X



|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part354
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0488Socket774垢版2019/01/23(水) 14:56:25.32ID:1iG4OCyM
>>482
多分メモリちゃうかね
メモリ1本でテスツ
>>485
サブ機手放した途端にメイン機が壊れるとかPC自作あるあるだねーw
0489Socket774垢版2019/01/23(水) 17:19:40.25ID:cXntpOju
>>486
>>487
ふむふむ・・・
教えてくれてありがとうございます!

帯域ってのが未だによくわからなくて、、勉強したいのですが、どこかオススメのサイトとかありますか?
とりあえずココ全部読んどけ、みたいな
0491Socket774垢版2019/01/23(水) 18:26:42.52ID:ZNKCbs1I
PCI Express って、SATA に比べると速いよね。
0492Socket774垢版2019/01/23(水) 19:22:05.58ID:1iG4OCyM
ベンチの数字上でも桁違いだな
まぁだからといって必ずしも恩恵を感じられるかというと(ry
0493Socket774垢版2019/01/23(水) 20:38:37.95ID:bH6JfW/G
コルセアCX500Mのファンが異音を発するので
aliexpressで12cm 2pinファンを買ったはいいけど、ファンの端子が独自仕様で入らないので
今あるコネクターと新しいファンの電線をちょん切って芯をピンセットで巻いてから収縮チューブで保護しました。

今のところファンはくるくる回ってますが
半田付けした方が安全でしょうか?
https://i.imgur.com/elUV2cO.jpg
https://i.imgur.com/Jl84WEK.jpg
0494Socket774垢版2019/01/23(水) 20:53:41.76ID:3kS65qgp
>>493
ファンの消費電流が大幅に上がってるとか冷え方が足りないとかなけりゃ問題ない
セロテープで巻いたとかだったら後で剥げる危険もあったけど
熱収縮テープで圧着してあるならケーブルを引っ張らない限り問題無いだろ
0495Socket774垢版2019/01/23(水) 21:54:06.90ID:bi7LtHjt
>>493
まあFANが電源ケーブルを巻き込まないよう祈ることだな。
0496Socket774垢版2019/01/23(水) 22:03:42.64ID:bH6JfW/G
ありがとうです
電線が前の倍ぐらいあるので巻き込まないように
輪ゴムか結束バンドできびっておいとけばよかった...
とりあえず異音がしないか様子見ておかしければ電源開けようと思います。
0498Socket774垢版2019/01/23(水) 22:18:21.44ID:3s0uO5en
レノボのマニュアル見ないの?
0499Socket774垢版2019/01/23(水) 22:44:06.29ID:VUxDoRMX
>>497
普通はそこはネジ一本で止まってるだけなんだ

だからメーカー独自仕様のはずし方は知ってる人は持ってる人で分解した事ある人くらいだろう

最悪、サウンドボード本体とブラケットを止めてるネジを外せば外せるけどな
0500465垢版2019/01/23(水) 23:04:06.15ID:D2XsWjvP
>>499
裏側のネジ!?
ネジ取ったらマザーも外れました!!
うおおおおおおお!!
ありがとうございます!!
0501Socket774垢版2019/01/23(水) 23:11:48.25ID:AinjyOzU
12年前のPCを起動してます
USBブートできないのなぜでしょう?
0504Socket774垢版2019/01/23(水) 23:46:35.83ID:JYbbhxDE
https://i.imgur.com/AsUVYsw.jpg
グラボとPT3が辛うじて干渉していないんですがこのまま使うのはヤバいですかね?
0505Socket774垢版2019/01/23(水) 23:50:08.83ID:JYbbhxDE
あと、LogicoolのワイヤレスキーボードでUEFI操作できたはずなのにできなくなってるのは何が起きてるんでしょうか
0506Socket774垢版2019/01/23(水) 23:54:57.16ID:bi7LtHjt
>>504
1スロット空いてるんだからスライドしろよ。グラボが熱持つぞこれ。
0507Socket774垢版2019/01/23(水) 23:56:00.00ID:bi7LtHjt
>>505
うちのは操作できてるから、バグか何かじゃないの?新品のマザーならUEFIのバージョン調べてみたら?
0508Socket774垢版2019/01/24(木) 00:05:17.39ID:nZ7hS2yW
>>506
ですよね。PT3を16レーンに挿しときました。
グラボを下に刺すとコネクタと干渉するし、上に指すとPCI潰すし、拡張性とは…となりました。

>>507
久々にグラボ刺してイジろうと思ったらBIOS操作できなくて困りました。
ちょっと前にいじったときはできたんですけどね〜。
特にアプデとかもしてないのになんなんでしょうか。
ちなみにASRockのH170m Pro4使ってます。
0509Socket774垢版2019/01/24(木) 00:45:13.62ID:o4NPf01s
>>490
勉強します!ありがとう!
0510Socket774垢版2019/01/24(木) 01:45:59.28ID:tcxWrD9J
>>504
うちも地デジキャプボがグラボとこれくらい接近してるわ
挿すとこないから仕方ないとはいえ、グラボよりもむしろキャプボの方が心配
0511Socket774垢版2019/01/24(木) 06:48:21.29ID:z0xE6egu
殻割りしたときに液体金属を使うようですが、CPU を横にしても漏れたりしないのでしょうか?
0512Socket774垢版2019/01/24(木) 07:28:37.00ID:CfinNmTu
>>511
1、手を洗います
2、2〜3回手を振って水をある程度落とします
3、手と手と合わせて縦にします 
0515Socket774垢版2019/01/24(木) 10:14:29.25ID:KMb3a0X3
>>504
俺はサウンドカードがこんな感じなので、接触しそうなとこにマスキングテープ貼ってる
0516Socket774垢版2019/01/24(木) 11:19:17.05ID:idffa3Dg
HDDの新品保存は購入後、何年までおkですか?
0517Socket774垢版2019/01/24(木) 13:11:39.92ID:/BGCwSy8
個体差もあるだろうし答えようがないと思うケドね
0518Socket774垢版2019/01/24(木) 17:19:48.30ID:DyZxhsg0
>>504
VGAのエアフローが悪くなるので私ならその位置は必ず空けてますね
0519Socket774垢版2019/01/24(木) 17:22:26.94ID:qkYADBJO
そこにしかつかないから心配で聞いたのではと
0521Socket774垢版2019/01/24(木) 21:07:19.65ID:DyZxhsg0
>>519
しらんがなそんなこと
何故回答者にアンかつけるのか意味自体不明
0522Socket774垢版2019/01/24(木) 21:15:50.94
>>516
ベアリングや流体軸受けは動かさないと油が固まるから劣化して寿命が縮むぞ
使い続けてる方がまだ寿命が長い
0523Socket774垢版2019/01/24(木) 22:57:14.07ID:tcxWrD9J
10年前に買って一回も通電すらしてないHDDがある
動くかな
0524Socket774垢版2019/01/24(木) 23:07:57.17ID:Do3tbuYs
>516
うちの業界では稼働機材は新たに電源を入れて不具合が発生したのを確認されるまで何年倉庫に仕舞われていても稼働する機材として扱う

なのでHDDも故障が見つかるまでは何年保存しててもオッケー
0525Socket774垢版2019/01/24(木) 23:15:35.69ID:fuI5Xlu/
うちの業界って言われても…。
0526Socket774垢版2019/01/25(金) 05:33:32.73ID:iiWgVkBM
10年前のHDDって1テラ以下とかだろ
いらね〜
0527Socket774垢版2019/01/25(金) 06:08:23.00ID:5nDLYuZX
2009年だとやっと 2TB が登場した頃
0528Socket774垢版2019/01/25(金) 06:55:21.34ID:cmM8oLkw
>>520
見てみたいから動画ぷりーず
0531Socket774垢版2019/01/25(金) 07:50:26.77ID:7yy/bSxB
>>520
×  死んでたのはママンのコンデンサー1個ぐらいだし。
○  死んでたのはビデオカードのコンデンサー1個・・・ (VGAコネクタ近く)
0532Socket774垢版2019/01/25(金) 09:07:25.43ID:Q6dMHt6M
>>529
今となっては、お宝パーツの新品を・・・・・・・・・・・
ガンガン使っていくな  ある意味スゲェ
0533Socket774垢版2019/01/25(金) 12:01:18.16ID:j2Cl/eGA
>>529
これが本来のA、Bドライブw
0535Socket774垢版2019/01/25(金) 16:01:35.45ID:/71U/esX
>>529
いわゆる自作板的な最小構成での組み立てをsmoke testって言うんだな
0536Socket774垢版2019/01/25(金) 19:26:18.41ID:d3OhbbXf
気になった事だが2.4ghzでcpu動かした場合wifiに干渉したりする?
0537Socket774垢版2019/01/25(金) 19:42:07.11ID:2q8mQPv8
cpu内部での、2.4GHzだから干渉するはずもないですら
0538Socket774垢版2019/01/25(金) 19:56:45.30ID:WeXtRZIV
>>536
すごい、その発想はなかった!
過去に800MHzや1.5GHzでそんな話題になった事ってあるの?
0539Socket774垢版2019/01/25(金) 19:58:46.98ID:WeXtRZIV
電子レンジやワイヤレスマウス等とWi-Fiが干渉するとは聞いたことをあるけどCPUは初めて聞いた
0540Socket774垢版2019/01/25(金) 20:00:58.28ID:/71U/esX
水場に近いとダメとかあったな
そも家庭用のWiFi製品は屋外使用を想定してないと思うが
0541Socket774垢版2019/01/25(金) 20:14:25.86ID:Rbtxy+ye
>>538
このままCPUが速くなるとPCケースの中の定在波で水が暖まるというようなジョーク記事は見た覚えがある。
I/O連載の魅惑の似非科学だったか
0543Socket774垢版2019/01/25(金) 21:04:43.98ID:mDmRzbyr
CPUのは動作クロックで
電子レンジやwifiやマウスは電波だから根本的に違う

例えて言うならCPUは部屋のライトのスイッチを秒間10回ONとOFFを繰り返しているようなもの
対してレンジ等は秒間10回のONOFFで出る部屋のライトの光みたいなもん
0544Socket774垢版2019/01/25(金) 21:36:19.97ID:qMTZyOAO
大阪の自作PC(大阪版秋葉原)
大型ショップパソコン工房ツクモPCワンズ自己評価法に評価をつけましたみんなはどんなところでパソコンを買いますか?
0545Socket774垢版2019/01/25(金) 21:40:01.17ID:Nrrgq3LJ
メインからの型落ちパーツで組んでる鯖機的なのが、やたら突然電源落るようになった……
HDD交換しても変化ないのは、電源以外にはもう要因ないかなあ。
i7-3770k+Z77マザーだからそこまで非力ってことはないけど、24h稼働で4年位は動かしてる……
0546Socket774垢版2019/01/25(金) 21:50:24.46ID:YgerVU8F
別のマシンと電源を入れ替えてそれぞれのマシンがどうなるか見ろ
0547504垢版2019/01/26(土) 03:34:23.24ID:3E7ACHL8
グラボ使ってみるとPT3作動中に調子が悪くなる(ブルスク、重くなる、フリーズ)気がするんですが関連ありますかね?
0548Socket774垢版2019/01/26(土) 05:55:39.22ID:bH8U3xe5
グラボに電力を吸い取られてる
0549Socket774垢版2019/01/26(土) 09:32:11.32ID:TDuTA7H9
リ・ガズィとゼータプラス、どっちのMGガンプラを作るべきでしょうか?
0550Socket774垢版2019/01/26(土) 10:10:46.68ID:J1mGz8gv
CPUグリースについて
10年位前に買ったグリース(未開封)ってまだ使えるだろうか?
それともクーラーについてきた付属グリース使った方がいいだろうか?
0551Socket774垢版2019/01/26(土) 11:40:14.16ID:lbknwk3P
>>550
固まってなければ問題ないでしょ
0552Socket774垢版2019/01/26(土) 11:41:37.14ID:ksxTaKxj
>>550
クーラーがAMDの物なら付属グリースは剥がせ。あれはスッポンの原因になる。
10年前のグリースだが、固まってなければ使える。
0553Socket774垢版2019/01/26(土) 11:43:08.91ID:J1mGz8gv
>>551 >>552
了解
比較対象はサイズの無限5についてきた付属グリース(新しい)とサンワサプライの銀入りシリコン(10年くらい前 未開封)ってな具合
固まってなきゃサンワの方塗りますわ ありがとうございます
0554Socket774垢版2019/01/26(土) 13:06:49.01ID:FCfCHf6l
>>550
保存状況によりけりですよ
私なら使わないです
0555Socket774垢版2019/01/26(土) 18:33:37.51ID:7Q3Ox0Xv
>>553
それなら無限の付属グリスのが新しい分まだマシじゃね?

どっちも大したグリスじゃないから新しいのでいいと思うわ
0556Socket774垢版2019/01/26(土) 18:55:45.03ID:Yi4YMCo1
>>549
EX-Sに決まってんだろ、すでに持ってたら2機目3機目いけ
0557Socket774垢版2019/01/26(土) 19:59:49.99ID:CziYgZau
3ピンファンをあと1台追加したいんですが
すでに3台つないでおり
空いているママンのFANコネクタがPWR_FANしかなくて
繋ぐとフル回転でうるさいです。
ファンピン分岐ケーブルを買おうと思いますが、
3ピンメス-3ピンオス・2ピンオスというコネクタです
これは2ピンオス側のファンは制御できずにフル回転してしまうんですか?
0558Socket774垢版2019/01/26(土) 20:02:17.05ID:cjYMx7W0
>>557
3ピンの場合オミットされるのは回転数検出信号
0559Socket774垢版2019/01/26(土) 20:08:37.71ID:CziYgZau
>>558
ということは、3ピン側の回転数に合わせて2ピン側へ電力が供給されるんでしょうか?
天面x1を天面x2に増設したくて同じメーカーのピンク色LEDファンを買ってきました。
0560Socket774垢版2019/01/26(土) 20:22:32.95ID:ksxTaKxj
>>559
まあそんな感じ。こういう場合フル回転でも静かな、最大回転数が小さいファンを入れる。
0561Socket774垢版2019/01/26(土) 20:50:10.20ID:cjYMx7W0
>>559
やや違う
普通はファンの回転数じゃなくてCPUなどの温度に応じて速度が変わる
マザーボードは温度がこれぐらいだから50%の出力でまわれと出力電圧を変えるだけ
0562Socket774垢版2019/01/27(日) 12:58:36.97ID:lRNds0gU
557です
今朝、ヨドバシ博多へ分岐ケーブルを買いに行きました。
取り付けると天面ファン2台とも同じぐらいのrpmで回っています。
UEFIで1200rpm前後でした
電源つけるまでフル回転しないか心配だったけど大丈夫です。
どうもありがとう
0563Socket774垢版2019/01/27(日) 13:56:43.56ID:FcwoKBdN
3ピンメス → 3ピンオス + 2ピンオスというコネクタなら
回転数検出信号は一ヶ所だけで、電圧制御可能だからなw
0564Socket774垢版2019/01/28(月) 20:28:56.07ID:mj/+dhox
お世話になります
CPUのGHzについてです

商品パッケージによく書いてある「2コア 3.2GHz」「4コア 2.6GHz」などの数値は
1コアあたりの数値ということで良いのでしょうか?

