X



CPUクーラー総合 vol.330
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 8353-J6FL)垢版2018/07/30(月) 06:22:35.97ID:iE0vbKdU0
CPUクーラーに関する総合スレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい。
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事。

次スレは>>970を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
CPUクーラー総合 vol.329
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1531305219/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ d353-J6FL)垢版2018/07/30(月) 06:23:10.17ID:iE0vbKdU0
■関連スレ
■ハイエンドCPUクーラー総合
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1445422494/ -dat落ち-
■【見た目優先】CPUクーラー【安物断る 】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468757827/
■ CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 36匹目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515018399/
■ ファン総合スレ Part103(ワッチョイIPなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1529890632/
■ 液体冷却【水冷】クーラー -107Kh目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527677792/
■【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー28液
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525582882/
■チップセット/GPUクーラー総合 Part24
-dat落ち-

■関連リンク
瀬文茶のヒートシンクグラフィック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/

ASCII.jp CPUクーラー最強王座決定戦
2015年(全高130mm以上編)http://ascii.jp/elem/000/001/127/1127729/
2015年(小型&薄型タイプ編)http://ascii.jp/elem/000/001/138/1138704/
2014年 http://ascii.jp/elem/000/000/971/971275/
2013年 http://ascii.jp/elem/000/000/863/863355/
2012年 http://ascii.jp/elem/000/000/767/767988/
2011年 http://ascii.jp/elem/000/000/667/667875/
・毎年、計測条件が若干違うので確認が必要。
・添付ファンを使用しているので、ファンを換装する人は注意。

CPUクーラー総合スレまとめ(CPUクーラー wiki)
http://pc.usy.jp/wiki/248.html

■自称コレクター杯最強王決定戦
https://imgur.com/xT16iG7
0003Socket774 (ワッチョイ d353-J6FL)垢版2018/07/30(月) 06:23:43.25ID:iE0vbKdU0
■HDT(ヒートパイプダイレクトタッチ)について

Noctua(2011) NoctuaがHDTを選択しない理由
http://www.gdm.or.jp/archive/review/Noctua/index_03.html
Scythe(2013) ヒートパイプダイレクトタッチに対するサイズの考え
http://www.gdm.or.jp/review/2013/1022/47015/6
Cooler Master(2014)
http://www.bit-tech.net/hardware/cooling/2014/11/28/cooler-master-cpu-coolers/
 ベースプレートのソルダリングは高度な製造技術が必要で、銅の使用量が増えるためコスト上昇に繋がる
 従来のHDT製品はヒートスプレッダ式のものに比べてパフォーマンス上イクナイが、現在は改善されたと主張

よくある質問
Q. ○○ってヒートシンクはケースのサイドパネルに干渉しない?
A. 高さを調べてからGoogle画像検索にケース名を打ち込んで、同じケースでほかの大きなヒートシンクを載せている構成を探そう
.  CRYORIGのORIGAMI CASE DEPTH CHECKERを使うのも手
.  http://www.cryorig.com/depthchecker.php

Q. ○○ってヒートシンクをこのマザーボードに乗せてもビデオカード/天板に干渉しない?
A. LGA115x、2011、FMxはソケットが拡張スロット上段とM/B上端の真ん中あたりにあるので、幅145mm前後までなら干渉しない(ファンクリップに注意)
.  AM3+以前、LGA775、1366はノースブリッジがある都合上ソケットが端寄りのものが多いので、幅120mmを超えるものは注意が必要

Q. サイドフローとトップフローどっちを選べばいい?
A. トップフローは周辺冷却向けと言われるが、相当な風量が必要。ケース内のエアフローと相談して選ぼう

Q. ファン増設したいけどクリップがない!
A. Φ1.0mm程度のピアノ線か"硬質"ステンレス線(ばね線)を用意してラジオペンチで曲げ曲げすれば安い

Q. グリスっていつ塗り直せばいいの?
A. 時間がたって乾いてもある程度性能は持続するが一度外したら必ず塗り替えよう
.  http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52024233.html
0004Socket774 (ワッチョイ d353-J6FL)垢版2018/07/30(月) 06:24:17.80ID:iE0vbKdU0
矢(COGAGE Arrow)
http://www.scythe.co.jp/cooler/images/arrow400.jpg

旧銀矢(Silver Arrow)
http://www.scythe.co.jp/cooler/images/silver-arrow400.jpg
http://www.scythe.co.jp/images/thermalright/silver-arrow/silver-arrow300ho2.jpg

新銀矢(Silver Arrow SB-E)
http://www.scythe.co.jp/images/cc/silver-arrow-sb-e/silver-arrow-sb-e-main1.jpg
http://www.scythe.co.jp/images/cc/silver-arrow-sb-e/silver-arrow-sb-e-front.jpg

赤銀矢(Silver Arrow SB-E Extreme)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/613OInVcIbL._SL1000_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61112hMT5TL._SL1000_.jpg

新銀矢IB-E(SilverArrow IB-E)
http://www.dirac.co.jp/wp-content/gallery/silverarrow_ib-e/ib-e-01.jpg
http://www.dirac.co.jp/wp-content/gallery/silverarrow_ib-e/ib-e-02.jpg

赤銀矢IB-E(SilverArrow IB-E Extreme)
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/644/530/img_01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/644/530/img_07.jpg

||               ||
|| 「銀矢」一覧です   ∧_∧ 
|| (ITX除く)      \ (゚ー゚*) 分かりましたね。
||_________⊂   |
             | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
  (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
  @(_(,,・∀・)@ (   *) ミ_ (   ,,)
    @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
       
       / は〜い \
0005Socket774 (ワッチョイ d353-J6FL)垢版2018/07/30(月) 06:24:59.16ID:iE0vbKdU0
■Machoの原型
HR-02 http://thermalright.com/product/hr-02/
↑ヒートパイプ6本 / 横幅140mm奥行102mm / 荷重調整式リテンション / Niメッキパイプ / ファン無し

■初代Macho
Macho Rev.A http://thermalright.com/product/macho-rev-a/
↑ヒートパイプ6本 / 横幅140mm奥行102mm / 廉価リテンション / Niメッキなし / TY-140ファン
  Macho Rev.A(BW) Macho Rev.A(BW) http://thermalright.com/product/macho-rev-abw/
  ↑ファンをTY-147に変更
    Macho Black http://thermalright.com/product/macho-black/
    ↑ファンをTY-147*2基に変更 / Niメッキパイプ

■2代目Macho
Macho Rev.B http://thermalright.com/product/macho-rev-b/
↑ヒートパイプ6本 / 横幅140mm奥行102mm / 廉価リテンション(ベース面LGA2011サイズ) / ブラックメッキ飾り板+Niメッキパイプ / TY-147Aファン
  Macho X2 http://thermalright.com/product/macho-x2-limited-edition/
  ↑ファンをTY-142*2基(3pinファン)に変更
    Macho Zero http://thermalright.com/product/macho-zero/
    ↑ブラックNiメッキフィン / ブラックNiメッキ廉価リテンション / ファン無しダクト付き

■最廉価Macho
Macho Direct http://thermalright.com/product/macho-direct/
↑ヒートパイプが5本に減少 / 横幅140mm奥行102mm / ダイレクトタッチ / Niメッキなし / ファンをTY-140 Black FANに変更

■ARO-M14 GREY OR ORANGE
ARO-M14 http://thermalright.com/product/aro-m14g/
↑ほとんどRev.B / AMD RYZEN プラットフォーム (AM4) 専用 / 天板にRYZENの刻印

■他メーカー類似品
パチモン第一号 Raijintek Ereboss http://www.raijintek.com/images/accessory-erebossbig.jpg
サイズ発の同クラス MUGEN MAX http://www.scythe.co.jp/images/cc/mugen-max/scmgd-1000-side.jpg
SilentiumPC Fortis 3 http://media.bestofmicro.com/V/E/520826/original/3.PNG
THERMALFAKE Riing Silent 12 Pro http://www.startlr.com/wp-content/uploads/2016/07/1469543245_687_Thermaltake-CPU-coolers-released-12-Riing-Silent-Pro-Red-Blue.jpg
0006Socket774 (ワッチョイ d353-J6FL)垢版2018/07/30(月) 06:25:35.00ID:iE0vbKdU0
■HR-22系
HR-22 http://thermalright.com/product/hr22/
↑ヒートパイプ8本 / 横幅150mm奥行120mm / 荷重調整式リテンション / Niメッキパイプ / ダクト付き
  Le Grand Macho http://thermalright.com/product/le-grand-macho/
  ↑ヒートパイプ7本 / 横幅150mm奥行120mm / 廉価リテンション / ブラックメッキ飾り板+Niメッキパイプ / ファン無し
    Le Grand Macho RT http://thermalright.com/product/le-grand-macho-rt/
    ↑TY-147Bファン付き

■120mmファン
Macho 120 http://thermalright.com/product/macho120/
↑ヒートパイプ5本 / 横幅120mm奥行102mm / 廉価リテンション / Niメッキなし / TR-12025-BWファン
  Macho 120 Rev.A http://thermalright.com/product/macho120-rev-a/
  ↑ブラックメッキ飾り板+Niメッキパイプ / TY-121-BWファン
    Macho120 SBM http://thermalright.com/product/macho120-sbm/
    ↑ヒートパイプ5本 / 横幅130mm奥行86mm / ブラックメッキ飾り板+Niメッキパイプ / TY-127ファン

■92mmファン
Macho 90 http://thermalright.com/product/macho90/
↑ヒートパイプ4本 / 横幅102mm奥行102mm / ブラックメッキ飾り板+Niメッキパイプ / バックプレートなし / TR9225BW-1ファン
0007Socket774 (ワッチョイ d353-J6FL)垢版2018/07/30(月) 06:26:08.32ID:iE0vbKdU0
時々出てくる用語解説(昔のテンプレ流用)

ワロス     鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ      OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ       G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる     TRue Black 120 黒
しげらない  Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい
天使     KAMA ANGLE
ポッキー   AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士      Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
鯱(シャチ)   KILLER WHALE
氷刀     DeepCool ICE BLADE PRO
狼       TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹       Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
デブ     NH-D14 
ダイソン   T-Shooter 大損(リテール並)
エアタロー  エアフロー      ┗(^o^ )┓三
                      ┏┗   三
0008Socket774 (ワッチョイ d353-J6FL)垢版2018/07/30(月) 06:26:39.29ID:iE0vbKdU0
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】    前 → 後
【CPU】     CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【M/B】
【BIOS】    EIST:On Off /C1E:On Off  ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】   ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】     室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】      アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】  Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】    メジャーで誰もが使えるツール(OpenHardwareMonitorなど)
【負荷ツール】    メジャーで誰もが使えるツール(Prime95/OCCTなど) : 負荷時間  分
0010Socket774 (ワッチョイ 4f4e-Om83)垢版2018/07/31(火) 00:28:39.14ID:vftyst/C0
おつ
0012Socket774 (ワッチョイ 2787-CUhT)垢版2018/07/31(火) 07:29:27.66ID:KQ6Dv8Ux0
1乙
ENERMAX LIQTECH TR4 360
↑これってam4には使えないんでしょうか?
0014Socket774 (ワッチョイ 2787-CUhT)垢版2018/07/31(火) 07:35:27.36ID:KQ6Dv8Ux0
使えないんですね残念です
ありがとうございました。
0016Socket774 (ササクッテロ Sp47-ozQz)垢版2018/07/31(火) 15:45:37.15ID:d3Bxm1R1p
眠いなぁ昼寝でもすっか
0019Socket774 (ワッチョイ 2f35-ozQz)垢版2018/07/31(火) 21:30:10.97ID:2hvbxiu60
レーザー脱毛ならでける
0021Socket774 (ワッチョイ 4b94-XuXc)垢版2018/07/31(火) 22:09:23.14ID:OyANNO5G0
熱音響冷凍、プラスチック冷却器・・・
本当に有用な技術があったら高い金払ってパパテントになっているだろう
0023Socket774 (ササクッテロ Spc7-TQV4)垢版2018/08/02(木) 05:58:29.74ID:iVI5qoZCp
空冷だとヒートシンクに熱が溜まりマザーが曲がる

https://i.imgur.com/PsfXrQB.jpg
0029Socket774 (ワッチョイ 4363-Xflc)垢版2018/08/02(木) 09:38:20.63ID:HzOfspxO0
VRMにしても今の実装/穴も高さ合わせたアルミシンクとでは違う(ピン留め廉価板は別)
Intel PCB湾曲云々も重量ではなくインパクト/ドリルドライバーによるトルク管理が元の曲解から始まった物で
海外でLAN Party勢の一部のアホがそのまま運んだりして
DIY水冷機構やGPU破壊したりで板云々の話に尾ひれが付くから呆れられる件
0031Socket774 (ササクッテロ Spc7-TQV4)垢版2018/08/02(木) 09:44:34.85ID:iVI5qoZCp
もうカレーコレー13年前ぐらいじゃねーかな
0033Socket774 (スプッッ Sd1f-Ho7+)垢版2018/08/02(木) 09:58:53.05ID:eE65mbGJd
今時の板は接地するヒートシンクでねじ止めだもんな
浮いてしまうピンで引っ張ってたら曲がるわな
にしても右のキノコ達は今じゃオーディオ用で載ってるのしかみることないな
0035Socket774 (アウアウカー Sa07-reE3)垢版2018/08/02(木) 11:28:23.20ID:f05ANi6Ca
r1 universalver2が出てるなかr1 universal買ってしまったのだが
今でもまだcryorigに申し込めばam4リテンションキットを送ってもらえるのかな?
0041Socket774 (ワッチョイ bfd5-10BI)垢版2018/08/02(木) 20:31:10.55ID:KkiQQlHw0
i7-8700ノーマルだけど、AM5 Silentの窒息ケースでゲームするから無限5買ってみた。
虎徹より冷えるよね?大丈夫だよね?
0044Socket774 (オッペケ Src7-1MVK)垢版2018/08/02(木) 20:56:47.82ID:wpOm23Tlr
>>41
CPUクーラーにケース内の温度を下げる能力なんてないぞ
ケース内の空気でCPUの熱を奪うだけだからケース内の熱を抜かなきゃ何使っても下がらんよ
つまり窒息ケースなんて窓から投げ捨てろ
0054Socket774 (ワッチョイ 537c-Xflc)垢版2018/08/03(金) 03:20:20.47ID:EmhhtYK40
>>49
ヤフオクに流すと殻割の方が高い値が付いたりして付加価値になる
PCパーツ買取してる店じゃ殻割は改造品になるから買取してくれないと思うよ
0055Socket774 (ワッチョイ cf63-Xflc)垢版2018/08/03(金) 03:23:36.01ID:nta7Dkyb0
6700k(殻割りなし)にコルセアのラジ280mmの簡易水冷付けて運用してたんだが、遂にスタンドオフと固定ネジがポッキリ逝ってしまった。PC内部を掃除しようとしたのが裏目に出てしまった
現在予備の虎徹付けて当場を凌いでいるのだが、やっぱり簡易水冷並の冷却能力には程遠く、ちょっとした事で簡単に80℃超え
新しいクーラーに変えようと思うのだが、今の簡易水冷に行くか、ハイエンド空冷に行くかで正直迷ってる
簡易水冷はポンプとラジ用ファンの配線が面倒くさい上に制御アプリが輪を掛けて面倒くさい。そして意外と煩かった。でも冷えた
ハイエンド空冷はその辺楽だけど場所を取って扱いに困るんだよ。そもそも簡易水冷並みに冷えるのだろか?
0057Socket774 (ワッチョイ 6367-9bbN)垢版2018/08/03(金) 03:36:07.94ID:rUbdx/Jz0
>>55
280mmラジ相手だとNH-D15やR1や銀矢でも互角には冷えないと思う
殻割ってミドルハイかハイエンド空冷でいいんじゃね?
そうすりゃ殻割り無し+280mm水冷より冷えるし制御も手間いらず
6700kなんて今や売っても二束三文でしょ
0058Socket774 (ワッチョイ 8fe0-GDbA)垢版2018/08/03(金) 08:50:45.10ID:Gi1sStXU0
簡易水冷は3年後に同等の性能をキープできるのかな
性能が多少落ちたところで保証交換の対象にはならないだろうし
0061Socket774 (ワキゲー MMff-Ry9x)垢版2018/08/03(金) 10:09:45.15ID:xbMXfLTSM
実験してみればわかるぞ
まずはR1を買ってきて白虎と付け替える。そして負荷テストをして温度計測、次に殻割りして白虎を乗せる
結果は自分の目で確かめてくれ!
0064Socket774 (ワッチョイ cf7c-Xflc)垢版2018/08/03(金) 10:55:07.16ID:cGnDy4zM0
尼でバイスとホームセンターの端材コーナーで固い木片買って来れば
あとはトンカチとドライヤーさえあれば殻割れるよ
万力法は薄い基板だとリスク増えるからトンカチの方が確実

でもRockit 88の方が圧倒的に簡単だけど
0065Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/03(金) 11:26:27.74ID:a79vmqg0p
機械メンテの仕事してるから基本工具は何でもある…
会社にゴロゴロ転がってるi3で練習してみようかな
0066Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/03(金) 11:47:22.72ID:a79vmqg0p
rockit 88 って要はダイの四方を動かない様に固定してヒートスプレッダに当たるバーをボルトで押してるだけ?
0067Socket774 (ワッチョイ cf7c-Xflc)垢版2018/08/03(金) 12:02:30.67ID:cGnDy4zM0
>>66
そう(適当

