X



CPUクーラー総合 vol.364
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 237a-/T8V)垢版2021/03/10(水) 02:11:14.60ID:DTdwhne30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CPUクーラーに関する総合スレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい。
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事。
次スレは>>970を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
CPUクーラー総合 vol.360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602835422/
CPUクーラー総合 vol.361
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606623074/
CPUクーラー総合 vol.362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609681984/
CPUクーラー総合 vol.363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611458896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ fb58-Q06W)垢版2021/03/11(木) 13:25:43.27ID:2+6XNHeB0
ここけ?
0007Socket774 (ワッチョイ fb58-kkZq)垢版2021/03/11(木) 19:59:34.92ID:ZkdVDp1u0
https://imgur.com/a/INB5L1N

cpuクーラーサポート自作してみた
ホムセンで縦穴空いたL字金具3つとネジとゴムパッキン買って計800円位
クーラーと接地させる土台は何かいいの無かったから結局同じ金具使った
グラボと違ってたわんでる感じしなかったから正直実用性あるのか分からないけど簡単にできて嬉しい
0008Socket774 (ワッチョイ abb1-iwKr)垢版2021/03/11(木) 20:04:33.34ID:iciuDQsM0
なんかアルダーレイクが長方形になるからクーラー買い直し、って見たんだけど、
クーラーメーカーすぐに対応できるんかね?
0010Socket774 (ワッチョイ 3b6e-Gcyd)垢版2021/03/11(木) 20:15:51.25ID:AY8U/UYa0
>>9
公式FAQ

FAQ: Can I install a third fan on the NH-D15?
Adding a third fan to the NH-D15 only yields minimal improvements in cooling performance (0.5°C max.), but noise levels will increase significantly. As this doesn’t make sense from a technical point of view, we don’t include mounting hardware for a third fan in the box and don’t offer it separately.
0011Socket774 (スププ Sdbf-b5TZ)垢版2021/03/11(木) 20:39:15.82ID:mrihRUj3d
銀矢とかは一応3つ目のクリップはあるがうるさいし今のケースじゃずらしてもつかんので分からん
0012Socket774 (ワッチョイ 3b76-AHHU)垢版2021/03/11(木) 22:42:45.99ID:As8e3UR70
>>7
負荷は掛かっててもバックプレートとくっついてるからたわまないんじゃない?
skylakeなら効果あるんじゃね

>>8
LGA1200 37.5mm x 37.5mm
LGA2011 52.5mm x 45.0mm
LGA1700 45.0mm x 37.5mm

穴の位置次第かもしれんけどLGA2011対応クーラーなら使い回しできる可能性もあるんじゃね
0017Socket774 (ワッチョイ 69bb-s8D6)垢版2021/03/12(金) 14:02:48.05ID:j6P74wl20
1文字変わるだけで意味が大きく変わるなあo(^-^)o
まるでおちんちんとおまんまんのようだぞo(^-^)o
0020Socket774 (ワッチョイ 0202-IMun)垢版2021/03/12(金) 18:51:47.67ID:JSzTAPFt0
>>14
今グラボでCoolerMaster 汎用ビデオカードホルダーを使っているんだけど
今、自分のケース見る限りは、これをCPU兼VGAのサポートとして使えそうだよ
https://apac.coolermaster.com/jp/case/case-accessories/universal-vga-holder-for-all-size-tower-chassis/

クーラーはD15使っているんだけど、棒の一段目の先端に1個目のステイ取り付けしても良いし
二段目の棒付けた上でステイを取り付けても行けると思う
もちろん2個目のステイはGPUに使える
ステイの方向は360度どの位置にでも変更できるし

ただ手前のフィン側辺りに設置しないといけないから、GPUケーブルとの干渉を考慮に入れないと悪い
0025Socket774 (ワッチョイ a911-v/m5)垢版2021/03/13(土) 09:12:50.37ID:b2nTBukV0
TDP65wまでしか使わないからリテールで十分だが
ファンノイズが糞なリテールが最近出てきて困る
0030Socket774 (スッップ Sda2-I5II)垢版2021/03/13(土) 12:56:08.20ID:aLGV4Kymd
虎徹<忍者<うんこ。これが正しい空冷3段活用
そしてうんこでいまいちだからと、安易に吟味せず簡易水冷にいって
後悔するまでがセット
0035Socket774 (ワッチョイ 462d-4LWc)垢版2021/03/13(土) 13:37:38.86ID:WMLWmTcQ0
店員に勧められてh5ultimatev2を買ったのですが、マザボにバックプレートが入りません。どうすればよろしいでしょうか。
0037Socket774 (ワッチョイ 462d-YyH6)垢版2021/03/13(土) 14:20:27.95ID:WMLWmTcQ0
クーラー付属のプレートは正方形の形をしているのですが、マザボ付属のバックプレートは長方形で入りません。
自分が何か勘違いをしているのでしょうか
0041Socket774 (ドコグロ MM4a-+1JZ)垢版2021/03/13(土) 16:19:42.75ID:2iGLBDDsM
このスレに辿り着く力はあるのに調べたり考えたりする力が無いのが不思議
老化して何でも介護してもらわないと出来なくなってしまった悲しいジサカーなのか
0044Socket774 (スッップ Sda2-I5II)垢版2021/03/13(土) 16:58:50.14ID:aLGV4Kymd
>>32 うんこ言いたかったからと、マジレスすると上位にソケット限定とか
未対応だった物があるから。誤解与えたら嫌だなと思って
0045Socket774 (ワッチョイ 127e-IMun)垢版2021/03/13(土) 17:37:35.85ID:kmXvO/Uy0
>>29
忍者五で空冷は限界極まってるからさ、ファンぶん回せばいいなら話は別だけど
そこまでしなくても更に冷やしたくてcpuクーラーに万単位で金出すなら
360ラジのオールインワン水冷か本格水冷行っとけってことになる、オーバークロック前提でね
0046Socket774 (オッペケ Sr91-JpXj)垢版2021/03/13(土) 17:56:33.51ID:vRksmG8ir
>>45
忍者5は重量級クーラーの中では冷えない部類じゃん、GNの動画でも見てくれば?
コスパが良いのは認めるがデザインも好みがわかれる

D15とかアサシンで満足できなくて
コスパが良い簡易水冷となるとオリオで売ってるリキフリくらいしかねえけどな
0047Socket774 (アウアウウー Sac5-A44d)垢版2021/03/13(土) 18:08:34.21ID:wl/+UEUJa
忍者はユルユルファンを回して冷やすタイプだからね

静音性に舵切ってるからD15やらと比較して冷えないと言われてもなぁ
0048Socket774 (アウアウウー Sac5-A44d)垢版2021/03/13(土) 18:10:53.57ID:wl/+UEUJa
と思ったけど元々の書き込みみたら限界極まってるとかアホな事書いてたな

大変失礼しました

まぁいいCPUクーラーだけど無条件で選ぶもんじゃないってことは確か
0049Socket774 (ワッチョイ 127e-IMun)垢版2021/03/13(土) 18:12:58.53ID:kmXvO/Uy0
>>46
忍者五のコスパが良過ぎというより外国のクーラーの値段が高過ぎるだけだと思うよ
それに所詮空冷には限界があるって話、空冷ならここまでオーバークロックするのが限界ってなっても
水冷なら余裕でその限界突破するし
0051Socket774 (ワッチョイ 127e-IMun)垢版2021/03/13(土) 18:18:53.36ID:kmXvO/Uy0
>>48
オーバークロックしないのなら無条件で忍者五でいいと思うけどね、外国のクーラーに万超えの金出すくらいなら
オーバークロック前提なら水冷行っとけってなる
0054Socket774 (ワッチョイ f9de-gjq4)垢版2021/03/13(土) 18:33:00.88ID:MVcDRd9j0
値段と性能を考えると別に高くないんだろうが
そこまでの性能はいらんのよね、という層には高いクーラーになるんだろな
0055Socket774 (ワッチョイ e90b-IMun)垢版2021/03/13(土) 18:43:16.45ID:kAMAtQym0
値段と性能で言ったら忍者と比べて高すぎじゃん
他の価値(例えば>>29みたいな)がなきゃ無理レベルの値段だよ
0056Socket774 (ワッチョイ 8d81-IMun)垢版2021/03/13(土) 18:55:44.50ID:oRiCEtqu0
5600XをECOモードで動かしてる俺にとっては忍者5は神アイテム
無音マシーンで如何にそれなりのスペックを極めるかを求めるとたどり着く
0058Socket774 (ワッチョイ 0202-JpXj)垢版2021/03/13(土) 19:16:39.27ID:3o7/nLtc0
忍者 五 5698円
ASSASSIN III 9350円
NH-D15 10428円
NH-D15 chromax.black 14278円

高すぎとは思わないけどね
構成(コンセプト)やその人の考え方の部分が大きい
上記クーラーが入らないケースもあるし
0064Socket774 (ワッチョイ 0958-IMun)垢版2021/03/13(土) 21:18:51.07ID:r5Mbv1h30
ThermalrightやCRYORIG聞かなくなったけどなんかあったん?
noctuaとサイズ以外空冷は聞かなくなったけど
0069Socket774 (ワッチョイ 0283-stMP)垢版2021/03/13(土) 22:52:03.82ID:b9vohxK10
as500いいぞー

リテールクーラー以外、as500しか触ったことないけど
as500デュアルファン化してみたいけど、何つけたらいいか、イマイチ判断できねぇ
てか、as500plusなんてあったんかよ
0075Socket774 (ワッチョイ edb4-904r)垢版2021/03/14(日) 00:11:51.90ID:Nr8EPpd/0
AS500はヒートシンク薄いから空気の抜けいいだろうしデュアル化してもそんなに効果なさそうな気が
0078Socket774 (テテンテンテン MMe6-DvJE)垢版2021/03/14(日) 05:04:23.32ID:Ld3YpXu8M
忍者5で10700k冷やそうと思ったんだけど、CINEBENCH回すと100度行っちゃうんだよね
おかしいなーと思ってクーラー外したら、cpuの接触面の保護フィルムつけっぱなしにしてたわ
外したら75度くらいまで下がった、初の自作PCだったんだがマジアホだった
0083Socket774 (ワッチョイ a98a-IMun)垢版2021/03/14(日) 08:33:53.54ID:Y2cPrjbR0
あんなペラいフィルム1枚でも熱伝導の阻害は計り知れないレベルなんだから熱周りって面白いよな
0084Socket774 (ワッチョイ 7d58-IMun)垢版2021/03/14(日) 08:42:37.06ID:ZxBKV/Ez0
自分はグリスなんてベタベタするし要らないんじゃね?
と勝手な思い込みからグリス無しで付けてたわ
全く冷えない訳じゃないからしばらくそのままだった
0087Socket774 (ワッチョイ 799b-IMun)垢版2021/03/14(日) 09:54:43.84ID:fioCY/1r0
虎徹つこてるが、初めて締め付け過剰起動せず、を体験したわ
昨日朝何気なくタスクマネージャー見ると、メモリ8G×2なのに8Gしか無く、?で再起動からの無反応
すったもんだで昨日はCMOSクリアまでやってどうにもならないのでショップで診断してもらうかて諦めた
で、今朝何気なく全締め付けしたねじを緩めて最後の悪あがきで起動したら復活
阿修羅とかも使っててなにもなかったが、あのネジは改良で最後までいってええんだな、って締め切ったのが間違いだった
あーほんま時間を無駄にしたよ、あの改良?リテhションも善し悪しだな
0088Socket774 (スププ Sda2-iQ33)垢版2021/03/14(日) 10:21:42.48ID:LZze4kzsd
>>87
写真を撮ってTwitterへ投稿するべき案件ですな
勘違いして最後まで締め切るアホにはいい勉強になったでしょ
身を以て学ぶことこそが大事
拍手喝采して励ましてあげたくなるね
パチパチパチパチ
0089Socket774 (スププ Sda2-iQ33)垢版2021/03/14(日) 10:24:54.54ID:LZze4kzsd
厳しい言い方をするのが死ぬほど大好きなので書くが
>>87が無能だから時間を無駄にしただけに過ぎない
くじけずに頑張ろう!そなたの努力は決して無駄にはならないだろう!
0090Socket774 (ワッチョイ 799b-IMun)垢版2021/03/14(日) 10:33:03.41ID:fioCY/1r0
まー自分も勉強になったわ
左右6回し程度緩めてもグリスもあろうけど動かなかったので
余裕ありすぎやんwて思った
まあパーツどれも逝ってなくて幸いでしたね
0091Socket774 (ワッチョイ a9a9-NmmG)垢版2021/03/14(日) 10:54:22.14ID:emXq70UV0
初代の虎徹とMK2どっちだよ
MK2ならスプリング入りネジで締めすぎは防げる
初代だと力加減間違えて締めすぎよくある
インテルCPUだとSkylake以降はHaswell以前と比較して基板薄くなっている
そのせいで締めすぎ注意
初代虎徹とSkylake以降の組み合わせ悪そう
0092Socket774 (ワッチョイ ee6e-uwDl)垢版2021/03/14(日) 12:13:53.11ID:3/4WnmA90
GPUのヒートシンク接地面とか見ると、
CPUクーラーの保護シート貼ってまでピカピカ維持するのほんとに要る?って思っちゃうけどな
0095Socket774 (ワッチョイ 8573-A0e/)垢版2021/03/14(日) 17:56:41.83ID:rbz4gd1I0
ひかりTV在庫処分でクラマスML120L V2売れ残ってたから買ったわ。
シングルファンの簡易水冷探してたからちょうど良かった
あとは5000ポイントをどう使うか
0097Socket774 (スププ Sda2-yXjj)垢版2021/03/14(日) 18:33:04.53ID:YEKx9g+2d
そもそもニッケルメッキがあろうが鏡面だろうが温度は変わらないという結果がある 
ただダイレクトタッチは微妙
0098Socket774 (ワッチョイ 7e73-YyH6)垢版2021/03/14(日) 20:48:46.59ID:Gu60+Mzf0
ヒートスプレッダが諸悪の根源。
殻割りしてる人が直接接続しないのは何故?
Notebook は直接接続なのでしょう?
0100Socket774 (ワッチョイ 8d6e-pjrT)垢版2021/03/14(日) 21:44:47.83ID:XZkv1ZW60
そもそもクーラーのリテンションキットがコア直に対応してないから
DIY水冷ブロックだとメーカーによっては専用リテンションキットが以前出てたけど今は無いと思う。需要少なかったんでしょ。
0104Socket774 (スププ Sda2-IEtz)垢版2021/03/14(日) 23:40:45.07ID:+0JuiHPOd
普通いじらないしコア欠けの危険性がないから>ノートだと殻が無い
あと9900kとか載ってるノートはIHSついたまま
0107Socket774 (ワッチョイ a1b1-39H9)垢版2021/03/15(月) 01:45:42.64ID:pmEObD/y0
ケースにファン3つつけてて
空きがない状態で簡易水冷を導入しようと思うんだけど
シングルファンってどこに設置すればいいの?ぶら下げておくわけには行かないよね?コアの上に乗せる簡易水冷ないのかな?
0109Socket774 (ワッチョイ ee06-FsHI)垢版2021/03/15(月) 01:58:53.30ID:LKg5mrnI0
出来る人はまずケースの中で固定に使えるねじ穴が無いか、あったらどうやって固定するかとか考える
でも質問してる人が使うような簡易水冷ならラジエターはそんなに大きくないと思うし排気ファンを外してそこにつけるんじゃないかな
0111Socket774 (ワッチョイ 7e73-YyH6)垢版2021/03/15(月) 05:08:13.51ID:t+I8kaNk0
簡易水冷、私もやってみようかな。
ゲームしかやらんから、全然困ってないけど、
マイナポイントそろそろ終わりだし。
0112Socket774 (ワッチョイ a2ad-pjrT)垢版2021/03/15(月) 07:20:23.72ID:UcRCBX940
廉価帯ではLIQMAX3が無敵だぞ
昨日組んでみたが良く冷える
5950X その前までつかってたNH-D15と同じくらい冷える
0118Socket774 (スッップ Sda2-I5II)垢版2021/03/15(月) 12:53:25.80ID:ht3Ne6z/d
忘れてないか?安物簡易水冷とか、別のリスクがある事を
パーツ全巻き込みとかホント笑えん
それならうんこでいいやってなる
0120Socket774 (ワッチョイ a2ad-pjrT)垢版2021/03/15(月) 12:59:25.31ID:UcRCBX940
それは狭量すぎるだろ
ケース内に熱出したくなかったり
でかい刃物をケースから追い出したい勢もいる
0121Socket774 (ラクッペペ MMe6-dnS5)垢版2021/03/15(月) 13:05:52.94ID:4WvQQQVXM
わざわざ水冷にする理由がそれしかない
空冷じゃ冷却おっつかないオーバークロックでも水冷なら余裕でその限界突破するし
0123Socket774 (ワッチョイ 0202-JpXj)垢版2021/03/15(月) 13:14:29.14ID:cp7Y4WHJ0
youtuberがkrakenのジョイント部分ぶっ壊して水漏れしたって動画上げてたな

