X



悲惨な死に方のガイドライン33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/10(土) 19:11:37.73ID:Mne/T1Hv0
21歳女性、ゴーカートの車輪に髪を巻き込まれ死亡 インド
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602300119/
https://www.cnn.co.jp/world/35160746.html
2020/10/11(日) 14:32:09.24ID:K+YZV2hr0
バスと列車衝突、20人死亡 タイ東部

 タイ東部チャチュンサオ県で11日朝、バスが貨物列車と衝突した。地元当局によると、バスの乗客ら20人が死亡、30人以上が負傷した。事故当時は雨が降っており、視界が悪かったという。

 当局によると、現場に踏み切りはなく、バスが線路を横切ろうとして衝突した。バスは隣のサムットプラカン県から地元住民らを乗せて出発し、参拝のためチャチュンサオ県の寺院に向かっていた。(共同)
https://www.sankei.com/world/news/201011/wor2010110005-n1.html
2020/10/11(日) 16:18:15.53ID:K+YZV2hr0
クマに襲われ重体の女性死亡新潟・関川村、1日に被害

 新潟県警村上署は11日、1日にクマに襲われ意識不明の重体だった関川村の無職斎藤孝子さん(73)が病院で死亡したと発表した。死因は低酸素脳症。斎藤さんは1日午前、頭や顔から大量に出血して畑に倒れているのを近所の住民が見つけた。

 また11日午前6時ごろ、新潟県南魚沼市で70代女性2人が相次いでクマに襲われた。南魚沼署によると、同市山崎で農作業をしていた女性は腕などをひっかかれた。約500メートル離れた同市山崎新田の市道ではウオーキングをしていた女性がクマに押し倒された。
2人とも病院に運ばれたが、命に別条はないという。
https://www.daily.co.jp/society/national/2020/10/11/0013774123.shtml
2020/10/12(月) 13:45:28.24ID:qIITqayd0
キノコ採りに入山した82歳女性死亡…夫「はぐれてしまった」と届け出

 10日午前8時20分頃、岩手県岩泉町門(かど)の山林で、近くの無職深持幸子さん(82)が倒れているのを捜索中の消防団員が発見した。深持さんはその場で死亡が確認された。死因は低体温症。

 岩泉署の発表では、深持さんは8日午前、夫とキノコ採りのため入山したが、同日夕、夫が「妻とはぐれてしまった」と近くの駐在所に届け出ていた。同署は、深持さんが山林の沢で動けなくなったとみている。

 県警によると、2015〜19年の5年間にキノコ採りの最中に遭難した人が計49人に上り、うち8人が死亡した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201011-OYT1T50147/
2020/10/12(月) 13:46:03.51ID:qIITqayd0
農薬散布車の下敷きに 男性死亡

11日、東根市の60歳の男性が、自宅の敷地内で、農薬を散布する車の下敷きになり、死亡しました。
警察は、労災事故として調べています。

11日午前11時半ごろ、東根市蟹沢に住む、会社員の斎藤市助さん(60)が、自宅の敷地で、農薬散布用の車のタイヤの下敷きになっているのを長男が発見しました。
通報を受けた警察や消防などが駆けつけ、斎藤さんを救助し、河北町内の病院に搬送しましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、状況などから、斎藤さんは、自宅近くの畑に、車を使って作業に出かける途中だったと見られるということです。
警察は、斎藤さんが、運転中に何らかの要因でバランスを崩して倒れた労災事故の可能性があるとみて調べています。
また、警察では、農作業をするときは、複数で作業するなど、安全を確保してほしいと呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20201012/6020008313.html
2020/10/12(月) 20:23:50.87ID:NWiDTTxG0
解説できる人がいるかわからんが、そんなにキノコ採りは魅力的なんだろうか
松茸採りに行ってるのか?
2020/10/13(火) 01:24:39.40ID:XBvYYk0p0
「ほら、この前山まで行って採ってきたのよぉ〜」みたいな話が好きそうなのはわかる
2020/10/13(火) 23:17:35.71ID:/xj/JYEX0
横浜駅近くの建設現場で土砂が崩落 生き埋めの作業員が死亡

 JR横浜駅西口近くのビル建設現場で掘削した穴の中で土砂が崩落し、生き埋めになった作業員は13日午後6時25分ごろ、
引き上げられ死亡が確認された。神奈川県警によると、亡くなったのは菅野正一さん(62)=横浜市都筑区池辺町=で、
県警が事故原因を調べる。

 県警などによると、事故は13日午前9時45分ごろ、横浜市神奈川区鶴屋町で発生。深さ約10メートルの穴で作業中、
側面の土砂が崩れた。直前に地中から水がしみ出し、菅野さんは水抜き作業をしていた。

 同日昼ごろには、意識のない菅野さんの姿が確認されていたが、出水が激しく、救出作業が難航していた。

https://news.livedoor.com/article/detail/19050376/
2020/10/13(火) 23:46:14.67ID:wo+ErAHr0
直前に1人で線路歩く姿が…6歳女児が列車にはねられ死亡 付近住民が声かけても「下向いてた」

 岐阜県羽島市の名鉄竹鼻線で13日午後、6歳の女の子が列車にはねられて死亡しました。

 警察によりますと、13日午後4時半ごろ、羽島市正木町曲利の名鉄竹鼻線で踏切から30メートルほど離れた線路内にいた女の子が普通列車にはねられました。

 はねられたのは近くに住む6歳の女の子で、その場で死亡が確認されました。列車の乗客らにケガはありませんでした。

付近の住民:

「(線路にいた女の子に)そんなこと歩いてたら危ないよ!って」

Q.声をかけた時女の子は?

「何にも。下向いてた」

 現場付近の住民によりますと、事故直前に女の子は1人で線路を歩いていたということです。

 この事故の影響で名鉄竹鼻線は、一時運転を見合わせましたが、現在は再開しています。
https://www.fnn.jp/articles/-/95195
2020/10/13(火) 23:47:39.35ID:wo+ErAHr0
十和田で遭難の86歳男性が死亡

3日前、きのこ採りのため、十和田市の山に入り、行方が分からなくなっていた86歳の男性が、13日朝、山の中で遺体で見つかりました。

今月10日の朝、十和田市西十一番町の漆坂末吉さん(86)が、妻にきのこ採りに出かけると言って1人で自宅を出ましたが、予定の時間になっても帰宅しないことから、その日の夕方に、妻が警察に届け出たということです。
漆坂さんは携帯電話を持っておらず、警察や消防などが捜したところ、十和田市奥瀬の国道103号沿いにある仙人橋の近くで、漆坂さんの車が見つかりました。
さらに捜索を続けたところ、13日朝、車からおよそ600メートル離れた沢の近くで、漆坂さんが倒れているのが見つかりました。
漆坂さんには目立ったけがはなかったものの、心肺停止の状態だったため、県の防災ヘリコプターで市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されたということです。
警察は、漆坂さんが遭難して動けなくなったとみて、当時の状況を詳しく調べるとともに、きのこ採りなどで山に入る時には、家族や友人に行き先を伝え、携帯電話を持つなど、十分な対策をとるよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20201013/6080010039.html
2020/10/15(木) 07:50:11.86ID:oT6WMwoR0
>>305
無事に帰宅→食って死亡もあるもんな
2020/10/15(木) 11:45:36.77ID:4uQZsvda0
クマに襲われ83歳女性死亡 秋田・藤里町

 秋田県警能代署は15日、同県藤里町の住宅地で7日、同町の無職、米森キヨさん(83)がクマに襲われ、1週間後に病院で死亡したと発表した。死因は脳挫傷。

 署によると、米森さんは7日正午ごろ、藤里町藤琴の町道で顔から血を流して倒れているのが見つかり、秋田市内の病院に搬送された。搬送時は意識があり「クマに襲われた」と話していた。顔や頭の骨を折っており、その後意識不明となり14日に死亡した。

 現場は町役場の北約200メートル。発見時、米森さんが拾ったとみられるクリが付近に散乱していたという。

 県警によると、県内では今年に入り、米森さんを含め少なくとも8人がクマに襲われている。
https://www.sankei.com/affairs/news/201015/afr2010150006-n1.html
2020/10/15(木) 11:46:35.47ID:4uQZsvda0
約8トンの丸太当たる 荷下ろし中の男性、下敷きになり死亡 小松島

 14日午前8時20分ごろ、徳島県小松島市横須町の合板製造会社「日新四国工場」で、丸太を運搬していた高知県日高村、会社員男性(53)が荷下ろし中の丸太の下敷きになった。市内の病院に運ばれたが、胸などを強く打ち約1時間後に死亡が確認された。

 小松島署によると、男性が運転していたのは25トントレーラーで、長さ4・2メートル、直径約35センチの丸太を積載量相当分運んでいた。スイッチを押すと荷台横の柵が外れて丸太が地面に落ちる仕組みで、男性は誤って落下地点で立ち止まり、約8トン分の丸太が当たったとみられる。
https://www.topics.or.jp/articles/-/433036
2020/10/15(木) 11:47:59.35ID:4uQZsvda0
「田んぼで人が燃えている」高齢男性死亡…野焼きの火燃え移ったか【愛媛】

今治市の田んぼで14日午後、農作業中の高齢の男性が死亡しました。田んぼで燃やしていた火が燃え移ったとみられています。

14日午後3時頃、今治市波方町樋口の田んぼで、近くを通りかかったドライバーが「田んぼが燃えている、中で人が燃えているようだ」と消防に通報しました。

消防が駆け付け火は約10分で消し止められましたが、田んぼの所有者で近くに住む竹内逸郎さん(88)が、死亡しているのが見つかりました。

警察によりますと、竹内さんは当時1人で農作業中に稲わらなどを燃やしていたとみられ、警察は火が竹内さんの服に燃え移ったものとみて、詳しい原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/95509
2020/10/15(木) 11:50:39.94ID:4uQZsvda0
少年6人乗車 軽トラックが塀に衝突 2人死亡1人重体 香川 坂出

14日夜、香川県坂出市で軽トラックが住宅のブロック塀にぶつかり、乗っていた少年6人のうち2人が死亡し、1人が意識不明の重体となっています。警察によりますと、4人は軽トラックの荷台に乗っていたということです。

14日午後7時20分ごろ、坂出市江尻町の市道で軽トラックが道路脇にある住宅のブロック塀にぶつかる事故がありました。

警察によりますと、軽トラックに乗っていたのはいずれも坂出市内に住む少年6人で、このうち4人は荷台に乗っていたということです。

6人は病院に運ばれ、
▽助手席にいた17歳の少年と
▽荷台に乗っていた18歳の少年の合わせて2人の死亡が確認されたほか、
▽荷台に乗っていた17歳の高校生が意識不明の重体だということです。

また、
▽運転席にいた16歳の少年と
▽荷台に乗っていた別の高校生2人の合わせて3人もけがをしましたが、けがの程度は軽いとみられるということです。

警察は軽トラックが道路から外れ、左側にあったブロック塀にぶつかったとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012663671000.html
2020/10/16(金) 09:14:41.78ID:yfBUqAD80
作業中、鉄線巻き付ける装置に巻き込まれ男性死亡 かすみがうらの工場

15日午前6時50分ごろ、かすみがうら市宍倉の鉄線加工工場「東京製綱」土浦工場で、美浦村、アルバイト従業員、男性(69)が、回転式装置で円柱に鉄線を巻き付ける作業中、装置に巻き込まれて頭部外傷などで死亡した。

土浦署によると、同8時44分ごろ、朝礼を終え現場に赴いた同僚が、装置のそばで男性があおむけに倒れているのを発見し、119番通報。駆け付けた救急隊員が死亡を確認した

男性は始業前の同6時5分に出社し、同6時55分に装置が非常停止していた。同署は男性が1人で作業中に装置に巻き込まれたとみて、事故原因を調べている。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16027595327330
2020/10/16(金) 09:15:26.81ID:yfBUqAD80
測量作業中、ダム湖に転落し男性死亡 滋賀・多賀 

 15日午前10時55分ごろ、滋賀県多賀町萱原の犬上ダムで、測量していた男性がダム湖に落ちたと110番があった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 滋賀県警彦根署によると、死亡したのは彦根市の男性(62)。同僚と2人でダムののり面で測量作業中、約5メートル下のダム湖(深さ約3メートル)に落ちたという。同署は労災事故とみて調べている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/381910
2020/10/17(土) 07:19:41.25ID:qqTzUZC00
ビート収穫中に女性死亡 芽室

 【芽室】16日午前10時20分ごろ、十勝管内芽室町北伏古の畑で、ビートの収穫作業をしていた同住所、農業林智美さん(53)が倒れているのを夫が見つけ119番した。林さんは頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 帯広署によると、林さんは、夫がトラクターでけん引する収穫機の近くに倒れていた。同署は林さんが収穫機に巻き込まれたとみて調べている
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471628
2020/10/19(月) 00:01:53.38ID:4XstWpZj0
キノコ採りで急斜面を滑落・70代男性が死亡 長野・松本市

