X



【瓦記録】SMRのHDD 5台目【プラッタ枚数減】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 87dc-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:04:56.18ID:5pzWkl3x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

プラッタ枚数を減らし、価格が安くなるかわりにがランダム書き込みが致命的に遅くなる技術
Shingled Magnetic Recording (SMR)を採用した、通称瓦記録のHDDについて語りましょう

Shingled Magnetic Recording: Boosting Capacity and Lowering Costs
https://sata-io.org/developers/sata-ecosystem/shingled-magnetic-recording-boosting-capacity-and-lowering-costs

HDDの大容量化をけん引する瓦記録技術 - 東芝
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2015/08/70_08pdf/a08.pdf

SMR におけるビット信頼度への隣接ビットの影響 - 日本磁気学会
https://www.magnetics.jp/kouenkai/2015/doc/program/44ALL.pdf

スマートストレージ・スタックベースHBAおよびRAIDソリューションでのSMRドライブの使用
https://storage.microsemi.com/nr/pdfs/microsemi_adaptec_smr_whitepaper_ja.pdf

前スレ
【瓦記録】SMRのHDD 4台目【プラッタ枚数減】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1546521822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002Socket774 (ワッチョイ 11dc-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:05:35.70ID:5pzWkl3x0
最近の磁気ディスクドライブに於ける高遅延特性の観測とデータベース処理性能への影響の考察
http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/top/modules/newdb/extract/1516/data/DEIM.pdf

Seagateのシングル磁気記録で容量の壁を超える | Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/tech-insights/breaking-areal-density-barriers-with-seagate-smr-master-ti/

“10TB時代”に向けた最新HDD技術「SMR」のポイントをSeagateに聞いてみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/680650.html

6TBや8TBの大容量は将来のデータ保存量を見据えたら買い!使い続けても速度が落ちない!知られざるBarraCudaのスゴさとは
http://ascii.jp/elem/000/001/719/1719972/

現在のSMR採用ディスクは大きく進化、OS用にも使用可能に
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1140477.html
0003Socket774 (ワッチョイ 11dc-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:37:11.19ID:5pzWkl3x0
http://archive.is/TiLFR

SMR な HDD を使って Windows 8 からサポートになった記憶域スペースのパリティドライブを構築してみた備忘録です.
SMR な HDD の書き込みの遅さは色々なところで見るのですが,束ねてみたらどうなるのだろうということですね.

NEC Express5800/Y52Xa (Windows 10 Professionl, Xeon 1225)
Seagate ST8000AS0002 x 4台
Century CRSJ535EU3S6G2
エアリア SD-PESA3ES2L eSATA拡張ボード (asmedia 1061)

PC本体とは eSATA ボードを用いて SATA 接続されており,4台の HDD は SATA のポートマルチプライヤ機能を用いて認識されています.

で,まずは構築してしばらく使っての感想なんですが,


“遅い!!!”  


です.約3テラのデータを書き込んでみましたが,平均して 12MB/s〜13MB/s の速度しか出ません.    
それも激しく書き込み速度が上下します.遅いときは1桁台の速度です.
もちろんこれは SMR 方式の HDD の特徴であることはあらかじめ分かっていたのですが,

今回は4台を束ねて分散して書き込まれるので少しは緩和されるかな…と期待したのですが4台位だと全く効果がありません.
単体で使っているのとほぼ変わらない使い心地です.結局,手持ちのデータの移動を終えるのに約1週間かかってしまいました.



;(;゙゚'ω゚');   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0005Socket774 (スプッッ Sd6d-9csk)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:06:35.92ID:ENrLHZCSd
加えてパリティドライブとやらの仕様も不明で3TBの内訳もわからんから
12MB/sが遅いのかどうかもよくわからんな
ランダムライトが多ければ早い方な気もするし
メディアキャッシュが溢れたにしては早い気もするが
0007Socket774 (ワッチョイ 7d65-X3b8)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:27:46.98ID:VTMLyBqa0
>>4
お前が遅いとか決めんなよ。拡張ボードの仕様からして100MB/秒以上でてもおかしくないんだから。

あ、ごめん。SMRは完全無欠スレだったっけw
たかが1環境で遅い転送速度が出たに過ぎない。1万例くらいないと信用に値しない!キリッ こうだっけ?w
0008Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:45:41.54ID:zzhsmRySa
SMR HDDにおいて、メディアキャッシュを経由しないタイプの書き込みで、同じデータをCMR HDDに
書き込んだ場合との比較をいろいろ教えて欲しい。CMRに比べて転送速度(総書き込み時間)は変わら
なかったとか遅かったとか。

自分も過去に何度かやってるけど、条件を揃えた上であらためて実験してみる予定。
0010Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:48:40.40ID:GrqtRQGDa
>>9
まずはそこですよね。
自分がテストした環境では、XQDに入ってる12MB程度のファイルが6000から7000個で合計128GBを
HDDにコピーしています。

以下のどの方法だとメディアキャッシュ経由またはメディアキャッシュ非経由でしょう?

[1] ファイルの入ってるフォルダを選んで、FastCopy等のツールでコピー
[2] ファイルの入ってるフォルダを選んで、右クリックでコピー(OSはWin10)
[3] ファイルの入ってるフォルダを選んで、右クリックでコピー(OSはWin7)
[4] DOS窓でファイルの入ってるフォルダを開いて copy *.* F:\
[5] アーカイバで1つのファイルにまとめたものをコピー

コピーするファイルの総ファイルサイズが10GBとかだとどうやってもメディアキャッシュ経由なんだろう
と思うけど、総ファイルサイズが128GBならメディアキャッシュは非経由になる? その場合でも[4]は
経由かな?
0011Socket774 (ワッチョイ 66bc-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:31:36.55ID:sAiPP1PI0
ファイルを書くという処理をしてる時点でファイルごとに管理領域へのアクセスが入って
シーケンシャルが途切れるのでは?
なのでファイルの管理領域へのアクセスを減らすために
でかい一つのファイルを書かせるくらいしか思い浮かばないなぁ

というかベンチツールでシーケンシャルの測定するのが
一番SMRにシーケンシャルライトの可能性が高いんじゃね?

ドライブから見たらファイルサイズなんて関係ないんだし。
SMRバンドサイズ以上であればあとは他のセクターへのアクセスをさせないように
連続したセクターのアクセスで埋め尽くすだけ。
0012Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:06:25.15ID:IsNMmtJmd
>>11
この場合のファイル毎にシーケンシャルが途切れる要因は管理領域へのアクセスというより
クラスタ的に書き込み領域が途切れる方では
まあ、どっちにしろ途切れる事には変わらんが
0013Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:18:57.67ID:IsNMmtJmd
前スレの
>>816
海門のSMRはバンド上書きで論理=物理アドレス。トリム&ガベッジ不要無用。
WD方式は新規バンド別書きで論理 ≠物理アドレス。トリム&ガベッジ必須常用。

SMRが〜 と云ってもメーカーが違えば中身は別モノなのよね〜
0014Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:24:55.09ID:IsNMmtJmd
>>10
ファイル毎にシーケンシャルライトが途切れるからその中で瓦に直書きされるのは[5]だけじゃないかな
バンドサイズが30MB位らしいから大体100MB位のファイルコピーであれば直書きされる気はするが
0015Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:41:35.39ID:GmHm9n4ua
>>11-14
ありがとうございます。

それぞれのコピー方法でメディアキャッシュを経由しているのかいないのか、またそれぞれの
コピー方法が内部的にどんな手順でHDDにアクセスしてるのかあまりよくわかっていません。

コピーツール的なものは1個1個ファイルをコピーするのではなく、バッファにある程度溜め込
んでから書き込みに行くから速いという理解なんですが、これでも最終的には1個1個ファイル
は書かなきゃならないので、シーケンシャルにはならないのではないかという指摘もごもっとも。

ただ自分が過去にやったテストでは、コピーに要した所要時間が記録してあるだけで、その中
での転送速度の変化までは記録が残ってないんですが、[1]や[2]について途中から極端に転
送速度が落ちたということは無かったので、メディアキャッシュは経由していないのではないか
と想像してます。
0016Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:42:01.19ID:GmHm9n4ua
>>11
ベンチツールでシーケンシャルの測定をするのが確かに一番手軽に出来そうですが、CDMだ
と選べるテストサイズが最大でも4GBです。これだとメディアキャッシュの速度を測ってるだけ
になるのではないでしょうか? テストサイズを50GBとか100GBに出来るツールは無いでしょ
うか?
0017Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:44:09.89ID:GmHm9n4ua
>>13
同じSMRでもSGとWDで仕様が違うのは興味深いです。
WDも6TBのSMRを出したので、次はこのWD60EZAZを買ってテストしてみたいと思ってます。
0018Socket774 (ワッチョイ 7d65-X3b8)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:01:38.15ID:VTMLyBqa0
>>16
CDMのバージョンが古すぎませんか?新しいのだと32GBまで選べます。

っていうか、メディアキャッシュを使っているかとかドウデモイイコトでほとんどのコピーシチュエーションでSMRがCMRと変わらないというのが
証明できたら良いですねーくらいで。
0020Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:15:39.43ID:8HAw7lF3a
>>18
あーバージョン忘れてた。
今手元のノートPCだったからだわ。
自宅のデスクトップには最新が入ってる。
最新版だとテストサイズは32GBまであるんですね。

ただ32GBはメディアキャッシュのサイズを超えるんでしょうか?
メディアキャッシュのサイズって公表されてるんでしたっけ?
0022Socket774 (ワッチョイ 66bc-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:11:09.88ID:sAiPP1PI0
メディアキャッシュは4TBのBarracudaSMRで23GBという記事が出てるね。

プラッタ枚数に比例するとみるのが無難ではないだろうか?
0023Socket774 (アウアウクー MM7d-M26C)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:51:23.38ID:1FagcuOgM
>>22
その記事、ベンチでだらだら書き込んだら、総書き込み量が23GBに達したとこで書き込み速度が極端に落ちたってやつですかね?
0024Socket774 (ワッチョイ 3962-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:54:52.52ID:6wQDSug30
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの大容量をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"___
  li   /l, l└ タl」/|  HDD  |
  リヽ/ l l__ ./  |_____|
   ,/  L__[]っ / ( ⌒ ) /




::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: ::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l:::::::::::::::::::
      i   /_,/i! /⌒⌒⌒⌒⌒/ ,l::::::::::::::::
      l    人   /⌒⌒⌒⌒⌒/ /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ⌒⌒⌒⌒⌒/ /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) ⌒⌒⌒⌒/ ./::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\____ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
0025Socket774 (ワッチョイ 11dc-rusg)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:05:37.65ID:GxWOs1tg0
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6988-YOQp)[sage] 投稿日:2019/02/26(火) 23:16:35.57 ID:qGqCF1sg0 (PC)
瓦もまあデータ置きならいいやろと思ってたけど、容量パンパンにしたらもう読み書きどっちもクソ遅くなって全然使い物にならなかったわ
0027Socket774 (ワッチョイ 6d8a-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 05:27:26.58ID:YPVQI3dO0
メーカーもドライブ型番も不明の「瓦」「SMR」だけの情報はもう参考にしようが無いな。

シーゲート内の世代の差程度で何らかの関連性に期待できた状況から
制御方式が全く違うWDが混ざってくるとなると
情報として考慮するとかえって混乱する状況になりかねない。
0030Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:04:47.17ID:wnqkK8Ufd
SMRの現実のパフォーマンスはこんなところだろ
微妙な遅さにメディアキャッシュからバンドへの書き込みとホストからの
操作の切り替えが制御しきれていないところが出てる様に思える

SMR(瓦記録)のHDDは本当に遅いのか試してみた
https://ameblo.jp/iso5210/entry-12426001030.html
0032Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:17:53.63ID:d1b9RZiKa
>>23
自分で掘り起こしてきた。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156085.html
ネットの論客にファイナルアンサー! 〜「もしかして……SMR!」。最新2TBプラッタHDDをとことんイジメる - PC Watch

[1] メディアキャッシュを介さない連続書き込み速度
このテストでは、最初に30GBのデータをシーケンシャルで記録し、その領域に対して、書き込み開始位置をずらしながら8GBのデータをシーケンシャルで記録している。
結果は見てのとおり、速度が遅くなることはない。SMRでは、一定サイズを超えるシーケンシャルライトをメディアキャッシュを介さずに行なう機能も備えている。現行世代のSMRのHDDは、録画用などで使用しても問題はないだろう。

メディアキャッシュを介さない連続書き込みなら瓦特有の書き込み速度の低下は現れないというのがここの結論。
ただ自分には「最初に30GBのデータをシーケンシャルで記録し、その領域に対して、書き込み開始位置をずらしながら
8GBのデータをシーケンシャルで記録」の部分がどういうことを意味してるのか、いまひとつよくわからない。最初の
30GBの書き込みはサイズが大きいからメディアキャッシュを介していないのはわかるけど、その後の8GBのデータの書
き込みがメディアキャッシュを介していないというのはどういうメカニズムなの?


[2] メディアキャッシュ溢れを起こした際の書き込み速度
メディアキャッシュを使い切った後の速度は、それまでの約30分の1の0.2〜0.6MBまで低下。メディアキャッシュの容量は非公開だが、BarraCuda ST4000DM004では、
総書き込み量23GB強で速度低下が発生。この辺りでメディアキャッシュを使い切ったと推測される。

これがST4000DM004のメディアキャッシュは23GB程度という部分ですね。


自分がベンチツールの仕様をよく理解できていないんですけど、ベンチツールは書き込みサイズに関わらずこのデータ
はシーケンシャルで書き込む、ランダムで書き込むというのを指定できるということですか? またSMR HDDはベンチ
ツールがシーケンシャルで書き込むと言ってデータを投げて来たら、それはメディアキャッシュを介さない書き込みに
回すんですか?
0035Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 11:13:23.51ID:/DDXbd3ha
>>30
これも興味深い報告ですけど、テスト1以外はメディアキャッシュに収まる程度のデータ量のコピーしかしていないのが残念。
せめてテスト2で総ファイルサイズがメディアキャッシュ量を超える50GB, 100GBで検証して欲しかった。

テスト2:動画データを想定した約25MB〜150MB、252個のファイル(合計20.5GB)
CMR: 5分05秒
SMR: 5分37秒

メディアキャッシュを介さない連続書き込みのテスト1では、CMRよりも速い結果を出していて優秀ですけど、これはそれぞれ
のHDDの連続書き込み性能が出たということですかね。CDMベンチではSMRの方が速かったですから。

ただこの性能がHDDを使い切るまで出るんですかね? もちろん線速度の低下に伴う書き込み速度の低下はあるでしょうけ
ど、それ以上の低下があるのか無いのか? メディアキャッシュを介していなくても、空き容量が減ってくれば、SMR特有の
瓦の積み直しが発生すると思うんですけどね。

テスト1:BD-R DLデータを想定した約45GB、1個のファイル
CMR: 6分59秒
SMR: 5分26秒
0037Socket774 (ワッチョイ ea0c-rDc0)
垢版 |
2019/02/27(水) 13:10:55.16ID:Od0kdHhm0
FireFileCopyを使うときはベリファイも行っているんだけど
メディアキャッシュに対してベリファイしたらも意味無いですね?
0040Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 13:35:26.52ID:MnOJcCjJa
やっぱり自分、SMRがよくわかんないわ。頓珍漢なことを言ってると思うのでご容赦。

[1] メディアキャッシュ非経由ならCMR並みの書き込み速度が出るのはなぜ?

メディアキャッシュ非経由のシーケンシャルライトだとSMR特有の瓦の積み下ろしは発生しないという
ことになりますけど、それはなぜ? フォーマットしたてのまっさらな状態ならそういう状況もあり
得るでしょうけど、使い込んでくるとそうもいかなくなるでしょう。それとも常にデフラグをしてい
て、それによって確保した連続領域に書き込んでる?

[2] メディアキャッシュからデータ領域(?)への書き込みは常に遅い?

メディアキャッシュが溢れるとHDDへの書き込み速度が著しく落ちます。ということは、メディアキャッ
シュからデータ領域(という呼び方で良いの?)への書き込みも同じように著しく遅いということですよ
ね。SMR特有の瓦の積み下ろしをしてたら、そりゃ書き込み速度は遅くなります。でもフォーマットした
てのまっさらな状態ならCMR並みの書き込み速度が出せるんじゃないんですかね?

自分が128GBのXQDから12MB程度のファイルを多数(総ファイルサイズ128GB)をコピーしてる時は、
総ファイルサイズは128GBあってもコピーしてるのは個々のファイルだから、メディアキャッシュ
はやはり経由してるんですかね? ただそうだとしてもフォーマットしたてのまっさらなHDDだっ
たから致命的な書き込み速度の低下は現れなかっただけ?
0042Socket774 (スッップ Sd0a-RHnI)
垢版 |
2019/02/27(水) 13:53:16.42ID:gJQxa94ud
>>40
メディアキャッシュの前にOSキャッシュと256MBのキャッシュがあるから
それに>>30のじゃ上書き時も結果は変わらないとあるからフォーマットしたてかは関係ない
0044Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 14:11:04.77ID:fOtTnw9Ja
>>42
でもOSキャッシュや256MBキャッシュはもちろんメディアキャッシュにも収まらない量のデータをコピーしてるんですよね。
128GBですから。
メディアキャッシュから先が滞ってる状態なら、すぐに全キャッシュがいっぱいになって、転送速度ががた落ちになるんじゃ
ないんですか?
0045Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 14:12:52.16ID:fOtTnw9Ja
>>41
書き換えというのはメディアキャッシュからデータ領域(?)への書き換え?
そこが遅いのはなぜ?
メディアキャッシュからの読み出しが遅い?
0046Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/27(水) 14:24:23.99ID:wnqkK8Ufd
>>40
[1]
例えば瓦3枚重なってるとして1番下の瓦だけ更新する場合は積み下ろしが発生する
一方で瓦3枚全部更新する場合は中段、上段のデータを残す必要が無いため
積み下ろしを必要とせずシーケンシャルに直接書ける

そしてSMRの瓦の領域はバンドと呼ばれる30MB位毎の屋根に分かれている
バンド毎で重なりの連鎖が区切られてると言うかそんな感じ
つまり30MBバンド毎に前述の瓦3枚の話が適用出来るって事
0047Socket774 (ワッチョイ 66c5-Sxb0)
垢版 |
2019/02/27(水) 14:28:18.28ID:IiwQzcoc0
>>45
OSやユーザーから見えるのはLBAのみ、
そして書き込み範囲がSMR領域に対応するLBAだった場合、

・書き込み範囲はSMRを全部覆い隠す
・書き込み範囲は完全に一部分だけ
・前半のみ書き込む
・後半のみ書き込む

の4パターン
SMR領域がキャッシュに乗っていないなら、一番目以外はSMRから一度読み込む必要がある
つまり書き換えは遅い



これはAFTでも起こる

LBAが物理と論理で同じサイズなら不必要
しかしOSから見て512バイト物理的には4Kバイトの512バイトエミュレーション(512e or AFT)だと、やはり読み込みが必要
0048Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:37:42.22ID:fOtTnw9Ja
>>46-47
ありがとうございます。

基本的には元々自分がSMRに抱いていた概念でやはり合ってるような感じで納得です。
メディアキャッシュを経由するしないに関わらず、瓦の積み下ろしが発生しなければCMR並みの
書き込み性能が出るし、瓦の積み下ろしが発生すればSMR特有の低パフォーマンスになる、と。

フォーマットしたてのまっさらな状態だったり、頻繁な書き換え、削除などをせずに「順番に規則
正しく」データを書き込んでいっていれば使い古しであっても、データ書き込み時に瓦の積み下
ろしは発生せずCMR並みの書き込み性能が期待できるということで良いんですかね?

自分が128GBのXQDから12MB程度のファイルを多数(総ファイルサイズ128GB)をコピーしてる
時は、やはりメディアキャッシュは経由してるんだけど、HDD自体がまだフォーマットしたてのまっ
さらな状態だったので、メディアキャッシュからデータ領域へのデータ転送時も瓦の積み下ろし
は発生せず、CMR並みの書き込み速度が維持できたと理解できますね。

自分でやったテストでは、同じデータの書き込みにSMRはCMRの1.4倍の時間がかかりました
けど、この差はCMRかSMRかということではなく、それぞれのHDDが持ってる基本的な書き込
み性能の差が現れただけと捕らえるべきですかね。

これらのことが正しければ、データ保存用のHDDへのデータのコピーにかかる時間の問題に
関しては、SMRでも心配は無いということになります。逆に頻繁なデータの書き換えが常時、
発生する作業用のHDDにはSMRは適さないということになりますね。
0049Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:59:20.35ID:DJx7NByga
あーでもそうなると、>>32に書いた報告が理解出来なくなる。
>>32では、シーケンシャルならCMR並みの書き込み速度、メディアキャッシュ経由でキャッシュが
溢れると速度低下が発生となってる。HDDの状態(まっさらか断片化されてるか)で書き込み速度が
左右されるという今の理解だと、同じHDDでCMR並みの書き込み速度だったり著しい速度低下が見
られたりするのがわからない。この検証では何か特別なことをやってるのかな?
0050Socket774 (アウアウエー Sa52-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:08:54.17ID:DJx7NByga
まー自分としては、HDD上でのデータの削除や上書きを一切せずに、「規則正しく順番に」データ
を書き込んでいく場合に、最後まで著しい速度低下が発生することなく書き込めれば、少なくとも
データ転送時間に関してはSMRでも問題なしということになります。

まーあとは自分で実際にやってみれば良いですね。
0051長ぇ…… (ワッチョイ 66c5-Sxb0)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:20:29.16ID:IiwQzcoc0
>>48
> フォーマットしたてのまっさらな状態だったり、

原則として、HDDのファームウェア側にはフォーマットしたてかどうかは分からない
それはあくまでOS・ユーザー側の都合

確実にこの状態を感知できる可能性があるのは、出荷したなりの時とパーティションテーブル(GPT)の書き込み時のみ
後者はGPT1のLBAが固定なので、そのアドレスに書き込む時に分かるから
(GPT2のLBAは最大LBA+1からGPTサイズ分を引き算)

GPT作成以降のフォーマットはディスクサイズとファイルシステムによってLBAが違うので、まっさら感知プログラムがファームウェアにあったとしても汎用性は低い
ひょっとしたらNTFSとかextくらいには対応してるのかもですが、fsの仕様変更が怖い


> CMR並みの書き込み性能が期待できるということで良いんですかね?

これから書き込む予定の連続したLBAが、瓦の1トラック(正式名は前スレ内見て)を全部覆っている、
その条件を満たしているときのみSMR直接書きで性能に期待できます
仮にメタデータ書き込みのヘッドの頻繁な移動があってもSATAのNCQで抑制されるでしょう
0052Socket774 (スフッ Sd0a-fbG4)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:21:55.34ID:D/NFMpYpd
>>49
メディアキャシュが溢れた場合はあっちこっちの瓦の積み降ろしをしないとイケナイ。
単純計算の極論でメディアキャシュサイズ(何M?G?)÷512or4k(セクタ)×30M(瓦ブロック)。
で、その間も新しい書き込みはメディアキャシュに入るか、しょうがないから直接瓦積み降ろしで書き込む。

優先度のチューニングによるけど、新しい書き込みが超絶遅くなるのもしょうがないかと。
0053Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:37:13.21ID:wnqkK8Ufd
>>48
うまく伝わらないな
瓦に直接書けるのは積み下ろしが発生しない書き込みである、これは正しい
そもそもなんで積み下ろしをするかと言うと積み下ろすデータ、
更新対象のデータに重なってるデータを残して置くため
なので重なってるデータを残す必要が無ければその書き込みは直接かける
つまり重なってるデータも全部更新するような大きなサイズの書き込みなら直接瓦に書くことができる
0056Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:44:00.32ID:wnqkK8Ufd
>>52
いやいや、あっちこっち積み下ろすなんてやろうとしたってヘッドが一つしかない時点で無理だから
メディアキャッシュが空くのを待つしか無いでしょ
ちなみにメディアキャッシュは大体23GB位って言われてるけど
0057Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:59:05.66ID:wnqkK8Ufd
>>49
大体こんな感じだろ、正確じゃ無いだろうが

■瓦に直接シーケンシャルライト
-発生条件
30MB以上のシーケンシャルライト
-ホストから見た書き込み速度
CMRと同等
-速度低下条件
CMRと同等

■メディアキャッシュ経由のライト
-発生条件
主に30MB未満のライト
-ホストから見た書き込み速度
CMRと同等
-速度低下条件
メディアキャッシュが溢れた時
0058Socket774 (スップ Sd0a-9csk)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:40:05.00ID:wnqkK8Ufd
>>32
30GB書いてから再度そこを8GBづつ上書きするのは少なくとも
windowsの録画アプリはそういう動きをするだろうからそれを模倣してるだけだと思うよ
なるほどそういう書き方するんだな
0060Socket774 (ワッチョイ 578a-IBRN)
垢版 |
2019/02/28(木) 04:43:22.64ID:v3Wtfwee0
>>59
AS002では30MBという調査報告が記述された論文がある。
Barracudaでは不明だが、同メーカーだし取り合えず30MBで仮定して話が進んでる。

HOSTからの一連の書き込みの指示を元にシーケンシャルライトの判定をしてメディアキャッシュをスキップし
SMRバンドに直接書きに行く動作を考えると、
少なくともDRAMキャッシュ256MBしかない状況では
SMRバンドまで256MBではいろいろと不都合が多いと思われる。

SMRバンドサイズが256MBという情報があるのなら教えてもらえると
スレで推測遊びをしている人々は大喜びだと思うよ。
0061Socket774 (ワッチョイ ffbc-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 07:33:42.06ID:/6qihb5G0
>>60
俺がバンド256MBって見たのはどっかのブログだったよ
多分当人はバンドは大きいに越したことは無いだろうから
DRAM目一杯設定してあるに違いないと推測したんじゃないかと思ってるけど
SMRだと書き込みミスったら関係ないデータまで吹っ飛ぶとか
見当違いの事言ってたり古い記事だったと思うからそっとしておいた方が良いかと
0062Socket774 (スフッ Sdbf-/YAN)
垢版 |
2019/02/28(木) 07:52:31.19ID:+e4rpw+Hd
>>56
23かありがと。

23G÷512or4k(セクタ)×30M(瓦ブロック)。
最悪(512) 47104回×30M=1380Gのread/wrte か…あ、メディアキャシュのreadと書き込み後のmetaクリア分忘れてたww

分かって言ってると思うけど、あっちこっち積み降ろしってのは当然シーケンシャル。
だから、あっち下ろして積んでmetaクリア、コッチ下ろして積んでmetaクリアってやってる合間に新規リクエストが来たら、メディアキャシュに書くか直接瓦の積み降ろし…

上記数字は最悪ダケドやっとれんわ
0065Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:59:30.25ID:OSQQlBxyd
>>62
なんの計算してるのかわからんけど
例えばメディアキャッシュがいっぱいになった状態でosから1MBの書き込み依頼が来たとする
当然直ぐにはメディアキャッシュに書けないのでosには書き込みは完了通知は返さずに
メディアキャッシュからバンドへの書き込みを進める
メディアキャッシュに1MBの空きが出来る
osからの1MBの書き込みをメディアキャッシュに書いてosに書き込み完了通知を返す
だけの話じゃないのか?
0066Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:24:09.34ID:OSQQlBxyd
実際にはバンドを大きくするとサイズ効率は良くなるけどパフォーマンスは落ちる
トレードオフになるだけだよな
まあこのパフォーマンスはメディアキャッシュから瓦に書くパフォーマンスだから
ホストから見た場合にどう考えるか微妙な奴だけど
0067Socket774 (スフッ Sdbf-/YAN)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:21:43.60ID:+e4rpw+Hd
>>65
話の本筋は>>49 の「劇遅になる理屈が分からん 」→フラッシュは大変だから遅くなるってのを分かりやすくするため最悪値を計算してるダケ

よーするに新規リクエストを何処に書くかは話のポイントじゃないんよ。私もキャシュに書く・直接書く を併記してるっしょ。
0068Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 15:33:35.67ID:OSQQlBxyd
>>67
最悪値にしたってメディアキャッシュのサイズは関係ないでしょ
osから要求された書き込みサイズが空けば良いだけなんだから
例えばosから1MBの書き込みを要求されたらメディアキャッシュを1MB空ければ良いだけ
ただもしメディアキャッシュに積まれてるデータが10KBのライトばっかりだったら
1MBメディアキャッシュ空けるために100回瓦書きを行う必要があったりして
相当遅くなるというのはあると思うが
0071Socket774 (スフッ Sdbf-/YAN)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:33:32.14ID:+e4rpw+Hd
>>68
あーすまん、ソコは速度低下継続時間の表現。元記事には復旧時間は書いてないけど、少なくとも15分ぐらいは低速状態が継続してるグラフはあるし。まぁ書き込み続けてるんでしょうけどあの記事は色々甘い。

1M空いて書いても次の瞬間にはまた待たされる=低速継続っしょ?
0072Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:58:09.84ID:OSQQlBxyd
>>71
復旧時間ってだからそんなものはメディアキャッシュに積まれてる書き込み要求の細かさと
次のosからの書き込みサイズ次第でしょ
1MB空けるのだって >>68 の場合は100回瓦書きが必要だったけど
次のメディアキャッシュからバンドへの書き込みが1MB以上だったら1回の瓦書きで空くんだし
待ち時間の落差100倍だよ
さらにosからの書き込みサイズが20MBだったら20MB空くのを待たなくてはならないので
1MB空くのの大体20倍待たされる事になるし
0073Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:08:08.57ID:OSQQlBxyd
>>71
あー、一番細かくメディアキャッシュに書き込みしてみたって話か
やっとちょっとわかった気はするが
それこそその状態からosから例えば1MB書けるようになるまでに
どれ位かかるかってのがないと活きない気はする
0074Socket774 (ワッチョイ ffbb-/YAN)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:01:28.82ID:82hkB2f80
>>73
そーそんな感じ。
後半もその通りだと思う。例の記事はフラッシュ終わるまでの時間も含めその辺の考察も無く、挙げ句メディアキャシュに収まる試験とかね…

それより新red6TにSMR疑惑が出てきてるぞw
0075Socket774 (ワッチョイ 578a-IBRN)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:14:35.88ID:v3Wtfwee0
他容量と同じEFAXの型番で6TBだけSMRっぽいスペック。

3プラッタっぽい重量、青SMR6Tと同じ転送帯域、青SMR6Tと同じ電源スペック。
かなり高確度でSMRじゃないかと・・・
0076Socket774 (ワッチョイ d77c-MC0H)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:34:07.47ID:yykffT+w0
>>72
バンド一本の書き換えには通常では1-2秒かかる。場合によっては45秒(本当かよw)
まあ、30MB程度を読み込んで、書き込みデータを部分的とはいえ上書き修正して
書き出すのだから、1秒で終わらせるためには最低でも60MB/s の速度は必要だからね。

