X



【週刊ポスト】リフィル処方箋vs反発医師会 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 13:10:23.88ID:E0kSudbD
〈 目次 〉
・ おかしくないか? ずっと使い続けるのに、病院に行かないともらえない薬
  〜2時間診察を待ち続けてわずか1分で処方 190円の薬に”手数料”ついて1580円〜
  米国は1回の処方で”1年分”
                     (週刊ポスト 12/23号)
                        特別定価430円(税込)
                          発売日 2016/12/12
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/2005412116


  ポスト立ち読みした 薬処方を盾に再診を強要される日本は狂ってないか?
注目の「リファ処方箋」制度では一回の処方で一定の期間、繰り返し薬を受け取れる制度で
アメリカやイギリス、フランス、オーストラリアで導入されている。
当然、既得権益の医師会は反発している。
 
0002卵の名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 14:11:42.84ID:BSJhv45v
医師会は反対してないよ。
何かあったら責任は薬剤師がとるようにという
当然の要求に薬剤師会が反対して延期になってるだけ。
0003卵の名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 15:54:49.89ID:4m28Tvd6
ポストに書いてある通り、リフィル処方箋だけでなく、何年も
飲み続けている薬なら薬剤師も通さずネットやコンビニでの
販売解禁を広げればいい

現状で子供医療費タダにあぐらをかくナンデモ屋クリニックは処方箋発行所に過ぎないわな

>>2 ポストに医師会反発って書いてあるよ
0004卵の名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 15:58:17.25ID:4m28Tvd6
リフィル処方箋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

移動先: 案内、 検索 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年9月)

リフィル処方箋(リフィルしょほうせん)とは、一定の定められた期間内に反復使用できる処方箋のことである。
リフィル(refill)は補給、詰め替え[差し替え]品、〔飲食物の〕おかわり、2杯目 の意味を持つ英語[1]。分割調剤とは異なる。

概要[編集]
患者が医師の再診を受けることなく、処方箋1枚で繰り返し薬局で薬を受け取ることができる処方箋である。多くの場合、
病状が安定した患者において医師が期限を決めて処方箋を書き、その期限内であれば薬剤師のモニタリングの元に、
その都度繰り返し調剤が行われる。
薬剤師はモニタリンク結果を薬歴や調剤録に記録をとる。薬剤師が再受診を必要とすると判断した場合は調剤は行われず
主治医に受診勧奨を行う。薬剤師によるモニタリングを前提とした仕組みである。

利点と欠点[編集]利点としては[2]

患者は複数回医師のもとを訪れる手間が省ける。
医療費(診察・処方代)の削減にもつながる。
医師は治療が必要な患者に専念することができ負担が軽減される。
薬剤師は薬の専門家として専門知識を社会に還元できる。
0005卵の名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 01:36:44.98ID:jaHoknGs
こんな雑誌の明らかに間違った記事で何かを批判できると思い込めるのは幸福だな
0008卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 15:33:55.80ID:VN9zWThf
>>2
明らかに反対してるだろ
0009卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 15:54:11.15ID:IS7FtvCd
勤務医の負担軽減
医療費の削減(調剤料とか指導料とか点数下げも必要)
病院の待ち時間が減っていいと思う。
0010卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:42:44.36ID:Mw8ULox1
2、大ウソつくな
医師会が強く反対してる

リフィルになったら病院に行くの減って医療費も減っていいことばかり
0011卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:44:25.18ID:Mw8ULox1
リフィル処方箋になったらいいことばかり
0012卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:09:55.02ID:/odNzucJ
「アメリカのリフィル処方箋は、薬の種類によって期間が分かれています。糖尿病薬や高脂血症薬は3か月間、降圧剤は6か月、胃薬や骨粗しょう症薬は1年間など、副作用が少ない薬ほど有効期間が長くなっています」
0013卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:16:40.86ID:hzCg049k
>>10
リフィルになったら調剤薬局が儲けるだけだから
慢性疾患の薬は保険収載から外してOTCでいいよ。
0014卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 21:05:52.24ID:Mw8ULox1
リフィル処方箋
3カ月6カ月12か月絶対そっちのほうがいい