いわゆる万力法って奴が一方を基板、もう一方をHSに当てた状態で
温めながら締めていって剥がすってやり方だけどどうしても力が
斜めにかかるから基板の薄いskylake以降だとリスクが増えた

Rockit 88みたいな専用ツールは基板を抑えたり収めたりして固定した後
別の部品(ヒートスプレッダに当たるバーって奴)で締めるから
基板へのダメージがかなり少ない

旋盤とかで削れる人はかんたんに作れるかもね
まぁでもヤフオクで安く売ってるし尼にも殻割機安いのある
0069Socket774 (ワッチョイ 5367-Xflc)垢版2018/08/03(金) 12:36:43.99ID:g1rqhnUZ0
再接着で絞めすぎてHSでチップダメージした人のWebみたことある
シリコンってものすごく割れやすいからそこだけ気を付ければサルでもできる作業だよ
0074Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/03(金) 13:02:06.63ID:a79vmqg0p
廃棄用PCから抜いた3220だから気楽に力加えれるけど、自前の6700kでしかも基板もこれより薄くなってるやつを万力で挟むの勇気いるなー
0075Socket774 (ワッチョイ 7f99-Xflc)垢版2018/08/03(金) 13:17:50.09ID:dbhpoG4S0
ちゃんと色々調べることお勧め
1つ目のやつ万力を養生せずにそのままやっただろ
万力の挟むところにマスキングテープはって養生しないと金属の角とかで基盤がはがれやすくなるから注意
0076Socket774 (ワッチョイ 5367-Xflc)垢版2018/08/03(金) 13:22:10.15ID:g1rqhnUZ0
ていうより、ブチルゴムみたいなやつって負荷かけてから遅れて延性示すから一気に力いれちゃだめだよね
ほんとチョコっとボルト締めこむだけでミシミシ剥がれる
0077Socket774 (ワッチョイ 6f61-/PR0)垢版2018/08/03(金) 13:22:28.65ID:45368q5m0
空冷やめて水冷にしたらもっとCPU温度下がるかな
クーラー入れて27にしてる室内で、普通に使ってて58-63度、動画再生とかすると75-85度になる

数日前クーラーなしで試したら98度までいったけど
0078Socket774 (ワッチョイ 6f61-/PR0)垢版2018/08/03(金) 13:23:01.41ID:45368q5m0
とはいえSandyおじさんだから、そこなんとかしたほうがいいか…
いっそ全換えするかな
0083Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/03(金) 14:08:30.60ID:a79vmqg0p
養生はボロ切れを当てたけど、マスキングテープが正解だった。

ちな工業用のヒートガンしかなくて過熱怖くて温めてない
0085Socket774 (ワッチョイ ff27-0Uuo)垢版2018/08/03(金) 15:46:41.13ID:QOoqPNGT0
>>77
CPUクーラーとケースが何かわからないからあれだけど
まな板状態でも同じなら、CPUクーラーかグリスを変更かな
0088Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/03(金) 16:56:42.37ID:a79vmqg0p
殻割りした後ヒートスプレッダ戻す時、シール材が乾くまでそのままマザボのソケットで抑えたらダメ?
0090Socket774 (ドコグロ MM47-PzkA)垢版2018/08/03(金) 17:39:00.45ID:dU6Hd04YM
クーラーはアイネックスのCC-05B 、ryzen5 2600でグリスを塗るのが多かったせいかちょっとはみ出しているんだけど大丈夫かな?室温26、アイドルで33前後、ベンチかけて65です。
0091Socket774 (ワッチョイ 6311-Xflc)垢版2018/08/03(金) 17:53:39.88ID:+Yrdx4Lx0
ハミ出してて拭き取れるなら取った方がいいぞ
ソケットやピンに垂れようものなら目も当てられない
0093Socket774 (ワッチョイ a363-Xflc)垢版2018/08/03(金) 18:09:37.44ID:t9tqlMgW0
1回目はグリス量を測るためのテストと思えばいい
まぁシリコングリスでその程度なら別にいいかもしれないが
導電性グリスなら怖いかもな
0095Socket774 (ドコグロ MM47-PzkA)垢版2018/08/03(金) 18:16:00.18ID:dU6Hd04YM
ありがとう
怖くなってきたから拭き取るか付け替えてみる
拭くときに隙間に入りそうで怖いし、外す時にあんなに固いバネが外れるか心配はあるけど
0097Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/03(金) 19:39:28.08ID:a79vmqg0p
明日殻割りしたかったけどリキプロ売り切れてて涙
液体金属じゃない殻割りってどうなの?効果半減?
0098Socket774 (ワッチョイ ffd9-UzLI)垢版2018/08/03(金) 19:53:54.60ID:6T6jJivT0
半減どころか悪化したりして
Intelのグリスは(グリスとしては)いいものだって>>51が書いてる
(ソース元記事は知らんが)
0099Socket774 (ワッチョイ 6387-LmBS)垢版2018/08/03(金) 20:02:32.81ID:ul/B1Wwg0
いいものではあるけど
硬化してたら塗り替える意味はある

まぁ、どのみち割らないとわからないけどな
0106Socket774 (ワッチョイ cf63-Xflc)垢版2018/08/04(土) 02:06:30.04ID:Glsgd7jP0
昨日6700kに付けてた簡易水冷のスタンドオフが壊れて虎徹でお茶を濁すも予想を上回る高温に傷心してスレで愚痴ってふて寝。あれから一日、
何故かココが殻割りスレになってて困惑中
そうか、クーラーの前にまずは殻割り。それが紳士の嗜みなんだね、よし、覚えた
つか世間の6700kに対する価値の無さっぷりに泣きそう
ICEまで粘ろうと思ってたけどもうRyzenに移行しようかな
0108Socket774 (ワッチョイ 6f4e-Xflc)垢版2018/08/04(土) 02:11:08.24ID:0cXuJo+C0
むしろ殻割りなんて最後の手段だろ
電圧調整が一番即効性あって金もかからず真っ先にやるべきこと
0109Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/04(土) 02:14:59.80ID:dtRprnnLp
すまんな
殻割りスレって意外と無いんだよな

6700kはR1やD15クラスじゃないと空冷キツイかもね
ケースファン五個つけても白虎で70度超える
白虎使ってるのがアホなんだろうけど
0113Socket774 (ワッチョイ cf63-Xflc)垢版2018/08/04(土) 02:28:17.81ID:Glsgd7jP0
>>107
最初はWindows7入れて使ってたんですけどね、すぐにWindows10で須らく問題ない環境が出来てしまって今や何のための6700kなんだか
サポート終了したら記念にスダンドアローンで使えるWindows7環境でも作りますかねこれで

>>108
不安定になったりダウンクロック不可避になりそうな気が
まあダウンクロックしても今更困るほどの性能差が出るとも思えないのが何か物悲しい
0114Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/04(土) 02:30:28.10ID:dtRprnnLp
俺も不安定にならないか不安で…
よく分かんなかったけど、要求値が1.28でマザボが1.31まで盛るから1.26固定にしてみた
0115Socket774 (ワッチョイ 6f4e-Xflc)垢版2018/08/04(土) 02:34:59.10ID:0cXuJo+C0
>>113
ダウンクロックなんて設定しない限りしねえよ
俺の8700はアイドル時0.6V前後、高負荷時1.088Vで安定動作してるぞ
石によって動作はマチマチだから一気にそこまで下げろとは言わんが0.01Vずつオフセットで下げて
安定動作範囲で下げれば良いだけ
ブルスク出たら少し戻せばいい
むしろ電圧調整でビビってるようなやつが殻割りなんて手出す方が無茶だわ
0117Socket774 (ワッチョイ cf63-Xflc)垢版2018/08/04(土) 02:54:35.07ID:Glsgd7jP0
ほう、電圧調整って案外気軽に手を出してもなんとかなりそうだな。なんか興味湧いてきた。今度の休みに試してみるわ
CPUクーラーについて考えるのはその後にしよう
0118Socket774 (ワッチョイ c33e-0Uuo)垢版2018/08/04(土) 05:09:31.43ID:UFGOlsTK0
近くの中古屋でNH-D14が中古3000円くらいで売ってるけど
ぶっちゃけこいつ今でも通用する?発売が2009年だからさすがに古すぎるかな
0120Socket774 (ワッチョイ a346-hMvy)垢版2018/08/04(土) 08:04:12.72ID:WwGewQfz0
殻割り考える人が電圧弄るの怖がるって不思議な感じだな
逆の方が多数派の気もするが人それぞれかな
0121Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/04(土) 09:05:59.32ID:dtRprnnLp
例えば100Vの製品に80V流すと結構なダメージ入るのよ
70Vだと通電即故障もある
110Vは割とノーダメ。電圧下げてればノーダメって訳じゃない。

その感覚があってな
0122Socket774 (ワッチョイ b387-Xflc)垢版2018/08/04(土) 10:28:47.43ID:ZjhX3XCX0
>>106
6700KはIntelが自白して実際のTDPは125〜130Wなんだが、虎徹2は
2011-V3対応でTDP140W対応だから十分冷えるはずなんだがな

6700Kはホントはもっと発熱量が多いのだろうか?
0123Socket774 (ワッチョイ cf7c-Xflc)垢版2018/08/04(土) 10:56:17.88ID:Qq0Hy4LM0
OC関連の話題で割と多いのが電圧下げなら安全みたいに
思っている人間がいる事

実際>>121の思ってる通りだから調整はほどほどにね
電圧下げは最後の微調整
殻割しないグリスバーガーなんて・・・

背ワタを取らないでアルゼンチン海老を食べるようなモノでしょ
(良い例え募集中)
0124Socket774 (ワッチョイ 5394-Mv1r)垢版2018/08/04(土) 11:03:20.81ID:aEDY8W+d0
CPUにも定格電圧の±10%ルールとかあるのかな

ワイは温度や騒音、クロック、消費電力よりも安定動作することを目指したいわ
そうなるとソルダリング品で安定動作の余裕度とか数値化したいけど・・・
電圧と温度のこと考えることになるわ
0127Socket774 (ワッチョイ 7f99-Xflc)垢版2018/08/04(土) 14:48:45.24ID:/p4oIxXG0
>>123
変にひねらずに素直に行けばいい
殻割しない=包み紙ごとハンバーガー食べる
殻割熊メタル=包みをはがしてハンバーガーを食べる
こんな感じじゃね?
0128Socket774 (ワッチョイ 6387-Xflc)垢版2018/08/04(土) 14:56:54.33ID:jelIzNf60
グリスバーガー=チーズバーガー
熊メタル/リキプロ=ハンバーガー

パテの旨みを真に味わうためにはチーズなど不要
0130Socket774 (ワッチョイ e327-0Uuo)垢版2018/08/04(土) 17:16:35.30ID:HsqlJyRs0
虎徹マーク2のネジってどの程度しめるものですか?
どこまでも締まりそうな感じなのですが・・・・
0134Socket774 (ワッチョイ 5367-Xflc)垢版2018/08/04(土) 19:25:39.87ID:irv5kkjV0
CPUもGPUも空冷にこだわっててCM690と赤銀矢IB-E使ってます
GPUをSLIにするとケース内温度がグングン上がって、ケース内ファン設置でエアフローの制御もそろそろ限界です
LIANLI 11のボトムファンが魅力でケース交換したいんだけどCPUクーラー高さ上限が155なので
NH-U9Sにしようかと検討しているんだけど実力がよくわかりません。

皆さんどう思いますこれ。
おとなしく忍者5とかのほうがいいかしら?
赤銀矢気に入ってたんだけどなぁ
0135Socket774 (ワッチョイ cf35-hi+X)垢版2018/08/04(土) 19:27:41.70ID:CZ7G6vYg0
はい。超ダサ過ぎです    以上
0139Socket774 (ワッチョイ b340-Xflc)垢版2018/08/04(土) 19:41:46.88ID:v4P4+Sh+0
>>134
グラボの内排気の風向きとエアフローが全く合ってないんだろ
排気が縦方向なら前面排気にすべきだし、横方向ならサイド排気
CM690でもボトム吸気はできるだろ
0140Socket774 (ワッチョイ cf35-hi+X)垢版2018/08/04(土) 19:43:01.45ID:CZ7G6vYg0
あずたろう
0144Socket774 (JP 0H7f-rhtP)垢版2018/08/04(土) 19:57:20.77ID:hbWsfhFTH
縦方向内排気のGPU、内排気の所を塞げば外排気GPUになるよな?
0146Socket774 (ワッチョイ b340-Xflc)垢版2018/08/04(土) 20:09:00.57ID:v4P4+Sh+0
>>144
今どき内排気のグラボは2連ファンや3連ファンだから風の流れが悪くなって冷却力落ちる&五月蠅くなるだけだと思う
0147Socket774 (アウアウウー Saa7-rhtP)垢版2018/08/04(土) 20:18:31.50ID:3t3GF9bVa
>>146
今使ってる玄人志向のシングルファン内排気1050Tiを訳あって煙突PCに入れなおす事になったんだが、そのケースが外排気GPUを推奨してるのよ、エアフロー的にそりゃ当たり前だけど
でもGPUは新たに買う予定はないし、どうしたもんかなぁと
0148Socket774 (ワッチョイ 5367-Xflc)垢版2018/08/04(土) 20:23:53.90ID:irv5kkjV0
>147
そうそう内排気GPUを買っちゃったけどどうしようってのは似てる
煙突PCならCPU温度あがるけどGPUにとっちゃメリットないかな?

>146
GPU本体にファンを結束バンドで括り付けて強制エアフローしてるけど音はさほどでもないです
141もいうようなプラバン仕切りはCPUに温度逃げないようになるけれどGPUからの排熱の観点では少しでも背圧下げたいところ
一番熱が籠るのは拡張スロットあたり
0151Socket774 (ワッチョイ cf35-hi+X)垢版2018/08/04(土) 20:32:44.72ID:CZ7G6vYg0
>>143
貧乏糞虎徹使用者発見!!
0153Socket774 (ワッチョイ cf35-hi+X)垢版2018/08/04(土) 20:34:37.44ID:CZ7G6vYg0
お前らのパソコンは化石か??
0155Socket774 (ワッチョイ d3d4-Xflc)垢版2018/08/04(土) 20:43:59.01ID:55qDLVeu0
虎徹MarkIIのページには
新型スプリングスクリュー仕様「ブリッジ式リテンション」
ヒートシンクのベース部分にメタルバーを渡す「ブリッジ方式」のリテンションシステムをスプリングスクリュー仕様に改良!
ネジを締め切れば最適な固定圧が得られる仕様になりました。
これによりヒートシンクの確実な固定と、簡易なインストール手順を実現!
0158Socket774 (ワッチョイ 5367-Xflc)垢版2018/08/04(土) 21:08:42.77ID:irv5kkjV0
どっかで見掛けたけど悩んだ時はワッシャー挟んで閉め切ったらおんなじだって
自分も違うクーラーだけどそうしてます
0159Socket774 (アウアウウー Saa7-rhtP)垢版2018/08/04(土) 21:17:05.76ID:3t3GF9bVa
>>152
まあ必須ではなく推奨だからそこまで気にする必要は無いだろうし1050ti程度なら大丈夫だとは思うけど、片側を蓋するだけで調子良くなるなら良いなと思ってさ
0160Socket774 (ワッチョイ b340-Xflc)垢版2018/08/04(土) 21:33:01.61ID:v4P4+Sh+0
>>159
ならないよ
ファン一つの場合も付いてる場所は中央でしょ?
元から外排気のシロッコファンみたいに端にファンが付いてて一方向への風の流れじゃないから
0161Socket774 (ワッチョイ 6367-9bbN)垢版2018/08/04(土) 21:45:19.96ID:n0P4gwBb0
ネジ締め切るなとか言ってる知恵遅れは
虎徹mark2のpdf説明書読んでから書き込んでね
どうせ実物も紙の説明書も持ってないだろうし
0162Socket774 (ワッチョイ 5367-Xflc)垢版2018/08/04(土) 21:48:28.41ID:irv5kkjV0
補足
板ばねとかスプリングって閉め切ったら意味ないので緩めで止めるのが必須だけど、
説明書になんてかいてるかわからんなぁ
0166Socket774 (ワッチョイ 7f99-Xflc)垢版2018/08/04(土) 21:54:39.30ID:/p4oIxXG0
>>162
普通の板バネやスプリングはそうだろうな
今回の話は虎徹Mk2についてくるばね付きねじのねじを締めきるかどうかの話であって、ばねを締め切るって話じゃないからな?
あと今回対象になってるばねはショックアブソーバー的な使い方じゃなくて、テンションを掛けるためのものな

>説明書になんてかいてるかわからんなぁ
>>155,157
0167Socket774 (ワッチョイ 6367-10BI)垢版2018/08/04(土) 21:54:41.40ID:n0P4gwBb0
ついでに言うと途中までしかネジ切られてないから
最後まで締め切ってもバネ部分は圧縮されるだけで底付きする事はないんだけど
それすら知らずに喚いてるんだろうなあ
0168Socket774 (ワッチョイ 7f99-Xflc)垢版2018/08/04(土) 21:57:40.57ID:/p4oIxXG0
>>165
>その構造だと閉め切る必要絶対ありません
何言ってんだこいつ、それだと左右のテンション変わるだろ?