ただし、バンドの書き換え更新は常に HDDがアイドルしている間に行われる事だから
ユーザは気にしなくてもいいはずなんだよね。ベンチとかの異様なプログラムはそういう
アイドリングを許さないだろうから鬼畜なんだけどさw

-----
Random writes, however, end up in the persistent cache, dirtying bands.
Cleaning a single band typically takes 1-2 seconds, but can take up to 45 seconds
in extreme cases.

https://www.usenix.org/system/files/conference/fast17/fast17-aghayev.pdf
0077Socket774 (エムゾネ FFbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:43.55ID:XNdlzYQ5F
>>76
45秒流石にはネガキャンの陰謀じゃね?w
バンドの更新は基本的にはまずリードして
メディアキャッシュにライトしてマージしてバンドにライトらしいから
30MBのリード1回ライト2回でほぼ100MBだな
1バイトの更新でも100MB処理が必要って無茶するよな
0078Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:45.86ID:OSQQlBxyd
違うわ、30MBのリード2回ライト2回で120MBだな!
本当か?いや、でもそうじゃないと無理だしな
0079Socket774 (ワッチョイ d77c-MC0H)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:56.67ID:yykffT+w0
>>76
そうそう追伸。1バンド更新が2秒で終わるのであれば、ランダムライトを実行する場合、
3秒に1カキコ程度の間隔頻度ならメディアキャッシュはまずオーバーフローしない。
安全運転は可能なのよね。
0080Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:03:34.11ID:OSQQlBxyd
>>79
安全運転も何も23GBのランダムライトなんてそうそうするもんじゃないだろ
ネットのお陰でストレージの比重も昔に比べたら減ったしな
0082Socket774 (ワッチョイ bf11-+Uwy)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:27:50.79ID:/gLKVykC0
それもSMRドライブのファームウェアでメディアキャッシュからの書き出し時にセルフべりファイするようにすれば解決
0084Socket774 (ワッチョイ ffc5-l2tl)
垢版 |
2019/03/01(金) 01:11:50.99ID:rYSWLZgJ0
>>76
異様でもなんでもないよ

rsync や bacula ベリファイ付きをLAN越しにやれば、かんたんにそのベンチと同じかそれより過酷な条件が再現できる

ポートマルチプライヤ経由外付けeSATAケースでRAIDボリューム崩壊した経験あり
0089Socket774 (ワッチョイ d77c-MC0H)
垢版 |
2019/03/01(金) 01:46:04.80ID:cbtSmMQs0
>>84
LAN経由ですね。ヤるならば。ソースがHDDだと「データ読み込み中」時間がアイドリング時間と
同義だから過酷なテストにはならないだろうし。俺は普通な一般人みたいなのでそういう過酷さgs
異様にかんじられるんだけれどね、近い将来 10GBEが当たり前になったらどうなっちゃうんだろ。とは思うねえ。

それと、RAIDだとストライピングするとシーケンシャルカキコも全てランダム書き込みと
同じ扱いになるかもですね。制御板やドライバー次第だろうけれど。

エビデンスは無いけれど、DMSMRがランダム書き込みと判断してデータをメディアキャッシュに
退避させる契機は多分LBA指定のシーク動作をドライバーが行った時だと推測している。
HDDは連続的に書き込む場合はデータ設定だけで連続書きを行うようなコマンドがあるように
おもう、昔SCSI-HDDのドライバを描いた時そんな操作をした記憶が… 勘違いかもだけど。
0090Socket774 (ワッチョイ 97b1-+bMf)
垢版 |
2019/03/01(金) 01:49:05.28ID:52Kd7CtM0
>>87
あるっての、知識ないのに書くんじゃねーよ
Winよりよほど確実性高く実行出来る

それ以前に、そもそもメーカーがそんな下らん理由でファームなんか出さんわ
0091Socket774 (ワッチョイ ffc5-l2tl)
垢版 |
2019/03/01(金) 01:59:46.66ID:rYSWLZgJ0
>>90
Linuxのアップデートでシーゲートのハードディスクのファームウェアアップデートですか?【確認】
0093Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-O241)
垢版 |
2019/03/01(金) 02:16:21.91ID:bzrNKD+Mp
しまった煽ってるだけで俺もクソだな

確実性は知らんが、linuxのコンソールでやると
複数台繋いでる時の管理と確認が楽だった

CLI操れる程度の知識で行けるから、理系の学生なら誰でも出来るんでない?
お家おじさんとかは知らん
0095Socket774 (ワッチョイ 57dc-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 02:54:23.54ID:tqR1nbJv0
WDSMR6Tレビューまだ?
0097Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/03/01(金) 08:42:42.22ID:ImYAwxBHd
>>81
CMRでやるのと同じ程度には意味はあるだろう
メディアキャッシュに書き込むのはCMRと変わらないから
同じようには失敗するだろうからな
ただCMRでどんな時に失敗するのかは知らないが
0098Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/03/01(金) 13:50:29.89ID:ImYAwxBHd
>>83
いやSMRの内部挙動のベリファイは必要なら既にメーカーがやってるでしょ
一応あいつらHDDのプロだよ?w
SMRの立場的にも既にCMRよりパフォーマンスで劣ってるのに信頼性まで劣る訳にはいかないだろうし
ところでCMRでどんな時にベリファイに引っかかるのか気になる
0100Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:42:07.19ID:ImYAwxBHd
>>40
これの[2]の話結構気になってるんだよね
確かに言ってる通りの書き込みをしたなら早々にメディアキャッシュは溢れて
見落とすわけもないくらいの速度低下は発生してると思うけどそれは無かったと
じゃあ実は書き込みファイルの大半は100MB以上あって瓦に直書きされたのかと邪推するが
XQDってカメラ用の不揮発メモリらしいから12MBの写真ファイルばかりだったというのも信憑性が高い気がする
そうなると異なるファイルでもシーケンシャルライトと判定されて瓦直書きされたりするのかなと
確かに瓦に直書きする場合のシーケンシャルライトは
書き込み領域が隙間なくシーケンシャルでさえあれば良いので
処理的には途中で管理領域の読み書きが挟まってもファイルの書き込みが隙間なくシーケンシャルで
あれば瓦に直書き出来る気もするが
0101Socket774 (スップ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:44:51.84ID:ImYAwxBHd
osが連続でファイル書き込みをする場合って隙間なく書き込み先を指定したりするものなのかなと
0103Socket774 (ワッチョイ 9f0c-9YeE)
垢版 |
2019/03/02(土) 04:11:39.88ID:DskQ4Iz60
バンドってプラッタの面ごとにあるんだよね?
たとえばCMRの4プラッタだと8面同時(並行)書き込みすると速度が出せるけど
(↑セクタ毎かトラック毎かは知らないけど)
SMRだとこれが(前述の)30MB程度?ごとにプラッタ1表→裏→プラッタ2表ってな具合?
0104Socket774 (ワッチョイ 97b1-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 06:17:05.21ID:haf9i9xK0
>>103
トラックの位置は表裏で異なるので同時読み書きはできない
CMRもプラッタ1表→裏→プラッタ2表→裏→プラッタ1表→裏…と繰り返す
0105Socket774 (ワッチョイ ffbc-HIx5)
垢版 |
2019/03/02(土) 08:40:59.19ID:/cd6ac/j0
>>103
その理屈だと4プラッタのCMRは1プラッタの4倍速度が出るはずだけど
そんなスペック差出てないだろ?
俺も昔はそれやってるのかと思ってたけどなんか難しいらしく
現代の技術を持ってしても複数プラッタを積んでても1面づつしか書けないんだってよ
0107Socket774 (ワッチョイ ffbc-HIx5)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:50:45.04ID:/cd6ac/j0
>>106
例えば1枚の1TBプラッタを500MBで物理的な大きさの同じプラッタで代用した場合
外周は2倍になるが内周も2倍になる
つまり外周の割合は変わらずデータの密度だけが半分になる
なのでプラッタを増やした場合どちらかというと速度は落ちると考えた方が妥当な気はする
0109Socket774 (ワッチョイ 1fcf-20s+)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:52:43.33ID:fJhUMlSC0
>>105
茂がマルチアクチュエーターってやってたけど、製品化されたのかな?
まぁ、高コストだろうしコンシューマー向けに降りては来ないだろうが
0110Socket774 (ワッチョイ ffbc-HIx5)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:40:36.40ID:/cd6ac/j0
>>109
ほんとだ、研究はしてたんだな
まだ製品化はしてないようだけど
でもこれ上手く行ったらSMRの低スペもうまく誤魔化せそうだなw

マルチアクチュエータの話
ttp://ascii.jp/elem/000/001/682/1682181/
0111Socket774 (ワッチョイ 1ff4-yTKp)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:57:57.36ID:bipAAhT60
初瓦HDDで海門のST8000DM004買ってみた、24H常時録画用に8T欲しいので。
OSイメージファイルを300G程度分コピーさせてみたところ、175~75MB/sで上下 し続け
ながら書き込むんだな。まっさらな状態からでこれでは、アベレージで言えば 確かに今時遅い。
ベンチマークで出るシーケンシャルライトは安定して出ないようだ。
非瓦のHDDならトップスピードで安定し続けるのに、大容量データの移動には向いてなさそうだ。
まあ少しづつの録画専用機用途だからこれで問題なんだけど、やっぱり瓦はダメな子なんかな。
0112Socket774 (ワッチョイ d77c-MC0H)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:29:07.54ID:XOLJhrL/0
>>24H常時録画用に8T欲しいので

ラクダは24時間耐久レースはメーカーが想定しない仕様外使用ですよ。非推奨。
0113Socket774 (アウアウウー Sa9b-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:01:49.21ID:6NTFv934a
実際のところ、最廉価品とNAS向けと称するHDDでそんなに耐久度の違いってある物なの?
プラッタや磁気ヘッド、駆動系は一緒で、加速度センサーとかそっち系ののオプション機能の違い程度のものだと思ってたんだけど
0115Socket774 (スッップ Sdbf-jSWw)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:33:56.79ID:gzC4rlCkd
24時間もだけど複数ch同時録画に使えるのかという不安が
SMRのWD紫やSkyHawkが出る頃ならクリア出来てると思えるけど
0116Socket774 (ワッチョイ 578a-IBRN)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:57:24.90ID:tdScyOPs0
NAS用にSMRを展開してきたということが
WD方式とシーゲート方式の特性の違いと言えるかもね。

シーゲートは現状のIWのメディアキャッシュで様子を見つつSMR導入を目論んでるんじゃないだろうか。

HGSTはNAND搭載機を出してきたし、
そろそろSMRはもう一段階の浸透が始まりそうな気がする。
0117Socket774 (スッップ Sdbf-qAU6)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:15:41.76ID:uvtdWi/Nd
>>111
1chのストリーミング録画ならともかく複数chはむいてないぞ
予め領域確保するタイプならまだマシかもしれないが
0118Socket774 (ワッチョイ b782-IHXa)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:17:17.37ID:kqgtrylT0
海門のSMR 8TBはもう1年以上録画PCに使っているが4チャンネル同時録画もしょっちゅうしているけど
特に問題ないぞ
0119Socket774 (ワッチョイ 1ff4-yTKp)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:06:39.10ID:bipAAhT60
111だけど、カメラの12ch同時録画で海門8T瓦、今日から使ってます。今までは非瓦の海門3Tだったけど容量不足で買い替え。
一台200万画素程度だから今んとこ問題ないよ、常時書き込み中でさらに再生やデータ移動などさせてもおっけー。
単に遅いだけなら全然かまわん感じ。ほかにメインPCでも同じ内容録画してるし。
100台で統計取ったら業務用HDDのが優位に信頼性は高いだろけど、1台では当り外れ運次第だろう、ということで
耐久性は期待してないので不具合出たら買い替える、安いし。
0120Socket774 (ワッチョイ bf11-+Uwy)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:09:16.93ID:dLF6vzpl0
>>119
もしも不具合が出たり壊れたりしたときは、しらばっくれてダンマリこかないでちゃんとすぐに報告してね
0123Socket774 (ワッチョイ d7b1-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:21:37.07ID:FSpheDHq0
いや、瓦書きでもいいけどさ、2TBプラッタで4TBは2枚でしょ、しかもランダムな読み書きに問題があるんだからさ、4TBHDDは4980円くらいで売ってほしいわ
その値段なら納得する
0126Socket774 (ワッチョイ 9f0c-9YeE)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:24.61ID:+UT7AAFo0
バンド更新中ってアクセスランプ点かないよね?
HDD側から線を出しているならともかく

どうせならBusy具合を5個のLEDで表示するくらいしても・・・
0128Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:45:40.91ID:VPCjixGJd
>>126
そんなメーカー自らSMRの低スペを認めるような事できませんってw
バンド更新処理はあくまでホストからの処理を邪魔せずに出来るはずなんだから
現実は >>30 だけどw
それにしても実際バンド更新処理はホストからの処理を邪魔してるのかね
理屈上は邪魔せずに出来そうではあるけど >>30 みたいに遅くなってるのも事実だからな
別要因で遅くなったりしてないのかな
0129Socket774 (スッップ Sdbf-d9aa)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:55:06.14ID:XSHShnMBd
これ以上の大容量化にはSMRは不可避なのかな、、、

テンポラリーな作業領域用に1TB〜2TBでCMRのラインナップも残して欲しい。
RAMディスクだと容量が足りないし、SSDだと書き込み寿命TBWで厳しくて、
HDDが適している用途もあるので。
0130Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:05:48.44ID:E8626xu9d
>>129
SSDって実際既に寿命に到達してる人いるのか?
まあSMRの低スペっていっても >>30 位なものだから細かい事気にしなければ慣れる程度のものだろうよ
0131Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:32:41.05ID:E8626xu9d
>>30 にでてるSMRの低スペの理由がわかった気がする
結局HDDの実運用上リードの機会が多すぎるから完全にホストの邪魔をしないで
メディアキャッシュからバンドに書こうとすると書く機会が足りなくて溢れるリスクがあるので
ある程度ホストの邪魔をしてでも書くように妥協したってところかな
例えばウイルスチェックとか俺のPCでも24時間位かかってたから
その間にまったくバンドに書かないのは危険だと
四六時中静かにリードし続けるようなシステムで使われると詰むしな
そう考えると海門方式はこの程度のスペックが限界だろうからWD方式に期待かな
0132Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:40:26.43ID:E8626xu9d
この程度が限界というよりリードがメインの実運用上は >>30 のような低スペが
露見する事もあまり無いだろうというのがメーカーの調整の意図って事かな
0133Socket774 (アウアウウー Sa9b-20s+)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:05:00.96ID:yHSKZXNwa
>>130
サンディスクのSSD plus J25とか

プチフリが発生しだして、そのうち認識されなくなるらしい
J26になって改善されたかも
0136Socket774 (ワッチョイ ffbc-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:50:46.95ID:qR3rgO640
SSDはセルの死亡関係は内部処理で補完されてて気が付かないんじゃないかね。
そのうちコントローラーの方面で不良が出て終了する感じで。

うちではSSDもHDDも認識しなくなる症状が3台ずつ。
その母体となる使用台数が数倍も違う事を考えると、SSDは壊れやすいと思うしか無い。
HDDは動作異常が感知しやすくてデータ引き上げる余裕が有ることが多いのも良い。
SSDは突然死3台に前兆アリ1台だった。
0138Socket774 (ワッチョイ 5705-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:40:12.41ID:V+OmRt4r0
今なら物理メモリ32GB以上搭載すれば、SSDだろうがSMR HDDだろうが、古のFDDだろうが、性能差は隠蔽可能だろ
0140Socket774 (ワッチョイ d787-1etH)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:56:05.53ID:seAzSqQn0
もうテラバイト級SSDが普及価格帯に入り出してるからなあ
今後の容量増加がうまくいかないとCMR全滅は免れんな
0141Socket774 (ワッチョイ 578a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:05:38.20ID:pweld/Ht0
全滅は無いだろ。

SSDがTB単価4000とかになってくるのならともかく、
まだまだ容量単価だけですら当分はムリだろ。

最低単価に限界の有るHDDが不利な5000円以下のドライブとかならともかく。
0142Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:33.06ID:E8626xu9d
逆にCMRを出すメリットは?
素人にデメリットを理解させるのは難しい気がする
0146Socket774 (ワッチョイ 578a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:32:52.70ID:pweld/Ht0
最終的には全てブロック書き込みな技術採用になるだろうから、
CMRが求められた用途はSSDに明け渡すという流れは変わらないだろうけれど、
SSDが容量単価で同等クラスまで落ちない限りはCMRは残るでしょう。

1、SMRがCMRの完全代替に進化できるか
2、SSDの容量単価が逆転するか
3、CMRのメリットをあえて捨てるだけの魅力がSMR/TDMRに生み出されるか

1は要求性能が低い分野では進んでいる。
2はHDDの最低価格帯未満のドライブでは既に完了。それ以外では当分ムリ。
3はSMRの倍率ではムリ、TDMRなら多分そうなる。
0149Socket774 (ワッチョイ 578a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:44.34ID:pweld/Ht0
メディキャッシュ容量を増やすよりは、
CMRとのハイブリッドとして売ったほうが売れるんじゃね?
アドレスマッピング可変なWD式ならハイブリッドも問題ないだろうし。

1TBも書き戻しが発生する可能性とか使い物にならん気がする。
ユーザー容量が1TBも食われるとか効率悪すぎだし。
0152Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:45:59.24ID:E8626xu9d
>>150
どの証明だよw
SMRが生まれた時点でCMRの市場とニーズは食われてるんだ
CMRに明確なメリットがないとSMRが主流になってもおかしく無いと思うが
0153Socket774 (ワッチョイ 9fb1-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:29.41ID:Vk749MoO0
何度言っても理解できない石頭がいるからな
速度でSSD、容量やコストでSMR
もうその流れで動いてるのにCMRが入る隙間なんてどこにもない
石頭の記憶にだけ楽園がある
まあ来年には石頭でも分かって来るよ
0154Socket774 (ワッチョイ d781-ezvt)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:55.83ID:A39sILQn0
Optaneみたいに高耐久性のSSDが大容量化して値段が下がったら、HDDは不要になるのだが。

今の一般的なSSDはまだ耐久性に不安がある。
0156Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:52:33.34ID:E8626xu9d
>>155
なるほど。たしかにそれはSMRは厳しいかも
でもシーケンシャルライトだったら瓦直書きでいけるかも
0157Socket774 (ワッチョイ 578a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:58:40.68ID:pweld/Ht0
今までと同じように使えるということをメリットとして考えないような技術論と
市場を考慮した販売戦略の話はちがうだろ。

全滅言うから販売の話だと思ったんだが?
0159Socket774 (ワッチョイ d702-I0PN)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:06:08.06ID:4yLbKGU00
SMR擁護してるやつは他人の痛みがわからないと思う
自分の使い方に影響がないからって
SMRじゃダメな用途の人のことを汚い言葉で罵倒しすぎ
0160Socket774 (ワッチョイ 1fcf-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:21:53.23ID:77ixjcz+0
2.5インチのSMRに100GBコピーするのに1時間かかった。。
3.5インチ8TBを購入予定だったけど、これだけ時間かかるとバックあっぷも嫌やな。。
0161Socket774 (ワッチョイ d781-ezvt)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:27:12.34ID:A39sILQn0
>>30の結果をみるとシングルの書き込みなら、性能低下があんまりないのは分かるが。
複数平行書き込みとか、複数の読み込みと書き込み同時実行でも本当に大丈夫なのだろうか?
0162Socket774 (ワッチョイ 578a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:32:35.46ID:pweld/Ht0
>>158
世の中ではHDDはいろんな所でいろんな使われ方をしている。
それら全ての既存設備に対してポン付けや差し替えで完全に動作できるのかね?
そして導入判断をする人が全て納得できる状態なのかね?

あなた自身も言っているじゃないか。「大抵の人には」と。
全ての人にと言い切れない時点でCMRに意味はあるんだよ。

販売上の話というのはこういうことだろ。
0163Socket774 (ワッチョイ 1fcf-20s+)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:17:36.49ID:aaEvCmnx0
>>134
たしかにSSD plusの内部処理がお粗末なのはあるけど、TBWの記載もないSSD選んでおいて酷使して耐久性が無いと騒ぐのはどうなのよ?
50TB位は書けるらしいし
0164Socket774 (オイコラミネオ MMeb-LECi)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:34:21.74ID:2Nl9R8yiM
書き込みの挙動が大幅に変わってるのに公式に告知せず、さも今までと同じ製品みたいにして売り続けてるのが汚いわ
SMRだってちゃんと理解して購入してる人は全体の1割もいないと思う
昔のタイの洪水騒動の時も感じたけど、ホント汚い業界だな

※洪水の被害を受けなかったのに便乗ボッタクリ値上げしたSeagateは前年比8倍くらいの増益を記録した
0166Socket774 (ワッチョイ ffbc-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:21:02.55ID:Go5uqpHj0
>>164
事実としてはその通りだと思うが営利団体だからな
汚いも何も儲かる事をしない方がおかしい団体なので
お前がどう思おうが儲かったのであれば真っ当なメーカーなんだよ
0167Socket774 (スフッ Sdbf-/YAN)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:35:38.09ID:zIVz51hId
>>148
別にメリットって程じゃない今まで普通にCMRだったんだから。
SMR比較なら散々書かれてるSMRのデメリットがCMRのメリット。SSD比較なら価格・データ保持(特に無通電)。
無論、SMRはより価格メリットが出せるハズw。データ保持はどうなんだろう?物理的に幅は狭いケド書き込み自体は強く出来る?のか?

まぁ俺もTDMRには勝てない気がする
>>146 は上手くまとまってる
0168Socket774 (スフッ Sdbf-/YAN)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:39:28.91ID:zIVz51hId
>>154
Optane…たしかに。
アレの手頃になったらHDDは不要かも。当然使った事無いから知らんがww
0169Socket774 (スフッ Sdbf-/YAN)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:51:18.02ID:zIVz51hId
>>158
しまった油断した。普通問題ない君だったー
さっきのに返事いらんよ。

>>164さん
>>166の口は悪いけど正しいのよ。資本主義とはそーゆー事だから。
無論ユーザには選択する自由も明記を要求する自由もある。「明記不要!」と言う人は、言う事でメリットがある人・レス乞食・バカユーザのどれか。
0171Socket774 (ワッチョイ d7bc-Q9lp)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:26:54.58ID:gVUOVDBx0
>SMR比較なら散々書かれてるSMRのデメリットがCMRのメリット。
具体的には何よ?

>まぁ俺もTDMRには勝てない気がする
TDMってトンネリング技術による二次元磁気記録方式のことでしょ。
今世紀はじめ2004年頃から実用化された垂直磁気記録のひとつ。
これだけじゃ大容量化を継続進行できなくなったからのSMRじゃないの?
0172Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:14:17.65ID:05WjKvw7d
>>167
SMRのデメリットは散々言われてはいるがどれも決定打にかけるんだよな
だからお前も具体的に書けなかったんだろ
結局の所明確になってるのは >>30 位なもので既存のCMRでもありそうな微妙な低スペってだけ
そんなベンチマークで比較しないとわからないようなデメリットを鬼の首をとったように言われてもね
一方でSMRのメリットは明確でサイズが大きく価格が安い
これはそのままCMRのデメリットとなる
俺もSMRを使いたいわけでは無いが情勢はSMRが圧倒的優位でしょ
0173Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:22:19.31ID:05WjKvw7d
>>146
SMRの方が大きくて安いという明確なメリットがあるのだから
CMRのメリットをあえて捨てるのでは無く、あえて高価なCMRを使うメリットがないと
CMRを選択する意味は無いでしょ
0174Socket774 (ワッチョイ 3741-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:38:40.70ID:+kCO5s0L0
SSDがもっと安くなってSSHDのキャッシュが1TBあたり64GBくらいに成れば全体がSMRでもえんちゃうかなっておもってる
コスト的にむりですかね?
0175Socket774 (ワッチョイ 574d-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:52:45.51ID:zAqLYbnA0
そうそう
SSHDなら別にHDD部分が瓦でも大して気にしないけどな
SSDが値下がりしてきた今となっては、値段も容量も速度も中途半端でどうにもならんのよね
0176Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:54:12.97ID:05WjKvw7d
まあ頻繁に読み書きの発生しそうなサーバー用途だとSMRは駄目なんじゃないのか?
ってなんで俺がこれを書かなくちゃいけないんだw
0179Socket774 (ワントンキン MM7f-bwry)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:38:10.86ID:dOOTo8xAM
SSDがリッチだと言う感覚はちょっと遅れてるのでは
Googleドライブは普通にSSD使ってるだろう
アクセスがほとんどないデータはHDD送りにされてそうだけど
0180Socket774 (ワッチョイ 37dc-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:02:48.00ID:RybWM7BG0
俺が経験したSMRHDDでの禁忌(海門SMR限定)

・LinuxのISOをTorrentでダウンロードする時の保存場所にSMRドライブを指定すると稼働率100%になってビジー状態
・仮想マシンをSMRドライブで運用してはいけない
(Windows10ゲストで更新時に稼働率100%になってビジー状態で応答なし)
・動画編集(編集元動画がSMRドライブにあり出力をSMRドライブにして保存した場合くっそ時間かかる)
・MP3などの音楽ファイルのタグ編集(アルバム単位で数十曲一気に更新するとCMRより時間かかる)

・読み込みは普通に速い(画像のサムネイル表示はCMRより速い)
・昨今の数十GBあるゲームを置くといいかもしれん
・当たり前だがSSDには負ける
0185Socket774 (スフッ Sdbf-/YAN)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:03:10.70ID:tc/n6B8+d
相手しないつもりでしたが目に余る書き方なんで

>>172,173
>SMRが圧倒的優位
>SMRの方が大きくて安い
SMRが圧倒的に安いと言っているように見えますがどれの事?
貴方はそう思うのかもしれないが、私は現SMRはメーカの原価低減にしかなってない認識。と言うか圧倒的に安くSMRと明言するならwellcome。

>>172
具体的?散々書かれてるでしょうし貴方も>>143こう書いているから分かってるのにナゼ今更求める?
・使い方によっては極端な低下を長時間招く
・速度がバラツク
・にもかかわらず圧倒的に安くない

そんで貴方は普通は問題ない>>158 ですよね?
その議論は前スレ最後の方でやりました。普通かどうか人による→考えられる具体的使用例も前スレに書いたから全部論破したら?ただし私は具体例が重要とは思ってない。

いつもと同一人物かどうかは分かりませんが、自分の世界が全てで絶対正義だなんて人とは議論できません。

>>159 こう思うのが普通wwと言っておこうww
0187Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:45:49.61ID:05WjKvw7d
>>185
>>179 で俺自身がSMRの具体的なデメリットを書いたろ
サーバーで使えないって
じゃあ少なくともサーバー用途のCMRは残りそうだなとかCMR側の話も広がるでしょ
「使い方によっては」とか抽象的な事を言われても何も話は進まないのよ
0190Socket774 (ワッチョイ ffc5-l2tl)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:52:14.62ID:EmcR83Ug0
>>186
それよ

SMRと明記してないのは消費者側のデメリット
ならばせめて安くなるというメリットは最大化して欲しい

今のままでは中途半端
0191Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:53:55.33ID:05WjKvw7d
>>188
デフラグは仮想内じゃなくても止まりそうだが、止まらんのかな?
シーケンシャルに並べるから瓦直書きが発生して割と止まらんかも?
止まらなくても時間がかかるから止まってるのかどうかよくわからなそうw
0192Socket774 (ブーイモ MM3b-IHXa)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:22:28.29ID:kgM6oL5uM
ホストマネージドでブロック単位書き込み前提での動作になるのはいつのことか
CHSを元にしたLBAがまだ続いているくらいだから十年単位で無理っぽい?
0194Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:13:23.19ID:05WjKvw7d
>>193
別に物理的実体と対応してても良いんじゃないの?
してる必要はないだけで
で、CMRとSMRの海門方式は大体してるんじゃないのか
0195Socket774 (ワッチョイ ffc5-l2tl)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:36:29.20ID:EmcR83Ug0
>>194
192の文が実態知らないのが読み取れないのは、同レベルの知識だから?

LBAは規格策定の最初っから物理的に対応が無いんだってば
0196Socket774 (ブーイモ MM3b-IHXa)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:42:29.82ID:kgM6oL5uM
>>195
それは知ってるよ
ソフトウェア上の互換性を保つための方策(エミューレート機能)が入れられているって意味
短期間で全く互換性のない方式への移行は無理だろうなって
0197Socket774 (ワッチョイ ffc5-l2tl)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:05:31.26ID:EmcR83Ug0
>>196

規格知ってて192のズレっぷりスルー?
となると結局なに言いたいの?

>>194
「必要がないだけで」じゃなく、対応させない事が「必要」なんだよ
でないと磁性が不安定なセクタの置き換えなんて不可能じゃん
0199Socket774 (ブーイモ MM3b-IHXa)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:36:26.06ID:kgM6oL5uM
>>197
(今のHDDの規格を捨てて)SSDやSMR-HDDに特化(最適化)された新しい規格になるのはいつだろうな
というつぶやき
0203Socket774 (ワッチョイ ffbc-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:12:39.67ID:xB0bvLWy0
アシスト+SMRは大して容量アップにならなかったって報告が出てたような。
1割も増やせなかったんじゃなかったかな。

どこかでそんな記事を見たような記憶が有るんだけど…
0205Socket774 (ワッチョイ d77c-MC0H)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:41:52.99ID:FUe7cmGa0
>>180
> 俺が経験したSMRHDDでの禁忌(海門SMR限定)
> ・LinuxのISOをTorrentでダウンロードする時の保存場所にSMRドライブを指定すると稼働率100%になってビジー状態
LinuxのISOなんてせいぜい5-10Gでしょ。メディアキャッシュのオーバーフローはまず生じない。
だからHDD稼働率100%にはならないでしょ。仮装の犬でトレント走らせているならあるかもだが。
あのさ〜ISOは嘘くさい。エロ30本同時DLならありえるカモだがw

> ・仮想マシンをSMRドライブで運用してはいけない
> (Windows10ゲストで更新時に稼働率100%になってビジー状態で応答なし)
火葬下のゲスト犬でダイナミックHDDをもちいるばあいCMRでも遅いので、速度を気にする
ならスタティック。予め全容量を確保した火葬HDDを用いるべきだね。
それと割り当てメモリを大きくしないとLinux自体がメモリ不足でスワップ始め出す。
そうなるとLinux専用鯖でもオーバロードでハングアップ状態に堕ちる。
あとlinuxは使用時間が長くなるとメモリ上に使用済みキャッシュのゴミがたまりガベコレ頻度が
あがるから、メモリ不足のオーバロードが起きやすくなる。アパッチみたいな品行方正な鯖なら
ともかく、野良デーモン閣下などは召喚しないほうがいいと思うぞw

> ・動画編集(編集元動画がSMRドライブにあり出力をSMRドライブにして保存した場合くっそ時間かかる)
同時にトレントでエロDL続行させていればねw

> ・当たり前だがSSDには負ける
SSDってGBファイルを複数被コピーすると転送速度が大波するでしょ。倉庫には向かないね。
0206Socket774 (ワッチョイ d77c-MC0H)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:47:00.30ID:FUe7cmGa0
ちなみに俺はST4000DM004、仮想下のSientifc犬で800GBスタティック仮想HDD、
メモリ8GB割り当てでXMLの解析とか頻繁にやっているが無問題だな。
0207Socket774 (スフッ Sdbf-/YAN)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:52:16.00ID:Y3p1jVaxd
>>187
具体例は前スレで貴方or貴方と同類に大量に提示済って書いてますよ?

