医師に比べて調剤報酬は少なかったはずで、その状態で1開設者あたりの施設数は医科
自己資金準備も少ない。もちろん1軒当あたりの開業資金も少ないかもしれませんが、1開
設者あたり3軒を開設するのに十分な銀行融資が得られたとは考えにくいわけです。です
から、外部からリスクマネーの投資を受ける必要があり、多店舗化した調剤薬局が株式を上
場し外部リスクマネーの投資を受けることにより医薬分業が進んだと考えられます。もし、
株式上場をさせず、非営利気味にしたければ、調剤金融公庫のような組織を作り間接金融で
公的資金融資をするか、調剤報酬自体を上の3倍弱、薬剤師も3倍以上。勤務医に比べて勤務薬剤師の給与は少ないので開業までの
げて多店舗化を支援すればよかったわけですね。