X



水戸黄門の刺客を語る
0002名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 21:58:06.00ID:FY4Upb1p
最強は鉄羅漢玄竜!
0003名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 21:58:37.51ID:???
【第1部】
古川兵庫(露口茂)・・・
柳沢の横目付け。手裏剣の達人で赤い手裏剣を愛用。
最後の対決では足を斬られ、助さん格さん弥七に囲まれ、止めを刺されるところを光圀に見逃してもらい去る(必ず光圀を殺すと言っていたが、結局これが最後の登場となる)。生死不明

お蝶(弓恵子)・・・
昔、兵庫に借りがあるらしく光圀暗殺に手を貸す(と言っても無理矢理協力させられてる感じ)。
偽の情報を渡して兵庫を裏切り斬られ、最期はその傷が元で(急所は外したと言っていたが)弥七の腕の中で死ぬ

【第2部】
比留間伝八郎(菅貫太郎)・・・
国元でお菊(伊藤榮子。第2部の旅の華)に横恋慕して津軽藩を浪人された男。まだお菊に惚れているらしく、旅先でも猛烈にアタックを繰り返していた。
最期は光圀に斬りかかろうとしたところを、助さん格さんに妨害され斬られて逃げる途中それが致命傷となり死亡
0004名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 21:59:09.13ID:???
【第3部】
柘植の九郎太(成田三樹夫)・・・
かつては柘植の下忍であったが、抜忍まがいのことをして里を抜け出し、3部では今をときめく柳沢吉保の懐刀として暗躍。
光圀暗殺を果たすも、むなしい思いが残った九郎太。だが光圀は生きていた。その天命の強さに、自分や柳沢は叶わないと悟り、柳沢を戒め自害。潔かった!!

夜鴉の藤吉(中野誠也)・・・
お新の父、野ぶすまの仁平を殺害し、その罪を弥七にきせようとする。お新にかなり惚れていて、その惚れさ加減は九郎太の忠告をも聞き入れぬほど。
お前に会うために地獄の底から蘇ったと、なおもお新に執着。最期は助格、弥七お新に囲まれ、弥七とお新の手にかかり死亡。

霞のお新(宮園純子)・・・
父は、鮮やかな手口と気風で夜の世界に君臨した野ぶすまの仁平で、弥七の親分でもある。
弥七とは幼なじみで「やっちゃん」「お新ちゃん」と呼び合うほどの仲。誤解も解け、結婚、お梅という娘までもうける。

【第4部】
天童玄蕃(郷英治)・・・
越後高田の浪人。いつも直球勝負!!最後は光圀暗殺成功の祝いの席で雇主に毒を盛られて死ぬ。登場少。

【第5部】
鉄羅漢玄竜(天津敏)・・・
自分の息子を安里姫の婿という名目で藩主にし、五島藩乗っ取りを企む筆頭家老・宍戸源左衛門に雇われ、地方の知り合いの悪人等を使って一行を狙う。
兄朝英の仇を討つため清に渡り少林寺拳法の修行を積んだ玉ノ浦朝勇との一騎打ちで、不利に思い逃げようとしたが朝勇のパンチを腹に食らい怯んだ所を、自分の錫杖で胸を突かれ死亡。
0005名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 22:12:46.28ID:???
【第12部】
加賀谷徹心(山本昌平)・・・
話と11話のみ登場。戸隠流の忍びで、高松藩家老用人の西尾勘兵衛に仕えている。武器は刀。
最期は、本荘宗然と逃げようとした時に弥七の風車が腕に刺さり、弥七と戦うが弥七が投げた短刀が胸に刺さり、その後一回斬られ、さらに背中を深く刺されて死亡

【第13部】
梟の左源太(三浦浩一)・・・
弥七の甥。弥七の兄名張の弥平次の息子。伊賀流ぎおんの術や、梟の術を使いこなす。
最後は麻に裏切られ、尾張の付家老成瀬と公儀隠密頭と共に石牢に捕らえられる。改心後は、弥七に借りを返すべく、一行の後を追っていく。

由美(白坂紀子)・・・
麻の孫で新兵衛の娘。血気にはやる左源太のお目付役を麻から言いつけられる。両親を亡くしたため尾張の叔母の所へ行くと偽り、光圀暗殺を実行すべく一行の中に加わる。
一行と共に旅をしていくうちに改心。その後は、左源太に連れられ名張の嘉平次の元で組紐の修行。左源太のことが好きで、一度迫りもした。