俺は空冷でも水冷でも見た目と性能が良ければ多少のリスクはどうでも良いけど
0124Socket774 (ワッチョイ ee6e-uwDl)垢版2021/03/15(月) 13:23:04.18ID:N+Y/N/An0
×水冷はよく冷える
△水冷も空冷も冷やす場所が違うだけで同じ
○水冷は一番冷えるフロント吸気で空冷をする熱移動装置
0128Socket774 (ワッチョイ ee6e-uwDl)垢版2021/03/15(月) 16:02:57.19ID:N+Y/N/An0
>>125
トップフローは、ボード自体にぶつかるからファンの効率が落ちて風量が減るし、吐いて拡散した熱気を再度吸い込んでる

サイドパネルに大穴開けてダクトにサイドパネルとファンを直接接着して密閉とかして再吸い込み防止して完全外気吸気実現しつつ、
ダクトやボードからの反射に邪魔されながら同じ風量流速を確保できる超性能ファンが有れば同じだけ冷えるな。

ダクトって冷たい空気を当てるアイデアは良いんだけど、ファンが風を運ぶ邪魔して、風量減って余計に冷えなくなるんだよな・・・
ダクトをメガホン代わりにして騒音もデカくなるし
0131Socket774 (ワッチョイ e992-xjD7)垢版2021/03/15(月) 19:31:17.93ID:1GZqrCcB0
初代KABUTO(SCKBT-1000)と白虎弐(SCBYK-2000I)が余っていて、
もしi5-10600K(とりあえずOCはしない前提で)に取り付けるとしたら
どちらがより冷えそうでしょうか?
0134Socket774 (スププ Sda2-IEtz)垢版2021/03/15(月) 20:44:07.41ID:2KKq53x0d
ただ数年以上も製造年違うだろうしパイプの寿命来てんじゃねえかなとはキニナルが
性能ならなら兜
0138Socket774 (ワッチョイ 7d58-IMun)垢版2021/03/16(火) 08:32:43.57ID:h2uiKDb+0
トップフローのCryorig C1持ってたの思い出した
itxマザー見えなくなるから付けるのやめて押入れin
0140Socket774 (スップ Sd02-dnS5)垢版2021/03/16(火) 09:44:37.23ID:QwmdWF5pd
CRYのC5が安くなってるの狙ってるけど
なんかあったんだべか?
高さの問題クリアすれば、RYZEN5の3500なんて
余裕しゃくしゃくかね?
0141Socket774 (ワッチョイ 017e-R6RZ)垢版2021/03/16(火) 10:54:19.16ID:XRUJqGgM0
c5は酷評で投げ売りです
0145Socket774 (ワッチョイ ee6e-uwDl)垢版2021/03/16(火) 14:27:29.02ID:qHAlvIi80
>>137
もっともっと高くしてサイドパネルの外にファン設置するレベル位離せればあるいは・・・

空気の流れをベース部分に邪魔されなくなるし
吐いた熱気を再度吸い込んで暖める様な事が無くなるから
外気吸気になって水冷並に冷えることになるな。
0146Socket774 (アウアウクー MM51-Rt6p)垢版2021/03/16(火) 15:53:10.78ID:DOrQFFc0M
ファンのスレもクーラーのスレも暴言ばっかりだな
0147Socket774 (ワッチョイ 51ed-Mhvz)垢版2021/03/16(火) 17:54:28.18ID:9SiGaGmu0
そう?
宗教戦争やマウントの取り合いの絶えないCPUやグラボやマザボのスレなんかと比べると非常に平和な気がするけど
0149Socket774 (ワッチョイ 0958-2vsu)垢版2021/03/16(火) 18:13:32.93ID:joUKiTTK0
Rocketの殻割り画像見たらComet比で更に縦長になってるし
RyzenだけじゃなくIntel CPU向けでも凸型ベースプレートはそろそろお役御免って感じかな
というかここ1年ぐらいの新作CPUクーラーで凸型ってあるのかな
0155Socket774 (ワッチョイ 127e-IMun)垢版2021/03/16(火) 19:36:48.39ID:/oIDZLtY0
間違いって、じゃ上の方でC5って言ってるのは何なんだ?
持ってるやつがそんな間違いするわけないし、意味がわからんぞ
0157Socket774 (ワッチョイ 7e73-dnS5)垢版2021/03/16(火) 20:58:28.70ID:FSJXTh580
すまん、すまん
c5って書いた人です
誤字ってたわ、混乱させて、すまぬ
R5の間違いだった、なんでc5って書いたのか
自分でも、イムフ
0159Socket774 (ワッチョイ 7e73-dnS5)垢版2021/03/16(火) 21:59:34.34ID:FSJXTh580
多分、寝てなさ過ぎ?w カモ
先週の金曜の夜から土日に、かけて
何しろ仕事が異常だった_| ̄|○
0162Socket774 (ワッチョイ c660-W06b)垢版2021/03/17(水) 11:46:48.08ID:iMnRckBh0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311603.html
11900Kやっぱり強いな!!       
全世代ハイエンド10900Kにも余裕で勝ってるし
ZEN3ハイエンド5900Xにも勿論勝利している!!
せっかくこのスレでアムダー工作員どもが工作こき下ろしレスを垂れ流してたのに…w
現実は、11900Kの勝利でした〜♪
色んなアプリでの安定性やハードに使わない時の省電力性を求める一般人や
多いマルチコアでアニメエンコしない一般人や
ゲーム好きなゲーマーからは、RYZENなんてお呼びじゃないねw
ハイ、いつも通りintelの勝利でした〜♪
0163Socket774 (ワッチョイ c660-W06b)垢版2021/03/17(水) 11:47:08.09ID:iMnRckBh0
14nmに余裕で負けてしまうZEN3って何なんだろうね…
どんなに技術力低いんやら……w       
0164Socket774 (ワッチョイ 7e73-904r)垢版2021/03/17(水) 12:21:36.29ID:eBr/IsOm0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
           
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
0165Socket774 (ワッチョイ 7e73-904r)垢版2021/03/17(水) 12:21:50.41ID:eBr/IsOm0
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
           
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0171Socket774 (ワッチョイ 69ed-YyH6)垢版2021/03/17(水) 13:00:30.85ID:nAGEf5nx0
真面目な話、zen3で排熱的にもうシングル限界なのは確か。
passmark上とはいえ抜いてるのは、amdには結構なプレッシャーだろうね
ここまで常識を覆した進化してるから、リサは乗り越えそうではあるけれど
0175Socket774 (スップ Sd02-dnS5)垢版2021/03/17(水) 15:24:29.56ID:KwsmmbmTd
普通に考えたら、AMDとの販売状況から
Intelだってそりゃ考えて作るわな
だからって、仇討ちの首取った勢いでかかれてもなぁw
だって昔から、そんな感じじゃん草
0176Socket774 (ワッチョイ 69bb-s8D6)垢版2021/03/17(水) 15:56:04.61ID:K+3nXvXU0
コアあたりの発熱量なら圧倒的勝利じゃないかなあo(^-^)o
だからそんなに落ち込まなくていいぞo(^-^)o

でももう冬は終わるんだよなあo(^-^)o
悲しいなあo(;-;)o
0184Socket774 (ワッチョイ e90b-IMun)垢版2021/03/18(木) 03:58:01.99ID:qozT9+Xo0
>>161
一瞬おお?!っと思ったけどヒートパイプ減らしてるし値段も約50ドルじゃ安くもねえし
これなら虎徹でいいやってなるな
0186Socket774 (ワッチョイ ee6e-uwDl)垢版2021/03/18(木) 10:08:51.12ID:loL7lZmO0
忍者5付けて、ファンクリップをずらしてヒートシンクの切り欠きの上まで下端を上げて
ファンを上にはみ出させれば背の高いメモリ入る?
それともファンクリップはずらせない?
0187Socket774 (スププ Sda2-iQ33)垢版2021/03/18(木) 10:38:13.26ID:0hhjMEY0d
>>186
ファンを上にずらしたら背の高いメモリが入るようになる
そこは安心していい
でもファンを上へずらすということはクーラーからはみ出るのでケースの側板に干渉してしまう恐れがある
高さに余裕があるケースなら多分大丈夫でしょう
0188Socket774 (ワッチョイ ee6e-uwDl)垢版2021/03/18(木) 10:41:29.70ID:loL7lZmO0
>>187
よかった、フルタワー予定だから大丈夫そうかな?
ミドルタワーやキューブケース使うときはクリアランスに気をつけた方が良さそうですね。
0190Socket774 (ワッチョイ e90b-IMun)垢版2021/03/18(木) 12:18:13.08ID:qozT9+Xo0
フルタワーって言ってもいろいろあるし忍者自体でかいのに更に上へはみ出すから
買う前にちゃんと調べるのをおすすめする
0195Socket774 (ワッチョイ 06e6-IMun)垢版2021/03/18(木) 16:13:06.82ID:OVIViUAH0
パネルが閉まらなければ閉めなきゃ良いし
それでも閉めたければ4点ネジ留めの場合はクリアパネルを底上げする、パネルの内側周りにちょっと硬めのスポンジテープや厚みのある細長いゴムを貼る
ネジも長めのロングを使う、もしパネルがスライド式背後2点止めなら諦める
0204Socket774 (ワッチョイ 127e-IMun)垢版2021/03/18(木) 21:05:55.80ID:lNcx7+q30
CPUクーラーの高さとケースの高さ制限仕様を確認せずにCPUクーラー買うことなんてありえないと思うけど
0209Socket774 (スププ Sda2-IEtz)垢版2021/03/18(木) 21:27:34.38ID:0TwT3He0d
そもそも明らかにNR200より背が高いU12Aが入ったりするんでクーラーのサイズ制限はメーカーによって余裕を持たせていることがある
0213Socket774 (ワッチョイ fba4-oXDN)垢版2021/03/19(金) 22:51:50.42ID:Avt9Otgn0
最近中古漁りに嵌っててふと思ったけど、空冷CPUクーラーって一生物なんだよな
ヒートシンクが腐るわけでもなし、ファンは早々壊れないしもし壊れても替えればいいだけ
自作始めたばかりの人なんか特に、ここケチる意味なんて無いなと思いましたまる
0222Socket774 (スフッ Sd33-eK18)垢版2021/03/20(土) 10:23:05.36ID:X7qVAOy9d
>>213
“いっしょうもの”だったのか
一瞬“いちせいぶつ”って読んでナマモノだから老朽化するって話かと思ったら逆のこと言っててプチパニック起こした
0223Socket774 (ワッチョイ b37e-4Ddi)垢版2021/03/20(土) 10:34:04.70ID:/OfTyKz+0
俺も「いちせいぶつ」と読んでしまって、何言ってんだ?こいつは?と思ってしまった、ごめんね
0224Socket774 (ワッチョイ a98a-4Ddi)垢版2021/03/20(土) 11:34:38.96ID:JqblxYmo0
ソケットの規格が変わってそれに対応したリテンションが追加されなかったらかなり苦労するけどな
一生使うのは厳しそう
実際スロット式のCPU時代のクーラーを今使うのはかなり難しいだろ
0225Socket774 (スップ Sd33-yRMK)垢版2021/03/20(土) 11:59:37.91ID:IKFkTT5Dd
確かにな
少し前に海外製品のでモノは試しに上位のソケット対応のクレってメールしたら
ただで、送ってきたよw
0228Socket774 (ワッチョイ 131f-xG3O)垢版2021/03/20(土) 13:37:43.89ID:K1a+XBRh0
10年前からずっとzipangで性能劣化してる・・・のかこれ?って感じ
兜4なり超天mk2が出るなら買いたい
0230Socket774 (ワッチョイ 29ed-oXDN)垢版2021/03/20(土) 14:03:31.58ID:3qjF/XeZ0
性能劣化なんて感じた事ねーけどな
銅の部分が使い古したま〇こ色になって変えたいとは思ったりするけど
0233Socket774 (ワッチョイ b37e-4Ddi)垢版2021/03/20(土) 14:31:42.55ID:/OfTyKz+0
性能劣化を主張するのはいいとして、誰も具体的な数値では示さないのね
たとえば同条件で10年たったら温度が5℃上がった、だから劣化と言えるとかさ
0237Socket774 (ワッチョイ 29bb-zKYs)垢版2021/03/20(土) 15:36:24.57ID:9PjtHBev0
>>230
そんな心配をしなくていいようにぼくは白光りしたブツを迎えるぞo(^-^)o
0238Socket774 (ワッチョイ b12a-oXDN)垢版2021/03/20(土) 16:01:35.79ID:sFAwFPxs0
理系の人なら毎日の温度の観測と記録で交換時期判断してんじゃないのかね
非エアコン環境の人でも数年単位で記録してれば春夏秋冬の影響も前年の記録と比較すれば解消できる

つまり無駄に不安がってる奴は面倒くさがり屋
0242Socket774 (ワッチョイ 2902-ihRY)垢版2021/03/20(土) 16:33:06.46ID:ianurSf10
あ、いや、ファンだから?いいのかな?
ケーススレよりファンに詳しい人多いだろうし、どっちだw
0247Socket774 (ワッチョイ 1369-ED79)垢版2021/03/20(土) 17:40:34.60ID:9uqEAeM00
2、3年でPCをリプレースすると使いまわせるパーツも多いので良いCPUクーラーは
使いまわすかってなるけど、ハイエンドな環境なので5年以上使ってますとかだと
ほとんどのパーツが使いまわせないとか、さすがにリプレースするかってなるので
CPUクーラーとかも使い捨てかな
0248Socket774 (ワッチョイ 516e-zgiT)垢版2021/03/20(土) 17:49:03.61ID:lOujkJSq0
10年以上前に発売されたLGA775対応のNoctua NH-U9B
オプションマウンタ買って現行ソケットで今でも使ってる
0249Socket774 (ワッチョイ 8bed-+ZyR)垢版2021/03/20(土) 17:51:59.07ID:pWKst1gm0
唯一使いまわしてる東プレのキーボードが19年目
ヒートシンク、アダプター、配線は、ファンは別用途に流用利くためコンテナに雑に保存してる
それ以外は全部ハードオフに売ってる
0251Socket774 (スププ Sd33-/WWg)垢版2021/03/20(土) 19:12:10.41ID:8i/8VaCBd
そもそも775はともかく478時代のものの時点でam4と1200にゃ流用は無理じゃないか
スロット1まで行かずとも
0252Socket774 (ワッチョイ 2902-ihRY)垢版2021/03/20(土) 19:30:45.18ID:ianurSf10
QX9770、要らないSSD抜いて(7sp1)ノートに埋め込んで初期化してwindows8.1入れた

もう一個のSSDに10入れてたから起動したサブ機、ファンが全力で唸る、2ヶ月ぶりくらいに電源入れたけど兜2改2500回転の速風…煩い('A`)

すまん、日本語でおkな日記帳
0253Socket774 (ワッチョイ 1330-lNkC)垢版2021/03/20(土) 20:08:40.22ID:pPGoQYAo0
2200G付属のwraith stealthを初めて付けてみたんだけど止まる時ギュルララって音立てて止まるのは普通?
0255Socket774 (ワッチョイ 2912-4Ddi)垢版2021/03/20(土) 21:15:34.50ID:SbbSm+Q30
5800X買って前の環境から持ってきた忍者5使ってるんだけど
ベンチで90行くからD15買おうかなとー思ったけど

https://www.techpowerup.com/review/zalman-cnps-20x-dual-tower-argb-cpu-cooler/6.html

忍者5とD15って3度くらいしか変わらんのね
別にずっとベンチ回す訳でも無いしPPT調整すれば大人しくなるしD15要らんのかなー?

