X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6335-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:24:49.54ID:XGiw4s6F0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません
 
■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501078571/

■関連スレ
【Flash】SSD Part193【SLC/MLC/TLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 1135-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:25:11.95ID:XGiw4s6F0
■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(今後の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
0003Socket774 (ワッチョイ 5baf-3RE/)
垢版 |
2017/09/17(日) 18:41:55.33ID:NQP/ME6t0
前スレ>>959
横からだが、素人目に見ても不正確なのは明らかでそれを見て的外れな議論してるほうが要らんわ
参考にするにしても、データの読み方分かってない論外なのが延々と続けてるから当たり前のような温度の講釈出て来てんだよ
あと必要以上に正確な情報欲しければお前がSSD買い揃えて測ってもらえばいいんだよ乞食さん
0004Socket774 (ブーイモ MMab-k557)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:04:46.99ID:+jE69if+M
>>3
はぁ?
また蒸し返してあの不毛な談義したいの?
そう言うのしたいなら別などっかでやってよ。
0011Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:21:41.14ID:6kTaZ4hE0
>>10
単純に東芝がNVMe M2で味噌をつけまくりな現実をみたくないんだとおもったりしてた
だからM.2はゴミ規格SATAといえば東芝!って誘導したいんだろう
0012Socket774 (ワッチョイ 99cb-TLPF)
垢版 |
2017/09/17(日) 23:17:09.27ID:vT1HKAOl0
Flash SSDスレではNVMe厨がコテンパンにやられてたけどな
M.2フォームファクタとNVMeというインターフェースの違いもわからないレベルでステマ要因もレベルが下がったものだ

一番のネックは価格だろうね
TLCのSATAのSSDですらビット単価高杉ってのが一般的な価値観だから、そのSATAのSSDのビット単価倍ってものがバンバン売れるわけがない
その他も色々難点が多いが。
0020Socket774 (ワッチョイ f96c-qnH8)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:32:05.56ID:XvkHlmjH0
>>13
RAM 8GB SSD 256GB くらいがオンボの安いやつが来るかもね。
CPU も ARM のがオンボだったりして。
Apple A10X とかすでに、凄いパフォーマンスだもんな。
0021Socket774 (ワッチョイ 793e-NkNa)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:53:41.79ID:FQhX6Igu0
>>18
お。チャレンジャーだな。
2011v3だと、少なくともマザーがPCIe bifurcation対応してないと動かない気がするが。
0023Socket774 (ワッチョイ 115a-o7xi)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:20:38.63ID:qF/ceI6C0
同じく4枚挿せるので5万超えてるのあるじゃんあれは何が違うの?
ASUSがこんな値段で売るとハイパーアルティメットぼったに見えちゃうんだけど
0024Socket774 (ワッチョイ 73a2-CCOs)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:35:59.03ID:NYuOkyJD0
>>23
ASUSのはマザーボードに制御を丸投げで特殊なチップをあまり搭載していないから安い
5万越えの奴はPCIex4x4をRAIDなりしてPCIex16に変換するチップが搭載されてるから高い
0025Socket774 (ワッチョイ c1e0-bLv0)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:21:25.43ID:/gffGTQU0
専用と汎用の違いだな
前スレあたりに出てたsupermicroにも同様にお安い専用とお高い汎用があった
0030Socket774 (ブーイモ MMc5-O8/V)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:35:12.73ID:Wco9coObM
PCIeのピンアサインいい加減更新してくれよ
グラウンドとかあんなに要らんやろ、リザーブとか使う時に増やしとけやw
0031Socket774 (スプッッ Sdf3-xKQf)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:35:49.36ID:d1MiFdPud
>>26
こうゆうのって4k動画編集とか特定の用途向け
なお8kになると帯域が足りなくなるらしい
0032Socket774 (ワッチョイ c1e0-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:36:18.72ID:nEjp+3MW0
>>26
M.2とSATAの差を体感できる大容量データの書き込みなら
RAID0にして書き込み2倍になりゃ体感できるでしょ
とはいえRAID0を活かせる2-3GB/s分のデータを連続して用意するのも大変だな
0034Socket774 (ブーイモ MMc5-O8/V)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:50:18.10ID:Wco9coObM
今時サーバー以外でRAID使う奴とかおる?
オートバックアップのスケジュール組んだらそれで十分じゃね?
0035Socket774 (ワイモマー MMf5-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:54:19.94ID:+Hmo1xKiM
どんなにRAIDしてもアプリやCPU内部のリングバスがその速度を扱えないと意味がない
つまるところ現状PCIex4 3.2Gbpsで十分すぎる
できればCPUから直結させるのがベスト
0038Socket774 (ワッチョイ 2be9-2w0W)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:55:20.82ID:GefSF1Cg0
僕も早くM.2SSDデビューしたいお( ^ω^)
OSインスコして、爆速起動を体験したいお( ^ω^)
0040Socket774 (オッペケ Sr4d-G4Cf)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:32:01.63ID:DWqS4QNBr
M.2は同じケース中に入れるのではなくてデスクアレイで
隔離する方が何かと心配の種が減る
0041Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:34:34.89ID:qiiascu70
でもストレージが速くなりすぎてCPUからあまり離せなくなってる問題
M.2の採用が多いのもどのメーカーも今後はストレージとCPUの距離が問題になると
自覚してるからってことだし
0042Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 22:13:59.86ID:qiiascu70
そもそもシリアルATAが6Gbpsで打ち切られたのも
安いシリアルケーブルによる延長が不可能になったからだし
そしてPCIex2のはずのSATA-Expressの速度が10Gbpsってのがほとんどギャグにしかみえんしなあ
0043Socket774 (ワッチョイ 2be9-2w0W)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:00:57.02ID:GefSF1Cg0
>>39
そうなの・・・?
今のSSD、もうだいぶ使ってるからさ
次に組む時に、M.2デビューしようと思ってたんだ
ヒートシンクをペタッと貼ってさ