一般人が普通wに考えられる使い方でデメリットが発現する可能性があるのに、何処まで言っても貴方の言い分は「俺様の使い方が普通だ」「普通は問題ない」>>158 としか聞こえないの。

大体SMRブロックが汚れまくった環境=使い込んだ場合も考えないと何とも言えな基本仕様なのに普通ってなんですか?

書いてる事や都合の悪い事をスルっと無視し俺様が普通だって人と議論する気になりますか?

別の言い方しようか?
同一人物かは知る由もないが
・普通は問題ないからSMRと書く必要ない
・MTCって書いてるから分かるだろ
・MTCの問題でSMRの問題じゃない&CMRでもMTCはあるから一緒
・俺様は論理を一番知ってる、素人のお前らの議論は無駄
・普通は問題ない

最近は「普通は問題ない」しか見ないけど、こんなSMR万歳君とマトモな議論出来ませんって、こっちは「用途に合わせて選ぶ」って言ってるダケ。SMR全否定してる人なんて皆無なのにな。
0209Socket774 (ブーイモ MMcf-N97n)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:15:48.57ID:WruUD9+xM
SMRと明記されることは
ほとんどの消費者から見て
メリットはあってもデメリットはないのに
俺様は正しい!明記する必要はない!と
しつこく書き込む必要はないな。

俺達はメーカーに対して隠蔽だ!ずるいぞ!明記しろ!て言ってりゃ損はないと思うんだが?

なんでそこまでメーカーの姿勢を擁護するのか、わからんな。
0210Socket774 (オイコラミネオ MMeb-LECi)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:28:43.46ID:kAF44YRdM
>>209
ほんと謎だよな
前にもこのスレで「メーカー側はSMR方式の仕様を詳しく説明した上で商品説明にもハッキリ記載すべきだ」って主張したら
変な奴が湧いてきて必死に否定されたわ(´・ω・`)

客にとっては情報が多すぎて損することは無いのに
0211Socket774 (ブーイモ MMcf-N97n)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:56:16.16ID:WruUD9+xM
>>210
沢山の人がSNSでそう書いてくれれば
メーカーも拾い上げてくれるかも知れないのにね。

商売上メリットは大袈裟に宣伝するけど、
都合の悪い事は一切言わないのはよくあるから、
SMRという単語はメーカーにとってはそうなのかなと。
0212Socket774 (アウアウウー Sa9b-20s+)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:07:19.61ID:zxRkw45Qa
なんで喧嘩腰なの?

LBA方式
ハードディスク内のすべてのセクタに0からの通し番号(セクタ番号)を降っておき、この番号でアクセスするセクタを指定する方式。
(論理的な)セクタ番号と物理的なセクタの位置の対応は、ハードディスクのコントローラに内臓されたファームウェアが計算する。
通常、セクタ番号が小さいほどディスクの外側の領域を使用する。
fdiskコマンドに-uオプションを付けて実行することによって、セクタ番号によるパーティションの区切りを表示することができる。
0213Socket774 (ワッチョイ ffc5-l2tl)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:07:38.93ID:MaWHBQ6g0
重要度としては
・商品カテゴリー(HDDである)
・サイズ(3.5か2.5か)
・容量
のあとくらいには書いてほしいな

・インターフェイス

は今ではSATAしかないから優先度低でいいか
0216Socket774 (ワッチョイ ff44-a+sQ)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:35:12.63ID:OFyi9fU10
SSDがMLCになった時は、ほとんど全てのメーカーが一斉にMLCで出して来たから、MLCと明記されるのは早かったな。
液晶モニターが普及し始めの頃は、安いのはみんなTNパネルで視野角や応答速度やパネルの種類なんて一切書いてない時代が何年も続いた。
「くっきり!色鮮やか!」としか書いてなかったわ。
最近はTNでもフィルタが改良されて十分な視野角あるし、応答速度の面でゲーミング用等のメリットもあるから、ちゃんと明記するようになった。

SMRが本来のメリットである安くて大容量!と宣伝出来るようになれば明記されるだろう。
今はまだ黙っていれば普通に大容量HDDのニューモデルとして高値で売れる可能性があるから書かないだけだよな。
俺がメーカーでもそうするわw
0217Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:37:43.83ID:05WjKvw7d
>>216
いや安くて大容量である事を宣伝したいなら価格と容量を宣伝すればよくって
SMRである事を宣伝する必要はまったくないだろ
0218Socket774 (ワッチョイ ff44-a+sQ)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:43:51.86ID:OFyi9fU10
>>217
SMRである事を宣伝するなんて言ってないだろw
他のメーカーもSMRを採用して、安くて大容量を謳ってくればSMRと明記しても不利益のない状況が生まれるから。
0219Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:45:13.72ID:05WjKvw7d
>>210
メーカーを擁護するわけじゃないが
メーカーが損する事をメーカーにさせるってそんなのするわけなくね?
主張するのは勝手だけどさ
SMRの有害性が技術的に見えなくなるまで洗練されたら記載すると思うけど
0220Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:47:01.64ID:05WjKvw7d
>>218
SMRはCMRより価格とサイズ以外の性能は悪いのに記載して不利益が発生しないとはなんでだ??
0223Socket774 (エムゾネ FFbf-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:02:45.36ID:qirMCmVoF
>>205
動画編集はありうると思うけど
ようはSMR自身で50GBとかコピーするんでしょ
50GBの読み書きが同時発生なら瓦直書き出来ずにメディアキャッシュに書かれてもおかしくないかなと
ましてやエクスプローラでない怪しげな動画編集ソフトなら
0224Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:10:37.65ID:05WjKvw7d
>>205
別にトレントでメディアキャッシュが溢れるであろう事は自明なんだし
そんなにわざわざ否定する必要もなくね?
ところでメディアキャッシュが溢れるとHDDの稼働率100%になるのか?
0230Socket774 (ワッチョイ ff44-a+sQ)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:29:58.32ID:OFyi9fU10
>>222
まぁそうかも知れんけど、CMRぶっとくというよりは、
今はまだ普通の消費者に、世の中にはCMRとSMRがあるなんて知恵をつけて欲しくない感じじゃない?
HDDを単体で買うような人は少数で、メーカーもあまり相手にしていないとは思うけど、
さらにその中の少数の詳しい人たちや、大量購入してくれるデータセンターの人には隠せないから、
そこから徐々に情報が広まってしまえば明記されると思うよ。
だから、早くそうなるように明記しろしろとあちこちで発言しまくればいいんじゃね?w
>>209,210も言ってるとおり、明記されて損はないんだし。
0231Socket774 (スップ Sd3f-HIx5)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:34:33.27ID:05WjKvw7d
>>230
データセンターより消費者センターの方が望みはある気はするが
何にせよその活動するならSMRのデメリットをちゃんと理解して説明出来ないとな
SMRは何となく良くないんだー
使ってると遅くなる事があるんだー
ではついてくる人もついてこないでしょ
0234Socket774 (ワッチョイ ff44-a+sQ)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:12:25.15ID:OFyi9fU10
>>231
ベンチマークでランダムライトをしばらく回せば速度低下は簡単に再現出来るらしいし、
何となくよくないんだーで十分じゃね?w
消費者運動なんて大げさな事を言うつもりはないけど、SMRの明記は自分がそうして欲しいから
そういう意見を書いているだけで、他にもそう思っている人が居たら同意する。
ただそれだけなんだけどなー、
ちから抜こうぜ?w
0235Socket774 (ワッチョイ d77c-MC0H)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:16:11.01ID:FUe7cmGa0
>>224
BitTorrentが扱うブロックのサイズは16KBだからね。1ブロック単位でファイル書き込みを
行うような出来の悪いコミュニケータならメディアキャッシュをオーバフローさせ易いかもね。
ただし、それはアプリ内部の出来の良さ悪さによるし、接続回線のスループットにも依存する。
ADSLやVDSL接続ならどう頑張ってもキャッシュをオーバフロー出来ないだろうね。低速の故に。
そういう意味では、「自明」とは言えない。ある閾値を超えていればオーバフローを起こさない
オレ環を設定できると思うけど。
0237Socket774 (ワッチョイ ffc5-l2tl)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:20:58.99ID:MaWHBQ6g0
>>233
池沼役でいいのか?って聞いてもアンタだんまりだったろ

だから、池沼乙
0242Socket774 (ワッチョイ ff44-a+sQ)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:31:51.29ID:OFyi9fU10
>>238
あら?そうなのか?
シーゲートは偉いな。
明記されていないから、明記しろ派とするな派が喧嘩してるのかと思ったぜ。
すまんすまん!
0243Socket774 (ワッチョイ 5705-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:35:46.80ID:WGGFykZD0
プラッタを増やさずに大容量品を作るには現状SMRを使うしかない、と。
それだけのこと。
0244Socket774 (ワッチョイ ff44-a+sQ)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:41:23.84ID:OFyi9fU10
>>241
だまされるな。 バラクーダは薔薇だろ?
ラクダとか言ってるやつこそニワカ。
とか言ってみる。 おやすみ。
0246Socket774 (ワッチョイ 1f02-ybSI)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:24:31.16ID:xLdH5wKp0
検索しなければ出てこないサポート文書や技術仕様文書ではなく、
製品紹介ページ、製品パッケージに記載しろ。それ以外は許さん。
購入時に触れられる情報以外は「明記」とは認めない。

みんな、この方針でいこう。集団訴訟だ
0247Socket774 (ワッチョイ d2dc-uGU8)
垢版 |
2019/03/07(木) 03:48:52.09ID:j100chxy0
なぜSMRは嫌われるのか

ユーザーが嫌うSMRの特徴

・2段階書き込みになる
・ランダムアクセスに弱い
0248Socket774 (ワッチョイ 120c-2SUB)
垢版 |
2019/03/07(木) 05:24:10.25ID:gqsXNKnB0
バンドって外周と内周でトラック数は同じなの?それとも含まれるセクタ数が同じなの?
0252Socket774 (オイコラミネオ MM6e-a42G)
垢版 |
2019/03/07(木) 06:35:05.84ID:TUzovBppM
>>248
メーカーによって違うんじゃないか?
更新の際に同じ場所を書き換えるシーゲート方式なら場所によっての変化も難しくない。
更新は別の場所に書くらしいWD方式ならセクター数が変わると運用が難しくなると思う。

トラック数は特に一定に保つ必要性は思い浮かばないが、バンドの運用方式次第では影響有るかもしれない。
ただしトラック数が変化して困る運用方式は容量効率が悪くなる気もするので
SMRの狙いを容量効率とするのならトラック数の影響を受けない運用方式を選ぶんじゃないだろうか?
0253Socket774 (ワッチョイ 1f7c-SiRT)
垢版 |
2019/03/07(木) 08:16:50.99ID:YbwOuYqY0
>>248
ST8000AS0002だと外周のバンドは40MiB 最内周で20MiB みたいね。
↓の4頁目の図版に明記されている。ちなみにここらでいうメディアキャッシュは25GB。

https://www.usenix.org/system/files/conference/fast17/fast17-aghayev.pdf

それと、この論文ではメディアキャッシュは Persistent Cacheと記述されている。海門の
他のPDFではwrite chacheというのは見たことある。しかしmedia chacheという表現は寡聞。
メディキャッシュとか瓦という語は察するに東芝のあのSMRレビューが出処っぽい。
英語圏のエンジニアとそれで話が通じさせよいうとするとややこしいかもしれないね。
0256Socket774 (ワッチョイ 16bc-uGU8)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:01:16.49ID:OiGgwm250
シーゲートの日本法人の人もメディアキャッシュ言ってるし、販促用語としての言葉だろう。
MTCのホワイトペーパーでもMediaChacheって出てくるし。
論文では論を展開しやすいようにわざと違う言葉を使ったんじゃないか?
シーゲート公式の論文じゃないんだから言葉にこだわってもしょうがないと思うが。

そもそも瓦という言葉はそのままShingledの直訳というか日本訳だと思うけど。
画像検索すると和洋問わず屋根や板壁の画像が出てくるし、
WDのなんか表彰された論文も瓦記録ってなってたし。
0257Socket774 (ワッチョイ 120c-2SUB)
垢版 |
2019/03/07(木) 10:09:08.70ID:gqsXNKnB0
>更新は別の場所に書くらしいWD方式
これってSSDみたいにPCから見たセクターの場所が固定されないやつ?
0259Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:55.37ID:XADeA03Yd
>>257
そうそう。だからTRIMも対応(むしろしないと劣化?)してたりする
そこまでするメリットは謎
いやホント誰か教えてほしい
0260Socket774 (ワッチョイ 3382-Uyhq)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:25.74ID:2dptWSIM0
こういうのはシンプルな方がいいのだ。
0261Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:22:33.52ID:XADeA03Yd
>>247
だだ現実は >>30 にあるように色々なものが微妙に遅い
ここらへん事実誤認されがちっぽいけど
というか2段階書き込みだから嫌いってのも変な話だな
2段階書き込みの実害は何なんだっていう
0264Socket774 (ワッチョイ 1f7c-SiRT)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:52:09.29ID:YbwOuYqY0
>>261
前スレ >>963 を再掲。大サイズファイルコピーはSMRのほうがはやい。
----------
>>961
面白いテストデータですね。特にtest 1が面白い。
書き込み時間 CMR:6分59秒(419秒) SMR:5分26秒(326秒) テストデータサイズ 45.5GB
このテストの着目点はデータサイズとファイル転送時の推移グラフ。

45.5GBはメディアキャッシュの想定サイズ25GBの約2倍。そういう大きなファイルをコピー
したにもかかわらず、ファイル転送速度は一定水平。このコピー試行ではSMRドライブは
メディアキャッシュ経由の書き込みはせずにSMR直書きしていた。と推定できる。そして
この試行でSMR直書きのシーケンシャルライトはCMR対比で約1.28倍高速であった。

海門8TBのラクダは大きなファイルのシーケンシャルライトはメディアキャッシュを用いず
直書き。かつCMRより高速。と思い込むことが可能なネタになっていますね。

SMR(瓦記録)のHDDは本当に遅いのか試してみた
https://ameblo.jp/iso5210/entry-12426001030.html
0265Socket774 (アウアウエー Saaa-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:57:27.97ID:Gyesi/Wfa
>>264
これはSMRかCMRかではなく、テストに用いたそれぞれのHDDのシーケンシャルライトの実力差が
そのまま出ただけですよね。
0266Socket774 (ワッチョイ 1f7c-SiRT)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:01:11.48ID:YbwOuYqY0
以下続き。二度書きが遅いというのは脳内想像理解の一種。観念に過ぎないカモよ。
事実的にメディアキャッシュの書き戻しの実際はHDDがアイドル中に行われるから
無駄に待たされるみたいな実害や実感は無いはずだよね。という脳内想像、観念的理解も
可能じゃない?
-------
>>961
> この微妙な遅さはなんだろな

テスト2-4は複数ファイルの一括コピー。特にテスト4はファイルサイズが小さいので
メディアキャッシュ経由のコピーみたいですね。コピーの推移グラフもノコギリ状。
メディアキャッシュ上のデータをSMRバンドに書き戻す時はホストにビジー通知して
コピーデータの受け入れを停止遅延させ、とりあえずのフラッシュ終了で受け入れ再開
というサイクルを繰り返すので、転送速度がノコギリ状のグラフになるみたいですよ。

テスト1:BD-R DLデータを想定した約45GB、1個のファイル
テスト2:動画データを想定した約25MB〜150MB、252個のファイル(合計20.5GB)
テスト3:画像データを想定した約500KB〜1.5MB、500個のファイル(合計398MB)
テスト4:極小データを想定した約1KB〜4KB、20,730個のファイル(合計26.2MB)
0267Socket774 (ワッチョイ 1f7c-SiRT)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:10:09.48ID:YbwOuYqY0
>>265
その昔、ここでSMR安置してた人の中には、。SMRは書き込み全てをメディアキャッシュ
経由の二度書きするから遅いのだああああ と風評主張するおっさんもいたもんだが、
SMRでもシーケンシャル書きはバンド直書きだという風雪が強まるにつれ、無口になっちゃった。
みたいなことなかった? >>30 はシーケンシャル書き@SMRは高速カモというネタだったりしない?
0268Socket774 (スフッ Sd32-+BDI)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:38:17.04ID:TrPAytTid
>>261
二段書き込み…コピーツールが持つベリファイ機能が意味無くなる。というか瓦積み降ろしの度に書き換えが走るかw

保持持能力が落ちたセクタがあると厳しいか。メディアキャシュ部の保持持能力が落ちたら…目も当てられない?

この辺どうなってるんだろう。まさか度毎にreadベリファイなんてしてないだろうし。
0269Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:48:18.33ID:XADeA03Yd
>>265
そうだと思ってる
瓦直書きのシーケンシャルライトがCMRより速くなる道理が無い
特に遅くはならないって結果になっただけでも御の字だわな
0270Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:52:46.45ID:XADeA03Yd
>>268
ベリファイの意味が無くなるなんて事は無いよ
CMRと同じ位には意味はある
少なくともメディアキャッシュへの書き込みが成功するかどうかは
CMRへの書き込みが成功するかどうかと変わらないんだから
瓦直書きも大して変わらんでしょ
0271Socket774 (スフッ Sd32-+BDI)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:16:05.46ID:TrPAytTid
>>270
メディアキャッシュへの書き込みが成功するかどうかにしかならないから意味がないって意味です。永劫メディアキャシュに存在するならよいですが違いますよね。

不安定書き込みになる確率はCMR/SMRは大差ないでしょうけど、メディアキャシュ→瓦エリアはSMR固有で確実に移動後にベリファイするなんて出来ないしどうなってるのかなぁ?と。

瓦直書き部分は変わらないでしょうけど
0272Socket774 (ワッチョイ 1f7c-SiRT)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:16:42.32ID:YbwOuYqY0
違いはあるんじゃね。 例えて言えば、SMRは30kmの道路舗装を毎度一気に継ぎ目なく
仕上げる。何時も舗装したて。対してCMRは30km道路を4m毎に予め記されてある継ぎ目を
確認しながら一々4m単位で舗装し直す。 確かに作業時間はみじかい、しかし長い間そんな
作業を続けるとCMR道路ははボコボコ。時に4m毎の継ぎ目が失われる事故も。
SMRの書き込みの信頼性が高いとはバンド一気書きの更新の故カモよ。
セクター間のギャップって重要。
0274Socket774 (オイコラミネオ MM6e-a42G)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:36:32.25ID:TUzovBppM
そろそろAS002の動作とBarracuda以降のSMRの動作は別物として扱った方が良いんじゃないかね。
何度もファーム更新された上にて2TBプラッタ化したAS003に移行してるんだし。
0276Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:11:32.73ID:XADeA03Yd
>>271
メディアキャッシュに書けたかどうかがCMRに書けたかどうかと等価であるって事
そもそも何故ベリファイが存在するかってosやケーブルやコネクタ等のHDD外のものにより
HDDの書き込みが阻害されてないかチェックするためでしょ
HDD内のデータコピーについてはHDDのプロが確実にコピー出来るように作ってるはずなので
素人がそれをチェックするなんておこがましいというか、そうなってはならないでしょ
0278Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:35:09.73ID:XADeA03Yd
>>277
どっちにしろCMRで不安定書き込みになるのはメディアキャッシュに不安定書き込みになるのと変わらず
SMR内部処理で不安定書き込みになるのであればHDDを作ってる人がベリファイを入れてるだろうし
起こり得ないのであればベリファイしてないでしょ
その判断を素人にさせる意味は無いよね、ちゃんとHDDを知ってる人がHDDを作ってるのであれば
0280Socket774 (ワッチョイ ffdc-uGU8)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:22:32.38ID:hxql/2py0
遅かろうが結局安い方に転ぶんやな
0282Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:32:46.88ID:XADeA03Yd
そもそもこんなところでSMRかどうかなんて気にしてる方が異端で
実際のHDD購入者の99%はそんな事気にもしていないとみた
0283Socket774 (ワントンキン MM42-hdiX)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:43:47.96ID:dvupq3OLM
いやそれで遅いだのファイルが消えただの言ってたら気にしてるのと同じでは?
次から遅くても黙って使えという回答を書き込むか
0285Socket774 (ワッチョイ 3358-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:13:17.71ID:7ogA1tyR0
まじめな話SMRはもうこりごりなんだけど、SMRとCMRの区別まとめてあるページとかないの?
茂の8TBはもうお腹一杯。
0288Socket774 (ワッチョイ ef8a-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 05:52:16.30ID:t5Luygaj0
求める速さや容量の程度があるだろ
当然だが価格性能比も。

幾ら速くたって8TBのSSDなんて購入検討対象にすらならん思うわ。
でもSMRは困るって考えることが悪いわけじゃないだろう。
0289Socket774 (ワッチョイ ef8a-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:05:25.00ID:t5Luygaj0
たった3000円でSMRの余計な心配をしないですむと考えるのか、
そんな心配してないから3000円でも安いほうが良いと考えるか。

MD05の8Tが無くなればSMRとCMRの価格差が9000円近くになるから
また違った話になってくると思うけどね。
もしくはSMRの10TBや12TBが出てくれば。
0290Socket774 (スフッ Sd32-+BDI)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:33:57.80ID:xCGul496d
>>278
セクタの磁気保持能力が落ち不安定書き込みの可能性はCMRもSMRも同じ。確率は低いとは言えその回避にコピーツールには(通常キャシュを考慮し一定時間後に)ベリファイする機能が付いています。

書き込み後移動するのはSMR固有で、瓦直書き以外ではメディアキャシュ上のチェックにしかならないからコピーツールの機能は意味が無く、また最初の書き込み以外で使用(seagateのみ?)する場合にメディアキャシュの一部が腐ってた場合はどうしてるんだろう?

readベリファイ以外素人の私には思い付かないけど速度低下が加速するし、他にどんな事が考えられるんだろう・・と言う事なんですが

◼メーカがやる事は完璧
◼プロであるメーカを信じて
◼素人は何も考える必要なし!
って事ですか・・残念です
0291Socket774 (ワッチョイ b7dc-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:02:03.40ID:lkxcx2R20
WD製SMRHDDの動作検証報告さっさとしろ
あまり俺を怒らせない方がいいよ
0293Socket774 (ワッチョイ 9758-FEiU)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:11:43.07ID:wpLs2gIa0
>>290
メディアキャッシュからSMRバンドに移動する際にもベリファイ的ななんかはするんじゃね?
ドライブ上で勝手にデータ化けたとか訴訟もんだろうし

で、そのベリファイが信用できないならその上にソフトウェア層を通すOS上からのベリファイはより信用できなくなる気がするが
0295Socket774 (ワッチョイ 16bc-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:22:14.73ID:W0ZSFW9f0
>>288
用途から速さや容量をちゃんと考えるような人は既にプログラムを動かすCドラ的な所はSSDで
データ入れるところはHDDみたいな使い分けをしてるものかと思ってたが
HDD上でなんかしたい事があるのか?
0296Socket774 (オイコラミネオ MM6e-a42G)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:25:58.25ID:Ac6M8BFsM
メーカーを信じて買うのも、買っても疑うのも個人の自由だろうが、
疑う人に信じろと言うのも、信じてる人に疑えと言うのもよけいなお世話。
明確な証拠でも有れば別だが。
それに問題がないことを証明することは問題が有ることを証明するよりも難しい。
問題が無いと納得するのは結局受け手の気持ちの問題。
納得してる人にいくら問題を訴えでも雑音でしかない。
0299Socket774 (オイコラミネオ MM6e-a42G)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:31:52.75ID:Ac6M8BFsM
>>295
HDDの使い方全てにおいてSMRで問題ないと考える人ばかりではないだろう。
自分の使い方はSMRでは問題があると考えたり、
間違いなく心配のいらないCMRを選ぶことを許容するのも個人の自由。
金を出す当人が判断すること。
無駄な金と笑いたければ笑えばいいんじゃね。当人はそれで満足してるんだから。
0301Socket774 (ワッチョイ 16bc-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:42:23.64ID:W0ZSFW9f0
>>296
ベリファイの話か?例えばSMRに
ONにしたらちゃんとベリファイするスイッチをメーカーに付けてもらうか?
それはOFFの場合たまにデータを消失するって意味にもなる
まあみんなONにするだろうから意味無いよね
メーカーを信じるも疑うも自由だけどこの場合疑う事に論理的に意味が無いって所かな
0302Socket774 (ワッチョイ 16bc-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:03:43.01ID:HPV1c8R70
そもそも10TBや12TBのドライブがSMRでも出てくれないと選択肢にすら入らない・・・
10TBで22000円、12TBで25000円とかで出てくれれば喜んで移行するんだが。
0303Socket774 (ワッチョイ 16bc-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:24:00.82ID:W0ZSFW9f0
>>290
じゃあ内部でもリードベリファイしてるんじゃない?
しないと内部でデータが死ぬ可能性があるのであれば
別にメディアキャッシュから瓦への書き写しは
今更少し位には遅くなっても大して問題ないしな
どーせ元々時間がかかることは折込済みの設計で
バックグラウンドでやってるから
メディアキャッシュへの書き込みが遅くなるとホストを待たせる事になるから問題だけど
0304Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:57:45.99ID:ONu+Pyj8d
>>300
そこらへんは怪しいね
前に言われてた動画編集と同じ様にどこまで瓦直書きが行われるか次第だけど
0305Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:00:40.03ID:ONu+Pyj8d
>>299
そんな自己満ですって主張されてもそうですかとしか言いようが無いけど
なんか具体的に考えてる用途は無いの?
0306Socket774 (ワッチョイ 16bc-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:28:47.35ID:HPV1c8R70
合否基準なんて全て購入者の自己満だろ
合格の基準も不合格の基準も互いに押し付けるな
0307Socket774 (アメ MMdb-wulM)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:42:34.01ID:W0ZSFW9fM
>>298
30tbバックアップを3世代、3か月ごとに更新とか
とうすりゃあいいんだ?マジ無理。
0311Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:56:47.86ID:ONu+Pyj8d
>>307
まあ、ほっときゃそのうち終わるんでない?w
どれ位かかるか試してみようぜ
ってか仕事なんだったら経費使ってでも試してみる価値はあると思うが
既にCMRで運用されてるなら微妙か
0312Socket774 (スフッ Sd32-+BDI)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:03:54.58ID:GR0mKxgUd
>>293
ベリファイ有りとして、MC→瓦書き換えの動作
seagate
(0.MC読み)
1.瓦読み
2.マージして新MCに書く
3.ベリファイ
4.新MC側有効化、旧MC/瓦無効化
(5.MC読み:連続処理するなら省ける)
6.瓦書き
7.ベリファイ
8.瓦側有効化、新MC無効化

WD
(0.MC読み)
1.瓦読み
2.マージして新瓦書き
3.ベリファイ
4.新瓦有効化、MC/旧瓦無効化

・・重そうだけど、こんだけ違うとWD/seagate/CMRの比較負荷試験を上手くパターンを考えてやったら何か分かる気も?

