X



悲惨な死に方のガイドライン34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/11(金) 10:19:54.21ID:Fdl+B/tD0
上級者コースとはなんぞい
猿も木から落ちる的なやつか
2021/06/11(金) 23:02:11.75ID:RNg0mjXo0
高山村 山菜採りの女性が滑落死亡

10日、上高井郡高山村でネマガリダケなどを採りに山に入り行方不明となっていた79歳の女性が滑落し死亡しているのが見つかりました。

死亡したのは須坂市の自営業、寺沢玲子さん79歳です。寺沢さんは9日午後、ネマガリダケなどの山菜採りのため、高山村の山に1人で入山しました。しかし、10日になっても自宅に戻らなかったことから寺沢さんの家族が警察に連絡しました。

捜索にあたった県警のヘリが崖の下で心肺停止の状態で倒れている寺沢さんを発見しましたがその後、死亡が確認されました。警察は発見時の状況などから滑落したとみています。

今年の県内の山菜採りでの遭難は3件発生しています。県警では山菜採りを行う際は危ない場所には1人で入らないことや携帯電話を持っていくなど注意を呼び掛けています。
https://www.tsb.jp/news/nnn/news116rw9alnfrdioob22p.html
2021/06/11(金) 23:35:59.33ID:PkGWkdZN0
山菜や茸って
命賭けるほど美味いものかね?
2021/06/12(土) 10:51:02.34ID:p46BDhut0
そこまで旨いわけじゃないと思う
でもなんか狩猟採集民だった頃の本能がそうさせるのかも
2021/06/12(土) 12:43:32.14ID:h7OZqBKl0
今から40年50年後の年寄りって山菜採りとかするんだろうか?
2021/06/12(土) 19:14:32.87ID:D+zAm45a0
大洲 高齢の男性トラクター事故で死亡

12日午前、愛媛県大洲市の道路脇で高齢の男性が農業用トラクターの下敷きになって死亡しました。
12日午前9時ごろ、大洲市河辺町河都の道路ののり面の下で高齢の男性が農業用トラクターの下敷きになって倒れているのを近くの人が見つけました。
警察が確認したところ、倒れていたのは近くに住む中山政義さん、86歳で、市内の病院に運ばれましたが全身強く打っていて死亡しました。
中山さんは朝からトラクターで近くの畑に出かけていたとみられるということで、警察は運転中に誤って道路から転落したとみて事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210612/8000009890.html
2021/06/12(土) 19:15:36.63ID:D+zAm45a0
住宅塗装中に男性が足場から転落し死亡 滝沢市

12日午前、滝沢市の住宅で外壁を塗装する作業をしていた男性が足場から転落し死亡しました。

12日午前10時前、滝沢市内の塗装作業を行っていた住宅で、盛岡市乙部のアルバイト、田山淳さん(38)が倒れているのを通りがかった人が見つけて消防に通報しました。

田山さんは、頭や首を強く打っていて意識不明の状態で病院に運ばれ、およそ2時間後に死亡しました。

警察によりますと田山さんは、12日午前8時半ごろから2階部分の外壁を1人で塗装していたということです。

警察は田山さんが高さ5.6メートルの足場から誤って転落したとみて、労災事故として当時の状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210612/6040011039.html
2021/06/12(土) 19:20:50.00ID:D+zAm45a0
「子どもの姿が見えなくなった…」水遊びで小学生が行方不明に 心肺停止状態 札幌市

 12日、札幌市南区の水辺で遊んでいた小学生が行方不明になった。その後、心肺停止の状態で発見されたが、死亡が確認された。

 午後1時半ごろ、札幌市南区のさっぽろ湖で釣りをしていた父親から「子どもの姿が見えなくなった」と通報があった。行方が分からなくなったのは札幌市の小学2年生、池辺朔矢君(7歳)で、警察と消防が捜索したところ、午後2時半ごろ、水面に浮いていた朔矢君を発見。朔矢君は、心肺停止の状態で病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。

 さっぽろ湖は定山渓ダムの貯水池となっている人造湖で、朔矢君は、父親が釣りをしているときに水遊びをしていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27b24c0bc0d463f86270170ba92f65c1cbfcede1
2021/06/12(土) 20:06:55.07ID:KtbjSM+A0
>>182
これは一生ひきずるやつ
2021/06/12(土) 21:04:45.05ID:JSWIBe/s0
>>178
魚釣りと同じで、苦労して取ってくると旨さが3割増しくらいにはなる

>>179
若い時にやってなかったらやらんだろ
2021/06/13(日) 00:16:07.99ID:AhxGlgKb0
バックで駐車場のフェンス破り8・8m落下 宿泊施設の従業員死亡 客の車止める際に

 12日午後5時40分ごろ、神戸市北区有馬町の宿泊施設「メルヴェール有馬」で、男性従業員(57)が客の乗用車をバックで立体駐車場に止めようとした際、金属製のフェンスを破って高さ約8・8メートルから落下した。男性は全身を強く打ち、約3時間後に亡くなった。

 兵庫県警有馬署は、男性が運転操作を誤った可能性が高いとみて調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202106/0014411553.shtml
2021/06/13(日) 09:40:11.95ID:AhxGlgKb0
妻と滝を見に行く途中、遊歩道から15m下の沢に滑落…男性死亡

 12日午後3時15分頃、前橋市粕川町室沢の「滝沢の不動滝」付近で、群馬県伊勢崎市日乃出町、無職木村勝興さん(79)が遊歩道から約15メートル下の沢に滑落した。木村さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

群馬県警察本部
 前橋東署の発表によると、木村さんは妻と滝を見に行くため、山林内にある未舗装の遊歩道を歩いていたという。同署が事故の状況を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210613-OYT1T50090/
187310
垢版 |
2021/06/13(日) 22:32:16.59ID:jqNFiuSM0
中国、湖北省の市場でガス爆発 12人死亡

【上海=共同】中国湖北省十堰市張湾区の市場で13日朝、ガス爆発が発生し、建物が壊れるなどし多くの人が閉じ込められ12人が死亡、138人が負傷した。うち37人が重傷。中国メディアが報じた。当局が原因を調べている。

現場は食品を売る市場とみられる。爆発当時は多数の客が買い物や朝食を取るため訪れていたという。中国メディアが伝えた現場からの映像によると、市場付近の路上には建物のがれきが散乱。数十台の消防車両が駆け付け、騒然となった。

新華社電によると、習近平国家主席は「救助に全力を挙げ、速やかに原因究明と責任追及を行う」よう指示。重大事故や、学校の安全が問題となる事件が最近頻発しているとして「隠れた危険を調べ、社会の安定を守り、共産党創建100年のため良好な雰囲気をつくり出さなければならない」と要求した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB132PR0T10C21A6000000/
2021/06/14(月) 15:37:30.08ID:GTFGjq8M0
>>187
主席のコメントが怖い
2021/06/14(月) 21:12:20.35ID:cyOYen/90
粛正の嵐
2021/06/14(月) 22:46:38.86ID:xZ2LxZxg0
貴州省貴陽市で有毒の化学品が漏洩、死傷者多数

 12日深夜0時12分、貴州省貴陽市で化学原料のギ酸メチル(有毒液体)が漏れた事故が発生し、8人が死亡、3人が負傷した。事故の原因は化学品貿易会社がギ酸メチルを荷卸しする際に漏れたものだという。

 地元住民によると、12日の午前2時頃、刺激的な臭いがして目が覚め、家族全員がすぐに逃げ出したという。また、他の住民は、4人の家族が亡くなった。「今でも、体調が悪くて、呼吸が苦しいと感じている」と述べた。

 化学物質が漏れた場所は、同社の化学原料を保管するための倉庫で、敷地面積は数百平方メートルで、数年前から借りているとある住民が語った。同倉庫は、同住民の家から数百メートルしか離れていないという。

2021年6月14日119
 12日深夜0時12分、貴州省貴陽市で化学原料のギ酸メチル(有毒液体)が漏れた事故が発生し、8人が死亡、3人が負傷した。事故の原因は化学品貿易会社がギ酸メチルを荷卸しする際に漏れたものだという。

 地元住民によると、12日の午前2時頃、刺激的な臭いがして目が覚め、家族全員がすぐに逃げ出したという。また、他の住民は、4人の家族が亡くなった。「今でも、体調が悪くて、呼吸が苦しいと感じている」と述べた。

 化学物質が漏れた場所は、同社の化学原料を保管するための倉庫で、敷地面積は数百平方メートルで、数年前から借りているとある住民が語った。同倉庫は、同住民の家から数百メートルしか離れていないという。

 ギ酸メチルは、無色でエーテル様の香りを持つ透明で、揮発性のある有毒液体である。呼吸器、目、鼻に対する強い刺激性があり、胸の圧迫感や呼吸困難を引き起こすことがある。
(翻訳・徳永木里子)
https://www.youtube.com/watch?v=4OYOte9H7xM
2021/06/14(月) 22:48:51.31ID:xZ2LxZxg0
う、なんか手違いでソース文面が被ってしまった


食品工場で排水槽に転落、6人死亡―中国

2021年6月13日、頭条新聞によると、四川省の食品会社でメンテナンス作業員が排水槽に誤って転落し、6人が死亡する事故が発生した。

記事によると、同省成都市の四川邑豊食品有限公司で同日午前10時30分ごろ、廃水の管路を点検修理していた作業員2人が誤って排水槽に転落。その後、従業員4人が救助のために相次いで排水槽に入った。6人が排水槽から上がって来なかったため、関係当局が救助活動を実施して6人を引き上げたものの、全員が死亡した。詳しい事故原因については調査中だという。
(以下、中国のネットユーザーの意見が続くけどソース参照)
https://www.recordchina.co.jp/b877952-s25-c30-d0193.html
2021/06/15(火) 13:36:06.02ID:rlguIhtk0
中国には水泳の授業がないからなのか
水に何かあるのか分からないが
6人まとめては多いな
2021/06/15(火) 20:10:28.04ID:jac+IVTg0
低酸素か二酸化炭素でも溜まってたんじゃね
2021/06/15(火) 22:34:53.74ID:+9pbgE3Q0
南アルプス市 木材に挟まれ男性死亡

南アルプス市の材木店の倉庫で14日、経営者の男性が木材に挟まれ死亡した。死亡したのは南アルプス市平岡の木材業古矢文男さん(87)だ。

南アルプス警察署によると、古矢さんは14日午後3時ごろ、経営する材木店倉庫に1人で出かけたが夕方になっても帰宅せず、家族などが捜索したところ、倉庫内で木材に挟まれた状態の古矢さんを発見した。古矢さんはその後死亡が確認された。

フォークリフトに積んであった木材が、何らかの原因で落ちてきた可能性もあるという。警察は労災事故とみて事故原因などを調べている。
https://www.ybs.jp/tv/wnews/news120da0frfn5mjc4rnx6.html
2021/06/15(火) 22:36:22.17ID:+9pbgE3Q0
松山市の畑で作業中の80代女性が死亡 熱中症の疑い 遺体の体温が40度近くに【愛媛】

松山市内の畑で作業中だったとみられる高齢女性が、13日に熱中症の疑いで死亡していたことが分かりました。

13日午後4時30分ごろ、松山市内の畑で80代の女性が倒れているのが近所の男性に発見され、消防に通報されました。

女性はその場で死亡が確認されました。

警察は遺体の体温が40度近くあったことから、死因を「熱中症の疑い」とみています。

13日の松山市の最高気温は28.8度で、女性は畑で農作業をしていたということです。

松山地方気象台は、熱中症の対策として普段からの体調管理や涼しい場所にいること、こまめな水分補給などを呼びかけています。
https://www.fnn.jp/articles/-/196411
2021/06/16(水) 00:51:37.46ID:FFxiAO+80
外気が28℃なのに
なんで体温が40℃になるんやろ?
2021/06/16(水) 02:17:27.59ID:ygF2F+Lt0
ヒトは代謝してるからかな
発生した熱を放熱できないとそのくらい行くんだろう
病気で39℃とかに上がるポテンシャルあるんだから
2021/06/16(水) 11:07:33.16ID:s+8TiXU20
用水路にトラクター転落、70歳男性死亡 士別

 【士別】15日午後3時35分ごろ、士別市武徳町の用水路にトラクターが転落しているのを車で通りかかった男性が発見し、119番した。トラクターの運転席から同市下士別町、アルバイト従業員長谷川正明さん(70)が救助されたが、約4時間後に死亡した。

 士別署によると、用水路は幅5メートル、水深80〜90センチほど。同署は長谷川さんがトラクターで草刈り作業をしていた際にトラクターが横転し用水路に転落したとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/555934
2021/06/16(水) 12:09:57.34ID:mjmQyXvh0
トラクターの殺傷力異常だろ
構造的に欠陥があるんじゃないか?
2021/06/16(水) 13:38:46.48ID:s+8TiXU20
貨物列車が脱線、民家に突っ込み1人死亡 メキシコ

【6月16日 AFP】メキシコ西部で15日、貨物列車が脱線して沿線の民家に突っ込み、住民1人が死亡、3人が負傷した。現地当局が明らかにした。

 現地の民間防衛・消防当局のツイッター(Twitter)投稿によると、現場は、ハリスコ(Jalisco)州の町サンイシドロマサテペック(San Isidro Mazatepec)で、菜種を運ぶ長編成列車のうち、機関車2両と貨物車12両が脱線・転覆した。

 死亡したのは高齢者で、がれきをかき分けて遺体の収容が進められている。

 事故の原因は今のところ明らかになっておらず、検察と独立した専門家らが調査に当たっている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3351896
https://i.imgur.com/0O3fg2Z.jpg
リンクが上手く取得できなくてimgur使ったけど酷いことになってる
2021/06/17(木) 01:24:28.42ID:AD07Z1Vo0
尼崎思い出すな
2021/06/17(木) 09:39:53.42ID:kQ//IXU10
水田で農家のタイ人父子死亡 電気柵で感電 

【タイ】15日午後8時半ごろ、東北部コンケン県の水田で、農家の男性(58)と息子(29)が感電死した。

 男性が水田で倒れているのを近隣の農家がみつけて息子に連絡。駆けつけた息子が水田に入り、自分も感電した。動物除けの電気柵の電線が水田に落ち、感電したとみられる。
http://www.newsclip.be/article/2021/06/17/44807.html
2021/06/17(木) 10:08:32.17ID:qKZ35pCx0
>>199
クロカン車どころじゃない不整地走る重機で台数も多いだけだろと思ったけど、ロールバー義務化とかしないんかな
2021/06/17(木) 10:09:39.39ID:qKZ35pCx0
>>201
あれ以来、まず何両か数える習慣が
2021/06/17(木) 10:10:23.57ID:KovYDFyP0
車高高い
シートベルトしない
タイヤ細い
不整地しか走らない
これは転びますわ
2021/06/17(木) 15:50:03.84ID:nPqHILCj0
イセキ、ヤンマーみるとすべてのトラクタに屋根かロールバーついとるよ
ベルトはしない人多いだろうけど
2021/06/17(木) 22:49:01.09ID:8nFJ6BKS0
エレベーターのおもり落下し衝突、作業中の男性死亡 水戸の4階建てビル解体工事現場

17日午前9時25分ごろ、水戸市城南3丁目のビル解体現場で、男性がエレベーターを解体作業中、昇降用の釣り合いおもりが落下し、男性に衝突した。男性は頭を打つなどして死亡した。水戸署によると、ビルは4階建てで、男性は1階部分で作業していたとみられる。同署は業務上過失致死容疑も視野に、男性の身元や事故原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d246e711c5ccdb0e469e048f6e7b62d88f44c02b
2021/06/17(木) 22:51:50.51ID:8nFJ6BKS0
約500m流される…夜に夫と堤防歩いていた買い物帰りの女性 誤って川に転落し死亡 翌朝下流で見つかる

 16日夜、岐阜県郡上市で堤防を歩いていた51歳の女性が誤って川に転落し、約500メートル下流で見つかり死亡が確認されました。

 16日午後8時40分ごろ、郡上市白鳥町の曽部地川の堤防で「川に人が落ちた。男性が駆け込んできて頼まれた」と近くの店の従業員から110番通報がありました。

 警察によりますと、川に転落したのは近くに住む51歳の無職の女性で、夫と買い物から歩いて帰宅途中、足を滑らせ川に転落したということです。

 妻を助けようと夫も川に入りましたが、自力ではい上がりケガはありませんでした。

 警察と消防が女性の捜索を続けていましたが、17日午前6時50分ごろ、約500メートル下流の長良川と合流する付近で女性を発見。その場で死亡が確認されました。

 事故当時、雨の影響で曽部地川の水位は普段より50センチほど上がっていて、付近に街灯はありませんでした。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=177201&;date=20210617
2021/06/17(木) 22:54:07.65ID:8nFJ6BKS0
車衝突、駐車中の軽トラ転落 79歳女性下敷きとなり死亡

 17日午前7時10分ごろ、秋田県八郎潟町浦大町の県道で、能代市浅内の会社員男性(23)の軽乗用車が、駐車中だった八郎潟町浦大町の女性(79)の軽トラックに衝突。道路脇にいた女性が転落した軽トラックの下敷きになり、約1時間半後に搬送先の秋田市の病院で死亡が確認された。男性にけがはなかった。

 五城目署によると、男性が八郎潟町真坂方向から五城目町方向へ進行中、進行方向左側に止まっていた軽トラックと衝突した。死因は気管閉塞による窒息。

 現場は見通しのよい片側1車線の直線道路で、道路脇は田んぼ。男性は出勤途中、女性は農作業中だった。
https://www.sakigake.jp/news/article/20210617AK0027/
2021/06/17(木) 23:45:40.52ID:CHROmTI70
シートベルト閉めないとエンジンかからないようにすると何か問題あるのか?
2021/06/18(金) 09:28:00.93ID:mCZi3Ez+0
エンジンかけてからベルト外したときどうするの
2021/06/18(金) 14:20:40.13ID:irsTls4q0
鉄板の下敷きになり作業員死亡 遠別

 【遠別】18日午前7時50分ごろ、留萌管内遠別町北浜の住宅地で、下水管を埋設する作業をしていた同町本町、土木作業員秋田一人さん(36)が、工事用鉄板の下敷きになった。病院に搬送されたが、死亡が確認された。天塩署が事故の原因を調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/556897
2021/06/18(金) 21:41:13.40ID:e1/TDwGq0
>>212
警察によりますと、鉄板は縦3メートル、横1メートル35センチ、重さはおよそ800キロで、地中に埋めるため重機でつり上げた際、誤って秋田さんに落下したということです。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210618/7000035560.html
2021/06/18(金) 21:42:02.36ID:e1/TDwGq0
孫が運転する車にひかれ96歳女性 死亡

18日午後、鳥取市の住宅の駐車場付近で、この家に住む96歳の女性が、帰省のため訪れてきた孫の運転する軽乗用車にひかれて死亡しました。

18日午後3時ごろ、鳥取市北園にある住宅の駐車場付近で、この家に住む山本君子さん(96)が33歳の孫の女性が運転する軽乗用車にひかれました。
この事故で、山本さんは全身を強く打ち病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡しました。
警察によりますと、孫の女性は帰省のため山本さんの家を訪れようとしていたということです。
孫の運転する軽乗用車が市道から右折して敷地に入ろうとしたところ、駐車場付近で草刈りをしていた山本さんが巻き込まれたということで、警察が孫から事情を聴くなどして詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20210618/4040008396.html
2021/06/18(金) 21:42:39.55ID:e1/TDwGq0
東広島 工場で型枠が落下 下敷きになり男性死亡

18日午前、東広島市にある水道管などを製造する工場で重さおよそ800キロの型枠が落下し、男性が死亡しました。警察は労災事故とみて事故の原因を調べています。

18日午前10時半ごろ、東広島市にある水道管やガス管をつくる工場で、会社員の中尾豪さん(34)がクレーンを操作し金属製の型枠を移動させていたところ重さおよそ800キロの型枠がワイヤーから外れ落下しました。
中尾さんは型枠の下敷きになり病院に搬送されましたが胸などを強く打ちおよそ1時間半後に死亡が確認されました。
警察によりますと中尾さんはひとりでクレーンを操作しガス管を製造するために型枠を移動させていたということで、型枠はおよそ1.7メートルの高さから落下したとみられるということです。
警察は、何らかの原因で型枠がワイヤーから外れて起きた労災事故と見て詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210618/4000012763.html
2021/06/18(金) 21:44:46.13ID:e1/TDwGq0
早川町の山林でゴンドラ点検作業の男性死亡 滑落か

18日午前、早川町の山林でゴンドラの点検作業に来ていた男性が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警察は、男性が誤って滑落したとみて調べています。

警察によりますと、18日午前11時20分ごろ、早川町赤沢の山林で食料などを運ぶゴンドラの点検作業に来ていた静岡県沼津市に住む会社員、松永二三雄さん(60)が意識がない状態で沢に倒れているのを一緒に作業に来ていた同僚が見つけたということです。
松永さんは頭などを強く打っていて、県警のヘリコプターで甲府市内の病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
警察によりますと、松永さんは、同僚と離れた場所で1人で食料などを運ぶゴンドラの点検作業をしていて、同僚に無線で「作業を終えて戻る」と連絡したあと30分以上たっても戻らなかったため、同僚が探して発見したということです。
警察は松永さんが高い場所から誤って沢に滑落したとみて、詳しい事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210618/1040013463.html
2021/06/19(土) 01:36:18.89ID:bIZfSh3A0
秩父の滝つぼに男女遺体 沢登り中に転落か

 埼玉県秩父市で沢登りをしていた男女2人が滝つぼで死亡しているのが見つかりました。

 18日午前9時ごろ、千葉市に住む48歳の女性の夫から「妻が日帰りの予定で沢登りに行ったが帰ってこない」と警察に通報がありました。

 警察によりますと、この女性は前の日に登山仲間の61歳の男性と2人で秩父市中津川の山に沢登りに行っていました。

 通報を受けて山岳救助隊が捜索したところ、18日正午ごろ、2人が大若沢の滝つぼで死亡しているのが見つかりました。

 警察は2人が滝を登っている間に転落した可能性があるとみて調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10cd091497dc870042525dd7e9a8d68e5c1095a9
2021/06/19(土) 06:31:50.41ID:AbOlQumH0
不倫?
2021/06/19(土) 07:46:43.16ID:6Ievr4HH0
>>214
こういう人は葬式出ないのかな
2021/06/19(土) 09:35:29.16ID:eF50EDsA0
落下系が多いな
人も物も落下
重力最強
2021/06/19(土) 13:32:57.48ID:OPxXWLsR0
>>213
5×10の鉄板か…。
昔貸し出していたバックホーのクレーン仕様のフックがもげてお客様に怒られたの思い出した。
下手したら手元さん死んでたからこの手のニュース見ると思い出す。
2021/06/19(土) 22:19:19.63ID:04MmxtC60
本当ただ怒られただけで済んでよかったな
2021/06/19(土) 22:38:56.84ID:G6N/dc+N0
バス転落、鉱山労働者27人死亡 ペルー

 【サンパウロ時事】南米ペルー南部アヤクチョ州のアンデス山中で18日早朝、鉱山から主要都市アレキパに向かっていたバスが道を外れて転落し、乗っていた鉱山労働者ら27人が死亡、少なくとも13人が負傷した。鉱山会社が発表した。
 国営通信などによると、現場はつづら折りのカーブが続く急な山道で、バスはコントロールを失って約500メートル落ちたという。バスには20日間の勤務シフトを終えて街に帰る労働者が乗車していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061900229&;g=int

 ペルーではスピード違反や幹線道路の整備不足、標識の不足、交通安全対策の不備により交通事故が起きやすく、先週にも首都リマから500キロ北のラリベルタ(La Libertad)地方でバスが渓谷に転落し、17人が死亡していた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3352452
2021/06/20(日) 09:39:00.65ID:I8meOAFm0
建設中の学校が倒壊、下請け作業員5人死亡 ベルギー

【6月20日 AFP】ベルギーのアントワープ(Antwerp)で18日午後、建設中の学校が倒壊し、建設作業員5人が行方不明になった。19日になって5人全員の死亡が確認された。

 アントワープの消防当局によると、最後まで行方不明になっていた2人の遺体が19日午後収容された。

 死亡者のうち2人の国籍はポルトガルとルーマニア。残る3人の国籍は発表されていないが、3人の捜索中に救助隊員らは、ポルトガル人2人とロシア人1人を捜索していると話していた。

 消防によると、死亡した5人の他に9人が負傷し、19日の時点で3人が集中治療を受けていたが、生命に別条はない。

 ベルギーのベルガ(Belga)通信によると、死亡した5人はいずれも建設会社デモコ(Democo)の下請け作業員だった。倒壊の原因は分かっていない。

 19日にはベルギーのフィリップ国王(King Philippe)がアレクサンダー・デクロー(Alexander de Croo)首相に付き添われて現場を訪れた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3352532
2021/06/20(日) 22:17:10.50ID:iNtVdDZH0
中国で7階建てマンションが倒壊、5人死亡7人けが

 中国・湖南省で19日、マンションが倒壊し、これまでに5人が死亡、7人がけがをしました。

 中国メディアによりますと、中国内陸部の湖南省で19日午後、7階建てのマンションが突然、倒壊しました。地元当局は生き埋めになった住民の救出活動を行いましたが、これまでに5人が死亡、7人がけがを したということです。倒壊したマンションに面した道路にがれきが散乱し、現場周辺は一時、封鎖されました。

 地元当局は、マンションが倒壊した原因を調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4296340.html
2021/06/20(日) 22:23:27.37ID:iNtVdDZH0
伐採中に高圧電線に接触、男性死亡 栃木・小山市

 栃木県小山市で20日午前、高所作業車に乗って枝の伐採をしていた男性が、全身に大やけどをして死亡しました。作業中に誤って高圧電線と接触したとみられています。

 小山市横倉新田で午前9時40分ごろ、「工場内で柱の上が燃えている。人が燃えている」と110番通報がありました。現場に消防が駆けつけたところ、市内の造園業・信末武さん(68)が高所作業車の上にある作業床で倒れているのが見つかりました。

 信末さんは、通報からおよそ4時間後、全身に大やけどをしている状態で救出されましたが、運ばれた先の病院で死亡が確認されました。警察によりますと、信末さんは事故当時1人で高所作業車を使って木の枝などの伐採作業を行っていたということで、ほかにけが人はいませんでした。

 作業車は高圧電線のすぐ近くにあり、信末さんが見つかった作業床に焼け焦げた痕もあることから、警察は伐採作業中に操作を誤って電線に接触したとみて、当時の状況などを調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4296333.htm
2021/06/20(日) 22:25:11.53ID:iNtVdDZH0
女性が転落死、夜明けのハイキングで 米ワイオミング州

(CNN) 米西部ワイオミング州で日の出を見ようと山に登った女性(28)が、約60メートル下に転落して死亡した。

現場はモンタナ州境から約40キロ南に広がる山林。現地の保安官事務所によると、15日午前5時50分ごろ、山の頂上から女性が転落したとの通報があった。

緊急対応チームが出動し、同6時30分ごろから捜索を開始。約45分後に山の南西側で遺体が発見された。

女性は頂上から日の出を見ようと、夫と2人でこの山に登っていたという。転落した原因は明らかでない。

当局は犯罪行為の形跡はないとの見方を示し、事故として調べを進めている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35172629.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/06/20/3d88c5cd65dcc0e2edb75163652de11c/t/768/432/d/steamboat-point-wy-super-169.jpg
2021/06/21(月) 03:58:33.48ID:r+FkSuiI0
山口雄也さんが死去…「『がんになって良かった』と言いたい」著者、父親が報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/894c83d21a38913c9b7fb62b7f99062ed0f12f82

「『がんになって良かった』と言いたい」(徳間書店)の著者で京大大学院工学研究科修士1回生の山口雄也さんが死去したことが9日、わかった。
父親が山口さんのツイッターを更新し、6日に亡くなったことを報告した。
この日、山口さんのツイッターに「ご報告」と題し「雄也の父です。皆様に大切なご報告があります。去る6月6日の朝、雄也は父と母に看取られて天国へ旅立ちました」と父親が報告。
「生前は沢山の応援を頂きありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます」と結んだ。
山口さんは大学1年の2016年12月に胚細胞腫瘍を宣告された。3年時に急性リンパ性白血病を宣告され闘病中だった。
山口さんはがんを宣告された時の心境を自身のブログで「俺は今まで真面目に生きてきただろう、なぁ。一体何のバチが当たったっていうんだ。不公平じゃないか」「強く生きてやる。
生きながらえてやる。俺はひとりじゃないんだ。死んでたまるか。指一本たりとも触れさせやしない」などとつづった。
2021/06/21(月) 07:09:22.86ID:VRvUWZLX0
>>228
メシ旨
2021/06/21(月) 10:01:25.77ID:Qlb7P2gt0
>>228
なんでここに?
2021/06/21(月) 22:44:12.43ID:5FllcOgh0
苫小牧のリサイクルセンターで男性が重機にはねられ死亡

21日午前、苫小牧市にあるリサイクルセンターの敷地内で男性が重機にはねられ、死亡しました。

21日の午前11時すぎ苫小牧市勇払のリサイクルセンターの敷地内で、出入り口の受け付けを担当していた契約社員の西村一さん(64)が重機にはねられました。
この事故で西村さんは頭部を強く打ち、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
警察によりますと重機を運転していた作業員は固形燃料の運搬作業にあたっていて、「西村さんがいることに気付かなかった」と話しているということです。
警察は作業員から話を聴くなどして、当時の詳しい状況を調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210621/7000035675.html
2021/06/21(月) 22:45:26.79ID:5FllcOgh0
木があたり転倒し男性死亡 街路樹の枝切り作業中<岩手・二戸市>

6月20日昼過ぎ、岩手県二戸市の市道で木の枝を切る作業をしていた63歳の男性が折れた枝に当たって転倒し死亡した。

20日午後3時前、二戸市釜沢で市道脇の木を切っていた二戸市金田一の自営業・村上四郎さん(63)が、折れた木の枝に当たって頭から血を流して倒れているのを一緒に作業していた人が発見し、消防に通報した。

村上さんは頭を強く打ち意識不明の状態で市内の病院に運ばれたが、約8時間後に死亡した。

警察によると、木の枝は直径約10センチ、長さ約7メートルで、地上7.7メートルほどの高さから折れたという。

村上さんはのこぎりを使って作業をしていてヘルメットはつけていなかったという。

警察が詳しい事故の原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/199042
2021/06/22(火) 09:28:40.58ID:3+R/i9Uc0
資材落下し直撃の作業中男性死亡 横浜のビル建設現場

 21日午後2時15分ごろ、横浜市青葉区鴨志田町のビル建設現場で、クレーンでつり上げていた建築資材が落下し、作業中だった会社員吉野稔基さん(53)=東京都葛飾区=を直撃した。吉野さんは搬送先の病院で死亡が確認された。
 青葉署によると、クレーンは6階建てビルの屋上に備え付けられており、高さ約30メートルの屋上付近まで資材をつり上げたところ落下したという。資材は金属製で、事故当時は計5本(計約400キロ)を同時につり上げていた。
 署が詳しい事故原因を調べている。
https://www.chunichi.co.jp/article/276852
2021/06/22(火) 12:45:19.83ID:wTEtN2L70
ペッちゃんこなんだろうなあ
2021/06/22(火) 13:34:41.82ID:vrSRIF460
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp3b-clst)[] 投稿日:2021/06/22(火) 12:28:33.65 ID:WaY7xESxp [2/2] ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
このレスによるスレ立て依頼を立てたスレです


24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db05-feqy)[sage] 2021/06/22(火) 10:44:45.42 ID:kl14P6NW0
トヨタお気持ち表明してるやん
スレ立てたらええのに

 「本件の被告人が、裁判の中で、本件の車両に技術的な欠陥があると主張されていますが、当局要請に基づく調査協力の結果、車両に異常や技術的な問題は認められませんでした」


【悲報】飯塚幸三「遺族心情に寄り添えば『刑が軽くなる』と説明を受けたので、供述を変えた」 [195654645]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624325895/
2021/06/22(火) 22:35:26.80ID:95EaPTd00
工事現場の足場を解体作業中の男性が転落死

22日昼前、大村市にある農機メーカーの社屋の屋根を張り替える工事現場で、足場を解体する作業にあたっていた39歳の男性作業員が7メートルほどの高さから転落して死亡しました。
警察は、当時の詳しい状況などを調べています。

22日午前11時15分ごろ、大村市皆同町にある農機メーカー「田中工機」の社屋の屋根を張り替える工事現場で、足場を解体する作業にあたっていた佐賀県鹿島市納富分の山口誠二さん(39歳)が7メートルほどの高さから転落しました。

山口さんは、市内の病院に救急搬送されましたが、およそ3時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、山口さんは、午前10時40分ごろからほかの作業員3人とともに足場の解体作業にあたっていて、山口さんがヘルメットを着用していたことは確認できているということです。

警察は、山口さんの死因に加え、ほかの作業員から話を聞くなどして、当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210622/5030011794.html
2021/06/22(火) 22:36:20.82ID:95EaPTd00
工場で鋼材の下敷きに 58歳の男性作業員が死亡 八戸

22日、八戸市にある鋼材を加工する工場で、作業をしていた50代の男性が鋼材の下敷きになって倒れているのが見つかり、男性は病院に搬送されましたが死亡しました。

22日午前8時半ごろ、八戸市北沼にある鋼材を加工する工場で事故が起き作業員の意識がないなどとする通報が、工場を経営する会社で働く男性から消防に入りました。

救急隊がかけつけたところ、八戸市内に住んでいてこの工場で働いている高岩光夫さん(58)が意識不明の状態で倒れているのが見つかり、高岩さんはドクターヘリで八戸市内の病院に搬送されましたが頭を強く打つなどしていて、およそ2時間後に死亡しました。

警察によりますと、高岩さんは、作業台に載せた長さ3.6メートル、重さおよそ600キロのH鋼と呼ばれる鋼材の形を変える作業を1人でしていて作業台から落ちた鋼材の下敷きになったということで、警察が当時の状況などを詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210622/6080012877.html
2021/06/23(水) 10:23:09.28ID:xmw3d1+D0
腹部に丸太直撃、男性死亡 三種の木材加工場

 22日午後3時50分ごろ、三種町鹿渡字中沢新田の木材加工場で、能代市河戸川字南後田の会社員男性(67)の腹部に製材中の丸太が直撃した。男性は能代市内の病院に運ばれたが、多臓器不全のため約3時間後に死亡した。

※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 166 文字 / 残り 62 文字)
https://www.sakigake.jp/news/article/20210623AK0002/
2021/06/23(水) 10:26:04.57ID:xmw3d1+D0
人とゾウの接触で年間500人が死亡、解決模索するインド

(CNN) ゾウといえば一般的にはおとなしい動物とみなされる。だがインドではゾウと人との接触が急増し、年間およそ500人が命を落としている。

インドは世界最大のアジアゾウ生息国。絶滅危惧種に指定されたアジアゾウは、農業やインフラ建築によって森林が破壊され、生息地がある13カ国全体で頭数が減少している。インドの人口は14億人近くまで膨れ上がり、野生生物の生息地に食い込むようになった。

「インドで最大級の問題は、野生生物のために残された土地が5%に満たないことだ。保護区の隣接地や保護区内に住む人は数百万人に上る」。野生生物研究センター(本部・ベンガルール<バンガロール>)のクリシ・カランス代表はそう語る。

同国には100以上の国立公園と、約30のゾウ保護区がある。しかしインドに生息するゾウ3万頭の多くは保護区の外にすみ、餌を探せる場所は縮小の一途にある。それが人との接触につながっている。

夜間に農地に侵入
ゾウは1日で約150キロの餌を食べる。ほとんどは草や木の葉、樹皮などが中心だが、栄養価の高いサトウキビやコメ、バナナなどの作物には特に引き付けられる。

農民は自分の作物を守るためにゾウを追い払おうとして命を落としているほか、夜間歩いて帰宅途中にゾウに遭遇して死亡する人も後を絶たないという。

野生生物保護団体のサンディープ・クマール・ティワリ氏によると、アジアでゾウのために死亡した人のうち、インドでの死者は70〜80%を占める。

インドでは毎年約50万世帯が、ゾウに作物を荒らされるなどの被害に遭っている。人とかかわって死ぬゾウは年間80〜100頭。毒殺されたり感電死したり、列車にひかれたりすることもある。
(長いので以下ソース参照)
https://www.cnn.co.jp/world/35172735.html
https://www.cnn.co.jp/world/35172735-2.html
2021/06/23(水) 12:19:53.80ID:IYl9KMXg0
困ったぞう…
2021/06/23(水) 22:12:11.36ID:4XrtcUZ50
インド人もびっくり
2021/06/23(水) 22:29:04.57ID:HG4jDVYI0
屋上でスケートボード、タイ人男性が転落死 

【タイ】タイのテレビ報道によると、22日午前6時ごろ、タイ南部トラン市の4階建てショップハウスの屋上からタイ人男性(40)が転落し、地上で全身を強く打ち死亡した。

 男性は屋上でスケートボードをしていた際に誤って転落したとみられる。搬送先の病院で死亡が確認された。

 男性は現場のショップハウス1階で家族とともに自動二輪販売店を経営していた。スケートボードが好きで、よく自分の子ども達と屋上でスケートボードをしていたという。
http://www.newsclip.be/article/2021/06/23/44848.html
2021/06/24(木) 09:51:44.77ID:MR97Ntee0
整備作業中に落下か、芝刈り機下敷きで男性死亡 南相馬のゴルフ場

 23日午前11時30分ごろ、南相馬市鹿島区の鹿島カントリー倶楽部敷地内で同市原町区のパート従業員の男性(72)が芝刈り機の下敷きになったと従業員から119番通報があった。男性は体を強く打っており、その場で死亡が確認された。南相馬署は労災事故とみて調べている。

 同署によると、男性は1人で芝刈り機の整備作業をしていたという。芝刈り機の前輪をロープでつり上げ、機械の下部を点検していたところ、何らかの原因で芝刈り機が落下し、下敷きになったとみられる。同署が原因を調べている。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210624-629322.php
2021/06/24(木) 12:26:45.11ID:z2Gt/NAc0
>>243
ブロックか何か嚙ましてなかったのかな
2021/06/24(木) 21:03:16.68ID:lSWJ/iqT0
お爺さんは芝刈りに刈られましたとさ
2021/06/24(木) 22:46:56.32ID:0YQLQDne0
アメリカ フロリダ 高層建物の一部が崩れる 少なくとも1人死亡

アメリカ南部フロリダ州のマイアミ近郊で、日本時間の24日午後、高層の建物の一部が崩れました。現場では、大規模な救助活動が行われていて、アメリカメディアは少なくとも1人が死亡したと伝えています。

アメリカの複数のメディアによりますと、アメリカ南部フロリダ州のマイアミ近郊で、現地時間の24日未明、日本時間の24日午後、高層の建物の一部が崩れました。

建物はビーチに面した12階建てのコンドミニアムとみられ、現地からの映像では、建物の一角がえぐられたように大きく崩れているのが確認できます。

崩れた原因や詳しい状況は分かっていませんが、ABCテレビなどによりますと、少なくとも1人が死亡したということです。

周辺には救急車などの緊急車両が多数集まり、救助活動が行われていて、複数のメディアは消防隊員が崩れたがれきの中から少年を救助する様子を伝えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013102511000.html
2021/06/25(金) 09:46:00.23ID:nF4f0jDg0
>>246
酷いことになってるようだ

マイアミ郊外のマンションが崩壊 深夜の悪夢 約100人と連絡取れず

 米フロリダ州マイアミ郊外のサーフサイドで24日午前1時半、ビーチに面している12階建てのマンションの一部が2段階に分けて崩落。10人から12人のレスキュー隊が捜査犬や重機などを使って数十人を救出したが、同日午後になっても100人近い住民と連絡が取れておらず、少なくとも1人の死亡が確認された。
AP通信によれば、子どもの母親でもある女性を押しつぶされたがれきの中から脚を切断して助けだすなど救出活動は難航している。

 崩壊したのは全130戸のうちのほぼ半分。避寒地ゆえに不在だった「季節限定の居住者」もかなりいると見られており、がれきの下に何人が取り残されているのかはわかっていない。なお当局では被災者に対して避難所代わりとなるホテルの部屋を確保している。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/06/25/kiji/20210625s00042000200000c.html
2021/06/25(金) 19:51:21.28ID:8nIhHDY90
>>246
監視カメラに映っていた崩壊の瞬間の動画
https://www.miamiherald.com/news/local/community/article252328493.html
2021/06/25(金) 22:41:16.90ID:fAzgIxJm0
ゾウが村民襲撃、16人死亡 「行儀悪さ」で群れ追放―インド

 【ニューデリーAFP時事】インド東部ジャルカンド州で、群れを離れたゾウが村民を襲撃し、過去2カ月間で少なくとも16人が死亡した。ゾウは22頭の群れに属していたものの「行儀の悪さ」から追い出されたと考えられている。

 ゾウは15歳か16歳の成獣。森林管理の当局者は24日、AFP通信に「発情期だったとみられ、他の雄たちとライバル関係にあった」と述べた。

 現在は再び群れに戻ろうとしているところで、当局が監視中だが、素早い動きや予測不能な行動で当局者を出し抜いているという。22日未明には高齢の男女に対し、鼻で持ち上げるなどの攻撃を加え、死亡させた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062500794&;g=int
2021/06/25(金) 22:42:31.10ID:PbB+sQWg0
すごいゾウ
2021/06/25(金) 22:45:08.93ID:fAzgIxJm0
フォークリフトの下敷き、男性死亡 小樽

 【小樽】25日午前9時5分ごろ、小樽市忍路2の農園で、同住所、アルバイト従業員塚本正男さん(69)がフォークリフトの下敷きになっているのを、農園の別の作業員が見つけ119番した。塚本さんは搬送先の病院で死亡が確認された。死因は血胸。

 小樽署によると、塚本さんは農薬を運ぶためフォークリフトを運転していた。同署は、塚本さんが運転中に私道脇の高さ1・5メートルののり面をフォークリフトごと転落したとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/559702

・血胸とは、胸腔内に血液が貯留する病的状態である。
・血胸の原因としては胸部外傷が多い。(後略)
http://www.kameda.com/pr/pulmonary_medicine/post_125.html
2021/06/25(金) 22:50:42.79ID:fAzgIxJm0
鮎釣りの68歳男性、300メートル流され死亡 岐阜県本巣市の根尾川

 25日午前11時20分ごろ、岐阜県本巣市山口の根尾川で、鮎釣りをしていた安八郡神戸町神戸、無職の男性(68)が流されたと、近くで鮎釣りをしていた人から119番があった。男性は消防に救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。北方署が死因を調べる。

 署によると、男性は万代橋の下流約200メートル付近で釣りをしていて流された。

 男性が流されているのを見つけた人が、近くの飲食店にいた別の釣り客を通じて通報した。岐阜市消防本部の隊員が、流された現場から下流約300メートル付近で男性を発見した。

 川の水量や流れは平常並みだったという。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210625/20210625-81816.html
2021/06/25(金) 23:04:59.45ID:F/JWSLTo0
69とか68とかどーっっでもええ!!
2021/06/26(土) 00:28:30.04ID:NyRhnQNw0
>>249
そんなに殺してるのに駆除せず監視なのか
牛と並ぶ聖獣とはいえ
255水先案名無い人
垢版 |
2021/06/26(土) 01:04:54.80ID:qf/O/4yT0
>>254
絶滅危惧種やし保護されとるんやろ
2021/06/26(土) 22:55:41.62ID:8k5PybXw0
八代の重機転落事故 下敷きの男性死亡確認【熊本県】

25日、八代市で、ショベルカーががけ下に転落し、作業員の男性が車体の下敷きになっていたが、26日に死亡が確認された。

事故があったのは八代市坂本町の山林だ。
25日午後2時40分頃、ショベルカーが、約10m下に転落。
ショベルカーを操縦していた八代市の蓑本清隆さん(60)が車体の下敷きになり、26日正午過ぎに現場で死亡が確認された。
蓑本さんは、砂防ダムの土砂を取り除く重機が通る道を1人でつくっていた。
https://www.kkt.jp/nnn/news100vshp3qlkkk3gx5qa.html
2021/06/26(土) 22:59:15.02ID:8k5PybXw0
藤沢・柏尾川で作業中の男性死亡

 26日午前9時15分ごろ、藤沢市川名1丁目の柏尾川で、「作業中の男性が溺れた」と同僚から110番通報があった。

 神奈川県警藤沢署によると、男性は横浜市栄区笠間の会社員(58)で、深さ約3・7メートルの水中から救助されたが、間もなく死亡した。

 当時、男性を含め4人で護岸の計測や撮影などの作業をしていたという。男性は川の中で作業をしていたといい、署が当時の状況などについて調べている。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-554033.html
2021/06/26(土) 23:01:30.97ID:6qmbZOCI0
川流れさん
2021/06/27(日) 09:32:11.97ID:JpZS/n/S0
アメリカ西部で熱気球が落下 5人死亡

 アメリカ西部ニューメキシコ州で熱気球が落下する事故があり、5人が死亡しました。

 CNNなどによりますと、ニューメキシコ州のアルバカーキで26日午前、熱気球が落下する事故があり、乗客や操縦士の男女5人が死亡しました。

 地元警察は目撃者の情報などから熱気球が送電線に接触して炎上し、道路にたたきつけられたとの見方をしめしています。

 アメリカの運輸安全委員会などが事故の詳しい原因を調べています。

 アルバカーキは熱気球が盛んで、毎年10月には数百機が空を舞う100万人規模のイベントも開かれています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000220625.html
2021/06/27(日) 22:37:08.93ID:3t0aq5/50
トラクター横転、挟まれ男性死亡 小美玉 伐採作業中

27日午後1時25分ごろ、茨城県小美玉市羽鳥の雑木林で、同所、無職、男性(72)が運転していたトラクターが横転、男性は立ち木とトラクターの背もたれとの間に胸を挟まれ、低酸素脳症で死亡した。同県警石岡署で原因を調べている。同署によると、男性は事故当時、自宅南東にある雑木林で長男と2人でヒノキを伐採していた。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16247954985836
2021/06/27(日) 22:38:17.36ID:3t0aq5/50
淀川で不明の小学男児死亡 水中で発見、大阪・高槻

 大阪府高槻市消防本部などは27日、高槻市唐崎付近の淀川で26日に流された小学生男児が、川の中で見つかり死亡が確認されたと明らかにした。

 同消防本部によると、男児は27日午前7時すぎ、流されたとみられる付近で沈んでいるのが見つかった。高槻署によると、高槻市に住む8歳。

 26日午後3時55分ごろ、淀川で子どもが溺れていると通行人から119番があった。川の浅瀬で水鉄砲をして遊んでいた小学生の8〜9歳の男児3人のうち、2人が流された。1人は釣り人に救助されて無事だったが、もう1人が行方不明だった。

 現場はJR高槻駅から南に約5キロの淀川と芥川の合流部付近。
https://www.chunichi.co.jp/article/280248
2021/06/27(日) 23:30:35.54ID:A/JCBHF30
メシウマァ!
2021/06/28(月) 08:45:11.84ID:Dp6+IZ920
銃乱射防いだ男性、警官による誤射で死亡 米

米コロラド州アーバダの地元警察は27日までに、最近起きた銃撃事件で容疑者を射殺し
さらなる銃乱射を阻止していた男性が現場に急行した警察官に撃たれ、死亡した経緯を明らかにする声明を発表した。

駆け付けた警官が現場で、銃撃犯が使った自動小銃を持つ男性のジョニー・ハーリーさん(当時40)に遭遇して事件に関与している人物とみなし、発砲したとみられる。
地元警察は声明で、死傷の拡大を防ぎ他の人間の命を救った男性の英雄的な行動は明白であると今回の悲劇を悼んだ。

事件は今月21日、同地の広場近くで発生。警察によると、男の銃撃犯が警官を散弾銃で2度撃って殺害後、近くにいた警察車両の窓にも発砲していた。
さらに、自らのトラックへ走って戻り、自動小銃を手にして再び広場の方向へ向かおうとした際、立ち向かったハーリーさんに短銃で撃たれていた。

この後、現場に新たに到着した警官が自動小銃を持つハーリーさんを見つけ、発砲していた。

https://www.cnn.co.jp/usa/35172997.html
2021/06/28(月) 09:28:04.35ID:QqCOLErN0
アメリカって感じ
2021/06/28(月) 13:18:25.18ID:ru6N7gPi0
造船所のトイレで有毒ガス漏れ、2人死亡

釜山沙下区(プサン・サハグ)の造船所のトイレで、外注業者の職員2人が硫化水素と推定される有毒ガスを吸って死亡した。

27日、警察や釜山消防災難本部によると、前日午前11時4分ごろ、造船所事務室ビルの隣の1階のトイレに、カン某氏(48)やチョン某氏(27)の作業者2人が倒れているという会社関係者の通報が寄せられた。

出動した救助隊員が彼らを病院に運んだが、カン氏は40分後に死亡した。心停止の状態で病院に運ばれたチョン氏は、しばらく呼吸が戻ったが、1日後に命を落とした。死亡した2人は造船所の船舶・電気設備の外注業者の職員だ。

警察は、カン氏とチョン氏がトイレから漏れた高濃度硫化水素とアンモニアを吸い込んだ後、倒れたものと見ている。警察は、「社員らが週末や公休日になると、トイレから有毒ガスの臭いがするという通報を区役所に何度もしており、事故が起きた日も匂いがひどかった」という会社関係者の陳述を確保した。

消防本部が同日正午ごろ、硫化水素の濃度を測定したところ、安全数値(15ppm)の16倍を超える250ppmが検出された。アンモニア濃度測定も2回行ったが、67ppmと56ppmと測定された。

硫化水素は、一酸化炭素水準の毒性を持つ無色ガスだ。普通、腐った卵の匂いがするが、吸入するだけで窒息し、肺損傷を引き起こす。主に廃水や汚染物が腐って発生し、産業現場の窒息事故の30%ほどが硫化水素のためだという。アンモニアも狭い空間で吸い込むと、気を失いかねない。

警察と洛東江(ナクドンガン)流域環境庁は、トイレの便器の逆流防止パッキンと排気口から有毒ガスが流入した可能性があると見て、詳しく調べている。また、汚水管路や浄化槽、トイレを別途管理している釜山環境公団や区役所、造船所を相手に、有毒ガスの発生原因について確認を行っている。

釜山では2018年、とある廃水処理業者から硫化水素が漏れて作業員3人が死亡し、2019年7月も水営区広安里(スヨング・クァンアンリ)海水浴場近くの公衆トイレで、女子高生が漏れた硫化水素を吸い込んで死亡した。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20210628/2753749/1/%E9%80%A0%E8%88%B9%E6%89%80%E3%81%AE%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%81%A7%E6%9C%89%E6%AF%92%E3%82%AC%E3%82%B9%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%80%81%EF%BC%92%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1
らしいといえばらしい
2021/06/28(月) 20:53:47.28ID:9PLENRpC0
小学生の列にトラック 2人が心肺停止、3人重体
https://news.yahoo.co.jp/articles/06dd3d54d6ef4620ef41360b8ab376d23d667fb2

6/28(月) 16:33 配信

 千葉県八街市で小学生の列にトラックが突っ込みました。消防によりますと、5人がけがをして、このうち2人が心肺停止、3人が意識不明です。

 警察などによりますと、八街市で28日午後3時すぎ、「トラックと歩行者の事故があった」と目撃者から119番通報がありました。

 トラックが小学生の列に突っ込んだということです。

 消防によりますと、小学生とみられる2人が心肺停止、3人が意識不明で病院に搬送されました。
2021/06/29(火) 12:41:45.02ID:AzvwLpbZ0
メシウマ
>>266
なんか肉片がテレビに映ってたらしいよ
2021/06/29(火) 12:42:36.70ID:AzvwLpbZ0
あ、すみませんメシウマは書き間違いです
無視してください
2021/06/29(火) 12:47:16.59ID:86G6TV9D0
わざとだろ糞が
2021/06/29(火) 18:58:17.66ID:wK3zVacO0
【八街・児童5人死傷】被害児童、失明し味覚も失う 祖母「“言語もわからない、生きてるだけかもしれない”と医者に言われた…」 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624942959/
2021/06/29(火) 22:19:40.75ID:jhWJnIAv0
ちょっとそういうコメントに窮する悲惨なのはちょっと…
あとメシウマぬかすやつは日頃どんな惨めな生活送ってるのか気になる
2021/06/29(火) 22:21:32.30ID:jhWJnIAv0
特定技能の資格あるミャンマー男性 工場内で死亡

富岡市にある金属部品の製造工場で28日、特定技能の資格があるミャンマー人の男性が、頭を機械に挟まれた状態で見つかり、死亡しました。

28日午前10時半ごろ、富岡市妙義町の「日亜鍛工」の工場で、ミャンマー人のタン・テー・アウンさん(34)が、金属部品を研磨する機械に頭を挟まれているのが見つかり、病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。
警察によりますと、タン・テー・アウンさんは平成27年に来日し、この工場で働いていたということです。
特定技能の資格があり、当時は1人で部品を研磨する作業にあたっていたということで、警察は詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20210629/1060009713.html
2021/06/29(火) 22:27:54.20ID:jhWJnIAv0
カーブ曲がり切れず崖下の国道に転落 運転手死亡

 「崖からトラックが落ちてきた」と110番通報がありました。

 事故は29日午前11時半ごろ、群馬県桐生市で起きました。

 警察と消防によりますと、現場は片側1車線の県道で、大型トラックが下り坂の左カーブを曲がり切れず、ガードレールを突き破って崖の下を通る国道122号に転落しました。

 トラックを運転していたのは高野英雄さん(52)で、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 トラックが転落した国道には他の車が走っていましたが、被害はありませんでした。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000220905.html
2021/06/30(水) 00:56:49.35ID:0lGTySf10
JRA栗東トレセンで46歳男性死亡、ミキサーに下半身巻き込まれ

29日午後3時50分ごろ、滋賀県栗東市の日本中央競馬会(JRA)栗東トレーニングセンターで、大型機械を使って砂を作る作業に携わっていた建設会社の社員笠井隆志さん(46)=京都府京田辺市=が、機械のミキサー部に下半身を巻き込まれたと同僚が119番した。救急搬送されたが約1時間50分後、死亡が確認された。

滋賀県警によると、大型機械では同センターのコースで使う砂を作るため土とコンクリートを混ぜていた。県警は経緯を調べている。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202106290001259.html
2021/06/30(水) 06:57:19.73ID:1v/IZFZU0
ミンチ?
2021/06/30(水) 09:45:28.32ID:0lGTySf10
カナダで46度超え、熱中症で30人以上死亡

カナダでは46度を超える異常な暑さにより2日間で30人以上がなくなった。西部ブリティッシュコロンビア州バーナビー市のカナダ王立騎兵警察が明らかにした。

先にブリティッシュコロンビア州の気象庁はカナダ西部で46.6度の気温を観測した。気象庁によると、これはカナダで観測が始まって以来、過去最高気温だという。

バーナビー警察がツイートで明らかにしたところによると、28日には熱中症とみられる症状で15件の死亡が確認されたほか、29日には19件の死亡について通報があった。

現時点で死因の調査は始まっていないものの、死者の多くは高齢者で、死亡例の多くは熱中症が主な要因と推測されている。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202106308500163/
2021/06/30(水) 22:47:37.15ID:PRMmGOUU0
路上に垂れ下がったケーブルが首に バイクのタイ男性死亡

【タイ】タイのテレビ報道によると、29日夜、バンコク北郊のパトゥムタニ県で、バイクを運転していたタイ人男性(30)が道路上に垂れ下がっていた通信ケーブルに首が引っかかり転倒して死亡した。首に負った深い裂傷が死因とみられる。警察が現場の状況を調べている。
http://www.newsclip.be/article/2021/06/30/44896.html
2021/06/30(水) 22:49:54.29ID:PRMmGOUU0
>>276
熱波原因か、130人死亡 49.5度、最高気温更新―カナダ西部

(前略)
 比較的寒冷な気候の現地では冷房を備えていない家が多く、慣れない猛暑で体調を崩す人が続出しているもようだ。国境を隔てた米北西部も熱波に襲われている。
 ブリティッシュコロンビア州リットンでは29日、気温が49.5度に達し、3日連続でカナダの最高気温の観測記録を更新した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021063000292&;g=int
2021/06/30(水) 23:55:59.32ID:jKSR9PT30
だから謝ってんじゃねえかよ(棒)
2021/07/01(木) 08:37:50.89ID:BnIRmerz0
>>272
比較的簡単に認定されるコックで特定技能扱いで来日滞在して
他の仕事をする外国人が増えているから
この手の事故が増えるだろう
2021/07/01(木) 10:24:06.74ID:C3SNd5+70
ローラーに挟まれ派遣社員死亡 富士市の製紙工場

 30日午後4時半ごろ、富士市依田原の製紙工場「イデペーパーコーティング」で作業していたブラジル国籍の派遣社員男性(65)=同市吉原2丁目=が紙くずを排出する機械のローラー部分に挟まれた。搬送先の病院で死亡が確認された。
富士署によると、上下に二つ並んだローラーに頭部が挟まれたとみられる。男性は自力で脱出したが、搬送先の病院で死亡が確認された。機械は、上のローラーが一定間隔で下降する構造になっていたという。男性は、何らかの理由でローラーの近くに立ち入ったとみられる。同署は労災事故とみて詳しい原因を調べている。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/922607.html
2021/07/01(木) 10:25:02.58ID:C3SNd5+70
ショベルローダーにひかれ、男性死亡 武雄市の採石場

 30日午後3時10分ごろ、武雄市武雄町の採石場作業通路で男性の遺体が見つかった。

 武雄署によると、採石場の50代男性社員と連絡が取れておらず、この男性とみて身元の確認を急いでいる。ショベルローダーのドライブレコーダーの映像から男性が通路を横断中ひかれたとみている。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/699354
2021/07/01(木) 10:39:10.77ID:3b3CUCCT0
おいしいご飯を食べるために毎日このスレを覗いています(^q^)
2021/07/01(木) 22:48:30.12ID:GsVNd28C0
「動き出した自分の車の下敷き」か 70歳女性死亡 津野町

30日午後、高知県津野町で軽乗用車の下敷きになっている女性が見つかり、病院で手当てを受けていましたが1日、死亡しました。

30日午後4時前、津野町大野の国道脇にあるコインランドリーのそばの空き地で、近くに住む高橋加代子さん(70)が軽乗用車の下敷きになっているのを通りがかった人が見つけ、警察に通報しました。

高橋さんは、意識不明の状態で病院に運ばれ手当てを受けていましたが、胸を強く打っていて1日朝、死亡しました。

警察によりますと、軽乗用車は本人のもので発見当時はエンジンがかかり、シフトレバーはバックの位置に入っていたということです。

家族には「コインランドリーに行く」と言って出かけていたということで、警察は高橋さんが降りた後、動き出した車の下敷きになったとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210701/8010011787.html
2021/07/01(木) 22:49:20.64ID:GsVNd28C0
トラクターの下敷きで死亡の男性発見される 鳥取県大山町

鳥取県大山町の畑で男性がトラクターの下敷きになり亡くなっているのが見つかりました。

遺体が発見されたのは鳥取県大山町東坪の道路沿いにある畑です。6月30日の午後7時半すぎ、畑の所有者の家族から通報があり、消防が駆けつけたところ、上半身がトラクターの下敷きになり、亡くなっている男性が発見されました。

琴浦大山警察署によりますと、畑の所有者である大山町東坪の80代の男性と連絡がとれなくなっていて、見つかった遺体との関連を調べています。
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107jd0wbknhsq43x2pf.html
2021/07/01(木) 22:51:41.78ID:GsVNd28C0
米オレゴン州で、熱中症により63人死亡

米オレゴン州で、この時期としては観測史上最高の46.7度が確認され、熱中症などの症状で少なくとも63人が死亡しました。

現地紙オレゴニアンが報じたところによりますと、オレゴン州では、最大の都市ポートランドがあるマルトノマ郡だけで、44歳から97歳の住民45人が熱中症により死亡しました。

マルトノマ郡によれば、2017年から19年の間に州内で確認された熱中症による死者はわずか12人だったということです。

州内では直近の3日間、この時期としては最高気温が更新され、6月28日には気温が46.7°まで上昇しました。ポートランド市内でも、日中の最高気温は30°を超えていました。
https://parstoday.com/ja/news/world-i80108
2021/07/02(金) 01:36:27.91ID:aMq03mLf0
>>284
降りた後なのかな
またドア開けバックじゃないのかな
2021/07/02(金) 09:45:34.56ID:2vA+RX200
母親運転の車にはねられ3歳男児が死亡…車外にいたことに気づかず発進か

 1日午前8時5分頃、島根県出雲市大津町のアパート駐車場で、このアパートに住む男児(3)が、パート従業員の母親(23)が運転する乗用車にはねられた。男児は頭などを強く打ち、病院に搬送されたが、約1時間20分後に死亡が確認された。

 出雲署の発表によると、男児は次男で、車内には、長男(4)と長女(2)が後部座席に座っていた。同署は女性が車外にいた男児に気づかずに車を発進させて衝突したとみて、詳しい事故原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210702-OYT1T50021/
2021/07/02(金) 17:06:44.60ID:8/BOE2fo0
捜索中の女性。上半身がない状態で見つかる。 北海道・福島町 [135119415]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625205894/
2021/07/02(金) 18:29:48.03ID:RfufyHBK0
(´・(ェ)・`)
2021/07/03(土) 14:31:43.86ID:X0Sz4NRd0
運搬車の下敷き 94歳男性死亡 智頭の畑

 2日午後5時40分ごろ、鳥取県智頭町南方の畑で、近くの農業波多守さん(94)が農作業用運搬車(トップカー)の下敷きになっているのが見つかった。波多さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 智頭署によると、1人で農作業に行った波多さんの様子を見に行った妻が発見したという。
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/56979
トップカーの一例
http://v-jam.co.jp/kaitori/wp-content/uploads/2018/07/20180725_kawashima01.jpg
2021/07/03(土) 14:35:19.72ID:X0Sz4NRd0
カナダ西部 異常な暑さにより約720人が突然死した可能性

カナダ西部のブリティッシュコロンビア州では、異常な暑さにより約720人が死亡した可能性がある。2日、同州の主任検察医の情報を元に、CBCテレビが伝えた。

同検察医によると、この一週間で、ブリティッシュコロンビア州の各地で719件の突然死が確認された。これらの突然死は異常な暑さによるものと考えられており、犠牲者の多くは高齢者だった。

同州の気象庁によると29日、リットン町ではカナダでの観測史上過去最高となる49.6度を記録。1日には山火事が発生し、リットン町の大部分が焼失した。住民約1000人が避難し、少なくとも2人が死亡した。

先月末から、カナダのブリティッシュコロンビア州、アルバータ州、サスカチュワン州の一部、北極圏の南部(ユーコン準州とノースウェスト準州)では異常な暑さとなっている。日中の気温は40〜45度に達している。

暑さが収まり始めた地域もあるものの、一部の地域ではこの週末まで暑さが続くという。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202107038512070/
2021/07/03(土) 23:32:37.45ID:X0Sz4NRd0
土石流、川沿いに海岸まで2キロ流れる…不明20人さらに増える可能性

 3日午前10時半頃、静岡県熱海市伊豆山で、大規模な土石流が発生した。市によると、多数の住宅や住民らが流され、女性2人が死亡した。男女4人が救出されたが、少なくとも20人が安否不明となっている。土石流の規模などはわかっておらず、被害が拡大する恐れもある。

 静岡、神奈川両県では2日夜から3日にかけて記録的な大雨を観測した。4日以降も雨が見込まれており、気象庁は、厳重な警戒を呼びかけている。

 静岡県などによると、土石流は、JR熱海駅から北に約1・5キロ離れた住宅やホテルなどが立ち並ぶ傾斜地で発生した。住宅や車両などを押し流しながら、逢初(あいぞめ)川に沿って南東の海岸まで約2キロを流れた。電信柱をなぎ倒し、道路上のバスも埋まった。死亡が確認された2人は、河口付近の海で発見された。6人の救助活動が続いている。
(以下ソース参照)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210703-OYT1T50217/
2021/07/04(日) 01:00:06.99ID:efEdVbTl0
用水路に誤って転落か、6歳園児が溺死…母親が寝ている間に行方不明に

 3日午後5時35分頃、岐阜県大垣市禾森(のぎのもり)町の用水路(幅約1・5メートル、水深約1・1メートル)に、近くの幼稚園児柴田翔也ちゃん(6)が浮いているのを探していた県警大垣署員が見つけた。翔也ちゃんは病院に搬送されたが、約45分後に死亡が確認された。

 発表によると、翔也ちゃんは母親(34)と2人暮らし。一緒に昼食をとった後、母親が寝ている間に行方が分からなくなったという。午後5時15分頃、母親から同署に届け出があった。

 死因は溺死で目立った外傷はなかった。用水路の周りにフェンスなどはなく、翔也ちゃんが、誤って転落したとみて調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210704-OYT1T50013/
2021/07/04(日) 22:39:28.33ID:SEW5bzFy0
葬儀で密造酒飲んで11人死亡 カンボジア

【7月4日 AFP】カンボジア警察は4日、葬儀で出された有毒とみられる酒を飲んで11人が死亡したと明らかにした。カンボジアでは最近、危険な密造酒による死者が相次いでいる。

 同国では過去2か月間で、米からつくった密造酒による事故が3件発生し、計30人以上が死亡した。密造酒には、極めて有毒で摂取すれば失明の恐れがあるメタノールが含まれていた。

 葬儀が行われたのは首都プノンペンから約155キロのカンポット(Kampot)州。2日以降、密造酒を飲んだ参列者のうち11人が死亡、10人が入院している。

 警察官はAFPに対し、「酒を飲んだ人々はめまいを起こした」と述べ、捜査のために密造酒のサンプルを採取したと語った。

 密造酒は販売されている酒類の安価な代替品として、地方の結婚式や村の祭り、葬儀などでよく飲まれる。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3354941
2021/07/04(日) 22:49:55.85ID:c/U/gr3/0
イラク人シェフのイッサ・イスマルが、大きなスープ鍋の中に転落し、身体の大部分に重度の火傷を負ったことが原因で亡くなった。
アラブ首長国連邦のメディア「ガルフ・ニュース」によると、この日、イスマルはイラク北部の都市ザーホーで、披露宴の準備を手伝っていたそうだ。

【画像】煮えたぎる巨大スープ鍋の中にシェフが転落して死亡

披露宴に参加する大勢の人たちに食事を提供するため、大きなスープ鍋をかき混ぜていたところ、彼は滑ってスープ鍋の中に落ちてしまった。
イスマルは転落後すぐに40マイル(約64キロ)先にあるドフク病院に運ばれ、救命処置が施された。

しかしイスマルは全身の70%が、V度熱傷(皮下組織まで及ぶ熱傷)の火傷を負ったことにより、6日後にこの世を去った。

煮えたぎる巨大スープ鍋の中にシェフが転落して死亡 披露宴の準備中に起きた悲劇
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1009315e8ed6ebe33bd03d53db26128a8bfda0f
2021/07/04(日) 22:54:37.31ID:SEW5bzFy0
鹿屋市でトラック同士の事故 川に流された運転手の死亡を確認 鹿児島

3日未明、鹿屋市で大型トラック同士が衝突し1台が川に転落した事故で、行方不明となっていた運転手の男性が4日、事故現場から1キロほど下流で見つかり死亡が確認されました。

3日午前4時半ごろ、鹿屋市吾平町の県道で大型トラック2台が衝突して1台が崖下の川に転落して、運転していた志布志市有明町の会社員北山繁さん(63)が、行方不明となっていました。

北山さんは、4日午前11時半頃、転落場所から1キロほど下流でうつぶせの状態で発見されその場で死亡が確認されました。

警察が事故の詳しい原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/205351
2021/07/04(日) 22:59:42.32ID:SEW5bzFy0
>>296
こいつは悲惨だ

>実際、この事故が起きたとき、大人の男性が落ちてもおかしくないほどの大きさのスープ鍋が厨房の床に置かれていたといい、事故当時の安全性を疑問視する声も上がっている。
どんな状況なの?
2021/07/05(月) 01:36:16.05ID:XWJPGDeI0
>>298
読んで字の如くそうだったんだろうよ
麹の蔵みたいな感じで深い寸胴みたいなのが置いてあって足元が木の板でよろけたらドボン状態だったんじゃね?
2021/07/05(月) 09:34:57.98ID:yXiSAk9m0
誤って転落か 鉄塔で作業の男性死亡 天塩

 【天塩】4日午後2時35分ごろ、留萌管内天塩町オヌプナイの原野にある鉄塔の付近で、20代の男性作業員があおむけに倒れているのを、別の作業員が見つけ119番した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 天塩署によると、男性は高さ約50メートルの鉄塔の頂上付近で、電線をつなぐ作業をしていた。同署は誤って落ちたとみて、男性の身元の確認を急いでいる。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/563390
2021/07/05(月) 09:36:09.88ID:yXiSAk9m0
車両部品工場で挟まれる事故 1人死亡1人大けが 苅田町

4日、苅田町の日産自動車九州の工場で車両部品を作る作業をしていた男性2人が金型と機械の間に挟まれ、57歳の男性社員が死亡し、20代の男性も足に大けがをしました。
警察が事故の詳しい状況を調べています。