夏場に向けてサイズの1200回転と交換すれば二度くらいは安上りに下げられそう
0256Socket774 (ワッチョイ b37e-4Ddi)垢版2021/03/20(土) 21:36:56.58ID:/OfTyKz+0
空冷の限界は忍者五で極まってるんじゃないかと
厳密には忍者五より冷える空冷クーラーはあるけど所詮は目糞鼻糞程度の違いしかないから
忍者五から明確に違いが判るレベルで上目指すとしたら、もう水冷へgoとなる

あとベンチのためにPCを自作するわけじゃないはずだから
普段のPCの高負荷処理で測るのが適切じゃないかと思うけど
0258Socket774 (ワッチョイ 2912-4Ddi)垢版2021/03/20(土) 23:16:18.03ID:SbbSm+Q30
水冷も考えるけどいつもポンプ音がするって所で躊躇する
忍者はほんと無音だし。

常時NOX複垢マクロ回してCPU負荷10% 57度くらいだから
普通のcpuより10度は高いけど別に問題ないんだよね
0261Socket774 (スフッ Sd33-L41b)垢版2021/03/21(日) 12:42:20.76ID:c+twfXYQd
新製品はたくさん出るだろうけど
D15より性能の高い空冷クーラーは出ないと思うよ
AS500みたいなのがたくさん出てくるだろう
今は簡易水冷が売れ筋のようでどこのメーカーも簡易水冷には力を入れているのが実情だ
0264Socket774 (ワッチョイ b37e-4Ddi)垢版2021/03/21(日) 12:58:30.41ID:IMRZFa0u0
とにかく冷やしたいだけなら水冷一択
爆音許容できるなら銀矢トリプルファンが一番冷えるけど静音なら忍者五一択
0265Socket774 (ワッチョイ 2b73-oXDN)垢版2021/03/21(日) 13:46:38.42ID:ssLLYcx70
>>255
techpowerupは昔は結構信用していたんだけど、NH-D15 77℃、風魔 77℃、忍者 80℃。
風魔しか持ってないけど、笑ってしまう。
0267Socket774 (ワッチョイ b12a-oXDN)垢版2021/03/21(日) 15:04:23.65ID:1GmSvImJ0
IntelもAMDも年末からCPUはソケット変わるし
Alder Lake-Sはi3で6コアだからメーカーもモデルチェンジし甲斐があると思うわ
0271Socket774 (ワッチョイ 2b73-oXDN)垢版2021/03/21(日) 16:30:01.99ID:ssLLYcx70
サイズはCPU消費電力120Wまでだな。
それで大概のユーザーはカバーできる。
高さも155mmに押さえれば、大概のユーザーは困らない。
見事な営業戦略。
0274Socket774 (ワッチョイ 5181-4Ddi)垢版2021/03/21(日) 18:14:28.42ID:UsuQxsnJ0
ストレス100%ベンチしか回さずニヤニヤする人たち以外なら
通常運用で普通に冷えて安くて静かな忍者一択じゃないの?
0275Socket774 (ワッチョイ b37e-4Ddi)垢版2021/03/21(日) 18:20:52.52ID:IMRZFa0u0
ベンチマークが悪いというのではないけども、
少なくとも普通のコンシューマユーザならPCを自作するのってベンチマークのためじゃないよね?

ベンチぶん回して温度が〜って言い回しに違和感覚えるんだよなぁ・・・
エンコードやゲームしたら〜℃になったというならわかるけど
0276Socket774 (スフッ Sd33-eK18)垢版2021/03/21(日) 18:32:28.03ID:PaQviJXkd
訳あって窒息ケース+ハイエンドCPUグラボって歪な構成で忍者五使ってるんだが、重いゲームだともう少し風量欲しくなるかな
それでも力技でねじ伏せてくれる冷却力は流石の一言に尽きるが
0279Socket774 (ワッチョイ 290b-4Ddi)垢版2021/03/21(日) 21:50:26.49ID:Zzaz9cTY0
忍者の唯一にして最大の欠点がでかすぎってことだよな
それさえなきゃ忍者一択なんだがねえ
0282Socket774 (JP 0Hb5-6VA+)垢版2021/03/21(日) 22:53:55.37ID:R8BMxKKJH
忍者がケース幅の問題で入らない時の代替案ってあるかな
静音寄りなら無限五、冷却寄りなら風魔弐かAS500辺り?
0306Socket774 (ワッチョイ 8bbc-sI4Q)垢版2021/03/23(火) 08:08:36.64ID:0x+lCEVb0
>>304
これ気になる
瞬間的に上がるたびにファンがうるさい
Intelにしたら発熱量は変わらなくても安定はするのか?
0309Socket774 (ワッチョイ 290b-4Ddi)垢版2021/03/23(火) 09:10:26.50ID:2C2GdfsE0
B550トマホだとBIOSのファンコンでディレイ設定できる
つーかそういう機能ってバイオスターの安物以外は普通に付いてるのかと思ってた
0312Socket774 (スププ Sd33-tbW4)垢版2021/03/23(火) 11:25:34.32ID:QIZzNGcid
>>306
i9の10900F使ってるが恐らく似たようなもんだよ
急に負荷上がってファンが鳴る→即冷めて音止まるってアレでしょ
0313Socket774 (ワッチョイ 81bb-zKYs)垢版2021/03/23(火) 11:51:12.36ID:uUJrHXct0
フィンフィン言いたいお年頃なんだぞo(^-^)o
0315Socket774 (ブーイモ MM4d-GXsX)垢版2021/03/23(火) 12:51:04.36ID:v+n/DwCCM
>>95
これファンは彩風にして換装したんだけど良くないね。周りが静かだとブィーブィーって鳴り続けてる
h412rに戻すか迷い中
0316Socket774 (アウアウエー Sae3-KdBe)垢版2021/03/23(火) 23:28:48.30ID:GfOhY6iza
俺がパソコン熱あった時は、CPUクーラーなんか800円とか700円くらいしかしなかった

今は最低でも1500円、高いと4万もする

バカじゃねーの
0318Socket774 (アウアウエー Sae3-KdBe)垢版2021/03/23(火) 23:36:59.96ID:GfOhY6iza
それでいいんだよ
光る必要などどこにもねえ

消費電力は昔のほうが多く、よって熱も多かったのに
それでも冷やし切れたんだから形状に凝る必要もない

そういうのが600円とかで売ってたらいいのに
0319Socket774 (ワッチョイ b37e-4Ddi)垢版2021/03/23(火) 23:42:37.78ID:NYDcgiL+0
何でCPUクーラーがこんな馬鹿みたいに高いんだ?という気持ちはわかる
というかPCパーツ全般どんどん高くなってるけどな
0321Socket774 (アウアウエー Sae3-KdBe)垢版2021/03/24(水) 00:07:45.24ID:QqGgBVP7a
賞もない部分で割高感を感じると
買い替える必要性すら感じなくなる

実際、俺はもう10年くらいまともに買ってない
グラフィックボードは、ついこの前買った7600GT

昨日、110円で2600XTを見つけたがPCI-Eだから買うのをやめた

AGPでないとな
0323Socket774 (ワッチョイ 6958-4Ddi)垢版2021/03/24(水) 01:02:05.38ID:ko9btj+b0
新規グラボを買う買わないは個人の自由だとしても、今更「AGP」だって?
だったら自作板にいる必要もないんじゃないの??

それに昔のクーラーで今のCPU冷やせるわけもない
老害丸出しで草
0327Socket774 (オイコラミネオ MM55-LcP+)垢版2021/03/24(水) 02:04:18.04ID:HdW+VsYFM
たしかにRyzen3くらいなら電圧下げれば剣山でもいけるんちゃうその時代しらんから剣山がどんなんかわからんけど
0329Socket774 (アウアウエー Sae3-KdBe)垢版2021/03/24(水) 03:47:56.22ID:QqGgBVP7a
TR2 R1は良く冷えるので有名だったが

これだって800円くらいだった
0331Socket774 (ワッチョイ b37e-UMSM)垢版2021/03/24(水) 04:09:00.09ID:wPs/w40H0
>>328
486〜Pentium Pro/II時代くらいだったかと
当時のCPUの消費電力発熱量と今のものどんだけ差があるか分からんのだろう
0333Socket774 (ワッチョイ b173-hwDz)垢版2021/03/24(水) 04:41:33.42ID:YuoaceBJ0
>>332
剣山型は俺がPCを触り出したPentium2の時代には既に見なくなってたな
もしかすると俺が知らないだけで当時存在していたかもしれないが

CPUではなくてチップセット等の放熱用にはあったけどね
0334Socket774 (ワッチョイ 8b44-4Ddi)垢版2021/03/24(水) 05:59:09.69ID:SzQmRRag0
DEEP COOLの700円くらいのCPUクーラー使ってるけど
クーラーにも高級品ってあるの?5000円くらいの
0337Socket774 (ワッチョイ 2902-1i51)垢版2021/03/24(水) 06:07:46.97ID:CgF13qyC0
>>314
鎌ワロスってサイドパネル付ければ普通に冷えるようになるんだけどなんでメーカーは付けなかったんだろうな
0339Socket774 (ワッチョイ 8bbc-sI4Q)垢版2021/03/24(水) 08:42:16.73ID:ah5HDyJ/0
剣山みたいなやつってこういうやつだろ
ttps://ascii.jp/elem/000/000/326/326080/

20年前に初めて自作したときに買ったの覚えてる
AhtronとかDuronとかが出始めたころかな
0341Socket774 (ワッチョイ 81bb-zKYs)垢版2021/03/24(水) 09:09:59.73ID:mcUrDGxX0
とりあえず成仏してくれないかなあo(^-^)o
今時話すことでもないぞo(^-^)o
0342Socket774 (ワッチョイ b9d5-qWzN)垢版2021/03/24(水) 09:17:17.69ID:NHRlPP+Q0
>>324
そりゃAGPが主力から落ちて何年なるよ?って話だしな
その時期に生まれた子供も既に高校生になっとる

>>333
スロットからソケット化した焼鳥大量生産時代に総純銅の奴があった覚えがあるぞ
0361Socket774 (ワッチョイ 8bbc-3RmP)垢版2021/03/24(水) 19:19:55.20ID:ah5HDyJ/0
最近マッチョもあんまりマッチョじゃないからなぁ
0362Socket774 (ワッチョイ a9f6-QyLn)垢版2021/03/24(水) 19:33:28.50ID:O8pKiwbE0
>>358
ついでというか、聞いてみたかったのですがAM2,3,4爪の形状同じということは、この嵌める形がずっと続いてるってこと? これって嵌めにくくないですか? なんか楽にする方法ありますか?
0363Socket774 (ワッチョイ 8bbc-3RmP)垢版2021/03/24(水) 19:51:09.19ID:ah5HDyJ/0
いや普通みんな爪タイプ使わないからわからん
0364Socket774 (ワッチョイ 516e-oXDN)垢版2021/03/24(水) 19:58:57.53ID:YqbjDb0p0
今日から始めて新品の簡易水冷使い始めたのだが、ゴポゴポとポンプ部から空気が入ってるような音がするんや
ポンプ速度を低速にすると特にひどくなるんやが、対処法知ってたら教えてくれ
ちなCorsair H100i RGB Platinumや
0366Socket774 (ワッチョイ 99b1-U2hS)垢版2021/03/24(水) 20:14:13.61ID:nSNraJjQ0
つい最近そのリテンションの鎌アングルを嵌めたわ
ハマりにくいといえばハマりにくいけど、苦労するというほどではなかったかな
0371Socket774 (ワッチョイ 516e-oXDN)垢版2021/03/24(水) 20:44:32.04ID:YqbjDb0p0
>>365
ラジエーターはケース天面に着けてるんだけどなぁ
ちなみにパソコン本体ごと斜めにしたり倒すと異音きえるで
0373Socket774 (ワッチョイ 516e-oXDN)垢版2021/03/24(水) 21:05:17.81ID:YqbjDb0p0
>>372
一旦外してエア抜きしてみるわ!
ありがと
0374Socket774 (ワッチョイ a9f6-QyLn)垢版2021/03/24(水) 21:21:41.67ID:O8pKiwbE0
皆さんありがとう。参考になります。
マザー発送中なので、着いたら試してみます。長いこと自作してなかったので浦島状態です。
0377Socket774 (ワッチョイ 516e-oXDN)垢版2021/03/24(水) 22:00:35.20ID:YqbjDb0p0
ポンプ部分振ってみたりしたけどダメだったわ
相変わらず、斜めにしたり倒すと音しなくなるんよ
その状態からたてて空気が入る理由がわからん
0378Socket774 (ワッチョイ 6958-+Fpl)垢版2021/03/24(水) 22:02:20.06ID:GPBpFN960
閉じられてるから抜けはしないけど傾けたりして空気だまりを一箇所にまとめるってのは
やっておいた方がいいだろうな、通路のあちこちに空気噛んでるとポンプにも悪いし
ラジの上端をヘッドより高くしとけってのも空気を上の一箇所にたまるようにしとけってことだし
0379Socket774 (ワッチョイ 516e-oXDN)垢版2021/03/24(水) 22:17:35.65ID:YqbjDb0p0
試行錯誤の結果ラジエータをポンプの上下左右どこに動かしても異音はする
ポンプ部を30〜90度傾けるとラジエータがどこにあっても異音なし(ケース内マザボについている角度を0度とする)
正直パソコン本体ごと寝かせるしか対策が思いつかないんやがアドバイス頼むで
0382Socket774 (ワッチョイ 516e-oXDN)垢版2021/03/24(水) 23:38:21.76ID:YqbjDb0p0
ポンプの回転数を上げたらエアーの音はなくなったで(下げたら聞こえる)
その代わりプーンという音はする
結論として空冷最強やで!!!!
忍者買いたい
0384Socket774 (ワッチョイ b9d5-qWzN)垢版2021/03/25(木) 09:24:04.37ID:UrE/pmb/0
>>370
爪がもげてダメになるって散々言われてんのにまだ爪なのか
そういやスッポン仕様も変わってなかったな

買うならスリッパで買うから良いけど、
爪とスッポンはいい加減やめろよとしか思わんな
0392Socket774 (ワッチョイ b12a-oXDN)垢版2021/03/25(木) 15:31:04.16ID:7TWPvzJn0
最近やたら搭載ファンを強化したモデルのリリース多いね
ソケット変わる前の在庫処分的なアレなのかな
0393Socket774 (ワッチョイ 8bbc-3RmP)垢版2021/03/25(木) 15:35:09.73ID:txtYpgH10
ツインタワータイプは真ん中のファンいらんからフィンにしてくれ
0394Socket774 (ワッチョイ a98a-4Ddi)垢版2021/03/25(木) 19:58:18.75ID:a8Xu7vD60
8mmパイプ5本といえば大薙刀先生を思い出す
ダイレクト式かつパイプ間が開いてるせいでIntel環境だと両端の2本がHSにかからず宙に浮いちゃうおちゃめさんだったが
0396Socket774 (スププ Sd33-/WWg)垢版2021/03/25(木) 20:13:16.21ID:Q8QH7keMd
>>387
簡易水冷だとクリップじゃないけど爪方式がたまにある
あとクッソ安い空冷だとamd方式の爪みたいなブラケットをintelでも使い回すタイプのヤツがある
0399Socket774 (ワッチョイ 5158-Cd0d)垢版2021/03/26(金) 04:52:15.11ID:H4pD6Jk10
安いけど取り付け方法がスッポンしそうなリテンションクリップ式

ttps://www.oliospec.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000009200
0403Socket774 (ワッチョイ 5eed-yUDG)垢版2021/03/26(金) 10:41:17.50ID:STdJBNLW0
>>402
OCは余裕だが静穏化に向いていないと思う
以下妄想チラシ裏だから、読まなくて良いよ

まず、コレを利用する人にPPT(>= 200 and <= 249)+PCケースの組み合わせが多く、騒音も想定内となる
通常、オープンフレームケース利用の場合、SilverArrow T8「廃熱撒き散らし+PCファン風切り音」が特に目立ってしまう
かと言ってケース内で利用した場合、エアフローを間に合わせるため、やはりケース静圧ファンを多様し本末転倒に至る

要するに5600X+SilverArrow T8は過剰な空冷であり、付属PCファンを密着させる事で発生する風切り音に悩まされる
オープンフレームケースの利点を活かすためには、PCファンをケースの外側から送風させる事で究極の静穏を得られるようになる
そもそもがオープンフレームケースの場合、PCケースファンを一つも利用せずに外側から扇風機を当てる事も可能な点に注意する
0406Socket774 (ワッチョイ 5eed-yUDG)垢版2021/03/26(金) 11:13:02.71ID:STdJBNLW0
>>404
本当だすまない、指摘ありがとう
魅せPCケースは完全に独立した芸術分野になってるね
プレハブにガラス張りにしたイメージだった
0412Socket774 (ワッチョイ a283-rA4m)垢版2021/03/26(金) 13:39:41.04ID:dj/Os5VN0
スロープ状の部分が当たるかもだけど
うまくやれば櫓の上に付けられないかな?
安かったら試してみたくはある。

つかアルミ板でも加工して作ってみようかな?
0414Socket774 (ワッチョイ d9dc-grS+)垢版2021/03/26(金) 14:14:48.49ID:siJgGQyH0
サイズの無限五と同程度のサイズでもうちょっと冷えるっていうような空冷クーラーってありますか?
0415Socket774 (ワッチョイ d973-DNFU)垢版2021/03/26(金) 15:11:42.67ID:pnw0A+E40
サイズの製品は安くて冷えるのが特徴だから、すごく高くてすごく冷える他社製品を探せば良いと思うよ。
Noctuaとか。
0417Socket774 (アウアウウー Sacd-N2Bw)垢版2021/03/26(金) 16:00:53.13ID:HyI63RPBa
>>407
メーカーと言うのはCPUクーラーのメーカーのこと?
メーカーがサイズなら>>196の様に台座込の図面と寸法がホームページで公開されている
0418Socket774 (スププ Sdb2-6d2x)垢版2021/03/26(金) 16:18:31.55ID:UvBR3OiQd
>>407
公式が出してる高さはいろいろ

