X



AMD Ryzen 低消費電力総合 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Socket774 (ワッチョイ 5987-vxiR)垢版2018/05/30(水) 18:20:53.73ID:GLqWwcJs0
idle報告(各報告ごとの最小値)

Ryzen 5 2400G / A320M GAMING PRO / 15W
Ryzen 3 2200G / B350GTN / 16W
Ryzen 3 2200G / B350M GamingPro / 22W
Ryzen 3 2200G / PRIME B350M-A / 24W
Ryzen 5 2600X / B350M BAZOOKA / 26W
Ryzen 7 1700 / B350ET2 / 33W
0003Socket774 (ワッチョイ 3958-oRHj)垢版2018/05/30(水) 18:49:21.60ID:sO+w/h8d0
スレタイに おじさん 入れてよ・・・もう
0004Socket774 (ワッチョイ 8b63-NTsA)垢版2018/05/30(水) 18:58:41.93ID:YAQsCTgT0
AMD Ryzen 低消費電力総合 Part1 おじさんけ?
0006Socket774 (ドコグロ MM33-0DM0)垢版2018/05/30(水) 19:06:21.00ID:fyYZZ+PvM
「おじさん、入れてよ·····もう」

スケベ
0007Socket774 (ワッチョイ 8b5c-Du++)垢版2018/05/30(水) 19:53:55.04ID:rTaV6xj00
Vcore、offsetで少し下げたくらいじゃCinebench時のピーク消費電力ワットチェッカー読みで大して下がらんね(´・ω・`)
0008Socket774 (ワッチョイ d9cf-DqgS)垢版2018/05/30(水) 19:58:26.45ID:hAYeDj6x0
idolの消費電力計測ソフトは何使ってんだ?
ソフトで誤差出るのにソフトも指定しないってバカ丸出しだな
0009Socket774 (アウアウカー Sa95-5R7Z)垢版2018/05/30(水) 20:26:54.34ID:Cip2p1Cea
俺ワットチェッカー目視だわ

>>2 の2200Gの22W、24Wもそうじゃないかな

2200G / Asrock Fatal1ty X370 Gaming-ITX/acで同じくらい。
0011転載 (ワッチョイ c987-vxiR)垢版2018/05/30(水) 21:25:19.72ID:QvKOI9AP0
>>2
idle時15W

【M/B】MSI A320M GAMING PRO (BIOS Ver.1.9)
【CPU】Ryzen 5 2400G(TDP 65W動作)
【CPU Cooler】Noctua NH-C14 + NF-A14 PWM
【MEM】DDR4-3200 4GBx2

【M.2 SSD】Samsung EVO 850 250GB
【PSU】In WIN IP-P300HF7-2 Platinum
【OS】Win10 Pro Build 1629.248
【VGA Driver】Radeon Software-17.40.3701
 
【CinebenchR15 OpenGL】59.47fps / Max 77W
【CinebenchR15 CPU all core】823cb / Max 90W
【CinebenchR15 CPU single core】159cb / Max 35W
【Prime95実行時消費電力】Max 105W
【idle時消費電力】15W
0012転載 (ワッチョイ c987-vxiR)垢版2018/05/30(水) 21:27:19.59ID:QvKOI9AP0
>>2
idle時16W

【M/B】BIOSTAR B350GTN (BIOS 5.13)
【CPU】Ryzen 3 2200G (TDP 65W動作)
【CPU Cooler Heatsink】Wraith Stealth Cooler Heatsink
【CPU Cooling Fan】 Noctua NF-A9-PWM
【MEM】DDR4-2400 4GBx2

【M.2 SSD】PX-128M6G-2280
【PSU】 picoPSU-160-XT + 12V 150W AC Adaptor
【OS】Win10 Pro Build 1629.248
【VGA Driver】Radeon Software-17.40.3701
 
【CinebenchR15 OpenGL】56.85fps / Max 82W
【CinebenchR15 CPU all core】570cb / Max 81W
【CinebenchR15 CPU single core】144cb / Max 34W
【Prime95実行時消費電力】Max 123W
【idle時消費電力】16W
0013転載 (ワッチョイ c987-vxiR)垢版2018/05/30(水) 21:31:59.71ID:QvKOI9AP0
>>2
idle時22W

