X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part9【14nm+】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 3e10-J6J4)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:54:05.42ID:YQ7zH0bC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名: Comet Lake
CPU: Coffee R0相当、最大10コア、14nm
GPU: Gen9
メモリー: DDR4-2933(i5以下はDDR4-2666)
PCIe: 3.0 
ソケット: LGA1200

・Comet Lakeは400シリーズマザーボードで動きます
・オーバークロックはマザーボードに依存します
https://i.imgur.com/0F6IwEq.jpg
※前スレ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part8【14nm+】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590666460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/09(火) 16:43:12.78ID:idgKgqYf0
Zen2位から消費電力の割に爆熱になった印象
2020/06/09(火) 16:48:07.54ID:I5ZyBUwI0
>>898
XTどうなるんだよそれ
4.8ghzまであがるのに
2020/06/09(火) 16:49:27.60ID:0c/d5DGl0
はぁーIntel弱過ぎて話にならないな
2020/06/09(火) 16:50:12.65ID:YUpZYxM80
そら7nmプロセスに微細化したから放熱のためのクーラーとの接触面積減ってるしなぁ
Rocket Lakeも確か14nmプロセスって噂があるけどクロック上げるためじゃないんかね
2020/06/09(火) 16:51:35.60ID:0c/d5DGl0
>>894
買えない貧乏人おーーーーつwww




悲しいねぇ悔しいねぇ
2020/06/09(火) 16:53:48.75ID:6bjt4cOc0
いうてもワットチェッカー読みだと誤魔化せないだろ
2020/06/09(火) 16:54:17.56ID:W5mymWwY0
>>897
パワーリミット無制限にして電源ユニット壊れてもIntelが保証してくれるの?
CPUが大丈夫でも他パーツは壊れる可能性あるんだけど。
2020/06/09(火) 16:55:55.58ID:bPfe/ehq0
まぁおかしいとは思ってた
高負荷に限らず全体的に温度高いし
2020/06/09(火) 16:57:54.66ID:idgKgqYf0
ZenとZen2持ってるけど
明らかにZen2の温度はアイドル時から高い
Eco-Modeにすると大人しくなるけどそれでも温度が高い
2020/06/09(火) 16:59:27.26ID:0c/d5DGl0
>>906
さぁ? さすがに有り得ないと思うけど
まあIntel信者は>>894みたいになかなか買い替えられないナマポが多いみたいだからそういう事には敏感なのでは?
910Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:00:28.05ID:O4Cdze3c0
>>906
その理論おかしいやろ
自作って全部が全部自己責任なんやで?
CPUは単なるパーツやで
パーツいろいろ勝手に選んどいて結果責任を特定パーツメーカに要求とか
ほぼ共産主義思想やな
2020/06/09(火) 17:01:02.19ID:GnimeE0d0
ライゼンバーンアウトォォォォ!!!!!!
2020/06/09(火) 17:01:32.16ID:0c/d5DGl0
>>910
ナマポ死亡wwww
2020/06/09(火) 17:02:02.74ID:7ib6zJok0
ほんと少数の信者がずっとID真っ赤にしてるだけのスレだな
2020/06/09(火) 17:05:05.99ID:0c/d5DGl0
急にIntel信者アチアチやんけ!



なんでなん?
2020/06/09(火) 17:05:21.93ID:W5mymWwY0
>>910
でもIntelが公式にパワーリミット外し認めてるんでしょ?
それならパーツが壊れたらIntelに賠償請求するのが筋でしょ
普通のメーカーは定格動作を想定してパーツを作ってるんだから、OC状態で壊されてIntelに責任負わされるのおかしいと思うけど?
916Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:08:01.79ID:O4Cdze3c0
>>915
自作というのはそういうこと含めて調べたうえでパーツの組み合わせを考えてするもの
まぁ、気に入らんかぅたら裁判でもしてこいや
阿呆には理解できんのやろう
2020/06/09(火) 17:08:05.85ID:idgKgqYf0
VRMアピールしたいマザボメーカーも大概
2020/06/09(火) 17:08:41.82ID:0c/d5DGl0
ID:O4Cdze3c0
ねぇ なんでComet買ってないの?





