X

悲惨な死に方のガイドライン37

2023/03/20(月) 21:14:46.08ID:dDR0JNIB0
草刈りボランティア中に川転落か、73歳女性死亡 京都・伏見

 20日午前10時55分ごろ、京都市伏見区村上町の濠川で、草刈りをしていた同区の女性(73)が川に転落した。市消防局の救助隊らが約10分後、現場から約230メートル下流の伏見であい橋付近で女性を引き上げたが、搬送先の病院で死亡が確認された。

 京都府警伏見署によると、女性はこの日午前9時ごろから、ボランティアで知人と左岸の草刈りをしており、転落時は1人で作業していたとみられる。現場は水深1・3メートル、川幅16メートル。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/992536
2023/03/22(水) 00:04:29.37ID:oxPnZDBB0
バンパー交換中に車の下敷き 作業をしていた56歳男性が死亡 北海道・江差町

北海道・江差警察署は21日、江差町でバンパーの交換作業をしていた56歳の男性が車の下敷きになり、死亡したと発表しました。

警察によりますと、男性は江差町茂尻町にある自宅の敷地近くで、親族の女性の軽自動車を油圧ジャッキで持ち上げ、

あおむけの状態でフロントバンパーの交換作業をしていたところ、突然、車が落下し上半身を挟まれました。

消防によりますと、作業を見守っていた男性の家族が午後2時ごろ、

近所の住人を通じて消防に通報し、男性は病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

警察では、何らかの原因でジャッキが外れたとみて、事故の状況を詳しく調べています。
https://www.stv.jp/news/stvnews/mkuhs400000031b8.html
2023/03/22(水) 00:25:02.69ID:oxPnZDBB0
トラクターが田んぼに転落 運転の91歳男性死亡

20日午後、美郷町で、トラクターが道路から田んぼに転落しているのが見つかり、運転していた91歳の男性が死亡しました。

事故があったのは美郷町南郷神門で、20日午後5時、「農機具が田んぼに転落して運転手が投げ出されている」と通行人から通報がありました。

警察と消防が現場に駆け付けたところ、道路からおよそ2メートル下の田んぼにトラクターが転落しているのが見つかり、近くに住む農業、黒木進さん 91歳が病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

警察で事故の原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/388998?display=1
2023/03/22(水) 00:25:44.32ID:oxPnZDBB0
水路に倒れている男性 搬送先で死亡確認

20日深夜、愛媛県今治市の住宅地の水路に落ちている男性が見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

現場は、今治市土橋町の住宅地の水路です。
警察と消防によりますと、20日午後11時ごろ、「自転車ごと落ちて意識不明になっている人がいる」と、近くを通り掛かった人から消防に通報がありました。

見つかったのは、市内の70代の男性で、市内の病院に搬送されましたが、間もなく死亡が確認されました。

水路の大きさは、幅1.2メートル、深さが80センチで、発見当時、水の深さは6センチでした。
この近くには幅2メートルの道路がありますが、水路との間にフェンスやガードレールはありませんでした。

警察は、詳しい経緯を捜査する方針です。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/388956?display=1
2023/03/24(金) 20:24:42.21ID:0WATnXln0
幼児2人死亡、転落か 名古屋のマンション

24日午後3時55分ごろ、名古屋市中区新栄の駐車場で「子どもが落ちてきた」と通行人から110番があった。愛知県警中署によると、幼児2人が倒れており、病院に搬送されたが、死亡が確認された。近くの9階建てマンションから転落したとみられる。2人の性別などは不明。

捜査関係者によると、直後にマンションから女性が出てきて「子どもがいなくなった」と警察官に話した。幼児2人は女性の子どもの可能性がある。中署が詳しい状況を調べている。

現場は名古屋市営地下鉄栄駅から南東に約750メートルの市街地。〔共同〕          https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF24AIY0U3A320C2000000/         
158水先案名無い人
垢版 |
2023/03/24(金) 22:31:34.53ID:oj8i0Djm0
ラピュタかな
2023/03/25(土) 20:33:06.88ID:8Es+cGHo0
>>157
2023/03/25(土) 20:33:31.74ID:8Es+cGHo0
24日夕方、名古屋市中心部のマンションから転落し死亡した2人の男の子は、マンションの7階に住んでいた2歳の双子の兄弟と確認されました。
転落したとみられる窓の内側には足がかりになるようなものがあったということで、警察が転落の原因を詳しく調べています。
2023/03/25(土) 20:33:49.38ID:8Es+cGHo0
なんか途中送信してしまうな
2023/03/25(土) 20:35:34.30ID:8Es+cGHo0
すまないenterで書き込みになってた
>>157の続報

24日夕方、名古屋市中心部のマンションから転落し死亡した2人の男の子は、マンションの7階に住んでいた2歳の双子の兄弟と確認されました。
転落したとみられる窓の内側には足がかりになるようなものがあったということで、警察が転落の原因を詳しく調べています。
(略)
兄弟の両親は、当時、在宅していたということですが、捜査関係者によりますとこのうち母親が「目を離したすきに子どもがいなくなっていた」と説明しているということで、警察が転落の原因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230325/3000028316.html
2023/03/25(土) 20:36:45.84ID:8Es+cGHo0
チョコ工場爆発、2人死亡 9人が不明―米東部

 米東部ペンシルベニア州ウェストレディングのチョコレート工場で24日、爆発があり、当局によると2人が死亡、9人が行方不明となった。警察が原因を調べている。

 米メディアは、爆発の瞬間に白煙やがれきが舞い上がる様子を捉えた映像を伝えた。現場となった製菓会社のウェブサイトによると、同社はハロウィーン向けの菓子などを製造しており、850人の従業員がいる。(ロイター時事)。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032500355&g=int
2023/03/25(土) 20:38:24.09ID:8Es+cGHo0
自分が運転していた乗用車の下敷きに…男性死亡 立ち木に衝突後、車外に放り出されたか 北海道斜里町

 24日夜、オホーツク海側の斜里町で、乗用車の単独事故があり、車の下敷きになっていた男性が死亡しました。
 乗用車が道路わきの立ち木に衝突し、運転していた男性が車の外に放り出されたとみられています。

 24日午後9時半前、斜里町富士の国道244号線で、通りかかった人から「車が路外に逸脱している」と警察に通報がありました。
 警察官が現場に駆け付けると、男性が乗用車の下敷きになった状態で見つかり、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
 乗用車は、前の部分が大破し、運転席と助手席のドアが開いた状態で、近くの道路わきの木が折れていたということです。
 現場は下り坂の左カーブで、路面は乾いていて、ブレーキ痕はありませんでした。
 警察は男性の身元の確認をすすめるとともに、乗用車が反対車線にはみ出して道路わきの立ち木に衝突し、運転していた男性が車から放り出された後、下敷きになったとみて調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/396979?display=1
2023/03/26(日) 19:27:58.12ID:LawTvFlg0
雨でぬかるんだ坂道でレッカー作業中に車が転落・横転 男性1人死亡 岐阜県恵那市

 岐阜県恵那市の住宅の敷地内で25日、ぬかるみにはまった車が、レッカーによる引き上げ作業中に、近くを流れる川に転落する事故があり、車に乗っていた50歳の男性が死亡しました。

 警察によりますと、25日、岐阜県恵那市笠置町で住宅の近くを流れる川にワンボックスカーが転落する事故がありました。

 ワンボックスカーの中から50歳の男性が見つかりましたが、その場で死亡が確認されました。

 事故の前、ワンボックスカーは住宅の敷地と川の間にある舗装されていない坂道で、雨でぬかるんだ泥にはまり動けなくなったとみられています。

 そして、レッカーの作業員が、ワイヤーを巻き上げる機械でワンボックスカーを引き上げようとしましたが、何らかのトラブルが起こり、50歳の男性を乗せたままワンボックスカーが川に転落、横転したとみられています。

 ワンボックスカーと、レッカー作業車をつなぐワイヤーは切れていなかったということで、警察は詳しい事故の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2ebf4ed64d77bf6b27f8864321f864b9ee32b6
2023/03/26(日) 19:28:57.79ID:LawTvFlg0
佐渡市 用水路清掃の男性(86)が死亡 崖から転落か 新潟市西区では住宅火災 3人暮らしで全員無事
NST新潟総合テレビ
2023年3月26日 日曜 午後6:35
の最新記事をトップページに表示
佐渡市の山で26日、用水路を清掃していた男性が死亡しました。

死亡したのは、佐渡市戸地の高村二二男(ふじお)さん(86)です。

高村さんは午前8時ごろから、山の中にある農業用の用水路を集落の人たち約40人と清掃していましたが、終わる時間になっても戻りませんでした。

全員で探したところ、山の斜面で頭から血を流して倒れている高村さんを発見。

高村さんは病院に搬送されましたが、頭部外傷などにより死亡しました。

警察は高村さんが足を滑らせ崖から転落したとみて詳しく調べています。

一方、新潟市西区山田では26日正午すぎ、木造2階建ての住宅1棟が全焼する火事がありました。
(関係ない上に死者が出てないので以下略)
https://www.fnn.jp/articles/-/504945
2023/03/26(日) 19:32:00.12ID:LawTvFlg0
米ミシシッピ州で竜巻、25人死亡 負傷者も多数

【3月26日 AFP】(写真追加)米南部ミシシッピ州で24日、竜巻が発生し、少なくとも25人が死亡した。住宅や車に深刻な被害が出ており、負傷者も多数出ている。現地では生存者の捜索活動が続けられている。

 竜巻は激しい雷雨を伴いながら州内を60キロ以上移動し、複数の町に被害をもたらした。

 ミシシッピ州の緊急事態管理当局によると、25人が死亡した他、数十人が負傷した。

 同州のほかアラバマ州、テネシー州では大規模な停電が続いている。

 人口2000人弱のローリングフォーク(Rolling Fork)の一部地区では、全戸が被災し、がれきと化した。テレビ映像からは、横転した車両や壊れたフェンス、根こそぎ倒れた木などが確認できる。

 住民のパトリシア・パーキンズさんは、「何もかも持っていかれた」とAFPに語った。(c)AFP/Gianrigo MARLETTA
https://www.afpbb.com/articles/-/3457116
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/810x540/img_1895f3f72ba8f7fe0a81f70a6ff8dbd4332261.jpg
2023/03/27(月) 21:28:59.14ID:L6/sAkx50
重機のバケットとの間に体挟まれる アルバイト従業員の80歳男性死亡 運搬車をバック…畑で作業中

27日、長野県小諸市の畑で農作業をしていた80歳男性が運転していた運搬車と重機の間に体を挟まれ死亡しました。

事故があったのは、小諸市の農園の畑です。

消防によりますと、午前11時15分ころ、農園の関係者から「うつ伏せの状態で倒れている人がいる」と通報がありました。

警察によりますと、アルバイト従業員の80歳男性がブルーベリー畑で堆肥を運ぶ作業をしていて、運搬車を運転してバックしていた際に、停めてあった重機のバケットとの間に体を挟まれたということです。

男性は1人で作業していたとみられ、救急隊が到着した時にはすでに意識はなく、搬送先の病院で死亡が確認されました。

警察が事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/505473
2023/03/27(月) 21:30:06.51ID:L6/sAkx50
ベランダから避難しようと飛び降りた目撃情報も…火事で住人とみられる70代男性死亡
国内

 3月27日正午ごろ、大阪府枚方市の集合住宅で火事があり、火元の部屋の住人とみられる高齢の男性が死亡しました。

 27日正午ごろ、枚方市香里ケ丘にある集合住宅で「燃えている、火事です」と110番通報がありました。消防車17台が出動して火は約2時間後にほぼ消し止められました。

 (目撃者)
 「すごいにおいがしてきたなと思っていたら、パッと見たら真っ黒の煙がすごかったです」

 火災は5階建ての集合住宅の3階の1室が火元とみられていて、この部屋の住人とみられる70代の男性が意識不明の重体で病院に搬送されて、その後、死亡しました。男性は地上で倒れているところを搬送されたということですが、ベランダから助けを求めていて避難しようと飛び降りたという目撃情報もあります。

 また上の部屋に住む80代の女性も「気分が悪い」と訴えて病院に搬送されました。

 警察は火事の原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/399519?display=1
2023/03/27(月) 21:31:36.80ID:L6/sAkx50
「四つんばいで、はうようにして横断していた…」94歳の男性が列車にはねられる 病院に運ばれるも死亡

26日夕方、山形市で94歳の男性が列車にはねられ、死亡しました。
警察では、衝突した経緯などを調べています。

警察によりますと、26日午後5時前山形市菅原地内のJR左沢線の線路上で、山形市城南町2丁目に住む94歳の松浦忠三郎さんが、山形行きの上り列車にはねられました。

松浦さんは病院に運ばれたものの、およそ1時間40分後に外傷性出血性ショックで死亡が確認されました。列車の乗客と乗員にけがはありませんでした。

警察によりますと、列車の運転手は「線路の南から北に向かって四つんばいで、はうようにして横断していた」と話しているということです。

現場近くに踏み切りはなく、警察では、松浦さんが線路内に入り込んだ経緯などを調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/398421?display=1
認知症かな
2023/03/28(火) 11:31:07.94ID:yOv71OJJ0
エクアドルで土砂崩れ、7人死亡 50人近く不明

【3月28日 AFP】南米エクアドル南部で26日深夜、豪雨による土砂災害が発生し、少なくとも7人が死亡、23人が負傷した。さらに50人近くが行方不明になっている。現地では27日も救助・捜索活動が行われた。

 土砂災害が起きたのは、首都キトの南方約300キロにあるチンボラソ(Chimborazo)県アラウシ(Alausi)村。

 ギジェルモ・ラソ(Guillermo Lasso)大統領はツイッター(Twitter)で、近隣地域から消防士が現場に急行したと発表。警察と軍も救助活動に動員されている。

 救急当局SNGREによると、エクアドルでは今年に入ってからの豪雨による死者は計22人に上っている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3457347
https://i.imgur.com/nRTWFd1.jpg
2023/03/28(火) 11:32:46.17ID:yOv71OJJ0
ハイフォン:水田のネズミ捕りで男性が感電死

 北部紅河デルタ地方ハイフォン市アンズオン郡ホンタイ村(xa Hong Thai, huyen An Duong)の診療所は26日早朝、感電死した状態で見つかった男性の遺体を受け入れた。

 死亡したのは、ザン・ミー・サンさん(24歳、東北部地方ハザン省クアンバ郡=huyen Quan ba出身、ホンタイ村在住)。

 事故発生前、サンさんは友人3人(クアンバ郡出身)と共に、村の水田に魚を捕りに行った。P・V・Cさん(男性・54歳)の水田で魚を探している間、サンさんは不運にも電気ネズミ捕りに絡まって感電し、その場で倒れた。サンさんは診療所に運ばれたが、搬送時には既に死亡していた。

 電気ネズミ捕りはCさんが稲を食べるネズミを駆除するために設置したもの。同事故をめぐり、警察は裏付け捜査を進めている。
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/230327175054.html
ベトナムのニュース
2023/03/29(水) 19:22:08.87ID:Bzhvbcp30
重さ30キロの太陽光パネルが落下、設置作業中のペルー男性が下敷きになり死亡

 28日午後4時25分頃、群馬県みどり市大間々町 上神梅(かみかんばい)の太陽光パネル設置工事現場で、ペルー国籍の建設作業員サンチェス・インガ・ホルヘさん(48)(群馬県伊勢崎市)が、重機から落下した太陽光パネルの下敷きになり、搬送先の病院で死亡した。同僚のペルー国籍の男性(26)も一緒に下敷きになって負傷したが、命に別条はないという。

 県警桐生署の発表によると、落ちたパネルは縦約2・3メートル、横約1・1メートルで、重さ約30キロ。2人はパネルなどを載せた重機のフォーク部分に乗って作業中、約2メートルの高さからパネルと一緒に地面に落ちた。同署で事故原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230329-OYT1T50139/
2023/03/29(水) 19:37:02.89ID:Bzhvbcp30
"ギョウジャニンニク"採り中に崖から転落か…86歳男性 川岸で倒れた状態で発見 今シーズン道内初の"山菜採り"死亡事故

 北海道南部の乙部町で3月27日、山菜採りに出かけたまま行方不明になっていた86歳の男性が28日に川で発見されましたが、その場で死亡が確認されました。

 死亡したのは乙部町に住む86歳の男性です。

 男性は27日正午ごろ「山菜採りに行く」と妻に言って、自転車で出かけましたが、時間が経っても戻らなかったため、妻が知人に相談。

 一緒に近くの山に向かうと、自宅から北東に1.3キロほど離れた林道沿いに男性の自転車を発見したため、警察に通報しました。

 警察によりますと、男性はギョウジャニンニクを採りに山に入ったとみられ、警察と消防、役場の職員が付近を捜索をしましたが見つかりませんでした。

 28日朝から捜索を再開したところ、午前7時20分ごろ、役場の職員が川岸で男性を発見。

 男性は上半身は岸に、下半身が川に浸かっていて、足や額に外傷があり、その場で死亡が確認されました。

 男性が見つかった場所は自宅から北に1.8キロほど離れていて、警察は男性が山菜採り中に崖で足を滑らせて転落した可能性があるということです。

 道警によりますと、道内での山菜採り中の死亡事故は今シーズン初めてです。
https://www.fnn.jp/articles/-/506010
175水先案名無い人
垢版 |
2023/03/30(木) 08:29:54.46ID:nOQO6zoQ0
ギョウジャニンニクも風物死だな
2023/03/30(木) 19:06:56.99ID:jxGKsSHU0
遺体で発見の船頭、ライフジャケット膨らまず 京都・保津川下り転覆事故

 京都府亀岡市の桂川(保津川)で「保津川下り」の船が転覆し、船頭の1人が死亡、1人が行方不明になった事故で、現場の下流で30日午前に見つかった遺体は、行方不明になっていた船頭の男性(40)=亀岡市=と判明した。京都府警亀岡署が同日、発表した。

 亀岡署によると、男性はひもを引っ張って膨らます手動式のライフジャケットを腰に着けていたが、作動させた形跡がなくジャケットは膨らんでいなかったという。

 府警によると、午前10時20分ごろ、JR山陰線の乗客女性から「(川の中に)人影が見える」と、保津川遊船企業組合(亀岡市保津町)に連絡があり、付近を捜索していた府警機動隊の潜水隊が約30分後に水中で遺体を発見。引き上げて身元を調べていた。

 見つかった場所は、転覆現場から約400メートル下流で、水深が約10メートルある「殿の漁場」と呼ばれる付近という。

 男性の父親=当時(58)=も2015年8月21日、保津川下りの船頭として操船中、京都市右京区の桂川に転落して死亡していた。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/998626
2023/03/30(木) 19:07:55.05ID:jxGKsSHU0
フィリピン南部でフェリー炎上 子ども含む31人死亡

 フィリピン南部にある島の沖合でおよそ250人を乗せたフェリーが炎上し、幼い子どもを含む少なくとも31人が死亡、7人の行方が分からなくなっています。

 フィリピン沿岸警備隊によりますと、乗客乗員合わせておよそ250人を乗せたフェリーは29日午後11時ごろ、南部ミンダナオ島の港町から、南西に位置するホロ島へ向かっていた際に炎上しました。

 AP通信などによりますと、これまでに3歳の子どもを含む31人が死亡し、23人がけがをしたほか、7人の行方が分からなくなっています。

 発生当時、多くの人は寝ていて、火事に気が付くとパニックに陥り、次々と海に飛び込んだということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000293488.html
 火はエアコンの設置されていた客室から出たとの情報もあり、現地当局が詳しい原因を調べています。
2023/03/30(木) 19:21:13.23ID:jxGKsSHU0
畑にバイク転落 高齢男性死亡

29日午前、紀の川市の市道でバイクが畑に転落し、運転していた高齢男性が死亡しました。事故があったのは、紀の川市嶋の市道で、岩出警察署などの調べによりますと、29日午前11時30分頃、近くの畑で農作業をしていた男性が、音に気付いて畑の中に転倒しているバイクを見つけて消防に通報しました。この事故で、市道を東進していた近くに住む農業、山中利彦さん88歳が心肺停止の状態で、和歌山市内の病院に運ばれましたが首の骨を折っていて、およそ12時間後に死亡が確認されました。現場は中央線のない市道で、警察は、バイクの損傷や現場の痕跡から単独事故とみて、当時の状況や事故の原因を詳しく調べています。
https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=73766
2023/03/31(金) 19:49:52.73ID:GHACzB9L0
インドの寺院で井戸を覆う床が突然崩落 35人死亡 けが人複数 安否不明者も(2023年3月31日)

 インドの寺院で古い井戸を覆っていた床が崩落する事故があり、集まっていた人が落下するなどして少なくとも35人が死亡しました。

 現地メディアによりますと、インド中部のマディヤ・プラデーシュ州にある寺院で30日、「階段井戸」と呼ばれる大きな井戸を覆うように建設された建物の床が突然、崩落しました。

 当時、建物内ではヒンドゥー教の祭事が行われていて、祈りのために集まっていた人たちが深さ約12メートルの井戸に落下するなどし、これまでに35人が死亡、複数のけが人が出ています。

 安否が分からない人もいて、現在も救助活動が続けられているということです。

 井戸にふたをするように作られた床は人の重みに耐えられずに崩落したとみられ、現地当局は詳しく調査する方針を示しています。
https://www.youtube.com/watch?v=lC1eDapUitw&ab_channel=ANNnewsCH
2023/03/31(金) 19:51:08.15ID:GHACzB9L0
「耕運機に挟まれ」60代男性が死亡“一人で農作業中” 仙台

31日夕方、仙台市内で農作業をしていた男性が耕運機に挟まれているのが見つかりました。男性は、その場で死亡が確認されました。

31日午後5時すぎ、仙台市太白区秋保町長袋にあるビニールハウス内で、畑作業をしていた60代の男性が耕運機に挟まれているのを帰宅した家族が見つけました。

消防が男性を救助しましたが、男性は心肺停止の状態でその後、死亡が確認されました。

警察によりますと男性は、ビニールハウス内で一人で農作業をしていたということです。警察は、男性が耕運機の操作を誤り挟まれたとみて事故の原因を詳しく調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/409421?display=1
2023/03/31(金) 20:00:55.46ID:GHACzB9L0
母親らと花見中に行方不明の3歳男児 死亡確認 けさ江戸川で発見される 千葉・市川市

きょう午前、千葉県市川市の江戸川で、心肺停止の状態で見つかった男の子の身元が、花見中に行方不明となっていた幼稚園児の吉田朔ちゃん(3)と判明した。また朔ちゃんの死亡も確認された。千葉県警がさきほど発表した。朔ちゃんは誤って川に転落し、溺れたものとみられている。

きのう午後4時半ごろ、市川市の江戸川沿いにある「さくら堤公園」で、朔ちゃんの母親から「目を離したすきに息子がいなくなった」との通報があった。きのうは、母親と友人、子どもたちの合わせて9人で、昼ごろから花見をしていたという。

朔ちゃんは、けさ、江戸川の対岸で見つかった。(東京・江戸川区 午前9時前)
午後3時半ごろになり、片づけを始めた後、朔ちゃんがいなくなっていることに気づいたとのこと。当時、朔ちゃんは、他の子どもたちと一緒に、走り回ったり、土手を越えて河川敷で遊んだり、たこあげなどをしていたという。

千葉県警と市川市消防局などは、夜通しで捜索を続けるとともに、朔ちゃんの顔写真を公開して、情報提供を呼び掛けていた。けさからは、120人態勢で本格的な捜索が再開されたが、午前9時ごろ、東京消防庁の救助隊員が、対岸に当たる江戸川区の川岸で、朔ちゃんが浮いているのを発見。

心臓マッサージが行われたが、すでに心肺停止の状態だった。朔ちゃんが見つかったのは、花見をしていた公園から、およそ700メートル下流に当たるという。
https://www.fnn.jp/articles/-/507418
2023/03/31(金) 20:02:52.08ID:GHACzB9L0
工場の旋盤機械と足場に首挟まれ、男性死亡 3月30日、佐賀県伊万里署

 30日午後4時ごろ、伊万里市二里町八谷搦の金属加工会社工場で、従業員の男性(54)=同市東山代町=が旋盤機械と足場の間に首が挟まった状態でいるのを同僚が見つけ、119番した。男性は病院に搬送されたが、約1時間20分後、死亡が確認された。

 伊万里署によると、男性が同じ場所に立ち続けているのを不審に思った同僚が確認しに行くと、男性が高さ135センチの位置にある足場と旋盤機械の操作ボックスとの間に首が挟まった状態で耳から出血していたという。検視では頭部と首に損傷が確認されており、31日以降に司法解剖して死因などを調べる。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1012901
情景が壮絶すぎる
2023/03/31(金) 20:06:45.26ID:GHACzB9L0
住宅外壁塗装中に足場から転落か 男性死亡 茨城・つくば

30日午後2時55分ごろ、茨城県つくば市みどりの中央の2階建て住宅外壁塗装工事現場で、2階の屋根付近の外壁を塗装していた栃木県小山市、会社員、男性(50)が地面に倒れているのを、屋根を塗装していた別の作業員が見つけ、119番通報した。男性は病院に搬送され、死亡が確認された。男性が作業中、4.2メートル下の地面に落下したとみて、県警つくば署で詳しい事故原因を調べている。

同署によると、男性は塗装工事の下請け会社員。同僚の作業員と2人で、住宅の周囲に組んだ足場で作業をしていた。午後1時半ごろ、同僚が声をかけた際は返事があり、その後、同僚の死角で転落したとみられる。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16801875622644
2023/04/01(土) 19:42:59.68ID:xOLdvdVO0
現金配布に殺到12人死亡 パキスタン・カラチ、雑踏事故

 【イスラマバード共同】パキスタン南部カラチで3月31日、民間企業が従業員の家族に現金と食料を配ると呼びかけたところ、約400人が殺到して押し合いとなり、子ども3人と女性9人の計12人が死亡、複数の人がけがをした。警察は雑踏事故とみて調べている。地元英字紙ドーンなどが報じた。

 工場での配布に大勢が押し寄せてパニックとなり、一部が排水溝に転落。壁が崩れるなどした。

 現在はイスラム教徒が日中に飲食しないラマダン(断食月)中。パキスタンでは期間中、多くの企業が低所得者向けに食料などの配給を行っている。
https://www.chunichi.co.jp/article/664236
2023/04/01(土) 22:47:41.81ID:xOLdvdVO0
フォークリフト転倒 作業員死亡 茨城・つくばの工場

1日午後1時40分ごろ、茨城県つくば市自由ケ丘のプラスチックリサイクル業「新洋株式会社つくば工場」で、作業中のフォークリフトが転倒し、運転していた外国人とみられる男性が病院に運ばれ、死亡が確認された。県警つくば署によると、男性は事故当時、屋外で1人で荷物の積み卸し作業をしていた。同署で事故原因を調べている。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16803510357397
2023/04/01(土) 22:49:14.01ID:xOLdvdVO0
「危険なたこ糸」被害絶えず 使用禁止でも死者、野鳥も犠牲―インド

 【ニューデリー時事】インドでたこ揚げに用いる鋭利なたこ糸が絡まり、けがをするケースが後を絶たない。危険な糸は6年前から禁止されているが、今年も死者や負傷者が相次いでいる。被害は人間だけでなく野鳥にも及んでいる。

 報道によると、首都ニューデリーで3月28日、30代の女性が公園近くをスクーターで走行中、たこ糸が首に絡まり、20針を縫う重傷を負った。1月には西部グジャラート州で開かれたたこ揚げ祭りで、子供を含む6人がたこ糸で首を切り死亡した。いずれもガラスの粉を付着させた特殊な糸によるものだ。

 インドでは日本の「けんかだこ」のように、たこ同士を戦わせる遊びが人気で、相手のたこを落とすための鋭利な糸が好まれる。環境問題を管轄する裁判所は2017年、危険な糸の使用や製造を全土で禁じる判決を出した。首都圏政府も全面的に禁止しており、違反者には5年以下の禁錮などが科せられる。

 首都の旧市街で雑貨店を営むビプル・グプタさん(38)は「今は綿の糸を売っている。柔らかく、子供にも安全だ」と話す。それでも強い糸を求める人はいて、ネット販売などを通じ違法に流通しているとみられる。警察は3月初旬、首都近郊の製造工場を摘発した。

 地元紙タイムズ・オブ・インディアによれば、首都圏で22年、危険なたこ糸の販売などで立件されたのは271件。当局による摘発強化を背景に、前年の約18倍に急増した。同紙は動物愛護団体関係者の話として、野鳥がたこ糸に絡まり傷を負うケースが、毎年およそ1500件あると伝えている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040100327&g=int
2023/04/02(日) 04:24:48.77ID:wlCFdPEr0
【3月31日 AFP】米ケンタッキー州で29日夜、飛行訓練を行っていた米陸軍のヘリコプター2機が衝突して墜落し、搭乗していた兵士9人全員が死亡した。
軍幹部が30日、発表した。

記者会見した軍幹部によると、墜落したのはいずれも負傷者輸送用のヘリ「ブラックホーク(Black Hawk)」で、夜間に暗視ゴーグルを使用して編隊飛行する通常訓練に参加していた。
2023/04/02(日) 21:02:26.32ID:kgToisCA0
釣り船から80代男性が転落し死亡 男鹿市・秋田

 2日、昼ごろ秋田県男鹿市で航行中の釣り船から80歳の男性が海に転落し搬送先の病院で死亡が確認された。

 事故があったのは秋田県男鹿市戸賀の塩浜漁港の沖合で2日午後0時半過ぎ、航行中の釣り船から「男性が海に落ちた」と消防に通報があった。

 転落したのは秋田市の80歳の男性で駆け付けた漁船に救助されたが意識はなく、搬送先の病院で死亡が確認された。

 秋田海上保安部は男性が船から落ちた詳しい原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/508227
2023/04/03(月) 21:11:36.69ID:20YGUk8Y0
コンクリート製品製造工場で作業員が砂に埋もれて死亡 諫早

3日朝、諫早市のコンクリート製品を製造する工場で作業員の男性が砂の中に埋もれているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は作業中に巻き込まれたものとみて原因を調べています。

3日午前7時半ごろ、諫早市多良見町のコンクリート製品を製造する「マツヤ産業」の工場で、作業員の村山勝幸さん(54)がコンクリートの原料となる砂をためた貯蔵庫の中に埋もれているのを同僚が見つけました。

村山さんは、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、およそ3時間後に死亡が確認されたということです。

警察によりますと貯蔵庫は高さが7メートルあり、同僚が村山さんを見つけたときには、体の大部分が埋もれていたいうことです。

村山さんは砂をならす作業をするために貯蔵庫の中に入ることがあったということで、警察は作業中に巻き込まれたとみて原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20230403/5030017608.html
2023/04/03(月) 21:12:21.23ID:20YGUk8Y0
「雪の中から足が見える」救助されるも死亡 2月からバックカントリー中に不明の30代女性か 北海道赤井川村 

 2日、後志の赤井川村の山中で、女性の遺体が見つかりました。付近では2月に、バックカントリーをしていたとみられる女性が行方不明になっていて、警察は遺体との関連を調べています。

 2日午前10時半ごろ、赤井川村の山中を滑っていたスキーヤーから、「雪の中から足が見える」と近くのキロロスキー場のパトロール隊に連絡がありました。

 警察がヘリコプターで現場に向かい、雪に埋まっていた女性を救助しましたが、女性はその場で死亡が確認されました。警察によりますと、女性はスキーウェアを着ていて、足にはスノーボードがついた状態だったということです。

 付近では2月に、キロロスキー場の山頂からスノーボードでバックカントリーに入ったとみられる30代の女性が行方不明になっていて警察は遺体との関連を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/414335?display=1
2023/04/03(月) 21:13:20.35ID:20YGUk8Y0
枯れ草を焼く火が燃え移ったか 畑で全身やけどの男性死亡

福岡県太宰府市の畑で3日午後、男性が焼死しました。枯れ草を焼く火が燃え移ったとみられています。

福岡県太宰府市国分の畑で3日午後2時ごろ、「人が燃えている」と通りかかった女性から消防に通報がありました。

駆けつけた消防が、服などが燃えて全身にやけどを負い、倒れている高齢の男性を発見しました。男性は、その場で死亡が確認されました。

また、消火活動にあたったとみられる高齢の女性が、全身にやけどを負っていて、病院に搬送されました。重症ですが、意識はあるということです。

2人は、畑の所有者で、80代の夫婦とみられ、警察は畑で枯れ草を焼く作業中に、火が男性の服に燃え移ったとみて、身元の確認を急ぐとともに、当時の状況を調べています。
https://www.fbs.co.jp/news/news965rfpep5f8jzw70yj.html
2023/04/03(月) 21:14:25.94ID:20YGUk8Y0
4歳児が襲われ死亡、野犬問題に取り組むインドの課題

ニューデリー(CNN) 4歳の男の子は1分近くの間、自分を取り囲んだ野犬の群れから逃れようとしていた。

犬に引きずられて振りほどこうともがいたが、小さな体で抵抗することはできなかった。

近くにいた父親が悲鳴を聞いて駆けつけた時には、既に手遅れだった。男の子は搬送先の病院で死亡が確認された。

2月にインド中部テランガナ州ハイデラバードで起きた事件。防犯カメラがとらえた映像は13億の国民を震撼させ、大量の野犬をどうすべきかという、長年世論を二分させてきた問題が脚光を浴びるきっかけとなった。

「人食い」か「親友」か
動物に敬意を表し、殺処分を嫌悪する文化が浸透した国にとって、これはデリケートな問題だ。野犬が問題だという共通認識はあっても、対策をめぐっては激しい論議が交わされてきた。

インドの通信社PTIによると、同国内には約6200万頭の野犬がいる。ただし実際の数を確認することはほぼ不可能だと専門家は指摘する。

ほとんどの野犬は「インディードッグ」と呼ばれ、人と調和を保って暮らしている。地域の住民が協力して餌やりをしたり、ペットとして引き取ったりすることもある。

しかし野犬にかまれたり殺されたりする事件も後を絶たず、各地で政治家やメディアや市民がさまざまな対策を講じてきた。

ハイデラバードでは4歳児の死亡が脚光を浴びるずっと前から、現地のメディアが「殺人犬」に関する同様の話を伝えていた。

インドのテレグラフ紙は先月、北部ビハール州で「人食い犬」が住民を恐怖に陥れていると伝えた。

インドでは野犬の殺処分が禁止されている。2001年の法律では、野犬は捕獲して避妊・去勢のうえ、狂犬病ワクチンを接種して放さなければならないと定めている。
https://www.cnn.co.jp/world/35202070.html
長いので以下ソース参照
2023/04/04(火) 12:34:10.09ID:3qYRYuOl0
>>191
結局ふたりとも亡くなる

(前略)
 火は10分ほどで消し止められましたが、現場から高齢男性が遺体で見つかりました。

 さらに永田和子さん(81)が全身にやけどを負い搬送されましたが、4日朝容体が急変し死亡しました。

 警察は、目撃証言などから2人が畑の枯れ草を焼いていたところ、男性の服に引火し、火を消そうとした永田さんにも燃え移ったとみています。

 永田さんは搬送される際、「一緒にいたのは夫」という趣旨の話をしていたということで、亡くなった男性は永田さんの夫とみて身元の確認を急いでいます。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000293986.html
2023/04/04(火) 16:30:16.73ID:QmtO3L0S0
20代30代が全然無い‥
2023/04/04(火) 19:07:45.98ID:3rFCyOjn0
高さ約10mの建物脇に倒れた男性見つかるも死亡が確認 作業中に転落か【新潟】

4日午後、新潟市西区の会社敷地内で高さ10mほどの建物脇の地面に40歳の男性が倒れているのが見つかりました。男性は意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。

4日午後2時15分ごろ、新潟市西区黒島の天然ガスなどを取り扱っている会社の敷地内で、ヨウ素を抽出する高さ10mほどの建物脇に男性が倒れていると消防に通報がありました。

倒れていたのはこの会社の従業員の40歳男性で、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

警察によりますと、高さ10mほどの建物には登れるようにはしごのような足場が付いていて、倒れていた男性の周りにはヘルメットとバインダーが落ちていたということです。

警察は男性が作業中に転落したとみて事故の原因を詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/509164
2023/04/05(水) 16:40:24.45ID:mDyruN7m0
168 U-名無しさん (ワッチョイW a5de-hewW [158.201.248.174])[sage] 2023/04/05(水) 15:06:35.27 ID:XSL5634m0
調べてみた

2013 [J1]17位磐田 18位大分 →J2降格
2015 [J2] 2位磐田 21位大分 →磐田昇格・大分降格

2019 [J1]17位松本 18位磐田 →J2降格
2021 [J2] 1位磐田 22位松本 →磐田昇格・松本降格

2022 [J1]17位清水 18位磐田 →J2降格

あっ……
2023/04/05(水) 21:01:17.66ID:fK2LEYds0
涌谷町 屋根で作業中に転落し死亡 大工の男性(64)〈宮城〉

4月4日夕方、宮城県涌谷町の住宅で煙突の修繕作業をしていた、64歳の大工の男性が高さ7メートルから転落し、死亡しました。

4日午後5時20分ごろ、涌谷町の住宅の屋根で煙突の雨漏りを直す作業をしていた、登米市東和町米川の大工・三浦久夫さん64歳が7メートルの高さから地面に転落しました。三浦さんは大崎市内の病院に搬送されましたが、全身を強く打ち、およそ2時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、事故当時、三浦さんは他の作業員3人と、2階建て住宅の屋根で作業をしていたということです。また、ヘルメットや命綱は、つけていなかったということで、警察は現場の安全対策に問題がなかったかなど、事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/509526
2023/04/05(水) 21:01:51.05ID:fK2LEYds0
自宅の庭で枝のせん定作業中に約10メートルの高さから転落 70代の男性が死亡 《新潟》

4月4日午後、新潟市西蒲区の70代男性が自宅の枝の剪定作業中に誤って転落し、死亡しました。

死亡したのは、新潟市西蒲区の田村光治さん(76)です。

警察によりますと、田村さんは4日午後4時半前頃、自宅敷地内の杉の木にハシゴをかけて一人で枝をせん定していたところ、誤って地面に転落しました。
家族からの119番通報で救急隊が駆け付けて、救急搬送されましたが病院で死亡が確認されました。
田村さんは高さ約10メートルから転落し、バランスを崩したとみられています。

警察が事故の原因など詳しく調べています。
https://www.teny.co.jp/nnn/news114ku5m0j9hm4aghdcc.html
2023/04/05(水) 21:05:02.43ID:fK2LEYds0
インド・ヒマラヤ山脈で雪崩 7人死亡

【4月5日 AFP】インド当局は4日、同国北部のヒマラヤ山脈(Himalayas)で雪崩が発生し、少なくとも7人が死亡したと発表した。中国国境にある観光名所に通じる道路を直撃した。

 ナトゥラ(Nathu La)峠に向かう道路を走っていた少なくとも6台の車両が雪に埋もれた。峠はシッキム(Sikkim)州と中国チベット自治区(Tibet Autonomous Region)を結ぶ交易路となっている。

 インド国防省のマヘンドラ・ラワット(Mahendra Rawat)報道官は30人以上の観光客が雪崩に巻き込まれた恐れがあると説明した。

 4日夕方までに少なくとも23人が救助されたが、ラワット氏によると、うち7人が病院で死亡した。

 外国人が雪崩に巻き込まれたとの情報はない。

 軍によると、州の災害チームと共に救援活動に当たっている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3458756
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/810wm/img_4799e6dd5457d72d5e2e6b0ae8fc693d337309.jpg
2023/04/06(木) 08:37:42.38ID:4d8Tg5Yo0
資材置き場で丸太に挟まれ死亡 御殿場、5日午後2時45分ごろ

 5日午後2時45分ごろ、御殿場市茱萸沢の材木会社「響」の資材置き場で、同市竈、会社員の男性(43)がクレーン付きトラック(ユニック車)と丸太の間に挟まれ、搬送先の病院で死亡が確認された。御殿場署によると、ユニック車から丸太を下ろす際、傾いた車体と既に下ろしていた丸太に挟まれたとみられる。同署は労災事故とみて原因を調べている。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1220184.html
茱萸沢:ぐみざわ
2023/04/06(木) 08:38:20.41ID:4d8Tg5Yo0
フォークリフトの下敷きに、76歳死亡 いわき
 
 5日午前8時5分ごろ、福島県いわき市小川町柴原字桐ケ岡の国生興産で、同市小川町柴原字桐ケ岡、会社役員の女性(76)が横転したフォークリフトの下敷きになった。女性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 いわき中央署によると、女性はフォークリフトの運転中だった。何らかの原因でフォークリフトが横転したという。同署が労災事故とみて原因を調べている。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230406-768885.php
202水先案名無い人
垢版 |
2023/04/06(木) 15:59:16.53ID:jPGyGoW+0
>>190
救助...?