4日午後3時20分ごろ、苅田町新浜町の日産自動車九州の工場で、「男性2人が大型の金型に挟まれてけがをしている」と消防に通報がありました。

2人は病院に運ばれましたが、北九州市小倉南区の蛭牟田正文さん(57)が胸を挟まれ、まもなく死亡が確認されました。

また、一緒に作業していた20代の男性も足を挟まれて大けがをしましたが、命に別状はないということです。

警察によりますと、2人は金型を使用して車両の部品を作る作業をしていたところ、金型と機械の間に挟まれたということです。

警察は工場の関係者に話を聴くなどして事故の詳しい状況や原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210705/5020008968.html
2021/07/05(月) 16:50:26.01ID:Am6ki7SG0
これ案件か
https://pbs.twimg.com/media/EhawS9JUMAAydbX.jpg
2021/07/05(月) 18:55:06.21ID:NUQctk8A0
>>295
呼ばれたんだろうな
2021/07/05(月) 22:37:37.33ID:yIFfa4Yw0
荷下ろし中300キロのコンテナ落下、男性が下敷きになり死亡 郵便局の敷地内

 5日午前5時40分ごろ、神戸市西区糀台5の神戸西郵便局の敷地内で、トラックから荷物を下ろしていた東灘区の運送会社アルバイトの男性(73)が、崩れてきた重さ約300キロのコンテナなどの下敷きになり死亡した。

 神戸西署によると、男性は、運転してきたトラックから1人で荷物を下ろす作業中だったといい、同署が原因などを調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202107/0014474480.shtml
2021/07/05(月) 22:39:24.70ID:yIFfa4Yw0
佐那河内村でクレーン車横転 運転の男性死亡

5日、佐那河内村の道路でクレーン車が横転し、運転していた男性が死亡しました。

5日午後1時ごろ、佐那河内村・上の村道で、「車が倒れている」と、通りかかった人から村役場に連絡がありました。

役場からの通報を受け、警察が現場に向かったところ、クレーン車が完全に横倒しになり、道路をふさいだ状態になっているのが確認されました。

この事故で、クレーン車を運転していた吉野川市の会社員、木村真也さん(29)が頭などを強く打ち、病院へ搬送されましたが死亡しました。

警察によりますと、クレーン車は重さ16トンまでの物をつり上げることができ、木村さんは上勝町内でクレーン車を使って作業をしたあと、運転して石井町の会社に戻る途中だったということです。

現場の道路は緩やかな右カーブの下り坂で、警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210705/8020011426.html
2021/07/06(火) 00:52:07.88ID:mV5522ro0
教諭らが居酒屋で飲酒、歩いて橋を渡っていたら…1人が飛び込み死亡

 千葉市教育委員会は5日、市立小学校に勤務する男性講師(23)が水難事故で死亡したと発表した。

 市教委と千葉中央署によると、男性講師は2日午後11時55分頃、同市中央区内の橋の上から、大雨で増水した葭川(よしかわ)に落下して行方不明になり、5日午前、約620メートル離れた川の水面で死んでいるのが見つかった。男性講師は、同僚の教諭2人と居酒屋で飲酒した後、歩いて橋を渡っていた際、自ら川に飛び込んだという。

 千葉市内では、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の適用が続いている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210705-OYT1T50313/
2021/07/06(火) 04:55:01.13ID:xwdOVVU+0
インスタ映えとかあるのかね

機械に飲み込まれた同僚を撮影し続ける中国人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624981120/
2021/07/06(火) 19:54:13.27ID:z8gGTgF20
>>306
パワハラやろなあ
2021/07/07(水) 02:12:13.10ID:V2ON9ObE0
「獺祭」酒蔵で男性死亡山口・岩国、タンクの下敷きに

 山口県警岩国署は6日、日本酒「獺祭」を製造する岩国市の旭酒造で5日、同社社員の久行渓太さん(24)=岩国市周東町=が酒の醸造に使う重さ410キロのタンクの下敷きになって死亡したと明らかにした。

 岩国署や同社によると、久行さんは1人でトラックの荷台から移動式のタンクを下ろす作業をしていた5日午後4時50分ごろ、何らかの原因で落下したタンクの下敷きになった。搬送先の病院で死亡が確認された。

 タンクは円柱型の金属製で、直径115センチ、高さ147センチ。署は事故が起きた状況を調べている。旭酒造の担当者は「再発防止、原因究明を進めていく」と話した。
https://www.daily.co.jp/society/national/2021/07/06/0014477827.shtml
2021/07/07(水) 02:19:15.53ID:V2ON9ObE0
米独立記念日の花火が「不具合」 NHL選手が死亡

アメリカ独立記念日の4日、国内各地で祝賀のイベントや集まりが開かれ、花火が打ち上げられるなどした。そうした中、プロアイスホッケー選手が「花火の不具合」で死亡する事故が起きた。

亡くなったのは、ナショナル・ホッケーリーグ(NHL)加盟の「コロンバス・ブルージャケッツ」のゴールテンダー(ゴールキーパー)、マティス・キヴレニクス選手(24)。

5日に実施された初期の検視では、花火の爆発による胸部の外傷によって死亡したとされた。

キヴレニクス氏は、ミシガン州ノヴァイの民家で開かれていたパーティーで浴槽に入っていたところ、事故に遭ったとされる。

同州の警察は当初、キヴレニクス氏は湯が張られた浴槽から出るときに頭にけがをし、死亡したとしていた。

警察はその後、「花火が事故によって発火し、キヴレニクス氏らが入っていた浴槽に向かって発射されたとみられる」とした。

今年の世界選手権で代表に
ラトヴィア出身のキヴレニクス氏は、2017年5月にオハイオ州コロンバスを本拠地とするブルージャケッツと契約。NHL下部のアメリカン・ホッケーリーグ(AHL)加盟のクリーヴランド・モンスターズで主にプレーしていた。
(以下経歴、ソース参照)
https://www.bbc.com/japanese/57731376
2021/07/07(水) 19:02:49.38ID:eBVblahn0
コメントが二転三転してる感じがするが、要は花火で胸から頭にかけて吹っ飛んだってことだな
2021/07/07(水) 20:50:53.94ID:gBG80Rsd0
それって花火なんか?
2021/07/07(水) 22:46:25.93ID:fBchs+ut0
古着回収ボックスで女性が窒息死…実は事故多発の危険な構造

 オーストラリア西部に位置するのどかな街で、悲惨な事故が起きた。犠牲者はアラーラ・ローレンスさん(33)。遺体が見つかったのは、ショッピングセンターの駐車場に設置された古着専用の「回収ボックス」だ。

 7月6日の早朝、近くを歩いていた地元住民が、回収ボックスから突き出た両脚を発見。上半身は、投入口にはまり込んでいたという。

 通報を受けた警察が、近くに設置されている監視カメラを調べたところ、6日の午前1時ごろ、ひとりで回収ボックスに向かうローレンスさんの姿が映っていた。

 ローレンスさんは、バケツを踏み台にし、回収ボックスの中身を覗き込もうとした際、バランスを崩して投入口に上半身が挟まった。投入口はポストのようになっていたため、そのまま身動きがとれず、窒息死したとみられる。警察は「不慮の事故」と結論づけている。

 日本ではあまり馴染みのない「回収ボックス」だが、海外では広く普及している。

 慈善団体を中心に運営されている回収ボックスには、古着だけでなく、家庭で不要となった家具なども大量に寄付される。それらを低価格で販売するほか、災害時の避難所などに無償で提供される場合もある。

 しかし、回収ボックスにまつわる事故は今回が初めてではない。実は、今年の4月にも、同国で投入口に上半身がはまった43歳の女性の遺体が発見されている。

 また、2015年にはシドニー市内で男性の、2020年7月にはメルボルン市内で女性の遺体が、回収ボックスから発見されている。いずれも身寄りのないホームレスだったといい、身を置くスペースとして回収ボックスに入り込み、そのまま衰弱死したとみられる。

 こうした事故を踏まえ、回収ボックスの構造や設置場所を再検討しようとの声も上がっている。善意が仇になった形で、家族や友人にとって、悔やんでも悔やみきれない事故となった。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/148682
検索で出てきたブリュッセルの回収ボックス
http://3.bp.blogspot.com/-_dF-Ltwxk1M/Umk-7LNKDsI/AAAAAAAAAD4/MAgR2nCdLfc/s1600/24102013280.jpg
2021/07/07(水) 22:54:24.54ID:fBchs+ut0
用水路に転落 自転車の女性死亡 十和田市

 きのう午後、十和田市で自転車に乗っていた女性が用水路に転落し亡くなりました。

 亡くなったのは十和田市赤沼の稲田つるさん72歳です。
 きのう午後1時半すぎ十和田市相坂で物音を聞いた近くの住民から通報がありました。
 通報を受けた警察が道路のガードレール付近で転倒した自転車とその脇にある用水路のおよそ2.4キロメートル下流で稲田さんが流されているのを発見しました。
 稲田さんは市内の病院に搬送されましたが亡くなりました。
 警察によりますと用水路は幅がおよそ2.2メートル、水深およそ1メートルほどだということです。
 警察は用水路に誤って落ちたとみて調べています。
https://www.rab.co.jp/news/news1088w5emvbn8ve7l4i8.html
2021/07/07(水) 22:56:47.55ID:fBchs+ut0
遊園地のボート転覆 11歳児死亡、3人負傷 営業再開の初日 米アイオワ州

(CNN) 米アイオワ州の遊園地で乗り物のゴムボートが転覆する事故があり、11歳の男の子が死亡、もう1人の子どもが重体になっている。

事故は同州アルトゥーナのアドベンチャーランドで3日に発生。「レイジング・リバー」のゴムボートが転覆し、マイケル・ジャラミロさん(11)が死亡、別の子ども1人が重体になっている。残る乗客6人のうち2人も病院で手当てを受けた。

この遊園地は新型コロナウイルスのために2020年から休園していて、事故が起きたのは営業を再開した初日だった。営業再開の前日、レイジング・リバーはアイオワ州の点検を受け、「正常に機能する状態」が確認されていた。

アドベンチャーランドはCNN提携局のKCCIに寄せた声明で、レイジング・リバーは1980年代から運営を続けていると説明、「83年にはテリー・ブランスタッド元知事が就航乗船に参加した」と述べ、安全性を強調した。

しかしこの乗り物で事故が起きたのは今回が初めてではなかった。地元紙によると、2016年には乗客の乗船を手伝っていた従業員の男性(68)が転倒してベルトコンベアで頭を打ち、死亡していた。

アドベンチャーランドは営業を続けているが、レイジング・リバーはアイオワ州労働局の調査が行われる間、運営を中止している。
https://www.cnn.co.jp/usa/35173502.html
2021/07/07(水) 22:58:26.82ID:fBchs+ut0
キャンプの女性がクマに襲われ死亡 当局が捜索、処分へ

(CNN) 米北西部モンタナ州当局によると、同州西部の町オバンド付近で6日未明、キャンプ中の女性がグリズリー(ハイイログマ)に襲われ死亡した。

女性はサイクリング旅行の途中、ここで一夜を過ごそうとしていた。州当局のチームは現場に残された痕跡から、グリズリーの仕業と断定した。

報道担当者は、このグリズリーを捜し出して安楽死処分する予定だと述べた。グリズリーとのトラブルは毎年発生しているが、死に至る事例はまれだという。

捜索は空と陸の両方から続けられ、郡保安官事務所も協力している。現場周辺のキャンプ場はグリズリーが見つかるか区域内にいないことが確認されるまでの間、閉鎖された。

報道担当者によると、地元の事業所に設置されたカメラが5日夜にグリズリー1頭の姿をとらえていた。クマが鶏舎に入り込んだとの報告もあり、すべて同じグリズリーとの見方が強い。

グリズリーは同州全域で絶滅の恐れがある動物に指定されている。現場のキャンプ場は、生息数の回復に向けた保護区域内にある。この区域には現在1029頭が生息していると推定され、家畜や人間と遭遇する可能性が高まっている。

同州では今年4月にも、40歳の男性がグリズリーに襲われて負傷していた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35173504.html
2021/07/08(木) 01:13:17.75ID:63B7OoP+0
フォークリフトに労働者乗せ送検 高さ3メートルから転落死 四日市労基署
2021.07.05 【送検記事】
 三重・四日市労働基準監督署は、フォークリフトを用途外使用したとして、製袋業の潟gーホー(東京都板橋区)と同社四日市工場の課長を労働安全衛生法第20条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで津地検四日市支部に書類送検した。労働者がフォークリトの爪に付けた木製パレットから転落し、死亡している。
 災害は令和3年2月5日に発生した。災害発生で前日から同工場敷地内のテント倉庫の全面カバーがめくれあがっており、課長と被災者はカバーを直す作業を行おうとしていた。課長がフォークリフトを操作し、労働者を乗せた木製パレットを約3メートル持ち上げたところ、転落災害が発生している。
【令和3年5月25日送検】
https://www.rodo.co.jp/column/106981/


奈良(2017年)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1938217.html
パレット37枚
https://livedoor.blogimg.jp/zch_vip/imgs/b/0/b0eab2cc.png
2021/07/08(木) 11:27:07.62ID:ur/E5XHs0
ヨシ!
2021/07/08(木) 13:24:57.10ID:sDmAzVEr0
職長ならともかく課長が直接労働安全衛生違反ってヤバい職場だな
2021/07/08(木) 18:28:33.64ID:NMk76Idr0
絵に描いたような
https://i.imgur.com/pDT2VmM.jpg
2021/07/08(木) 22:40:54.14ID:TPKtRxIF0
調整池で女性の遺体発見、ワニ襲撃か 傷の様子が一致 米フロリダ州

(CNN) 米フロリダ州タンパの調整池で女性の遺体が見つかり、当局は8日までに、女性の傷はワニ襲撃による傷と一致するように見えると明らかにした。

ヒルズボロ郡保安官事務所の声明によると、遺体は4日午後8時40分ごろ、通報を受け調整池に向かった保安官代理らが発見した。保安官代理から支援要請を受けた同事務所の水中回収チームによれば、この調整池にはワニが頻繁に出現するとの情報がある。

現場には州魚類野生生物保護委員会やワニの捕獲業者も出動したという。

保安官は4日が米独立記念日だったことに触れ、女性の家族や友人にとって悲しい祝日の終わりになったと説明。死亡の経緯については捜査中だと述べ、地元関係者の協力に謝意を示した。

女性の死因は確定しておらず、捜査が進められている。正式な死因の確定は検視局が行う見通し。
https://www.cnn.co.jp/usa/35173574.html
2021/07/08(木) 22:43:43.23ID:TPKtRxIF0
自転車で川に転落 高齢の男性死亡 倉敷市

今日午後、倉敷市で、橋を自転車で渡っていた高齢男性が川に転落し、死亡する事故がありました。

今日午後1時10分頃、倉敷市玉島阿賀崎の里見川の橋を自転車で渡っていた高齢男性が、自転車ごと川に落ちたと110番通報がありました。男性は橋からおよそ50メートル下流の水中で発見され、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

警察によると亡くなったのは、近くに住む香西八十衛さん82歳で、事故当時、橋の一部は雨による増水で冠水していたということです。この事故について橋を管理する倉敷市は、大雨と転落の関連を否定しています。
https://www.rnc.co.jp/nnn/news11149ycb1qszq93r6dn.html
2021/07/09(金) 00:48:30.89ID:KL0AtF+k0
倉敷は大雨が降ると運河と道路の区別が付かなくなるヤバい場所が多いが
里見川ってのは普通の川だし橋なら欄干もある
覗いたりしなければ落ちないと思うが…
2021/07/09(金) 22:16:05.95ID:6/484hqD0
>>316
別ソースで生々しい記述があったので

悲劇は人口100人未満のオヴァンドという小さな町で起こった。モンタナ魚類野生生物公園局(以下FWP)の発表によると、グリズリーは6日深夜に町内に侵入し、キャンプ場へ。被害者と他のキャンプ客は、グリズリーにテントを揺さぶられ目を覚ました。
グリズリーは一旦その場を離れたが、再び食料を目当てに戻ってくることを懸念したキャンプ客は、食料をテントから出して、ひとまとめにして置いておいたという。

その約30分後、グリズリーが再度テントを襲撃。一人の女性が、テントから引きずり出されて殺された。別のテントにいた客がクマ用スプレーを吹きかけて、このグリズリーを追い払った。

犠牲者はカリフォルニア州チコ在住のリア・デイヴィス・ローカンさん(65)と判明したとUSA TODAYは続報で伝えている。
https://jisin.jp/international/international-news/1999576/
2021/07/09(金) 22:17:24.74ID:6/484hqD0
身延町の工場で男性が機械に足巻込まれ死亡

9日午後、身延町の合板などを作っている工場で、69歳の従業員の男性が機械に足を巻き込まれた状態で見つかり、病院に搬送されましたが、死亡しました。

9日午後2時すぎ、身延町下山の「株式会社キーテック山梨工場」で、従業員の佐野剛さん(69)が右足を機械に巻き込まれた状態でいるのを同僚の男性が見つけ、消防に通報しました。
佐野さんは、ドクターヘリで甲府市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡しました。
警察によりますと、佐野さんは機械のメンテナンス担当として勤務し、事故が起きた当時は、1人で作業していたとみられるということで、合板を作成するプレス機の異常を知らせるアラーム音が鳴ったことから、同僚の男性が様子を見に行ったところ、佐野さんが機械に巻き込まれていたということです。
警察は、佐野さんが誤って巻き込まれたとみて詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210709/1040013685.html
2021/07/09(金) 22:24:16.58ID:fgCfYZaH0
呪いのローラー
2021/07/09(金) 22:24:40.06ID:6/484hqD0
食品工場火災で52人死亡 バングラデシュ

【7月9日 AFP】バングラデシュの首都ダッカ近郊の食品工場で8日午後、大規模な火災が発生し、少なくとも52人が逃げ遅れ、死亡した。警察が9日、発表した。火から逃れるため上階から飛び降りた従業員もおり、約30人が負傷した。

 火災が起きたのは、工業都市ループゴンジ(Rupganj)にある、麺やフルーツジュース、菓子などの製造を手掛ける「ハシェム・フード・アンド・ビバレッジ(Hashem Food and Beverage)」の6階建ての工場。

 火に包まれた工場前には、取り乱した様子の従業員の親族や避難した従業員が集まった。

 バングラデシュでは、工場や集合住宅で火災が相次いでおり、安全基準が疑問視されている。2019年2月には、薬品が違法に貯蔵されていたダッカのアパートで火災が起き、少なくとも70人が死亡した。

 火災発生から約24時間たった9日午後になっても、建物は燃え続けていた。

 警察は当初、死者は3人としていたが、消防士らが建物の上階を捜索し、逃げ遅れた被害者の遺体の収容を開始すると、その数は膨れ上がった。

 捜査官の一人は、負傷者の中には、短時間に火の手が回ったため、上の方の階から飛び降りた人もいると話した。

 当局は5階と6階の消火活動を行っている。工場の屋上にいた25人が救出された。

 避難した従業員の男性によると、火災が発生した際、工場には数十人いた。「3階の二つの非常階段の扉は閉まっていた。同僚は48人が中にいたと言っている。彼らがどうなったのかは分からない」と話した。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3355897
2021/07/09(金) 22:25:46.18ID:6/484hqD0
無人で坂道下ってきたトラック、止めようとした男性ひかれて死亡

 8日午前10時20分頃、鹿児島県日置市伊集院町中川の市道の工事現場で、同市吹上町永吉の会社員井前利行さん(66)が坂道を無人で下ってきたトラックにひかれた。井前さんは病院に搬送されたが、約1時間半後に死亡した。県警日置署によると、死因は骨盤骨折による出血性ショック死。エンジンはかかっておらず、井前さんは動いたトラックを止めようとしていたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210709-OYT1T50153/
2021/07/10(土) 00:43:32.72ID:rxJNDMVz0
テリーマン
2021/07/10(土) 09:38:43.91ID:+39KtlRp0
草刈り機下敷き、男性死亡 札幌

 9日午後4時55分ごろ、札幌市北区篠路町上篠路の赤坊川河川敷で、作業員の男性が草刈り機の下敷きになっているのを同僚が見つけ、119番した。男性は救助されたが、間もなく死亡が確認された。札幌北署が男性の身元の確認を急いでいる。

 同署によると、草刈り機は幅約1・7メートル、長さ約3メートルで、重さ約1・5トン。男性は同日午後2時半ごろから草刈り機に乗り、1人で除草作業をしていたという。同署は男性が作業中、草刈り機の下に巻き込まれたとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/565421

 札幌市北区篠路町上篠路の河川敷で9日午後、草刈り機の下敷きになって死亡した男性は10日、札幌北署の調べで、同市北区百合が原10、会社員若有成幸さん(49)と分かった。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/565507
2021/07/10(土) 17:25:33.94ID:W0cqsEdZ0
作業中に転落か、70歳男性死亡 月形の消防署

 【月形】9日午後0時10分ごろ、空知管内月形町の岩見沢消防署月形支署で、車庫の点検をしていた札幌市東区本町2の9、会社員近藤敏雄さん(70)が倒れているのを月形支署の消防署員が見つけ、岩見沢署に通報した。近藤さんは搬送先の病院で約6時間半後に死亡した。

 同署によると、近藤さんは車庫のシャッターを点検する作業を1人で行っていた。近くに長さ約3・5メートルのはしごがあり、同署は近藤さんが誤って転落したとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/565579
2021/07/10(土) 17:27:17.52ID:W0cqsEdZ0
みなべ町 海岸で男性流され死亡 素潜りしていて溺れたか

10日未明、みなべ町の海岸で、素潜りをしていた大阪の29歳の男性が流されて死亡しました。

10日午前4時すぎ、みなべ町埴田の海岸で「友人が泳いでいるうちに流されて見えなくなった」と警察に通報がありました。
警察によりますと、流されたのは大阪・箕面市に住む建設作業員、吉水亮さん(29)で、警察や海上保安部などが捜索した結果、およそ3時間後に、北西へ数百メートル離れた沖合で見つかりましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、吉水さんは、10日の未明から、友人3人と車で現場の海岸を訪れ、素潜りや食事を楽しんでいたということです。
警察は、吉水さんが素潜りをしていて溺れ、流されたとみて、当時の詳しい状況を調べています。
現場は、JRきのくに線の南部駅から南へおよそ2キロ離れた漁港近くの海岸です。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210710/2040008771.html

津堅島で素潜り漁をしていた男性が死亡

9日、うるま市津堅島で素潜り漁をしていた80歳の男性が死亡する事故がありました。

中城海上保安部によりますと9日午後5時半すぎ、津堅島で素潜り漁を行っていた80歳の男性が、普段であれば帰ってくる時間に戻ってこないと漁業関係者から通報がありました。

海上保安部が巡視船とヘリコプターで捜索したところ、津堅島の北にある「アフ岩」から北東におよそ630メートル付近で仰向けで浮いている状態の男性を発見しました。男性は、うるま市の玉城榮光さん(80)で、ヘリで引き上げられましたが、そのまま死亡が確認されました。

現場周辺では風や波は穏やかな状況で、中城海上保安部が詳しい事故の原因を調べています。
https://www.qab.co.jp/news/20210710139514.html
2021/07/11(日) 22:38:27.12ID:zMo1WO0o0
給食のパン詰まらせ重体の小5、亡くなる 新潟・佐渡

 新潟県佐渡市の市立小学校で、5年生の男児が給食中にパンをのどに詰まらせて重体となっていた事故で、同市教育委員会は11日、男児が同日死亡したと発表した。

 市教委によると、7日午後0時25分ごろ、給食中に児童が米粉パンをのどに詰まらせた。当時教室には21人の児童と担任教師1人がいた。各児童はそれぞれの机で前を向いて食べるよう指導されていた。亡くなった男児がどのようにパンを食べていたか分かっていないという。パンは楕円(だえん)形で長さ約12センチ、厚さ約4センチ。

 異変に気付いた教師が、男児をうつぶせにして背中をたたいたり、仰向けにして胸骨を圧迫したりしてはかせようとした。男児は少しはき出したが、まもなく気を失った。救急車が到着するまで養護教諭が心肺蘇生を試みたが、意識は戻らなかったという。

 会見で新発田靖・教育長は「痛恨の極みです。安心安全であるべき学校で痛ましい事故が起きたことを大変重く受け止め、再発防止に努めます」と語った。(古西洋)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210711/k10013133861000.html
別ソースによるとヘリで佐渡から新潟市内に運ばれたりしてたらしい
2021/07/11(日) 22:39:27.00ID:zMo1WO0o0
「人が流れている」と通報、米代川で女性遺体発見 二ツ井町

 秋田県警能代署は10日、能代市二ツ井町切石字山根の米代川で成人女性の遺体が見つかったと発表した。女性に外傷はなく、署が死因と身元を調べている。

 署によると、10日午前9時ごろ、米代川に架かる同町仁鮒字中台の銀杏橋を通り掛かった人から「人が流されている」と通報があった。

 捜索中の署員が銀杏橋から約5キロ下流で女性を発見。能代山本広域消防本部の水難救助隊員がボートで引き揚げたが、女性は現場で死亡が確認された。

 女性の年齢は不明。身長約150センチで、花柄のエプロンと長袖シャツ、黒色のズボンを身に着けていた。身元を示す所持品はなかった。
https://www.sakigake.jp/news/article/20210711AK0002/
2021/07/12(月) 07:20:41.35ID:YUyri/640
>>333
https://sirabee.com/2021/07/09/20162613374/
>コロナ禍ということもあり、全員が前を向いて給食を食べていたこともあり、
>のどに詰まらせた児童の当時の様子は誰も見ていなかったという。

てっきりふざけて口に詰め込んだのかと思ったけど
誰も見てなかったってことは違うのか
2021/07/12(月) 11:47:12.05ID:MJ9XMeut0
「重機と地面の間に挟まれた」"ラフィラ跡地"で20代男性作業員死亡 地下約30メートルがれき撤去中に

 7月12日朝、北海道札幌市ススキノの商業施設「ラフィラ」の跡地で、男性作業員が重機と地面の間に挟まれ死亡する事故がありました。
 事故があったのは、札幌市中央区南4条西4丁目の「ラフィラ」跡地です。 
 7月12日午前8時30分ごろ、工事現場の関係者から「男性作業員が重機と地面の間に挟まれた」と 消防に通報がありました。 
 約30分後、消防によって20代の男性作業員が救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。 
 警察によりますと、男性は地下30メートルほどの場所から、がれきを重機に載せて撤去する作業をしていたということです。 
 「ラフィラ」は2020年5月に閉館し、新たな商業施設の2023年の開業に向けて工事が行われています。

https://www.fnn.jp/articles/-/209022


ラフィラは、ススキノの有名な交差点、よくメディアに出てくるニッカの看板の向かい
2021/07/12(月) 19:44:46.13ID:A3jh7O770
>>333
パンを喉に詰まらせて死んだ小学生を報道した動画がニコニコにあったなそういえば
2021/07/12(月) 20:06:31.38ID:wCikxwgb0
雷とセルフィーを撮ろうとして…塔に上った11人が死亡

7月11日、インド北部ラージャスターン州の州都ジャイプルで、落雷により少なくとも11人が命を落とし、複数の負傷者が出たとThe Indian Expressなどが報じている。

現場となったのは、世界遺産に指定されているアンベール城近くの監視塔。英BBCは、この日は夕方から落雷が相次いでおり、雷を写り込ませたセルフィーを撮ろうとして、27人ほどの若者が塔に上っていたと報じている。

夜7時半頃、塔を雷が直撃。11人が死亡し、12人が重軽傷を負ったと地元の警察署が発表した。塔は人気の撮影スポットとなっており、今回の犠牲者もほとんどが若者だったという。

2004年以降、インドでは毎年平均2,000人が落雷で死亡しているとBBCは伝えている。またBBCは、インドでは1960年代に比べて落雷による死亡事故が倍増しており、その原因の一端が気候変動にあるというインド気象局の調査結果を紹介している。

またこの調査によれば、大雨をもたらすモンスーンの季節(6〜9月)に被害が集中しているという。2018年には、南部のアーンドラ・プラデーシュ州で13時間の間に36,749回もの落雷を記録している。

インドのニュースサイトScroll.inによれば、この日はラージャスターン州から隣接するウッタル・プラデーシュ州にかけて、少なくとも合計34人が落雷で死亡したという。
https://jisin.jp/international/international-news/2000248/
アンベール城
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Amerpalace.jpg
2021/07/12(月) 20:15:18.02ID:wCikxwgb0
乳児がペットの犬に襲われ死亡 NSW

【NSW11日】   NSW州セントラルコーストで、生後間もない乳児がペットの犬に噛まれて死亡した。この犬は数週間前にも近所の犬を襲っていた。

カリオングで11日午前2時過ぎ、生後5週の男児がペットのアメリカン・スタッフォードシャー・テリアに噛まれて死亡した。救急隊の到着前に警察が心肺蘇生措置(CPR)を施したが、現場で男児の死亡が確認された。当時、男児の両親も家にいた。男児を襲った犬は、4週間前にも近所の犬を襲っていたことがわかった。

子どもが関わる事件はトラウマになるとして、現場に立ち会った警察官らはカウンセリングを受ける予定だ。
https://www.jams.tv/news/209369
NSW州:オーストラリア ニューサウスウェールズ州
2021/07/12(月) 20:16:47.75ID:wCikxwgb0
熱中症か、70代建設作業員が死亡…騒音に配慮し車内のエアコンつけず休養

 東京都文京区で10日、70歳代の建設作業員の男性(相模原市南区)が工事現場で体調を崩し、熱中症の疑いで死亡していたことがわかった。都監察医務院によると、熱中症の疑いによる死者は東京23区で今年初めて。

 警視庁駒込署によると、男性は10日午前、文京区千駄木の住宅工事現場で作業中に体調不良を訴えた。その後、トラックの中で休んでいたが、工事関係者が午後1時頃、車外で倒れている男性を発見。駆けつけた近くの病院の医師がその場で死亡を確認した。
男性は騒音への配慮から、車内のエアコンをつけていなかったとみられ、駒込署が詳しい状況を調べている。

 気象庁によると、10日は東京都心で今年最高の33・4度を記録していた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210712-OYT1T50099/
2021/07/12(月) 22:28:50.07ID:4rTlyXPe0
>>338
これはダーウィン賞ノミネート
2021/07/12(月) 22:59:06.70ID:wCikxwgb0
雷に打たれた?歩道上で男性倒れ死亡 滋賀・守山

 11日午後3時40分ごろ、滋賀県守山市川田町の川田大橋の歩道に男性が倒れていると通行人から119番があり、男性は12日、搬送先の病院で死亡した。守山署によると、体内を強い電流が流れた痕跡があり、雷に打たれた可能性があるとみて調べている。

 同署によると、男性は野洲市の会社員(47)で死因は多臓器不全。大阪管区気象台によると当時、滋賀県内には雷注意報が発令されており、守山市周辺では11日午後3時40分ごろから雷が観測されていた。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/597100
2021/07/12(月) 23:00:01.09ID:wCikxwgb0
高さ10mのはりから転落死、ネット取り付け作業中の68歳男性 岐阜県池田町

 12日午後1時15分ごろ、岐阜県揖斐郡池田町粕ケ原の建設中の工場で、同郡大野町大野、建設会社作業員の男性(68)が高さ10メートルの鉄製のはりから転落し、約2時間後に搬送先の岐阜市内の病院で死亡した。

 揖斐署によると、男性は同日朝から作業員3人とネットを取り付ける作業をしていた。男性の転落に気づいた別の作業員が119番した。同署は事故原因を調べている。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210712/20210712-86630.html
2021/07/12(月) 23:02:47.05ID:wCikxwgb0
中国蘇州でホテル崩落 1人死亡 10人不明

【7月12日 AFP】(更新、図解追加)中国東部江蘇(Jiangsu)省蘇州(Suzhou)で12日午後、ホテルが崩落し、少なくとも1人が死亡、10人が行方不明となっている。国営の中国中央テレビ(CCTV)が伝えた。

 崩落したのは格安ホテル「四季開源(Siji Kaiyuan)」。CCTVによると、7人が救出された。

 CCTVは、救助活動が全力で行われており、当局が崩落原因を調べていると報じた。

 旅行予約サイト「シートリップ(Ctrip、携程)」によると、四季開源は2018年開業で、54の客室の他、宴会場や会議室を備えている。

 CCTVが公開した現場の画像からは、がれきの山で10人以上の救助隊員が捜索に当たっている様子が確認できる。

 中国では建物の崩壊や事故は珍しくなく、建築基準の緩さや汚職に関係していることも多い。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3356237
2021/07/13(火) 09:27:15.07ID:/tFtGtDn0
イラクのコロナ施設で火災、45人死亡 ボンベが爆発か

 イラク南部ナシリヤにある病院内の新型コロナ患者向け隔離施設で火災が発生し、少なくとも45人が死亡、10人が負傷した。地元メディアが伝えた。保健当局は「酸素ボンベの誤った使用法」による爆発が火災の原因だとしている。

 地元紙メディアによると、患者と見舞客などを合わせて数十人の安否がまだ分かっておらず、死傷者は増える可能性がある。3本の酸素ボンベが爆発したという情報があるという。カディミ首相は緊急会合を開き、対応を協議した。

 イラクでは4月にも、首都バグダッドのコロナ患者向けの病院で少なくとも82人、110人が負傷する火災が起きた。このときも患者のベッド脇に置かれた医療用酸素ボンベの爆発が原因とされる。再びの惨事に保健当局や病院の管理責任が問われるのは必至だ。

 長年、戦乱や治安悪化に悩まされてきたイラクでは医療施設の更新が追いついておらず、設備の整った大規模病院も少ない状況がある。さらにコロナ禍で医療用酸素ガスが不足し、患者家族らがガス業者から直接買い付けてボンベを持ち込むケースも多発しており、安全管理が行き届いていない場合があると指摘されていた。(ベイルート=伊藤喜之)
https://www.asahi.com/articles/ASP7F2SXBP7FUHBI005.html
2021/07/13(火) 09:28:00.09ID:/tFtGtDn0
滝上町の林道で女性死亡 クマに襲われた可能性も

12日、オホーツク海側の滝上町の浮島湿原に続く林道で女性が頭から血を流して死亡しているのが見つかりました。警察はけがや周囲の状況からヒグマに襲われた可能性もあるとみて注意を呼びかけています。

12日午後2時半ごろ、滝上町滝ノ上原野にある浮島湿原に続く林道で、通りかかった森林管理署の職員が「道路脇に人が倒れている」と警察に通報しました。
警察官が駆けつけると頭にけがをした女性が血を流して倒れていて、その場で死亡が確認されました。
また、女性が倒れていた場所の近くにはヒグマとみられる動物のフンも落ちていたということです。
このため警察は、けがや周囲の状況から女性がヒグマに襲われた可能性もあるとみて、付近に近づかないように注意を呼びかけるとともに、女性の身元の特定を急いでいます。
また、地元の滝上町では13日午前から猟友会を現場に派遣して周囲の見回りを行うとともに、ヒグマを駆除することを含めて今後の対応を協議することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210713/7000036479.html
2021/07/13(火) 09:29:42.26ID:/tFtGtDn0
伐採作業の男性死亡 倒れた木が当たったか 諸塚村

12日午前、諸塚村の山林で伐採作業にあたっていた59歳の男性作業員が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認され、警察は倒れてきた杉が男性の頭に当たったとみて、詳しい状況を調べています。

12日午前11時前、諸塚村の山林で木の伐採作業にあたっていた、この村に住む綟川陽夫さん(59)が倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。

警察によりますと、綟川さんはこの山で、ほかの作業員ら3人とチェーンソーを使って木を切っていましたが、当時は、1人で作業していて近くに人はいなかったということです。

倒れていた綟川さんの頭の近くには、切り落とされた木と絡んだつるでつながっていた、高さ12メートル、直径10センチメートルの杉が根元から抜けて、倒れていたということです。

警察は木を切り倒した際に、一緒に倒れてきた杉が綟川さんの頭に当たったとみて、当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210713/5060009964.html
2021/07/13(火) 22:43:28.99ID:ECKyaGHT0
>>344
中国メディアによりますと、これまでに14人を救出。8人の死亡が確認され、9人の行方がわかっていません。現在も600人以上の隊員が救助活動にあたっているということです。

倒壊したホテルは、建築から30年以上が経過していて、当時、内装工事が行われていたといいます。

中国メディアは、建物を支えていた壁が工事で破損して倒壊につながった可能性もあると報じていて、当局が原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d014850f05e374343a7316e0bc4a1c8f230bbb88
2021/07/13(火) 22:44:35.35ID:ECKyaGHT0
伐採した木の下敷きで男性が死亡 豊後大野市

13日午前、豊後大野市の山林で、伐採作業の現場近くにいた60歳の男性が倒れてきた木の下敷きになり、死亡しました。
男性は伐採に使う重機の修理業者で、警察は近くで伐採をしていた作業員から話を聞くなどして、当時の状況を調べています。

13日午前10時半ごろ、豊後大野市大野町代三五の山林で、臼杵市の会社員、姫嶋一光さん(60)が倒木の下敷きになっているのを近くで伐採作業をしていた作業員が見つけ、消防に通報しました。

消防などが現場に駆けつけたところ、高さおよそ20メートル、太さ40センチほどの杉の木の下敷きになっていて、その場で死亡が確認されました。

警察によりますと、姫嶋さんは伐採に使う重機の修理業者で、修理作業中に近くで2人の男性作業員が伐採した木の下敷きになったということです。

警察は伐採をしていた作業員から話を聞くなどして、当時の状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20210713/5070010231.html
2021/07/13(火) 22:49:46.91ID:ECKyaGHT0
>>345
 【カイロ=上地洋実】イラク南部ナシリヤで12日、新型コロナウイルスの患者を受け入れている病院で火災が発生し、イラク国営通信によると、少なくとも64人が死亡、50人が負傷した。
(中略)
 イラクでは4月にも、首都バグダッドにあるコロナ患者向けの病院で酸素ボンベが爆発して火災が起き、少なくとも82人が死亡した。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210713-OYT1T50224/
2021/07/14(水) 09:29:04.12ID:V9QgzVWm0
バス転落、34人死亡 ボリビア

 【サンパウロ時事】南米ボリビア南部チュキサカ県の山中で12日朝、憲法上の首都スクレに向かっていたバスが谷に転落し、乗客ら34人が死亡、10人が負傷した。地元メディアが伝えた。
 バスは山道から150〜200メートル落下。運転ミスが原因とみられる。ボリビアではバスが市民の主な移動手段だが、道路が十分に整備されていないため、山中で頻繁に転落事故が発生している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071400186&;g=int
2021/07/14(水) 09:35:59.70ID:V9QgzVWm0
釜山の食品廃棄物処理場で誤ってピットに落下した作業員が死亡=韓国ネットでも同情の声が相次ぐ

韓国・釜山で生ごみの処理をしていた作業員2人がピットに誤って落下し、1人が死亡する事件が起きた。写真は韓国のごみ集積所。

韓国・釜山で生ごみの処理をしていた作業員2人が燃えるごみをためて置くピットに誤って落下し、1人が死亡する事件が起きた。7月13日、韓国メディア・JTBCが報じた。

記事によると、事故は13日の午前3時35分ごろ、釜山市機張郡にある食品廃棄物処理場で発生。運搬車両に詰め込まれた生ごみをピットに投げ入れる過程で、作業員1人が足を滑らせて落下し、これを助けようとした別の作業員1人も落下したという。ピットの深さは3メートルほどだったとのこと。

その後中から出られずにいる2人を別の作業員が発見し、救急隊に連絡。救助作業を行ったものの、作業員1人は死亡し、もう1人も重傷を負ったという。警察は現場関係者などを対象に事故の経緯について調査を進めているという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは(以下ソース参照)
https://www.recordchina.co.jp/b803142-s0-c30-d0201.html
2021/07/14(水) 09:39:30.17ID:V9QgzVWm0
犠牲者増加
イラク、新型コロナ病棟で火災 92人死亡 酸素ボンベが爆発か

 火災の原因について、地元警察などは「配線の不具合で発生した火花が酸素ボンベに引火し爆発した」と話しているということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4313989.html
2021/07/14(水) 17:10:06.77ID:dsxZNLyT0
女子中学生が川に転落し死亡 福山

福山市で自転車で下校中の女子中学生が川に転落し死亡しました。

きのう(13日)午後2時ごろ福山市神辺町上竹田の市道で
自転車に乗っていた女子中学生が川に転落しました。

転落した沖野ミモザさん(14)は、病院に搬送されましたが
およそ1時間半後に死亡が確認されました。

沖野さんは、女子中学生2人と自転車で下校中だったということです。

現場は、ガードレールのない幅およそ2.5メートルの直線道路で、
川の水深は75センチ、事故当時雨は降っていなかったということです。
警察は事故の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03fe684a42dc612bc3f315c144d88b8cc4e981da
https://www.home-tv.co.jp/api/news/uploads/2021/07/ab7f342bf34f35c38b936dc8a9747920.jpg
2021/07/14(水) 17:13:50.11ID:dsxZNLyT0
“ながらスマホ”で踏切へ?はねられ死亡

先週、東京・板橋区の踏切で31歳の女性が電車にはねられ死亡する事故がありました。女性は“ながらスマホ”のまま踏切内に入ったとみられています。

警視庁によりますと、8日、板橋区徳丸の東武東上線・東武練馬駅そばの踏切で、帰宅途中の31歳の女性が電車にはねられ死亡しました。

当初、警視庁は自殺と事故の両面で調べていましたが、その後の捜査で、電車にはねられる直前、女性はスマホを操作しながらそのまま踏切内に入り、線路を渡った先にある遮断機が下りたため、そこで立ち止まっていたとみられることがわかりました。その後、女性は踏切内に立ったまま電車にはねられました。

現場の状況などから警視庁は、女性が“ながらスマホ”により自分が踏切の外にいると思い込んでいた可能性があるとみて調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e89a312c39717662cf13bb6a587642c6b28fc83d
2021/07/14(水) 17:47:09.00ID:Fx7buh9Y0
>>355
ダーウィン賞レベル
2021/07/14(水) 19:18:05.72ID:tno5i5Ag0
メシが旨くてたまらん
2021/07/14(水) 21:12:39.48ID:dsxZNLyT0
パキスタンでバス爆発 「一帯一路」関係者ら13人死亡

 パキスタン北西部カイバル・パクトゥンクワ州の山道で14日午前8時ごろ、中国人ら30人以上が乗ったバスが爆発して谷に落ち、地元警察などによると、少なくとも13人が死亡、多数が負傷した。中国人らは、中国がパキスタンなどで進める巨大経済圏構想「一帯一路」関連のダム建設現場に向かう途中だったという。

 地元警察によると、死亡したのは、中国人の技術者やパキスタン人の警護要員ら。爆発の原因について、パキスタン外務省は、同日付の声明で「機械の不具合で燃料が漏れ、爆発した」と説明。一方、中国外務省の趙立堅副報道局長は定例会見で爆発を「襲撃事件」と呼び、パキスタン側に早期の徹底的な調査と犯人への厳罰を求めたとしている。

 パキスタンにとって中国は、対インドで利害が一致する長年の友好国だ。パキスタンでは近年、中国の投融資に頼るパキスタン政府に打撃を与えるため、中国権益を標的にする地元イスラム武装勢力の攻撃が続いている。パキスタン政府は中国権益を重点警備しているが、攻撃を防ぎ切れていない。

 今年4月には、中国大使が滞在していたパキスタン南西部バルチスタン州の高級ホテルで爆発があり、警官ら数人が死亡。パキスタンの反政府武装勢力「パキスタン・タリバーン運動(TTP)」が事件後、犯行声明を出した。

 また、19年5月には中国人宿泊客が多い同州グワダルの高級ホテル、18年11月には南部カラチの中国総領事館が襲撃された。両事件では、中国の進出に抗議する現地の独立派「バルチスタン解放軍(BLA)」が犯行声明を出した。(バンコク=乗京真知、北京=高田正幸)
https://www.asahi.com/articles/ASP7G5H8WP7GUHBI01W.html
テロの可能性もあるが一応
2021/07/15(木) 09:08:21.60ID:dvbFllNq0
バスガス爆発
2021/07/15(木) 22:35:20.73ID:avwvuy0N0
ヒグマによる襲撃多発の北海道 死傷者は"過去最多"8人に…福島町の遺体は77歳女性とようやく判明

 7月2日、北海道南部の福島町の山林で発見された女性の遺体は、近くに住む77歳の女性で、クマに襲われ死亡した可能性が極めて高いことがわかりました。

 7月2日に福島町白符の山林で損傷が激しい遺体が見つかり、警察などが身元などを調べていましたが15日、DNA鑑定の結果、前日から畑作業に出たまま行方不明となっていた小笠原セツさん(77)と確認されたと発表しました。

 また道立総合研究機構の調査で、遺体に付着していた毛はヒグマのものであることがわかりました。これを受け道は、小笠原さんはクマに襲われて死亡した可能性が極めて高いと判断、クマによる人的被害として正式に認定しました。

 これで2021年度の道内のクマによる死傷者は8人(死亡2人、負傷6人)となり、統計が残る1962年以降、最多だった1964年の8人(死亡5、負傷3)と並びました。

 7月12日には北海道北部の滝上町の林道でも、クマに襲われたとみられる道外の60代女性とみられる遺体が見つかっていて、この女性が「クマによる被害」と確認されれば、死傷者は計9人となり、最多更新されることになります。

 福島町では、女性を襲ったクマを駆除する方針を決め、箱罠の設置やハンターによる警戒を続けています。
(以下、道による熊の被害に遭わないよう呼びかけが続くけどソース参照)
https://www.fnn.jp/articles/-/211293
2021/07/15(木) 22:38:47.63ID:avwvuy0N0
農作業中の女性 夫運転の軽ワゴン車にはねられ死亡 弘前

15日朝、弘前市の畑で農作業をしていた93歳の女性が97歳の夫の運転する軽ワゴン車にはねられて死亡しました。
夫は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話していて、警察が事故の原因を詳しく調べています。

15日午前7時半すぎ、弘前市宮地の畑で農作業をしていた近くに住む佐藤レツさん(93)が、97歳の夫が運転する軽ワゴン車にはねられました。

佐藤さんは全身を強く打っていて弘前市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。

また、夫も頭に軽いけがをしたということです。

警察によりますと、佐藤さんはなすの収穫をしていて、夫が収穫したなすを運ぶために車を畑の中に入れようとして佐藤さんをはねたということです。

警察によりますと、夫は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということで、警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210715/6080013107.html
2021/07/15(木) 22:50:16.10ID:avwvuy0N0
宮崎市で高所清掃作業中の男性が転落し死亡・宮崎県

 15日午前、宮崎県宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで、外壁窓の清掃作業中だった男性がおよそ20メートルの高さから転落する事故があり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 事故があったのは、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで、15日午前9時半ごろ、高所作業用のブランコに乗って建物の外壁窓の清掃作業をしていた男性が、およそ20メートル下の地面に転落しました。

 この事故で、国富町の会社員、森池正さん52歳が、市内の病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、およそ1時間後に死亡が確認されました。

 事故当時、現場では、森池さんを含めて、5人で作業に当たっていたということで、警察で事故原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/956b4c065eb67cfc26413c95d1fb6a949e082ce3
2021/07/15(木) 22:58:58.20ID:avwvuy0N0
高齢姉妹が川に転落、助けに入った妹が死亡 救助された姉「波消しブロックに立ち海の写真を撮ろうと」 三重県桑名市

 きのう、三重県桑名市で川に高齢の姉妹2人が転落し、60代の妹が死亡した。警察によると、きのう午後6時半ごろ、桑名市の揖斐川で県外から訪れた江川田鶴子さん(66)が浮かんでいるのが見つかり死亡が確認された。江川さんの姉(74)も溺れていたが消防に救助された。

 現場は揖斐川が伊勢湾に注ぐあたりで、警察に対し、姉は「波消しブロックに立ち海の写真を撮ろうとして川に転落した。妹が助けに川に入ったら流された」と話しているということだ。(ANNニュース)
https://times.abema.tv/news-article/8666503
2021/07/15(木) 23:26:59.57ID:sy442/2r0
>>361
97とかこれまで轢き殺さずに農作業続けてきたのがすごい
2021/07/16(金) 22:44:27.38ID:XFyTXE8D0
重さ数百キロの金型載せた台車が転倒 下敷きの男性死亡 たつの

 16日午前11時半ごろ、兵庫県たつの市龍野町島田の発泡スチロールメーカー「龍野コルク工業」で、金型を載せた台車が倒れ、男性従業員(56)=姫路市=が下敷きになった。男性は病院に運ばれたが、約1時間45分後に死亡した。

 兵庫県警たつの署によると、台車は一辺が1メートル超のかご状。金型は鉄板状で重さは計数百キロとみられる。男性は、同僚と2人で台車を押していたという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202107/0014508115.shtml
2021/07/16(金) 23:02:37.28ID:XFyTXE8D0
深さ10-15cm程…用水路にうつ伏せで倒れた83歳女性 搬送も死亡 自宅敷地内を流れ付近をよく散歩

16日、富山市の用水路で83歳の女性が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

16日午前6時頃、富山市下大久保の用水路で井波夏子さん(83)が、うつ伏せで倒れているのを家族が発見し119番通報しました。

井波さんは病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

警察によりますと、井波さんがみつかったのは幅がおよそ70センチ、深さ10センチから15センチほどの自宅敷地内を流れる用水路で、井波さんはよく現場付近を散歩していたということです。

警察は、散歩中に用水路に転落した可能性があるとして事故原因を調べています。

県警によりますと、県内の用水路での事故は今年に入り9件発生しており、警察は注意をよびかけています。
https://www.fnn.jp/articles/-/211776
2021/07/16(金) 23:04:58.55ID:XFyTXE8D0
>>358はなんだかテロ(っぽい)ようだ

 パキスタン北西部で14日に中国人ら13人が死亡したバスの爆発について、パキスタンのファワード・チョードリー情報放送相は15日、「初動捜査で(現場から)爆発物の痕跡が見つかった」とツイッターで明らかにした。パキスタン治安当局は、爆破テロだった可能性も視野に捜査している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c90b007e32791ef3f261020024bb345a7d6ba032
2021/07/16(金) 23:23:45.80ID:OTmXIDWP0
メシウマ
2021/07/17(土) 23:04:52.65ID:w4aBbw0r0
滝で自撮りをしていたインスタグラマーが足を踏み外して転落死 追悼の声が相次ぐ

香港のインスタグラマーのソフィア・チャン(32)が、滝で自撮りをしている際に足を滑らせて、転落死する事故が起きた。英紙「サン」によると、事故が起きた当日、チャンと友人2人は、香港の下白泥公園を訪れていたという。

香港の下白泥は、香港で1番美しい夕陽が見られる場所として知られており、地元の人もハイキングで訪れる有名スポットだ。同公園内のパイナップル山にある滝の縁で、自撮りをしようとしていたところ、誤って足を踏み外し、16フィート(約4.9メートル)の高さから急落してしまった。

チャンの友人がすぐに救急車を呼び、病院に運ばれたものの、到着時に死亡が確認された。

チャンのインスタグラムには、自然の中で撮影された多くの写真が投稿されており、険しい崖の端で撮影されたものや、岩の間でヨガのポーズをしている写真もある。

また、亡くなる前に投稿された写真には、サーフボードを抱え、ポーズを決めるチャンの写真と「良い日はやってくる。土曜日と日曜日だ」というキャプションが添えられている。

この最後の投稿には、「RIP(安らかな眠りを)」「あなたにこんなことが起こったなんて信じたくない」など、多くのコメントが寄せられている。

また「土日になると、もっといい日が来るんじゃないかな? あなたとのおしゃべりが毎日恋しくなるよ。いつも愛しています。安らかに眠ってください、私の可愛いソフィ」と彼女を追悼するコメントは3000件以上にも及んでいる。

このところ、危険な場所で自撮り写真を撮ろうとして転落した事故は珍しくなくなっている。

昨年はトルコで、カザフスタン人の女性が新型コロナウイルスのロックダウンが解除されたことを記念する写真を撮っている最中に、崖から100フィート(30メートル)以上落下して死亡する事故が起きた。また、今年1月にはインド人女性が滝の近くで自撮りをしていたときに転落死するという痛ましい事故も起きている。
https://courrier.jp/news/archives/253280/
https://courrier.jp/media/2021/07/17085642/insta.jpg
2021/07/17(土) 23:05:35.16ID:w4aBbw0r0
豊浦町のゴルフ場でトラクターの下敷きに 64歳従業員が死亡

16日夜、胆振の豊浦町のゴルフ場で草刈りの業務を行っていた64歳の従業員が使用していたトラクターの下敷きになり、死亡しました。

16日午後7時前、豊浦町桜にあるゴルフ場で、伊達市鹿島町の契約社員、津川了一さん(64)がトラクターの下敷きになっているのを同僚が見つけ、警察に通報しました。
津川さんは意識がなく、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
津川さんはゴルフ場に隣接するホテルの従業員で、1人でトラクターを使って草刈りの業務を行っていたということです。
警察は津川さんが誤ってトラクターの下敷きになったとみて、詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210717/7000036619.html
2021/07/17(土) 23:06:09.15ID:w4aBbw0r0
トラクターで草刈り中横転、5メートル下の休耕田に転落 83歳男性死亡 茨城・城里

17日午前9時35分ごろ、城里町孫根の農道で、同町、農業、男性(83)運転のトラクターが道路脇の斜面で横転し、5メートル下の休耕田に転落した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。死因は外傷性ショック。県警笠間署で事故原因を調べている。

同署によると、男性は同日午前9時ごろから、トラクターで現場周辺の草刈り作業をしていた。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16265094144868
2021/07/18(日) 01:13:05.37ID:uRNwNXbF0
湖に落ちた釣り具拾おうと、誤って転落か…釣り人おぼれて死亡

 17日午前10時10分頃、栃木県日光市の中禅寺湖で、東京都江東区、会社員大沢太元男[たけお]さん(55)がおぼれているのを通行人が見つけ、110番した。大沢さんは約4時間後に発見され、死亡が確認された。

 栃木県警日光署の発表によると、大沢さんは湖岸で釣りをしており、湖に落ちた釣り具を拾おうとした際、誤って転落したとみられる。現場の水深は約7メートルだった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210718-OYT1T50042/
2021/07/18(日) 06:55:22.48ID:gOPb48Df0
このスレのおかげで毎日メシがうまい
2021/07/18(日) 10:09:18.83ID:sSkp6KDX0
Q・安全標識の文字は何で書かれているか?
A・事故死した人の血で

>>360
最近いくら何でも多すぎるので
ドローンでヒグマを撮影して煽っているからじゃないか?と言われている
2021/07/18(日) 22:28:38.67ID:NMoilGKz0
水難をいくつか

川で遊んでいた高校生が死亡

18日午後、下郷町で川遊びをしていた男子高校生が流され亡くなる事故があった。
事故があったのは下郷町弥五島の阿賀川。
警察によると、18日午後2時前、男子高校生2人が川で遊んでいたところ1人が川に流されたという。
その後、消防が川を捜索し、意識不明の状態で川底に沈んでいる男子高校生を発見した。
男子高校生は、病院に搬送されたが死亡が確認された。
警察によると高校生は、流されたサンダルを追いかけそのまま川に流されたという。
警察や消防は川などの危険な場所で遊ばないよう注意を呼びかけている。
https://www.fct.co.jp/nnn_news/news97d6gaka5t2ctk7v9u.html

18歳少年が函館の漁港で死亡 泳いでいる最中に溺れたか

18日午後、函館市の漁港で18歳の少年が海の中で沈んでいるのが見つかり病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。警察は、少年が泳いでいる最中に溺れたとみて、当時の詳しい状況を調べています。

警察によりますと、18日午後3時40分ごろ、函館市新湊町志海苔漁港で「仲間が溺れている」と港にいた男性から警察に通報がありました。
消防が捜索したところ、函館市内に住む18歳の少年が意識がない状態で海に沈んでいるのが見つかり病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、少年は友人4人と一緒に漁港を訪れていたということで、友人たちは「漁港内で一緒に泳いでいたら姿が見えなくなった」と話しているということです。
警察は、少年が泳いでいる最中に溺れたとみて当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210718/7000036665.html
2021/07/18(日) 22:29:23.72ID:NMoilGKz0
釣り中の男性溺れ死亡 福島県いわき市

18日午前8時35分ごろ、福島県いわき市の勿来海岸で「男性が沖合で溺れている」と119番通報があった。捜索していた福島海上保安部などが約1時間半後、約100メートル沖合に浮かんでいる男性を見つけたが、搬送先の病院で死亡した。

いわき南署によると、亡くなったのは同市常磐西郷町金山の会社員、鈴木雅彦さん(37)。鈴木さんは知人と一緒に釣りをしており、ライフジャケットは着用していなかったとみられる。
https://www.sankei.com/article/20210718-CJLRXE67Z5IBZBLR5QJPMHLE4Q/
2021/07/19(月) 10:36:38.30ID:iOxKKUer0
"バック"してきた母運転の車にはねられる…2歳女児死亡 自宅敷地内で駐車しようとしたか 北海道石狩市
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee022821c0f1fc6061607706c88ce3cdaa26d04
 7月17日午後、北海道石狩市の住宅の敷地内で2歳の女の子が母親が運転する車にはねられ死亡しました。
 事故があったのは石狩市花川南8条2丁目の住宅の敷地内です。
 17日午後5時50分ごろ、40代の母親が運転する車が車の外にいた2歳の次女をはねました。次女は病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
 警察によりますと、母親が自宅敷地内で車をバックさせて止めようとした際、次女をはねたとみられています。
2021/07/19(月) 15:59:17.49ID:cNw6YnnU0
インドネシアで漁船18隻転覆 15人死亡 40人以上不明 捜索続く

インドネシアのカリマンタン島の沖合で漁船18隻が高波で転覆し、これまでに15人の死亡が確認されたほか、40人以上が行方不明になっていて、救難当局が捜索を続けています。

インドネシアの西カリマンタン州ポンティアナックの救難当局によりますと、7月14日未明、カリマンタン島の西の沖合で漁船18隻が転覆しました。

船には合わせて138人が乗っていて、18日までに80人が救助されましたが、15人の死亡が確認されました。

また、43人が行方不明になっているということです。

現場の海域は、13日から14日にかけて大雨と強風に見舞われ、波の高さはおよそ5メートルとしけていました。

救難当局は、漁船が高波にのまれて転覆したとみて救難艇などを派遣し、海軍とともに捜索に当たっています。

インドネシアでは船の事故が相次いでいて、6月にも57人を乗せてジャワ島東部からバリ島に向かっていたフェリーが沈没し、少なくとも10人が死亡しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/k10013146911000.html
2021/07/20(火) 00:06:34.66ID:4ONRkvbZ0
メシがうまいわぁ〜(´▽`)
2021/07/20(火) 22:29:46.16ID:eQ8oJOef0
五所川原で脚立から転落 せんてい作業の男性死亡

20日午前、五所川原市の寺で木の枝を切る作業をしていた77歳の男性が、脚立から転落して死亡しました。

警察によりますと、20日午前9時すぎ五所川原市飯詰にある寺の敷地内の庭で、せんてい作業をしていた男性が脚立から転落したと関係者から消防に通報が入りました。

男性は転落した際、手にしていたハサミで負傷し、市内の病院に搬送されましたが、およそ2時間半後に死亡しました。

亡くなったのは五所川原市に住む平山眞一さん(77)で、脚立の高さはおよそ1メートル30センチあったということです。

警察が当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210720/6080013139.html
2021/07/20(火) 22:31:54.94ID:eQ8oJOef0
フォークリフトから転落 伐採作業中の男性死亡

19日夕方、伊方町で70代の男性が木の伐採中にフォークリフトから転落し、搬送先の病院で死亡しました。

19日午後6時ごろ、伊方町中浦の寺院で近くに住む農業の井上依孝さん(71)が「作業をしていて負傷した」と近くにいた人から消防に通報がありました。
井上さんはおよそ8時間後に搬送先の病院で死亡しました。
警察によりますと、井上さんは19日午前7時ごろから複数人で寺の木を伐採していて、フォークリフトのつめの部分に乗って作業をしていたということで、警察は詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210720/8000010274.html
おいおい
2021/07/20(火) 22:33:40.39ID:eQ8oJOef0
倒れてきた800キロの鉄板に挟まれ男性死亡 下水工事現場で作業中

 20日午後0時10分ごろ、兵庫県高砂市曽根町の工事現場で、加古川市東神吉町升田の建設会社社員の男性(36)が、倒れた重さ約800キロの鉄板に挟まれ、死亡した。高砂署は業務上過失致死容疑も視野に、事故の原因や死因を調べる。

 同署によると、現場では深さ約2メートルの溝を掘り、男性は溝の中で下水工事をしていたとみられる。その際、土が崩れることを防ぐため、溝に立てていた縦1・5メートル、横3メートル、厚さ約3センチの鉄板が、何らかの理由で倒れたという。当時は男性を含めて2人が作業していた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202107/0014519127.shtml
2021/07/21(水) 00:40:12.20ID:7XEBQiH90
少し前のニュースだけど漏れてたので
【映像】ケニアでタンクローリー爆発 石油を抜き取ろうと13人死亡

キスム、ケニア、7月19日(AP)― アフリカ東部ケニアで7月17日午後10時45分ごろ、同国西部ヤラ付近の主要国道で、タンクローリー同士が衝突。石油を積んだタンクローリーが爆発、積み荷を抜き取ろうとした近隣住民13人が死亡、子どもを含む11人が負傷した。
 地元警察によると、ミルク20トンを輸送中のタンクローリーが、石油を積んだタンクローリーと正面衝突を避けようとして、道路から飛び出した。しかし、そこに石油を積んだトラックが衝突し、横転した。
 事故を知った近隣住民が、横転したタンクローリーから石油を抜き取ろうと集まったところで爆発が起き、13人が巻き添えとなって死亡、11人が負傷して、付近の病院に搬送された。
 ケニアでは2009年にも、ガソリン輸送途中に横転したタンクローリーから、ガソリンを抜き取ろうとして爆発に巻き込まれて120人が死亡した。
(日本語翻訳・編集 アフロ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b31f3e0ba5f8daac780fb821526be8b183e941c
2021/07/21(水) 14:33:29.02ID:Mhcnrqw50
土人の国
2021/07/21(水) 22:53:39.97ID:yZhOdiHt0
>>380だけど別ソースだとだいぶ怖いことが書いてあった
剪定ばさみ首刺さる 五所川原の男性死亡/作業中脚立から転落

 20日午前9時ごろ、青森県五所川原市飯詰福泉の寺院敷地内で、庭木の剪定(せんてい)作業をしていた同市、無職平山眞一さん(77)が高さ約1.3メートルの三脚脚立から地面に転落し、持っていた剪定ばさみが首に刺さった。平山さんは市内の病院に搬送されたが、約2時間半後に死亡が確認された。死因は気道圧迫による窒息死。

(ここから先は、東奥日報本紙の定期購読者しかご覧になれません。定期購読者の方は「東奥ウェブ読者くらぶ」に登録して下さい。)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/599111
2021/07/22(木) 00:22:45.17ID:tWPNuLUy0
中国、首都北京や各地が水没 地下鉄等では人民が大量に溺れてしまう
https://img.ltn.com.tw/Upload/news/600/2021/07/19/php78e8cD.png
https://img.ltn.com.tw/Upload/news/600/2021/07/19/phpDHOm9l.png
https://img.ltn.com.tw/Upload/news/600/2021/07/19/phptSORbH.png
https://img.ltn.com.tw/Upload/news/600/2021/07/19/phpKuVR2z.png
https://pbs.twimg.com/media/E6v00q2XsAMo8or.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6v00q5WQAgo07S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6v1fXrXoAc4oD6.jpg
2021/07/22(木) 08:28:52.24ID:DGZlnRqD0
>>386
ネットニュース含め報道が殆ど無くて怖い
2021/07/22(木) 12:02:40.97ID:tWPNuLUy0
水深20センチで頭を打って気絶して溺死、と同じで
地下鉄が水没して感電すると、死ぬほどの電気で無くても気絶や体の自由が利かなくなって溺死して大量の犠牲者が出た
2021/07/22(木) 12:24:24.76ID:D52LaShP0
>>386
死体かこれ
2021/07/22(木) 18:38:10.08ID:lYisCWOF0
1歳女児が死亡 熱中症か、自宅駐車場の車内から搬送

 千葉県八千代市で車の中にいた1歳の女の子が熱中症の症状で病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。

 22日午前11時前、千葉県八千代市の大和田新田で自宅駐車場の車内にいた1歳の女の子が意識と呼吸がなくなり、病院に運ばれました。女の子は熱中症と診断されて治療を受けましたが、その後、死亡が確認されました。

 千葉県によりますと、女の子は母親と3歳の姉と一緒に車の中にいましたが、母親が寝ていた3時間ほどの間に意識がなくなったということです。

 当時、車内には冷房がついていて、一緒にいた母親と3歳の姉は無事だったということで、警察などが詳しい状況を調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4320983.htm
2021/07/23(金) 01:12:11.12ID:5mfzUx5G0
自宅の駐車場のクーラーをかけた車の中で、3人で寝ていて、子供が死亡?