え?このスレってこんなナマポ民ばっかなん?
2020/06/09(火) 17:12:52.82ID:W5mymWwY0
>>916 みたいな事言ってるのがまんまIntelというメーカーなのがよく分かった
2020/06/09(火) 17:12:55.46ID:Hn9B5Ajr0
>>918
やめたれやw
事実だからだんまりやろw
2020/06/09(火) 17:16:17.89ID:idgKgqYf0
今年中にはdGPUのXeが出るらしいし
Geforceからの一斉移動と勝利宣言が見られるんじゃね?
922Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:30:20.82ID:cEs8M9P30
ID:O4Cdze3c0が貧乏、無職、知恵無しの基地外淫厨だってことがよく分かったわw
923Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:15.29ID:Cz+oMNvPM
>>914
10900Kが240wだからIntel信者の脳もアチアチ
2020/06/09(火) 17:47:23.44ID:Tcgai2SB0
cometみたいなCPUでさえボッタくろうと強気な価格設定にしちゃうプライドの高さには敬服する
2020/06/09(火) 17:55:13.74ID:OQtqAgav0
>>892
ゲーミングキング売れ残ってる 70度とか空冷でいけるのかな
926Socket774 (アウアウウー Sa11-7hTT)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:07:11.29ID:fbWF9VHxa
米は猫を乾かそうと電子レンジでチンして爆死すると訴訟する国だぞ
自己責任とは一番程遠い国民性
2020/06/09(火) 19:23:02.95ID:v0BJ2aJQ0
Intel、AMD限らず電力無制限でもまず熱で限界を迎えるから大して影響はないぞ
2020/06/09(火) 19:30:35.73ID:HKOR/q/70
このスレにいる淫蟲や手淫ハンドブックみたいに
Intel狂信者ほどIntelに貢いで無いよね
手淫なんて中古(笑)の6700kなんでしょ?
そんなにIntel好きなら新品買って貢献しろよ
2020/06/09(火) 19:31:42.45ID:T+72UOoD0
狂信者なんてどこにもおらんだろ
2020/06/09(火) 19:50:25.05ID:Pig+nqbk0
デスクトップでbiglittle(笑)←これがおかしい(笑)
今のPC(のCPU)の仕事、ブラウジングにゲームに文書処理などモバイルと大して変わらん
OS処理や常駐ソフト、裏のブラウザごときでfps逆転すると思ってるアムダーにそんなもんatomで十分なんだよと現実見てもらう
2020/06/09(火) 20:12:50.33ID:lJ3m8gzA0
ぜ、脆弱性は無くなるから…
2020/06/09(火) 20:18:45.12ID:zNHc0KeA0
予想以上に全然盛り上がってない第10世代
特集とか見てもryzen出さずに第6世代との比較で
こんだけ性能向上とか露骨に叫んでるのが切ない・・・
2020/06/09(火) 20:29:31.78ID:Qc3AUE2k0
そりゃコア数の多さでHEDTの値段釣りあげてたのにあっさりRYZENにおいつかれ
現在じゃHEDTですらメインストリームに性能負けしてる状態だからね
ノートのように”GPU性能で上回りました”って堂々と発表した次の日にあっさり全部ひっくり返されるという失態も演じたし
2020/06/09(火) 20:32:18.53ID:wIHcEhPV0
アムダーがゲームで勝てないからって、動画配信がーとか言い出すから悪いんだろ
負け惜しみやめなよwみっともない
ちゃんとゲームベンチで比較しろよ
2020/06/09(火) 20:35:23.42ID:FoIhOgpVr
やるゲームなによ
それに配信のほうが生産的だろ
2020/06/09(火) 20:35:26.56ID:qfsK2unIa
なお他人のベンチ見て自分はゲームなんてしないのでした
2020/06/09(火) 20:36:50.53ID:Qb8eeazN0
>>930
でも君さ、3年前までC2DとHDD使ってた恥ずかしい奴(ITハンドブック)だよね?
10年以上もC2Dと暮らしてたらAtomでも十分だよね〜
2020/06/09(火) 20:46:23.69ID:pYSl/h2ra
atom z8700使ってるけど流石にきつくなってきた(´・ω・`)
体感的にCore2duo E6750くらい
939Socket774 (ワッチョイ 9dcf-DUC1)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:48:14.13ID:wYD7TGPs0
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
2020/06/09(火) 21:05:33.48ID:wIHcEhPV0
アムダー早速負け惜しみでワロタ
よほど都合が悪いようだな、言い返せないならレスしなくていいのに恥さらし
>>935
いやだから動画配信でCPUでエンコなんてするわけねーだろ、頭おかしいの?アムダーこそエアプやん
>>936
ざっこ、ゴミZenがインテルにゲームで勝っているのを出せば俺を叩きまくれるのにwはよ出してよ
941Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:18:14.60ID:cEs8M9P30
>>929
基地外淫厨いっぱいいるじゃんw
2020/06/09(火) 21:28:35.95ID:nh/0W4CC0
>>897
それ、マザーボードメーカーのうち大手二社が、
消費電力量をCPUに意図的に過少申告するチートを行っていて
AMDはこれを認めず、マザーボードメーカーに是正するよう圧力をを掛けているいう話。