松本市の山林で、キノコ採りをしていた70代の男性が滑落し、死亡しました。
死亡したのは、松本市梓川梓の農業・榑沼直光さん73歳です。
榑沼さんは午前10時ごろ、仲間と3人で近くの山林でキノコ採りをしていたところ斜面から滑落しました。
仲間が消防に通報し、およそ3時間後に駆け付けた隊員によって救助されましたが、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、現場は急な斜面で、下は岩場になっていたということです。
警察が、一緒にいた仲間から話を聞くなどして当時の状況を調べています。
https://sbc21.co.jp/news/page.php?date=20201018&;pid=0387000
2020/10/19(月) 00:15:02.74ID:2qvOF71K0
サーカスのクマが調教師を引き裂き殺害 マスク着用でクマが相棒の顔を認識できず
http://yurukuyaru.com/archives/84183459.html

ロシアのモスクワ国立サーカスで、クマが調教師を襲い殺害する事件があった。
男性トレーナーはこの日マスクを着用しており「クマが彼の顔の判別ができなかった」ことが原因だと考えられている。

悲劇の死を遂げたのはValentine Bulich氏(28)。

事件当時Bulich氏はクマが逃げ出さないよう檻の内側から施錠し、いつものように檻の中を清掃をしていたようだ。
クマは人間慣れしており、このトレーナーのことを良く知っていたにも関わらず、背中を見せた瞬間に猛攻撃を仕掛けた。

Bulich氏は感染症対策のマスクをしていたためクマが彼のことを認識できなかった、と関係筋。
頭皮や体が引き裂かれ搬送先の病院で死亡が確認された。


人間がクマの檻に入ることは安全規則違反だったものの、サーカス内では普通のことだったと言う。

この事件を受けて動物保護団体VITAは「訓練が残酷であるという単純な理由から、どのサーカスも非人道的なものと言えます。
動物を使ったサーカスは禁止されるべき」と声明を発表。

「息子はクマを扱う自分のスキルを過信しすぎた」とBulich氏の母親は語り、突然の訃報に打ちひしがれた様子だった。
2020/10/19(月) 12:12:06.79ID:4XstWpZj0
5歳女児が首を吊って死亡 YouTubeで観た「ハングマン」を真似

 ホーチミン市で12日、5歳の女児がYouTubeで観た「ハングマンゲーム」を真似して寝室で実際に首を吊り、死亡する事故が発生した。保護者が目を離した僅か3分間の出来事だった。

 事故で死亡したのは、同市タンフー区在住のDちゃん。女児の伯母は16日、地元紙の取材に応じて、YouTubeの「ハングマンゲーム」を真似したDちゃんが12日昼に死亡したと語った。

 事故発生時、両親は働きに出ており、Dちゃんは祖母と一緒に家にいた。しかし、祖母が少し目を離したすきに、Dちゃんは寝室の2段ベッドでシフォン布を使って自ら首吊りを試みたとみられる。
発見時には既にDちゃんの意識はなく、家族が急いで市内の第1小児病院に連れて行ったが、4時間にわたる懸命な治療の甲斐もなく、女児は息を引き取った。

 女児の伯母によると、Dちゃんは日頃からYouTubeで色々な動画を視聴しており、何度か暴力的な内容を含む動画を観ているのを家族が発見して、Dちゃんに注意したことがあるという。

 なお、同市では昨年末にも、同じようにYouTubeを観て首吊りを真似した当時8歳の男児が重体に陥るという事故が発生している。
https://www.viet-jo.com/news/social/201017093032.html
2020/10/20(火) 10:03:45.58ID:M3L691G40
キノコ採り中、ブナの倒木が直撃 由利本荘の68歳男性死亡

 19日午後0時50分ごろ、秋田県由利本荘市鳥海町猿倉字板平の山林で、キノコ採りをしていた同市鳥海町上川内の無職男性(68)が木の下敷きになったと、同行していた知人女性が119番した。
男性は県警ヘリ「やまどり」で市内の病院へ運ばれたが、脳挫傷のため約2時間10分後に死亡が確認された。

※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 342 文字 / 残り 200 文字)
https://www.sakigake.jp/news/article/20201019AK0024/
2020/10/20(火) 10:06:11.17ID:M3L691G40
河川敷に車転落2人死亡2人重傷

19日夜、埼玉県狭山市で、男性4人が乗った乗用車が川沿いの土手の道路から河川敷に転落し、20代とみられる男性2人が死亡したほか、後部座席に乗っていた20歳の男性2人が頭や足などをけがして病院に搬送されました。

19日午後9時半ごろ、埼玉県狭山市上奥富の入間川沿いの土手の道路を走っていた乗用車が河川敷に転落しました。
乗用車には男性4人が乗っていて、運転していた男性と助手席に座っていた男性の2人が、その場で死亡が確認されました。
また、後部座席に座っていたいずれも20歳の男性2人は頭などを強く打ったり、足を骨折したりするなどの大けがをして病院で手当を受けています。
警察の調べによりますと、けがをした男性の話しなどから4人は知人で、死亡した2人は、いずれも20代とみられるということで警察が身元の確認を進めています。
現場は、西武鉄道の狭山市駅から北におよそ2キロ離れた、入間川沿いのガードレールのない緩やかなカーブとなった道路で、河川敷からおよそ10メートルの高さがあるということです。
警察は事故の原因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20201020/1100009893.html
2020/10/21(水) 10:24:56.14ID:1A8iWd0/0
マンホールの底に転落、汚泥除去の作業員2人死亡…ガス中毒か

 20日午後7時50分頃、茨城県土浦市本郷のマンホールで、汚泥の除去を終えたばかりの男性作業員2人がマンホールの底に相次いで転落し、搬送先の病院で死亡が確認された。
土浦署や土浦市消防本部によると、マンホール内で硫化水素と一酸化炭素が検出されており、2人はガス中毒になった可能性があるという。

 同署の発表などによると、死亡したのは、いずれも同じ土浦市内の廃棄物処理会社に勤める同市の佐伯洋祐さん(41)と、同県つくば市の岡野裕樹さん(38)。

 マンホールは直径約65センチ、深さ約7メートル。内部で作業を終えた佐伯さんが、備え付けのはしごを登っていた際に転落し、助けようと地上からマンホール内に入った岡野さんも底に落ちた。

 市には同日午後5時半頃、住民から「下水があふれている」と連絡があった。市から依頼された佐伯さんら作業員4人が、汚泥を取り除く作業に当たっていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201021-OYT1T50112/
2020/10/21(水) 10:36:17.63ID:1A8iWd0/0
トンネル工事の男性死亡…バックしていた大型トラックにひかれたか

 後志の仁木町で、後志自動車道のトンネル工事をしていた男性作業員が死亡しているのが見つかりました。

 20日午後、仁木町の後志自動車道のトンネル工事の現場で男性作業員が倒れているのを、現場に来た大型トラックの運転手が見つけ、消防に通報しました。倒れていたのは仁木町の作業員、豊澤勉さん68歳で、頭や足の骨が折れていて、現場で死亡が確認されました。
 警察は、大型トラックがトンネルにバックして入るさい、豊澤さんに気づかずにはねたと見て、詳しく調べています。
https://www.hbc.co.jp/news/b100fd344b0ba8b4b8358aa47a551a56.html
2020/10/21(水) 15:51:05.97ID:+P635b+20
>>322
土手に車転落、少年ら4人死傷 無免許か 
https://www.news24.jp/articles/2020/10/20/07744827.html

埼玉県狭山市で19日、車が川の土手に転落する事故があり、乗っていた2人が死亡、2人が大けがをしました。
警察によりますと、埼玉県狭山市で19日午後9時半ごろ、「どんと音がしたので見ると河川敷に車が落ちていた」と110番通報がありました。

警察が駆けつけると乗用車が川の土手に転落していて、無免許で車を運転していたとみられる17歳の少年と
助手席に乗っていたとみられるさいたま市の大学生木崎悠作さん(20)の2人がその場で死亡し、
後部座席に座っていた20歳の男性2人が足を骨折するなどの大けがをしました。

現場はゆるやかなカーブの道路で、警察は、詳しい事故原因を調べています。
2020/10/22(木) 15:11:50.47ID:FV213aKB0
坂道駐車のトラックが動き出し 運転手ひかれ死亡【熊本】

21日午後2時ごろ合志市福原の市道で、駐車したトラックが坂道を下り出し、自力でトラックを制止しようとした運転手の熊本市中央区本荘に住む会社員・大川洋さん(55)がトラックにひかれました。大川さんは病院に搬送されましたが、約2時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、大川さんは砂利を運んでいて、トラックはマニュアル車、ギアはニュートラルの状態でサイドブレーキはかかっていなかったということです。警察は、駐車した際のブレーキのかけ方に問題があったとみて原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/98451
2020/10/22(木) 15:14:00.04ID:FV213aKB0
「偽薬」を投与されたのに医師死亡…コロナワクチン臨床試験に参加

 ブラジル保健当局は21日、英製薬大手アストラゼネカと英オックスフォード大が共同開発している新型コロナウイルスのワクチンについて、臨床試験の参加者1人が死亡したと発表した。
参加者は偽薬を投与されていたとみられ、開発側はワクチン自体の安全性に問題はないとして、試験を継続する方針だ。

 当局は詳細を明らかにしていないが、地元紙グロボは、リオデジャネイロの男性医師(28)が15日に死亡し、ワクチンではなく偽薬を投与されていたと報じている。
オックスフォード大は既に試験継続の意思を示し、ロイター通信も、「ワクチンの投与で死亡したのなら、試験は中止になっていただろう」とする関係者の話を伝えた。

 このワクチンを巡っては、日本でも18歳以上の約250人を対象とした臨床試験が行われている。政府は、アストラゼネカとの間で、開発に成功した場合に1億2000万回分の供給を受けることで基本合意している。(リオデジャネイロ支局 淵上隆悠)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20201022-OYT1T50141/
2020/10/23(金) 23:55:22.52ID:i9EbsJaI0
うどんこね機に手を挟まれ死亡 74歳のそば店店主 搬送時は意識あるも

 23日午前、愛知県尾張旭市のそば店で、店主の74歳の男性が、うどんをこねる機械に手を挟まれ出血し、病院に運ばれましたが、約5時間半後に死亡しました。

 23日午前10時50分ごろ、尾張旭市大塚町の「そば処美好」の店舗兼住宅から、店主の辻井義廣さん(74)が「けがをした」と、辻井さんの家族から119番通報がありました。

 警察によりますと辻井さんは、1人で開店準備中に、電動のうどんこね機に右手を挟まれ自力で抜け出しましたが、出血していたため家族が救急車を呼んだということです。

 辻井さんは搬送される際は意識がありましたが、約5時間半後に病院で死亡しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d750fd4bd62ebfa34cdaf2096ee4d8a0db26394f
2020/10/24(土) 10:10:05.85ID:LdtO04xF0
無人のダンプカーが動き出す…止めようとした運転手が柱との間に挟まれ死亡 サイドブレーキかけ忘れたか

 三重県伊賀市のコンビニで23日夜、駐車した無人のダンプカーが動き出し、止めようとした運転手の男性が柱との間に挟まれて、死亡しました。

 23日午後8時すぎ、伊賀市西明寺のファミリーマート中瀬インター店の駐車場で、通行人がダンプカーと店の看板の支柱の間に男性が挟まれているのを見つけ、119番通報しました。

 挟まれていたのはダンプカーの運転手の藤野信一郎さん(50)で、頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 警察によりますと、藤野さんはコンビニに入ろうとした際、駐車したダンプカーが突然動き出したのに気づき、止めようと前に立ち塞がりましたが、柱との間に挟まれたということです。

 警察は藤野さんが、サイドブレーキをかけ忘れた可能性があるとみて、事故の原因を調べています。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=145084&;date=20201024
2020/10/24(土) 10:59:43.69ID:SZ8yQ9+f0
重体だけど

【大阪】梅田のビル屋上から飛び降り自殺か 巻き添えの女性は兵庫県加古川市の女子大生 死亡した男子は府立高校の生徒 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603504037/

23日午後5時50分頃、大阪市北区角田町の商業施設「HEPヘップ FIVEファイブ」(10階建て)の入り口前の路上で、通行人男性から「2人が倒れている」と119番があった。
消防が駆けつけたところ、若い男女2人が倒れており、男性は搬送先の病院で死亡、女性は意識不明の重体。
防犯カメラ映像などから、大阪府警は、男性が施設の屋上から飛び降り、路上にいた女性が巻き添えになったとみている。

府警曽根崎署によると、死亡したのは大阪府内に住む府立高校の男子生徒(17)。重体になったのは兵庫県加古川市の女子大学生(19)。

 施設を所有する阪急阪神不動産によると、直前に施設10階の従業員専用フロアの防犯カメラに、男子生徒とみられる人物がエレベーター前に立っている様子が映っていた。

 10階から屋上に出るドアは普段は施錠されているが、非常時に備えて誰でも壊して開けられるようになっている。開けると警備室のブザーが鳴る仕組みだが、警備員が屋上に駆けつけた時は、誰もいなかったという。

 男子生徒は私服姿で、屋上には学生証が入ったかばんが残されていた。府警は男子生徒が自殺を図ったとみている。

 女子大学生は施設の入り口前の路上を知人女性と歩いていたところ、背中付近に男子生徒が転落してきたという。

2020/10/24 07:01 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201023-OYT1T50264/
2020/10/24(土) 16:06:28.69ID:LdtO04xF0
>>330
亡くなったよ