子供が熱中症の季節だけど風物詩とは違うな
2021/07/23(金) 08:47:55.77ID:dJnAkJdj0
やはり風物詩でした


 千葉県八千代市で車の中にいた1歳の女の子が熱中症とみられる症状で亡くなりました。警察は女の子を車内に放置したとして、25歳の母親を逮捕しました。

 保護責任者遺棄の疑いで逮捕されたのは、自称・飲食店従業員の大越悠莉奈容疑者(25)です。大越容疑者は22日午前10時すぎからおよそ30分間、八千代市の自宅マンションの駐車場に止めた車の中に次女の三櫻音ちゃん(1)を放置した疑いが持たれています。

 三櫻音ちゃんは発見時には意識と呼吸がなく熱中症とみられる症状で、その後、病院で死亡が確認されました。大越容疑者は逮捕前の調べで、「長女を部屋に連れ帰った30分後に、次女を迎えに車に行ったらぐったりしていた」と話していましたが、現在は黙秘しているということです。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4321361.html
393水先案名無い人
垢版 |
2021/07/23(金) 10:04:04.72ID:pOCci2Ko0
みおね?みおん?
2021/07/23(金) 11:00:13.04ID:9QVDUIo40
みゃおおおん
2021/07/23(金) 11:00:45.63ID:5mfzUx5G0
何か変だと思ったが
「3時間寝ていた」、「30分ほど」、現在は黙秘
何かやらかしたんだな



ロープ着けずバンジー、女性死亡 合図誤認か―コロンビア
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021072300249&g=int
南米コロンビア北西部メデジン郊外で、渓谷に架かる橋に設けられたバンジージャンプ施設から女性弁護士(25)が
誤ってロープを着けないまま飛び降り、死亡した。地元紙ティエンポなどが22日までに伝えた。
 事故があったのは18日。女性は交際相手の男性と共に施設を訪れた。男性はロープなどを装着した状態で待機。
係員が男性に向けて跳躍の掛け声を発したところ、まだ簡単な装具しか着けていなかった女性が自分への合図と勘違いして飛び出したという。
ttp://re-file.com/45/3161/
2021/07/23(金) 12:06:39.20ID:71SZsYmO0
ドジっ娘弁護士
2021/07/23(金) 12:39:00.02ID:gaN1g7U70
>>395
メシがウマイ
2021/07/23(金) 13:00:36.29ID:LpuKipuR0
やっぱりロープないと死ぬんだな
2021/07/23(金) 13:13:26.03ID:LpuKipuR0
>>395
動画、おもいっきり元気に飛んでるな (´;ω;`)
2021/07/23(金) 14:17:48.75ID:TfxAR1nS0
俺もよくドジ踏むから気を付けないと…まあ、バンジーなんかやらないが
2021/07/23(金) 22:26:47.37ID:57aJVQ1S0
草刈り機の下敷きになり、男性死亡 小山

 23日午前7時40分ごろ、小山市下生井の土手で草刈り作業をしていた同市、農業男性(70)が、草刈り機の下敷きになり、搬送された病院で間もなく死亡が確認された。

 小山署によると、男性は乗車式草刈り機で作業をしていたところ、落下し下敷きになったという。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/479053
2021/07/23(金) 22:33:55.98ID:57aJVQ1S0
沢登りのベトナム人男性が野洲川で死亡

22日午後、滋賀県甲賀市の野洲川で、沢登りをしていた20代のベトナム人の男性が川底で見つかり、その後、死亡しました。

22日午後3時40分ごろ、滋賀県甲賀市土山町の野洲川の上流で、男性が深さおよそ2メートルの川底に沈んでいるのを近くで川遊びをしていた人が見つけ、警察に通報しました。通報者に救助され、駆けつけた警察と消防がヘリコプターで病院に搬送しましたが、男性はおよそ2時間後に死亡しました。警察によりますと、死亡したのは、甲賀市水口町に住むベトナム人の技能実習生、リュー・ヴァン・クオンさん(24)で、当時、グループで沢登りをしていたということです。クオンさんは沢登りの途中で姿が見えなくなったということで、警察が当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210723/2000048899.html
2021/07/23(金) 23:47:13.04ID:oPhNAo7f0
https://www.youtube.com/watch?v=pJJ7LMv41xE
2021/07/24(土) 06:58:23.68ID:kgor9oh/0
いけ好かない金の亡者が間抜けな死に方して草
2021/07/24(土) 09:26:15.94ID:d4h6vIzp0
運転士「踏切内で車に乗り込もうとする姿が…」列車が軽トラと衝突 運転の79歳男性が死亡 立ち往生か

 23日夕方、愛知県美浜町の名鉄河和線の踏切で、列車と軽トラックが衝突し、軽トラックを運転していた79歳の男性が死亡しました。

 午後4時半すぎ、美浜町時志の名鉄河和線の踏切で、河和発・新鵜沼行の列車が軽トラックと衝突しました。

 この事故で軽トラックに乗っていた農業の小坂豊秋さん(79)が病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

 列車には乗客と乗員、およそ50人が乗っていましたが、ケガはありませんでした。

 警察によりますと、運転士は「事故の直前、踏切内で軽トラックに乗り込もうとする男性の姿を見てブレーキをかけた」話しているということです。

 小坂さんは畑から帰る途中とみられ、警察は何らかの理由で軽トラックが立ち往生したとみて詳しい原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/215036
2021/07/24(土) 09:32:38.83ID:d4h6vIzp0
ロープ絡まり漁船員死亡 島牧

 【島牧】23日午前8時40分ごろ、後志管内島牧村の歌島漁港から西に約600メートルの沖合で、島牧漁協所属のナマコ漁船「第8勇正丸」=4・9トン、2人乗り組み=の乗組員佐藤吉幸さん(59)=島牧村=がロープに絡まって意識不明になったと、福井穣船長(66)=同=が僚船を通じて地元消防に通報した。
佐藤さんは寄港先の同港から診療所に搬送され、死亡が確認された。

 小樽海保によると、佐藤さんは同日午前8時ごろ、ナマコを捕る網を機械で海底に下ろす際、網をつるすロープに首などが巻き込まれたとみられる。同海保が事故状況や死因を調べている。漁船は村内の別の漁港から出港していた。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/570439
2021/07/24(土) 20:55:40.23ID:Xp5Fq/pj0
7月24日、北海道小樽市の海水浴場で遊泳中の17歳の男子高校生が溺れる事故がありました。男子高校生は心肺停止の状態で病院に運ばれ、その後死亡が確認されました。

 死亡したのは札幌市手稲区の高校生、園部寛人さん(17)です。

 24日午後3時50分ごろ、小樽市銭函の「おたるドリームビーチ」で、「遊泳中に1人の姿が見えなくなった」と友人から小樽海上保安部に通報がありました。

 小樽海保と消防、警察などで捜索し、午後5時ごろ、民間のパトロール船が新川の河口沖合で海底に沈む園部さんを発見しダイバーが救助しました。

 園部さんは心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。

続きはソース元にて
https://www.uhb.jp/news/single.amp.html?id=21996&;id=21996
2021/07/24(土) 20:56:18.14ID:Xp5Fq/pj0
24日朝、福岡市博多区で、横断歩道を自転車で渡っていた男性がタンクローリーにはねられ、死亡する事故があり、タンクローリーを運転していた41歳の男が現行犯逮捕されました。
警察によりますと24日午前7時半ごろ、福岡市博多区千代の国道で、タンクローリーが千鳥橋交差点を左折した際、横断歩道を渡っていた自転車を巻き込みました。

自転車に乗っていた福岡市博多区博多駅前の会社員・田邊健二さん(45)は、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。

この事故で、タンクローリーを運転していた佐賀県鳥栖市の自称トラック運転手・三壺豊和容疑者(41)が、過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕されました。

警察の調べに対し、容疑を認めているということです。

警察は、過失運転致死容疑に切り替えて、事故の状況を詳しく調べています。

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=7525276&;ymd=2021-07-24
2021/07/24(土) 20:57:38.31ID:Xp5Fq/pj0
https://www.sankei.com/article/20210723-G6ECL62P3ZLYDNKBFMF3VWLCAM/
2021/7/23 20:33
産経WEST


23日午前11時ごろ、京都府城陽市久世上大谷の府道で、同市寺田北山田の会社員、伊庭恵子さん(40)運転の乗用車と同府宇治市広野町桐生谷の無職、井阪善春さん(72)運転の乗用車が正面衝突。2台に乗車していた4人全員が病院に搬送された。

このうち伊庭さんの車の後部座席にいた小学1年生の長女(6)が病院で死亡が確認された。他の3人は腕や胸などの骨を折る重傷だった。

京都府警城陽署によると、現場は信号のない片側1車線の直線道路。井阪さんの車が対向車線をはみ出す形で衝突しており、同署は詳しい原因を調べる。
2021/07/24(土) 20:57:57.84ID:Xp5Fq/pj0
岐阜県揖斐川町で23日午後、自転車の男性が軽乗用車にはねられ死亡しました。
23日午後1時すぎ、岐阜県揖斐川町白樫の信号のない交差点で、74歳の男性が運転する軽乗用車が、左から走ってきた自転車と出合い頭に衝突しました。
この事故で、自転車に乗っていた30代くらいの男性が病院に運ばれましたが、全身を強く打ち、およそ1時間半後に死亡しました。軽乗用車の男性にケガはありませんでした。
警察によりますと、現場の交差点は自転車側の町道に一時停止の義務があるということです。
警察は、死亡した男性の身元の確認を急ぐとともに、事故当時の詳しい状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/893540db905b98f926f72db0d747eef2bcca866e

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210723-00000008-tokaiv-000-1-view.jpg
2021/07/24(土) 21:20:30.93ID:YxI2rLCu0
っています
2021/07/24(土) 22:32:29.44ID:sBwyWhfV0
単純交通事故は拾っててもキリがないしなんとも言えんなぁ


トラック修理中に男性2人が下敷きに 1人死亡1人けが

24日午後、高知市春野町の鉱山でトラックの修理をしていた男性2人が車の下敷きになり、1人が死亡、1人がけがをしました。

警察と消防によりますと、24日午後3時すぎ、高知市春野町の鉱山の採石場で「トラックの整備中に作業員2人が車の下敷きになった」と通報がありました。

下敷きになったのはトラックの修理をしていた男性2人で、その場にいた人たちに助け出され、高知市内の病院に運ばれましたが、このうち高知市介良乙の会社員、中澤孝介さん(30)が頭などを強く打っていて死亡が確認されました。

もう1人の46歳の男性は軽傷だということです。

現場は急な斜面で、当時は車の下敷きになった2人を含む4人で、故障したトラックを修理していたということです。

警察は、修理中にトラックが何らかの原因で動き出し2人が下敷きになったとみて、当時の状況などを詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210724/8010012014.html
2021/07/25(日) 11:05:00.64ID:XfKlyZlX0
長さ4qのトンネルが水没

鄭州のトンネルから6,000体の遺体が出土したと噂され、死者数は国家機密となる
トンネルは浸水し、逃げ遅れた人や車で埋め尽くされて死のトンネルとなっている。
鄭州市では死者の数が増え続けており、トンネル内部は完全に水没しており、死傷者は非常に多いと予想されています。
地元の救助隊は撤退し、人民解放軍が作業を行っています。
自由時報 ソース中国語 2021/7/24 『解放軍全面接手!京廣隧道傳已?出6000遺體 真相恐成「國家機密」』
https://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/3614542

https://cdn2.ettoday.net/images/5765/d5765784.jpg
https://cdn2.ettoday.net/images/5765/d5765783.jpg
https://images.chinatimes.com/newsphoto/2021-07-24/656/20210724001762.jpg
https://i.ytimg.com/vi/9qYJpFKe0yQ/maxresdefault.jpg
https://news.cts.com.tw/photo/cts/202107/202107232050530_l.jpg
https://obs.line-scdn.net/0htBi0CfN3K21UST3xlohUOmwfJxxnLzFkdihkDyRPcwguZW06YC94DiYZIkEpfWU-dCllCncaIA0tejs5bA/w644
2021/07/25(日) 11:13:09.06ID:jjLMXt8f0
ありがとう自民党
2021/07/25(日) 17:44:48.69ID:RWjFdmWA0
5人で川遊び中1人の姿見えなくなる…探すと水面から足が出た状態の男性発見 ヘリで搬送も5時間後に死亡

 24日午前、三重県紀北町の川で遊んでいた46歳の男性が溺れ、死亡しました。

 24日午前8時ごろ、紀北町便ノ山の魚飛吊橋近くの又口川で、大阪市の無職・壽崎博さん(46)の姿が見えなくなり、一緒に来た友人が探したところ、壽崎さんの足が水面に出ているのを見つけ、陸に引き上げて119番通報したということです。

 壽崎さんは、ヘリコプターで病院に搬送されましたが、およそ5時間後に死亡が確認されました。

 警察によりますと、壽崎さんはソフトボールの仲間4人と関西方面から川遊びに来ていたということです。

 壽崎さんが溺れた現場周辺は、川遊びをする人も多く、警察が事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/215245

https://heart-to-heart.jp/wp-content/uploads/2018/11/adbb84a4503d148df93ff418426ea0ea.jpg
2021/07/25(日) 19:33:44.65ID:LZBAQoBh0
 > 足が水面に出ているのを見つけ
 不謹慎で大変申し訳ないが、スケキヨを思い出してしまって…
2021/07/26(月) 01:37:23.28ID:kpecssZX0
ttps://twitter.com/XieTianqi2015/status/1419095112789987331
撮影者はなんとか脱出に成功
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/26(月) 22:32:14.84ID:tshI64Uj0
インド大雨で150人死亡 西部マハラシュトラ州

 【ニューデリー共同】インドでモンスーンによる大雨が続き、西部マハラシュトラ州では土砂崩れや洪水が相次ぎ、26日までに約150人が死亡した。地元メディアなどが伝えた。行方不明になっている人も多く、今後被害が拡大する可能性もある。

 沿岸部の被害が大きいとみられ、軍のレスキュー隊が救出作業を進めている。大雨は22日から続き、洪水で家屋が押し流されたり、道路が冠水して集落が取り残されたりしている。

 インドは道路や水利施設のインフラが整っていないことから、夏の雨期に土砂崩れや洪水が多発し、毎年多くの死者が出ている。
https://nordot.app/792294641470652416?c=39546741839462401
2021/07/27(火) 10:15:24.85ID:sJFhyH/y0
米国のマンション崩落死者98人最後の犠牲者確認

 【ニューヨーク共同】米南部フロリダ州サーフサイドのマンション崩落で、地元マイアミデード郡トップのダニエラ・カバ氏は26日、安否不明だった最後の1人の死亡を確認し、死者が計98人になったと発表した。

 崩落は6月24日未明に発生。発生の翌日以降は生存者が発見されず、郡当局は今月7日、生存者の捜索を断念し、作業を救出から遺体収容に移行すると表明した。23日には、消防当局による遺体の捜索活動を終結したと発表していた。

 崩落の原因は分かっておらず、司法当局などが調べを進めている。
https://www.daily.co.jp/society/world/2021/07/27/0014537466.shtml
2021/07/27(火) 10:16:08.90ID:sJFhyH/y0
室内で熱中症死亡、90代男性エアコンつけず 三重・津市

 25日午後1時すぎ、三重県津市で「男性が呼吸もなく意識もない」と家族から119番通報がありました。

 津市消防本部によると、救急隊が駆けつけたところ男性(90代)がエアコンをつけていない自宅の一室で倒れていたということです。

 男性は意識がなく心肺停止の状態で病院に運ばれ、約30分後に死亡が確認されました。

 三重県内での今年の熱中症による死亡は2人目で、消防本部は室内であっても油断せずエアコンをつけて、こまめに水分補給をしてほしい、と呼びかけています。
https://www.ctv.co.jp/news/articles/dgnq1oq1ev3ag0i7.html
2021/07/27(火) 12:30:33.02ID:p2BYD0Z00
年寄りって身体に悪いとかで
頑なにエアコン付けないよな
2021/07/27(火) 15:07:32.96ID:rRehvJl50
>>418
ドイツ、中国と洪水が続く
2021/07/27(火) 22:42:48.87ID:oyYSqMr90
一晩で患者63人死亡 酸素切れ「深呼吸を心掛けた」―インドネシアの病院

 【ジャカルタ時事】新型コロナウイルス感染が爆発的に拡大しているインドネシアの病院で医療用酸素が底を突き、一晩に63人の患者が死亡する惨事が起きた。酸素マスクを外された患者の一人は「なるべく深く呼吸して」生き延びたという。「失政」の象徴として報じられ、政府批判が高まっている。

 この病院は、ジョクジャカルタ特別州にあるサルジト記念病院。時事通信の取材に応じた職員によると、3日午後8時(日本時間同10時)ごろ院内の酸素が尽き、同日夜から4日朝までに患者63人が死亡した。同院は約800床のうち300床を新型コロナ患者に当てている。

 有力紙コンパスによると、入院していたスルヤさん(47)は3日午後、看護師から「酸素が足りないので、重症ではない人から供給を止める」と宣告された。酸素供給が途絶えた夜、院内はパニックとなり、看護師が慌ただしく駆け回るのを目撃。生き延びた患者は、家族に酸素を確保してもらったり「できるだけの深呼吸」をしたりしたと証言した。

 酸素の不足と価格高騰は、同様の事態を各地で引き起こしている。別の地元メディアによれば、西ジャワ州の総合病院では酸素切れが20日までに3回発生。その影響で計14人が死亡した。

 政府は工業用酸素を医療用に転換させたり、医療用酸素の輸入関税を免除したりしたが、高まる需要に供給が追い付いていない。国内107の市民団体は25日、連名で声明を発表。「7日以内に(不足を)解消しなければ政府を訴える」と警告した。

 1日の感染死者数は26日まで11日連続で1000人を上回り、27日には2000人を超えた。市民団体によると、入院さえできずに自宅や車中で死亡した人は6月以降少なくとも2700人に上る。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072700707&;g=int
2021/07/27(火) 22:45:30.00ID:oyYSqMr90
溺れて川底に沈み救出された小2の男の子 容体が急変し死亡 川せき止めた水深約1.4mの場所で遊ぶ

 三重県いなべ市の宇賀川で24日、川遊びをしていて溺れ意識不明の重体だった小学2年の男の子が27日未明、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 24日午後4時半ごろ、いなべ市大安町の宇賀川で愛知県愛西市の小学2年生・宮本篤志くん(7)が川底に沈んでいるのが見つかり、意識不明の重体で病院へ運ばれました。

 警察によりますと、27日午前1時前、宮本くんの容体が急変し、死亡が確認されました。死因は低酸素脳症でした。

 宮本くんは当時、川をせき止めて作った水深およそ1.4mのプールで遊んでいましたが、父親が車に物を取りに行って戻ると姿が見えなくなっていたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/216334
2021/07/27(火) 22:55:48.58ID:oyYSqMr90
工事現場で60代男性がショベルカーにはねられ死亡 車両の後ろで誘導中 北海道帯広市

 27日、帯広で、工事現場の誘導をしていた60代の男性が重機にはねられ死亡しました。

 事故があったのは、帯広市緑ヶ丘1条通1丁目付近のガス管の埋設工事現場で、27日午後1時すぎ「60代の男性が重機にはねられた。意識呼吸がありません」と作業員から消防に通報がありました。

 現場では、掘った穴を埋めるため、ショベルカーで砂利を運んでいましたが、はねられた男性はショベルカーの後ろで誘導をしていました。
 男性は、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
 警察が詳しい事故の状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37ce346801e6f41cb9616ee9ec7f40d0ce17a227
2021/07/28(水) 09:51:01.02ID:ZlOo7TLd0
Three brothers attempted to rape a crocodile and were eaten
https://www.forumdaily.com/en/tri-brata-popytalis-iznasilovat-krokodila-i-byli-sedeny/

インポテンツの呪いに悩む南アフリカ・リンポポ州の3人の兄弟が魔法使いに相談したところ
インポを治すにはクロコダイルをレイプすれば良いことが分かりレイプの間ワニから身を守る
魔法のアミュレットを渡されてワニをレイプしに行き2人が激しく損傷した遺体で発見され1人は行方不明になる
(訳文はふたばから)
2021/07/28(水) 10:24:07.42ID:ZlOo7TLd0
すまねえ>>426は2016年の話だった
2021/07/28(水) 12:15:04.77ID:WONMczP20
中国の水害は公式で死者が81人になったな35人越えは珍しい
2021/07/28(水) 22:25:21.24ID:iEcKWAUk0
川遊びの男性、溺れて死亡 菊池市の迫間川

 28日午後1時15分ごろ、熊本県菊池市龍門の迫間川で「男性が溺れ、意識も呼吸もない」と近くにいた男性から119番通報があった。菊池署によると、溺れたのは菊陽町光の森の男性会社員(40)で、約2時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。死因は水死。

 菊池署や菊池広域連合消防本部によると、現場は川幅約20メートル。男性は右岸から4、5メートルの深さ約2メートルの場所で溺れたとみている。中学生の息子と小学生の娘の3人で川遊びをしていた。近くの別のグループが救助し、通報した。

 現場は竜門ダムの約2キロ下流。河岸が整備されており、夏場は泳ぐ人もいるという。
https://kumanichi.com/articles/333353
2021/07/28(水) 22:28:11.90ID:iEcKWAUk0
化学工場で薬品漏出 2人死亡、4人がやけど 米テキサス州

(CNN) 米テキサス州ラポルテ近郊の化学工場で27日、酢酸が漏出し、消防当局などによると少なくとも2人が死亡、4人がやけどを負った。

ラポルテ緊急対策当局のツイートによると、単発の事故で周囲の大気に影響はなく、屋内退避などの指示も必要とされていない。

市当局には午後7時半ごろに最初の通報があった。

工場を所有するプラスチック・化学・精製大手、リヨンデルベーセルは声明で、社内の事故対応要員が迅速に漏出を止め、当局のチームも出動して全従業員の所在を確認していると述べた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35174470.html
2021/07/28(水) 22:34:57.78ID:iEcKWAUk0
コロナ恐怖症で9か月自宅に籠っていた英国人女性 初めて出たその日に車に轢かれて即死

コロナウイルスに感染するのではないかという恐れから9か月もの間、自宅から一歩も出ることができなかった英国人女性のサラ・リュイスさん(62)は、やっと家を出た日にトラックにはねられて死亡した。デイリーメール紙が報じた。

リュイスさんはタクシーを待つために、カバンからマスクを出しながら道路を横切っていた。その際にトラックが接近してきた。トラックの運転手は後部をミラーで確認しながらバックしていたが、リュイスさんはちょうど死角に入ってしまい、運転手は気づかなかったという。

事故の後、リュイスさんの体はなかなかトラックの車体の下から引き出すことができなかったが、レスキューが救助した時はすでに死亡していた。その後の鑑定で事故の際の怪我が原因で死亡したことが明らかになった。

事故の捜査段階で、この女性は自分がコロナウイルスに対して脆弱であることを危惧して11月16日を最後に家にこもりっきりだったことが明るみになった。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202107288576302/
2021/07/30(金) 11:01:57.04ID:+Mnz/Ihd0
5歳保育園児死亡 送迎バスに取り残され脱水症状などか

29日午後、福岡県中間市にある保育園の駐車場で5歳の園児が登園の際に使われた送迎バスの中で倒れているのが見つかり、病院で死亡が確認されました。
警察はバスの車内で脱水症状などで死亡したとみて、状況を詳しく調べています。

29日午後5時すぎ、福岡県中間市にある「双葉保育園」の駐車場で、送迎バスの車内から保育園に通う5歳の男の子が倒れているのが見つかったと警察に通報がありました。

男の子は意識がなく、搬送先の病院で死亡が確認されました。

警察によりますと、死亡したのは市内に住む倉掛冬生くん(5)で、脱水症状などによって死亡したとみられるということです。

29日、母親から「帰りの送迎バスから子どもが降りてこない」という問い合わせを受けて保育園の職員が探したところ、朝、登園の際に使われた別のバスの車内で冬生くんを見つけたということです。

冬生くんのそばには登園の際に持っていたバッグがあり、警察は、送迎バスの車内に朝から夕方まで長時間取り残された可能性もあるとみて、状況を詳しく調べています。

福岡管区気象台によりますと、中間市に隣接する北九州市の八幡西区では29日は最高気温が午前11時に33.1度まで上昇し、厳しい暑さとなっていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210730/k10013169291000.html
2021/07/30(金) 11:02:50.58ID:+Mnz/Ihd0
水路に転落したフォークリフトの下敷きに 20歳の男性が死亡【宮城県】

7月29日深夜、宮城県登米市で、フォークリフトが水路に転落し、運転していた20歳の男性が死亡しました。

亡くなったのは、登米市登米町に住む無職・只野凌輔さん(20)です。

警察によりますと29日午後11時半ごろ、登米市中田町宝江新井田の農道で、道路わきの水路に転落したフォークリフトの下で、只野さんが死亡しているのをパトロール中の警察官が発見しました。

調べによると只野さんは29日夕方、家族に「フォークリフトを持ち主に返しに行く」と話し自宅を出ましたが、夜になっても帰ってこなかったため、心配した家族が登米警察署に捜索願いを出していました。

警察は、只野さんが運転操作を誤り、フォークリフトと一緒に水路に転落した可能性が高いとみて、事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/217600
2021/07/30(金) 11:04:40.83ID:+Mnz/Ihd0
携帯電話拾おうと川に 18歳男性溺れ死亡 青森 十和田

29日午前、十和田市の川に携帯電話を落として拾おうと川に入った18歳の男性が溺れて死亡しました。

29日午前11時半ごろ、十和田市相坂の奥入瀬川で「人が川に沈んでいる」と近くにいた人から消防に通報がありました。

およそ1時間後に消防によって川の中から救助され市内の病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

警察によりますと、死亡したのは十和田市の建設作業員上原子海斗さん(18)で、同僚たちとともに奥入瀬川に架かる橋の改修工事を行っていたところ、スマートフォンを落としたため拾おうと1人で川に入ったということです。

当時、現場付近の川の深さはおよそ2メートルあり、28日、県内に接近した台風8号で降った雨の影響で、ふだんより数十センチほど水位が上がっていたとみられるということです。

警察は、同僚から話を聞くなどして、当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210729/6080013205.html
2021/07/30(金) 12:28:30.84ID:AEWzupsm0
>>433
無職でフォークリフト?
2021/07/30(金) 12:31:01.65ID:rD52e2m/0
無職が乗っちゃいかんのか?
2021/07/30(金) 15:15:31.71ID:+Mnz/Ihd0
車同士の衝突事故 1台が用水路に転落 運転手の女性が溺死

7月29日夕方、新潟県加茂市で車同士の衝突事故がありました。1台が用水路に転落し、運転していた女性1人が溺死しました。

事故があったのは加茂市後須田の県道です。
29日午後6時半ごろ、交差点で軽自動車と普通乗用車が衝突し、その衝撃で軽自動車が用水路に転落しました。消防が駆け付け、水没した軽自動車から運転していた新潟市南区大通黄金の齋藤典子さん(46)を救出しましたが、齋藤さんは29日夜、搬送された病院で死亡が確認されました。死因は溺死でした。
普通乗用車を運転していた加茂市の60歳の男性にけがはありません。

警察によりますと、用水路は幅が約4メートルで、事故当時、水の深さは2メートル以上ありました。
警察と消防が事故の詳しい原因を調べています。
https://www.teny.co.jp/nnn/news114mpm5c1agx78i8c45.html
2021/07/30(金) 22:01:34.86ID:+Mnz/Ihd0
屋根の修繕作業中の男性死亡 感電死か 大仙市

29日正午すぎ大仙市で住宅の屋根の修繕作業をしていた60代の男性が電線にもたれかかっているのが見つかり救助されましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察は、男性が作業中に感電したとみて事故の原因を調べています。

29日正午すぎ大仙市高梨で、高さおよそ5メートルの足場で住宅の屋根の修繕作業をしていた仙北市田沢湖卒田の会社員※草ナギ幸男さん(63)が電線にもたれかかっているのを近くに住む女性が見つけ消防に通報しました。

消防が駆けつけ草なぎさんは救助されましたが、その場で死亡が確認されました。

草ナギさんは午前9時半すぎから1人で屋根の修繕作業をしていたということで、警察は草なぎさんが作業中に何らかの理由で感電したものとみて事故の原因や作業の安全管理に問題がなかったかなどを調べることにしています。

※草なぎのなぎは、「弓へん」に「剪」の字。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20210730/6010011276.html
2021/07/31(土) 01:32:53.99ID:dqscP4nn0
75歳男性死亡、熱中症か サウナスーツ着用うつぶせで倒れる 兵庫県

30日午後4時15分ごろ、兵庫県川西市西畦野のあぜ道で、無職の男性(75)がうつぶせで倒れているのを通行人が発見し、119番した。男性は意識不明の状態で、その後死亡が確認された。川西署によると、サウナスーツを着ており、熱中症とみられる。

男性は普段からサウナスーツを着て片道30分以上離れたスーパーまで散歩するのが日課だったという。30日も昼ごろにスーパーで買い物をし、帰宅途中で倒れたとみられる。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202107300001488.html
2021/07/31(土) 03:40:45.60ID:8z/rMSNW0
>>438
草K以外で草Kを初めて見たわ
2021/08/01(日) 00:31:45.95ID:OqavRfo10
フォークリフト多いな

社長らは「安全管理対策はコストがかかる」
フォークリフト衝突で女性死亡 会社の社長ら書類送検
大阪府泉佐野市の路上で女性がフォークリフトと衝突し死亡した事故で、運転していた男の会社の社長らが書類送検されました。
業務上過失致死などの疑いで書類送検されたのは、泉佐野市の「西浦鋼線所」の社長(58)ら幹部3人と、法人としての「西浦鋼線所」です。
今年4月、泉佐野市鶴原の府道で道路脇を歩いていた女性(47)が、鋼線を乗せて走ってきたフォークリフトと衝突して死亡し、運転手の男(53)が現行犯逮捕されました。
警察などによると、会社は30年以上前から警察の許可を得ずに、道路を挟んで建つ工場の間を荷物を積んだまま行き来していて、法律上必要な安全管理計画も作っていませんでした。
ttps://www.ktv.jp/news/articles/ef7a9f2d_0313_4339_af65_ea8cfe8bc6ef.html
ttps://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/4607804091001/b3c282f9-a147-41e0-98ab-e39e359d567f/ea2695b6-2c55-4648-9dba-db86f04b7a28/1280x720/match/image.jpg
ttps://bungu-uranai.com/blog/wp-content/uploads/2021/04/21040305.jpg
2021/08/01(日) 23:01:56.72ID:uTxvZJiT0
今更だが>>439のオヤジはばかじゃねぇかな


ジャングルジムから落下か 公園で6歳女児が死亡 滋賀・大津市

滋賀県大津市の公園で8月1日午前、小学1年の女児が死亡しました。

警察は女児が遊具から落下したとみて調べています。

8月1日午前9時半ごろ、大津市北大路の公園で遊んでいた小学1年の女児(6)が、死亡しました。

警察によると、公園で一緒に遊んでいた兄(17)は、高さ約2・4mのジャングルジムから「妹が落下した」と話しているということです。

近所の人に助けを求めて救急車を呼んでもらいましたが、女児は病院で死亡が確認されました。

警察は、死因などを調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/218465
2021/08/01(日) 23:03:08.32ID:uTxvZJiT0
海水浴場で男児助けようとしたパキスタン男性死亡 神栖

1日午後、茨城県神栖市の開設されていない海水浴場で、8歳の男の子が遊んでいて海に流され、近くにいたパキスタン人の男性が助けようと海に入ったところ流されて男性が死亡しました。
男の子は軽いけがだということです。

警察によりますと、1日午後3時ごろ、神栖市の海水浴場で、母親と海水浴に来ていた市内に住む8歳の男の子が海に流されました。
男の子を助けようと近くにいたサーファーの男性3人と、千葉県多古町に住むパキスタン人のサキブ・マジードさん(36)が海に入ったところ、サキブさんも流されました。
サキブさんと男の子はサーファーの男性たちにまもなく救助され、男の子は軽いけがだということですが、サキブさんは意識不明の状態で病院に搬送され、その後死亡しました。
警察によりますと、サキブさんは妻や友人と貝を採るため砂浜を訪れていて、男の子とは面識がなかったということです。
現場の海水浴場は新型コロナウイルスの影響で開設されておらず、警察によりますと、当時、近くにはライフセーバーなどの監視を行う人はいなかったとみられるということです。
警察は、開設されていない海水浴場で遊ぶのは危険なのでやめてほしいと呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210801/1070014007.html
2021/08/01(日) 23:07:27.75ID:uTxvZJiT0
子供助けようと海へ ブラジル人男性死亡 伊豆南部でも3人重軽傷 水難事故相次ぐ

暑さが続く中、水難事故が相次いでいます。7月31日は、磐田市でブラジル人の男性が死亡した他、伊豆南部で3人がケガをしました。

31日夕方、磐田市豊浜の海岸で、溺れた知人の子供2人を助けようと、海に入った男性が溺れ、搬送先の病院で死亡しました。

その後、警察により、死亡したのは磐田市に住む、ブラジル国籍で派遣社員の50歳の男性と分かりました。

子供2人は6歳と8歳で、別の人に救助されています。

現場は遊泳禁止の区域で、男性は知人とバーベキューやビーチバレーをするため、海岸を訪れていました。

また、31日は下田市の多々戸浜海岸でも、ボディーボードや浮き輪で遊んでいた男性2人が波に巻き込まれて頭を打ち、救急車で病院に運ばれました。59歳の男性が重傷、60歳の男性が軽傷です。

この他、河津町の今井浜海岸でも、21歳の男性がボーディーボード中に重傷を負うなど、事故が相次ぎました。
https://www.fnn.jp/articles/-/218326
2021/08/01(日) 23:09:18.86ID:uTxvZJiT0
自宅敷地内で親戚が運転する車にはねられ93歳女性が死亡<福島県須賀川市>

8月1日午前5時過ぎ、須賀川市袋田の佐藤スイ子さん(93歳)が自宅の敷地内で親戚の男性が運転する車にはねられる事故があった。佐藤さんは病院に運ばれたが、およそ2時間後に死亡した。

親戚の男性が運転する車は後退していたということ。

警察が当時の状況などを調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/218350
2021/08/02(月) 11:03:30.92ID:7L8VFABB0
橋の上で亡くなった男性、雷原因か 周囲に高い建物なし

 荒天だった7月11日、滋賀県守山市内の橋の上で男性(47)が倒れているのが見つかり、翌日に死亡した。守山署によると、原因は落雷の可能性が高いという。落雷の被害の30%は8月に集中しており、気象庁は注意を呼びかけている。

 11日午後3時40分ごろ、守山市の川田大橋の歩道に男性がうつぶせで倒れていた。服装はランニングをするようなTシャツとジャージー姿。意識不明の重体だった。翌日、電撃傷(でんげきしょう)による多臓器不全で亡くなった。

 電撃傷とは、電気が体を通ることによって引き起こされる損傷だ。守山署は、目撃者がいないため断定していないが、落雷の可能性が高いとみている。現場は長さ約300メートルの橋の上で、周囲に高い建物は無い。

 気象庁によると、2005年〜17年に国内で起きた落雷による建物や人への被害は1540件で、うち3割の468件が8月に集中している。
(長いので以下ソース)
https://www.asahi.com/articles/ASP816V26P7NPTJB00G.html
2021/08/02(月) 11:06:55.58ID:7L8VFABB0
ハチの群れに襲われ男性死亡、数百回さされたか 5人負傷 米アリゾナ州

(CNN) 米アリゾナ州でこのほど、ハチの群れに襲われて男性1人が死亡したほか、少なくとも5人が負傷した。

事件が起きたのは、7月29日。アリゾナ州マラーナの消防当局がフェイスブックに行った投稿によれば、身元が明らかになっていない死亡した男性はハチの群れに数百回さされたとみられる3人のうちの1人だった。

残りの2人は治療が必要だった。ハチの群れの影響で、住宅街は数時間にわたって閉鎖された。

対応した消防士3人もハチに刺された。そのうちの1人は入院したが、その後、退院した。

作業員が近くの木にハチの巣があるのを発見した。消防当局によれば、推計で約45キロの重さがあった。

警察によれば、作業員がハチの大部分を殺し、巣も取り除いた。多少はハチが残っているが、周辺ははるかに安全になったとしている。警察は、住民に引き続き警戒を呼び掛けている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35174650.html
2021/08/02(月) 13:33:29.43ID:7L8VFABB0
海水浴中に流され不明のベトナム男性 別の海岸で発見死亡

7月31日、鉾田市の海で沖に流されて行方不明になっていたベトナム人の男性が、9キロほど離れた海岸で見つかり死亡が確認されました。

死亡したのは、鉾田市に住むベトナム人のグエン・ズイ・フンさん(27歳)です。
グエンさんは31日、市内の工場で働く同僚と鉾田市滝浜の海岸に海水浴に来ていて、午後6時すぎ海に入って泳いでいたところ2人とも沖に流され、同僚は自力で浜に上がって無事でしたが、グエンさんの行方が分からなくなっていました。
警察によりますと、1日の正午ごろ、行方不明になった海岸から南に9キロほどの砂浜で、グエンさんが心肺停止の状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されたということです。
グエンさんが流された現場は「ヘッドランド」と呼ばれる人工の岬の近くで、「ヘッドランド」の近くは沖に向かう強い水の流れの「離岸流」が発生しやすく
、地形も複雑で急に深くなることなどから、警察などは海に入らないように呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210802/1070014013.html
2021/08/02(月) 13:35:58.33ID:7L8VFABB0
相模川でアユ釣りの78歳男性死亡

神奈川県厚木市で、きのうアユ釣りに出かけた78歳の男性がけさ相模川に浮いているのが見つかり、死亡が確認されました。

午前6時前、厚木市の相模川で齋藤健之助さん(78)が川岸から15メートル付近のところでうつ伏せで浮いているのが見つかり死亡が確認されました。

齋藤さんがきのう朝、家族に「アユ釣りに行く」と話したまま行方が分からなくなり、警察や消防が捜索していました。
警察は、齋藤さんが死亡した状況を詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/218627

大豊町の穴内川であゆ漁をしていた77歳の男性が死亡

1日、大豊町の穴内川であゆの追い込み漁をしていた77歳の男性が死亡しました。

1日午後9時10分ごろ、大豊町の穴内川であゆの追い込み漁をしていた男性から「4人で漁をしていたが、1人がいなくなった」と消防に通報がありました。

消防が捜索したところ、香美市土佐山田町の前田泰祐さん(77)が川の中に沈んでいるのを見つけ、本山町内の病院に搬送しましたが、まもなく死亡しました。

警察によりますと、前田さんは、1日の午後6時半ごろから仲間3人といっしょにあゆ漁を始めましたが、およそ1時間後に仲間が、前田さんがいなくなったことに気がついたということです。

現場は、大豊町の北川口橋から240メートルほど上流です。

警察によりますと、ことし県内では、7月末までに釣りなどの水の事故で亡くなった人は10人にのぼっていて、去年の同じ時期と比べて7人増えています。

警察が、事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210802/8010012077.html
2021/08/02(月) 23:06:52.01ID:a8eb8kAB0
もっとメシウマなのくれ
2021/08/03(火) 06:58:08.88ID:KP98RktY0
https://i.imgur.com/YqR8tdT.gif
2021/08/03(火) 12:08:03.30ID:h6w0rPTx0
池に車が転落…運転席に乗っていた79歳男性が死亡 助手席の高齢女性も重体

 8月2日夜、奈良県大和高田市で男女2人が乗った車が池に落ち、運転席に乗っていた男性が死亡、助手席の女性は意識不明の重体です。

 8月2日の午後11時半すぎ、大和高田市中三倉堂の池で、「池に車が沈んでいっている、人がまだ中にいる」と近くの住民から警察に通報がありました。警察によりますと、池に落ちた車の中にいた男女2人が救出され、病院に搬送されましたが、運転席に乗っていた大和高田市内に住む79歳の男性が死亡しました。助手席の高齢とみられる女性も意識不明の重体だということです。

 池の周りはフェンスで囲まれていますが、車は前方部から池に落ちたとみられ、警察は転落した原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3042bd2222876bfca0668b620d9f25c4a6816118
2021/08/03(火) 12:37:20.85ID:oqjct6td0
老人が死んでもメシがウマクナイ
2021/08/03(火) 23:55:09.70ID:TaXX2PgF0
声優の長嶋はるかさん死去、33歳
https://www.j-cast.com/tv/2021/06/11413688.html
2021/08/04(水) 00:15:28.50ID:Mdbj2pjK0
m9(^д^)プキャー
2021/08/04(水) 09:51:22.93ID:Wqx4frwc0
海で用を足していた男性、サメに襲われる 右腕、太もも付近を食いちぎられ死亡

 夏の間、海水浴を楽しむ人で、ビーチは大にぎわいだ。人がいるビーチの浅瀬でもお構いなしにサメはやってくるようだ。

 ブラジル北西部の都市ジャボアタン・ドス・グアララペスのビーチで、用を足そうと海に入った男性がサメに襲われて死亡したと、海外ニュースサイト『Daily Mail』『New York Post』などが7月15日までに報じた。

 記事によると7月10日、51歳の男性は、友人らと同市のビーチを訪れた。男性らはお酒を飲みながら日光浴を楽しんでいたという。午後2時頃、男性は尿意をもよおしたため、用を足そうと海に入ったそうだ。男性らが訪れたビーチには、トイレなどの施設はないと伝えられている。

 この日は曇っており、水も濁っていた。男性は海の中を進んでいき腰まで水が浸かったあたりで、突然バシャバシャともがいておぼれたそうだ。男性の友人も後を追って海に入っていた。友人男性によると、男性がもがいているときに周辺の海の色が真っ赤な血の色に染まったという。友人男性は、急いで男性を海から引き上げたがすでに意識はなかった。男性の右手はなくなっており、太もも付近の肉も大きくえぐり取られていた。男性は病院に搬送されたが死亡が確認された。失血死とみられている。

 友人男性によると、男性を襲ったのはサメだ。襲ったサメの種類は特定されていないが、専門家によると、オオメジロザメ、またはイタチザメの可能性が高いという。付近一帯の海は、この時期はサメが出没する地域として有名。事故当日は遊泳禁止だったそうだ。波が高く、海には入らないよう注意書きがたくさん張られていた。

 男性が襲われたとき海に入っていたのは、男性と友人男性の2人だけだった。監視員はいたようだが、男性らを注意することはなかった。友人男性にけがはなかったが「サメに襲われたのは私だったかもしれない。神に救われた」と話しているという。

 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「遊泳禁止のところを海に入った。自業自得」「サメは鼻がいい。排尿すればアンモニア臭で寄ってくる。アソコもかみ切られたのかな」「ちゃんとした監視員を雇ったほうがいい」「酔っ払いはどうしようもないな」「海はサメのリビングルーム。私のリビングルームで放尿したら、同じように噛むね」「トイレがなかったら、海の中でさっさと済ませようとするだろうね。運が悪かった」「サメは浅いところにもやってくるのか。恐ろしい」など様々な声が上がった。

 サメが危険な生物なのは誰もが知るところだ。遊泳禁止となっている海に入ればどうなるかは、想像に難くない。
https://npn.co.jp/article/detail/200015236
2021/08/04(水) 15:53:13.49ID:Wqx4frwc0
作業中に巻き込まれたか ミキサー車の下敷きになり男性死亡 日南町の工事現場で事故(鳥取県)

鳥取県日南町の工事現場で3日夕方、バックしたミキサー車にひかれた男性が死亡しました。

事故があったのは日南町阿毘縁の工事現場で、3日午後5時前に作業をしていた男性がミキサー車の下敷になっているのが見つかり、病院に搬送されましたが発見から約2時間後に死亡が確認されました。

亡くなったのは井下原 雅浩さん(61)で、警察は状況から、井下原さんがバックしてきたミキサー車にひかれたと見ています。警察が事故の詳しい原因について調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/219318
2021/08/04(水) 23:17:25.37ID:r+IppE260
>>442
兄が死なせた疑いで逮捕されたという続報が出た
2021/08/04(水) 23:28:38.77ID:mGESkhYc0
ジャングルジム6歳女児「転落死」、10代の兄を傷害致死容疑で逮捕
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/612135

大津市北大路3丁目の公園で1日、倒れていた市内の小学1年の女児(6)が病院に搬送後に死亡した事案で、滋賀県警捜査1課と大津署などは4日、女児を暴行し死亡させたとして、傷害致死の疑いで、市内に住む女児の兄の無職少年(17)を逮捕した。

 逮捕容疑は、7月下旬ごろから8月1日、自宅で、女児の腹や背中、顔を足蹴りしたり、殴るなどの暴行を繰り返し、右副腎破裂やろっ骨骨折などを負わせ、1日、外傷性ショック死で死亡させた疑い。

 県警によると、少年は女児と母親の3人暮らし。女児と2人で公園にいて、「女児がジャングルジムから転落した」として、近所の住民に助けを求めていた。県警は「転落した」との申告は虚偽とみて、経緯を調べている。
2021/08/05(木) 00:25:22.91ID:eIfX78ZW0
色々ツッコミ所の多すぎる事件だな
2021/08/05(木) 01:17:07.61ID:Qa/y5LDb0
端的にいって鬼畜の所業
6歳なんて可愛い盛やん・・・
2021/08/05(木) 02:09:10.25ID:gyAsXo6A0
https://youtu.be/YvMsafH2_ig
トラックが衝突…タクシー乗客の22歳女性死亡 トラック運転手「信号を見間違えた」


尼崎市武庫川町の国道の交差点で、直進してきたトラックが右折中のタクシーに衝突しました。
警察によりますと、タクシーの乗客の女性(22)は病院に運ばれましたが、胸などを強く打っていて約1時間後に死亡。
タクシー運転手の男性(57)も腰の骨を折るなど重傷だということです。

警察は、島根県松江市のトラック運転手・曽田和孝容疑者(50)を過失運転傷害容疑で逮捕。
調べに対して曽田容疑者は「信号を見間違えた」と供述しているということで、警察は事故の状況などを詳しく調べています。
2021/08/05(木) 09:05:12.94ID:W9AdGDML0
20 シュードモナス(光) [US] 2021/08/04(水) 20:08:36.54 ID:CJb2UmHy0
もう終わりだねこの国
2021/08/05(木) 09:05:36.89ID:W9AdGDML0
ごめん誤爆した
2021/08/05(木) 10:42:50.71ID:3qA8ozuz0
>>463
>>464
貴様猫(ぬこ)のガイドラインの住人だな?

俺もなんだ
2021/08/05(木) 12:18:08.49ID:DxIjwXBI0
にゃーん
2021/08/05(木) 16:39:55.71ID:WruT9CUo0
米テキサスで車横転、10人死亡 不法移民ら30人乗車か

 【ロサンゼルス共同】メキシコ国境の町、米南部テキサス州マッカレン近郊で4日、ワゴン車が横転する事故があり、地元当局によると少なくとも10人が死亡、十数人が負傷した。定員15人ほどの車両に不法移民ら約30人が乗車していたとみられ、当局が詳しい状況を調べている。米メディアが伝えた。

 事故が起きたのは4日午後4時(日本時間5日午前6時)ごろ。ワゴン車は幹線道路を高速で走行し、カーブを曲がりきれずに脇にそれ、横転したとみられる。当局の追跡は受けていなかったという。

 米国では1月のバイデン政権発足以降、中米諸国からの不法越境者が急増している。
https://www.chunichi.co.jp/article/305145
2021/08/05(木) 16:43:23.60ID:WruT9CUo0
機械に挟まれ58歳男性窒息死 由利本荘市の工場

 4日午前6時50分ごろ、秋田県由利本荘市中田代の工場で、市内に住む工場責任者の男性(58)が商品を袋詰めする機械に上半身を挟まれているのを出勤してきた同僚が見つけ、110番した。救急隊が駆け付けたが、その場で死亡が確認された。窒息死だった。

 由利本荘署によると、男性は当時1人でもみ殻をいぶしたくん炭を製造し、袋詰めしていたとみられる。発見された時、包装機の電源は入っていた。署が事故原因を調べている。
https://www.sakigake.jp/news/article/20210805AK0004/
2021/08/05(木) 16:52:13.26ID:WruT9CUo0
野生のゾウを挑発したために起きた「悲劇」 近距離で見ていた男性が踏み潰される

インド東北部の茶園で、男性が象に踏み潰されて死亡する事件が起きた。インド紙「アッサム・トリビューン」によれば、男性は踏み潰される直前、他の作業員たちと象をからかうような行動をしていたようだ。

この事件は、アッサム州のグワハーティーにあるモロンギ茶園で起きた。森林局によるとこの日の夕方、象の群れが道を通っていたところに茶園の労働者や通行人のグループと鉢合わせた。このとき、茶園の労働者らは通り過ぎる野生の象を挑発したのだという。

インド森林局の職員は、ショッキングな事件を捉えたビデオを公開した。ビデオには象の群れが列をなして、道を横断している様子が写されている。横断中の象の周りには従業員らしき人々が集まり、クラクションを鳴らす者や叫ぶ者、群れの近距離で旗を地面に叩きつけている者が確認できる。

ほとんどの象が素通りしていくなか、ビデオの後半では、群れの最後尾にいた1匹の象が、群衆に向かって走り出す戦慄の瞬間が収められている。人々が逃げまどうなか、画面左にいる1人の男性が転倒し、それを見た象が男性を追いかけ、踏みつける様子が収められている。

被害者は45歳の男性で、象に襲われたあとで病院に運ばれたが、死亡が確認された。

野生の象の恐ろしさを写した動画はツイッターで「1人の人間が命を落とした。誰のせいだろうか」というキャプションと共に拡散され、人間による森林伐採の批判や、居場所を奪われた動物たちを擁護する声などが上がっている。

野生動物を見かけた際は挑発などもってのほかで、安全な距離を取ることが重要だ。
https://courrier.jp/news/archives/255636/
2021/08/05(木) 22:13:11.68ID:eIfX78ZW0
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   もうおこったぞう
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
2021/08/06(金) 22:06:01.27ID:6kFevv9M0
誤って転落か…山小屋の広場から60m下の崖に心肺停止の男性 ヘリで搬送も死亡 北アルプス立山を登山中

5日夜、北アルプス立山を登山していた69歳の男性が、山小屋の広場から崖に転落し死亡しました。

上市警察署によりますと、5日午後7時20分ごろ、北アルプス真砂岳近くの山小屋の従業員から、「崖に人が転落した」と室堂警備派出所に通報がありました。

山岳警備隊が周辺を捜索したところ、山小屋の広場からおよそ60メートル下の崖で、東京都の無職、寺島和彦さん(69)を発見。寺島さんは、すでに心肺停止の状態で、その後ヘリコプターで病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

警察によりますと、寺島さんは5日から1泊2日の計画で一人で登山をしていて、宿泊予定だった真砂岳近くの山小屋に到着した後、誤って広場から転落したとみられるということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/220781
2021/08/06(金) 22:08:13.02ID:6kFevv9M0
「クレーンと柱の間に人が挟まれた」伊丹の工場で作業員死亡

 6日午前8時40分ごろ、兵庫県伊丹市東有岡5の鉄鋼会社の工場から「作業中にクレーンと柱の間に人が挟まれた」と119番があった。柱の近くにいたとみられる男性作業員(58)=尼崎市=が心肺停止の状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。

 伊丹署によると、別の男性作業員がクレーンで建築資材をつり上げようと操作している最中に事故が起きたという。同署は作業中に、安全確認が適切に行われていたかどうかなどを調べる。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202108/0014569207.shtml
2021/08/06(金) 22:13:04.40ID:6kFevv9M0
水難

遊泳自粛の海水浴場で泳いでいたとみられる60代男性死亡 ライフセーバーはおらず

 遊泳自粛中の海水浴場で泳いでいたとみられる男性が死亡しました。

 8月5日の午後4時ごろ、大阪府泉南市にある「りんくう南浜海水浴場」の沖合約30mの海上で「男性が海に浮いている」と消防に通報がありました。男性は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

 警察によりますと、死亡した男性は60代で、大阪市内から友人2人と訪れていて、当時は遊泳中だったと見られています。

 大阪府では4つある海水浴場は全て新型コロナウイルスの影響で遊泳自粛が呼びかけられていて、現場には当時ライフセーバーなどはいませんでした。大阪港湾局は「水難事故のリスクが高いため遊泳自粛をお願いしたい」と注意を呼び掛けています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f90a27fe2255b187030ed9da4e837f372eaa7e

多摩川で川遊びの小5、おぼれて死亡 深みにはまったか

 6日午前11時半ごろ、東京都昭島市宮沢町3丁目の「くじら運動公園」付近で「(男の子が)多摩川でおぼれて見えなくなった」などと通報があった。小学5年生の男児(10)が川から救出されたが、約1時間半後に病院で死亡が確認された。

 警視庁昭島署や東京消防庁によると、男児はこの日、保護者3人や小学生の友人ら8人と多摩川の浅瀬で遊んでいるうちに、深みにはまってしまったとみられるという。現場付近は浅瀬が中心だが、中央付近に1・7メートルほどの深みもあるという。
https://www.asahi.com/articles/ASP864QKVP86UTIL019.html
2021/08/07(土) 01:13:05.31ID:0zBdIP/I0
>>472
ミンチコース
2021/08/07(土) 01:13:51.80ID:0zBdIP/I0
>>473
水は怖いものだっていう教育を余りにも疎かにしていないかい?
2021/08/07(土) 01:14:20.69ID:0zBdIP/I0
>>473
水をなめるな
2021/08/07(土) 08:59:17.06ID:sFMGCQ6+0
もう死んでるんやで
2021/08/07(土) 10:18:28.65ID:bWRR5lW00
ちんぽこしゃぶって300年気がついたら硬さMAXになってました
2021/08/07(土) 22:30:27.11ID:50Bw3kVj0
「山岳ガイドがロープに絡まり身動き取れない」と通報、その後「転落した」

 5日午前10時半頃、岐阜県高山市の北アルプス・北穂高岳(3106メートル)の岩場「滝谷ドーム中央稜」で、登山に来ていた神奈川県内の女性(66)から「山岳ガイドがロープに絡まって身動きが取れない」と、近くの山小屋に救助を求める通報があった。

 午後0時10分頃には、「転落した」との連絡があり、現場に到着した岐阜県警の山岳警備隊員が標高2800メートルの地点で、心肺停止状態の東京都あきる野市、山岳ガイド広瀬憲文さん(70)を発見した。

 同県警高山署によると、現場は霧で視界が悪く、通報した女性と、一緒に登っていた神奈川県内の女性(55)を救助して下山。翌6日に岐阜県警ヘリで広瀬さんを救助したが、転落による全身打撲で死亡が確認された。

 広瀬さんは登山ガイドのベテランで、4日に女性2人を案内して長野県側から入山。滝谷ドーム中央稜でロッククライミングを行うため、単独で先に岩場を登っていたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210807-OYT1T50400/
2021/08/07(土) 22:32:44.59ID:50Bw3kVj0
呪われた踏切…3兄弟が同じ場所で電車にはねられ死亡する

 アメリカ・ノースカロライナ州に暮らす3兄弟に悲劇が起きた。たった1週間のうちに、3人ともが「同じ場所」で電車にはねられ、死亡したのだ。

 8月3日の早朝、地元警察に1本の通報が入った。警官が現場に駆けつけると、電車にはねられたパブロ・ティキラム・ウス(29)と、弟のホセ・ティキラム・ウス(20)の遺体が発見された。

 その後の調査で、事故当時、2人は酒に酔った状態で踏切のなかにいたことが明らかとなる。そのまま接近してきた電車に轢かれたようだ。

 2人は、なぜ踏切で酒を飲んでいたのか。実は、事故が起きる1週間前の7月26日、2人の兄弟であるバルタザール・ティキラム・ウス(27)もまた、この踏切で死亡していた。

 当時、電車が近づいているにもかかわらず、踏切に侵入したバルタザールの車に気がついた車掌が、必死に警笛を鳴らしている。遮断機や警報機も正常に作動していたが、酒酔い運転していたバルタザールは、電車の接近に気づかなかった。

 警察は、今回死亡した2人について会見で、「愛する兄弟の死から1週間たち、事故現場で追悼していたようです。列車にはねられる直前まで、ろうそくの火が灯っていたことが確認されています」とコメントしている。

 会見の最後、担当者は次のような言葉を残した。

「改めて、みなさんに伝えたい。お酒に酔っているときは、ライドシェアを使ったり、別の方に送迎を頼むことだ。それが難しいならば、酔いが完全にさめるまで、その場にとどまるべきだ」

 踏切の呪いを解く第一歩は、アルコールに対する心構えなのかもしれない。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/153312
2021/08/07(土) 22:39:35.54ID:50Bw3kVj0
水深5mの所に沈んでいるのを発見…台風に備えた洋上作業のため出航準備中の男性死亡 誤って船から転落か

8月7日の朝、射水市の伏木富山港で台風に備えた洋上作業をするため、出航の準備をしていた男性が海に転落し、心肺停止の状態で見つかりました。心肺停止で発見されたのは石川県七尾市の会社員藤井昭彦さんです。
8月7日の朝9時45分頃、藤井さんの同僚の作業員から「作業船を操縦していた作業員が海に転落したようだ。」と伏木海上保安部に通報がありました。伏木海上保安部と警察、消防が捜索したところ午後2時半頃、藤井さんは岸壁から30メートル、水深5メートルのところで心肺停止の状態で発見されました。
警察などでは藤井さんが誤って船から転落したと見て、詳しい事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/221090
2021/08/08(日) 22:32:38.84ID:u7Zbp6Da0
自宅敷地内で夫のワゴン車にひかれ、78歳の女性死亡

 6日午後5時50分頃、青森県南部町苫米地で、無職の女性(78)が、農業の夫(81)のワゴン車にひかれ、約5時間後に搬送先の八戸市内の病院で死亡した。

 発表では、現場は自宅敷地内。三戸署が事故原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210808-OYT1T50130/
2021/08/08(日) 22:35:53.14ID:u7Zbp6Da0
駐車場から3メートル下の川に車が転落し横転 そばに倒れていた68歳の男性が死亡

 三重県熊野市で車が川に転落しているのが見つかり、そばに倒れていた68歳の男性が死亡しました。

 8日午前6時ごろ、熊野市須野町の須野川で車が川で横転しているのを通りがかった人が見つけ、119番通報しました。

 車のそばには、近くに住む職業不詳の奥村久嗣さん(68)が倒れていて、当初は意識がありましたが、運ばれた病院で死亡しました。

 現場の水深はおよそ5センチで、車は隣接する駐車場からおよそ3メートル下の川に転落したとみられ、警察が詳しい原因や奥村さんの死因などを調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db727471d2969c49d90839a5a6be1b365e90f82d
2021/08/08(日) 22:37:08.60ID:u7Zbp6Da0
熱海市の海岸で男性2人死亡 海でおぼれたか

8日午前、熱海市の海岸付近で、男性2人が意識不明の状態で見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
警察は、2人が海でおぼれたとみて当時の状況を詳しく調べています。

8日午前10時半すぎ、熱海市泉の海岸沿いにあるマンションの住民から、「目の前の海で1人がおぼれていて、もう1人が波消しブロックにいる」と警察に通報がありました。
警察や下田海上保安部によりますと、海岸からおよそ20メートル沖合でうつぶせの状態で浮かんでいた男性と、海岸にある波消しブロックに流れ着いていた男性が、いずれも意識不明の状態で消防に救助され、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
男性2人の年齢は40代から50代と、30代から40代とみられ、海水パンツやマリンレジャー用の靴をはいていましたが、ほかに所持品はなく、警察が身元の確認を急いでいます。
現場は、静岡県と神奈川県の県境を流れる千歳川の河口にある海岸で、警察は、2人が海でおぼれたとみて当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210808/3030012801.html
2021/08/08(日) 22:41:49.78ID:u7Zbp6Da0
正午ごろ畑に倒れているのを家族が発見…88歳男性が熱中症の疑いで搬送されその後死亡 愛知でこの夏初

 愛知県稲沢市で5日、88歳の男性が熱中症の疑いで搬送され、その後死亡が確認されました。熱中症による死亡はこの夏初めてということです。

 消防などによりますと、5日正午ごろ、稲沢市の88歳の男性が畑で倒れているのを家族が見つけ、消防に通報しました。

 男性は心肺停止の状態で病院に搬送され、その後死亡が確認されました。5日は、熱中症の疑いで救急搬送されたのが91人に上り、7月19日の96人に次いで今年2番目の多さとなっています。

 愛知県は「屋外での運動や活動を中止するなど、熱中症を防ぐ予防行動をとってほしい」と注意を呼び掛けています。
https://www.fnn.jp/articles/-/221188

田んぼ脇で男性死亡、手には鎌 「害虫駆除に行く」と外出 熱中症か

 7日午後9時15分ごろ、兵庫県三木市細川町瑞穂の田んぼ脇で農業を営む男性(68)が倒れているのを近くの男性(61)が発見し、駆け付けた救急隊員がその場で死亡を確認した。目立った外傷はなく、三木署は熱中症の疑いがあるとみている。

 同署によると、男性は同日午後3時半ごろ、「田んぼの害虫駆除に行く」と家族に伝えて外出し、右手に鎌を持った状態で倒れていたという。

 気象庁によると、三木市のこの日の最高気温は34・8度で、今年一番の暑さを記録した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202108/0014574356.shtml
2021/08/09(月) 09:43:15.04ID:NqrY0BK20
18歳の大学生死亡、川遊びで溺れる…水深3メートル、夕方前に 友人ら13人で遊びに来ていた

 7日午後4時50分ごろ、長瀞町長瀞の荒川で、川遊びをしていた男性(20)から「友人が流された」と110番があった。駆け付けた警察官や消防隊員が、「長瀞ラインくだり」の船着き場から約100メートル下流で沈んでいた、エジプト国籍の男子大学生(18)を発見、搬送先の病院で死亡が確認された。

 秩父署によると、男子大学生は、同国籍の友人ら計13人で観光に来ていた。遊んでいた場所の水深は約3メートル。同署で死因などを詳しく調べている。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/08/09/03_.html
2021/08/09(月) 15:20:47.03ID:isOhrM2m0
日本産のイキイキした若者頼むわ…
2021/08/09(月) 19:10:27.93ID:pYuc6zDf0
そうそう
そういうの聞くと元気でる
2021/08/09(月) 22:15:02.26ID:mqjnbd/D0
>>480
悲惨ではなく笑える死に方という気がするが、死して嘲笑されるのはまあ悲惨と言えるか
2021/08/10(火) 00:24:07.57ID:vLQ7e0SQ0
2021/08/09 19:15MBSニュース
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mbs_news/region/mbs_news-GE00039618

8月9日午後、滋賀県大津市の琵琶湖にある水泳場で18歳の会社員の男性が沈んでいるのを捜索していた消防のダイバーが見つけました。
男性は意識不明の状態で病院へ搬送されましたが、その後死亡が確認されたということです。
8月9日午後3時40分頃、滋賀県大津市南小松の琵琶湖にある水泳場で「遊泳中に友人の姿が見えなくなった」と一緒に遊びに来ていた友人から110番通報がありました。
警察によりますと、行方がわからなくなっていたのは大阪市内の18歳の会社員の男性で、約1時間20分後に捜索していた消防のダイバーが水深5mの湖底で沈んでいた男性を発見しました。
男性は意識不明の状態で病院へ運ばれましたが、その後死亡が確認されたということです。
2021/08/10(火) 00:25:31.09ID:vLQ7e0SQ0
9日午後、福岡県八女市の山中で、トレーラーから丸太を降ろす作業をしていた男性1人が亡くなりました。丸太の下敷きになったとみられています。
午後0時半ごろ、八女市上陽町上横山の山中にある空き地で男性1人が倒れているのを同僚の男性が見つけて119番通報しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94426582631267d0d3a729094c1e5002543dfaac

警察によりますと、倒れていたのは熊本県に住む運送会社社員、金古健太郎さん(36)で、頭にケガをして病院に運ばれましたがおよそ2時間後に死亡しました。
金古さんは午前中から1人でトレーラーから丸太を降ろす作業をしていて何らかの理由で丸太の下敷きになったとみられています。
警察が事故の原因を調べています。
2021/08/10(火) 00:29:57.31ID:vLQ7e0SQ0
愛知県稲沢市の市営住宅で高橋輝男さん(71)と娘の礼(あや)さん(29)が殺害された事件で、県警は9日、息子で無職の智(さとし)容疑者(25)を輝男さんに対する殺人容疑で再逮捕し、発表した。
容疑を認め、動機について「家族のなかで疎外感を持っていた」という趣旨の説明をしているという。
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP894TBDP89OIPE008.html
2021/08/10(火) 00:31:02.73ID:vLQ7e0SQ0
8日、氷見市を流れる湊川で男性の遺体が発見されました。
警察が事件と事故の両面で捜査しています。

死亡が確認されたのは氷見市朝日丘の無職、余川祐介さん(37)です。

8日午後7時36分ごろ、近くの湊川にかかる村上橋付近にいた男性から「うつ伏せで川を流れている男性を見た」と警察に通報がありました。

警察と消防が、周辺を捜索したところ、村上橋からおよそ100メートル下流で余川さんが流されているのを発見しました。

余川さんは引き上げられましたが意識がなく、発見からおよそ30分後にその場で死亡が確認されました。

警察は、司法解剖を行い死因を調べるとともに、川の増水が影響した可能性も視野に事件と事故の両面で捜査をしています。

https://www.fnn.jp/articles/BBT/221501
2021/08/10(火) 08:45:17.27ID:vNsZFpD30
嫌だね人の死でメシウマとか抜かす性根の卑しい輩は
鰻屋の前で丼持って匂いで飯食う奴(小咄)みたいで


酸素管破裂、コロナ患者9人死亡 ロシア南部の病院

 【モスクワ時事】ロシア南部・北オセチア共和国の中心都市ウラジカフカスの病院で9日、酸素供給用パイプが破裂して供給が止まり、入院していた新型コロナウイルス患者9人が死亡した。タス通信などが報じた。

 酸素は貯蔵施設から地中に敷設されたパイプを経由して供給されていた。事故当時は71人の患者が集中治療室にいたという。捜査当局が事故原因を調べている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081000156&;g=int
2021/08/10(火) 11:44:51.41ID:QO4AWb+A0
コロナのせいで
病院の酸素絡みの事故が多いな
2021/08/10(火) 17:47:26.16ID:6rah35zJ0
人の不幸ほどメシウマ案件はないよ
もっとメシウマなの紹介しろや
2021/08/10(火) 22:59:46.03ID:zdstHSLR0
歯医者のフッ化水素酸の奴は?
2021/08/11(水) 03:24:01.46ID:wTS7w02K0
10日午後、浦添市の川で同級生と遊んでいた中学2年の男子生徒が溺れ、その後死亡しました。
警察などによりますと、10日午後2時前、浦添市当山の牧港川で遊んでいた男子中学生から「川で友達が溺れている」と通報がありました。
溺れたのは近くの学校に通う中学2年の男子生徒で、通報を受けかけつけた消防により川底に沈んでいる状態で発見され病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
死亡した男子生徒は同級生4人と釣りをしたり川で泳いだりして遊んでいたということで、警察が当時の状況を詳しく調べています。

https://www.rbc.co.jp/news_rbc/%e6%b5%a6%e6%b7%bb%e5%b8%82%e3%81%ae%e7%89%a7%e6%b8%af%e5%b7%9d%e3%80%80%e4%b8%ad%e5%ad%a62%e5%b9%b4%e3%81%ae%e7%94%b7%e5%ad%90%e7%94%9f%e5%be%92%e3%81%8c%e6%ba%ba%e3%82%8c%e6%ad%bb%e4%ba%a1/
2021/08/11(水) 09:03:21.65ID:RUEhniTO0
母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

オーストラリア・シドニー(CNN) 豪南東部クイーンズランド州の州都ブリスベンの公園で8日、生後5カ月の女児を抱いた母親が鳥に襲われ、娘を守ろうとして転倒した。女児はこの時に負傷し、搬送先の病院で死亡した。

母子を襲ったのは豪固有種の鳥「カササギフエガラス」。体長約40センチで鋭いくちばしを持ち、7〜12月の繁殖期は特に巣を守ろうと攻撃的になることで知られている。

現場に出動した救急隊員は記者会見で、両親や通行人らはその場で迅速に対応し、女児を救うためにできる限りのことをしたと強調した。

親族は女児の葬儀費用と両親への支援のために募金を立ち上げた。

ブリスベンのシュリナー市長は10日、SNSへの投稿で市民全体が衝撃を受けていると述べ、遺族への支援を呼び掛けた。

現地の情報サイトによると、昨年はカササギフエガラスの襲撃がクイーンズランド州だけで1231件報告された。襲われた人の約1割が負傷しているという。

2018年には豪西部パースでベビーカーに乗っていた男児が顔を襲われ、失明寸前の大けがを負った。19年にはシドニーで、自転車に乗っていた76歳の男性が襲撃を避けようとして頭を強く打ち、亡くなっていた。
https://www.cnn.co.jp/world/35175041.html
2021/08/11(水) 09:49:19.46ID:v/Kr9dZ00
どんな鳥なんだろうと検索してみたが、大きさのわかるものとの比較が無いとわかりにくいな

鳥に襲われ男性死亡、豪州で「マグパイ・アタック」被害続出 https://www.cnn.co.jp/amp/article/35142729.html
2021/08/12(木) 00:20:46.02ID:155RPUtN0
【ヨシッ】大工、脚立から落ちて頭を打つも、家に帰ったあとに死亡。 [896590257]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628691665/1
1 名前:ナトロアナエロビウス(愛知県) [US][] 投稿日:2021/08/11(水) 23:21:05.21 ID:sNPx5Qy50● ?PLT(21003)
大工の男性が屋根修繕中に転落、帰宅後に死亡
2021年8月11日 19:58 京都新聞
10日午前9時半ごろ、滋賀県東近江市八日市上之町の八日市高で、駐輪場の屋根を修繕していた
同市の大工男性(57)が脚立を踏み外して落ち、地面に頭部を強打した。
帰宅後に容体が急変し、11日午前0時ごろ、搬送先の病院で死亡が確認された。
死因は外傷性頭蓋内出血。東近江署が原因を調べている。
ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/616161

3 名前:アシドチオバチルス(埼玉県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/08/11(水) 23:22:35.48 ID:Zi4nKEXx0
こういうのはすぐ病院行ってたら助かるのか?

