X



ファン総合スレ Part103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 垢版2018/05/06(日) 22:03:52.36ID:YTDFSkzt
PCに関係あるファンについて広く扱います 質問する前にテンプレをよく読もう
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう

※前スレ
ファン総合スレ Part102(ワッチョイIPなし)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509891567/
0002Socket774垢版2018/05/06(日) 22:05:48.96ID:YTDFSkzt
■主なファン 1
・GELID Silentシリーズ (代理店サイズ)
 8/9/12/14p、PWMモデルと多様なランナップをほこる
 非常に安価だがうるさくない程度の騒音。通称、下痢
 もっと静かなファンはあるので静音目的で買ってはいけない
 http://www.scythe.co.jp/cooler/gelid-silent-pwm.html
 http://www.scythe.co.jp/cooler/gelid-silent.html

・ENERMAX各種
 羽(ブレード)を取り外して掃除ができることで有名
 PWMモデルも豊富
 ハロフレームと呼ばれるフレームにくり抜きがあるモデルは静圧が弱いという話も
 http://www.enermaxjapan.com/peripheral_device/Cooling-fan_Product_guidance.html

・サイズ(Scythe) KAZE-JYUNIシリーズ
 取扱店の多い低価格ファンの定番の一つ、バリエーションが豊富
 新しくデュアルボールベアリング仕様が登場
 風切音はやや大きいため、使用する場合は低速運用推奨
 やや死亡報告が多い

・山洋電気
 確かな品質、それが山洋
 求めるのは静音性じゃなく信頼と冷却性
 http://www.owltech.co.jp/pc/casefan/sanyo/

・XINRUILIAN(シンルイリアン) X-FAN
 (他社に比べ)突出した特徴はないが安定供給のブランド
 愛用する玄人も多い
 http://www.x-fan.jp/

・Noctua各種
 価格こそ高いもののそれぞれトップクラスの性能を誇り
 ファンマニアからの評価も高い
 http://noctua.at/en/products/fan
 旧モデルを使ったReduxシリーズも
0003Socket774垢版2018/05/06(日) 22:06:18.36ID:YTDFSkzt
■主なファン 2
・Corsair Air
 AFは風量重視、SPは静圧重視
 軸音に難があり、主にデザイン面で選ばれるファン
 http://www.corsair.com/en/cooling

・SilverStone SST-APXXX
 通称「徹甲弾ファン」、直進性の高さがうり
 十分な回転数で運用しないと、その特徴は発揮されない
 http://www.silverstonetek.com/product_fan.php?tno=5&;area=jp

・Coolink SWiF2
 リーズナブルな価格で風量と静圧を高い次元で両立
 静音性にも優れるSWiF2-1200が人気
 http://www.coolink-europe.com/en/categories/23.html

・NoiseBlocker eLoop (代理店サイズ)
 風量こそ少ないものの静穏性が高い
 静圧にも優れ、ヒートシンクやラジエタの吸気ファン向けの性能
 http://www.scythe.co.jp/cooler/nb-eloop.html

■廃盤
・日本電産サーボ Gentle Typoon
 通称、紳士。 静圧の高さと静穏性で人気を博したが、惜しまれつつ販売終了
 (ちょっと千円くらい高いけど、Amazonでは一部復活しているみたい。軸音は
 それなりに出る傾向です)
0005Socket774垢版2018/05/06(日) 22:07:11.60ID:YTDFSkzt
■初心者用FAQ
Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません
  ファンは所詮消耗品!個体差もあるし人により気にする音(音量/音程/音質)とか違うので
  結局は気になる製品を一通り買って、気に入った製品があなたの正解です

Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ?
A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから

Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる
  側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある

Q:3pin端子に4pinPWMファンを接続して回転制御はできる?
A:電圧コントロールの出来る3pin端子なら可能。ファンの起動電圧に注意

Q:ベアリングによる違いは?
A:一般的に耐久性ならボール、静音ならスリーブ(垂直設置に限る)だが
  耐久性と静音性を兼ね備えたスリーブの改良型である流体軸受(FDB)も多く見られるようになった

Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?
A:静圧とは風を送る(吸い込む)力のこと。正確には静圧重視タイプという

Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは?
A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること
  電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある

Q:〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で

Q:グラボや電源のコネクタに一般的なファンをつなげたい!
A:PHコネクタ(2.0mmピッチ)かXHコネクタ(2.5mmピッチ)とよばれるものが使われている
  コネクタ・コンタクトピンとPA-21等の工具を買って作るか、EX-003やTK-PW88等の変換で代用しよう
  ※これらは2.54mm(=0.1インチ)ピッチなのでちょっときつい
0006Socket774垢版2018/05/06(日) 22:07:48.17ID:YTDFSkzt
■ファンの知識
・風量換算 1m3/min=35.31CFM 1CFM=0.0283m3/min (m3=立方メートル)

・PWM=Pulse Width Modulation
 電流を細かくON-OFFして回転数を制御する。MB付属ソフトなどできめ細かい制御が可能

・山洋によるとファンの周囲温度が約15℃あがると寿命が1/2になる

・同音量のファンを複数使用した時の音量  総音量=ファンの音量+10logファンの個数

・3pin端子のピンアサイン  1(黒):GND 2(赤):+12V 3(黄/白):回転数検知

・3pinから2pinへの変換  黒→黒 赤→赤 黄→×

・4pinPWM端子のピンアサイン  1(黒):GND 2(黄):+12V 3(緑):回転数検知 4(青):PWM制御用

・マザボ側4pin端子に3pinファンを接続した際の回転制御
 PWM制御のみ対応の4pin端子    3pinファンは全開で回る
 PWM/電圧制御両対応の4pin端子  3pinファンの電圧制御は可能
 電圧制御のみ対応の4pin端子     3pin/PWMファン共に電圧制御のみ


今は無き「高速電脳」が保存されたサイト
http://akiba.geocities.jp/kd_fanmenu/index.htm

詳しく知りたい人用
http://catalog.nidec-servo.com/products/pdf/soliton16.pdf
http://catalog.nidec-servo.com/products/pdf/soliton03.pdf

PWM制御公式資料
http://www.formfactors.org/developer/specs/4_Wire_PWM_Spec.pdf
0008Socket774垢版2018/05/06(日) 22:08:20.58ID:YTDFSkzt
■手っ取り早くファンの回転数を減らすには
・抵抗が直列に挿入されているファンケーブルを使う
・PWMファンに対応しているものもあり
・その場合、全体的に回転数が落ちるので、低速回転時に回るかどうか要確認
・Amazonで買えます

■静音化に向けて
・ケースが許すのなら、たくさん低騒音低回転型のファンを取り付けて数の力で
 冷却する方法もあります
・今はあまり見かけなくなりましたが、20cmオーバーの大きなファンをゆるゆる回して
 冷却するケースもありました

■ファンコンについて
・最近発売されているマザーでは、すでにファンコン機能が組み込まれています
 たいていは温度による比例制御(ヒステリシス特性が組み込まれているものも
 あります)ができるようになっています
・独立したファンコンもいくつか発売されています
・手動でファン回転数を設定するものもあれば、温度センサーによって回転数を
 可変する機能が付いたものもあります
0009Socket774垢版2018/05/06(日) 22:08:35.30ID:YTDFSkzt
■ホコリ対策について
・一般には吸気側を強くして、そこにフィルターを付けて集塵します
・この頃のケースではフィルター付きが一般的です
・ですが、あまりフィルターの目が細かくないので大きなゴミはそのまま中へ入ってしまいます
・対策として、DIYショップなどで売られている換気扇用のフィルターをケースのフィルターに
 あわせて切って、フィルター能力を強化する方法もあります
・この手の換気専用フィルターはよくできていて、弱めのシールが付いているので取付が楽