-ヒートシンクだけの高さ
-ファンをつけた場合の高さ(普通のメモリがつく一番低い位置)
-そもそも値が間違っている
0419Socket774 (ラクッペペ MM96-T6zR)垢版2021/03/26(金) 18:26:26.84ID:EZ24lK1mM
サイズが安いんじゃなくて普通なんだよ、てかもっと安くして欲しいくらいなんだが
他メーカーの高さが異常すぎるだけ
0423Socket774 (ワッチョイ 367e-6pRM)垢版2021/03/26(金) 20:25:06.43ID:B0W9pQjd0
115x対応の製品だったら1200もだいたいがそのまま使えるんだな
糞でかファンを腐らせるのはもったいないと思ってたからよかった
0425Socket774 (アウアウウー Sacd-PRVE)垢版2021/03/26(金) 21:10:14.55ID:/WWXMbfpa
cpuクーラーの高さについて質問した者だけどサイズの風魔弐を考えている
多分全部込みの高さかと思うけど後で確認します
多分ギリギリサイドパネルが閉まるかどうかという所だろうな
ありがとう
0427Socket774 (アウアウウー Sacd-PRVE)垢版2021/03/26(金) 23:41:24.99ID:Cj/MYhkta
>>426
情報ありがとう
クーラーの大きさがよく分かった
後は今使ってるケースに収まるか
cpuてm/bからどれくらい出っ張ってるんだろ?
1cmと仮定してm/bからケース内側までを定規で測ってみるよ
0429Socket774 (ワッチョイ 5158-4CbC)垢版2021/03/27(土) 03:51:56.95ID:MrJT1hqc0
なんかめんどくさそうなしてんな
今のCPUクーラーだけ外して定規かメジャーで直接測れば一発だろ
0433Socket774 (ワッチョイ f673-bb0G)垢版2021/03/27(土) 11:22:51.50ID:s2UwJjX70
空冷最強のCNPS20X欲しいけど、デザインがクソダサいのが難点だなぁ
しかも無駄に光りやがるから困る
ASSASSIN IIIはCNPS20Xよりかはまともだが、ダサいのには変わりない
NH-D15はシックで配色も良くデザイン最高だが、上2つに一歩劣る性能

どれにするか迷うわ
0434Socket774 (ワッチョイ a283-PfnW)垢版2021/03/27(土) 11:42:17.47ID:8XdKRDqN0
CNPS20xが光るのが嫌ならARGBのプラグ刺さなければ良いやん
うちはファンだけ通電させてるけど全く光らんぜ
0440Socket774 (ワッチョイ 6558-1mGO)垢版2021/03/27(土) 21:43:58.07ID:+5chjAQ10
シルストのIG360とPF360って冷却性能に違いある?
公式見てるとPF360のがポンプ強くて冷えそうなんだがIG360の方が高いのって
スリッパ対応なのとダイヤの装飾がイカしてる以外に何かあるかな?
0441Socket774 (ワッチョイ 12f1-GKJL)垢版2021/03/28(日) 01:57:56.22ID:SbXPs6dj0
やっぱリキフロII取り付け厳しくないか?
280と360の取り付けてみたけどどっちもVRMのヒートシンクと干渉して天面には取り付け不可能だったわ
メモリもヒートシンクの背がある程度あるやつだと干渉する
ラジエター厚があるから冷えるんだろうけど取り付けられるケースとマザボがかなり限られるって感じたんだけど
0443Socket774 (ワッチョイ 6e73-1mGO)垢版2021/03/28(日) 02:50:23.21ID:M22dCzUN0
>>441
尼なら、”取り付かない”で返品できると思うけど。
MB上部のヒートシンクは曲者ですね。CPU補助電源コネクタ刺すときも邪魔。
で、水冷は躊躇してしまう。
0444Socket774 (ワッチョイ 0956-1mGO)垢版2021/03/28(日) 09:01:53.80ID:JreR7hp20
今度自作する予定で最小構成用のCPUクーラーを探しています

安くて買えて脱着が簡単なAMD用クーラーでお勧めはありませんか?
0446Socket774 (ワッチョイ 92eb-QF0B)垢版2021/03/28(日) 09:39:37.91ID:aBQuPRod0
無限五であまってたファン追加したら二重反転できたけど
回転数が前面側遅く背面は前+200rpmで最高速
最寄りのケースリアファンは800rpm固定で常にクーラーより遅い回転数でなんかバランス悪いかなぁって感じになった
入れ替えた方がいいんかな全部やり直しっぽいよね
0447Socket774 (ワッチョイ 0956-1mGO)垢版2021/03/28(日) 10:17:21.35ID:JreR7hp20
>445
それどこで買えるんだろ思ったら
3700Xにリテールクーラー付いてるんですね、買わなくて済みました感謝(`・ω・´)b
0448Socket774 (ワッチョイ 5502-1vEc)垢版2021/03/28(日) 10:28:53.39ID:clCCVqli0
>>447
グリスは変えたほうが良いよ リテールのは取り外しが大変で力余ってCPU ごと外れちゃう事故が起きやすいので スッポンでググって
0452Socket774 (ドコグロ MM9a-rTMS)垢版2021/03/28(日) 12:18:40.14ID:WhH+DdITM
あれはグリスじゃないぞo(^-^)o
接着剤だぞo(^-^)o
大地震が起きてもはがれないすごいやつだぞo(^-^)o
0453Socket774 (ワッチョイ 92eb-QF0B)垢版2021/03/28(日) 12:25:31.49ID:aBQuPRod0
最近の付属クーラーのグリス柔らかいのに
変わったとどこかで聞いた気がするが相変わらずなんかな

CPUクーラーのファンの前後入れ替えてみようか悩む
あの引っ掛ける金具天板にファンあったり電源ケーブルら
他ファン敗戦やらあって手狭なんだよなぁ
強行するといつのまにか血が出てたりするし
0454Socket774 (ワッチョイ 310b-UUyU)垢版2021/03/28(日) 12:42:04.45ID:XY/9LYJb0
そういやDESSERTS3って誰か虎徹なんかと比較したやついないの?
単体でのレビューはあっても比較してるのが無くてどんなもんかわからん
ちょっと気になるうう
0461Socket774 (ワッチョイ f18a-UUyU)垢版2021/03/28(日) 21:39:14.74ID:PjIih6200
台湾のコンデンサの電解液作ってる会社が調合をミスってクソ電解液がメーカーに供給されその当時の
台湾電解コンデンサやそれを採用した製品は壊滅的な性能になったってのは聞いたことがある
今は良品であるどころか要所には普通に固体コンデンサが使われてたりするから信頼性は大幅に向上してるだろうな
固体コンは死ぬときはショートモードで死ぬことが多いから寿命超過時のリスクは増えてるんだろうけど
0463Socket774 (ワッチョイ 0d43-NWkG)垢版2021/03/28(日) 21:49:19.22ID:Krs5SQhq0
レトロPCはコンデンサの容量抜けの方が怖い
秋葉の某店はレトロPCやレトロゲーム機のコンデンサ交換済みで売ってる
0467Socket774 (ワッチョイ f1a9-QF0B)垢版2021/03/29(月) 01:27:37.12ID:xw/Utj7b0
結局二重反転で後部側吸い込みが強くても
前側の押し込みが強くても
温度差出なかったな組み直して再度組み直したわ…
各所綺麗になりました(泣)
0478Socket774 (ワッチョイ 92eb-QF0B)垢版2021/03/29(月) 10:13:54.05ID:x1Or9dWc0
>>468
現状天板側に昇って流れる空気の量がかなりすごいな
クーラーの前側と後ろ側でなく前側に2枚セット
にして直進性上げて後ろ側に流す方がいいのかもなぁ
通常との比較はできなくてすまんな
CPUFANとCPUOPT回転数差異が気になっただけなんだ
0480Socket774 (ワッチョイ 5ebc-ZUku)垢版2021/03/29(月) 12:39:54.58ID:Fv8aKksA0
でかいは正義
忍者5でファン交換すれば最強レベルになるだろ
0483Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7oaD)垢版2021/03/29(月) 14:00:20.08ID:/sbRj3MB0
>>482
二重反転は、遠くまで風を届ける仕組みであって、不思議な力で風が強くなる訳じゃないのよ
風の直進性が上がって一点集中で吹き付ける用途。

2枚のファンの後方で拡散しなくなり勢いが付くだけで、静圧や総風量は反転しなくても変わらないので、元からシンクに密着してるCPUクーラーだと影響はわずか。
2枚のファンの間にシンクを挟んだり、2枚の距離が空いてるとムイミ
0489Socket774 (スププ Sdb2-mO7W)垢版2021/03/29(月) 19:09:33.48ID:xcfnOJz9d
忍者付けてるが最近地震多くてマザーボードが心配になる
精神衛生上サポートステーが欲しくなるなあ
0493Socket774 (ワッチョイ a9b1-AL7e)垢版2021/03/29(月) 19:36:33.78ID:YYIFGQvS0
初めてリテール品以外を導入しました
虎徹mk2なんですが本当に冷えますね
ryzen3600での換装だけど満足度かなり高いです
ただm2SSDの温度はやはり少し上がりました
0494Socket774 (アウアウウー Sacd-7S9Q)垢版2021/03/29(月) 19:37:55.08ID:qEYXTwgra
CPUクーラーで質問させてください

現在NH-U12Aを使ってますが、ケースを買い替えたので大きなクーラーに替えようと考えてます

Nocture NH-D15にすると結構変わりますか?
0496Socket774 (ワッチョイ f1a9-QF0B)垢版2021/03/29(月) 19:44:14.60ID:xw/Utj7b0
>>483
結局再組み直し回転方向異なる2枚重ねて前につけたら
同条件下で2度下がった(昨日19度、本日22度で)
なんか出来過ぎで間違ってそうだけど
やり方としてはこれなんだろうな
もう一台は風魔弐で組んで
あるんだけどダメな子なのかしらw
0497Socket774 (ワッチョイ 2574-UUyU)垢版2021/03/29(月) 19:46:09.01ID:ZWpu6jPd0
昔は虎徹今より安かったけど今はあまりお得感ないね
似たようなのもポコじゃか出てきたしそっち選んだほうが今は良さそうだ
0498Socket774 (アウアウウー Sacd-7S9Q)垢版2021/03/29(月) 19:59:28.99ID:qEYXTwgra
>>495

情報ありがとう

24時間数日間、ryzen9 5950xを高負荷で使用するのですが、Noctureですらファン音が気になるので最大80%まで制限してます

当然、CPU速度が出ませんが

そんなに大きく変わらないなら交換する意味ないかな

アサシン3も考えたのですが、ファン音が大きいとのことで見送り
アサシン3にNocture 140mmファンならどうだろうと思ったり
0499Socket774 (ワッチョイ a283-PfnW)垢版2021/03/29(月) 20:11:41.88ID:UVTogJrH0
>>498
うるさくて良いならU12Aからzalman CNPS20xで温度は明確に変わったよ
うるさいのが嫌なら騒音を一定にして比較してるベンチを見ればいいんじゃ?
0500Socket774 (スププ Sdb2-mO7W)垢版2021/03/29(月) 22:07:02.56ID:5beMFAlEd
>>491
重いクーラーに割り箸って確かによく聞くけど具体的な支え方がよく分からんのよね
単純に突っ張らせるだけだと少し揺らしたら外れそうだし、なんか簡易的な櫓みたいなの組んでるのかな?
0504Socket774 (ワッチョイ 5158-4CbC)垢版2021/03/29(月) 22:47:59.29ID:KMP183pS0
PC揺らすことなんてないし地震とかで揺れて外れたら戻せばいいだけ
しなりが心配なら数本使うとか輪ゴムで束にするとかやりようがいくらでもある

とにかく安い
電気通さない
既製品の設定にない微妙な長さが欲しい時に自由に切って使える
よほど脆い部分に当たらない限り部品側を傷つけない
色が気になるなら黒く塗るなりすればいいし塗るの失敗しても超安いから何度でもやり直せばいい
0508Socket774 (JP 0H1a-J20h)垢版2021/03/29(月) 22:57:52.59ID:PMtDHqogH
がっちりネジ止めされたCPUクーラーが外れるような地震なら家丸ごと潰れてるよ
0509Socket774 (ワッチョイ 3102-ov6V)垢版2021/03/29(月) 22:59:42.89ID:pDd5gCZZ0
風魔弐だとグラボとの隙間に無理やり指突っ込んでグラボ固定ピンを外すから、指ケガするわ('A`)
0512Socket774 (ワッチョイ 5eb5-UUyU)垢版2021/03/29(月) 23:10:28.37ID:ba8dTc680
>>509
PCI-EスロットX16の固定レバーってCPUクーラーでかいの使ってると
指が届かないのでグラボ外すとき、割り箸使って固定レバーのロック外してる。
自分が使っているのASSASSIN III
0513Socket774 (スププ Sdb2-mO7W)垢版2021/03/29(月) 23:14:16.44ID:QWYveaA9d
クーラーがじゃなくて割り箸が外れるのを心配してるんよ、マザボへの負担なんか普段なら気にならないんだが、強い地震とか一番支えて欲しい時に外れちゃったら意味ないし
とはいえ軽く精神科オススメされる程度には自分が心配し過ぎなのも分かったわ…
0514Socket774 (スププ Sdb2-mO7W)垢版2021/03/29(月) 23:17:46.68ID:QWYveaA9d
>>511
モノは知ってたけどCPUクーラーにも使えそうなのか
紹介サンクス、気になって仕方なくなったら買うかもしれない
0516Socket774 (ワッチョイ 3102-ov6V)垢版2021/03/29(月) 23:44:51.68ID:pDd5gCZZ0
>>512
またね、うちね…

その隙間のとこにm2スロット1個目あんのよw

メンテナンスの為に2スロット目が下にあるから、ヒートシンクも付いてるからそちらにつけたわ
0520Socket774 (ワッチョイ f102-UUyU)垢版2021/03/30(火) 04:42:05.63ID:j7z4G41V0
精神衛生上不安だったからマザー横置きケース使ってるわ
おかげで地震だろうが全く気にならない
0523Socket774 (ワッチョイ ad02-bVrh)垢版2021/03/30(火) 08:09:05.74ID:wnGhGRkw0
基盤折れるとか普通は絶対無いと思うけど
古いマザーあるなら思いっきりひん曲げようとしたら解る
ハンマーで殴っても壊れにくいレベルの強度だからな
0526Socket774 (ブーイモ MMa6-OegW)垢版2021/03/30(火) 10:07:01.22ID:a9sSqNd9M
>>523
マザーボード捨てるときにハンマーで割ろうとして頑丈さを思い知った
中の配線はどうかわからんけどCPUクーラーごときの重さで割れるとかねえわ
0528Socket774 (ワッチョイ adbb-rTMS)垢版2021/03/30(火) 10:59:26.49ID:L8p7IPM70
見た目大丈夫でも中の配線が切れたり反ったまま戻らないくらい変形してたらヤバイと思うぞo(^-^)o
まるで種無しのおちんちんみたいだなあo(^-^)o
0529Socket774 (スッップ Sdb2-rA4m)垢版2021/03/30(火) 12:16:08.18ID:lNn0E0Esd
まぁガラス繊維とエポキシと銅の複合材だからな
ある意味コンポジットアーマーとか鉄筋コンクリート的な強さがある。
0531Socket774 (ワッチョイ 92eb-ZeFT)垢版2021/03/30(火) 13:16:19.94ID:z3RP8YJi0
そもそも設置後針金引っ掛けの押し当てや引っ張り圧の方がやばそう
撓ませて引っ掛ける構造はなんとかならんかな
すっとくっつかないかなぁ
0532Socket774 (ワッチョイ 09b1-1tdG)垢版2021/03/30(火) 13:56:32.81ID:NMkOPN660
グラボの方はx16スロットがスッポン!( ・∀・)とかも見たことあるし
補強もたくさん出てきたけど、
クーラーの方はクーラー穴ごとバリメキになったのは見たことないな
0534Socket774 (ワッチョイ b112-ABHC)垢版2021/03/30(火) 14:28:07.72ID:9z96dHr20
>>533
同じ環境だけど60℃って裏でAndroidマクロ三つ動かしてcpu使用率13%でそのくらい
アイドルなら気温によって29〜39℃で変動

13%で60℃も高いと思ってるけど
アイドルでそれは明らかにおかしいね
0535Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7oaD)垢版2021/03/30(火) 14:48:18.47ID:ci8SGPdB0
アイドル(アイドルとは言っていない)
犯人は貴様かAmoryCrateHelper!!
常駐サービスの癖に1コア占有して4.5GHzでぶん回してんじゃねーですよ。