また、極端な例になりますが、
3.0Ghzの1コアと、1.0Ghzの3コアなら、スペック上はほぼ同等になるのでしょうか?
大量に軽いソフトを起動する場合、前者は苦手で、後者は得意
少量の重いソフトを起動する場合、前者は得意で、後者は苦手
という認識で合っていますか?
0565Socket774垢版2019/01/28(月) 20:42:01.76ID:9eRZiq08
>>564
基本的に1コア辺り○GHzです
 ただし、ブーストの仕様上1コアだけが△GHzに一時的に上がったりするものもあります。

3GHz1コアと1GHz3コアは数字上処理能力は同じに見えますがPCの世界では基本的に3GHz1コアの方が早いです。
理由はCPUのGHz以外にも色々あるからです。
なので3GHz1コアが大量のソフトを起動するのが1GHz3コアより苦手とは限りません。

そもそも1Hz辺りの性能もCPUによって違う(同じメーカーの同じ世代のCPUなら基本的には変わらない)ので絶対的な指標ではありません
0566Socket774垢版2019/01/30(水) 12:59:25.65ID:f6SY+p37
つまり職人歴30年の熟練の寿司職人1人で盛り合わせ作る方が
1月前に入ったパートのおばちゃん3人で盛り合わせ作るより速いってこと?
0567Socket774垢版2019/01/30(水) 13:12:35.80ID:MgQh9eSc
>>566
酢飯を取ることができるのは同時に一人とか、そういう資源的な制約がね
0568Socket774垢版2019/01/30(水) 14:32:24.25
>>566
知識がないのに下手な例えを出す方が恥だぞ

刺身にしても切り方や厚さに寄る歯ごたえなど
品質に関しての比較がないなら無駄
早くても雑な仕事に比較する価値はない
同じ品質の仕事が出来ることが最低条件だが、お前は質に拘らないみたいだね
0569Socket774垢版2019/01/30(水) 14:47:25.39ID:OmRtf+uX
例えにそんな技術掘り下げなくても…
0570Socket774垢版2019/01/30(水) 15:06:08.65ID:N3e00KMf
じゃ、こういう事?
処理:1から999までの数値を足し算します。
3GHz・1コアのCPU ⇒ 1コアで1秒で計算完了します。

1GHz・3コアのCPU ⇒ @1〜999を3つに均等して分割。A分割したデータをそれぞれのコアで1秒で計算完了します。B計算した数値を合算します。
@とBの所要時間分遅い。
0571Socket774垢版2019/01/30(水) 15:13:21.29ID:9/Pzn6Un
そういうことが出来る処理ならね
0573Socket774垢版2019/01/30(水) 20:06:39.85ID:Ab544ES8
大ざっぱに言うと

・仕事を均等に割り振る事は不可能
・処理の都合である処理が終わるまでだれも次の処理に入れない時間がある
・足す数字は逐次通路の先へ取りに行く必要があるが通路の幅は基本的に一人分しかなく取りにいけるのは一人づつ
0574Socket774垢版2019/01/30(水) 20:49:19.48ID:sUlI5dxG
>>573
それがインテル・セキュリティー・ホール。
0575Socket774垢版2019/01/30(水) 21:44:36.47ID:078MNeqZ
>>529
最高に楽しかったありがとう
0576Socket774垢版2019/01/30(水) 21:52:35.56ID:078MNeqZ
>>573
その通りだと思います。
タスク管理や、CPUスケジュールの話ですよね
574さんは勘違いだと思います。
0577Socket774垢版2019/01/31(木) 00:54:30.89ID:m9dsi3xL
>>570
マルチコアに分散して処理をさせるように対応したプログラムって未だ少ないのよね
マルチコア非対応だと3コアのCPUでも1コアだけフル稼働して残り2コアは使われない状態になる
だから一般的にはシングルコアでクロックが早い奴の方が処理が早い

Windowsだと動いてる処理がその1つだけじゃないから
1コアだとその計算処理を行いつづ、こまぎれに他の処理も行うので
複数コアの方が処理時間は短く済んだりする場合もあるけど
0578Socket774垢版2019/01/31(木) 09:35:16.20ID:z2Ea4T+q
15年ほど前、1コアに休みなく仕事させる
今で言うワンオペのHT pentium4があって
あまりの爆熱にすぐcore2dioに変わってしまったのさ
0579Socket774垢版2019/01/31(木) 19:17:51.91ID:8yVJ4ZGv
>>578
その後にPenDが北んだが忘れたのか?w>Pen4 HT
あとcore2dioではなくcore2duoな
>>577
ブラウザがマルチプロセス使うようになったから
何気にマルチコアCPUの恩恵受けるシーンは多くなったと思われ
0580Socket774垢版2019/01/31(木) 19:24:32.54ID:0ZwTsFPj
ノートだとCoreDuoやsoloもあったな
どれぐらいの性能なんだろう
0581Socket774垢版2019/01/31(木) 19:33:48.94ID:8yVJ4ZGv
coreduo/soloとcore2の一部はvt-xなしなんだよな
PenDも同様にvt-xなしとアリが散乱している
AMD的にはソケAM2以降は必ず付いてるので
仮想化支援ないと機能的な古さが目立つわ
0582Socket774垢版2019/02/01(金) 08:10:35.20ID:0OS6NQYY
一時期SSHDというのがあったがもう消えた?
0583Socket774垢版2019/02/01(金) 12:00:05.44ID:9/pCSmyL
まだあるんじゃない?
ただわざわざSSHD探さなくてもoptane搭載にしてる人が多いんでは?
0584Socket774垢版2019/02/01(金) 19:45:10.67ID:W/nOxo0T
SSHDはPS4のドライブとして人気があるらしい
0585Socket774垢版2019/02/01(金) 20:04:39.13ID:f0JtAWjr
WDの4TBの3.5インチSSHDをシステムに使ってるけどあんま効果実感できてない
0586Socket774垢版2019/02/02(土) 09:51:35.07ID:oKrKokMh
なんでメモリってあんな高いの?
SSDやHDDに比べて
0587Socket774垢版2019/02/02(土) 09:55:43.25ID:kECWEbDg
>>586
物体としてぜんぜん別物だから
0588Socket774垢版2019/02/02(土) 10:13:42.02ID:GSX9VdAx
2016年あたりにDRAMが値下がりしすぎて経営がヤバかったので
メーカーが工場のリソースをNAND(SSD)重視にしたとか昔見た
0589Socket774垢版2019/02/02(土) 12:36:02.54ID:CmqwdSz7
SSDまだ高いけど?
0590Socket774垢版2019/02/02(土) 12:49:48.04ID:GUnLkM21
>>589
1TBで1万ちょいで買えましたけど?
0591Socket774垢版2019/02/02(土) 14:33:13.32ID:GmWAtBA7
1万ちょいで売ってる1TBは粗悪品なのでNG
0592Socket774垢版2019/02/02(土) 14:50:44.51ID:XWFXVMq7
VGAのバス幅って、増えると、どういう点がありがたいんでしょうか?
0593Socket774垢版2019/02/02(土) 15:04:59.39ID:kECWEbDg
>>592
高負荷な処理が高速にできる
正確に言うとチップの速度に対してバス幅が足りないと速度が遅くなるといった方が正しいか
0594Socket774垢版2019/02/02(土) 16:22:37.49ID:QfbIZJaL
SSD大分安くなってきてるので予備にいつ今のが壊れていいように保管しておくべきか
悩んでいますが、SSDは高騰する可能性ってありますか(例:Intel絡みであがるとか)
マイクロSDのように特に大きく高騰はないのであれば壊れたら買えばいいかなと思いますが
有識者のみなさんはどう思われますか
0595Socket774垢版2019/02/02(土) 16:35:29.35ID:ST3TVTCz
>>586
カルテル組んで値下げでエルピを潰したあと
談合して値上げしたんだよ
調査も入ってる
ttps://biz-journal.jp/2018/06/post_23809_2.html
0596Socket774垢版2019/02/02(土) 16:36:06.90ID:ST3TVTCz
>>594
オレはまだココから安くなるからあわてて買う必要はないと思うケドね
0597Socket774垢版2019/02/02(土) 16:38:03.03ID:fBPVDzOC
>>594
予測だけでいいなら、現状の水準より高騰する可能性自体は0
現状はTLC→QLC移行中でさらにEUVが出てくるので容量的にはもう少し増える方向。
ただコストかかるので、あくまで現状の値段構成で容量増えるって程度の話。
0598Socket774垢版2019/02/02(土) 18:16:12.37ID:FHShtzr7
>>595
いやえぐいな
0599Socket774垢版2019/02/02(土) 18:29:39.28ID:Dv8cv8Xh
火災が値上げの一番の原因だよ
0600Socket774垢版2019/02/02(土) 18:36:36.54ID:LvTDpcwt
>>595
> DRAMeXchangeによれば、2017年第3四半期に各社のDRAM事業の営業利益率は、
> サムスン電子が62%、SK Hynixが56%、マイクロンが50%を記録した。      (ワロタ)
0601Socket774垢版2019/02/02(土) 18:57:08.59ID:GUnLkM21
日本企業はなにやってんだ?
0602Socket774垢版2019/02/02(土) 19:10:05.66ID:rqVnw6gQ
そんなものはもう存在しない
0603Socket774垢版2019/02/02(土) 19:32:16.85ID:LvTDpcwt
DDR2/DDR3 のエルピーダは記念に保存しているw
0604Socket774垢版2019/02/02(土) 20:33:58.10ID:Dv8cv8Xh
モセルは1セット残ってるけどエルピは欲しい人にゆづってしまいました
0605Socket774垢版2019/02/03(日) 00:21:03.55ID:YG5OLShl
Zen2用のメモリとしてCentury Microのメモリを買おうかなあと思っているのですが
DDR4-2666あたりの製品は全部Sk Hynixのチップなのでしょうか
0606Socket774垢版2019/02/03(日) 00:57:30.78ID:QN9fYceU
宗教上の拘りが無ければ、気にする必要がない位の
品質は保証されてるだろ
0607Socket774垢版2019/02/03(日) 01:03:52.68ID:9QSYHocr
1万円くらいで買えるマザーのオンボサウンドが軒並みチープになってる気がするんですが…なんかありました?
ちょっと前までHDオーディオで6端子ぐらいあったのに2〜3端子とずいぶん貧相になってませんか
0608Socket774垢版2019/02/03(日) 01:07:07.84ID:02vFmWbk
端子が多ければ高品質なのか?
0609Socket774垢版2019/02/03(日) 01:11:19.84ID:4C/L0tVU
5.1chや7.1chで接続しないなら、そんなに端子要らんだろ
0610Socket774垢版2019/02/03(日) 01:26:41.98ID:fz8f4V+M
音質拘る人はusbからdac等に繋ぐし
どうでもいい人はhdmiやDisplayPortで済ます
オンボのオーディオ端子使ってる人減ってるよ

つーか無くしていいから安くしろと言いたいレベル
0611Socket774垢版2019/02/03(日) 01:31:19.93ID:yCfja0L/
マルチスピーカー使う人そんなに居ないしな
スピーカーに拘る人だとオンボサウンドとかまず問題外になるし
0612Socket774垢版2019/02/03(日) 01:36:46.99ID:DXcTAWLv
ゲームの中でとくにFPSだと敵の銃声や足音が分かりづらいのでオンボードは致命的なんだよ
サウンドカード一枚刺すだけでだいぶ敵に殺されなくなる
0613Socket774垢版2019/02/03(日) 02:25:05.29ID:/3JrBwLe
PC新調でPCIスロット使えなくなったから、Sound BlasterからオンボのALC1220になったけど
正直音質の違いが分からん
0614Socket774垢版2019/02/03(日) 05:24:52.66ID:9eU34FX6
オンボってイコライザいじったりできるの?
フリーソフトとかであるんかな
0615Socket774垢版2019/02/03(日) 05:54:26.77ID:ageNapEk
最低限のイコライザなら最近のosドライバ次第でついてるはず
サウンドデバイスのプロパティ音の明瞭化あたり
カニドライバ側にあったりもする
フリーソフトでもある例えばEqualizer APOとかデバイス別に指示出せて便利よ
0616Socket774垢版2019/02/03(日) 07:56:58.80ID:aGJdKE+m
いまはもうサウンドカード挿すよりUSBDAC外付けする方が主流なのだろうか
0617Socket774垢版2019/02/03(日) 14:00:04.21ID:OxUgTQsg
16レーンのPCI Exスロットを持たない小さいマザーボードのM.2スロット(4レーン)にビデオカードをつないだらどの程度性能が出るのか?
っと思ってググってみたらこんな記事がヒット
【特集】ビデオカードはPCI Express x16接続が必須かどうかを検証してみた - PC Watch
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1082967.html
VRAMをあふれさせなければ顕著に性能が低下することはほぼないように見えるけどそういう認識で良いのかな?
この程度の性能低下ならローエンドの16レーンやCPU内蔵GPUよりミドルレンジの4レーンの方がかなり上になるだろうし
0618Socket774垢版2019/02/03(日) 14:36:14.66ID:TEL9gm7n
>>612
こういうのってどのくらいの精度が求められてるん?
じぶんがやってるのだとざっくり左右がわかればいい程度のアクションRPGだから困ったことないんだけど、
「4時方向で、距離が射程範囲内」「7時方向で射程外」くらい細かく方角や距離を聞き分けたりするんかな
0619Socket774垢版2019/02/03(日) 14:46:25.64
>>617
GeForce GT1030はPCIe3.0x4接続だし
Radeon RX550はPCIe3.0x8接続だぞ

それと、RyzenならそのM.2のPCIeレーンはCPU直結かもしれんが
IntelだとPCIe3.0x1の24レーン分岐の4レーンのポートか
サウスチップ経由でDMI3.0(PCIe3.0x4)接続かでまるで価値が違うぞ

その検証はCPUに直結してるかどうかが鍵
thunderbolt3(PCIE3.0X4)とPCIe3.0x1が変わらない性能なのはその辺が原因
0620Socket774垢版2019/02/03(日) 15:25:14.02ID:HCp7QtCk
>>617
逆に聞いていい?

ローエンドの1スロットグラボならわかるが
ミドルレンジのグラボはmini itxより基盤サイズがでかいのがザラなのにわざわざそれより小さいサイズのマザボにm.2スロット潰して付ける必要ある?
0621Socket774垢版2019/02/03(日) 16:09:23.04ID:QN9fYceU
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      >>617
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      それを検証する為に、自らRTXシリーズを
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    ご購入されるんですね。流石です。兄弟。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ .+
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄> 
0622Socket774垢版2019/02/03(日) 16:41:41.05ID:1krbTb0N
>>601>>602
タミシュ党が頑張ってエルピを潰したからな
まさにチョン国のメモリ産業への財政支援を日本の国策主導で行ったカンジ
0623617垢版2019/02/03(日) 16:44:53.49ID:OxUgTQsg
ありがとうございます
RyzenGを使うのが簡単なのでしょうけど電源や廃熱量的にはもう少し上を狙えるはず
と考えたらマザーボードとビデオカードを別に用意するようかなと

>>619
ローエンドは16レーンじゃないのかw 勉強になった。確かに遠くてレイテンシが大きいのは不利ですね
出来ればAMD系を使いたいところですが部品の入手製も考慮して最終的に決めようと思っていました

>>620
非標準のケースでPCを組んでみようと思っています。容積はあまり余裕がありません
なのでちゃんと使えれば?ビデオカードが本体でマザーボードがおまけでもかまいません
最近の事情に詳しくないのですがミドルレンジのビデオカードでハーフ以下ってないんでしたっけ?