46 名前:チオスリックス(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2021/08/11(水) 23:32:27.99 ID:LKVUXD7p0
>>3
念のため1,2日入院しましょうかってなるから急変直後に手術してもらって助かる可能性は出る
2021/08/12(木) 09:20:18.59ID:25J+6mHE0
地滑りがバス直撃、10人死亡 インド北部ヒマラヤ山脈

 【シムラ(印)AFP時事】インド北部ヒマラヤ山脈の山中で地滑りが発生し、約20人が乗ったバスを直撃した。国境警備隊は11日、声明を出し、10人の遺体を確認したと明らかにした。

 現場は中国のチベット自治区と接するインド北部ヒマチャルプラデシュ州。州政府の声明は「60人近く生き埋めになった恐れがある」と説明している。警察は「10人が救助され、医療施設に搬送した。少なくとも(バスには)20〜22人が乗っていたと聞いている」と話した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081101154&;g=int
2021/08/12(木) 09:21:31.65ID:25J+6mHE0
大雪山系のべべツ岳で遭難した茨城の男性が死亡 低体温症か

上川の美瑛町にある大雪山系のべべツ岳で40代の男性が遭難して10日夜、心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。警察は、天候の急変で気温が低下し、低体温症を発症したとみて調べています。

10日正午前、美瑛町にある標高1860メートルの大雪山系のベベツ岳で、登山中の男性から携帯電話で「雨や風が強くて動けない。テントも張れない状態で、低体温症になりそうだ」と警察に通報がありました。
警察が救助に向かったところ、10日夜7時前、山頂付近で体にテントを巻いた状態で倒れている男性が見つかりましたが、心肺停止の状態で、その後、死亡が確認されました。
死亡したのは、茨城県牛久市の国家公務員、後藤裕さん(48)で、警察によりますと、今月8日に1人で大雪山系に入り、登山をしていたということです。
美瑛町では、上空の寒気の影響で9日から気温が急激に下がっていて、入山初日の8日の最高気温は32.1度でしたが、10日は15.1度にまで落ち込んでいました。
発見された当時、現場では雨が降って風も強く、気温は3度だったということで、警察は、天候の急変で気温が低下し、低体温症を発症したとみて調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210811/7000037333.html
2021/08/12(木) 12:35:15.83ID:2Vf89Z7v0
山を舐めるな
2021/08/12(木) 23:03:30.47ID:L7ga311y0
タンクが破裂、点検作業中の70歳の男性死亡 北海道湧別町

 12日朝、オホーツク海側の湧別町の建設土木会社で、点検作業中にタンクが破裂し、70歳の男性作業員が死亡しました。

 12日午前7時ごろ、湧別町上湧別屯田市街地(かみゆうべつとんでんしがいち)で、建設土木会社の女性が「タンクが破裂し、下敷きになっている」と消防に通報しました。
 消防が駆け付けると、遠軽町の会社員、金野信幸(かねの・のぶゆき)さん70歳が頭や足にケガをして意識不明の状態で倒れていて、まもなく病院で死亡が確認されました。
 警察によりますと、金野さんは当時、1人でミキサー車に取り付けるタンクの点検をしていて、タンクに空気を入れたところ、破裂したということです。警察が破裂の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1d432bec85e1743ede40819176877a67965153

※別ソース
12日午前7時前、湧別町上湧別屯田市街地の土木建設会社で、コンクリートミキサー車を洗うための水をためるステンレス製の高さおよそ90センチのタンクが破裂しました。
(略)
警察や会社によりますと、金野さんは当時、新品のタンクに空気を入れて水漏れしないかどうかなどを点検する作業を1人で行っていましたが、突然、ドンという大きな音がしてタンクが破裂したということです。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210812/7000037342.html
2021/08/13(金) 08:52:39.07ID:gjO3wYZM0
ブルーカラーの被災率がヤバい
辞めてよかった…
2021/08/13(金) 18:58:09.74ID:yG7zOmMj0
13日未明、恩納村の国道でツーリング中のオートバイが転倒し、運転していた20代の男性が死亡しました。

警察によりますと、13日午前0時50分ごろ、恩納村の国道58号を南下していたオートバイがカーブにさしかかかった際に転倒し、道路脇のガードパイプに衝突する事故がありました。

この事故で、読谷村に住む会社員の棚原良斗さん(22)が全身を強く打ち、意識不明の重体で病院に搬送され、その後死亡が確認されました。

棚原さんは当時、友人と2人で北部までツーリングをした帰りだったということです。現場は片側1車線の右カーブで、警察は棚原さんの後ろを走行していた友人から話を聞くなどして、当時の詳しい状況を調べています。

https://www.qab.co.jp/news/20210813140553.html
https://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/21-08-13-02.jpg
2021/08/13(金) 20:08:45.79ID:VfPGVmKi0
街の仲間たちに敬礼(^-^ゞ
2021/08/13(金) 22:37:01.25ID:+bF+KZox0
肥溜めに転落して3兄弟が同時に死亡…有毒ガスで意識失う

 アメリカで衝撃の事故が起きた。犠牲となった3兄弟は、同時に「肥溜め」のなかで死亡した。

 8月10日、オハイオ州にある農場で、ゲーリー・ウェブカー(37)、ブラッド・ウェブカー(35)、トッド・ウェブカー(31)の3兄弟が、作業中に死亡した。

 3兄弟は、家族で経営する農場の肥溜めに沈んでいるところを、母親によって発見された。すぐにレスキュー隊が呼ばれ、20分後に引き上げられたが、搬送先の病院で全員の死亡が確認された。

 なぜ3人は肥溜めに落ちたのか。原因は、たまった糞尿から発生する有毒ガスだ。3人は当時、汲み上げポンプのメンテナンスをしていたが、発生したガスで意識を失い、肥溜めに転落。そのまま窒息死したと見られる。

 肥溜めの危険性は、以前から指摘されていた。

 アメリカの労働安全衛生研究所は、家畜などの糞尿から硫化水素やメタンガス、一酸化炭素、アンモニウムなど、人体に悪影響を及ぼす有毒ガスが発生すると発表している。

 こうした有毒ガスは、低レベルでは吐き気、頭痛、めまい、高レベルでは呼吸困難や窒息死につながるため、農業関係者に注意を促していた。

 家族とともに農場を管理していた企業は、フェイスブックで「3兄弟は、愛する農業に身を捧げながら、旅立ちました」と哀悼の意を表した。

 この投稿のコメント欄には

《言葉にならない。愛する子供たちを同時に失った家族の悲しみは、耐えられないものだろう》
《どうか残された家族に、神の御加護を》
《この悲劇が二度と繰り返されないように、安全対策の強化が必要だ》

 といった悲痛な声が寄せられている。

 不慮の事故により、3兄弟全員が同時に死亡するという衝撃的なニュース。3人を発見した母親の悲しみは、どれほどだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09bad15aeee0493b93b53dafac42cdcb51dfa7b1
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/08/13195247/sankyoudai_1_thumb.jpg
2021/08/13(金) 22:51:10.58ID:+bF+KZox0
酔った男性が自分を噛んだヘビに噛みつき死亡

インドのビハール州で、毒蛇を噛んだ男性が死亡した。サイト「Times of India」が報じた。

若いヘビが酒に酔って自宅前に座っていたラマ・マトさん(65)に噛みついた。報道によれば、マトさんは仕返しをしてやろうと思い立ち、このヘビを捕まえて噛みつき、その後、ヘビを藪に向けて投げつけた。
マトさんが噛みついた時、ヘビは彼の顔に10回以上も噛みついている。

家族は彼に医者に行くよう促したが、マトさんはこんな小さなヘビには毒はないと述べ、医者にはいかずに就寝した。次の日、マトさんは死亡しているのが確認された。

以前、通信社「スプートニク」は、アルコール性アルツハイマーの7つの兆候について紹介している。過度または慢性的なアルコール摂取が原因の認知症は40歳から50歳代の人たちに影響を与えている。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202108138619587/
2021/08/13(金) 22:53:47.74ID:+bF+KZox0
ロシア バス爆発で20人死傷 ガソリンタンク周辺でトラブルか

ロシア南部で路線バスが突然爆発し、20人が死傷した。

ロシア南部・ボロネジの中心部で、12日夜、乗客の乗り降りのために停車していた路線バスが爆発した。

この爆発で、乗客30人以上のうち、2人が死亡、18人が負傷した。

現地メディアによると、車内に爆発物の痕跡は見つかっておらず、捜査当局はテロとはみていないということで、ガソリンタンクの周辺で、何らかのトラブルが発生したとみられている。
https://www.fnn.jp/articles/-/223816
2021/08/14(土) 04:53:39.91ID:2VWg69OY0
>>509
これは悲惨
葬式臭そう
2021/08/14(土) 09:45:33.22ID:g55Nmtes0
Zoom会議中の母親、幼い子どもに撃たれ死亡 家の中に放置の銃発見 米

(CNN) 米フロリダ州アルタモンテスプリングスの警察は12日、ビデオ会議サービス「Zoom」を使用中の女性が幼い子どもに銃で撃たれ、死亡したと明らかにした。銃は安全対策を施さずに家の中に放置されていたという。

警察の声明によると、亡くなったシャマヤ・リンさん(21)さんは11日、仕事関係のZoom会議に参加していた。画面の背後に子どもが現れて大きな音がした後、リンさんが後ろ向きに倒れたため、会議の参加者が緊急通報した。

通報を受けた警官や救急隊員が出動し、救命に最善を尽くしたものの、リンさんは頭部に銃弾を受けたことが原因で亡くなった。

警察によると、大人が家の中に安全対策を施さず拳銃を放置し、これを幼い子どもが見つけたという。

警察は銃の所有者への訴追が適切かどうかを判断するため、地元検察と協力して調べを進めている。

検察の報道官は、進行中の捜査や訴追の可能性についてはコメントできないと述べた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35175222.html
2021/08/14(土) 22:49:35.25ID:1y+kX33f0
積丹と天塩 水難事故が相次ぐ

北海道内では14日、水難事故が相次ぎました。

後志の積丹町では、シュノーケリング中の男性が溺れ死亡したほか、道北の天塩町では男女2人が川に流され、死亡しました。

14日午後1時前、北海道・積丹町余別町の海岸で「男性が溺れ、岸にあげたが心肺停止状態だ」と男性の知人から消防に通報がありました。

男性は40代で、ドクターヘリで病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。

男性は、仲間とともに道東から観光に来ていてシュノーケリング中に溺れたとみられています。

また、北海道・天塩町の天塩川では14日午前11時すぎ、男女2人が川に流され、行方不明となりました。

警察などが捜索し2人とも発見されましたが、死亡が確認されました。

2人は直前まで、川の付近で虫取りをしていたとの目撃情報があり、警察が事故の原因を調べています。
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000bkgsz.html

別ソースによると男女2人は「50代の母親と10代の息子とみられるということです」
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=22352
2021/08/15(日) 11:07:52.36ID:WEuNQecU0
トルコで墜落、8人死亡 ロシア派遣の消火活動機

 【イスタンブール共同】トルコ南部カハラマンマラシュ近郊で14日、ロシアから派遣され、山火事の消火活動に当たっていた飛行機が墜落した。ロシア国防省は乗っていた8人全員が死亡したと明らかにした。

 タス通信によると、墜落したのはロシア国防省の水陸両用機Be200。着陸しようとした際に墜落したという。

 トルコでは7月下旬から南部の地中海沿岸で大規模な山火事が発生し、各国が空中からの消火活動に使う飛行機を派遣していた。大規模な山火事は沈静化したものの散発的な発生が続いている。
https://nordot.app/799276567509893120?c=39546741839462401
トルコ南部カハラマンマラシュ近郊で14日、墜落したBe200(ゲッティ=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/799299176159395840/origin_1.jpg
2021/08/15(日) 11:42:23.84ID:WEuNQecU0
大雨の作業中 男性が排水機場の機械に挟まれ死亡【佐賀県小城市】

 佐賀県小城市の牛津川の排水機場で、大雨に対応する作業をしていた75歳の男性が機械に巻き込まれ、死亡しました。

 14日午後10時ごろ、小城市の牛津江排水機場で、市から委託を受けて作業していた操作員の石井和夫さんが除塵機に体を挟まれているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。
当時、ともに操作にあたっていた男性2人が食事で外に出ていて、戻ってきたところ除塵機が停止し、石井さんが挟まれているのを発見したということです。牛津川は14日、氾濫危険水位に達するなど増水し、石井さんらが対応にあたっていました。
https://www.fnn.jp/articles/-/224377
2021/08/15(日) 12:09:20.95ID:tQYH7dMq0
>>515
飛行艇って言ってもらった方が分かりやすい
2021/08/15(日) 16:11:15.62ID:WEuNQecU0
レバノンでタンク車爆発、20人死亡

 【ベイルートAFP時事】レバノン赤十字は15日、北部アッカールでタンクローリーが爆発し、少なくとも20人が死亡したとツイッターで伝えた。爆発の原因は不明。レバノンは、首都ベイルートの港湾地区で200人以上が死亡した昨年8月の大爆発から1年を迎えたばかり。

 世界銀行によると、レバノンは1850年代以降で世界最悪級の金融危機に陥り、ここ数カ月間、極度の燃料不足に見舞われている。レバノン軍は14日、各地のガソリンスタンドに貯蔵されていたガソリンやディーゼル燃料を押収していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081500276&;g=int
2021/08/15(日) 16:13:26.79ID:WEuNQecU0
高校生3人乗ったゴムボートが転覆、1人死亡 福岡市沖

 15日午前10時45分ごろ、福岡市中央区荒津2丁目の約200メートル沖の海上で、ゴムボートが転覆して10代の男性がおぼれていると119番通報があった。男子高校生3人が乗ったゴムボートが転覆し、1人の死亡が確認された。

 福岡県警臨港署などによると、ゴムボートに乗っていたのは福岡市内の高校2の男子生徒3人で、遊びに来ていたという。ボートが転覆し、17歳の1人が一時行方不明となり、午後0時20分ごろに海中で発見。福岡市内の病院に搬送されたが、死亡が確認された。残りの2人は自力で岸まで泳ぎ、けがはなかった。
https://www.asahi.com/articles/ASP8H4RSKP8HTIPE013.html
200メートル沖って…
2021/08/16(月) 11:41:26.82ID:HJ5eWMg60
旅館3階の窓から転落? 大阪から旅行の5歳死亡 兵庫・加東

 15日午後6時40分ごろ、兵庫県加東市黒谷の旅館で、屋外のコンクリート地面に大阪府和泉市の保育園児、奥野結真(ゆうま)ちゃん(5)が倒れているのを母親(37)が見つけ、旅館の従業員が119番した。全身を打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。県警加東署は宿泊先の3階の部屋の窓から約10メートル下の地面に誤って転落したとみて調べている。

 同署によると、部屋の窓は床から高さ50センチにあり、近くには低いテーブルがあったという。結真ちゃんは両親と妹(3)、弟(1)と15日から旅行に訪れていた。全員で旅館にチェックインしたが、結真ちゃんの姿が見当たらなくなり、母親が部屋の窓の真下に倒れているのを発見した。周辺には東条湖やテーマパークがある。【井上元宏】
https://mainichi.jp/articles/20210816/k00/00m/040/079000c
2021/08/16(月) 11:42:08.72ID:HJ5eWMg60
帰省先で海水浴に来ていた親子らが溺れて43歳母親が死亡 当時は1m程度の高さの波

 8月15日、京都府京丹後市の海水浴場で親子3人と助けようとした男性1人が溺れ、このうち43歳の母親が死亡しました。

 8月15日の午前11時ごろ、京丹後市久美浜町にある小天橋海水浴場で「4人が溺れている」と監視員からパトロール中の警察官に申告がありました。警察などによりますと、大阪市東住吉区の寺尾也容子さん(43)と寺尾さんの12歳と9歳の息子2人が溺れ、この3人を助けようとした70代の男性も溺れたということです。

 寺尾さんの息子2人と70代の男性は救助されて無事でしたが、寺尾さんは浜から約15mの場所で海に浮いている状態で見つかり、病院へ搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

 寺尾さんは息子2人と帰省して海水浴場に来ていたということです。

 当時、海上の波の高さは1m程度あったとみられていて、警察などは事故の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ede8b459652b1d9ca7cb7d8bf02bf5be246e744
2021/08/16(月) 12:17:31.46ID:LbZYcViC0
メシウマなのどんどん張ってくれ
リア充っぽいのが死んだの聞くと胸がスカッとする
2021/08/16(月) 17:32:42.63ID:yZfME5IN0
催促されると萎える
2021/08/17(火) 08:06:52.72ID:fgfTzZtA0
「キリストの復活」を再現するため自ら生き埋めになった牧師… 3日後に死亡が確認される

アフリカ南部ザンビアで、キリスト教の牧師が「キリストの復活」の奇跡を再現するため、信者たちに自らを生き埋めにさせ、死亡した。

牧師はシオン教会に所属するジェームズ・サカラ(22)。パートタイムで「ヒーラー(治療者)」あるいは「呪術師」としても活動していた。

キリスト教の教義では、キリストは磔刑に処されたのち、3日後に復活したとされている。サカラ牧師はキリスト以来二度目の奇跡を自らおこなうと信者たちに約束し、自らを生き埋めにするよう命令していた。

汎アフリカ・メディア「ヌーヴェル・ダフリック」などによれば、サカラ牧師はキリストの使徒のように、真っ白な衣を身につけ、茶色い革のサンダルを履いて「復活」のための儀式に挑み、自ら掘っておいた墓穴のそばで、信者らに向かって次のように叫んだという。

「あなたたちはみな、信仰が足りなすぎる。みなさんの目の前にいるこのサカラを埋葬するがいい。彼は死んだ人々の間から蘇り、力いっぱい息を吹き返すだろう」

報道によれば、その様子はまるで、「聖霊」に導かれているようだった。

信者たちは牧師の命を案じ、初めは命令を拒んでいたが、牧師の熱意に折れて最終的には言われた通りにした。奇跡の中の奇跡を再現しようとするサカラ牧師の決意はゆるぎなかった。

トーゴに拠点を置くアフリカ専門メディア「アフリック・プリュス」によれば、牧師が墓の中に横になると、信者たちはその周りでキリストを称える歌を歌い、踊りを捧げ、スコップで牧師の体に砂をかけていった。牧師の体が土に埋まっても、信者たちは歌と踊りを続け、奇跡を待ったという。

ところが、聖なる祈りを捧げ、さまざまな努力をこころみても、牧師はいっこうに復活しなかった。3日目に墓を暴いてみると、牧師は白い衣を血と粘液まみれにして、死んでいた。

地元のゲザ・フィリ警察は、この儀式に参加した人々を逮捕するため、捜索をおこなっている。
https://courrier.jp/news/archives/257552/
サカラ牧師の墓穴をのぞきこむ人々
https://courrier.jp/media/2021/08/17041833/wm_enlarge_Z6Hpj_231224445_1666173153571360_145196834834307370_n-e1629109145136-1600x900.jpeg
2021/08/17(火) 08:16:43.18ID:fgfTzZtA0
泥酔状態の男性警察官が海で溺れ死亡 直前まで同僚らと飲酒

15日午後5時50分ごろ、神戸市垂水区平磯3丁目の漁港付近の海で男性が溺れて沈んでいると110番があり、搬送先の病院で死亡が確認された。兵庫県警垂水署によると、姫路署の農添誠也巡査部長(32)=同県加古川市加古川町河原=で、直前まで垂水区の同僚宅で飲酒しており、泥酔状態だったとみられる。

垂水署によると、現場付近でポチャンという音を聞いた釣り人(23)が、パンツ姿の男性が沈んでいくのに気付いた。詳しい状況を調べる。

姫路署によると、農添巡査部長は15日は非番で、正午ごろから同僚ら7人程度で飲酒していた。帰宅すると言って1人でその場を離れたという。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202108160000733.html
2021/08/17(火) 20:04:23.94ID:9sG6rYrq0
うんめえええええwww
2021/08/18(水) 06:51:14.78ID:lslezrRO0
あほすぎる
てか地元やんけ
2021/08/18(水) 08:05:11.91ID:hGO400sN0
>>524はテンプレに入れたい気もするがよく考えたらただの自殺だな


カナリア諸島を目指した不法移民47人が漂流船内で死亡

国際移住機関(IOM)は、不法移民を乗せ、スペインのカナリア諸島を目指していた船で47人が飢えと渇きのために死亡したことを明らかにした。

この船は8月2日にモロッコから54名を乗せて出帆したものの、わずか1〜2日でエンジンが故障し、大西洋上で漂流状態に陥った。生存者の証言によれば、漂流から数日で食料と水が尽き、人々は次々と死んでいった。

船は16日に、モーリタニアの沿岸のヌアディブ付近で発見された。モーリタニアの沿岸警備隊が船内を調べたところ、生存者は女性1名と男性6名の計7名のみで、残りの47人はすでに死亡していた。

カナリア諸島は現在、2006年以来最悪の移民の危機に見舞われている。2020年、海路と陸路でスペインに入国した移民は合わせて4万1800人に及ぶ。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202108188630329/
2021/08/18(水) 08:10:37.22ID:hGO400sN0
下水処理場で作業中のアルバイト男性、10メートル下の地下3階に転落し死亡

 16日午後4時50分ごろ、神戸市垂水区平磯1の下水処理場「西水環境センター」のポンプ棟で、アルバイト作業員の男性(48)=尼崎市=が地下2階から約10メートル下の地下3階に転落し、同僚男性が119番した。男性は搬送先の病院で約9時間後、死亡が確認された。

 垂水署や同センターによると、男性は同僚と下水を流すポンプを増設する作業を終え、地下2階の資材搬出口に、縦約50センチ、横約180センチの鉄製のふたをする際、バランスを崩して転落したとみられる。同署は事故とみて、原因などを調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202108/0014599204.shtml
2021/08/18(水) 08:15:01.74ID:hGO400sN0
飛行機しがみつき死者も アフガンで市民決死の脱出

 国外への脱出を求めて空港に市民が殺到、死者も出ています。

 アフガニスタンの首都カブールの空港で撮影された映像では、市民が滑走路を走る飛行機にしがみ付いています。

 現地メディアが公開した映像には離陸後、機体にしがみ付いていた人が落下したとみられる様子も映っていました。

 カブールの空港当局は16日、すべての商用便の発着を停止しました。

 AP通信は空港での混乱で少なくとも7人が死亡したと伝えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b8e78a1168f5a4ac7f21e9fd08a0a218da3e851
2021/08/18(水) 08:23:50.79ID:hGO400sN0
ワゴン車が崖下に転落 2人死亡・1人重傷  糸魚川市の採石場につながる道路

 16日夕方、糸魚川市の採石場につながる道路で男性3人が乗ったワゴン車が崖下に転落する事故がありました。2人が死亡し、1人が重傷です。

 事故があったのは、糸魚川市青海にある化学メーカー「デンカ」の採石場につながる道路です。
 警察や会社などによりますと、16日午後4時半ごろ「工場の敷地内の作業道路で車が転落した」と目撃者から消防に通報がありました。
 転落したのは鉱山の拡張工事を請け負う建設会社の男性作業員3人が乗ったワゴン車で、60代と40代の男性2人の死亡が確認され、もう1人の60代の男性は首の骨を折るなどの重傷です。
 ワゴン車は下り坂のカーブ部分で30メートルほど崖下に転落しました。
 現場にガードレールは設置されていないということです。
 警察が事故の原因を調べています。
https://www.teny.co.jp/nnn/news114c1e10kdwrl0omyo4.html
2021/08/18(水) 18:42:30.28ID:QoSKAYmr0
>>530
似たような話

アフガン「必死の脱出」悲劇? 米軍用機のランディングギアから死体発見

米国空軍は17日(現地時間)、アフガニスタン(アフガン)首都カブールを離陸した米輸送機のランディングギア部分から死体が見つかったと明らかにした。

ロイター通信によると、米空軍はこの日、カブールのハミド・カルザイ国際空港を前日出発し、カタール空軍基地に着陸したC−17輸送機のうち車輪が格納される内側ランディングギアの部分から死体を発見して調査に着手した。

空軍は「死体は輸送機がカタール空軍基地に着陸した後に見つかった」と話した。

この死体は輸送機がカブール空港から離陸する時、これに搭乗しようと死闘を繰り広げた末に車輪部分にぶらさがったアフガン市民の一人である可能性が提起されている。

空軍は、死体が見つかった輸送機が前日カブール空港に着陸したが、滑走路で数百人のアフガン市民に取り囲まれたとして「航空機周辺の保安状況が急激に悪化したことから、C−17乗務員は最大限迅速に再び離れることにした」と明らかにした。

あわせて「空軍特別調査局は映像資料とソーシャルメディア掲示物を含むすべての情報を調査している」と付け加えた。

これに先立ち、イスラム武装団体タリバンがカブールまで陥落すると、数多くの人々が脱出のために空港に殺到した。数千人の市民がカブール空港の滑走路まで進入して航空機に搭乗しようと死闘を繰り広げ、空港は修羅場と化した。

時間が経つにつれて空港にはより多くの人々が集まり、市民が滑走路を掌握して扉が開いた旅客機の中に我先に入ろうとする姿が目撃された。旅客機に乗ろうとボーディング・ブリッジに逆さまにぶら下がった切迫した様子も捉えられた。

かろうじて乗った航空機から人が墜落する様子が移された映像が公開されたりもした。前日、現地メディア「トロニュース」は飛行中の航空機の車輪に3人がぶらさがった状況で2人が墜落する様子が捉えられたと報じた。

アフガンにいる米国市民とアフガン協力者などを脱出させるために空港を統制した米軍は直ちに軍用機と民航機運用を一時中断した後、この日一部再開した。
https://news.livedoor.com/article/detail/20716632/
2021/08/19(木) 00:38:02.02ID:75hro0XY0
ttps://www.youtube.com/watch?v=RFli5Wql8cE
アフガン機外客の自撮り
2021/08/19(木) 09:27:43.99ID:pKhfnhq70
インドの青年が自作ヘリコプターのテスト飛行で死亡…テールローターが頭部を直撃

 世界には何でも自分で製作してしまう人たちがいる。インド中部ヤバトマル市に住むイスマイル・イブラヒムさん(24)は過去2年、自家製ヘリコプターの製作に余念がなかった。

 8月に入ってから機体はほぼ完成し、8月15日のインド独立記念日に初フライトを行う予定でいた。ただ、直前に行ったテストフライトで悲劇が起きた。

 エンジンを始動させ、プロペラが回転し始めてからしばらくすると、テールローター(尾部の回転翼)が突然破損し、操縦席に座っていたイブラヒムさんの頭部を直撃したのだ。

 ビデオを撮影していた友人がすぐにイブラヒムさんを病院に運んだが、負傷したのが頭部だったために助からなかった。

 イブラヒムさんは今回のフライトが成功した場合、個人が低予算で所有できるヘリコプターの製造会社を起業する予定だったという。

 地元紙はヤバトマル市の期待の星が消えたと、その死を惜しんだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/293501
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/293/501/5733ac3360f9cdc4e434dadf754f196320210818125007507.jpg
2021/08/19(木) 09:33:32.48ID:pKhfnhq70
制止した工事作業員も死亡高3男子飛び降り、大阪

 大阪府交野市の関西創価高で7月末、校舎屋上から飛び降りて死亡した同校3年の男子生徒(17)=京都府=を制止しようとし、一緒に転落、重傷を負った工事作業員の男性が入院先の病院で死亡していたことが18日、大阪府警への取材で分かった。

 男性は大阪府大東市の会社員田畑幸一さん(54)。転落時に頭を強く打ったとみられ、今月7日に死亡した。男子生徒は転落直後に搬送先の病院で死亡していた。

 府警などによると、男子生徒は7月31日午後、部活動後に校内で教員から指導を受けていたところ、突然屋上に駆け上がった。
https://www.daily.co.jp/society/national/2021/08/18/0014602999.shtml
2021/08/19(木) 09:34:42.65ID:pKhfnhq70
伐採作業中に木の下敷きに 男性が死亡 岩泉町の山林

18日午後、岩泉町の山林で伐採作業をしていた27歳の男性が倒れた木の下敷きになり、亡くなりました。
警察は事故の原因を調べています。

18日午後2時半すぎ、岩泉町門の山林で伐採作業をしていた久慈市荒町の会社員、繁名裕太さん(27)が木の下敷きになっているのを同僚が見つけて、警察に通報しました。

繁名さんは全身を強く圧迫され、その場で死亡が確認されました。

警察によりますと、繁名さんは18日朝から同僚数人と山に入り、チェーンソーを使って伐採作業をしていましたが、休憩時間になっても姿を現さなかったことから同僚が探していました。

繁名さんが下敷きになったのは、長さおよそ20メートル、直径およそ25センチの松の木で、警察は事故の原因を調べるとともに、現場の安全管理に問題がなかったか調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210819/6040011807.html
2021/08/19(木) 10:06:31.72ID:pKhfnhq70
トラクター横転 男性が死亡 下敷き...ナシを運搬中に

不幸な事故は、のどかな田園風景の中で起きた。

茨城・かすみがうら市の事故現場にあったのは、青いトラクター。

道路から2.5メートル下の農道に転落。

運転していた80代の男性が下敷きになり、死亡した。

目撃者「(トラクターに)首と頭を押さえつけられるような感じ」

事故は、どのような状況で起きたのだろうか。

現場に残されていたのは、地面に転がった、いくつものナシ。

男性はナシ畑から、収穫したナシをトラクターで運ぶ最中に、農道の斜面を誤って滑り落ち、トラクターの下敷きになったという。

トラクターには、トレーラーがついており、コンテナ14個分の梨が積んであった。

警察は、運転操作を誤ったものとみて調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/226144
2021/08/19(木) 13:32:04.81ID:qeKB+G840
>>533
これ撮影者も無事じゃないよな
どうやって映像アップしたんだろ?
2021/08/19(木) 14:10:23.16ID:wQIHCSJT0
>>535
久々に男を見た。
合掌。
2021/08/19(木) 19:49:59.75ID:LJTKt7l90
メシうめえ
2021/08/19(木) 20:58:17.31ID:YSh55/aH0
窓を拭いていた中学校の校舎4階から転落か、50歳会社員死亡

 18日午前9時50分頃、埼玉県日高市立高根中学校(日高市女影)の敷地内で、草加市青柳町、会社員渡辺安司さん(50)が倒れているのが生徒に発見された。渡辺さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 飯能署幹部によると、渡辺さんが校舎4階(高さ約13メートル)の窓を拭いているのを生徒たちが見ていたといい、同署は渡辺さんが何らかの原因で転落したとみている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210819-OYT1T50115/
2021/08/20(金) 00:11:45.36ID:7UHCI8jr0
>>538
飛行機の貨物室や車輪に密航した場合
死因は凍死だから
なんとかなるのでは
2021/08/20(金) 15:15:54.31ID:aDF6VOYn0
>>530
アフガニスタンで飛行機から落下して死亡したのは、10代のサッカーユース代表チーム選手でした。

スポーツ連盟の広報担当は「タリバンの到来は、彼にとって夢とスポーツの終わりだった」と語っています。
https://twitter.com/HuffPostJapan/status/1428544846453686273
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/20(金) 22:35:52.13ID:5tiSBgBI0
揖保川で遺体発見 流されて不明の男性か

20日午後、兵庫県の揖保川で男性の遺体が見つかりました。
警察は今月16日に、川に流されてから行方がわからなくなっている相生市の46歳の男性とみて身元の確認を進めています。

警察によりますと、20日午後5時前、姫路市網干区を流れる揖保川に男性がうつ伏せで浮かんでいるのを通行人が見つけ110番通報しました。
遺体は、40歳から50歳くらいの男性で、その場で死亡が確認されました。
この場所から9キロ上流では、今月16日、相生市の会社員、李伝革さん(46)が犬の散歩中に犬を追いかけて川に入ったところ流されて行方不明になっていて、20日も捜索が続けられていました。
警察は、着ていた服や背格好などから、遺体は李さんとみて身元の確認を進めています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210820/2020015016.html

元ニュース
犬の散歩中に流され行方不明 犬を助けようと飛び込む

犬の散歩中に増水した川に流され、男性が行方不明。

16日午後2時半ごろ、兵庫・たつの市の揖保川で、相生市に住む李伝革さん(46)が川に流され、行方がわからなくなった。

警察によると、李さんは妻と一緒に犬の散歩をしていたところ、犬が川に飛び込み、犬を助けようとして、急に姿が見えなくなったという。

犬はその後、自力で岸に戻った。

当時、大雨の影響で現場の川は増水していて、現場の近くでは、2021年6月にも、溺れた小学生を助けようとした73歳の男性が死亡する事故が起きている。
https://www.fnn.jp/articles/-/225440
2021/08/20(金) 22:41:16.55ID:5tiSBgBI0
「イノシシに襲われた」体に深い傷 73歳男性死亡

 死亡した男性はイノシシに襲われたと話していたということです。

 19日、大阪府千早赤阪村の路上で通行人の男性から「男性が『イノシシに襲われた』と言っている」と警察に通報がありました。

 消防と警察が駆け付けると、道路脇の溝に近くに住む日浦眞人さん(73)が心肺停止の状態で血を流して倒れていて、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

 日浦さんの胸や太ももに少なくとも7カ所に深い傷があり、警察はイノシシの牙で突かれた可能性があるとみて詳しい死因を調べる方針です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000226217.html
2021/08/20(金) 22:42:35.11ID:5tiSBgBI0
作業中の大工死亡 倉庫屋根から転落か 茨城・稲敷

20日午前10時25分ごろ、茨城県稲敷市江戸崎甲の材木店で、同市、大工、男性(70)が倉庫の床に倒れているのを同店の従業員が見つけ、119番通報した。男性は病院に搬送されたが、死亡が確認された。高さ約4.3メートルの倉庫屋根から落下した可能性があるとみて、県警稲敷署で原因を調べている。

同署によると、男性は朝から屋根で改修作業をしていた。屋根はトタン製だった。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16294525106501
2021/08/20(金) 22:47:24.18ID:5tiSBgBI0
オンライン授業を受けようと電波を探して...インドの村で少年が滑落死

<コロナ禍で学校にいけない子供たち。インドではリモート環境の整わない遠隔地で悲劇的な事故に子供が巻き込まれてしまった>

コロナ禍に見舞われているインドで8月17日、オンライン授業を受けようとしていた少年が電波を求めて登った丘から転落して死亡する痛ましい事故が起きた。タイムズ・オブ・インディア紙によれば、少年はモバイルネットワークの電波を探して住んでいる村近くにある丘に登ったものの何らかの理由で滑落し、現地時間の17日夜に死亡したという。

インド東部オリッサ州のパンドラギューダ村に住む13歳のアディラ・ガガランガは、同州カタック市にあるミッションスクールの生徒だった。だが最近は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて自宅で授業を受けていたと、インディアTVニュースは報じている。

アディラが住んでいた村にはモバイル通信が届かないため、彼はオンライン授業を受けるときにはネットワークに接続できる場所を探して、近くにある小さな丘に頻繁に登っていたと、父親は語っている。しかし悲しいことに、アディラは何らかのきっかけで足を滑らせ、落下してしまった。

「私たちの村にはモバイルネットワークが届いていないので、息子は丘に登って接続し、オンライン授業を受けていた」と、父親のナラハリ・ガガランダはタイムズ・オブ・インディアに語った。「17日の午後も、息子は授業を受けようと丘に行った。そして授業中に、座っていた岩が突然転がった」

「転院の前に息を引き取ってしまった」
アディラは、パッドマプールの病院に搬送され治療を受けた。だが「息子は落下し、右脚を岩に押しつぶされた」と父親は言う。

「息子は、頭と脚、胸に怪我をしていた。医師からは、ブラフマプルにあるMKCG医科大学病院への転院を勧められた」と父親は話す。「しかし息子は、転院できる前に息を引き取ってしまった」

父親は、息子の事故原因は岩だと主張している。一方、インディアTVニュースは、アディラがバランスを崩した原因は大雨だったと報じている。タイムズ・オブ・インディア紙によれば、その地域一帯では、55の村でモバイルネットワークが整備されていないという。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/post-96949.php
長いので以下ソース参照
2021/08/20(金) 22:51:05.34ID:5tiSBgBI0
ハイキングの一家3人が原因不明の死亡、飼い犬も一緒に 米カリフォルニア州

(CNN) 米ヨセミテ国立公園に近いシエラ国有林のハイキングコースで、一家3人と飼い犬1匹が死亡しているのが発見され、カリフォルニア州マリポサ郡当局が死亡した経緯を調べている。

マリポサ郡保安官事務所の発表によると、死亡したのはジョン・ゲリッシュさん、エレン・チャンさんと、1歳の娘のミジュさん。一緒にいた飼い犬も死んでいた。16日に行方不明の届け出が出され、捜索隊が17日にマーセド川の流域で遺体を発見した。

一見したところ、遺体に外傷はなかった。遺言もなく、死因の特定につながる痕跡は見つかっていない。

救急隊は当初、近くの鉱山から発生する一酸化炭素によって一家が中毒死した可能性があるとみて、危険の可能性がある現場として対応した。

米森林局は先月、マーセド川で有害藻類が発見されたとして、この川に入ったり、ペットに水を飲ませたりしないよう呼びかけていた。

遺体は回収され、検視が行われているが、死因を特定するためには数週間かかる毒物検査の結果を待つ必要がある。

一家の遺体が見つかったサベージランディトレイルは、春には色とりどりの花が楽しめるハイキングコースとして人気がある。しかし今の時期は日陰がほとんどないため非常に暑くなる。一家の1日分のハイキングの備えは十分だったという。

この一帯は携帯電話がつながらず、捜索隊は衛星通信ができる携帯電話を利用した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35175517.html
2021/08/20(金) 22:54:05.02ID:5tiSBgBI0
下水処理施設の水槽で男性従業員が死亡 深さ6m程あり誤って転落か 大雨で溜まった水の排水作業中

 愛知県豊橋市の下水処理施設の水槽で、従業員の男性が死亡しているのがみつかりました。大雨で溜まった水の排水作業中に転落したとみられています。

 19日午後11時半ごろ、豊橋市杉山町の下水処理施設・いずみが丘処理場の従業員から「同僚が見当たらない」と警察に通報がありました。

 消防が捜索したところ、施設内にある深さ6メートルほどの水槽の中で、従業員の枦山幸雄さん(50)が死亡しているのが見つかりました。

 枦山さんは大雨で満杯になった水槽の排水作業をしていたということで、警察は誤って転落したとみて調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/226998
2021/08/20(金) 22:58:55.66ID:5tiSBgBI0
解体工事現場で作業員が資材に挟まれ心肺停止

20日午後、那覇市の解体工事現場で作業員の男性が資材の下敷きになり、死亡する事故がありました。

警察や消防によりますと20日午後1時25分ごろ、那覇市久茂地の立体駐車場の解体工事現場で「作業員1人が下敷きになった」と通報がありました。

資材の下敷きになったのは作業にあたっていた50代の男性で地上およそ30メートル付近で作業を行っていたところ、なんらかの原因で落下してきた金属製の資材の下敷きになったとみられています。

消防がはしご車などを使い男性作業員の救助作業を行い、男性は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。警察などが詳しい事故の原因を調べています。
https://www.qab.co.jp/news/20210820140844.html
https://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/21-08-20-06.jpg
2021/08/21(土) 00:20:12.97ID:urRHUbhr0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1427539010151460868/pu/vid/378x480/Q8KOWUBrOtF4Rwl5.mp4
2021/08/21(土) 12:41:43.63ID:1hE5VSYD0
>>545
イノシシつえー
2021/08/21(土) 22:52:09.11ID:6JsE+Bsx0
川で溺れたか、親子死亡 栃木・那須塩原

 21日午後2時10分ごろ、栃木県那須塩原市黒磯の那珂川で「人が流されている」と近所の人から110番があった。那須塩原市の団体職員藤原裕さん(54)と小学3年の息子瑞生君(9)が救助され、病院に運ばれたが、いずれも死亡が確認された。

 那須塩原署によると、発見時2人は上半身裸だった。署は2人が溺れた可能性が高いとみて死因や事故の原因を調べている。

 現場は那珂川河畔公園の近くで、川遊びやキャンプで訪れる人が多い。公園内の駐車場には藤原さんの車が止めてあった。
https://nordot.app/801800653259194368?c=39546741839462401
2021/08/21(土) 22:52:55.37ID:6JsE+Bsx0
7歳男児がため池で死亡、昼頃に施設からいなくなり夕方に発見

 19日夕、山口市朝田のため池で、人が浮いているのが見つかった。山口県警から連絡を受けた山口市消防本部の隊員が救助したが、死亡が確認された。

 山口署によると、市内の施設に通う男児(7)と判明。同日昼頃に施設からいなくなり、捜していた人がため池に浮いているのを見つけて110番した。同署が詳しい状況を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210820-OYT1T50267/
2021/08/21(土) 22:57:47.39ID:6JsE+Bsx0
用水路に転落、男性死亡 岐阜・池田町

 21日午前4時30分ごろ、岐阜県池田町片山の町道交差点脇の用水路で、男性が転落しているのを職場の同僚が見つけ、110番した。男性はその場で死亡が確認された。

 揖斐署によると、用水路は幅約1・8メートル、深さ約1・5メートル、水深約10センチで、男性のそばにミニバイクが落ちていた。署が転落の原因や死因を調べている。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210821/20210821-98960.html
https://www.ctv.co.jp/news/articles/images/thumb-v6mxu9brvm1xljv7xuhpeklc86km4r.jpg
画像は中京TVニュースwebより
2021/08/21(土) 23:49:13.13ID:urRHUbhr0
水深が低いと危ないってどっかでみたな
2021/08/22(日) 12:53:22.42ID:zrdkj9mx0
水がないと普通に高いところから落ちたのと変わりないからね…

>>553のニュースも後発ソースだと長雨の影響で増水してたらしい
https://www.asahi.com/articles/ASP8P7G6RP8PUUHB00J.html
2021/08/22(日) 12:56:31.03ID:zrdkj9mx0
北アルプスで縦走中に滑落・千葉県の60代の女性が死亡 長野

北アルプス北穂高岳できのう、千葉県の50代の女性が滑落し搬送先の病院で死亡しました。
死亡したのは、千葉県松戸市の岡田珠美さん57歳です。
警察によりますと岡田さんは、19日に山岳ガイド2人を含む8人で上高地から入山しました。
きのうは、南岳から北穂高岳に向かう予定で、午前8時半ごろ、尾根の登山道を縦走しているときに滑落したということです。
同行者からの通報を受け、警察がヘリコプターなどで捜索したところ、岡田さんは登山道からおよそ100メートル下の岩場で、心肺停止の状態で見つかり、搬送先の松本市内の病院で死亡が確認されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ae08e65a040914bd2e4ab047e4f0980cfeffb7
2021/08/22(日) 20:34:55.19ID:zrdkj9mx0
出雲市の次期ごみ処理施設建設現場で男性が転落し死亡(島根県)

出雲市で建設中の可燃ごみ処理施設の屋上で作業していた出雲市の62歳の男性が誤って転落し、死亡した。

転落死亡事故があったのは、出雲市古志町で建設中の可燃ごみ処理施設で今月22日午前9時ごろ、建設現場の屋上でパイプの積み下ろし作業をしていた62歳の男性作業員が、明かり取りのために設けられた約90センチ四方の開口部に誤って転落。

当時一緒にパイプの積み下ろしをしていた別会社の作業員が男性がいないことに気づき、発覚した。

男性は屋上から約11メートル下の4階の地面に転落していて、病院に運ばれたが全身を強く打ち、死亡が確認された。

出雲警察署によると、屋上の開口部には建設会社がベニヤ板を置いて、転落防止措置をとっていたとされるが、ベニヤ板がずれていた可能性もあり、転落した原因を詳しく調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/227974
2021/08/22(日) 20:35:55.55ID:zrdkj9mx0
野焼き中に引火 男性死亡

沖縄・大宜味村で野焼きをしていた90歳の男性に火が燃え移り、男性は病院で治療を受けていましたが死亡しました。

21日午後6時前、大宜味村にある住宅の敷地内で「人が燃えている」と消防に通報がありました。

近くを通りかかった人たちが火を消し止めましたが、90歳の男性が全身に火傷を負った状態で病院に運ばれ、治療を受けていましたが通報から12時間後に死亡しました。

警察によりますと、男性は搬送前に「野焼きをしていて、火が弱かったため灯油をかけようとしたところ転んでしまい、自分に引火してしまった」と話していて、警察が当時の状況を詳しく調べています。
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=00003316
2021/08/23(月) 09:50:15.83ID:mUibjVPO0
親族10人と訪れる…増水した川で泳いでいた37歳男性が溺れ死亡 前日までの雨で水深2m程に

 22日午後2時前、津市白山町の雲出川で、近くにいた男性から「男性が溺れ、姿が見えない」と消防に通報がありました。

 溺れたのは、名古屋市中村区の無職・小林誠さん(37)で、およそ10分後に別のグループの男性らに救助され、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

 警察によりますと、小林さんは親族10人と川を訪れ、酒を飲みながら食事をしていて、1人で川に入り泳いでいたということです。

 当時、川は21日までに降った雨で水深2メートルほどに増水していて、流れも普段より速かったということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/227999
2021/08/23(月) 10:56:07.85ID:5CODr+A60
37歳で無職なのに親族と遊べるかと強メンタルだな
563水先案名無い人
垢版 |
2021/08/23(月) 19:27:02.91ID:Lixh7ADI0
処分に困った親族が増水した川に・・・
2021/08/24(火) 02:02:09.64ID:qDYNB4Nl0
>>23
水深の平均は約13センチ
2021/08/24(火) 11:51:13.12ID:24L23Vmn0
アムールトラに襲われ男性死亡 ロシア極東、人家近く出没も

ロシア極東ハバロフスク地方ナナイ地区で24日までに、絶滅危惧種のアムールトラ(シベリアトラ)が森の中で男性1人を襲って死亡させ、射殺された。極東ではトラが人家近くに出没したり、人がたびたびトラに襲われたりしている。

沿海地方ウラジオストクにある保護施設アムールトラ・センターによると22〜23日、森で木材伐採に携わっていた男性がトラに襲われ、死亡した。地元当局と同センターの職員が付近の森で男性の遺体のそばにいるトラを発見し、射殺した。当局が当時の状況などを調査している。

今年1月にもハバロフスク地方ワニノ地区で男性が襲われ亡くなっている。中国や極東ロシアで生息するアムールトラは密猟などで数が減り、保護対象になっている。生息数は500頭前後とされる。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202108240000156.html
ロシア極東沿海地方で目撃されたアムールトラ(WWF提供・共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202108240000156-w1300_0.jpg
2021/08/24(火) 11:52:59.77ID:24L23Vmn0
岩手県雫石町 トラクターが町道脇の水田に転落 85歳男性死亡

雫石町で23日、トラクターが町道脇の水田に転落し、運転していた85歳の男性が亡くなった。亡くなったのは、雫石町長山東早坂の農業・坂井治男さん(85)。
警察によると、坂井さんは23日午前10時半頃、農作業のため、トラクターで自宅を出発。午後0時半頃、雫石町長山篠川原の町道左側の2メートル下の水田にトラクターごと転落しているのを通行人に発見された。
坂井さんは全身を強く打っていて、搬送先の病院で23日午後3時頃、死亡が確認された。現場の町道は、見通しの良い片側1車線の直線で、警察は、坂井さんが運転操作を誤ったと見て、事故の原因を調べている。
https://news.tvi.jp/news117jglna0xdqjqyim4e.html
2021/08/25(水) 13:11:47.44ID:Gb9C44wM0
突然ドンという音が…66歳男性が製陶所で死亡 「雨漏り」修理しようとして屋根から転落か

 岐阜県多治見市の製陶所で、雨漏りを直そうとしていた66歳の男性が、高さおよそ5メートルの屋根から転落し、死亡しました。

 事故があったのは、多治見市笠原町にある製陶所です。

 警察によりますと、24日午後4時半ごろ、製陶所で働く66歳の男性が、屋根にのぼって雨漏りの修理をしようとしました。

 ところが突然、「ドン」という音がしたため、同僚が駆け付けると、男性が地上に転落していて、119番通報しました。

 救急隊が駆け付けて病院に運びましたが、男性は胸を強く打っていて、外傷性気胸で死亡しました。

 多治見市など、岐阜県の東濃では、この一週間ほど断続的に雨が降り続き、製陶所の屋根も雨漏りしていたということです。

 男性は、雨漏りを修理しようと屋根にのぼり、高さ5メートルほどの場所から転落したとみられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7288e0ac2f7c2e2247fd06974daba8420571de2b
2021/08/25(水) 13:12:32.66ID:Gb9C44wM0
川に流され行方不明の男性 下流で見つかる 死亡 笠置町

22日、笠置町で木津川に流されて行方がわからなくなっていた30代の男性が24日、下流で見つかり、死亡が確認されました。

22日、笠置町を流れる木津川で友人らおよそ10人とバーベキューをしていた大阪・城東区のトラック運転手、畠中雄裕さん(31)が川に流されました。
警察と消防が捜索を続け、畠中さんは24日午前、現場からおよそ4.5キロ下流で発見され、死亡が確認されたということです。
警察によりますと、畠中さんは、川に流された友人の子どものスリッパを取りに行って、そのまま流され、当時、川は先週降り続いた雨の影響でふだんより増水していたということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210824/2010011861.html
2021/08/25(水) 13:13:29.46ID:Gb9C44wM0
鹿角市の米代川 アユ釣り中の男性が流され死亡

 24日午前、鹿角市の米代川でアユ釣りをしていた岩手県の65歳の男性が川の中で転倒して流され、死亡しました。

 現場近くでは、7月にもアユ釣り中の男性が死亡する事故が起きています。

 死亡したのは、盛岡市上鹿妻野中に住む農業、米澤進さん65歳です。

 鹿角警察署の調べによりますと、米澤さんは24日午前10時20分ごろ、鹿角市十和田末広の米代川に入って、アユ釣りをしている最中に転倒し流されました。

 近くでアユ釣りをしていた人が気づいて救助しましたが、米澤さんは心肺停止の状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。

 米澤さんが発見されたのは、国道103号にかかる末広橋から、およそ100メートル下流で、水深はおよそ1メートルです。

 警察が当時の状況を詳しく調べています。

 現場近くの米代川では7月23日にもアユ釣りをしていた福島県の74歳の男性が死亡する事故が起きています。
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news93usem0dl3z2rlsknt.html
570水先案名無い人
垢版 |
2021/08/25(水) 13:32:02.79ID:Tvf9mJP30
>>569
鮎釣りの人は「鮎タイツ」っていうウェットスーツ履くらしいから頭が水没するのかもね
鮎がいるってことは石滑るんだし上半身にも浮力材着けるようにしないと今後も次々死にそう
2021/08/25(水) 17:50:34.27ID:pmRqRDPi0
>>567
トタンやスレートだけの屋根ならともかく、野地板の上に防水シート敷いてその上に瓦とかカラーベスト葺いてる屋根だと、雨漏りの修理なんて素人には無理だぞ
プロでも修理は嫌がって(再発したときに責任の所在が不明確になるし)、全面葺き替えしかやってくれない
2021/08/25(水) 19:34:34.63ID:Gb9C44wM0
奈良 吉野川で流された大学生 死亡

25日午前、奈良県吉野町の吉野川で、川で遊んでいた大学生が溺れ、死亡しました。

25日午前11時すぎ、吉野町宮滝の吉野川で、「人が下流に流された」と警察などに通報がありました。
警察と消防が捜索したところ、およそ1時間後に2.5キロメートルほど下流の川底で男性が意識不明の状態で見つかり搬送先の病院で死亡が確認されました。
死亡したのは、奈良市の大学生、中野浩多さん(21)で、25日朝から友人4人と川に遊びに来ていたということです。
友人は警察に対して、川に入る前に酒を飲んでいたと話しているということで、警察は当時の状況を詳しく調べています。
現場には県が配置した警備員がいましたが、浮き輪を投げても間に合わなかったということです。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210825/2000050494.html
2021/08/25(水) 19:46:06.45ID:Gb9C44wM0
高熱で倒れた60代男性 コロナ疑い30医療機関に断られ死亡、千葉県市川市

 千葉県市川市で8月中旬、高熱で倒れ意識不明となった60代男性が、新型コロナウイルス感染の疑いがあるとして約30の医療機関に受け入れを断られ、死亡していたことが8月25日、市への取材で分かった。市によると、男性は39度近い熱があり、搬送先で脳出血が確認された。市は男性が新型コロナに感染していたかどうかは「確認できていない」としている。

 市川市消防局によると、18日午後9時15分ごろ、男性宅を訪れた親族から「トイレで倒れていびきをかいている」と119番があった。約10分後に救急隊が到着したが、高熱だったことから、医療機関から「コロナ感染が否定できない」との理由で受け入れを断られ続けた。男性は通報から約4時間後の翌19日午前1時すぎ、約50キロ離れた病院に搬送されたが、死亡が確認された。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1385167
2021/08/25(水) 20:50:25.92ID:1A1Qplyt0
水はボクたちの心強い味方
どんどんDQMを引き寄せてくれる
575水先案名無い人
垢版 |
2021/08/26(木) 08:23:56.20ID:YLgKyJ2t0
>>574
ドキュム
2021/08/26(木) 09:36:03.83ID:8a25pvyw0
ダンプカー点検中に下敷き 64歳会社員男性が死亡

自動車販売修理会社で、ダンプカーの点検をしていた男性が車両の下敷きになり、死亡した。

24日午前11時40分ごろ、宮崎・高岡町の自動車販売修理会社で、大型ダンプカーの点検作業をしていた会社員・佐藤宏さん(64)が車両の下敷きになる事故があった。

この事故で、佐藤さんは、およそ2時間20分後に死亡が確認された。

警察によると、佐藤さんは、およそ10トンのダンプカーを点検するため、1人でジャッキアップし、上半身を車両の下に入れて作業をしていたが、何らかの原因で、車両が佐藤さんに落下したとみられている。

警察は、安全対策に問題がなかったか調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/229509
2021/08/26(木) 09:36:44.41ID:8a25pvyw0
茶刈り機の下敷きに 男性死亡 掛川市南西郷の茶畑

 24日午後6時35分ごろ、掛川市南西郷の茶畑で同市久保二丁目、農業の男性(65)が横転した茶刈り機の下敷きになっていると家族が119番した。その場で死亡が確認された。掛川署によると茶刈り機は全長、幅、高さがそれぞれ約2メートル。同署が原因を調べている。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/950368.html
2021/08/26(木) 09:38:15.25ID:8a25pvyw0
ビール飲んで農作業して熱中症か 81歳男性が死亡

兵庫県姫路市の水田で、農作業をしていた男性が死亡しているのが見つかりました。

男性はビールを飲んで農作業をしていて、熱中症による死亡とみられます。

25日午後1時ごろ、姫路市の水田で、農作業をしていた81歳の男性が倒れているのを妻(77)が見つけ、駆けつけた救急隊が死亡を確認しました。

警察によると、男性は午前5時半ごろから1人で農作業をしていて、午前10時ごろに一旦帰宅し、350mlの缶ビール1本を持って再び農作業に出かけました。

正午を過ぎても男性が戻らないため、心配した妻が見に行って発見したということです。

神戸地方気象台によると、姫路市内の午後1時の気温は32.1℃でした。

警察は、男性が夏バテ気味で薬を服用していたことやビールを飲んで炎天下で農作業をしていたことから、熱中症による死亡とみています。

厚生労働省は、水分補給のつもりでビールなどのアルコール飲料を飲むと、利尿作用で脱水症状が起きやすくなってかえって危険だとして、注意を呼びかけています。
https://www.fnn.jp/articles/-/229723
2021/08/26(木) 11:01:10.12ID:qqGkRuip0
>>578
炎天下の屋外でビール飲んで農作業www
2021/08/26(木) 11:57:00.46ID:7e6amedY0
>>578
神戸と姫路は頭おかしい奴だらけや
2021/08/26(木) 21:19:06.85ID:m9deexbS0
姫路って言っても平成になって合併した地域ちゃうの?
さすがに浜手の方は水田はそんなに無い
2021/08/26(木) 22:46:51.61ID:RngPfCjr0
>>578
突然の死だから悲劇ではあるが
仕事できるほど元気でビール飲んで逝ったというのは
死に方としては幸せな部類かもな
2021/08/26(木) 22:47:50.22ID:qA9i3SCQ0
セックスに接着剤を使ったインド人男性が急死

<普段から接着剤を持ち歩いていたカップルは、ある日コンドーム代わりにそれを使った>

インドの男性がコンドームの代わりに接着剤を使用してセックスをして、その後死亡するという奇妙な出来事があった。男性の家族は警察に対し、より徹底的な捜査を行うよう求めている。

タイムズ・オブ・インディア紙によれば、この事故があったのはグジャラート州アーメダバードのホテルで、6月22日のこと。警察によれば、25歳のサルマン・ミズラと元婚約者はコンドームを持っていなかった。そこで、独創的な方法を試すことにした。

「男性の陰部に接着剤を塗ることにした」のだ。

2人は普段から、エポキシ樹脂系の接着剤を携帯していたという。

地元の報道によれば、ミズラと元婚約者は薬物依存症で、「ホワイトナー(コカイン)」を混ぜたエポキシ系接着剤をしばしば吸引していたらしい。複数の知人が警察に語ったところによれば、死の前夜、ミズラと元婚約者は薬物吸引の影響下にあったらしい。

警察と遺族の間に意見の相違

タイムズ・オブ・インディア紙によれば、その夜ミズラは友人によって家へ連れ戻されたが、すぐに容態が悪化したという。友人はミズラを近くの病院に運び、ミズラはそこで死亡した。

警察によれば、エポキシ系接着剤を避妊具として使った結果、ミズラは「多臓器不全」に陥ったという。一方、ニュース18は、死因は薬物使用ではないかという家族の見解を伝えている。

家族はミズラの死の責任は元婚約者にあると考え、警察にさらなる捜査を求めている。

ニューヨーク・ポスト紙によれば、ミズラは一家のただ一人の稼ぎ手であり、高齢の両親と姉妹2人が残された。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/post-96989.php
女性は健康被害
2021/08/26(木) 22:48:50.76ID:qA9i3SCQ0
途中送信してしまった
女性は健康被害なかったんだろうか
2021/08/26(木) 22:56:37.67ID:qA9i3SCQ0
電動車いすの車輪が線路に…特急電車と衝突、75歳女性が死亡

電動車いすが、踏切内で特急列車と衝突し、75歳の女性が死亡した。

26日午前6時50分ごろ、香川・観音寺市のJR予讃線の踏切で、電動車いすが特急列車と衝突。

この事故で、電動車いすに乗っていた石川フサ子さん(75)が全身を強く打って死亡した。

現場は、警報機と遮断機がある踏切で、警察によると、事故当時、踏切は列車の通過にともなって遮断機が下り、警報音が鳴っていたという。

通りかかった中学生が、踏切で車いすの車輪が挟まっているのを目撃していて、警察は、石川さんが線路内で身動きが取れなくなった可能性があるとみて調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/230013
2021/08/26(木) 22:59:17.93ID:qA9i3SCQ0
産廃処理会社でプレス機に挟まれ死亡【長崎県大村市】

大村市の産業廃棄物処理会社で、25日、従業員とみられる男性が機械に挟まれ、死亡が確認されました。警察が身元の確認を急いでいます。

事故は、大村市宮代町の産業廃棄物の処理などをする会社の作業場で起きました。

警察や消防などによりますと、25日 午後5時前、会社の従業員から「70歳の男性がプレス機に全身を挟まれている、意識がない」などと消防に通報がありました。

男性は、駆けつけた救急隊によって死亡が確認されましたが、遺体は作業場の自動圧縮梱包機に挟まれたままだということです。

25日、他の従業員が男性を探していた際に、機械の中に人の姿を見つけたことなどから、警察は亡くなったのはこの男性従業員とみて身元の確認を急いでいます。
https://www.fnn.jp/articles/-/229869
2021/08/26(木) 23:00:42.68ID:qA9i3SCQ0
涸沼の漁港で車が転落 54歳の男性が死亡 茨城町

26日未明、茨城町の涸沼の漁港で、釣りに来ていた男女が乗った車が水中に転落し、54歳の男性が死亡しました。

26日午前1時半ごろ、茨城町下石崎の涸沼の漁港で、女性から「乗っていた車が湖に落ちた。岸に上がれないから助けてほしい」と消防に通報がありました。
警察と消防がかけつけ女性を救出しましたが、その後、水中を捜索した結果、女性と一緒に車に乗っていた男性1人が見つかり、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、死亡したのは千葉県松戸市に住むブラジル国籍で銀行員のイチムラ・セルソ・ヒデキさん(54)で、イチムラさんの友人で通報した東京・中央区に住む47歳の会社員の女性とともに車で釣りに訪れていたということです。
女性は病院に搬送されましたが、けがはなく意識もあるということです。
警察は、車が転落したいきさつを詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210826/1070014307.html
2021/08/27(金) 00:51:11.88ID:PV4+WHx10
桟橋から湖に飛び込み遊んでいた18歳の少年…心肺停止で発見 病院搬送も死亡 北海道・支笏湖

 26日夕方、北海道千歳市の支笏湖で水遊びをしていた18歳の少年が死亡しました。

 死亡したのは、江別市元町のアルバイト従業員、松本香(まつもと・きょう)さんです。
 26日午後5時半ごろ、千歳市の支笏湖で、「4人のうち1人が湖から上がって来ない」と、近くにいた人から消防に通報がありました。

 消防が駆け付けると、湖の底に沈んでいた松本さんが、近くにいた人にボートで救助されていたものの、心肺停止状態で、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
 警察と消防によりますと、松本さんは友人と4人で支笏湖のポロピナイ湖畔にある桟橋から飛び込む水遊びをしていたということです。
 警察が、松本さんの死因や当時の詳しい状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf609c44b777b547af95307e167e3664e3b7d12
2021/08/27(金) 06:29:49.58ID:enhy9RYX0
>>588
この時期になるとDQNが淘汰されるニュース増えるな
多分こういう奴はここで死ななくても他で死ぬかろくでもない人間になるかどっちかだ
2021/08/27(金) 09:49:35.65ID:PV4+WHx10
ケニア首都でクレーン倒壊、中国人ら9人死亡

【8月27日 AFP】ケニアの首都ナイロビで26日、建設現場のクレーンが倒壊し、中国人2人を含む9人が死亡、2人が負傷した。同国の警察当局が発表した。

 事故は、同市キリマニ(Kilimani)地区にある14階建ての学生向け宿泊施設の建設現場で発生。プロジェクトに関わる中国の建設企業・浙江城建建設(ZJCC)によると、解体中だったクレーンが倒壊した。地元警察署長は、ケニア人7人と中国人2人が死亡、2人が負傷したと発表した。

 事故を目撃した露天商の女性は、激しく揺れる緑色のクレーンに作業員が必死にしがみつき、他の作業員はその様子を恐怖の面持ちで見守っていたと説明。事故の動画を見せながら、「彼らは叫びながら、同僚が落ちる姿を見ていた」と語った。

 事故の原因は明らかになっていない。ZJCCは哀悼の意を表し、徹底した調査を約束した。

 ナイロビではずさんな工事や規則違反により、同様の死亡事故が多発している。ケニアは建設ブームのさなかにあるが、汚職により建設業者の手抜き工事や規制逃れが相次いでいる。(c)AFP/Hillary ORINDE
https://www.afpbb.com/articles/-/3363512
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/810wm/img_c8296b861e5e42f777c0766749ec5d0b307833.jpg
2021/08/27(金) 22:48:22.50ID:ZbVP/c7t0
世界遺産で倒木の整備作業中、滑り落ちた木に当たり転落…胸・背中の骨折で男性死亡

 25日午前10時10分頃、奈良県十津川村玉置川の世界遺産・大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)で、倒木を切る作業をしていた三重県熊野市の無職山川治雄さん(75)が、滑り落ちてきた木に当たり、山道から約2メートル転落した。山川さんは胸や背中の骨を折り、4時間半後に搬送先の病院で死亡が確認された。

 五條署の発表では、現場は世界遺産・玉置神社の南西約400メートルの山道。山川さんは山道や山小屋の整備をするボランティア団体のメンバーで、25日朝から4人で山に入り、倒木が山道を塞ぐなどしていた現場付近で整備作業にあたっていたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210827-OYT1T50235/

あわせて読みたい
2021/08/27(金) 23:04:09.87ID:ZbVP/c7t0
↑「あわせて読みたい」は消し忘れ

福津市で水上バイクが転覆 運転していた男性が死亡

26日午後、福岡県福津市の沖合で男女3人が乗った水上バイクが転覆し、運転していた男性が死亡、同乗していた女性1人がケガをしました。

26日午後4時20分ごろ、福津市の福間海岸の沖合で、男女3人が乗った水上バイクが波を受けて転覆しました。

乗っていた3人は海に投げ出され、水上バイクを運転していた飯塚市の60代の男性が搬送先の病院で死亡、同乗していた福岡市博多区の20代の女性1人が胸などに軽いケガをしました。

福岡海上保安部が事故当時の詳しい状況を調べています。
https://www.fbs.co.jp/news/news96lf1714njhtfvzre2.html

福岡海上保安部の管内での水上バイクの事故は、8月に入って3件目で、死者が出たのは初めてです。
2021/08/27(金) 23:41:34.48ID:WjRG2P1w0
>>591
ボランティアでやってくれてたのに無職の肩書きはちょっとかわいそう
2021/08/28(土) 22:32:09.84ID:i5hy/MT60
尾道 工場で印刷機の下敷きに 運送会社員死亡

28日午前、尾道市の工場で、大型印刷機を搬入する作業をしていた50代の会社員が印刷機の下敷きになって死亡しました。
警察は、搬入の作業中に印刷機が倒れてきたとみて、事故の状況を調べています。

28日午前11時20分ごろ、尾道市にあるダンボールを加工する会社の工場で、埼玉県八潮市にある運送会社の会社員、名取譲さん(52)が大型印刷機の下敷きになっているのを別の作業員が見つけ、消防に通報しました。
名取さんは、市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察の調べによりますと、当時、重さ4トンの大型印刷機を1人で搬入する作業を行っていて、現場の状況から、工場内のレールに印刷機を載せる作業をしていたとみられるということです。
警察は、印刷機をレールに載せる際に誤って倒れてきたとみて、事故の状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210828/4000013999.html
2021/08/28(土) 22:36:39.40ID:i5hy/MT60
コケ採取の79歳男性が滑落死 群馬

28日午前7時ごろ、群馬県南牧村砥沢の山林で、埼玉県草加市柳島町の畳店経営、志賀照寿さん(79)が車道から斜面に滑落し、同行の80代男性が119番通報した。県警と消防が捜索し、同10時10分ごろ、約50メートル下の木に引っ掛かっている志賀さんを発見、その場で死亡を確認した。

県警富岡署によると、志賀さんはコケを採取するため友人4人で山林を訪れていた。
https://www.sankei.com/article/20210828-F5MXEFQCHZLM5BOP6NZMOPEZII/
2021/08/28(土) 22:37:58.03ID:i5hy/MT60
渡航臓器移植で邦人2人死亡 ブルガリアへ、業者仲介

 昨年から今年にかけて、東京の業者の仲介でブルガリアに渡航して生体肝移植と生体腎移植を受けた日本人男性2人が、術後に容体が悪化して死亡していたことが28日、遺族らへの取材で分かった。業者は現地の病院に行ったことがなく、肝移植に関わった経験がなかった。

 遺族の一人は「臓器提供者(ドナー)の体格や手術の内容が聞いていた話と違い、業者や病院から出てくる情報も不確かだった」と憤る。現地の医療体制の情報や手続きの透明性に欠ける渡航移植の危険性が浮き彫りになった。

 業者は、現地の病院への紹介やドナー探しをトルコの医療ツーリズム会社に頼っていた。
https://www.chunichi.co.jp/article/320091
2021/08/28(土) 22:39:17.04ID:i5hy/MT60
釣り中に海中転落か 薩摩川内市の河口近くで男性死亡・鹿児島県

28日午後、薩摩川内市で釣りをしていたとみられる男性が海に沈んでいるのが見つかりました。男性はその場で死亡が確認されました。

串木野海上保安部などによりますと、28日午前9時ごろ、薩摩川内市湯田町の湯田川の河口近くで「漂流しているライフジャケットとクーラーボックスを引き上げた。近くに車も止まっている」と118番通報がありました。

海上保安部では海中転落の可能性があるとして付近を捜索したところ、正午すぎ、岩場近くの水深約5メートルの海中に男性が沈んでいるのを発見しました。

男性はいちき串木野市ひばりが丘の会社員、今給黎尚さん(55)で、その場で死亡が確認されました。

串木野海上保安部と警察は、今給黎さんが海に転落した状況などを調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/231074

川でアユ釣りの男性 溺れて死亡 安田町

28日午後、安田町の安田川で、子どもとアユ釣りに来ていた55歳の男性が溺れ、死亡しました。

28日午後0時半すぎ、安田町瀬切の安田川で、釣りに来ていた男性から、「人が溺れている」と警察に通報がありました。

消防が駆けつけ、川の浅瀬に引き上げられていた男性を病院に運びましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。

死亡したのは、田野町の農業、前田康志さん(55)で、28日は10歳の長男とアユ釣りに来ていたということです。

警察が、当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210828/8010012401.html
2021/08/29(日) 06:02:07.30ID:UE5uvAGM0
>>595
コケ?
そういう趣味があるの?
2021/08/29(日) 09:44:58.35ID:fKju+BHv0
>>598
ネットや園芸店でも販売されてるけど
場所や種類によっては違法になる模様


建設工事現場で作業員が土砂に埋まり死亡 神戸

 28日午後8時40分ごろ、神戸市西区玉津町の建設工事現場で「がけが崩れて人が埋まっている」と110番があった。50歳くらいの男性作業員が土砂に埋もれており救出されたが、約2時間後に病院で死亡が確認された。

 兵庫県警神戸西署によると、当時男性は深さ約2メートルの溝に入って配水管の敷設作業をしていた。離れた場所にいた作業員が「ドスン」という音を聞き、振り返ると溝の壁面の土砂が崩れ、男性の首から上だけが見えていたという。同署は、身元の確認を進めるとともに土砂が崩落した原因について調べる。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202108/0014632888.shtml
2021/08/29(日) 09:49:20.76ID:fKju+BHv0
長良川でアユ釣りの男性流され死亡 先週の大雨で水位高く流れの速い場所も

 岐阜県郡上市の長良川で、釣りにきていた60歳の男性が流され死亡しました。

 死亡したのは名古屋市南区の会社員米澤秀敏さん(60)です。警察と消防によりますと、28日正午前、郡上市八幡町の長良川でアユ釣りをしていた男性から「人が流されている」と110番通報がありました。

 警察と消防が捜索したところ、目撃された場所から2.4キロほど下流で沈んでいる米澤さんを発見。米澤さんは心肺停止の状態で病院に搬送されましたがその後、死亡しました。

 現場の長良川は先週の大雨の影響で、普段よりも水位が高く、流れの速い場所もあったということで、警察は当時の状況を詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac5b6bd680ae5304ef601f38536c0ab36649f60
2021/08/29(日) 11:30:31.73ID:Uh02uU5M0
アユ釣りって川の中に入ってやるからなあ
そりゃ流れることもあるよ
602水先案名無い人
垢版 |
2021/08/29(日) 11:59:30.75ID:+Rc4n/x30
>>599
生き埋め窒息死は辛そうだ
とりあえず胸郭の周りだけでも掘ったら助かったりしないのだろうか
2021/08/29(日) 22:44:48.54ID:Lavbg8y10
イタリアでカーレース中に事故、観客2人が死亡

イタリア北部のエミリア=ロマーニャ州で行われていたカーレースに参加していた車が走行レーンを外れて観客席に突っ込む事故が発生し、観客2人が死亡した。伊紙「ラ・スタンプ」が報じた。

事故を起こしたのは仏プジョー社の自動車で、コントロールを失って猛スピードで隣接する丘に突っ込んだ。丘には観客席が設けられており、観客2人が犠牲になった。

目撃者の証言によると、観客席は走行レーンから20メートルの距離にあり、障害物などは置かれていなかったという。この事故によりカーレースは中止された。

事故が起こったサン・ポーロ・デンツァ市の警察は現在、捜査を進めている。その後、市長が事故現場を訪れ、事故が発生したゾーンは極めて危ないとは認識されていなかったと表明した。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202108298657754/
2021/08/29(日) 22:46:59.57ID:Lavbg8y10
夏休み最後の休日に 小1男児、海岸でおぼれ死亡 沖縄・嘉手納

 28日午後2時10分ごろ、沖縄県嘉手納町兼久の海岸で「子どもが溺れた」と110番通報があった。嘉手納署によると午後4時40分ごろ、小学1年生の男児(7)=北谷町=が海中に沈んでいるのを発見。約1時間後、搬送先の沖縄本島中部の病院で死亡が確認された。

 署によると、当時、男児は父親(35)ときょうだい2人、男児の友人3人の計7人で海岸に来ていた。砂浜で父親が荷物を広げて目を離している間に、溺れたとみられている。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/821853
2021/08/29(日) 22:48:05.22ID:Lavbg8y10
水深3mの川底に沈む…釣りに来ていたとみられる男性が死亡 ウェットスーツ姿で何らかの原因で溺れたか

