X



【メルセデス】医者の自動車スレッド【BMW】【レクサス】 [転載禁止]©2ch.net
0001卵の名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 03:14:07.37ID:+JaVcseh0
自動車について語りましょう
0452卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:20:58.43ID:ZYivimRy
小型犬は飼い主と同じで脳が小さくバカだから一度吠え出すと本当にしつこい
犬は全て嫌いfだけど小型犬は特に嫌い
0453卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:30:33.57ID:aSWIIw1s
ジャガー欲しい。
0454卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:29:45.29ID:DXeUVnNi
俺はスバルx vだ。
四駆だし自動運転サイコー
しかも安い!
お前らも買え!
0456卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:52:36.31ID:uwqsQzMb
>>454
俺はSUVなら最近出た三菱エクリプスクロスの方がいいな
しかし1500CCで300万越えとかなんなの?外車かよ。
しかもこの前ハゲ親父が得意げに運転してるの見かけて買う気失せたよ
とにかくオートパイロットとか自動駐車のついてる車乗ってみたいな。
どんな感じなんだろう。
0457卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:32:14.02ID:lm0N4m7F
 .    /⌒ヽ⌒ヽ
     /     Y  ヽ
 .   /      八  ヽ
   (   __//. ヽ,, ,)
    / / / / l | | lヽヽ
   / / // ⌒  ⌒ヽ
   | | |/ ( ゜ ) ( ゜ )
   (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
   | || |   ト-=-ァ ノ
   | || |   |-r 、/ /|
   | || | \_`ニ'_/ |
0461卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:31:06.04ID:DDAXoqsC
税金や保険料など細かいことは置いといて…ザックリした計算してみたがあってるか?

3000の新車を6年で償却中、3年で売却した時に下取りが1800だった場合の話だが正しいか?

3年で1500を経費化(675節税、825消費)
買わなかった場合は3年で675税負担していたはずだから825-675=150消費

残価1500が1800で売れた場合の300は所得になり、税金を引いて165残る
3000の車に3年乗って165-150=15プラスになる

どう?
0462卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:38:33.87ID:DDAXoqsC
300の利益で残るのは135だった
マイナス30か?
0463卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:06:11.15ID:OpfMAoRR
6年も同じ車乗りたくないなー
0464卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:57:13.46ID:DDAXoqsC
セコい話だが、車に金を使いたくないから減価償却は気になる。
フェラーリよりランボの方が好き。
0466卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:53:28.20ID:GJeigWut
>>461
Fやランボは残価設定ローンがあり、3年で75%だから売却は2250のはずです。
新車をカードや一括で買うと、スペチアーレや限定モデル以外は損します。
他のディーラーに下取り依頼すると「買ったディーラーに聞け」と断わられます。
Fやランボは買うときの契約が全てです。
但しご存知のように値下がりし難いので、6年キッチリ乗って売れば元は取れると思います。
ただ、Fやランボは皆んな1〜3年で売りますね。
0467卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:04:04.61ID:YWw+5FUY
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0468卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:08:09.35ID:j1yl4iEl
俺は三菱アウトランダーが欲しい。でも高いな。
0469卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:13:35.82ID:co72L/r8
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

PZB
0470卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 04:08:18.90ID:Q6iHMhv6
age
0471卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:18:47.45ID:lKzHxRPH
俺はトライクに乗ってみたいんだ
普通免許でOKみたいだしカッコいいよな?
逆三輪車みたいな奴よ
0473卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:15:42.43ID:X01undr9
B M
0474卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:24:49.52ID:idA0h9Aq
え?違った、違います。違いました。
0475卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:35:36.90ID:SpAA6tRH
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

FXM
0476卵の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:15:40.01ID:kacybKYS
200キロでトラックに追突したアホ医師は、視力と頭が悪すぎてトラックが見えなかったんだな?
中古とか乗ってないで、自動ブレーキの車乗っとけよ
200キロじゃ止まらんかw
0479卵の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:49:57.49ID:cPHfGGA8
Eだけど、次はCがいいな。
コインパーキングで後のアルミ擦ってしまった。
損銀行のIPOにも引っ掛かったし、散々な一日。
チーン。
0481卵の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:15:14.95ID:0jV8Iw9R
おベンツ。新型A、なかなか良いらしいね。嫁車に良いかな
0482卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:45:07.90ID:T+CRWjqL
BMW M2competition欲しいんだが。
なんせあの爆音が・・・・。
閑静な住宅街にある俺のクリニック通勤には、やはり無理だよな。
近所迷惑な先生と思われるし。素直に新型BMW 330i Mスポーツにしとこうかな。
0483卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:59:09.66ID:xD5w2YRy
朝早い先生はハイブリッドかEVにしないとご近所に迷惑。嫁から叱られる。でも欲しいのはやっぱりスポーツカーだね。レクサスLCくらいか?
0485卵の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:00:55.58ID:VbBRMAy9
スイスポ契約した
レクサスから乗り替え
楽しみ〜
0488卵の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:00:17.85ID:2aHpRjhh
キャンキャンキャンキャンうっせーな
たまねぎかチョコ食って死ねばいいのに4匹の馬鹿犬
0489卵の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:43:43.69ID:I67Sixaw
メルツェデツなんて買わねえよ
車なんてカローラで充分だ
0490卵の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:38:44.05ID:lHUew42s
パナメーラやめてプリメーラにしろ
0491卵の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:09:41.04ID:L0AVhaPD
外車なんて高杉て買えん
俺はスバルXVだ
安いし内装はしょぼいがよく走る
俺にあってると思う
0492卵の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:35:26.36ID:LXZljILn
ラブ4はゴツゴツしすぎてダメだな
なんでトヨタはあんなにデザインがおかしくなったん?
新プリウスあたりからどうも変
やはり医者なら無理してでも外車か
BMWX3あたりなら中古で行けるか
0493卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:51:59.88ID:56SaRtSP
「ニチョウ 東京地検特捜部特別分室」1月4日発売!
@yjochi
テレビに出て、ゴーン氏の特別背任は先行き厳しい、有罪無罪は五分五分くらいではないかという話をしてほしい、と某テレビ局から言われ、特捜部はそれなりの証拠を確保して着手しているはずで、8割、9割くらいは有罪だと思うと言ったら、出演は無しになった。笑
午後7:25 2018年12月24日 Twitter Web Client
4,456件のリツイート5,565件のいいね


hidenori yasui@iPaHidenori返信先: @yjochi
さん報道番組とは自分たちのストーリーをまず作りそれにその肉付けの為に専門家やコメンテーターをコマとして使うという事がよく分かる事例ですね。
午後8:28 2018年12月24日 & Twitter for iPad67件のリツイート148件のいいね
ID:8IQHZzNlp


ツイ子(♂) 
@trip240 
返信先: 
@yjochi 
さん、 
@miyaderatatsuya 
さん


〉出演は無しになった。笑 



演出はあった…的な。笑 

ていうか、放送作家はバラエティだけでなく、報道も作っているんかーいw 

午前9:50 2018年12月25日 件のリツイート 

30件のいいね



Mitsuhiko Maruyama@maruchan_MM 
返信先: 
@yjochi 
さん 


それは、あるあるですね。 
私も、テレビで〇〇〇〇とコメントして欲しいと言われたが、知る限りそんな事実はなかったので、それは無理といったら、出演はボツになった。その番組を見てないので他の人がそう言ったかどうかは知らないが… 