【CPU】Ryzen3 2200G(LC LV1)
【M/B】MSI B350M GamingPro
【RAM】DDR4-2933 8GBx2

【VGA】iGPU Radeon Vega8 Graphics
【SSD】PX-256M3P
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】リテール
【電源】EPG600AWT
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス

アイドル:22W
x264エンコ:max76W(3.7GHz) ※i7-3770(3.7GHz)相当
H.264 1920x1080をFuildMotionを使用して再生:40W
CinebenchR15マルチ:max65W、578cb(3.7GHz)
Prime95 v29.4b8:max94W(3.7GHz)、室温14℃、
負荷時20分経過62℃、ファン速度1600rpm
FF14紅蓮のリベレーターベンチ 1920x1080、デスクトップ標準:max91W
CinebenchR15マルチ(3.7GHz)+FuMark(GPU 1.1GHZ):max130W

B350M GamingProのBIOSバグなのか、メモリ電圧を指定しても反映できず
1.5V程度かかる上にメモリ周りを弄ると、
最悪cmosリセットや電池を抜いても起動しなくなる
※別メモリに挿し直しで何とか復旧するが3回位発生

8700無印と1700をCPUファンレス+背面排気12cm500rpmの
環境で常用している身からすると
付属のリテールファンは、下限1200rpm程度で煩い、
風切り音より軸音が惨いかな
0014転載 (ワッチョイ c987-vxiR)垢版2018/05/30(水) 21:34:12.62ID:QvKOI9AP0
>>2
idle時24W

【CPU】Ryzen7 1700(offset -0.1V) ⇒2200G
【M/B】ASUS PRIME B350M-A
【RAM】DDR4-2400 16GBx2

【VGA】Gigabyte GV-RX460WF2OC-2GD+S3⇒iGPU
【SSD】PX-256M8PeGN/PX-512M5P/VTR180-960G
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】CR-95C copper
【電源】SF-500P14FG
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、12cmファンx1 500rpm 低負荷時停止

1700ではアイドル:34W
2200Gに変更(iGPU) アイドル:24W
-offsetは0.125V辺りが限界、
但し負荷時3.5GHzまでしか上がらなくなった
0015Socket774 (ワッチョイ c987-vxiR)垢版2018/05/30(水) 21:36:13.31ID:QvKOI9AP0
>>2
【CPU】Pentium G4560
【M/B】 MSI H110M eco
【RAM】 DDR4-2133 4GB×2

【VGA】 オンボ
【Sound】 BIOSにてオフ
【SSD】 Sandisk X600 500GB
【HDD】 なし
【光学】 なし
【LAN】 オンボI219-V
【クーラー】 リテール
【電源】 EA-450-Platinum
【OS】 Hyper-V server 2016
【マウス】 Thinkpad USB Trackpoint keyboard
【キーボード】Thinkpad USB Trackpoint keyboard
【測定機器】 SANWA ECOtap
【BIOS設定】シリアルポートやサウンドはオフ、
EcoモードはServerにするとHyper-threding無効にしやがるのでEcoで。
(i7-6700ではコア4つを休止してしまう)


他、ファンは12p×2

アイドル時19W、メモリ使用は600MB。
ドライバ入れるのが相当面倒そうなので諦めたけど、
ファイルサーバやTVチューナサーバ、プリンタサーバにはよさそう。

これにHDD2TB×2、3TB×3、4TB×2、SATA3I10-PCIeを
乗せると、アイドル時80Wに。
普段スリープさせて使う時だけ起こそうかなと思ってたけどS3スタンバイにはOSとして非対応っぽくて残念。
そもそもグラフィックスドライバがあたらなくてそのせいでもあるんだけど。

・Stablebit drivepoolは対応してるらしい
・無料でSMB3.0対応してて軽いということでNASには良さげ。
・まさかI219-Vが標準でドライバなしとは思わなかった
0016転載 (ワッチョイ c987-vxiR)垢版2018/05/30(水) 21:40:43.12ID:QvKOI9AP0
>>2
Idle時33W

【CPU】Ryzen7 1700
【M/B】BIOSTAR B350ET2
【RAM】DDR4-2400 16GBx2

【VGA】ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB Mini
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J25
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】Ryzen純正
【電源】玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、ケースファン無し
BIOS設定Default

Idle:33W
0017転載 (ワッチョイ c987-vxiR)垢版2018/05/30(水) 22:20:15.27ID:QvKOI9AP0
>>2
idle時 26W

