こちらは転職を試みて詰んだ口の奴です。
去年、会社の劣勢に不安を感じ、人材不足の傾向と転職サイトに登録したら結構なオファー件数に気が大きくなり、本決まりの前に退職申請しました。有給消化が約2ヵ月あったことと、少しまとまった退職金が入ることで、あまり心配もしてなかった。だけど転職エージェントから紹介はあるものの、大体1次面接で不採用。それどころか書類審査で半分は落選。
最初は給与が良く、ネームバリューのある会社で、マネージャ層を望んでたが箸にも棒にもかからず条件を下げるも、なかなか決まらず結局、有給は終わり次が決まってない状態で退職に。
何とか退職金で食いつなげる期間で、色々と探すが自分が理想としてた転職先に入ることが、本当に難しいと思い知った。
冷静に考えると普通レベルの大学でコネの経歴。いくら人材不足不足でも、良い企業には入れない。転職時代と言っても、希望は多く倍率は高い。新卒以上に採用数も少ないから、高学歴、高社歴がないと検討すらしてもらえないし、マジで最終面接すら進めない。
結局、この5月から大手自動車メーカーの期間作業員(契約社員)として地方住込みで働いてる。
アガよくば正社員に上がれレバと希望を持ってたが、そんなこと、まずないことを痛感してる。
毎日、単調な作業の繰り返しで10分が1時間位に感じて俺には合わない。
コネを辞めた事態は後悔してない。遅かれ辞めてたのは間違いないから、少しでも早く決断して良かったと思ってる。でも転職の難易度は別だわ。
これもタイミングや運もあるだろうから、今は我慢かな。