>>621
フルはいくら何でもでかすぎですw
0625Socket774垢版2019/02/03(日) 16:51:15.55ID:02vFmWbk
>>620
1050tiなら1スロフルハイトか2スロロープロはあるよ

1060以上だとショート基盤はあるがロープロも1スロもない
0626623垢版2019/02/03(日) 20:09:32.55ID:OxUgTQsg
ハーフ以下で性能そこそこと考えると
ハーフ 1060、RX560
ロープロ 1050Ti
あたりかな。これだとRX560を選ぶ意味はなさそうに見える

1060や1050Tiをドライブするのに必要なCPUはどのくらいだろうか
i5やRyzen5/3の65Wで足りるかな?もちろんアプリにもよるだろうけど
0627Socket774垢版2019/02/04(月) 08:18:09.25ID:xoeg1jJg
小杉健二の最高傑作は何でしょうか?
0628Socket774垢版2019/02/04(月) 08:50:47.94ID:Es3331CN
それ面白いと思ってやってんの?
0629Socket774垢版2019/02/04(月) 10:19:35.57ID:KSp/0jZB
知人からPCI-eバスが無いマザボ貰ったけどオンボのHDMIが死んでた
外付けのUSB型グラボって存在するのでしょうか?
映ればいいので性能は問いません
0630Socket774垢版2019/02/04(月) 10:28:49.46ID:XVxNavdm
>>629
あるよ
AGPやPCIのグラボの方が安いかもしれんが
0632Socket774垢版2019/02/04(月) 12:01:46.92ID:pautx9ij
その前にそれホントに死んでるのHDMIか?
0633Socket774垢版2019/02/04(月) 12:11:37.08ID:dTg2lvPR
タダより高いものはない
タダはタダなりに理由がある
0634Socket774垢版2019/02/04(月) 12:18:31.14ID:G6pnynPo
USBのグラフィックアダプタってBIOS画面とかドライバ読み込む前は映らないよね
0635Socket774垢版2019/02/04(月) 19:17:32.04ID:UmqLMcph
家にあるやつは映らないですね
0636Socket774垢版2019/02/05(火) 01:15:10.26ID:Q6Xyv5EE
昔作ったPCなんですが、マザボがwin10に公式には非対応で挙動があまりよろしくないので
マザボを交換したいのですがソケットがLGA1156古い規格なのでCPUから変えるべきか迷っています。
CPU・Core i7 860
マザボ・ASUSTeK・P7P55D-E

あまりお金を掛ける気はしないのですが、win10対応マザボに変えるだけでまだ現役で活躍出来そうですかね?
動画や音楽のエンコがほぼメインで使用しています、よろしくお願いします。
0637Socket774垢版2019/02/05(火) 01:20:30.48
規格が合わないから総取り替えになると思われ
予算が解らないから何とも言えないけど新調する方が安くて早そう
その世代ならWin10が普通に動くと思うぞ
SSDにクリーンインストールの方が手堅そう
0638Socket774垢版2019/02/05(火) 01:50:50.73ID:80mRKcW6
7とかから直接アップグレードして挙動がおかしいなら、1度Win10をクリーンインストールしてみるとか
0639Socket774垢版2019/02/05(火) 07:36:17.99ID:NoMpeeWm
LGA775でも動くというのに・・・
0640Socket774垢版2019/02/05(火) 09:54:21.27ID:gZhEXa9P
挙動がよろしくないのは別な理由があるんじゃ?
0641Socket774垢版2019/02/05(火) 15:20:34.45ID:ZhvjGxRB
>>639
あなたみたいな人は幸せかと
0642Socket774垢版2019/02/05(火) 15:55:51.66ID:zKeLImB8
最近のグラボの出力って、DP*3 + HDMI*1っていうのが結構多い感じがしますが、何故でしょうか?
HDMI*3+DP*1のほうがいい気がするんですが。
0643Socket774垢版2019/02/05(火) 16:03:21.40ID:myGBfUxF
メーカーによるので何とも・・・・・・・  まぁ、自分も端子の普及率からみて
HDMIが多い方が便利だと思うけど

たぶんライセンスや高解像度出力関連で、使いやすいから
採用してるのかと
0644636垢版2019/02/05(火) 16:18:21.90ID:1IJF51jC
みなさんレスありがとうございます。
今の環境なんですがSSDを使用し、win10クリーンインストールしています。
具体的な例としてはあるソフトを立ちあげるとオーディオが切り替えしないと音が出なくなる、
またBluetoothヘッドホンの切り替えがたまにうまくいかない、
iPhoneからデータをコピーしようとするとエラー多発で原因追求した所残る原因が
USBポート側が原因である可能性がかなり高いなどです。

どうやらまだマザボ変更だけでも問題無さそうなようなのでその方向で検討してみます、ありがとうございました。
0645Socket774垢版2019/02/05(火) 16:29:20.21ID:UBkLXLzT
>>636
>マザボがwin10に公式には非対応で挙動があまりよろしくないので
検証したワケでもないのにマザボにぶつけるのは情弱かなと
>>640
まず原因を突き止める必要があるよな
>>644
>あるソフトを立ちあげるとオーディオが切り替えしないと音が出なくなる
そのソフトが原因なのでは?
>Bluetoothヘッドホンの切り替えがたまにうまくいかない
bluetoothのドライバのせいでは?
>iPhoneからデータをコピーしようとするとエラー多発
マザー側のUSBポートを変更してもダメならiPhoneの問題では?
0646Socket774垢版2019/02/05(火) 16:54:03.33ID:1WChNccq
青歯は最近かなりまともになってきたとはいえもともと相性がかなり出るからなー

それに障害物にもかなり弱いからほんのちょっと位置が変わっただけでも繋がらなくなったりぶつぶつ切れたりする
0647Socket774垢版2019/02/05(火) 17:06:14.55
>>642
Displayportは8K対応など高機能だから、下位のHDMIにする価値が低い
Displayport1.4相当にするには、最新のHDMI2.1が必要で、それにグラボのチップが非対応
0648Socket774垢版2019/02/05(火) 17:20:58.18ID:ZhvjGxRB
>>642
私はDP多いほうが嬉しいです
0649Socket774垢版2019/02/05(火) 17:32:48.66ID:R7S1QVE6
禿はTP多いほうが嬉しいです
0650Socket774垢版2019/02/05(火) 17:42:14.41ID:rrRqcYjp
>>642
解像度によって切り替えが必要なクロックを1ポートごとに作らにゃならんので、HDMI増やすとコストかかる。
DisplayPortはそういうクロック必要ないので増やしやすい。
0651Socket774垢版2019/02/05(火) 19:22:09.42ID:Pb9ndTU8
>>642
オーディオや家電と同じでHDMIを1個使う毎に金かかるから、それを嫌った集団がDPを作った
0652Socket774垢版2019/02/05(火) 19:43:03.17ID:VM0xnR1w
一般的なメーカのPCモニタはやっすいやつだとD-subとDVIとかで普通のはそれプラスHDMIみたいな感じでちょっと高めか最近のはDPが付いてるって感じか
EIZOはちょっと変則的で安いやつのほうがHDMIなしのDP付きみたいのが多くて少し高くなるとそれプラスHDMIみたいな感じか
0653Socket774垢版2019/02/05(火) 20:56:24.56ID:UvOFkYnO
>>643
hdmiのライセンス料って、どこに払うんだ?
JASRACみたいな組織があるのかい?
0654Socket774垢版2019/02/05(火) 21:25:54.33ID:kr72xWrK
・USB2.0のポートにUSB2.0のハブを接続してUSB2.0のHDDを2つ繋げる
・USB3.0のポートにUSB3.0のハブを接続してUSB2.0のHDDを2つ繋げる

これでファイル転送したとき速度は一緒ですか?違いますか?
0655Socket774垢版2019/02/05(火) 21:27:35.84ID:YM+2TItK
USB2.0に落とした時点で、同じ
0656Socket774垢版2019/02/05(火) 21:31:55.95ID:Xd9wu14f
>>653
HDMI 1.x系統は、HDMI Licensing Administrator, Inc. HDMI 2.x系統は、HDMI Forum Inc.
HDMI Licensing Administrator, IncはHDMI Founders(規格を策定した7社)が立ち上げて委託

つまり「HDMIに関する事業で新規参入したいなら7社に金払え」ってこと 7社がどのように分配してるかまでは知らん
君がケーブル1つ買っても形を変えてHDMI Foundersにいくらか入っていく仕組み
0657Socket774垢版2019/02/05(火) 21:37:59.98ID:f9lnJpIt
>>654
上は約40MB/sの速度を2台のHDDで分け合う
ただし同一コントローラー配下にはそのUSB-HUBのみであることが前提

下はHDD2台ともに約40MB/s

こうなると思うが
0658Socket774垢版2019/02/05(火) 21:41:12.56ID:kr72xWrK
>>657
ありがとうございます
USB3.0のハブ買います
0659Socket774垢版2019/02/05(火) 22:37:40.19ID:0BihR9om
SSDの固定を両面テープでやってる同士いませんかね
ダイソーのは配線の反動に負けてすぐ剥がれてしまうんで
ちょうどいい粘着力のあるテープ探してるんですけども
0660Socket774垢版2019/02/05(火) 22:44:55.75ID:myGBfUxF
>>659
粘着力なら、スコッチ 超強力 両面テープ  なかなか剥がれない
でも剥がしやすい  日本語って難しいな
0661Socket774垢版2019/02/05(火) 22:58:00.33ID:ZhvjGxRB
>>659
私はSSDは基本固定してません
0662Socket774垢版2019/02/05(火) 23:00:24.77ID:0BihR9om
>>660
サンクス。スコッチのかなり前にDIYで使ったものが残ってましたわ

くっつくにはくっついたが熱でどうなるか
もっとも仮に剥がれても配線でぶらさがるくらいだからどうということでもない気がするんだけども
0663Socket774垢版2019/02/05(火) 23:02:15.26ID:0BihR9om
>>661
え?配線だけでぶらさげてる?
固定することにこだわる必要なかったか
0664Socket774垢版2019/02/05(火) 23:10:08.86ID:ZhvjGxRB
>>663
SSD出た当初からケースの下とか脇でごろごろしてる
0665Socket774垢版2019/02/05(火) 23:29:32.97ID:kr72xWrK0
質問なのですが
CORE-P5のケースメンテナンスしやすくてすごく良いです
でも剥き出しなのでよく酔っ払ってグラボにウイスキーぶっかけて画面が落ちます
でもすぐ電源落として乾かせば直るので大丈夫です
0666Socket774垢版2019/02/06(水) 00:06:13.93ID:6pxYR/T8
うちもSSDは養生テープで貼ってるわ ガムテープだと粘着が残りそうだし
ケースの定位置にネジで固定するとケーブルが取れそうになるから
0667Socket774垢版2019/02/06(水) 00:10:52.70ID:kcGKDTFG
SSDの固定金具なんてアマゾンで数百円やぞ
0668Socket774垢版2019/02/06(水) 02:32:35.25ID:QQEL+GnA
後部と上と前が緑色のLEDファンなので
CPUクーラーファンは何色が合いますか?
0670Socket774垢版2019/02/06(水) 08:42:39.71ID:edArFwrq
全部緑で統一
0671Socket774垢版2019/02/06(水) 09:18:26.18ID:9gdt2+aT0
これを買ったんですけど
https://www.owltech.co.jp/product/pcexu3e4

このUSBコントローラーチップを使ってるみたいです
μPD720201
https://www.renesas.com/jp/ja/products/usb-assp/upd720201.html
https://www.renesas.com/jp/ja/img/products/media/auto-j/usb-assp/upd720201/block_720201.gif

これは4ポートそれぞれ独立だと思っていいですか?
それとも1ポートに4ポートのハブが繋がってる感じですか?
0672Socket774垢版2019/02/06(水) 09:27:44.76ID:PNS5zrHT
>>671
何を聞きたいのかよく判らないけど  基盤のパターン見ると
全部チップに集まっているので、データのやりとりが実際に
行われれば、平行して処理が行われると思います

多分、4ポート全部同時に使えばそれだけスピードは遅くなると思われます
0673Socket774垢版2019/02/06(水) 09:31:27.94ID:9gdt2+aT0
>>672
ありがとうございます
マザーボード直のポートを4つ同時に使うより1/4とかになるんですね
0674Socket774垢版2019/02/06(水) 09:38:48.80ID:PNS5zrHT
>>673
実際に比較してみないと何とも。。。。  因みにマザーのポートも同時に使うと遅くなります
0675Socket774垢版2019/02/06(水) 11:20:53.41ID:SvLFY9yq
最大300MB/sだからなぁ
0676Socket774垢版2019/02/06(水) 11:28:15.02ID:n0XDXRc/
マザボのもデバイスマネージャーの接続別で見りゃわかるがコントローラー直下にハブ入ってるんやで
0677Socket774垢版2019/02/06(水) 11:54:47.98ID:S+i22PyF
でもDisplayPortって仕様クソじゃん
0679Socket774垢版2019/02/06(水) 18:17:26.98ID:0kIf1LXR
DPはディスプレイ側の対応もあるから
前面スイッチ切っただけだと認識切れないやつだと従来と同じ感覚で使える
0681Socket774垢版2019/02/06(水) 22:43:26.43ID:DnZgaDnS
>>680
DPってスリープ復帰問題とかあるやん
0682Socket774垢版2019/02/06(水) 23:05:06.80ID:ZvTl+RHp
m.2なんだけどSATAとPCIeで物理的形状が違うんだけど、どっちでも挿せるの?
あとPCIeのを端子を絶縁させてSATAに合わせるとSATA扱いのm.2として動作するの?
0683Socket774垢版2019/02/06(水) 23:13:37.07ID:5PWmyb26
形状が違う、それが答え
0684Socket774垢版2019/02/06(水) 23:27:34.16ID:FSGqjeXQ
>>682
マザボの説明書に書いてあるはず

一般論として
PCIeに対応してるm.2ソケットならば
SATA接続のm.2も使える

sata3まで対応のソケットでは、PCIeのm.2は使用できない
0685Socket774垢版2019/02/06(水) 23:32:36.33ID:FSGqjeXQ
ちと分かりにくいよなw