あ、seagateの5.は無駄処理ですが、中断可能ポイントと考えると混んできた場合の瞬間負荷をWD方式と同程度に抑えられると思い()で書きました。余計ややこしくなりますが・・やっぱりメーカに説明して欲しいw
0313Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:17:58.65ID:ONu+Pyj8d
>>312
確かにそんなような事をしてるんだろうけどそれはosの操作とは
切り離されたバックグラウンドで行われるんだぞ?
os及びユーザからしてみれば割とどうでも良いコストだと思うけど
0314Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:23:46.47ID:ONu+Pyj8d
>>312
ああ、ベリファイがというわけでは無く全体として重そうって事なら納得
というかWD方式のメリットってそういう事かと始めて理解できた
0316Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:37:44.20ID:ONu+Pyj8d
>>312
個人的には結局中断っていつ起きるんだってとこが気になる
>>30 を見る限り全然ホストに処理を譲る気無さそうなんだよね
むしろ割り込んでるっぽいし
もしかして中断って瞬電とかそういう時の事なのか?
0320Socket774 (ワッチョイ 12b1-Z8oQ)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:18:58.46ID:ZDF2JUcb0
SMRはキャッシュで常に同じ所をグリグリ酷使するんで、キャッシュのセクター不良で製品寿命短いイメージ
0323Socket774 (スフッ Sd32-+BDI)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:26.93ID:GR0mKxgUd
>>316
想定した中断はホストからの要求が多い場合ですけど、確かに30の結果だと譲る気なさそうですねw

ベリファイは伝走路より腐りかけセクタに当たった場合を想定。
あれ?seagateだと少なくとも直前に読めたセクタを使うけどWDはしばらく使ってないセクタを常に使うから、seagate方式に対するWD方式の弱点になりますね。
0326Socket774 (スプッッ Sd52-QShq)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:07:39.63ID:H0OoUZT2d
ファイル特性次第でしょ
でかいファイルなら早いし、細かいファイルなら遅い
SMRだとより遅くなるだけでCMRでも細かいファイル大量だと遅くなるし
0328Socket774 (エムゾネ FF32-/T+W)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:29:08.77ID:ixko+WHZF
>>320
でもグーグルがHDDの故障率は使用頻度とは関係ないって言うから
俺もこのグーグルの発表が無かったらそっち側だっただろうな
0329Socket774 (ワッチョイ 02cf-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:04:54.56ID:9Ridq5Sv0
サーバー用途の全層にわたる使用-CMR
個人使用の局所集中的使用-SMR

似たような頻度になってくるんかいね
0331Socket774 (ワッチョイ 16dc-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 06:50:37.05ID:Xoie3djA0
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >‎、                    |
    /―`\、                    |     人間には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  SMRでも許容してしまう人間と
   n===〜=-、===============、      .|    SMRを好まない者と……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしてもマイナスのイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      データを書き込もうとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  ISDNより遅い速度がちらついて……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    震えが止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      もう こうしてるだけでギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………
0333Socket774 (ワッチョイ 9e75-Xyzm)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:30:16.83ID:tNag1+Nz0
瓦かノン瓦どうやって見極めるんだ?
WD60EZAZ-RTは俺の糞知能で調べると瓦ではないらしいが合ってる?!
0338Socket774 (ワッチョイ 3382-Uyhq)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:05:00.66ID:b8sepzib0
インプレスの記事だと、キャッシュは256GB載っているとあるが
0344Socket774 (アウアウクー MM07-h4kG)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:11:48.07ID:u+Ito0M2M
>>333
重量やデータ転送速度あたりから判断すべし
0347Socket774 (ワッチョイ af4d-ouaW)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:38:37.58ID:w1CiLj8r0
瓦確定ポイント
・2TBプラッタ 2TBプラッタのCMRはないので2TBプラッタなら瓦確定

瓦疑惑ポイント
・256MBキャッシュ 普及帯で256だったらまず瓦
・軽量化 前モデルよりプラッタ減→瓦化の確率高し

今のところこんな感じか 適宜追加修正してくれ
0349Socket774 (ワッチョイ 1f81-Y6Y0)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:15:04.42ID:FyZRvzZp0
WDのSMRは結構複雑な事をやっているが、ファームのバグでぶっ飛んだりしないか心配だ。
ファームが安定するまでは様子見かな。
0350Socket774 (ワッチョイ 16bc-/T+W)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:18:46.22ID:2iij43Cs0
>>349
WD がやってる事って概ね >>312 に書いてある通りだと思うけど
一見WDの方がシンプルだけど新瓦が無かった時は結局海門と同じ事してそうだけど
でも瓦直書きはどうするのかよく分からんな
0358Socket774 (ワッチョイ 3382-Uyhq)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:19:30.54ID:WyjhOBtP0
SMRで2TBプラッタにできるんだから、2TBより小さければSMRにする意味はないかもしれないが、大きければ意味はあるだろう
0359Socket774 (ワッチョイ 12ef-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:30:24.29ID:a+FBumYJ0
WDのSMRドライブだとTrimサポートしてないものには使わない方がいいんかなぁ…
家電とか
0360Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:53:53.37ID:T1pE8bqod
>>359
そうだね、長期に渡って使ってると空のバンドが無くなって良からぬ事が起きるかも
Windowsに繋いでSSD用のトリムツールを使えば復帰できるかも知れないけど
0364359 (ワッチョイ 12ef-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:53:08.83ID:a+FBumYJ0
いくらTrim使うって言ってもさ、
SSDはどんな位置でもレイテンシ変わらんけどさ、
HDDだとデータ連続してないと不利だよねぇ…?
使い込んでいくとどんどん非連続になっていってシークばっかりになったりしないのだろうか
WDがそんな馬鹿な設計してないとは思うけど…
0366Socket774 (アウアウウー Sac3-K26B)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:46:44.61ID:hEmBbu84a
>>364
瓦なHDDを最適化しようと思うなら、Trim発行した後にデフラグするしかないかな
当然メディアキャッシュ溢れるから、数日ゴリゴリ言うかも知れんがね

てか、OSドライブに瓦HDDは鬼門だろうよ
0368Socket774 (ワッチョイ 16bc-/T+W)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:10:17.66ID:KxAi7//40
>>366
よく考えたらむしろosからはデフラグできなくね?
osに公開されてる論理アドレスは物理的に不連続になってるんでしょ?
WD方式は謎が多いな
0369Socket774 (ワッチョイ 1644-4spV)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:36:14.94ID:pevIXGO+0
>>364
今のHDDの読み出し速度が200MB/s程度とすると、
30MB単位でフラグメントすると最悪で毎秒7回ほど遠いシークが発生するけど
その程度なら気にしないという判断かもしれないよね。
0370Socket774 (オイコラミネオ MM6e-a42G)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:21:02.45ID:TFrOZxcEM
NCQ有るし、シークが頻繁に発生するようなSATAコマンド群でも
意外と実際に発生するシークは軽微になるかもね。
0373Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:09:53.79ID:gJrPWgTHd
>>369
あー、それっぽいな。ファイルとしては1つだから管理領域の書き換えは発生しないしな
案外ちょっと位のシークは表に出ないのかも
0374Socket774 (ワッチョイ cbdc-uGU8)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:47:01.21ID:sl/lt1JA0
Amazonレビューから引用

>当然ですが、バンバン読み書きや移動させるファイルを、このHDDに入れてしまうと
>イライラするというか、遅くて使えないHDDだなという評価になるかもしれませんね。
>そういう倉庫以外の使い方をする方はSMRではないHDDか、SSDを選んだほうが間違いなくいいです。
0375Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:22:28.74ID:gJrPWgTHd
>>374
「なるかもしれませんね」ってなって無いのかよw 酷い風評被害だなw
いやSMRが良いものだとは思わないけど正しい評価はしてほしいね
0377Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:08:12.06ID:9fa0n42Md
>>376
だったら前SMR使ったらゴミでしたよと正直に言えば良いわけで
これじゃ噂話を真に受けて悪口を言う質の悪い風評流布者でしか無いんだよな
0378Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:29:27.17ID:9fa0n42Md
今更だけどSMRをとことんイジめるサイトで「SMRの管理ブロックの容量は256MBと大きく」
とか言ってるんだけどそういうものなんだっけ?バンドサイズ無視?

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156085.html
0379Socket774 (ワッチョイ 16bc-uGU8)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:02:43.81ID:r5kADVdD0
AS002以外はまともな内部解析の情報なかったと思うけれど。

そもそも管理ブロックとはなんぞや?
0380Socket774 (スップ Sd52-/T+W)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:44:40.69ID:9fa0n42Md
>>379
最低更新サイズ的なものでそのサイトでは瓦部分は256MB単位でしか更新されないと言っている
0381Socket774 (ワッチョイ b7dc-uGU8)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:57:07.73ID:JZdQ+ofJ0
60EZRZのSMR挙動報告まだ?
0383Socket774 (ワッチョイ 920c-sjyw)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:30:05.49ID:viyiSz2I0
>>380
ホストマネージドなコマンドセットが256M単位になってたと思う。
その話をドライブマネージドに根拠なく当てはめて記事を書いてるだけかと。
0386Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:12:53.65ID:GzB4npYGd
>>383
なるほどね。記事が勘違いしてるにしても256MBってどっから来たんだと思ってたがそういうことだったんだな
0387Socket774 (スッップ Sd1f-xn14)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:13:02.23ID:cdq2KDNWd
最近はデータシートにトラック密度とか線記録密度とか面記録密度とかシーク時間とか待ち時間とか書かなくなったの?
0389Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:00:05.39ID:GzB4npYGd
>>385
そらディスクを変な風に使うベンチマークは意味無くなるだろうな
>>30 なんかはちゃんと意味のある結果が出てると思うが
0390Socket774 (ワッチョイ ffef-m5OW)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:38:54.12ID:GiKqBZdW0
なんかワーストケースばかりに目が行きがちだけど、
普段使いには実は今までのより快適だったりしないだろうか
2段構えの大容量キャッシュだったりするし
0391Socket774 (ワッチョイ b382-qe0f)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:36.93ID:bXbnpqB90
読み込みはSMRのほうが高密度なんでCMRより早いな。
0392Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:30:49.30ID:EIEjjuRx0
>>390
そですねえ。ランダムアクセスでHDDに書き込み行くアプリって
ファイルメーカーかアクセスといったRDBくらいしか無いしねえ。

クリスタルディスクマークなんて実用性で言えばゼロだし、
0394Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:17:17.01ID:GzB4npYGd
>>390
まあ >>30 が現実だと思うけど
大体快適かも知れないがMCから瓦への書き込み処理が
ホストの処理を阻害する事があるっぽい
0395Socket774 (ワッチョイ 83dc-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:01:42.42ID:+DO6RXEP0
WD60EZAZのSMR挙動報告まだ?
0397Socket774 (ワッチョイ ffb1-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:03:06.16ID:cvxQIayf0
>>390
悪い意味でNANDのMLCによる耐久性低下なんかが引き合いにあげられるけど、
NANDの場合確実な劣化があって、しかもデータ喪失の危険性に直結するが、
SMRはあえて良く言うと記録密度上げと低価格化がほぼ劣化なしに実現してる
特定の使用状況で性能低下が一時的に発生するリスクがおまけでついたと
0398Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:07:46.41ID:GzB4npYGd
>>396
本当にってか原理的にCMRからトラック増やしただけだからそりゃあね
面密度は増えてるだろうけど
0399Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:12:59.97ID:GzB4npYGd
>>397
その通りだとは思うが特定の使用状況かと思いきや >>30 見ると
MC溢れなくても微妙に性能低下しちゃってるんだよね
まあ、騒ぎ立てる程では無いとは思うけど
0400Socket774 (ワッチョイ e38a-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:21:03.35ID:FsRg96ph0
ベースになったプラッタの線記録密度次第でしょう。

加えてSMRはセクターギャップを削減できる可能性があるので、トラックあたりの容量を上げる余地が有る。

1TBプラッタのドライブと比べたら速いのは当然。
公称転送帯域から判断するに1.33TBプラッタ程度の線記録密度はあると思われる。
0402Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:38:39.34ID:3PU2CoOS0
>>401
ウソも何も >>30 の結果をどう考察するかってだけの話だと思うけど
テストした人がわざわざこんな微妙なSMRの速度低下を偽装して作ったって考える?
0405Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:12:51.84ID:pueusaW50
>>403
その人は4つあるテストのうちSMRが唯一勝ったシーケンシャルライトについてだけ語ってるんだよ
このスレに来る位SMRに興味あるなら >>30 はちゃんと見といたほうが良いって
なんかSMRは変わった速度変化をしてるから
0406Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/15(金) 03:55:15.47ID:pxcvlmUD0
>>405
>>266,264

きちんと>>264を理解して欲しいものだね。
SMRは大きなファイルサイズのシーケンシャルコピーにはCMR対比で強みもある。という資料。
遅い遅いイッテイルおっさんはその辺をちきんと指摘してまで言わないよね。なぜか。
0407Socket774 (ワッチョイ e38a-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 04:47:07.71ID:lSImg1qH0
メディアキャッシュ想定サイズ23GBってのはあの記事の結果が由来だよね?
あの記事では4TBのドライブを使ってたわけで、
そのブログ記事では8TBのドライブ使用している。
可能性としてだがメディアキャッシュが倍の46GB乗っている可能性もあるんじゃね?
と思った。
0409Socket774 (オイコラミネオ MMff-PsIv)
垢版 |
2019/03/15(金) 06:43:07.22ID:sfadm9jEM
シーゲートのマニュアルに記載の線記録密度って
CMRのBarracudaだと単位kCFIでSMRだとKB/inなんだよね。
なんか意味有るのかな?
セクターギャップの分が容量効率良いから単位変えたとか?
0412Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:44:49.24ID:pxcvlmUD0
>>407
海門のメディアキャッシュ@SMRはちょっとでも隙/アイドル時間を与えると
瓦へ書き戻しはじめるから、23GBより小さいかもね。8TBのAS0002だと
およそ25GBというのは英文論文に記載根拠がある。
0413Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 08:57:42.85ID:7F0FlITDd
>>406
うん、大きいサイズのシーケンシャルライトはSMRでもCMRでも速度は変わらないのはわかってるよ
MC使うまでもなく瓦に直接CMRと同じ様に書けるからな
ここでSMRが速かったのはHDDの性能が良かったからじゃないかと思ってる
問題はそれにも関わらずランダムライトは全部SMRはCMRに負けてる事
25MB-150MB という割と大きめのサイズですらもね
MC溢れて無いにも関わらず
マジでちゃんと >>30 を自分で読んでみた方が良いよ
0414Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:13:11.02ID:7F0FlITDd
>>407
サイズの大きいシーケンシャルライトは瓦に直接書けるから
シーケンシャルライトに関してはメディアキャッシュのサイズは関係ないと思うよ
0416Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:29:07.14ID:7F0FlITDd
>>406
あとちゃんと >>264 も読んでみ
「CMRより高速。と思い込む事が可能」
って書いてあるよ
つまり勝手に思い込む事が可能なだけでその要因の考察はまったくされてないよ
俺はSMRのシーケンシャルライトがCMRより速くなる要因に心当たりが無いから
たまたまHDDの性能が高かっただけじゃないかと思ってるけど
お前はなんかSMRの方が速くなる要因に心当たりある?
0417Socket774 (ワッチョイ a365-+aqj)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:02:05.57ID:1dacfk6c0
>>414
瓦に直接書ける領域は未使用部分だけじゃないの?断片化などしてなにかしら書き込まれてたらすんなり書けないと思うが。
なんか、新品未使用SMRを前提として議論してるっぽい。
0418Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:09:22.94ID:7F0FlITDd
>>417
そんな事はない
未使用領域でも使用済み領域でも関係なくある程度のサイズ以上のシーケンシャルライトは
CMRと同じ様に瓦に直接書ける
あくまでCMRと同じ様にだからな
断片化でCMRでもシーケンシャルライトにならないような書き込みはSMRでも瓦に直接書けないよ
ただそういう場合は部分的にMCに書くだけだろうからそんなにロスにはならないだろうけど
そもそも断片化自体osの都合の話だからHDDとしては知ったこっちゃ無い話だろうが
0419Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:15:11.78ID:7F0FlITDd
>>417
そもそも未使用かどうかっていうのもosが勝手に決めてるだけでHDDには関係ない話だからな
HDDとしてはとにかく連続した領域に大きなサイズ書いてくれとosに言われたら
瓦に直接書けるか判断して書くってだけ
海門方式だとね、WD方式はわからん
0420Socket774 (アウアウエー Sadf-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:18:22.07ID:2IgWTQdRa
瓦特有の積み下ろしが発生しなければ、SMRだからといって必ずしも遅いということにはならないでしょう。
でも断片化してくると、瓦特有の積み下ろしが発生しやすくなるよね。
0421Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:24:01.60ID:9Irg14Ju0
セクターギャップの構造次第ではSMRがCMRより速くなる可能性がある。

あとDM-SMRではシーケンシャルの書き込みを明確に指示出来ないので、
大きなファイルを一気に書いたからと言ってシーケンシャルに確実になるとは言い切れない。
0422Socket774 (ワッチョイ a365-+aqj)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:42:04.72ID:1dacfk6c0
>>419
OSがーとか言ってるけど、SMR HDDの自己TRIMによってシーケンシャル書込領域の為に黙々とまっさら領域を増やしているとしても、
低頻度、低容量書込ならば間に合うと思うがそうでないことも多々あると思うよ?
0424Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:45:55.93ID:7F0FlITDd
>>422
うん、だから瓦に直書きするのにまっさらな領域なんてものは要らないし
そもそもまっさらな領域なんて概念がosの視点だからHDDには無い概念なのよ
例えばお前は買ってきたばかりのHDDに何も書いて無いと思ってるのかも知れないけど
実際にはHDD全領域に0か1の何れかが書いてあってまっさらなんかでは無いんだよ
osはそれを見て自分が読めるものが無いから勝手にまっさらだなんて言うかも知れないけどな
但しWDのSMRはTRIMコマンド対応して未使用領域って概念を作ってなんかしてるみたいだけどね
海門はTRIMコマンド対応してないらしいから未使用領域って概念は無いんだろうね
0425Socket774 (ワッチョイ a365-+aqj)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:54:09.03ID:1dacfk6c0
>>424
オレ様と話すのって難しいね。お前扱いとかw
で、オレ様としてはSMRのHDDは常にベスト状態でスタンバイしているし、自己管理完璧なのでフラグメンテーションなんて起きないので
気にしなくて良いよ?ってかw
0426Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:04:05.32ID:7F0FlITDd
>>425
わざわざお前呼びに突っかかって来る奴と話のも割と面倒だよ
別に俺の事はお前って呼んでくれても一向に構わないよ?
フラグメンテーションはCMRと同じ様に起きるだろうね
気になるなら os からデフラグしたらってだけの話
CMRとあまり変わらないよ
ただメディアキャッシュに書かれる場合はフラグメンテーションはあんまり関係なくなるだろうけど
あくまで海門方式の場合ね。WD方式はわからんけど
0429Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:35:59.98ID:7F0FlITDd
>>428
相手に配慮を要求するから口喧嘩なんて生まれるんでしょ
別に悪口書いてるわけじゃないんだからそんな細かい事いちいち気にしてたら話進まないだろうと
呼称なんてどうでも良いからSMRについて語れと
0430Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:56:20.12ID:pxcvlmUD0
>>421
> セクターギャップの構造次第ではSMRがCMRより速くなる可能性がある。
バンド単位でギャップ-サーボ-データ-CRC-ギャップを完全に再建しながら書き込むので
あれば、サーボ位置検索不要で高速化できるかもね。ローレベルフォーマットしながら
書き込んでいるとすれば書き込みの信頼性は段違いに高くなる恩恵もある。
対して単なるゼロフィル のようなバンド書き込みしかしないのであれば普通のまんま。

> あとDM-SMRではシーケンシャルの書き込みを明確に指示出来ないので、
> 大きなファイルを一気に書いたからと言ってシーケンシャルに確実になるとは言い切れない。
AHCIとか制御系のコマンド指示で直書き直読み制御をサポートしてそうだね。AVコマンド類似で。
0431Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:07:43.01ID:pxcvlmUD0
>>416
オレちゃまが >>244, 246なのねんw

正体明細不詳なSMRとかブラックボックスについて騙るなんてネタにしかならないでしょ。
こことか2ちゃんとか5ちゃんとか。所詮はネタ板だしぃ。
0432Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:13:51.09ID:pxcvlmUD0
>>426
Windowsの偉大なるエクスプローラ様だけでSMRドライブに書き込みしている限り
削除頻繁、書き直し当たり前でも 8TBの99%使用率くらいまで断片化は生じないよ。
ソースは俺w
0441Socket774 (アウアウカー Sa47-fdwi)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:19:28.13ID:YFHQ9+1la
6TBなんて瓦にする必要性皆無だよな
ユーザー舐められすぎ
値段が下がればそれも正義だか、それもなしではねぇ
0443Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:24:01.12ID:0OU3GWWm0
ああ、そうか
瓦に直書き出来るかの判定はバンドの終端のセクタを含むシーケンシャルライトであれば
そのバンドについては直書き出来るって判定で良いのか
バンドを全部書き換えるとかそこまでの判定をする必要は無いんだな
0444Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:11:08.81ID:1sPrLElxd
>>443 そうだろな。
OSはバンドを知らずに指示してくるケド、可能な限り連続領域を指示するなら、バンド以下・先頭・最後以外は直書きでCMR同等になる。

だけど、使用率が上がる・使い込むとそんな連続領域を指定できる確率は下がり瓦の積み降ろしペナルティが発生する確率は上がる(書き込み負荷か少なければMCで吸収可能)。

「CMRでも同じ!」と言いたい人がいるけど、CMRには積み降ろしペナルティもバンド幅制限もなく、単に複数書き込みになるたけ。

単純に1024バイト(管理領域は無視)の書き込みでもCMRは2回の書き込みとシーク1回で済むがSMRはバンド幅(30Mくらい?)で >>312 のような処理(ベリファイ無しかもしれん)が必要だけどナゼ同等なのかは俺には理解出来ない。

もちろん「書き込み負荷か少なければMCで吸収可能」。
→使い方次第。それが普通かどうかは俺には判定できないし、普通としてもメーカが仕様やシミュレーション結果を公開しない限り俺には判断できない(このスレには何故か出来る人が居るがw)。
0445Socket774 (ワッチョイ bfcf-fdwi)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:19:12.26ID:RuojdO/v0
砂コン搭載のSSDは使って行くうちに速度が低下していき、セキュアイレースしない限り初期値には戻らない
目に見えている空き容量を多目に確保しておいても、trim発行してもダメだ

使い込んだSMRタイプのHDDも同じ感じなんだろうね
0449Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:20:36.01ID:0OU3GWWm0
>>444
なんか勘違いしてそうだけど
まずCMRと同等な速度で瓦に書ける時だけ直書きして
そうでない書き込みは全部MCに書いて非同期に裏で瓦に書き込むってスタンスだと思うぞ
だからMCが溢れない限りは少なくとも >>312 のような処理でosが待たされる事は無い
0450Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:43:08.97ID:0OU3GWWm0
>>444
「書き込みの負荷が少なければMCで吸収可能」
というよりMCの23GB分は連続でのランダムライトも瓦では無い
CMRと同等の場所に書ける事が保証されているという事
osからのランダムライトはMCに書いた時点で書き込み完了が返されて
その後に裏でこっそりHDDが独断でMCから瓦にデータを移す
それが >>312 の話
だから >>312 の処理の時間がかかっても os には直接は関係ない
MCに書かれたデータが無くなる速度が早いか遅いかだけの話
0451Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:51:25.36ID:0OU3GWWm0
>>444
>>443 そうだろうな。といいつつ俺の言ってる意味がわかってもらえて無かったようで残念だ
>>443 の判定だとシーケンシャルライトの最初のバンドへの書き込みも直書きされるって事
バンドの終端のセクタの書き込みを含んでるでしょ?
まあ、細かい話だからいいけどな
0452Socket774 (ワッチョイ a302-EX2E)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:43:03.38ID:R0Cyahnk0
次スレから「事実の報告」以外の「僕の考えてるSMRのしくみ!」の書き込みは
一行目に「これはただの憶測に過ぎませんが」と書き込むルールにしようぜ
0454Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:12:29.61ID:nU02hFil0
>>440

> >>13
これは俺の書き込み。↓論文の海門WDのSMR方式相違点についてのテキトーな二行まとめ。
https://www.usenix.org/system/files/conference/fast17/fast17-aghayev.pdf
> >>30
計測レポのブログは事実記述だから有益。コメントはtest1へお言及なしなので不公正。
> >>312
憶測でないなら、実験体験レポや信頼できるcitationがあった方がいいね。無いのでスルー
> >>369
野良アプリの中には平均的に100KB程度に1回断片生成するものもある。200MBの
ファイルなら断片の総数は2000個以下あるいはそれ以上。それに断片を生成した場合
NTFSならファイル管理テーブルの更新も行わざるを得ないから7回じゃ済まない。
エクスプローラならほとんどの場合断片生成しない。30MBの区切りの意義が不明。

>>30 のブログの実測レポのtest2-4はコピーファイルの総量がどれも25GB以下という点が惜しい。
最低でも4-50GBというファイルsでテストしないとメディキャッシュをオーバーフローさせ得ない。
DM-SMRのテストとしては不十分かもね。日常使用の使用感テストというニュアンスならokかな。
0457Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:41:23.96ID:0OU3GWWm0
>>454
>>369 についてはそういう話では無い
WD形式では論理≠物理アドレスだからosから論理アドレスで
シーケンシャルライトを指定しても物理的にシーケンシャルにならない
つまりCMRにパフォーマンスで劣るのでは無いかという事の解
対案があれば聞いてみたい
0458Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:47:54.79ID:0OU3GWWm0
>>454
>>312 に関しては俺には合理的に見て荒を見つけられ無かったから正しいのではないかと思ってる
憶測だとするならその根拠となる荒や対案があって然るべきではないか?
0459Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:55:38.35ID:nU02hFil0
>>457
WDのダイミックマッピング方式については ↓にコメントがある。
具体的な機種名はWD40NMZW。そのコメントとはWD方式は通常時は遅い。
しかし、海門のSMRのようにメディアキャッシュがオーバーフローした時点で
スループットが劇遅になることは無い。といった趣旨。

最近の青色AZがこの方式かどうかはオレは知らない。

https://www.usenix.org/system/files/conference/fast17/fast17-aghayev.pdf
0460Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:55:43.11ID:0OU3GWWm0
>>454
>>30 に関してはMC溢れたら使い物にならない事は自明だからその確認はするまでも無いと思ってたが
興味あったなら残念だったなとしか言いようは無いか
0461Socket774 (アウアウウー Sae7-v1FO)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:56:03.32ID:19bunmLba
論理≠物理アドレスだからシーケンシャルライトをが必ずしもシーケンシャルにならないとは限らなくね?
シーケンシャルライトしたデータが論理的にディスクに散りばめられる可能性の話だが
憶測云々で言うならそうならない前提も憶測の域を出ないだろ
0463Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:25:44.45ID:CfFYj3Gb0
>>462
つながらない「じゃあ」とか意味不明
某破産宣告されたアニメ監督じゃあるまいし
SMRの主目的の容量増やすのと関係ないじゃん

WDのは一月くらいからやってんだから前スレかpdf読めば?
0466Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:35:50.46ID:KkRpl3ydd
>>449
勘違いしてないよ?「書き込み負荷か少なければMCで吸収可能」って言ってるでしょ。
バックグラウンドで捌ける負荷なら問題ない。>>30でも(多分高負荷なんだろうけど)OSを待たせてるのが見えてるでしょうに。

ちなみに>>30は(MC溢れ後)どのぐらいの負荷でどのぐらい低下とかひとつ除いてMC溢れ未満で満足してるのが残念。

まぁ何にしてもシミュレーションを公開しないメーカが諸悪の根元
0467Socket774 (オイコラミネオ MMff-PsIv)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:37:30.85ID:XLUZt2gyM
劇遅にならないってだけでそれなりにペナルティは有るんじゃないか?

WD式ならSMRエリアにバンド単位で書き込みをたれ流すことは可能。
その代わりその部分のアドレス対応がひどいことになるから、後でしわ寄せがくるみたいなイメージはわくし。
0469Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:32:15.90ID:0OU3GWWm0
>>466
バックグラウンドで捌ける負荷というのはよく分からんが
何にせよ >>30 でわかるのはBCから瓦への書き出しはバックグラウンドで行われるものの
OSからの処理を妨げる可能性はありそうって事
>>30 だとライトが遅くなってるけどリードもなんだろうね
とは言え1割位遅くなってるだけだから微妙ではあるが
MC溢れたらってMCが溢れる用途って極端な使用用途だから復帰とか測ってもあまり意味無いかなと
例えばバックアップ用にSMR買って元のHDDからのコピーで溢れた場合
何にせよ数日放置するとかしか無いでしょ
ファイルの細かさに依存だから参考値すら出せないだろうし
0470Socket774 (ワッチョイ a302-EX2E)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:02:23.19ID:loGIwXF10
>MCが溢れる用途って極端な使用用途
ここが議論のぶつかる原因だよな
極端じゃない極端だ極端じゃない極端だ極端じゃない
ここを明確にするまで議論止めた方がいいと思う
0473Socket774 (アークセー Sx07-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:44:32.28ID:PwrsqaUqx
VMの仮想HDDを単体で作っちゃって200GBあるのだけど、これ書き込み終わるのに12時間くらいかかる?
0474Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/17(日) 06:15:24.13ID:gpQzsdYrd
>>470
そうなんだよなぁ。前?前々?スレでパッと思い付く用途は書いたものの、問題が発生する具体的サイズは書けないもん。
メーカは絶対発売前にシミュレーションしてるんだから、それを技術資料でも論文でもなんでも良いから出してくれれば良いのに。ぃゃシミュレーションすらしてなかったら論外だけどw

「仕様とシミュレーションを公開しないメーカが諸悪の根元」コレ言い続けた方が良いのかな?
0475Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 06:22:56.66ID:KSEgKROz0
>>471
特殊では無いと思うよ、だから俺は極端なと言ってる
サイズやファイル数が極端に多いから一般的なサンプルというのが出せない
だから代表的な例としてテストしても無駄かなと思う
0478Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:09:26.49ID:KSEgKROz0
>>474
「出してくれれば良いのに」って誰にとってだって気はするが
10MBのファイル10000個のコピーでは溢れるけど
100MBのファイル1000個では溢れないとかそんな微妙な事言われて誰か得するっけ?
まあ、メーカーはあんまり得しなそうだからなかなか出さないとは思うが
0479Socket774 (ワッチョイ e307-+aqj)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:50:46.47ID:SCBy7gf90
だから、言ったろ?オレ様のSMRは万能で無敵だって。いい加減、判れよ!
え?!買った奴の評判が悪い?それは……悪魔の証明だな。オレ様には関係の無いことだ。
0482Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:43:05.45ID:KSEgKROz0
>>459
MCが溢れた時の速度低下がWDの方が海門よりマシって意味だったら
その理由は >>312 見ればわかるというか言うまでもなくそうだろなって感じだが
>>312 からMCのデータの捌ける速度がWDの方が海門の倍位速い事が読み取れるからな
0483Socket774 (ワッチョイ a302-EX2E)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:08:17.96ID:loGIwXF10
極端言う奴「どらっぐあんどどろっぷ」で手作業でコピーとかしか頭にないだろ
動画編集系ソフトウェアが利用する一時領域に指定した場合、MCすぐに死ぬだろ
0484Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:34:07.81ID:gWEdiDh10
>>482
海門のクリアランスはインターリーブ。WDはコンスタント。だそうだ。割くべき時間がまず違う。
persistent cacheはどちらにもある。それが溢れた時、WDはダイナミックに
内周に確保するんだろうね。クリアランスする場合は、いずれも被上書き
バンドがどこかに保持されてあるような処理になる。

てな事は、英文論文に書いてあるんだが、よんだ?
0485Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:43:13.40ID:gWEdiDh10
ところで>>312のベリファイって何やるの? 書き込んだ後に元データと
逐一比較でしているとでも言いたいのだろうか? 曖昧で無意味のように見える。

HDDとかのエラーチェックは書き込み時にCRCをデータセクタのお隣に書いて任務終了。
当該セクタを別ジョブが読み込んだ時、CRC比較してはじめてエラーがあったかどうかわかる
とかだったような。RAIDなら別のチェックをやるだろうけど。
ハードエラーとしての書き込みエラーは別途。
0486Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:00:22.97ID:KSEgKROz0
>>484
persistent cache が溢れた時、WDはダイナミックに内周に確保するって事について
まずバンドをって事だと思うが溢れて無い時は内周に確保しないって事だよな?
どこに確保するんだ?そもそも確保しないで上書きするって事か?
0488Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:11:53.22ID:KSEgKROz0
>>485
ベリファイとは、データにエラーがないか、正しく読み出せるかをチェックする動作のことである

プラッタにどんな時も100%間違いなく書けるのであれば不要だと思うけど
そうでないなら必要でタイミングとしてはそこがベストだと俺も思うよ

ベリファイとは
ttps://www.sophia-it.com/content/%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4
0490Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:19:29.27ID:KSEgKROz0
>>487
お前自身は自分が内容を理解してない資料のリンクを貼るだけの
中身の無い役立たずなのかw
せめて自分が理解する気のある資料を貼らないか?人として。
0491Socket774 (ワッチョイ 43b1-Cp6o)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:24:31.36ID:JCKClRMY0
結局レコーダーでの3番組同時録画に使えるのか使えないのか教えてくれ!