 29日午前、岐阜県白川町の白川で、釣りに来ていたとみられる60代男性が川底に沈んでいるのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 29日午前10時45分ごろ、白川町中川の白川で、「川底に男性が沈んでいる」と釣り人の男性から、消防に通報がありました。

 通報を受け駆け付けると水深約3メートルの川底に、川辺町に住む60代男性が沈んでいるのが見つかり、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、約2時間に死亡が確認されました。

 男性は黒のウェットスーツに、赤のベストを着ていたということで、釣りをするために川に入っていたとみられ、警察は何らかの原因で男性が溺れたとみて、詳しい状況を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/231309
2021/08/30(月) 18:34:06.57ID:iCwP4Qdw0
牧場経営の70代男性が重機に挟まれ死亡 西原村

30日午前、西原村の牧場で、馬の世話をするため畜舎で作業をしていた経営者の70代の男性が重機に体を挟まれ、まもなく死亡しました。

30日午前11時前、西原村布田の主に食肉用の馬を飼育している牧場の畜舎で、この牧場を経営する熊本市本荘の宮村明さん(73)が重機に体が挟まって意識を失っているのを宮村さんの娘が見つけました。

宮村さんはドクターヘリで熊本市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡しました。

警察によりますと、宮村さんはけさ「ホイールローダー」と呼ばれる小型の重機を使って馬の寝床に敷くおがくずを運搬する作業を一人で行っていたということです。

警察は、宮村さんが重機を乗り降りする際に何らかの原因で重機の先端のバゲットが下がってきて、体が車体に挟まれたと見て事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210830/5000013350.html
2021/08/30(月) 18:46:46.49ID:iCwP4Qdw0
運転席のドアに挟まれ79歳女性死亡 鹿児島・霧島市

29日昼前、鹿児島県霧島市の駐車場で女性が軽自動車のドアに挟まっているのが見つかり、意識不明の状態で病院に運ばれましたが30日朝、死亡しました。

警察によりますと29日午前11時半ごろ、霧島市溝辺町麓のラーメン店の駐車場で、霧島市隼人町姫城の店員、堀中アサさん(79)が自分の軽自動車の運転席のドアに挟まっているのを通りかかった人が見つけ、119番通報しました。

堀中さんは意識不明の状態で病院に運ばれましたが、30日午前7時ごろ死亡しました。

発見時、堀中さんの車のドアが右隣に止まっていた普通乗用車に接触し、堀中さんの腰付近がドアに挟まれた状態だったということです。

また、車のエンジンはかかったままでギアはドライブに入っていたということです。

警察によりますと事故は堀中さんがこのラーメン店に車で出勤した直後に起きたとみられていて、警察は堀中さんが車から降りようとした時に操作を誤ったとみて、事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/231442
2021/08/30(月) 18:52:06.31ID:iCwP4Qdw0
ペルー アマゾン川で客船が沈没 11人死亡 輸送船と衝突

南米ペルーのアマゾン川上流で、客船が輸送船と衝突して沈没し、少なくとも11人が死亡したほか複数の人の行方がわからなくなっています。

ペルー国防省などによりますと、ペルー北部ロレト州を流れるアマゾン川上流のワヤガ川で、29日早朝、地元の人たちが乗った客船が油の輸送船と衝突して沈没しました。

乗っていた人たちは川に投げ出され、これまでに少なくとも11人が死亡、6人がけがをしたほか、複数の人の行方がわからなくなっています。

地元のメディアによりますと、乗客は教会から近くの町に船で戻る途中だったということで、救助された人のひとりは、当時、船には女性や子どもを含むおよそ80人が乗っていたと話しているということです。

現場は当時、霧が発生しており、視界が悪かったことが衝突の原因とみられていて、ペルーの海軍や消防当局などが行方がわからなくなった人の捜索を続けています。

ペルーの日本大使館によりますと、事故があったロレト州に住む日本人は数人で、今のところ日本人が被害に遭ったという情報は入っていないということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210830/k10013231751000.html
2021/08/30(月) 19:39:11.45ID:qVTa5tPS0
>>608
いやーめしが
2021/08/30(月) 21:02:59.68ID:iCwP4Qdw0
釣りの男性 川で溺れて死亡 中州への移動中に流される 大分・日田市

30日午後、日田市で釣りをしていた60代の男性が川でおぼれる事故があった。

男性は搬送先の病院で死亡が確認されている。

◆目撃者は
「外で叫び声が聞こえたので外見たら心臓マッサージをされてたー」

警察と消防によりますと30日午後1時10分ごろ、福岡県小竹町の山藤泰幸さん68歳が川に流された。

山藤さんは病院に搬送されたが、通報から約3時間後に死亡が確認された。

山藤さんは仲間2人と釣りに来ていて、このうちの1人と一緒に腰くらいの高さまで水につかりながら川岸から中州に向かって川の中を歩いていた時に流されたという。

警察は山藤さんがおぼれた原因などについて調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/231846

釣り中に流されたか男性死亡 永平寺町

30日午前9時45分ごろ、永平寺町飯島の九頭竜川にかかる浄法寺橋付近で人が流されていると鮎釣りをしていた人から110番通報があった。警察や消防が捜索にあたり、およそ3キロ下流の鳴鹿大堰の近くで、川に沈んでいる男性を発見。男性はその場で死亡が確認された。(8月30日)

福井署によると男性は60代から70代とみられ、ウエットスーツ姿で緑色の菅笠(すげがさ)を身に着けていた。同署は釣りをしていて流されたとみて、身元の特定を進めている。
https://www.fbc.jp/news/news955amyszqxceoqyq95.html
2021/08/30(月) 21:03:44.22ID:iCwP4Qdw0
西都市で乗用車が川に転落 1人が死亡 宮崎県

29日昼頃、宮崎県西都市で乗用車が川に転落する事故があり、1人が死亡しました。

29日昼頃、西都市尾八重の林道で、延岡市無鹿町の会社役員島田國重さん75歳の運転する乗用車が川に転落しました。

この事故で助手席に乗っていた妻の君子さん75歳が病院に運ばれましたが、30日午後、死亡が確認されました。

運転していた國重さんは命に別条はないということです。

現場は車道の幅が約3.6メートルでガードレールはなく、車は約20メートルの高さから転落したということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/231744
612水先案名無い人
垢版 |
2021/08/30(月) 22:07:53.95ID:UK75ZZSJ0
>>607
またドア開けバックか?と思ったけどそれだと挟まらないか
それにしても何でエンジン切らずにドア開けて降りるんだ
613水先案名無い人
垢版 |
2021/08/30(月) 22:13:28.37ID:UK75ZZSJ0
>>606
がんばって手打ちで写したの?
誤 バゲット(フランスパン)
正 バケット(バケツ)

バケットが下りてくると挟まれるような止め方ってどういうことだろう
普通に横から降りたらアームが上下しても挟まれるなんてことはないと思うんだけど特殊なアタッチメント付けてたのかな
2021/08/31(火) 00:21:20.91ID:sx3DmlVB0
ソース引用時にはバゲットだったから後で修正したんだろうとしか言えないな
2021/08/31(火) 21:51:31.91ID:hDDBK5ks0
北海道って、駐車場とかの除雪にホイールローダー使うから、台数も乗れる人も多いんだよな
その辺のコンビニ店員が乗れたりする
2021/08/31(火) 22:30:26.29ID:lwPZXY2Z0
2021年に入ってから川で釣り中の死亡は3人目 アユ釣りの男性が流され死亡 秋田・北秋田市

 秋田県北秋田市を流れる阿仁川で31日午前、アユ釣りをしていた男性が流されて死亡したことがわかった。2021年に秋田県内でアユ釣り中に死亡したのはこれで3人目となった。

 秋田県北秋田市桂瀬の阿仁川で31日午前9時半ごろ、知人ら4人でアユ釣りをしていた新潟県南魚沼市の76歳の男性が流された。男性は450メートルほど流されて、下流で釣りをしていた人に救助された。しかし、心肺停止の状態で北秋田市内の病院に搬送され、約1時間後に死亡が確認された。男性はライフジャケットを身に着けていなかったという。

 現場は北秋田市桂瀬の浦田橋から500メートルほど上流の地点で、水深は80センチほどだった。

 2021年に入り、秋田県内の河川で魚釣りをしていて死亡したのはこれで3人目となった。秋田県警は「天候や水の量に注意して欲しい。川底は見えづらく、急に深い所もあるため、足元に気を付けてライフジャケットを身に着けて」と呼び掛けている。
https://www.fnn.jp/articles/-/232477
2021/08/31(火) 22:33:02.37ID:lwPZXY2Z0
幹線道路の一部が流され2人死亡、10人負傷 米ミシシッピ州

(CNN) 大型ハリケーン「アイダ」による豪雨に見舞われたミシシッピ州で30日夜、幹線道路の一部が流されて通行中の車が巻き込まれ、当局者らによると2人が死亡、10人が負傷した。

ミシシッピ州ハイウェーパトロールの隊員は、負傷者のうち3人は重体だと述べた。

同隊員と地元保安官事務所の当局者がCNNに語ったところによると、同州とルイジアナ州を結ぶ幹線道路で2車線の一部が流された。その跡にできた長さ約15メートル、深さ約6メートルの空洞に、車7台が落下した。

アイダは29日、ルイジアナ州に上陸した。その後、勢力を弱めて熱帯低気圧となり、30日午後10時の時点ではミシシッピ州ジャクソンから北北東へ約130キロの地点をテネシー州へ向かっていた。

ミシシッピ州では5万8000人以上の住居で停電が続いている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35175984.html
2021/08/31(火) 22:46:29.88ID:lwPZXY2Z0
転落したトラクターの下敷きに 高齢女性死亡【熊本】

30日午後4時半ごろ、熊本市北区梶尾町で、近くに住む農業、嶋津郁代さん(83)がトラクターの下敷きになり死亡しました。

警察によりますと、80代の夫が運転するトラクターが自宅の敷地内から約2、7メートル下の道路に転落し郁代さんを巻き込んだとみられています。

警察は軽傷を負った夫の回復を待って状況などを調べる方針です。
https://www.fnn.jp/articles/-/232095
2021/09/01(水) 11:43:05.50ID:EanRTH0o0
日光の作業事故、女性が死亡

 日光署は1日、日光市和泉の園芸作業場で8月27日に発生した作業事故で、意識不明の重体だった同市、園芸業女性=当時(46)=が死亡したと発表した。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/495227

元記事
搬送中に農業用機械が落下、女性が意識不明 日光

 27日午後6時20分ごろ、日光市和泉の園芸作業場で、日光市、園芸業女性(46)の上に搬送中の農業用機械が落下した。女性は意識不明で救急搬送された。

 日光署によると、2人で農業用機械をフォークリフトで運ぶ作業をしていた。フォークリフトを運転していた男性が119番した。

 日光署で原因などを調べている。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/493810
2021/09/01(水) 11:55:12.63ID:EanRTH0o0
洪水の被災地に大ワニ、襲われた男性死亡か 米ルイジアナ州

(CNN) 猛烈なハリケーン「アイダ」に直撃された米南部ルイジアナ州で、71歳の男性が洪水に見舞われた自宅前を歩いていてワニに襲われた。当局は、男性がワニに襲われて死亡したとみて捜査している。

妻が保安官事務所に語ったところによると、男性は同州スライデルの自宅前で8月30日にワニに襲われた。

家の中にいた妻が大きな物音を聞きつけて外を見ると、男性が大きなワニに襲われていたという。

妻はすぐに夫を助けようと駆け付け、ワニの襲撃がやんだところを見計らって夫を水から引き上げ、救急用品を取りに家の中に入った。

しかし戻ってみると、夫が重傷を負っていることが分かり、1.6キロほど離れた高台に小舟で移動。再び戻った時には夫の姿はなかったと話している。

保安官事務所は車両や船舶を使って捜索を行ったが、男性は見つかっていない。
https://www.cnn.co.jp/usa/35176007.html
2021/09/02(木) 09:09:58.39ID:9D1b8TKf0
ヨシ!

ショベルカー「裏技」操作で死亡事故 ネットでは「神業」と紹介も
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z3VS9P8WPTLC001.html?ref=tw_asahi

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210830001015_comm.jpg
2021/09/02(木) 09:13:38.00ID:YrugjgxM0
バスが崖から転落、32人死亡 ペルー

【9月1日 AFP】南米ペルーで8月31日未明、バスが崖から転落し、子ども2人を含む32人が死亡、20人以上が負傷した。当局が明らかにした。

 現場は、首都リマから東に約60キロ離れた中央ハイウエー(Carretera Central)の狭い区間で、バスには63人が乗っていた。

 セサル・セルバンテス(Cesar Cervantes)警察署長は、「残念ながら、現時点で死者は32人となった」と述べた。

 警察によると、死者には6歳の男児と3歳の女児も含まれている。

 警察はツイッター(Twitter)で、行方不明者の捜索・救助活動と遺体の収容活動が行われていると明らかにした。

 セルバンテス氏は、事故の原因は無謀運転で、バスが「高速で」走行していたと指摘した。

 生存者の証言によると、バスは岩に衝突した後、崖から約200メートル下に転落した。

 ペルーでは8月29日にも、アマゾン(Amazon)川で2隻の船が衝突する事故があり、22人が死亡した。行方不明者の数は分かっていない。

 8月27日には、南東部でバスが峡谷に落下し、17人が死亡した。

 ペルーでは、スピード違反や幹線道路の整備不十分、道路標識の不足、交通安全対策の不備などが要因となり、交通事故が多発している。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3364240
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/810wm/img_659212ac021da438da88da72c3c753f5292041.jpg
2021/09/02(木) 09:16:01.04ID:YrugjgxM0
耕運機と農業用ハウスのパイプに挟まれ死亡 81歳男性<岩手・花巻市>

岩手県花巻市で8月31日、畑仕事をしていたとみられる81歳の男性が、耕運機と農業用ハウスの間に挟まれ死亡した。

8月31日正午前、花巻市大迫町の農業・伊勢文哉さん(81)が、自宅にある農業用ハウスのパイプと耕運機の間に挟まれているのを近所の人が発見し通報した。

現場には消防がすぐに駆けつけたが、その場で伊勢さんの死亡が確認された。

現場の状況から警察は、1人で畑仕事をしていた伊勢さんが、何らかの理由で後退した耕運機に巻き込まれたとみて、事故の原因を詳しく調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/233113

>>621
よくねえよ!
2021/09/02(木) 18:25:48.88ID:YrugjgxM0
1人でアユ釣りの80歳男性が死亡 上小阿仁村小阿仁川

上小阿仁村の小阿仁川でアユ釣りをしていた80歳の男性の行方が分からなくなり、捜索の結果けさ川の中で見つかり死亡が確認されました。
警察はアユ釣り中に何らかの原因で川に流されたものとみて調べていますが、県内ではアユ釣り中の事故が相次いでいて、ことし亡くなった人は、今回も含めて4人となっています。

死亡したのは大館市館下の福山弘次さん(80)です。

警察によりますと、福山さんは1日午前から1人でアユ釣りをしていて、待ち合わせをしていた友人が午後1時半ごろ来た時には福山さんの姿が見えなかったことから周囲をさがすとともに、夕方、警察に通報しました。

警察や消防などが捜索したところ、けさ5時40分ごろ福山さんが釣りをしていた場所からおよそ500メートル下流の川の中で福山さんを見つけましたが、まもなく死亡が確認されました。

警察はアユ釣り中の福山さんが何らかの原因で流されたとみて詳しい状況を調べています。

県内ではアユ釣りで川に流される事故が相次いでいて、警察によりますと、ことしのアユ釣り解禁後、今回の事故も含めて4人が亡くなっています。

警察は川で釣りをする際は、必ずライフジャケットを着用することや、滑りにくい靴を履いたうえで足元に注意することなどを呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20210902/6010011551.html
2021/09/02(木) 21:32:59.16ID:+be7eSfg0
上小阿仁村って診療所の医者に嫌がらせして
追い出してる村だよな
余所者だから消されたんじゃね?
2021/09/02(木) 23:25:44.41ID:jnoxYm/l0
アユ釣りで画像検索したらそりゃ流されるわと思うよ
2021/09/03(金) 08:22:10.93ID:oFpgFkHp0
弘前市 りんご畑で男性が死亡 草刈り機の下敷きになったか

1日、弘前市のりんご畑で50代の男性が頭から血を流して死亡しているのがみつかりました。
警察は、現場の状況から、男性が何らかの原因で草刈り機の下敷きになった可能性があるとみて調べています。

1日午後4時半ごろ、弘前市竜ヶ平のりんご畑でこの畑を所有する福田亙さん(57)が、頭から血を流してうずくまっているのを知人が見つけ、その後、死亡が確認されました。

警察によりますと、福田さんはきのうの午前9時ごろから、草刈りなどの作業をしていて、現場近くの斜面の下には全長190センチ、高さ85センチほどの草刈り機が木にぶつかった状態で止まっていたということです。

草刈り機はエンジンが動く状態で鍵がついていたということで、警察は、福田さんが草刈り機を運転中に転落するなどして下敷きになった可能性があるとみて調べています。

警察は、斜面がある場所で草刈り機などの農業用機械を扱う場合は、十分注意するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210902/6080013617.html

全くの余談だが弘前でりんごといったら
https://www.youtube.com/watch?v=mAO8mGuXbi8
2021/09/03(金) 15:05:15.96ID:oFpgFkHp0
小型飛行機が企業のビルに突っ込む、4人死亡=米コネティカット州c Fotolia / Archimede

小型飛行機が米コネティカット州で民間企業のビルに突っ込む事故が発生し、4人が死亡した。現地テレビが警察の発表をもとに報じた。

事故を起こした小型飛行機 Cessna Citation 560Xはミシガン州ファーミントン市の空港を離陸後、まもなくコントロールを失って自動車メーカーTrumpf Incのメインオフィスに突っ込んだ。警察の発表によると、この事故により機体に搭乗していた4人が死亡した。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202109038669521/
2021/09/03(金) 15:06:28.80ID:oFpgFkHp0
車内で眠る10代男性「起こさないで」 7時間後に熱中症で死亡

 沖縄県地域保健課は2日、沖縄県内に熱中症注意喚起を発表した。7月に沖縄本島南部の10代男性が車内で熱中症により死亡するなど、県内は7〜8月に熱中症関連の死亡事故が3例発生。沖縄気象台も、沖縄地方で9月5日ごろからかなりの高温が予想されるとして熱中症へのさらなる注意を呼び掛けている。

 死亡事故3例はいずれも本島南部で発生。7月に死亡した10代後半の男性は、遊びに行った友人宅の屋外駐車場に車を停め、午前7時ごろから仮眠。友人が午前10時ごろに声を掛けたところ「大丈夫、起こさないで」と返答があったという。その後も車内を出てこないため、友人が午後5時前に再度確認したところぐったりしていた。窓ガラスは閉じた状態で、車内はかなりの高温だったという。

 ほかに、40代男性が車内で、70代男性が畑で、熱中症により死亡した。
(以下ソース参照)
https://www.asahi.com/articles/ASP925SN6P92DIFI003.html
2021/09/03(金) 23:14:49.26ID:JCLqEBEx0
友人迷惑すぎるな
2021/09/04(土) 05:52:32.58ID:CVTO58z30
沖縄ヤバイな
2021/09/04(土) 23:16:33.97ID:LxeRKPAq0
トルコで列車とミニバスの衝突事故で、16人死傷

トルコで貨物列車がミニバスと衝突し、これにより、6人が死亡、他10人が負傷しました。

IRIB通信がトルコ・アンカラから報じたところによりますと、この衝突事故は土曜日の朝、トルコ北西部のテキルダー県で、工場の労働者を乗せたミニバスが線路を横切ったとき、発生しました。

この報道によれば、ミニバスの乗客6人が現場で死亡しています。また、負傷した10人がテキルダー県立病院に搬送されました。
https://parstoday.com/ja/news/middle_east-i83870
https://media.parstoday.com/image/4by5cfb5b89fcc1xnjv_800C450.jpg
2021/09/05(日) 22:46:27.99ID:q7ZNMi8U0
SUPツアー参加の看護師、漁船と衝突し死亡…82歳船長「気付いた時はぶつかっていた」

 5日午前10時40分頃、福井県高浜町和田の沖約250メートルの若狭湾で、水上スポーツ「スタンドアップパドルボード(SUP)」をしていた同県小浜市の看護師女性(29)に、若狭高浜漁協(高浜町)所属の漁船「栄進丸」(4・11トン)が衝突した。女性は心肺停止状態で病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

 小浜海上保安署によると、栄進丸は船長の男性(82)(高浜町)が近くの和田港に向けて1人で操船していた。「気付いた時は人とぶつかっていた」と話しているといい、同署が業務上過失致死容疑を視野に原因を調べている。

 女性は午前10時頃から、地元業者のSUPツアーに、インストラクター(34)の引率で参加していた。事故当時、参加した6人が並び、インストラクターが写真を撮っていたところ、漁船が来て女性が巻き込まれたという。当時波は穏やかで、視界も良かったという。

 SUPはサーフボードに似た板の上に立ち、パドルをこいで進むスポーツ。近年人気が高まり、沖合に流される事故も発生している。現場付近では年間を通してSUPを楽しむ人が多いが、港に出入りする漁船が行き交うこともあるという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210905-OYT1T50259/
SUPのイメージ
https://image.asoview-media.com/image/production/acp/3000002898/pln3000006521/b2001c31-19cd-4da4-adb6-7af5422db107.JPG
2021/09/05(日) 22:47:58.75ID:q7ZNMi8U0
きのこ採りで滑落か 87歳の男性湖で死亡

5日、きのこ採りに出かけたまま行方が分からなくなっていた87歳の男性が、松本市の湖で死亡しているのが見つかりました。
警察は、男性がきのこ採りの最中に、山の斜面から滑落して湖に落ちた可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。

警察によりますと、5日午前5時ごろ、松本市波田の奥田茂さん(87)が、「きのこ採りに行ってくる」と伝えて出かけた後、連絡が取れなくなったため家族が警察に通報しました。
警察や消防が捜索した結果、5日午後2時すぎに松本市安曇の梓湖で、奥田さんが心肺停止の状態で浮いているのが見つかり、その後、死亡が確認されたということです。
奥田さんは、梓湖に面した山の斜面でよくきのこ採りをしていたということで、警察は奥田さんがきのこ採りの最中に、山の斜面から滑落して湖に落ちた可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20210905/1010019766.html
2021/09/05(日) 22:48:46.07ID:q7ZNMi8U0
4歳男児が海中に転落、死亡 山口県周防大島町の江の浦漁港

 5日午前11時15分ごろ、周防大島町浮島の江の浦漁港で、「男の子が溺れた」と地元の男性漁師から119番があった。約2時間半後に搬送先の病院で死亡が確認された。柳井署によると、亡くなったのは近くに住む男児(4)。この日の午前中、家族に外に行くと伝えて一人で外出したという。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=789793&;comment_sub_id=0&category_id=256
2021/09/06(月) 22:48:17.66ID:wHMNgyeV0
キノコ採りで滑落か 松本市の74歳男性が死亡 長野・松本市

松本市の山林にキノコ採りに出かけたまま行方不明になっていた、松本市の74歳の男性が死亡しました。
死亡したのは松本市の会社員・真壁貞治さん74歳です。
真壁さんはきのう午後3時半ごろ、仲間と2人で松本市安曇の山林にキノコ採りに入りましたが、集合時間の午後5時半になっても待ち合わせの場所に戻らず、行方が分からなくなっていました。
警察と地元の遭難防止対策協会の救助隊員などおよそ20人がけさ5時から捜索したところ、午前9時過ぎに、急な斜面の下の沢でうつ伏せで倒れている真壁さんを発見しました。
斜面の上には真壁さんのものとみられるピッケルが見つかっていて、警察は真壁さんが滑落したとみて調べを進めています。
松本市内ではきのう、別の87歳の男性がキノコ採りに出かけて死亡する事故が起きていて、警察は1人で行動しないことや、急な斜面に入らないことなど注意を呼び掛けています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e9282e29edb040a719a1300b758f32e0d5c9c30
また松本でキノコ
2021/09/06(月) 22:50:01.71ID:wHMNgyeV0
下呂の馬瀬川で鮎釣りの男性が流され死亡

6日午後、下呂市の馬瀬川であゆ釣りに来ていた岐阜市の71歳の男性が川に流され、死亡しました。
警察は男性が釣りをしている最中に誤って流されたとみて原因を調べています。

6日正午すぎ、下呂市馬瀬惣島の馬瀬川で男性が溺れているのを一緒に釣りに来ていた友人が見つけ、近くの住民を通じて消防に通報しました。
男性は川底に沈んでいるところを救助され、病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡が確認されました。
死亡したのは岐阜市春近古市場北の会社役員、洞田春年さん(71)で、友人と一緒に、馬瀬川で午前10時半ごろからあゆ釣りをしていたということです。
警察は洞田さんが釣りの最中に誤って川に流されたとみて原因や当時の状況を調べています。
警察によりますと、現場の馬瀬川は川幅がおよそ20メートルで、川の流れや水の量はふだんと変わらないということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20210906/3080007041.html
また鮎釣り
2021/09/06(月) 22:55:47.10ID:wHMNgyeV0
中国でトラックが崖下に転落 荷台には人 12人死亡

 中国で荷台に人を乗せたトラックが崖から80メートル下に転落する事故があり、12人が死亡し、2人がけがをしました。

 事故現場で撮影された映像からは、ひっくり返ったトラックと衝撃でなぎ倒された木々が確認できます。

 中国中部安徽省で5日午後、トラックが道を外れ、崖から80メートルほど下に転落しました。

 中国メディアによりますと、トラックの荷台には周辺の3つの村に住む女性らが乗っていて、12人が死亡し、2人がけがをしました。

 女性たちは、朝から山で茶葉を刈り取る作業をしていましたが、雨が降ったため中断して村に戻る途中だったということです。

 地元警察は、救助された運転手に事情を聴いていて、事故の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5733286b3ee836946f99f560766c14c822c1e61e
2021/09/06(月) 22:59:15.19ID:wHMNgyeV0
遊園地の絶叫マシンに乗車した女性 自身の嘔吐物を詰まらせ窒息死

トルコのイスタンブールにある遊園地のアトラクションに乗車した女性が、自身の嘔吐物を喉に詰まらせ窒息死する事故が起こった。この悲劇的なニュースを複数のメディアが報じている。

事故が起きたのは、同都市にある「ヒローラ・ルナ・パーク」内に設置されていた「カミカゼ」という名の絶叫アトラクションだ。

「カミカゼ」は円盤状の本体が自転しつつ、さらに空高く回転するという絶叫マシンだ。

トルコメディア「ホベイラ」によると、19歳のジーネップ・グナイは絶叫マシンに乗車した後、乗っている途中に嘔吐したことが報告されている。

グナイの容体に気づいた両親は、職員にアトラクションの停止を何度も求めたが“無視”されたうえ、マシンが停止した後、意識のないグナイを“目覚めさせる”ために職員が、両親に「グナイを2〜3回叩く」ことを勧めたそうだ。

さらに、遊園地の職員はグナイが意識を失っていたにもかかわらず事態を真剣に受け止めず、両親が救急車を呼ばざるをえなかったという。その後、グナイは病院に運ばれたが、死亡が確認された。

グナイは心理学者になることを夢見ていたという。この日は試験が終わり、遊園地を訪れて、束の間の休憩をリラックスして過ごしていた。

死後、グナイの希望する大学のコースに入るための成績をとっていたことが明らかにされた。輝く未来が待っているはずだった若者に起きた悲劇的な事故に多くの悲しみの声が寄せられるとともに、遊園地職員によるずさんな対応に批判が殺到している。
https://courrier.jp/news/archives/259803/
https://courrier.jp/media/2021/09/06175533/kamikaze.jpg
2021/09/06(月) 23:00:58.60ID:wHMNgyeV0
サーファーの男性がサメに襲われ死亡、20代か 豪東海岸

(CNN) オーストラリア東海岸のエメラルドビーチで5日、サーフィンをしていた男性がサメに襲われ、腕に重傷を負って死亡した。ニューサウスウェールズ(NSW)州救急局が明らかにした。

NSW州救急局によると、現場には医師や救急医療隊員を乗せたヘリコプターなどが出動した。

「地元のサーファーやその場にいた人など多数が男性を助けに駆け付けた」「居合わせた人や救急隊が懸命に努力したが、男性を蘇生させることはできなかった」と救急隊は説明している。

死亡した男性は20代と思われるという。

NSW州警察によると、この一帯の海岸は48時間にわたって閉鎖された。

ロイター通信によると、2019年に人がサメに襲われた件数は、米フロリダ州の国際サメ襲撃ファイル(ISAF)の記録でオーストラリアが米国に次いで2番目に多かった。
https://www.cnn.co.jp/world/35176241.html
2021/09/07(火) 00:23:48.24ID:Q4NXYKlD0
鮎や茸って命賭けるほど美味いものなのかな?
2021/09/07(火) 00:43:40.89ID:9BwJ62QQ0
命を賭けるから旨いんだよ
2021/09/07(火) 11:42:45.97ID:XSPKT7eS0
キノコ採り中に滑落か 崖下で心肺停止の男性(79)発見 一人で入山したまま戻らず…家族が通報 

長野県内各地でキノコ採りによる遭難が相次いでいます。7日は、伊那市で79歳の男性が心肺停止の状態で発見されました。

心肺停止の状態で発見されたのは、伊那市の79歳の男性です。

警察によりますと、男性は6日早朝に一人でキノコ採りに出かけたまま家に戻らず、家族が通報していました。

警察が7日朝から捜索したところ、崖の下で心肺停止の状態で倒れてる男性を発見しました。滑落したとみられます。

長野県内では5日からキノコ採りによる遭難が相次いでいて、2人が死亡しています。

また、1人がクマに襲われけがをしました。

警察は単独の入山は控えるようにするなど注意を呼びかけています。
https://www.fnn.jp/articles/-/235278
2021/09/07(火) 11:45:55.68ID:XSPKT7eS0
男性死亡…4階から転落、高さ7メートル マンション新築現場で作業中 「ドスン」という音で同僚が気付く

 6日午前8時5分ごろ、蕨市塚越7丁目、4階建てマンションの新築現場で、とび職の男性(29)=茨城県桜川市高久=が作業中に転落、搬送先の病院で死亡が確認された。

 蕨署によると、男性は午前8時から同僚ら計5人で作業を開始。4階部分で骨組みのボルトを締める作業をしていて、高さ約7メートルから転落したという。ドスンという音を聞いた同僚が気付いた。同署は何らかの原因で転落したとみて、業務上過失致死などの容疑で調べる。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/09/07/05_.html
2021/09/07(火) 11:47:22.41ID:XSPKT7eS0
倒れたベルトコンベヤーの下敷きに 技能実習生が死亡 黒石

5日、黒石市のリサイクル会社で高さ2メートルほどの位置にある裁断機までプラスチックの袋などを運ぶベルトコンベヤーが突然倒れ、下敷きになった中国人技能実習生の男性が死亡しました。

5日午後10時半ごろ、黒石市のリサイクル会社で、作業場の床に置かれたプラスチックの袋などを高さ2メートル50センチの位置にある裁断機まで運ぶベルトコンベヤーが突然倒れました。

この事故で、黒石市在住の中国人技能実習生、朱中磊さん(39)が下敷きになり、その後、死亡が確認されました。

このとき近くで作業していた同僚たちは消防や警察に通報せず、自分たちで市内の病院に搬送しましたが、朱さんはその後、死亡が確認されたということです。

警察が病院からの連絡を受けて駆けつけ現場を調べたところ、ベルトコンベヤーは重さが数百キロあり、裁断機に斜めに立てかける形で設置され、朱さんはその横で1人で作業していたとみられるということです。

警察は今後詳しい死因を調べるとともに、近くで作業していた同僚から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210907/6080013646.html
2021/09/07(火) 11:51:32.63ID:XSPKT7eS0
6歳女児、遊園地の乗り物で負傷し死亡 米コロラド州

(CNN) 米コロラド州グレンウッドスプリングスの遊園地で、6歳の女の子が乗り物に乗車中に負傷して死亡した。同州ガーフィールド郡検視局が明らかにした。

CNN提携局KMGHが検視局の発表として伝えたところによると、女の子は5日、家族と一緒に休暇でグレンウッドカバーンズ・アドベンチャーパークを訪れていた。

死亡事故が起きたのは「ホーンテッド・マインドロップ」という乗り物で、同パークによれば、山頂上から山中の地下まで一気に30メートル落下する。オープンしたのは2017年だった。

女の子のけがに関する詳細は現時点で分かっていない。検視局は6日、今週中に検視を行うと発表した。

事故については保安官事務所や検視局が捜査中で、事故が起きた詳しい経緯は明らかにしていない。

検視局は「事故の直後にグレンウッドカバーンズの従業員が応急手当てを行い、グレンウッドスプリングス消防署が到着して子どもの死亡を確認した」と説明している。

同園の乗り物の一部は年齢や身長制限があり、ホーンテッド・マインドロップの身長制限は46インチ(約117センチ)以上だった。

同園は事故を受け、8日まで休業すると発表した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35176288.html
2021/09/07(火) 12:58:45.99ID:XSPKT7eS0
京王線の踏切で新聞配達員?はねられ死亡

 7日午前0時半ごろ、東京都府中市片町1丁目の京王線府中―分倍河原間の踏切で、下り電車と70代くらいの男性が接触した。男性は頭を打つなどして死亡した。現場には、男性が乗っていたとみられる新聞を積んだ原付きバイクがあり、警視庁は亡くなったのは新聞配達員の可能性もあるとみて身元の確認を進めている。

 府中署によると、現場は遮断機のある踏切。通りかかった人や電車の運転士が、男性が踏切内で転倒したバイクを起こそうとする様子を目撃していたといい、署は事故とみている。
https://www.asahi.com/articles/ASP973J8BP97UTIL00L.html
2021/09/07(火) 17:59:06.62ID:LY5R/UYm0
>>639
メシウメエ
2021/09/07(火) 21:32:59.83ID:XSPKT7eS0
郡上市の長良川であゆ釣りの男性が流され死亡

7日午前、郡上市の長良川で、あゆ釣りをしていた71歳の男性が川に流され、死亡しました。
岐阜県内では、6日も、下呂市の川で釣り人が流され死亡していて、警察は川に入る際にはライフジャケットを着用するよう呼びかけています。

7日午前10時半ごろ、郡上市美並町上田の長良川で、男性が声を上げながら流されていくのを一緒にあゆ釣りに来ていた男性の兄と友人が見つけました。
男性の声を聞いて、外に出てきた近くに住む人などが、約500メートル下流で男性を救助しましたが、すでに意識は無く、およそ1時間後に搬送先の病院で死亡が確認されました。
死亡したのは愛知県一宮市の馬場光男さん(71)で、7日朝から兄と友人の3人で釣りに訪れていたということです。
警察によりますと、現場は水深がおよそ1メートル、川幅が70メートルほどで、川の流れや水量はふだんと変わらなかったということです。
馬場さんは、ライフジャケットを着用していなかったということで、川の流れに足を取られるなどして溺れたとみて詳しい状況を調べています。
岐阜県内では6日も、下呂市の馬瀬川で、あゆ釣りに来ていた71歳の男性が流され死亡していて、警察は川に入る際は自分の体力を過信せずに、ライフジャケットを着用してほしいと呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20210907/3080007049.html
2021/09/07(火) 21:38:00.56ID:XSPKT7eS0
まぁ爺さんだったら死ぬかもしれない
https://web.tsuribito.co.jp/hubfs/kato-ayu180802.jpg 長良川
https://web.tsuribito.co.jp/hubfs/ayu-youten03-1.jpg 河川不明
2021/09/07(火) 21:41:49.18ID:bvm7s/eH0
川沿いでヘリが低空飛行してるとああまた流れたんだなって思う
2021/09/08(水) 01:31:26.37ID:AChMCPpG0
命のやり取りやな
653水先案名無い人
垢版 |
2021/09/08(水) 06:34:08.76ID:jIbhwjhI0
>>650
爺さんならとか甘く見てると死ぬ
膝より深い流れは苔でバランス崩して尻もちついたら流される
20万の竿惜しさに、握ったまま手遅れになるまで離さず死ぬ
2021/09/08(水) 09:45:58.79ID:MoJpDxYF0
サケ釣りの男性死亡 枝幸

 【枝幸】7日午後6時55分ごろ、宗谷管内枝幸町徳志別の海岸で男性がおぼれていると、付近住民から枝幸署に通報があった。同署や地元消防によると、男性は間もなく海岸に引き上げられ、病院に搬送されたが、死亡が確認された。同署が身元を確認している。

 同署などによると、男性は知人2人とサケ釣りに来ていた。知人が付近の住民に通報を求めていた。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/586768
2021/09/08(水) 11:03:03.30ID:mlHLf1wV0
鮭うまそうだにゃ
2021/09/08(水) 22:37:29.97ID:/JTgXk8W0
温泉井戸で作業の3人搬送され70代男性死亡、内部は高温で熱中症の疑い

8日午後2時45分ごろ、福島市飯坂町湯野新湯、温泉旅館「穴原温泉いづみや」の源泉をくみ上げる井戸で、作業中の男性3人が体調不良になり救急搬送された。このうち同市、自営業田中寛さん(75)が死亡した。残る2人は命に別条はない。内部は高温で熱中症の疑いがある。有毒ガスは確認されていない。

福島北署と市消防本部によると、井戸は深さ約30メートル。当時は4人でポンプを移動させる作業をしていた。うち1人が井戸から出ると、中から救急車を呼んでほしいという声があり119番した。搬送時、田中さんは意識不明の状態。40代男性は意識がもうろうとし、30代男性は自力で歩けたという。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202109080001071.html
2021/09/08(水) 22:39:33.71ID:/JTgXk8W0
“700キロの板”の下敷きに… 27歳男性が死亡

 霧島市の工場で7日夜で、クレーン作業をしていた男性(27)が、落下してきた約700キロのセラミック板の下敷きになり、死亡した。
 事故があったのは、霧島市国分山下町の京セラ鹿児島国分工場だ。警察によると、7日午後9時すぎ、クレーンで移動中の重さ700キロほどのセラミック板が地上に落下し、作業していた小木下翔磨さん(27)が下敷きとなった。小木下さんはすぐに病院に搬送されたが、約1時間半後に死亡した。
 当時周りに人はおらず、小木下さんは1人でクレーンを操作していたという。セラミック板は天井につるされたクレーンで移動中だった。警察はクレーンにセラミック板が正しく固定されていなかった可能性も視野に、詳しく調べている。
https://www.kyt-tv.com/nnn/news1042qpnz2mri1x0s91d.html
2021/09/08(水) 22:41:36.17ID:/JTgXk8W0
マンション ガス爆発 子ども含む11人死傷 ロシア

ロシア・モスクワ郊外のマンションでガス爆発があり、子どもを含む11人が死傷した。

ロシアの首都・モスクワ郊外ノギンスクで8日午前7時ごろ、9階建てマンションの3階の部屋が突然爆発した。

この爆発で、2階から4階の一部が崩れ落ち、男女2人が死亡、5歳と10歳の子どもを含む9人が負傷した。

がれきの下に、まだ人がいるかもしれないということで、救助活動が続いている。

爆発の原因はガス漏れとみられていて、捜査当局は、このマンションが安全基準を満たしていなかった可能性もあるとみて、調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/236169
2021/09/08(水) 22:46:42.53ID:/JTgXk8W0
定員大幅超の刑務所で火災 受刑者41人死亡 インドネシア

インドネシアの首都ジャカルタ近郊にある刑務所で8日未明、火災が起き、受刑者41人が死亡しました。この刑務所には定員を大幅に超える受刑者が収容されていて、被害の拡大につながったとみられています。

インドネシアの首都ジャカルタに隣接するバンテン州タンゲランにある刑務所で、現地時間の8日午前2時前、火災が起きました。

火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、受刑者が収容されていた19の居室が焼け、受刑者41人の死亡が確認され、81人がけがをしました。

インドネシアの法務・人権省は、この刑務所には定員600人を大幅に超える2072人が収容されていたことを明らかにしました。死者が集中した火元の区域にはおよそ120人が収容され、過密状態だったということです。

49年前の1972年に開所してから電気設備の修繕は行われていなかったということで、警察は配線がショートした疑いがあるとして出火の原因を調べています。

インドネシアでは以前から刑務所の定員を超えた収容が問題となっていて、衛生環境の劣悪さや火災などの対策の不備が指摘されていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210908/k10013250611000.html
2021/09/08(水) 22:51:06.75ID:/JTgXk8W0
男性死亡…グラウンドで草刈り中に 自走式の草刈り機、頭に衝突 男性の姿が消え、探すと倒れていた

 6日午後2時5分ごろ、上里町嘉美の遊水池グラウンド敷地内で草刈り作業をしていた上里町神保原の作業員の男性(73)が転倒し、使用していた自走式草刈り機が頭部に衝突、約2時間後搬送先の病院で死亡が確認された。

 本庄署によると男性は他の作業員4人と共に5人で草刈り作業を行っていた。一緒に作業をしていた作業員が男性の姿が見えなくなったことから見に行ったところ、グラウンドに草刈り機と一緒に倒れている男性を発見した。

 草刈り機は全長198センチ、幅96センチ、高さ94センチで重さは約200キロ。同署で事故原因などを調べている。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/09/08/06_.html
661水先案名無い人
垢版 |
2021/09/09(木) 02:09:04.71ID:bCKgiqv50
>>659
タンゲランか
千葉県みたいなとこだな
ジャカルタ首都特別州には含まれてないが隣接してて人の往来も多く国際空港がある
2021/09/09(木) 13:26:36.50ID:i2fXFhG70
「電子レンジが爆発し火災」 全焼の部屋から2人の遺体

9日未明、北海道・北見市のアパートで火事があり、親子とみられる2人が死亡した。

電子レンジが爆発したと通報が寄せられていた。

9日午前3時すぎ、北見市のアパートの2階の部屋に住む女性から、「電子レンジを使用していて爆発して火事になった」と消防に通報があった。

火はおよそ3時間後に消し止められたが、火元の部屋がほぼ全焼し、女性と性別不明のあわせて2人の遺体が見つかった。

火元の部屋に住む70代と50代の女性の親子とみられる2人と連絡が取れておらず、遺体はこの2人とみられている。

警察は、身元の確認を急ぐとともに火の出た原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/236511
2021/09/09(木) 15:36:37.19ID:tNBlshqC0
通報はできたのに逃げ遅れたんか?
2021/09/09(木) 17:47:40.07ID:+jyEtegP0
>>662
ひょっとして缶詰めをレンチンしようとしていたのか?知り合いの後輩が何をトチ狂ったか缶詰めをレンチンしようとして電子レンジを爆発させよったからな。
2021/09/09(木) 23:10:46.15ID:0l+XqkRz0
>>621
https://www.youtube.com/watch?v=havEvPywdl8
https://www.youtube.com/watch?v=SaErLOTpXKk
2021/09/10(金) 01:05:50.31ID:Wgb9jdFN0
停電中の猛暑で9人死亡 ハリケーン被害の米南部

【ニューヨーク=共同】米南部ルイジアナ州の保健当局は8日、8月29日に上陸した大型ハリケーン「アイダ」に伴う州内の死者が11人増え、計26人になったと発表した。11人のうち9人は64〜79歳で死因は「停電中の極度の暑さ」、2人は一酸化炭素中毒だった。

アイダは上陸後、勢力を弱めながら北上し、今月1〜3日に記録的豪雨により米北東部で50人超が死亡するなど、大きな被害をもたらした。今回の11人は8月30日〜今月6日に死亡したか、死亡が報告されたという。

米メディアによると、ルイジアナ州の中心都市ニューオーリンズの市内は日常を取り戻しつつあるが、市外では停電や断水が続いている。州全体では8日時点で約34万の住宅や事業所が停電している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09DTJ0Z00C21A9000000/
2021/09/10(金) 01:07:10.90ID:Wgb9jdFN0
藤沢の会社で作業事故 クレーン修理中の男性落下、死亡

 9日午後3時35分ごろ、藤沢市葛原の金属加工会社でクレーンの修理中だった大和市下和田、自営業の男性(75)が高所作業用リフトから転落したと、同社従業員から119番通報があった。男性は首などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 神奈川県警藤沢北署が事故原因などを調べている。

 署によると、男性は、会社敷地内にあるクレーン(高さ6メートル)を修理していた。別の場所で作業中の従業員が物音に気付き、車の荷台に倒れていた男性を発見した。男性は1人で修理していた。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-673626.html
2021/09/10(金) 22:42:52.02ID:6sn+3ITZ0
作業員 機械に巻き込まれ死亡 紙管製造の作業中

 9日午前10時45分ごろ、富士市依田橋の武川産業第二工場で男性作業員1人が機械に挟まれる労災事故が発生した。搬送先の病院で同市増川の男性(41)の死亡が確認された。富士署や同市消防本部によると、男性は紙管の製造作業中に機械に巻き込まれたとみられる。同市消防が到着した時には、工場のほかの従業員によって救出された後だったという。同署などが事故の詳しい経緯を調べている。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/957619.html
2021/09/10(金) 22:43:39.12ID:6sn+3ITZ0
南砺市の用水路で91歳女性死亡 誤って足を滑らせ転倒したか

南砺市の用水路で91歳の女性が倒れているのが9日見つかり、警察は誤って足を滑らせ転倒した可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。

9日午後3時半すぎ、南砺市北野の用水路で女性がうつぶせで倒れているのをこの女性の家族が見つけ、警察に通報しました。
女性は近くに住む南部光子さん(91)で、救急隊が駆けつけましたがその場で死亡が確認されました。
警察によりますと、南部さんは昼食の時間を過ぎても姿が見えず、家族が周辺を捜していたところ自宅脇の用水路の中で倒れているのを見つけたということです。
用水路は幅約40センチ、高さ約20センチ、当時の水位は約6センチで、水の流れは速かったということです。
南部さんが倒れていた場所の近くには草むしりに使う鎌などが落ちていたことなどから、警察は南部さんが草刈りの作業中に誤って足を滑らせて転倒した可能性もあるとみて、死因や詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20210910/3060008460.html
2021/09/11(土) 10:03:17.49ID:XbqI+/+U0
トラクター転落、男性死亡 秩父別

 【秩父別】10日正午ごろ、空知管内秩父別町中山の山林で、同町2の1の無職椛沢信弘さん(80)が横転したトラクターの近くに倒れているのを椛沢さんの次男が見つけ、119番した。椛沢さんは胸を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 深川署によると、椛沢さんは同日午前に自宅を出たが帰宅しないため、次男が捜していた。同署は椛沢さんがトラクターを運転中、誤って高さ数メートルの段差から転落したとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/588018
2021/09/11(土) 16:35:00.43ID:TzYmp/7e0
集合住宅でガス爆発し13人が死傷 中国・大連

 中国の住宅地でガス爆発が発生しこれまでに8人が死亡、5人がけがをしている。

 中国メディアによると、爆発はきょう未明に東北部の遼寧省・大連にある集合住宅で発生した。何らかの原因で漏れ出たガスに引火して爆発したとみられている。直後に撮影された映像では、複数の部屋から火の手が上がる様子が確認できる。

 この爆発でこれまでに8人の死亡が確認され、5人がけがをしている。爆発の衝撃と飛び散った瓦礫で近くの建物や車などにも被害が出ている。消防などが詳しい原因を調べている。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8692b3713ff170d19592bae279c29d5beb925500
2021/09/11(土) 17:50:40.41ID:biClE1YR0
>>669
>>670
は年も年だし、この年まで生涯現役で殉職してるんだし、あまり悲惨とは思わないな
2021/09/12(日) 22:49:14.72ID:J+WZdaZ70
砺波市 庄川でアユ釣りの男性流され死亡

 12日午後、砺波市を流れる庄川でアユ釣りをしていた男性が流されました。男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

 砺波警察署によりますと、12日午後0時50分ごろ砺波市を流れる庄川で「アユ釣り中の男性が川に流された」と近くで釣りをしていた人から消防に通報がありました。

 流されたのは、砺波市太田の会社役員 平木勝盛さん(61)で、通報からおよそ2時間後に発見され、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。死因は水死とみられています。

 平木さんは砺波市安川の太田橋付近からおよそ1キロ下流まで流され、となみ野大橋付近の右岸で倒れている状態で見つかったということです。
https://www.knb.ne.jp/nnn/news101b10j47fmckx9i5uj.html
2021/09/12(日) 22:50:46.15ID:J+WZdaZ70
北アルプス焼岳で転倒の男性・収容先の病院で死亡を確認 長野

北アルプスの焼岳で登山中に転倒して頭を打ち心肺停止となっていた男性の死亡が確認されました。
死亡したのは山梨県上野原市の自営業・内藤聖さん52歳です。
警察によりますと、内藤さんは午前9時半ごろ、妻と北アルプス焼岳の山頂に向かっていたところ登山道の不安定な状態の石を踏んで転倒し後頭部を強く打ったということです。
内藤さんの妻が通りかかった登山者に助けを求め、通報を受けた県警がヘリで救助しました。
内藤さんは松本市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警察が事故の詳しい原因などを調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50521ec4b63a10cf40fb29ce93e8455b999f9a4b
2021/09/12(日) 22:53:29.80ID:J+WZdaZ70
奥出雲町 コンバインが横転して運転手死亡 稲刈りから帰宅途中

11日、島根県奥出雲町で稲刈り用のコンバインが横転し、運転していた男性が亡くなる事故があった。

事故があったのは、島根県奥出雲町佐白の町道。
11日、夕方5時過ぎ奥出雲町佐白の会社員・藤原昭男さん60歳が稲刈り用のコンバインを運転していたところ、道路左側の約4メートル下の田んぼに転落。

コンバインの後ろで車を運転していた藤原さんの姉が119番通報して藤原さんは病院に搬送されたが、胸を強く打っていて約2時間半後に死亡が確認された。
藤原さんは自宅近くの田んぼで稲刈りをしていて、帰宅の途中だった。

雲南署によると、道路は見通しは良く、事故当時は晴れていて路面は乾燥していたとのこと。
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107tarho73ey79oz1tt.html
2021/09/13(月) 06:55:56.72ID:UJg4YQGx0
死因 カップラーメン
「電子レンジが爆発した」中からカップ麺の容器
https://news.livedoor.com/article/detail/20844646/

UHB 北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc716e343ce6fdf33512131d321f6985f4a67220
北海道北見市のアパートで9月9日、「電子レンジが爆発した」と住人から通報があり2人が死亡した火事で、レンジ内から"カップ麺の容器"とみられる物が見つかったことがわかりました。
 この火事は9日未明、北見市のアパートで「電子レンジが爆発した」と住人から通報後、2階の部屋がほぼ全焼し親子とみられる女性2人が死亡したものです。
 その後の調べで、居間に置かれていたレンジの中から"カップ麺の容器"とみられるものが見つかったことがわかりました。
 レンジ周辺の焼け方が激しい一方、レンジを含め容器は原形が残っていたということです。 
 警察は、レンジの当時の使用状況や出火原因を詳しく調べています。
画像
https://i.imgur.com/cntJWl7.jpg
2
https://i.imgur.com/U0X4PUp.jpg
2021/09/14(火) 08:08:00.61ID:bCJPIwet0
マクドナルドの「ドライブスルー」で圧死…急発進した車のドアに挟まれる

 事故は日常の至るところで起こりうる。カナダのバンクーバーに住むトニー・アイルズさん(42)は、9月8日、朝食を買うために近所のマクドナルドを訪れた。

 注文を済ませたアイルズさんが、ドライブスルーで料金を払うとき、ついデビットカードを落としてしまった。カードを拾おうとドアを開け、運転席から体を出し、手を伸ばした瞬間、事故が起きた。

 車が急発進し、店の壁に激突したのだ。アイルズさんの上半身めがけてドアが勢いよく閉まる形となり、そのまま挟まれてしまったのだ。救急隊が駆けつけたときは、すでに死亡していたという。アイルズさんが誤ってアクセルを踏み、車が急発進したとみられる。

 アイルズさんは、愛する妻と2人の子供に恵まれ、幸せな家庭を築いていた。フェイスブックの投稿は、家族の写真で埋め尽くされている。
(長いので以下ソース参照)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/157468/1
2021/09/14(火) 08:15:49.28ID:bCJPIwet0
博多駅近くの解体現場で男性死亡 一酸化炭素中毒か

 福岡市の博多駅近くのビル解体現場で13日夕方、作業員3人が搬送され、70代の男性が死亡しました。一酸化炭素中毒とみられています。

 警察などによりますと、午後5時前、福岡市の博多駅近くで「解体作業中に70代男性が倒れた」と同僚から119番通報がありました。

 消防が駆け付けたところ、地下1階で作業していた20代の男性1人と70代の男性2人の3人が倒れていたということです。

 3人は病院に搬送されましたが、このうち渡邊孝憲さん(70)が死亡しました。

 残りの2人は意識があり、命に別状はないということです。

 警察は、何らかの原因で発生した一酸化炭素で中毒を起こした可能性があるとみて調べています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000228791.html
2021/09/14(火) 08:25:58.25ID:bCJPIwet0
タイトルとリンクだけ

アユ釣りで流され死亡(※砺波市)
https://www.tulip-tv.co.jp/news/news_detail.html?nid=5997&;dd=20210913

大月市の桂川で男性が流され死亡 アユ釣りで来ていたか
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210913/1040014426.html

かつらぎ町 紀の川でアユ釣りの男性 流され死亡
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210913/2040009396.html
2021/09/14(火) 09:00:08.82ID:H0Y2B1ZN0
>>677
ざまあ
メシウマ
2021/09/14(火) 14:14:26.33ID:bCJPIwet0
>>678
後発ソース
発電機不具合で一酸化炭素噴出か 福岡の解体工事現場で1人死亡

 福岡市博多区のビル解体工事の地下現場で13日に男性作業員3人が倒れ、うち1人の死亡が確認された事故で、放水用に使用する発電機1台に不具合が発生して一酸化炭素(CO)が噴出した可能性があることが、捜査関係者への取材で判明した。作業員には一酸化炭素中毒の症状があり、福岡県警は実況見分して詳しい事故原因を調べる。

 県警は14日、死亡した男性は、福岡市博多区美野島の会社員、渡辺孝憲さん(70)と発表した。病院に搬送された70代と20代の男性は命に別条はなく、意識があるという。【浅野孝仁、光田宗義】
https://mainichi.jp/articles/20210914/k00/00m/040/058000c
682水先案名無い人
垢版 |
2021/09/15(水) 04:33:10.27ID:FVgCvZKL0
>>677
ドア開けバック事故死はわざわざ崖の端ギリギリを歩いて死んだようなもんだと思うが、これは思わずやってしまいそう

シートベルト外す前にエンジン切るかPに入れるかする癖を付けてれば回避できるか?
2021/09/15(水) 06:38:12.45ID:DW1zqNUB0
落下したコンクリートの下敷きに... 神奈川・相模原市 解体工事現場で作業員死亡

神奈川・相模原市の解体工事現場で、スリランカ国籍の男性作業員(27)が、
落下したコンクリートの下敷きになり、死亡した。
14日午後、相模原市緑区の病院の解体工事現場で、コンクリート製の張り出し部分が
落下し、スリランカ国籍の男性作業員が下敷きとなり、死亡した。
当時、作業責任者は現場にいなかったという。

https://www.fnn.jp/articles/-/239189
2021/09/15(水) 07:12:59.04ID:2gLIcnYP0
現場も年寄りと外人ばかりだな
2021/09/15(水) 10:21:35.48ID:HErfvCsT0
南砺市の田んぼで夫運転のコンバインにひかれ60代の妻死亡 

14日午前、南砺市の田んぼで夫と一緒に稲刈りをしていた60代の女性が夫が運転するコンバインにひかれ、その後、死亡が確認されました。
夫は女性をひいたことに気づかないまま農作業を続けていたということで、警察が詳しい状況を調べています。

14日午前9時40分ごろ、南砺市竹林の田んぼで、女性が倒れていると車で通りがかった男性から通報がありました。
消防が駆けつけ女性は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
死亡したのは南砺市竹林の農業荒井百合子さん(67)で、コンバインを運転する夫と2人で稲刈りをしていたということです。
警察によりますと、現場の状況から荒井さんはコンバインにひかれていたということですが、夫は荒井さんをひいたことを気づかないまま農作業を続けていたということです。
警察が詳しい状況や死因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20210915/3060008494.html
2021/09/15(水) 10:23:19.74ID:HErfvCsT0
ハノイ:10歳少年がオンライン学習中に感電死 コンセントにはさみ差し込む

 ハノイ市タインスアン区ハディン街区在住の小学5年生が、自宅でオンライン学習中に感電死するという痛ましい事故が発生した。

 死亡したのはドンダー区タイティン小学校に通うD君(10歳)。事故は父親がイヤホンを買いに出かけている間に起きた。10日午前9時半ごろ、パソコンでオンライン授業を受けていたD君は、妹と一緒にコンセントにはさみを差し込んで感電した。

 コンセントにプラグを入れても電源が入らなかったため、D君はコンセントにはさみを差し込んで直そうとしたと見られる。感電して重傷を負ったD君は、家族によって病院に救急搬送されたが、病院で死亡が確認された。同事故をめぐり、警察は引き続き捜査を進めている。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内第4波の影響が続く中、ハノイ市やホーチミン市など多くの省・市では、9月から始まった新学年度でオンライン授業が行われている。今回の事故を受け、保護者の間ではオンライン授業中に子供を一人にしておくことに対する不安が広がっている。
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/210914153312.html
2021/09/15(水) 10:26:01.59ID:HErfvCsT0
石裂山で滑落か、男性死亡 鹿沼

 13日午後11時ごろ、鹿沼市の石裂山へ登山に出掛けた宇都宮市、介護士男性(46)の家族から「夜になっても帰宅しない」と警察に届け出があった。14日早朝から鹿沼署や消防などが約20人態勢で捜索したところ、同日午後3時半ごろ、石裂山山頂西側の山林の崖下で倒れている男性を発見。県防災ヘリで搬送されたが、約1時間半後に死亡が確認された。

 男性の車は登山道の入り口にある賀蘇山神社の駐車場にあった。鹿沼署は篠崎さんが滑落した可能性があるとみて調べている。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/500491
なんで最後だけ実名なのか
2021/09/15(水) 10:36:16.39ID:HErfvCsT0
>>687の山、石裂山(おざくさん)は標高は879mとそれほどでもないが
ハシゴや鎖場があって結構ハードみたいだ
記事の方が画像のルートで亡くなったのかはわからないが
https://www.yamakei-online.com/new_images/yamanavi/main_photo/18014_raw.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/1010b377d1a7fac48a045c966150d5fd.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ibarakisuki/imgs/a/e/aeb0a019.jpg
2021/09/15(水) 17:16:04.10ID:HErfvCsT0
草刈り機の下敷きに 84歳の男性死亡 一関市

14日、一関市大東町の住宅で、84歳の男性が重さ100キロ以上ある大型の草刈り機の下敷きになって死亡しているのが見つかり、警察は斜面の上で草を刈っていて、転落したものとみて調べています。

警察によりますと、14日午後1時ごろ、一関市大東町鳥海の村上誠二さん(84)と連絡が取れなくなっていると、近くに住む親戚から警察に通報がありました。

警察官が住宅を訪れたところ、敷地内で村上さんが大型の草刈り機の下敷きになって倒れているのが見つかり、すでに死亡していたということです。

草刈り機はゴルフ場などで使われる大型のもので、重さが100キロ以上あるということです。

倒れていた場所は斜面になっていて、頭などには何かに強くぶつけたような傷があったということです。

警察は斜面の上で草を刈っている最中に方向転換しようとして転落し、草刈り機に頭を打ち付けるなどしたあと、下敷きになったとみています。

現場は山あいにある農地や住宅が点在する地域です。

村上さんは1人暮らしで、郵便受けには3日前からの新聞がたまっていたということで、警察は死亡した詳しい時期についても調べています。

死亡した村上さんの弟で、一関市内に住む男性は「ずっと一人暮らしだったので発見が遅くなったのかもしれません。新しい草刈り機を買ったと聞いていましたが、こんなことになってしまってとても残念です」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210915/6040012044.html
2021/09/16(木) 07:51:13.62ID:TIfUKz8z0
転院できず死亡235人 精神科病院でのコロナ感染

日本精神科病院協会(日精協)は15日、精神科病院に入院中に新型コロナウイルス感染が確認され、転院できずに死亡した人が235人に上ったとの調査結果を公表した。精神科病院では感染症治療には限界がある一方、転院を要請しても転院しにくい状況があるとして「極めて由々しき事態」としている。 日精協は8月下旬、会員約1200病院に調査を実施。回答の得られた711病院のうち4割を超える310病院で陽性者が出ていた。陽性者数は入院患者3602人、病院職員1489人の計5091人となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dd8e8a92be9f25c3671e01677a889e4e62c745c
2021/09/16(木) 09:44:15.86ID:E0n3jMg40
大野城市の浄水場で工事中に生き埋め 男性作業員が死亡

15日午前、福岡県大野城市の浄水場で配管工事の作業中に作業員の男性1人が生き埋めになり死亡しました。

15日午前10時すぎ、大野城市の牛頸浄水場で「配管工事中の作業員が生き埋めになって救出したが意識がない」と消防に通報がありました。

生き埋めになったのは大野城市の建設作業員・脇坂信幸さん(56)で病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

警察によりますと配管工事のため脇坂さんが地中で土砂崩れを防ぐための板を設置していたところ、何らかの理由で生き埋めになったということです。

警察は労災事故として当時の状況や原因などを詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/beddfc95f73a32cf08d8e176e24e32da0372056a
2021/09/16(木) 09:47:42.22ID:E0n3jMg40
りんご畑で作業中の80代の男性がはしごから転落し死亡

15日、五所川原市内のりんご畑で、りんごの木の葉を取り除く作業をしていた80代の男性がはしごから転落し、首の骨を折って死亡しました。

15日午前11時ごろ、五所川原市松ケ枝の農業斉藤松雄さん(84)が自宅の近くにあるりんご畑で、はしごに乗って木の葉の一部を取り除く作業をしていたところ、はしごから転落しました。

消防が通報を受けてかけつけたとき、斉藤さんは心肺停止の状態で市内の病院に搬送されましたが、首の骨を折っていて、およそ1時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、はしごは木製で脚立の形をしていて、高さはおよそ1メートル20センチあります。

斉藤さんは午前8時ごろから妻と2人でりんご畑で作業をしていたということで、警察は事故が起きた原因について詳しく調べています。

県内ではりんごの収穫期をむかえる今月に入り、ほかにも農作業中の事故が起きていて、1日、弘前市内のりんご畑で50代の男性が草刈り機の下敷きになり死亡しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210915/6080013736.html
2021/09/16(木) 09:53:39.68ID:E0n3jMg40
18歳の少年が飲酒後車内に残され熱中症のため死亡

ことし7月、本島南部で18歳の少年が酒を飲んだあと、友人の車の中で熱中症のため死亡していたことがわかりました。
警察が友人に事情を聞くなど、死亡した経緯を調べています。

死亡したのは、本島南部に住む18歳の専門学校生の少年です。

警察によりますと、少年はことし7月10日の夜、本島南部の海岸で同級生などおよそ10人と酒を飲んだあと、友人の車に乗って移動し、翌11日の午前10時ごろ、友人宅の駐車場に到着したということです。

少年は助手席で眠っていて、友人は車を降りてその場を離れたということです。

およそ6時間後、友人の家族が少年の異変に気づいて救急車を呼びましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

消防によりますと、搬送の際、車のエンジンはかかっておらずクーラーはついてなかったということです。

警察によりますと、友人は「泥酔していたので車の中で寝かせておいた」などと話しているということです。

死因は熱中症だったということで、警察が友人に事情を聞くなど、死亡した経緯を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210915/5090015664.html
2021/09/16(木) 11:05:13.10ID:ZcW/MSYc0
>>692
84にもなってよくはしごなんかに登ろうと思うな
2021/09/16(木) 11:08:46.02ID:ZcW/MSYc0
>>693
ザ・沖縄って感じ
2021/09/16(木) 12:21:55.82ID:evD3hCQm0
>>693
沖縄の日常
2021/09/16(木) 22:34:01.52ID:Mka3hXtn0
>>693
 警察は友人に事情聴取したところ、エンジンを切っていた理由について、「ガソリン代がもったいなかった」、窓を閉めていたことについても、「蚊が入ってくると思った。暑さで勝手に起きると思った」などと話しているという。
https://npn.co.jp/article/detail/200016133
2021/09/16(木) 22:38:33.54ID:Mka3hXtn0
「息子とみられる人が港の中に沈んでいる」手に釣り竿を持ったまま海中で発見、50歳の男性死亡 北海道函館市

 16日朝、函館市の漁港で、50歳の男性が海に沈んでいるのが見つかり、その場で死亡が確認されました。

 16日午前8時まえ、函館市双見町の大舟漁港で「息子とみられる人が港の中に沈んでいる」と警察に通報がありました。警察と消防が駆け付け、港の防波堤下の海中で男性を発見、引き上げましたが、その場で死亡が確認されました。
 亡くなったのは、鹿部町宮浜の美容師、野口仁さん50歳で、警察によりますと、野口さんは15日の午後9時ごろから1人で釣りに来ていて、家に戻らなかったことから父親が探していました。港には野口さんの車がとめられていて、海中で発見時、野口さんは手に釣り竿を持ったままでした。警察は、野口さんの転落原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47a7b382e01996f025ca0137f50257fdc24c5c60
2021/09/16(木) 22:39:41.89ID:Mka3hXtn0
コンバインが水路に横転 運転していた男性死亡<岩手・一関市>

9月16日午前、岩手県一関市でコンバインが水路に転落し、運転していた75歳の男性が死亡した。

16日午前9時45分ごろ、一関市弥栄で、近くに住む農業・阿部敬一さん(75)が運転するコンバインが横転し、田んぼの脇にある水路に転落した。

この事故で阿部さんは胸を強く打ち病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。

警察によると、阿部さんは稲刈りへ向かう途中だった。

阿部さんの到着が遅れているのを不審に思った家族が近くを探したところ、横転しているコンバインを発見したという。

現場には方向転換をしようとしたとみられる跡があり、警察は阿部さんがコンバインの運転を誤ったとみて事故の原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/240310
2021/09/16(木) 22:41:03.60ID:Mka3hXtn0
復旧工事現場でトラック横転 作業員が下敷きで死亡

去年7月の記録的な豪雨で被害を受けた日田市の復旧工事の現場で、37歳の男性作業員が横転したトラックの下敷きになり死亡しました。
警察は安全管理に問題がなかったか詳しく調べています。

16日午前8時45分ごろ、日田市天瀬町の玖珠川沿いの工事現場で「作業員が横転したトラックの下敷きになった」と消防に通報がありました。

消防隊員が駆けつけたところ、男性作業員が横転したトラックの近くで、倒れていて、病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。

警察によりますと死亡したのは福岡県うきは市のアルバイト従業員、園田瞬祐さんで(37歳)、石が入った袋を荷台に乗せる作業中に突然、トラックが横転したということです。

大分県日田土木事務所によりますと、現場では去年7月の記録的な豪雨で被害を受けた護岸の復旧工事が進められていて、16日は、この現場で余った石を別の工事現場に運ぶ作業が行われていたということです。

警察は工事の関係者などから話を聴いて安全管理に問題がなかったか詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20210916/5070010836.html
2021/09/16(木) 22:46:07.46ID:Mka3hXtn0
多摩川でカヌーが転覆 男性が死亡 東京・青梅市

 東京・青梅市の多摩川で、70代の男性が乗っていたカヌーが転覆する事故があり、男性が救助されましたが、死亡が確認されました。

 16日午後2時前、青梅市日向和田の多摩川で、70代の男性が乗るカヌーが転覆しました。消防隊員がかけつけ、およそ1時間後に川に沈んでいた男性を救助しましたが、男性は搬送先の病院で死亡しました。警視庁によりますと、男性は知人らと遊びにきて1人でカヌーに乗っていたとみられ、川の中ほどにあった鉄の杭のようなものにぶつかり転覆したということです。

 現場は川の流れが速い場所だということで、警視庁などが事故の詳しい原因を調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4361749.html
702水先案名無い人
垢版 |
2021/09/17(金) 13:46:36.77ID:YFvLuSAQ0
>>692
関連する話題
- 脚立の上に立ってはいけない
- 1mは一命取る
2021/09/17(金) 15:01:17.40ID:jql6wdeA0
4尺の脚立で木製とは年代物かな
畑に建てると安定しなさそう
2021/09/17(金) 20:55:48.47ID:Jfh9Q+SL0
>>697
m9(^д^)
2021/09/17(金) 20:56:19.07ID:Jfh9Q+SL0
>>702
覚えておく
2021/09/17(金) 22:46:57.96ID:uuXnCB1/0
草刈り作業の男性死亡 美唄

 【美唄】17日午前11時15分ごろ、美唄市光珠内町東山の道立総合研究機構森林研究本部林業試験場内で、同市上美唄、契約職員山坂和義さん(67)が草刈り機の下敷きになっているのを近くにいた同僚職員が見つけ、別の職員が119番した。山坂さんは病院に運ばれたが、死亡が確認された。

 美唄署などによると、山坂さんは同日午前9時ごろから、1人乗りの四輪草刈り機に乗って草刈りをしていた。草刈り機は発見時、高さ約4メートルののり面の下にあり、同署は山坂さんがのり面を下った際、運転席から投げ出されたとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/590481
2021/09/18(土) 01:09:58.51ID:pu7XxQ2Y0
解体作業中の男性死亡 苫小牧