>>185,201
フォークは小さくても運ぶ荷物よりも重いもんな

>>173
現場猫案件か
2023/04/07(金) 14:31:49.27ID:YBJlC6XX0
男性作業員が挟まれ死亡 東海市の日本製鉄名古屋製鉄所内

 5日午後9時30分ごろ、愛知県東海市東海町の日本製鉄名古屋製鉄所内にある富士スチールワークの工場で、50代くらいの男性作業員が、クレーンと大型のコイルに挟まれ、死亡した。

 東海署によると、事故があった工場では、別の場所で製造された工業用コイルを、機械などを使って梱包していた。コイルの重さは約11トンで、事故当時、工場内では亡くなった男性を含めて7人が作業していた。

 同僚男性が、コイルを移動させるために動いていたクレーンの方に向かう男性を目撃。止めに行ったところ、男性がクレーンとコイルの間に挟まれているのを発見した。
https://www.chunichi.co.jp/article/667347
2023/04/07(金) 14:35:23.97ID:YBJlC6XX0
富士山で死亡はネパール籍男性 8合目付近で滑落

 静岡県警御殿場署は6日、富士山御殿場ルート8合目付近で滑落し、4日に死亡しているのが見つかった男性の身元を、神奈川県藤沢市のネパール国籍シェルパ・シェルキ・チリンさん(40)と判明したと発表した。

 署によると、3月31日午後、一緒に登山していた知人が「2人が滑落した。救助してほしい」と110番した。男性と共に滑落した30代女性は4月1日に救助され、命に別条はなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0773fd352ab1bcf20ced687759fc800e67944b
名前はシェルパなのに…
2023/04/07(金) 14:36:20.66ID:YBJlC6XX0
直径40センチ・長さ7メートルの木の下敷きに 73歳男性死亡 チェーンソーで木を切っていたか

6日、長野県小諸市の山林内で木の下敷きになり男性が死亡しているのが見つかりました。男性はチェーンソーで木を切っていたとみられ、直径40センチ・長さ7メートルの木の下敷きになっていたということです。

死亡したのは、小諸市の73歳の男性です。

男性は一人暮らしで、数日、連絡が取れず、6日、近くに住む家族が男性が管理している山林内を探したところ、午後2時半ごろ、木の下敷きになり死亡しているのを発見、警察に通報しました。

警察によりますと、男性はチェーンソーを使い木を切っていたとみられ、直径40センチ、長さ7メートルほどの木の下敷きになっていたということです。

警察は事故の原因について詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/510483
2023/04/07(金) 14:37:11.00ID:YBJlC6XX0
「海に浮かんでいる人がいる」 男性と男児の2人が海に転落 65歳男性が死亡 徳島・小松島市

 6日午前、徳島県小松島市で65歳の男性と10歳くらいの男の子が海に転落しました。

 2人は助け出されましたが、男性は死亡しました。

 6日午前8時45分ごろ、徳島県小松島市にある「しおかぜ公園」近くの岸壁で、近くにいた人から「海に浮かんでいる人がいる」と消防に通報がありました。

 警察によりますと海に落ちたのは、訪問介護職員の塩本浩章さん(65)と10歳くらいの男の子で、現場に居合わせた人らによって助け出されました。

 塩本さんは病院に搬送される際、心肺停止の状態でしたが、まもなく死亡が確認されました。

 男の子に目立ったけがはありませんでした。

 塩本さんは男の子の訪問介護を担当していて、当時は2人で公園に遊びに来ていたということです。

 2人が海に転落するところを見たという目撃情報があり、警察は当時の状況を調べています。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_19142.html
2023/04/07(金) 14:38:01.03ID:YBJlC6XX0
「潮干狩りをしていた母親が帰ってこない」 89歳女性が死亡 沖縄・読谷村の海岸

 6日午後4時17分、沖縄県読谷村の長浜海岸で「潮干狩りをしていた母親が帰ってこない」と家族から119番通報があった。

 第11管区海上保安本部那覇航空基地がヘリで付近海域を捜索し、約1時間後に海岸から約1キロ北の海上に浮いている宜野湾市の女性(89)を発見。心肺停止状態で病院へ搬送され、午後5時58分に死亡が確認された。

 那覇海上保安部や県消防司令センターによると、女性は1人で潮干狩りをしていたといい、家族が約束の時間に迎えに来ても姿が見えなかったことから119番通報した。海上は平穏だったといい、海保が事故原因や死因を詳しく調べる。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1132083
2023/04/07(金) 14:40:04.63ID:YBJlC6XX0
酔っ払いスキー客、ゴンドラのガラス窓に体当たりして落下 看板に串刺しになって死亡

 1日の終わりに飲むお酒は、格別の味がするものだ。海外では、スキーの締めに飲んだお酒の影響で、命を落としてしまった人がいる。

 フランス・イゼール県のスキー場で、ゴンドラに乗車中の男性がガラス窓に体当たりし、窓を突き破って落下。40メートル下の看板に激突して死亡した。海外ニュースサイト『Daily Mail』『Insider』などが4月5日までに報じた。

 報道によると、フランス・アルデシュ県在住の29歳男性Aと23歳男性Bは、ドゥザルプスキーリゾートを訪れた。4月1日夕方ごろ、2人はスキーを終えて山を下りるため、ゴンドラに乗車。ゴンドラは最大で20人乗車できるサイズのもので、他に客がいたかは不明だ。2人はお酒を飲んで酔っ払っていたそうだ。乗車後、2人はゴンドラを揺らすなど、悪ふざけを始めたそうだ。

 さらに、その様子を携帯で撮影するなど、悪ふざけは徐々にエスカレート。Aはプラスチック製のガラス窓に体当たりした。この時ガラス窓が割れたか外れてしまい、Aは勢いよくゴンドラから落下。40メートル下のゲレンデコースの案内表示板に激突した。Aは看板に串刺しになったとも伝えられている。

 Aはその場で死亡が確認された模様。現在、事故の状況も含め、警察が捜査に当たっているという。
 
 落下事故を受けて、同スキー場の責任者は「当該ゴンドラは、突然の急ブレーキなどで揺れても外に投げ出されない程度の衝撃耐性はあります。サイドのガラス窓に自ら体当たりして、バカげた事故を起こしたのはA本人」などと、スキー場側には過失がない点を強調しつつ、各社の取材に答えている。
https://npn.co.jp/article/detail/200028596
長いので以下略
2023/04/07(金) 22:36:44.50ID:YBJlC6XX0
横転したダンプカーに巻き込まれる 74歳の男性が下敷きに 死亡が確認される 《新潟・上越》

4月7日午後、上越市牧区で私道の整地作業を行っていた男性が、横転したダンプカーに巻き込まれ死亡しました。

死亡が確認されたのは上越市の会社役員、金井茂治さん(74)です。
警察によりますと7日午後4時45分頃、金井さんは自身が所有する私道を舗装しようと、知人男性と共に作業を行っていました。
知人が2トンダンプカーを運転し、荷台から砂利を下ろしていたところ、ダンプカーがバランスを崩して横転。近くにいた金井さんが巻き込まれ下敷きになりました。

知人を通じて家族が警察に通報しました。金井さんは上越市内の病院に搬送されましたが、その後、病院で死亡が確認されました。死因は、外傷性ショックとみられています。

警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://www.teny.co.jp/nnn/news114o3cwk213aewxcz3p.html
2023/04/07(金) 22:37:34.37ID:YBJlC6XX0
住友化学の工場で機械の下敷き事故 男性死亡

7日午前、新居浜市にある住友化学の工場で男性が倒れてきた機械の下敷きになり死亡しました。

7日午前9時半ごろ、新居浜市惣開町にある住友化学愛媛工場新居浜地区のプラントから作業をしていた男性がけがをしたと消防に通報がありました。
消防が駆けつけた時、機械の下敷きになっていた男性はすでに救出され、市内の病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。
亡くなったのは住友化学の下請け会社の会社員で新居浜市篠場町の近藤健太郎さん(41)です。
警察によりますとこのプラントは養鶏で使う飼料の添加物を作る工場で、近藤さんは数人で高さ1.8メートル、重さ2.4トンの機械を台車で移動する作業をしていたということです。
警察は機械が倒れた原因など当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230407/8000015652.html
2023/04/08(土) 08:09:33.28ID:JMEXxbti0
エレベーター点検中に転落、死亡 大阪のアサヒビール工場

7日午後5時25分ごろ、大阪府吹田市西の庄町の「アサヒビール吹田工場」の倉庫で、エレベーターの点検作業をしていた男性から「8メートルぐらいの高さから転落した」と119番があった。男性はエレベーターの縦穴内に落ちていたところを消防に救出されたが、直後に容態が急変して心肺停止となり、搬送先の病院で死亡が確認された。

大阪府警吹田署によると、亡くなったのは、エレベーター会社社員の松阪公康さん(41)=堺市北区。倉庫内の大型エレベーターで異常を検知し、点検作業などをしていたとみられる。

松阪さんは一緒にいた他の作業員が別の現場に向かったため転落時は一人で作業しており、本人が119番した。倉庫2階に止まったエレベーターの上部で倒れており、消防が駆け付けた際には呼びかけに応じていたという。

同署は詳しい事故の状況とともに死因を調べる。
https://www.sankei.com/article/20230408-Z3U55NMX4RI7VGDIPZJSUNP27I/
2023/04/08(土) 19:28:27.58ID:JMEXxbti0
ジョギング中に熊に襲われ男性死亡 イタリア

【4月8日 AFP】イタリア北西部の森林地帯で、ジョギング中の男性(26)が熊に襲われ死亡した。関係筋が7日、AFPに明らかにした。

 同筋によれば、男性は5日、トレンティノアルトアディジェ(Trentino Alto Adige)州カルデス(Caldes)村付近の山岳地帯でジョギングをしていた。

 帰ってこないという家族からの連絡を受け、捜索が夜通し続けられた結果、男性は遺体で発見された。首と腕、胸に深い傷があり、関係筋は、国内で報道されている通り、7日に行われた検視で熊に襲われたと結論付けられたと明らかにした。

 同地域では先月にも男性が熊に襲われる事故が発生しており、1996?2004年に熊が再導入されたリスクについて論争が起きている。

 トレント(Trento)自治県のマウリツィオ・フガッティ(Maurizio Fugatti)知事は7日の会見で、熊を確認次第、追跡して殺す方針が決定したと述べた。

 一方、動物保護団体ENPAの元副代表、アンナマリア・プロカッチ(Annamaria Procacci)氏は、熊は通常、人には近づかないと主張。地元当局は母熊が子育てをしている地域には人を近づけないようにするなどの予防策を取るべきだと訴えた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3459158
2023/04/09(日) 12:40:33.58ID:IH+oQO0J0
小林市で80代男性が自分のトラックの下敷きになり死亡

8日午後、小林市の国道で坂道に停車させていたトラックが動き出して80代の男性が下敷きとなり死亡する事故がありました。

事故があったのは、小林市須木下田の国道265号で、9日、午後0時15分ごろ小林市北西方に住む野菜卸売業 税所篤保(さいしょあつやす)さん80歳が、道路に停車していた自分のトラックが動きだして下敷きになりました。

この事故で税所さんは小林市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

警察によりますと事故があった現場は坂道で、トラックの後ろにいた税所さんが下敷きになったということです。

税所さんのトラックはエンジンが掛かった状態だったということで警察で詳しい事故の原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/423842?display=1
2023/04/11(火) 20:44:34.52ID:GQqHPagP0
“シニアカー”乗った86歳男性 列車と接触し死亡 警報機や遮断機がない踏切で 京都丹後鉄道・宮舞線

京都府舞鶴市の踏切で、電動車いすに乗った86歳の男性が列車にはねられ、死亡しました。

10日午前9時ごろ、舞鶴市にある京都丹後鉄道宮舞線の踏切で、「列車と人が接触する事故があった」と近くに住む人から消防に通報がありました。

警察や消防によると、列車にはねられたのは林正夫さん(86)で、“シニアカー”と呼ばれるハンドル付きの電動車いすに乗っていたということです。

林さんは意識不明の重体で病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、死亡が確認されました。列車の乗客にけがはありませんでした。

踏切には遮断機や警報機がなく、今後、国の運輸安全委員会が調査官らを派遣し、事故の詳しい原因を調べる方針です。
https://www.fnn.jp/articles/-/512003
2023/04/11(火) 20:46:49.04ID:GQqHPagP0
高齢夫婦、フグを食べて死亡 ネットで買って自分で調理 マレーシア

(CNN) マレーシア南部のジョホール州で、フグを購入して食べた高齢の夫婦が死亡した。娘は記者会見を開き、こうした事態の再発を防止するため法律の強化を訴えている。

ジョホール州当局によると、80代前半の夫婦は3月25日、そうとは知らずにネット通販でフグ少なくとも2匹を購入。フグを揚げて昼食に食べた妻は、呼吸困難と震えの症状に見舞われた。夫にも食事の1時間後に同じ症状が表れた。

2人とも病院に搬送されて集中治療を受けたが、妻は現地時間の午後7時に死亡。夫は昏睡(こんすい)状態に陥って容体が悪化し、4月8日に死亡した。

夫婦の娘は9日、葬儀を前に両親の自宅で記者会見を開き、「法に基づき彼らを死亡させた者の責任を問うべきだ。当局による捜査の迅速化を望む」「こうした事態の再発を防ぐため、マレーシア政府はフグの毒に関する周知を徹底させてほしい」と訴えた。

マレーシアの近海には少なくとも30種のフグが生息している。

フグのような毒をもつ有害な食品の販売は法律で禁じられており、違反すれば1万マレーシア・リンギット(約30万円)の罰金または2年以下の禁錮を言い渡される可能性がある。

しかし専門家によると、マレーシアの鮮魚市場でフグが売られていることも多く、珍しい魚として消費者の目を引く傾向があるという。

「洗って切り身として販売されれば、自分が買った魚の種類を一般人が見分けることはほぼ不可能」と専門家は指摘し、当局がフグの危険性について周知を徹底させるとともに、販売業者や供給業者を認定する制度を検討する必要があるかもしれないと話している。
https://www.cnn.co.jp/world/35202433.html
https://www.cnn.co.jp/world/35202433-2.html
2023/04/12(水) 11:37:29.61ID:rBjO09Pw0
爆発の原因は何だった 高速道路で横転し炎上 ウズベキスタン

事故は突然やってくる。

トラックがカーブに差しかかったその時、コンテナの部分が倒れ、その直後に爆発した。

ここは、中央アジア・ウズベキスタンの高速道路。

トラックが山あいの道路を走行中、横転・炎上した。

燃え上がる炎は、反対車線まで広がり、道路全体をのみ込んでいる。

爆発の原因は何だったのだろうか。

当局によると、トラックは大量のペンキを運んでいて、横転したはずみで、道路にこぼれたペンキに火がついたという。

この事故で、トラックの運転手が死亡。

6人が負傷したという。
https://www.fnn.jp/articles/-/512524
https://www.youtube.com/watch?v=-AHcEqmV9FU&ab_channe
2023/04/13(木) 12:48:33.82ID:LINSZW9t0
「ギョウジャニンニクを採りにいく」行方不明の男性死亡 川の中で発見される 札幌市

札幌市手稲区で12日、山菜採りに出掛けたまま行方不明になっていた男性が、

13日午前8時ごろ、川の中で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。

札幌市手稲区に住む男性(78)は、12日午前7時ごろ、

「ギョウジャニンニクを採りに行く」と家族に告げて家を出たまま、連絡がとれなくなっていました。

警察や消防などは13日午前5時ごろから、およそ40人体制でヘリや警察犬を使って探していましたが、

午前8時前に金山の川の中で倒れている男性を発見し、死亡が確認されました。

警察は男性の死因などを詳しく調べています。
https://www.stv.jp/news/stvnews/mkuhs400000078xd.html
2023/04/13(木) 12:56:37.96ID:LINSZW9t0
熊本・天草市のミカン畑で粉砕機に手を挟まれ死亡

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1078893/
この記事は有料会員限定です。 残り131文字
無料トライアルで西日本新聞meの全ての記事をお読みいただけます。

現状タイトルしかわからないがすごく痛そう
2023/04/13(木) 21:28:28.68ID:LINSZW9t0
飼い犬を追いかけ沼に入った男性、“人食いバクテリア”に感染し死亡

米カリフォルニア州で、結婚を予定していた男性が不慮の死を遂げたと、NBC NEWSなどが報じている。

NBC NEWSによると41歳のジェフ・ボヴァさんは先月、逃げた飼い犬を追いかけて淀んだ水の溜まった沼に足を踏み入れた。それから約1カ月後の今月7日、彼は息を引き取った。死因は壊死性筋膜炎だったという。

ボヴァさんの母親スーザン・マッキンタイアさんは、息子が沼に入ったとき、腕に小さな切り傷があったとNBC NEWSに対して話し、次のように続けた。

「そこがひどい水ぶくれになって、膿が出るようになりました。まるで酸が流れるようだと息子は言っていました」

ボヴァさんは抗生物質の入ったクリームを塗って自己流の治療をしていたが、痛みに耐えきれず病院を受診。しかし、その2日後に亡くなってしまった。沼の汚い水の中で繁殖したバクテリアが傷口から入り込み、壊死性筋膜炎に感染していたのだ。

米国疾病予防管理センター(CDC)によると、壊死性筋膜炎は感染すると軟部組織が蝕まれ、3人に1人が死亡する病気で、進行を食い止めるためには「正確な診断、迅速な抗生物質投与、迅速な手術」が重要だという。感染経路は切り傷や虫刺され、手術跡などで、人から人へ感染することはほとんどない。

マッキンタイアさんはNBC NEWSに「雨が降った後はバクテリアが大量に発生しますから、水たまりには近づかないで下さい。もし切り傷が赤く腫れ始めたら、すぐに病院へ行って」とも語っている。
https://jisin.jp/international/international-news/2195875/
2023/04/14(金) 10:50:55.70ID:GfBbzI3y0
山菜採りに出かけた男性が死亡 誤って転落し雪渓とのり面にはまったか【新潟】

長岡市の山林で13日、山菜採りに出かけた67歳の男性が雪渓とのり面の隙間にはまって死亡しているのが見つかりました。警察は男性が誤って足を滑らせて転落したとみて死因などを調べています。

死亡したのは長岡市小国町法坂に住むバス運転手の67歳の男性です。

男性は13日午前6時ごろから山菜採りに出かけ、昼を過ぎても帰宅しなかったことから、妻が午後2時ごろ警察に連絡しました。

警察と消防は山岸さんが山菜採りをしていた山林を探したところ、午後5時前に雪渓とのり面の隙間にはまって死亡している男性を発見しました。

警察によりますと、隙間は深さ約2メートル、幅約1メートルでした。

警察は男性が誤って足を滑らせて転落したとみて死因などを調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/513912

雪渓(せっけい)とは、山岳地帯の谷や斜面に夏期でも局地的に残っている積雪のこと。
高山では標高が高いために年間を通して気温が低く、積雪が解けずに残ることが多い。残雪が融けないまま越年するものを多年性雪渓または万年雪という。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/word.php?wid=68#:~:text
2023/04/14(金) 10:52:19.04ID:GfBbzI3y0
電動工具で作業中、誤って自分の脚を切る 川崎の男性死亡

 12日午後1時半ごろ、横浜市港北区大倉山2丁目の木造建物の建設現場で、作業員から「男性が電動工具で脚を切った」と119番通報があった。作業中だった…
(以下有料記事)
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-982528.html
222水先案名無い人
垢版 |
2023/04/14(金) 20:52:02.47ID:Gywq4yH20
建った瞬間事故物件、たまにニュースになるが、たとえば賃貸とか建売だったら心理的瑕疵物件として告知義務になるんだろうか
2023/04/15(土) 21:12:41.00ID:cYO+NMLm0
「沈没船」を見るツアーで…スキューバダイビングしていた男性死亡=静岡・熱海市

4月15日午前、静岡県熱海市の沖合でスキューバダイビングをしていた71歳の男性が死亡しました。男性は「沈没船」を見るツアーに参加していたということです。

15日午前10時ごろ、熱海市和田浜南町の沖合で「男性の意識がない」と救助した人から消防に通報がありました。水難事故にあったのは埼玉県熊谷市の会社員の男性(71)です。スキューバダイビング中に何らかの原因で意識を失ったとみられ、インストラクターらが男性を船に引き上げましたが、運ばれた病院で死亡が確認されました。

警察によりますと、男性はライセンスを所持しており、家族らとともに沈没船「旭16号」を見るダイビングツアーに参加していたということです。

警察と消防は、事故が起きた原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/436424?display=1

たしかにそういうツアーがある模様
https://i.imgur.com/p1f2mDB.jpg
2023/04/15(土) 21:14:04.97ID:cYO+NMLm0
インド西部で高速道路走行中のバスが崖下に転落 13人死亡確認、20人以上けが 車両制御の不具合か

インド西部で15日、高速道路を走っていたバスが崖下に転落し、13人が死亡、20人以上がけがをしました。

インド西部のマハーラーシュトラ州ライガド地区で、現地時間の15日午前5時ごろ、高速道路を走っていたバスが崖下に転落しました。

地元メディアによりますと、バスには10代から20代の音楽グループのメンバー40人以上が乗っていて、これまでに13人の死亡が確認されたということです。また、20人以上がけがをして、病院で手当てを受けています。

地元当局は「バスの車両制御の不具合によって事故が発生した可能性がある」としていて、詳しい原因を調べています。

インドのモディ首相は、「事故に心を痛めていて負傷者の回復を願っている」とコメントしています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/436527?display=1
2023/04/16(日) 10:07:25.49ID:/OrkOeFg0
「ギョウジャニンニク採りで行方不明」 64歳男性死亡で発見 頭部に傷…滑落の可能性も 北海道長沼町の山林

 北海道長沼町の山林で、15日から行方が分からなくなっていた64歳の男性が、16日未明に発見され、その後死亡が確認されました。

 行方が分からなくなっていたのは、札幌市北区の団体職員の男性(64)です。

 男性は4月15日、ギョウジャニンニクを採りに夕張郡長沼町馬追山に入山しました。

 男性が帰宅しなかったため、午後3時半ごろ、家族が「朝から馬追山にギョウジャニンニクを採りに行ったまま戻ってこない」と警察に通報しました。

 警察が調べたところ、周辺の駐車場で男性の車が発見され、16日午前6時から警察と消防が合同で捜索を予定していましたが、午前4時半ごろ、家族が馬追山の谷で死亡状態の男性を発見しました。

 男性の頭に傷があったことなどから、警察は男性が滑落した可能性もあるとみて死因などを調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/514730
2023/04/16(日) 11:11:10.87ID:/OrkOeFg0
キャンプ場で倒木、テントで寝ていた29歳女性が下敷きになり死亡…相模原市

 16日午前3時15分頃、相模原市緑区寸沢嵐の新戸キャンプ場で、木が倒れてテントを直撃し、中で寝ていた東京都武蔵野市八幡町、会社員中村まりなさん(29)が下敷きになり、搬送先の病院で約2時間後に死亡が確認された。肺を圧迫されたとみられる。同じテントにいた夫(31)は肋骨を折る重傷を負った。

 神奈川県警津久井署によると、木は高さ約18メートル、直径約70センチ。キャンプ場では15日夜まで強い雨が降っていたという。中村さんは夫と友人の男女2人と計4人で訪れていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230416-OYT1T50058/

https://i.imgur.com/Z8hgAUH.jpg
2023/04/17(月) 16:08:16.00ID:fdfNMJK30
釣りをしていた12歳男子中学生が川に溺れ死亡 同年代の3人と…現場は本流の脇の淀み、深い所で2mほど

16日、長野県安曇野市の犀川で釣りをしていた12歳の男子中学生が溺れ、心肺停止の状態で搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

16日午後6時半過ぎ、安曇野市明科中川手の犀川で男性がおぼれていると近所の人が警察に通報しました。

溺れたのは市内に住む12歳の男子中学生で、消防に救助されて松本市内の病院に搬送されましたが、心肺停止の状態で、17日午前10時前に死亡が確認されました。

警察によりますと、男の子は同じ年代の3人と釣りをしていたということです。

現場は本流の脇の淀みで、流れは強くありませんが、近くの人によりますと、深い所は2メートルほどあり、雪解けのこの時期は水も冷たいということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/515129
2023/04/17(月) 16:16:27.49ID:fdfNMJK30
遊覧船から落下…台湾の男性が死亡 1人でツアー参加 長崎・ハウステンボス

長崎県警は、同県佐世保市のリゾート施設「ハウステンボス」で12日夜、遊覧船から落下し意識不明の重体となっていた男性が、17日に死亡したと明らかにした。身元をツアーに参加していた台湾の男性(42)と確認。落下した原因を調べている。

県警によると、ツアーに1人で参加し、11日から日本に滞在。船には携帯電話だけを持ち込んでおり、12日夜は付近のホテルに宿泊する予定だった。

ハウステンボスは、13日から中止していた遊覧船の運航を18日に再開する予定。再発防止策として、船の屋外部分に出る客には救命胴衣の着用を義務付ける。
https://www.sankei.com/article/20230417-MCT3FUUES5JGLORAY7JJKUH2HU/

元ニュース(要点だけ)
警察とハウステンボスによりますと、12日午後9時前、園内の運河を周遊する船のアトラクション「カナルクルーザー」から男性が落下しました。
(中略)
「カナルクルーザー」は園内の運河を時速6キロほどで周遊する船で、男性は窓がない後方部分に座っていました。

ハウステンボスでは13日は「カナルクルーザー」の運行を見合わせていて、安全が確認でき次第再開するとしています。
https://www.fnn.jp/articles/-/513386

https://i.imgur.com/u0349Mj.jpg
229水先案名無い人
垢版 |
2023/04/17(月) 21:44:51.18ID:ektpu5Vr0
>>226
これはテンプレ入りしても良いのでは?
2023/04/18(火) 23:43:50.54ID:8U3F6VKF0
機械に巻き込まれ男性死亡 伊達の堆肥センター

 【伊達】18日午後1時20分ごろ、伊達市喜門別町の市堆肥センターで、同市西浜町、会社員向井博之さん(62)が、堆肥とごみを分別する機械に全身を巻き込まれているのを同僚が見つけ、119番した。向井さんは搬送先の病院で死亡が確認された。...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/833973/
この記事は会員限定です。
2023/04/19(水) 07:22:59.43ID:jqzOJZeJ0
立体駐車場の一部が崩れ1人死亡、5人ケガ 米NY

アメリカ・ニューヨークで18日夕方、立体駐車場の一部が崩れて、1人が死亡しました。

ニューヨーク・マンハッタンにある立体駐車場の一部が、18日午後4時頃、崩れました。地元当局によると、1人が死亡し、5人がケガをしたということです。立体駐車場は地上4階建てで、地下1階まで崩れたということです。

現在、消防などがロボットやドローンを使って救出活動を行っています。崩落の原因など詳しいことはわかっていません。
https://news.ntv.co.jp/category/international/84e51411d1954dca83c5c17e850c1623
2023/04/19(水) 07:23:40.18ID:jqzOJZeJ0
服に火が燃え移ったか…畑で野焼きをしていた82歳男性が死亡 首から下が焼けた状態で倒れる 同居の娘が発見

 18日夜、愛知県稲沢市の畑で野焼きをしていた男性の遺体が見つかりました。警察は男性の服に火が燃え移ったとみて調べています。

 警察によりますと、18日午後7時前、稲沢市祖父江町の畑で、近くに住む無職・黒田美照さん(82)が倒れているのを同居する娘(40代)が見つけ消防に通報しました。

 黒田さんは野焼きをしていたところ火が服に燃え移ったとみられ、首から下が焼けていて、その場で死亡が確認されました。

 警察によりますと、雨が降ってきたにもかかわらず黒田さんが帰ってこないことを不審に思った娘が畑に確認しに行ったところ、黒田さんを見つけたということです。

 警察は、当時の状況を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/516112
2023/04/19(水) 22:11:44.69ID:lIFGqUju0
北京の病院火災、死者29人に 12人を拘束

(CNN) 中国の北京市内の病院で火災が発生して29人が死亡した事件に関連して、警察が12人を拘束したことがわかった。18日に発生した火災の死者の多くは入院していた高齢者で、北京市で発生した火災の死者としては過去数年で最悪の水準となった。

北京市の消防当局は19日、入院患者用の病棟を燃やした火災の原因は内装工事で、工事現場の火花が可燃性の塗料に引火したと述べた。

北京市の公安当局によれば、重大な過失の容疑で拘束された12人のなかに病院の院長や建設作業員が含まれている。

犠牲者のうち26人が入院患者で、平均年齢は71歳。最高齢の死者は88歳だった。そのほか、看護師や介護士も死亡した。

避難した人の数は142人で、そのうちの71人が患者だった。19日時点で39人が入院しており、そのうちの3人が重体となっている。

SNS上に出回った動画には、病院の窓から煙が立ち上り、人々が必死で炎から逃れようとする様子が捉えられている。少なくとも1人はベッドのシーツをロープ代わりにして窓から下のテラスにおりていた。
https://www.cnn.co.jp/world/35202824.html
2023/04/19(水) 22:12:59.77ID:lIFGqUju0
空中で演技中に落下、女性曲芸師が死亡 中国

(CNN) 中国東部・安徽省で15日、曲芸ショーに出演していた女性が空中での演技中に落下してステージにたたきつけられ、死亡した。

ショーは同省宿州市近郊の村に設けられた大規模な野外ステージで開催され、女性は夫とともにクレーンで高くつり上げられていた。

インターネット上の動画によると、夫の腕は2枚の布でクレーンにつながれ、女性は夫の頭に腕を回してぶら下がる態勢になったが、この時に手をすべらせた。夫が両脚でつかまえようとしたが失敗し、女性は硬いステージ上に落ちた。

地元当局が17日に発表したところによると、女性は病院へ運ばれたが死亡した。

中国ではSNSを通してこの瞬間の動画が拡散し、安全ベルトや安全網、マットなどが使われていなかったことに非難が集中。曲芸界に対し、規制強化や出演者の保護強化を求める声が上がった。

地元当局が18日に出した声明によると、当局は調査の結果、事故と断定した。地元の農業経営者との契約でショーを開催した業者は事前に当局の許可を取らず、必要な安全対策や緊急措置を怠ったとされる。クレーンを使った演技も規則違反だった。

業者は遺族に賠償金を支払うことで合意し、規則に基づいて今後処罰される見通しだという。

中国紙の報道によると、ショーの司会者は観客に、演技をリアルに見せるため出演者は防護具を着けていないと豪語していた。

同紙によれば、女性は10年以上前に夫と結婚し、2児の母になっていた。
https://www.cnn.co.jp/world/35202826.html
2023/04/19(水) 22:14:08.30ID:lIFGqUju0
「TikTokチャレンジ」参加の13歳少年死亡 抗ヒスタミン剤大量服用

(CNN) 米オハイオ州に住む13歳の少年が危険な「TikTok(ティックトック)チャレンジ」に挑戦し、抗ヒスタミン剤のベナドリルを大量に服用して死亡した。

クラウドファンディングサイトに家族が掲載した情報によると、ジェイコブ・スティーブンズ君は数人の友人と一緒に自宅でTikTokチャレンジに参加して、抗ヒスタミン剤をのみ込んだ。CNN提携局のWSYXによれば、ジェイコブ君は人工呼吸器を装着され、約1週間後に死亡した。

CNN独自では死因を確認できていない。

米食品医薬品局(FDA)は2020年、TikTokで流行した「ベナドリルチャレンジ」について、ベナドリルを過剰服用すれば深刻な心臓問題や発作、昏睡(こんすい)を引き起こし、死に至ることもある」と警告していた。

ジェイコブ君の祖母は、「ほかの子どもには絶対に同じことをさせないため」、あらゆる手を尽くしているとWSYXに語った。

TikTokはCNNに声明を寄せ、「危険な行為を助長するコンテンツは厳格に禁止し、削除している。我々のプラットフォームではこの種のコンテンツの流行を確認しておらず、模倣行為を防ぐため、何年もの間、検索をブロックしてきた」と説明した。

ベナドリルを製造するジョンソン・エンド・ジョンソンはネットに掲載した声明の中で、「ジフェンヒドラミンの過剰服用を伴うチャレンジは危険なトレンドであり、直ちにやめなければならない。ベナドリルなどのジフェンヒドラミン製品は、ラベルに記載された以外の使い方をしてはならない」と強調している。

FDAは20年の時点で「TikTokに連絡を取り、問題の動画を削除するとともに、さらなる動画の投稿を警戒するよう強く促した」としていた。
https://www.cnn.co.jp/tech/35202805.html
2023/04/19(水) 22:14:57.80ID:lIFGqUju0
施設職員が捜索中…水深約10センチの川の中で仰向けに倒れていた男性入所者(79)を発見 その後死亡

愛媛県宇和島市内で19日、高齢男性が川の中で倒れているのが発見され、その後死亡が確認されました。

警察によりますと、午前7時40分ごろ、宇和島市内を流れる川の中で、入所していた施設から行方不明となっていた男性(79)があおむけに倒れているのを施設の職員が発見し、消防に通報しました。

男性は、駆け付けた救急車で市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

川の水深は約10センチ、幅が約4メートルで、男性に目立った外傷はなく、警察が詳しい経緯や死因などを調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/443514?display=1
2023/04/19(水) 22:18:56.41ID:lIFGqUju0
>>230の詳報

堆肥とゴミを分別する機械に全身挟まれ…北海道・伊達市で作業事故 男性作業員(62)が死亡

北海道・伊達警察署は18日、伊達市喜門別町にある堆肥を生産する工場で、男性作業員(62)が機械に巻き込まれ、死亡したと発表しました。

18日午後1時半ごろ、作業場にきた別の従業員から「従業員がドラムと外壁に挟まっている」と消防に通報がありました。

警察によりますと、男性作業員が巻き込まれたのは堆肥とゴミを分別するドラム式の機械で、幅約3メートルの大きさだということです。

男性作業員は発見時の機械に全身を挟まれた状態でした。

男性作業員は出血が多く意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

事故当時、現場には巻き込まれた男性作業員しかおらず、機械が動いたままの状態だったことから、誤って機械を操作し巻き込まれたとみて事故の原因を調べています。
https://www.stv.jp/news/stvnews/mkuhs40000007zpl.html
2023/04/20(木) 14:18:04.11ID:aIj17QD20
>>235
別ソースで見たら「抗ヒスタミン薬をたくさん飲んで幻覚を見ようと」いう取り組みだったようなので
あまり同情の余地はないかもしれない
https://forbesjapan.com/articles/detail/62586
2023/04/20(木) 14:20:02.78ID:aIj17QD20
群衆事故で78人死亡 イエメン首都、多数負傷

中東イエメンからの報道によると、首都サヌアで19日夜、群衆事故があり、少なくとも78人が死亡し、多数が負傷した。現場はサヌアの旧市街。事故は商人らが貧しい人々に支援金を配っていた際に起きたという。

イエメンは内戦下にあり、サヌアは親イラン武装組織フーシ派が掌握している。AP通信が伝えた目撃者の話によると、集まった人々を制御しようと、フーシ派メンバーが空中に銃を発砲。電線に当たったとみられ、爆発音が起き、人々がパニックに陥って折り重なるように倒れ始めたという。

フーシ派当局者は、事故に絡み2人を拘束したと述べた。(共同)
https://www.sankei.com/article/20230420-E2SJOMMQSZNCNP6MK2XH5MCKBU/
2023/04/20(木) 14:22:57.92ID:aIj17QD20
中国の住宅で火事、防護柵で逃げられず2人死亡=中国ネット「絶望」「日本が正しかった」

18日、新京報は、福建省福州市の集合住宅で火災があり、防護柵のために逃げ遅れた住民が死亡したと報じた。

2023年4月18日、中国メディアの新京報は、福建省福州市の集合住宅で火災があり、防護柵のために逃げ遅れた住民が死亡したと報じた。

報道によると、同市台江区にある集合住宅の7階で17日午前5時ごろに火事が発生し、住民2人が死亡した。燃え盛る炎の中で住民は窓から逃げ出そうとしたものの、窓に取り付けてあった防護柵によって脱出ができなかった。火は消防隊によって消し止められたが、この火事で約40平方メートルが焼けた。出火原因については調査中とのことだ。

この件について、中国のネットユーザーは「ベランダにいる人の背後に火が迫る様子は、本当に絶望しかない」「脱出したいのにできない恐怖感」「そして脱出できたとしても飛び降りるしかない」「避難口がない防護柵は違法じゃないのか」「非常ゲート付きのスマート防護柵を開発してほしい」「緊急時に壊せるように、家にハンマーを常備しておくべきだな」といった感想を残している。

また、非常口や緊急脱出設備が必ず取り付けられている日本の集合住宅について触れ「日本のベランダは脱出できる仕組みになっているのに」「日本がやっていることは正しかったということだ」とするコメントも見られた。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b912733-s25-c30-d0193.html
241水先案名無い人
垢版 |
2023/04/20(木) 18:52:57.87ID:jVCq+qGV0
相変わらずレコードチャイナは気持ち悪いな
2023/04/21(金) 11:14:34.88ID:qrbpdoZ/0
斜里町の製糖工場で作業員がコンテナに挟まれ死亡

20日夜、斜里町の製糖工場で、50代の作業員がコンテナの間に体を挟まれて死亡しました。
警察はほかの人がコンテナを動かした際に挟まれた可能性もあるとみて、当時の状況を調べています。

20日午後6時すぎ、斜里町川上にあるホクレンの中斜里製糖工場の敷地内にあるコンテナ置き場で作業員がコンテナに挟まれていると別の作業員から消防に通報がありました。
作業員は全身を強く打ち、心肺停止の状態で町内の病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
死亡したのは斜里町に住む畠山義之さん(55)で、警察によりますと、コンテナに砂糖を積み込むため屋外にいたところ、金属製のコンテナの間に挟まれたとみられるということです。
コンテナが倒れるなどしたり、畠山さんが動かしたりした形跡がないということで、警察は、ほかの人がコンテナを動かした際に畠山さんが挟まれた可能性もあるとみて、作業員から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230421/7000056971.html
2023/04/21(金) 11:19:34.75ID:qrbpdoZ/0
>>239
1人1000円の現金配布に数百人が殺到、85人死亡 イエメン・サヌアで実業家3人逮捕

【カイロ=蜘手美鶴】反政府武装組織フーシ派が支配するイエメンの首都サヌアで19日夜、21日のラマダン(断食月)明けに向けて、実業家が低所得者に現金や食料を配布していたところ、数百人が殺到して転倒事故が発生した。少なくとも85人が死亡し、320人以上が負傷。AFP通信などが伝えた。

 イスラム諸国では、ラマダン中は慈善家や富裕層が寄付を行うのが慣例。地元テレビによると、1人当たり5000イエメン・リアル(実勢レートで約1070円)が配られていた。配布と同時に大勢が詰めかけ、建物入り口近くの階段などで転倒し始めたという。フーシ派は、主催した実業家3人を逮捕した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245314
2023/04/21(金) 11:21:36.40ID:qrbpdoZ/0
菊池市で草刈り中に河川敷に転落 男性死亡【熊本】

20日昼前、菊池市で草刈りをしていた男性が河川敷に転落、病院に運ばれましたが死亡しました。

20日午前11時30分すぎ、菊池市七城町菰入で「同僚が作業中に土手から転落した」と消防に通報がありました。

警察などによりますと近くに住む、村上一さん(73)が土手から約5メートル下の河川敷に転落、病院に運ばれましたが約3時間後に死亡しました。

村上さんは現場の土手で朝から草刈りをしていて、警察は足を踏み外して転落した可能性が高いとみて死因などを調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/517263
2023/04/21(金) 15:43:11.24ID:qrbpdoZ/0
竹林にタケノコの育ち具合を見に行ったか トラクターの下敷きになった80代男性が死亡 三条市

三条市の山中で21日正午頃、トラクターの下敷きになっている男性が見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。男性は自宅近くの竹林にタケノコの育ち具合を見に行って、何らかの原因でトラクターの下敷きになったものとみられ、警察が詳しく調べています。

警察によりますと21日正午頃、三条市駒込の山中にある竹林で、タケノコを採りに来た人がトラクターの下敷きになっている男性を発見し、消防に通報しました。男性は近くに住む80歳の大工の男性で、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

家族の話から、男性は自宅からほど近い竹林にタケノコの育ち具合を見に行ったとみられ、警察は男性が竹林の斜面を走行中、何らかの原因でトラクターの下敷きになったとみて事故の原因や男性の死因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/447427?display=1
2023/04/21(金) 15:45:32.44ID:qrbpdoZ/0
雨でブロック下に空洞ができたことが原因か 4歳児窒息死 宮崎・日南海岸

宮崎県日南市の消波ブロックがある海岸で昨年4月、男児=当時(4)=が砂に埋もれて死亡した事故は、そばを流れる水路の水が砂を吸い出し、ブロック下に空洞ができたのが原因とみられることが21日、県への取材で分かった。海岸を管理する県が調査していた。再発防止のため、水路のルート変更を検討している。

昨年4月29日、秋田県から家族と観光で伊比井海岸を訪れていた男児の行方が分からなくなり、県警などが捜索。地表の2~3メートル下で見つかり、その後死亡が確認された。死因は窒息だった。男児が徐々に埋まっていく様子が目撃されていた。

県が調査した結果、直前まで降っていた雨の影響で、水路付近で勢いが加わった水がブロック下の砂を吸い出し、空洞ができたとみられることが判明した。
https://www.sankei.com/article/20230421-5I3S2GO5GBKZNDLQ64EV4AO344/

一応>>2のテンプレにも入れてますな
元ニュース
https://www.sankei.com/article/20220429-UTOX3WHBSFNVTBEVZ36BOSHIHI/
2023/04/21(金) 16:19:39.51ID:qrbpdoZ/0
「片側の柵をつけないまま離れていた」老人ホームでストレッチャーに乗った入浴準備中の女性が死亡 鳥取・南部町

20日、鳥取県南部町の老人ホームで入浴準備中にストレッチャーに乗っていた女性が死亡していたことが分かりました。

死亡したのは、鳥取県南部町の「特別養護老人ホームゆうらく」に入所していた80代の女性です。

米子警察署によりますと、女性は17日午後1時15分ごろ、高さ70センチのストレッチャーに乗せられ入浴を待っていました。

女性を介護する職員が2人いて、入浴準備をしていましたが、気が付くと女性が床に倒れていて、119番通報したということです。

女性は病院に搬送されましたが、翌日死亡が確認されました。死因は調査中です。

ストレッチャーに柵がついていたものの、当時、職員が片側の柵をつけないまストレッチャーから離れていたということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/446849?display=1
2023/04/22(土) 10:14:10.06ID:yN9Mk9kv0
いまが旬「ギョウジャニンニク」採り…危険と隣り合わせ 死者事故の6割以上占める…危険な沢に自生 春の山菜採り

 北海道内では4月から6月までの間に遭難の8割以上が発生していて、このうち「春の山菜採り」による死者の6割がギョウジャニンニク(行者ニンニク)を目的に山に入っていたことから北海道警が注意を呼びかけています。

 北海道警によりますと2018年から2022年までの過去5年間における遭難の発生は366件で、このうち4月から6月が302件と8割以上がこの期間に発生していました。

 遭難者数は405人でこのうち4月から6月は335人、うち65歳以上の高齢者は284人と8割以上を占めます。

 この春の時期の特徴は5月上旬ごろまで「ギョウジャニンニク」を目的にして山に入って遭難する人が多いことです。


 春の山菜採りの遭難による死亡事故は、ギョウジャニンニク採りを目的とした人が6割以上となっています。

 ギョウジャニンニクはアイヌネギとも呼ばれる北海道を代表する山菜で、ニラよりも芳醇な香りが特徴です。

 ただ警察の担当者によりますと、自生する場所は水が豊富で険しい斜面などであることから、高齢者にとっては危険が伴うといいます。

 最近でも4月12日、札幌市手稲区手稲金山で市内に住む無職の78歳の男性が「ギョウジャニンニクを採りに行く」と家族に伝えて出かけたまま行方不明となり、翌日、山中の小川の近くで倒れているが見つかり、その場で死亡が確認されました。

 このギョウジャニンニクに続いて5月から6月にかけて旬を迎えるのがタケノコです。

 タケノコは笹竹が生い茂る場所の根本付近に自生していることから、下を向きながらまるで「宝さがしゲーム」のようにタケノコを追い続けて、気が付くと自分がいる場所がわからなくなるなど遭難の約9割が「道迷い」となります。

 ちょうどこの時期は冬眠明けのヒグマの行動も活発で、ヒグマによる人身事故の危険も高くなります。

 過去5年の4月から6月にかけてヒグマによる死傷者数は11人でこのうち2人が死亡しています。

 道警は山菜採り目的の入山者心得として、5つのポイントをあげ、注意を呼びかけています。
(以下略)
https://www.fnn.jp/articles/-/517932
2023/04/23(日) 00:47:47.98ID:tYb+rC7q0
スイミングスクール参加の5歳男児、沈んでいる状態で発見され死亡…富山・高岡

 22日午後4時50分頃、富山県高岡市木津の「オーパスフィットネスクラブ高岡」のプールで、スイミングスクールに参加していた同市の保育園児の男児(5)が水中に沈んでいるのを、プールの利用者が発見した。消防隊員が駆けつけた時には、男児は心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。

 県警高岡署によると、プールは深さ1・2メートル。同署は23日にも司法解剖して死因を特定するとともに、当時の状況を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230423-OYT1T50000/
5歳児の身長は平均で106~112cm程度だとか
2023/04/23(日) 08:13:20.78ID:aTCf4pR+0
ギョウジャニンニクってそこまでして食べたいものなんかなぁ (´・ω・`)
2023/04/23(日) 09:06:02.97ID:zDuiu3Mv0
>>250
高値で売れるんだよな~
252水先案名無い人
垢版 |
2023/04/23(日) 10:51:55.10ID:WxDanQBb0
>>250
ギョウジャニンニク採りで死ぬ、という話で「命を落としてでも食べたい珍味」の印象が付く

素人も味わおうと山に入る

死ぬ

以下ループ
253水先案名無い人
垢版 |
2023/04/23(日) 15:19:40.36ID:L3l2nUVa0
アシリパさんも口臭っさいんやろなあ
2023/04/23(日) 15:58:31.37ID:kSms10AG0
ぎょうざニンニク
2023/04/23(日) 16:46:26.32ID:slF8W+Wt0
インド:ラージャスターン州アルワルで旅客列車が線路上にいた牛と衝突。
弾き飛ばされた牛が近くで立小便をしていた男性に落下し、男性が死亡。
2023/04/23(日) 19:02:45.07ID:GAjyDFpE0
>>255
気になるね
ソースをもらえると助かる


