X



Mini-STX 総合 -06- [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbec-K3wN)垢版2017/06/11(日) 15:58:28.80ID:r1H84m8B0

Mini-STX規格に対応したマザーボード、ケース、
ベアボーン、ACアダプターなどについて語るスレッドなのです

前スレッド
Mini-STX 総合 -05-
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485607060/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ d5ec-wVeE)垢版2017/06/11(日) 15:59:21.15ID:r1H84m8B0
■M/B寸法(mm)
Mini-ITX : 170 x 170
Thin Mini-ITX : 170 x 170
Mini-STX : 147 x 140
Nano-ITX : 120 x 120
Pico-ITX : 100 x 72

Mini-ITXとNUCの間にMini-STXが生まれた経緯
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/751995.html

■マザーボード
http://www.asrock.com/mb/Intel/H110M-STX/index.jp.asp
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H110S1/
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Overview.aspx?DetailID=1712&;LanID=5
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=6040#ov
■ベアボーン or 完成品
http://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp
https://www.asus.com/Mini-PCs/VivoMini-VC66/
https://jp.msi.com/Desktop/Cubi-2-Plus.html
■ケース
http://www.akasa.com.tw/update.php?tpl=product/product.detail.tpl&;model=A-STX04-M1B
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=708&;area=jp
■ACアダプター
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/ad120-stx.html
■レビュー
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0830/175304
■Micro-STX
http://www.asrock.com/news/index.asp?id=3477
https://smallformfactor.net/news/asrock-z270m-stx-mxm-pictured
0007Socket774 (ワッチョイ d763-qiqk)垢版2017/06/25(日) 22:03:34.91ID:lZ7mANBX0
ノートの代替えでNUCを買ったもののファンが五月蝿いんだよね
でmini-stxを考えているのだがCPUファン選びがまた難しい
0009Socket774 (ワッチョイ 576e-Rbtz)垢版2017/06/26(月) 23:19:58.76ID:SdMyiRNd0
deskminiならサイズの小太刀とS85、NoctuaのNH-L9iを付けてみたけど、
小太刀とNH-L9iは割と具合がいい感じ。S85は低すぎてケースの中の空気を
かき混ぜてる感じになるっぽい。
0011Socket774 (ブーイモ MM62-u+V6)垢版2017/06/29(木) 11:34:10.37ID:Scb6je1gM
教えて欲しいんだが
デスクトップのhaswell、i5ぐらいのパワーでOS込みだいくらで組めるのかな?
0012Socket774 (スッップ Sd62-ILsS)垢版2017/06/29(木) 13:00:45.80ID:7f2K43Tjd
どのi5かでピンキリだし
Haswell世代は既にマザーの市場在庫が限られていて、必ずしも安いとは限らない
OS込みなら型落ちメーカー製PCの方が安上がりな事が多い
0015Socket774 (スッップ Sd62-ILsS)垢版2017/06/29(木) 17:30:27.00ID:7f2K43Tjd
OSは新規調達だとDSP版でも高いからなぁ
Win8リリース時とか安く手に入る時に確保しといて大正解だわ
0025Socket774 (ワッチョイ 61ec-a07H)垢版2017/06/30(金) 11:02:28.98ID:qvdIJ4CZ0
>>19
値段ではなくパーツ単位のスペックで考えなければならない
ゲームや仮想化をしないならCeleron G3930, Memory4GB,
システム用SSD128GB, HDDでも十分快適

>>22
CPUに20,000使っておいて
システムがHDDとかありえないだろう、バランスが悪い
0026Socket774 (ブーイモ MMb6-HtZ7)垢版2017/06/30(金) 11:30:11.89ID:KbLdlmgMM
ピーク演算能力より動作レスポンス優先なら、Pentium GでCPU済ませる分SSDに金回した方が有用だと思うけど
予算削りたいならSSHDって手もある
0032Socket774 (ブーイモ MM62-u+V6)垢版2017/07/01(土) 13:12:37.12ID:w3gzDSnmM
>>25
その構成と同じような仕様で
組みました
メモリーだけ8ギガ載せました
SSDは手持ちのCFD
これは助かりましたね
メモリー高騰してるので
OS込みで45000円ぐらいで
組めました
ASRockのベアボーンキット
これ良いです
実物見てあまりの小ささにびっくりしましたが
0033Socket774 (ワッチョイ 4949-7sem)垢版2017/07/02(日) 00:26:49.31ID:wNiqKJF40
俺はdeskminiに\6kで買ってた16GBのメモリと、G4500と600pの256GBで組んだ
はずだったんだけど、気が付いたらi5-7500とPHM2-512GBと32GBのメモリを
積んでいた…。2.5インチのトレイには512GBのSSDを2台積んでるし…。

確かDDR4のSODIMMをなんも考えずに買っちゃったから活用しようと思って
組んだはずだったのにどうしてこうなった、と…。
0035Socket774 (ワッチョイ be67-a07H)垢版2017/07/02(日) 11:33:15.65ID:vggqOcuj0
atx電源より一回り大きいってだけですごいよね
deskminiはVESAマウンタが国内でもちゃんと出回ってほしいわ
0039Socket774 (ワッチョイ c622-wjSU)垢版2017/07/02(日) 21:05:35.30ID:+R1dWJqT0
deskminiリビングのテレビの横に置いてるけどvesaマウンタ欲しい
米尼の送料がアレだし銀石のケースにでも替えちゃう方がいいのかね
0042Socket774 (ワッチョイ 6e35-ZBdv)垢版2017/07/03(月) 21:37:29.44ID:JKzrzHjt0
VESAマウントなんか専用品じゃなくて自作したらいいのに
べつに裏側なんだし適当にステーとかなんでもいいじゃん
ぶらさげとくだけなんだし
0043Socket774 (ワッチョイ 4949-7sem)垢版2017/07/03(月) 21:42:34.66ID:OqAhGhvd0
送料入れるとBQ656買った方がまだ安上がりじゃないか…。
BQ656のVESAマウントのパーツを流用できるんだけど。
0044Socket774 (ワッチョイ 4949-7sem)垢版2017/07/03(月) 21:50:05.16ID:OqAhGhvd0
deskminiにNH-L9i付けたんだけど、ファンを25mm厚のNF-A9 PWMに交換しても
ギリギリケースに収まった。
ケースにファンが引っかかるんで分解にかなりコツが要るようになったけど。
0045Socket774 (ワッチョイ 4621-R8v4)垢版2017/07/03(月) 22:27:23.57ID:8pqJFYgX0
VESAマウント付けるなら、SilverStone VT02 (SST-VT02B)を
買ったら良いんじゃないか?
0049Socket774 (ワッチョイ 51fc-R8v4)垢版2017/07/04(火) 18:50:20.03ID:MeGtnqAK0
ドスパラのBTOパソコンなら、オプションでVESAマウントブラケット が有るけど・・・・・
0054Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/06(木) 19:57:27.20ID:L9E+xW/A0
ケースの使いまわしができるThin Mini-ITXは
マザーの種類が割と増えてきてる。
STXはThin Mini-ITXの置き換えになると思ったが
逆に生き残るのはThinになるかも

>>53
ケースはデザインは我慢できるとして3.5inchベイ搭載
ケースがないのは欠点
0058Socket774 (ワッチョイ bf09-mUld)垢版2017/07/07(金) 00:37:20.44ID:6TcOdTDA0
STXはリテールクーラーが入るサイズを目的にしたもので
Thinが薄いという意味なんだからさっさと巣に帰れ
0061Socket774 (ワッチョイ d73e-1B52)垢版2017/07/07(金) 02:05:26.60ID:ttMIS7bI0
リテールじゃなくて汎用クーラーが使えるってのは利点の一つだな。
まあ今出てるケースじゃ大したこと無いのしか使えないけど。
0062Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/07(金) 02:15:17.31ID:laiPej5P0
>>58
いまだにこんなこと言ってる人いるのか
Thinでもリテールクーラー使えるし
多くのマザーではバックパネルは薄いのと通常のITXサイズと2種類ついている。

Thinは薄くなくてはならない規格ではない。
薄くすることもできるというだけ
0063Socket774 (ワッチョイ 7703-pw7F)垢版2017/07/07(金) 02:23:21.43ID:VCJvxQBt0
>>62
STXに過剰な薄さを求めるな そういうのはThinスレ行けってだけでしょ
まあThinスレ行ったところで専用ケースは選ぶほど流通してないだろうが
0064Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/07(金) 02:48:05.25ID:laiPej5P0
>>63
個人でThin使ってる人ほとんどはITXケースで使ってるよ
あとはケース自作派もいる

Thin専用の薄いケースだとリテールクーラー使えなかったり
3.5inch HDDが使えなくなる。
ケースとマザー両方が3.5 inch HDD対応してるのは
Thinのメリットだからそこ消えるのは痛い
0071Socket774 (JP 0Hcf-R7+z)垢版2017/07/07(金) 11:56:46.68ID:YJzbgdjHH
thinガイジ涌いてんのか
種類や用途ごとにスレ分かれてんだから巣に変えれ
過疎ってて必要な情報とか見やすくて便利
0072Socket774 (ワッチョイ 1f8e-G/Uo)垢版2017/07/07(金) 14:28:41.68ID:NVlEAdic0
帰らないよ
0073Socket774 (JP 0H3f-KuRC)垢版2017/07/07(金) 17:41:08.00ID:ydLNiDClH
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CB8STUM
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GTK6DL0
ブラケットを利用して
グラボのところに取り付けることは可能ですか?
0077Socket774 (ワッチョイ 9f87-utq/)垢版2017/07/08(土) 18:46:23.12ID:bukGG9Cr0
キーボードパワーオン有効にしたらマウスにも反応しちゃって
すぐサスペンドから復帰してすげー使いづらいなぁ
と思ったらひょっとしてロジクールのキーボードとマウスをユニファイイングで
レシーバー1個にまとめてるせいなんじゃ?と気がつくまで1年はかかった
もちろん、マウスキーボード別にして検証するようなことはしていない
0079Socket774 (ワッチョイ d734-nSBM)垢版2017/07/09(日) 19:49:46.85ID:PfBQXUbn0
残念だがこのまま消滅かな
日本ではそこそこ盛り上がっていい感じだったけど
米尼見ればさっぱりなのがよく分かる
ケースが不満だったけどdeskmini早めに買っておいて良かった
メモリーssdが安かったし
0080Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/09(日) 20:47:24.85ID:oEKAaDil0
>>79
普及が進まなかった最大原因はストレージの拡張性不足にあると信じている

SSDが安くなれば、具体的には1TBで7000円程度に値下がりしたら
Graphic不要な人はMini-STXに移ってくると思う。
まだHDD使ってる人多いのにDeskminiは3.5インチ使え無くしたり、
ECSのマザーはSATAが1個しかなかったりストレージが貧弱すぎる。
3.5を外付けするとアダプターが邪魔になって省スペース性が失われる。
STXはSSD値下がりしたら見直される規格じゃないの
0081Socket774 (ワッチョイ f784-rvkC)垢版2017/07/09(日) 20:55:08.01ID:pr4l4McY0
個人的にはUSBケーブル一本で接続出来ればもう内蔵HDDはいらんかな
今もDeskminiの横に8台外付け積んでるけど
0082Socket774 (ワッチョイ d734-nSBM)垢版2017/07/09(日) 21:13:40.18ID:PfBQXUbn0
>>80
拡張性を犠牲にして小ささを追求した規格だからな
stx loveはおれたちだけ
日本で多少人気でも絶対数が少な過ぎて何処も作らない
0083Socket774 (ワッチョイ 9f64-KuRC)垢版2017/07/09(日) 21:27:15.20ID:w/cgy4wf0
ASRockのアレとかShuttleの新モデルとかは海外サイトでも注目されてたし小型PCが日本でしか人気がないってことはないだろ
今はHEDTのターンだし嘆くのはCFLとRavenRidgeで新製品が出なかった時でいい
0084Socket774 (ワッチョイ 7703-pw7F)垢版2017/07/09(日) 21:34:36.38ID:Z5zpLtkC0
せっかくデスクトップ用CPUが使えるのに既存ケースとの互換性がまるでないのがな
ITXケースに搭載できたらマザーはACアダプタ化需要もあっただろうに
0085Socket774 (ワッチョイ bf09-mUld)垢版2017/07/09(日) 21:35:28.92ID:Iyp5yNeP0
どこも作らないんじゃなくて今作る意味がないんだ
もともとM.2とかあって差別化が難しいから
チップセット変わらなきゃ買い替えるやついなくて作るだけ赤字なだけだろう
0086Socket774 (ワッチョイ 7703-pw7F)垢版2017/07/09(日) 21:45:22.29ID:Z5zpLtkC0
NUCみたいにベアボーン化するかもね
チップセット変わるたびに似たような商品が数種出るだけとか
0087Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/09(日) 21:54:37.08ID:oEKAaDil0
>>84
ケースの互換性を捨てた影響もあるだろうね

ACアダプター可ならThinでもできるしケースもITXのものがそのまま使える。
STXのためにケース買い替えたり、HDDを2.5インチ化、外付け化するのも
めんどくさいよ、ってひとはThinに流れてしまった。
SSDも値上がりしてさらにSTX普及が遠のいた。
0088Socket774 (オッペケ Srcb-+Bwc)垢版2017/07/09(日) 22:06:03.82ID:a+BgklOkr
昨日deskmini入手しました。インスコ用のUSBフラッシュ忘れたので、これから遊ぶ。
ノート用とデスクトップ用でCPUのネーミングがほぼ一緒なせいで、NUCに勝る点をアピールしにくいのが勿体ないね
0091Socket774 (ワッチョイ d73e-1B52)垢版2017/07/09(日) 23:52:31.74ID:zn/6wTQf0
ストレージは結構頑張ってると思うんだけどな。
DeskMiniは無駄無く3台積めるし。
USB Aが3ポートというライトユーザーでも確実に足りなくなる数なのは原因の一つだと思ってるけど。
0092Socket774 (ワッチョイ f7df-3bji)垢版2017/07/10(月) 00:22:45.67ID:5cSyrB7F0
USB2.0は増やせるんだし、ACアダプタ電源のシステムでバスパワーの小型HUB使うのも嫌だってってのも無いと思うけども
ゲームに耐えうる環境では無いから、馬鹿みたいにUSB機器が増えるとも思えないんだが、そんなに繋ぐか?
0093Socket774 (ワッチョイ d749-whVH)垢版2017/07/10(月) 01:18:06.31ID:M8oPIyqQ0
>>89
18〜20p位がちょうどいいと思う。
俺は確か18p位の奴をebayで買ったけど、マザーの裏を回してちょこっと余る
位の長さになってる。

>>92
13インチと8.9インチのLCDの電源を背面のUSBポートから取ってる。
0094Socket774 (ワッチョイ d73e-1B52)垢版2017/07/10(月) 01:39:45.61ID:TXvnJ5a40
>>92
ノートPCと同じでハブ使う前提は嫌がられるよ。
ACアダプタを使ってるから同方向に増設機器があっても仕方無い、という人より、
デスクトップなのにACアダプタだのハブだのがごちゃつく外観になるのを嫌がる人が多いと思う。
0095Socket774 (ワッチョイ f7df-Q/Ll)垢版2017/07/10(月) 01:54:13.51ID:5cSyrB7F0
>>93
自作パネル系?
駆動電力確保なら、サイド出しになるけど、マザー上のUSB使うのがよろしいかと(USB2.0の給電で足りればだけど
0097Socket774 (ワッチョイ 7703-pw7F)垢版2017/07/10(月) 02:57:50.65ID:QS5eHTec0
>>94
USBが足りなくなるくらいあれこれつないどいて外観がごちゃつくも無いと思うけどなあ
それに普通のデスクトップの論理を小型PCに適用するのもどうかな
それならITXで組むしか無いな
0099Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/10(月) 09:31:45.33ID:hXMdsUiS0
>>92
USB Hub邪魔だしなるべくつけたくない。
プリンタ、スキャナ、USBヘッドセットヘッドフォン、スマートフォン、ICカードリーダー、
地デジチューナー、外付けストレージなどいろいろあるだろう。

USB 5-6個あれば多くの人はUSB Hub不要になるのにSTXはUSB少なすぎのものばかり。
I/Oパネルまだ空きがあるからちゃんとハード設計すればUSB5個くらい余裕でつく
0101Socket774 (ワッチョイ 7703-pw7F)垢版2017/07/10(月) 10:20:20.00ID:QS5eHTec0
>>98
現状のケースでは内蔵できないからUSBの個数とかハブとか以前の問題だな

>>99
追加チップが必要かスペースがあるのかは別としてそういう商品が出たらいいね
deskmini最高で停滞してたら規格の未来はないな
0105Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/10(月) 12:18:12.34ID:hXMdsUiS0
>>101
ECSのH110S-2Pもヘッダーピン含めるとUSB6個あるし追加チップは不要でしょう
もっと取り付けできるスペースはI/O panelにあるのに物理コネクタが不足してる。
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_SPEC.aspx?DetailID=1712&;CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=228&LanID=0


>>102
外観写真みると3個しかUSBコネクタないじゃないの
側面のUSBはオプション買わないと使えないんだっけ
そのまま使えるコネクタはやっぱり少なすぎ。USBの増設もオプション扱いだしAsRockがめつすぎる
http://www.asrock.com/nettop/intel/deskmini%20110%20Series/index.jp.asp#Overview
0106Socket774 (ブーイモ MMfb-9DAm)垢版2017/07/10(月) 12:52:35.27ID:VXXDGfWDM
一台のPCにUSBデバイスゴテゴテつけてあれやこれやとやらせるのには不向きかもな。適度にLANに逃して複数で運用するのにはあのサイズはありがたい。
0107Socket774 (ワッチョイ 9f64-KuRC)垢版2017/07/10(月) 13:22:48.09ID:TgGXaYKI0
>>105
フロントとリアに各2ポートあるのが見えないの?
オプション部分はドライバーとかで外せるから容易に増設できる
0109Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/10(月) 14:44:11.95ID:hXMdsUiS0
>>107-108
1個はtype-Cだし実質3個
type-C無しで4個であっても足りないのは変わらないけど

>>108
変わる。最初から6個コネクタあれば文句は言わない。
I/Oパネルに空きがあるのに3-4個しかUSBをつけないことを批判している

Deskminiは6個使うには別途ケーブルかってさらに無駄な配線を
増やして引き回さなければいけない。
ECSもヘッダーピン使わないと6個にはならない
0110Socket774 (ワッチョイ b7f6-KuRC)垢版2017/07/10(月) 18:52:02.46ID:regmygBO0
I/Oパネルに空きがあるから増設余裕って短絡的思考じゃないのか?
今のCPUの配置だとリテールクーラーと干渉確実なわけだが
ちなみにオプションの外排気ファンも商品として成立しなくなるね
0112Socket774 (ワッチョイ bf67-rvkC)垢版2017/07/10(月) 21:21:01.13ID:qDwpVP9T0
素直にハブ付ければ終わる話だろうにCがあるから実質3個とかアホかと
USBガイジって名前にしようね
0114Socket774 (ワッチョイ b7a2-zXdO)垢版2017/07/10(月) 22:10:16.95ID:YocDEwqM0
MiniITXお気に入りで2台買っちゃったけど
バックパネルに余裕がありそうだからもう少し直付けUSB増やしてくれるとうれしいなぁ

仕事用のはそんなでもないけど
家に置いてる奴は背面2ポートともハブを刺しててポートいっぱいいっぱい。
0115Socket774 (ブーイモ MMfb-Q/Ll)垢版2017/07/10(月) 23:11:17.67ID:Hj0JZ3T/M
バックパネル側の端子部が基板に付いてるところ考えれば
パックパネルに空きがあるから端子増やせという単純な話じゃ無いんだがな
PCBの積層数増えてベース単価上がっても良いならイケるだろうけど
雌コネクタ部材の単価だけじゃ済まないよ
下位モデルクラスの積層基板で巧く小さく収められているからこそ、今のコスパがあるんだし
0120Socket774 (ワッチョイ 97cd-QIqh)垢版2017/07/11(火) 10:53:53.08ID:/L8/GGja0
そもそもMini-STXを選択したのが間違いだろ?
拡張性を求めるなら選択肢に入れるなよw
0121Socket774 (ワッチョイ 97ec-gXZb)垢版2017/07/11(火) 11:53:21.26ID:XdmD2X+C0
自作向けのデスクトップなのだから最低限の拡張性は必要。
USBはHubという逃げ道があるからまだいい。問題はストレージ。

内部にHDD1個しかつけられないH110S-2Pとか
3.5インチHDDが使えないAsRock Deskminiとか
拡張性がひどい製品が多い
現状、STXでまともといえるのはASUSのものだけだな
m.2 x1 とSATA x2
0124Socket774 (ワッチョイ bf63-hN3j)垢版2017/07/11(火) 12:50:56.08ID:cG7hO6x50
HDD繋ぐならUSB3.0ありゃ十分だし
小型でCPU,メモリ,m2交換出来るんだし必要以上に積みたいならサイズでかくなるしITXでええやん
0126Socket774 (ワッチョイ 97cd-QIqh)垢版2017/07/11(火) 15:32:47.26ID:/L8/GGja0
ならGIGAのSTX買えばいいじゃん、15mm HDDx2とか出来ると前スレで報告上がってたしな
内部拡張性は一番だしUSBも初期からフル装備だし
0127Socket774 (ブーイモ MMdb-rPCP)垢版2017/07/11(火) 19:01:22.92ID:xQOLjVDNM
http://i.imgur.com/8Dde9nF.jpg

こんな感じでASRock組んでる
前のパソコンの内蔵ドライブとか

全てアダプターで繋いでる
なんら問題無いっす
てか必要無いときは電源切れるからめっちゃ消費電力
HDDもカセット化してるから
便利

デスクトップならぬ、デスク下収納(笑)
0136Socket774 (ワッチョイ bf67-rvkC)垢版2017/07/12(水) 20:21:44.91ID:fIzo8Yzr0
3.5インチHDD内蔵できないから拡張性がーとか言ってるのがおかしいんでしょ
小さいのが売りなのに3.5インチHDD乗っけたらすべてが台無しだろ
巨大ATXフルタワーでも組んでろよ
0138Socket774 (ドコグロ MM8b-jgv3)垢版2017/07/12(水) 23:12:39.98ID:WTu84hw6M
中にはこれ1台で何でもできる、ってのを望む奴もいるんだろうよ。
いずれ2.5incで10TBでMLCなSSDが5マソな時代が来るかもしれん。
グラボも載って32コアなスリッパSTXができるかもな。
0141Socket774 (ワッチョイ aef6-z+eH)垢版2017/07/13(木) 17:35:37.27ID:Hay1as4l0
マイクロサイズのITXケースもあるわけだし規格の大きさにこだわってたらNUCみたいに事実上ベアボーンだけになるぞ
3.5インチを積む気は無いけどキューブ型ケースくらいは出てほしいのだが
0142Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/13(木) 18:10:33.27ID:pAjNPksE0
Deskminiで3.5 HDD使えないからって3.5-HDD叩きを
してるみっともない人がいるね
AsRock以外のマザーでは3.5 HDDが使えるというのに

