X



電源総合 52号機 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket7742017/03/03(金) 14:10:19.98ID:A3ZK11LH
質問する前にテンプレをよく読むこと
専用スレがある電源は専用スレで

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308823441/

■関連リンク
消費電力の計算
http://outervision.com/power-supply-calculator
電解コンデンサ寿命について
https://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html
UL Number
http://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm
コンデンサメーカー一覧サイト
http://capacitor.web.fc2.com/
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
MSI 電源容量計算機
https://jp.msi.com/power-supply-calculator

■FAQ
Q:電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
A:『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。
12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。

Q:BIOSやモニタソフト(EVEREST、SpeedFan)で表示される電圧がおかしい?
A:BIOSやモニタソフト等で表示される電圧に精度は期待出来ません。
テスター等で測定してみてください。
0002Socket7742017/03/03(金) 14:12:54.04ID:A3ZK11LH
■その他
ATXの規格
http://www.formfactors.org/
ATX電源
http://www.formfactors.org/FFDetail.asp?FFID=1&;CatID=2
80 PLUS
https://plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx
電化製品の「心臓」 ― 電源ユニットが「縁の下」でやっていること ―
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200511/index.htm
連載 PCメンテナンス&リペア・ガイド
(リオワークスの「電源に関する素朴な疑問」が盗用していた記事)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html
0003Socket7742017/03/03(金) 19:26:21.67ID:L9Lo+Tir
スレタイ間違ってる
0004Socket7742017/03/04(土) 02:31:30.85ID:51+EsnDB
チンポ
0005Socket7742017/03/05(日) 16:45:26.90ID:O3lTwZJr
チンポ
0006Socket7742017/03/06(月) 09:40:57.92ID:ulCPPqbA
MACRON!
0008Socket7742017/03/07(火) 00:54:51.86ID:zUmJAdKl
すべて村田です
0009Socket7742017/03/07(火) 00:58:32.43ID:qkYRU25X
OCCTやHWMONITORの電圧表示はどの程度アテになります?
>>7見て思い立って確認してみたら+12Vが負荷掛けてない状態でも8V台
メインボードはMSI Z77MA-G45
電源はSS-650KM(2010年購入)かSS-660KM(2011年)
0010Socket7742017/03/07(火) 01:10:53.32ID:a3AuIWoR
8Vとかエラー吐いてブルスク出るレベルだから、M/B上センサーの読み取る箇所間違ってるだけやろ
心配ならペリフェラル4ピンに直接テスター当てればいいよ
0011Socket7742017/03/07(火) 01:48:12.34ID:qkYRU25X
4ピン届かないので適当なSATA HDDのコネクタ
ハンダ付けしてるところにテスター当ててみたら12V台でした
問題なさ過ぎて弄るところがない
0012Socket7742017/03/07(火) 01:59:29.14ID:a3AuIWoR
問題ないことが一番幸せなんやで、良い電源で良かったやん
0013Socket7742017/03/07(火) 07:32:34.75ID:bhYVdeIP
>>7
コンシューマー向けでこんな無駄に高価な電源が必要なのかという疑問
大抵の環境で3万円も出せば1200Wの電源は十分な信頼性あるわけだし
0014Socket7742017/03/07(火) 14:12:16.63ID:W/M4LQLH
>>7
ナイス電源欲しいけどニプロンは+12V3まで分岐してるのが気に食わんって人用でしょう。
12Vは1系統にまとめてほしい人用。
0015Socket7742017/03/07(火) 20:13:04.88ID:VMAVttSa
このクラスの電源容量になると最悪発火するからな

金はかかってもいいからワーストケースでも安全側にこけてほしいという需要はあるとは思うよ
0016Socket7742017/03/07(火) 22:18:14.97ID:kYEgaXWP
その後KRPW-AK750W/88+はどんな感じなんでしょうか?
静かで安定してる感じでしょうか?
0017Socket7742017/03/07(火) 22:30:33.78ID:bhYVdeIP
>>16
あと3年待てば安定性はわかる

・・・逆に言うと素人が安定性評価できるタイミングなんて、初期不良に当たった時くらいしかない
普通の電源なら大抵2,3年は問題なく動く
0018Socket7742017/03/08(水) 18:58:54.87ID:PPk9meRM
浦島太郎ですまん。
最近の電源は上部にファンがついているようなんですが、吸い込みなんですか?吐き出しなんですか?
ケースでは電源を一番下に置くような物が増えている気がするんですが、吸い込みの場合、逆さにして使うんです?
0019Socket7742017/03/08(水) 19:25:13.96ID:XeiszxaW
>>18
このどちらか。左が一般的。
0020182017/03/08(水) 19:28:04.63ID:PPk9meRM
>>19
おぉ、ご丁寧にありがとうございます。
いずれにしても吸い込みなんですね。メーカー片っ端から調べても何も書いてなかったもので。
0021Socket7742017/03/08(水) 22:04:41.77ID:iR7o4pkC
>>16
KRPW-AK750W/88+とりあえず初期不良はなかったよ
ファンの回転音も静か グラボやCPUファン、ケースファンの音の方が聞こえるかな
つってもケースがDefine R5的なタワー型の静音ケースだし
PC本体から1メートルくらい離れた位置で使ってるし
あんまり音が気にならないというのもある
0022Socket7742017/03/11(土) 17:54:38.76ID:2vvQc6zt
前スレの最後の方で勉強させていただいた者なんですが、
KRPW-AK750W/88+とKRPW-PT500W/92+ REV2.0は基盤がそっくりで構成も似ているということでしたが、
なぜ変換効率は片方はプラチナでもう片方はシルバーなんでしょうか?
一番よく分からないのは設計の新しいAKの方がシルバーなことです。
逆ならすっきりするんですが、なぜそうなったんでしょうか?

値段も似たような2製品だけにとても気になります。
0023Socket7742017/03/11(土) 18:11:19.65ID:OXYwIuKV
効率あげるには
・高効率のMos-FET(値段が高い)を採用する
・平滑用コンデンサを減らす

値段を安くするには
・部品点数を減らす
・部品品質を下げる(粗悪メーカーの廉価部品を採用する)


つまり
同等の原価で効率を良くしようとする場合
・高効率のMos-FETを採用し、増えた予算を部品点数減らしたり、品質落としたりして補う
・平滑用コンデンサを減らす
この辺だろう
0024Socket7742017/03/11(土) 18:17:00.74ID:I9MKjMVj
定格出力750Wと500WやからFETやコンデンサ容量も違うやろ

AK750Wは高出力対応FETに高出力用にコンデンサ容量大きくする分だけ価格上昇するから
PT500Wのような高効率FETも採用できず部品品質も維持できなかったんじゃないかね
0025Socket7742017/03/12(日) 01:14:30.48ID:rX85nihX
基盤が似ているから出力品質も同じだ、とは全くならない
そんなに電源単純じゃない

あとAKはPTより設計が新しいわけではない。玄人志向から出るタイミングが後になっただけ
0026Socket7742017/03/15(水) 23:21:10.23ID:Ndqs0IHL
以前から負荷のかかる仕事させようとするとパソコンの電源が勝手に切れて勝手に再起動するようになってて
CPUの温度上がってるわけでもないからとりあえず電源変えりゃなんとかなるだろと変えてみたら、
電源入れる→各種ファン回る→5秒後ぐらいに電源落ちる→勝手に再起動試みる→5秒で落ちるを繰り返すようになってしまったのだがなんなんだこれは
前のやつより50W大きい電源だから容量不足はないはずなのだが。
0027Socket7742017/03/15(水) 23:36:36.03ID:GhIfb6nW
>>26
それマザボが逝ってる
0028Socket7742017/03/15(水) 23:37:11.51ID:GhIfb6nW
たぶん
コンデンサだね
昔から定番の故障
0029Socket7742017/03/15(水) 23:38:16.24ID:GhIfb6nW
ちなみに個体コンデンサは妊娠しないけど普通に劣化します
0030Socket7742017/03/15(水) 23:47:26.51ID:LMJDZGDX
固体コンデンサがATX電源の故障原因になることなんてめったにないと思うが。
それが変なCapXonとかAiSHiみたいなメーカーだったとしても
0031Socket7742017/03/15(水) 23:50:18.53ID:GhIfb6nW
違うマザボのコンデンサな
電源変えてもダメならマザボが死んでる
0032>262017/03/16(木) 12:58:15.97ID:XIiRTmzV
なるほどマザボのコンデンサの不具合の可能性。
600wから650wに変えたので今までの電流でぎりぎり耐えてたものが耐えきれなくなった感じかしら。
そうするとマザボ交換するしかないんだろうけどCPUがLGA1155なので対応マザボなさすぎるぞw
CPU交換も視野に検討してみます。
0033Socket7742017/03/16(木) 15:06:14.58ID:/uReQVMU
CMOSクリアはやってみました?
電池を取ってからジャンパして数分放置
これで直る場合がある
0034>262017/03/16(木) 16:09:14.72ID:vtfTecJX
オーバークロックなどは特にやってないのだけど必要ですかね、CMOSクリア。
ひとまずグラボからHDDまで全部ケーブル抜いてマザボとCPUとファンしか繋がない状態で起動試みたけど、
3秒で電源落ちて2秒後勝手に再起動という動作です。OSにすらたどり着いてないってことはやはりマザボなのかしら。
0035Socket7742017/03/16(木) 18:44:29.00ID:+ZaL7+j9
マザボの電池が切れてる可能性は?
0036Socket7742017/03/16(木) 18:48:19.48ID:+ZaL7+j9
でも検索してみるとやっぱりマザボの劣化っぽいな
0037Socket7742017/03/16(木) 19:00:22.18ID:+ZaL7+j9
一応最後にメモリの抜き差しをもう一度試してみるとか
0038>262017/03/16(木) 23:20:57.36ID:2Ln1KcWk
数々の助言ありがとうございました。
結論から言うとマザボでした。マザボのみ交換して順調に動いております。
0039Socket7742017/03/16(木) 23:26:52.86ID:+ZaL7+j9
おつかれ
報告ありがとう
0041Socket7742017/03/17(金) 16:55:29.94ID:9pamnGW8
>>40
Seasonic製造なのは間違いないとして、商品説明の「ブロンズ」「DC/DCコンバータ」という製品が
今までのSeasonicのラインアップになかったので未知数
商品画像も画質が悪くて中身がよくわからない

買って報告頼む
0042Socket7742017/03/18(土) 20:51:20.02ID:PZHTRF4x
SeasonicのSSR-750RMSでマザーボードAsus H170 PROのCPU用電源にatx 12v 4+4ピンを裏配線して接続しようとしたのですが短くて届きません
SSR-750RMSの付属のeps 12v 8pinケーブルに他社製のsilverstoneのeps 延長ケーブルを使ってCPU電源に接続しても問題はありませんか?
0043Socket7742017/03/18(土) 21:15:01.22ID:YTpVt+R4
いっそのこと表配線をしよう
0044Socket7742017/03/18(土) 22:23:47.68ID:kIEO6n89
>>42
「延長ケーブル」なら可能。どこ製だろうと規格は同じ

そうじゃなくて、Silverstone電源付属のプラグインケーブルが長くて都合がいいから、というのなら駄目。
プラグインケーブル用の電源側のコネクタは規格が統一されていない
0045Socket7742017/03/19(日) 00:06:09.43ID:SnDf6ixb
>>44
ありがとうございます。
Silverstoneの延長ケーブルでした。

それとatx 12v 4+4にeps 12vの延長ケーブルを接続するのはまずいのでしょうか?
0046Socket7742017/03/19(日) 00:14:00.40ID:vgsCgi+I
>>45
問題ない
0047Socket7742017/03/19(日) 01:31:56.18ID:SnDf6ixb
>>46
お答えいただきありがとうございました
ケーブル類がスッキリしそうです
0048Socket7742017/03/19(日) 02:42:54.46ID:na8e7RX0
中間にコネクタがつくのがみっともないならハサミでぶった切って直接つなぎ合わせたらスマートでスッキリするよ
まん中のコネクタなんて不要だしね
0049Socket7742017/03/19(日) 08:19:34.59ID:vgsCgi+I
半田ごてでもない限りトラブルの元なのでお勧めしない
0050Socket7742017/03/19(日) 08:41:25.64ID:xkKdKRiA
ANTEC プラチナム PC電源 650W アースワッツシリーズ EA-650 PLATINUM Rev2(出力4系統)
買ったけどどんな感じかな?
小さいPCケースにケーブル直出しなので場合によって買いなおしになるけど

玄人志向のコンパクトな電源
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Gold 600W ATX電源 KRPW-GT600W/90+(出力1系統)
これを買うか悩んでいたけど違う奴注文してたw
0051Socket7742017/03/19(日) 08:50:53.88ID:vgsCgi+I
日記かな

どっちも品質的には似たようなもんだと思う
0052Socket7742017/03/19(日) 09:54:11.13ID:FWyfJA2x
>>41
Cyonicの電源、すごく気になってるけど買っても良いのか悪いのか判断する電源知識がまだまだ不足していて…。
なにか報告読んでからじゃないと動けないです、すいません・・・。
0053Socket7742017/03/19(日) 09:59:10.14ID:vgsCgi+I
>>52
情報が少ない電源に関して報告を待ってから判断するのは、わかっている人も同じ
先日出たCyonicのブロンズ電源のことなら、自分は誰かが買って内部を覗いた画像を上げてくれるのを待つか、
どこかに測定記事/腑分けレビューが出るまで様子見
0054Socket7742017/03/19(日) 14:27:47.33ID:UEIwFDJp
プラグイン式電源に関してなんだけど
コネクタとかピン配とか仕様って決まってるの?

たとえばA社のプラグイン式電源に付属しているケーブルを
B社のプラグイン式電源に流用したりすることってできる?

あと付属のプラグインケーブルを紛失したとき
サードパーティーのプラグインケーブルを買ってきて
代用したりする事って出来る?
0055Socket7742017/03/19(日) 14:46:01.97ID:vgsCgi+I
>>54
規格はメーカー任せ
かつ同ブランドや、同ブランドかつ同一製造元の場合でも異なる場合がある

違いは「コネクタ規格」と「ピンアサイン」で決まる
コネクタ規格は4pin/SATAの場合、+12V/+5V/+3.3V/COM*2だから
3pin2段=6pinのMolex社Mini-Fitに準拠したものが多いが、
Scytheの一部の電源のようにMini-Fit系の配列をいじくった独自規格もあったりして、
形状が似ていても互換性がなかったりする。

コネクタ規格が同じでもピンアサインが同じとは限らないし、異なったものを使うとショートして保護回路が作動したり、最悪パーツが燃える
ただしピン抜き工具等を使って差し替えれば使える場合もある

メーカーの違うものを流用する場合はピンアサインの確認が必須
0056Socket7742017/03/19(日) 14:54:54.81ID:UEIwFDJp
>>55
おお怖い・・・規格ばらばらなのね

> 3pin2段=6pinのMolex社Mini-Fitに準拠したものが多いが

持ってる電源のピン配はたぶんこれだと思う
0057Socket7742017/03/19(日) 15:39:00.90ID:vgsCgi+I
>>56
紛失/増設で買い増す場合、まず元のケーブルのピンアサインがどうなっているか確認
店頭やインターネット上の画像検索で商品の画像を探して、
コネクタ形状とピンアサインを目で見てしらべる

ピンアサインだけ違う場合は、精密ドライバーのマイナスを使って、
ピンの抜け防止の羽根を倒してやればいい。
コネクタの先端から差し込んでくるっと回せば外れるが、うまくいかないこともある
ピン抜き工具も売られてはいるが・・・
0058Socket7742017/03/19(日) 16:24:43.43ID:UEIwFDJp
>>57
> ピンアサインだけ違う場合は、精密ドライバーのマイナスを使って、
> ピンの抜け防止の羽根を倒してやればいい。

dd
参考にするわノシ
0059Socket7742017/03/21(火) 12:49:05.47ID:/NajUFl4
CyonicのAU-650Xというのはこちらのスレ的にはどんな評価でしょうか?
またこれと同じ価格帯なら他にあがる候補とかおすすめとかありますでしょうか?
0060Socket7742017/03/21(火) 13:51:48.32ID:qqLDdTZ3
1万円前後なら悪くないんじゃない。
製造はSeasonicだが、本家のSS-650RMS等とは内部が別物で、OEM向けに性能を落としたもの
(価格comにある「全く同じ」というレビューは間違い。先代のCY-AR650GMは共通設計だったが)

性能的に競合になるのはCoolerMasterのV650 Semi-Modular、DIR-TCAXP-600とかかな
0061Socket7742017/03/21(火) 14:04:59.79ID:U7poendB
>>59
>>50だけど
ANTEC プラチナム PC電源 650W アースワッツシリーズ EA-650 PLATINUM Rev2(出力4系統、ケーブル直付け)
これで2500K+GF1070で使っている
ハイエンドVGAのSLIとかしないならこれで十分

AU-650Xは取り扱い店が少ない or 在庫なしが多いと思う
シルバーストーンのmATX用小さ目のケースに収納できたので
HDD用延長ケーブルを使えば狭いケースでも使えると思う
EA-650 PLATINUM Rev2クラスもプラチナだしお勧め
アマゾンで検索
0062Socket7742017/03/21(火) 14:11:24.46ID:qqLDdTZ3
AU-650Xは全て国内メーカーの105℃コンデンサ
EA-650Platinumは1次側CapXon85℃、2次側国内メーカー105℃
電圧制御的には平凡な電源
0063Socket7742017/03/21(火) 15:30:43.88ID:/NajUFl4
>>60-62
レスありがとうございます。

なかなかよい電源なようで安心しました。
CoolerMasterのV650 Semi-Modularも丁度候補に入れてました。
ということはまた少し悩まないとならないようですね・・・。

DIR-TCAXP-600も見たんですがDIRACの電源の評判が分からないのでスルーしてました
わりに良いものを作ってるんですかね?

EA-650 PLATINUMはチェックしたんですが、ファンの音がうるさいという書き込みがどうにも気になって候補からはずしてしまいました・・・
もういっかいチェックしてみます。
0065Socket7742017/03/21(火) 18:25:41.54ID:/NajUFl4
>>64
AU-650XとV650 Semi-Modularだと、どっちがおすすめでしょうか?
なんとも決めかねます……。
0066Socket7742017/03/21(火) 21:23:10.12ID:qqLDdTZ3
>>65
AU-650x

550W比較ならV550SMを勧めたいところだけど(100W以下の効率はATX電源ではトップクラス)
0067Socket7742017/03/22(水) 08:53:29.92ID:nn9Av3sR
>>66
言い出しておいてなんですが、AU-650xてなかなかレビューとかコメントとか見つからないですね。
V650 Semi-Modularの方が参考にする記事がみつけやすく、段々気持ちがこっちに傾いてきました…。

AU-650xの参考になる記事とかレビューとかなにかないでしょうか?
0069Socket7742017/03/22(水) 11:10:15.90ID:38dRO+Cu
>>67
あるじゃん
Cyonic AU-650x PSU Review - Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/reviews/cyonic-au-650x-psu,4407.html
CYONIC - PSU Review Database
http://www.realhardtechx.com/index_archivos/Cyonic.htm

+12Vのripple電圧以外は価格なりに良好。
SeasonicがOEM向けにこしらえたGシリーズ廉価版なので、
Gシリーズ(SSR-650RMS)と同じものと思ってはいけない

あとは自分で判断するだけだから
0070Socket7742017/03/22(水) 12:51:59.07ID:nn9Av3sR
>>69
ありがとうございます。ちょっと勉強してみます。
0071Socket7742017/03/25(土) 13:33:34.65ID:AllU22Rb
初めて買ったPCの電源を交換したのですが思っていたよりも全然簡単ですね

EA-650 Greenという電源を19000時間も使ったので思い切って交換してよかった
ANTECのNE650Cを買ったので次はもう少し早めに交換したいな
すいません嬉しくてつい書き込んでしまいました^^;
0072Socket7742017/03/25(土) 22:20:55.65ID:6swTo0Av
よかったねー
0073Socket7742017/04/01(土) 15:50:39.88ID:nhtNrkl4
>>59です。
結局AU-650Xを購入しました。
ただメーカーにも在庫がなく工場生産待ちで届くのはしばらくかかるらしいです。
今からSeaSonicで組み立ててくれるらしいw
なんか注文生産みたいだ(・∀・)
0074Socket7742017/04/01(土) 16:13:59.64ID:YYY1SIDl
オーダーメイド電源とはまた贅沢なw
0075Socket7742017/04/01(土) 16:19:56.19ID:K4m94a1H
電源職人の朝は早い
0076Socket7742017/04/01(土) 22:51:58.00ID:nTuk6yja
「まぁ好きではじめた仕事ですから」

最近は良いコンデンサが取れないと愚痴をこぼした

まず、素材の入念なチェックから始まる。

「やっぱり一番うれしいのはお客さんからの感謝の手紙ね、この仕事やっててよかったなと」

「毎日毎日温度と湿度が違う 機械では出来ない」
0077Socket7742017/04/03(月) 19:48:34.75ID:FnZWVbHJ
静音電源で、おすすめを教えて下さい
0078Socket7742017/04/03(月) 20:25:32.09ID:obSAlWrm
>>77
村田製作所の電源
10万円もするけど一生ものだよ
0079Socket7742017/04/03(月) 21:00:11.26ID:FnZWVbHJ
>>78
一般に勧められる物を、お願い
0080Socket7742017/04/03(月) 21:18:49.68ID:PXzfMbxC
ファンレス電源 メリット:無音 デメリット:高い、ケースなどの環境によっては温度などで高温で故障しやすい?
ファンの回転制御あり電源 メリット:夏でも大丈夫 デメリット:回転数制御があったとしてもうるさいと感じる人も
普通電源 メリット:うるさい デメリット:比較的安い
0081Socket7742017/04/03(月) 21:22:23.97ID:U5SrQkF2
うるさいのがメリットってw
0082Socket7742017/04/03(月) 22:45:11.81ID:FnZWVbHJ
剛短3は、どうでしょうか?
静かで安いみたいだし
0083Socket7742017/04/03(月) 23:22:48.17ID:PXzfMbxC
>>80の普通電源のところはメリット・デメリット間違えたw

電源が一番信頼性重要だよ。個人的には信頼性でseasonicがいいかも。
だが静音なのかと言われたら人によって感じ方違うし、ケーブルが短いのでケースによっては裏配線できない場合も。
0084Socket7742017/04/04(火) 22:27:54.49ID:ZWnDJUsQ
自作PCの中級者は電源でコストカットしようとする
自作PCの上級者は電源で決して妥協しようとしない

もはや格言ですな

「立て続けにHDD壊れました。***メーカーは地雷です」
こういうのそいつの運の悪さだけではなく、実は安物電源が原因で電圧が安定しない
環境が原因だったりすることもあるからね。

電源にまつわるトラブルはとにかく発見が難しく、また再現性も低いから検証もしづらいんだよ
0085Socket7742017/04/05(水) 14:45:08.95ID:1oteD+6G
妥協しないからといって無駄に高い電源を選ぶのがいいわけでもないがな
Corsair CXMあたりはその出力特性から見てもブロンズ電源としては最も優秀な部類だし、
かつ安くて5年保証
0086Socket7742017/04/05(水) 21:05:33.20ID:1Hgd5XCR
分かる人は値段や評判(≒ステマ)ではなく
使われている素子やレイアウト(空気の通り道)まで見てから買う
0087Socket7742017/04/12(水) 12:17:09.25ID:59ZzAON5
owlのAURUSってどうなん
0088Socket7742017/04/13(木) 02:18:13.90ID:LQV1khf7
AURUM 92+とIN WINの IP-P750JQ3-2 750W Platinumで迷ってるのだがどなたか先人いませんか?
0090Socket7742017/04/13(木) 12:34:06.85ID:3eeaMjG5
注目してたけどやはり優秀なのか。
機会があれば選択肢に絶対いれとこ。
0091Socket7742017/04/13(木) 15:37:12.04ID:6enedt85
そのまんまSeasonicのGBronzeとかKRPW-SSだな
DCDCコンバータ採用って書いておきながら載ってなかったりするし
0092Socket7742017/04/13(木) 18:25:00.00ID:3eeaMjG5
載ってないんですか?
0093Socket7742017/04/13(木) 20:55:01.59ID:E7l0md5r
昔のSeasonicみたいに、ファンの回転数をパソコンからモニタできる電源を探してます
今でもあります?
0094Socket7742017/04/13(木) 21:27:55.78ID:6enedt85
Corsair Link対応電源(RMi/HXi/AXi)
DPSのつくThermaltake電源
クラマス Masterwatt
0095Socket7742017/04/13(木) 22:31:15.25ID:E7l0md5r
ありがとうございます
0096Socket7742017/04/14(金) 00:36:27.01ID:kcjdL6Rc
オウルテックAURUM 92+ 550w、asus h170-plus d3にi7-6700載せて半年ほど使ってるけど、安定してて特に書くことがない
24hつけっぱなしなんで、休止やスリープの安定性は知らない(用途はpt3録画など)
雑誌か何かの記事によると低消費電力域での効率は優秀らしいけど、確認はしてない(出来ない)

残念なところは、マザボ用電源ケーブルとグラフィックボード用電源ケーブルが直付けなこと
前者はともかく、グラフィックボードを刺してないので後者が邪魔になってる
0097Socket7742017/04/14(金) 11:43:51.42ID:Lvbo6d9s
>>96
海外情報によると
使わないケーブルはハサミで根本を切断して絶縁テープを巻いておくと良いそうだ
0098Socket7742017/04/14(金) 12:34:41.53ID:NLLMZj5N
ケーブル切断でトラブルおきたらいやだし、あとから増設したいと思ったときに電源なかったら困るし。
余ったケーブルはまとめてケーブルタイで軽く縛るぐらいにしてるよ。
0099Socket7742017/04/15(土) 11:33:19.16ID:MI5oVAsO
プラグインの使えばいいだろw
0100Socket7742017/04/15(土) 16:55:47.98ID:ADHRxUgg
完全なプラグインじゃないということ
マザボ電源のみ直付けというのは他にもあったと思うけど、pci-eも直付けというのは珍しいと思う
まぁ大した問題じゃないと言われればそうなんだけど
0101Socket7742017/04/15(土) 19:00:00.16ID:pjgGUyeF
セミプラグインでもいいのでは?
ATX24ピンとCPU補助電源は全員必ずつけるから。
ドライブやビデオカード補助電源は人によって違うから、それぞれ合うケーブル使えばいいし。
0102Socket7742017/04/15(土) 21:11:48.59ID:w/59K2VV
>>101
セミを使ってるがマザボとCPU以外にも付いてるから問題
0103Socket7742017/04/16(日) 10:11:33.62ID:a8KAQ9t1
人間電源 19号
0105Socket7742017/04/18(火) 20:00:52.21ID:Exm8r2uF
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)  <  このスレにマクロンを感じる!!
      /      \    \_____________
     /ノl マクロン ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||            ||
0106Socket7742017/04/20(木) 11:58:42.38ID:q2Pin8Gr
Ryzenで組むための電源を買おうと思ってるんですけど、Haswell対応のものを買った方がいいんでしょうか
具体的には、「CORSAIR RM550x CP-9020090-JP」なんですけど、Haswell対応じゃないようで、そこだけ引っかかってます

今後IntelCPUで組むなら電源買い替えでいいんですけど、Ryzenで数年後にCPUだけ交換という事もあり得ると思います
現時点で、RyzenもHaswell対応じゃないといけないのか
もしくは、今は良くても今後駄目になる可能性があるなら、既にHaswell対応電源があるのだから、そちらを選んだ方がいいのか

また、上の質問とは別に550W近辺でおススメの電源があったら教えてほしいです
よろしくお願いします
0107Socket7742017/04/20(木) 12:15:13.78ID:odHf8meZ
ぐぐったら出てくるやろ。なんでぐぐらないの?
RyzenにはCステートは無いし
Haswell以降を使う場合でもBIOSでOFFにしたりスリープを使わなければ非対応電源でも問題が無い
これくらいはぐぐったら出てくるから今度からはぐぐってみーや
0108Socket7742017/04/20(木) 12:35:35.87ID:HDpgKzZp
そうやってしれっと嘘を書く
RYZENには少なくともC6ステートは有ります
0109Socket7742017/04/20(木) 14:02:04.15ID:2Ouz0r/o
SLEEP。を、使わなかったらだいぎょうぶだよ!
0110Socket7742017/04/22(土) 12:13:06.89ID:/RXPiOxB
Elite 130 Cubeに入れる電源考えてて
ケース狭いから最小限のケーブル構成にしたい

最近電源本体からケーブル抜き差し出来る奴増えた?
ググっても余りない感じがする。廃れた?
0111Socket7742017/04/22(土) 13:55:22.54ID:fDHDmomV
プラグインの有無で調べるといいよ
パッケージに記載があるから部屋に引きこもってないで店頭で確認し、必要であれば店員にも確認して購入をおすすめする
0112Socket7742017/04/22(土) 15:16:35.20ID:P7BNv2Fy
買ったばかりの電源で、プラグをコンセントに差し込んだ瞬間はPC立ち上がらないのって初期不良ですかね?

