痴呆P胃(とおぼしき方)に質問です part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1卵の名無しさん (ワッチョイ 5b1f-NKKM)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:58:29.55ID:b2DcZpwT0
痴呆P胃(とおぼしき方)が気が向いた時・暇な時に質問に答えるかもしれないスレッドです。
時には殺伐とした状態にもなりますが、まぁ焦っても仕方ないしのんびりやりましょう。

▼:スレ内ローカルルール
*掲示板で診断・治療はできません。素直に病院に行きましょう。
*返答が自分の望み通りじゃなくても怒ったり、暴れたりはしないで下さい。
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
*そもそも当板は質問場所ではありませんが、
単発質問スレッド乱立防止の為にこのスレッドがあります。

▼:注意事項
*このスレに参加する人は連投をしてはいけない。1回の投稿につき質問は2回まで。
これに従わない人の投稿は、P胃先生は無視します。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/12(火) 11:17:06.23ID:WNiMcFmH0
>>109
ホーキング博士が生前、科学者として「神は存在しない」「人間の脳は機械のコンピュータと同じで、壊れたらその機能を失う」
「壊れたコンピュータはそこで終わりで、あの世の世界はない。あの世の存在は、死を恐れる人たちのファンタジーでしかない」
と言っていました。

つまり「死後の世界はない。死んだら無になる」と痴呆先生も考えているのですか?
2019/11/12(火) 22:40:32.40ID:Za5BJHVP0
>>110
脳の機能が低下していくと、
ぼんやりした状態から、うとうとする状態、頑張って刺激したら一瞬反応する状態、どんなに刺激しても反応がない状態になり、最終的に死を迎える。
頑張って刺激したら一瞬反応する状態のあたりまでが、脳が意識を保って意味のある活動をしているギリギリあたりで、あとで回復してもそのときのことをほとんど思い出せない。
それ以下になると、体験したことも記憶に残らないし、体外から測定しても脳が意味のある活動をしていない。その後意識を回復しても、そうなってからどれだけ時間が経ったのか本人は認識できなくて、時間がショートカットされたようになっている。
三途の川体験とかよく言われますが、最も重い昏睡まで至っている時間について、そういう体験をしたと語る人に出会いませんね。
どう考えても、三途の川とかお花畑体験をするには、夢を見ることのできる程度のギリギリ意識のある状態でないと無理じゃないかと思いますね。
そういうのをみていると、死というのは、主観的になにも体験していない状態だろうなと思いますね。
死んで無になる、という表現では表せないような、無になるという体験もしていない状況だと思います。
2019/11/12(火) 22:49:06.77ID:Za5BJHVP0
これはあくまで、脳に病的な侵襲が直接生じていないケースの話ですけどね。
脳に侵襲が起こると、体験が変容(実際に起こったことと違う体験をする)したり、体験を適切に表現する能力を失ったりするので。
2019/11/13(水) 17:07:45.40ID:aN91XBCy0
>>111
ありがとうございました。
2019/11/15(金) 20:37:34.13ID:q+4eH7gw0
2018年、GDP
1位 東京(首都圏) 1兆6170億ドル
2位 ニューヨーク  1兆4030億ドル
3位 ロサンゼルス  8605億ドル
4位 ソウル‐仁川   8459億ドル
5位 ロンドン      8357億ドル
6位 パリ        7151億ドル
7位 大阪(京阪神)  6713億ドル
8位 上海        5940億ドル
9位 シカゴ       5632億ドル
10位 モスクワ     5533億ドル

2035年、GDP
2035年の都市圏GDP予測
*1位 2.5兆ドル ニューヨーク
*2位 1.9兆ドル 東京
*3位 1.5兆ドル ロサンゼルス
*4位 1.3兆ドル ロンドン
*5位 1.3兆ドル 上海
*6位 1.1兆ドル 北京
*7位 1.1兆ドル パリ
*8位 1.0兆ドル シカゴ
*9位 0.9兆ドル 広州
10位 0.9兆ドル 深セン

