X



G-SYNC、FreeSync総合 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0736Socket7742018/02/15(木) 01:09:58.16ID:rUpuRsaw
G-Syncがファームに埋め込む単なるライセンス商法程度だったらもっと採用増えてただろうにな
ボード埋め込み必須で各メーカーの映像エンジン使えませんじゃ機能足りなすぎで使い物にならん
今時画面モード変更すらいちいち筐体裏の押し辛いボタンポチポチせんと出来んとかアホか
0737Socket7742018/03/04(日) 20:55:36.57ID:6vZZ7WDy
pubgで久しぶりにPCゲーム盛り上がってるけど、G-syncモニターの選択肢見たら少ないのな
統一して欲しいけど無理なんだろうなあ・・・
0738Socket7742018/03/04(日) 21:10:35.83ID:j4rqGbt3
お高い金を払っただけの効果はあるという話らしいし、NV信者としてはG-SYNCモニター一択でしょ
俺は信者じゃないし割高な物買うつもりないからゲームのためだけにモニタは買わんけど
0739Socket7742018/03/05(月) 01:06:25.86ID:GMrtChQf
g-syncは可変タイミングに合わせてオーバードライブ加減も調整入るしな
0740Socket7742018/03/05(月) 23:33:12.79ID:6w2AgxMp
爺シンク
0741Socket7742018/03/06(火) 00:00:57.91ID:u7GJoKV8
6万もだして中途半端なGシンク買うぐらいなら、3万の144hzでしばらくお茶を濁したほうがいい気がして来た。
0742Socket7742018/03/06(火) 00:27:46.74ID:imYJpelC
そう思うなら買わなきゃ良いだけ
何故そんなチラ裏で良い事をイチイチ書き込むのか…
0743Socket7742018/03/06(火) 00:34:58.31ID:QZEuoRGS
freesyncはローエンド〜ミッドレンジのGPUと(モニタの価格的に)相性が良いので、
低価格路線だとこれしか選択肢が無いから分かりやすい。それ以外だと迷う。
0744Socket7742018/03/06(火) 00:41:51.73ID:imYJpelC
>>743
NVIDIAのGPUだったら意味無いけどね
今時ゲーム目的でPC自作したりPC買う時にAMDのグラボなんて滅多に選ばいないからな
FreeSync使えるモニターをFreeSync目当てで買うやつのが圧倒的に少ない
むしろFreeSyncなんていらないけど買ったモニター対応してた
それだけ
0745Socket7742018/03/06(火) 02:46:53.46ID:U5BFEhQi
G-Syncモニターは使い勝手悪いから汎用用途で考えてる奴は止めとけ
完全にゲーム専用モニター
そういう意味じゃ同じくゲーム専用モニターとしてしか使えんTNと相性いいかもな
0746Socket7742018/03/06(火) 02:58:21.70ID:imYJpelC
どんな面で使い勝手悪いの?
PG279Q→X34→AW3418DWとG-Syncモニター使ってるけど
別に使い勝手悪いと思った事ないんだよね

PC2台接続させてるけど自分の場合接続してるPC2台同時に起動させる事ないから
ATENのKVMをセレクター替わりに使えば入力問題も解消されてるしなー

PinPとか使わんしモード切り替えとかもしないし別に普通のモニターと変わらんね
0747Socket7742018/03/06(火) 03:45:40.99ID:U5BFEhQi
最後の1行で分かったよ
あんたは映れば何でもいい人で、そういう人ならG-Syncも問題ないかもな
俺はアプリ毎にモード切替するし余計な機器無しで入力切替や調整もしたい人間だからな
アプリ毎にモード切替くらいは自動でやってくれんと使い物にならんわ
まぁリモコン付属ならなんとか我慢出来るかもしれんが、モニター裏の押し辛いボタン毎回押せとかはあり得ない
0748Socket7742018/03/06(火) 03:52:06.60ID:imYJpelC
アプリ毎にモード切り替えするような使い方する人基準で
使い勝手悪いからやめとけとか言うのもなんだかなw
0749Socket7742018/03/06(火) 08:24:13.68ID:76tyOgec
逆に言うと、FreeSyncはアプリ毎にモード切り替えないと使い勝手が悪いのか
0750Socket7742018/03/06(火) 09:18:06.92ID:5PoN6++U
何が何でもG-syncは最高でないと気が済まない君
0751Socket7742018/03/06(火) 10:01:31.41ID:N1I+Ysyv
1台のPCをGeforceでモニタをゲームにだけ使うならG-SYNCは最強なんじゃない?
お値段も最高クラスだし、それ以上の利便性を望む奴は信心が足らんでしょ

俺は信者じゃないしヌルゲーマーなんで144Hzのfreesync対応モニタ使ってるけど
0752Socket7742018/03/06(火) 11:49:48.54ID:qvrAqC1q
>>746
KVMが別途必要な時点で使い勝手悪いやん
0753Socket7742018/03/06(火) 14:52:05.11ID:LgInlR5G
G-SYNCはあくまでnvidia用だから汎用性がひくいのがね
アプリ毎にモードを割り当てられる汎用性がG-SYNCモニタにはないってことだよ
0754Socket7742018/03/06(火) 15:32:19.97ID:VLyq6eAm
>>749
G-syncは使い勝手をまともにすることさえできないけどな
0755Socket7742018/03/06(火) 17:02:54.11ID:VT9gy06R
制約的にポート数と単価ぐらいしか無いと思うが
FreeSyncも実質上RADEON環境でしか使えないってのも、欠点とほぼ同意だけどな
可変タイミング機能で一番恩恵に預かれるのは、本来FHD環境でミドルグラボ以下とか、4K環境下で60Hzオーバーのモニタでフレームレート張り付かせるのが難しいとかで
高単価環境の後者より、前者が主体で然るべきなんだが
AMDはフォーカスが賢明にも前者で、nvidiaは後者という立ち位置なんじゃ無いの?