>>534
情報提供助かりました。
お陰で確かに10%前後で動き続けてる犯人が見つかりました。
サービス起動を手動に変えて起動するまで動かないようにしたら30℃台まで下がりました。
0536Socket774 (ブーイモ MMad-DNFU)垢版2021/03/30(火) 15:01:02.12ID:zDfTuflhM
常駐アプリは増えることはあっても減ることはないので、ryzenがアチィのは諦めた。
ゲームのランチャー増えすぎ。
0540Socket774 (ワッチョイ f102-UUyU)垢版2021/03/30(火) 16:01:16.75ID:j7z4G41V0
PBOでPPT制限すれば夏場でも無限でいけるぞ
性能も誤差程度しか下がらない
ryzenはデフォの電圧盛りすぎ
0541Socket774 (ミカカウィ FFd5-7iyH)垢版2021/03/30(火) 16:02:32.60ID:VkiqmlrqF
グラボもそうだけど、基板の変形で半田が割れたりして部品との導通がとれなくなって死ぬ感じだと思うよ
0545Socket774 (ワッチョイ 5ebc-ZUku)垢版2021/03/30(火) 19:30:20.05ID:sjPs3uDm0
そこまで気にするなら横置きのケース買った方がいいと思うけどな
Core V1おすすめ
0547Socket774 (ワッチョイ f1a9-ZeFT)垢版2021/03/30(火) 19:46:17.38ID:5lqXgwfO0
初期選定クーラーとファンにまたン万もかけ直すなら
費用0でCPU電源管理最大設定99%にする方がいいな
それか無駄金かけずにCPU選定し直し
5800xと虎徹買った子達は…
0548Socket774 (ワッチョイ 310b-UUyU)垢版2021/03/30(火) 19:56:37.37ID:5kcxNtaL0
夏までには5600Xのクーラーを超天から変えたいと思ってたの思い出した
クリップ式で超天よりいいクーラーないかなあ
いちいち台座設置してとかめんどくさい
0549Socket774 (スフッ Sdb2-mO7W)垢版2021/03/30(火) 20:17:49.74ID:sQErfESvd
器用な方じゃないから商品クオリティの物ならともかく、ケース内に自作した金属パーツを設置するのがちょっと怖かったりする

マザーがATXだからCoreV1に入らなそうだし、なんだかんだ今のケース自体は結構気に入っちゃってるんで横置きケースに組み直す気はないかなあ

とりあえず一番手軽で安価な割り箸にしといてそれでも気になったらステーなり突っ張りなり立ててみます
0550Socket774 (スフッ Sdb2-mO7W)垢版2021/03/30(火) 20:26:49.50ID:sQErfESvd
軽い気持ちでCPUクーラーの重さが気になるって話しただけなのに沢山の親切な御仁が解決策を提示してくれて正直びっくりしてます
本当にここは5chなのか
皆さんありがとうございます
0551Socket774 (ワッチョイ 9e1f-m4U1)垢版2021/03/30(火) 21:12:01.38ID:4rgZfrpv0
皆気になってるんだよ
性能良い≒重いから
自分はまな板だから滅茶重くても全く気にならないけど
0553Socket774 (ワッチョイ a27e-UUyU)垢版2021/03/30(火) 22:09:06.84ID:y3aZYY2o0
>>551
そんな印象操作されてもねぇ
気になったことなんてないし上でも書いたけどそんなん気にする奴は病気だって
精神科でも受診すること勧めますわ
0556Socket774 (ワッチョイ a27e-UUyU)垢版2021/03/31(水) 00:03:26.36ID:X+ikGqQd0
皆気になってるって、何か変な電波受信してるキチガイとしか思えなかったからさ
俺は歯に衣着せぬから言っちゃうけど
0561Socket774 (アウアウウー Sacd-7S9Q)垢版2021/03/31(水) 03:36:12.59ID:b8ZWu5j2a
Nocture NH-U12AとNH-15Dで質問した者です

サブ機が冷却不足なのもあって、NH-15D購入しました(12Aはサブ機へ)

ベンチで比較したりしたけど、あまり変わらないかな

ただ、サブ機が静かになったので満足です

Nicture色に問題は無いけど、値段も大して変わらないのでBlackにしました

The Tower 100っていう3面ガラスケースに入れてますが、圧倒的な存在感で、マットなブラックでゴツいのが気に入ってます(冷却能力はNH-U12とあんま変わらないけど)
0565Socket774 (ワッチョイ 5ebc-ZUku)垢版2021/03/31(水) 10:59:41.95ID:nfiRuzMZ0
ニンジャ・・・
0574Socket774 (ワッチョイ 5e6e-UUyU)垢版2021/03/31(水) 12:22:57.92ID:MjpIeGyb0
古いクーラーの冷却能力は定期的に話題になるけど、
実際に水が抜けると使いものにならなくなるんだなぁ
0576Socket774 (ブーイモ MMad-DNFU)垢版2021/03/31(水) 12:30:55.23ID:bl7LmlkPM
輸送費高騰のせいでpcパーツはなんでも割高なのに壊すなんて、もったいないお化けに刺される
0578Socket774 (ワッチョイ 310b-UUyU)垢版2021/03/31(水) 12:44:30.79ID:3GRuWFqr0
ただの銅パイプよりやっぱすごいものだったんだな
あんな細いパイプの中で気化するときに奪う熱なんてたかがしれてんじゃねーの?と思ってた
0579Socket774 (ワッチョイ 6e73-1mGO)垢版2021/03/31(水) 12:47:58.59ID:yvD54Mqn0
>>569
クーラ買い換えるのもケース買い換えるのも嫌だったのだろうな。
昔のAntecのようにサイドパネルがプラだと3mm位は何とかなったんだが。
0584Socket774 (ワッチョイ 310b-UUyU)垢版2021/03/31(水) 13:32:04.80ID:3GRuWFqr0
しかしヒートパイプの中に毛細管現象を起こさせるようなものが入ってないように見える
これじゃ普通のケースに置いてたら液体が受熱部までいかなくね?
0586Socket774 (ワッチョイ f18a-UUyU)垢版2021/03/31(水) 13:45:50.44ID:/sMM+wEj0
いや入ってる
画像を拡大するとちゃんと外側の銅パイプの内側にもう1層あるぞ
それがメッシュなのかなんなのかまでは俺の目ではよくわからんが
0588Socket774 (JP 0Hc6-J20h)垢版2021/03/31(水) 14:04:19.24ID:5vA4/uGHH
中に何が入ってるか知っててもなんか断面に生物チックなグロさを感じる
0594Socket774 (ワッチョイ adbb-rTMS)垢版2021/03/31(水) 14:55:13.73ID:DMGo3Z+b0
実にアホの子ムーブだなあo(^-^)o
水冷にしたらチューブ直角に曲げてお漏らしさせることを期待するぞo(^-^)o
0597Socket774 (JP 0Hc6-J20h)垢版2021/03/31(水) 15:26:09.14ID:5vA4/uGHH
ecoモードにするなら他でもいいけどせっかく4750G載せるならL9aが安定
0600Socket774 (ワッチョイ 12c6-UUyU)垢版2021/03/31(水) 18:17:04.57ID:YcqGbJ6D0
使わなくなったクーラーのなら切って確認してみたことはあるが
使う気のクーラーでやる奴がいたとは・・・

アホの子っているんだなw
0608Socket774 (ワッチョイ 09aa-OegW)垢版2021/03/31(水) 20:39:04.52ID:xwlryodq0
>>605
CPU交換する時に台座も外すとなると
裏側にアクセス出来ないケースだとマザーボード外さないとならんから面倒だろ
0609Socket774 (ワッチョイ 8515-J20h)垢版2021/03/31(水) 20:39:26.54ID:4sOQrg8x0
電気的にはLGAが有利だけどPGAの方がコストが低い

さすがに次世代のAM5ではLGAにしないとバスの速度と給電力が無理だろうと言われてるけど...
0612Socket774 (ワッチョイ 9276-rTMS)垢版2021/03/31(水) 21:41:49.82ID:1oU/wci70
Ryzenマザーは殻割り器だったのかあo(^-^)o
すごいなあo(^-^)o
0616Socket774 (ワッチョイ 92e9-RbB0)垢版2021/04/01(木) 07:13:50.52ID:DWXq7SIh0
>>613
いいよなこれ
これ背のばして140mmファンつけてギュンギュン冷やすわよ!とかポップつけたの出してくれねーかな
0622Socket774 (ワッチョイ 097e-z6l0)垢版2021/04/01(木) 11:01:14.24ID:82G0UF3M0
銅はアルミより熱伝導率が高いけど、放熱性がアルミより劣るから冷やすにはアルミ以上にファンを回さないといけない
となると結局アルミのほうが安くて軽くて加工もしやすく性能も良い って事が分かってPCの冷却用途では廃れた
0624Socket774 (JP 0Hc6-J20h)垢版2021/04/01(木) 11:31:56.24ID:DqV8/LsIH
ハイエンドクーラーを全銅にするととんでもない重量になるし、酸化の問題もある
0625Socket774 (ワッチョイ 097e-z6l0)垢版2021/04/01(木) 11:36:22.24ID:82G0UF3M0
>>623
ファンの回転数が同じ比較の話かどうかすら知らんこと言われてもね

文章くらいちゃんと読んでから難癖つけてね
0626Socket774 (ワッチョイ b11c-UUyU)垢版2021/04/01(木) 11:38:34.10ID:eVsDW6240
同一形状だとまだ銅の方が強いけど重量に差がありすぎてアルミでもっと重く大きくする方が強いみたいな話だっけ?
まあ複合的要因で芸術性以外はいまいちってことで廃れたんだろうが
0628Socket774 (ワッチョイ 6573-AL7e)垢版2021/04/01(木) 11:48:48.11ID:dZcJhDkd0
>>625
なんで回転数が違うと思っているのか意味不明
比較の仕方を小学校で習わなかったのか?

とりあえずアルミフィンの方が性能がいいということ根拠を示せ

それまではただの虚言癖扱いだぞ
0630Socket774 (ワッチョイ 9276-rTMS)垢版2021/04/01(木) 12:00:13.36ID:pP26gOA+0
この手のを見ると表面1~2mmだけアルミコーティングできないのかなあo(^-^)o
とかしこいぼくはいつも思うぞo(^-^)o
0631Socket774 (ワッチョイ 097e-z6l0)垢版2021/04/01(木) 12:02:34.84ID:82G0UF3M0
>>628
あんたがそのちゃんとした比較の出来る人間に思われないから突っ込まれてんでしょ
最初からデータとして出して言えばいいだけの話。
0633Socket774 (ワッチョイ 6573-AL7e)垢版2021/04/01(木) 12:26:08.41ID:dZcJhDkd0
>>631
言い訳はいいから小学生程度のこと理解しようね

>>632
アルミ「フィン」の意味が分からないの?いい加減根拠示してよ

因みにしげらないのデータについては海外サイトに転がってるので虚言癖君は自分で探せ
0635Socket774 (ワッチョイ 5158-JpNp)垢版2021/04/01(木) 12:58:40.91ID:GWFu9sLT0
サイズの大手裏剣3ってファンのビスが2箇所しか留まらないのに4つ付いてるのなんで?
公式の画像でも4つになってるけど2つ刺さってるだっけなの滑稽なんだがw
0640Socket774 (ワッチョイ 5158-Cd0d)垢版2021/04/01(木) 15:49:52.45ID:buxScLJs0
それ3月あたりからずっと売れ残ってるやつ

PayPayジャンボ還元の方が安かったから見向きもされなかったんやろな
0654Socket774 (スフッ Sdb2-mO7W)垢版2021/04/01(木) 22:59:29.29ID:S8cMToPqd
グラボはスレチだろうけど、昔クロシコのHD7750に付属してたクーラーのヒートシンクが軽くて金属っぽくなかったんだがあれはカーボンだったのかな?
当時基準でワッパ高いグラボではあったけどかなり静かで温度も低かった
0657Socket774 (ワッチョイ a27e-UUyU)垢版2021/04/01(木) 23:31:32.16ID:g2RRAVrs0
まあ忍者五より明確に差が生じるとしたら水冷しかないからなぁ
オールインワン水冷も悪くないがVRMまで水枕で覆うのが望ましい、オーバークロックで差が出ること間違いないから
0658Socket774 (ワッチョイ b59f-ZUku)垢版2021/04/01(木) 23:42:55.00ID:SPaC4GFt0
銅の放熱性が悪いってのがPCや車系サイトなんかでまことしやかに囁かれてるけど
研究者や放熱器制作してるメーカーがそういってるってのが検索に引っかからない
0661Socket774 (ワッチョイ 2b73-kjVL)垢版2021/04/02(金) 02:25:07.03ID:0KbaHFpX0
NH-U12Aがいい出来だし、期待してる。
マイナポイント使わずに待ってる。
ゲームしかやらないから必要無いんだけど、買うものが無いんで。
0662Socket774 (ワッチョイ d58a-0pr0)垢版2021/04/02(金) 05:12:21.33ID:Hu2UtouF0
銅の熱離れがどうのこうのってのは酸化銅のせいなんじゃない?
銅そのものの熱伝導率は4.01(gJ/[cm・s・K])と非常に良好だけど酸化第1銅は0.0374
酸化第2銅は0.0322と1/100以下だしな
内部の伝達は優れていても外部とのやり取りはそうでもない感じではないかと
あくまで素人考えだが
つまり磨いた表面にアルミを蒸着して直接酸化させなければワンチャン?
0665Socket774 (スッップ Sd43-Nx1y)垢版2021/04/02(金) 08:22:54.56ID:KS43qedEd
アルミも酸化皮膜あるじゃんと思ったけど
アルミナは酸化銅より熱伝導率高いから
そこらへんが効いてくるのかな?

調べてみたら逆に酸化被膜の厚さは
アルミのほうが厚そうだからよくわからんけど。
0667Socket774 (スププ Sd43-Ez3g)垢版2021/04/02(金) 08:56:14.15ID:A91mL6Bjd
ssdにわざわざ銅製ヒートシンク貼ってる俺大敗北。
アルミにしとけば良かった。
0672Socket774 (ワッチョイ 550b-0pr0)垢版2021/04/02(金) 11:55:18.92ID:Qd+uPwtY0
さいつよ金属は銀じゃねーのか?
0675Socket774 (スッップ Sd43-zpQw)垢版2021/04/02(金) 12:25:42.03ID:6KN4KCagd
小さくても、高そうずら(☆。☆)
でも、凄い会話になりそうだw
ナンカラットぅ〜?みたいな〜? アホクサーw
0679Socket774 (ワッチョイ 037e-0pr0)垢版2021/04/02(金) 14:23:27.32ID:Bsqv5wWd0
アルミフィンでCNTをサンドとかでも違うような気がするな
ぐぐるとアルミにCNTメッキしたみたいな教授も出てくるし
コスト下がらないとだけどその内何か出てきそうでもある
0684Socket774 (ワッチョイ 1dbb-Z/fl)垢版2021/04/02(金) 14:40:12.60ID:ImpyMTEp0
今こそレッドブルをぶっかけるんだぞo(^-^)o
0686Socket774 (ワッチョイ 037e-CKVW)垢版2021/04/02(金) 14:54:30.14ID:D/l31M8Q0
冷蔵庫は低温を維持するためのものでああいった発熱体を冷却するのに適していないとマジレス
0688Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ChYE)垢版2021/04/02(金) 15:01:57.19ID:vfBiGDmf0
コンプレッサーでゆっくり冷やすのと冷やした空気を保温するのが目的の密閉構造だからな
発熱物入れると高い温度で保温しつづける。
コンプレッサー自体の冷却能力は、電源入れたばかりの室温の冷蔵庫を冷やすだけで3時間掛かることから察せる
0689Socket774 (オッペケ Sr01-9+cG)垢版2021/04/02(金) 16:14:17.86ID:XYsnbZi3r
忍者五が超激安で手に入った。
ドスパラbtoに付いてたよく分かんねぇdeep coolクーラーからの交換でどれだけ変わるか楽しみ。
0690Socket774 (オッペケ Sr01-pxZm)垢版2021/04/02(金) 17:13:03.61ID:DveTdwcIr
忍者は静音重視だから冷却弱いよ
もちろん高回転にすりゃ冷えるけど、それでノイズ大きくしたら忍者のコンセプトに反するし本末転倒
0694Socket774 (ワッチョイ d5a9-d3lM)垢版2021/04/02(金) 19:00:42.34ID:IlZvLJjC0
どこの報告も結局妥協して制限かけるかeco-modeなのに
そんなに熱くならないよ
とかアドバイスしてるよな
0698Socket774 (ワッチョイ 5502-gfCx)垢版2021/04/02(金) 22:29:45.91ID:Iym2q8l00
別にそのコンセプトが欲しいんでなく冷えるクーラー欲しい分には適度なファン交換の価値はあるだろ
0702Socket774 (スフッ Sd43-i5OG)垢版2021/04/02(金) 23:14:04.95ID:zAnopqgbd
忍者のファン二つがというより後ろのファンとケースの排気ファンが近すぎて音してるのかな

