X



時代劇なのに夜間の屋内照明が明るすぎは何故なにょ? [無断転載禁止]©2ch.net
0001名乗る程の者ではござらん2017/06/26(月) 12:28:02.76ID:/t4R8Jef
江戸時代から日本は天井タイプの蛍光灯が有ったにょ?
明るすぎ
白すぎ照明
作品名は名誉のために書かないよん
0016名乗る程の者ではござらん2018/03/10(土) 10:57:28.64ID:9tCZKZsw
明るすぎ
0019名乗る程の者ではござらん2018/08/24(金) 20:58:34.49ID:j/gW2Ms1
何それ?
0020名乗る程の者ではござらん2018/08/24(金) 23:13:45.02ID:wh2UfDOE
実際は暗いんだけど、テレビ用に明るくしているだけだ。
0022名乗る程の者ではござらん2018/08/27(月) 16:18:15.06ID:LxRmjBGy
>>19
大河ドラマの信長の事でしょう
夜戦が暗くて視聴者から苦情がきたというエピソードね
0023名乗る程の者ではござらん2018/08/28(火) 08:50:28.67ID:pRCDLeSS
陰影があると雰囲気出るのにな
アランドロンのサムライとか内容はスカスカなのにカッコイイ
テレビ版の座頭市も良かったね
大河ドラマの竜馬や清盛の画は違う
例に出すような作品じゃない、単に汚いだけの失敗作
0024名乗る程の者ではござらん2018/08/28(火) 15:35:15.98ID:T8Pw91tq
陰影礼賛の国なのにね
センスが全く無い近頃の映像
映像だけじゃないけどね
0025名乗る程の者ではござらん2018/08/29(水) 09:41:08.46ID:hoBI0mRA
葛飾応為の描いた夜の吉原とか光と影のコントラストが凄まじく綺麗だしな
日本の家屋の美しさを生かし切って欲しいよ
0026名乗る程の者ではござらん2018/08/31(金) 00:05:34.89ID:xDDz2XR8
>>24
仮面ライダーでも照明職人があれこれ言ったエピソードを聞いたような気がする
0027名乗る程の者ではござらん2018/12/18(火) 10:04:29.92ID:tuYCzY/C
4K放送なら暗闇も綺麗なにょ?
0028名乗る程の者ではござらん2018/12/29(土) 15:59:21.07ID:X1et6a5A
リアルに田舎の外だと今だって暗いし大昔もリアルな夜間は暗かったよね?
0029名乗る程の者ではござらん2019/01/01(火) 16:21:42.02ID:nOcYrEFU
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0030名乗る程の者ではござらん2019/01/08(火) 22:15:58.00ID:9KsDuGo5
知らねえよバカ死ね
0031名乗る程の者ではござらん2019/02/10(日) 13:42:46.98ID:CeiUX0Dw
月明かりのなかで(;´Д`)ハァハァ
0033名乗る程の者ではござらん2019/04/02(火) 17:10:14.23ID:DFQGOh46
現代劇でもバーといえば照明が異様に明るい無粋な店ばかり出てくる
0034名乗る程の者ではござらん2019/09/20(金) 11:18:16.69ID:mULvUt65
暗すぎてもテレビだと見辛いもんな
0035名乗る程の者ではござらん2019/09/23(月) 16:45:55.76ID:3T4grxll
>>12
夜の吉原は、江戸市中で最も明るかったそうです。
それこそ高級蝋燭使いまくり。
0036名乗る程の者ではござらん2019/10/03(木) 18:28:56.93ID:wag+rvDF
>>1はバカ
0037名乗る程の者ではござらん2019/10/08(火) 15:45:26.21ID:95yauoxf
ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろか
0038名乗る程の者ではござらん2019/10/08(火) 16:05:41.04ID:d9U+Sju5
「ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろかい」は、1960年代のコメディ番組「てなもんや三度笠」で、
藤田まことが演じた「あんかけの時次郎」の決めゼリフ「耳の穴から指突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたる」が元ネタ。
オリジナルは、「ケツ」ではなく「耳」、「手」ではく「指」である。

「ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろかい」は、吉本新喜劇の看板役者であった岡八郎が、
あんかけ時次郎のギャグを改変して使っていたセリフ。関西圏では「ケツの穴から〜」で広まっている。

※藤田まことが演じていた「あんかけ時次郎」は、市川雷蔵主演の映画「沓掛(くつかけ)時次郎」のパロディ。

もともとはギャグであるが、ヤクザ映画などで脅し文句として使われている。

冷静に考えれば、「ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせる」というのは物理的に不可能である。
もちろん、オリジナルの「耳の穴から指突っ込んで奥歯ガタガタ言わせる」も無理。