インテルでいうところのPL2値の設定を上げなくても、消費電力量のセンサー値を嘘ついてたら
CPUは「まだいける」と判断してクロックを上げてしまうわけだ

トムの元ネタの書き込み
https://www.hwinfo.com/forum/threads/explaining-the-amd-ryzen-power-reporting-deviation-metric-in-hwinfo.6456/
2020/06/09(火) 21:39:54.83ID:tBm2il5X0
真面目な話
デスクトップどうするんだよ?ってロードマップなんだよな
内蔵でXeやってくれないと離れちゃうね
Xeonとかもう要らんし
2020/06/09(火) 21:43:01.78ID:hd7Hl5vA0
実際10900k買ったゲーマーの人どうよ?いい感じ?
様子見してるが買っちゃおうかな
2020/06/09(火) 21:49:26.75ID:tBm2il5X0
>>944
10nmのlceLakeならともかく
10900Kと9900Kに違いなんてある訳ない
9900KS買った方がマシじゃん
2020/06/09(火) 21:50:10.19ID:nh/0W4CC0
>.939
インテル 
デフォルトPL2値はマザボメーカーが適当に弄ってくれていいから・・
→どのメーカー使っても自分でPL2弄らないと爆熱

AMD 
デフォルトPPT値(インテルのPL2に相当)=142W越えは禁止
→代わりにマザボメーカーがCPUへの報告電力値を変造
→AMDがメーカー特定して止めるよう圧力中

AMDは爆熱ありきで耐久性を考えているわけじゃないってことだよ。
普段インテルマザー作っているように、クロックのアウトプットだけ考えて結果オーライで設計したら、AMDに怒られたという
947Socket774 (ワッチョイ 866e-p+Rw)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:51:12.37ID:egVK96fJ0
第10世代はダイが薄くなって冷却しやすいようになってるから
第9世代と同じではない
2020/06/09(火) 21:55:07.49ID:tBm2il5X0
>>947
お前、10900Tを前にして同じこと言えるの?
2020/06/09(火) 22:09:31.94ID:ezmuFmMH0
要は安ければ問題ないわけだよ
だから値下げはよ
2020/06/09(火) 22:16:08.24ID:TFBKNa8M0
値下げ?10900kが瞬殺で売り切れると言う事実は?
むしろもっと値上げしたらよかったと思ってるよ
2020/06/09(火) 22:16:55.63ID:tBm2il5X0
10900TとTigerLake、Ice Lakeの違いは
14nmと10nmの違い以上に内蔵GPUが一番大きい
10900ですらUHD630だからな
2020/06/09(火) 22:19:18.86ID:I5ZyBUwI0
10700k適正価格にはよなれや
46000円くらいだろ日本円に治すと


どんだけボルんだよ
2020/06/09(火) 22:26:22.06ID:TFBKNa8M0
じゃあ海外で買えば?
2020/06/09(火) 22:29:14.74ID:I5ZyBUwI0
>>953
保証とかわけわからんからだめ
2020/06/09(火) 22:31:07.92ID:cWfv8l3O0
>949
5%還元今月までだよ
2020/06/09(火) 22:31:09.64ID:7GwVMi2H0
数がないだけだろ発売日も行列なんかできず全然だったし
2020/06/09(火) 22:34:28.74ID:fbWF9VHxa
だから値下げは無理だって
2020/06/09(火) 22:37:54.75ID:djlwMrkMM
Intelのfabは中国
サプライチェーンの部品調達や流通が止まっている
パッケージはどこだったかな?
日本市場向けのリテールは回って来ないし
米アマでも購入もアメリカが死亡してるので物理ロジスティックスが壊滅してる
10年後には立て直してると思うけどw
2020/06/09(火) 22:47:02.61ID:NiRNP+q0d
ゲーミングキング目指して消費電力にも目を瞑って、FPSが数%上がったところでプレイヤーが下手なら無意味と悟った。
i910900Kって中古相場いくら?
2020/06/09(火) 23:02:38.05ID:idgKgqYf0
クロックでゲームキングを取る路線はCometで終わり
次のRocketからはBroadwellのようにiGPUとIPCを取る
2020/06/09(火) 23:37:21.20ID:y3GpYeaq0
>>944
今日買った組だけど、いい感じよ  9900Kからの乗換
買えなくてもやもやしてたから、これですっきり寝れる。