平岩麻(任田多岐)・・・
平岩一族の長で島ヶ原衆を治める。皆からはおばばと呼ばれている。お歯黒をしており、呪文を唱えまくる。かなり怖い存在。
最期は「もう人には戻れぬ」と新兵衛と共に自害。登場は数少なく合計して3話出演。

平岩新兵衛(岸田森)・・・
麻の息子。変装が得意!? 1話目で光圀一行が泊まるはずだった旅篭の人間を皆殺しにして主人に化けたり、尾張では付家老成瀬隼人正に変装したりなど。
最初は残虐な手口だが、最期は光圀に戒められ、隠れ家と共に麻と爆発して自害。娘由美に対しては、結構イイ父ちゃんっぷりだった気がします。登場は数少なく合計して3話出演。
0007名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 22:27:42.40ID:???
【第14部】
浄法寺隼人(伊吹聡太朗)・・・
1・7・8話に登場。剣・弓矢の使い手。最期は由紀が放った弓矢が刺さって死亡

【第15部】
卍屋徳兵ヱ(田中明夫)・・・
海賊あがりの商人。。今まで見た刺客のボスの中では一番いやらしいかもf(^_^; 福岡では旅籠の者を皆殺しにする。
最期は裁きの場で光圀を銃で殺そうとしたが鱶七に阻止される。格さんに腹を殴られて気絶。その後は不明。

玄海の鱶七(北九州男)・・・
1話目では野島海賊直伝の宝禄火矢を使い、荒っぽい方法で旅籠に火を放つ。お千のことはお千姐さんと呼び慕っている。
卍屋に裏切られ死にかけのところを一行に助けられ改心、綾姫が捕まっているところに案内するなど一行に協力。最期は光圀を守るため卍屋の銃弾をくらって死ぬ。
光圀に「頂いた命、今お返ししやした…」と言いながら死ぬシーンは感動しました。男で改心するのは珍しい気がします。1話目と11話目のみ登場。

お千(一柳みる)・・・
斑猫(はんみょう)のお千。キレイな花には毒がある…薬にかけてはおまかせ。卍屋に裏切られた時盛られた痺れ薬は、お千秘伝の痺れ薬。異国へ売り飛ばされる所を一行に助けられ改心。
八と共に、宗方将監の屋敷の門番に眠り薬を盛るなど活躍するシーンも。獄門台覚悟で鱶七と共に証人になる。最後は尼になり、今まで手にかけた人を弔うため諸国を回る旅に出る。
刺客一味の中で唯一生き残った。1話目と11話目のみ登場。

朽木伝十郎(石橋雅史)・・・
浪人。かなりの使い手。第一話では、綾姫を連れてこさせるために篭屋を雇ったが用済みになったので篭屋を切った。
最期は、祝いの席にて痺れ薬を盛られ卍屋に裏切られ、銃弾を食らって死ぬ。1話目と11話目のみ登場
0008名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 22:27:56.80ID:FY4Upb1p
最強は玄竜で一番情けないのは17部の黒谷の道鬼かな
くれないお蓮と飛猿はいうこときかないしすぐ柳沢の書状見せるし
0009名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 22:34:47.72ID:???
【第16部】
かげろうお銀(かげろうおぎん) / 由美かおる
伊賀流藤林党の棟梁藤林無門の孫娘。かげろう様と呼ばれる。武器は銀針で常に7、8本は携帯している。

煙の又平(けむりのまたへい) / せんだみつお
火薬にかけては右に出るものはいない!?十八番は火炎大筒。十七部で死亡。双子の弟がいる。

玄心(げんしん) / 石橋雅史
16部の刺客一味の首領。姿を表したのは少なく、もっぱら不気味な「目」のみの登場。テレパシーやら、水晶玉やら、法力はかなり凄かったのだが、闘いではあっけなく敗れ死亡。