壁のコンセントにプラグ差して最初は立ち上がらなくて、MBのぶっといケーブルを差したり抜いたりしてるとそのうち立ち上がる、一度立ち上がると電源のオンオフは自由にできるんだけどプラグを抜いてしまうとまたうんともすんとも言わなくなるっていう…

プラグ差した瞬間になんか電流ながれて保護回路が働いてんのかしらとも考えたんだけどよく分からんっす
不思議…
0113Socket7742017/04/22(土) 15:18:50.95ID:P7BNv2Fy
ちなみに電源はクロシコのやっすいプラチナ
0114Socket7742017/04/22(土) 15:19:25.45ID:aqBxMiYr
>>112
普通は立ち上がらない
BIOSの設定の問題だと思うけど
0115Socket7742017/04/22(土) 15:21:08.15ID:aqBxMiYr
おれの地方、雷多くてよく停電すんだけど、電源復旧の度に起動してたらたまらんわw
0116Socket7742017/04/22(土) 15:27:33.57ID:aqBxMiYr
>>19
これ、左が一般的なの??
ほんと??
0117Socket7742017/04/22(土) 15:48:12.33ID:Z7T0diZC
>>116
下置きケースはたいてい吸い込み用の穴空いてる
まあ上向きもあり
0118Socket7742017/04/22(土) 16:08:17.86ID:aqBxMiYr
>>117
なるほど
おれのケース、電源下おきだけど、ケースに穴あいてないわw
0119Socket7742017/04/22(土) 16:09:26.34ID:Z7T0diZC
>>118
じゃあ上向きだな
グラボの熱に気をつけてな
0120Socket7742017/04/22(土) 18:15:45.94ID:P7BNv2Fy
>>114
ごめん言い方が悪かった
言い方が難しいんだけど、「プラグを挿して最初にスイッチを入れるとき」になんの反応もないのよ
何回スイッチ押しても電源入んなくて、中の配線やらを抜き差し(しながらスイッチ押す)してると思いだしたようにポッと電源入るの
0121Socket7742017/04/22(土) 19:06:13.31ID:0OEHJCZm
>>120
それは流石におかしい。
壊れてるんじゃないの。
0122Socket7742017/04/22(土) 20:47:08.51ID:P7BNv2Fy
>>121
そんな気はしてたけどやっぱそうなのかなー
ちょっとじゃじゃ馬なだけかと思ったけど、ちゃんと問い合わせてみます…
0123Socket7742017/04/22(土) 21:31:29.52ID:+Zxw5OYl
>>122
じゃじゃ馬の範囲が広いな
0124Socket7742017/04/23(日) 23:08:34.33ID:Op4gVcbL
マックスでたぶん500ちょいぐらいなんだけど
ある程度余裕を持って買うとしたらみんないくつぐらいの買う?

違うところに誤爆してもうた
0125Socket7742017/04/23(日) 23:13:17.77ID:mhWec6/W
何が500なの以下略
0126Socket7742017/04/23(日) 23:13:35.05ID:4byT8OBC
750でいいんじゃないの
数千円ケチる意味がない
0127Socket7742017/04/23(日) 23:20:55.43ID:jcEjLuKF
買うならやっぱり日本製でしょ
0128Socket7742017/04/23(日) 23:42:37.68ID:z74ibewn
>>124
今時SLI組んでるとかしないとMAX500Wは行かないと思うけれど、もしそうなら850Wくらいかね。
個人的に0.6で割った位の容量を目安にしてる。
0129Socket7742017/04/23(日) 23:57:12.42ID:VoUhx9UN
>>127
村田製作所のは買うべきだよね
0130Socket7742017/04/24(月) 00:08:33.61ID:08I7wHjS
この中に勇者様はおられませんか〜
0131Socket7742017/04/25(火) 11:20:01.94ID:v0ePm/+K
>>73ですが、注文してたAU-650Xがやっと入荷したみたいです。
届くのが楽しみだ(・∀・)
0133Socket7742017/04/25(火) 19:29:41.47ID:cLFSxrA0
BTOで選べる電源を悩んでるんですが
Antec NE650C 昔の製品不良で悪い印象持ってる人がいる
CORSAIR CX550M 5年保証 この価格帯なら評判悪くなさそう 650が品切れ
Cyonic AZ-600 情報があまりなく評価定まらず
で迷ってるんですが、この中なら皆さんどれ選びますか?理由も教えてもらえればと
0134Socket7742017/04/25(火) 20:36:22.17ID:tyeyq5gJ
NE650C:CWT製の枯れた設計。以前絶縁フィルムが原因の発火事故を起こしたEarthwattsはDelta製
CX550M:CWT製のCorsairオリジナル設計(DC-DCコンバータ採用)。コイル鳴きする個体が混じっているらしいがどの容量か判然としない
AZ-600:Seasonic製の8年前の電源。玄人志向SS等で採用多数
0135Socket7742017/04/25(火) 22:41:52.17ID:YWAgZJM4
迷ってる人は村田製作所の電源を買え
0136Socket7742017/04/25(火) 22:48:49.87ID:9ooz3Vah
>>134
> NE650C:CWT製の枯れた設計。以前絶縁フィルムが原因の発火事故を起こしたEarthwattsはDelta製

何これ怖い
kwsk
0137Socket7742017/04/25(火) 23:16:10.57ID:tyeyq5gJ
価格.com - ANTEC EarthWatts EA-650 Green 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000228670/
http://www.ocworks.com/upload/save_image/04221819_4db14832b43c7.jpg

http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou130508_1.pdf
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shiwork/20160305/20160305163243.jpg
価格.com - 『HX650→EA-650 GREENにしたいのですが・・・』 ANTEC EarthWatts EA-650 Green のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000228670/SortID=17680926/#tab

特定ロットで保護回路等載ってるドーターボードが燃えたみたい。
AntecというかOEM元のDeltaの問題で、NE650Cに採用されている設計は他のメーカーの電源でもよく見る別の設計のもの
0138Socket7742017/04/25(火) 23:25:01.47ID:9ooz3Vah
そうなんだ
CX450M使ってるけど大丈夫かな?
0139Socket7742017/04/25(火) 23:40:57.81ID:tyeyq5gJ
まったく別製品
国内でDelta電源はもう売ってないかな。ISK110VESAの電源基盤はDeltaみたいだが
0140Socket7742017/04/25(火) 23:46:08.27ID:9ooz3Vah
>>139
dd
安心したノシ
0143Socket7742017/04/27(木) 19:07:30.53ID:iwV+nI5O
ryzenで新しいPCの予定で
RM650xでいいかなと思ったけど数年に一度しか買わないものだから
値段差のほとんどない750にしようと思うんだけど
無駄に大きくして困ることってある?
0144Socket7742017/04/27(木) 22:21:17.82ID:IRfNpQDt
電源効率が一番良くなるのって定格の8割くらい使ったときじゃなかったっけ?
無駄に容量大きいと効率が悪くなる
0146Socket7742017/04/27(木) 23:49:02.49ID:PywM+vA4
CORSAIRって40%使用でファンが回るんじゃ無かった?
無駄に大きいと温度上がってもファンが回らない気がした
0147Socket7742017/04/27(木) 23:51:58.67ID:eBiMY52L
最高効率は5割くらいじゃないかな
でもゴールドなら50%の時が90%以上で、20%の時でも87%以上だから、大差は無いけどね

RMxは準ファンレスで温度でなく出力を見て制御するらしいから
夏でも出力低すぎてファンが回らず、実質完全ファンレス電源状態になるかも
そうなると寿命に悪影響があるかもしれんが、よく分からんわ

でも温度も見てるという情報もあるし、本当のところはどうなんだろう
0148Socket7742017/04/28(金) 00:17:07.34ID:/Op5XRqu
>>142
マスタードシードのHPが間違ってるんですかね
cyonicのHPで見てもシリーズなかったので他の二つから選ぼうかと思います
ありがとうございました
0149Socket7742017/04/28(金) 00:47:53.56ID:m28G/pt2
>>147
2行目は単に効率認証の基準の話
実際は電源によって異なり、かつ5V/3.3Vの出力とのバランスや電源側の5V/3.3V制御方式で変わってくるから、
結局特定製品について述べるにはレビューの計測を見るしかない
0150Socket7742017/04/28(金) 02:10:44.81ID:n7o6Urd0
RMxは出力50パーでファン回る。天ぷら行きでいいと思う
0151Socket7742017/04/28(金) 02:31:08.50ID:gK4nY7Hd
マジかよ
HWM読みでフルロード89.3Wだから200WのRMx至急
0152Socket7742017/04/28(金) 07:50:50.13ID:m28G/pt2
ワットモニター買えよ
0153Socket7742017/04/28(金) 08:35:01.96ID:ZW+u+ehv
みなさんd

50パーで回るのか…
それだと寿命に影響しそうだから違うとこのにしようかな
0154Socket7742017/04/30(日) 11:47:26.69ID:/0vp25Qp
ニプロンの営業所が近所にあって直接買えそうだが、今でも信頼できるPC用電源作ってるのかな
0155Socket7742017/04/30(日) 20:54:23.95ID:etoVWQxs
設計は古いけど信頼できる。
0156Socket7742017/05/01(月) 07:06:08.74ID:zHPgMTvJ
正直もう日本メーカーの技術者はほんの一握り以外は最新の設計に付いていけてないだろ
若手もアジアの技術者の方が層も経験も豊富
0159Socket7742017/05/03(水) 18:12:24.78ID:+n72DpuC
+12Vが100A以上ある電源ってAX1500i以外にあります?
0160Socket7742017/05/03(水) 18:18:07.90ID:KfCnHegN
>>159
2000Wクラスの電源なら余裕100A超えてるでしょ
0161Socket7742017/05/03(水) 20:30:02.42ID:GT0n8D6d
>>159
村田の奴は?
0162Socket7742017/05/03(水) 21:17:59.51ID:+n72DpuC
>>160
電源容量が増えるとA数も増えるにか?
>>161
ボロッカスに言われとるクッソお高い電源はいらん。
0164Socket7742017/05/03(水) 21:39:41.54ID:/RkM/GJt
>>162
> 電源容量が増えるとA数も増えるにか?

こんなことを言う人間が大容量電源を使うとか末恐ろしいな
近所や同じアパートにいないことを願う
0165Socket7742017/05/03(水) 21:57:46.00ID:EDWL34VY
atxが初心者向けみたいな感じでしょ
計算出来ないならatomでも
1000W越えの電源使えば問題無い
0166Socket7742017/05/04(木) 02:43:22.99ID:y93G9+bY
毎日PC使ってたら電源の寿命は3年くらいってサイトで見たんだけど、
おまいらもそんくらいで交換してるの?
 
0167Socket7742017/05/04(木) 05:56:58.13ID:QIFXGE5H
おまいらとはなんだえらそうだ
0168Socket7742017/05/04(木) 06:29:29.90ID:T/qTdjQY
>>166
3年で寿命来る物に10年保証付いてるってすごいね
0169Socket7742017/05/04(木) 12:13:33.89ID:l3PeJ0bl
物によるだろう

村田製のような価格度外視して品質に拘って、10年以上使えるであろう製品だけでなく、
5年以上使えそうな製品を用意して、製品2個分+利益の値段で売るオウル方式とか、
2年で壊れるような廉価版を大量に用意して、製品20個分以上の値段で売るAbee方式もある
0170Socket7742017/05/04(木) 12:18:37.14ID:ATUNDzZG
まともな電源で普段100W程度みたいな余裕のある使い方すれば5年以上もつ

逆に1000Wみたいな大容量電源を常時フル稼働みたいな過酷な運用だとちゃんと冷やさないと熱々で3年もたない
0171Socket7742017/05/04(木) 19:19:51.57ID:pOU9thgP
村田さんは今後も作り続けてくれるのかな?
保証あっても現物無けりゃ糞電源で代替えとか起きそうw
0172Socket7742017/05/06(土) 06:16:19.70ID:q2BgcRn2
なるほど!勉強になった
0173Socket7742017/05/06(土) 07:27:10.96ID:H0lGFPKM
あれはほぼハンドメイドだから
部品代より人件費のほうが高い
現物つーか部品が無くなるまでは作れるかな
村田なら部品が無くなっても代替品でどうにかなると思うけどね
0174Socket7742017/05/06(土) 13:42:19.92ID:0lmHPAii
さすがにあのレベルならクラマスと村田で保守契約結んでて故障時は修理してくれるとかじゃないの
0175Socket7742017/05/07(日) 13:21:51.90ID:1sIn56zx
ほんとにそうだったら宣伝しているだろうし
期待できない
0176Socket7742017/05/07(日) 13:45:11.76ID:oj+sfnmQ
以前に炊飯器が壊れてサポートに連絡したら、
自宅までサービスマンが来て代替品を置いて故障品を引き上げてったけど、
それくらいのサービスを期待してもいい気がする
0177Socket7742017/05/07(日) 14:07:16.89ID:lcHWWD85
10万で売るなら冗長化構成にするとか差別化の方向性あったろうに
0178Socket7742017/05/07(日) 16:39:54.96ID:1sIn56zx
クラマスの担当者はアホだな。わざわざ村田に作らせる意味が無い
MasterMaker戦略の一環で作ったんだろうけど
0179Socket7742017/05/09(火) 20:13:51.70ID:jkSh6Y6h
最近の電源は安物であっても雷サージくらいには耐えるよう設計されてるよね・・・?(震え声
0180Socket7742017/05/09(火) 20:26:44.18ID:GMAr6ikc
雷ガード付きタップ買おうよ
まともな電源にはSurge & Inrush Protectionついてるとはいえ
0181Socket7742017/05/10(水) 15:33:09.40ID:kf0vgL8m
be quiet! Straight Power 10 CM 700W っていう電源を使ってるんだけど、
PCの電源はOffでコンセント挿してるだけで「ジー」っていう高周波ノイズが聞こえるのおかしいよね?
2年とちょっと使ってるけどヘタってるのかな?
0182Socket7742017/05/10(水) 17:32:29.05ID:2xDCT/Uo
+5Vsb系は流れてるから別に不思議でもない
ただジーっていうのはコイル鳴きの一種だろうし熱収縮チューブ等の対策方法はある
0183Socket7742017/05/10(水) 21:27:45.20ID:kf0vgL8m
>>182
そうなのか。
サンクス。
0184Socket7742017/05/11(木) 07:29:45.16ID:JFbAQ6Va
電解コンデンサの振動ってどんなんなの?音するの?
電解コンデンサはよくホットボンドで固定されてるよね(´・ω・`)
0185Socket7742017/05/11(木) 12:46:40.64ID:8+A2USBm
なにをいってるんだ?
0186Socket7742017/05/11(木) 22:06:50.80ID:qwjtBeX8
ジーって鳴るのはコンデンサじゃなくコイルだからコイル鳴きって言われてんだしな
固定されてるのもコンデンサよりもコイルのほうが多いと思うが
0187Socket7742017/05/13(土) 20:04:58.38ID:Gj8+ZVmF
SilverStoneのSST-ST60F-PSって電源をもらったんですけどみなさんの評価はどんな感じですか?
0188Socket7742017/05/13(土) 20:07:16.30ID:UDTnfw/y
ごく普通のプラチナ電源
自分で買うならほかのもっといい電源を買うが、タダでもらえるなら使ってもいい
0189Socket7742017/05/13(土) 22:20:14.00ID:EIywb6UT
Silverstoneの電源て残念なのばっかりだな
0190Socket7742017/05/13(土) 23:03:00.83ID:cd5SPaEr
んなーこったない
0191Socket7742017/05/15(月) 22:12:27.43ID:y0fmlTM+
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311655/SortID=16568372/
別売りの電源がDELLに使えたっていう記事ですが。

DELLの電源は自作機に使えますか?
ググってもそういったページが見つからないのであまり推奨できないことですか?
0192Socket7742017/05/15(月) 22:45:52.20ID:7Jjk6HF3
DELLと言ってもいろいろな機種があるから何とも言えない

互換性のある電源を使っている機種なら自作機でも使えるかもしれない
そうでない電源を使ってたり、容量や端子が足りなかったりすると無理
0193Socket7742017/05/15(月) 23:07:18.65ID:Mb8TgfOI
>>191
「スリムタワー」「SFF」「uSFF」とか言われている小型のタイプのものはTFXや独自規格だったり、
ケーブル長に余裕がなくて流用できない可能性もある

ミドルタワー以上のタイプなら流用できる可能性はある
基本的に使用されているコネクタは同じだから。

でも例外もある
0194Socket7742017/05/15(月) 23:49:35.89ID:GIOD0vnE
規格は同じで独自ネジ穴の電源やら、
M/B供給用ケーブルしか存在しない電源とかもあったな
0195Socket7742017/05/16(火) 04:05:28.60ID:QAZKQyEt
>>192-194
ありがとうございます。流用に使おうと思ってるのはミドルタワー風のやつなんですが
MBを見ると、電解コンデンサ1つ1つ目視チェックらしき手書きの印があり検査の行き届いた物だな思い
電源もきっと良いものではないかと思い流用できるならしたいなと思った次第です。
心配だったのは電圧などが独自仕様だとMB壊れそうな気がしましたが
大丈夫そうですよね

ケーブルも普通のと同じそうです、24ピンのMBのと8ピンのCPU電源とSATAのやつでした
寸法やネジ穴は測ってないですがそのあたりはガムテープなどで貼ろうと思います
0196Socket7742017/05/16(火) 08:35:42.42ID:YlHgvW48
>>195
そこまで長文書くならPCの型番や機種名でも書こうよ
0197Socket7742017/05/16(火) 10:05:51.00ID:331Uvuzq
>>195
写真撮ってアップしてみては?
0198Socket7742017/05/16(火) 11:49:26.85ID:6nxJU7NR
でもメーカー製と自作PCでは色々違うから、流用しないほうがいいと思うぞ
あきらめろw
0199Socket7742017/05/16(火) 14:08:17.00ID:oz4OOkZj
フルプラグイン電源の付属コード(SATAとかPCIe)ってメーカーまぜこぜで使っても大丈夫かな?
0200Socket7742017/05/16(火) 15:23:23.10ID:de9z0c1X
200W
0201Socket7742017/05/16(火) 16:33:24.99ID:zjYPQP2W
>>199
やめた方がいいと思うぞ
発火報告あったはず
0202Socket7742017/05/16(火) 23:58:46.28ID:u988W6Rw
>>199
壊れても良いならどうぞ
0203Socket7742017/05/17(水) 00:01:50.77ID:6yM2mYsr
>>199
こういう電源用延長コードならいけるけれど
ttp://www.ainex.jp/products/cable_wa/

電源付属のコードは、その電源専用にしておいたほうがいいと思う。他の電源では使えない。
・・・というかATX電源規格でこういうのも全部流用できるようになればなあと。
あと電源規格でいうならファンの回転数などの情報をマザボに伝えられるといいなと思う。
0204Socket7742017/05/18(木) 21:25:11.04ID:Eafhp4IP
トラブル防止のため電源側のコネクタは共通化していない
同じメーカーですらも互換性が無いことが珍しくない
0205Socket7742017/05/18(木) 23:53:32.24ID:UW5gp5d0
>>204
てか同じメーカーだけど中身別メーカーなんてザラだからな電源
0206Socket7742017/05/21(日) 18:11:40.70ID:55S+4wOS
ずっとショップブランドのBTOパソコン使ってきたけど、いつも電源はデフォの安物
数年経つと必ず冬になると起動からしばらくの間うるさくなる
前回のCWTの安物は2年過ぎたらいつもうるさい・・

さすがに今回のは+8,500円でSeasonicのSSR-650RMSにしたわ
静かで快適だわ
0207Socket7742017/05/21(日) 19:34:56.12ID:1judpBEM
電源、
2年ぶりにバラして外でホコリを全部吹き飛ばしたわ、静かになった満足(´・ω・`)
0208Socket7742017/05/22(月) 01:24:23.47ID:klLjHLno
ホコリ取るとコイル鳴きが治まるの?(´・ω・`)
0209Socket7742017/05/22(月) 01:32:50.01ID:tfqpTjsj
今更ながらご報告
>>112だけども、電源交換して貰ったら直りました
交換前は聞こえなかったリレーの音とかがするので、たぶん以前のは回路の調子が良くなかったんだと思われます
初期不良だね
以上、スレ汚しスマソ
0210Socket7742017/05/22(月) 10:51:54.03ID:Tf/RN1EV
今メモリ高すぎて手が出ないがSSDとメモリやすくなったらelite130cubeで組む予定
その間に1700か1600か悩むのが楽しい
0211Socket7742017/05/24(水) 13:42:59.26ID:2IyLZp7B
ちょっと質問なのですが、silver stoneの電源って微妙なんですか?
SST-ST65F-PTの購入を検討しています。
玄人志向以外で、650WでプラグインのATX電源で、予算は2万円までで考えています。
0212Socket7742017/05/24(水) 19:45:34.84ID:N1dSrlP0
>>211
性能的には12000円のAurum92+(PT-650M)とそんなに変わらないレベル
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&;op=Story4&reid=460
保証期間もなぜか5年から短縮されて3年になっているし、かなり割高
https://www.amazon.co.jp/dp/B015GR2NH4/

買うならGoldだけどプラチナ並み効率のV650 Semi-Modularとか、
DIR-TCAXP600/700、SS-660XP2Sだと思う

EPF600AWTも悪い電源ではないがSS-660XP2Sを差し置いてまで買う価値があるかは微妙。あと3000円安ければありか
https://www.hardocp.com/article/2016/11/21/enermax_platimax_df_600w_power_supply_review/9
0213Socket7742017/05/24(水) 20:55:08.40ID:E0pFw5S/
返答ありがとうございます!。
SS-660XP2Sに変更してみたいと思います。
0214Socket7742017/05/27(土) 14:42:45.49ID:k3UpgxRJ
何年か前の箱から出してない超力プラグイン500wってのがあるんですが
使ってなくても劣化しますか?
0215Socket7742017/05/27(土) 18:14:35.45ID:stLKxL79
劣化はするだろう
まぁ大きな劣化原因のコンデンサはしばらく通電しておけばある程度回復するから
使用前に適当な予備マザーに接続して1時間くらい通電放置しておけばそれなりに使えるんじゃね
0216Socket7742017/05/27(土) 18:56:10.73ID:y4x5UH70
超力プラグインは日本メーカーコンデンサ使っているだけのあまりよくない電源だから
捨てて新しいのを買おう
0217Socket7742017/05/27(土) 21:44:31.89ID:k3UpgxRJ
>>215-216
ありがとう使ってみてダメそうなら素直に新しいの買ってみます
0218Socket7742017/05/27(土) 21:54:41.15ID:USQxblof
昔は電源ストック1個もっていたけど、今は通販で翌日くるからいいやと思って、ストックやめた
0219Socket7742017/05/27(土) 22:43:59.98ID:Mme8Ot3C
電源で経年劣化するのは主に電解コンデンサ
冷暗所で保管してれば数年程度なら全く問題ない
0220Socket7742017/06/03(土) 16:42:44.79ID:uRlsIaqq
500wで92プラチナ電源と300wで85ブロンズ電源で比較すると実測ではどちらの方が消費電力低いですか?
PCはセレロン、内蔵グラ、HDD1個でほぼ最小構成で重い処理はしません
0221Socket7742017/06/03(土) 16:50:12.05ID:5Ndbj13p
型番も書かずにセレロンって
0222Socket7742017/06/03(土) 17:04:08.53ID:PAK53qkM
>>220
低消費電力スレ案件

CPUをLGA1151、HDDを3.5インチとすると、大体idleで10〜15W、負荷時40W以下くらいになる構成(省電力設定有効時)
このくらいの負荷だと80+プラチナ以下で規定されていない出力20%以下の領域になるので、
仮に同じ容量・認証グレードでも効率はかなり異なってくるため、一概には言えない

(500Wクラス、Gold、20W負荷でおおむね68%〜80%くらいの幅がある)

なので50W以下の効率が高い電源が欲しいなら容量関係なく以下の電源から選んだほうがいいと思う
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494724198/9
0223Socket7742017/06/03(土) 18:46:42.76ID:uRlsIaqq
>>222
スレ違いですみません
プラチナ以上が多そうですね

どうもです
0224Socket7742017/06/10(土) 17:21:28.65ID:71X17cwI
質問させてください

以前使っていた電源ユニットのPowerFanが回ったり回らなくなったりして
最終的には一切回らず認識もされなくなったのでユニットが故障したと思って新しい電源ユニット(NE650C)に交換したんですが
その新しい電源ユニットでもPowerFanだけが動かなくて困ってます
どうすればPowerFanが動くようになりますか?原因がよく分からなくて

こんな感じになってます
http://i.imgur.com/NLalTcX.png
0225Socket7742017/06/11(日) 01:36:01.07ID:2XpInNtj
>>224
そのPower fanはマザボ上のPWR_FANコネクタの回転数を読んでいる
下の画像のような回転検知ケーブルやUSBモニタケーブルを備える電源じゃない限り、電源ファンの回転数はマザボからは読めない
http://outervision.com/img/psu/enermax/connectors2.jpg
なのでPower fanは0rpmになっているのが正しい

何かファンを接続すれば回るし回転数も出るが、たいていPWR_FANは電圧での回転制御には対応しない
対応電源自体ほとんどなくなったのでこの端子も過去の遺物。近頃のマザボにはほとんど載ってないと思う
0226Socket7742017/06/11(日) 19:54:05.68ID:hhdjkGH6
>>225
PowerFanの項目には問題なかったんですね
ありがとうございました
0227Socket7742017/06/16(金) 21:52:49.29ID:3bkwT5fi
コルセア hx750i かったよ ふふふふ 楽しみ
0228Socket7742017/06/17(土) 03:09:17.09ID:0K8bqsnD
>>178
田村さんが愛用しているのは、コルセアの電源なんだから、それだけでブランド価値爆上げだよ、かくゆう僕もついつい買ってしまった
0229Socket7742017/06/17(土) 13:50:03.42ID:cyiCvk/y
×かくゆう
○かく言う
0230Socket7742017/06/17(土) 19:04:14.26ID:JcE/oHj8
500wプラチナ電源を常用する場合、上限は何wを目安としたらいいですか?
450wくらい?
0231Socket7742017/06/17(土) 22:55:29.12ID:yMNFWxBm
間違っているかもしれないが
電源ユニットは1/2の消費電力で一番変換効率がいいので
250Wを超えるくらいが最大消費電力になるように組むのが理想的
多少電源がヘタってきてもすぐには不具合が出ないと想定される
0232Socket7742017/06/18(日) 00:27:50.65ID:J5i1DqOu
まあplatinumなら細かいことは気にしなくてもいいべ
その程度なら9割はキープしてる
02332312017/06/18(日) 00:49:17.72ID:vcnPWhez
500Wで450Wも使うといくらPlatinumの変換効率の電源でも
発熱があがって部品の故障率が高くなる可能性あるんじゃないか?
常用で450Wは厳しいと思うけどもどうだろう?
せめて80%の400Wくらいが無難なんじゃないかと・・・
0234Socket7742017/06/18(日) 00:54:16.34ID:4dUrxEPV
9割りキープっつっても大体100W以上の話だからなあ
出力20%以下は規定されてないし変な話70%下回るのもザラ

んでIntel構成内臓GPUの場合、だいたい10-100W程度の範囲でしか負荷がかからない
0235Socket7742017/06/18(日) 00:55:47.11ID:4dUrxEPV
>>233
効率の9割と出力の9割を混同してない?
>>232は効率の話だと思う
0236Socket7742017/06/18(日) 00:59:39.74ID:F9rXCwVF
容量の半分とか、セミファンレス機能のせいでファン回らない方が影響大きそう
0237Socket7742017/06/18(日) 00:59:47.17ID:vcnPWhez
>>235
ああ、たしかにPlatinumの変換効率は90%以上だな
>>230は可能な出力ないしは消費電力のことを言っていると思ったから
その流れで答えてしまった
0238Socket7742017/06/18(日) 01:01:55.55ID:+GJ+xG6B
突入電流で電源容量の100%ぐらいで、
CPUやGPUなど100%で動かしたときに電源容量の50%ぐらいになるようにするといいと聞いたが
0239Socket7742017/06/18(日) 01:04:40.11ID:4dUrxEPV
ACアダプタとか300W以下の小容量電源は別として、
普通のATX/SFX電源なら50%前後を目安に選んだほうがいいと思う
出力が多くなるほどレギュレーションが厳しくなってくるし、発熱も増える。効率だけの問題じゃない
0240Socket7742017/06/18(日) 01:05:35.62ID:vcnPWhez
俺もそうだと思ったけど確信が持てなかったので
>>231みたいな書き方になった
0241Socket7742017/06/18(日) 01:15:16.87ID:vcnPWhez
>>238 >>239
なんというか不安だったから書き込んでくれてありがとう
02422302017/06/18(日) 02:04:43.45ID:GSuLziZw
400wくらいが無難なんですね
ありがとうございます!
0243Socket7742017/06/18(日) 02:11:37.86ID:jFqHCTYs
でんでん総合
0244Socket7742017/06/18(日) 02:22:21.26ID:vcnPWhez
>>242
いやいや上では無難と書いたけれど450Wと比べたらって意味で
400Wだとギリギリだと思うよ
250W〜300Wくらいがいいと思う。
最大400W消費する構成にするんだったら750W〜850Wの間は欲しい
0245Socket7742017/06/18(日) 02:40:37.95ID:vcnPWhez
最大400Wの消費電力の場合は700W〜800Wに訂正
拡張性も考慮して850Wって書いたけれどそこまで考える必要ないよなってことで訂正

