>>64
ん?2年超だったらどうやって解除権を行使するんだ?詐欺無効か?
さすがに保険金を搾取するつもりで貧血を告知しなかったとは言いがかりだろ。
探検
●●告知義務違反は何故ばれるの●●
65もしもの為の名無しさん
2010/12/18(土) 17:19:086664
2010/12/19(日) 01:37:54 >65
ごめんごめん
2年過ぎは告反問えずは大前提と思ったもので。
調査あっても調査なくても支払いだよ、と言いたかった。
ごめんごめん
2年過ぎは告反問えずは大前提と思ったもので。
調査あっても調査なくても支払いだよ、と言いたかった。
2010/12/19(日) 13:17:31
2010/12/21(火) 06:37:11
告知義務違反は美学だ!
アリコジャパンww
アリコジャパンww
69もしもの為の名無しさん
2010/12/21(火) 12:30:56 加入の1年くらい前に子宮筋腫があると言われていたけど、
当時まだ小さく通院もしていなかったため、
うっかり告知を忘れて加入してしまいました。
その後も追加告知をせず、加入から3年経って、
久しぶりに病院に行ってみたら、巨大に育っていて、
先生に手術を考えるように言われ、9月に入院、手術
しました。ダメ元で給付金の申請をしたら、
二週間後に振り込まれました。
でも、告知義務違反は絶対にしない方がいいです。
私だって今回は普通に給付金が出たけど、
何年かたって今度はガンで入院、手術した場合、
調査されるかもしれないし・・
当時まだ小さく通院もしていなかったため、
うっかり告知を忘れて加入してしまいました。
その後も追加告知をせず、加入から3年経って、
久しぶりに病院に行ってみたら、巨大に育っていて、
先生に手術を考えるように言われ、9月に入院、手術
しました。ダメ元で給付金の申請をしたら、
二週間後に振り込まれました。
でも、告知義務違反は絶対にしない方がいいです。
私だって今回は普通に給付金が出たけど、
何年かたって今度はガンで入院、手術した場合、
調査されるかもしれないし・・
2010/12/21(火) 16:03:57
>>69
2年後の保険金請求は契約前発症の疑いが無ければ基本スルー
調査されたら違った結果だったと思うけど今回は診断書上問題が無かっただけ。
*払っても今後はいる保険料の方が多いしね
これが死亡事案だとこうはいかないぞ。
2年後の保険金請求は契約前発症の疑いが無ければ基本スルー
調査されたら違った結果だったと思うけど今回は診断書上問題が無かっただけ。
*払っても今後はいる保険料の方が多いしね
これが死亡事案だとこうはいかないぞ。
71もしもの為の名無しさん
2010/12/21(火) 20:57:58 子宮頸ガン、子宮体ガン、子宮肉腫だったら、
調査されたかもしれないね。
調査されたかもしれないね。
72もしもの為の名無しさん
2010/12/21(火) 21:51:21 しっかし保険会社も糞だな
73もしもの為の名無しさん
2010/12/21(火) 22:39:01 結局のところ、保険も金融商品の一つ。客は徹底的に保険のシステムを勉強するべき。
株とかFXや、ショボイ利回りの定期預金なんかは徹底的に調べるのに、なぜかみなさん保険は
研究しないんだよね・・・・。
株とかFXや、ショボイ利回りの定期預金なんかは徹底的に調べるのに、なぜかみなさん保険は
研究しないんだよね・・・・。
74もしもの為の名無しさん
2010/12/21(火) 23:00:33 >>73
それはね。
日本特有だと思うが
加入経路がまだまだ保険は義理で入ることが多い。
これが保険について無知にさせている理由だし保険アレルギーにさせてる。
株とかFXなどはおそらく義理ではやらないでしょう。
それはね。
日本特有だと思うが
加入経路がまだまだ保険は義理で入ることが多い。
これが保険について無知にさせている理由だし保険アレルギーにさせてる。
株とかFXなどはおそらく義理ではやらないでしょう。
2010/12/22(水) 06:09:08
隠そうとするからバレル
7669です
2010/12/22(水) 11:49:31 さすがに最初のクリニックには恥ずかしくて行けなかったです。
何年も放置しただけに。
違うクリニックで、ここ何ヶ月か生理の出血が酷いということにして、
診察を受けました。
以前、筋腫があると言われたことはありますか?と聞かれたので、
ありません、と答えました。
詐欺スレスレかなとは思いますが、何とかセーフでした。
何年も放置しただけに。
違うクリニックで、ここ何ヶ月か生理の出血が酷いということにして、
診察を受けました。
以前、筋腫があると言われたことはありますか?と聞かれたので、
ありません、と答えました。
詐欺スレスレかなとは思いますが、何とかセーフでした。
2010/12/22(水) 12:25:21
詐欺とは呼ばないから気にするな。
調査をしなかった保険会社の問題なのだから。
調査をしなかった保険会社の問題なのだから。
2010/12/22(水) 21:55:53
5年間、その病院に通院していなければ、
カルテも廃棄されるから、平気だよ
カルテも廃棄されるから、平気だよ
2010/12/26(日) 19:43:49
住友生命の埼玉中央支社浦和二支部の斉藤上級営業主任がいたからです。
「火のない所に煙は立たない」という原則に立ち返りましょう。
「火のない所に煙は立たない」という原則に立ち返りましょう。
80もしもの為の名無しさん
2010/12/26(日) 21:35:40 数字のためならなんでもする!!
2010/12/27(月) 12:34:02
>>79
う〜ん、、不満があるのは構わないけど個人名はまずくないか?
う〜ん、、不満があるのは構わないけど個人名はまずくないか?
82もしもの為の名無しさん
2010/12/27(月) 22:17:10 なんでそうまでして入りたいわけ?
83もしもの為の名無しさん
2010/12/28(火) 00:00:07 風呂と同じ・・・
2010/12/28(火) 00:10:52
去年何も告知せずに医療保険とがん保険に加入。
今年の健康診断の結果を見て、「あ、去年も引っかかってたんだ」と気付く。
要経過観察だけど。
先日正直にそのことを保険会社の人に伝えました。
結果、がん保険はそのまま何もせずでOK。
医療保険は、再告知が必要。
向こう5年間同じ項目は引受不可となりました。
これって、何も正直に言う必要はなかったんでしょうか。。。
今年の健康診断の結果を見て、「あ、去年も引っかかってたんだ」と気付く。
要経過観察だけど。
先日正直にそのことを保険会社の人に伝えました。
結果、がん保険はそのまま何もせずでOK。
医療保険は、再告知が必要。
向こう5年間同じ項目は引受不可となりました。
これって、何も正直に言う必要はなかったんでしょうか。。。
85もしもの為の名無しさん
2010/12/28(火) 00:14:562010/12/28(火) 00:19:20
>>85
そうだね、ありがとう
そうだね、ありがとう
87もしもの為の名無しさん
2011/01/08(土) 11:47:13 独立行政法人系の大型病院でも、診断書の「発症時期」を「不詳」とする
ことは多い。
医師としても、「この大きさの癌なら、痛みに耐えるのも非常に困難。
この病院が初診ということは通常考えられない。どこかの医療機関で受診
しているはず」と思っても、前医の紹介等がなければ初診となる。
訴訟沙汰に巻き込まれるのも嫌だし、患者が初診だと言っているのだから、
と「発症時期不詳」とするのだろう。特に面倒くさい患者だったら・・・。
うちの会社でも、初診死亡の13カ月前、契約日14カ月前という契約があった
。クロだろうとは思われたが、反社会的勢力以外の「ヤバイ団体」と関係が
ある人ようだったのでお支払いした。なお、初診の時点で末期だった(笑)。
ことは多い。
医師としても、「この大きさの癌なら、痛みに耐えるのも非常に困難。
この病院が初診ということは通常考えられない。どこかの医療機関で受診
しているはず」と思っても、前医の紹介等がなければ初診となる。
訴訟沙汰に巻き込まれるのも嫌だし、患者が初診だと言っているのだから、
と「発症時期不詳」とするのだろう。特に面倒くさい患者だったら・・・。
うちの会社でも、初診死亡の13カ月前、契約日14カ月前という契約があった
。クロだろうとは思われたが、反社会的勢力以外の「ヤバイ団体」と関係が
ある人ようだったのでお支払いした。なお、初診の時点で末期だった(笑)。
88もしもの為の名無しさん
2011/01/08(土) 23:07:16 転換契約の場合、告知義務違反が発生すると転換前契約に戻るが、前契約が
終身300万くらいだと、転換前契約に戻しますが、一億円の終身なんてことに
なると、保険会社も告知義務違反に当たらないなんて事言ってきます。
結局は、お金を払わない理由を探すための告知義務違反なんですかね。
終身300万くらいだと、転換前契約に戻しますが、一億円の終身なんてことに
なると、保険会社も告知義務違反に当たらないなんて事言ってきます。
結局は、お金を払わない理由を探すための告知義務違反なんですかね。
89もしもの為の名無しさん
2011/01/09(日) 01:46:14 だからこそ、加入の時点で「告知書」の記入に当たっては不備がないように万全にしておくべきなんだよ。
こういう言いがかりを保険会社に言わせない為にも。
告知書の質問項目を熟読して、後になって保険会社にとやかく言われる余地はないか?ということを
熟慮しようぜ。約款とかクーリングオフがどうのよりも重大なことなんだぜ。
こういう言いがかりを保険会社に言わせない為にも。
告知書の質問項目を熟読して、後になって保険会社にとやかく言われる余地はないか?ということを
熟慮しようぜ。約款とかクーリングオフがどうのよりも重大なことなんだぜ。
90もしもの為の名無しさん
2011/01/09(日) 09:12:52 安田生命は以前尿検査を営業の人が自分のを出して検査してもらい、
問題がある人を加入させていましたが、今はどうなっているのでしょうかね。
問題がある人を加入させていましたが、今はどうなっているのでしょうかね。
2011/01/09(日) 15:56:19
病院で検査するのに他人の尿を出すのか?w
検査って尿検査だけじゃ無いんだぜ?
検査対象者を他人でやったのならわかるが
検査って尿検査だけじゃ無いんだぜ?
検査対象者を他人でやったのならわかるが
2011/01/09(日) 17:28:56
いや、何度か聞いたことあるよ。
どうやるのかは聞かなかったけど、ペットボトルとかに採っておくのかね?
どうやるのかは聞かなかったけど、ペットボトルとかに採っておくのかね?
2011/01/10(月) 11:20:36
「聞いたことがある」と言う話は大抵根拠がない適当な話。
2011/01/10(月) 16:35:48
いや、お客たち聞いたんだけどね。
糖尿病等で入れても結構な条件がつくのに、それを発病してから普通に加入してる。
で、尿検査はどうしたのか聞いたら…ってこと。
糖尿病等で入れても結構な条件がつくのに、それを発病してから普通に加入してる。
で、尿検査はどうしたのか聞いたら…ってこと。
95もしもの為の名無しさん
2011/01/10(月) 18:52:10 ばれたら「詐欺行為」で保険金が下りないだろうな。いや、この場合営業職員が協力しているからして・・・
2011/01/11(火) 11:29:46
>>94
客から聞いたのならお前は代理店か営業職員だろ?
医師扱いの契約で他人の尿を審査に使ったら支払いの時どうなるか分かるだろ?
見抜かない保険会社ならバカだって事。
糖尿病の治療歴があるのに、尿検査が大丈夫だったら有責と安易に考えてるのなら保険業から身を引け。
客から聞いたのならお前は代理店か営業職員だろ?
医師扱いの契約で他人の尿を審査に使ったら支払いの時どうなるか分かるだろ?
見抜かない保険会社ならバカだって事。
糖尿病の治療歴があるのに、尿検査が大丈夫だったら有責と安易に考えてるのなら保険業から身を引け。
2011/01/13(木) 15:22:02
バレなかったら合法です。
2011/01/13(木) 15:59:07
バレても合法だけどな
99もしもの為の名無しさん
2011/01/13(木) 23:53:22 友人のお父様は、ある保険会社の役員をしておりますが生まれつきの
心臓疾患を隠して、自分の会社の保険に入り、もう20年たってるから大丈夫
だよ、なんて言って、先日その心臓の手術で入院。
無事に給付金がおりたらしいです。
20年たっているから時効なのか、はたまた役員だから審査が甘かったのかは知りません。
心臓疾患を隠して、自分の会社の保険に入り、もう20年たってるから大丈夫
だよ、なんて言って、先日その心臓の手術で入院。
無事に給付金がおりたらしいです。
20年たっているから時効なのか、はたまた役員だから審査が甘かったのかは知りません。
100もしもの為の名無しさん
2011/01/14(金) 00:02:31 >>99
心臓疾患については、自らが病気であることを知らない方も大勢います。
健診なんかでも心電図を行うぐらいでは発見できない場合も多いですしね。
心臓疾患で給付請求があったとしても、それについて20年前に本人が知っていたか否かを
問うことは、診断書に明らかに告知日より前の受診事実の記載がない限り、問題にしません
っていうか、2年を越してその間に給付請求事由が発生していない場合、告反があっても
給付金は払うよw
心臓疾患については、自らが病気であることを知らない方も大勢います。
健診なんかでも心電図を行うぐらいでは発見できない場合も多いですしね。
心臓疾患で給付請求があったとしても、それについて20年前に本人が知っていたか否かを
問うことは、診断書に明らかに告知日より前の受診事実の記載がない限り、問題にしません
っていうか、2年を越してその間に給付請求事由が発生していない場合、告反があっても
給付金は払うよw
101もしもの為の名無しさん
2011/01/14(金) 00:02:37 だから何だ?
102もしもの為の名無しさん
2011/01/14(金) 12:41:56 基本的に告知義務違反は保険会社の内勤とか営業職員の契約に多いと思います。
家族契約なんて、ちなみに家族が糖尿病、告反の上代筆、そして5年後に糖尿病の
合併症で死亡。
それでも死亡保険金は支払われたので、詐欺無効で解除という案件は、保険金殺人
とか余命10年を隠して3億円くらいの保険に入るとかくらいでないと、2年を過ぎての
詐欺無効を問うのは難しいかなと。
2年以内は確実に解除されますが。
と元保険営業マンの独り言でございます。
家族契約なんて、ちなみに家族が糖尿病、告反の上代筆、そして5年後に糖尿病の
合併症で死亡。
それでも死亡保険金は支払われたので、詐欺無効で解除という案件は、保険金殺人
とか余命10年を隠して3億円くらいの保険に入るとかくらいでないと、2年を過ぎての
詐欺無効を問うのは難しいかなと。
2年以内は確実に解除されますが。
と元保険営業マンの独り言でございます。
103もしもの為の名無しさん
2011/01/14(金) 15:46:40 単純な告知義務違反と悪質な詐欺行為を同列に考えてる辺り
業界から引退されて良かったと思いますよ。
業界から引退されて良かったと思いますよ。
104もしもの為の名無しさん
2011/01/15(土) 14:10:39 S友生命レディ「今、こうやって元気に過ごしていたり、
働くことができたりしていたら、大丈夫ですよ(=告知の必要なし)!」
働くことができたりしていたら、大丈夫ですよ(=告知の必要なし)!」
105もしもの為の名無しさん
2011/01/15(土) 18:56:20 告知義務違反なんてばれるというのは、2年以内に給付があればばれる。
2年過ぎたらそもそも調査をしない。
支払い決定課にいたことあるけど、まず2年以内で給付金額が支払い保険料
を超えていた場合、無条件に調査のほうにまわす。
給付金額が支払い保険料より少なく、診断書に既往症の記載がなければ
無条件で支払い決定。
2年過ぎての給付については、死亡保険金が年齢に対して高額の場合。
病名が、一般的に難病指定されている病名の場合。
上記2例の場合は調査のほうにまわします。
それでも、詐欺無効で取り消し契約なんて、ほんとにまれです。
それこそ、保険金殺人くらいですね。
2年過ぎたらそもそも調査をしない。
支払い決定課にいたことあるけど、まず2年以内で給付金額が支払い保険料
を超えていた場合、無条件に調査のほうにまわす。
給付金額が支払い保険料より少なく、診断書に既往症の記載がなければ
無条件で支払い決定。
2年過ぎての給付については、死亡保険金が年齢に対して高額の場合。
病名が、一般的に難病指定されている病名の場合。
上記2例の場合は調査のほうにまわします。
それでも、詐欺無効で取り消し契約なんて、ほんとにまれです。
それこそ、保険金殺人くらいですね。
106もしもの為の名無しさん
2011/01/15(土) 22:04:53 >>105
支払い決定課wwwwww
支払い決定課wwwwww
107もしもの為の名無しさん
2011/01/15(土) 22:41:57108もしもの為の名無しさん
2011/01/15(土) 22:55:34 診査の告知内容で健康診断を受けているか、受けていないかの欄に血糖値が少し高く指摘されていたが
先生に受けていないと言い、尿検査もパスしました。これって健康診断結果を調査されますか?
因みに契約したのは死亡保障のみです。
先生に受けていないと言い、尿検査もパスしました。これって健康診断結果を調査されますか?
因みに契約したのは死亡保障のみです。
109もしもの為の名無しさん
2011/01/15(土) 23:35:12110もしもの為の名無しさん
2011/01/15(土) 23:52:46 支払い決定課に居たのに給付給付と言うのもおかしいなwww
111もしもの為の名無しさん
2011/01/16(日) 08:10:42 二年過ぎたら調査しないとか、するだろーが。
支払うけど契約解除とかあるし。
支払うけど契約解除とかあるし。
112もしもの為の名無しさん
2011/01/16(日) 11:16:23 >>108
死亡保障なら二年経過後も調査される可能性が高い。
死亡保障なら二年経過後も調査される可能性が高い。
113もしもの為の名無しさん
2011/01/16(日) 12:10:36114もしもの為の名無しさん
2011/01/20(木) 22:29:48 >111
たとえば、医療保険加入後10年たちました。
喘息で入院給付の請求がありました。
初診日は10年以上前。しかし、喘息は詐欺無効で取り消せる告知義務違反ではありません。
したがって、調査したところで解除できないので、この場合は調査しません。
同じく、医療保険加入後10年たちました。
パーキンソン病で入院との給付金請求。
発病は10年以上前。
この場合は、告知義務違反の詐欺無効を問えるので、何年たっても調査します。
たとえば、医療保険加入後10年たちました。
喘息で入院給付の請求がありました。
初診日は10年以上前。しかし、喘息は詐欺無効で取り消せる告知義務違反ではありません。
したがって、調査したところで解除できないので、この場合は調査しません。
同じく、医療保険加入後10年たちました。
パーキンソン病で入院との給付金請求。
発病は10年以上前。
この場合は、告知義務違反の詐欺無効を問えるので、何年たっても調査します。
115もしもの為の名無しさん
2011/01/20(木) 23:27:11 解除が出来るのは契約日から2年以内と「それを知ってから1ヶ月」だ。
10年前の契約でも契約前発症があれば解除可能。
勉強になったかな?
10年前の契約でも契約前発症があれば解除可能。
勉強になったかな?
116もしもの為の名無しさん
2011/01/21(金) 08:18:50 それを知ってから一ヶ月以内に解除できるのが2年以内。
そもそもそれを知ってから一ヶ月以内に解除できるというのであれば、なにも2年以内
というのを、わざわざ書き添える必要が全くない。
そもそも、全て告知義務違反は、会社側が「それを知る」ことになるのだから。
2年を過ぎて、解除できるのは、きわめて死亡率の高い疾病、または現代医学では治療が困難
とされている病気。
まあ、悪質な保険会社は、現代医学では治療が困難という一文に、全ての病気を
当てはめるだけ。
それで不払いが問題になったので、今では各社きちんと具体的な病名がマニュアル
のなかにあるはず。
そもそもそれを知ってから一ヶ月以内に解除できるというのであれば、なにも2年以内
というのを、わざわざ書き添える必要が全くない。
そもそも、全て告知義務違反は、会社側が「それを知る」ことになるのだから。
2年を過ぎて、解除できるのは、きわめて死亡率の高い疾病、または現代医学では治療が困難
とされている病気。
まあ、悪質な保険会社は、現代医学では治療が困難という一文に、全ての病気を
当てはめるだけ。
それで不払いが問題になったので、今では各社きちんと具体的な病名がマニュアル
のなかにあるはず。
117もしもの為の名無しさん
2011/01/21(金) 09:49:23 約款嫁
2年の文言と1ヶ月の文言は別れて書かれている。つまり別の解釈。
>そもそもそれを知ってから一ヶ月以内に解除できるというのであれば、なにも2年以内
>というのを、わざわざ書き添える必要が全くない
2年以降でも解除できるように規定されてるんだよ。
これを別にしないと2年超えた契約は解除できなくなる。分かるかな?
お前が書いてる2年を過ぎた場合の解除方法は「約款に基づいてない」
極めて死亡率が高い疾病・現代医学で治療が困難の場合は2年を超えても解除が出来ると
どこに書いてあるんだ?
これを当てはめているのは「知った日から1ヶ月」文言を使ってるから。
知った日というのは「確定日」のこと。
調査期間中は事実かどうか不明なので知った日にはならない。
なぜ2年超が解除できるか会社に聞いて見ろ。
2年の文言と1ヶ月の文言は別れて書かれている。つまり別の解釈。
>そもそもそれを知ってから一ヶ月以内に解除できるというのであれば、なにも2年以内
>というのを、わざわざ書き添える必要が全くない
2年以降でも解除できるように規定されてるんだよ。
これを別にしないと2年超えた契約は解除できなくなる。分かるかな?
お前が書いてる2年を過ぎた場合の解除方法は「約款に基づいてない」
極めて死亡率が高い疾病・現代医学で治療が困難の場合は2年を超えても解除が出来ると
どこに書いてあるんだ?
これを当てはめているのは「知った日から1ヶ月」文言を使ってるから。
知った日というのは「確定日」のこと。
調査期間中は事実かどうか不明なので知った日にはならない。
なぜ2年超が解除できるか会社に聞いて見ろ。
118もしもの為の名無しさん
2011/01/21(金) 11:36:27 分かれて書いてあるのは承知しています。
会社は、次のいずれかに該当するときは、第13条の規定によりこの特約を
解除することは出来ません。
会社が解除の原因を知った日からその日を含めて1ヶ月に解除しなかったとき
責任開始のひからその日を含めて2年以内に給付金の支払い自由、または保険料の
払い込み免除事由が生じないで、その期間を経過したとき。
いずれかに該当してしまうと、解除することは出来ないとあるので、
2年を過ぎてしまうというのが該当した時点で、解除権を失うことになります。
そうは言っても、悪質な告知義務違反の契約を継続するわけにはいかないので
「たとえば、現在の医療水準では治癒が困難または死亡危険のきわめて高い疾患の
既往症について故意に告知をされなかった場合、等、告知義務違反の内容が
特に重大な場合、詐欺による取り消しを理由として、保険金、給付金をお支払いできない
ことがあります。
この場合、告知義務違反による解除の対象となる2年経過後にも取り消しとなることがあります。
会社は、次のいずれかに該当するときは、第13条の規定によりこの特約を
解除することは出来ません。
会社が解除の原因を知った日からその日を含めて1ヶ月に解除しなかったとき
責任開始のひからその日を含めて2年以内に給付金の支払い自由、または保険料の
払い込み免除事由が生じないで、その期間を経過したとき。
いずれかに該当してしまうと、解除することは出来ないとあるので、
2年を過ぎてしまうというのが該当した時点で、解除権を失うことになります。
そうは言っても、悪質な告知義務違反の契約を継続するわけにはいかないので
「たとえば、現在の医療水準では治癒が困難または死亡危険のきわめて高い疾患の
既往症について故意に告知をされなかった場合、等、告知義務違反の内容が
特に重大な場合、詐欺による取り消しを理由として、保険金、給付金をお支払いできない
ことがあります。
この場合、告知義務違反による解除の対象となる2年経過後にも取り消しとなることがあります。
119もしもの為の名無しさん
2011/01/21(金) 11:45:19 まぁ聞いてこいって
お前が間違ってるからさ
お前が間違ってるからさ
120もしもの為の名無しさん
2011/01/21(金) 11:47:10 あ、なぜ俺が自信を持って書いてるか。
「保険会社に確認して回答を貰っている為」
3社乗合の会社に確認し3社とも同じ回答。
OK?
「保険会社に確認して回答を貰っている為」
3社乗合の会社に確認し3社とも同じ回答。
OK?
121もしもの為の名無しさん
2011/01/21(金) 11:58:10 仮に2年以内の契約でも、会社が解除の原因を知ってから一ヶ月以内に解除
しなかった場合には、解除権を失うことになる。
2年経過後の解除については、詳しくは、重大事由による解除に記載してあるが、
ほとんどが、明らかな金銭目的の詐欺行為の場合。
単純な告知義務違反で2年を過ぎての解除は考えにくいというのは、13条の規定が
あるから。
ただ、営業パーソンが告知義務違反をすすめた場合は、詐欺行為だろうと
重大な告知義務違反だろと、会社は解除できないけどね。
しなかった場合には、解除権を失うことになる。
2年経過後の解除については、詳しくは、重大事由による解除に記載してあるが、
ほとんどが、明らかな金銭目的の詐欺行為の場合。
単純な告知義務違反で2年を過ぎての解除は考えにくいというのは、13条の規定が
あるから。
ただ、営業パーソンが告知義務違反をすすめた場合は、詐欺行為だろうと
重大な告知義務違反だろと、会社は解除できないけどね。
122もしもの為の名無しさん
2011/01/21(金) 12:15:55 その3社は、約款を無視しているというだけのことです。
以前あった保険金不払い問題は、ほとんどが約款を無視して、本来なら
告知義務違反を問えない状態でありながら、告知義務違反を理由に保険金
を支払わなかったことにあります。
無視してというか、悪用してですかね。
あくまでも、私は告知義務違反は2年すぎれば大丈夫と言っているのではありません。
もちろん、正直に告知をするのは当たり前ですが、2年を過ぎての解除には特別な理由が
必要だということ。
きっと、確認されたという3社は、どんな場合でも、何年たっても、告知義務違反を
理由に支払いを拒むのでしょう。
そういう会社はありますよ。いまだに。
以前あった保険金不払い問題は、ほとんどが約款を無視して、本来なら
告知義務違反を問えない状態でありながら、告知義務違反を理由に保険金
を支払わなかったことにあります。
無視してというか、悪用してですかね。
あくまでも、私は告知義務違反は2年すぎれば大丈夫と言っているのではありません。
もちろん、正直に告知をするのは当たり前ですが、2年を過ぎての解除には特別な理由が
必要だということ。
きっと、確認されたという3社は、どんな場合でも、何年たっても、告知義務違反を
理由に支払いを拒むのでしょう。
そういう会社はありますよ。いまだに。
123もしもの為の名無しさん
2011/01/21(金) 14:00:49 書かなくて良いから聞いて来いって
ごちゃごちゃ書く理由は自分の知識に不安があるから。
俺を納得させて安心したいだけなんだよ。
3社が約款無視してる?
バカも休み休み言え。認識に誤りがないか3社確認してるのに揃って約款を無視して回答するかっての。
法律違反だぞ?
お前が間違ってる。不安なのは分かるが確認して見ろ。
ごちゃごちゃ書く理由は自分の知識に不安があるから。
俺を納得させて安心したいだけなんだよ。
3社が約款無視してる?
バカも休み休み言え。認識に誤りがないか3社確認してるのに揃って約款を無視して回答するかっての。
法律違反だぞ?
お前が間違ってる。不安なのは分かるが確認して見ろ。
124もしもの為の名無しさん
2011/01/24(月) 12:24:05 メットライフアリコは完全に告知を無視している・・
125もしもの為の名無しさん
2011/01/25(火) 15:01:19 素晴らしいではないか!
126もしもの為の名無しさん
2011/01/29(土) 10:26:14 素晴らしい
うちの叔母が、胃がんで入院したのに、花粉症を告知していなかったから
払ってもらえなかった会社だな
うちの叔母が、胃がんで入院したのに、花粉症を告知していなかったから
払ってもらえなかった会社だな
127もしもの為の名無しさん
2011/01/31(月) 11:54:55 花粉症は告知に該当するからね。
全く問題ない運営です
全く問題ない運営です
128もしもの為の名無しさん
2011/02/01(火) 08:46:28 会社によるだろうね。
うちはその内容なら払うだろうな。契約解除になるかどうかは知らんが。
うちはその内容なら払うだろうな。契約解除になるかどうかは知らんが。
129もしもの為の名無しさん
2011/02/01(火) 13:18:26 告反の技術はアリコジャパン千葉中央AO
AMクボくんに聞いてくれィ!!
AMクボくんに聞いてくれィ!!
130もしもの為の名無しさん
2011/02/04(金) 17:35:20 乳腺症も告知した方が良いのでしょうか?
特に治療するものではないけど、
将来、乳がんになったとき、給付が下りないと困るから
特に治療するものではないけど、
将来、乳がんになったとき、給付が下りないと困るから
131もしもの為の名無しさん
2011/02/04(金) 22:48:18132もしもの為の名無しさん
2011/02/11(金) 23:54:12 先月とある医療保険に加入した者ですが、質問させてください。
保険に加入する際に
「最近5年間で1週間以上通院して治療したことがあれば告知するように」
とのことだったので、
当てはまる病歴(風邪が長引いて2週に渡って通院した事のみ)を記入して
保険に加入しました。
ただ、その時点で一年位前から蕁麻疹が続いていて慢性化していたのですが
蕁麻疹での診察は全く受けていませんでした。
今後、病院で蕁麻疹の診察を受けて、
もし仮に、蕁麻疹の原因が内臓疾患(例えば肝臓)によるもので
入院治療が必要になった場合、保険金は支払われるのでしょうか?
それとも通院歴は無くても、加入時に症状を自覚していて
それを告知しなかった場合は、告知義務違反になるのでしょうか?
医師には正確に診断してもらいたいので、
「初めて症状が出たのは1年程前だった」
と正直に言うつもりなのですが・・・。
保険に加入する際に
「最近5年間で1週間以上通院して治療したことがあれば告知するように」
とのことだったので、
当てはまる病歴(風邪が長引いて2週に渡って通院した事のみ)を記入して
保険に加入しました。
ただ、その時点で一年位前から蕁麻疹が続いていて慢性化していたのですが
蕁麻疹での診察は全く受けていませんでした。
今後、病院で蕁麻疹の診察を受けて、
もし仮に、蕁麻疹の原因が内臓疾患(例えば肝臓)によるもので
入院治療が必要になった場合、保険金は支払われるのでしょうか?
それとも通院歴は無くても、加入時に症状を自覚していて
それを告知しなかった場合は、告知義務違反になるのでしょうか?
医師には正確に診断してもらいたいので、
「初めて症状が出たのは1年程前だった」
と正直に言うつもりなのですが・・・。
133もしもの為の名無しさん
2011/02/12(土) 00:06:07 >>132
全く医師にかからなかったらセーフ
市販の薬は関係ない
ただ保険屋は第一次選択で客の顔色や健康状態を報告しなきゃいけないから顔にジンマシンがでてたら書かれるかも
でもかかれて入れたらそれが一番よい
全く医師にかからなかったらセーフ
市販の薬は関係ない
ただ保険屋は第一次選択で客の顔色や健康状態を報告しなきゃいけないから顔にジンマシンがでてたら書かれるかも
でもかかれて入れたらそれが一番よい
134もしもの為の名無しさん
2011/02/12(土) 01:21:40 >>132
蕁麻疹による入院イベントが加入から僅かの内に発生したら、保険会社の方で別途調査が入る可能性はある。
ただ、告知義務違反の立証責任は保険会社にあるから、あなたの状況がそれで真実(蕁麻疹を名目とした医師への受診なし)
ならば、特に問題はないでしょう。
蕁麻疹による入院イベントが加入から僅かの内に発生したら、保険会社の方で別途調査が入る可能性はある。
ただ、告知義務違反の立証責任は保険会社にあるから、あなたの状況がそれで真実(蕁麻疹を名目とした医師への受診なし)
ならば、特に問題はないでしょう。
135132
2011/02/12(土) 20:43:41136もしもの為の名無しさん
2011/02/13(日) 12:02:28 すいません。
どなたか教えてください。
今朝方、自損事故を起してしまいました。はじめての事故で気が動転しています。
損保ジャパンの傷害総合保険に入っていますが、加入した時は、働いていましたが、
今は失業中です。保険料は引き落としなので払い続けていますが、仕事を辞めた
事を損保ジャパンの方には連絡していませんでした。今日保険證券を見て気がついたもので
このような場合でも保険はおりるでしょうか?もちろんうっかり忘れていたもので。
どなたか教えてください。
今朝方、自損事故を起してしまいました。はじめての事故で気が動転しています。
損保ジャパンの傷害総合保険に入っていますが、加入した時は、働いていましたが、
今は失業中です。保険料は引き落としなので払い続けていますが、仕事を辞めた
事を損保ジャパンの方には連絡していませんでした。今日保険證券を見て気がついたもので
このような場合でも保険はおりるでしょうか?もちろんうっかり忘れていたもので。
137もしもの為の名無しさん
2011/02/20(日) 22:43:13.44 普通はおりますよ、通販じゃないんだから
138アリコCT
2011/02/21(月) 15:44:52.37 損ジャじゃ無理だろう・・
139もしもの為の名無しさん
2011/02/25(金) 12:06:30.64 その辺は、
アリコジャパン千葉中央AOのAM久保くんに聞くといいよ。
詳しいから。
アリコジャパン千葉中央AOのAM久保くんに聞くといいよ。
詳しいから。
140もしもの為の名無しさん
2011/02/28(月) 00:49:11.89 おしえて久保君
141もしもの為の名無しさん
2011/03/01(火) 13:23:46.43 アドバイス料いただきます。
久保
久保
142もしもの為の名無しさん
2011/03/07(月) 00:30:22.48 教えて下さい。
先月告知をして、まだ契約書がきておらず、第一回目の支払も済んでいない状態です。
今月に入って人間ドックを受けたところ、腫瘍があると診断されました。
こういう場合は告知後であっても再度告知をし直すなどしなければなりませんか?
ちなみにアフラックのエバーです。
先月告知をして、まだ契約書がきておらず、第一回目の支払も済んでいない状態です。
今月に入って人間ドックを受けたところ、腫瘍があると診断されました。
こういう場合は告知後であっても再度告知をし直すなどしなければなりませんか?
ちなみにアフラックのエバーです。
143もしもの為の名無しさん
2011/03/07(月) 13:56:11.00 責任開始日以降なら再告知の必要性は無し。
腫瘍に関する保険金請求が発生するなら徹底的な調査はあり得る。
額が小さければ診断書の初診日が責任開始日以降かどうかを見るだけだろう。
腫瘍に関する保険金請求が発生するなら徹底的な調査はあり得る。
額が小さければ診断書の初診日が責任開始日以降かどうかを見るだけだろう。
144142
2011/03/07(月) 22:36:58.73 責任開始日は第一回目の支払後になるのでまだですね。
ということは再告知するかどうかにかかわらず腫瘍に関する請求は出来ないと理解しました。
ありがとうございました。
ということは再告知するかどうかにかかわらず腫瘍に関する請求は出来ないと理解しました。
ありがとうございました。
145もしもの為の名無しさん
2011/03/08(火) 10:37:47.35 なんで検診遅らせなかったんだよ・・・
146もしもの為の名無しさん
2011/03/08(火) 12:31:12.96 上杉謙信だからだろう・・・
147sage
2011/03/09(水) 01:28:56.63 風邪をこじらせての肺炎は告知しなきゃダメでしょうか?
マイコプラズマ肺炎だったかもしれません。マイコプラズマは一般的な肺炎よりも軽いイメージですが、保険業界では区別されますか?