午後4:13 2018年12月25日 4件のリツイート 
8件のいいね
0494卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:29:00.89ID:qILPV+av
>>492
まあ初心者はビーエムくらいがいいんじゃない?
ただし中古はイカン。新車買え。
0495卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:46:49.45ID:smExoQQP
日産、顧問・相談役廃止へ退任後の影響力排除という記事で、
無能のゴーンの件を日産の社内事情になすりつけようとなんとか世論誘導しようとしている、無駄な努力
いかにも日産が特殊な会社であった、やっと普通になったとか。(笑)
そもそも40%以上株式を国際金融危機の際にどさくさに紛れて取得したルノー経営責任は一切言及しない。
19年間ほったらかしにしてきたルノーに責任があるのに。ルノーの任命責任が。
安倍政権だったら首相の任命責任とかになってるはず。
経営難からのV字回復って、そもそもエルグランドというセドリックグロリア並みに利幅のある車種が飛ぶように空前の大ヒットしていた。
ゴーン改革は成功しました。あとは売れる車を作るだけって、元々エルグランドとか、、マーチが大ヒットしていた。後のミニバンNo. 1のセレナもヒットしていた。90年代は2代目シーマも同時期のセドリックグロリアもライバルより売れていた。
まぁ日産くらいの世界的特にアメリカではダットサンなどZカー、ダットサン510など
日本車No. 1のブランド力のメーカー(他のメーカーは日産の後に付いて行った)くらいになると国内は20%とかそれくらいだけどね。
0496卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:11:10.53ID:smExoQQP
TOP > 春光懇話会 > 春光懇話会とは
ここから本文

春光懇話会とは

主要会員会社である春光会23社(※下記参照)を核として、それらの関連会社を含めた歴史と
伝統の企業グループです。
本部事務局は日立製作所本社(丸の内センタービル)内にあります。
また、国内52か所、海外28か所の拠点に、地域春光懇話会を組織し活発に活動しています。
※春光会会員会社一覧  計23社
 日立製作所、日産化学、
SOMPOホールディングス、損害保険ジャパン日本興亜、
日産自動車、
 JXTGホールディングス、JXTGエネルギー、JX石油開発、JX金属、
日本水産、日油、
ニチレイ、
 日立造船、日立金属、日立化成、
UDトラックス、日立建機、日立キャピタル、日立ハイテクノロジーズ、
 日産車体、日立物流、
SOMPOひまわり生命保険、NIPPO
0497卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:11:56.51ID:smExoQQP
TOP > 春光懇話会 > 春光懇話会とは
ここから本文

春光懇話会とは

主要会員会社である春光会23社(※下記参照)を核として、それらの関連会社を含めた歴史と
伝統の企業グループです。
本部事務局は日立製作所本社(丸の内センタービル)内にあります。
また、国内52か所、海外28か所の拠点に、地域春光懇話会を組織し活発に活動しています。
※春光会会員会社一覧  計23社
 日立製作所、
日産化学、
SOMPOホールディングス、損害保険ジャパン日本興亜、
日産自動車、
 JXTGホールディングス、
JXTGエネルギー、JX石油開発、JX金属、
日本水産、日油、
ニチレイ、
 日立造船、日立金属、日立化成、
UDトラックス、日立建機、日立キャピタル、日立ハイテクノロジーズ、
 日産車体、日立物流、
SOMPOひまわり生命保険、NIPPO
0498卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:17.00ID:smExoQQP
日産財閥
鮎川義介
鮎川 義介(1880-1967) 日本産業ほか
§人物データファイル
この一連の事業展開により、
日本産業はさまざまな業 種の会社を傘下に収め、
昭和12年(1937)頃には三井、三菱に次ぐ事業規 模の企業集団に成長した。
0499卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:09.16ID:smExoQQP
幻の大商社・鈴木商店について

1 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/26 21:32
大番頭、金子直吉が発展させた鈴木商店について。
当時としては異例の独自の通信網を持ってたりとか、
三井、三菱との天下三分の計など、色々逸話は聞くんだけど、
実際のところはどうよ?

10 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/27 01:40
一応、商社としての鈴木商店は日本最大になったよ。

三井財閥 資本金3億。    系列関係会社100社以上。
鈴木商店 資本金5億6千万。 系列関係会社65社。
三菱財閥 資本金2億4千万。 系列関係会社78社。
住友財閥 資本金?      系列会社24社。

全盛期を比較(三井は、1928年)
間違えていたら訂正を。

>>8
第六十五銀行があります。後に、他行と合併して神戸銀行になり。
太陽神戸→太陽神戸三井→さくら銀行(現、三井住友銀行)。

血脈ですかね。
23 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/28 11:00
鈴木商店系が消えた後、のし上がったのが。
日産財閥。
住友を凌駕して、三井、三菱、日産、住友の順になった。
でも、日産は「満州」主体の国策的財閥だった。
0500卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:45.67ID:smExoQQP
日商(現・双日)の歴史?
鈴木商店破たん後、100日余りで「日商」を設立

鈴木商店破たん後、約1,000人の社員は系列の神戸製鋼所や帝人などの関係会社に転籍した。また鈴木の整理のために残る社員も多くいた。

一方で、高畑誠一と永井幸太郎にとって、いままで築きあげて来た外国貿易における鈴木の地盤をみすみす三井や三菱に譲ってしまうことは断腸の思いであった。
また高畑・永井が学卒派の最年長に当たり、多くの若者が二人を頼って鈴木商店に入社した。
彼らは何とか再起してやろう、何とか鈴木を継承する会社をつくろうと新会社設立のために奔走した。

新会社は、整理会社鈴木商店から、日本商業に営業譲渡した上で独立させることとし、
高畑・永井は、新会社「日商」の出資者集めと、大口債権者からの協力を得るために奔走した。

台湾銀行の森頭取は鈴木破綻の責任をとって辞任したが、「鈴木は破綻したけれども、鈴木の若い有為な人を散らばしてはならぬ」といい、
高畑・永井と親しい台湾銀行の佐々木義彦にできるだけ協力するよう言い残した。

