X

【SAMSUNG】サムスン SSD Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 19:26:00.11ID:2SX11QSo0
SAMSUNG製のSSDを語るスレです。

HDD事業は2011年12月に米Seagate社へ売却し、サポートを含め同社へ統合されました。
そのため当スレでもそれに倣いSeagateスレへ移管しました。

SAMSUNG SSD(日本語)
http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/
SAMSUNG Memory & Storage(英語)
http://www.samsung.com/us/business/computing/solid-state-drives/
ITGマーケティング(販売特約店)
http://www.itgm.co.jp/
CFD(販売特約店)
http://www.cfd.co.jp/product/ssd/
Magician Tool
http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/ssd/download/tools.html

★次スレを立てる時期は>>950くらい
立てる前に宣言してからチャレンジしてください
1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力

■お約束
・情報の正確性が確認できない例や、バイアスの掛かった書き込みがみられるので注意しましょう

■前スレ
【SAMSUNG】サムスン SSD Part42 
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483301203/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part43 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1547969470/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part44 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610691973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/15(金) 00:02:48.11ID:ldgXOZaTd
>>454
まあ多層は機械的な歪が発生することもあるな
2023/09/15(金) 00:07:38.14ID:ldgXOZaTd
>>437
コントロールがうまく行ってればSSDは不良セクタの上限はないんだけどな
HDDはサーボ情報を失うからだめだけど
2023/09/16(土) 10:18:29.02ID:rEvvl/L3M
マジシャンでオーバープロビジョニングはオンにすべきでしょうか?
2023/09/16(土) 10:20:35.60ID:rEvvl/L3M
蝉232層とのガチンコ対決ももうすぐ見れそうか
2023/09/17(日) 13:01:01.86ID:xbAHxVuO0
870EVOって今出てるやつもだめなんか?
まいったな
2023/09/17(日) 13:10:32.34ID:fRDd54N+0
>>460
最近のは大丈夫なんじゃね?知らんけど