ローラーに巻き込まれ男性死亡 坂井市三国

坂井市三国町の工場で23日未明、32歳の男性が作業中にローラーに巻き込まれ死亡した。坂井西警察署が事故の原因を詳しく調べている。(4月23日)

坂井西警察署によると、23日午前3時ごろ、坂井市三国町黒目のアルミ製造メーカー・UACJ福井製造所で、坂井市坂井町蛸の陶山直人(すやま なおと)さん32歳が、工場でアルミ材の仕上げ作業をしていたところ、機械のローラーに右腕が巻き込まれた。

陶山さんは病院に運ばれたが、右腕の骨折や出血により外傷性ショックで約3時間後に死亡が確認された。

同署が、防犯カメラや同僚から話を聞くなどして、事故の原因を詳しく調べている。
https://www.fbc.jp/news/news95ruaxo1d0d4980hyq.html
2023/04/23(日) 19:06:36.30ID:GAjyDFpE0
ギョウジャニンニク採りで滑落… 53歳男性が死亡 20メートル以上の高さから転落か 北海道新ひだか町

 4月22日、北海道新ひだか町で山菜採りをしていた53歳の男性が崖から転落し、搬送先の病院で死亡しました。

 22日午後1時30分すぎ、新ひだか町静内で、同行していた男性から「一緒に山菜採りをしていた男性が20メートルくらい下に滑落した」と119番通報がありました。

 転落したのは団体職員の男性(53)で、警察と消防が倒れていたところを発見し、防災ヘリで病院に運びましたが、その後死亡が確認されました。

 警察によりますと、男性はギョウジャニンニクを採るため、町道脇の崖の上を登っていたところ、転落したということです。

 警察が当時の状況を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/518161
2023/04/23(日) 19:07:50.24ID:GAjyDFpE0
ピザのフランベ調理で出火か、14人死傷 マドリード料理店

(CNN) スペインの首都マドリード市当局者は22日、市内にあるレストランで同日夜に火災が発生し、2人が死亡、12人が負傷したと発表した。

アルメイダ市長は地元の公共放送TVEの取材に、ピザの上に酒を落とし、点火してアルコール分を飛ばす調理方法「フランベ」を披露していたところ、店内の装飾品に引火し、火勢が広がったとみられると述べた。

地元メディアは、この店はフランベを使ったピザが売り物だったと伝えた。

夜勤担当だったとする消防署幹部は、同店には非常口が一つしかなく、それも出火場所に非常に近かったため客は店の奥に追いやられる格好になったと説明。「ほぼ閉じ込められる状態になった」と指摘した。

火は迅速に消し止められていた。負傷者12人のうちの6人が病院へ搬送された。犠牲者2人も病院へ運ばれていた。

アルメイダ市長は消防士から聞いた話として、火災は猛烈な広がりを見せたとし、消防署が現場から100メートルの場所になかったのなら死者の人数はより多かっただろうとも述べた。
https://www.cnn.co.jp/world/35202972.html
2023/04/23(日) 23:48:47.33ID:slF8W+Wt0
>>256
https://twitter.com/TrainAccident/status/1649980755613995009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/24(月) 22:51:48.49ID:EhtEsFHS0
>>259
ありがとう、改めて見るとひっでぇな


転落したトラクター炎上 1人死亡 転落した際に燃料に引火か<岩手・盛岡市>

4月24日午前、岩手・盛岡市内の農地で転落した農業用トラクターが炎上する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。

24日午前10時ごろ、盛岡市上飯岡の農地で「横転したトラクターが燃えている」と通行人から消防に通報がありました。

火は約1時間半後に消し止められましたが、農業用のトラクター1台を焼き、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。

遺体は、2メートルほどの高さから転落したトラクターと立ち木との間に挟まった状態で見つかったということです。

警察はトラクターが転落した際に燃料に引火して火事が起きたと見て、原因を調べるとともに、農地の所有者などに話を聞いて遺体の身元の特定を急いでいます
https://www.fnn.jp/articles/-/518900
2023/04/25(火) 21:07:44.79ID:ajYfuqEE0
クレーン下敷き、従業員の男性死亡 明石の工場

 25日午前8時10分ごろ、兵庫県明石市二見町のアサヒ飲料明石工場で、下請け会社の従業員の男性(55)=同県播磨町=が、荷物を棚へ上げ下ろしするスタッカークレーンの下敷きになり死亡した。

 兵庫県警明石署によると、クレーンが非常停止したため同僚が確認に行き、男性が下敷きになっているのが分かったという。現場は普段人が立ち入らない場所で、同署は原因を調べる。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202304/0016282664.shtml

スタッカークレーン(ちょうど労災事故っぽい画像があった)
https://jp.idec.com/media/jp/Vmate102_before.jpg
2023/04/25(火) 21:09:37.22ID:ajYfuqEE0
パキスタン警察施設で爆発 16人死亡40人以上負傷 電気系統ショート原因か

パキスタンの警察施設で24日、2度爆発が起き、少なくとも16人が死亡、40人以上が負傷しました。現場はテロ対策部隊も入る施設ですが、電気系統のショートが原因とみられています。

現地時間の24日深夜、パキスタン北西部のカイバル・パクトゥンクワ州にある警察施設で2度の爆発がありました。

現地メディアによりますと、警察官や市民ら少なくとも16人が死亡。また40人以上が病院に運ばれ、このうち10人は重傷です。

現場の警察施設にはテロ対策の担当部隊が入っていて、倉庫には手りゅう弾などの爆発物や弾薬が保管されていたということです。

警察当局は「外部から攻撃されたことを示す証拠はない」としたうえで、「電気系統のショートが原因で爆発が起きた可能性がある」と説明しています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/454607?display=1
2023/04/25(火) 21:11:11.80ID:ajYfuqEE0
渓流釣りで崖から6m転落 東京都の男性が死亡 釣場を移動する途中で滑落か 山梨

山梨県早川町で、渓流釣りをしていた男性が釣場を移動しようとした際に足を滑らせて崖から転落し死亡しました。

25日午前7時ごろ、山梨県早川町のリニア中央新幹線の工事現場で「登山者が倒れている」と作業員から通報がありました。

倒れていたのは東京都多摩市の会社員 上田彰さん67歳で身延町内の病院に運ばれましたが全身を強く打っていて死亡が確認されました。

警察によりますと上田さんは友人と2人で渓流釣りをしていて釣場を移動しようと斜面を下っている途中、足を滑らせて30m滑落し、高さおよそ6mの崖から地面に転落したということです。

山梨県内では今年4月24日までに山岳遭難が23件発生していて、去年に比べて4件増加しています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/454461?display=1
2023/04/25(火) 23:06:54.50ID:ajYfuqEE0
BTSの顔になろうと12回整形したカナダ人俳優、22歳で死去

 人気K-POPグループ、BTSのJIMINの顔になろうと、過去1年にわたって12回の整形を行ったカナダ人俳優のセイント・フォン・コルッチさん(22)が、整形手術の合併症で死去した。Daily Mail Online やTMZが報じた。

 これまで22万ドル(約2,860万円・1ドル130円計算)をかけ、アゴ、フェイス・目・眉リフト、鼻、唇縮小などの整形手術を受けてきたセイントさんは23日朝、韓国の病院で死去。昨年11月に行ったアゴのインプラント手術で合併症を起こし、22日夜に除去手術を行ったが、そのまま帰らぬ人となった。

 セイントさんは韓国ドラマ「プリティ・ライズ(英題) / Pretty Lies」でJIMINを演じるため、この大規模な整形手術を行ったのだという。撮影は昨年12月に終了しており、今年10月にアメリカの大手ストリーミング局で配信予定だ。もともと音楽業界での活躍を夢見て2019年に韓国にやって来たセイントさんは、今回のドラマ出演を飛躍の足掛かりにしたいと考えていたとのこと。

 セイントさんの代理人は、彼が“西洋人の顔”では韓国では仕事はもらえないと感じていたと明かす。「彼は自分の見た目を不安に思っていました。彼は自分のとても四角いアゴのラインが好きではなく、多くのアジア人が持っているようなV字のアゴになりたかったのです」とリスクを承知で、アゴのインプラント手術に踏み切った理由を説明した。(朝倉健人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/afd0cc95fdfc6c868911fa6a76a424cc1bd77bab
2023/04/26(水) 11:41:50.55ID:C8lCtOfR0
近くのため池に転落か…68歳男性が死亡 自宅で姿がみえなくなり家族が探していた 富山・砺波市

25日午後、富山県砺波市に住む68歳の男性が、自宅近くのため池で見つかり、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

死亡したのは、富山県砺波市井栗谷のアルバイト従業員、谷井啓一(たにい・けいいち)さん(68)です。

警察によりますと、25日午後1時20分ごろ、砺波市井栗谷新のため池で、浮いている谷井さんを同居している家族が発見し119番通報しました。

駆けつけた消防が谷井さんを引き上げましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。谷井さんに目立った外傷や着衣の乱れはありませんでした。

谷井さんは、25日昼ごろから姿がみられなくなり、家族が探していました。

ため池には、高さ1メートルから1.5メートルほどの鉄製の柵で囲われていますが、山の法面に接する一部には柵が設置されていませんでした。

警察は、谷井さんがため池に向かった経緯や死因など、詳しい状況を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/454729?display=1
2023/04/26(水) 11:42:57.84ID:C8lCtOfR0
3人乗りの車が河川敷に転落…乗っていた18歳男性ら2人死傷 京都・宇治川沿いの道路
京都

 25日夜、京都府宇治市の府道で乗用車が河川敷に転落する事故があり、乗っていた18歳の男性が死亡しました。

 25日午後9時半ごろ、宇治市槇島町の府道で17歳の少年と18歳の男性ら3人が乗った乗用車が河川敷に転落しました。

 この事故で、乗っていた京都市上京区の18歳の男性が体を強く打ち病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。

 また、別の18歳の男性が軽傷を負いました。

 一方、17歳の少年にケガはありませんでした。

 警察は男性らから話を聞くなどして事故の詳しい原因を調べています。

 現場は宇治川沿いの道路で河川敷側にガードレールはありませんでした。
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230426/GE00049533.shtml
2023/04/27(木) 19:21:47.85ID:MhWf2aN00
社長死亡…ショベルカーの下敷きに 従業員が見守る中、廃材をつり上げたショベルが横転、巻き込まれる

 25日午後1時10分ごろ、さいたま市緑区原山4丁目の住宅解体工事現場で、千葉市稲毛区柏台1丁目、解体業の男性(58)が、重機の下敷きになって死亡した。

 浦和東署によると、男性は解体業の社長で午前8時半ごろから従業員3人の計4人で、住宅コンクリートの基礎部分を壊す作業をしていた。廃材が入った袋を油圧ショベルの先でつり上げ、トラックの荷台に積みこんでいたところ、重機が横転し下敷きになったという。作業の様子を見ていた従業員が110番した。同署で事故原因を調べている。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/24209/postDetail
2023/04/27(木) 19:25:43.62ID:MhWf2aN00
商業施設の敷地内に76歳男性の遺体 高さ6メートルの通路から転落か 富山 

26日早朝、富山市にある商業施設の敷地内で男性が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。男性は高さ約6メートルの通路から転落したものとみられています。

遺体で見つかったのは富山市中市の無職・三浦勝三郎さん(76)です。26日午前6時15分ごろ、近くを通りがかった男性が、地面に倒れている三浦さんを発見しました。

警察と消防が駆け付けましたが、三浦さんはその場で死亡が確認されました。三浦さんに着衣の乱れはなく、死因は頭部の外傷とみられています。

現場の商業施設には営業時間外でも上がれる高さ約6メートルの連絡通路があり、三浦さんはその下の通路にあおむけで倒れていました。

周辺の防犯カメラなどから警察は、三浦さんが26日の未明から早朝にかけて、何らかの理由で誤って連絡通路から転落したものとみて詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e700c414976b6337de00fdb2ba99685671823749
営業時間外?に何してたのか
269水先案名無い人
垢版 |
2023/04/27(木) 21:05:55.19ID:nK/QnOvj0
徘徊かな
270水先案名無い人
垢版 |
2023/04/28(金) 16:41:06.66ID:Qsu2sq4V0
屋上につながる通路ということは駐車場の斜路かな
2023/04/29(土) 12:25:37.60ID:snKprHIq0
>>264
「BTSの顔に整形して死去したカナダ人俳優」のニュース、フェイクの可能性

 25日、人気K-POPグループBTSの顔になろうと12回整形したカナダ人俳優が整形手術の合併症で死去したというニュースを Daily Mail Online やTMZが報じたが、これはフェイクの可能性が高くなってきた。

 発端は、BTSのJIMINの顔になろうと、過去1年にわたって12回、計22万ドル(約2,860万円・1ドル130円計算)をかけた整形を行ったというカナダ人俳優のセイント・フォン・コルッチ(22)が23日朝、韓国の病院で死去したと Daily Mail Online が報じたこと。フォン・コルッチの代理人だという人物のコメント付きで、彼が韓国ドラマ「プリティ・ライズ(英題) / Pretty Lies」でJIMINを演じるためにこの大規模な整形手術を行ったことを伝え、TMZ、Page Six などが追随。同ニュースは世界に知られるところとなったが、27日頃、Daily Mail Online はこの記事をひっそりと取り下げた。

 Daily Mail Online は記事削除の理由を説明していないが、情報筋がiHeartRadio Canada に語ったところによると、編集者たちは同記事を執筆したニューヨーク在住の記者が騙されたと判断し、この話自体がでっち上げだったと結論付けたとのこと。TMZも“死亡記事”はウソだったとする記事を新たに出し、フォン・コルッチという人物自体、存在しない可能性も指摘した。

 K-POPメディアのallkpopは、ソウル警察庁は、関連する死亡事件は確認されていないと報告したと報道。韓国のカナダ大使館は現在、事実確認中であり、「韓国でカナダ人が死亡したという報道があったことは把握しており、情報の確認に努めている。現時点ではそれ以上の情報はない」と述べたと伝えている。(朝倉健人)
https://www.cinematoday.jp/news/N0136608
記事書いてるのがどっちも朝倉って奴じゃねえか
2023/04/29(土) 12:27:00.95ID:snKprHIq0
トラクターが横転 地面の間に体を挟まれ87歳男性死亡 畔に乗り上げたか

28日、長野県松本市で80代の男性が運転するトラクターが横転し、地面の間に体を挟まれ死亡しました。

死亡したのは、松本市の87歳の男性です。

28日午後1時半ごろ、トラクターと地面の間に挟まれた男性を近くの住民が発見、意識はなかったということです。

男性は松本市内の病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
https://www.fnn.jp/articles/-/521547
2023/04/29(土) 12:29:26.33ID:snKprHIq0
林道の整備中にホイールローダーの下敷きに・農業の男性が死亡 長野・飯山市

飯山市の林道で今月(4月)23日、横転したホイールローダーの下敷きになって大けがをしていた農家の男性が27日、搬送先の病院で死亡しました。

死亡したのは飯山市旭(あさひ)の農業・北川忠夫(きたがわ ただお)さん69歳です。

警察によりますと北川さんは今月23日の午後、地区の作業で自宅近くの林道を整備していたところ、横転したホイールローダーの下敷きになりました。

北川さんは頭などを強く打って長野市内の病院に運ばれましたが、27日午後4時すぎに死亡しました。

北川さんは自分のホイールローダーを使ってひとりで作業をしていたということで、警察が引き続き、詳しい事故の原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/459547?display=1
2023/04/29(土) 12:36:35.71ID:snKprHIq0
「気持ちが悪い」とタクシー降りて倒れた乗客、後続車にひかれ死亡…東京・赤坂

 東京都港区赤坂の国道246号(青山通り)で28日夜、停車中のタクシーから降りて隣の車線に倒れ込んだ乗客の男性会社員(36)(大阪市中央区)が、後続の乗用車にひかれる事故があった。男性は全身を強く打ち、搬送先の病院で約8時間後に死亡した。

 警視庁赤坂署の発表によると、事故は同日午後9時35分頃、片側4車線の直線道路で発生。中央線に最も近い車線で信号待ちをしていたタクシーの車内で、男性客が「気持ちが悪い」と体調不良を訴え、20歳代の運転手がドアを開けたところ、男性客が路上に倒れ込んだという。

 運転手は「(男性客は)酒に酔った様子だった」と説明しており、赤坂署が事故の詳しい経緯を調べる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230429-OYT1T50095/
なんだ酔いどれか
275水先案名無い人
垢版 |
2023/04/29(土) 19:26:27.11ID:i01R2z8u0
死ぬくらいなら車内でゲロ吐いた方がマシだったな
276水先案名無い人
垢版 |
2023/04/30(日) 02:12:13.02ID:tUcX9J3m0
本人が開けて出たって運転者の責任は残るのに運転手がドア開けたとか確実に業過だな
執行猶予でいいけど2度と二種免持たせるな
2023/04/30(日) 07:45:19.72ID:eyr3GeSM0
休耕田5ヘクタール以上焼く火災 近くで倒れていた29歳男性死亡 野焼きしていたか 宮城・大崎市

29日昼頃、宮城県大崎市で休耕田の枯れ草など5万3000平方メートル余りを焼く火事がありました。
火災現場の近くには野焼きをしていたとみられる29歳の男性が倒れていて、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
警察が火災との関連を調べています。

29日午後0時20分頃、宮城県大崎市鳴子温泉鬼首で、近くに住む人から「枯れ草の火が山林に燃え移りそう」と消防に通報がありました。
消防が消火にあたり、火はおよそ1時間20分後に消し止められましたが、休耕田の枯れ草などおよそ5万3200平方メートルが焼けました。

この火災の通報のおよそ20分後、現場近くの田んぼで男性が倒れているのを近所の人が見つけて警察に通報しました。
倒れていたのは、大崎市鳴子温泉に住む29歳の会社員の男性で、意識不明の状態で病院に運ばれ、その後死亡が確認されました。
警察によりますと、男性が倒れていたのは親族が所有する田んぼで、男性はこの日、「野焼きをする」と言ってこの田んぼに出かけていたということです。
警察は火災の原因を捜査するとともに男性が死亡した経緯を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/463341?display=1
278水先案名無い人
垢版 |
2023/04/30(日) 10:14:40.30ID:U97SrlGz0
若い奴も野焼きするんだ
爺の趣味かと思ってた
2023/04/30(日) 12:10:57.97ID:x8rMmlLQ0
鬼首って地名?凄いね金田一みたい
2023/04/30(日) 14:04:04.03ID:7c4aM3FV0
>>274
「全身を強く打ち、搬送先の病院で約8時間後に死亡」って凄い生命力だな
車に轢かれて挽き肉状になってもウネウネ動いてたのか?
2023/04/30(日) 20:51:40.98ID:DIJYxLGz0
>>278
野焼きは趣味じゃないぞ。農業の一環
282水先案名無い人
垢版 |
2023/05/01(月) 02:08:33.15ID:2QUV/MVq0
>>281
草木灰(カリ)の製造か
2023/05/01(月) 19:32:02.96ID:Wb03vZf10
「マフラーに穴」と息子の相談受け、自ら修理か…60歳の男性死亡、ジャッキ外れて車の下敷きに 北海道小樽市

 4月30日午後、北海道小樽市の住宅の敷地で、軽乗用車をジャッキで持ち上げて修理していた60歳の男性が、車の下敷きになり死亡しました。

 4月30日午後7時ごろ、小樽市末広町の住宅の敷地内で、この家に住む会社員、中田志敏さん60歳が軽乗用車の下敷きになっているのを、夕食の準備を終えて呼びに来た中田さんの妻が発見しました。

 中田さんは運ばれた病院で死亡が確認されました。

 警察によりますと、中田さんは発見される前、息子から「乗っている軽乗用車のマフラーに穴が開いている」と相談を受け、昼すぎからジャッキで車両を持ち上げて修理していました。

 その後、何らかの原因でジャッキが外れ、車の下敷きになったとみられています。警察はジャッキが外れた原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/464430?display=1
2023/05/01(月) 19:33:20.76ID:Wb03vZf10
インドで原因不明のガス発生 11人死亡 「遺体が青くなっていた」との目撃情報も

 インド北部のパンジャブ州で原因不明のガスが発生し、11人が死亡した。目撃者は遺体が「青くなっていた」などと話している。

 ロイター通信によると、30日、インド北部パンジャブ州のルディヤーナー市にある工業地帯で何らかのガスが発生し、11人が死亡、9人が入院した。

 当局によると遺体は乳製品販売店の近くで見つかり、「牛乳を買いに来た人たちが外で意識を失った」としている。

 ガスが発生した原因や場所は捜査中で、市は「何らかの化学物質が下水道でメタンガスと反応し汚染ガスが発生した可能性がある」と指摘している。

 地元の住民は「3人の遺体が青くなっていた」と話していて、負傷者の治療に当たった病院は「ガスが神経組織に影響を与えた可能性がある」と指摘している。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/379de64c9e8faaa86b9934b3f555288d262ea0b7
2023/05/01(月) 19:34:48.75ID:Wb03vZf10
メキシコ西部で観光バスが崖から転落 18人死亡

 メキシコ西部で観光バスが崖から約15メートル下に転落し、少なくとも18人が死亡しました。

 先月29日夜、メキシコ西部のナヤリット州で観光バスが崖から約15メートル下に転落しました。

 地元当局は、この事故でバスに乗っていた少なくとも18人が死亡し、33人がけがをしたと発表しました。

 また、少なくとも未成年の11人が病院に搬送されたということです。

 地元メディアは事故を起こしたバスにはビーチで休暇を過ごそうとする観光客が乗っていたと伝えていて、事故原因についてはブレーキが効かなくなった可能性を指摘しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000297574.html
2023/05/01(月) 19:39:48.61ID:blFkMi3C0
>>遺体が青くなっていた
シヴァ神やカーリー女神みたいでカッコいいじゃん
2023/05/02(火) 20:10:35.17ID:+Yv1Beyl0
ライオンにかまれ6歳男児死亡 ガザ地区

【5月2日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)南部ハンユニス(Khan Yunis)のレジャー施設で、おりの中で飼育されていた雌ライオンに6歳の男児がかまれて死亡した。当局が明らかにした。

 目撃者の話では、柵の穴をくぐり抜けておりに近づき、ライオンに頭をかまれて出血しているところを治安当局員に引き離された。

 医療関係者によると、搬送先の病院で死亡が確認された。

 警察は捜査を開始し、ライオンもう1頭と多数の鳥が飼育されている同施設を閉鎖したとしている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3462440
2023/05/02(火) 20:11:54.05ID:+Yv1Beyl0
下の登山者が巻き込まれたか 男性3人滑落 2人死亡、1人重傷 北アルプス前穂高岳奥明神沢付近で発見

山岳遭難です。北アルプス前穂高岳で登山者3人が滑落。県警ヘリなどが救助しましたが、2人の死亡が確認されました。1人は重傷です。

雪が残る北アルプス前穂高岳。

3人は奥明神沢付近(標高約2500メートル)で倒れていたということです。

午前9時過ぎ、前穂高岳を登山していた「男性3人が滑落したとみられる」と近くの山小屋から通報がありました。

県警ヘリなどが3人を救助しましたが、このうち2人は心肺停止の状態で、その後、死亡が確認されました。

1人は肋骨骨折など重傷で松本市内の病院に搬送されました。

県警によりますと、3人は同じグループではなく、1人が滑落し、下の人が巻き込まれた可能性があるということです。

県警が身元の確認を進めています。

5月2日は天候が良く付近では雪崩の跡などは確認されていないということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/523008
迷惑な…
2023/05/03(水) 12:01:01.13ID:Hki/zIUJ0
ショベルカー横転、コンクリート片の下敷きに 作業中の30代男性死亡 印西

 2日午前9時ごろ、印西市草深の路上で建設会社の30代男性従業員が操縦するショベルカーが横転した。男性は板状のコンクリート片の下敷きになり、病院に搬送されたが死亡が確認された。他にけが人はなかった。印西署は男性の身元と事故原因を調べている。

 同署によると、男性はショベルカーでコンクリート片をトラックの荷台に載せようとしていて、ショベルカーが横転した。男性は路上に放り出され、コンクリート片の下敷きになった。同僚の男性から「ユンボが作業中に横転した」と消防に通報があり発覚した。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1054901
290水先案名無い人
垢版 |
2023/05/03(水) 18:47:32.72ID:hxpSFGet0
西インドかと思ったら国産だった
2023/05/04(木) 16:32:53.73ID:BodLOfzK0
サクランボのハウスに登り高さ3メートルから転落・60歳男性死亡 ヘルメット・命綱つけず 

3日午前、東根市で農作業をしていた男性がサクランボのハウスから転落した。男性は約1時間半後に死亡が確認された。

3日午前9時45分ごろ、東根市野川のサクランボ畑で、農業用ハウスに登って作業をしていた男性が3メートルの高さから転落した。男性は、東根市長瀞の無職・黒田英樹さん(60)で、約1時間半後に搬送先の病院で死亡が確認された。
現場は村山野川にかかる下野川橋の西・約150メートルで、警察によると、黒田さんはハウスの屋根に雨よけビニールをかける作業を5人で行なっていたという。黒田さんはヘルメットや命綱をつけていなかった。
警察が事故の詳しい原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/523402

https://i.imgur.com/2TN1WAL.png
2023/05/04(木) 16:34:28.66ID:BodLOfzK0
福島の男性が川で死亡 秋田・能代で釣り中

3日午前10時45分ごろ、秋田県能代市二ツ井町の米代川で釣りをしていた人から「仲間が転倒して流された」と119番通報があった。福島県南会津町青柳の大工、筒井典綱さん(55)が約4キロ下流で見つかり、病院に搬送されたが、死亡が確認された。

県警能代署によると、筒井さんは午前9時過ぎから釣り仲間2人とサクラマス釣りをしていた。川で転倒し、そのまま流されたとみられる。現場の水深は120センチほどだったといい、詳しい状況や死因を調べている。
https://www.sankei.com/article/20230503-TY43ZJJOIFK2RPSSDNBMP3YHL4/
2023/05/04(木) 16:35:29.94ID:BodLOfzK0
立山町の用水路の中で92歳女性が死亡

3日午後、立山町の用水路の中で92歳の女性が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。
警察は、女性が誤って用水路に転落した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。

警察によりますと、3日午後4時ごろ、立山町鉾木の用水路の中で、立山町上鉾木の高田綾子さん(92)が、横向きの状態で倒れているのを、探していた家族が見つけ、消防に通報しました。
救急隊が駆けつけましたが、その場で死亡が確認されました。
用水路は、幅約110センチ、高さ約80センチ、水の深さは約8センチで、当時の水の流れは速かったということです。
警察は、女性が誤って用水路に転落した可能性があるとみて、詳しい状況を調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20230504/3060013237.html
2023/05/04(木) 16:39:42.33ID:BodLOfzK0
ワカメ採りの83歳男性が死亡 坂井市三国町の米納津沖【福井】 

ワカメ採りに行くため出港した福井市の83歳の男性が、4日、漂流しているのが見つかり、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

4日朝8時20分ごろ、坂井市三国町の福井国家備蓄基地前の海に、「人影の見えない伝馬船が浮いている」と福井海上保安署に通報がありました。また、警察などにも、「海上に人が浮いている」などと通報があったことから、現場海域を調べた結果、うつ伏せで漂流している男性を発見したものです。

男性は、福井市鮎川町の山崎孝三さん(83)で、家族に「ワカメ採りに行く」と言って午前5時ごろに出港していました。船内には採ったワカメが4袋あったということです。

海上保安署は、山崎さんが、何らかの原因で海に落ちたものとみて調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/523642
2023/05/04(木) 16:41:34.02ID:BodLOfzK0
すでに今年、4人が遭難死…ギョウジャニンニクやタケノコ採りは2人以上で、携帯電話や笛などの所持を呼びかけ

 ギョウジャニンニクやタケノコなど、山菜採りのシーズンを迎え、北海道警察が遭難に注意を呼びかけています。

 道警によりますと、2018年から去年までの5年間で、北海道内で起きた山菜採りでの遭難は366件です。

 このうち、8割以上が4月から6月に発生しました。

 また、5年間で遭難した405人のうち、8割以上が65歳以上の高齢者でした。

 ことしも4月末までに9人が遭難し、4人が死亡しています。

 山菜採りでは、道に迷い、斜面で滑り落ちるおそれがあることから、道警は、2人以上で山に入り、携帯電話と笛を持って行くよう呼びかけています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/469393?display=1
2023/05/04(木) 19:58:08.80ID:BodLOfzK0
ハイキングコースから20メートル転落、70歳男性死亡 写真撮影中? 西宮

 4日午前10時半ごろ、兵庫県西宮市塩瀬町名塩のハイキングコースで、宝塚市の男性(70)がフェンス(高さ約90センチ)を乗り越えて崖下に転落するのを、近くにいた登山客が見かけて119番した。男性は約20メートル下の武庫川で岩に挟まった状態で見つかり、ヘリコプターでつり上げて救出されたが、約3時間半後、搬送先の病院で死亡が確認された。

 県警西宮署によると、男性は1人でハイキングをしており、写真を撮ろうとした際、誤って転落したとみられる。同署は事故の可能性が高いとみて調べている。

 現場はJR生瀬駅から北西約2・5キロで、JR宝塚線(福知山線)廃線跡のハイキングコース。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/0016315840.shtml
2023/05/05(金) 11:05:55.43ID:vb415SO/0
小型耕運機を止められず下敷きに中富良野町に住む女性(74)が死亡

北海道・富良野警察署は5月4日、中富良野町に住む女性(74)が、耕運機の下敷きになり、死亡したと発表しました。

警察によりますと、女性は4日午後4時すぎ、中富良野町南町の自宅敷地内で、ツーリングワゴンタイプの車後方の荷室に板をかけ、夫と一緒に耕運機を乗せようと作業をしていました。

女性は車内で耕運機を待ち構えていました。

車に乗せる際に、耕運機に電源を入れ、耕運機の力で車内に進んできましたが、女性が進んできた耕運機を止められず、そのまま下敷きになってしまったということです。

女性はその場にいた夫に救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

耕運機は幅45センチ、長さ80センチ、高さ65センチの小型のものでした。

警察は事故の状況を調べています。
https://www.stv.jp/news/stvnews/fbipv20000000b5z.html
2023/05/05(金) 13:21:32.95ID:vb415SO/0
高齢の女性が川に転落し死亡【愛媛】

きのう夕方、西条市で高齢の女性が川に転落し、亡くなる事故がありました。

きのう午後5時ごろ、西条市禎瑞を通行していた人から「高齢の女性が川に転倒して溺れている」と、119番通報がありました。消防と警察が駆け付けたところ、顔を水に浸けた状態で倒れている宮崎榮さん(91)を発見しました。

宮崎さんは新居浜市内の病院に搬送され手当てを受けていましたが、およそ3時間後に亡くなりました。

現場は加茂川の河口に近い前神寺谷川沿いの道で、ガードレールが設置されていたことなどから、警察は宮崎さんが誤って転落したものとみて、事故の詳しい原因を調べています。
https://www.rnb.co.jp/nnn/news1101fmrbueef6fatevu.html
※きのう:4日
2023/05/05(金) 13:23:54.96ID:vb415SO/0
長崎市の沖合で水先人が海に転落し死亡

5日朝、長崎市の沖合で、長崎港に入港するクルーズ船に乗り移ろうとしていた水先人の男性が海に転落し、まもなく救助されましたが、その後、死亡しました。

5日午前5時半ごろ、長崎市の伊王島の北西およそ4キロの海上で、「水先人がクルーズ船に乗り移ろうとして海に落ちた」と水先人が乗っていた船から通報がありました。

長崎海上保安部によりますと、転落したのは、水先人の大須賀祥浩さん(69)で、およそ10分後にクルーズ船の救命艇に救助されましたが、2時間後に死亡が確認されたということです。

クルーズ船はイギリス船籍の「ダイヤモンド・プリンセス」で、長崎港への案内業務のためにパイロットボートと呼ばれる船からクルーズ船に乗り移ろうとしていたということです。

当時、波や風は穏やかで、大須賀さんは救命胴衣を着用していたということで、海上保安部は、クルーズ船の防犯カメラの映像を調べたり、双方の船の乗組員から話を聞いたりして、詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20230505/5030017818.html

別ソースだと「クルーズ船にかけられたなわばしごをのぼろうとして転落」とのこと
https://www.nib.jp/nnn/news106fp3ybka5klo8wn64.html
2023/05/05(金) 13:24:34.81ID:vb415SO/0
登頂後の下山途中に…北アルプス奥穂高岳で栃木県の男性(71)が滑落して死亡 長野

5日朝、北アルプスの奥穂高岳で71歳の男性が滑落し死亡しました。

5日朝5時過ぎ、北アルプス奥穂高岳の標高およそ2600メートル付近のザイテングラートで、栃木県小山市(おやまし)の会社員=宮田博(みやたひろし)さん71歳が滑落したと、近くにいた登山者から通報がありました。

宮田さんは仲間と2人で3日に上高地から入山し、奥穂高岳に登頂し下山途中でした。

宮田さんは約400メートル滑落していて、午前7時頃県警のヘリが救助しましたが、搬送先の松本市内の病院で死亡が確認されました。

事故当時は快晴で残雪もあり、警察が事故の原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/470297?display=1
2023/05/05(金) 19:05:24.60ID:vb415SO/0
釣り中のプレジャーボートから転落し70代船頭が死亡 強風による横波で船体傾いたか 

 5日午前、兵庫県明石市の沖合で、プレジャーボートの船頭が海に転落し、搬送先の病院で死亡が確認されました。強風で横波を受けたとみられます。

 5日午前11時前、明石市沖を航行中のプレジャーボートの乗員から、「船頭が海に転落したので、救助を求める」と、神戸海上保安部に通報がありました。

 現場は明石市の沖合約3キロメートルで、海保の巡視艇が到着後、海上に浮かぶ70代の船頭の男性を発見しました。

 船頭は病院に搬送されましたが、午後2時50分ごろ、死亡が確認されました。

 海保によりますと、船頭を含む5人がプレジャーボートに乗って釣りをしていたところ、風が強くなり、帰港中に横波を受けて船体が傾き、船頭が海に落ちたということです。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_19509.html
2023/05/05(金) 19:10:57.83ID:vb415SO/0
車体とドアに挟まれ、男性が死亡 沼津の住宅

 5日午前11時40分ごろ、沼津市沼北町2丁目の住宅の駐車場で「男性が車のドアの間に挟まれている」と119番があった。駿東伊豆消防本部の救急隊が、挟まれていた住人の無職男性(86)を救出して病院に搬送したが、まもなく死亡が確認された。

 沼津署によると、男性は軽四貨物車の車体と運転席側のドアに挟まれた状態で見つかった。運転していた男性が車を止め降車しようとしている時に、何らかの原因で車が動き出したとみられる。同署などが事故原因を詳しく調べている。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1235593.html
2023/05/05(金) 19:12:18.47ID:vb415SO/0
珠洲市ではしごから転落した男性が死亡 石川県で震度6強

 警察庁によると、石川県では、これまでに珠洲市内で少なくも住宅など3軒が倒壊し、2人が下敷きになり意識不明の状態で病院へ搬送されているという。ほかにも、数人のけが人が出ているという情報もあるが、詳しい状況はまだわかっていない。

 珠洲市によると、正院町ではしごに乗っていて転落した男性について死亡が確認されたという。また、2人が病院で治療を受けているということだ。

 一方、交通への影響について、北陸新幹線は午後4時過ぎに全線で運転を再開した。在来線では七尾線で一部列車の運休が決まっているが、北陸本線などほかの路線は平常運転している。

 石川と富山県内の高速道路も土砂崩れなどの情報はなく平常通りだということだ。(ABEMA NEWS)
https://times.abema.tv/articles/-/10078402
2023/05/05(金) 19:13:08.30ID:vb415SO/0
白浜町の川で男性が溺れ死亡

5日午後、白浜町の川で遊んでいた19歳の男性が溺れ、病院に搬送されましたが死亡しました。

5日正午ごろ、白浜町の日置川で和歌山市から遊びに来ていた19歳の男性が溺れていると、一緒にいた友人から警察に通報がありました。
駆けつけた消防が川底に沈んでいた男性を救助し、病院に搬送しましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。
警察によりますと、男性は友人と一緒に川に入って遊んでいたということで、警察が事故の状況などについて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230505/2040014497.html
2023/05/05(金) 22:31:12.71ID:vb415SO/0
下関の沖合 漁船の機械に巻き込まれ男性死亡

5日明け方、山口県下関市の沖合でイカ釣り漁に出ていた79歳の男性が、いかりを巻き上げる機械に巻き込まれ死亡しました。

仙崎海上保安部によりますと5日午前4時ごろ、下関市豊北町の角島沖でイカ釣り漁に出ていた青森県北津軽郡の今彰蔵さん(79)が、いかりを巻き上げる機械に巻き込まれたということです。
同じ漁船の乗組員が異音を聞いて駆けつけたところ、今さんが意識のない状態で倒れていたということです。
その後、今さんの死亡が確認されました。
仙崎海上保安部は同乗していた乗組員から話を聞くなどして当時の状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20230505/4060016921.html
昨日~今日はお年を召した方がたくさん亡くなった日だった
2023/05/06(土) 19:57:05.26ID:iZNEmHMV0
ラフティングボート、利根川で転覆 ツアー参加の男子大学生が死亡

 5日午後4時20分ごろ、群馬県みなかみ町の利根川で、ラフティングツアーの事業者から「ボートが転覆して1人が行方不明」と、利根沼田広域消防本部北消防署に通報があった。県警沼田署が捜索したところ、6日早朝、行方不明になっていた埼玉県伊奈町の大学生の男性(19)を川の中で発見した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 同署によると、男性は5日午後、友人5人とともにラフティングツアーに参加して、川下りをしていた。諏訪峡大橋の下流付近でボートが転覆し、事業者の1人を含め、乗っていた7人全員が川に投げ出されたという。ほかの6人は救助されるなどして無事だった。

 男性が見つかったのは、諏訪峡大橋の下流300メートルだった。(角津栄一)
https://www.asahi.com/articles/ASR56441NR56UHNB001.html

ラフティングのイメージ(山梨・富士川)
https://i.imgur.com/4YlMU9z.jpg
今回の実際の事故現場
https://i.imgur.com/6nU29Wp.jpg
2023/05/08(月) 20:13:31.54ID:LuOZWulE0
南米ペルー 金鉱山で火災 作業員27人の死亡確認

南米ペルーの金鉱山で火災が発生して作業員が内部に閉じ込められた状態で煙が充満し、これまでに作業員27人が死亡しました。

ペルー政府などによりますと、南部のヤナキウアにある金鉱山の内部で6日、火災が発生しました。地元当局は7日、これまでに2人を救助する一方、作業員27人の死亡が確認されたと発表しました。

鉱山の入り口から内部におよそ100メートル入った地点で、電気系統のトラブルによる火災が発生し、作業員が閉じ込められた状態で煙が充満したとみられるということです。

地元のメディアは、金鉱山の内部から煙が吹き出す様子や、作業員の家族が情報を求めて鉱山の入り口付近に集まっている様子などを伝えています。

ペルーは銅の産出量が世界2位と世界でも有数の鉱物資源の産出国ですが、去年1年間だけで鉱山で38人が亡くなるなど、事故があとを絶たず、安全管理が大きな課題となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230508/k10014060161000.html
2023/05/08(月) 20:17:30.17ID:LuOZWulE0
インドで観光船が転覆 少なくとも22人死亡「定員オーバー」原因か

インド南部で7日、観光客らを乗せた船が転覆する事故があり、少なくとも22人が死亡しました。

半分以上が水に浸かった船。大勢の人が集まり救助活動を行っています。

南部ケララ州を流れる川の河口付近で7日夜、観光客らを乗せた2階建ての船が転覆しました。

現地メディアによりますと、この事故で子ども7人を含む少なくとも22人が死亡したほか、4人が意識不明の状態で病院に運ばれました。

船には定員のおよそ2倍にあたる50人近くが乗っていたとみられ、その多くが救命胴衣を着用していなかったということです。

地元当局は「定員オーバーになったことで船が転覆した可能性がある」として、事故の原因を詳しく調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/474325?display=1

https://www.youtube.com/watch?v=mGGj-iR8UI0&ab_channel
2023/05/10(水) 15:09:25.36ID:7qy7KyP60
ベロ・オリゾンテ=分娩ミスで赤ちゃん死亡=誤って頭部引き抜く

 ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテで、分娩の際の不手際で赤ちゃんが死亡する事故が発生。事実の解明が求められている。9日付フォーリャ紙(1)が報じている。
 この事故は1日、ミナス・ジェライス連邦大学クリニカス病院でラニエリ・コエーリョ・サントスさんが出産した際に起きた。ラニエリさんは血圧が上がって体調を崩し、4月28日に入院していた。診断の結果、妊娠28週目だったが分娩することになった。分娩の際は、夫とラニエリさんの母親が立ち合い、ガラス越しに様子を見ていた。
 だが、弁護士が家族の証言を代弁したところによると、分娩の最中に赤ちゃんの顔が紫色に変色し、医師たちが慌て始めたという。原因は、子供を胎盤から引き離そうとして赤ちゃんの頭を引っ張った際、頭がもぎ取られた状態になってしまったためだ。赤ちゃんは助からなかった。
 さらに家族は、担当の医師から「遺体を法医学研究所(IML)に運び、検死にかけないでほしい」と頼まれた、病院側は剖検を行い、死亡証明も出すと説明したが、家族がそれを拒否し、3日に市警に訴えたため、市警の命令で遺体はIMLに運ばれた。
 クリニカス病院とブラジル病院サービス企業(Ebserh)は「真相解明に全力を尽くす」との声明を出している。
https://www.brasilnippou.com/2023/230510-15brasil.html
ひー…
2023/05/10(水) 15:14:11.17ID:7qy7KyP60
インド バスが橋から転落 子ども3人含む24人死亡

インド中部で、およそ50人が乗ったバスが橋から転落し、子ども3人を含む24人が死亡しました。

地元メディアによりますと、インド中部のマディヤプラデシュ州で9日、橋の上を走行していたバスが欄干を突き破って橋の下に転落しました。

警察によりますと、バスには当時、およそ50人が乗っていたということで、9日までに子ども3人を含む24人の死亡が確認されたということです。

事故現場の映像では、車体の前の部分が原形をとどめないほど大きく壊れている様子が確認できます。

警察は事故の原因を調べています。

この事故を受けてインドのモディ首相はツイッターに「とても痛ましい事故だ。愛する人を亡くした方々に哀悼の意を表すとともに、けがをした人たちの早期回復を祈る」と投稿しました。

インド政府のまとめによりますと、インド国内ではおととし1年間で15万人以上が交通事故で死亡しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230510/k10014062411000.html
2023/05/10(水) 15:18:59.95ID:7qy7KyP60
ビルから作業員落下し死亡 通行の女性がけが 東京 世田谷区

9日午後、東京・世田谷区の4階建てのビルで、窓ガラスの清掃をしようとした作業員の男性が屋上から地面に落下し、死亡しました。
落下の衝撃で壊れたひさしの一部が近くを通行していた女性にあたりけがをしたということで、警視庁が詳しい状況を調べています。

