>>175
【★報道されない戦後史 (1):『鹿島工業地帯』の建設 】(※現在、90歳代)

★(映画)『 甦える大地 』 (1971年)
 →(・原作:木本正次氏、製作:石原プロモーション、時間:120分 )
<URL> http■://fod.fujitv.co.jp/title/6x85/6x85110001/

●「あらすじ」
「舞台は、1959年(昭和34年)、茨城県。
 茨城県知事の『岩下三雄』を中心に、鹿島地域での『コンビナート』の建設の気運が盛り上る。
 県庁の職員:『植松一也』(主人公)は、『建設省』の辣腕の官僚:『野田鋭介』を動かし、鹿島開発がスタートした。
 しかし、地元の住民(農民等)の大半は、開発工事に反対し、土地の買収は困難を極める。
 そんな中、中学校の教師:『添島美奈子』は、当初工事に反対をしていたが、次第に工事に賛成していく。
 やがて、『岩下』知事、『植松』ら県の職員は、地元住民の説得にこぎつける。
 大企業の誘致を実現して、『コンビナート』の建設は急速に進んでいくが…。 」

<参考> http■://ja.wikipedia.org/wiki/鹿島臨海工業地帯