玄妙(げんみょう) / 浜田晃
玄心の一番弟子。藤林無門の高弟、喜平次を弥七の仕業に見せかけて殺す。後に、喜平次の娘あけみとお銀に仇討ちされ死亡。あけみに斬られる前にお銀の銀針が目に刺さった様子は、かなり痛そうだし不気味。
やはり仲間意識が強いようで、刺客一味最後の一人になっても逃げず、なおも光圀の命を狙おうとしていた。登場少。

千丈坊(せんじょうぼう) / 上野山功一
武器は鋼鉄の編み笠。ブーメランを弥七に投げつけ、鉄小手で跳ね返され自らの額に直撃、その後弥七と格さんに一回ずつ斬られて死亡。かなり不気味な最期を遂げる。

竜神坊(りゅうじんぼう) /市村昌治
常に千丈坊と行動を共にしている。雇った刺客が光圀暗殺に失敗した場合の始末を二人でしていた。シリーズ中能役者の首の骨を折って死亡させたことがあったのだが、因果応報と言うべきか、格さんに首の骨を折られ死亡
0010名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 22:37:04.04ID:???
【第17部】
黒谷の道鬼(くろだにのどうき) / 内田勝正
黒マントに身を包んだ忍びの頭領。
最期はお銀との一騎打ちの末、後一歩でお銀を追い詰めるが又平の遺髪が目隠しになったところをお銀に斬られて死亡。

柘植の飛猿(つげのとびざる) / 野村将希
力技と土遁の術を使う。
実は味方でかつて伊賀から鳥羽領に移り住んだ自分の一族を領民同然に面倒をみた城代家老本多左京の恩に報いるために、
道鬼一味の動向を探り光圀一行を陰ながら守ってきた。
裁きの場ではお蓮と共に証人として登場。事件解決後は一行に加わる。

くれないお蓮(くれないおれん) / MIE
武器は吹き矢。
飛猿に惚れており、飛猿と曰くありげなお銀を、恋のライバルと目の敵に。
いつも失敗する道鬼を見限り、単独で光圀らが隠れる船小屋を爆破。
道鬼と竜鬼に裏切られ命が危ないところを、助さん格さん飛猿に助けられ、そして光圀の温かさに触れ改心。その後は吹き矢で竜鬼の目を潰して格さんを助けたり、飛猿と共に証人として現れたりと活躍。最後は飛猿に別れを告げ旅に出る。

赤谷の竜鬼(あかだにのりゅうき) / 大前均
道鬼の兄弟弟子。屈強の剛力。8話目と9話目のみ登場。
いつも何かを食っている。道鬼を「兄貴」と呼んで慕い、死に際の言葉も「兄貴〜…」。
最期はお蓮の吹き矢が目に刺さって苦しんでいるところを、助さんに刺されて死亡。
0011名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 22:44:05.44ID:???
【第18部】
玄竜(川合伸旺)・・・
表向きは海産物問屋天竺屋清兵衛と名乗るが、実は玄海の荒海で鍛えられた海賊団の首領。
最期は、黄門さまを鉄砲で狙うも緋竜に阻止され、格さんに畳挟みにされ、そこをばっさり助さんに斬られて死亡。

緋竜(中村れい子)・・・
刺客団の紅一点(いや、でも玄竜配下の中にもう一人女がいたなぁ)。赤いむちのような細長い武器を振り回し、飛猿、弥七と互角に闘うことも。
平戸到着直前にて玄竜に裏切られ、黄門さまらと共に爆破寸前の釜の中に閉じ込められる。黄門さまに助けられ改心。
平戸では玄竜らを欺きつつ一行に力を貸し、玄竜の執拗な攻撃から黄門さまを守り負傷。最後は国家老の世話になることに。玄竜と同じく変装が得意。

青竜(浜田晃)・・・
細長い剣で闘う。得意技は突きか!?生死不明。

呑竜(北九州男)・・・
武器はトゲトゲのついた鉄球。最期は飛猿に羽交い締めにされて首を折られ、お銀に斬られて死亡。
使節彩慶を手篭めにしようとしていたので、隙ありありでした。死んだ時は「呑竜さん!!」「兄貴!!」と皆から惜しまれていた。

【第19部】
鬼巌坊(山本昌平)・・・
白髪。修験者くずれの刺客。
最期は、黄門さまに短刀を投げようとしたところ、弥七の風車が右目に刺さり、ひるんだ所を格さん助さんの順に斬られ死亡。