高畑は神戸高商卒の鈴木祥枝の紹介により、三菱財閥の長老であった各務謙吉にも出資を依頼し、
各務は「日本の貿易は三井と鈴木の二本柱で発展してきた。
日本の繁栄のためには貿易が必要。貿易の知識を持っている人たちが散らばるのは残念だし、日本の損失だ」と出資を快諾した。
0501卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:24:18.73ID:X1Vhh+Hb
外車は無理なんで国産のSUV考えてる
フォレスター、Xトレイル、ハリアーあたりだ
でも高いよな。どれがよさそう?
個人的にはフォレスターのデザインが好きなんだが
0502卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:12:59.62ID:PsUPEzL0
丈夫なのはフォレスター
0503卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:42:02.86ID:KlTmL6q3
今でこそSUPER-GTの300のカテゴリーに参戦してるのはメルセデスベンツやBMWやランボルギーニやマクラーレンやポルシェやアウディなどでフォードといえばNASCARのイメージですが、
かつてはル・マンやF-1などで活躍していた。
ル・マンは1960年代、F-1は1980年代前半にコンストラクターポイントで1位の常連で、
1980年代後半なるといわゆるセナプロスト時代でマクラーレンホンダなどホンダが1990年代にかけてコンストラクターポイントで1位の常連となる。
この時代にヨーロッパツーリングカー選手権などツーリングカーで無類の強さを発揮し天下無双の絶対王者のチャンピオンの名を欲しいままにしていたのがフォードシエラで、
日本のツーリングカー選手権のグループAでも無類の強さを発揮し満を持してモデルチェンジしレースへ投入させたトヨタスープラは全く歯が立たず戦意喪失状態。
そんな中グループAに日産が投入したのがR32スカイラインGT-R。
カルソニックスカイラインやリーボックスカイライン、その後同じ日産財閥の共同石油スカイラインGT-Rなど。
星野、長谷見などが乗車するスカイラインがそのフォードシエラ、トヨタスープラをレース前半三分の一で全車周回遅れに、
その後長谷見などのリーボックスカイラインは故障し星野一義などのカルソニックスカイラインに周回遅れにされるもフォードシエラを周回遅れにしゴールインし、
スカイラインの1-2フィニッシュ。その後四年間無敗の29連勝のはじまりとなった。
スカイラインGT-R出ないと勝てないので事実上グループAと言いながら、スカイラインのワンメイクレース状態。
星野一義「昔はBMWなんかも走ってたけどスカイラインだけになっちゃったね」
1980年代といえば、三菱、マツダ、ホンダの三位メーカー御三家の一角マツダがフォードと提携しカペラの姉妹車フォードテルスターやフォードフェスティバなどがオートラマから発売されてた。
フェスティバがのちのデミオへと受け継がれて行く。
0504卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:43:43.25ID:KlTmL6q3
カーグラフィックTV - BS朝日

トップページバックナンバー  ストーリー→ バックナンバーリスト
2/13(金)の放送
懐かしのダットサン物語

DATSUN11型フェートン(1932年)

若い人には想像もつかないだろうが、戦前から戦後を通じて日本の自動車界をリードし続けたのはトヨタではなく、
ダットサンのニッサンなのであった。

今回はそのダットサンの歴史を振り返ることにした。
こちらは現存する最古のダットサンで、無試験免許が与えられるギリギリの495cc、10馬力。公には1人乗りで、ドアは1枚、左ハンドルだった。33年には無試験免許の範囲が拡大され、750ccに排気量がアップされた。

DATSUN 14型ロードスター(1935年)

日産自動車横浜工場で国産初の量産車として登場。初めて根本的な設計変更され、722ccに縮小されたが、15馬力、3600回転に強化され、右ハンドルとなった。フロントのスプリング位置が変更され、横転しやすい弱点が解消された。
ボディデザインも手掛けた富谷龍一による有名なウサギ「脱兎(だっと)」のマスコットもこの14型から登場。官庁にも納められ、大阪府警でも採用。そして、わずかながら輸出も開始された。

DATSUN17型セダン(1938年)

ダットサンは15型、16型と絶えず発展をとげ、この17型は戦前のダットサンとしては最終型になるモデル。マイナーチェンジ前の16型とはグリルのデザインが異なる。強まる戦時色を反映して内装などが簡素化されている。
排気量は722ccと変わりないが、16馬力に強化され、最高速度は80キロだったという。しかし、この年の8月4日、日中戦争の拡大に伴い、我が国のクルマ生産は中止されたのである。
0505卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:16:47.93ID:WI9WUgip
医者の車好きは際限ないからな
フェラーリランボルギーニ普通に乗ってるよな。大体二世だが。
俺もまだ若いうちにスポーツカー乗ってみたい
911ターボかウラカン、488くらい乗ってみたいな
年取ったらお約束のクラウンでいい
0506卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:29:51.82ID:JeawDj9q
vwのティグアンに決めちゃった
vwは価格の割に内装設備が良い感じする
0507卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:33:25.23ID:jF+z9xLi
新型クラウンのステーションワゴン出ないかな〜
0508卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:30:54.66ID:DRe+wb//
愛知県警巡査長がコンビニに拳銃置き忘れ 客が気付き回収
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020011890012409.html

愛知県警は18日、機動捜査隊の男性巡査長(31)が、実弾入りの拳銃を同県岡崎市内のコンビニのトイレに置き忘れたと発表した。客が気付き店員を通じて連絡し、約20分後に回収された。拳銃が使用された形跡はないという。

 同隊によると、巡査長は17日午後9時ごろ、岡崎市橋目町のコンビニの男性トイレ個室で拳銃入れをベルトから外し、小物置きの上に置き忘れたまま店外に出た。巡査長は近くで警戒活動中だった。

 拳銃入れはベルトに通して固定するもので、県警は原則取り外さないよう指導している。同隊の村瀬武彦副隊長は「県民に不安を与えたことを深くおわびする。指導を徹底し、再発防止に努める」とコメントした。
0509卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:57:39.48ID:l8iUPKOj
今のクラウンカッコいいよなあ
特にRS
リアのデザインがたまらん
0511卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:18:56.43ID:k5gt20OS
トヨタ車はデザインがクソダサい
0512卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:40:42.52ID:4lCHzt17
朝鮮臭い
0513卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:00:33.16ID:oO0cIK8O
>>510
黒は霊柩車みたいで嫌い
0514卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:07:15.12ID:4sqUBqb6
おれはAMGGTが欲しいな
乗ってる人いる?
0515卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:52:13.38ID:+f4rfkJz
>>514
43でもうるさいよ。
メルセデスミーで気軽に試乗できるよ。
Sクラスに乗ると快適すぎてほかの車に乗れなくなってしまった。

あと、ポルシェターボでもハイブリッドとかEV車の初期トルクの出方に比べたらラグがあるから街乗りならハイブリッドの方がラクで静かで快適です。
0516卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:08:01.39ID:5nQPL05p
俺は新しいBMW320でいいな
値段も手ごろだしやっぱかっこいい
ちょっとでかくなったのがアレだが
0517卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:06:32.61ID:upqqHYRn
なんか新しいカレラはリアのデザインがかっこ悪くない?
0518卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:43:47.18ID:O6UqEEcH
>>517
太った中年のおばさんのお尻を連想する。ケイボクの方がすっきりしているね!
0519卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:30:57.58ID:W2aFejxt
>>516
320iってちょっとパワー無くないですかね?320dまたは330iが良いのかな。
0520卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:28:45.92ID:pQgWPdMf
でもデザインはいいよなあ
キドニーグリルの大きさも許容範囲だし
本当は8シリGCが欲しいけどまあ高くて無理だ
0521卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:30:56.79ID:pQgWPdMf
>>518
911の美しさはリアデザインだと思うよ
今度の911(992?)は美しくない
次の911に期待
0522卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:02:49.72ID:jPcAS2iX
SUVでお勧めはある?
0523卵の名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:10:22.73ID:o0wxqYPv
【社会】神戸山口組、分裂決定的に 離脱の幹部ら会見へ