消費電力の50%〜70%が望ましい
変換効率がブロンズだろうがプラチナだろうが関係なく
なので電源がヘタってきたときのための余裕を持って
700W〜800Wの間の電源ユニットを買うといいと思う
0246Socket7742017/06/18(日) 10:05:12.45ID:6DezsPYJ
50%がいいのはもちろんだが、常時50%ってまず無理なので、
あまり深く考えずに2万円くらいの750にすることをおすすめするよ
750なら最上位CPUとグラボを指しても十分賄える。
0247Socket7742017/06/18(日) 10:23:59.09ID:qyYH4KzY
10年前に買ったスカイテックSKP-520PC/Vが遂にお亡くなりに
0248Socket7742017/06/18(日) 10:31:50.81ID:4dUrxEPV
容量相談する人は構成も書いて(CPU/VGA/HDD等は最低限含める情報)
電源計算機って多めに出るから当てにならないし
0249Socket7742017/06/18(日) 11:43:45.06ID:+GJ+xG6B
>>247
10年使えたらいいんじゃね?合掌
0250Socket7742017/06/18(日) 11:48:02.27ID:hbq02yNp
10年だったら老衰だなw
0251Socket7742017/06/18(日) 12:43:29.00ID:IxR0O9F7
コンデンサ変えればもう10年行ける気がして仕方が無い
0252Socket7742017/06/18(日) 13:47:08.42ID:41X3cJ73
×変えれば
○換えれば
0253Socket7742017/06/18(日) 14:42:00.17ID:RVJrAjkw
コンデンサ以外の部品も劣化してるから・・・
0254Socket7742017/06/20(火) 23:23:12.83ID:ca7c5Wly
ここにきてフランスからマクロンという懐かしい響きが自作業界に届いてきてるな
0255Socket7742017/06/21(水) 09:46:03.14ID:4Tf3k2Y6
最近ニプロンがバイクで15分程度の場所にあるのに気づいた
メーカー事務所直販行ってみるか
0256Socket7742017/06/21(水) 18:21:22.73ID:JtBT+fWm
マクロンなら毛糸洗いに自信がもてます
0257Socket7742017/06/24(土) 03:54:19.66ID:zBuAn6Tr
はやめに
0258Socket7742017/06/25(日) 11:06:35.65ID:JFKYnD/T
不意にUSB機器が認識外れる。
HDDが見えなくなったりする。

容量大きい電源に変えたら解決。
アタリやったぜ!
0259Socket7742017/06/25(日) 14:21:23.70ID:zIivE/Th
容量というか出力安定した良い電源のおかげなのか
0260Socket7742017/06/25(日) 23:11:32.26ID:NDABRlqy
たまに電圧変動のデカい電源がある
0261Socket7742017/07/07(金) 21:26:34.47ID:n/9j7ODI
マイニングの需要が増えて1000W電源が軒並み売れてるってさ
0262Socket7742017/07/11(火) 08:44:13.88ID:+TRYCMdL
あいマイまいん再評価されてるのか
0263Socket7742017/07/12(水) 12:02:21.39ID:AU6qwTk+
せんせぇ! 基本的なこと教えてください。
定格500wで80plus準拠の電源の場合、変換効率の80%を経た結果として500w出力できるんですか?
500wの80%が実際に利用できるって事なんですか?
0265Socket7742017/07/13(木) 01:05:58.95ID:IHFOng9I
なんつーかどの電源もそうだけど各系統ごと電圧表示でるのとか出ないのかね微調整できたりとかね
0266Socket7742017/07/13(木) 07:22:55.77ID:I3cLj3ne
電圧微調整とか何それ怖い
0267Socket7742017/07/16(日) 10:46:34.26ID:3+STO3fg
ふと、電源の端子に左右正しいさし方があると聞いて、別のコンセントに左右逆にさしてみたら
電源の入ってないpcからゴゴゴとすごい音がして慌てて引き抜いたら音はやんだんですが、何が起こったんでしょうか
一応pcは普通に使えてるんですが、壊すところだったんでしょうか
0268Socket7742017/07/16(日) 10:56:46.14ID:xOBe6AnC
その音がPCのどこから鳴ってるのか調べてくれないとこっちもわからん
0269Socket7742017/07/17(月) 01:40:22.56ID:mR0MXOtd
紫蘇のSS-660XP2S買ったんだけど、なんかモスキート音ひどくない?
やっぱ価格がゴミみたいな電源は品質もゴミなんかな?
安物買いの銭失いだわ。
0270Socket7742017/07/17(月) 01:59:19.31ID:ICAeKLmj
その個体を掴んじゃう己の運命力の低さをまず嘆くべき
0271Socket7742017/07/17(月) 02:10:47.33ID:mR0MXOtd
>>270
尼で買って返品交換して2台連続って相当ひどくないか俺。
0272Socket7742017/07/17(月) 02:51:02.21ID:+/MYbFUe
>>271
3度目の正直 or 2度有ることは3度有る
さあ、自分を信じてレッツチャレンジ!
0273Socket7742017/07/17(月) 03:30:26.57ID:AUjxYc0A
家のコンセント環境大丈夫か?
ブレーカーや屋内配線劣化してて電圧低くなってたり
0274Socket7742017/07/17(月) 03:38:29.43ID:orWKtfOl
>>271
2台連続って使用環境との相性が悪いんじゃないの(屋内配線or内部PCパーツ)
0275Socket7742017/07/17(月) 04:02:31.75ID:mR0MXOtd
>>273-274
うち、築30年超(さらに増築2回)してて保安点検なんてした記憶ないから、色々怪しいかもしれない。
今のPCは増築した部屋で使ってる。
でも3年も使ってるVAIOも去年買ったAlienwareもノイズしないんだけど・・・
電源以外のパーツの問題かなぁ?
0276Socket7742017/07/17(月) 12:45:47.72ID:j2ZaZinK
尼の倉庫、品質管理を疑って別のショップで買うとか
少し前ならヤフショが尼価格と大差無くポイントバックで尼より安かったのに…
0277Socket7742017/07/17(月) 13:51:53.68ID:B2TEaafo
それか君に合わないかもしれないから別電源にするとか?
あとケースに響いているならば、ゴム挟むだけでも効果あるかもだし。
0278Socket7742017/07/18(火) 11:52:49.76ID:6qLUkdjV
電源を交換したらhddを認識したり認識しなくなったりします。
構成はhddとssd,OSはssdに積んでます
hddを認識する時はspeccyでcpu.マザーボードの温度が表示されません。
hddを認識しなくかると温度が表示されます。
sataケーブルを2つに分けてhdd.ssdにそれぞれ挿しているんですけど、何が問題でしょうか。
0279Socket7742017/07/18(火) 11:55:21.54ID:6qLUkdjV
biosでも認識していません
0280Socket7742017/07/18(火) 12:36:01.85ID:6qLUkdjV
解決しました
hdd逝ってました
0281Socket7742017/07/18(火) 12:55:00.80ID:ArpRv8Ry
逝ってたのか、逝ったのか、そこが問題だ
0282Socket7742017/07/18(火) 13:14:28.95ID:6qLUkdjV
別段逝かせるような事はしてないハズ…
24時間1稼働させてたんで、まだ1年なのでちょっと早いですけどハズレかな
とも思います

電源交換でhddにダメージ与えることってあります?
0283Socket7742017/07/18(火) 19:59:16.57ID:1Ewu2m3w
SATAケーブルは変えてみた?
0284Socket7742017/07/18(火) 20:11:26.31ID:6TAVT8d3
×変えて
○替えて
0285Socket7742017/07/18(火) 22:18:08.02ID:6qLUkdjV
初期不良の可能性考えてませんでした!
ケーブル変えてみます
ありがとうございます
0286Socket7742017/07/18(火) 22:27:47.65ID:MC6QXc2p
× 変えて
○ 替えて
0287Socket7742017/07/19(水) 06:33:08.78ID:qfbHgoXC
それはもういいから
0288Socket7742017/07/19(水) 16:43:18.79ID:Oio74J6Z
PCの調子が変なときに、原因が特定できない場合は困るよね
メモリ1本だけ不具合がっていうなら、それだけ交換すればいいなどわかるからいいけど
パーツ巻き込んで全滅でどれが原因だかわからないとかだと
どれも信用できないわけで全部新品にするしかなくなる感じだし
0289Socket7742017/07/21(金) 07:20:13.04ID:J4EB4m/y
スリーブケーブルの話題もここでいいのかな
cablemodのグローバルストアって日本配送って可能なのかな?
日本からの購入は無理ってサイトがあったが、配送先で日本を選択できたので・・・

スリーブケーブルはオリオスペックとかで売ってるけど
自分の環境に合わせたオーダー品が欲しいんだ
0290Socket7742017/07/21(金) 11:11:26.62ID:kIdRb9dP
Cablemodってオーダーメイドしてくれるんかすげーな
オリオじゃ高くて雨尼でBitphoenixのケーブルオリオの半額で買う貧乏人には縁のない話だな
オーダーメイドって一体いくらするんだ?
0291Socket7742017/07/21(金) 19:08:57.14ID:/9nRijKR
>>278の者です
ケーブルの交換で無事hdd認識してくれました!
ありがとうございました
0292Socket7742017/07/22(土) 00:16:52.43ID:rsQMsfrv
>>289
日本からも買えるよ
オリオで聞いたらフルオーダーは本家サイトで受付してくれるって教えて貰った
0293Socket7742017/07/23(日) 14:12:52.88ID:bccAbeMr
>>292
おお!助かりました
ありがとうございます

>>290
24ピン、4+4ピンの補助電源、6+2ピンのPCIe、6+2ピン×2のPCIe、2口のSATA電源
上記に長さカラーまでオーダーで120ドル+送料ですね
0294Socket7742017/07/29(土) 09:43:39.36ID:lusuQYE3
>>829
フルオーダーで買ってるから何も問題ないよ
納期も早いしね
梱包はビニール袋だったけど壊れる物でも無いから

迷ったら動画出してる人居るから見ながらやったら安心だよ
0296Socket7742017/08/07(月) 08:50:03.08ID:uObsk03m
このスレ的にはどんな評価の電源なんだろうか?

静音仕様で高効率なFSP製電源「HG850」をテスト、ロゴの色が変えられるステッカーも付属
80 PLUS GOLD認証の850Wモデル、フルプラグイン仕様 text by 長畑利博
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/1073660.html
0297Socket7742017/08/07(月) 09:21:32.38ID:O8oY8vWG
https://www.techpowerup.com/reviews/FSP/HG750/5.html
いい電源だと思うけどSeasonic GシリーズやCorsair RMxと戦うことを考えると価格がちょっと高め
FSP的にはハイエンド電源の位置づけなんだろうけど

750Wが15000円台まで下がれば個人的には買ってもいいかな
0298Socket7742017/08/09(水) 12:40:24.90ID:+oIvT6f9
corsairのRM550x(モジュラー式)を買って昨日PCを組んだのですが、
一回起動しなかったので、電源ケーブルをすべて抜いてチェックしていたところ、
なかなかケーブルが抜けなかった、ATX 12vのコネクタが前方にせり出してきたので
後方に押し返して元の位置に戻したのですが、何か安全上問題ありますか?
PCはその後無事に起動しました。
0299Socket7742017/08/09(水) 18:54:39.07ID:FAdCxOq7
ワロタ
03012982017/08/10(木) 08:21:57.33ID:XcjVv2wl
>>300
レスありがとうございます。一応代理店の方にも相談して返答待ちなのですが、
とりあえず使えているので良いことにします。
0302Socket7742017/08/15(火) 12:12:07.83ID:Mgzq/hx9
冷却効率の高い電源を探してるんだけど
電力使用率に応じた温度、ファンノイズを計測してるサイトとかデータ教えて?
0303Socket7742017/08/15(火) 14:04:49.78ID:kuL04V3p
冷却はファンでやったほうがいいよ
80plusが普及して電源があまり発熱しなくなったから
電源ファンは低回転で回っている事が多いから・・・
0304Socket7742017/08/15(火) 19:26:01.47ID:Mgzq/hx9
その電源ファンの性能についてなんだけどね
変換効率が高くても電源ファンの性能が低けりゃ電源の温度が高くなって耐久性に影響するよね
そういう意味で最も有能な電源を使ってそれに適したマシンを組んで使用率50%の処理をさせるのが自作erの目指すべき流儀だと私は信じてる
0305Socket7742017/08/15(火) 21:52:25.36ID:EaUhx9VC
じゃあ自分で調べなよ
0306Socket7742017/08/15(火) 22:20:50.06ID:Mgzq/hx9
あいにく多忙につきそんなことをしてる暇などない
君らは盆休みで暇だろ?私が考え方を示したわけだから代わりに調べておくれ
0307Socket7742017/08/15(火) 22:31:49.74ID:x11R1sl/
>>304
有能な電源()
使用率50%で動かさなきゃならないってのも、メディアやショップを中心とした過剰な安全策だけど


まあtom'shardware/Cybenetics認証とかtechpowerupとか、ノイズと温度を計測したレビューサイトはいっぱいある
0308Socket7742017/08/16(水) 15:41:30.39ID:P9sOuwjw
>>302
seasonicのXP2シリーズは?山洋電気のファンで高信頼性だし
0309Socket7742017/08/16(水) 17:15:34.89ID:w1MvNQa7
俺ぐらいのレベルになると気に入った電源に気に入ったファンを換装する
0310Socket7742017/08/16(水) 17:58:20.25ID:Qy2kiCxT
そんなレベル高い行為には見えんが
0311Socket7742017/08/16(水) 18:38:56.27ID:P9sOuwjw
だが電源を腑分けしたら保証がなくなるし、もし万が一燃えたときの補償が・・・となる。
追加購入ファンの費用もあるし。それを考えたら最初から良いファンの電源を買うべきかと。
0312Socket7742017/08/19(土) 21:28:57.94ID:VqPfkyzR
http://imgur.com/nf4T8W3.jpg

この写真の下に来てる4pinってなんですか?
右上は電源本体に差すとこ
左上はATX20+4pin

SST-ST75F-PTです
0313Socket7742017/08/19(土) 21:50:02.76ID:lJ66ljyh
>>312
製品ページ等に記載されてないけど、ケーブル末端の電圧モニタ用コネクタ
電源側に1つだけ4ピン端子があると思うから、それに差して使う

http://www.silverstonetek.com.tw/images/products/st85f-pt/st85f-pt-08.JPG
https://static1.caseking.de/media/image/thumbnail/nest-119_nest_119_5g_800x800.jpg
↑こんな感じでプラグインコネクタの意味を書いてくれてないから不親切だよね
フラットケーブルでバラにする意味もないし
0314Socket7742017/08/19(土) 22:00:27.74ID:VqPfkyzR
>>313
ありがとうございます
マニュアル見てもググっても出てこないからしばらく止まってた
調べ方下手なんだろうけどさ
やっと作業再開できます
0315Socket7742017/08/20(日) 20:48:03.07ID:eAoVlWiy
ペリフェラル4pin4又のやつそんなに今時要らないから一個だけにして分岐ちょんぎってホットボンドで絶縁したけど問題ないよね?
0316Socket7742017/08/20(日) 20:50:55.84ID:c0TBSbjm
問題ない
0317Socket7742017/08/20(日) 22:34:08.62ID:eAoVlWiy
>>316
ありがとう
0318Socket7742017/09/07(木) 19:06:49.44ID:2abnGOBn
RM750x購入予定でしたが、タイミングが悪く多数のサイトで売り切れになったため他の電源探してるのですが、
thermaltakeの TOUGHPOWER GRAND RGB GOLDの質はどうでしょうか?
0319Socket7742017/09/07(木) 20:00:51.33ID:2abnGOBn
書き忘れてましたが750W程度の電源考えてます。
他に1.5万円程度で候補あればお願いします。
0321Socket7742017/09/07(木) 20:09:42.68ID:zi+VwfDj
使ったことがない電源はわからないな。
seasonicはトラブル一切なく長持ちしているから良い電源だと思う俺には。

>>315
あとでマザボや構成を変えたりするかもしれないから
残しておいたほうがいいかもしれないのでは?
0322Socket7742017/09/07(木) 20:36:49.83ID:kZQYOFov
>>321
もう遅いぜ
cablemodとかにも何故かペリフェラル4pinはなかった気がする
ちなみにコルセアのSF600使ってます
0323Socket7742017/09/08(金) 02:16:57.07ID:cd0+hOmV
>>320,321 ありがとうございます
Sirtecはあまり評判が良くないらしいですね
一応10年保証なので評判を信じるか、保証を信じるかというところでしょうか

参考にもう一つ訊きたいのですがseasonicのSSR-750RMSというものはどうでしょうか?
0324Socket7742017/09/08(金) 09:28:18.92ID:YEwpVxj2
Gシリーズはこの価格帯の定番だし迷うまでもないかな
ほか、V750 Semi-Modularとかも悪くないと思う
0325Socket7742017/09/08(金) 10:10:49.60ID:vPrxaymK
>>323
いいんじゃね。
サーバー機用に450使ってるけど不具合ないよ。
0326Socket7742017/09/08(金) 11:08:57.71ID:DORtvVhZ
>>323
RMSシリーズはケーブルが短くてPCケースによっては裏配線できない場合が出てくる
クーラーマスターかシルバーストーンは?
0327Socket7742017/09/09(土) 23:18:07.10ID:LaKxLGKu
純正ケーブルや色の統一などにこだわりがなければ延長ケーブル買えば良くね?
0328Socket7742017/09/16(土) 08:31:33.57ID:ykbBM4hq
電源から一つのケーブルでsata*4とかPCIe8pin*2とか出てるじゃないですか、
これって全部使い切って良い物なのでしょうか?
昔、長さ調整のために複数付いているだけで、同時使用は想定していないって言われたことがあったので。
ググってもイマイチその辺の詳細が書いてある電源の説明書とかもなさそうでした。

sataコネクタは91W、PCIeは150Wあるので、どちらも1本のケーブルに300-350Wの負荷がかかると思うのですけど。
できれば配線をすっきりさせたいので、2本も3本も使いたくはありません。
0329Socket7742017/09/16(土) 08:48:03.77ID:XYCUS+XO
>>328
しっかりとした知識ではないけれど
まともな電源なら大丈夫だと思うよ。その通り、SATA・ペリフェラル・PCIeにはコネクタやピンあたりに流していい電流の上限が決まってるはずなので

ちょっと前にジサク*ックに「8pin*2を両方つないだら駄目」みたいな記事が上がってたけど、んなわけない
※あれは「電源側に2本分8pin*2がついてるから、VGA1台だけなら2本に分散したほうがイイヨ」ってSeasonicが推奨しているだけの話

元のケーブル仕様以上に分岐するとかならちゃんと計算する必要はあるけど
0330Socket7742017/09/16(土) 10:37:05.50ID:oIwzwP+o
>>329
あれはたしか3、400W以上の大食いGPUのときの話よ
普通のなら問題ないけど、大食いGPUだとケーブルに負荷がかかりすぎる可能性が出てくるから

HDDをケーブル1本に4つ繋ぐとかなら全然余裕
0331Socket7742017/09/16(土) 14:32:47.99ID:SoqbmHAG
http://kimihiko-yano.jp/RadioCon/Other/AWG/awg.htm
電線の太さで最大電流は決まってるけど、コネクタ部分の接触抵抗があるので、電線の
最大電流そのまま流すとコネクタが燃える。ケーブルMODなど自作ケーブルでかしめが
甘いと、接触抵抗が増えて燃える場合もある。
0332Socket7742017/09/16(土) 22:46:39.42ID:ykbBM4hq
>>329-331
ありがとうございます、あまり一本に集中させない方が良さそうですね
でも、1080を1枚の180W位なら大丈夫かな。
0333Socket7742017/09/26(火) 13:34:01.34ID:Hmi9MFrv
SST-ST1200-PT買ったけどこれAC105V入力だったんだね…
97Vまで電圧低下することのある自室では
PCがBSoDだしたり3DMarkがクラッシュしたり安定しなかった
なぜか101V出るキッチンで動かすと超安定w
0334Socket7742017/09/26(火) 17:21:10.55ID:4t2hJx71
>>333
宅内の分配の仕方なんじゃねーかな
0335Socket7742017/09/26(火) 20:09:23.33ID:m4C3Xsft
それだよな
注文住宅ならまだしも建て売り・借家・賃貸など
配線なんて決めるどころか知ることすら困難だからな
0336Socket7742017/09/26(火) 21:12:45.53ID:bnG6f2xs
そういうときはupsを導入するのがいいかも
apcのsmart-ups辺りだと昇圧してくれるよ
0337Socket7742017/09/26(火) 21:14:35.15ID:bnG6f2xs
すまん、書いた後で思ったけど、105vにできるかは知らない
0338Socket7742017/09/27(水) 10:15:42.42ID:/4EXeRp6
そうなると昇圧器使った方がいいんじゃね?
0339Socket7742017/09/27(水) 12:52:17.53ID:fyU3f7Yn
PFC回路が入っているから、中で昇圧されているはずなんだけどなあ・・・
コンセント交換、マンションの隣の部屋のコンセントから延長してくる、などはどうだろうか?
他の部屋なら大丈夫ということは別部分かもしれないし
0340Socket7742017/09/28(木) 01:21:50.48ID:E2z7UZSi
icelakeで電源仕様変わったりしないかなあ
毎回そういうの気になってしまう(haswellで変更とかあったからさ)
0341Socket7742017/09/28(木) 02:37:02.17ID:eqiTkZwu
ないと思うのかい?
0342Socket7742017/10/08(日) 17:25:58.59ID:GEici/iw
UPSの波形って歪んでね?昔は電源の寿命縮むからご法度だったんだが最近のは綺麗な波形出してくれるのかね
0343Socket7742017/10/08(日) 19:34:58.42ID:hhZ/6hmn
正弦波モデルと矩形波モデルがなかったっけ?
0344Socket7742017/10/08(日) 19:41:43.08ID:ltjefdzp
壁からのだって歪みまくってるし…
0345Socket7742017/10/08(日) 19:54:50.15ID:GEici/iw
>>343
正弦波モデルでも、これ正弦波(?)てくらい歪んでる物ばかりだった
あくまで昔の話なので最近のUPS事情はわからんが…
0346Socket7742017/10/17(火) 10:10:54.08ID:zXFlfVpT
すっきりさせたくてプラグインモデル買ったけど先代から大してケーブル本数減らなかったでござる
0347Socket7742017/10/17(火) 17:41:49.50ID:H60adk0C
あれこれ接続する人はプラグインなんて恩恵無いよう
0348Socket7742017/10/17(火) 20:26:16.05ID:d3qJNZlc
あれこれ接続しても余るだろ
0349Socket7742017/11/02(木) 00:15:07.36ID:WVt1NgF0
プラグイン式の電源に関してです。

たいていのプラグイン式電源はSATA電源ポートは6pinのコネクタが用意されていて
この6pinのコネクタとSATA電源を接続するためのケーブルが電源ユニットに添付されてます。

このケーブルを紛失してしまった場合、サードパーティー製のケーブルを
入手して使うことって出来ますか?
PCショップでこの手のケーブルはあまり目にしたことが無かったので
気になって聞いてみました。
0350Socket7742017/11/02(木) 00:47:00.73ID:NimO/PoQ
>>349
その電源にあった専用のケーブルをCableMod辺りで買って使うのは可能(売ってれば)
0351Socket7742017/11/02(木) 01:09:26.47ID:o3o12r/r
2x3のコネクタでもピンアサインはメーカーの任意なので
あっているかしっかり確認する必要はある
0352Socket7742017/11/02(木) 01:14:49.83ID:WVt1NgF0
>>350
> CableMod辺りで買って使うのは可能(売ってれば)

オリオスペックが国内代理店なんですね
こんど秋葉に行ったときにお店行って見てきますノシ

>>351
ああ、やっぱりピンアサインは電源メーカー独自規格なんですか・・・
気をつけます!
0353Socket7742017/11/02(木) 01:55:06.66ID:NimO/PoQ
>>352
olioはセット品のみの販売だからケーブル単品で欲しいならメーカーサイトでオーダーしないとダメだよ
0354Socket7742017/11/02(木) 02:55:36.49ID:WVt1NgF0
>>353
そうでしたか、CableMod直販サイトで購入してきます(`・ω・´)
0356Socket7742017/11/20(月) 21:22:08.50ID:bJ2HwxAa
ファンレスNJ520ってヤフオクで値段つくもの?
店頭持っていっても二束三文だよね、電源て。
0357Socket7742017/11/20(月) 23:01:47.55ID:y2HkyxxS
Seasonicだしファンレスだし価格と状態次第じゃないの
0358Socket7742017/11/20(月) 23:02:10.46ID:y2HkyxxS
店頭では大した値はつかんと思うけど
0359Socket7742017/11/27(月) 02:23:47.67ID:5cjOg75j
>>356
まさに今その電源について調べてた
電源を上側に搭載するケースの場合、通気口が上向きになっちゃったりしますか?
0360Socket7742017/11/27(月) 09:44:44.55ID:P4+u3cHh
向きはどっちでもいけるやろ
0361Socket7742017/11/27(月) 16:16:15.48ID:5cjOg75j
>>360
それってどっち向きにでもつけられるって意味?
0362Socket7742017/11/28(火) 01:31:55.73ID:jKfbEW/r
電源ユニットは上下逆さまにしてもどっちでも付けられるのは常識レベル。
電源ケース上部に取り付けるならファン下向きするし、下部の場合電源付けるところの下に吸気口空いてるならそっちにファン向けるし。
0364Socket7742017/11/28(火) 13:20:21.45ID:bfw4aUth
ありえん
だがほかに判断する情報もない(内部画像がない)
0366Socket7742017/11/28(火) 19:40:44.04ID:bfw4aUth
>>365
+5VSBが2.5A
FocusじゃなくてV Series Semi-Modular(Enhance)だと思う。出力表が完全に一致する

おなじEnhanceでもScytheのRage Power Gold PLUG-INとは違う(あれはRosewillのCapstone Gシリーズで見られたもの)
0367Socket7742017/11/28(火) 19:54:37.72ID:2LVFVxEf
>>366
ああ、+5VSBまで見てなかった
ああ、ほんとだV Series Semi-Modular(Enhance)と出力表が一致してる
セミモジュラーとフルモジュラー、そしてケーブル指す部分の形状が違うから
考えなかったわ
やっぱり近年のクロシコはATNGかEnhanceかという感じなのね
0368Socket7742017/11/28(火) 21:33:58.54ID:i65dnxbf
>>363
玄人志向はたしか電源も自社設計
0369Socket7742017/11/28(火) 22:18:28.29ID:bfw4aUth
>>368
していない
電源自体はメーカー仕様そのままなことが殆ど
0370Socket7742017/11/28(火) 22:43:02.62ID:i65dnxbf
>>369
電源はトラブルが起きやすいパーツであるだけに、信頼性が非常に重要だ。
玄人志向の電源について、サングラス男氏は「海外から製品を持ってきて
箱に詰めて売っているだけではない。
日本でしっかり評価して、日本向けに開発している」と強調。
https://news.mynavi.jp/article/20131226-kuro/
0371Socket7742017/11/28(火) 22:52:39.91ID:bfw4aUth
>>370
「メーカー仕様そのまま」というのは誤りだった
だが基本的にはメーカー仕様がベースになるはず
CorsairのようにOEM元の仕様にない新たなプラットフォームを立ち上げ、とかはやってない
0372Socket7742017/12/22(金) 23:05:49.48ID:YlbdlLAw
2U電源ほしいんだけど
売ってるところ少なすぎる...
0373Socket7742017/12/24(日) 13:08:17.57ID:axH77Ias
特殊なやつは店頭で売ってない場合が多いから(数が出ない)ネットで買うしかねえ
0374Socket7742017/12/24(日) 13:10:53.38ID:TlwNpvP+
ニプロン
0375Socket7742017/12/25(月) 01:27:55.73ID:uCOPCRPA
昔も今も電源が大事なのはPCに限らずすべての電子機器の基本
そして真っ先にコスト削減の標的になるのも電源
ショップブランドPCで価格のわりにハイスペックな奴は、高い確率で電源が安物。

なんかパソコンが勝手に再起動する、コールドブート失敗など、不思議な現象に見舞われる。

PCの管理画面のイベントビュアーを見ても根本的な原因が分からず色々やったけど直らず・・・
なんかおかしいなと思ったら電源が怪しいと思って
ぶっ壊すの覚悟でケースを開けたら電解コンデンサーがモロに安物だったというオチ
(ATX電源はAC100Vをダイレクトに整流して処理をしますので改造や自我修理は
非常に危険ですのでやらないようにしましょう!)