同意に見えてフォーカス先に違いがあるから、そのまま比べると評価基準の差で食い違う
0756Socket7742018/03/06(火) 18:48:13.24ID:qvrAqC1q
ポート数限定、自動入力切替切替無し、価格高め
G-syncモニターは大抵使い勝手悪いそびえる糞
0757Socket7742018/03/06(火) 18:50:58.06ID:76tyOgec
厳密に言えば、それはFreeSyncの機能じゃ無いよね
0758Socket7742018/03/06(火) 21:24:39.77ID:LgInlR5G
G-SYNCとちがってfreesyncはモニタの機能のひとつでしかない
DPの規格内の機能のうちAMDが認定したものがfreesyncを名乗れるってだけで
モニタ自体は普通の汎用モニタ
DVIついてたりアナログついてたりモニタメーカーの独自エンジン積んでたりと自由度が格段にちがう
EIZOがfreesyncに対応してもG-SYNCに対応しない理由はここ
JAPANNEXTのように49 55 65インチモニタでfreesync対応したりするが
G-SYNCだと大画面モニタで対応するところがない
0760Socket7742018/03/07(水) 01:19:42.37ID:Hyt6dVLW
>>759
>>720
いくら大画面でもSHIELD機能まで抱き合わせで超高値必至のこのモニターはどういう層向けだよ
そもそも日本で売るのかこれ?
0761Socket7742018/03/07(水) 01:20:18.40ID:cB1d3T/5
>>750
FreeSync君はG-Syncモニター欲しいけど金無くて買えないから嫉妬でG-Sync叩いてるんだよ
0762Socket7742018/03/07(水) 02:13:46.12ID:EHspDwcf
>>760
新しいG-Syncモジュールがあるという事
オーバードライブもコントロールするんだから、従来モジュールにパネルサイズ上限は有って当たり前だし、SHIELD TV内臓はメージャーの任意
FreeSyncはそこまで管理してないからこそ大型パネルで採用できてただけFreeSyncが大型パネル対応している訳じゃない
モニタメーカーが仕事してるだけ
都合の良い功績をFreeSyncの手柄にしすぎだよあんた
0763Socket7742018/03/07(水) 02:18:25.65ID:cB1d3T/5
>FreeSyncはそこまで管理してないからこそ大型パネルで採用できてただけ
DPの規格内の仕様なんだからDP接続ならどんなパネルでもAdaptive-Syncに対応するけど?
0764Socket7742018/03/07(水) 03:05:46.35ID:Hyt6dVLW
もしBFGDが日本で売られるようになっても数売れるわけねーし
そうこうしてる間にHDMI 2.1のGame Mode VRR対応のTVやモニター出て終わるんじゃねぇの
個人的にはNVIDIAがGame Mode VRR対応をどうするかが見物
まぁ今みたいに囲い込み商法重視だと非対応の可能性の方が高いかもなぁ
0765Socket7742018/03/07(水) 10:39:30.39ID:EHspDwcf
>>763
DP規格でパネルの駆動管理してるの?
0766Socket7742018/03/08(木) 05:26:53.76ID:NnXzsYN8
>>765
しらないならだまってたほうがいいぞ
もともとはノートでフリッカー軽減を目的に導入された機能
それをDP規格の機能の一つとして取り込んだ
freesyncというのはその機能をつかってRADEONに対応してますよってAMDが認定した場合に名乗ってるだけ
nvidiaのようにモジュールが必要になるわけでもないしAMDの独自規格というわけでもない
65インチならすでにJAPANNEXTから65インチ曲面4kfreesyncってやつがでてる
ほかにもQ-NIXだっけか40インチ曲面4khureesyncモニタだしてたの
34インチゲーミングですら15万するG-SYNCで65インチでおまけつけたら何十万の世界になるよ
誰が買うんだ?
0767Socket7742018/03/08(木) 06:56:56.69ID:1JhvnHIa
>>766
そんな事知ってる
FreeSyncがパネル駆動までコントロールしていないから出来てるだけだと言っているのに
その返しが>>763だから更に返しただけだ
アスペかお前
0768Socket7742018/03/08(木) 12:57:27.93ID:ZzTP37bV
>>762ではパネルの駆動管理なんて一言も書いてないのに
突っ込まれたらパネルの駆動管理なんて言葉を後付けするとはな
0769Socket7742018/03/08(木) 13:37:36.26ID:cxnriOsj
G-Syncがパネル駆動まで手入れて凄い技術だって言うならそれこそGeForceをAdaptive-Syncにも対応させて比べさせればいいだけなんだよな
こんなにもG-Syncは優れていますよってね
頑なに対応しないのは本当はG-Syncボードはただの認証用って事か、もしくは制御してても実際の動作にほとんど差がないって事だろうよ
まぁ囲い込み商法のためって部分もあるか
0770Socket7742018/03/08(木) 15:07:19.84ID:gDfze428
原理的には同じことをやってるが実装はバッファ持ってたりで違うものだったろ
0771Socket7742018/03/08(木) 15:45:23.69ID:NnXzsYN8
パネル駆動まで手に入れたんでなくてパネル駆動まで手をだしてライセンスで縛り付けるようにしたんだよ
freesyncはあくまで汎用規格の機能をつかって実現してるからライセンス料は一切かからん
JAPANNEXTの65インチのように10万程度で実現するってのはG-SYNCじゃ無理
0772Socket7742018/03/08(木) 15:54:47.95ID:NnXzsYN8
10万は55インチだったな 65インチは15万だ
まあ価格comでG-SYNC対応とfreesync対応で対応してる数やモニタサイズ見てみれば
作る側にとってG-SYNCが売れ筋じゃないってのはよくわかる
0773Socket7742018/03/08(木) 16:07:23.17ID:ZzTP37bV
G-Syncの恩恵を最大限に受けられるのがミドルレンジからローエンドのGPU層
しかしその価格帯のグラボ買う人間が価格的に高くなるG-Syncモニターを買うわけがない

Steamが出してる統計見ても使用解像度の殆どがFHDだからハイエンドGPUを買う層はG-Syncが必要ない人が多い

ハイエンドGPU使用+ハイエンドGPUでG-Syncが必要になってくるWQHD以上の解像度を使ってる人達なんて
Steamの統計からいけばPCゲーマーの1%未満だからなー

逆に言えばG-Syncモニター買ってグラボのランク落とすと言う手もあるが…
0774Socket7742018/03/08(木) 22:34:44.16ID:1JhvnHIa
>>768
オーバードライブをコントロールするという事はパネル駆動のコントロールしているという事だぞ?
理解してないで反論してたの?
0775Socket7742018/03/08(木) 22:41:32.91ID:1JhvnHIa
>>771
FreeSync明記入ってるモデルはAMDが金取ってるけどな
0776Socket7742018/03/08(木) 23:07:50.51ID:1JhvnHIa
FreeSync対応モデルが多いのは、もちろんモジュール載せるより、AMDに金払う方が安価というのもあるが
60Hz〜75Hz対応パネルでの採用製品多いんだから、そりゃG-Syncモジュール搭載による価格差以上に安価なモデル多いだろうさ

あとJAPANNEXTのは、あのJAPANNEXTが中華パネル使っての価格だから、LGですらその価格出すのが困難な「FreeSync以外の要素も多分に影響して安いモニタ」で、
その価格を基準に考えてるのはアレだと思うぞ
メーカー自体モニタ傾いてる製品をユーザー指摘されても継売し続けていた様なところだし
0777Socket7742018/03/09(金) 02:12:40.86ID:ygiEqNMT
ID:1JhvnHIa
こいつやべーなwww
0778Socket7742018/03/09(金) 02:13:17.77ID:ygiEqNMT
昨日から色々と必死過ぎてこえーわ
0779Socket7742018/03/09(金) 02:34:03.94ID:O5f2PLdb
そりゃG-Syncは最高でないと気が済まない君だからな
現実は単なる囲い込みなんだけどね
0780Socket7742018/03/09(金) 08:02:21.47ID:v5vF31jw
手前らは指摘への応答求めるのに、自分がやられたらスルーして罵倒し出すのな
0781Socket7742018/03/09(金) 08:06:46.85ID:rnltrU/6
Adaptive-Syncはフレームレート足りない時の方が効果的だし
安い商品で使われるのは良いよな
高いfps維持できるなら垂直同期とかモニター関係ないのでいいんだし
0782Socket7742018/03/09(金) 08:12:18.27ID:v5vF31jw
>>778
やましいこと無ければ、わざわざID消し直したりしなくて良いんじゃ無いか?
0783Socket7742018/03/11(日) 10:16:57.40ID:kFchb+fQ
>>762
G-Syncってオーバードライブも制御してんの?
オーバードライブってモニターの設定項目に良くある応答速度上げるやつだよね?
Variavble Overdriveとは違うのね?
Variavble Overdriveの様なモニターの最小リフレッシュレート以下になった時に
描写枚数2倍に増やすのは今はFreeSyncでもやってるよ?
0784Socket7742018/03/11(日) 20:07:10.28ID:ajWW4rGZ
>>783
その応答速度上げる方のオーバードライブ制御してる
パネルの駆動コントロールもやるからモジュール単価高いってのもあるけど
自社の高画質化回路とか噛ませないのなら、従来のパネル制御部積まなくても良くなる

例えば、一般的なFreeSyncモニタなら3段階ぐらい決め打ちでオーバードライブの設定有るけど、
G-Syncモジュールの場合フレームレートに合わせて調整出来るから、低フレームレート時にコントラスト差のある描画部のオーバーシュートによる残像感は抑制できる
その代わり使用パネルに合わせてオーバードライブ加減を何段階も設定して造り込みしなきゃならないから手間が増える
もちろん設定値はメーカーの任意だから手抜きも出来るけど
やらなきゃ単価の高いG-Syncモジュール採用してる意味が薄らぐというジレンマ

昨今はAOUとかが自社パネル向けのプロファイル込みでOEM/ODMやってるけども、自社で一からやらずとも+αの造り込みしてるところとかもある(ASUSとか
0785Socket7742018/03/11(日) 23:54:43.24ID:IThrqLQj
そもそもG-SyncがODの制御してるってソースどこなん?
つかそんな細かい制御してるならOSDでの設定なんて必要無いよな
でもPG279Qは普通にオフ・通常・ExtremeのOD3段階設定になってる
意味わからんわ
0787Socket7742018/03/12(月) 00:39:47.52ID:tIoY025Z
まさかNVIDIA公式に書いてある3行だけを根拠に>>784の発言してるわけじゃないよな?
>>784のソースが知りたいんだがな
それともただのポエマーなんだろうか
0789Socket7742018/03/12(月) 01:02:09.56ID:Q9ddQhih
>>788
どっちの記事もVariavble Overdriveの事で今話ししてるオーバードライブの事ではないぞ
0790Socket7742018/03/12(月) 01:19:40.19ID:2Z2CqKel
ん?何が違うの?
0791Socket7742018/03/12(月) 01:30:38.13ID:cBAD1gz7
>>783
G-SYNC Variavble Overdriveの事だけど
お前が言ってるのは、パネルの最低駆動フレームレートを割り込んだ場合の処理の部分で
フレームレートにそぐわない過渡なオーバードライブでオーバージュートで中間色の乱れを防ぐのも含む