お笑い芸人のふーみんが「ケツの穴から〜」を再現したギャグを披露しているので、興味があればどうぞ。
0039名乗る程の者ではござらん2020/09/19(土) 18:34:30.60ID:qamLHnx/
実際に明るかったのかな江戸
0041名乗る程の者ではござらん2020/09/20(日) 22:31:50.57ID:7oMtUKpT
長七郎江戸日記は悪家老の庭に多数のライトを持ち込み、障子を開けたら長七郎の後ろから一斉に照射してたぞ
0042名乗る程の者ではござらん2020/09/20(日) 23:17:08.10ID:llCkaBnL
ビデオ撮影だとまるで江戸の街の至る所に街灯が設置されてるようで顕著。
0043名乗る程の者ではござらん2020/09/22(火) 19:51:11.44ID:6mdPUrgQ
やっぱり時代劇はフィルム撮影に限るな。
ビデオ撮影だと画面が明るすぎるし映像もなんかきつい感じがして興ざめ。
0044名乗る程の者ではござらん2020/09/22(火) 23:26:40.08ID:BTtNsTIf
>>43
もう昔のしか見なくていいぞ
0045名乗る程の者ではござらん2020/09/23(水) 06:40:11.48ID:yqu5fPzR
回転式行灯もめちゃ明るくてライトだもんな
ろうそくなら炎がゆらゆらしてなきゃおかしいのにさ
0046名乗る程の者ではござらん2020/09/23(水) 11:48:32.39ID:xUc34q+0
あと、どうして、お歯黒をしている女性いないのか不思議。
0047名乗る程の者ではござらん2020/11/29(日) 21:36:32.72ID:ynoTYSPK
暗いと時代劇には不向きなのかね?
0048名乗る程の者ではござらん2020/11/30(月) 18:31:39.24ID:qtuhuVB+
>>46
昔の時代劇でもほぼやってないぞカス
0049名乗る程の者ではござらん2020/12/08(火) 16:14:00.24ID:hthJE1/8
体に悪いからなのかな?
0050名乗る程の者ではござらん2021/01/01(金) 08:39:25.56ID:Otqp2XZF
LED照明
0051名乗る程の者ではござらん2021/02/01(月) 14:40:39.55ID:NJ/ryfwD
時代劇で投光器のようなアイテムを持って悪人を照らす場面は明るすぎて
0052名乗る程の者ではござらん2021/03/15(月) 13:21:59.82ID:9aWvcAmm
明るすぎ
0053名乗る程の者ではござらん2021/03/29(月) 09:39:09.79ID:Q3p4XAOK
昔の時代劇は屋外撮影でカメラのレンズにフィルターつけて昼間に夜のシーン撮影してるのもあるけどな
0054名乗る程の者ではござらん2021/03/29(月) 17:06:36.72ID:ZFwSsgtr
芝居小屋のシーンで舞台の役者にスポットライトがあたる場面もあったな
0055名乗る程の者ではござらん2021/04/01(木) 13:55:17.44ID:Af5sOx3R
江戸時代の夜間を体験したことないが今でも田舎で暗いところあるからそのような感じか?
0056名乗る程の者ではござらん2021/05/01(土) 09:52:40.03ID:g0RsbGWg
TVドラマの時代劇は夜でも明るいよな
0057名乗る程の者ではござらん2021/06/01(火) 09:15:27.35ID:PDUVXCKw
地デジ化でますます明るくなった?
0058名乗る程の者ではござらん2021/07/12(月) 19:31:14.35ID:RE57xxlN
明るいね
0059名乗る程の者ではござらん2021/08/09(月) 13:55:52.44ID:pqye6U/h
夜という設定なのに昼間撮影しているの多い。竹藪の隙間の空から太陽の光が……。アアっ

昼間なのに提灯つけて歩いて、夜ということにしているらしいのもある。暗闇が何処にもなく
景色が隅々まで見えて明るい。
0060名乗る程の者ではござらん2021/08/10(火) 23:47:10.16ID:+YCF0G8l
昔の時代劇はリアリティーを大切にして照明度を落としていたよ。今のは娯楽性を大切
にして見やすいように明るくしているね。時代性かね。でもあまり不自然にならないように
して欲しいね。何事も程々。
0061名乗る程の者ではござらん2022/09/05(月) 11:07:29.44ID:zNJedG47
暗いと視聴者に見えにくいからな
0062名乗る程の者ではござらん2022/09/05(月) 12:36:23.22ID:yubXl2te
里見浩太朗のインタビューで読んだよ
萬屋錦之助は家に早く帰りたいから夜間撮影NGでもっぱらフィルターだったと
0064名乗る程の者ではござらん2022/12/02(金) 14:00:33.57ID:/8O2T9sQ
>>39
行燈の明るさは現在の豆電球程度。
0065名乗る程の者ではござらん2023/02/01(水) 21:27:09.17ID:UMfOgJbp
寝るのも早かったのかね江戸
0066名乗る程の者ではござらん2023/02/08(水) 17:37:48.54ID:FqNeyvxH
>>65
農村とかは日の出とともに起きて日が沈むと寝てたらしい。
江戸とか都心も江戸中期頃まではそんな感じだったらしいけれど文化・文政時代頃から屋台や居酒屋などの
外食文化の登場・発達等々で遅くなったらしい。
0067名乗る程の者ではござらん2023/03/27(月) 12:50:15.33ID:ERWDqqd1
>>66
満月の日は田舎の農家さんも夜働いたのかにょ?
0068名乗る程の者ではござらん2023/06/01(木) 16:58:01.80ID:LbTIprxW
どうなんだろう
0069名乗る程の者ではござらん2023/09/01(金) 18:56:48.12ID:cwAClsuW
昨夜みたいな月だと江戸時代も明るかった?
0070名乗る程の者ではござらん2023/11/01(水) 17:16:37.65ID:Cym2WRlr
照明が無いとリアル江戸時代過ぎてテレビには不向きなにょ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況