・ファン個別に取り付けることができるフィルターが市販されています
・マグネチックシートになっていて貼り付けるタイプ、フレームをネジ止めしてそこにフィルターを
 装着するタイプがあります
0010Socket774垢版2018/05/06(日) 22:08:52.22ID:YTDFSkzt
■その他いろいろ
・ブロワー式のファンは高風量が得られますが、代わりに騒音が高い
 かといって静かに回すとまったく風量が出ない
・延長ファンケーブルの中には、ゆるかったりうまく繋がらないものも
 ありますので、そういうものを使っていてファンが回らないときは
 ケーブルもチェックしましょう
・ネジレスで取付できるゴム製の固定具も市販されています
 ネジと比べて取付場所に余裕が必要になる場合が多いのでよく確認
0011Socket774垢版2018/05/07(月) 02:28:46.10ID:IKcS905I
>>1
おつ
0012Socket774垢版2018/05/07(月) 02:29:20.42ID:fFiOAkhC
前スレ>>1000
だから「基本」絞ればどれ買っても大丈夫っしょー、って思って買ったらこれだからな
ノクチュアとビクワ以外は低速の軸音が少なからずする
0013Socket774垢版2018/05/07(月) 02:30:31.95ID:qWuVutaz
>>12
ベアリングよく考えろ
鵜呑みにするからハズレ引いて騒ぐ
0014Socket774垢版2018/05/07(月) 02:31:42.19ID:3pEipHFB
無知だと軸受とか考えないのかね
0015Socket774垢版2018/05/07(月) 02:32:39.89ID:fFiOAkhC
>>13
騒いでるっつーか極端な例持ち出しただけじゃん?
0016Socket774垢版2018/05/07(月) 02:33:53.48ID:fFiOAkhC
>>14
ファンに無知な時代にやらかしたやつなんだからしゃーないじゃん
もうノクチュアしか信じない
0017Socket774垢版2018/05/07(月) 02:37:45.36ID:jchgj+wc
まぁ安いからダメだったら他の買えばいいや
よりかは最初からうんこ買っときゃ間違いはない
そういう意味でのnoctua推しでもあるな
0018Socket774垢版2018/05/07(月) 02:42:47.13ID:qWuVutaz
>>15
まあそうか
いかにも軸音しそうだよなそれ
0019Socket774垢版2018/05/07(月) 02:44:59.13ID:fFiOAkhC
>>18
めっちゃやばいよ
シャリシャリシャーシャーなるよ
これは絶対買ってはあかんやつ
CPUファンに使ってるTR TY-143ってやつは静かだから騙された。
0020Socket774垢版2018/05/07(月) 02:46:04.40ID:3pEipHFB
>>16
失敗しながら知識つけるしかないね
趣味で知識ってのもちょっと堅苦しいけど
14cmはいまNoctuaが無難だろうなぁ
0021Socket774垢版2018/05/07(月) 02:49:16.63ID:qWuVutaz
>>19
てかハズレの可能性高いかな
ボールベアリングはハズレや不良だとホント鳴るよ
0022Socket774垢版2018/05/07(月) 02:52:25.33ID:fFiOAkhC
ベアリングは個体差も大きいのか。
一応ばらしてグリスを注入してみたりもしたんだけどだめだったね

>>20
まぁうんこ安定ですね
7個くらい買ったけどハズレはなし。
0023Socket774垢版2018/05/07(月) 02:55:08.47ID:qWuVutaz
>>22
だいたいは大丈夫なんだよ
たまに超ハズレがある
構造的に多少音はするけどそこまで酷くはない
0024Socket774垢版2018/05/07(月) 02:56:09.52ID:wjroPSB7
858 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/04/28(土) 11:30:48.02 ID:XkL91mA+
noctuaのChromaxをDefineR5のフロントに取り付けると、ファン本体から出ているリード線コネクタの厚みのせいでケースにあるリード線を通す穴から引き出せないんだな。
あと30mm位本体リード線が長ければ良かったな。