鳥海坊(佐藤京一)・・・
鬼巌坊の手下。米蔵にて光圀爆殺を企むも、鬼巌坊の裏切りにより一緒に閉じ込められる。
いつも鬼巌坊らの計画が、弥七らの活躍により裏をかかれるため、「敵を欺くにはまず味方から」ということで、裏切られたらしい。
最後は、生き証人ということで次席家老らの前に突き出されるが、その後のことは不明。

丁字坊(志賀勝)・・・
鬼巌坊の手下。上に同じ。
0012名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 22:49:30.83ID:???
【第20部】
笠間尚蔵(石山律雄)・・・
1話と11話に登場。讃岐藩次席家老福原速水に仕える。手下に、赤や青、黒の仮面をつけた忍びを従えている。
最期は光圀と頼常に斬りかかるも弥七の風車が腕に刺さり、その後弥七に斬られる。
その時、忍び姿ではなく、侍姿だったのが印象的。仕官を夢見ていたのか...と思われる。あと、立派なモミアゲも印象的でした。

【第22部】
(首領)(石橋雅史)・・・
山門根来一味の首領。編笠とマフラーで顔を覆っている。第10話で紀ノ川屋というもうひとつの姿で和歌山城に登城。最終決戦で首領としての素顔を晒すも音羽の小弥太の一太刀にあっけない最期を遂げる

千丈坊(大前均)・・・
首領の手下で大柄で怪力。土竜のごとく地中を潜り、不意打ちをかけるのが得意。竜神坊同様女癖が激しく、花売り娘(実はお蘭の変装)を犯そうとした。最終決戦で飛猿に岩を投げるも、逆に投げ返され、頭部を直撃、そのまま絶命した。

竜神坊(内田勝正)・・・
首領の手下。女癖があるようで、たまたま迷い込んできた花売り娘(実はお蘭の変装)を犯そうとした。飛猿に首の骨をへし折られ絶命したものと思われる

お蘭(山本ゆか里)・・・
第10話のみ登場した首領(紀ノ川屋)の実の娘でくの一。花売り娘として竜神坊、千丈坊に接近。
お銀と二度に渡り対決するも、父の最期を目の当たりにし、戦意喪失。自害しようとするも杉ノ坊刀斉に制止され、それからどうなったかは不明
0014名乗る程の者ではござらん2012/08/31(金) 22:56:27.54ID:???
【第23部】
鬼顕坊(山本昌平)・・・
祈祷師崩れ。病平癒のごまを焚くのが得意技。根来雑賀党の流れを組む白山一門の党首。伏見从賽一門を根絶やしにするため、お蓮を裏切る。最後は引っ立てられ、その後は不明。飛猿からは「忍びの恥さらしめ!!」ときつい一言を受ける。

くれないお蓮(芦川よしみ)・・・
根来雑賀党の流れをくむ祖父伏見从賽(ふしみしょうさい)一門の再興と一味の召し抱えを願い、家老側につき、光圀の命を狙う。
二親の顔を知らない乳飲み子だったお蓮は、伏見从賽に助けられたのに恩を感じ、一門の為に命をかける。鬼顕坊に裏切られたところを光圀に助けられ、鬼顕坊の鉄砲から光圀を守る。
生きてはいるが、その後どうなったかは不明。

【第24部】
阿修羅の玄鬼(沢竜二)・・・
南蛮仕込みの忍び。南蛮、天竺あたりの異国で恐れられている海賊一味の頭領。
最終決戦では、助さん格さんに一回ずつ斬られるが生きており爆弾を持って助さん達を道連れにしようとしたが、
お銀の銀針が手に刺さり爆弾を落とし自爆。そのあと、裁きのシーンで堂園弾正が助さんに斬られた直後、
天井を突き破りボロボロの姿で現れ鎌を振り回して静香を殺そうとしたが、弥七に阻止され怯んだところを、飛猿が畳ごと羽交い締めにしてそこを弥七が止めを刺して死亡

呉屋の羅刹(亀石征一郎)・・・
阿修羅の玄鬼の手下で一味のNo,2。武器の飛鎖鉤で敵を引き寄せ刀で刺すという戦法を得意としている。光圀一行が行く所にはかならず悪人とグルになって現れ命を狙う。
最終決戦では、拷問で手負いのお銀をあと一歩で追い詰めるも弥七の風車で妨害され、紙一重の差でお銀に斬られて死亡