縦位置も2〜3センチずれてるから二重反転にもなってなさそうだし微妙に気持ち悪い
どっちもあくまで俺の環境ではだけど。
0703Socket774 (ワッチョイ 037e-0pr0)垢版2021/04/02(金) 23:19:04.76ID:B512wZ+y0
風魔は使ったことないけどどっちでもいいんじゃね?
当然仕様によるけど、s400みたくmatxでもハイエンドクラスのCPUクーラー付けれるケースはあるし
0706Socket774 (ワッチョイ 2b73-kjVL)垢版2021/04/02(金) 23:39:22.47ID:0KbaHFpX0
>>701
ATXで風魔使ってるけど、ケースとのクリアランスは忍者と余り変わらないんじゃなかろうか。
後方にオフセットにしてるため、
ケース排気ファンやそのコネクタの脱着には風魔を外さないといけない。
0709Socket774 (ワッチョイ 037e-0pr0)垢版2021/04/03(土) 00:06:24.49ID:kGstFYwP0
>>705
具体的に何の用途で、どのくらい冷やしたいの?
もしオーバークロックなどで忍者さえも冷却追いつかないってなったら
もう水冷じゃないと無理よ
0710Socket774 (ワッチョイ 2b73-kjVL)垢版2021/04/03(土) 00:09:49.96ID:/0KztJ+90
>>705
6コア最高峰の5600Xなのですから、
12cmクーラー最高峰のNH-U12Aが良いのでは。
45000円のCPUに12000円のクーラで、おかしくないですよね?
6000円のクーラー買って満足できなくて12000円のクーラーを買う、というのは最悪。
0711Socket774 (ワッチョイ 037e-0pr0)垢版2021/04/03(土) 00:19:52.04ID:kGstFYwP0
まあ、それはない
忍者五より冷えるクーラーはあるけど所詮は空冷、目糞鼻くそレベルで大差はない
それより明確に一段階以上高い冷却性能求めるなら360ラジ以上の水冷行けとなるからさ

もしそこまでなったらCPUだけを水枕で覆うオールインワン水冷ではなく、
VRMまで水枕で冷やせる水冷が望ましい
0712Socket774 (ワッチョイ d5a9-d3lM)垢版2021/04/03(土) 01:19:47.29ID:OC1mhIlW0
無限より風魔弐の方が取り付け易かったな
設置後の手の入れやすさとかも段違い
どっちが冷えるかは同条件で比較したことない
0714Socket774 (アウアウウー Sae9-K/9u)垢版2021/04/03(土) 04:12:02.29ID:PsGPP0Z5a
20センチファン対応のデカイPCケースと20センチ三発対応ラジエーターの簡易水冷とかそういうのが欲しい
しかしめちゃくちゃ高くなりそう
0717Socket774 (ワッチョイ 550b-0pr0)垢版2021/04/03(土) 09:23:16.16ID:Yt1lyhkJ0
DIYなら軽自動車やバイクのラジエターを解体屋から安く買って付けちまえ
パイプの口径?電解?知らん知らん
0718Socket774 (ワッチョイ 23eb-d3lM)垢版2021/04/03(土) 09:58:21.33ID:GjRAfRQB0
まあクーラーやや力不足の場合
エアコンで部屋の空気を冷やすのが
早道ではある室温23度を15度とかw
0720Socket774 (ワッチョイ 558b-eBSD)垢版2021/04/03(土) 12:39:59.24ID:vkNbQBjH0
ぱっと調べた感じ軽自動車用社外ラジエターが350x350mmだな
120mmファンを9個ならべるか家庭用換気扇300mmクラスでも付けるか
そもそも本格水冷用のポンプ使ったとしてこんな水量を循環させられるのか?
0727Socket774 (ワッチョイ 9b0c-2D+M)垢版2021/04/03(土) 20:23:28.44ID:uLkS8RBU0
cpuからヒートパイプ10本くらい生やして水張ったバケツに突っ込むシステムのクーラー誰か作って
風呂も沸かせるぞ
池とかに突っ込めば冷却能力は無限大だ
0728Socket774 (スフッ Sd43-i5OG)垢版2021/04/03(土) 20:38:22.22ID:HqRImu5Wd
>>726
吸気側のファンが大体メモリに被さる位置になる設計だから
たとえ留め付け方を工夫しても無理じゃないかな
0731Socket774 (スフッ Sd43-i5OG)垢版2021/04/03(土) 21:23:19.99ID:HqRImu5Wd
>>730
ホントだ140mm付けられるんだ、検証不足な事言って悪かった
正直140mm使った事無いから効果もちょっと分からないや。役に立たなくてすまない
0733Socket774 (ワッチョイ 5512-0pr0)垢版2021/04/03(土) 21:37:04.42ID:L7MAN08+0
>>731
いやいや、そんな謝らんでも
針金自作すれば出来なくは無さそうだよね。
後結束バンドとか。でも忍者五のヒートシンクより14cmファン大きいから効果は薄そう

一日中PCに仕事させてるから中々実験する機会無くて試せないw
0735Socket774 (ワッチョイ 550b-0pr0)垢版2021/04/03(土) 21:42:18.46ID:Yt1lyhkJ0
いいこと思いついた
120mmラジでもリザーバータンクを灯油入れるポリタンクにすればずっとヒエヒエじゃね?
たかだか300W程度の熱量で20l以上もの水を熱くするのには相当時間かかるだろう
0736Socket774 (ワッチョイ d5a9-d3lM)垢版2021/04/03(土) 22:25:05.35ID:OC1mhIlW0
>>730
二重反転ファン微振動のようなフォー音酷くて即戻した
前クーラー後ろリアケースファン天板ファンの構成で十分かと
0738Socket774 (アウアウクー MM81-jX3J)垢版2021/04/03(土) 23:30:54.26ID:asctxsYkM
>>726
虎徹MarkIIか無限五に140mmスクエアファンつけたいって言ってクリップ作らせてる人と虎徹MarkIIと風魔2に付けてる画像付きで出品してる人は知ってる
虎徹はともかく風魔の真ん中に着けるのは収まりが良くて気持ち良さそう
0742Socket774 (ワッチョイ d5f6-XjGo)垢版2021/04/04(日) 06:57:50.13ID:om9kbuZ60
しばらく自作してなかったんだけど、
この前APUをリテールクーラーで組んだんだが、音は静かだし、冷えてるし、
リテールでも性能いいんですけど。
でもほとんどの人が水冷とかいってるし。
いまのCPUって水冷するほど爆熱なの?
0743Socket774 (ワッチョイ 25aa-VtYg)垢版2021/04/04(日) 07:17:02.04ID:jVluq9fm0
>>742
放っておくと勝手にクロック上げまくって熱が限界に達するとクロックを落とすみたいな仕様になってるから、冷やせば冷やすほど性能が上がる錯覚に陥る
0747Socket774 (ワッチョイ 2376-Z/fl)垢版2021/04/04(日) 09:42:40.30ID:J/tqWkvc0
輝いてるなあo(^-^)o
とっても輝いてるなあo(^-^)o
0749Socket774 (ワッチョイ 1558-kjVL)垢版2021/04/04(日) 10:00:14.09ID:ThLvS1WY0
Alder(LGA1700)やZen4(AM5)って既存品と互換性どうなるかまだ分からないよね?
今はクーラーすら時期悪になっちゃうのかな
0750Socket774 (ワッチョイ 037e-0pr0)垢版2021/04/04(日) 10:02:39.00ID:csdJt2im0
PCパーツはもう値上がりしかしないんだから欲しい時に買うのがベストとしか
待てば待つほど費用や機会損失が発生することになるから
0751Socket774 (ワッチョイ ed15-pH5S)垢版2021/04/04(日) 10:22:50.82ID:dZ0GMDIM0
>>749
ハイエンドクーラーだと購入半年以内ぐらいだとリテンション無償配布してくれることが多い もちろん単品販売もされるし
0756Socket774 (アウアウウー Sae9-Afcj)垢版2021/04/05(月) 06:23:16.02ID:olQ3wReca
IS30(ノクチュアファン)<小太刀<ノクチュアCPUクーラー37mm<40mm以上入るなら忍者やらいろいろ、と高さで決めればいいでしょ
0757Socket774 (ササクッテロレ Sp01-hX6j)垢版2021/04/05(月) 07:37:26.31ID:MpD+fHghp
手裏剣や大手裏剣でファンの向き変えられるけど、デフォのダウンフローがベターなんだろうか?

倒立ケースでCPU正面(側板)のメッシュに排気向きにファン付けてアップフロー(デフォと逆向き)で使ってる、あとPCIブラケットをメッシュタイプにして吸気ファンぶら下げてる
0758Socket774 (ブーイモ MM6b-Yl66)垢版2021/04/05(月) 08:01:15.67ID:JM7JocKZM
手裏剣はRyzen7 3700X(ケースはnode202)で使用してあまりにうるさかったので捨てた
0765Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ChYE)垢版2021/04/05(月) 14:35:46.16ID:BaC4kZpZ0
>>749
AM4は付属のバックプレートをそのまま使うスタイルのクーラー多いから、
AM5でもピッチさえ変わらなければ細かい干渉とかの変更点は付属側で対応されそうだし行けるんじゃないかな
intelはわからん毎回変えてくる
0769Socket774 (ワッチョイ 1bd7-lQ1w)垢版2021/04/05(月) 17:19:07.75ID:hE/xATPR0
Rocket Lake高くて10700Kに日和ったんだけどクーラー付いてないのに今気が付いた
サブPC用でCPUの上のクリアランスが89mmしかないんだけど、こんな場合どのクーラー買えばいいんだろう
0770Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ChYE)垢版2021/04/05(月) 18:05:38.38ID:BaC4kZpZ0
>>769
トップフローの小さい奴じゃないと入らなさそうだな・・・
もしくは水冷でパイプ伸ばすか
サイドフローだと8cmのファンすら付けられなさそうだからほぼ選択支ないはず

「ロープロファイル」って書いてあるクーラーを探すと良いよ
0774Socket774 (ワッチョイ 4b44-xfeT)垢版2021/04/05(月) 20:14:46.95ID:1NKPNegr0
昔GPUクーラースレでシステムクーラーで一番いいのどれかって粘着してたあいつ
今も元気かな
0775Socket774 (ワッチョイ 1558-lQ1w)垢版2021/04/06(火) 01:03:15.61ID:8PvjLuBK0
>>771
高さ93mmの時点で難しい

色々さがしてみたけど消去法で行くと大手裏剣 参位しかないんかな?

>>772
CPUを隠すような位置に一部のHDDベイがぶら下がってる特殊なケースなんで買い換えたいところではあるんだが
タワー型で今ついてるHDD15個を全部載せれるようないいケースってないかな
0776Socket774 (スッップ Sd43-q1k+)垢版2021/04/06(火) 01:16:07.18ID:E9RjhWc1d
>>775
10TBくらいのHDDを買って何個かにまとめる

もしくは今のPCケースにサブ用のマザボCPUメモリ一式足してNASとして運用する
0779Socket774 (ワッチョイ 4bc0-kjVL)垢版2021/04/06(火) 08:58:33.36ID:L4TPrDeq0
検索でこのスレに辿り着いたのでちょっと古いレスにツッコミ

>>670
>比熱の事なら
>銅はアルミよりずっと優秀
>アルミ 0.88
>銅 0.38

数値見る限りその「比熱」はJ/g・Kのことだろうけど
1gの物質を1度上げるのに必要な熱量のことだ
「0.88」と「0.38」を比較したら「0.88」の方がより多くの熱を蓄えることができる
つまり同じ質量ならアルミの方が断然優秀ってことだぞ
なんで真逆の結論を書いてるねん
0780Socket774 (ワッチョイ 4bc0-kjVL)垢版2021/04/06(火) 08:59:50.94ID:L4TPrDeq0
>>715
>比熱って分母が質量だから比重が1/3のアルミは体積比にすると銅より小さい

この人はよくわかってる
比熱は数値が高い方がヒートシンクの素材として都合が良いのは分かった上で
同じ質量で比べてもなあ・・・という点にも気づいておられる

容積比熱J/cm3・Kで比較するとこうなる
同じ体積なら銅の方が1.43倍ほど熱を多く蓄えられる
銅 3.39
アルミ 2.38

まあマザボが歪むくらい重いヒートシンクを着けようとする場合には、同じ重さのヒートシンクを作る想定で
体積一定ではなく、質量一定で比較してもいいんだろうけどな
0781Socket774 (ワッチョイ 4bc0-kjVL)垢版2021/04/06(火) 09:00:59.58ID:L4TPrDeq0
というかそもそもヒートシンクの素材に求められる最重要項目は
比熱ではなく「熱伝導率」だ
銅はアルミの1.7倍も熱伝導率が良い

あと金属とはいえ比熱や密度やらに関しては環境温度や圧力によって数値は若干異なってくるので
今まで書いてきた具体的な数値はだいたいのものとしてとらえていただきたい
0782Socket774 (ワッチョイ 4bc0-kjVL)垢版2021/04/06(火) 09:13:32.12ID:L4TPrDeq0
銅製ベースからヒートパイプ生やして
アルミのフィンに繋げてそこに風当てる
銅の露出部分はメッキする

という近頃の製品はかなり理にかなっていると思うね
0784Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ChYE)垢版2021/04/06(火) 10:17:14.18ID:k4ECdV8P0
ふと思ったんだけど
いくら銅が熱伝導に優れているとは言え
外気にさらしたら酸化してしまう、だからメッキして外気に触れないようにしてる

でも、ヒートシンクの役割って外気に熱を逃がすことだよね、空気に触れてるのはニッケルメッキ部分
銅の芯で熱を吸い取ってもそこから銅を包んでるニッケルが銅から熱を吸い取って、そこからニッケルの熱伝導率で外気に熱を伝える事になるんじゃないかな?

熱離れが悪いなんて言われるのは銅の熱伝導率が外気にたいして使えてないからなんじゃないだろうか?
0785Socket774 (ワッチョイ 8506-KShf)垢版2021/04/06(火) 10:38:58.00ID:NMcl9Xye0
銅をそのままむき出しで使った上で空気に対しての放熱具合の良さはアルミのほうがよかったんじゃなかったっけ
0787Socket774 (ワッチョイ 1dbb-Z/fl)垢版2021/04/06(火) 11:06:45.31ID:tK3cUKu+0
ヒートパイプの中にレッドブルを封入すればいいぞo(^-^)o
翼を授けてくれるかもしれないぞo(^-^)o
0791Socket774 (ワッチョイ 2b81-kjVL)垢版2021/04/06(火) 19:21:52.54ID:MJAPt0A50
>>761 アルミの方がフィンの厚みを厚くしてもそんなに重くならずに、フィンの根本から先端への
熱伝導をよく出来るってのはありそう。特に空冷クーラーのフィンは熱伝導距離大きいし。
0795Socket774 (アウアウウー Sae9-yx92)垢版2021/04/07(水) 02:37:18.78ID:sLYSgmnya
調べてると無限と風魔はあまり冷却性は変わらないみたいなんですが
ファンの数が少ないだけ無限の方が静かですよね?
0798Socket774 (ブーイモ MM6b-eS8M)垢版2021/04/07(水) 06:30:23.49ID:CIXBbo1SM
無限5≒風魔2だとするなら
無限5ARGBなら1200回転×1から1500回転×2に変更だからその分風魔2より冷えるってことでつね
0799Socket774 (ワッチョイ 2b81-kjVL)垢版2021/04/07(水) 07:36:06.55ID:FZB0euS50
>>796 同じ形状なら銅のほうが有利なんだから、銅に見せかけてるってことなら詐欺としては有効じゃんw
空冷ヒートシンクでアルミが多いのは、重さとコスト面(単純な材用価格としては質量当たりで銅の方が3倍
以上高いらしい)で有利ってことなんだろうね。
※同じ量の材料でより効率上げるなら、こういうのみたいにフィンの根本を厚くするのがいいんだろうけど、
 CPUクーラーごときでは、そこまで手間(コスト)は掛けてないってことかね。
 https://jp.yamaha.com/files/pict_10_49eee3cb65464c7791a790f19a474700.png
0800Socket774 (スププ Sd43-q6iD)垢版2021/04/07(水) 08:44:46.09ID:TcYsFwLGd
CNPS20Xがあの銅っぽいところはめっきらしいがあそこを銅にした場合1300gから更に重くなってヤバイって判断したと思う
0802Socket774 (ワッチョイ 2d2a-kjVL)垢版2021/04/07(水) 12:40:18.69ID:KOdYnS4O0
無限5 ARGBはベースプレートが旧型でネジ締めすぎると基盤が歪むやつだから気をつけろ
無印の無限5だけがリビジョンB仕様で虎徹Uと同じタイプ
0807Socket774 (JP 0H93-pH5S)垢版2021/04/07(水) 17:56:12.32ID:MZYAkgKLH
リテンションの柱に挟むってことは高さが変わるけどクーラーの取付圧が少し気になるな
0809Socket774 (アウアウウー Sae9-d3lM)垢版2021/04/07(水) 20:05:23.99ID:dEW9qdTRa
風魔弐センターにグリスで均一に伸びてなかった
下側が浮いてたのかなぁ…
無限だとどんな適当でも自重で4隅に均一に
拡がってたのに…
仕方ないからマスキングテープで4辺
囲ってカード塗りで厚さも揃えて設置したわ
0810Socket774 (ワッチョイ 2302-4WzE)垢版2021/04/08(木) 09:00:12.79ID:r8RmTykr0
なんかファンがうるせーなと思ってチェックしたらlepaの簡易水冷が死んでました
アイドルで90〜100℃になってるんで虎徹 MarkIIの到着待ち
自作面倒くさくなってbtoばっかりだっけど少し楽しみ
0812Socket774 (ワッチョイ 23eb-d3lM)垢版2021/04/08(木) 11:28:18.90ID:S87sqhnn0
>>811
トラブって何度も組み直してたりすると
めんどくさくなってきてクーラー無しで
bios動作確認最小構成確認する人いるみたいだけど
たとえリテールでもクーラー無いと90度越えは普通みたいよ
0813Socket774 (ワッチョイ 2d58-YEkO)垢版2021/04/08(木) 11:32:25.11ID:gA7pIC4M0
>>799
こんな剣山タイプのクーラーなんてコスト以前に冷えないよ