中国の躍進は凄いですな。
2019/11/15(金) 20:41:44.84ID:q+4eH7gw0
この世界が仮想現実であることを示す証明式
https://www.youtube.com/watch?v=nv7WQqJLru0

この世界が仮想現実であることを示す証明式(続き)
https://www.youtube.com/watch?v=Ftpz8mQiYnQ&;feature=youtu.be

痴呆先生はこの世界が仮想現実であるという説はどう思いますか?
2019/11/16(土) 00:37:18.42ID:rh54sH410
>>115
唯識でお釈迦様が最強、と。
2019/11/16(土) 11:59:24.68ID:cFYKFdlia
痴呆先生、パレスチナ難民問題についてはどう考えていらっしゃいますか?
2019/11/17(日) 08:56:27.60ID:YWl1XHao0
>>117
人道では救えない問題。
アメリカとヨーロッパは、中東が不安定な方がいい。
安定した地域になったらオスマントルコみたいに強大な対抗勢力になるかもしれない。
平定は大変なコストがかかるし、小国家や幾つもの勢力が乱立してもめている方が都合がいい。
欧米は平和のためと言いながらあっちに介入、こっちに介入しては撤退を繰り返すだけ。
中国やロシアも同じ。どうやって利権を横取りしようかと狙っている。
2019/11/18(月) 18:20:49.81ID:TI9Y5DWp0
沢尻エリカがMDMAを所持していたとして逮捕されたが、
MDMAなんかよりアルコール方が遥かに有害だって痴呆P胃は当然知っているよね?
2019/11/19(火) 00:35:33.25ID:gh6E+XzP0
>>119
有害の定義はなに?
臓器への毒性だけ?
幻覚は有害に含まれないのならなぜ?
2019/11/21(木) 02:13:04.43ID:WELPdbGz0
>>120
定義は分からんけど、ここで↓

http://iryotaima.net/?page_id=3950
MDMAエクスタシーは使用者への有害性、他者への有害性でアルコールに比べて遥かに低いなーと。


ここでは危険性はアルコール、ヘロイン、コカイン、タバコが高リスク。
エクスタシーと覚せい剤が中リスク、大麻がぶっちぎりで低リスクです。
https://buzzap.jp/news/20150226-marijuana-safer-than-booze/

アルコール依存症のスレ行くとよくこんなのが合法だよ・・・と皆言ってますよ。
そのスレでアルコール依存症の平均寿命は52歳とか言っている人いたよ?
2019/11/21(木) 11:37:51.58ID:WYL5pJZla
>>121
アルコールのリスクが高いことは事実。
アルコールを厳しく規制するのは賛成。
アルコールよりリスクが低いからといって、リスクがないかのようなミスリードは許されないと思うので、現在指定されている違法薬物の解禁は反対。
2019/11/23(土) 16:18:37.34ID:eGZ1f8kd0
先生。モナコイン100円割っちゃったね。ビットコインも下がっているし。
俺はビットコインの下がり切った底を狙っている。12月60万以下になると思う。
来年はビットコインもモナコインも半減期があるので上がるのは確定している。
半減期上げで儲ける。
2019/11/24(日) 01:17:00.29ID:XjoqtAfP0
【政治】「中国のGDP、7-8年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」−福田官房長官

「中国の国内総生産(GDP)はおそらく6、7年、もしくは7、8年経つと、
ほとんど日本と同じような規模になってくることも考えられる」。福田
康夫官房長官は16日午前の衆院予算委員会で、2010年をすぎたあ
たりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国
になるとの見通しを示した。

4 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I [1/2回]
ありえねー

7 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:0ecUv0ei [1/1回]
福田が日本の脅威じゃヴぉけ

