X



【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー29液
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776Socket774垢版2019/01/23(水) 02:38:59.16ID:sQOJF7Tb
どんなクーラントだよww
入浴剤よりひでぇな
0778Socket774垢版2019/01/23(水) 08:51:59.56ID:GEcs4JtA
あれ成分なのか
埃の塊に見えたわ
0779Socket774垢版2019/01/23(水) 09:11:39.12ID:sQOJF7Tb
マジかよ
バブでも入れてんのかと思った
俺は同じグリコール混合水でも車のクーラント使っちゃってるけど沈殿物ないんだよなぁ
0780Socket774垢版2019/01/23(水) 09:54:39.73ID:gg3dbatu
もう二年くらいクーラント換えてない気がしてきた。
いや、一昨年の夏だから一年半か。
0781Socket774垢版2019/01/23(水) 10:33:11.75ID:OU6MNnOO
>>780
簡易水冷のクーラント交換ってどうやるの?
一部そのための機構があるものもあるけど。
やっぱチューブを切るとかするの?
0782Socket774垢版2019/01/23(水) 10:49:40.59ID:gg3dbatu
>>781
簡易水冷の本体→ラジのホースを外して、間にGPU水枕を追加したんだよね。
GPU水枕の連結用の穴に蓋が付いてるから、そこから抜いたり入れたりしてる。
0783Socket774垢版2019/01/23(水) 11:01:31.96ID:2mDceotg
>>781 今どき交換(追加)必要な簡易水冷なんてあるのか?
0784Socket774垢版2019/01/23(水) 11:03:18.44ID:V22MM1N3
>>764

仮面ライダーのベルトみたいで (´・д・`)ヤダ
0785Socket774垢版2019/01/23(水) 11:56:57.54ID:OU6MNnOO
>>782
やっぱりそぷなりますか。
五年ぐらい前に買って、今は使ってない120mmラジエータでシングルファンのがあるんでやってみようかな?

>>783
Ryzen移行のときに簡易水冷を物色中にチューブと水枕が透明で、クーラントの色を自分で調合できるタイプを幾つか見かけた。
まあ交換や継ぎ足しのためじゃないけど。
0786Socket774垢版2019/01/23(水) 11:59:21.73ID:gg3dbatu
>>783
使用頻度は低かったけど5年も使ってるとCPU水枕部分に結晶みたいなのが溜まってて、洗い流したら綺麗になった。
長く使ったらバラしてオーバーホールしたほうがいいかもしれない。
(5年使ったら買い換えるって?AM4ブラケット取り寄せて現役だよ。)
0787Socket774垢版2019/01/23(水) 13:29:45.65ID:WbdAwUuy
なんで120の倍数だらけなんだろうか
280と420もっと出してくれ
0788Socket774垢版2019/01/23(水) 13:35:20.86ID:gg3dbatu
>>787
幅140のところに幅120のやつは付くけど逆は付けられないから。
120x240サイズの穴しかないのに280ラジ買っちゃった奴がおってな…
0791Socket774垢版2019/01/23(水) 22:50:38.13ID:oVVaJlc2
洗車の入かよ
0792Socket774垢版2019/01/24(木) 00:11:05.47ID:Rnn2G9ax
>>787
対応ケースの数の違いだね
あとは14cmだとファンの選択肢少ないからユーザーからしても選びにくかったり
0793Socket774垢版2019/01/24(木) 01:31:32.59ID:IHziapPf
>>792
120専用のケースってそんなにあるかな?
自分が興味持つケースはほぼ140使える
ファンが少ないのはその通りだねー特にRGBだと顕著
これも140出せよと言いたいとこ
0794Socket774垢版2019/01/24(木) 09:46:30.69ID:dND9oJiE
フロントは14より12の方がHDD冷やすのにはありがたいけど
最近は12-14でデフォでは14Fanが付いてる事が多いね
0795Socket774垢版2019/01/24(木) 12:20:20.41ID:O42qhmdf
>>793
140や280対応うたってるケースでもマザーやメモリとの干渉や構成の縛りが出たりする事がままあるからね
120や240が主流になっても仕方がない
0796Socket774垢版2019/01/28(月) 15:31:41.42ID:KSIjL6wO
簡易水冷のラジエーターの厚さは3cmばかり4.5とか6cmあっても良いのに。