絶対必要ないと言い切るならその根拠を示してくれ
0169Socket774 (ワッチョイ 6367-10BI)垢版2018/08/04(土) 22:00:16.19ID:n0P4gwBb0
まあ脳内ソースに基づいて無茶苦茶な理論喚いてる名無しより
普通はメーカーが作った説明書を信じるわな
締め切った場合に不具合起きたって報告も出てないんだから尚更
0175Socket774 (ワッチョイ 7f99-Xflc)垢版2018/08/04(土) 22:28:05.26ID:/p4oIxXG0
>>173
ばねの話してるんだよな?ヤング率関係なくね?
ばねって圧縮率違ってもテンション一緒だっけ?初めて聞くんだけど俺が無知なだけ?
0182Socket774 (ワッチョイ b340-Xflc)垢版2018/08/04(土) 22:54:02.64ID:v4P4+Sh+0
俺はてっきり>>132は締めきった後にさらに馬鹿力で締め過ぎると壊れるって意味で
言ってんのかと思ったから馬鹿(力)はスルーしてたんだが違うのかね
0183Socket774 (ワッチョイ ff14-RyCi)垢版2018/08/04(土) 22:59:35.49ID:Em1H2MvG0
新たにネジ溝切るようなトルクで締め付けるって問題外だろ
安い素材だからその前にナメると思うが
0187Socket774 (ササクッテロ Spc7-gYAQ)垢版2018/08/05(日) 02:10:04.40ID:TbhVYeqdp
>>178みたいにスプリングが閉じるまでネジ締め切ると思ってるアホがいたのに笑った

半ネジなのを見落として「高校の物理から〜」とか言ってるの笑える
0188Socket774 (ワッチョイ 6387-DctK)垢版2018/08/05(日) 02:41:49.54ID:Pr55aaul0
スレが伸びてると思ったら、、
何ぞコレw
虎徹2ならフツーに止まるとこまでだろ?w
違うのか?

何で今更こんな事ひっくり返してんだw
0189Socket774 (ワッチョイ ff7c-0bd8)垢版2018/08/05(日) 02:46:01.86ID:Zfxv4c0P0
バネ定数を理解してないアホのせい
一般的な直巻スプリングは4mmを2mmまで縮めたところで掛かる荷重は変わらない
0190Socket774 (ワッチョイ b37a-Xflc)垢版2018/08/05(日) 02:49:59.66ID:HWLzXCrf0
>>155にとっくに答え書いてあるじゃん
>ネジを締め切れば最適な固定圧が得られる仕様になりました。

俺が使ってる無限五と忍者五も同じリテンションなので締め切り
0191Socket774 (ワッチョイ 5394-Mv1r)垢版2018/08/05(日) 03:06:43.78ID:TCWoP1Wu0
並列の圧縮コイルバネなんですが・・・
ネジが噛み始めた時は自由長で、締め切る直前に取り付け荷重になるの?
バネ長さと荷重の関係わからんわ〜
0192Socket774 (ワッチョイ b37a-Xflc)垢版2018/08/05(日) 03:23:10.26ID:HWLzXCrf0
そんなの分からなくていいよ
>ネジを締め切れば最適な固定圧が得られる仕様になりました。
これだけ分かれば十分だから
0193Socket774 (ワッチョイ d3e2-8elY)垢版2018/08/05(日) 07:35:12.68ID:sJVwdzNM0
OCCTでLINPACK、AVXで激負荷の簡易水冷で76℃だと危険レベル?
0195Socket774 (ワッチョイ 6387-LmBS)垢版2018/08/05(日) 08:18:12.80ID:SC9VLDUX0
CPUからしたら76℃は正常動作の範囲

ただ、1分未満なのか、1時間後なのか
スタート(室温)が何度なのか等々その他の要因で話が変わってくる
まずはSSを晒すところから始めよう
0199Socket774 (ワッチョイ 8fd9-XjIH)垢版2018/08/05(日) 14:50:51.03ID:BX0iUWiF0
9か月経つけどメイン機はSandy-Eのまま。

CPUクーラースレなので一応書いておくと>>197は7980XE(殻割り)+H115i。
OCCT LINPACK(AVX)の中の人の最新版(AVX512対応)で負荷かけて、
パッケージパワー390W近辺、システム消費電力720W(アイドル時120W)くらいの負荷。
夕べ殻割りし直したら>>197より5℃くらい下がった。
0202Socket774 (ワッチョイ 8fd9-XjIH)垢版2018/08/05(日) 15:26:27.53ID:BX0iUWiF0
>>200 何となく温度が高い気がしたので、1回目はPCB側に残った黒い接着剤取ってなかったんだけど(※)
2回目は取ってみただけ。あとはCPUクーラー付けるときのグリスをいつもは多目なのを少な目にした。
固目のグリス(Prolimatech PK-3)使ってるんけど、NH-D14なんかに比べるとH115iは圧が弱いのかグリスが延びきってないような気がしたので。
H115iもちょっと怪しいかも。何か月か前に高負荷掛けたとき、CPUから流入するサイドの温度がかなり不均一(隅の3〜4本が目立って温度高い)
ことが前にあった。今はそのときより大分ましな感じがする。
※PCB側に残った黒い接着剤を取らなくてもダイとIHSはちゃんと密着している感触だった。除去しようおすると傍にチップコン一杯あって怖いよね。
0203Socket774 (アークセー Sxc7-gYAQ)垢版2018/08/05(日) 16:39:10.79ID:dgHHqLzMx
>>189
え?
マジで?
モーターブレーキなんかはスプリングを締め付けてトルク調整するけどあれって意味ないの?
0205Socket774 (オッペケ Src7-ssJm)垢版2018/08/05(日) 18:04:30.80ID:BOkxdVt5r
すみませんわかる方いたら教えて頂きたいのですがx470taichiにメモリgskillのSniper2本(A2,B2)を使用してcryorigR1またはH5のuniversalを使用した場合干渉を起こしてしまうのでしょうか?よろしくお願いします
0206Socket774 (アウアウカー Sa07-reE3)垢版2018/08/05(日) 18:35:36.95ID:ffqqYAFHa
sniperは良くわからんがuniversalなら干渉しないんじゃね?そういうコンセプトのモデルなんだから
0207Socket774 (ワッチョイ 6387-LmBS)垢版2018/08/05(日) 19:34:27.47ID:SC9VLDUX0
>>205
Universalならそんな事は気にしなくてもOK
H5Ultmateにメモリ2枚構成で組んだことあるけど
TridentZの分厚いヒートシンクだとギリギリだけど
つかない訳ではない感じだった

B450M MORTAR Tiをゲットしたので
ちょうど、これからR1偽UltmateとSNIPER Xで組む予定
0208Socket774 (オッペケ Src7-ssJm)垢版2018/08/05(日) 19:53:53.64ID:BOkxdVt5r
>>206

>>207

丁寧にお答えいただきありがとうございました!zen2で最上位のcpu載せ替え予定なので奮発してr1universalにしようと思います!
0209Socket774 (ワッチョイ cfe9-0Uuo)垢版2018/08/05(日) 22:02:57.26ID:1MMUNLiJ0
DOS/V Power Reportに自分が使ってるしょぼい簡易空冷レビューしてて草
結構安い割に冷えるからお勧めよ
0214Socket774 (ワッチョイ 6f8e-018z)垢版2018/08/06(月) 02:28:05.61ID:eM8bz3hQ0
パワレポはまだ生きてるぞ!!
0216Socket774 (ワッチョイ cfe9-0Uuo)垢版2018/08/06(月) 07:31:30.11ID:IYKcJ5kv0
>>210だけど、Novonestの簡易水冷の間違いね…
とりあえずで買ったけど、最初から素直にコルセアの115iとか買えば良かったと思うわ
まぁでも値段の割にはまぁ冷えるからいいんだけどね
0218Socket774 (ワッチョイ 33dd-jbYI)垢版2018/08/06(月) 10:15:35.51ID:zZ6Ph9E90
 
                           /|
                          / .i┷i
                 ∧_∧   /  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`) /   |= イ .|
                (パワレポつ     l.= ン |
    .__          | | |       l.= テ |
    |裏金|        (__)_)     |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          | .         ̄
                          |
                          |
0227207 (ワッチョイ 6387-Xflc)垢版2018/08/06(月) 22:42:29.11ID:hxNDLI750
"Ultimate"ってワードが好きな誰かの参考に貼っておくゼ
◇X370 Titanium
・R1 Ultimate(前側XT140)+TridentZ
https://imgur.com/Hb8S7Yj.jpg
・H5 Ultimate+TridentZ
https://imgur.com/SqZgcBj.jpg
・H5 Ultimate+SniperX
https://imgur.com/xPayigk.jpg
◇B450M Mortar Ti
・R1 Ultimate(前側XT140)+SniperX
https://imgur.com/Frowzww.jpg
https://imgur.com/o7Ua5xA.jpg

ちなみにヒートシンクを含んだの厚みはTridentZが9mmでSniperXが8mmだった
あとこのB450 Mortarだけどソケットの位置がいい感じで
グラボのバックプレートまで1cmぐらいあるからD15とかもいけそうな予感
0228Socket774 (ワッチョイ a363-Xflc)垢版2018/08/06(月) 22:58:35.01ID:JEYk6oqW0
ソケット位置というかCPU直出のM.2が基本になってる最近のM/Bは
旧式配置のPCI-E一段目が消滅しててx16が1段目になるから
クーラー側が態々オフセットしなくて良くなったというだけなんだけどね
0231Socket774 (ワンミングク MM9f-Ngye)垢版2018/08/06(月) 23:25:20.60ID:fVpETqjQM
3強って、虎徹、無限、忍者でえーの?
0232Socket774 (ワッチョイ 0387-reE3)垢版2018/08/06(月) 23:27:46.38ID:EwANLou20
ミドル帯だろそれは
0234Socket774 (ワッチョイ a363-Xflc)垢版2018/08/06(月) 23:38:53.19ID:JEYk6oqW0
最近気がついたがNoctuaのツインタワーモデルは
VRMの冷却効果について箱にも書いてあったんだな
0236Socket774 (ワッチョイ f38c-AEQO)垢版2018/08/07(火) 00:15:07.48ID:Z7jWZJs80
熱効率からしておかしいやろ
通はクーラーから足を生やしてマザボを自立させる
達人ともなると歩かせるからね
0238Socket774 (ワッチョイ 6387-Xflc)垢版2018/08/07(火) 01:02:22.20ID:ufIoFvnI0
>>228
ATXや3スロットmATXはそうかもしれないけど
4スロットのmATXは構造的に無理だよ
まぁこの構成でもM.2スロットのおかげで多少オフセットしてるね
0246Socket774 (ワッチョイ cf70-ERbC)垢版2018/08/07(火) 22:21:26.36ID:CqJWJnUQ0
DeskMini110にG4560で組もうと思うのですが
リテールクーラー以外でおすすめってありますか?
取説によるとCPUクーラーの最大高さは52mmと書かれているようです

Noctua NH-L9iあたりは評判が良いですが少し高いので
RAIJINTEK ZELOS OR100003あたりを考えてます
0247Socket774 (ワッチョイ c3a7-rhtP)垢版2018/08/07(火) 22:39:31.01ID:TydN/MzF0
それはmini-stxスレで散々語り尽くされている話題だが、軽い負荷の運用ならリテールの回転数を絞るだけで静かに使えるそうだよ、mini-stxのスレからの聞きづてだが
もちろんnoctuaが1番良いだろうが入れるまでもないというか、とりあえずリテールの回転数を絞った状態で運用してみて気になるならnoctua行くべきだとさ
noctuaが高いならリテールのまま運用しましょう
0250Socket774 (アウアウウー Saa7-DIQJ)垢版2018/08/07(火) 23:08:50.71ID:zh1422XLa
もうかなり鉄板が決まってるみたいだね
コメントで上げてる二つならどっちでもええんちゃうか?
0251Socket774 (ワッチョイ e3f2-Xflc)垢版2018/08/08(水) 09:29:54.55ID:RyRUC/Sf0
そろそろスタートメニューにも飽きてきたから大革新的な変更を希望
できるだけ複雑なスタートメニューがよろしい
0262Socket774 (ワッチョイ cb87-AlRe)垢版2018/08/09(木) 12:08:28.54ID:x/7z1pWO0
クーラーの交換クソめんどくさいから
最初からベストなの付けたいってのは分る。妥協すんナッ
0264Socket774 (ワッチョイ 633e-Qb5F)垢版2018/08/09(木) 12:37:25.46ID:mq+LWrI60
グラ鎌
0265Socket774 (ワッチョイ 7ad5-IeV5)垢版2018/08/09(木) 12:44:10.77ID:8yymGPKQ0
>>260
金ないなら無限だよ
たった1500円の差で何年も最大で10度近く変わるんだから
それに長期で誓うならヒートシンクの面積広い方が長持ちするんだから
0279Socket774 (ワッチョイ db35-SkTr)垢版2018/08/09(木) 19:49:39.41ID:SnEC9muU0
改虎徹X
0282Socket774 (ワッチョイ 9fd9-HwH3)垢版2018/08/09(木) 20:26:00.34ID:Iqxybw/+0
虎徹と性能全く変わらないのに、無限買っちゃうのは馬鹿だけってショップの店員も言ってたな

無限が売れてなくて、虎徹が売れてるのが何よりの証拠


まあ、オナニーしたければ無限を買えばいい
0284Socket774 (アウアウカー Sacb-IYYR)垢版2018/08/09(木) 20:47:16.40ID:VFHGOOIka
普通水冷だよね
0285Socket774 (ワッチョイ b387-Ybnq)垢版2018/08/09(木) 21:01:29.46ID:Rpa8YMpe0
虎徹厨はまるでハイエンド使ってるような口ぶりだから気持ち悪いコスパ高いのと一番冷えるのとは違うんだよなあ
0286Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/09(木) 21:03:54.20ID:I2FF/kMjM
最近のサイズは知らんけど、
初代虎徹と無限4とでは
圧倒的に無限4が強かった。
リテンションの出来が違ってた
0288Socket774 (ワッチョイ 9e63-2km2)垢版2018/08/09(木) 21:06:52.57ID:CLu69pNx0
俺は秋葉原の某ショップ店員から虎徹2より無限五の方が冷やせてオーバークロックしやすいと聞いたがな。実際試してみたそうで
もっともオバークロックするなら最低でもハイエンド空冷か簡易水冷にするべきと身も蓋もない結論を言われてしまったから微々たる差だったんだろう

俺は個人的好みで無限五買ってRyzen1800xを定格運用。十分冷えてるが虎徹2でも特に差はなかったであろう事は容易に想像できる
0290Socket774 (ワッチョイ 633e-2km2)垢版2018/08/09(木) 21:14:00.61ID:9xwqie2I0
>>271
対応ソケットはIntel LGA115x、AMD AMD4/AM3(+)/AM2(+)/FM1/FM2(+)。

AMD4はAM4のことだよな?
地味にi/aが統合されて一製品でどっちも行けるのはありがたいな
ファン二個分とリテンションパーツ分で単一より千円ほど高くなるようだけど
0291Socket774 (ワッチョイ 9e63-2km2)垢版2018/08/09(木) 21:27:23.32ID:CLu69pNx0
>>289
虎徹か無限かの選択基準なぞ好みの差でしかないだろうという事です
性能の優劣も人によって答えが変わるんじゃないかと。まあ俺は店員を信じてあげたいけど
0293Socket774 (ワッチョイ 6b63-OzDM)垢版2018/08/09(木) 22:16:19.09ID:PFgLRJFc0
無限五は海外レビューいくつか見てたら、パッケージデザインは中学生レベルだけど、安いのにハイエンド空冷に数度劣る程度に冷えて静かだと絶賛されてたわ

なので次は買おうと思ってたけど、なんとなくNoctuaに手を出したくなってD15買ってしまった
0298Socket774 (ワッチョイ 633e-Qb5F)垢版2018/08/09(木) 22:32:37.09ID:mq+LWrI60
ス サ ノ ヲ
0299Socket774 (ワッチョイ b387-Ybnq)垢版2018/08/09(木) 22:32:52.73ID:Rpa8YMpe0
赤銀矢 nhd15 r1 ultimate のどれかであると愚考いたします
0304Socket774 (ワッチョイ 6b63-OzDM)垢版2018/08/09(木) 22:49:07.73ID:PFgLRJFc0
簡易水冷にも手を出してみたい気持ちはあったけど、
数年で壊れても普通、壊れたら下手したら他のパーツ巻き込むレベルのもんを、
32コアならともかくハイエンド空冷で互角に戦える8コアで使う意味を見いだせないなと思ってしまう

本格水冷は尊敬するけど俺は無理だ
0305Socket774 (ワッチョイ 633e-Qb5F)垢版2018/08/09(木) 22:51:44.25ID:mq+LWrI60
簡易水冷は単純に見た目がやだ
CPU周りが貧相になるし、太いチューブが不躾にも中央を横切るのもやだ
本格まで行けばもはや何も言わん 自分は空冷一筋だけど
0307Socket774 (ワッチョイ 6763-2km2)垢版2018/08/09(木) 22:53:56.09ID:2J3cfbz70
DIY水冷はリスク承知でそれも含めて1つの趣味としてやってる物だからな
AIO水冷は本人自身が理解して使うならいいけど人にオススメする物ではない
店や代理店に漏れてGPU壊れただの板壊れただのでクレーム付ける典型になりかねない
0310Socket774 (ワッチョイ 6763-2km2)垢版2018/08/09(木) 23:18:03.45ID:2J3cfbz70
数が出ててレビュー差異が無く安定 SilverArrowIB-E NH-D15(S)
上記とクラス自体は同じだが個体差がある R1 PH-TC14PE
つよいでかいごつい Olymp
0311Socket774 (ドコグロ MM7b-f3Ec)垢版2018/08/09(木) 23:39:02.11ID:5UaPd1RnM
水冷はデメリット>>>メリットぐらいなんで無理
自作は組むまでが楽しいのであってその後はメンテフリーなほうがいい
0317Socket774 (ワッチョイ 1b63-2km2)垢版2018/08/10(金) 06:43:27.95ID:nIEy8OMN0
ちゃんと冷えて、取り付けやすく、できればネジ止めできるトップフロー教えて。
侍ZZは背が低すぎてネジ止めが難しすぎて発狂しそうになった。もう二度と触りたくない。
0322Socket774 (ワッチョイ ff91-Qb5F)垢版2018/08/10(金) 09:31:48.02ID:sVNAGuUD0
天板ファンあるからサイドフロー使ってるけど
本当はトップフローで周辺冷却したい
でもトップフローで性能いいやつは高額なんだよなあ
0326Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/10(金) 11:16:16.00ID:uEqq1VjjM
>>324
本格水冷の前に冷える空冷がいくつかあるでしょ