>>137
家庭でNASを使うのはスペースの無駄でしかない
PCに十分なストレージを用意しNASをなくすのが省スペース志向

>>136
3.5インチ1台載せるくらいで体積はほとんど変わらない
Mini-STX+ケース自作+HDDx1の体積のほうがDeskminiより体積小さい
0143Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/13(木) 19:14:33.12ID:kni4YHcO0
>>141
マザーだけ使って好きに自分組むなら良いけど
規格に沿って出してる製品にいちゃもん付けるのはお門違い

あとmini-itxにはターゲットとする容積の定義は無い
0144Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/13(木) 19:24:33.20ID:kni4YHcO0
3.5inch搭載のために、2L未満維持してマザー上の空間20mm削れるってんなら良いけど
CPU側の制限増やさないと無理だし、標準クーラーの搭載すら危ぶまれる訳だが

扁平率上げるとマザー上の空間確保出来ないしな
単に考え無しがゴネてるだけにしか見えない

この種のPC単体に2.5inch x2にM.2 x1収容出来れば十分な気がするんだが
単に安く容量大きなストレージ積みたいとか糞みたいな理由なら
mini-STX選んでること自体が間違い
0145Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/13(木) 20:11:03.65ID:kni4YHcO0
>>142
じゃぁ既に出来上がってる既製品に文句言わないで自分で作りゃいいじゃん

155x155x80の容積に3.5inchなんぞネジ込んだら、使えるクーラー限られてCPUのTDP制限キツくなるだけで
ある程度の低容積を維持して、既存の省スペースPCより高い処理能力を発揮させられるというASRockがDeskMini110の売りにしている物が無くなるけどな

結局3.5inchに拘っても、別な制約が増えるだけ
仮にそれが適ったとして、65WのTDPなCPU使いたいという奴が現れたら、君は何と答えるんだい?
0146Socket774 (ワッチョイ f687-wihV)垢版2017/07/13(木) 20:14:28.86ID:eWrEm/9f0
Deskminiで3.5 HDD使えないからってDeskmini叩きを
してるみっともない人がいるね

というわけではないのだろうか
0159Socket774 (ワッチョイ e649-VjRl)垢版2017/07/15(土) 00:08:09.00ID:dRJQl41y0
データのロストとかスマホとかタブレットとの共有考えるとデータ類は
2台以上積めるNASに追い出すのが最適解だと思って割り切ったけど。
0162Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/15(土) 10:32:39.56ID:dNlRVsVH0
3.5インチx1台搭載可能にしても高さも体積もほとんど変わらないし
そこまで体積を気にするならケース自作しろっていう話だよな
0164Socket774 (ワッチョイ 41b8-S4qQ)垢版2017/07/15(土) 11:32:01.72ID:nhnxuqu40
SATAがたくさん付いているマザーとHDDが多数収納できる箱でNASにできると良さげだけど、
メーカーが製品化するほどのニーズは無いのだろうな。
0167Socket774 (ワッチョイ 30cd-V9l0)垢版2017/07/15(土) 16:42:57.18ID:iavDHdE70
ATXの機能、拡張性のまま小型化を求めるなら、選ぶのはMicro-STXの方じゃないの?
小型PCマニアの俺なんてM.2のみにして更なるケースの小型化を求めている位だぞw
0168Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/15(土) 19:54:48.77ID:dNlRVsVH0
>>163
独自規格のケース、マザーは好きじゃない
自作のメリットの多くが失われる

>>164
1台HDDに収まらないほど大容量のデータある人もほとんどのデータが
ただの倉庫用だし、普段は取り外してる人のが多いだろう。
だから多数収納できるケースの需要がない。
HDDスタンドみたいに取り換えしやすいほうが使いやすい
NASで全データを常時通電させてたらクラッシュしやすくなるし
0169Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/15(土) 20:02:49.60ID:dNlRVsVH0
>>167
STX買う人はATX並みの拡張性なんてなんて求めちゃいないよ
まだSSD高いし、外付け3.5HDDはアダプター増えて邪魔くさい。
だから最低限のストレージとしてSSDx1 + 内蔵HDDx1くらいは必要
0171Socket774 (ワッチョイ aef6-z+eH)垢版2017/07/15(土) 20:18:00.65ID:N+upzbHW0
2.5HDDを内蔵すればいいだけ 外付けでもUSBケーブル一本で可
小型規格に手を出しといて容量単がが〜は見苦しいわ
金かけたくないなら安くマイクロででも組んどけ
0172Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/15(土) 21:33:23.95ID:dNlRVsVH0
>>171
遅くて割高な2.5なんて選ぶ価値なしだわ
2.5は7200rpm 3.5HDDに比べて50%くらい遅い

3.5x1台内蔵してもケースの体積ほとんど変わらないってわかってるのに
ほんとしつこいな
0173Socket774 (ワッチョイ f687-wihV)垢版2017/07/15(土) 21:49:32.03ID:paRAZMw20
deskminiってケース+マザー+電源のセットと考えるとすごい安いからなぁ
こういう乞食が粘着してしまうのも致し方ないと言える
これがdeskminiでも多分高そうなMXMモデルみたいな貧乏人が手を出せない奴しか
投入がなかったら状況も違っただろうなぁ
0174Socket774 (ワッチョイ e649-VjRl)垢版2017/07/15(土) 22:13:57.76ID:dRJQl41y0
>>168
一般的にはHDDが故障するのは圧倒的に起動、停止時が多いようだけど。
常時通電の方がマシだと思う。

RAID1組めるNASも大分安くなってるし、データ保管用にNAS入れとくのはアリ
だと思うけど。
0175Socket774 (ワッチョイ 3e09-D5Lg)垢版2017/07/15(土) 22:21:59.00ID:ukbuMIxq0
CPUクーラーがその分薄くなるからだろ?
そんなものこのスレの住人は求めてないんだよ
そもそもHDDの速さなんてSSDから見たら何の意味もない
0176Socket774 (ワッチョイ 30cd-V9l0)垢版2017/07/15(土) 23:23:47.60ID:iavDHdE70
2.5インチを選ぶ価値無い=3.5インチを選ぶ価値無い、だぞ?

なんでMiniを謳う規格に大型デバイスを内蔵したがるの?
発想の切り替えが出来ない旧式が最新の最小型規格を求めたのは想定外だぞ
実際に容積2LのGIGABYTEが採用出来なかった訳だし
0177Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 02:54:05.57ID:jXvx7dkt0
>>172
155x155x80mmに、長辺146mm以上ある製品もある3.5inchドライブどう入れるのよ?
付属の省スペースプラグ使っても4〜5mm余計に食うし
外板厚さと内寸法のクリアランスで5mmは食うから
基本的に長辺140mm程度のユニットしか収められない(プラグがはみ出なければ144〜145mmがギリ
でも、そんな3.5inch HDDなんぞ無いだろ
0178Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 02:58:42.14ID:jXvx7dkt0
一般的なPCケースだと、配線分入れて155mmどころか160mm〜はスペース確保するってのに
155x155のケースの何処に3.5inch突っ込むん?
体積体積言ってるけど、足りる算段したメモか寸法の概算どんな内容?
0179Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 03:07:50.34ID:jXvx7dkt0
あと155x155の寸法拡大すると、底面に対する高さが極端に落ちるからな
アンダー2Lの範囲で155x155だと83mmが限界(現製品は80mm)

3.5インチの場合厚さは26mm越えるのが多くて、27mm見込みで現行の2.5inch同様で2mm程度クリアランス取ったとしよう(3.5インチなら本来5mm以上は取るもんだが
大負けに負けて、合計29mm、現行12mm程度、仮に13mmあったとして
前記の3mm使ったとしても13mm不足する高さは何処から捻出されるの?
0180Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 03:16:34.88ID:jXvx7dkt0
ケースの幅も足りない、高さも足りない
でも「体積はほとんど変わらない」で内蔵出来るってのは、非常に興味深いね
HDDの幅だけで100mm越えるから、80mmしか高さの無いDeskMiniの内側面に貼り付けるなんぞ無理だし
天井に吊っても
流石にクーラーの制限32mm高に落とさない
0181Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 03:18:06.88ID:jXvx7dkt0
で配置するのは個人的な見解じゃ「物理的に不可能」なんだが
きっと思いもよらない方法があるのかね?
0182Socket774 (ワッチョイ a687-DUCu)垢版2017/07/16(日) 03:37:51.76ID:oM1p+soT0
3.5内蔵したいっていう意見があっても不思議はないけど、ニッチな需要だということが何故理解出来ないんだろうか
0183Socket774 (ワッチョイ c803-6eVw)垢版2017/07/16(日) 04:04:53.10ID:UK3bfhXh0
おそらくだけどdeskminiそのものにってことじゃなくて全く同じサイズのケースにってことじゃないの
底面ドライブスペース排除して3.5釣るなり底面スペースを拡張して3.5を敷くなり

そしてこれもおそらくだけどどうせいつものthinキチの戯言
0184Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 07:24:31.63ID:8vdWwGJJ0
>>177-178
別にケース上限はその大きさにしろと決まっているわけでもないし
HDD1台分くらい容積増やせばいい
2.5インチベイを1個にするか無くしてもいい。
STXは極限までの省スペースはユーザーが望んでいない。
それはNUCとかがやればいい

自作やベアボーンはパーツ交換が可能なところがメリット。
デスクトップでは3.5 HDDがほとんどだったわけで
それを2.5に買い替えろなんていうのでは導入ハードル上がりすぎる。
ケースも互換性なくなって買い替えなのにストレージまで買い替えろでは
誰もついてこない。
0185Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 07:30:40.62ID:8vdWwGJJ0
>>180-181
Intelが発表してるSTXケースのスペック上限のソース出してみてよ
おそらくそんなもの存在しないけど

最初にでた製品が3.5排除していてたまたまそのサイズだったというだけだろ
ケースサイズの上限なんてインテルのスペックで決められたことはない

>>182
デスクトップのHDDは95%以上が3.5 inch
デスクトップでニッチなのは2.5
0186Socket774 (ワッチョイ c803-6eVw)垢版2017/07/16(日) 07:42:37.34ID:UK3bfhXh0
おいおいw 体積変えずに3.5インチが入ると言ってたのはお前だろw

>3.5インチ1台載せるくらいで体積はほとんど変わらない
>Mini-STX+ケース自作+HDDx1の体積のほうがDeskminiより体積小さい
>3.5インチx1台搭載可能にしても高さも体積もほとんど変わらないし
0189Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 07:55:55.29ID:8vdWwGJJ0
>>186
読解力不足だろう
「ほとんど変わらない」と「体積変わらない」は全然違う。

大多数が3.5使ってるのに3.5を排除するケースしかなかったから
あんまり売れずにマザーも出なくなってしまった。
0191Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 08:02:49.09ID:8vdWwGJJ0
>>188
フォームファクタでケースのサイズは決まってないし
ユーザーのニーズを反映したスペックにしたほうがいいと言ってるだけ。

STXあんまり売れてないようだけどストレージスペックに問題あったとしか思えない
HDD内蔵したければ2.5に買い替えろなんてまったく現実的じゃない
0192Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 08:04:44.78ID:jXvx7dkt0
体積だけ足し算した訳じゃ無いでしょ
流石にソコまで馬鹿じゃ無いだろうし
配置やクリアランス考えてるんだよね?

それで外寸のLxBxHどんななの?
0193Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 08:04:47.60ID:8vdWwGJJ0
>>190
それはケースを自作した場合だろ。ケース自作とはっきり書いてる。
自作ケースだと無駄なスペース徹底排除できるから小さくなる
0195Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 08:06:39.86ID:jXvx7dkt0
ほとんど変わらないというんだから、概算弾いてるんだよね?
クーラーのヘッドクリアランスどれぐらいになるん?
0196Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 09:02:39.36ID:jXvx7dkt0
決まってないと言っても「ほとんど変わらない」のは何かと比較してるんでしょ?
比較対象は何?
DeskMiniのケースがmini-STX用で一番デカいからな
DeskMini以外にケースとの比較ならもっと小さくなるぞ

ちなみにIntelの5x5はNUCのベースになってる奴だから、mini-STXよりシャシーサイズは更に小さくなる
mini-STXはIntelの5x5のサブ1Lクラス枠内の拡張でデスクトップCPU対応をした規格な
IntelはモバイルCPUベースの構想、ASRock/ECSはデスクトップベース
サブ1Lクラスだから許される容積は2L未満

まぁ、既存の何かと比較してほとんど変わらないなら、2L未満なんだろうけど

mini-STXマザーのサイズでケース奥行きは155mmは既にギリギリで、製造単価増覚悟でフロント端子とバックパネルのマージン削っても2mmってところで奥行き153mm

3.5inchドライブの厚さと遊びで27mm
クーラークリアランス45mm
マザーのベースプレート2mm
スペーサー 6.5mm
マザーとCPU高 約12mm
天板・底板各3mm
高さ(遊び無し)98.5mm

逆算すれば2L未満なら幅132.7mm

あれ? mini-STXマザーの横幅より小さいや
おかしいなー、どっかまちがったのかなー
0197Socket774 (オイコラミネオ MMb6-ANsL)垢版2017/07/16(日) 09:07:25.38ID:hVry6wUKM
NUCって2.5inch積めるモデルはあるけど3.5inchはないよね。2.5inchHDDが遅いと思うならSSDにするべきだし出来ない予算ならサイズを妥協するべき。両取りは無理
0198Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/16(日) 09:27:05.08ID:jXvx7dkt0
そっか3.5inch HDD入れるんだっけかスマン

3.5inch入るギリギリ(HDD蒸し風呂)幅の160mmで
160x153だと、高さ81.6mmまでセーフか

幻の省電力CPU用リファレンスクーラーも入らん、クーラー28mm高までならイケるね!!
HDDの記録が熱揺らぎでマッハで磁性反転しそうだけど
エアコンで十数度まで室温落とせば大丈夫かも!

まぁ、実際スライド機構もるから、もっと余裕無いけどな
0201Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 14:23:14.36ID:8vdWwGJJ0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1070587.html
3.5inch HDDでも薄さ20.17mm
ほら、3.5載せてもケース体積たいしてかわらない

>>198
スライド機構などいらない。それこそ無駄なスペース
引き出し式にしたせいで内部のケーブルが無駄に長い
引き出し式ではなく一面が外れるようにしておけばもっとコンパクトになる。
省スペースよりメンテナンス性を重視した結果だ。
0202Socket774 (ワッチョイ c803-6eVw)垢版2017/07/16(日) 14:41:04.96ID:UK3bfhXh0
たいしてかわらないの許容範囲を何mmまで想定してるかってのと最新の薄型HDDを基準にしたらそれ以前のは全部入らんってことだぞ

脳内で自作ケースが出来上がってるのなら無い物ねだりや既存品叩きせずに自分で作れよ
0204Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 17:31:44.11ID:8vdWwGJJ0
>>203
たったの10mm程度しか増えないのに
50%近くも高速になるし、価格も大幅に安くなる。
大容量モデルだと価格差が大きい
5TBだと2.5inch 28000円, 3.5inch 16000円
自作してるなら3.5は持ってるし手持ちのHDDが使える

持ち歩きもしないPCを10mm程度小さくするために
HD買い替えて無駄金はらって、さらに50%も低速化させるって
なんの罰ゲームだよ
0209Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 18:54:10.60ID:8vdWwGJJ0
>>208
クラッシュなどの障害発生率が2倍以上になるRAID0なんて
SSD出た後もやっているアホがいるとは思わなかった。
0211Socket774 (ワッチョイ e267-S4qQ)垢版2017/07/16(日) 19:07:04.37ID:jziw3Di50
ストレージ用途にしか使えないNASって物凄い頭悪い表現だよね
モニターは画面表示用途にしか使えないって言ってるのと同じやん
0213Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 19:33:08.11ID:8vdWwGJJ0
>>210
全然違う。STXいいと思ってる。
ASUSのマザーは3.5インチ使えるし良いマザー
ただケースがまだないっていうだけでSTXは嫌いじゃない

>>211
その表現で理解できないのか
PCにストレージつけておけばほかの用途に使えるだろ
NASでは用途限定だからスペースの無駄ってこと
0215Socket774 (ワッチョイ a687-DUCu)垢版2017/07/16(日) 20:05:58.37ID:oM1p+soT0
ケース自作するなり、既製品改造するなりすればいいと思うよ、マジで。
ここで議論に費やす時間を作業に充てたほうがどんだけ有意義なことか
無いモノは作る。それが無理なら諦める。
0216Socket774 (ワッチョイ c803-6eVw)垢版2017/07/16(日) 20:15:14.37ID:UK3bfhXh0
持ち歩きもしないPCどうたら言うならSTXじゃなくてもITXで望みのケース選んだほうがいいよね
ACアダプタにこだわるならThinもあるし それが狙いかw
0217Socket774 (ドコグロ MM02-EPdx)垢版2017/07/16(日) 21:00:44.73ID:GMo9fZQvM
ITXがゲーミング対応でケース大型化したように、
STXも流行れば大型化していくかもな。
俺はDesk MINIサイズがいいけど。
0218Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/16(日) 21:04:14.56ID:8vdWwGJJ0
>>214
家の広さとは無関係、部屋はガラガラ
断捨離してる人は必要ないものは持たない

>>215
自分用のはすでにケース自作している
家族用のSTXは市販のケースものを使いたいが選択肢がない
0222Socket774 (ワッチョイ 6e63-IEzk)垢版2017/07/16(日) 22:35:00.22ID:F8wDnOEQ0
いつまで待っても formfactors.org に STX 関係の資料が出ないんだが
formfactors.org が終わってるのか STX が終わってるのかどっちなんだ?
0223Socket774 (ワッチョイ bcdf-AeVi)垢版2017/07/17(月) 00:04:14.99ID:WvhmU9Tu0
ASRockがサブ1L用の規格としか言わんからなぁ

>>204
可搬の為じゃ無ければ省容積化意味が無いと思うならATXで組んでりゃいいと思うが

薄型HDDのリリース記事前から体積ほとんど変わらないって言っていたんだから
何と比べたのか、想定していた既存ドライブや概算根拠はよう出せ

お前さんの根拠はそれしかないのだから、よっぽどしっかり確認してるんだろ
0227Socket774 (ワッチョイ 7dd1-S4qQ)垢版2017/07/17(月) 15:15:00.95ID:zoBE5eh00
木製の机の下にPCなんだけどネットワークケーブルとUSB3ケーブルに挟まれた
Unifyingレシーバが不感知になることが多くて、今はUSB2延長ケーブルで少し離して使っている。

この辺りのレイアウトは問題なのでは?
0230Socket774 (ワッチョイ aef6-z+eH)垢版2017/07/17(月) 16:44:27.20ID:jT3FWGr20
別PCでもUnifyingレシーバの隣にUSBメモリ挿したら感度悪くなるからレイアウトの問題じゃないな
0232Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/17(月) 18:55:45.90ID:dP03yYMB0
2.5 HDDは3TB以上は15mmあるんだな
なおさら3.5 HDDとの差がない。5mm程度しか差がない

>>231
足りてる
Deskmini 155 x 155 x 80mm
3.5HDD 146.99 x 101.6 x20.17mm , ST4000DM004

この例だと厚さは10.67mm程度しか増えない。
ケース天井裏にベイつければリテールクーラーでHDDも冷やせる
0234Socket774 (ワッチョイ f687-wihV)垢版2017/07/17(月) 19:34:51.29ID:UV6Gu55M0
そこまで3.5インチHDDにこだわるなんてステキやね
俺はファイルが少ないからM.2のSSD一個しか積んでないから
もはやそこまで熱くなれないな
俺も昔はHDDは3.5!2.5なんてノート用のクソしか無いだろ!
って思ってたもん
0235Socket774 (ブーイモ MMfb-AeVi)垢版2017/07/17(月) 19:42:38.81ID:ut9UeC9cM
>>232
SATAプラグと筐体の外板厚無いだろ
あと、ぴったりすぎてマザー上部からエアフローまわす部分が無いがらHDD蒸し焼きになるぞ
3.5インチHDDに拘っておいて、メーカーの設計に文句付けておいて
HDDの温度度外視とか流行の冗談か何かか?
0236Socket774 (ブーイモ MMfb-AeVi)垢版2017/07/17(月) 19:52:17.15ID:ut9UeC9cM
それにDeskMiniは、2.5インチの15mm厚も積めない
勝手に積める前提にして差が少ないとか、何も知らないだろ
実機のこと何も知らないで体積ほとんど変わらず〜とか言ってたのか?