アルファのヒートシンクでもCPU向けは死滅したし
0814Socket774 (ワッチョイ 2d2a-kjVL)垢版2021/04/08(木) 11:55:52.39ID:0jqa/C700
空冷ならファンが壊れてもヒートシンクで多少は放熱できるけど
簡易水冷ならポンプが壊れたらそんなもん
0817Socket774 (ワッチョイ 2b81-kjVL)垢版2021/04/08(木) 13:08:35.46ID:0mGqgXIu0
>>813 そのヒートシンクがCPUの冷却に適しているとか言ったかよw
アンプ用は基本ファンなしだから、CPU用のヒートパイプなしのとはフィンピッチとか設計が全然違うのは当たり前。
0819Socket774 (ワッチョイ 4b44-xfeT)垢版2021/04/08(木) 16:13:45.32ID:26+C9LJl0
>>817
同じ量ならフィン面積を狭くしてでもフィンのヒートパイプとの接触部分を厚くしたら効率が上がるんじゃないの?
って言いたいんでしょ?
もしヒートパイプが熱源と同じくらいの温度に上がるならそれも有効かもしれないけど
ファンで風を当てることが前提だったらまず大事なのは表面積じゃないの?
0823Socket774 (ワッチョイ 257e-8vo5)垢版2021/04/08(木) 16:51:49.40ID:ogqWSZ+d0
煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター
https://gigazine.net/news/20210408-microsoft-datacenter-liquid-cooling/

サーバーを格納した鋼鉄製のタンクがあり、タンクの中は沸点が約50℃と水より低く、電子機器には無害な「高機能性液体」で満たされています。
タンクの中では、沸騰した液体が蒸気となって立ち上り、タンクの上面にある冷却装置で凝縮され、タンク内に雨のように降り注いでいるとのこと。

この冷却方式によりサーバーの消費電力を5%〜15%減少させることが可能だと判明しました。
単に消費電力が少ないだけでなく、水を消費することもないため、「2030年までに消費するより多くの水を供給できるようにする」というMicrosoftの持続可能性への取り組みにも大きく貢献すると期待されています。

「二相式液浸冷却システムを適切に使えれば、空冷よりわずかなエネルギーで、コスト・信頼性・性能の全ての要件を同時に満たすことができるでしょう」と話しました。

このデータセンターと同様のプロジェクトとしては、海底にデータセンターを丸ごと沈めて海水で冷却を行う「Project Natick」があります。

オモロイシステムやな
0824Socket774 (ワッチョイ 2b81-kjVL)垢版2021/04/08(木) 17:31:05.64ID:0mGqgXIu0
>>819 出来のいいやつは、ヒートパイプ本数、フィン枚数、フィン面積、フィンの厚みなどが十分バランス取れてて、
フィンの厚みを根本(ヒートパイプ接触部分)から先端に向かって変えるようなことまでやってもコストの割に効果は小さいかもね。
フィンの厚み一定の場合、フィンが薄すぎるとフィンを長くした場合にフィン先端がほとんど仕事してないってことになるだろうけど、
アルミならフィンを厚くして銅よりも質量とコストい抑えて性能稼げる利点があるってことだね。(密度の比と熱伝導率の比の関係)
0828Socket774 (オイコラミネオ MMb1-4hPl)垢版2021/04/08(木) 23:58:19.36ID:u+m0q9fEM
そういや宇宙でベンチ回したいときどうしたらいいんだろう
上も下もないからヒートパイプ使えないし空気ないからファンぶんまわしても風おきないよね
0829Socket774 (ワッチョイ 8ef1-AcCi)垢版2021/04/09(金) 00:10:38.35ID:YiX5/otk0
>>828
ほぼ絶対零度やろが
0831Socket774 (オッペケ Sr5f-Pg6q)垢版2021/04/09(金) 00:17:34.14ID:B0jDhgK4r
サイドフローのヒートシンクが中古で売ってたので
トップフローからサイドフローにしたけど
温度上昇の最大値はあんま変わらなかったw

冷えるまでは早かったけどね
0832Socket774 (ワッチョイ c6ee-1WRr)垢版2021/04/09(金) 00:59:58.38ID:Ws0n2br50
トップフローサイドフローと一言でいってもモノによるよ
大きくするにはサイドフローのほうが都合いいから主流になっただけで
大きさが変わらなければ冷え方はそう変わらんでしょ
0833Socket774 (アウアウクー MM9f-18vF)垢版2021/04/09(金) 01:05:17.28ID:hYFVnhaoM
トップフローで5900xいったるでー
0835Socket774 (ワッチョイ 06b5-2ajG)垢版2021/04/09(金) 08:20:27.84ID:17YHWeCj0
サイドフロー主流のせいでVRMが熱い
0836Socket774 (ブーイモ MM3e-PnGn)垢版2021/04/09(金) 08:34:16.06ID:M4pjjkkhM
M2SSDが不安だからトップフローにしたけど、選択肢が少なすぎてつまらん
いまこそX型ストラクチャーの出番なのに
0840Socket774 (ワッチョイ cb2a-ksEv)垢版2021/04/09(金) 12:10:06.72ID:l62BNzG00
サイド如きでVRM不安とか言ったら簡易水冷どうなんねんって話やな
素直にケースファンの回転数上げろとしか
0843Socket774 (ワッチョイ 1283-ESju)垢版2021/04/09(金) 12:48:09.41ID:jkAuNwJ+0
トップファンは前寄りを吸気、後ろ寄りを排気にすると冷えるみたいなデータがあった気がする。
0845Socket774 (ワッチョイ e2eb-NndZ)垢版2021/04/09(金) 12:57:20.76ID:Wt3GuIF10
天板1ヶ所真ん中付近(CPU直上より前側)に
静音140mmで回転数はかなり低め設定で良いと思う
最後部は閉めて前〜後に流すのを邪魔しない程度
がちょうどいいかなぁ
イメージは上に抜ける方がいいんだけどそうでもないみたい
0848Socket774 (ワッチョイ 3673-ksEv)垢版2021/04/09(金) 14:20:47.41ID:vpPvXjOM0
>>835
以前はVRM用ヒートシンクがMOSFETと接触してない(ASUS)なんてのがあったけど、
今は熱伝導シートで熱結合させているし、
ヒートシンクも大きくなってて、CPUクーラや排気ファンで十分冷やせてると思う。
わたしのPCでは、
CPU消費電力 10W → 150W×30分
MBの冷えてる部分に貼ってあると思われるサーミスタの温度 30℃ → 29℃
MBのMOSFETの近傍に貼ってあると思われるサーミスタの温度 30℃ → 46℃
MOSFET(DRMOS)のジャンクション温度(Tjmax 150℃)は分からないけど、酷いことにはなってないと思う。
0849Socket774 (ワッチョイ 1283-ESju)垢版2021/04/09(金) 14:42:37.27ID:jkAuNwJ+0
VRM自体は赤外線読みで110℃くらいなら耐えられるけど
横にあるコンデンサが炙られて寿命が吸い取られる。
0850Socket774 (ワッチョイ e202-IEGR)垢版2021/04/09(金) 14:56:44.27ID:RNqyEF6M0
簡易水冷死んでた者ですが9700k定格で使ってました
虎徹に変えてアイドル30弱、apexやっても50ちょい位で満足です
二年半で壊れるとは思わなかった
0853Socket774 (ワッチョイ f7b1-vkPW)垢版2021/04/09(金) 18:13:33.52ID:O9oRBqdl0
水枕の直上にファンを設置するのって出ないよね
cpuの熱もちょっとでも冷やせるし、周辺冷却もうまくいくし、ステー設置も簡単そうなのに
中華メーカーとかにありそう
0858Socket774 (ワッチョイ f7b1-vkPW)垢版2021/04/09(金) 18:43:47.70ID:O9oRBqdl0
>>854
ああ言葉が足りなかった
汎用12cm(14cm)ファンを設置できる水枕
不勉強でこれも既に有ったらすまん
出てるのはカッチョいいポンプ内蔵ファンで、
12cmファンがごろっと見えるのはかっこ悪いから作らないのだろうから、
そのあたりを気にしない無名メーカーならやりそうかなって思ったの
0859Socket774 (ワッチョイ 62f1-tyZL)垢版2021/04/09(金) 18:49:12.87ID:PK/khg2s0
>>852
リキフロはラジエター厚みがかなりあるから取付けかなり制限あるから気を付けろよ
プッシュでつけるならVRMヒートシンクとファンは干渉する
0860Socket774 (ワッチョイ 6f12-Pni7)垢版2021/04/09(金) 20:26:10.27ID:j+gsu2IO0
Liquid Freezer IIって保証って既存販売品も6年になるらしいけど
日本の代理店からだと結局1年でしょ?

皆米尼から買ってるの?
壊れた時やりとりと発送時間かかりそう
後メーカーのサイトで保証の文言見たら1年ごとに保証額が10%減額されるとか書いてた様な
微妙にケチぃ・・
0861Socket774 (ワッチョイ 6f12-Pni7)垢版2021/04/09(金) 20:57:06.16ID:j+gsu2IO0
>>860
よく読んだら勘違いだった
修理交換の代わりに一年毎に減額して返金も認めるって太っ腹か

海外展開してるから返金の方が安上がりなのかな
0871Socket774 (ワッチョイ cb73-6Gg7)垢版2021/04/09(金) 23:36:50.21ID:qZ8ac3D10
一応ガイジ君に説明しておくけど
ブーメランなのは「突っかかってくるなよガイジ」の部分だけだからね
0873Socket774 (ワッチョイ 3681-ksEv)垢版2021/04/10(土) 00:32:54.34ID:0HNs+XQN0
>>867 的外れなレス付けるから突っ込まれたんだろ。落ち着けよ。

※あと、>>793の人は何が言いたかったのかな?気なるけどまぁいいか。
0878Socket774 (ワッチョイ e2b1-1WRr)垢版2021/04/10(土) 12:55:54.65ID:1NXvfSMs0
すいません、途中で書き込みました。
用途は3D-CAD(Fusion360)とか 動画編集(Premiere Pro)なのですが、ハイエンドなどは要らず、コスパの良いものを選定したいと思います。
まず、CPUは Intel よりも AMD のほうが優勢なのでしょうか?
マザーボードは Micro-ATX にする予定です。(ケースの大きさの関係で)
0883Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 16:52:44.92ID:LkZTeGs30
>>828
>上も下もないからヒートパイプ使えないし

アホかw ヒートパイプの仕組み全然わかってないだろ
毛細管現象で液体が移動するんだから重力なんてものは一切関係ないぞ

まさか君は、CPUと接するベースを下にして設置しないと効率落ちるとでも勘違いしてるのか
重力で液体が落ちるとでも?

そもそもヒートパイプって人工衛星のために実用化されたらしいぞ
0886Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 17:02:53.90ID:LkZTeGs30
>>830
>真空中には熱は逃げない(黒体放射は除く)

「〇〇は除く」という書き方でうそ言っちゃだめだよ、そりゃ詭弁だろ
真空中に熱は逃げる、結局YesかNoかで言えばYesだろ
世の中全ての物体が放射してる、放射伝熱で真空中に熱は逃げる

アイドルはうんこしない(トイレの中は除く)
0887Socket774 (ワッチョイ a21f-HIlx)垢版2021/04/10(土) 17:03:58.84ID:AOY5eYxl0
昔ノートPCを横倒しで使ったら全く熱輸送されなくなって熱暴走したし
ヒートパイプの設計にもよると思う
0888Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 17:10:35.76ID:LkZTeGs30
>>884
>ヒートパイプは無重力下では良いけど重力下だと熱源が上だと効率落ちるよ

ものすごく厳密にいえば確かにそうだね
まあ今どき売られてる焼結タイプのヒートパイプの場合、無視できるくらいに微かな影響だけど

>>887
全く熱輸送されなくなる・・・てことは無いだろさすがに
大昔のウィック使った製品なら、多少は重力の影響はあったんだが
それでも劇的な変化はしないぞ、原理的に
0890Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 17:23:27.55ID:LkZTeGs30
ヒートパイプは、素人が思ってるような
「液体が気化して気体になって上に登って、気体が冷えて液化して重力で落ちて」という仕組みでは無い
828みたいな宇宙でどうこうって発想は、このレベルの考えなんだろう

「熱源が上だと効率落ちる」という発想も「液体が気化して上に登って」の発想に囚われすぎ
液化した所の気圧が下がって、そこに気体が移動するのだから、重力の影響なんてほぼ無いも同然
厳密にはまあゼロではないけどな
金属粉焼結で液体がヒートパイプ表面とより近くなって熱交換の効率が良くなって以降は無視していいレベル
ちなみにヒートパイプ(筒)の中は気圧がとても低い状態なので、それを前提にして考えるとわかりやすい
0891Socket774 (ワッチョイ 827a-ksEv)垢版2021/04/10(土) 17:33:37.61ID:as5FbI4H0
>>890
焼結タイプで重力の影響が誤差レベルってどこの製品だろう?
ヒートパイプ自体のスペックだと国産品でもトップヒートだと水平使用時に対して1/2以下で
ボトムヒート相手だと更に差が開くものしか見たことない
CPUクーラーに組み込んだ実用時の性能だと確かに熱の授受(特に放熱側)の部分で吸収されて
差が極めて小さくなるけど
0893Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 17:48:43.00ID:LkZTeGs30
>>892
ヒートパイプ振るとぴちゃぴちゃ音が鳴るようなイメージでも持ってる?
内部の冷媒は微量だよ、仮に透明なガラス管で出来てたとしても液体の存在は目視でわからないだろうなあ

>>892
あっそう、1/2以下ね
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
0895Socket774 (ワッチョイ 2b15-C33z)垢版2021/04/10(土) 18:05:10.04ID:TFCGnF7A0
人工衛星向けとして実用化されたって書いてあるけど微小重力でも問題ないってことじゃないの
0896Socket774 (ワッチョイ 7bcd-HcEL)垢版2021/04/10(土) 18:36:10.29ID:yitzIKSz0
戻る時重力を補助で利用してるから効率が少し落ちるって事なのか
PC用ので比較したのどこかにあるのかな
上に出てたThermalrightのが横向けても変わらないよみたいな宣伝してるけど
0897Socket774 (スッップ Sd02-I4jD)垢版2021/04/10(土) 19:31:58.44ID:oxbEMRY4d
ヒートパイプ関係の論文見りゃ一発でわけるけど

重力及び姿勢による影響は無視できない(むしろ解決するべき課題)として論ぜられてるよ

勿論今売ってるような奴はある程度の改善はされてるけどね
0898Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 19:43:17.45ID:LkZTeGs30
>>897
それはさあ・・・CPU用じゃないだろ
中の仕組みが全く異なるヒートパイプを引き合いに出されても・・・

重力式・毛細管力式・自励振動式などのようにカテゴライズされてる位には
元々重力にがっつり頼って作動させるヒートパイプもそりゃ世の中にはあるよ
バカは話にそぐわない例や極端な例を持ち出してくるから疲れるね

ちなみに>>886で書いた熱放射に関しては、無視できない量の熱移動があるので
アホみたいな指摘をされないうちに予め断っておくよ、こちらは無視できないほどの影響があります
0899Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 19:45:24.78ID:LkZTeGs30
>重力及び姿勢による影響は無視できない(むしろ解決するべき課題)として論ぜられてるよ