一般論として
マザボのm.2スロットは、sata3対応品も、PCIe対応品も刺さるが
動作するかどうかはマザボの説明書を見ないと分からない
0686Socket774垢版2019/02/06(水) 23:50:03.34ID:ZvTl+RHp
>>685
ありがとう
やっぱり刺さるんだな
0687Socket774垢版2019/02/07(木) 11:38:37.69ID:TJ18k8c/
ヒント : パケット通信
0688Socket774垢版2019/02/07(木) 12:39:45.85ID:mfV+dcxp
パケット転送としたほうが分かりやすいかもだな
0689Socket774垢版2019/02/07(木) 15:32:36.23ID:IZWBatvm
m2はスロットの切り欠き
B key M keyで区別してる
0690Socket774垢版2019/02/07(木) 15:43:55.84ID:p/vtRQYX
>>681
無いですねえ
問題あるのは液晶側ですよ
0691Socket774垢版2019/02/07(木) 16:34:44.16ID:UUelI9Wq
だから問題あるんだろう?笑
0692Socket774垢版2019/02/07(木) 16:45:28.54ID:/P7ZzukA
液晶だろうがグラボだろうがどっちかに問題あったら一緒だろ
0693Socket774垢版2019/02/07(木) 16:54:49.10ID:BQeMmFs4
つまり 男は黙ってCRTと?
0694Socket774垢版2019/02/07(木) 18:02:29.77ID:p/vtRQYX
いやいや液晶メーカーの問題ですねDPもHDMIも
0695Socket774垢版2019/02/07(木) 18:55:49.84ID:mfV+dcxp
コトがそう単純だと判断できるアタマだと何かと都合イイよなw
0696Socket774垢版2019/02/07(木) 19:12:26.97ID:LVv//Ed0
DELLの同じディスプレイでラデのHD5xxx番台、2xx番台、3xx番台のどれも画面だけ電源切って問題起きてない
まぁスリープ運用はしてないからそっちはわからないけど
0697Socket774垢版2019/02/08(金) 00:14:04.60ID:mzsvuCha
ゲーム機のHDMI出力をキャプチャしようとすると結構面倒なんだな
う〜むどうするか。あまり金積むのもなぁ
0698Socket774垢版2019/02/08(金) 01:09:18.81ID:Jok8Dddx
独り言はブログかツイッターで。
0699Socket774垢版2019/02/08(金) 07:15:50.10ID:ulWpgygs
遠回しに質問してるんだろ
0700Socket774垢版2019/02/08(金) 07:25:33.06ID:znEqNQNh
PCのをキャプチャすればいいやん
0701Socket774垢版2019/02/08(金) 09:02:14.69ID:aQOoQNBq
困ってるアピールだけすれば相手が何でもやってくれると思ってるバカは無理
0702Socket774垢版2019/02/08(金) 14:11:04.37ID:W0QMALE9
>>699
なぜそんな面倒なことを?
0703Socket774垢版2019/02/08(金) 15:16:21.93ID:gM95VYV2
自作シたくなってきたのですが、
現行品でpentium3258みたいな若干特殊なCPUとかってありますか?
0704Socket774垢版2019/02/08(金) 15:23:01.89ID:/OcaGNU+
ちょっと前なら哀7-8086Kトカあったけど高杉
淫石きぼんぬでなければAMDの200GEとか
マザー(のBIOS)によってはOC可能になってる
0705Socket774垢版2019/02/08(金) 15:53:07.36ID:Vs7rOaWE
>>702
直接教えてくれって言うのが恥ずかしかったりするんじゃない
まぁ質問になってなかっならスルーが定石だわな
0706Socket774垢版2019/02/08(金) 16:18:21.91ID:gM95VYV2
>>704
8086Kたっか!
AMD200GEで構成考えてみます、ありがとうごあいます!
0707Socket774垢版2019/02/08(金) 16:47:01.09ID:/OcaGNU+
>>706
マザーによっては使えない画像出力ポートがあるので購入前に要調査な> 200GE
0708Socket774垢版2019/02/09(土) 13:41:34.04ID:1WNmQzpf
HDD内臓のTVチューナー・レコーダーの、HDDをSSDに交換したら問題あるかな?
0709Socket774垢版2019/02/09(土) 13:59:17.99ID:sLdvSTl6
その質問が問題だ
0710Socket774垢版2019/02/09(土) 14:03:03.89ID:v4E1TdJG
2560×1080(21:9のウルトラワイド)のリフレッシュレートを計算したい。
FHDで平均142fps出るグラボ、ゲームがあるとする。
2560×1080はFHDに比べて33%表示面積が広くなる。
よって、リフレッシュレートも33%落ちるから、
142×0.67=80.4
これより、モニター以外の環境が同じであるとした場合、2560×1080のモニターでは平均80.4fpsと予想される。

この認識はあっている……??
こんな単純な計算じゃ予想は不可能??
広くなった分だけ負荷がかかるのでは、という考えに基づいているんだけど……
0711Socket774垢版2019/02/09(土) 17:01:35.52ID:8Rzc4scF
>>710
頭打ちになっているのがビデオカードならまあそういう計算もありだろうけど、CPU等他の要因が頭打ちになってたりすると
必ずしもそうなっていないのは、各種ゲームのベンチを解像度別にグラフにしたのを見た通り。

2Kより重くて4kより軽いくらいの認識でいいかと。
0712Socket774垢版2019/02/09(土) 17:40:34.03ID:v4E1TdJG
>>711
言われてみればそうか………
グラボのことばっかり考えてた
そんくらいで考えておくのが良いのかもしれんな
回答助かる
0713Socket774垢版2019/02/09(土) 18:06:32.67ID:MVVVNRjm
新しく買った32GBのメモリのみを刺したらちゃんと起動してmemtestパスしたんですが
空いたスロットにこれまで使ってたメモリも刺したら起動しなくなりました
biosも立ち上がらず黒い画面のみでファンのみが回ってる状態です
旧メモリを抜いて新メモリのみにしたらBIOS画面出ました
新が2666で旧が2400なのがいけないんでしょうか
RYZENでおまけにマザボがBIOSTARだからその辺シビアなことになってるんでしょうか
0714Socket774垢版2019/02/09(土) 18:23:28.03ID:MVVVNRjm
4枚差しでもUEFI(BIOS)まではいくようになったんですけど
このスロットにはこんなメモリが差さってますの画面に入ると操作不能になりますんで
やはり周波数の違うメモリが混在してるのがよくないんだと思いますがどうでしょうか

と思ったらbios入ってwindows boot managerから起動を選んだら普通に立ち上がりました
なんだったんでしょうか
0715Socket774垢版2019/02/09(土) 18:23:36.40ID:8Rzc4scF
>>713
スロット4本にメモリ4枚だから、16通り刺して立ち上がるかテストしてみろ。
それで原因どこにあるかわかるだろ。
0717Socket774垢版2019/02/09(土) 19:08:09.84ID:HY+jmL8i
>>714
使ってなかったスロットだったら端子汚れてたんじゃね
0718Socket774垢版2019/02/09(土) 20:25:28.50ID:04gnJCLs
>>714
DDR4あたりからまた相性問題が厳しくなった気がする
0719Socket774垢版2019/02/10(日) 00:47:01.02ID:nRo6oIIK
冬場は家のブレーカーがたまに落ちるときあるのですが
pcへの悪影響は大きいのでしょうか?hddやssd飛んでos起動できないとか
最近のですと磁気ヘッド待避もありますし、とりあえず今の所何度かブレーカー落ちた経験あるのですが、とりあえずpc無事です
ブレーカー落ちやすい家ではupsは必須なのでしょうか?
0720Socket774垢版2019/02/10(日) 01:05:32.49ID:F/7eZjaD
UPSより、電力会社に電話してアンペアあげよう
0721Socket774垢版2019/02/10(日) 01:42:52.63ID:nRo6oIIK
>>720
アンペアはもう家庭でできる最大ので契約してます
もとのアンペアあげても各部屋というか枠がたしか20aまででこの枠組がどうもおかしなふうに設定されてるのか
タイミング悪いと家族の暖房とかそういう器具でブレーカー落ちちゃいます
ブレーカー落ちるってpcへのダメージ大じゃなければたまになのでいいのですが
ちょっと不安で
0722Socket774垢版2019/02/10(日) 02:32:05.11ID:P2LE9VQX
>>721
PC起動中にブレーカが落ちればPCへは何らかのリスクが生じるな
BIOSのUPDATE中とかだとかなりやばい状態になる
HDD書き込み中でも結構やばい

ブレーカが複数あるようなので冷暖房機や熱機器(ドライヤー、炊飯器、アイロン、こたつなど)が一つのブレーカに集中しないようにうまく分散させれば少しマシになるんじゃないかな
0723Socket774垢版2019/02/10(日) 05:59:10.00ID:XaPRMSii
>>719
電源断はリスクかなりあるよ
0724Socket774垢版2019/02/10(日) 06:15:06.19ID:x1j7W7gH
>>719
そのような事態でも通電しているコンセントから電源を持ってくるのが一番安価で現実的かと。
0725Socket774垢版2019/02/10(日) 12:57:21.47ID:nRo6oIIK
>>722>>724
ありがとう
UPSを購入検討します。
>>722
分散検討しますが、もう現状が限界みたいな感じなんですよね
pc中心にしたら今度はあっちが原因で落ちるみたいな
0726Socket774垢版2019/02/10(日) 21:21:14.36ID:QAuczYO+
配電盤の設計が古いんじゃないか
最近はリフォームで専用15A線を1本2本キッチン周りに出してもらうパターンが多い
0727Socket774垢版2019/02/10(日) 22:10:57.52ID:F/7eZjaD
>>725
そんだけ落ちるって事は漏電してんじゃないの??
またはエアコンとか電子レンジいっぱいつなげてるとか

ちょっと確認してみたら?
0728Socket774垢版2019/02/10(日) 22:40:13.00ID:qA6PIyTO
今はUPSって2万も出せばけっこういいの買えるのね
ちょっと前は10万くらいしたんだけどな
0729Socket774垢版2019/02/10(日) 22:46:26.38
2011.3.11直後に値上がりしてたけど
値段はそのころから変わらない気が
0730Socket774垢版2019/02/11(月) 17:46:18.49ID:+VWlAnEh
M.2SSDのNVMe接続の物を入手しました
メインで使っているデスクトップPCか親のPCにPCI-Expressに変換する基板を使って取り付けようと考えているのですが
自分のはもう7年以上前に組んだASUS製のM5A97 ProというAMD970チップセットのマザーを使った自作PC
親のは5年位前に買ったASUSのBT6130というH61チップセットを使ったメーカーPCのCPUをi7に、メモリを増強した物
とちょっと古いPCですがPCI-Expressに接続したSSDから起動できるのでしょうか?
0731Socket774垢版2019/02/11(月) 18:09:55.06ID:O0NLJrmj
それをやって報告するのがこの板
0732Socket774垢版2019/02/11(月) 18:37:20.16ID:xyELQdRV
起動ドライブにしないなら動く確率は高いと思う
起動ドライブにするにはSSD側がoprom積んでるかBIOSにNVMeのopromが無いといけない
Z77やX79はBIOSにoprom移植でNVMeの起動ドライブ化は成功してるけどチップセットが古すぎると無理かも
0733Socket774垢版2019/02/12(火) 14:37:27.58ID:2TltJe10
>>730
NVMe SSDを起動ドライブにしたいのなら新規にAM4で組めば?
今は200GEとかお安いCPUもあるし時期はそんな悪くないと思われ
0734Socket774垢版2019/02/13(水) 12:15:30.04ID:IApsNhNm
>>656
お、おぉそんな仕組みになってたのか・・・
DPってスゲエな
0735Socket774垢版2019/02/14(木) 00:45:07.28ID:V0lPWO8l
ネットで「自作でケース付属の電源使ったことある」という話をしたら
「お前勘違いひどすぎ。それは付属ではなくセット販売っていうんだよ。」
って言われたことがあります

ググっただけでもショップや価格サイトで“電源付属PCケース”っていうワードが結構使われています。
自分個人の間違いなら自分の恥で済みますが
ショップや価格サイトが勘違いした言葉を使ってたら企業の
イメージダウンにつながるんじゃないかと心配です。
教えてあげたほうがいいんでしょうか?

https://kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1
https://www.cfd.co.jp/product/pc_case/iw-ce685_300pl/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1136539.html
https://www.aiuto-jp.co.jp/product/coolermaster/case_ac/

いやあ、しかしいっぱいありますなあ
0736Socket774垢版2019/02/14(木) 00:52:53.28ID:x5GN+IrB
レスバトルに勝ちたいだけだろw
0737Socket774垢版2019/02/14(木) 09:29:27.60ID:Vq5J296i
付属はケースのメーカーが最初から着けて売ってるやつで
セットは店が付けて売ってるイメージがするけど
そこに違いはあるのかい?
0738Socket774垢版2019/02/14(木) 09:48:29.26ID:s/xULPqi
そこに愛はあるのかい?
0739Socket774垢版2019/02/14(木) 12:27:46.29ID:kcFir5iI
メーカーが付けてる→必ずついてくる
店が付けてる→電源なしの選択肢がある
0740Socket774垢版2019/02/14(木) 19:57:31.20ID:b1lOxArQ
専用電源が必要なクラスの小型PCケースだけかと思ったら色々あんだな
実用的なサイズのATXケースだと選択肢は迎廣ぐらいか
つか●の電源付きケースは掃除機並みの爆音だろうなw
0741Socket774垢版2019/02/14(木) 21:13:38.61ID:qz0JOaJg
つか、ケース付属とセット販売は別物です。
0742735垢版2019/02/14(木) 21:46:35.72ID:V0lPWO8l
「電源付属のケースを買った」
それしか言わなかったけど洞察力の高い「彼」※はそれをセット販売と断言してました
自分ももっともっと勉強して「彼」のレベルに近づきたいものです。
※男か女かわかりませんがとりあえず「彼」と呼んでおきます

>メーカーが付けてる→必ずついてくる
>店が付けてる→電源なしの選択肢がある
ちなみに自分が買ったケースは電源がネジ止めされていました
これは“電源付属”と思い込んでいましたが、どうやら抱き合わせ商法だったようですね
「彼」が教えてくれなければずっと勘違いしたままでした
0743Socket774垢版2019/02/14(木) 21:55:35.43ID:qz0JOaJg
ここまで来たら、どのケースを買ったか明示してくれるんだよね。
してくれない場合は単なるネタと判断するw
0744Socket774垢版2019/02/14(木) 22:00:06.01ID:zVPiHrye
ああいうのって買うやついるのかねえ?
容量少ない性能悪いのしかつかないし
仮に実用レベルあってもバラで買ったほうが安いし
(たまに例外もあるかもしれないけど
0745Socket774垢版2019/02/14(木) 22:21:47.33ID:3JwCp9bY
10年ぐらい前だと電源付属のケースは結構いっぱいあったけど
最近は全然ないからね。まぁ本当にろくなのがない
昔はAntecだとSoloに電源つけてSonataって名前で売ってたりしたけどそれでも付属電源は微妙
0746Socket774垢版2019/02/14(木) 23:33:40.57ID:x5GN+IrB
>>744
省スペースを求めてて、消費電力も少ないシステムなら選択肢になる
電源含めて設計されることもあるから共通規格の電源よりも小さくできるし
必要十分を理解できる玄人向け
0747Socket774垢版2019/02/14(木) 23:36:02.49ID:V0lPWO8l
ネタじゃないんす、実話なんです
ひと昔前ならともかく、現在はケースと電源は別々に買うのが一般的なので
「彼」がセット販売だろと断言したのは無理ありませんな

むしろ「彼」の問題は
自作erの一部がごくまれに発症する「一般PC使いを悪口や無知の代名詞にしたがる」病を患っていたことですかね。
勝手な思い込みで相手を一般PC使いと断定→「お前、無知だな」とマウント取ろうとしてましたし