最低45〜144Hzのパネルで40fpsまで落ちたら、120Hzで3回同じ描画させて40Hz表示させたり
30fpsまで落ちたら60Hzで2回表示させる機能

あとパネルの表示レート加減割り込んだ場合に、パネルの駆動上げてまで実効レート合わせて同じ描画するのはAdaptive-Syncの機能(仕様)にないと思ったんだが
下限45Hzのパネルなら、45Hzのまま単に2フレーム描画所々挿入してるだけ(モニタメーカーが独自に同様の実装は可能
当初低レート表示でAdaptive-Syncで不自然さがあるのはここいらへんが起因
今はRADEONのドライバ側で処理して改善
Adaptive-Sync自体では対応してない

おまけでFreeSyncのHDMI対応の方は正規規格での対応じゃ無いから、AMDのFreeSync認証必須で認証料発生してたりする
ライセンス料が掛からないってのは言葉遊びで他で金取ってるのな
0792Socket7742018/03/12(月) 01:35:49.47ID:Q9ddQhih
なんだこのキチガイwww

>Adaptive-Sync自体では対応してない
現状PCでAdaptive-Sync対応してるのはAMDのGPUのみ
つまりFreeSynで対応してるからAdaptive-Sync自体では対応してない
はどうでも良い
ここ自作PC板だからPC以外の機器の話は無しな分かった?
0793Socket7742018/03/12(月) 03:13:33.65ID:37E5H/Hs
adaptive syncとfreesyncって準拠と認証みたいなものじゃないの?amdはadaptive syncの動作が怪しくなってもなにもしないみたいな
0794Socket7742018/03/12(月) 07:35:42.00ID:cBAD1gz7
>>792
FreeSyncやAdaptive-Syncの仕様や機能とRADEON側の後付け機能を混同してるから言ってるんだよ
0795Socket7742018/03/12(月) 07:39:44.95ID:cBAD1gz7
>>792
あと、何処にPC以外の要素あるんだ?
アスペ拗らせて統合失調症にでもなってんのか?
0796Socket7742018/03/12(月) 10:52:52.94ID:ZknvqAP0
価格comみてみると
最安でも53000円以上の物しかないG-SYNC
最安では11000円台からあって5万もだしたら湾曲ゲーミングモニタが買えるfreesync

40インチ以上では採用がないG-SYNC
65インチのようなでかい液晶部を持つモニタやEIZOのように表示に定評があるメーカーでも採用があるfreesync
0797Socket7742018/03/12(月) 12:01:11.07ID:VAbEzgWM
AMDが金取ってるソースが一切無い件
0798Socket7742018/03/12(月) 14:02:12.88ID:QZ4FYDsj
>>791
>おまけでFreeSyncのHDMI対応の方は正規規格での対応じゃ無いから、AMDのFreeSync認証必須で認証料発生してたりする
ライセンス料が掛からないってのは言葉遊びで他で金取ってるのな

これのソースくれ俺にはこれしか見つけれなかった

https://www.amd.com/ja/technologies/free-sync-faq

>モニター製造業者に使用料無料でライセンスを付与
0799Socket7742018/03/12(月) 15:47:59.33ID:NvaMhv4j
3行もないからライセンス無料も信じられないんじゃ無いの?
0801Socket7742018/03/12(月) 20:43:38.74ID:2Z2CqKel
>>783,791
最小リフレッシュレートを割った時にN倍して表示するのはVariable Refresh Rateの機能で、Variable Overdriveはオーバードライブ関係だけじゃないの?
0802Socket7742018/03/12(月) 22:18:15.33ID:p9kHzXjY
dellのg-sync、Amazonで10パー引きなってるから買うか迷うな。それでも50,000超えてるけど。
0803Socket7742018/03/12(月) 23:52:32.35ID:tIoY025Z
結局>>784の具体的なソースが提示されないって事はポエムだったって事かな
NVIDIA公式の「可変オーバードライブ このテクノロジでは、次のフレームの到着タイミングが予測され、LCD オーバードライブのパラメーターを調整し、ゴーストをなくします。」
っていうどこまで本当か怪しい言葉を拠り所にここまで妄想出来るのが信心というやつか

つか実際の効果あるかどうか分からん眉唾テクノロジよりモニターメーカーの映像エンジン使えるようにすりゃ使い勝手も改善されるのにな
ライセンスのみだとボレないからのエンジン乗っ取り高額ボード押し売り商法が何時まで続くんだか
HDMI 2.1のGame Mode VRR付きモニターが出た時が楽しみ
0804Socket7742018/03/13(火) 00:11:21.42ID:7j1bUd4W
>>803の発言よりはNVIDIA公式のほうが信じられると思うがw
0805Socket7742018/03/13(火) 00:20:43.75ID:8cs3TzgH
804は食品のパッケージに体に良いって書いてあったら信じて買い占めてそう
0806Socket7742018/03/13(火) 02:46:18.72ID:NRFjwZfL
>>804
叩いてる暇あんなら>>784のソース出してやれよ
まぁ無いものは出しようがねえか
0807Socket7742018/03/13(火) 02:59:54.93ID:IZMBf3Q2
まあG-SYNCがどうなろうともteslaが好調なnvidiaにとっては痛くも痒くもないんだろうな
CUDAをつぶさん限りはnvidiaの好調が続く
さすがにG-SYNCに金出すのはいやだから大画面freesyncとVEGAであそんでるけど
0808Socket7742018/03/13(火) 04:01:42.21ID:uVPOmkKS
>>803
HDMI 2.1はGame Mode VRRより動的メタデータの方が楽しみだわ
ゲームやメディアの対応必須だけど静的メタデータのHDR10よりは良い
0809Socket7742018/03/28(水) 21:01:59.12ID:y1Gz0W+K
PG258Qを買おうかと思ってたけど
>>313
を見る限りはG-SYNCをオフにすると240fpsは出せないってこと?
0810Socket7742018/03/28(水) 21:21:41.75ID:mQmeO7nV
>>809
240Hz自体は出来るけど
>>313は限界までの最大オーバードライブ状態で運用すると、既存のモニタでの経験上見づらいんじゃないか、ということを言いたいんだと思う
TNの場合は液晶回転方向の都合上、前後の階調差によって変更幅による応答に掛かる時間がIPSよりムラがあるから、オーバーシュート起こしたときに違和感が大きい
IPSは方式より光の特性や人間の視認特性的に青要素のオーバーシュートが知覚しやすいぐらいで済む
0811Socket7742018/03/29(木) 12:43:18.38ID:vq/ZsZrU
>>810
ありがとう
240fps出せるモニターの中じゃ1番いいかなって思ってたけど条件が限定されるなら迷ってたのよね
それくらいなら買ってみようかな
0812Socket7742018/04/21(土) 06:23:38.44ID:wmdb6vdK
ティアリング消えるだけにあの値段はなあ
ティアリングになれきってる感じあるし
マルチじゃなきゃ垂直同期オンにしてる
0813Socket7742018/04/21(土) 08:51:05.56ID:TFwNLdDR
実装コスト安くてほぼ同等だから、FreeSync載せてふモニタ多いのは解るんだが
4Kクラスに載せても、最高画質設定でアベレージ60fps出せる性能のRADEONが無い件
下手すりゃマルチGPUしても60fps届かないのとかも少なくは無いし
45Hz〜出ればいいという考えなんだろうか
0815Socket7742018/04/21(土) 13:19:19.08ID:cg6BN59q
>>813
そもそもディスプレイ同期技術って、ビデオカードの性能が足りなくてモニターのリフレッシュレートに届かない時にこそ
真価を発揮するもんじゃないか?
例えば60Hzのモニターでほとんどの場面で60fps以上出る環境なら、V-Syncオンだけで滑らかにプレイ出来ちゃうだろ
0816Socket7742018/04/24(火) 05:47:22.07ID:yAOhVTtW
>>815
実際の60Hz製品だと動作レンジは45〜75Hzとかだから気持ちが解らないでもない
0817Socket7742018/05/03(木) 00:20:22.68ID:4kVrkZdS
>>815
60hzで滑らかってのが間違い
144hzでプレイしてたらだいぶローFPSに差し掛かった時だぞ
0819Socket7742018/06/23(土) 20:49:56.17ID:AoPIrMh+
グラボがNVIDIAでモニターがFREESYNCのみ対応なんだけどFREESYNC使えたわ。