だがしかし・・・。

電源は重要性の高いパーツだけど、所詮消耗品。PCケースと一緒についている胡散臭いパーツ満載の安物でも使えるパーツ
大体安物は1〜2年、有名メーカー品は2年〜4年で不具合がなくても、問答無用でポイ
(それでも、リード線やはんだ付けの処理がヘタクソで、勝手にショートしてお亡くなりになる糞電源もあるのですが・・・)
0376Socket7742017/12/25(月) 01:56:07.85ID:37a+SWEV
10年前くらいのコピペに見えた
0377Socket7742017/12/27(水) 11:05:24.91ID:YIeQOadh
fsp aurum 92+ 650wか 同じメーカーのgoldのas-600
どちらかを購入検討しておりまして、静かなのは絶対条件なのですが
レビューみると何人かの方がうるさいと書いてあるのですが
(もちろん静かとも言ってる方も多いのですが)
うるさいってどのくらいのレベルのこというんですかね?
このクラス電源の品質でうるさいだと神経質に聞けば程度のことなのか
0378Socket7742017/12/27(水) 22:16:06.59ID:Or3BxyE7
それこそ主観なんだから他人に聞いてもダメだよ
買うか借りるかして自分で感じるしかない
0379Socket7742017/12/27(水) 22:52:35.70ID:cPFcyT47
電源の負荷って?%くらいがいいの?
電源計算サイトでフルロード時588Wの場合
ゲーム2時間程度なら最大時に合わせて600W,650W
ネトゲみたいな長時間続けるような場合は750W
って感じでいいの?
0380Socket7742017/12/28(木) 02:03:38.89ID:BPER96UF
尼のAndysonチタニウムN700W安くなってるね
レビューで突入電流が大きいって書かれてるけどそれ以外はなかなかいいのかな
0381Socket7742017/12/28(木) 09:07:28.17ID:KC1bJIeC
>>378
そういうものか
ありがとうです
0382Socket7742017/12/28(木) 09:58:05.44ID:wNKhqdpA
>>380
700Wで1.37万円なら、あの性能なら買ってもいいレベルかな
0383Socket7742017/12/29(金) 01:43:43.82ID:Pdly2wZi
なあ、電源ユニットって壁のプラグからユニットにつなぐコードは普通付いてこないもんなの?
初自作で一式買って苦労してようやく組み終わったのに電源がつけられないんだが…
0384Socket7742017/12/29(金) 01:49:22.94ID:WHhLth7U
>>383
付属品リストに無いなら無いんじゃない
0385Socket7742017/12/29(金) 01:50:12.63ID:9Pe0BDaf
どの電源さ(型番)
0386Socket7742017/12/29(金) 01:53:48.08ID:Pdly2wZi
説明書もなんも入ってないから付属品リストはない
antec neo eco classicってやつの650ワット
初心者が一式って言ったら普通電源ケーブルついてるやつに選ばんかね…
0387Socket7742017/12/29(金) 02:17:19.57ID:9Pe0BDaf
CWTの工場のおねーさん(もしくはおばさん)が入れ忘れたんだと思うのでリンクスに問い合わせるか購入店に相談だ
0388Socket7742017/12/29(金) 02:25:59.04ID:WHhLth7U
>>386
リンクスのページにこう記載されてるからメーカーの入れ忘れでしょ

付属品
1×取扱説明書
1×ACコード
0390Socket7742017/12/29(金) 02:31:37.57ID:9Pe0BDaf
ハードオフでジャンクで買えばもっと安い
0391Socket7742017/12/29(金) 02:32:20.74ID:Pdly2wZi
>>388
>>389
>>387
明日もう一回ツクモ行ってくるよ…
今日もcpuクーラーの破損で行ってきたばっかなんだが
もう自作pc疲れた…
0392Socket7742017/12/29(金) 08:14:09.56ID:++bfV22l
いままでにマザー(2枚)、メモリー数枚、SCSIカード1枚、他に各種インターフェースカード多数、HDD数えきれず。
いろいろ壊してきた。
電源なんか勝手に何回も壊れてるww
自作歴ン十年。

みんなそうやって、自作に慣れていくんだけどな。
0393Socket7742017/12/29(金) 22:51:33.73ID:iML1oyMH
PS3持ってないか?ACケーブル同じかも。
0394Socket7742017/12/29(金) 23:01:20.31ID:LA3RKtTN
(´・ω・`)あー、これシュリンクに貼ってあるシールは既にゴミ箱にポイしてる人だ
0395Socket7742017/12/30(土) 17:01:55.41ID:eLlbnRT2
どこかにケーブル余ってないか?
うちはACケーブルの使ってないやつが10本くらいあると思う
0396Socket7742018/01/03(水) 15:54:55.75ID:EZJI3Efr
質問よろしいですか
先日Threadripper 1950XとGTX 1080 Ti(1枚)で組んでみました
通常使用は問題ないのですが
MSI Afterburnerのベンチマークを起動するとシステムがシャットダウンします
症状だけ見ると電源の問題に思えるのですが
テンプレにある計算機などを使った測定だと前のPCから継続して利用している
RA-750S http://www.owltech.co.jp/product/ra-s
で問題ないと出てきます
現在持っている最大出力の電源はこのRA-750Sなので他の電源を試すことはできません

計算機だと大丈夫に見えても容量が足りないのでしょうか?
もし足りないのであれば1000Wぐらいの出力があれば足りるでしょうか?
0397Socket7742018/01/03(水) 18:02:51.25ID:PUtiXTOh
>>396
まずはシャットダウン要因の切り分けだね
CPUとメモリのベンチやテスト動かして
その後はVGAカードのみ酷使するテスト、
上2つやって問題なければ初めて相性か電源を
疑ってみたらどうかな?
0398Socket7742018/01/03(水) 18:39:22.47ID:EZJI3Efr
>>397
CPUは並列ビルド(アイドル0%)を30分ほど回しても問題なかったのでおそらく問題ないのですよね
グラフィックボードのベンチマークでのみ落ちるという状況です
0399Socket7742018/01/03(水) 18:46:20.72ID:PUtiXTOh
>>398
次はVGAカードの検証だね
販売元に検証をしてもらってお墨付き貰ったら
相性か電源の問題、ここで電源の購入を
考えてみてはどうかな?
0400Socket7742018/01/04(木) 00:20:57.48ID:CfnI1c00
>>399
MSIのグラフィックボードなのでMSIに聞いてみることにします
アドバイスありがとうございます
0401Socket7742018/01/04(木) 13:37:01.04ID:NN+C0J0p
>>400
イベントログには何も出ないの?
0402Socket7742018/01/04(木) 15:55:02.69ID:2guFUm9s
>>401
ソース Kernel-Power
イベントID 41
が出ますね
0403Socket7742018/01/05(金) 18:35:35.96ID:3swuF+wR
出たなKernel-Power  41。俺の時は電源交換で直った。
俺の時の症状は3時間以上連続で使用すると、電源が落ちて
直ぐに電源が入り直すって感じだったな。 ネットで検索すると分かるが、
いろいろな理由があるらしい。めんどくさいよな
04043962018/01/05(金) 18:54:47.85ID:0DnvsoHD
>>403
私のRA-750Sは2014年ごろに買ったものなので寿命が来ているのかもしれません
0405Socket7742018/01/05(金) 20:47:56.74ID:urywPbHu
>>404
自分もRA-750、3年ちょっと使ってたけれど買い替えた理由は
KP41エラーによるシャットダウンの頻発だったよ
グラボ外すとエラーが発生しなくなってた
高負荷かかるとたしかプツンとブラックアウトの強制シャットダウン再起動されてたね

まあ事例一つじゃ参考にならんと思うが、多分電源がヘタってる可能性あると思う
0406Socket7742018/01/05(金) 20:49:58.42ID:urywPbHu
ああ、もち電源買い替えたらKP41エラー発生しなくなった
0407Socket7742018/01/05(金) 20:52:13.37ID:BkBQ/tDS
俺のRA-750はまだ絶好調でずぜ
04083962018/01/05(金) 20:52:55.97ID:+tsjODLd
>>405
マジですか
それなら容量が足りてるはずなのにクラッシュする理由がヘタってるからで説明つきますね
やはり買い替えますか

MSIへの連絡は忙しくてまだ出来てません
0410Socket7742018/01/05(金) 21:15:40.34ID:urywPbHu
おっと誤って送信してしまった
>>409
価格コムのRA-750のレビュー、3年くらいでヘタってきてるという報告があがってる
ただグラボの不具合でシャットダウン再起動繰り返すという報告もあるからどっちとは
判断し難いな

自分の場合はグラボ外しても数回に一回PCが立ち上がらない場合があったからRA-750が
原因じゃないかと踏んだら電源交換して直ったので正解だった
04113962018/01/05(金) 23:18:31.90ID:lky48oha
皆さん情報ありがとうございます
電気代は自分持ちではないためそこまで高効率にはこだわらず
ゆとりをもって1000Wで探したら
Corsair RM1000iがAmazonで24980円で売ってたのでこれ買っておこうかなと思ったのですが
終息してるためこれだけはやめとけみたいな感じのことはあるでしょうか?
なかったらこれにしておこうかと思います
0412Socket7742018/01/09(火) 01:45:13.57ID:/6MtDcJ/
Antec 電源 EA-650
https://www.amazon.co.jp/dp/B000HEZFZO/
7年前くらいに買ったこれが壊れたので同価格帯で同等性能くらいの電源が欲しいんですが
当時いくらくらいの価格帯かどなたかご存知ないでしょうか
0413Socket7742018/01/09(火) 01:49:24.58ID:I0AUyfjg
>>412
同価格帯ってお前いくらで買ったんだよ?
0414Socket7742018/01/09(火) 01:54:48.52ID:Rll7CQHS
>>412
検索したら発売時の記事とかに価格載ってるけど?
0415Socket7742018/01/10(水) 00:54:35.74ID:4og9sfe6
>>414
お前が答えてやれよ
0416Socket7742018/01/10(水) 04:13:45.56ID:lxI9ED9Q
>>412
7000円くらいだったっけ?
ブロンズならCorsair CX550M/650M、SMART PRO RGB、
ゴールド以上はKRPW-PT、SST-ET550-Gなんかが悪くないんじゃないの
0417Socket7742018/01/13(土) 17:50:38.45ID:TD+xelNl
V550のプラグインケーブルを欲しいんですが単体で手に入りませんか?
コネクタのみでもいいです
0419Socket7742018/01/13(土) 19:50:09.86ID:8bjh5XAj
コネクタはmolex mini-fit jr. 39-01-4050 (5557 4.2mmの5pin)でピンはmolex 5556Tだとおもう
けどコネクタの少量入手は難しそう

>>418
それピッチ3.0mmの全く別の規格(micro-fit)だから駄目
0420Socket7742018/01/13(土) 20:07:27.61ID:Wz+IsaJu
>>417
複数PCがあるなら、他のPC用に同じ電源を買ってケーブルだけ流用とか?

もうそろそろATX電源の規格で、プラグインケーブル統一してほしいなー。
あと電源ファンの回転数をマザボ側に伝える拡張ぐらいはあってもいいと思ってる。
0421Socket7742018/01/13(土) 20:08:48.32ID:K3IhTlt2
>>420
そういう統一化な動きってほとんどないよね。
儲けに繋がらないのかな?
0422Socket7742018/01/13(土) 20:17:19.20ID:Wz+IsaJu
>>421
共通規格を作って、OS側で電源ファンや電源温度の異常が出たら警告したり、
大規模サーバーネットワーク管理などでファンや電源交換の必要性グがわかったら便利かもって思う。
でも規格に参加するメーカーはどこも必要性を感じていないのかもしれん・・・。
0423Socket7742018/01/13(土) 20:46:12.78ID:8bjh5XAj
>>420
>電源ファンの回転数をマザボ側に
むしろひと昔前の電源には回転検知用コネクタが、マザボにはPWR_FAN端子がついているものがあったが廃れた
0424Socket7742018/01/13(土) 23:23:00.17ID:PN860taj
>>417
Mini-Fit,Jr 4.2mmなら
AliExpressのから見たら5557-5P SizeBが0.20mm大きいだけで穴間とかは同じだからいけそうだけどね

AliExpress Mini-Fit4.2mm 2pin〜6pin 各50セット $9.5〜$18
https://ja.aliexpress.com/item/50-4-20-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11/32841019671.html

molex 4.20mm (.165") Pitch Mini-Fit, Jr.? Receptacle 5557 Single Row
https://www.tme.eu/es/Document/9cef21614839796611e7714fbbdf50a5/mx5557a.pdf
0425Socket7742018/01/13(土) 23:53:47.11ID:TD+xelNl
>>424
詳細にありがとうございます
数はいらないので送料込みでもRSのほうが安いっぽいのでそっちにします
0426Socket7742018/01/15(月) 14:44:16.40ID:5oEXJLbX
電源に
O/T Mode
I/M Mode
の切り替えスイッチがあるのですが何のスイッチか分かる方いませんか?
0427Socket7742018/01/15(月) 15:29:53.50ID:fs7W/Gnf
>>426
販売代理店に問い合わせてみたら?
0428Socket7742018/01/17(水) 18:20:37.49ID:pwSqqWiO
電源って容量以上の電力を要求されたらどうなりますか?
単に供給できなくてシステムダウンするだけ?
それともどこかに変な過電流が流れてパーツが破損する?
あるいは電源自体が故障する?
0430Socket7742018/01/17(水) 22:17:09.17ID:VNS4IBm8
電力チェックサイトで調べると自分のPCが必要な電源は400W〜600Wの電源でしたが
PCケースにとにかく色々とつめこむのでSATAケーブルがたくさんある電源がほしいのです
というのも容量の小さい電源の足りないSATAケーブルを分岐ケーブルで増やして使っていましたがこの分岐ケーブルがらみのトラブルが多いためです
SATAケーブルが多い電源とかになると1200Wの電源あたりが拡張性や保証期間的にもいいかなとは思っていたのですが
推奨電源の倍の出力が出せる電源を使うことに価格以外にPCの動作が不安定になるとかそういうデメリットとかあるもんでしょうか?
0432Socket7742018/01/17(水) 23:02:00.06ID:JgQeeRdH
>>430
ただ単純に無駄なだけで、相対的に低負荷になる分発熱が減ったり電圧変動が抑えられたりはする

低負荷時の効率は低いので500W前後の製品と比べて5〜10W程度差はつく
0433Socket7742018/01/18(木) 22:40:57.83ID:SrCOPBBW
>>431
>>432
ありがとう
さすがに1200Wはやりすぎそうなので800Wあたりにしときます
0434Socket7742018/01/27(土) 22:30:02.61ID:N3fpIt7V
>>416
ありがとうございます
返信が大変遅くなり申し訳ありません
こちらでも調べましたが価格帯は大体その辺りのようでした
候補も上げてくださり非常に助かります
大いに参考にさせていただきます
0436Socket7742018/01/29(月) 01:36:40.57ID:dTWCU19Z
>>435
なんかかなり良いみたいだけど
これってどこのOEMなの?
04384362018/01/29(月) 08:59:38.27ID:Al8oIeZQ
>>437
ありがとう
なるほどFocusPlusGold相当なのね
0439Socket7742018/01/29(月) 10:20:45.62ID:LbnfTpkz
正確に言えばFocusPlusのセミプラグインモデルに相当
本家フルプラグインとは2次側の回路が若干異なる
0440Socket7742018/01/29(月) 13:04:00.82ID:e7ckt6S1
NeoECOGOLDは7年保証なのも心強いし
内容構成の割りに価格も廉価だから
一気に定番入りしそうだね
0441Socket7742018/01/29(月) 21:06:37.33ID:S3nlIwEH
>>437
AntecってAntecブランドかと思ってたけどそうじゃないんだ

俺のAntec NeoECO Classic NE550Cも中身紫蘇だったりしないかな
0442Socket7742018/02/02(金) 19:14:37.95ID:+l5bhb09
21歳「自作のパソコンから火」…母子2人搬送
2018年02月02日 11時56分      

2日午前1時30分頃、大阪府羽曳野市島泉の民家から出火。
 木造2階建ての2階部分を焼き、住人女性(48)と長男(21)が煙を吸うなどして搬送された。
 2人とも軽症とみられる。
 府警羽曳野署によると、2階の自室にいた長男が、「自分で作ったパソコンから火が出た」と家族に避難を呼びかけたといい、詳しい原因を調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180202-OYT1T50063.html    


;(;゙゚'ω゚'); 
0443Socket7742018/02/02(金) 19:36:14.73ID:48ws9zr+
A社の電源は 発火で悪名高かったな
0444Socket7742018/02/02(金) 19:56:23.82ID:QwGJInuA
電源スレにいるのに販売メーカーごと一括りにしちゃだめだろ
0445Socket7742018/02/02(金) 23:48:07.40ID:uT3SUcgQ
Cyonicは糞だった半年でファンがカタカタ鳴り出して煩い、肝心な所で手を抜いてるな
0446Socket7742018/02/03(土) 00:07:39.00ID:RIBSngAZ
NeoEcoGoldツクモで注文して昨日届いたばかりなのに、今日大幅値下げされてやがる…
0447Socket7742018/02/03(土) 00:49:56.11ID:naqTXmK/
出始めに買うからや・・・。
0448Socket7742018/02/03(土) 01:51:03.86ID:2XRt4zuX
>>442
これこえーよな
自宅で常時起動鯖とか動かしていたらなおのこと

発火もとは電源かね?
0449Socket7742018/02/03(土) 10:52:14.75ID:JNhLEd6q
今ThermaltakeのToughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
ての使ってるんだけど、ケーブル類が横に広くてすっげー使いにくい
もっと丸く纏まってるプラグイン式ケーブルでw750〜850くらいでゴールド以上で2万円までで良いのないかな?
もうThermaltake絶対買わない
0450Socket7742018/02/03(土) 13:02:36.34ID:/b9QD7UC
ストリングチーズ(さけるチーズ)みたく分離してしまえばええんやで
0451Socket7742018/02/03(土) 14:01:34.75ID:JNhLEd6q
>>450
ああー、でも何か怖いわ、千切れそう
0452Socket7742018/02/03(土) 15:49:56.22ID:/b9QD7UC
本体の被膜なんて刃物でも使わなければ剥がれたりしない(ケーブル間の結合のほうが弱い)
0453Socket7742018/02/05(月) 10:10:49.34ID:XzIwt4Cf
尼でそのTOUGHPOWER GRAND RGB 850Wが13kで復活中ですぞ
0454Socket7742018/02/05(月) 14:26:33.12ID:vfDttyX1
Toughpower Grand RGB 気になっていたんだよね
この電源性能はどうですか?
0455Socket7742018/02/05(月) 15:10:48.34ID:xvAUQsX6
Tom'shaedwareのレビュー
http://www.tomshardware.com/reviews/thermaltake-toughpower-grand-rgb-750w-psu,4928-3.html
Sirtec製、1次ルビコン105℃、2次ニッケミ、固体もニッケミ
ファンはHongHuaの流体軸受(セミファンレスだけど150Wで既に1200rpm台)
電圧制御はまとも、リプル制御は優秀

突入電流は高めだけどそのほかは同価格帯でも比較的優秀だし
RGBファン目当てなら悪くないのでは
0456Socket7742018/02/05(月) 16:26:59.14ID:hAvAoERY
最近は平然と10年保証7年保証で12年保証も出てきたけど
マイナーが壊しまくってそのうち保証バブルも終わるんだろうなとか思ってる
0457Socket7742018/02/05(月) 17:23:20.36ID:vfDttyX1
>>455
150w仕様で1200rpmまで回るとなると、静音性はあまり期待できないのかな
ちょっとこの辺気になるから買う前に良い事聞いたわ、ありがとう
0458Socket7742018/02/05(月) 19:35:47.56ID:Hfj00THq
寒くてPCが起動しないとか久しぶり・・値段の高い電源なら低温に耐えら
れる部品使っているのですかね? 玄人のSilvernの750w 部屋は乾燥
しているけどエアコンの電源入れる前だったので3度くらい・・・5分後起動
しましたが買い替えを考えてます
0459Socket7742018/02/05(月) 19:56:39.80ID:2hAq1Nmh
>>458
何度から何度まで動きますって書いてある電源あるかな?と思って少しだけ調べみたら
ttp://www.corsair.com/ja-jp/rmx-series-rm550x-550-watt-80-plus-gold-certified-fully-modular-psu-jp
技術仕様のタブに
>継続定格出力温度(°C) 50°C
ttp://www.owltech.co.jp/product/ssr-fx
>動作温度 0 〜 50℃
という記述はあるようだ。温度がマイナスになる地域もあるだろうが起動できる電源はあるのだろうか・・・。
だけど書いてあっても、長期間使用による劣化で低い温度での起動しなくなる可能性あるかもね。
でも暖かくなれば使えそうだから今年の秋から冬ぐらいに買い替えてみたらいいんじゃない?w
0460Socket7742018/02/05(月) 20:39:51.22ID:Hfj00THq
>>459
ありがとうございます PCケースのスイッチも疑いましたが電源っぽいので
次の秋くらいまでに電源を選んでみようと思います 九州も今日は寒いとで
す・・・
0461Socket7742018/02/05(月) 21:42:57.54ID:0vTnlu7i
>>456
マイニングはメーカー想定外の使用方法だから既に保証対象外だよ
0462Socket7742018/02/05(月) 22:23:30.45ID:3IwbkgaQ
原発一基分くらい消費してるんだっけ?>マイニング
0463Socket7742018/02/06(火) 15:19:53.19ID:RxjHScFd
>>455
このレビューに騙されてキャンセルしかけたけどしなくて良かったわ
0464Socket7742018/02/06(火) 15:31:54.04ID:w98vrEN2
メーカー製のノートパソコンなんかは、低い方の動作保証温度が5度くらい。
あれって、何で決まってるのかな?
マザー? CPU? メモリー? HDD? 電源?

何にせよ、低温で動かない(らしい)時に電源だけを疑うのは、どうかと思う。
0465Socket7742018/02/06(火) 19:18:48.88ID:ca6gupKV
>>464
俺も切り分け悩んでる。
Keveri-APUでパーツ全部古い…
0466Socket7742018/02/06(火) 19:43:27.45ID:w98vrEN2
いっそのこと、パソコンに電気座布団でも使って温めたほうが手っ取り早いとか・・・
0467Socket7742018/02/06(火) 22:01:26.68ID:bS+R94CV
部屋が低温なら、BIOSの設定でCPU用のファン以外offする設定にすればええんとちゃう
0468Socket7742018/02/15(木) 10:35:23.92ID:HXSA5fCO
1年ちょっとしか使ってない電源の使いまわしって普通ですか?
これまでは5〜6年は同じ電源使って、完全な組み直しと共に電源変える事しかしてなかったんですが
今回訳あって早々にハイスペックな物に組み換える事になりました
今使っている電源はsilverstoneの850w PTです
現在のPCスペックは、はっきり言って850wも必要なかったのであまり負荷はかかってないと思います
(OCの設定してる最中に何度か画面が青くなったり赤くなったりはしましたが・・・)
いかがでしょうか
0469Socket7742018/02/15(木) 13:02:24.96ID:J33LxsZN
使ってみて不具合出れば変えればいい、それだけの話
0470Socket7742018/02/15(木) 13:13:33.12ID:HWtooBpB
いかがでしょうとか言われても…
売り飛ばすつもりなの?
04714682018/02/15(木) 15:18:29.56ID:HXSA5fCO
>>469>>470
そうですね、よくよく考えれば使ってみてから考えるべきでした
はじめてハイスペックな物を組むに当たり必要以上に不安になっていたようです
失礼しました
0472Socket7742018/02/20(火) 08:52:37.87ID:O86z1OSH
もう吸排気ストレート配置の電源とかps3規格の電源って手に入らないのかな
0473Socket7742018/02/20(火) 18:10:06.52ID:ntUq1pNe
つ ニプロン
0474Socket7742018/02/24(土) 06:50:56.68ID:bp1xixI3
紫蘇のグレード順番がとくわからん
上から順番に教えて暮れないか・・・・
0475Socket7742018/02/24(土) 09:58:48.40ID:2Tc5iUlp
PRIME UltraシリーズはすべてPRIMEの後継品(旧Primeはディスコン)

TD/TR : PRIME Titanium ....... Platinumシリーズ後継
TL : PRIME Titanium Fanless Platinum Fanlessシリーズ後継
PD/PD2 : PRIME Platinum ... Platinumシリーズ後継
GD/GD2 : PRIME Gold ............ Xシリーズ後継

PX : FOCUS Plus Platinum ... Gシリーズ後継フルプラグイン
FX : FOCUS Plus Gold ............. Gシリーズ後継フルプラグイン
0476Socket7742018/02/24(土) 14:18:25.24ID:bp1xixI3
おぉ〜さんくす
買えるのは一番下だが下手な電源買うよりよっぽど良いよね!!??
0477Socket7742018/02/24(土) 14:30:50.03ID:2Tc5iUlp
ちなみにOEMも含めると

Antec NEO ECO Gold : FOCUS Plus Goldのセミプラグイン版(型番末尾FM?)相当

もある
0478Socket7742018/02/24(土) 14:35:00.95ID:2Tc5iUlp
国内で売ってるPRIMEやFOCUSはあほみたいに高い(最安でも適正価格+5000円以上)
ので、オウルテックの12年新品交換保証が要らないなら、NeoECOとか別のメーカーのを買うのがいい気がする
0479Socket7742018/02/24(土) 20:47:12.60ID:C3HbeRL/
あれはアンテックがオウル関税逃れのため出してくれたとすら思える
逆に紫蘇が普通に手に入る海外で売れるのかと疑問
0480Socket7742018/02/25(日) 07:29:26.07ID:8Y8/6nD1
米アマだとすげー安いのなw
半額で買えるじゃん!!
保証付けられるみたいだけどアレって、直接メーカーにEMSかなんかで送るのか??

2〜3年でぶっ壊れても安いから付けなくてもいい気がするけど、皆さんどう思う?
0481Socket7742018/02/25(日) 11:20:27.00ID:iFwGTi7W
電源で妥協するのは素人の証し
0482Socket7742018/02/25(日) 11:27:33.21ID:PIRgeuCy
電源にこそお金かけろ
0483Socket7742018/02/25(日) 11:32:09.17ID:ZOpzygn9
そうだ、まずはマイ電柱からだな
0484Socket7742018/02/25(日) 11:46:38.18ID:gGKbmZuI
電源のグレードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンピュータですが、ハイエンドPCよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0485Socket7742018/02/25(日) 12:33:55.06ID:8Y8/6nD1
紫蘇のお高い電源もお安く買えるってことよ
0486Socket7742018/02/25(日) 13:44:07.58ID:Zmu3VUsh
マイニング用途とはいえ、一般家屋で使用したら大炎上だな

imgur.com/9FdMjCH
0487Socket7742018/02/25(日) 13:46:35.75ID:ZTP2GWDX
>>483-484
おまえらコンビネーション良すぎだろw
0488Socket7742018/02/26(月) 11:46:44.52ID:xsFxaBDt
どうせまとめサイトの自演
0489Socket7742018/02/26(月) 12:29:09.89ID:1MPxzkh/
× 自演
○ コピペ
0490Socket7742018/02/28(水) 23:12:39.24ID:nwgeETxA
あのさ
昔は電源って8cmファンで所謂ストレート排気ってやつだったでしょ?
だからケースの後ろから普通に排気できたじゃん
最近のって12cmファンが主流だから上か下に排気することになるでしょ?
上とか下が網目になっててそこから排気できるケースならいいけど
それ以外だとケースの中に排気することになるでしょ?
電源の排熱って結構デカいと思うんだけどそれで大丈夫なん?
0491Socket7742018/02/28(水) 23:33:18.76ID:sMKQJ4CS
>>490
12cmファンの電源は天面から吸って背面に排気するので「ケースの中に排気する」のは間違い
0492Socket7742018/03/01(木) 00:00:56.83ID:mJLgAl67
あれって吸気して電源の中通って排気してたのか
今知ったわ
んじゃこういうタイプのスリムATXケースだと排気がフロントパネルに当たるから
よろしくないのね
ttp://www.gdm.or.jp/archive/pressrelease_image/1204/15_01d_i.html
0493Socket7742018/03/01(木) 01:49:01.51ID:Rxpq1Qsk
パネル両脇にスリット開いてて抜ける様に出来てんじゃない
0494Socket7742018/03/03(土) 09:05:05.76ID:MOTYFk1n
電源壊れたので、代理店に送るんだけど、梱包どのようにしてますか?
電源の箱直に伝票貼り付けてる?
0495Socket7742018/03/03(土) 11:41:58.17ID:IIP/IYN/
ダンボールに入れるでしょ
0496Socket7742018/03/09(金) 18:28:07.23ID:dxeL0bjO
LGA1151のマザーにi3 7100でメモリ8GとHDDで組もうと思うんですが電源何ワットぐらいの買えば動きますか?
2010年以来の自作で750wの電源あるから乗せ変えてもいいんですがゲームやめたんで省エネゴールド電源ほしい
0498Socket7742018/03/09(金) 19:15:03.51ID:dxeL0bjO
>>497
ありがとうございます
そんなに低いんですね
0499Socket7742018/03/09(金) 20:20:01.79ID:gj/wncKT
技術の進歩は早い
0500Socket7742018/03/09(金) 20:20:31.92ID:gj/wncKT
500W
0501Socket7742018/03/09(金) 22:35:44.23ID:juO4Bvpi
>>496
i5-7500だけど60WのACアダプタで動かしてる
電圧下げ無しでAC側55Wくらい(電圧下げて40W)
通常なら180Wあれば足りる(i7採用のDell製BTOも大体この容量)
0502Socket7742018/03/10(土) 01:38:19.77ID:RwLcQZ4r
>>496
実際の消費電力うんぬんもあるが、現実的な選択としては
ビデオカードなしで500〜600W、ビデオカード1枚なら700〜800W、ビデオ2枚なら1000W、
ただやはり予算内で良い品質の電源にしたほうがいい
0503Socket7742018/03/10(土) 12:09:37.38ID:cUcjHpVI
エアコンとかIHと一体化させて200V給電させたくなるkW超え
あの口って流用禁止て書いてあったよな。
0504Socket7742018/03/10(土) 13:03:07.24ID:YgxKAV6E
おまいらの家って200Vコンセントあるん?
0505Socket7742018/03/10(土) 15:48:02.37ID:90OJ85DK
>>502
ビデオカード1枚でも600Wで足りる
要するに電源側が用意しているコネクタ数分で使うなら何ら問題ないし、そんなんで壊れるのは粗悪電源
0506Socket7742018/03/13(火) 10:33:50.75ID:/RZ4oeEz
PC用の電源で不具合が発生したらメールで教えてくれるようなスマート電源って無いかな?
0507Socket7742018/03/13(火) 13:00:25.17ID:SfXZFwv+
不具合パーツの切り分けってなら
メーカー製サーバに頼るしかないな。
自作はそこまで到達してないね。

単に通報欲しいってだけなら、電源不具合はもうPC動いてないだろうからpingでいいんじゃね?
SNMPでもいいかもね。
0508Socket7742018/03/13(火) 21:13:50.22ID:/RZ4oeEz
なんつったらいいのかな?
電源のエラーなのかそれ以外のエラーなのかを見分ける意味もあるのよ>電源単体のエラー通知機能
0509Socket7742018/03/13(火) 21:26:38.59ID:ntSBeiPt
電源にビープスピーカーの端子でもあればいいが
0510Socket7742018/03/14(水) 00:00:20.31ID:RkTPjKRB
初めて電源買って交換したんだけど、ちゃんと動いて一安心

10年以上ありがとう剛力500さん、パンが焼けるようないい匂いでしたね
これからよろしく、antec NE550cさん、先代ぐらい長持ちしてくれますように


ところで、以前は電源から直接つないでいたファン2つ、molexから変換してつなげたらやたら元気に回り始めてちょっとうるさい
マザーボードから繋いでいるCPUファンとケースファンは今迄通りなんだけど(この二つはコントロールできる)、回転数を落とすことは出来るのでしょうか?
0511Socket7742018/03/14(水) 00:27:03.32ID:0oj0xfJ5
・M/Bの端子を分岐する
・ファンコンにつなげる
・5V化する
・抵抗ケーブルをかませる(売ってるんだろうか?)
0512Socket7742018/03/14(水) 01:47:47.08ID:RkTPjKRB
>>511
ありがとう
一番簡単そうなのがマザーボードからの分岐でしょうか?三またとかできるのかな?
0513Socket7742018/03/18(日) 22:35:56.28ID:KcKT/D0a
sage
>>512
確か四つ又とかあったはず、4ピンかSATAから電源貰う感じで
0514Socket7742018/03/18(日) 23:31:32.78ID:HW4Q4FxX
>>512
マザーボードファンポートの最大出力に収まるなら何分岐でも出来る
PWM制御なら信号だけMBに接続して電源はSATAから取るような8分岐基板とかもある
0516Socket7742018/03/22(木) 00:19:22.91ID:aOsJ4y9d
今使っている電源に異音がなり始めたので買い替えを検討中です
以下の3つで悩んでいるのですが、おすすめのものはありますか?