>>745
あえて挙げるなら賭けですかね「動けばラッキー 高価な電源買わずに済むかも」ってとこでしょうか
実際、構成は忘れたけどグラボ積んだやつで2年ぐらい持った経験があります。
0748Socket774垢版2019/02/14(木) 23:40:23.72ID:x5GN+IrB
>>747
「彼」が誰なのか知らんがそいつへの批判はこのスレでやることじゃないから
「彼」に向かって言ってくれ
0749Socket774垢版2019/02/14(木) 23:50:09.31ID:V0lPWO8l
すみません「彼」の話題はこれっきりにします
0750Socket774垢版2019/02/15(金) 01:08:48.18ID:JXO+3+0e
なんでメ欄そんな風に使ってんの?気持ちわる
0751Socket774垢版2019/02/15(金) 06:48:02.43ID:xz6qztXK
0752Socket774垢版2019/02/15(金) 18:40:41.40ID:9TfDZsyn
たまに勝手に再起動かかって起動ドライブのSSDが認識しなくて
無限ループになってることあるんだけどこれって何が原因なのかな?
壊れたかと思ってBIOS初期化したり色々いじってたら
何回か再起動したときに認識されて起動出来たけど
故障なのか割とよくある不具合のか分からなくてどうしようか困ってる
0753Socket774垢版2019/02/15(金) 18:51:36.81ID:cPgsYOHf
>起動ドライブのSSDが認識しなくて無限ループになってる

SSDが完全に故障する前の前兆じゃね
とりまバックアップだけでも取っとけヨ
0754Socket774垢版2019/02/15(金) 19:32:45.87ID:9TfDZsyn
>>753
30秒カウントダウンして見つからなくて前回起動した構成とか
セーフモードの画面に戻るのを繰り返してたけど故障の前兆なのかなあ?
消えて困るデータだけ避難しとくか
0756Socket774垢版2019/02/15(金) 20:32:28.10ID:qG1obFy2
HDDの温度で特定の動作(シャットダウンや通知)を指定できる軽いソフトないかな?
最悪シャットダウンだけ出来たらいいんだけど
0758Socket774垢版2019/02/16(土) 01:26:47.45ID:d6l6+DDB
>>756
熱膨張率の異なる2枚の金属を張り合わせる
HDDの温度で反ったとき電源スイッチおしっぱになるように配置する
0759Socket774垢版2019/02/16(土) 11:34:01.16ID:MtvC3L09
自作的にはサーモスタットで冷却ファンが回るようにするべきか
0760Socket774垢版2019/02/16(土) 14:13:07.66ID:QOGLaH6d
>>756
thilmera7ならどちらもいけたはず
0761Socket774垢版2019/02/16(土) 18:30:52.04ID:EQwvqey2
マザーボード電源回路からケースを開けてよく聞くとわかるレベルのノイズがする
それをフロントパネルオーディオの配線がガッツリ拾って実用不可なレベルになってる
シネベンチ回して負荷をかけると無音になるのを確認したんだけどアイドルで出て高負荷で消えるってどんなノイズ?
0762Socket774垢版2019/02/16(土) 18:33:41.69ID:k0vD0U5/
ケーブルにアルミでも巻けば?  あとは磁石のコア付けるとか
0763Socket774垢版2019/02/16(土) 18:57:56.97ID:JBSjWFVJ
>>761
アースをしっかりとってみよう
その前にコンセントの極性があってない影響かも知れないのでプラグをひっくり返してみよう
0764Socket774垢版2019/02/16(土) 19:49:35.53ID:ltwqMyr7
音声出力できないDVIを変換したHDMIにアナログ音声を追加するコンバータってありますか?
0765Socket774垢版2019/02/16(土) 19:49:57.30ID:EQwvqey2
>>762
フェライト磁石をつけてみたけど効果なかった
こんど時間ある時アルミ巻いてみるthx
>>763
すまんコンセントにアース無いからどうしようもない
0767Socket774垢版2019/02/16(土) 20:42:18.03ID:ltwqMyr7
>>766
結構高いですね…
検討しておきます
こういうのってあまり需要無いのか中華の安い製品が無いんですね
0768まっぱGpGo垢版2019/02/16(土) 22:33:25.38ID:djFQAjP3
すみません、ちょっと教えてだけくださいます。
ありがとうございます。

昨日になってパソコンを起動しましたが、起動しません
今日は問題なく起動するました。OSはWindows7ですが
日本語が表示されました。
0769Socket774垢版2019/02/16(土) 22:44:39.54ID:d6l6+DDB
>>768
あなた起動できます窓7実行で「c** > c *d > s > q*:\」
それで得ます心理でいいですよ
0770Socket774垢版2019/02/16(土) 23:52:23.82ID:iWDWH7Wj
siriとガンダムのハロはどっちのほうが賢い?
0771Socket774垢版2019/02/17(日) 02:18:09.30ID:ToagTCDx
ガンダムユニバーサルセンチュリーがさくさく動くPCの構成をさらして
0772Socket774垢版2019/02/17(日) 03:05:40.00ID:x5G898YC
eps12とatx12の違いってピンの数だけですか?
マザーボード(z390 extreme4)の説明がATX12V 12pinで
△□△□
□△□△
となっているのに対して、電源側がatx 4pin + eps 4pinで
△△ | △□
△△ | □△
という風になっており一応12pin全て挿入できたのですが、このまま起動して良いものか不安です
0773Socket774垢版2019/02/17(日) 04:28:50.24ID:QNHb+NNc
12vラインを4ペア刺すだけ
重要なのは固定する爪ノッチの位置を確認して刺せば大丈夫
△は正しい位置なら受け付ける90度180度間違って刺すのを防ぐための物
0774Socket774垢版2019/02/17(日) 05:46:19.20ID:W/CCgJI2
今更GTX1070 買いました。
3dmarkなどのスコアは概ね仕様どおり。
時々ドライバが消失と発見しますが、nvidiaドライバで、phyxと、
更に、カラーとビデオカラーの設定を自動から1070一択にしたら以降発生していません。
(phyxだけの時は、一回火狐動画で発生)

FFXIVベンチ全部最高設定で、一晩ループに耐えました。
次にFFXVベンチ全てカスタム最高設定でループさせると、5時間位でAPPCRASH落ちしてました。
システムログによると、仮想メモリ不足、ffxv.exe (8028) は 64067674112 バイトを消費、で落ちたようです。
同時間のディスプレイドライバの警告はログにありませんでした。

スクェアのベンチがリソース漏れとかありえないかなと思いますし、
APPCRASHはググるとグラボ関連のエラーのようなんですが、これ、グラボの問題でしょうか。
ループさせたベンチ設定がきつすぎたのが原因?
0775Socket774垢版2019/02/17(日) 08:48:25.62ID:Kh4L3nso
>>765
CPU電源のコネクタ緩みが、あるかも・・・
0776Socket774垢版2019/02/17(日) 10:50:46.10ID:ToKutV7q
質問失礼します。

今更ながら古いPCをパワーアップさせたく思ってます。
CPUにPhenom905eを載せたいのですが、マザボメーカー
の対応表を見ると、HD905EOCK4DGIには対応表記がある
もののHD905EOCK4DGMの表記はありません。
このマザボにHD905EOCK4DGMを載せる事はできないので
しょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0777Socket774垢版2019/02/17(日) 11:03:14.81ID:4MZaBVBn
同じ905eだよね??  ステッピングが若干違うだけなんで同じ
905eだから省略したんじゃないかと

性能的には一緒なんで、心配ならHD905EOCK4DGIを買えばいい
0778Socket774垢版2019/02/17(日) 11:20:06.89ID:fDCqgYzg
この前、PCケースの電源ボタンを交換したいと相談した417です
中国からモーメンスイッチ届いたので取り付けました。

ケースに無加工で取り付けられて、配線はスイッチのネジに剥いた銅線を噛ませるだけで簡単でした
https://i.imgur.com/cWZNclb.jpg
https://i.imgur.com/9giQT66.jpg
0779Socket774垢版2019/02/17(日) 13:04:18.70ID:ToagTCDx
今日の昼食はラーメンでした。
おかげさまでSSDの調子も良いみたいです。
明日は雨みたいです
0780Socket774垢版2019/02/17(日) 18:34:08.81ID:n9Zp9YuW
PS/2接続のキーボードが動かなくなったわ
NumLockのランプは点灯してるから
通電はしてると思うけど
0781Socket774垢版2019/02/17(日) 19:36:08.38ID:n9Zp9YuW
グラボ刺すとPS/2キーボードが動かないわ
ドライバーとかグラボ外したときにDDUで綺麗に消したのに
usbマウスは動く

グラボの初期不良かな?
明日PS/2をUSB接続に出来るアダプター買ってくるわ
0782Socket774垢版2019/02/17(日) 22:07:15.63ID:DOsduQEk
GPU:RX570(TDP150W〜225W)
CPU:Ryzen3 2200G(TDP65W)
ストレージ:MX500 500GB(SSD)
メモリ:CFDの8GB(2400)
M/B:Asrock A320m

この構成で電源600Wあれば足りますか。用途は主にゲームでバイオ2REとかやりたいです。
0783Socket774垢版2019/02/17(日) 22:39:17.86ID:01/EHc6T
>>782
たぶん500Wでもいけるんじゃ無いの?おおよそ8ピンのPCIe補助電源ケーブルついてる電源なら大体大丈夫。
変なメーカで無い限り、供給出来ない容量食うケーブル配線するはずは無いから。
400Wクラスなら6pinのPCIeだけになるから、この辺だと多分難しい。
0784Socket774垢版2019/02/17(日) 23:31:06.28ID:G8nT5Nlv
cpuを4790kから9700kに交換するのですが電源を750wから1000wに交換する必要はありますか
グラボは1070tiをocしていて9700kもゲーム次第でocする予定です
使ってる電源はeps8pinしかないやつです
0785Socket774垢版2019/02/17(日) 23:57:01.08ID:vFQuoqcY
9700Kにする必要ある?
0786Socket774垢版2019/02/18(月) 00:12:59.53ID:u7e+gZyr
>>785
マザボが死んで定価ほど中古をで買うのも腑に落ちないのでこれを機に交換しようと思いました
0787Socket774垢版2019/02/18(月) 00:15:40.85ID:+4sSGVkJ
750Wあれば充分でしょ。
0789Socket774垢版2019/02/18(月) 14:31:12.63ID:oHyehxX2
>>786
尼損で華碩B85M-G売ってるじゃん
\1マソでPC復旧できるなら安いと思われ
0791Socket774垢版2019/02/18(月) 17:53:55.28ID:pDFrcWbS
8.1ダウングレードの7使ってて10にアプグレしてるけど
キレイにするにはクリーンインストールなのかrecoveryなのかよく分からなくなってる
0793Socket774垢版2019/02/18(月) 18:55:31.02ID:g4wV5wKC
フォーマットしてからクリインな・・・
0794Socket774垢版2019/02/18(月) 18:57:25.73ID:oHyehxX2
フォーマットはしなくていい
すべてのパーティションを領域開放してそのままドライブ0の割り当てられていない領域を選択すれば
win10のインストーラが自動的にOSの正常動作に要求される必要なパーティションを刻んでくれる
0795Socket774垢版2019/02/19(火) 08:21:04.01ID:04nnbCRb
グラボのDPやHDMIから音声は出力できますか?
他のケーブルが必要ですか?
0796Socket774垢版2019/02/19(火) 08:49:22.29ID:2oGh4xLP
モニタ付きスピーカーとか普通にケーブル1本で映像も音も出力してるやん
0797Socket774垢版2019/02/19(火) 08:49:42.87ID:2oGh4xLP
逆だスピーカー付きモニタだ
0798Socket774垢版2019/02/19(火) 08:58:47.98ID:KQkrWdPd
最近のグラボならSPDIFケーブルをグラボにつなぐ必要無いよ
0799Socket774垢版2019/02/19(火) 09:02:33.21ID:dNMa/EtX
typeCのGen2がついている製品が少ないのは(mini-itxマザボやノートPCで)、
Gen2性能を引き出すにはPCIEレーンを使用しなくてはならないくらいのスペックが要求されて
スペースを作るのだったりが大変だからでしょうか?
0800Socket774垢版2019/02/19(火) 09:52:59.96ID:ZG8cmphd
特許使用料が必要だったりする
0801Socket774垢版2019/02/19(火) 11:59:09.27ID:MdhD1Irt
>>795
それは簡単に出来るけど次に音が途切れ途切れになる事で悩むでしょう
その時またここで質問しなさい
0802Socket774垢版2019/02/19(火) 13:16:41.17ID:j2zBRIca
HDMIのオーディオで、5.1ch音声通すためのパススルー出力って出来るんだろうか、
今光ケーブルで上手く言ってるけど、HDMIに変えるなら、どっか設定いじらないとだめなんだろか。

原状、光ケーブルだと5.1ch出来るけど、HDMIだと2chになってしまう。
AVアンプが対応してなきゃだめだろうけど、光ケーブルでAAC受け付けるやつなら大体おkだったりする?
0803Socket774垢版2019/02/19(火) 13:46:40.92ID:G625DWbV
AVアンプ側で2CHになるってのは相当まれなアンプだとおもいますよ
0804Socket774垢版2019/02/19(火) 14:15:36.57ID:ZpF1svs1
Haswell搭載のメーカーPCに1060積んだら
bios画面まで行けないのはbiosが対応してないんかな?
ガッツリ刺して移植した650w電源使ってるんだけど
0805Socket774垢版2019/02/19(火) 14:18:57.32ID:HDJQZ26U
ラスカル刺して動いた実績なければ無理かもだぬ
つかメーカー製PCの改造は自作板の範疇外なのでヨロ
0806Socket774垢版2019/02/19(火) 14:24:57.75ID:HDJQZ26U
>>802
Win7なら、コントロールパネル→サウンド→「再生」タブ→「デジタルオーディオHDMI(接続方法によって呼び方が違う)」を選択→構成
で、5.1chが選択できると思うので、それで適用してみてください。
0807Socket774垢版2019/02/19(火) 18:30:02.65ID:4F10Cu0k
ちょっと教えてください。
P5Q世代マザーのExpress(2.0)x16スロットに、HBAカードを挿して
500mb/sクラスのSSDをつなげたら、マックス速度出ますか?

SATA2世代のマザーだと最近のSSDの性能を発揮できないので、カード挿そうかなと思っているのでアドバイスください。
0808Socket774垢版2019/02/19(火) 18:45:31.37ID:HDJQZ26U
そもノース(CPU)側のPCIeにhba付けてPC起動できるか怪しい
そんなモノに投資するぐらいならフツウにsata2にSSD増設すればイイ
つか
>最近のSSDの性能を発揮
したいならnvme ssd使わないとウソでしょ
> 500mb/sクラスのSSD
こんなん中途半端杉w
0809Socket774垢版2019/02/19(火) 18:46:35.98ID:CCEHKaCr
ちょっと前に775スレでその話題が出てたな
PCIE x2以上のSATA3のボードならSSDの速度がフルで出るらしい
0810Socket774垢版2019/02/19(火) 18:48:36.63ID:HDJQZ26U
ベンチはともかく体感できるかね?
3Gbpsでも結構速いんだが
0811Socket774垢版2019/02/19(火) 18:51:33.64ID:CCEHKaCr
起動速度はボードの認識に時間かかって遅くなるみたい
それ以外は知らん
ファイルのコピーなら速くなるだろうが
0812Socket774垢版2019/02/19(火) 19:31:23.09ID:MdhD1Irt
>>807
123 Socket774 (ワッチョイ ebd5-0Knw) sage 2019/01/19(土) 17:38:31.91 ID:Fks4XX4d0
来ましたよ
asm1062なカードが

https://i.imgur.com/AuBTjnL.jpg

https://i.imgur.com/eIDvgNu.jpg

P5Q DELUXE+545s 256GB
PCI-E gen2.0 x2
775でもこんな速度出るんだけ
おったまげ

https://ark.intel.com/products/125020/Intel-SSD-545s-Series-256GB-2-5in-SATA-6Gb-s-3D2-TLC-

バスがネックになることはなくSATA SSDの限界まで出しきってる

ちなみにgen2.0 x1のasm1061はこれね

https://i.imgur.com/lNUIcxK.jpg

俺本人だけど775スレにいらっしゃい
0813Socket774垢版2019/02/19(火) 19:33:54.51ID:HDJQZ26U
>>812
ぶっちゃけ性能差を体感できてるかね?
満足感はハンパないと思うケドw
0814Socket774垢版2019/02/19(火) 19:37:46.97ID:MdhD1Irt
>>813
メチャメチャ体感出来るよ!