お前さん「ほとんど」ばかりで、具体が無い
探したら他にも〜とか、既に有るの解ってたんじゃないのなら、何のサイズ根拠にしてたの?
体積の概算速く出せって、後付け臭い寸法しか出てきてないぞ
体積ほとんど変わらないって確認したなら計算してるんだろ?
0238Socket774 (ワッチョイ 47ca-10zQ)垢版2017/07/17(月) 21:06:13.62ID:OpqRlXR90
>>218でケース自作してるって言ってるんだから、
3.5インチ積んでるケースの写真をだせばええねん
それができないのであればこの話は終了

まあこんなん欲しいなって言うだけなら別にいいと思うがね
自分はスリム光学ドライブ積めるケースが欲しい
0239Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/17(月) 23:35:40.04ID:dP03yYMB0
>>238
USBデバイスとかも収納できるようになってたり
汎用的ではないから他人に見せる意味も予定もないよ

>>236
9.5mmにしたせいで2TBまでしか使えないならそれもDeskminiの欠点
2.5は遅くて、割高で、最大容量も2TB限界
0242Socket774 (ワッチョイ 6e91-S4qQ)垢版2017/07/18(火) 10:25:11.91ID:CpD64jGp0
余ってる3.5HDDを活用したい。それこそが自作のロマンではないのか?
0244Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/18(火) 11:04:02.37ID:4gaGGsD40
>>233
そんなわけない
例えば上にあげたSeagateのHDDだと
idle2.5Wしか消費しない、動作時も5W程度

CPUクーラーでケース内の空気がケース外と入れ替わっていれば
直接風邪をあてなくても問題ないレベルのHDD発熱
外付けHDDケースも密閉ケースでファン無しが多い。

>>234
データ少なければM.2 SSDがベストなのは間違いない
SSD値下がりしたらはやくHDD捨てたい
0247Socket774 (ワッチョイ aef6-z+eH)垢版2017/07/18(火) 17:12:46.72ID:0o4gCENF0
deskminiの構造で天板をHDDで塞いで吸気はどこからするつもりなのだろう
HDDと大型クーラー搭載排他のキューブ型ケースでも欲しいってならまだわかるが

もうdeskmini(STX自体?)にケチ付けたいだけなのがヒシヒシと
0248Socket774 (ワッチョイ c009-D5Lg)垢版2017/07/18(火) 17:24:25.54ID:YanybEaE0
反応欲しいだけのかまっちゃんだろ
間違ったこと言った方がレスがもらえるから全てを捨てる
0249Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/19(水) 10:00:36.83ID:adK31sn20
>>247
HDDの上の天板にも、ケース横の側板にも
穴をあけておけばCPUファンの回転でケースの外の空気と入れ替わるよ
ITXのケースもHDD用クーラーついてないのたくさんある
0250Socket774 (ワッチョイ c803-6eVw)垢版2017/07/19(水) 10:28:39.58ID:89lVs26n0
直上が吸気口じゃないトップフロークーラーで充分な空気の入れ替えができるのか
それは凄い技術だなw
天板・HDD・CPUクーラーファン間のスペースも充分に取れないのに
0251Socket774 (ワッチョイ c803-6eVw)垢版2017/07/19(水) 10:34:01.61ID:89lVs26n0
HDDの冷却はどうでもいいって考えならHDDは底面設置だろう ましてやdeskminiを元に妄想してるのだろうし
これなら少なくともCPUとマザーは冷やせる クーラーは超薄型限定になるだろうがね
0253Socket774 (ワッチョイ 21ec-bL4e)垢版2017/07/19(水) 18:45:35.53ID:adK31sn20
>>251
Deskminiのケースは出来が悪いから参考にしていない。
マザーの下にHDDって放熱考えたら最悪

体積の小ささ重視なら上に書いたように天板裏に3.5ベイ。
天板に穴もあけてHDDとスペースを少し開けると空気が流れる。

エアフロー重視ならHDDをたててマザーの横に置く配置がいい。
メモリ冷却のようにCPUファンの横風でHDD基盤を冷やせる
0254Socket774 (ワッチョイ c009-D5Lg)垢版2017/07/19(水) 18:56:28.99ID:s+945cHS0
高さ1.3倍ぐらいにしないとダメで体積も1.3倍だなw
マザボの横に置く場合は1.5位の体積いりそうだ
0257Socket774 (ワッチョイ aef6-z+eH)垢版2017/07/19(水) 19:10:53.80ID:N7XilOxQ0
あれだけdeskminiにケチ付けてさも改善点のように語ってたくせに参考にしてないとかw
僕の考えた最強のケースならチラ裏にでも書いてろ
0258Socket774 (ワッチョイ aef6-z+eH)垢版2017/07/19(水) 19:13:35.95ID:N7XilOxQ0
とりあえずほとんど同じ大きさの正確な外形寸法を書いてくれないかな
高さ1.5倍でもほとんど同じとか言ってそう
0260Socket774 (ワッチョイ a687-DUCu)垢版2017/07/19(水) 19:33:21.41ID:LrvpDzcL0
自作したというケースを晒す気もなく、延々と既製品叩きして、他人の考えには一切理解を示そうとしない
ハッキリ言って目障りなだけの無価値な存在だわ
0261Socket774 (ワッチョイ b009-MMJX)垢版2017/07/19(水) 19:41:22.82ID:GiaND1Vt0
Deskminiが安すぎるのがいかん

ケースとマザボまではほぼ同じだが、+ACアダプターだからな・・・
0262Socket774 (スプッッ Sd9e-TMrS)垢版2017/07/19(水) 20:24:16.05ID:qOt052Xkd
逆にある程度のエアフロー確保で大きくしてたら
もっと小さくできただろカス
的なことを言われるのが目に見えてる
0263Socket774 (ワッチョイ 30cd-V9l0)垢版2017/07/19(水) 20:25:12.68ID:En0jcwhe0
ならdeskmini厨が一番悪いのでは?w あいつらスレでもウザいしww

デスクトップ向けCPUを乗せられる最小規格が存在の全てなんだから
敢えてHDD内蔵して容積を増やすなら、Thin-ITXでも買って容積減らせとしか言えんわな
貧乏人かSTXに手を出したのが間違い!10万出して1TB-SSDを買うような層にしか
STXは買ってはいけない! などと書いてみる
0268Socket774 (ワッチョイ a709-ccmF)垢版2017/07/20(木) 14:38:56.45ID:lAz4hKT20
お前そろそろ消えろ
ドヤ顔でローエンドCPU貼るなよ
ここはデスクトップ用のCPUを使うためのスレだぞ
0272Socket774 (スッップ Sdff-l+nO)垢版2017/07/20(木) 19:04:45.68ID:5bk411B3d
そら10Wの2コアのatomなら、冷却に容積使わないで済むわな
比較にならんもの出して何が言いたい?
0278Socket774 (ワッチョイ 2775-qMsK)垢版2017/07/24(月) 21:08:52.39ID:xVd1ATPp0
deskminiのwindows10機はもう持ってるからwindows7機が欲しくなったが、もうOSが打ってなくて断念した
あとChrome用かRemix用かLinux用が欲しいわ
0279Socket774 (ワッチョイ a7cd-gmjq)垢版2017/07/24(月) 22:57:46.68ID:bD74wnqX0
Core i7-8700K 6C12T 3.7GHz 95w
Core i7- 8700 6C12T 3.2GHz 95w
Core i5-8600K 6C6T 3.6GHz 95w
Core i5-8400 6C6T 2.8GHz 65w

うん、i5−8600が正解だね
0281Socket774 (ワッチョイ dbcd-V/ST)垢版2017/07/29(土) 21:48:27.13ID:0Tmnez8K0
Mini-STXで6C12Tが可能だとして180wアダプター必須かね?
どうせなら65w版7700k相当の方がうれしいのだが
0289Socket774 (ワッチョイ dbec-5UDy)垢版2017/07/31(月) 20:28:06.69ID:CEm10NW20
ARMやQualcommがPC向けCPUの開発発表しただろう
スマートフォン向けよりSoCよりずっと高速なものがでてくるよ
小型マザーなら省電力につよいARM系のほうが期待できる

アダプターのマザーなら別にSTXにこだわらず買うよ
0290Socket774 (ブーイモ MM17-wzZy)垢版2017/08/01(火) 02:50:32.74ID:cIRuhW7aM
都合良く考えるのは構わんけど
結局よりワッパが良い環境の選択枠が増えるだけで「安いかどうかは別」だからな
0291Socket774 (ドコグロ MM3b-7VCy)垢版2017/08/01(火) 07:16:28.50ID:d6kWUxwSM
APUだとPCIEx x16は不要って奴多いんだろうけど、
チューナーが欲しいってなると、
外付けチューナーとSTX本体とACアダプタで
ML05とあんま変わらん気がしてくるぞ。
0293Socket774 (ワッチョイ 5f03-mF2P)垢版2017/08/01(火) 11:04:29.68ID:3H/wPF2m0
アダプタはSTX用のことだろ
外付けでごちゃごちゃしたらサイズが上の内臓と変わらないってのは何度も言われてる話だが個人の自由だよなあ
0295Socket774 (ワッチョイ 37f6-V1Wy)垢版2017/08/02(水) 17:39:37.71ID:/zbl+fGL0
パーツ交換やメンテとかする時に本体が小さいほうが運びやすいってのはある
普段の設置場所から動かさずにできるのなら関係ないけど
0301Socket774 (アウアウカー Sad3-v6uB)垢版2017/08/03(木) 23:51:54.18ID:WzxS8IHZa
ワットチェッカーでASRock計測したらアイドル12ワットぐらいだった
HDDぶら下げてフルHD動画まわして24ワット
凄い省エネルギー
0303Socket774 (ワッチョイ cdec-6w9M)垢版2017/08/04(金) 00:01:43.60ID:C8md+H/70
>>299
STXで自作したほうが高性能で安いだろ

イオシスのは性能だけでなく機能も足りてない
デスクトップ買い替えでUSB3.0とHDMI無しはありえないだろ
2012年製ではCPU idleも高いから電気代でけっきょく損をする

>>300
OSもセールで新品Win10 10,000円くらいで出てくるし
ケチりたいならWin7正規品でヤフオクで5,000円で買える。
0306Socket774 (スッップ Sdaf-cqqg)垢版2017/08/04(金) 00:33:48.77ID:bBHdDoGEd
費用対効果が良くても余剰パフォーマンスに金掛けても仕方ないと言う考えも有るし
極論だがパフォーマンス当たりの単価安かったら値段問わずにPC組むのかい?って事だよと思うよ

まぁ実質i3相当だからアレかもしれんが、W10Pro付きの単価としてはそれなりに安い
0307Socket774 (スッップ Sdaf-cqqg)垢版2017/08/04(金) 00:37:51.77ID:bBHdDoGEd
1万W10Proが有ったとして
残2万でDeskmini110に4GBx2と500GB HDDですら無理臭いのに
CPU無しでどうするんよ?
0310Socket774 (ワッチョイ cdec-6w9M)垢版2017/08/04(金) 06:33:10.13ID:C8md+H/70
>>305
Win10 Home
普通に自作ショップで1万円程度でセールされるときがある。

ヤフオクでも新品で1万円程度、中古なら7000円程度
OSなら正規品でちゃんと認証できれば中古でも問題ないだろう
入れるのは新しいビルドのダウンロードだから
使うのは購入した正規のプロダクトキーだけ

>>306
ランニングコストが全然違うって。2012年のだからidleの消費電力が
かなり高い、よほど短時間利用じゃないと損する

>>304 計算できてるよ、OS価格考慮しても30,800円高い。ハードがゴミ
0311Socket774 (ワッチョイ cdec-6w9M)垢版2017/08/04(金) 07:29:12.52ID:C8md+H/70
イオシスのはSSDなし、USB3.0無し、HDMI無しってのが致命的すぎる
SSDなしだと激遅だし、USBが2.0では遅すぎて外付けHDD使えない

>>308
個人自宅使用ならドメイン参加しないしHomeで十分だろ
2012年のハード買うような情弱がPro相当の機能必要とも思えない

>>307
コスパ優先でSTXで組むなら3.5インチHDDが使えないDeskminiは
最初に除外されるんじゃない

中古パーツありならSTXで激安コース2.1万で組めるな
もちろんSSDあり、Skylake
0312Socket774 (ワッチョイ 3b76-yAow)垢版2017/08/04(金) 08:01:24.09ID:1ZiDZOzg0
誰も話題にもしていない自作板とも関係ないものを貼って
ひたすら扱き下ろしても他の人を不快にさせるだけだと思うよ
0313Socket774 (ワッチョイ bb0e-vopH)垢版2017/08/04(金) 08:33:10.38ID:nC5poCfr0
選択肢が多すぎるからね
組立機や半組み立て機、自作組み立て機があるから自作に数年慣れていないとどっちがいいか判断できない
わかっている人には歯噛みしたくなるような多いのはやむを得ない
慣れている人はSTX等で組む、慣れていないよくわかっていない人は数回損な買い物するのは必然だ
0314Socket774 (ワッチョイ 3b49-qFm2)垢版2017/08/04(金) 10:38:59.47ID:K0wpjGCP0
>>311
どう考えても\21kじゃ同程度のスペックのマシンが組めるとは思えないんだけど。
deskmini110で組むとして、メモリ+Corei3+SSDが中古でも\21k以内に収まるって
どういう計算してんだろ。

光学ドライブも付いてるみたいだしスリーブ構造ってことで光学ドライブ部を外す
と相当な薄型になるみたいだし。これはこれでアリだと思うけど。
miniSTXではここまで薄型には作れないし。

どうでもいいけどChieftecもmini-STX用のケースを出すみたい。
どっかで出てたっけ?STX-01B/Wって奴。
http://www.chieftec.eu/de/geh%C3%A4use/mini-stx.html
CPUクーラーが厚さ40oまででドライブベイ無しでスリム光学ドライブが搭載できるっぽい。
光学ドライブは要らないから、2.5インチのドライブ2台収められるよう
ならdeskminiより薄く作れそう。
0315Socket774 (ワッチョイ 3363-/FH4)垢版2017/08/04(金) 13:25:49.74ID:iW6dzLBN0
Lenovo の Tiny
 Core i5-3470T、8GB、HDD500GB

Deskmini110
Pentium G4620、8GB、SSD250GB
を並べて使ってるけど、
Deskmini110のほうが断然快適。
SSDとHDDの差だと思う。
0317Socket774 (ブーイモ MMc1-nRGM)垢版2017/08/04(金) 13:41:50.20ID:UH21kExZM
機材単価自体全然違うだろ
同等導入単価の比較なのに、4年落ちの軽自動車と新車小型車を、1.5倍近い価格差無視して比較している様なもん
0318316 (ワッチョイ bb0e-vopH)垢版2017/08/04(金) 13:42:47.60ID:nC5poCfr0
上の追記
最初から即座に刎ねているのでいちいち計算したり比較する手間が省ける
0321Socket774 (ワッチョイ 7b87-NBQI)垢版2017/08/04(金) 19:58:08.07ID:fA34a+J00
>>314
ヤフオクでこまめに見てるとその値段で組めると思うよ
ただ箱無しとか仕様不明パーツとか悪条件のを安値で落札できた場合だけど


まぁそれにかける時間で別の方法で金を稼いで買う方が結局安いけどね
0322Socket774 (ワッチョイ 3b49-qFm2)垢版2017/08/04(金) 20:34:28.49ID:K0wpjGCP0
>>321
なんかメモリとSSDだけで足が出そうな気がするんだけど…。

ThinkCentreは本体のみなら厚さ35oだそうで、deskminiの半分足らずの厚さ
ってのはそれなりに魅力を感じるな。
miniSTXの場合はメモリが垂直実装だからどうやっても薄くできないし。
0324Socket774 (ワッチョイ cdec-6w9M)垢版2017/08/04(金) 20:57:35.76ID:C8md+H/70
>>312 >>319
新製品もないしネタ振ってんだよ
小型PCだからまったく無関係でもない
いくつもレスついたのも興味ある人がいた証拠

>>314
待望の新ケースか、Chieftec、ドイツメーカー
から出たってことはヨーロッパでもSTX人気が上がってきたのかな
ヨーロッパは住宅狭めだし環境意識高いから北米よりはSTX売れそう
0327Socket774 (ワッチョイ cdec-6w9M)垢版2017/08/04(金) 21:12:19.63ID:C8md+H/70
>>314 >>321-322
激安だけど割とまともに使えそうなMini-STX PC
STXマザー: 1万 新品
CPU: Skylake Celeron 2800円 ヤフオク
システム用SSD: 64GB 3000円 ヤフオク。SSDはOSとアプリだけに割り切り
データ倉庫用 HDD: 1TB 2000円 500GBなら1000円 ヤフオク
メモリ: 4GB 3000円 ヤフオク
ACアダプター: 19V 90W 有名メーカーノートPC用 1000円 ヤフオク
ケース自作: ケース不要、小型ラック、自作ならならほぼ0円。
マザー、キーボード: 手持ちのを使う
OS: 手持ちライセンス使用。
これで20,800円だな。Win10時代は光学ドライブは人により全く使わないのでなしで計算
マザーの比率が高いがまだ中古がないのでしょうがない
スペックにケチつきそうだけどあくまでも21kの激安コースだから。
0333Socket774 (ワッチョイ cdec-6w9M)垢版2017/08/04(金) 23:50:45.80ID:C8md+H/70
>>332
4C4Tじゃなきゃ嫌だといっていた人とは思えない変わりようだな
たしかにケースは小さくていいな

ただUSB2.0は480Mbps(1秒間に60MB)だから
HDD外付けはすごい遅いぞ
そして大容量SSD1台にしようとするとSSDで金がかかる
USB3.0ついてたら評価もぜんぜん違うだろうな
0336Socket774 (ワッチョイ 9709-fuS7)垢版2017/08/05(土) 08:38:16.46ID:xVFBPbWY0
そもそも内部ストレージ用のSATAが外部接続用インターフェースに負けてるのがね・・・

SATA Express製品出さないのが最もの原因だけど
0337Socket774 (ワッチョイ 97cd-0ZrM)垢版2017/08/05(土) 09:21:20.09ID:lvJbbMYQ0
STX-01Wかぁ、白マニアなんで最高だわ!
M.2-SSD1つで足りるので発売されたら買うわ!
0338Socket774 (ブーイモ MMbf-nRGM)垢版2017/08/05(土) 09:34:19.72ID:sU/IflqdM
写真や楽曲、動画なら1000BASE-T接続の共有ストレージで十分だしな

鼻息荒く頑張ってる奴は、中古の省スペPCやmini-STXあたりのクラスをメインPCと見てるからUSB3.0とか言い出してるんだと思う
0339Socket774 (ワッチョイ e367-/FH4)垢版2017/08/09(水) 21:36:13.01ID:IoNn3d9G0
Deskmini110にM.2無線とM.2SSD取り付けた状態で使えるチップセット用ヒートシンクないかな
まぁ必要はないだろうけども
0340Socket774 (ワッチョイ 6f1a-3j53)垢版2017/08/09(水) 22:32:41.46ID:bZxWSzWH0
Gigaのボードと交換する。
0342Socket774 (ワッチョイ 37df-5aW9)垢版2017/08/12(土) 01:42:44.15ID:qzs5LjEx0
普通にインストーラ立ち上がるからMultibeast噛ませて、ちょっと調整すりゃ良いだけという
楽になったもんだよな

…という夢を見た
0344Socket774 (ワッチョイ db49-kH8P)垢版2017/08/15(火) 15:58:03.32ID:na2c99DN0
いまさらだけどQ170S1が欲しい…。売ってるところは見つけたけど、\27kとか
するっぽいんだよな…。

オンボードでトリプルディスプレイができるのはB150以上のようなので…。
意外とオンボードだけでDP1.2とかHDMI2.0含めた3画面同時出力に対応した
マザーって少ないみたいで…。
0348Socket774 (ワッチョイ 3319-GZKN)垢版2017/08/15(火) 20:25:24.16ID:r7NdK6Kj0
>>344

Q170S1
Specifications>Graphic
Supports up to 2 displays simultaneously
0354Socket774 (ワッチョイ c7fc-thYA)垢版2017/08/16(水) 13:21:35.16ID:y4jvcTVW0
>>352
金持ちはASUSのVC66かもね
でも
貧乏人はDeskmini 110だな
安くすむのがありがたい
0358Socket774 (ワッチョイ 81d1-gUFl)垢版2017/08/17(木) 19:43:04.58ID:X79iYXYq0
>>357
いや、そのAmazonで「一時的に品切れ」のまま、発送の目処が立たないのだが。
いつになったら商品が手元に届くのだろうか。konozamaになったりして(汗)
0359Socket774 (ワッチョイ db76-oL0b)垢版2017/08/17(木) 20:01:53.64ID:v/G+fTzL0
>>358
4/3発注のキングストン8GBは遅れに遅れて5/27に届いたよ
そのちょい後に買ったクルーシャルのは予定が早まって9日間で届いた
0360Socket774 (ワッチョイ 130f-4mbe)垢版2017/08/18(金) 10:56:45.46ID:dSMpBD3O0
ドスパラのBTOのdeskmini110に乗ってるCPUクーラーはTHETA 21 PWMなの?
あれが入るなら高さ60oまではok?
0363Socket774 (ワッチョイ 5991-6aka)垢版2017/08/20(日) 14:03:46.11ID:zwlH0YbB0
小さいだけじゃなくて小ささを生かした何かを提案してくれればな
nas自作用ケース位しか思い付かんが
0364Socket774 (ワッチョイ c1ec-JfG0)垢版2017/08/20(日) 14:10:59.41ID:kllHWRb10
>>362
ドイツのメーカーがSTXケース発売って話題あっただろう
環境保護にこだわるヨーロッパではそれなりに売れてるってことだと思う

自作で3.5インチHDD利用者はSTX移行のハードル高いが
SSD値下がりしたら本格的に売れ出すはず

ただ静かでコスパいいベアボーンでたらそっちが人気になるかも
0365Socket774 (ワッチョイ db67-AOrs)垢版2017/08/20(日) 17:36:25.47ID:cIvmFYfj0
Shuttleのスリムベアボーンとは何だったのか
あっちはなんか痒いところに届かなくて敬遠してたがDeskMiniの登場で互いに切磋琢磨し合って
デスクトップ向けCPUの小型機市場も盛り上がるかと思ったが全然そうでもなかったな

CoffeeとかRyzenAPUに合わせてまた巻き返してぽぴぃ
0366Socket774 (ワッチョイ db09-fL78)垢版2017/08/20(日) 19:36:03.16ID:3lUs0ob40
>ドイツのメーカーがSTXケース発売って話題あっただろう
>環境保護にこだわるヨーロッパではそれなりに売れてるってことだと思う

頭悪すぎw
0370Socket774 (ワッチョイ 59df-yYKU)垢版2017/08/20(日) 22:35:10.71ID:kqm6bPV/0
>>349
CPU側のTDP上がるから、6コアはクロックか電圧絞らないと載せられないとかになるかもな
フェーズ規模増やせば今より基板実装物の配置に余裕無くなるし
DualMOSFETとかやれば、基板層数も増えて単価に跳ね返るから
2万切った製品にならんかもしれん
0373Socket774 (ワッチョイ 916c-JJVS)垢版2017/08/20(日) 23:34:43.04ID:Xvyz/klG0
thin mini-ITX+1U空冷デバイスの組み合わせで
約45mmのスリム+拡張性をとるか
コンパクトだがスリムではないmini-STXを取るか
0374Socket774 (ワッチョイ c1ec-JfG0)垢版2017/08/21(月) 00:13:06.40ID:QUShKerq0
>>370
ThinもSTXもTDP65W制限は前からあるけどそのままじゃないの
基本はTDP65Wのものまででアダプターによっては35W推奨

