【AMD】Ryzen メモリースレ 34枚目【AM4】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 33枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615348352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Ryzen環境でWindows11を使用するとカクつく不具合。fTPMに起因
↑
このAMD特有の問題でだれかスレ立てしてくれないか?
いつまでたっても被害者が増えるのでは困るから。
AMDだけfTPMをONにできない環境が出て、セキュリティ的に劣るってことになるし、windows11でアップデートごとにON/OFFきりかえしないといけなくなるかもだから。 >>945
グリーンスクリーン。
>>948
やっぱり詰めないとダメなんですね
時間ある時にやるしか無いか
ありがとうございました シネベンR23
3DEPYC 936
12900K 1942 Windows10/11 Insider Previewのあれはは青画面ではなく緑画面なんだよね
GSoD そういえばウチのバーチャンは青をグリーンっていうな・・。
緑は緑らしい。 青を緑と言うのか
青々と茂っている
とか表現するから緑を青と言うのなら分かるが
地域性の関係かな いやウチのバーチャンの話だからグリーンスクリーンとはかんけーねーよw
うちのバーチャンが書き込みしてたなら知らん。 バリBL2K16G36C16U4Bって5600Gとかでif2000の1:1狙うのってどうすかね?
MAXかXMP4000の買うべき? ただif2000にしたいだけなら別にそのキットで良いんじゃね
32gbって事はベンチ遊びしたい訳でも無いんでしょ?4000cl18の2Tとかまで緩めて2nd以降オートにしときゃ起きてくるだろ >>964
if1900までしか試したことないからベンチ遊びと実用兼ねて32GBかなーって
TEAMのTDZAD432G4000HC18LDC01が同じくらいの値段だから迷ってね
参考にするわありがとん >>963
DDR4-3600使うなら少しタイミング緩めてぶん回せば良いんじゃないかな。
マザーによるけど、DDR4-3000 CL15 16GBx2のデュアルランクメモリがDDR4-4266〜4400(1:1)で回る。
APUはFCLK耐性高いからCPUと違ってFCLK1900の壁を気にしなくて良い。
その代わりマザーのメモリOC耐性が重要になって来る。 メインに刺してた64GBキットもってきて刺して調整してみたら4000C18いけたっぽいわ
tRFCを300nsにするとMEM TEST中暗転リブートするのはしゃーないかな?
https://i.imgur.com/pEHW6kU.jpg 高いメモリに替える度に各ベンチスコア下がるんだけどそんなことってある?常駐ソフト増えたからとか? >>968
まっさらなベンチ環境作ろうぜ!
外付け SSD にでも Windows 突っ込めば楽々よ Intel、NVIDIA、AMD等のGPUの1000倍以上の性能を誇るチップを開発。22年末に出荷開始
https://news.mynavi.jp/article/20220214-2272311/
終わりだね それほど負荷が掛かる環境でもないんだけどヒートシンク付きって必要なの? 昔みたいにバルクで売るよりお飾り付けてリテールで売った方が利益出るんだろきっと() 個人的にヒートシンク付きの方がスロットに刺しやすいとは思う
まあ肝心の放熱効果に関しては何のメリットも無さそうだけど、殆ど装飾用でしょあれ (ワッチョイ 33b1-3vDZ [126.94.151.245]) 兵庫 愛知 東京
softbank126094151245.bbtec.net
ai126094151245.6.tik.access-internet.ne.jp
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220221/SzJCWXFsQk0w.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 832c-ZXY4) sage 2022/02/21(月) 14:45:02.95 ID:2B9vv1St0
tps://www.youtube.com/watch?v=qUv7dACV8rQ
5600Xと12400の比較
下手すると5600Xのほうが倍近い消費電力(C.PWR)で、性能はほぼ同等 😭
AMDは無印じゃなくてXモデルだから2ランク下のCPUに迫られてるわけだ、まぁサボって寝てるんだから仕方ないが
エアプ勢のおかげで得してるよねAMD
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-xxU1) 2022/02/21(月) 14:47:31.09 ID:vK/9LrNF0
>>104
もはやアチアチなのはAMDなんだよなぁ
事実から目を逸らす信者さん…
ソケットかわるZEN4はトラブルありそうだし
133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-vncC) 2022/02/21(月) 15:17:58.25 ID:nLO1vZf60
>>104
なんならゲームに限ればTDP125Wの12600kよりも消費電力も熱も大きいからな >>980
これマジ?
こんなんAMD使ってるのただのアホでしょw といいながら見に来るヤツwwwwwwうぇwwwww 買うとかのレスしかできない人にはいらないでしょうね Ryzen、またまた壊れる。
tps://youtu.be/bFNJVaO9E-o Intel Arrow Lake-P with 320EU GPU confirmed by a leaked roadmap, targeting to compete with Apple 14″ premium laptops
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-p-with-320eu-gpu-confirmed-by-a-leaked-roadmap-targeting-to-compete-with-apple-14-premium-laptops
やはりmeteorの投入をもってAMDとの競合(消費者向けCPU)は終わり、次のターゲットはappleに移るのか
intelが最先端プロセスに移行(intel 4、TSMC 3nmなど)するのにAMDがTSMC 5nmに留まったり、3D積層なのにAMDは効率の悪い2Dであったり、シングルとマルチに特化したハイブリッドCPUなのにAMDは対応できていない現実がある
intelはAIまで搭載してきたが、それもappleの影響を否定できない
なおもう少しでwindows11がandroidアプリに対応しそうなのでAIは丁度よく、intelはalderの時もWin11投入と歩調を合わせていたが、こういった所はAMDと全然違うとは思う
intelは全CEO時代に製品の投入期間短縮を掲げており、その結果cometからrocketの期間も短くなり、それが暫く続く模様
appleは問題ないが、intelのえげつない開発スピードにAMDが全くついてこれなくなっている感ある
これから4-5年もつよつよintelの時代やろな intelを冬だけ使って夏はベランダから投げ捨てるのが勝ち組 xilinx買ったのね
altera買収といい技術の集積あせってるんかな?
#latticeのsilicon image買収は自炊erには鬼門だったなー このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 8時間 34分 31秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。