パソコンのCPU冷却用のクーラーにおいて
重力及び姿勢による影響は無視できる
解決するべき課題ではない
論じられていない
0900Socket774 (ワッチョイ 3681-ksEv)垢版2021/04/10(土) 19:48:35.25ID:0HNs+XQN0
自作板なんだから、無駄な言い合いしてないで実際試してみたら?
※俺が試した結果は何年も前にこの辺りに書いた希ガス。
0901Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 19:49:06.32ID:LkZTeGs30
ようつべで熱源(CPUやマザボ)を上・横・下にして温度計測した動画も公開されてて、俺も過去に見たことあったけど
確か熱源が上の時が最も温度が低かったぞ
計測時の他のノイズ要素の方が大きくて、そういう結果になったんだよ

自作の世界ではヒートパイプに対する重力の影響なんて微塵も気にしなくていいぞ
0903Socket774 (ワッチョイ 827a-ksEv)垢版2021/04/10(土) 20:05:20.66ID:as5FbI4H0
いつの間にかヒートパイプの性能の話じゃなく実用時の性能つまりそれを使ったCPUクーラーの性能の話になったが
まあスレタイ的に気にする必要はないのかな
0907Socket774 (アウアウカー Sa47-9Ojr)垢版2021/04/10(土) 20:49:59.67ID:v5GMJ/JXa
ヒートパイプに関してはこれ>891が一番正しいね
IDが赤い彼は
ヒートパイプの熱の移動に関して、姿勢は誤差だといい
CPUクーラーからの熱の放出に関して、輻射(彼は輻射という言葉を知らないようだが)は誤差レベルじゃないと言っている
これは筋が通ってないね

念のために言うが
CPUクーラーの冷却に関して、姿勢が誤差であることは否定してないよ
0911Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 21:39:18.50ID:PoFsZIDh0
>>907
>CPUクーラーからの熱の放出に関して、輻射(彼は輻射という言葉を知らないようだが)は誤差レベルじゃないと言っている

放射も輻射もどちらも正しい用語だよ
俺個人の話をすると「熱放射」より先に「輻射熱」って言葉の方を先に知ったよ
輻射知ってて放射知らない時期があったよ(この場合、どちらも指し示すものは同じ)
順序が逆だわw

こんな低次元なレスしてる時点で907君の程度が知れますね
0912Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 21:47:06.41ID:PoFsZIDh0
>>906
まあ俺が見た動画は別だったが、どちらでも熱源が上の方が冷えてるんだなあ・・・
ま、偶然なのか、エアフローの影響でそういう結果になるべくしてなってるのか

少なくとも「水平使用時に対して1/2以下」などと妄言書いてる奴は信じないでいいわな
ヒートパイプの効率が1/2以下に落ちてたら、どうしてこんな真逆の結論が
別個の実験で判で押したように出てきたんでしょうねえ
0914Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 22:01:34.55ID:PoFsZIDh0
>>913
でも>>909を読んで見ての通り、実際に試すと「大きな差が出なかった」なんだよねえ・・・

大きな差が出ないと言葉濁してるけど、まあぶっちゃけ実際に何度か計測したら
その試行回ごとに見ると、NGとされた向きの方が優秀で結果が逆転しちゃったりする時もあるレベルなんだろうなあ
0915Socket774 (ワッチョイ e29f-EVOA)垢版2021/04/10(土) 22:03:34.46ID:Iis6b//h0
ヒートパイプのよくある質問|株式会社 エヌ・テック(古河電工グループ)
http://www.ntec-fec.com/product/qa.html
Q ヒートパイプはタテ・ヨコどういうふうに使ったらいいですか?
A 熱輸送能力を最大に使うには冷却部を上方(加熱部を下方)にしたボトムヒートモードでの使用をおすすめします。なお、焼結金属ヒートパイプでは、角度依存性が小さいため、トップヒートモードでも使用可能です。

製品情報|株式会社 エヌ・テック(古河電工グループ)
各種ヒートパイプの特性一覧
http://www.ntec-fec.com/product/heatpipe.html

焼結だとほぼ変わらないとしてるけど最大熱輸送量の大きいハイブリッドタイプだと違うな
宇宙用だと複雑なヒートパイプ研究してるから金掛かっても同じ重さで効率上げないといけないんだろうな
0916Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 22:05:53.91ID:PoFsZIDh0
「1/2以下」君は、何の断りもなく自作PC以外の用途に使われている工業製品の話がしたかったようなので
別スレどころか別板に行ってくれると助かるね
0919Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 22:38:21.44ID:PoFsZIDh0
>>917
>CPU用に開発されたヒートパイプ
>なんてもの無いだろ

有るに決まってんじゃん
まあGPUなども守備範囲だけどな
そういう「CPUだけじゃない」「GPUもVRMもチップセットも冷やす」などの、下らない揚げ足取りはやめとけよ

実際問題、CPUクーラーのためだけに開発して、CPUクーラーのためだけに生産してるがな
Cooler Masterの工場行って聞いてきたら?「これは印刷工場用など他の産業にも使ってますか?」と
0922Socket774 (ワッチョイ 2f02-9w1/)垢版2021/04/10(土) 22:46:26.76ID:fJ6q1XC10
うだうだ垂れる割にウィッグの名一つでないあたりだいぶ怪しい

ちゃんと計算されてる。角度とか。の次元
0923Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 22:56:27.50ID:PoFsZIDh0
>>922
あきれて物が言えんわ
俺が昔々PCパーツ店でバイトしてた時に「中にウィッグが云々」「毛細管現象が云々」と客に説明してたわw

素人がヒートパイプ見るとなかなか理解できないんやろなあ
0924Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 23:00:19.14ID:PoFsZIDh0
ていうかウィックじゃなかったっけ?
俺の記憶ではウィックだったが・・・間違いかなw
そう発音してたけど

まあ仕組みさえ理解していれば、濁点がつこうがつかまいが店員の説明としては問題なかったと思うが
0926Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 23:09:16.99ID:PoFsZIDh0
wick(ウィック)

よかった、俺は当時店員として正しい発音で商品説明してたんだ
つーかwig(ウィッグ)はみんなもCMで聞き覚えあると思うが「カツラ」じゃんよ
俺禿げてねーし


>>922には盛大にブーメラン刺さってて草生える
0929Socket774 (ワッチョイ 2f02-9w1/)垢版2021/04/10(土) 23:17:01.22ID:fJ6q1XC10
でなんで自分も間違えたの?w

つか逆さでも一応機能するのに突っ込みいれるのは20年位前の次元で
そのあとのCPUクーラーメーカの取材記事とかでも機能はするが性能落ちるって回答が毎度の様に言われてたんだから
そこから知見を更新するだけの最新材料を提示してほしいんだけど
0930Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 23:22:50.27ID:PoFsZIDh0
>>929
>でなんで自分も間違えたの?w

俺日本人だから英語の綴りなんて知りもしなかったぞ
100%の自信ないしとりあえずコピペしとくだろ



>つか逆さでも一応機能するのに突っ込みいれるのは20年位前の次元で
>そのあとのCPUクーラーメーカの取材記事とかでも機能はするが性能落ちるって回答が毎度の様に言われてたんだから

逆だよ逆
過去のCPUクーラーのヒートパイプより、現在のヒートパイプの方が逆さにしても性能落ちないんだよ
逆さまにしても一切問題ないんだよ、実験しちゃうと諸々の影響なのかむしろ逆さの方が冷えてるという・・・
お前の書いたその文章は事実とは正反対だ、恥をしれ
0931Socket774 (ワッチョイ 2f02-9w1/)垢版2021/04/10(土) 23:24:43.06ID:fJ6q1XC10
落ちないんだよあるにきまってるんだろしかずっと言わないね

>>915みたいな提示する人もいるのにPC用は違うと言い張るだけ
0932Socket774 (ワッチョイ 86c0-ksEv)垢版2021/04/10(土) 23:29:15.56ID:PoFsZIDh0
レス番>>779でも書いた通り、俺はたまたま間違いを見つけて
誤った知識が広まらない方が良いんじゃないかなあと思って、よかれと思ってこのスレ覗くようになってみたが
想像以上にアホばかりで呆れたよ、疲れたよ

>>715みたいに、ちゃんとわかってる奴は居てくれて、それなりにツッコミはしてるようだが
輻射とか「ウィッグ」のくだりはもう本当に次元が低すぎてついていけないよ
馬鹿は死ななきゃ治らないから永遠に馬鹿やってろ、俺は知らん

間違った知識や迷信を信じて生きてろ
0933Socket774 (ワッチョイ 2f02-9w1/)垢版2021/04/10(土) 23:32:04.82ID:fJ6q1XC10
ああ、ないんだ結局
せめて実測でもしてデータ上げればへー案外落ちないもんだねえでおわるのに
誤ってるんじゃなくで基礎知識なんで定格以上でもOCすれば動くとかと似たような話に過ぎないよそんなもの
0935Socket774 (ワッチョイ bb76-y6xN)垢版2021/04/10(土) 23:42:45.81ID:tICtDWXN0
>>913
使ってる人なら分かると思うけどこういう形のヒートシンクだとフィンに沿って水平(ヒートパイプと垂直)の2方向に風が抜けてくんだよね
ヒートパイプの向きにこだわるより風が上下、または左右のどちらに逃げたら都合がいいのか気にした方がいいと思う
左から2、4番目はそもそも干渉の都合でつけられない事もあるけど
0939Socket774 (ワッチョイ 2f8a-ksEv)垢版2021/04/11(日) 01:00:18.43ID:7J+uCJJZ0
ものにもよるが長さ300mmの6mmヒートパイプ1本で最大熱輸送量が160W程度
この数字をそのまま使えるなら定格なら1本、OCでも2本あれば事足りそうだが実際は遠く及ばない
ボトルネックがあるということ
そして最大能力が水平に対して半分以下になろうがボトムヒートに対して20%程度になろうが
同等かそれ以上のボトルネックがあるせいで影響が表に出てこないというだけの話
スペックで勝るはずのヴェイパーチャンバーやヒートレーンを採用したクーラーがPC用途だと
いまいち振るわないのもそのせい

さすがにトップヒートで10%以下の性能になってた頃は目に見えて性能低下していたが
0940Socket774 (スッップ Sd02-I4jD)垢版2021/04/11(日) 01:32:24.10ID:FXuadCk9d
で、PC用より性能が必要な産業用ヒートパイプがPC用より制限がきつくて性能低下が著しいというソースはいつになったら出てくるの?

CPU用のヒートパイプといってもクラマスが自社で使うのに作ってるというだけで内部構造が特殊な高性能ヒートパイプじゃないだろ

というか、そんな技術あるなら他で使われてるわな
0941Socket774 (スッップ Sd02-I4jD)垢版2021/04/11(日) 01:34:34.14ID:FXuadCk9d
ああ、あと
PC用に製造とPC用に開発は天と地ほども差があるからね
一体どんなオーパーツが出てくるのか楽しみだわ

CPUクーラー用に太さや長さを変えてるだけなんてものは出てこないよね?
0949Socket774 (ワッチョイ 3681-ksEv)垢版2021/04/11(日) 09:37:02.30ID:jfveRsOC0
>>945 俺自分がNH-D14 SE2011についてタワーケースで普通の向きと、ケース横倒しのボトムヒートで
確認したのが見つかった。
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357089593/25

PH-TC14PEの結果はベース面が山形の外れ個体なので、普通の向きとボトムヒートで接触状態が
変わってしまい、ボトムヒートの方が悪い結果。
その後NH-D15も買ったけどNH-D14の方が冷えたので、今もこのPCはNH-D14で使っている。
0950Socket774 (ワッチョイ 3681-ksEv)垢版2021/04/11(日) 09:56:03.64ID:jfveRsOC0
>>249 3960X(Sandy-E)のPrime95高負荷パターンでパッケージパワーが240W越えるような条件なので、
空冷CPUクーラーにとってはかなり厳しい条件。
0954Socket774 (ワッチョイ 3681-ksEv)垢版2021/04/11(日) 11:19:27.79ID:jfveRsOC0
>>953 32nmでダイサイズ435平方mmもあるからね。Tj Maxは91℃で最近のCPUより低目だけど。
最近の7980XEの水冷ならダイサイズ480平方mm、Tj Max 110℃でパッケージパワー400W越え
(パッケージパワーが41xW辺りでカンストして実際の値が分からない)まで回せる。
0958Socket774 (ワッチョイ cb58-HIlx)垢版2021/04/11(日) 13:43:10.81ID:oMkPdvdL0
RYZEN5で組んでとりあえず鎌アングル流用でお茶を濁したけどゲームしても50℃に抑えてくれるからもうこのままでいく
0959Socket774 (スッップ Sd02-ESju)垢版2021/04/11(日) 14:13:26.97ID:4GWQHtP7d
手裏剣
装着された強力なファンにより飛行し
目標を発見すると本体を回転させつつ突入する。
0960Socket774 (ワッチョイ 0644-HIlx)垢版2021/04/11(日) 15:48:41.52ID:gecOyYxN0
昔のシューティングゲームの敵ザコにそういうのいそうだな
敵キャラがPCパーツの形しているシューティングゲームとかあったら楽しそう
1面はPC黎明期から始まってクリアする度に時代が進んでいくTIME PILOTみたいなやつ
0962Socket774 (ワッチョイ e273-YQ+d)垢版2021/04/11(日) 23:13:55.89ID:VEWVSCfP0
忍者の冷却性能凄いね
シネベンチ回し続けても50度超えないのビビるしファン音も全然聞こえないの化け物だわ
0964Socket774 (ワッチョイ 6f12-SvS6)垢版2021/04/12(月) 15:19:17.52ID:MfgFrwPq0
忍者五のファン二つをNF-A12x25に変えるとベンチ中−6度
その代わりノイズは+9db

ファン変えた忍者五よりシングルファンのD15Sは2度冷えるけどかなり近づいてる

後ファン変えてもアイドル時の音は殆どが変わってない

https://i.imgur.com/0OdTkQh.png
0966Socket774 (ワッチョイ c2bf-PjOn)垢版2021/04/12(月) 16:53:55.30ID:iGXYMrBZ0
Alphacool、120mmファンを9台搭載できる「NexXxoS UT60」など大型ラジエター計4種
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0412/388273

きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
0979Socket774 (ワッチョイ e276-LqyW)垢版2021/04/12(月) 23:42:18.81ID:6h56EIpx0
あの手のファンは1個持っておくといいぞo(^-^)o
ブロワーにもなるし髪も乾かせる便利なやつだぞo(^-^)o
0980Socket774 (ワッチョイ 3673-ksEv)垢版2021/04/13(火) 04:28:17.75ID:gAASOSmK0
>>964
素晴らしいです。
有名所でも首をかしげるデータが多いですが、
これは納得がいく・参考になるデータですね。
CPU消費電力は150W+αでしょうか?
0982Socket774 (ワッチョイ 6f12-SvS6)垢版2021/04/13(火) 08:22:01.04ID:Dpa5lDnV0
>>980
>>981
https://youtu.be/061EWIo0HiM
お礼はこの人の動画にいいねしてあげて
自分はうんこ忍者にしたらどれだけ冷えるか具体的な数値知りたすぎて検索しまくっただけ

平均6度、最高7度冷えるってかなり効果あるのが分かったけど、8000円出すなら多分うんこ忍者より1、2度低いD15で良いって話だよね
0986Socket774 (ワッチョイ e2eb-NndZ)垢版2021/04/13(火) 12:03:59.19ID:eF7FONCm0
AMDスレがクーラースレ化してたけど
5800xって春でも阿鼻叫喚なんだな
夏は他のCPUの人らも釣られて
簡易水冷爆売れかなぁコレ
0987Socket774 (ワッチョイ 6773-OeC+)垢版2021/04/13(火) 12:12:06.84ID:Fu5d+DqT0
Ryzenは常駐ソフトに反応してクロック上がってホクホクになるから、夏場は動画視聴程度で70℃まで行く日常に慣れるべし
0988Socket774 (スッップ Sd02-ESju)垢版2021/04/13(火) 12:23:48.74ID:tkqAutqpd
本当はRyzenのほうが熱いのかもしれないけど
体感だとSmithfieldとかBloomfieldとかもっと苦労した気がする。
0991Socket774 (ワッチョイ cb2a-ksEv)垢版2021/04/13(火) 13:13:09.01ID:nrAQxZT/0
Ryzen5000シリーズってまだ真夏運用経験してなかったよね
エアコン完備なご家庭からしたら暖房もエアコンもまだ使わない梅雨時期あたりが室温的にはピークかね
0992Socket774 (ワッチョイ 066e-1WRr)垢版2021/04/13(火) 15:28:10.32ID:iMoBmmNA0
うちは春秋は使わないが梅雨は湿気対策でほぼエアコン稼働してるな
練馬区だが例年5月辺りで夏日も来るので梅雨前がピークになる
くそどうでもいい話w
0996Socket774 (ワッチョイ 6775-zuU1)垢版2021/04/13(火) 18:27:01.98ID:TKH3JP110
花粉症とかで窓開けられない人も居るんや
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 21時間 8分 21秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況