マイコプラズマ肺炎だったかもしれません。マイコプラズマは一般的な肺炎よりも軽いイメージですが、保険業界では区別されますか?
148もしもの為の名無しさん
2011/03/09(水) 10:23:14.72 質問に該当すれば全て告知が必要。
○○は告知しないとダメですか?とかの話じゃない。
質問に該当するかどうか。質問を良く読むこと。
例外として
歯科治療は告知する必要はない。
風邪も花粉症も胃炎も質問に該当すれば全て要告知
○○は告知しないとダメですか?とかの話じゃない。
質問に該当するかどうか。質問を良く読むこと。
例外として
歯科治療は告知する必要はない。
風邪も花粉症も胃炎も質問に該当すれば全て要告知
149もしもの為の名無しさん
2011/03/16(水) 13:49:20.87 アリコジャパンのコンサルタントは
そんなの適当でいいと言ってたが・・
そんなの適当でいいと言ってたが・・
150もしもの為の名無しさん
2011/03/16(水) 13:51:27.82 「適当に告知しても必ず払います」と言う一筆書いてと言ったら「全て正しく告知下さい」と変わるぞw
151もしもの為の名無しさん
2011/04/04(月) 15:17:27.51 いい手だな。
152もしもの為の名無しさん
2011/04/05(火) 00:47:10.83 椎間板ヘルニアで入院、オペし十日前に退院 医療保険の申し込みできますか?
153もしもの為の名無しさん
2011/04/05(火) 07:22:50.49154もしもの為の名無しさん
2011/04/05(火) 12:14:55.69 告反が一番しやすいのは「糖尿」だな。
155もしもの為の名無しさん
2011/04/05(火) 12:18:22.57 妊娠だろw
156もしもの為の名無しさん
2011/04/05(火) 17:43:40.11妊娠は病気ではないが・・・
157もしもの為の名無しさん
2011/04/05(火) 17:54:24.82 妊娠中は引受しないんだよ。
158千葉中央AO・CT
2011/04/06(水) 06:09:49.37 妊娠と分かってながら保険の提案をする奴が無知ww
159もしもの為の名無しさん
2011/04/06(水) 09:31:08.40160もしもの為の名無しさん
2011/04/07(木) 07:09:17.80 ↑オマイ、そんなに数字で苦しんでるんだな。可哀相に・・
161もしもの為の名無しさん
2011/04/07(木) 10:14:41.17 ↑どこを読んだら「検診前妊婦の引受を取り組んでる」と読めるんだろうね。
出来る話をしてるだけだがな。
頭が悪いから理解できないのかな・・・気の毒に・・・
出来る話をしてるだけだがな。
頭が悪いから理解できないのかな・・・気の毒に・・・
162もしもの為の名無しさん
2011/04/08(金) 05:42:22.22 ↑貴様! 名乗れよ!
163もしもの為の名無しさん
2011/04/08(金) 08:24:47.07 ↑僕の名前は……
164もしもの為の名無しさん
2011/04/08(金) 22:29:29.66 某保険会社社員ですが、
ばれるケースのほとんどは給付金請求時に診断書を医師に書いてもらいますが、
そこに「前医」、「症状発生時期 患者申告・医師推定」等のとこです。
医師が「以前はどちらの病院へ行ってました?」とか「かかっていた
病院は?」とか「このことが発見されたのはどこかで調べた?」とか
そういう質問にうっかり答えるからです。「前医」が書かれていたら
契約日と前医診察の時期を必ず確認するでしょう。
骨折の場合1ヶ月以上なら調査、面談は必ず入りますがあわてることは
ありません。医師の指導の下入院治療していたといえばいいのです。
調査員は 目が挙動不審でないか見ますが睨み返すくらいの迫力で。
それといろんなHPでも書かれてることですが、請求書には同意書も
いっしょについてるので、それで健康保険や国民保険の使用履歴を
照会させてもらいますのでうそはすぐ発覚します ということを
マジで言ってるバカな人もいますね。
使用履歴照会はいくら調査員が保険契約者の同意書を持参しても相手に
してくれません。公権力による命令でない限り他人には言いません。
うそだと思うなら健保組合や市役所保険年金課に問合せしたらいいですよ。
あとは過去2年以内に検診を受けましたか という告知がありますが、
受けていない にすれば調べようがないです。
決して助長しているわけではありませんが、健保使用履歴でうそが発覚
しますよ とか脅迫まがいの調査員もいるので書きました。調査員は不正を
発見することで報酬を得ます。
保険とは緻密に計算された保険数理で公平に成り立っていますので
告知はしっかりしましょう。例えば高血圧でも降下剤を飲んで140以下に
コントロールできていれば問題なく入れる可能性大です。
ばれるケースのほとんどは給付金請求時に診断書を医師に書いてもらいますが、
そこに「前医」、「症状発生時期 患者申告・医師推定」等のとこです。
医師が「以前はどちらの病院へ行ってました?」とか「かかっていた
病院は?」とか「このことが発見されたのはどこかで調べた?」とか
そういう質問にうっかり答えるからです。「前医」が書かれていたら
契約日と前医診察の時期を必ず確認するでしょう。
骨折の場合1ヶ月以上なら調査、面談は必ず入りますがあわてることは
ありません。医師の指導の下入院治療していたといえばいいのです。
調査員は 目が挙動不審でないか見ますが睨み返すくらいの迫力で。
それといろんなHPでも書かれてることですが、請求書には同意書も
いっしょについてるので、それで健康保険や国民保険の使用履歴を
照会させてもらいますのでうそはすぐ発覚します ということを
マジで言ってるバカな人もいますね。
使用履歴照会はいくら調査員が保険契約者の同意書を持参しても相手に
してくれません。公権力による命令でない限り他人には言いません。
うそだと思うなら健保組合や市役所保険年金課に問合せしたらいいですよ。
あとは過去2年以内に検診を受けましたか という告知がありますが、
受けていない にすれば調べようがないです。
決して助長しているわけではありませんが、健保使用履歴でうそが発覚
しますよ とか脅迫まがいの調査員もいるので書きました。調査員は不正を
発見することで報酬を得ます。
保険とは緻密に計算された保険数理で公平に成り立っていますので
告知はしっかりしましょう。例えば高血圧でも降下剤を飲んで140以下に
コントロールできていれば問題なく入れる可能性大です。
165164
2011/04/08(金) 22:37:40.29 補足です
>骨折の場合1ヶ月以上なら調査、面談は必ず入ります
これは入院1ヶ月以上です。関節等の複雑骨折で3ヶ月入院が
仕方なくても必ず調査の対象です。
あとは 椎間板ヘルニアも2、3週間以上の入院は調査対象が
多いです。
>骨折の場合1ヶ月以上なら調査、面談は必ず入ります
これは入院1ヶ月以上です。関節等の複雑骨折で3ヶ月入院が
仕方なくても必ず調査の対象です。
あとは 椎間板ヘルニアも2、3週間以上の入院は調査対象が
多いです。
166もしもの為の名無しさん
2011/04/09(土) 12:42:51.53 ↑
また出ました。安心させて告反加入を推奨する奴です。
履歴が照会できない?寝言は寝て言えですね。
どこの保険会社でどこの所属か言ってごらんなさいよ。どうせ書けないでしょうがw
また出ました。安心させて告反加入を推奨する奴です。
履歴が照会できない?寝言は寝て言えですね。
どこの保険会社でどこの所属か言ってごらんなさいよ。どうせ書けないでしょうがw
167もしもの為の名無しさん
2011/04/09(土) 14:50:55.46 >>166
なんでここでどこの保険会社でどこの所属かを書く必要があるのか
貴方のほうがすごいあほうですね。
公の掲示板に貴方は書く勇気がありますか?
こちらは知識のひとつとして言ってるわけで
脅迫まがいの調査員がいて悪質な不払いも過去に存在したわけです。
話がそれましたが、
試しに、手っ取り早いとこで地元の市役所や区役所の保険課に調査員が同意書持参で
履歴照会可能か訊いてみたらどうですか? どっちがうそをいってるかはっきりします。
告反推奨と勝手に思い込む被害妄想癖の貴方は
モラルリスクでだれも引き受けたくない客ですよ かわいそうに
なんでここでどこの保険会社でどこの所属かを書く必要があるのか
貴方のほうがすごいあほうですね。
公の掲示板に貴方は書く勇気がありますか?
こちらは知識のひとつとして言ってるわけで
脅迫まがいの調査員がいて悪質な不払いも過去に存在したわけです。
話がそれましたが、
試しに、手っ取り早いとこで地元の市役所や区役所の保険課に調査員が同意書持参で
履歴照会可能か訊いてみたらどうですか? どっちがうそをいってるかはっきりします。
告反推奨と勝手に思い込む被害妄想癖の貴方は
モラルリスクでだれも引き受けたくない客ですよ かわいそうに
168もしもの為の名無しさん
2011/04/09(土) 15:05:23.40 ほら書けないw
どこの会社かどこに所属してるか書けばおまえの言ってる信憑性は高まる。
保険会社勤務なら所属晒してもお前がどこの誰だか分かるはずがないw
営業職員で支社を晒してもバレる訳無い。
たかが所属だからなw
それすら晒せないバカだから言ってることも嘘。
調査出来ないなんて嘘書くんじゃねーよばか
どこの会社かどこに所属してるか書けばおまえの言ってる信憑性は高まる。
保険会社勤務なら所属晒してもお前がどこの誰だか分かるはずがないw
営業職員で支社を晒してもバレる訳無い。
たかが所属だからなw
それすら晒せないバカだから言ってることも嘘。
調査出来ないなんて嘘書くんじゃねーよばか
169もしもの為の名無しさん
2011/04/09(土) 15:11:41.03171健保組合関係者
2011/04/09(土) 15:56:57.77 してますけど何か?
172もしもの為の名無しさん
2011/04/09(土) 16:13:44.72173もしもの為の名無しさん
2011/04/09(土) 20:29:19.20174もしもの為の名無しさん
2011/04/09(土) 22:09:09.29 >>172
基本的にageで問題定義を始める奴にろくな奴は居ない。
基本的にageで問題定義を始める奴にろくな奴は居ない。
175もしもの為の名無しさん
2011/04/09(土) 22:18:35.07176もしもの為の名無しさん
2011/04/10(日) 09:21:35.88 証拠をあげろ? あほか
自分で訊いてみー
こっちは知識として言ってるだけ
第3者による健保の履歴開示請求が可能と思っているならそのまま思い続けろ
自分で訊いてみー
こっちは知識として言ってるだけ
第3者による健保の履歴開示請求が可能と思っているならそのまま思い続けろ
177もしもの為の名無しさん
2011/04/11(月) 10:15:11.57俺なら他人の健康保険証を使わせるがなww
178もしもの為の名無しさん
2011/04/11(月) 10:53:32.90179もしもの為の名無しさん
2011/04/12(火) 09:58:46.10 社員1万人の組合管掌健康保険の部署にいた人と今同じ支店で働いている
ので聞いたことあるけど、
個人情報の保護に関する法律が全面施行されてから健保利用履歴の
開示はないって言ってたけどうそなのかな。確かに調査機関からの
問合せはあるらしく、でも社内朝礼でも情報保護は徹底されてたらしい。
労災事故で労基が入った時は情報を開示したけど。
ので聞いたことあるけど、
個人情報の保護に関する法律が全面施行されてから健保利用履歴の
開示はないって言ってたけどうそなのかな。確かに調査機関からの
問合せはあるらしく、でも社内朝礼でも情報保護は徹底されてたらしい。
労災事故で労基が入った時は情報を開示したけど。
180もしもの為の名無しさん
2011/04/12(火) 10:18:31.79 >>179
そう言う情報が漏れてる事自体あってはならないはず。
口が軽い奴の言うことは大抵信用できないものだ。
ただ調査が出来ない=払います
では無い。納得できる調査が出来るまで追求します。それに同意できなければ払いません。
もちろん疑わしい契約の話ね。
請求少額の始期日前発症が見られない請求は簡単に払ってるね。そう言うのは調査自体ろくにしてないからw
そう言う情報が漏れてる事自体あってはならないはず。
口が軽い奴の言うことは大抵信用できないものだ。
ただ調査が出来ない=払います
では無い。納得できる調査が出来るまで追求します。それに同意できなければ払いません。
もちろん疑わしい契約の話ね。
請求少額の始期日前発症が見られない請求は簡単に払ってるね。そう言うのは調査自体ろくにしてないからw
181もしもの為の名無しさん
2011/04/12(火) 13:29:45.87開示請求はいくらでも出来るぞ。
182もしもの為の名無しさん
2011/04/13(水) 09:26:29.61 健康保険の使用履歴と言っても、
残っているのは5年だから、
それ以上前の調査は困難。
残っているのは5年だから、
それ以上前の調査は困難。
183もしもの為の名無しさん
2011/04/13(水) 10:09:42.04 >>182
聞いてるのは5年以内だからそれで良いんだよ。
聞いてるのは5年以内だからそれで良いんだよ。
184もしもの為の名無しさん
2011/04/13(水) 14:09:14.07いいから告反ネタやれよww
185もしもの為の名無しさん
2011/04/14(木) 09:01:54.00 加入の時点で通院あり、
その後5年経過したらどうかな?
その後5年経過したらどうかな?
186もしもの為の名無しさん
2011/04/14(木) 09:44:42.38 額が小さい請求ならまずスルーで通るな。
ただ発症日が発覚すればダメ。
ただ発症日が発覚すればダメ。
187もしもの為の名無しさん
2011/04/14(木) 15:51:07.03 北海道・江別市在住・海野浩行
重度の糖尿を患ってるが、日本生命の
死亡5000万、入院一日2万の商品に
転換契約した。
告知義務違反と知りながら契約を受けた
ニッセイはバカ?
重度の糖尿を患ってるが、日本生命の
死亡5000万、入院一日2万の商品に
転換契約した。
告知義務違反と知りながら契約を受けた
ニッセイはバカ?
188もしもの為の名無しさん
2011/04/15(金) 09:52:53.14 入院給付金はわりと調査はゆるい。
完治後も保険料を払って貰えるから。
死亡給付金は徹底調査。
完治後も保険料を払って貰えるから。
死亡給付金は徹底調査。
189もしもの為の名無しさん
2011/04/16(土) 13:27:24.19 生保が請け負う職場の団体共済、2千万の死亡保険に告知しないで入ったとして、万一の時は調査厳しいですか?
余剰金を返すタイプだからそこまで徹底調査しないかなと思うんだけどどうなんでしょう?
高血圧と脂肪肝で、時々町医者で血をとったりして様子を見てる感じで投薬なし。医者の診療中または経過観察中ですか?っていう告知を無視しただけなんだか、1年過ぎれば大丈夫かな?
余剰金を返すタイプだからそこまで徹底調査しないかなと思うんだけどどうなんでしょう?
高血圧と脂肪肝で、時々町医者で血をとったりして様子を見てる感じで投薬なし。医者の診療中または経過観察中ですか?っていう告知を無視しただけなんだか、1年過ぎれば大丈夫かな?
190もしもの為の名無しさん
2011/04/16(土) 13:51:52.38 高血圧と脂肪肝の受診歴はカルテに残ってるから、それに関する死亡ならアウトだ。
交通事故や別の死因ならセーフ
交通事故や別の死因ならセーフ
191もしもの為の名無しさん
2011/04/16(土) 21:11:56.72 その町医者のカルテがなくなればOK
192もしもの為の名無しさん
2011/04/16(土) 22:18:21.85 町医者にはどうやってたどりつくんですか?
健康保険利用履歴?しらみつぶしに調査?
健康保険だとしたら、これから一切その医者に行かずに5年とかの利用履歴保管期限切れればバレなくなりますか?
健康保険利用履歴?しらみつぶしに調査?
健康保険だとしたら、これから一切その医者に行かずに5年とかの利用履歴保管期限切れればバレなくなりますか?
193もしもの為の名無しさん
2011/04/17(日) 01:02:51.90194もしもの為の名無しさん
2011/04/17(日) 10:05:47.34 受信歴のある医者に5年行かなければ、
カルテは処分されるんじゃ?
新しく通う医者には、
会社の健康診断で高血圧と脂肪肝を指摘されまして・・
と言っておけば平気じゃない?
カルテは処分されるんじゃ?
新しく通う医者には、
会社の健康診断で高血圧と脂肪肝を指摘されまして・・
と言っておけば平気じゃない?
195もしもの為の名無しさん
2011/04/17(日) 10:45:08.94196もしもの為の名無しさん
2011/04/17(日) 13:30:07.98 なら自宅の血圧計で計っているけど、最近少し高いと言えば良い
197もしもの為の名無しさん
2011/04/17(日) 13:31:57.00 最近のカルテは電子化されているから永久保存だよ。
198もしもの為の名無しさん
2011/04/17(日) 16:05:51.73 どこの医者にかかったかなんて、どうやって調べるんだ?片っ端から調べるのか?死んだ時の医者から紹介を辿るのと健康保険の履歴からしか追えないよ。それ以外だと同姓同名の区別もできない。
だから、今後一切その医者に行かずに5年もすれば、追えなくなるよ。カルテが残っているかどうかとは別問題
だから、今後一切その医者に行かずに5年もすれば、追えなくなるよ。カルテが残っているかどうかとは別問題
199もしもの為の名無しさん
2011/04/17(日) 16:14:54.77200【三村】
2011/04/17(日) 16:26:38.07 200-ニダ(Φ_Φ)
201もしもの為の名無しさん
2011/04/18(月) 14:14:03.49 嘘を嘘で塗るから、どれが本当なのか解からないんだ。僕珍。
千葉中央AO・AM久保
千葉中央AO・AM久保
202もしもの為の名無しさん
2011/04/19(火) 12:35:33.88・・・・・・・・・・・。
203もしもの為の名無しさん
2011/04/20(水) 00:24:10.21 嘘はばれる。それだけのこと。
204もしもの為の名無しさん
2011/04/20(水) 15:54:24.50それも嘘だろうww
205もしもの為の名無しさん
2011/04/22(金) 16:12:12.97 県民共済の審査の甘さはガチ
加入前発症も二年経過の場合、
加入後の発症とみなす
加入前発症も二年経過の場合、
加入後の発症とみなす
206もしもの為の名無しさん
2011/04/22(金) 16:48:40.08 >>205
共済金額も知れてるからそれで構わない
共済金額も知れてるからそれで構わない
207もしもの為の名無しさん
2011/04/23(土) 20:49:28.30 クレーン車事故で今話題のてんかん
この患者も妙に隠したがるんだよね
この患者も妙に隠したがるんだよね
208もしもの為の名無しさん
2011/04/29(金) 15:21:37.06 北海道・江別市在住・海野浩行
日本生命、告知義務違反で加入
ニッセイ担当者、至急調査されたし!!
日本生命、告知義務違反で加入
ニッセイ担当者、至急調査されたし!!
209もしもの為の名無しさん
2011/04/29(金) 20:39:48.74 あ〜あ個人情報晒しちゃった・・・・・
しーらないっと
しーらないっと
210もしもの為の名無しさん
2011/04/30(土) 00:48:17.96211もしもの為の名無しさん
2011/05/01(日) 22:20:42.91 ガンなのに告知義務違反で契約解除されたとか、
リアルな話が聞きたい
リアルな話が聞きたい
212もしもの為の名無しさん
2011/05/02(月) 00:09:42.30 皮膚がんは給付の対象にならないと聞いたがホントですか?
213もしもの為の名無しさん
2011/05/02(月) 09:34:33.85214もしもの為の名無しさん
2011/05/12(木) 11:38:34.86 hfhsfh
215もしもの為の名無しさん
2011/05/15(日) 15:45:32.13 会社に来るM生命の人に執拗に勧誘されてます。
一年前に子宮筋腫の手術をしているから加入は無理と言ったら、
今元気に仕事をしているから大丈夫と言われた。
一年前に子宮筋腫の手術をしているから加入は無理と言ったら、
今元気に仕事をしているから大丈夫と言われた。
216もしもの為の名無しさん
2011/05/15(日) 16:42:02.64 「一年前の子宮筋腫でも大丈夫と○○さんが言ったので加入します」と一筆書いてサインして貰え。
当然慌てて加入出来ない旨言うからすかさず、「この前あなたが言った会話は録音してあるから金融庁に報告しますね」と
追い込む。
たぶんなんかプレゼントくれるぞw
当然慌てて加入出来ない旨言うからすかさず、「この前あなたが言った会話は録音してあるから金融庁に報告しますね」と
追い込む。
たぶんなんかプレゼントくれるぞw
217もしもの為の名無しさん
2011/05/15(日) 18:48:56.63 別に1年前に子宮筋腫手術をしていても入れる保険はあると思うんだが。
M生命では知らないが。
M生命では知らないが。
218もしもの為の名無しさん
2011/05/15(日) 19:36:53.83 >今元気に仕事をしているから大丈夫と言われた。
こんな理由じゃだめだろwwww
こんな理由じゃだめだろwwww
219もしもの為の名無しさん
2011/05/18(水) 14:53:29.92 海野浩行
通報するか?
通報するか?
220あぼーん
NGNGあぼーん
221もしもの為の名無しさん
2011/05/23(月) 14:14:01.48 ↑なぜ あぼーんするんだww
222もしもの為の名無しさん
2011/05/23(月) 15:35:28.91 二二二♪
223もしもの為の名無しさん
2011/05/23(月) 17:17:53.06 水虫の薬を飲みましたがその時血液検査をされて肝機能の数値が若干高く出たのですがその数値も告知しなきゃなりませんか?
224もしもの為の名無しさん
2011/05/23(月) 19:05:30.65 >肝機能の数値が若干高く出たのですが
告知の質問に該当するなら必要。
質問に忠実な回答をすれば良いだけだ。
水虫だとかは関係ない。結果だけ。
告知の質問に該当するなら必要。
質問に忠実な回答をすれば良いだけだ。
水虫だとかは関係ない。結果だけ。
225あぼーん
NGNGあぼーん
226もしもの為の名無しさん
2011/05/25(水) 12:35:22.62 ニッセイもだらしが無いww
227もしもの為の名無しさん
2011/05/26(木) 06:28:37.89 海野浩行は奥さんの妹がニッセイ事務員。
告反も妹からアドバイスを受け加入した模様。
現在無職。保険で食っている。
こんなのでいいのか?
告反も妹からアドバイスを受け加入した模様。
現在無職。保険で食っている。
こんなのでいいのか?
228もしもの為の名無しさん
2011/05/29(日) 00:02:24.85229もしもの為の名無しさん
2011/05/29(日) 00:38:03.51 教えて下さい!! 前立腺肥大が原因でPSA数値が高い場合がん保険は入れないですか?
230もしもの為の名無しさん
2011/05/29(日) 13:12:18.16 入れません。
231もしもの為の名無しさん
2011/05/30(月) 11:01:37.47 保険入るより全摘出したほうが安いだろうに
232もしもの為の名無しさん
2011/05/30(月) 11:44:07.99233もしもの為の名無しさん
2011/05/31(火) 13:51:53.60↑糖尿だから病院を換えてるんだなww
234もしもの為の名無しさん
2011/05/31(火) 19:02:44.01アリコジャパンのスレに行ってみなww
235もしもの為の名無しさん
2011/06/02(木) 12:09:45.13 告反はいい事だ。
メットライフアリコ・千葉中央AOAMクボ
メットライフアリコ・千葉中央AOAMクボ
236もしもの為の名無しさん
2011/06/07(火) 00:16:04.49 インポでも保険に入れますか
237もしもの為の名無しさん
2011/06/07(火) 07:56:35.67 加入後10年程して契約書類を取り寄せてみたら、病院で診査した書類がなかった。
生保によると廃棄したという。
これで、調査できるんですか?
生保によると廃棄したという。
これで、調査できるんですか?
238もしもの為の名無しさん
2011/06/07(火) 12:03:15.15 fdsh
239もしもの為の名無しさん
2011/06/07(火) 12:05:48.77 kjgdk
240もしもの為の名無しさん
2011/06/08(水) 15:26:02.61 apxs -c mod_foo.c
apxs -ia mod_foo.c
apxs -ia mod_foo.c
241もしもの為の名無しさん
2011/06/09(木) 15:58:59.80242もしもの為の名無しさん
2011/06/14(火) 20:51:39.26 五年前に健康診断で血糖値がひっかかったけど本人も忘れており自覚症状も無いため通院も入院もせず
二年前(二年未満)保険加入
その後糖尿病で入院した場合は告知義務違反になりますか
二年前(二年未満)保険加入
その後糖尿病で入院した場合は告知義務違反になりますか
243もしもの為の名無しさん
2011/06/15(水) 21:54:43.23 会社で血尿出てる人が、健康診断書無しで加入しましたが
違反じゃないのですか?告知義務違反じゃ?
日本生命の飲み屋のお姉さん、きちんと仕事しないとさ。
野放しで良いのか??
違反じゃないのですか?告知義務違反じゃ?
日本生命の飲み屋のお姉さん、きちんと仕事しないとさ。
野放しで良いのか??
244もしもの為の名無しさん
2011/06/15(水) 23:07:22.81 よくないぞー
245もしもの為の名無しさん
2011/06/15(水) 23:13:38.58246あ
2011/06/21(火) 15:03:30.22 一年前に糖尿病の検査入院で1日入院しました。アヒルの持病があっても入れるやつに入ったのですが告知書に「2年以内に糖尿病で入院した事ありますか?(検査入院も含む)」と書いてありました。2年経って請求すればダイジョブですかね?
247もしもの為の名無しさん
2011/06/21(火) 17:54:32.33 それは列記とした告反ですww
248もしもの為の名無しさん
2011/06/22(水) 23:16:33.71 告知義務違反の立証責任は生保にあるがそれに契約者は協力する義務があるのか教えて下さい
例えば過去の健康診断書の提出など
例えば過去の健康診断書の提出など
249もしもの為の名無しさん
2011/06/23(木) 00:01:09.92 >>245
なるだろ
なるだろ
250もしもの為の名無しさん
2011/06/23(木) 00:05:42.13251もしもの為の名無しさん
2011/06/23(木) 01:10:04.65 調査会社使えねえよ
通院入院歴無し 健康保険、医療保険の使用もなし
健康診断で引っかかった程度で後に初めて入院みたいなパターンだと臭いなと思っても本人が黙ってればわかんねー
通院入院歴無し 健康保険、医療保険の使用もなし
健康診断で引っかかった程度で後に初めて入院みたいなパターンだと臭いなと思っても本人が黙ってればわかんねー
252もしもの為の名無しさん
2011/06/24(金) 19:24:00.37 アリコは入社後に
どのようにして告知違反させてでも加入させるかの研修がある。
どのようにして告知違反させてでも加入させるかの研修がある。
253もしもの為の名無しさん
2011/06/29(水) 23:47:59.38 あいおい損保千葉は最悪、最低の損保会社。応対悪し、約束は守らず、でたらめ、書類は不備だらけ、あらゆる事が一度ですまない。
些細なことでも、5回くらいやり取りしないと事が進まない。社員教育が悪いのと会社ぐるみの詐欺商法であるようだ。
弁護士も含めて、対応最悪。保険料収入だけを稼いで損害賠償保険金を支払わないことに徹している最悪の保険会社だ。
皆さん、このあいおい損保にだけは加入しないで、現在被害を受けている被害者は声を大にして、些細なことでも具体的に投稿してください。
金融庁などの監督行政諸官庁に厳正な監視と行政処分を実施させる材料を提供してください。
些細なことでも、5回くらいやり取りしないと事が進まない。社員教育が悪いのと会社ぐるみの詐欺商法であるようだ。
弁護士も含めて、対応最悪。保険料収入だけを稼いで損害賠償保険金を支払わないことに徹している最悪の保険会社だ。
皆さん、このあいおい損保にだけは加入しないで、現在被害を受けている被害者は声を大にして、些細なことでも具体的に投稿してください。
金融庁などの監督行政諸官庁に厳正な監視と行政処分を実施させる材料を提供してください。
254もしもの為の名無しさん
2011/06/30(木) 15:03:53.53 アフラックは代理店がどんな募集をしようがおかまいなしだww
255もしもの為の名無しさん
2011/07/04(月) 14:59:56.41256もしもの為の名無しさん
2011/07/09(土) 15:19:45.65 整骨院も告知の対象になるんですか?
257もしもの為の名無しさん
2011/07/09(土) 21:26:47.90 >>256
告知書の文言にそう書いてあれば、それは対象。
書いてなければ、貴方の判断でよい。ただ、あとからそれをもって「告知義務違反」と
難癖を付けられるたときに「整骨院は告知対象外であるはずなので、自分は告知義務を果たした」
と保険会社と戦うことになっても俺は責任を取らない。
告知書の文言にそう書いてあれば、それは対象。
書いてなければ、貴方の判断でよい。ただ、あとからそれをもって「告知義務違反」と
難癖を付けられるたときに「整骨院は告知対象外であるはずなので、自分は告知義務を果たした」
と保険会社と戦うことになっても俺は責任を取らない。
258もしもの為の名無しさん
2011/07/10(日) 00:43:31.14 >>257
ありがとうございます by256
ありがとうございます by256
259もしもの為の名無しさん
2011/07/10(日) 01:22:08.04 入院予定してる場合、入院前に特約の追加で入院保障をつけた場合でも違反になるの?
260もしもの為の名無しさん
2011/07/10(日) 22:11:26.64261もしもの為の名無しさん
2011/07/11(月) 12:44:40.72262もしもの為の名無しさん
2011/07/13(水) 16:20:54.96 ↑ひどい奴だな貴様ww
263客
2011/07/15(金) 07:19:03.27 >>242
> 五年前に健康診断で血糖値がひっかかったけど本人も忘れており自覚症状も無いため通院も入院もせず
>
> 二年前(二年未満)保険加入
>
> その後糖尿病で入院した場合は告知義務違反になりますか
> 五年前に健康診断で血糖値がひっかかったけど本人も忘れており自覚症状も無いため通院も入院もせず
>
> 二年前(二年未満)保険加入
>
> その後糖尿病で入院した場合は告知義務違反になりますか
264もしもの為の名無しさん
2011/07/18(月) 00:57:38.93265もしもの為の名無しさん
2011/07/24(日) 22:42:50.92266もしもの為の名無しさん
2011/07/26(火) 01:12:24.27 代理店が告知義務違反で加入しバレた場合は契約解除になるのかな??
267客
2011/07/28(木) 22:52:55.12 去年、コレステロール高めで再検査→異常なし。
今年、コレステロール高め、BMIやや高めで経過観察。
医療保険、がん保険、死亡保険を検討中。
加入時、どのような条件がつきますか?
告知せず加入して問題はおきないか心配だから告知する方向です。
今年、コレステロール高め、BMIやや高めで経過観察。
医療保険、がん保険、死亡保険を検討中。
加入時、どのような条件がつきますか?
告知せず加入して問題はおきないか心配だから告知する方向です。
268もしもの為の名無しさん
2011/07/28(木) 22:59:18.53269もしもの為の名無しさん
2011/07/29(金) 08:10:07.79 >>261
> >>255
> > >>241
> > > 海野浩行↓
> > >
> > > http://c.2ch.net/test/-.YYa00E/bouhan/1148466365/101-
> >>255
> > >>241
> > > 海野浩行↓
> > >
> > > http://c.2ch.net/test/-.YYa00E/bouhan/1148466365/101-
270客
2011/07/29(金) 23:29:24.75 DEBUなんで健康診断の結果が良かったことが一度もない。
通院とか投薬とかしたことないんだけど、嘘ついて入ったらバレる?
通院とか投薬とかしたことないんだけど、嘘ついて入ったらバレる?
271CT
2011/07/30(土) 03:36:59.10 当たり前田のクラッカー・・・・ww
272もしもの為の名無しさん
2011/07/30(土) 16:47:34.06通院、投薬しなければ大丈夫
海野浩行
273もしもの為の名無しさん
2011/08/10(水) 12:55:42.09 加入前発症の場合は2年経ってても強制解約出来るのか?
274もしもの為の名無しさん
2011/08/12(金) 15:52:48.07275もしもの為の名無しさん
2011/08/15(月) 13:31:55.34アフラックの代理店が顧客情報を名簿屋に転売したらしい・・
276もしもの為の名無しさん
2011/08/22(月) 12:13:35.09277もしもの為の名無しさん
2011/08/27(土) 00:55:27.90 なんで、糖尿とか肝炎とか決定的なもの隠すかな
278もしもの為の名無しさん
2011/09/01(木) 07:50:40.19 アメリカンホームダイレクトの給与保険も
ガン保険とか医療保険とかの同様に、告知義務違反は
解除理由になりますか?
約義にどこにも、そういった具体的な条項がないのです。
(2年経過するとか、そういった解除できる理由等々。)
ガン保険とか医療保険とかの同様に、告知義務違反は
解除理由になりますか?
約義にどこにも、そういった具体的な条項がないのです。
(2年経過するとか、そういった解除できる理由等々。)
279アヒル工作員
2011/09/01(木) 11:47:20.83 当然契約は無効です。
無免許で車を運転している様なものですよ・・・
無免許で車を運転している様なものですよ・・・
280278
2011/09/01(木) 12:56:57.35 そうすると通常の医療保険のように、いってしまえば、2年経過して、その間、
支払い請求も、要因となる病気で入院した履歴がなければ、
問題ない(時効になる)ということですか?
ただ、一年ごとの契約更新なので、ここが他と異なるところですよね。
支払い請求も、要因となる病気で入院した履歴がなければ、
問題ない(時効になる)ということですか?
ただ、一年ごとの契約更新なので、ここが他と異なるところですよね。
281もしもの為の名無しさん
2011/09/01(木) 22:11:25.20 >>280
約款を確認してくれたまえ。
あと、別に保険契約に限らずのはなしだけど、その告知義務違反が
甚だしい場合、保険会社を欺罔したと見なされれば、2年経とうがなんだろうが
詐欺無効に問われる可能性はあるよ。
あんまり2年経てばOK!とかで安心しないように。
約款を確認してくれたまえ。
あと、別に保険契約に限らずのはなしだけど、その告知義務違反が
甚だしい場合、保険会社を欺罔したと見なされれば、2年経とうがなんだろうが
詐欺無効に問われる可能性はあるよ。
あんまり2年経てばOK!とかで安心しないように。
282もしもの為の名無しさん
2011/09/02(金) 09:58:36.25 会社や労働組合で
自動的・強制的に入らされた保険、
告知義務もなにも
告知の機会すらなかったわ
自動的・強制的に入らされた保険、
告知義務もなにも
告知の機会すらなかったわ
283もしもの為の名無しさん
2011/09/06(火) 08:37:22.26 歯医者の虫歯通院も告知すべき?
あと告知事項で要観察も書かなきゃ行けないんだけど、要観察あるだけでも部位負担保になるのが普通?
あと告知事項で要観察も書かなきゃ行けないんだけど、要観察あるだけでも部位負担保になるのが普通?
284もしもの為の名無しさん
2011/09/17(土) 21:05:48.97 >>283
歯医者の虫歯通院も告知すべき?
>告知書とにらめっこするのだ。「医師の診察云々」って言う箇所に
該当するか? それはあなたが判断するんだよ。あなたが自信を持って
「歯科医師は医師にあらざるが故に余はこれを告知に該当せざるものと解釈
せり。社会通年上、この判断は妥当なり」と声高に主張できる自信があれば
しなくてもいいし、「いやちょっと・・そこまでは」とあるならば告知しといた
ほうがよいぞ。
歯医者の虫歯通院も告知すべき?