 【苫小牧】17日午前10時55分ごろ、苫小牧市沼ノ端中央4、宿舎兼倉庫の解体現場で、同市北光町4、会社員岩本正さん(38)が、使用していた電動のこぎりで首などを切り、搬送先の病院で死亡が確認された。

 苫小牧署によると、岩本さんは同僚の作業員と建物のコンクリート部分の解体作業をしていた。同署は岩本さんが電動のこぎりの操作を誤ったとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/590559
2021/09/18(土) 22:36:25.38ID:Rmj47zKO0
倒木の下敷きとなった伐採作業員男性が死亡 鹿児島・肝付町

18日正午前、肝付町の山で伐採作業中だった男性が倒れてきた木の下敷きとなり死亡しました。

警察によりますと、18日正午前、肝付町後田の山で伐採作業をしていた宮崎県宮崎市の伐採作業員、山崎貴史さんが、倒れてきた木の下敷きとなりました。

山崎さんは全身を骨折し、およそ2時間10分後に搬送先の病院で死亡しました。

チェーンソーで切っていた部分より上のくさっていた部分が裂けて倒れたということで、倒れてきた部分の重量はおよそ500キロだったということです。
https://www.kts-tv.co.jp/news/7881/
2021/09/18(土) 22:39:39.71ID:Rmj47zKO0
鹿児島市 川で遊んでいた男子中学生が死亡

18日午後、鹿児島市の川で遊んでいた男子中学生が滝つぼの底に沈んでいるのが見つかり、その後死亡が確認されました。

警察によりますと、18日午後4時すぎ、鹿児島市五ヶ別府町の永田川で遊んでいた中学生から「友人の姿が見えなくなった」と119番通報がありました。

消防や警察が捜索したところ、約30分後に鹿児島市の中学2年生・木ノ本昊輝さん(13)が、滝つぼの底に沈んでいるのが見つかりました。

木ノ本さんは意識不明の状態で病院に運ばれましたが、約2時間後に死亡が確認されました。

木ノ本さんに目立った外傷はないということです。

木ノ本さんが見つかった滝つぼは水深約2.5m、幅13mほどで、友人5人と遊び始めた直後に木ノ本さんの姿が見えなくなったということです。

警察は、木ノ本さんが溺れたとみて詳しい経緯を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/241263
2021/09/19(日) 08:10:53.01ID:x5zoMpLa0
>>709現場

滝つぼ周辺で遊んでいた中2、溺れて死亡 鹿児島市 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1632004565/

https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/3/1641/1641086/detail/img400/a3541c89ba7ce61bcb92d47ab2482c8d5baf70482fc90b9cf5df22a98db29855.jpg
男子中学生がおぼれたとみられる滝つぼ=18日午後、鹿児島市山田町
2021/09/19(日) 14:31:14.87ID:dr9eJ/kS0
線路ではねられ、高齢男性が死亡 摂津・回送電車に /大阪

 18日午前1時ごろ、摂津市庄屋2の阪急京都線の線路上で、無職の男性(83)=大阪市東淀川区=が回送電車にはねられ、間もなく死亡した。同居の家族は男性について「軽度の認知症があり、よく出歩いていた」と説明しており、摂津署が詳しい経緯を調べている。

 同署や阪急電鉄によると、摂津市―正雀間で運転士が傘を…
(この記事は有料記事です)
https://mainichi.jp/articles/20210919/ddl/k27/040/219000c

>>710
最高のロケーションだな
2021/09/20(月) 00:54:08.17ID:TRCIH8bW0
児童ら乗せた客船が転覆 10人死亡5人不明 中国

 中国南西部で児童らを乗せた客船が転覆する事故があり、これまでに10人が死亡し5人の行方が分からなくなっています。

 ひっくり返った客船をダイバーが懸命に捜索しています。

 中国・貴州省の河で18日、客船が転覆し、中国メディアによりますと、これまでに41人が助け出されましたが、乗客ら10人が死亡し、5人の行方が分かっていません。

 船は、この地域の通学にも使われていて、多くの帰宅途中の小中学生が乗っていました。

 また、船の定員は40人とされていますが、定員を大幅に超過していた疑いがあるということです。

 地元当局は捜索活動を進めるとともに事故の詳しい原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f86b28b11edabef76734886b2eac4e2183b580
中国は水泳教育も歴史が浅いし海水浴場も少ないのでカナヅチが多いとか言うが…
2021/09/20(月) 00:55:01.49ID:TRCIH8bW0
小学生男児 川で流され死亡 浮き輪が体から外れたか 滋賀 大津

19日午後、大津市の安曇川で小学1年生の男の子が流され死亡しました。
川遊びをしていて流されたということで、警察が当時の状況を詳しく調べています。

19日午後2時40分ごろ、大津市葛川細川町の安曇川で「子どもが流された」と近くにいた人から消防に通報がありました。

警察や消防によりますと京都市西京区の小学1年生の7歳の男の子が400メートルほど川に流されたということで、意識不明の状態で病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。

警察によりますと男の子は父親と弟の3人で川に遊びに来ていて、浮き輪が体から外れ流されたとみられるということです。

警察が当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210919/k10013267951000.html
2021/09/20(月) 23:00:00.12ID:elgMyP0f0
多摩川で男性2人流され1人死亡…1時間半後に4キロ下流で発見

 20日午後5時20分頃、東京都青梅市御岳本町の多摩川で、男性2人が川に流されていると110番があった。警視庁青梅署と東京消防庁によると、流されたのは18歳くらいの少年2人で、1人は近くの岩場にしがみつき救助されたが、別の1人は約1時間半後に約4キロ下流で発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。青梅署が死亡した少年の身元の確認を進めるとともに、詳しい状況を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210920-OYT1T50142/
2021/09/20(月) 23:00:46.78ID:elgMyP0f0
出水市の米ノ津川で男性水死

 出水市で20日午前、川に流された男性(74)が心肺停止の状態で発見され、その後、死亡が確認された。
 男性が見つかったのは出水市住吉町を流れる米ノ津川。警察や消防によると、20日午前11時すぎ、近くにいた釣り人から「川に流されて助けを求めている人がいる」と消防に通報があった。
 消防が現場に駆け付けたところ出水市明神町の無職・濱田勝さん(74)が岸から約10メートル離れた水面に、うつ伏せに浮いた状態で見つかった。発見時、濱田さんは心肺停止の状態で、病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。死因は水死だったという。
 警察と消防が濱田さんが溺れた原因など、事件と事故両面で調べている。
https://www.kyt-tv.com/nnn/news104d1bniudw6qf5cw9x.html
2021/09/20(月) 23:01:42.16ID:elgMyP0f0
下田市の海岸で遊泳中行方不明の高校生 死亡が確認

19日午後、静岡県下田市の海岸で東京の男子高校生が遊泳中に行方が分からなくなり、20日朝から消防などが捜索したところ、海の中で沈んでいるのが見つかり、死亡が確認されました。
警察は高校生が溺れたとみて、当時の状況を詳しく調べています。

下田海上保安部によりますと、19日午後3時半ごろ、下田市の白浜中央海岸で遊泳していた東京・八王子市の高校2年生、木村昇那さん(17)が波にのまれ、行方がわからなくなりました。
20日朝から海上保安部や消防などが捜索したところ、午前8時前に岸から約160メートル離れた海の底で木村さんが沈んでいるのが見つかり、死亡が確認されました。
海上保安部によりますと木村さんは19日、両親と弟の4人で遊びにきていて、父親と2人で岸から70メートルほどの沖合で泳いでいたところ、波にのまれたということです。
また、木村さんはTシャツとハーフパンツを身につけて泳いでいて、浮き具を使っていたということです。
現場周辺ではやや強い風が吹いていて波も高かったということで、警察は木村さんが溺れたとみて、当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210920/3030013341.html
2021/09/20(月) 23:08:25.75ID:elgMyP0f0
キノコ採りで遭難か 79歳女性死亡<岩手・大槌町>

9月19日、岩手県大槌町でキノコ採りに出かけ行方不明になっていたとみられる79歳の女性が、山中で死亡しているのが見つかった。

死亡したのは、大槌町金澤の無職・佐々木マサエさん(79)。

警察によると、佐々木さんは19日の朝「キノコ採りに行きたい」と、家族に話して出かけたまま行方不明になっていた。

警察などが20日午前6時ごろから捜索したところ、自宅から約4キロ離れた山の斜面に意識不明の状態で倒れている佐々木さんを発見、その後死亡が確認された。

佐々木さんはリュックを背負ったまま横向きに倒れていて、左腕に擦り傷があったという。

警察は、佐々木さんがキノコ採り中に遭難したとみて死因などを詳しく調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/241616
2021/09/21(火) 16:22:59.29ID:uT2wQfAt0
川遊び中に行方不明の男子中学生 遺体で見つかる 三重 桑名

三重県桑名市の川で遊んでいて、行方が分からなくなっていた中学3年の男子生徒が21日午前、3キロほど下流で見つかり、死亡が確認されました。

20日午後4時半ごろ、桑名市星川の員弁川にかかる橋の下で、友人4人と川で遊んでいた四日市市内の中学3年の男子生徒(14)の行方が分からなくなり、警察や消防などが捜索していました。

21日朝から捜索が再開され、警察などによりますと、午前9時すぎに県の防災ヘリが現場から3キロほど下流の左岸で男子生徒を見つけ、その後、死亡が確認されたということです。

死因は溺死だということで、警察は詳しい状況などを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210921/k10013269871000.html
2021/09/21(火) 16:25:24.91ID:uT2wQfAt0
焼石岳で登山の74歳男性 病院に搬送も死亡 足滑らせ転倒か

20日午後、奥州市の焼石岳で登山していた74歳の男性が心肺停止の状態で倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。
男性は、首の骨を折っていたということで、警察は、登山中に転倒した可能性があるとみて詳しく調べています。

20日午後1時40分ごろ、奥州市の焼石岳で、中沼登山口から西に4キロほど登った地点で市内に住む渡辺清さん(74)が倒れているのを別の登山客が見つけ、警察に通報しました。

警察によると、渡辺さんは首の骨を折り、意識不明であおむけに倒れた状態で見つかったということで、病院に搬送されましたが、およそ3時間半後に死亡が確認されました。

渡辺さんは、月に3度ほど焼石岳に登り風景の撮影をしていたということで、20日も登山靴を履き、ストックを持って1人で山を登っていました。

現場は山の中腹あたりの岩場の登山道で、発見当時、岩は濡れて滑りやすくなっていたということです。

警察は、渡辺さんが登山中に足を滑らせて転倒し、頭部を岩に強く打ち付けた可能性があるとみて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210921/6040012108.html
2021/09/21(火) 16:26:25.86ID:uT2wQfAt0
あぜ道の軽トラックが田んぼに横転 下敷きになった男性死亡

21日午前、芦別市の田んぼで稲刈りをしていた72歳の男性が、あぜ道から倒れてきた軽トラックの下敷きになり、搬送先の病院で死亡しました。

21日午前9時ごろ、芦別市新城町の田んぼで稲刈りをしていた高山文雄さん(72)が、あぜ道から倒れてきた軽トラックの下敷きになりました。
警察によりますと、高山さんは病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
当時、1人で稲刈りをしていたところに、近くのあぜ道に止めてあった軽トラックが動き出し、田んぼ側に横転したということです。
軽トラックの荷台にはもみ殻が積まれていて、現場の周辺はやや傾斜のある土地だということです。
警察は、軽トラックが動き出した詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210921/7000038453.html
2021/09/21(火) 20:15:59.55ID:+/QH6sCi0
盆過ぎに水遊びすんなよ事例多いなあ、、、
2021/09/22(水) 09:09:30.31ID:4rWALJ4A0
コンバインで走行中誤って転落 72歳男性死亡

 21日正午ごろ、兵庫県猪名川町柏原の里道から約2メートル下の川床へコンバインが転落し、近くの農業男性(72)が倒れているのを通行人が見つけ、119番した。男性は頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 川西署はコンバインで走行中、誤って転落したとみて調べている。現場は田畑地帯で、男性は稲刈りに出ていたという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202109/0014697082.shtml
2021/09/22(水) 09:11:56.06ID:4rWALJ4A0
八ヶ岳連峰に入山していた男性が滑落し死亡 長野

八ヶ岳連峰横岳で登山をしていた男性が滑落し死亡しました。
死亡したのは静岡県富士市の会社員=遠藤克也さん・58歳です。
警察によりますと遠藤さんはおとといから1泊2日の予定で美濃戸口から3人パーティで入山、きのう硫黄岳から赤岳に向けて縦走していたところ、横岳の三叉峰付近で滑落しました。
同行者からの通報を受けた警察などが捜索したところ、きのう午後2時すぎ、滑落した登山道からおよそ200メートル下で心肺停止状態の遠藤さんを発見しました。
遠藤さんは県警ヘリに収容されましたが、その後、死亡が確認されたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64beee2576ed67d0c23e7ea87b51ed2587cb1061
2021/09/22(水) 17:54:20.53ID:4rWALJ4A0
26歳セクシー女優、お尻にシリコン注入して死亡…施術したのはニセ医者だった

 夢を実現してくれる「美容整形」で悲劇は起こった。

 9月20日、ロサンゼルス市警察はリビー・アダメ容疑者(51)とその娘(23)を殺人罪で起訴した。被害者は、カリッサ・ラジュポールさん(26)だ。

 2019年秋、セクシー女優として活躍するラジュポールさんは、さらなる飛躍を目指し、アダメ容疑者らにお尻を大きくする美容手術を依頼した。アダメ容疑者は、かねて美容整形のスペシャリストを自称しており、ネット上でも「ラ・ティア」の名前で知られていたが、実際は、素人同然のニセ医者だった。

 ラジュポールさんの手術は、2019年9月から複数回に分けておこなわれた。「ブラジリアン・バット・リフト」といわれるもので、脂肪を取り除き、液状シリコンを注入してお尻を高くするものだ。しかし、その後の調査で、このシリコンに自動車オイルなど人体に有害な物質が大量に混ぜられていたことが判明する。

 とはいえ、ラジュポールさんはアダメ容疑者らに信頼をおいていたようで、手術の様子を撮影し、自身のSNSにアップもしていた。2019年10月15日、ラジュポールさんは3回目のシリコン注入をおこなったところ、直後に容態が急変して死亡した。

 アダメ容疑者らは、今年の8月にそろって逮捕された。しかし、違法な美容整形でガッツリ稼いでいたようで、2人は逮捕直後に1億円超の保釈金を支払い、釈放されている。事件を担当した刑事は、「この親子に手術できるような技術も医療経験もない。それでも親子は手術を続け、人々を危険にさらしてきた」と語っている。
(長いので以下ソース参照)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/158100/1
2021/09/22(水) 19:56:45.00ID:EHn73G9q0
違法な事でたんまり稼いで、そのお金で保釈ってなんだかなあ
2021/09/23(木) 08:07:15.88ID:1wBI/w7c0
農作業中にトラックの下敷きか 男性死亡

22日午前、湯沢市の農道で作業をしていた85歳の男性が横転した軽トラックの下敷きになり、死亡しました。

事故があったのは、湯沢市三梨町の農道です。湯沢警察署の調べによりますと22日午前10時ごろ、「稲刈り作業中に軽トラックが横転して1人が下敷きになった」と一緒に作業をしていた家族から消防に通報がありました。

下敷きになったのは湯沢市三梨町に住む農業大友常雄さん85歳で心肺停止の状態で病院に搬送され、その後、死亡しました。

現場は、稲川中学校から南に700メートルほどの国道398号沿いに広がる田んぼの一角です。

大友さんはコンバインから軽トラックに載せた袋に籾を移すため荷台に乗っていたとみられ警察は作業中に何らかの理由で軽トラックが横転し下敷きになったとみて詳しく調べています。
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news93lmxxgys93e5j1fg0.html
2021/09/23(木) 08:08:07.45ID:1wBI/w7c0
草刈り中の事故で70代の女性死亡 夫の草刈り機の刃が当たる

21日、四万十市で、空き地で草刈りをしていた70代の女性の足に、夫が使っていた草刈り機の刃が当たる事故があり、女性が死亡しました。

21日午後2時半ごろ、四万十市の空き地で夫と2人で草刈りをしていた四万十市の尾崎幸美さん(72)の左足に、夫が使っていた草刈り機があたる事故がありました。

尾崎さんは病院に運ばれましたが、この事故で膝の裏を切るなどの大けがをしていて、およそ3時間半後に死亡が確認されました。

警察によりますと、現場は膝の高さほどに草が生い茂っていたということで、警察は夫から話を聞くなどして状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210922/8010012681.html
2021/09/23(木) 09:29:45.47ID:Q9Diezyx0
草刈り機とトラクターは殺しすぎやろ
2021/09/23(木) 10:21:06.04ID:T/BvROeU0
コンバインがのり面滑落、下敷きになった男性死亡 22日、佐賀市富士町

 22日午後2時15分ごろ、佐賀市富士町栗並の田んぼで、近くの農業の男性(67)のコンバインがのり面を滑り落ち、男性は機体の下敷きになった。胸などが圧迫されて約4時間後に搬送先の病院で死亡した。

 佐賀北署によると、現場ののり面は8月中旬の大雨で崩れており、何らかの原因でコンバインが崩落箇所にはまり、滑落したとみられる。原因を調べている。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/744169
2021/09/23(木) 20:22:29.89ID:T/BvROeU0
1人死亡 1人救助 キノコ採り遭難相次ぐ

 キノコ採りの遭難が青森市と平川市で相次ぎました。
 1人が救助されましたが1人が亡くなりました。

 亡くなったのは弘前市栄町の阿部東さん82歳です。
 阿部さんはきのう平川市葛川砂子沢の山に家族とキノコを採りに入り行方がわからなくなっていました。
 警察によりますと阿部さんが20メートルから30メートル下の沢に転落したということです。
 警察や消防などが捜索したところきょう午前9時すぎ沢に落ちて亡くなっている阿部さんが見つかりました
 一方、青森市雲谷ではキノコ採りに山に出かけたまま行方がわからなくなっていた男性がきょう午後、警察や消防などの捜索隊に救助されました。
 救助されたのは青森市金沢の木村良三さん81歳で意識があり命に別状はないということです。
https://www.rab.co.jp/news/news108k488hyd4wlx5ukl2.html
2021/09/23(木) 20:23:08.15ID:T/BvROeU0
長崎の川で小2女児死亡 自宅近く、誤って転落か

 23日午前11時ごろ、長崎県新上五島町荒川郷で、近くの小学2年中島空奏さん(7)が川の中で見つかったと119番があった。新上五島署によると、家族が引き上げ、駆け付けた救急隊に病院搬送されたが、死亡が確認された。
 川は深さ約1・5メートル、幅約6メートル。母親が姿の見えなくなったことに気付き、川に沈んでいるのを発見した。署は1人で遊んでいた時に誤って転落した可能性があるとみて、状況を調べている。
https://www.chunichi.co.jp/article/335322
2021/09/23(木) 20:25:23.39ID:T/BvROeU0
サーフィンで男性溺れ…病院で死亡確認

23日昼前、千葉・南房総市の海岸で友人とサーフィンをしていた50代くらいの男性が溺れ、病院で死亡が確認されました。

警察によりますと、正午前、南房総市和田町の海岸で「ウエットスーツを着た男性が溺れている」と119番通報がありました。

周囲にいた友人らが海岸から30メートルほど沖合に浮かんでいた50代くらいの男性を救助し、救急隊が病院に搬送しましたが、男性は死亡が確認されました。

男性は、午前10時半ごろから友人と3人でサーフィンをしていたということで、警察は身元の確認を進めるとともに、詳しい状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de4255b05e1f73404663e3f02fb7eadd2e43ec22
2021/09/23(木) 20:28:55.70ID:T/BvROeU0
中国で電動スクーターバッテリーから突然火が! 死亡事故も

 中国で充電中の電動スクーターのバッテリーが突然、出火する火事が相次いでいます。

 上海のオフィスビル。突然、炎を上げ始めたのは充電中のバッテリーです。清掃作業中の女性が電動スクーターのバッテリーの充電を始めたところ、数分後に発火。火が収まったようにも見えましたが・・・、その後、何度も爆発を繰り返し、火は周囲に燃え移りました。

 中国では充電中のバッテリーから火が出るケースが相次いでいて、20日には北京でもバッテリーからの出火が原因とみられる住宅火災が発生し5人が死亡しています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4366710.htm
2021/09/23(木) 20:42:23.32ID:9vXmNjKY0
>>728
農業危険過ぎ
誰もやりたがらないのよく分かる
2021/09/23(木) 22:52:38.43ID:RbETiqe50
農業機械はシートベルトをしていれば下敷きにならないようになっているはずだが、つけていない人間が多い
草刈り機は自分を切らないようにできているけど他人には近づくなと注意書きがあるはずだが、守っていない人間が多い
2021/09/23(木) 22:59:33.27ID:T/BvROeU0
建設現場でボイラーの下敷き、作業員死亡 茨城・八千代

23日午後2時50分ごろ、茨城県八千代町菅谷のフジフーズ茨城新工場建設現場で、搬入していた重さ約3トンのスチームボイラーが倒れ、作業をしていた群馬県太田市、会社員、男性(26)が下敷きになった。男性は病院に運ばれ、脳挫傷で死亡が確認された。県警下妻署で事故原因を調べている。

同署によると、ボイラーは縦1.8メートル、横3.1メートル、厚さ1.03メートル。男性は会社の同僚と5、6人でボイラーを車輪付きの荷台に載せ、工場内に搬入していたという。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16324012858651
2021/09/24(金) 09:41:40.75ID:hK/+dVfa0
漁船から88歳女性転落し死亡 千葉 勝浦

23日午後、千葉県勝浦市の沖合で、漁に出ていた88歳の女性が漁船から海に転落し、まもなく救助されましたが、死亡しました。

勝浦海上保安署によりますと、23日午後4時前、千葉県勝浦市の勝浦東部漁港からおよそ250メートルの沖合で、伊勢エビ漁の最中に1人が漁船から海に転落したと通報がありました。
転落したのは、市内に住む漁業の江澤みつ子さん(88)で、異変に気づいた仲間の漁業者が、海面に浮いていた江澤さんを見つけ救助したということです。
江澤さんは心肺停止の状態で、漁港から救急車で市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。
漁船には息子で62歳の船長が同乗していて、勝浦海上保安署が聞き取ったところ、当時網を仕掛ける場所を探して移動していたときに、大きな波を受けて船首にいた江澤さんが転落し、助けようとしたものの見失ったということです。
23日の現場付近の波は1メートル程度だったということで、海上保安署は、転落の詳しいいきさつを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20210924/1080015970.html
2021/09/24(金) 09:44:23.79ID:hK/+dVfa0
貯水槽に上半身だけ浸かった状態 男性死亡、近くに倒れた原付きバイク 愛知の離島

 愛知県南知多町の離島、日間賀島で23日午後8時過ぎ、道路脇の貯水槽に上半身が浸かった状態で倒れている男性が見つかり、その後、死亡が確認されました。近くには原付きバイクが倒れていたということです。

 警察によりますと、23日午後8時過ぎ、日間賀島内の道路脇の農業用貯水槽に上半身だけが浸かった状態で、男性がうつぶせで倒れているのを通行人が見つけ、駆け付けた消防団員が119番通報しました。

 男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

 死亡したのは、島内に住む北川丈夫さん(66)で、死因は水死でした。

 北川さんに目立った外傷は無く、近くに北川さんの原付きバイクが倒れていたことから、原付きバイクを運転中に転倒し、はずみで貯水槽に落ちたとみられます。

 日間賀島は知多半島の先端から2キロにある離島で、人口はおよそ1800人です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc546da86bea7b7b25a05a9c1ac6f2ffa706d1c
2021/09/24(金) 22:50:07.82ID:g7dcBbQl0
マンション9階から4歳児が転落死 両親は別の部屋に

 マンションの9階から4歳の男の子が転落し、死亡しました。

 23日午後9時半前、札幌市白石区のマンションの9階から4歳の男の子が転落しました。

 男の子は心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

 男の子は自宅からおよそ25メートル下の屋外で倒れているのを父親が発見したということです。

 警察によりますと、事故当時、男の子は両親がいた部屋と別の部屋で遊んでいたとみられ、警察は窓から転落したとみて調べています。

 窓は床からおよそ80センチの高さにあったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36d4991f09f29db3afe53ff3cd6385e2e29a841e
2021/09/24(金) 22:51:29.26ID:g7dcBbQl0
エルブルス山で登山グループが遭難 14人救助も5人が死亡

23日夜、コーカサス山脈のエルブルス山の高度5400メートルの斜面で19人の登山グループが天候悪化から救援を要請した。ロシア民間防衛問題・非常事態・自然災害復旧省が発表した。

捜索・救助活動には8時間以上が要され、現地時間2時45分に完了した。捜索の実施は登山グループのメンバーが散らばっていたことから難航し、救助隊員らは高度5000メートル地点から捜索を開始せざるを得なかった。同省の発表では、「突風は秒速60〜70メートルに達し、気温はマイナス20度だった。湿気の強い降雪から視界は1メートルに満たなかった」と強調された。

14人が救出され、そのうち11人が入院となった。登山者らはひどい凍傷と外傷を負っており、骨折者もいた。また、5人が命を落とした。

登山者の1人、ドミトリー氏は、「遭難してしまった。氷上を約100メートル飛ぶように滑り落ち、ピッケルが役に立たなかった」とコメントした。

エルブルス山の登山中に5人が死亡に関して、刑事事件として捜査が開始された。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202109248714226/
2021/09/25(土) 09:47:34.33ID:Y6CdnTt50
「怖いから来て」大雨特別警報下で向かった民生委員が犠牲に…厚労省「見守りより避難優先」

 8月の記録的大雨の中、長崎県西海市で高齢者宅に向かった民生委員の女性が亡くなった事案を受け、厚生労働省は避難情報が出された地域では見守り活動などを行わないよう各自治体に注意喚起した。災害が多発し、民生委員の防災面での役割は大きくなっているものの、過去の災害でも活動中に犠牲者が出ている。全国組織も、身の安全を優先するよう改めて呼びかけた。(勢島康士朗、出水翔太朗)

 8月14日、九州北部は午前中を中心に激しい雨に見舞われ、気象庁は長崎県などに「大雨特別警報」を発表。西海市は午前5時5分、一部地域を除いて避難情報を警戒レベル5の「緊急安全確保」に引き上げた。

 「怖いから来てほしい」。民生委員の田崎文子さん(70)は昼頃、一人暮らしの女性(73)から連絡を受け、車で女性方に向かったという。県警西海署などによると、田崎さんが帰宅しないため、親族が女性方の周辺を捜索。用水路付近で倒れている2人を発見し、死亡が確認された。

 元看護師の田崎さんは、2019年12月に民生委員になった。歩くのが困難な女性を普段から気にかけていたという。「民生委員の仕事を全うしようとしたんだろう」。田崎さんのあの日の行動を、親族の一人はそう推し量った。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210924-OYT1T50247/
3ページに渡る長い記事なので以下ソース参照
2021/09/25(土) 22:52:04.67ID:Proarefh0
熱海土石流の現場で土砂を搬出中 ショベルカーが川に転落 男性作業員が死亡

25日午後、静岡県熱海市の土石流現場で、土砂の搬出作業をしていた男性作業員が、操縦していたショベルカーとともに川に転落し、病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

25日午後4時頃、熱海市伊豆山の逢初橋付近で、土砂などの搬出作業をしていた小田原市の建設作業員(51)が、操縦していたショベルカーとともに3メートル下の逢初川に転落しました。

行方不明者の捜索にあたっていた警察官がショベルカーが転落するのを目撃し、消防に通報したということです。

男性作業員は、ドクターヘリで病院に搬送されましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。

警察が事故の原因を詳しく調べています。

7月3日に発生した熱海市伊豆山の土石流災害では26人が死亡、1人が行方不明になっていて、現場では行方不明者の捜索活動・土砂の搬出作業が続けられています。
https://www.fnn.jp/articles/-/244351
2021/09/25(土) 22:52:58.16ID:Proarefh0
2歳男児、自分の頭撃ち死亡 米テキサス州

【9月25日 AFP】米テキサス州ウェーコ(Waco)で、2歳の男児が親族のバックパックに入っていた銃で誤って自らの頭を撃ち、病院に搬送されたが死亡した。当局が23日、発表した。米国では子どもによる銃の誤射が相次いでいる。

 事故の後、銃の所有者である男児の親族(21)が銃を持って現場から逃走したが、その後戻り、拘束された。親族は証拠を改ざんした罪で訴追された。

 銃規制強化を訴える団体「エブリタウン・フォー・ガン・セーフティー(Everytown for Gun Safety)」によると、2015〜2020年に子どもによる誤射で765人が死亡、1500人以上が負傷。今年だけで111人が死亡している。同団体はこうした事故を「米国における銃暴力まん延の悲痛な側面」としている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3367834
2021/09/25(土) 22:54:12.16ID:Proarefh0
乗用車が川に転落 84歳の男性が死亡

24日午前、石巻市で、乗用車が川に転落し、乗っていた84歳の男性が死亡しました。

24日午前10時45分ごろ、石巻市小船越の北上川の河川敷で、「乗用車が川に転落した」と、近くを通りかかった人から警察に通報がありました。
警察や消防が駆けつけ、車に乗っていた、近くに住む及川正義さん(84)が病院に運ばれましたが、死亡しました。
警察によりますと、現場は飯野川橋の近くにある、舗装されていない河川敷で、川との間にフェンスなどはないということです。
また、及川さんは1人で車に乗っていたということで、警察が詳しい状況と原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210925/6000016368.html
2021/09/26(日) 18:31:24.43ID:DIXrDsum0
>>12のと同じかよく分からないけど

コーラを一気飲みした男性、体内でガスが溜まり酸欠状態になり死亡か・・
http://yurukuyaru.com/archives/86828268.html

中国人男性がコーラ1.5リットルを10分で飲み干した後に死亡。肝臓学を扱う医学誌「Clinics and Research in Hepatology and Gastroenterology」で症例報告された。

22歳男性は胃の膨らみと激しい痛みを訴え病院へ駆け込んだ。北京朝陽医院の医師には「涼むため6時間前にコカコーラを一気飲みした」と話していたようだ。

CT検査を行ったところ、肝臓の主血管や腸管にガス(気腫症)があるのが認められた。

急激に炭酸飲料を取り込んだことで腸内にガスが溜まり、圧力のせいでガスが門脈に漏れ出したようだ。またこれが原因で虚血性肝炎も生じ、肝臓への酸素供給が不十分になったことで、臓器に致命的な損傷を与えたと医師らは考えている。

「コーラ原因の肝臓膨張(Cola-caused inflated liver)」と症例報告された
https://doi.org/10.1016/j.clinre.2021.101682

医学誌に症例報告を行ったQiang He医師は、即座に男性患者の消化器系からガスを抜くことに。しかし肝機能障害により治療から18時間後に容態が悪化し、帰らぬ人となってしまった。

ただしコーラの一気飲みが直接的な原因だったかどうかは分かっていない。

英UCL大学のNathan Davies教授は「たかだか1.5リットルの炭酸飲料を一気飲みして亡くなる可能性は非常に小さく、まったくありえそうもない確率」と指摘。細菌感染でガスが体内に溜まったと教授は考えており、「症例報告だけでは結論は下せない」と述べている。
2021/09/26(日) 22:41:24.67ID:4ZwnNKVg0
92歳女性 孫運転の軽トラックにはねられ死亡 会津若松市

25日午後、福島県会津若松市の92歳の女性が、自宅の敷地内で、36歳の孫が運転する軽トラックにはねられ、死亡しました。

25日午後2時すぎ、会津若松市神指町の岩橋継子さん(92)が、自宅の敷地内で庭の手入れなどをしていたところ、軽トラックにはねられました。

岩橋さんは胸や腰などを強く打って市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、軽トラックを運転していたのは岩橋さんの孫の和茂さん(36)で、後方を十分に確認しないまま車をバックさせていたとみられるということです。

警察は和茂さんから話を聞くなどして、当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210926/6050015913.html
2021/09/27(月) 10:23:53.53ID:rodEUuSh0
キノコ採りで遭難 76歳男性死亡 長野・泰阜村

長野県泰阜村で昨夜、キノコ採りに出かけたまま行方が分からなくなっていた76歳の男性が死亡しました。
死亡したのは、阿南町東條の木下世公さん76歳です。
警察によりますと、木下さんはきのうの午後、泰阜村に1人でキノコ採りに出かけ、夜になっても戻らず家族が探していました。
山道で木下さんが使ったとみられる車が見つかり、探していた親戚が夜11時すぎに山の中で倒れている木下さんを見つけ、死亡が確認されました。
現場は急斜面の非常に険しい山で、外傷も多くあることから、警察は木下さんが滑落した可能性もあるとみて調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d1bae209761933d3807dc4ccc523fb147b0dfb
2021/09/27(月) 12:42:59.56ID:LlPk4pd/0
>>736
怖い
2021/09/27(月) 12:43:47.93ID:LlPk4pd/0
>>737
88で漁に出るって半分自殺じゃないか
2021/09/27(月) 12:47:12.73ID:LlPk4pd/0
>>12
昇天クソワロタ
2021/09/27(月) 14:43:50.83ID:TxhIeRgo0
山菜採りの81歳男性 遺体で見つかる 前日から行方不明に【新潟・妙高市】

26日、新潟県妙高市の山へ山菜採りに出かけ、行方不明になっていた81歳の男性が遺体で見つかりました。

27日朝、遺体で見つかったのは上越市安江の無職・吉川建嗣さん(81)です。

吉川さんは26日午前9時ごろ、山菜採りのため1人で妙高市杉野沢の山に入山。

正午ごろ、携帯電話で妻に帰宅すると伝えたあと連絡が取れなくなり、家に帰ってこなかったことから、妻が警察に届け出たということです。

警察と消防は午前7時すぎから14人態勢で山を捜索。

午前8時前に山の斜面にいた吉川さんを見つけましたが、その後、死亡が確認されました。

吉川さんに外傷はなく、警察が死因について詳しく調べています。

県は山菜採りをする際は複数人で入山し、足場の悪い危険な場所での山菜採りはしないよう注意を呼びかけています。
https://www.fnn.jp/articles/-/244683
2021/09/27(月) 22:39:42.94ID:TxhIeRgo0
刺し網漁の男性が死亡 岐阜・下呂市の河川

 27日午後5時40分ごろ、岐阜県下呂市小坂町大洞の大洞川で、近くに住む無職の男性(73)が川に張った網に絡まっているのを妻が見つけた。男性は病院に運ばれたが、死亡が確認された。死因は水死。

 下呂署によると、男性は同4時半ごろ、この川に刺し網漁に出掛けた。帰宅が遅いことから妻が川沿いを探していたところ、深瀬橋付近で刺し網に絡まって沈んでいるのを見つけた。119番して、近所の人と引き上げたという。

 男性が見つかった付近の川幅は約10メートル、水深は最大約2メートル。同署が詳しい状況を調べている。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210927/20210927-109050.html
2021/09/27(月) 22:40:33.63ID:TxhIeRgo0
埼玉の山中で滑落 東京の60歳男性死亡

埼玉県警小鹿野署は、同県小鹿野町両神薄の天理岳(1175メートル)で男性が滑落して死亡したと明らかにし、27日、男性の身元が東京都北区の会社員、斎藤直樹さん(60)と判明したと発表した。

署によると、23日未明に斎藤さんの妻から「夫が登山に行ったが帰宅しない」と通報があった。署が捜索したところ25日午後2時25分ごろ、天理岳の斜面で死亡している斎藤さんを見つけた。

登山道から約80メートル滑落したとみられる。
https://www.sankei.com/article/20210927-ABV2MBSJ7ZN4DGCVHQP7BW4HIE/
2021/09/27(月) 22:41:31.26ID:TxhIeRgo0
コンバインが農道から田んぼに転落 男性死亡 北秋田

27日午後、北秋田市の農道で、農業用機械のコンバインを運転していた61歳の男性が田んぼに転落し、頭を強く打つなどして死亡しました。

27日午後1時半ころ、北秋田市増沢の農道で、能代市二ツ井町に住む農業の簾内暢彦さん(61)が運転するコンバインが田んぼに転落しているのを近くにいた人が見つけ、消防に通報しました。

消防や警察が駆けつけた時には、簾内さんはコンバインの下敷きになっていて、意識がない状態で病院に搬送されましたが、頭を強く打つなどしていて、およそ1時間半後に死亡が確認されました。

警察によりますと、簾内さんは、農作業中にコンバインで坂道を後ろ向きで下ろうとして、田んぼに転落したとみられるということです。

県内では稲刈りのシーズンを迎えていて、ことしに入って先月末までに農作業中の事故で6人が亡くなっています。

県は来月20日までを「秋の農作業安全運動」の期間として、トラクターや運搬車の取り扱いに十分注意するなど、農作業の事故防止を徹底するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20210927/6010011758.html
755水先案名無い人
垢版 |
2021/09/27(月) 23:20:52.41ID:TzdjsvoK0
>>752
何で自分が漁の獲物になってんだ

水中拘束はおそろしいな
やっぱ水に入るときは警察の刀狩りなんか無視して刃物を携帯してないと危ないよな
2021/09/28(火) 22:46:12.04ID:Q5jx9kXv0
下北山村で沢登り中に行方不明の男性 滝に転落か 死亡確認

今月25日、下北山村の山で沢登りをしている最中に行方が分からなくなっていた警察官が、28日心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。

今月25日、下北山村の「不動七重の滝」の付近で同僚と2人で沢登りをしていた大阪府警の警察官、植田大三郎さん(48)の行方がわからなくなりました。
同僚からの通報を受けた警察が付近の捜索を続けたところ、28日午後2時ごろ、「不動七重の滝」の滝つぼの中で心肺停止の状態で見つかり、その後、搬送された病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、2人はプライベートで沢登りに訪れていたということで、植田さんが滝に転落した詳しい状況などを調べています。
また、植田さんらは警察などが登山の際の提出を呼びかけている登山届は出していなかったということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20210928/2050008512.html
不動七重の滝
https://cdn.jalan.jp/jalan/img/8/kuchikomi/3488/KL/a857c_0003488048_1.JPG
2021/09/28(火) 22:49:45.62ID:Q5jx9kXv0
遊園地の乗り物で6歳児死亡、シートベルトの問題で座席から投げ出され 米コロラド州

(CNN) 米コロラド州の遊園地で乗り物に乗車した6歳の女の子が死亡した事故について、同州の労働雇用局は、女の子のシートベルトが締まっていなかったことが原因だったとする調査報告書を公表した。

同州ガーフィールド郡検視局によると、女の子は今月5日、家族でこの遊園地を訪れ、フリーフォール感覚を体験できる6人乗りの「ホーンテッド・マインドロップ」に乗車。これは「地中の坑道を110フィート(約33メートル)落下する」という乗り物だった。

報告書によれば、座席には乗客1人につき2つのシートベルトが付いていたが、女の子が乗車した際に両方のシートベルトの上に座っていたことを、係員が気づいていなかった。

シートベルトの問題については制御システムが作動して係員に警告が出され、発車できないようにしていた。しかし係員が2人とも適切な訓練を受けていなかったことから、シートベルトの対応を誤ったまま発車させたとされる。

座席に固定されていなかった女の子は、座席から投げ出されて坑道の底に転落し、死亡した。

係員のうち1人は7月9日に採用され、訓練を受けたのは8月5日だった。もう1人は8月21日に採用されて翌日訓練を受けていた。

事故が起きた乗り物は、当局が運行再開の許可を出し、同園が新規の点検証明書を受け取るまで運行を中止する。

同遊園地の創設者、スティーブ・バックリー氏はCNNに寄せた声明で、州当局および「独立系の安全対策専門家」と緊密に連携して、事故について検証すると表明した。

女の子の遺族は弁護士を通じ、過去に同園で同じような事故を目撃した人がいれば名乗り出てほしいと呼びかけている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35177210.html
2021/09/28(火) 22:53:52.30ID:Q5jx9kXv0
バック中に・・・兄が運転する軽トラックにひかれ74歳女性が死亡 佐川町【高知】

死亡したのは高知県越知町片岡の岡林和子(74)さんです。岡林さんは27日午後3時ごろ、80歳の兄が運転する軽トラックで佐川町の親戚の家を訪れていました。

兄は親戚が自宅から車を出すため、その前に停めていた自分の車を前進させ一旦、町道に出していました。親戚の車が出た後、兄が車をゆっくりバックさせたところ、車が何かに乗り上げたように急に止まりました。車外に出たところ、倒れている岡林さんを見つけたということです。

岡林さんは町内の病院に搬送されましたが、事故から2時間後、死亡しました。警察は運転していた兄から話を聞くなどして、事故の詳しい状況を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/245314
2021/09/30(木) 08:52:28.06ID:sYqT5p1Q0
80代男性が狂犬病で死亡、コウモリから感染 米中西部

(CNN) 米イリノイ州北東部に住む男性が自宅でコウモリと接触し、約1カ月後に狂犬病で死亡した。同州で狂犬病による死者が報告されたのは、1954年以来初めて。

州保健当局が28日に発表したところによると、男性は先月、自宅で目覚めた時にコウモリが首に止まっていることに気付いた。このコウモリは狂犬病の検査で陽性反応を示したが、男性は発症を防ぐ治療を拒否した。

約1カ月後に首の痛みや頭痛、指のしびれ、両腕の動きや発話の異常などの症状が出て死亡。米疾病対策センター(CDC)が28日、狂犬病の診断を確認した。男性の自宅ではコウモリの巣が発見された。

狂犬病は感染した動物のだ液や脳神経組織に直接触れることによって人間にうつる。州保健当局の責任者は「どんな病気よりも致死率が高い」としたうえで、接触後すぐに発症を防ぐ治療を施せば命を救うことができると強調した。

米国内で1938〜2018年に発生した狂犬病の動向を調べた研究によると、かつては犬にかまれて感染する例が大半を占めていたが、ペットの予防接種が義務化されたことなどを受け、60年代以降はコウモリをはじめとする野生生物が主な感染源となった。40年代に30〜50人だった年間の死者は、1〜3人まで減少している。

CDCは今年6月、狂犬病の感染リスクが高いとされる100カ国あまりからの犬の持ち込みを一時的に停止すると発表した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35177312.html
2021/09/30(木) 08:55:10.45ID:sYqT5p1Q0
赤ちゃんが薬物中毒死 授乳中に覚せい剤を摂取し、わが子を死なせた母親を逮捕

 赤ちゃんにとって、母乳はすべての栄養素が詰まった完全食だ。完全食の母乳でさえ、母親次第では、毒物になることもあるようだ。

 米カリフォルニア州検事局は、授乳中に覚せい剤を摂取し、母乳を介して乳児を死なせた母親を逮捕、起訴したと、海外ニュースサイト『Law & Crime』『Lawrence Post』などが9月16日までに報じた。

 記事によると31歳の母親は2020年12月、生後30日の女児を連れて同州メンドシーノ郡の病院を訪れた。来院した時点で女児は意識がなく、医師らが心肺蘇生を施したが死亡が確認された。担当の医師らは、女児の死因を特定すべく、母乳で育児をしているという母親から血液を採取。亡くなった女児の司法解剖も実施した。

 司法解剖の結果、女児の死因は覚せい剤による急性中毒と特定されたそうだ。女児の血液から致死量を超えるメタンフェタミンが検出されたからだ。メタンフェタミンは覚せい剤の一種で、精神興奮薬だ。母親の血液からもメタンフェタミンが検出された。

 司法解剖を担当した監察医によると、女児の亡くなる数日前から、母親は覚せい剤を摂取していた様子だ。監察医は、母親の摂取した覚せい剤が母乳に入り込み、その母乳を飲んだ女児が、オーバードーズ(過剰摂取)に陥り、死に至ったと結論付けた。
司法解剖の結果を受けて、事件発生から約4カ月後の4月31日、警察は母親を逮捕、起訴した。母親は当初、容疑を否認していたようだが、検事側との答弁取引に応じて容疑を認めたという。有罪となれば、最大で禁固刑6年の可能性がある。判決は10月8日に言い渡される予定だ。
https://npn.co.jp/article/detail/200016407
以下、ネット上の意見が羅列されるがソース参照
2021/09/30(木) 09:06:50.85ID:sYqT5p1Q0
公園の水遊び場で殺人アメーバに感染した子どもが死亡

米テキサス州で9月11日、アメーバの一種で、殺人アメーバとも呼ばれる「フォーラーネグレリア」に感染した子どもが命を落とした。CBSなど複数のメディアが報じている。

同州アーリントン市が27日に発表したプレスリリースによると、5日に「原発性アメーバ性髄膜脳炎」にかかった子どもがいると、病院が地元の保健当局に報告があった。

しかし子どもは回復せず、11日に入院先の病院で亡くなった。調査の結果、市内の公園のスプラッシュパッド(水が地表から噴き出したりする水遊び場の一種)で、フォーラーネグレリアに感染した可能性が高いことがわかったという。

フォーラーネグレリアは通常、湖や河川に生息し、ヒトの鼻腔から脳に侵入。大脳組織の軟化や出血を伴う壊死(原発性アメーバ性髄膜脳炎)を引き起こすとされる。

市当局は、毎朝の公園オープン時にスタッフに義務づけられていた水質検査、定期的な水質チェックが一切行われていなかったと公表。

市は事件の発覚後、市内全てのスプラッシュパッドを閉鎖して水質を検査。地元住民の憩いの場として愛されているドン・ミゼンハイマー公園から採られたサンプルから、フォーラーネグレリアが検出されたとKTLAは報じている。

CDCの発表によると、このアメーバが人に感染するのは稀で、2010年から2019年までの9年間、米国内での感染報告は34件にとどまっているという。
https://jisin.jp/international/international-news/2022751/
2021/09/30(木) 12:00:07.33ID:BhdbUu/R0
>>759
狂犬病のチシリツって100%らしいよ
発症したら必ず志望するらしい
2021/09/30(木) 18:54:32.32ID:sYqT5p1Q0
立体駐車場 点検の作業員挟まれ死亡 東京・中央区のビル地下

30日昼前、東京・中央区にある高層ビルの地下で、立体駐車場の点検作業をしていた40代の作業員の男性が機械に体を挟まれて死亡しました。
警視庁は立体駐車場の装置が何らかの原因で点検中に作動したとみて調べています。

警視庁などによりますと、30日午前11時40分ごろ、中央区京橋にある高層ビルの地下2階で、「作業をしていた人が挟まれた」と警備員から119番通報がありました。
警察官や消防隊員が駆けつけたところ、40代の作業員の男性が立体駐車場の機械に胸などを挟まれていて、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。
男性は当時、もう1人の作業員とともに立体駐車場の装置を停止させたうえで、内部の点検作業をしていたということです。
警視庁は装置が何らかの原因で点検中に作動したとみて、当時の状況を詳しく調べています。
現場はJR東京駅にほど近い、オフィスビルなどが建ち並ぶエリアです。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210930/1000070810.html
2021/09/30(木) 23:34:40.13ID:P6meROxq0
>>763
https://i.imgur.com/EwVfbkw.jpg
2021/10/01(金) 22:03:45.56ID:sRSacYBD0
キノコ採り中に約100メートル滑落 70代男性死亡

1日、長野県伊那市の山林でキノコ採りをしていた70代の男性が滑落し、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

亡くなったのは、伊那市の73歳の男性です。警察によりますと、男性は1日早朝、弟と2人で伊那市長谷の山林にキノコ採りのため入山しました。男性が崖で滑落したため、弟から男性の妻に連絡し、警察に通報しました。

警察と消防が救助に向かいましたが、男性は100メートルほど滑落し、崖下の斜面で心肺停止の状態で発見されました。市内の病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

警察によりますと、1日は雨が降ったり、止んだりしていて、ぬかるみのある場所もあったということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/247663
2021/10/02(土) 22:26:48.87ID:IsoxCcXW0
散歩の男性死亡、農道でクマに襲われたか(青森・平川市)

平川市で2日午前、74歳の男性が農道に倒れているのが見つかり病院で死亡が確認された。警察はクマに襲われたと見て警戒を呼びかけている。
現場は平川市碇ヶ関久吉の農道で近くに住む岸柾勝さん74歳が顔から血を流して倒れているのを捜していた知人が見つけた。岸さんは朝に散歩に出かけたまま帰宅せず、顔には殴打されたような痕が見られるということで傷や現場の状況から警察はクマに襲われたものと見ている。
現場は山あいの集落で100メートル先には民家が点在。周辺ではこれまでクマの目撃や農作物が食い荒らされる被害があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff799e44054b3164f917f9c55f2671951f7604c
2021/10/02(土) 22:28:13.45ID:IsoxCcXW0
88歳の船長が松前町の沖合で死亡 誤って海に転落か

2日午前、松前町の沖合で漁船の88歳の船長がうつぶせの状態で浮かんでいるのが見つかり、その後死亡が確認され、海上保安部は誤って海に転落したとみて調べています。

函館海上保安部によりますと2日朝、松前町の白神岬展望広場から300メートルほど沖合で、人が乗っていない状態で動いている漁船が見つかりました。
連絡を受けた別の漁船が向かったところ、近くでライフジャケットを着た男性がうつぶせの状態で浮かんでいるのが見つかり、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
死亡したのは第3光宝丸の船長で松前町の吉田昭一さん(88)で、1人であわび漁に出ていたと見られるということです。
函館海上保安部は吉田さんが誤って海に転落したとみて調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211002/7000038831.html
2021/10/02(土) 22:32:09.58ID:IsoxCcXW0
堤防の釣り客5人が高波にのまれ…男性1人死亡 台風16号の影響か 高知・室戸市

高波にのまれ、男性が死亡した。

2日午前4時ごろ、高知・室戸市の堤防で、釣り客5人が高波にのまれた。

このうち4人は、浜に泳ぎ着いたが、会社員・工藤安昭さん(41)が行方不明となり、沖合で発見され、死亡が確認された。

現場は、台風16号の影響で、波が高い状態だった。
https://www.fnn.jp/articles/-/247867
2021/10/03(日) 10:08:12.92ID:vECER/Kk0
介護施設送迎車が急ブレーキ 転倒の94歳女性、容体急変し死亡
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1633223050/

https://mainichi.jp/articles/20211003/k00/00m/040/007000c

毎日新聞 2021/10/3 08:44(最終更新 10/3 09:23) 416文字

 9月29日午後3時45分ごろ、岩手県奥州市水沢真城の国道4号で、同市の介護施設の送迎用ワゴン車が急ブレーキをかけ、乗車していた遠藤チヨミさん(94)=同市水沢真城=が車椅子から転倒した。遠藤さんは右太ももの骨を折る重傷を負い、10月1日に容体が急変し死亡した。施設側は事故を把握していたが奧州署に届け出ておらず、死亡後に病院から同署に通報があり発覚した。

 同署によると、車を運転していたのは施設のパート従業員(67)。交差点で急ブレーキをかけ、その弾みで遠藤さんが車椅子から車内に投げ出された。病院に搬送され手当を受けたが、入院しなかった。その後容体が急変し搬送先の病院で死亡した。死因は空気流入で血液が流れなくなる空気塞栓(そくせん)症だった。



 車椅子は車内で固定されていたが、遠藤さんはシートベルトをしていなかった。同署は、自動車運転処罰法違反(過失致死)容疑などで、運転していた従業員から任意で事情を聴いている。【日向米華】
2021/10/03(日) 10:27:20.63ID:ymGQk3gt0
ワイン製造中に有毒な蒸気 中毒で4人死亡 イタリア

イタリア南部コゼンツァ県で2日、ワイン製造中に発生した有毒な蒸気による中毒で、4人が死亡した。ニュースチャンネルRaiNews24が報じた。

悲劇は、ある家族がブドウのムスト(ワイン用の新鮮な絞り汁)製造に取り組んでいたコゼンツァ県のパオラで起こった。

ムストが置かれていた貯蔵施設で有害な蒸気が発生し、4人が死亡した。最初に1人の農民が意識を失い、助けようとした親戚4人が中毒を起こした。現場で4人が死亡し、女性1人が重度の中毒で地元の病院に搬送された。

地元メディアによると、現場では現在、消防士や警察官が活動している。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202110038735531/
2021/10/03(日) 17:19:43.25ID:nIEhpL+b0
これは俺もやられるかも
https://i.imgur.com/gNmeFLe.png
772水先案名無い人
垢版 |
2021/10/03(日) 22:19:33.77ID:8BG3k89W0
>>770
発酵により酸素の欠乏した空気でやられたか
2021/10/03(日) 22:46:16.02ID:yATwanw00
「地下鉄サーフィン」の男性、転落後ひかれて死亡 米NY市

(CNN) 米ニューヨーク市警は2日、市内のウィリアムズ橋を走行する地下鉄の屋根上でサーフィンのように体のバランスを取りながらの移動を試みていた32歳の男性が、足を踏み外して線路に落下、進行してきた別の車両にひかれて死亡したと報告した。

事故は同日午前4時35分ごろに発生。警官が駆け付けたところ男性に意識はなく、身体反応もないことなどを確認。救急医療班が即死と判断した。

ニューヨーク州都市交通局によると、この事故の影響で地下鉄の一部路線の運行が中断したが、その後再開した。

地下鉄の屋根上での今回のようなスリルを求める試みはこれまでも起きている。ニューヨーク州の地元メディアによると、2019年には当時14歳の少年が車両から落ち、死亡していた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35177484.html
意味わからん…
2021/10/03(日) 22:52:46.01ID:yATwanw00
鹿児島市 ベルトコンベヤーに巻き込まれ死亡

2日、鹿児島市の産業廃棄物処理施設で作業員の男性がベルトコンベヤーに巻き込まれ死亡しました。

警察などによりますと、2日午後4時40分ごろ、鹿児島市谷山港3丁目にある産業廃棄物処理施設の従業員から「作業中の人がベルトコンベヤーの中に転落して巻き込まれた」と119番通報がありました。

この事故で、鹿児島市西谷山1丁目の会社員尾下聡さんが、通報からおよそ3時間後に救出されましたが、その場で死亡が確認されました。

尾下さんは同僚と2人で命綱の付いた器具を付け煙突の点検作業をしていて、およそ5メートル下のベルトコンベヤーに転落したとみられています。

警察が詳しい事故の原因を調べています。
https://www.kts-tv.co.jp/news/8011/
2021/10/04(月) 01:29:35.65ID:LF2Sr68o0
新幹線と接触、ホームに挟まれ男性が死亡 JR小倉駅

 3日午後10時10分ごろ、北九州市小倉北区浅野1丁目のJR山陽新幹線小倉駅構内で、30代とみられる男性が新幹線と接触し、新幹線とホームの間に挟まれた。福岡県警によると、男性は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。

 小倉北署によると、接触した新幹線は、鹿児島中央発広島行きの8両編成「さくら408号」。男性が別のホームから線路に降り、線路に停車中の新幹線の前を横切って新幹線がとまっているホームによじ登ろうとしたところ、新幹線が動き出したとみられる。男性は意識不明の状態で市内の病院に搬送されたが、その後死亡が確認された。

 JR西日本によると、事故の影響で一時、新岩国―博多駅間の上下線で運転を見合わせた。(杉山あかり)
https://www.asahi.com/articles/ASPB404YFPB3TIPE00S.html
2021/10/04(月) 01:33:24.67ID:LF2Sr68o0
塗装作業中の男性死亡 上富良野

 【上富良野】3日午前11時5分ごろ、上川管内上富良野町南町3の2階建て住宅で、屋根の塗装をしていた旭川市豊岡14の3、会社員広沢和美さん(71)が地面に転落し、病院に向かっている途中で容体が悪化したと、同僚が119番した。広沢さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 富良野署によると、広沢さんは同僚2人と計3人で塗装作業をしていた。転落直後は意識があり、同僚の車で旭川市内の病院に向かっていたが、途中で容体が急変したという。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/596026
2021/10/04(月) 05:37:10.29ID:/m0M6VHx0
出会いの瞬間にアへが滲んだベイピーフェイス
2021/10/04(月) 23:04:26.96ID:DkDydQ9U0
>>775の補足

3日午後10時10分ごろ、山陽新幹線のJR小倉駅で、北九州市小倉北区の会社員・泉晃輔さん(32)が、広島行きの車両とホームの間に挟まれた状態で発見されました。

泉さんは意識不明の状態で病院に搬送され、約1時間後に死亡が確認されました。

泉さんは広島県の西条駅行きの切符を持っており、体内からはアルコールが検出されました。
https://www.fnn.jp/articles/-/248325
2021/10/04(月) 23:05:34.71ID:DkDydQ9U0
富山市内でトラクターが用水路に転落 男性死亡

4日午後、富山市内でトラクターが用水路に転落し、運転していた男性が下敷きになる事故があり、男性は病院に搬送されましたが、死亡しました。

4日午後3時45分ごろ、富山市万願寺で「トラクターが用水路に転落し、男性が下敷きになっている」との通報が通りかかった女性から寄せられました。
消防などが駆けつけ、下敷きとなっていた男性を救出して搬送しましたが、病院で死亡が確認されました。
消防によると男性は60代とみられるということです。
トラクターは後輪部分が畑の脇にある用水路に転落していて、警察が詳しい状況を調べています。
現場は富山市南部の田園地帯です。
https://www.knb.ne.jp/nnn/news101zoz5jak8ioym8k0g.html
2021/10/04(月) 23:08:09.21ID:DkDydQ9U0
ごめん>>779のソースは
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20211004/3060008662.html だった


ガードレール突き破り20メートル下へ 湖に車が転落 19歳男性死亡<岩手・盛岡市>

10月4日朝、岩手県盛岡市で乗用車がガードレールを突き破って湖に転落する事故があり、車を運転していた19歳の男性が死亡した。

西島芽アナウンサー
「事故のあった現場です。車がぶつかったとみられるガードレールが大きく折れ曲がっているのがよく分かります」

4日午前0時ごろ、盛岡市繋の県道で盛岡方面に向かっていた乗用車が、ガードレールを突き破って約20メートル下の御所湖に転落した。

この事故で乗用車を運転した岩手町の専門学校生・保木堅士郎さん(19)が心肺停止の状態で車から発見され、その場で死亡が確認された。

また、同乗していた20歳の同級生の男性が自力で岸に上がり約8時間後に救助されたが、軽いけがで命に別状はないという。

警察によると2人はドライブの途中だったということで、助け出された男性に話を聞き事故の原因を詳しく調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/248720
2021/10/05(火) 09:25:40.33ID:YrsBOReN0
>>780
8時間も何してたの?
2021/10/05(火) 13:03:10.28ID:tg38EqxV0
長崎県雲仙市で軽トラックの下敷きに 男性(76)死亡

4日雲仙市で農道に停車していた軽トラックが突然動き出し、76歳の男性が下敷きになり死亡した。

4日午後4時20分頃、雲仙市吾妻町の農道で、停車中の無人の軽トラックが突然動き出し近くにいた雲仙市吾妻町の農業大久保篤さん(76)が巻き込まれ水田に落下して下敷きとなった。この事故で大久保さんは頭を打つなど意識不明の状態で病院に搬送され、約3時間後に死亡が確認された。大久保さんは妻と稲刈り中で、軽トラックは大久保さんが緩やかな斜面地に停めていた。警察が詳しい事故の原因を調べている。
https://www.nib.jp/nnn/news106mj1gwphe91vagcc0.html
2021/10/05(火) 13:03:56.09ID:tg38EqxV0
屋根の修繕作業中に転落か 由利本荘市で男性死亡

 4日午後7時55分ごろ、秋田県由利本荘市石脇の空き店舗の敷地内で、屋根の修繕作業をしていた同市石脇の板金業、男性(77)が倒れているのを男性の家族が見つけ、119番した。市内の病院に搬送されたが、約45分後に外傷性気胸などで死亡が確認された。

 由利本荘署によると、男性は依頼のあった現場を午前中から1人で訪れ、高さ約6メートルある木造総2階建て空き店舗の屋根の上で作業していたという。男性の帰りが遅いことを心配し、様子を見に来た家族が空き店舗の脇にうつぶせで倒れているのを発見した。はしごは屋根に掛かったままだった。署は、男性が作業中に何らかの理由で転落した可能性があるとみて、詳しい原因を調べている。
https://www.sakigake.jp/news/article/20211005AK0020/
2021/10/05(火) 13:05:51.22ID:tg38EqxV0
解体作業で機械の下敷きに 作業員男性が死亡 埼玉

 埼玉県三郷市の金属加工会社で作業員の男性が機械の下敷きになり死亡しました。

 警察によりますと、4日午後1時50分ごろ、三郷市笹塚の金属加工会社「鋼領」で、作業員が機械の下敷きになっているのを従業員が見つけて119番通報しました。

 下敷きになったのは26歳のベトナム人の男性とみられ、搬送先の病院で死亡しました。

 男性は同僚と2人で大型の機械の解体作業をしていて、その機械の部品の下敷きになっていました。

 警察は作業のやり方に問題がなかったのかどうか調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6368de0f798ff5e69f719531c074092501802f
2021/10/06(水) 09:20:27.94ID:BDBGQzEr0
バックホー転倒し下敷き、中島の男性死亡 樹木伐採作業中事故
 
 5日午前10時45分ごろ、栃木県那須町の工事現場で、樹木の伐採作業をしていた中島村、会社役員の男性(72)がバックホーの下敷きになった。那須塩原署によると、男性は病院に搬送されたが、約4間後に死亡した。

 工事を発注していた県南建設事務所によると、男性は河道掘削工事のためバックホーを運転し、木を倒す補助作業をしていた。何らかの原因でバックホーが転倒し、下敷きになったという。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211006-659757.php

バックホー(英: backhoe)とは、油圧ショベルの中でも、ショベル(バケット)をオペレータ側向きに取り付けたもののこと。
https://tamura-j.co.jp/lease/sh235x-6%20tj.jpg
2021/10/06(水) 16:43:37.46ID:bRyrqAbo0
鹿児島・南九州市 上半身が焼けた高齢とみられる女性の遺体

5日夜、鹿児島県南九州市で上半身が焼けた高齢とみられる女性の遺体が見つかりました。発見場所の周囲には野焼きのような焼け跡があったということで警察が状況を調べています。

警察によりますと、5日午後7時半ごろ、南九州市頴娃町牧之内の畑のそばのあぜ道で女性が倒れているのを近くの住民が発見し、消防に通報しました。

女性はすでに死亡していて上半身が焼けていたということです。

女性は60歳から80歳代とみられ、身長は145cmくらい、中肉で、白髪の短髪、青色の長ズボンをはいていたということです。

警察によりますと発見場所の周囲には野焼きのような焼け跡があり、人が争ったような様子は確認されていないということです。

警察は女性の身元の特定を急ぐとともに死因などを調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/249516
2021/10/06(水) 16:45:03.84ID:bRyrqAbo0
稲刈り中の事故か… コンバインに足を巻き込まれ72歳男性が死亡【新潟・三条市】

新潟県三条市の田んぼで72歳の男性がコンバインに足を巻き込まれる事故があり、男性はその場で死亡が確認されました。

警察は稲刈りの作業中に事故が起きたとみて調べています。

【記者リポート】
「作業事故は付近の集落から100m程の距離にある、こちらの田んぼで起きました」

死亡したのは、三条市南入蔵の農業・武田勝夫さん(72)です。

5日午後5時ごろ、三条市南入蔵の田んぼで近くに住む人がコンバインに左足を巻き込まれ心肺停止状態となっていた武田さんを発見し、消防に通報しました。

警察などが現場に駆けつけましたが、武田さんはその場で死亡が確認されました。

【近所に住む人】
「(田んぼが自宅の)近場だから、ほとんど1人で稲刈りをしていることが多い」

武田さんが5日午後1時ごろに1人で稲刈りをしていたという目撃情報があることから、警察は稲刈りの作業中に事故が起きたとみて調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/249501
2021/10/06(水) 19:40:38.13ID:bRyrqAbo0
リチウムイオン電池を焼却処分中に焼却炉が爆発 男性が死亡/三沢市

三沢市で、リチウムイオン電池を焼却処分中に焼却炉が爆発する作業事故が発生しました。この事故で67歳の男性が亡くなりました。

警察によりますと午後0時半ごろ、三沢市三沢の産業廃棄物処理会社の敷地内で、リチウムイオン電池を焼却処分中に、焼却炉が爆発する作業事故が発生しました。

この事故で、焼却作業に当たっていた横浜市のP川昇さん(67)と、諸澤泰裕さん(32)が病院に運ばれましたが、P川さんはおよそ2時間後に死亡が確認されました。諸澤さんは搬送時、意識がある状態だったということです。

警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bde2ed2110d1b47c0281e731a5b004a5ee8b2fea?source=rss
事故の原因もなにも…
2021/10/07(木) 12:12:08.42ID:tQQed0dz0
抜けた木づちの頭部分が頭部を直撃か、女性が死亡 佐賀・鹿島

 6日午前11時45分ごろ、鹿島市古枝乙の畑で「作業中に頭を打ち、血が出ている」と男性から119番があった。鹿島消防署の隊員が駆けつけると、同市納富分の女性(64)が頭から血を流して倒れており、女性は約5時間後に搬送先の病院で死亡した。

 鹿島署などによると、女性は70代の兄とくい打ち作業中で、兄が使ってた大型の木づちの頭部分が抜けて女性の頭部を直撃したという。木づちの頭部分は直径12センチ、長さ22センチの円筒状で、柄の長さは105センチ。同署で当時の詳しい状況を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebeb6b2d00964f45a8eb546f330e6d4d53179202
2021/10/07(木) 12:15:58.25ID:tQQed0dz0
神奈川 秦野 小型ヘリコプター墜落 男性1人が死亡

7日朝、神奈川県秦野市の畑に小型のヘリコプターが墜落し、操縦していたとみられる男性が死亡しました。警察と消防が詳しい状況を調べています。

7日午前7時前、神奈川県秦野市今泉で「上からヘリコプターがおりてきて、その後見えなくなった」と通行人から警察に通報がありました。

警察によりますと、畑のあぜ道に小型のヘリコプターが墜落し、操縦士とみられる若い男性が近くに倒れていたということで、男性は病院に運ばれましたがその後死亡しました。

ほかに巻き込まれた人はいませんでした。

機体は原形をとどめないほど壊れていてローターブレードは大きく折れ曲がっています。

警察や国土交通省によりますとヘリコプターに乗っていたのは1人で、神奈川県大井町のヘリポートを午前6時半すぎに離陸し、千葉県木更津市に向かっていたということです。

警察は死亡した男性の身元の確認を進めるとともに、詳しい状況を調べています。

また国の運輸安全委員会は、航空事故調査官2人を7日午後、現地に派遣し、機体の状況などを確認して原因を調査することにしています。

現場は小田急小田原線の秦野駅から南西に1.5キロほど離れた畑などが広がる場所で、およそ100メートルのところには住宅もあります。

「急に音が消えた」

現場近くでジョギングしていたという60代の男性は「普通のヘリコプターの音よりも小さくて低い音が聞こえて、おかしいなと思っていたら急に音が消えました。ヘリが墜落したときいて、その音だったかもしれないと思いました。近くの住宅に落ちたらと思うと怖いです」と話していました。

国の運輸安全委 航空事故調査官2人 現地に派遣へ

この事故で、国の運輸安全委員会は、航空事故調査官2人を7日午後現地に派遣し、機体の状況などを確認して原因を調査することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/k10013295501000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/K10013295501_2110070849_2110070857_01_05.jpg
2021/10/07(木) 13:08:56.06ID:yvw0cX+70
>>788
ちゃんとした実験だったらしいね
792水先案名無い人
垢版 |
2021/10/07(木) 15:30:42.92ID:1SqgucdC0
>>790
パラシュートらしきものが降りてくるのを見たという目撃者もいたみたいだけど、空中分解した破片だったのかな
2021/10/07(木) 18:01:05.87ID:tQQed0dz0
>>791
ほんとだ

 6日午後0時35分ごろ、青森県三沢市三沢戸崎の産業廃棄物処理会社・ループの敷地内で、小型焼成炉が爆発する事故があった。作業中だったリサイクル会社・東芝環境ソリューション(横浜市)従業員で横浜市の瀬川昇さん(67)がドクターヘリで八戸市内の病院に搬送されたが、約2時間後、死亡が確認された。

 三沢署によると、死因は出血性ショック。同僚で横浜市の諸澤泰裕さん(32)もけがをした。

 東芝環境ソリューションは東芝の子会社で、炉はソリューション社が設置。同社とループによると、リチウムイオン電池のリサイクルを共同で研究しており、2人は実験の一環で、電池を高温の炉に投入したという。諸澤さんから報告を受けたループの従業員が119番通報した。

 同署が事故原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08a49d223c7b1cf4729f5fd03c0ba870f7e0fd94
2021/10/07(木) 18:02:43.98ID:tQQed0dz0
「釣りをしていたら見えなくなった」秋サケ"密漁"し流されたか…78歳男性川で死亡 他3人が見張る中で

 北海道北部の浜頓別町で、川で釣りをしていた78歳の男性が川に流され死亡しました。

 10月7日午前6時ごろ、浜頓別町常盤の頓別川で「釣りをしていたら男性が見えなくなった」などと一緒に訪れていた人から110番通報がありました。

 行方不明となったのは札幌市豊平区に住む78歳の男性で、警察や消防が約30人体制で付近を捜索したところ、午前10時ごろに下流約150メートルの川の中で木の枝に引っ掛かっている状態で発見され、その場で死亡が確認されました。

 警察によりますと、男性は6日深夜から50代から70代の男性の親戚や知人の男女計4人で頓別川を訪れていて、7日午前2時30分ごろに男性の姿が見えなくなっていたということです。