Cyonic AU-550X
ANTEC NeoECO Gold NE550G
玄人志向 KRPW-N600W/85+
0517Socket7742018/03/22(木) 00:34:11.34ID:sx1ldFlQ
>>516
なんの異音?ファンっぽいのかコンデンサっぽいのか。
あと何に使用する予定なのか?ビデオカードの有無(チップ名)は?
cyonicと玄人志向は評判はいまいち、ANTECは新しいから情報少ないが設計は新しく良さそう。
だがNE550GとNE650Gは値段がほぼ変わらないので考えたほうがいいかも。
0518Socket7742018/03/22(木) 00:43:29.61ID:UHt4OnRx
その3つなら間違いなくNE550G
0519Socket7742018/03/22(木) 00:51:30.02ID:aOsJ4y9d
>>517
>>518
返信ありがとうございます
ファンからカタカタと時折音が聞こえます
一回バラしてエアフローしたり、ファンのネジを止めなおしたりしても改善しませんでした
今使っているのが玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0で4年目なので買い替えどきかなあって感じです
用途はゲームとか動画ぐらいですね、グラボはGTX650Tiです
0520Socket7742018/03/22(木) 01:11:23.97ID:UHt4OnRx
>>519
不良がファンだけならファンを交換して回転数はM/Bで制御すればよくない
0521Socket7742018/03/22(木) 01:18:23.57ID:aOsJ4y9d
>>520
それができれば一番安上がりだと思うんですが、知識も技術もないもので…
なにより何もわからずにいじって火事になったりしそうなのが恐いですw
0522Socket7742018/03/22(木) 01:24:55.66ID:UHt4OnRx
>>521
ネジを外して載せ替えるだけ
ただ感電しないようにあらかじめ放電させておく必要があるけど(ACプラグ抜いてPCの電源スイッチを押す)
デカいコンデンサの周りの部品に触らなければダイジョブ
0523Socket7742018/03/22(木) 01:41:18.75ID:aOsJ4y9d
>>522
少しだけ調べたんですが120mmファンの3ピンを2ピンにする工程がなかなか厳しそうです・・・
0524Socket7742018/03/22(木) 01:44:15.85ID:UHt4OnRx
>>523
変換しなくてもケーブルを外出ししてM/Bに繋げばいいのよ
電源側のファン端子は回転数や接続検知してなくて、単に負荷と温度に応じて電圧を上げ下げしているだけだから(たぶん下限は3V)
0525Socket7742018/03/22(木) 01:53:50.02ID:aOsJ4y9d
>>524
なるほど!!
もし外出しした場合って負荷に応じてファンの回転数をコントロールすることは出来ませんよね?
0527Socket7742018/03/22(木) 02:44:56.24ID:aOsJ4y9d
>>526
なるほど、そうなんだね
すごく丁寧に説明ありがとう
いくらでもやりようあるもんだね
0528Socket7742018/03/22(木) 21:30:59.02ID:b+BCT1JG
500〜600Wでおすすめの電源ってありますか?
予算は1万以内で考えていますが、安いほうがありがたいです
0530Socket7742018/03/22(木) 22:16:14.34ID:b+BCT1JG
>>529
ありがとうございます
0531Socket7742018/03/29(木) 10:43:53.99ID:/c0n2FSu
電源から生えているコードで不要なものがいくつかあり、
PCのメンテナンスがしづらいのですが、
コードを抜き差しできて、ある程度カスタマイズできる電源があったら教えていただけないでしょうか?
0532Socket7742018/03/29(木) 12:02:05.57ID:zYI78YHW
ケーブルまとめておけばいいんじゃない?
次回はフルプラグイン電源を買えばいい。
0533Socket7742018/03/30(金) 05:10:07.93ID:37aGzVir
電源ファンが異音出すようになったから交換しようと思うんだけど
コネクタ式じゃなくて直付けタイプだから古いファンの線は切って絶縁だけして
新しいファンはペリフェラル4ピンから取ろうと思うんだよね
一点気になるのが、ファン回転数を自動制御するタイプ
(2pinだから回転数の検知まではしてないと思う)なんだけど
今後は無くなっちゃったファンに対して電圧上げたり下げたりしちゃうわけじゃない?
問題ないのかな?
0534Socket7742018/03/30(金) 05:13:12.08ID:37aGzVir
うあ、10レスぐらい上に同じような質問があったわ
0535Socket7742018/03/30(金) 11:23:49.84ID:6O0+5ID+
外から引っ張らなくても素直に元々のファン電線と繋げば良くない?
コテ使って普通のファンコネクタくっつければ汎用ファン使えるし
もしくはもっと簡単にファンと直で繋いでも構わない
0536Socket7742018/03/30(金) 19:30:58.38ID:Uqxk4hSz
>>534
おまいは俺か
0537Socket7742018/04/05(木) 20:30:04.18ID:JqwMVlaL
ニプロン欲しいけど即納ショップだとちょっと手が出せないな…
0538Socket7742018/04/05(木) 20:32:30.33ID:GrNQgs7v
ニプロンは直販してるけど
0539Socket7742018/04/05(木) 22:05:18.94ID:tZ/xRkse
高くて手が出せないって事では
0540Socket7742018/04/06(金) 16:22:58.43ID:DpaHJPcT
SATAの電源コネクタって数珠繋ぎになってるの多いけど
あれ、SSDとかの2.5インチに接続すると変な力が加わるから
破損しそうで怖いわ。
俺はラッチ付きの分岐ケーブル使ってるけど、みんなあれを
そのままSSDとかに繋いでるの?
0541Socket7742018/04/06(金) 17:17:44.22ID:1LFHoz2o
数珠つなぎの間隔によるな
大抵の製品は15cmか12cm間隔だが、ケースの3.5インチシャドウベイの間隔とは合ってないことが多いから分岐ケーブル使った方がいい
俺は5.5cm間隔の製品使ってて、使ってるケースのベイの間隔とほぼ一致してるからケーブルの長さの足りない位置のドライブだけ分岐ケーブル使ってる
0542Socket7742018/04/06(金) 18:57:49.00ID:rV9tuo/B
なもん、適切な間隔でコネクタ自分で付ければいいじゃん。
0543Socket7742018/04/06(金) 22:00:00.44ID:/PmSYxja
ケーブルにコネクタ押し付けるだけで出来るから簡単だよな
0544Socket7742018/04/07(土) 04:01:40.36ID:HBNBxOfX
3.3Vのところに間違って差してパーツをあぼんさせるのを見たい
0545Socket7742018/04/07(土) 13:35:09.18ID:sIA5uEZM
そろそろ段積みになってないドライブベイに対応したsata電源ケーブルが付いた
電源あってもよさそうだけどな
現状分岐ケーブル使ってるけど取りまわしにくい
0546Socket7742018/04/07(土) 13:53:51.99ID:VOPWiRUs
てか、プラグインの電源側プラグが
規格化されればいいんだけどな。
0547Socket7742018/04/07(土) 23:47:02.50ID:5CL668Qp
ケーブル使い回しによる不具合とかもありそうだからなあ
0548Socket7742018/04/09(月) 00:44:40.70ID:lNf/rFfB
プラグイン電源自体が害悪
直管で十分どころか、直管のが性能高いのにわざわざプラグインにする利点がない
配線をプラグインしてその配線で何するんだ?んっ?
0549Socket7742018/04/09(月) 00:50:50.27ID:lNf/rFfB
電源とケースを見ると そのPCの頭の出来がわかる
ストレート排気でもないのにケースの下に電源置いて床の外から吸い込んでるやつ
あれは土下座してクツを舐める奴隷のような人生が普通だと思ってるんだろうなw
重心が安定するなんて屁理屈こねるぐらいなら 横置きラックマウントしろよ
0550Socket7742018/04/09(月) 01:51:43.59ID:2El6a7k6
アフィネタ
0551Socket7742018/04/09(月) 05:31:22.94ID:K2/7y6Kq
>>548-549
こいついきなりキレ出してキチガイか何かか・・・??
0552Socket7742018/04/09(月) 14:05:25.79ID:wXSdeG+5
アフィカスっぽい
0553Socket7742018/04/09(月) 16:53:27.47ID:FXhmfmGc
i5 8400&GTX1050Tiのmini-itx(SFX)でと店員さんに伝えて電源について聞いてみたら
400Wや450Wでも動くけどあまりお勧めはしないと言われたけど
計算機の数字を見て候補にしていた玄人志向 KRPW-SX400W/90+などと比べると
並んでいたCorsairやENERMAXの550や600Wの製品では値が結構違ったのでとりあえず再考する事にしました

https://outervision.com/b/C3jzNN
このような構成での必要(無難)なW数や堅い製品というとどの辺りでしょうか?
0554Socket7742018/04/09(月) 17:31:03.68ID:/+k01sIN
オススメは計算機の答えを2倍にした数値の
定格値を持った電源。
定格値ギリギリの電源を使うと壊れるリスクが
上がるから少しでも面倒な事したくないなら
余裕を持たせた方がいいよ。
0555Socket7742018/04/09(月) 20:09:51.51ID:KZKAIgBi
>>553
400Wでも問題ない。ただし相応のまともな電源を使うこと
CPUとGPUでせいぜい200Wの構成だし

>>554
計算機(マージン含む)を2倍って、無駄でしかない
無理に小さい容量を買う必要もないが、6コアHTT/SMTでGTX1070程度、非OCなら500Wでも通常は問題ない
0556Socket7742018/04/09(月) 21:20:42.41ID:vVgh0mjX
>>555
お前他人をdisっておきながら
その書き込みは矛盾してないか?
0557Socket7742018/04/09(月) 23:55:03.43ID:3RzrRboz
>>553
SF450で良いんじゃないの
迷ったらSF600
05585532018/04/10(火) 00:49:07.34ID:tlsgfTc+
>>554-557
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
0559Socket7742018/04/10(火) 07:03:27.17ID:5u24hEtM
日本の真夏はディレーティングしなきゃならんレベルてばっちゃが言ってた>定格出力
0560Socket7742018/04/10(火) 13:36:31.57ID:457YowgW
余裕があることは悪いことではないけれど
余裕を過剰にとってもコストが増えるだけ

SFXならシングルGPUくらいは(Radeon最上位とかじゃなければ)問題なく動作するように設計されている
800W以上の電源は高いし、デュアルGPUや電圧モリモリOCしないなら不要

ただし安物電源を使うならこの限りではない
「推奨容量の2倍」というのも安物電源をより安全に使用するための知恵だったりする
それが80PLUSの「効率50%に合わせる」と混同されて広まってる
0561Socket7742018/04/10(火) 19:32:19.57ID:bvEfU4x4
80PLUS規格は50%出力時の効率が一番高いのと
あんまギリギリの高出力で使い使い続けると寿命ガーというので
2倍2倍って言う人がいてるんだと思ってる。

俺は100W未満で使うことのが遥かに多いので、
2倍2倍なんて全然考えてない。
0563Socket7742018/04/13(金) 12:39:05.68ID:nL0SuEai
これが国内でも認められれば
電源のうるさいファンを自分で交換してもお咎めなし
0564Socket7742018/04/13(金) 13:15:29.71ID:FF4zQCpF
>>562
これいつも思うんだけどさ
ほとんどの人ってゲーム機壊れたらメーカーの正規修理に出すか買い換えるかじゃん
極一部の「自分で修理出来なきゃ嫌なのー!!!そういう権利があるのーーー!!!」
とか言ってる頭の悪い人が主張してるだけなんだよなぁ
0565Socket7742018/04/13(金) 18:33:00.67ID:2IlFCtvL
剥がしただけで無効なのはおかしいよな
明らかに改造や個人修理に失敗したものだけ有償修理または修理拒否にすればいいだけ
「最初からこうだった!」という詐欺は徹底的に追求すればいい
つまり、最初に電源入れた時点でまともに動作しなかった場合は、修理する前に一方入れろ、と
0566Socket7742018/04/13(金) 18:46:29.60ID:YfFdxbVS
シールの有無っていう分かりやすい基準を前提にしておくと
メーカー側は保障対応の切り分け処理が楽だからね
シール関係なくなったらその分保障範囲かどうか確認するのに手間が増えるし
修理コストは上がりそうだ
0567Socket7742018/04/13(金) 21:02:08.38ID:h2fNEMyS
>>566
なるほどなあ
0568Socket7742018/04/13(金) 21:06:33.36ID:YfFdxbVS
シール保障なくなった分修理コスト増えるんで価格に転嫁しますが怖い
0569Socket7742018/04/13(金) 23:46:22.08ID:/T0dsQFq
>>564-566
ゲーム機などの本体を留める重要なネジ穴などの上に貼られることの多い封印シールを貼る行為は
企業が消費者に対して高価な修理契約を結ばせたり、正規部品の使用を強制することを禁ずる米国法
「Magnuson-Moss Warranty Act(マグナソン・モス保証法)」に抵触する可能性が極めて高いことが知られています。
それでも、なぜ、各メーカーは「違法」にもかかわらずそのシールを使い続けているのかといえば・・・・

「メーカーは、消費者が何もできないと知っているから」

メーカーによる「不正な」行為によって純正部品の使用を強いられることで、修理にかかる支払金額は増加します。
そこで、消費者が米国法を盾に裁判を起こしたとしても、取り戻した金額よりも裁判費用のほうが多くなるため、泣き寝入りを狙ってたらしい
0570Socket7742018/04/14(土) 09:15:28.68ID:lNZb7COa
>>569
頭のおかしいやつ程
「純正は高い!非純正でも『同じ性能で』安く済むならそっちがいい!」
とか言って非純正部品で修理した挙げ句、それが理由で壊れたらメーカーに文句言うからな
物売る立場で考えると保証シールはそういったキチガイに対する防護策になってよろしい

それでも文句言ってくるキチガイのいる世の中ではあるが
0571Socket7742018/04/14(土) 09:52:34.65ID:NLkwai2s
そうですか裁判所で米FTCにそう主張して下さい
0572Socket7742018/04/14(土) 20:02:22.81ID:AHgTBaDQ
封印シールはホットガンで証拠を残さずに綺麗に剥がれるけどな
0573Socket7742018/04/14(土) 21:32:33.97ID:NQlfekRq
8ピン田形電源を半田で延長したやつおる?
0574Socket7742018/04/14(土) 21:54:31.04ID:jS3eo92a
>>573
なぜその必要性があるの?普通の延長ケーブルじゃだめなの?
0575Socket7742018/04/14(土) 22:43:11.37ID:NQlfekRq
>>574
延長ケーブルを買います
ありがとうございました
0576Socket7742018/04/15(日) 01:12:05.07ID:MNQpXWQm
ワロタ
0577Socket7742018/04/15(日) 23:55:04.30ID:UL8aaIGW
>>573,575
ttp://www.ainex.jp/products/px-004b/
ttp://www.ainex.jp/products/px-011a/
こういうので延長?
0578Socket7742018/04/16(月) 02:09:32.38ID:jzkngsgZ
>>577
そんなやつ
0579Socket7742018/04/16(月) 13:51:23.30ID:9s5hhcv/
コンデンサ変えるだけで復活できるならジャンクあさってみようかな
0580Socket7742018/04/17(火) 23:32:16.18ID:0O7ieqih
今日コンデンサを触らない程度に電源掃除したら
組み立てたときにものすごいコイル鳴きみたいな異音が出た
取り付けなおしかよって愕然としてたけど
ほっといたら直ったわ
ノートラブルで掃除したからあと3年は戦える
ノートラブルで3年たったらまた掃除してやる
0581Socket7742018/04/18(水) 14:09:51.06ID:eEBxTkWr
それなりの電源なら3年なんて慣らしが終わったばかりって感じじゃね?
0582Socket7742018/04/21(土) 10:27:57.71ID:P0pAAgQv
500W?の けい〇ん!電源を退役させることにしたよ
二年間ありがとうな
0583Socket7742018/04/21(土) 12:50:38.49ID:BgrKWFX6
さすがに二年間は短すぎ
0584Socket7742018/04/21(土) 12:58:18.00ID:cILgi6ml
2年はなかなか早いなww
0585Socket7742018/04/24(火) 08:21:37.13ID:Ee/wvfrX
keianなら自分のelephantmax750がメインで使ってて6年目だわ
6年目にして初めて中身開けたけど正直2次側のコンデンサでかくすれば1000wに改造できそう
0587Socket7742018/04/24(火) 10:38:35.96ID:9YYepj16
>586
多分流体軸で5V低めだけど、Raider series はFSP内製だと思うので、分岐ケーブル追加して負荷高く使わない
選択ならお値打ちだと思う。
0588Socket7742018/04/24(火) 11:56:53.34ID:D4KP7bhv
必要な人ならお買い得だね
ただ予備用途なら引退させた古い電源の一つや二つ転がってないかな
0589Socket7742018/04/24(火) 12:55:36.44ID:8v1fZBS1
>>585
FET発熱してやばいことになりそう

>>586
価格なりの安物
本当に予備に徹するならありかもしれないけど、動けばいい程度の代物
0590Socket7742018/04/24(火) 13:03:02.87ID:jCcAj8Vb
なるほどなるほど。無理して買っておくほどでもないようですね。
0591Socket7742018/05/01(火) 21:42:02.87ID:+Qm24TEn
>>563
ただし、携帯電話の水濡れシールのように証拠が残って、修理拒否っていう事は可能じゃね?
そう書いてるシールがダメって言ってるだけでしょ、この場合は。
0592Socket7742018/05/01(火) 22:11:26.78ID:4WZOn/dp
そう
シールの存在が駄目なだけで、ユーザーが勝手に弄った事によって起きた不良の修理断るのは問題ない
0594Socket7742018/05/15(火) 12:49:31.31ID:1e9L9oN3
キワモノ感あるけどマイニング需要か
0595Socket7742018/05/15(火) 21:07:56.57ID:1I7AiYBj
電気代が高い日本でマイニングなんかやめろよ
たいした利益にならないわりに無駄にCO2を排出するだけなんだからさ
0596Socket7742018/05/16(水) 11:42:22.77ID:K0unjStw
無駄に電力会社にお布施するだけなんだからさ が正しい
0597Socket7742018/05/16(水) 21:15:06.02ID:HGAkyRtC
電力会社を経由して産油国にお布施 がさらに正しい
0598Socket7742018/05/17(木) 18:53:43.04ID:mjMMpl4/
ニプロンのhpcsf-400p-x2sてファンの音どれくらいするんだろうか
温度可変ではあるけど交換できないから購入躊躇う
0599Socket7742018/05/18(金) 16:21:32.12ID:BwrURmYJ
クーラーマスターのV650
電源を入れても一瞬CPUファンが動くだけでPCが起動しない(稀に動く)
コンセント抜いて放電してもCMOSクリアしても変わらないのでマザーを疑ったけど
ググるとこのシリーズ同じ症状報告してる例いくつかあるからこういう電源だったのかなあ
0600Socket7742018/05/18(金) 22:55:15.04ID:FLaf7FPA
600W
0601Socket7742018/05/18(金) 23:29:08.17ID:X5LinySW
>>599
何度か書いてるけどうちのV550もそうなった
うちのTwitterの知り合い二人のV550もそうなった

たぶんM/B側で過電圧保護が働いてる
板を変えると(ASUS→MSI)問題なく動いたりするのでそれっぽい
0602Socket7742018/05/19(土) 03:59:09.89ID:PuG0xl5W
>>601
は〜なるほどありがとう
Z68-Vという化石だけどまさにASUSのマザボでした
ただ2年ほど使ってて今まで何もなかったのに突然出てきた
OCはしてないのでUEFIの電圧設定は一切触ってないしちょっと謎
設定で過電圧保護オフに出来ればいいんだけど探してみます

まあ原因考えるとしたら症状発生時期とかぶるWin10アプデくらいかな…例の対策入りのヤツ
0603Socket7742018/05/19(土) 04:16:15.93ID:PuG0xl5W
訂正
「電源を」2年ほど使ってて
0604Socket7742018/05/19(土) 10:15:14.43ID:P/wHycdS
>>602
全く負荷かけない(10〜60Wくらい)用途で使ってたけど壊れたんだよね
OS変更は関係ないと思う。購入から2年10か月くらい

故障なので素直に修理か買い替えしたほうがいいと思う
0605Socket7742018/05/19(土) 10:24:20.39ID:PuG0xl5W
て事はこれもう完全に電源の故障なんですね
他のパーツ巻き込む前に代理店保証で効く内に対応してもらいます
0606Socket7742018/05/19(土) 13:49:53.83ID:WuZXddAX
クーラーマスターのSilencio 352というケースで組んだ初心者なんですが、
電源を上部ではなくて床面に設置するようなタイプになっています。

ケース内の冷却効率のことや、フィルター越しに吸気すると吸う風量が減りそうということで
上向き(ケース内側向き)にファンが来るように電源を付けた方がいいような気がするんですが、
下向きの方が良いものでしょうか?ケースが窒息ぎみのタイプなので今回はそのように感じたのですけれど…
仮に上向きに取り付けるとして、それが原因で故障したりしませんかね?
0607Socket7742018/05/19(土) 14:00:34.84ID:P/wHycdS
中にネジとか落とさないなら問題ない
0608Socket7742018/05/19(土) 14:05:26.74ID:agJzh+RA
>>606
Silencio 352のマニュアルに掲載されてる図やHPに掲載されている写真での電源の向きを見る限り
下向きに設置することを想定しているようだが、マニュアルには文字でどっち向きに取り付けろと断言はされていなかった
この製品で下向きにして寿命が縮むかどうかは自分にはわからない

なお、2011年とちと古い記事ではあるが「ケース底面に付ける電源の向きは上下どちらが正しい?」という記事で
Cooler Masterが質問を受けており
「底面に穴が空いているPCケースも、製品ごとに最適な方向が異なる」と書かれている
上向きに設置することのデメリットも書かれているので参考までにどうぞ

http://tech.nikkeibp.co.jp/it/pc/article/column/20110223/1030383/
0609Socket7742018/05/19(土) 14:44:24.69ID:WuZXddAX
>>608
ご丁寧にありがとうございました
参考にさせていただきます
0610Socket7742018/05/19(土) 14:46:13.26ID:vKtbMQC8
クールマスターのマスターワット負荷15%までファン回らないから静かだと思ったら
逆に殆ど回らないから熱籠りまくり
0611Socket7742018/05/19(土) 15:14:15.90ID:agJzh+RA
>>609
追記すると、ホコリが入りやすいケースだと上向き設置は電源内部にホコリが溜まりやすいデメリットも加わるけど
このケースはフィルターついてるからそれには当てはまらない
まぁこのケースの場合上向き下向きどっちでもいいんじゃないの?って気はする
0612Socket7742018/05/19(土) 20:06:07.90ID:7H0ch2k+
クラマスって当たり外れ激しいのか…
0613Socket7742018/05/21(月) 10:08:28.68ID:zTpSUtna
Enhance製Vセミの不良が多かったのか知らないが、
後継のMasterWattVシリーズではHEC製になる予定
0614Socket7742018/05/21(月) 10:33:32.52ID:6JBoT9qW
自作PC需要が減ったせいかパーツの店頭特価って余り見なくなったな
電源何てメーカー問わず特価品が大抵有ったけどな
0615Socket7742018/05/21(月) 13:18:46.99ID:q6+EJZ0g
特価ったってネット価格と変わらん2重価格レベルだぞ。今やPCパーツ屋なんて店頭にある必要なんざどこにもないよ
0616Socket7742018/05/21(月) 13:42:22.19ID:2PMNV2NW
>>615
az-400を店頭特価2980円で買ったんだよなあ
0617Socket7742018/05/24(木) 02:37:35.02ID:Z+vzSdUM
はぁ・・・
0618Socket7742018/05/28(月) 13:02:12.01ID:iTvc+GyW
無通電待機中にトランスとコイルがキーンと鳴いてたので
pc内部の配線全部にフェライトコアを大量に付けまくったら完全に治まった。奇跡。
ちょっと画質がボワボワっぽくなったような気がするけど
待機でキーンならないし、シャットダウン時も
そのままだとキューーーーーーッ!って鳴るのがコアつけたら鳴らなくなった。奇跡。
0619Socket7742018/05/28(月) 13:45:29.16ID:iTvc+GyW
って思ったら完全な気のせいやったは
電源切ったらキューってなるし
相変わらず待機中はストロボみたいなウイーンって鳴る。ウイーンフィルハーモニー。
0620Socket7742018/05/28(月) 20:55:44.15ID:9npk2kpW
14,980円

ttps://nttxstore.jp/_II_QZZ0007196
0621Socket7742018/06/03(日) 16:35:18.29ID:j6Bklg0A
CPU温度やその他のパーツが
安全内の温度なのり再起動しまくりの状態になってしまった
原因は電源か起動ドライブSSDどっちらかだと思うが電源は5年使ってるから買い換えて試そうと思う
Thermaltakeの1200wにするつもりだけど
迷うなー
0622Socket7742018/06/03(日) 16:45:55.64ID:JGcYplDW
>>621
問題の切り分けはしないとなあ。最小限の投資で問題解決したいだろうし。
構成知らないからわからないが、適切な容量でいいんじゃないの?
0623Socket7742018/06/03(日) 18:48:01.19ID:YRQkiQq1
>>622
CPU 1950x
SSD2台 HDD1台
ファントータル16
グラボ1080 1枚
な構成だから800wで充分かと思うけど
デカイのを買っておけば安心と思ってしまいまして高いのを買ってもいずれ壊れるんですけどね

M2SSDは一枚しかないから試せてないけどグラボはサブPCのGTX660を試しても駄目だっからグラボではないのは分かった
0624Socket7742018/06/03(日) 20:07:28.69ID:JGcYplDW
>>623
ファン多いねw まあ確かに800Wぐらいでもいいかなーとおもいつつ、大きめにしちゃうのわかるわ〜
どれ買うかって難しいけれど自作だから自分の好きなように作るのがいいと思う
0625Socket7742018/06/05(火) 02:56:55.47ID:oh9K26uB
家の壁コンセントが普通の2pinしかない
アースが無いんだが
電源の3pinで3pinの効果を得るためにはどうすればいいんだ?
3pin→2pin変換コネクタを使って接続すれば通電できるって質問じゃないよ。
アース工事をする金がもったいないので工事をせずに第3のpinを接続しアースと同じ効果を得る方法は無いかってこと。
0626Socket7742018/06/05(火) 03:01:19.90ID:oh9K26uB
電工屋にそれを質問すると
屋外の既設のアースに接続すれば安くなるが?
って返してきてイラッと来たんだな。
こいつ高卒だし俺の質問が通じてないのかな。
アースが無いつってんだろうがw
俺が探し求めているのは銅でできた巨大な波板のようなもので
接地抵抗10オメガ以下を目指すなんだが。
0627Socket7742018/06/05(火) 03:53:31.46ID:Gr105jK9
アース無いなら接地棒なり板を埋めるしかないんじゃないの?水道管使う手もあるだろうけど、樹脂管が多いから最近は使えないっぽいし
0628Socket7742018/06/05(火) 03:56:29.85ID:RattCSwS
10オメガ
0629Socket7742018/06/05(火) 08:56:53.51ID:Sy8+ywP6
さすが高学歴
0630Socket7742018/06/05(火) 10:31:29.16ID:QN8yFj+W
オメガドライブ
0631Socket7742018/06/05(火) 10:50:35.56ID:2w35D5CZ
カルロストシキ乙
0632Socket7742018/06/05(火) 13:20:08.16ID:pUBpR03d
ASUS ROG Thor
ttp://www.asus.com/Graphics-Cards-Accessory/ROG-THOR-1200P/

これはどこのOEMだ?
0633Socket7742018/06/05(火) 15:21:03.40ID:f5/c6i74
プライムウルトラタイテーニアム
0634Socket7742018/06/05(火) 15:21:26.71ID:f5/c6i74
プラチナだった
0635Socket7742018/06/05(火) 17:37:08.56ID:xauoWRdZ
Thermaltakeの1200w買うって決めて
ネットで探したら品薄なのな
定価で在庫ありの店から買ってみるしか無いかな
>>632
くっそ高そうだ
すでに出てて35k以内なら買ってたかも
0636Socket7742018/06/05(火) 17:47:00.39ID:a/jiXQjr
地盤が悪いと10Ω以下はかなり大変らしいよ今は裏技的な薬剤とかあって昔よりは楽らしいが
0637Socket7742018/06/05(火) 20:05:30.95ID:oh9K26uB
おっそうだな
10Ωがひとつの壁でここを超えることが天下分け目の戦いとなるだろう

今思ったんだが、家のコンセントって限界が1500WATTOだろ?
これって800x2だと家ブレイクするのかな
俺んちのPCは今1200単品なんだが将来に備えて二個一電源にアップルグレードしようと思っている
700x2で収まってるんなら800x2でも飛ばずに根性出せよなw
0638Socket7742018/06/05(火) 23:55:23.49ID:rXvCzbMm
構成や用途を知らないからアレだけど、フルパワーでブン回す事なんてそうそう無いだろうし大丈夫じゃね
不安ならブレーカーから別系統として配線されてるコンセントにそれぞれ刺そう
0639Socket7742018/06/06(水) 17:13:12.05ID:YKtJrcy6
800Wの電源だからといって常に800W消費しているわけではないと
いう意味では1系統に800Wの電源を2台つないでも動くことは動く