>>323
ハイエンドのでかいヒートシンクのクーラーが無限に負けるのはいくらでもあるでしょ
0327Socket774 (ワッチョイ 6f3e-SZa6)垢版2018/08/10(金) 12:00:14.03ID:vYb/LBvY0
>>326
D14とD15はそんなに違いないしD15を超えるものはほとんどないというか条件による誤差程度でしかないからあれで不満なら水冷しかない まああれで冷えないのは他に要因ありそうだけどね
0328Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/10(金) 12:27:51.83ID:uEqq1VjjM
>>327
自分で確認しようよ
ハイエンドいくつか買って確認してみたら?
もしかしてCPUの周波数によっては冷える冷えないが変わるなら謝る。
ちなみにR1は軽いOCならよく冷えるとは言えないけど、他のクーラーが100℃超えるようなOCだと他を寄せ付けない強さがある。

もうじき始めるかもしれない「第2回自称コレクター杯最強王決定戦」を見ればいいよ
0334Socket774 (ワッチョイ 63a7-/uhX)垢版2018/08/10(金) 15:22:57.54ID:GN4VJdaR0
忍者5って排気ファンも付いてるけどケース背面の排気ケースファンが近いから要らないんじゃないと思ってしまう……
その分吸気側に反転ファン付けるべきでは?
0335Socket774 (ササクッテロ Sp03-KMVR)垢版2018/08/10(金) 15:31:44.77ID:OzDSpLCUp
>>334
忍者5は静音もコンセプトだから、
高速ファン×1よりも低速ファン(800rpm)×2になってるわけ
あと風は拡散するからヒートシンクが厚いから前後にある方がよく冷える
過去ログに無限5をデュアルにしたらだいぶ冷えたって書込もあった
0336Socket774 (アウアウカー Sacb-IYYR)垢版2018/08/10(金) 15:53:56.92ID:HZVuj8MIa
忍者4とmk2ならどっちが冷えるんや?
0337Socket774 (ワッチョイ de93-f7cx)垢版2018/08/10(金) 16:07:16.80ID:3/uczJQl0
助けて下さい…兜3がFM2+マザーから外せません
クリップを下げるのが精一杯で、どうすれば外せますか?
0338Socket774 (ワッチョイ de93-f7cx)垢版2018/08/10(金) 16:13:25.02ID:3/uczJQl0
すみません外れました!下げながらクリップを外向きに動かすの厳しすぎ…
スレ汚し失礼しました
0339Socket774 (ワッチョイ 1bc0-NfX4)垢版2018/08/10(金) 16:37:30.71ID:cRFABguL0
>>333
第三者に見られることを前提にしてない同一環境かもわからない実験と言うには恥ずかしい「お試し」をやって「うちではこうなりました」なんてものでうだうだ語られるよりはレビューサイトのほうがましだわな
0344Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/10(金) 18:02:37.42ID:6ZfmS0jqM
「第2回自称コレクター杯最強王決定戦」はやった方がいいの?
それとも「レビュー対決」で虎徹×無限×忍者の対決でいいの?
忖度レビューなんて見らんがな
0345Socket774 (ワッチョイ de7c-2km2)垢版2018/08/10(金) 18:09:51.15ID:vdMwAz3K0
虎徹erは虎徹で無理なら水冷(簡易)とか言い始める割に
空冷ハイエンドも簡易水冷も試した事すらないからなぁ
しまいにゃハイエンドはファンが多いから冷えるとか言い始める
0346Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/10(金) 18:26:47.54ID:6ZfmS0jqM
CPUクーラー150種ぐらい持ってる自称コレクターです。
ここはレビューのほうがいいみたいだけど、需要ありますか?
0350Socket774 (ワッチョイ 4a94-AlRe)垢版2018/08/10(金) 19:56:27.24ID:vKVhsTBt0
優劣を決める評価では誤差因子を直交表に割り付ける評価が今だと一般的だけど
CPUクーラーのレビュアーの世界は同条件だけで評価してるのが疑問ではある
本当に結果が線形なら他のパーツでも同じ結果になるんだが、熱放射は温度の4乗だし、ユーザー環境なんて星の数の組み合わせだしな〜
0352Socket774 (アウアウウー Sa2f-rnvB)垢版2018/08/10(金) 20:30:19.21ID:d6DSAXYIa
マトモに風当たってりゃ放熱フィンの面積は正義なんだから
どう逆立ちしたって虎徹が忍者五に勝てる訳ないし
風量も面積も2倍以上のツインタワーに勝てる道理もない
逆にリテールクーラーに虎徹が負ける訳もない

中の中性能の中では入手性が良くてそれなりに安い
それ以上でも以下でもない虎徹に夢見すぎなキッズと
たかがエントリーモデルを必要以上に貶める老害多すぎでしょ
0353Socket774 (アウアウカー Sacb-IYYR)垢版2018/08/10(金) 21:00:14.95ID:Tu+lVqERa
忍者4とmk2ってどっちが上なの?
0357Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/10(金) 22:05:02.62ID:6ZfmS0jqM
>>354
自分で試してみようね
0360Socket774 (ワッチョイ 0f8c-agvX)垢版2018/08/11(土) 02:02:43.61ID:Op5xgHPQ0
TR4専用クーラーほとんどない
空冷ともなるとNoctuaのNH-U14Sと銀矢と公式推奨のクソデカV8もどきだけ
専用の方が冷える つまり三択
0361Socket774 (アウアウウー Sa2f-2km2)垢版2018/08/11(土) 02:12:45.30ID:abD4pIqla
ごめん質問の仕方が悪かった
TDP250W用のクーラーに看板のマーチョじゃなく銀矢が当てられたのは何故だろうと思っただけ
例えば同じAM4用で比較しても銀矢の方が冷えるのかなって話

今調べたらどこも直接比較したレビューはないみたいだけど間接的にはマーチョが優勢っぽいね
0364Socket774 (ワッチョイ b387-qGph)垢版2018/08/11(土) 02:36:53.73ID:VyIYF6DG0
TR4ソケットは大きいからスペースが無いんだよ
マッチョだとたぶんメモリやグラボに当たるんじゃね
0370Socket774 (オッペケ Sr03-ZaWT)垢版2018/08/11(土) 10:25:01.12ID:TXN8V9mOr
いつからMachoが看板になったんだ?
Thermalrightの看板は昔から銀矢シリーズだろ
ついでにLeGrandはレビュー見たことないけど昔散々貼られた海外のレビューでMachoは下から数えたほうが早い程度だよ
0372Socket774 (ワッチョイ de7c-2km2)垢版2018/08/11(土) 13:55:54.59ID:OB2YNglX0
銀矢とマッチョでマッチョが上とか斬新すぎるでしょ
マッチョもアホみたいに持ち上げられてる忍者も
むしろ特殊なクーラーの部類だぞ
憶測マジですげーな

しまいにゃリテンションが雑ってのは何がだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0373Socket774 (ワントンキン MM3a-7uuw)垢版2018/08/11(土) 14:05:30.08ID:ocQKqSskM
昔は銀矢もデブもPhanteksも買ってレビューしてくれる人がいたもんだけど
本格水冷のデータを捏造して出した虎徹バカが
暴れるようになってから減った気がする

あとはグリスバーガーのせいで他人のデータが
ほとんど意味なくなったってのもあるけど
0374Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/11(土) 14:21:12.01ID:jh99Ns87M
>>368
ここのスレによると本格水冷がエエらしいそうやで

>>367
R&BデジタルFM放送のことかな
聴いたことないから知らんけど、
そうゆうもんじゃないこともないけど
そんなこともあるのかないのか
0379Socket774 (アウアウカー Sacb-IYYR)垢版2018/08/11(土) 15:55:38.53ID:mLblOpuLa
普通簡易水冷買うよね
0386Socket774 (ワッチョイ 4630-2km2)垢版2018/08/11(土) 19:37:06.73ID:vfWIuDoq0
>>381
実用上で言うなら寿命が変わる
長時間80〜90℃で使うのとMAX65℃程度で使うのとでは年単位で寿命が変わるだろうね
0388Socket774 (ワッチョイ 6b8c-f3Ec)垢版2018/08/11(土) 19:46:04.96ID:U0EF9GCl0
ケース交換したついでにintel純正のTS15Aから無限5Bに
変えたが、かなり静音化できて大満足だ。
ASUSマザーのファン制御は一瞬最大にするからTS15Aは
ブォンブォンうるさかった。
0389Socket774 (ワッチョイ aa99-2km2)垢版2018/08/11(土) 19:48:57.76ID:NP+bN46O0
>>381
実用上に何を含めるかだけど、ヒートシンクにファンがついている場合はファンの音がすごくうるさくなって騒音的に実用的じゃなくなるんじゃない?
0392Socket774 (オッペケ Sr03-ZaWT)垢版2018/08/11(土) 20:50:38.90ID:kFhpzO9Hr
だからそれITXだろ
OCでNH-D15と張り合ってるってのがにわかに信じられんけど忍者4のレビューにハラキリフジヤマスシゲイシャ補正が掛かってないからまぁ参考にしてよいのかね
0395Socket774 (アウアウエー Sac2-2km2)垢版2018/08/11(土) 21:33:54.03ID:FleySyg6a
どうも同じファンの条件でle grand machoがsilver arrow extremeやNH D15に負ける気がしないのだよ
試しに全部ファン外して勝負しようぜ
0396Socket774 (アウアウエー Sac2-2km2)垢版2018/08/11(土) 21:35:35.69ID:FleySyg6a
D15ってSになって静音重視で冷却自体は劣化したんだよね?
そういう流れならまさにmacho最強やないか
時代は筋肉
0397Socket774 (オッペケ Sr03-ZaWT)垢版2018/08/11(土) 21:44:45.80ID:+ijiIRWGr
NH-D15Sはメモリ干渉避けて真ん中1つになってる
静穏性じゃない
extremeはFrioだ銀矢じゃない
赤銀矢も600rpmまで落とせるし定格ならそれ固定でも十分
なんか釣りなんじゃないかと思えてきた
0400Socket774 (ワッチョイ 03b0-y7bh)垢版2018/08/11(土) 22:02:55.44ID:OfaRjxsK0
グランドマッチョ使ってるけどシングルタワー部門メモリ干渉無しレギュでは最強の一角ではあると思う
ただベンチ結果はまな板かケースに収めたかで変わってくると思うの
リアファンを38mm厚のやつにしたら実質ツインファン状態になったし
0401Socket774 (アウアウエー Sac2-2km2)垢版2018/08/11(土) 22:09:09.42ID:FleySyg6a
てことは逆にケースのリアファンだけで実質シングルファン付けたみたいになってファン1個分浮くのか
最強すぎるだろまーちょ
0403Socket774 (ワッチョイ 6b8c-f3Ec)垢版2018/08/11(土) 22:32:23.33ID:U0EF9GCl0
古いクーラーはプッシュピンもバカになっていたので
公民館の家電回収ボックスに入れてきた。
オリンピックの銅メダルになってくれるといいなw
0404Socket774 (ワッチョイ 6f3e-V5RY)垢版2018/08/12(日) 00:46:14.46ID:Mzo/6ouk0
>>402
呼ばれた気がしたので
ケースファン無しの完全ファンレス環境で比較した奴貼っとく

OCCT LINPACK 全コア 1時間15分 待機時間 前5分 後10分

【CPU】Celeron G4900
【M/B】ROG STRIX B360-G GAMING
【RAM】Crucial DDR4-2400 8GB×2
【SSD】CSSD-S6T128NHG6Q
【電源】picoPSU-160-XT +ACアダプタ
【ケース】SST-SG03B-F-USB3.0
【グリス】MX-4

室温28℃〜29℃

【クーラー】Le Grand Macho
https://jisaku.155cm.com/src/1534034573_1d1421b43fa9dcfd3154d1ad8a37d070c28bcd9e.jpg

【クーラー】NINJA 5
https://jisaku.155cm.com/src/1534034616_aaed557706b76c7ed87f040daf0e66aff31b3e99.jpg
0405Socket774 (ワッチョイ cb87-kTce)垢版2018/08/12(日) 04:04:57.99ID:1ajKPUEG0
>>404
スレチだけど、これは何用のマシンなのかな?
Celeronに160Wでブラウザ用かとと思いきやメモリは16GB
まさかとは思うが、ファンレスを構築するためだけのマシン?
0406Socket774 (ワッチョイ ca67-IeV5)垢版2018/08/12(日) 05:10:42.22ID:i1Amg80x0
Thermalrightってリテンションがバネじゃないから
冷却性能を左右するクーラーの締め付け圧を確定できない
熱膨張や時間経過で圧が変化するし
間違って圧をかけすぎればCPUにダメージが入る

ほとんどのメーカーがバネ式になってる時代に
これでハイエンドとかセンスない

銀矢クン、返信よろしく
0411Socket774 (ワッチョイ ca67-IeV5)垢版2018/08/12(日) 12:17:24.78ID:i1Amg80x0
>>409
バネなしの締め切りは、バネありの場合とまったく違う
「締め切り」という言葉で思考停止してごっちゃにするのはよくない
真面目にバネありの締め切りリテンションを作ってるメーカーに失礼

バネなしの締め切りはCPUやマザボが
時間経過による変形や熱膨張でわずかに寸法変化しただけで
クーラーの押し付け圧が大きく変化してしまう
多くの場合はユルんでしまうね
そもそも寸法に個体差があるのにバネなしの締め切りで圧が一定になるわけないしね

バネありなら、バネのストロークが寸法変化を吸収して
リテンションの圧はほとんど変化しない

銀矢クン、反論してみて
いつもみたいな銀矢推しでマウント取るレスでもいいよ
0412Socket774 (ワッチョイ cb87-kTce)垢版2018/08/12(日) 12:20:21.28ID:1ajKPUEG0
>>407
全然ダメじゃないよ
仮に自分なら上位のT付きか8GBで組むかNUCにするかな〜と思って
現行Celeron&16GBでどんなことまで出来るのか気になった感じです
0414Socket774 (ワッチョイ ca67-IeV5)垢版2018/08/12(日) 12:33:57.34ID:i1Amg80x0
>>413
Exactly. その通りでございます。
話のわかる人がいてよかった
Δ圧 = バネ定数 × Δ寸法
という比例関係がある

バネなしのリテンションでも
マザボ、リテンション、バックプレート、CPUのどれもが
力がかかれば少しは変形するから
等価的なバネ定数があることになる

バネありのリテンションのほうがバネ定数が小さいから
寸法変化に対して圧の変化が少ないというわけ

バネなしのリテンションは、力を加えている部品のうち
いちばん変形しやすい部分が実質的にバネの役割をすることで
等価的なバネ定数が決まっている
問題は、そもそもバネではない部品がバネとして使われるために
バネ定数が大きすぎるし、不安定だということ
たとえば基板をバネとして使った場合、時間が経過すると
熱でヘタってしまうのはご存知の通り
0416Socket774 (ワントンキン MM3a-jQgE)垢版2018/08/12(日) 12:43:38.61ID:jsCq+7OUM
>411
なんでそんに鼻息荒いのかわからないけど、塑性変形しなければ板バネもスプリングもヤング率に従う反力に従うくけど、さすがに銀矢は締め切ると板が塑性変形しそうなのでワッシャー挟んで軽めに締めた訳

車みたいに摺動したり変位を沢山取りたいわけでないならスプリングじゃなくて板バネでいいし、スプリングワッシャーもいらないなと思うけど、さすがに単純な締め切りはやばいと感じた

さっき増し締めしてみたけど緩んでないから大丈夫そう

車の開発してるけどスプリングはオーバースペックだとは思う
0417Socket774 (ワッチョイ ca67-IeV5)垢版2018/08/12(日) 12:45:06.02ID:i1Amg80x0
>>415
実験してみればいいんじゃないかな?
バネありのリテンションでストロークを通常の半分だけ締めるとか、簡単にできるでしょ
バネなしだと実験しづらいね

硬いグリス(JunPus)で半分締めだとグリスが伸びないせいか性能が低下することがあるね
サイズのリテンションがあれだけガチガチに締め付けるのも、そういう実験結果があるんだと思うけど

ユルみきった結果隙間ができて外れた状態になるトラブルはよくあるよね
そのたびに「グリス塗りなおし」とかさ
逆に締めすぎて起動しないトラブルもある
だから圧を一定にする仕組みは大事だ
0418Socket774 (ワントンキン MM3a-7uuw)垢版2018/08/12(日) 12:50:26.24ID:ILKza45AM
現場のリテンションで最強なのにより理想の
リテンションがあるなら銀矢はあと何回変身するっていうんだ…
もうだめだぁ…おしまいだぁ…
0420Socket774 (ワッチョイ ca67-IeV5)垢版2018/08/12(日) 12:55:55.55ID:i1Amg80x0
>>416
銀矢はハイエンドなんだよね?
バネなしの機構で問題ないだなんて、それこそセンスないよ銀矢クン
あんなほっそい摩耗しやすいM3のネジでトルク管理とか我慢できないから

バネなしはサスなしの車みたいなもんだよね
銀矢クン車の開発とかホラ吹いてるけど
ほんとはただの車好きでしょ
あと返信するときは>を2個つけて
0421Socket774 (ワントンキン MM3a-7uuw)垢版2018/08/12(日) 13:45:21.51ID:ILKza45AM
そもそも銀矢クンとかいう初めて聞くワードに
若干引いてるんだけど分かんないかねぇ…

銀矢のネジに文句があるのは分かったけど
バネ付きネジじゃないからハイエンドじゃないの?
バネ付きネジだとそれでハイエンドなの?