医者は政治家に金ばらまいて根回ししてると思う

リフィルになったらいいことばかりなのに
0015卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 21:13:27.38ID:Mw8ULox1
調剤薬剤師がやる気だしてない

医師会300000人
薬剤師会300000人

korosiaizta[
0016卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 21:13:27.89ID:Mw8ULox1
調剤薬剤師がやる気だしてない

医師会300000人
薬剤師会300000人

korosiaizta[
0017卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 14:38:22.00ID:3BcdsOzs
あげ
0018卵の名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 14:39:25.33ID:3BcdsOzs
リフィル処方箋 日本医師会反対名言 (m3)
0019卵の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 07:10:05.12ID:24YSZpAC
いいとこ取りです
0020卵の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:54:48.67ID:c8Xo0f2l
【リフィル処方】

◆勤務医
・リフィル処方せんは、本当に患者の病状が安定しているのかの判断の責任の所在を誰がするのかはっきりさせてほしい。「患者の病状の安定している」ことの判断の責任を薬剤師、もしくは患者が自己責任で負うことであれば認めてもいいが。
・「リフィル処方せん」はいざ問題が生じた際にどこに責任が行くかが不明です。患者が望んでいたとしても、問題が起こったときは、患者は非を認めませんし、強いもの叩きの風潮のある近年の日本では病院か医師に責任を向けられてしまうので、
病院や医師の自己防衛の面からは認めるべきではない、となってしまいます。

◆開業医
・病状が安定しているか否かは医師が責任を持って判断すべきであり、リフィルでもし問題が起これば薬剤師が責任を負えるのか疑問であろう。
・リフィル処方せんの「病状が安定した」は誰が判断するのですか。薬剤師が「診断」して、一見元気そうなら「安定した」ですか?もし病状が悪化したのを見逃していたなら、その責任をどうやって取るのですか?!
・漫然投薬の温床。他人への譲渡の危険。治療診断戦略を乱す。リフィル可能な薬剤と不可の薬剤を指定する?仮にそうしてもリフィル可能な薬剤だけで構成される処方せんは少ないのでは?結局、受診しないといけない。
投与量・服用量等の医師処方せんの過誤チェック、併用禁忌薬のチェック、アレルギー歴の管理、複数医療機関からの重複投与チェック、服薬コンプライアンス等の患者指導etc。
これだけでも「かかりつけ薬剤師」の仕事は大変なのでは?返戻、譲渡・転売、漫然投薬、重大疾患の治療機会の喪失などの責任全てを薬剤師が被っていただける?
0021卵の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:55:46.41ID:c8Xo0f2l
◆薬剤師
・リフィルに関しては、現場で結構無診察処方に出くわすことを思うと、なぜ反対するのかが、もはや意味不明です。大学病院でも横行していますから。でも、仮にOKになったとして、運用方法もかなり厳しいかと思います。
お金稼ぎたいドクターは、無診察処方を続けると思うので。
・慢性疾患において、「今日は薬だけなの」というケースが多々見られることから、結局ほかの体調不良等の訴えがなければ、漫然とDO処方を繰り返されているケースが多く、医師側もリフィルを強く否定できるだけの言い分はないと思う。
・薬剤の選択権はある程度薬剤師にゆだねるべきだと思う。リフィル処方せんは症状が安定していると判断するのは誰なのか?
金儲けに一生懸命な門前の薬剤師のレベルにあまりにも差がありすぎて、任せられない感がある。リフィル処方せん導入後の患者の症状の変化に対して薬剤師が責任を持てるなら導入しても良いと思う。
・薬剤師の能力はまだリフィル処方せんに耐え得るところまで行っていない。かなり限定した薬剤師の資格にする必要があると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況