0795 名無しさん@1周年 2017/04/30 15:03:44なんか今のヤクザってワンボックスカー乗るの増えたな
近所の親分も4人乗りのアルファード乗ってるわ
アルファードブーム作ったのは稲川って聞いた 
返信 ID:W6GjUBzQ0(1/2)
0524卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:06:01.57ID:4MOlCVXS
LS500下取りに出して結局クラウンアスリートに戻した
0525卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:04:40.54ID:4bbKchjk
賢い選択やん
0526卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:29:11.50ID:zCnM34Mq
今日、M5試乗してきたわ。
田舎のクリニックに通勤はできんな。
あと、車体でかすぎ。駐車するのがめんどうだ。
0527卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:01:28.54ID:h2qznpPZ
M5とか乗ってる人いるの?
値段高いしかといってアピール度はちょっと低い気もするし
やっぱMはM3とかじゃないの?無難に。
俺はBMのクーペ、特に4シリがカッコいいと思うんだが
あまり乗ってる人はいないね
0528卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:10:41.47ID:zDlT4XrB
やっぱりM8でしょ。
かっこいい。
Z4 M40iもいいけどね。
0529卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:18:34.15ID:WFFe3Vb4
ヤクザ、資金不足深刻で「ベンツ離れ」加速…トヨタのプリウスやミニバンが人気のワケ

2016/03/29 06:01Business Journal
ヤクザ、資金不足深刻で「ベンツ離れ」加速…トヨタのプリウスやミニバンが人気のワケ
ヤクザが乗るクルマといえば、黒塗りの「メルセデス・ベンツ」(独ダイムラー)が圧倒的多数を占めていた。しかし、近年、そんな「ヤクザ=ベンツ」という図式に異変が見られるという。

実際、多くの暴力団が事務所を構える新宿・歌舞伎町を歩いて観察してみると、いかにもコワモテといった風貌の人たちは、トヨタ自動車の高級サルーン「センチュリー」に乗っていることが多く、次に目につくのは、同じくトヨタの高級セダン「レクサス」だ。
やはり、ベンツに乗るヤクザは少なくなった印象を受ける。

日本自動車輸入組合が発表した2015年の輸入車ブランド別販売台数によると、ベンツはシェア19.83%で、独フォルクスワーゲンや独BMWを抑えて16年ぶりのトップとなっている。
しかし、ヤクザ業界では“ベンツ離れ”が生じている。その背景には、業界特有の裏事情があるという。

●ヤクザのベンツ離れの裏事情

「レクサスをはじめ、トヨタのミニバンの『アルファード』『ヴェルファイア』など、ヤクザ業界にベンツ以外のクルマが増えているのは事実です。
しかし、それはヤクザ業界でベンツの人気が低下したということではありません」

そう語るのは、暴力団事情に詳しい“ヤクザ・コメンテーター”の上野友行氏だ。

暴力団対策法による取り締まり強化や山口組と神戸山口組の抗争の影響など、ヤクザに対する風当たりは、これまで以上に厳しいものになっている。
ヤクザがヤクザらしく振る舞えば、それだけリスクも高まるのだという。
0530卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:19:57.16ID:WFFe3Vb4
>>529
「今の時代、ヤクザとわかったら、すぐに警察に職質(職務質問)を受けます。いかにもヤクザといった感じのベンツよりも、それ以外のクルマに乗るほうが職質を受けにくい。
そして、もうひとつは、親分衆が『堅気さん(一般人)たちに迷惑をかけないように』と指示していることもあります。

黒塗りのベンツが自宅近くの駐車場などに止まっていたら、すぐにヤクザだとわかり、近所の住人はそれだけで恐怖を抱きます。
今のヤクザは、会社や居酒屋を経営するなど、堅気の仕事で稼いでいる組員も少なくない。
そういう人間が、近所にヤクザであることを悟られないためには、一般の人と同じようなクルマに乗る必要があるのです」(上野氏)

ただし、定例会や冠婚葬祭などの「義理の場」は例外になるという。
それらヤクザ社会にとって重要な意味を持つ場においては、一般人の目をあまり気にせず、親分の送迎にベンツやセンチュリーを使うケースもあるという。

「しかし、それも『親分付き』といって、親分に24時間付いているような若い衆が親分を家まで送り、乗って帰ってくるだけです。
普段からベンツに乗っているわけではありません。歌舞伎町にセンチュリーが多いのは、組事務所が集まっており、送迎の機会が多いからです」(同)

そもそも、現在は義理の場ですら、
ベンツではなく黒塗りのアルファードやヴェルファイアに乗るヤクザが多いという。
葬式も、今はヤクザの利用を許可する斎場が少なくなっているため、
“ヤクザ感”を出さないように、アルファードなどのミニバン4〜5台に分かれて行くという。

「ヤクザはブランド好きが多く、
『国産車なら、やっぱりトヨタが一番』と思っています。
だから、ベンツ以外ではセンチュリーやレクサスなどトヨタの高級車を好み、大人数が乗れるミニバンの場合は、国産車で最もサイズが大きく人気のあるアルファードやヴェルファイアに乗りたがるのです。

つまり、さまざまな事情から現在のヤクザ業界に都合のいいクルマが、アルファードやヴェルファイアなのです。
ちなみに、同じクルマを何台も連ねるのは、親分がどのクルマに乗っているかをカモフラージュするという目的もある。抗争に備えた“ダミー効果”もあるわけです」(同)
0531卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:21:55.30ID:WFFe3Vb4
>>530
●意外なプリウス人気の裏に資金不足

ヤクザがベンツに乗らなくなった背景には、もうひとつ、さらに深刻な事情があるという。それは、資金不足だ。

「これを言ってしまうと身もふたもないのですが、ヤクザ業界は不景気で、みんな本当にお金がないんですよ。
若い衆は『振り込め詐欺』などで稼いでいる組員も少なくないですが、上に知られたらガジられてしまう(金を上納させられる)。
だから、稼いでいる若い衆は上にバレないように工夫しています。逆に、上の人間ほど、昔のようなシノギ(収入)がなくなり、金がない状況にあるのです」(同)

そんな中、最近のヤクザ業界で人気を集めるのが、意外なことにトヨタの「プリウス」だという。
今や世界的ブランドとなったハイブリッド車のプリウスだが、燃費がよく、エコカーの代表格だけに、ヤクザにはなんとも不釣り合いなクルマに見える。

「稼いでいる中堅以上の組員の多くが、セカンドカーとしてプリウスを所有しています。
燃費はいいし、小回りが利き、有事の際にも職質されにくい。このクルマは、いいことずくめなんですよ。

彼らが口をそろえて、『移動用だけの使い捨てのつもりでプリウスを買ったけど、こんなに長く乗ったクルマは今までない』と言うぐらいです。
愛着も湧いて、『もう、ずっとこれに乗り続けるわ』と言うヤクザもいます」(同)

一方、振り込め詐欺などで稼ぐ若い組員の中には、むしろベンツに乗る者も増えているという。
しかし、それは昔のヤクザが好んだ「Sクラス」のような4ドアの超高級セダンではない。
0532卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:22:04.31ID:WFFe3Vb4
>>531
若い組員が乗りたがるのは、
ホストに人気があり、
かつてはヤクザが乗るクルマではなかった2シータースポーツの「SLクラス」や、
女性に人気の高いSUV「Gクラス」などの、おしゃれな中古ベンツだ。

「ベンツはもちろん、センチュリーに乗るヤクザも、今後はどんどん少なくなっていくでしょう。
今センチュリーに乗っているヤクザは、昔の親分専用車を買い替えずに使っている組だけで、これから新しくセンチュリーを購入する組は、まずありません。
正直、警察や世間の目が厳しくなく、
お金さえあれば、昔のようにベンツを買いたいというのがヤクザの本音だと思いますよ」(同)

上野氏の話から見えてきた、現代ヤクザのクルマ事情。
裏を返せば、彼らも生き残るためには、背に腹は代えられないということだろう。
(文=青柳直弥/清談社)
0533卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:45:17.66ID:WFFe3Vb4
山口組ナンバー3を逮捕…親族名義で高級車登録