867 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/04/28(土) 23:06:55.76 ID:LyOzQ4/f
https://i.imgur.com/FqaPZtk.jpg
図で見て一目で納得したんだけどこんなのフロント付けだと多くのケースに干渉するしR5だけの問題じゃないでしょwww

869 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/04/28(土) 23:53:35.85 ID:ZRMsfC8g
>>867
これ設計した奴、自作したことないだろw
0025Socket774垢版2018/05/07(月) 02:57:50.34ID:3pEipHFB
>>22
バラすまでするなら軸受ごと変えたほうがいいよ

Noctuaは外れがないね
ずっと昔にオイル漏れでうんこまみれになった人もいたようだけど、昔の話
0026Socket774垢版2018/05/07(月) 02:59:19.46ID:fFiOAkhC
>>24
これフロントなんてどうせ見えないんだからChromaxじゃなくて普通のやつ使えばいいだけじゃね?
うちはリアだけChromaxだよ
前も見えるやつは光るやつとか使うだろうし
0027Socket774垢版2018/05/07(月) 03:02:43.02ID:wjroPSB7
916 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/05/03(木) 20:21:18.95 ID:HGMURwrr
ようやくきたか NF-A12x25
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0503/261527
>エアフローの損失を最小限に抑えるため、インペラとフレームの隙間を従来の1/3となるわずか0.5mmへと削減しているのが特徴。
>同社ではこれを実現するため設計や開発ラインの最適化、ようやく製品化にこぎつけたというまさに渾身の作品だ。


937 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/05/04(金) 20:11:59.73 ID:Bm0r3tpp
ペラとフレームの隙間を0.5mmにした(ドヤ)ってのは5年前にNB-eloopが既にやってるね
0028Socket774垢版2018/05/07(月) 03:08:20.82ID:3pEipHFB
>>24
よくわからんけど、コード出るところを下向きにつけるとかじゃあかんの?

>>27
これがかっこいいやつ
見た目的に紳士使ってた人に良い気がする
0030Socket774垢版2018/05/07(月) 03:27:48.08ID:DgFJQPDh
うんこ一強過ぎてアフィ煽りでも来てるのかな?
現状、たどり着く先にNoctuaしかないんだからしょうがない
0031Socket774垢版2018/05/07(月) 03:32:36.73ID:0w2vdx7j
いつかはNoctua
0032Socket774垢版2018/05/07(月) 07:30:13.91ID:T00CcSqQ
正誤表 紳士  → 穏やか台風
     Noctua → 値段ほどの性能が無い。風量が少なかったり、回転数を絞らないと静かで無い、コネクタが実際に装着するときに邪魔になったり。
0035Socket774垢版2018/05/07(月) 08:16:12.55ID:qtk900Vc
Noctuaの防振パッド付いてないのいつの間にかディスコンになったんだな
0036Socket774垢版2018/05/07(月) 09:15:45.79ID:W6TLgxdo
結局、アナログなパーツってそこそこ金を出さないとハズレ率が上がるから、結局高くつくんだよな。

ケース然り、電源然り、ファン然り。
ほとんど陳腐化しないからね。
0037Socket774垢版2018/05/07(月) 10:03:31.41ID:CabAwcLP
旧型の14cmラウンドタイプのnoctuaのファンは2010年頃に買ったやつだがいまだに元気に回ってるわ
結局サイズのファンやケース付属品は全部数年で故障してるから今は全部noctua製品で埋め尽くされてる
0038Socket774垢版2018/05/07(月) 11:47:36.92ID:ANRc3Jzv
外れの流体とかスリーブだと回転数絞ると軸音するんだよな
ある程度回さないとダメ
それとコイル鳴きのジーって音が目立つと回転数絞っても台無し
0039Socket774垢版2018/05/07(月) 11:55:17.80ID:1rAENu91
PWMだけどマザボの信号だけ動作させて
電源はメイン電源から、ってやり方できるケーブルある?