9日午後1時半ごろ、世田谷区成城の4階建てのビルの屋上で「窓を清掃中の男性が転落した」と消防に通報がありました。
警視庁によりますと、ビルの窓ガラスの清掃をしようとしていた作業員の男性が、屋上から地面に落下し、頭などを強く打って意識不明の重体で病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されたということです。
また、落下の際、ビルの1階の店舗のひさしが壊れ、一部が通行人の女性の顔の付近にあたり、けがをしたということです。
警視庁はほかの作業員から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092266.htm
女性は鼻の骨を折る重症との話も別ソースにあり
2023/05/10(水) 15:20:01.33ID:7qy7KyP60
りんご畑で作業中の男性 草刈り機と木の間に挟まれ死亡

9日、弘前市のりんご畑で作業をしていた80代の男性が大型の草刈り機とりんごの木の間に挟まれているのが見つかり、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。

9日昼すぎ、弘前市町田にあるりんご畑で畑の所有者の小山内司さん(81)が大型の草刈り機とりんごの木の枝の間で挟まれた状態でいるのを探しにきた家族が見つけました。

小山内さんは意識不明の状態で市内の病院に運ばれ、およそ1時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと小山内さんは当時、1人で作業をしていたということです。

また、草刈り機は運転するタイプの大型のもので発見当時、エンジンがかかった状態だったということです。

警察は小山内さんが張り出した枝に気づかずに衝突して挟まれた可能性があるとみて事故の原因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20230509/6080019488.html
2023/05/10(水) 23:54:54.72ID:7qy7KyP60
【台湾】工事現場のクレーン倒壊…列車に直撃 乗客1人死亡・8人ケガ

台湾で工事現場のクレーンが倒壊し、近くを走っていた列車に直撃する事故があり、これまでに列車の乗客1人が亡くなったほか、8人がケガをしています。

台湾メディアによりますと、日本時間の10日午後1時半ごろ、台湾中部・台中市にある鉄道の駅近くで、工事現場のクレーンが倒壊し、走行していた列車に直撃しました。

被害に遭ったのは、台中市の中心部を無人運転で走る列車で、クレーンが衝突した車両には当時、20から30人ほどの乗客がいたということです。

この事故で、列車の乗客1人が死亡したほか、8人がケガをしました。日本台湾交流協会によりますと、死傷者の中に日本人はいないとうことです。

クレーンがあった工事現場では、34階建てのビルを建設中で、事故が起きた時には建設に使っていたクレーンを解体する作業を行っていたとみられています。

台中市の市長は事故後、現場を訪れ「重大な事故であり、厳正な処罰を検討する」と話しています。
(2023年5月10日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=yDGXM3pHfc0&ab_channel
2023/05/11(木) 20:55:48.57ID:6AXLLbL60
バスが谷底に転落してハチの巣を直撃、乗客45人が刺され6人が死亡

不運な事故で、8歳の少女を含む6人が命を落としたと、英Daily Mailなどが報じている。

Daily Mailによると今月8日、中米ニカラグアで60人を乗せて走行していたバスが機械系統の故障によって制御不能に陥り路肩へ転落し、およそ50メートルの斜面を滑り落ちたという。この時点では奇跡的に死者は出ていなかった。

しかし、バスが突っ込んだのはコーヒー農園の敷地内に設置されたミツバチの巣箱だった。ここで飼育されていたアフリカナイズドミツバチは攻撃性が強い“キラービー”とも呼ばれる種。巣を壊されたことで怒り狂ったハチがバスの乗客たちに襲いかかり、60人のうち45人を次々と刺したという。

14人が病院に運ばれたが、8歳の少女とその母親、そして19歳から84歳までの計6人が息を引き取った。

Sky Newsによると、アフリカナイズドミツバチは他の種に比べて反応が速く、防御力も高い上にターゲットをしつこく追いかける習性があるという。人を襲った事例の数はヨーロッパミツバチのおよそ10倍にのぼり、これまでに1000人以上がこのハチの犠牲になっているそうだ。
https://jisin.jp/international/international-news/2202754/
2023/05/11(木) 20:59:33.62ID:6AXLLbL60
ボート転覆で15人死亡、たき木探しの子どもが多く乗船 ナイジェリア

ナイジェリア・アブジャ(CNN) ナイジェリア北西部のソコト州で9日、ボートが転覆する事故があり、少なくとも15人が死亡した。当局が10日、CNNに明らかにした。

警察が10日、CNNに語ったところによると、同州シャガリ地域の川でボートが転覆し、乗船者36人のうち21人は救助されたが、15人が水死した。死亡した15人のうち13人は女性、2人は男性だった。

現地の当局者は国営ナイジェリア通信に対し、乗船者のほとんどは、たき木を探しに出かけた子どもだったと語った。地元住民は主にたき木を燃料としている。

犠牲者の遺体は現地のダイバーによって収容され、イスラム教の伝統に従って9日に埋葬されたという。

同地では過去にも大勢の犠牲者を出すボート事故が起きている。

地元メディアによると、昨年4月にはたき木を探すために同じ川を渡ろうとしていたボートが転覆し、10代の子どもを中心に約29人が死亡した。

その前年には子どもを含む13人が、同地でボート事故のために命を落とした。
https://www.cnn.co.jp/world/35203629.html
2023/05/12(金) 19:56:57.25ID:+ydN9Ar40
電動ノコギリで脚切り死亡、61歳男性 太ももに長さ20cm深さ10cmの傷 薪割り中に負傷か

 兵庫県多可町の宿泊施設で、経営者の61歳の男性が、脚から出血しているのが見つかり、死亡しました。電動ノコギリで、右の太ももを切ったとみられています。

 現場は、多可町の自宅兼宿泊施設で、11日午後4時20分ごろ、男性の母親から「息子が電動ノコギリで脚を切った」と119番通報がありました。

 警察によりますと、男性は当時、施設内の囲炉裏などで使う薪を電動ノコギリで切っていたということで、母親に救急車を呼ぶように依頼しましたが、その後意識を失い、搬送先の病院で、約2時間後に死亡しました。死因は失血死だということです。

 男性の右の太ももには、長さ20センチ、深さ10センチの傷があり、この電動ノコギリで切ったとみられていて、警察が当時の状況を詳しく調べています。
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=7881eaf7b64f47ddbca447dda6a449f0
2023/05/12(金) 19:58:58.23ID:+ydN9Ar40
またギョウジャニンニク採りで滑落 川に流される 心肺停止だった50代男性が死亡 札幌市

札幌市南区定山渓でギョウジャニンニク採りをしていた50代の男性が滑落し、川に転落する事故がありました。

男性は川に流され消防が救助しましたが、先ほど死亡が確認されました。

午後2時25分ごろ、札幌市南区定山渓で「山菜採りをしていて誤って滑落し、川に流された」と、

一緒にいた仲間から消防に通報がありました。

川に転落したのは50代の男性で、およそ15分後に川から消防に救助され、

心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、先ほど死亡が確認されました。

警察や消防によりますと、男性は国道230号の「薄別橋」のたもとでギョウジャニンニク採りをしていたということです。
5/12(金)「どさんこワイド179」  5/12(金)18:41更新
https://www.stv.jp/news/stvnews/fbipv20000001a9v.htm
2023/05/12(金) 20:04:13.93ID:+ydN9Ar40
トラムの下に巻き込まれ少女死亡 シドニー

【NSW11日】  シドニーのライトレールのヘイマーケット駅近くで11日午前0時ごろ、16歳の少女が車両の下に巻き込まれて死亡する事故が発生した。少女は、トラムの連結部分を乗り越えてジョージストリートを横断しようとした際に事故にあったとみられている。

警察によると、少女はトラムがゴールバーン・ストリートを離れかけた時点でトラムの下に巻き込まれたとみられる。一緒にいた友人が助けを求め、救急隊や消防が駆け付けたが、その場で少女の死亡が確認された。少女はトラムの下で動けなくなった状態のまま、約100メートル引きずられたとみられるという。

事故後、トラムを運転していた52歳の男性運転士が、病院で義務付けられている健康チェックを受けたもよう。また、事故の発生原因を調査する調査チームが設置された。

ライトレールのセントラル―サーキュラーキー間では、調査チームが物的証拠などを収集するためにサービスを停止していたが、11日の午前6時から通常通りの運転が再開された。
https://www.jams.tv/news/235601

ライトレール
https://i.imgur.com/oNBBoq1.jpg
2023/05/12(金) 22:32:33.58ID:HHaOu7/j0
>>316
電動の丸鋸なのか、電動のチェーンソーなのかどっちなんだろ
長さ20㎝の傷ならチェーンソーの可能性が高いけど
2023/05/13(土) 09:30:53.99ID:l4trUIcg0
他ソースでも「電動ノコギリ(のこぎり)」としか出てこないね
https://www.fnn.jp/articles/-/527193
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/0016341143.shtm
2023/05/13(土) 09:33:45.84ID:l4trUIcg0
倒木の下敷きになり男性(68)死亡 伐採作業中 鹿児島県肝付町

12日午後、鹿児島県肝付町で、木の伐採作業をしていた男性が倒れた木の下敷きになり死亡しました。

警察によりますと12日午後2時55分ごろ、肝付町前田で、近くに住む作業員、櫻木光顕(68)さんが、倒れた木の下敷きになった状態で見つかり、病院に運ばれましたが、約1時間半後に死亡しました。

櫻木さんは一人でチェーンソーを使って木の伐採作業をしていたということです。

倒れていた木は、長さ約3.7m、直径約30cmで、警察は死因や詳しい事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/527710
2023/05/13(土) 13:35:50.62ID:l4trUIcg0
耕運機で70歳の男性死亡 農作業中の事故<岩手・岩手町>

5月12日午後、岩手県岩手町で農作業をしていた滝沢市の70歳の男性が耕運機と農業用ハウスの間に挟まれ死亡しました。

12日午後3時ごろ、滝沢市湯舟沢の無職・高橋晃さん(70)が岩手町川口の実家の畑で手押し式の耕運機と農業用ハウスの支柱の間に挟まっているのを高橋さんの父が見つけ、親族が消防に通報しました。
高橋さんは意識不明の状態で盛岡市内の病院に運ばれましたが、発見から約1時間半後に死亡が確認されました。

警察によりますと高橋さんは事故当時、1人で手押し式の耕運機を使って農作業をしていたということです。
死因は胸部の圧迫で、警察が事故の原因をくわしく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/527772
親御さんが見つけるというのが非常にお辛い…
2023/05/14(日) 17:49:22.15ID:NHKwkAGu0
城跡巡りの81歳女性 登山道から転落し死亡 米原

13日午前、米原市の山で城跡巡りをしていた81歳の女性が登山道から転落し、救助されて病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

13日午前10時20分ごろ、米原市番場で鎌刃城跡を散策してたグループから、「女性が登山道から転落した」と消防に通報がありました。
消防が現場に駆けつけたところ、登山道から20メートル下の斜面で米原市に住む81歳の女性が倒れているのが見つかりました。
女性は病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、女性は地元の史跡愛好家のグル?プ、およそ30人で城跡を散策していましたが、バランスを崩して転倒し、登山道から転落したということで警察が詳しい状況を調べています。
鎌刃城跡はこのところの城跡巡りのブームで訪れる人が増えているということですが、ことし3月にも名古屋市の87歳の男性が登山道から転落して死亡する事故が起きていて、警察が注意を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20230513/2060013256.html
2023/05/14(日) 17:51:31.89ID:NHKwkAGu0
「コンロに火をつけたら爆発音が…」住宅火災で1人が死亡 住人の70代女性か

 5月13日午後、大阪府高石市の木造2階建て住宅で火事があり、1人が死亡しました。警察は、死亡したのは住人の70代の女性とみて、身元の確認を進めています。

 警察と消防によりますと、13日午後6時50分ごろ、高石市取石の住民から「家から煙があがっている」と消防に通報がありました。消防車23台が出動し、火は約1時間後にほぼ消し止められましたが、木造2階建ての住宅がほぼ全焼したとみられます。

 この火事で、性別や年齢の分からない1人が台所で見つかり、死亡が確認されました。この家には70代の夫婦が2人で住んでいて、妻の行方がわからないということです。

 避難して無事だった夫は、警察に「妻が台所でコンロに火をつけたところ『パン』という爆発音がした。外の水道を使って火を消そうとしたら妻を助け出せなくなった」などと話しているということで、警察は亡くなったのは妻とみて身元の確認を急いでいます。

 現場はJR富木駅から東に約500mの住宅街です。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/484518?display=1
2023/05/14(日) 23:37:02.31ID:NHKwkAGu0
橋の欄干に突っこみ3人死傷 交差点曲がる際にスリップか  名古屋・東区

14日朝、名古屋市東区の交差点で乗用車が橋の欄干に突っこむ事故があり、病院に搬送された19歳の女性が死亡、男子大学生が意識不明の重体です。警察は、車が交差点を曲がる際にスリップしたとみて調べています。

警察によりますと、14日午前6時過ぎ、東区矢田にある矢田川橋交差点で「橋の欄干に赤い車がぶつかっている」と目撃者の男性から110番通報がありました。

中学校時代の同級生で男女5人が乗った乗用車が橋の欄干に突っ込んでいて、5人のうち後部座席に乗っていた3人が病院に搬送されました。

南怜華さん(19)が頭を強く打ち、その後死亡し、19歳の男子大学生が意識不明の重体、残り1人が骨折の重傷です。

乗用車は大破していて、かなり速いスピードで衝突したとみられています。

警察は、現場のタイヤ痕などから車が交差点を曲がる際にスリップしたとみて、当時の状況を調べています。
https://www.ctv.co.jp/news/article/?6f07745d0e8847ffb7a46cc291c2267e
2023/05/14(日) 23:39:24.31ID:NHKwkAGu0
佐賀市の水路で女性遺体発見

 14日午前9時40分ごろ、佐賀市巨勢町牛島の水路で、近くの女性(87)がうつぶせで浮いているのを、捜索中の消防団員が発見した。女性は着衣に乱れはなく、現場で死亡が確認された。

 佐賀南署によると、水路は幅7メートル、水深1~1・3メートルで、両岸のフェンスには途切れた箇所があった。女性は1人暮らしで、別居の家族から13日、行方不明の届け出があり捜索していた。11日までは連絡が取れていたという。死因などを調べている。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1035861
2023/05/15(月) 12:17:43.92ID:6YcFWUxq0
>>325
車を運転していた19歳の無職の男の呼気から、基準値を超えるアルコールが検出されたことなどから、警察は男を危険運転致死傷の疑いで逮捕しました。

警察の調べに対し、男は容疑を認めたうえで、「中区栄のクラブで午前5時ごろまで酒を飲んでいた」などと話しているということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/485234?display=1
2023/05/15(月) 18:00:00.82ID:6YcFWUxq0
湖で釣りをしていた男性が行方不明 胴長靴をくわえたクマが目撃される 北海道・幌加内町

 14日、北海道幌加内町の朱鞠内湖で、釣りをしていた男性の行方がわからなくなりました。近くでは胴長靴をくわえたクマが目撃されています。

 警察などによりますと、男性は14日午前5時半ごろからガイドのボートに乗って「イトウ」釣りのポイントに行き、朱鞠内湖の湖畔で1人で釣りをしていました。4時間後にガイドが迎えに行くと男性の姿はなく、釣り用の胴長靴をくわえたクマを目撃したということです。

「(以前別の場所で)ずっと向こうにクマがいるからやめて帰ってきた。超ベテランですよ。もの凄い慎重な人ですよ」(男性を知る人)

 14日、警察が猟友会のハンターとともに周辺を捜索しましたが、男性を見つけることはできませんでした。

 捜索は午前8時から再開予定でしたが、悪天候のため中止になりました。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11f16dc611a5d56cd1c4ed877e37e6304f40d6ff
死亡確定じゃあないが
2023/05/16(火) 10:57:51.43ID:rfib0rLh0
ザライ省:井戸で父子3人が感電死

 南中部高原地方ザライ省ラパ郡チューザン村(xa Chu Rang, huyen La Pa)人民委員会は14日夜、同村で同日朝に父子3人が井戸で感電死する事故が発生したと発表した。

 同日午前8時45分頃、クパ・アネン氏(男性・53歳)が自宅井戸の給水ポンプを修理していたところ、感電して井戸に落下。傍にいた娘婿のナイ・グオイ氏(26歳)が井戸の水に飛び込んで助けようとしたが、同じく感電してしまった。

 それを見ていた、クパ・アネン氏の息子ルマン・トン氏(29歳)も2人を救出しようと、井戸に飛び込んだが、やはり感電した。助けを求める声を聞いた2人の村人が井戸に近づいたが、この2人も感電。

 村人らは井戸付近が断線により放電していることを知って、ブレーカーを落とし、井戸の中の3人を救出。3人は病院に緊急搬送されたが、病院到着時には既に死亡していた。
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/230515115942.html
ベトナムのお話
2023/05/16(火) 10:59:07.17ID:rfib0rLh0
トレーラーとミニバン衝突 26人死亡 メキシコ

 メキシコ北部でトレーラーとミニバンが衝突し炎上、少なくとも26人が死亡しました。

 メキシコ北部の高速道路で14日、トレーラーがミニバンと衝突しその後、激しく炎上しました。

 地元当局によりますと、2台とも全焼していて、正確な死傷者の数は分かっていません。

 また、このトレーラーの荷台部分を牽引(けんいん)するトラクタと呼ばれる運転席部分が行方不明になっていることから、運転手が荷台を外して逃走した可能性があるということです。

 メキシコではトレーラーが移民の密入国に使われているケースもあり、警察が事故の原因を調べています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000299359.htm
2023/05/16(火) 11:04:15.10ID:rfib0rLh0
>>328
遺体の一部のようなもの発見 クマを駆除 不明の釣り人 クマに襲われたか 北海道・朱鞠内湖

きのうから釣りをしていた男性が行方不明となっている北海道・朱鞠内湖の周辺で遺体の一部のようなものが見つかりました。近くでは胴長靴をくわえたクマが目撃され、きょうハンターがクマ1頭を駆除しました。(2023年5月15日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=0ymHSOUaCsk&ab_channel
2023/05/16(火) 14:20:45.07ID:utZqFrCP0
ウェンカムイなのか…
2023/05/16(火) 18:29:50.16ID:rfib0rLh0
20トンのクレーン車が横転 一人死亡 ~東京・品川区の工事現場

きょう午前10時ごろ東京・品川区の工事現場で、大型のクレーン車が横転しワゴン車など3台が下敷きになり乗っていた男性一人の死亡が確認されました。警視庁などによりますと倒れたのは重さ20トンのクレーン車で敷地内や入り口にとまっていたワゴン車やトラックなど合わせて3台が下敷きになりました。
このうちワゴン車に乗っていた50歳代くらいの男性の死亡がその場で確認されたほか、トラックに乗っていた男性も右足を骨折する重傷です。2人は工事関係者と見られます。現場は有料老人ホームの建設現場で事故当時、建設作業中だったということです。警視庁は業務上過失致死傷の疑いの可能性も視野に入れて詳しい事故原因を調べています。
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_274081/
きょう:16日
2023/05/16(火) 18:33:19.14ID:rfib0rLh0
ロヒンギャ500人超死亡か サイクロン「モカ」上陸のミャンマー

 「猛烈な台風」に匹敵する勢力を持つサイクロン「モカ」が上陸したミャンマーで、多数の犠牲者が出ている。現地メディアは16日、西部ラカイン州で少数派イスラム教徒ロヒンギャが500人以上死亡したと報じた。幅広い地域で通信回線が遮断されていて被害の実態は明らかになっておらず、犠牲者がさらに増える恐れもある。

 ラカイン州ではロヒンギャの人々が国軍に隔離されて住むキャンプがあり、報道によると、16日までに約500人が死亡した。キャンプ内の住居の8割が被害を受けており、死者の多くは子供や高齢者とみられるという。大勢が行方不明になったとの現地の住民の証言も報じられている。

 仏教徒が約9割を占めるミャンマーでロヒンギャは長く迫害されており、救助が行き渡るか不透明な部分がある。国営放送は15日夜、ラカイン州の被災地を視察したミンアウンフライン最高司令官の映像を流し、16日付の国営紙では「軍人やその家族から寄付金を受けた」などと報じたが、ロヒンギャの被災については触れていない。

 モカは14日に西部ラカイン…
https://www.asahi.com/articles/ASR5J5K17R5JUHBI00Z.html
この記事は有料記事です。残り127文字
2023/05/17(水) 19:58:20.00ID:CFIEKnTZ0
太宰府高校の野球部員、ピッチャーライナーが胸に当たり死亡…他校との練習試合中

 福岡県立太宰府高校(福岡県太宰府市)の野球部員の男子生徒が3日、他校との練習試合中に打球が当たって死亡したことが、関係者への取材でわかった。

 関係者によると、野球部員は福岡県久留米市での練習試合で投手を務めていたところ、ピッチャーライナーが胸に当たり、救急搬送されたが、死亡が確認されたという。

 高校野球の練習中の事故では、熊本県立熊本西高校(熊本市西区)の野球部員が2018年11月、練習試合で頭部付近に死球を受け、外傷性くも膜下出血で死亡する事故が起きている。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230517-OYTNT50048/
2023/05/17(水) 20:01:48.14ID:CFIEKnTZ0
太地町建築工事現場で作業事故 69歳男性死亡

きょう(5/16)午前、太地町の建築工事現場で施設の電気工事を担当していた69歳の作業員が、およそ5メートルの高さから転落し、死亡しました。

きょう午前9時半頃、太地町太地の建築中の施設で電気配線の工事をしていた和歌山市中の電気工事業、西??清(にしわき・きよし)さん69歳が、2階のエレベーターを取り付ける付近で高さ1メートル以上の脚立に乗って作業をしていたところ転落し、およそ3メートルの深さがあるエレベーターの穴に落ちました。落差はおよそ5メートルでした。

同じ施設内で工事をしていた作業員が、転落して頭を打ち、血を流している西??さんを見つけ、消防に通報しました。西??さんは、病院に運ばれましたが、2時間後に死亡しました。

新宮警察署が、事故の原因を調べています。
https://news.wbs.co.jp/184878

チェーンソーで原木切断作業中に転落か 木材加工会社で従業員の男性が死亡(島根・出雲市)

16日夕方、出雲市の木材加工会社の作業場で、従業員の男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

16日午後5時ごろ、出雲市佐田町の木材加工会社の作業場で、従業員の男性(75)が、高さ約1メートルの作業台の下に倒れているのを、同僚が見つけ、消防に通報しました。

男性は意識がなく、病院に搬送されましたが、約1時間半後に死亡が確認されました。
警察によると、この男性は、作業台の上で、チェーンソーを使って原木を切断する作業をしていたということで、何らかの原因で転落したとみて詳しい状況を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/529338

スプリンクラー修理中に屋根から転落 51歳男性死亡 鹿児島県出水市

16日午後、鹿児島県出水市で、工場の屋根でスプリンクラーの修理をしていた男性が転落する事故があり、男性は約4時間後に死亡しました。

警察と消防によりますと16日午後4時ごろ、出水市昭和町にある工場で、屋根の上で作業をしていた工場の従業員から「人が落ちた。意識がない」と119番通報がありました。

警察によりますと転落したのはこの工場に務める出水市緑町の萬福鉄也さん(51)で、萬福さんは病院に運ばれましたが約4時間後に死亡しました。

事故当時、萬福さんは暑さ対策のため工場内の屋根に設置されているスプリンクラーの修理を別の従業員と2人でしていて約5.5mの高さから転落したとみられています。

警察は、転落防止用の命綱やヘルメットを着けて作業していたかなど、事故当時の詳しい状況や、萬福さんの死因などを調べています。 https://www.kts-tv.co.jp/news/14503/
2023/05/17(水) 20:03:32.71ID:CFIEKnTZ0
カバに襲われボート転覆 1歳児死亡、23人行方不明 マラウイ

(CNN) アフリカ南東部マラウイのンサンジェを流れるシーレ川で、住民30人あまりを乗せたボートがカバに襲われて転覆し、幼児1人が死亡した。

警察によると、現地時間の15日、ボートが転覆して乗客37人のうち23人が行方不明になった。川にはワニやカバが生息しており、行方不明者の生存が危ぶまれている。

警察は15日、「13人は救助されたが23人が行方不明になり、幼児の遺体が発見された」と発表した。死亡した子どもはまだ1歳だった。救助隊は行方不明者の捜索を続けている。

警察が16日にCNNに語ったところによると、川を渡ることは危険が大きく、今回のような事故が後を絶たないという。「この川は非常に浅く、人を襲うワニや、今回のような事故を引き起こすカバがいて、あまりに危険だ」と警察は話している。

ンサンジェの地元議員によれば、住民たちは隣国モザンビークとの国境地帯にある農園へ行くためにシーレ川を渡ろうとしていたところ、カバがボートに衝突した。

ナショナルジオグラフィックによれば、カバは世界でも有数の危険な動物とされ、強烈なあごで噛(か)まれればカヌーが真っ二つになることもある。

野生のカバはサハラ砂漠以南のアフリカ東部や南部に生息している。こうした地域ではカバに襲われる被害が頻発しており、昨年12月にはウガンダで2歳の男の子がカバに襲われ、半身をのみこまれかけていた。
https://www.cnn.co.jp/world/35203893.html
2023/05/17(水) 20:08:58.55ID:CFIEKnTZ0
>>336の一件目の名前で文字化けしてる西わきさんは
月偏に刀三つで“わき”みたいだ

愛鷹山黒岳で死亡事故 富士の男性、急斜面から滑落か

 17日午前8時45分ごろ、愛鷹山黒岳(1086メートル)の愛鷹山荘付近の斜面で、富士市松岡の無職の男性(70)が心肺停止の状態で倒れているのを、遭難の110番を受けて捜索していた静岡県警山岳遭難救助隊が発見し、まもなく死亡が確認された。
 裾野署によると、現場はロープを張った急斜面で、地面が崩れた後があることから、男性は何らかの原因で足を滑らせ、50メートルほど滑落したとみられる。16日午後9時ごろ、家族から「山へ行ってから帰ってこない」と110番があったという。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1241830.html

奥只見湖で釣り中に…「ボートから転落して姿が見えなくなった」東京の70代男性が死亡【新潟】

17日午前、新潟県魚沼市の奥只見湖でボートに乗って釣りをしていた70代男性がボートから転落し、死亡しました。

死亡したのは東京都に住む70代の男性です。

男性は17日午前8時半ごろから、友人と2人で奥只見湖でボートに乗って釣りをしていましたが、午前11時すぎ、男性がボートから転落。友人が宿泊施設に「転落して姿が見えなくなった」と連絡し、宿泊施設関係者から警察に通報がありました。

宿泊施設の関係者はボートで男性の救助に向かい、午後2時ごろ、男性を救助しましたが、現場で死亡が確認されました。

警察が転落した原因などを詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/529443
2023/05/18(木) 07:11:39.74ID:aCOuqT6a0
>>328 >>331
釣りの男性行方不明の朱鞠内湖、新たに遺体の一部を発見…先に頭部が見つかり、付近で駆除のクマの胃に肉片や骨片

 北海道北部の朱鞠内湖の湖畔で、釣りをしていた男性が行方不明となり、これまでに男性の可能性のある頭部が発見されていましたが、17日午前、さらに人の遺体の一部が見つかりました。

 朱鞠内湖では14日、北東側の湖畔で釣りをしていた興部町の西川俊宏さん54歳の行方がわからなくなっています。

 15日の捜索で、西川さんの可能性のある頭部が見つかっていて、動物が引っ掻いたか、噛んだとみられる傷が確認されていました。

 また、頭部の発見前、付近で、胴長靴を口にしたクマが目撃された後、体長1.5メートルほどのオスのクマが駆除されています。

 警察などは、17日午前10時すぎから西川さんの捜索を再開し、頭部が見つかった付近で、新たに人の遺体の一部を発見し、15日に見つかった頭部と合わせて、西川さんとの関連を調べています。

 また、道総研=北海道立総合研究機構が駆除されたクマの胃の中を調べたところ、約9キロの内容物があり、肉片や骨片もあったことがわかりました。

 人のものかどうかは、まだわからず、引き続き行方不明の西川さんを襲った可能性があるとみて、調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6541c53346f92395e2a9df38d03d6e29c3402cf
2023/05/18(木) 20:52:09.80ID:AAdP0V4G0
釣りをしていた高齢男性が防波堤から海に転落し死亡 佐伯市

18日午前、佐伯市の港で釣りをしていた高齢の男性が海に転落しました。

地元の漁師に救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

大分海上保安部によりますと18日午前10時ごろ、佐伯市米水津にある色宮港で釣りをしていた男性が海に転落しているのを妻が見つけました。

男性は熊本県阿蘇市に住む武田勝さん78歳で、約30分後に地元の漁師に救助されましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。

武田さんは18日午前9時ごろから1人で防波堤に上り釣りをしていました。

妻は車で待っていて、武田さんの姿が見えなくなったことから防波堤の近くまで行ったところ、武田さんが溺れていたということです。

大分海上保安部は武田さんが転落した原因などについて調べています。
https://tosonline.jp/news/20230518/00000006.html
2023/05/19(金) 10:42:48.15ID:QtmllcxW0
鉄板に下敷き作業員死亡 周智郡森町

 18日午前10時半ごろ、周智郡森町一宮の農道で、のり面を補強する作業をしていた会社員の男性(67)=静岡市葵区大原=が土留め用の鉄板の下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。袋井署によると、現場では水路のり面を補強するため、ショベルカーを使って鉄板(縦約150センチ、横約300センチ、約800キロ)を立てかける作業が行われていた。現場には作業員が数人いて、男性はショベルカーには乗らず作業をしていたという。同署は労災事故とみて原因を調べている。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1242809.htm
2023/05/19(金) 21:09:33.10ID:F8t1f4jV0
青森・大間沖で海中転落の男性死亡 ロープにからまった状態で発見 1人でウニかご漁に事故 

19日午前、青森県大間町の沖合いで1人でウニを採るかご漁をしていた69歳の男性が船から転落し死亡しました。

死亡したのは大間町大間の伊藤 陽さん69歳です。青森海上保安部によりますと、19日午前7時頃、大間沖をパトロールしていた大間漁協の監視船が無人の伊藤さんの船を発見し付近を捜索したところ、ロープに絡まった状態で海に転落している伊藤さんを見つけたということです。

伊藤さんは監視船で救助され大間港から町内の病院へ運ばれましたが、午前9時前に死亡が確認されました。現場は大間港の防波堤灯台から、西北西に約13キロ離れた海域で伊藤さんは1人でウニを採るかご漁をしていました。青森海上保安部が事故の原因を詳しく調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/495377?display=1
2023/05/19(金) 21:11:41.77ID:F8t1f4jV0
朱鞠内湖で見つかった遺体は"行方不明"の男性…死因はクマに襲われたことによる「全身多発外傷」クマの胃からDNA検出

(前略)
 西川さんが釣りをしていた場所での捜索では遺体が見つかっていましたが、警察のDNA型の検査で5月19日、西川さんであることが判明しました。

 また、付近で駆除されたクマの胃の中からも西川さんのDNAが検出されました。 

 警察によりますと、西川さんは14日早朝に死亡していて、現場の状況から、死因はクマに襲われたことによる全身多発外傷と判明しました。
https://www.fnn.jp/articles/-/530837
2023/05/20(土) 00:28:59.01ID:jE5ER65r0
畑で高齢の男性死亡 野焼き中に火に巻き込まれたか 服の一部が焼ける 淡路

 19日午後1時50分ごろ、兵庫県淡路市楠本の畑で、高齢の男性があおむけに倒れているのを淡路署員が見つけた。男性はその場で死亡が確認された。

 同署によると、男性は90代くらいで、服の一部が焼けていた。周囲には野焼きをした跡があり、野焼き作業中に火に巻き込まれた可能性もあるという。

 現場の畑を所有する90代男性と連絡がとれておらず、同署が死因や身元を調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/0016373718.shtml
2023/05/20(土) 19:17:34.34ID:6IQsQB/00
47歳男性、病院で手術受けるも死亡…高圧洗浄車で作業中、突然ホースが外れて顔面直撃 北海道白老町

 19日午前、北海道白老町の製紙工場で、高圧洗浄車を使い作業をしていた47歳の男性にホースが直撃した事故で、男性は病院で手当てを受けていましたが、20日午前、死亡しました。

 死亡したのは、登別市若草町に住む会社員、毛利浩章(もうり・ひろあき)さん47歳です。
 事故があったのは、白老町北吉原にある日本製紙白老工場の敷地内で、19日午前9時すぎ、工場の関係者から「作業事故があり、負傷者が顔から出血している」と消防に通報がありました。
 警察によりますと、毛利さんは高圧洗浄車を使って屋外で作業中、突然、ホースが接続部から外れ、毛利さんの顔面をホースが直撃しました。

 毛利さんは、ヘルメットを着用していましたが、顔と頭部にけがをして、意識不明の状態で病院に運ばれました。
 病院では、毛利さんの手術を行い、治療を続けていましたが、20日午前10時すぎに死亡が確認されました。
 日本製紙によりますと、毛利さんは外部の業者で、工場内の設備を洗浄する作業にあたっていたということです。
 警察は、作業手順や機材に問題がなかったか、当時の状況を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/496212?display=1
2023/05/20(土) 21:16:16.24ID:6IQsQB/00
40メートル走り車の下から異音…85歳妻が運転する車の下敷きになり90歳男性死亡 山形・村山市

20日午前、村山市で90歳の男性が、85歳の妻が運転する車の下敷きになり死亡する事故があった。

事故があったのは村山市白鳥の市道。20日午前10時25分ごろ、近くに住む農業・佐々木清一郎さん(90)が「軽トラックの下敷きになっている」と、家族から消防に通報があった。駆け付けた消防が救助にあたり、清一郎さんは病院に運ばれたが、事故から約2時間後に死亡が確認された。

事故当時の状況について警察の調べによると、清一郎さんの85歳の妻が、軽トラックに乗って自宅を出発したところ、約40メートル進んだ地点で車の下から異音がすることに気付いた。車を停めて確認すると、夫の清一郎さんが車の下敷きになっているのを見つけたという。清一郎さんがどのような経緯で車の下敷きになったのかはまだわかっていない。
警察が車を運転していた妻に話を聞くなどして、事故の原因と当時の状況を詳しく調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/530997
2023/05/21(日) 14:20:18.56ID:/OtJlSfF0
ゴルフ用カートに下敷き、46歳男性従業員が死亡 兵庫・宝塚

20日午後7時55分ごろ、兵庫県宝塚市切畑のゴルフ場「大宝塚ゴルフクラブ」で、従業員の男性(46)=兵庫県西宮市=がゴルフ用カートの下敷きになって倒れているのを別の男性従業員が見つけ、119番した。男性は意識不明の状態で救急搬送され、病院で死亡が確認された。兵庫県警宝塚署は詳しい状況や原因を調べている。

同署によると、男性は同日昼過ぎ、カートを運転し、ゴルフ場内で除草剤をまく作業をしていたという。カートは、緩い右カーブのカート道(幅約2メートル)を踏み外し、横転したとみられる。予定していた散布作業の終了時刻を過ぎても、男性が戻らなかったため他の従業員が探していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6aa5d55a4145b0f1ac87845cb615c3970a34b38
2023/05/21(日) 20:31:07.25ID:/OtJlSfF0
海で素潜り中に男性死亡 岩場で体が挟まったか 大島の海水浴場

 20日午後6時45分ごろ、東京都大島町差木地下原のトウシキ海岸で、友人1人と泳いでいた東京都昭島市の会社員、井戸本君敬さん(56)の行方が分からなくなった。下田海上保安部や大島署が捜索し、21日午前9時40分ごろ、近くの海中約2メートルの岩場にうつぶせの状態で沈んでいる井戸本さんを発見。午前11時ごろに死亡が確認された。

 下田海保によると、井戸本さんは友人2人と旅行で大島町を訪れており、行方不明になった直前は海岸から約50メートルの場所で素潜りをしていた。同海保は、素潜り中に岩場に体が挟まったとみて調べている。気象庁によると、20日の大島の最高気温は22・0度、最低気温は17・7度だった。
https://www.asahi.com/articles/ASR5P5GTPR5PUTIL009.html
2023/05/22(月) 19:47:39.69ID:/V4m4TxK0
帽子を拾おうと川に転落か イベント参加の都内の男性死亡 若狭町長会見で説明

若狭町の恒例イベント「ツーデーマーチ」に参加していた東京都内の男性が21日、コース脇を流れる浦見川に転落して死亡した事故で、男性は帽子を拾おうとして川に落ちた可能性があることが分かった。(5月22日)

若狭町の渡辺英朗町長は22日、町内で記者会見を開き、哀悼の意を表するとともに、事故の経緯について説明した。事故が起きた際、近くを歩いていた人から「男性が帽子を落として拾おうとしていた」と実行委員会に一報があったという。

また現場に柵などはなく、付近にはスタッフも配置されていなかったという。事故後もイベントは続行された。

ツーデーマーチは三方五湖湖畔を散策する恒例イベント。亡くなったのは、東京都品川区の青栁雄二さん(70)で、10年ほど前からほぼ毎年1人で参加していたという。

ツーデーマーチでの死亡事故は初めてで、若狭町は今後、再発防止に取り組むとしている。警察が引き続き、事故の原因を調べている。
https://www.fbc.jp/news/news95q3zm8epv8c3pmmnh.html
2023/05/22(月) 19:48:31.71ID:/V4m4TxK0
菓子工場で機械に挟まれ意識不明の20代男性が死亡 鹿児島市

22日正午前、鹿児島市の菓子工場で男性が機械に挟まれ意識不明となっていた事故で、男性は約3時間後に搬送先の病院で死亡しました。

警察と消防によりますと、22日午前11時50分ごろ、鹿児島市宇宿2丁目の菓子工場で「男性の上半身が機械に挟まれた。意識がない」と119番通報がありました。

この事故で、鹿児島市下福元町の製造作業員、川村直人さんが約30分後に助け出され病院に搬送されましたが、午後3時ごろ死亡しました。

工場によりますと、川村さんは事故当時、菓子の生地を作る工程を担当していたということです。

警察が事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/531598
2023/05/22(月) 19:49:39.74ID:/V4m4TxK0
ショベルカー横転 運転の72歳作業員死亡 佐賀 唐津

22日午前、唐津市の農道でショベルカーが横転し、運転していた72歳の男性作業員がショベルカーと地面に挟まれて死亡しました。

22日午前10時すぎ、唐津市七山の農道で土砂崩れの復旧工事をしていたショベルカーが横転しました。

この事故で、ショベルカーを運転していた近くに住む建設作業員の市丸文次さん(72)がショベルカーと地面の間に挟まれ、現場で死亡が確認されました。

唐津市によりますと、現場はおととし夏の大雨で土砂崩れが起き、その復旧工事が行われていたということです。

警察によりますと、当時、近くにいた別の作業員がショベルカーが傾いていくのを見たということで、警察はショベルカーがバランスを崩して横転し、事故が起きたと見て詳しい原因や状況を調べています。

また唐津労働基準監督署は労災事故の可能性もあるとみて、今後、調査するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20230522/5080014537.html
2023/05/22(月) 19:50:55.89ID:/V4m4TxK0
サッカー場で群集事故、12人死亡 偽チケット販売か エルサルバドル

(CNN) 中米エルサルバドルの首都サンサルバドルで20日、サッカースタジアムに詰めかけた観客の群集事故が起き、少なくとも12人が死亡、数十人が負傷した。国家文民警察がツイッターで明らかにした。

当局者はこの事故について、チケットの過剰販売や偽チケットの発行と関係があるとみている。

警察によると、アリアンサとFASの試合を観戦するためスタジアムに入ろうとしたファンが押し合いとなり、折り重なって倒れた。

保健相はツイッターへの投稿で、現場に救急隊が出動し、負傷者を近くの病院に運んだと伝えている。未成年を含む約90人が負傷して治療を受けているが、ほとんどの容体は安定しているという。

市民保護当局は21日の記者会見で「チケットの過剰販売による群集事故があり、500人が被害に遭った」と説明した。

ブケレ大統領は、国家警察や司法当局が徹底捜査を行うと述べ、「犯人が誰であろうと検挙せずにはおかない」とツイートした。

内務・領土開発相は21日、「ファンに偽チケットが売られて入場を許されていた。闇市場での過剰販売に関する証言もある」とツイッターに書き込んだ。

国家文民警察が提供した映像には、スタジアム前に何台もの救急車が止まり、救急隊が現場に急行する様子が映っている。スタジアム内部で撮影された写真には、白と青のユニホームを着た大勢の観客が写っていた。

アリアンサとFASはエルサルバドルのサッカーチームの中でも筆頭級の人気がある。
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35204121.html
2023/05/22(月) 19:55:27.20ID:/V4m4TxK0
中国の男性配信者が飲酒バトル配信後に死亡、知人「白酒2リットル余り飲んだ」―中国メディア

中国江蘇省連雲港市に住む動画配信者の男性が、「PK」という1対1の対戦方式で中国発祥の蒸留酒「白酒(バイジュウ)」を飲む配信をした後に死亡したことを、男性の知人が明らかにした。中国メディアの上遊新聞が20日付で報じた。

死亡した男性は「三千哥」という名前で活動していた。男性の知人によると、16日午前1時過ぎにPK配信を終え、数時間後に亡くなった。男性は少なくとも2リットルを飲んだとみられるという。白酒のアルコール度数は低いもので25度、高いものになると60度を超える。(翻訳・編集/柳川)
https://www.recordchina.co.jp/b914380-s25-c30-d0192.html
https://i.imgur.com/dSMN8zw.jpg
いちおう拾ったけど致死量の飲酒で死ぬとかただのばかだな
2023/05/23(火) 20:11:13.00ID:wWUvBphN0
「サイドブレーキを引いて」自宅駐車スペースで高齢女性が自家用車にひかれ死亡 神戸

 22日夜、神戸市の住宅の駐車スペースで、この家の住人の高齢女性が乗用車に轢かれて死亡しました。

 警察は、この女性が自分で停めた車が動き出し轢かれたとみて調べています。

 22日午後9時半頃、神戸市西区の住宅の駐車スペースで、この家に住む内橋鈴子さん(71)が軽四乗用車の下敷きになっているのを、近所の男性が見つけ、警察に通報しました。

 内橋さんは運ばれた病院で死亡が確認されました。

 警察の調べよりますと、内橋さんは夫と2人で軽四乗用車で出かけて帰宅し、内橋さんが車を停めて夫は先に自宅内に入りました。

 内橋さんが戻って来ないので、夫が駐車スペースに出てみると内橋さんが車の下敷きになっていました。

 通報した近所の男性が「サイドブレーキを引いて」という女性の声を聞いていて、駐車スペースは坂になっていました。

 警察は、一旦駐車した軽四乗用車のサイドブレーキの効きが甘く動き出した可能性があるとみて、事故の原因を調べています。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_19733.html
2023/05/23(火) 20:13:56.01ID:wWUvBphN0
小学校屋根崩れ 20人以上死傷 暴風雨で...児童ら下敷き タイ

タイの小学校で、暴風雨により校舎の屋根が崩れ20人以上が死傷した。

校庭に吹き込む激しい風と雨。
木は大きく揺れ、建物の屋根も剥がれてなくなっている。

22日夕方、タイ北部ピチット県の小学校で、暴風雨により校舎の屋根が崩れ、児童らが下敷きとなった。

この事故で、児童5人を含む7人が死亡し、18人が負傷した。

被害に遭った児童などは当時、この建物の中に避難していたという。

タイの気象当局は、22日から雨期に入ったと宣言していた。
https://www.fnn.jp/articles/-/532119
2023/05/23(火) 20:18:27.03ID:wWUvBphN0
肝付町で作業中の重機が滑落 鹿屋市の男性(54)が死亡