AMDとどちら?と聞かれれば AMDって答えるけど、
まぁ両方買うでしょ。
2020/06/09(火) 23:39:31.00ID:Qc3AUE2k0
つまりAMDはちゃんとした数値でM/B制御しろってまともなことを言ってたってことか
それを曲解してAMDやばいっていってた奴はバカってことだなw
2020/06/09(火) 23:43:52.74ID:Qc3AUE2k0
前にも英語よめねえじゃんwwwってバカにされたことあったのに
懲りずにあちこち貼りまくったのかwww
2020/06/09(火) 23:45:35.62ID:y3GpYeaq0
コロナの感染経路不明と同じやな
965Socket774 (アウアウクー MM87-dz1U)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:06:07.36ID:mn3XrW7cM
>>962
曲解はハンドブックの十八番だなw
2020/06/10(水) 02:14:01.52ID:2mptUYbC0
北森見て思わず苦笑い
2020/06/10(水) 03:08:31.45ID:YSCRXw8w0
https://www.tomshardware.com/news/intel-pl1-pl2-tau-10th-gen-comet-lake-processors

10900K = 250W(TDP125W) 10コア20スレッド
10700K = 229W(TDP125W) 8コア16スレッド
10600K = 182W(TDP125W) 6コア12スレッド
10900 = 225W(TDP65W) 10コア20スレッド

3950X = 144W(TDP105W) 16コア32スレッド
3900X = 144W(TDP105W) 12コア24スレッド
3700X = 88W(TDP65W) 8コア16スレッド

Cometって色々終わってるな、6コアの10600Kですら182Wも食うってw
これだけ電気食えば性能出るだろうっつーかこれだけ電気食ってRYZENと僅差とかヤバくね?
TDP65Wとかぶっこいてる10900がなんで224Wも食うの?3700Xなら88Wだぜ?w
2020/06/10(水) 03:14:10.87ID:beHJb40/0
オーバークロックしてるからだろ
オーバークロックしてなきゃちゃんと65wだよ
2020/06/10(水) 03:21:04.26ID:YSCRXw8w0
>>968
マザーのAuto設定でこれなんだけど?
Cometは自分でBIOSを規制設定しないと勝手にこれだけ食う
65W制限した10900とかどれだけ低性能なんだって感じ
2020/06/10(水) 03:23:49.47ID:2dge6Eoja
65Wだとクロックどこまで下がるんだろうな
2020/06/10(水) 06:51:22.12ID:0S/wLjwr0
だからターボ(ブースト)についてもう1回調べ直せっつの
2020/06/10(水) 06:57:11.97ID:isGLoVT40
PL1守ってるなら常時1.35倍出るAMDより良いんじゃね
まあ現実はUnlimitedだったりBFBだったりするわけだが
2020/06/10(水) 07:35:24.00ID:EYKDp0C0a
>>959
じゃんぱらだと使用済は完品上限53000、付属品無しのバルクで5万。
https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=264323

ヤフオクだと落札自体は8万が多いけど殆ど未使用かつ入札一桁なんであんま変わらないんじゃないかね。
今一番入札多いのですら今日夕方終了で54000円程度。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c829862625
2020/06/10(水) 07:42:30.98ID:ZrDHBsQj0
ゲームやってたらPL1守るなんて無理じゃね
975Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/10(水) 07:55:36.41ID:CFUAa90Y0
“Comet Lake-S”のPL1, PL2, Tauの値
https://www.tomshardware.com/news/intel-pl1-pl2-tau-10th-gen-comet-lake-processors
 
爆熱死の夏、緊張の夏
.    ____
    |\_\       /\ 淫厨 /ヽ
    |IN|.◎.|〜   /'''''' u ゚ '''''':::u:\
    |л.: | 〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
      \|.≡...| 〜   | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
        ̄ ̄ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        〜     \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
2020/06/10(水) 08:15:10.40ID:OCT4Th2A0
IntelのTDPっていったいなんなんだろう…
2020/06/10(水) 08:16:25.19ID:wjPzhY/na
なぁに、TDPに対応したCPUクーラーで冷やせれば問題ない
2020/06/10(水) 08:23:29.52ID:UljvzcnTM
早く10600k(f)出してくれ…
もはや10700k行けというのか?
2020/06/10(水) 08:23:40.49ID:pxy8nJyU0
別に今世代に限らん話だからauto設定は当てにするなといいたい
2020/06/10(水) 08:25:25.41ID:pkinqbKEM
250Wを56秒間もブーストするってやべぇな