2016年02月19日 17時57分  
大阪府警は19日、
自身が使う高級車を親族名義で登録したとして、
指定暴力団・山口組の直系団体「極心連合会」(同府東大阪市)会長で韓国籍の姜きょう弘文容疑者(69)を電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で逮捕した。
姜容疑者は山口組ナンバー3。府警は親族や組員ら数人についても逮捕状を取り、行方を追っている。
発表では、姜容疑者らは2014年9月、

会長専用車として購入した高級外車を、

親族名義で国土交通省近畿運輸局に虚偽登録した疑い。府警は認否を明らかにしていない。

姜容疑者は山口組統括委員長を務め、組織を取りまとめる立場だった。
0534卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:52:58.43ID:nl7zHY16
>>490 Vol.9 プリメーラGT - NISMO

大人気の英国ツーリングカー選手権を席巻したFFスポーツセダン

 1993年日本で、スカイラインGT-Rが圧倒的強さを見せたグループA規定によるツーリングカーレースが終了した。
そのころ英国では、英国ツーリングカー選手権(BTCC)が人気を集めていた。
2リッターの自然吸気(NA)エンジン搭載のセダンで行われたこのレースの魅力は、スタートからゴールまで続く、息つく間もない接近したバトル。
常に数珠つなぎの状態で、マシンが接触することも日常茶飯事だった。
さらに、全車に車載カメラを搭載し、バトル中のドライバーの表情を映し出すなど、エイキサイティングな映像も各国に供給され、
世界中のモータースポーツファンの注目を集めたレースだった。

 BTCCが成功した理由として、マシンの性能差をなくす巧みなレギュレーション設定や、映像を含めたプロモーションのうまさがあげられる。
多くの自動車メーカーがワークス体勢で参戦してきたことも、さらに人気に拍車をかけた。
日本からは、日産とホンダが参戦。
そして地元欧州からは、BMW、ボルボ、ルノー、フォード、ボグゾールなど各国のメーカーが参戦してきたのである。
これだけ多くのワークスマシンが、毎戦、激しいバトルを繰り返すのだから、モータースポーツファンにとってはたまらなく魅力的なレースだったわけだ。

 ツーリングカーのマシン造りも、このBTCCあたりから変わってきた。
ボディ剛性を高めるため、室内に縦横無尽に張り巡らされたロールケージや、車体の中心付近に極力低くセットされたドライバー着座位置などは、このころから採用され始めている。
また、いわゆるハイテク装備はレギュレーションで禁止されていたものの、シーケンシャル方式のトランスミッションが採用されたのも、このBTCCあたりからである。
0535卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:54:35.31ID:nl7zHY16
>>534  ツーリングカーのマシン造りも、このBTCCあたりから変わってきた。
ボディ剛性を高めるため、室内に縦横無尽に張り巡らされたロールケージや、車体の中心付近に極力低くセットされたドライバー着座位置などは、このころから採用され始めている。
また、いわゆるハイテク装備はレギュレーションで禁止されていたものの、シーケンシャル方式のトランスミッションが採用されたのも、このBTCCあたりからである。

 この人気のBTCCに、日産は93年から、プリメーラで参戦している。
96年まではP10型のプリメーラでエントリーしていたが、97年からはP11型プリメーラに移行している。
今回紹介するのは、99年のBTCCシリーズでチャンピオンを獲得したマシンだ。

 SR20DEエンジンをベースに、搭載の向きを前方吸気・後方排気に変更。潤滑はドライサンプ方式、8300回転で300馬力以上を発生。
これにXTRAC製の6速シーケンシャルタイプのトランスミッションを組み合わせていた。エンジンルームを見ると、かなり低い位置にマウントされたエンジンが目を引く。
さらに、リアホイールがフェンダー内に入るほど低められた車高などに、運動性能を向上させるためのエンジニアの苦労が見てとれる。

 そのエンジンの下には、ラリーカーのような大きなジュラルミン製のアンダーガードが装着されている。当時のメカニックによれば、
「空力性能向上のためだ」とのことだが、レーシングカーとアンダーガードという意外な組み合わせ、さらにフロントサスペンションのロアアームをこのアンダーガードに取り付けるという、
ユニークかつ合理性を重んじる発想に驚かされたファンも多かったことだろう。

 日産は、このマシンで99年のBTCCシリーズ26戦中13勝を挙げ、マニュファクチャラー、ドライバー、チーム、そしてプライベーターの4部門でチャンピオンを獲得した。
同時期に日本で活躍していたプリメーラと比較すると、そのカラーリングやマシン造りの違いに、彼の地との国民性や文化の違いを感じさせてくれる1台である。
0536卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:57:49.93ID:nl7zHY16
>>535 Vol.5 スカイラインGT-R - NISMO

Vol.5 「羊の皮を着た狼」最強グランツーリスモ

 1990年から世紀を超えて、グループAやJGTCのレースシーンで見せた第2世代のR32〜34スカイラインGT-Rの戦いは、幾多のタイトルを獲得しまさに栄光への疾走だった。
それは第1世代のGT-Rによって、60年代後半〜70年代初頭に築かれた、
あの輝かしい50勝の再来ともいえるものだった。

 その栄光の礎を築いたGT-Rの第1世代は、当時の持てるレーステクノロジーの粋を集めて誕生した。

 1968年8月、S57型からC10型へフルモデルチェンジされたスカイラインに、
69年2月、往年の2000 GT-Bのようなホットバージョン「スカイライン2000 GT-R」(PGC10型)が追加設定される。
高性能エンジンを惜しみなく投入する手法はGT-Bと同じだったが、新たなGT-Rに用意されたエンジンのスペックは驚愕すべきものだった。
何とレーシングプロトR380に搭載されたGR8エンジンの流れをくむ、「S20」というスペシャルエンジンが新たに採用されたのだ。

 S20は、直列6気筒DOHCで24バルブという当時としては非常に高度な機構を持ち、排気量を82×62.8mmのボアストロークから1989ccとし、これにソレックスキャブレターを組み合わせて160馬力を発揮した。
“6気筒でなければGT-Rにあらず”という伝統はこのときからスタートしたが、S20と一心同体となってGT-Rの個性が大きく形づくられていった。

 レースの申し子として生を受けたGT-Rだったが、初期型のPGC10は4ドアモデルのみで、大きく削られたリアフェンダーのホイールアーチが特徴だった。
レースでは発売から3か月も経っていない5月3日に、富士スピードウェイで行われたJAFグランプリがデビュー戦となり、大挙して出場したクラブマンレース(TS)では篠原孝道のワークスGT-Rがライバルの
トヨタ1600GTを破って記念すべきデビューウィンを飾った。これが「栄光の50勝」の第一歩だった。
0537卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:59:12.90ID:nl7zHY16
>>536 69年10月の日本グランプリからフューエルインジェクション仕様となったGT-Rが登場し、寺西孝利が通算7勝目を獲得。
以降、高橋国光、都平健二、黒沢元治、砂子義一、北野元、
長谷見昌弘、星野一義らのそうそうたる日産のワークスドライバーや、有力プライベーター達のドライビングによって勝利数を加算し続けた。