8 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:3pDl2O4K [1/1回]
所詮バブルだろ

19 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 19:04 ID:O3qrLwdJ [1/1回]
>根拠の一つとして「今の元も6、7年経てば、かなり高くなってくるだろう。
>切り上げしていくということになる」と言明。
これのどこが根拠なんだよ
馬鹿福の妄想だろ(ワラ
2019/11/24(日) 01:20:27.17ID:XjoqtAfP0
39 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:13 ID:no3Rg9Vw [1/14回]
まあ不良債権比率50%と言う脅威な国なんだがなあ
水が無い国は発展しない
黄河が年間半年以上海まで達しなく断流している国じゃ無理

57 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:23 ID:G52yTu8Q [1/1回]
中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。
賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。
こんな方法いつまでも続けられないから
仮に7−8年後日本抜いても失速は確実。

157 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 20:28 ID:cIZZYdWy [4/5回]
どうせ体制崩壊して、国が分裂して、十国史状態になるのが
あの国のいつもの法則なのれす。

273 : [] 投稿日:04/02/16 22:00 ID:aEaVWVa4 [2/3回]
大体サッカー一つ見ても、ガタイばかりデカイくせに未だに日本も韓国も
抜けないし。
もう何年眠れるトラといわれてるんだか

515 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 23:48 ID:bDScE0Uc [3/3回]
中国人は働かねーってうちのオヤジがいってた



2004年に2ちゃんねらーは皆様こんなこと言っていました。
・・・でも2010年に日本は中国にあっさり追い抜かれて今は大差を付けられていますが?
痴呆先生の中国はアメリカを永遠に抜けないというのはこれに似ているのでは?
2019/11/24(日) 11:44:27.32ID:Tl//yoph0
>>125
ここ数年の不況から落ち込んでいる輸入を元に再計算したら、いまだにGDPは日本より下だったという話もあるよ。
2019/11/24(日) 12:09:12.13ID:2Xp7fJQ50
痴呆先生、Lancet 編集長のリチャード・ホートンって何者なんですか?
調べてみたら、ウェイクフィールドの論文を載せて、そのあと撤回したのも彼なのですよね。
そこまでやらかしておいてずっと編集長の座にい続けられるというのは、
なんか絶大な権力なり血筋なりコネなりがあるんでしょうか?
2019/11/24(日) 21:47:57.26ID:XjoqtAfP0
>>122
>アルコールを厳しく規制するのは賛成。

痴呆先生はお酒飲むんでしょ。お酒飲むのに、厳しく規制するのは賛成って矛盾している。
普通はお酒飲む人は規制に反対するはずですが?厳しく規制なんかされたら困るでしょ。
2019/11/24(日) 22:44:12.58ID:Tl//yoph0
>>127
しらんなあ。

>>128
月に何回か飲む程度だし、今より減っても困らないんで。
あらためて、規制には賛成。
2019/11/26(火) 14:25:32.09ID:38bfI6Wk0
>>129
トピナで結構食欲が抑えられています。体重もかなり落ちました。
肝臓の数値も良くなりました。でもトピナは最近耐性が付いたかもしれません。
他に食欲を抑える薬ないですか?
外人が売っている怪しい薬以外でお願います。
2019/11/26(火) 18:37:18.42ID:C+QR8iWKa
>>130
あったら外来で使ってるわ。
2019/11/27(水) 12:31:53.14ID:uVD3DMV70
>>131
外来の患者デブ多いですか?
2019/11/27(水) 19:38:36.05ID:Af4h7bB20
>>132
・・・そんなこともないな。
2019/11/28(木) 00:20:02.24ID:ivYmM0ap0
先生たちにとってデブってどのくらいから?
身長160cmの女性として体重どのくらいからがデブ?
痩せすぎ、標準はどのくらい?
2019/11/28(木) 06:31:34.13ID:EwhOsHll0
痴呆P胃は宝くじとか買う?年末ジャンボとかロト7とか。
2019/11/28(木) 21:19:50.61ID:8LMkDqvn0
>>134
これで判断すりゃいいかな。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732
2019/11/28(木) 21:23:47.38ID:8LMkDqvn0
>>135
買わない。
期待値50%未満なんて買うだけ損。
2019/11/29(金) 11:12:24.72ID:Or5tLwa50
>>137
競馬とかはしますか?
2019/11/29(金) 16:14:21.72ID:2DtXDXp4a
>>138
ギャンブルはゲームのガチャだけ。
微課金勢。
2019/11/30(土) 07:03:26.66ID:b3CwSOAQ0
>>139
先生は株や仮想通貨はやるんですね。
ところでコインチェックは手数料が高くないですか?
GMOコインの取引所(現物取引)だったら1%未満で取引できる。
2019/11/30(土) 17:43:05.15ID:b3CwSOAQ0
核兵器数