 大阪・梅田で23日夕、商業施設「HEP FIVE(ヘップファイブ)」(10階建て)から転落した男子高校生(17)とぶつかり、意識不明の状態で搬送された兵庫県加古川市の大学2年の女子学生(19)について、大阪府警は24日、死亡したと明らかにした。
https://www.sankei.com/west/news/201024/wst2010240016-n1.html
2020/10/24(土) 16:07:19.23ID:LdtO04xF0
交通規制用コーン回収の作業員の男性(49)が転落、トラックにひかれて死亡 東海北陸自動車道

 24日、岐阜県高山市の東海北陸自動車道で、バックするトラックに乗って交通規制用のコーンを回収していた作業員の男性(49)が転落し、ひかれて死亡しました。

 警察によりますと、24日午前6時17分ごろ、高山市清見町二本木の東海北陸自動車道の下り線で、愛知県安城市の作業員・杉浦明仁さん(49)が、トラックのゴンドラ部分に乗って交通規制用のコーンを回収中、何らかの原因で転落して、バックしてきたトラックにひかれました。

 杉浦さんは、病院に運ばれましたが、ろっ骨を折るなどしていて、その後、死亡が確認されました。

 杉浦さんは、トラックに外付けされたゴンドラ部分に乗って、高速道路上に置かれた交通規制用のコーンをつかんで、荷台にいる同僚の作業員に手渡す作業をしていたということです。

 トラックは、時速10キロから15キロでバックしていて、警察がトラックの運転手などから話をきくなどして、事故当時の状況を調べています。
https://www.ctv.co.jp/news/articles/x2x6yc4l7rdmgr3e.html
2020/10/25(日) 10:04:37.90ID:llGeUjWH0
海で足にロープが絡まった夫を妻が発見…漁師の男性が船から転落し死亡 網の手入れ中に誤って落ちたか

 24日午後、三重県志摩市で、70歳の男性漁師が漁船から転落し死亡しました。

 24日午後2時すぎ、志摩市阿児町国府の漁港で、近くに住む漁師の仲野正さん(70)が漁船から転落しロープに片足が絡まっているところを妻が発見し、仲野さんの甥が救助しました。

 通報を受け消防が駆けつけたところ、仲野さんはすでに心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

 仲野さんは1人で網の手入れをしていたところ、何らかの原因で誤って海に転落したとみられています。

 鳥羽海上保安部は事故の原因などを詳しく調べています。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=145145&;date=20201024
2020/10/25(日) 23:14:31.14ID:llGeUjWH0
釣り人転落し死亡

25日午後2時すぎ、福岡市志賀島の漁港で、波消しブロックに釣り人が落ちたと警察に通報がありました。
警察によりますと、防波堤で釣りをしていた大野城市山田の菱谷近義さん(74)が海の中で意識不明の状態で見つかり、病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されたということです。
死因は溺死で、警察は男性が足を滑らせて転落したとみて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20201025/5010009801.html
2020/10/25(日) 23:15:48.17ID:llGeUjWH0
川で流された女性が死亡 8キロ下流で見つかる

 和歌山県田辺市の日高川で流されて、行方不明になっていた37歳の女性が見つかり、死亡が確認されました。

 25日午後1時20分ごろ、田辺市龍神村の日高川で魚釣りをしていた男性から「娘が流されている」と110番通報がありました。流されたのは大阪府八尾市に住む37歳の女性で、朝から父親と母親の3人で川に遊びに来ていました。
警察と消防が捜索しましたが4時間後、約8キロ下流の水深1メートルほどの川底で女性を発見、死亡が確認されました。
警察によりますと、当時、父親1人が釣りをしていて50メートルほど離れた川岸に女性と母親がいましたが、母親が気が付くと女性が流されていたということです。警察で当時の状況を調べています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000196519.html
2020/10/25(日) 23:16:46.00ID:llGeUjWH0
千葉の男性死亡、下山中に滑落か 埼玉県の両神山


25日午前6時45分ごろ、埼玉県小鹿野町両神薄の両神山で、千葉市中央区の無職井上普勝さん(77)が登山道から約2メートル下った沢で亡くなっているのを消防隊員が見つけた。小鹿野署によると、1人で下山中に滑落したとみられる。

井上さんは23日に埼玉に入り、24日に日帰りで登る予定だった。家族が24日、千葉県警に行方不明届を出し、連絡を受けた小鹿野署と消防が捜索した。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202010250001066.html
2020/10/25(日) 23:17:19.92ID:llGeUjWH0
作業中転落か、男性死亡 札幌・北区

 24日午後3時35分ごろ、札幌市北区篠路9の1、中古車販売業「ロイヤルモーター札幌販売」の建物解体現場で、同住所、会社員関戸琢磨さん(51)が倒れているのを関戸さんの弟が見つけ、119番した。関戸さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 札幌北署によると、関戸さんは当時、1人で建物の鉄骨の柱を解体する作業をしていた。弟が事故前、高さ約5メートルの足場の上で作業する関戸さんを目撃していたことから、同署は関戸さんが誤って足場から転落したとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/474457
2020/10/26(月) 15:30:06.85ID:EXJVDeFi0
3歳の男の子、拾った拳銃で誤って自らの胸を撃ち死亡 米テキサス州

アメリカのテキサス州ポーターで10月24日(現地時間)、3歳の男の子が誤って自らの胸を拳銃で撃って死亡した。当局が発表した。

警察によると、事件当時は男の子の誕生日を祝うために友人や家族が集まり、パーティーを開いていた。トランプをしていたところ、銃声がしたという。家族のポケットから落ちた拳銃を男の子が拾ったことが捜査で分かった。

男の子は近所の消防署に運ばれたが、そこで死亡した。名前は明らかにされていない。

10月上旬にはオレゴン州アロアでも、3歳の男の子が誤って自らを銃で撃ち死亡している。地元放送局KATUによると、男の子は寝室の引き出しにしまってあった拳銃を見つけ、誤って自らの頭を撃ったという。

USA Todayによると、アメリカでは2018年、少なくとも73人の12歳以下の子どもたちが銃に関連する事故で死亡している。
https://www.businessinsider.jp/post-222909
2020/10/26(月) 15:31:11.53ID:EXJVDeFi0
約70キロの部品が落下 男性死亡

25日午前9時半頃、呉市音戸町の岩本造船工作所で、クレーン車のワイヤの修理中にワイヤが切れ、約10メートルの高さから重さ70キロの金属製フックが落下。呉市音戸町の無職・平川冨士幸さん(68)の頭部に当たり、約8時間後に収容先の病院で死亡が確認された。
平川さんは修理を手伝いに来ていたとみられ、工作所の作業員と2人で修理に当たっていたが、ヘルメットは被っていなかった。
https://www.htv.jp/nnn/news162810759.html
2020/10/26(月) 15:34:01.27ID:EXJVDeFi0
重機下敷きで男性死亡 25日、佐賀市

 25日午前11時50分ごろ、佐賀市久保泉町下和泉の水路で、近くの農業の男性(76)がパワーショベルの下敷きになっているのが見つかった。約2時間後に救助されたが、胸を強く圧迫されて窒息し、現場で死亡が確認された。

 佐賀北署によると、男性は畑で妻と農作業中だった。樹木を取り除くためにパワーショベルで掘削していたところ、あぜ道沿いの水路に左側から横転し、重機の下敷きになったとみられる。

 現場は佐賀大学農学部附属アグリ創生教育研究センターから南東約400メートルで、田畑に民家が点在する。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/591814
2020/10/27(火) 10:04:42.59ID:ILo/J35o0
意識不明の状態で海面に浮上 潜水漁の2人死亡 潜水器が故障した可能性も

 26日午後10時40分ごろ、糸満市喜屋武岬沿岸で「潜水漁業中の2人が溺れた」と118番通報があった。那覇海上保安部や糸満漁協によると、溺れたのは津波古敏さん、甥の津波古陸さん。心肺停止の状態で救急搬送されたが、2〜3時間後に死亡が確認された。

 那覇海保によると2人はフーカー式と呼ばれる漁船から酸素を供給する潜水器を使って漁をしていた。潜水器が故障し酸素の供給が止まった可能性もあるとみて詳しく調べている。

 2人は親族の男性船長と計3人で糸満漁港を出港。午後9時ごろから潜水漁を開始した。同敏さんが意識不明の状態で海面に浮上、海中では陸さんが同じく意識不明となっており、連絡を受けた船長の妻が118番通報した。

 糸満漁協によると3人は電灯を使った潜水漁でタコや夜光貝などを捕っていたという。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/654198
2020/10/27(火) 10:10:20.29ID:ILo/J35o0
冷凍保存していたラーメンを食べた家族、食中毒を起こして9人死亡 とうもろこしが原因か

 作った料理を冷凍保存する人は多いだろうが、海外では、冷凍保存された料理を食べた人が死亡するという事件が起きた。
 中国・黒竜江(こくりゅうこう)省で、とある家族が冷凍保存されていた自家製のラーメンを解凍して食べたが、食後に死亡したと海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『New York Post』が10月22日までに報じた。

 報道によると、この家族は12人家族で、家族のうちの9人が朝食に1年以上冷凍保存されていた自家製ラーメンを解凍して食べたという。ラーメンはスープのほか、麺も自家製のものだった。
食べられたラーメンは、この地域では古くから食べられている郷土料理で、麺はとうもろこし粉を発酵して作ったものだった。家族のうちの3人はこのラーメンが好きではなく、食べなかったという。

 9人の家族がラーメンを食べた数時間後、9人全員が吐き気をもよおし、病院に運ばれた。9人それぞれの年齢は明かされていない。9人は病院に運ばれ治療を受けたが、6日後に7人が死亡し、9日後に残りの2人も死亡したという。

 医師によると、9人の死因は、ボンクレキン酸を摂取したことによる中毒死だという。ボンクレキン酸はとうもろこしを発酵させることによって発生する毒物。家族が食べた、とうもろこしを発酵させて作る自家製麺からボンクレキン酸が発生した可能性が高いそうだ。
冷凍状態が適切だったかどうかは分かっていないが、冷凍の家庭で発酵がさらに進み、ボンクレキン酸が発生したと思われている。
https://npn.co.jp/article/detail/200008686
長いので以下ソース参照
「冷凍の家庭で」というのは原文ママ
2020/10/27(火) 18:56:06.37ID:SQRDLtpZ0
>>341
118番通報って、説明無しだと一般人には通じないだろw
2020/10/27(火) 20:43:39.10ID:JpzrLifu0
【怖すぎ】ボタン電池を誤飲した女児、食道が焼けて穴が開き大動脈まで達して死亡
http://yurukuyaru.com/archives/84245565.html

オーストラリアで7月、ボタン電池を誤飲してしまった女児が大量に吐血して死亡する事故が起きた。医師は誤診断を繰り返していたようだ。

Grieving Gold Coast couple's warning to other parents about lethal button batteries after death of 3yo Brittney
https://www.abc.net.au/news/2020-10-23/gold-coast-family-calls-for-mandatory-button-battery-regulation/12797326

記事によると

・豪クイーンズランド州に住む3歳のブリトニー・コンウェイちゃんが今年7月、喉の痛みを訴え嘔吐

・その後も2度嘔吐したため医師に電話相談したところ、食中毒ではないかと言われたようだ。しかしその翌日、ブリトニーちゃんは鼻血を出して、胸が痛いと苦しみ出した

・これに驚いた母親は病院に駆け込み医師に詳細を説明。胸のレントゲンを撮るよう頼んだが、医師はブリトニーちゃんの精密な身体検査もせず「きっとウイルスでしょう。3〜5日もすれば良くなるので、少し様子を見ましょう」と診断を下した

・ブリトニーちゃんはそれから食事の度に嘔吐を繰り返し、かかりつけ医の診察をうけても「ウイルスが原因」と診断された

・最初に症状が出てから3週間ほど経ったある夜、ブリトニーちゃんが寝室でせき込む音が聞こえ母親が慌てて駆けつけると、そこには大量に吐血して意識を失い血の海の中で倒れた娘の姿があった

・病院でレントゲン検査を受けると、彼女の胸部にボタン電池がある事が判明。ボタン電池は食道に穴をあけ大動脈にまで達していた。
9時間かけ摘出手術が行われたがブリトニーちゃんは回復せず、別の病院で再び手術を受けたが亡くなってしまった
2020/10/28(水) 18:04:42.61ID:GGHzog1p0
韓国でインフル予防接種後「59人死亡」 日本は大丈夫か?