なんで機能するんだ?
FREESYNCはNVIDIAのグラボでは使えないと思っていたんだけど。
0820Socket7742018/06/23(土) 20:57:54.46ID:y65ssPYy
モニター側で有効に出来ただけで実際には動作していないに3000ペリカ
0821Socket7742018/06/23(土) 22:58:26.85ID:Vo85eMhh
>>819
使えてる風で使えてないわ
0822Socket7742018/06/23(土) 23:43:08.63ID:wlrkdqaG
そもそもドライバ次第なのでバグか、ンビディアがしれっと対応した可能性が微レ存?
0823Socket7742018/06/23(土) 23:54:50.09ID:y65ssPYy
NVIDIAがもしAdaptive-Syncに対応したらしたでそれはNVIDIAユーザーにとっては
大歓喜な事だしNVIDIAにとっても対AMDに対してさらに優位に立てる事なので
NVIDIAが公表しないわけなかろうに
0824Socket7742018/06/24(日) 23:27:04.25ID:i2qtv2S2
FreeSyncってAdaptive-Sync+AMDドライバの機能の事だと思うが、
Adaptive-Syncのみの機能が使えたという事なのかな・・・・わからん
0825Socket7742018/06/24(日) 23:31:33.74ID:CG+7O2t5
>>824
Freesync対応モニターってOSDの設定の中にFreesyncのON/OFFの項目があるから
それをONに出来ただけでFreesync(Adaptive-Sync)が使えてるわけではない
>>819はそれを分かっていないから勘違いしてレスしてるだけ
0826Socket7742018/06/29(金) 20:00:56.72ID:cktF2OdE
>>823
まぁfastsyncをしれっと入れる前例あるし微粒子レベルでならありえる…かな…
0827Socket7742018/07/02(月) 12:24:43.74ID:tBTIU66x
PG258QでG-SYNCオン、垂直同期オフでゲームしてるとスタッターみたいなカクつきがおきるんだけどなんでだろ
240hzモニターで120〜80fpsくらい出してるけど、G-SYNCでもスタッターはおきるもんなのかね
0828Socket7742018/07/04(水) 16:57:51.71ID:HNbA8Kcr
瞬間的なフレームレート低下が起きればスタッターとして知覚してしまうのは当然だ
0829Socket7742018/07/05(木) 16:38:28.31ID:s6Uf7OhG
G-Sync用設定用意していないゲーム側でもV-Sync有効にしてるとかいうオチ
0830Socket7742018/07/05(木) 16:50:19.71ID:JTr1s+L9
ゲーム側にG-Sync用設定?????????????????
初めて聞いたぜ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0831Socket7742018/07/05(木) 16:55:09.93ID:JTr1s+L9
>>829のゲーム側にG-Sync用設定はネタで言ってるのか
ガチで言ってるのかめっちゃ気になって来た
0832Socket7742018/07/12(木) 21:35:31.58ID:p0FC1ZF8
NVIDIAのせいでモニタがクソ高い。次世代はRadeon選ぶわ
0833Socket7742018/07/12(木) 23:39:32.76ID:+sfgMrY5
G-SyncはHDCP2.2対応出来ないのが…
0834Socket7742018/07/13(金) 00:31:49.14ID:ZqiQ1XIn
Dell ALIENWARE AW2518H 24.5
ASUS ROG SWIFT PG258Q 24.5

どっちがおすすめ?
0835Socket7742018/07/13(金) 00:49:52.94ID:90tVQELF
マルチ市ね
0836Socket7742018/07/13(金) 07:29:23.44ID:bHyzUq0e
>>834
デルの方は定価下げたのかな
今セール中だから合わせると2万ぐらい違うね
0837Socket7742018/07/13(金) 19:02:14.74ID:l38i9sxy
>>834
Dellのは約5万か、ポチるわ
0838Socket7742018/07/13(金) 20:23:34.00ID:BvAbZTQV
240Hzはやめとけ。60Hzモニターが二度と使えなくなる。
0839Socket7742018/07/14(土) 02:02:32.09ID:YLmRgZTq
高周波数対応が過ぎると、同時に上位グラボが必携になるから、そっちの予算も見込まないとな
それとIPSやVAの120〜144とで十分なのに、TNの160〜240Hzとか選んでたら
無駄な応答速度や表示周波数高めるためにパネルの表示品質落としてるだけななんだし
0840Socket7742018/07/14(土) 07:28:23.18ID:jGJFfMyP
なるべく無駄にならないようにするためのG-SYNC
0841Socket7742018/07/14(土) 18:18:10.64ID:iFvkv9Ct
>>837
安いね俺も買うかなあ
ポートの規格が古めだから迷うところ・・・・
0842Socket7742018/07/16(月) 20:32:11.67ID:Zfe3hGCe
>836
ちっ、もうクーポン終わってるやんけw
0843Socket7742018/07/17(火) 23:30:42.13ID:9F4UnkE9
いまAW2518Hが4万5千円ぐらいで買えるね
0844Socket7742018/08/21(火) 11:59:12.90ID:GzzNaN+U
RTX2xxxはHDMI2.1対応しなかった(´・ω・`)
GamemodeVBRは来年のAMDまでお預けか
0845Socket7742018/08/21(火) 15:56:20.98ID:FOsEdeP5
>>841
別に不必要にDELLをディスるつもりは一切無いのは先に言っておく。

だがDELLのモニターはドット抜けに当たる確率が他のメーカーのモニターより圧倒的に高い。
ポチって買うのは自由だがドット抜けした黒い点がいくつかあっても、6個以上ない場合は正常として扱われて交換してくれないぞ。

俺の場合は3つのドット抜けがあったが当然問い合わせしても正常範囲内との一点張りで交換は無理だった。
ただ抜けてる箇所が画面の隅の方だったのでそこまで気にならなかった。

可愛そうなのは俺の友人で、買ったモニターに黒のドット抜けが5つあったんだが、6個以上無いから交換対象にならずに何度問い合わせしても取り付く島もない状況で一切相手にしてくれなかった。
友人がそこまで必死になったのはその5つのドット抜けの内、4つが中央付近に集まっており、画面が明るいような白っぽい風景や映像を映す度に嫌でもドット抜けの黒い点が目につくからだ。

でも安いから買うというのなら全然買ってくれていいんだがドット抜けしてないかどうかビクビクしながらギャンブル的に当たりを引くのを祈りながら高い買い物をするなら、同じような値段でも最近なら他メーカーから240Hzのモニターは出てるからそっちをオススメするが。
0846Socket7742018/08/21(火) 15:57:31.56ID:F+9GT5BU
>>844
革ジャン、わかってねぇな
0847Socket7742018/08/21(火) 16:59:54.81ID:CuBwvqSg
>>838
言いたいことはわかるけど、最近のゲーミングノートPCですら144Hzが標準装備してる時代になってるのに、最高60Hzのモニターなんて、240Hzを体験してるかしてないか関係なくその内ほとんどのゲーム用途の人は買わなくなるよ。
モニターなんてPCと違って平気で10年以上使うんだから先を見越して240Hzを買うのは普通にありだと思うよ。その頃なら240Hzが標準になってると思うけど。
0848Socket7742018/08/21(火) 17:06:24.07ID:F+9GT5BU
10年w
ないないw
0849Socket7742018/08/21(火) 17:12:40.88ID:RRJiMN7a
↑なにこの頭の悪そうなの。
0850Socket7742018/08/21(火) 23:20:22.07ID:0rh54rVU
>>844
そもそもNVIDIAのG-Syncはユーザーの事はどうでもよくて囲い込み戦略のための機能だから
折角ゴリ押しした規格を潰したくないだろうしHDMI2.1に対応してもGameMode VRRには対応しないだろうな
0851Socket7742018/08/21(火) 23:39:05.43ID:hhi2QIsh
3,4年でメインで使ってるのがサブに回って…を繰り返してるなウチは
0852Socket7742018/08/22(水) 14:11:45.85ID:eTMiDLGG
モニターなんて3〜4年で買い替えてる
バックライトや蛍光体の劣化があるから、5年以上なんて使う気にもならん
0854Socket7742018/08/28(火) 22:30:52.42ID:CHSsI4aP
FreeSyncとEnhancedSyncって併用して効果あるものですかね、てか後者の効果がイマイチ分からない
0855Socket7742018/08/28(火) 22:44:02.11ID:boB9RSTl
>>854
EnhancedSyncってNVIDIAで言うとこのFastSyncだっけ?

