【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part70
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を
※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。
※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。
※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。
■関連スレは進行早いので自分で探してください
※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1623524284/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1625783311/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628090161/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628877348/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1631009308/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1634873249/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1638926827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>938
言ってる人が違うんだよ
それくらい気づけ >>919
でも4000も5000もモバイル1月発表されて夏にデスク用出るってスケジュールだったろ
これを踏襲して今年も6000Gが3QにAM5のこけら落としで出ると予想してるがな
と言うか問題は高くなるの必至ってとこだけどなあw >>950
別スレでもそれ言ってるバカ見たけどiGPU性能はともかく
消費電力はハードウェアデコーダーの有無によるYouTube連続再生の消費電力だけ
CPU自体は1割程度しか変わらん >>954
5000シリーズが大したことないのか
6000シリーズが大したことないのか
後者と言いたいわけだな 5xxxのiGPUはVP9までしか再生支援が効かない
AV1勝負されたら5xxxはCPUを相当使うことになるので消費電力爆上げ
CPUのワッパを比較するには全然向いていない アップルが昨年やっとvp9対応したとこだからなAV1は完全未対応で 難色示してるしあと10年はvp9メインで行くから心配ない てかrdnaはAV1対応なのか >>959
結局IntelとNvidiaが先行だし、AMDもAppleも追いかけるしかないし エコなのは間違いないと思う
大した性能アップじゃないしデスクトップ向けはいつの日かが不明なのが残念ポイント
https://i.imgur.com/R4KrRW5.jpg 6xxx世代のGPUはRX6500XT以外はAV1対応みたいだとか
6500XTもRocket Lake以降のIntel iGPU搭載CPUとだったら
配信エンコやAV1動画再生支援をIntel iGPUに肩代わりさせる事ができる
Windows10/11さまさま >>872
湾岸ミッドナイトの台詞かと思って検索したら美味しんぼだった Intel、NVIDIA、AMD等のGPUの1000倍以上の性能を誇るチップを開発。22年末に出荷開始
https://news.mynavi.jp/article/20220214-2272311/
終わりだね >>968
マイニング用
曲がるCPUを選ぶ人にはそれがわからないんだ >>972
そうなるといいよなあ…それなら年末と言わずに少しでも早く出してくれてもいいんだぜ… AMDの最新のBIOSコードは、パフォーマンスと安定性に大きな打撃を与えています
https://www.tomshardware.com/news/agesa-1205-bugs-amd-ryzen
複数のRyzenユーザーが、Geekbench5やCinebenchR20などのベンチマークの新しいAGESAコードでCPUパフォーマンスが低下したことに気づきました。また、以前のAGESA 1.2.0.3cパッチと比較した場合、 CPU温度が高く、WHEA19エラーが発生する可能性があると報告するものもあります。
しかし、問題はさらに悪化します。DeskModderによると、 AGESA1.2.0.5は深刻なPBOおよびメモリのバグも発生しやすいとのことです。DDR4 3600MHzなどの高周波メモリキットは、一部のユーザーの定格XMPプロファイルでは安定して動作しなくなりました。
AMD Ryzenの所有者である場合は、可能な限りAGESA1.2.0.4と1.2.0.5の両方のBIOSアップデートを使用しないことを強くお勧めします。今のところ、1.2.0.3cは、AGESA 1.2.0.6bパッチが到着するまで、最新の安定したAGESAコードであるように見えます。これにより、これらすべての問題が修正されるはずです。 AGESA1.2.0.5当てると電圧カーブ変更されてハズレ個体はwhea19エラー吐くよ
PBO有効にすると1.42V規制掛かるよ
くらいしか聞いてないな https://twitter.com/9550pro/status/1495019915022987269?t=URpJvNaHsplV6ihNWHpo6w&s=19
Ryzen 6800H + Radeon 680M + LPDDR5 6400
Time Spy Graphics score:2574
モバイル1050Ti/Max-Q(70W/45W)は超えるが1650 Max-Q(35W)に及ばず
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) LPDDR5環境で1050Ti超えるのは達成したか
1650越えたらNVIDIA青ざめてたかもしれん もうゲーム機みたいにGDDR6に対応してもいいんじゃない? iGPUでそこまで行けるなら大したもんだな
ガチゲームやらなきゃiGPUで充分すぎる この辺がわかりやすいてかスコアが4800とDDR5-6400で変わってないような気がするから
電力がボトルネックかもな
firestrikeで680Mが 7570
1650 Max-Q 6700
デスク GTX1650 7260
デスク GTX1050ti 6900 スマン デスクのGTX1650firestrikeのスコアは9000位です
間違ってますた まさに求めてた性能だな〜
デスクトップもはよ頼むぜ GTX 1050 Max-Qって下記見るとデスクトップ版の750Tiより少し上程度の性能
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-gtx-1050-max-q.c3074
1650(TU117補助無し)PH-GTX1650-O4GD6 TDP75Wのベンチ結果
・TimeSpy Graphics score 3648
・FireStrike Graphics score 10097 ※GF-GTX1050Ti-4GB/OC/Sは7623
・FF14漆黒 1920x1080最高品質 10814
・FF15 1920x1080 高品質 4258 >>978
1050Ti超えの性能あるならFSR使えるゲームなら結構行けそうだな。
IntelオンボードグラフィックってFSRダメなんだっけ?
FSR品質モード
ウルトラクオリティ:1477x831 / 1920x1080
クオリティ:1280x720 / 1920x1080
バランス:1129x635 / 1920x1080
パフォーマンス:960x540 / 1920x1080 このくらいの性能あれば大体のゲームが遊べるレベルで動きそうだな画質はともかく 言い出したらきりがないが
zen4とRDNA2の7700Gが最強じゃないか?DDR5供給問題もあるし 6nmのzen3+と5nmのzen4
電力、CPU性能この辺の性能が大きく違ってくる。おそらく >>992
それならDDR5最終形態の8000Gが最強だと思うけど DDR5も選択肢少ないながら買おうと思えば買えるし少しづつ値下がってるし
Zen4出る頃にはそれなりに何とかなりそうな気もしないでもない(願望 自作はRaphaelでAPUもカバーできるようになるからRembrandtは出ないんじゃない?
サポートコストに対する旨みが無いでしょ
IntelもGT1のみだし、グラフィックス性能欲しければRADEON買ってくれたほうがいいでしょ 最新世代かその1世代遅れくらいで補助電源不要のRadeonあくだせよ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 21時間 28分 24秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。