といいたい所だけどほとんど分からないw
でも自己満足感は半端ない!
起動に5秒ぐらい余分にかかる
0815Socket774垢版2019/02/19(火) 19:40:26.30ID:HDJQZ26U
>>814
>ほとんど分からない
正直者だなお前w
>起動に5秒ぐらい余分にかかる
5秒程度ならゼンゼン許せるレベルと言ってイイね
0816Socket774垢版2019/02/19(火) 20:14:41.46ID:MdhD1Irt
>>815
NVMeな人がSATA3.0な人を見下してるのを見て笑っちゃいますので
よければ後日になるけど時間計測してみましょうか
0817Socket774垢版2019/02/19(火) 20:15:52.44
実測3.4GB/s超え、最速を狙えるNVMe SSD「WD Black NVMe SSD」をテスト
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1127933.html

ttps://i.imgur.com/JYUIeXq.png
ttps://i.imgur.com/ZR6lRuy.png
ttps://i.imgur.com/XHIxrc4.png


コレが体感できないとか無いわー
0819Socket774垢版2019/02/19(火) 20:23:08.01
ランダムアクセス速度の向上は2018年前半のIntel 3D NAND SSDからなので、ゲーム性能が伸びたのは最近である


それ以前のSSDの性能差はコンシューマー向けのIntel CPUはドングリの背比べ
原因はSSDはチップセットの下に繋がってるから、DMI3.0(PCIe3.0x4)で劣化してる
CPU直結型のRyzen(AM4&TR4)やサーバー向けのIntel(Xeonなど)はゲームでもまだ少しだけ高速だった
3D NAND化でさらに高速に
0820Socket774垢版2019/02/19(火) 21:04:52.09ID:MdhD1Irt
>>817
いやあの、私ゲームやらないんですよ
ましてや775システムですしw
0821Socket774垢版2019/02/19(火) 21:06:01.23
>>820
Windowの機動も、Photoshopなどのアプリ起動も高速化してますが何か?
0822Socket774垢版2019/02/19(火) 21:18:43.09ID:MdhD1Irt
>>821
そんなに体感で変わる?
もちろんSATAよりは速いだろうけどさ
高性能なチップとコントローラだからもあるんじゃない?
0823Socket774垢版2019/02/19(火) 21:42:55.81
>>822
LGA775でも十分変わるぞ

早くなった理由はコントローラの高速化ではなく、3D NAND化によるSSD内部処理の高速化
NVMeの強みだったランダムアクセスの高速化でボトルネックがより早くなった
OSやアプリの起動で小さいファイルを大量に読み込ませる同時アクセスの速度の改善が一番影響がデカい
旧来のSATA SSDのランダムアクセスが強いモデルとNVMeの一般モデルで差がなかったのが
3D NAND化でランダムアクセスが数倍延びてSATA SSDのボトルネックとの差が倍近くになって結果が顕著になった


最大性能の引き延ばしではなく、最低性能の底上げが理由
体感できない方がおかしい
0824Socket774垢版2019/02/19(火) 22:43:46.99ID:MdhD1Irt
>>823
なるほど詳しくありがと
決してNVMeを否定してる訳じゃないよ
ただ現状で価格が高く発熱が多いのを買うのはまだ早いかなと思ってる
で話しを元に戻してマザーのSATA2.0とSATA3.0拡張カードでの速度は同じSSDで計れるからまた後日報告しますわ
0825Socket774垢版2019/02/19(火) 22:49:34.68ID:G625DWbV
体感できない人は何使ってもわからないと思いますよ
かなり幸せな方だと思います
0826Socket774垢版2019/02/20(水) 07:59:20.94ID:S18Twsbx
OSのインストール先をHDD→SATA-SSD→NVMe-SSDと変遷してきてるけど
正直あんまり体感出来てない
フォトショップの起動とかもっと劇的に変わるのかなとか思ってたけど
0827Socket774垢版2019/02/20(水) 08:10:50.78
HDDとSATA SSDで体感できなかった時点でお察し
0828Socket774垢版2019/02/20(水) 08:47:38.65ID:NSdcr0dY
HDD→SSD インストールの速さ/起動の速さ 体感できたけどな
0829Socket774垢版2019/02/20(水) 12:51:26.00ID:NxNIz4bv
>>826
HDDに戻したら体感できるよ
0830Socket774垢版2019/02/20(水) 18:33:33.78ID:ND+FgT+n
早くなるのは鈍感で遅くなるのは敏感だからな
0831Socket774垢版2019/02/21(木) 08:53:17.85ID:bUIS7aSO
HDDからSSD SATAで4倍、さらにNvme接続でそこからさらに2〜4倍
OS起動かゲームでわからないはずはない
0832Socket774垢版2019/02/21(木) 10:38:28.91ID:6Xd7cUqh
>>831
SATA SSDからNVMeって2~4倍も速いの!?
0833Socket774垢版2019/02/21(木) 12:19:22.06ID:DNavojTn
>>832
シーケンシャルはそんくらい早いな
なおシーケンシャルが生きる場面
0834Socket774垢版2019/02/21(木) 13:40:37.05ID:6r2moV7b
>>832
理論上の数値は違う 
仮に君がバッティングセンターに行ったとしよう発射音はしないとして
普段打ってる球がHDDならSATA AHCIは拳銃、PCIe NVMeは狙撃用ライフルの弾だ
いくら運動神経が良くても銃弾を打ち返せる?これがHDDとSSDの体感差だと思ってくれたらいい
飛んでくる球と弾の差は判っても飛んでくる銃弾が.45ACP弾かAP弾なのかなんて打席から判るわけないだろ
体感でSATA AHCIとPCIe NVMeの差が判るのはエスパーか嘘つきヤロウだけ
HDDとSSDの差は誰でも判るけどSATA AHCIとPCIe NVMeの差は・・・まぁそゆことだw
0835Socket774垢版2019/02/21(木) 13:49:45.25ID:o0MxGu3K
SSDをNVMeにしたらWindows起動と大容量なZIP解凍とが速くなったぐらいだな
0836Socket774垢版2019/02/21(木) 14:07:10.59
SATAの通信プロトコルはシリアル通信の片道一車線の一般道(600MB/s)でそれに最適化されてる
NVMeはPCIeを複数束ねた通信に対応してる
PCIe3.0x4では、片道四車線の高速道路型(1000MB/sが4本)だからな

同時に走らせられるデータ数が違うから体感できない奴はオカシいんだよ
物理的構造が違う
0837Socket774垢版2019/02/21(木) 14:32:04.01ID:DNavojTn
>>836
道路の太さと実際の通行量を勘違いしてる
0838Socket774垢版2019/02/21(木) 14:46:06.00
>>837
PCI-Expressの物理的に通信するレーン数のことだぞ
道幅ではなく車線数で有ってるぞ
バス幅が速度、レーン数が車線数だから、車線幅に相当する規格は存在してない


豆知識
高速道路にも一般道にも車線幅と言う法定幅が存在してない
車が問題なく走れる幅が道路管理上で設定されてるだけ
0839Socket774垢版2019/02/21(木) 14:48:24.74ID:WU1qk3dR
os起動 hdd<<<<<ssd≒nvme
ベンチマークの数値は上の人が書いたとうりの差
nvmeの利点はゲーム中のロード時間
mmoだと画面切り替わりで他より先行できる
0840Socket774垢版2019/02/21(木) 15:22:45.89ID:DNavojTn
>>838
そういうこと言ってるんじゃないんだが

PCIeの規格と実際の転送速度は全然違うだろって話をしてるんだが
0841Socket774垢版2019/02/21(木) 15:44:06.08ID:Jkm/Bjw8
実際の転送速度がSATAだと限界に来てたから新しい規格が必要だったんだろ
何のためにNVMeを作ったと思ってるんだ
アホは黙ってろよw
0842Socket774垢版2019/02/21(木) 15:49:05.28ID:ILBMEagT
まぁ商売上の都合だよな>何のために作った
PCIe接続のSSDに分かりやすくメリットあるのはDB鯖ぐらいじゃねえかと
iodriveの頃から比べると全然安くなったし…
0843Socket774垢版2019/02/21(木) 15:57:56.13ID:mPrS6Q5u
あまり見かけないけどSASっまだ残っているのか?
0844Socket774垢版2019/02/21(木) 15:59:33.65
>>840
何を言いたいのか理解できないんだが

PCIe3.0の正確な速度は984.6MB/sと書かないと我慢できない困った君かな?
SATA3.0は6Gbpsだから750MB/sの通信速度だけど符号化で600MB/sになってるとか
SATA3.0のSSDの実際の速度は550MB/sだから600MB/sじゃないとか

そんな揚げ足取りをしたくて仕方がないように見えるんだが
0845Socket774垢版2019/02/21(木) 16:03:42.19ID:ILBMEagT
M.2端子とか明らかに需要の多いノートPC界隈からの流用に過ぎんからな
長いモノに巻かれるのはどの世界でもそんなに変わらん
その分客も安さを享受できるワケだが
0846Socket774垢版2019/02/21(木) 16:35:34.99ID:uwEcZG7d
結局全部のパーツ金かけろって言ってるコピペください
0847Socket774垢版2019/02/21(木) 18:08:49.11ID:rHRyw/cF
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい

メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない

マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK

HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる

グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい

電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい

ケース・・・つまるところただの箱。見た目に拘らないのであれば一番安物でも大丈夫

キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう

モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
0849Socket774垢版2019/02/21(木) 18:27:35.23ID:DNavojTn
>>844
規格と実測をごっちゃにするなって言ってるのになんで規格の話をしてるの?

PCIeの速度はあくまでPCIeの速度にすぎないので接続する機材と別の話なんだが
0850Socket774垢版2019/02/21(木) 19:03:42.13ID:bZk0nWQG
SATAよりNVMeの方が速いって、街乗りでカローラよりGT-Rの方が速いって言ってる感じでしょ
高速道路では違いが段違いだけど市街地の移動では性能差なんてほとんど誤差の範囲でしょ
0851Socket774垢版2019/02/21(木) 19:09:13.11
>>849
いや、NVMe SSDはPCIe3.0で繋がってるんだが?
0852Socket774垢版2019/02/21(木) 20:17:27.16ID:Jkm/Bjw8
マジでコイツ頭悪そうw
0853Socket774垢版2019/02/21(木) 20:22:38.02ID:ILBMEagT
マウンティング合戦はヨソでやれ猿
0854Socket774垢版2019/02/21(木) 20:30:58.05ID:B+1kf3M1
アスペvsアスペで草
0855Socket774垢版2019/02/21(木) 22:09:05.53ID:IKm72NNq
>>847
ごめんなさい ごめんなさい
ネット専用小型PC作るはずだったのに
8万円もかけて ごめんなさい ごめんなさい
0856Socket774垢版2019/02/21(木) 22:22:55.61ID:JoGOyNce
>>855
俺かよ
俺のは最終的にはVRが動くレベルのPCになってしまった
0857Socket774垢版2019/02/22(金) 15:43:05.76ID:+KcwgZXt
PC電源のSATAケーブルが足りないのですが
他社の電源のSATAケーブルを別の会社の電源に挿して使えますか?
0858Socket774垢版2019/02/22(金) 15:48:32.02ID:6iw2s2D+
プラグインケーブルの流用は絶対×
型番違いなら同じメーカーの電源同士でもやめといたほうがイイ
同一メーカーで同世代の単なるW数(最大出力)違いなら流用できることが期待できるが
そのバヤイでも自己責任でヨロ
0859Socket774垢版2019/02/22(金) 15:49:49.67ID:BWBOcYZ7
>>857
コネクタ部分の形状によって電源ユニットに挿さる場合と挿さらない場合がある
挿されば使えるし挿さらなくても干渉してるとこを削れば使える
0860Socket774垢版2019/02/22(金) 15:51:49.27ID:6iw2s2D+
再度書くがプラグインケーブルは規格化されてねえから流用は_
0861Socket774垢版2019/02/22(金) 15:54:44.94ID:+KcwgZXt
>>858
>>859
>>860
ありがとうございます
やめときます
CPUの4ピンとか8ピンとか
GPUの6ピンケーブルを変換できないもんか
0862Socket774垢版2019/02/22(金) 16:02:22.65ID:6iw2s2D+
足りないなら分岐ケーブルを使った方が捗る

ttp://www.ainex.jp/products/cable_d2/
>シリアルATA用電源分岐ケーブル
0865Socket774垢版2019/02/22(金) 18:48:02.96ID:6iw2s2D+
>>864
確かに電源型番ごとのカスタムケーブル買えるけど高いっしょ>cable mod
アソコで売ってるのは基本的に装飾品であって実用品ではないし
0866Socket774垢版2019/02/22(金) 20:37:05.07ID:luNF2CMU
>>861
>CPUの4ピンとか8ピンとか
>GPUの6ピンケーブルを変換できないもんか

これガチで燃えるからやめとけ
シリアルATA用電源ケーブルは発火の事例が多いからググって震えろ
https://i.imgur.com/4AcHBsS.jpg
0867Socket774垢版2019/02/22(金) 20:48:48.89ID:Lo74JKbd
>>861
足りなくなるくらいHDD増設するのなら、5インチベイに入れるリムーバブルケース使った方が絶対いいぞ。
まあ使えるケース限定されるという最大の欠点はあるが。
0868Socket774垢版2019/02/23(土) 05:52:52.03ID:I7yT5ZGI
>>857
SATAの分岐ケーブル買えばいいんじゃね?
0869Socket774垢版2019/02/23(土) 08:39:09.16ID:q0g6lUt8
ヤフオクで「SATA 15pピン電源コネクタ」で検索すると
電源のコードにはさんでSATA電源を増やせる商品がでてきます
1個58円で何個でも送料が250円なんですが
このくらいの値段で、他で売ってるの見たことある人いませんか?
検索しても、ほかで見つからないです
0870Socket774垢版2019/02/23(土) 08:57:44.45ID:6iUZPdfV
>>869
ちょっと意味が理解出来ないんだけど、そこで買えばいいんじゃないの?
0872Socket774垢版2019/02/23(土) 18:59:56.22ID:oQTFh+8/
CPUファンだけを交換したいんですが、ケースファンとして売られているものを使えばいいんでしょうか?
またサイズ以外で選ぶ際に気をつけたほうがいいことはありますか?
0874Socket774垢版2019/02/23(土) 19:11:06.22ID:oQTFh+8/
>>872
CPUファンだけを交換することは出来なくて、CPUクーラーごと交換しないとダメってことですか?
0875Socket774垢版2019/02/23(土) 19:14:03.89ID:anjgnlHg
>>874
高いやつにはCPUファンだけ交換出来るやつもあるが、普通のやつはクーラーごと交換になる。
型番とか言われても多分わからないと思うから、写真に撮って公開すれば判定してくれるよ。
0876Socket774垢版2019/02/23(土) 19:16:46.25ID:RbN9DqHv
>872
PWM って書いてあるやつを買うんだぞ
0877Socket774垢版2019/02/23(土) 19:24:02.89ID:WTeTA974
なんで富士通系のFM RやTownsのMS DOSはメモリ上限が640KBじゃなくて768KBだったの?
0879Socket774垢版2019/02/23(土) 19:38:57.63ID:anjgnlHg
>>877
ビデオメモリ予約領域が
A0000→640MB
C0000→768MB

