10/09(水) 01:59:06.76ID:nULK4OPD
脚本家も同じならガチギャグかもw
実際のところは執筆順と放送順は一致するものでもないんだろうけど
165名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:06:52.25ID:uF1cTI7K
たまたま吉宗に拝謁した事があって顔を知っててあれは吉宗だと見抜かれるのと最初から徳田新之助=吉宗だと知ってるってのじゃ全然違うだろうよw
2019/10/09(水) 07:08:53.33ID:IzG3Akh5
突然そんな前提条件持ちだされてもな
この回での吉宗が、辰五郎の様な最初から自分の事を知ってる連中はともかく自分の顔を知ってる可能性のある連中や
お目見えできる様な連中がたまたま市井において自分を見かける可能性を一切考慮してない事に突っ込んでる訳だし
167名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:39:06.31ID:FF1xSeNW
おお、あの徳田という旗本の三男坊は吉宗激似ではないか!
うまく丸め込んでニセ吉宗に仕立て上げ、家老を騙してやろう

みたいな話はあったな
2019/10/09(水) 10:03:40.30ID:8WOeXITD
おはよう
何度見てもよくわからん話だ
要するに最初からみんな幽霊に化かされてたってことなのかね
169名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:00.81ID:wIpj1XcS
>>166
まさか将軍が市井を徘徊してるわけがない=市井で見かけたとしても他人のそら似に間違いないと日本中の誰もが思ってる大前提を理解してない時点で突っ込む資格ないでボクw
2019/10/09(水) 11:06:56.25ID:PVcKWvsm
>>168
今回のは際立って変な回だよな
隕石回より異質感がある
171名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:30:27.47ID:+E5zsWmk
>>169
たしかに最近変なというかくだらん揚げ足取りのようなツッコミ入れる人多いな
ネタで言ってるならともかくマジっぽいのが・・・

>>168
色んな解釈出来るね
最初見た時は俺もそんな感想だったけど、見る度に悪人どもはしっかり存在してたし何か不思議な現象が起きて城も悪人も居なくなった、もしくは最初から悪人どもが存在しない時空へ飛ばされた的な解釈に変わった
そして次また見たときはきっと違う解釈になってると思う
まぁでも「和久田だから」で納得してた方が幸せw
2019/10/09(水) 12:01:15.49ID:dExhT0SI
ID切り替えて自分のカキコミに>>で賛同レスつけても文体と文末のwで自演なのがバレバレなんだよなw
2019/10/09(水) 12:59:33.90ID:Q7gnxa5B
>>162
あの金魚は大部屋の役者だから
死ぬ演技上手いよな
2019/10/09(水) 13:52:50.44ID:4mganGTh
今ならCG金魚を殺せばいいんだろうけど、それでも本物を殺したんだろうって
抗議が絶対来るから出来ないだろうな
いや当時だって抗議は多少はあったと思うんだが突っぱねていたのかな
175名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:15:14.33ID:IOC0w8jY
姉の霊に向かって話しかけちゃうし、「むりやりあの世から連れ戻されて、、」とか
言っちゃうし、そもそも姉は夜伽断られただけでわら人形持ち出しちゃうし、
せっかく幕府中枢に何人も一族送り込んでるのにあっさり撤収して斬りかかってくるし、
もうめちゃくちゃだよ。好きだけど。
2019/10/09(水) 15:18:30.56ID:bfhuZogt
わざわざ『加納五郎左右衛門様御宿泊』とか看板出しちゃ危険だろうにw
177名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:51:12.72ID:B5GvrNAb
あと二回は同じ事を繰り返すのがわかってるから何もかも嘘に見えてしまう宗直さん
178名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:02:19.93ID:/r1JJGfV
長門勇はよく暴れん坊に出る
今日の役はカッコ悪い役だった
2019/10/09(水) 17:26:55.93ID:426rImBy
>>168
芦川よしみをみるだけで良いではないか
2019/10/09(水) 17:53:58.50ID:MDZttt5V
>>177
今回も評判記のときと同じやらかしだしなあ
2019/10/10(木) 12:07:45.96ID:punoPMcb
美女と将軍、上様が捕まってる牢屋がどこか分かってるだろうに早く助けてあげてよお庭番
途中で出会っても、鎖を取ってあげることすらせずに逃がすし
でも上様の拷問シーンとか珍しいもの見た
2019/10/10(木) 21:34:06.73ID:ygapSkg8
しかし、おはようの字幕は酷いな
担当者がセリフを適当に聞き流したものを、適当な記憶で打ってるような感じ
特に気になるのは上様が「忠相」、爺が「越前殿」と呼んでも頑なに字幕は
「大岡」「大岡殿」に統一しちゃってる
単に「忠相」って漢字を知らなくて調べるのも面倒だから全て大岡に
してるだけと違うか?「越前」はさすがに知ってるだろうが、
これもなんとなく面倒だから全部大岡でいいや、みたいな
もちろん普通の喋り台詞も改竄・捏造だらけ