6コア欲しがる人はインターフェイスとか不満でSTX選ばなそう
0375Socket774 (ワッチョイ 5983-LD6D)垢版2017/08/21(月) 09:49:42.39ID:/e7Mv2Rq0
>>361
USB-HDMIとか、USB-DPではHDCPに対応してる奴がほとんどなさそうなんですよ…。
んで、血迷って3画面対応を謳ってるZ170 Gaming-ITX/acを買ってしまいました。

剥き身ならあんまり大きさに差を感じないけど、ケースのサイズがやっぱり
全然違うんだよね…。BQ656だから幅はdeskminiより薄いんだけど。
0376Socket774 (ワッチョイ 93f9-TmuI)垢版2017/08/22(火) 23:34:26.31ID:bBEBRmgd0
VESAマウントに拘ってモニタ込みで1台分パーツを買い揃えてみたものの、結局、液晶一体型PCのアウトレット品とコスパ的に大差なかったでござる (;´д`)トホホ…
0378Socket774 (ワッチョイ 93f9-TmuI)垢版2017/08/22(火) 23:54:13.81ID:bBEBRmgd0
もちろんモニタかマザボが逝っちゃうと汎用規格じゃないだけに丸ごと粗大ゴミになるリスクはあるけど、VESAマウントでPC本体をモニタの背面に隠すのと、液晶一体って目指すところは同じじゃね?
モニタから揃えようって場合は代替的な選択肢として一体型も考えておいて損はないと思うがね
0379Socket774 (ワッチョイ c1ec-JfG0)垢版2017/08/23(水) 00:10:58.97ID:iupD26vE0
>>378
故障したときに全部だめになるリスク考えたら
一体型は問題あるでしょ

VESA Mountあんまり流行らないね
DELLの液晶もPCをVESAマウントできないから困る
0381Socket774 (ワッチョイ 93f9-TmuI)垢版2017/08/23(水) 00:44:58.89ID:MVMtsHya0
そうか一体型フォームファクタとして汎用規格化されると面白くなりそうだな
LCDパネル入れ替えたり、マザボ入れ替えたり、筐体デザインが選べたり、楽しそうだわ
0385Socket774 (ワッチョイ c1ec-JfG0)垢版2017/08/23(水) 18:30:18.20ID:iupD26vE0
>>384
用途やテーブルによってはアーム邪魔になる
DELLのモニタはスタンドは調整機能が良くできてるから変えられない。
たいてい上下左右の角度調整、高さ調整、ピボットができる。

2LサイズだとVESA Mountしてもあんまりすっきりしないから
そこまでVESAにこだわりもないけどね
モニタ裏から見ると2Lは大きくて違和感がある
0390Socket774 (ワッチョイ 2197-QUkD)垢版2017/08/24(木) 11:30:03.70ID:uOa5LW/T0
Deskmini110にさ
クロシコの2ポートのUSBを増設したんだが
ネジが銀色だし頭がでかいから見た目最悪で何とかしたい
良い感じのネジ知ってる方居たら教えてくだし
0395Socket774 (ワッチョイ be76-2x4P)垢版2017/08/25(金) 19:19:55.76ID:LeVMjXIA0
皿ネジでツライチは諦めて極低頭のネジにでもしたら?
あんな薄い鉄板ザグったってどうせ深さとれないんだし
0398Socket774 (ワッチョイ add1-2x4P)垢版2017/08/27(日) 21:33:11.72ID:xVGV7Hv50
Deskmini110に(余っていた)i7-6700Kを入れて1台組んでみた。
CPU:Core i7 6700K(4.2/4.0GHz)
MEM:SAMSUNG DDR4-2400 32GB(16GB×2枚)
SSD:SATA3(Crucial MX200 256GB)

メインPCとして使えるほどの重厚な構成。(しかし、高い…)
6700K(Skylake)なのでWindows 7を動かして安定稼働を狙うのもアリか。

購入した個体は、外箱にBIOS 1.50の表記があったが、実際に起動したらBIOS 7.00になっていた。

CPUクーラーは小太刀を使用。
ヒートパイプの屈曲部を筐体側面に向けると、ネジ台座とヒートパイプが干渉せず上手く収まる。
これを逆(ヒートパイプの先端を筐体側面)にすると、ヒートパイプの先端がネジ台座に干渉して筐体が閉められない。
つまり、小太刀はギリギリで筐体に収まる。騒音はまずまず。静音ではないが、耳障りというほどでもない。

Windowsをインストールする前にMEMTEST86を何周か回してみたが、さすがに発熱が多くCPUは約65度、マザーも45度ほどになった。(MEMTESTの実行中はメモリも発熱している)
筐体も…それなりに熱を持つ。(体温以上になる)

もうちょっと発熱の低いCPUを使った方が安心は出来そう。(汗)
0399Socket774 (ワッチョイ b53e-oKtA)垢版2017/08/27(日) 21:44:00.02ID:+T3Ds2/z0
高負荷かけるとPWMが持たない気がするなぁ。
そこがクリアされたとしてもクーラーがCPUの発熱を処理しきれない気がするけど。
気が向いたらAVX使うベンチでちょっと苛めてみてくれ。
0403Socket774 (ワッチョイ d36c-QSye)垢版2017/08/31(木) 20:04:46.96ID:DXNCigZV0
うわーめちゃくちゃ買いてえ
マザボにケースに電源もついちゃってこの値段はすごい
sataのm.2使えたら確実に買ってた
0405Socket774 (ワッチョイ b37e-X0kF)垢版2017/08/31(木) 21:50:51.14ID:KoKKtQd80
NUCで使ってたSATAのM.2があるからASUSかECSのマザー買うか考えてたけど
マザーにケース、アダプタで2万超えるならDeskminiとSSD買った方がいいか
0414Socket774 (ワッチョイ e3ec-dgwg)垢版2017/09/01(金) 18:13:37.87ID:rxWmBTRm0
>>410
DeskMini GTX/RX 電源はAC adapterだよね?

270W / 19V
270Wのadapterは巨大なファン付きアダプターじゃない?
アダプターの写真載せないのもアダプターがでかすぎるからかな
0419Socket774 (ワッチョイ 238a-7rWm)垢版2017/09/01(金) 22:51:26.25ID:rvfbyqb60
今更、Z270やB250は微妙・・・・
0422Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/02(土) 01:31:19.58ID:Q2zKp5DW0
Deskmini 110にi7-6700Kを搭載した者だが、
増設USBポートとPT3とUV/BS分波器の3点を内蔵させる事に成功した。
性能を犠牲にしない超小型録画機の完成である。しかもWindows 7で安定動作が狙える。
ただし、内部はギチギチに詰まっていて、一度閉じたケースを開けたくないレベル…。

・CPUの裏にあたる場所にはHDDを載せない(CPUの熱で炙られる)でSSDにする。どうしてもHDDを積みたいならフロントパネル側にする。今回は外部USB3.0接続HDDかNASを使うことにしたのでHDDは非搭載。
・PT3のアンテナ端子はL字アダプタで直角に曲げる(そうしないと物理的に入らない)
・PT3の内部固定にネジは使わず片面に粘着シールが付いたベルクロテープを利用する。絶縁も忘れずに。
・M.2コネクタはPCI-Ex x4に変換して、PCI-Ex x1延長ケーブルでPT3と接続する。CPUファンが上面に来ない「小太刀」を使ったのは、ケーブルを回転部と干渉させないため。
・UV/BS分波器は高価だがマスプロの4K/8K対応品を使う(付属ケーブルが短い)この外装プラケースを取り去り、内部金属部品の状態にしてビニールテープで絶縁して使う。こうしないとケース内に入らない。
・USB増設にはよく登場する「変換名人」を使うが、長いUSBケーブルは極力フロントパネル側に寄せて固定する(CPUファン上面の空間を占有させない)。
・内部フロントパネルコネクタは小さくて外れやすい。ケースを閉じて電源が入らなかったらコネクタが抜けているので、接続やり直し。
・背面シリアルポート用端子から、F型端子のネジ部が出ている状態。アンテナケーブルを1本接続するだけで動作できる。(このために、どうしても分波器を内蔵させたかった)

Windows 10 x64のアイドル状態で、通常は800MHz動作、温度は35度〜最高で48度だった(HWINFO64読み)BIOS読みだと起動時に65度と出たが、実使用ではこれより低い。
しかし、ベンチマークを走らせたことがないので、高負荷時の挙動については不明。

ハードウェアの価格だけで10万円を超えるが、CPUやメモリのランクを落として予算を削ればここまで高価にはならない。現時点で一番の問題はPT3の入手難か…。
0425Socket774 (ワントンキン MM9f-QZkg)垢版2017/09/02(土) 10:23:29.73ID:qynVe1+HM
自作らしい自作したらウキウキしちゃうから仕方ない
でもpcie変換でpt3動く報告は有意義かと
出来れば変換に使った商品も記載してくれると
0426Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/02(土) 14:57:13.52ID:Q2zKp5DW0
>>425
PT3内蔵Deskmini 110製作に使用したパーツは以下の通り。

ASRock Deskmini 110/B/BB 約14,000円
intel Core i7-6700K 約38,000円
サイズ 小太刀 リビジョンB SCKDT-1100 約2,600円
Crucial D4N2400CM-16G(DDR4 SO-DIMM PC4-19200 16GB)(2枚) 約30,000円
Crucial [Micron製Crucialブランド] MX200 2.5インチ 内蔵SSD ( 250GB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付 約9,000円
HOBBYPOWER PCI-e 1X/4X Card → NGFF M.2 M Key PCIe Slot 変換アダプタ 約1,000円
uxcell PCI-E 1X 延長リボンケーブル フレキシブル アダプタ 約670円
変換名人 USB2.0(x2ポート)延長ケーブルセット PCIB-USB2/2FL 約900円
PT3 Rev.A 約13,000円
マスプロ 4K・8K衛星放送(3224MHz)対応 屋内用 分波器 (セパレーター) SR2W(W)-P 約2,200円
エスエスエーサービス F型L字接栓(ネジ式) [ 2個入 ] F-LN2P (2セット) 約760円
粘着剤付ベルクロテープ(10cm角) 108円
クッション付コードフック(中)8個入 108円

価格はすべて購入当時の参考価格で、現在の実売価格とは異なる。
これらに加えてWindowsのライセンスが必要。Windows 10 Pro(x64 1703)にて動作確認。

合計金額で11万円超だが、CPUとメモリで予算の半分以上を占める。Pentium G4600と4GBメモリ2枚にすれば、5万円ほど安く組む事が出来る。
0429Socket774 (ワッチョイ ff87-4RdR)垢版2017/09/02(土) 17:16:51.49ID:E4dWZB2o0
今の時代ほとんどのパーツはオンボにはオンボになったんだし
ケースはタカチかなんかの汎用のやつにぶっ込んだ方が楽なんじゃないんか?
0430Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/02(土) 23:18:49.05ID:Q2zKp5DW0
Deskmini110+PT3を作った者だが、BQ656というのは知らなかった。
元々は、あるブログでDeskminiにPT3内蔵という記事を見かけたのがきっかけ。
つまり前例があって、DeskminiにPT3を内蔵させたのは自分が初めてではない。
しかし、ブログの人は増設USBポートを内蔵させていなかったはずだから、
部品の実装密度では負けていないと思う。

元々は”容積の小さなATXケースで自作”という計画があって、
JONSBO RM2とFatal1ty Z170 Professional Gaming i7で1台組むつもりだった。
それでi7-6700Kが1個用意してあった。
しかし、Deskmini110にPT3を積む方が面白そうなので予定変更した。
このDeskmini110の大きさで、(廃熱の問題を別にすれば)
通常のPCとほぼ同等な性能が実現できるのだから、魅力はあると自分は思う。

こうやって、”小さい筐体に高機能を詰め込む”というのは
もちろんメーカー製既製品にはないので自作の意欲をそそられるが、
海外では需要があまりないのか、競合製品の数が少ない。

結局、intelの内蔵グラフィックスだけではゲーム用の需要がほとんど見込めないから
新しくMicroSTXなんて規格を作ったんだろうけど、
わざわざMicroSTXを選ぶくらいなら最初からMini-ITXで良いじゃん、となる。
0431Socket774 (ワッチョイ e3ec-dgwg)垢版2017/09/02(土) 23:46:06.87ID:/DiqZKUa0
Mini-ITXの小さいケースは内部が電源のケーブルでぐちゃぐちゃになるだろ
熱源を中に入れてしまっているしエアフローが悪い

ところで>>422 はエンコードもするPCなの?
録画専用?
0432Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/03(日) 02:37:37.11ID:vGstD22n0
このDeskminiでエンコードはしない。録画専用。
録画したTSデータは外部のNASに保存。
視聴もしなくなった古いデータは、NASから単体の大容量HDDに移動して最終的に保存。
全てのデータが常時必要とされているわけではないから、この運用で充分だと考えている。
0434Socket774 (ブーイモ MM67-RU6L)垢版2017/09/03(日) 11:35:15.49ID:RLnn3rG0M
>432
エンコードさせたら発熱は抑えきれないかな
時間があったら、ぜひcpuの性能をどこまで生かせるかも検討してみて下さい
0435Socket774 (ワッチョイ e3ec-dgwg)垢版2017/09/03(日) 12:35:45.64ID:fZ6tJGf80
>>432
録画なんてほとんど負荷ないし
録画専用で10万かけるのはコスパ悪すぎに思える
デスクトップ用Celeronすらオーバースペック

録画専用ならファンレスのNUC、Bee-Box, LIVAとかに
USBのチューナーつければ、
完全ファンレスで静かで、省電力で、安くて、省スペース
0436Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/03(日) 14:17:12.17ID:vGstD22n0
>>434
TSファイルをAviUtlでx264にソフトエンコードさせてみた。(1920x1080解像度変換なし、1パスVBR、高画質、プログレッシブ変換、High Profile)CPU優先度はHigh
エンコード速度は平均で約23fps。同性能のi7-6700Kを使ったデスクトップPCでは約25fpsなので、わずかに下回る結果となった。
ただし、(HWINFO64読みで)CPU温度はエンコード開始後数分で90度を超え、平均すると95度前後、最高で99度のコアもあった。動作クロックは全コア4.0GHzで推移した時間が多かったが、3.9GHzに下がるコアも見られた。
比較のために同じ作業をデスクトップでも行ったが、こちらは(KABUTO使用で)コア温度は最高でも約80度なので、15〜20度は高い。

今回は実験としてエンコード作業を行ったが、常時エンコードをさせるなら、もっと発熱が少ないCPUを使わないと製品の寿命も縮めそうな勢いで発熱する。
(動作サポートリストにないi7-6700Kを利用している時点で無理があるのだが)

>>435
過去にNUCも買ったし、スティックPCも使った。録画サーバも何台も立てた。単に録画機として使うなら、CPU能力もメモリ量もオーバースペックなのは充分に承知している。
予算面から見ても、本体とのバランス的にPentium G4560・G4600がベストだと思う。

あと、USBチューナーも使ったことがあるが、動作が安定せず”安かろう悪かろう”というイメージしかない。PT3の安定性は特筆に値する。これが使える(内蔵できる)だけでもメリットは充分にあると思う。
0437Socket774 (ワッチョイ 3315-AZY9)垢版2017/09/03(日) 14:46:35.64ID:Pwf4HJ4E0
メインPC(MINI-ITX)にPT3を2枚、サブのNUC(NUC5PPYH)にPLEXのUSBチューナー3個付けて運用してる。
メインPCはほとんどドロップがないがNUCは1週間くらいで急にドロップが増え始めて再起動するまで止まらない…
スペック不足で長期起動すると不安定になっているならサブをMini-STXにしてスペックアップしようかなと思ってたんだけど、サブにも予備のPT3載せてもいいかなと思いはじめた。
2枚動くかなぁ。。
0438Socket774 (ワッチョイ f326-RU6L)垢版2017/09/03(日) 16:04:53.49ID:W75cNvYW0
>>436
ひやひやしそうな実験ですみません。
ありがとうございました。
デスクトップとの比較は参考になりました。
そこまで発熱するとなると怖くないですか?
省電力設定からCPUの性能は抑えないんですか?
0439Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/03(日) 17:55:08.73ID:vGstD22n0
>>438
今までは、BIOS設定をしなかったため、初期値(通常4.0GHz、ターボ4.2GHz)で動作させていた。
そういえばWindows側に設定項目があると、言われて気が付いた。クロックを下げた動作をさせてみた。
Windowsの電源オプションから「プロセッサの最大周波数」という設定項目があったので、これを「3800MHz」に設定した。
どうやら5%刻みでしか制御できないようで、3900MHzという設定は無効(3800MHzで動作)になった。ターボも効かない。

すると、同じ作業をしても最高で約85度と、4.0GHz動作の時より約15度も下がった。
タスクマネージャでのCPU負荷は94%で張り付いていた。処理は約22fpsと、4.0GHz動作の時と1fpsしか違わない。
本体から出てくる熱気は相変わらずだが、CPUコア温度が15度下がっているのが分かれば精神衛生的に大変良い。クロックを200MHz(5%)下げるだけなので体感的にはほとんど差がないのに、これだけの効果が得られるとは、非常に有意義な実験だった。
密かにi7-6700Kでの常用は無理かと覚悟して、CPUのダウングレードも検討していたが、これならi7-6700Kのままでも3.8GHz以下の動作なら常用できそうだ。
0440Socket774 (ワッチョイ e3ec-dgwg)垢版2017/09/03(日) 19:31:21.40ID:fZ6tJGf80
>>436
たしかに安定性はPCI-Eには勝てないかもしれない
うちでもKeianのUSB Tuner(TVTest)でたまに録画失敗してる
大事な番組は2台で同じ番組を録画すればまず失敗しないけどめんどうだ

>>436-437
PT3での録画失敗確率はどの程度?KeianのUSB Tunerは1%程度ありそう

>>437
それロースペックNUCに3台つけてるからドロップしてるんじゃないの。
CPUが高速でも録画中に録画ストレージでバックアップとかしてると
音飛びする。これはCPUではなくHDDがボトルネックになってるパターン
0442Socket774 (ワッチョイ 3315-AZY9)垢版2017/09/03(日) 20:24:00.64ID:Pwf4HJ4E0
>>440
もう少し説明すると、後から見たくなった時用にチューナー3つで毎日50番組くらい録画→古いのから自動削除してて4日〜1週間くらいは全くドロップしないんだけど、
一旦ドロップし始めると10〜20番組くらい録画した後5〜10番組ぐらい連続でドロップするの繰り返し。
HDDのボトルネックも疑ったんだけど、何も録画せずEDCBを1つだけ起動しているだけでも不定期にドロップし始める。
USB抜き差ししてもダメで再起動するとまた治って1週間くらいは大丈夫なのでたまに再起動してる。
メインのPCにさしてると普通に使えるんでスペック不足だと思ってたんだけど対処法分かるんなら教えてほしい。
対処法が分からなくてMini-STXにG4600載せて運用するか、やっぱUSBは不安定なんでPT3かPX-W3PE V2.0で運用するか迷ってる。
0443Socket774 (ワッチョイ 3315-AZY9)垢版2017/09/03(日) 20:33:40.44ID:Pwf4HJ4E0
メインPCのPT3での録画失敗はほぼなくて、
ドロップは0.1%くらいとかで滅多に無い(動画と音声以外のドロップ、サブPCでも同じところでドロップしているもの除く)
やっぱデスクトップ用のCPUにするかUSB捨てるかどっちかなぁと思ってる
0446Socket774 (ワッチョイ e3ec-dgwg)垢版2017/09/03(日) 21:05:36.89ID:fZ6tJGf80
>>441
チューナーに限らずSleepやハイバネーションからの復帰とかで
不具合出るパーツ多いでしょ
そういう感じの問題
USBだと特にアイドル時間つづくと自動で電源が切れたりしてしまう。

Keianのだと指定した時間が来ても録画始めなかったり、
デバイスの初期化に失敗したりする。
他のメーカーでもUSBは程度の差こそあれ失敗はでるようだよ
0447Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/03(日) 21:50:33.32ID:vGstD22n0
CPU温度ばかり書いていたが、PCH(H110)の温度は最高72度、マザーボードは最高63度、SSDは最高57度、CPUは最高99度となった。いずれも定格(4.0GHz)動作時。

x264へのソフトエンコードだけではデータとして不足しているかと思い、Prime95 x64を走らせてみた。
ところがクロックの上限が3.9GHzになって(ターボは4.2GHzで一応効いているが)エンコードよりはCPU温度が低くなってしまって、参考にならない(ベンチマークの条件としては”ぬるい”状態)
ソフトエンコードでテストしたのは間違いではなかったと再確認した。

いったいどうしてこんなにハードウェアを虐める羽目になったんだ…。(苦笑)
ま、本体全損でも14,000円だからたいしたことはないけれど、貴重なPT3を巻き込んで破損したら、泣く。
0448Socket774 (ワッチョイ e3ec-dgwg)垢版2017/09/03(日) 22:43:13.72ID:fZ6tJGf80
>>442
なるほど。
PLEXでドロップ以前に予約した録画がまったくされていない問題とかは起きていない?
Keianだと予約すっぽかしとか0kbのファイルができることがある。
PLEXのはどのチューナー?
あとTVTestでの受信レベルは何dB?