で、限界が1500Wなのはコンセントというより、配電盤からその
コンセントまで来ている系統の電線が、一般家庭で使用される
電線の場合1500Wまでとなっている

限界を超えた容量の電力を流すと電線は熱を持って熱損傷が
発生するので、容量を超えた電力を流さないようにするために
系統ごとに小さなサーキットブレーカーが配電盤についている

なのでよほどやばい手抜き物件でない限り、1500Wを超えて
給電させようとすると、普通は配電盤の小さいサーキット
ブレーカーか飛ぶので>>638のいうように系統で1500Wを超え
ないようにするほうが安全ではあるかな
0640Socket7742018/06/06(水) 19:36:33.93ID:JD/1csTa
だいたい VVFの 1.6mmで配線されているから
まぁ 15Aが限度って感じかな
気の利いた工事になると VVF-2.0mmで引っ張ってくれるから何とか 20AでもOK
分岐ブレーカーで 15Aコンセントしか下にないのに すぐに 20A付けたがるけどあれは電技上間違い
といっても下の回路一つだけ 20A対応コンセントを付ければ済む話だけどね

民家で全室 CVで引っ張ってあったらとしたら ぜひ見てみたい
オーディオでコンセント変えるよりも 分電盤からより太いケーブル引き直した方が理屈上は音が良くなるはず
0641Socket7742018/06/07(木) 06:28:04.45ID:zIp4r4WU
v550 semi-modularがレビューが散見する通り2年で逝ってしまった
保証交換はするけど使い続けるの不安だから同等クラスのに買い替えた方がいいのかなあ
06426212018/06/07(木) 18:55:44.35ID:nnjyZu7f
そういえばメモリ一枚差しチェックしてなかったと思いやってみたら
駄目なのメモリでした
メモリが壊れたのは始めてなので割とショック
電源を注文する前で良かったけど
いずれは新調したいな
0643Socket7742018/06/07(木) 20:37:14.61ID:f4aah18K
ケース内のエアフローが良くないのかも
メモリーもちゃんと冷やしてあげないと壊れる
0646Socket7742018/06/09(土) 09:33:19.26ID:nKgni5zy
普通の電源を2つくっつけただけの中華マイニング電源だな
ebayとかで昔から売ってる

なお容量は詐欺
0647Socket7742018/06/09(土) 10:19:28.75ID:BCpNjwl4
アフォックス
06486212018/06/09(土) 14:53:28.95ID:6zMm4db8
電工二種と実務経験3年ほどあるから
Fケーブル2.6mケーブルで200v 2mで100v を大家の許可を貰って壁コンを作った専用アースは断念した
0651Socket7742018/06/10(日) 22:32:22.63ID:NI/q2SwG
>>650
ありがとう。日本で見つからなかったら、最悪ここだな。
SATAはスペアケーブル入ってたから、自分で短くしたんだけど、電源は1本しかないから怖気づいてDIY厳しい。
0652Socket7742018/06/10(日) 23:23:34.02ID:SrFg49nn
>>651
日本も何もオプション品じゃ存在しない
自分で純正ケーブル切って短くするか、ここみたいな業者に頼むしかない
0653Socket7742018/06/11(月) 00:32:21.92ID:LzIiiaUx
>>652
ずばり神回答ありがとう。迷いは断ち切れた。
とりあえず、スペアのケーブル手に入るか確認してから、自分でちょん切ってみるよ。
0654Socket7742018/06/11(月) 21:11:24.94ID:Z3OyLNwN
>>653
大電流流れるから自分加工はお勧めしないがなぁ
06556532018/06/11(月) 23:39:47.26ID:bkkcDxg/
>>654
うるさいお前。俺の好きにさせろや(´・ω・`)
0656Socket7742018/06/11(月) 23:51:40.75ID:1EiPch3g
豹変ワロタ
0657Socket7742018/06/12(火) 00:59:13.82ID:ZXEcVdmq
素直でよろしい
0658Socket7742018/06/12(火) 04:55:48.80ID:jDlgq37Z
pinの位置間違えなければへーきへーき
0659Socket7742018/06/12(火) 06:53:25.53ID:33APGMKI
一度、電源ケーブル(コネクタ)の改造で極性ミスったまま気づかず電源入れて
SSDのチップがパシュって弾けたことあるわw

ちゃんと確認せなあかんでホンマ
0660Socket7742018/06/12(火) 08:38:40.16ID:8aZ0+vuW
>>655
失敗する呪いかけといた
0661Socket7742018/06/12(火) 20:33:57.48ID:RD2NlxqB
加工場所から出火して>>655
「上手に焼けました〜」
ってなりますように
0662Socket7742018/06/12(火) 21:06:45.72ID:sU04guHR
ハーネス屋さんに頼めば加工してもらえると思ったが
ミスミとか 値段は張るけどね

ただ、電流値に適合した容量のケーブルを使うことをお忘れ無く
0663Socket7742018/06/12(火) 21:10:05.63ID:sU04guHR
あと、秋葉原の電材屋でケーブル作ってくれるところもあったと思う
0664Socket7742018/06/14(木) 17:04:45.38ID:wHOG+DAR
長さきっかりの特注ケーブルとかいいね
0665Socket7742018/06/15(金) 03:26:24.98ID:ovb0dH42
同じメーカーの電源でもピンアサイン違ったりするからほんと確認しないとやばいよね
HDD 2台の基盤が焼け死んだだけですんでよかったよかった
0666Socket7742018/06/15(金) 09:43:31.70ID:tZDlBBYZ
master watt maker 1200MIJって見事に滑ったな。
xeon-phiみたいw
0667Socket7742018/06/15(金) 10:17:19.78ID:/NiaJO90
・電源に10万円かける需要がなかった
・10万円のくせに競合より見劣りする性能と保証期間

企画はクラマスだけど日本製の悪いところがもろに出た製品
日本では提灯レビュアーが価格無視して大した検証もせず誉めてたけど
海外レビュアーの前では通用しなかった
0668Socket7742018/06/15(金) 14:56:11.06ID:o4uMTYye
そりゃ10年保証の国産コンデンサ使用電源が1万円台で買えてニプロンの大容量電源すら数万あれば買えるのにわざわざボッタ価格の電源買うバカが居るはずない
0669Socket7742018/06/15(金) 20:51:56.34ID:YgCZBPl2
>>665
ピンアサインも規格化統一して欲しいよね
0670Socket7742018/06/16(土) 11:59:44.95ID:fXt1+Ofz
意図的に使い回せないようにしてるんだよ
トラブルの種にしかならないからな
0671Socket7742018/06/17(日) 23:26:55.16ID:a5mHUslu
だったら端子の□や角が丸い□の配置を変えてそもそも挿さらないようにしてほしいわ
0672Socket7742018/06/18(月) 00:59:00.92ID:PvSBWJv3
コスト上がるし・・・
0673Socket7742018/06/18(月) 10:53:49.51ID:niJirU/h
いや、だったら直結にすればいいだけだろうがw
性能もコストも直結が最強。
プラグインは何の得にもならないメーカーのワガママ独善でしかない。
0674Socket7742018/06/18(月) 10:57:27.38ID:niJirU/h
プラグインで80plus高位は俺は買わないよ。絶対に。
金をかける根拠が間違っているね。電源はファッションではないので。
メーカーも消費者もそんな簡単なことわからねえ奴ばっかりなのかw
0675Socket7742018/06/18(月) 12:07:08.89ID:PvSBWJv3
ナイス電源スレで暴れてる奴か
0676Socket7742018/06/18(月) 18:20:38.16ID:r6zTcUaz
ナんでも イいから やスい 電源スレか?
安心と実績のけい☆あん一択だろ
0677Socket7742018/06/19(火) 16:18:10.55ID:6fF4j7+P
オールプラグインは電源が逝った時に
同じ型番なら本体ユニットだけのリプレースで
裏配線やり直さなくて良いから楽々よ
0678Socket7742018/06/19(火) 16:27:08.94ID:K+dZNGNb
そういえばなぜ裏配線してるんだっけ?
面倒くさいから表配線でいいや・・・
0679Socket7742018/06/19(火) 17:14:02.22ID:Y0YW//JW
>>677
だけど壊れた電源と同じものをまた買い直す気になるか?
0680Socket7742018/06/19(火) 18:33:36.53ID:SkF83aJT
表配線で綺麗にまとめることもできるが結束バンドの使用センス要求高い
0681Socket7742018/06/19(火) 19:59:45.40ID:6OlzK4Ta
壊れる頃には同じ物など売ってないという…
0682Socket7742018/06/19(火) 21:51:14.18ID:Y3+biQeG
↑677と678
わざわざ壊れた部分だけ交換しても残った場所の老化は止められない。
部分が壊れたら全員処刑が鉄の掟。連帯責任は電源の部品でも同じことなのだ。
使えるところだけ残して再利用しても得にならないよ。
地面に落ちた食品を接触してない部分だけを集めて食うようなもの。

あといちいち裏配線なんか意味ないからやらないほうがいいよ。
無駄に引っ張って断線する原因になるし、中配線で絡まってても風量なんか変わらんから。
ってゆうか中配線で散らばってるほうが自作歴ある人間だから
そのほうが絶対かっこいいよ。裏配線はニワカのやることw
0683Socket7742018/06/19(火) 22:43:44.69ID:uBAubxqA
クラマスのV550壊れた時V750になって返ってきたなあ
0684Socket7742018/06/19(火) 23:53:21.91ID:6fF4j7+P
>>679
他パーツ巻き込まない筋の良い壊れかたするやつなら
むしろ同じもので買い直すよ
所詮消耗品やしいずれは必ず壊れるもんだし

けど>>681の言う通り終息品になってる可能性は高い
0685Socket7742018/06/20(水) 02:06:37.39ID:1KdMNGhZ
683へ
俺もCPD-G400壊れた時、GDM-F520もらった。これ自慢。
まあこれには暗黒の歴史があって実際はリコール隠しでやってたんだよ。
G400からG420にモデル変わったのはそのため。これ豆な。
0686Socket7742018/06/20(水) 02:17:23.66ID:1KdMNGhZ
裏配線は必要ない。中配線で十分

最強電源の条件は
ストレート排気
プラグ直結
80plus無し〜低級
ファン止まらない
5v+3.3vは150W以上
-12vは0.5A以上
PMbusあればなおよし
0687Socket7742018/06/20(水) 02:25:19.89ID:1KdMNGhZ
って条件で比較すると
信頼と実績の電源はsk power supplyがいいな。
0688Socket7742018/06/20(水) 10:47:34.30ID:6JaEuZni
>>686
他所でやれ
0689Socket7742018/06/20(水) 14:31:52.08ID:yNkHZewI
気持ち悪い連投だな
0690Socket7742018/06/20(水) 18:49:43.67ID:KRtDiCW8
こういう知的障害者は病院から出さないようにしてほしいわ
他人と相容れないからほんと怖い
0691Socket7742018/06/20(水) 21:09:40.88ID:kj32mP3u
なんかまた新しい電源用チップが出たらしい
さらに電源の小型化が進むんだって
0692Socket7742018/06/23(土) 11:46:04.16ID:/tGsnhM7
Haswellが登場した時に対応電源の問題が話題になりましたけど、
比較的新しい電源ユニットって対応してるんでしょうか?
価格com等見ても対応項目が空欄だったりするものも多く気になりました。
それともCoffeeLake等では特に気にせず利用出来る様になったのかな?
0693Socket7742018/06/23(土) 12:00:31.32ID:KbdpwBNi
>>692
基本的にHaswell以降、CoffeeLakeも電源に関する要求は変わらない
価格comに対応表記がなくても実際動かして問題ない電源はある
製品見渡した感じ、2015年以降に出てきたものならとりあえず動くと考えても問題ないかも

Haswellでうまく動かない電源ってのは、2次側にDCDCコンバータを採用しない安価な電源のうち、
電圧制御が悪くて+12V低負荷時に他が規定外になるような電源で、Haswell以降でスリープ復帰等の問題が発生する
ただM/Bではデフォルトで省電力機能が無効になってることがほとんどなので、あまり気にしなくてもいい問題だったりする

いろいろ素人目には判断できないと思うけど、1万円以下なら次の「標準」以上のものを選べば基本的に問題ないんじゃないかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526307980/6-7
0694Socket7742018/06/23(土) 12:13:20.20ID:/tGsnhM7
>>693
早速のレスありがとうございます。
スレを参考にしてみます。
0695Socket7742018/06/23(土) 12:54:13.76ID:KbdpwBNi
"haswell 対応電源"で検索して出てくるブログ等の記事は正確に記載されていないことが多い

・スリープでC6/C7ステートに入ってCPUへの電源供給(+12V)が小さくなる

・性能の低い電源は+12Vの電圧が上昇、+5V/+3.3Vレールの電圧が下降する

・この電圧が規定範囲を外れるとM/Bの保護回路が作動してシャットダウンする

・結果としてスリープ復帰に失敗する

対処方法は+12V無負荷(0.05A)に対応する電源を買うか、BIOSでC6/C7ステートを無効にする(数W増加する)
0696Socket7742018/06/28(木) 23:57:14.42ID:cQx+3CSU
押入れ整理してたら、ENEMAXの金色の電源出てきた
昔の電源なのにファン3つも付いててめちゃくちゃ重い
よく見たらATX2.0とかプレスコ対応とか書いてるけど使いみちに困る
試しに回してみたらシロッコファンが結構うるさい
0697Socket7742018/06/29(金) 02:31:43.95ID:h9JexJQg
>>696
昔の電源だからこそファン多いしうるさいのでは
効率悪いと発熱大きくなる
0699Socket7742018/07/12(木) 14:15:15.83ID:PEpyp90d
いまの電源はハス未対応
スリープ復帰は問題ないけど起動に必ず一回は失敗する
Windows修復が走ってすぐ終わらせると正常起動する
つまり一度電気が入って再起動させる場合は問題ないらしい
ハス未対応というより家(築40年)の電気設備が古い、なおかつそこからタコ足してるから電圧が安定しないのだろうか
0700Socket7742018/07/15(日) 04:39:43.00ID:7DS6ftKI
Never Never Surrender
0702Socket7742018/07/15(日) 17:49:34.16ID:TMYmPO7B
昔は電源のファンがケース全体を冷却する排気用ファンを兼ねていた
0703Socket7742018/07/16(月) 12:52:27.30ID:HPlmOdqa
死亡したので分解したが、狭い箱にギチギチに詰め込んでるな。
コンデンサ交換でほぼ復活するようだが目視も厳しいな。
ケーブルとかパツパツで組んでて邪魔で見えん
0704Socket7742018/07/16(月) 13:08:52.66ID:HPlmOdqa
コンデンサの頭の割れ目が少しでもモッコリしてたら
死んでる、でおk?
0705Socket7742018/07/16(月) 13:38:04.77ID:LXzzR7XM
妊娠してたらアウト
0706Socket7742018/07/16(月) 17:58:22.88ID:HPlmOdqa
atx 12v 2x4 てどんな仕組み?
実際には古い規格の4ピンでも動作するとか、
古い規格の4ピンからの変換ケーブルあるけど
0707Socket7742018/07/16(月) 18:27:08.34ID:5OuoxIy0
多くは「実際には古い規格の4ピンでも動作する」
ただしHEDT(X299やX399)とかOC向けのハイエンド板ならわからない

X299E-ITX/acとかでもマニュアル見ると4pin単体で差すことは想定しているみたい
0708Socket7742018/07/16(月) 22:16:34.45ID:INL0Ha4Y
>>704 昨今、盛り上がりや割れ目が見えて分かりやすく死ぬのは稀だと思う。
実体顕微鏡でコンデンサの頭を眺めて、ああ、ヒビ入ってるってのが分かれば良い方。
リードの方から電解液が抜けてると分からない。
いずれにせよ容量が抜けると出力電圧が安定しなくなるから、テスター当てるとわかる。
0709Socket7742018/07/16(月) 22:35:25.04ID:INL0Ha4Y
>>668 ニプロンは特殊な電源屋であって、PC用電源としてはオススメしないぞ。ちょっと夢を持ち過ぎ。
PC用電源ではないが、いくつか販売してみてから取り扱いをやめた。

不良解析報告書は好みの書き方だったが、オチが良く無かった。
ニッチなニーズで飯を食ってる電源屋はやはりこんなもんか、と思うわ。
0710Socket7742018/07/17(火) 07:09:26.62ID:nBqzNU1U
>>709
わかる
当方は悪くない みたいなこと平気でいうからなあいつら
0711Socket7742018/07/18(水) 12:26:11.28ID:1K0lic3s
悪くないと言っても良い。最初の一回だけはね。
所謂、産業用部品が産業用でない部品の10倍以上の不良率では滑稽すぎる。

industrial gradeなんて売れない部品や製品を捌くための売り文句であって、一々産業用と謳わない自動車用部品の方がよっぽど信頼できる。
但し、自動車向け部品は普通では手に入らんけどな。
0712Socket7742018/07/18(水) 17:22:03.00ID:mtcIK1GC
>>711
普通にAutomotiveグレードは買えるぞ
OPAMPとかな
0713Socket7742018/07/19(木) 06:15:46.06ID:nU6FLvIU
産業向けってのは供給期間のことだと思ってたわ
0714Socket7742018/07/24(火) 12:35:33.03ID:8tQewlBR
>>712 そう思うんなら、パナのオレンジ色の電コン買えるものなら買って見なよ。
当然保証付で。

大口需要家から見向きもされずに街中で売るしかない自称オートモーティブ製品とか無意味だから。

全然関係ないが、パナの緑色のPoEスイッチバラしたら、オレンジ色のが入ってた。
ちょっと感動。無駄に力入れすぎ。
0715Socket7742018/07/24(火) 12:36:25.14ID:7vfAtHri
>>714
だから買えるのと買えないのがあるってんだろ
あそうか池沼か、ごめんごめん
0716Socket7742018/07/24(火) 12:48:24.71ID:8tQewlBR
>>713 industrial gradeって 厳密に国際規格として定義された物なんか無いと思う。
MIL規格品だって、本当に採用されているかどうかは別の話だし。
品質に関わる人間はそもそも実力寿命にしか興味を示さんだろう。

ところで昔のowltech電源はディレーティングのグラフ付けてて親切だったが、理解出来ないユーザーが増えたせいか止めてしまったな。
0717Socket7742018/07/24(火) 20:39:46.10ID:wHhpuQ1l
RM650x
SSR-650FM
ERX650AWT-DP ドスパラWeb限定モデル

この辺で悩んでるけどドスパラWeb限定モデルってどうなん?
0718Socket7742018/07/24(火) 20:49:04.99ID:58hmaK10
紫蘇かな
0719Socket7742018/07/24(火) 20:49:44.70ID:ekgm/w1n
>>717
品質・出力性能:
RM650x(CWT) >> SSR-650FM(Seasonic) > ERX650AWT-DP(CWT)

ERXはやや廉価グレードのCWT製Gold電源
悪い電源ではないけどその3つの比較だと検討するまでもない

あと2〜3000円安ければ考えるけど、NEO ECO GOLDが安いのでどちらにせよ霞む
0720Socket7742018/07/24(火) 20:58:01.80ID:wHhpuQ1l
RM650x(CWT) か SSR-650FM(Seasonic)にします
0721Socket7742018/07/24(火) 22:02:47.58ID:AZvwan1m
コルセアとか専業メーカでも無い商社だし。電源ケーブルにコンデンサ付けてるのもあまりみっともない。
仕事で対策したことがあるから効果はあるのは分かるが、それは電源が突入電流に追いつかない選択ミスをした場合だけ。

最初から、ウチの電源はコントローラがショボくて突入電流に弱いです、と言ってるのに等しいんだけど。
0722Socket7742018/07/24(火) 22:40:25.25ID:ekgm/w1n
>>721
しょぼい電源に入ってるのはむしろ稀

Seasonicも旧Prime gold/platinumシリーズでやっていた
https://www.pcper.com/files/review/2017-04-12/9a-Mod-cables.jpg

EVGAのSuperflower製最上位モデルでもやってる
https://images.evga.com/products/gallery/220-T2-1600-X1_XL_3.jpg

こういうのはもともとリプル制御の良い電源が、
tomsとか[H]ardOCPみたいな計測サイトでさらによく映るように入れてるのが多い
0723Socket7742018/07/24(火) 23:54:27.61ID:160YDUgM
ケーブルより蓋開けてボンドぐちゃぐちゃ内部キツキツの方嫌だなー
0724Socket7742018/07/25(水) 07:52:26.09ID:xehQrahE
玄人志向「ウチのは風通し良いですよ」
0725Socket7742018/07/25(水) 12:22:40.55ID:T5GHNDUs
>>724
呼んでないのでお帰りください
0726Socket7742018/07/25(水) 12:30:00.76ID:u4Lc6Cxd
玄人は価格なりの品質でしょ
動物品質なのはそうそうない(KRPW-L5とかはかなりコストカットされてて怪しいが)
0727Socket7742018/07/25(水) 12:42:11.30ID:ONLj6M0g
コンデンサ付きケーブルがまともだと思えるのか。ちょっと歪み過ぎ。
リモートセンシングや冗長運転が何の事だか知ってたら、そんなギミックはどうでも良くなる。

サーバグレードとか意味不明な文言添えられても、情弱釣る餌にしか見えない。
0728Socket7742018/07/25(水) 12:51:51.32ID:u4Lc6Cxd
>>727
FlextronicsのAX1600iもコンデンサ入り
https://www.purepc.pl/image/artykul/2018/01/24_test_corsair_ax1600i_1600w_nieprzyzwoicie_wydajny_zasilacz_24.jpg

Why does Seasonic do this? | [H]ard|Forum
https://hardforum.com/threads/why-does-seasonic-do-this.1946308/#post-1043278649

Seasonic公式代表曰く
>Like all the others replies said, FOCUS Plus but also PRIME Platinum and Gold (but also PRIME 1000 Titanium) got inline capacitors in cables in order to keep ripple to the lower value possible.
>For all the others PRIME Titanium in 650, 750 and 850W, they don't have inline capacitors. You can refer to the review made by HardOCP for example.

リプル制御のため
設計が悪くて場当たり的に入れてるわけじゃない
そもそも設計が糞な廉価電源はコンデンサすら入れない
0729Socket7742018/07/26(木) 13:30:50.48ID:eqnKftdq
RM1000xが15000で安いけど、これって品質的には同シリーズの550Wとか650Wと変わらないんだよね?
俺の使い方だと半分も容量使い切らないだろうから効率悪いだろうなあうーん
0730Socket7742018/07/26(木) 14:59:40.39ID:/x72JuyU
RM750x買った。今年バージョン
0731Socket7742018/07/26(木) 21:03:16.37ID:W3Bqnt2m
負荷掛かるとブチッて落ちるから電源のコネクタに接点グリス吹いたら治た。

危うくグラボと電源買い直す所だった。
0732Socket7742018/07/27(金) 15:26:09.87ID:eRXvXeuU
最近、電源入れてもBIOS画面も出ずに固まってることがある。
リセットするとwindowsまで立ち上がる。
電源の劣化と考えてok?
ちなみに今の電源3年目くらいです
0733Socket7742018/07/27(金) 16:21:19.84ID:/bKDzJ/e
>>732
cmos用電池の消耗では?
0734Socket7742018/07/27(金) 16:30:05.81ID:q1wBM68C
電源on時の電圧スパイクが一定値を超えてるとか
0735Socket7742018/07/27(金) 19:10:59.97ID:EjLekdXD
>>728 そんな文書持ち出しても無意味だから。そもそも電源回路を勉強した事絶対ないだろ。
リプルが出る理由が何なのか全くわかってないから、そんなリップサービス聞いて大喜びする。

コンデンサの容量をケチってる事と、リンギングを安い回路で組んでるからだ。
でっかいチョークコイルが乗っかってる事に何の疑念も持たない事がおかしい。
高周波で制御すればそんなコイルは必要ない。

通信機器用オンボードモジュール電源の薄さと能力知っていれば、pc用電源なんてオモチャの類。
0737Socket7742018/07/27(金) 21:53:36.00ID:BYMnZGkr
>PC用電源なんてオモチャの類

それで?って感じ
0738Socket7742018/07/27(金) 22:11:03.90ID:q1wBM68C
通信機器用オンボードモジュール電源ってウン百W級の出力できるんかな
0739Socket7742018/07/27(金) 22:29:56.52ID:+0JN4dbB
古い電源を載せたシステムに新しいGPUを取り付けようと思うんだが
劣化が気になるので「OCCT」と言うソフトで電圧値を確認しようと思うんだ
だけど使ったことないんだよね

使ったことある人いるかな、注意点とかある?
0740Socket7742018/07/27(金) 22:54:17.51ID:ewO3q20z
負荷テストはPCにトドメを刺し得るから、不具合がなければしなくて良いんじゃね?
0741Socket7742018/07/27(金) 23:01:29.60ID:q1wBM68C
OCCT程度の負荷で壊れる電源なら、遅かれ早かれすぐ壊れる
問題なく動作するか(電源側/M/B側の保護が作動するかどうか)を見る程度にはいいんじゃない

あと電圧のソフト読みもあまりあてになるものではないかも
0742Socket7742018/07/28(土) 06:40:05.12ID:1e8RgZLy
パソコン用の電源って、中級品以上は値段のわりにはよくできていると思う
高信頼性電源だって壊れるときは簡単に落ちる
0743Socket7742018/07/28(土) 07:59:21.73ID:3auG2MQ7
>>735
リンギングを安い回路で組んでるからだ


?・・・・・
0744Socket7742018/07/28(土) 08:10:39.92ID:hrhy0Ukj
>>735
イキりエンジニアさんちーっす
0745Socket7742018/07/28(土) 09:01:27.45ID:0C/YoGPY
>>742
どんな電源でも確率の差はあれど巻き込んで壊れることはあるから怖いんだよな
いくら高いの買ってもバックアップとか備えは必要
0746Socket7742018/07/28(土) 17:27:48.79ID:re+POjE5
PC用電源は、低電圧大電流っていう、他ではあまり見ない能力が必要なんだよ
PC以外じゃ、高電圧大電流と、低電圧小電流の電源はあるが、低電圧大電流はほとんど無い
0747Socket7742018/07/28(土) 18:34:35.89ID:pR/SqBPo
メッキでもするんかて
0748Socket7742018/07/28(土) 19:35:21.66ID:TsJ3fsvD
プロの言うことだからきちんと聞かなくては
スレ民の正しい反応はプロの方がどんな電源を使っているか聞いて勉強させてもらうことだ
プロの叡智を授けてもらおう
0749Socket7742018/07/29(日) 01:58:48.44ID:0BZo2vUy
OCCTでは壊れないけどPrime95は下手すると壊れるマジで
GPUフルロードしながらCPU負荷かけようとPrime95始めた直後にバツンッって落ちてウンともスンとも言わなくなった
壊れたのが電源だけで済んでラッキーだった
0750Socket7742018/07/29(日) 02:04:25.82ID:pxtRjXv+
ゲームできないじゃん…
0751Socket7742018/07/29(日) 12:21:20.47ID:IUF15yHC
>>746
電動工具や車は低電圧大電流なの多そうな感じだな
以前バッテリーがダメになったインパクトドライバーに60AのATX電源繋いで回そうとしたら
ウゥゥン、と言って一瞬だけしか回らなくて穴開け無理だったわ
100Aとか流れてるんだろうなあれ

>>749
死ぬときに保護回路がちゃんと作動して良かったな
作動しなかったらそのまま異常電圧で動き続けてパーツ全部死んでたよ
電源は壊れる時が一番危ないから安物電源だけは避けた方が無難(特価品除く)
0752Socket7742018/07/29(日) 18:20:19.24ID:0zl4+t5i
>>751
充電式電動工具ってバッテリの出力電圧が最低でも
10V以上最近は20V位になっているから電圧不足なの
ではないかな

そして、電圧足りたとしても電動ドライバとかの定格
電力って400Wくらいのようなので、12Vで給電しても
30A以上消費するので、PCの電源だと1系統で30A
以上流せる電源はかなり大型のものでないと無理じゃ
ないかな
0753Socket7742018/07/29(日) 19:03:46.37ID:JOvij088
電動工具にはリップルとか負荷追従性とか関係ないからな

リップルがプラスマイナス1ボルトあっても、負荷追従が遅れて電圧が上下しても問題ない
0754Socket7742018/07/30(月) 13:43:44.03ID:As636vlO
>>751
電源側でショートを疑われて保護回路入ったんじゃ?
0755Socket7742018/07/31(火) 11:27:59.42ID:ZDr5RCcg
最近のパソコンって省エネ進んでSSDとAPU使ってるとフルロードで120wとかで済むじゃん?
600wゴールドの20%ギリギリじゃん?
なんならGPU刺しても230wくらいで38%じゃん?
ゴリゴリゲーム層は別としてみんなはその辺考えて電源選定してる?