ロシア
6850発

アメリカ
6450発

フランス
300発

中国
自称280発(ロシアの推定では1800発、アメリカの推定では1200発)←先生も怖い?

イギリス
215発

インド
140発

パキスタン
140発

イスラエル
80発

北朝鮮
60発
2019/12/01(日) 00:10:02.87ID:4oSvjpjK0
>>140
高いか安いかはサービス次第かな。
2019/12/01(日) 00:11:42.84ID:4oSvjpjK0
>>141
怖いなんていまさらだよね。
日本も兵器級プルトニウムはかなり持ってるし。
2019/12/01(日) 02:36:21.43ID:SyPKJ6qR0
>>136
>>134ですがありがとうございました
計算したら肥満(1度)でした

一度すごく痩せた時に主治医に驚かれたので
案外見た目でモノ言ってるのかなと思ったのですが
そのときの体重で計算したら低体重でした
自分自身に痩せたという感覚がなかったみたい
2019/12/04(水) 21:49:14.47ID:wfG7gTW40
痴呆先生、ICD-10 の情緒不安定性パーソナリティ障害-衝動型という診断を患者につけたことはありますか?
私は、一般的に境界性パーソナリティ障害といえば情緒不安定性パーソナリティ障害-境界型
と指すものと認識しています
境界型ではなく衝動型という診断をつけるということは、いわゆるBPDとは違った特徴があるからだと思うのですが、
この衝動型というのはBPDとどういった違いがあるのでしょうか
2019/12/04(水) 21:57:06.83ID:Ne9ToYhf0
痴呆先生仮想通貨のネムに興味ないですか?
仮想通貨の投資のプロが注目しています。来年の1月に買うんだってさ。
2019/12/04(水) 22:07:45.51ID:Ne9ToYhf0
先生はレイ・カーツワイルの2045年にAIが人間の知性を超えるシンギュラリティが来るというのを信じますか?
2019/12/05(木) 01:16:47.37ID:qYU6oMwL0
>>145
この10年、BPDすら病名をつけたことがない。
発達特性、二次障害、虐待の視点があれば、人格障害の病名はほとんど不要なのかなあと思っていまする。

>>146
ないわ
2019/12/05(木) 01:21:40.55ID:qYU6oMwL0
>>147
昭和の頃、西暦2000年頃の車は空中を走ってると言われてた。アンドロイドも普通にいると思われてた。
シンギュラリティもそういうファンタジーじゃないかなと思うね。
2019/12/05(木) 12:41:00.95ID:UZnHkbvx0
>>148
ご回答ありがとうございます。
私は17年前にあるクリニックで「情緒不安定性パーソナリティ障害 - 衝動型」という診断名がつけられていました。
いまは大学病院の精神科に通院しており、病名は双極 II 型障害と診断されています。
17年前の診断名についてはもう気にしなくても良いのでしょうか…。
2019/12/05(木) 23:37:02.17ID:qYU6oMwL0
>>150
データがアップデートされたなら、旧バージョンは使わない方がいいんじゃないかな。
2019/12/06(金) 06:15:49.33ID:XWMdL+KE0
https://www.youtube.com/watch?v=tLjEmZH7Xrs&;t=67s