i9で新しく組もうと思ってたんだが、なんかパッとしないね
あちこち古くなってきたから、止むを得ずi9で組む事になるんだけどねー
0044Socket774 (ワッチョイ 99cb-TLPF)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:06:47.82ID:qIW1syJm0
ユーザーの大半はコンテンツを消費するだけ、コンテンツはネットからダウンロード、又はストリーミング
つまり光回線ならMAX1Gbps、LTEでMAX788Mbps。
車で言うと時速100kmに相当し、それ以上出す機会は通常無く需要が殆ど無い。
世の中には時速300km出る車を売る会社もあれば買う顧客も居るがそれは超少数派であり極めて稀である。
0046Socket774 (アウアウカー Sa1d-n2Zy)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:39:13.10ID:Tnrcn15sa
ノートPCなんだけどHDDモデルにM.2を自分で増設してシステムドライブで使ってます
頻繁に50℃超え警告が出るのだけどヒートシンク付けたくてもスペースがあるかわからない
最高64℃迄は確認しました
この状態大丈夫ですか?
0047Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:49:43.86ID:fWw2jT+T0
>>44
何度も向こうで行ったが今は3DTLC NAND4チャンネル+コントローラの安い構成で
普通に24Gbpsだせるんだよなあ、SLCキャッシュの恩恵でもあるんだが
そんな状況で速度いらんSATAのままでいろってのは少しおかしくないか
SSDの接続規格事態がNANDの速度に見合ってないんやで
0048Socket774 (ワッチョイ 99cb-TLPF)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:02:39.81ID:BvqAX6ZB0
>>47
SATA品に比べて何のデメリットも無ければ一瞬で普及してSATAを置き換えていただろうな
100万の軽自動車で時速300km出たとして、出さなくていい奴はアクセル踏まなければいいだけだからな