このアドレス動かすと互換性崩れるから最後までコンベンショナルメモリの妨害してたのが理由。
0880Socket774垢版2019/02/23(土) 19:40:34.66ID:anjgnlHg
>>878
なら自作PCじゃ無いから板違いだな。ヒューレッドパッカードも扱ってるハードウェア板で聞いた方がいい。
0881Socket774垢版2019/02/23(土) 19:53:25.96ID:Lbr2ZKlE
>>878
惠普に限らずメーカー製PCはCPUクーラーを固定するためのバックプレートが専用品だったりするから
自作用に単品で販売されているCPUクーラーがポン付けで流用できるかどうか分からん
0882Socket774垢版2019/02/23(土) 21:03:23.04ID:j3ku54ha
ML115とかAM2なのにクーラーはLGA775用とかあったな
0883Socket774垢版2019/02/24(日) 12:40:58.66ID:2jkeeV49
流通量が多い方を利用した方が断然安く付くからな
鯖のバヤイは安定して長期間動くかどうかなどのテスト工数も省けるだろうよ
0884Socket774垢版2019/02/24(日) 15:28:34.51ID:Jg8H9xI4
HDD増設したんですが、初期テストはExtend test→ゼロフィルでいいですか?
念入りだとこのあともう一回Extend testするみたいですが、時間が掛かりすぎです
0885Socket774垢版2019/02/24(日) 15:37:03.13ID:czcSKE/3
>>884
最近のHDDならぶっちゃけテスト無しでもかまわない。勝手に代替処理走ってエラーになりそうな
セクタはHDD内部で勝手にはじき出すから。

念入りにということならゼロフィル1回走らせる程度で十分。上の処理が全セクタで動くから。
0886Socket774垢版2019/02/24(日) 16:34:12.75ID:Jg8H9xI4
ありがとうございます
Extend testはもう終わったので、ゼロフィル掛けて終わりにします
0887Socket774垢版2019/02/24(日) 16:44:44.60ID:6KQFD/ql
5インチベイ二段を3.5インチベイ三段にするマウンタってありますか?
探してもHDD用しか見つかりません
0888Socket774垢版2019/02/24(日) 17:28:19.77ID:nQOJhIGQ
>>887
ttp://www.ainex.jp/products/hdc-504/
こういうやつ?
0889Socket774垢版2019/02/24(日) 17:36:00.83ID:czcSKE/3
>>887
5インチベイ42mm2段の84mmで25mmの3.5inchベイ格納だから、出来なくは無いんだろうけど聞かないなあ。
ちょっと前なら3.5inchx2位はフロントにあったし、その後ベイが減ってきた頃にはすでに3.5inchベイの用途自体が
無くなってきてたから製品として成立しなかったんだろうと思う。

まあこう書いておけば、いやあったという人が出てくるかもしれない。
0890Socket774垢版2019/02/24(日) 17:37:47.55ID:8jenwa7t
3.5オープンベイとかのでも探してるんかねぇ
絶滅危惧種よ
0891Socket774垢版2019/02/24(日) 19:33:13.97ID:6KQFD/ql
>>888
そんな感じでFDDとMOとZIPドライブを固定できれば良いんですけどね…
>>889
やっぱり需要無いんですね
鉄板で作れないか試してみます
>>890
そんなところです
ケースに5インチベイ5スロットしか無いので
0892Socket774垢版2019/02/24(日) 19:59:48.56ID:czcSKE/3
>>891
惜しい製品ならあるんだけどな。汐見板金の亀の子シャドウプレート
シャドウドライブ用ではあるんだけど、工夫次第で前面アクセスにもいけそうな雰囲気だけはある。

たださすがに汐見板金に特注品発注する金の持ち合わせは無いし、5インチ10段あるんだから
普通はケチらずに5インチベイ1段に3.5インチベイ1つ突っ込むわな。
0894Socket774垢版2019/02/25(月) 00:42:10.11ID:MAvsYVsO
a10 8800を購入したので質問です

cpuにはヒートシンクがついてますが、
cpuクーラーに取り付けたほうがいいですか?

この系列のapuを使用している方がいたら教えてください
0895Socket774垢版2019/02/25(月) 02:53:41.58ID:sOebWkGi
AMD FX-8800P Processor
(Quad core 2.1GHz up to 3.4GHz, 15W)

ただノート用とは言え悪名高いFX
FXは高温になると温度下げるためクロック暴れるよ
あったほうがいいと感じる

18 WのZacateはファン無いときつかった
0896Socket774垢版2019/02/25(月) 06:24:21.76ID:9iZ+TZCe
>>895
ありがとございます 換装で考えてみます
0897Socket774垢版2019/02/25(月) 19:08:19.85ID:V5t3hmv+
msiのz390 gaming plusでi7 9700kを使ってocctを起動したら、cputinの温度がどんどん上がっていって80度を超えるのですがバグでしょうか?
hwmoniterのほうはcputinの項目はなく、packageの温度は最大でも67度です。
0898Socket774垢版2019/02/25(月) 19:11:30.74ID:DuSeQjAb
cpuクーラーはガタ付かずきちんと組み付いてる?
マザーのBIOS更新はしたか?
0899Socket774垢版2019/02/25(月) 19:15:07.79ID:V5t3hmv+
>>898
クーラーは大丈夫です
いま見たらocct側の温度はtinが異常な温度でコア温度がmax61度で hwmoniterのコア温度が67度で全然一致してない。
Bios更新やってみます
0901Socket774垢版2019/02/25(月) 22:10:24.52ID:5lwo0ydB
i7-7700 メモリ8GB×2 SSD512GBのグラボ抜いたこの構成で
ベンチを10回走らせてワットチェッカーで消費W数を確認し、ピークが81W
アイドル35Wくらいでした
これにミドルクラスのグラボ、RTX2070(メーカー公表でTDP180W)を組み込んだ場合
ピーク時のW数を単純に足して260W前後になりますが、電源500W(出来れば500Wで使いたい)で間に合うと考えていいでしょうか

各メーカーの公表TDPで想定してた消費W数が意外と少なかったので
このワットチェッカーを信じていいのかどうか・・・
0902Socket774垢版2019/02/25(月) 22:18:21.71ID:UbpSTSMC
TDPは消費電力じゃないよ
0903Socket774垢版2019/02/25(月) 22:47:31.56ID:s49fZCN2
・TDPは最大消費電力より概ね小さい
・すべての機器がフルロードして最大消費電力を同時に使用する事はまずない
・出力50%が効率一番いいとされるのは事実だが実使用上の条件をいっさい考慮してない
・電源劣化で出力半分以下になるようならそもそも買い換えるべきである
・ノートPCなんかそもそも最初からギリギリ

この辺を考慮して自分で判断してください
0904Socket774垢版2019/02/25(月) 23:11:04.49ID:V5t3hmv+
うーんだめですねぇ
cputinとpackageどっち信じたらいいのでしょう
0905Socket774垢版2019/02/25(月) 23:14:07.10ID:i/s4wpNQ
>>901

2070はデフォルトが8ピンx1だが、OC版がほとんど8ピンx1+6ピンx1だから、
負荷時の消費電力は限りなく225W(+12V 18.75A)に近いと考えられるし、OC版
だったら226〜300W(+12V 18.8~25A)あたり必要になる

極OC版でもないと25Aまでいかないと思うが、VGAを除いた+12VのA数と合計
した時に電源の+12VのA数と比べて余裕がない、必要電力が出力を超えてし
まっていると、負荷時に強制再起動になりかねんし最悪起動しない

計算機に構成を入れて計算せんとだめだ
https://outervision.com/power-supply-calculator
0906Socket774垢版2019/02/25(月) 23:23:55.82ID:Rp1gzZrg
ベンチでもOCCTのPower supplyぐらいやらないと意味無いんじゃね
0908Socket774垢版2019/02/26(火) 10:51:17.69ID:96G3p8uw
UEFIとCSMとセキュアブートとSSDのフォーマット形式を確認
ラピッドストレージをオンオフしてみる
ポートを変える
ケーブルを変える
0909Socket774垢版2019/02/26(火) 12:46:35.45ID:n79u3H1V
>>908
4年使ってきて去年ぐらいからなんですよね
半年に1回ぐらいブルスクで再起かかってその後発生する
UEFIをデフォに戻したりCSMとか確認したりしてみたけどダメだった
ポート変えるのもダメだったけどケーブルを別のHDDのと入れ替えたら直った(一時的かも)
入れ替えたHDDは普通に認識してるしよくわからない
SSDのフォーマット形式はNTFS
あとメモリチェックもしてみたけど異常無しでした

ラピッドストレージのオンオフはどこで出来ますか?
0910Socket774垢版2019/02/26(火) 14:37:34.22ID:7+sv0nH6
>>904
マザーが新し杉でhwmonitorの更新が追い付いてないダケじゃね?
0911Socket774垢版2019/02/27(水) 02:08:35.23ID:i9hLhmrk
>>909
SATAコネクタが錆、ゴミ、電解物質等々で接触不良になって抜き差しによって改善したのかもしれないし
ケーブルかSSDかマザボが死にそうでたまたま相性でOKな組み合わせがあるのかもしれんし
0912Socket774垢版2019/02/27(水) 16:43:09.79ID:jb66DxwZ
前面上部にDVDドライブ複数搭載でき、背面下部に電源という標準的なPCケースですが、
ケース上部につける2個の12~14cmファンの向きは吸気と排気のどちらがいいのですかね?
吸気のほうが温度が下がるイメージもありますが重力もあってモロにホコリを吸いそうで、
あまり差が無いようなら排気にしようとも思いますが なお空冷CPUクーラー使用です
0913Socket774垢版2019/02/27(水) 18:13:36.70ID:HXu+nty/
エアーフローに関してですが
新しいケースがスロット背面が
メッシュだったり上部がメッシュ
だったりして穴ボコだらけなんですが
これってファンは全部内向きにして
メッシュ部分から自然排気で良いですか?
0914Socket774垢版2019/02/27(水) 18:35:41.48ID:lBc6xalh
安物ケースに付属のフロント用USB端子やHDオーディオ端子繋いだらマザボが不安定になった人います?
0915Socket774垢版2019/02/27(水) 18:44:30.08ID:5JgU+TG0
負圧より加圧の方が排気効率いいって聞いたけどね
0919Socket774垢版2019/02/27(水) 20:59:02.99ID:xwB9lCc1
PWMファンの質問ってこんなのばっかりだな
何の線が無いのか調べてみりゃいいのに
0920Socket774垢版2019/02/27(水) 21:04:59.11ID:hRY/S5Ox
>>919
無知ですまんの
で、調べたらパルス線がないみたいですね…ってことは…できないって事?
0921Socket774垢版2019/02/27(水) 21:21:42.09ID:tsLR2HL7
分岐後の4PIN端子は回転数を計測できる、3PIN端子は計測出来ない
0922Socket774垢版2019/02/27(水) 21:25:44.36ID:hRY/S5Ox
>>921
なるほどありがとう御座います
0923Socket774垢版2019/02/27(水) 21:48:02.81ID:lAxWrDjS
分岐分配してる場合の決まり
M/B→全てのFAN        : +12V、Gnd、PWM
どれか一つのFANのみ→M/B : 回転数パルス
0924Socket774垢版2019/02/27(水) 22:32:49.32ID:i9hLhmrk
>>920
ちょっと考えればわかるが

片方だけできて片方できないとか何の意味もないやん?
0925Socket774垢版2019/02/27(水) 23:00:57.08ID:2DZKDrrg
>>920
PWMはパルス幅で回転を制御しているのであって、回転数で制御しているわけではない
MAX500rpmのファンと2000rpmのファンを分岐ケーブルでつなげた場合、
どちらも同じパルス幅で制御するので、80%なら400rpmと1600rpmで制御できる
ただし片方(4pin繋がってる方)の回転数しか検知しない
0926Socket774垢版2019/02/28(木) 04:52:39.95ID:KtJ6Aj6L
ssdのクローンについて教えてください。
システムドライブとして使っている256GBのssd
(パーテーション区切りなし・実際の使用容量は70gb程度から)
128gbssdにシステムをクローンさせたいのですが無料ソフトで可能でしょうか?
どうしてももとの容量より小さいのでだめみたいな警告がいろいろフリーソフトためしてでてしまいました。(やり方悪いだけかもしれません)
容量の小さいものへ移行する場合はssd丸ごとクローンコピーではなく使ってる部分のバックアップをとってそれを新ssdへ復元するという形でやるのでしょうか?
0928Socket774垢版2019/02/28(木) 05:50:17.06ID:KtJ6Aj6L
>>927
そのソフトやったんですけど解説見てわかるように結局詳細かいてませんし
あと次へを選択すると元のssdの容量が少ないので〜みたいな不可能メッセでましたね
もう一回やってみようかな
0929Socket774垢版2019/02/28(木) 07:29:14.63ID:bdAxZnBp
普通小さいのに入れ直すやついないからな

アプリ探して無駄に時間潰すよりあきらめてクリーンした方が圧倒的に早いぞ
0930Socket774垢版2019/02/28(木) 09:30:38.11ID:3AhEfNA9
想像だけど、シュリンクする場合はセクタバイセクタチェック入れるとまずい予感
0931Socket774垢版2019/02/28(木) 10:09:09.35ID:ZO9kfaCX
OS機能でクローン(厳密には違うが)もできる
256GB-SSD内の領域を100GB程度に縮小しその領域より後部を未使用にする
この状態でシステムイメージバックアップをとり128GBのSSDに復元する
0932Socket774垢版2019/02/28(木) 10:20:54.88ID:en0tAz8J
小さいストレージにクローンするのはいろいろ面倒です

https://www.lifeboat.jp/products/cw13/index.php
有料ですがこれを使えばGUIで簡単に調整できます。
頻繁にシステム移行とか自作やっているなら一つあると便利です
0933Socket774垢版2019/02/28(木) 16:41:05.17ID:eKT+PGZo
板違いだから消えてくれ
0934Socket774垢版2019/02/28(木) 19:46:59.21ID:LXfQq+kX
Celeron G3930とPentium G3258って内蔵グラフィックのスペックはどっちが上?
g3930で動くゲームがg3258で動くか気になる
0935Socket774垢版2019/02/28(木) 20:01:32.45
Pentium G3258 Haswell DDR3-1333/DDR3L-1333
ttps://ark.intel.com/content/www/de/de/ark/products/82723/intel-pentium-processor-g3258-3m-cache-3-20-ghz.html
GPU Base350MHz Max1.1GHz
DX11 4K非対応