この中国人のせいでスウェーデン人を怒らせて
もし中国人のノーベル賞選考に悪影響があったら許されないことですよね?
2019/12/06(金) 06:21:36.06ID:XWMdL+KE0
G7+中・韓・露との科学技術研究費比較
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00388/
イギリスは毎年のようにノーベル賞を受賞している。
韓国の科学技術研究費はイギリスより遥かに多いのに
韓国人が一人もノーベル賞を受賞していないのは、
どう考えてもおかしいと思いませんか?
2019/12/07(土) 00:28:00.48ID:FJPSA0LM0
>>153
何遍も同じこと書きたくないんだが。投資が応用科学に偏ってるからしょうがないだろ。
2019/12/07(土) 14:06:55.04ID:FJPSA0LM0
>>152
世論に流されるノーベル賞は平和賞だけだろ。
2019/12/09(月) 00:55:57.58ID:bWiQyXol0
中国】人間への組織移植の研究のために豚と猿のキメラを誕生させる:ほとんど豚で生まれ一週間以内に死亡
・Pig monkey hybrids created in China genetics lab in bizarre world first

The Chinese team is just one of several racing to create perfect hosts for human organs ? extending human lifespans massively

Chinese scientists have created pig monkey hybrids ? paving the way to a future in which human organs could be custom-grown in animals for transplant.

“This is the first report of full-term monkey-pig chimeras”, Tang Hai at the State Key Laboratory of Stem Cell and Reproductive Biology in Beijing told New Scientist.

The animals had only a small amount of monkey DNA ? concentrated in the heart, liver, spleen, lungs and skin cells. The team is now trying to create healthy animals with a higher proportion of monkey cells, says Hai.

While the long-term goal is to incubate human-compatible organs in pig hosts, the team chose to develop the technique using monkey cells first.

This is at the result of criticism around work done by Juan Carlos Izpisua Belmonte’s team at California’s Salk Institute in 2017. In that case pig-human hybrids were created but concerns were raised that the animals could have partly human brains.

・Exclusive: First ever piglets containing monkey cells born in China
https://www.newscientist.com/article/2226490-exclusive-first-ever-piglets-containing-monkey-cells-born-in-china/

(ブタとサルの両方のDNAを持った2頭の子豚は誕生後1週間以内に死亡した)
https://i2-prod.dailystar.co.uk/incoming/article21043706.ece/ALTERNATES/s810/2_pig-monkey-chimera-1.jpg