呑竜(大前均)・・・
一味のNo,3、金棒が武器で怪力の持ち主。一行の行く所には羅刹と共に現れる。
最終決戦では、格さんと戦っているときに羅刹が格さんを狙って投げた飛鎖鉤を格さんに刀で弾き返されそれが刺さって苦しんでいるところを格さんに斬られて死亡
0016名乗る程の者ではござらん2012/09/01(土) 14:15:13.35ID:6V2BQFdA
鉄羅漢玄竜ってどれくらいつよかったの?
0019名乗る程の者ではござらん2012/09/01(土) 23:06:53.80ID:???
とりあえずはじめてこのスレへ来た方は上の説明をびっちり読んでね
書いてあるから色々
0023名乗る程の者ではござらん2012/09/03(月) 18:53:09.35ID:EXFTp8M0
結構刺客やる人って同じ人が多いよね
0024名乗る程の者ではござらん2012/09/03(月) 19:16:27.66ID:+/WIOPH1
最強ランキング3位まで
鉄羅漢玄竜
夜鴉の藤吉
天竺屋清兵衛
0025井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ 2012/09/03(月) 19:32:22.84ID:EHfLd+hA
強さ議論できそうw
0027名乗る程の者ではござらん2012/09/03(月) 21:28:36.04ID:EXFTp8M0
菅貫太郎って刺客もやってたんだね!
エロ代官と麿のイメージが強すぎた
0029井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ 2012/09/04(火) 18:42:22.42ID:UQk1FRTl
>>26
たまにこの板にも来る
0030名乗る程の者ではござらん2012/09/08(土) 01:41:42.59ID:???
三部初登場の宮園純子。ありゃ、チャンバラが上手いと思った。
何度も、一行殺害にチャレンジするも失敗。
その後、ミイラ取りがミイラになり、元彼を惨殺。
0032名乗る程の者ではござらん2012/09/08(土) 13:06:15.82ID:YC1QGlin
でも強いことは強い
0036名乗る程の者ではござらん2012/09/08(土) 19:08:18.16ID:U7YQNU2I
>>21
呉屋の羅刹
亀石さんが好きなので
0040名乗る程の者ではござらん2012/09/10(月) 19:53:12.80ID:???
>>21
坊主頭の人が特に好きなんだけど、大勢いた中で最多はやっぱり大前さんだよね
阿波地さんは、め組時代から好きだったんだけどw
0042名乗る程の者ではござらん2012/09/10(月) 20:59:02.29ID:???
>>41
そういえば、そんな人居たね
小柄だったから、イマイチ迫力に欠けたけどw


大前さんは、ストロング金剛みたいな体型してたよねw
阿波地さんは、後期になると結構痩せたように見えたけど、地毛が常に坊主だったのかどうかイマイチ良く解らんね
0044名乗る程の者ではござらん2012/09/11(火) 00:07:46.35ID:???
忍の頭の天本英世が『殺!』って言い放ってる台詞を
『シャツ!』って字幕を当ててるニコニコ動画には