 韓国でインフルエンザの予防接種後、死亡する例が59人確認され、原因究明の調査が続いている。

 韓国ではインフルエンザワクチンの接種は無料。疾病管理庁によると、今月16日から26日までに死亡した59人の死因の分析を進めているが、うち46人について「ワクチン接種と死亡との関連性は低い」としている。韓国政府もこれを受け、無料予防接種政策を続行する方針だ。

 インフルエンザワクチンの接種では、急性アレルギー反応のアナフィラキシーショックなどがまれに起こるが、今回の死亡者にはそれを含め、異常はなかったという。死亡したのは70〜80代が26人と高齢者の比率が高く、同じ製造番号のワクチンを接種した人が14人確認されている。

 韓国の死亡事例を受け、韓国製のインフルエンザワクチンの供給を受けているシンガポールが使用を一時停止するなど、影響が出ている。

 日本は大丈夫か。医療関係者は「日本で使用されるワクチンはすべて国産で韓国のものとは違う。予防接種と明確な関連があって死亡した例は、これまでにも起きていないので安心していい。接種後、30分は病院内で様子を見るようにすればよいともされています」と言う。

 今年は新型コロナウイルス禍で、冬場に流行するインフルエンザとのダブル感染が危惧される。日本ではインフルエンザワクチンが今シーズンは過去最大の6300万人分が用意されている。韓国とは違い、原則費用は自己負担だが、今月1日から65歳以上の高齢者を優先し、接種がスタート。26日からはそれ以外の人も受けられるようになった。

 「今年は特に感染した場合、インフルエンザと新型コロナとの区別がつかなくなるので、やっておいた方がいい。例年、接種していないが今年はやっておこうという人も多い。ただし、ワクチンは鶏卵から作られるため、アレルギー疾患のある人は事前に相談が必要」と同関係者は話している。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/2344512/
2020/10/28(水) 18:07:10.61ID:GGHzog1p0
”資材置き場”で「土砂崩れ」…4人が巻き込まれ、生き埋めになった「男性1人」が死亡

28日正午ごろ、大阪府茨木市の資材置き場で、土砂が崩れ作業員4人が巻き込まれました。

このうち、生き埋めになった1人が死亡しました。

正午ごろ、茨木市の新名神高速道路・千提寺インターチェンジ付近の資材置き場で、「土砂に男性が生き埋めになっている」と工事関係者から消防に通報がありました。

消防などによると、男性4人が土砂に巻き込まれて、2人が生き埋めになりました。

2人は消防に救助され、そのうち矢内洋さん(42)が心肺停止の状態で病院に運ばれその後、死亡が確認されました。

20代の男性は意識があるということです。また、自力で脱出した2人は軽傷です。

4人は当時、資材置き場に併設されたプレハブの小屋にいたところ、隣のコンクリートブロックが崩れて土砂がなだれ込んだということで、警察は詳しい経緯を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/100818
https://www.youtube.com/watch?v=aizV_6dOFL8
2020/10/28(水) 19:14:50.91ID:Ql0AUKrO0
>>345
日本をそんな土人国家と一緒にすんなよボケ!と言ってやれ。
URL見たら東スポか。東スポの社員の前で東スポ紙を燃やしたれやw
多分、無表情だと思うけど。
2020/10/29(木) 13:08:36.99ID:YJpjY7cD0
https://www.sankei.com/affairs/news/201028/afr2010280016-n1.html
2020.10.28 18:02

27日午後7時半ごろ、群馬県高崎市榛名湖町の県道で、一緒にツーリングしていた同県太田市の男性(19)の大型バイクが、
前方の前橋市六供町の男性(18)のバイクに衝突、ともに転倒した。
2人は通報で高崎市内の病院に搬送されたが、衝突された男性は出血性ショックで死亡が確認された。衝突した男性も重傷。

高崎署によると、2人は専門学校生で、前方の男性が減速したことに後方の男性が気づくのが遅れ、接触したという。現場は榛名湖から約1・4キロ、片側1車線の直線道路。
2020/10/29(木) 13:30:47.96ID:eOT1W0Uk0
>>348
追突されたほうが逝って
したほうは生き残ったのか
これはしんどい
2020/10/29(木) 16:28:47.59ID:Rm3k5gWG0
>>349
された方は前方に凄い勢いで飛んだんだろうから正直、命があっても首から下動かないみたいな予後不良だったろうから生きてても辛い
2020/10/29(木) 17:50:01.33ID:iKPgB8Me0
>>343
沖タイ(地元紙)だから通じるんだろうな
2020/10/29(木) 19:43:00.00ID:YtAcCQmp0
台湾軍戦闘機が訓練中に墜落、操縦士死亡 老朽化の中で事故相次ぐ

【10月29日 AFP】台湾空軍は29日、飛行訓練中のF5E戦闘機が東岸沖に墜落し、操縦していた兵士(29)が死亡したと発表した。台湾軍の兵士が墜落事故で死亡するのは、この3か月間で2回目。

 墜落したF5Eは1960年代に設計された旧式戦闘機。兵士は離陸直後にエンジンの不具合を報告して脱出したが、海から意識不明の状態で救出され、後に死亡が確認された。

 台湾空軍の参謀長は、安全確認のためF5戦闘機全機を着陸させたと記者団に語った。

 台湾空軍は、老朽化と設備不足に直面する中で、前例のない頻度で台湾の防空識別圏(ADIZ)内に進入する中国軍戦闘機への緊急対応を強いられている。台湾当局によると中国機に対応する台湾軍戦闘機の緊急発進回数は、昨年の2倍を超えるペースとなっている。

 専門家は、中国機の進入回数が増えているのは台湾の防衛力を試す手段であると同時に、戦闘機を消耗させることにもなっていると指摘している。

 7月には、中国が海から襲撃してきた想定で行われた台湾軍の軍事演習で、ヘリコプター1機が墜落して乗員2人が死亡していた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3312702
2020/10/30(金) 00:21:32.26ID:9FyL2KBL0
フィリピンの鶏、警察署長死なす 摘発中、脚のナイフで

 フィリピン中部の北サマール州サンホセで26日、違法に実施されている闘鶏を摘発していた地元警察署長が、鶏の脚に装着された小型ナイフに太ももを切られて大量に出血し、間もなく死亡した。警察が29日、明らかにした。

 フィリピンでは鶏同士を戦わせて賭けをする闘鶏の人気が高いが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため現在は禁止されている。鶏は相手を攻撃するため脚に長さ5センチ前後のナイフを取り付けており、人間がけがをすることはあるが、死亡に至るのは珍しい。

 警察によると、クリスチャン・ボロック署長(38)は違法闘鶏の情報を得て、部下らと現場に急行。鶏を押収中にナイフが左太ももの動脈を切った。搬送先の病院で死亡が確認された。警察は容疑者3人を逮捕、鶏7羽と賭け金550ペソ(約1200円)を押収した。(共同)
https://www.sankei.com/world/news/201029/wor2010290029-n1.html
354毒蛇 ◆GOdCSjlktE
垢版 |
2020/10/30(金) 08:27:10.71ID:Xk7UQyhC0
2007年11月、東京・池袋駅の「池袋パルコ」(8階建て)の屋上から25歳の女性が飛び降り、
歩道を歩いていた松戸市の会社員・池田長武さん(38)の顔面を直撃した。
女性は全身を強く打って死亡。男性は意識不明の重体で病院に搬送されたが、4日後に亡くなった。
警察は、自殺した女性を容疑者死亡のまま重過失致死容疑で書類送検した。


顔面直撃とか強烈や!!
発作か〜!!
355水先案名無い人
垢版 |
2020/10/30(金) 11:08:17.63ID:mM0ua+Xn0
エクストリームキスじゃね
2020/10/30(金) 15:04:04.19ID:l+iuyznY0
出火後に船が転覆、移民140人死亡か セネガル沖

 国際移住機関(IOM)は29日、アフリカ西部セネガル沖で移民約200人を乗せた船が転覆し、少なくとも140人が死亡した可能性があると発表した。セネガル海軍や漁船によって少なくとも59人が救助され、約20人の遺体が引き揚げられた。今年最悪規模の船舶事故という。

 IOMなどによると、船は24日にセネガル西部の町ムブールを出港。大西洋にあるスペイン領カナリア諸島を目指したものの数時間後に船から出火し、その後転覆したという。出火原因は明らかになっていない。

 アフリカ西部からカナリア諸島を目指す移民はここ数週間増加傾向にあるといい、IOMは今年すでに1万1千人が到着したと推計している。セネガルからは9月だけで14隻663人が出発し、このうち約4分の1が事故や難破を経験しているという。(ヨハネスブルク=遠藤雄司)
https://www.asahi.com/articles/ASNBZ31TVNBZUHBI004.html
2020/10/30(金) 18:50:17.05ID:W4trGR1a0
https://i.imgur.com/QRV4ohd.gif
2020/10/30(金) 18:54:58.55ID:jQUSGe6v0
アホは死んでも治らない
2020/10/31(土) 13:46:01.14ID:2saVnpEz0
「アクセルを踏んでしまった」88歳夫 バックの"誘導中の83歳妻"はねて死亡させる…隣家の壁にも衝突

 83歳の女性がバックしてきた88歳の夫の運転する乗用車にはねられ死亡しました。

 事故があったのは、北海道旭川市豊岡の住宅前の道路です。

 10月30日午前9時ごろ、この住宅に住む83歳の女性がバックしてきた88歳の夫が運転する乗用車にはねられました。

 警察が駆けつけた際、女性に目立った外傷はなく意識もあり、駆け付けた警察官に「背中が痛い」などと話しましたが、約8時間後に搬送先の病院で死亡しました。

 警察によりますと女性は、夫が運転する乗用車を誘導しようと、自宅駐車場からバックして道路に出ようとする車の後ろに立っていましたが、乗用車が突然スピードを上げはねられたということです。

 乗用車は、路上に止まっていた車にも接触した後、隣の家の壁に衝突し止まりました。

 夫に大きなケガはありません。

 夫は、「後ろに駐車車両があって、ブレーキを踏もうと思ったら、アクセルを踏んでしまった」などと話しているということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/102024
2020/10/31(土) 17:54:25.98ID:m+0387sL0
バイクが車2台と衝突し、乗っていた男子高校生が死亡した。

30日午後8時ごろ、東京・青梅市で、右折しようとした車に対向車線を直進してきたバイクが衝突し、その後、別の車にも衝突した。

この事故で、バイクに乗っていた18歳の男子高校生が死亡し、1台目の車を運転していた女(51)が、過失運転致死傷の現行犯で逮捕された。

2020年10月31日 12時14分 FNNプライムオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19147865/
2020/10/31(土) 22:06:12.86ID:2saVnpEz0
マンション屋上から転落し住民死亡 点検立ち合い中

 横浜市で13階建てのマンションの屋上から建物の点検に立ち会っていた住民の75歳の男性が転落し、死亡しました。

 警察によりますと、31日午後2時前、横浜市旭区の若葉台団地の屋上で管理組合のメンバーとして工事業者の点検に立ち会っていた住民の75歳の男性が転落しました。建物は13階建てで屋上から地上まで約35メートルあり、男性は死亡しました。
屋上には2つの棟の間に架けられた手すりの付いた鉄製の渡り板があり、男性はこの板を渡る時に、誤って転落したと見られています。当時は工事業者や管理組合の住民ら約10人が屋上に上がっていました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000197106.html
2020/11/02(月) 14:52:59.92ID:0xxPgkkb0
FCソウルに所属するDFキム・ナムチュンが逝去し、韓国サッカー界に激震が走っている。享年31歳。『朝鮮日報』など複数の韓国メディアが報じた。

 報道によると、30日午前8時20分頃、同選手は駐車場で遺体で発見された。現時点で他殺など事件性はないと見られており、自殺の可能性が伝えられている。ソウルの地元警察は「具体的な死亡経緯について調査が必要な状況」としている。

 キム・ナムチュンは2013年に光云大からFCソウルに加入。兵役の17〜18年を除くと、FCソウル一筋でプレーし、今シーズンも主力として22試合に出場した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7f267d40eba5567e8585270f636f196ffefd211
2020/11/04(水) 19:23:53.51ID:qCThagZJ0
誤操作か、立体駐車場で妻死亡 71歳夫を書類送検―警視庁

 東京都世田谷区の機械式立体駐車場で5月、入庫中の女性(72)が機械に挟まれ死亡した事故で、警視庁は4日、駐車場の操作を誤ったことが事故につながったとして、重過失致死容疑で会社顧問の夫(71)を書類送検した。「酔っていたため覚えていない」と話しているという。
 送検容疑は5月14日午後9時ごろ、世田谷区砧の夫婦が住むマンションの機械式立体駐車場で、妻が車を車庫に入れようとしている最中に誤って車庫を地下1階に下降させ、外に出ようとした妻の頭部を車庫の天井などで挟み、死亡させた疑い。
 同庁捜査1課によると、夫は妻が運転する車で帰宅し、駐車場前で降車。夫は多量の酒を飲んだと説明しているといい、酔っ払った状態で機械を操作したとみられる。同課は、夫には車庫内に人がいないことを確認する義務があったのに怠ったと判断した。
 妻は頭を挟まれた後、地下2階の駐車場の底部へ転落。夫は警備員に通報したが、妻は搬送先の病院で死亡が確認された。死因は頭蓋骨骨折や動脈断裂による失血死だった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110401112&;g=soc
2020/11/05(木) 16:27:04.50ID:7Cxho57X0
さいたま市緑区で8月、3人乗りのワゴン車が豪雨で増水した川に転落し男性1人が死亡した事故を巡り、
埼玉県警は5日、傷害致死の疑いで、運転していた同県川口市の会社員の男(20)と、同乗の少年(19)を逮捕した。
車両の保険金狙いで故意に事故を起こし、誤って男性を死なせたとみて調べる。