パーツ見積もりのスレとか見てると容量とか無視してるやつ多いなーって気になってた
0756Socket7742018/07/31(火) 11:48:37.76ID:+183pmJL
OCとデュアルGPUしなければ現代の構成のほとんどは500Wで足りる
けど電源容量計算機が出す過大な値をそのまま信じる層が無駄に大きな電源を買ってる
0757Socket7742018/07/31(火) 11:52:47.79ID:uvJyUamG
HDD沢山積む人は?
HDD一つでどれくらい電力食うんだろうか?
0758Socket7742018/07/31(火) 12:12:01.94ID:SQgFIlf4
>>757
3.5インチ一つで15w-30wだったかな?
2.5だともう少し少なかった気がする
細かな所はSSDが普及しだした頃のブログ漁ると沢山出てくると思うよ
0760Socket7742018/07/31(火) 12:18:07.87ID:uvJyUamG
>>758
なるほど、参考になりました
こりゃ電力の見直ししたほうがいいかもなぁ
全然電力食ってないや
0761Socket7742018/07/31(火) 12:27:05.86ID:+183pmJL
基本的に電源側が用意した端子数なら全部差しても問題ない
12cm5000rpm以上の高回転ファンをいくつもぶら下げるなら別だけど
0762Socket7742018/07/31(火) 12:28:51.69ID:ZDr5RCcg
>>760
立ち上がり時に電力食うけど普段は休止するっての忘れちゃダメよ
0763Socket7742018/07/31(火) 17:36:44.83ID:WKdtY3zv
尚、容量再計算して電源買い換えると余った電源から新しいPCが生えてくる
0764Socket7742018/08/02(木) 13:11:44.77ID:DJTG0Y1q
PWS-865-PQが最強で間違いない
それ以外使ってる奴らって頭にウジでもわいてんじゃねーのw
リダンダントなら他でも選ぶ余地あるけど
普通電源ならPWS-865-PQ以外に鉄板は無いってぐらい最強だね
フレックとかシーズン信者って普通に頭逝かれてるだろw
0765Socket7742018/08/02(木) 13:20:59.31ID:HDrcG6TK
そうだねー!
0766Socket7742018/08/02(木) 13:21:51.75ID:DJTG0Y1q
会社を起業するような人間で
会社をすぐ作っては、すぐ気にいらないことがあると潰してを繰り返すような奴
これは社会に適応できないカスのやること。
お前一人で人生回ってると思ったら世の中大間違いだよ・
電源でも同じことが言える
電源を何年も売り続けられないのはお前らにセンスが無いし能力無いから
それが社会からの正当な評価を受けただけの結果なわけで
現実が受け入れられないからってって電源を新発売しても一緒だよ。
基本的にこういう人種は努力を積み上げるってことをしないので成長も改善もない
そんな製品を買う奴はやっぱり、楽して最強PC組みたいだけの脳足りんだし
メーカー消費者ともにいつまでも同じ失敗を繰り返す。
そういう製品を売るためにはステマのバイト雇うするしかないわけだ。
あ?んなことやってねーで素で勝負しろや!
0767Socket7742018/08/02(木) 13:24:17.18ID:DJTG0Y1q
技術を成熟できないからって
新しい物に飛び付いて誤魔化すなよなw
0768Socket7742018/08/02(木) 15:39:25.50ID:ewhyxaFj
そだねー
0769Socket7742018/08/03(金) 21:11:13.56ID:GTVqjaVG
よくわからないけど、通信機器用オンボードモジュール電源の薄さと能力を
pc用電源に求めているわけではないからオモチャの類でいいんじゃね?
0770Socket7742018/08/03(金) 21:36:40.74ID:pX9TBsbz
そだねー
0771Socket7742018/08/04(土) 14:55:53.77ID:hLQP3MaI
通信機器用モジュールがコンパクトなのは、DC48Vを使うタイプの電源だからでしょ?
商用電源からPCに必要な電源に変換するATX電源とは別
0772Socket7742018/08/06(月) 18:33:57.25ID:4MajjI1z
KRPW-AK650W/88+というのを先日買ったのですが
取り付けて動かしてみると電源から低い唸るような音がするのですが初期不良でしょうか
ブブブブブみたいな音がずっとなってて気になります
0773Socket7742018/08/06(月) 19:48:40.20ID:UYiDR8Fn
産業機械の分野だと電源は定格ギリギリまで使っても5年は普通にもつんだけど、なぜ自作の世界は使用電流の1.5倍とかやってるの?
0774Socket7742018/08/06(月) 21:02:52.96ID:4MajjI1z
>>772
調べてみたところ電源のファンがカタカタ言ってたみたいです
初期不良のうちに入るのだろうか…
0775Socket7742018/08/07(火) 04:05:32.27ID:SWE35fq/
すみません、わかる人いたら教えてください。。。
FSPのモジュールタイプの電源(PT650M)をオクで買ったんだけど
グラボ用ケーブル(8pin- 6pin)ケーブルが入ってなくて
他の電源ケーブルでできないかなって探したら8pin-6pinケーブルあったんだけど
8pin側の内1本ケーブルついてないんだが、これって使える?
ケーブルだけ買い直したほうがいいでしょうか、、

https://i.imgur.com/FMFp77R.jpg
https://i.imgur.com/inWaBMw.jpg
0776Socket7742018/08/07(火) 05:32:16.28ID:Hit8SKUH
>>775
ピンアサインが合ってるなら行けると思うけど燃やしたくないなら電源ごと買い替えた方が良い
確認せずにオクで買うのが悪い
0777Socket7742018/08/07(火) 06:08:52.88ID:SWE35fq/
>>776
そうなのか、、安物買いの銭失いだったな
反省して電源ごと買い直すわ
ありがとう
0778Socket7742018/08/07(火) 09:03:21.47ID:lJTAUZQd
PC自作しててケーブルくらい作れんでどうするよ
0779Socket7742018/08/07(火) 09:11:31.50ID:8X0pjLn4
タイプ4だからアサイン合ってんじゃん
0780Socket7742018/08/07(火) 12:06:49.20ID:ciquVeSj
電源側のどの端子がSenseに割り当てられてるのかわからないから流用はご法度
07817752018/08/07(火) 15:05:28.41ID:2Y29DZzY
>>776
>>779
ありがとうございました。
諦めつつ、サポートに部品もらえるか聞いてみたら
ペリフェラル二本からとっていいよって言われたので
そっちの方向で動いてみます!
>>778
より高度すぎてワロタw絶対無理><
0782Socket7742018/08/08(水) 06:57:51.28ID:9ASf1KxH
レーンがたくさん分かれてる電源はなにかとたたかれるが、
ハイエンドGPUとか、TDP200WとかのCPUとか、
高消費電力のパーツがないかぎり、レーンが多めに分かれていても大して問題はない
0783Socket7742018/08/08(水) 09:43:13.95ID:PjbKq8Hb
「レール」だよ
0784Socket7742018/08/08(水) 09:49:00.40ID:b8H2UuF2
レーンであってる
0785Socket7742018/08/08(水) 10:09:32.20ID:PjbKq8Hb
電源の系統は「rail」
Intel Power Supply Design Guide Changes Revision 1.4 Changes
chrome-extension://mhjfbmdgcfjbbpaeojofohoefgiehjai/index.html
0787Socket7742018/08/08(水) 10:17:48.10ID:w0kAz4t9
面倒くさいやつだな
0788Socket7742018/08/08(水) 10:20:59.81ID:PjbKq8Hb
まあ国内メーカーの担当者も「レーン」って言ってるくらいだからしかたない
0789Socket7742018/08/08(水) 10:45:37.30ID:Asc4ePZo
ID:PjbKq8Hbがアホって事だけはわかった
0790Socket7742018/08/08(水) 17:38:06.89ID:pA54sqAV
まあまあ、これからは間をとっておち○ぽと言う事にしましょうよ?
0791Socket7742018/08/09(木) 09:20:31.75ID:qqOC8Q2p
結論
PWS-865-PQがコスパ最強
それ以外使ってる奴は全員カス

普通夏休みになると厨房がわんさか湧いてくるのがツーちゃんなのに
夏休みになったら逆にぜんぜん人がいなくなるってことは
普段の日から書き込みを生業にしてる人間ばっかりってことがはっきりとわかるね。
じゃないと、休みの日にツーちゃんから消えたりしねーもんw
0792Socket7742018/08/09(木) 09:24:59.71ID:qqOC8Q2p
俺みたいに普通の人間がツーちゃんにいないんだよな。
普通の感性持ってたらフレックスとかどうでもいいし話題にすら出ないからね普通。
普通、業でしか押さないからねそんな糞電源。
って意見すら出さないのが今ツーちゃん。ヘタレばっかりだからなw
そういう底辺の働きアリってのは戦闘機で自爆するような仕事しか回してもらえないんだよ。
なら黙ってPWS-865-PQだけ使っとけw
最強で組む気ないのに糞電源で何する気なんだ?んっ?
0793Socket7742018/08/09(木) 18:31:21.42ID:XO8dK8HI
電源に6万とかどんなモンスターマシンだよww
0794Socket7742018/08/11(土) 15:02:10.30ID:TTcp4DBS
それはメーカーの希望小売定価だ。
実際は1マン〜2マンぐらいで買えるよ<PWS-865-PQ

高級品の電源がブランディングしにくいのは
ベンチやSS晒すソフトで出ないからじゃないかな
CPUやグラボだと名前が出てドヤれるけど
電源晒してドヤる方法って中身の写真取るぐらいだからな
高級パーツで組む人間の心理や動機ってのはたいていドヤりたいからであって
電源メーカーが販路に対してステマしたところであまり変わらない
その辺の仕組みとしてコルセアリンクは商法として評価できるけど
どうせなら他社電源だとスコアが落ちるベンチとか作ったらよかったんじゃないかなw
高級電源を売りたいのなら電源をベンチやSS晒せるインフラを整備するべきだね
もっとも、俺のような心眼で価値を計る人間には通用しないのは言うまでもないが
素人消費者がメクラテストで電源当てれるような感性持ってないからベンチ商法は効くと思う。
0795Socket7742018/08/11(土) 15:06:54.31ID:TTcp4DBS
ttps://www.ebay.com/itm/392088566783

これなんか中古だけど市場相場の中ではかなり安いほうじゃないかな
0796Socket7742018/08/11(土) 15:13:12.45ID:5OlqWoZS
そだねー!
0797Socket7742018/08/11(土) 16:00:11.15ID:TTcp4DBS
797
0798Socket7742018/08/11(土) 16:00:59.34ID:TTcp4DBS
798

>796
お前、俺のストーカーだろ?
俺の後ろに変なレスつけんなw
0799Socket7742018/08/11(土) 16:01:51.04ID:TTcp4DBS
799

もうちょい
0800Socket7742018/08/11(土) 16:02:09.28ID:TTcp4DBS
800ゲット、余裕でした。
0801Socket7742018/08/11(土) 16:23:29.05ID:2Tnq0QVr
拡張ボードなし&光学ドライブ非搭載にしたら唯一外から見える部品になるんだから
むしろルックスにチャンスがあるんでね?
0802Socket7742018/08/12(日) 06:49:53.29ID:ni39xJTc
シングルレーン50Aとか70Aとか怖すぎる
故障時に50Aやら70Aまでなら流れても保護回路働かずに流れ続けるんだぜ

50Aって電気に詳しい人からすれば、家庭用ではまずありえないレベルの大電流
0803Socket7742018/08/12(日) 09:28:51.62ID:rpg40kYG
バカwww
0804Socket7742018/08/12(日) 09:59:43.33ID:yPKWWnLL
>>802
まぁ電圧低いから大丈夫だ
0805Socket7742018/08/12(日) 11:46:19.59ID:Bj3+Pmmn
>>802
こいつは何を言ってるんだ?
0806Socket7742018/08/12(日) 13:41:33.92ID:228B6+Ki
>>802みたいな感覚は大切にしたい
0807Socket7742018/08/12(日) 20:46:27.08ID:sHXyWEbu
802みたいな感性が必要なのではw
0810Socket7742018/08/13(月) 16:46:15.45ID:cDELySb/
PCIEはレーンで電源の系統はレールな
0811Socket7742018/08/13(月) 17:31:04.82ID:e0oH9EtJ
電源にフェーズてなかったっけ
0813Socket7742018/08/14(火) 07:05:10.17ID:yfwzJRBH
VRMだな
0814Socket7742018/08/18(土) 04:13:11.88ID:W8Tr8HUo
パソ電源500Wの電解コンデンサー 10V 4700μF(105℃品)
は腫れて死んだので交換するのだが、基板がギチギチに密集してるので
1A程度までのリード線を基板にハンダ付けて、それにコンデンサを
ンダ付けしようと思うのだがおkじゃろか?
0815Socket7742018/08/20(月) 00:30:33.33ID:uWR65WAH
電源のケーブルって
125Vで7Aいらなくない?
全部125Vで15A用にすれば必要な分だけ使えて
大は小を兼ねるだろう。
0816Socket7742018/08/20(月) 01:48:38.15ID:+Z7a8omQ
OAタップなんかでは、実際は30Aいけるレベルのやつを、
法令上の最高値の15Aで売ってたりする
0817Socket7742018/08/20(月) 06:12:37.04ID:KN7YEGZ2
240Vにすればもっと共用、大量購入効果出るはずだよな
0821Socket7742018/08/22(水) 21:36:44.39ID:Q6hJMCJL
そもそも1450wって何に使うんだろ…マイニンガーさん用?
0822Socket7742018/08/22(水) 22:15:30.36ID:U7ScpkeE
zoaだとマイニング向けとは書いてあるね
0823Socket7742018/08/23(木) 00:37:54.39ID:OGtkpVKf
ITC扱いだからマイニング用に入れたんだろうね
0824Socket7742018/08/24(金) 02:46:18.78ID:dVaM49no
600~800あればほとんどの廃スペックPCは動かしきれる
CPU 150Wぐらいx2個
グラボ230Wぐらい
これにSSD付けても600あれば十分だから
1000Wとか付けてる奴は情弱なんだろうなきっと
PCに1000W以上の電源は不要だ

結論
PWS-865-PQが最強。安いし。
これを超えられる神は絶対に出ない
0825Socket7742018/08/24(金) 22:41:28.40ID:IA3xmuWa
なぜ12Vの出力の違いだけで、100Wあたり数千円も違うのだろうか?
メインコンデンサの容量差でそこまで大きく値段が変わるのだろうか?
0826Socket7742018/08/25(土) 01:13:58.93ID:3WdzGnV5
それは金を出す奴がいるから。
物質的価値はあなたの言うとおり、金額分の価値は無いYO!
100W多く使える権利への需要とサービスへ人民が屈した価格だね。
この現状を打ち破るためには俺たち抵抗勢力が小ワットでなんとも無い歴史を作っていくしかないのだ・・・
0827Socket7742018/08/25(土) 01:19:14.42ID:3WdzGnV5
結論
PWS-865-PQがコスパも中身も最強。
ニプロンの822はコスパが悪いし売ってない。

HPCSA-1000P-E2S買う金で、PSM-5860V2個買えるし
絶対そっちのがコスパいい。
これ、俺の言うこと聞いといたほうがいいよ。ガチで。
0829Socket7742018/08/25(土) 10:39:46.47ID:q8ba+rq2
>>827
PSM-5860Vどこでそんな値段で売ってるんだ?
検索して出てきたのは\55,728完売済みのツクモのみ
後は代理店の問い合わせページと日本発送不可の米尼くらいなんだが

少なくともニプロンは直販で売ってるし言ってる事が無茶苦茶だぞ
0830Socket7742018/08/25(土) 11:23:46.36ID:3WdzGnV5
米尼は買える範囲だろw
今は195弗なってるけど160弗の時期あったんだよ<PSM-5860V
ニプロンのみなもっとさん1000Wの線材付きフルセットだと4万するし
俺の計算と合うことになる

PSM-5860VとPWS-865-PQは明らかに日本価格がおかしい。
海外から仕入れと在庫リスクのコストを差し置いても結局、暴利が乗る。
じゃあ日本で製造してれば、日本人労働力が海外より高いってこと自体やっぱり暴利だよなって話。
代理店無くて普及しないと、こういう弊害も起きるということだ
代理店が価格を牛耳っているほうがまだましだったんだな。

結論
商品の値段を適切に下げないようであれば
日本の労働者を更に低給ブラック化するしか道は残っていない。
商品の値段差が高止まりの現状を見れば
労働者のブラック化がまだまだヌルイってことはわかるはず。
0831Socket7742018/08/25(土) 11:31:12.49ID:3WdzGnV5
この前のヤフオクでも
ニプロンの1000wの線材無しが12000円〜15000円程度だったが
俺に言わせればこれも高い。
1000W電源の物質的な真価は5000円程度だろうが。
4月のヤフオクでPWS-865-PQが5000円前後だったので。
これ見てもやっぱり日本製ってだけで無駄なコストが乗ることは間違いない。
0832Socket7742018/08/25(土) 11:34:39.81ID:3WdzGnV5
逆に、PWS-865-PQの新品4100円で買えるってすごいわ。奇跡だろw
完全に過疎るとこういう現象起きるんだよ。
これ、ヤフオクガチでサービス終了ありえるかもしれんね。
俺はもう退会してるけどね。
0833Socket7742018/08/25(土) 11:35:18.14ID:VGBbjnUl
ニプロンは名前が乳首みたいで恥ずかしい。乳首につけるエプロンみたいな?
0834Socket7742018/08/25(土) 11:41:07.76ID:3WdzGnV5
発電はどれも卑猥なんだよ
0835Socket7742018/08/25(土) 11:54:39.65ID:sR0JqSCD
ニプロン信奉者がまだ居たか。
あのメーカーで良いのは箱ぐらい。ダブルフルートで転用しがいがあるから。

仕事で付き合ったら二度と採用する気にはなれんよ。
0836Socket7742018/08/25(土) 12:16:41.81ID:39T3hDkc
あ、あのイキりSSD自慢おじさんか
0837Socket7742018/08/25(土) 12:40:18.05ID:bvPyUCRI
使用済ニップレスがどうしたって?
0838Socket7742018/08/25(土) 12:44:00.22ID:sR0JqSCD
大手メーカー系のSIerでも、産業用機器って何なのか全く理解していないんだわ。
ネットワークを繋ぐしか能がなくて、恐ろしいことに品質保証や管理の統制下にない。

日本の電源メーカー大手はほぼ普通の動作温度範囲のものばかり作ってる。その代わり故障率は所謂産業用電源より二桁違う。
産業用xxてのは生産力と品質管理で劣る中小メーカーのマーケティングでしか無い。
実際にその産業用と謳っているスペックが100%負荷で数年維持できるかといえば、そうではない。

端的に言うと自動車向け部品の方がよっぽど信頼性が高い。事故起こしたら責任が半端ないからな。
ただし、性能の良いものは民間にはほとんど流れないし、民間に手に入るものはほぼジャンク。
0839Socket7742018/08/25(土) 13:12:29.53ID:44GhsAtY
要点をまとめて話しなさいって学校の先生に教えられなかったの
0840Socket7742018/08/25(土) 13:17:47.64ID:XvZvMeau
Slerは関係なくて、中小メーカーが電源に「産業用」と銘打っているのは、実際は品質管理が疎かで、謳い文句でしかないゴミ。自動車は関係ない
0841Socket7742018/08/25(土) 14:28:23.97ID:/yetJpmn
コンシューマ向け電源と、サーバ用電源の最大の違いは静音
轟音我慢できる奴はサーバ用買ってもいいかも

また、産業用のモジュラータイプは、ケーブル全部別売りで、
必要なケーブル計算して全部注文しないといけなかったりする

産業用電源の中には、たまに静音タイプもある
組み込みで静音が求められる場合もあるからな
でも高杉だから普通のでいいよ
0842Socket7742018/08/25(土) 15:34:26.33ID:3WdzGnV5
日本のコンセントが1500Wまでであるのが問題だな
せっかく最強電源使っても選べる物がない。
たとえば冗長電源なら750W x2基までが限界となる。
800W x2基をやると家が爆発する。
これでは選べる電源が無くなってしまうので
その解決策としては家のコンセントを250V 20Aの建築を法で定めるしかない。
もちろん、歯向かう奴は全員死刑。そうやって火災報知機付けたぐらいなんだから
コンセントぐらいできるだろ?
0843Socket7742018/08/25(土) 15:38:08.84ID:H9Pg/hC3
専用回線で20A通せばいいだけだろ
0844Socket7742018/08/25(土) 16:22:12.64ID:ge640Uhi
ファンヒーターみたく足りないパワーの分は燃料使えんのか
どうせ冷却で爆音上等だし外燃機関くらい問題なか
0845Socket7742018/08/25(土) 17:02:03.97ID:Y/7yQmfc
エアコン用に 200Vコンセント標準装備の俺様の部屋には隙は無かった
ワットチェッカーで消費電力計れないのがちと不便
0846Socket7742018/08/25(土) 20:09:13.12ID:3WdzGnV5
836

最強パーツを自慢するってことはそれなりに副作用があるんだよ。
ヒエラルキーピラミッドの頂点に一致するってことは数も少ない。
特定されてかちこまれるリスクがあるので普通は自慢しないんだよ。
だが、最強目線で言わせてもらえば俺は自慢そのものが目的ではない。
ゆるパーツを自慢してゆる幸福を感じている人種ってのはそれで終わりだ。
俺は勝利してそれで終わりじゃない。勝利の先に更なる勝利を求めているからだ。
SNSで普通におるやろ?どうでもええような写真上げてる奴。それはみんながやってることを自分もやってるってだけで、
ぼくのかんがえたさいきょうを自分から、自分の意思で考案、提案する人間がいないってことがやはり日本社会の汚点であるとしか言えない。
俺が最強宣言で出すパーツはそれだけこの先、超えられるパーツが出ないって確証と心中する覚悟があるってこと。わかる?
0847Socket7742018/08/25(土) 20:24:05.89ID:uk4SoVl7
産業でよろしく
0848Socket7742018/08/25(土) 22:52:11.88ID:9iaDbw58
第一次産業
0849Socket7742018/08/25(土) 23:28:53.76ID:3WdzGnV5
847

俺はレアアイテムを高コスパで掘りたいだけなんだよ。
相場より安いってことが最重要。高かったら絶対買わない。
0850Socket7742018/08/26(日) 07:32:06.55ID:tUPl4FCs
中古電源ってPCショップで買い取りしてくれまっか?
0851Socket7742018/08/26(日) 07:36:49.03ID:jF/vjpzr
じゃんぱらかソフマップ行け
0852Socket7742018/08/27(月) 03:00:52.94ID:tbqeoD3V
>>850
買取拒否かほとんど値段つかない
オークションに出した方が良い
0853Socket7742018/08/27(月) 13:18:34.33ID:g7BuxkMv
ここで電源容量計算すると
ttps://outervision.com/power-supply-calculator

地味に+12Vを使うと言われてる機器を増やしていったりしても+5Vの電流が増えていって
20A超えちゃって以外と電源足りねぇ製品多いじゃんって思うんですが実際+5V足らないことって結構あるんですか
0854Socket7742018/08/27(月) 13:29:18.07ID:KHYwVw0S
かなり安全側にとった見積りだし
実際の消費電力を表すものじゃない
0855Socket7742018/08/28(火) 00:20:47.09ID:up9UC50p
854

質問に対する回答になってない。出直して来い。

853

俺が代わりに回答しよう。5Vが20Aは超過する。あっという間にな。
SSDにすると20台程度が接続の限界だ。
電源は総合ワット数じゃなくて5Vと-12Vを多く割り振っている電源ほど信頼性が高い。
逆にこの値が低いと、ウンカスってこと。わかりやすいだろ?-12V0.3Aだと起動できないマザーあるけど
この法則を知らない馬鹿は、すぐ相性とか言い出す。0.5A以上用意しろw

結論
PWS-865-PQが最強。
5V30Aと-12V1.0Aで向かう所敵無し。
PWS-1K25P-PQは完全に情弱。
12Vだけでかくても意味ねーよw
0856Socket7742018/08/28(火) 00:28:01.02ID:up9UC50p
853で計算したら、ちょうど865Wになった。
計らずともPWS-865-PQと俺の構成が見事にマッチしているってことだ。
素晴らしい・・・

Load Wattage: 865 W
Recommended UPS rating: 1750 VA
Recommended PSU Wattage: 915 W
Amperage (combined)
+3.3V +5V +12V
17.0 A 33.2 A 53.5 A
223 W 642 W
0857Socket7742018/08/28(火) 02:24:13.71ID:R8bY5F16
NGワード PWS-865-PQ
0858Socket7742018/08/28(火) 09:29:08.14ID:up9UC50p

ガチで最強電源はNGするのに
ステマ電源はNGしないんだなw
0859Socket7742018/08/28(火) 09:51:25.29ID:VNLTzVPw
いやお前がウザいだけだろ
PWS-865-PQをNG入れときゃおまえのレス見ないで済む
0860Socket7742018/08/28(火) 09:57:55.27ID:Oy5KpaOj
するならIDもやっとけ
0861Socket7742018/08/28(火) 13:03:28.41ID:wXO4sEq3
>>828
ビックロとかNTT-Xに出てるな
13,000円で無印モデルのほぼ倍額か
0862Socket7742018/08/28(火) 14:04:40.20ID:up9UC50p
完全にPWS-865-PQに勝てないことがわかって敗北宣言までしたか。愚かな奴だw
PSM-5860Vもturbo cool PPCT860もあるのに●だけNGしても勝てんもんは勝てんのじゃ。
0863Socket7742018/08/28(火) 14:11:41.84ID:up9UC50p
1600W
1200W
1000W
このクラスは実質、電源が目指すべき的を射ていない。
ワットがでかいからなんなんだ?
¥安定性と高速感とノイズ感無しでは700W、800Wと900Wがもっとも万能オールラウンドで間違いない
1000とか1200とかプラチナとか頭おかしんちゃう?5Vと-12Vの数字見ただけでどれがカスいか簡単にすぐわかる。
0864Socket7742018/08/28(火) 14:17:34.54ID:up9UC50p
俺のPCは865Wでは駆動しきれるけど
1200Wでは駆動しきれない自信絶対あるわ
ワットがでかくても5Vと-12V弱かったら俺のPC絶対動かしきれないよ
865の安定感と1200の超不安定感は実際に見ないとわからないだろうな
1200のが安定って考えるのは場数が足りない
少ないと不安だから多く余裕を投入して安心感を得るのは素人が考えることだが
それはワットを見るんじゃなくて5Vを見ることだな
0865Socket7742018/08/28(火) 19:46:28.78ID:woAfIfIo
こういうヤツに見込まれると交通事故か通り魔だなあ
0866Socket7742018/08/28(火) 20:18:17.13ID:up9UC50p
ちょっと俺が正論吐いただけですぐNGしてダンマリする奴は
一生、最強の電源を選ぶことができない。
最近のツーチャンってまじ根性無い奴ばっかりなんだなw

865

お前も最強電源を書いていけよ
シーズニングが最強って?ノンノン
ZIPPY EMACSの足下にも及ばないから
0868Socket7742018/08/30(木) 00:18:23.30ID:MzvVbc+a
evga supernova g3買ったんだけど電源の電源(!)入れるだけでcpu,gpuファン回りだすんだ。
シャットダウンしてもファン止まんないしおかしいよね?仕様じゃないよね?
0869Socket7742018/08/30(木) 00:21:26.36ID:iw9zt57N
>>868
うちのはならんな
ECOモードとかやってみたら
0870Socket7742018/08/30(木) 00:54:26.46ID:mA8c/CS+
ここで一発
0871Socket7742018/08/30(木) 01:22:18.96ID:XuYybboS
EVGAがゴミってことが明らかになったことだしいいんじゃん。
PWS-865-PQはそんな障害行動起こさないよ。
まあこれが最強電源と平民の格の違いってやつだな。
シャットダウンした後に電源のファンだけ回るのはまともな仕様で
むしろこれを実装してない電源はカスだから
この機能の有無で電源選びの足斬りするのがもっとも効率よくて確実だわな。

結論
PWS-865-PQが最強。
EVGAごとき勝てる相手ではないw
0872Socket7742018/08/30(木) 23:11:00.94ID:MzvVbc+a
>>869
ECOモードにしても変わらず。
やっぱうちの個体がなんかおかしいっぽいし返品してみるわ。サンクス。
0873Socket7742018/08/30(木) 23:28:15.99ID:CbDW3E22
>>868
多分マザーボードとの相性
EVGAじゃないけど銀石の電源とASRockのサーバーマザーの組み合わせで、電源ケーブル繋げるだけで起動する事があった

それかケース側の電源スイッチがどこかでショートしてるとか
0874Socket7742018/08/31(金) 12:50:55.25ID:pYl19uca
相性?んなもんは無い。ただの不良品だ。
電力会社を変えてPCが起動しなくなることは、ありえない。
あればPCと電力会社の相性が悪いなんて言わない。不良品だ。
体操のコーチがパワハラやるのも相性ではない。不良品だ。

結論
PWS-865-PQ使ってない人間が不良品だ。
0875Socket7742018/09/01(土) 03:47:59.79ID:GUPXn2R+
電源に入ったホコリってどうやって掃除したらええん?
0876Socket7742018/09/01(土) 04:34:50.38ID:MQl/mHsM
ファンのとこに口あてて一気に全力で吸う
0877Socket7742018/09/01(土) 09:40:38.36ID:9oxqWOtT
>>875
電源からコンセントを抜いて放電してから、
エアーダスターのストロー部でファンを押さえながら噴射
0878Socket7742018/09/01(土) 09:45:25.43ID:9yNalLnq
>>875
表面のゴミを掃除機で吸う
エアーダスターで飛ばしつつ掃除機で吸う
0879Socket7742018/09/01(土) 09:51:22.23ID:lojo11xC
>>875
つ ハンディブロワー
0880Socket7742018/09/01(土) 14:14:10.52ID:dmsFLv/s
スリッパVega64SSD4HDD4ファン8の構成で850wか1000wか迷ってる
消費電力計算ってどうやってる?計算機で済ませてる?
0881Socket7742018/09/01(土) 14:44:43.66ID:SIY4pfqa
スイッチ入れたら数秒後に原因不明の電源落ちってこともある

原因が全く判らないしHDD的にも電源落ちを何度もさせたくないから
容量大き目の電源に換えて それで落ちなければ結果オーライで済ますことに
0882Socket7742018/09/01(土) 20:29:12.02ID:uzz4u5BV
880