どっちも違うでしょ
冷えるからハイエンド
0425Socket774 (ワッチョイ ca67-IeV5)垢版2018/08/12(日) 14:18:15.85ID:i1Amg80x0
>>421
銀矢クン、空冷の魅力の一つは信頼性だよ
様々な要素のバランスがあってのハイエンドだ
だから何種類も商品がある

冷却性能だけが重要だというなら、液体窒素だけがハイエンドということになる
0426Socket774 (オッペケ Sr03-ZaWT)垢版2018/08/12(日) 14:27:53.23ID:EmluWoglr
Thermalrightのベースプレートって板バネだろ
nocturのように縁曲げで変形しないプレートに巻きバネは確かに解りやすいよね
気取りたくなっちゃうよね
0429Socket774 (ワッチョイ cb87-kTce)垢版2018/08/12(日) 15:24:15.29ID:1ajKPUEG0
◇部門別ハイエンド空冷
静音ハイエンド:NH-D15
冷却ハイエンド:SB-E Extreme
互換性ハイエンド:R1 Universal
コスパハイエンド:虎徹
産廃ハイエンド:クラマス旗艦

異論は認める
0430Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/12(日) 15:32:48.05ID:MtyRWh6SM
>>429
いろいろなクーラーを動かしましょう。
その考えは覆りますから(笑)
0432Socket774 (ワッチョイ 6794-8FTb)垢版2018/08/12(日) 18:04:53.56ID:0DuJmt3z0
>>404
なんだこのLGMの公開処刑わ!!!
負荷が終わった後の通常までの温度の下がり方が全く違う
忍者五ってこんなにスゲーのか・・・なめてた Orz
0435Socket774 (ワッチョイ aa99-2km2)垢版2018/08/12(日) 19:15:15.27ID:q0bZLfql0
>>432
完全ファンレスでの話だしなぁ
ケースにもよるだろうし、普通ならケースなりヒートシンクなりにファンありで使うからあまり参考にはならないんじゃないか?
0438Socket774 (ワッチョイ 6794-AlRe)垢版2018/08/12(日) 19:43:39.71ID:FatUm40U0
>>417
「締め付けトルクと接触熱抵抗のグラフ」データがある
熱抵抗が変わるから冷却性能も変わるので、
改めて実験する必要はないと思う

>>435
自然対流だと風の流れに沿ってヒートパイプ並べてたマッチョが不利だと思う
ヒートパイプを分散して配置してる忍者5が有利かな〜
0439Socket774 (ワッチョイ 0b67-IeV5)垢版2018/08/12(日) 19:59:50.62ID:o3ctw6Qx0
CoolerMasterは産廃ハイエンドって言うかウルティマ産廃だよな
だいたいどれも値段が半分なら許されるレベルなのすごい
0441Socket774 (ワントンキン MM3a-jQgE)垢版2018/08/12(日) 21:02:00.78ID:jsCq+7OUM
>>438
それは接触状態を規定するための工程管理であって適切な接触であれば熱源抵抗と負荷荷重は相関なくなると思うけど

熱力学測定するときもグリスなんか使わず自重のみだよ。PCでグリスなんかつかうのは多分ラフネスがでかいか面出てないだけじゃないの?
0443Socket774 (ワッチョイ 037c-2km2)垢版2018/08/12(日) 22:07:13.71ID:5lHULtIy0
>>404のグラフ見ると
Le Grand Macho アイドル42〜43℃、負荷時61℃、負荷終了直後54℃、10分後47.8℃
NINJA 5 アイドル43〜45℃、負荷時60.5℃、負荷終了直後53℃、10分後46.5℃

G4900だとCPU単体で30W以下の負荷処理、温度は左軸だから負荷後の温度も1℃程度で大きい差は出て無いのでは?
0445Socket774 (アウアウエー Sac2-2km2)垢版2018/08/12(日) 23:07:22.19ID:csqwmhAMa
アイドル時の温度差は室温差ではないんだよね?
温度上がるとフィンの間を通る上昇気流が強くなって横向きの気流を想定した作りのマーチョが忍者に逆転されてしまったということか?
ファン付きじゃ勝負にならないからケースファンだけ付けた状態での比較も見たいな
0446Socket774 (アウアウエー Sac2-2km2)垢版2018/08/12(日) 23:10:26.59ID:csqwmhAMa
>>429
マーチョはD-15に勝る点として静音性が挙げられてたぞ
同じ騒音レベルだと銀矢はマーチョに負けるんじゃないか
マーチョ最強すぎるだろ…
0447Socket774 (ワントンキン MM3a-7uuw)垢版2018/08/12(日) 23:14:38.47ID:ILKza45AM
>>425
ん?
クーラースレでハイエンドは液体窒素だとか
なんか突拍子もない例えで逃げてるけど
「ネジが気に入らないから銀矢はハイエンドじゃない」
認定をされても利害関係の無い自分にはノーダメなんですけど

何が言いたいのか支離滅裂で日本語通じてないのは
三年前の虎徹君そのものなんだけど
銀矢クンとかいうセンスはその辺から来てるの?
0451Socket774 (ワッチョイ 633e-Qb5F)垢版2018/08/12(日) 23:53:00.76ID:KqnSe2PD0
食うかい?
0452Socket774 (ワッチョイ 039e-2km2)垢版2018/08/13(月) 00:14:14.26ID:bGRKI3Hh0
>>439
最近一気にいくつもLEDクーラー投入してきたし
OCとかしない見た目重視の人にはいいんじゃね
そういう需要も確かにあるんだし
0460Socket774 (ワッチョイ 035c-HC+1)垢版2018/08/13(月) 09:16:17.10ID:VVlNYewC0
3000円台のクーラーを馬鹿にしている人は
とにかく値段でCRYORIG R1 UNIVERSAL V2 を選ぶべきなんじゃないの?
次点でGIGABYTE ATC700
0464Socket774 (ワッチョイ 7a8c-2km2)垢版2018/08/13(月) 09:52:52.08ID:6ZHAh+rQ0
うちのMegaShadowのファンを新しいウンコ色に換えてみた。
3930KでMax72℃(RT32℃)@1500rpmだから、まだまだいけそうだがLGA1151のリテンション残ってたかな?
年内にPC入れ替える予定なんだが。
0467Socket774 (ワッチョイ 4a27-Qb5F)垢版2018/08/13(月) 13:17:20.23ID:Eqbysbyg0
銀矢はTY-143を含めて 【銀矢】なんだぞ。

NH-D15、PH-TC14PEにTY-143トリプルが空冷最強
異論は認めない
0469Socket774 (ワッチョイ 63bb-h6e3)垢版2018/08/13(月) 16:23:43.74ID:/dYHnrEH0
別に虎徹mk2を擁護する訳ではないが
何と比較してどう冷えないのか教えてくれ
可能ならソースも
まさかnoctuaや銀矢と比較してる訳じゃないよね?
0474Socket774 (オイコラミネオ MM82-2km2)垢版2018/08/13(月) 17:14:21.41ID:scpOBdDrM
虎徹買うくらいなら1500円プラスして無限5買った方が良い
無限5買うくらいなら2000円プラスして風魔買った方が良い
風魔買うくらいなら500円プラスして忍者5買った方が良い

持ってないから知らんけど
0475Socket774 (ワッチョイ 63bb-h6e3)垢版2018/08/13(月) 17:17:22.95ID:/dYHnrEH0
初代か、3k円台のクーラーとしてはいいんじゃないかな
勿論mugenのが良いけれど1500円プラスって虎徹の価格40%な訳だからね
0476Socket774 (ワッチョイ 6bf6-7JCH)垢版2018/08/13(月) 17:19:20.85ID:CBwOB3ne0
この前の似非煽りくんがまた湧いとるな
夏の風物詩とはいえ、ホンマGみたいな奴や
さっさとNGしとこ
0486Socket774 (ワッチョイ dee9-Qb5F)垢版2018/08/13(月) 17:53:22.88ID:IhTC7vII0
簡易水冷で280サイズだとどれがベストバイ?
コルセア115i?
0488Socket774 (ワッチョイ 7ad5-IeV5)垢版2018/08/13(月) 18:02:03.04ID:9ToAOi7K0
空冷の最大のメリットは長期間メンテナンスフリーだろう
3年に一回グリス塗り替えるだけで6,7年性能全く落ちてないし
0521Socket774 (ワッチョイ 633e-Qb5F)垢版2018/08/13(月) 19:51:18.85ID:L1w4qd1+0
今時のマザボって交互に刺さなくても右側と左側でチャネル分けられてるよね
これは色からして明らかにシングルってるけど…w
0522Socket774 (ササクッテロル Sp03-lsMX)垢版2018/08/13(月) 19:52:57.46ID:vBQqmZCnp
ちゃうねん、前のxigmatekのクーラーが前方2スロに干渉してて仕方なくこの刺し方にしてるのよ
クーラー変えたけど忘れてた
0528Socket774 (ワッチョイ cb87-DMxm)垢版2018/08/13(月) 22:24:30.70ID:R03mg30E0
無限は虎徹より高いし忍者より冷えないから中途半端
忍者はハイエンド空冷くらい冷えるから拘りなければ変える必要ない
0531Socket774 (ワッチョイ 0743-2km2)垢版2018/08/13(月) 22:47:23.96ID:8GjuogXT0
無限は虎徹より冷えるし忍者より安くて小さいからバランスが丁度いい
電圧盛り盛りOCしなければ、プチOC程度なら無限で十分冷えるし
虎徹は4コア定格まで
0534Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/13(月) 22:55:45.91ID:dAunoiKvM
>>532
マザボが焼けるまでOCぐらいするならR1。
マザボが焼ける前にクロックダウンしてほしかったらD15か銀矢
0539Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/13(月) 23:26:13.38ID:dAunoiKvM
>>537
どちらもオススメできない。
どちらもリテンション方式に難アリ。
どちらも予想外に冷えないので、
自分の基準で好きな方がイイと思う。
0542Socket774 (ワッチョイ cb87-AlRe)垢版2018/08/14(火) 00:29:35.85ID:J8i1vfwW0
筆ええよ。掃除機と併用して細かいとこに重宝する。
静電気的にも豚毛のがいいかも。100均でも買える。

忍者は掃除できんな。どうしよw
0543Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/14(火) 00:33:59.19ID:zJdr/pKDM
>>541
高クロックならR1。
FX8320定格3.5GHzのを5.15GHzでも正常に動かしてくれたよ。
いまはFX9590使ってるけどずっとR1。
D51や銀矢では5GHzもできへん。
電圧盛り盛りのOCで
0544Socket774 (ワッチョイ 035c-HC+1)垢版2018/08/14(火) 00:50:08.58ID:FDK0yx+O0
フィンの隙間は1.5馬力エアコンプレッサー+エアダスターで問題ない
缶を何本も買って圧が弱くなるまで使うのとは全然違う
0546Socket774 (ワッチョイ 4e67-IeV5)垢版2018/08/14(火) 00:54:40.04ID:lOvmsllM0
541>>
ネットの評判だと
冷却性
銀矢=R1>>D15

静穏性
D15>>R1>>>銀矢
みたいな感じだった

静穏性気にするかと、どれくらい冷却する必要があるかで選べばいいと思う。
あとケースとメモリの互換性も調べといたほうがいいよ。
デカいケースと背の低いメモリ使ってるなら問題ないだろうが、ヒートシンク付きのメモリ使うなら干渉するからね。
D15だとCPUクーラー高に余裕があるならフロント側のファンを上にずらすことで干渉を回避できる可能性がある。
R1だとフロント側のファンは少ししか上にずらせないけど、12cmファンと交換することで干渉が防げるよ(Noctuaと互換性あり)

これだけ書いといてなんだけど、俺はR1しか使ったことがないから比較して実際どうなのかは知らない。R1のファンをNoctuaに交換して使ってる。
0548Socket774 (ワッチョイ 3ae0-VRFV)垢版2018/08/14(火) 02:01:49.01ID:U8wvkbwA0
そしてファンの回転数が高い銀矢が勝つテストもあるし
NH-D15
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/648/318/html/graph.jpg.html
銀矢
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/644/530/html/g.jpg.html
R1 Ultimate
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/631/932/html/g1.jpg.html

レビューするところによって評価が変わり
どれが一番とは言えないレベルな空冷の3強
0551Socket774 (ワッチョイ cb87-GcQY)垢版2018/08/14(火) 02:08:29.98ID:oYlqDOSe0
しげるやしげらないって今の現行の製品では何クラスになるの?
低回転ファンでryzen2400冷やしてるけど明らかにオーバースペックだわ
めっちゃ冷える
0553Socket774 (ワッチョイ 63a7-/uhX)垢版2018/08/14(火) 02:35:39.71ID:tWwpsHXA0
>>543
おーいいな
ultimateでメモリが干渉する場合はuniversalか

>>546
ありがとう
ケースはDefine R5、メモリはcorsairのヒートシンク付いた奴だ
0555Socket774 (アウアウエー Sac2-2km2)垢版2018/08/14(火) 02:53:46.98ID:xzQ93ur1a
>>548
だから同ノイズ比較だったらLeGrandMacho>NH-D15>銀矢だって
最強を忘れるなよ

ところで横置きの静音ケースでマーチョツインファンにして入るやつある?教えろ
0556Socket774 (ワッチョイ cb87-kTce)垢版2018/08/14(火) 03:22:30.19ID:2chJoH1h0
>>551
所詮グリスだからクーラーが良くてもあんまり冷やせないよ。
試しにLinpack(AVX)とかSmallだとどうなの?
雰囲気的には70℃位で推移しそうな気がするけど
0559Socket774 (ワッチョイ 4e67-rKuf)垢版2018/08/14(火) 05:16:53.49ID:hLC9JoK+0
ソルダリングではあるけど爆熱であろう9900kに向けて先にケースやらのガワだけ作ろうかと思うんだけど、D15でもまだ行けるかな?

やっぱこの機に高くて静かなポンプ買って本格水冷に手を出した方が良いんだろか
0562Socket774 (ワッチョイ 03ec-lTwk)垢版2018/08/14(火) 07:19:51.15ID:9TwN8PL80
CPUファンが回らなくなったんで教えてほしいんだけど
P8Z68-Vを使ってるんだけどなんでやろ?と思って色々見たら
CPU温度モニタを見た所センサーが死んで▲60度から動かなくなってるんだ

もう寿命ですかね?
0564Socket774 (ワッチョイ 0b67-rnvB)垢版2018/08/14(火) 08:04:06.23ID:EuZr3OjE0
とりあえず尼でB75M-PLUSでも買って10月まで延命したら?
300シリーズマザーとPentiumで凌ぐ方が安いか
0567Socket774 (アウアウカー Sacb-6/Fy)垢版2018/08/14(火) 11:19:12.01ID:oFxvDPHca
>>546
阿修羅と大差ないよ
2600K(4.5) 3770K(4.4)で両方試したけど変わらん
4770k(4.2)も阿修羅で十分足りてる
今は1700x(定格)で阿修羅なら800回転でフル稼働させても足りるぐらい

過度の発熱させないとある程度のハイエンド空冷なら性能差は誤差としか言いようがない
結構悲しい結果になる
0569Socket774 (アウアウカー Sacb-Ybnq)垢版2018/08/14(火) 12:34:40.14ID:50KLAlqda
高スギィ
0570Socket774 (アメ MM27-SZa6)垢版2018/08/14(火) 12:35:44.07ID:IEdmWhtlM
>>568
カッコいいけどうるさいよ
0572Socket774 (オイコラミネオ MM56-tzfo)垢版2018/08/14(火) 13:40:53.48ID:h7u0YBLgM
サイドフローCPUクーラーの吸入側にグラボの補助電源ハーネスがあって、エアフローの妨げになってる気がするんだけど、みんなどうやって対策してんの?
0573Socket774 (ワッチョイ ca94-8FTb)垢版2018/08/14(火) 14:42:06.89ID:4Ttc24Wu0
>>568
それ去年4000くらいまで下がってた頃に買ったけどベースの作り雑で全然冷えなかったな
やっぱ中華レベルですわ
0579Socket774 (アークセー Sx03-lsMX)垢版2018/08/14(火) 22:37:31.49ID:FZ2fWdDEx
色々やっても67度から下がらなかったのに殻割りしたら47度まで落ちて笑う