事故は8月12日午後10時25分ごろ、緑区大間木の芝川で発生。「車が土手を下りて川に転落した」と110番があり、
会社員の男ら2人は自力で土手に上がって救助されたが、同県越谷市のアルバイト伊藤修平さん=当時(20)=が死亡した。溺死とみられる。

2020/11/5 13:52 (JST)11/5 14:09 (JST)updated
https://this.kiji.is/696945610504062049
2020/11/05(木) 17:15:31.72ID:xhJzxop00
犯罪被害はちょっと…
2020/11/06(金) 09:53:58.34ID:0VJ212RD0
車の保険金を詐取する目的で
アクシデントで死ぬ必要がない人間が死んだってことか
2020/11/06(金) 23:19:19.93ID:0VJ212RD0
作業着が機械に 窒息で死亡

6日午前、宮古市の木材加工工場で、59歳の会社員の男性が、機械に作業着の襟がひっかかって、意識のない状態で見つかり、その後、窒息のため死亡しました。

6日午前8時半すぎ、宮古市磯鶏の木材加工工場で、1人で作業にあたっていた、宮古市長根の会社員・山崎一郎さん(59)が、木材を粉砕する機械のローラーに作業着の襟がひっかかり、ぐったりしているのを同僚が見つけました。
山崎さんはすでに意識がなく、市内の病院に運ばれましたが、1時間半後に窒息のため死亡しました。
警察によりますと、山崎さんは、作業着の襟のうしろが、何らかの原因で機械のローラーにひっかかって、首が絞められる状態になったとみられるということです。
山崎さんは、5日午後8時から6日の午前8時までが勤務時間だったということで、警察が、当時の作業内容や事故の詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20201106/6040009078.html
2020/11/07(土) 05:10:20.37ID:A9RvTFKj0
食用豚に食べられた飼い主 悲惨な事故
2020年11月05日 19:32
https://jp.sputniknews.com/incidents/202011057911293/

メキシコ・カンペチェ州シウダット・デル・カルメン市で悲劇が起こった。屠殺用に肥育していた豚に飼い主が食べられてしまった。

ユカタン・タイムズ紙によると、事件は10月24日に発生。豚の飼い主ウゴさんの家族は恐ろしい光景を目にした。
ウゴさんは血の海に横たわり、片腕は豚に完全に食べられてしまった後だった。

家族はウゴさん助け出そうと豚を引き離そうとしたができなかった。
現場に到着した赤十字の救急隊員は、ウゴさんは大量出血により死亡し、その後かなり時間が経過していることを確認した。
警察は豚が故人のものであると断定。ウゴさんが屠殺用に肥育していた豚だった。
家族によると、死亡日の夜、ウゴさんは大量にアルコールを摂取していたという。
豚がどうやって家に侵入したかは明らかになっていない。
2020/11/07(土) 10:37:37.10ID:YWyu6P+70
トラクター横転し下敷き77歳男性死亡 山林で作業、労災事故か
 
 6日午前10時20分ごろ、広野町の山林で、同町、無職、男性(77)がトラクターの下敷きになったと、現場を目撃した住民から119番通報があった。男性は胸などを強く打ち死亡した。

 双葉署によると、男性はまきを取るため1人でトラクターで山林に入ったという。作業を終えて戻ろうとした際、停車中のトラクターが横転し、下敷きになったとみられる。同署が労災事故とみて調べている。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201107-555258.php
2020/11/07(土) 14:46:55.23ID:HuN58WR60
車2台が衝突、空中で回転し投げ出された会社員死亡
2020/11/07 09:50 読売新聞

6日午前0時55分頃、群馬県太田市新田大根町の県道交差点で、埼玉県本庄市東台、会社員三門大貴さん(23)の乗用車と、右折車など2台が衝突。
空中で回転した車から投げ出された三門さんは、出血性ショックで死亡した。

現場は片側1車線の信号機のない丁字路で、太田署の発表によると、三門さんは直進中、右折していた近くの会社員松本雄一さん(46)の乗用車の後部とぶつかり、
その弾みで松本さんの後ろを走っていた伊勢崎市の男性(57)の乗用車と正面衝突した。三門さんの車は空中で回転するなどして激しく損傷し、男性は足の指を
折るけがを負った。三門さんの車は時速100キロ近く出ていたとみられ、同署が事故原因を調べている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201107-OYT1T50028/
2020/11/07(土) 15:01:16.78ID:tk9NUHEw0
>>370
https://twitter.com/heat_no_6
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/08(日) 04:52:50.79ID:hliBOYgQ0
「犯人見つからずごめん」 失った息子、時効まで4カ月

山梨県甲斐市で2011年2月、市内の会社員・平野隆史さん(当時24)がひき逃げされ、亡くなった事件は、時効まで残り4カ月足らず。
31日には両親が慰霊のため現場を訪れ、情報提供も呼びかけた。

ひき逃げ未解決、迫る時効 手元に残る息子からの贈り物

平野さんは佐賀県出身で、当時は山梨県北杜市の飲料メーカーの工場に勤務していた。
自宅近くの甲斐市志田の国道20号で11年2月25日午前3時50分ごろ、倒れているのが見つかり、病院に運ばれたが、2日後の27日に亡くなった。

韮崎署は自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで捜査を進めたが、物証が乏しく、道交法違反罪は18年に時効を迎えた。
2020/11/09(月) 15:50:02.21ID:JhPANzUT0
【海外発!Breaking News】死因はピクルスか 亡くなった両親のそばで3日過ごした5歳と1歳児「パパの身体は真っ黒に変わった」(露)

ロシア西部サンクトペテルブルク近郊の村の一軒家で、若い夫婦が突然亡くなってしまった。露メディア『78.ru』によると、2人の死因は手作りのピクルス(野菜などの西洋風漬物)の可能性が高く、夫婦の5歳と1歳の子供は動かなくなった両親のそばで3日間も暮らしていたという。

事故が起きたのは最近のことで、ボリショエ・クジョムキノ(Bolshoye Kuzyomkino)に住むアレクサンダー・ヤクーニンさん(Alexander Yakunin、30)と妻ヴィクトリアさん(Viktoria、25)はその日、参加する予定だった家族のパーティに姿を現さなかった。

「なんの連絡もなく、2人らしくない」と心配したヴィクトリアさんの姉ナタリア・バクリナさん(Natalia Bakulina、36)が夫婦の自宅に電話をかけると、珍しく5歳の娘が電話を取り、このように話したという。

「パパもママもずっと寝ているの。パパの身体は真っ黒に変わってしまったわ。だから1歳の弟は私が面倒を見ているのよ。」

姪との会話で「2人に何かあったに違いない」と直感したナタリアさんは、慌てて妹夫婦のもとへと車を走らせた。

ナタリアさんは当時のことをこう振り返る。

「妹の家で玄関の戸を開けてくれたのは姪っ子で、私は2人の寝室に走ったわ。そして何が起こったのかを理解した。2人はベッドの上で亡くなっていたの…。」
「私はただ跪き、その場で泣き叫ぶしかなかったわ。」

その後の警察の調べで、夫婦は3日前に亡くなっていたこと、そして亡くなる前日にアレクサンダーさんの祖母から手作りのピクルスをもらっていたことが判明した。
https://japan.techinsight.jp/2020/11/ac11041400.html/1
長いので以下ソース
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604886596/
2020/11/09(月) 19:01:22.20ID:1e8PbNNW0
婆ちゃんは親族から縁を切られるんかな
2020/11/09(月) 22:37:26.77ID:8/QzPrUx0
ごみ収集車、荷室扉と車体に挟まれアルバイト男性死亡 秦野の処理工場

9日午前7時半ごろ、神奈川県秦野市戸川の産業廃棄物処理工場で、同市西田原、アルバイトの男性(72)が、収集車の後部荷室扉と車体に挟まれた。男性は腹部にけがをして搬送されたが、間もなく死亡した。

秦野署によると、男性はごみ収集車から排出される段ボールを片付ける作業をしようとしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fab0fa513e1db943ba63d7af4f6f94916a8bec2
2020/11/11(水) 10:19:45.79ID:/eaP8loB0
屋根張替作業で転落 男性が死亡

10日午後、松浦市の運送会社の敷地内で倉庫の屋根で張り替え作業を行っていた男性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
警察は、男性が作業中に屋根から転落したとみて原因などを調べています。

警察などによりますと、10日午後4時すぎ、松浦市志佐町にある運送会社の敷地で、「人が倒れている」と通報がありました。

警察や消防が駆けつけたところ、敷地の倉庫で、平戸市鏡川町に住む建設会社の社員、大山良一さん(68)が倒れていたということです。

大山さんは市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、大山さんは、同僚2人と屋根の張り替え作業中で、同僚の1人が人が転落したような音を聞き、確認したところ、大山さんが倒れていたということです。

警察は、大山さんが何らかの原因で屋根から転落したとみて、同僚2人から話を聞いて、当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20201111/5030009737.html
2020/11/12(木) 03:27:04.74ID:lCyJfp940
東京都内では今年に入ってバイク乗車中の死亡事故が急増しています。警視庁は10日、都内100カ所以上でバイクに乗った人に安全運転などを呼び掛けました。

警視庁によりますと、今年9月末までにバイク乗車中に起きた事故による死者数は28人で、前年の同じ時期に比べて12人増えました。
そのうち11人は、道路を直進中に右折する車などにはねられて亡くなっています。バイクの死亡事故は例年、11月上旬に多発していることから警視庁は、
先週から都内の100カ所以上でバイクの運転手に正しいヘルメットの着用方法などを指導しています。
年末にかけては道路が混雑することから警視庁は、車や自転車を運転する人にも交通ルールの徹底を呼び掛けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0184c5f2faf8159ca14061d21d75186273a8285c
2020/11/12(木) 03:27:39.94ID:lCyJfp940
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202011/0013853537.shtml

10日午前4時40分ごろ、神戸市兵庫区和田崎町1の三菱電機神戸製作所の敷地内で、
男性が倒れているのを守衛の男性(31)が発見し、119番した。
男性は搬送先の病院で、死亡が確認された。

兵庫署によると、年齢は20代から30代とみられ、近くの5階建て建物の屋上で
男性のものと思われる所持品が見つかった。同署は屋上から落下した可能性があるとみて、
身元や死因などを調べている。
2020/11/12(木) 03:28:13.43ID:lCyJfp940
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201110-00000043-jij-soci

10日午前1時ごろ、堺市中区福田の路上で、パトカーの追跡を受けた乗用車が民家の外壁に衝突し、運転していた建設作業員の男性(19)が搬送先の病院で死亡した。
助手席に乗っていた知人女性(17)も右手首骨折などの重傷。
大阪府警黒山署によると、同市東区の路上でフォグランプが切れた状態で走行している車を発見。停止を求めたが猛スピードで逃走し、直後に民家2軒の外壁に相次いで衝突したという。
黒山署の片桐浩副署長の話 現時点ではパトカーの追跡は適正だったと考えている。 
2020/11/12(木) 18:30:08.60ID:lCyJfp940
【11月12日 AFP】パキスタン北西部で9日夜、定員を超える29人を乗せたリキシャ(自動三輪)が用水路に落ち、22人が死亡した。警察が明らかにした。

事故現場は、デライスマイルカーン(Dera Ismail Khan)近く。

警察によると、死亡した22人は結婚式の招待客で、16人は女性、6人は子どもだった。全員が親戚で、少なくとも7人は同じ家で暮らしていた。7人が救助された。

地元当局によると、22人目の遺体は11日に収容されたという。

2020年11月12日 10:37
https://www.afpbb.com/articles/-/3315396?cx_amp=all&;act=all
https://i.imgur.com/7PL1zZE.jpg
2020/11/13(金) 01:11:12.02ID:9yDsWYoV0
男性死亡のひき逃げ事件で20歳男を逮捕「大きいごみを踏んだだけだと思っていた」 | MBS 関西のニュース
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20201112/GE00035702.shtml

11月11日、兵庫県姫路市で自転車に乗っていた男性が車にはねられ死亡しました。
警察は、救護せずそのまま逃げたとして、車を運転していた20歳の男を逮捕しました。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、姫路市の溶接工・天良勇巳容疑者(20)です。
警察によりますと、天良容疑者は11月11日午前7時ごろ、姫路市の市道で普通乗用車を運転中、
自転車に乗っていた会社員の男性(34)をはねて、そのまま逃走した疑いが持たれています。
男性は病院に搬送されましたが、その後死亡しました。
後続の車に乗っていた人が事故の瞬間を携帯電話で撮影していたことなどから、天良容疑者の車を特定したということです。
調べに対して天良容疑者は「大きいごみを踏んだだけだと思っていた」などと容疑を否認しているということです。
2020/11/13(金) 01:12:16.86ID:9yDsWYoV0
車にはねられた小学3年の男の子が亡くなった。