ドロップ、音飛びの原因は受信レベルの低下、
ストレージ能力不足、CPU能力不足あたりだと思う
CPUはtask managerでみて余裕あるならNUCでも問題ないと思う

NUCはHDD2.5だとおもうけど2.5inchは遅いからそれが原因の可能性もある。
3ch録画してるとフラグメントファイルがかなりできそう。たまにデフラグするなりしないと、
同時録画中にヘッドが追い付かずドロップ、音飛びがでる可能性ある。
2.5-SSDをNUCにいれて同様に録画してみればストレージがボトルネックかはわかると思う

受信レベル問題なく、SSDにしても問題でるなら、CPU変えるか3ch同時を諦めるとか
0449Socket774 (ワッチョイ f326-RU6L)垢版2017/09/03(日) 23:41:00.66ID:W75cNvYW0
>>439,447
色々と参考になりました、ありがとうごさいました。
6700T相当で3GHzくらいまで下げても熱のコントロールは難しいんじゃないかと思っていましたが、5%落とすだけでCPUの発熱は随分抑えられるもんだ。
排熱しにくい状態であることを考えると、録画サーバならもっとしっかり落としてもいいかもしれませんね。
PT3の後継は望み薄のようだし、貴重なものを載せて組んだばかりのところを余計なことに巻き込んでしまったようで申し訳ない。
大事にしてください。
0450Socket774 (ワッチョイ 3315-AZY9)垢版2017/09/04(月) 02:50:34.02ID:EDBnHto00
>>448
録画全くされていないとかはないですね
常時起動でスリープもしないからかも

PX-W3U3 V2.0×2
PX-BCUD

TVTest
地デジ(JCOM):30.00dB
BSCS(ひかりTV):14.8〜16.8dBぐらい

CPUはかなり余裕あるし、300番組くらいドロップ無く録画した後、
上にも書いたけど録画してなくても地デジBSCS関係なくドロップし始めるのでHDDも関係ないかな
外付け3.5インチUSB2.0でも3.0でも内蔵SSDでもドロップするし
USB3.0が問題かもと思って内部から2.0も引き出したけど変わらなかった…
EDCBはHDDに書き出した時のドロップカウントしていないみたいだし
再起動するとピタッと治まるのでNUC5PPYHとUSBチューナーで長期稼働は相性が悪いと諦め気味
チューナー1個で少ししか録画しないなら問題ないかもしれないけど
あと交換可能なのはメモリ(現在8GB)なんだけどもう疲れた
スティックPCでも別のUSBチューナーさしてTVTestでテレビ見てるんだけど、
やっぱりつけっぱにしてるとかくついてきて再起動しないと治まらない
なんとなく小さい基板にモバイル用CPUっていうのは余裕があるように見えても
USBチューナーみたいなデリケートな機器を長期間動かすのには向いてないかなと思う
DeskMiniで組んでみてそれでも無理なら予備のPT3使うしかないんだけど、
勿体ないのとM.2変換で2枚動くかどうかが問題
0451Socket774 (ワッチョイ cfdf-OO5r)垢版2017/09/04(月) 05:27:10.82ID:rm1OTl4Y0
>>449
フルロードでのクロックでの発熱・省電力熱量変化は比例配分的だけど
電圧は発熱・省電力にほぼ二乗に比例して影響する
クロック90%熱量もほぼ90%だけど、電圧90%なら81%の熱量とかね(期待値

だからOCの際にも極力電圧上げたくない訳ね
電圧1割上がれば熱量は2割増し以上だから
0452Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/04(月) 06:11:21.66ID:94PYUdIq0
気になったので、改めてPrime95(x64)を2台のデスクトップPCで走らせて、HWINFO64でCPU電圧を計測してみた。
手元にi7-6700Kが3個あるのだが、どうも一番動作電圧が高い”ハズレ個体”を、最も省電力動作が要求されるDeskmini110に積んでしまったらしい。
Prime95(x64)動作時、デスクトップだとCPU Power 57W前後と表示されるが、Deskmini110(4.0GHz)だとCPU Power 71Wとか出て(汗)
3.8GHz動作で65Wに落ちて、なるほどと納得していたが、まさか搭載したCPU個体がハズレだったとは…。

あー、デスクトップとCPU個体の交換かぁ。今から筐体バラすの面倒だなぁ……
0456Socket774 (ブーイモ MMff-J1Fs)垢版2017/09/04(月) 11:30:06.83ID:gyF3svjCM
ウチだと、OCしてまでの処理能力求めないのと
旬が過ぎたCPUは処分するかQチップセットマザーでリモートされて余生送るから
ここ数年無印i7ばっかりだわ
0457Socket774 (ワッチョイ ff87-4RdR)垢版2017/09/04(月) 16:04:23.53ID:pes+Nfkz0
録画PCでもエンコPCでも電源とアンテナ線と
リモートログイン用のLANケーブルをつないでおけば
どこに転がして置いてもいい代物で
わざわざ小さいケースを使う必要があるの?

消費電力を小さくしたいから
無駄なデバイスのないSTXを使うのは分かるけど
ケースはMicroATXでも一斗缶でもいいっしょ?
0458Socket774 (ワッチョイ 83a7-IgCm)垢版2017/09/04(月) 18:59:59.05ID:ss2wQk6l0
>録画PCでもエンコPCでも電源とアンテナ線と
>リモートログイン用のLANケーブルをつないでおけば
>どこに転がして置いてもいい代物
まあわかる


>消費電力を小さくしたいから
>無駄なデバイスのないSTXを使うのは分かるけど
は?
0459Socket774 (ワッチョイ f326-RU6L)垢版2017/09/04(月) 20:08:21.69ID:g7iWDj7f0
mini-stxのスレでそれは寂しいなw
htpcとかvesaマウントとかあるじゃん?
小さい中に性能が詰まった感じがいいんじゃないの
0460Socket774 (ワッチョイ fff9-Gqx7)垢版2017/09/04(月) 23:10:29.69ID:8AmxobR/0
デスクトップのCPUが使えてサイズの制限もユルめたNUCみたいなもんだと割り切った方が幸せになれる気がするがね
0461Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/05(火) 01:56:17.27ID:56y5sjrw0
Deskmini110にi7-6700Kを載せた者だけど、CPUが定格4.0GHz動作時のVIDを調べてみた。
デスクトップPCは2台とも1.220V、Deskminiは1.248VとBIOSで表示された。
同じマザーを使って条件を揃えて比較したわけではないが、やはり危惧した通りDeskminiに積んだ石だけがハズレという、喜ばしくない結果になった。
デスクトップはZ170マザーなのでCPU電圧を制御(低く)できるが、DeskminiはH110なので電圧を低くする事ができないというのも、更に不利に働いsた。
これはCPU載せ換え確定かぁ…また、ヒマになったら考えよう。
0463Socket774 (ワッチョイ 63d1-X0kF)垢版2017/09/05(火) 02:03:50.51ID:56y5sjrw0
>>457
そりゃあ、所有するPCが1台だけというなら、microATXサイズの筐体で不満もない。
ところが、PCが2台、3台、4台…と増えるに従って、生活空間が圧迫される。
メインPCにサブPCに録画サーバにファイルサーバにNASに…と、机の周囲はPCだらけだ。PCを自作する人間なら珍しい光景でもないだろう。
”場所代”(家賃)だって無料ではない。省スペース性というのは大事だと思う。
0464Socket774 (ワッチョイ cf35-CPXF)垢版2017/09/05(火) 03:29:53.93ID:KHDOrN4f0
うちもミドル、ミニとあったが全て売却してASRockDeskミニに買い替えたけど、えらいスッキリしたよ
そして消費電力もえらいダイエットできたわ
あれだわ、古いエアコンとおんなじで、パソコンも定期的に買い替えたほうがいい
0465Socket774 (ワッチョイ 3326-MYEf)垢版2017/09/05(火) 03:48:28.33ID:oF0CPhAU0
自分は古くなったノートの代わりが出来ればいいと思ってdeskminiを選びました
流用できるものがないので8万超えてしまいましたが
0466Socket774 (ワッチョイ ff91-a7pK)垢版2017/09/05(火) 04:31:54.38ID:cwrlPBiO0
本体が小さくなったところでACアダプタが大きくて鬱陶しい。今度はACアダプタが小さくならないかなと期待。
0469Socket774 (ワッチョイ ff0e-zeSX)垢版2017/09/05(火) 07:50:18.96ID:BBZG8bgu0
(ワッチョイ 63d1-X0kF)さんへ

blogなどの自前のサイトでみっちり紹介・感想を好きなだけ書きまくった方が
いいと思うんだが
そうすればいずれ>>1-2のテンプレにも入れられていい事ずくめ
写真もいっぱい入れてね
0470Socket774 (スプッッ Sd1f-vISv)垢版2017/09/05(火) 12:56:49.44ID:SdCSA3Xwd
語るネタも新製品も無い、たまにネガキャン野郎がやってくる程度のスレでこんだけネタが投下されてるのに何が不満なのか
アフィの餌にされるくらいならという老婆心ならまだしも
0473Socket774 (ワッチョイ 83a7-IgCm)垢版2017/09/05(火) 20:48:32.19ID:N19KblXt0
無理してなくね?
こういう情報が無ければここなんて見に来ない
0475Socket774 (ブーイモ MM67-CPXF)垢版2017/09/05(火) 23:50:26.68ID:LyeBLNlLM
そこまで言うなよ
いい歳したおっさんが
うちなんかいちばん安い
Celeronだが凄いK付きのi7で
色々実験してくれてるのは
読んでて面白いし勉強になるけどな
0476Socket774 (ワッチョイ e3ec-dgwg)垢版2017/09/06(水) 01:45:53.08ID:kGbn1JZo0
469と別人だけど、Blogに書いたほうがいいってのは
嫌味じゃなくて、親切で言ってんだと思うよ
有意義な情報だからこそ、後から見れるBlogに書いたほうがいいってこと。

2chなんかではすぐ過去ログ落ちてしまうし、写真も使えない
書きたいことはBlogに書いて、2chにはURLだけ張るのが一番いい
0477Socket774 (ワッチョイ f326-RU6L)垢版2017/09/06(水) 07:14:24.34ID:iXCkK7v80
>>452,461
アタリ石、ハズレ石と聞くことはあったが、なかなかK付きのCPUを3つも並べて比較することはない訳で参考になった。
電力も冷却にも余裕のあるデスクトップに載せるなら誤差といってもTDP内でそんなもんかですむのだろうが、120Wアダプタ駆動のdeskminiとなるとなかなかシビアな違いw
とはいうもののdeskminiで6700Kの性能を引き出せないのは折り込み済みのはずで、むしろ3.8GHzまで出せるのに載せ変えまでする必要はないんじゃないかなぁ。
0478Socket774 (ワッチョイ f326-RU6L)垢版2017/09/06(水) 07:25:01.03ID:iXCkK7v80
>>433
気付かずスルーしてたがraven04か
gpuは外付けしかないかと思っていたが、deskmini gtx/rxといい夢が拡がるわ
日本市場にも来てくれるといいな
0480Socket774 (ワッチョイ e3cd-B34w)垢版2017/09/06(水) 13:18:58.68ID:7xs4mhdm0
Micro−STXも出る気配無し、MXMも続報無し
ホント STXは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
0482Socket774 (ワッチョイ b3a8-GgkH)垢版2017/09/06(水) 18:03:31.08ID:SEnrjDeL0
そういえば、aliexpressでECSのSTX使ったベアボーン扱ってるとこあったよ。
厚さ60o位で結構コンパクトそうな感じだったけど、バックパネルがECSに
特化してて汎用性がなさそうだったのが残念。ケースだけも売ってなかったし。

deskminiの厚さが20o位薄ければ良かったんだけど…。
0483Socket774 (ワッチョイ ff87-4RdR)垢版2017/09/06(水) 20:40:26.06ID:EkCJI4s60
そういえばSTXはファンレスケースって出ないのか?
うちのNUCはドイツのと台湾のファンレスケースに入れてるけど
静かでええわ
0484Socket774 (ワッチョイ 238a-7rWm)垢版2017/09/06(水) 21:33:48.62ID:S5GP10Sv0
海外では
ASRock DESKMINI GTX 1060 6GB GDDR5が
$799.99位で売られているみたいだね。
0485Socket774 (ワッチョイ e3ec-dgwg)垢版2017/09/06(水) 22:20:14.68ID:Se9S5+Ap0
>>484
GPUつきの値段?
GTX1060が23000円程度みたいだから高いな
ゲーマーは金払い良いからぼったくってやろうということか
0488Socket774 (ワッチョイ 83ec-ShIp)垢版2017/09/07(木) 00:13:40.66ID:uSnCljwl0
>>487
無知だな
T付きの35Wのものは低電圧で動く、選別された良いCPUだ
デスクトップ向け35Wはほとんどの人が快適にメインで使える性能がある
0491Socket774 (ワッチョイ 83ec-ShIp)垢版2017/09/07(木) 01:34:40.89ID:uSnCljwl0
>>490
選別されてるに決まってるだろう
その証拠に通常版とあまり変わらない性能だし流通量も少ない。
選別されてなければ35Wのすぐ上が53Wとか65Wにならない

>>489
使ったことないくせに。Tつき35Wで性能不足するアプリほとんどないし
0494Socket774 (ワッチョイ 0e35-ZIUJ)垢版2017/09/07(木) 04:03:50.27ID:NUyP/ZK80
Deskミニ使ってるけど
USBなんかハブ使えばぜんぜん事足りる訳だし
ここに来てる人は35ワットの石使う気はサラサラ無いよ
LIVAの奴は特殊規格過ぎて他の自作パーツ流用とかまったくできないし
0495Socket774 (ワッチョイ 9a0e-V6df)垢版2017/09/07(木) 05:28:35.84ID:SjKpo8fV0
>>494
そもそも特に2/2CPUは一切ないな
最低でも2/4だ

Deskminiで2/2で満足できる人っているのか
さらにメモリも4GB*2のプアで我慢している人も多いんじゃなかろうか

ただマザーはASROCK H110最廉価よりしょぼいVRM廻りだから4/8コアCPUは_
負荷かけすぎないようゴワゴワ使う必要があるしそれでも一年後も安定しているかどうかも怪しい

マージンがない状態&長期間の使用による劣化・摩耗を一切考慮しない低能が
脊髄反射的に4/8を積む
0497Socket774 (ワッチョイ 83cd-h+EY)垢版2017/09/07(木) 09:19:01.98ID:YcJfmvqM0
まあ超小型caseでTDP90wが正常かと問われれば一般人は異常だと思うなw
まさにケースバイケースなんだから泡沫スレで争うのは止めて、邪魔だし。
0502Socket774 (ワッチョイ 83ec-ShIp)垢版2017/09/07(木) 10:32:58.34ID:uSnCljwl0
>>492-493
ほんとだ、これOEMだな
1.14Lだからかなり小さいしいいなぁ
1.1Lは持ち歩けるサイズ

>>494
ただのDeskmini信者だな
USB Hub使ったら設置面積が大きくなってしまう

パーツ流用できないのは裏面SATAのAsRockだわ
ECSのLIVA ONEはマザーはThinの規格のものが入ってる
Deskminiよりずっと規格に沿っている
0503Socket774 (ワッチョイ 5a0f-nhGI)垢版2017/09/07(木) 11:03:23.22ID:GswMgUc70
35wで十分なんだがシロッコファンが嫌だからdeskminiが比較的選択肢なんだよ
35wファンレスが出来ればそれが一番なんだが
0504Socket774 (ワッチョイ 7667-nhGI)垢版2017/09/07(木) 11:05:24.77ID:JceVhEfp0
ついにi5-8400とかの情報が出てきたのか!DeskMini310を年内頼むっていう
オンボロE8400から乗り換えるときが来たようだな
0505Socket774 (ブーイモ MMba-ZIUJ)垢版2017/09/07(木) 12:05:22.79ID:vnpr7r9bM
>>502
いや、別に信者とかそんなの関係無いしな
USBの外付けHDDで事足りるし
LIVAスレあるからそっち行っておいでよ
0506Socket774 (ワッチョイ 7ae7-xkdj)垢版2017/09/07(木) 14:11:19.13ID:cxcBaFcX0
deskmini使ってるけどギガのZKみたいにSTXなら35w縛りでも排除するのはおかしいと思う
でもSTXですらないLIVA出して信者だなんだ言い出すとあぁいつもの奴かと思っちゃうよね
0508Socket774 (ワッチョイ ff6c-KUeS)垢版2017/09/07(木) 14:54:43.08ID:YBqtbE9M0
次出るAPU優秀みたいだしマザボとapuセットのdeskminiだしてくれ
メモリとストレージはこっちで用意します
0513Socket774 (ワッチョイ 83ec-ShIp)垢版2017/09/07(木) 23:49:42.81ID:uSnCljwl0
>>509
Small PCで消費電力、発熱、騒音考えずにパーツ選ぶのは素人だね

>>512
作曲もするプロのミュージシャンでもNote PCだけで済ませてる人もいるようだけど。
DTMとか3Dとかクリエイティブ系は491の「ほとんど」に入らない用途だろ。
95%以上の人はアプリ、コンテンツを使うだけだから35W CPUで十分
0515Socket774 (ワッチョイ 3b3e-QyhX)垢版2017/09/08(金) 00:04:58.39ID:skIgWzi90
薄型化すると排熱と静音性とパーツの選択肢犠牲になるからなあ。
つーかその道はMini-ITXでもう通ってるから。
0517Socket774 (ドコグロ MMcb-dKbY)垢版2017/09/08(金) 07:31:23.86ID:VB3KcANvM
MXMてか、GPUがCPUと同じように上に向くか
GPUのヒートシンクをCPU側に向けて
CPUクーラーと兼用。←これは駄目かw
0521Socket774 (ワッチョイ fabe-hHOS)垢版2017/09/08(金) 11:16:13.43ID:AJmvkbJQ0
オレはモニタ裏が見えないセッティングにしてVESAマウントありきだったから、筐体デザインはあまり気にしなかったけどな
0522Socket774 (ワッチョイ 7ae7-xkdj)垢版2017/09/08(金) 11:29:58.37ID:kBvORqzG0
俺はそんなにださいと思わないけどな
もうすぐVESAマウントが届くからモニタ裏にいっちゃうけど
0524Socket774 (アウアウカー Sa43-sLoP)垢版2017/09/08(金) 12:48:41.43ID:to8m2HUNa
そんなあなたにVC66
VESAマウンタもついとるで
0527Socket774 (ブーイモ MM26-zX58)垢版2017/09/08(金) 16:39:19.16ID:m4GsgtoCM
マザーボードを交換する場合、マザーボードの規格とソケットだけ一致していればいいのでしょうか?
マザーボードはECSのH110M-SI01ってやつんですが、公式サイトに載ってないので規格がわかりません。  
おそらくmicro atxとはおもいますが。
ソケットはLGA1151です
0528Socket774 (スッップ Sdba-L2sA)垢版2017/09/08(金) 16:59:58.07ID:MhyYuMD5d
>>527
こいつどんだけマルチしてんだ


|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part346 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499503942/823

823 Socket774 sage 2017/09/08(金) 16:37:12.80 ID:CwV9IoCp
マザーボードを交換する場合、マザーボードの規格とソケットだけ一致していればいいのでしょうか?
マザーボードはECSのH110M-SI01ってやつんですが、公式サイトに載ってないので規格がわかりません。
おそらくmicro atxとはおもいますが。
ソケットはLGA1151です

゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問 Part 2【グラボ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1478601795/530

530 Socket774 sage 2017/09/08(金) 16:39:36.36 ID:m4GsgtoC
マザーボードを交換する場合、マザーボードの規格とソケットだけ一致していればいいのでしょうか?
マザーボードはECSのH110M-SI01ってやつんですが、公式サイトに載ってないので規格がわかりません。 
おそらくmicro atxとはおもいますが。
ソケットはLGA1151です
0530Socket774 (ワッチョイ 83d1-xkdj)垢版2017/09/09(土) 07:49:45.33ID:5fb0JABn0
Deskmini110にi7-6700Kを搭載した者だが、手持ちの3個の6700Kを載せ換えてみたが、結論から言うと石のアタリ・ハズレを論じるだけの個体差はなかった。
最初に組んだ時のCPUに戻したが、現在では最高96度で、99度に上がる事はなくなった。温度が下がった原因がPT3を取り外してエアフローが改善されたからか、CPUクーラーを付け外しして密着度が高くなったからかは不明。
ちなみにHWINFO64読みでCPUのVIDは4.2GHzターボ時で1.385V、4.0GHz時に1.285V、3.8GHz時に1.200V、アイドル800MHz時は0.700V。高負荷時に、Z170採用デスクトップPCより0.150Vほど電圧が高く、発熱で不利になる。
本当は少しでもCPU電圧を下げて駆動させたいが、Deskmini110は電圧調整が出来ない。クロックを3.8GHzにすればCPU温度が20度下がるので、これで様子を見ることにする。
0534Socket774 (ワッチョイ 83ec-ShIp)垢版2017/09/09(土) 09:17:27.99ID:W+HBk8Mh0
>>530
だからいったじゃない
2Lにi7-6700K入れるのはナンセンス
95度超えなんて故障率が跳ね上がる

SFFでの熱の重要性をわかってる人は
65WまでOKと書いてあっても35W入れるよ
CPUは速ければ速いほどいいわけじゃない
0538Socket774 (ワッチョイ b7a8-RG4E)垢版2017/09/09(土) 10:25:55.81ID:a/fjdCYG0
i5-7500と32GBメモリ積んで仮想マシンのホストとして使おうとしたっていいじゃない。
別に誰を困らせてるわけでもなし。。
0541Socket774 (ワッチョイ 832b-P7jJ)垢版2017/09/09(土) 14:47:28.21ID:Yn32W3MM0
MXM付きの変態マザーが手に入らないのでM.2からPCIEx4に変換してライザーでGPU動かそうと思うのですが試した方いらっしゃいますか?
mini ITX+picoPSU+GPUでは経験があるのですがDC接続のマザーボードがそんなにM.2に電気を流してくれるか不安です
0544Socket774 (ワッチョイ 2ba7-sLoP)垢版2017/09/09(土) 15:46:21.68ID:qQFnqQST0
アンチ沸きすぎて大変だな>>530
まあ俺は参考にさせてもらったわ
Deskmini110のCPU温度の問題が、CPU個体じゃなくてMBの電圧制御の問題だって指摘は今までなかったしな

さてどうするかな
H110M-STXはあまり優秀ではなさそうだし、とりあえず様子見するかな
0545Socket774 (ワッチョイ 83ec-ShIp)垢版2017/09/09(土) 16:21:58.60ID:W+HBk8Mh0
こういうのはアンチとはいわないよ
メーカーがTDP 65Wまでといってるのに91WのCPUをいれて
さらにPT3まで入れてしまった。
熱のことなにも考えていない

PT3かなり熱を持つようだし無謀
最大消費電流 +3.3V 2A/+12V 0.5A
0547Socket774 (ワッチョイ 1709-M/cR)垢版2017/09/09(土) 17:27:36.12ID:NtdO6Slx0
ワッチョイ **ec-は完全に病気だな
ARMとかThinとかもちあげまくりでSTXじゃなくてもいい条件ばかり持ち出してひたすらディスってる
0551Socket774 (ワッチョイ 83d1-xkdj)垢版2017/09/10(日) 11:26:00.78ID:nD4Z69ed0
Windows10の、半年に1回の大型アップデートという名目の大規模βテストに嫌気が差したので、Windows7 x64で使うつもり。
Deskmini110に、Windows7 x64をUEFIモードでインストールした。手順は以下を参照。
http://solomon-review.net/install-windows7-to-usb3-only-pc/
UEFI設定で"伝統USB設定"は[UEFI Setup only]、PS/2・XHCIは[無効]、CSMは[有効]、PXE・ストレージ・ビデオOpROMは[レガシーのみ]に設定した。