汎用性とポンプ圧が原因だろうがもう少し厚くして欲しい
0797Socket774垢版2019/01/28(月) 16:51:29.49ID:TFbO8E35
>>796
120ラジには厚いのもけっこうあるよ。
0798Socket774垢版2019/01/28(月) 21:00:09.62ID:yeh3YMRZ
うちで使ってるのは240mmの38mm厚と120mmの49mm厚だ。
0800Socket774垢版2019/01/30(水) 20:12:10.20ID:UsBjx7aW
なんでそこ白い風車じゃないんだよ
0802Socket774垢版2019/01/31(木) 20:35:40.85ID:arCSDF1h
ケースに組み込み時にガリッとなったらみっともないことになりそう
0803Socket774垢版2019/02/01(金) 00:12:53.25ID:N9ZvTqWY
もう見てくれだけ変えた簡易水冷はお腹一杯
ポンプの能力や耐久性に拘ったモデルとか出ないのかよ
0805Socket774垢版2019/02/01(金) 00:25:23.34ID:PYDjTPbi
DIY水冷と簡易水冷じゃポンプの流量がマジで桁が一つ違うからな
0806Socket774垢版2019/02/01(金) 00:42:23.74ID:/KL2e6f0
入ってる水量が桁3つ違うからね
0807Socket774垢版2019/02/01(金) 00:59:44.32ID:3bcTYjsp
え?簡易水冷って一桁ccしか水入ってないの?
2桁ccでも3桁増えると2桁Lになるんだけど10L以上とかどんな構成の水冷なんだろう
簡易水冷が3桁ccなら100L以上だぜw
0809Socket774垢版2019/02/01(金) 06:20:13.17ID:bhsRsI0v
DIY水冷ってラジエーターが同サイズの簡易と比べてどれくらい冷えるの?
0810Socket774垢版2019/02/01(金) 06:34:35.81ID:VdJUX4Jr
>>809
水量やパイプの長さを考えたら相当安定するのは確実。
温度は室温が大きく関わる。
0811Socket774垢版2019/02/01(金) 09:50:55.82ID:KiOpvzEz
最終的には平衡状態になるから、熱交換の能力・冷媒の熱容量が間に合ってれば有意な差はないはず。
間に合ってなければ流量・冷媒の量が多いDIYの方が有利。
RYZEN7 1700定格にRX480@1411MHzのフルカバー水枕を加えてもAsetekの簡易で十分な感じ。
これがFX9590だったら足りないかもしれない。
0813Socket774垢版2019/02/01(金) 15:05:02.91ID:A/W12yXN
値段の桁も変わるがな
0814Socket774垢版2019/02/01(金) 15:42:51.96ID:PYDjTPbi
>>809
簡易水冷ラジエーターは安いアルミだけど、DIY水冷は銅は使ってたり
同じ360mmでも6cmの厚さのラジを使えたりする
0815Socket774垢版2019/02/01(金) 17:00:52.19ID:7Z/52MAC
X-flowとかフィンピッチの違いなんかも選べるね
0816Socket774垢版2019/02/01(金) 17:02:34.28ID:8uHm+CDN
6cm厚の時点で同サイズじゃないけどねw
0817Socket774垢版2019/02/01(金) 17:06:14.44ID:GiLoJzMG
>>814
簡易水冷は電蝕起こしてすぐ死ぬけどなw
簡易水冷グラボは金持ちの玩具
1年ちょっとで使い捨てるならアリ
0818Socket774垢版2019/02/01(金) 17:52:10.70ID:3gR1CRlL
>>817
すんません、俺のArctic製GPU水冷システムは2016年くらいからずっと現役ですがw
その間TITAN無印、TITAN黒、TITANX(Maxwell)、TITANXP冷やしてますW
0819Socket774垢版2019/02/01(金) 18:47:18.75ID:8uHm+CDN
すぐ死ぬなら5年保証とか付けられないっしょ
0820Socket774垢版2019/02/01(金) 21:30:09.19ID:eKC8dsqk
5年以上同じクーラー使うってどうよ
簡易はマザーCPUと同時に全取っ替えで良いけど
0821Socket774垢版2019/02/01(金) 23:16:01.45ID:rqTc9Qjj
保証期間の長さと製品の品質は必ずしも比例はしないんじゃないかな
「もし壊れても交換してやればいいだろ 長期保証の方が売れるし」って長期保証付けてるのも十分考えられる
0822Socket774垢版2019/02/01(金) 23:41:14.59ID:8uHm+CDN
交換発生のコストを計算して値段を決めてるんならそうかもしれんけど。
平均2年とかで壊れるようなら売れもしないだろう。AIOの場合道連れも
あるんだから。
0823Socket774垢版2019/02/01(金) 23:51:03.46ID:N9ZvTqWY
>>820
規格が合ってて冷却能力も落ちてなかったら交換する必要ないでしょう
0825Socket774垢版2019/02/03(日) 14:14:31.34ID:WDeBDr5x
asusのryuo買ったがポンプのところにCPU温度とか表示できるの便利で気に入ったわ
LEDもアドレッサブルでコントロールできるし明るすぎないし
値段がちょっとアレだが
0826Socket774垢版2019/02/03(日) 15:38:30.84ID:ld/gjkdG
noctuaのゴミは要らないから安くしてほしいよな
0827Socket774垢版2019/02/03(日) 20:02:02.20ID:7fwsZgne
そんなに熱くなるようなことしないけどカッコイイから水冷にしたい
金があるならポンプと透明なホースで水の動きが見えるような水冷にしたいけど高すぎなんだけど
簡易水冷で水の動きが見えるような透明ホースのものってないの?
0828Socket774垢版2019/02/03(日) 20:33:47.91ID:2AkNYkD4
透明ホースはメンテフリーにならん
0829Socket774垢版2019/02/03(日) 20:37:30.45ID:CBmCSyAZ
透明だと紫外線とか赤外線とかいろいろ入ってきて悪さをするもんで
本格水冷も透明チューブが徐々に・・・・・・
0831Socket774垢版2019/02/03(日) 23:23:20.39ID:WuRWfMZ2
あれがゴミなら他社のファンとかどうなるんだ
0832Socket774垢版2019/02/03(日) 23:25:02.91ID:WuRWfMZ2
>>827
水の動きが見える水冷って液内に粒子が入ってる奴?
あれその内沈殿するから常用する物じゃないぞ
イベント展示とかで使う用だしメーカーもそう書いてる
0833Socket774垢版2019/02/04(月) 00:50:21.16ID:DzTbjsh6
noctuaのファン付属ってドヤるならA12x25付けりゃ良かったのに
0834Socket774垢版2019/02/04(月) 01:03:50.99ID:F9SWOVAp
A12x25はウンコ色しか無いんだから買うやつおらんだろ
0835Socket774垢版2019/02/04(月) 20:47:31.42ID:L/YAnuS3
Eisbaerの冷却水が緑色になってる……
0836Socket774垢版2019/02/05(火) 10:39:31.45ID:zDjTiTfc
>>835
Eisbaerはクーラントかしょぼいのかなんなのか割と劣化しやすいから最初に水全部抜いて市販のクーラント入れたほうがいい
オリオで売ってるDPUltraとか
俺もLT半年で全然冷えなくなったからばらしたら水枕のフィン詰まってた
0837Socket774垢版2019/02/05(火) 13:09:23.05ID:r17o1IAN
noctuaみんなうんこうんこ言ってるけどわいは全部A12x25に染めたわ
めっちゃ静かになった
うんこ気になるやつはRGBファンフレームでもつけて誤魔化すんや
0838Socket774垢版2019/02/05(火) 19:59:51.24ID:pQqhZKuZ
「藻」ってホントにたくましいよね
0839Socket774垢版2019/02/06(水) 01:14:53.68ID:4k7q4Bbw
>>838
て言うか、クーラントとは名ばかりで水に色付けたの多すぎなんだよ
ちゃんと車用のグリコール使ったらそんな事にはならない
0840Socket774垢版2019/02/07(木) 16:47:57.98ID:zC7BcRII
車用のエチレングリコールを使うのが心配なら、
電子タバコ用か床暖用のプロピレングリコール使えばいいよ。
0841Socket774垢版2019/02/08(金) 00:07:17.60ID:XmWhRvLr
クーラントを緑色にすれば解決