こういう一線を超える研究は中国だから出来る。先生はこういう研究はどう思いますか?
もし猿ではなく人間と豚でやったら・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2019/12/10(火) 00:59:45.09ID:LGg5Pciy0
>>156
おぞましいね。
2019/12/10(火) 06:48:47.64ID:qj8+ucQm0
12月10日朝。仮想通貨全般的に下がっているね・・・。
痴呆先生も損しているはずですが、
先生は下がった仮想通貨持っておきますか?損切りしますか?
2019/12/11(水) 01:05:51.98ID:ZmbMDr2x0
>>158
損失は昨年の儲けの数分の1にすぎないので、そのまま長期保存です。
元々半年くらい持つ予定だったので。
2019/12/12(木) 05:43:39.92ID:B/Juh+MI0
>>159
先生はFXは数百万単位でやっていたそうですが、仮想通貨も数百万単位でやっているの?
2019/12/13(金) 00:33:53.38ID:kp1TY0mY0
>>160
いや、もっと少ないよ。娯楽だから。
2019/12/17(火) 08:30:49.40ID:LDh5RPh40
>>161
儲けてやろうとかではなく、楽しみでやっているんですね。
ところで夜中またガツンと仮想通貨下がっちゃいましたね。
今回は金額は少なめでしているけど、朝から気分が悪い。
2019/12/17(火) 08:32:55.51ID:LDh5RPh40
>>161
リーマンショックでやられたFXは娯楽ではなく本気で儲けてやろうと思っていたんですよね?
2019/12/17(火) 11:04:29.09ID:iWk4nKCQ0
前も書いたけど英一郎って質問くんとソックリだよな…
英一郎は統合失調症とアスペルガー症候群という診断だったみたいだけど、
質問くんも本当はASDも併存してるんジャマイカ?
将来、親に処分されないように気をつけろよ…
2019/12/18(水) 00:05:45.24ID:1XCeJz/50
>>163
どこからが本気か知らないが、とりあえず小遣いの範囲ででやったよ。
2019/12/18(水) 00:09:38.13ID:NYeujkZ+0
儲けようとは思ったが、さすがに家計に影響するようなリスクはとれないからねえ。
2019/12/18(水) 09:57:58.68ID:1/ABf73X0
仮想通貨がガツンガツン下がっています。
ここまで下がるなら痴呆P胃は仮想通貨が下がっても儲かるショート取引はしないのですか?
起きたら夜中にショートで儲かっていたわ。
2019/12/19(木) 00:28:36.29ID:wr2IId0H0
>>167
値動きをじーっと見てないといけないからショートはストレス。
ロングは最悪持ち続けてればいいから楽。
2019/12/19(木) 18:32:12.85ID:eQHfXGsj0
先生は統合失調症の患者が妄想を言ってきたら否定も肯定もしないのですか?
ガツンと否定すると妄想が一層強固になるって聞いたんで。
2019/12/21(土) 08:26:10.34ID:PysaPwR+0
>>169
否定せずにお話を聞くのは基本のキ。
説得するのは本人の受け入れやすいポイントを押さえてから。
2019/12/21(土) 18:42:43.99ID:3rDt/fk70
>>170
説得して妄想を訂正させるのですか?
2019/12/22(日) 00:01:41.79ID:q1R8fwp90
>>171
いや、薬をのんでもらう説得。
薬を飲んで落ち着けるなら、妄想が残っても大きな問題にはなりにくい。
2019/12/28(土) 02:12:54.33ID:B72aR2uO0
正月まで仮想通貨はレンジ組むと思うって投資家が言っていた。
上手い人はFXでも仮想通貨でもレンジで儲けれるらしい。
先生はレンジ取引は興味ない?
2019/12/28(土) 11:51:17.32ID:5mljMD240
>>173
1日1回しかチェックしないのにレンジで儲けるもクソもない
2019/12/29(日) 06:54:32.82ID:JZa5YbAF0
熟女派の痴呆P胃はこういう女性が好きなんですか?
https://joshiana-room.com/joshiana-ranking/767/
2019/12/29(日) 16:51:15.39ID:vRHOrsuL0
痴呆先生は映画JOKERご覧になりましたか?

自分は久しぶりに映画館に何度も足を運びたくなるような作品に出逢えて、生きてるといいこともあるなと思えている日々です
2019/12/29(日) 20:24:36.44ID:t8ETEruy0
>>175
ちょっと違うが、まあいいよ。君には関係ない話だ。
2019/12/29(日) 20:25:43.89ID:t8ETEruy0
>>176
それはよかったね。
映画館にめったに行かないんで知らんけど。
2019/12/30(月) 12:30:52.07ID:unbtHGcL0
痴呆先生、ガンとかでまだ研究段階の先進医療はお金とってはダメらしいけど、
ただで最先端の治療を受けれるなんて患者にとってすごいおいしい話ですよね?
2019/12/30(月) 19:33:24.93ID:l/SQIoUC0
>>179
もちろん、支払いなしで先端治療を受けられるメリットはあります。
もう一つ言えば、治験期間中は丁寧に問診や検査でチェックされますし、検査費用も負担しなくてよいです。

注意点がいくつか。
最先端だからといってもあくまで治験段階、従来の治療より良いことが起こると保証されているわけではない。
治験期間が終わったら、いくらその治療を続けいと希望しても原則終了される。
治験と直接関係ない投薬などは、普通に保険診療です。

説明をよく聞いて納得してご参加ください。
2019/12/30(月) 19:35:08.23ID:l/SQIoUC0
続けい×
続けたい○
2019/12/30(月) 20:07:34.79ID:WQZr23jT0
>>178
趣味や楽しみは楽しい気分でいられるありがたいものですね
JOKERは来月1/8に配信開始されますので痴呆先生もお時間があればぜひ