前の使ってるけど↓をやって以降は1つも発生してない

1.ファームウェアを最新にする
2.DISKPARTでcleanする
3.ディスクの管理でGPTにする
4.パーティションを1つ作成する(ただしSSD容量の10%を未割り当てとして残しておく)
5.NTFS/4Kクラスタで通常フォーマットする
6.SAMSUNG MagicianのDiagnostic Scanでフルスキャンする
2023/09/17(日) 13:46:24.32ID:BpFeo2DMd
4TBたくさん買ったど出てない
HDDじゃないんだから使用不可フラグを正しく運用してたらいずれ止まるだろう
2023/09/17(日) 13:47:27.64ID:fRDd54N+0
>>462
そういう問題じゃなさそうだったよ
2023/09/17(日) 13:49:29.03ID:BpFeo2DMd
>>463
タイマー管理できてなくてデータ抜けたのに再書き込みしなかったとかそっち系か
フォーマットすると戻ってくるタイプなら
2023/09/17(日) 16:39:52.10ID:Tvms2jY50
>>460
新型の旧ファームウェアに不具合があるらしい
旧型の870evoは特に問題ない
2023/09/17(日) 16:41:25.67ID:fRDd54N+0
>>465
おれ旧型だったが問題あったのは旧ファームウェア
2023/09/17(日) 16:57:20.79ID:Tvms2jY50
>>466
出だしのファームには問題があったらしいね
今出回ってるやつは恐らく新ファームだと思うが一応チェックはした方がいいか
2023/09/17(日) 17:05:38.49ID:e6GWcxx7d
最近買ったので古いのはなかったな
2023/09/17(日) 17:45:27.93ID:FCUU4SrC0
あ?
2023/09/17(日) 18:56:12.98ID:xbAHxVuO0
どっちやねん
買えんわ
2023/09/17(日) 18:59:25.01ID:7RBrKEXgr
最近買った2TBのは6月製でファーム03で累計4tbぐらい書き込んでるけど問題ない
2023/09/17(日) 19:18:49.86ID:xbAHxVuO0
>>471
このファームか?
https://www.techpowerup.com/forums/threads/samsung-870-evo-beware-certain-batches-prone-to-failure.291504/page-29#post-5063540
2023/09/17(日) 19:21:01.95ID:7RBrKEXgr
そうSVT03
2023/09/17(日) 19:26:24.19ID:xbAHxVuO0
>>473
不良セクタがでてるが・・・・・
2023/09/17(日) 19:30:07.77ID:7RBrKEXgr
知らんがなファームの問題じゃなくてNAND由来だろう
2023/09/17(日) 19:38:57.06ID:xbAHxVuO0
>>475
いや続き読んだか?
2023/09/17(日) 19:42:29.23ID:fRDd54N+0
このスレ自身満々に適当な事言う奴大杉
2023/09/17(日) 19:44:31.94ID:zWJD6wYYd
BADブロックの扱いはHDDと違って連鎖的に増えないはずだが
半導体のうえをヘッドが通り過ぎるならわかる
2023/09/17(日) 19:46:44.54ID:zWJD6wYYd
>>477
まあたくさん買ったのでおかしくなったらここに泣き言書き込むわ
2023/09/17(日) 19:51:09.25ID:xbAHxVuO0
不良セクタは発生するがクリーニングすると消える
明らかにファームがおかしい
って書いてあるな
2023/09/17(日) 19:51:53.45ID:fRDd54N+0
クリーニングとは
うちのは消えないが
2023/09/17(日) 20:00:39.53ID:zWJD6wYYd
そこだけ発熱してると抜けるの早いからな
製造不良があるかもしれん
加熱テストは全数やってないのかな
2023/09/17(日) 20:49:32.65ID:7RBrKEXgr
不良言ってる奴はSSDの製造日とか書かなかったりするから
CDIで分かる部分しか書かない。
いくつも開けてきたがNANDは製造日に近い週のが入ってるので分解まではいらんと思うが。
2023/09/17(日) 21:06:24.02ID:tWTpvDdcd
どこのも結構怪しいし不良出たらファイルだけディレクトリに移動して同じものコピーしとけばしばらく大丈夫だろう
これがあちこち発生するならファームのせいだしそこだけならリークでスポット発熱してるかかな
2023/09/17(日) 21:51:20.69ID:fRDd54N+0
>>483
製造日書いたところでお前は何も分からず適当言って終わりだろ
2023/09/17(日) 22:23:00.56ID:tWTpvDdcd
値下げ期間何回かで毎回数十入荷して売り切れたりしてるしそのうちいろいろ出てくるだろう
2023/09/18(月) 08:55:04.82ID:kqkLvFVla
OS入り起動ドライブの860EVOが購入1年で死んだので
半年前にクローンした850EVOに取り換えた
んで870EVOをポチッた
SSDが1年で壊れるってサムソンティーチャーって糞だな
だけどすぐクローンできるからまたサムソンティーチャーを買うよ
調べたら860EVOはすぐ壊れる製品の1つらしいな
2023/09/18(月) 09:46:57.12ID:Jxata0fw0
うちの860は問題ない
2023/09/18(月) 10:01:30.70ID:Z/oztpMrM
修理に出して戻ってきたらクローンバックアップ用にするつもり
1年で壊れるから気を付けな
週2で数時間しか使わないのに壊れるよ
2023/09/18(月) 10:51:44.65ID:H7Q2UI3vd
システムで860EVOの500GBが現役だけと5年間何も起きてない
完璧な製品なんて無いから壊れたのなら運が悪かっただけ
2023/09/18(月) 14:12:42.73ID:DH2TaCUc0
まー問題が起きた人の声は大きいからね
2023/09/18(月) 14:24:19.91ID:YsE6eCaxd
いま順に埋めていってるけど三台まではまだ問題ないな
2023/09/18(月) 15:40:58.75ID:PgNb5lrBM
チョムスンのゴミ対応
送料の無駄だから燃えないゴミに捨てたよ