 現場の頓別川はオホーツク海につながり、サケが遡上してくるポイントで、男性の親戚らは警察の調べに「見張りをしていた」などと話しています。

 男性がいたとみられる岸には釣り具も残されていて、警察は川で密漁中に男性が川に流されたとみて調べています。

 北海道内の川など内水面では水産資源保護法や北海道漁業調整規則でサケなどの捕獲は禁止されていて、警察は男性の親戚らに事情を聴いています。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=23469

遺体で発見されたのは、札幌市豊平区に住む伊藤勇さん(78)です。
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000cdkm1.html
2021/10/07(木) 19:55:05.54ID:mwPTX0lp0
こういう人の葬式には
どんな顔して行けばいいんだろ?
2021/10/08(金) 05:50:22.41ID:yeaM7L1R0
こういう人は葬式しないんじゃね
2021/10/08(金) 09:11:03.72ID:sLkf7M780
「カキをとって来る」 木の下で…男性(82)死亡

 7日午後、由利本荘市でカキの木の下で男性が倒れているのが見つかりました。
男性は、その後死亡しています。

 警察は、作業中に転落したとみて詳しい状況を調べています。

 死亡したのは、由利本荘市新田の農業東海林晃さん82歳です。

 由利本荘警察署の調べによりますと、7日午後0時45分ごろ、東海林さんが所有する小屋の近くのカキの木の下で倒れているのを家族が見つけました。

 東海林さんは病院に運ばれましたが、発見からおよそ2時間後に死亡しました。

 東海林さんは家族に「カキをとってくる」と話していたということです。

 現場の近くには、梯子が倒れていて、警察は作業中に転落したとみて詳しい状況を調べています。
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/sp/news935293oiaify9u8v6a.html(なぜかソース削除すみ)

嫌儲のスレから拾いました https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633610506/l50
2021/10/08(金) 09:12:34.44ID:sLkf7M780
ダンプカーの運転席と荷台にはさまれる 69歳男性が死亡

 7日午前7時5分ごろ、神奈川県葉山町上山口の工務店作業場で、「ダンプカーの運転席と荷台の間に人が挟まれている」と近くの男性から119番通報があった。同所の工務店の従業員の男性(69)が挟まれた状態で発見され、死亡が確認された。葉山署が事故原因などを調べている。

 署によると、従業員の男性はダンプカーで作業中だったとみられる。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-704409.html
2021/10/08(金) 12:54:40.26ID:sLkf7M780
波消しブロック上から転落 滋賀の男性死亡

7日午後9時ごろ、敦賀市元比田のしおかぜライン近くの海岸で滋賀県彦根市の会社員小堀正勝さん(49)が波消しブロックの上から5メートル下の海に転落した。一緒に来ていた友人が海に浮かんでいるのを発見し、病院に搬送されたがおよそ2時間半後に死亡が確認された。(10月7日)

警察の調べによると、小堀さんは友人5人でイカを釣りに来ていたという。事故当時あたりは暗く、友人は小堀さんが海に落ちた瞬間や音を確認できなかったという。

警察と消防は小堀さんが過って足を滑らせたものとみて事故の原因を詳しく調べている。
https://www.fbc.jp/news/news95z50wp0qvs00wpqms.html
https://www.fbc.jp/news/picture/ixms0e2ajrxi7q3u32m87nq2zkfcqj.jpg
2021/10/08(金) 17:32:39.62ID:sLkf7M780
道路工事の作業員 重機にはねられ死亡 倉吉市

8日午前、倉吉市で道路工事の作業にあたっていた69歳の男性が、重機にはねられて死亡しました。

8日午前9時すぎ、倉吉市岡の県道の工事現場で、会社員の眞山隆市さん(69)が、後退してきた「バックホウ」と呼ばれるショベルカーにはねられました。
眞山さんは病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、現場では歩道を整備するための道路の拡張工事が行われていて、眞山さんを含めて5人が、道路に盛られた土を重機を使ってならす作業を行っていたということです。
眞山さんは責任者として現場を写真撮影していたということで、警察は一緒に作業をしていた人から話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20211008/4040009699.html
2021/10/08(金) 19:28:55.35ID:uwLw9Mjo0
https://i.imgur.com/UNbSKeg.jpg
2021/10/09(土) 01:49:33.24ID:qf+UaFuF0
貴重な鳥取県民が
2021/10/09(土) 08:10:26.83ID:CkAuL+X+0
密造酒飲み17人死亡 ロシア

【10月9日 AFP】ロシアで、毒性の強いメタノールが入った密造酒を飲んだ17人が死亡した。当局が8日、発表した。刑事事件として捜査が行われている。

 同国では、酒の代用となる安価な製品を飲んで死亡する人が後を絶たず、当局は問題解決の必要性に言及してきた。

 事件は、首都モスクワの南東約1500キロ、ウラル(Ural)山脈の南部に位置するオレンブルク(Orenburg)州で発生。さらに16人が中毒症状を呈している。

 検査の結果、被害者はメタノール入りの酒を飲んだことが明らかになった。飲用に適した酒類に含まれているエタノールとは異なり、メタノールは毒性が強く、少量を口にしただけでも失明の恐れがある。
 
 当局によると、同州オルスク(Orsk)市内で問題の酒の配送元となっていた施設が見つかり、密造酒1200本以上が押収された。

 ロシアの貧困地域では、蒸留酒やアルコールを含む日用品が消費されることは珍しくなく、アルコールが絡む死亡事故が多発する要因とされている。こうした飲料を消費する人の多くは、社会の最底辺にいる人々だ。

 同国で重大事件を扱う連邦捜査委員会(Investigative Committee)のオレンブルク州捜査局は8日、今回の事件を受けて、安全基準を満たしていない製品の販売などの疑いで、5件の捜査を開始したと明かした。

 事件に関連し、3人が拘束された。捜査当局の発表によると、このうちオルスク在住の29歳の男には、違法酒製造の嫌疑がかけられている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3370002
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/810wm/img_964b64761a488cbfdc2d30e8bf52c71f117016.jpg
2021/10/09(土) 08:13:56.53ID:CkAuL+X+0
トラックから鋼材降ろす作業中 下敷きになり男性死亡 岩見沢

8日午後、岩見沢市でトラックから鋼材を降ろす作業をしていた50代の男性が、誤って落下した鋼材の下敷きになり死亡しました。

8日午後1時半ごろ、岩見沢市栗沢町にある会社の敷地で、建築資材を配送しにきていた販売会社の社員、竹内久晴さん(54)がトラックの荷台から落下した鋼材の下敷きになりました。
警察によりますと、竹内さんは病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
当時、竹内さんは、同僚と2人でフォークリフトを使って積み荷の鋼材を降ろす作業をしていて、その際、持ち上げていた鋼材の束が誤って落下したということです。
落下した鋼材は長さが12メートルほどで、30本が束になって重さはあわせておよそ1.5トンあったということです。
警察が当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211008/7000039055.html
2021/10/09(土) 08:18:48.97ID:CkAuL+X+0
単独で登山中に滑落か 南アルプス前尾高山付近 行方不明の鳥取の男性発見 県警ヘリで搬送後、死亡確認

南アルプス奥茶臼山周辺で行方不明となっていた鳥取県の60代男性が8日午前、発見され、県警ヘリで搬送されましたが死亡が確認されました。

死亡が確認されたのは、鳥取県の65歳男性です。

警察によりますと、男性は4日から単独で南アルプス奥茶臼山方面へ登山に向かったまま、行方がわからなくなっていて、警察や山岳遭難防止対策協会の救助隊員が捜索にあたっていました。

8日午前9時10分ごろ、遭対協の救助隊員が南アルプス前尾高山付近(標高約2000m)で倒れている男性を発見しました。その後、県警ヘリで搬送しましたが、死亡が確認されました。

男性は、登山道から少し外れたところで発見され、警察は、滑落したとみて調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/250929
2021/10/09(土) 12:01:47.49ID:CkAuL+X+0
3人が乗った車が水路に転落 大学生1人が死亡 内灘町

9日未明、内灘町にある水路に男女3人が乗った乗用車が転落する事故があり、このうち金沢市の22歳の男子大学生が死亡しました。

9日午前0時すぎ、内灘町大根布にある「西部承水路」に乗用車が転落したと通行人から消防に通報がありました。
警察が現場を調べたところ、車には20代の男女3人が乗っていて、このうち、金沢市に住む大学生、西澤弘晃さん(22)が病院に運ばれましたが、頭を強く打っていておよそ3時間後に死亡しました。
また、車に乗っていた女性1人が腕を骨折する大けがをしたほか、もう1人の女性も軽いけがをしました。
現場は「河北潟」につながる水深1.5メートルほどの水路ですぐ近くには急カーブしている車線のない道路があります。
警察は現場に他の車と衝突した形跡がないことなどから、単独事故とみていて、同乗者の女性から話を聞くなどして事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211009/3020009463.html
2021/10/09(土) 12:36:59.64ID:s0LRFC160
がんばれ街の仲間たち
2021/10/09(土) 14:49:00.31ID:5RFriA/Z0
うむ!
ほめてつかわす!
2021/10/09(土) 20:32:51.58ID:CkAuL+X+0
コンバインの下敷きに 男性死亡

9日午前、都留市で農作業中の男性がコンバインの下敷きになり死亡した。

亡くなったのは都留市盛里の自営業・臼井秀行さん53歳。大月警察署の調べによると、9日午前8時半ごろ自宅近くの道路で臼井さんがコンバインをトラックの荷台に乗せようと運転していたところコンバインが横転し、下敷きになった。

臼井さんは甲府市内の病院に運ばれたが、胸などを強く打ちおよそ4時間半後に死亡した。

臼井さんは作業のため移動しようとコンバインを運転していて警察で詳しい事故原因を調べている。
https://www.ybs.jp/tv/wnews/news120dowxpian70b3avea.html
2021/10/10(日) 02:20:42.15ID:DVnfvu3L0
またコンバインかよ
これもう人類の敵だろ
2021/10/10(日) 09:31:44.46ID:vbBZbqR20
耕うん機に足を挟まれ 農作業の男性死亡 伊予

9日、伊予市の畑で農作業をしていた64歳の男性が耕うん機に足を挟まれ、その後、死亡しました。警察が事故の詳しい原因を調べています。

9日午後5時半ごろ、伊予市中山町にある畑で、松山市の会社員、福本博臣さん(64)が耕うん機に右足を挟まれてけがをしているのを家族が発見し、依頼を受けた近所の人が消防に通報しました。
福本さんは松山市内の病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。死因は失血死でした。
警察によりますと、福本さんは実家の農作業を手伝っていて、当時は母親と2人で作業にあたり、畑の斜面で耕うん機を動かしていたということです。
警察は、福本さんが何らかの原因で耕うん機に巻き込まれたとみて、事故の詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20211010/8000011012.html
2021/10/10(日) 09:33:07.18ID:vbBZbqR20
台風で建設現場の足場倒れ1人死亡

台風17号「獅子山(ライオンロック)」が香港に襲来した10月8日、ハッピーバレーの楽活道で竹ざおで組まれた足場が倒壊する事故が発生し、女性作業員1人が死亡した。
同日の香港メディアによると、消防処は今回の事故で計18台の消防車、8台の救急車、99人の消防隊員と救急隊員を出動させた。
現場では2台の自家用車が倒壊した足場に閉じ込められ、乗っていた2人は自力で脱出。さらに作業員2人が閉じ込められており、うち男性作業員は無事だったが、もう1人の女性作業員は足場の下敷きとなり意識不明。消防隊が1時間20分を要して救出し病院に搬送したが、その後死亡が確認された。
足場は100メートル×150メートルの非常に大きな面積で、女性が閉じ込められた位置が特定できずに救出作業は困難を極めた。
https://hkmn.jp/%e5%8f%b0%e9%a2%a8%e3%81%a7%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e7%8f%be%e5%a0%b4%e3%81%ae%e8%b6%b3%e5%a0%b4%e5%80%92%e3%82%8c%ef%bc%91%e4%ba%ba%e6%ad%bb%e4%ba%a1/
2021/10/10(日) 09:34:30.46ID:vbBZbqR20
歌劇上演中に俳優死亡、ロシア 舞台装置の下敷きに

 【モスクワ共同】タス通信によると、モスクワのボリショイ劇場で9日夜、オペラの上演中に37歳の男性俳優1人が舞台装置の下敷きになり死亡した。

 劇場本館の大ホールで、舞台装置の一部が俳優の上に落下した。

 この日はリムスキーコルサコフのオペラ「サトコ」が上演されていたが、事故の直後に中止された。捜査当局が現場検証に当たった。
https://nordot.app/819695191523082240?c=39546741839462401
2021/10/10(日) 09:46:25.33ID:rlNQd81n0
https://snabi.jp/article/107
2021/10/10(日) 17:29:07.81ID:MAeooUz80
>>812
100メートルと150メートルのどちらが高さかわからないけど、どっちにしろそんな高さの足場を竹で組むのが無茶だろ
2021/10/10(日) 20:00:41.90ID:j7sZ3Z6U0
>>812
崩壊動画
https://www.scmp.com/video/hong-kong/3151652/scaffolding-collapses-heavy-wind-and-rains-lash-hong-kong-amid-typhoon
2021/10/10(日) 22:22:29.44ID:WG3dqnI40
すごいなぁ
でも日本では竹の足場とか一回も見たことないから地域性とか民族性の産物だろうな
ところで>>814のリンクは全く関係ないので開かないのが吉
2021/10/10(日) 22:30:34.33ID:WG3dqnI40
木造船9隻が転覆、61人死亡 コンゴ川、客を乗せ過ぎか

 コンゴ(旧ザイール)北西部モンガラ州の都市ブンバ近郊のコンゴ川で4日夜から5日にかけて、互いに連結された木造船9隻が転覆、少なくとも61人が死亡した。AP通信が9日、地元当局や生存者の話として伝えた。

 乗客を乗せ過ぎたことが原因とみられる。少なくとも30人が救助されたが、正確な乗客数は把握できておらず、多数の不明者がいるとみられる。

 整備された道路が乏しいコンゴでは水上交通が発達。ただ定員超過による事故が頻発している。(共同)
https://mainichi.jp/articles/20211010/k00/00m/030/145000c
2021/10/10(日) 22:31:15.77ID:WG3dqnI40
野焼きの火が燃え移ったか 畑など焼く火事 作業中の高齢女性死亡 大分・中津市

中津市福島で10日昼前、畑などを焼く火事があり、現場に倒れていた高齢の女性が搬送先の病院で死亡した。

警察によりますと亡くなったのは近くに住む無職、友松幸子さん78歳。

友松さんは午前中に畑で1人で野焼きをしていたという。

警察は野焼きの火が友松さんに燃え移ったと見て、死因などを調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/251637
2021/10/10(日) 22:31:56.89ID:WG3dqnI40
コンバインが田んぼに転落 乗っていた男性が死亡 田村市

田村市の田んぼで稲刈りをしていた男性が、コンバインに乗ったまま1メートル余り下の田んぼに転落し死亡しました。

10日午前8時ごろ、田村市常葉町の田んぼで、会社員の赤石澤勤さん(48)が、コンバインで稲刈りをしていたところ、1メートルあまり下の田んぼに転落しました。

この事故で赤石澤さんはコンバインの下敷きになっていて、病院に搬送されましたが、胸を強く打つなどしておよそ4時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、赤石澤さんはコンバインを後退させていたということで警察は、現場にいた家族から話を聞くなどして事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20211010/6050016052.html
2021/10/10(日) 22:33:09.80ID:WG3dqnI40
農作業中に耕うん機に巻き込まれたか 男性死亡 東かがわ市

9日、香川県東かがわ市の田んぼで71歳の男性が足にけがをして倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。
警察は、農作業中の事故とみて当時の詳しい状況を調べています。

9日午後7時半ごろ、東かがわ市入野山にある田んぼで、市内に住む鈴木好男さん(71)が右足にけがをして倒れているのを家族が発見し消防に通報しました。

鈴木さんは病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

警察によりますと、鈴木さんは農作業のため、9日は朝から1人で出かけていて、夜になっても帰宅しなかったことから家族が様子を見に行ったところ、耕うん機の近くで倒れていたということです。

また、甲の部分が切れた長靴が落ちていたほか、耕うん機の刃に血が付いていたことなどから、警察は、鈴木さんが農作業中に何らかの原因で、耕うん機に足を巻き込まれた可能性があるとみて、当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20211010/8030011270.html
2021/10/10(日) 22:36:14.54ID:WG3dqnI40
落雷による死者急増 気候変動が引き金 インド

【10月10日 AFP】400年前に建造されたインド西部ラジャスタン(Rajasthan)州の城塞(じょうさい)に登り自撮りをしていたファイズディンさん(21)一行は雷の直撃を受け、友人3人が亡くなった。インドでは、気候変動の影響で落雷による死亡事故はまれなことではなくなっている。

 ファイズディンさんは「次から次へと、雷に3回打たれた」と、州都ジャイプール(Jaipur)の自宅でAFPに語った。

 ファイズディンさんと幼なじみ3人は7月、嵐の中、アンベール城(Amer Fort)の要塞(ようさい)の見張り塔に登っていた。この時の落雷により他に8人が亡くなっている。

「耳をつんざくほどの音がして、大爆発が起きたようだった。ズボンと靴に火が付き、手足がこわばり、動けなくなった」と話した。今でも頭に長く深い傷痕が残っている。

 インド政府の統計によると、毎年約2500人が落雷で死亡している。

 牛などの動物が犠牲となることもある。北東部アッサム(Assam)州では5月、落雷によりゾウ18頭が死んだ。

■前年比3割増

 落雷の頻度は増している。今年3月までの1年間の発生件数は前年比3割増の1900万回近くに上った。

 雷に関するデータを集計している数少ない団体「ライトニング・レジリエント・インド・キャンペーン(Lightning Resilient India Campaign)」のサンジャイ・スリバスタバ(Sanjay Srivastava)氏は、「気候変動と地表面の局地的な気温上昇、湿度の上昇により雷が急増している」と、AFPに述べた。

 落雷の増加は世界的に問題となっている。今年公表された研究結果では、北極圏の平均落雷件数が今世紀中に倍増すると予測されている。

 落雷によってツンドラ地帯で広範囲にわたる火災が引き起こされる結果、永久凍土に閉じ込められている大量の炭素が大気中に放出され、地球温暖化が加速する可能性がある。

 都市部でも落雷が増えていることを示す証拠もあり、今後数年で都市部の人口が急増すると予測されているインドでは、特に懸念されている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3368927
長いので以下ソース参照
2021/10/10(日) 22:37:43.83ID:WG3dqnI40
そういや>>822のアンベール城の落雷の話は前も扱ったことがある気がする
まぁ再放送だと思って貰えれば…
2021/10/10(日) 22:39:21.18ID:WG3dqnI40
ロシアでプロペラ機が着陸失敗、16人死亡 パラシュートの愛好家ら

 ロシア西部タタールスタン共和国のメンゼリンスク近郊で10日、双発のプロペラ機L410が着陸に失敗し、ロシア保健省によると乗っていた16人が死亡、6人が重傷を負って病院に運ばれた。

 緊急事態省によると、同機に搭乗していたのは軍関係の地元スポーツクラブの乗員2人とパラシュート愛好家ら。ミンニハノフ共和国大統領によると、事故機の操縦士は離陸後高さ70メートルほどに達したときに左エンジンが故障したとして緊急着陸を要請したという。着陸時に機体は中ほどで二つに折れ、救急隊が中に閉じ込められた重傷者を救助した。

 同機は旧チェコスロバキアで開発された元軍用機で、ノーボスチ通信によると、ロシア軍でパラシュート降下部隊などが使用した。2014年に国防省からクラブに譲渡されたという。定員は19人で、事故時は過積載だったとの見方もある。(モスクワ=喜田尚)
https://www.asahi.com/articles/ASPBB6TG2PBBUHBI126.html
2021/10/10(日) 22:43:31.16ID:WG3dqnI40
北アルプス登山道で滑落か 男性死亡

10日、北アルプスの川沿いの登山道の岩場で埼玉県の60歳の男性が滑落し死亡しました。

死亡したのは埼玉県川口市に住む会社員、佐藤英明さん(60)です。
警察によりますと、佐藤さんは9日から2泊3日の予定で6人パーティで山に入り、10日午前7時前、三俣蓮華岳を目指して湯俣川沿いの登山道の岩場を登っていたところ、およそ8メートル下に滑落したということです。
いっしょに登っていた人が通報し、警察が午前10時すぎ、佐藤さんをヘリコプターで収容しましたが、すでに意識はなく松本市内の病院で死亡を確認しました。
警察は、滑落した詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20211010/1010020149.html
2021/10/11(月) 19:04:23.78ID:M39TQBU00
>>817
日本でも昔は丸太使ってたよ。城みたいな高層建築物や、比較的最近だと餘部鉄橋もそれでやってたはず。ただ、近代の高層ビルはさすがに金属製の単管を使ってる
香港とか中国南部で竹を使うのは、高温多湿で金属だとすぐ錆びるかららしい。だからって、100m越えの建物の足場を竹で組むのはどうかと思うけど
2021/10/11(月) 21:02:58.67ID:L74xWLI60
>>824
何のためのパラシュートだよ
2021/10/11(月) 22:53:48.13ID:ja6msvdt0
崖下に転落か 男性死亡 小樽

 【小樽】11日午後2時20分ごろ、小樽市銭函1の崖の斜面で、同住所、無職加藤武義さん(77)が倒れているのを、捜索中の小樽署員が発見した。加藤さんは間もなく死亡が確認された。

 同署などによると、加藤さんは高さ約30メートルの崖の中ほどに倒れていた。10日に崖の上の高台にある自宅を出てから帰宅しておらず、家族が行方不明届を出していた。同署は崖の上から誤って転落した可能性もあるとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/598931
2021/10/11(月) 22:54:58.25ID:ja6msvdt0
山林での伐採作業で死亡事故
2021-10-11(月) 20:54

今日午前、田辺市の山林で木の伐採作業を行っていたお年寄りの男性が、倒れた木の下敷きとなり、死亡しました。
田辺警察署の調べによりますと、今日午前10時45分頃、田辺市龍神村湯ノ又の山林で、伐採作業を行っていた近所の建築業、滝本靜男さん85歳が、倒れてきた杉の木の下敷きになりました。滝本さんは心肺停止の状態で田辺市内の病院に搬送されましたが、頭や胸を強く打つなどしていて、約1時間半後に死亡しました。滝本さんは、今朝9時頃から現場責任者として他の同業者2人とともに伐採作業を行っていました。警察は、複数人の目撃者から当時の状況や事故の原因などを詳しく調べています。
https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=66065
2021/10/11(月) 22:55:50.64ID:ja6msvdt0
潜水士の男性が死亡 岩手・久慈港で作業中

11日午前9時ごろ、岩手県久慈市の久慈港内で、潜水作業中の同市栄町の潜水士中平龍さん(50)と連絡が取れないと工事会社から八戸海上保安部に通報があった。約2時間半後、中平さんは水深約25メートルの海底で、心肺停止状態で発見されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。

国土交通省東北地方整備局によると、中平さんは1人で海底のブロックを撤去する作業をしていたが、空気を送るホースや連絡用の電話線が何らかの原因で切れたという。八戸海保が詳しい状況を調べている。
https://www.sankei.com/article/20211011-U6MIFBTI65N5ZGSM3XG2XEURCE/
怖いなあ…
2021/10/11(月) 22:57:19.00ID:ja6msvdt0
中国で通勤バスが川に転落 3人死亡11人が行方不明

 中国で通勤バスが川に転落し、3人が死亡、11人が行方不明です。

 中国国営中央テレビによりますと、北京に隣接する河北省で11日朝、通勤客ら51人を乗せたバスが川に転落しました。

 転落直後に撮影された映像では沈んでいく車体の屋根で助けを待つ乗客らの姿が確認できます。

 付近では、当時、ダムの放水のため川が増水し道路が冠水していた場所があったということです。

 この事故でこれまでに3人の死亡が確認され、11人が行方不明となっています。

 地元当局は救助活動を続けるとともにバスの運転手の身柄を拘束して事故の原因について調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0640da691a1e430c4123c0dbf2f6f8c1d388e52
https://www.youtube.com/watch?v=zfSnrrVWiHs
2021/10/11(月) 22:58:48.55ID:ja6msvdt0
福島 トラクターの下敷きに 男性死亡

郡山市で農作業中のトラクターが横転する事故があり、運転していた男性が心肺停止の状態で病院に搬送され、死亡が確認された。
事故があったのは郡山市安積町の田んぼで、11日午後2時半過ぎ近くを通りかかった人がトラクターが横転し、下敷きになっている男性に気が付き、通報した。
男性は70代で、心配停止の状態で病院に搬送された。
事故当時、男性は1人で作業していたということで、警察が事故の詳しい原因を調べている。
https://www.fct.co.jp/nnn_news/news971qcreo0ekc1k3h1d.html
2021/10/11(月) 23:00:03.48ID:ja6msvdt0
黒部峡谷雲切新道 鹿児島の女性が滑落し死亡

 10日北アルプス・黒部峡谷の登山道で、ツアーで登山に参加していた鹿児島県の69歳の女性が滑落し死亡しました。

 10日午前11時20分ごろ、北アルプス黒部峡谷の標高およそ970メートルの登山道・雲切新道で、ツアーで登山に参加していた鹿児島県姶良市の皆吉利枝子さん(69)が、およそ50メートル下の岩場に滑落しました。

 ツアーの参加者が警察に通報し県警の山岳警備隊が皆吉さんを発見。

 皆吉さんは、心肺停止の状態で福井県の防災ヘリで病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、まもなく死亡が確認されました。

 警察によりますと、皆吉さんはツアー参加者10人と仙人池ヒュッテを出発し阿曽原(あぞはら)温泉小屋に向かう途中で転落した現場は傾斜が急な登山道だったということです。
https://www.tulip-tv.co.jp/news/news_detail.html?nid=6338&;dd=20211011
2021/10/11(月) 23:03:00.75ID:ja6msvdt0
>>803の続報みたいなもの

「メタノール入り密造酒」ロシアでなぜ今の時代に?

 ロシアで販売された「密造酒」を飲んで、34人以上が死亡したという出来事がありました。ネットでは「なぜ、今の時代に密造酒が出回るのか」と不思議に思う人が続出しています。

 捜査員が調べているのは、密造酒が入っているとみられるドラム缶です。

 現地の報道によりますと、11日までにロシア南部のオレンブルク州で、密造酒を飲んだ住民67人が中毒症状を起こし、34人が死亡しました。

 SNSの声:「密造酒のニュース、ロシアみたいだなって思ったら、ほんとにロシアだった」

 ロシア内務省が、この地域の倉庫や店舗からアルコールを含む液体を押収したところ、その多くに「メタノール」が含まれていたことが分かりました。死亡した人の体内からは、致死量の5倍のメタノールが検出されたということです。

 飲むお酒に含まれている「エタノール」とは違い、メタノールは燃料として使われる工業用のアルコールで、多量に摂取すると、吐き気やめまいのほか、症状が進むと失明したり、命を落としたりする危険もあるといいます。

 SNSの声:「なぜ成分の配合も分からないものを飲む?酒すらまともに買えんのか?」

 なぜ、メタノールを含んだ密造酒が造られているのでしょうか。モスクワ支局の前田洋平支局長に聞きました。

 モスクワ支局・前田洋平支局長:「専門家の推計では、ロシアで販売されているお酒の3割から7割が密造酒と言われているんです。理由は、安くて簡単に手に入るから。今回も通常の半額程度で売られていたともいわれています。販売方法はペットボトルに入れて、密造酒と分かるような形で売られていたケースもあります」

 ロシアでは、過去にも酒の代わりとして「メタノール」を含んだ製品を飲んで死亡するケースが相次いで起きていました。

 捜査当局は、密造酒の販売に関わった疑いで10人を拘束し、そのうち5人を逮捕したということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74f888e163cf1fbb0e60bd9a8691138e019980b
835水先案名無い人
垢版 |
2021/10/12(火) 05:58:56.33ID:Jj78bmiV0
>>822
これはほんとに嵐の中だったのかな?
雷鳴が聞こえたときには危険域にいるので、それから防護をとることにしてると一定確率で死ぬ
避雷死したくなければラジオの雑音や落雷観測アプリを使って雷鳴が聞こえるより早く防護をとらないと

>>833
「黒部に怪我なし」だな
2021/10/12(火) 13:55:24.48ID:EX1CpxKi0
北海道美瑛町でグライダー墜落、男性2人が死亡

 12日午前9時40分ごろ、北海道美瑛町の美瑛滑空場付近で、「白色のグライダーが落下した」と目撃者から110番通報があった。道警によると、美瑛川で墜落した機体が見つかり、乗っていた男性2人が意識不明で救助されたが、運ばれた病院で死亡が確認された。

 現場に居合わせた男性(80)によると事故当時、天気は良好で風も穏やかだった。機体は離陸して1分後、80〜100メートルの高度で左に傾き、きりもみしながら墜落したという。

 札幌管区気象台によると、事故当時の美瑛町は晴れていて、風速1・3メートルと弱かったという。
https://www.asahi.com/articles/ASPBD3T0FPBDIIPE007.html
2021/10/12(火) 13:56:16.55ID:EX1CpxKi0
鹿児島・霧島市 川に倒れていた女性死亡

11日夜、鹿児島県霧島市の川に女性が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。

警察によりますと11日午後6時50分ごろ、霧島市国分川内の検校川で、霧島市国分上井の無職、中村和子さん(77)があおむけで倒れているのを中村さんの知人が見つけ119番通報しました。

中村さんは心肺停止の状態で病院に運ばれましたが約1時間半後に死亡が確認されました。

11日午後5時ごろに川の近くにある中村さんの田んぼに手袋や農機具が残されていたことから親族や知人が不審に思い、探していたということです。

中村さんが倒れていた場所の水深は10cmから20cmほど、川の土手の高さは約3mで、中村さんの頭部には外傷があったということです。

警察は中村さんが土手から川に転落したとみて当時の状況を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/252355
2021/10/13(水) 08:42:51.52ID:sQGTq1rN0
フォークリフトが転落 男性死亡 広島・福山市

広島県福山市の路上で農機具の積みこみをしていたフォークリフトが道路そばの田んぼに転落し、運転していた男性が死亡しました。

12日正午ごろ、福山市本郷町の市道で「フォークリフト操作中にフォークリフトごと転倒して下敷きになった」と家族から消防に通報がありました。
警察や消防が駆けつけ救助しましたが、フォークリフトに乗っていた福山市本郷町の自営業 森下育洋さん(44)が下敷きとなり、その後現場で死亡が確認されました。
転落した市道と田んぼには約90センチの高低差があり、警察は農機具の積み込みをしていた森下さんが運転操作を誤って転落したとみて調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4013d048492753aa7d91fac3566f0c1a451aa2bd
2021/10/13(水) 08:43:41.87ID:sQGTq1rN0
作業車両の荷台から転落、男性死亡 12日、小城市の工事現場

 12日午後1時40分ごろ、小城市小城町岩蔵の工事現場で、クレーン搭載型トラック(ユニック車、4トン)の荷台で作業をしていた会社員の男性(70)=福岡県宗像市=が転落、約3時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。

 小城署などによると、現場責任者が「作業中に荷台から落ちた」と119番した。男性は大型土のうを別の車両に移す作業中、現場責任者がクレーンで移動させていた大型土のうと接触して転落したという。荷台から地面までは約120センチだった。同署は事故原因や死因を調べている。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/753677
2021/10/13(水) 08:44:28.09ID:sQGTq1rN0
森林ボランティアの男性 作業中の事故で死亡

12日午後、広島市森林公園でボランティアとして施設の運営を手伝っていた70代の男性が木を切る作業中に電動のこぎりで誤って自分の足を傷つけ病院に搬送されたましたが死亡しました。
広島市は事故の原因を調べることにしています。

広島市によりますと、12日午後2時前、広島市東区にある市が管轄する「広島市森林公園」で木を切る作業をしていた70代の男性が電動のこぎりで誤って自分の右足を傷つける事故がありました。
男性はすぐに病院に搬送されましたがその後、死亡しました。
この森林公園は広島市が民間企業に指定管理を委託している施設で男性は指定管理をする企業の運営を手伝う森林ボランティア団体のメンバーだということです。
市によりますと当時、男性は5人で作業していたということで、広島市は事故の原因を調査することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211012/4000014662.html
2021/10/13(水) 08:48:33.47ID:sQGTq1rN0
足場組み作業中、はしごから転落 中泊の男性死亡

12日午前10時35分ごろ、弘前市種市熊谷の住宅で、屋根のふき替えのために足場を組み立てる作業中、中泊町のアルバイト作業員の男性(70)がはしごから転落した。 男性は市内の病院に運ばれたが、首の骨を折り、約2時間半後に死亡した。 弘前署による.....
(以下有料記事)
https://www.daily-tohoku.news/archives/81726
2021/10/13(水) 18:00:04.99ID:sQGTq1rN0
大阪 4歳女児25階から転落か ベランダに椅子

 タワーマンションの25階に住む4歳の女の子がエントランスの屋根で倒れているのが見つかりました。ベランダには椅子が置かれていたということです。

 きょう午前6時すぎ、大阪市内のタワーマンションで「女の子がエントランスの屋根に落ちている」と住人の男性から警察に通報がありました。警察官が駆けつけたところ、女の子が血を流して倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 調べによりますと、女の子は母親と2歳の妹の3人でこのマンションの25階に暮らしていた林奏音ちゃん(4)で、母親は奏音ちゃんについて、「部屋の中を走り回っていた」と話しているということです。ベランダには椅子が置かれていたということで、警察は、現場の状況などから奏音ちゃんがベランダから転落したとみて調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4381814.htm
2021/10/13(水) 18:04:30.98ID:sQGTq1rN0
バスが斜面を転落、28人以上死亡 ネパール

ネパール北西部で12日、バスの転落事故があり、少なくとも28人が死亡、多数のけが人が出た。警察当局が発表した。

現地メディアによると、バスは12日正午過ぎ、ムグ郡を走行中に道路から外れ、斜面を転落した。

事故の原因は明らかではない。一部のメディアは、ブレーキに異常があった可能性を指摘している。

警察によると、乗客の多くはネパールとインドの大規模な宗教的祝祭ダサインを祝った後、自宅に戻ろうとしていた可能性がある。

死者増える恐れも

バスに何人乗っていたのかは不明。死者は増える恐れがあると、警察は述べた。

10人以上がけがを負い、治療を受けた。最寄りの病院に航空機で運ばれた人もいた。

現地メディアが掲載した写真には、人々を搬送している救助隊の姿がある。旅行かばんなど個人の持ち物も写っている。

ネパールでは車の事故は珍しくない。悪路や車両の整備不良が原因となっていることが多い。
https://www.bbc.com/japanese/58893619

ダサインは善が悪に勝ったことを祝う祭りで、ドゥルガという女神が水牛に変化した阿修羅の退治を祝うお祭りです。この阿修羅退治に十日かかったことからネパール語の10からダサインと言われています。ダサインは 日本の正月と似ていて、首都カトマンズだけでなく、外国に出稼ぎに行っている人たちも家族の元に帰ります。
https://sva.or.jp/wp/?p=31168
844水先案名無い人
垢版 |
2021/10/13(水) 23:25:31.66ID:cw81MlZ00
>>840
林業ってマジ危険だからやめとけ
2021/10/14(木) 05:23:15.04ID:W3pbEAXc0
チェンソーは足を切る確率が高いから保護ズボンとかチャップスが義務化になった。
爺さんたちはアップデートできてたんだろうか?
2021/10/14(木) 10:41:58.34ID:hHJlhwM30
崩落したコンクリート壁の下敷き 作業員の男性死亡 伊那

13日午前、伊那市のごみ処理施設で重機を使って解体作業をしていた65歳の男性が崩落してきたコンクリートの壁の下敷きになり、死亡しました。

13日午前10時半ごろ、伊那市美原にある伊那中央清掃センターで「男性が解体作業中に下敷きになった」と同僚から消防に通報がありました。
この事故で、市内に住む解体作業員、藤岡和彦さん(65)が崩落してきたコンクリートの壁の下敷きになり、その場で死亡が確認されました。
消防によりますと、藤岡さんは重機を使って建物を取り壊すためその室内で作業をしていたところ、壁が崩落してきて藤岡さんが乗っていた重機のキャビンに直撃したとみられるということです。
警察は労災事故としてその場にいたほかの作業員から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20211013/1010020189.html
2021/10/14(木) 11:52:16.78ID:ul4FkdIZ0
>>844
でも誰かがやらないといけない仕事だよ
2021/10/14(木) 12:52:07.59ID:vnEhlDAc0
現場って高齢者ばかりだな
849水先案名無い人
垢版 |
2021/10/14(木) 13:27:16.24ID:wlLz+2zX0
>>847
北米でも昔は労災が多かったけど機械化して減ったんだよね
日本の山は普通のとこでも険しすぎてなかなか機械化が進まない
2021/10/14(木) 19:36:12.19ID:hHJlhwM30
徳島県美波町で釣り人が海に転落、死亡

14日、徳島県美波町で釣りに来ていた男性が誤って海に転落し、消防などによって救助されましたが、その後、死亡が確認されました。
亡くなったのは、徳島市南昭和町の会社員田中拡人さん26歳です。警察などによりますと14日午前9時頃、男性から「一緒に釣りに来ていた男性が 海に落ちた」と110番通報がありました。現場は徳島県美波町の南阿波サンライン第三展望台付近で消防や海上保安部などが捜索に当たり、約2時間後に海上に浮かんでいた田中さんを救助しました。田中さんはただちに病院に運ばれましたが、心肺停止の状態で正午過ぎに死亡が確認されました。
田中さんは釣りをするために磯場へ通じる崖を降りていて、誤って約30メートル下の海に転落したということです。この事故の救助活動のため南阿波サンラインは約1時間40分の間、全面通行止めとなりました。
https://www.jrt.co.jp/nnn/news994nk9c50txwkcu4el.html
2021/10/14(木) 20:33:18.08ID:hHJlhwM30
排水管工事中の男性が土砂に埋もれ死亡 深さ2mの地中に排水管を埋める工事中

大阪府岸和田市で、排水管を地中に埋める工事をしていた作業員の男性が、土砂に埋もれて死亡しました。

午前11時半ごろ、岸和田市加守町にある徳洲会病院の工事現場で「60歳くらいの男性が土に埋もれた、意識がない」と工事関係者から通報がありました。

警察によると作業員の立石実さん(63)が土砂に埋もれ、同僚や病院関係者により救助され病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

現場では、病院の新館の建設作業が行われていて、立石さんは当時、深さ2mのところに排水管を埋める工事をしていたということです。

警察は詳しい事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/253900
852水先案名無い人
垢版 |
2021/10/15(金) 01:08:27.52ID:bdUY2gOp0
>>850
第三展望台なんてあったか
調べてみたらロープウェイ跡よりだいぶ先だな
2021/10/15(金) 06:38:09.30ID:6dlWn2DS0
>>851
建てる前から
2021/10/15(金) 09:23:04.74ID:QL8w7qj90
屋根から転落、大工の男性死亡 横手市の住宅新築工事現場

 14日午後5時5分ごろ、秋田県横手市増田町の住宅新築工事現場で、雨よけのブルーシートを張る作業中だった、湯沢市稲庭町の大工男性(74)が屋根から転落した。男性は、約4時間20分後に脳挫傷で搬送先の病院で死亡した。

 横手署によると、男性は2階屋根で作業中、約6メートルの高さから転落した。
https://www.sakigake.jp/news/article/20211015AK0003/
2021/10/15(金) 11:43:05.17ID:QL8w7qj90
重体の作業員が死亡 爆風で鉄製の扉、頭部を直撃 沖縄・糸満のクリーニング工場

 沖縄県糸満市西崎町のクリーニング工場「大洋クリーナー」で13日、焼却炉が爆発し作業員2人が負傷した事故で、意識不明の重体となっていた同工場勤務の50代男性=糸満市=が14日午後9時55分頃、搬送先の病院で死亡した。

 糸満署によると、死因は爆風で開いた鉄製の扉が頭部を直撃した外傷性のものとみられる。署は業務上過失致死傷罪を視野に当時の工場の稼働状況を詳しく調べている。 

 糸満署は14日午後、現場周辺を規制して実況見分をした。捜査員のほか消防や市役所職員など関係者15人以上が集まり、爆発の状況や炉に不具合がないかを調査した。

 焼却炉の中に入り内部を確認する様子も見られた。署は今後、爆発でけがをした2人や焼却炉の製造元からも聴取し、事故原因を調べる。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/847145
856水先案名無い人
垢版 |
2021/10/15(金) 12:22:30.35ID:8NrEN3nw0
キツマン
2021/10/15(金) 15:31:07.83ID:fSiyXz0e0
>>854
足場組んでなかったのかな
858水先案名無い人
垢版 |
2021/10/15(金) 20:49:04.54ID:nV99sfUN0
74にもなって屋根なんかに上るなよ
2021/10/15(金) 21:14:34.38ID:ku92oRui0
パラグライダーが海面に墜落 操縦していたとみられる60歳くらいの男性が死亡

 消防などによりますと、15日午後4時すぎ、三重県四日市市霞2丁目の埠頭で「男性が倒れている」と通行人から119番通報がありました。

 男性は60歳くらいで、パラグライダーを操縦中に海面に墜落したとみられていて、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

 現場は工場などが立ち並ぶ場所で、男性は岸壁の波消しブロックの近くで倒れているところを救助されました。

 警察などが事故の原因などを詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a2b96b317b0eb01203f218de0b53c7a0c24b83
2021/10/15(金) 21:15:20.65ID:ku92oRui0
野焼きに巻き込まれて男性死亡か 薩摩川内市

15日午後、薩摩川内市で畑が焼け、焼け跡から男性の遺体が見つかりました。
警察は、男性が野焼きに巻き込まれて死亡したとみて調べています。

15日午後3時40分ごろ、薩摩川内市樋脇町市比野で「野焼きをしていた男性が火に巻き込まれた」と近くの人から消防に通報がありました。

警察と消防が駆け付け、火はおよそ20分後に消し止められましたが、畑がおよそ1100平方メートルにわたって焼け、焼け跡から男性1人の遺体が見つかりました。

警察は、男性が野焼きをしていた際に巻き込まれたものとみて、身元の特定を急ぐとともに、当時の詳しい状況を調べています。

現場は、市比野温泉の近くで、集落と畑が点在する場所です。

県内では、今月5日にも南九州市の畑で女性の遺体が見つかり、野焼き中に巻き込まれたとみられています。

農林水産省によりますと、野焼き作業中の事故で30人が亡くなった年もあるということです。

事故は、春先が特に多いものの、9月から11月にかけても多くなっているということで、注意が呼びかけられています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211015/5050016590.html
2021/10/15(金) 21:17:37.89ID:ku92oRui0
稲刈り機を運転中に川に転落 いわき市で農作業中の男性が死亡 <福島県>

斎藤真太郎記者:「今私が立っている田んぼの隣には川が流れているのですが、コンバインが転落しています」

事故があったのは福島県いわき市四倉町の田んぼ脇の農道で、10月15日午後2時過ぎ、近くに住む佐藤佑兒さんが稲刈り機を運転中に川に転落した。

佐藤さんは駆け付けた消防などに救助されたが、およそ2時間半後に死亡した。
佐藤さんは稲刈りの作業をしていたという事で警察が事故の原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/254493
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/1200wm/img_7bbf5e68131ecf2f4df0749a414d5ab147588.jpg
2021/10/15(金) 21:19:02.00ID:ku92oRui0
伐採作業中の死亡事故 相次ぐ
2021-10-15(金) 20:24

今日午前、田辺市の山林で男性が木材の伐採作業をしていたところ、倒れてきた木があたり、その後死亡しました。田辺警察署などの調べによりますと、今日午前10時半頃、田辺市秋津川の山林で、田辺市東山の林業、栗山守さん55歳が木材の伐採作業をしていたところ、倒れてきた木があたりました。しばらくして栗山さんのチェーンソーの音がしないことから、近くにいた同業者が確認したところ、倒れた木の傍で座りこむ栗山さんを見つけました。
栗山さんは当初、「木があたった。腰が痛い」などと話していたということですが、その後心肺停止の状態で県の防災ヘリで田辺市内の病院に搬送され、およそ4時間後に死亡しました。
栗山さんは、今朝6時半頃から同業者2人と山に入り、互いに100メートル程離れて作業していたということです。倒れてきた木は、高さおよそ20メートル、直径およそ30センチで、警察では栗山さんが伐採しようとしていた木とみていて、事故の状況や栗山さんの死因について詳しく調べています。田辺市では今月11日にも、伐採中の死亡事故がおきています。
https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=66145
2021/10/15(金) 21:19:45.32ID:ku92oRui0
串間市で伐採作業中に事故 男性が死亡

15日午前、串間市の山林で50代の男性が伐採した木の下敷きになっているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

15日の午前5時50分ごろ、串間市大納の山林で、串間市市木の会社役員日比辰明さん54歳が、意識不明の状態で伐採した木の下敷きになっているのが発見されました。日比さんはその後、死亡が確認されました。警察によりますと、日比さんは14日の朝、自宅を出た後、チェーンソーを使って一人で木の伐採作業をしていたと見られるということです。警察で事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/254407
2021/10/15(金) 21:20:34.12ID:ku92oRui0
クレーン車倒れ作業員死亡 遠別の海岸

 【遠別】15日午後4時5分ごろ、留萌管内遠別町丸松の海岸で、工事作業中のクレーン車が倒れ、操作していた留萌市本町2、会社員森重昭喜さん(63)が負傷し、病院に運ばれたが死亡が確認された。天塩署によると、クレーン車は岸から波打ち際に向かい前方向から倒れていた。同署は死因や事故原因を調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/600541
2021/10/15(金) 21:25:41.97ID:ku92oRui0
遠州灘でサーフィンの41歳男性死亡 友人から「帰ってこない」と通報 浜松市

サーフィンをしていた男性の死亡が確認されました。

15日午前8時すぎ、浜松市南区白羽町で「サーフィンをしていたが友人が帰ってこない」と、海上保安部に通報がありました。

行方不明となったのは浜松市中区に住む41歳の会社員の男性で、通報から約2時間後に海岸から800mほど沖合で静岡県の消防ヘリに救助され、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

消防などによりますと男性は午前6時すぎから友人2人とサーフィンに来ていて、その後姿が見えなくなっていたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/254446
2021/10/15(金) 22:20:50.11ID:s+tSi//T0
>>860
野焼きって何のためにやるんや?
2021/10/16(土) 02:34:53.54ID:4ub5kmfS0
相模原市の県道 後進中の路面清掃車にひかれ、警備員死亡

 15日午後1時55分ごろ、相模原市緑区寸沢嵐の県道で、東京都町田市森野5丁目、会社員(34)の路面清掃車が交通整理をしていた男性警備員をひいた。男性は搬送先の病院で間もなく死亡した。

 津久井署によると、現場では片側1車線を規制して舗装工事を行っていた。路面清掃車が後進中に、男性をひいたとみられる。会社員は「バックモニターを見ておらず、気付かなかった」などと話しているという。署が男性の身元や事故原因を調べている。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-714037.html

>>866
調べた範囲では
稲わらや籾殻、果実の枝などを燃やすらしい
2021/10/16(土) 05:39:00.36ID:QGctf9U60
廃棄物処理か
リスク高いな
2021/10/16(土) 05:43:49.48ID:by5kk3Z/0
要らんものをその場で処理できて
害虫も駆除できて
最後に土壌にいい灰が残る
2021/10/16(土) 06:47:50.22ID:UJMzW1kb0
このスレ高齢者の事故系全部、今までできてる作業だから今日も全く問題なくできるって思うんだろうな
私失敗しないのでみたいな
そしてある日の初めての失敗で。。。
2021/10/16(土) 06:54:07.80ID:ptp2LO6E0
>>870
今もそういう人がいて普通に作業してるのに
下手したら明日にもその人の名前がここに載ることもあるって考えると怖いな
872水先案名無い人
垢版 |
2021/10/16(土) 10:40:59.00ID:9CJZzEKv0
そんなこと言ったら車の運転とか歩道歩いてるだけで死んだ人山ほどいるからな
俺たちもそうだぞ
2021/10/16(土) 22:49:33.55ID:lSrr6Jcc0
川岸の清掃活動中に生徒11人水死 インドネシア

【10月16日 AFP】インドネシアで、リバートレッキング(川歩き)と川岸の清掃活動に参加していた10代の生徒11人が水死した。捜索救助隊員が15日、明らかにした。

 リバートレッキングには13〜15歳のイスラム教徒の生徒約150人が参加し、このうち21人が浅瀬を渡ろうとしていたとみられている。

 バンドン(Bandung)の捜索救助隊員はAFPに対し、近くにいた住民が10人を川から引き上げて救助したが、11人の死亡が確認されたと明らかにした。

 インドネシアでは11月下旬から雨期になり、雨期が終わるまでは10代以下のリバートレッキングは禁じられている。

 当局は事故原因を調査している。

 昨年2月にも、鉄砲水に流された生徒10人が死亡、約20人が負傷する事故が起きている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3371148
2021/10/16(土) 22:50:30.77ID:lSrr6Jcc0
白浜町の山林で作業事故 男性作業員死亡

白浜町の山林できょう(16日)、作業中の男性が斜面を滑り落ちてきた木の下敷きとなって死亡する事故がありました。

事故があったのは、白浜町小川(こがわ)の山林で、きょう(13日)午前9時30分ごろ、伐採した木を運び出す作業していた田辺市に住む会社員の男性35歳が斜面を滑り落ちてきた直径およそ65センチ、長さおよそ27メートルの木に当たって下敷きとなりました。

男性は田辺市内の病院に搬送されましたが、病院で死亡が確認されました。

白浜警察署では事故の原因などについて調べています。
https://news.wbs.co.jp/165037
2021/10/16(土) 22:53:05.89ID:lSrr6Jcc0
高岡市の住宅敷地内で79歳男性死亡 屋根から誤って転落か

16日午前、高岡市の住宅の敷地内で、この家に住む70代の男性が頭から血を流して倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。

16日午前9時半前、「高岡市米島で人が頭から血を流して倒れている」と、近くで店を経営する男性から消防に通報がありました。
消防と警察が駆けつけたところ、高岡市米島の住宅に併設する建物の1階部分で、四間丁勝一さん(79)が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、この建物は以前作業所として使われていて、数日前から四間丁さんが屋根に登って作業をしているところを近所の人などが目撃していたということです。
また発見当時、四間丁さんは作業着を着て地下足袋を履いていたということで、警察は、四間丁さんが屋根から誤って転落した可能性もあるとみて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20211016/3060008775.html
リンク先に動画があるけど「作業所」といってもボロボロで
こんなところに登って何をしようとしてたのか理解に苦しむ…
2021/10/16(土) 22:55:42.44ID:lSrr6Jcc0
蚊取り線香の不始末原因か、台湾ビル火災で50代女拘束

 46人が死亡、41人が重軽傷を負った台湾・高雄市のビル火災で、捜査当局は16日までに、蚊取り線香の不始末が出火原因とみて過失致死などの疑いで50代の女を拘束した。蔡英文総統は同日、病院に出向いて負傷者を見舞ったほか、葬儀場で犠牲者に哀悼の意を表した。

 地元検察当局などによると、女は1階の部屋で友人の男性らと酒を飲んだ際に蚊取り線香を使用。男性らが帰った後、火を消さずにごみ箱に捨てたところ、しばらくして引火した。部屋内にあったガスボンベも爆発。寝ていた女は出火に気付いた後、現場から逃げたという。

 ビルは築約40年。1〜6階の商業部分はほとんど使われておらず、防災管理はおろそかだったという。蔡氏は「国の制度や規則を全面的に改善する」と述べ、台湾全土の老朽化したビルを点検し、管理や消防検査の体制を強化すると表明した。(共同)
https://www.sankei.com/article/20211016-V3VNQPMLABMLXFIPYSDCFZUB5Q/
2021/10/17(日) 10:26:26.80ID:8SagiKXM0
救急車が脱輪して搬送19分遅れ、心肺停止の男性死亡…消防本部「因果関係は不明」

 福島県いわき市消防本部は15日、救急車が脱輪した影響で市内の70歳代男性の病院搬送が19分遅れたと発表した。男性は自宅で心肺停止状態になり、搬送先の病院で死亡した。

 発表によると、14日午後6時2分、男性の妻が自宅から「意識呼吸がない」と119番した。9分後に到着した消防隊が、心肺停止状態の男性に救命措置を行ったが、男性宅に向かっていた救急車が脱輪して走行不能となり、別の救急車が男性を病院に搬送したという。同消防本部は「遅延と死亡の因果関係は不明」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211016-OYT1T50103/
878水先案名無い人
垢版 |
2021/10/17(日) 20:35:38.78ID:qaEcjwio0
>>858
74は青年団なんだろ年齢構成的に
879水先案名無い人
垢版 |
2021/10/17(日) 20:42:04.10ID:qaEcjwio0
朝ドラ「林業は労災多いぞ」
2021/10/17(日) 22:38:16.65ID:L1+Nx2td0
密造酒で18人死亡、今月2例目 ロシア

【10月17日 AFP】ロシア当局は16日、ウラル(Urals)連邦管区で密造酒を飲んだ18人が死亡し、2人を逮捕したと発表した。密造酒により死者が出た事件は今月2例目。

 捜査当局によると、ロシア第4の都市エカテリンブルク(Yekaterinburg)でこの2週間に「健康に有害なアルコール飲料を販売した」人物が複数おり、「この飲料を飲んだ後、18人が死亡した」という。基準を満たさない商品の販売と過失致死の疑いで捜査が行われている。

 ロシアでは今月初めにも、南部オレンブルク(Orenburg)州で毒性の強いメタノール入りの密造酒を飲んで少なくとも36人が死亡した。

 2100万人が貧困ライン以下の生活を送る同国では、同様の事件がたびたび起きている。特に、生活水準の低い農村部に暮らす人々にとってウオッカの価格は法外なものとなっている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3371188
2021/10/17(日) 22:42:21.28ID:L1+Nx2td0
トラクターと鉄製の柱に挟まれ高齢男性が死亡(熊本)

16日天草市でトラクターと鉄製の柱に挟まれている高齢の男性が見つかり死亡が確認されました。
16日午後5時過ぎ天草市有明町の畑で近くに住む松崎 時義さんが歩行型トラクターとブドウなどを育てる『果実棚』の鉄製の柱との間に挟まれているのが見つかりました。
松崎さんは胸の辺りを挟まれていてその場で死亡が確認されました。
警察によりますと松崎さんは昼過ぎに畑で農作業をするため一人で出かけたということです。警察は事故とみて詳しい原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/254938
動画で91歳って言ってる
2021/10/18(月) 22:47:09.66ID:9Y42KiAy0
単独登山の男性(61)死亡確認 八ヶ岳連峰阿弥陀岳で遭難 行方不明から10日…県警ヘリで発見

長野県警は18日、八ヶ岳連峰で遭難し、行方不明となっていた男性を発見し救助しましたが、その後、死亡が確認されました。

死亡が確認されたのは、富士見町の会社員の男性(61)です。警察によりますと、男性は今月9日、単独で八ヶ岳連峰阿弥陀岳に日帰りの予定で入山し、その後、行方がわからなくなっていました。

18日午前10時50分すぎ、捜索中の県警ヘリが標高約2400メートル付近の谷の中で横たわる登山者を発見、午前11時10分ごろ救助しましたが、その後、死亡が確認されました。身元について、行方不明となっていた富士見町の男性と判明しました。
https://www.fnn.jp/articles/-/255636

別ソースによると「富士見町富士見の会社員=下林隆さん・61歳」
https://sbc21.co.jp/news/page.php?date=20211018&;pid=0411102
2021/10/18(月) 22:48:03.00ID:9Y42KiAy0
800キロの下敷きに…農場で作業中の80歳男性死亡 山形県

山形県舟形町で18日午前、食用カモを飼育する農場で作業中の80歳の男性が約800キロの飼料米が入った袋の下敷きになる事故があった。男性は、搬送先の病院で死亡した。

亡くなったのは、舟形町富田の農業・庄司泰夫さん(80)。警察の調べによると、18日午前10時ごろ、舟形町富田の食用カモの生産・販売を行う「山形第一農場」で、庄司さんの50代の息子がフォークリフトを使い775キロの飼料米が入った袋を軽トラックの荷台に積む作業中に、吊り上げた袋のひもが切れて落下。軽トラックの荷台にいた庄司さんが下敷きになった。近くで作業をしていた40代の男性が消防に通報し、庄司さんは搬送されたが、午後0時18分に死亡が確認された。警察が事故の詳しい原因を調べている。
http://www.ybc.co.jp/nnn/news1199g5gtj8a0q7grp30.html
2021/10/18(月) 22:50:07.37ID:9Y42KiAy0
88歳男性が自転車に乗っていて転倒…そのまま柵の無い用水へ転落し頚髄損傷で死亡 自転車は路上に倒れる

18日午前、富山市で自転車に乗っていた88歳の男性が用水に転落し、死亡しました。

18日午前10時22分ごろ、富山市上赤江町の市道で、自転車に乗っていた加藤一之助さん(88)が転倒し、右側の用水に転落する事故がありました。
加藤さんは病院に運ばれましたが、およそ3時間後に頚髄損傷により死亡が確認されました。

警察によりますと、現場は路側帯がない道路で用水にも柵はなく、自転車は路上に倒れていたということです。
警察は現場近くの防犯カメラを確認したところ、加藤さんが自転車の運転を誤り用水に転落したとみて詳しい事故の原因を調べています。

今月に入り交通死亡事故は6件目で、県警では交通死亡事故多発注意報を出し、注意を呼びかけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4458151847c5b60cf81204c95251a8473699dee2
2021/10/18(月) 23:00:15.85ID:9Y42KiAy0
ゲアン省:オンライン学習中に携帯電話爆発 小学5年生が死亡

 北中部地方ゲアン省で14日午後、自宅でオンライン学習していた際に突如、充電中の携帯電話が爆発して小学5年生が死亡するという痛ましい事故が発生した。

 ベトナムでは、こうした事例が以前から頻繁に報告されているが、コロナ禍で自宅学習が増えている現在、特に幼い子供たちが犠牲となるケースが多くみられる。

 死亡したのは、ゲアン省ナムダン郡ナムアイン村に住む小学5年生のNVQ君。オンライン学習していた午後16時ごろ、携帯電話が爆発し、衣服に火が燃え移って大やけどを負った。家族はQ君を病院に緊急搬送したが、火傷が酷く、そのまま息を引き取った。

 ゲアン省ナムダン郡では、新型コロナの制御に伴い、3週間前から学校での対面授業を再開しているが、学校では今後、コロナが再燃した場合に備えて週に1回のオンライン授業を続けている。

 警察は現在、事故の発生原因について捜査を進めている。なお、警察の調べによると、爆発した携帯電話は、2017年に購入したもので、機種はSamsung Galaxy J6+とされている。
https://www.viet-jo.com/news/social/211016114815.html

オンライン授業に関する痛ましい関連?記事は>>547
2021/10/19(火) 09:48:39.20ID:oVueVdwL0
MRI撮影の患者、装置に吸い込まれた酸素ボンベに挟まれ死亡=韓国ネット「こんな悔しい死に方が…」

2021年10月18日、韓国・SBSによると、病院でMRI撮影(磁気共鳴画像検査)のため横になって待機していた患者が、突然飛んできた酸素ボンベと装置の間に挟まれ死亡する事故が発生した。

記事によると、韓国南東部・慶尚南道の金海市にある病院で14日午後8時25分ごろ、MRI撮影のため装置のベッドに仰向けに寝ていた60代の患者が、装置内に引き込まれた酸素ボンベとベッドの間に挟まれ死亡した。

事故現場にいた医療スタッフは「強い磁力を持つMRI装置が作動し、近くにあった金属製の酸素ボンベが装置内に吸い込まれた」と説明している。警察は「死亡した患者の胸の部分には、縦に酸素ボンベに圧迫された跡がある」とし「飛んできた酸素ボンベが患者の頭や胸を強く圧迫したようだ」と話しているという。

問題の酸素ボンベは重さ10キロ、高さ128センチほどで、MRI装置からわずか2〜3歩ほどの距離に置かれていた。MRI装置が作動するときは強い磁力が発生するため、近くに金属製のものを置かないのが鉄則だ。病院側は「患者が痙攣(けいれん)を起こし、意識が低下して危険な状態だったため、酸素ボンベを外すことができなかった」と説明した。

MRI室には監視カメラが設置されていなかったため、警察は検死などを行って事故の経緯や医療スタッフらの過失の有無を調査するという。

韓国のネットユーザーからは「MRIを扱う人たちが金属物質を中に持ち込んだらいけないことを習わなかったのか?100%病院の過失だ」「絶対にあってはならないミス」「基本的な常識と安全規則の欠如により生じた人災だよ」「こんな悔しい死に方があるだろうか」「監視カメラの設置を義務化するべき」「MRIの磁力がそんなに強いなんて初めて知った」「米国なら数十億規模の訴訟が起きている」など驚きや怒りの声が相次いで寄せられている。(翻訳・編集/堂本)
https://www.recordchina.co.jp/b883774-s25-c30-d0191.html
887水先案名無い人
垢版 |
2021/10/19(火) 10:18:49.60ID:JrnmXHUH0
>>886
基本だよな
元々瀕死だったってことなんかな
888水先案名無い人
垢版 |
2021/10/19(火) 12:48:34.39ID:YRF7cgff0
>>884
88にもなって自転車に乗るなよ…
889水先案名無い人
垢版 |
2021/10/19(火) 13:51:27.60ID:JrnmXHUH0
>>888
そうすると軽トラに乗るんじゃないか
2021/10/19(火) 16:51:42.47ID:PqWwVB8P0
>>886
リスト入りできるレベルの間抜けな事故
2021/10/19(火) 17:13:43.75ID:PqWwVB8P0
>>886の分かりやすい図があった
https://news.yahoo.co.jp/articles/c02f0f141e3ac0f6bd8e5d4f220079b00d1357a8
892水先案名無い人
垢版 |
2021/10/19(火) 17:49:21.79ID:JrnmXHUH0
>>891
> 病院側は119番通報し
えっ?MRIあるような病院でしょ?と思ったけど事件・事故だから通報必要なのかな

MRIの吸着事故はYouTubeにいくつか動画があるね
2021/10/19(火) 17:52:08.61ID:ghXlm9tR0
MRI事故あるあるだな
専用でない点滴台をMRI室用の点滴台(磁石にくっつかない)と間違えて持ち込むとか
看護婦がポケットに入れていたハサミ(金属の刃が先にひかれて飛んでいく)
2021/10/19(火) 20:36:30.98ID:pbK37fKS0
ヅラの人検査できないじゃん
裏地が金属でしょあれ
2021/10/19(火) 20:37:31.89ID:wvn+SDpn0
振りかける粉タイプの増毛もアウトです。
2021/10/19(火) 22:36:34.85ID:75aBUAsi0
鈴鹿市の農業用水路で男性の焼死体見つかる 野焼きが原因か

18日午後、鈴鹿市の農業用の水路で、男性が全身にやけどを負った状態で死亡しているのが見つかりました。
警察は、野焼き中に男性の服に火が燃え移ったとみて、当時の状況を調べています。

18日午後2時半ごろ、鈴鹿市御薗町で、農業用の水路の近くを通った車に乗っていた人から、「木が燃えている」と消防に通報がありました。
消防が現場に駆けつけたところ、木についた火はすでに消えていましたが、水路の中で、近くに住む伊藤昭一さん(94)が全身にやけどを負った状態で死亡しているのが見つかりました。
警察によりますと、現場付近にあった伊藤さんの自転車からは、熊手とマッチが見つかったということです。
警察では、野焼きをしていた伊藤さんの衣服に火が燃え移り、火を消そうと水路に入った後、死亡したとみて当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20211019/3070006575.html
2021/10/19(火) 22:38:43.48ID:75aBUAsi0
探していた息子が発見…用水路に仰向けで倒れた女性 その場で死亡確認 歩いていて誤って転落した可能性も

滑川市の用水路で19日、74歳の女性が遺体で発見されました。警察は、誤って転落した可能性もあるとみて調べています。

19日午前6時25分ごろ、滑川市宮窪の用水路で、近くに住む山岸栄美さん(74)が仰向けで倒れているのを探していた山岸さんの息子が発見し、山岸さんはその場で死亡が確認されました。
用水路は幅が1メートル、深さ70センチで水深は2センチでした。

警察によりますと、山岸さんに大きな外傷はなかったということです。
警察では、山岸さんが用水路の脇を歩いていて、誤って転落した可能性もあるとみて調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/256123
2021/10/19(火) 22:40:50.71ID:75aBUAsi0
悲劇のハネムーン…キャンプで焚き火したら「不発弾」が爆発

 幸せなハネムーンが一転、恐怖の一夜と化した。かけがえのない時間のさなか、地中に埋まっていた不発弾が爆発したのだ。

 イギリスに暮らすリディア・マカーチョクさん(31)は、先月末、母国ウクライナのキャンプ場で、夫や友人、その子供たちの12人で新婚パーティーを楽しんでいた。

 その夜は冷え込んでいた。キャンプ場では、ほかの観光客が焚き火で暖をとっていたため、マカーチョクさんのグループも同じように薪に火をつけた。12人は、焚き火を囲んで談笑に花を咲かせた。

「焚き火をしていたとき、とてもいい雰囲気だったわ」とマカーチョクさんは振り返る。午後9時ごろ、夫との馴れ初めなど、尽きない話を楽しんでいたとき、突然、大爆発が起きた。

 報道によると、爆発したのは、第一次世界大戦中の不発弾だった。1916年、当時のロシア軍がオーストリア・ハンガリー軍との交戦中に使用したものだと考えられている。

 不発弾の爆発で、マカーチョクさんの弟(29)と友人が死亡した。

 マカーチョクさんは「一瞬、誰かが私の顔に大きな石を投げつけたように思いました。気がつくと、静寂のなかで風の音だけが聞こえていたわ」と当時の状況を語る。すぐそばには苦痛にうめく弟がいたといい、「『愛している』と伝えられなかったことが心残り」と心境を明かした。

 夫は当時、カメラを取りにテントまで戻っており、ケガはなかった。しかし、マカーチョクさんは顔面に大火傷を負い、左目を負傷。両手は骨があらわとなり、両脚は筋肉の一部を失う重傷だという。

 マカーチョクさんは長期的な治療が必要とされており、さらに、旅行保険に加入していなかったことから多額の治療費がかかる見込みだ。

 そのため、親族は治療費を募るクラウドファンディングを開始した。19日現在、430万円ほど集まっている。およそ100年前の負の遺産が、罪のない人々の幸せを奪ってしまった。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/160716/1
2021/10/19(火) 22:43:43.31ID:75aBUAsi0
せたな町の沖合でえい航中の小型漁船沈没 男性1人死亡

19日朝、道南のせたな町の漁港の沖合で小型漁船が沈没し、乗っていた75歳の男性が海に落ちて死亡しました。

19日午前6時すぎ、せたな町の上浦漁港の沖合で、総トン数およそ5トンの漁船「十五松丸」が別の船にえい航されている途中に沈没しました。
この事故で、「十五松丸」に乗っていた船長の西村基さん(75)が海に落ちて、別の漁船に救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
瀬棚海上保安署によりますと、西村さんは19日朝早く、悪天候に備えて漁船を避難させるため、上浦漁港を出港し、南におよそ2キロ離れた久遠漁港へ向かっていたということです。
しかし、出港後、防波堤の近くで漁船の船尾が沈みかけて航行できなくなったため、別の船がえい航していたということです。
海上保安署が当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211019/7000039356.html
沈みかけてたなら曳航してくれてる船に移ればいいのに
2021/10/20(水) 04:57:32.30ID:qtpHSn0B0
>>898
これはテンプレもの
2021/10/20(水) 12:40:56.39ID:sI5OhEvK0
コンゴ民主でトラックが川に転落、50人死亡【写真】

コンゴ民主共和国南部でトラックが交通事故に巻き込まれ、少なくとも50人が死亡した。地元政府の発表を引用して現地紙「アクチュアリティ」が報じた。

事故に巻き込まれたトラックは制御を失い、上カタンガ州を流れるカルメ・ンゴンゴ川に転落したという。

トラックには50人以上が乗車しており、生き残ったのはそのうちのわずか2人だという。
現在、潜水士が事故現場で遺体の捜索活動を行っており、死者数は今後も増加する見通し。
https://jp.sputniknews.com/20211020/50-9336295.html
https://pbs.twimg.com/media/FCGH-C2WYAAk1dS?format=jpg
2021/10/20(水) 20:55:45.18ID:DhiuZWKJ0
アフリカの破壊力よ
2021/10/20(水) 21:23:48.43ID:k4/tJQlH0
上空100mの熱気球から男性が落下し死亡 イスラエル

 中東のイスラエルで、熱気球のかごの外側に男性がぶら下がったまま気球が浮き上がってしまい、男性は落下して死亡しました。

 車から撮影された映像です。上を見上げると、熱気球のかごに人がぶら下がっているのが確認できます。

 イスラエルの北部で19日、男性が熱気球のロープにつかまったまま、浮き上がってしまいました。

 かごの中にいたスタッフが助け出そうとしたものの、男性はその後、およそ100メートルの高さから下の道路へと落下し、死亡しました。

 警察によると、この男性は熱気球の地上スタッフだったということですが、なぜ気球にぶら下がったのかは不明だということです。

 航空当局が事故の原因を調査しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f716671bf396e7f02329ca9c8a3f25cad5a565b
https://www.youtube.com/watch?v=VYm3bX-owAs
904水先案名無い人
垢版 |
2021/10/20(水) 22:43:47.62ID:RNbhf3iV0
ちんぽ
2021/10/21(木) 22:51:10.26ID:Xay+NuVc0
中国の飲食店でガス爆発 4人死亡、47人負傷