マザボのPWM端子から何Aまで出力させるのが許容範囲?
ファンx2は動かしたいのだが。
PWMファンの定格A値の0.2Aとかは最大回転時のA値じゃないんだよな?
0040Socket774垢版2018/05/07(月) 12:28:28.09ID:evZYZ9uC
kaze flex使ってる
0041Socket774垢版2018/05/07(月) 17:45:25.52ID:EANg1eQ3
PWM信号だけ取って電源はメインからってのはアマでも売ってる
自作しようと思えば出来る程度
マザーは新し目のやつはAIOが流行りだしてポンプ用に2Aまでokだったりするけど
安いのとか古いのは1Aまでで製品による
0042Socket774垢版2018/05/07(月) 17:48:00.22ID:bgayYSDV
ファンってある程度気温低い暗所においとけば経年劣化ほとんどしない、よな?
最近立て続けに各所の12cmファンが逝って胃に風穴が開きそうだから
安めのやつの在庫備蓄を考えてる
0043Socket774垢版2018/05/07(月) 17:53:27.98ID:4kKkzeK5
予定外の収入があるとnoctua買っちゃう
初めから予定を組んで買うには流石に高すぎるからね
0044Socket774垢版2018/05/07(月) 18:27:42.30ID:yZZ8+jGt
>>1
ageteoffは全く意味ないから、もう止めたら?
0045Socket774垢版2018/05/07(月) 19:23:18.12ID:OHDhH1Eq
ファンファンファ〜〜〜ン
0046Socket774垢版2018/05/07(月) 19:47:28.36ID:93DmIpYt
>>41
ファンの
3(緑):回転数検知 4(青):PWM制御用
だけマザボPWM端子に接続して
ファンの1(黒):GND 2(黄):+12V
だけメイン電源の+12V、GNDに接続すればええんじゃろ?
0047Socket774垢版2018/05/07(月) 20:09:10.63ID:EANg1eQ3
>>46
あってる
一つだけPWMと電源別にしたいだけでコネクタ余ってる場合なら自作のが楽だけど
PWM1つで複数一括制御したいなら分岐線重ねるの面倒だから既成品買ったほうがいいけどね
同型ファン複数でいいフロント吸気やラジ用だけど
(稀に分岐ミスってる製品もあるけどw)
0048Socket774垢版2018/05/07(月) 20:46:07.89ID:KHN1dGIM
>>39
「ファン PWM 4分岐ケーブル」あたりで検索すれば出てくるよ
0049Socket774垢版2018/05/07(月) 22:11:17.44ID:v7oHUggQ
>>39
こんなやつ?
ttp://www.ainex.jp/products/ca-864ps/