クーラー試した金と時間
0587Socket774 (ワッチョイ 63a7-/uhX)垢版2018/08/15(水) 02:52:38.79ID:OeWZVtUC0
自作初心者だけど、VRMほんと意味分からないくらい高温になるな
アイドルで50〜60℃、OCCT回すと100℃を突破するんだが
0595Socket774 (ワンミングク MM3a-+tDG)垢版2018/08/15(水) 13:28:07.68ID:aWo+MbaFM
>>594
まるで笑点やな。どこぞの商店にでも売ってるだろ
0596Socket774 (ワッチョイ 03bb-mGqA)垢版2018/08/15(水) 14:12:20.53ID:qwbfzmoo0
コルセアの280xっていうキューブケースなんですが正面と天井にファンがあってリアファンがありません
この場合トップフローがベストでしょうか?
0599Socket774 (ワキゲー MM82-D694)垢版2018/08/15(水) 17:36:06.10ID:c9Q38p/cM
>>592 こういう何も知らないニートがOCやるんだろ。恐ろしいな。
チョークコイルの巻線に使われている絶縁材には温度に対する階級があって、それを超えての使用は保証されない。
Y種なら90℃, A種なら105℃だが、その温度を超えて絶縁が破壊されれば当然短絡が起きて基板が焼ける可能性はある。

内部に積もった埃に引火したらどうなるかは知らんが、賢いやつは定格で運用が鉄則。
0602Socket774 (ワッチョイ ca67-IeV5)垢版2018/08/15(水) 18:08:01.67ID:p6hOYZsr0
温度が上がりすぎたら自動で止まるかするんじゃないの
そのために温度センサーがついてるのでは
0607Socket774 (ワッチョイ 4a94-AlRe)垢版2018/08/15(水) 18:57:53.59ID:NP2aFl/10
でも俺たちのPCケースは〜
エアフローのための穴がIEC-J60950-1やIEC 62368-1の規格を守っていない〜
リスクは小さいが完璧に満たしているわけではない〜発火したときの火災へのリスクが〜

http://koukusu.com/japan/j_stand/iecj609501/j_stand_609501_const_other_window.html
https://japan.ul.com/wp-content/uploads/sites/27/2014/06/1_techbrief_treatment_of_enclosure_openings.pdf

http://koukusu.com/image/fig4b.JPG
http://koukusu.com/image/fig4f.JPG
0611Socket774 (ワッチョイ 0a11-2km2)垢版2018/08/15(水) 20:31:35.90ID:7M78Wm2U0
天板排気のケース、ホコリ対策どうしてる?
24時間PC電源入れっぱなしなら関係無いけど、普通に電源落としてる間とか
ホコリが降ってきて内部に入るのが嫌でとりあえず市販の防塵フィルター貼ってるけど
これだと排気力落ちるし、1cmくらい浮かせた板を上にかぶせて傘みたいにした方がいいかな?
0614Socket774 (ワッチョイ 039e-2km2)垢版2018/08/15(水) 20:48:36.23ID:GBpBA9M50
ケース変えても使えるしもうコンプレッサーでも買えよ
0616Socket774 (ワッチョイ 0b67-IeV5)垢版2018/08/15(水) 21:27:10.88ID:DToE6nud0
神経質になるぐらいならMasterFanのAir Pressureみたいな
隙間小さいファン付けといたら気休めぐらいにはなるんでない
0630Socket774 (ワッチョイ 2b3e-hE18)垢版2018/08/16(木) 10:18:44.61ID:4KslhV2v0
静電気溜めてどうするんですかね
0632Socket774 (スフッ Sdbf-nU7m)垢版2018/08/16(木) 12:46:15.79ID:W1kL5T+8d
お気の毒ですがPCのデータは消えてしまった
自作erは目の前が真っ暗になった
0634Socket774 (ワイモマー MM3f-HyiG)垢版2018/08/16(木) 14:29:19.66ID:mt2cTw2zM
>>633
何を以って完璧と言えるか判らんのだが、
65度と言わずに室温から上下しないのがそうなんじゃね?
0635Socket774 (ササクッテロ Sp8f-Tzlf)垢版2018/08/16(木) 14:44:44.28ID:6NMxgarUp
人って不思議なもんで、64度以下を目標として殻割りしてOCCT15分で最高63度

じゃあここからクーラーをR1に変えたらどうなるんだ?もっと下がるの?となってしまう

これ以上下げて意味あるのかなって
ちな7700k
0637Socket774 (ワッチョイ 3b3e-CEJQ)垢版2018/08/16(木) 22:09:55.41ID:xORn7/Xo0
殻割りして63度?
水冷でもなかなか無理な温度
定格ならスルーしてくれ考えが一致しないので
0640Socket774 (アウアウエー Sa3f-LNv6)垢版2018/08/16(木) 22:26:32.14ID:onqlGvida
銀石のゴミ箱ケースで一台組む予定なのでどうせならクーラーも銀石製のSST-AR03-V2にしようかと思うんだがこれどうよ?
ネット見てもろくろく記事がないからわからんちん
0643Socket774 (ワッチョイ 7b8e-HRs0)垢版2018/08/16(木) 22:43:24.02ID:8W8ONxZT0
6700kで定格運用してますねえ
0647Socket774 (ワッチョイ fbd3-ipLS)垢版2018/08/17(金) 01:24:03.69ID:0gSAbFP10
>>645
そういう話じゃなくて8700KのTBクロック仕様を正しく理解してないアホが騒いでただけだろ
8700Kは1コアなら4.7GHz、6コア動作時だと4.3GHzがIntelの定めた8700Kの定格TBクロックだけど
その仕様を知らない無知なピュアコアおじさんは6コア動作4.7GHzが定格だと勘違いしてただけの話
だから6コア動作の場合は定格TBクロックは8700も8700Kも4.3GHzで同じということ

□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります
0648Socket774 (ワッチョイ 1f99-ipLS)垢版2018/08/17(金) 01:51:38.90ID:f63E/Qx50
ちょっと疑問があるんだけど、知ってたら教えてほしい

>>647が言ってるようにK付K無し共に6コア定格TBクロックは4.3だけど、ZマザーにK無し使うと1コアのTBクロックまで6コア同時にあげるという設定は可能?
それともそれらの設定自体が変更不可能?
0649Socket774 (ワッチョイ 4f67-2U8R)垢版2018/08/17(金) 02:05:38.79ID:PhDdEqUw0
どっかで見たことある
cpuのほうの過去スレさがしてみたら?
0652Socket774 (ワッチョイ fbd3-ipLS)垢版2018/08/17(金) 02:44:31.95ID:0gSAbFP10
>>648
>1コアのTBクロックまで6コア同時にあげる

この行為自体がIntelの定めた「定格TB値」を超えるOCの域だからね
>>650の言う通り無印では一切上げること出来ない
ちなみにダウンクロックは無印でも出来る
0654Socket774 (オッペケ Sr8f-hE18)垢版2018/08/17(金) 04:39:51.63ID:gu464Rxnr
そういや1155の時はH67でKなしもちょっとはOCできたんだよなあ
使うやつが少なかったのか1150では消えてたけど
0658Socket774 (ワッチョイ 3b3e-CEJQ)垢版2018/08/17(金) 12:06:12.04ID:Dpd9jt/O0
>>647
君も間違ってる
0661Socket774 (オイコラミネオ MM7f-prcx)垢版2018/08/17(金) 12:57:39.92ID:2r+LJ3ZVM
Cooler Master Hyper 212 EVO
古過ぎますか?

Ryzen 5 2600Xとの組み合わせで虎徹2と迷ってますが、そもそも厳しい選択でしょうか
0663Socket774 (ワッチョイ fb7d-ipLS)垢版2018/08/17(金) 13:19:24.49ID:4KtwbsfG0
>>662
ほらな、無知なピュアコア君はアホみたいに煽るだけで何も答えられないし証拠も出せない
実際に定格動作時のベンチスコアは8700kも8700も変わらないし8086Kですら6コア定格だと4.3GHzなのでスコアはほぼ同じ
K付きはOCしてなんぼ
ttp://ascii.jp/elem/000/001/690/1690567/014_977x638.png
ttp://www.pasonisan.com/z-dell/middle-desktop/corei7-8700-cinebench.jpg
0664Socket774 (ワッチョイ ab5c-3ror)垢版2018/08/17(金) 13:33:34.49ID:7I78ZOL70
>>661
212EVOとだったら虎徹と大して変わらない
2600xをOCで使うつもりなら厳しい。OCCTは10分も持たないだろう
ちなみにワンランク上の無限なら1時間以上完走できる
0672Socket774 (ワッチョイ fb7d-ipLS)垢版2018/08/17(金) 15:03:41.69ID:4KtwbsfG0
俺言ってるのは8700と8700kの話なので
7700と7700kは4コア動作時の定格の動作クロックも違うので性能も違って当然のこと
0684Socket774 (ワッチョイ 2b3e-hE18)垢版2018/08/17(金) 15:31:25.32ID:ev/MIrhl0
一応OC耐性がある分低電圧化の耐性も高いだろうけど
まあ価格差考えるとやっぱ定格で動かすのは無いよね
0687Socket774 (ササクッテロ Sp8f-Tzlf)垢版2018/08/17(金) 15:45:25.42ID:rCeogFn3p
俺からふっといってなんだけど、何スレだっけ

ティッシュについた液体金属ってそのまま捨てていい?
0689Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 16:11:29.32ID:9pz4oydm0
全コアTB時の周波数と定格周波数を混同してる人は多い
正直ややこしい表記をするIntelが悪いと思う
というかむしろ今となっては定格表記ってなんの意味があるの
0692Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 16:52:55.34ID:9pz4oydm0
>>691
いやベースクロックを指す事の方が多いだろ
8700無印の定格を4.3GHzって書いてるサイトはほぼないぞ
8700Kは表記ブレてる人多いけどほとんどの人は全コア時の事は「定格TB」って
わざわざTB付けて書いてる
0694Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 17:03:33.27ID:9pz4oydm0
ASCII ドスパラ ツクモ 4亀 エプソン エルミタ オリオ PC工房 PCウォッチ
ざっとググっただけでも少なくともこれらの企業サイトやショップは
CPUのスペック説明で「定格」は明確に「ベースクロック」の意味で使ってる
それ以外の場面で使ってるのは「OCしてない」って意味以外には見かけないけど
「定格」を「全コアTB時周波数」って意味で使ってる有名所ってある?
喧嘩売ってるわけじゃなく認識ズレてるとしたら真面目に聞きたい
0695Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 17:16:33.60ID:9pz4oydm0
インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/architecture-and-technology/turbo-boost/turbo-boost-technology.html
>プロセッサー・コアが電力、電流、温度の仕様限界未満で稼動している場合には、自動的に定格の動作周波数よりも高速にプロセッサー・コアを動作させることができます。

いややっぱ定格ってベースクロックの事じゃん
0697Socket774 (ワッチョイ 9f87-f+uX)垢版2018/08/17(金) 17:23:25.21ID:x16X0fKS0
定格(ていかく、英語: rating)とは、機器や装置、部品などについて、指定された条件における仕様、性能、使用限度などのこと。

そのまま受け取るならTBでのクロックも定格となるのでは?
0698Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 17:28:36.47ID:u2whHnj+0
>>692
いやいや、一般的にメーカーが定めたTB値のことを「定格」と呼ぶ方が多いと思うよ
そうでないと君の言う通りベースクロックとごっちゃになるからな
intelの公式スペックシートにも「ベースクロック」と書いてるし
「ベースクロック」自体は君の言う通りあまり意味無いし
だからこそ一般的に「定格」といったらメーカーの定めた定格TB値のこと
0700Socket774 (オッペケ Sr8f-SAZV)垢版2018/08/17(金) 17:34:17.40ID:jG807URPr
TBもSpeedstepもCstaeも切って起動してみなよ
それが定格だから
それぞれの生い立ちを知らないから定格を誤認する
0701Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 17:34:31.13ID:9pz4oydm0
>>698
いやいやいやいやIntelがTBについての説明で
「定格の動作周波数より上げる技術」って説明してるのにそれはおかしいだろ
「定格の動作周波数より上げた動作周波数が定格の動作周波数」ってメチャクチャだよ
0702Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 17:41:55.46ID:u2whHnj+0
>>701
だから「定格ベースクロック」と「定格ターボブーストクロック」があって、一般的には「定格ベースクロック」はほぼ意味無いので
「定格ターボブーストクロック」のことを「定格」と呼んでるわけよ

>>668みたいに「7700k定格運用」と書いてたらまさか君はTBオフにして4.2GHz動作させるって意味だと思っちゃうわけ?
一般論として自作板に於いては「定格」という言葉はTB有効を前提としたメーカーの定めた「定格ターボブーストクロック」
を指すんだよってこと
理解できる?あくまでも一般論の話な
0705Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 17:46:13.13ID:9pz4oydm0
>>702
君が「定格周波数」と「定格運用時の全コアTB周波数」をごっちゃにしてるのはよく分かった
一般論でもなんでもなくて君の認識がちょっと変わってるってだけの話だこれ
0706Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 17:50:27.02ID:u2whHnj+0
>>705
TBが実装されて間もない頃ならまだしも、今やTBが当たり前になったこのご時世に
「定格」は「ベースクロック」の意味だ!なんて頭の固い事言ってるのは時代の流れに付いて行けない老害爺だけよ
「本来の言葉の意味は〜」とか言葉が時代と共に変化することを分かってないアホ
0708Socket774 (ワッチョイ 2b3e-hE18)垢版2018/08/17(金) 17:52:12.68ID:ev/MIrhl0
脳みそOCしてヒートアップしてるところ悪いがそろそろ一旦落ち着いて頭のクロック定格に戻そうや
どうやらCPUクーラーが必要なのは君たちの頭のピカピカのヒートスプレッダのようだな
0711Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 17:57:39.87ID:u2whHnj+0
>>704
どこの流れで誰が「ベースクロック」の意味で言ってるの?
>>682の「定格で動かす8700k」ってのはTBオフにしてベースクロック(3.7GHz)で動かすって意味だったの?
俺はメーカの定めた「定格TB値(シングル4.7GHz/6コア4.3GHz)」で動かすって意味だと思ったけど
0712Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 17:58:27.05ID:9pz4oydm0
>>706
おいおい人格否定でしか反論できないのならもうやめとけよ
「一般論」とか「自作板に於いては」とかソースもなしにフワッとした事言われてもな
例えばASCIIのこの記事なんかだと
http://ascii.jp/elem/000/001/564/1564085/
「Core i7-8700は定格3.2GHzと、TDP65Wをクリアーするためにかなり低く抑えられている印象だ。」
これは明らかに「定格周波数」の事を言ってるね?んでこっちの記事では
http://ascii.jp/elem/000/001/632/1632456/
「定格ではターボブースト時の最大クロックは4.7GHzだが、あくまで使用するコア数が少ないときのもの。すべてのコアを同時に使用する場合は、4.3GHzが最大となる。」
明らかに「定格運用時」の周波数について言ってるね?
そして君は後者の使い方しか知らずに最初から「定格周波数」の話をしてるのに
「定格運用」についての「一般論」とやらを披露してくれた訳だ

TBが当たり前の時代になって認識とっちらかってるの分かるけど
間違いを間違いと認められない君こそ「老害」なんじゃないの
0713Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 18:02:10.41ID:9pz4oydm0
>>711
>>682は「定格運用」って意味で「定格で動かす」って言ってんじゃん
んで俺は>>698で「定格周波数」って言ってその話をしてんじゃん
そしたら君が「定格運用」に対する認識をお披露目しながら噛み付いて来たんじゃん
やっぱ君「定格周波数」と「定格動作」ごっちゃになってんじゃん
0716Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:04:45.98ID:u2whHnj+0
>>712
だから君は>>668>>682のレスを見て「TBオフにしてベースクロックで動かす」って意味だと思い込んじゃうわけ?
俺は普通に「TB込みのメーカーが定めたTB値」のことを指してると読み取るけど
それくらいすでに一般的になってるということ
だからもう少し柔軟になれよってw
もうベースクロック自体意味無いんだからさ
0717Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:07:57.22ID:u2whHnj+0
>>713
何もごっちゃになってないよ
ベースクロックはベースクロック
定格はもはや一般論としてはTB込みの君の言う「定格運用」のことを指してる
0718Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 18:11:12.64ID:9pz4oydm0
>>716
>>668とか完全に「定格運用」って言ってんじゃん…
俺は「定格周波数」の話してんだってなんで理解できないかな
「定格」って頭に付いてたら意味全部一緒とかIQが柔軟すぎだろ
IntelのTBについての説明よりお前の脳内一般論とやらを信じろって?
0719Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:12:11.16ID:u2whHnj+0
>>714
だからそいつが「定格」=「ベースクロック」の意味で割って入ってきただけ
それ以前は>>668>>682も「定格」=定格TB値で運用って意味で言ってるだろうし
普通にそれで会話も通じてる
0721Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 18:13:51.84ID:9pz4oydm0
ダメだ話になんねー
>>689で一番最初に「定格周波数」って言ってんのに
この子ずっと「定格運用」の話しかしてこない
一般論ガー一般論ガー言ってるけどここまでお前が正しいって奴いないじゃん
0722Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:16:35.90ID:u2whHnj+0
>>721
だからお前が言ってる「定格周波数」はベースクロックのことで、>>689より前の流れでみんなが言ってる「定格」は
TB値の事だと言ってるのがなんでわからないんだ?
0723Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 18:18:46.17ID:9pz4oydm0
まあ俺が>>689で言たかった事はID:u2whHnj+0くんが見事に証明してくれたね
「定格」って見ただけで「定格周波数」と「定格動作」を混同して喋ってる
こういうアホ多いよねーって言いたかったんだから他の人に意図は伝わるしまあいいか
0724Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:21:42.37ID:u2whHnj+0
>>723
いやいやどこの誰がベースクロックと定格TB値を混同してるのかちゃんと説明してみなよ
誰も混同なんてしてないし、>>689より前の流れでもみんな「定格」という言葉を定格TB値の意味で使用してる
ベースクロックの事を言ってる人なんていないんだが?
0726Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:25:36.35ID:u2whHnj+0
>>725
本来の言葉の意味ではベースクロックなのは重々承知してるが
会話の流れによっては定格(TB)周波数を指してる場合もあり得るだろうな