それなら垂直同期ONの時の様にモニターのフレームレート上限までしか出力しないけど
GPUは全力で描写してるから垂直同期ONの時の様な遅延はなくて垂直同期OFFの時の様な
ティアリングは出ないよって機能だから普段垂直同期ONで使ってて垂直同期ONの時の遅延が
気になる人や垂直同期OFFで使っててティアリングが気になる人じゃ無いと体感出来ないだろうね
0856Socket7742018/08/28(火) 22:56:07.47ID:CHSsI4aP
丁寧な解説ありがとうございます
両方オンでもイマイチ違いが感じられなかったもので、素直にFreesSyncだけオンにしておきます
0857Socket7742018/08/29(水) 00:17:12.99ID:aX+nnG7r
濡れた岩は滑ってヤバいな
0858Socket7742018/08/29(水) 00:19:56.75ID:aX+nnG7r
保守の意味無し?
0859Socket7742018/08/29(水) 00:22:11.98ID:aX+nnG7r
>>109
前向きの考えは良いことだね。
ところでどんな仕事に就こうと希望してるの?
0860Socket7742018/08/29(水) 00:25:09.45ID:aX+nnG7r
はい先生∩( ´Α`)質問です。

結局、一般常識の的中率高いのはどこの資格学校ですか?
0861Socket7742018/09/12(水) 01:38:47.69ID:mc8DzgCL
スレ見たらだいぶ昔にFreeSyncはウインドウモードでは出来ないみたいだけど、
今もまだ対応してないの?
0862Socket7742018/09/12(水) 03:24:52.14ID:n3adQAOe
>>861
Radeon使っててドライバちょこちょこ更新してるけど対応したって話は聞いてないから多分今も無理
フルスクリーンか仮想フルスクリーンの時に動作する
0863Socket7742018/09/25(火) 15:17:42.83ID:/i3BmaaG
FastSyncってマルチディスプレイ環境でも使えます?
0864Socket7742018/10/01(月) 19:54:07.76ID:Ut+wjMQr
FastSyncを有効にした時ってゲーム中のV-syncも有効のままでいいんですよね
0865Socket7742018/10/01(月) 21:38:09.28ID:3hBY1j4F
逆にゲーム内を垂直同期オフにしてFastSyncを有効にすれば
ティアリングが消えたかどうかでちゃんと有効になってるか判断できるんじゃない?
0866Socket7742018/10/02(火) 00:37:16.91ID:Br70P5Lr
ゲームの垂直同期オフだと普通にティアリングするんだけどこれは効いてないってこと?
ただゲーム内の設定で垂直同期オンオフがあるんじゃなくて、ini書き換えないと切れないタイプのゲームだけど
0867Socket7742018/10/02(火) 01:25:59.48ID:Z4pAspEu
効いてないんじゃないかな
FastSync有効ならフレーム飛ぶ事はあってもテアリングはないはず
0868Socket7742018/10/02(火) 11:05:16.79ID:HJk+q/1o
グラボのドライバーがそのゲームに正式対応してないとFastSyncは使えないのかもしれない
0869Socket7742018/10/02(火) 14:47:23.12ID:uYslhUjP
あれ?
fastsyncってディスプレイのリフレッシュレート未満のFPSでもティアリング出なくなったっけ?
0870Socket7742018/10/12(金) 21:29:57.40ID:ETIe7rwQ
Xboxがfreesyncに対応したからな…
0871Socket7742018/10/13(土) 00:17:08.85ID:9kBuPRcH
あーもしかして格ゲーみたいな上限60FPS固定のゲームじゃ効かないのかFastSynic
0872Socket7742018/10/19(金) 17:27:49.97ID:h3zb/Ut4
>>871
遅延は減るよ
0873Socket7742018/10/21(日) 14:23:58.05ID:HXeiK5SK
ドラクエ10のfps60固定は、freesyncに対応していない
0874Socket7742018/11/11(日) 11:39:29.01ID:EfuwK5A3
0876Socket7742018/11/17(土) 12:20:19.94ID:wMFPUe5F
>>861
これってWindows 10の仕様で無理なんじゃないの。
だって、ウインドウモードでSync だぜ !?
そんなけったいな事が可能なんか。
0877Socket7742018/11/17(土) 14:21:01.12ID:6/0HPNMg
FreeSyncは仮想フルスクなら出来るけどな
0878Socket7742018/11/17(土) 14:29:56.97ID:Q/0D3nzW
>>875
GeForceで描画→Intel UHDでAdaptive-Sync出力とできるようになるか?!
0879Socket7742018/11/17(土) 17:23:32.22ID:kZrIa2ad
出来てもレイテンシえらく悪くなりそう
今でもIGP出力にGEFORCEのアクセラレート効いてる場合
バッファ転送やらでパフォーマンスもSKUで1ランク相当落ちるし
0880Socket7742018/11/28(水) 14:42:29.27ID:LVxmJSsk
geforceのGPUでfreesyncを有効にした場合に何かデメリットはありますか?(GPUが対応していないことによる)
freesyncの機能が使いたいわけではありません
モニターの表示モードが「動画」「写真」「夜間」etc・・と複数あり、ゲームの表示モードを選ぶと明るさやコントラスタは丁度いいのですが自動でfreesyncがONになります
(カスタムで調整できるモードもありますが、他のモードに切り替えるとクリアされてしまう糞仕様)

デメリットがないのであれば素直にゲームの時だけONになっていてもモード切替で使いたいのですが
0881Socket7742018/11/28(水) 18:53:38.77ID:UXSE6pxp
>>880
FS2735にGeForceなら前使ってたけどデメリットは別になかったぞ
まぁモニターもGeForceも既に持ってるなら聞くより試した方が早い
というかその謎仕様のモニターの名前は?
0882Socket7742018/11/28(水) 19:07:00.10ID:OQicxAaw
>>881
FS2735はGwForceだと
LEDが赤くならなくて
FreeSync有効にならなかったな

RX480 だとLED赤くなる
0883Socket7742018/11/28(水) 19:36:36.46ID:LVxmJSsk
>>881
これです
http://jp.ext.hp.com/gaming/personal/hp_25x_display/
モニターの表示モードをゲームモードに変更すると一瞬モニターが切れて「freesyncON」って表示されて復帰する
モニターの表示モードをそれ以外にすると「freesyncOFF」に勝手に切り替わります
デメリットがないのであれば色合いなど丁度良い設定になるので使ってみます
0884Socket7742018/11/29(木) 00:46:23.38ID:3KG6NL71
>>883
24.5 インチ で1920*1080 のTNパネルね。

ドットピッチ 0.28mm 以上の男の人って仕事できなそう…
0885Socket7742018/11/29(木) 01:22:44.03ID:KnP8eC8W
>>884
仕事で使ってるわけじゃないので
質問に答えられない嫌味は結構です
0886Socket7742018/11/29(木) 02:18:33.82ID:3KG6NL71
>>885 お前面白いな、
俺と一緒に目指すか?
0887Socket7742018/11/29(木) 09:30:07.19ID:gH/4GK1e
こういう唐突によう分からん煽り入れてくるヤツって何なん…
よっぽど気の毒な人生送ってるんだろうなぁ
0888Socket7742018/12/01(土) 15:43:06.40ID:ax3GNYi6
88888888
0889Socket7742018/12/17(月) 12:03:21.98ID:bkppVui4
IntelがAdaptiveSync対応を表明した以上
ウインドウモードでのG-Sync以外にG-Syncの生きる意味あるのか
0890Socket7742018/12/17(月) 15:52:22.12ID:c4WYVEDP
HDMI2.1でGもfreeもDPごとオワコンになるに1票
Geforceが対応すればだが
0891Socket7742018/12/17(月) 17:31:50.03ID:D1XqjnRE
>>889
グラボのゲーム性能やシェアがGeForceをAMDやINTELが
長期的に上回らない限りはまだまだG-Syncは生き残るよ
0892Socket7742018/12/17(月) 18:10:05.03ID:dfuKmMud
>>890
そのパターンが理想的だがそううまくいかない気がする
主にnVidiaの方で
0893Socket7742018/12/18(火) 11:43:55.87ID:KwLDuz/X
Anno 1800 を
4K の解像度、 144Hz で動かせるグラボを
教えてください。
0894Socket7742018/12/23(日) 09:28:29.39ID:eDMrokbd
俺も知りたい
0897Socket7742019/01/07(月) 16:23:48.78ID:y7NTnE14
朗報と言えば物凄い朗報だけど
同じパネルの製品のG-SyncとAdaptive-Sync(FreeSync)を比較した場合
G-Syncモデルの方が低遅延だからなー
0898Socket7742019/01/07(月) 20:08:00.85ID:pBTg7I2l
同じパネル使ってて専用基板なしで認証通ったG-SYNCモニターだと
専用基板付きモデルとの動作差がどの程度あるのか気になるな