>告知書とにらめっこするのだ。「医師の診察云々」って言う箇所に
該当するか? それはあなたが判断するんだよ。あなたが自信を持って
「歯科医師は医師にあらざるが故に余はこれを告知に該当せざるものと解釈
せり。社会通年上、この判断は妥当なり」と声高に主張できる自信があれば
しなくてもいいし、「いやちょっと・・そこまでは」とあるならば告知しといた
ほうがよいぞ。
285もしもの為の名無しさん
2011/09/18(日) 23:21:09.56 メンタルクリニックに通っているんですが、精神系の病気は
告知の段階で完全にアウトですよね?
そこで考えたのですが、もらっている薬は腰痛とかにでも出せる薬で、
ほとんどの診療科に使われているらしいので、町医者で腰痛名目で出してもらって
5年経過すれば告知義務違反を回避できますかね?
実際、腰痛持ちです。
あと眠剤は問題ないでしょうか?
告知の段階で完全にアウトですよね?
そこで考えたのですが、もらっている薬は腰痛とかにでも出せる薬で、
ほとんどの診療科に使われているらしいので、町医者で腰痛名目で出してもらって
5年経過すれば告知義務違反を回避できますかね?
実際、腰痛持ちです。
あと眠剤は問題ないでしょうか?
286もしもの為の名無しさん
2011/09/19(月) 08:21:36.00287もしもの為の名無しさん
2011/09/19(月) 22:12:37.40 メンタルクリニックに通わなければ、その時点で完治と
解釈されないんですか?(強引な考えですが)
身体的な病気と違って、精神面の病気は
完治の証明なんてできないと思うのですが。
でも、薬名から辿って調べられそうですね。
素直に貯金した方が良いのかな?
可能でも5年も待たないといけないもんね。
解釈されないんですか?(強引な考えですが)
身体的な病気と違って、精神面の病気は
完治の証明なんてできないと思うのですが。
でも、薬名から辿って調べられそうですね。
素直に貯金した方が良いのかな?
可能でも5年も待たないといけないもんね。
288もしもの為の名無しさん
2011/09/20(火) 00:15:12.59 >>287
とにかく、通院歴や処方箋が出ていると、どうしようもない。
とにかく、通院歴や処方箋が出ていると、どうしようもない。
289もしもの為の名無しさん
2011/09/20(火) 12:33:29.02 もう二度とかからない病院で2年前、たまに検査に来るように言われた、という状況はどうなりますか?
290もしもの為の名無しさん
2011/09/20(火) 19:11:35.19 >>289
保険証、使った?
保険証、使った?
291もしもの為の名無しさん
2011/09/20(火) 20:27:00.11 >>290
使いました。
やっぱりそこに照会行きますかね。
あと、喫煙の有無って相談の際には聞かれなかったけど、嘘ついたらどうなるんですかね?
例えば、自分以外自分の喫煙を知ってる人間はいないならわかるわけないですよね?
使いました。
やっぱりそこに照会行きますかね。
あと、喫煙の有無って相談の際には聞かれなかったけど、嘘ついたらどうなるんですかね?
例えば、自分以外自分の喫煙を知ってる人間はいないならわかるわけないですよね?
292もしもの為の名無しさん
2011/09/20(火) 20:36:14.36293もしもの為の名無しさん
2011/09/20(火) 21:06:55.87294もしもの為の名無しさん
2011/09/20(火) 23:49:20.93 >>293
告知書によって異なるけど、多くは「5年以内に医師の診察云々、完治云々」になっている。
厳密に文章を読んで判断するしかない。
完治していなくても、保険診療を受けていなければ、保険屋が捕捉するのは困難。
あと、タバコは痰や口の中の細胞を採取するので、嘘はバレる。
告知書によって異なるけど、多くは「5年以内に医師の診察云々、完治云々」になっている。
厳密に文章を読んで判断するしかない。
完治していなくても、保険診療を受けていなければ、保険屋が捕捉するのは困難。
あと、タバコは痰や口の中の細胞を採取するので、嘘はバレる。
295もしもの為の名無しさん
2011/09/21(水) 18:29:32.18 2009年7月に健康診断受診→結果問題なし
2011年9月に生命保険加入時に2年以内に健康診断を受診しましたかのチェックに「はい」を
つけて提出してしまったんだが告知違反?
2011年9月に生命保険加入時に2年以内に健康診断を受診しましたかのチェックに「はい」を
つけて提出してしまったんだが告知違反?
296もしもの為の名無しさん
2011/09/21(水) 19:47:12.32 >>295
問題なし。
問題なし。
297もしもの為の名無しさん
2011/09/23(金) 21:21:44.15 先月、O生命の医療保険に加入したのですが、
1年くらい前、美容目的でクリニックでプラセンタ注射を
3ヶ月くらい打っていたのですが、あくまで美容目的なので、
告知しませんでした。
告知した方が良かったですか?
治療ではないので、全額自己負担ですが、保険証は提出させられてました。
目的はあくまで白髪防止だったのですが。効果なかったけど。
1年くらい前、美容目的でクリニックでプラセンタ注射を
3ヶ月くらい打っていたのですが、あくまで美容目的なので、
告知しませんでした。
告知した方が良かったですか?
治療ではないので、全額自己負担ですが、保険証は提出させられてました。
目的はあくまで白髪防止だったのですが。効果なかったけど。
298もしもの為の名無しさん
2011/09/24(土) 00:02:57.91 >>297
問題なし。
問題なし。
299もしもの為の名無しさん
2011/09/24(土) 22:24:47.48 >>298
どうもです。
どうもです。
300もしもの為の名無しさん
2011/09/28(水) 23:38:34.32 >>297
それよりウィッグにしろって
それよりウィッグにしろって
301もしもの為の名無しさん
2011/10/12(水) 01:03:20.53 健診の結果少し肝機能が悪いから、経過観察して年1回医者に行く場合、医者の治療中か?という質問に対しては、YESになる? 検診の結果云々っていう質問は別として。
302もしもの為の名無しさん
2011/10/12(水) 06:40:57.29 >>301
保険証を使うなら、駄目だよ。
保険証を使うなら、駄目だよ。
303もしもの為の名無しさん
2011/10/19(水) 00:06:13.04 子宮がん検診の結果が異状なしで他の疾患なしでかえってきたんだけど
検診の時たしか先生が子宮筋腫ちっちゃいのあるかも〜言われたんだけど
告知いるの?
検診の時たしか先生が子宮筋腫ちっちゃいのあるかも〜言われたんだけど
告知いるの?
304もしもの為の名無しさん
2011/10/19(水) 07:06:09.41 いらない
305もしもの為の名無しさん
2011/10/21(金) 12:38:12.16 掲示板に、高額という表現がされますが、40歳代で1,000万円の保険は高額と言えるのでしょうか?
306もしもの為の名無しさん
2011/10/21(金) 13:08:23.56 先日、生命保険の証書を見ていて4年前に保険金額を増額していたのに気づいてしまいました。
その時は、ある病気の疑いで検査をしていたのですが、半年後に再検査の予定が入っていたのを失念していたのです。検査結果は問題なしでした。
→ 続く
その時は、ある病気の疑いで検査をしていたのですが、半年後に再検査の予定が入っていたのを失念していたのです。検査結果は問題なしでした。
→ 続く
307もしもの為の名無しさん
2011/10/21(金) 13:10:58.45 このまま、気づかなければ良かったのかもしれませんが、気づいた勢いで保険会社に告知修正の方法があるか問い合わせをしてしまい、
その回答前に告知書に問題なかった旨の電話連絡をしました。
しかし、このままでは告知義務違反となるのではないかとびくびくしています。
ここで数年で私が死んだ際に、この問い合わせのために診断書以外の記録を調べられる可能性はあるのでしょうか?
その回答前に告知書に問題なかった旨の電話連絡をしました。
しかし、このままでは告知義務違反となるのではないかとびくびくしています。
ここで数年で私が死んだ際に、この問い合わせのために診断書以外の記録を調べられる可能性はあるのでしょうか?
308もしもの為の名無しさん
2011/10/21(金) 14:03:13.92 307の続きです。
ちなみに、今は保険に入れない体です・・・・・。
ちなみに、今は保険に入れない体です・・・・・。
309もしもの為の名無しさん
2011/10/22(土) 13:22:26.14 >>306
具体的な保険金請求がされているわけではないので、調査が入ってる可能性は低いと思われる。
ちなみに一般的な保険は、加入後2年を経過すれば、悪質な告知義務違反で無ければ解除することができなくなるので、調査すらしない
具体的な保険金請求がされているわけではないので、調査が入ってる可能性は低いと思われる。
ちなみに一般的な保険は、加入後2年を経過すれば、悪質な告知義務違反で無ければ解除することができなくなるので、調査すらしない
310もしもの為の名無しさん
2011/10/22(土) 13:23:10.28 >>305
高額という定義はありません。
高額という定義はありません。
311もしもの為の名無しさん
2011/10/22(土) 13:24:26.98 >>303
医師の診察を受けているので必要です。告知は疑いでも書かなければなりません。
医師の診察を受けているので必要です。告知は疑いでも書かなければなりません。
312もしもの為の名無しさん
2011/10/22(土) 13:57:21.02 告知って、知れば知るほど重要なんですね・・・・・。
313もしもの為の名無しさん
2011/10/22(土) 16:08:00.29 309さんの「悪質な告知義務違反」ですが、以前、契約3〜4年後に告知書の検査予定の時期(結果は白)があいまいで保険会社に問い合わせ、307さんのように
回答前に問題なかった旨連絡したことがあるんですど、これって保険金請求のときに告知日以降に検査があったことがわかったら
「悪質」となってしまのかな?掲示板を見て心配になりました。
回答前に問題なかった旨連絡したことがあるんですど、これって保険金請求のときに告知日以降に検査があったことがわかったら
「悪質」となってしまのかな?掲示板を見て心配になりました。
314307
2011/10/22(土) 16:56:03.64 >>313
告知日から数年後に検査が予定されているということは、完治しているのではなく、経過観察中という意味でしょうか?それだと、告知義務違反です。
医師からはすでに完治していると言われていて、検査が定期健康診断のような自発的に受けるものでしたら、告知義務違反にはなりません。
その検査により既往症による保険金を請求した場合は、解除されるか(前者)、解除されずに支払いされない(後者)かどちらかです。
告知日から数年後に検査が予定されているということは、完治しているのではなく、経過観察中という意味でしょうか?それだと、告知義務違反です。
医師からはすでに完治していると言われていて、検査が定期健康診断のような自発的に受けるものでしたら、告知義務違反にはなりません。
その検査により既往症による保険金を請求した場合は、解除されるか(前者)、解除されずに支払いされない(後者)かどちらかです。
315もしもの為の名無しさん
2011/10/22(土) 18:31:05.48 舌足らずですみません。検査自体は告知日頃終了しており完治していたんです。
質問を変えますが、電話での問い合わせをした結果、やっぱりその検査日の告知が間違っていたら告知義務違反による解除可能な2年の期間を覆すことが
できる「悪質な告知義務違反」になっちゃうのかな?内容自体は単なる勘違いなんだけど。
質問を変えますが、電話での問い合わせをした結果、やっぱりその検査日の告知が間違っていたら告知義務違反による解除可能な2年の期間を覆すことが
できる「悪質な告知義務違反」になっちゃうのかな?内容自体は単なる勘違いなんだけど。
316309
2011/10/22(土) 19:08:35.72317もしもの為の名無しさん
2011/10/22(土) 19:59:40.76 いろいろなことがあるんですね。
318もしもの為の名無しさん
2011/10/29(土) 19:50:30.09 メンタルクリニック(個人開業医)に
約1年前から通院中
月一のカウンセリングと頓服薬(リーゼ)
を処方してもらってます。
薬はほとんど飲んでません
今、無保険なので、
内臓の病気やケガで入院したときなどの補償のために
医療保険加入を検討中です。
このような入院は、総合病院などになると思われますので
、メンタルの既往歴はありません
保険加入の際、メンタルクリニックに通院している事を
告知せず、例えば内臓疾患で入院や手術をし、
給付金を請求した場合、
メンタルの件を告知していなかった事は
バレてしまうのでしょうか?
上の方で健康保険使用履歴?のご意見を読んだのですが
よくわからず、お尋ねします
約1年前から通院中
月一のカウンセリングと頓服薬(リーゼ)
を処方してもらってます。
薬はほとんど飲んでません
今、無保険なので、
内臓の病気やケガで入院したときなどの補償のために
医療保険加入を検討中です。
このような入院は、総合病院などになると思われますので
、メンタルの既往歴はありません
保険加入の際、メンタルクリニックに通院している事を
告知せず、例えば内臓疾患で入院や手術をし、
給付金を請求した場合、
メンタルの件を告知していなかった事は
バレてしまうのでしょうか?
上の方で健康保険使用履歴?のご意見を読んだのですが
よくわからず、お尋ねします
319もしもの為の名無しさん
2011/10/29(土) 21:44:28.05 >>318
精神科で診療を受ける時に健康保険を使ったのなら、記録の照会でバレますよ。
まあ、2年過ぎれば微妙だが。。。
精神病で内臓疾患とかは結構あるから、2年経過後に内臓疾患で保険求償して健康保険の履歴から精神病が分かった場合、
その内臓疾患の求償分は支払うが、支払いと同時に契約解除されておしまいってのが、最近の流行。
精神科で診療を受ける時に健康保険を使ったのなら、記録の照会でバレますよ。
まあ、2年過ぎれば微妙だが。。。
精神病で内臓疾患とかは結構あるから、2年経過後に内臓疾患で保険求償して健康保険の履歴から精神病が分かった場合、
その内臓疾患の求償分は支払うが、支払いと同時に契約解除されておしまいってのが、最近の流行。
320もしもの為の名無しさん
2011/10/29(土) 22:18:24.36 >>319
ありがとうございます
やはり健康保険の履歴を調査されるのですか・・
では、告知せずは無理ですね
調査が、入院した病院のカルテ内容だけなら、
告知せずに加入できるかも、
と思っていたので残念です
しつこくて申し訳ありませんが、
健康保険の履歴は、給付金を請求した人全員を
調査するのでしょうか?
@「一般的には病院のカルテや紹介元の病院への調査」
A「疑わしい案件については更に健康保険の使用履歴の調査を行う」
などの調査の段階などがあるのでしょうか?
ありがとうございます
やはり健康保険の履歴を調査されるのですか・・
では、告知せずは無理ですね
調査が、入院した病院のカルテ内容だけなら、
告知せずに加入できるかも、
と思っていたので残念です
しつこくて申し訳ありませんが、
健康保険の履歴は、給付金を請求した人全員を
調査するのでしょうか?
@「一般的には病院のカルテや紹介元の病院への調査」
A「疑わしい案件については更に健康保険の使用履歴の調査を行う」
などの調査の段階などがあるのでしょうか?
321もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 00:29:45.73322もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 08:12:20.32 >>320
全員はしないが、ある程度の求償金額になったり、特定の病名による。
その場合、基本は健保を先に調べて、申告以外の受診歴の有無を確認する。
病気はその後。
んで、支払拒否を伝える時に、過去の病歴一覧を見せて、ダメポか一回だけよで、おしまい。
精神科への通院歴は極力記録に残さないべき。
従って、健保を使うのは最悪のケース。
全員はしないが、ある程度の求償金額になったり、特定の病名による。
その場合、基本は健保を先に調べて、申告以外の受診歴の有無を確認する。
病気はその後。
んで、支払拒否を伝える時に、過去の病歴一覧を見せて、ダメポか一回だけよで、おしまい。
精神科への通院歴は極力記録に残さないべき。
従って、健保を使うのは最悪のケース。
323もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 11:23:59.88 自己負担でのピルを婦人科で処方してもらっていますが、
それも、なにかの記録に残るのですか?
それも、なにかの記録に残るのですか?
324もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 11:36:15.43 >>323
健保未加入ってこと?健保で医師に処方箋かいてもらうのなら
薬代が自己負担でも記録に残るでしょ。
処方箋なしでピルもらえるのですか?男なのでわかりません。
ところでどうして男は浮気するとばれるのでしょうか?
健保未加入ってこと?健保で医師に処方箋かいてもらうのなら
薬代が自己負担でも記録に残るでしょ。
処方箋なしでピルもらえるのですか?男なのでわかりません。
ところでどうして男は浮気するとばれるのでしょうか?
325もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 11:42:42.06 ばれる形跡を残しているからさ
326もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 12:22:19.83 ハゲの自由診療もバレルと告知義務違反?
加入の時の診査はカツラをかぶって受けていた
加入の時の診査はカツラをかぶって受けていた
327もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 12:22:30.72 風俗行けよ!
328もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 13:19:53.29 >>323
避妊用ピルなら、申告しても問題無し。
避妊用ピルなら、申告しても問題無し。
329もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 13:20:41.13 >>326
ハゲの薬は心臓病の原因の一つなんだよ。
ハゲの薬は心臓病の原因の一つなんだよ。
330もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 13:21:35.05 >>326
自由診療なら黙ってれば、分からない。
自由診療なら黙ってれば、分からない。
331もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 13:43:07.77332もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 15:19:32.52333もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 15:23:31.01 リアップを使用中ですが
告知義務あり?
告知義務あり?
334もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 16:03:55.06 いらんわw
335もしもの為の名無しさん
2011/10/30(日) 21:34:22.72 318,320です
みなさんアドバイスありがとうございました。
保険はしばらくあきらめます
みなさんアドバイスありがとうございました。
保険はしばらくあきらめます
336もしもの為の名無しさん
2011/10/31(月) 01:19:22.75 職業がソープ嬢の場合は性病だけアウト?
337もしもの為の名無しさん
2011/11/03(木) 04:38:26.71 それよりも「風俗店従業員」と記入がある告知書をすんなり通す保険会社ってあるのか?
最近は反社会的勢力がらみが厳しいしな。
最近は反社会的勢力がらみが厳しいしな。
338もしもの為の名無しさん
2011/11/03(木) 09:14:42.48 「風俗店従業員」も会社員とか店員でいいのでは?
業務内容まで告知しないといけないのかな?
業務内容まで告知しないといけないのかな?
339もしもの為の名無しさん
2011/11/03(木) 12:27:04.86 教えて下さい。
告知書書いてるんですが、口座から支払いする場合、取扱店日附印を銀行に押して貰わなきゃ契約通りませんか?
告知書書いてるんですが、口座から支払いする場合、取扱店日附印を銀行に押して貰わなきゃ契約通りませんか?
340もしもの為の名無しさん
2011/11/03(木) 12:51:38.31 >>339
コンビニでも押しでもらえるよ
コンビニでも押しでもらえるよ
341もしもの為の名無しさん
2011/11/03(木) 20:04:37.97 >>339
保険屋がやってくれるから、問題無し。
保険屋がやってくれるから、問題無し。
342もしもの為の名無しさん
2011/11/03(木) 23:30:45.62 >>341
ありがとうございます。では押してもらわなくていいんですね。
ありがとうございます。では押してもらわなくていいんですね。
343もしもの為の名無しさん
2011/11/04(金) 08:12:50.80344もしもの為の名無しさん
2011/11/05(土) 00:26:23.69 ・毎年やってる会社での健康診断は異常なし
・確か4、5年前にレーシック手術を受けて、保険金をもらっている
・2年ほど前に卵巣が腫れて投薬、腫れがひいてからは通院不要と言われ行っていない
・1年前に自覚症状ないけど乳がん検診行ってみたら、エコーで嚢胞が見つかって
たいしたものじゃないけど経過観察ね、と言われて半年に1回検査
(今のところ異常なし)
こんな状態じゃ保険入れないでしょうか?
今入ってる保険が古く、見直したいのですが。。。
もうすぐ結婚もする予定なんだけど、保険入れたとして、すぐ妊娠したらまずいのかな?
・確か4、5年前にレーシック手術を受けて、保険金をもらっている
・2年ほど前に卵巣が腫れて投薬、腫れがひいてからは通院不要と言われ行っていない
・1年前に自覚症状ないけど乳がん検診行ってみたら、エコーで嚢胞が見つかって
たいしたものじゃないけど経過観察ね、と言われて半年に1回検査
(今のところ異常なし)
こんな状態じゃ保険入れないでしょうか?
今入ってる保険が古く、見直したいのですが。。。
もうすぐ結婚もする予定なんだけど、保険入れたとして、すぐ妊娠したらまずいのかな?
345もしもの為の名無しさん
2011/11/05(土) 10:10:29.89346もしもの為の名無しさん
2011/11/15(火) 00:49:33.02 インポも告知が必要なのかな
347もしもの為の名無しさん
2011/11/15(火) 06:58:11.28 治療を受けていればね。
349もしもの為の名無しさん
2011/11/15(火) 22:28:47.21 告知義務違反率はどれくらいあると推定されてますか?
350もしもの為の名無しさん
2011/11/16(水) 06:54:13.13 半分ぐらい。
2年経てば逃げ切りと考えている人、案外、多いよ。
2年経てば逃げ切りと考えている人、案外、多いよ。
351もしもの為の名無しさん
2011/11/16(水) 07:41:52.52352もしもの為の名無しさん
2011/11/17(木) 21:10:21.95 泌尿器科から自己負担でのバイアグラ購入歴とかも告知しなきゃならんのか?
プライバシーなんてあったもんじゃないな。ってかさんざ保険料払わせてから
調査するんじゃなくて加入前に調査しろよ
プライバシーなんてあったもんじゃないな。ってかさんざ保険料払わせてから
調査するんじゃなくて加入前に調査しろよ
353もしもの為の名無しさん
2011/11/17(木) 22:30:45.51 >>352
保険外なら告知しなければいい。
保険外なら告知しなければいい。
354もしもの為の名無しさん
2011/11/17(木) 23:23:47.90355もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 02:04:58.51 告知するも何も。
会社に入社して、そして労働組合に入ったら、
労働組合に入ったことをもって全労済にも入ったことに勝手になっていたんだけど、
病気の告知義務違反にならないか心配なんだけど。
俺は持病があるのに、それを説明する機会が無かったんだけど。
もし告知義務違反があると、死亡保障はおろか、入院した時のお金さえ、おりないのですか?
でも、死んだ時と違って、入院した時の支払じゃ、告知義務に違反してたかとか細かいことはいちいち調べてこないかな?
会社に入社して、そして労働組合に入ったら、
労働組合に入ったことをもって全労済にも入ったことに勝手になっていたんだけど、
病気の告知義務違反にならないか心配なんだけど。
俺は持病があるのに、それを説明する機会が無かったんだけど。
もし告知義務違反があると、死亡保障はおろか、入院した時のお金さえ、おりないのですか?
でも、死んだ時と違って、入院した時の支払じゃ、告知義務に違反してたかとか細かいことはいちいち調べてこないかな?
356もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 02:05:52.21 逆に、「入院して、入院保障がおりたなら、告知義務違反は無いから、死んでも保険金はおりる」
と考えていいかな?
と考えていいかな?
357もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 06:07:48.17 ああ。
358もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 08:59:04.44 告知義務違反で保険金が支払われない場合、即解約して
解約返戻金を受取る事はできるんだよな?
解約返戻金を受取る事はできるんだよな?
359もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 10:33:07.38 できないとなると、
例えば1千万預けるようなタイプの保険なら
1千万全額没収されてしまうのか?
例えば1千万預けるようなタイプの保険なら
1千万全額没収されてしまうのか?
360もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 11:55:06.53 契約時に遡って解除するから、保険料は金利なしで全額返還。
返戻金ではない。
問題はこの返還を受け取るということは、詐欺を認めることになるので、そこが問題だ。
返戻金ではない。
問題はこの返還を受け取るということは、詐欺を認めることになるので、そこが問題だ。
361もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 18:35:38.25 >契約時に遡って解除
掛け捨ても全額返済してもらえるのですか
掛け捨ても全額返済してもらえるのですか
362もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 21:17:41.25 刺青入れてるのを黙っていても保険加入できますか?
363もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 21:38:17.08364もしもの為の名無しさん
2011/11/18(金) 21:45:04.44 >>362
保険会社によるから、取り敢えずコールセンターに聞いてみたら?
保険会社によるから、取り敢えずコールセンターに聞いてみたら?
365もしもの為の名無しさん
2011/11/19(土) 08:14:59.07 契約時に遡って解除、ってのはあくまで告知義務違反があって保険金支払われない場合
だけなの?ってかほんとに掛け捨てでも出来るのかこんな事・・・
だけなの?ってかほんとに掛け捨てでも出来るのかこんな事・・・
366Mr.名無しさん
2011/11/19(土) 09:42:44.15367もしもの為の名無しさん
2011/11/19(土) 09:49:31.65 微々たる保険料が還っても、詐欺をはたらいた事実は残るがな。
368もしもの為の名無しさん
2011/11/19(土) 14:50:54.11 大抵の契約って途中解約すると戻り金は元本割れでしょ?
って事は契約解除でそっくり取り戻すなんて事ができたら
誰でもそうすると思うんだけど・・・
って事は契約解除でそっくり取り戻すなんて事ができたら
誰でもそうすると思うんだけど・・・
369もしもの為の名無しさん
2011/11/19(土) 16:48:41.28 >>368
解除権の意味わかってない
解除権の意味わかってない
370もしもの為の名無しさん
2011/11/19(土) 20:08:00.71 ↑俺はじめ保険素人達にも解るように教えてくれ。いや、教えてください
371もしもの為の名無しさん
2011/11/19(土) 22:13:39.24372もしもの為の名無しさん
2011/11/20(日) 01:08:37.48 憲法で表現の自由が保障されているため
刺青を差別できないらしいぞ
刺青を差別できないらしいぞ
373もしもの為の名無しさん
2011/11/20(日) 01:27:15.77 >>372
ないない
ないない
374もしもの為の名無しさん
2011/11/20(日) 01:55:04.16 刺青はともかく、指詰めは告知しないとダメだな。
375もしもの為の名無しさん
2011/11/20(日) 06:16:29.92 >>344
保険契約後の妊娠発覚ならば、問題なし。
通常分娩(吸引やかんし分娩を含む)や妊娠中絶は医療保険支払対象外。
妊娠中毒症や切迫早産の入院、帝王切開は支払い対象になる。
入る保険の告知範囲によるけれど
過去O年以内に通院・治療歴がありますか?という項目で
もしかしたら、2年前の病歴、1年前の病歴がひっかかるかもしれない。
この場合は、完治後再申し込み等の対応をされる可能性あり。
乳房ののう胞で半年に一回経過観察との事だけど
うちの会社の査定で、以前
経過観察で通院中=経過次第でいつでも入院を勧められる可能性ありとして
契約不可になったケースがあるから何とも言えないなあ。
以上、医療保障、入院・手術保障関係の保険について。
それ以外の保険(定期保険や終身保険等)ならば、おそらく加入出来ると思うよ。
随分前の退職者なんで、現職の方、間違っているところあったら修正して下さい。
保険契約後の妊娠発覚ならば、問題なし。
通常分娩(吸引やかんし分娩を含む)や妊娠中絶は医療保険支払対象外。
妊娠中毒症や切迫早産の入院、帝王切開は支払い対象になる。
入る保険の告知範囲によるけれど
過去O年以内に通院・治療歴がありますか?という項目で
もしかしたら、2年前の病歴、1年前の病歴がひっかかるかもしれない。
この場合は、完治後再申し込み等の対応をされる可能性あり。
乳房ののう胞で半年に一回経過観察との事だけど
うちの会社の査定で、以前
経過観察で通院中=経過次第でいつでも入院を勧められる可能性ありとして
契約不可になったケースがあるから何とも言えないなあ。
以上、医療保障、入院・手術保障関係の保険について。
それ以外の保険(定期保険や終身保険等)ならば、おそらく加入出来ると思うよ。
随分前の退職者なんで、現職の方、間違っているところあったら修正して下さい。
376もしもの為の名無しさん
2011/11/24(木) 21:45:30.01 医療保険を申込しましたが、2年前の健康診断でγGTPが130ありまして、
その後病院で再検査をした結果76だった事を、「健康診断でγGTPが76」
と誤って告知してしまいました。部位不担保2年が条件になりましたが、期間
経過後に保険請求があった場合、通院歴を調査され支払い拒否となる事はある
のでしょうか?
その後病院で再検査をした結果76だった事を、「健康診断でγGTPが76」
と誤って告知してしまいました。部位不担保2年が条件になりましたが、期間
経過後に保険請求があった場合、通院歴を調査され支払い拒否となる事はある
のでしょうか?
377もしもの為の名無しさん
2011/11/25(金) 10:58:09.71 再検査の方が優先だろ
俺の場合、会社の検査では毎回要再検査となり
そのたびに後日再検査に行って大丈夫と云われるよ
俺の場合、会社の検査では毎回要再検査となり
そのたびに後日再検査に行って大丈夫と云われるよ
378もしもの為の名無しさん
2011/12/02(金) 00:24:04.37 あいおい損保千葉は最悪、最低の損保会社。応対悪し、約束は守らず、でたらめ、書類は不備だらけ、あらゆる事が一度ですまない。
些細なことでも、5回くらいやり取りしないと事が進まない。社員教育が悪いのと会社ぐるみの詐欺商法であるようだ。
弁護士も含めて、対応最悪。保険料収入だけを稼いで損害賠償保険金を支払わないことに徹している最悪の保険会社だ。
皆さん、このあいおい損保にだけは加入しないで、現在被害を受けている被害者は声を大にして、些細なことでも具体的に投稿してください。
金融庁などの監督行政諸官庁に厳正な監視と行政処分を実施させる材料を提供してください。
些細なことでも、5回くらいやり取りしないと事が進まない。社員教育が悪いのと会社ぐるみの詐欺商法であるようだ。
弁護士も含めて、対応最悪。保険料収入だけを稼いで損害賠償保険金を支払わないことに徹している最悪の保険会社だ。
皆さん、このあいおい損保にだけは加入しないで、現在被害を受けている被害者は声を大にして、些細なことでも具体的に投稿してください。
金融庁などの監督行政諸官庁に厳正な監視と行政処分を実施させる材料を提供してください。
379もしもの為の名無しさん
2011/12/09(金) 00:24:46.15 age
380もしもの為の名無しさん
2011/12/14(水) 00:37:44.41 転職をくりかえしてますが、現在と違う健保を使用していた場合でも、
通院歴など調べるのでしょうか?
健康診断の要経過観察の告知を忘れてました。
通院歴など調べるのでしょうか?
健康診断の要経過観察の告知を忘れてました。
381もしもの為の名無しさん
2011/12/14(水) 01:27:14.70 >>380
健保に聞けば加入日が分かるから、2年以内だと、その前の健保が何処か聞いてくる。
健保に聞けば加入日が分かるから、2年以内だと、その前の健保が何処か聞いてくる。
382もしもの為の名無しさん
2011/12/14(水) 23:20:09.28 5年の間に1週間以上の薬の処方なんて結構ありませんかね。
途中でよくなれば行かなくなったりとか。
それ全部答えること出来る人ってなかなかいないと思うんだけど
って考えは甘いんですね。
だから若い時に入っとけっていうんだ。
おとなしく貯金しよっと。
途中でよくなれば行かなくなったりとか。
それ全部答えること出来る人ってなかなかいないと思うんだけど
って考えは甘いんですね。
だから若い時に入っとけっていうんだ。
おとなしく貯金しよっと。
383もしもの為の名無しさん
2011/12/23(金) 23:59:54.04 旧「あいおい損保」は最悪、最低の損保会社。「保険金不払、未払の常習犯」「顧客応対最悪、最低」「約束不履行」「社内引継業務なし」
「ガバナンス、コンプライアンス皆無」「出鱈目」「交渉、折衝一切、成立しない」「裁判訴訟手続きのみ有効」の最低、最悪な損保会社である。
社員教育最低、最悪、会社組織ぐるみ(含む、代理人弁護士事務所)の詐欺会社だ。
「任意自動車保険料収入」だけを稼いで「損害賠償請求保険金」を支払わないことに徹している最悪、最低な「損保会社」だ。
皆さん、この旧「あいおい損害保険株式会社」にだけは加入しない方が利口です!!現在、旧「あいおい損保」で
「保険金不払い、未払い被害」を受た被害者は声を大にして、「些細な事案」でも「具体的」に投稿してください。
金融庁、消費者庁等、監督行政諸官庁の厳正な監視、行政処分の「話題」提供して下さい。
「ガバナンス、コンプライアンス皆無」「出鱈目」「交渉、折衝一切、成立しない」「裁判訴訟手続きのみ有効」の最低、最悪な損保会社である。
社員教育最低、最悪、会社組織ぐるみ(含む、代理人弁護士事務所)の詐欺会社だ。
「任意自動車保険料収入」だけを稼いで「損害賠償請求保険金」を支払わないことに徹している最悪、最低な「損保会社」だ。
皆さん、この旧「あいおい損害保険株式会社」にだけは加入しない方が利口です!!現在、旧「あいおい損保」で
「保険金不払い、未払い被害」を受た被害者は声を大にして、「些細な事案」でも「具体的」に投稿してください。
金融庁、消費者庁等、監督行政諸官庁の厳正な監視、行政処分の「話題」提供して下さい。
384もしもの為の名無しさん
2012/01/14(土) 00:33:11.22 俺、メンタルクリニックとSASで呼吸器科に通っているけど、
保険の告知について、実際に病歴を聞きに来ることあるのか聞いたら
一回も聞きに来たことがないし、そんな話聞いたこともないと言っていたよ。
その先生たちは大学病院から地方の病院を経て開業した先生だけど、
そんな答えだった。だから告知しなくてもバレないよと言われたがどうなんだろう?
ただメンタルクリニックの先生は自殺した人については保険会社から問い合わせが
あったと言っていた。
保険の告知について、実際に病歴を聞きに来ることあるのか聞いたら
一回も聞きに来たことがないし、そんな話聞いたこともないと言っていたよ。
その先生たちは大学病院から地方の病院を経て開業した先生だけど、
そんな答えだった。だから告知しなくてもバレないよと言われたがどうなんだろう?
ただメンタルクリニックの先生は自殺した人については保険会社から問い合わせが
あったと言っていた。
385もしもの為の名無しさん
2012/01/20(金) 22:30:24.29 告知義務違反がバレるのは本人がオドオドするからだよ。
386もしもの為の名無しさん
2012/01/29(日) 01:01:28.56 告知義務違反は何故ばれるの?
視線が泳ぐ奴が多いんだよな。
視線が泳ぐ奴が多いんだよな。
387もしもの為の名無しさん
2012/02/09(木) 20:12:22.29 国内大手生保にて営業職員。数々の告知義務違反聞いたり。見たり。
約款には、2年以内の告知義務違反については、契約を解除、払い込まれた保険料は
返還しませんと書いてあるが、ほとんどの場合、というか私が知る限りは全部
払い込まれた保険料は返している。転換や見直し契約の場合は、転換前、見直し前の
契約に戻る、がSが転換後や見直しのほうが少ない場合は、告知義務違反で契約を戻すと
会社の損なので、そういう場合は調査すらしない。
契約者の公平性を保つためというのは表向き。実際は払いたくない、またどうせ払うなら
少ないほう。
ちなみに、2年たてはよっぽどの詐欺行為でないかぎり調査しないよ。
2年たってからの請求については、それが契約前からの疾病であったとしても
あらたに発症したものとみなすためです。
約款には、2年以内の告知義務違反については、契約を解除、払い込まれた保険料は
返還しませんと書いてあるが、ほとんどの場合、というか私が知る限りは全部
払い込まれた保険料は返している。転換や見直し契約の場合は、転換前、見直し前の
契約に戻る、がSが転換後や見直しのほうが少ない場合は、告知義務違反で契約を戻すと
会社の損なので、そういう場合は調査すらしない。
契約者の公平性を保つためというのは表向き。実際は払いたくない、またどうせ払うなら
少ないほう。
ちなみに、2年たてはよっぽどの詐欺行為でないかぎり調査しないよ。
2年たってからの請求については、それが契約前からの疾病であったとしても
あらたに発症したものとみなすためです。
388もしもの為の名無しさん
2012/02/10(金) 23:55:48.32 生命保険に入ろうと思うだけど消化器系ほとんどに軽い炎症がある
やっぱり保険には入れないかな
やっぱり保険には入れないかな
389もしもの為の名無しさん
2012/03/12(月) 23:36:34.02390もしもの為の名無しさん
2012/03/15(木) 18:03:34.63 >>389
会社によるでしょ
会社によるでしょ
391もしもの為の名無しさん
2012/03/23(金) 22:47:02.52 保険に何箇所か入ってるんですが
通知してないとまずいんですか?