肝付町で22日午後、パワーショベルが作業中に斜面を滑落し、男性が死亡しました。

肝付警察署によりますと22日午後3時半ごろ、肝付町南方の山中で伐採した木材の積み込み作業をしていたパワーショベルが斜面を滑り落ちました。この事故で鹿屋市南町の会社員・梅北幸昭さん(54)が病院に搬送されましたが、およそ3時間後に死亡しました。

梅北さんは発見時、パワーショベルの近くで倒れていましたが、梅北さんが運転していたのか、滑落したパワーショベルが接触したのかは分かっていません。
当時、事故現場では梅北さんのほかに近くで3人が作業していて、警察が当時の状況を聞くなどして詳しい原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/499129?display=1
2023/05/25(木) 13:28:57.81ID:fG1VJblX0
ローラー清掃中に頭や腕を挟まれたか…製紙会社の工場で46歳男性が死亡 静岡・富士市

 23日夜、静岡県富士市の製紙工場で、作業をしていた46歳の男性が機械に挟まれ、意識不明の重体で病院に搬送されましたが、その後死亡しました。

 事故があったのは、富士市久沢の製紙会社の工場で、23日午後8時前、「男性がローラーに挟まっていて意識がない」などと従業員から消防に通報がありました。

 この事故で、富士市の46歳の会社員の男性が意識不明の重体で病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。

 男性は紙を加工するローラーの清掃中に頭や腕を挟まれたと見られていて、警察が事故の状況を詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31552db8d568117d9f81cf3cf4b1d35933c971b4
2023/05/25(木) 13:41:02.29ID:fG1VJblX0
タケノコ採りで滑落か 十和田大湯の山林で青森の50歳女性が死亡 秋田・鹿角市

 24日午前、秋田県鹿角市の山林で、21日から行方不明になっていた青森県の女性が倒れている状態で見つかり、その場で死亡が確認された。女性はタケノコ採りをしていて滑落したとみられている。

 行方不明になっていたのは、青森県十和田市の会社員・金田親子さん(50)。金田さんは、21日午後に知り合いと別れたあと行方が分からなくなり、家族から青森県警に届け出があった。

 その後、鹿角市十和田大湯の山林で金田さんの車が発見され、警察や消防などが周辺を捜索したところ、24日午前、車から南西に約500メートルの地点でうつぶせの状態で倒れている金田さんが見つかり、その場で死亡が確認された。

 警察によると、金田さんの周りにはタケノコがあり、金田さんはタケノコ採りをしていて滑落した可能性が高いという。

 秋田県内ではことし、5月23日までに、6人が山菜採りに出かけて亡くなっていて、前年の同じ時期より3人多くなっている。
https://www.fnn.jp/articles/-/532849
2023/05/25(木) 21:03:33.42ID:fG1VJblX0
認知症で歩行器使用の95歳女性が死亡 警察がテーザー銃発射し転倒=豪メディア

 オーストラリアの警察官が認知症で歩行器使用の95歳の女性にテーザー銃を発射し死亡させ、大問題になっている。豪州メディア・ニュース・ドット・コムauなどが24日、報じた。

 5月17日、豪州ニューサウスウェールズ州のクーマにある高齢者介護施設から「認知症のクレア・ナウランドさんが刃物を持って歩いている」との通報があり、警察官2人が駆け付けた。警察官がナウランドさんに声を掛けるも、ステーキナイフを捨てず、歩行器を使用しながら警察官の方に歩いてきたので、テーザー銃を発射したという。ナウランドさんは転倒し、頭がい骨を骨折し、脳出血したとみられる。重体となり、入院した。

 この事件を知った豪州国民から「認知症の人が混乱していただけ」「テーザー銃ではなく優しい言葉を掛けるべきだった」など怒りが巻き起こった。警察官のボディーカメラの映像公開を求める動きが起きたが、警察署は映像公開はしないとした。テーザー銃を発射した警察官は停職処分となり、24日、三つの罪で起訴された。7月に公判が行われるという。

 その24日夜、ナウランドさんはクーマの病院で、家族に見守られながら亡くなった。ナウランドさんには24人の孫と31人のひ孫がいたという。

 ニューサウスウェールズ警察は24日、フェイスブックで「非常に悲しいことに、5月24日午後7時過ぎ、95歳のクレア・ナウランドさんが病院で亡くなりました。ミセス・ナウランドを知り、愛し、愛された人たちにお悔やみ申し上げます」という文章をアップした。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/264288
テーザー銃はスタンガンの一種
2023/05/26(金) 11:00:36.94ID:LCT8KKKa0
川底に引っかかった釣り糸を取ろうとして、59歳が流され死亡…十勝川

 25日午後5時25分頃、北海道幕別町明野の十勝川で、同町札内泉町、職業不詳関根英治さん(59)が川に流されたと、釣り客から119番があった。警察官らが捜索し、約1時間後に川の中で関根さんを発見したが、搬送先の病院で死亡が確認された。

 道警帯広署によると、関根さんは釣りをしており、川底に引っかかった釣り糸を取ろうと川に入ったところ、流されたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230526-OYT1T50119/
2023/05/26(金) 11:12:14.15ID:LCT8KKKa0
ロサンゼルスの“映えスポット”で17歳の少年が死亡 アーチ状の橋梁から転落

 米カリフォルニア州ロサンゼルス市内を流れるロサンゼルス川に架かっている橋を支えているアーチ状の橋梁から、17歳の少年が転落。病院に搬送されたが死亡が確認された。身元などは公表されていない。

 AP通信によればこの橋は昨年7月に総工費5億8000万ドル(約823億円)をかけて建て替えられ、ロサンゼルス市内のダウンタウンと東部一帯をつなぐ全長1・1キロのランドマーク。夜にはLEDライトで照らされるために“映えスポット”として注目が集まり、SNSにはこの橋の真ん中に理髪店用に椅子を置いてそこに男性が座っている写真なども投稿されていた。

 夜になると公道で車のレースや不法占拠などがひんぱんに発生。警察がそのたびに出動するという事態になっていた。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/05/26/kiji/20230526s00042000146000c.html
2023/05/26(金) 18:06:28.77ID:LCT8KKKa0
ワニの囲いに転落の男性、40頭に襲われ死亡 カンボジア

【5月26日 AFP】カンボジア北部シエムレアプ(Siem Reap)の警察は26日、ワニ農場を経営する家族の男性(72)がワニの囲いの中に転落し、約40頭のワニに襲われ殺されたと発表した。

 警察によると、男性は棒を使って産卵用のおりからワニを移動させようとしていたところ、ワニに棒をつかまれ、引きずり込まれた。遺体はかみ痕だらけで、片腕を食べられたという。コンクリート製の囲いは血まみれになった。

 有名な遺跡アンコールワット(Angkor Wat)寺院群の玄関口となっているシエムレアプ周辺には、数多くのワニ農場がある。卵、皮、肉の他、ワニの子どもの売買もされている。

 同じ村では2019年にも、家族経営のワニ農場に迷い込んだ2歳の少女がワニに食い殺されている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3465602
ワニ農場かぁ
2023/05/26(金) 22:43:57.78ID:LCT8KKKa0
フェンス設置中に擁壁から落下し男性が死亡 群馬・前橋市

 26日午前10時45分ごろ、群馬県前橋市柏倉町の会社の敷地内で、社員の男性(66)が擁壁の上にフェンスを設置する作業中、約6メートル下の地面に転落。搬送先の病院で死亡が確認された。

 県警前橋東署によると、男性は午前8時ごろから、1人でフェンスの基礎の型枠を設置していた。ヘルメットは着用していた。物音を聞いた同僚が倒れている男性を見つけた。

 同署が詳しい事故原因を調べている。
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/289933
2023/05/26(金) 22:44:49.03ID:LCT8KKKa0
男児がマンション12階から転落死 山口・防府市

26日午後5時半ごろ、山口県防府市八王子のマンションの12階部分から子供が転落したと119番があった。山口県警防府署や市消防本部によると、4歳の男児とみられる。意識がない状態で病院に搬送されたが、午後7時過ぎに死亡が確認された。

署は状況などから男児が転落したとみて原因や身元を調べている。
https://www.sankei.com/article/20230526-DJI3GCJFVFJU3IQOJVT3AEL6CA/
2023/05/27(土) 20:55:16.24ID:ua/sbnW+0
油圧ショベルの下敷き 高齢男性死亡 山梨県

27日午後、山梨県北杜市白州町の林の中で、高齢の男性が油圧ショベルの下敷きになり死亡した。警察は男性が作業中に事故にあったものとみている。

亡くなったのは北杜市白州町白須の職業不詳・杉浦基史さん71歳だ。
北杜警察署によると、27日午後2時過ぎ、北杜市白州町白須の林の中で、自転車で近くを通りがかった人が横転した油圧ショベルの下敷きになっていた杉浦さんを発見し110番通報した。

杉浦さんは、現場で医師によって死亡が確認された。

杉浦さんは、油圧ショベルで作業をしている最中に事故にあったとみられ警察は詳しい事故原因などを捜査している。
https://www.ybs.jp/tv/wnews/news120yrczmdqbox2hdztj.html
2023/05/27(土) 23:42:55.71ID:ua/sbnW+0
電動車いすの男性、遮断機のある踏切ではねられ死亡…入間市のJR八高線

 27日午後3時45分頃、埼玉県入間市南峯のJR八高線箱根ヶ崎―金子駅間の踏切で、電動車いすに乗った70~80歳代くらいの男性が下り普通列車(4両編成)にはねられた。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 県警狭山署の発表によると、男性が1人で踏切内にいるのを運転士が目撃していた。現場は単線区間で、踏切には遮断機や警報機もある。同署は男性の身元確認を急ぐとともに、事故当時の状況を調べている。

 JR東日本八王子支社によると、この事故で八高線は上下8本が運休するなどし、約800人に影響が出た。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230527-OYT1T50259/
2023/05/29(月) 12:20:21.25ID:QHBOb84+0
うつ伏せでロープに引っかかる…用水路で75歳女性の遺体見つかる 幅3m・深さ130cm・水深90cm

28日朝、小矢部市の用水路で75歳の女性が遺体で発見されました。

遺体で発見されたのは南砺市本江の無職、嶋きく乃さん(75)です。
28日午前8時55分ごろ小矢部市清水地内で嶋さんが、用水路に張られたロープにひっかるようにしてうつぶせの状態になっているのを散歩中の男性が発見し、通報で駆けつけた警察や消防により死亡が確認されました。

警察によりますと、用水路は幅3メートル、深さ130センチ、水深は90センチで嶋さんに目立った外傷はありませんでした。

警察は、29日以降に司法解剖し死因などを調べることにしています。
https://www.fnn.jp/articles/-/534360
https://www.youtube.com/watch?v=8R2Txrp2b5Y
2023/05/29(月) 12:22:08.88ID:QHBOb84+0
トライアスロン大会 61歳男性おぼれ死亡 館山

 28日午後1時25分ごろ、館山市富士見の沖ノ島海水浴場付近で「トライアスロン大会の競技中に選手がおぼれた」と千葉海上保安部館山分室に通報があった。東京都あきる野市、会社員の男性(61)が救助されて病院に搬送されたが、間もなく死亡した。同部は男性がおぼれたとみて事故原因を調べている。

 同部によると、男性は同日開催された「第14回館山わかしおトライアスロン大会」の参加者。スイム競技中に、同海水浴場付近から沖合約400メートルのコース内で男性がうつぶせで浮いているのを他の参加者が気付き、大会関係者が水上オートバイで救助した。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1064135
2023/05/30(火) 11:41:01.04ID:A33QLsAX0
プレス機に挟まれ男性死亡 浜松のヤマハ発工場

 29日午後2時45分ごろ、浜松市浜北区中条のヤマハ発動機の工場「浜北製造部6号館」内で、同市天竜区二俣町二俣の会社員男性(21)がプレス機に頭を挟まれた。男性さんは約40分後、死亡が確認された。

 浜北署などによると、男性は当時、バイク部品の加工などに使うプレス機周辺で1人で作業中だったとみられる。同署は業務上過失致死の疑いも視野に、関係者から事情を聴くなどして原因を調べている。

 事故を受け、同社は同日夜、「亡くなられた社員のご冥福を心よりお祈り申し上げる。原因究明と再発防止に努める」とのコメントを発表した。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1249119.html
「男性さん」は原文ママ
2023/05/30(火) 11:45:46.46ID:A33QLsAX0
石油備蓄施設で資材が落下 下敷きになった男性死亡 男鹿市

29日午前、男鹿市の石油備蓄施設で、クレーンでつり上げていた資材が落下し、下敷きになった30歳の男性が死亡しました。

29日午前10時半ごろ、男鹿市船川港にある石油備蓄施設で、クレーンでつり上げていた資材が落下し、男鹿市船越の会社員、船木翔太さん(30)が下敷きとなりました。

船木さんは全身を強く打って病院に運ばれましたが、およそ5時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、落下した資材は金属製のオイルパンで、およそ80キロあったとみられるということです。

当時、船木さんは原油タンクの中で作業をしていたということで、警察は事故の詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230529/6010017730.html
2023/05/30(火) 12:04:27.29ID:A33QLsAX0
タイ人男性、虫歯12本抜歯後急死

【タイ】タイ歯科医師評議会は27日、中部シンブリ県の病院で12本の抜歯手術を受けたタイ人男性(64)が手術後に急死したことを明らかにした。手術に問題がなかったかどうか調査するとしている。

 男性は23日に7本、翌24日に5本の抜歯手術を受けた後、大量に出血し、24日中に死亡した。
https://newsclip.be/archives/4093
2023/05/30(火) 12:09:22.65ID:A33QLsAX0
田んぼで横転したトラクターの下敷きに 男性(86)死亡 鹿児島・中種子町

鹿児島県中種子町の田んぼで29日午前、86歳の男性が横転したトラクターの下敷きになり死亡しました。

種子島警察署によりますと、29日午前9時すぎ、中種子町野間の無職・石堂實彦さん(86)が、田んぼで横転したトラクターの下敷きになっているのを、通りかかった人が見つけ119番通報しました。
上半身がトラクターの下敷きになり、うつぶせの状態で亡くなっていたということです。

警察は現場の状況から、あぜ道から田んぼに入る際にトラクターが横転したとみて、当時の状況を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/510709?display=1
2023/05/30(火) 12:31:08.53ID:A33QLsAX0
中国の15歳少女がダイエットで死亡 体重わずか24.8キロ

【5月29日 CGTN Japanese】中国のSNS「微博(ウェイボー、Weibo)」で5月24日、「15歳の少女がダイエットで死亡、体重わずか24.8キロ」という情報が話題ランキングで1位になり、多くのネットユーザーを嘆き悲しませました。

 小玲さん(15)は身長165センチで、節食によるダイエットで神経性無食欲症を患い、深刻な栄養不良で深い昏睡(こんすい)状態に陥りました。深セン市児童病院に緊急搬送されて治療を受けたものの、呼吸器衰弱で命を失いました。死亡時の体重はわずか24.8キロでした。

 小玲さんの母親によりますと、小玲さんは小学校6年生当時の体重は52キロでしたが、中学校に入ってからダイエットに夢中になりました。小玲さんは当時、ある男子生徒に片思いしていましたが、男子生徒は小玲さんより痩せていた女の子と交際し始めました。小玲さんはその事実を受け入れられず、ダイエットを始めました。最初はお米などの主食を控えていましたが、だんだんと何も食べずにただ水を飲むだけになり、絶食を繰り返しました。ダイエットを始めてから1年3カ月が経ち、小玲さんは生理が来なくなったことに気づき、深セン市児童病院で検査を受けたところ、神経性無食欲症と診断されました。

 母親によりますと、小玲さんはダイエットの目標を40キロ以下と設定していましたが、30キロ台になった時にはもう正常に食事をすることができなくなり、どんどん痩せていったということです。また、小玲さんは病院に搬送された時点で14種類の疾病を患い、全身の臓器がダメージを受けて衰弱状態にありました。
(※以下、ネットユーザーの意見などのため略)
https://www.afpbb.com/articles/-/3465918
374水先案名無い人
垢版 |
2023/05/30(火) 20:57:11.46ID:UoDvSQ0Y0
ワイの1/4か
2023/05/31(水) 17:23:54.15ID:aPpPz9ws0
>>369
プレス機さん相変わらず大活躍やな…
376水先案名無い人
垢版 |
2023/05/31(水) 18:35:18.73ID:GjmTp65m0
>>374
君は痩せた方がいいで
2023/05/31(水) 22:09:53.43ID:T75QkeHr0
南足柄の工場でフォークリフトの下敷き 60歳男性が死亡

 31日午後3時5分ごろ、南足柄市塚原の工場で「男性従業員がフォークリフトに挟まれて意識がない」と119番通報があった。小田原市東町3丁目、同工場アルバイトの男性(60)がフォークリフトの下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。

 松田署によると、男性は事故当時、フォークリフトを運転して荷物をトラックに積み込む作業をしていた。ゆるやかな上り坂で対向からフォークリフトが来たため後進した際、坂の右側から約35センチ下に転落して横倒しとなった。署が死因などを調べている。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-993824.html
2023/06/01(木) 19:08:33.67ID:fuyiNlFd0
おかゆで食中毒か、15人死亡 ナミビア

【6月1日 AFP】アフリカ・ナミビアの警察は5月31日、東カバンゴ州(Kavango East)で有毒物質の入ったおかゆを食べ、家族15人が死亡したと発表した。食中毒が疑われるという。

 地元メディアは、一家は貧困家庭で、醸造酒を作った後に残った穀物でできたおかゆを食べたと伝えた。

 警察によると、死亡した15人は21人家族の一員。27日夜、おかゆを食べた後に体調不良を訴え病院に搬送された。31日の時点で15人の死亡が確認されたという。警察は有害と疑われる物質を摂取し、死亡した数としては過去最大規模だとしている。

 捜査が開始されており、検視結果はまだ出ていない。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3466453
2023/06/01(木) 19:12:26.17ID:fuyiNlFd0
磯釣り中に海へ転落 沖合100mで救助も搬送先の病院で男性の死亡確認 静岡・南伊豆町

静岡県南伊豆町の磯場で釣りをしていた男性が海に転落し、搬送先の病院で死亡が確認されました。

5月31日午後3時半頃、南伊豆町石廊崎にある通称・ナライ表とよばれる磯場で「釣り仲間が海に落ちた」と海上保安庁の緊急通報用電話番号(118)に通報がありました。

下田海上保安部によりますと、転落したのは60代とみられる男性で、約1時間後に海保や地元の漁協職員が沖合約100mの海上に浮いている男性を見つけ救助しましたが意識はなく、搬送先の病院で死亡が確認されました。

男性は転落時ベストタイプで簡易型のライフジャケットを着用していたということです。

下田海保が身元の確認を進めるとともに転落の原因を調べています。

当時周辺では風速9メートルの風が吹いていて海は波が立つ状態だったというこです。

下田海保は、ライフジャケットの着用とともに、万が一海に転落した場合は体力を消耗しないようその場に浮くことだけを心掛けてほしいとしています。
https://www.fnn.jp/articles/-/536266
ナライ表
https://i.imgur.com/aPCob80.jpg
2023/06/02(金) 19:06:05.43ID:EmBPbJE+0
「作業員が草刈り機の下敷きに」70代とみられる男性、頭のけが激しく病院で死亡 河川敷の斜面で作業中 北海道音更町

 2日朝、北海道音更町で、河川敷の斜面で草刈りをしていた70代とみられる作業員の男性が草刈り機の下敷きになり、死亡しました。

 2日午前9時ごろ、音更町木野大通東14丁目の道路脇の斜面で、草刈りをしていた作業員から「作業員が草刈り機の下敷きになっている」と警察に通報がありました。

 警察によりますと、下敷きになった作業員の男性は70代とみられ、駆け付けた消防隊などに救出されましたが、頭を激しくけがをしていて、病院で死亡が確認されました。

 死亡した作業員の男性は、事故当時、立ち上がって運転するタイプの草刈り機に乗っていて、斜面をバックしようとした際に草刈り機から落ちたとみられています。

 現場は、音更川の河川敷のサイクリングロード脇にある斜面で、作業員は北海道開発局から委託を受けあわせて13人で草刈りなどをしていました。

 警察が、死亡した作業員の身元など、詳しい状況を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/521522?display=1
「立ち上がって運転するタイプ」がよく分からなかったがとにかく痛そう
2023/06/02(金) 19:09:29.54ID:EmBPbJE+0
作業中に高さ1.2メートルの足場から転落した男性 搬送先の病院で死亡【香川】

5月22日、香川県三豊市で男性が作業中に転落した事故で、男性はきょう(2日)未明に搬送先の病院で死亡が確認されました。

死亡したのは、三豊市の65歳の男性です。

男性さんは5月22日、三豊市のリサイクルプラントで、コンクリートブロックなどを砕く作業をしていたところ、約1.2mの高さの足場から転落したものです。

気づいた同僚が119番通報し、男性は病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて、意識不明のまま、きょう(2日)午前1時過ぎに死亡が確認されました。

警察によりますと、死亡した男性は1人で作業をしていたということで、足場から転落した理由などを調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/519490?display=1
また男性さん
2023/06/02(金) 22:52:42.25ID:ecpMJ2oU0
>>380
https://video.yahoo.co.jp/c/19762/2f87b77960df942fff796e9dec296685098ee10f
こんなんが出てきた
2023/06/03(土) 12:11:43.21ID:rNjbmO1f0
運河が変色?


233人死亡、インド東部で列車同士が衝突 負傷者も900人以上

 インド東部オリッサ州の駅近くで2日夜、列車同士が衝突する事故が起きた。地元メディアは3日早朝時点で、少なくとも233人が死亡し、900人以上が負傷したと報じている。当局が事故の原因究明や救助を急いでいる。

 在コルカタ日本総領事館によると、3日早朝時点で日本人が被害に遭ったとの情報はないという。ただ、現場では被害者の人定が難航していることから、引き続き確認作業をしている。

 インドでは高速列車や都市部でのメトロ事業の整備が進む一方、長距離鉄道の老朽化などが進んでおり、今回の事故は近年で最も被害が大きいものとなった。

 地元紙ヒンドゥスタン・タイムズなどによると、事故は2日午後7時過ぎに発生。3台の列車が何らかの理由で衝突したとみられる。負傷者が多く出ている列車は、東部のコルカタ近くの駅を出発し、南部のチェンナイ方面に向かっていたという。

 現地からの映像では、列車の車両の一部が脱線し、血を流して倒れている人もいた。数十台の救急車が駆けつけ、乗客を医療機関に次々に搬送していった。

 乗客の男性は「寝ていたら突然、10人以上の乗客が倒れ込んできた。手足や頭を負傷している人が大勢いた」と話した。

 インド政府は事故直後、遺族に約100万ルピー(約170万円)、負傷者に約5万~20万ルピー(約8万5千円~約34万円)の補償金を支払うと表明した。(ニューデリー=石原孝)
https://www.asahi.com/articles/ASR630V1ZR62UHBI04C.html
2023/06/03(土) 12:12:52.90ID:rNjbmO1f0
過去のインドの鉄道事故
インドの鉄道では脱線や衝突など多くの死傷者が出る事故がたびたび起きています。

▽1995年8月、北部ウッタルプラデシュ州で停車中の列車に後ろから来た列車が追突し、300人以上が死亡しました。

▽1999年8月、東部の西ベンガル州で列車2本が正面衝突し、地元当局は285人が死亡したと発表しています。

▽2016年11月には北部ウッタルプラデシュ州で14両編成の特急列車が脱線し、地元メディアによりますとおよそ150人が死亡しました。

▽2017年8月には10日間で3件の脱線事故が起き、このうち北部ウッタルプラデシュ州では23両編成の特急列車が脱線して20人余りが死亡しました。

インドは世界有数の鉄道大国ですが、線路などの施設の老朽化が指摘され日本など各国が鉄道の近代化に向けて支援を行っています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230603/k10014088191000.html
2023/06/03(土) 12:21:00.58ID:rNjbmO1f0
水没した車から救助された男性が死亡 冠水した国道には取り残された多くの車 記録的大雨から一夜

東海地方は2日、記録的な大雨に見舞われ、愛知県内で1人が死亡したほか、広い地域で道路の冠水が発生しています。
 豊橋市では、2日夜、冠水した道路で車が水没しているのが見つかり、60代ぐらいの男性が救助されましたが死亡しました。

 豊橋市には3日午前11時現在も、約3万5000世帯にレベル5・緊急安全確保が出されています。

 愛知県によりますと県内では、午前5時までに、豊橋市と岡崎市の河川の合わせて3カ所で水があふれたほか、道路の損壊が4カ所、土砂崩れが2カ所、確認されています。
(以下略)
https://www.youtube.com/watch?v=Hmk0OnKF16U&ab_channel
2023/06/03(土) 12:26:50.47ID:rNjbmO1f0
死亡記事ではないけど続報が入ってこないので気になってるやつ


警察官から逃げた男性が川に流されたか 福井県の足羽川、周辺捜索も見つからず

 6月2日午後4時ごろ、福井県福井市勝見1丁目の足羽川木田橋付近で、県警福井署員が川に流されている男性を見つけた。同署や福井南署、福井市消防局が同7時15分まで周辺を捜索したが、男性は見つからなかった。

 福井署によると同日午後3時半ごろ、福井市のJR福井駅東口周辺で、警察官を見かけた男性が逃走。署員が木田橋付近の足羽川河川敷でよく似た男性を発見し、声をかけたところ、男性はさらに逃走し、茂みに入っていった。その後、男性が川に流されているのを署員が確認した。

 男性は成人で青っぽい色の服装だった。3日も捜索を続ける。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1798364
2023/06/03(土) 12:57:54.45ID:AUi2IvFM0
まあ死んでるだろうな
2023/06/03(土) 13:13:21.73ID:rNjbmO1f0
>>386
補足

 2日午後、福井駅周辺でパトロール中の警察官を見た男性が逃走、大雨で増水した足羽川に入り、行方が分からなくなりました。
(略)
間もなく別の警察官が足羽川の木田橋付近の河川敷にいた男性を見つけて声をかけたところ、茂みをかき分けて川に入り流されたということです。県のデータでは大雨で足羽川も増水し、2日午後4時ごろの現場付近の水位は1m50cmに上昇していました。
https://www.fnn.jp/articles/-/537483
2023/06/03(土) 18:16:35.53ID:rNjbmO1f0
>>383
亡くなった方増えたみたいだ

【シンガポール=森浩】インド東部オディシャ州で2日夜、列車同士が衝突する事故が発生した。ロイター通信によると、少なくとも261人が死亡し、650人が負傷した。インドでは老朽化や整備不良が原因の鉄道事故が相次いでいるが、インドメディアは近年で最大級の事故だと報じている。

列車が脱線したところに、隣接する線路を走る別の列車が突っ込んだもようだ。さらに貨物列車が衝突したとの情報もある。
(略)
インドで最も大きな鉄道事故は1981年に北東部ビハール州で発生。強風であおられた車両が橋から川に転落し、少なくとも800人が死亡した。
https://www.sankei.com/article/20230603-5THM2EJTFBJ4RH6JKUUP3FKD6Q/
2023/06/03(土) 19:29:30.87ID:rNjbmO1f0
釣りの男性流され死亡 栃木、用水路が雨で増水

3日午後1時50分ごろ、栃木県真岡市中郷の用水路で「人が流されている」と釣りをしていた人から119番通報があった。

県警真岡署や地元消防によると、約2時間後に下流の茨城県筑西市内の川で男性が見つかり、搬送先の病院で死亡した。70代とみられ、身元確認を進めている。用水路は2日からの雨で増水していた。

署によると、男性は知人と用水路に入って釣りをしていたが、足を取られて流されたという。
https://www.sankei.com/article/20230603-O7QICGKSRRIKFNDMA5OIWA3COU/

 現場は芳賀赤十字病院西側の用水路で、川幅は場所によって3~5メートルほど。前日の大雨で水量が増え、流れも速くなっていた。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/746445

https://i.imgur.com/jLhSiFZ.jpg
2023/06/04(日) 19:10:48.75ID:uyAaZQw50
インド列車事故のその後

インド列車衝突事故 死者は288人に 信号機のトラブルで特急列車が誤った線路に入ったことが原因か

インド東部で列車が衝突した事故の死者は288人に上っています。事故原因については信号機のトラブルで特急列車が誤った線路に入ったことが原因だとみられています。

インド東部オディシャ州で2日におきた事故では特急列車が別の列車に衝突し脱線するなどしてこれまでに288人が死亡しました。現場では、大破した車両に閉じ込められた乗客の捜索活動が続いていて死傷者はさらに増える恐れもあります。

事故原因に関する暫定調査では信号機のトラブルが原因だとみられています。ロイター通信は、鉄道会社の関係者の話として「本線を走行するはずだった特急列車に迂回路線に入る信号が出され、停車していた貨物列車に突っ込み脱線した」と話しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1249126a93fea6de79346dac9d2c3536c271b813

 【ニューデリー共同】インド東部オディシャ州バーラソールで288人が死亡した列車衝突事故で、現場付近の路線に衝突を自動的に防止する装置が設置されていなかったことが分かった。インドメディアが4日までに報じた。事故を起こした列車は時速120キロ前後で走行していたとみられ、高速だったことで被害が大きくなった可能性がある。
https://www.47news.jp/news/9411199.html
2023/06/04(日) 19:13:09.48ID:uyAaZQw50
夫の運転する軽トラックの下敷きに 72歳女性が死亡 農作業を終え誘導中に【岡山・新見市】

新見市で3日、農作業を終えた女性が夫の運転する軽トラックの下敷きになり、死亡する事故がありました。

3日午後7時ごろ、新見市哲多町蚊家の田んぼで、近くに住む農業、空美佐子さん(72)が、夫(81)の運転する軽トラックを誘導していたところ、軽トラックがあぜ道から脱輪し横転、田んぼにいた空さんが下敷きになりました。

この事故で、空さんは頭などを強く打ち、死亡しました。警察によりますと、空さんは農作業を終えて帰るところで、軽トラックは方向転換しようとして脱輪したとみられています。田んぼの法面の高さは約2メートルありました。

夫は、空さんの姿が見えなくなったため、一旦帰宅しましたが、現場に戻り、空さんを発見したということです。当時、雨は降っていなかったということで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/537704
2023/06/05(月) 12:02:39.90ID:8dpMi4Qx0
倒木の下敷きになった男性 救出後に容体急変…「クラッシュシンドローム」で死亡 大分

4日、大分県佐伯市の山林で木の伐採作業をしていた男性が、倒れた木の下敷きとなり、死亡しました。

4日午後8時半ごろ、佐伯市宇目南田原の山林で、周囲にいた女性から「男性が林業の作業中に倒木に挟まれたかもしれない」と消防に通報がありました。

救急隊員が駆け付けたところ、木の伐採作業をしていた宮崎県延岡市の自営業・荒川良一さん(58)が、倒れた木の下敷きになっているのが発見されました。

当時、荒川さんは意識があったものの、木をどかしたあとに意識が急変し、その後病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

死因は、筋肉が長時間圧迫されたあとに発症するとされている「クラッシュシンドローム」でした。

警察は詳しい事故原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/525559?display=1

 クラッシュ症候群は、挫滅症候群とも言います。瓦礫等で挫滅した筋肉から発生した毒性物質が、救出による圧迫開放で血流に乗って全身に運ばれ、臓器に致命的な損害を及ぼし、死亡その他重篤な症状になるものです。
http://bosailabo.jp/point/emergency/rescue/bls_p04.htm
2023/06/05(月) 12:04:12.76ID:8dpMi4Qx0
沢登り中に滑落 女性(44)が死亡 頭など強く打ち付けたか

山形県米沢市内の山で沢登りをしていた東京都の44歳の女性が斜面を滑り落ち、
県の防災ヘリで病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

死亡したのは、東京都西東京市の会社員、野中理恵さん(44)です。

警察によりますと、野中さんは4日午前9時ごろ、知人2人と一緒に米沢市大沢地内の山に入り、沢登りをしていたところ、午後2時過ぎ、山の斜面で滑落したということです。

およそ4時間後、野中さんは意識不明の状態で救助され、県の防災ヘリによって病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

野中さんは、頭から大量に出血していて、岩などに頭を強く打ちつけたとみられています。

警察では、当時の状況や野中さんの死因などを調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/525522?display=1
2023/06/05(月) 19:44:03.18ID:x8R858s90
>>392
横転した軽トラを放置して家に帰ったのか?
2023/06/06(火) 14:00:23.13ID:Bc/cJhby0
>>395
そうみたいね
横転したトラックに乗ってて平気だったっぽい81歳の爺さまもすごいけど
2023/06/06(火) 14:01:45.72ID:Bc/cJhby0
息子が運転する車に足の不自由な母親ひかれ死亡 父親「なんで外にいたのかわからない」奈良市

 5日夜、奈良市の住宅で、44歳の男性が駐車場に車を停めようとしたところ、母親がひかれ死亡しました。母親は足が不自由で、警察が事故の詳しい原因を調べています。

 5日、午後8時前、奈良市奈良阪町の住宅で、「息子が車庫入れ中に母親と接触した」と、住人の父親から消防に通報がありました。

 消防と警察が駆け付けたところ、息子(44)が運転する車の下で72歳の母親が倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、死亡しました。母親は、肋骨などが折れていて、死因は外傷性ショックでした。

 警察によりますと、息子は車を前方から駐車させようと前進していたところ動かなくなり、バックすると母親が車の下で倒れていたということです。

 死亡した母親は、足が不自由で家の中では這って生活をしていて、父親は警察に対し「なんで外にいたのかわからない。自分の部屋にいると思っていた」と話しているということです。

 運転していた息子も、「そこに母親がいると思わなかった」と話しているということで、警察が当時の状況を調べています。
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=be2050d5f74a4f9a8c0f553e785b58aa
2023/06/06(火) 14:03:09.65ID:Bc/cJhby0
ビル解体作業中、高さ25mの足場から転落か 41歳会社員男性が死亡 鹿児島市

 5日午前11時40分ごろ、鹿児島市内のビルの解体作業現場で、同市田上6丁目の会社員の男性(41)が倒れているのを同僚が見つけ119番した。男性は搬送先の病院で間もなく死亡した。

 鹿児島南署によると、高さ約25メートルの足場で作業中に転落したとみられる。死因や転落の原因などを調べている。
https://373news.com/_news/storyid/176354/
2023/06/06(火) 14:07:02.17ID:Bc/cJhby0
ベネズエラの金鉱山で崩落 不法侵入者12人が死亡

ベネズエラ地元情報筋が、同国南部にある閉鎖された金鉱山が崩落し、不法侵入者12人が死亡したと伝えました。

フランス通信によりますと、地元情報筋は、ベネズエラ東部エル・カヤオにある金鉱山で少なくとも12人が、不法侵入の末に崩落で死亡したと報じました。

エル・カヤオの治安当局者は、「これらの者たちは許可なく鉱山に入ったが、鉱山はずっと前に閉鎖されており、大雨が降ったことで外へ出られなくなった」と説明しています。

エル・カヤオは、19世紀中ごろに金採掘が始まって以降、常にベネズエラの主要金生産地の1つとなってきました。
https://parstoday.ir/ja/news/world-i115374

関連記事:【AFP記者コラム】地球の中心に向かう旅、ベネズエラ違法金鉱の採掘者たち
2017年4月28日
https://www.afpbb.com/articles/-/3126306
2023/06/06(火) 14:09:00.64ID:Bc/cJhby0
水田で83歳男性が溺死か? 段々畑で農作業中に転落の可能性 妻が見つける 神戸・北区

 5日午前11時10分ごろ、神戸市北区大沢町日西原の水田で、近くに住む無職の男性(83)が倒れているのを妻(77)が見つけて119番した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 兵庫県警有馬署によると、当時水田には約20センチの水が張っていたといい、死因は溺死とみられる。現場は段々畑で、同署は男性が耕うん機を手で押していた際に約60センチ下の水田に転落した可能性があるとみて調べる。

 男性はこの日午前8時ごろから畑に出かけており、休憩に帰って来なかったため妻が探しに行ったという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202306/0016438252.shtml
2023/06/06(火) 14:10:05.68ID:Bc/cJhby0
マンホール内作業中に2人死亡 新潟県長岡市の図書館トイレ改修工事

 5日午後5時ごろ、新潟県長岡市学校町1丁目の長岡市立中央図書館の敷地にあるマンホール内で、「2人が倒れている」と、消防から新潟県警長岡署に通報があった。同日夜、搬送先の病院で2人の死亡が確認された。

 長岡署によると、死亡したのはともに同市内の設備会社に勤務する作業員で、見附市の山田栄二さん(47)と小千谷市の細貝彰さん(28)。

 2人は図書館側から依頼を受け、同僚と計5人でトイレの改修工事などにあたっていた。他の作業員がマンホール内で倒れている2人に気づき、図書館の職員が119番通報した。

 同署はマンホール内の酸素濃度が低かったことから、2人が酸欠になった可能性があるとみて、死因を調べている。(遠藤和希、佐藤仁彦)
https://www.asahi.com/articles/ASR6634NCR66OXIE002.html
2023/06/06(火) 18:07:52.64ID:Bc/cJhby0
バスがラクダと衝突、運転手死亡 豪

【6月6日 AFP】オーストラリア・クイーンズランド(Queensland)州ナンキン(Nankin)で5日、スクールバスが路上にいたラクダ2頭に衝突し、道路脇に転落する事故が起き、運転手が死亡した。ラクダ2頭も死んだ。

 州警察によると、事故は早朝に発生。バスに乗っていたのは40代の運転手1人だったという。

 ラクダ農家のジョン・リチャードソンさんは公共放送ABCに対し、警察から飼育しているラクダが事故に巻き込まれたと連絡を受けたとし、運転手の家族のことを考えると「打ちのめされている」と述べた。

 リチャードソンさんは、ラクダの囲いのゲートのちょうつがいが壊れているのを見つけたと述べている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3467116
2023/06/06(火) 20:56:59.45ID:UHpNyZt70
>>400
大沢と書いて「おおぞ」と読むからな。これ豆な
2023/06/07(水) 12:57:48.64ID:LFAyxKXQ0
違法アルコールで大量中毒死 ロシア、過去には偽ローションで死者も

 ウクライナ侵攻を続けるロシアで、違法なアルコール飲料を飲んで少なくとも30人が死亡する事件が発生した。連邦捜査委員会が捜査を開始し、業者を拘束した。ロシアではこれまでも違法や代用のアルコールによる死亡事件が起きており、アルコール飲料の製造・販売を国有化する案も浮上している。

 ロシア西部ウリヤノフスク州の連邦捜査委員会によると、事件があったのは6月3日から4日かけて。アルコール飲料「ミスター・シードル」を飲んだ人が中毒症状を起こし、病院に運ばれたという。

 ノーボスチ通信などによると、ウリヤノフスク州で18人が死亡したほか、近くのサマラ州で9人、ニジェゴロド州で2人、ウドムルティア州で1人が亡くなった。ほかにペンザ州も含めて50人以上が病院で治療を受けているという。

 当局によると、飲料からは携帯用の燃料や接着剤などの原料であるメタノールなどが検出された。メタノールを摂取すると、意識障害や呼吸困難を引き起こし、30ミリリットルで死亡する可能性もあるという。

■「毒に注意」の表示があっても

 当局はサマラ州の業者を捜査し、2万5千リットル以上の液体を押収。販売を禁止し、ウリヤノフスク州の小売店などで約6500リットルを差し押さえた。コスト削減のため、違法に代用アルコールを混入させた可能性がある。経営者を逮捕して捜査を進めているが、まだ詳細は不明だ。

 これまでもロシアでは代用アルコールや違法アルコール、偽ローションなどによる中毒事件が度々起こっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4efa3a0034f1d38b259e6b21ae5920d80cdfab

20人以上が中毒死した違法アルコールの「ミスター・シードル」は瓶詰で売られていたという。当局の検査で「劇物」のメタノールなどが検出された=ロシアのSNSから
https://i.imgur.com/ZORokhJ.jpg
405水先案名無い人
垢版 |
2023/06/07(水) 18:36:20.96ID:cqAj4Kru0
ロシア軍にメタノール配れば
壊滅させられるんじゃね?
2023/06/07(水) 23:52:21.24ID:W2iPGI6T0
そんな手に…
407水先案名無い人
垢版 |
2023/06/08(木) 01:27:11.28ID:0D2h6S1f0
軍師現る
2023/06/08(木) 19:36:46.47ID:/l+8wcpC0
アルコールといえば

バーベキューで消毒アルコールふりかけ炎上 学生1人死亡 福岡・美容専門学校

福岡県柳川市のハリウッドワールド美容専門学校が、敷地内で開いた生徒への激励を主目的とするバーベキューで火災が発生し、男性4人がやけどを負い、うち1人が死亡していたことが8日、分かった。

火力を強めようとして炭に消毒用アルコールを男性教員が吹きかけたことで炎上したとみられ、柳川署では業務上過失致死傷の疑いで捜査している。

署や市消防本部によると、5月24日午後0時54分、同校から「バーベキューの火が洋服に燃え移った。やけどになった」と119番通報があった。けがをして搬送された4人は全員同校の学生。重傷を負った男性(18)は6月6日に死亡した。

同校は創立から67年で2年制。1年間を5期に分けていて、事故の起きた日は1学期の優秀者表彰直後に恒例としているバーベキューを開催。約470人が12基のバーベキュー器具にそれぞれ40人前後の学生が振り分けられており、火の扱いは学生ではなく担当教員が2~3人で管理していた。

例年、炭の火が消えてしまうことがあり、今年は着火時に木炭、着火剤のほかに消毒用アルコールを補助的に使うことに決めたという。古賀郁(ふみ)学園長は「消毒用アルコールを着火のために使用したのは今年が初めて。何度か試して大丈夫だった。こんなことになるなんて思いもしなかった」と話している。

事故の起きた場所の炭の火が弱まり、消えたようにみえたことから、担当教員が薪に消毒用アルコールを吹きかけた。直後に大きな火柱が立って、近くにいた4人の男子学生の衣服に引火したという。

古賀学園長は「申し訳ないだけではすまない話です。恒例ではありますがバーベキューは行事として封印します」と話した。【寺沢卓】
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202306080001047.html
2023/06/08(木) 19:37:44.62ID:/l+8wcpC0
庭作業中にショベルカーで高齢男性が池に転落 搬送後に死亡確認 倶知安町

倶知安警察署は7日、倶知安町琴平で、池にショベルカーが転落する作業事故が発生し、高齢の男性が心肺停止の状態で病院に搬送されたと発表しました。

7日午後6時ごろ、男性の親族から「ミニユンボが池に落ちていて人影は見えない」と消防に通報がありました。

駆けつけた消防が捜索したところ、池の中でショベルカーの下敷きになった状態の男性が見つかり、心肺停止の状態で病院に搬送されましたがその後死亡が確認されました。

警察によりますと、男性は7日昼頃から1人で自ら所有する土地の敷地内で庭作業をしていたとみられていて、池の深さは約2メートルだったということです。

警察は男性がショベルカーの運転を誤り池に転落したとみて、当時の状況を調べています。
https://www.stv.jp/news/stvnews/fbipv20000004pnx.html
410水先案名無い人
垢版 |
2023/06/09(金) 00:16:28.77ID:xnuLfYuA0
>>408
学長のコメントが馬鹿っぽい
2023/06/09(金) 20:21:04.59ID:P8fLfiFI0
大雨で流された紀の川市男性 下流で発見、死亡確認