結局のところ、「専用基板が無いとダメ」ってのを自分で覆す形なのが受けるw
0899Socket7742019/01/07(月) 20:16:56.03ID:y7NTnE14
>>898
LGの34GK950Fの表示遅延が13.8msにたいして
34GK950Gで表示遅延3.8msだし
モニターメーカー製のモジュールは色んな処理してるおかげで
表示遅延激増なんだろうね

色んな機能使いたいならAdaptive-Syncモデル
ゲームでの快適さを優先させるならG-Syncモジュールモデル
で選択肢出来て良いんじゃない?
0900Socket7742019/01/07(月) 23:08:55.08ID:vRvhP8ij
>>897
低遅延じゃなくて低機能だな

>>899
あーそれな、FreeSyncの方はHDR対応してる上に上限144Hzなんだわ
それにHDMI2.0の入力が2つも付いてる
んでゴミの方はSDRで上限100Hz、OC(爆笑)しても上限120Hz
HDMI端子?1.4が1つだけだよw
ゲームでの快適さってなんなんすかね?
0901Socket7742019/01/07(月) 23:29:21.39ID:abDB8d7B
>>900
FPS勢なんかだと低遅延の方が快適でしょ

HDRも現状だと静的メタデータのピーク輝度固定のデメリットの方が大きい
動的メタデータでピーク輝度可変のDolbyVisionもしくはHDR10+に
対応するまでは必要ないと思うけどね

入力数もそんな何台も1台のモニターにPCとかCSとかぶら下げるの?って感じ


まぁG-Syncモニター買う金なくて枕を涙で濡らしてた貧乏人必死の抵抗って感じw
0902Socket7742019/01/08(火) 00:34:44.68ID:UkvmCxSq
G-Syncモニターが高級産廃になっちゃったねw
ゴミになってしまったことを直視しなよwww
0903Socket7742019/01/08(火) 12:30:52.66ID:V7eDnAaO
動的メタデータはむしろ低性能な貧乏人向けモニター用なんだがw
0904Socket7742019/01/08(火) 12:33:24.94ID:P9hja3kR
専用モニターじゃなくていいなら嫌々RADEON使う必要がゼロになるな
これは朗報
0905Socket7742019/01/09(水) 19:24:13.87ID:DRbZbdbC
>>899
でも13.8msって快不快感じるレベルではないと思うけどなぁ
もちろん速いに越したことはないが
0907Socket7742019/01/10(木) 12:12:19.08ID:w1oIdx5i
なかなか上手くまとめたんじゃない、nVは

VESA/HDMIがFree-syncを取った以上、G-Syncはフェードアウトするしかないと思ってたが
可変リフレッシュレートを捨てる訳にはいかんから、G-Syncの中身の方を変えてきた訳だ
0908Socket7742019/01/10(木) 12:25:23.96ID:w1oIdx5i
しっかし、今回のゼンジーは、G-syncをかなりバッサリやってるな
ゼンジーなりに思う所があったのかな

まあ普及の障害にしかなってなかったしなG-syncは
0909Socket7742019/01/10(木) 13:10:17.44ID:/Gwbup5f
中古激安でg-syncモニタ買ったからええけどさー

なんかいややねー
0910Socket7742019/01/10(木) 22:39:04.67ID:08UnD352
G-SYNC CompatibleではHDRにできないらしい
0911Socket7742019/01/11(金) 09:18:17.62ID:ebyHRIz7
ゲームするならHDRいらねぇしそこは別に
0912Socket7742019/01/11(金) 16:05:37.99ID:0Hl2uZiP
>>899がG-SyncモニターはHDR出来ないとか言ってるけど
AUSUのPG27UQやAcerのX27に積んでるG-Syncモジュールなら
G-Sync有効にしつつHDRも有効に出来るけどな
ただ上記のHDR可能なモジュールとそうでないモジュールを比べると
HDR可能なモジュールの方が高いのでモニターの価格上がってしまうけど
0913Socket7742019/01/11(金) 19:50:28.21ID:6o4xVGd/

        あ
               盛
                    り
                        上
                            が
                               っ
                                 て
                                   参
                                    り
                                     ま
                                      し
                                      た
.                                   ____,,,,,,_
                                   | ◎2080ti|
.                                    ̄ ̄ ̄ ̄
0914Socket7742019/01/12(土) 23:58:54.13ID:5EaF17pj
>>906
これって次世代スイッチにもFreeSyncが使われる可能性高いのかな?
PS5はもちろん対応するだろうしかなり普及が進みそうだね
0915Socket7742019/01/13(日) 08:51:27.94ID:dnGuksyC
PCモニタでfreesync対応は溢れてるけど、VRRをサポートしてるテレビはごく一部を除いて現行のものはほぼ全滅なわけで、XboxOneみたいにゲーム機側がアップデートで対応しても少なくともここ1、2年では普及は無理だろうな。
0916Socket7742019/01/13(日) 09:18:03.28ID:qlBtb5du
G-SYNC HDRってのがあるんよ

Predator X27
ROG Swift PG27UQ
HP Omen X Emporium 65

以上の製品は「G-SYNC Ultimate」対応
G-SYNC Ultimateの条件
・G-SYNC HDR対応
・エリア駆動バックライトシステム搭載
・4K@144HzのIPSパネル採用
・DCI-P3色空間対応
・中間調応答速度4ms以下
0917Socket7742019/01/15(火) 21:24:00.51ID:Q6W3sYyC
>>906
なんか最近やたらとディスプレイメーカーがfreesync対応ばかり出してきたのはそういう事か
損するの対応チップ売りつけられなくなるNVとGsync対応ディスプレイで余計な出費した購入者だな
0918Socket7742019/01/15(火) 23:04:54.18ID:cdiep9DQ
とりあえず最新ドライバー入れて運だめしにG-sync有効にしたけど変化なし
G-SYNC Compatible Monitor認定済のモニターしか効果ないのかな?
0919Socket7742019/01/15(火) 23:13:36.08ID:WwmG+6JB
逆に聞きたい
認定されてないのに何で効果あると思ったのかと
0920Socket7742019/01/15(火) 23:33:39.92ID:adMLx36J
g-sync onってずっと表示されるのを消す方法ってありますか?
0921Socket7742019/01/15(火) 23:41:53.22ID:G0EzSOCH
>>920
ないんじゃないかなあ
0922Socket7742019/01/15(火) 23:46:41.28ID:HulR8EB+
普通のG-syncモニターしか持ってないから同じか知らんけど
コンパネのディスプレイタブに合わせて上のメニューのディスプレイからG-syncインジケーターの部分じゃないの?
0923Socket7742019/01/15(火) 23:53:26.03ID:adMLx36J
>>922
無事解決しました
ありがとうございます
0924Socket7742019/01/16(水) 01:27:34.86ID:0CO8UV8E
Geforceドライバがfreesync対応したんで
MG279Qにfreesync対応FPS拡張(60-144)する
モニタドライバ↓入れた結果を報告
https://nils.schimmelmann.us/post/133778060542/modded-asus-mg279q-drivers-with-60-144-hz-freesync

やったこと
・GPUはGTX1080
・GeforceDriver 417.71インストール
・モニタドライバ↑インストール
・モニタのOSDでfreesync有効化
・NVIDIAコンパネでGsync有効化
・Vsyncのオン/オフ
・3DMARK実行

どうなったか
・FireStrikeEx.でfreesyncの効果が実感できた(30-60fpsぐらい、Vsyncオフ)
・Vsyncオンでベンチ回すと72fps以上(おそらく144未満)は72張り付き
 144fps以上は144張り付き(←これはあたりまえ)という変な挙動をする
 ドライバの熟成待ちなのかfreesync対応の限界なのか

Gsyncの先輩方に聞きたいんですが、GsyncはVsyncオンとセットで使うのが
セオリーってことで合ってますか?Vsyncオフでfpsがリフレッシュレート超えると
結局テアリング出ちゃうと思うんだけど
0925Socket7742019/01/16(水) 01:36:28.51ID:fJe1Fuy4
MG279QってFreeSync(Adaptive-Sync)有効時は最大90fpsなんだが
72fps張り付きはなんだろうね
もしかしたらドライバー側のバグかなんかでG-Syncは最大72Hzとかになってるのかも
解決策としてはドライバー側のVSync使わずアフターバーナーでも入れて
RTSSから上限フレームレート設定すれば良いんじゃないかな?