タイムシフト録画に使えるの?使えないの?!どっち?!
0492Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:25:11.59ID:gWEdiDh10
>>490
人の頭でしか考えられない奴は相手にしないという事だよ。
挙げ句の果てに悪口モードに移行するしなあ。困ったもんだ。
0493Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:33:11.73ID:gWEdiDh10
>>491
地デジ3番組ならおおよそokじゃないかな。48Mbps。
wowow2番組も48Mbps。録画機業界は外付けHDDに対する負荷を
その48M bps辺を最大で自主規制している。
といってもタイムシフト運用するなら鉄狼が安心。バラクダでは仕様外使用。自己責任。
0494Socket774 (ワッチョイ 43b1-Cp6o)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:41:23.68ID:JCKClRMY0
>>493
ありがとう。
タイムシフトも昼間は録画させない設定に出来るから24時間運用ではないので大丈夫かな?

録画用途にはいくら容量あっても足りないから…実用化問題ないならSMRで容量と値段が下がってくれるのは嬉しいんだよね。
0495Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:53:55.19ID:gWEdiDh10
>>494
バラクダの仕様では55TB/年。鉄狼は180TB/年。これってRWの総合計。
仕様はあくまで目安だから。大切な録画はseeqvault なHDDに複数保存するとか
バックアップを考えた方がいい。あとUPS。無停電電源装置は必須。俺は
regza 2台録画機2台に合計70TB弱のHDDつなげている。タイムシフトは
やっていないなぁ。好みの番組の週一録りと映画。二度録りバックアップはよくやる。
0496Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:00.34ID:KSEgKROz0
>>492
お前は人の頭というか自分の頭で考えてるところが皆無じゃないかw
他人の書いた自分では読めもしない文書を片言の翻訳と共にリンクを貼るだけ
それを自分の頭で理解をしようともしないしそこから考察もしない
だから質問にも応えられないわけだろ
なんでこっちがお前が持ってきた信憑性も定かではない文書を解読せねばならんのかと
0498Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:21:41.11ID:KSEgKROz0
>>493
48Mbps が SMR で使えるかどうかにどう関係するんだ?
書き込み速度がどうであれ瓦に直書きされずにMCに書かれてしまったらMCが溢れて破綻すると思うが
0499Socket774 (ワッチョイ bfcf-fdwi)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:45:48.00ID:wbq9LJyD0
>>491
録画HDDに瓦とか正気か?
4TBのCMRを一時保管先にして、エンコした結果を10TB〜の瓦HDDに保管するのが良いぜ
メディアキャッシュ溢れたら1〜3iopsなんだから、逆立ちしてもリアルタイムな仕事には向いてない
現状、何やってるのか不明瞭だから、メディアキャッシュが絶対に溢れない使い方なんて出来ないだろうし
0500Socket774 (ワッチョイ e3cf-XESn)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:58:58.08ID:V9O8MpY50
>>485
それはコピーツール等が持ってるベリファイ機能がMCやら瓦積み降ろしで無意味になるのを、なんとかしようと内部ベリファイで対処した場合の整理。ベリファイ以外で対処してるならベリファイは無視して読めば良い。

実際に書いて整理すると、WD方式とseagate方式の違いも理解しやすいしね
0501Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:26:32.71ID:KSEgKROz0
>>499
俺も同意だな。1番組録画なら1ファイルのシーケンシャルライトだから
瓦に直書きされて大丈夫だろうけど
3番組同時録画だと3ファイル同時のシーケンシャルライトになるから
SMR側で瓦に直書きされるかどうかはわからない
もし瓦に直書きされずにMCに書かれてしまったら1時間6GBとして4時間分位でMC溢れて
書き込みが間に合わなくなって録画失敗するだろうね
当然3ファイル全部瓦に直書きされて大丈夫なのかも知れないけど
誰かが試してみないとわからないだろうね
0502Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:03:14.33ID:gWEdiDh10
>>499
>>491はタイムシフト利用というのだから東芝regzaね。
2番組同時録画は普通に問題ない。俺はタイムシフトは使わないので知らないが
尼のユーザ評価ではST8000DM004内蔵の外付けをタイムシフトで使って問題ない。
というレポートがいくつもある。その中の一件では6ch同時録画設定の使用例がある。
録画は無事完了するが再生時に時折コマ落ちが出るとのこと。3ch同時の二台外付け
推奨だと。6ch同時録画でもメディアキャッシュの破堤は起きないみたいだね。
コマ落ちの原因はregza 内部のエンコード処理にあるのかもしれない。

東芝は公式には6TB 最大だからね。10TB〜はメーカー非推奨だね。現状では。
ただしそれでも実情は使える。リミッタは掛けられていない。

ちなみにエレコム取り扱いの海門4TB外付けの中身はST4000DM004あるいはST4000DM005。
どちらが入っているかは御神籤で運次第ロット次第。俺的には3:4で005。
0503Socket774 (ワッチョイ cf44-zvFy)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:24:10.17ID:hjrbP0tX0
ちょっと亀レスなんだけど、
SMRでも1トラックの線上の密度はCMRと変わらないという意見と、
セクタギャップが不要になるから密度上がってるという意見があるよね?
どちらもソース無しの想像なのかな?

俺もセクタギャップをリードに支障がない程度まで減らせるとしたら、
密度上がってると思うんだけど、エラー訂正ビットが増えてたりすると
相殺されて同じくらいになる気もする。
0504Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:37:36.39ID:OeWaOb940
>>503
そもそもセクタギャップって下記サイトによるとデータに対して1割も無いらしいけど
つまりセクタギャップ削って速くなるのは5%程度なわけでそんなん気にする?
100MB/sが105MB/sになったとかベンチマークでも測る度に変わる誤差の範囲じゃね?
内周外周の方がよっぽど速度変わりそうだし

個人的にはCMRからトラックを増やすSMRを作る過程で
あまり関係の無いセクタギャップを削るなんてリスクは取らないと思ってるけど
あと何でエラー訂正ビットを増やす必要があるんだ?

セクタギャップについて
ttp://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_006/
0505Socket774 (ワッチョイ cf44-zvFy)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:37:34.52ID:LXVejbE30
>>504
ん?
セクタギャップは例えば、同じトラック内で1セクタだけ書換える場合に隣接する前後のセクタに影響しないように隙間を開けてるわけだよ。
CMRではそれをトラック間でもやっているわけだけど、SMRは複数トラックをまとめて書換えるんだから、1セクタだけ書換える事はないだろ?
だからセクタギャップは限りなく小さくしても、別にリスクは無いと思うが?

エラー訂正に関しては、SMRだとトラック間にギャップが無い(というか重なってる)わけだから、少しはエラー訂正を強化しておかないと
まずいだろう? と、いう俺の想像でしかないんだけどな。

君が貼ったリンクに書かれてる512バイトセクタ→4096バイトセクタの話も、
 ビッグセクターのメリット:「ECCやセクターギャップに使用されていた領域の比率を大幅に減らすことができます。」
ギャップを減らして記録密度を上げてますよと言ってるのに、理解してないの?

つまり、SMRだと物理的には1MBセクターとか、極端に言えば1トラック丸っと1セクターになっている可能性すらあるのに。
0506Socket774 (ワッチョイ cf44-zvFy)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:00:15.44ID:LXVejbE30
>>504
あと、君は相手の言ってる事に対してもう少し深く考えてから書いた方がいいよ。
例えば >>501 の「1番組録画なら1ファイルのシーケンシャルライトだから瓦に直書きされて大丈夫」とか、
>>498 「48Mbps が SMR で使えるかどうかにどう関係するんだ?」とか、
SMRの瓦書きってのは1バンド丸ごとの全力書きだろ?
録画でちまちま(たぶん録画ソフトのバッファで数MB単位で)送られてくるデータなんて、シーケンシャルでも一旦はMCに入るに決まってる
更に低速な1番組(16Mbps程度?)なら尚更ね。 そんなに長くHDD内でバッファリングして待ってたりしないよ。

ただし、本当にシーケンシャルにMCに1バンド分溜まったら、SMR領域に吐き出す可能性はあるけどね。
0507Socket774 (ワッチョイ 83dc-B/CD)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:06:33.54ID:1Sa4JlMa0
単純にSMRで2番組録画とかやっても最後の方ドロップフレーム発生しまくりで見れたもんじゃないんじゃね
0508Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:18:22.79ID:OeWaOb940
>>505
SMRには複数トラックまとめて書き換えるだけではなく
シーケンシャルライト時にはCMRと同じ様にセクタ単位で書き換える事が
あるからセクタギャップは無くせないだろうね
0509Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:27:44.03ID:OeWaOb940
>>506
SMRの瓦書きは1バンド丸ごと全力書きだけでは無いんだ
シーケンシャルライト時はMCを無視してCMRと同じ様に瓦にセクタ単位で直接書き込む事がある
これはどっかの公式文書でも言ってたはず
瓦に直書きかMCに書くかの判定は推測の域を出ないが
どういった場合に瓦に直書き出来るかは瓦の特性をよく考えればわかると思うよ
0510Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:33:00.32ID:OeWaOb940
>>507
>>30 にあるようにMCが溢れない限りはSMRの書き込み性能はそこまで悪いものじゃないよ。良くもないけど
MCが溢れたら書き込み性能悪過ぎで多分録画は継続不能でエラー終了すると思うけど
0511Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:55:52.88ID:OeWaOb940
>>506
ああ、>>509 は勘違いした
なるほど、シーケンシャルライトでも遅すぎたら瓦に直書きされないだろうって話ね
確かにそれは有り得そうだけど逆に今のSMRは1番組4時間録画でMC溢れてエラーが出る可能性があるって事か?
メーカー的にそんな危ないものは販売しないような気もするが
0513Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:19:29.56ID:fieJEruK0
飽きて居なくなるまで待つしかないね。
こういうのの存在も定期的に湧いては消えのループだと思うよ。

結論の出ない推測遊びスレで俺様正解なのは相手するだけムダ
0514Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:16:26.99ID:I/BysX+Ad
>>511
あー、単純に録画による書き込みよりMCからの瓦書きの方が速いから溢れないのか
1時間録画が大体6GBで1.6MB/s
HDDの通常のシーケンシャルライトが大体100MB/sとして
海門式のシーケンシャルライトのMCからの瓦書きの概算が>>312より大体1/4倍として25MB/s
まあ1番組録画なら余裕か
複数番組同時録画だとランダムライトが増えてHDDのパフォーマンスが極端に落ちるから危ういかもな
そうなると複数番組同時録画だとWD式の方が有利かもな
0522Socket774 (ワンミングク MM9f-tTyb)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:52:47.00ID:ncbjALPPM
SMRのスレで何阿呆な事言ってるんだか。
無知が議論に入れないなら一生ROMってろ。このスレを見る事自体がお前にはムリだ
0524Socket774 (ワッチョイ ffb1-tTyb)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:11:19.55ID:vxDHB4eJ0
あーー、糞ガキで居るよな。
自分が話題に入れないからって相手を馬鹿にして話題を変える子供。もう春休みに入ったのか?
0525Socket774 (ワッチョイ 0f03-bP2B)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:01:37.18ID:OvMctpXl0
DTVスレで瓦で同時10ストリーム6時間録画しても問題無いと力説してた人がいたんですが…
問題あるのか無いのかどっち?
0527Socket774 (アウアウウー Sae7-UIru)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:57:24.11ID:lckuYTuna
録画はランダムアクセスじゃないからメディアキャッシュ使わないからな
瓦のironwolf14TBで6ストリームを24時間録画の記事がアスキーにあったはず
ironwolfは高耐久だと言うかもだがそもそもbarracudaで
10ストリームだとしてもビットレートは全然余裕だし
それくらいこなせないとHDDの基本性能に疑問付がつく
0528Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/19(火) 05:40:21.46ID:9VDCUzQq0
> 録画はランダムアクセスじゃないからメディアキャッシュ使わないからな

勘弁してくれ
0530Socket774 (ワッチョイ e38a-h1+v)
垢版 |
2019/03/19(火) 05:55:50.48ID:IIJM9ROs0
録画にしてもホスト側でしっかりとバッファしてそれなりに大きな単位でHDDに書き出してるのなら
特に通常の書き出しとと区別するもんでもないでしょ。

処理能力やメモリに余裕が無いような監視カメラ録画専用端末のように
小さな単位で書き出しされたらメディアキャッシュ経由になっちゃう可能性高いだろうが、
PTなんかのPCテレビ録画なんてフラグメンテーション対策でそれなりにバッファしながら書き込んでるんじゃないの?

AVコマンドやカメラ録画用ドライブでの内部ファーム処理での録画用途特化処理は別にして、
HDDから見たら録画は明確に認識できないわけで
録画だから良いとか悪いって話は違うんじゃないかな。

と手元のPT乗った録画PCのHDDアクセスランプを見ながら思った。
8ストリーム録画してても結構なスローペースで点滅するんだよね。
0531Socket774 (オッペケ Sr07-FFYs)
垢版 |
2019/03/19(火) 06:53:25.22ID:f3vfB6krr
ゆっくりなのはOSが管理するライトバッファとドライブ側のバッファ+NCQのおかげ、
特別扱いなのは録画だからではなくストリーム記録だから
0534Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 09:05:14.72ID:Z/bqxnXVd
>>530
フラグメンテーション回避は >>378 の記事にあるように録画開始時に例えば10GBのダミーファイル作って
録画中はそのファイルを書き換えるって方法でやってると思うけど
まあ6ストリーム録画出来るって事はos側でバッファ使ってるって事なんだろうな
osというかアプリのレイヤーの話なんだろうけど
os側のバッファの使い方に依存するからHDDメーカーとしては6ストリーム録画出来る
ともなんとも言えないというなんとも危なっかしい話ではあるが
0535Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 09:19:00.22ID:Z/bqxnXVd
いやバッファは使ってるんだろうけどその量の問題だろうな
バッファを1ストリーム10MB使う録画機と100MB使うの録画機があった場合
CMRの時は当然どちらも問題無く録画出来たが
SMRにしたら10MBの方だけ録画失敗するっていうね
みんな100MB位使ってれば大丈夫だろうけど
0536Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/19(火) 09:49:45.05ID:9VDCUzQq0
2014年の対談記事ね

[多田氏] そうですね。普通のTV録画用として使う分には問題ありませんが、多数のストリームを常時同時に録画する、という用途には向いていないかもしれません。
0538Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 12:43:21.36ID:Z/bqxnXVd
確かに遥かに信頼性がある発言ではあるけど結局出来るのか出来ないのかわからなくね?
0540Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 12:52:03.17ID:Z/bqxnXVd
>>530
PTで録画してる最中のファイルをエクスプローラで表示しながらF5ポチポチ押すと
数MB単位でサイズが増えてた気がするが
そうだとするとPTの録画では全然バッファ使って無い事になると思うけどな
そもそもフラグメンテーション対策って何の為にやってるのか知らんけど
もし録画に必要なのだとしたら復号化の為かな?
だとしたら既に復号化済みのデータを転送してるPTではやってないのは納得いくが
0546Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:53:05.45ID:Z/bqxnXVd
>>544
100GBのファイル2つを同時にosからHDDに書き込み要求した時の処理を
シーケンシャルライトだと言い張るのか?
0547Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:55:15.62ID:9VDCUzQq0
汎用性を失いつつここまで来たんだから、安心と汎用性が欲しいなら金を出せってことよ


>>540
ちっげーよ
まずF5で読み取り要求受けて、OS層はバッファをフラッシュしてんの

ただしドライブのファームウェア層ではバッファはまだ効いてるかも、ってとこ
ここはドライブの余力によるの
0549Socket774 (ワッチョイ a373-B/CD)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:58:33.27ID:3DKSJS9T0
>>530
録画のレートなんて1ストリームで3MB/sくらいなもんだから8ストリームで24MB/s
そんなに高負荷なお仕事ではない
0553Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 15:33:41.86ID:Z/bqxnXVd
>>547
この場合使えるバッファは3つある
HDDとosと録画アプリな
osで確保されてるバッファはアプリ間で共有されるから当てにならないでしょ
別のアプリで別のHDDへの書き込みで使ってたりしたら無くなるわけで
この場合録画アプリが自身で確保した他に共有されることの無いバッファで考えないとな
0557Socket774 (ワッチョイ a373-B/CD)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:18:44.70ID:3DKSJS9T0
だいたいMCが溢れてとか言っているやつの理屈で言えば3チャンネルを2時間同時録画しただけで破綻する
IOとかの二次メーカーだって録画用HDDとして瓦採用しているのにその程度で使えないわけ無いだろww
0558Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 21:06:22.62ID:Z/bqxnXVd
>>554
一応突っ込んどくとここで言ってるバッファって実態はメインメモリ、揮発メモリの事だからな
あのタスクマネージャーでプロセス毎のメモリで表示されるアレな
録画アプリが録画に使うメモリ確保しないで何にメモリ使うんだって話
0559Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 21:17:40.69ID:Z/bqxnXVd
>>551
何で中身で挙動が変わるんだ??
まあやった事無いならしゃーないがシーケンシャルなファイル2つ同時にHDDに書き込もうと思ったら
osとしては交代交代で書き込むしかないのよ
そうなると当然書き込むデータはシーケンシャルでも書き込み処理自体はシーケンシャルじゃなくなるわな
複数ストリームを書き込みも同じで書き込むデータは確かにシーケンシャルだけど
シーケンシャルライトでは無い
シーケンシャルって連続って意味だからな
書き込みの軌跡は複数のデータを行ったり来たりするから連続にはならんでしょ
0560Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/19(火) 21:21:10.02ID:716d3p/e0
>>557
MCが溢れてとか言っているやつはこぞって情弱の誇大妄想狂。
MCが溢れを起こすための過負荷の最低条件を知りもしない。
声だけ大きな狼オッサンばかりw
0561Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 21:57:20.60ID:Z/bqxnXVd
>>552
いや、ネットでちょっと調べて見たけどSMRかそうでないのか見分けるのマジ無理だな
俺には結局わからなかった
因みにお前はなんでこれがSMRでは無いと思うんだ?
0562Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:36:37.86ID:4JDkyZUQ0
>>559
NCQ対応のドライブなんだから
DRAMキャッシュに収まる範囲でならいくらでもシーケンシャルに再構築できるんじゃね?
0563Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:46:24.97ID:4JDkyZUQ0
>>561
マニュアルの線記録密度がSMR2TBのプラッタよりも明らかに高いうえに
トラックピッチがSMR2TBのプラッタよりも明らかに低い。

これでSMRならプラッタ上にどんだけ無効領域が有るんだって話になる。
0564Socket774 (ワッチョイ e3cf-XESn)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:13:23.15ID:alqvDRTJ0
>>561
…そんな事も判定できず…お前扱いか…
まぁ複数ストリームなのにシーケンシャルとか単純な書き込み量ダケで問題ないとか言ってる方じゃないからエエけどさぁ…

・瓦のIronWolfなんて知らん。しかもproを今の瓦でやるわけ無い
・14Tで8枚って価格ですら書いてる
・seagateがワザワザCMRと宣伝して売ってる
https://www.seagate.com/jp/ja/enterprise-storage/exos-drives/

大体あの記事はNAS用高耐久HDDを試してみたって記事で瓦の か の字も出てない。にも関わらずあの記事をあのタイミングで書く悪意。誤認誘導して遊んで何が楽しいのか知らんがこのスレには前からイロイロ居るんだよね。

それでね、変なのをスルーで残し過ぎても後で検索した人とかが困るでしょ。だから本人じゃなくてあなたの方にヤンワリ言ったんよ。
0566Socket774 (ワッチョイ a373-B/CD)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:35:42.52ID:3DKSJS9T0
>>564
でさ?あなたも瓦を所持していないのでしょう?
買って試すという手もあるからやってみれば?
8000円で持論が立証されるのだから安いものじゃない?
俺は持っていて録画に使っていて無論「MCが溢れる理論」の人が言うような使い方していて何の不自由もしていないから書いているだけね
0567Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:39:00.40ID:QzsItiPY0
>>564
なんかお前呼称につっかかって来る奴多いな
なんだ、君ってよんでほしいのか?そっちのが気持ち悪くね?
まあつっかかってくれたんでも良いけどな
で、どこでCMRって宣伝されてるんだ?
いや俺もCMRっぽいなとは思うけど決めてが無くてな
0569Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:01:31.34ID:fLJp3/Xo0
>>562
NCQってランダムライトの動作がマシになるシステムじゃないの?
ランダムライトがシーケンシャルライトになったりするものなのか?
いや、どうあっても書き込み先が不連続になったらシーケンシャルライトと言うのは無理があるでしょ
0570Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:08:34.65ID:ubGRJq5C0
CMRって明記して売ってるのはEXOSのエンプラ向けラインじゃなかったっけ?
iwはpro含めてCMRの言及は無かったように思うけれど。

将来的にはIWにもSMRが来るんじゃないかという気はする。
メーカー製NASボックスがHMやHAのSMRに対応したら十分ありそうだし。
0572Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:13:01.65ID:ubGRJq5C0
>>569
書き込み先セクターはOSが関与できるんだから
同じストリームなら(空きさえあれば)連続したセクターに配置されるでしょう。
その連続したセクターへの書き込みストリームが複数並行してしまうと
SATAを流れるデータとしては交互になってしまう。
それをDRAMキャッシュ上にいったん貯めることで連続したデータに復元できる。

こういう推測なんだけど。
0573Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:25:42.46ID:ubGRJq5C0
そういえばSATAのDMA転送って32MiBまで連続して送れるんだっけ?

複数ストリーム並行した場合の交互転送にしても、
連続したセクターへの書き込みならその転送単位をフルに使って書き込み指示を出すんじゃないかね。
だからそれほどコマ切れの交互転送にはならないんじゃないかという気はする。
0574554 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:00.74ID:JpPonhzo0
>>558
突っ込みもクソも、そのメモリ確保にOSにお伺いして許可されてんだよ
アプリケーションが要求するリソース管理はOSの仕事

こんなレベルの理解でいつまでやんの?
>>540が馬鹿げた内容だとまだわからないの?

>>540
> PTで録画してる最中のファイルをエクスプローラで表示しながらF5ポチポチ押すと
> 数MB単位でサイズが増えてた気がするが
> そうだとするとPTの録画では全然バッファ使って無い事になると思うけどな
0575Socket774 (ワッチョイ e3cf-XESn)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:30:18.22ID:ndeYou+H0
>>572
おっとスマン
IronWolf 14TB、IronWolf Pro 14TB、BarraCuda Pro 14TB、SkyHawk 14TB、Exos X14色違いw同時発表で公式明記はExosだけだっけ。

ST14000VN0008 14TB
Heads 16
Discs 8
Recording density, KBPI (Kb/in max) 2426
Track density, KTPI (ktracks/in avg.) 436
Areal density, (Gb/in2 avg) 1058

まぁコレでSMRなら勿体ないお化けが出そうだけど。
0577Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:23:04.23ID:fLJp3/Xo0
>>574
ああ、そうか、言い方が悪かったか
PTの録画の場合アプリで全然バッファリングしてないっぽいな
つまりフラグメンテーション対策とか全然意識してないっぽいけど
って事を言いたかった
0578Socket774 (ワッチョイ cfbc-CsRu)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:40:38.05ID:fLJp3/Xo0
>>572
そういうのは有るかも知れないがまず俺が気にしたのは言葉の定義的な所なんだけどな
1GBのファイルを100MB毎、10MB毎、1MB毎にそれぞれ別の場所へのシークを挟んで書いた場合
それぞれシーケンシャルライトしたと呼ぶものかどうか
少なくとも何れにしても1GBシーケンシャルライトしたって言うのは間違いだよな
かといってランダムでは無いからランダムライトしたというのも違う気がするが
0579Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:42:21.44ID:2FlHtrH/d
もうエエか、書きたくなった私の負けだ
>>566
あなたに対する私の主題は >>542 で書かれてる記事はIronWolf ST14000VN0008/CMRであり、>>542のタイミングで書くのは悪意を持った誘導だ(orバカor勘違い)なんだけど、

「ST14000VN0008はCMRである」に対する反論の論拠/証拠/状況証拠は何も無いって事で良いですか?公式発表に関しては私の勘違いだけど、CMRである論拠はもう書いたからあなたの論拠をどうぞ。

出来ないなら「悪意を持った誘導だ(orバカor勘違い)」と私は考えます
0582Socket774 (ワッチョイ a373-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:19:28.82ID:8fvny4we0
>>579
そんなこと言っていない
SMRのうんちく語るならSMRを買ってからにしといたほうが良いのでは?と言っているだけ
百聞は一見にしかずというでしょ?
持った上で動作について解説されるなら説得力ありますよという提案ですね
0583Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:20:12.20ID:ubGRJq5C0
>>578
SMRバンドへの直接書きが主眼で話題を展開してるんじゃないのかな?
であるのなら結果的にドライブが連続して処理できればシーケンシャルでいいんじゃない?

そもそもドライブファームの正確な挙動が全く確認できない以上は
1ストリームだってホントに直接書きにいけてるかどうか確認しようがないんだし。

それなりの負荷なりかけてメディキャッシュ経由ではないだろうと思われる挙動が観測されたのなら
直接書きの処理されたってことにするしかないと思うんだが。
「シーケンシャルである」という言葉の定義にこだわる意味が分からん。
SMR処理において直接書きの代名詞的に使うのならともかく。
0584Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:17:08.01ID:ubGRJq5C0
シーケンシャルであるという言葉を定義するのなら、
シーケンシャルという言葉自体はただの連続的なって意味しかなく、
どれくらい連続的かという補助的言及がない限りはたとえ2セクターでもシーケンシャルと呼べると考える。

そして、本件主題から考えるにSMRバンドに直接書きに行けるだけの連続性が有れば
つまり最低でもSMRバンドサイズ以上の連続性で
かつSMRバンドの開始セクターと終了セクター、一連の書き込みの開始セクターと終了セクターのズレからくる余剰分などの
SMR処理の都合から発生する部分を加えた分の連続性をもって
シーケンシャルと呼んでいいんじゃないかな。

と思う。
0585Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:37:32.83ID:BPZKHyg6d
>>583
「シーケンシャルである」という言葉の定義に拘る理由は
SMRの特性上例えば100MBのシーケンシャルライトは殆ど瓦に直書きできるけど
10MBのシーケンシャルライトは殆ど瓦に直書きできずにMCに載せられたりする事が考えられるから
だから50GBのファイルをシーケンシャルライトするといった場合に
当然50GBそのままシーケンシャルライトすれば瓦に直書きされて問題なく書かれるだろうかど
実際には10MB毎に分割された書き込みとなっていたら
シーケンシャルライトにも関わらず全部MCに載せられて溢れるといった事にもなりかねないので
SMRに関してはそこらへんを一緒くたにするのは危険だと思うんだよね
CMRだったら書き込み速度が違うだけで済むけどね
0588Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:20:17.07ID:ubGRJq5C0
>>585
あなたの判断を否定するつもりは無いし、そう信じるのは自由だ。
しかし「100MBなら問題ない」「10MBならMCに行く」には自分は同意できない。
だから反論が有るということだけ返答させてもらうよ。
0589Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:23:38.70ID:JpPonhzo0
>>585
あまりに無理があって目が滑ったけど、ここ

> 実際には10MB毎に分割された書き込みとなっていたら
> シーケンシャルライトにも関わらず全部MCに載せられて溢れるといった事にもなりかねないので

まずここの根拠を示さないと続く推論の意味がない


>>587
あなたの >>527 も大概だよ

半端な位置からの書き込み、半端な位置での書き込み終了、どちらもハンドを覆っていない分はメディアキャッシュ行きになる

ましてストリームで終わりどころがわからないなら、メディアキャッシュ経由は避けようがないじゃん
0590Socket774 (ワッチョイ a302-EX2E)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:26:32.63ID:9AG0nBRU0
うちの7歳の娘が七夕の短冊に何か書いてたから覗き見したら吹いたw

「SMRスレで『ぼくの考えたえすえむあーるの挙動』を議論してる
  気持ち悪いお兄ちゃんたち双方の書き込みがメーカー公式情報で
   ことごとく全ての推察が完全に間違いであることが証明されて
    無駄な議論だったことが確定する日が来ますように」だって
0591Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:26:38.64ID:JpPonhzo0
>>527
>>589 に入力ミスあり

半端な位置からの書き込み、半端な位置での書き込み終了、どちらも【バ】ンドを覆っていない分はメディアキャッシュ行きになる

瓦の連続領域のことね
0596Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:41:34.04ID:JpPonhzo0
>>595
あなたの17回の書き込みだと、スペック上の数値を並べるのとシーケンシャルをまじないにして唱えているだけだよねw

「録画に使っているのか」に、イエスかノーかでないなら、使えない派と同様に意味はないよ
0600Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:47:51.17ID:2FlHtrH/d
>>582
あははw 何で言って無いになるんだよw

あなたは>>527に対し >>542でIronWolf ST14000VN0008/CMRの記事を示し、この記事がSMRの性能だと誤認誘導してる。実際 >>545 さんは誤認してる。

「CMRの記事だに反論出来ないなら「悪意を持った誘導(orバカor勘違い)」だと私は考えます」

勘違いと言う逃げ道も用意してあげてるのも理解出来ないのかね?
0601Socket774 (ワッチョイ a373-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:49:55.40ID:8fvny4we0
>>598
まああなたも現行の瓦を持っているなら試してみれば良いのでは?
そんなに難しいことではないと思うけど
MC溢れる派の理屈は地デジを3チャンネル3時間以上まともにできていれば崩れる
0603Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:54:43.04ID:2FlHtrH/d
>>602
なんで私の環境が関係あるんだよ。まぁ録画には使ってないが、ここ数日の流れで録画の話は私はしてねーよ。
0605Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:58:28.85ID:JpPonhzo0
>>566
それだけだと書き出しと書き終わりを考慮してはこう↓で自分の認識だとあまり変わらん

単純なストリームならほぼシーケンシャル



複数同時が問題にされてるのは理解してる?
0607Socket774 (ワッチョイ cfc5-FFYs)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:07:45.61ID:JpPonhzo0
>>601
> MC溢れる派の理屈は地デジを3チャンネル3時間以上まともにできていれば崩れる

この数値の根拠は怪しいな
単純なビットレートを並べても意味はないよ
頭と尻、そして管理領域への書き込みでメディアキャッシュをチビチビ使うだけだから


>>606
今あるのはRAID組んでるやつだし、新しいディスク買ったら単品で試してみるわ

情報提供ありがとう
0608Socket774 (ワッチョイ cfbc-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:19:58.64ID:ubGRJq5C0
PCでのTV録画は多分大丈夫なんじゃないかってのが最近のイメージだなぁ。
録画でもテレビじゃなくて監視カメラ用のツールを使うとモノによってはだめかもしれんけれど。

録画だろうがファイルなんかのデータ書き込みだろうが、
細かい書き込みを連続させると危険っていう、
もともと言われてきてた話に落ち着いてしまうように思う。
0610Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:39:39.54ID:BPZKHyg6d
>>588
そこ!?いやお前自分でも瓦直書きにはバンドサイズを超えた連続性が必要的な事言ってない?
だったらバンドサイズ30MBとするとHDDに10MB毎にシーケンシャルライト要求した場合は不味いでしょ
次の10MBが10秒後に来るとしたらその間不揮発領域に書けないし
その間に他の要求でHDDのキャッシュ埋められたらMCに書かざるおえなくなるし
そもそも10秒間も不揮発領域に書かなかったら信頼性的にCMRより劣る事になりそうだし
0611Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:59:47.99ID:BPZKHyg6d
>>608
それってPCの録画アプリならバッファを確保するだろうからって話だよな?
前にも書いたけどバッファって実態はメモリなのな
つまり極端な話1ストリーム1GBバッファを確保アプリは最低1GBメモリを消費するアプリって事になる
そのまま10ストリームなら10GBメモリを食うアプリになる
だからメモリを食うアプリが良くないのであれば
PCアプリだからこそバッファをケチってる可能性も十分あると思うぞ
録画って2MB/s程度らしいからバッファリングなんてしなくても十分HDDに書けるだろうしな
0612Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:23:07.58ID:2FlHtrH/d
>>604
実際のSMRの特性の事言ってるんじゃないんだよ?