他の保険にも入っているのが発覚した場合は
どうなるんでしょうか。
通知してないとまずいんですか?
他の保険にも入っているのが発覚した場合は
どうなるんでしょうか。
392もしもの為の名無しさん
2012/03/24(土) 20:38:15.98 あげとこ
393もしもの為の名無しさん
2012/03/27(火) 14:46:08.40 告知義務違反でもまったく因果関係が認められない場合
保険が出るってほんと?
保険が出るってほんと?
394もしもの為の名無しさん
2012/04/26(木) 01:21:59.65 ねらを
395もしもの為の名無しさん
2012/04/28(土) 18:54:43.12 心療内科に昔通っていて、ある日から勝手に行かなくなって5年以上経っています。
ただ、終診を受けていないので、今保険に入っても上記のことで何か指摘されて、
告知違反になることはあるのでしょうか?
ただ、終診を受けていないので、今保険に入っても上記のことで何か指摘されて、
告知違反になることはあるのでしょうか?
396もしもの為の名無しさん
2012/04/28(土) 21:12:49.15 ありません
397もしもの為の名無しさん
2012/05/14(月) 23:12:54.71 フレンテーナ
398もしもの為の名無しさん
2012/05/23(水) 19:56:25.68 診査医で加入してその後すぐに入れ墨があったことを追加告知したらどうなりますか?
399もしもの為の名無しさん
2012/05/24(木) 08:26:09.31 >>398
入れ墨は告知事項なの?
入れ墨は告知事項なの?
400もしもの為の名無しさん
2012/05/24(木) 18:22:45.01 >>395
5年以内の事を聞いているのであれば答える義務なし!!
スター生命は5年以内と書いていても書くようにとSSの婆〜がぬかしやがる。
あの婆〜は狂っている。
スターは消滅したから関係ないが(笑い
5年以内の事を聞いているのであれば答える義務なし!!
スター生命は5年以内と書いていても書くようにとSSの婆〜がぬかしやがる。
あの婆〜は狂っている。
スターは消滅したから関係ないが(笑い
401もしもの為の名無しさん
2012/06/05(火) 21:54:32.40 数年前から血圧高くて、昨年とうとう中等高血圧で産業医から要治療の指導を受けますた。その後何もしておらず、今月末か来月頭に住宅ローンで団信に申し込まなければなりません。
高血圧症としては告知するのですが、ありのまま主義で行くと、このまま何もせず申し込み時点での血圧を書くか、申し込みまでの間に投薬治療をして降圧させた旨を直近の受診暦と共に告知するかで迷っています。
やっぱり治療暦を計上しても、何らかの努力をしている方が審査は通りやすいもんでしょうか。
高血圧症としては告知するのですが、ありのまま主義で行くと、このまま何もせず申し込み時点での血圧を書くか、申し込みまでの間に投薬治療をして降圧させた旨を直近の受診暦と共に告知するかで迷っています。
やっぱり治療暦を計上しても、何らかの努力をしている方が審査は通りやすいもんでしょうか。
402もしもの為の名無しさん
2012/06/05(火) 22:12:32.43 高血圧症であれば問題ないですよ
但し、ちゃんと医師の診断を受けて投薬によって正常値に保つことがてきていて日常生活に問題がないことが条件ですけどね
僕も何度かお客さんで高血圧症や糖尿病の被保険者の方を経験しましたが、
投薬治療で適性数値に治まっていれば保険の診査は通りましたから
要検査の状態で放置しているのは団信云々の前にあなたの体のためにも適切てはないです
しかも告知違反は最悪保険金が支払われないリスクがあります
保険金が降りずに多額のローンを抱えてしまう羽目になる家族を想像してみてください
あなたの体、こ家族のためにもまずは病院でキチンと診察を受けてみることです
お家のローンは治療してからでも遅くないですよ
但し、ちゃんと医師の診断を受けて投薬によって正常値に保つことがてきていて日常生活に問題がないことが条件ですけどね
僕も何度かお客さんで高血圧症や糖尿病の被保険者の方を経験しましたが、
投薬治療で適性数値に治まっていれば保険の診査は通りましたから
要検査の状態で放置しているのは団信云々の前にあなたの体のためにも適切てはないです
しかも告知違反は最悪保険金が支払われないリスクがあります
保険金が降りずに多額のローンを抱えてしまう羽目になる家族を想像してみてください
あなたの体、こ家族のためにもまずは病院でキチンと診察を受けてみることです
お家のローンは治療してからでも遅くないですよ
403もしもの為の名無しさん
2012/06/05(火) 22:21:05.83 >>402
ありがとうございます。
ちょっと今回は受診・治療が急かされる形となりました点は反省しております。
ちなみになのですが、逆に堂々と無治療で155-100とか告知して謝絶された方とかはおりましたか?
ありがとうございます。
ちょっと今回は受診・治療が急かされる形となりました点は反省しております。
ちなみになのですが、逆に堂々と無治療で155-100とか告知して謝絶された方とかはおりましたか?
404もしもの為の名無しさん
2012/06/05(火) 23:05:55.72 告知は一発勝負の診査方法で白黒はっきりしてるから、基本的に何にも医的懸念がない人向きの診査方法です
何かしらの不安がある人は引き受け不可になる可能性大だからお薦めしないなぁ…
とは言え、団信は告知書扱いしかないだろうし
直近にお家を買う状況みたいですけど、万全を期するなら医師の治療、投薬を受けてからの方が絶対いいと思いますよ
まぁ、なんとかなるだろうという甘い考えは通用しないのでホントによく考えて行動してくださいね
あとは自己判断、自己責任でオナシャスw
何かしらの不安がある人は引き受け不可になる可能性大だからお薦めしないなぁ…
とは言え、団信は告知書扱いしかないだろうし
直近にお家を買う状況みたいですけど、万全を期するなら医師の治療、投薬を受けてからの方が絶対いいと思いますよ
まぁ、なんとかなるだろうという甘い考えは通用しないのでホントによく考えて行動してくださいね
あとは自己判断、自己責任でオナシャスw
405もしもの為の名無しさん
2012/06/06(水) 00:13:09.48 >>404
了解です。
受診・治療はするつもりです。最近は生活改善指導しないと薬剤は処方しないようなので、契約をズラすことになると思います。
もちろん着工も引渡しも延びますが、謝絶で何年間かおあずけの方が痛いですし。
了解です。
受診・治療はするつもりです。最近は生活改善指導しないと薬剤は処方しないようなので、契約をズラすことになると思います。
もちろん着工も引渡しも延びますが、謝絶で何年間かおあずけの方が痛いですし。
406新米代理店
2012/06/10(日) 10:04:32.53 保険会社の人に質問です。
私は代理店で事務をしているのですが、担当がつく保険会社から直接入りたいと思っているのですが、過去の書き込みをみたところ、会社名を告知したら入れない可能性が高いですよね?(取り扱いがないと申告すれば大丈夫とありましたが、その保険会社も取扱しています)
例えば前に働いていた職場を告知したりした場合、名前とか生年月日とか住所とかでばれる可能性はあるのでしょうか?
ちなみに保険の販売資格登録はしています。
わかる方いらっしゃいますか?
私は代理店で事務をしているのですが、担当がつく保険会社から直接入りたいと思っているのですが、過去の書き込みをみたところ、会社名を告知したら入れない可能性が高いですよね?(取り扱いがないと申告すれば大丈夫とありましたが、その保険会社も取扱しています)
例えば前に働いていた職場を告知したりした場合、名前とか生年月日とか住所とかでばれる可能性はあるのでしょうか?
ちなみに保険の販売資格登録はしています。
わかる方いらっしゃいますか?
407もしもの為の名無しさん
2012/06/10(日) 11:30:24.53408新米代理店
2012/06/10(日) 13:42:42.58 >>407
ご回答ありがとうございます。
ただモラルリスクの問題で交換契約?が禁止されていたら、そもそも入れないんですよね?
ちゃんと告知するのが一番なのはよくわかっているんですが、きちんとした担当がつかないのは嫌なので、できれば直接加入したいと思っています。
でもあとで代理店所属だってばれて解除になっちゃったら意味ないですしね…
>前に働いていた職場を告知したりした場合、名前とか生年月日とか住所とかでばれる可能性はあるのでしょうか?
ここの仕組みがわからないですよね…
ご回答ありがとうございます。
ただモラルリスクの問題で交換契約?が禁止されていたら、そもそも入れないんですよね?
ちゃんと告知するのが一番なのはよくわかっているんですが、きちんとした担当がつかないのは嫌なので、できれば直接加入したいと思っています。
でもあとで代理店所属だってばれて解除になっちゃったら意味ないですしね…
>前に働いていた職場を告知したりした場合、名前とか生年月日とか住所とかでばれる可能性はあるのでしょうか?
ここの仕組みがわからないですよね…
409もしもの為の名無しさん
2012/06/10(日) 15:28:16.75 同商品を取り扱っているなら、尚更ご自身の勤務保険会社で加入しないのかというチェックが入ります。
理由が担当がつくーということが前提で選択されたいのは理解出来ますが
各保険会社では、そのような理由を書くところは加入時無いため
大抵漢字保険会社はお断りになると思います。
ただ、職業欄から職場に連絡が入ることなど、よほど何かなければありませんし
加入時とは別の勤務先で仕事をする人、無職になる人。
そこまで追って調査は普通はなく、保険金が高額であったり事故などで支払い時に
大層な問題点があれば様々な面からの調査が入りますがめったにないことですよね。
理由が担当がつくーということが前提で選択されたいのは理解出来ますが
各保険会社では、そのような理由を書くところは加入時無いため
大抵漢字保険会社はお断りになると思います。
ただ、職業欄から職場に連絡が入ることなど、よほど何かなければありませんし
加入時とは別の勤務先で仕事をする人、無職になる人。
そこまで追って調査は普通はなく、保険金が高額であったり事故などで支払い時に
大層な問題点があれば様々な面からの調査が入りますがめったにないことですよね。
410もしもの為の名無しさん
2012/07/13(金) 12:18:02.21 告知義務にうつ病とか精神疾患名が並んでいますが
特に病名を言われておらず、「たいした事ない」と言われていたので
保険に入りました。
これって告知義務違反ですか?
今はもう通っていませんが、入った当時内服薬飲んでいました。
特に病名を言われておらず、「たいした事ない」と言われていたので
保険に入りました。
これって告知義務違反ですか?
今はもう通っていませんが、入った当時内服薬飲んでいました。
411もしもの名無しさん
2012/07/13(金) 23:52:26.20 日本生命法人職域FC坂部匡部長から私はセクハラを受けていました。私は九段法人1課にいました。毎日オナニーづけでした。おまんこがあきると今度は乳首コリコリこすりなさいと言われました。おまえのおまんこ、きれいかと聞かれたり、でも臭そうと言われました。
私が喘ぎ声以外に喋ると口調が強くなり、おまんこに指つっこんでもっと動かせと奴隷状態でした。でも、ごめんなさいと謝るといい子いい子してやるなと優しくなりました。
部長の思うがまま洗脳されていました。
東京、市ヶ谷の九段センタービル9階の採用室に居ます。会いたい人はそこに行けば会えます。就活生なら東京採用の法人職域FCの説明会に行くと会えるはずです。
坂部部長はドSです。パンツの色を聞くのは毎回、それに加えてパンツを履き替えろとか、脱いで外歩ける?脱いで食事してみて、スウスウするでしょとか要求が強いです。
途中で電話切るとまた、何度でも電話がかかってきて、Hしようよ〜と誘ってきます。喘ぎ声小さいと怒られるし、濡れてるじゃなくて、濡れてますにしろと攻められ、ごめんなさいと謝った事もあります。
深夜に起こされ、おまんこに指突っ込んでハァハァーして、パンツ脱いでそのままで居ろと放置され、一方的な電話切りもありました。まあ、会社では、罵りも受けてました。底辺大学と言われ、誰でもAなんかとれる大学に居ること自覚しろと言われました。
実際、会社の成績私は悪かったのですが、そのことでおまえはもっと下、もっと下と言われました。もちろん、人前では言いません。裏で言ってくるんです。俺は変態だよ、俺はストーカーだよと自分で言っていました。
私がハァハァ喘いでいるとクチャクチャと音を出してきて俺もイきそうと言われました。裏では正反対の変態セクハラ部長です。 法人職域FCは参考までに、このような所です。
フェイスブック、坂部匡、検索の一番上に出てくる人です。
私が喘ぎ声以外に喋ると口調が強くなり、おまんこに指つっこんでもっと動かせと奴隷状態でした。でも、ごめんなさいと謝るといい子いい子してやるなと優しくなりました。
部長の思うがまま洗脳されていました。
東京、市ヶ谷の九段センタービル9階の採用室に居ます。会いたい人はそこに行けば会えます。就活生なら東京採用の法人職域FCの説明会に行くと会えるはずです。
坂部部長はドSです。パンツの色を聞くのは毎回、それに加えてパンツを履き替えろとか、脱いで外歩ける?脱いで食事してみて、スウスウするでしょとか要求が強いです。
途中で電話切るとまた、何度でも電話がかかってきて、Hしようよ〜と誘ってきます。喘ぎ声小さいと怒られるし、濡れてるじゃなくて、濡れてますにしろと攻められ、ごめんなさいと謝った事もあります。
深夜に起こされ、おまんこに指突っ込んでハァハァーして、パンツ脱いでそのままで居ろと放置され、一方的な電話切りもありました。まあ、会社では、罵りも受けてました。底辺大学と言われ、誰でもAなんかとれる大学に居ること自覚しろと言われました。
実際、会社の成績私は悪かったのですが、そのことでおまえはもっと下、もっと下と言われました。もちろん、人前では言いません。裏で言ってくるんです。俺は変態だよ、俺はストーカーだよと自分で言っていました。
私がハァハァ喘いでいるとクチャクチャと音を出してきて俺もイきそうと言われました。裏では正反対の変態セクハラ部長です。 法人職域FCは参考までに、このような所です。
フェイスブック、坂部匡、検索の一番上に出てくる人です。
412もしもの為の名無しさん
2012/07/18(水) 10:39:58.17 >>410お願いします
413もしもの為の名無しさん
2012/07/20(金) 23:02:20.97414もしもの為の名無しさん
2012/07/22(日) 02:07:38.12415もしもの為の名無しさん
2012/07/23(月) 23:30:11.66 2年前の人間ドックで心電図で要精密検査
1年前の健康診断で心電図異常なし
2年前の人間ドックで便潜血
1年前の内視鏡再検査で異常なし
痔による出血と思われる
これって入れますか
1年前の健康診断で心電図異常なし
2年前の人間ドックで便潜血
1年前の内視鏡再検査で異常なし
痔による出血と思われる
これって入れますか
416もしもの為の名無しさん
2012/07/26(木) 22:09:29.34417もしもの為の名無しさん
2012/08/01(水) 14:12:40.04 今国会で法制化検討をしているマイナンバーせいどが導入されたら、
どこで、いつ、どんな病名で診察を受けたかは医療機関全てでわかっちゃうよね。
てことは、告知義務違反でも保険金をもらうなんてことは
これからはできなくなっちゃうよね。
全ての診療履歴が時系列でわかちゃうもん。
どこで、いつ、どんな病名で診察を受けたかは医療機関全てでわかっちゃうよね。
てことは、告知義務違反でも保険金をもらうなんてことは
これからはできなくなっちゃうよね。
全ての診療履歴が時系列でわかちゃうもん。
418もしもの為の名無しさん
2012/08/03(金) 23:20:48.70 離婚調停の数ヶ月間、メンタルクリニックに通院しました。
診断書にはソウウツ状態、睡眠導入剤をずっと処方されていました。
まだ2年経ちませんが、保険に入るのは無理ですか?
診断書にはソウウツ状態、睡眠導入剤をずっと処方されていました。
まだ2年経ちませんが、保険に入るのは無理ですか?
419もしもの為の名無しさん
2012/08/04(土) 12:01:18.52 無理
420保険屋さん
2012/08/05(日) 11:37:20.21 保険は通販をなくし対面だけにしたほうがいい!
通販の告知は義務違反のデタラメだらけ
いざとなったら保険会社は払いません!
通販の告知は義務違反のデタラメだらけ
いざとなったら保険会社は払いません!
421もしもの為の名無しさん
2012/08/05(日) 18:31:01.33 告知書大変・・・
しょっちゅう風邪とかで医者にかかってたから。
領収書を控えてたのになくしてしまったから、受診病院を訪ね歩いてる。
でも受診日を聞くにはお金がかかるから、手間と費用がばかにならないね。
しょっちゅう風邪とかで医者にかかってたから。
領収書を控えてたのになくしてしまったから、受診病院を訪ね歩いてる。
でも受診日を聞くにはお金がかかるから、手間と費用がばかにならないね。
422もしもの為の名無しさん
2012/08/08(水) 19:26:42.09 アクサの死亡保険でピロリ菌を除菌したことを書いたら、
引き受けNGと言われたw
ピロリ菌って日本人は結構保菌者も多いと思うけど、
アクサはピロリ菌を除菌したとしてもそれが死につながると見ているらしいw
引き受けNGと言われたw
ピロリ菌って日本人は結構保菌者も多いと思うけど、
アクサはピロリ菌を除菌したとしてもそれが死につながると見ているらしいw
423もしもの為の名無しさん
2012/08/14(火) 11:41:30.59 アクサ生命は帯状疱疹も死につながるということでNGですよ。
オリックスにしましょう。
オリックスにしましょう。
424もしもの為の名無しさん
2012/08/14(火) 12:08:10.56 >>418
告知しなければならないので無理ですね。
が、告知しなければ入れます。
保険会社はどこの病院にかかったのかは知らないし、
病院から本人の同意なしに個人情報を勝手に引き出せませんからね。
健保にも確認しましたが、保険会社からの問い合わせには対応しないそうで、
取り寄せの際は必ず本人確認が必要になります。
また、病院にも確認したことがありますが、
公権力でもない限り、保険会社などに勝手には個人情報は出せません。
保険会社が情報を必要な場合は、
契約者本人に病院から診断書を取ってもらうことになると思います。
これらを保険会社が本人になりすましでやろうものなら立派な犯罪になります。
あとは、どこかで入院などして保険金を支払ってもらうときに、
メンタルクリニックへの通院歴を言わないようにだけしましょう。
診断書に病歴を書かれてしまったら終わりです。
>>421
風邪レベルなら無理に告知する必要ないでしょ。
記憶にないものは記憶にございませんでOKだし、
また来てねと医者から言われていないのであれば、
自分で治ったと判断できるものはしていいです。
風邪レベルであれば
わざわざ完治したかどうかを医者に確認することはないです。
>>422
アクサの審査は大馬鹿。
ガンにかかったことがあるとかでなければ、
死亡保険でわざわざ告知なんかしなくていいのに。
告知しなければならないので無理ですね。
が、告知しなければ入れます。
保険会社はどこの病院にかかったのかは知らないし、
病院から本人の同意なしに個人情報を勝手に引き出せませんからね。
健保にも確認しましたが、保険会社からの問い合わせには対応しないそうで、
取り寄せの際は必ず本人確認が必要になります。
また、病院にも確認したことがありますが、
公権力でもない限り、保険会社などに勝手には個人情報は出せません。
保険会社が情報を必要な場合は、
契約者本人に病院から診断書を取ってもらうことになると思います。
これらを保険会社が本人になりすましでやろうものなら立派な犯罪になります。
あとは、どこかで入院などして保険金を支払ってもらうときに、
メンタルクリニックへの通院歴を言わないようにだけしましょう。
診断書に病歴を書かれてしまったら終わりです。
>>421
風邪レベルなら無理に告知する必要ないでしょ。
記憶にないものは記憶にございませんでOKだし、
また来てねと医者から言われていないのであれば、
自分で治ったと判断できるものはしていいです。
風邪レベルであれば
わざわざ完治したかどうかを医者に確認することはないです。
>>422
アクサの審査は大馬鹿。
ガンにかかったことがあるとかでなければ、
死亡保険でわざわざ告知なんかしなくていいのに。
425もしもの為の名無しさん
2012/08/15(水) 18:28:30.89 例えばなんですが、
ぎっくり腰で入院したとします。
それを告知せずに保険に加入。
2年以内に再びぎっくり腰になって同じ病院に入院し、
保険会社から給付を受けるような場合はバレますか?
病院としては過去の医療記録(カルテ)が残っているはずなので、
初診日が2年前ということを書かれてバレるのではないかと思うのですが・・・
ぎっくり腰で入院したとします。
それを告知せずに保険に加入。
2年以内に再びぎっくり腰になって同じ病院に入院し、
保険会社から給付を受けるような場合はバレますか?
病院としては過去の医療記録(カルテ)が残っているはずなので、
初診日が2年前ということを書かれてバレるのではないかと思うのですが・・・
426もしもの為の名無しさん
2012/08/16(木) 15:20:41.10427もしもの為の名無しさん
2012/08/17(金) 17:55:04.69 一応、支払査定時照会制度というのがある。
http://mimizun.com/log/2ch/hoken/1102678345/
http://www.seiho.or.jp/personal/assessment/
【相互照会事項】
次の事項が相互照会されます。ただし、契約消滅後5年を経過した契約に係るものは除きます。
(1)被保険者の氏名、生年月日、性別、住所(市・区・郡までとします)
(2)保険事故発生日、死亡日、入院日・退院日、対象となる保険事故(左記の事項は、照会を受けた日から5年以内のものとします)
(3)保険種類、契約日、復活日、消滅日、保険契約者の氏名および被保険者との続柄、死亡保険金等受取人の氏名および被保険者との続柄、死亡保険金額、給付金日額、各特約内容、保険料および払込方法
上記相互照会事項において、被保険者、保険事故、保険種類、保険契約者、死亡保険金、給付金日額、保険料とあるのは、
共済契約においてはそれぞれ、被共済者、共済事故、共済種類、共済契約者、死亡共済金、共済金額、共済掛金と読み替えます。
「支払査定時照会制度」に基づき提供される相互照会事項記載の情報の管理については、
当該情報を提供する各生命保険会社等が管理責任を負います。
契約者、被保険者または保険金等受取人は、諸手続 に従い、相互照会事項記載の情報の開示を求め、その内容が事実と相違している場合には、訂正を申し出ることができます。
また、個人情報の保護に関する法律に違反して相互照会事項記載の情報が取扱われている場合、諸手続 に従い、当該情報の利用停止あるいは第三者への提供の停止を求めることができます。
各手続の詳細については各生命保険会社等にお問い合わせください。
http://mimizun.com/log/2ch/hoken/1102678345/
http://www.seiho.or.jp/personal/assessment/
【相互照会事項】
次の事項が相互照会されます。ただし、契約消滅後5年を経過した契約に係るものは除きます。
(1)被保険者の氏名、生年月日、性別、住所(市・区・郡までとします)
(2)保険事故発生日、死亡日、入院日・退院日、対象となる保険事故(左記の事項は、照会を受けた日から5年以内のものとします)
(3)保険種類、契約日、復活日、消滅日、保険契約者の氏名および被保険者との続柄、死亡保険金等受取人の氏名および被保険者との続柄、死亡保険金額、給付金日額、各特約内容、保険料および払込方法
上記相互照会事項において、被保険者、保険事故、保険種類、保険契約者、死亡保険金、給付金日額、保険料とあるのは、
共済契約においてはそれぞれ、被共済者、共済事故、共済種類、共済契約者、死亡共済金、共済金額、共済掛金と読み替えます。
「支払査定時照会制度」に基づき提供される相互照会事項記載の情報の管理については、
当該情報を提供する各生命保険会社等が管理責任を負います。
契約者、被保険者または保険金等受取人は、諸手続 に従い、相互照会事項記載の情報の開示を求め、その内容が事実と相違している場合には、訂正を申し出ることができます。
また、個人情報の保護に関する法律に違反して相互照会事項記載の情報が取扱われている場合、諸手続 に従い、当該情報の利用停止あるいは第三者への提供の停止を求めることができます。
各手続の詳細については各生命保険会社等にお問い合わせください。
428もしもの為の名無しさん
2012/08/17(金) 18:42:39.42 仮に保険会社A社に5年以内に入院などで請求をしたことがあって、
そのときの入院を告知せずに他の保険会社B社に加入したとする。
その後、入院などをしてB社に請求をかけたときに、生命保険協会経由で照会をされれば、
A社側からの情報が渡り、何かしらの保険事故があったことぐらいは分かるだろうね。
ただし、疾病名などは分からないので支払いとの因果関係は立証できないし、
病院名や医師名も分からないのでその先を調べようがないし、
仮に病院名や医師名が分かっても第三者である生命保険会社などに彼らが公に情報を開示はしない。
仮に裏ルート(非合法)で情報を得たとしても、
その証拠自体に信ぴょう性がないのでそれを証拠として持ち出すわけにもいかない。
ただ、一応、支払査定時照会制度で保険種類は分かるので、
過去に「がん保険」で給付を受けていれば「がん」だとうことが分かり、因果関係が分かる場合もあるだろうね。
また、支払査定時照会制度では、照会を受けた日から5年以内のものしか分からないので、
A社に請求してからB社に請求をするまでに5年の期間が経ってしまっていればそれ以上のことは分からないね。
それから、個人情報保護法があるので、
健保や病院は生命保険会社からの問い合わせに対して個人情報は一切差し出さないし、
生命保険会社がほかの生命保険会社に直接個人情報を流出させるようなことも一切しない。
もしそれがあったらそっちのほうが問題になってしまう。
ただし、弁護士照会などを利用した開示であればありうるかもね。
それに応じるかどうかは保険会社次第。
あと、カルテに本来告知すべきもの(>>164)が記されてあった場合は問題になるだろうね。
そのときの入院を告知せずに他の保険会社B社に加入したとする。
その後、入院などをしてB社に請求をかけたときに、生命保険協会経由で照会をされれば、
A社側からの情報が渡り、何かしらの保険事故があったことぐらいは分かるだろうね。
ただし、疾病名などは分からないので支払いとの因果関係は立証できないし、
病院名や医師名も分からないのでその先を調べようがないし、
仮に病院名や医師名が分かっても第三者である生命保険会社などに彼らが公に情報を開示はしない。
仮に裏ルート(非合法)で情報を得たとしても、
その証拠自体に信ぴょう性がないのでそれを証拠として持ち出すわけにもいかない。
ただ、一応、支払査定時照会制度で保険種類は分かるので、
過去に「がん保険」で給付を受けていれば「がん」だとうことが分かり、因果関係が分かる場合もあるだろうね。
また、支払査定時照会制度では、照会を受けた日から5年以内のものしか分からないので、
A社に請求してからB社に請求をするまでに5年の期間が経ってしまっていればそれ以上のことは分からないね。
それから、個人情報保護法があるので、
健保や病院は生命保険会社からの問い合わせに対して個人情報は一切差し出さないし、
生命保険会社がほかの生命保険会社に直接個人情報を流出させるようなことも一切しない。
もしそれがあったらそっちのほうが問題になってしまう。
ただし、弁護士照会などを利用した開示であればありうるかもね。
それに応じるかどうかは保険会社次第。
あと、カルテに本来告知すべきもの(>>164)が記されてあった場合は問題になるだろうね。
429もしもの為の名無しさん
2012/08/18(土) 12:09:48.17 >>418
告知をバカ正直にやるなら無理。
通院ならどこかの保険会社から給付を受けているわけではないので
よほどのことがない限りバレない。
どこかの病院にかかる際に心療内科の通院歴を言わないこと。
同じメンタルクリニックを受診して入院して給付を受けたりしないこと。
告知をバカ正直にやるなら無理。
通院ならどこかの保険会社から給付を受けているわけではないので
よほどのことがない限りバレない。
どこかの病院にかかる際に心療内科の通院歴を言わないこと。
同じメンタルクリニックを受診して入院して給付を受けたりしないこと。
430もしもの為の名無しさん
2012/08/19(日) 23:20:14.36 体重がかなりオーバーだったので、身長2センチ増やして体重だいぶ減らして医療保険に入りましたが、ばれて保険金が支払われない可能性はありますか?
431もしもの為の名無しさん
2012/08/20(月) 19:11:45.74 身長2cmサバ読みって天才だなw
432もしもの為の名無しさん
2012/08/27(月) 18:25:37.88 てんかんは告知しないといけないですか?
433もしもの為の名無しさん
2012/08/28(火) 08:29:06.34 ばれなきゃへーき
434もしもの為の名無しさん
2012/08/30(木) 08:17:46.79 >>432
告知事項になければいいんじゃない?
少なくとも自分が去年保険入った時は5年以内に通院又は7日間以上薬貰ってなくて、手術入院してなければ告知必要なかったけど。
その保険会社の告知書の内容通りに答えるしかない。
告知事項になければいいんじゃない?
少なくとも自分が去年保険入った時は5年以内に通院又は7日間以上薬貰ってなくて、手術入院してなければ告知必要なかったけど。
その保険会社の告知書の内容通りに答えるしかない。
435もしもの為の名無しさん
2012/09/02(日) 13:37:31.63 てんかんでもバレてない俺が言うんだからへーきへーき。
436もしもの為の名無しさん
2012/09/03(月) 09:57:30.20 保険のおばさんに告知しなくていいよと言われましたが不安で…
437もしもの為の名無しさん
2012/09/03(月) 22:00:09.52 ヤフー知恵袋を見てて思うけど、
告知義務違反に関する質問が次から次に出てくること出てくることw
告知義務違反に関する質問が次から次に出てくること出てくることw
438もしもの為の名無しさん
2012/09/03(月) 22:43:55.78 >>435
入院とかして請求しても大丈夫だったってこと?
入院とかして請求しても大丈夫だったってこと?
439もしもの為の名無しさん
2012/09/04(火) 00:50:40.67 そこまで調べないし
440もしもの為の名無しさん
2012/09/04(火) 07:31:39.49 支払われないケースは保険金殺人くらい
安心せい
安心せい
441もしもの為の名無しさん
2012/09/08(土) 02:36:54.81 生保会社自体がよほど契約者の健康について気になるなら
生保会社指定の医療機関で健康診断受けさせるべきもののはずなので、
告知を契約者から引き出せないのであれば、生保側のただの怠慢となる。、
仮に契約者が虚偽の申告であったとしても
過去の病歴を契約者が忘れさっていた可能性もあるから致命的な過失とまでは判断されない。。
だから、保険会社の責任もあるという判決になり保険金は全額支払われることになる。
それが常。
生保会社指定の医療機関で健康診断受けさせるべきもののはずなので、
告知を契約者から引き出せないのであれば、生保側のただの怠慢となる。、
仮に契約者が虚偽の申告であったとしても
過去の病歴を契約者が忘れさっていた可能性もあるから致命的な過失とまでは判断されない。。
だから、保険会社の責任もあるという判決になり保険金は全額支払われることになる。
それが常。
442もしもの為の名無しさん
2012/09/16(日) 05:59:24.89 創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
443もしもの為の名無しさん
2012/09/18(火) 01:26:21.85 ここみてたら、保険金詐欺を試みようと考えているやつが多すぎて、なんだか怖い。
保険証券を欺罔して取得しただけでも、だめって判例あるのに。
特に悪質だと、詐欺扱いで、1円も戻ってこないのに・・・・。
個人情報とかいっている人いるけど、個人情報については、本人の同意があれば、開示可能だし、
同意しないと、保険金は支払われない約款になっているよね。どこでも。
告知しなくて、運良く支払われた人もいるんだろうけど、
詐欺で得た金で、残された家族が喜ぶなんてことは、
まともな日本人ならいやだと感じると、思いたい。
保険証券を欺罔して取得しただけでも、だめって判例あるのに。
特に悪質だと、詐欺扱いで、1円も戻ってこないのに・・・・。
個人情報とかいっている人いるけど、個人情報については、本人の同意があれば、開示可能だし、
同意しないと、保険金は支払われない約款になっているよね。どこでも。
告知しなくて、運良く支払われた人もいるんだろうけど、
詐欺で得た金で、残された家族が喜ぶなんてことは、
まともな日本人ならいやだと感じると、思いたい。
444もしもの為の名無しさん
2012/09/20(木) 22:50:26.75 保険会社自体が死ぬ死ぬ詐欺だからな。
不安を煽って国民から無駄に金を巻き上げてる。
いわば賭博場の元締めみたいなことをやっているのだよ。
パチンコ屋と同じで元締めは絶対に損をしない仕組みになってる。
そこに気づかない日本人にはなりたくないものだね。
あこぎな営業と保険金不払いを平気でやる詐欺業界に
詐欺師呼ばわれしたくないね。
不安を煽って国民から無駄に金を巻き上げてる。
いわば賭博場の元締めみたいなことをやっているのだよ。
パチンコ屋と同じで元締めは絶対に損をしない仕組みになってる。
そこに気づかない日本人にはなりたくないものだね。
あこぎな営業と保険金不払いを平気でやる詐欺業界に
詐欺師呼ばわれしたくないね。
445もしもの為の名無しさん
2012/09/22(土) 16:45:17.73 民保は代理店へのバックマージン、CM・広告代とか不要な金が保険料に上乗せされてるから詐欺
どうせなら共済に入ったほうがいい
どうせなら共済に入ったほうがいい
446もしもの為の名無しさん
2012/09/22(土) 17:48:37.89 無茶苦茶な理屈だなw
447もしもの為の名無しさん
2012/09/22(土) 17:55:07.26 >445
確かにそうかもしれませんね
確かにそうかもしれませんね
448もしもの為の名無しさん
2012/09/23(日) 01:07:07.88449もしもの為の名無しさん
2012/09/23(日) 18:03:24.71 と、共済は甘い言葉で勧誘してくるから気をつけて。
安心して加入後、告反でばっさり解除だから。
共済はふざけた体質だね。
まるで、詐欺。
安心して加入後、告反でばっさり解除だから。
共済はふざけた体質だね。
まるで、詐欺。
450もしもの為の名無しさん
2012/09/23(日) 18:12:04.22451もしもの為の名無しさん
2012/09/23(日) 19:25:19.95>>450←ぷぷぷぷぷ
車などの物品販売は対価として物がしっかり手元に残る
対して、民保はただの死ぬ死ぬ詐欺だからな
払込んだ分を回収できるかというとそんなの無理
全部、広告費などで溶かされてる、特にスミセイとかw
だからほとんどの人は地道に貯金した方がマシ
ほんの一部は長引くガン治療などで回収できることもあるだろうが
それはほんのほんの一部の話
入るならネット申し込みに特化して無駄な経費を省いた保険や
共済などの方がマシ
こんなことも分からんから愚民なのだよ
どうせ民主党に票を入れるレベルだろ
452もしもの為の名無しさん
2012/09/23(日) 20:19:47.13453もしもの為の名無しさん
2012/09/23(日) 21:33:30.67 削減できるもんはそもそもコストとは呼ばねーんだよ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
454もしもの為の名無しさん
2012/09/24(月) 00:00:43.95 ジャニタレ使ってるところは金をかけすぎだと思う。
ジャニタレ使ったTVCFやめて、
その分だけ保険掛金安くして欲しいものですね。
ジャニタレ使ったTVCFやめて、
その分だけ保険掛金安くして欲しいものですね。
455もしもの為の名無しさん
2012/09/29(土) 09:32:26.61 民間の保険なんて不要にして
国民健康保険で100%まかなえるように法律改正しろよ
生保業界自体イラネ
国民健康保険で100%まかなえるように法律改正しろよ
生保業界自体イラネ
456もしもの為の名無しさん
2012/10/04(木) 12:45:41.72 告知義務違反だの支払い拒否だので揉めるくらいなら過去五年の医療記録保険会社が調べられるようにすればいいのにと思う。
自分も去年医療保険入ったけど、何かの通院忘れてる気がしてならないもん。
契約者の記憶に頼るとかいい加減だなあ、と思ったよ。
自分も去年医療保険入ったけど、何かの通院忘れてる気がしてならないもん。
契約者の記憶に頼るとかいい加減だなあ、と思ったよ。
457もしもの為の名無しさん
2012/10/06(土) 19:32:44.97 貯金するのが一番。
458もしもの為の名無しさん
2012/10/08(月) 13:33:01.46 保険業界自体が詐欺みたいなもん。
スミセイなんか変な合コン開いたり、
変な異業種交流会開いたりする本業とまったく関係ないことやる部署まであるし、
そういう無駄な活動費が保険料に上乗せされてるんだよ。
そういう実体を知っている人が一体どれだけいるのかって話。
スミセイなんか変な合コン開いたり、
変な異業種交流会開いたりする本業とまったく関係ないことやる部署まであるし、
そういう無駄な活動費が保険料に上乗せされてるんだよ。
そういう実体を知っている人が一体どれだけいるのかって話。
459もしもの為の名無しさん
2012/10/10(水) 00:57:50.17460もしもの為の名無しさん
2012/10/10(水) 01:09:00.74 昔、スミセイのおばちゃんに合コンに行かないかって誘われて行ったことある。
ねるとんパーティーみたいな感じのやつなんだけど、
多分、若手の営業女とかサクラが多いと思われる。
あと、異業種交流会も参加しないかって誘われて行ったことある。
八重洲にそういうのをマッチングする部署があるみたいよ。
なんか、そのうち結婚相談所でもやるんじゃないかって勢いだw
スミセイに関してはろくな商品無いし、入る意味がわからん。
情弱しか入らないんじゃないのかな?