今月(6月)2日、紀の川市で、大雨に流されて行方不明になっていた70歳代の男性が、下流の和歌山市の紀の川河口近くで見つかり、死亡が確認されたことがわかりました。

警察によりますと、男性は、紀の川市中鞆渕(なかともぶち)で、冠水した道路から紀の川の支流の真国川(まくにがわ)に流されたとみられます。

釣り人がおととい(6月7日)の朝、浮いている男性を見つけて通報し、警察が引き上げて死亡を確認し、身元の確認を進めていました。

また、和歌山県内では、紀美野町でも今月2日、成人の女性が真国川に流されて行方不明になっていて、警察などが捜索を続けています。
https://news.wbs.co.jp/185755
2023/06/09(金) 20:24:22.95ID:P8fLfiFI0
サメに襲われロシア人死亡、エジプトのリゾート地

(CNN) エジプト東部の紅海に面したリゾート地のハルガダで8日、ロシア人がサメに襲われて死亡した。当局はこれを受け、現場周辺のビーチ付近での遊泳を禁止した。

ロシア国営タス通信によると、ロシア総領事は1999年生まれのロシア人がサメに襲われて死亡したことを確認した。

エジプト環境省は、ヤスミン・フアード環境相が委員会に調査を命じたと発表。環境相は紅海のビーチ利用者のために最高水準の安全対策を導入し、サメによる被害の再発防止に全力を尽くすよう現地の当局に指示したとしている。

発表によると、今回の事態を引き起こしたイタチザメは捕獲された。専門家チームはこのサメが人を襲った理由を探るとともに、過去に人を襲ったのと同じ個体かどうかも調査する。

環境省は9日から2日間の遊泳禁止を命じ、ハルガダの北に位置するグーナから南に位置するソーマ湾にかけての一帯で、シュノーケリングなどのウォータースポーツを含む活動を禁じた。

エジプトの紅海では過去にも人がサメに襲われたことがある。2022年にはハルガダ南部で女性2人がサメに襲われて死亡。20年にはウクライナ人の少年が片腕を失い、エジプト人ツアーガードが片脚を失った。18年にはチェコの観光客が死亡していた。
https://www.cnn.co.jp/world/35204997.html
2023/06/09(金) 22:17:05.66ID:P8fLfiFI0
老人ホームの18人集団食中毒原因は給食

福岡市の有料老人ホームで入所者らが下痢などを訴え、うち1人が死亡した問題で、保健所は、9日、施設で提供した給食による食中毒が原因であったと発表しました。

保健所によりますと、福岡市早良区の有料老人ホーム「穂々笑」で、2日午後3時以降、入所者や職員合わせて18人が下痢や発熱などの症状を訴えました。

下痢の症状を訴えた入所者の90代女性が5日に亡くなっています。

保健所は、施設で1日夜に提供された給食による病原性大腸菌食中毒が原因であると発表しました。

亡くなった90代女性の死因は急性胃腸炎だったことがわかり、女性の便からは病原性大腸菌が検出されたということです。

保健所は、施設での調理を委託されている株式会社ピース・ユアーズについて、9日から3日間の営業停止処分としています。
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=10294957&ymd=2023-06-09

発症した17人は先月29日には老人ホームで作った給食を、今月1日には別の施設で作った給食を老人ホームで加熱して食べていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27c4efeacbece982879b1e11be867167092bd4b8
2023/06/11(日) 11:26:53.02ID:AHnTTgZ90
サウナ利用後 池に入った20代男性 溺れて死亡 栃木 日光

10日午前、栃木県日光市のサウナ施設で、サウナのあと施設内の池に入っていた20代の男性が溺れて死亡し、警察が当時の状況を調べています。

10日午前10時半ごろ、日光市瀬尾にあるサウナ施設「日光サウナリゾート」で、従業員から「利用者の男性が敷地内の池に入ったあと出てこない」と消防に通報がありました。

駆けつけた消防が、サウナのすぐ横にある池から男性を救助し、男性は病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

警察によりますと、亡くなったのは埼玉県蓮田市の地方公務員、武井陸さん(25)で、死因は溺死だということです。

警察や施設によりますと、この施設ではサウナ後に池で体を冷やす客も多く、知人3人と訪れた男性は、サウナの利用後に池に入って水深3メートルほどの場所で溺れたとみられるということで、警察が当時の状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230610/k10014096061000.html

https://i.imgur.com/wqOLANw.jpg
https://i.imgur.com/kag2P3a.jpg
ここ評価は高かったらしいですよ
2023/06/11(日) 11:30:10.16ID:AHnTTgZ90
外壁修繕工事中に20メートル転落 29歳作業員が死亡 広島

きのう、広島県呉市の工事現場で転落事故があり、29歳の作業員が死亡しました。

事故があったのは、呉市広多賀谷にある工事現場です。

警察によりますと、きのう午後4時ごろ、集合住宅の外壁修繕工事のために組んでいた足場を解体中に、パイプの外れる大きな音がして高さ20mのところにいた作業員が転落するのを同僚作業員が目撃。

転落したのは、広島市東区に住む、中国籍の李晶さん(29歳)で、頭などを強く打っていて、救急搬送されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。

李さんは、ヘルメットを着用していたということですが、警察は、いきさつや、どのような安全対策がとられていたのかなどを調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/536762?display=1
https://i.imgur.com/HEXXrDA.jpg
2023/06/11(日) 11:32:05.04ID:AHnTTgZ90
田植え機が川へ転落 乗っていた80歳の男性が死亡【岡山・高梁市】

昨日(6月9日)、高梁市で田植え機に乗っていた男性が、誤って川に落ち死亡する事故がありました。

死亡したのは、高梁市川上町の難波照幸さん(80)です。警察によりますと、昨日(9日)午後5時20分頃、高梁市川上町三沢で、川に田植え機が転落しているのを近所の人が見つけ119番通報しました。難波さんは田植え機のそばに倒れていて病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
難波さんは農作業を終えて自宅に帰る途中で、田植え機を倉庫にしまっていたところ、運転を誤って川に転落し、川の岩で頭を強く打ったのではないかということです。警察で、事故の原因を詳しく調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/536557?display=1
2023/06/12(月) 11:24:47.13ID:ywSA7PIk0
湯沢市で69歳男性が沢に転落 軽トラックの下敷きに

警察によりますと10日午前9時45分ごろ湯沢市皆瀬の山道で地域の人たち10人ほどが道路の補修作業をしていたところバックする軽トラックを誘導していた69歳の男性が10m下の沢に転落しました。男性は一時、軽トラックの下敷きになり、救助されたあと病院に搬送されましたが死亡しました。軽トラックを運転していた71歳の男性は軽傷です。当時一緒に作業していた人によりますと軽トラックがスリップしたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddcf1e70b55977c6dc4681ffb294aa85834cb978
2023/06/12(月) 19:43:45.50ID:ywSA7PIk0
「父親が消毒の機械の下敷きになっている」 柿畑で農業機械の下敷きに…70代の男性死亡

11日、鳥取県米子市の畑で、男性が農業機械の下敷きになり、死亡しました。

木嶋雄大キャスター
「男性はこちらの柿畑で、機械の下敷きになっていたということです」

警察と消防によりますと、死亡したのは、鳥取県米子市に住む74歳の男性です。

11日午後9時半ごろ、男性の息子から「父親が消毒の機械の下敷きになっている」と消防に通報があり、駆けつけた救助隊が、消毒用農業機械の下敷きになっていた男性を救助しましたが、その場で死亡が確認されました。

現場の畑は緩やかな斜面で、目撃者がいないため、男性が下敷きになった状況は分かっていません。

男性は、おととい自宅で昼食を食べて以降、家に帰っていなかったということです。

警察は事故の可能性が高いとみて調べを進めています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/537947?display=1
2023/06/13(火) 19:04:52.26ID:xFtHR04D0
病院搬送時にストレッチャーから転落 頭など打った80代女性が死亡

広島県三次市の備北地区消防組合は13日、同市内の病院から慢性心不全の80代女性を搬送する際、救急車のストレッチャーから女性が転落し、その後死亡したと明らかにした。急性硬膜下血腫と診断され入院していた。広島県警三次署が業務上過失傷害の疑いで、転落と死亡との関係を調べている。

備北地区消防組合によると、4月19日に女性を三次市内の病院から別の病院へ移す際、女性を乗せたストレッチャーを高さ約70センチまで持ち上げたところで落下した。頭と右肩を打って入院した後、今月7日に死亡した。

救急隊員3人がストレッチャーへ乗せ換えたが、女性の体を固定するベルトを締めていなかった。

備北地区消防組合の谷川真澄消防長は「謹んで女性の冥福をお祈りする。このようなことがないように安全管理に努める」としている。
https://www.sankei.com/article/20230613-VGGS72X4ORJ2ZNXQPXLXRQUPKY/
2023/06/13(火) 19:06:50.87ID:xFtHR04D0
林業の91歳男性が木の下敷きになり死亡 一人でチェーンソー使い伐採中 長さ約10m、直径約50センチ

長野県上田市の山林で13日、一人で木を伐採していた90代の男性が倒れてきた木の下敷きになり、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

事故があったのは上田市武石烏屋の山林です。

13日午前11時前、消防に「木に挟まっている人がいる」と近くで作業をしてい人から通報がありました。

警察によりますと、林業の91歳男性が一人で伐採中に倒れてきた木の下敷きになったということです。

男性は当初、意識があり会話もできる状態でドクターヘリで佐久市内の病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

倒れてきた木は長さ約10メートル、直径50センチほどで、男性はチェーンソーを使い伐採していたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/541937
91歳でチェーンソーを操っていたというだけで十分すごい
武石烏屋の読みはたけしとや
2023/06/13(火) 19:09:00.99ID:xFtHR04D0
石灰工場でスクリューに下半身挟まれ、71歳の男性従業員が死亡

13日朝、栃木県栃木市の石灰工場で機械を清掃中の従業員の男性がスクリューに体を挟まれた状態でみつかり、死亡が確認されました。

警察によりますと、13日午前8時すぎ、栃木市鍋山町の石灰工場で71歳の男性従業員が石灰を搬出するためのスクリューに下半身が挟まれているのを同僚が発見し、その場で死亡が確認されました。

男性は工場1階にあるスクリューの清掃作業を1人でしていましたが大きな異音がしたため、2階の作業場で業務にあたっていた同僚が確認しに行ったところ、下半身が挟まれた状態の男性従業員を発見したということです。

通常、清掃作業の際はスクリューが動かないよう、電源を落とすということですが、警察はスクリューが動き出した原因など当時の状況を詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b18758d677e8e95955ddccd5814f4bcaef5701ba
2023/06/13(火) 19:11:03.46ID:xFtHR04D0
地下洞窟ツアーのボートが転覆、1人死亡 米NY州

(CNN) 米ニューヨーク州北部のエリー運河に沿った地下洞窟で12日、ツアー客を乗せたボートが転覆し、1人が死亡した。

地元消防責任者によると、ボートには乗客28人とスタッフ1人が乗っていた。途中でバランスを崩して転覆し、全員が水中に放り出された。

このうち60歳の男性が転覆した船体の下に閉じ込められて死亡。16人が救急チームに助けられ、ほかの乗客らは自力で脱出した。

チームが現場に到着した時、平底の船体は上下が逆さまになり、その上に乗っている人もいたという。

腕の骨折や頭部外傷の疑いを含むけがで11人が病院へ運ばれたが、命に別条はない。

同責任者によれば、ボートの定員は40人で、救命胴衣はだれも着けていなかった。

現場はナイアガラの滝から東へ約30キロのカナダ国境近く。ツアーはナイアガラの観光振興団体が毎年、地元観光業界の従業員らを対象に無料で開催している親睦行事の一環だった。

地下洞窟の中は年間を通して13度前後で、水深は150~170センチ、深い所では180センチを超える。当局者によるとツアーは1970年代半ばに始まり、これまでに事故は起きていなかった。
https://www.cnn.co.jp/usa/35205138.html
2023/06/13(火) 19:15:09.42ID:xFtHR04D0
「重くてヘリに乗せられない」…130キロの救急患者の死、チリで議論に

南米チリで、救急患者が過度な体重を理由にヘリコプターでの搬送を受けられずに結局死亡し議論が起きている。

チリメディアが12日に伝えたところによると、4日にチリ南部のアイセン・デル・ヘネラル・カルロス・イバニェス・デル・カンポ州の島にあるメリンカ村で40歳の漁師が食事を終えたところで腹痛とともにアレルギー性過敏反応を起こした。

彼は村唯一の医療機関に搬送されたがますます状況が深刻化し、この医療機関はアイセン州の州都であるコイハイケの大きな病院に移送しなければならないという判断により該当自治体と契約された民間の医療ヘリコプターを呼び出した。

しかし救急隊員3人とともに現場に到着した操縦士は130~140キログラムである患者の体重がヘリコプター内の担架の最大許容重量である120キログラムを超過するという理由で乗せられないという決定を下した。

患者の家族によると、当時操縦士は「残念ながらベルトで患者を固定できない状態で、途中で乱気流に出会えば危険になりかねない」という趣旨で説明したという。

結局搬送できないまま時間だけが流れ、患者は呼吸困難を訴えて死亡した。

こうした事実は先週末を前後して現地メディアによって伝えられ、操縦士らの過失の有無に対する議論に飛び火した。

地元自治体の市長は「軍の支援要請など代案があったはずなのに(現場にいた人たちが)患者をそのまま放置したもの。すぐ最近にも同じ村で脳卒中患者を軍の助けを受けて搬送した事実があった」と話した。

医療用ヘリコプターを運営する民間企業は最近発表した立場文で「当日の気象条件が非常に悪かったが、生命を助けるのに寄与することがわれわれの会社の方針のためメリンカまで行った。該当の患者の場合、とうてい搬送できる状況にならなかった」として遺族に遺憾の意を伝えた。
https://japanese.joins.com/JArticle/305447?servcode=A00§code=A00
なぜか中央日報
2023/06/14(水) 07:09:31.93ID:Zid0ookW0
結婚式帰りの約100人が死亡か ナイジェリアの川で船が転覆

 ナイジェリア南西部クワラ州を流れるニジェール川で12日、結婚式から帰宅する人たちを乗せた船が転覆し、約100人が死亡したと地元警察が明らかにした。AP通信が報じた。犠牲者には子どもも含まれており、行方不明者の捜索が続いている。

 報道によると、転覆した船に乗っていた人々は隣接する州での結婚式に参加した帰りだったという。地元住民は事故は午前3時ごろに起きたと証言しており、未明に発生したことで多くの乗客が逃げ遅れた可能性がある。

 同国のニジェール川では、2021年5月にも船が転覆し、100人以上が行方不明になった。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)
https://www.asahi.com/articles/ASR6G1T3SR6FUHBI03J.html
2023/06/14(水) 19:23:39.35ID:37/BP3RE0
船に乗り合わせて結婚式に行くって何かいいな
瀬戸内の島でもこんな感じなのかな
2023/06/14(水) 19:34:09.98ID:Vaie/4cz0
デンカ田海工場で配管切断中に爆発 50代男性が死亡 4月から火災相次ぎ消防から指導も… 新潟・糸魚川市

新潟県糸魚川市にある化学メーカー、デンカ田海工場で14日午前、配管の切断作業中に爆発があり、50代の男性作業員が死亡しました。ほか2人も軽いけがをしていて警察が業務上過失致死傷の疑いを視野に捜査しています。

作業事故があったのは糸魚川市田海(とうみ)にあるデンカ田海工場です。

警察や消防によりますと午前9時半ごろ、作業員から「プラント内で爆発があった。負傷者がいる」と消防に通報がありました。

この事故で作業をしていた協力会社の社員 渡辺仙二さん 56歳が心肺停止の状態で病院に運ばれおよそ3時間後に死亡が確認されました。

ほかにも30代と40代の男性作業員2人が軽傷です。
事故があった現場では当時、複数の作業員が配管を切断する作業をしていたということです。

警察は業務上過失致死傷の疑いを視野に捜査を進めています。

デンカをめぐっては4月、糸魚川市内の別の工場で製造プラントの設備の一部が焼ける火事があったほか、敷地内の排水溝にたまったガスが燃える火事もあり、
糸魚川市消防本部が緊急の立ち入り検査を実施。施設の維持管理について軽微な28か所の改善を指導していました。

デンカは、ホームページ上で「当局の調査に全面的に協力し誠意をもって取り組んでまいります」とコメントしています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/542884?display=1
2023/06/14(水) 19:38:25.19ID:Vaie/4cz0
中国 女性インフルエンサー 急激ダイエットで死亡?

 中国でダイエット動画を投稿していた女性インフルエンサーが死亡し、「急激なダイエットが良くなかったのでは」と波紋を広げています。

 中国メディアによりますと、女性インフルエンサーの翠花さんは去年9月に「156キロある体重を100キロに落とす」として動画の投稿を始めました。

 その後、翠花さんは2カ月で30キロ近く体重を落としましたが、先月下旬に陝西省のダイエットジムで亡くなりました。

 翠花さんはダイエットジムと契約し、お金をもらって毎日のように動画を投稿していたということです。

 ネット上では「急激なダイエットが良くなかったのでは」という声も上がっています。

 遺族とジムの間では和解が成立しましたが、当局はダイエットの方法が適切だったかどうか調査をしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000303316.html
動画とか金が絡んでたのならエスカレートしてそうだ
2023/06/14(水) 20:59:06.55ID:Vaie/4cz0
>>424の別ソース

 ナイジェリアの川で結婚式に参加した人たちを乗せた船が転覆し、これまでに103人が死亡しました。当時、船は定員オーバーだったとみられます。

 ナイジェリア西部のニジェール川で12日、対岸で行われた結婚式から戻る人たちを乗せた船が転覆し、地元警察によりますと、これまでに103人の死亡が確認されました。

 船は木造で、当時、定員を大きく超える200人以上が乗っていたという情報もあり、周辺の捜索活動が続けられています。

 ナイジェリアでは武装集団の襲撃を恐れ、陸路を避けて船を利用することが多く、定員超過が慢性的に起きているということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000303355.html
2023/06/14(水) 21:34:53.29ID:uh2eSmpN0
>>421
第一発見者トラウマ確定やん…
2023/06/15(木) 19:21:48.98ID:xeqsaF3i0
ギリシャ沖で移民を乗せた船が沈没、少なくとも79人が死亡

地中海のギリシャ南岸で15日深夜、移民を乗せた漁船が転覆し、少なくとも79人が死亡、100人以上が救助された。しかし生存者やギリシャ当局は、この船には数百人が乗っていたと述べている。

ギリシャ政府は、同国最大規模の移民関連の事故だとして、3日間の服喪を発表した。

沿岸警備隊によると、この船は援助を断った後、南西部ピュロスの南西沖80キロの地点で転覆したという。

沿岸警備隊によると、欧州対外国境管理協力機関(フロンテックス)が14日夜、国際水域上でこの船を発見した。乗船していた人々は誰も救命胴衣を着けていなかった。

ギリシャの国営放送(ERT)は海運省の資料を引用し、当局はこの船に衛星電話を使って何度か連絡を取り、援助を申し入れたと報じた。船側は繰り返し「イタリアに行くことだけを考えている」と回答したという。

しかし数時間後の15日午前1時ごろ、乗船していた人がギリシャの沿岸警備隊に、船のエンジンが故障したと連絡してきたという。

その直後に船は転覆し、10~15分で沈没した。すぐに捜索・救助活動が始まったが、強風のために難航している。

海上で困難に見舞われた移民のためのヘルプライン「アラーム・フォン」は、沿岸警備隊は「救助を送る数時間前から船が遭難していることを認識していた」とし、当局が「異なる情報源から船が困っていると知らされていた」と付け加えた。

また、ギリシャ政府は「恐ろしく機械的に(移民の)入国を阻止するのがならいとなっている」と船内の大勢が知っていたため、ギリシャ当局との遭遇を恐れていた可能性があると述べた。

この船はリビアからイタリアに向かう予定で、乗船していた人々のほとんどは20代だったとみられている。

地元メディアによると、この船は数日にわたって航海を続けており、13日午後にはマルタ籍の貨物船から食料と水を供給されていた。

生存者は、船には500~700人が乗っていたと述べている。ピュロスのイアニス・カルヴェリス保健局長も、「許容範囲をはるかに超える人数が乗船していた」とした。

沿岸警備隊のニコラオス・アレクシオウ大佐は公共放送の取材で、警備隊員は船のデッキに人が詰め込まれているのを目撃したと述べた。また、船は地中海でも特に深い海域に沈んだと語った。

犠牲者の国籍などはまだ発表されていない。
https://www.bbc.com/japanese/65911787
改行が多いので以下ソース
2023/06/15(木) 19:31:08.93ID:xeqsaF3i0
https://i.imgur.com/OlbNNxR.jpg

750人が乗船していた可能性がある、というソースもあり
https://www.fnn.jp/articles/-/542906

昼時のニュースで見たのだが
2014年以降、地中海を渡ろうと試みて死亡する移民が20,000人を数えると言ってたが
ソースが出てこない
2023/06/15(木) 19:33:00.03ID:xeqsaF3i0
福岡市の工事現場で“生き埋め” 男性作業員が死亡 深さ4~5メートルの穴に土砂が流れ込む

15日、福岡市東区の工事現場で男性作業員が生き埋めになる事故がありました。

警察と消防によりますと、15日正午すぎ、福岡市東区香椎浜の工事現場で「土砂が流入し男性1人が埋まっている」と通報がありました。

当時、現場ではマンションの建設に向けた工事が行われていて、地面を掘っていた際に深さ4~5メートルの穴に土砂が流れ込み、50代とみられる男性作業員が生き埋めになったということです。

作業員は午後3時20分ごろに救出されましたが、現場の医師により死亡が確認されました。

警察は当時の状況や事故の経緯を詳しく調べています
https://www.fnn.jp/articles/-/543028
2023/06/16(金) 10:04:56.60ID:A4tpX7YC0
JR内房線の線路内で…28歳の作業員が感電死 作業中“変圧器のコード”に接触 千葉

きょう未明、千葉県のJR内房線の線路内で、電力設備の交換作業中に28歳の男性作業員が変圧器のコードに接触して感電し、死亡しました。

きょう午前1時半ごろ、千葉県富津市のJR内房線の工事現場で「男性が作業中に感電し、意識が無い」と119番通報がありました。消防などが駆け付けたところ、作業員の谷澤勇太さん(28)が倒れていて、病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

警察によりますと、線路内では当時、電力設備の交換作業が行われていて、変圧器のコードが谷澤さんの胸あたりに接触し火花が上がっていて、この際に感電したということです。

この事故の影響で、JR内房線は一部区間に始発から遅れが出ました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/546343?display=1
※きょう:16日
2023/06/16(金) 11:51:24.40ID:A4tpX7YC0
>>430-431
ギリシャ沖の移民船沈没、数百人死亡の可能性

[カラマタ(ギリシャ) 15日 ロイター] - ギリシャ南部沖の地中海で移民を乗せた漁船が沈没した事故で、行方不明者の捜索が続けられているものの過去24時間以上生存者や遺体が発見されていないことから、船倉内で子どもを含む数百人が溺死した恐れが出ている。

死者は78人に修正され、104人が救助された。報道によると、漁船には400人から750人がすし詰め状態で乗っていたとみられる。

ギリシャ政府筋は、地中海の水深が深い水域で沈没したため、漁船の回収はほぼ不可能だと話した。

ギリシャ海運省当局者によると、この事故でエジプト人9人が逮捕された。ギリシャのテレビ局は漁船がエジプトを出発してリビアのトブルク港に停泊し、イタリアに向かっていたと報じた。
https://jp.reuters.com/article/europe-migrants-greece-shipwreck-idJPKBN2Y203K
2023/06/16(金) 21:10:08.55ID:A4tpX7YC0
刃渡り15センチの『剪定ばさみ』が腹に刺さった23歳の男性が死亡 熊本・玉名市

剪定作業をしていた20代男性の左脇付近に『剪定バサミ』が刺さり、男性は意識不明の重体で病院に運ばれましたが、その後死亡しました。

6月15日(木)午後0時40分ごろ、玉名市中の住宅で剪定作業などを行っていた、荒尾市の山川雅哉さん(23)が脚立から転落し、そのはずみで持っていた剪定バサミが左脇付近に刺さりました。

山川さんは意識不明の重体で病院に運ばれましたが、その後死亡しました。

警察によりますと、脚立の高さはおよそ1メートルで、剪定バサミの刃渡りは15センチほどだったということです。

山川さんは造園業の叔父たち あわせて3人で作業をしていて、休憩を早めに切り上げて作業に戻っていたということです。

警察は事故の原因について調べを進めています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/546742?display=1
436水先案名無い人
垢版 |
2023/06/16(金) 22:01:34.18ID:ifoqj/zE0
文章読んでるだけで痛い(・ω・`)
2023/06/17(土) 10:19:44.21ID:7EatNdAN0
「屋根から落ちた人がいる」高さ10メートル前後の倉庫、搬送時は意識ありも…47歳の男性死亡、命綱など安全対策の状況捜査

 16日夕方、オホーツク海側の大空町で、倉庫の屋根の改修作業中、転落した47歳の男性が死亡しました。

 16日午後5時ごろ、大空町女満別中央の倉庫で「屋根から落ちた人がいる」と救急通報がありました。
 転落したのは、北見市北進町の会社員、細江誠さん47歳で、病院に搬送時、意識がありましたが、その後、死亡しました。
 警察によりますと、細江さんは当時、他の2人と一緒に高さ10メートル前後ある倉庫の屋根の改修作業中でした。
 警察は、転落の原因をはじめ、命綱など、安全対策の措置に問題がなかったか、一緒に作業していた2人から当時の状況を聴くなどして、詳しく調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/548609?display=1
2023/06/17(土) 14:32:45.72ID:7EatNdAN0
水槽に落下、作業員男性死亡 シアン流出問題の対応で新設 日鉄君津敷地内

 17日午前0時20分ごろ、君津市君津1の日本製鉄東日本製鉄所君津地区敷地内で、50代の男性作業員が液体の入った水槽内に浮いているのを同僚の作業員が見つけ119番した。男性は引き上げられたが、約4時間半後現場で死亡が確認された。液体は毒性がある疑いがあり、君津署が男性の身元や詳しい事故原因を調べている。

 同署によると、現場は事業所敷地の北西エリアで、男性は設備点検の作業中に何らかの原因で転落したとみられる。

 同社によると、死亡したのは協力会社の社員。水槽は長さ約6メートル、幅約2・3メートル、高さ約2・1メートルで、高炉の集じん水を処理する設備。今年2月に稼働を始めた。昨年発覚した有害物質シアン流出問題への対応として新設したものという。

 同社は「このような事故を発生させ、被災され亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまに心よりお悔やみ申し上げる。関係当局の調査に協力する」とコメントした。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1072146
2023/06/17(土) 14:34:54.93ID:7EatNdAN0
パラグライダーで2万2900V高圧線に引っ掛かる…韓国済州で60代男性死亡

済州(チェジュ)でパラグライダーをしていた60代の男性が高圧線に引っ掛かって死亡する事故が発生した。

済州東部消防署によると、16日午後4時35分ごろ、済州西帰浦市城山邑(ソギポシ・ソンサンウプ)ソプジコジの浜辺付近でモーターパラグライダーをしていたAさんが高圧線に引っ掛かって感電したという通報があった。この電線には2万2900ボルトの高圧電流が流れていたことが分かった。

出動した救助隊は韓国電力を通じて電力の遮断に入り、高所作業車を動員してAさんの救助作業に着手した。Aさんは2時間近く電線に宙吊りとなり、午後6時24分ごろ、韓電で通電状態を確認中に墜落した。Aさんは午後6時29分ごろ現場で死亡判定を受けた。

警察はAさんが高圧電流に感電して死亡したとみて詳細な事故の経緯を調べている。
https://japanese.joins.com/JArticle/305610?servcode=400§code=430
2023/06/18(日) 08:05:58.81ID:7zEUBaG40
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/ytv/m_ytv-2023061701778952.jpg

事故があったのは、大阪市北区堂島の交差点で、16日午後1時ごろ、通行人の男性から「トラックと自転車の事故です」と警察に通報がありました。
ダンプカーが自転車をはね、自転車に乗っていた男性が下敷きになりました。

男性は消防などにより救出され病院に搬送されましたが、死亡しました。その後、死亡した男性は、兵庫県尼崎市に住む高田樹輝斗(22)さんと判明しました。
ダンプカーを運転していた上木聡容疑者(43)は、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕され、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
2023/06/18(日) 11:55:37.38ID:InHoJ/hs0
>>438
シアン含む液体がためられた水槽に転落か、50代男性作業員死亡
(中略)
 君津署などによると、水槽は縦5メートル、横3メートル、深さ2メートルで、毒物のシアンなどを含む液体がためられていたという。同署は男性が設備点検中に転落したとみて原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230617-OYT1T50220/
2023/06/18(日) 11:58:12.77ID:InHoJ/hs0
スズメバチか…除草作業中、ハチに刺され男性死亡 複数人で作業、長袖長ズボンの作業着を着用 幸手河川敷

 埼玉県は17日、幸手総合公園(埼玉県幸手市木立)沿いを流れる中川付近で、杉戸県土整備事務所発注の除草作業に従事していた50代の男性作業員が、ハチに刺されて死亡したと発表した。

 同事務所によると、男性は16日午前11時半ごろ、公園脇の中川河川敷で、同僚複数人と除草作業を行っていた際に、ハチに刺されて意識を失った。当時男性は上下長袖長ズボンの作業着を着用していたという。同僚の証言などから、スズメバチに刺されたとみられる。

 男性は救急搬送されたが、17日未明に搬送先の病院で死亡が確認された。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/32003/postDetail
2023/06/18(日) 12:01:09.12ID:InHoJ/hs0
仙台 遊泳禁止の海水浴場 男女2人が溺れ男性が死亡

17日夕方、仙台市の沿岸で泳いでいた男女2人が溺れ、女性は救助され無事でしたが、男性は死亡が確認されました。

17日午後6時前、仙台市若林区の深沼海水浴場付近で、「男女2人が溺れているようだ」と付近で釣りをしていた男性から消防に通報がありました。

このうち21歳の女子大学生は間もなく救助されて、命に別状はありませんでした。一方、26歳のロシア人留学生の男性はおよそ1時間後に発見され、死亡が確認されました。

深沼海水浴場は、東日本大震災後は遊泳禁止となっていますが、女子大学生は「暑かったので2人で泳いでいて溺れた」と話しているということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/549199?display=1
2023/06/18(日) 12:03:28.21ID:InHoJ/hs0
「アルミ棒の束が頭部に落下」従業員の男性死亡 三木のリサイクル会社

 17日午後1時45分ごろ、兵庫県三木市福井の廃棄物リサイクル会社の工場で「アルミ棒の束が従業員の頭部に落下した」と、119番があった。従業員の男性はその場で死亡が確認された。

 三木署によると、死亡した男性は30代で、技能実習生とみられる。男性は1本2メートルのアルミ棒400本を金属製のひもで束ねる作業をしていた。

 同僚が落下音を聞いて駆け付けると、男性が頭部から血を流して倒れていた。近くに3束のアルミ棒が落ちており、一部には血痕が付いていたという。

 同署は積み上げられたアルミ棒が崩れ、男性に当たったとみて調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202306/0016486241.shtml
2023/06/18(日) 22:13:03.60ID:InHoJ/hs0
50mほど下流で水面に浮く…友人と川遊びをしていた41歳男性が流される 約30分後に友人が発見も死亡

 17日午後、岐阜県関市の板取川で川遊びをしていた41歳のブラジル人男性が流され、その後死亡が確認されました。

 17日午後5時40分ごろ、関市板取の板取川の杉の子橋付近で「川で遊んでいた人が流されたようだ」と近くのキャンプ場の従業員から110番通報がありました。

 流されたのは、愛知県岡崎市に住むブラジル国籍の派遣社員・ワジマ・リカルド・テルヒコさん(41)で、一緒にいた友人が見つけ引き上げましたが、消防隊が駆けつけたところ、すでに心肺停止の状態で、その後死亡が確認されました。

 警察によりますと、ワジマさんは友人2人と川に入って遊んでいたところ流され、およそ30分後、50mほど下流で水面に浮いているところを発見されたということです。

 流された場所は普段から流れの速く、過去にも水難事故が起きているということで、警察は友人から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/544220
2023/06/18(日) 22:14:04.31ID:InHoJ/hs0
台車下敷き、79歳男性死亡 農作業中か 佐賀

18日午前10時55分ごろ、佐賀県唐津市半田の山道で、農業、麻生義次さん(79)=同市=が走行用ベルト付き台車の下敷きになっているのを、近くで農作業をしていた男性が発見。居合わせた消防職員が119番した。佐賀県警唐津署によると、麻生さんは病院に運ばれたが、約1時間半後に死亡が確認された。死因は窒息死。

署によると、台車は長さ約2・6メートル、幅と高さは約1・2メートル。農作業道具などが載せられていた。署は麻生さんが畑と自宅を往復していたとみて、詳しい状況を調べている。
https://www.sankei.com/article/20230618-RJQG75R5KVOONIJF3S4TXHKXAQ/
2023/06/18(日) 22:25:35.69ID:InHoJ/hs0
飲酒し海水浴 神戸の男性が溺れて死亡

小浜市の海岸で18日、海水浴をしていた兵庫県の男性が溺れて死亡しました。
 
事故があったのは小浜市加斗の海岸です。
小浜海上保安署によりますと、18日午前10時20分頃、波消しブロックに向かって泳いでいた兵庫県神戸市の塗装業、青木一等さん(32)が海中に沈んでいるのを一緒に来ていた同僚が発見。
 
病院に運ばれましたが1時間20分後に死亡が確認されました。死因は溺死です。青木さんは酒を飲んでいたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/544295
2023/06/19(月) 22:24:33.28ID:aq4DWlgR0
「暑いですね。蒸し蒸し」全国199地点で真夏日に…インドでは44度超の熱波で100人近くが死亡

(前略)
きょう、30度以上の真夏日になったのは全国199地点。最も暑かったのは大分県日田市で、最高気温は34.9度でした。

一方、インドでは熱波の影響で死者が出ています。

AP通信によりますと、インド北部のビハール州では17日に最高気温44.7度を記録するなど、ここ数日の間に合わせて少なくとも96人が死亡しました。

日本列島では水曜日以降に梅雨空が戻ると予想され、蒸し暑さが続く見込みです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/551641?display=1
2023/06/20(火) 17:27:43.65ID:WbdsEFlZ0
まだ確定してないニュースを扱うのもなんですが…

タイタニック残骸近くで潜航艇が消息絶つ、5人乗船 米沿岸警備隊が捜索開始

(CNN) 米沿岸警備隊は19日、CNNの取材に答え、1912年に沈没した豪華客船タイタニックの残骸の近くで行方の分からなくなった潜水艇を捜索していると明らかにした。潜水艇は残骸を見るツアーに使用されているもので、5人が乗り込んでいるという。

沿岸警備隊によると、全長約6.4メートルの潜水艇は18日午前、海上にいる船舶「ポーラー・プリンス」の乗組員との連絡がつかなくなった。同船はタイタニックの残骸が沈む現場の海上まで潜水艇を輸送するのに使用された。

沿岸警備隊は18日、ポーラー・プリンスの乗組員から潜水艇が消息を絶ったとの通報を受けた。隊の幹部は19日に会見を開き、潜水艇に乗った人々の捜索に全力を尽くすと説明。海上と上空からの捜索を開始したと付け加えた。

現場は米マサチューセッツ州ケープコッドから約1450キロ離れており、水深は約4000メートル。陸地から遠く、捜索は難航しているという。

また上記の幹部は、潜水艇には70~96時間分の緊急用の酸素が積み込まれていると考えられると述べた。潜水艇の運営会社からの情報を基に伝えた。

タイタニックの残骸を見るツアーは、カナダ東部のセントジョンズを基点に約740キロ離れた沈没現場へ向かう。8日間の日程で、6人まで参加が可能。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99134a94f69e3a970a977becc874ac0d62fffcca
https://i.imgur.com/Wq2PbU3.png
2023/06/20(火) 18:04:31.47ID:WbdsEFlZ0
伐採中に倒れてきた木の下敷きに 林業の73歳男性が死亡 

長野県松本市の山林で19日、1人で木を伐採していた70代の男性が倒れてきた木の下敷きになり、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

事故があったのは松本市五常の山林です。

19日午後2時前、近くで作業をしていた人から「山林内で意識のない状態の男性が倒れている」と119番通報がありました。

警察によりますと、林業の73歳の男性が1人で木を伐採中に倒れてきた木の下敷きになったということです。

男性は安曇野市内の病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

倒れてきた木は広葉樹で男性はチェーンソーを使い伐採していたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/545067
2023/06/20(火) 18:05:19.79ID:WbdsEFlZ0
インド記録的熱波 約170人死亡 最高気温44.7度

インドでは記録的な熱波により、ここ数日間で170人近くが死亡している。

インドでは、北部のビハール州で、17日に最高気温44.7度を記録するなど、北部と東部で気温が45度に迫る猛烈な熱波に襲われていて、19日までの数日間で、170人近くが死亡した。

現地メディアによると、死者のほとんどは、60歳以上の高齢者。

北部ウッタルプラデシュ州では、熱中症の患者が病院に続々と運び込まれ、地区の大規模病院でも、患者を収容できない事態となっている。

インドの気象当局は、今後数日間は厳しい熱波が続くと予想していて、市民に警戒を呼びかけている。
https://www.fnn.jp/articles/-/545042
2023/06/21(水) 00:30:22.24ID:KK1kYDsO0
痔の手術後に10代男性死亡、愛知の県立病院で医療事故…調査委「対応不適切」

 愛知県医療療育総合センター中央病院は20日、2021年5月に当時10歳代の男性が手術後に死亡する医療事故があったと発表した。外部の専門家を含む同病院の医療事故調査委員会は、術後の病院側の対応が不適切だったと結論づけた。

 発表によると、男性は自発呼吸ができない重度心身障害者。同月17日、 痔ろうのため入院し、翌18日に根治手術を行った。手術は想定より広範囲に及び、術後3~5日後に脈拍が速くなるなどの症状が出た。6日目には手術創からの再出血があり、出血性ショックで死亡した。

 調査委は、病院側が脈拍が速くなった原因の究明を怠り経過観察としたことや、血圧が測定できないほど症状が悪化しても心肺蘇生を始めなかったことなどについて、「適切ではなかった」と判断した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230620-OYT1T50206/

 調査委員会は、手術後に適切な薬の投与や観察が行われなかったほか、心肺蘇生を行う際に「強心薬」と間違えて「鎮静薬」を投与していたと指摘した。

 看護師は蘇生処置の途中でミスに気付いたが、強心薬は手元になく隣の病棟へ取りに行ったという。ただ、調査委は強心薬を正しく投与しても、救命は難しかったとした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062001089&g=soc
2023/06/21(水) 00:31:48.24ID:KK1kYDsO0
香美の矢田川、アユ釣りの71歳男性が流され死亡 三田市在住 中州の浅瀬で発見、溺死か

 20日午後1時15分ごろ、兵庫県香美町香住区の矢田川で、男性が中州の浅瀬であおむけに倒れているのを釣り客(71)が見つけ119番した。男性は病院に運ばれたが、約3時間半後に死亡が確認された。

 県警美方署によると、同県三田市に住むアルバイトの男性(73)で、溺死とみられるという。男性は手に網を持ち、所持品からアユ釣りの入漁券が見つかった。入漁券はこの日午前10時ごろに購入していた。

 通報した釣り客によると、男性は上流から流れてきたといい、「暑かったので、泳いでいたのかと思った」と話したという。

 現場はJR香住駅の南約5キロにある「弁天淵」と呼ばれる景勝地近くの中州。県北部を流れ日本海に注ぐ矢田川は清流として知られ、アユ釣りが盛んで、今年は6月1日に解禁され、県内外から多くの釣り客が訪れていた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202306/0016497451.shtml
2023/06/22(木) 12:08:09.46ID:CDdR8YbW0
中国飲食店で爆発31人死亡 ガス漏れか、7人負傷

中国寧夏回族自治区の区都、銀川市の焼き肉店で21日午後8時40分(日本時間同日午後9時40分)ごろ、爆発があり、31人が死亡、7人が負傷した。国営通信新華社が22日伝えた。

店内の作業場で漏れたガスに引火したとみられ、当局が原因を調べている。現場は飲食店や商店が並ぶ繁華街にある。

負傷者7人のうち1人は重体。他の人はやけどをしたり、ガラスでけがをしたりした。(共同)
https://www.sankei.com/article/20230622-3MTQRPTY3NIJTEFOMQVVCHWPTI/
2023/06/22(木) 12:11:13.61ID:CDdR8YbW0
足羽川でアユ釣りの男性死亡 今シーズン初の水難死亡事故【福井】

21日午後、福井市の足羽川で釣り客とみられる男性が見つかり、死亡が確認されました。

亡くなったのは、福井市文京1丁目の飲食店経営、松原靖治さん84歳です。

21日午後1時ごろ、福井市市波町の足羽川で、ライフジャケットや人の手らしきものが浮いているのをアユ釣り客が見つけ、消防に通報しました。

消防がかけつけたところ、川に流されていた意識不明の状態の松原さんを発見、救助しましたが、その後死亡が確認されました。

足羽川のアユ釣りは、6月17日に解禁されたばかりで、消防によりますと、今シーズンのアユ釣り客の水難事故は今回が1件目ということです。警察は事故の詳細を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/545927

足羽川といえば>>386の一件があるが逃げおおせたのか人知れず亡くなったのか
2023/06/22(木) 14:26:42.82ID:CDdR8YbW0
重さ12キロの鉄パイプに挟まれ男性1人死亡 トラックに積み上げ作業中 福岡

22日午前、福岡県直方市の資材置き場で、鉄パイプをトラックに積み上げる作業中に鉄パイプが崩れ落ちる事故がありました。作業していた男性1人が死亡しています。

◆崩れ落ちた鉄パイプに挟まれ
22日午前9時半すぎ、福岡県直方市感田の資材置き場で、「荷崩れして人が挟まっている」と消防に通報がありました。警察によりますと、作業員3人が鉄パイプをクレーンでつり上げてトラックの荷台に積み上げる作業中、何らかの原因で荷台の鉄パイプが崩れました。
トラックの荷台にいた男性作業員がそのはずみで荷台から転落し、落ちてきた複数の鉄パイプに挟まれたということです。

◆鉄パイプは重さ12キロ
鉄パイプは長さ約5メートル、重さ約12キロあり、男性作業員は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。警察が事故の詳しい原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/556991?display=1
2023/06/22(木) 19:53:46.62ID:CDdR8YbW0
工場の機械の中に落ちる、50代社員が死亡 右腕や首にやけど 佐賀県神埼市

 22日午前3時ごろ、神埼市千代田町柳島の製造会社の工場で、勤務していた社員の男性(58)=上峰町坊所=が塗料を製造する機械の中に転落しているのを同僚が発見し、119番した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 神埼署によると、機械は高さ約1・5メートル、幅約1メートルのすり鉢状で、ゴムやトルエンなどを混ぜる。当時、作業は終了していて、機械の中に塗料はなかった。男性の右腕や首にやけどが確認された。原因を調べている。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1058765
2023/06/22(木) 19:55:26.12ID:CDdR8YbW0
沼に転落か ブラックバス釣りの58歳男性が死亡 秋田・湯沢市

 秋田県湯沢市のキャンプ場の沼にブラックバス釣りに出かけた58歳の男性の行方が分からなくなり、警察と消防が捜索したところ、男性は22日午後、沼の中から見つかり、その後死亡が確認された。

 亡くなったのは、湯沢市三梨町の自営業・瀬川雅己さん(58)。

 瀬川さんは21日夕方、家族に「ブラックバスを釣りに行く」と伝え、湯沢市皆瀬の木地山高原キャンプ場内の桁倉沼に出かけたが、朝になっても戻らなかったことから家族が警察に通報した。