「CMRの記事だに反論出来ないなら「悪意を持った誘導(orバカor勘違い)」だと私は考えます」
0614Socket774 (ワッチョイ a37c-UyXe)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:08:27.30ID:r0mbTeJy0
鉄狼ってMC搭載でしょ。256MBだし。MCがオーバーフローしたら
CMR動作に徹するとかだったりするかもよ。
0615Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/20(水) 17:51:07.46ID:2FlHtrH/d
>>613
あなたが誤認誘導してるんでしょ ID:3DKSJS9T0、ID:8fvny4we0
>>564,566,579,582 の流な。
他人なのに582で「そんな事言ってない!」って吠えてたなら知らんが。

もう何回言わせるんだよの世界だけど、
>>527
>瓦のironwolf14TB…アスキーにあった
に対し >>542
>アスキーじゃなくてインプレスな
と言ってST14000VN0008/CMRの記事を示してる。これで瓦の事じゃないのか?

あなたの口から瓦とは言ってない。だから悪質な誤認誘導と言ってる。

「CMRの記事だに反論出来ないなら「悪意を持った誘導(orバカor勘違い)」だと私は考えます」ソロソロ逃げ道として用意した勘違いを削ってもエエか?
0616Socket774 (スップ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:07:15.53ID:BPZKHyg6d
別に >>542 のリンク貼った奴も SMR だと思って貼ってしまっただけで
今更間違えてたって言い出せないだけじゃないの?
どちらにせよ「それは多分 SMR じゃないよ」って指摘して終わりでいいじゃない
0617Socket774 (ワッチョイ a373-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:23:05.21ID:8fvny4we0
お前がそう思ってるだけだろアホくさ
長文タレ流してわざわざ解説ご苦労さん
だがゲスな勘ぐりはやめてくださいね
0618Socket774 (スフッ Sd1f-XESn)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:35:51.13ID:zJN6mzlOd
>>616
そうカモしれないから、勘違いと言う逃げ道を用意しといたんだけど 例によって何故か急にアンカーせずに>>617だからなぁ

まぁスレ汚しだしソロソロ止めるわ
0619Socket774 (ワッチョイ a373-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:37:10.78ID:8fvny4we0
つーか気持ち行間のスフッはお前だろ
何が語っていないだ笑わせるな
買ってから物を言えな
ハイは?
0620Socket774 (ワッチョイ bf7e-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:47:46.37ID:VIIcuVD20
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
0622Socket774 (ワッチョイ a302-EX2E)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:25:06.44ID:9AG0nBRU0
間違った論議を汚い言葉でやりあってるのみてて苦笑しか漏れない
もう事実報告以外は別のスレでやれや
0623Socket774 (スッップ Sd1f-Y9SP)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:39:58.58ID:GRqnabsqd
録画に向いているかどうかの議論は監視カメラ用(SkyHawk・WD紫)が出るまでに終わるのか…
0624Socket774 (ワッチョイ ffb1-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:51:24.85ID:wbRy2BJD0
向いていないことは間違いないわけで、かと言って本数と太さは使用者によってバラバラだから
やれそうなことと言えば、似たようなNANDのメモリーカードにあるスピードクラスみたいな目安表記の対応しかないな
それに合わせたキャッシュアルゴリズムのチューニングをする
0628Socket774 (ワッチョイ e307-+aqj)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:49:09.24ID:DRqwv6q00
>>625
ノーダメージっぷりが哀れ。つまり、今後、お前の言う言説は全く信用ならないって事になる。そういうことを通すんだろ?
0629Socket774 (アウアウウー Sa2f-SG9b)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:14:19.05ID:7Yw/XxG+a
使ってるやつの言う事のほうが>>479こんなアホ語りより信用つできるのでわw
0630Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:20:16.84ID:jM2nGYIg0
まあ実際SMRで録画できるのも事実なんだろ
流石にそこから嘘をつくとも思えないし
ただ、6チャンネル録画の検証情報が無いのも事実だけどな
0631Socket774 (ワッチョイ 6f82-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:22:21.76ID:FCkwM27/0
海門8TBをだいたい1年録画PCに使っているけど4ch同時録画は問題ないね
6chはやったことがないんでわからんが、できそうな気はするが。
0634Socket774 (ワッチョイ 6f82-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:39:25.52ID:FCkwM27/0
いや、ハードはPX-W3PEというやつだ、録画ソフトはEDCB、OSはwindows7
録画するのはドラマとアニメなんで番組は滅多に被らないから4ch同時に何時間もやったことはないがドロップしたことはない
買ったばかりの頃に少しはやったような気がするが
0636Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 07:25:40.91ID:jM2nGYIg0
>>634
まーそうだよな。実運用上はそうそう長時間同時録画なんて起きないよな
やっぱタイムシフトじゃないとな
0637Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 07:29:33.94ID:jM2nGYIg0
>>635
確かにRAIDは微妙だな
RAID5だと書き込みが分割されるからMCに放り込まれる頻度は増えるだろうが
MCの消費も分割されるから結局問題は起きそうもないけど
まあ、RAIDする人自体そういうの気にする人が多そうだから荒れるのはしゃーないなw
0639Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:00.91ID:jM2nGYIg0
>>589
50GBのファイルを10MBづつHDDに書き込み要求したら全部MCに載せられる可能性がある根拠は
>>506 でも言われてるようにそんなに長い間HDD内で書き込み要求を
不揮発領域に書かずに揮発領域で保持出来ると思えないから
osからの書き込み要求が瓦に直書き出来るかどうか判定するのにバンドのサイズである30MB必要だとすると
特に録画は2MB/s位らしいからそれだけHDDに書き込み要求されるのに15秒もかかる
しかもHDDは録画かどうかなんて知らないからな
つまりHDDは全ての書き込み要求でそれだけ不揮発領域に書かずに
持ち続ける必要があってそれが非現実的だと思うから
いいとこHDDが瓦直書き判定のために書き込みを待つ時間は100ミリ秒位じゃないかな
あんまり長い事HDDでデータ受け取ってから不揮発領域に書かないと
瞬電時にデータが消えやすくなるだろうからな
0640Socket774 (ワッチョイ 1b07-kdZ0)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:53:30.02ID:YhckGx920
>>625
使ってない奴の妄想って自分のことだろ?ワッチョイ更新されたからみそぎが済んだとか思っていそう。
ワッチョイ debc-gwRPって、お前だろ?w
0641Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:57:02.11ID:jM2nGYIg0
いやいや、流石に使って無いって事は無いだろw
そこまで SMR も売れてないわけじゃないよな?w
0642Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:38.30ID:jM2nGYIg0
SMR 使ってる事を疑われるってどういう価値観だよw
上級国民にしか使うことを許されて無いのか?w
0646Socket774 (ワッチョイ 0b73-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:20:37.28ID:letBGv+f0
あんたら頭はいいみたいだから実物使って検証すればもっと有意義なレスできると思うよ
いくら良い頭使って考えめぐらしたって検証していないのだからただの妄想な?
いくらMCが溢れるーって喚こうが8チャンネルで長時間録画が出来ている現実に対しては思考停止せざろうえないぞ
>>631も長時間4チャンネル同時録画くらいやれば楽所でできるから
まあいつまでも解決しない妄想合戦してればいいwww
0647Socket774 (ワッチョイ 03dc-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:40:45.94ID:OFbrje450
SMRをゲーム用途で運用しようと思うんだがどうよ
先人いたらアドバイスくれ
(宗教上の理由でSSDは使えません)
0649Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:40:22.01ID:jM2nGYIg0
>>646
別にSMRを悪く言いたいわけじゃないからな
ただどう動いてるかに興味があるだけで
8チャンネル24時間録画出来るならそれがどういう仕組みで動いてるか興味があるだけだよ
0652Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:05:05.06ID:RfjbeJfTd
>>651
俺は30MBで期待値で15MBは直書きされると考えてるけど
まあ100MBもあれば大体直書きされると考えてる人が多いと思うよ
0653Socket774 (ワッチョイ 1bc5-clS/)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:14:24.27ID:mOQGoBP00
>>651
これは確実

・瓦のバンド全域を覆う書き込み要求(連続領域)が来たとき

あとは良くわからんなー

「推測するな、計測せよ」とはロブ・パイクのチューニングに関するお言葉
0654Socket774 (ワッチョイ 0b02-Ey8W)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:14:47.60ID:Rm9BEgUj0
もう次スレは完全に2つに分けよう。これしかないわ

SMRのHDD・挙動報告・公式情報スレッド

【推測】SMRのHDDの仕様を解明するスレ【妄想】
0655Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:58:23.37ID:RfjbeJfTd
SMRで注意すべき点
- 数10MB以下のファイルコピーを20GB以上コピーする場合は極端に遅くなる可能性がある
- TVの録画については同時録画も概ね出来るが6チャンネル24時間録画等の極致使用の成功報告は無い

他になんかあるっけ?
0659Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:01:37.33ID:rln0yUJI0
>>655
> SMRで注意すべき点
> - 数10MB以下のファイルコピーを20GB以上コピーする場合は極端に遅くなる可能性がある

そんな大甘条件では極遅モードには落ちないよ。2TB 100万ファイルコピーとかよくやるし。無問題。
DMSMRキチンと使って極遅モード落ちの環境条件を再現させ確定してから出直せや。

> - TVの録画については同時録画も概ね出来るが6チャンネル24時間録画等の極致使用の成功報告は無い

既出。東芝タイムシフト機器で6ch同時録画完了の報告が海門8TBの尼レポにあるよ。録画は完了終了。
0660Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:09:24.14ID:rln0yUJI0
>>654
× 【推測】SMRのHDDの仕様を解明するスレ【妄想】
◯ 【憶測】SMRのHDDの仕様を妄想するスレ【隔離】

虚妄判定された発言は隔離スレに御移動した上で議論継続するがよろし。
0663Socket774 (ワッチョイ dedc-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:55:25.00ID:eLCgzvPu0
TotalRead = 1,547,005 MiB
TotalWrite = 1,547,005 MiB
TotalFiles = 9,447 (455)
TotalTime = 05:53:22
TransRate = 73.0 MiB/s
FileRate = 0.45 files/s
0665Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:06:35.23ID:RfjbeJfTd
>>662
SMRのHDD・挙動報告・公式情報スレッド
になるかもしれないらしいから
報告はちゃんと出来るようになっといた方が良いと思うぞ
0667Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:00:09.61ID:jM2nGYIg0
>>659
そもそもなんでそんなに動作確認しときながらちゃんと報告しないんだ?
それを考察の余地の無い現実としてちゃんと報告すれば考察なんて自然と無くなるだろうに
0668Socket774 (アウアウウー Sa2f-SG9b)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:19:43.30ID:D4R1uevOa
そこまで興味あるなら買って調べればいいのにな
考察とは物事を明らかにするためによく調べて考えることと広辞苑にある
0669Socket774 (ワッチョイ 0b02-Ey8W)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:48:22.27ID:Rm9BEgUj0
>>666
ごめん妄言書き込む奴らにあまりにもむかついてて言葉が強かった

>【推測】SMRのHDDの仕様を解明するスレ【妄想】
に当たらない、一般的なやりとりならなんでも、と回答すべきだったかもしれない
0671Socket774 (アウアウウー Sa2f-SG9b)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:09:37.05ID:D4R1uevOa
ハードウェア板じゃ新商品の解説したり
解析するひとは現物入手してるけど
自作PC板はどうも違うらしいね
0672Socket774 (ワッチョイ dbcf-FAD0)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:52:10.84ID:z59X1Vex0
大手顧客のGoogleはSMRなんて採用しないだろうから、CMRは必ず残ると踏んでいる
データ保管庫ならテープライブラリがあるから、SMRなんて中途半端な代物は要らんだろう
ただ、コンシューマー向けは厳しいんだろうね

大容量化は今のドライブの高さを1.5倍とかにすれば良し、それをグーグルも求めてるんだけどな
なんでメーカーはやらないのか
0673Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:48:43.11ID:jM2nGYIg0
>>672
HDDの外形を変えるって事?つまり今あるラックを全部捨てろと?
それだったらグーグルの用途にあわせたホストマネージドのSMRを提供とかの方がありえるような
0676Socket774 (ワッチョイ dbcf-FAD0)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:19:22.19ID:HYPdWoKO0
グーグルはビット単価が高いSSDに消極的だし、容量増えてもIOPS上がってないとコメントしてる位だから、
IOPSが更に下がるSMRに賛同するとは思えないね
0678Socket774 (ワッチョイ debc-gwRP)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:26:15.11ID:VNbTXH3p0
>>671
SMRが特殊な商品だからじゃない?
普通の新ハードって言ったら何かしらの使わないとわからないメリット
例えばゲームがどの程度ヌルヌル動くかとかそういうのがまずあって
デメリットとして発熱がーとかそういう物だと思うんだが
SMRの場合まずメリットが安くて容量が大きいという使うまでもなく自明な
一方でデメリットは使ってみてもよくわからんと
まあメーカーが全力で隠した功績なんだろうけど
そのくせHDDの話だから多くの人が関心を持ってスレに来る
しかし前述の理由より持ってる人からの報告が少なくレスが進まない
結果暇を持て余したスレ民の妄想が捗ると
0679Socket774 (アウアウウー Sa2f-SG9b)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:47:19.50ID:P8fl4Il8a
使用している人がそんなことないよって言っても全力で否定するのに?
海門の多田がーMCがー、だからそんなの信用できない!で妄想論議の繰り返し
だったら買って試せばって言うと全力でスルー
もうアホでしょ?
0680Socket774 (ワッチョイ 1b8a-DTGA)
垢版 |
2019/03/22(金) 05:20:12.91ID:tlks2u9E0
以前はそれなりに「使ってみるまでわからない」っていう空気だったと思うんだけどね。
録画にしても大量コピーにしても使えてる人とダメって人が混在していて
ファームがうまくやりくりしてくれる使い方ってどんな状況なんだろうって程度の推測遊びがあって。

足りない知識を元に自分が納得できないのは許さんみたいな人が出てきてからでしょう
スルーしたら被害拡大するような書き込み続けてたし。
0681Socket774 (オイコラミネオ MM56-IfcZ)
垢版 |
2019/03/22(金) 07:41:46.42ID:DakOvdkWM
問題が有るって情報も、問題が無いって情報も
まだ手を出していない人からすれば同じように疑わしいのは仕方がない。

加えてSMRだからといって取り立てて爆安ってわけでもないしね
0683Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/22(金) 09:01:00.35ID:U/n4/uCGd
買ってない人からしてみればデメリットが気になる所だが
買った人からしてみれば自分が買ったもののデメリットの検証なんてメリットが無い
その手順が難解で条件も不明確で面倒くさいものなら尚更わざわざやらない
話が進まないのも必然だわな
20GB以上のランダムライトなんかどうやれば良いかもわからんわ
試すべきファイルのサイズもよくわからんしな
0684Socket774 (ワッチョイ 0b73-rXtv)
垢版 |
2019/03/22(金) 09:43:26.46ID:dYQ6BCHi0
>>683
TVを長時間多重録画してもそこは問題ないよって話なんだが
そこを否定されても使えるもんは使えるとしか言えないだろう
なにも巷で言われていて検証もされている小さなファイルを連続書き込み(23GB?だっけ)すると速度が激落ちるのを否定しているわけじゃない
専門家がきちんと検証しているでしょうしね
ただそういった検証テストで作り出すような状況が常時発生することは考えにくいから普段使いで困ることはないよってのが大方の見解
そこがどうしても気になるなら避ければいいだけ
実際に使用して問題のないところまで否定にかかるからじゃあ使ってみ?てなるわけですよ
0685Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:11:26.67ID:U/n4/uCGd
>>684
だとするとお前はこのスレに何をしに来てるんだ?
いや、俺も常時使いでは問題無いんだろうなとは思ってるが
じゃあどうしたら問題が出るんだろうなという好奇心を満たすために見に来てるんだが
0687Socket774 (アウアウエー Sac2-DTGA)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:18:19.05ID:Vrc4aoOEa
各種報告は参考にするけど、実際に購入して自分の使い方でOKかNGか判断するのが最善でしょ。
0689Socket774 (アウアウウー Sa2f-FAD0)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:30:32.56ID:jHUAqG0ba
>>684
レコーダーなんてもはや板チっぽいが、SMR想定してないレコで複数番組録画終わった直後に電源切られるを繰り返したら、メディアキャッシュからSMRブロックに書き戻す時間が取れなくてそのうちキャッシュ枯渇するじゃないの?
0691Socket774 (ワッチョイ debc-rXtv)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:39:45.46ID:VsNzxC/20
自分がこのスレに来てるのは
将来SMRを買わないといけなくなった時の為に知識を仕入れて準備してる感じだな。
WDのSMRが根本的に違う事。
AS002から比べてBarracudaでもだいぶ使いやすくなってるらしいこと。
結構収穫有ったと思ってる。
初期に出てたAS002の評判だけではSMRは全く検討対象に入れてなかっただろうし。

今は東芝の8TBで間に合ってるのでSMRを買う必要は無いが、
このラインがダメになった際に検討対象にSMRを加えても良いと思えるようになった。

PCでのテレビ録画で6だか8だかの多重録画しても問題ないってのは結構参考になった。
うちの場合は8ストリーム全録なのでテストしないといけないけれど。
0693Socket774 (ワッチョイ debc-rXtv)
垢版 |
2019/03/22(金) 11:03:20.34ID:VsNzxC/20
レコみたいな組み込み機器とPCを同列に見るのはちょっと乱暴じゃないかと思わないでもない。

仕様がわからない組み込み機器なら初期搭載ドライブ以外はみんな想定外と仮定するしかないわけで、
CMR同士でだってAVコマンドの有無や発熱や電力など気になるポイントは有る。
SMR対応だってとりあえず非対応と仮定するのが無難だと思うけどね。

SMR非対応を断言しちゃうのはどうかともおもうけれど。
ぶっちゃけレコでの挙動なんてPC以上に試して使ってみるしかないだろう。
メディアキャッシュ行きになっちゃうような書き込みするレコなら指摘通り問題出る可能性高いし、
直接書けるような書き込みするレコなら問題は出ない可能性も高い。
「レコ」なんていう総体的な括りで話をされても誰も答えられんと思うが。
0695Socket774 (アウアウウー Sa2f-SG9b)
垢版 |
2019/03/22(金) 11:10:45.67ID:Oxchkc3Wa
mpeg2-tsを記録するだけなのに
レコとかPCとか何言ってんねんて
そんな特殊な書き込みされたら互換性なくなるだろ
0698Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:31:24.34ID:U/n4/uCGd
>>692
osからの2MB/sという超低速なシーケンシャルライト要求が
SMR側で何MBのシーケンシャルライトと認識されるかわからないからじゃないかな
実際に4,50GB分録画出来たのであれば何らかの理由でそれなりのサイズの
シーケンシャルライトと見なされたんだと思うけどね
0699Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:44:10.75ID:U/n4/uCGd
>>689
それを考慮してか >>30 を見る限り結局osからの書き込み要求を処理してる間も
MCから瓦への書き戻しをやってしまってるっぽい
しかも録画速度よりMCから瓦への書き出しの方が速い可能性があるので
1録画だとどっちで録画出来てるのかわからない
0700Socket774 (ワッチョイ cb65-kdZ0)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:16:12.89ID:QTr9ya+W0
SMRドライブが普及してきたらHDDは容量一杯まで削除せず、デフラグは禁止していっぱいになったら必要なファイルだけ
引っ越し先HDDにコピーして、元HDDは初期化して使うのが普通とかなったりして。
0703Socket774 (オイコラミネオ MMeb-gq7m)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:33:24.05ID:BfAI7r15M
>>700
メーカー側がSMRの仕様を公表してないしパッケージも同じなんだからそうなるわけない
ここの奴ら以外の一般人は今までと全く同じ使い方を続けるだけだよ
人によっては極端な速度低下に遭遇するだろうが、SMRのことなんて知らないから故障だと思うかもな

隠して売り続けるメーカーはほんと汚い
0706Socket774 (アウアウウー Sa2f-SG9b)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:04:34.67ID:Oxchkc3Wa
NGにしたけりゃ勝手にすりゃいい
頭の悪い妄想垂れ流して勘違いな胴に入っているオマエラは
もうすこし考えたほうがいいぞ
とくにおまえ>>705
0710Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:29:24.55ID:n2V7Xqr20
>>709
アクオスビエラなどは知らんが、最近のregza は8TBなラクダをキチンと認識して
録画可能時間も4tbの倍程度ちゃんと表示しますよ。忖度十分してるみたいすよw

ま〜 2000ねん〜数年前までの古いレコ類。SMR以前のやつは当然ダメダメですがね。
0713Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:38:40.79ID:n2V7Xqr20
>>711
そりゃあ、そういうエスパーも中にはいるかもですね。特に4TB。
PT系は筋が違うので、ワシは知りませんがねえ。
0716Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:43:05.10ID:n2V7Xqr20
>>715
まあ具体的なお話じゃないみたいなので一般論としての可能性はあるかもですね。
でも使えないものもあるんですよ。箱のせいだったりしますが。
0718Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:45:31.73ID:n2V7Xqr20
>>717
いいえ。すべてがダメダメとか言ってないし。ダメダメってお茶めっっぽくいっただけだし。

なんでそうムキになるんだろうw 何を怖がっているの? こわがることなんてなにもないのにw
0719Socket774 (ワッチョイ 0b73-rXtv)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:47:13.66ID:dYQ6BCHi0
当然ダメダメと言ったら全てと捉えますよね
ムキになっているのはあなたですよ
おちゃめさなんていりませんから
0723Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:55:08.13ID:n2V7Xqr20
>>721
つい先日、みかかの5000円引きで買ったラクダの6TBをオウルテックの箱に入れて
DBR-w507;につなげたら、初期化のダイアログが出たところで画面が元に飛んで
初期化できなかったんですよ。その6TBを65m520xにつなげたらキチンと初期化できたりね。

相性って、あるんですよ。というお話。 古いレコなら大丈夫とかも言い過ぎかもね。
0727Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:15:04.82ID:n2V7Xqr20
>>723
> >>713
> PTじゃなく古いレコでも使える

これどうします ? 古いレコでも全部問題なく使えるの? とかね。

ま、REGZAはまだましなほう。パナだと上限3TBな機種結構あるし。
家人が別部屋で使ってるパナの狐OSの4KなんてエレコムのWD4TB内蔵のHDDでさえ
まともに制御できずにTV自体ハングアップしたりね。東芝の42j8ではAS0002の8TBを
認識しなかったしなあ。俺環境でも色々あるわけよ。
0729Socket774 (ワッチョイ 0b73-rXtv)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:19:31.43ID:dYQ6BCHi0
>>727
ではそれは訂正する
誤 PTじゃなく古いレコでも使える
正 PTじゃなく古いレコでも使えるものもある

だが>>723の原因がSMRに起因すると解明されたわけでもない
レコによってはMCRのHDDだって相性が出るものもある
ですので>>710は誤解を招く
0731Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:51:41.08ID:U/n4/uCGd
>>703
メーカーが悪いかはともかく確かにそんな感じになりそうだけど
実際SMRデフラグして止まったりしないのかね
もし止まるならマジでぶっ壊れたと思われそうだけど
0732Socket774 (ワッチョイ 1b07-kdZ0)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:53:35.43ID:BPZ+gLoR0
ワッチョイ 0b73-rXtv と ワッチョイ 0b7c-RQzqの自演が延々と続くスレとなりました。
みっともないなー。
0733Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:54:38.57ID:U/n4/uCGd
相性って言われてもな
それ以上の理由は本当に無いのかと?
いや無いわけは無いよなと
0735Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:04:48.82ID:n2V7Xqr20
>>733
そだね〜 秋葉原用語の「相性」は祖父の「相性保証」という用例にあるように
不具合の存在は認識する。しかしそれ以上の原因追求はしない打ち切る。
という宣言に過ぎないのよね。エンジニア的視点からでは単なる逃げのようにみえるかもね。
0737Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:31:16.66ID:n2V7Xqr20
>>736
不具合を見つけたらじっくり観察して原因探しをやる方だけど、ことメーカー製は彼らの
製品の中に明らかな再現性のある不具合を見つけても、それを直すのはパナや東芝であって
一般消費者にできるのは、sの不具合が発生しない製品組み合わせと取り替える事だけ。
俺のyぷな一般人は単なるチェンジニアにしかなれないのだから、不具合宣言でエポケーしても
良いと思うなあ。

俺がここに来た契機はSMRドライブの超低速モードという不具合を何度も再現体験させられて
その解決策を色々試している過程なのね。で、例の英文論文のアブストラクトとコンクルージョン
の間に事実として実証的に書かれていたのを読んで納得。でそれを何度も此処でそれらを
カキコしたことはあるね。

https://www.usenix.org/system/files/conference/fast17/fast17-aghayev.pdf
0739Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:38:20.27ID:n2V7Xqr20
sの不具合 >> その不具合 俺のyぷな一般人 >> 俺のような一般

メーカ製品の不具合を見つけたらそれなりに調べて解決策に目星をつけて
電サポにお知らせすることにしてる。めったに電話したりはしないけど。
クレーマーじゃないよってね。
0745Socket774 (ワッチョイ ca73-CBjV)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:57:15.95ID:9Km2NsSf0
REGZA J8の話3つありえるはず
タイムシフトはHDDケースの相性が出やすい。容量は14TBでも1台なら認識する
録画はHDDケースの相性は少ない。
容量は8TBを認識するが公式対応TBを超えたあたりから残容量の表示がおかしくなる。
0746Socket774 (ワッチョイ dedc-rXtv)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:30:35.92ID:XcOFHhMV0
610 名前:Socket774 (ワッチョイ dedc-rXtv)[sage] 投稿日:2019/03/22(金) 01:48:33.46 ID:jgZ7uxzq0 (PC)
WD60EZAZのベンチきぼんぬ

612 名前:Socket774 (アウアウエー Sac2-DTGA)[] 投稿日:2019/03/22(金) 10:19:20.35 ID:Vrc4aoOEa [1/3]
>>610
準備中だから待ってて。

613 名前:Socket774 (アウアウエー Sac2-DTGA)[] 投稿日:2019/03/22(金) 10:22:59.86 ID:Vrc4aoOEa [2/3]
>>612
そうそう、今言えることは、通常フォーマットをした時に、しばらく書き込み速度が0KBで壊れてるのかと思った。
EZRZだとすぐに180MB/sとかになったけど、EZAZはしばらくは0KBで数分経ったら200MB/sとかになった。
あとフォーマットに要した時間はEZRZに比べて、20分くらい早かった。
まー12時間のうちの20分だからこれは誤差かもしれんが。
0748Socket774 (ワッチョイ 9ecf-SGx1)
垢版 |
2019/03/23(土) 07:21:12.04ID:fzO5eMMJ0
>>747
ありがと
体感とは言いたくないけど俺の体感とほぼ同じ
初めから懸念されてる事だけど、問題は書き込み速度が最速のものでも0付近まで落ち込む場合がある事
結果RAIDで使いにくい/最悪でも混ぜるなと録画でのドロップ恐怖になる。時々ドロップしててもじっくり見ないと気がつかないだろうし。
0749Socket774 (ワッチョイ 03bc-gwRP)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:02:24.47ID:T0c6quQD0
>>748
いつ0付近まで落ちたんだ?ベンチマークではそんなん出てなかったろ?
それになんでそれでRAIDで使いにくいになるんだ?
0751Socket774 (ワッチョイ 03bc-gwRP)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:00.08ID:T0c6quQD0
>>748
書いてある通りSMRにMC溢れてもないのに
数分間書き込み速度0になる事があるとしたら相当なゴミだと思うので
流石にそれは無いんじゃないかと思うが
どちらかというと通常フォーマット時の速度表示に表示されない事がある方を疑った方が妥当な気はするが
とかいうとやっぱり動作報告しても信じないじゃねーかとか言われるかな?w
0752Socket774 (ワッチョイ 6f58-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:21:30.62ID:5EK8EL+v0
>>747
2TBの書き込みに1日とかちょっと辟易とする。
こちらも似たような環境で1TBのデータを朝から書き込んでいまだ終わらず。
残り時間1日とか出てる。数MB以下の細かいデータが続くと致命的。
ちょっとバックアップさぼるとこれだから本当に勘弁してほしいわ。
0754Socket774 (ワッチョイ dedc-rXtv)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:04:36.73ID:Lz8MF/8G0
海門のSMRでうんざりした自分にとってWDのSMRの挙動がとても気になる
0755Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:14:12.21ID:Ca9ZooGP0
>>752-753
以前に天罰下るようなことでもやらかしたのか?