 70年10月のマイナーチェンジによってGT-Rは2ドアハードトップだけとなり、翌71年3月の全日本鈴鹿自動車レースからワークスカーも、オーバーフェンダーが精悍さを醸し出すハードトップモデルに移行した。登場以来2年を経て新たなモデルも登場し、
GT-Rの開発も一段と進みS20はルーカス製のフューエルインジェクションを装備し250馬力を発揮するまでに熟成されてきた。
ブレーキは前/ガーリングタイプのソリッドディスク、後/ドラムというシンプルな構成だったが、足まわりは前/ストラット、後/セミトレーリングアームであり、バランスのとれた2570mmというホイールベースから操縦性が向上し、
これらが相乗効果となって勝利を引き寄せる原動力となった。

 このハードトップのデビュー戦では黒沢のGT-Rが37勝目を挙げ、71年10月の富士のGC、マスターズ250kmレースで49勝をマーク。
翌72年3月の富士GC、雨中の300kmスピードレース(スーパーツーリング)で高橋のGT-Rが優勝し、記念すべき50勝目の快挙を達成した。

 市販のGT-Rは73年1月にKPGC110(ケンメリ)が登場したが、厳しくなる排ガス規制に対応するために途中で生産が打ち切られ、ついにレースシーンに登場することなく終わった。
こうしてGT-Rは、その第2世代が誕生する89年8月までの、長い眠りにつくことになる。
0538卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:00:57.38ID:nl7zHY16
Vol.1 NISSAN R91CP デイトナ24時間を制したCカー 1991/1992

世界には耐久レースの極致とも言える24時間レースがいくつかあるが、中でもフランスのル・マン、ベルギーのスパ・フランコルシャン、アメリカのデイトナは三大24時間レースとして有名である。
ニッサンはこれらの名だたる24時間レースに挑戦し、ル・マンこそ総合3位(98年)に止まったものの、スパ・フランコルシャンでは91年にグループA仕様のスカイラインGT-Rで優勝を飾っている。
そしてデイトナでは、92年には長谷見昌弘/星野一義/鈴木利男組が初出場にして優勝を実現している。今回紹介するマシンはこの92年のデイトナで優勝したR91CPである。

デイトナ24時間への出場にはいくつかの伏線があった。
90年のル・マン24時間、優勝候補と目されたニッサンは、ワークスカー5台(ヨーロッパのNMEが2台、アメリカのNPTIが2台、NISMOが1台)を投入しながら敗退。ニッサン勢の中で最高位はNISMOの5位だった。
91年ル・マン24時間は車両規定変更のためにニッサンワークスは出場を見送ったNISMOは90年ル・マンの振り返りとユニットの開発テストを狙いとして、Cカーでも勝負のできるアメリカ最大の24時間レースであるデイトナ24時間をターゲットに絞ったのだった。
しかし、90年後半には湾岸戦争が勃発。91年のデイトナ24時間は、出場を見合わせるしかなかった。そして翌年の92年、待ちに待った機会が訪れたのだった。

R91CPはそもそもJSPC(全日本スポーツプロトタイプカー選手権)をターゲットとして、100%ニッサン自製のCカーとして91年に誕生した。
それまでのニッサンは、マーチやローラといったイギリス製シャシーに自社製エンジンを搭載して戦ってきたが、高性能なパワーユニットに見合うバランスのとれたマシンとするため信頼性と耐久性をさらに追求したシャシーを自製する道を選んだのだった。
フルカーボンコンポジット製モノコックに、独自の空力解析から生み出された流れるようなラインのボディが被せられた。
0539卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:02:50.26ID:nl7zHY16
>>538 エンジンは90年のR90CPに搭載されたV型8気筒DOHCのVRH35Z(85×77mmのボア&ストローク、3,496cc + IHI製のツインターボチャージャー)を踏襲。パワーは800ps/7,600rpm、最大トルクは80kg-m/5,600rpmという数値を発揮した。
強大なパワーをミッションにつなぐクラッチは、当然ながらトリプルプレート(カーボンクラッチ)とし、トランスミッションはVGCの5速を搭載。
また最高速が400km/hに達しようかというCカーには強力な制動力を要求されるが、ブレーキはR91CP専用開発のベンチレーテッドのカーボンディスクを採用していた。

そして91年のJSPCでは星野一義/鈴木利男組の#23カルソニックニッサンR91CPが7戦中3勝を挙げてチャンピオンを獲得した。
R91CPのデイトナ仕様は、タイヤをグッドイヤーに変更した以外は基本的にはJSPC仕様と同じ。ただエンジンは24時間という長丁場の耐久仕様ということからパワーを680psに抑えた。
また、108dB以下という音量規制によってマフラーに消音器を取り付けているのもデイトナ仕様の特徴である競技規則では91年のデイトナで採用された燃料給油の時間規制も92年にはなく、最低重量も930kgと問題なくクリア。
これで、IMSA-GTP(アメリカのスポーツプロトタイプカー最高峰のクラス)勢相手にCカーの本領が発揮されることになる。

92年2月1〜2日にかけて行われた決勝レースでは、ゼッケン23のR91CPをドライブする日本人組は予選3位からスタート。
長谷見がスターターを務め、何と1周目にトップに立った。途中、ラジエターのコアに砂が詰まってオーバーヒートの兆候を見せたが、これもピットインごとに水をかけて洗い流しことなきを得た。
23号車にプレッシャーをかけ続けてきたヨースト・ポルシェも2日早朝にリタイアし、23号車は2位に浮上したジャガーXJR-12Dに9周の差をつけて、
それまでのレース周回数記録(90年ジャガーの761周)を更新する762周で総合優勝を獲得。
日本製のマシンと日本チーム、そして日本人ドライバーが初めて達成した快挙だった。
0540卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:08:43.83ID:nl7zHY16
Vol.3 スカイラインGT-R(BNR32 Gr.A)毎戦大観衆を集めたグループA人気の主役

レースに勝つために排気量は2.6リッター
 ツーリングカーレースでのスカイラインGT-Rは、日本のモータースポーツ史上もっとも栄光に満ちたクルマだ。
1969年に登場した初代GT-Rは、その活躍の舞台となったツーリングカーレースで伝説の50勝という金字塔を打ちたてる。
1990年にグループAのツーリングカーレースに華々しくデビューした3代目GT-Rも、29連勝という偉業を達成し、その強烈な走りの印象はまだわれわれの脳裏に鮮やかに残っている