 22日朝から警察と消防が捜索したところ、午後1時半ごろ、瀬川さんが沼に沈んだ状態で見つかった。

 警察によると、瀬川さんが発見された場所は、岸から約1メートル、水深は5メートルだった。近くの岸には瀬川さんの釣り道具が残されていたほか、沼の中から釣り竿が見つかった。

 警察は、瀬川さんが何らかの原因で沼に転落したとみて、当時の状況を調べている。

 瀬川さんは1人で釣りに行ったとみられ、21日午後4時過ぎまでは家族と携帯電話で連絡をとっていた。
https://www.fnn.jp/articles/-/546516
岸から1メートルでいきなり深すぎる
2023/06/22(木) 20:58:23.23ID:WkGjLEzA0
ジジイばっかりええわぁ!
2023/06/23(金) 11:47:21.85ID:GxlIJQ8L0
知らんがなとしか
それと、潜水艇の件はすでに大きく報道されてるのでこれ以上踏み入らないでおきます


3.5メートルの石垣から転落か 自宅付近で倒れていた88歳女性が死亡 (愛媛・大洲市)

愛媛県大洲市で22日、88歳の女性が自宅近くの道路で倒れているのが見つかり、その後、病院で死亡が確認されました。警察は、岩本さんが転落した可能性もあるとみて、詳しく調べています。

警察と消防によりますと、22日午後2時頃、大洲市春賀で道路を通りかかった住民から「高齢の女性が転落して意識がない」と119番通報がありました。

倒れていたのは、この付近に住む無職、岩本道子さん(88)で、ドクターヘリで東温市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間半後、死亡が確認されました。

岩本さんは骨盤を骨折していて、発見時は頭部から出血するなどしていたということです。

岩本さんは一人暮らしで、自宅は道路に面したおよそ3・5メートルの石垣の上にあり、警察は、岩本さんが転落した可能性もあるとみて、死因や詳しい状況を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/558644?display=1
461水先案名無い人
垢版 |
2023/06/23(金) 22:24:39.17ID:vCYeDTZE0
しかし海底4000mで圧死って
相当悲惨な死に方ではある
2023/06/24(土) 02:42:51.32ID:fMHVAf740
悲惨ではあるが突然圧壊したら即死だから恐怖はなかっただろうな…
2023/06/24(土) 08:00:41.04ID:EwLoVxSz0
養豚場で機械に下半身巻き込まれ男性死亡 糞をかき混ぜるスクリューに挟まれる 大分

23日午前、大分県宇佐市院内町の養豚場で、従業員の男性が機械に下半身を巻き込まれ亡くなりました。

警察と消防によりますと、事故があったのは佐藤養豚場です。

23日、午前10時20分ごろ「50代の男性が糞をかき混ぜるスクリューに挟まれて意識がない」と通報がありました。

この男性は宇佐市安心院町舟板の中山光洋さん54歳で、その場で死亡が確認されました。

機械は豚の糞尿を豚舎の外に出す際に使用するもので、警察が事故の原因を調べています。
2023/06/24(土) 10:51:23.43ID:sdnZVyXH0
2歳の息子が発砲、妊娠中の母親が死亡 米オハイオ州

(CNN) 米オハイオ州ノーウォークの住宅で、2歳の男の子が撃った銃弾が妊娠中の母親の背中に命中し、母親が死亡した。お腹の赤ちゃんも助からなかった。

ノーウォーク警察の発表によると、今月16日、31歳の女性から「2歳の息子に背中を撃たれた」との通報があった。女性は自分が妊娠8カ月になることも告げた。

直後に女性の夫から、「妻が息子について何か叫んでいる」という内容の通報が入った。

現場の住宅に到着した警察は、鍵がかかっていた玄関ドアを破って家の中に入り、2階の主寝室で母親と息子、ピストル1丁を発見した。母親の求めで息子は部屋の外に連れ出された。

母親は意識ははっきりしていて、警官に詳しく事情を説明したという。夫(28)も間もなく帰宅した。

母親は病院に搬送されて帝王切開の緊急手術が行われた。お腹の中の赤ちゃんは男の子だったが、その後死亡が確認され、続いて母親も死亡した。

現場の住宅からはピストルと薬莢(やっきょう)が押収された。ピストルには残り12発の銃弾が装填(そうてん)されていたという。

家宅捜索を行った警察は、家の各所に子どもの安全を守るための対策が講じられていたことを発見。ほぼ全ての出入り口に安全ゲートがあり、引き出しは全てチャイルドロックがかかっていた。

主寝室のナイトテーブルからは、子どもが手にしたピストル用の12連弾倉がもう1つ見つかった。さらに、主寝室のクローゼットからは散弾銃と6発の銃弾が、コンピュータールームのクローゼットからはエアソフトライフル1丁が発見された。

警察は捜査を続けており、現時点で立件には至っていない。
https://www.cnn.co.jp/usa/35205621.html

>>463
新ニュースはソース貼ろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaaa145bb273a92185bc002c5265bc859bf345d8
2023/06/24(土) 10:53:21.19ID:sdnZVyXH0
女性が入浴中に感電死、同様の事故がたびたび発生―広東省深セン市

2023年6月21日、中国のウェブサイト・新浪網は、広東省深セン市で電気給湯器の漏電により女性が感電死する事故が発生したと報じた。同市では今年に入って感電事故がたびたび発生しているという。

報道によると、同市宝安区航城街道にある民家内で13日夜、41歳の女性が入浴していたところ漏電していた電気給湯器に触れて感電して倒れ、病院に救急搬送された。女性は心肺停止の状態で、救急隊員が蘇生措置を試みたものの回復せず死亡が確認されたという。

深セン新聞網の20日付報道によると、同市内では今年2月からの4カ月間で計15人が感電で救急搬送されている。その多くは仕事中の感電だが、3人が入浴中に感電し、さらに1人が入浴中に感電した人を助けようとして自らも感電したという。現地メディアは、劣悪品や中古品を購入しないこと、定期的に漏電保護スイッチを押して検査すること、使用推奨年限を超えて給湯器を使わないことなどを呼びかけている。

この件について中国のネットユーザーは
(以下略ソース参照)
https://www.recordchina.co.jp/b916109-s25-c30-d0193.html
2023/06/24(土) 11:02:39.43ID:sdnZVyXH0
バンコクの学校で消防訓練中に消火器爆発、生徒ら6人死傷

【タイ】23日午前11時22分ごろ、バンコク都ドゥシット区の公立中高学校で行われていた消防訓練の最中に、消火器のボンベが爆発し、生徒1人が死亡、5人が重軽傷を負った。現場はタイ首相府近く。当局が爆発した原因を調べている。
https://newsclip.be/archives/4607
2023/06/24(土) 11:07:14.89ID:sdnZVyXH0
ため池に転落の70代男性 24日未明に死亡 宮崎

23日、宮崎市のため池に転落して意識不明の重体になっていた70代の男性が24日未明死亡しました。

23日夕方、宮崎市清武町加納の黒岩池で「池の周辺で人が転落した」と近くにいた人から警察に通報がありました。

転落したのは近くに住む吉井洋男さん(79)で、駆けつけた消防が救助し宮崎市内の病院に搬送されました。

警察によりますと意識不明の重体となり治療を受けていましたが、24日未明に亡くなったということです。

黒岩池は住宅地に隣接するため池で、周りを巡る細い道路とのあいだには柵などはなく、1メートル以上の高さがある斜面を経て池につながっています。

警察は引き続き当時の状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20230624/5060015670.html


おまけ:読み物(全5ページ)
毎日誰かが用水路に食われている…4年間で108人死亡の「岡山県の人食い用水路」が野放しのままなワケ
https://president.jp/articles/-/70753
2023/06/24(土) 14:04:40.14ID:3aJgItua0
年寄りええて
2023/06/24(土) 19:28:47.54ID:cgDGD8OK0
>>461
>>462
1ミリ秒以下で圧壊したら、神経が痛みを伝える前に体が押し潰されるらしいよ
2023/06/24(土) 22:32:59.96ID:sdnZVyXH0
>>468
おたく個人の歪んだ嗜好に対応して世の中が回ってるわけじゃない
だいたいあんたが「若者死んだ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」って喜ぶだけじゃないか
2023/06/25(日) 03:15:03.22ID:qPTEOqiK0
ええって、そういう意味じゃないよ
2023/06/25(日) 11:51:51.38ID:2wImKqB60
その話もういい?


ガラス踏み抜いたか…工場屋根から10メートル転落、50代男性が死亡 雨漏り補修でコーキング材持ち屋根へ

 24日午前8時45分ごろ、埼玉県川越市中福、「大成ユーレック川越工場」の資材置き場で、屋根の補修作業を行っていた行田市城西5丁目、自営業の男性(50)が約10メートル下に転落し、搬送先の病院で死亡が確認された。

 川越署によると男性は雨漏りの補修を行うため、コーキング材数十本が入った段ボール2箱を持ちながら、屋根の上を歩いていた。屋根の中央部分にあるガラスを踏み抜き、資材置き場内の床に転落したとみられるという。

 同署が転落の原因などを調べている。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/33040/postDetail
2023/06/25(日) 18:58:52.50ID:hTrhgT+60
資材置き場の屋根の明り取りならガラスじゃなくてアクリルかポリカだろうな
トップライト踏み抜いて転落って、昔からド定番の事故
2023/06/25(日) 21:02:08.20ID:zI+Ki1Ff0
2箱積んでたということは前見えなかったんだな
2023/06/25(日) 22:09:45.54ID:hTrhgT+60
>>474
今気づいたけど、段ボール2箱って雨漏り補修のレベルじゃないな
ボルト全部のコーキング増し打ちしようとしてたとかかな
2023/06/26(月) 00:55:57.63ID:RSn6iceL0
今どきなら親綱貼るだろ。
2023/06/26(月) 04:00:13.16ID:h9sllBV60
生きててもとっくに人生終わってる50代オヂええわぁ!
2023/06/26(月) 14:30:30.66ID:ljpne1sR0
あれがいらないこれがいらないと仰って頂きましても困りますもので…
貴方に許されるのは読むか読まないか、立ち去るかという選択だけですよ
気に入らなければ「若者が死ぬガイドライン」でもお立てになってそこに籠もっては如何?
2023/06/26(月) 16:46:50.03ID:wUW2X0tM0
空港地上職員、旅客機エンジンに「巻き込まれ」死亡 米

【6月26日 AFP】米テキサス州の空港で23日夜、着陸後の旅客機のエンジンに地上職員が巻き込まれて死亡した事故を受け、国家運輸安全委員会(NTSB)は25日、調査を進めていると明らかにした。
 事故が起きたのはロサンゼルス発・サンアントニオ着のデルタ航の旅客機。NTSBはAFPに対し、同機がエンジン1基でゲートに移動中、「そのエンジンに職員が巻き込まれた」と説明した。
 現地メディアによると、死亡したのはデルタ航空が地上業務で提携しているユニフィ・アビエーションの職員だという。
 デルタ航空はサンアントニオの放送局KENS 5の取材に対し、事故について「極めて遺憾」とし、当局の調査に協力していると明らかにした。
 ユニフィ・アビエーションは同局に、「悲劇的な事故」だと表明。「これまでの調査では、当社の業務プロセスや安全手順、方針と今回の事故は無関係」だとしている。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3469799
480水先案名無い人
垢版 |
2023/06/26(月) 19:11:41.59ID:89FQLofM0
ミンチより酷そう
2023/06/26(月) 22:05:33.45ID:ljpne1sR0
ジェットコースター脱線、1人死亡 7人負傷 スウェーデン

【6月26日 AFP】スウェーデンの首都ストックホルムの遊園地で25日、ジェットコースターが脱線する事故があり、1人が死亡、7人が負傷した。事故があったグローナルンド(Grona Lund)遊園地と警察が明らかにした。

 公共放送SVTの特派員によると、ジェットコースター「ジェットライン(Jetline)」の車両が脱線し、高所から落下した。乗客数人が巻き込まれたという。

 同園広報はAFPに対し、1人が死亡したと述べた。またストックホルム警察によると、7人が負傷し病院に搬送された。負傷は落下によるものだという。

 ストックホルムの救急当局によると、午前11時39分(日本時間午後6時39分)頃、ジェットコースターが脱線し数人が負傷したとの通報が入った。警察と救急隊が出動し、園は閉鎖された。

 1988年に運行を開始したジェットラインは、時速約90キロに達する。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3469865
2023/06/26(月) 22:10:53.63ID:ljpne1sR0
インドでバス2台が正面衝突 12人死亡  結婚パーティーの帰途

インドで結婚パーティーから戻っていたバスが反対方向から来たバスと衝突し、乗客12人が死亡しました。

 現地メディアによりますと、インド東部オディシャ州で25日夜、2台のバスが正面衝突しました。

 この事故で乗客12人が死亡し、7人がけがをして病院へ搬送されたということです。

 死傷者は全員、片方のバスに乗っていて、結婚パーティーから戻っているところでした。

 オディシャ州の首相は事故の状況を調査するよう指示したうえで、遺族に見舞金を支給すると発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03dc5716b3b29ccfd077373d00c6a753c7e9e7b7
2023/06/27(火) 00:23:29.67ID:+X4poh6g0
外人ばっかり、もう‥ええわぁ!!
2023/06/27(火) 22:37:48.64ID:gPa+lkG+0
まぁいいや
荒らしと同じ土俵に降りてもしょうがない
https://i.imgur.com/1HcFAce.jpg
ってやつね


工場で作業中 1.5トンの機械倒れ1人死亡 藤岡

27日午前、藤岡市にあるプラスチック製品の加工工場で、フォークリフトなどを使い機械を運ぶ作業にあたっていた50代の男性が、倒れてきた重さおよそ1.5トンの機械と壁の間に挟まれ、死亡しました。

警察によりますと、27日午前9時前、藤岡市にある、プラスチック製品の加工を行う吉野工業所群馬工場で、この会社に勤める清水達夫さん(53)が、倒れてきた機械と壁の間に挟まれました。
清水さんは病院に搬送されましたが、およそ2時間40分後に死亡が確認されました。
当時、現場では重さおよそ1.5トンの機械を台車に載せ、清水さんを含めた5人が、その台車をフォークリフトでけん引して倉庫の外に搬出する作業にあたっていたということです。
そして、この作業中に何らかの原因で、運んでいた機械が清水さんがいた方向に倒れてきたということです。
警察では工場の関係者などから当時の状況を聞くなどして事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20230627/1060014731.html
2023/06/27(火) 22:44:49.16ID:gPa+lkG+0
伐採中の木が直撃 男性が死亡 広島・竹原市

26日、竹原市で伐採中の木が作業員の男性に直撃し死亡する事故がありました。

26日午後3時50分ごろ竹原市小梨町で伐採中の長さおよそ23m
直径30cmの木が倒れ作業をしていた男性の頭に直撃する事故がありました。

この事故で竹原市の建設作業員の男性が意識不明の状態で病院に搬送されましたが
その後、死亡が確認されました。

現場は5年前の西日本豪雨を受け県が発注した砂防ダムの建設現場で
当時、男性は複数の作業員らとともにチェーンソーを使い周辺樹木の伐採作業中だったということです。

警察は事故当時の状況を詳しく調べるとともに安全管理に問題がなかったか調べを進めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec830822c8316aacf2aa7b72f659e5e475a808d
2023/06/27(火) 22:47:22.06ID:gPa+lkG+0
360キロの金型の下敷きか?工場で作業中の男性(29)が死亡-福岡

福岡県直方市の工場で26日午前9時30分ごろ、作業員の男性が倒れてきた金型の下敷きになり、死亡した。

◆金型を積んだ棚が崩れ下敷きになった
通報は「金型が倒れて人が挟まれた」というものだった。警察によると、飯塚市に住む大上馨太さん(29)が頭などを強く打ち、北九州市内の病院に運ばれた。大上さんは午前11時前に病院で死亡が確認された。大上さんが一人で金型を移動している際に、その金型を積んだ棚が崩れ下敷きになったとみられている。

◆約360キロの重さの金型もあった
積み重なった金型の中には、約360キロの重さのものもあるという。警察は関係者などから当時の事情を聞き、安全管理に問題がなかったか調べている。
https://rkb.jp/contents/202306/202306266635/
2023/06/27(火) 22:50:23.41ID:+X4poh6g0
>>486
                / ̄ ̄\
              /  ─  .\
              ⌒  ⌒    |     ____
              (、_, )ヽ       |     /      \
              l=ニ=-     |  / ―   ―  \
             . {         |/   ⌒  ⌒   ヽ
               {       / |     ,ノ(、_, )ヽ     |
          ,-、   ヽ     ノ、\    -=ニ=-    /_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
2023/06/28(水) 21:29:10.82ID:LjsH9afu0
ベルトコンベアに挟まれたか 建築骨材製造会社で20代男性作業員死亡 当時1人で点検作業 大阪・枚方市

 28日、大阪府枚方市の建築骨材製造会社で、ベルトコンベアの近くで倒れている20代の男性作業員がみつかり、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

 28日午前11時ごろ、大阪府枚方市にある建築骨材を製造する会社で「ベルトコンベアに人が挟まれたようだ」と、現場作業員から消防に通報がありました。

 警察によりますと、ベルトコンベアの点検をしていた20代の男性作業員が、あおむけで頭から血を流して倒れていたということです。

 男性は頭の骨を折るなどし、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

 男性は、砂を運ぶために使うベルトコンベアの点検作業を1人でしていて、無線に応答しないことを不審に思った別の作業員が、倒れている男性を発見したということです。
 警察は、事故の原因を詳しく調べています。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_20438.html
2023/06/28(水) 21:48:54.49ID:Hp64NUJP0
建築骨材って言い方、スゲー違和感あるな
コンクリ用の骨材になる砕石の工場かな
490水先案名無い人
垢版 |
2023/06/29(木) 01:29:39.27ID:jZWzyEr80
令和のセメント樽か
2023/06/29(木) 02:23:19.65ID:y+Wyxw3i0
砂ということは生コン工場かな?
2023/06/30(金) 10:27:08.60ID:u9Yia+mn0
寺院の山車が送電線に接触・炎上、6人死亡、10人負傷 インド

インド北東部トリプラ州の郊外にある寺院で高さ18mの山車が高圧送電線に接触・炎上し、少なくとも6人が死亡、10人が負傷した。地元当局が28日に明らかにした。

それによると、事故は州都トリプラから120kmほど離れた山間の地区で28日に発生。山車は寺院が用意したもので、祭りの最中に事故を起こしたという。

地元メディアは関係者の話しとして、「祭りには数百人が参加していた」と伝えている。

亡くなった6人の死因は明らかにされていない。負傷した10人のうち数人は重傷と伝えられている。

インドの寺院は祭りの際に車輪付きの巨大な山車を用意する。

南部タミルナド州で昨年発生した同種の事故では11人が感電死している。
https://kagonma-info.com/c0022/india_temple_chariot_fire_6_dead_20230629/
2023/06/30(金) 10:41:09.79ID:u9Yia+mn0
メキシコで猛暑、熱中症などで100人超死亡

【6月30日 AFP】相次ぐ熱波に見舞われている中米メキシコの保健省は28日、6月の猛暑でこれまでに100人以上が死亡したと発表した。

 今月12~25日に猛暑絡みの救急通報が1000件以上あり、うち104人が死亡した。4月14日~5月31日に8人の死亡が確認されており、猛暑絡みの死者は計112人となった。

 死因は1位が熱中症、2位が脱水症となっている。

 死者は北部に集中しており、北東部ヌエボレオン(Nuevo Leon)州で64人、隣のタマウリパス(Tamaulipas)州で19人となっている。

 メキシコの夏の平均最高気温は30~45度だが、北西部ソノラ(Sonor)州では今週、最高気温49度が記録された。

 当局は、7月以降も熱波に見舞われる可能性があるとして警戒を呼び掛けている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3470434
2023/06/30(金) 13:40:46.10ID:vHCZGklj0
外人ええわぁ!
2023/06/30(金) 21:00:35.56ID:u9Yia+mn0
重さ500キロの石材に挟まれ男性死亡 読谷村

30日読谷村の石材会社で作業中の48歳の男性が重さおよそ500キロある石板に挟まれ死亡しました。

30日午前10時ごろ読谷村伊良皆にある石材会社で「男性が石板に挟まれて意識がない」と消防に通報がありました。

この事故で石材会社の社員我如古成(48)さんが病院に運ばれおよそ3時間後に死亡が確認されました。

当時、我如古さんは立てかけられていた重さ500キロある複数枚の石板をフォークリフトを使って運ぼうとしていたところ、何らかの原因で倒れてきたということです。

警察が事故の詳しい状況を調べています。
https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00008119/index.html
2023/06/30(金) 21:01:32.45ID:u9Yia+mn0
走行中のバスに落石直撃 6人死亡9人けが 中国・重慶市

中国内陸部の重慶市で落石が走行中のバスを直撃、乗客6人が死亡しました。対向車からの映像が残されていました。

山あいの道を走るバス。そこに突然、落石が直撃。バスは急停車しました。

対向車のドライブレコーダーが記録した映像のようですが、道路には大量の水が流れているように見えます。

中国メディアによりますと、事故は29日午後3時半ごろ、重慶市奉節県で起き、高さ30メートルから落ちてきた石が乗客18人を乗せて運行していたバスを直撃。

乗客6人が死亡したほか、9人が病院に運ばれ手当てを受けているということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/574439?display=1
497水先案名無い人
垢版 |
2023/06/30(金) 23:05:34.81ID:a3PndoTZ0
>>495
すごい名前だな
2023/07/01(土) 02:03:47.42ID:oXW3b8R70
沖縄の人の名字名前は独特だからなぁ
俺も読めない
2023/07/01(土) 23:04:47.46ID:fn8jYG8g0
【速報】バス横転し炎上 子ども含む25人死亡 インド

 インド西部でバスが横転した後に炎上し、少なくとも25人が死亡しました。

 現地メディアなどによりますと、インド西部・マハラシュトラ州ブルダーナ県で1日、高速道路を走行中のバスがパンクして横転した後、炎上する事故が発生しました。

 3人の子どもを含む乗客乗員少なくとも25人が死亡し、8人がけがをしました。

 バスはマハラシュトラ州ヤバトマル県から同州のプネー県に向かっていました。

 警察当局は炎上の原因について、横転したことによって燃料タンクが損傷したと発表しています。

 また、事故が発生したのは深夜だったため乗客の多くは寝ていて、逃げ遅れたとみられるということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000305570.html
2023/07/02(日) 02:50:38.23ID:NUDgP8nQ0
インドは鉄道もバスもやベーな…
2023/07/03(月) 17:56:51.65ID:Hq+9x/Yu0
>>499
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2023/07/03(月) 17:57:06.80ID:Hq+9x/Yu0
>>496
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
2023/07/03(月) 21:17:19.17ID:IxvFsYBc0
重さ300~400キロのU字溝の下敷きに 作業員の50代女性が死亡 北海道雨竜町

北海道雨竜町中島の水田で3日、作業員の50代の女性がU字溝の下敷きになり、死亡する事故がありました。

3日午前10時ごろ、一緒にいた女性の息子から「コンクリートが落下して挟まった」と警察に通報がありました。

女性は搬送先の病院で死亡が確認されました。

警察によりますと、女性はU字溝の端に座っていたところ、何らかの原因で80センチほど下の地面に落下し、落ちてきたU字溝の下敷きになりました。

U字溝は長さ200センチ、幅74センチ、高さ49センチで、重さは300?400キロほどあったということです。

女性は複数人で水田の拡張工事をしていて、事故当時は別の作業員と2人でU字溝に座って休憩していました。

ほかにけが人はいません。

警察は一緒にいた作業員から話を聞くなどして、当時の状況や事故の原因を調べています。
https://www.stv.jp/news/stvnews/on94nv0000002zog.html
2023/07/03(月) 21:18:10.89ID:IxvFsYBc0
ショベルカーで作業中の男性 川に転落し死亡 ショベルカーの下敷きに 埼玉・美里町

きのう午後、埼玉県美里町でショベルカーが川に転落し、下敷きになった運転手の男性が死亡しました。

きのう午後2時頃、美里町猪俣の猪俣川で、近くに住む人から「川の中に重機が落下して人が挟まれている」と119番通報がありました。

警察が現場に駆けつけたところ、のり面からおよそ3.5メートルほど下にある川にショベルカーが転落していて、その下敷きになった状態で60代くらいとみられる男性が見つかりましたが、その場で死亡が確認されました。

現場近くに住む男性と連絡が取れていないということで、警察は、この男性が川の付近で何らかの作業中に誤ってショベルカーごと転落したとみて、詳しい事故の状況を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/578429?display=1
きのう:2日
2023/07/03(月) 21:18:53.73ID:IxvFsYBc0
イヤホンつけてランニング中か 遮断機無い“第四種踏切”で男性が列車にはねられ死亡 【佐賀県】

2日夕方、小城市の踏切で列車と人が衝突する事故があり、小城市の50代男性が死亡しました。現場は遮断機などがない第四種踏切だったほか、男性はランニング中にイヤホンをしていて、列車の接近に気付かなかったとみられています。

【原竹アナウンサー】
「事故からおよそ1時間半経った小城市三日月町の踏切です。事故現場からおよそ200メートル離れたところにはまだ電車が立往生しています」

2日午後6時前、小城市三日月町にあるJR唐津線の踏切で、上りの列車と人が衝突しました。この事故で、小城市に住む52歳の男性が死亡しました。
列車はブレーキをかけたものの間に合わず、衝突後、約250メートルほど進んだところで止まりました。
運転士は「人が走って踏切に入ってきたため、警笛を鳴らし止まろうとしたが気付く様子はなかった」と話しているということです。

警察によりますと、シューズなど服装からみても竹内さんは日課のランニング中だったとみられています。また、男性のイヤホンが列車の前方に引っかかっていて、イヤホンによって周囲の音が聞こえず列車の接近に気付かなかった可能性があります。さらに、現場はいわゆる“第四種踏切”で、警報器の音や遮断機の進入制限がありませんでした。

警察は自殺の可能性は低く事故とみて捜査していて踏切の手前では必ず立ち止まって左右の安全を確かめるよう注意を呼びかけています。
https://www.fnn.jp/articles/-/551451
2023/07/03(月) 21:19:34.92ID:IxvFsYBc0
川底のくいに男性の遺体 大雨増水でアユ仕掛け撤去中に流された92歳漁師か

 3日午後1時50分ごろ、滋賀県長浜市南浜町の姉川で、川底のくいに男性がひっかかっているのを南浜漁業協同組合の組合員が発見し、滋賀県警長浜署に通報した。男性は死亡していた。

 同署によると、6月29日未明の大雨で増水した姉川で流され、行方不明となった漁師の男性(92)ではないかとみて確認を進めている。

 現場は姉川の河口から約850メートルの地点。同署によると、行方不明になった男性は他の漁業関係者3人とアユを取るための仕掛けを撤去する作業中で、流される直前まで仕掛けを設置するくいにしがみついていた。男性が見つかったのはそのくいの底だったという。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1059891
2023/07/03(月) 21:20:16.73ID:IxvFsYBc0
足場組み立ての作業員 30メートル下に転落し死亡 鳴門市

3日、鳴門市にある小鳴門新橋で、塗装作業のため、足場を組み立てていた作業員がおよそ30メートル下の山の斜面に転落し死亡しました。

3日午後3時ごろ、鳴門市瀬戸町で、小鳴門新橋の塗装をするため、橋の外側に足場を組み立てていた徳島市津田西町の会社員、久保田篤史さん(31)がおよそ30メートル下の山の斜面に転落しました。

久保田さんは、頭などを強く打ち、鳴門市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡しました。

警察によりますと、久保田さんは、複数の作業員とともに足場の組み立て作業をしていて、何らかの原因で足を踏み外したとみられるということです。

警察は、転落した当時の状況や、転落を防ぐためのベルトをつけていたかなど、現場の安全管理に問題がなかったかも詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20230703/8020017896.html
2023/07/03(月) 21:26:18.00ID:Hq+9x/Yu0
>>503-506
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
2023/07/03(月) 21:26:48.40ID:Hq+9x/Yu0
>>507
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2023/07/04(火) 01:52:24.28ID:aV/Yy28L0
>>505
鉄道の警笛に気付かないとかどんだけ爆音/高性能ノイズキャンセリングよと思ったけど、停車までに250mも先まで進んだところからみて目の前に飛び出してきたんだろうな
2023/07/04(火) 02:40:17.62ID:wH8+DF490
>>510

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1064884

見通しはいいんだが何故前方を見ていて電車に気付かなかったんだ?
2023/07/04(火) 22:34:07.99ID:ZcLJwrdC0
死亡男性の胃から小分けの白い物体20個超 飲み込んで“密輸”か 千葉・成田市のホテルで

2日、千葉県成田市のホテルで男性が死亡しているのが見つかり、胃の中から小分けにされた薬物とみられる固まりが20個以上見つかったことから、警察は男性が薬物を飲み込んで密輸しようとしたとみて捜査しています。

警察によりますと、2日、千葉県成田市にあるホテルの客室で男性が床に倒れて死亡しているのが見つかりました。

警察が遺体の司法解剖をしたところ、胃の中から薬物とみられる白い物がビニールで巻かれた固まりが、20個以上見つかり、男性の死因は薬物中毒の可能性があることが分かったということです。

また、遺体に残された尿から薬物の陽性反応が出たことから、警察は男性が小分けにした薬物を飲み込んで密輸しようとしたところ薬物が溶け出した可能性もあるとみて、男性が死亡したいきさつを捜査しています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/582812?display=1
2023/07/05(水) 17:34:35.48ID:BAsnBKPC0
犬を散歩中の女性死亡、ワニに襲われた可能性 米サウスカロライナ州

(CNN) 米サウスカロライナ州ヒルトンヘッド島で、犬の散歩中にワニに襲われたと思われる69歳の女性が死亡した。警察が4日に明らかにした。

同州ボーフォート郡保安官事務所の発表によると、人がワニに襲われたらしいとの通報を受けて駆け付けたところ、ゴルフ場に面したラグーンの端で午前9時半ごろ、女性の遺体が見つかった。

死亡したのは地元の住民の女性とみられており、ボーフォート郡検視局が検視を予定している。

発表によると、現場では救助活動が行われたがワニが現れて女性から離れようとせず、緊急対応が妨げられたという。

最終的にワニはこの場所から駆除されて、救急隊が女性の遺体を収容した。

同郡で人がワニに襲われて死亡したのはこの1年足らずで2度目だった。2022年8月には、ガーデニングをしていた88歳の女性が足を滑らせて池に落ち、ワニに襲われて死亡していた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35206142.html
2023/07/05(水) 17:36:51.46ID:BAsnBKPC0
『ホイールローダー』のタイヤを交換中 はじき飛ばされ男性死亡

5日午前、北九州市の倉庫で労災事故があり、50代とみられる男性が死亡しました。男性は『ホイールローダー』と呼ばれる運搬用の車両のタイヤを交換中でした。

午前9時半ごろ、北九州市小倉北区西港町の倉庫で「作業をしていた男性が頭から血を流し呼吸をしていないようだ」と同僚の男性から消防に通報がありました。

男性は50代とみられ『ホイールローダー』と呼ばれる運搬用の車両の前輪タイヤを交換していた際、飛び出してきたタイヤにはじき飛ばされたとみられています。

男性は近くの病院に運ばれたものの、およそ1時間後に死亡が確認されました。警察は、事故の状況や原因を調べています。
https://www.fbs.co.jp/news/news96y11of3c4nd3zu32t.html
2023/07/05(水) 20:45:13.76ID:CdIXXu3u0
タイヤで人生リタイヤ…
2023/07/05(水) 22:15:53.32ID:BAsnBKPC0
スプレー缶が熱せられて爆発か 岩手・久慈市 やけどの85歳女性が死亡

 4日夜、岩手県久慈市の住宅で台所にあったスプレー缶が爆発し、近くにいた85歳の女性がやけどを負いました。女性は病院に運ばれましたが5日午前、亡くなりました。

 亡くなったのは久慈市侍浜町の無職・久慈ハツミさん(85)です。
 久慈警察署によりますと、久慈さんは4日午後8時ごろ、自宅の台所に1人でいましたが、近くにあった殺虫剤のスプレー缶が爆発し、服が焼けて自身もやけどを負ったということです。同居する息子が消防に通報し、久慈さんは病院に運ばれましたが5日午前10時すぎに亡くなりました。
 久慈さんはファンヒーターを使っていたということで、警察はスプレー缶はその熱で爆発した可能性があるとみて原因を調べています。建物の焼損はありませんでした。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/585256?display=1
2023/07/06(木) 12:07:21.09ID:Gq5laeRr0
「橋げたが崩れた」国道1号バイパス立体化工事現場で落下事故 50代作業員2人死亡 6人が重軽傷=静岡市清水区【速報】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/585372

7月6日未明、静岡市清水区の国道1号バイパスの工事現場で橋げたが落下する事故がありました。作業員8人が巻き込まれ、このうちいずれも50代の男性2人の死亡が確認されました。
6日午前3時10分ごろ、静岡市清水区尾羽の国道1号バイパスの工事現場で「橋げたが崩れた。けが人がいる」と工事関係者の男性から消防に通報がありました。
警察によりますとバイパス道路の上に、高架道路の建設が進められていた現場で橋げたが落下したということです。
この事故で、工事にあたっていた8人の男性作業員が巻き込まれ、このうち2人が死亡、6人が重軽傷を負っています。警察によりますと、死亡が確認されたのは53歳と51歳の作業員です。


         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
2023/07/06(木) 22:48:51.72ID:jPC+Ac+R0
南アフリカでガス漏れ17人死亡 違法採掘が関連か

 南アフリカのヨハネスブルク近郊で有毒ガスが漏れ出し、17人が死亡しました。金の違法採掘との関連が疑われています。

 地元メディアなどによりますと、ヨハネスブルク近郊のボックスバーグで5日、有毒ガスが漏れ出し、これまでに17人が死亡し、4人が重体となりました。

 目撃者の話ではバラック小屋が集まる地区のあちこちに人が倒れていて、1歳の子どもも犠牲になったということです。

 この地区では違法な金の採掘が行われていて、業者の使用していたボンベから有毒ガスが漏れ出したことが疑われています。

 当局は防護服を着た専門チームを派遣するとともに、ガス漏れの原因やガスの種類を特定する調査を進めています。

 ボックスバーグでは去年12月にもガスを積んだタンクローリーが爆発し、41人が死亡する事故が起きていました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000306283.html
2023/07/07(金) 16:54:12.18ID:QtFRxjI/0
>>516
三陸はまだ夜そんなに寒いのか
2023/07/07(金) 19:54:18.77ID:5djjbf0h0
足場を解体中に18メートル転落して男性死亡 群馬・草津町

 6日午後4時45分ごろ、群馬県草津町草津のリゾートマンションの敷地内で、12階建て建物の外壁修繕工事のための足場を解体していたベトナム国籍で埼玉県川口市、建設作業員の男性(23)が、高さ約18メートルの足場から転落した。現場監督の男性(30)が119番通報し、前橋市の病院に搬送されたが死亡が確認された。

 県警長野原署によると、建設作業員の男性は同日午前8時半ごろから5人で作業に当たっていた。同署が事故原因を調べている。
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/310468
2023/07/07(金) 20:24:26.36ID:oA4XamNZ0
>>520
                             γ⌒) ))  
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\  
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
2023/07/07(金) 20:25:29.74ID:oA4XamNZ0
ベトナム人かよ!!クソ!!
523水先案名無い人
垢版 |
2023/08/03(木) 22:35:42.61ID:ae9BppTB0
いつも貼ってくれてた人は死んだのかな?
2023/08/06(日) 15:19:30.39ID:uNbmpnWG0
2023/08/05
白石光(33) 破砕機に下半身を巻き込まれ死亡

破砕機に巻き込まれ…リサイクル工場で33歳男性作業員死亡 埼玉・本庄市
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba3f653eee243067255899d5829896c581e93b4f

埼玉・本庄市のリサイクル工場で5日未明、男性作業員が破砕機に巻き込まれ、死亡した。
5日午前1時過ぎ、本庄市のリサイクル工場で作業員の白石光さん(33)が、全長およそ4メートルの破砕機に下半身を巻き込まれ、まもなく死亡した。
警察によると、白石さんは、破砕機に詰まったプラスチックの塊を押し込もうとして、巻き込まれたとみられている。
2023/08/08(火) 14:48:41.07ID:Rrxo47mO0
>>523
talkの乱に巻き込まれたんじゃない?
526水先案名無い人
垢版 |
2023/08/09(水) 12:51:14.08ID:ULx9xVBQ0
ご冥福をお祈りします
2023/08/11(金) 22:06:06.66ID:dgBARPHY0
あっじゃあオレも!
528水先案名無い人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:50:22.25ID:k7wbdgUz0
埼玉 三郷 産業廃棄物処理場でクレーン車で作業の男性が死亡

16日夜、埼玉県三郷市にある産業廃棄物の処理場で、クレーン車でコンテナをつるして移動させていた作業員の男性が、コンテナが誤って落下した反動で車内で体を強く打ち、死亡しました。
警察は業務上過失致死の疑いもあるとみて事故の原因を詳しく調べています。

警察によりますと、16日午後6時45分ごろ、三郷市彦倉にある産業廃棄物の処理場で、廃棄物の入った15トンほどのコンテナをトラック型のクレーン車でつるして移動させていたところ、コンテナが外れて落下しました。
クレーン車は、コンテナの重みで前方が地面から2メートルほど持ち上がっていましたが、何らかの原因でフックが外れ、つるしていたコンテナが落下したことにより、反動で、車体の前方が地面にたたきつけられたということです。
これにより、クレーン車の助手席にいた作業員の田中淳之介さん(42)が車内で胸などを強く打ち、病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
運転席でクレーンを操作していた同僚の男性にけがはないということで、警察は業務上過失致死の疑いもあるとみて、会社や同僚の男性から詳しく話を聞くなどして事故の原因や当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20230917/1100017590.html
2023/09/19(火) 05:04:25.60ID:0XdsEjDV0
「溶接機から感電した可能性も」産業廃棄物保管施設で溶接作業中の50代男性死亡【高知・南国市】

18日午前、高知県南国市の産業廃棄物保管施設で、タンクローリーの中で溶接作業をしていた50代男性が死亡する事故がありました。
事故があったのは南国市稲生の(有)岡崎建販産業廃棄物保管施設です。

南国警察署の調べによりますと18日午前10時半ごろ、施設の敷地内でタンクローリーの中の部品を溶接する作業をしていた50代の男性従業員が、心肺停止の状態で倒れているのを一緒に作業をしていた同僚が発見。
男性は搬送先の病院で死亡が確認されたということです。男性は何らかの原因で溶接機から感電した可能性があるとみられ、警察が当時の状況や事故の原因について調べを進めています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/728707?display=1
2023/09/19(火) 15:51:46.32ID:0XdsEjDV0
東京駅近くの鉄骨落下事故 作業員2人死亡、1人意識不明 支柱の固定不十分だったか

警視庁中央署によると、東京都中央区八重洲のJR東京駅八重洲口近くの工事現場で19日午前に鉄骨が落下した事故で、巻き込まれた作業員5人のうち30代と40代の2人が死亡した。
40代の1人が意識不明の重体だという。残る20代の2人は搬送時に意識はあったがけがの程度は不明だとしている。

現場は、地下4階、地上51階建てのビルを建設中で、令和3年10月に着工し、7年7月末の完成を予定。
施工は大林組が代表の共同企業体(JV)が担当していた。
中央署によると、15トンくらいある支柱が倒れたとみられるという。作業員5人のうち4人は7階にいたとされ、鉄骨とともに3階まで落下。
中央署は、支柱の固定が不十分だった可能性もあるとみて詳しい状況を調べている。
現場はJR東京駅から南東に約350メートルのビジネス街の一角で、八重洲通りに面している。
https://www.sankei.com/article/20230919-3D3NTBARGNKCFNBMPAEDKCGOVY/
2023/09/19(火) 16:19:21.70ID:kFN5bzG20
露国防省の契約兵の募集広告動画

ー「俺戦争が終わったらキエフにアパートを買って家族で移住するのが夢なんだ」

ー「俺は海好きだからオデッサがいいな」

君も自分が夢見る町を選ぼう!
t.me/svtvnews/36103

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1704022050338189312/pu/vid/avc1/848x464/pESsaZa_2bWfzb_M.mp4?tag=12
https://twitter.com/karategin/status/1704022121368748121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/30(土) 15:31:24.33ID:+SWYtFRN0
むっ……
2023/10/16(月) 02:56:00.16ID:8Igd/WQn0
ワイもん、おおきにしてや
534水先案名無い人
垢版 |
2023/11/18(土) 13:57:31.39ID:1Sf2CD2j0
新潟・大谷ダム 行方不明の男性作業員の死亡を確認

新潟県三条市のダムで、男性作業員が排水口から流され行方不明になっていた事故で17日、下流で男性が見つかり、その場で死亡が確認されました。

この事故は今月14日、三条市の大谷ダムでボートに乗って作業をしていた男性作業員が排水口から流されたものです。
その後、行方が分からなくなっていましたが、警察によると17日午後2時半ごろ、下流で男性作業員を発見、県警ヘリで収容しました。
男性は新潟市秋葉区の伊庭健之さん(50)で、その場で死亡が確認されました。

工事を発注した県は安全対策委員会を立ち上げ、事故原因を調べています。

https://news.ntv.co.jp/category/society/d10adb5b31e840be98d0999c240098de
2023/11/23(木) 17:00:47.57ID:UWAxmWja0
草刈り機の刃が84歳男性の首に直撃し死亡 知人男性が草刈り作業中 大分

大分市の空き地で23日朝、29歳の男性が作業で使っていた草刈り機の刃が近くにいた男性(84)の首に直撃し、まもなく死亡しました。

23日午前9時ごろ、大分市下戸次の空き地で29歳の男性が作業で使っていた草刈り機の刃が直接、近くにいた別の男性の首にあたりました。この事故で大分市城南西の福島伊佐雄さん(84)が市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。

警察によりますと、福島さんは家族や知人の計5人で草刈り作業をしていて、草刈り機を使っていた29歳の知人の男性は「福島さんに気付かなかった」と話しているということです。

警察は福島さんと一緒に作業をしていた人に話を聴くなどして、事故の原因を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd282a6ae5b3ba2b7154cab9f5c58990022828d
2023/11/24(金) 19:38:56.81ID:c/D3DaWX0
【速報】ヒグマの体内から遺体の一部 死亡した大学生と特定 登山中にクマ襲撃 北海道福島町

警察は24日、北海道福島町・大千軒岳で死んでいたクマの胃の内容物について、DNA鑑定した結果、遺体で見つかった男子大学生(22)のDNAと一致したと発表しました。

函館市の北海道大学水産学部の屋名池奏人さん22歳は11月2日、登山をしていた大千軒岳の6合目から60メートルほど離れた川の近くで遺体で発見されました。

遺体の周りには土がかぶせられていて、数十メートル離れたところでクマの死骸が見つかりました。

屋名池さんは全身が激しく損傷している状態で、司法解剖やDNA鑑定の結果、死因は出血性ショックだったことが判明しています。

警察によりますと、クマの胃の内容物から遺体の一部とみられるものが発見され、DNA鑑定の結果、屋名池さんと特定しました。

警察は、屋名池さんがクマに襲われて死亡した可能性が極めて高いとしています。

クマは10月31日に、30代から40代の消防士の男性3人を襲った個体と同じで、男性らがナイフで首などを切りつけ撃退していました。

その後の調査で、このクマは首の刺し傷が致命傷で死んだことがわかっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9a8a128cee555cf6c86bb093fbc6ae1ef3e20a
2023/11/24(金) 23:31:20.85ID:SUX6Z6zK0
>>535
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1727613067108958208/pu/vid/avc1/1280x720/ZPTHRkkHmr4qZCuy.mp4?tag=12
538水先案名無い人
垢版 |
2023/12/02(土) 19:55:31.97ID:qZI8TxCc0
>>84
8番目はサーマン・マンソンのことか?
改めて調べたら、
「マンハッタンの高層マンション」じゃなくて
「地元の木」に衝突、って書いてあったぞ。
2023/12/15(金) 00:13:34.99ID:tmEeMgih0
結婚式前の撮影中に転落の26歳カメラマン死亡 神戸・北野のレストラン屋上から落下