おばちゃん営業はきまって商品知識ないし、他社商品もろくにしらないお馬鹿さんばかり。
他社商品しらんから比較もできないし、ただただ自社商品を!!の1点張りで正直うんざり。
インターネットで入れる低価格の保険とかに入った方がいいよ、マジで。
外資とかの色んな保険を組み合わせたらスミセイ以上の特約のものできるし、スミセイよりも安くあがる。
ねるとんパーティーみたいな感じのやつなんだけど、
多分、若手の営業女とかサクラが多いと思われる。
あと、異業種交流会も参加しないかって誘われて行ったことある。
八重洲にそういうのをマッチングする部署があるみたいよ。
なんか、そのうち結婚相談所でもやるんじゃないかって勢いだw
スミセイに関してはろくな商品無いし、入る意味がわからん。
情弱しか入らないんじゃないのかな?
おばちゃん営業はきまって商品知識ないし、他社商品もろくにしらないお馬鹿さんばかり。
他社商品しらんから比較もできないし、ただただ自社商品を!!の1点張りで正直うんざり。
インターネットで入れる低価格の保険とかに入った方がいいよ、マジで。
外資とかの色んな保険を組み合わせたらスミセイ以上の特約のものできるし、スミセイよりも安くあがる。
461もしもの為の名無しさん
2012/10/14(日) 20:48:03.47 整骨院や接骨院に今通っていて健康保険を使っていますがそれも告知の対象になるんですか?
医師ではないのでどうなのかわからなくて。
医師ではないのでどうなのかわからなくて。
462もしもの為の名無しさん
2012/10/14(日) 21:46:01.16 >>461
なりませんよ。
なりませんよ。
463もしもの為の名無しさん
2012/10/14(日) 22:07:26.96 なにも告知などする必要なし。
464もしもの為の名無しさん
2012/10/14(日) 23:08:54.78 >>462 463 ありがとうございます。健康保険を使うとだめなのかと思っていました。
確かに医師ではないですもね。
確かに医師ではないですもね。
465もしもの為の名無しさん
2012/10/16(火) 01:16:21.98 おすすめは共済かネット保険。
無駄が省かれてるからリーズナブル。
スミセイの商品はゴテゴテとよくわからない特約つけて
掛け金が高いのを誤魔化してるだけだよ。
無駄が省かれてるからリーズナブル。
スミセイの商品はゴテゴテとよくわからない特約つけて
掛け金が高いのを誤魔化してるだけだよ。
466もしもの為の名無しさん
2012/10/23(火) 12:39:26.10467もしもの為の名無しさん
2012/10/23(火) 22:59:44.48468もしもの為の名無しさん
2012/11/05(月) 22:40:24.41 アクサ生命もやめたほうがいいみたいね
ピロリ菌除菌しただけで死亡保険も医療保険も引き受け不可らしい
ピロリ菌除菌しただけで死亡保険も医療保険も引き受け不可らしい
469もしもの為の名無しさん
2012/11/06(火) 17:04:53.99 教えて下さい!
がん保険に入ろうと考えています。
告知欄に5年以内に入院云々がありますが、5年以上経っていればガンで治療していても「いいえ」と回答しても問題ないのですよね?
10年以上前に完治して観察等の通院もしていません。
がん保険に入ろうと考えています。
告知欄に5年以内に入院云々がありますが、5年以上経っていればガンで治療していても「いいえ」と回答しても問題ないのですよね?
10年以上前に完治して観察等の通院もしていません。
470もしもの為の名無しさん
2012/11/06(火) 17:13:21.21471もしもの為の名無しさん
2012/11/06(火) 20:10:54.33 手術後に抗がん剤とか打ってるわけじゃないんなら治療や通院に当たらないからいいんじゃね?
経過観察の通院は定期健康診断受けてんのと一緒だし、告知する必要なし。
経過観察の通院は定期健康診断受けてんのと一緒だし、告知する必要なし。
472もしもの為の名無しさん
2012/11/08(木) 11:13:13.88 >471
ありがとうございます!
ありがとうございます!
473もしもの為の名無しさん
2012/11/15(木) 09:19:29.56 保険に入りたいと思っています。
上にも書いてありますが、医師による診断、投薬、治療と告知書に書いてありますが、医師ではないので接骨院にいってるのはかかなくていいんですよね?
病院の指示でいってるわけではなく自主的でいってるのでたぶん捻挫とかかかれてるんだと思いますが。
健康保険を調べられるんですか?
上にも書いてありますが、医師による診断、投薬、治療と告知書に書いてありますが、医師ではないので接骨院にいってるのはかかなくていいんですよね?
病院の指示でいってるわけではなく自主的でいってるのでたぶん捻挫とかかかれてるんだと思いますが。
健康保険を調べられるんですか?
474もしもの為の名無しさん
2012/11/22(木) 23:39:59.97 病院だろうが何だろうが調べられることは絶対にありません。
個人情報ですから。
個人情報ですから。
475もしもの為の名無しさん
2012/12/11(火) 20:15:51.13 >>473
自分が加入している健保に問い合わせてみたけど、
生命保険会社などに履歴を開示することはないってさ。
あと、電話で本人になりすますことも不可能だと思うよ?
何故なら、履歴の開示をする場合、健保に対して本人確認書類(免許など)のコピーなりを郵送し、
本人の住所に郵送で履歴を送り返してもらうことになってるからね。
それを第三者がなりすましでやろうものなら犯罪でしかない。
だから絶対に健保の情報を生命保険会社が見ることは不可能。
自分が加入している健保に問い合わせてみたけど、
生命保険会社などに履歴を開示することはないってさ。
あと、電話で本人になりすますことも不可能だと思うよ?
何故なら、履歴の開示をする場合、健保に対して本人確認書類(免許など)のコピーなりを郵送し、
本人の住所に郵送で履歴を送り返してもらうことになってるからね。
それを第三者がなりすましでやろうものなら犯罪でしかない。
だから絶対に健保の情報を生命保険会社が見ることは不可能。
476もしもの為の名無しさん
2012/12/14(金) 12:30:06.83 病院を変えれば告知義務違反はわからないと言っている人に教えてあげる
生命保険協会の団体に加入している保険会社は健康保険の履歴を確認できるようになっているので注意
さかのぼって調べることができます。
告知義務違反をのがれる方法はあるけど ある程度お金に余裕がある人ができる方法くらいだね
生命保険協会の団体に加入している保険会社は健康保険の履歴を確認できるようになっているので注意
さかのぼって調べることができます。
告知義務違反をのがれる方法はあるけど ある程度お金に余裕がある人ができる方法くらいだね
477もしもの為の名無しさん
2012/12/26(水) 03:11:23.29 給付を受けてしまうと生命保険協会に履歴が残り、他社から他社へ照会できます。
告知義務にひっかかるのでここだけ注意。
それ以外はばれません。
告知義務にひっかかるのでここだけ注意。
それ以外はばれません。
478もしもの為の名無しさん
2012/12/26(水) 12:25:06.55 今、自分の会社の健康保険組合に電話して聞いたよ。
本人の承諾なしでは健保履歴は開示しないが、本人の承諾があれば民間保険会社に開示するってさ
自分は保険加入諦める
嘘だと思うなら自分の健保に「民間保険会社に履歴の開示をすることがありますか?」
って聞けばいい
健保組合によっても開示する、しないと分かれるんだろうね
本人の承諾なしでは健保履歴は開示しないが、本人の承諾があれば民間保険会社に開示するってさ
自分は保険加入諦める
嘘だと思うなら自分の健保に「民間保険会社に履歴の開示をすることがありますか?」
って聞けばいい
健保組合によっても開示する、しないと分かれるんだろうね
479もしもの為の名無しさん
2012/12/26(水) 13:41:37.14 478ですが、死亡保障は何ゼン万とかかるから本人承諾のうえ調査員が健保履歴をとり、
かかった医者まで出向いて証明書を書いてもらって証拠をとり保険解除までやりますが
医療保険みたいな20〜30万の給付では調査員を使うと人件費と交通費がかかるし
健保まで調べないかもしれませんね
あくまでも2年以内の死亡だけなのかも・・・
かかった医者まで出向いて証明書を書いてもらって証拠をとり保険解除までやりますが
医療保険みたいな20〜30万の給付では調査員を使うと人件費と交通費がかかるし
健保まで調べないかもしれませんね
あくまでも2年以内の死亡だけなのかも・・・
480もしもの為の名無しさん
2012/12/27(木) 08:38:51.03 >>478
それが事実ならコンプライアンス違反やってる組合だな。
Pマークとかも通らないレベルの杜撰な管理と言わざるを得ない。
どういう経路で個人情報が漏れるかわからないから
本人の承諾があろうが民間生保に直接開示という手段は普通はとらない。
もちろん裁判所からの命令とか法的拘束力を伴っている場合は開示するだろう。
あと、本人の身元確認を確実に行ったうえ本人が直接組合に書類を取り寄せ、
本人の責任の元に民間生保に本人が書類を渡すことならあるだろう。
それが事実ならコンプライアンス違反やってる組合だな。
Pマークとかも通らないレベルの杜撰な管理と言わざるを得ない。
どういう経路で個人情報が漏れるかわからないから
本人の承諾があろうが民間生保に直接開示という手段は普通はとらない。
もちろん裁判所からの命令とか法的拘束力を伴っている場合は開示するだろう。
あと、本人の身元確認を確実に行ったうえ本人が直接組合に書類を取り寄せ、
本人の責任の元に民間生保に本人が書類を渡すことならあるだろう。
481もしもの為の名無しさん
2012/12/27(木) 18:57:33.05 金融の一流企業の健康保険組合なんだが・・・
480さん、そこなんですよ。
調べたら、本人が健保履歴をとる手数料も一枚300円程度なので
保険会社が負担するから書類をとりよせてくださいともし言われれば断ることはできない
よって告知義務違反はバレる
あと、企業に入っている保険会社は会社の健康診断の内容をを見られるらしい
このことを言っているのか?
480さん、そこなんですよ。
調べたら、本人が健保履歴をとる手数料も一枚300円程度なので
保険会社が負担するから書類をとりよせてくださいともし言われれば断ることはできない
よって告知義務違反はバレる
あと、企業に入っている保険会社は会社の健康診断の内容をを見られるらしい
このことを言っているのか?
482もしもの為の名無しさん
2012/12/27(木) 19:08:40.84 共済の給付履歴も民間保険会社はわかるのかな?
共済で入院日額1万を2社、民間で入院日額1万を1社とかかけれるのかな?
入院日額はトータル主契約2万までで超えたら共有情報からわかってはじかれるって保険の人が言ってたけど・・・
共済で入院日額1万を2社、民間で入院日額1万を1社とかかけれるのかな?
入院日額はトータル主契約2万までで超えたら共有情報からわかってはじかれるって保険の人が言ってたけど・・・
483もしもの為の名無しさん
2012/12/29(土) 00:54:35.98 朝鮮人スパイがいるからさ。
484もしもの為の名無しさん
2012/12/29(土) 13:40:50.83 481
一流企業とかまったく関係ないな
それって会社が持ってる旧態依然とした健保じゃないのかな
昔よく営業で回ったことあるけど、
古くからある一部上場企業とかに旧態依然の健保が多いね
IT業界の大手会社が集まってる某健保とか
絶対にそんなことせんし、個人情報に関する考え方自体が新しい
告知するために自分で履歴を知っておきたかったんで
書類取り寄せしたことあるけど手数料も無料です
一流企業とかまったく関係ないな
それって会社が持ってる旧態依然とした健保じゃないのかな
昔よく営業で回ったことあるけど、
古くからある一部上場企業とかに旧態依然の健保が多いね
IT業界の大手会社が集まってる某健保とか
絶対にそんなことせんし、個人情報に関する考え方自体が新しい
告知するために自分で履歴を知っておきたかったんで
書類取り寄せしたことあるけど手数料も無料です
485もしもの為の名無しさん
2013/01/21(月) 03:22:48.56 告知をしなくても罰せられることはないです。
486もしもの為の名無しさん
2013/01/22(火) 14:04:30.66 学資保険(医療保険とかは無し)に加入したんだけど
(契約者である親が死んだら、保険料の支払い免除になる特約付き)
3ヶ月以内に病院にかかってないと書いてしまった。
入ったあとに、そういえば3ヶ月以内に、頭痛で病院に行って
CTとって異常なし、偏頭痛の薬をもらったなと思いだした。
これで5年後10年後くらいに脳出血で死んだら、告知義務違反ってことで
アウト(特約適用されない)かな?
全然関係ない事象(交通事故死)とかはどうなんだろうか?
(契約者である親が死んだら、保険料の支払い免除になる特約付き)
3ヶ月以内に病院にかかってないと書いてしまった。
入ったあとに、そういえば3ヶ月以内に、頭痛で病院に行って
CTとって異常なし、偏頭痛の薬をもらったなと思いだした。
これで5年後10年後くらいに脳出血で死んだら、告知義務違反ってことで
アウト(特約適用されない)かな?
全然関係ない事象(交通事故死)とかはどうなんだろうか?
487もしもの為の名無しさん
2013/01/22(火) 19:26:25.88 何をアウトと見るかでしょう。
告知をしなかったという問題をアウトと見るのであればアウト。
一応、追加で告知をすれば告知義務は果たせるけど、
特約適用されないとか、強制解約させられてしまうとかって恐れがある。
ただ、>>486さんは特約適用されなくなることをアウトと見ているようなので、
最良なのはそれ以上何も言わないことでしょう。
言わなければ何も問題は起きないですから。
告知をしなかったという問題をアウトと見るのであればアウト。
一応、追加で告知をすれば告知義務は果たせるけど、
特約適用されないとか、強制解約させられてしまうとかって恐れがある。
ただ、>>486さんは特約適用されなくなることをアウトと見ているようなので、
最良なのはそれ以上何も言わないことでしょう。
言わなければ何も問題は起きないですから。
488もしもの為の名無しさん
2013/01/23(水) 01:51:44.84 >>478
当たり前田のクラッカーなんだけどね
当たり前田のクラッカーなんだけどね
489もしもの為の名無しさん
2013/01/23(水) 12:04:14.35490もしもの為の名無しさん
2013/01/28(月) 18:39:02.43 同意書出せなんて滅多に聞かないけどな
よっぽど疑われてるってことだろ
よっぽど疑われてるってことだろ
491もしもの為の名無しさん
2013/01/30(水) 13:02:02.68 >>490
保険金請求書に同意書が付随してるの
保険金請求書に同意書が付随してるの
492もしもの為の名無しさん
2013/02/13(水) 12:45:25.02 明治安田生命・損保の不法行為について、元認可申請担当が裏事情を晒すスレッドです。
概要はこちらのサイトで確認してください。
http://spoevo2.blog.com/2012/10/13/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E6%90%8D%E4%BF%9D%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
また、上記サイトよりも詳しい内容の別サイト(固有名詞も開示)については、千葉中央警察署警務課S様経由刑事1課さんに偽計業務妨害に該当するかの確認を依頼しています。
P○OでなくなっT田さんは、保険未加入にも関わらず、上層部の要請で保険会社は団体保険の支払いがあったらしい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1350646230/l50
概要はこちらのサイトで確認してください。
http://spoevo2.blog.com/2012/10/13/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E6%90%8D%E4%BF%9D%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
また、上記サイトよりも詳しい内容の別サイト(固有名詞も開示)については、千葉中央警察署警務課S様経由刑事1課さんに偽計業務妨害に該当するかの確認を依頼しています。
P○OでなくなっT田さんは、保険未加入にも関わらず、上層部の要請で保険会社は団体保険の支払いがあったらしい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1350646230/l50
493もしもの為の名無しさん
2013/02/17(日) 14:58:56.70 公立学校共済組合のCLTDという契約では、告知義務違反が大量に発生したには、
加入時に適切な説明が行われていないからだという団体からのクレームがあったため
加入時に遡って全件脱退処理(保険料は返金)という処理を行っています。
加入時に適切な説明が行われていないからだという団体からのクレームがあったため
加入時に遡って全件脱退処理(保険料は返金)という処理を行っています。
494もしもの為の名無しさん
2013/03/06(水) 16:31:18.88 テス
495もしもの為の名無しさん
2013/03/06(水) 17:10:40.85 詳しい方アドバイスお願いします
先日、住宅ローンの為団信に加入しました
以前から痛風を患っていて、発作の度に病院へ→痛み止め→尿酸値下げる薬を服用を数回
最近三ヶ月以内にはないので告知に該当しないと思い告知しなかったのです
しかし、三ヶ月以内に風邪でかかりつけ医に行った際、会社の健診の結果を伝え薬を処方されていたことに気付きました
改めて告知しないと、万が一の際住宅ローン支払免除にならないですか?
先日、住宅ローンの為団信に加入しました
以前から痛風を患っていて、発作の度に病院へ→痛み止め→尿酸値下げる薬を服用を数回
最近三ヶ月以内にはないので告知に該当しないと思い告知しなかったのです
しかし、三ヶ月以内に風邪でかかりつけ医に行った際、会社の健診の結果を伝え薬を処方されていたことに気付きました
改めて告知しないと、万が一の際住宅ローン支払免除にならないですか?
496もしもの為の名無しさん
2013/03/06(水) 23:57:07.03 実際に万が一にならないと何とも言えねーな
497もしもの為の名無しさん
2013/03/19(火) 20:04:33.50498もしもの為の名無しさん
2013/03/25(月) 14:07:09.29 >>484
tjkか
tjkか
499もしもの為の名無しさん
2013/03/25(月) 14:45:16.49 保険金殺人とかそういうのをまず調べるので
告知義務違反なんてまず問われないから大丈夫
確定申告なんかと一緒で
大きな申告漏れをするような場合しか調査しない
暇じゃないから
告知義務違反なんてまず問われないから大丈夫
確定申告なんかと一緒で
大きな申告漏れをするような場合しか調査しない
暇じゃないから
500もしもの為の名無しさん
2013/04/04(木) 21:21:03.53 医療保険が未納失効していた期間に軽いパニック障害でレクサプロ25mgを処方され、
だめもとで復活の告知に書いたらやはり不承諾になってしまった。
もしも他社にこの事を隠して加入した場合にこの他社に不承諾履歴があった事はばれるのか?
どうしようか考えた結果、やはりあきらめる事にした。でも参考までに教えて欲しい。
だめもとで復活の告知に書いたらやはり不承諾になってしまった。
もしも他社にこの事を隠して加入した場合にこの他社に不承諾履歴があった事はばれるのか?
どうしようか考えた結果、やはりあきらめる事にした。でも参考までに教えて欲しい。
501もしもの為の名無しさん
2013/04/04(木) 22:24:13.76 >>500
ばれません。
仮に給付を受けたことがあるのであれば保険協会経由で照会すればでき、
病気までは分からないけどどんな種類の保険で給付を受けたのかは照会可能なので、
その先まで調査をされることはあるでしょうね。
しかし、今回の場合であれば、他の保険会社にはばれませんので安心を。
あと、いくつもの保険会社の商品を扱っている無料保険相談のような代理店を経由して告知して引き受け不可になった場合、
保険会社を変えたとしても、他の保険会社での告知内容を代理店側が知っているので、嘘の告知は取り次いではくれない。
単純に取り次いでくれないだけで、他の保険会社に情報提供するとかはしません。
なので、他の無料保険相談の会社を使って、他の保険会社の商品に変えて何もいわずに申し込めばOKです。
ばれません。
加入時に調べるのは保険協会経由で、最近のところで他の保険会社から給付をもらっていないかどうかの部分です。
その時に給付があれば、あれ?告知していないじゃん!となりますが、
そういった給付がなければ基本的に病歴など調べようもないです。
まぁ、調べるとしても加入して2年ぐらいで給付を受けるような場合に調べるので、
数年は大病しても生命保険の給付は受けないことです。
それが過ぎれば時効なので、どんどん病気にかかってどんどん給付を受ければいいのではないかな。
違法ですがね。
ばれません。
仮に給付を受けたことがあるのであれば保険協会経由で照会すればでき、
病気までは分からないけどどんな種類の保険で給付を受けたのかは照会可能なので、
その先まで調査をされることはあるでしょうね。
しかし、今回の場合であれば、他の保険会社にはばれませんので安心を。
あと、いくつもの保険会社の商品を扱っている無料保険相談のような代理店を経由して告知して引き受け不可になった場合、
保険会社を変えたとしても、他の保険会社での告知内容を代理店側が知っているので、嘘の告知は取り次いではくれない。
単純に取り次いでくれないだけで、他の保険会社に情報提供するとかはしません。
なので、他の無料保険相談の会社を使って、他の保険会社の商品に変えて何もいわずに申し込めばOKです。
ばれません。
加入時に調べるのは保険協会経由で、最近のところで他の保険会社から給付をもらっていないかどうかの部分です。
その時に給付があれば、あれ?告知していないじゃん!となりますが、
そういった給付がなければ基本的に病歴など調べようもないです。
まぁ、調べるとしても加入して2年ぐらいで給付を受けるような場合に調べるので、
数年は大病しても生命保険の給付は受けないことです。
それが過ぎれば時効なので、どんどん病気にかかってどんどん給付を受ければいいのではないかな。
違法ですがね。
502もしもの為の名無しさん
2013/04/11(木) 21:10:51.84 質問いたします。
昨年とある特定疾患の診断を受け約ひと月間の休業により損害保険会社から給付金をいただきました。
それから1年が経過した今、銀行で住宅ローンを組むことになったのですが、通常であれば団信の加入は不可能だと思われます。そこで敢えて告知義務違反をおかしてローンを通すつもりでいるのですが、給付金を受けた事実は他の保険会社であっても知り得るものなのでしょうか?
ちなみに購入予定の住宅は中古住宅で、支払いも今の家賃より安くなります。
さらに仮に私が支払えなくなっても貯金や発病前に加入した貯蓄型生命保険などでローンの支払いは十二分に行えます。。
昨年とある特定疾患の診断を受け約ひと月間の休業により損害保険会社から給付金をいただきました。
それから1年が経過した今、銀行で住宅ローンを組むことになったのですが、通常であれば団信の加入は不可能だと思われます。そこで敢えて告知義務違反をおかしてローンを通すつもりでいるのですが、給付金を受けた事実は他の保険会社であっても知り得るものなのでしょうか?
ちなみに購入予定の住宅は中古住宅で、支払いも今の家賃より安くなります。
さらに仮に私が支払えなくなっても貯金や発病前に加入した貯蓄型生命保険などでローンの支払いは十二分に行えます。。
503もしもの為の名無しさん
2013/04/14(日) 05:52:38.10 給付を受けたことは保険協会経由で分かる。
でも、十二分に支払えるのなら告知義務違反してバレても問題ないんじゃないの?
でも、十二分に支払えるのなら告知義務違反してバレても問題ないんじゃないの?
504もしもの為の名無しさん
2013/04/14(日) 10:56:51.12 ドコモの医療保険の告知質問で「過去3か月以内に、医師の診察(経過観察のための診察を含みます)・検査・治療・投薬を受けたことがありますか?」
との質問があるのですが、会社の「健康診断」は医師の診察に当たるとみなされるのでしょうか?
電話で聞きたいのですが、非営業日で今日までに申し込まないと来月からの適用にはならないので。
との質問があるのですが、会社の「健康診断」は医師の診察に当たるとみなされるのでしょうか?
電話で聞きたいのですが、非営業日で今日までに申し込まないと来月からの適用にはならないので。
505もしもの為の名無しさん
2013/04/14(日) 21:36:10.00 定期健診は会社で義務付けられているものだから診察にはあたらない。
506もしもの為の名無しさん
2013/04/14(日) 23:54:15.74 >>505
助かりました。ありがとうございます。
助かりました。ありがとうございます。
507もしもの為の名無しさん
2013/05/10(金) 18:36:36.19 >>469
質問は過去にガンにかかったことがあるか?
ならダメですよ
質問は過去にガンにかかったことがあるか?
ならダメですよ
508もしもの為の名無しさん
2013/10/02(水) 12:32:18.86 保険会社は健康保険の履歴はたどれるの?
病気の診断を受けたあとに、病院を変えて初診でいけばバレないの?
病気の診断を受けたあとに、病院を変えて初診でいけばバレないの?
509もしもの為の名無しさん
2013/10/02(水) 15:58:59.05 >>508
バーカ
バーカ
510もしもの為の名無しさん
2013/10/14(月) 21:25:23.19 bbbbbbbbbbbb
511もしもの為の名無しさん
2013/10/18(金) 22:29:52.30 bbbb
512もしもの為の名無し
2013/10/29(火) 12:58:31.92 ここはバカの集まり?
開示に同意しなければ保険会社は支払いません。
開示に同意しなければ保険会社は支払いません。
513もしもの為の名無しさん
2013/10/30(水) 21:56:00.43 保険に加入する前に、痛みを訴えても当時診てもらっていた先生から悪いところはないから終診と
言われて、そのまま終わっていました。
その後、症状は落ち着いたり落ち着かなかったりを繰り返していましたが
終診を言い渡された数ヶ月後保険に加入。終診になっていた件についても告知書に
書きました。
保険を申し込んだ時点では痛みは落ち着いていました。
その翌月、痛みがまた出てきたので他の病院へ紹介状を書いてもらい診察を受けて
現在もそこに通っているのですがこれは告知義務違反になるのでしょうか?
(検査の結果、悪いところはなかったのですが、慢性疼痛ということで
薬を処方してもらっています)。
言われて、そのまま終わっていました。
その後、症状は落ち着いたり落ち着かなかったりを繰り返していましたが
終診を言い渡された数ヶ月後保険に加入。終診になっていた件についても告知書に
書きました。
保険を申し込んだ時点では痛みは落ち着いていました。
その翌月、痛みがまた出てきたので他の病院へ紹介状を書いてもらい診察を受けて
現在もそこに通っているのですがこれは告知義務違反になるのでしょうか?
(検査の結果、悪いところはなかったのですが、慢性疼痛ということで
薬を処方してもらっています)。
514もしもの為の名無しさん
2013/10/30(水) 22:58:32.47 その通院、処方が告知に該当してるなら告知義務違反だ
告知文が分からない以上答えられないわ
告知文が分からない以上答えられないわ
515もしもの為の名無しさん
2013/11/11(月) 20:40:23.86 質問させて下さい。
7月に生命保険入ったんですが、その9ヶ月ほど前に
旅行のために生理を遅らせたいという事で10日間ぐらい薬を飲んでいた事を思い出しました。
病気ではないので今まですっかり忘れており、告知していません。
追加告知をすべきだとは思うのですが、最近全く別件の検査で
良性ですがポリープが見つかり、もう新しい保険には入れないと思うと
もし解約になったらと思うと怖くて二の足を踏んでいます…
(その服薬の再審査のついでに契約後のポリープの事がわかると
本来ならOKな所でもこれ幸いと解約にされてしまう事もあるのでは?と心配です)
あと、6年前に二度ほど心療内科で安定剤を貰った事も心配になってきました。
その後は一度も受診も服薬もしておらず、完全に丸5年以上経っているので
告知義務はないと思い告知していのですが、今になってちょっと不安になってきました。
よろしかったらアドバイスお願いいたします。
7月に生命保険入ったんですが、その9ヶ月ほど前に
旅行のために生理を遅らせたいという事で10日間ぐらい薬を飲んでいた事を思い出しました。
病気ではないので今まですっかり忘れており、告知していません。
追加告知をすべきだとは思うのですが、最近全く別件の検査で
良性ですがポリープが見つかり、もう新しい保険には入れないと思うと
もし解約になったらと思うと怖くて二の足を踏んでいます…
(その服薬の再審査のついでに契約後のポリープの事がわかると
本来ならOKな所でもこれ幸いと解約にされてしまう事もあるのでは?と心配です)
あと、6年前に二度ほど心療内科で安定剤を貰った事も心配になってきました。
その後は一度も受診も服薬もしておらず、完全に丸5年以上経っているので
告知義務はないと思い告知していのですが、今になってちょっと不安になってきました。
よろしかったらアドバイスお願いいたします。
516もしもの為の名無しさん
2013/11/11(月) 20:42:34.89 515ですが、生理を遅らせる薬は婦人科で出してもらいました。
薬の種類としてはピルになります。
薬の種類としてはピルになります。
517もしもの為の名無しさん
2013/11/11(月) 22:27:08.94 >>515
告知義務違反
ポリープに関する履歴が既に記録されてるから手遅れ。
ポリープの治療を一切しないなら3年以上経過した後、別の病気で使える「かも」
だがそんなのは本末転倒なので告知漏れを申告して正しい対応した方がいいよ
ダメなら保険料分貯めればいい
告知義務違反
ポリープに関する履歴が既に記録されてるから手遅れ。
ポリープの治療を一切しないなら3年以上経過した後、別の病気で使える「かも」
だがそんなのは本末転倒なので告知漏れを申告して正しい対応した方がいいよ
ダメなら保険料分貯めればいい
518もしもの為の名無しさん
2013/11/13(水) 20:54:45.22519もしもの為の名無しさん
2013/11/13(水) 23:19:39.29 さて、どちらを信じるかw
2年払えば大丈夫?
だったら苦労しないよなw
2年払えば大丈夫?
だったら苦労しないよなw
520もしもの為の名無しさん
2013/11/16(土) 21:14:22.65 >>519
おまえ、一般過程からやり直せwww
おまえ、一般過程からやり直せwww
521もしもの為の名無しさん
2013/11/16(土) 22:26:35.29 >>520
はいはいw
はいはいw
522もしもの為の名無しさん
2013/11/17(日) 10:19:25.02 >>519
おまえ、一般過程からやり直せwww
おまえ、一般過程からやり直せwww
523もしもの為の名無しさん
2013/11/17(日) 21:07:00.24 確かに。
519はアフォだ(笑)
519はアフォだ(笑)
524もしもの為の名無しさん
2013/11/18(月) 05:36:29.89 確かにだってwww
他人装ってるつもり??
他人装ってるつもり??
525もしもの為の名無しさん
2013/11/18(月) 17:18:24.63 >>519
おまえ、一般過程からやり直せwww
おまえ、一般過程からやり直せwww
526もしもの為の名無しさん
2013/11/18(月) 23:03:19.13 2年経てば大抵は告反の時効をすぎるので安心してくださいな。
527もしもの為の名無しさん
2013/11/18(月) 23:46:23.00 時効wwww
528もしもの為の名無しさん
2013/11/19(火) 10:54:52.44529もしもの為の名無しさん
2013/11/19(火) 18:47:46.58 ああ
530もしもの為の名無しさん
2013/11/19(火) 19:10:19.50 そんなおいしい話がなぜ広まらないの?
531もしもの為の名無しさん
2013/11/19(火) 22:54:27.09 必死だな>>519
コテハンつけろや。いじめたるわw
コテハンつけろや。いじめたるわw
532もしもの為の名無しさん
2013/11/20(水) 07:19:36.84 >>531
自分が付けたら?
自分が付けたら?
533もしもの為の名無しさん
2013/11/20(水) 20:51:02.77 おまえら、もう519をいじるな!
いい加減、鬱陶しい。
いい加減、鬱陶しい。
534もしもの為の名無しさん
2013/11/20(水) 21:39:14.00 >>533
自演wwww
自演wwww
535もしもの為の名無しさん
2013/11/21(木) 21:42:17.47 >>534
もういじるな。自分が情けないだろw
もういじるな。自分が情けないだろw
536もしもの為の名無しさん
2013/11/22(金) 09:44:42.44537もしもの為の名無しさん
2013/11/22(金) 22:37:13.74 >>536
頑張れよ〜www
頑張れよ〜www
538もしもの為の名無しさん
2013/11/29(金) 22:45:39.35 >>536
頑張れよ〜www
頑張れよ〜www
539もしもの為の名無しさん
2013/11/30(土) 08:44:29.03 まだやってるのかw
540もしもの為の名無しさん
2013/11/30(土) 12:00:25.85 一人が必死ですw
541もしもの為の名無しさん
2013/11/30(土) 14:05:51.33 536だろ。マジ、鬱陶しい。
542もしもの為の名無しさん
2013/12/18(水) 15:04:27.18 さ
543もしもの為の名無しさん
2013/12/25(水) 17:59:39.22 教えて下さい
契約から2年以上経過しているのですが、通院投薬の告知忘れに気づきました
保険会社に追加告知したい旨を伝えたところ、
解約から2年たっているので必要ないとの答えでした。
そういうもなのでしょうか
契約から2年以上経過しているのですが、通院投薬の告知忘れに気づきました
保険会社に追加告知したい旨を伝えたところ、
解約から2年たっているので必要ないとの答えでした。
そういうもなのでしょうか
544もしもの為の名無しさん
2013/12/26(木) 01:44:39.21 そう言われたのなら。
取扱者の説明なら怪しいが保険会社なら大丈夫
取扱者の説明なら怪しいが保険会社なら大丈夫
545もしもの為の名無しさん
2013/12/28(土) 21:31:33.99546もしもの為の名無しさん
2013/12/28(土) 22:50:02.11 で、バレて解除
547515
2014/01/14(火) 19:38:30.70 以前相談させていただきました515です。
その節はありがとうございました。結果を報告いたします。
6年前の心療内科の件は、申込の際の告知書を確認する限り
どう読んでも告知義務にあたらないと判断し告知はしない事にしました。
(私がそう判断しても、保険会社はそうは思ってくれないかもしれませんが…
ただこれは自己責任の上での苦渋の判断です)
ただ、去年の7日以上の服薬については確実に告知義務にあたると思い
販売店に相談して追加告知しました。
部位不担保、女性特約×、掛け金割増あたりが予想されるとの事でしたが
結局、何のお咎めも無しで契約続行となりました。
その節はありがとうございました。結果を報告いたします。
6年前の心療内科の件は、申込の際の告知書を確認する限り
どう読んでも告知義務にあたらないと判断し告知はしない事にしました。
(私がそう判断しても、保険会社はそうは思ってくれないかもしれませんが…
ただこれは自己責任の上での苦渋の判断です)
ただ、去年の7日以上の服薬については確実に告知義務にあたると思い
販売店に相談して追加告知しました。
部位不担保、女性特約×、掛け金割増あたりが予想されるとの事でしたが
結局、何のお咎めも無しで契約続行となりました。
548もしもの為の名無しさん
2014/01/14(火) 23:20:40.51 そんなもんだよ。
良かったね。
良かったね。
549もしもの為の名無しさん
2014/03/11(火) 10:29:31.02 例えば契約して5年経過した後、初めて入院しても調べられるものなんですか?