実際にはビット単価倍、爆熱、帯域大量消費というデメリットが満載
100万で時速140kmしか出ない軽自動車で全然問題ない人が、わざわざ3000万出して時速300km出るポルシェを買うかどうか考えればわかりそうなもんだが
0049Socket774 (ワッチョイ 99cb-TLPF)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:09:27.50ID:BvqAX6ZB0
例えば以前あったPATA(IDE)という133MB/sの規格はSATA1.5Gbpsにほぼ一瞬で置き換わった
価格同等、ケーブルスッキリ(折れやすい欠点はあったが)、より高速でデメリットが目立たない
SATA1.5Gbps→3Gbps→6Gbpsもスムーズに移行
何故なら価格同等で互換性もありデメリットが無かったから
0051Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:26:19.68ID:fWw2jT+T0
>>48
ノートPCだとそのあたりのデメリットが全くないんだけどね、特に発熱
筐体1枚ですぐ外気だから熱伝導が伝わりやすくて冷える

ビット単価倍なのはどうしようもない、メーカーがその値段で売りたいからだし
NANDとかコントローラ原価的にはSATAとなんもかわらんしな

M.2 SATAがあるけど本来ならM.2 PCIex2という廉価規格もあって
今になってそのタイプのSSDがでまわるようになったからかわるだろうけど
0052Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:27:45.84ID:fWw2jT+T0
>>49
ノートメインだがM.2の採用率が一気に上がってる
要するに薄型軽量化しやすくて熱伝導冷却できるノートPCで使いやすい規格だから
0053Socket774 (ワッチョイ 99cb-TLPF)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:49:20.96ID:BvqAX6ZB0
>>51〜52
本体価格20万くらいの売れ筋からかけ離れた価格帯のノートではM.2 NVMe採用品は多いよね。
売れ筋価格帯では皆無だが。

世間ではSATA SSDのビット単価すら中々受け入れられないから各社TLC採用のローコスト製品を充実させまくってる
0054Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:02:13.66ID:fWw2jT+T0
SATA M.2も多いじゃない?
あれは2.5インチとほとんど変わらない値段で出されてるから
M.2 PCIeが高いのはサムスン以外のメーカーが競争力のない製品出してるからでしょ
M8Peがようやく食らいついてるけど1年遅れだしなあXG4もなんかやらかしたみたいだし
0059Socket774 (ブーイモ MM35-O8/V)
垢版 |
2017/09/19(火) 08:26:15.82ID:CKL9pXttM
別にSATAの必要は無くね?
HDDもSSDもPCIeの1レーンがデフォでいいと思う
無駄にコネクタ増やして欲しく無いw
0062Socket774 (ブーイモ MMab-3RE/)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:09:49.29ID:eyfBj+ynM
>>57
まともなメーカーの設計だと通気の途中とかシンク当ててたり筐体に熱逃がす設計してる
デスクケースも進歩止まってるし、こういうとこ進化させてくれるといいんだがな
0064Socket774 (ワッチョイ 73c8-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:46:03.33ID:rPwx+lBr0
>>63
OSに必要な容量はしれてるしトラブった時にOSだけのダメで済む
重量級ゲームは容量が大きくなる傾向なので別にしといたほうがいいって事かな
読み込み考えるとOS用SSD、ゲーム用SSD、その他データ用にHDDでいいんじゃない?
自分はOSをM8Pe ゲーム関係を2.5インチSSD その他データを2TのHDDにしてる
0065Socket774 (ワッチョイ 6175-gF09)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:47:42.97ID:3aEHiRlr0
>>48
お前さんが普及に関して心配しなくてもいいと思うよ?
東芝とか必死にワンチップや小型2242サイズのM.2の売り込みかけてるから
ミドルロー辺りからジワジワM.2スロットorオンボードも普及していくだろうよ
0066Socket774 (アウアウアー Sa6b-7TEO)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:52:41.36ID:YWJgPplga
>>49
PATAも80芯は66、100、133だから長かったよ
SATAにしても速度大して変わらなかったけど
メーカーの製造コストが安いから置き換えられていった
まあPATAはRAID組むのがしんどかったな