または光り物をやめてサイドパネルを光遮断する物に変えるかシートを貼れば光合成で生きる藻の発生は抑えられる
どうしても光らせたいなら、熱帯魚関連の話になっちゃうけどパイプ内の水に紫外線の殺菌灯を当てて藻類・菌類の発生を抑える物があるけど
紫外線ランプは人体にも影響があるのでランプの周りだけは遮断するか、ちょっと高価な密閉型の紫外線ランプを買うしかない
0842Socket774垢版2019/02/08(金) 00:44:00.60ID:w2AIKTGb
完全に水にしてヌマエビを飼う
0843Socket774垢版2019/02/08(金) 01:27:09.46ID:XCHTcSuB
オトシン・プレコの方が処理能力が高いよ
ヌマエビ1匹 → Pentium100Mhz
オトシン1匹 → AMD K6 200MHz
プレコ1匹  → セレロン300A@ 450MHz(Mendocino)
0844Socket774垢版2019/02/08(金) 08:17:00.57ID:6LtwkR9B
Ryzen7 2700xが優勝
0847Socket774垢版2019/02/08(金) 12:47:28.82ID:C6LRWN+i
8700k性能低すぎる
0848Socket774垢版2019/02/08(金) 12:48:30.01ID:5jFo9aAP
9900kはバク熱で電力300wじゃん
0849Socket774垢版2019/02/08(金) 16:58:30.13ID:EOlNKFyw
IntelはGPUに注力してくれ。
0850Socket774垢版2019/02/08(金) 17:16:10.14ID:97cBpdH3
>>848
俺のこの手が真っ赤に燃える 勝利を掴めと轟き叫ぶ 爆熱!ゴッドフィンガー!
0851Socket774垢版2019/02/08(金) 17:41:59.81ID:KskDlIrD
8700kは6コアなのに8コア2700xと同程度の性能だな