お問い合わせいただきました件についてですが、クローン元の850EVOに交換すると起動するとの事ですが、恐れ入りますが、再度環境を複製し直ししてみてどうか、ご確認頂けないでしょうか。
それでも環境の複製に失敗したり、複製後も起動できない状況でございましたら、製品に問題があるかどうかの判断をおこなうため、SSDを検査させていただきます。
恐れ入りますが、以下内容を全てご確認のうえで送付いただきますようお願いいたします。
検査完了後の製品につきましては、通常到着日から一週間程で発送いたしております。

          サムスン修理センター 宛
            電話番号

発送費用については、製品を返送する際の費用は当社にて負担させていただきます
ので、恐れ入りますが検査品送付時はお客様ご負担にてお願いいたします
2023/09/18(月) 15:42:13.32ID:PgNb5lrBM
なーにが5年保証だよ
しね
2023/09/18(月) 15:44:35.28ID:YsE6eCaxd
それクリーンインストールでもだめだったん
2023/09/18(月) 15:50:14.60ID:9WjLD0s/a
んなことすっかいな
データとか設定全部消えるやろが
クローン元の850に戻しただけや
OS起動せんのにまともに使える可能性があるのか?
クローンに使ったら必要なときにクローンが死んでそうだから捨てる
5000円で買えるものに検証と送料1000円とクソサポートとのやり取り時間を計算したら時間の無駄と判断した
2023/09/18(月) 15:51:25.82ID:Jxata0fw0
調子悪い人は>>461試してみ
2023/09/18(月) 16:46:20.77ID:rQ0SFLcra
>>496
クリーンインストールすれば初期不良かどうか判断できるだろ
知識がないやつほど自分に落ち度があると考えずメーカーや製品のせいにするから困ったもんだ
2023/09/18(月) 18:05:54.80ID:GdTtvRQb0
ファームウェアが原因ならsamsungが何も言わないわけないじゃん
なぜsamsungが徹底的に沈黙を通してるのか少しでもいいから考えてみればいい
2023/09/18(月) 19:16:04.87ID:MT1PWQ4bd
ファームだとすると増えるはず
特定のところだとしたらとりあえず同じファイルをコピーしとけばいい
アルゴリズムは全機種でそう変わらんと思うけどね。ただでさえ難度高いのにいくつもパターンを重複させる意味がない
501Socket774 (ワッチョイ 0fb1-wId4)
垢版 |
2023/09/18(月) 19:34:06.35ID:GdTtvRQb0
なぜsamsungが徹底的に沈黙を通してるのか少しでもいいから考えてみればいい
2023/09/18(月) 19:35:36.98ID:Jxata0fw0
>>501
その発言は逃げ
2023/09/18(月) 19:50:44.63ID:LMfXfpqFM
>>502
ワッチョイb1-は前からずっと壊れたラジオのように書き込み続けてる奴
コイツが居るときは建設的な会話にならないのでスルーしてる
2023/09/18(月) 19:52:57.11ID:Jxata0fw0
>>503
なるほどさんくす
2023/09/18(月) 20:14:16.16ID:vT5wdhl0H
>>493
少し前のasrockマザーを使ってたっていう落ちじゃ?
2023/09/18(月) 20:44:53.28ID:5gGEfKTo0
隔離スレあってよかったー
みんな仲良くやるんだぞ
2023/09/18(月) 20:57:07.38ID:IXGiHurP0
>>493
クリーンインストールすれば絶対動くわ
2023/09/18(月) 23:58:14.86ID:GdTtvRQb0
>>503
b1が俺一人だと思ってるのか?
だとしたらおまえの勘違いだよ
思い込みもほどほどにな

ついでに試しにb1-でこのスレ検索したら有意義なレスばかりじゃないか
>>14とか
>>60とか
>>454とか
2023/09/19(火) 00:47:35.99ID:mbV1Kit/M
別に一人だとは言ってないがね
ワッチョイ被りはよくあるし
内容ですぐ判るし簡単に区別できる
2023/09/19(火) 00:50:56.56ID:bTqiMaQzM
貼ってる内容と主張内容も、何故か酷似してる場合もあるから草
2023/09/19(火) 20:08:49.41ID:M4apX0Iv0
870 evo 2T 2.5in amazonで14500円ぐらいで購入
製造2023.05、ファームウェアSVT03
フォーマット、整合性フルスキャン、一通りやって特に問題なし
ベンチは結果は人並みよりちょい下