11日午後5時すぎ、茨城・石岡市で小学3年の男の子が車にはねられ、病院に運ばれたが、頭を強く打っていて、12日、亡くなった。
警察は、車を運転していた会社員の勝田雄一郎容疑者(29)を現行犯逮捕し、過失運転致死に容疑を切り替え捜査している。
勝田容疑者は仕事から帰る途中で、調べに対し容疑を認めている。
現場は、見通しの良い片側一車線の県道だが、信号機や街灯はほとんどない。

https://www.fnn.jp/articles/-/106902
2020/11/13(金) 09:55:05.57ID:Voku3mCT0
>>381
最近こういう逃げ口上を出すやつが増えたな
厳罰に処して欲しい
384水先案名無い人
垢版 |
2020/11/13(金) 10:58:51.69ID:QTUI5T7Q0
オートマチック限定免許の弊害だもんな
従来なら絶対に公道を走ることなんてあり得ないスーパー不器っちょや
よれよれの老人にも免許がとれる時代
2020/11/13(金) 11:11:09.74ID:LWFCMBH60
>後続の車に乗っていた人が事故の瞬間を携帯電話で撮影していた

後ろから見ていておかしい運転してたわけで、飲酒運転で逃げて酒を抜いてたんだろう
飲酒運転の厳罰化をしたら増えると言われてはいた
2020/11/13(金) 12:31:45.79ID:JAy5b43c0
姫路の溶接工というので色々察するわ
2020/11/13(金) 16:25:03.43ID:9yDsWYoV0
13日午前10時10分ごろ、福山市曙町の交差点で、10代の女子高校生がトラックにはねられ、死亡した。
福山東署によると、女子高校生は自転車に乗っていたとみられ、トラックが左折時に巻き込んだ可能性があるとみて調べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b33f6645ebebb36b185b7dcd6d430a4962e0c826
2020/11/13(金) 20:15:45.58ID:mgIW0MzF0
チョンブリ県のゴム園で女性が野生象に襲われて死亡

東部チョンブリ県ボートーン郡で11月12日、ゴム園でゴムの木から樹液を採取していた女性(54)が野生象に踏みつけられて死亡する事故が起きた。
女性は夫(56)と一緒に午前3時ごろから樹液を採取していたが、しばらくして野生象に遭遇した。付近の村人たちが事故の報告を受けてゴム園に向かったところ、ゴム園の方から道路を横切って去って行く象の姿が見えたという。
https://bangkokshuho.com/thaisanmenkiji-700/
※チョンブリ県:タイ王国・中部の県
2020/11/13(金) 23:55:45.83ID:h59D18RK0
>>386
ああシンナーの方か
2020/11/14(土) 06:49:32.06ID:OHN9XaFF0
酒に酔って帝王切開に臨み妊婦死亡、麻酔医に禁錮3年 フランス

【11月12日 AFP】(更新)フランスで12日、酒に酔った状態で緊急帝王切開に立ち会い、英国人妊婦の死を招いたベルギー人の麻酔医に対し、禁錮3年が言い渡された。

 ヘルガ・ワウテルス(Helga Wauters)被告(51)は2014年9月26日、フランス南西部ポー(Pau)郊外の病院で、出産予定日を過ぎて入院したこの女性(28)の故殺(計画性のない殺人)の罪で訴追されていた。同罪での禁錮3年は最高刑。被告にはさらに、医療行為の禁止も命じられた。

 手術を受けた女性は、混乱を極めた帝王切開で脳が酸欠状態に陥り、4日後に心停止。無事に生まれた息子を一度も見ることもなく息を引き取った。

 捜査により、同院で業務に就いて2週間足らずだったワウテルス被告が、帝王切開前の女性に気管チューブを挿入する際、気道ではなく食道に挿入したことが明らかになっている。

 女性の酸素レベルが急落した際には、ワウテルス被告は蘇生を試みようと、人工呼吸器ではなく酸素マスクを使用。目撃者らは、被告が人工呼吸器の使い方を知らなかったと証言している。

 ワウテルス被告は事件発生当日の朝、手の震えを止めるため「毎日するのと同じように」ウオッカの水割りを飲んだことを認めている。

 先月の公判で同被告は「自身の中毒症状と職業とが相いれないものだったと、今は認識している」「この死を一生悔やむだろう」と話していた。

 被告は事件当日の日中、女性に対し、硬膜外局所麻酔を行っていた。分娩中に合併症を起こし、緊急帝王切開が必要になった。

 全身麻酔をかけるために呼び出されたワウテルス被告が産科病棟に戻った際、呼気からアルコールの臭いがしたと、目撃者らは証言している。

 手術中に意識が戻った女性は嘔吐(おうと)し始め、「痛い」と叫びながら気管チューブをむしり取ったとされる。

 被告には、今や6歳になった息子とその父親、女性の両親、妹に対し、賠償金として約140万ユーロ(約1億7000万円)の支払いも命じられた。

 ワウテルス被告は2013年と14年に、アルコールの影響下で勤務したとして、ベルギーの2病院から解雇された後、フランスへ転居し再就職。

 裁判文書によると、ワウテルス被告は医学生時代は優秀だったものの、人間関係のトラブルでうつを発症し、何年も療養施設への入出所を繰り返していたという。(c)AFP/Nathalie ALONSO
https://www.afpbb.com/articles/-/3315621
2020/11/14(土) 10:10:15.05ID:6lK5s3SY0
>>387
普通の交通事故は貼らなくていいよ…キリがない
2020/11/14(土) 21:33:26.46ID:brnSnnYC0
13日午後11時25分ごろ、埼玉県越谷市北越谷の市道でオートバイが道路脇のブロック塀に衝突、乗っていたとみられるいずれも17歳の男子高校生2人が病院に搬送されたが、死亡した。

 県警越谷署によると、2人は県立高校と都内の私立高校に通う3年生。県立高校の生徒はバイクの免許を所有しており、2人はヘルメットを着用していた。

 署によると、現場の市道はセンターラインのない緩やかな左カーブ。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/481534?rct=
2020/11/14(土) 23:50:21.83ID:W9toVFnK0
最近実体験してわかったことがある
あわゆく悲惨な死に方スレの住人から出演者に昇格するところだった

自分の車に轢かれて死亡ってのが多数あって、なんでそんなことに、とよく言われているし、自分も思っていたが
一人で作業をしていて、サイドブレーキ引き忘れた自分の車と壁にはさまれたり、横転した農耕車の下敷きになったり
そういう状態では他に助けてくれる人や通報者がいないから、自力で脱出できない
事故そのものの数は少ないかもしれないが、致死率がとてつもなく高くなり、このスレのネタになるんだ
一人で誰も助けてくれず苦しみながら死んでいく悲惨さはまさにここにふさわしい
394水先案名無い人
垢版 |
2020/11/15(日) 02:17:51.15ID:nmRdDXIQ0
いずれにせよ俺もおまいらもいつか必ず死ぬんだからね
2020/11/15(日) 05:06:05.68ID:X0E/VNrf0
>>393
一人作業をするなって言われるのもそういうところからだしな
2020/11/15(日) 09:56:57.86ID:M1DQD81r0
一戸町で伐採の木あたり1人死亡

14日午前、一戸町の山林で、木の伐採作業をしていた60代の男性が、自ら切り倒した木で胸などを強く打って亡くなりました。
警察は、一緒に作業していた男性から、当時の状況を聞くなどして、詳しい原因を調べています。

14日午前10時50分ごろ、一戸町奥中山の山中で、二戸市に住むアルバイトの田口進さん(66)が、木の伐採作業をしていたところ、自らチェーンソーで切り倒した木が胸などにあたりました。
田口さんは、二戸市の病院に搬送されましたが、胸やおなかを強く打っていて、およそ2時間後に亡くなりました。
警察によりますと、田口さんは、午前10時半ごろから同僚の男性と山に入って、2人で木の伐採作業を行っていたということで、警察は、同僚から当時の状況を聞くなどして、原因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20201114/6040009145.html
デーリー東北によると死因は「腹部内臓破裂などによる失血死」
https://www.daily-tohoku.news/archives/48689
2020/11/15(日) 10:56:10.98ID:bklLE5Xu0
林業って危険なんだな
死亡率めちゃくちゃ高そう
2020/11/15(日) 11:04:11.55ID:X0E/VNrf0
>>397
建設業の方が母数が大きいから死者が多いけど、就業人口あたりだと林業の方が多かったはず
2020/11/15(日) 13:41:49.88ID:M1DQD81r0
釣りの高校生ダム湖に転落死亡

14日夕方、長崎市で釣りをしていた17歳の男子高校生がダム湖に転落し、溺れて死亡しました。
警察は男子高校生が足を滑らせ誤って転落したと見て当時の状況などを調べています。

14日午後5時ごろ、長崎市田中町の中尾ダムで「友達が釣りをしていてダムに落ちた」と警察に通報がありました。

消防などが捜索したところ、およそ1時間半後に長崎県内の17歳の男子高校生が溺れてダム湖に沈んでいるのが見つかり、救助されましたがまもなく死亡が確認されました。

警察によりますと、男子高校生は、立ち入りが禁止された場所で友達2人と一緒に釣りをしていたということです。

警察は男子高校生が足を滑らせ誤ってダム湖に転落したと見て当時の状況などを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20201115/5030009774.html
2020/11/15(日) 19:29:56.25ID:kqpALS660
8歳女児 ショベルカーにひかれ死亡 国頭村
2020年11月15日 16:00

15日午前11時15分ごろ、国頭村楚洲の畑で、「ユンボでひいた」と畑にいた男性から119番通報があった。
国頭地区行政事務組合消防本部や名護署によると、ショベルカーにひかれた8歳の女児が心肺停止の状態で本島南部の病院に救急ヘリで搬送され、午後1時すぎ、病院で死亡が確認された。

名護署や消防が事故原因を詳しく調べている。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/664110
2020/11/15(日) 23:46:31.30ID:5xrp/nn00
1年前の去年11月、和歌山市のビルの工事現場から、解体中の足場に使っていた鉄パイプが落下し、近くを歩いていた男性が死亡した事故で、警察は安全対策が不十分だったとして、現場で作業を行っていた建設会社の社長ら2人を、近く業務上過失致死の疑いで書類送検する方針です。

去年の11月19日、和歌山市のビルの工事現場で、12階の屋上付近に設置された足場の解体作業中に、重さが5キロほどの鉄パイプが落下し、近くを歩いていた大阪・中央区の銀行員、板垣智之さん(26)が亡くなりました。

事故からまもなく1年になりますが、捜査関係者によりますとこれまでの警察の捜査で、現場で作業をしていた建設会社の38歳の社長が、安全確認をせずに固定する金具を外したため、鉄パイプを落下させた疑いがあることが分かったということです。

また、現場では事故の4日前にも誤って鉄パイプが落下していたにもかかわらず、防止対策を徹底していなかったということです。

このため警察は、事故は予見できたのに、必要な安全対策を十分に講じなかったことが死亡事故につながったとして、建設会社の社長と現場責任者を務めていた43歳の元請け業者を、近く業務上過失致死の疑いで書類送検する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201115/2000037297.html
2020/11/16(月) 18:03:59.03ID:EYDfYmYO0
>>400
死亡女児は芋掘りの最中だった 畑でショベルカーにひかれる
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/664277

油麻地の唐楼で火災、7人が死亡

油麻地で11月15日午後8時半ごろ、火災が発生し7人が死亡した。同日の香港メディアによると、火災現場は油麻地広東道560号の西貢街近くの商住唐楼。ビル内のフラットの多くは極狭アパートとなっており、南アジア系の住民が多い。
火元とみられているのは2階のネパール料理レストラン。10人余りの同郷の友人を招いて子供の誕生日パーティーを開いていたが、入り口に前に置いたロウソクが倒れて防音ボードに引火し、たちまち炎と黒煙が蔓延してガスボンベが爆発。
多くの住民がビル内に閉じ込められ、窓から助けを呼ぶ人や飛び降りる人も現れた。消防隊が駆けつけて約30分で鎮火したものの、火災によって18人が病院に搬送され、うち7人(9〜46歳)が死亡。また7人が重体となっている。
https://hkmn.jp/%e6%b2%b9%e9%ba%bb%e5%9c%b0%e3%81%ae%e5%94%90%e6%a5%bc%e3%81%a7%e7%81%ab%e7%81%bd%e3%80%81%ef%bc%97%e4%ba%ba%e3%81%8c%e6%ad%bb%e4%ba%a1/
※油麻地(ゆまち、広東語読み:ヤウマーテイ)とは中国香港特別行政区の九龍半島南部、油尖旺区にある地域
2020/11/16(月) 20:51:25.34ID:YFSgmMno0
16日午後5時10分ごろ、富山市有沢の神通川付近を通りかかった人から「子どもが溺れているから助けてほしい」と119番通報があった。
県防災ヘリコプターなどが出て捜索したところ、同市の男子高校生の谷川流さん(15)が川底に沈んでいるのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN8Z7K4BN8ZPISC00P.html
2020/11/16(月) 21:42:56.62ID:TABljcjU0
名前、、、
2020/11/17(火) 01:08:59.76ID:TVo0CAfK0
名前の通りに…
2020/11/17(火) 02:00:05.00ID:mliEWDyf0
ハルヒ?
2020/11/17(火) 14:39:37.84ID:xA232d7m0
 9日午前2時頃、東京都大田区山王の環状7号で、警視庁第2交通機動隊の覆面パトカーに
追跡されていた乗用車が道路脇のガードパイプに衝突し、大破した。