腹を抱えて笑った
0047名乗る程の者ではござらん2012/09/21(金) 15:44:53.20ID:???
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
0052名乗る程の者ではござらん2012/10/20(土) 21:52:42.95ID:???
>>50-51
助さん、格さんに斬られて爆弾で道連れにしようとしたがお銀に止められ一人で爆発
それでも生きてて最終的に飛猿と弥七にとどめをさされる
歴代の登場人物のなかでは最もしぶといね
0054名乗る程の者ではござらん2012/10/21(日) 06:39:01.50ID:RpXlmzA+
>>53
夏八木勲演ずる玉之浦朝勇との一騎打ちで、
互いにジャンプ→錫杖で殴り掛かるも受け止められ腹に蹴りを喰らい落下
→その錫杖で胸を突かれ血を吐いて絶命だったと思う。
0056名乗る程の者ではござらん2012/10/21(日) 22:17:50.41ID:???
>>53-54
最終回前後篇はカンフー映画並みのアクションシーンが満載。
第5部が製作された73〜74年はカンフー映画全盛だったからね。
翌年の6部でも隠岐島を舞台にゲストの倉田保明が大前均らとカラテを披露したが、
製作サイドにも朝勇対玄竜戦の余韻がまだ残っていたんだろう。
0062名乗る程の者ではござらん2013/02/10(日) 15:20:20.87ID:qhq8Rq8v
刺客が悪人にたいして「その爺たちは公儀隠密だ!」っていうのって誰だっけ?
どの話か忘れた
0063名乗る程の者ではござらん2013/03/07(木) 22:15:27.69ID:rFTZQ1jS
結構ほとんどの刺客言ってる気がするけど・・・
黒谷の道鬼かな?
0064名乗る程の者ではござらん2013/03/09(土) 02:15:35.20ID:???
>>58
生命力でいえば玄竜を上回るが実戦では並の力だった。
配下の呉屋の羅刹のほうが戦闘能力が高い。
0066名無しさん2013/06/11(火) 03:51:21.27ID:Iat4Ew8g
弥七&飛猿
0067名乗る程の者ではござら2013/06/11(火) 14:53:47.73ID:???
>>65
4部の方じゃないかな、玄竜は弥七と1対1で優勢って感じだったけど、
4部の方は助格2人と互角みたいな感じだったから。
横内格さんは2部で弥七が手も足も出なかった天本英世を一対一で
倒すぐらい強いのに。
0068名乗る程の者ではござらん2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:ygNNslZu!
水戸黄門はもぱわかに似てるな。
0069名乗る程の者ではござらん2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:GcHpVe1z
今、山陰では16部の再放送が始まったばかりですが、
この作品で出てくる刺客の頭で紀州根来の忍び阿修羅
の玄鬼、職に溢れた忍びを今で言う派遣社員の如く使
い、老公一行を襲われるのですが、最後は里見助さん
の一太刀で撃沈。
本格的な刺客参入最初の作品ですが、結構リアルでし
たね。
0070名乗る程の者ではござらん2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:nKr6wyGb
ちょっと教えて

お新と言えば
武器、飛び道具は何ですか?

最低限 風車では無いですよね??
0071名乗る程の者ではござらん2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:tFHyS/is
ぐわははははは 死ねぇみつくにぃ

ホント悪役ながら格好良かったな
0072名乗る程の者ではござらん2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:nplXIlx7
鹿児島の内城にまで入り込んできて久米明を殺害せんとする沢竜二の執念深さに驚いた
0073名乗る程の者ではござらん2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>69
うろ覚えだが16部の刺客首領は石橋雅史だった気がする
沢竜二の阿修羅の玄鬼は24部じゃないかな
0074名乗る程の者ではござらん2014/03/23(日) 17:55:51.15ID:nBpuepwZ
しかし1部や2部は刺客を除いても敵が化物揃いだよな。
通常エピソードで出てくるやくざの用心棒や敵側の役人に、助格と互角以上の腕を持ってる奴がゴロゴロしてた。
この時の助格は歴代最強で間違いないのに、二人がかりで倒してる奴が多すぎる。
0076名乗る程の者ではござらん2014/03/23(日) 23:49:48.34ID:nBpuepwZ
いやそれなら一部の古川兵庫も退場話で、助格二人と互角以上に戦い
弥七乱入の三対一でようやくやられてる。
堺の話で一行をほとんど極限まで追い詰めてるし
知略・実力どちらでも弥七が歯が立たなかったこと考えても
総合力で最強は兵庫だと思う。
0079名乗る程の者ではござらん2014/03/28(金) 22:39:29.83ID:0+INaxGO
>>78
第2部 31話で天本英世が演じた山崎無善かな。
弥七に一切気取られずに背後を取った上、小悪党と
あっさり見逃し後ろを見せた瞬間に、弥七が放った
風車を振り向き様にバラバラにした。