【CPU】Ryzen 5 2600X
【M/B】msi B350M BAZOOKA
【RAM】DDR4-2400 4GB×2

【VGA】msi GeForce GT1030 2GB
【Sound】Realtek ALC892
【SSD】TEAM L5 3D LITE 120GB
【LAN】Realtek 8111H
【クーラー】フック式 格安クーラー
【電源】KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【測定機器】TAP-TST5

サウンドやLANは有効
全体的に安価な構成
Ryzen 5 1600との比較
()が1600で他の構成は上記と同一
Default以外は周波数を揃えて計測

・idle 26W(28W)

・CINEBENCH R15(Multi Thread)
Default 1387cb 159W(1143cb 99W)
3.6GHz 1231cb 91W
3.3GHz 1137cb 74W
3.2GHz 1109cb 69W(1074cb 83W)
3.0GHz 1038cb 62W(1003cb 73W)
2.8GHz 972cb 57W(946cb 65W)

12nmの効果が現れてますね
最初は2600で良いかなと思ってましたが
価格差があまりないので、2600Xを購入
1600のCINEBENCHのスコアに2600Xを揃えると、
2600Xの方が25W減!

普段はクロック落として省電力
ゲームやエンコの時はクロック上げて高速処理
ワッパ的には3.0GHzが良いかな?
消費電力70W以下で1000cbを越えるようなCPUを
3万円以下で買えるなんて!
AMD (*^ー゚)b グッジョブ!!
0020 ぱよぱよちーん垢版2018/05/31(木) 12:57:38.35
K10statのように電圧やクロックを細かく設定できればもっと省電力化できるだろうに
0021Socket774 (ワッチョイ d558-/30B)垢版2018/05/31(木) 13:32:04.44ID:LZg8OZ1M0
2600Xの定格おじさんなんだが、BIOSでオフセット Vcore -0.1V / Vsoc -0.1V にしてるが
まだ下げられるかな?
0022Socket774 (ブーイモ MMbe-E9NV)垢版2018/05/31(木) 15:12:42.69ID:gRmOuSOSM
OCと同じでまずエラーの出るラインを探る(まずエラーを出す)
そこからエラーが出ないラインまで持っていくのが弄るときの鉄則
0023転載 (ワッチョイ 5d87-msj4)垢版2018/05/31(木) 19:01:47.50ID:l1ieNRNj0
>>2
Ryzen 3 1200 + picoPUSの結果。

【CPU】Ryzen 3 1200
【M/B】ASRock AB350 Gaming-ITX/ac
【CPU Cooler】Samuel 17 + Noctua NF-F12 PWM
【MEM】DDR4-2400 4GBx2

【M.2 SSD】WD Blue WDS250G1B0B
【Video Card】MSI GeForce GT 1030
【PSU】picoPSU-160-XT + 12V 150W AC Adapter
【OS】Win10 Pro 15063.483

消費電力は
【CinebenchR15 OpenGL実行時】Max 77W
【Prime95実行時】Max 78W
【Idle時】23W
Idle 23Wは、Ryzen-PCの自己最小記録。
0024転載 (ワッチョイ 5d87-msj4)垢版2018/05/31(木) 19:03:58.93ID:l1ieNRNj0
>>2
電源がpicoPSU-160-XT +120W ACアダプタの場合。

【CPU】 AMD ryzen7 1700
【M/B】 BIOSTAR B350GT3
【RAM】 TEAM DDR4 2400 16GBx1

【VGA】 リモデ設定後抜いた。
【Sound】 オンボード
【SSD】 TOSHIBA THNSNH128GBST
【HDD】 なし
【光学】 なし
【LAN】 オンボード
【クーラー】 昔のリテールクーラー
【電源】 picoPSU-160-XT +120W ACアダプタ
【OS】 Windows10 pro x64

03/03/17 にBIOSアップデートして
KB/Mouseは抜いてRJ45は接続している状態。
リモデ作業モード。
メモリも1枚にしている状態

idle 16.8W付近
0025転載 (ワッチョイ 5d87-msj4)垢版2018/05/31(木) 19:05:09.59ID:l1ieNRNj0
>>2
picoPSU-160-XT+ 12V 150W AC Adaptorを
In WIN IP-P300HF7-2 Platinumに替えて再計測。