M.2は元々モバイル向けの規格だから
デスクトップのマザボにM.2スロットがあるのがちょっとイレギュラーな自体だよな
0067Socket774 (アウアウアー Sa6b-7TEO)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:54:35.78ID:YWJgPplga
この記事は単純にOS入れてゲーム入れたらSSDの容量足りなくなってるだけちゃうんかw
0072Socket774 (ワッチョイ f96c-qnH8)
垢版 |
2017/09/19(火) 12:30:42.98ID:2at459Io0
>>64
三段構えがいいかなって思ってる。
システム類 M.2 SSD 256GB〜
ゲーム類 SATA SSD 256GB〜
データ類 3.5 HDD 2TB〜
0073Socket774 (ワッチョイ 9971-Ge4t)
垢版 |
2017/09/19(火) 13:04:53.22ID:lQGO+x5x0
>>63
糞アフィ紹介すんなよ
SSDは2つあったほうがいい。何故かと言うと

1つのSSDにOSとゲームを入れると… ほら!容量足りなくなった!!!

SSDとHDDを比べるとゲームパフォーマンスにこんなに差がつきます!!!

何で途中からHDDとの比較になってんだよ
0076Socket774 (ワッチョイ 0187-W+SI)
垢版 |
2017/09/19(火) 13:22:22.44ID:fO4mzYXb0
>>73
すまん。一応アフィって書いたじゃないか

なるほどね。支離滅裂でわろたわ
それとこいつ、os起動用にはOSしかインストールしないって書いてるくせに100ギガ近く容量使っててわろた
0077Socket774 (ワッチョイ 73c8-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 13:22:35.83ID:rPwx+lBr0
>>75
それでもいいんじゃないかなw
自分は分けてるけどゴリ押ししないし否定もしない
M8Peに変えた時に元の2.5インチをゲーム用に回しただけだし
0078Socket774 (ワッチョイ 2be9-2w0W)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:18:11.14ID:iMLuVjkp0
>>75
一個にまとめるとブッ壊れた時に怖い・・・
ゲーム用PCは、128GBのSSDを4つ積んでるよ!
それぞれOS、ゲーム、ちょっとした録画、、みたいな感じに分けてる
リスクの分散??的な
0080Socket774 (アウアウアー Sa6b-7TEO)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:49.61ID:YWJgPplga
まあ自作板の猛者向けの記事じゃないな
常識的に考えても一週間バイトして速くて容量でかいの買えって話だし

128を複数枚買ってRAID0で組めばコスパ最強とかなら分かるし自作板向け
0081Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 15:03:56.92ID:fWw2jT+T0
512GB容量のM8Peなり960PROがそこまで高いわけじゃないしなあ
1TBで行く漢ならまあわからんではないがそれが理想よの

壊れた時を考えるなら別に分けるよりはHDDに差分バックアップかけていった方がいい
0082Socket774 (ワイモマー MMf5-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 17:00:35.26ID:4eAcMnQ/M
>>66
>M.2は元々モバイル向けの規格だから
>デスクトップのマザボにM.2スロットがあるのがちょっとイレギュラーな自体だよな

根本のところでモバイル主導なところが気に入らない自サカーって割と多いからなあ
SATA-ExpressやHHHLやU.2が次世代SSDの姿だと信じてたのに裏切られたからってのはあるかもしれない
0083Socket774 (ワッチョイ 2be9-2w0W)
垢版 |
2017/09/19(火) 18:07:37.61ID:iMLuVjkp0
>>81
差分バックアップとか、全然やり方が分からない・・・

とにかく、512GBSSDの1枚にして、それをまるごとHDDに差分バックアップを取り続ける方が良いよって事なのね?
0086Socket774 (ワッチョイ 7967-P4qZ)
垢版 |
2017/09/19(火) 18:56:51.69ID:Es8vV5J30
>>84
殻付きそのままは無印じゃないとあかん
前スレでもそんな書き込みした記憶があるが荒らしのせいで埋もれたな
0087Socket774 (ワイモマー MMb3-iARx)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:27:30.13ID:jlaqUrDVM
ヒートシンクを掘り込むしかない
0088Socket774 (ワイモマー MMb3-iARx)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:29:52.99ID:jlaqUrDVM
別のSSDだけど
サーマルパッドなしの時点で1ミリくらい干渉してるからな
0089Socket774 (ワッチョイ 99cb-TLPF)
垢版 |
2017/09/19(火) 20:29:16.61ID:BvqAX6ZB0
>>51
>熱伝導が伝わりやすく
頭痛が痛い