こっちも単に聞くけど「定格」って言葉のあとに「運用」って必ず付けないとTB値のことにならないの?
0727Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 18:26:24.58ID:9pz4oydm0
つまり俺の書き込みより前の流れを見て
「定格って単語が入ってるから定格周波数じゃなく定格動作の話に違いない」
って脊髄反射しちゃいましたって事?前の流れとか知らねーよ
日本語で書いてんだから文字読めバカ
0728Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:28:10.85ID:u2whHnj+0
>>727
だからさぁどこの誰が「定格TB値」と「ベースクロック」を混同してるの?
早く答えて?多いという割にはそんなやつ自作板で滅多に見ないけど
0729Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 18:30:16.81ID:9pz4oydm0
>>728
鏡見ろよお前だバカ

689Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)2018/08/17(金) 16:11:29.32ID:9pz4oydm0>>690>>691>>696>>707>>714
全コアTB時の周波数と定格周波数を混同してる人は多い
正直ややこしい表記をするIntelが悪いと思う
というかむしろ今となっては定格表記ってなんの意味があるの

691Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)2018/08/17(金) 16:41:54.99ID:u2whHnj+0>>692
>>689
それはベースクロックのことでは?
一般的に言う「定格」はCPUメーカーが定めたTB時の定格クロックのこと

もう一度言う
お前だバカ
0730Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:31:46.34ID:u2whHnj+0
>>729
「それはベースクロックのこと」と言ってる時点でハッキリ明確に区別してるじゃんw
なんでそんなファビョってんだよw
0731Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 18:33:04.17ID:9pz4oydm0
>一般的に言う「定格」はCPUメーカーが定めたTB時の定格クロックのこと
ここが間違ってんだよ
「定格周波数」って書いてんのにお前は「定格は」っつって「定格運用」の話してる
「定格」でひとまとめにして完全に混同してごっちゃにしてんじゃん
これで理解できないなら病気だろもう
0732Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:36:30.02ID:u2whHnj+0
>>731
ひとまとめになんてしてない
一般的にベースクロックの話なんて5chですることももはやないくらい無意味になってる現状で
OCするかしないかといった会話の中で「定格」といったら普通は誰しも「定格TB値」のことだと認識する
それを一般的と表現して何が悪いのか
0733Socket774 (ワッチョイ 0b67-QxOT)垢版2018/08/17(金) 18:37:36.25ID:9pz4oydm0
>一般的に言う「定格」はCPUメーカーが定めたTB時の定格クロックのこと

>本来の言葉の意味ではベースクロックなのは重々承知してるが
>会話の流れによっては定格(TB)周波数を指してる場合もあり得るだろうな

言ってる事自己矛盾してて無茶苦茶じゃねーか
お前の脳内では「流れによってはあり得る」を「一般的に言う」と表現すんのか?
0734Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:41:26.23ID:u2whHnj+0
>>733
現にそれくらいベースクロックなんて無意味になってるからな
いつまでも本来の言葉の意味ばかりに拘ってないでもう少し柔軟になれよ
前後の会話の流れで臨機応変に読み取れるようになれよ
0736Socket774 (ワッチョイ 9fd9-ipLS)垢版2018/08/17(金) 18:45:44.01ID:u2whHnj+0
結論:
誰もベースクロックと定格TB周波数を混同なんてしていませんでした

以上この話終わり
0738661 (オイコラミネオ MM7f-prcx)垢版2018/08/17(金) 19:02:53.84ID:2r+LJ3ZVM
955BEからの乗り換え先を検討中でした
虎徹2にして、長く使う事も考えてRyzenも2600無印にしようと思います
マザボも300シリーズで済みそうだし

皆様、ありがとうございました
0739Socket774 (アウアウカー Sa0f-Gz27)垢版2018/08/17(金) 19:05:37.83ID:PzOnXUMDa
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーーーーーーーーハイエンド
0741Socket774 (アウアウカー Sa0f-gNkT)垢版2018/08/17(金) 19:10:48.45ID:w4ywWlTBa
定格なんだし、メーカー保証範囲での動作周波数が定格クロックだろ?
ブーストだろうが、昇圧減圧だろうと
全て定格周波数の定格運用だろ

メーカー保証範囲外が非定格運用
0745Socket774 (アウアウカー Sa0f-BvSB)垢版2018/08/17(金) 19:51:36.27ID:31mgjssma
NoctuaのD9ってWraith Spireより冷えるかな。
AM4のマウンティングキットが対応してるみたいだから検討してるんだけど、
温度気にしてるなら素直にD15の方が良いのは分かるんだが大きさと重さが気になる。
0751Socket774 (ワッチョイ ab6c-ipLS)垢版2018/08/17(金) 20:19:08.36ID:TK5aBQc+0
てゆーか6コア8700Kの全コアTBクロック、4コア7700Kより落ちてるじゃん
8コアならさらに落ちると考えるのが道理
負荷かけたら8700Kより低クロックになってゲームパフォーマンス落ちるとか、笑えない展開に
0752Socket774 (ワッチョイ ab6c-ipLS)垢版2018/08/17(金) 20:20:50.59ID:TK5aBQc+0
すまん間違えた、TBじゃなくてOC時のクロックが(熱的に厳しくて)
8700Kより伸びないんじゃないかって話
0753Socket774 (ワッチョイ 9fdb-QxOT)垢版2018/08/17(金) 20:22:28.14ID:D8iXFS5M0
>>746
初めから大体みんなそのつもりじゃないかな
H370に8700k載せた場合も1コア4.7GHz 6コア4.3GHzで動くので
その状態を普通に定格動作とか定格運用と呼んでる
それをベースクロックと混同してる人なんて滅多にいない
0755Socket774 (ササクッテロ Sp8f-Tzlf)垢版2018/08/17(金) 20:56:01.93ID:rCeogFn3p
殻割りしたのに定格で最大63度出るからなんやねんと思ったら、CPU外したせいかBIOSの設定が飛んで70度超えるまでCPUファンが全開にならない設定になってた
ファン90%固定で最大58度でした
0765Socket774 (ワッチョイ ab5c-3ror)垢版2018/08/17(金) 23:01:26.20ID:7I78ZOL70
>>760
実は見た目の割には冷えないんじゃね?と思ったけど簡易水冷より若干上回ってるみたいだな
大きさ・・・放熱面積は忍者の1割増くらい?
0770Socket774 (ワッチョイ 2b3e-hE18)垢版2018/08/18(土) 01:02:08.55ID:OZ3HA3Pt0
ノクチュアのファンは静音性重視で音の割に冷却能力が高いってだけだから最大回転数低かったりするよ
0774Socket774 (アウアウエー Sa3f-ipLS)垢版2018/08/18(土) 01:34:02.75ID:WnW9XJywa
>>772
探してないから聞いてんだろ知らんなら黙ってろ

>>773
これはあらゆるクーラーで実施してほしいな
隠れたファンレス最強空冷はあると思う
0775Socket774 (アウアウカー Sa0f-Gz27)垢版2018/08/18(土) 04:55:11.95ID:EKHsVjEwa
ファンレス向けならmacho系だろうね
ファン付き前提のはフィンの目が細かいから自然放熱させるには辛いんじゃないか
0776Socket774 (ワンミングク MMbf-JYY4)垢版2018/08/18(土) 06:17:59.06ID:735kB+hTM
>>773
自分でやればいいのに
0778Socket774 (ワッチョイ ab9e-ipLS)垢版2018/08/18(土) 08:03:43.81ID:ieyPUv5u0
高付加かけたらほとんどのクーラーテスト中断になるんじゃね
0780Socket774 (ワンミングク MMbf-JYY4)垢版2018/08/18(土) 08:55:03.96ID:735kB+hTM
>>777
ワシはできるからゆうたんやけど
頭の悪いのはおまえさんだろ、おまえさんもやればいいやん
簡単なこっちゃ。
ただCPUクーラー場所とるけど
0781Socket774 (ワッチョイ cb9e-4fq7)垢版2018/08/18(土) 10:15:30.89ID:YJw0yRmD0
nofanにファンを付けて冷やすテストやった人いるのかな?
すげぇでかいし装着方法模索しなけりゃならんけど
0787Socket774 (ワッチョイ dfd5-QxOT)垢版2018/08/18(土) 14:55:41.11ID:guxwnI570
無限5でCPUは8700でケースはP7silent使ってるんだけど、室温31度でアイドル時のCPU温度が37度ってどう?
温度高いかな?
0794Socket774 (ワッチョイ ab6c-ipLS)垢版2018/08/18(土) 16:49:31.04ID:8mrURBOX0
>>787
設定温度は問題じゃない
労働安全衛生法で事務所の室温は17度以上28度以下と定められている
31度は違法な労働環境だ、すぐ訴え出ろ

それはそうとうちの無印8700はアイドル40度、Linpack+AVXで80度@室温27度/Vcore-0.105V
Linpack中は時々4.3GHzキープできなくなるし、多少Vcore下げたところで白虎じゃ足りないんやな
ソルダリングの9700Kでも買うか
0796Socket774 (ワッチョイ 5b88-ipLS)垢版2018/08/18(土) 17:14:19.61ID:MlBYu0Jv0
>>794
Linpack+AVXで負荷中の実際のVcoreはいくつよ?
-0.105Vとかオフセット値だけ書かれても元がいくつか分からねえよ
0800Socket774 (ワッチョイ 0b6c-hE18)垢版2018/08/18(土) 20:53:46.72ID:QQG40Flz0
>>799
Xeonなんて、だいぶ前からクーラーが付属しないからw
ラックマウントパッケージの1U用ヒートシンク(ファンなし)を見たのが最後かも?
0805Socket774 (ワッチョイ 5b88-ipLS)垢版2018/08/18(土) 21:19:57.65ID:MlBYu0Jv0
>>804
白虎はショボいけどそれでもリテールよりはマシだろ
リテールより冷えないなら取り付けミスってるだけじゃね
0806Socket774 (ワッチョイ 9f63-50l6)垢版2018/08/18(土) 21:22:07.49ID:LutpHSux0
>>805
10回ぐらい組み直してエアフローやグリス塗り直ししたけど治らなかった

リテールにすればマックス80度くらい
グリスが悪いんかね
0807Socket774 (ワッチョイ ab6c-ipLS)垢版2018/08/18(土) 21:44:33.79ID:8mrURBOX0
白虎は確かにしょぼいけど、対応するソケットでリテールクーラー付属で
i7-8700 4.3GHzx6よりも熱くなるCPUってなんだろうw

>>796
BIOS電圧デフォルトでOCCT中のVcoreMAXがHWMonitor読み1.224V
-0.105Vオフセット時が1.128V  K付だったら泣いてた数字
0814Socket774 (ワンミングク MMbf-JYY4)垢版2018/08/19(日) 00:22:02.99ID:/+z1bB1FM
リテールの工作精度がたまたま良かって、白虎が悪かったらリテールが勝ってもおかしないと思う。
サイズは出荷の合否判定が緩いからありうる。
ベースとヒートパイプが隙間だらけとかしょっちゅう。
ソースはゆわれへんけど、察せ
0815Socket774 (ワンミングク MMbf-JYY4)垢版2018/08/19(日) 00:29:40.90ID:/+z1bB1FM
be quite!のクーラーはひどいよ。
リテールよりちょっとイイぐらい。
AMDやったけどリテンションが最悪で、だれがみてもアカンなと思うと思う。
PCケースはbe quite!のケース使ってるけどな
0822Socket774 (ワッチョイ 3b35-B6o8)垢版2018/08/19(日) 06:13:37.16ID:KcwdAQQi0
>>814
そういうのあるからryzenやintelの高TDP向けのを良く流用するわ
ある意味CPUメーカーのお墨付きが捨て値で売られてるって事だしな


サイドフロー選べなくなるけどマザー含めて冷やせてるって割り切る事にした
0826Socket774 (ワッチョイ 2ba7-0G/B)垢版2018/08/19(日) 08:15:45.52ID:VS0Uas/n0
中古でLGA1366のCPUクーラー買ったらスプリングネジ?がなかったんですが、どこかで単品で売ってないですか?
調べても規格がミリネジらしいことくらいしかわからず、LGA1151のバックプレート付きのものはあっても長さが合うのかどうか…
他にはまったくスプリングネジ自体が出てこないので、ホムセンのミリネジで締めすぎない程度に締めて代用できるやらその方が手っ取り早そうな気はしてきてます…
0831Socket774 (ワッチョイ cb9e-4fq7)垢版2018/08/19(日) 10:16:38.90ID:Jbg6jb7S0
お盆過ぎると涼しくなるとはよくいったものだ
10月9900k出るようだしまだまだ部屋は暑いままだろうな

8700k使いに聞きたいのだがocしないならnh-d15sや銀矢で静かに使えそうかな?
0832Socket774 (ブーイモ MMcf-Me2u)垢版2018/08/19(日) 10:55:01.25ID://0pTSwKM
トーチャーもOCもエンコもやらないならゴミみたいなクーラーで十分だよ
それこそ100円で山積みされてるリテールでも静かで快適に使える
0833Socket774 (ワッチョイ 9f03-hE18)垢版2018/08/19(日) 14:03:24.60ID:8VvVBNAC0
Peel off before installationって書いてあるけど
読めないからまいっかw

ってことですか?よくわかりません><
0839Socket774 (ワッチョイ 9f63-50l6)垢版2018/08/19(日) 17:34:21.76ID:HBvOWzBA0
>>834
24度
しかしサイズのクーラーは使わなくなる場合が多いわあんまし冷えないしリテール使うはめになる

トップフローにしろサイドフローにしろ定格で使えないってどないやねん
釜ワロスは冷えないことわかってるから除外ね
0842Socket774 (ワッチョイ 9f63-50l6)垢版2018/08/19(日) 17:43:18.96ID:HBvOWzBA0
>>841
そっちはスリムには使えないんだよなあ
メインはクールマスターか別の使ってるから
2600kに空冷は諦めて水冷検討するか
0845Socket774 (ワッチョイ 2b3e-hE18)垢版2018/08/19(日) 18:01:43.45ID:33SY/uEH0
未だに2600k、それもスリムなんか使ってるガイジの事だから
どうせサイドパネルとファンの間に隙間もないほぼファンレス状態にでもなってたんだろう
具体的な製品名すら出ないあたりそもそも実際に試したかどうかすら怪しいね
0847Socket774 (ワッチョイ 9f63-50l6)垢版2018/08/19(日) 18:05:31.42ID:HBvOWzBA0
>>843
自作歴なら焼き鳥世代だから別に問題ない
5回ぐらい組んでもあの有り様だから物が悪いと諦めた
サイズのはケースにしろ電源にしろ一年以内で放棄してるのが大半だから次は買うことはもうないだろう
0849Socket774 (ワッチョイ 9f63-50l6)垢版2018/08/19(日) 18:12:51.96ID:HBvOWzBA0
おまいら煽ることしか知能が回らないとか、てっきりサイズ工作員とか思ったけど過疎スレにくることないか
0850Socket774 (ワッチョイ 9f86-ipLS)垢版2018/08/19(日) 18:14:37.78ID:GYvQ+NcI0
>>847
100歩譲ってお前のせいじゃないとしても正常に固定出来てないんだろ
まともに装着してたらリテールより冷えないなんてあり得ないから
0852Socket774 (ワッチョイ 9f63-50l6)垢版2018/08/19(日) 18:19:16.94ID:HBvOWzBA0
>>850
カチカチ音は確認してなおかつグリス5回塗っても変わらんから、ようつべの動画でみたら85度くらいは越えてたから諦めたんだよ、とりあえずアムドにはいくきないから、来年まで9000番台のi7が出たらそっちに移るはネットはほぼやらないし
0855Socket774 (ワッチョイ ab6c-ipLS)垢版2018/08/19(日) 18:38:11.59ID:ENDzW/AD0
>>854
クロックダウンがサーマルスロットリングかと思ったら電力不足だったw
TBのPowerLimitを110Wまで増やして温度が平衡した状態が>>828
0856Socket774 (ワッチョイ cba2-rWrK)垢版2018/08/19(日) 18:46:33.83ID:40FpoaAn0
Intelの標準でどんなCPUでもTDP変えられる機能地味に役に立つんだな
OCしないくても無印のTDP上げれば十分か
0857Socket774 (ワッチョイ ab5c-3ror)垢版2018/08/19(日) 18:49:08.46ID:8c+5qEG90
どうしてもスリムにリテールクーラーを使いたいなら発熱の少ないG3900でいいんじゃないの
あれはリテールでOCCT1時間ぶっ回しても50度以上いかないのでID:HBvOWzBA0は泣いて大喜びするはず
スリムケースにふさわしいCPUだと思うよ
0858Socket774 (ワッチョイ 9f63-50l6)垢版2018/08/19(日) 18:56:14.58ID:HBvOWzBA0
>>857
スリムケースは2つあるんだか一台目がi5 2500でもう一台は2600kなんだよ
ゲームする用途じゃないからフルサイズは一台残した、入ってるのはフェノム×6の1075T