【10月21日 AFP】中国北部にある遼寧(Liaoning)省の省都、瀋陽(Shenyang)市の飲食店で21日、ガス爆発があり、救助隊によると少なくとも4人が死亡、47人が負傷した。

 現場は、交通量の多い通りに面した店。国営メディアが放送した、付近で撮影された車載カメラの映像には、周囲に煙や粉じんが立ち込め、人々が走って避難する様子が捉えられていた。

 国営中国中央テレビ(CCTV)は、粉じんやがれきに覆われた道沿いで、複数の建物の窓ガラスが割れている様子を伝えた。

 瀋陽市は、爆発の原因究明が行われているとソーシャルメディアで明らかにした。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3372067
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/4/810wm/img_24169b78417d5b01ed61add930fe3a1d311892.jpg

中国メディアによりますと、現場周辺では20日夜、ガス管の修理が行われていて、一時、ガスの供給を止めていました。しかし、21日朝になってガスの供給を再開したところ、爆発したということで、消防などが詳しい原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8579dc076fd8acd18107c374c18de0caf6fbe2
2021/10/21(木) 22:53:27.58ID:Xay+NuVc0
増水した川に流され 子供4人含む6人死亡/台湾・新北

(新北中央社)北部・新北市双渓区で今月16日、増水した川に子供5人を含む男女7人が流された。間もなく女児1人が救出されたものの、その後相次いで5人の死亡が確認され、21日には最後まで行方が分からなかった女児1人も遺体で発見された。この事故での死者は合わせて6人になった。

犠牲者らは事故当日、自然を体験する活動に参加していた。途中で大雨に見舞われ、引き返すために川を渡ろうとした際、水位が上がり、流された。警察と消防が捜索を続けていた。

(王朝ト、黄旭昇、沈佩瑤/編集:齊藤啓介)
https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202110210007.aspx
2021/10/21(木) 22:58:59.11ID:Xay+NuVc0
釣り人岩場から転落 仲間助けようとするも死亡 静岡・伊東市釣りスポット「モズガ根」で

釣り人が海に転落し死亡しました。

午前9時頃、静岡県伊東市富戸にある通称「モズガ根」と呼ばれる岩場で釣りをしていた男性が約5m下の海に転落しました。

男性はライフジャケットを着用していて、仲間が投げ込んだクーラーボックスにつかまりましたが、波にもまれ意識を失ったということです。

その後漁船に救助された時には心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認されました。

死亡したのは東京都練馬区の整体師・二階潤一郎さん(60)で、同僚2人と釣りに来ていたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/257146
https://www.ana.co.jp/www2/travelandlife/article/id000001/000904/images/pic_area03.jpg
2021/10/21(木) 23:20:27.66ID:Xay+NuVc0
取り調べ中に救急搬送、30代容疑者死亡 2日前に腹痛訴え 大阪

 大阪府警南署は21日、道交法違反(無免許運転)の疑いで逮捕した30代男性が取り調べ中に救急搬送され、その後死亡が確認されたと発表した。男性は逮捕された18日に腹痛を訴えて病院に運ばれたが、診察した医師が留置に耐えられると判断していた。

 署によると、20日午後3時ごろから取り調べを開始。間もなく男性が動かなくなったため救急搬送したが、同日深夜に死亡が確認された。男性は18日夜には胸を押さえて「心臓が止まりそう」などと話していたという。署は今後、司法解剖するとともに詳しい経緯などを調べる。【榊原愛実】
https://mainichi.jp/articles/20211021/k00/00m/040/049000c
悲惨と呼ぶにはどうかという気もしたけど一応
909水先案名無い人
垢版 |
2021/10/22(金) 02:52:54.23ID:8PEWZAWA0
>>901
記事の写真があまり内容と合ってなさそうな気がする
2021/10/22(金) 22:33:40.18ID:0oxNxM8e0
>>901
写真関係ない
これっぽいが
https://thefinancialexpress.com.bd/uploads/1634729910.jpg
2021/10/22(金) 22:43:39.20ID:W6oouFAg0
あらほんとだ
なんだよスプートニク〜


ロシア火薬工場で火災 16人が死亡

 ロシアの火薬工場で爆発とそれに伴う火災が発生し、少なくとも16人が死亡しました。

 AP通信などによりますと、首都モスクワから南東におよそ300キロ離れたリャザン州の火薬工場で22日、爆発とそれに伴う火災が発生しました。消防隊員ら170人以上が動員され、火はおさまったものの、この爆発と火災で少なくとも16人が死亡、1人がひどいやけどを負う重傷だということです。

 当局は当初、7人が死亡し9人が行方不明としていましたが、数時間後、行方不明者全員が死亡したと明らかにしました。爆発の原因について当局は、火薬の製造工程に何らかの欠陥があったとみて詳しく調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4388514.html
2021/10/22(金) 22:44:53.56ID:W6oouFAg0
無人のトラックがフェンスと衝突、男性死亡 横須賀の市道

 22日午後0時半ごろ、神奈川県横須賀市長瀬2丁目の市道で、エンジンがかかった状態で止まっていた無人のトラックが動き出し、約50メートル先の民家のフェンスに衝突した。走って追い掛けた作業員の男性がトラックとフェンスの間に挟まれ、搬送先の病院で死亡が確認された。

 浦賀署が男性の身元や、過失の有無を含めた事故原因を調べているが、現場は急な坂で緩やかな右カーブ。道路工事を終え、ショベルカーをトラックの荷台に積む作業を終えたところでトラックが前方に動き出したという。亡くなった男性は、荷台の昇降レバーを操作していた。

 車止めは使用しておらず、当時は雨で路面はぬれた状態だった。ショベルカーを操縦していた男性(39)は、トラックが動き出した際に飛び降りて右足をけがした。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-721659.html
2021/10/22(金) 22:46:02.87ID:W6oouFAg0
草刈り作業の女性死亡 伊達

 【伊達】22日午後4時25分ごろ、伊達市北黄金町の農地で、同市南有珠町、パート従業員片石ヒサ子さん(77)が芝刈り機の下敷きになっているのを、農地を管理する会社の従業員が発見した。片石さんは病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

 伊達署によると、片石さんは当時、農地の斜面で1人で草刈りをしていた。発見された際、芝刈り機は横転していたという。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/603259
2021/10/22(金) 22:48:25.19ID:W6oouFAg0
米 映画撮影現場で俳優が撮影用の銃を発射 1人死亡1人けが

アメリカ西部ニューメキシコ州の映画の撮影現場で、俳優が撮影用の銃を発射し、スタッフ1人が死亡、監督がけがをしました。現地の警察は、安全であるはずの撮影用の銃で死傷者が出るに至った詳しい経緯を調べています。

アメリカのメディアによりますと、西部ニューメキシコ州のサンタフェにある映画の撮影現場で21日、俳優のアレック・ボールドウィンさんが撮影用の銃を発射し、スタッフの女性が撃たれて病院に運ばれましたが、死亡しました。

また、監督の男性がけがをして、病院で手当てを受けています。

現場では当時、西部劇の映画の撮影中だったということで、現地の警察は、居合わせた関係者から事情を聴くなどして、安全であるはずの撮影用の銃で死傷者が出るに至った詳しい経緯を調べています。

ボールドウィンさんは、1990年に公開された映画「レッド・オクトーバーを追え!」などに出演したことで知られ、最近はテレビ番組でのトランプ前大統領のものまねで人気を集めています。

アメリカの映画の撮影現場では、過去にも銃の誤射が起きていて、1993年には、カンフー映画のスーパースター、ブルース・リーの息子で俳優のブランドン・リーさんが死亡しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211022/k10013317991000.html
2021/10/22(金) 22:49:50.52ID:W6oouFAg0
ごみ収集車にはさまれ 81歳男性死亡

22日午前、富山市で、
ごみ収集などを行っている会社の敷地内で、
1人で作業をしていたとみられる81歳の男性が、
ごみ収集車の荷箱にはさまれ死亡しました。

22日午前9時30分ごろ、
富山市下夕林のごみ収集などを行う会社の敷地内で、
この会社で勤務する富山市笹津の岩本長吉さん(81)が、
ゴミ収集車の後部にある荷箱に挟まれた状態で見つかりました。

家族が発見し、岩本さんは病院に運ばれましたが、
およそ1時間15分後に死亡が確認されました。

警察によりますと、岩本さんはごみ収集車の近くで、
1人で作業をしていたとみられ、警察は事故の原因を調べています。
https://www.tulip-tv.co.jp/news/news_detail.html?nid=6498&;dd=20211022
2021/10/22(金) 22:53:07.73ID:W6oouFAg0
工場駐車場で大型トレーラーとガードレールに挟まり男性死亡 大分・佐伯市

22日朝早く、佐伯市の工場の駐車場で大型トレーラーとガードレールの間に男性が挟まれているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。

警察によると、22日朝6時40分頃、佐伯市海崎にある太平洋セメント大分工場の駐車場で「男性が大型トレーラーとガードレールの間に挟まっている」と警備員から通報があった。

挟まれていたのは、佐伯市春日町の会社員三ケ田仁さん55歳で、約30分後に搬送先の病院で死亡が確認された。

当時、トレーラーのエンジンはかかっていて、サイドブレーキは引かれておらず、ギアはニュートラルの状態だったという。

警察は駐車場の傾斜でトレーラーが動き、三ケ田さんが挟まれた可能性があるとみて詳しく調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/257644
2021/10/22(金) 22:54:50.82ID:W6oouFAg0
男性死亡…屋根から転落、8・6メートル下に 頭など強打、同僚らと作業中 ヘルメットかぶっておらず

 20日午後1時20分ごろ、ふじみ野市上福岡5丁目の住宅で、屋根の補修作業をしていた神奈川県厚木市上落合、建築業の男性(21)が屋根から約8・6メートル下に転落。男性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 東入間署によると、男性は同日午前から、ほかの作業員2人と屋根の補修作業をしていた。男性は破風付近で、防水シートの加工作業をしていたが転落し、同僚が119番した。ヘルメットはかぶっていなかった。同署で詳しい事故原因を調べている。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/10/22/05_.html
2021/10/23(土) 11:06:39.63ID:F63Br6X80
イノシシから逃げようとして崖から転落か 男性死亡 佐世保市

22日、佐世保市の山林で、イノシシ狩りをしていた64歳の男性が、崖から転落し死亡しました。
警察は、イノシシに襲われた男性が逃げようとして、誤って転落したとみて調べています。

22日午後2時半ごろ、佐世保市の山林で、「イノシシ狩りの最中に男性がけがをした」という通報が消防にありました。

警察が駆けつけたところ、佐世保市の野崎博さん(64)が4メートルほどの高さの崖から転落して倒れているのが見つかり、およそ4時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、当時、知人と一緒にイノシシ狩りのために山林を訪れていて、わなにかかったイノシシを捕獲しようとしていたということです。

イノシシの足にはわなのワイヤーがかかっていましたが、突然、ワイヤーが切れて、イノシシが襲ってきたということです。

警察は、イノシシから逃げようとした際に、誤って崖から転落したとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211023/5030013096.html
919水先案名無い人
垢版 |
2021/10/23(土) 12:12:07.50ID:Qd4HxZkD0
>>914
全米ライフル協会「銃は悪くない!」
2021/10/23(土) 13:08:59.44ID:uYc5bOUY0
>>917
こういうのって家主が一番悲惨だよな
2021/10/23(土) 15:09:21.26ID:F63Br6X80
まさに家主の方が悲惨な一件

運転中に心臓発作 住宅に車突っ込み69歳男性死亡

 22日午後、愛知県稲沢市の住宅に乗用車が突っ込み、運転していた高齢男性が死亡しました。事故の原因は心臓発作でした

 警察によりますと、22日午後4時半ごろ、稲沢市平和町の住宅に乗用車が突っ込みました。乗用車はブロック塀をなぎ倒し、隣の住宅に突っ込んだ状態で停まりました。

 車を運転していたのは69歳の男性で、病院に運ばれましたが、間もなく死亡が確認されました。住宅側にけが人などはいませんでした。

 男性の死因は、突然、心臓の血管が破れる急性大動脈解離とわかり、警察は運転中に発症し、事故につながったとみて調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c65832b74a17606839c0f1de300976869ae17f9
2021/10/23(土) 15:10:19.93ID:F63Br6X80
単独登山中に寒さで身動き取れず 救助要請の静岡の男性(57)死亡確認 北ア・白馬乗鞍岳

北アルプス白馬乗鞍岳で23日、単独で登山をしていた男性から救助要請がありました。警察が救助に向かいましたが、正午過ぎに現場で倒れている男性を発見し、死亡を確認しました。

死亡したのは、静岡県藤枝市の男性会社員(57)です。

警察によりますと23日午前2時20分ころ、北アルプス後立山連峰白馬乗鞍岳を登山していた男性(57)から「寒さで身動きが取れない」などと救助要請がありました。

男性は22日に単独で入山し、救助要請した当時は降雪のためビバークしていたということです。男性は携帯電話を持っていたものの、その後は電話がつながらない状況でした。

長野県警の救助隊員が23日朝から救助に向かい、正午過ぎに山頂から北東約500メートルの斜面で倒れている男性を発見し、死亡を確認しました。

現場付近は30センチほどの積雪があったということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/258175
2021/10/23(土) 15:11:50.04ID:F63Br6X80
大崩山で登山中の熊本の70代男性が滑落し死亡 宮崎県

22日の夕方、宮崎県延岡市の大崩山で登山中の男性が滑落する事故があり、1人が死亡しました。

22日の午後5時前、「大崩山で男性が滑落した」と消防に通報がありました。滑落したのは熊本県内に住む70代の男性で、意識不明の状態で病院へ搬送されましたが23日未明に死亡が確認されました。警察によりますと、男性は友人と2人で午後4時ごろに登山を始めたということです。事故の原因について警察と消防で調べを進めています。
https://www.fnn.jp/articles/-/258129
2021/10/24(日) 08:35:00.77ID:bEgMeTBl0
猿が投げたレンガで男性が死亡 インド

インドのデリーで、男性が猿が投げたレンガによって亡くなるという事件が起きた。英デイリー・メールが伝えている。

警察によると、建物の2階にある水槽の蓋を猿が開けようとしていた時に事件は起きたという。建物の所有者が蓋の上にレンガを2つ置いていたのだが、猿はそのレンガを手にとり、1つを隣のテラスに、もう1つを下でバッグを売っていたモハメド・クルバーンさん(30)に投げつけた。

不幸にもレンガはクルバーンさんの頭を直撃した。男性は意識を失い、病院に搬送されたが、医師らによって死亡が確認された。
https://jp.sputniknews.com/20211024/9366026.html
これはテンプレかなぁ
2021/10/24(日) 08:36:09.61ID:bEgMeTBl0
山道から車転落、シートベルトで逆さづりの男性が窒息死 京都の府道

 21日午前4時半ごろ、京都府福知山市三俣の府道で、与謝野町、無職男性(77)の軽乗用車がのり面に転落した。通行人が8時間半後に発見、病院に搬送されたが死亡が確認された。

 京都府警福知山署によると、現場は山道の右カーブ。車は横転し、木に引っかかった。男性はシートベルトをつけたまま逆さづりになり、窒息死したという。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/664231
2021/10/24(日) 17:19:16.81ID:bEgMeTBl0
網走 一酸化炭素中毒か テント内にいたサケ釣りの男性が死亡

24日朝、網走市の海岸でサケ釣りに訪れていた70歳の男性が、宿泊していたテントの中で意識不明の状態で見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。警察は男性がテント内でガスバーナーを使い、暖を取りながら就寝したことで中毒死した可能性があるとみて調べています。

24日午前6時半ごろ、網走市藻琴の海岸でサケ釣りに訪れていた根室市昭和町の建設会社社長、野陳敏文さん(70)が、宿泊していたテントの中で意識不明になっているのを友人が見つけて消防に通報しました。
野陳さんは網走市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと医師が治療にあたった際、野陳さんは一酸化炭素濃度が高い状態だったということです。
野陳さんが宿泊していたテント内にはガスバーナーが置いてあったということで、警察は野陳さんがバーナーで暖を取りながら就寝し、一酸化炭素中毒となった可能性があるとみて詳しく調べています。
警察によりますと、野陳さんは弟と友人2人とともに今月21日からサケ釣りに訪れていて、テント内で宿泊していたということです。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211024/7000039520.html
2021/10/24(日) 17:21:10.85ID:bEgMeTBl0
ゾウに踏まれて密猟者死亡 南ア

【10月24日 AFP】南アフリカのクルーガー国立公園(Kruger National Park)で、密猟者とみられる男がゾウに踏まれて死亡した。同園が22日、明らかにした。

 同園の広報担当者はAFPに対し、男の遺体は21日、密猟の取り締まり中に発見されたと述べた。初動捜査の結果、男はゾウに殺され、共謀者らは現場から逃走したとみられるという。動物に被害はなかった。

 偶然にも男の携帯電話は踏まれなかったため、自然保護官が残りの密猟者らの追跡を支援する警察に引き渡した。

 クルーガー国立公園では昨年、密猟者がライオンに殺された。共謀者らが仲間が行方不明になったと通報した3日後に、男の頭部が発見された。 (c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3372347
2021/10/25(月) 09:10:13.68ID:+9geUw/T0
2人を死亡させた病原菌が市販のアロマスプレーに…

 アメリカに存在しない菌に4人が感染して2人が死亡した事件で、スーパーで販売されていたアロマスプレーから同じ菌が検出されました。

 ジョージア州など4つの州で3月から7月の間に類鼻疽菌(るいびそきん)の感染者が4人確認され、うち2人が死亡しました。

 類鼻疽菌は通常、アメリカには存在せず主に南アジアに分布していますが、4人には渡航歴がありませんでした。

 アメリカのCDC(疾病(しっぺい)対策センター)は22日、調査の結果、スーパーの「ウォルマート」で売られていたアロマスプレーから4人が感染したものと同じ種類の菌が検出されたと公表しました。

 また、感染者の1人の自宅からこのアロマスプレーが見つかりました。

 このアロマスプレーはインドで製造されていて、ウォルマートはおよそ3900本のリコールを発表し、購入した消費者に対して使用しないよう求めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ba9d1927a4aea346148243cf64ddcd2440eb0d

類鼻疽菌に感染した人たちは、米国小売り大手ウォルマートで販売されていたラベンダーやカモミールの香りがするインド製のスプレーを芳香剤として、または枕にスプレーして使っていたという。
https://jp.sputniknews.com/20211024/2-9368826.html
2021/10/25(月) 09:11:17.17ID:+9geUw/T0
自宅の柿の木を切っていた68歳男性が死亡 転落したか

24日午後、津南町の自宅の柿の木の枝を切っていた68歳の男性がその後倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
警察は転落事故とみて調べています。

25日午後3時すぎ、津南町下船渡で団体職員の山本松壽さん(68)が、自宅のそばで倒れているのを家族が見つけました。
山本さんは病院へ運ばれましたが、頭を強く打ってすでに心肺停止の状態でおよそ1時間30分後に死亡が確認されました。
山本さんが倒れていた場所のそばには柿の木があり、警察は自宅敷地内にある柿の木の枝を切る作業をしていた山本さんが転落した事故とみて原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20211025/1030018718.html
2021/10/25(月) 09:11:53.85ID:+9geUw/T0
きのこ採りに出かけ行方不明に 68歳男性が死亡 泰阜村

きのこ採りに出かけたまま行方が分からなくなっていた68歳の男性が泰阜村の山林内で発見されその後、死亡が確認されました。

警察によりますと、24日午前0半すぎ、岐阜県土岐市の今枝鉱吉さん(68)の家族から連絡が取れなくなっていると通報がありました。
今枝さんは「きのこ採りに行ってくる」と伝えて出かけたということですが、捜索した結果、24日午後0時半ごろに泰阜村の山林内の急斜面で今枝さんが心肺停止の状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されたということです。
警察によりますと、今枝さんは全身を強く打っていて、きのこ採りの最中に山の斜面から滑落した可能性が高いとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20211025/1010020304.html
2021/10/25(月) 09:12:57.55ID:+9geUw/T0
25センチの車止め越える 車で海に転落し男性死亡 野辺地港

24日午後、野辺地町の港で乗用車が海に転落し、乗っていた85歳の男性が死亡しました。
男性は岸壁のそばに止めていた車に乗って海に突っ込んだということで、警察は男性が運転を誤ったとみて詳しく調べています。

24日午後1時ごろ、野辺地町下御手洗瀬の野辺地港で「人が乗った車が海に落ちた」と近くで釣りをしていた人から警察に通報がありました。

警察官が駆けつけたところ、岸壁近くの海に乗用車が転落していて、およそ20分後に車の近くで浮かんでいた男性を引き揚げたということです。

警察によりますと、男性は七戸町に住む成田勝五郎さん(85)で、引き揚げられたときには意識がなく、病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡しました。

成田さんは、岸壁のそばで、海に向けて車を止めて釣りをしていて、車に乗って動かしたところ転落したということです。

車は高さ25センチの車止めを乗り越えていたということで、警察は成田さんが釣りを終えて移動しようとした際に、運転を誤って転落したとみて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20211025/6080014104.html
932水先案名無い人
垢版 |
2021/10/25(月) 14:01:46.19ID:JJqdILEU0
>>925
シートベルトは危険だな
2021/10/25(月) 17:41:46.76ID:+9geUw/T0
中国・南京市 大学で爆発11人死傷 実験室で発生 黒煙も

中国・南京市にある大学の実験室が爆発し、11人が死傷した。

爆発の瞬間をとらえた映像を見ると、爆発のあと、黒い煙が空高く上がっていることがわかる。

中国メディアによると、南京航空航天大学の実験室で、24日午後4時前、火災にともない爆発が発生した。

あわせて11人が病院に運ばれたが、2人の死亡が確認されたということで、現在、当局が原因究明にあたっている。

この大学は、航空や宇宙関係の開発で知られている。
https://www.fnn.jp/articles/-/258775
https://www.youtube.com/watch?v=jK2E6P4T2MI
2021/10/25(月) 19:25:55.89ID:vijBidGe0
カーレースの車が暴走し観衆に突入、男児2人が死亡 米テキサス州

(CNN) 米テキサス州中部カービルで23日、カーレースの車が暴走して観衆に突っ込み、警察によると男児2人が死亡、子ども2人を含む計8人が負傷した。

現場は同州サンアントニオから約110キロ離れた飛行場。直線コースで車が速度を競い合う「ドラッグレース」の大会が開かれていた。

地元警察の発表によると、レース中に1台の車が暴走し、止まっていたほかの車や観衆に突っ込んだ。

死亡したのは6歳と8歳の男児。負傷者のうち大人4人は救急輸送機で病院へ搬送され、2人が重体となっている。4歳の男児と生後3カ月の女児もけがをして、念のため地元の病院へ運ばれた。

大会は自動車部品の修理や販売を行う地元企業が主催し、複数の部門で計1万ドル(約114万円)の賞金が出る予定だった。主催者はレースの中止を発表した。

現在、警察が原因などを調べている。地元紙によると、この飛行場で前回開かれたドラッグレースには150台ほどの車が参加し、3000人以上の観衆が集まっていた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35178496.html
2021/10/26(火) 09:26:46.45ID:HiHr9XaZ0
国道1号で走行中のバイクが転倒…後ろから来た大型トレーラーにはねられ運転の男性が死亡 雨で路面濡れる

 愛知県刈谷市の国道で25日夜、転倒したバイクが大型トレーラーにはねられ、バイクを運転していた男性が死亡しました。

 25日午後7時ごろ、刈谷市今川町の国道1号線で、走行中のバイクが何らかの理由で転倒し、後ろから来た大型トレーラーにはねられました。

 バイクを運転していたのは20代から30代の男性とみられ、現場で死亡が確認されました。

 大型トレーラーを運転していた男性(30)にケガはありませんでした。

 警察によりますと、現場は午前中から断続的に雨が降っていて、事故当時も路面が濡れていたということです。

 警察は死亡した男性の身元の確認を進めるとともに、事故の状況を詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/259243
2021/10/26(火) 12:44:49.21ID:4O6+6QNK0
運転手褒めて使わす
またDQNが一匹駆除された
2021/10/26(火) 19:05:01.26ID:elF/wEmS0
線路に複数の部位に分かれた女子中学生遺体。じゃあ俺はこれを貰うね [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634995340/

3 ニッパー(宮城県) [JP] sage 2021/10/23(土) 22:23:51.11 ID:cI8YE4ip0
電車だとぐちゃぐちゃになんだな

40 うずぴー(山口県) [CN] 2021/10/23(土) 23:11:13.03 ID:aq800F6z0
>>3
沢山の転輪が繰り返し念入りに轢くからね

71 ミニミニマン(神奈川県) [IT] 2021/10/23(土) 23:46:19.35 ID:hZlPPZQk0
>>3
電化されてないぞ
特急以外は車両もワンマンか2両編成だw
938水先案名無い人
垢版 |
2021/10/26(火) 21:51:19.96ID:0fudHCGI0
>>933
うわ昔からの有名校じゃん
939水先案名無い人
垢版 |
2021/10/26(火) 21:53:28.87ID:0fudHCGI0
>>935
止まれずに轢いたってことは隣の車線を走ってたのかそれともバイクがすり抜け自殺をかましたのか
2021/10/26(火) 22:56:21.24ID:7GP0LB790
中国・浙江省で修理中のタンクローリー爆発 2人死亡

 空き地に止められた大型の車。突然爆発し、辺りは炎に包まれます。

 中国メディアによりますと、東部の浙江省温州市で25日午後5時すぎ、空き地で修理中だったタンクローリーから突然、炎が上がり爆発、2人が死亡しました。

 死亡したのはタンクローリーの所有者と修理を行っていた作業員で、当時、現場ではタンクの切断作業が行われていたということです。当局が爆発の原因などを調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4391033.html
https://www.youtube.com/watch?v=vvAWdIpWeoQ
2021/10/26(火) 22:58:11.44ID:7GP0LB790
ロシア マンション爆発 4人死傷 ガス漏れが原因か

ロシア中部のマンションで爆発があり、少なくとも4人が死傷した。

25日、中部の都市で、5階建てマンションの一部が、突然爆発した。

4階と5階にあった6部屋が跡形もなく吹き飛び、周囲には、がれきが散乱している。

この爆発で、少なくとも10代前半の子どもを含む4人が病院に運ばれたが、20代の女性1人が死亡した。

ロシアメディアによると、爆発の原因はガス漏れとみられていて、捜査当局がくわしい状況を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/259627
2021/10/26(火) 23:01:00.00ID:7GP0LB790
カヌーで流されたか 行方不明の高齢男性が遺体で見つかる

 10月24日から行方がわからなくなっていた名護市に住む86歳の男性が、10月25日に遺体で見つかりました。

 警察によりますと、名護市宇茂佐に住む86歳の男性が10月24日の昼前に、自宅近くの浜辺からカヌーで海に出たとみられその後の行方がわからなくなっていて、夜になっても帰ってこないことを心配した家族が警察に届け出ていました。

 10月25日に海保の巡視艇が、名護市安和の沖合530mの地点で仰向けの状態で浮く遺体を見つけ、米須正心さん(86)の死亡が確認されました。また、米須さんのカヌーは万座毛沖で見つかっていて警察が当時の状況や死因を調べています。
https://www.qab.co.jp/news/20211026143390.html
2021/10/26(火) 23:02:32.28ID:7GP0LB790
ソロモン諸島で第2次世界大戦中の不発弾が爆発 2人死亡

ソロモン諸島で、第2次世界大戦中の不発弾が爆発して2人が死亡、2人が負傷した。ソロモン・タイムズが報じた。
爆発は住宅地で発生し、家族が犠牲となった。当時、家族は石窯で夕食をつくっていたとみられている。ソロモン・タイムズによると、父親が爆発後まもなくして死亡、息子は搬送先の病院で亡くなった。
同紙によると、ソロモン諸島では第2次世界大戦中の不発弾によって死亡または負傷する事故が後を絶たず、今回の死亡事故は今年に入ってから5件目。
第2次世界大戦後、ソロモン諸島やその他の太平洋地域の国々には何千発もの不発弾が残され、その正確な数は不明だという。
https://jp.sputniknews.com/20211026/9381322.html
2021/10/26(火) 23:07:08.92ID:7GP0LB790
用水路に車が転落 運転の51歳男性が死亡 高砂

 26日午前5時40分ごろ、兵庫県高砂市米田町米田の用水路で、乗用車が横転して水に漬かっているのを近くの住民が見つけた。運転していた同市の警備員男性(51)は、意識不明の状態で搬送されたが、死亡が確認された。

 高砂署によると、現場は緩やかなカーブの曲がり角。用水路は深さ約5メートル、幅約4メートルで、男性がガードレールの切れ目から転落したとみている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202110/0014792565.shtml
深くね?
2021/10/26(火) 23:14:30.10ID:t2dSAFn70
>>944
道路から川底までが5mって意味で水深は浅いんじゃない
2021/10/27(水) 22:25:45.70ID:gNdxx9/q0
まぁそうかも知れない

停車中の車が坂道後退、ひかれた77歳男性死亡 箱根の県道

 27日午前10時25分ごろ、神奈川県箱根町仙石原の県道で停車中の乗用車が動き出し、乗用車のトランクから荷物を取り出そうとしていた名古屋市昭和区の無職男性(77)がひかれた。男性は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。男性の妻も頭にけがを負った。

 小田原署によると、現場は片側1車線の上り坂。2人は旅行中で、妻が運転、男性は助手席に座っていた。乗用車を左側に寄せて停車させ、男性がトランクにある荷物を確認しようと車両の後ろに移動したが、バックドアが開かないことから、妻も乗用車を降りて確認に向かったところ、乗用車が後進し始めたという。署が原因を調べている。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-726916.html
2021/10/27(水) 22:26:41.32ID:gNdxx9/q0
後退してきたトラックと駐車中のトラックに男性挟まれ死亡

 27日午前7時50分ごろ、京都府八幡市上津屋中堤で、路上にいた大阪市淀川区、建設会社社員の男性(62)が、後退してきた中型トラックと駐車中のトラックに挟まれ、死亡した。

 京都府警八幡署によると、当時、男性は中型トラックの後方に立っていた。中型トラックのエンジンを建設資材会社の男性社員(54)がかけたところ、後退したという。別のアルバイト男性(78)も同時に挟まれたが軽傷だった。現場は傾斜のない直線道路。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/666290
2021/10/27(水) 22:27:24.65ID:gNdxx9/q0
鳥取市の金属加工会社工場 従業員が頭を機械に挟まれ死亡

27日午前、鳥取市にある金属加工会社の工場で、59歳の従業員の男性が頭を機械に挟まれた状態で見つかり死亡しました。

27日午前11時40分ごろ、鳥取市雲山にある金属加工会社「鳥取旭工業」の工場で、従業員の安藤進さん(59)が、金属部品を洗浄する機械に頭を挟まれているのを、別の従業員が見つけ、消防に通報しました。
安藤さんは意識不明の重体で鳥取市内の病院に搬送されましたが、およそ3時間半後に死亡しました。
警察によりますと、安藤さんは1人で機械を動かしながら、洗浄作業にあたっていたということで、警察は作業中に誤って機械に巻き込まれたのではないかと見て、当時の状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20211027/4040009865.html
2021/10/27(水) 22:33:42.67ID:gNdxx9/q0
重さ2トンのトンネル接続バルブ倒れ、下敷きの作業員死亡

 26日午後5時40分ごろ、京都市伏見区淀大下津町の雨水貯留施設「いろは呑龍トンネル」ポンプ場機械設備工事現場で、壁に立て掛けてあった排水トンネル接続バルブ(直径約1・5メートル、重さ約2トン)が倒れ、作業していた会社員の男性(55)が下敷きになり死亡した。

 工事を発注した京都府や京都府警向日町署によると、男性は他の作業員2人と雨水を排水するポンプの工事中だったといい、当時の状況や原因を調べている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/665893
2021/10/27(水) 22:36:58.82ID:gNdxx9/q0
【続報】巻機山で行方不明の60歳男性 救助されるも死亡を確認

新潟県南魚沼市の巻機山で10月24日から行方不明になっていた男性が27日、警察のヘリコプターで救助されましたが、死亡が確認されました。

死亡が確認されたのは埼玉県入間市の公務員・中嶋誠さん(60)です。

警察などによりますと、中嶋さんは10月24日に日帰りの予定で南魚沼市の巻機山に行ったまま帰らなかったため、中島さんの兄から24日夜に110番通報がありました。

25日朝から捜索が行われましたが、巻機山の5合目付近より上は
雪氷で危険との判断から、捜索隊が山に入ることは断念。一方、新潟県警のヘリコプターが上空から捜索したところ、6合目から7合目付近の米子沢で中嶋さんらしき人を発見しましたが、悪天候などから近づけず救助できませんでした。

26日も悪天候で救助を断念。

27日の正午前、応援要請を受けて上空に来ていた長野県警航空隊のヘリコプター『やまびこ』が、25日と同じ地点で水に浸かって倒れた状態の中嶋さんを救助して病院に搬送しましたが、その後、中島さんの死亡が確認されました。

中嶋さんは沢のぼりをしていたとみられていて、警察が死因などを調べています。
https://www.teny.co.jp/nnn/news11426crz88o2tksjh5b.html
2021/10/27(水) 22:38:27.99ID:gNdxx9/q0
キノコ採り中に行方不明の76歳男性 死亡を確認 誤って転落か【新潟・十日町市】

新潟県十日町市の山中にキノコ採りに出かけ、26日から行方不明になっていた男性が27日、遺体で発見されました。

死亡が確認されたのは、東京都練馬区の小池昭彦さん(76)です。

小池さんは26日、宿泊施設の車に送ってもらい、1人で十日町市の山にキノコ採りに出かけました。しかし、迎えの時間になっても小池さんが戻らないため、宿泊施設従業員が警察に届け出ました。

27日に警察と消防が再び捜索を行ったところ、午前10時前に沢で死亡している小池さんを発見。死因は頭部外傷による転落死です。

26日の十日町市は雨が降っていたため、警察は小池さんが足をすべらせて転落したとみて調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/260127
2021/10/27(水) 22:46:54.29ID:hBQ8WdK40
リニア工事現場の発破作業で崩落事故、1人死亡1人右足骨折

 27日午後7時20分頃、岐阜県中津川市瀬戸のリニア中央新幹線「瀬戸トンネル」の工事現場で、発破作業に伴う崩落事故があったと119番があった。
 県警中津川署によると、トンネル内にいた男性作業員2人が救急搬送され、1人の死亡が確認された。もう1人は右足を骨折するなどした。

 JR東海によると、崩落したのは本線トンネルに資材を運び込む作業用トンネル(約600メートル)の掘削現場で、現在は約60メートルまで掘り進んでいるという。
 県のホームページなどによると、瀬戸トンネルは建設予定の「岐阜県駅」(仮称、中津川市)―「長野県駅」(同、長野県飯田市)間に位置する。
全長約4・4キロ・メートルで、工期は2018年8月〜26年6月となっている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211027-OYT1T50265/?r=3
2021/10/28(木) 12:03:54.30ID:e5xopciL0
ぼちぼち新規テンプレの検討でもするかねぇ
レスアンカーが多すぎると弾かれるので小出しに

>>35 ゴミ容器で寝ていた少年、回収車に放り込まれ圧死 豪
>>38 1メートルの足場から転落、鉄パイプに胸強打し死亡
>>71 自撮りでボート片側に集まり転覆、7人死亡 インドネシア
>>91 TikTok動画撮影で「自殺のまね」頭打ち抜き死亡
>>116 バグダッドの病院で酸素ボンベの横で料理・爆発、82人死亡
2021/10/28(木) 12:16:23.77ID:e5xopciL0
あくまで現状考えるテンプレ「案」です
これら以外にも個人的にこれを推したい、というのがあったら宜しく

>>149 手榴弾で遊んでいた子ども5人死傷 パキスタン
>>200 脱線した貨物列車が民家に突っ込み1人死亡
>>242 屋上でスケボーをしていたタイ人(40)転落死
>>246-248 マイアミ郊外のマンション崩壊、98人死亡
>>265 韓国造船所のトイレで有毒ガス発生、2人死亡
2021/10/28(木) 12:39:06.62ID:e5xopciL0
>>292 カナダで49.6度の熱波、720人死亡
>>338 インドで雷をバックにセルフィーを取ろうと塔に登った11人が落雷で死亡
>>355 ながらスマホで踏切に入った女性、遮断器の外にいると思い込み轢死
>>385 脚立から落ちた男性、剪定ばさみが首に刺さり死亡
>>395 バンジージャンプでロープをつけていなかった女性、連れへの掛け声を自分への合図と勘違いし飛び降り
2021/10/28(木) 12:59:05.88ID:e5xopciL0
>>423 コロナ禍のインドネシア病院、酸素が尽き一晩で63人死亡
>>509 肥溜めに転落した三兄弟が同時に死亡 米
>>534 インド青年が自作したヘリのテールローターが頭直撃し死亡
>>547 インドでオンライン授業を受けたい少年が電波状態のよい丘に上り滑落死
>>885 ベトナムでオンライン学習中の児童の携帯(Samsung Galaxy J6+)爆発し死亡
2021/10/28(木) 13:39:12.95ID:e5xopciL0
>>583 インドでコンドームの代わりにエポキシ系接着剤を使用した男性、多臓器不全で死亡
>>639 遊園地の絶叫マシンに乗った女性、嘔吐を喉に詰まらせ死亡 トルコ
>>676 「電子レンジが爆発した」中からカップ麺の容器、2人焼死
>>743 2歳男児、自分の頭撃ち死亡 米テキサス州
>>773 走行する地下鉄の屋根上を渡る「地下鉄サーフィン中」に落下、対向車両に轢かれ死亡 NY
2021/10/28(木) 14:05:12.73ID:e5xopciL0
>>812 台湾に台風襲来、竹竿で組まれた足場(100m×150m)崩壊し1人死亡
>>886 MRI検査中、10キロの金属酸素ボンベに頭と胸を挟まれ死亡 韓国
>>898 ウクライナでキャンプ中、焚き火で第一次大戦中の不発弾が爆発 2人死亡
>>924 インドで猿が投げたレンガが頭直撃し男性死亡
>>928 インド産のアロマスプレーで類鼻疽菌に感染、アメリカ人2人死亡
こんなところかなぁ
全部載せるとさすがになんなのでインパクトが薄いものは削るしかないと思う
ご意見願います
2021/10/28(木) 14:38:21.27ID:5y1lzoIa0
>>958
>MRI検査中、10キロの金属酸素ボンベに頭と胸を挟まれ死亡 韓国
これは磁力が原因なのを入れてほしいな

MRI検査中、磁力で吸い寄せられた10キロの金属酸素ボンベに頭と胸を挟まれ死亡 韓国
2021/10/28(木) 14:42:55.70ID:e5xopciL0
なるほどわかりました

リニアトンネル工事で崩落1人死亡

27日夜、岐阜県中津川市のリニア中央新幹線のトンネルの工事現場で崩落事故があり、作業員1人が死亡し、1人がけがをしました。
JR東海によりますと、リニア中央新幹線の工事で死亡事故が起きるのは初めてです。

27日夜7時20分ごろ、岐阜県中津川市のリニア中央新幹線の「瀬戸トンネル」の工事現場で、「崩落があった」と工事関係者から消防に通報がありました。
警察によりますと、作業員の男性2人がけがをして病院に運ばれ、このうち福井県美浜町の小板孝幸さん(44)の死亡が搬送先の病院で確認され、52歳の男性も足や腰の骨を折るなどの大けがをしたということです。
JR東海によりますと、当時、作業員5人態勢で、本線につながるおよそ600メートルの非常口用のトンネルを掘る工事が進められていて、入り口からおよそ70メートルのところで掘削のための爆薬を爆発させたあとに、内部の点検をしていたところ、周囲が崩れて2人が巻き込まれたとみられるということです。
ほかの3人にけがはありませんでした。
「瀬戸トンネル」は、おととし1月に着工した中津川市にあるおよそ4点4キロのトンネルで、非常口用のトンネルは、27日までに全体のおよそ1割の掘削が終わっていたということです。
JR東海によりますと、リニア中央新幹線の工事で死亡事故が起きるのは初めてで、JR東海が情報収集を急ぐとともに、警察や消防が詳しい状況を調べています。
JR東海は「亡くなられた方、けがをされた方にお悔やみとお見舞いを申し上げます。原因を調査し、再発防止に努めます」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20211028/3000019048.html
961水先案名無い人
垢版 |
2021/10/28(木) 16:21:56.33ID:hsIWqg+y0
>>958
>>812はもし入れるなら香港に修正してね
2021/10/28(木) 19:32:41.46ID:JBCq72p/0
ほんとだ、我ながらボーッとしてやがんなぁ

(起こった事故に関連する記事)
JR東、なぜ外房線の凄惨な死亡事故現場の写真をTwitter投稿?議論呼ぶ

 死亡事故の生々しい写真が大きな反響を呼んだ。


 JR東日本千葉支社は28日、同支社管内の運行情報を伝えるTwitterアカウント「JR東日本【総武方面】運行情報 (公式)」で、外房線内で発生した踏切事故の現場写真を公開。以下のようにツイートし、Twitterユーザーらに驚きが広がった。



「外房線は、大網〜土気駅間での踏切事故の影響で、誉田〜本納駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は16時00分頃を見込んでおりますが、時間を要する場合があります。最新の情報にご注意ください」(原文ママ)

 JR東日本千葉支社広報部によると、28日午前10時40分ごろ千葉市緑区土気町の踏切で上総一ノ宮駅発東京行きの快速電車(15両編成)と軽自動車が衝突した。乗客約300人にけがはなかったという(編集部注:同日午後4時現在の情報)。



 複数の報道や千葉県警関係者によると軽自動車は踏切で立ち往生したとみられ、当該列車の近くに軽自動車の運転手と見られる人が死亡していて、身元や性別はわかっていないという。

 死亡事故の写真掲載の意図を尋ねたところ、同社広報部は「運転再開まで長時間に及ぶということ、事故の規模感や状況を皆様によりわかりやすくお伝えするという意図をもってTwitterで写真を挙げさせていただきました」と答えた。
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2021/10/post22332-20211028.jpg
https://biz-journal.jp/2021/10/post_260175.html
長いし改行規制に引っかかるので以下ソース
2021/10/29(金) 23:47:28.28ID:wjpu5t420
なんか疲れてるのかもしれない
新スレは980レス経過したくらいに建てられればと考えてます

佐賀市発注工事の作業中にダム転落 男性死亡

29日午後、佐賀市の嘉瀬川ダム近くで市が発注した工事の伐採作業をしていた63歳の男性がダムに転落して亡くなりました。

29日午後4時すぎ、佐賀市富士町の嘉瀬川ダムの周辺から「木の伐採作業中に同僚がダムに転落した」と消防に通報がありました。

転落したのは近くに住むアルバイトの山口英樹さん(63歳)で、ダムの水中から同僚に引き上げられて市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間半後に亡くなりました。

警察や佐賀市によりますと、この工事は佐賀市が発注したボートやカヌーの競技施設をつくるもので、山口さんはダム周辺の斜面で木の伐採作業をしていたということです。

警察と佐賀市は、山口さんが何らかの理由で斜面から転落したとみて、詳しいいきさつや原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20211029/5080010278.html
2021/10/30(土) 00:38:09.20ID:FBYWjkJU0
すごいの見たが、これがいつのニュースなのかよくわからん
なお、後半グロ注意

公道でウィリーを決めこむバイク、とんでもない結末を迎えてしまうwwww
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635508641/135
2021/10/30(土) 22:58:57.36ID:seGbCwF30
バイクと言えば

佐藤正人選手、川口オートレースで落車し殉職…救急搬送も右側胸部外傷で 51歳

 30日に行われた川口オートレース初日9Rに出走した佐藤正人選手(51)=川口・22期=が、1周回4コーナーで落車。後続車と接触し、川口市内の病院に救急搬送されたが、同日午後6時32分、右側胸部外傷により、死亡が確認された。

 レースは3、4番手を追走していた佐藤選手が直線入り口でバランスを崩し落車。後続の3選手も相次ぎ落車し、レースは不成立となった。
オートレースでの殉職者は、12年1月15日、練習中に転倒し亡くなった坂井宏朱さん以来95人目。
公益財団法人JKAの笹部俊雄会長は「佐藤選手の突然の訃報に接し、非常に驚いております。ご家族皆様のご心痛いかばかりかとお察し申しあげますとともに、在りし日のご活躍をしのび心からご冥福をお祈り申しあげます。公正安全をモットーに業界で努めて参りましたが、このような痛ましい事故が起きないよう改めて関係者一同で努力して参ります」とのコメントを発表した。

 同選手は1991年6月に選手登録。これまで1着387回、通算2V。26日に51歳の誕生日を迎えたばかりだった。
https://hochi.news/articles/20211030-OHT1T51222.html?page=1
2021/10/30(土) 23:02:50.65ID:seGbCwF30
草など燃えた跡で80代男性が死亡 富山市

富山市の草地で30日、草などが燃え、焼け跡から80代の男性が倒れているのが見つかりました。
男性はその後、死亡が確認され、警察が詳しい状況を調べています。

30日午後、富山市婦中町高日附で近くに住む人から「草を燃やしていた80代の男性の体に火が燃え移った」と消防に通報がありました。
通報を受けて警察や消防が駆けつけたところ現場には草などが燃えた跡があり、焼け跡から倒れている富山市婦中町の大澤輝男さん(86)が見つかりました。
大澤さんは病院に搬送されましたが、約1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、大澤さんは両腕と両足にやけどを負ったとみられるということです。
現場は住宅と田んぼが混在する地域です。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20211030/3060008879.html
2021/10/30(土) 23:04:42.64ID:seGbCwF30
路上の車が竜巻に吹き飛ばされる、車中の女性死亡 米

(CNN) 米ミシシッピ州ジャクソン郡の公共安全対策当局者は30日までに、同郡内で発生した竜巻に巻き込まれて路上の車両1台が吹き飛ばされ、車内にいた女性が死亡したと報告した。

竜巻襲来で損傷を受けた民家は15棟以下とし、屋根を失ったり、複数の車両が飛ばされたりする被害が出たという。

これら被害の発生は現地時間の今月27日午後8時40分ごろで、米国家気象局によると、郡内は当時、激しい雷雨を伴う一連の悪天候に襲われていた。竜巻や約27メートルの最大瞬間風速も発生していた。

国家気象局は、勢力の規模の尺度でEF1の竜巻は、約42メートルの風速ももたらしたとした。
https://www.cnn.co.jp/usa/35178802.html
2021/10/30(土) 23:08:07.26ID:seGbCwF30
車の中で男性死亡 100m以上高い崖から転落したか 村上

29日午後、村上市の森林公園周辺で見つかった車の中で男性が死亡しているのが確認されました。
警察は車が見つかった地点から100メートル以上標高の高い地点にある崖から転落したとみて調べています。

29日午後3時ごろ標高466メートルの村上市の虚空蔵山に続く「森林公園の周辺で山中に車が落ちたあとがある」という通報がありました。
警察と消防が周辺を捜索していたところ、森林公園のはずれにある崖の下で乗用車が見つかりました。
警察は車が見つかった地点から100メートル以上標高の高い地点にある崖から転落したとみて調べています。
警察が調べたところ車内からは男性の遺体が見つかり村上市に住んでいた70代の男性と見られこの男性については家族などが行方を捜していたということです。
警察は車が崖から転落した原因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20211030/1030018770.html
2021/10/30(土) 23:16:17.93ID:seGbCwF30
用水路で80代男性死亡 誤って転落か 富山市

30日朝、富山市の用水路で80代の男性が死亡しているのが見つかりました。
警察は誤って転落した可能性が高いとみて詳しい状況を調べています。

30日午前7時ごろ、富山市東流杉に住む尾井香さん(83)の行方がわからないと家族から警察に通報がありました。
通報を受けて、警察が捜索していましたが午前9時前、捜していた家族が、自宅からおよそ150メートル離れた用水路で、尾井さんがあおむけで倒れているのを見つけ、その後、駆けつけた消防によってその場で死亡が確認されました。
遺体に目立った外傷はなかったということですが、手の甲などにすり傷があったということで警察は尾井さんが誤って用水路に転落した可能性が高いとみて、死因や詳しい状況を調べています。
現場の用水路は幅およそ45センチ、深さおよそ30センチ、発見当時の水深は15センチほどで水の流れはやや速かったということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20211030/3060008878.html
2021/10/31(日) 11:03:08.26ID:Ch7+MuGO0
「川に人が浮いている」と通りかかった人から110番通報 11歳の男児が死亡 岐阜・関市

 岐阜県関市を流れる川で、11歳の男の子が、うつ伏せの状態で浮いているのが見つかり、病院で死亡が確認されました。

 関警察署によりますと、30日午後2時過ぎ、関市明生町の津保川にかかる津保川橋の下流約15メートル付近で、「川に人が浮いている」と自転車で通りかかった女性から110番通報がありました。

 発見されたのは関市内に住む11歳の男の子で、駆け付けた警察官によって川から引き上げられ、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

 男の子が発見された場所に近い川岸には、靴と靴下が置いてあった他、付近の川底には“たも網”が沈んでいるのが見つかったということです。

 現場付近の津保川は、川幅が約50メートルあり、男の子が発見されたのは岸から6メートルほど離れた場所でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c96afee6144424be00d341e46c522498c6faf3c
2021/11/01(月) 18:55:27.62ID:NlxO3x6F0
洞窟訓練中に崩落、消防士9人死亡 ブラジル

 【サンパウロ時事】ブラジル・サンパウロ州北東部のアウチノポリス郊外で10月31日未明、洞窟内で救助訓練をしていた消防士が突然崩落した天井部の下敷きとなり、9人が死亡した。地元メディアが伝えた。
 当時、28人の消防士が訓練を行っていたが、10人が崩落に巻き込まれ、1人が救出された。犠牲者のうち少なくとも2人は女性という。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110101079&;g=int
2021/11/01(月) 18:56:37.75ID:NlxO3x6F0
泳いで国境越えようとした女性死亡、メキシコ国籍の36人拘束 米国境警備局

(CNN) 米国とメキシコの国境を泳いで渡ろうとした女性が意識不明の状態で発見され、10月30日早朝、死亡が確認された。女性は米国への移民を目指すグループの一員だったと思われる。

米税関・国境警備局(CBP)の発表によると、29日深夜、メキシコ・ティフアナと米サンディエゴの国境を隔てる海上のフェンスを約70人が泳いで越えようとしているとの通報があった。

この集団の一員だったと思われる女性は、意識不明の状態で発見され、蘇生させることができなかった。遺体はサンディエゴの検視官が引き取った。

CBPは、泳いで国境を越えたメキシコ国籍の36人を拘束した。このうち13人は海上で米沿岸警備隊に救助されていた。36人は全員が国境警備隊の施設に連行された。

国境警備隊が発表した統計によると、2021会計年度(20年10月1日〜21年9月30日)は米南部の国境で命を落とした移民の数が、これまでで最も多かった。

同年度の死者は557人に上り、20年度の254人、19年度の300人に比べて大幅に増加。過去30年の中でも突出して多かった。

ただ、国境で死亡した移民については州や自治体が遺体を回収して国境警備隊が関与しないケースもある。このため実際の死者の数はさらに多いと思われる。

国境警備隊によると、国境で命を落とす移民の死因は熱中症関連の症状が大部分を占める。米国を目指す途中で険しい地形に阻まれて道に迷うこともある。

死者の報告数が増えたのは、国境を越える移民が増えたことや、国境警備隊が司法当局と連携して身元確認などを行っていることによる。
https://www.cnn.co.jp/usa/35178841.html
2021/11/01(月) 18:57:23.47ID:NlxO3x6F0
きのこ狩りで滑落か 60代男性死亡 色麻町の山林

10月31日、色麻町の山林で、きのこ狩りをしていた60代の男性の行方がわからなくなりました。
男性は、1日、がけの下で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は、男性が滑落した可能性があるとして、詳しい状況を調べています。

警察によりますと、加美町に住むアルバイトの千葉洋三さん(63)が「きのこ狩りに行く」と伝えて山に入ったまま戻らないと、家族が10月31日夜、警察に届け出ました。
警察が1日朝から捜索したところ、山道のわきにあるがけの下で、倒れている千葉さんを発見しました。
千葉さんは全身を強く打っていて、その後、死亡が確認されました。
警察は、千葉さんが誤って滑落した可能性があるとして、詳しい状況を調べています。
警察は、きのこ採りなどで山に入るときは、なるべく複数で行くことや、家族などに行き先や帰る時間を先に伝えること、それに装備品や食料などを持って行くことを呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20211101/6000016815.html
2021/11/02(火) 01:04:52.21ID:zEGXZVcc0
>>973
この地名「色魔」と同じ読みなのかと思ったら「飾磨」と同じなのか
2021/11/02(火) 10:59:51.95ID:Kk8nnqBA0
中国で電動自転車の火災が1万件 充電バッテリーから発火、「爆弾」の声も

【10月28日 東方新報】ひと昔前の中国と言えば「自転車の波」のイメージが浮かぶが、今は電動自転車の保有台数が3億台を超え、新たな国民の足となっている。しかしここ2年ほど電動自転車の火災が相次ぎ、今年はすでに1万件を突破。死者も出ていて社会問題となっている。

 日本で電動自転車というとペダルをこいで走行する電動アシスト自転車のこと。中国の電動自転車はハンドルのアクセルを握るだけで走行するので、実質は電動スクーターだ。ペダルは走行中にバッテリーが切れた時に使うぐらい。2000元(約3万5653円)もあれば購入でき、時速は20キロ以上出るが免許はいらない。
経済成長に伴い自動車保有者が増え、都市では交通渋滞が悪化している中、電動自転車は日常生活に欠かせない存在になっている。

 ただ、安全生産や災害管理を管轄する応急管理省によると、今年第1〜9月に全国で報告された電動自転車の火災件数は1万30件に達した。約8割がバッテリーの充電中に発生しており、その多くがリチウム電池の発火によるものという。
9月20日未明には北京市通州区(Tongzhou)の集合住宅で火災が発生し、5階に住む家族5人が死亡した。3階の住民が電動自転車のリチウム電池を自宅で充電中、バッテリーが炎上したとみられる。
バッテリーはフル充電すると数時間はかかるため、帰宅後の就寝中に室内で充電することが多い。しかし相次ぐ発火事故に、市民からは「爆弾を自宅に持ち込んでいるようなものだ」という声が噴出している。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01163/00008/
長いので以下ソース参照
2021/11/02(火) 11:02:14.26ID:Kk8nnqBA0
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01163/00008/china_motorcycle_fire.jpg
上の記事の「電動自転車」の写真だけど
完全にスクーターだな
977水先案名無い人
垢版 |
2021/11/02(火) 12:33:33.15ID:IlKLln1y0
自転車通勤は健康にいいんだよ
(ФωФ)
2021/11/02(火) 19:10:12.86ID:Kk8nnqBA0
ナイジェリアで高層マンション崩壊 作業員100人行方不明か

 ナイジェリア南部ラゴスで1日、建設中の高層マンションが突然崩壊し、ロイター通信によると6人の死亡が確認された。当時、中で作業していた100人程度が行方不明になっている可能性があり、救助作業が続いている。

 マンションは民間の不動産会社が開発し、22階建て。最も安いユニットでも120万ドル(約1億3600万円)する高級物件だったという。ナイジェリアでは建築基準が守られなかったり、質の悪い建材が使われたりして、ビルが崩壊するトラブルが多発している。【ヨハネスブルク平野光芳】
https://mainichi.jp/articles/20211102/k00/00m/030/137000c
2021/11/02(火) 21:50:41.65ID:CMEHGSLv0
>>974
播州人以外で「飾磨」の読み方知ってる奴少ないだろ
980水先案名無い人
垢版 |
2021/11/02(火) 23:04:14.83ID:IlKLln1y0
しかま、な
飾磨署に1ヶ月ほどぶちこまれてたわ
2021/11/03(水) 17:06:43.77ID:e3V4D/TQ0
20歳で白血病を発症し、22歳で再発をしました。現在治療が終わり、23歳大学生でとても元気に過ごしています。病気を経験したため、5年生存率という現実に突き付けられました。
そういった状況でこれから就活の時期になり、就職するかどうかとても悩んでいます。
もしかしたら長く生きることもできないのに、わざわざ企業に就職して、残りの人生を費やしてしまってもいいのか。
それよりも、必要最低限のお金を自分が働きたい場所で稼ぎ、フリーターとして、やりたいことをできる限りやったほうが幸せなのではないか。色々な不安もあり悩み続けています。
982水先案名無い人
垢版 |
2021/11/03(水) 19:04:30.71ID:mWiMidSL0
>>981
(ФωФ)やりたいことやるにゃ
2021/11/03(水) 23:22:43.65ID:8r5HObBZ0
なんだかスレ建てができなかった
いっぺんはねられてから再度挑戦したら86000秒待てとか言ってきやがった

犯罪被害(轢き逃げ含む)と自殺はスレ違いです。

・手榴弾で遊んでいた子ども5人死傷 パキスタン
・脱線した貨物列車が民家に突っ込み1人死亡
・屋上でスケボーをしていたタイ人(40)転落死
・マイアミ郊外のマンション崩壊、98人死亡
・韓国造船所のトイレで有毒ガス発生、2人死亡
・カナダで49.6度の熱波、720人死亡
・ながらスマホで踏切に入った女性、遮断器の外にいると思い込みはねられ死亡
・バンジージャンプでロープをつけていなかった女性、連れへの掛け声を自分への合図と勘違いし飛び降り
・コロナ禍のインドネシア病院、酸素が尽き一晩で63人死亡
・肥溜めに転落した三兄弟が同時に死亡 米
・ベトナムでオンライン学習中の児童の携帯(Samsung Galaxy J6+)爆発し死亡
・遊園地の絶叫マシンに乗った女性、嘔吐を喉に詰まらせ死亡 トルコ
・2歳男児、拳銃で自分の頭撃ち死亡 米テキサス州
・走行する地下鉄の屋根上を渡る「地下鉄サーフィン中」に落下、対向車両に轢かれ死亡 NY
・香港に台風襲来、竹竿で組まれた足場(100m×150m)崩壊し1人死亡
・MRI検査中、磁力で吸い寄せられた10キロの金属酸素ボンベに頭と胸を挟まれ死亡 韓国
・ウクライナでキャンプ中、焚き火で第一次大戦中の不発弾が爆発 2人死亡
・路上の車が竜巻に吹き飛ばされる 車中の女性死亡 米

悲惨な死に方のガイドライン34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1620169263/
2021/11/03(水) 23:25:53.49ID:8r5HObBZ0
怒涛のインドシリーズ

・インド少女、喧嘩凧のガラスコーティングされた糸で首半分切断され死亡
・インドで牛を盗んだ男性股間を蹴り上げられ死亡
・インド幼児二名がシチュー鍋に転落し死亡
・インド工場で火災、施錠され脱出できず43人死亡
・インド男性、飼っていた闘鶏用ニワトリに襲われ死亡
・インドでバスが11キロボルトの送電線に接触し10人死亡
・インド人男性が釣った魚を口に咥えセルフィー撮影中に喉に詰まり死亡
・インドの出稼ぎ労働者16人、帰省中に過労で線路で眠り列車にひかれ死亡
・インドの病院で人工呼吸器装着の患者、見舞い家族が冷房のためコンセント抜き死亡
・インドで雷をバックにセルフィーを取ろうと塔に登った11人が落雷で死亡
・インド青年が自作したヘリのテールローターが頭直撃し死亡
・インドでオンライン授業を受けたい少年が電波状態のよい丘に上り滑落死
・インドでコンドームの代わりにエポキシ系接着剤を使用した男性、多臓器不全で死亡
・インドで猿が投げたレンガが頭直撃し男性死亡
・インド産のアロマスプレーで類鼻疽菌に感染、アメリカ人2人死亡
2021/11/03(水) 23:30:35.43ID:8r5HObBZ0
あと>>863に入れ忘れたやつ
・ゴミ容器で寝ていた少年、回収車に放り込まれ圧死 豪
・1メートルの足場から転落、鉄パイプに胸強打し死亡
・自撮りでボート片側に集まり転覆、7人死亡 インドネシア
・TikTok動画撮影で「自殺のまね」頭打ち抜き死亡
・バグダッドの病院で酸素ボンベの横で料理・爆発、82人死亡

もし立てられる奇特な方がいたらお願いします
以降のテンプレはこのスレの>>2以降と一緒ですな
※ >>1>>13は重複
>>2からはインド物のみ拠出すみ
2021/11/03(水) 23:34:37.49ID:8r5HObBZ0
ごめん>>863じゃない>>983だった

今日の新ネタ

蜂の大群から逃れるべく湖に飛び込んだ男性、ピラニアに食べられる ブラジル

ブラジルのミナスジェライス州の農場にいた男性(30)は、蜂の大群から逃れるために湖に飛び込んだが、そこでピラニアに食べられてしまった。英メディア「LADBible」が伝えている。

地元の消防署によると、男性が友人2人と湖で釣りをしていたところ、蜂の大群に襲われた。3人は蜂から逃れようと、湖に飛び込んだ。そのうち2人は泳いだが、男性1人は溺れ始めた。友人らは男性をうまく助けられなかったという。

報道によると、友人らは救急隊に連絡した。到着したレスキュー隊が何時間もかけて捜索した結果、岸から4メートル離れたところで男性の遺体が発見された。男性はピラニアに顔の右側や、他の箇所を食べられ酷い傷を負っていた。遺体はすでに親族に引き渡され、埋葬された。

ピラニアは小型の魚で何でも捕食する。通常は大きな群れで泳ぎ、主に南半球に生息している。
https://jp.sputniknews.com/20211103/9437960.html
テンプレに混ぜてもいいかもしれない
2021/11/04(木) 09:02:34.20ID:FMI0g20k0
トリビュート公演で男性転落、2人死亡 ABBAが宣伝活動休止
2021年11月4日 4:31 発信地:ストックホルム/スウェーデン


【11月4日 AFP】
スウェーデン中部ウプサラ(Uppsala)で2日夜、同国の伝説的ポップグループ「ABBA(アバ)」のトリビュートコンサートの会場を訪れた高齢男性が、7階部分から転落、下にいた2人と激突し、男性を含む2人が死亡、1人がけがをした。ABBAはこれを受け3日、今後の公演の宣伝活動を24時間休止すると発表した。

 ウプサラのコンサートホールでは、ABBAメンバーのビョルン・ウルバース(Bjorn Ulvaeus)さんとベニー・アンダーソン(Benny Andersson)さんの功績をたたえるトリビュートコンサートのため、約1000人が来場していた。


 しかし開演直前、80歳の男性が、吹き抜けとなったロビーの7階部分から転落し、2人と激突。男性と、下にいた60代の男性が死亡したほか、60代の女性が負傷し、コンサートは中止となった。転落は事故とみられている。

 ABBAは5日、約40年前の解散後で初となる新作アルバム「ボヤージュ(Voyage)」を発売する予定。来年5月には英ロンドンで、デジタル技術でメンバー4人を再現したアバター(分身)を使ったコンサートを予定している。

続きは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3374148?cx_amp=all&;act=all
2021/11/04(木) 10:00:07.09ID:JSZu9Ndy0
ABBAも気の毒
989水先案名無い人
垢版 |
2021/11/04(木) 14:24:35.40ID:Z/KcIPcN0
>>986
ピラニアに生きたまま食われて死ぬってどんな気分なんだ?
990水先案名無い人
垢版 |
2021/11/04(木) 17:48:44.26ID:uhWPJ6dr0
川口浩探検隊で見た
だからピラニアが人を食うとかフィクションだと思ってた
2021/11/04(木) 22:31:01.42ID:Vq/aiIEC0
ただいま
スレ立てようとしたがやっぱり「この端末では」云々とメッセージが出て弾かれた
立てるだけでもいいのでお頼ん申します
2021/11/04(木) 22:38:32.91ID:hgjJlVNF0
悲惨な死に方のガイドライン35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1636032923/

テンプレ任せていい?
2021/11/05(金) 11:36:12.38ID:cSCpkayC0
>>992
ありがとう
がんばります
2021/11/05(金) 11:38:53.34ID:cSCpkayC0
・実の母親の棺桶の下敷きで死亡 https://www.youtube.com/watch?v=DVrTkR_Jchw
・8歳男児、朝食のシリアルと覚醒剤を間違えて食べ死亡
・台風で飛ばされたトタンが8階の窓を破って飛び込み女性死亡
・北海道男性、猛吹雪で視界が遮られ自宅数十cm前で死亡
・ミシュラン獲得のレストランで毒キノコが出され女性死亡
・誤飲した毒(リン酸アルミニウム)が化学反応を起こし火を吹いて爆死
・ワニ養殖場に転落した2歳女児生きたまま食われる
・ダイビング中の男性2名、ダイナマイト漁に巻き込まれ死亡
・公務中にフェレットに噛まれた警部補、17年の闘病の末死亡
・酸素吸入器使用の女性、入金遅れ電力供給止まり死亡
・度胸試しでナメクジ生食の男性8年闘病の末死亡
・電子タバコが顔面で破裂、頸動脈損傷で死亡
・度胸試しでヤモリ生食の男性、睾丸がグレープフルーツ大に腫れるなど苦悶の末死亡
・害虫駆除で致死量の化学物質散布、乳児含む3人死亡
・インド少女、喧嘩凧のガラスコーティングされた糸で首半分切断され死亡
・インドで牛を盗んだ男性股間を蹴り上げられ死亡
・インド幼児二名がシチュー鍋に転落し死亡
・インド工場で火災、施錠され脱出できず43人死亡
・インド男性、飼っていた闘鶏用ニワトリに襲われ死亡
・インドでバスが11キロボルトの送電線に接触し10人死亡
・インド人男性が釣った魚を口に咥えセルフィー撮影中に喉に詰まり死亡
・インドの出稼ぎ労働者16人、帰省中に過労で線路で眠り列車にひかれ死亡
・インドの病院で人工呼吸器装着の患者、見舞い家族が冷房のためコンセント抜き死亡
・ロシア人インスタグラマーの誕生会でプールにドライアイス30キロ投入、3人死亡
・モンゴルの少年、マーモットを食べ腺ペストで死亡
・空気注入中にタイヤ破裂、吹き飛んだホイールリングが頭直撃し死亡
・階段の手摺が腐食、7階から転落し死亡
2021/11/05(金) 11:39:58.17ID:cSCpkayC0
すまねー こっちに誤爆して向こうに貼ろうとしたらおいこらが出た…
2021/11/06(土) 15:48:18.93ID:kIr6Mv2j0
すんません迷惑かけましたが新スレのテンプレ終了しました
2021/11/06(土) 16:01:20.14ID:kIr6Mv2j0
酒飲んだ30代男性、5階建てビル屋上から転落死 知人が制止も柵越える?

 6日午前7時ごろ、神戸市中央区の5階建て商業ビル屋上から30歳くらいの男性が転落し、搬送先の病院で約2時間後に死亡が確認された。兵庫県警生田署によると、一緒にいた知人男性(50)が柵を乗り越えようとする男性を止めようとしたが、転落したという。

 現場は阪急神戸三宮駅から北へ約300メートルの飲食店街。亡くなった男性と知人男性は酒を飲んでいたという。同署は身元などを調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202111/0014821473.shtml
2021/11/06(土) 16:02:55.11ID:kIr6Mv2j0
体に火が付いた男性、搬送先で死亡 畑で火を燃やし巻き込まれたか…通行人が発見、119番/埼玉・蓮田

 4日午後4時20分ごろ、蓮田市川島の畑内で、体に火が付いて倒れている男性を通行人の男性(73)が発見し、119番した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 岩槻署によると、死亡したのは蓮田市の無職男性(89)。通行人から「人が畑で火を燃やしていて、巻き込まれている」と通報があった。同署は事故の可能性もあるとして捜査している。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/11/06/03_.html
2021/11/06(土) 16:07:34.24ID:kIr6Mv2j0
ブラジル人気歌手メンドンサさん、飛行機事故で死亡

【11月6日 AFP】ブラジルの人気歌手マリリア・メンドンサ(Marilia Mendonca)さん(26)が5日、飛行機事故で死亡した。当局が発表した。

 メンドンサさんを乗せた小型機は、ブラジル南東部ミナスジェライス(Minas Gerais)州カラチンガ(Caratinga)近郊で墜落した。メンドンサさんは5日に予定されていたコンサートのため、カラチンガに向かっていた。

 事故の原因は明らかにされていないが、一緒に仕事をしていたメンドンサさんのおじ、プロデューサー、操縦士2人も死亡した。

 地元テレビは、滝のそばの岩場に墜落した飛行機から遺体を運び出す消防隊員らの映像を放送した。

 メンドンサさんはブラジルのカントリー音楽とされる「セルタネージャ」の歌手で、2019年のラテン・グラミー賞(Annual Latin Grammy Awards)のセルタネージャ部門で最優秀アルバム賞を獲得。国外でも人気が高く、ユーチューブ(YouTube)のフォロワー数は2200万人、スポティファイ(Spotify)の月間リスナー数は800万人を超えていた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3374593
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/e/810wm/img_6e1d028bffb26f7ff95296b418e2f190175675.jpg
2021/11/06(土) 19:23:01.74ID:+FAt27230
>>998
この手の事故ってこんなに頻発するのが不思議なんだけど、火着きが悪いときにゼリー状着火剤を噴射したとかなのかなあ
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 11時間 21分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況