痴呆先生が行かない理由は、映画館に行く時間がないとか、映画館まで行って観るほどの作品はないとか、そもそも映画はそんなに観ないとかですか?
よければお好きな映画のタイトルを教えて下さい
2019/12/30(月) 22:35:06.09ID:l/SQIoUC0
>>182
そもそも行かない。
作品が配信される前に観たいとか、映画のスクリーンで観ると迫力があるとか、そういう良さはわかるつもりだが、そのために時間を割いてお金を払いたいと思わない。
過去のテレビシリーズをHuluで観たりする方が自分に向いてる。
2019/12/30(月) 22:44:44.89ID:l/SQIoUC0
好きな映画は、STAR WARS 第1作。
人生で映画館で観ていちばんエキサイトしたと思う。

最近劇場で観たのは仮面ライダーくらい。
劇場で観てない映画だと、最近は攻殻機動隊かな。
2019/12/31(火) 04:16:20.76ID:NVBo43dS0
この血液検査の数値はヤバイですか?
https://i.imgur.com/FHUudax.jpg
2019/12/31(火) 04:48:08.63ID:NVBo43dS0
5chで10年くらい前までは中国をバカにしていた人もけっこういたが今はいなくなったね。
2019/12/31(火) 13:18:59.56ID:dtN1jbF20
>>185
おれもこんなもん
2019/12/31(火) 13:30:00.77ID:NVBo43dS0
NASHだからね。
2019/12/31(火) 23:33:45.27ID:AdjFlvzC0
>>183
私も基本よほど気にならないと映画館まで行かないですね
高校生の頃はミニシアターで年パス購入して通ったものですが…JOKERは情熱と行動力とが噛み合ってた自分を思い出させてくれました
上映終了のロス感で感情のリバウンドくらってますが

仮面ライダーはお子さんとご一緒されたものですよね?
STAR WARSは…あれだけ続編が作られて世界中でお祭り騒ぎするんだから面白くないわけがない、とは思うのですが、第一作の相当早い段階で挫けますね…SF苦手にしてるわけではないんですけど

映画以外の創造物でも言えますが、それまでの世界が一変するような作品の誕生にリアルタイムで接することができるのは素晴らしい体験ですよね

ご回答ありがとうございました
よいお年をお迎えください
2020/01/01(水) 00:41:40.17ID:ocKntWCU0
2018年度のロケット打ち上げ成功数
中国:35回    ←初めて世界一に躍進
アメリカ:31回
ロシア:15回
日本:6回

2016年完成の200m以上のビル 本数
世界合計  128本
1位:中国  84本 ←ダントツ   
2位:アメリカ  7本
3位:韓国    6本
番外 日本  1本 ←しょぼい

中国は革命の2020年代を迎えたな。AIや分子生物学でアメリカを超える。
中国から見ると日本は経済力でも科学技術でも宇宙開発でも
取るに足らない小国になると思いませんか?
2020/01/01(水) 01:28:24.12ID:XgMxR/Hd0
先生あけおめ〜
2020/01/01(水) 08:54:58.77ID:VlG1yhCh0
>>185
どのくらいヤバイかは主治医に訊くんだな。
2020/01/01(水) 08:59:10.47ID:VlG1yhCh0
>>190
そうならないように頑張ればいいんじゃね。
2020/01/01(水) 08:59:30.80ID:VlG1yhCh0
>>191
アケオメ
2020/01/01(水) 20:12:24.06ID:ocKntWCU0
俺は筋トレ始めたが、ユーチューブの宣伝でウザイほど見かける
HMBダイエット脂肪を筋肉に変えるらしいが、効果は信用できますか?
騙されたと思って筋トレの前にHMBとプロテインを飲んでいるが。
2020/01/01(水) 20:44:00.93ID:ocKntWCU0
アメリカの偉い経済学者が言っていたのですが、バイドゥ、アリババ、センテント、ファーウェイは
アップル、グーグル、フェイスブック、アマゾンを上回る速度で成長している。
バイドゥ、アリババ、センテント、ファーウェイに比べたら
日本の企業なんてもうゴミみたいなものですよね?
2020/01/03(金) 19:21:39.16ID:LPESVV2a0
>>195
筋トレやめなければ何とかなるだろ。
2020/01/03(金) 19:22:50.43ID:LPESVV2a0
>>196
さあ、全力で上海株買おう!
2020/01/03(金) 19:35:19.62ID:LPESVV2a0
>>196
日米の株を売って上海株買えば大儲けだよっ!
2020/01/04(土) 13:51:15.17ID:4+z/9KbS0
あーあ
いまから50年前に開かれた大阪万博。
「ガンを克服」「4時間労働」1970年に描かれた2020年が未来すぎる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00010004-bfj-soci