ASRock製・GIGABYTE製の自動ツールで作成したUSBメモリではインストール失敗した。
結局、上記ページを参考にしながら手間をかけて作成しないといけない。
この面倒さが、Windows 7を嫌う人が増える一因になっているかも。
0553Socket774 (ワッチョイ 3b3e-QyhX)垢版2017/09/10(日) 15:36:55.27ID:qTM1wxSa0
普通にツールでインストール出来てるけどな。
メインも黴の戯画マザーだけど同じく出来てるし。
0554Socket774 (ワッチョイ 8363-x/0H)垢版2017/09/10(日) 16:43:05.48ID:3b0HExIJ0
ASRockのツールも使えてる

但しベースのインストールディスクを「Windows7-USB-DVD-Download-Tool」で作成するとダメで
「rufus」を使えば問題ない
0557Socket774 (スッップ Sdba-A5le)垢版2017/09/10(日) 21:08:25.28ID:wpyjJV3Yd
そら基本的に現行ハードのサポートをMS側がしないってんだから当たり前だわな
既に延長サポ入ってるんだし
8/8.1ですら来年1月から延長サポ入り

ツールの出来云々以前に、既に無理矢理な運用だって事なだけ
0558Socket774 (ワッチョイ 3b3e-QyhX)垢版2017/09/11(月) 01:57:47.16ID:mZF3/51M0
強制インストールや嫌がらに勤しんでもまだシェア低いんだから、2年後にサポート切れたぐらいで移るかというと…
そろそろ使えないソフトも多いXPですら相応のシェアを持っている時点でお察し。
0559Socket774 (ワッチョイ 83d1-xkdj)垢版2017/09/11(月) 07:17:33.96ID:GbDlTpOZ0
Deskmini110でi7-6700Kを使っている者だが、TDP 65W推奨の筐体にTDP 91WのCPUを無理やり押し込んでいるのは承知している。
(その割にASRockのCPU互換リストにi7-7700K・i5-7600Kが掲載されているのは不思議)
Deskmini110はCPU電圧の微調整が出来ないので、電圧を下げる為にCPU動作クロックを制限して実験を行った。

3.9GHz(100%)で1.335V、最高96度、CPU Package Power 最大71W
3.8GHz( 95%)で1.285V、最高96度、CPU Package Power 最大65W
3.5GHz( 90%)で1.210V、最高89度、CPU Package Power 最大62W
3.3GHz( 85%)で1.155V、最高80度、CPU Package Power 最大53W
3.1GHz( 80%)で1.110V、最高75度、CPU Package Power 最大48W
2.9GHz( 75%)で1.055V、最高68度、CPU Package Power 最大38W

CPU負荷100%動作時、起動時の一瞬だけ4.0GHz(1.380V)になるが、CPU Package Powerの通常値に上限があるようで、動作クロックが3.9GHz以下に制限されるらしい。
以前に実験した時もPrime95だけが通常4.0GHz動作ではなく3.9GHz動作になり不思議に思ったが、どうやらこれが原因か。

3.8GHz以上はCPU Package Powerの通常65W制限に引っ掛かって、CPU本来の性能を引き出せない可能性がある。
CPU温度を考慮するなら、3.3GHz以下に抑えるのが無難。
i7-6700T並の2.9GHzに抑えれば、CPU Package Powerも38Wとなって充分に省電力な動作になる。

通常の使用でPrime95のような重い負荷は掛けないので、これは最も条件が厳しい値と考えて差し支えないと思う。どの設定でも途中でエラーや動作停止はなかった。
あとは、使用するソフトの動作の重さ(CPU負荷)と比較して動作クロックを決定すれば良い。
0561Socket774 (ワッチョイ b7a8-RG4E)垢版2017/09/11(月) 07:53:28.49ID:RM14ABZN0
i5-7500だけど別にTurboBoost掛かっても発熱が問題になることは
なかったよ。
k付きゆえに余計な気を使わなきゃいけないって面倒だね。
0569Socket774 (ワッチョイ 0edf-A5le)垢版2017/09/12(火) 00:06:18.40ID:Hg1x7cGY0
結構iGPUも発熱・消費電力に影響するから
EU規模の小さい下位PentiumのTモデルとか、Celeronを確信犯的に使うのもアリだよね
0571Socket774 (ワッチョイ 9a87-inEg)垢版2017/09/12(火) 09:23:36.73ID:AXjWpBd/0
結局、K付きとかT付きとかって
倍率制限撤廃やクロック制限強化とか設定項目のバリエーションなだけで
半導体の石自体は一緒でしょ

皆さんあたり石ロットを引くまで買ってねby淫テル
商法じゃ?
0572Socket774 (ワッチョイ 9abe-hHOS)垢版2017/09/12(火) 10:33:45.48ID:piV6D2hJ0
この規格でパワー志向に走るのも愚かだが、省電力志向に走りすぎるのも同じくらい愚かじゃね?
0574Socket774 (ワッチョイ 1709-M/cR)垢版2017/09/12(火) 12:47:59.61ID:48AVJktr0
アイドル時にクロックを下げたり他のコアに流れる電力をカットするなんてだいぶ前からやってるだろ
CPUがどれでも同じ世代なら変わらんぞ
消費電力はHDDやUSBなどに繋げるほど増えるから何もない最小構成最強だ
0575Socket774 (ワントンキン MM8a-9SBm)垢版2017/09/12(火) 14:15:11.75ID:932GpoutM
価格抑えながら
小型省電力でそこそこの性能
小型でそこそこパワフルな性能
などなどできるのがstxの強みだからね
0578Socket774 (ワッチョイ 1af9-hHOS)垢版2017/09/12(火) 21:45:40.64ID:KWnBB+Ke0
所詮ニッチな規格なんだから、どっち志向だろうが、ほどほどのところで妥協しなきゃって話よ
0581Socket774 (ドコグロ MMba-dKbY)垢版2017/09/12(火) 22:24:40.55ID:VlzVOOSGM
何を考えたかTDP35WなAPU出しといて
ITXより小さいのがないとか
5350の時からAMDってミニPCに興味なさげだよな。
弾はあるのにもったいない。
0584Socket774 (ワッチョイ 2ba7-sLoP)垢版2017/09/12(火) 23:02:56.76ID:Psth+sMO0
deskminiのケースって、トップフローのCPUクーラーに限定される限り、
熱風を周りに撒き散らす最低な構成だと思うんだけど
正直M.2 SSDの温度上昇が気になって仕方ない
ブロアファンないの?
0586Socket774 (ブーイモ MM67-ZIUJ)垢版2017/09/13(水) 00:23:47.69ID:wJtkimx3M
>>584
そんな熱風撒き散らすって
どんな使いかたしてんの?
不思議で仕方ないわ
そもそもDeskミニで酷使する
こと自体がなんだかと思う
他のマザーやケース買えば?
0590Socket774 (スッップ Sdba-A5le)垢版2017/09/13(水) 11:36:15.28ID:V1FHDKTOd
>>584
M.2付きのNUCよりはマシだし
通常のPC環境でも水冷にして外部排気にでもして、デットファンを点けてなければ
CPU横かdGPU下が大半なのに、どこらへんのプラットフォームと比較して最低なん?
0593sage (ワッチョイ 2303-WPj4)垢版2017/09/13(水) 16:54:46.10ID:01MnN13/0
Dynatron K199のブロアファンは爆音を撒き散らすので速攻で外した
ヒートシンク(高さ12mm)に他社のファンを載せて使ってる
0597Socket774 (ブーイモ MM67-cO/T)垢版2017/09/13(水) 21:31:27.97ID:xnwYLWoAM
静圧番長のシロッコファンはすべからず五月蠅い
静圧が欲しいのか風量が欲しいのかにもよるけど
シロッコじゃないにしろ、ファンの特性が静圧寄りになれば風量に対してノイズが高くなるよ
0599Socket774 (ワッチョイ c1d1-SGtB)垢版2017/09/14(木) 03:14:42.14ID:q57892LX0
たとえ"熱風"と感じる風であっても、それが内部の熱を正しく外部に排出しているのであれば、風の熱さを問題視する意味は薄いのではないか?
むしろ、風が出てこない(内部に熱が溜まる)方がより深刻な問題。
風が当たっているM.2スロットより、シャーシ反対側になって風が直接当たらないSSD/HDDベイの方が問題だと思う。
0600Socket774 (ワッチョイ 93f9-5SPK)垢版2017/09/14(木) 08:28:48.64ID:W34RDx1p0
規格上はリテールクーラーでOKってことになってるんだから、別にそんな気にしなくて良くね?
0601Socket774 (ワッチョイ 93be-VLcy)垢版2017/09/14(木) 08:54:24.34ID:ac7TUSeI0
拘りが強い人間にSTXの自作には向かんと思うけどな。
0602Socket774 (ワッチョイ 9384-SGtB)垢版2017/09/14(木) 09:11:52.30ID:0Fc7cO/l0
CRYORIG C7、初期のと違ってネジが短くなりバックプレート無しで固定可能になったけど
それでもDeskminiに使えないのかな?
0603Socket774 (ブーイモ MMb3-UyJu)垢版2017/09/14(木) 10:06:58.29ID:3JkK0+vxM
>>599
けどSSDも36℃ぐらいだと
どうって事ないじゃない?
あれこれ外部でファン当てたりしてると本末転倒になるからあえてそんなの気にしてない
0604Socket774 (ドコグロ MMa3-5mXA)垢版2017/09/14(木) 11:04:44.54ID:jChjHNYOM
DeskMiniに35WCPU入れてダンボール箱の上に置いて使ってるけど
アイドルならほんのり温かい程度で全然心配ない。
0607Socket774 (ワッチョイ abdf-1VyS)垢版2017/09/14(木) 17:12:21.46ID:/C+cX68p0
>>603
ベンチ回さなければ、一般的な運用でスロットリングなんざ発生しないよ
アルミのヒートシンク張る必要が有るかも疑わしい
0608Socket774 (ワッチョイ c1d1-ynyw)垢版2017/09/14(木) 22:20:56.64ID:q57892LX0
Deskmini110だけど、BIOS設定でCPUの消費電力を制限出来る事に気が付いた。今までは[自動]設定で通常65ワットだったのを、瞬間最大65ワット、通常35ワットに設定した。
日常の軽作業ならアイドル800MHz〜最大4GHzで、Prime95のような重い作業は最大2.7〜2.9GHzで動作した。CPUコア温度は最高65度。
Core i7-6700Tに近い設定だけど、この設定ならTDP 91ワットのCore i7-6700Kでも安定して使う事が出来そう。
0610Socket774 (ワッチョイ c1d1-SGtB)垢版2017/09/15(金) 05:54:11.89ID:K7csLoDA0
なぜ高いK付を使うのかという疑問を持たれると思うが、理由は単純で手元にあったから流用しただけ。
このDeskmini110のために新規にCPUを買うと、それだけ余分な出費が嵩む。しかし、手元にあるCPUの流用なら、CPUへの追加出費は0円だ。
それと、高い高いと言っているが、中古品の流通価格を調べてもせいぜい2,000〜3,000円の差で、気にするほど差額が大きいわけでもない。今から新規にK無し品を買ったところで、大幅に安くなるわけでもない。
確かに6700KはTDP 91ワットのCPUだけど、そこまで目いっぱいの性能を出すのが義務というわけでもない。

技術的に興味があったから実験した結果を示したのであって、他人には薦めない。
今からDeskmini110の為にCPUを新規に買うならPentium G4560/G4600が最適な選択肢となるだろう。
0612Socket774 (ワッチョイ 930e-tBwR)垢版2017/09/15(金) 08:09:28.80ID:wdMftdKa0
H110M-STXのマザー自体がデスクトップH110M-ITXよりVRM廻りがプアじゃなかったっけ

ヒートシンクを取った画像
http://files.linuxgizmos.com/asrock_h110mstx.jpg

http://www.asrock.com/mb/Intel/H110M-ITX/index.jp.asp

さらにH110M最下層であるH110M-HDV
http://www.asrock.com/mb/Intel/H110M-HDV/index.jp.asp
これを見てもHDVのほうが実装が上だな

直接比較して見るとH110M-STXは
最初から2/2〜2/4コアCPU前提の設計ということになる

メーカーはTDPの数値だけで使えるCPUを機械的に抽出しているだけだ
0613Socket774 (ドコグロ MMa3-5mXA)垢版2017/09/15(金) 08:44:32.84ID:Q0LUjj55M
本人が伊達と酔狂でやってるって公言してるんだから
好きにさせてやれ。
俺はへ〜ボタン1回はポチってるぞ。
0617Socket774 (ワッチョイ 39fc-SGtB)垢版2017/09/15(金) 12:46:14.03ID:va3pz+1y0
この小さなSTXサイズに
K付きCPUが載せられるっていうことだけで
ロマンを感じる人もいるんだよ
0618Socket774 (ワッチョイ db67-lXn7)垢版2017/09/15(金) 14:13:00.12ID:2QO4n+g20
APUの情報がついに出始めたが後継機に動きはあるだろうか
よく考えたらMiniSTXはIntel提唱の規格だった気がしたのでそもそもダメなのかな
0621Socket774 (ワッチョイ 39fc-SGtB)垢版2017/09/15(金) 17:49:55.53ID:va3pz+1y0
Mini-STXがIntel提唱の規格だとしても
AMDのCPU搭載できるマザーボードを発売するのは
マザーボード・メーカーの決断でできるんじゃない?
0622Socket774 (オッペケ Sr4d-5SPK)垢版2017/09/15(金) 18:21:03.37ID:lDG6rxG8r
オレの最初の自作はVLバス搭載のBaby AT規格のマザボを使ったミニタワーだったな…
MCAバスはIBMがライセンスをオープンにしなかったから普及しなかった
んなわけで基本的に規格はオープンでなきゃみたいな流れになったと記憶する
0623Socket774 (ワッチョイ a18a-HfMd)垢版2017/09/15(金) 19:07:07.71ID:FVm0V4120
BTXは、あまり普及しなかったし

DTXは・・・・・・・・・
0625Socket774 (ブーイモ MMab-1VyS)垢版2017/09/15(金) 19:23:38.56ID:FqBn5LpqM
規格じゃ無く、インテル提唱のコンセプトに沿った製品(の為の規格)
イチから自社開発するより準拠するだけで一定の物は出来るんで
PCBの規格や専用配置のポート等、業界で調達量が確保出来るから単価も抑えやすい
0632Socket774 (ブーイモ MMc5-UyJu)垢版2017/09/15(金) 22:37:24.16ID:YzTpWN1BM
そういうことね
自分は天板に増設しようか
考えたけどめんどくさくなり
結局はハブ使ってるわ
0633Socket774 (ワッチョイ d3e7-SGtB)垢版2017/09/15(金) 22:41:00.81ID:zN7X7ipX0
aslockのhpにもオプションで載ってるし前に米尼で見たんだよ
vesaマウンタとwi-fiキット売ってるとこはあったのにusb増設は無かったんだよな
0634Socket774 (ワッチョイ c1ec-6jX6)垢版2017/09/15(金) 22:41:08.39ID:C21uNYEY0
USB Hubならベアボーン買い替えてもまた使えるのはメリットだな
他の製品もUSB足りてないのが多いし
0636Socket774 (ワッチョイ b187-+hf+)垢版2017/09/16(土) 03:02:39.20ID:8bT2PCqn0
350円くらいで買った怪しげな中華アンテナを付けてたんだが、外しても全く感度が変わらないことに気付いた
見た目スッキリするし、このまま丸腰でいい気もしてるんだけど、
アンテナ変えたら感度って激変するものなの?
0647Socket774 (ワッチョイ 6163-bh9G)垢版2017/09/17(日) 21:08:59.07ID:6l+sud6S0
データ移行で一時的に
deskmini に 3.5inchHDD をぶら下げたいんだが
電力供給に問題あるかな?
経験者いる?
0649Socket774 (ワッチョイ ab35-UyJu)垢版2017/09/17(日) 21:38:58.66ID:LUL/kwkv0
>>647
Inateck SATA - USB3.0ってアダプターで外付け化して常用してるけどいけるよ
オウルテックの似たのは
チップセット古いし
アダプターでかいから辞めといた方がいい
0653Socket774 (ワッチョイ 930e-tBwR)垢版2017/09/18(月) 06:06:56.67ID:tJlAb3n60
SATA-USB3.0接続にACアダプタがついているのがある
ただしSeagateのようにスピンアップ時に電気を多く食うのは容量不足で
動かないのもあるしHDDを壊す一因にもなる
0654Socket774 (ワッチョイ 930e-tBwR)垢版2017/09/18(月) 06:09:32.21ID:tJlAb3n60
HDDを確実に安心して使うためにはゴツくてかさばってんもいいから
容量の多いACアダプタを使うことを優先して考えている
0655Socket774 (ワッチョイ 93f9-5SPK)垢版2017/09/18(月) 12:13:35.96ID:uLr+kFyz0
一時的な作業だったら、別のPCがあればそっちを起動させて12Vコネクタを拝借した方が安くて手っ取り早くないか?
0656Socket774 (ブーイモ MM35-UyJu)垢版2017/09/18(月) 12:54:49.47ID:qmgy0tb1M
>>654
ごめん、言い方がまずかった、ACアダプターの大きさはオウルテックもイナテックも同じくらい
HDD回すには電力は問題無し
4テラもちゃんと認識する

でもSATAコネクター部がオウルテック
やたらでかいから重みで折れそうになるしオウルテックのコネクターの中に入ってるチップセット、win10では光学ドライブ認識しない
0657Socket774 (ワッチョイ c9f6-o7xi)垢版2017/09/18(月) 17:19:08.26ID:CnS2wUlv0
>>655
前のPCがまだ動くならそれ使ってデータ移行すればいいだけだな
別PCがまるでないのにデータ入ってる3.5HDDがあるとは思えないし
0658Socket774 (ワッチョイ ab35-UyJu)垢版2017/09/18(月) 18:28:40.03ID:iZF/t85R0
データの量にもよるね
USBメモリーに入る量なら
簡単だし
ただしwin7のデータを10に
ファイルコピーすると
まれに管理者権限どうのでどんな事しても開けなくる場合もある
やってみないとわからないね
0659Socket774 (ワッチョイ 9387-n7Qb)垢版2017/09/18(月) 18:36:36.17ID:o10Z5cmk0
>>651
本体付属SATAケーブルにSATAオスメス延長ケーブルかeSATA変換ケーブルで
信号線だけ分離して外部電力を繋いだ3.5HDDにつなげばいいだけじゃん
0660Socket774 (ワッチョイ 130f-24l8)垢版2017/09/18(月) 18:58:41.28ID:NhtO1pth0
>>659
たぶんUSB外付けケース買った方が安い
0663Socket774 (ワッチョイ 930e-tBwR)垢版2017/09/19(火) 07:20:51.97ID:rp2MQR/P0
USB3.0ハブという便利なものがある
もちろんACアダプタを使うタイプ
USB足りない厨がいつもうじゃうじゃ湧いていつもスレが無駄に流れる
マザーから外部に出るのUSBはキーボード・マウス用のUSB2.0を2つ
USB3.0ハブに繋ぐUSB3.0を2つで十分
大量ポートUSB3.0ハブを2個使えばUSB3.0は10個以上にもなる
0664Socket774 (ワッチョイ 930e-tBwR)垢版2017/09/19(火) 07:24:04.39ID:rp2MQR/P0
なんかな自作エキスパートが使うものだろSTXとかは
程度の低いジサカーがうじゃうじゃいるよな
STXに6700Kとか7700Kとか積む能無しもいるし
USBガーガー厨もいるし
他にもVESA厨もいるし

能無しと偏執狂が入り混じっている
0668Socket774 (ワッチョイ 93be-VLcy)垢版2017/09/19(火) 09:04:56.15ID:wxLyRtCd0
>>664
STX規格の趣旨にゼロフットプリントの実現があるんだから
VESAマウントに拘るのは一応正しい
ただ実際にやってみるとデメリットが多い、というのは別問題としてある
0669Socket774 (ワッチョイ 9387-n7Qb)垢版2017/09/19(火) 09:40:20.01ID:VHR/Jnip0
>USB3.0ハブという便利なものがある
>もちろんACアダプタを使うタイプ

そんなもんジャラジャラぶら下げんなら素直にminiITXかmicroATX買うよ
0671Socket774 (ワッチョイ 2bec-6jX6)垢版2017/09/19(火) 13:30:13.38ID:eTEZVDWP0
>>669 >>663
HubにACアダプターは必要ないと思う
スキャナとか電気多く使うのはコンセントからの供給必須だし
Hubには電気をあまり使わないのだけつけておけばいい

>>669
アダプターないバスパワーのUSB HubならSTXのがいいだろ。
ATX、SFX電源だとケース内部はぐちゃぐちゃになる。
pci-e slot使わないのにmicroATXのがあり得ないわ
0672Socket774 (ワッチョイ 311e-HfMd)垢版2017/09/19(火) 13:59:05.38ID:OLorXlZ60
H110S1ケースなしで組んだけどスイッチコネクタ?3本以上並んで挿せないんだけど
1本挿しだとスコスコだし今までの規格のコネクタ合わないの?新規格?
AC19Vってなってたけど手元に12Vあったから挿してみたら普通起動してびっくりした
0675Socket774 (ワッチョイ 2bec-6jX6)垢版2017/09/19(火) 15:25:38.22ID:eTEZVDWP0
>>672
電源スイッチなどの2本ピンコネクタまでならそのまま挿せるの?
駄目なのは3本以上のコネクタ限定?