 GT-Rは、そもそもレースで勝つことを念頭に生み出されたもので、日産にとっては格別なクルマである。
だからこそ、それに相応しいベースモデルを見出すまでに、6から7の2世代を通り越し、8世代目のスカイライン(R32)に3代目のGT-Rが登場するまでに16年もの歳月が必要だった。
 レース登場前夜に、R32GT-Rのレース仕様車開発に携わっていた現ニスモ車両開発部の亀井泰治シニアマネージャーは、当時を振りかえって「GT-Rの意義というのはレースで勝つ、ということ。
ですからR32も勝つための開発をスタートさせたわけです」と、明確にGT-R復活をゆだねられたR32の大きな使命を語る。
「GT-Rということから、エンジンは直列6気筒にこだわって、2.6リッターのRB26DETTを開発したわけですが、グループAのレギュレーションを詳細に調べてエンジンのスペックを決定したことを覚えています」と亀井。
生産車のスペックがその素性を大きく左右するグループAカーはすべてが公認に縛られるため、基本となるスペックの煮詰めは重要であった。
2.6リッターと一見すると中途半端な排気量だが、過給器(ターボチャージャー)の換算係数や、その係数を乗じたクラスの最低重量を考慮したものだったのだ。
こうしてR32の仕様が決定していったが、重要なのは3代目のGT-Rが単なる復活モデルでなかったこと。
0541卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:11:13.13ID:nl7zHY16
>>540
フォード・シエラなどのライバル勢に立ち向かうためのエンジン高出力化という時代の要請に応え、
満を持して電子制御のトルクスプリット4WD「アテーサE-TS」を搭載し、サスペンションは前後ともマルチリンクを採用するなど斬新な機構が盛り込まれていた。
これらの装備が29連勝という記録更新の礎となり、R32が3代目GT-Rとして、その評価を大いに高めることにもなった。
 生産車の発表に合わせて、レース仕様車の開発も急ピッチで進められることになったが、車体や駆動系は追浜、エンジンなどの開発を日産工機が担当。
そしてサスペンション、ブレーキ、アクスル、ペダル関係などを亀井らのニスモが担当しマシン開発は鋭意進められた。

4年間で29レースを完全制覇
 生産車の基本スペックの煮詰めが功を奏し、比較的短期間にまとめられてレース仕様車は、1990年開幕戦前のシェイクダウンで目標タイムを出して第1段階をクリア。
こうして3月18日に西日本サーキット(現MINEサーキット)で幕を開ける全日本ツーリングカー選手権(JTC)に、
鈴木利男/星野一義組のカルソニックスカイラインと長谷見昌弘/アンデルス・オロフソン組のリーボックスカイラインという2台のGT-Rが、4万1000人の大観衆の前で鮮烈なデビューを飾った。

 レースでは星野組がマシントラブルで2位となった長谷見組を1ラップ遅れ、
3位を2ラップ遅れに下して圧勝。
GT-Rが1-2フィニッシュを飾り、輝かしい連勝記録の第1歩がスタートしたのだった。
90年は6戦中、星野組が5勝、長谷見組が1勝を挙げてフォード・シエラ勢を撃破し、2501cc以上のディビジョン1/JTC1で星野がドライバーズチャンピオンを獲得。あわせて日産も製造者部門のタイトルを獲得した。
0542卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:11:27.33ID:nl7zHY16
>>541
 91年はカルソニックとリーボックに、
高橋健二/土屋圭市組のタイサンKLEPPER GTRと清水和夫/影山正彦組のAXIA SKYLINE、山田英二/沖友龍晴組のザウルスチャンプGT-Rニスモが加わった。
さらに最終戦のインターTECではシエラからスカイラインに乗り換えた見崎清志/長坂尚樹組のFET SPORT GT-Rが参加して、ディビジョン1のバトルはさらに激化した。
この中で、長谷見が3勝をあげ、僅差で星野を2位に下してチャンピオンを獲得した。
長谷見は92年にも6戦中2勝を挙げて、2年連続チャンピオンとなっている。
 そしてJTC最後の93年。星野/影山組のカルソニックが開幕戦で優勝し、幸先の良いスタートを切って全9戦中4勝を挙げ、影山がドライバーズチャンピオンを獲得。
ホシノレーシングがチーム部門を制し、日産が製造者部門で4年連続タイトルを実現した。
0543卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:13:42.91ID:nl7zHY16
>>542
 そしてJTC最後の93年。星野/影山組のカルソニックが開幕戦で優勝し、幸先の良いスタートを切って全9戦中4勝を挙げ、影山がドライバーズチャンピオンを獲得。
ホシノレーシングがチーム部門を制し、日産が製造者部門で4年連続タイトルを実現した。



 大観衆を虜にしたJTCは、こうして幕を閉じることになった。
GT-Rが登場した最盛期には、カルソニックスカイラインをドライブした星野のダイナミックな“縁石走り”などが毎回注目を集め、これに続く多くのスカイラインによるバトルが大観衆を魅了した。
GT-Rが一役買ってJTCの人気を盛り上げたといっても過言ではなかった。
 一方、こうした国内戦とともに、海外でもGT-Rが多くのレースで見せ場を作ってきたが、その白眉はベルギーの公道も使用するサーキット、スパ-フランコルシャンを舞台にした91年の24時間レースだろう。
A.オロフソン/服部尚貴/デイビッド・ブラバム組の駆るゼクセル・スカイラインが善戦し、2位を20周引き離して独走。総合優勝を実現している。
「当時、24時間を念頭にすえて、専用のブレーキやサスペンションを開発しましたが、最初は絶対に勝てない、絶対に最後までもたいない(笑)って言われていたので、優勝できてすごく嬉しかったですね」と振りかえる亀井。
最後に、「GT-Rの復活を目指して開発したR32ですが、輝かしい結果を多く残すこともできて、
GT-Rの名にふさわしい本当に良いクルマでしたね」と、付け加えた。
0544卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:05:40.91ID:kjIdrExg
ラリー - NISSAN HERITAGE COLLECTION online
【ラリー】大陸を一周する1万6,000kmのコース
大陸を一周する1万6,000kmのコース

日産自動車が初めて参加した国際ラリーは、1958年8月20日〜9月7日に開かれた第6回豪州ラリー(正式名称:1958 Mobilgas Trial)。
当時、世界最長を誇ったこの競技は、オーストラリア大陸を右まわりに一周する1万6,000kmの耐久トライアルで、余りにも過酷であるとのことからこの年を最後に中止になりました。
1958年は、世界各国から67台が参加。
日本からはダットサン(210型)2台とトヨペット3台が出場、ダットサンがAクラス(1,000cc以下)優勝と4位に輝きました。
ラリーの前年に発売されたダットサン210型は、日産初のOHVエンジン(C型)を搭載した意欲的なモデルで、1958年3月のロサンゼルス輸入車ショーに出品された後、9月から米国輸出が開始されました。
当時の米国市場は、フルサイズカーが主流でしたが、豪州ラリーでの活躍が功を奏して翌年4月のニューヨーク自動車ショーでは大変な注目をあび、その後の対米輸出の基礎を築きました。

1958年豪州ラリー(Mobilgas Trial)コース図


K8308-5
鯉のぼりを掲げてゴールする19富士号。"58豪州ラリーに参加したダットサン210は、初出場ながら2台そろって完走、クラス優勝と4位の好成績を収めました


長距離走行に備えて燃料タンクを増設。
0545卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:07:21.64ID:kjIdrExg
砂漠や原野を長時間走るため、助手席足元には航空機用のコンパス(方位磁針)が備えられている
【ラリー】バイオレット、サファリ4連覇を達成
バイオレット、サファリ4連覇を達成

"70年に570型ブルーバードで初の総合優勝を飾って以来、日産はサファリで圧倒的な強さを見せつけました。
ブルーバード(P510)、
フェアレディ240Z(HS30)の後を受けて"78年よりサファリに挑んだバイオレット(PA10)は、
"79年から"82年にかけて、サファリ史上初の4年連続総合優勝をなし遂げています。
"81&"82年の車両は、グループ4仕様(DOHC・16バルブ)でした。