>2020年にはガンは克服され人工臓器も活躍し・・・云々

1970年いうたら2020年は50年後で遥か未来だったしね。

でも人類がガンでほとんど死ななくなるというのは30年後の2050年には可能ですか?
2020/01/05(日) 02:33:51.03ID:EwfbsXEL0
>>200
既にほとんどのガンは慢性疾患扱いに格下げされた。
2020/01/05(日) 18:30:15.55ID:cKVSnyOq0
>>201
でも膵臓ガンは早期発見が難しいし、例えステージ1でも予後は厳しんでしょう?
203FreeTibetと東北九州安寧を祈るP胃の名無し ◆ZUown.bW7c (ワッチョイ e285-fstZ)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:53:46.06ID:EwfbsXEL0
>>202
心筋梗塞や脳梗塞なんか早期発見がほぼ無意味だし、たった1回で死ぬことが珍しくないし、たとえ回復しても予後が厳しいことはよくあるんだが。
それに比べたら、診断後しばらく元気な時間が期待できる膵臓癌のほうがましだという考えだってあるんだよ。

君は、平均寿命を超えたらいったい何の病気で死ぬのが本望なの?
人は必ず死ぬんだよ。事故でなければ、なんかの病気でね。
特定の病気でなくても、弱って寝たきりになれば、最後はたいてい肺炎でなくなる。
年をとっていけば、二人に一人は癌になる、ただそれだけのことだ。
2020/01/05(日) 21:16:42.76ID:bMYGN6cB0
>>185
中性脂肪値がこれだけ高いというのは、糖質の摂り過ぎと有酸素運動不足の両方

HDLコレステロールが低めでLDLコレステロールが高いのは、
植物油(サラダ油、ごま油、オリーブオイル、キャノーラ油など)や魚の摂取量が低く、
飽和脂肪酸(動物性油脂、つまり肉の脂や乳脂肪分、ほかにはMCTオイル、ココナツ油、パーム油など)の摂取量が多いことが考えられる

有酸素運動して食事を見直して体重落とすだけで改善するだろうけど
質問くんには無理だろうな……
斜め上方向の知識ばかりあって基本的な知識がないからな
2020/01/06(月) 08:05:22.49ID:IpkJc7LE0
また質問くんウォッチャーの長文レスか、質問くんが気になってしょうがないんだなw
2020/01/06(月) 10:01:15.63ID:voFRqDnz0
そういうキミは、質問くんと同じ血液ドロドロ仲間かい?
NASHとか以前に、HDLコレステロール値、LDLコレステロール値、
中性脂肪値を見れば、普段からどんな食生活や生活習慣をしてるのかわかるんだよ
2020/01/06(月) 15:41:17.77ID:yCU2wQZO0
>>203
85歳くらいでゴルフでもやっている時に心筋梗塞でポックリ死にたいですな。痴呆先生は?
2020/01/06(月) 16:02:02.16ID:yCU2wQZO0
>>204
中性脂肪300もない。170くらいだった。
2020/01/06(月) 19:30:07.76ID:voFRqDnz0
>>208
どっちにしろ高いけど、、、
じゃあ、あの血液検査の結果は拾い物なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況