要は2990WXをブースト無しで56秒間ブン回した時と同じ発熱量になるように設定してるって事だろ?そりゃアッチッチだわ
2020/06/10(水) 08:31:22.64ID:HKEchSF4d
既にニッチ向け製品に成り下がったな
2020/06/10(水) 08:39:20.80ID:eEuulXAap
32コアと同じ消費電力の10コアってどういう事だよ
2020/06/10(水) 08:40:49.28ID:0S/wLjwr0
32コアもあってゴミだったやつの話やめろ
2020/06/10(水) 08:45:11.53ID:thkrIdVy0
Z490買ったから今まで使ってたZ390フリマで売ったんだ。そしたらうっかりM.2 NVMe付けたまま発送してしまった…
サイズはWD BLACK 1tb

ヒートシンクの下に付けてある事すっかり忘れてた
まあいいやもう
2020/06/10(水) 08:48:58.15ID:pkinqbKEM
2990WXをゴミというのは勝手だけどそのゴミにマルチスレッド性能で歯が立ってないCPUに言われても困る
2020/06/10(水) 08:50:31.86ID:1Zd1MFtxp
コロナ対策でマスクの着用が必要なこの夏に爆熱CPUは勘弁して欲しい
2020/06/10(水) 09:11:59.41ID:nlZzwE8v0
>>963
だからコンプレックスの裏返しで貧乏だの低学歴だの言ってたんだね

Intel信者惨めだねぇ悔しいねぇ
2020/06/10(水) 09:17:07.61ID:nlZzwE8v0
英語読めない高学歴(笑)
5ch張り付きの高収入(笑)




ひょっとしてIntel信者ってイジメられ過ぎて脳みそ壊れたんか???
2020/06/10(水) 09:28:03.97ID:cEokDWGj0
発売日に興奮して買ったけど我に返ってみれば数fpsとか馬鹿みたい事しか取り柄無いから
10900KとZ490メルカリに放出するわ 買いたい奴は張っとけよ
2020/06/10(水) 09:33:36.37ID:Km+5DhSyr
今時14nmとかプレステ5以下の産廃じゃん据置機に負けるなんて
2020/06/10(水) 09:40:27.22ID:nlZzwE8v0
>>940
おいおい、落ち着けよ、ゲームしない事実を言われて発狂すんなよゴミブス
2020/06/10(水) 09:42:23.68ID:ZrDHBsQj0
たかがちょとのfpsの為に250wってアホだよなあ
fpsが良くなったところでゲームの腕前が上がるわけじゃないし、まあ電気代は上がるけどw
2020/06/10(水) 10:04:02.94ID:NuwIESji0
2990WXをゴミと言っちゃう知識の程度だったらそりゃ情弱と言われますわ
994Socket774 (アウアウカー Sac7-c6bq)
垢版 |
2020/06/10(水) 10:53:09.63ID:aBLkhLFma
アムダーがここぞとばかりに暴れてて笑う
まあこれまで散々鬱憤溜まってたんだろうなぁ
2020/06/10(水) 10:55:53.96ID:j95nx4fa0
まあintelがゴミになったしここぞとばかりに攻勢かけるでしょ
2020/06/10(水) 10:59:29.73ID:nlZzwE8v0
事実を言ってるだけなのに暴れてる?


火病起こす民族は分かりやすいな
2020/06/10(水) 11:05:16.11ID:H0QDxC5Pd
他スレじゃIntel信者がコピペで暴れまくってて笑う
リアルでキチガイってネットでもキチガイなんだよな笑
2020/06/10(水) 11:05:55.56ID:GXUVYrgxM
>>243
だから空冷だと10700 PL1 緩和でいいと言われてるPL2のブーストクロックだと224Wだし緩めるだけでいい
2020/06/10(水) 11:07:59.23ID:0S/wLjwr0
>>993
事実言われて発狂してて草
2020/06/10(水) 11:09:58.08ID:0CVflMvs0
結局は熱リミットあるから
冷えない空冷でTDP Tauそろえると大差ないレベルに収束する
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況