クロダチみたいな完コピお立ち台で1TBは約2時間半弱。120MB/s前後。これが最速。
先日俺がST4000DM004内蔵外付けへの1.8TB 60万ファイルの一気コピーが9時間弱 60MB/s強。1年以上前にST8000DM004への180万ファイル7TB強が28時間+α。70MB/s程度。
いずれもエクスプローラのフォルダドラッグで一発コピー。
0760Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:52:15.82ID:Ca9ZooGP0
>>757
2.1TBで18-19時間とかいう実績云々ですか? 約30MB/s。Linux環境下らしきベンチマーク
テストの書き込みレートは120MB/s程度は出ているみたいなのに、ファイルコピーでは
その1/4。それで納得しちゃえるのが不思議。Linuxユーザってそんなに忍耐強いのかなあ。
0761Socket774 (ワッチョイ 03bc-gwRP)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:02:23.71ID:ri40P8TR0
>>760
もうちょっと頭使った方が良いと思う
シーケンシャルライトで120MB/sで2.1TB書き込んだ結果が30MB/sだったのであったなら
その2.1TBの書き込みはシーケンシャルライトでは無かったのでは無いかと
疑って見るべきではないかと
0762Socket774 (ワッチョイ 0b7c-RQzq)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:18:47.59ID:LsnMtzpz0
>>761
どうせ頭使うなら、せいぜい30MB/sでしかファイルコピーできないお粗末なpcは
窓の外に捨てる事を検討するべきだろうね。いまどき。
俺もLinuxは90年台半ば以降ずっとSMB鯖とかで使っているが、
NAS利用とか速度出ないからご無沙汰している。ええ、そんなに遅いのと驚いている。。
0765Socket774 (ワッチョイ 4a11-Geah)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:48:47.79ID:R8BUOPGd0
ベンチマークのほうは現実的な数値なので、同期アプリのほうの問題ではないかな。
使っているオプションも不明だし。
0766Socket774 (ワッチョイ 03bc-gwRP)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:14:40.36ID:ri40P8TR0
>>762
何を言ってるのかさっぱりわからんが
os関係なくHDDへのランダムライトなら30MB/s 位は普通でしょ?
逆にランダムライトで120MB/sも出るHDDなんて聞いた事ないが
0767Socket774 (ワッチョイ dbcf-FAD0)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:42:20.79ID:bHDAMGQx0
>>762
何言ってんのこいつ、文盲にもほどがあるわ
一通りよ見直してから書き込めよ

>なお,このベンチマークはランダムアクセスなのでST4000DM004にとっては不利なものになっています。
0768Socket774 (ワッチョイ 0bbc-WX4v)
垢版 |
2019/03/24(日) 02:39:24.52ID:5aY7pnDH0
>続いて筆者のデータフォルダーです。大小さまざまなサイズのファイルが約2.1TiBあります。
>前出のフォルダーとほぼ同じ使用量なのは偶然です。図13がST4000DM004の,
>図14がWD40EZRZ-RT2での結果です。図13の1160分は約19時間,図14の1091分は約18時間です。
>おそらく実際の使用感に近いと考えられるので,この結果を重要視することにしました。
0769Socket774 (ワッチョイ 0bbc-WX4v)
垢版 |
2019/03/24(日) 02:49:47.10ID:5aY7pnDH0
rsync
rsync は、UNIXシステムにおいて、差分符号化を使ってデータ転送量を最小化し、
遠隔地間のファイルやディレクトリの同期を行うアプリケーションソフトウェアである。
類似のプログラムやプロトコルにはない rsync 独自の特徴として、ミラーサイトとの
転送が双方向に高々1回で済む点がある
=====
便利そうなコピープログラムですね。
0770Socket774 (ワッチョイ 0bbc-WX4v)
垢版 |
2019/03/24(日) 03:09:16.95ID:5aY7pnDH0
>>767=768
rsyncといったフォルダ同期転送コピーソフトがランダムライト動作で動いている。
と決めつける根拠は何なの? LAN環境で遠隔同期でしかもsshとかの暗号化が
絡むなら時間がかかるのは別要素かもしれないし。>>765の指摘にあるように
オプションとかも不明だからね。

FFFTPの作者さんがWindowsベースのフォルダ同期ソフト(BACKUP)を公開している
そうだから使ってみようかな。AcronisとかToDoBackは使っているが巨大アーカイブ
作るという点がいまいちなので(HDD壊れた場合巨大アーカイブは復旧できない可能性大)
0772Socket774 (ワッチョイ 03bc-gwRP)
垢版 |
2019/03/24(日) 06:56:40.31ID:ri40P8TR0
>>770
逆なんだよ。os側にどこにもシーケンシャルライトで動かしてる要素が無い
かつHDDがランダムライトの速度で動いてるならそらランダムライトで動いてるんだろうとしか言いようが無い
勘違いしてそうなのが >>769 に書いてる「データ転送量を最小化」ってところかな
データ転送量を幾ら減らそうがランダムライトはシーケンシャルライトにはならないよ
もうちょっとファイルシステムとランダムライトとシーケンシャルライトについて勉強した方が良いと思うが
0775Socket774 (アウアウウー Sa2f-otqk)
垢版 |
2019/03/25(月) 11:35:01.20ID:+jFO4iBna
わーは
0778Socket774 (ワッチョイ db4d-DTGA)
垢版 |
2019/03/26(火) 01:02:28.56ID:fVbDP2T90
そうそう、仕様を公開するということが大事
こそこそやって消費者がその場で判別できないようにしてるのはクソ
0780Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/26(火) 07:48:42.06ID:o5jzT82Dd
大事って誰目線だよw
あえてSMRであることを公開するとは試験的な試みかな
SMRのメリットデメリットを聞かれたらメーカーとしてはなんて答えるんだろうな
0781Socket774 (ワッチョイ 6f58-0zLl)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:09:00.21ID:QgmnfEvY0
>>778
販売店もひどいよね。SMRの製品が出て「ちょっとデータコピーするとガクンとスビート落ちますよね」
と聞いたら「そんなことないですよ」って言われた。で、購入したら、いきなり劇遅。
大容量と価格のためにスピードを犠牲にしていることは理解しているんだから、
きちんと区別して売ればいいだけなのに、店でも教えてくれない。ネット探してもよくわからない。
本当によくない。
0782Socket774 (ワッチョイ 7acf-rXtv)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:02:21.82ID:JniGBIP+0
SSDが頑張ってくれたら全部解決よ
あとは放置によるデータ消失問題がほんとにおこるのかというとこやねー
0785Socket774 (ワッチョイ 1b33-pGAR)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:45:52.36ID:BHf5PKjR0
>>710
あまりにも曖昧な情報で
それで「SMR」を想定して対応済みとするのは
意味なし。

なにしろ、DM004を使ったSG純正外付けハードディスクでは
同一モデル名の複数台の間でも
個体によって挙動に極端に大きな差がある。

速度低下して毎秒0.2MB台になる時間の長さが
数秒間で済む個体が多い一方、
数分間も続く個体も混在している。

そのどれに対応したら、SMR対応なのだろうか?
0786Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:08:56.54ID:o5jzT82Dd
>>785
まあ、もし録画でMCが溢れた場合はMC上のデータはシーケンシャルになるので
MCから瓦への書き出しが速く、それを待つosからHDDの書き込みもそんなに遅くならなそうな気もするが
0789Socket774 (ワッチョイ cb65-kdZ0)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:32:49.16ID:GXtjSy8u0
>>786
リードライトできるヘッドが複数あって、別々に動作できるとそのように出来ると思うけど実際はムリじゃね?
0790Socket774 (スップ Sd8a-gwRP)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:24:12.87ID:o5jzT82Dd
>>789
多分そういう話ではなく
MCから瓦への書き出しについて
例えば30KBのシーケンシャルデータを書き出す場合より30MBの方が1000倍速い
つまりMC上でシーケンシャルにまとまってる程速いって話
0791Socket774 (ワッチョイ 1b07-kdZ0)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:52:48.94ID:WpJvXN++0
>>790
何度もループしているけど、メディアキャッシュから溢れたら書き込みスピードがCMRになるって理屈、全然わかんない。
絶対、遅くなるんだろ?
なぜか、理想的に連続書き込みが"常に出来る"前提にしているのが全然判らない。
0792Socket774 (ワッチョイ 9e63-uZUQ)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:02:44.51ID:prP5GdS40
ド素人ながら聞きたいのですけど、
SMRは、プラッターの外周部にCMRで書き込めるMC(メディアキャッシュ)領域がある、と理解しています。
MCを備えているCMRというのは、プラッターの外周部にCMRで書き込めるMC領域がある、ということで合っていますでしょうか?
0793Socket774 (ワッチョイ 1b07-kdZ0)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:08:34.46ID:WpJvXN++0
あ、ちなみにCMR形式でメディアキャッシュを使ってるIronWolfを持ってるけど、メディアキャッシュから溢れる書き込みはけっこうもたつくよ?
明らかに遅くなってる実感があるよ。
0795Socket774 (ワッチョイ 03bc-gwRP)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:21:42.97ID:Pvr7xpLC0
>>791
少なくとも俺はMC溢れたらCMR並みの速さになるとは言ってないぞ
確実にCMRの何倍かは遅くはなると思ってる
ただそれが条件によって数倍か数千倍か位まで幅があると思ってる
0796Socket774 (ワッチョイ dbcf-FAD0)
垢版 |
2019/03/27(水) 02:20:16.60ID:iZKNzLOy0
>>793
けどIronWolfの場合はMCによるブーストが効かなくなっただけで、普通のCMR相当になっただけでしょ?
MC空けるための処理を優先したりしてなければ...ね?

ランダムライト相当のデータを受け入れたMCは言わば超断片化してる状態だから、後期末が大変そう
0798Socket774 (ワッチョイ 6f58-2RVE)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:26:16.61ID:5HWtaOHp0
SMR使ってる奴w
0800Socket774 (ワッチョイ ca91-0o94)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:41:50.12ID:HlnSH+650
SSD+SMR HDDの構成にしようと思ったんだけど
SMRって仮想メモリやブラウザのキャッシュ用に使えねーのかよ ('A`)マンドクセ
0802Socket774 (ワッチョイ 0b02-zZmn)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:27:56.56ID:VG5deNjx0
>SMRって仮想メモリやブラウザのキャッシュ用に使えねー
どういうテストしたら確認できるかな?
否定派も擁護派もテスト要件提出してよ
0806Socket774 (ワッチョイ cb02-8f80)
垢版 |
2019/03/28(木) 01:20:15.18ID:JfD+9GIk0
>>805
「別に使えないなんて事は無いと思う」とか推測を言うんじゃなく
提起された問題に対してテスト要件提出しあって
所有してる誰かが結果報告すりゃいいんだよ
それが健全な論議ってもんなだろ

感想や推測や気持ちの表明を言い合ってれば満足なの?
0808Socket774 (ワッチョイ cb02-8f80)
垢版 |
2019/03/28(木) 02:28:12.09ID:JfD+9GIk0
>食って掛かる
>>802の文体を読めや
温和に建設的な方向に議論を進めようとしてんのに
食ってかかってきてんのはお前らだろうが
こっちも声荒げるわ
0810あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ bbfe-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:08:57.02ID:trlDFkq70
>>808
真面目に相手にする前にIDとワッチョイで抽出
どちらも1つだったらただの煽り
2つ目のレスすらワッチョイ変わってる時点でおかしいよ
0811Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:38:08.89ID:rDBSN8Urd
>>806
健全な論議以前にお前が所有してないのに所有してる人の助けを乞うのであれば
まずお前はお願いをしなくてはならない立場だって事を自覚した方が良いと思うぞ
0812Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:41:18.11ID:rDBSN8Urd
>>810
ワッチョイに何を期待してるのか知らんが
俺が通勤中携帯で普通に書き込んでても自宅wifi、自宅基地局、職場基地局の3種類になったりするから
何にせよそんなに当てにはならんと思うが
0813Socket774 (スフッ Sdbf-QYho)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:17:11.14ID:nBm/M07Xd
自宅wifiはともかく基地局ねぇ
ワチョイの仕様なんて気にした事もないけど、eNBとの回線が切れてもセッションは切れない事ぐらい覚えときや。あ、3Gでしたかw

>>808
落ち着いて。
スレチ煽りしてる俺もアレだけど、ここは自分の発言に対してIDすら同じで「それは多分」>>786,789,790 とか言う人が居るスレなんで、サクッとね
0817Socket774 (ワッチョイ cb7c-N1+D)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:18:44.10ID:AV93ODox0
>>802
> >SMRって仮想メモリやブラウザのキャッシュ用に使えねー
> どういうテストしたら確認できるかな?
> 否定派も擁護派もテスト要件提出してよ

シャレにもならないネタレスするなら
@Windows10 をメモリ 512MB〜1GB程度のpcで起動してストレージ毎の起動速度を比較する。
Aヤフーファイナンスの個別1000社程度まで株価情報ページを開いて自動更新継起が止まる
まで試すとか。

まー 設問自体がバカせつもんだから検討不要だね。そんな使い方をしないのが一般人。
0818Socket774 (ワッチョイ cb02-8f80)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:25:22.29ID:JfD+9GIk0
>>811
>お前が所有してないのに所有してる人の助けを乞うのであれば
>まずお前はお願いをしなくてはならない立場だって事を自覚した方が良いと思うぞ
まず第一に、俺はお願いをする必要などない立場にいる

このスレは推測でSMRを擁護否定する奴らのやり取りで情報の混乱を招いてる
その結果が>>800みたいに導入検討してこのスレを読んだやつが
「SMRって仮想メモリやブラウザのキャッシュ用に使えねーのか」と
判断する事態を招いている現状を理解しろ

SMR否定派の根拠の薄い過去レスで誘導された>>800
SMR盲目的擁護派が「使える」と返し始めるだけなら
それは今までの繰り返しであって、使えると言うのなら
過去レスで情報の混乱を招いた盲目的擁護派が所有してるSMRで
実際に実験して立証する責任がある

その立証に対して、>>800が思った通りの用途に使えないというのなら
否定派がSMRを使用した実証データを提示していくのが真っ当な議論

俺はその条件を整理する流れを作ろうとしただけであって
仮想メモリやブラウザのキャッシュ用にSMRを使う必要のない俺は
そもそもお願いをする必要などない
0819Socket774 (ワッチョイ 9fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:46:48.32ID:yUfJkgeV0
普段の用途としては不要だが、このスレ上の目的としては必要なんだろ?

お願いしたら?
0821Socket774 (ワッチョイ 9bdc-9gjM)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:50:59.70ID:Qxkx0pEd0
くだらねー煽りあいばかりでいまだにベンチマーク情報が全く出ないWD60EZAZ
※ちなみに俺は貧乏で購入できないので情報提供できません
0822Socket774 (ワッチョイ dfcf-PrcH)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:30:01.15ID:/tKblrzL0
瓦がキャッシュ置き場に使えるかどうかは、その仮想メモリやブラウザキャッシュの容量と書き込み頻度によるだろうよ
そんなの買って試してみるのが早いし間違いない
俺は瓦をキャッシュ置き場なんかにはしないが
0826Socket774 (アウアウウー Sa0f-Zq4f)
垢版 |
2019/03/29(金) 02:34:51.75ID:l5iKGdz2a
818とかあほでしょ
瓦使ってるやつはこういう使い方は問題ないよってことは
散々言っているのだから信じられないなら自分で試せよ
盲目的にではなく使って試してるから報告してるのになにが立証しろだよ
信じないやつだけ自分で試せばいいだけだ
>>824
おれも4TBで問題ない
0828Socket774 (ワッチョイ 8b33-bH6I)
垢版 |
2019/03/29(金) 04:21:40.71ID:aJ7cdiPp0
>>824
この「貧乏AV人」さんは
知ったかぶって、
信用できない自己満足レビューを書く人だから。
その積りで見るのが、吉。

今回のレビューも自己矛盾があるので
信じるかどうかは自己責任。
0829Socket774 (ワッチョイ 8b33-bH6I)
垢版 |
2019/03/29(金) 04:55:32.72ID:aJ7cdiPp0
>>824
このオジさんが、
タイムシフト動作で
十数台のDM004を使用するための
機材を所有している可能性はありそうもない。

その多数の機材の購入価格の総額は?

また、本当に十数台もDM004を使用していたら
挙動の個体差が非常に大きいことに気付くはず。

パナレコDIGAだと、
無応答時間の長い個体に当たった日には
録画のコマ落ちだけでは済まず
自動的に再起動を繰り返すハメになる。
0831Socket774 (ワッチョイ ef04-Jn4m)
垢版 |
2019/03/29(金) 05:21:11.10ID:Mo5i/SEE0
ちょっと報告

昨日買ってきたWD60EZAZの動作確認として2台のHDDに保存してあるデータを同時にコピーする処理をやらせてる
無料のバックアップアプリで1ファイル3.99GBの設定でフォルダバックアップしたものをテストに使ってる
片方のHDDからは1.75TB
もう片方からは2.47TBのデータをコピーすることにした
コピー開始時も開始から30分近く経った時点でもタスクマネージャーでは書き込み速度120MB以上を維持しているみたい
この時点でコピー済みのファイル群のプロパティを見たところ200GB以上コピー済みになっていた
0832831 (ワッチョイ ef04-Jn4m)
垢版 |
2019/03/29(金) 05:37:10.45ID:Mo5i/SEE0
ここはお前の日記帳じゃ(ry の台詞が飛んできそうな文章になったけど
とりあえず使い始めであるとはいえ倉庫としての支障は今のところ無いと個人的には思った
初期のSMR HDDでよく聞いた急激な速度の低下のようなものは感じていない
よく言われるメディアキャッシュについては特に意識することはなかった
色々と知識が間違っているかもしれないけどSMR HDDはこれが初めてなのでこれを機に色々試してみようかと
0838Socket774 (オッペケ Sr4f-dSnQ)
垢版 |
2019/03/29(金) 07:03:55.69ID:oiTtsSLOr
>>832
購入直後ででかいファイルを(恐らく)シーケンシャルでMC経由せず書いてるから速いんだろう
使い込めば馬脚を表すのがSMR
0839Socket774 (エムゾネ FFbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:55:46.32ID:jZ93+mqXF
>>838
使い込んで断片化が進んでMCに載せられる事が多くなった上で
そのMCを20GB以上埋めないと問題は発生しないんだろ
馬脚を見るのもハードルが高いな
0840Socket774 (ワッチョイ cb7c-N1+D)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:09:07.32ID:7NI9SmyU0
>>838
馬脚といっても普通に130MB/sな美脚だぞ。海門はワコール網タイツ。WDはたぶんトリンプ黒。
東芝はアツギのスクールだろうがねw
0842Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:18:22.28ID:p8xmcc7vd
>>818
その責任を果たさないとどうなるの?
責任があるとされてる所有者に特に何も無いなら面倒臭いからそんな責任果たさないよ
0844Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:30:30.12ID:p8xmcc7vd
妄想合戦されてるというよりも
所持者による動作確認報告がほぼ存在しないって話なんだけどな
>>831 が何週間ぶりの動作報告だろうかw
メーカーが普通に使ってたら問題出ないって言ってるからには
早々話のネタになりそうな挙動にはならんだろうからな
0845Socket774 (ワッチョイ 3bcf-m2pB)
垢版 |
2019/03/29(金) 15:06:02.71ID:e2Lh7haM0
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2zNyybUgAAJEDv.jpg

@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)  
A会員登録  
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)    
    
コードを入力した方に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。    
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)     
      
数分で出来るので是非ご利用下さい     
0847Socket774 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:56:21.19ID:oz4mEc5B0
環境の影響が大きすぎるしメーカー差異も大きいから
問題あるとも無いとも結論は出ないね。

とりあえず、SMRが〜という話から
モデル名を明確にしたうえで話すようにした方がいいと思う。

テンプレに

※SMRドライブはメーカーや処理方式により挙動に差が出ることが予想されます。
 SMRと一括りにして語らずに、モデル名もしくは処理方式をを明確にしたうえで語りましょう。

みたいなの入れたほうが良いんじゃないかね。
0849Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/29(金) 17:38:26.22ID:p8xmcc7vd
>>847
あるとも無いとも結論が出ないというか問題ありの動作報告が殆ど無いんじゃないか?
スレ内にあったっけ?
0850Socket774 (ワッチョイ cbbc-YGrs)
垢版 |
2019/03/29(金) 17:39:47.24ID:Yq9GKsk50
>>846

>117Socket774 (ワッチョイ a673-kZrb)2019/01/12(土) 02:08:17.06ID:1/u9JrsL0
>[5] OS標準コピーでの121GBのデータ(XQD)のコピーの所要時間
>
>OS:Windows 10 pro 64bit
>ソース:約20MBのファイルがおよそ6200個 合計121GB
>
>SONY MRW-E90(XQD) → SMR IOデータ製外付けHDD(ドライブ:ST4000DM004)
>
>転送速度 100MB/s
>所要時間 19min50sec(1190sec)
>
>SONY MRW-E90(XQD) → CMR WD青6TB(HDDケースで外付け)
>
>転送速度 150MB/s
>所要時間 13min35sec(815sec)

>>>Win10では、SMRもCMRもOS標準のコピーを使った方がFastcopyを使うよりも速かった。
>またWin7でFastcopyやマッハCopyを使った場合よりも速かった。
>結果的に、この作業を行うには、Win10でOS標準のコピーを使うのが一番速い。
>ただSMRとCMRでは依然として差はあって、SMRの方が1.46倍時間がかかる。
>問題はこのSMRとCMRの差ですね。
>あとはディスクの内周まで書き込みが進んだ場合にどういう挙動になるかですね。
======
Win10では、SMRもCMRもOS標準のコピーを使った方がFastcopyを使うよりも速かった。
だそうですよ。
0851Socket774 (ワッチョイ 5fc8-N1+D)
垢版 |
2019/03/29(金) 17:59:55.61ID:eDM72KVK0
2TBプラッターの実現がパフォーマンスで大きな優位点になっている

 今回の満足度調査において、パフォーマンスとい部分でユーザーから高い満足度が得られている。
これについては、シーゲイトも非常に満足しているという。

 HDDのパフォーマンスという点については、アクセス速度、容量、電力などいろいろな見方がある。
ただシーゲイトでは、2018年に「SMR記録方式」によってプラッターあたりの容量2TBを実現したのが
大きなマイルストーンになっている。

 SMR記録方式のHDDが登場したのは7年ほど前のことだ。その当時は、ランダムアクセス速度の
遅さもあって、シーゲイトでも「アーカイブHDD」という名称で販売されていたほどだ。しかし最新の
SMR記録方式のHDDでは、「Multi-Tier Caching (MTC) Technology」という高度なキャッシュ技術を
搭載し、CMR記録方式のHDDと何ら違いのないパフォーマンスが発揮される。

 また、この2TBプラッターの実現は、容量以外だけでなく様々な部分で優位性があるという。
同じ容量の製品でもディスク枚数を減らせることになるため、消費電力の低減や、振動の低減による
静音性の向上、部品点数の削減による信頼性の向上といった、様々な部分でメリットが生まれてくる。
もちろん、コストパフォーマンスも向上する。

 そしてシーゲイトは、こういった最新のSMR記録方式2TBプラッターのメリットがしっかりユーザーに
伝わっていることが、今回の満足度調査の結果につながっていると考えているとのことだ。

シーゲイトが解説する「失敗しないHDDの購入基準」とは?
https://ascii.jp/elem/000/001/833/1833118/
0852Socket774 (ワッチョイ abb1-Fyvt)
垢版 |
2019/03/29(金) 18:10:51.84ID:iT3kRK3n0
>>851
シーゲートの用途別の分類分かりやすくていいよね。
昔ならHDDごとの特徴とか考えてから型番探して値段と相談とかしてたけど。
ほんと個性が分かりやすくていい。
0853Socket774 (ワッチョイ cbcf-PrcH)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:40:25.68ID:wrQg9p900
>>852
いや、率先してSMRをSMRと表記せずに売るのが茂なんだけど
アーカイブHDDと銘打って売ってたのは過去の話だ
0854Socket774 (ワッチョイ 3bdc-9gjM)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:04:27.80ID:viOu4io20
瓦は一台買ってどういう物か勉強しておいた方がいい
二度と使う気にならないのが納得できる
0855Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:21:25.67ID:p8xmcc7vd
>>854
その使いたくなくなる要因の具体的な説明がこのスレで一番求められてる事だと思うが
お前にも難しいか
0856Socket774 (アウアウウー Sa0f-9EXh)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:51:48.18ID:3FMsc4NOa
単体運用で使うなら遅いとかは我慢できるんだけどうちのNASケースはSMR不可って公式に出てんだよなあ。
将来故障した時の入れ替えHDDどーすりゃいいんだ。
0859Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:16:37.44ID:p8xmcc7vd
Drobo公式で断定w 逆になんで動かないんだよw 型番で弾いてるのかな?w

Seagate社製Archive HDDシリーズおよびHGST社製Ultrastar Archive Ha10を含むSMR ドライブはDrobo製品では動作いたしません。ご使用にならないようお願いいたします。

ttps://www.drobo-jp.com/support/hddaccessories.html
0860Socket774 (アウアウウー Sa0f-9EXh)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:32:50.09ID:3FMsc4NOa
製品全部対象になってるからそのうちDrobo社対応するよね?ファームウェアのアップデートかなんかで。ね?
0861Socket774 (ワッチョイ cbc5-PKvJ)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:34:20.71ID:figen6d70
ドライブマネージドならメディアキャッシュ吐き出すタイミングはドライブ側が握ってるから、RAIDに使えんのは当然だよ

シンクロするタイミングで応答が鈍くなったらディスクアレイから外すしかない
0863Socket774 (ワッチョイ cbc5-PKvJ)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:36:20.15ID:figen6d70
ちなみにそのドライブマネージドな海門をソフトウェアRAIDにして使ってます

でも他人には非推奨
0864Socket774 (ワッチョイ cb02-8f80)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:46:30.25ID:i+YNPluI0
ASCII.jp:Droboを安心して使うためのポイント (3/4)|プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう
https://ascii.jp/elem/000/001/110/1110180/index-3.html
>Droboシリーズの製品を担当する営業統括本部コーポレート業務担当の石井祐介氏と、
>業務推進統括部テクニカル部データソリューション課の和田彰久氏に話を伺った。

>Archive HDDは要注意?
>特に今回聞いたなかで興味深かったのが、シーゲートのArchive HDDをDroboに載せた際のトラブルだ。
>SMR技術を採用したHDDをDroboで使うのは、試すまでもなく「アウト」なのである。

>――HDDの検証は、Drobo社側が行なった情報の提供を受けているのですか?
>プリンストン それだけではなく、HDDの検証はプリンストンでも実施しています。

Drobo社とプリンストン社の両社の検証でアウトの判断とのこと
0867Socket774 (ワッチョイ 6bbc-8I7Z)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:48:32.24ID:A9SGIXw30
>>861
いや、遅い奴に合わせて待てばよくね?
速度の問題だったら非推奨で済ませれば良いはずなのに
俺はCMRと同じノリでMCに直接書きにいってしまう不出来なosなんじゃないかと勘ぐってみる
もしファームウェアの更新で直ったらそういう事なんじゃないかな
0869Socket774 (ワッチョイ cbc5-PKvJ)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:40:58.20ID:jBSP8GhA0
>>867
ハードウェアRAID(を名乗ってるハードのおまけのソフトウェアRAID)なやつは待ち時間を弄れないような

どんどんデグレードする
0870Socket774 (ワッチョイ cbcf-PrcH)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:58:19.21ID:7yU+wo0h0
>>867
> 俺はCMRと同じノリでMCに直接書きにいってしまう不出来なosなんじゃないかと勘ぐってみる

何言ってんの?
現在一般市場に出てるSMRはドライブマネージドなんだから、
MCに書くかSMRブロックに直接書くかなんてドライブが勝手に決めるんだよ
それを言うなら、不出来なのはドライブマネージドなSMRドライブだろ、なんでもOSのせいにすんな
0871Socket774 (ワッチョイ 0f63-iTTy)
垢版 |
2019/03/30(土) 02:09:49.61ID:y6KftPTi0
>>865
WD60EZAZにエクスプローラーでファイルコピーするだけで、1%とはいえ断片化するのか……。CMRならファイルコピーだけなら断片化しないよねぇ……。
0872Socket774 (ワッチョイ 6bcf-QYho)
垢版 |
2019/03/30(土) 03:06:55.09ID:3CJS1Kc00
Droboに限らずRAID系技術とSMRが相性悪いのは当たり前でしょ。最悪の低速化状態でなくても遅くなる事はままあるし、死にかけドライブと区別つかない→特にDroboみたいな高級機だと安全に倒したチューニングをするのは当然かと

SMARTにでも明記してチューニングを分けるって手も考えられるけど、WD-seagateの特性の差や仕様的に使い込んだら遅くなる確率が高くなる可能性が高いんだから難しいだろうな。
0873Socket774 (ワッチョイ 0fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/03/30(土) 06:14:30.93ID:Y+bv0nau0
>>871
エクスプローラー(カテゴリーはファイルプラウザ)側の出来にも依存してる

エクスプローラーはその中では多分出来の良い方


>>872
将来的にはパターンドメディアも出てくるから、異様に大きなセクタ・クラスタサイズのデバイスに対応した
SATAコマンドとRAIDのchunkサイズ規格化はすぐ始めて欲しいところ
0874Socket774 (ワッチョイ 6bbc-8I7Z)
垢版 |
2019/03/30(土) 06:59:26.97ID:A9SGIXw30
>>870
気になるのはMCの設置された最外周の論理アドレスはどうなってるのか
特に海門式だとCMRと同じアドレスで存在はするけど
アクセスすると無効なアドレスとしてエラーを返すんじゃないかなと
そう思わせる挙動が >>746 で通常アドレスは最外周から始まるらしいから
MCの範囲がエラーになってたとしたら辻褄は合う
Windowsで問題無いのはファイルシステム作成時に
アドレスの有効範囲をチェックしてそこから継続して管理するようになってるからで
ファイルシステムを利用しないRAIDやフォーマット処理なんかだと途端に怪しくなるんじゃないかなと
MCの無いCMRだったらアドレスの有効無効判定なんて要らなかっただろうしね
0877Socket774 (ワッチョイ 4b69-6h+e)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:18:33.29ID:r53LQO/T0
AFTだってドライブメーカはちゃんと明記してるし、
出始めのころはデメリットや注意点も業界で周知しようとする流れがあった。
0879Socket774 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:11:22.07ID:oLiUeFex0
>>849
スレ内に限らずSMRの悪評のかなりの部分はAS002の初期のものじゃないかなと思ったので
その頃の「機種不明のSMR(実際はAS002)の不評」と今のSMR全般の状況を分離したい。

ネットで検索しての「SMRって糞なんでしょ」みたいな
今となっては参考にならん評判をもとにやってくる人の対応が楽になるし、
SMR技術としての理論を考えてる人からの突込みと実機ベースの話を分離する事もできる。
0881Socket774 (ワッチョイ cbbc-YGrs)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:22:01.49ID:Ca4ff8VI0
>スレ内に限らずSMRの悪評のかなりの部分はAS002の初期のものじゃないかなと思った