あと「1本挿しだとスコスコ」ってどういう意味?
金属ピンが細すぎてパラで接続してもすぐ抜けちゃう?
コネクタのサイズが多少違うだけなら電子部品のショップいって
コネクタ外して交換すればよさそう

あと電圧不足だとちゃんと動いているように見えて
後でデータロスしたりする可能性あるよ
0676Socket774 (ワッチョイ 311e-wTh7)垢版2017/09/19(火) 15:29:09.36ID:OLorXlZ60
マジか…
いやいや、こんなとこの規格変えんなよ
とりあえず電源2本は挿せるからいいけどゆるい…
0677Socket774 (ワッチョイ 2bec-6jX6)垢版2017/09/19(火) 15:36:06.30ID:eTEZVDWP0
>>676
緩いってどのくらいだろう
接触不良にならないよう位置をいじらないと電源スイッチ入らないくらい緩い?

秋葉の秋月か千石電商か忘れたけどUSBとかの小さいコネクタたくさんあったよ
それのどれかの規格なんでは
0678Socket774 (ワッチョイ 311e-wTh7)垢版2017/09/19(火) 15:39:02.14ID:OLorXlZ60
多分金属ピンが細いし、ピッチが狭いかな
バラのコネクタだけどホントスコスコ2本隣合わせだとコネクタの側面同士が効いてちょっとキツくなる
この時点でコネクタの側面が隣のピンに干渉してるから3本目は入らない
画像上げたいけどどうやんの?(笑)
0679Socket774 (ワッチョイ 2bec-6jX6)垢版2017/09/19(火) 15:43:13.93ID:eTEZVDWP0
>>678
なるほど。ピンまで細いとなるとやっかいだね。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-12151/
2.54mmピッチのハウジングです。「QIコネクタ」「2550コネクタ」とも呼ばれ
広く使われています。 1ピンから10ピンまで揃えております

これが通常サイズでしょ。これは買ったことあるわ。
これより小さいのだとマッチするんでは?QIコネクタより小さいの何個か見た気がする

ピンの部分の写真とサイズをアップしてくれたら詳しい人がわかるはず

画像アップの定番は
https://imgur.com/
とかでは。
0681Socket774 (オイコラミネオ MM6b-8tfl)垢版2017/09/19(火) 16:19:26.65ID:+Tq7BKUlM
マザボもピンピッチも小さくなってたのか
0682Socket774 (ワッチョイ 311e-HfMd)垢版2017/09/19(火) 17:11:43.52ID:OLorXlZ60
写真撮ったけどアプロダの使い方よくわからんから画像は辞めとく
今測ったら確かに幅は2mmピッチやった
ITXと比較したけど長さも違ったわ
ITX6mm STX4mm
奥まで挿さってないからスコスコなのかも、挿したときに無抵抗やからな
でも接点にはギリギリ当たるから電源入るんかな?
ちょっと短く切ってみるわ
0683Socket774 (ワッチョイ 311e-HfMd)垢版2017/09/19(火) 18:03:09.51ID:OLorXlZ60
調べたらミニQIってコネクタやったわこれ2mmピッチみたいやからこれ買って試してみるわ
0684Socket774 (オイコラミネオ MM6b-8tfl)垢版2017/09/19(火) 18:20:32.58ID:+Tq7BKUlM
レポ乙
0685Socket774 (ワッチョイ 2bec-6jX6)垢版2017/09/19(火) 22:23:59.41ID:eTEZVDWP0
>>680
詳しい人さっそくきて解決したかな
QIコネクタの2.0mmピッチのがあるならそれっぽいね
従来型の2.54mmが2550コネクタで、2.0mmは2520コネクタというらしい。

>>682
ピンの長さも違うなら、太さも細くなってるんじゃないのかな
太さあっていれば挿したときに無抵抗ってことはないと思うよ
2.54mmピッチのなら途中まで挿してもちゃんと止まるでしょ
ハウジングだけじゃなくてコンタクトピンも2.0mmに変更しないといけないのかもね

コンタクトピンとコネクタ
http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx?keyword=%83%7E%83jQI%83R%83l%83N%83%5E&;tree=11201125&style=T&search.x=0

コンタクトピン単体は少量で買えないようだし圧着工具も必要だしコンタクトピン交換はめんどうそうね
コンタクトピンとケーブルとハウジングがついたミニQIケーブルかって、手持ちのスイッチをはんだ付けするほうが楽そう
0688Socket774 (ワッチョイ 5963-bh9G)垢版2017/09/19(火) 23:56:31.51ID:++QBFOQQ0
うちのDeskmini、UEFIメニューから有効にしても
起動時の全画面ロゴが出ないんだが、これはこういうもんか?
0694Socket774 (ワッチョイ 131e-eqnH)垢版2017/09/22(金) 18:32:39.22ID:eQezenGd0
672、683だけどコネクター届いたから結果報告
2.0mmピッチコネクター(ミニQIコネクター、2520?)でドンピシャですしっかり挿さります
自分は電源、電源ランプだけでいいのでこちらを買いました
http://eleshop.jp/shop/g/gAA741H/
これでやっとミニマムなケースが作れそうです
2mmピッチのコネクターの存在を知らなかったので教えてくれたみなさん感謝です!
0696Socket774 (ブーイモ MM6f-SgZO)垢版2017/09/24(日) 01:50:19.03ID:rilb9hAEM
BIOS1.50の人
7.00に上げてもUSB3.0の
ファイルコピー速度が30mB/s
の人いてる?
元から7.00の個体はちゃんと100mB/sでるのに
0700Socket774 (ワッチョイ 8ba5-lfob)垢版2017/09/24(日) 23:41:56.80ID:ggt3oFTc0
まあ基板上のパターンをショートとか、パターンにハンダが盛られているところをショート
とかもあったりもする。
0703Socket774 (ワッチョイ 3f63-lfob)垢版2017/09/24(日) 23:47:44.69ID:q4BGRTfv0
ドライバーの先とかニッパーの先とかラジオペンチの先とかスロットの目隠し板とか、
お手元にある導体で。
0705Socket774 (ブーイモ MMaa-CBin)垢版2017/09/25(月) 12:07:46.28ID:f7LNXOwrM
そういやDeskmini含むmini-STXのPCにうってつけのがあるじゃん
外付けGPU Boxが

これなら使いたいときに接続してそうじゃないときは抜いときゃいいな
NUCよりパワフルだしゲームに向くんじゃね?
0708Socket774 (ワッチョイ 23a7-CBin)垢版2017/09/25(月) 12:46:43.60ID:Un/9ykfQ0
そんなに不満かね

俺だったらmini-STXのPC複数生やしてGPU Box使い回しとかやってクソデカイゲーミングデスクトップサヨナラとかやりたいけども
0709Socket774 (ワッチョイ fb97-ts+W)垢版2017/09/25(月) 12:48:42.32ID:oYIcGMvb0
GPU箱ならSTXじゃなくてSkullCanyonになるけどゲームやらせたら本体のが爆熱ですぐスロットリングするよ
0712Socket774 (ワッチョイ f3b4-SP1s)垢版2017/09/25(月) 17:20:55.84ID:K3rT8whU0
まあゲームでSTXはないな、グラボ付けられるITXだろう。
TBでビデオ外付けとかもキワモノ規格としか思えんし
0715Socket774 (ワッチョイ 2397-xqqU)垢版2017/09/25(月) 18:41:48.17ID:Rf+iaB9h0
グラボなし小型機でゲームやるならiGPUとAPUどっちが良いんだろな
i7なら意外と行けるらしいけど電源と発熱的にアレだし

>>713
グラボを中心にした設計になるってことか
俺も欲しい
0717Socket774 (ワッチョイ 9b8a-PvF4)垢版2017/09/25(月) 19:15:00.11ID:fk+gYmqq0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1082481.html

Intel、6コア化したデスクトップ向け第8世代Coreプロセッサ
〜LGA 1151を踏襲するも、チップセットは互換性なし

Thunderbolt 3に標準対応する。
0723Socket774 (ワッチョイ 8abe-fK7h)垢版2017/09/26(火) 12:19:08.03ID:TGeAiW+s0
自由度の高い自作とはいえ、汎用規格の趣旨から逸脱して上手く行くケースは意外と少ない、というのが実感
例えば冷却性能と小型化を両立しようとすれば、どうしたってメーカーの専用設計には敵わない
自作だからこそ夢が叶うというのは幻想だろうね
0724Socket774 (ワッチョイ 833e-xdx5)垢版2017/09/27(水) 15:36:13.06ID:FS2WkhRq0
DeskMiniのBIOSのアップデートって
COMが付いてるのと付いてないのがあるけど
付いてないほうで良いの?
0730Socket774 (ワッチョイ 3b09-7x6e)垢版2017/09/27(水) 20:20:43.37ID:3jNLgwpk0
3.0という名前を捨てて3.1 Gen1と呼ぶことにしたらしいぞ
中身変わってないのに名前だけ変えるとか紛らわしすぎだ
0734Socket774 (ワッチョイ 8abe-Q+PL)垢版2017/09/27(水) 23:21:24.67ID:W8WT17yA0
3.1gen1って、物理type-cコネクタ作っただけじゃないっけか?
電気特性やpdとかの新機能が決まるまで、type-c使うのまってらんねー的な背景じゃないっけか
結果、上位レイヤusb2.0+コネクタtype-cという闇を作ってしまった
0741Socket774 (ワッチョイ 03e0-jqeC)垢版2017/09/28(木) 19:52:32.47ID:+a85GIG60
deskminiにwindows server 2016入れてる人いる?
ドライバが無くてOSインストール出来ないんだけど、インストール方法知っている人がいれば教えを請いたい
0743Socket774 (ワッチョイ 03e0-jqeC)垢版2017/09/28(木) 20:10:05.14ID:+a85GIG60
とりあえず余ってるsataのssdを使ってます
余裕ができればm.2ssdに換装予定

スペックはこんな感じです
CPU:i7 7700
MEM:16GB x 2
SSD:128GB(SATA)
HDD:500GB(SATA)
0744Socket774 (ワッチョイ b5a7-PAu+)垢版2017/09/28(木) 21:07:10.99ID:sa4imfjA0
WindowsServer2016触ったことないから知らんけど、基本的に標準ドライバが入ってるはずだからWinPEぐらいは起動するのでは?
0745Socket774 (ワッチョイ 03e0-jqeC)垢版2017/09/28(木) 21:25:27.57ID:+a85GIG60
>>744
WinPEって初めて聞いたので調べてみたんですけど、OSインストール時のウィザード的なものってことで合ってますか?
それであればWinPEは起動しています。
インストールウィザードが起動した後、二、三クリック分画面をすすめるとドライバーがねえぞヽ(`Д´)ノっていうメッセージが出て、インストールが先に進まない状況です
0746Socket774 (ワッチョイ 8563-IQJU)垢版2017/09/28(木) 21:27:14.33ID:J2tykCFs0
Intel I219-Vが対応してないからドライバがなくてインストールが進まないんだろ

「windows server lanドライバ」でググればやり方でてくる
0748Socket774 (ワッチョイ 03e0-jqeC)垢版2017/09/28(木) 21:54:47.86ID:+a85GIG60
Lanドライバがwindows serverに対応していないからインストール出来ない…とてもありそうですね。
週末のまとまった時間で試してみたいと思います。
回答いただいた皆さん。ありがとう
また結果を報告します
0749Socket774 (ワッチョイ cbec-ELJr)垢版2017/09/28(木) 22:09:04.67ID:wz9mjjHQ0
>>741
2016より前のバージョンはWindows Server使っていた。
ISO fileからのインストールであればNICドライバはなくてもインストールはできるはずだよ
Win10同様に途中でMSのアカウントではなくローカルアカウント指定して
スタンドアロンで使う選択肢にできるはず。

セットアップの途中でドライバ読み込ませるUIも昔からずっとある。
見落としてるだけだと思う。わからなければNICドライバ入れずにOSいれて、
NICドライバは後からIntelのインストーラでドライバいれるのが楽だと思う

ところでWindows ServerはLTSB?
LTSBだとin-boxのドライバ種類は少ないかもしれない。
0750741 (ワッチョイ 03e0-bz6c)垢版2017/09/28(木) 22:30:01.85ID:+a85GIG60
>>749
ISOファイルからのインストールって仮想マシンではないときもできるのですか?
セットアップ画面についてはよく見てみますね。
記憶だと「今すぐインストール」を押した次の画面あたりでエラーが出ていたのでそこで書き換えたinfファイルを読み込ませればドライバインストールできるかな?という希望を持っています
NICドライバだけ後入れってできるのでしょうか。OSのみインストール可能か試してみないといけないですね。

Windows ServerがLTSBかどうかはわからないです
(実はMicrosoftImagineでマイクロソフトにライセンスをもらっているものなので特に意識していなかったり)
0751Socket774 (ワッチョイ cbec-ELJr)垢版2017/09/28(木) 22:39:30.24ID:wz9mjjHQ0
>>750
評価版とか含めて、必ずISOでの提供もしてるはずだよ
そうじゃないとネットワークないところでサーバのインストールができなくなってしまう。
サーバはセキュリティの関係でネットワークつないではいけない条件のときもあるし
必ずNIC不要でインストールできるようになってる。

いまはWin10だけどISOで落としてmicroSDにコピーして
bootable USBにしてUSBからインストールしてる。
その辺はServerでも一緒のはずだよ

ここのMicrosoftのエバンジェリストの書いた方法でWin10でも使えた。
Server2016でもいけるはず
https://blogs.msdn.microsoft.com/shintak/2015/01/26/uefi-boot-usb/

NIC Driverだけ後から入れるのも可能なはず
ISOにはいってなければOSいれた後からインテルサイトから落としたドライバいれてもいい
0753Socket774 (ワッチョイ b5a7-PAu+)垢版2017/09/29(金) 02:11:57.99ID:QEdMUKnT0
鯖に限らずWinがインストール出来ない状況というのは
・ストレージが認識出来ない(もしくは空き容量が足りない)
・OSのインストーラーディスクのあるメディアの接続インターフェースドライバがない(この場合だとそもそもインストール画面にたどり着けない)
・USBデバイス等入出力デバイスのドライバが無い(この場合キーボードやマウスが効かない等発生する)
・その他重要なドライバがない
のいずれかかな
0756Socket774 (ワッチョイ 03e0-jqeC)垢版2017/09/29(金) 07:39:13.17ID:wmcuJvC90
>>753
たしか、エラーメッセージがメディアドライバがありません、のようなことを言っていたのでストレージを認識していない可能性が高いですね。

NICとは別の問題なのかな?
おそらくインストールができてもNICを認識しないということなんでしょうが…
0758Socket774 (ブーイモ MM09-PAu+)垢版2017/09/29(金) 08:12:25.23ID:C8DeeArzM
>>756
例えばOSインストールメディアがUSBメモリだったとして、USB3.1,3.0,2.0とポートを変えてみるとか
特にUSB3.1ポートに接続してる場合は注意

SATAなんてVistaの時からMS標準AHCIドライバがあるんだからSATAは無理なんてことはないはず
0762Socket774 (ブーイモ MMeb-SGjX)垢版2017/09/29(金) 09:06:46.87ID:jz4HcDpAM
単にf6flpy-64.zip落としてきて、解答して出てきたのインストlらに食わせりゃ良いだけなんじゃ?
0763Socket774 (ワッチョイ 03e0-jqeC)垢版2017/09/30(土) 00:15:45.38ID:T8Z5AThA0
無事windows serverを2016を導入することができました。

一応インストール手順を残しておきます。
windows10はインストールできたので、
インストールしたwin10上でws2016のisoをマウント&setup.exe実行でwindows serverインストール時に「メディアドライバーがありません」のエラーを回避。これで第一関門突破。
とりあえずOSだけインストールできたのでNICドライバをinf書き換えで導入。
これでwindows serverが使用できるようになりました。
知恵を貸していただいたみなさん、ありがとうございます。
0764Socket774 (ワッチョイ 85d1-Txnz)垢版2017/09/30(土) 00:40:52.70ID:XMfoGTRU0
>>763
Windows Server 2016導入成功おめでとう。Windows 10経由とは良いアイデアですね。
安定したサーバ環境が得られるなら、Deskmini110の用途も広がると思います。
0765Socket774 (ワッチョイ 85d1-Txnz)垢版2017/09/30(土) 00:42:22.76ID:XMfoGTRU0
PT3を内蔵させたDeskmini 110のその後の状況。
CPU交換を目的に分解を数回繰り返したら、PCIEx1のフラットケーブルにストレスがかかって不具合を起こしたらしく、ケーブルをPCIEx4スロットに差すと起動に失敗。(ファンが一瞬回るがBIOS表示なし)
ケーブルを抜くと正常起動。ケーブルなしでPT3を直接挿すと起動するのでPT3の故障でもないと判断。
結局、フラットケーブルを新品に交換した。高価な部品ではないが取寄せが面倒なので予備も1本買っておいた。
自分と同じようにM.2->PCIEx4変換ボードと、PCIEx1フラットケーブルを併用して(PT3に限らず)PCIEx1接続の周辺機器を増設しようと考えている人は、本体分解を控えるなどフラットケーブルの着脱は極力避けた方が良い。

インストールしたWindows 7 Pro SP1(x64)の動作はまったく問題ない。メインPCはWindows 10にしてしまったが、サブPCとしてWindows 7が動作する環境が欲しい人にお勧め。
何より、半年ごとのWindows 10 大型アップデートを気にする必要がなくなって精神的に楽になったのは大きい。これで2020年まで戦える。
0769Socket774 (ワッチョイ 75d1-XSap)垢版2017/10/08(日) 22:53:21.98ID:QR/BIKWi0
>>768
筐体のサイズ(廃熱に余裕がない小さい筐体)を考慮すると、
安全を見込んで、CPUに「上限65W、通常35W」の消費電力制限をかけて使うことになる。
過去にi7-6700Kでも重負荷だと4コア定格2.7〜2.9GHzとあったが、
i5-8400の6コア動作だとクロックが更に低く制限されて
2GHz台前半(例えば2.3GHz)とかになってしまう可能性もある。
Xeon E3-1235L v5(Skylake)が4コア・TDP25Wで定格2.0GHzという
低クロックで動いているが、これを6コア化してTDP35W前後というのは
そんなに不自然な数字でもないと思う。

それで、6コア動作だと定格2.0〜2.3GHz程度でゆるゆると動くCPUに対しての
評価は、おそらく「そんなに低いクロックに制限されるんだったら、もっとコア数が少なくても良いから、もう少し高いクロックのCPUにした方がマシ…」
という話の流れになると思う。

そうなると、無理にCoffeelakeを待たなくても良いのでは?と
いう考えになる。少なくとも自分ならそう考える。
現行のPentium Goldだと2コアだけど3.5〜3.7GHz動作だし、
価格性能比でも悪い選択ではないと思うけどね。
たとえば代表的なMini-STXであるDeskmini 110だと、まるでPentium Goldに合わせて設計されたと言っても過言ではないくらいにバランスが良いPCが出来上がる。
0773Socket774 (ワッチョイ 75cd-OjEU)垢版2017/10/09(月) 08:59:12.41ID:G2ZtBrGh0
ASRockなら変態だからLGA1151ver.2のSTX基板を出してくれると信じてる
が、Z370以外のチップセット出るのかね?出ないと怪しくなりそう
0774Socket774 (ワッチョイ 7da7-Fs55)垢版2017/10/09(月) 09:03:39.37ID:TN2Jiuhy0
Z370が先行して出てるだけでH370,B360,H310が予定されてたはず

(B350はAMDに取られたからか、B360なのね)
0777Socket774 (ワッチョイ 258a-B8PL)垢版2017/10/10(火) 10:16:21.40ID:wAtFquS80
Intel300シリーズで、Thunderbolt3とWi-Fiが、標準搭載される予定(Z370は除く)
0779Socket774 (ワッチョイ da87-zLb1)垢版2017/10/10(火) 16:54:14.74ID:ruvNTdZn0
うぃふぃとか無駄なもんいらねー
純粋にCPUパワーだけが必要な作業用だから今のままでいいのに
0780Socket774 (ワッチョイ 0509-v8iM)垢版2017/10/10(火) 18:53:52.47ID:tAnCQyYD0
チップセットに統合されるだけでWifiはアンテナいるからマザボに上乗せか使えないんじゃないかと
0782Socket774 (ブーイモ MMa1-Fs55)垢版2017/10/10(火) 20:06:11.71ID:gDLQ2AEQM
USBのちっこいドングルタイプのWi-Fiアダプターは自己発熱で自殺しやがるから嫌い

かといって台数多いとWi-FiモジュールつけるよりLANコンバーターで接続すればいいのよね
無くても困らん
0784Socket774 (ブーイモ MMa1-f5j0)垢版2017/10/10(火) 20:36:52.24ID:4eH+G1FyM
貴重なUSBをwi-fiごときで一つ潰すのはだめぽ
0788Socket774 (ワッチョイ 7da7-Fs55)垢版2017/10/10(火) 21:28:04.64ID:4dQ85F+30
Wi-Fiが5GHzだったらいいんじゃないの?2.4Gの方だとBTや一般的な無線機器の電波と干渉必至だけど
0790Socket774 (ワッチョイ 913b-fbES)垢版2017/10/11(水) 11:11:14.69ID:u1U7lgj+0
変換名人のMB-USB2だったはず。AERAの奴は向きが逆でフロントパネル
に干渉して付けられない。
これもフロントパネルにぶつかっていくらか押されるけど、樹脂部分
なので、ショートはしないはず。
LogicoolのUnifyingみたいな小型のドングルだとうまいこと収まるけど
長いのはケースに干渉するから無理。

俺はショート対策よりもLEDの光がフロントパネルから漏れるのが気に
いらなくて自己融着テープで基板巻いて光が漏れないようにしてるけど、
絶縁効果もあるんで、お勧めしとく。
自己融着テープって昔は高かったけど、最近はダイソーとかでも売って
るみたいだね。
0793Socket774 (ドコグロ MM0d-N+2N)垢版2017/10/11(水) 19:46:06.95ID:iUnNBmvHM
確かに今更でコメントするのも何なんだけど、
リテールからの乗り換えのメリットが
感じられないな。
0794Socket774 (ワッチョイ 1387-e/57)垢版2017/10/12(木) 12:18:32.75ID:YyJD1ygt0
>>790
普通のUSBメスーヘッダーピン変換ケーブルを
ケースのシリアルポート用蓋を開けてそっから突っ込むんじゃダメなん?
0798Socket774 (ワッチョイ 1387-e/57)垢版2017/10/13(金) 06:21:21.13ID:k7hZ/HiZ0
てかUSBメモリーやUSBデバイスを抜き挿しする使い方だと
尻尾が出てた方がすげー使いやすいんだよ