あとは耐久性で使い込んでみてから
2023/09/20(水) 04:43:42.73ID:nJfkmX4X0
うちの860EVO 1TBは85TB書き込みで残り寿命92パーセントだな
とくに不具合らしい不具合もおきてない
2023/09/22(金) 00:01:43.50ID:OoWaojUZ0
990Pro 4TB安いやん
514Socket774 (ワッチョイ 3fa5-YZsW)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:25:06.21ID:ZK2gSZHH0
死んだ860EVOは生ごみと一緒に捨てた
870EVOが届いたので戻した
2023/09/22(金) 13:02:18.34ID:uFAKDEY50
5年保証捨てたの?
2023/09/22(金) 13:16:28.87ID:YxbHjlad0
作り話か中古だろ
2023/09/22(金) 13:20:47.08ID:GjVNS7p2a
OS入り起動ドライブの860EVOが購入1年で死んだので
半年前にクローンした850EVOに取り換えた
んで870EVOをポチッた
SSDが1年で壊れるってサムソンティーチャーって糞だな
だけどすぐクローンできるからまたサムソンティーチャーを買うよ
調べたら860EVOはすぐ壊れる製品の1つらしいな
2023/09/22(金) 13:24:13.78ID:FuOkOiF8M
修理するためにサポートとやり取りするのが面倒
あれ確認しろ、これ確認しろ
おまけに5000円のものに片道送料1000円
生ゴミの中に捨てたよ
ほいで870エボ買ったよ
1テラのだったら修理してたかもしれんが
2023/09/22(金) 13:31:19.22ID:FuOkOiF8M
修理はアイ・オー・データの委託
メールでテンプレチェックリストを押し付けてくる
もう一度クローンしたら動きますかい?
それでもダメなら送ってね
みたいなね
不快な思いをするだけだから捨てたよ
買ったら新品になるわけだしね
2023/09/22(金) 13:32:32.51ID:FuOkOiF8M
ここのサポートは疲弊させて諦めさせる手法だね
2023/09/22(金) 13:40:13.76ID:uFAKDEY50
なるほど〜
確かに500GBだったら微妙だね
2023/09/22(金) 15:07:15.52ID:K21uQLgb0
生ゴミに混ぜるのは条例違反だろ
2023/09/22(金) 16:08:57.80ID:L3LpVqnz0
他のメーカーでもクローンは簡単なのに
文句を言うためにサムスンを買うという素晴らしい判断
524Socket774 (ワッチョイ 3f3b-YZsW)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:35:50.33ID:ZK2gSZHH0
>>523
ほかのメーカーのクローンできますマウント乙
aomeiとかどうせ有料版じゃねーとクローンできねーからいらねー
ずっとサムスン買ってたからずっとサムスンでいいんだよ
壊れたらまた生ごみと一緒に捨ててまたサムスン買うよ
壊れるから別のサムスンにクローン取ってるよ
525Socket774 (ワッチョイ 3f3b-YZsW)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:37:27.85ID:ZK2gSZHH0
クルーシャルとかもっと壊れるらしいからな
サムスンでいいわ
2023/09/22(金) 17:16:05.63ID:YxbHjlad0
分かったから生ゴミで捨てるのはやめろ
2023/09/22(金) 17:24:58.41ID:L3LpVqnz0
>>524
褒めてるんだよ
2023/09/22(金) 17:25:37.05ID:DWjv2qeEa
わかりました
今後は燃えないゴミに捨てます
2023/09/22(金) 17:26:10.11ID:DWjv2qeEa
>>527
あざす
2023/09/22(金) 17:28:56.13ID:Uu0Kr4s3a
>>526
作り話ではないことを認めるんですね?
2023/09/23(土) 13:24:56.83ID:P/iHsekw0
4月に買った870evo 4TBだが今のところ特に問題ないな(USB外付け)