550もしもの為の名無しさん
2014/03/11(火) 16:44:48.27 因果関係がなさそうな物は調べない
骨折とか胃潰瘍とかな
5年関係しそうな病気や診断書に記載があれば調べる
骨折とか胃潰瘍とかな
5年関係しそうな病気や診断書に記載があれば調べる
551もしもの為の名無しさん
2014/03/13(木) 07:02:15.27 国保・社保などが保険会社の履歴照会には応じないと書いている人がいますが
勿論、保険会社の照会には応じないで正解ですが、履歴を手に入れる方法はありまqす。
保険会社が、絶対に調査をする・支払いをしないと決めた時には履歴照会を可能にする手段を取ります。
勿論、保険会社の照会には応じないで正解ですが、履歴を手に入れる方法はありまqす。
保険会社が、絶対に調査をする・支払いをしないと決めた時には履歴照会を可能にする手段を取ります。
552もしもの為の名無しさん
2014/03/13(木) 07:04:19.23 それは、弁護士法23条の2に基づく照会です。
弁護士法23条の2照会であれば国保・社保は履歴照会に応じます。
国保・社保だけではなく保険協会経由の照会では分からない事項も弁護士法23条の2で照会します。
その場合の照会は、日本国で営業するほぼ、すべての生命保険会社・損害保険会社・共済団体に照会します。
とことん、徹底的に調べて調べて調べつくします。
履歴で出て来た病院には勿論、同意書・委任状を取っていますので調査します。
恐ろしいのは、弁護士法23条の2では保険会社が依頼した弁護士が誰なのかも分からない
その調査を許可した弁護士会がどこの弁護士会なのかも分からない事
弁護士会が23条の2の調査を許可する過程の委員会の内容も分からない。
調査の結果保険会社は自社に有利な内容だけを突き付けて契約を解除するのです。
自分が誰に何を調べられたのか、どこに調査されたのか何百か所調査されたのか一切分からない。
一切開示する必要のない恐ろしい法律が弁護士法23条の2です。
弁護士だけが持っている恐ろしい特権が存在するのです。
私は、弁護士法23条の2によって調査したという手紙で解除されました。
告知義務違反に該当する部分以外は教えてくれないですが・・・
全ての保険会社・共済に弁護士法23条の2による調査をされて
日本中の生命保険会社・損害保険会社・共済団体に調査された履歴があるのです。
もはや保険のブラックリストに載ったといっても過言ではないでしょう。
弁護士法23条の2照会であれば国保・社保は履歴照会に応じます。
国保・社保だけではなく保険協会経由の照会では分からない事項も弁護士法23条の2で照会します。
その場合の照会は、日本国で営業するほぼ、すべての生命保険会社・損害保険会社・共済団体に照会します。
とことん、徹底的に調べて調べて調べつくします。
履歴で出て来た病院には勿論、同意書・委任状を取っていますので調査します。
恐ろしいのは、弁護士法23条の2では保険会社が依頼した弁護士が誰なのかも分からない
その調査を許可した弁護士会がどこの弁護士会なのかも分からない事
弁護士会が23条の2の調査を許可する過程の委員会の内容も分からない。
調査の結果保険会社は自社に有利な内容だけを突き付けて契約を解除するのです。
自分が誰に何を調べられたのか、どこに調査されたのか何百か所調査されたのか一切分からない。
一切開示する必要のない恐ろしい法律が弁護士法23条の2です。
弁護士だけが持っている恐ろしい特権が存在するのです。
私は、弁護士法23条の2によって調査したという手紙で解除されました。
告知義務違反に該当する部分以外は教えてくれないですが・・・
全ての保険会社・共済に弁護士法23条の2による調査をされて
日本中の生命保険会社・損害保険会社・共済団体に調査された履歴があるのです。
もはや保険のブラックリストに載ったといっても過言ではないでしょう。
553もしもの為の名無しさん
2014/03/13(木) 09:50:38.01 不正があれば払わない。
当たり前だろ。
善意の保険料を悪意の保険金に使う訳にはいかない。
まぁそこまで調べられる状態はよっぽど怪しい状態だっただけ。
もしくは高額請求だったとかな。
当たり前だろ。
善意の保険料を悪意の保険金に使う訳にはいかない。
まぁそこまで調べられる状態はよっぽど怪しい状態だっただけ。
もしくは高額請求だったとかな。
554もしもの為の名無しさん
2014/03/13(木) 12:51:40.05 >>553
義理で仕方なく契約しただけすべてそいつが書いて私は申込み書類自体書いていない。
契約書類を記入してないから筆跡でもらえないかなと思って
請求を取り下げて保険も解約すると連絡したにも関わらず
保険j金を適切に支払う為にご協力下さいと言って請求取り下げも解約も出来なかった。
そいつに泣きつかれて幾つも保険の契約したから
その保険会社で契約出来る目いっぱいの金額もしくは限度額を超えていたのかもな。
義理で仕方なく契約しただけすべてそいつが書いて私は申込み書類自体書いていない。
契約書類を記入してないから筆跡でもらえないかなと思って
請求を取り下げて保険も解約すると連絡したにも関わらず
保険j金を適切に支払う為にご協力下さいと言って請求取り下げも解約も出来なかった。
そいつに泣きつかれて幾つも保険の契約したから
その保険会社で契約出来る目いっぱいの金額もしくは限度額を超えていたのかもな。
555もしもの為の名無しさん
2014/03/13(木) 19:03:30.58 >>554
それは告知義務違反とかの話では無いぞ
無断契約による解除だ
たがな君も悪い。義理とは言え無断契約を容認したら君にも責任の一端はある。
契約を軽く考えすぎ
頼まれたからとかそんな理由は理由にならないぞ
無断契約だから告知も適当に代筆だろ
で、君が保険請求したらバレたと
マヌケな話だわな
義理で頼まれても契約はちゃんとする
大人の常識です
それは告知義務違反とかの話では無いぞ
無断契約による解除だ
たがな君も悪い。義理とは言え無断契約を容認したら君にも責任の一端はある。
契約を軽く考えすぎ
頼まれたからとかそんな理由は理由にならないぞ
無断契約だから告知も適当に代筆だろ
で、君が保険請求したらバレたと
マヌケな話だわな
義理で頼まれても契約はちゃんとする
大人の常識です
556もしもの為の名無しさん
2014/03/14(金) 15:33:05.85 10代のとき献血で肝炎判明、医療機関には行かない
10年後生命保険加入、肝炎のことをすっかり忘れていて申告してない
これは告知義務違反ですか?
10年後生命保険加入、肝炎のことをすっかり忘れていて申告してない
これは告知義務違反ですか?
557もしもの為の名無しさん
2014/03/14(金) 17:05:18.47 違います
558もしもの為の名無しさん
2014/03/15(土) 00:26:41.75 献血の結果は告知する義務は無い、ということでしょうか。
生命保険加入後の医療機関のカルテに献血で肝炎判明と書いてあっても
問題ありませんか?
生命保険加入後の医療機関のカルテに献血で肝炎判明と書いてあっても
問題ありませんか?
559もしもの為の名無しさん
2014/03/15(土) 00:57:20.26 病院のカルテの保存期間って5年じゃなかった?
560もしもの為の名無しさん
2014/03/15(土) 08:26:05.78 >>558
献血は医療行為では無い
献血は医療行為では無い
561もしもの為の名無しさん
2014/03/15(土) 10:01:29.15 弁護士法23条の2による調査は全ての保険会社・大手共済で実施されることのある調査です。
契約2年以内の請求なら概ね通常の調査で判明するから弁護士法での調査はしません。
契約が2年を超えて告知義務違反を時効ですり抜けたと思っている不正契約者を追及する手段が弁護士法による調査です。
告知義務違反して契約して2年経過すれば大丈夫だという考えは間違いです。
正確には2年経過すれば保険会社が見抜けない場合があるです。
2年経過していても怪しいと判断すれば、綿密な調査を行います。
けんぽ協会・国保連合会などは、保険会社の調査に協力しない為
保険会社は仕方なく弁護士法による調査を利用します。
但しそこまでやらなくても通常の調査で告知義務違反は発覚する事が多い。
契約2年以内の請求なら概ね通常の調査で判明するから弁護士法での調査はしません。
契約が2年を超えて告知義務違反を時効ですり抜けたと思っている不正契約者を追及する手段が弁護士法による調査です。
告知義務違反して契約して2年経過すれば大丈夫だという考えは間違いです。
正確には2年経過すれば保険会社が見抜けない場合があるです。
2年経過していても怪しいと判断すれば、綿密な調査を行います。
けんぽ協会・国保連合会などは、保険会社の調査に協力しない為
保険会社は仕方なく弁護士法による調査を利用します。
但しそこまでやらなくても通常の調査で告知義務違反は発覚する事が多い。
562もしもの為の名無しさん
2014/03/18(火) 07:55:26.59 ばれるばれないではなく支払わない為に調査する。
563もしもの為の名無しさん
2014/03/24(月) 21:38:24.69 2年以上経過している場合は、告知義務違反で簡単に解除出来ない。
だから弁護士法を使って徹底的に調べるという手段に出る。
2年経過すれば大丈夫という考えは捨てた方が良い。
だから弁護士法を使って徹底的に調べるという手段に出る。
2年経過すれば大丈夫という考えは捨てた方が良い。
564もしもの為の名無しさん
2014/03/31(月) 10:46:58.04 人間ドックとかでB型肝炎が発見されたら、国のデータベースに登録されるのですか?
565もしもの為の名無しさん
2014/06/30(月) 15:15:40.44 いいえ
566もしもの為の名無しさん
2014/07/21(月) 01:35:55.61567もしもの為の名無しさん
2014/08/06(水) 22:04:05.71 弁護士法23条の2って怖い・・・
568もしもの為の名無しさん
2014/08/27(水) 11:12:47.77 加入一年前、L4.L5間の椎間板ヘルニアと診断。通院なし。
加入一年後、L5.S1間の椎間板ヘルニアと診断。手術、通院あり。
どうなるのやらw
加入一年後、L5.S1間の椎間板ヘルニアと診断。手術、通院あり。
どうなるのやらw
569もしもの為の名無しさん
2014/08/27(水) 11:40:29.29 カルテに記載されたらアウト
それだけ
それだけ
570もしもの為の名無しさん
2014/08/27(水) 12:04:08.14 なら、大丈夫だ。
椎間板ヘルニアは、場所問わず椎間板ヘルニアと判断されるのか。。
返事ありがとうございます。
椎間板ヘルニアは、場所問わず椎間板ヘルニアと判断されるのか。。
返事ありがとうございます。
571もしもの為の名無しさん
2014/08/27(水) 12:23:50.33572もしもの為の名無しさん
2014/08/27(水) 12:52:59.34 アウト。
ありがとうございますw
ありがとうございますw
573もしもの為の名無しさん
2014/09/10(水) 23:49:19.70 相談なんだけど、会社の健康診断(年2回)で糖が出ててしかも4年位続けて
再検査は一切してない、2年位前にJA共済に入ったんだか完全に告知義務違反
次の健康診断で糖でたら再検査行く予定だけど、もしも問題なかった場合、告知しないでいいかな?
ちなみに過去に腎性糖尿と判断されてから、毎年のことすぎて告知の時も気にしないで答えてしまった。
再検査は一切してない、2年位前にJA共済に入ったんだか完全に告知義務違反
次の健康診断で糖でたら再検査行く予定だけど、もしも問題なかった場合、告知しないでいいかな?
ちなみに過去に腎性糖尿と判断されてから、毎年のことすぎて告知の時も気にしないで答えてしまった。
574もしもの為の名無しさん
2014/09/11(木) 01:11:11.86 意味不明
既に加入した物の話なら、保険請求する際払われるかどうかで分かる話
既に加入した物の話なら、保険請求する際払われるかどうかで分かる話
575もしもの為の名無しさん
2014/09/11(木) 06:45:16.32 保険請求する際払われるかどうかが聞きたかったわけではない。
すでに加入してしまってるけど、このまま再検査でOKでて黙ってるほうがいいのか
ちゃんと報告した方がいいのかということを聞きたかった。
やっぱり報告したら契約解除されちゃうのかな?
すでに加入してしまってるけど、このまま再検査でOKでて黙ってるほうがいいのか
ちゃんと報告した方がいいのかということを聞きたかった。
やっぱり報告したら契約解除されちゃうのかな?
576もしもの為の名無しさん
2014/09/11(木) 08:30:52.33 好きにして
再告知して条件付くか、そのままか、解除か。
何もせず支払い事由が起きて払ってくれないか、そのまま払われるか
再告知後どうなるかはここでは分からないし、支払いの可否も分からない
君自身の判断だ
再告知して条件付くか、そのままか、解除か。
何もせず支払い事由が起きて払ってくれないか、そのまま払われるか
再告知後どうなるかはここでは分からないし、支払いの可否も分からない
君自身の判断だ
577もしもの為の名無しさん
2014/09/13(土) 02:26:53.61 >このまま再検査でOKでて黙ってるほうがいいのか
誰が再検査でOK出すのか分からない・・・
未来の健康診断の結果と過去に契約した共済には何の関係もない。
共済と関係があるのは契約した日よりも過去に受けた健康診断だ。
誰が再検査でOK出すのか分からない・・・
未来の健康診断の結果と過去に契約した共済には何の関係もない。
共済と関係があるのは契約した日よりも過去に受けた健康診断だ。
578もしもの為の名無しさん
2014/09/24(水) 01:59:23.32 皆、正直に告知しているのかな
保険加入出来ないかもしれないのに申込書に銀行の届出印を押したくないな
保険加入出来ないかもしれないのに申込書に銀行の届出印を押したくないな
579もしもの為の名無しさん
2014/09/27(土) 13:39:48.29 573みたいに、健康診断で糖が出て、病院に検査行って特に投薬指示等無く、忘れて告知せず加入→
10年後?膵臓ガンになったのだけど、上記のことが判明してがん保険降りなかった人知ってる。
10年後?膵臓ガンになったのだけど、上記のことが判明してがん保険降りなかった人知ってる。
580もしもの為の名無しさん
2014/09/27(土) 14:18:32.15 四年前に肩脱臼するも、すぐはまって受診せず自然治癒。
二年後保険加入。告知し忘れ。
再受傷し手術、医師には四年前のこと申告。
手術給付金はアウトですか?
二年後保険加入。告知し忘れ。
再受傷し手術、医師には四年前のこと申告。
手術給付金はアウトですか?
581もしもの為の名無しさん
2014/09/27(土) 14:24:18.02 受診せず自然治癒。
だから大丈夫。
だから大丈夫。
582もしもの為の名無しさん
2014/09/27(土) 15:21:49.45 ありがとうございます。
一回外れると癖になりやすいみたいで、告知事項には無かったけど不安になりました。
降りるまでドキドキですが、結構かかるみたいなので降りるといいなぁ。
一回外れると癖になりやすいみたいで、告知事項には無かったけど不安になりました。
降りるまでドキドキですが、結構かかるみたいなので降りるといいなぁ。
583もしもの為の名無しさん
2014/09/27(土) 17:08:24.24 >>582
4年前に受傷と診断書に記載されているから調査がありますよ。
告知日から2年以内に過去の受傷による再発があれば支払いません。
自然治癒と勝手にレスしているだけで一般的に診断書には記載します。
再度病院で診療した初診日が2年を1日でも超えていないなら支払いません。
1日でも越えていれば支払い可能だと思いますが払わない会社は多いです。
その場合は生命保険協会に相談するとよいです。
4年前に受傷と診断書に記載されているから調査がありますよ。
告知日から2年以内に過去の受傷による再発があれば支払いません。
自然治癒と勝手にレスしているだけで一般的に診断書には記載します。
再度病院で診療した初診日が2年を1日でも超えていないなら支払いません。
1日でも越えていれば支払い可能だと思いますが払わない会社は多いです。
その場合は生命保険協会に相談するとよいです。
584もしもの為の名無しさん
2014/09/27(土) 19:38:42.83 なるほどです。丸2年は経過していますが、微妙なところなんですね。
困ったなぁ。保険切り替えなきゃよかった。
困ったなぁ。保険切り替えなきゃよかった。
585もしもの為の名無しさん
2014/09/27(土) 21:17:12.66 >>584
もしも支払いを渋るなら生命保険協会に相談の上審査裁定の申し立てをすればよいですすよ。
↓
http://www.seiho.or.jp/contact/adr/
もしも支払いを渋るなら生命保険協会に相談の上審査裁定の申し立てをすればよいですすよ。
↓
http://www.seiho.or.jp/contact/adr/
586584=580
2014/09/27(土) 21:37:27.12 585様
審査裁定ですか、もし支払われなかったら相談してみますね!
アドバイスありがとうございます!
審査裁定ですか、もし支払われなかったら相談してみますね!
アドバイスありがとうございます!
587古閑双
2014/10/17(金) 04:06:04.18 http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2009/2009/20090327-2.htm
ユウキャピタルマネジメント株式会社に対する検査結果に基づく勧告について
平成21年3月27日
証券取引等監視委員会
1.勧告の内容
関東財務局長がユウキャピタルマネジメント株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 古閑 双、資本金20百万円、役職員7名)を検査し
た結果、下記のとおり、当該業者(金融商品仲介業者及び金融商品取引業者)並びにその業者の役員及び使用人に係る法令違反の事実が認められたので、本日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び金
融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分及びその他の適切な措置を講ずるよう勧告した。
2.事実関係
○ 金融商品仲介業者に係る制限を超える金融商品取引行為等
ユウキャピタルマネジメント株式会社(以下「当社」という。)は、金融商品仲介業の登録を受け、アヴァロン湘南証券株式会社(以下
「アヴァロン湘南証券」という。)等から金融商品仲介行為の委託を受けている金融商品仲介業者であり、また投資顧問業(投資助言
業)の登録を受けている金融商品取引業者であるが、以下のとおり、金融商品仲介業者に係る制限を超える金融商品取引行為等が認めら
れた。
中略
当該業者並びにその業者の役員及び使用人が行った上記の行為は、所属金融商品取引業者の顧客等に対し、当該業者の委託を受けて
行う金融商品仲介行為以外の金融商品取引行為を行っていたものと認められ、上記(1)の行為は、金融商品取引法第66条の12
に違反し、同(2)の行為は、同じく証券取引法(平成18年法律第65号による改正前のもの)第66条の11に違反するととも
に証券業の登録を受けていないことから、同法第28条に抵触する業務の運営状況にあるものと認められる。
ユウキャピタルマネジメント株式会社に対する検査結果に基づく勧告について
平成21年3月27日
証券取引等監視委員会
1.勧告の内容
関東財務局長がユウキャピタルマネジメント株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 古閑 双、資本金20百万円、役職員7名)を検査し
た結果、下記のとおり、当該業者(金融商品仲介業者及び金融商品取引業者)並びにその業者の役員及び使用人に係る法令違反の事実が認められたので、本日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び金
融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分及びその他の適切な措置を講ずるよう勧告した。
2.事実関係
○ 金融商品仲介業者に係る制限を超える金融商品取引行為等
ユウキャピタルマネジメント株式会社(以下「当社」という。)は、金融商品仲介業の登録を受け、アヴァロン湘南証券株式会社(以下
「アヴァロン湘南証券」という。)等から金融商品仲介行為の委託を受けている金融商品仲介業者であり、また投資顧問業(投資助言
業)の登録を受けている金融商品取引業者であるが、以下のとおり、金融商品仲介業者に係る制限を超える金融商品取引行為等が認めら
れた。
中略
当該業者並びにその業者の役員及び使用人が行った上記の行為は、所属金融商品取引業者の顧客等に対し、当該業者の委託を受けて
行う金融商品仲介行為以外の金融商品取引行為を行っていたものと認められ、上記(1)の行為は、金融商品取引法第66条の12
に違反し、同(2)の行為は、同じく証券取引法(平成18年法律第65号による改正前のもの)第66条の11に違反するととも
に証券業の登録を受けていないことから、同法第28条に抵触する業務の運営状況にあるものと認められる。
588もしもの為の名無しさん
2014/10/30(木) 22:41:02.27 頓服9回分って、告知にある投薬7日分に該当しますか?
589もしもの為の名無しさん
2014/11/04(火) 17:56:10.33590もしもの為の名無しさん
2014/11/16(日) 17:22:29.34 10年前から体の一部に度々膿ができる症状がありました。
生活に不便を抱えていない為10年放置した結果、痛むようになり病院に行くと、病名が判明し即入院、手術でした。
手術日のちょうど二ヶ月前に医療保険を乗り換えました。
自覚症状はありましたが、病気とは認識していなかった。3年前にそれで一度病院行ったが、膿を出すだけで終了した為、にきびみたいなものだと考えていました。
告知時に過去3月ほど抑鬱で不眠、病院にて処方を受けた事を伝えておりませんでした。
給付金は支払われるでしょうか。契約解除になるのでしょうか。
生活に不便を抱えていない為10年放置した結果、痛むようになり病院に行くと、病名が判明し即入院、手術でした。
手術日のちょうど二ヶ月前に医療保険を乗り換えました。
自覚症状はありましたが、病気とは認識していなかった。3年前にそれで一度病院行ったが、膿を出すだけで終了した為、にきびみたいなものだと考えていました。
告知時に過去3月ほど抑鬱で不眠、病院にて処方を受けた事を伝えておりませんでした。
給付金は支払われるでしょうか。契約解除になるのでしょうか。
591もしもの為の名無しさん
2014/11/28(金) 00:53:44.11 分からん
多分アウト
多分アウト
592もしもの為の名無しさん
2014/12/03(水) 18:04:19.61 方形手術したんですが、告知できませんでした
告知義務違反になりますか?
告知義務違反になりますか?
593もしもの為の名無しさん
2014/12/03(水) 18:30:03.65 はい
594もしもの為の名無しさん
2014/12/13(土) 00:58:53.32 2か月前の性病検査(陰性)を何故か告知できなかったので追加告知しようと思うけど
ペナルティーつくかな
ペナルティーつくかな
595もしもの為の名無しさん
2015/01/27(火) 20:40:05.29 あだちあつこ性病だったの
596もしもの為の名無しさん
2015/01/29(木) 23:28:14.89 一年前に胃癌ステージ1だった。全摘した。
手術後検査通院してるが
年金保険に加入できたんだが
これって、ちゃんと調べてるのか?
手術後検査通院してるが
年金保険に加入できたんだが
これって、ちゃんと調べてるのか?
597もしもの為の名無しさん
2015/01/30(金) 18:27:02.50 年金は無選択
誰でも入れる
誰でも入れる
598ミユ
2015/02/06(金) 02:00:41.27 教えて下さい。
過去5年以内に、中絶手術一回と生理不順の為に数年間
産婦人科に通院し漢方薬を飲み続け完治。
1年前に人間ドックの乳癌検診の結果で
経過観察。
現在、頬の肝斑治療の為に月に一回皮膚科に通院して
トランサミンと言う薬を貰って飲んでいます。
近々、医療保険に加入する場合
現在の皮膚科の通院以外は告知せずに加入し
もし5年ほどして、過去に行っていた病院とは違う所で
乳癌や子宮癌が発覚し以前の話はせずに
診断書には既往症だった場合、保険金は下りるのでしょうか?
それとも、調査が入り過去の告知義務違反がバレて
保険金が下りなかったり、契約解除になったりするのでしょうか?
宜しくお願いします。
過去5年以内に、中絶手術一回と生理不順の為に数年間
産婦人科に通院し漢方薬を飲み続け完治。
1年前に人間ドックの乳癌検診の結果で
経過観察。
現在、頬の肝斑治療の為に月に一回皮膚科に通院して
トランサミンと言う薬を貰って飲んでいます。
近々、医療保険に加入する場合
現在の皮膚科の通院以外は告知せずに加入し
もし5年ほどして、過去に行っていた病院とは違う所で
乳癌や子宮癌が発覚し以前の話はせずに
診断書には既往症だった場合、保険金は下りるのでしょうか?
それとも、調査が入り過去の告知義務違反がバレて
保険金が下りなかったり、契約解除になったりするのでしょうか?
宜しくお願いします。
599ミユ
2015/02/06(金) 02:08:29.46 訂正…
診断書には既往症無しだった場合の間違えでした
診断書には既往症無しだった場合の間違えでした
600もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 07:57:11.64 基本契約を増額タイプに変更する場合、精神科通院告知が必要な保険。
一年前に精神疾患一時金を支給済み。
何かしらの保険請求したらやっぱり今も通院しているか調査入る?
一年前に精神疾患一時金を支給済み。
何かしらの保険請求したらやっぱり今も通院しているか調査入る?
601もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 08:18:14.70602もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 08:19:01.79 >>600
診断書に書かれるからアウト
診断書に書かれるからアウト
603もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 08:35:55.07604もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 08:38:33.49 受領される保険。
605アベが無能未熟人間だから・・・捕虜/自衛隊員もヤバいぞ・・・
2015/02/06(金) 08:45:04.88 .
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆
捕虜/ヨルダンパイロットの結末動画
http://www.infobae.com/2015/02/03/1624639-video-asi-quemo-vivo-el-estado-islamico-al-piloto-jordano-maaz-al-kasasbeh
捕虜/シリア兵士18人の結末動画
http://www.infobae.com/2014/11/17/1609281-el-estado-islamico-se-radicaliza-y-difunde-video-su-ejecucion-mas-salvaje
映画の様なカメラワーク〜閲覧は自己責任で
.
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆
捕虜/ヨルダンパイロットの結末動画
http://www.infobae.com/2015/02/03/1624639-video-asi-quemo-vivo-el-estado-islamico-al-piloto-jordano-maaz-al-kasasbeh
捕虜/シリア兵士18人の結末動画
http://www.infobae.com/2014/11/17/1609281-el-estado-islamico-se-radicaliza-y-difunde-video-su-ejecucion-mas-salvaje
映画の様なカメラワーク〜閲覧は自己責任で
.
606もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 12:51:33.04 >>603
ばれなきゃってレベル
ばれなきゃってレベル
607もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 16:53:49.61 15年前に心療内科に行き2ヶ月ほど安定剤を服用
14年前に内視鏡検査で胃炎と診断され3ヶ月ほど胃薬を服用
この二つを告知をせずに13年前に
がん給付金付きの医療保険加入
最近受けた産婦人科の検診で子宮頸がんという結果でした
申請したら給付金は下りますか
13年前に加入してから今回が初めての申請です
14年前に内視鏡検査で胃炎と診断され3ヶ月ほど胃薬を服用
この二つを告知をせずに13年前に
がん給付金付きの医療保険加入
最近受けた産婦人科の検診で子宮頸がんという結果でした
申請したら給付金は下りますか
13年前に加入してから今回が初めての申請です
608もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 21:47:26.84 難しいなそれは。
609もしもの為の名無しさん
2015/02/06(金) 22:34:19.96 13年前の事を探し出して支払いしない保険会社は悪質な会社です。
普通は調査しても出て来ない。
産婦人科と14・15年前の病院が同じ病院なら難しいが・・・
約款を厳密に適用すると支払いは無いが14・15年前の通院履歴を探し出す事が難しいから支払われます。
そこまで徹底的に調査する会社は支払いしない事に重きを置いて経営している。
普通は調査しても出て来ない。
産婦人科と14・15年前の病院が同じ病院なら難しいが・・・
約款を厳密に適用すると支払いは無いが14・15年前の通院履歴を探し出す事が難しいから支払われます。
そこまで徹底的に調査する会社は支払いしない事に重きを置いて経営している。
610もしもの為の名無しさん
2015/02/07(土) 08:18:52.06 カルテの保存期間は過ぎてるが、その内視鏡検査と子宮頸がんの検査が同じ病院ならダメだろう
違うなら分からないと思うが
違うなら分からないと思うが
611もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 08:04:01.50 諦めるよ
612もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 09:23:50.29 告知義務に通院履歴等、過去一年以内になければ入れたり契約を増額タイプに変更できる保険。
休業補償一日一万、通算1000日まで支給。つまり最高一千万。整骨院での治療もOK。
持病の腰痛で、整形外科を渡り歩き一千万貰う予定。
調査が入ろうが画像診断の証拠があった場合保険会社は支給せざるおえない。
さすがにこんなにうまくいくわけないか…。
休業補償一日一万、通算1000日まで支給。つまり最高一千万。整骨院での治療もOK。
持病の腰痛で、整形外科を渡り歩き一千万貰う予定。
調査が入ろうが画像診断の証拠があった場合保険会社は支給せざるおえない。
さすがにこんなにうまくいくわけないか…。
613もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 11:11:38.75 バカ過ぎるww
614もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 11:31:01.85 >>612
法律的には特に問題なさそうだが
法律的には特に問題なさそうだが
615もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 15:14:35.75 支給せざるを得ない
616もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 15:35:46.40 いや。いくら整形外科を渡り歩こうが、病名に関連性があるから
腰痛関連は約半年で症状固定と見なされ、支給は打ち切りになる
もし、612が通れば保険会社は皆倒産してしまう
腰痛関連は約半年で症状固定と見なされ、支給は打ち切りになる
もし、612が通れば保険会社は皆倒産してしまう
617もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 15:46:42.10 あのさ
休業補償って書いてあるだろ?
所得補償保険は所得証明必要なんだよw
休業補償って書いてあるだろ?
所得補償保険は所得証明必要なんだよw
618もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 17:00:12.38 休業補償でも長期になると本当に労務が全くできないのか徹底的に調べられ
それでも本人が納得しない場合、保険会社から訴訟を起こされ裁判になり
過去の最高裁の判例から負ける
但し、そこまで行くまで医師は関わりたくないから診断が保険会社寄りに変わる
世の中そう甘くない
それでも本人が納得しない場合、保険会社から訴訟を起こされ裁判になり
過去の最高裁の判例から負ける
但し、そこまで行くまで医師は関わりたくないから診断が保険会社寄りに変わる
世の中そう甘くない
619もしもの為の名無しさん
2015/02/08(日) 19:46:15.05 長期じゃなくても所得証明は必要
620もしもの為の名無しさん
2015/02/09(月) 12:02:08.50 この場合はどの保険会社でも1000万円貰うのは無理です。
どこも半年以内で打ち切りますね。最短会社は1月で切ります。
保険会社は単純に払わないだけです。
あなたが電話で怒鳴ろうと痛くも痒くもありません。日常業務です。
どこも半年以内で打ち切りますね。最短会社は1月で切ります。
保険会社は単純に払わないだけです。
あなたが電話で怒鳴ろうと痛くも痒くもありません。日常業務です。
621もしもの為の名無しさん
2015/02/09(月) 22:47:41.98 やばいよ。
622もしもの為の名無しさん
2015/02/10(火) 11:10:09.87623もしもの為の名無しさん
2015/02/10(火) 18:31:28.52 珍しい以前におかしいですよ。
又共済が当初の半年分は支払わず、半年後以降を支払う意味が分かりません。
又共済が当初の半年分は支払わず、半年後以降を支払う意味が分かりません。
624もしもの為の名無しさん
2015/02/10(火) 19:08:30.97 ほとんどは引き受け保険会社が支払うけど、共済独自で支払う部分もある
その会社の労組の福利厚生の考え方じゃないかな
その会社の労組の福利厚生の考え方じゃないかな
625もしもの為の名無しさん
2015/02/10(火) 19:23:54.40 福利厚生なら最初から払うはずです。
626もしもの為の名無しさん
2015/02/13(金) 22:59:12.50 医療保険やがん保険は払い込んだ金額より
給付金が上回る事は少なく
実際は払い損になる事が多い
結局は保険会社に貢献している人の方が多い状態
よって保険は加入せずその分を貯蓄し
何かあった時はその貯蓄でまかなえば良い
だから保険に入るより貯蓄した方がいい
と言うのは正論でしょうか
給付金が上回る事は少なく
実際は払い損になる事が多い
結局は保険会社に貢献している人の方が多い状態
よって保険は加入せずその分を貯蓄し
何かあった時はその貯蓄でまかなえば良い
だから保険に入るより貯蓄した方がいい
と言うのは正論でしょうか
627もしもの為の名無しさん
2015/02/13(金) 23:04:26.15 >>626
スレ違い
スレ違い
628もしもの為の名無しさん
2015/02/13(金) 23:32:21.06 告知義務違反してまで保険に加入するなら
しない方がいい場合もあるのでは…?
と疑問に思い質問しました
スレ違いですいませんでした
しない方がいい場合もあるのでは…?
と疑問に思い質問しました
スレ違いですいませんでした
629もしもの為の名無しさん
2015/02/14(土) 05:59:02.86630もしもの為の名無しさん
2015/02/15(日) 16:12:41.58 すいません。偶然このすれみつけたんで皆さんくわしいんで教えてください。
私は某大手生命保険の終身保険にはいっており特約で入院給付一万円の医療保険にはいっています
ところで私は10年前幻聴がおこり2ヶ月入院しました。それ以来幻聴はまったくないのですが
不眠になってしまい。精神安定剤を飲まないとねむれなくなってしまい現在も精神科に通院しています
症状はいたって健康でまったく統合失調症とかじゃないです。ですが薬もらってます
そして5年ぐらい前から逆流性食道炎と慢性胃炎で月2回内科に通院しています。
10年前の入院の際には40万ぐらい入院給付がもらったんですが、その後生保には
通院しているとか告知してないのですが?生保にもともと加入した25年前に健康だったなら
とくに今現在通院していても告知義務違反にならないのでしょうか?終身部分のほかに毎月4000円も
入院保障に保険はらってんですが。いざってとき告知違反とかっていわれて100万ぐらい
収めたあとにいわれてもそんなんでそんなら特約部分はやめたいんですが。
私は某大手生命保険の終身保険にはいっており特約で入院給付一万円の医療保険にはいっています
ところで私は10年前幻聴がおこり2ヶ月入院しました。それ以来幻聴はまったくないのですが
不眠になってしまい。精神安定剤を飲まないとねむれなくなってしまい現在も精神科に通院しています
症状はいたって健康でまったく統合失調症とかじゃないです。ですが薬もらってます
そして5年ぐらい前から逆流性食道炎と慢性胃炎で月2回内科に通院しています。
10年前の入院の際には40万ぐらい入院給付がもらったんですが、その後生保には
通院しているとか告知してないのですが?生保にもともと加入した25年前に健康だったなら
とくに今現在通院していても告知義務違反にならないのでしょうか?終身部分のほかに毎月4000円も
入院保障に保険はらってんですが。いざってとき告知違反とかっていわれて100万ぐらい
収めたあとにいわれてもそんなんでそんなら特約部分はやめたいんですが。
631もしもの為の名無しさん
2015/02/15(日) 23:39:33.98 保険に加入した時に健康であれば問題ない
加入後に疾病が発症して通院していたものが悪化して入院や手術するようになったとしても問題なく給付金は出る
保険の加入時に既に疾病が発症していて検査や通院、入院などをしていたのを告知しなかった場合はアウト
加入後に疾病が発症して通院していたものが悪化して入院や手術するようになったとしても問題なく給付金は出る
保険の加入時に既に疾病が発症していて検査や通院、入院などをしていたのを告知しなかった場合はアウト
632もしもの為の名無しさん
2015/02/16(月) 01:45:31.17 ありがとうございます。それではまだ加入していたほうがいいみたいですね。
633もしもの為の名無しさん
2015/02/16(月) 18:50:36.13 もちろん、続けた方がいいです
大手生保の保険ということは一定期間で更新するタイプだと思うんですが、
更新する際に健康状態が悪くても既得権としてそのまま更新することが出来ますしね
大手生保の保険ということは一定期間で更新するタイプだと思うんですが、
更新する際に健康状態が悪くても既得権としてそのまま更新することが出来ますしね
634もしもの為の名無しさん
2015/02/17(火) 09:50:01.59635もしもの為の名無しさん
2015/02/17(火) 09:52:05.37 あ 更新とかは無いという意味です。あとバブルが崩壊した直後だったので
すごい被保険者にとって有利な率の保険らしく、保険会社が解約させようと
なんども企ててきましたがすべて断りました。
すごい被保険者にとって有利な率の保険らしく、保険会社が解約させようと
なんども企ててきましたがすべて断りました。
636もしもの為の名無しさん
2015/02/17(火) 20:38:15.74 予定利率がいい時代の終身保険だから絶対続けた方がいいねw
今から新しい保険に加入するのは難しいし、それでいいと思う
今から新しい保険に加入するのは難しいし、それでいいと思う
637もしもの為の名無しさん
2015/02/18(水) 21:39:20.10 >>636
予定利率今書類で確認したら5.50%でした。これってすごい?