しかしグラフ見るとRyzenって消費電力高いなぁ、
特にアイドル時にアイドルになってないかのような電力値

冷やすの大変そう
0852Socket774垢版2019/02/08(金) 18:40:07.77ID:LV+JinN/
100度超えちゃう9900Kよりマシ
0853Socket774垢版2019/02/08(金) 19:49:00.33ID:3IhIK8JX
このコピペ色んなスレに貼りまくってて相当インテル追い込まれてるんだな
0856Socket774垢版2019/02/09(土) 10:23:54.52ID:xHRI4ToF
>>853
Intel14nmは他社の12nmより高性能なのは常識でしょ
Ryzenが180出す電力でIntelは230だすで
0857Socket774垢版2019/02/10(日) 11:52:22.27ID:1hgxWEO4
簡易水冷ばらして
ラジエーターサイズ大きくしたりしてる人っているのかな

クーラントやエア抜きとかノウハウ知りたい
0858Socket774垢版2019/02/10(日) 12:07:48.24ID:MN/XGbjx
それ本格した方が敷居低そう
0859Socket774垢版2019/02/10(日) 13:41:43.89ID:mozrfDF3
エア抜きに関してはリザーバー追加したほうが楽よ
チューブの長さ好きに出来るから長めに作っておいてリザーバーだけ上に持ち上げればばらさずにエア抜きできるし
うちは100均の調味料入れに穴あけたリザーバーの気密が一番苦戦したけどホットボンドで何とかなってる
0860Socket774垢版2019/02/10(日) 22:43:14.10ID:gciJ5RH5
ある日を境にPCをシャットダウンしてからスイッチオンするとkrakenが起動せず(LED光らない)に
PC自体もFANエラーで起動しなくなる
KrakenのUSBを抜き差ししてリセットするか、電源のスイッチをオフにしてマザボへの給電を完全に断ってから再投入すると起動する