【CPU】 AMD ryzen7 1700
【M/B】 BIOSTAR B350GT3
【RAM】 TEAM DDR4 2400 16GBx1

【VGA】 リモデ設定後抜いた。
【Sound】 オンボード
【SSD】 TOSHIBA THNSNH128GBST
【HDD】 なし
【光学】 なし
【LAN】 オンボード
【クーラー】 なんだか昔のリテールクーラー
【電源】 In WIN IP-P300HF7-2 Platinum
【OS】 Windows10 pro x64

【idle時消費電力】16W

【CinebenchR15 OpenGL】56.92fps / Max 72W
【CinebenchR15 CPU all core】570cb / Max 70W
【CinebenchR15 CPU single core】144cb / Max 33W
【Prime95実行時消費電力】Max 98W
0026転載 (ワッチョイ 5d87-msj4)垢版2018/05/31(木) 19:06:40.55ID:l1ieNRNj0
>>2
Ryzen7 1700 (-offset0.11V)
負荷時は3.2GHz(OCCT Linpack除く)

アイドル34W、CINEBENCH 99W、x264&x265エンコ 102W
OCCT4.5.1 Linpack(Use all Logical Cores無効)100W、有効100W
(※Linpack実行時3.05GHzにクロックダウンしている)
3.2GHzに固定Linpack(Use all Logical Cores無効)125W、有効128W
0027転載 (ワッチョイ 5d87-msj4)垢版2018/05/31(木) 19:07:47.65ID:l1ieNRNj0
>>2
<構成>
2700XとX470 AORUS ULTRA GAMINGにH110i
DDR4-2400
グリスはクマさん

アイドルは25℃から30℃(室温21℃)
負荷では60℃未満
https://i.imgur.com/vdi1kLb.png

DDR4-3200も試したけど、長めの動画を
エンコしても20秒も違わなかった
それで消費電力は、30W以上増えた
(アイドル時は4W差)
https://i.imgur.com/bu4vh2P.png

エンコ中、全コアブースト状態で120Wぐらい
OCメモリのHWiNFOは未確認
https://i.imgur.com/uJkH3sB.png

ブースト切ってエンコしてみた
max84Wぐらい
https://i.imgur.com/evVtCyJ.png
0028Socket774 (ワッチョイ 5d87-msj4)垢版2018/05/31(木) 19:09:58.84ID:l1ieNRNj0
公式のRyzen masterが、cool'n'quietを無効化
してしまうので実質的にOC専用扱いであることや、
AMD公式電源プラン設定が高負荷重視仕様などにより、
現時点のRyzenは、省電力について柔軟な設定ができず不十分な面がある。
また各コンポーネント間接続にIF使うという構造でありながら、
IFと演算コアで電源管理が分離できない設計のため、
省電力性の練り込みが甘い。

2000系のCPBをフルに使うには、Ryzenバランスプランの最小を
50%以下にして使う。 
(90%は、1000系向けの設定)

特定環境のアイドル不安定やランダムフリーズは、
主に電源環境が悪いことが原因であり
UEFIのPSUパワーアイドルモードを標準にする
ことで、これは回避可能。
初期に、G-CStateを切る事で回避する方法があったが
極限OCでないなら非推奨。

Ryzenバランスプランの最小を90%→50%にすると
常時4Gでランダムに2G台に落ちる感じから、
常時2.2Gでシングルコアのピークが初めて4.3G台に入った。
全コアブーストは、4.1Gは変わらず。
さらにアイドル時のクロックが下がって、いい感じになる。
0034Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)垢版2018/06/04(月) 12:09:19.98ID:lgosI/VJ0
低スぺCPU使っとけ何が役にたつだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0036Socket774 (ワッチョイ d5e5-GynM)垢版2018/06/06(水) 03:18:00.89ID:zgRGyQ2O0
こんないいスレあったのか
でもやっぱりまだ厳しすぎるな…
Zen2出るまでは無理やな
0037Socket774 (スップ Sd33-XQvL)垢版2018/06/10(日) 16:39:07.97ID:OIgmouzbd
今2700Xを定格3.7GHzで電圧offset-0.125にして実効電圧を最大1.05V位に調整してみた。
今LINPACKで安定性をテスト中、15分経過するもこれといって問題なし。
とりあえず1時間位回してみる。
0038Socket774 (スップ Sd33-XQvL)垢版2018/06/10(日) 17:32:10.61ID:OIgmouzbd
LINPACK1時間終了、瞬間最大消費電力は101.174W、発熱は最大69.8℃でした。
因みにクーラーは超天でグリスはOC7です。
今度はCPUのラージでやってみます、今のところ瞬間最大消費電力が86W位。
0039Socket774 (スップ Sd33-XQvL)垢版2018/06/10(日) 18:28:50.02ID:OIgmouzbd
OCCT-CPUラージ1時間終了、瞬間最大消費電力は87.424W、発熱は最大65.5℃でした。
もうちょっと詰められそうな気がするけどそ、こまではやる気なし。
上の方のレスより高いのは、メモリクロックを2933で回してるせいだと思う。
004037 38 39 (スップ Sd33-XQvL)垢版2018/06/10(日) 20:47:16.97ID:OIgmouzbd
今まで一度も出なかったブルスクに遭遇、OCCT通ってもやっぱ無理があったみたい。
AUTOに戻しました、まあそれでも1.1V程度で安定してくれますからね。
0041Socket774 (ワッチョイ 8187-LHz9)垢版2018/06/13(水) 13:05:57.12ID:CK2rbhqN0
>>37-40