くせになって結局普通のUSBポートもオスメス延長ケーブルを挿して使ってる
0799Socket774 (ワッチョイ d13b-Hj2I)垢版2017/10/13(金) 09:00:23.47ID:X67SrdIs0
>>798
それはよく分かる。
けど、俺の場合はドングルで2ポート使うんだけど、外部のUSBポート潰すのが
勿体ないし、どうせ抜き差ししないから内蔵した方がスマートってんでMB-USB2
を使ってる。

余計なでっぱりはない方が良いしね。Wifiのアンテナも良いのがあれば筐体内
に仕込みたいくらい。
0804Socket774 (ワッチョイ d13b-Hj2I)垢版2017/10/17(火) 08:46:22.34ID:DCqro8Qh0
deskminiだけど、ESXiホストにも適してるね。
勢い余ってメモリ16GBx2入れてVMwarePlayerで使ってたんだけど、思い立って
ESXi6.5.0Update1拾ってきて入れたら、特に細工しなくてもNIC/SATA/NVMeとか
ふつーに認識されるのね。

USB2.0のピンヘッダにUSBメモリとUnifyingのドングル挿してUSBメモリから
ESXiブートさせる。って感じ。余計なでっぱりもなくていい感じ。
お遊びの環境にするにはとてもいい感じ。ただ、耐久性には若干不安があるけど。
CPUがG4500で非力だけど、まぁ、そんなに多重起動するわけでもないし。
0805Socket774 (ドコグロ MM65-esP0)垢版2017/10/17(火) 08:59:42.02ID:waoe1HHUM
>>804
カスタマイズしたかどうか覚えてないが、
ESXi6.0動かしてるぞ。NVMeからブート。
こんなちっこいマシンでも
Win2012でHyper-VとWSFC組んでライブマイグレーション環境が動いてる。
0806Socket774 (JP 0H4b-6Ujr)垢版2017/10/18(水) 03:22:20.99ID:Nfbw53QoH
stxマザボ、g4560t、メモリ16GB、dell220Wアダプタ今週届くけど
すでに手元にあるショートサイズgtx1050ti、m2変換基板、pciex4ライザーカード、150Wアップコン、SSDと各種配線コネクタで小型ゲーミングPC組む予定
ケースは動作確認後アルミ板とアクリル等でサイズ150x150x90mmのを作るつもり

数年ぶりに自作らしいこと出来そう
0808Socket774 (ワントンキン MMd3-6Ujr)垢版2017/10/18(水) 07:56:02.74ID:fCtELl6nM
ITXとのちょっとしたサイズ違いで捨てるものが多いの悩んだけどある程度サイズ・性能・コスト・電力・DIY心を考慮したらポチってしまってた
うまく運用できてcoffeelakeと対応STX出たら換装したいな
0815Socket774 (ワッチョイ 7ac6-bcII)垢版2017/10/21(土) 14:59:59.02ID:efG8ffGk0
ケースの自作やMODに疲れた俺なら素直にそっち買うけど、>>806はやる気があるんだからそっとしておいてやれよと思う
このスレはThinとかの絡みでSTX原理主義みたいなふいんきだし(昔の2chはそれが普通だったが)
0816Socket774 (ワッチョイ 5509-FRG4)垢版2017/10/21(土) 16:09:18.06ID:+EiFz93S0
ttp://shuttle-japan.jp/wp-content/uploads/2017/07/xh110g_02.jpg
これで大きすぎってことはないが3万じゃ買わんだろうな
0824Socket774 (ワッチョイ 4da7-7zTg)垢版2017/10/22(日) 00:01:27.91ID:Z/ucWKVM0
UHD-BDとかあるからSTXで組むのもいいなって思ったけどSTXのマザボ自体がH110しかないのが

もっと増えてくれんかな
0827Socket774 (ワッチョイ e587-MuUE)垢版2017/10/23(月) 22:48:15.32ID:OYbo4d0e0
ESXi用途でdeskminiに32GBメモリ+960EVO 500GBまでは決まったけどCPUどうしよう?
7700Tぐらいかなと思ってるけど7700のほうがいいのかな
24h稼働だから省電力にしたくはある
0828Socket774 (ワッチョイ dd87-REa2)垢版2017/10/23(月) 22:57:01.07ID:C0eYZlxh0
7700で最高クロックを抑える方が、7700Tで回すよりも簡単
みたいな?まあポン付けで小さい箱でも気にせず使える、というメリットをとるかどうかぐらい?
0831Socket774 (ドコグロ MMb5-fn6d)垢版2017/10/24(火) 07:03:52.42ID:1ylDy33XM
ESXi使おうってのにコア数で悩むっていうのは
仮想環境の用途がはっきりせんのだろから、
まずは安いのにしとけ。
0833Socket774 (ドコグロ MMe2-fn6d)垢版2017/10/24(火) 08:02:27.12ID:W8j/1aQJM
>>832
しもた、確かに。
それなら7700T勧めとく。
場合によっちゃ、あのうすら馬鹿でかい羊羹をもう少し小さなものにできる。
0834Socket774 (ブーイモ MM71-7zTg)垢版2017/10/24(火) 08:11:18.89ID:6mT9tY9OM
通常か省電力かのどっちかだから使う用途によるのでは

マシンパワーをさほど求めてないならTでも余裕だろう
0835Socket774 (ブーイモ MM9a-JYQa)垢版2017/10/24(火) 11:14:05.87ID:Azc9Pu8NM
T型はCPUクロックの降下が早いのと
IGPのクロックが負荷に対して上がりずらい
QSVエンコード程度の負荷だと最大クロックまで行かない事が多い
0836Socket774 (ワッチョイ 7a87-Rpfn)垢版2017/10/24(火) 11:58:02.31ID:NMCPWixy0
エンコ系の長時間並列処理か動画視聴しながら別のアプリを使うような使い方しか多コアの意味ないからなぁ
現実にはアンチウイルスソフトとWindowsUpdateのスキャンの負荷軽減くらいでしか恩恵受けてないし

エンコしなきゃ2コア4スレで高クロックタイプの直線番長CPUで3次キャッシュ多めのモデルを買えば十分だわ
0838Socket774 (ワッチョイ a1a8-PvcH)垢版2017/10/24(火) 18:17:57.00ID:vN8yk/kj0
脱線するけど、ESXi色々弄って遊んでるんだけど、元々使ってたNVMeを
デバイスパススルーで仮想マシンにマウントさせて起動させたりもできる
のね。

バックアップ忘れとかがないかサルベージしようとしてて、最初はどうにか
してデータストアに乗せられないかとか考えてたけど、デバイスパススルー
があるのを思い出して試してみたら簡単にできた。

オンボードのグラフィックもパススルーできれば更に良いんだけどESXiの
コンソールで使ってるよね。
一応デバイスパススルーの対象になるっぽい感じではあるんだけどやって
も大丈夫なんだろうか。
モニタなしでESXi6.5が起動できるなら上手くいくと思うけど。
0840Socket774 (ワッチョイ c5cd-kA64)垢版2017/10/25(水) 10:24:31.31ID:JWeDWJ7q0
じゃあ俺もどーでもいい話を
win10をver.1709にしたついでにRAMを32GBに増設した
仮想メモリを切ったりRAMDISKにtemp移動したりしたけど
違いが判らないほど俺様鈍ちんだったw
0850Socket774 (ワッチョイ 1387-Rqys)垢版2017/10/27(金) 03:44:40.05ID:N7HfDmm60
空冷じゃむりなのわかってんだからファンレスケースはフィンじゃなく
上に鍋状の水溜めをつけてそこに水を入れてお湯でも沸かせるようにすればいいのに

冬はおでんか熱燗をあたためながらコタツでファンレスPCみたいな使い方でいけるっしょ
0851Socket774 (ワッチョイ a194-Eec1)垢版2017/10/27(金) 08:07:47.09ID:hQAckDQA0
適当なトップフローのヒートシンクにお釜つけりゃいいじゃん 
いまの炊飯器だと純銅釜をウリにしてるのけっこうあるぞ
0853Socket774 (ワッチョイ 93ee-48nL)垢版2017/10/27(金) 19:27:27.19ID:xHtBSby90
G3900+メモリ16GB+2.5インチSSD1基でアイドル10W
負荷80%くらいで27W
フルロード時はわからんが大丈夫なんじゃない
0859Socket774 (ワッチョイ ebec-8v8x)垢版2017/10/28(土) 01:39:15.49ID:Aja1MBJH0
Mini-PCでは廃熱、発熱と性能のバランスが大事
昔からAMDは消費電力高いから不向き

期待するならQualcommのPC向けCPUだろう
0860Socket774 (ワッチョイ 1368-xXVv)垢版2017/10/28(土) 01:43:44.79ID:1cW/17cX0
その消費電力が下がったってのがRyzen APUやん?
Mini-STXサイズにまともなグラフィックスが来るとすれば期待しちゃうやろ?
0862Socket774 (ワッチョイ 7109-H4ak)垢版2017/10/28(土) 02:03:31.98ID:RvzAa8bG0
大幅に改善したって発表はしてたな
ただあれはノートPC用だからデスクトップ用はまだ先なんだよな
0863Socket774 (ワッチョイ 4903-OUEc)垢版2017/10/28(土) 02:09:29.33ID:EpFn339w0
ゲームしないならまともなグラフィックとやらもオーバースペックなわけだが
小型PC組む層が消費電力とGPUのどちらを重視するかというと
0864Socket774 (ワッチョイ a109-oaFu)垢版2017/10/28(土) 03:06:57.99ID:DPNeuS/70
高いfpsが必要なゲームがやりたいかどうか、
リッチなグラフィックを求めてるかそうでないかってのもあるしね
0871Socket774 (ブーイモ MMeb-E1Tb)垢版2017/10/29(日) 10:00:16.91ID:9Pys6bEaM
アナログ出力を切れば、もう少し全高を下げれるだろうに
なんでいつまでもサポートするんだか

今のご時世、どんな組み込みもデジタルだろ
0872Socket774 (ブーイモ MMc5-SvlK)垢版2017/10/29(日) 19:01:03.10ID:MCX3RDc+M
とパソコンの大先生が申しております
表示機器が別体固定用のネジが付いてない様なもん使わない
0873Socket774 (ワッチョイ 1387-Rqys)垢版2017/10/29(日) 20:41:48.20ID:St/63FS10
というかミニDisplayportを二口付けるだけで十分なはずなんだよな

あとはDisplayportからHDMI、DVI、Dsubの信号全部出せるから
数百円の変換コネクタを買って来るだけで好きなモニターを繋げるのに
0876Socket774 (ドコグロ MMa3-Xix6)垢版2017/10/31(火) 07:24:04.28ID:9pk37G6BM
RavenRidgeでSTXは可能?
クーラーの穴が長方形なのが気になる。
権利的にガードかかってたりするんだろうか?
0877Socket774 (ワンミングク MM53-u1hM)垢版2017/10/31(火) 10:06:28.36ID:21RzdcPqM
そもそもマザボの配線がITXでさえ大変だったみたいだし
もし出すとしたらUMPC向けを応用するだろうから出たとしても高額になるかと
0879Socket774 (ワントンキン MM53-1dNE)垢版2017/10/31(火) 23:04:47.82ID:952/bU2hM
APUのSTXはまだなのか?
 ∧_∧
(´・ω・)
0882Socket774 (ワッチョイ 0b67-8v8x)垢版2017/11/01(水) 23:22:37.17ID:nhbS9nLj0
ビジネス向けが主なんだし
チャネル向けは売れてないって判断したら出さずに消えていきそう
0888Socket774 (ワッチョイ d18a-9Rqp)垢版2017/11/02(木) 18:43:04.92ID:JNHO+IUO0
海外では
DESKMINI GTX 1060 & DESKMINI GTX 1080
発売中です
0890Socket774 (ワッチョイ 4287-Ewku)垢版2017/11/02(木) 23:03:59.58ID:U8VMvN190
>>889
mini ITXに対してサイズ的なアドバンテージが小さいし
ゲーミングノートの交換した余りパーツがあるとかじゃないと利点ないな
0892Socket774 (ワッチョイ 869b-CLsu)垢版2017/11/02(木) 23:58:46.95ID:qqJThq//0
1年ぶりにもう1台組もうと思ったら、メモリが倍以上に高騰してるのな
去年なら16Gなんて1万出したらお釣りが来たのに、今では8G調度ぐらいとか
0893Socket774 (ワッチョイ 4287-Ewku)垢版2017/11/03(金) 15:56:10.37ID:xh1l5Jfc0
もうメモリーの値段は下がんないぜ
主要メーカーがたった3社になっちゃったから談合し放題で
0895Socket774 (ワッチョイ d18a-9Rqp)垢版2017/11/03(金) 18:35:41.39ID:ATBJxZmf0
newegg.com
DESKMINI GTX 1060  $699.99
DESKMINI GTX 1080 $1,499.99
0898Socket774 (ワッチョイ 2eec-4oi1)垢版2017/11/03(金) 22:49:42.60ID:ElaAGFHj0
ここは羊羹邪魔とずっと言ってる病気のじいさんいるな
ATXやSFX電源に比べたらはるかに小さい

アダプターも65Wとかならかなり小さくサイズも気にならない

>>897
outputが小さいやつは小さくできている
0901Socket774 (ワッチョイ c291-4J3c)垢版2017/11/04(土) 11:16:15.77ID:Rnmo+ylx0
いいえそれは山手線です
0904Socket774 (ワッチョイ 4287-Ewku)垢版2017/11/04(土) 14:53:26.31ID:CqSIvX/X0
>>903
でかいでしょ、それ

どうやってもノートPCで使われてるのより小さいのはないよ
あった足しても高いからどうせ買えなくて存在しないのと一緒だし
0908Socket774 (ワッチョイ 2eec-4oi1)垢版2017/11/04(土) 19:35:57.41ID:1BTrc7bl0
その高効率をうたう産業用電源も、省電力な動作のときは
たいして効率よくなくて
産業用電源も普通のアダプターより悪い結果だった、
という話が過去ログにあったよ
PCに使うならPC向けがいいというまっとうな結論
0915Socket774 (ワッチョイ 4287-Ewku)垢版2017/11/04(土) 22:40:42.90ID:CqSIvX/X0
>>911
PSEの絡みで内蔵電源は認証とるのに金がかかるんで
みんなACアダプタになったんじゃなかったっけ?

取り敢えず一番コンパクトなのはノートPCのスティックアダプタだろうな
65Wくらいしか容量ないけど2本並べてもdeskminiの付属品より小さい
0916Socket774 (ワッチョイ 79cd-P0ds)垢版2017/11/05(日) 12:25:29.61ID:lH2rrf3v0
ACアダプタ直結プラグでも使うしかないね
2L容積で65wCPUだもの、ACアダプタにしわ寄せがくるさ
0917Socket774 (ワッチョイ be67-4oi1)垢版2017/11/05(日) 15:10:01.40ID:PIbcur7P0
MITのベンチャーが作った小型アダプタって
一時期噂になったけど、コストが下がらないってことで
大手がまったく採用してないんだよな
あれだったらstxに内蔵できるレベルだから頑張ってほしいわ
0920Socket774 (ワッチョイ 869b-CLsu)垢版2017/11/05(日) 21:41:01.81ID:IAA7k26D0
高いけど、これをインテリアと考えれば
あるいは、お金を出すことで環境が買えるなら
選択肢があるだけ良いでしょう

イノベーターやらアーリーアダプターが買えばいいので
0922Socket774 (ブーイモ MM6d-7HCg)垢版2017/11/05(日) 23:15:03.18ID:bnebnCWCM
小型電源は専用チップが要だから今のところ65Wよりデカくなると単価上がりまくるしな
大容量化だとコンバインで120Wとか製品化してもメーカー卸で1万切るのが精々で
流通乗せたなら小売り2万半ば〜後半とかになる
0924Socket774 (ブーイモ MMb6-4J3c)垢版2017/11/06(月) 06:20:47.79ID:aJXkgMI8M
最近ACアダプタ使う機器が増えて家中羊羹だらけだよ。
一つにまとめられないものかしら?
0939Socket774 (ワッチョイ 2eec-4oi1)垢版2017/11/07(火) 20:41:48.21ID:evbvRuZR0
>>934
値上げしたらQualcommの新CPUにコスパで負けるけど高くなるかね、

>>936
やるなら全部AMD GPUに置き換えてIntel GPUは廃止しそうだし
idleの消費は上がってしまう可能性もあるね
ゲームやらない人には悲報かもしれない

>>937
世の中のPCはほとんどノート、2in1になってるだろう
0943Socket774 (ワッチョイ 4287-Ewku)垢版2017/11/08(水) 07:10:29.33ID:+ED3cBZz0
現状でノートPCのグラフィックスって大まかに3タイプあるだろ
・インテルCPU内蔵で全部処理するタイプ
・映像はインテルCPU内蔵で、ゲームやグラフィック用の命令は外付けGPUで処理するタイプ(薄型ゲーム用ノートPC)
・グラボ搭載タイプ(ゲーミングノートPC、microSTXはこれの液晶とバッテリー無し版)

今回のは二番目のやつので2チップになってんのをまとめてコストダウンすんベェって話じゃないの?
0947Socket774 (ワッチョイ d18a-9Rqp)垢版2017/11/08(水) 19:29:04.46ID:Kj4iAwVf0
ノート用CPUだから、Mini-STXでも作るのは可能だろうけど、
ASRockなどのメーカーが作るかは別の問題だろう・・・・・
0950Socket774 (ワッチョイ dff6-ySnM)垢版2017/11/09(木) 20:34:22.64ID:Tv0lPD1Y0
ぶっちゃけCPUだけ交換とかめったにしないからCPUオンボでも性能次第と思うがな
NUCだと性能上げたら排熱と騒音のこともあるし
0953Socket774 (ワッチョイ ffec-wLHx)垢版2017/11/10(金) 10:10:26.80ID:VLuQiSy+0
>>952
GTX 1060ってミドルクラス TDP120WのGPUか

そのマザー、電源はAC Adapterに見える。
NUCだとせいぜいTDP 30W台が限界だろうけど
そのサイズに乗せてきたってことはシュリンクだけでは説明
できないほどGPU性能あがってるってことだな
i7とセットだしNUCだとかなり高そう
0961Socket774 (ワッチョイ ffec-wLHx)垢版2017/11/12(日) 13:19:04.40ID:Gjjh1R3C0
>>959
名前は未定だがPC向けはSnapdragonの名前じゃない気がする

>>960
情弱はおまえだ
Qualcommから個人向けPCにもCPUリリース予定されてんだよ
Intel とAMDが組んだのも負け組が組んでARM勢に対抗するため
0964Socket774 (ワッチョイ df63-JIcl)垢版2017/11/12(日) 13:39:30.63ID:SbKgbk3G0
まあ試作品ARM版WINノートに載ってるというSD835は
android製品がすでにそこらにあるから雰囲気はわかるかもね。
0965Socket774 (ワンミングク MMdf-/7h2)垢版2017/11/12(日) 15:44:50.63ID:wHnEx0O8M
まーたarmガイジ湧いてんのか
arm系は電力効率は素晴らしいけど1チップでの絶対性能が低すぎてリード端末にしかならん
サーバー用はマルチプロセッサでカバー出来るからミドルウェア作れる環境なら目覚ましいものがあるだろうが
一般向けは性能よりも常時起動のAndroid端末みたいなもの向けで終わり
0966Socket774 (ワンミングク MMdf-/7h2)垢版2017/11/12(日) 15:49:39.43ID:wHnEx0O8M
そういや12Vアダプタから小型DCコンバーターで19V昇圧してasrockのstxをg4560tメモリ8GB2枚を起動してみた
ワット確認するの忘れてたけど安物DCコンバーターで起動アイドルなら熱もほとんど持たずにいけた
0967Socket774 (ワッチョイ ffec-wLHx)垢版2017/11/12(日) 16:25:09.80ID:Gjjh1R3C0
Mini PCではワット当たりの性能が重要になるっていう
基本的なことわからないじいさんがまだいることに驚き。

>>962
PC向けが出るならSnapdragonとはTDPレンジが違う
TDPと性能はもっと上になるだろう

>>965
絶対性能も十分に早いからサーバ分野に進出できている
MicrosoftのCloudでもARM系CPUが稼働している
0972Socket774 (ワッチョイ 7f87-u11I)垢版2017/11/14(火) 01:42:23.44ID:sJ6n1AKw0
>>970
5分ごとにファンの回転方向を逆転して吸い込みと吐き出しの方向を逆転すれば
フィルターの汚れは取れるんじゃ?
0974Socket774 (ワッチョイ 7f0e-yEAn)垢版2017/11/14(火) 06:48:21.30ID:gfJtMIzT0
ずっとスリープにしているからかすかに通電している
この状態のまま掃除するわけにはいかんがスリープ状態のままで掃除しているやついるんかいな?
0977Socket774 (アウアウカー Sad3-kX3E)垢版2017/11/14(火) 12:44:33.07ID:MZYonNBwa
deskminiって吸気排気方向って決まってないように見えるんだが
トップフロークーラーつけても、フィルターが抵抗になって横からホコリ吸われそう
フィルター付けて効果あるの?
0986Socket774 (ワッチョイ 5fa7-kX3E)垢版2017/11/14(火) 21:40:29.10ID:w6F+u1Hf0
>>979
>>981
その曖昧なエアフロー認識で、いろんな箇所から入り込む埃に苦めば良い
Asus VC66のようなブロアファンなら、まだ対策しやすいんだがなぁ
0991Socket774 (アウアウカー Sad3-kX3E)垢版2017/11/15(水) 09:27:30.91ID:WzUsBkBya
>>988
埃対策すらまともに考えられないような奴じゃ、開けるのも面倒になって掃除もやらなくなるんだろうなぁ…
何か調子が悪くなる頃には埃まみれになってるのがオチ
もしくは埃が原因で熱が篭って壊れるか
0993Socket774 (ワッチョイ df11-Ud84)垢版2017/11/15(水) 14:30:39.05ID:I0fmfYVC0
deskminiはそれよりアクセスしてない回ってるだけのHDDがCPUの温度に近づいてしまうのが気になる
室温19度でCPU約29度HDD31度でついでにSSDは33度
0998Socket774 (ワッチョイ dff6-ySnM)垢版2017/11/15(水) 17:51:19.63ID:PKSUCVXb0
deskminiにHDDを積むのがそもそも間違ってるような
しかも単独じゃなくてSSDも横に搭載してるのだろ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 3時間 16分 41秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況