海門の不評はタイ洪水前後の3TB-CMRドライブがしでかした大漁不良の悪夢を引きずって
いるオッサンが今だに暴れているからでしょ。ポリコレならぬアイテーコレ。風評被害。

SMRの事実的な核心的な問題は、メディアキャッシュがオーバーフローした場合に生じる
超低速モードでほぼほぼHDDの負荷が100%継続してアクセス不能のような状態が続くことでしょ。
これは最近のST4000DM004でも生じるよ。AS0002に限った出来事じゃない。ま、俺は初期のAS0002の
不出来は知らない。AS0002はR4とR5という後期の2版を計三台使っているが問題を起こしたことは無いね。

このDM004の超低速モード落ちは俺環では何度も再現できている。まず確認方法だが、
@タスクモニターのパフォーマンスモニタでHDDの負荷を監視する。
A過重負荷可能なアプリを実行し負荷が100%に張り付いたら負荷原因のアプリを中断終了する。
B即時的に負荷が下がり始める場合はメディアキャッシュはオーバーフローしていない。
Cメディアキャッシュがオーバーフローしている場合はアプリ中断後も10分程度100%張り付く。

この超低速モード落ちを具現するための負荷条件は
@実測で50万程度の断片がファイルとして実在しているSMR-HDDを用意する。
A20本程度のストリームで合計300-400Mbps程度の連続処理を1時間程度続ける。
Bさらにエンコード処理を2〜4程度同時に同一のSMR(ST4000DM4)で併走させる。
俺環ではこの程度の処理を1時間程度続けると毎度のごとく再現した。お試しあれ。

今はAとBを別HDDに分けてAを昔のWD緑3TB。この緑は早速CDI青が黄色に悪化w
0882Socket774 (アウアウウー Sa0f-PrcH)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:56:37.79ID:8JmSD692a
海門の不評はメーカー都合のユーザーを蔑ろにした茂の対応が悪い
ファームのバグは現実に起こった事であり、同じ事が起こらないと断言出来ないし、起こったら茂はまた同じ対応をするであろう事は明らかなので風評被害ではない

ファームのバグなので適切に対処すればほぼデータは救出出来たはずなのに、早期に情報を発信したり、適切なツールを提供しなかった茂が悪い
0883Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:45:18.92ID:L2D0pdhmd
>>881
その負荷100%の時にエクスプローラでファイルコピーしたらどうなるの?固まる?
裏でMCから瓦に書き出ししてるんだろうから負荷が上がるのはそうなんだろうけど
0885Socket774 (ワッチョイ cbbc-YGrs)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:23:25.34ID:Ca4ff8VI0
>>883
書き込み処理途中のHDDに追加書き込みするは禁忌だと考える方なので
追加でファイルコピーしたことは無いですね。仮に追加コピーした場合は
アイコンがぐるぐる回るだけの超低速なコピー進捗ダイアログが表示される。
でも超低速とはいえ、ハングアップはしません。

SMRの超低速モードはメディアキャッシュの書き戻し処理が優先されているモードで
低速とはいえその残量は確実に減りますから。ただし書き戻し以外の本来の仕事へ
どれだけ余裕が与えられるかというと、英文資料のAS0002だと100KB/s以下。
DM004の俺実測では500KB/s〜1MB/s以下。LAN経由のストリームの場合はTCP/IP
制御でストリーム送出側がビジーウェイトで速度低下させられているとはいえ
徐々に送り出しできている状態ですね。こう書くと、放送録画なら失敗するじゃん
とか思い込む人出てくるんだろうなあw 
0886Socket774 (ワッチョイ cbbc-YGrs)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:34:08.63ID:Ca4ff8VI0
>>884
英文資料ではメディアキャッシュ内の1ブロックの書き戻しに要する時間はおおよそ1〜2秒だって
書いてありましたね。ずいぶんとかかるんだな。という印象だけど、1バンド30MBの書き戻しのRMW
(Read Modify Write) まあそんなものかもですね。

10分というのは、ま〜適当です。何度かテストしたとき、1分ではほとんど変わらず数分後だと
処理再開後ではそこそこ処理速度はあがるけれどじきに超低速モードに逆戻りしてしまう。
10分以上放置してはじめて元通りに戻るかな位。
0887Socket774 (アウアウウー Sa0f-PrcH)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:25.29ID:H/eGFiP5a
>>885
SMR-HDDってなんでこんなヘッポコ処理なんだろう
MC容量決めうちじゃなくて、溢れそうになったらとりあえず領域拡張して書いちゃえば良いのに
TLC NAMD-SSD見たいに、ほぼ残容量尽きてから超低速モードになってくれた方がよっぽど良いのにな

まだまだ発展途上感が凄いわ
0888Socket774 (ワッチョイ 9fb1-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:25:12.05ID:AK4QnfET0
なんでMCが固定されるのかも理解や想定すらできないヘッポコ脳が
ここで知ったかぶりの文句を垂れ流すのか
知識も金もない、買う予定すらないやつがほざいてんなよ
0889Socket774 (ワッチョイ cf03-2A3s)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:42:16.98ID:UViHktAu0
結局Q3PEx2とかの同時録画に使えるのかどうなのかさっぱり判断つかないからST8000DM004買ってきた
0890Socket774 (ワッチョイ 6bbc-8I7Z)
垢版 |
2019/03/30(土) 20:12:15.98ID:A9SGIXw30
うーん、揚げ足取りたいわけでは無いんだがMCのオーバーフロー状態とはどういう状態なのか
そもそもMCが23GBだとしたら当然それ以上はMCには1bitも書けないわけで
オーバーフローが23GB埋まった時だとすると
その状態で2秒も放置したら1ブロック瓦に書き出されてオーバーフロー状態では無くなると思うんだが
なので俺はMCのオーバーフロー状態とはMCが全部埋まった状態かつ
osから追加の書き込み依頼が行われている状態かと思ってるんだが
そしてその時こそSMRの書き込み速度が最低になる時ではないかと
0892Socket774 (ワッチョイ 6bbc-8I7Z)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:01:36.57ID:cc/SWFMZ0
>>891
MCって不揮発領域だからな
MCが可変って事はHDDの容量も可変って事になる
それこそそんな怪しい挙動するHDDは何が起こるかわからんでしょ
あと23GBって普通に超えないって判断でもあるだろうね
0894Socket774 (ワッチョイ 6bbc-8I7Z)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:15:21.60ID:cc/SWFMZ0
電源落としてもデータが残るところだろ?
この場合揮発メモリじゃないところだから
HDDの容量と奪い合いになるところだって事が言いたかったんだが
プラッタとか言ったほうがわかりやすいんかな?
0896Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:34:50.64ID:6T4tSf7ld
>>895
HDD内にはデータを書ける所が揮発な所と不揮発な所があって
従来HDDのキャッシュって言ったら揮発な所だったけどメディアキャッシュは
HDDの容量にもなってる不揮発な所に書くキャッシュなわけでしょって事
0897Socket774 (アウアウウー Sa0f-PrcH)
垢版 |
2019/03/31(日) 01:29:42.39ID:JC6B+ISXa
>>894
今からHDDに書こうとしてる=HDDに空き容量(=空きSMRブロック)がある

SSDの疑似SLC見たいに本来はSMRブロックの所でも仮にCMRとして書き込んでしまう と言うことをMC容量の可変と表現した

今は物理・論理アドレス解決の為の演算リソースが足りないとかの制約で出来ないのかもしれないが、そのうちそんな制御をするHDDが出てくるかもね
SSDなんかコントローラーに高性能なARMを3コアも載せてたりするから
0898Socket774 (ワッチョイ 6bbc-8I7Z)
垢版 |
2019/03/31(日) 05:03:00.58ID:cc/SWFMZ0
>>897
うん、だからそれやったら一時的にでも容量減るでしょ
単純に例えばSMR化によってCMRの2倍に容量を増やしてたとしたら
SMRの部分をCMRで書いた分だけHDD容量もアドレス数も半分になってしまうわけだから
書き込む予定だったアドレスも消失すら事も出てきて
アドレス解決でどうにかなる問題でも無くなるでしょ
0899Socket774 (ワッチョイ cbc5-PKvJ)
垢版 |
2019/03/31(日) 07:28:07.53ID:90Rt5PA90
>>889
最大で16ストリーム同時断片化か
あとエンコとかストレージサーバへの転送なんかもあるかもだし、胸熱だな

録画に関しては保守的で、MCありCMRも手元にあったけど使わず東芝DT01で回避
そんな俺にはとても無理だ


>>897
何もなくても常時「磁性が弱ったセクタがないかあれば予備セクタと置き換え」のためセルフチェックを繰り返してるのが現代の高密度HDD

この上さらに仕事増やすとか面倒くさそうだなー


>>898
腕のは茂よりも複雑な制御をしてるというが、ひょっとしたら……
0900831 (ワッチョイ ef04-Jn4m)
垢版 |
2019/03/31(日) 07:56:01.00ID:qe4Jspt00
4GBくらいの大量のファイル(>>831 のもの)を同じHDD内にコピペする処理をして
http://i.imgur.com/IID471W.png
http://i.imgur.com/YX3mWpF.png
デジカメのデータ(数MBの静止画と最大数GBの動画)を同じHDD内にコピペする処理をして
http://i.imgur.com/DpywxrF.png
http://i.imgur.com/xA4Z8R6.png
容量ギリギリまで埋める
http://i.imgur.com/ejXNlXE.png

と、ここまで極端な速度の低下はなかった
0901Socket774 (ワッチョイ 6bdc-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 08:09:36.98ID:BRMQLKaq0
HDDの次世代記録技術MAMR対応のHDメディアの出荷開始
http://www.sdk.co.jp/news/2019/27354.html

>‎ 当社の新技術で開発したアルミ基板製の1枚当たり2TBの高容量メディアであり、従来記録方式(注2)では第10世代(注3)となります。

>‎ (注2) 〜略〜 瓦書き記録方式(SMR:Shingled Magnetic. Recording)を用いない従来の記録方式を指す。


SMRが嫌な奴は待つしか無いな
0903Socket774 (ワッチョイ 6bbc-8I7Z)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:28:35.95ID:cc/SWFMZ0
>>900
まあ速度30MB/sって時点で書き込みの大半は
瓦に直書き出来るシーケンシャルライトとされてそうではある
0905Socket774 (ワッチョイ 6bbc-8I7Z)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:34:50.84ID:cc/SWFMZ0
>>899
腕のはMCから瓦への書き出しを >>312 にあるように短縮するために
瓦への書き出しを新規瓦に行うってだけでそれ以上の効果は無いと思うけど
MCが空くのが早くなるので実質MCの容量が増えるとも考えられるかも知れないけど
そもそもまず溢れないとされる23GBのMCが溢れた時の対応にそこまでするモチベはないでしょ
0906Socket774 (ワッチョイ cf03-2A3s)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:59:55.80ID:fgcDjDCZ0
>>899
日和ってとりあえずQ3PE1枚でまず様子見することにした
録画後次の録画まで時間あるなら即スリープにする設定にしてるから
MCから移動してる時間あるのか不安になったんで
0907Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:01:09.13ID:d2/vzwEAd
>>906
1チャンネル録画ならMCに書かれるよりMCから瓦に書き戻す方が速そうだけど
複数同時チャンネルだとどうなるかわからんね
そもそもアプリでバッファリングされてたら瓦に直書きされるかも知れないし
検証も難しそうだから真相はなかなか判明しなさそう
0909Socket774 (ワッチョイ 8b07-qoOB)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:26:59.14ID:W9WoopMp0
>>908

「LinuxでblkdiscardかUSB接続でTxBenchでTrim送ったら一瞬でデータ全部消えた
空き領域だけにTrim送るのはOSの対応待ちかな
まあSMRの配置が汚れまくったら簡単に回復できるのは便利なのかも」
とかってWDのSMRドライブって安全性高そうじゃんw
0912Socket774 (ワッチョイ 0fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:45:16.16ID:RtqPnwg40
fsを分かってるユーザー/OS側が、fs上ここはもう使ってないよとLBAでデバイスに告知するのがtrim
trimを受けてどう振る舞うかはデバイス次第
0913Socket774 (アウアウクー MM4f-YSzj)
垢版 |
2019/04/02(火) 12:13:19.60ID:H5tWL5RsM
Droboとかいきなりメディアがプッシュしてきたイメージ
まあ商業活動なんだから当然かもしれんが
0914Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/02(火) 12:43:43.46ID:8S7zUEudd
>>912
とはいえ既存のtrim対応ストレージのSSDと同じ振る舞いにならないのは
ストレージ側の設計ミスと言われてもしょうが無い気がする
そもそもwindowsでもlinuxでも動かないんじゃ誰に向けたtrimなのかさっぱりわからんがw
0915Socket774 (ワッチョイ abb1-0wNy)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:03:58.66ID:tnxDfVxt0
trimはataコマンドとして規定されてんだから勝手に全削除なんてしたら仕様を逸脱してる
言われてもしょうがないどころか重大なバグ
0916Socket774 (ワッチョイ 0fdc-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:17:52.39ID:EmUjZmN30
818 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f77-JIoR)[] 投稿日:2019/04/02(火) 19:36:24.24 ID:U9j0Inkp0 (PC)
録画用にバッファローの2.5インチ買おうと思ったらモデルチェンジして録画非対応になってる!
中身はおそらくSMRのHDD
どうすれバインダー

819 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-czUh)[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 20:47:18.82 ID:ci5IQ7BY0 (PC)
ELECOMのはテレビ録画と箱に書いてあるが中身はSMR
0917Socket774 (ワッチョイ abb1-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:34:24.58ID:/BqBy3IC0
>>914-915
blkdiscardやTxBenchはドライブ全領域に対してTrimを送る、
つまり全て消していいって動作なんだけど
データ消えてるならちゃんとSSDと同じ動作してる
Trimってのは912が書いてるけど要らない領域のアドレスを通知するだけだぞ
ドライブ全体に要らないって通知したらそりゃ全部消える
0918Socket774 (ワッチョイ abb1-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:41:04.88ID:/BqBy3IC0
ちなみにTrimは今は受け取ると実際に消えたるかに関わらずすぐゼロを返す仕様なので、
SMRのリセット用にはもちろん使えるはずだが909が考えてるようなデータ消去には使えないので注意
HDDはSSD(NAND)と違って上書きが出来るのでTrim受け取っても実際に消去する必要はないし
論理と物理のアドレスマッピングテーブルをクリアするだけでいい
0920831 (ワッチョイ ef04-Jn4m)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:12:10.28ID:5o+oyaMS0
空き容量がほとんど無い状態でのNTFSの圧縮の処理をやってみたところ
特に問題は感じなかった

それをやりながらMP3を再生するくらいは大丈夫みたい
0922Socket774 (ワッチョイ 0fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 05:45:17.14ID:ot2Wfs840
>>914-919
ドライブ側はファイルなんて知らない
ましてその管理領域なんか触ろうともしない
次この範囲を使っていいよと言われただけなので、それに応じた処理をして返事を返すだけ

つまりファイルが消えると言う動作には絶対に、絶対に結びつかない
ファイルが消えたとユーザーが判断するには誰かがファイル自体ではなくファイルの管理領域をいじらなきゃならない
ところがドライブ側はどちらもどこにあるか知らない


これでファイルが消えたのなら、それはバグですらない

報告者がなにか勘違いしてるか嘘ついてるかの二択だよ
0923Socket774 (ワッチョイ 0fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 05:57:22.66ID:ot2Wfs840
>>922と書いたあとで>>919見ると、ファイルではなくデータが消えたと曖昧表現
ファイルシステムごとなのかファイルなのか分からんな

しょうがないから腕スレ見っかー


>>919
腕(WD)だけの話じゃないの?
0924920 (ワッチョイ ef04-Jn4m)
垢版 |
2019/04/03(水) 06:22:51.60ID:5o+oyaMS0
断片化23%のところからさらに圧縮をさせたところで読み書き2MB台が10分以上続く状態になった
http://i.imgur.com/V84x11A.png
http://i.imgur.com/g8AYFH6.png
先に1TB程圧縮させていた時は読み書き10MBを下回ることはなかったが
それはある意味運の問題だったようで…

とりあえず録画用に使うと問題が起きるかもと想像できる
0925Socket774 (ワッチョイ 0fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:39:54.81ID:ot2Wfs840
>>923 の続き

ふぅ……スレ頭あたりから未読だったから時間かかった

結局、報告は価格だったりスレ内のは曖昧記述だったりで役に立たんなー
blkDiscardがSATAコマンド送る以外の何かをするってことかね、疑わしい
0926Socket774 (ワッチョイ 0fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:45:26.66ID:ot2Wfs840
もしかしてLinuxの報告と同じ人?


>>924
人柱乙です、腕でも駄目は駄目か

しかし2.6MB/sて……
こんなん本番運用で当たったら凹むなー
0927Socket774 (ワッチョイ 8b07-qoOB)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:57:58.35ID:3zGUtZsv0
>>917
TxBenchでSSDをTrimしたことあるけど、全領域を削除とかならないぞ?!
Win10の最適化でTrim中って出るけど、同じく全削除されないけど。
0928Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:47:49.60ID:2mtoCKJEd
>>922
だから何らかの要因で管理領域にTRIMがかけられたんじゃない?
それがSSDでは問題無かった操作で起こったならSMRが悪そうだけど
0929Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:53:53.94ID:2mtoCKJEd
>>925
逆にデータが消えたって事はTRIM自体は動いてるって事で
SMRが指定範囲外もTRIMしちゃってるんじゃないの?w
0931Socket774 (ワッチョイ 0fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:41:31.01ID:ot2Wfs840
>>921 >>928
管理領域だけtrimなのかSecureErase働いたのかどっちを主張してるのか
ただのクイックフォーマットでもいいけど


管理領域は頻繁に書き換えられるので普通はメモリーキャッシュに乗っている、と考えるべき

trimが勝手にここは空いた場所だとドライブに宣言しても、OSから見ればメモリー上の写しは変わらない

つまりファイル単位での操作でもなければ消えたようには見えない

ドライブ丸ごと消えたのなら話は別
管理領域どころではなく、いきなりドライブが初期化されたことになる


ディスクのキャッシュ機構を論ずるなら、まずこういった全体のレイヤ構造を理解してほしいところ
0932Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:12:34.76ID:2mtoCKJEd
>>931
メモリキャッシュに乗ってる管理領域がいつ更新されるかはお互い知らないようだけど
確実に言えるのはメモリキャッシュに乗ってる管理領域が実際のHDDの状態と剥離してたらバグでしょ?
メモリキャッシュ上の管理領域もバグる事を前提に考えるのは横暴では?
具体的な例を言えばSecureErase後にはメモリキャッシュ上の管理領域は確実に更新されるわけだから
同じ様な処理のblkDiscard後に更新されるようになっていても
人間が感知出来ない程度のパフォーマンス低下が起こるだけで
仕様上は何も問題ないとかね
0933Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:26:34.64ID:2mtoCKJEd
>>931
あと管理領域がメモリーキャッシュに乗ってるのは
頻繁に書き換えられるからではなく頻繁に読み込まれるからだと思うぞ
目的が書き換えだったら書き換えた後は削除されるはずだからな
0934Socket774 (ワッチョイ 9fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:30:29.76ID:vRNtqGDW0
>>932-933
メモリはCPUが管理しててCPUはOS/ユーザーが管理してる

メモリキャッシュをドライブ側が書き換えるなんてことはないし、ドライブ上の管理領域をドライブ側が書き換えるなんてこともない

そもそもドライブはファイルシステムを理解してないからピンポイントでファイルシステムの管理領域を狙うなんて出来ない

第一、何をどうやったらドライブのファームがメモリを書き換えるの?
階層構造を理解してないことの典型例だよ

あるなら具体例を上げてくださいな


> 同じ様な処理のblkDiscard後に更新されるようになっていても

まずここらが怪しいとか思わんの?


>>933
???????
管理領域の写しは単にライトバッファだよ?
メモリ上にあるからCPUにしか書き換えられないよ?


追加:
2/5ちゃんに入り浸りすぎてるのか知らないけど、文脈からすると剥離(はくり)じゃなくて乖離(かいり)が日本語として正しいよ
0935Socket774 (ワッチョイ cb7c-N1+D)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:12:16.03ID:k1oGXX1g0
Secure Eraseにかかる時間はそのディスクごとに決められており、メーカーによっても
微妙に異なりますが、容量500GBのHDDで約100分、1TBで200分が相場です。

データ抹消ソフトの中には約60分で500GBを上書き消去できるものもあるようですが、
これはゼロを1回書き込む場合の速度であり、安全性を高めるため複数回の書き込みを
行えばそれだけ所要時間も増加しますので、1回の実行で済むSecure Eraseの方が効率が
良いと言えるのではないでしょうか。

https://marvelsoflife.com/2017/06/03/post-5529/

---------
6TBだと 1200分 約20時間か。難儀なこっちゃな。
0936Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/03(水) 18:14:49.60ID:2mtoCKJEd
>>934
メモリを書き換えるのはosで間違いないよ
で、osがHDDに元データがある管理情報をメモリ上にも置きました
このメモリ上にある管理情報の最低限の仕様は何でしょうという話
当然リードする場合は必ずHDDにある元データと同じ値を示す事であり
最大限のパフォーマンスを出す事では無いって事
それはつまりblkDiscardの後にosが自らメモリ上の管理情報を更新しない事を保証するものでは無いって事
しててもおかしくないよって事
したって目に見えてパフォーマンスなんて変わらんだろうしね
0938Socket774 (ワッチョイ 9fc5-PKvJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 18:44:35.59ID:vRNtqGDW0
> それはつまりの後にosが自らメモリ上の管理情報を更新しない事を保証するものでは無いって事

いやさ、持ってまわった「かも知れない」よりも単純なオペミスで

blkDiscard -s /なんたら

でもやったんじゃないの?
一番ありそうな話だと思うんだが考えたことない?
0939Socket774 (ワッチョイ 3bcf-PrcH)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:01.57ID:+i1fLaOg0
これはもう誰かがWD60EZAZを買ってTxBenchでtrim送ってみる他ないね
本当に綺麗さっぱり消えるのだろうか
0940Socket774 (ワッチョイ 2bbe-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:28:26.67ID:X7xyH7F00
WDスレの話は全領域Trimの結果報告にしか見えないけど、
意図せぬデータ消失が起きたと解釈する人が何人もいるのは以下の区別がついてないから?

TxBenchの全領域Trim
TxBenchのNTFS空き領域へのTrim
Windows 7以降(8や10も含む)のファイル削除時ファイル跡地へのTrim
Windows 8以降のファイルシステム空き領域へのTrim

しかし2月以降、言い争いをする数人にスレを乗っ取られてしまって凄く迷惑だ

>>919
Trim対応でSMRっぽくないのはWD40NPZZと東芝MQ02*Hくらいかな

>>935
HDDのSecure Erase時間はシーケンシャルライト速度に強く依存するからWD60EZRZの場合766分(平均130MB/s)程度
通常フォーマット(0Fill)に掛かる時間に近い
https://smarthdd.com/database/WDC-WD60EZRZ-00RWYB1/80.00A80/
0941Socket774 (スプッッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:39:23.45ID:2mtoCKJEd
>>940
解釈も何も >>909 で「空き領域だけにTrim送るのはOSの対応待ちかな」って言ってるじゃん?
疑うのも勝手だけどわざわざ疑うにしては根拠が薄すぎじゃね?
何故か blkdiscard についてはノーコメだし
0942Socket774 (ワッチョイ 3bcf-PrcH)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:51:14.68ID:+i1fLaOg0
なんでメーカーは情報発信しないんだろうね?
trimだって必要に迫られて実装してるんでしょ
デフラグだってやって良いのか、意味があるのか不透明だし
一般に認知されていないからこそ、SMR-HDDを上手く使う方法を教えて欲しいんだけどなぁ
0945Socket774 (ワッチョイ 82ef-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 01:02:21.32ID:dMa2xTc70
WDスレからやって来た者だが、
WDのSMRドライブでWD純正ツール(WinDLG)使ってデータ抹消しようとすると、
Trimコマンドが発行されて全領域Trim、一瞬で全領域消去完了、という副産物が
0946Socket774 (ワッチョイ 8dcf-JU6V)
垢版 |
2019/04/04(木) 01:37:58.10ID:e3tjYZW60
>>945
全領域trimは、従来の管理領域だけを消すクイックフォーマットではパフォーマンスが回復しないのをメーカーが認識してるから実装したんだろう
副産物どころかメーカーが推奨していると捉えるべき
ちなみにユーザーデータはプラッタ上に生文で残っているので、セキュアイレースの代用にはならないよん
データを取り出せる一般人が居るとは思えないが
0950Socket774 (ワッチョイ 7d82-QOm4)
垢版 |
2019/04/04(木) 02:53:27.59ID:5V8uceme0
北斗有情破顔拳をつかえ
この書き込みは嫌がらせなんで次スレを建てるつもりはない。
0951Socket774 (スプッッ Sd02-84Na)
垢版 |
2019/04/04(木) 02:54:16.54ID:ivmOp/KEd
>>942
そんな情報出したらまるでCMRの劣化版みたいに思われちゃうからなw
実際難しいところだと思うけどね
0953Socket774 (ワッチョイ 0958-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 05:03:53.80ID:lsBhnh/x0
SEAGATEのArchive HDD 8TB壊れたわ
バックアップのためのコピーでデータ読み出すそばから破損していく
或る意味壮観だったわ
0955Socket774 (ワッチョイ 5107-0IBv)
垢版 |
2019/04/04(木) 07:34:12.65ID:EI7Jttyx0
>>953
大ショックだよね。被害甚大だけど、ドライブの型番は?あと外付けや内蔵とか使用条件とか知りたい。
0956Socket774 (ワッチョイ a165-0IBv)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:37:31.57ID:GWJsUPI80
さて。
・使用者が悪い、アプリや使い方がおかしい等の人格攻撃
・1例だけじゃ意味が無いの事実無視
・そもそも虚偽であるという嘘松扱い
以上、3チームがスタンバイしております!
0959Socket774 (スプッッ Sd02-84Na)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:06:53.59ID:ivmOp/KEd
まあCMRだって壊れる時は壊れるわけだし
なかなか切り分けは難しいわな
SMRらしい壊れ方ってどんなんだろうな
0964Socket774 (ワッチョイ 7d82-QOm4)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:20:35.02ID:Fy2fUay30
SMRがいかに素晴らしい技術か皆にもわかってもらえたな。
0974Socket774 (アウアウウー Sac5-JU6V)
垢版 |
2019/04/07(日) 08:00:16.32ID:uLOgxvkha
>>973
ベンチ結果サンクスです

trim対応してないんだ
60EZAZ見たいな4kライトのブーストってしないんだ
けど、1.6MB/s位出てるからキャッシュ効いてるね

あと、ST2000DM005 って
プラッタ1枚用の薄型筐体なんですか?
0976Socket774 (ワッチョイ 69bc-84Na)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:24:17.29ID:vJGa1OaZ0
>>973
4KiBの書き込みだけ手動で何回か繰り返してると
MCから瓦への書き出しと被るようになって遅くなると思うけど
せっかくSMRのベンチやるならみといた方が良いと思うけど
0977Socket774 (ワッチョイ eedc-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:37:19.12ID:YfkQ9JWH0
638 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/04/07(日) 21:31:49.31 ID:IKut7rPd
ST8000DM004を買ったんだが、4TBのコピーに48時間もかかってわろた
一緒に買ったMD05ACA800は8時間もかからなかったのに
0979Socket774 (ワッチョイ eec5-Mjma)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:12:42.27ID:ZyIXdyOn0
メディアキャッシュから瓦バンドへの書き出しでCMRに無かった動作が生じるので、バンドをシーケンシャル書き込みで覆うべく、大きめのファイルにして書き出そう

具体的には小ファイル群のtarball化
0980Socket774 (エムゾネ FFa2-84Na)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:53:08.29ID:kPDfF2ZwF
>>978
いや、23GBのMCが溢れればそれ位かかってもおかしくはない
溢れるかどうかは瓦に直書きできない細かいファイルの量に依存
せめてそういうファイルがどれくらいあるか検出するツールでもあれば
解析も進むと思うけどね
0982Socket774 (ワッチョイ a165-0IBv)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:19:21.60ID:+h3S+mDJ0
>>981
無論、問題ない。Trimコマンドを発行してもかまわないぞ。このスレ的にはSMRドライブは従来CMR機種と100%互換なのでw
0983Socket774 (スップ Sd02-84Na)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:27:28.11ID:o8fIiTKRd
デフラグはやっても問題無いだろうし断片化が起きてるなら効果もあるだろうが
現実的な時間で終わるかは不明
0984Socket774 (アウアウウー Sac5-JU6V)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:43:43.43ID:6Jwy6XyOa
>>983
本当にデフラグになるのだろうか
闇雲にMC使いきってSMRブロックもぐちゃぐちゃにかき回すだけだったりして

SSDでは非推奨なのも、只の書き込み負荷でしかないからだし
0985Socket774 (スップ Sd02-84Na)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:50:22.46ID:o8fIiTKRd
>>984
むしろなんでならないと思えるんだ?
SMRだろうがCMRだろうがosに言われた所を読んだり書いたりする事にかわりは無いのに
デフラグが動かない道理がないでしょ
SSDで非推奨なのはウェアレベリングによってosの思い通りに書かないからでしょ
0987Socket774 (ワッチョイ 617c-F64F)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:11:30.83ID:dmeZMTF60
>>983
やってみれば良いのに。なんで体感的理解をしないのかなあ。

>>984
海門SMRなら効果抜群。おれは常時フラグメントはゼロ皆無状態を維持しているけどね。
コピーソースが断片だらけでフラフラだとファイルコピーが遅くなるのはお約束。
断片皆無なら130MB/sは出るよ。断片化が著しいファイルだと20MB/s程度でしか
ファイルコピー速度が出ない場合もある。

WDなSMRは未検証なので別のお話になるかもね。
0990Socket774 (ワッチョイ c930-nfXT)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:49:31.17ID:AP01pMuS0
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3pRa7IUwAMXVpb.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]
   
これで五百円を貰えます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。
0992Socket774 (ワッチョイ 39cf-X02O)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:37:17.93ID:gikLpo6Z0
>>991


このホストではしばらくスレッドは立てられません、またの機会に〜
いつになったら立てられる様になるのだろうか
0997Socket774 (ワッチョイ 6582-SVXo)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:08:18.57ID:KC/mHUG30
カラテカの天敵SMR
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 9時間 22分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況