予定利率今書類で確認したら5.50%でした。これってすごい?
638もしもの為の名無しさん
2015/02/18(水) 22:35:41.15 お宝だな
639もしもの為の名無しさん
2015/02/19(木) 19:33:39.35 仕事で疲れてハイテンションになると悪夢?を見やすくて、時差のある海外への出張も多かったことから内科で相談して睡眠導入剤を飲んでます
医師は30日分出しますが、必要な時に飲んでねと言われていて、3.4ヶ月に一度無くなるペースで貰いに行っています。
他の安定剤などは飲んでません。
最近落ち着いてきて通院の必要が無くなったのですが
保険の加入には最終受診日より5年の間、待ったほうが良かったのでしょうか?
眠剤でお断りされる事例が多いと全く知らず、夫の保険を見直すタイミングで私も◯ットライフと◯まわり生命の終身とガン保険に加入しようと思い、告知事項に不眠症の記載と共に申し込んだのですが
調査にやたら時間かかっております…。
謝絶かな、、、
医師は30日分出しますが、必要な時に飲んでねと言われていて、3.4ヶ月に一度無くなるペースで貰いに行っています。
他の安定剤などは飲んでません。
最近落ち着いてきて通院の必要が無くなったのですが
保険の加入には最終受診日より5年の間、待ったほうが良かったのでしょうか?
眠剤でお断りされる事例が多いと全く知らず、夫の保険を見直すタイミングで私も◯ットライフと◯まわり生命の終身とガン保険に加入しようと思い、告知事項に不眠症の記載と共に申し込んだのですが
調査にやたら時間かかっております…。
謝絶かな、、、
640639
2015/02/19(木) 19:35:34.69 ちなみに今は夫の共済保険に付随する程度の物しか加入しておりません。
5年間貯金したほうが良いのかな…
5年間貯金したほうが良いのかな…
641もしもの為の名無しさん
2015/02/19(木) 21:37:32.66642639
2015/02/20(金) 08:09:47.55 >>641
640です、ありがとうございます。
今の審査結果をとりあえず待って、謝絶だったら別のを提案していただいて条件が合えばそちらに加入、
あまり利点が無さそうなら喪明けまで共済保険のみで過ごしてみようと思います。
うやむやに加入して支払われなかったら悲しいし。。
しかし五年って長いですね。30代前半なのでまだ早めに見直せて良かったと思うことにします。
640です、ありがとうございます。
今の審査結果をとりあえず待って、謝絶だったら別のを提案していただいて条件が合えばそちらに加入、
あまり利点が無さそうなら喪明けまで共済保険のみで過ごしてみようと思います。
うやむやに加入して支払われなかったら悲しいし。。
しかし五年って長いですね。30代前半なのでまだ早めに見直せて良かったと思うことにします。
643もしもの為の名無しさん
2015/02/20(金) 08:57:37.08 >>642
5年間毎月5,000円貯めると30万
5,000円で入れる緩和型日額は凡そ5,000円〜7,000円
一回の入院の入院日数は長くて30日程度
入院保険の目的は高度先進医療特約に絞っても良いかもよ
5年間毎月5,000円貯めると30万
5,000円で入れる緩和型日額は凡そ5,000円〜7,000円
一回の入院の入院日数は長くて30日程度
入院保険の目的は高度先進医療特約に絞っても良いかもよ
644639
2015/02/23(月) 21:37:29.99645もしもの為の名無しさん
2015/02/23(月) 22:13:49.90646もしもの為の名無しさん
2015/02/24(火) 00:40:25.28647もしもの為の名無しさん
2015/02/24(火) 15:46:00.10 そういえば俺も某外資系チなんとかのがん保険安かったから申し込んだら
精神安定剤のんでるってだけでことわられた。もちろんそれが理由とか
回答ないけど。理由についてはお答えできませんって書面だった。
でも癌保険と精神病が関係あるのかね?他はどこも悪くないのに
精神安定剤のんでるってだけでことわられた。もちろんそれが理由とか
回答ないけど。理由についてはお答えできませんって書面だった。
でも癌保険と精神病が関係あるのかね?他はどこも悪くないのに
648639
2015/02/24(火) 22:09:39.93 >>647
精神薬って肝臓とか悪くなりやすいみたいで、そういうのに関係してるのかな?
死亡保険ならリスキーなのは分かるが…
不眠症はOKで自律神経失調だとダメとかいうパターンもあるらしい、色々あるみたいね
レセプトは保険を通して薬を出すために、レセ病名という薬に適応した名前をつけねばならんから、想定外の名前の可能性があるw
睡眠導入剤飲んでる人ってそれだけで済んでない事も多いし(安定剤やらなんやら)
一番怖いなと思ったのは、住宅ローン組む時だな
病みリーマン多いから、睡眠薬を簡単に処方されてるケースも多かろう
精神薬って肝臓とか悪くなりやすいみたいで、そういうのに関係してるのかな?
死亡保険ならリスキーなのは分かるが…
不眠症はOKで自律神経失調だとダメとかいうパターンもあるらしい、色々あるみたいね
レセプトは保険を通して薬を出すために、レセ病名という薬に適応した名前をつけねばならんから、想定外の名前の可能性があるw
睡眠導入剤飲んでる人ってそれだけで済んでない事も多いし(安定剤やらなんやら)
一番怖いなと思ったのは、住宅ローン組む時だな
病みリーマン多いから、睡眠薬を簡単に処方されてるケースも多かろう
649もしもの為の名無しさん
2015/03/01(日) 09:28:11.42 慶応出身
650もしもの為の名無しさん
2015/03/01(日) 09:35:46.72 かしこい
651もしもの為の名無しさん
2015/03/19(木) 21:54:44.46 会社替わって保険証が変われば追っかけれなくね??
652もしもの為の名無しさん
2015/03/20(金) 10:14:54.44 そんな猿発想通用する訳ないでしょw
653もしもの為の名無しさん
2015/04/03(金) 19:29:46.56 10年前に痔で1回通院したんだけど、これは言ってないと告知義務違反になりますか?
1年前に加入した保険に手術代請求したら義務違反で解除されますか?
1年前に加入した保険に手術代請求したら義務違反で解除されますか?
654もしもの為の名無しさん
2015/04/04(土) 08:53:34.36 >>653
告知の質問内容が読めない国語力なら加入自体止めとけ
告知の質問内容が読めない国語力なら加入自体止めとけ
655もしもの為の名無しさん
2015/04/04(土) 10:00:17.52 >>654
答える知識もないなら回答しなくて結構です
答える知識もないなら回答しなくて結構です
656もしもの為の名無しさん
2015/04/04(土) 21:49:30.98 >>655
知識はあるがバカには教えないんだよw
知識はあるがバカには教えないんだよw
657もしもの為の名無しさん
2015/04/19(日) 20:29:07.87 今気付いちゃったんで教えてください。生命保険と医療保険に同時に加入する4年と半年前精神科になんとなく1度だけかかってた(軽い不眠なのに薬大量に出たから怖くなってそのまま飲みもせずその後通院なし)
のを忘れてて保険に入って早3年以上(通院から7年と半年)だけど今でも告知したほうがいいですか?
のを忘れてて保険に入って早3年以上(通院から7年と半年)だけど今でも告知したほうがいいですか?
658もしもの為の名無しさん
2015/04/19(日) 21:47:57.27 2年も経過したなら必要なし。
659もしもの為の名無しさん
2015/04/19(日) 22:05:32.13 ありがとうございました。5年経っていると思い込んでいてふと思い出して計算したら4年と半年で驚いてお聞きしました。助かりました。
660もしもの為の名無しさん
2015/04/19(日) 23:22:53.38 >>659
2年経ったら問題無しと勘違いしてるバカが居るが、問題になる場合とならない場合がある
診断書が必要な請求だと初診日が明確になるし、以前から発病してそうな病気は調べる
すんなり通るのは診断書が必要無い小額請求
2年以前にあり得ない病気、突発のケガ等
また高額請求は必ず調べるから
2年経ったら問題無しと勘違いしてるバカが居るが、問題になる場合とならない場合がある
診断書が必要な請求だと初診日が明確になるし、以前から発病してそうな病気は調べる
すんなり通るのは診断書が必要無い小額請求
2年以前にあり得ない病気、突発のケガ等
また高額請求は必ず調べるから
661もしもの為の名無しさん
2015/04/19(日) 23:45:52.24 >>660
この場合はどんなことに注意したらいいですか?追加告知は必要だと思いますか?
この場合はどんなことに注意したらいいですか?追加告知は必要だと思いますか?
662もしもの為の名無しさん
2015/04/20(月) 00:09:55.33 >>661
死亡が大きい保険なら追加告知
恐らくお咎め無し
医療保険なら精神疾患以外は問題にならんだろう
もし追加告知で蹴られたらあと少し待てば普通に入れるわな
今まで病気無ければだが
5年前より今の方が安くなる場合もあるから入り直しても良いかもな
死亡が大きい保険なら追加告知
恐らくお咎め無し
医療保険なら精神疾患以外は問題にならんだろう
もし追加告知で蹴られたらあと少し待てば普通に入れるわな
今まで病気無ければだが
5年前より今の方が安くなる場合もあるから入り直しても良いかもな
663もしもの為の名無しさん
2015/04/20(月) 00:13:15.55 >>662
1度の通院から7年経過していますが別の保険に入るのに少し待たなきゃいけないですか?
1度の通院から7年経過していますが別の保険に入るのに少し待たなきゃいけないですか?
664もしもの為の名無しさん
2015/04/20(月) 08:22:43.36 >>663
7年なら問題無し
7年なら問題無し
665もしもの為の名無しさん
2015/04/20(月) 11:56:36.10 ごめんなさい。657です。少し混乱してしまいました。
通院から7年以上経過して保険に加入してから3年経過してますが追加告知はしたほうがいい?
通院から7年以上経過して保険に加入してから3年経過してますが追加告知はしたほうがいい?
666もしもの為の名無しさん
2015/04/20(月) 13:29:48.00 しなくて良い
667もしもの為の名無しさん
2015/04/21(火) 00:27:03.57 ありがとうございました。助かりました。
668もしもの為の名無しさん
2015/06/07(日) 01:08:54.61 自分、双極性障害なんだが告知してない
保険の更新時に告知書を記入したんだが、「告知してほしい病気」のとこにこの病気は載ってなかったんだ
色々調べてみたら、双極性障害は保険に加入出来ないという話があちこちにあって不安になってきた
自分のこれも義務違反になるのだろうか?
保険の更新時に告知書を記入したんだが、「告知してほしい病気」のとこにこの病気は載ってなかったんだ
色々調べてみたら、双極性障害は保険に加入出来ないという話があちこちにあって不安になってきた
自分のこれも義務違反になるのだろうか?
669もしもの為の名無しさん
2015/06/07(日) 09:16:27.86670もしもの為の名無しさん
2015/06/08(月) 18:17:07.86 >>669
その「医師の診察、検査、治療、投薬」だが、前置きに「告知していただきたい病気」の一覧ってのがあって、そこに当該病名はなかったんだ
でもさっき見つけてしまった
この一覧以外の病気やケガで〜っていう項目見逃してた
完全に告知義務違反だな
失礼しました
その「医師の診察、検査、治療、投薬」だが、前置きに「告知していただきたい病気」の一覧ってのがあって、そこに当該病名はなかったんだ
でもさっき見つけてしまった
この一覧以外の病気やケガで〜っていう項目見逃してた
完全に告知義務違反だな
失礼しました
671もしもの為の名無しさん
2015/06/13(土) 21:44:24.17 子供の学資保険について教えてくれ。
子供が2人。
1人は5年前に学資保険に加入。
1人目加入して間もなく、メンタル不調で数ヶ月、月2程度通院。
2人目は2年前に加入。(1人目と同じとこ)
で、告知期間が確か3年間で、通院期間と少しかぶってたけど
そのときは軽い気持ちで告知せず→加入、で今に至る。
ちなみにメンタル的には復調。(大げさにし過ぎた、、、と後悔してる。)
今、保険に入ろうと思ってて、告知が必要で
この学資保険の告知がもやもやと気になり始めたんだが
追加告知したほうがいいよな。。。
解除になるかもしれんが払込は2年くらいだし、ちょっと高い授業料だと思えば。
で、この場合、1人目の分も解除にはならないよな、、というのが気になる。
期間的には間違いなく問題ないんだが、引きずられないか、ってとこ。
子供が2人。
1人は5年前に学資保険に加入。
1人目加入して間もなく、メンタル不調で数ヶ月、月2程度通院。
2人目は2年前に加入。(1人目と同じとこ)
で、告知期間が確か3年間で、通院期間と少しかぶってたけど
そのときは軽い気持ちで告知せず→加入、で今に至る。
ちなみにメンタル的には復調。(大げさにし過ぎた、、、と後悔してる。)
今、保険に入ろうと思ってて、告知が必要で
この学資保険の告知がもやもやと気になり始めたんだが
追加告知したほうがいいよな。。。
解除になるかもしれんが払込は2年くらいだし、ちょっと高い授業料だと思えば。
で、この場合、1人目の分も解除にはならないよな、、というのが気になる。
期間的には間違いなく問題ないんだが、引きずられないか、ってとこ。
672もしもの為の名無しさん
2015/06/13(土) 22:04:42.54 学資保険はあくまで貯める目的だからそのままで良いわ
何かあったら給付無い可能性あるが
死亡解約だとどの道元本割れるが死ぬ可能性より生きて貯まる可能性のが高いから気にすんな
※どこの学資保険か知らないが多分元から元本割れしてるだろうし
何かあったら給付無い可能性あるが
死亡解約だとどの道元本割れるが死ぬ可能性より生きて貯まる可能性のが高いから気にすんな
※どこの学資保険か知らないが多分元から元本割れしてるだろうし
673もしもの為の名無しさん
2015/06/13(土) 23:17:07.11 >>672
俺が死んだら払込免除だからさ。
もしそうなったら問題にならんかな〜、ってとこ。
返戻金分が戻って来るならまぁいいんだが。
ちなみに一応後半になれば返戻金も元本以上になる、という
貯蓄性に優れたのに入ってる。(当時)
俺が死んだら払込免除だからさ。
もしそうなったら問題にならんかな〜、ってとこ。
返戻金分が戻って来るならまぁいいんだが。
ちなみに一応後半になれば返戻金も元本以上になる、という
貯蓄性に優れたのに入ってる。(当時)
674もしもの為の名無しさん
2015/06/13(土) 23:21:26.12 そら問題になるさ
保険会社に不利な話は徹底して調べる
保険会社に不利な話は徹底して調べる
675もしもの為の名無しさん
2015/06/13(土) 23:28:43.65 メンタル系の疾患は自殺の免責だけ気をつけてればよい
ガンなどの肉体的な病気は問題なく給付金が出るから気にしなくてよい
ガンなどの肉体的な病気は問題なく給付金が出るから気にしなくてよい
676もしもの為の名無しさん
2015/06/14(日) 05:33:46.21 >>675
残念ながらそんなに甘く無い
残念ながらそんなに甘く無い
677もしもの為の名無しさん
2015/06/21(日) 19:15:20.56 告知義務違反は2年で時効って嘘なの?
678もしもの為の名無しさん
2015/06/21(日) 21:53:39.61 保険会社が知った時から1ヶ月と言う文言があるから2年以降も拒否出来る
また告知違反を知りつつ保険金を得る目的で加入すれば重大な過失としていつでも解除可能
ただ告知違反とは関係無い場合は支払い払った後解除される
高血圧を黙って加入したが交通事故で入院した場合などは払った上で解除(ばれた場合)
また告知違反を知りつつ保険金を得る目的で加入すれば重大な過失としていつでも解除可能
ただ告知違反とは関係無い場合は支払い払った後解除される
高血圧を黙って加入したが交通事故で入院した場合などは払った上で解除(ばれた場合)
679もしもの為の名無しさん
2015/06/27(土) 21:13:44.86 告知義務違反は2年は事実。
告知義務違反でも2年過ぎてしまえば、基本的には保険会社側から解約はできない。
(1ヶ月以内という文面は、2年以内の話。)
(ただし、2年以内に保険金請求ができる事例が発生していた場合は別。)
極めて悪質な例。
「たとえば、現在の医療水準では治癒が困難または死亡危険のきわめて高い疾患」
・HIV、パーキンソン病などには詐欺無効を問える。
ただ、どこまで「現在の医療水準では治癒が困難または死亡危険のきわめて高い疾患」
になるかは各社によって判断がことなると思う。
告知義務違反でも2年過ぎてしまえば、基本的には保険会社側から解約はできない。
(1ヶ月以内という文面は、2年以内の話。)
(ただし、2年以内に保険金請求ができる事例が発生していた場合は別。)
極めて悪質な例。
「たとえば、現在の医療水準では治癒が困難または死亡危険のきわめて高い疾患」
・HIV、パーキンソン病などには詐欺無効を問える。
ただ、どこまで「現在の医療水準では治癒が困難または死亡危険のきわめて高い疾患」
になるかは各社によって判断がことなると思う。
680もしもの為の名無しさん
2015/06/27(土) 21:14:42.73 例:2年以内に
脂肪肝を告知せず、肝硬変で入院。
解約し、保険金は支払わない。
例:2年以内に
うつ病を告知せず、肝硬変で入院。
解約し、因果関係はないため保険金は支払う。
例:5年後に
脂肪肝を告知せず、肝硬変で入院。
解約はできないため、解約は行わない。
因果関係が認められるため保険金は支払わない。
例:5年後に
脂肪肝を告知せず、脳卒中で入院。
解約はできないため、解約は行わない。
因果関係が認められないので保険金は支払う。
例:5年後に
HIVを告知せず、HIVで入院。
詐欺無効として解約。
因果関係が認められるので、保険金は支払わない。
現在かかっている病気を保障して欲しい場合は、限定告知型しかないよ。
告知事項でなく、告知違反でなくても、契約前に発病した病気は保障されない。(限定告知型は持病も保障。)
脂肪肝を告知せず、肝硬変で入院。
解約し、保険金は支払わない。
例:2年以内に
うつ病を告知せず、肝硬変で入院。
解約し、因果関係はないため保険金は支払う。
例:5年後に
脂肪肝を告知せず、肝硬変で入院。
解約はできないため、解約は行わない。
因果関係が認められるため保険金は支払わない。
例:5年後に
脂肪肝を告知せず、脳卒中で入院。
解約はできないため、解約は行わない。
因果関係が認められないので保険金は支払う。
例:5年後に
HIVを告知せず、HIVで入院。
詐欺無効として解約。
因果関係が認められるので、保険金は支払わない。
現在かかっている病気を保障して欲しい場合は、限定告知型しかないよ。
告知事項でなく、告知違反でなくても、契約前に発病した病気は保障されない。(限定告知型は持病も保障。)
681もしもの為の名無しさん
2015/06/27(土) 21:24:51.64 >(1ヶ月以内という文面は、2年以内の話。)
違います
0点
違います
0点
682もしもの為の名無しさん
2015/06/27(土) 21:45:18.58 告知が事実と相違する場合について
https://www.nnlife.co.jp/company/policies/declaration
この取扱いは責任開始の日(復活日・復旧日・増額日・特約の増額日など)から起算して2年以内、かつ、当社がその解除の原因となる事実を知った日から起算して1ヶ月 以内に限ります。
2013年版 FP技能検定2級精選過去問題集(学科編)
https://books.google.co.jp/books?id=aHRHBQAAQBAJ
保険会社が告知義務違反として解除できるのは、責任開始日(契約日)から 2 年以内、かつ解除原因を知ったときから 1 ヶ月以内。
つまり、告知義務違反での解約は「2年以内」と「知ってから1ヶ月以内」を両方満たす必要がある。
ただし、
詐欺無効「現在の医療水準では治癒が困難または死亡危険のきわめて高い疾患を告知しなかった」
「保険金を騙し取る目的で告知しなかった」
上記は例外。
どこまでが、告知義務違反でどこまでが詐欺無効かは保険会社の良心とさじ加減。
https://www.nnlife.co.jp/company/policies/declaration
この取扱いは責任開始の日(復活日・復旧日・増額日・特約の増額日など)から起算して2年以内、かつ、当社がその解除の原因となる事実を知った日から起算して1ヶ月 以内に限ります。
2013年版 FP技能検定2級精選過去問題集(学科編)
https://books.google.co.jp/books?id=aHRHBQAAQBAJ
保険会社が告知義務違反として解除できるのは、責任開始日(契約日)から 2 年以内、かつ解除原因を知ったときから 1 ヶ月以内。
つまり、告知義務違反での解約は「2年以内」と「知ってから1ヶ月以内」を両方満たす必要がある。
ただし、
詐欺無効「現在の医療水準では治癒が困難または死亡危険のきわめて高い疾患を告知しなかった」
「保険金を騙し取る目的で告知しなかった」
上記は例外。
どこまでが、告知義務違反でどこまでが詐欺無効かは保険会社の良心とさじ加減。
683もしもの為の名無しさん
2015/06/27(土) 22:34:24.28 また古い話を持ってきたもんだ
684もしもの為の名無しさん
2015/07/21(火) 12:11:37.00 最近法律変わったんでしょ?
685もしもの為の名無しさん
2015/08/09(日) 20:32:17.83 半年ぐらい前にメンタルクリニック通ってました。
都民共済入ろうと思うのだけど、告知違反ばれるかな?
都民共済入ろうと思うのだけど、告知違反ばれるかな?
686もしもの為の名無しさん
2015/08/09(日) 21:11:59.79 ずっと、共済金の請求をしなけりゃばれないよ。
請求をすればばれるよ。
請求をすればばれるよ。
687もしもの為の名無しさん
2015/11/19(木) 10:37:34.66 入院支払いの履歴って何年残るの?
688もしもの為の名無しさん
2016/01/06(水) 23:43:52.89 契約加入から二年以上たっていて、告知義務違反で申告していなかった病気とは別の病気で給付金申請したら調査が入って契約解除と連絡あったけど
これって当然かな?
これって当然かな?
689もしもの為の名無しさん
2016/01/19(火) 17:51:13.36 もしかしたら、告知忘れで告知義務違反になるかもしれないんですが、
告知義務違反で解約になってしまった場合って、他の保険会社にも入れなくなったりしまうのでしょうか?
加入してた会社には未来永劫入れなくなっちゃうんでしょうけど…。
告知義務違反で解約になってしまった場合って、他の保険会社にも入れなくなったりしまうのでしょうか?
加入してた会社には未来永劫入れなくなっちゃうんでしょうけど…。
690もしもの為の名無しさん
2016/02/08(月) 13:40:06.69 告知はコックローチ
691もしもの為の名無しさん
2016/02/29(月) 23:15:42.33 詐欺と告知違反ってなにが違うんですか?
692もしもの為の名無しさん
2016/02/29(月) 23:19:38.32 小保方は詐欺だが告反ではない。
693もしもの為の名無しさん
2016/03/01(火) 02:03:21.29 小保方は詐欺だが告反ではない。
694もしもの為の名無しさん
2016/03/02(水) 01:09:41.59 野々村はどうなのだろうか。
695もしもの為の名無しさん
2016/03/03(木) 13:15:27.61 とにかく告知義務違反をして加入してたら、
ばれたらいつでも保険は終わりだ!
2年、5年、関係ない。未来永劫だ。
ばれたらいつでも保険は終わりだ!
2年、5年、関係ない。未来永劫だ。
696もしもの為の名無しさん
2016/03/05(土) 14:49:02.69 医者の確認で遡れば告反は必ずバレます。
697もしもの為の名無しさん
2016/03/05(土) 21:38:14.54 保険会社の調査員は担当医師に聞き取り調査まではしないでしょ。
698もしもの為の名無しさん
2016/03/06(日) 07:29:53.33 するよ!!
文書でも
何のための調査か、医師の聞かなくては初診日・既往症も含めて分からないでしょ
客から聞いただけでは不十分だよ
文書でも
何のための調査か、医師の聞かなくては初診日・既往症も含めて分からないでしょ
客から聞いただけでは不十分だよ
699もしもの為の名無しさん
2016/03/06(日) 07:32:19.05 但し、請求した場合ね
ランダムで調査はしません
ランダムで調査はしません
700もしもの為の名無しさん
2016/03/06(日) 07:53:09.89701もしもの為の名無しさん
2016/03/06(日) 10:24:52.12 既往症をちゃんと告知していて責任が開始されているんなら
そこは確認不要
ただ客は素人
何をどの程度告知すべきかの判断は難しいもの
隠すという意識がない
故意で告反する人もいるし
そこは確認不要
ただ客は素人
何をどの程度告知すべきかの判断は難しいもの
隠すという意識がない
故意で告反する人もいるし
702もしもの為の名無しさん
2016/03/06(日) 22:34:34.59 心電図の異常と持病のぜんそくを書かなかったが
セールスに2年間は請求しなければ大丈夫と言われた。
だから肺炎で入院したが請求はしなかった。
もう2年たったが今後は請求できるんだよね。
2年ていうのは時効みたいなことなのかな。
セールスに2年間は請求しなければ大丈夫と言われた。
だから肺炎で入院したが請求はしなかった。
もう2年たったが今後は請求できるんだよね。
2年ていうのは時効みたいなことなのかな。
703もしもの為の名無しさん
2016/03/07(月) 15:49:44.36 次回請求時、診断書の既往症欄にそれ書かれたらアウト。
保険金支払いと同時に告反で契約解除、最悪の場合は保険金すらおりない。
次回請求時は診察歴のない別の病院で診断書をとるのが無難。
保険金支払いと同時に告反で契約解除、最悪の場合は保険金すらおりない。
次回請求時は診察歴のない別の病院で診断書をとるのが無難。
704もしもの為の名無しさん
2016/03/07(月) 18:26:04.13705もしもの為の名無しさん
2016/03/11(金) 01:39:36.36 喘息黙ってても癌黙ってても2年で時効でしょ。多分。
706もしもの為の名無しさん
2016/03/15(火) 23:27:23.35 肝炎のキャリアなんだけど発症はしてないから告知しなかったんだけど、死んでも生命保険おりないってことあるの?
入院とか特定疾病何百万かついてるし。
十何年もだいぶ保険金払ってるんだけどなあ。時効があるなら時効になってるだろうし。
入院とか特定疾病何百万かついてるし。
十何年もだいぶ保険金払ってるんだけどなあ。時効があるなら時効になってるだろうし。
707もしもの為の名無しさん
2016/05/31(火) 18:41:47.49 逆に馬鹿丁寧に告知したせいで損するケースってあるかな?
708もしもの為の名無しさん
2016/07/19(火) 17:49:29.97 緩和型の医療保険は基本的には告知に該当しなければ申し込み可能
でも、募集人は聞いたことを取扱者報告書に特記しなければならない義務がある
でも、募集人は聞いたことを取扱者報告書に特記しなければならない義務がある
709もしもの為の名無しさん
2016/07/29(金) 15:39:49.48 生保リサーチャーって相当メンタル強くないと続かないね。
710もしもの為の名無しさん
2016/08/04(木) 11:21:53.37 リサーチャー来たけど不愉快極まりないな
去り際にきちんと挨拶もしないんで
「おい虫ケラ挨拶くらいしろ」って言ったら「どうも」だってよ。
ゴミ人間の掃き溜めだな。生保リサーチャーって。
あ、保険金は無事おりましたけど。
去り際にきちんと挨拶もしないんで
「おい虫ケラ挨拶くらいしろ」って言ったら「どうも」だってよ。
ゴミ人間の掃き溜めだな。生保リサーチャーって。
あ、保険金は無事おりましたけど。
711もしもの為の名無しさん
2016/12/09(金) 17:35:09.05 先天性の弁膜症だったけど、告知しないで保険はいって2年後に診断されたと申請したら保険料免除になったわ。
712もしもの為の名無しさん
2017/02/03(金) 06:15:24.00 美容整形での手術は告知するものですか?
例えば、二重瞼目頭切開、豊胸とか。
例えば、二重瞼目頭切開、豊胸とか。
713もしもの為の名無しさん
2017/02/09(木) 13:59:10.73 イヤシイすとーかーがさ、しろくじちゅうじゅじゃうでもうつらいよぉ・・・・
もう死のう・・・・
おおいそぎで ほけんにはいらなくっちゃ ヽ|○´ェ`|ノ
受取人になったてくれる人
もうココまで⇒http://www.edojidai.info/mibunnseido.html か
もう死のう・・・・
おおいそぎで ほけんにはいらなくっちゃ ヽ|○´ェ`|ノ
受取人になったてくれる人
もうココまで⇒http://www.edojidai.info/mibunnseido.html か
714もしもの為の名無しさん
2017/02/23(木) 21:19:39.41 抗不安薬のリーゼを自由診療で処方してもらえば、告知違反にはならないのでしょうか?
715もしもの為の名無しさん
2017/03/16(木) 21:15:56.83 ネット申し込みなら余裕 糖尿でもチェック入れなければ普通に通ったよ
716もしもの為の名無しさん
2017/05/07(日) 09:47:10.50 とてもくだらないこと。
家族に保険に入るよう言われている。
前に入ろうとしたが、医療は断られ、生命はとんでもない金額になった。
体調不良で休むのは年に一度程度の健康体だが、健診結果はここ数年
高脂血症で毎回再検査になる。それを告知義務通りに書いた結果。
家族は、何も書かず健康体だと言って保険に入れ、という。
ほけんの窓口では、それをやったら入ることはできるがいざというとき
保険金が出ないと言われた。
どちらが正しいんだろう。
家族の命令に従って、数百万円どぶに捨てるのが正しいんだろうか。
家族に保険に入るよう言われている。
前に入ろうとしたが、医療は断られ、生命はとんでもない金額になった。
体調不良で休むのは年に一度程度の健康体だが、健診結果はここ数年
高脂血症で毎回再検査になる。それを告知義務通りに書いた結果。
家族は、何も書かず健康体だと言って保険に入れ、という。
ほけんの窓口では、それをやったら入ることはできるがいざというとき
保険金が出ないと言われた。
どちらが正しいんだろう。
家族の命令に従って、数百万円どぶに捨てるのが正しいんだろうか。
717もしもの為の名無しさん
2017/05/12(金) 02:37:07.17 健康診断結果は調べられるだろ
718もしもの為の名無しさん
2017/06/02(金) 00:11:37.11719もしもの為の名無しさん
2017/06/28(水) 19:56:08.63 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
720もしもの為の名無しさん
2017/11/12(日) 19:19:08.76 病院には行ってないが体調は悪い
この状態で告知しないで契約したら告知義務違反になる?
この状態で告知しないで契約したら告知義務違反になる?
721もしもの為の名無しさん
2018/05/05(土) 20:17:01.54 病院に行ってなかったら全部告知いらん
市販薬買ってるだけでも告知いらん
逆に病院で処方箋もらって薬もらってるのは全部告知義務がある
市販薬買ってるだけでも告知いらん
逆に病院で処方箋もらって薬もらってるのは全部告知義務がある
722もしもの為の名無しさん
2018/06/18(月) 19:42:54.04 質問です。
2013年(5年前)1月に家庭内暴力が原因でうつ病と診断されたのですが、家を出て
2014年(4年前)9月に症状がなくなったので通院を中止し、現在に至ります。
最後に通院して以降、保険者が4回変わり、結婚で名字も変わったのですが
このうつの診断履歴は遡られてしまいますか?
例えば、今年保険を契約して、何か病気をしたのが来年以降だった場合
遡られないような気がするのですが、どうなのでしょうか…。
ちなみに保険者が変わった事情は下記のとおりです。
・A区で国保に加入していたが、B区に引っ越した(保険者変更1回目)
・その後、就職して社保に加入した(保険者変更2回目)
・結婚し、退職して夫の扶養に入った(保険者変更3回目)
・再就職して自分の会社の社保に入った(保険者変更4回目)
2013年(5年前)1月に家庭内暴力が原因でうつ病と診断されたのですが、家を出て
2014年(4年前)9月に症状がなくなったので通院を中止し、現在に至ります。
最後に通院して以降、保険者が4回変わり、結婚で名字も変わったのですが
このうつの診断履歴は遡られてしまいますか?
例えば、今年保険を契約して、何か病気をしたのが来年以降だった場合
遡られないような気がするのですが、どうなのでしょうか…。
ちなみに保険者が変わった事情は下記のとおりです。
・A区で国保に加入していたが、B区に引っ越した(保険者変更1回目)
・その後、就職して社保に加入した(保険者変更2回目)
・結婚し、退職して夫の扶養に入った(保険者変更3回目)
・再就職して自分の会社の社保に入った(保険者変更4回目)
723もしもの為の名無しさん
2018/07/19(木) 21:57:49.92 何か社会保険と個人保険ごちゃ混ぜに考えてないかねえ。
それだと何とも言いようがない。
それだと何とも言いようがない。
724もしもの為の名無しさん
2018/07/19(木) 22:22:11.51 年金欲しけりゃ通院止めた理由書かなけりゃ年金は出ない。
保険必要なのに通院遡られると都合が悪い。そんな話通じんでしょう。
保険必要なのに通院遡られると都合が悪い。そんな話通じんでしょう。
725もしもの為の名無しさん
2018/07/19(木) 22:27:10.49 個人保険に入りたい入りたくないどっちなの?
それが見えてこない。
意向把握だとかいろいろあるようだけど、保険会社と言えど民間企業。
訳分からない客相手に余裕かます暇ないからねえ。
心の隙間埋めたけりゃ藻黒さんに依頼したら?
それが見えてこない。
意向把握だとかいろいろあるようだけど、保険会社と言えど民間企業。
訳分からない客相手に余裕かます暇ないからねえ。
心の隙間埋めたけりゃ藻黒さんに依頼したら?
726もしもの為の名無しさん
2018/10/11(木) 20:05:21.15 知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
A14
関心がある人だけ見てください。
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
A14
727もしもの為の名無しさん
2019/04/13(土) 21:06:05.66 十二指腸のポリープを告知しないで加入後3ヵ月位で手術して請求したら調査入る?