ちなみにBSの方の字幕は一字一句完全に同じとは言わないが遥かにマシ
2019/10/10(木) 23:40:57.30ID:vxhSzEIs
吉宗との対比で仕方ないのかもしれないが、暴れん坊将軍の宗直は毎回アホだなw
184名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:53:14.97ID:EpgtSwiG
Vの最初のスペシャルで国元を案じる普通の藩主だったから宗直も成長したんだなと思ったら上様の偽物に騙されててやっぱりアホだった
そこからまた軍学者に騙されてYで今度こそまともになったなと思ったら今度はとっ捕まって監禁される始末
結局いつもアホw
2019/10/11(金) 01:34:04.78ID:HqRFWI79
宗直はやっぱモロボシダンが一番いいな
2019/10/11(金) 08:56:27.05ID:Itr3G6Hv
9に出た時の宗直は比較的まともだったけか

>>184
Vのスペシャルといえば桐屋に借金しちゃったりしてたこともあったなw
2019/10/11(金) 21:02:03.72ID:vqkifFLm
もっとも宗直や宗春を放置している吉宗が一番アホかもw
宗直は隠居、宗春は切腹くらいしないと・・
あるいはいつもの成敗→病死扱いという得意技でもw
2019/10/11(金) 21:32:42.83ID:dzmjRDqV
宗直って吉宗の甥っ子なの?
2019/10/11(金) 22:07:14.99ID:pxSTxsUQ
>>187
宗春に就いては割と毎回「それがしの一存」やられるから
吉宗も後のシリーズで「こいつ、何故か人望だけはあるんだよなぁ」と呆れてたからな
史実だと家老に根回しして尾張内部でクーデター的に宗春の事引きずり降ろしてるけど
只でさえ将軍位争ったのに徳川宗家が表立って尾張を潰しに行ったら冗談抜きに内戦ものだろうな
蛇足で言うと、家光系の血筋が継承してる内はまだ良かったけど、
吉宗以降になると、尾張、水戸から見て徳川宗家と言っても結局は御三家紀州系だろう
ってなったのが幕末騒乱の一因になった訳だし
2019/10/11(金) 22:42:16.01ID:vqkifFLm
>>189
尾張にそこまで力あるかね?
ま、あったとしても成敗→病死扱いにすれば波風立たないのではw
191名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:28:17.39ID:a2Q/lyCB
>>190
仮にも大納言だからな。位的には右大臣の直下。リアルじゃ絶対にありえないんだけどw
絶大なる権威を持ってると思ってもらわないと成り立たないドラマなんでそこは設定として納得していただきたい
2019/10/11(金) 23:39:27.28ID:sQQP/nF5
実は宗春は中納言
大納言は死後の追贈だったり
2019/10/11(金) 23:44:50.53ID:pxSTxsUQ
特に初期のシリーズだと、例えば上杉鷹山みたいな養子大名と同じで
形式上は徳川宗家直系を外れた養子当主の上に既得権益への改革派って事で
徳川宗家直臣で官僚機構でもある旗本の中に潜在的に吉宗への不信感があるって設定だからな
その上、大きな意味での出身母体である御三家との直接紛争まで起こすのは現実的に結構まずい
評判記の時は不満旗本の結構な勢力が宗春担ごうとして
それで旗本が吉宗ハメようとして失敗するや宗春が即座に掌返して旗本断罪とかやってたし
2019/10/11(金) 23:47:47.99ID:f/z4TZxm
宗直は吉宗の従兄
紀伊光貞の三子が吉宗
光貞の弟 松平頼純の次男が宗直
頼純長男 頼雄の死には不審な疑惑があり、暗殺疑惑を指摘すると片っ端から牢屋に入れて質問に答えません。
2019/10/12(土) 00:46:12.10ID:DwED8NcM
ヒゲ先生が娘さんに膏薬貼ってもらった後転がされるのがほほえま。
196名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/12(土) 02:46:55.77ID:ZF5fI0iG
>>186
なんか終盤に、俺も上様と正義のために戦う!的にかっこつけて登場してたけど、お前御三家のくせして一万両も借金ぶっこいて知らずとは言え幕府転覆の片棒担いでたクセにwと心の中で突っ込んでた
しかも吉宗が藩主だった時は財政立て直して借金無くなってたはずなのに。やっぱり宗直は宗直w
197名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/12(土) 04:47:52.80ID:rttvjCWC
おまっちゃん柳生一族の陰謀に出てたのか
似てる女優さんだと思ったら本人だった
198名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:35:44.32ID:FR5srC6D
時専X SP
中条きよしがえらく早々に死亡退場したかと思ったらヒロインがまさかの琴紐使った殺し技。三味線屋の勇治リスペクトで草
また貴重な金魚さんも3匹お亡くなりに・・・
黒幕が仙台伊達ってのはこの回だけか。なんかぬるい処分でもやもやしたけど切腹したっつーから不問にしよう
2019/10/13(日) 10:09:08.34ID:/gCL7xSd
オープニングのテーマ曲に歌詞を付けて唄う奴w
2019/10/13(日) 13:47:26.56ID:YeOGDsEq
>>198
斉藤慶子は絵になるねえ
2019/10/13(日) 18:39:33.75ID:tjTqB4Yw
>>199
こ〜んなぁ〜じだ〜いに、いちね〜んぶ〜ん〜
202名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:49.41ID:c5yDvGde
>>201
あのグッズ再販しねーかな。新型のノーパソとかさ
マジで買うで
203名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:57:48.47ID:XCjN+TaO
歌詞付きOP曲はBSの歌番組くらいでしか見たことないけどけっこう酷いよなw
歌詞内容はともかくリズムに合わん語呂の悪さが
2019/10/13(日) 20:36:08.54ID:Bi63rkD6
評判記からここまで見たけど確かに伊達が悪役って珍しいね
評判記の時は上様が徳田新之助として悪党退治に奔走してたのを見届けた傍観者みたいな立場で伊達の殿様が出てきて
「たかが芸人の為に上様がこの様に心を砕いている事など誰も知るまい」的な事呟いて締めくくった回があったな
その後も悪党に陥れられたり家老が勝手に悪さしたりと殿様自身が悪事に加担してるような回は無かったけど
2019/10/13(日) 22:00:13.87ID:6ACdPFsQ
警視庁捜査1課長スペシャルに五代さんが。声は変わらずw
206名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/14(月) 04:28:49.92ID:PMJQocZy
暴れん坊将軍2 #24おふう恋燈籠
新さんに惚れる身分の低い女はかなりの確立で死ぬ
最後の方まで助かりそうだったのに、銃で狙われてるのに気が付いて
身代わりに撃たれるってベタ過ぎてなぁ、お庭番なにしてるの
しかし人殺して逃げてた男に、やぁ鮫三さんだなって声かける新さんもなんだかなぁ
そりゃ逃げるだろw