Celeron G3930 Kabylake DDR4-2133/DDR3L-1333/1600
ttps://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/97452/intel-celeron-processor-g3930-2m-cache-2-90-ghz.html
GPU Base350MHz Max1.05GHz
DX12 4K対応


これを見て判断できないなら無理やろ
何のゲームかも知らんし
0936Socket774垢版2019/02/28(木) 21:07:04.83ID:+iUjscoh
CPU換装したらビデオカードから映像が出なくなって、UEFI上では空欄になってるしデバイスマネージャにも出ない
一応マザー側のスロットが壊れてる可能性もあるので他のx1な拡張カード挿してみたらそれらは認識した
これはビデオカードを静電気だか外傷だかで壊してしまったとみて間違いないかな?買い替えた後でマザーやメス端子の方が壊れてました、だとキツイのでお聞きしたい
x1は認識するけどx16は認識しない…x1で使わない端子や回路がイカれてたらそういう可能性もある?
ちなみにビデオカードも挿したらファンだけは回るみたい
0937Socket774垢版2019/02/28(木) 21:10:04.76ID:2WGOFbU/
>>936
一番あり得るのは6ピンないしは8ピンの補助電源ケーブル差し忘れ。
0938Socket774垢版2019/02/28(木) 21:18:44.87ID:+iUjscoh
1050tiで補助電源なしなのでそこは大丈夫
電源容量不足ってこともないはず…
0939Socket774垢版2019/02/28(木) 21:26:35.90ID:2WGOFbU/
>>938
まあ最終的に確実に確認したいのなら、べつのx16ビデオカードを調達してクロスチェックするしか無いけど、
自分なら壊れたかもしれないって言い訳にして買い換えるかな。
0940Socket774垢版2019/02/28(木) 21:42:44.96ID:+iUjscoh
秋葉原の店舗だと動作確認みたいなのやってる店もあるみたいだけど買ったパーツだとかPCまるごとだとかで持ち込みパーツの確認なんてのは無いみたいね
そうかー買うしかないか
みかかの1660tiセール終わったばっかりだしdポ10%もLINE20%も終わるっていう残念なタイミングだ
0941Socket774垢版2019/02/28(木) 21:56:24.20ID:NDwNNT/U
>>936
取り合えず
@マザーの電池を抜いてCMOSクリア
AVGAカードの端子をアルコールと綿棒で掃除
BついでにBIOSのバージョンを更新

これらをやってみて
0942Socket774垢版2019/02/28(木) 22:27:21.63ID:m6i1uaEP
RadeonのRX570だか580の中古が大量に流れてきたらしいぞ
0943Socket774垢版2019/03/01(金) 00:38:32.52ID:TOHYDhv1
なんでPCパーツ屋は儲からないの?
0944Socket774垢版2019/03/01(金) 03:25:26.94ID:R2+8EWVb
Z390のマザーボードってCPUの電源コネクタが1個と2個のやつがありますけど1個だとどういうデメリットがあるんですか?
0945Socket774垢版2019/03/01(金) 07:12:15.63ID:BgwR+F6X
>>943
代理店がボリすぎてて小売りの利益がかなり削られてるんでない?
あとは性能がはっきりしてるからみんな最安で買おうとするしな
0946Socket774垢版2019/03/01(金) 09:47:55.76ID:7pG6tBlm
最新CPUとかメモリの売れ筋商品は場合により週に数千円単位で値下がりするのに
ユーザーが安い所でしか買わないから店の取り分は500円くらいしかないとか
昔潰れたショップの人が言ってたな
0947Socket774垢版2019/03/01(金) 12:21:22.68ID:nVP1FSHj
>>944
液体窒素でオーバークロックして限界まであげたときに電流流しやすいとかそんなレベルだろ。
普段の使い方で問題出るような場所じゃねえし。
0948Socket774垢版2019/03/01(金) 16:03:31.12ID:OwRReh1X
>>936
>CPU換装したら
一旦前のCPUに戻してみてどうよ?
つかオンボグラからは画面出てるみたいだけど
だからといってグラボが悪いとは言い切れないからな
CPU外した時にLGAソケットがダメージ受けてないか確認してみて
0949Socket774垢版2019/03/02(土) 00:08:06.62ID:9JO+vDnT
>>948
前のCPUには戻したけどダメだった。その後新しいCPUに戻しなおしたけどやっぱりだめだった
ソケットの端子は特に問題ないように思える
PCIスロットとマザーの配線は見てもようわからん

>>941
清掃はやったけどダメだった
出先で出来ないけどCMOSクリアはまだ試してなかったのでやってみる
0950Socket774垢版2019/03/02(土) 00:17:44.86ID:x0ZLds9n
CPU換装の時にどこかのパーツの接続が甘くなった可能性もあるな
メモリやケーブルも一度外して挿し直してみたら?
0951Socket774垢版2019/03/02(土) 00:26:17.05ID:d+J5dmJN
>>943
そんなことはないだろう
不良品を売る → 問題なしとして初期交換しない → 不良品として安く買い取る → 以後ループ
0952Socket774垢版2019/03/02(土) 00:35:20.34ID:Fbzb7jmx
GTX750Ti買ってから分かったがH.265で4Kの動画再生支援無いの?
0953Socket774垢版2019/03/02(土) 02:35:13.53ID:JO7AxOae
geforce は 900 以降
0954Socket774垢版2019/03/02(土) 03:12:12.45ID:Zp2KR2eF
新品メモリ買ったらメモリの差し込み部分の金属がポチッと1mm程度少し剥がれてるような部分あるんですが
これも初期不良に入りますでしょうか?
メムテストとかでは問題でずに可動しました、ただ見た目がちょい悪いよなとおもってるんですが神経質でしょうか?
0956Socket774垢版2019/03/02(土) 12:24:30.23ID:XL1JpvR6
>>947
普通にオーバークロックとかしても問題ないんですねよかったです
0957Socket774垢版2019/03/02(土) 14:11:35.92ID:bpWPcNTG
>>952
GM206以降のゲフォ>H.265で4Kの動画再生支援
要はGTX960トカ950
当時人気商品だったGTX750にもGM206採用製品出すというウワサだったが
探した範囲で日本市場で売られた形跡がなさげ
0958Socket774垢版2019/03/02(土) 14:49:17.65ID:Zp2KR2eF
>>955
あー違うんです
その金属の端子の部分あるじゃないですか?
その一部分の下から1mmほど丸い点みたいな感じで剥がれてるということです
差し込んだときにできる傷みたいな
でも普通に差し込めば傷なんてできませんし、初期不良ですかね?
0959Socket774垢版2019/03/02(土) 14:52:15.89ID:bpWPcNTG
>>957
自己レスだがモノ自体は見つけた>GM206-150-A1
カスパラ扱いのpalit(当該製品の扱いがあったとは言ってない
0960Socket774垢版2019/03/02(土) 16:35:35.90ID:RwtqXfQh
>>958
心配なら販売店に問い合わせたら?写真もなしで言葉だけじゃこれ以上コメントしようが無い。
0962Socket774垢版2019/03/03(日) 10:20:50.66ID:pKhWXMZd
>>961
自己解決
細かい技術仕様のリンク見つけて見たら
他のにも対応してました
0963Socket774垢版2019/03/03(日) 12:57:15.58ID:2J8edINC
家族あるいは友人の依頼でPCを組むなんて話を聞きますけど
動かない、思ったほどの性能じゃなくなった、予想外の出費があったらどうしよう
っていうプレッシャーとかないのでしょうか?

この前、初めて自分以外のPCを家族に組んだとき
事前に「失敗してもいい」と言っては、くれてたんですが
それでも画面が映らないときは結構焦りました。(無事動かせましたが)
0964Socket774垢版2019/03/03(日) 13:03:52.32ID:5Cg3CaAQ
>>963
プレッシャーじゃ無くてウザい。事あるごとに無料サポート要求されるから。

失敗する方は気にしてないよ。家族の前でパーツから組んでいきなり引き渡しとかしないから。
渡すのなら最低限くみ上げてからOS仮導入して数日フル稼働させて安定動作くらいは確認するし。
0965Socket774垢版2019/03/03(日) 13:04:50.51ID:/1R7XyyE
ココで回答者やる程度の連中なら失敗をいくらでもリカバーできるだろ
そも初期不良などで組みあがらないというのは失敗ですらないし
0966Socket774垢版2019/03/03(日) 13:13:03.28ID:Q6mZ+mFR
>>963
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 248人目
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518542510/
0967Socket774垢版2019/03/03(日) 13:16:46.55ID:wHKM9JEB
>>964
ホントは頼られるのが嬉しいんだろ?
「うっぜーな、そのくらい自分でやってくれよ」とか言いながらも対応してやるんだろ?
女の子のツンデレはかわいいが、男のツンデレはキモイだけだなw
0968963垢版2019/03/03(日) 13:30:13.39ID:2J8edINC
なるほど、ありがとうです
トラブルがあったときにデンと構えているほうが
依頼者からは頼もしく見るのかもしれませんね

ちなみに最初に引き渡したときは、いろいろ干渉しまくったため
こんな感じでした(後日完成させました)
0969Socket774垢版2019/03/03(日) 15:32:01.75ID:bB8a/h+w
これはひどい
0970Socket774垢版2019/03/03(日) 16:28:39.20ID:2sxtdlks
>>417
リセットスイッチと配線入れ替えろ。
0971Socket774垢版2019/03/03(日) 17:28:49.06ID:d7mxqxQM
教えてください。すみません。
AMDの最新的革新中央演算装置を取り付けました
うまく動作しないような設置ができました。
なぜ設置がうまく動作しなのでしょうか?
ありがとうございます
0972Socket774垢版2019/03/03(日) 17:31:01.72ID:/1R7XyyE
釣りなら別の板でやれハゲ
0974Socket774垢版2019/03/03(日) 23:55:57.28ID:YWMCndoX
両方DVI-Iなケーブルって無いの?
0975Socket774垢版2019/03/04(月) 00:17:53.01
>>974
DVI-I(DualLink)
ttps://i.imgur.com/f2Zs13K.png

ゲーマー御用達だと思うぞ
0976Socket774垢版2019/03/04(月) 01:57:34.97ID:m9GNUXDZ
低レベルな質問で申し訳ない。

最新のゲームやるつもりがないので古いPCずっとつかってるんだけど
さすがにちょっとしたゲームすらきつくなってグラボ交換を予定してます。

コスパ的にRX470.GTX1050あたりを予定してるんだけど
今のCPUがi5 750なんですよね。
このままグラボだけ変えたとしてCPUの性能が低すぎてグラボが持ち腐れな状態になったりしますか?
CPUも変えたほうがいいならいっそ買い換えようと思って悩んでます。
0977Socket774垢版2019/03/04(月) 02:19:17.28ID:LxwnlKT9
LGA 1156 のマザーだと UEFI のグラフィックボードは動かないんじゃないか?
0978Socket774垢版2019/03/04(月) 02:21:17.81ID:AB9IFWDZ
>>976
タスクマネージャー開いて
何が足りなくて遅くなってるのか
調べればいい
0979Socket774垢版2019/03/04(月) 09:48:59.22ID:dckdQSUB
どの板で聞けばいいかわからないのでココに書かせてください。

ARKエボルなんたら〜 ってゲームやりたいのですが
【スペック】
CPU:Core i7 2600 4コア8スレッド
メモリ: 8G
ドライブ:CD DVD Blu-ray読み書き対応
SSD 240G(OS用)
グラフィックボード GTX1060 6G(3G版より上の性能になります。)
電源 700w 80Plus Gold FSP
OS:Windows10 64Bit(最新まで更新済み)

↑このスペックでプレー出来ますか?
プレー経験あるかた教えてください
0980Socket774垢版2019/03/04(月) 09:54:53.95ID:KCUXNKXE
>>979
画質最高とか4K60FPSとか求めなければできます。

はい次の方
0981Socket774垢版2019/03/04(月) 10:48:45.86ID:dckdQSUB
先生ありがとうございました〜
0982Socket774垢版2019/03/04(月) 15:33:53.68ID:d0V46Ubi
>>979
APUでも余裕なので
HD解像度で快適にできるかと
0983Socket774垢版2019/03/04(月) 16:45:15.07ID:m9GNUXDZ
>>977

ご指摘ありがとう。今のPCが

マザボ H57M01
グラボ GT610

なんだけどUEFI非対応だから新しいグラボ挿しても動かないって認識でいいのかな。


調べるとMSIのグラボならいけるって見つけたけどどうなんでしょ?
0984Socket774垢版2019/03/04(月) 16:47:25.43ID:N651a665
>>983
戴爾のマザーか?>H57M01
メーカー製PCの改造は板違いなんだが…
0985Socket774垢版2019/03/04(月) 16:56:40.92ID:m9GNUXDZ
マジかよ知り合いから自作ってことで譲ってもらったけど違うんか
0986Socket774垢版2019/03/04(月) 17:01:34.65ID:mJ1zI1yr
お前が自分で作ったのじゃ無いなら完全にスレ違い
0987Socket774垢版2019/03/04(月) 17:02:01.53ID:N651a665
つか宏碁でも採用あったみたいだな>H57M01
OEMマザーの宿命か…
生産は狐みたいだが
つか初期の腐れUEFIマザーでなければグラボ刺して動かないってコトはないと思うケドね
自己責任でヨロ
0988Socket774垢版2019/03/04(月) 17:04:12.55ID:N651a665
要は上手く動かなければ新グラボとドライブあとはPCケース流用で組み直せばイイんだよ
0989Socket774垢版2019/03/04(月) 17:32:47.20ID:LxwnlKT9
>983
Legacy BIOS に対応していれば動くんだけど、公式にも書かれていないことがある。
amazon だと GTX 1050 Ti 4G OCV1 はレビューで動いたって書かれてるけど俺は責任持てないよ。
0990Socket774垢版2019/03/04(月) 18:15:28.53ID:wVESECRW
最近見かける会社名漢字表記マンがくっそキモいんですけど、NGしたいので中台系メーカーの漢字表記一覧ください
0991Socket774垢版2019/03/04(月) 21:00:34.64ID:zb0eo2p+
>>991
怨み屋本舗 ヤングジャンプコミックス3巻収録だと思います
0992Socket774垢版2019/03/04(月) 21:04:04.08ID:zb0eo2p+
>>977
iyaiya UEFIかんけーねーし
関係あるのはPCI-Expressのバージョンのみ

じっさいLGA1156のマザーにGeFroce1070とか動いてる
0993Socket774垢版2019/03/04(月) 22:12:00.60ID:6qa5rUTQ
Windows10の32bitが公式でインストール可能なのっていつ頃の世代のマザボ?
動作確認用に一台組み立てたい
0994Socket774垢版2019/03/04(月) 22:20:06.53ID:CINlu1FV
>>993
最近のマザボは32bitに対応してないの?
0996Socket774垢版2019/03/05(火) 06:46:06.82ID:3c7dQZ+0
Skylakeまでだろ
0997Socket774垢版2019/03/05(火) 07:23:09.63ID:efO9EjZx
動作確認ってなんの動作? ハード?
ソフトなら仮想化でいいんじゃないの?
0999Socket774垢版2019/03/05(火) 08:45:14.00
>>993
グラボやLANなどドライバーを出さなくなり始めてるからなぁ
ドライバーが揃ってなくて不安定で良いならいけるんやない?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.

life time: 78日 20時間 48分 47秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況