グループ4仕様はDOHCのLZ20Bエンジンを搭載

ドライサンプのためオイルタンクはトランク内(左端)に設置
【ラリー】サファリラリーにおける日産チームの成績
サファリラリーにおける日産チームの成績

年 回 車名 型式 車両・ドライバー 成 績 優勝車 備考
1963 11 ブルーバード1200 P312 22 若林隆 リタイア プジョー404
34 難波靖治 リタイア
セドリック G31 63 水田守 リタイア
67 安達教三 リタイア
1964 12 ブルーバード1200 P410 96 若林 他4台 リタイア フォードGT
セドリック G31 39 J.ジーヴス 総合20位
45 安達教三 他2台 リタイヤ
1965 13 ブルーバード1200SS P410 14 B.ヤング 他2台 リタイア ボルボ
1966 14 ブルーバード1300SS P411 6 J.グリンリー 他1台 総合5・6 位 プジョー404 クラス優勝
75 モックリッジ 他1台 リタイヤ
1967 15 セドリック H130 14 J.エアード 他2台 総合17・20・21位 プジョー404
2 ハーマン 他1台 リタイア
0546卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:07:57.02ID:kjIdrExg
1968 16 セドリック H130 3 J.シン 他1台 総合5・7位
12 グリンリー 他1台 リタイア
ブルーバード1600SSS P510 60 若林隆/増田勇夫 リタイア
1969 17 ブルーバード1600SSS P510 35 J.グリンリー 他2台 総合8・11・13位 フォードRS
4 シモニアン リタイア
25 ジャマルディン 他2台 総合3・5・7位
1970 18 ブルーバード1600SSS P510 4 E.ヘルマン 他2台 総合優勝・2・4位 ← 3冠
1 サンダース 他1台 リタイア
1971 19 フェアレディ240Z HS30 11 E.ヘルマン 他2台 総合優勝・2・7位 ← 3冠
1972 20 フェアレディ240Z HS30 10 E.ヘルマン 他2台 総合5・6・10位 フォードRS
ブルーバードU 1800SSS P610 3 O.アンダーソン 総合12位
1973 21 フェアレディ240Z HS30 1 S.メッタ 総合優勝 ←
6 アルトーネン 他1台 リタイア
ブルーバードU 1800SSS P610 9 H.カールストローム 他1台 総合2・4位
*1974 22 フェアレディ260Z RS30 14 H.カールストローム 総合4位 三菱ランサー
HS30 Z.リムトゥーラ 総合5位
ブルーバードU 1800SSS P610 16 R.アルトーネン 総合6位
*1975 23 バイオレット160J KP710 14 Z.リムトゥーラ 総合6位 プジョー504
*1976 24 バイオレット160J KP710 10 H.カールストローム 総合7位 三菱ランサー
*1977 25 バイオレット160J KP710 17 R.アルトーネン 総合2位 フォードRS
*1978 26 バイオレット160J PA10 6 R.アルトーネン 総合3位 プジョー504 クラス優勝
0547卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:08:40.69ID:kjIdrExg
1979 27 バイオレット160J PA10 9 S.メッタ 他3台 総合優勝・5・7・9位 ←
1980 28 バイオレット160J PA10 1 S.メッタ 他3台 総合優勝・2・4・12位 ←
H.カルストローム リタイア
1981 29 バイオレットGT PA10 7 S.メッタ 他4台 総合優勝・2・3・4・8位 ←
1982 30 バイオレットGT PA10 1 S.メッタ 他2台 総合優勝・3・4 ←
1983 31 シルビア240RS BS110 12 J.シャー 総合4位 オペル
1 S.メッタ 他2台 リタイヤ
1984 32 シルビア240RS BS110 2 S.メッタ 他1台 総合5・7位 トヨタセリカ
1985 33 シルビア240RS BS110 17 M.カークランド 他1台 総合3・6位 トヨタセリカ
*1986 34 シルビア240RS BS110 12 J.シャー リタイア トヨタセリカ
1987 35 シルビア200SX RVS12 18 M.カークランド 他1台 総合8・12位 アウディ
1988 36 シルビア200SX RVS12 18 M.カークランド 他1台 総合2・3 ランチア
マーチターボ K10GFT J.H.ヘイズ 総合10位
*1989 37 シルビア200SX RVS12 7 M.カークランド 他2台 総合2・6・11位 ランチア
マーチターボ K10GFT 22 L.モーガン 総合12位
*1990 38 シルビア200SX RVS12 11 V.プレストン Jr 他I第  リタイヤ トヨタセリカ
1991 39 パルサーGTIR RNN14 5 S.ブロンクビスト 他1台 総合5・7位 ランチア
*はワークスチーム不参加
0548卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:10:06.24ID:kjIdrExg
【ラリー】'70年に日本車初のサファリ総合優勝
’70年に日本車初のサファリ総合優勝

日産のサファリラリー挑戦は、1963年の第11回大会から始まりました。
この時は、ブルーバード(P312)とセドリック(G31)でした。
そして、挑戦4年目の1966年(第14回大会)に、日本車として初めてサファリラリーでクラス優勝を果たしました。
この年はひどいウエットコンディションで、完走したのはわずか9台でしたが、
ブルーバード(411)が2台完走、クラス優勝した6号車は急きょ空輸で日本に運ばれ銀座に展示されました。
この時の日産チームの活躍を本にしたのが、笠原剛三(当時の実験部長)著「栄光への5000キロ」。後に石原裕次郎主演で映画化されました。
その後、1969年にブルーバード(510)でクラス優勝とチーム優勝、翌年の第18回大会で総合優勝・クラス優勝・チーム優勝の完全制覇を成し遂げました。
なお、映画「栄光への5000キロ」には、69年サファリの実写シーンがふんだんに使われています。

K3263-3
’70年サファリを制したのは4ハーマン/シュラー組。彼らは翌年はフェアレディ240Zで再び総合優勝を飾った
0549卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:13:52.14ID:kjIdrExg
トヨペット クラウン RSD型 "オーストラリアラリー仕様" / Toyopet Crown

国産車で最も長い歴史を持つクラウンの初代モデルとして1955年に登場したRS型は、主にハイヤーやタクシーとして使用された。
そのRS型をベースに、自家用向けにボディ装飾品と内装を豪華にして同年末に登場したモデルがRSD型。
ラジオ、ヒーター、時計、ホワイトウォールタイヤなどの装備が追加され、人々の高級車に対するイメージを具現化した同車は、国産車がデラックス化へ向かう契機となった。
この車は1957年の豪州一周ラリーに初挑戦したときの外観を再現したもの。
19日間で1.7万kmを走る世界一過酷といわれたラリーを47位で完走した。
国産車初の海外ラリー参加でもあった。


トヨペット クラウン RSD型 "オーストラリアラリー仕様" (1956年・日本)
Toyopet Crown Model RSD "Australia Rally" (1956, Japan)
車両データ / Vehicle Data
全長 / Length 4285mm
全幅 / Width 1680mm
全高 / Height 1525mm
車両質量 / Vehicle Mass 1240kg
ホイールベース / Wheelbase 2530mm
エンジン形式 / Engine Type 水冷直列4気筒OHV
Water-cooled, in-line4, OHV
総排気量 / Total Displacement 1453cm3
最高出力 / Maximum Output 48/36/4000(HP/kW/min-1)
車両解説 / Vehicle Description
0550卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:10:50.96ID:kjIdrExg
>>490 >>534
プリメーラって凄かっんだな、と  広告イメージだけじゃなく
0551卵の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:20:26.77ID:lSPX6wKz
外車初心者として
BMW320ツーリングはどうでしょうか?
一応新車での購入を考えています
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況