 この事故で、乗用車を運転していた神奈川県綾瀬市の会社員男性(24)と、助手席の横浜市緑区、
会社員女性(22)が全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 池上署幹部などによると、現場は片側2車線の緩やかな右カーブ。覆面パトカーはスピード違反を確認し、
赤色灯をつけて数分間追跡していたが、事故前に振り切られていたという。同署が事故原因を調べている。

 同隊の西村博之隊長は「追跡行為は適正だった」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0337720bf5ddf6cb5e17c666fd4869360d895a
408水先案名無い人
垢版 |
2020/11/17(火) 15:08:33.50ID:dNZ5ZW5v0
ひろゆき最低だな
2020/11/17(火) 15:57:32.76ID:O7B2wqYn0
「積み荷の下敷きになっている」ドラッグストアへ1人で飲料類コンテナ"搬入中"に事故か…56歳男性死亡

 11月17日午前8時ごろ、札幌市北区のドラッグストアの敷地内で、荷物運搬をしていた56歳の運送会社の男性がコンテナの下敷きになり死亡する事故がありました。

 警察によりますと男性は11月7日午前8時ごろ、札幌市北区北34条西11丁目のドラッグストアに飲料水やビールなどをトラックで搬入していた際、幅約50センチ、奥行き約90センチ、高さ約160センチの鉄製コンテナの下敷きになりました。

 発見した別の運送会社の男性が「男性が積み荷の下敷きになっている」などと消防に通報。男性は意識不明状態で搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

 警察はトラックは正常に動いていたことを確認していて、男性が1人で荷物をトラックから降ろしている際に何らかの理由で下敷きになったとみて、詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/108398
2020/11/17(火) 15:58:36.66ID:O7B2wqYn0
資材置き場鉄板に挟まれ男性死亡

16日午前、福井市にある建設会社の資材置き場で、40代の男性作業員が倒れてきた鉄板に挟まれる事故があり、病院に搬送されましたが胸などを強く打っていて死亡しました。

16日午前9時半ごろ、福井市恐神町にある建設会社の資材置き場で、土木作業員の安村浩史さん(46)が作業をしていたところ、高さ1.5メートル、幅3.2メートルの鉄板が突然倒れ、立てかけてあった別の鉄板との間に体が挟まれました。
現場にいた同僚が消防に通報し、安村さんは病院に搬送されて手当てを受けましたが、胸などを強く打っていて死亡しました。
警察によりますと、安村さんは当時、工事現場から回収してきた鉄板を同僚と2人で片づける作業をしていて、鉄板は1枚800キロの重さがあったということです。
警察は、現場の関係者から話を聞くなどして事故の原因や安全管理の状況などを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20201117/3050006298.html
2020/11/17(火) 17:23:18.09ID:qGsKCVgM0
現場猫も絶句するレベル 安全性なんて考えてない海外の風景まとめ
http://www.all-nationz.com/archives/1078167225.html
2020/11/17(火) 19:32:44.10ID:s3PCW2ze0
糞まとめ貼るな
2020/11/17(火) 23:53:16.66ID:AugYXKdA0
>>409
これが、一人で作業するな、というやつか
2020/11/18(水) 17:41:17.97ID:E2pNfCCy0
警備隊と下山中、78歳が滑落死三重の男性、道に迷い通報

 17日午後5時半ごろ、三重県菰野町の八風峠で、遭難した後に四日市西署の山岳警備隊とともに下山していた同県四日市市の無職佐藤一雄さん(78)が足を滑らせて滑落し、死亡した。同署は「必要な救助方法だったが、事故に至ったことは誠に残念」と話した。

 同署によると、同日午後2時40分ごろ、八風峠登山道周辺の山中で佐藤さんから「道に迷った」と110番通報があった。同5時ごろ、駆け付けた山岳警備隊員3人とともに下山を開始したが、約30分後、約20メートル下の岩場に滑落した。

 同署は、佐藤さんが登山経験が豊富で、周囲も暗くなっていなかったことから、下山できると判断した。
https://www.daily.co.jp/society/national/2020/11/18/0013872953.shtml
2020/11/19(木) 17:05:20.39ID:29l+UopW0
岩手県岩泉町 脚立から転落して80歳男性死亡

17日、岩手県岩泉町の公園で木の枝をせん定していた80歳の男性が脚立から転落し、亡くなった。亡くなったのは岩泉町二升石の無職、久保田惣三さん(80歳)。
久保田さんは17日の午後2時半頃、岩泉町二升石の公園内にある樹木の枝を知人と2人でせん定していたところ脚立から転落した。
転落を目撃した知人が第三者を通じて消防へ通報。久保田さんは病院に搬送されたが、約8時間半後、死亡が確認された。死因は肺挫傷だった。
現場は久保田さんの自宅付近の公園で町から剪定の依頼や許可等は受けていなかったという。警察で当時の状況や原因を詳しく調べている。
https://news.tvi.jp/news16475078.html
2020/11/19(木) 17:16:59.61ID:NaKQ5/HU0
>>415
公園の木を勝手に剪定してたのかよ。こうなると労災でもないよな
2020/11/19(木) 20:39:17.19ID:OlsM2UiX0
作業中ゴンドラが高さ19mまで上昇…宙づりとなった男性作業員が死亡 安全ベルトのフック誤ってかけたか

 19日午後、愛知県武豊町の火力発電所の建設現場で、40代くらいの男性作業員が上昇したゴンドラに安全ベルトのフックをかけていたため宙づりとなり、死亡しました。

 19日午後0時15分ごろ、武豊町竜宮の「JERA武豊火力発電所」の建設現場で、作業員の男性がゴンドラに安全ベルトのフックをかけて配線作業をしていたところ、上昇し宙づりとなりました。

 ゴンドラはおよそ19メートルの高さまで上昇し、男性は救急隊に救助されましたが、意識不明の状態で搬送され、およそ1時間後に病院で死亡が確認されました。

 男性が安全ベルトのフックを誤ってゴンドラにかけた可能性もあるとみて、警察がいきさつを詳しく調べています。

 11月16日には今回の現場と同じ敷地内にある変電施設でも、72歳の男性作業員が意識不明となる作業事故が起きていました。
https://www.fnn.jp/articles/-/109629
2020/11/19(木) 20:41:31.49ID:OlsM2UiX0
ナマコ漁の男性死亡 潜水病か

19日午前、平内町の沖合で、海に潜ってナマコ漁をしていた潜水士の53歳の男性が、海底に沈んでいるのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。
海上保安部によりますと、男性の死因は、急激に水圧が変化することで意識障害などを引き起こす潜水病と見られていて、海上保安部が詳しく調べています。

19日午前11時半ごろ、平内町にある浦田漁港の1キロほど沖合で、海に潜ってナマコを取っていた静岡県伊東市の潜水士、佐藤健司さん(53)が潜ったまま上がってこないと、地元の漁協から青森海上保安部に通報がありました。
佐藤さんはボンベを背負って海に潜っていて、同じ漁船に乗って漁をしていた男性が付近を捜したところ、正午ごろになって水深およそ35メートルの海底に、佐藤さんが沈んでいるのを見つけました。
佐藤さんはすぐに船に引き上げられましたが、意識がなかったため、ドクターヘリで病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
青森海上保安部によりますと、佐藤さんは、急に浮上した際などに急激に水圧が変化することで、意識障害などを引き起こす潜水病で死亡したと見られるということです。
佐藤さんは、地元の漁協の依頼を受けてナマコ漁をしていたということで、海上保安部が詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20201119/6080010553.html
2020/11/20(金) 01:23:51.58ID:+6iHPJp50
11月19日午前、兵庫県尼崎市の交差点でトラックとタクシーが衝突する事故があり、タクシーの乗客の女性が死亡しました。

11月19日午前10時すぎ、尼崎市武庫川町の国道の交差点で、直進してきたトラックが右折中のタクシーに衝突しました。
警察によりますと、タクシーの乗客の女性(22)は病院に運ばれましたが、胸などを強く打っていて約1時間後に死亡。タクシー運転手の男性(57)も腰の骨を折るなど重傷だということです。

警察は、島根県松江市のトラック運転手・曽田和孝容疑者(50)を過失運転傷害容疑で逮捕。
調べに対して曽田容疑者は「信号を見間違えた」と供述しているということで、警察は事故の状況などを詳しく調べています。

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20201119/GE00035829.shtml
2020/11/20(金) 01:26:06.11ID:+6iHPJp50
作業中ゴンドラが高さ19mまで上昇…宙づりとなった男性作業員が死亡 安全ベルトのフック誤ってかけたか | 東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=148425&;date=20201119

19日午後、愛知県武豊町の火力発電所の建設現場で、40代くらいの男性作業員が上昇したゴンドラに安全ベルトのフックをかけていたため宙づりとなり、死亡しました。
19日午後0時15分ごろ、武豊町竜宮の「JERA武豊火力発電所」の建設現場で、作業員の男性がゴンドラに安全ベルトのフックをかけて配線作業をしていたところ、上昇し宙づりとなりました。

ゴンドラはおよそ19メートルの高さまで上昇し、男性は救急隊に救助されましたが、意識不明の状態で搬送され、およそ1時間後に病院で死亡が確認されました。
男性が安全ベルトのフックを誤ってゴンドラにかけた可能性もあるとみて、警察がいきさつを詳しく調べています。
11月16日には今回の現場と同じ敷地内にある変電施設でも、72歳の男性作業員が意識不明となる作業事故が起きていました。
2020/11/20(金) 20:02:30.36ID:Q988wEEi0
重機から転落、男性死亡 富良野

 【富良野】20日午後0時55分ごろ、富良野市北扇山の農園内の斜面でショベルローダーが後退し、乗っていた同市錦町、農業高橋政夫さん(71)が転落して全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 富良野署によると、高橋さんは斜面上に重機を止めてエンジンの冷却水を交換していた。同署は重機が後退した原因について調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/483810
2020/11/21(土) 15:03:00.20ID:65PgejJ10
ハイエナの群れ、就寝の男性を小屋から引きずり出し殺す ジンバブエ

(CNN) アフリカ南部ジンバブエの公園・野生生物管理当局は21日までに、同国中部のチリムハンズ地方でハイエナの一群が夜間に小屋を襲い、中で就寝中だった87歳男性を寝床から外へ引きずり出して殺したと報告した。

男性は泥土と木で造られた小屋から外へ約1000フィート(約305メートル)引きずり出されていた。遺体は村民が見つけたが、下半身がなかったという。小屋の中にいたのは男性のみだった。

公園監視の係員らが駆除する目的でこのハイエナの一群を探している。周辺地域では最近、牛やヤギが狙われる騒ぎが複数起きており、この一群の仕業ともみられている。男性の小屋に今回出没したハイエナは6匹以上と推測している。

同局の報道担当者によると、動物が人間を襲う事例は夏季には異例なことではない。餌や水が乏しくなるより乾燥した気候では動物たちが長距離を移動し、人間の地域社会に入り込んで餌を探し求めることもある。

動物に襲われて死亡した人間は今年だけで60人とし、半数はゾウが、少なくとも3人にはライオンが絡んでいるという。
https://www.cnn.co.jp/world/35162788.html
2020/11/21(土) 17:01:19.56ID:zb/xhj4h0
床高くしないとダメだな
2020/11/21(土) 21:59:43.95ID:6okoIhE20
 11月21日昼ごろ、伊東市の海岸でダイビングをしていた東京都内に住む38歳の男性が死亡する事故がありました。

 事故が起きたのは、伊東市の八幡野漁港近くの海です。警察によりますと、21日午前11時ごろ、ダイビングツアーに1人で参加していた東京都目黒区の男性(38)の行方が分からなくなりました。地元のダイバーなどが付近を捜索し、午後0時40分ごろ港の沖合約50mのところの海底で男性を見つけましたが、運ばれた病院で死亡が確認されました。ダイビングツアーはインストラクターと男性、別の参加者1人の3人で潜っていたということです。警察は、事故が起きた状況を詳しく調べています。
静岡放送(SBS)

https://news.yahoo.co.jp/articles/30a225bb27ddc81d034e4857dc7b9813b75a09de
425水先案名無い人
垢版 |
2020/11/21(土) 22:12:41.70ID:6okoIhE20
https://www.news24.jp/articles/2020/11/21/07766554.html

20日、埼玉県行田市で、交差点を横断中の歩行者が乗用車にはねられ死亡する事故があり、警察は、乗用車を運転していた男を過失運転致傷の疑いで逮捕しました。

警察によりますと、20日午後6時すぎ、行田市の交差点を、パートの松本潤さん(49)が横断中に、乗用車にはねられました。松本さんは病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

警察は、乗用車を運転していた鴻巣市の会社員・小林雄也容疑者(37)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。警察の調べに対し、小林容疑者は容疑を認めているということです。
2020/11/22(日) 01:31:52.11ID:pqC6rhgv0
2020/11/22(日) 03:28:56.43ID:YejKuX1V0
働き盛り男性 自殺増加 新型コロナによる雇用情勢の悪化影響か