https://i.imgur.com/5wG2o1o.jpg
532Socket774 (ワッチョイ 6a94-/va4)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:14:45.55ID:+l6DdtkY0
Aドライブに割り当ててるのか、Aはフロッピードライブのイメージが強い
2023/09/23(土) 14:25:11.15ID:m5PaVKLv0
あー、目から鱗だな
ドライブ名足りないと悩んでたけどあと2つ増やせるじゃんw
2023/09/23(土) 14:28:46.67ID:y4JpIcYOM
ABはシステムから勝手に割り付けされないから
俺も外付けはそうしてる
2023/09/23(土) 16:30:10.07ID:ZJGjev3tM
>>531
4ヵ月は壊れないのか
先週870買ったからしばらくは安心だな
2023/09/24(日) 14:49:57.18ID:QDj596U+0
SATAとM.2の比率ってお前らどんなもん?
2023/09/24(日) 15:41:17.34ID:sPVH0KSAM
sata 100%
m.2 0%
2023/09/26(火) 15:23:20.76ID:n3PY4gHS0
自演でスレ流し
2023/09/28(木) 19:12:25.96ID:txpzh7Mza
sata 12.93%
m.2 87.07%
2023/09/29(金) 09:40:11.14ID:b+J49DLbd
結局エラー出ないのだけど
2023/10/03(火) 20:20:12.83ID:TE92zYu+M
出さなきゃサムソン
2023/10/03(火) 23:38:41.31ID:+ODw7sS80
amazon微妙に値上がりしてきたような
売れてアルゴリズムのせいか、それともまた別の要因か
2023/10/04(水) 06:41:40.70ID:xNa/aNe8a
買ったらサムソン
544Socket774 (ワッチョイ 2376-cjYK)
垢版 |
2023/10/05(木) 15:20:43.74ID:vpeie8HZ0
870 EVOでリードエラーが出まくるようになったので、修理・交換したいんだけどさ
Magician SoftwareのSMART情報では、ECC Error RateやUncorrectable Error Countが危険表示になっていて、これはきちんと実情を示している気がしているんだけど・・・・
だけど恐ろしいことに、Dashboardでは相変わらず正常の扱いのままなんだな
これって修理・交換に出してもそのまま正常品として返ってきちゃうの?
2023/10/06(金) 00:59:14.90ID:gvW8RowQ0
>>544
SMARTとMagicianのSSプリーズ
2023/10/06(金) 07:02:25.31ID:pfr0SegQM
送料千円かかるから生ゴミと一緒に捨てて買い直せ
547544 (ワッチョイ 2328-cjYK)
垢版 |
2023/10/06(金) 11:55:11.18ID:8CChz81x0
>>545
こんな感じです
https://imgur.com/a/Z7gqeIG

>>546
ここで1000円払っても、新品になるわけでもないからねえ・・・・ん・・・・
2023/10/06(金) 14:16:44.83ID:GeZLiZ1X0
生ゴミの人キタ-
2023/10/06(金) 19:25:04.28ID:pfr0SegQM
860を生ゴミに捨てた後に買った870は今んとこ動いてるよ
とりあえず一年後に生ゴミ行きにならないことを祈るよ
2023/10/06(金) 20:13:36.98ID:/1fZQ6QaM
壊れたssdは生ゴミに混ぜればデータ除去できる
2023/10/07(土) 22:24:55.14ID:x4SOZ74n0
HDDならともかくSSDの修理で新品交換じゃなくリファブ品なん?
2023/10/08(日) 07:20:42.17ID:i1/quDxya
そら生ゴミに捨てるわな
2023/10/08(日) 14:12:30.58ID:q1t4RUV80
新品交換だろうねえ
2023/10/08(日) 15:40:07.17ID:oQfxpjfla
4000円払って自分で新品交換したお
2023/10/12(木) 15:08:23.29ID:eR6v1fjMM
生麦生ゴミ生SSD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況