なので窒息気味なケースを考慮すると一万円以下の水冷のがよさげ
0864Socket774 (ワッチョイ 0f0a-7I4j)垢版2018/08/19(日) 20:14:24.65ID:4Evim6BX0
サイズでスリムとかmonochromeなんとかでも買ったんちゃうか
あれならリテール以下と言われても納得する
0865Socket774 (ワキゲー MM7f-JZs+)垢版2018/08/19(日) 21:01:51.86ID:TTOBwtBcM
monochrome valueはリテールと大して変わらんが、proは手裏剣と同程度または少し冷えないくらい。ソースは俺
0873Socket774 (ワッチョイ 1f99-ipLS)垢版2018/08/20(月) 00:15:45.37ID:tmeHs1Z90
過去調べたことあるけど、センターうんこよりは空気入りやすいみたい
どこのサイトか忘れたけど、グリス塗った後にガラス板で押しつぶしてどう広がるのかを実験したサイトがあったはず
で、探してみたら前見たのとはちょっと違う気がするけど、これでもどうなるかわかるはず

https://edit-anything.com/blog/cpu-grease.html
0875Socket774 (ワッチョイ 0f90-ipLS)垢版2018/08/20(月) 00:31:34.57ID:82SOh11L0
>>873
その動画の一番最後のマスキングして平らに塗ったのは気泡も入らず一番綺麗
センターのみは円形に広がって角の方に行き届いてないし、角まで行き渡らせようとしたらはみ出しまくる
グリス層も平らよりぶ厚くなりそう
0877Socket774 (ワッチョイ 2b3e-hE18)垢版2018/08/20(月) 00:38:46.68ID:jEy9hU1X0
グリスケチるならうんこ、ケチらないならマスキングテープ?
くまさんみたいな高いの使うときはしっかり手間かけて塗ってあげたいけど、マスキングテープはグリスがいくらか無駄に消費しそうなジレンマ
0878Socket774 (ワッチョイ 1f99-ipLS)垢版2018/08/20(月) 00:46:23.78ID:tmeHs1Z90
結局マスキング無しでヘラで塗ってたのは表面に凸凹があってそこが気泡の元になってるって事だな
ただ、この動画の場合ガラスを真上からほぼ水平に下した場合の気泡の入り方であって
多少斜めにつけてから水平にする(今のバネネジの場合は片方づつ閉めていくので斜めになるタイミングがあるはず)という形の検証はされてないんだよね
最初少しだけ斜めにして端の方から気泡を追い出すという感じにするとヘラ塗でもいいのかなとは思う
0879Socket774 (ワッチョイ 8b63-8B52)垢版2018/08/20(月) 00:52:32.16ID:KJDUPiU60
クラマスとかのヒートシンクに見た目良くプラスチック付けてる奴って性能どうなの?
Noctuaあたりはやらないので良いことはないんだろうと思ってるけど
0880Socket774 (ワッチョイ bb61-UTAh)垢版2018/08/20(月) 00:57:31.78ID:hBNzO8UK0
弱いファンでもフィンの奥まで風が抜ける様になる、が
弱いので奥に着く頃には熱交換できる程の温度差など既になく見た目だけ
0885Socket774 (ワッチョイ ef3a-ipLS)垢版2018/08/20(月) 02:30:26.35ID:RykDddgQ0
>>862の写真どっかで見た覚えがあると思ったらヘラを使わず指で塗る人の写真か
この人は頑なに指が一番薄く塗れて良いと言い張ってるね
まあ使ってるのシルバーグリスだしはみ出し厳禁だからウンコ塗りは無理だよな
0887Socket774 (ワッチョイ ef3a-ipLS)垢版2018/08/20(月) 02:43:46.61ID:RykDddgQ0
>>886
薄く塗りやすくてグリス少量でまんべんなく塗れるのは分るけど
指ってデコボコしてるから平らにはならないよね
>>862の写真もスジが見えるくらい溝が入ってるし
そういう高低差が気泡の原因になるんじゃないかという気がする
0889Socket774 (ワッチョイ ef3a-ipLS)垢版2018/08/20(月) 02:50:00.57ID:RykDddgQ0
>>888
何だまたお前か
もうそれは取り付け上手くいってないだけと>>794で結論出てるじゃん
お前が間違ってなくてもたまたま初期不良品でしっかり固定出来てない可能性もあるんだし
白虎がリテールより冷えないなんて言ってる奴はお前以外いないよ
0892Socket774 (ワッチョイ ef3a-ipLS)垢版2018/08/20(月) 02:58:23.12ID:RykDddgQ0
>>891
なんでってそんなこと知るかよ
だいたい>>862の写真の人はマスキングテープの半分以下の薄さで塗ってると言ってるが
9f63-50l6はそれよりもさらに薄く塗ってると言ってる
それはもう逆に薄すぎて適切にCPUとクーラーの接着面を埋められてないんじゃねえの
0903Socket774 (ワッチョイ fb63-ipLS)垢版2018/08/20(月) 04:40:55.87ID:rO5ZB67c0
お前のミス
もしくは不良品

なんでそんな当たり前のことを人に聞かないと分からないんだよ
自作でトラブルシューティングの基本すら知らないアホかよ
ド素人は20年ROMてろ
0907Socket774 (ワンミングク MMbf-JYY4)垢版2018/08/20(月) 06:13:24.10ID:23I2iMH1M
世間一般では不良品と呼ぶねん。
サイズがそこそこの性能でなぜ安いのか?
それはサイズでは合格品として市場に出回ってるから。
おれは阿修羅が不良品やって(サイズでは合格品)サイズに交換してもらった。
0908Socket774 (アウアウカー Sa0f-gNkT)垢版2018/08/20(月) 07:28:26.94ID:uNUFXHiSa
上のガラス板だと圧力足らないんじゃ?
シルバーグリスや柔らかめシリコンでも
少ないより多く塗った方が結果いいし
0910Socket774 (ササクッテロ Sp8f-B6o8)垢版2018/08/20(月) 07:39:28.64ID:BN34/2oGp
ぶっちゃけセンターウンコにしようがヘラ塗りしようが大差無いわ
極薄にハケで広げても結局ハミ出す
グリスバーガーのCPU使ってるなら気にするような性能差出ないわ
0912Socket774 (アウアウカー Sa0f-gNkT)垢版2018/08/20(月) 07:49:48.45ID:uNUFXHiSa
>>909
10gの半分とかやるアホおるしなw
直径5mmぐらいを真ん中に適当に置けば満遍なく行き渡るけどね
それに最近のねじ込み式だと圧力凄いから均一に塗ってもウンコでも大して変わらへん
逆に少なく薄く塗る方が温度高いしなー
0916Socket774 (ワッチョイ 3b3e-XPmW)垢版2018/08/20(月) 12:32:27.62ID:O1ppsH4S0
>シルバーグリスは誘電性あるからあまり多く塗りすぎてはみ出すとショートする危険がある
CPUソケットに埋め尽くして使ってるけど
問題ないよ
0919Socket774 (ワッチョイ bb45-/Pjo)垢版2018/08/20(月) 16:43:16.89ID:32xDZjeO0
無いよ。そもそもグリスを塗る目的はヒートシンクをかぶせた時に
CPUのヒートスプレッダの接触面との間に出来る微細な隙間に
充満している熱伝導率の悪い空気を追い出して、空気より熱伝導率の
高いグリスで埋めて熱の伝わり方を良くしようということなんだから
いくらグリスの熱伝導率が高くても分厚く塗ったらそれだけ熱の移動距離が
増えることになるんだからむしろ熱が篭もりやすくなるわけで、
たっぷり塗ればもっと冷えるようになるということにはならない。
だからその微細な隙間を埋められる程度に出来るだけ薄く塗るのが一番いい。
だが、実際にグリスみたいなペーストを薄く塗るのは中々大変なので
そういう場合は液体金属みたいなアレを使うと簡単に微細な隙間にまでしっかり浸透
してくれるので高い冷却を期待出来るわけだな。
グリスをウンコ盛りしている奴は間違いなく素人。
覚えておけよ。
0920Socket774 (ワッチョイ ab94-JoLF)垢版2018/08/20(月) 18:40:01.81ID:yn2Ac0gu0
>>919
熱伝導率の悪い空気を追い出して微細な隙間を埋められる程度に出来るだけ薄く 
という部分だけは正しいが結論を書いてて矛盾に気づけよw
ペーストを薄く塗るのは中々大変だからグリスをウンコ盛りして押しつぶすんだぞ
塗り広げれば確実に微細な気泡を作らず設置するのは不可能なので
むしろ、グリスをウンコ盛りしてない奴が素人 
物理法則が変わらない限り物の理りなんて変わらんから今の方法で取り付けてるなら
何十年と蓄積された先人たちの知恵で導き出された「お米2粒ウンコ盛り」を覚えておけよ
0922Socket774 (ワッチョイ 9f4a-ipLS)垢版2018/08/20(月) 18:49:36.16ID:0YhWImM+0
上の方に×字型に塗る場合4角まで行き渡ると書いてた人いたけど
×字型って絶対米粒2個分より遥かに多いよね
0925Socket774 (ワッチョイ cb3a-l28Z)垢版2018/08/20(月) 19:52:15.82ID:z9lX4Ufo0
CPUによってダイの位置や大きさ違うから最適解は複数ある

サイドパーティのスリッパのクーラーはグリスの置き方指定されてる
0928Socket774 (ワッチョイ db94-7xDZ)垢版2018/08/20(月) 20:25:09.39ID:AC8WIs2K0
>>917
異物で導通試験をするときは金属切子使うよりもカーボングリス使った方が良い場合もある。
要はカーボングリスは安定して流し続けてくれる。

カーボングリス15V印加試験で導通、高い温度でも維持する。他の電子部品が発火。
導電性異物(金属切子)は400〜500℃で切断してしまうため発火に至らない。他の部品も発火させられなかった。(安全という意味ではない)
0930Socket774 (ワッチョイ 9f63-l/c2)垢版2018/08/20(月) 20:54:40.91ID:7WPKNAeZ0
グリス替えてみたけど白虎95度越えで終了、うるさいけどリテール75度で我慢
ついでに2500円で新品マザーFM2プラス買ってきた
0934Socket774 (ワッチョイ 9f63-l/c2)垢版2018/08/20(月) 21:06:01.57ID:7WPKNAeZ0
いや嘘じゃないから
別の空冷クーラーでもだめなら水冷頼んでみるわ、シルバーグリス程度じゃどうにもならん
0937Socket774 (ワッチョイ 9f63-l/c2)垢版2018/08/20(月) 21:15:17.68ID:7WPKNAeZ0
ファン2800回転でサイドパネル解放で95度だ、パイプは下のほうが熱くて上まで熱が来てない感じで不良品の可能性あるけど傷がついたから返品もできない
大事を取ってサイズのクーラーは買わないことにしたので安心しろ
0939Socket774 (ワッチョイ 9f63-l/c2)垢版2018/08/20(月) 21:30:04.76ID:7WPKNAeZ0
>>938
ファンはEVERMAXに変更してある
どっちにしても積んだ

ザルマンのトップフローならわりかし安定してるけど少しうるさい
0940Socket774 (ワッチョイ 9f4d-ipLS)垢版2018/08/20(月) 21:31:06.84ID:OZgIvPIo0
>>937
たまたま不良品つかんだだけ
お前以外はみんなリテールより白虎の方が冷えてる
いつまで同じこと言ってんだよガイジ
0944Socket774 (アウアウカー Sa0f-XLL3)垢版2018/08/20(月) 22:23:13.74ID:b/O5WaTra
>>883
同じ構成だが、換装して二週間ぐらいだが今のところ平気。
グリスはDX1で部屋の温度28〜29℃で定格でOCCT一時間回して67℃ぐらい。

もうちょっと涼しくなったらOCしてみようかな。
0956Socket774 (ワッチョイ ab6c-ipLS)垢版2018/08/20(月) 23:07:38.71ID:ma80J4qs0
EXIFやGPS情報消し忘れたので…byHUAW●I

てゆーかちょっとでも情報収集力があれば自分のだけ異常だってわかる
あえてそれをしないという可能性もなくはないが、自分のつかんだ不良品を
一般論に拡大してサイズや白虎を叩きたいだけの気がする
0965Socket774 (ワッチョイ 2ba7-0G/B)垢版2018/08/21(火) 08:51:12.47ID:SjHnD9LA0
>>827
やはりネジ単品では見つからず、ハードオフにてジャンクのCPUクーラーを発掘したので、それから流用します。ありがとうございました!
0966Socket774 (アウアウカー Sa0f-2LPa)垢版2018/08/21(火) 09:21:38.10ID:pRWLccuba
無限5ってAM4環境でもメモリとのクリアランスは確保されてる?
今使ってるPH-TC14PEのヒートシンクが思いっきりメモリに被さってて
精神衛生上あまりよろしくないのでメモリと干渉の少ないクーラーに換えたい
0969Socket774 (アメ MMcf-fR++)垢版2018/08/21(火) 20:07:28.19ID:kVCO5zDYM
LGA775
で使っていたクーラーはLGA1151のマザボに物理的に取り付けられますか?
(クーラーメーカに聞いてみたらすでに販売終息で保証対象外です。とのことでした)
0973Socket774 (ワッチョイ 9f63-l/c2)垢版2018/08/21(火) 20:53:28.75ID:zZSibz3Y0
百虎の件がやっと解決した
CPUのグリスをザルマン付属の固いのに変えたら80度まで逝くことはなくなった
アイドルが55度付近なのは気に入らないがこれで様子みるわ
おそらくピンが固定してもクーラーとCPUとの若干の隙間が災いしていたためと思われる
0977Socket774 (アメ MMcf-fR++)垢版2018/08/21(火) 21:03:36.29ID:kVCO5zDYM
>>970
>>971
一瞬で自己解決したわ。この程度の質問に一々噛み付いてくるお前らは中学生以下の知恵遅れだな
0978Socket774 (ワッチョイ ef67-4QGk)垢版2018/08/21(火) 21:12:25.80ID:w501P0ta0
>>977
一瞬で自己解決できるならなんでメーカーに問い合わせたの?
なんでここに質問しにきたの?
その程度の質問でメーカーに問い合わせたりここで質問したりするお前は
中学生どころかチンパン未満の知恵遅れだなwww
0985Socket774 (ワッチョイ 7b8c-L153)垢版2018/08/21(火) 21:39:28.15ID:FQ9/XZjs0
だからさ。。。まさかと思ってんだが今だに見てるやついんのかょ
反省しろ 節穴を反省しろ
どこからどう考えても目にしたらダメなやつだろ
いつまでもいじり回して遊んでんじゃないよばっちぃ
0986Socket774 (ワッチョイ 0f85-ua53)垢版2018/08/21(火) 21:42:55.58ID:AqEHepFG0
プッシュピンの先曲げてガバガバになってるとかそんなのだろ
あれってそんなに何度も取り外しするような耐久性なさそうだし
0988Socket774 (ワッチョイ cb25-Cjaj)垢版2018/08/21(火) 21:55:55.73ID:NkQepzo50
2600Kリテールより白虎が冷えないというのはちょっと信じられないな
アイドル高いなら取り付けミスか保護シート剥がしてないか
0989Socket774 (アメ MMcf-fR++)垢版2018/08/21(火) 21:56:42.39ID:kVCO5zDYM
>>978
>一瞬で自己解決できるならなんでメーカーに問い合わせたの?

A>確実性を求めたから

>なんでここに質問しにきたの?

A>パソコンの大先生()の客観的意見が聞きたかったから、書き込んだ後に便所の落書きに解を求めたことを多いに反省

>その程度の質問でメーカーに問い合わせたりここで質問したりするお前は

と、ここまで書いて便所の猿には他者にモノを尋ねるという社会性および言語能力は有していないことを失念していた、>>978へは日本語ではなく以降猿語でレスしよう


ウッキッキィ、ウッキウッキィ〜ウッキ〜??
0990Socket774 (ワッチョイ 9f63-l/c2)垢版2018/08/21(火) 21:59:20.26ID:zZSibz3Y0
>>988
保護シートって透明のあれのことか
あれなら最初に外した
本体のガタツキはどうにもならんから
あとはビス留めにするしかないがもうやる気起きないしに新しい空冷クーラー注文した
0992Socket774 (ワッチョイ eb87-ipLS)垢版2018/08/21(火) 22:04:49.21ID:XgUlGgzf0
>>989
最初にどんなクーラーか書かなきゃ誰も答えられない

Ans.そのクーラーがLGA1366に対応してるなら可能性高い。以上
0993Socket774 (ワッチョイ ef67-4QGk)垢版2018/08/21(火) 22:05:37.70ID:w501P0ta0
>>989
一瞬で自己解決できるのに確実性www
一瞬で自己解決できるのに客観的www

なんで?一瞬で自己解決できるのにwww
お前がチンパン未満の無能で一瞬どころか一人で解決することなんで絶対無理で
チンパン脳をフル回転させてメーカーに問い合わせるも無能だったから理解できず
このスレで聞くもあまりの無能っぷりにチンパン扱いw
悔しくてたまらなかったんだろうけど顔真っ赤にしてチンパン語で喚くなよ無能 www
0994Socket774 (ワッチョイ 1f99-ipLS)垢版2018/08/21(火) 22:07:18.85ID:msygDD+X0
>>990
プッシュピンの使い方間違えてるとかないだろうな?
こいつなら外す方向にピン回したままで取り付けたとかいってそう
0996Socket774 (ワッチョイ fbb3-ipLS)垢版2018/08/21(火) 22:11:09.23ID:DXR5U2de0
>>994
もう散々同じようなこと言ってるのが学習能力の無いキチガイはネガキャンしたいだけだから相手にするだけ無駄
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 15時間 50分 14秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況