レポ乙
0043Socket774 (ワッチョイ e93e-r3pu)垢版2018/06/14(木) 06:53:40.03ID:4NtqVD7f0
なんてったってアイドル
0045Socket774 (ワッチョイ 9987-3JFy)垢版2018/06/18(月) 21:35:00.26ID:R3PnmbwQ0
Ryzen 7 2700Uのようなノート用省電力APUは単体で販売しない?
0046Socket774 (ワッチョイ 9987-eoBX)垢版2018/06/18(月) 22:35:15.23ID:ps5hpRKz0
詳しく知らんけどあの手のやつって単体で売られたと仮定して
そのへんのマザボのソケットに刺さってそのへんのクーラー取り付けられるようなもんなの
0049Socket774 (ワッチョイ 5d87-8eTX)垢版2018/07/16(月) 23:36:12.30ID:L6rHh7PQ0
稼働中のワットパフォーマンスを高めたいならわかるけど、
アイドルの低さ追求してどうするんだろ。
PCずーっと何もさせずに電源だけ入れておくんだろうか。
0056Socket774 (ドコグロ MM3b-04mb)垢版2018/09/10(月) 18:56:37.46ID:2UdQAMU2M
過疎
0060Socket774 (アウアウカー Sae9-1V0C)垢版2018/09/22(土) 22:16:00.75ID:/OEjRiGka
Athlonは2コアダイみたいだし選別してRyzenYはよ
0063Socket774 (ワッチョイ 7cdd-T4uK)垢版2018/10/05(金) 20:55:03.65ID:Xt9kUFsS0
    、  wM─ ⌒Mw、
   /ク、 ./  ヘ、 へ、ヽヽ
  .| / ./〈 |ノ \|ヽ.,| 〉.l
   !,i,  | | |,,・__ ・,,| ||
    ヽヽ|. 〈V>┴┴<V l
    `'G)入イ^又合ト;ヽ从
      `´∠ V  ゝヽ)
0065Socket774 (ワッチョイ c087-WQR1)垢版2018/10/07(日) 22:01:31.56ID:f/gtLfbW0
http://arbitrage.jpn.org/it/ryzen-2017/
>私も当初はRyzen発売を好意的に受けとめていましたが、非ゲーマーにとってはあまりメリットの見いだせないCPUだという印象です。
>海外でも”gaming cpu”として認識されています。
>私は今後バックアップ用の副系パソコンを自作する予定で、既にケース・ファンレス電源とRyzenにも対応したCPUクーラーも購入して残りはマザボCPUメモリを買うだけなのですが、
>Ryzenが良かったらそれを選択するでしょうが残念ながら今の情勢だとCore i7を購入することになりそうです。
>Ryzenが実力以上に持て囃されている理由は、Intelの一強独壇場を打ち崩す役割を果たし、
>高止まりしているCPU価格を引き下げる効果が期待されていることにあると思います。

>2018年4月発売の第2世代Ryzen(Pinnacle Ridge)最上位モデルRyzen 7 2700XでもCore i5 8600Kに勝てず

>・Ryzen 7 2700XはCore i5 8600Kに性能価格ともに勝てない

>実はIntel Core i5 7600Kにも負けているRyzen 7 1800X,1700X
Ryzen 7 1700はIntel Core i5 7600無印にも負ける