不便ではあるけど使えてるので使っているのですが、根本的な原因、解決方法がわかる人はいますか?
0861Socket774垢版2019/02/11(月) 03:49:52.28ID:n+HkfC0r
>>860
何らかのソフトのアプデとかが干渉してんじゃない?
そうなる前に修復とかで戻してみたら?
0862Socket774垢版2019/02/11(月) 04:07:22.25ID:8sxoYaEo
>>861
ありがとう
なるほどと思ってマウスとキーボード以外の接続を解除して、USBリナックスで試してみた(問題はひんとしほど前からなんだ)けど
やはり通電からの初回起動は問題ないけどシャットダウン後の電源ボタンオンによる起動を試みるとポンプユニットが光らない…
改めて観察してみるとやはりそれ以外のファンは問題ない

別のPCで試せるといいんだろうけどあいにく他はないのです…
0863Socket774垢版2019/02/11(月) 05:31:54.19ID:ATkVwyrs
たいていは
CMOSクリアとUEFIのデフォルトロードと再設定で治ったりする
0864Socket774垢版2019/02/11(月) 08:21:42.51ID:JjV/ZUdH
iCueとCAMって共存出来る?
0865Socket774垢版2019/02/11(月) 10:22:39.64ID:SvMYZ5zd
自分もkraken x62で似たよーな症状でてる。。。
初めて買ったx62は約1ヶ月くらいでLEDが止まったり動いたりして動作が怪しくダメ元で返品申請したら通ったので新しくまたX62買い直したら最初の1ヶ月は動作良好だったけど1月半くらいしたらまたLEDが消えたり止まったりおかしくなった
最初に買った方と後に買った方どちらもポンプやファンや問題なし
LEDだけがおかしくなる

これってたまたまどちらも運悪いだけ?3回目また買い直そうと思ってるんだけどもう辞めた方がいい??
CMOSクリアは試したけどだめだった
0866Socket774垢版2019/02/11(月) 14:15:20.81ID:8sxoYaEo
>>860です
根本的な解決には至ってませんがfast
bootをオフにすることで現象の回避ができるようになりました

根因の情報あれば教えていただきたいのは変わらずですが、回答くれた方ありがとうございます
0867Socket774垢版2019/02/11(月) 14:28:19.17ID:RA9Uamo4
LEDの点灯不良がFast bootオフで治ったのならドライバが疑わしいな
0868Socket774垢版2019/02/12(火) 13:04:33.30ID:4toTElDM
クラーケンは一度でも点灯不良とかでケチ付いた場合は完全アンインストールして一からやり直した方が良いぞ
勿論最新版な
0869Socket774垢版2019/02/12(火) 13:57:41.25ID:pBUu8jtV
NZXTはソフトの出来がよろしくないからな
0870Socket774垢版2019/02/12(火) 15:06:06.12ID:+poFIsHo
電源スイッチ入れての起動時(OS起動前)の話なんですけど関係あります?
krakenのファームという意味ですか?
0871Socket774垢版2019/02/12(火) 18:53:51.32ID:NyEIeNIG
NZXTはケースについてるCAMもある日突然認識しなくなったわ
0872Socket774垢版2019/02/13(水) 03:52:14.54ID:4CJTce+o
H100i rgb platinumでポンプ回転数が静かと強いしか選べなかったのが、icueアプデで安定選べるようになった
静か設定で2500rpmぐらい回っててパワフルすぎやろと思ってたけど、2000rpmぐらいになってようやっと本当に静かになった
ホワイトの発売に合わせて修正してきたのかな
しらんけど
0873Socket774垢版2019/02/13(水) 17:13:55.14ID:bgOqUxpF
>>872
ん?
corsair Linkは最初から回転数弄れたが
0874Socket774垢版2019/02/13(水) 18:31:55.34ID:4CJTce+o
>>873
俺だけか知らないけど、icueだとアプデするまでは静かか強いの二択だったんだよね
Corsair linkだと弄れるらしいのは色々調べててなんとなく分かってたが、元々ケースファンでicue先に導入してたから試してない
0875Socket774垢版2019/02/14(木) 15:39:28.15ID:oMLUW2Pz
Krakenの人、SATA電源は触らずにUSB抜き差しだけで治る?

X61でスリープ運用してた時は復帰時に見失ってたけどコールドブートでは
起きてなかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況