忠相は刀でバッサリ切ったり、弓っぽいので殴ったり、今回は刀ひっくり返して殴ったけど
割と統一感が無いな、基本殴って捕縛みたいだけど斬る時は斬るよね
刀で殴るのは割とレアな気がする
207名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:36:15.11ID:m53LH7Wm
橋爪功は暗い過去を背負った役柄が多い
2019/10/14(月) 08:29:44.33ID:ki0YzyKZ
>>206
横内越前だと峰打ちするより素手で戦うことが多いもんな
田村越前は結構峰打ちしてたが
2019/10/14(月) 10:00:21.83ID:TKUISpqL
今朝のおはよう、岡っ引き長助が捕らえられた時点でその夜の盗みを中止して逃げれば良いのに、なぜ決行したんだよw
2019/10/14(月) 15:13:00.03ID:c3DeQWmi
今BS朝日でやってるUのほうき星の回の設定が享保18年とナレーションで言ってた。後のシリーズで今日は享保●●年だったとか言うのが間抜けになるなw
2019/10/14(月) 15:39:21.95ID:payuJwqv
@サンテレビV最終話
今日は茜が女郎に化けて遊郭に潜入しておったが
あんなのが張り見世に出てたら客が殺到して任務どころじゃなくなる気がした
212名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:37:33.75ID:KtQxxTJ1
茜は美人だけど愛想の使い方下手だからそんなに客つかんと思う
2019/10/14(月) 17:37:44.88ID:u+S7Rg3e
ほうき星なんの関係も無いなあ
火付盗賊だけで話作れたろ
2019/10/14(月) 19:53:38.71ID:ki0YzyKZ
BS、上様が自ら斬る宣言して成敗してたけど
あれなら弥十郎に止め刺させたほうがいいよなあ
そういえば番組表見たら来週月曜は休みみたいだけど、
また話飛んだりするのかなあ
「鬼を背負った押しかけ亭主」はいつやるのやら
2019/10/14(月) 21:26:42.50ID:miFpPeBx
「鬼を背負った押しかけ亭主!」はスキップされた?なぜ?
216名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:59:40.06ID:81L4GTcG
128話はマジ斬り3連チャン回の真ん中だから飛ばされるなら悲しいけど、どっかでやるだろ
217名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:20:04.29ID:MjVkoTPu
あの話はなかなかの胸クソ→マジ斬りだから見れないのは損
2019/10/14(月) 22:45:44.09ID:+jnMp1z6
越前が松方金さんで悪い幕臣やってて最後に死罪申し渡されてたの
見たおぼえがある。90年代半ば頃だったような…
2019/10/14(月) 23:35:45.35ID:dOPCdXD9
>>218
横内?田村?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況