G-Sync有効、VSync無効だとティアリングは出るけど
VSyncの有効無効はその人次第じゃないかな
0926Socket7742019/01/16(水) 02:13:15.85ID:V7TXt2yB
ティアリング対策ならVSyncじゃなくてFast Syncにじゃあかんの?
0927Socket7742019/01/16(水) 04:55:45.24ID:MMlAkCLc
ドライバ云々より対応表記載はMG278Qだし
ドライバ改変でMG279QをMG278Qに偽装して無理矢理動かしてみたけど
高いフレームレート(パネルの特性差が出やすい)旨く動きはしませんでした って事じゃ無いの?
0928Socket7742019/01/16(水) 05:01:51.87ID:2RJ3C4+g
>>926
リフレッシュレート未満だとfastsyncオンにしててもティアリング発生する
0929Socket7742019/01/16(水) 05:15:21.45ID:NGNm+e/a
FS2735はFreeSync(高)で56Hz~144Hz対応だから本当にヌルヌルだわ
0930Socket7742019/01/16(水) 10:58:10.47ID:ZoP+C7fC
最近g-syncモニター買った俺の立場…
0931Socket7742019/01/16(水) 11:11:36.56ID:t3UGIuFV
NVIDIA信者としては正しい判断だ
色や画質の調整が非対応モニタよりも出来なかったり、
使える入力端子が少なかったり、
金額が数万高かろうと、
可変リフレッシュレートをGeforceと組み合わせて
低遅延で使えるゲーム専用モニターはそれだけで価値があるよ


わたしはFreeSyncでいいですけど
0932Socket7742019/01/16(水) 11:23:36.04ID:qD2P4fLG
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20160822057/


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Fastsyncちゃん!                
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
0933Socket7742019/01/16(水) 11:49:45.44ID:ug9RsaUW
>>930
なんや?冬ボーでXB271HUbmiprz買った俺の仲間か?
0934Socket7742019/01/16(水) 12:01:24.46ID:qhMBG8y0
>>933
ナカーマ
0935Socket7742019/01/16(水) 12:14:45.10ID:bDPORtfy
G-syncモニタ買っちゃった人は革ジャンを恨むしかない
完全にあいつの判断ミス
0936Socket7742019/01/16(水) 12:35:34.98ID:5FQV3npT
純正G-SyncはEnhancedSyncとの価格差数万円の価値を認める人が少なかったというだけで
ゲーム性能だけ見るなら一応最高だから納得して買ったんだろうし気にすんなよ

ifな話だけど価格差なければメニューだの画質だのはほとんど無視されてたと思う
0937Socket7742019/01/16(水) 12:36:46.17ID:5FQV3npT
あ、すまん。FreeSyncだった
0938Socket7742019/01/16(水) 12:54:53.74ID:JESLNgTL
差額5000円ぐらいならともかく、数万も違ってりゃあ普通は選ばない
0939Socket7742019/01/16(水) 13:09:26.87ID:Sx4P92OP
ゲフォ使うならG-syncが一番いいけど他に選択肢が増えるからいいかもね
G-syncは今まで積み上げてきたものがあるから数年は有利だと思うよ
0940Socket7742019/01/16(水) 14:42:09.57ID:pp59idOs
PG279Q買って3年。10万したけど使い倒してるし何の不満もないわ。
ま、10万でブーブー言う奴が買うもんでもないしな
0941Socket7742019/01/16(水) 15:47:28.46ID:fch+hEdR
HDMI2.1で可変リフレッシュレートを取り入れるなら
いずれは対応するしかないところだったがようやく来たか
これでfreesyncのためにnvidiaのビデオカード選ぶのやめるというアホなことは考えなくて良くなった
0942Socket7742019/01/16(水) 20:12:16.01ID:b+2Joc78
>>941
ゲーム用途じゃないPCで
Fluid Motionの為にnvidiaのビデオカード選ぶのやめるというアホなこと

は考えて実行したけど

>freesyncのためにnvidiaのビデオカード選ぶのやめるというアホなことは考えなくて良くなった

これは考えた事すらないなー
09449242019/01/16(水) 20:57:01.89ID:r5FUEN/a
>>925
fps制限の手段を忘れてました

>>926
FastSyncで正常動作しました

>>927
ドライバの中身は機種の改変じゃなくて、freesync動作範囲のfpsを
直接書き換えてるようなので、原因は違うと思う
90fpsで制限されるならモニタ側の問題で片付けられるんだけど

>>928
freesyncが有効になってるので、理論上テアリングは出ない(はず)

freesync+FastSyncで正常動作確認したので
次のドライバアップデートまでこれで様子見します
0945Socket7742019/01/17(木) 00:58:05.95ID:C1wyUNI5
G-SYNC有効でもリフレッシュレート超えてる状態でV-SYNC無効ならティアリング発生するという認識でいいよね
0946Socket7742019/01/17(木) 01:27:01.30ID:C1wyUNI5
>>235を見るとfreesyncだと少なくとも上記の認識であってそうです
60HzモニターなのでV-syncかfastsyncを併用して使おうと思います
0947Socket7742019/01/17(木) 05:06:36.44ID:dfJGOQPY
なんにせよnvidiaの敗北宣言なんだから今後はfreesyncがメインになるわな
intelも対応を明言してるし
あとはHDRにどう対応するのかってとこか
AMDはfreesync2で対応してはいるがnvidiaのHDRに対するアプローチはfreesync2とはちがってたとおもったが
0948Socket7742019/01/17(木) 11:31:05.77ID:D7QBMPnh
g-syncの効果がよくわからない。
30fpsでも60fpsのようにヌルヌルになるわけないよね??
0949Socket7742019/01/17(木) 11:47:02.87ID:Zrt958OD
Freesyncはモニターのリフレッシュレート以上でfps出てる時に
ティアリングがなくなりスタッタリングも激減する
モニターのリフレッシュレート未満でfps出てる時はティアリングは出ないが
スタッタリングが出る
0950Socket7742019/01/17(木) 21:42:13.19ID:nm0eoNto
>>949はfreesyncとVsyncを混同してるのかな
>>235を見ておいで
0951Socket7742019/01/17(木) 22:14:18.16ID:rwiqmaYM
>>896
とうとうこのスレの出番がきたようだな!(´・ω・`)
0952Socket7742019/01/17(木) 22:18:22.09ID:uUAB6VXC
>>949
G-Sync、FreeSyncが出て数年になるのにその認識は・・・・・・・・・・・・・
0953Socket7742019/01/18(金) 13:06:33.38ID:w1gMQOgY
FPS Within Min/Max Refresh Rate VSync ON VSync OFF
Smooth Motion, No Tearing, Uncapped Mouse Latency Same
って書いてあるじゃん
0954Socket7742019/01/18(金) 13:29:01.89ID:w1gMQOgY
Vsyncと混同しているというか
Vsyncを入れないとティアリングなしにはならんということ
0955Socket7742019/01/19(土) 01:23:09.38ID:RoNcPmHE
一部のゲームでG-SYNCインジケーター出ないなと思ったら
DX12対応アプリの仕様でオーバーレイ表示が無効化されてるだけだった
ブラウザとか動画プレイヤーだと全画面にしても出ないけどやっぱG-SYNC(Compatible)非対応なんだろうか
0956Socket7742019/01/19(土) 02:02:00.29ID:ISZhcLsh
DisplayPortがあるモニタを一台も所持していない情弱だがHDMIで接続している限り1920x1080の低解像度でもG-SyncやFreeSyncを有効にすることは不可能という認識で合ってる?
0957Socket7742019/01/19(土) 02:16:26.72ID:RoNcPmHE
FreeSyncだとHDMIで対応しているのも結構あるよ
G-Sync(Compatible)だとDisplayPort必須だが
0958Socket7742019/01/20(日) 09:00:17.78ID:FGy7XikY
>>957
DPって結局なんだったんだろ
HDMIでよくね?になってる
0959Socket7742019/01/20(日) 11:47:51.42ID:n6R8QupD
HDMIはライセンス料が・・・(´・ω・`)
0960Socket7742019/01/20(日) 12:26:04.59ID:AXdwV5yt
Displayportは高速化に伴うパケット化の恩恵が出始めてる
拡張しやすいって意味で
HDMIは2.1世代でケーブル問題あるみたいだし
0961Socket7742019/01/20(日) 14:29:49.61ID:vvQ1Ub+m
zotacの偉い人がインタビューで、DPはライセンス料いらんけど、実装するだけでHDMIの10倍金がかかる
あれはライセンス料を言い換えただけだって、DPなんか死んでしまえばいいって言ってたぜ。。。
0962Socket7742019/01/20(日) 18:50:01.36ID:vn4WY17E
それじゃあ出力はHDMIのみのボードをデザインして売ればウハウハだね!
G-SYNC?DPで金かかるのにそんなのに対応する必要無いだろw
0963Socket7742019/01/20(日) 19:27:17.71ID:fEWWBV2D
>>959
でも結局どっちの端子もつけるやん?
0964Socket7742019/01/20(日) 19:38:17.55ID:w/aDCnYp
DPはノートラブルで使えるKVMが無いのがなぁ
0965Socket7742019/01/21(月) 18:18:11.02ID:TWRAIYF4
コンパチG-Syncシングルモニターフルスクじゃないと使えないって聞いたけどこのスレの人ってシングルなの?
0966Socket7742019/01/21(月) 18:32:17.78ID:D3p4Y5hz
>>965
メインモニター用PC2台 ゲーム用PCとゲームじゃない時用PC
サブモニター2枚用PC1台 常時起動
のPC3台でマルチモニターだわ
G-Syncとマルチモニターは相性良くない
0967Socket7742019/01/21(月) 18:39:01.06ID:TWRAIYF4
やっぱそうなんだ、ところでゲーム用とゲームじゃない時用分ける必要あるのかね?
0968Socket7742019/01/21(月) 18:44:31.86ID:D3p4Y5hz
>>967
Fluid Motion使いたいからが主な理由かなー
SVPでも良いんだろうけどSVPはなんか合わなくてね
あとは消費電力だね
ゲーム用7900X+2080Ti SLIでCPUもGPUも水冷でOCしてるから
アイドリングでもゲームじゃない時用のPCの負荷掛かってる時より高いw
0969Socket7742019/01/21(月) 20:35:05.41ID:Y8zvq5CV
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org570230.png