会社の健康診断で要治療と言われたけど、再検査も受診もしていない
会社の健康診断で要治療と言われたけど、再検査も受診もしていない
728もしもの為の名無しさん
2019/04/21(日) 23:54:45.71 池袋の時の運転手は逮捕されず三ノ宮のバス運転手はすぐ逮捕か。なんだろうねこの対比は。
729もしもの為の名無しさん
2019/04/27(土) 19:14:27.19730もしもの為の名無しさん
2019/06/08(土) 09:04:53.77 調査入りそうだね。
731もしもの為の名無しさん
2019/06/13(木) 03:29:58.28 調査費用として一万円だけ払ってやるから
告知じゃなくて、先に保険会社で調べてくれんかな。
後から重病見つかっても、保険会社が調べた結果なのだから金はちゃんと払え。
不払いを目的にしてる保険会社はやらないか
告知じゃなくて、先に保険会社で調べてくれんかな。
後から重病見つかっても、保険会社が調べた結果なのだから金はちゃんと払え。
不払いを目的にしてる保険会社はやらないか
732もしもの為の名無しさん
2019/06/20(木) 08:18:11.53 告知義務を怠った病気と全く因果関係のない別の病気で手術入院したら保険おりますか?
契約してから5年以上は経っています
保険は使った事ありません
契約してから5年以上は経っています
保険は使った事ありません
733もしもの為の名無しさん
2019/06/24(月) 03:41:50.90 まず降りない
調べた(保険金請求時お決まりの簡単な調査段階)時に自然とわかってしまう
担当医が書き込む調査票にその他の持病も書かれるから
申告されていないなら尚更これはいつからなのか?と再調査が入り詳しく調べられる事になる
保険屋はそんなに阿呆じゃない
と言うかマトモな企業なら取引相手を調べるのは当たり前
じゃなきゃ潰れる
他にも請求段階で少しでもおかしな(引っかかる)点があれば調査する
→粗探し開始(ここだけ本気と言うかここからが本当の仕事)
当然調査部があるし外部にもある
逆に入る時は調べない
あまり意味ないから
勿論きちんと申告して引っかかれば弾くがそれは弾かざるを得ないから
しかし未申告なら客側の不正であり払わなくても関係ないわけで
寧ろ保険金払ってもらえるのに支払いがないと確定してるんだから最高の客
だから保険営業(担当)も煩く言われないし言わない
営業担当者も事務処理も本部も内面気にしていないから
寧ろ保険に入らせたい(売りたい)から書かなくていいと言うトンデモ担当までいる
歩合(給料賞与成績)は上がるし処分もないしデメリットがない
ある意味保険屋は払ったら負けみたいな業種
貰ってナンボ
しかしきちんと申告し不備がなければ例え入った次の日(保険契約確定日を過ぎれば)でも支払う(支払わざるを得ない)
だから本当の仕事は相手の不正(非)を見つけることで徹底的に払わないでいい原因を探すことになる
調べた(保険金請求時お決まりの簡単な調査段階)時に自然とわかってしまう
担当医が書き込む調査票にその他の持病も書かれるから
申告されていないなら尚更これはいつからなのか?と再調査が入り詳しく調べられる事になる
保険屋はそんなに阿呆じゃない
と言うかマトモな企業なら取引相手を調べるのは当たり前
じゃなきゃ潰れる
他にも請求段階で少しでもおかしな(引っかかる)点があれば調査する
→粗探し開始(ここだけ本気と言うかここからが本当の仕事)
当然調査部があるし外部にもある
逆に入る時は調べない
あまり意味ないから
勿論きちんと申告して引っかかれば弾くがそれは弾かざるを得ないから
しかし未申告なら客側の不正であり払わなくても関係ないわけで
寧ろ保険金払ってもらえるのに支払いがないと確定してるんだから最高の客
だから保険営業(担当)も煩く言われないし言わない
営業担当者も事務処理も本部も内面気にしていないから
寧ろ保険に入らせたい(売りたい)から書かなくていいと言うトンデモ担当までいる
歩合(給料賞与成績)は上がるし処分もないしデメリットがない
ある意味保険屋は払ったら負けみたいな業種
貰ってナンボ
しかしきちんと申告し不備がなければ例え入った次の日(保険契約確定日を過ぎれば)でも支払う(支払わざるを得ない)
だから本当の仕事は相手の不正(非)を見つけることで徹底的に払わないでいい原因を探すことになる
734もしもの為の名無しさん
2019/06/26(水) 11:25:15.45735もしもの為の名無しさん
2019/07/03(水) 06:44:10.70 保険なんてどうせ難癖つけるし貯金しとくのが一番だよ
コツコツやってたら40歳くらいには2、3000万くらいは貯まる
コツコツやってたら40歳くらいには2、3000万くらいは貯まる
736もしもの為の名無しさん
2019/07/11(木) 05:18:55.48 >>735
究極は金があれば入らないのがベターとなる
がしかし
例えば大学を出てから平均並の企業に勤め40歳で2〜3千万貯めたとする
18年間の年間平均貯蓄額は120万〜170万/月10万〜14万だ
これは相当生活費又はやりたいことを我慢しないと貯められない
それに年齢的にマンションでも買ったらなくなる金額でしかない
この先も家賃を払いながらの資産ならその価値はないも同然の金額
住宅ローンを組めば預金はあってもプラマイ0の状態
つまり2〜3千万程度では病気の補填には使えないわけで無いも同然
減ればその先の生活はかなり厳しくなり計画が狂うことになる
大怪我をして又は大病で長期入院した場合の損失は一時的に支払えてもそのツケはそのまま被ることになる
更に入退院の繰り返しや持病となれば出費は最悪だ
だから最低限でも備えるが吉で元が取れなければそれは幸せな状態となる
病気の身で金の心配をすることほど悲惨なことはない
究極は金があれば入らないのがベターとなる
がしかし
例えば大学を出てから平均並の企業に勤め40歳で2〜3千万貯めたとする
18年間の年間平均貯蓄額は120万〜170万/月10万〜14万だ
これは相当生活費又はやりたいことを我慢しないと貯められない
それに年齢的にマンションでも買ったらなくなる金額でしかない
この先も家賃を払いながらの資産ならその価値はないも同然の金額
住宅ローンを組めば預金はあってもプラマイ0の状態
つまり2〜3千万程度では病気の補填には使えないわけで無いも同然
減ればその先の生活はかなり厳しくなり計画が狂うことになる
大怪我をして又は大病で長期入院した場合の損失は一時的に支払えてもそのツケはそのまま被ることになる
更に入退院の繰り返しや持病となれば出費は最悪だ
だから最低限でも備えるが吉で元が取れなければそれは幸せな状態となる
病気の身で金の心配をすることほど悲惨なことはない
737もしもの為の名無しさん
2019/07/13(土) 12:17:35.52 >>736
うちの場合は親から
「なんかあったときは5000万くらいは用立て出来るから保険に入らずにその分を貯金しとけ」
って言われてたからずいぶん貯金できた。
友達も似たようなこと言ってたし、そういう立場の人間もかなりいるはず。
保険は、貧乏人を食い物にする生活保護ビジネス紛いの悪徳商法だよ
うちの場合は親から
「なんかあったときは5000万くらいは用立て出来るから保険に入らずにその分を貯金しとけ」
って言われてたからずいぶん貯金できた。
友達も似たようなこと言ってたし、そういう立場の人間もかなりいるはず。
保険は、貧乏人を食い物にする生活保護ビジネス紛いの悪徳商法だよ
738もしもの為の名無しさん
2019/07/14(日) 02:32:50.94 >>737
確かにそう言う考え方も成り立つ
恵まれた環境=裕福な家柄又は自身が高給取りの成功者
そう言うある意味保険=損失に対する補填がいらない人は備えない選択もできる
これはもう個々の哲学の問題で他人がとやかく言うものでもない
しかし保険と言っても様々で
生命保険に医療保険など個人の命や病いや怪我に対するもの
火災や他者に対する過失や交通など損害に対するものがある
例えば親に5千万までは対応できると言われたとして自動車保険は入るだろう
では火災保険はどうか?微妙なところか
自転車保険はどうするか?
他者に対する過失に対応する損害保険は?
これら損保なら確率に沿い考えるだろう
生命保険も家族の有無や遺族年金の額や自身の年齢などにより選択は変わるが確率も考える
医療も病気がちな家計か自身が健康か年齢的にどうなるかなどやはり確率を考えるだろう
単に金あるから入らないと言うのは親もその言葉を鵜呑みにする子も思慮が浅いと言わざるを得ない
因みに裕福な実家をもつ友人がいるが
晩年父親が事業に失敗し破産した者
株で損失を出し資産を失った親がいる
どちらも面倒を見る羽目になり平均以下の暮らしぶりとなっている
人生は終わるまでわからないんだよ
確かにそう言う考え方も成り立つ
恵まれた環境=裕福な家柄又は自身が高給取りの成功者
そう言うある意味保険=損失に対する補填がいらない人は備えない選択もできる
これはもう個々の哲学の問題で他人がとやかく言うものでもない
しかし保険と言っても様々で
生命保険に医療保険など個人の命や病いや怪我に対するもの
火災や他者に対する過失や交通など損害に対するものがある
例えば親に5千万までは対応できると言われたとして自動車保険は入るだろう
では火災保険はどうか?微妙なところか
自転車保険はどうするか?
他者に対する過失に対応する損害保険は?
これら損保なら確率に沿い考えるだろう
生命保険も家族の有無や遺族年金の額や自身の年齢などにより選択は変わるが確率も考える
医療も病気がちな家計か自身が健康か年齢的にどうなるかなどやはり確率を考えるだろう
単に金あるから入らないと言うのは親もその言葉を鵜呑みにする子も思慮が浅いと言わざるを得ない
因みに裕福な実家をもつ友人がいるが
晩年父親が事業に失敗し破産した者
株で損失を出し資産を失った親がいる
どちらも面倒を見る羽目になり平均以下の暮らしぶりとなっている
人生は終わるまでわからないんだよ
739もしもの為の名無しさん
2019/07/14(日) 09:25:46.54 かんぽのがいい例だ
違いはあれども、どこだって保険会社は歩合ノルマ騙しの商売
いざというときに備えが必要、って言ったって難癖付けていざというときに払わない
入らないのが大正解
違いはあれども、どこだって保険会社は歩合ノルマ騙しの商売
いざというときに備えが必要、って言ったって難癖付けていざというときに払わない
入らないのが大正解
740もしもの為の名無しさん
2019/08/15(木) 12:18:41.16 会社の指定の任意健康診断にいったら、その日に糖尿(要精密検査)の疑いありと言われた。薬とかは不要だが生活習慣を見直そうと。結果は念のためタブルチェックの上で後日郵送すると言われた
今までもこれからも通院入院はするつもり無いが都民共済に告知なしで加入した。
これはアウト?
今までもこれからも通院入院はするつもり無いが都民共済に告知なしで加入した。
これはアウト?
741もしもの為の名無しさん
2019/08/23(金) 16:56:51.51 >>740
加入しても貰えないだけ
必ずバレるから掛け金が損
仮に万が一その時バレなくて保険金を貰ってしまえば詐欺罪成立
請求からの却下のように未遂とはならない
後々バレた時点で訴訟から調査などの経費も請求される
更に前科前歴までもついてしまう
返して終わりでは済まない
よく考えましょう
加入しても貰えないだけ
必ずバレるから掛け金が損
仮に万が一その時バレなくて保険金を貰ってしまえば詐欺罪成立
請求からの却下のように未遂とはならない
後々バレた時点で訴訟から調査などの経費も請求される
更に前科前歴までもついてしまう
返して終わりでは済まない
よく考えましょう
742もしもの為の名無しさん
2019/08/30(金) 20:56:16.95 20年以上前の告知義務違反ってバレて問題になる可能性ってありますか?
743もしもの為の名無しさん
2019/11/28(木) 06:37:12.17 微妙
何故なら20年以上前に1度だけとなるとデータ(カルテ)が残っていない場合が多い
病院がなくなっていたりするケースもある
しかし残念ながらこれは昔の話
コンピューターが使われるようになった時代から既にデータベースに蓄積されている
紙ベースのものは一定期間を過ぎると廃棄されるが電子カルテは永遠
従って検索をかけるだけで瞬時に表れる現代のシステムでは永遠に残ってしまう
データこれは医療従事者にとってお宝だからだ
本来医療と言うのは研究であり被験者(病人)がいなければデータが取れない
ある意味データを取りたいから診察し実験=治療を行うわけで純粋に患者を治したいと言う医者は少ない
そして良い結果も悪い結果も医療従事者にとってそのデータは宝物となる
だから安易に廃棄するようなことはしないわけで調べればわかってしまうだろう
※しかしながら20年以上前に1度きりと言うことはある意味継続治療や持病と言うわけでもなく切り離して考えられる
即ちあってもなくても20年後の病気に関連性は低い
だから仮にバレても不問となるかそもそもどうでもいいと捉えるかだろう
何故なら20年以上前に1度だけとなるとデータ(カルテ)が残っていない場合が多い
病院がなくなっていたりするケースもある
しかし残念ながらこれは昔の話
コンピューターが使われるようになった時代から既にデータベースに蓄積されている
紙ベースのものは一定期間を過ぎると廃棄されるが電子カルテは永遠
従って検索をかけるだけで瞬時に表れる現代のシステムでは永遠に残ってしまう
データこれは医療従事者にとってお宝だからだ
本来医療と言うのは研究であり被験者(病人)がいなければデータが取れない
ある意味データを取りたいから診察し実験=治療を行うわけで純粋に患者を治したいと言う医者は少ない
そして良い結果も悪い結果も医療従事者にとってそのデータは宝物となる
だから安易に廃棄するようなことはしないわけで調べればわかってしまうだろう
※しかしながら20年以上前に1度きりと言うことはある意味継続治療や持病と言うわけでもなく切り離して考えられる
即ちあってもなくても20年後の病気に関連性は低い
だから仮にバレても不問となるかそもそもどうでもいいと捉えるかだろう
744もしもの為の名無しさん
2020/06/23(火) 21:10:49.61 2年前に要精密検査
ほったらかしにして1年前に健康診断受けたら異常なし
団信ですが告知義務ありますか?
ほったらかしにして1年前に健康診断受けたら異常なし
団信ですが告知義務ありますか?
745もしもの為の名無しさん
2020/06/23(火) 22:22:51.89 団信なら、健康診断の指摘は基本的に告知項目に該当しませんね。
746もしもの為の名無しさん
2020/06/23(火) 22:35:58.50 >>745
速やかな回答ありがとうございます
2年前の指摘は人間ドックでした
今思えばちゃんと再検査しとけば良かったと思います
がん団信の告知にそんなことが書いてあったもので汗
あれから2回会社の健康診断を受け異常なしでした
速やかな回答ありがとうございます
2年前の指摘は人間ドックでした
今思えばちゃんと再検査しとけば良かったと思います
がん団信の告知にそんなことが書いてあったもので汗
あれから2回会社の健康診断を受け異常なしでした
747もしもの為の名無しさん
2020/06/24(水) 09:11:37.28 馬鹿正直に告知しない限り、保険会社は人間ドックまで追わないですからね。
病院行く際には『人間ドックで引っ掛かってしまって…』なんて事はお医者さんに言う必要ありません。
そこから告反がバレる可能性あります。
病院行く際には『人間ドックで引っ掛かってしまって…』なんて事はお医者さんに言う必要ありません。
そこから告反がバレる可能性あります。
748もしもの為の名無しさん
2020/06/24(水) 22:29:26.90749もしもの為の名無しさん
2020/11/11(水) 05:09:51.20 2年前に包茎の手術とAGA治療を受けましたが、告知できませんでした
これからがん保険に入ってがんになったら保険は支払われますか?
これからがん保険に入ってがんになったら保険は支払われますか?
750もしもの為の名無しさん
2020/11/11(水) 05:12:49.52 >>749に追加で質問です
追加で個人年金に入ったら年金は支払われますか?
追加で個人年金に入ったら年金は支払われますか?
751もしもの為の名無しさん
2020/11/11(水) 06:10:49.44 > 損保ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損保ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損保ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損保ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損保ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ
752もしもの為の名無しさん
2020/11/18(水) 18:03:57.44 医者からはヘルニアとは言えないしそもそもMRI取ってないから診断出せませんよと言われましたが
リハビリの計画書にはヘルニアと書かれています。
これってどういう事なんでしょうか
リハビリの計画書にはヘルニアと書かれています。
これってどういう事なんでしょうか
753もしもの為の名無しさん
2020/11/18(水) 19:59:31.60 >>752
医者の二枚舌あるある
おれは前にクソヤブ医者にかかってて、毎回あの検査しようこの検査しようで点数の高いムダ診療を盛りまくって荒稼ぎされたから、そのクソヤブ医者に行くの辞めたんだが
そのクソヤブ医者にカルテの病名欄に糖尿病ほかいくつもの病を書かれてて告知違反になったぞ
もちろん糖尿病って聞かされた覚えもなければ糖尿病(その他聞き覚えのない病気全部)の治療も投薬も受けたこともない
おれは聞いた範囲だけで正直に告知したから保険金請求後に告知違反って言われてポシャった
(それで意味不明すぎて調べたら、上記が発覚)
健康診断ではなんの異常もなくて健康体とお墨付きをもらい、自分では風邪とか怪我とか一時の症状で病院に行くことはあっても持病はない体だと思ってても医者から何も聞かされてなくても
ヤブ医者が患者に説明せずカルテに勝手に書いてた病名の方が正しいとみなされてボッシュートやぞ
医者の二枚舌あるある
おれは前にクソヤブ医者にかかってて、毎回あの検査しようこの検査しようで点数の高いムダ診療を盛りまくって荒稼ぎされたから、そのクソヤブ医者に行くの辞めたんだが
そのクソヤブ医者にカルテの病名欄に糖尿病ほかいくつもの病を書かれてて告知違反になったぞ
もちろん糖尿病って聞かされた覚えもなければ糖尿病(その他聞き覚えのない病気全部)の治療も投薬も受けたこともない
おれは聞いた範囲だけで正直に告知したから保険金請求後に告知違反って言われてポシャった
(それで意味不明すぎて調べたら、上記が発覚)
健康診断ではなんの異常もなくて健康体とお墨付きをもらい、自分では風邪とか怪我とか一時の症状で病院に行くことはあっても持病はない体だと思ってても医者から何も聞かされてなくても
ヤブ医者が患者に説明せずカルテに勝手に書いてた病名の方が正しいとみなされてボッシュートやぞ
754もしもの為の名無しさん
2020/11/18(水) 20:06:26.44 信じられなくて今年の人間ドックは今までと全く縁もゆかりもない病院で受けた
全くの健康体だったよ
ヤブ医者にウソの病名書かれたら患者側は分かんねーよな
これから保険に入る人は今までかかった病院の全てに可能な限り足を運んでカルテに病名をなんて書いてるか確認してさらに一筆書いてもらった方がいいぞ
全くの健康体だったよ
ヤブ医者にウソの病名書かれたら患者側は分かんねーよな
これから保険に入る人は今までかかった病院の全てに可能な限り足を運んでカルテに病名をなんて書いてるか確認してさらに一筆書いてもらった方がいいぞ
755もしもの為の名無しさん
2020/11/18(水) 20:24:12.29 人間ドックで要再検査
一年後の健康診断で異常なし
告知書には結果異常なしなら告知義務の必要無しとありました
これは大丈夫でしょうか?
一年後の健康診断で異常なし
告知書には結果異常なしなら告知義務の必要無しとありました
これは大丈夫でしょうか?
756もしもの為の名無しさん
2020/11/18(水) 20:26:40.90 少し上を見たら全く同じ人がいて驚いた
参考にします
参考にします
757もしもの為の名無しさん
2020/11/18(水) 23:05:01.97 >>755
正確には過去2年以内の健康診断での指摘の有無です。
正確には過去2年以内の健康診断での指摘の有無です。
758もしもの為の名無しさん
2021/08/16(月) 23:29:35.46 実際、告知義務違反で契約後に告知違反の症状とは関係ない病気に2年後にかかったら何%くらいの確率で事実確認されるんでしょうか。病気の重さにもよると思いますが。
759もしもの為の名無しさん
2021/08/27(金) 15:45:16.70 すみません。
コロナワクチン接種時の問診で答えた内容って、
後々、保険の加入審査や保険金請求時に影響するのでしょうか
(問診内容が病院のカルテのように保険会社の調査でわかっちゃうのか)
コロナワクチン接種時の問診で答えた内容って、
後々、保険の加入審査や保険金請求時に影響するのでしょうか
(問診内容が病院のカルテのように保険会社の調査でわかっちゃうのか)
760もしもの為の名無しさん
2021/08/31(火) 00:26:01.35 家庭がつらくて心療内科で薬をもらったど、3年と一か月前に自己判断で通院やめました。
病名とかは聞いてないです。安定剤と睡眠薬を処方されてました。
マンションや一戸建てでローン組む時の団体生命保険に影響ありそうでしょうか?
病名とかは聞いてないです。安定剤と睡眠薬を処方されてました。
マンションや一戸建てでローン組む時の団体生命保険に影響ありそうでしょうか?
761もしもの為の名無しさん
2021/08/31(火) 00:27:42.95 誤)薬をもらったど、
正)薬をもらってたけど、
すみません。。
正)薬をもらってたけど、
すみません。。
762もしもの為の名無しさん
2021/09/19(日) 20:21:06.40 https://twitter.com/i/events/1439472798355705857?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
763もしもの為の名無しさん
2021/09/21(火) 03:43:47.68 告知と言っても時効は
単純に2年か5年かわかりにくいですね。
調査員が調べるのは、初診日が一番のカギになるような気がしますがあってますか。
単純に2年か5年かわかりにくいですね。
調査員が調べるのは、初診日が一番のカギになるような気がしますがあってますか。
764もしもの為の名無しさん
2021/11/02(火) 20:21:25.29 a,b,c は実数の定数とする。
任意の t∈[0,1]、x∈(-∞,∞) に対して
P=a x^2 + b t^3 x^3 + c t^5 x^4
が上に有界 (ある正の数 M が存在して P≦M) となる a,b,c の必要十分条件を求めよ。
任意の t∈[0,1]、x∈(-∞,∞) に対して
P=a x^2 + b t^3 x^3 + c t^5 x^4
が上に有界 (ある正の数 M が存在して P≦M) となる a,b,c の必要十分条件を求めよ。
765もしもの為の名無しさん
2021/11/02(火) 20:43:07.20 済みません、誤爆でした!
766もしもの為の名無しさん
2022/04/02(土) 17:43:10.14 先月20日に健康診断を受けました。まだ結果は帰って来てません。去年までの健康診断で異常があったことはありません。今日医療保険契約して、告知の質問で健康診断今まで異常なし、と告知しましたが、もし今年の健康診断の結果が返ってきて異常がみつかり入院となった場合、保険金は降りるのでしょうか?
767もしもの為の名無しさん
2022/04/04(月) 00:46:03.16768もしもの為の名無しさん
2022/04/06(水) 00:07:49.26769もしもの為の名無しさん
2023/02/15(水) 02:53:40.70 告知義務違反してもいいかなぁ、、原因不明の胸痛があって検査しても異常なし、心因性の痛みということでたどり着いた先は心療内科。
ワイド団信も無理ゲーじゃね?ってくらいメンタル系は厳しいんだろ?
こんなんで死なねーし告知義務違反してーよ。
スレチすまそ
ワイド団信も無理ゲーじゃね?ってくらいメンタル系は厳しいんだろ?
こんなんで死なねーし告知義務違反してーよ。
スレチすまそ
770もしもの為の名無しさん
2023/02/15(水) 13:07:52.10 消費者の経営者の皆さん
私たちをネットから見守っている
総務省が認めた保険業法の専門家!
金融庁のネットの番人!
常に消費者に寄り添い共に笑い涙を流す
泣く子も黙る浪花の法律屋集団が
告知義務違反について消費者に
予防法務助言をしています!
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ハ
i /// ヽ. |
| /⌒ .⌒ V ! -, -──‐-、
Y / ノ●> (|  ̄  ̄ |) / ' ___: : : : : : : : : ヽ
ヽ ノ (__ ヽ .ノ / /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '
∧ ) ――( / / |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
レ '\  ̄ ノr‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
に ̄`\` ー イ、|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
/,. ―― 、 \{\\ヘ_:::\__ \'´ : : : : : : : : : : /
{ i \ ー)__}_人  ̄ >ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
ヽ| ン'^ヽ_}ヽ :i、./ .二\
'.\ ン/人 } |/ -‐、
私たちをネットから見守っている
総務省が認めた保険業法の専門家!
金融庁のネットの番人!
常に消費者に寄り添い共に笑い涙を流す
泣く子も黙る浪花の法律屋集団が
告知義務違反について消費者に
予防法務助言をしています!
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ハ
i /// ヽ. |
| /⌒ .⌒ V ! -, -──‐-、
Y / ノ●> (|  ̄  ̄ |) / ' ___: : : : : : : : : ヽ
ヽ ノ (__ ヽ .ノ / /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '
∧ ) ――( / / |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
レ '\  ̄ ノr‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
に ̄`\` ー イ、|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
/,. ―― 、 \{\\ヘ_:::\__ \'´ : : : : : : : : : : /
{ i \ ー)__}_人  ̄ >ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
ヽ| ン'^ヽ_}ヽ :i、./ .二\
'.\ ン/人 } |/ -‐、
771もしもの為の名無しさん
2023/06/18(日) 15:35:36.18 健康診断結果は給付金請求時に必ず調査されるものでしょうか?
772もしもの為の名無しさん
2023/06/18(日) 16:26:09.74 >>769
告知義務は保険契約を締結する前に、契約者が
保険会社に対して自分自身の健康状態や病歴について
正確かつ完全に申告することを義務付けるものです。
告知義務を怠ると、保険金が支払われない場合があります。
心因性の痛みといった症状があっても、それが
将来的な保険金の支払いに影響する可能性があるため、
正確に申告することが必要です。
一部の保険商品ではメンタル面の保障が厳しいことがありますが、
申告内容によっては保険契約が成立しない可能性もあります。
告知義務は重要な義務であり、正確な申告が大切です。
r‐´三三三`ミヽ、
_,,,,iミミミミミミミミミミミ\
/彡ミミミ、ヾミミミミミミミミヽ
彡彡"ヽヽ ヽ`ヽ-ヾミミミミミミ',
lllllll" \ミミミミミl
llll/ ヾ:ミミミ/
lllll'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽllllllll"
ヾl <@> ll | ll/、ソ
゙l /、__, )\ / レ / , -――――-、_
o', { ___ } ./ミo` / //_;'┐
ヽ ヽLLLLレ ノ / |ミ. / __ __ __ //r_‐、〉'
\ "" / / / /┘_〈 'コ //r'‐、/
T''‐‐'' / / / ̄7、 }
___ __/-- 、 }ヘ ___/ / / /
/´ \ \ \八/\}\ / / /} 〈
告知義務は保険契約を締結する前に、契約者が
保険会社に対して自分自身の健康状態や病歴について
正確かつ完全に申告することを義務付けるものです。
告知義務を怠ると、保険金が支払われない場合があります。
心因性の痛みといった症状があっても、それが
将来的な保険金の支払いに影響する可能性があるため、
正確に申告することが必要です。
一部の保険商品ではメンタル面の保障が厳しいことがありますが、
申告内容によっては保険契約が成立しない可能性もあります。
告知義務は重要な義務であり、正確な申告が大切です。
r‐´三三三`ミヽ、
_,,,,iミミミミミミミミミミミ\
/彡ミミミ、ヾミミミミミミミミヽ
彡彡"ヽヽ ヽ`ヽ-ヾミミミミミミ',
lllllll" \ミミミミミl
llll/ ヾ:ミミミ/
lllll'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽllllllll"
ヾl <@> ll | ll/、ソ
゙l /、__, )\ / レ / , -――――-、_
o', { ___ } ./ミo` / //_;'┐
ヽ ヽLLLLレ ノ / |ミ. / __ __ __ //r_‐、〉'
\ "" / / / /┘_〈 'コ //r'‐、/
T''‐‐'' / / / ̄7、 }
___ __/-- 、 }ヘ ___/ / / /
/´ \ \ \八/\}\ / / /} 〈
773もしもの為の名無しさん
2023/06/18(日) 16:31:36.49 >>764
まず、条件より、Pは上に有界であるので、
a x^2 + b t^3 x^3 + c t^5 x^4 ≦ M
a x^2 + b t^3 x^3 + c t^5 x^4 - M ≦ 0
と変形できます。
この式が任意のt∈[0,1]とx∈(-∞,∞)で成立するための必要十分条件は、
各項の係数がすべて非負であることです。
すなわち、以下の条件が必要十分条件となります。
a ≧ 0
b ≧ 0
c ≧ 0
以上が、Pが上に有界であるためのa,b,cの
必要十分条件
r‐´三三三`ミヽ、
_,,,,iミミミミミミミミミミミ\
/彡ミミミ、ヾミミミミミミミミヽ
彡彡"ヽヽ ヽ`ヽ-ヾミミミミミミ',
lllllll" \ミミミミミl
llll/ ヾ:ミミミ/
lllll'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽllllllll"
ヾl <@> ll | ll/、ソ
゙l /、__, )\ / レ / , -――――-、_
o', { ___ } ./ミo` / //_;'┐
ヽ ヽLLLLレ ノ / |ミ. / __ __ __ //r_‐、〉'
\ "" / / / /┘_〈 'コ //r'‐、/
T''‐‐'' / / / ̄7、 }
___ __/-- 、 }ヘ ___/ / / /
/´ \ \ \八/\}\ / / /} 〈
まず、条件より、Pは上に有界であるので、
a x^2 + b t^3 x^3 + c t^5 x^4 ≦ M
a x^2 + b t^3 x^3 + c t^5 x^4 - M ≦ 0
と変形できます。
この式が任意のt∈[0,1]とx∈(-∞,∞)で成立するための必要十分条件は、
各項の係数がすべて非負であることです。
すなわち、以下の条件が必要十分条件となります。
a ≧ 0
b ≧ 0
c ≧ 0
以上が、Pが上に有界であるためのa,b,cの
必要十分条件
r‐´三三三`ミヽ、
_,,,,iミミミミミミミミミミミ\
/彡ミミミ、ヾミミミミミミミミヽ
彡彡"ヽヽ ヽ`ヽ-ヾミミミミミミ',
lllllll" \ミミミミミl
llll/ ヾ:ミミミ/
lllll'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽllllllll"
ヾl <@> ll | ll/、ソ
゙l /、__, )\ / レ / , -――――-、_
o', { ___ } ./ミo` / //_;'┐
ヽ ヽLLLLレ ノ / |ミ. / __ __ __ //r_‐、〉'
\ "" / / / /┘_〈 'コ //r'‐、/
T''‐‐'' / / / ̄7、 }
___ __/-- 、 }ヘ ___/ / / /
/´ \ \ \八/\}\ / / /} 〈
774もしもの為の名無しさん
2023/06/18(日) 16:36:40.43 >>760
消費者の皆さん!
団体生命保険の保障内容や契約条件は、
保険会社や商品によって異なるため一概には言えませんが、
保険契約を締結する前には、健康状態や病歴について
正確に申告することが求められています。
もし、自己判断で心療内科の通院をやめ、
安定剤や睡眠薬の処方を受けていたことを
申告せずに保険契約を締結した場合、
告知義務違反となる可能性があります。
告知義務違反があった場合、保険金の支払いが差し止められたり、
保険契約が無効となる場合があります。
ですので、団体生命保険の申込を検討する場合には、
保険契約の申込書に正確に申告することが求められます。
自己判断で通院をやめた理由や病歴に関する
問い合わせがあった場合には、正直に回答するようにしましょう。
/ ̄ ̄\__
/ ) \
/ / ヽ
. / / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
Y / ノ●> <●ヽ | ノ
( |  ̄  ̄ | )
人 ノ(__ ヽ ノ
∧ )----( /
レ\  ̄ /
____)`ーイ__
消費者の皆さん!
団体生命保険の保障内容や契約条件は、
保険会社や商品によって異なるため一概には言えませんが、
保険契約を締結する前には、健康状態や病歴について
正確に申告することが求められています。
もし、自己判断で心療内科の通院をやめ、
安定剤や睡眠薬の処方を受けていたことを
申告せずに保険契約を締結した場合、
告知義務違反となる可能性があります。
告知義務違反があった場合、保険金の支払いが差し止められたり、
保険契約が無効となる場合があります。
ですので、団体生命保険の申込を検討する場合には、
保険契約の申込書に正確に申告することが求められます。
自己判断で通院をやめた理由や病歴に関する
問い合わせがあった場合には、正直に回答するようにしましょう。
/ ̄ ̄\__
/ ) \
/ / ヽ
. / / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
Y / ノ●> <●ヽ | ノ
( |  ̄  ̄ | )
人 ノ(__ ヽ ノ
∧ )----( /
レ\  ̄ /
____)`ーイ__
775もしもの為の名無しさん
2023/06/18(日) 16:49:43.97 結婚しないと本人が言っているのに、現実社会で、どうやって結婚が出来るんだよ。
776もしもの為の名無しさん
2023/06/24(土) 20:26:58.51 現在無職だけど医療保険に入りたい
職業欄自フリーランスか自営業で告知したらバレる?
職業欄自フリーランスか自営業で告知したらバレる?
777もしもの為の名無しさん
2023/07/10(月) 16:06:11.16 保険証使わない自費の健診ならバレない?
778もしもの為の名無しさん
2023/07/29(土) 10:38:41.76 扁桃炎入院
炎症と高熱治まって切除せず退院
一週間ちょうど入院
これって告知義務いる?
炎症と高熱治まって切除せず退院
一週間ちょうど入院
これって告知義務いる?
779もしもの為の名無しさん
2023/08/02(水) 20:08:19.02 不安神経症でも医療保険入れますよ。入院一時金が出るタイプとかどうですか?と提案されて聞くの忘れたけど、鬱病とか精神病でも入院した場合 医療保険や入院一時金とか出るの?
780もしもの為の名無しさん
2023/08/30(水) 17:59:22.32 >>13 >>健康保険の使用履歴とか調べられたりするんじゃないのか?
781もしもの為の名無しさん
2023/09/13(水) 18:20:37.17 2年前の健診で要検査あったけど口頭で指導された位だった気がして書かなかった、翌年の健診は何一つ問題無くて最近ガンが発覚。
生命保険だけどこの場合死んでも生命保険は下りない?
家に金遺したい。
生命保険だけどこの場合死んでも生命保険は下りない?
家に金遺したい。
782もしもの為の名無しさん
2023/09/16(土) 19:24:29.58 (*。◇。)ハッ!
783もしもの為の名無しさん
2023/10/31(火) 14:05:50.79 コロナの前まで経過観察で2ヶ月に1度採血しに行っていた疾患があったが、コロナで面倒なので2020年からは病院に行かなくなり、現在まで投薬もなく症状もないが、この疾患はカルテ上ではまだ経過観察になってるのですか?
784もしもの為の名無しさん
2023/10/31(火) 14:05:54.41 コロナの前まで経過観察で2ヶ月に1度採血しに行っていた疾患があったが、コロナで面倒なので2020年からは病院に行かなくなり、現在まで投薬もなく症状もないが、この疾患はカルテ上ではまだ経過観察になってるのですか?
785もしもの為の名無しさん
2023/12/05(火) 15:58:59.15 加入して3ヶ月で請求したらやっぱり調査はいるかな?
786もしもの為の名無しさん
2023/12/25(月) 06:09:38.78 前は二年経ったら時効だからって保険の勧誘の方に言われたけど。
レスを投稿する
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🌙月曜からとうすこ🏡
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 中→居→正→広、完成したら「正」の人のケツアナに野菜スティックが挿入されるスレ
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 【速報】日産、追加で一万人超の人員削減😫 [583597859]