>>60
残念、今現在は4Gだ
5G対応機種が一般的になるころには現行NVMeはより高速な製品が出るか、他の規格に取って代わられてゴミ同然になってるだろうし

>>66,82
M.2は寝かせて装着だがデスクトップでは通常DRAMも拡張カードも立てて装着
フットプリントを食ってしまってマザボメーカーとしては悩みの種だろうな

デスクトップで性能を最大限に発揮させようとするとヒートシンク必須なんだから最初から付けておけと
サムチョンあたりだと保証ブッチしないといけない
この辺のニーズを読むのはプレクは上手いが、ヒートシンクとしての性能は微妙

>>71
淘汰どころか一般的にすらなれていないM.2 NVMeは
0090Socket774 (ワッチョイ 2be9-2w0W)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:46:53.60ID:iMLuVjkp0
>>84
やっぱりマザーボードにペタッと装着するよりも、こういう拡張カード?にM.2を載せて運用した方が、発熱の面から見ても安定してるもんなの?
0092Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:11:14.61ID:fWw2jT+T0
>>83
バックアップはもともと基本やで
結局それが一番安全確実だからな

バックアップに関してはWindows10純正のでいけるじゃないか

>>89
今新規の自作でM.2使わないことなんてあるんだろうか
むしろM.2使わないでSATA行く方がマイノリティでは
ノートPCとかでもだんだん変わってるし
0093Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:17:20.85ID:fWw2jT+T0
>>89
>>熱伝導が伝わりやすく
>頭痛が痛い
空気循環が流れないケース基盤部に張り付ける自作デスクとは違って
ノートPCの場合、机直上の筐体裏でファン吸気で冷やすという手がある

実際自作よりも冷えるよ、机はほかほかになるけど回しても50度前後で収まる
0094Socket774 (ワッチョイ 99cb-TLPF)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:46:52.99ID:BvqAX6ZB0
>>92
普通に多い
SSD中M.2品は売れ筋TOP10にすら入っていないし、そもそもSSD無しのHDDメインで組む奴も未だに多い

>>93
数千円でノートPC冷却台を買わないといけないとなると、ますます無駄な出費だな
せっかく2.5→M.2で筐体をスリムにした意味が全くない

M.2は薄型と言えど、現実的にピーク性能を維持したうえで薄型にするにはヒートパイプは必須になるから、
2.5と比較してそれほど省スペースではない
0095Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 00:14:54.23ID:RqEUtjtt0
>>94
お前がM.2 SSD搭載ノートを持ってない事だけは分かった
自分はThinkPad X1Carbon 4thとXPS13もってるから熱問題怒らないのはわかってる
0096Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 00:15:57.16ID:RqEUtjtt0
最近のノートは薄いから逆に放熱性は偉く高いんだよ
遮熱材となるようなポリカーボネート筐体じゃなくて薄いマグネシウムとかカーボンですぐ外に熱が逃げる
0097Socket774 (ワッチョイ 936c-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 00:17:58.06ID:RqEUtjtt0
>>94
>そもそもSSD無しのHDDメインで組む奴も未だに多い
流石にこれはうそつきといわれても仕方ないような気がするが
自作するならCPUグレード落としてももっとも速度に利くのがSSDだから載せないなんてありえん
載せないのは特定の宗教は言ってる人かよくわかってない人のどっちかだろ
0098Socket774 (ワッチョイ 9391-eqOn)
垢版 |
2017/09/20(水) 00:40:18.87ID:fTVzPZ1x0
IT技術者のくせにITの知識が無い奴って何なの
誰かに教えてもらうんじゃなくて自分で勉強しろよ
0099Socket774 (ワンミングク MMd3-1/aj)
垢版 |
2017/09/20(水) 02:57:30.84ID:K8XT0yllM
ウチのX270は室温34度で70度手前まで行ったよ
速度低下は起きなかった(体感できなかった)から気にしてないが自作より冷えると言い切るのは過剰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況