850ワットと1000ワットの比較ではワットは問題ではないな
どっちを選んでも同じだ
PWS-865-PQとPWS-1K25P-PQの中から選ぶことになるが
5Vと-12VのAが強い分オールラウンダー向きは865
グラボ大量、子プロ大量なら1200。普通用途で1200は5V細いから落ちるよ
決して、865だから1200より弱いってわけないから。絶対にな。
計算機はあてにならないよ。だってマザーボードがTDB150ワット以上あるもん
0883Socket7742018/09/01(土) 21:02:12.15ID:1H4efiwS
>>882
アンカーって>>に半角数字でつけれるからな
08842018/09/01(土) 21:08:22.75ID:uzz4u5BV
>>880
PWS-865-PQにすれば間違いない
0885Socket7742018/09/01(土) 22:26:17.30ID:eyjXq4jt
今600Wの剛力を7年前くらいに買って以来変えてないし搭載HDD10台超えるから電源も変えようと思うんだが思い切って1000W買っとけばオーケー?
850とかあまり価格も変わらない気がしてどうせならまだまだHDD増やすし最大容量がいいかと思って

1000Wってなんかデメリットあるの?もしかして騒音大きい?
てか1000Wや1200W買う人って特殊だよね、どんな人?
0886Socket7742018/09/01(土) 22:56:40.36ID:F5d/Vbe2
>>885
そのクラス買うのは別に特殊じゃない

デメリットとして考えられるとしたら本体の奥行が長いとか
0888Socket7742018/09/01(土) 23:01:33.77ID:G615kF1G
>>885
20%負荷以下でも、効率はあんまり低下しないし、
騒音も増大しない。
デメリットは、高いことと大きいことくらいだな。
つーか、HDD増設だけだったらスタガードスピンアップすれば
今のままでもいけるで。
0889Socket7742018/09/02(日) 05:30:34.58ID:5+dJc82E
>>885
ハイエンドGPUをSLI構成で使うとか16コア以上のCPU使うとかだろ
マイニングするになら電源2台以上つかったりする
0890Socket7742018/09/02(日) 17:50:33.35ID:i99bkOjy
まあ、HDD30台くらいまでは特に普通って感じだよな
特殊性は皆無
0891Socket7742018/09/03(月) 19:04:42.76ID:UyF09g6i
Seasonicから
NeoECO Gold NE550Gに買い替えたんだけど結構駆動音が気になる

ケースファンをマザボで制御しているから、低負荷時にうるさく感じてしまう。音が気になってファン交換したひととかいます?
0892Socket7742018/09/03(月) 20:05:12.24ID:5bVXkl0b
>>891
どういう感じの音?
ゴロゴロ〜とかシュルシュルとか
前者はモーターのスイッチングで部品が変形する音、後者は軸音
0893Socket7742018/09/03(月) 20:11:53.43ID:JzfA8kzS
フオォォォォォって風音だろ結構耳障り
0894Socket7742018/09/03(月) 22:18:34.87ID:HP71/N8T
ファンが唯一の欠点
0895Socket7742018/09/04(火) 12:32:37.95ID:zOmlqf6n
静穏じゃないファンつけるぐらいならファンレスで台風当てたらよくない?
0896Socket7742018/09/04(火) 15:49:40.84ID:6h8HdvOp
台風を当てるのか…
0897Socket7742018/09/04(火) 18:27:09.87ID:NPE/dhOU
>>893
そうそう ブオーンって音

保証の問題もあるから買ってきて早々に分解するのもためらわれる
0898Socket7742018/09/04(火) 18:35:02.73ID:AT+lvYr4
>>897
温度可変ファンだから熱気吸ってない?
そうじゃないなら不良の可能性もありそうだけど音の程度によっては仕様かも
0899Socket7742018/09/04(火) 19:13:38.55ID:gUUXkkCD
>>897
前に、KRPW-GT700W/90+買ったとき、やけにファンの音がうるさかったから、
修理依頼出したら、新品交換されて戻ってきた。
交換されたものは、ファンの音も静かで調子いい。
結局、最初のは故障していたみたい。
買って間もないなら、修理依頼してみれば、仕様か故障か分かる。
仕様なら、ファン交換するか、我慢するしかないな。
0900Socket7742018/09/04(火) 22:30:18.99ID:BB8TpFDc
900W
0901Socket7742018/09/12(水) 21:50:04.63ID:AZxEzwvg
クーラーマスターのMWE GOLDってどう?
フルモジュラーのゴールドで5年保証で買う候補なんだけど新製品だからレビューがまだ1つも出てない
NEOECO GOLDと迷ってる
0902Socket7742018/09/14(金) 03:31:59.87ID:qnsAvLqp
Seasonicで 2万以内か、FSP(Owltech)で 1万ぐらいで 電源買ってたんだが、
最近の電源情報に疎い orz

antecとか買って火事になるのも嫌だし
玄人志向の怪しいのも買いたくない

妥協して Corsairの箱詰め 劣化交換保証の電源を買うか
Seasonicのスピンオフみたいな Cyonicの電源を買うべきでしょうか?
よろしくお願いします
0903Socket7742018/09/14(金) 07:12:47.65ID:txRRrR/F
米尼でEVGA
0904Socket7742018/09/14(金) 07:56:48.16ID:JC8dd7wx
>>902
火事になりそうなANTECから出てるneo eco goldはseasonicのoem
0905Socket7742018/09/14(金) 11:14:03.77ID:qnsAvLqp
antecで 電源が発火しやすいのは
ANTEC EarthWatts EA-650 Greenで デルタかなんかじゃなかった?
紫蘇ではなかったと思う

価格.com - 『出火!』 ANTEC EarthWatts EA-650 Green san001さんのレビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000228670/ReviewCD=593961/


消費者庁より製品起因が疑われる事故の発表
http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou130508_1.pdf

米Amazonのレビュー欄でボロカスに書かれてたな、まあ当然なんだが。
あと5分発見が遅れたら家ごと燃えて死んでた ファック! とかetc
0906Socket7742018/09/14(金) 11:17:36.55ID:o5TEs2iC
ニプロン買えばもう悩まなくてすむのに、
なんでクロシコとかコルセアとか寄り道をするんだ?
0907Socket7742018/09/14(金) 12:18:12.74ID:G3/5xmw1
>>906
SFX買おうかと思ったらファン交換できないんだもん
0908Socket7742018/09/14(金) 13:29:31.21ID:qnsAvLqp
https://i.imgur.com/DBvbpZu.jpg

価格.comの 電源の売れ筋や満足度が信用できんのよ!
Scytheの電源とか クロシコの電源とか どう考えてもあり得ない。

CPUクーラーなら Scythe
PCケースなら Thermaltakeだけど、
電源で クロシコやScythe買うやつは信用できない。

Cyonicか 代理店Owltechか 糞代理店のENERMAXぐらいだろ…安心できるのは
EVGAや超花とかは個人輸入になるから 素人にはオススメできない。
(電源は国際郵送料金が高い、 比較的に重たいので)
0909Socket7742018/09/14(金) 15:04:37.47ID:USWYmGor
>>908
500gで800円くらいだぞ
0910Socket7742018/09/14(金) 15:29:48.34ID:j8MYQN8B
別に不思議は無いだろう?
価格.comを見るような人間だぜw
0911Socket7742018/09/14(金) 15:37:54.65ID:ZFXw87XJ
ならどの情報が信用できるの?
具体的な情報源書いてくれないと工作員認定しちゃうよ
0912Socket7742018/09/14(金) 15:49:52.41ID:qnsAvLqp
>>909
今は 船便が無くなったから、
アメリカからの書き留め(郵送補償)の付く発送は 23ドルぐらいしますよ 最低ライン、
アメリカ国内送料無料の場合 プラス 2500円〜3000円か 4000円ぐらい、
アメリカ国内送料込みだと 13ドルぐらい取るのが普通なので、
大体 4000円〜5000円ぐらいは 送料が余計に掛かりますね。

米軍基地への発送受け取りだと アメリカ国内料金扱いになるそうなんだが、
米兵のお友達いない orz

Seasonicの電源を半額クーポンで買って 手荷物持ち込みが最安だったけど、
今は Seasonicの製品グレードが高すぎだから あんまりよろしくない
0913Socket7742018/09/14(金) 16:02:54.24ID:qnsAvLqp
俺の場合、
電源購入の基準は 『販売代理店の対応』なのよ;;;
Seasonicの電源を 日本国内のOwltechの販売窓口で買ってたんだけど、
『Owltechのサポート対応は神レベル』
多少 返信メールが遅い程度で Corsair(代理店リンクス)みたいな 劣化交換保証はしない、
(1回、日本製コンデンサ以外の販売があったがそれも対応済み)

antecのケースをよく買ってたので、リンクスと何度か対応した事があるけど糞会社やなリンクスは。
Corsairの本社も 日本支社も糞 ゴミ

Seasonicの場合は 英語に翻訳してメールのやり取りが苦痛だったけど、
返送送料も紫蘇持ちだし、
eBayや 米Amazonで買っても全然大丈夫だった。
でも 今のSeasonicの製品ラインナップは微妙なので 買いでも 転売でもうま味はない。
.
0914Socket7742018/09/14(金) 16:03:09.47ID:wp8Sg3e8
そもそも価格コムのランキングって実売数でもなく閲覧も集計に含んでるからランキングとはなんの信憑性もないからしょうがない
あくまで「売れ筋」だ「注目」だってだけ
0915Socket7742018/09/14(金) 16:10:16.01ID:cCKWM8OP
オリコンも同じだぞ
0916Socket7742018/09/14(金) 16:11:43.08ID:qnsAvLqp
ちなみに一番最悪な思い出は GIGABYTEの電源、
組んで 5分でパーツが全部死んだwww 最強最悪だった
ネットの評判が悪いけど 『そんなの関係ないね』と思ってたが評判道理のパーツ殺しだった。
7万ぐらいの自作PCが死んだ

Scytheの電源でも不調が何回があったので、もう買わない事にしてる。

クロシコは腑分けのレビュアーがいないので買わない。海外評価サイトがあてにならん。

5年ぐらい前は超花のセミファンレス買ってたりしてたが今はどうなんやろな
0917Socket7742018/09/14(金) 16:13:44.25ID:9M86yTpD
>>916
クロシコも安いのはあんまり良くない
まあ使えないこともないがゴールドスロープは失敗する
0918Socket7742018/09/14(金) 16:14:18.17ID:cCKWM8OP
Sandy時代に組み立てたGIGABYTE電源は今でも現役
0919Socket7742018/09/14(金) 16:15:41.34ID:wp8Sg3e8
代理店の対応ってならASUSとかASRock買えなくなっちゃう…
0920Socket7742018/09/14(金) 16:18:39.32ID:9M86yTpD
>>918
半年でぶっ壊れてたわギガバイトの400w
幸いパーツ巻き込みはなかったが
0921Socket7742018/09/14(金) 16:21:21.71ID:cCKWM8OP
まじかGIGAのケースに付属してた電源だけど意外と壊れないな
GIGAはPCケースから撤退したのは痛い
0922Socket7742018/09/14(金) 16:27:19.07ID:wp8Sg3e8
どこの電源も一回はやらかしてると思う
0923Socket7742018/09/14(金) 16:38:42.52ID:qnsAvLqp
>>919
AsRock は本社に直接メールで問い合わせしたらbiosチップ送ってくれたりとか etc.
本社の対応がものすごくよかった。
ASUSは対応悪かった。今も悪いだろwww
0924Socket7742018/09/14(金) 16:44:09.11ID:qnsAvLqp
>>922
> どこの電源も一回はやらかしてると思う

ちなみに海外で評判悪いのはLEPA
真っ赤な赤い耐震ゴムがトラウマらしいwww
火災はないけど パーツ殺し
0925Socket7742018/09/14(金) 17:57:31.79ID:tUUcm3cl
赤い耐震ゴム・・・外せばいいのに付けたまま無理やりセットしようとしたんか?

LEPA系はクセはあるけど トラブルも・・・ある というべきなのか悩む。
安めだから初心者が買って 他の要因なのにパーツ殺されたと騒ぐパターンもある気が・・・
0926Socket7742018/09/14(金) 19:20:52.22ID:USWYmGor
>>912
米Amazon使えば安くいけるっぽい
インターナショナルショッピングの設定で買ってみ
0927Socket7742018/09/14(金) 19:38:01.51ID:G3/5xmw1
>>912
米尼でEVGAの750w G3を79ドルの時買ったけど送料合わせて日本円で11000円だったよ
今はインターナショナルショッピングできたし更に敷居下がってる
0928Socket7742018/09/15(土) 00:39:19.54ID:ubESduG0
>>905
Antecってそんなに品質悪いイメージ無いんだが
0929Socket7742018/09/15(土) 01:10:36.94ID:q8g5gBVw
>>928
ドスパラ電源で有名なデルタ電子のOEMだから信用置けないのは確か
0930Socket7742018/09/15(土) 05:45:35.09ID:SixfccSz
ANTECのSG650、2008年の8月くらいに買ってるので10年を越えた

この10年でメインメモリは2GB→64GBに激増
なのにCPUクロックは3.06GHz→2.4GHzに減ってんだな
0931Socket7742018/09/16(日) 01:10:20.85ID:D0KbnhE8
コア数が8倍になっただろ
0932Socket7742018/09/16(日) 05:43:42.34ID:/BNlRlKZ
コア数なんて誤魔化しじゃん
0933Socket7742018/09/16(日) 10:15:21.86ID:0yaCI4Al
なんだろこのシングルタスク脳の
言い訳みたいな返しは
0934Socket7742018/09/16(日) 10:51:39.54ID:/BNlRlKZ
つアムダールの法則
0935Socket7742018/09/16(日) 18:20:54.44ID:g25ceTbn
>>934
80年代の理論で現世代を語られても…
0936Socket7742018/09/16(日) 21:49:08.23ID:/BNlRlKZ
否定する新しい要素なんて出てきてないからな
0937Socket7742018/09/16(日) 22:47:06.07ID:MOum3pK3
>>905

>EarthWatts EA-650 Greenで デルタかなんかじゃなかった?
>紫蘇ではなかったと思う

antecの火災報告電源は deltaのOEM 紫蘇は冤罪や
0938Socket7742018/09/17(月) 00:01:02.78ID:+AflbGmV
>>936
それこそ何を持って誤魔化しと捉えるのやら
09402018/09/18(火) 13:28:10.05ID:pr+1t6he
やはりこのスレは雑魚しかいないあn。
俺のPWS-865-PQはデルタ電源だけど
少なくともデルタ電源のSG-850には間違いなく勝ってるね。
それ以上の信頼性ってことだ。信頼性ってのは日々、積み重ねていくことで発揮する信仰心のようなものだ。
ちょっとデルタ電源が壊れたからってデルタ=糞なわけないだろ?
●だけじゃなくてインテルもタヤンもほとんどがデルタだし、アサスもFSPが多い。
そんな壊れる内容をわざわざ選ぶわけがない。
●が紫蘇もフレックも採用しない理由はなんでか考えたことないのかなこの手合いはw
デルタだから糞なわけないだろ?お前らの紫蘇のほうがよっぽど糞だよ。
09412018/09/18(火) 13:34:12.60ID:pr+1t6he
誰かがデルタだから糞って言い出したからって、自分もデルタ=糞って思い込むのがお前らが糞。
デルタが死んだらお前も死ぬのか?ん?自分はPCやったことないの?んっ?
自分で使ってりゃデルタ=糞なんて出ないよ普通。
デルタ=普通の電源だし、電源=どれもほとんど普通で大して変わらないから
はじめから最強だけ選んでおけばストレス無いから。
どうせこういうコスイ叩きやってるのはリンクスかCFDって相場が決まっている。
デルタが糞とかどれだけ言おうが俺のPWS-865-PQには一生勝てない。
勝てないからってステマやっても勝てないものは勝てないんだよ。わかったな?
0942Socket7742018/09/21(金) 23:01:11.75ID:P8H2/MH5
クーラーマスター V650 Semi-Modular RS650-AMAAG1がメーカー保証期間内にSSDを道ずれに死んで
販売店に持ってったらメーカーに在庫がないとかで、Antec NE750Gと交換でどうですかって言われたわ
同じゴールドだし容量あがってるけど、そもそもメーカー保証期間内なのにAntecと交換なのが意味わからないし
実売価格とか見比べると舐められてるのでは?って思うんだけどどう思います?

まあこんな壊れ方したクーラーマスターのイメージは良いもクソもないけど
Antecの電源…?ってイメージなんですけど…
0943Socket7742018/09/21(金) 23:03:47.09ID:6lZxQ+sd
Vセミは巻き添え故障もあるのか。故障多すぎだなこの電源
NEGOLDならSeasonic廉価版だからいいものだよ
0944Socket7742018/09/21(金) 23:07:07.46ID:pqRArUao
                            |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0945Socket7742018/09/22(土) 02:14:47.87ID:hpkBCYQ6
フランスのサイトだけどV750 semiの返品率
故障しやすいから返品が多いと推測出来る
https://www.hardware.fr/articles/947-3/alimentations.html

まあクラマスのVsemiシリーズは性能はともかく故障しやすいってこったな
0946Socket7742018/09/22(土) 02:42:00.52ID:JEvvIbbX
V750で前に他のパーツも巻きこんでもう買わないと言って人いたな
2年くらい経ってから症状が出ることがある例がamazon のレビューにもあったような記憶
自分も未使用のV750持っているんだけど予備として使うことになりそう

ANTECのその電源はここのところ一番の売れ筋シリーズの1つでこのスレでも人気の製品です
中身がSeasonic製だというのもほぼそうなんでしょうし交換するには悪い選択でもないというところです
値段差が気になるなら750wとの交換を交渉してみてはいかがでしょう(無理があるかな)
0948Socket7742018/09/22(土) 02:59:36.34ID:JEvvIbbX
>>946
また訂正750wと交換でどうですかと言われていたんですね
失礼しました
0949Socket7742018/09/22(土) 17:40:27.04ID:jMvZnr9w
NeoECO GOLD来てから一気に売上減っただろうしなぁ
0950Socket7742018/09/23(日) 04:29:04.97ID:iNMw/6gI
そうですね
0951Socket7742018/09/23(日) 09:32:22.81ID:ZjV2IVFC
そうだね
0952Socket7742018/09/24(月) 23:56:44.45ID:0ww8Ma7j
割とさーHDD増設していってのSATA電源全部繋ぐまでになってからPC不調になる電源あるよね
0953Socket7742018/09/25(火) 00:05:51.31ID:IbMy2lls
EarthWatts EA-650 Green使ってる。先月電源探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして壊れない。意外にコスパいい、マジで。ちょっと
感動。しかもOEM先はメーカー製PCにも採用されているDELTA製だからそれなりに信頼性があってよい。DELTAは燃えると言わ
れてるけど個人的には燃えないと思う。ニプロンやSeasonicと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、普通の電源なら大抵2,3年は問題なく動くし高い電源はコスパが悪いって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただステッカーをよく見てみると怖いねとちょっと怖いね。80PLUS Bronzeでケーブルが多すぎるし。
信頼性にかんしては多分ニプロンやSeasonicもデルタ製も変わらないでしょ。ニプロンやSeasonic使ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に壊れない。
嘘かと思われるかも知れないけど家で140分くらい放置したて寝落ちしたらマジで酷い悪臭嗅がされて無理やり叩き起こされた。
つまりは精神衛生上、電源は2〜3万円クラスを購入した方が安心と言うわけで、それだけでも個人的には涙目です。
0954Socket7742018/09/25(火) 00:30:29.10ID:IbMy2lls
EarthWatts EA-650 Green使ってる。先月電源探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてストレスない。意外にコスパいい、マジで。ちょっと
感動。しかもOEM先はメーカー製PCにも採用されているDELTA製だからそれなりに信頼性があってよい。
DELTAは燃えると言われてるけど個人的には燃えないと思う。ニプロンやSeasonicと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
普通の電源なら大抵2,3年は問題なく動くし高い電源はコスパが悪いって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただステッカーをよく見てみると怖いねとちょっと怖いね。80PLUS Bronzeでケーブルが多すぎるし。
信頼性にかんしては多分ニプロンやSeasonicもデルタ製も変わらないでしょ。ニプロンやSeasonic使ったことないから
知らないけどコンデンサーが安物かそうじゃないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもDeltaなんて買わないでしょ。
個人的にはDeltaでも十分に壊れない。
嘘かと思われるかも知れないけど家で140分くらい放置したて寝落ちしたらマジで酷い悪臭嗅がされて無理やり叩き起こされた。
つまりは精神衛生上、電源は2〜3万円クラスを購入した方が安心と言うわけで、それだけでも個人的には涙目です。
0955Socket7742018/09/25(火) 18:30:05.42ID:xz62Pe9R
電源はEVGAで決まりだわ
マジで良い
0956Socket7742018/10/10(水) 02:46:23.13ID:6gnpjSZt
BK450Wに変えてからスリープからの復帰に失敗するんですが初期不良なんでしょうか?
0957Socket7742018/10/10(水) 02:48:17.56ID:0G1+X1Mf
スリープは不具合起こす事多すぎるから使わない方が良いよ
0958Socket7742018/10/10(水) 13:02:14.61ID:nhucox/n
>>956
UEFIでC state Limitを小さくする設定にするあるいは無効にする
09599562018/10/10(水) 19:31:38.98ID:6gnpjSZt
>>958
GlobalCstateという項目しかなかったので無効にしてみましたが直りませんでした。
古い電源に戻したら直ったので相性か初期不良かもしれません。
アドバイスありがとうございました。
0961Socket7742018/10/12(金) 08:41:09.79ID:ZRQ4xOEb
単なるUPSじゃん、ナップサックに入れても何の意味もない
0962Socket7742018/10/12(金) 22:45:27.28ID:Z1nEqD45
壁コンセントに危ない接続したの上げて、危ないからやめろと注意してきた人を嘲笑してた結果、在学してた学校に連絡されてアカウントバレたアホか
0964Socket7742018/10/13(土) 09:33:09.15ID:WmS/hBje
コルセアか
0965Socket7742018/10/13(土) 10:30:41.69ID:EaZWN9Vl
粗悪電源ではないな
2万ちょいなら納得できるレベル
0966Socket7742018/10/13(土) 10:58:48.36ID:KJ3YavaY
Corsair RM無印の750W以上かな
Chicony製で2次側にLtecのコンデンサ使われてるってんでSeasonic狂信者に叩かれてた気がするけど、
設計と性能は良いし問題ないと思う
0967Socket7742018/10/13(土) 17:44:27.51ID:mOC1BAmr
なぜコルセアと判るのかワガンネ
0968Socket7742018/10/13(土) 17:51:18.04ID:EaZWN9Vl
基板に書いてるから
0969Socket7742018/10/13(土) 17:51:52.74ID:0d23FOGe
基盤にそう書いてあるからだろ
0970Socket7742018/10/13(土) 17:51:55.79ID:+dEb+nPl
ホントだw
0971Socket7742018/10/13(土) 20:04:46.01ID:MrpFl1Ax
基板から DC取り出している半田付けの部分で
もう一工夫欲しかったかも
0972Socket7742018/10/20(土) 19:25:57.50ID:W7nDl4Vg
Prescott対応電源が出たように、9900K対応電源とか売り出しそう
0973Socket7742018/10/21(日) 15:28:06.16ID:zUcZVofI
SSR-850PXとHX850iどっちがおすすめ?
0974Socket7742018/10/21(日) 16:52:07.25ID:/ik5E9Kw
HX850i
0975Socket7742018/10/21(日) 17:37:56.05ID:hUD9azpe
>>973
・スペックと保証内容などもほぼ同等と思われる。
・3.3Vと5Vの出力が違うけれども、それは拡張カードを何を使うかによるし。
・コルセオはファン停止モードになるようだけど、夏にファン停止になって大丈夫か?と思ったりする。
seasonicは切り替えスイッチあるからファン停止させないこともできる部分は良いかもしれない。
・自分はコルセオ使ったことがないからわからない、
seasonicは今現在も使っているが自分の環境では長期的に問題ないのでおすすめはできる。
ただし構成などによるから何とも言えない部分もあるけれど。
0976Socket7742018/10/21(日) 17:41:34.64ID:K7G/n1yO
HX850iはCorsair Linkでファン回す設定にできるけど
0977Socket7742018/10/21(日) 17:55:23.28ID:s9iBMdI4
まぁ大丈夫だからこそセミファンレス機能持たせてるんだし、10年保証も付いてる
0978Socket7742018/10/21(日) 18:15:11.87ID:zUcZVofI
>>975
ありがとう
0979Socket7742018/10/21(日) 22:21:16.92ID:LZ6bIA5u
電源を購入しようと必要な消費電力を調べたら初めから付いていたのとかなり差があったんですがどっちに合わせるべきでしょうか?
また、どこどこの電源は避けたほうがいいとか有りましたら教えて下さい。
https://i.imgur.com/xa5n38Y.png
https://i.imgur.com/lnp3ciO.jpg
0980Socket7742018/10/21(日) 22:58:16.60ID:K7G/n1yO
>>979
最大でも300W程度の構成
オーバークロックしないなら450W〜550前後で足りる
この先GTX2080以上のハイエンドカードを載せるなら650W程度みておくのもいいけど
0981Socket7742018/10/21(日) 23:07:32.77ID:K7G/n1yO
>>979
恵安、GAMDIAS、RAIDMAX、Scythe、Andyson、XIGMATEKは避けること
個人的にはAntecのNE550G、金ないなら玄人志向KRPW-BK550Wあたりを薦めたい
金あるならSeasonic SSR-450FM/SSR-550FM、Corsair RM550xとか
0982Socket7742018/10/22(月) 00:46:04.59ID:Y18pDB+X
>>981
ありがとうございます。おすすめして頂いたもので検討した結果antecを買うことにしました。
初めてのpcパーツの購入で不安だったので非常に助かりました。
0983Socket7742018/10/22(月) 01:07:13.63ID:ko7uURVu
粗悪メーカーを避けるという考え方ではなく、
良い電源メーカーの中から選ぶという考え方もある。
また80plusのGold以上にすると一定以上のパーツが使われているという話も。

i7-4770Kは84W(ただしwikipedia調べ)、
GeforceGTX970は145W(最小限必要な電力500W)下記ページのスペック参照
ttps://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-970-jp.html
いちおうビデオカードが推奨している500W以上の電源は搭載したらどうか?
でも余裕があったほうが何かと安心だし将来ビデオカード交換するなら多めにしたほうがとなる。
0984Socket7742018/10/22(月) 01:15:24.96ID:T4ful4Nm
>80plusのGold以上にすると一定以上のパーツが使われている
あまり関係ない
現実、80PLUSが目安になるのは80PLUS STANDARD以下(ほぼ産廃)だけ
あとCPUのTDP「84W」というのはTurboを見込まない値だから、消費電力とみなすならこれよりもっと大きくなる


でもいずれにせよ、レビューサイトの消費電力(システム)を見ると300W以下のものがほとんどなので、
過剰にマージンを取らない限り500Wで足りる
0985Socket7742018/10/22(月) 01:22:12.96ID:XdM7Opul
電源とケースはパーツ野中でも一番長く使うから俺は金かけるな
0986Socket7742018/10/22(月) 01:27:03.94ID:T4ful4Nm
金をかけろというと、容量のでかいやつを買えってのと勘違いする人がいるから困る
0987Socket7742018/10/22(月) 04:39:45.52ID:O49k/ZKZ
ピークに近いところで長時間使うなら変換効率的には50〜60%が一番いいから
今回のだと550〜650Wくらいがおすすめだよね
あとは別の方向からいくとセミファンレス機能ついてる電源だと40%くらいまではファン回らなかったりするから
うまく機能するようにちょっと大きめの容量選んでみたり
0988名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:51:24.47ID:+7UydH/q
>>987
CPUとGPUだけの合算で余裕見ても270w
ゲーム時でも70%-80%くらいの負荷率だし400wでも十分
0992Socket7742018/10/22(月) 11:29:31.02ID:T4ful4Nm
>>989
著名大手サイト( W C C F t e c h )
って書いてて恥ずかしくないの
0993Socket7742018/10/22(月) 13:30:29.08ID:ko7uURVu
次スレ頼む
0994Socket7742018/10/22(月) 14:17:15.31ID:nrHHqNra
いやでございます
0995Socket7742018/10/22(月) 19:51:23.07ID:T4ful4Nm
建てられなかった
以下で頼む

【W,KW,MW】 電源総合 53号機 【W,KW,MW】

以下本文:
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

質問する前にテンプレをよく読むこと
専用スレがある電源は専用スレで

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488517819/

■関連リンク
消費電力の計算
https://outervision.com/power-supply-calculator
電解コンデンサ寿命について
https://www.cosel.co.jp/technical/qanda/a0023.html
UL Number
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDArticles&;op=Story&ndar_id=24
コンデンサメーカー一覧サイト
http://capacitor.web.fc2.com/
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
MSI 電源容量計算機
https://jp.msi.com/power-supply-calculator

■FAQ
Q:電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
A:『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。
12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。

Q:BIOSやモニタソフト(EVEREST、SpeedFan)で表示される電圧がおかしい?
A:BIOSやモニタソフト等で表示される電圧に精度は期待出来ません。
テスター等で測定してみてください。
0996Socket7742018/10/22(月) 20:27:08.39ID:nrHHqNra
お断りだね
0997Socket7742018/10/22(月) 20:27:32.79ID:nrHHqNra
以下で頼むとか何様だよ
0998Socket7742018/10/22(月) 20:28:09.01ID:nrHHqNra
そんなのは立てる奴が自分の好きなようにすればいいと思うんだぜ?
0999Socket7742018/10/22(月) 20:29:04.05ID:nrHHqNra
まあスレの残りも少ないしクドクドとは言わないけど、ちょっとは分をわきまえたまえ
1000Socket7742018/10/22(月) 20:29:32.76ID:nrHHqNra
じゃあ、スレの再開ということで、どうぞ ↓
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 598日 6時間 19分 13秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況