神戸市中央区のレストランカフェ「北野クラブアネックス」で11月26日午前、結婚式前の撮影中に転落し、意識不明となっていたカメラマンの男性会社員(26)=同市須磨区=が死亡していたことが14日、兵庫県警生田署への取材で分かった。

同署によると、死因は頭を強打したことなどによる敗血症性ショックとみられ、9日に亡くなったという。

男性は当時、芝生が広がる屋上(地上3階部分)で撮影している途中、後ずさりしたところ落下。周囲には転落を防ぐための柵などは設置されておらず、同署は業務上過失致死の疑いも視野に慎重に捜査を進める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe83a0e6d96cf239620d504ca810f9c3e168078d
2024/01/17(水) 19:02:44.26ID:hEHaGsQb0
【ミンチよりもひでぇよ】飛行機に乗り遅れた男。滑走路走って追いかけジェットエンジンに吸い込まれる [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1705480302/1
1 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] ▼ New! 2024/01/17(水) 17:31:42.93 ID:r83cANTt0● BE:?-PLT(21500) [1回目]
飛行機に乗り遅れた男性、滑走路を駆け抜けジェットエンジンに入り込み死亡(米)
1/17(水) 13:51
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/e74b55065a14c3ea26c8026b11f0cee53780c0d6

米ソルトレイクシティ国際空港で飛行機に乗り遅れた男性が空港ターミナルの非常口ドアを突破、滑走路に飛び出た(画像は『New York Post 2024年1月15日付「New video shows final moments of disturbed passenger who died after climbing into Delta plane engine」(FOX 13 News)』のスクリーンショット)
アメリカの空港で今月1日、ある男性が飛行機のジェットエンジンに入り込んで死亡するというショッキングな事故が起きた。男性は飛行機に乗り遅れたことで非常口ドアを突破し、滑走路に飛び出た。米ニュースメディア『New York Post』が伝えている。

米ユタ州にあるソルトレイクシティ国際空港で現地時間1日の夜、同州パークシティに住むカイラー・エフィンガーさん(Kyler Efinger、30)が離陸前の飛行機のジェットエンジンに飛び込んで死亡した。米ニュースメディア『FOX 13 News』が同空港から入手した映像には、死の直前に不審な行動を取るカイラーさんの姿が映っていた。

ソルトレイクシティ警察によると、事故当日の午後9時52分頃に空港内のテナント責任者から「男性搭乗客が騒ぎを起こしている」と通報があったという。同メディアが公開した映像には、飛行機に乗り遅れたとみられるカイラーさんが、既に閉められた搭乗口ゲートに駆け寄り、無理やりドアを開けようとする様子も捉えられていた。

ドアを開けることができずにいたカイラーさんは、近くにいた空港職員と数秒ほど会話した後、今度は別の搭乗口ゲートへ行き、施錠されているドアを再び無理やり開けようとした。ドアが開かないことで癇癪を起こしたのか、彼は履いていたシューズでガラス窓を叩き割ろうとしていた。

しかしガラス窓がびくともしなかったことから、何を思いついたのかカイラーさんはそこから離れて非常口を蹴破り、階段で階下へ向かった。そして彼はそのまま滑走路に出て、離陸前のデルタ航空機エアバスA220-100へと一目散に駆けていき、最後はジェットエンジンの中に入り込んでしまったのだ。

カイラーさんは救急隊員によってジェットエンジンの中から出され、オピオイド拮抗薬の投与などの救命措置が取られたが、その場で死亡が確認された。米ニュースメディア『New York Post』によると、同機はサンフランシスコへと離陸する前に除氷作業を行っており、エンジンは停止していたと報告されていたが、のちにエンジンが稼働していたことが判明している。

また、カイラーさんの家族によると、彼は病気の祖父に会うためにコロラド州デンバーに向かおうとしていたそうだ。カイラーさんの父親ジャドさん(Judd)は息子について、精神的な問題から今回の事故が起こったと考えているという。

警察は現在、米連邦航空局と国家運輸安全委員会、そして米国運輸保安庁とともにカイラーさんが死に至った原因やセキュリティ違反がなかったかを調査中とのことだ。なお、カイラーさんの遺体は検視局に送られたが、今月15日の時点で死因は特定されていないという。

18 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] ▼ New! 2024/01/17(水) 17:37:55.69 ID:bOmAUU660 [1回目]
ttps://youtu.be/yYfrU5WrYu0

46 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE] ▼ New! 2024/01/17(水) 17:46:13.01 ID:+/MudT760 [1回目]
本件動画(非グロ)吸い込みシーン無し
ttps://youtu.be/xThp6okaFIc?si=OxT29rlG-S4DHRU1
2024/01/19(金) 19:27:49.27ID:H4cARv6k0
【速報】渋滞中の車列にトラック突っ込む 軽乗用車が大破し男女2人死亡 厚さ約30センチまで押しつぶされる トラック運転手の男を逮捕 4台の多重事故 阪神高速湾岸線

 19日午前、神戸市東灘区にある阪神高速湾岸線の下り「深江浜IC」付近で渋滞中の車列にトラックが突っ込み車4台が絡む玉突き事故がありました。この事故で軽乗用車が大破し、乗っていた男女2人の死亡が確認されました。

19日午前11時10分ごろ、神戸市東灘区にある阪神高速湾岸線下りの「深江浜IC」付近で、「事故です」と警察に通報がありました。

 警察によりますと、追い越し車線で渋滞のため停車していたトレーラーや軽乗用車の車列に、大型トラックが突っ込んだということです。

 この事故で、軽乗用車が大破し、中に人が閉じ込められているということで、消防が救出活動を行っていましたが、車内の運転席から70代くらいの男性1人、助手席から70代くらいの女性1人の計2人が発見され、現場で死亡が確認されました。

 軽乗用車は厚さ30センチほどまで押しつぶされていたということです。

 また事故で追突されたトラックを運転していた40代の男性も軽傷とみられるということです。

 警察はこの事故で大型トラックを運転していた高知県高知市の49歳の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。男は「前を見ていていなくて、追突した」と話しているということです。

 警察などが事故の原因を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07ae0f6d2cb4ea916558e5dd52501923be826853
542水先案名無い人
垢版 |
2024/01/20(土) 05:30:59.36ID:iXta66wu0
0073安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (バットンキン MMd5-/bf9)
2024/01/19(金) 19:06:12.02ID:D9eXpnsEM
【原文】
刺客列傳-外傳-山上徹也傳
山上徹也,東瀛奈良縣人,外祖從商,父隨之,少時得富貴。五歲,父亡,隨母居奈良。母為淫祀惑,錢糧地契皆捐,家徒四壁,無資以學,兄疾亦無以治。徹也從行伍,以乞活。既卸甲,兄不堪病擾,自縊而盡。徹也泣曰:「兄自去,弟當何如?」

安倍晉三者,四度拜相,貴胄之後,然其縱淫祀行攬金之實,惑信眾得連任之資,徹也惡之,書友人曰:「吾當誅此賊!」遂購火藥、鐵管、鐵砂、制得雷與銃,又恐傷及無辜,捨雷而取銃。

時晉三巡於奈良,宣淫祀惑人之詞,聽著甚眾。徹也隨其後,衛士數十無一疑之。待得良機,銃出而發,不中。眾人皆惑,晉三亦顧之。煙未盡,又發一銃,霎時,聲出如雷,煙現如龍,晉三即伏。眾侍驚覺,圍而擒之,徹也面不改色,釋銃就執。後晉三送醫,不治。

時人曰:山上徹也,勇不及聶政,智不如專諸,所出不為國仇,但為家恨,惟其為民除害,替天行道者,義也。



【日本語訳】
刺客列伝-外伝-山上徹也伝
山上徹也は、東洋の奈良県の出身で、母方の祖父は商人で、父もそれに従っていました。幼い頃に富と栄華を得ましたが、五歳のときに父を亡くし、母とともに奈良に住みました。母は淫祀(いんし)という邪教に惑わされ、金や土地の権利書をすべて寄付し、家は貧窮し、学ぶための資金もありませんでした。兄も病気で治療することができませんでした。徹也は兵士として働き、乞食のように生きていました。兵役を終えた後、兄は病に耐えられず、首を吊って死にました。徹也は泣いて言いました。「兄が去ってしまったら、弟はどうなるのだろう?」

安倍晋三は、四度も首相になった貴族の末裔でしたが、淫祀の教えに従って金を集めることに専念し、信者たちを騙して再選を得ることに執着していました。徹也は彼を憎み、友人に手紙を書いて言いました。「私はこの悪党を殺すつもりだ!」そして、火薬、鉄管、鉄砂を買って爆弾と銃を作りました。しかし、無関係な人々に傷を与えるのを恐れて、爆弾は捨てて銃だけを持ちました。

晋三は奈良を巡回して、淫祀の教えを人々に説いていました。聞く者は非常に多かったです。徹也は彼の後ろについていきましたが、護衛の兵士たちは何十人もいましたが、誰も彼を疑いませんでした。好機を待って、銃を出して発射しましたが、外れました。人々はみな戸惑い、晋三も振り返りました。煙が消えないうちに、もう一発銃を発射しました。その瞬間、音は雷のように響き、煙は龍のように現れました。晋三は倒れました。周りの侍たちは驚いて、徹也を取り囲んで捕まえました。徹也は顔色を変えず、銃を放して逮捕されました。後に晋三は病院に運ばれましたが、死んでしまいました。

当時の人々は言いました。山上徹也は、勇気は聶政に及ばず、知恵は専諸に劣るが、国の仇ではなく、家の恨みのために行動した。しかし、民のために害を除き、天の道を行った者は、義であると。
2024/01/21(日) 15:23:25.24ID:nmYre3wg0
>>541
https://imgur.com/LzYJZNU.jpg
https://imgur.com/XRRsmVp.jpg
2024/01/22(月) 01:46:40.29ID:JN2Ai8DV0
>>543
このBMW後席に家族乗せてたら失ってるな
2024/02/24(土) 00:15:52.85ID:iWx8W9FD0
ごみ収集車が側溝に脱輪 車体とドアに挟まれ作業中の男性死亡 兵庫・たつのの市道

 23日午前9時15分ごろ、兵庫県たつの市揖西町土師の市道で、側溝に脱輪したごみ収集車に赤穂市砂子の会社員男性(48)が挟まれているのを、近くの女性が見つけ110番した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 たつの署によると、男性はごみ収集の作業中で、運転座席のドアと車体の間に挟まれていた。車が現場の前でいったん止まった後、ゆっくりと動いて脱輪する様子がドライブレコーダーに写っており、原因などを調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202402/0017360828.shtml


この記事の下にある関連記事がこのスレだった

> 関連記事
トラクターの回転刃に両足挟まれ男性死亡
バックで車庫入れ中、頭を柱にぶつけ男性死亡
「クレーンと柱の間に人が挟まれた」兵庫・伊丹の工場で作業員死亡
坂道で無人のダンプが後退 電柱挟まれ女性死亡 サイドブレーキ不十分か
塩野義製薬事業所、油圧式扉に首挟まれ男性死亡 グルー
2024/02/24(土) 00:45:07.00ID:PA1LuFUL0
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9680fed257ad1d69de8cf01d74a372e2f722d8
北海道・道北の士別市の牧場できょう(2024年2月23日)午前11時半ごろ、名寄市の47歳の男性が、牧草ロールの裁断中、重機に両足を挟まれました。

警察によりますと、近くにいた作業員が男性の姿が見えないことに気づき探したところ、重機の中から「止めてくれ」と叫ぶ男性を発見したということです。

男性は心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡しました。

巻き込まれたのは「ベールカッター」と呼ばれる重機で、上から投入した牧草ロールを内部の刃で細かく裁断します。
547水先案名無い人
垢版 |
2024/02/24(土) 07:37:57.11ID:M0cPS96X0
巨大フードプロセッサーみたいな感じ?
2024/02/24(土) 20:25:57.36ID:iWx8W9FD0
山崎製パン千葉工場でベルトコンベヤーに巻き込まれ、アルバイトの61歳女性死亡

 24日午前10時20分頃、千葉市美浜区新港の山崎製パン千葉工場で、アルバイトの加藤静江さん(61)(同市若葉区桜木)が、ベルトコンベヤーに巻き込まれた。
加藤さんは胸を強く圧迫され、搬送先の病院で死亡が確認された。
 県警千葉西署によると、加藤さんは菓子類の製造作業中だった。同署が事故原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240224-OYT1T50096/
2024/03/10(日) 00:01:39.85ID:tJ79m9Pl0
東京マラソンで転倒した69歳男性ランナー死亡 沿道に手を振りバランス崩して転倒

今月3日に開催された東京マラソンで、一般参加したランナーがレース中に転倒して病院に運ばれ、死亡したと主催者の東京マラソン財団が発表しました。

東京マラソン財団によりますと、今月3日に開催された東京マラソンで、21キロ付近で転倒したランナーが病院に搬送され、その後、死亡したということです。

警視庁によりますと、転倒したランナーは69歳の男性で、午前11時半すぎ、沿道の観客に手を振りながら走っている際、バランスを崩して転倒し、頭を強く打ったということです。

東京マラソン財団の早野忠昭理事長は「このような不幸な事故が発生しないよう、大会運営にあたり、引き続き安全対策に努めてまいります」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fba4ec26100658398bc5ebe5818cd99e1c2850fa
550水先案名無い人
垢版 |
2024/04/06(土) 15:27:54.51ID:LmfrxGXe0
菓子工場でアルバイトの女性が荷物用リフトに挟まれ死亡 鹿児島・鹿屋市

鹿屋市の菓子工場でアルバイトの女性が、リフトと床の間に挟まり、死亡しました。
鹿屋警察署によりますと、5日午前8時半すぎ、鹿屋市旭原町の園田食品から「作業員が2階でリフトに挟まれている」と119番通報がありました。
挟まれていたのはアルバイトで鹿屋市寿に住む木下清子さん(70)で、病院に搬送されましたがおよそ2時間後に死亡しました。
木下さんは倉庫の2階で梱包用の資材をリフトで1階に下ろす作業をしていましたが、同僚が発見したとき、リフトと床の間に挟まれ意識がない状態だったということです。
警察で当時の状況と原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f4da2249cd5995e1e13fdd6634955ee9c44405
551水先案名無い人
垢版 |
2024/04/07(日) 09:49:24.62ID:EjwwBCUH0
6日午前、北海道東部の士幌町の牧場で、牛にエサをやる機械に挟まれ、男性従業員が死亡しました。

6日午前9時まえ、士幌町の牧場から「エサをやる機械に人が挟まれた」と警察に通報がありました。
警察によりますと、牧場の牛舎で1人で作業をしていた人が体を切断されたような状態で、その場で死亡が確認されました。
事故の状況を目撃した人はいません。
 
警察は、遺体の損傷が激しく、身元の特定まで数日かかるとして、性別なども公表せず、実況見分し、事故の原因を調べています。

一方、現場の牧場は取材に対し、肉用の牛を700頭ほど飼育していて、死亡したのは40代の男性従業員で、2年ほど働いていたと話しています。

[HBC]
2024年4月6日14:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff93ccd4a7ee7edafbf79d8d63ac73839bd4efb5
552水先案名無い人
垢版 |
2024/04/21(日) 15:10:42.78ID:BkhWFj+F0
サイロぉぉぉぉ!

キリンビール取手工場のサイロ内で男性死亡…メンテナンス作業中に原料に埋もれる

 20日午前11時50分頃、茨城県取手市桑原のキリンビール取手工場で、サイロ内のメンテナンス作業をしていた会社員阿部一歩さん(29)(千葉県成田市)が原料の中に埋もれているのを消防隊員が見つけた。
阿部さんは病院に搬送されたが、死亡が確認された。
 取手署の発表によると、サイロは高さ約10メートル、直径約4メートルで、ビール類の原料になる「コーンスターチ」を貯蔵している。
阿部さんはメンテナンス会社の社員で、同日午前から作業していた。サイロ内で阿部さんの姿が見えなくなったと119番があった。
同署が死因や当時の状況を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240420-OYT1T50136/
2024/04/24(水) 19:29:22.91ID:+FD+PYow0
NHK「魔改造の夜」5月から新シーズン。「電動マッサージ器 25mドラッグレース」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713947131/

こんなの魔改造の夜じゃないわ!「夜の魔改造」よ!
2024/04/24(水) 22:29:38.88ID:YLfuCNR+0
誤爆
555水先案名無い人
垢版 |
2024/04/27(土) 03:00:04.81ID:qF5ostWM0
発電所のボイラー清掃中の作業員2人が約20メートル下に転落し死亡 三重・四日市市

三重・四日市市の発電所で25日、ボイラーの中で清掃作業をしていた男性作業員2人が転落し死亡した。
25日午後4時ごろ、「コスモ石油四日市霞発電所」のボイラー施設で、42歳と33歳の男性作業員が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。
2人はボイラーの中で灰などを取り除く清掃をしていたが、足場が崩れ、約20メートルの高さから転落したという。
警察は、業務上過失致死の疑いも視野に調べている。

https://www.fnn.jp/articles/-/691234
2024/05/14(火) 18:25:26.13ID:8k60aAkL0
日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/1168034
557水先案名無い人
垢版 |
2024/06/11(火) 13:29:08.98ID:6elj9uOn0
サイロ。。。


“高さ約5メートル”JAの穀物貯蔵施設で男性作業員が落下し死亡…「床は鉄板で全身を強く打ち頭部からも出血」北海道石狩市

 北海道石狩市にあるJAさっぽろの米や麦の乾燥調製施設で、60代の作業員が約5メートルの高さから落下し、死亡が確認されました。
 6月30日午後1時40分ごろ、同僚の男性が落下する音を聞き、施設の底に倒れている男性を発見。「高所から転落して意識がなく呼吸もない」と消防に通報しました。
 警察によりますと、当時、10人の作業員が施設を清掃していました。 男性は、米や麦を予備乾燥させる「貯留ビン」の担当。
高さ約5メートルで、清掃のため何も入っていなかった貯蔵ビンの底に、何らかの原因で落ちたとみられています。
 底は鉄板でした。男性は全身を強く打ち、頭からも出血していて、その場で医師が死亡を確認しました。
 男性の近くにはヘルメットが落ちていて、着用していたもよう。警察が事故の原因を調べています。

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=43213
2024/06/11(火) 19:41:52.70ID:eXOFNtTc0
>>全身を強く打ち、頭からも出血
グジャアアアアァッとなったのか
559 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/11(火) 21:58:54.67ID:fAlaypmp0
サイロさんも生きてたら60代くらいかな
2024/06/17(月) 18:46:40.63ID:+plVGmb80
バスと電柱に挟まれガイド女性が脳破裂で死亡 即死状態 69歳運転手現行犯逮捕 旅館関係者が「ストップ!」と叫ぶ声と悲鳴きく 運転手は容疑認める バック誘導中の事故(山形・上山市)

きょう午前、山形上山市で、観光バスと電柱にバスガイドの女性が挟まれる事故があり、女性が死亡しました。

警察では、バスを運転していた69歳の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

土川怜音 記者「上山市の事故現場です。観光バスを誘導していたバスガイドが運転手と連携が取れずこちらの電柱に挟まったとみられます」

警察などによりますときょう午前7時45分ごろ、上山市新湯の市道で宮城県涌谷町に住む佐々木仁美さん(39)が観光バスと電柱の間に挟まれる事故がありました。

佐々木さんは、バックするバスを誘導していて、電柱に挟まれたということです。

その後の調べで、佐々木さんの死因は脳破裂で、即死状態だったことがわかりました。

近くの旅館関係者によりますと、当時、現場付近ではバスガイドの女性が「ストップ!」と叫んだ声や、悲鳴が聞こえたということです。

従業員「私が救急車に連絡しました。そのあとここ(外)に出てみたらお客様が倒れていた。急に大きな声は聞いていた」

旅館関係者「ガイドの方がバスをたたいて知らせていたっていう話は聞いた」

このバスは、宮城県の会社が所有するバスで、宿泊客を乗せて次の目的地に行くため午前8時に宿から出発を予定していて、バスは、バックして宿に横付けするように移動していたということです。

この事故を受け、警察は、バスを運転していた69歳の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

男は容疑を認めているということです。警察は容疑を過失運転致死に切り替え、事故の原因などを詳しく調べる方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4227a50d5fcbbc66259677b047895425e955ca1
561 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/17(月) 22:47:07.93ID:qt1/rbd80
脳破裂って死因初めて見た
北斗の拳みたいな状態かな
562水先案名無い人
垢版 |
2024/06/22(土) 04:40:11.20ID:1eBhM2Yo0
タラップごと落ち作業員1人死亡、3人けが 福山市の常石造船修繕工場

 21日午後4時5分ごろ、広島県福山市沼隈町の常石造船の修繕工場で「タラップから落ちた。けが人がいる」と関係者から119番があった。
広島県警福山西署によると、作業員男性4人のうち1人が死亡し、3人が負傷した。
 現場は市沼隈支所の南西約1・2キロ。同社によると、当時はタラップの架け替え作業をしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64cf87fc9359662a7c8c128673aa88406ed7981
563水先案名無い人
垢版 |
2024/07/06(土) 00:23:11.72ID:P6a5adjS0
「作業中に感電して意識がない」 とび職の33歳男性が死亡 電線と接触か 沖縄市の塗装工事現場

 4日午前9時20分ごろ、沖縄市美里の飲食店の塗装工事現場で「男性が現場作業中に感電して意識がない」と119番通報があった。
 沖縄署によると、とび職の男性(33)が本島中部の病院に搬送されたが、約1時間後に死亡が確認された。
事故発生時、男性は複数の作業員と足場を組み立てており、何らかの原因で電柱の電線に接触したという。
 署は関係者から事情を聴くなど詳しい事故原因や死因を調べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6c52a12c2463acdda9dd3bd65bde852d54b763e
2024/07/06(土) 08:44:31.67ID:UKMUNb/70
オカルト?



葬儀の後、運転手が乗っていないのにマイクロバスが動き出し、下敷きになった男性が死亡しました。

 事故があったのは広島市安芸区で今年2月、参列者ら15人が乗り込むと突然、バスが動き出したということです。

葬儀後“運転手いないバス”動き…男性死亡 広島
https://www.khb-tv.co.jp/news/15334218
2024/07/06(土) 14:20:20.66ID:0CH4OOmI0
サイド引き忘れだろ。
2024/07/06(土) 15:01:21.38ID:YaSfxm0b0
2人とも最後まで記事読めや

バスは急な坂に止められていて、警察はサイドブレーキを掛けたものの車止めをしなかった57歳の男性運転手を書類送検しました。
567水先案名無い人
垢版 |
2024/07/09(火) 15:51:42.04ID:wcvzb6GM0
曲もセンスもいいし渋いわ
https://i.imgur.com/D5O5ExC.jpg
2024/07/09(火) 16:41:01.56ID:O6HcAc890
楽天 現在+04 最多貯金18(05/13)
569水先案名無い人
垢版 |
2024/07/09(火) 17:56:13.17ID:8krbizUP0
ワクチン接種の証拠潰しで国が動いてるわけでもアンチでしょ
570水先案名無い人
垢版 |
2024/07/09(火) 18:36:23.26ID:frUUnGd50
>>436
一番推されてなかった
2024/07/09(火) 18:51:47.75ID:e385+L9c0
たかが大人になったんだとそういうの入り込みがちな母親ヅラは確かに痛いけど孫扱いなら許されると思った
みたけど定価割れなかったのはなぜ❓
572水先案名無い人
垢版 |
2024/07/09(火) 18:53:12.01ID:hasDaxG40
退場したってことだな
よく考えてもある。
特に中止になったのかは分からないけど
2024/07/10(水) 12:59:02.71ID:/an/T3mp0
このスレにはグロ荒らしは効かないなw
574水先案名無い人
垢版 |
2024/07/11(木) 12:49:08.04ID:suP5GYZZ0
外国人観光客、ゾウに踏まれ死亡 南ア

 【ヨハネスブルクAFP時事】南アフリカ北部のピラネスバーグ国立公園で、観光に訪れたスペイン人男性(43)がゾウに踏みつぶされて死亡した。地元当局が9日、明らかにした。群れの写真を撮ろうと近づき、襲われたという。

 地元警察などによると、男性は7日、婚約者らと共に車で園内を移動中、3頭の子どもを含む6頭の群れに遭遇。車を降りて近づいたところ、雌ゾウが興奮して襲いかかった。

 一帯ではゾウによる攻撃は珍しくなく、クルーガー国立公園では2021年、密猟者が踏み殺されている。隣国のジンバブエでは昨年、野生動物に襲われて50人が死亡し、85人が負傷。ほとんどがゾウによるものだった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071100235&g=int
2024/07/25(木) 14:15:38.14ID:kNtubXiD0
https://i.imgur.com/SPM6CZj.jpeg
髙安カミユ(ミジンコまさ)
@martytaka777
現在、中国では色々な場所で洪水が発生している。死者数ゼロとか、非常に少ない死者数と報告されているが、そんなはずもない。
こんな遺体回収船も存在する。彼らは、慣れた仕草で遺体をゴミかのように集めている。
午後5:13 ・ 2024年7月24日
6.9万 件の表示
576水先案名無い人
垢版 |
2024/07/30(火) 15:46:48.08ID:t+MVYO+M0
ビル建築現場で2トンの鉄骨落下、男性作業員が転落し死亡…東京・千代田区
 30日午前10時頃、東京都千代田区麹町のビル建築工事現場で、クレーンでつり上げていた重さ約2トンの鉄骨が落下した。
警視庁麹町署によると、この事故で、12階部分にいた20歳代とみられる男性作業員が鉄骨とともに10階部分まで転落し、搬送先の病院で死亡が確認された。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240730-OYT1T50171/


東京・麹町のビル解体現場で鉄骨落下 屋上突き破り20代男性作業員に直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a64a5c3b94897213bd48af8f28c5af48847fb35
2024/08/06(火) 20:36:14.05ID:Q26ighkY0
6日午後、福岡県添田町で、首から血を流して倒れている男性を警察官が見つけました。
男性は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
直前に「草刈り機で首を切った」という通報があったことから、警察は、男性が草刈り中に何らかの原因で首を切ったとみて調べています。
6日午後1時20分ごろ、添田町の土手で男性から「草刈り機で首を切った」と警察に通報がありました。
警察官が駆けつけ、男性が首から血を流した状態で倒れているのを発見。
病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
男性の近くからは血が付いた草刈り機や、110番の発信をしたスマートフォンも見つかっていることから、警察は、
男性が草刈り中に何らかの原因で首を切り、自ら通報したとみて調べています。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/40bce5ded0e701c63c8ea2d201868ffb85600ef4
578水先案名無い人
垢版 |
2024/08/09(金) 00:10:50.11ID:4/Id5zY/0
【速報】モノレール高架下で男性作業員(50)が頭挟まれ死亡 高所作業車で 東京・東大和市|TBS NEWS DIG

警視庁などによりますと、8日午後9時前、東京・東大和市にある多摩都市モノレール・桜街道駅の高架下で、「作業員が頭を挟まれた」と通報がありました。
作業員は50歳の男性で、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

当時、男性作業員3人が高所作業車に乗って、駅の屋根の修復工事をしていたところ、死亡した男性は操作に集中していて天井に気がつかず、天井と作業車の手すり部分に首から上を挟まれたということです。
警視庁などが、事故の原因を詳しく調べています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1349439?display=1
2024/08/13(火) 10:30:23.94ID:r4GlQsur0
12日午前9時40分頃、新潟県上越市のなおえつ海水浴場で、「高齢男性が海でおぼれている」と海の家の店主から119番があった。
男性は海水浴客に救助されて病院へ搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。死因は溺死。

 上越海上保安署の発表によると、男性は70歳代で、海水浴場の管理員。
波に流されているように見えた70歳代の海水浴客を救助するため海へ入ったところ、溺れたという。海水浴客は自力で浜に戻って無事だった。

 事故当時の風速は約4メートル、波の高さは約0・5メートル。
台風5号の影響で波が高くなっており、同海水浴場は「遊泳注意」として海水浴客に注意を促していた。

新潟の海水浴場で、救助のため海に入った70代管理員が溺れて死亡…台風の影響で「遊泳注意」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240812-OYT1T50089/
2024/08/15(木) 23:57:19.23ID:0Yf9yqJW0
【広島】増税メガネが総裁選不出馬で「ふみきゅん焼き」が販売終了へ [178716317]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1723733077/
2024/08/26(月) 19:24:30.61ID:Gr3olj2r0
「誰も見たことがない施設をつくりたい」。工藤浩平建築設計事務所(東京・台東)を主宰する工藤浩平氏は、大阪・関西万博に意欲を見せる。

中略)
重さが1個90~250kgもある複数の石を鋼製ケーブルに通してつるす。石を貫通するケーブルが敷地の頭上で列を成し、日よけになる。
ただし、ケーブル同士には隙間があるので日陰はできても、雨にはぬれる

続きは↓
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02484/081300062/

https://i.imgur.com/2EsZlgg.jpeg
https://i.imgur.com/9Tdi8VM.jpeg
2024/08/28(水) 12:40:12.01ID:1cU72Zez0
まだ死んでない
2024/08/31(土) 20:49:30.25ID:/EdRHLUn0
銀行の事務所で従業員が自分の机に伏したまま亡くなっているのを発見されるまで4日近くかかりました。
 アメリカメディアなどによりますと、西部アリゾナ州にある大手銀行「ウェルズ・ファーゴ」の事務所で20日、
従業員が机に伏したまま亡くなっているのを同僚の従業員が発見しました。
 パーティションで周りを仕切られた自分の机で亡くなっていたのは、デニス・プリュドムさん(60)です。
 プリュドムさんは16日に出勤した後、退勤した様子がなく、発見されるまで4日近くかかりました。
 従業員の中には異臭に気付いた人もいましたが、下水の臭いだと思い、何もしなかったということです。
 警察は事件性はないとみていますが、発見まで4日近くかかった理由などを調べています。
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000368996.html?display=full
584水先案名無い人
垢版 |
2024/09/02(月) 13:01:28.05ID:J53C8bQ80
「姿が見えなくなった」サーフィン中か、海岸で男性死亡 消波ブロックの下で見つかる 一宮

 31日午前10時10分ごろ、一宮町一宮の一宮海岸で「男性がサーフィン中に姿が見えなくなった」と、通行人から119番通報があった。
消防や警察が付近を捜索し、消波ブロックの下に40代くらいの男性が倒れているのを見つけ、現場で死亡が確認された。
茂原署は水難事故とみて、事故原因を調べている。
 同署によると、当時の波の高さは1メートルほどだった。
https://nordot.app/1202817562981515678?c=428427385053398113


「テトラポッドの隙間は海流が複雑になっていて、一度落ちたらもう二度と海上には戻れない」は本当か
ttp://usi32.com/archives/6934561
https://livedoor.blogimg.jp/usi_32/imgs/d/3/d38a633d.jpg
2024/09/20(金) 01:27:18.43ID:8jqLSQRX0
「人が中にいるのに気付かず作動」と119番 大型乾燥機前で倒れ、男性死亡 千葉市緑区の工場、作業中事故か
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1277811
19日正午ごろ、千葉市緑区古市場町の会社「リネン・テック」の工場から
「人が中にいるのに気付かず、乾燥機が作動。男性の意識がない」と119番通報があった。
千葉南署によると、工場内の大型乾燥機の前に40代ぐらいの従業員とみられる男性が倒れていて、
救急搬送先の病院で死亡が確認された。
(略)
2024/09/30(月) 20:50:44.43ID:ZfeFqIwz0
踏切内でスマホ操作し立ち止まっていた男性、電車にはねられ死亡…待機場所を誤ったか

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240930-OYT1T50106/

29日午後11時頃、横浜市鶴見区生麦のJR東海道線横浜―川崎駅間の生見尾踏切内で、
同区岸谷の男性(26)が熱海発東京行き上り普通電車(15両編成)にはねられ、その場で死亡が確認された。
(略)
587水先案名無い人
垢版 |
2024/10/02(水) 01:10:32.11ID:rnV3jCLo0
ここの踏切危ないんだよね
2024/10/05(土) 22:27:13.13ID:2JJCUIxN0
あまりに線路が多いので
渡りきれなかった時の為に線路の間に退避場所があるのだが
間違った場所で止まってしまったとのこと
2024/10/06(日) 12:24:34.90ID:wBydonJQ0
死亡事故の全長45メートル「生見尾踏切」市長は廃止の方針 住民からは存続を求める声 (;´∀`)45m… [114497724]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728134870/
1 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] ▼ New! 2024/10/05(土) 22:27:50.72 ID:gVZTYGse0 BE:?-PLT(12345) [1回目]
 【神奈川】全長約45メートルの「生見尾(うみお)踏切」=横浜市鶴見区生麦3丁目=でベトナム人男性が死亡した事故を受け、山中竹春市長は4日の定例記者会見で「踏切の廃止に向けて、地域の皆さまに丁寧に説明をしたい」と述べ、廃止の方針を改めて示した。一方、踏切は地域の主要道を結んでおり、地元住民からは存続を求める声があがっている。
 踏切は京急生麦駅の近く。JRの上下6線が通り、線路の間には歩行者が渡りきれない場合に備え待避場所が設けられている。今回の事故は9月29日午後11時ごろ発生し、亡くなった男性は待避場所を誤り、線路内に立ち止まっていたとみられる。
 市によると、この踏切では死亡事故が2013年以降に今回を含め計4件起きた。市は14年に踏切を廃止する方針を示し、自転車も入る大型エレベーターを設けた歩道橋を整備する計画を進めている。
 しかし、地元住民は利便性の低下などを理由に廃止に反対している。
 踏切が廃止された場合、車は上り方面で約2キロ先の鶴見駅付近、下り方面で約1・5キロ先の新子安駅付近まで迂回(うかい)が必要になるといい、生麦第二地区連合会の山崎省三会長は「踏切の廃止が事故をなくす一番の方法かもしれないが、地元では日常生活が変わってしまう。監視員を夜間にも配置するなどの対応をしてほしい」。一帯は臨海部に位置し、エレベーターは停電時には使用できないことから、災害時に津波から避難する際の遅れを不安視する声もあるという。
 市は今後、路面標示の追加や、既存の歩道橋の利用を促す看板の設置などの事故防止対策を取る。山中市長は会見で「地域の意見をどう集約するかが重要。合意形成なくして撤去するかは決められない」と語り、住民への説明を続ける考えを示した。(堅島敢太郎)
朝日新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72d0c238cf107d9aa3a72ac80265fac00e38627b

4 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] ▼ New! 2024/10/05(土) 22:30:57.11 ID:1hPi2Wl10 [1回目]
>>1
色がついた場所を退避場所と思ったのだろうか
ttps://i.imgur.com/Sk4Cin1.png
2024/10/07(月) 02:17:40.44ID:wYFu4pHK0
歩きスマホに夢中だった女性、内側の遮断機が降たので待っていたところ電車に轢かれ死亡
ttps://imgur.com/feztQzW.png
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1842774987826200576/pu/vid/avc1/1280x720/64vHetKGCo88IhVh.mp4
2024/10/07(月) 10:11:21.03ID:1vCcF10p0
未婚だったらダーウィン賞
2024/10/07(月) 10:18:17.69ID:JSf0WWkj0
>>591
既婚でも子供まだつくってないとか未婚でも子供作ったとかあるんじゃないの
2024/10/08(火) 01:03:09.94ID:rR/YsWgc0
農作業中の死亡事故、全産業の10倍 年間で238人が犠牲に
https://news.yahoo.co.jp/articles/431f7932c351573fdedefe82e194460687949553
農作業中の事故が各地で後を絶たない。農林水産省の統計によると、2022年の死亡者数は238人で、死亡事故が発生する確率は全産業平均の約10倍にも上る。同省は今年、26年までに農作業全般の死亡事故者数を22年から半減させる目標を設定し、安全対策の徹底を呼びかけている。
 農家の高齢化が進む中、事故は人手不足を加速させる要因にもなりかねないと専門家は指摘する。
 9月5日、北海道津別町でジャガイモの選別中の69歳の男性が、収穫機と地面の間に挟まれて死亡した。トラクターのエンジンを止めようと、収穫機から乗り移ろうとしたところだった。
(略)
 背景にあるのが、農業従事者の高齢化だ。22年の農業従事者122万6千人のうち、約7割が65歳以上だ。
 事故による死亡者数自体は238人と下降傾向にあるが、10万人あたりの死亡者数は、2013年の9.1人から2022年には11.1人と増加。65歳以上が全体の86%を占めた。死亡事故の半数以上は機械がからむものだった。
2024/10/13(日) 01:56:45.30ID:G6JV34dr0
玄米が入った袋の下敷きに えびの市で労災事故 60代男性が死亡
2024年10月12日 土曜 午後6:28 テレビ宮崎

労災事故のニュースが入っています。

労災事故があったのは、JAみやざきえびの市地区本部の湯田農業倉庫です。
警察によりますと、12日午前11時45分ごろ、重機を使って玄米が入った高さ、幅ともにおよそ1メートルの袋状の容器を積み上げていたところ、容器が崩れ、作業をしていた男性3人が下敷きとなりました。
この事故で、60代の宮崎弘昭さんが病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
また、40代と50代の男性2人も病院に搬送されましたが、2人とも意識はあるということです。

警察が事故の原因を調べています。

https://www.fnn.jp/articles/-/771973
2024/10/13(日) 07:11:39.97ID:G6JV34dr0
神社の木を伐採→伐採された木が他の木の枝を折る→その枝が伐採作業していた男性にぶつかり死亡 [478973293]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728737874/
596水先案名無い人
垢版 |
2024/10/16(水) 20:22:37.16ID:5AobDG+00
建造船で爆発、1人死亡 塗装作業中、大分・臼杵

 16日午後3時45分ごろ、大分県臼杵市下ノ江の下ノ江造船で「建造中の船が爆発し、1人がけがをしている」と119番があった。
臼杵津久見署や消防などによると、船内で塗装作業中だった70代とみられる男性が全身やけどを負って意識不明の状態で病院に搬送され、その後死亡が確認された。
 船は5800トンのタンカーで、男性はエンジン付近で作業をしていた。他に船内で作業していた人もいたといい、署と大分海上保安部は他にけが人がいないかどうか確認を進めるとともに、男性の身元や事故の原因を調べている。

https://www.47news.jp/11632796.html
2024/10/26(土) 07:59:51.92ID:IMCW2wTC0
製パン用の大型オーブン内で従業員が死亡。「オーブンは電源が入っていて、切れるかわからない」との通報記録

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6711921fe4b0b6831a126aba

カナダ・ノバスコシア州の大型スーパー「ウォルマート」で、店内に設置された、人が立って入れるほどの大きさの製パン用オーブン内で、
19歳の従業員が遺体で発見された。10月19日午後9時30分ごろ、地元警察に通報があった。
(略)
2024/12/12(木) 23:27:17.98ID:LAmMgefd0
【動画】深圳の1部屋30億円タワマンで火災発生し住民が飛び降り→日本人が喜んでしまう… [271912485]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733999129/

2 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/12/12(木) 19:25:46.68 ID:RIai2UQt0
動画
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1866811042556416003/pu/vid/avc1/720x1090/_0DtO27CG47_2aEh.mp4
2024/12/13(金) 05:32:52.31ID:+TY5e8fF0
14歳少年(身長195cm・体重172kg)がフリーフォールから落下死亡、損害賠償465億円の支払いを命令 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733972359/

1 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/12(木) 11:59:19.96 ID:y9a2O2ml0 BE:422186189-PLT(12015)
https://article.yahoo.co.jp/detae577cc9e44e8fcbffd4a8accc7fe80877f60f571

6 名無しさん@涙目です。(茸) [CL] 2024/12/12(木) 12:01:55.39 ID:mBJYnun60
三回デブだからって断られたのにしつこく言って四回目にスタッフが折れて乗せた結果死んだって自業自得じゃん
アメリカ司法は何考えてんだ?
2025/01/12(日) 06:24:11.14ID:+NZTU69L0
お祭りで子供に現金500円配って35人圧死。ナイジェリア
://news.yahoo.co.jp/articles/6e6aa551b2cfaec07ae4aa9d0a96d8184f458ddf
2025/01/13(月) 06:57:57.34ID:RB2sd8TL0
踏み切り内がトレンド?

【速報】誤って踏切内で信号待ちしていたか…踏切で電車と通行人が衝突する事故2人死亡 兵庫・神戸市
https://www.fnn.jp/articles/-/812167
2025/02/15(土) 21:46:23.32ID:74Z/4n6T0
このスレの方がふさわしいとのこと

https://togetter.com/li/854528
2025/03/19(水) 01:01:32.53ID:f19rHTyK0
93歳の女性、バックした63歳娘の車に轢かれ死亡 娘「母が転倒したことを見て車が動いてしまった」 [478973293]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742308345/
2025/03/19(水) 09:53:31.32ID:ysp81Lgt0
パレットを45枚積み重ね、作業員を乗せてフォークリフトで持ち上げ転落死亡 会社と課長を書類送検 労働安全衛生法違反の疑い 甲府労働基準監督署 | TBS NEWS DIG
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1796219

現場猫のあの絵が有名になってからも起こすやつがいるとは
2025/03/20(木) 19:05:08.68ID:ZWre1GV70
現場にいるとやりたくなる気持ちも分かるのよ
2025/03/21(金) 00:58:04.92ID:Eo4OHBut0
このスレでみたんだったかな
法律守ると天井の電球交換ってえらい大変なんだろ
2025/03/24(月) 22:30:34.76ID:aM0xhV2r0
2メートル以上の足場には手すりを付けないといけない
凄まじく面倒
2025/04/06(日) 23:59:45.66ID:tu8YmIEy0
これもよくあるなあ。。。

フォークリフトから転落、小1男児死亡 運転の父親を逮捕 本来は1人乗り
https://www.sankei.com/article/20250406-BYKXNFOUG5MFVP57TFYEVIH324/
 6日午後5時45分ごろ、茨城県筑西市岡芹の市道を走行していたフォークリフトから小学1年岩井梛さん(6)=水戸市=が転落し、搬送先の病院で死亡が確認された。県警は、父親で運転していた勝容疑者(29)=札幌市中央区=を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕した。
 県警によると、勝容疑者は札幌市に単身赴任中で、6日は筑西市で親戚の農作業を手伝っていた。本来1人乗りのフォークリフトに梛さんを同乗させ、誤って転落させたとみられる。梛さんは頭を強く打っており、県警は死因を調べている。
2025/04/13(日) 18:56:56.96ID:JsUyczGU0
はしごから転落し77歳男性死亡 自身が切り落とした木の枝がはしごにぶつかりバランス崩して転落 岩手県洋野町

4月10日、岩手県洋野町で伐採作業をしていた77歳の男性が上っていたはしごから地面に転落し死亡しました。

10日午前10時ごろ、洋野町大野にある寺の敷地内で、はしごに上って伐採作業をしていた近くに住む無職の男性(77)が地面に転落し、この寺の関係者が消防に通報しました。
(略)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況