格さんが勝てたのも紙一重の差で、弥七が文字通り
歯が立たなかった。
0080名乗る程の者ではござらん2014/03/30(日) 20:37:36.44ID:A0Zaac8Y
宮城で5部再放送してて玄竜久々にみたが強かったな
あと最終2話で玄竜の部下を片桐竜次がでてて驚いた
0081名乗る程の者ではござらん2014/03/30(日) 20:55:46.92ID:???
上のほうの刺客紹介はああ水戸黄門のからだろうけど、
8部と9部と11部にも刺客が出ていたな
といっても8部と11部は1話だけの登場だったが
あと、昔似たようなスレがあったときに刺客ではないけど18部に出てきたマシラ党も
手ごわかった相手として語られていた記憶があるな
0082名乗る程の者ではござらん2014/03/30(日) 22:59:21.19ID:???
今気づいたんだけどいつの間にかwikiに玄竜のページができてたな
梟の左源太とか堀田備前のページもできてるしwww
0083名乗る程の者ではござらん2014/03/30(日) 23:07:20.41ID:ThmwzPOW
登場数が少ない中期の刺客では、12部の加賀谷徹心が意外に強かったな。
弥七と一対一のタイマンで割と互角にやりあってたし。
こいつが迅速に立ち回ったおかげで、12部は目的地到着まで一行側に
黒幕が不明のままだったしな。

同じ役者が演じた、似た様な役柄の11部の源心に比べたら、遥かに
強かった。
0084名乗る程の者ではござらん2014/04/05(土) 23:25:54.58ID:ZNAHh5cI
>>81

中期以降の相手としては強敵だったからね。
18部刺客の天竺屋自体、西村以降の刺客では
最強クラスだったし
0085バカは氏んでも名乗らない2014/04/09(水) 21:21:12.47ID:f+uDb16q
柳沢吉保の山形勲氏が死去すると、なぜか、時代は遡り堀田備前守(堀田正俊?)が登場
0086名乗る程の者ではござらん2014/04/11(金) 20:29:58.16ID:???
やっぱ24部の阿修羅の玄鬼達が強敵だったんじゃないの?
助、格、弥七、お銀、飛猿が揃っててやっとなんだから
西村黄門以前はお銀と飛猿が味方に居ないんだから苦戦して当然だよ
0087名乗る程の者ではござらん2014/04/13(日) 20:38:59.62ID:rucMJPnz
いや横内正が格さんやってた時期の敵はそれ以降と桁違いだぜ
こういう言い方あれだが、18部の天竺屋に手こずるお銀・飛猿じゃ
そもそも歯が立つとは思えない

何せあれを上回るのがゴロゴロしてるんだから
0089名乗る程の者ではござらん2014/04/14(月) 19:30:25.33ID:???
10部かな?
確か、最後は親玉と一緒に斬りかかって助格に斬られてたっけな
0090名乗る程の者ではござらん2014/04/20(日) 17:08:21.57ID:bYb70Cvn
19部見たが鬼巌坊一味弱かったな
ぶっちゃけこいつら最弱の刺客集団じゃね
0092名乗る程の者ではござらん2015/02/26(木) 21:46:35.62ID:Y6yiptA2
鉄羅漢玄竜は最期があっけなかったのがほんと惜しい。最低でも一行の誰かに手傷を負わせるくらい大暴れして欲しかった。
あと天津敏さんの笑い方好きだった。天津さんもっと長生きして欲しかったなあ。59で亡くなるなんて早すぎる。
>>80
あの部下もなかなか強かったよね。
0093名乗る程の者ではござらん2015/02/27(金) 22:15:06.90ID:???
>>92

天津敏さんと言えば京阪神殺しの軍団で愚連隊の親分の役で成田三樹夫の柳川組長に山口組との仲介役を軽くあしらわれてたのを思い出す。
0094名乗る程の者ではござらん2015/03/28(土) 09:08:53.72ID:???
元はと言えば、お新とお銀は悪党の刺客。
恐れ多くも、ご老公を殺害しようとしていた。
0095名乗る程の者ではござらん2015/03/28(土) 09:09:21.96ID:???
元はと言えば、お新とお銀は悪党の刺客。
恐れ多くも、ご老公を殺害しようとしていた。
0097名乗る程の者ではござらん2015/04/14(火) 12:03:49.15ID:???
玄竜が殺したのは、格さんだけだ。
また、手負いを負わせたのは、お新だけ。
0098名乗る程の者ではござらん2015/07/09(木) 16:23:20.17ID:UJAJzmmk
柘植九郎太が一番いいと思う。成田三樹夫さんがまたいいんだよなぁ
0100名乗る程の者ではござらん2015/08/15(土) 17:43:58.10ID:Io1ohth0
100
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況