俺はこれでボトムと拡張ファン制御してる
0050Socket774垢版2018/05/07(月) 22:28:04.35ID:93DmIpYt
1Aでもマザボから出力を減らした方がマザボの寿命とか動作に
良いだろうねぇ
USBも通信のみにしたほうがいいし
0051Socket774垢版2018/05/07(月) 23:04:15.73ID:KvfUdu2Z
>>50
いやいやそこまで長く使わんだろう・・・
0052Socket774垢版2018/05/07(月) 23:19:14.42ID:EANg1eQ3
単純にPSUから取って分岐あったほうが楽ではある
AIOはSATAコネから取る奴もあるが2Aマザーじゃない奴でファンコネ直のポンプとかちょっとね
OCにしても何故か必要電圧が変わって通らないことが稀にあるとかなんとか
気にする人は気にすると思う
0053Socket774垢版2018/05/08(火) 11:27:20.91ID:cVhjUUBf
抜け毛を気にしたほうが良さそう
0054Socket774垢版2018/05/08(火) 11:39:51.64ID:juf3PV7v
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・` )ノ
         ( ___ )
0055Socket774垢版2018/05/08(火) 13:15:49.81ID:HT7g7zPk
PWMファンの定格A値の0.2Aとかは最大回転時のA値じゃないんだよな?
0056Socket774垢版2018/05/08(火) 14:00:33.32ID:MyJ6PQOR
自分で計測してみたらいいがな
0057Socket774垢版2018/05/08(火) 19:22:02.68ID:bBgtjN+G
紳士1800rpm(中古)3個欲しい人いる?
0058Socket774垢版2018/05/08(火) 21:01:36.09ID:T08TY9u0
X-FANからX-FAN 軸音が収まった、まあこんなもんかな
X-FANからKAMAFLEX 十年前のスリーブ式より長寿命らしいが、どんなもんかねぇ……
X-FANからエナマックスファン なんやコレ? めっちゃ光るんですけど!?(動揺)
0060Socket774垢版2018/05/09(水) 19:58:20.84ID:Wwt2/pD2
reduxとかいう黒いうんこは安いけど大丈夫なんか?
2個使ってcpuファンに使いたいんだけど
0061Socket774垢版2018/05/09(水) 20:24:26.43ID:7mONmiFI
大丈夫だ、問題ない
0062Socket774垢版2018/05/09(水) 21:07:51.62ID:9pFe3H4D
そこらへんのファンより優秀
0063Socket774垢版2018/05/09(水) 21:39:04.67ID:tUFb8/Yc
うんこの型番NF-の次のA、B、F、P、R、Sによる違いが分からん
Aが最強でアルファベット順で遅いほどロートル?
0064Socket774垢版2018/05/09(水) 22:24:59.19ID:EXrd6r0f
>>63
役に立つか判らんがこんなページがある

ttps://noctua.at/en/which_fan_is_right_for_me
0066Socket774垢版2018/05/09(水) 23:15:49.31ID:0s4tkIz0
スペック通りならAが一番いいんだけど、まだ?価格に見あわないんだよなぁ
0068Socket774垢版2018/05/10(木) 09:10:30.44ID:vKfBOjBT
まだ売ってる所があったんだな。
俺は軸の唸り音がダメだったから、それまで使ってたSWiF2-1201に戻しちゃった。
0069Socket774垢版2018/05/10(木) 09:39:58.73ID:Nak+zbBq
紳士はモーターノイズが多い
あと形状からか組み込んで負荷かかると喧しい
単体だと良いんだが

ただぶん回すとカッコいい音が鳴るので好き
0072Socket774垢版2018/05/11(金) 00:45:20.15ID:9bkUr3t8
同じファンを2つ重ねて使うと静圧ってどれくらい上がるものか分かる?
それともあまりメリットって無いのかな
0074Socket774垢版2018/05/11(金) 01:35:57.70ID:rZfVmHoa
色々やってけど
正面吸気1枚(もしくは2枚)
背面排気1枚
天井排気1枚
これくらいが1番バランスが良い
底面と側面は吸気でも排気でもグラボを冷やす効果は無かった
天井3枚排気でも煩いだけやったし
0075Socket774垢版2018/05/11(金) 02:09:47.88ID:nvx6KWeV
底面吸気ってグラボ冷えないよな
0076Socket774垢版2018/05/11(金) 02:20:20.65ID:aACdvBZ4
CPUよりGPUこそ水冷化したいね
0077Socket774垢版2018/05/11(金) 08:17:11.04ID:WyA9VS5w
>>59
やはり、いらっしゃいますよね。
オークション、梱包が面倒なのでやったことないしなぁ。
0078Socket774垢版2018/05/11(金) 08:21:56.04ID:Q3mEYkOE
>>77
適当に梱包して郵便局で着払いで送ればいいじゃない
捨てアドで発送先教えてもらってさ
0079Socket774垢版2018/05/11(金) 08:22:18.20ID:Kk+JwySY
中古ファンなんか簡易梱包のクリックポストでOKだよ
といっても1梱包2個までしか無理だけど