>Ryzen 5 1600X,1600,1500XはCore i5に性能でも価格でも勝てず
Ryzen 5 1400はCore i3にも性能価格ともに勝てない

>Ryzenでは一切グラフィックスを載せていないからです。
>グラボを別途お買い求めくださいというコンセプトなのがRyzenです。
>なぜここまでしてRyzenではオンボードグラフィックスを削ったのかと言えば、
>それは単なるRyzenのコンセプトだけではありません。
>Intel Coreに太刀打ちするために仕方なく、Ryzenではオンボードグラフィックスを削ったのです。

>理由1:オンボードグラフィックスを削減して汎用コアにチップ面積をまわさないとIntelに太刀打ちできない

>理由2:そもそもAMDはNVIDIAと並ぶグラボチップメーカーなのでオンボードグラフィックスをRyzenに搭載してしまうとAMDの自社グラボチップが売れなくなる

>私は2017年5月15日にスペックがリークされたThreadripperに注目していました。
>しかしその少し後に発売されたIntel Skylake-XのCore i9 7920Xに性能価格ともに完敗してしまいました。
>それどころかCore i7 7820Xでも十分Ryzen Threadripperに勝ててしまいました。

アムダーもIntelに(藁
0068Socket774 (ワッチョイ 0b87-C0zt)垢版2018/12/04(火) 03:30:10.49ID:/2eBI73k0
3月に組む予定だ
0070Socket774 (ワッチョイ 3187-3M3s)垢版2018/12/07(金) 15:19:56.49ID:w30MO3xg0
>>37 (2700Xを定格3.7GHzで電圧offset-0.125、電圧1.05V位に調整してみた。
 OCCT落ちた。そんなもん?)

Ryzen+であっても、そもそも高クロックの分はIntelよりも電圧を必須とするから
Intelなら1.05Vでも回りはするかもしれんけど。 Ryzen+はそれは無理
電圧が下にぶれるときがある以上は、1.05Vで定格回すってのはそもそもあまり意味がない
当たり石を探すときの目安としてそういうのがある程度で
極冷としての定格(グラボのベンチマーク用の分、CPUの世界記録用のクロックではない)
それを出しやすい石を探すときに何GHzをその電圧で回せる石なら、っていう話なだけで
5GHzを維持しやすい石の特徴がそれなだけで、世界記録用の石はそのルールでは出せない可能性が高いよなと
世界記録は打ち上げ花火で1発出せればいいだけなんだから(常用というレギュレーションがない例外枠)

3.7GHzでの低消費電力はそもそも無理なわけですよ。
一般的な低消費電力は3.0GHz以内での話だよ。
1.05vで回せるなら出荷時に1.20vも盛らないじゃんまず。
1.1vで回せたとしてそれはパフォーマンス・モードでの話で、PCを複数台同時に使う
学校とかででの話で。家だったらブレーカーぎりぎりまで盛るほうが異常だから
24hパフォーマンスでやらなあかんわけでもないことだし、Offsetがあるから
エンコードしながらゲームとかするわけでは無いならば
Offsetでもいけると思うから定格1.15vでいけるかもしれんと思うなどが発生する。
CPUが完全な100/100にならないならば電圧を下げれるだけ、デフォ電圧はCPU90%そうてい
残りの10%はOffsetだよ。90%の時に電圧降下が起きても問題無い電圧がデフォ値
もしも完全な100だったらOffsetが間に合わんことがあるんで基礎電圧増やした分だけOffsetを省く
OCの場合はゲームとエンコードで違うやん!ってのがあって、場合によっては定格のままで10%増えるんちゃうか?とかなだけ
ただエンコでの余裕がないから、エンコード用とかマイニング的用のマシン用意してるわけやと。
0071Socket774 (ワッチョイ 0744-UKyl)垢版2018/12/13(木) 19:36:40.09ID:fh/VcLhY0
Intel、CPUやGPUを3次元積層する業界初の3Dパッケージング技術「Foveros」を発表、デモ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158136.html
 Intelではこれを2019年の後半に実際の製品に投入する。
アイドル時にはCPUが低消費電力で低リーケージで動作する22nnmプロセスルール側に切り替わり、
低い電力で動作し、性能が必要な時には10nmプロセスルールの高性能なCPUに切り替わる仕組みになっている。
 今回Intelはその最初の製品を実際に動かしてみせた。現在のエンジニアリングサンプルではファンが必要だが、
実際の製品ではファンが必要ないぐらい低消費電力という
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況