一応こんな感じだけど、マルチモニタのウインドウモードで動いてるよ、便器の方に窓を動かした瞬間にゲームが落ちるけど
メインの方でちゃんと効いてるのも確認できた
0970Socket7742019/01/21(月) 20:51:40.64ID:TWRAIYF4
結局マルチモニターでも動くんだ、なら買いだな
0971Socket7742019/01/22(火) 23:17:13.21ID:q5Py1uDM
G-SYNC Compatible Monitorだけどdirectx12だとG-SYNCが有効になる。同じゲームでもdirectx11ではg-sync有効にならない。
0972Socket7742019/01/28(月) 17:27:19.51ID:sqyj7HZG
>>969
それってデュアルDP体制?それともDP&HDMIでも
マルチでGコンパチは効くのかな?
0973Socket7742019/01/30(水) 06:46:31.59ID:zrpbkU2x
ゲームでは設定をフルスクリーンにしたらデュアルでも動作したよ、969の情報提供に感謝する
0974Socket7742019/02/01(金) 16:31:08.90ID:UOpHreFz
NVIDIAのコンパネにG-SYNCの設定が表示されないのはDisplayPortじゃないからかな?
0975Socket7742019/02/01(金) 17:37:19.16ID:63SRekaT
そらね
0976Socket7742019/02/02(土) 08:12:52.49ID:yBMnJqOh
友達がfreesyncにしたらオフのときよりもヌルヌル動くっていうもんだから尼で23kのモニターポチったわ
元々144hz持ってたのに。。。
でもこれでもうFPS制限とか気にしなくてもいいんだよな?
L4D2とか外部のツール使わないとFpsリミット掛けられないやつもモニターのリフレッシュレートに勝手に合わせられるってことだよね
0977Socket7742019/02/02(土) 11:28:50.85ID:SddJmZDt
初歩的すぎるよ...ちゃんと調べてから買いなさい。
0978Socket7742019/02/02(土) 18:33:07.65ID:L9RggN97
有用な情報書かないなら黙れよキチガイ
0979Socket7742019/02/02(土) 20:20:58.71ID:wgdYOCtS
乞食が来るとこのザマ
0980Socket7742019/02/03(日) 15:08:57.69ID:uv2wE8zU
マジレスするとV-SYNCをONにしてなかったらFreeSyncの範囲内超えるとティアリング発生する
0981Socket7742019/02/06(水) 11:24:18.29ID:lPdZpVha
なにがgsyncやねん
俺のエクストリームハイスペックpcには必要なかったわ
でも一応オンにしとくわ
0982Socket7742019/02/06(水) 12:25:41.77ID:HJ3TVT+a
次の乞食どうぞ
0983Socket7742019/02/07(木) 07:56:09.73ID:hO/yqlKE
いつまで顔真っ赤にしてんの
0984Socket7742019/02/07(木) 11:30:30.33ID:rPSmLO5G
イラネイラネ言ってたのがタダで使えるようになったら殺到

正に乞食w
0985Socket7742019/02/07(木) 14:41:28.06ID:A20BTIFq
G-SYNC Compatibleで最低リフレッシュレート割った時の処理ってどうしてるんじゃろ?
同一フレーム再送信?
0986Socket7742019/02/07(木) 14:51:43.67ID:JtSW3LIF
60FPS未満の場合はモニターのリフレッシュレートが倍になる
0987Socket7742019/02/07(木) 15:23:49.72ID:3+eBg0Zb
G-SYNCはcompatibleは判らんがFreesyncの場合、
LFCが使えるならドライバが同一フレームを2度送る
リフレッシュレートが倍になるので理論的には最大リフレッシュレートが最小リフレッシュレートの2倍以上必要
LFCが使えるか使えないかはAMDのFreesyncモニタリストに載ってる

LFCが使えない場合、モニタが最小レートで勝手にリフレッシュする (つまりFreesync OFFと一緒)
Vsync ONならスタッタリングが起きるし、OFFならテアリングが起きる
勿論fpsが最小レート上回れば元に戻るけどね
0988Socket7742019/02/07(木) 23:59:11.37ID:YPzyQaw1
そっか
0989Socket7742019/02/08(金) 01:22:25.47ID:fs+h/J2T
FreeSyncは最少リフレッシュレート割った時の挙動がG-Syncと比べるとイマイチなんだよね
正常動作範囲外まで割り込む様なPCやゲームの設定に問題もあるとは思うけどね
0990Socket7742019/02/08(金) 01:53:18.94ID:SAioXNJj
モニタ側にモジュールないG-SYNC CompatibleだとFreesyncと同じような動きしかできんと思うが
実際うちのLFC対応Freesyncモニタで最低リフレッシュレート割り込んだ時のCompatibeの動きはFreesyncより悪い
まあこれからドライバ改善されるかもしれないし、そもそもNVIDIA的には非対応モニタなんだけどさ
公式対応モニタは広げる気あるんだろか
0991Socket7742019/02/08(金) 05:33:47.31ID:7X4of/v8
>>990
安くはしないだろ
モジュール売り出来なくなった代わりに認証厳しくする
0992Socket7742019/02/08(金) 07:17:33.91ID:MabMkkdi
モジュールの代わりに認証で金取るつもりだろ
0993Socket7742019/02/08(金) 13:53:03.09ID:xviiK15+
ライセンスビジネス
0994Socket7742019/02/08(金) 14:24:14.04ID:4u+l9GVh
Rambus?
0995Socket7742019/02/21(木) 21:25:23.37ID:qfa01U2k
今後もGsyncモニターは出るようだし可変オーバードライブに対応できないゴミは要らんよ
そもそもVRRが正義ということではなくて品質が不十分だからfastsyncを使われるだけの話なのに
0996Socket7742019/02/21(木) 21:43:14.49ID:zp3uQdbL
gsyncてオフラインのソロゲーのためのものでしょ?
競技ゲームのプロがgsyncをonにしてるやつみたことない
0997Socket7742019/02/21(木) 21:45:42.84ID:7xIkF/A8
未だにDP1.2, HDMI1.4という開発当時規格のままなG-SYNCモジュールは終わりでしょ
DP1.4, HDMI2.0対応のG-SYNC Ultimate(HDR)は発表以降全く機種増えないし
0999Socket7742019/02/22(金) 09:01:35.73ID:qxLhRof0
>>996
遅延極小命でvsync off、画面の綺麗さ滑らかさ無視、
あるいは大会レギュレーションでvsync on, 60Hz固定なんで
高リフレッシュレート意味なしとか極端な世界なので
そもそも一般ゲーマーが求める世界と違う
1000Socket7742019/02/22(金) 12:15:12.90ID:/v3ocvOu
HDMI2.1はまだかー
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1403日 8時間 32分 46秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況