自作ライフ充実させるならオークション使えると便利だよ
気に入らなかったら即売ればいいからダメージ少ない
0080Socket774垢版2018/05/11(金) 14:21:28.37ID:O0nKBwC6
底面吸気上面排気はすごく冷えますよ
もうほかのは使えないくらいです
0081Socket774垢版2018/05/11(金) 14:38:13.98ID:ws5WlbpW
冷えるがファンの互換性が死んでるのが辛い
RV02Eの底面ファンは既に全部死んだがあの180mmはうるせーから付けたくない
さてどうするか
0082Socket774垢版2018/05/11(金) 15:01:07.35ID:nD868uDK
120*3が無難そう
0083Socket774垢版2018/05/11(金) 15:28:05.00ID:Pfiy7972
超初心者な質問で恐縮だが
CPUファンがエラー出すので買い替えようと思っていて
通販サイトを覗くとクーラーとセットのものが多いんだが
両方丸ごと取り替えた方が良いのか?
0084Socket774垢版2018/05/11(金) 15:48:18.26ID:HMhWomdY
うちのクーラーも買い換えたい

ヒートシンクそのままでファンだけ替えても問題ない
0085Socket774垢版2018/05/11(金) 16:02:17.47ID:22VFDGsL
クーラーに問題無ければ普通にファンだけ替えればいいやん
0086Socket774垢版2018/05/11(金) 17:55:51.94ID:56EoGsLs
同じサイズの4ピンファンならたいていハマるだろ
俺なら本体ごと買い換えるが
0087Socket774垢版2018/05/11(金) 17:58:49.61ID:47vVi8rN
こんな質問する奴はファンだけ変えた方が無難
0088Socket774垢版2018/05/11(金) 21:44:24.37ID:guKgszaa
ファンクリップかはめ込みかネジ止めなのかで変わるがよくあるクリップ式なら
〜9cm角・12cm角・14cm角・14cm角/12cm穴・14cm角/14cm穴かだけ調べて
同じサイズの奴買えばいい・・・が
ヒートシンクごと取替は今のやつをどうやって付けたかによる
0089Socket774垢版2018/05/11(金) 22:07:03.94ID:pSfzbw+J
CPUとかCPUクーラーの機種名すらも明かさない荒らしに
よく真面目に答えてやるよな
Celeronのリテールかもしれないのに
0090Socket774垢版2018/05/11(金) 22:14:48.42ID:o0lHGgy4
黒岩4は米尼とかで買うしかねーかな
このシリーズ渋くて好きなんだが
0091Socket774垢版2018/05/11(金) 22:49:46.92ID:m71ArUQx
NF-P12買っていざ取り付けようとしたらゴムの留め具にファンが固定できなくて困惑してる
留め具太すぎないか?
0092Socket774垢版2018/05/11(金) 22:55:07.03ID:o0lHGgy4
ゴムの先が円錐になってるピンみたいなやつ?
0093Socket774垢版2018/05/11(金) 22:56:37.87ID:o0lHGgy4
説明書によるとAnti-Vibration Mountsっていうやつ?
0094Socket774垢版2018/05/11(金) 23:04:34.61ID:m71ArUQx
>>93
それです
円錐で引っかかって窪みまで到達しないんですよね……
0095Socket774垢版2018/05/11(金) 23:19:13.88ID:kMHottAi
>>95
これどうやってつけるのってくらいはまらないよね
いっつもおなじみのスクリューで止めてるよ
0096Socket774垢版2018/05/12(土) 01:01:55.76ID:PsKFqVth
思いっくそ引張って伸ばせば良いよ
0097Socket774垢版2018/05/12(土) 01:13:28.44ID:25cQ5wyL
千切れるだろって思うぐらい無理やり引っ張ったら入る
0098Socket774垢版2018/05/12(土) 06:20:27.37ID:AqFzGELq
ブチブチィ
0099Socket774垢版2018/05/12(土) 17:49:06.76ID:o+CFFZHF
たまに千切れるんだよなあ
0100Socket774垢版2018/05/12(土) 18:15:10.99ID:1BMw0hKL
新品だとまず千切れないけど、再利用しようとすると高確率で千切れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況