働き盛りの男性の自殺が増えています。20代から50代で、ことし9月に自殺した男性は700人余りで、
去年の同じ時期を2か月連続で上回り、専門家は新型コロナウイルスによる雇用情勢の悪化が影響していると見ています。

厚生労働省によりますと、ことし9月の1か月間に全国で自殺した女性は640人で、
4か月連続で去年の同じ時期を上回った一方、20代から50代の男性も705人と、去年を56人、率にして8.6%上回りました。

8月に自殺した同じ年代の男性は706人で、去年を6.6%上回っていましたが、1か月間でさらに2ポイント悪化しています。

自殺の防止に取り組むNPO法人「ライフリンク」によりますと、多くの男性は『弱みを見せたくない』と
悩みを抱え込んでしまいがちで、追い込まれる前にどう相談につなげるかが課題だということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201121/k10012724931000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
(リンク先に続きあり)

2020年11月21日 19時35分 NHK
2020/11/22(日) 23:54:35.63ID:qpRr/3Qr0
豪、サメに襲われ男性死亡 今年8人目の犠牲者に

【11月22日 AFP】オーストラリアで22日、男性がサメに襲われ死亡した。当局が同日、明らかにした。現場は観光客に人気のビーチ。

 男性は22日朝、北西部ケーブルビーチ(Cable Beach)でサメに襲われた。その後、海から引き揚げられて手当てを受けたが、間もなく死亡した。

 ケーブルビーチはブルーム(Broome)に隣接する全長22キロほどの白砂のビーチで、サメによる襲撃はめったにない。

 今年、オーストラリアでサメに襲われ死亡した人はこの男性で8人目。政府機関のタロンガ・コンサベーション・ソサエティー・オーストラリア(Taronga Conservation Society Australia)によると、サメによる襲撃は今年に入って少なくとも22件発生している。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3317323
2020/11/22(日) 23:58:11.42ID:qpRr/3Qr0
車の下敷きに 82歳男性死亡

21日午後、香美市土佐山田町の農道で、82歳の男性が軽四貨物自動車の下敷きになっているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

21日午後5時前、香美市土佐山田町の農道で、近くに住む山崎一さん(82)が、軽四貨物自動車の下敷きになっているのを近くを通りかかった人が見つけ、消防に通報しました。

山崎さんは病院に運ばれましたが、胸を強く打っていておよそ30分後に死亡が確認されました。

警察によりますと、現場は坂道になっているということで、警察は、山崎さんがとめていた車が何らかの原因で動いて、山崎さんが下敷きになったのではないかとみて、詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20201122/8010009926.html
2020/11/23(月) 10:17:53.83ID:jB4PJKI+0
草刈り中に男性死亡、4メートル下転落か 町道面した斜面から

 22日午後1時30分ごろ、川俣町の町道を通り掛かった女性から「男性が倒れている」と119番通報があった。福島署川俣分庁舎によると、倒れていたのは同町、男性(83)で、約6時間後に死亡した。

 同分庁舎によると、男性は町道に面した斜面で草刈りをしていたところ、約4メートル下の町道に転落し全身を強く打ったとみられる。同署が原因を調べている。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201123-560303.php
2020/11/24(火) 18:16:24.31ID:Ov4i6aHR0
熊本・阿蘇市、登山で滑落 男性死亡

 熊本県阿蘇市の根子岳に23日に登山し滑落した男性が24日、心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。

 阿蘇市の根子岳で滑落したのは、福岡市南区の教員・山崎義典さん(56)です。山崎さんは23日の朝から、他の男性3人と登山をしていて、下山中におよそ40メートル下に滑り落ちたということです。

 警察と消防は24日午前8時20分ごろ、心肺停止状態の山崎さんを岩場で見つけ、ヘリコプターで救助しましたが、その後、死亡が確認されました。一緒に登山をしていた1人も遭難していましたが、救助され無事でした。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4134604.html
2020/11/24(火) 18:17:17.32ID:Ov4i6aHR0
伐採した杉の下敷きに 男性死亡

23日夕方、大仙市の山林で、杉の伐採作業をしていた77歳の男性が、山林の近くにある田んぼで、杉の木の下敷きとなった状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は、男性が作業中に、伐採した木が斜面を転がり、下敷きになったとみて、調べを進めています。

死亡したのは、大仙市大神成に住む高貝昇太郎さん(77)です。
警察によりますと、高貝さんは、23日午後1時半ごろから、自宅近くにある山林に1人で杉の伐採作業に出かけたものの、夕方になっても帰宅しないことから、親せきが山林をさがしていたところ、午後6時前、高貝さんが、山林の近くの田んぼで、木の下敷きになっているのを見つけ、消防に通報しました。
高貝さんは病院に運ばれたものの、およそ1時間半後に死亡が確認されました。
警察では、現場の状況から、高貝さんが作業をしていたところ、伐採した木が何らかの理由で斜面を転がり、高貝さんが巻き込まれて下敷きになったとみて、調べを進めています。

現場は、大仙市の中心部から北東におよそ20キロのところにある山林です。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20201124/6010008794.html
2020/11/24(火) 18:18:07.37ID:Ov4i6aHR0
道路脇用水路で発見の男性が死亡

24日午前、徳島市の眉山に通じる道路脇の用水路で男性が意識不明の状態で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。近くに電動車いすが倒れていたことから、警察は、男性が車いすの操作を誤って用水路に転落したとみて詳しいいきさつを調べています。

24日午前11時ごろ、徳島市の眉山に通じる道路脇の用水路で男性が意識不明の状態で倒れているのを近くに住む人が見つけ消防に通報しました。
男性は徳島市八万町の伊※ハマ勝幸さん(75)で頭などを強く打っていて搬送先の病院で死亡しました。
警察によりますと用水路はガードレールを越えた先にあり、幅と深さがおよそ50センチ、水の深さは1センチほどだということです。
またガードレールの近くには伊ハマさんが乗っていたとみられる電動車いすが倒れていたということで、警察は伊ハマが何らかの理由で車いすの操作を誤り、用水路に転落したとみて詳しいいきさつを調べています。
※ハマは「濱」の右側のうかんむり内が「眉」に「ハ」。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20201124/8020009433.html
2020/11/24(火) 18:20:40.43ID:Ov4i6aHR0
機械に挟まれ67歳の派遣社員死亡

24日午前0時ごろ、静岡県富士市天間のミネラルウオーター製造「アクア富士天間」の工場で、同県富士宮市の派遣社員勝亦光秀さん(67)が機械に挟まれていると119番があった。間もなく救出されたが心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。

県警富士署によると、ペットボトルが入った段ボールをベルトコンベヤーなどで運搬する装置に、頭を挟まれているのを同僚が発見。勝亦さんは1人で作業をしていたとみられる。同署は業務上過失致死の疑いも視野に、詳しい状況を調べる。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202011240000191.html
2020/11/25(水) 09:42:28.93ID:FRYJfbI30
基山町の工場で機械に挟まれ男性死亡

 24日午前10時15分ごろ、三養基郡基山町長野の「トーモク九州工場」で、納入業者から「60歳くらいの男性が機械に挟まれて意識がない」と119番があった。福岡県春日市若葉台東5丁目、臨時社員男性(59)が機械に上半身を挟まれ、搬送先の病院で死亡が確認された。

 鳥栖署などによると、男性は裁断された段ボールを圧縮する作業を1人で行っていた際に挟まれた。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/604124
2020/11/25(水) 23:01:53.99ID:lYfxfOqW0
工事現場でクレーン車が横転、運転していた男性が死亡

 25日午前9時15分頃、東京都江戸川区東葛西の旧江戸川近くの工事現場で、クレーン車(25トン)が横転し、運転していた男性が運転席とコンクリートの岸壁の間に挟まれ、まもなく死亡が確認された。


 警視庁葛西署幹部によると、現場では地盤改良工事が行われており、男性はクレーンで別の小型クレーン車をつり上げて移動させる作業中だった。葛西署は事故の詳しい状況を調べるとともに、39歳の工事関係者とみて男性の身元確認を進めている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201125-OYT1T50175/
2020/11/25(水) 23:03:09.12ID:lYfxfOqW0
学校の売店で買ったばかりのラケットが頭を直撃、中学生が死亡―中国

中国湖南省の中学校で今月1日、バドミントンのラケットが突然折れて男子生徒の頭を直撃する事故が起きていたことが分かった。生徒は病院で2度にわたる手術を受けたが、8日夜に死亡が確認された。

中国メディアの東方網によると、この生徒は今年9月に入学したばかりの1年生で、ラケットは事故当日に校内の売店で友人らと一緒に買ったものだった。当時、友人がラケットにぐらつきがあるのに気付いて店に交換を求めたが、店員は「新しいのはない」と言ってテープを貼り付けただったという。
生徒の両親は広東省に出稼ぎに行っており、生徒は日頃、学校の寮で生活していた。取材を受けた父親は「今年3月に出稼ぎに行ってから息子と会うことはなかった。まさかこんなことが起きるなんて」「(息子の)祖母は悲しみのあまり何度も意識を失った」などと訴えたそうだ。
https://www.recordchina.co.jp/b854609-s0-c30-d0063.html
長いので以下ソース参照
2020/11/26(木) 01:16:20.76ID:8g3RcEHy0
>>437
ソース読んでもどういう事故だったのか謎だな
すっぽ抜けて頭蓋骨貫通して脳まで刺さった?状況がわからん想像つかない…
眼球にでも刺さって割りばし事故の子みたいに脳に刺さったとかならまだ分かるけど
頭に落ちてきて二度手術して亡くなる程の威力のある刺さり方って何よ?
2020/11/26(木) 04:13:41.16ID:I5hx64Jy0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201125-00000004-hbcv-hok

24日夜、札幌市北区の道道で、乗用車が大破し、乗っていた19歳の男子専門学校生が死亡、1人がけがをしました。 

 24日午後11時半ごろ、札幌市北区篠路町拓北の道道112号線・伏古拓北通りで、乗用車が2つにちぎれ、右側の部分を路肩に残し、左側の一部が炎上しました。
この事故で、乗用車に乗っていた札幌市東区の専門学校生、山本竜也さん19歳が死亡、運転していた18歳の少年も体の痛みを訴え、病院で手当てを受けています。
 現場は、中央分離帯のある片側3車線の見通しの良い直線道路で、事故当時、路面は乾いていました。警察は、道路沿いの電柱が折れ曲がっていたことから、乗用車が何らかの理由で電柱に激突したとみて調べています。


https://i.imgur.com/sdkJC63.jpg
2020/11/26(木) 07:46:31.50ID:llUgWnX70
どんだけスピード出したらこうなるんや?
2020/11/26(木) 23:15:31.06ID:Rn6uy77K0
保冷車の解体作業中 60代男性が車両に挟まれ死亡

 26日午後3時5分ごろ、うるま市昆布の自動車整備工場の敷地内で「車両に男性が挟まれて意識がない」と従業員から119番通報があった。

 うるま署などによると、同工場の従業員の60代男性が心肺停止の状態で救急搬送され、約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。

 うるま署によると車両は1・5トンの保冷車で、傾斜地に止めて別の作業員が解体作業中だった。作業中、車両が何らかの理由で無人のまま後退。車両が止まり、気が付くと男性が車両の下敷きになっていたという。当時同工場では男性のほか、4人が作業をしていた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/669557

 うるま署は事故原因や業務内容など、業務上過失致死の疑いも含めて調べている。
2020/11/26(木) 23:20:59.70ID:0HS7L66H0
地名がおもしろい
2020/11/27(金) 19:45:22.32ID:AWF7+bDt0
うるま市昆布w
2020/11/27(金) 19:49:49.97ID:YD4+PIiI0
砂利に埋まり男性作業員死亡 幕別

 【幕別】27日午前7時50分ごろ、十勝管内幕別町明野、佐山建設工業の敷地内で、60代の男性作業員が砂利をためる装置・ホッパーの中で砂利に埋まっているのを同僚が発見、男性は間もなく死亡した。

 帯広署によると、男性は同日朝から、ホッパーの内部にできた氷を割る作業を1人で行っていた。別の作業員が、トラクターショベルで上から砂利を投入した際に埋まったとみており、同署がこの作業員から詳しい事情を聴くとともに男性の身元を調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/485806

ホッパーの一例
https://www.kyosei-rentemu.co.jp/system/wp-content/uploads/Grabber-hopper1.jpg
2020/11/27(金) 19:54:48.84ID:YD4+PIiI0
うるま市昆布という地名については

昆布採れない沖縄に「昆布」という地名、なぜ?
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/18674
2020/11/28(土) 22:54:28.02ID:EeYtMg8G0
後退してきたトラックと塀に挟まれ男性死亡

 28日午前10時半ごろ、神奈川県鎌倉市大船の住宅造成地路上で、作業をしていた同県平塚市札場町の建設会社社員、長谷川弘明さん(58)が、後退してきたクレーン付きの4トントラックと塀の間に挟まれた。病院に搬送されたが約1時間後に死亡が確認された。

 同県警大船署によると、長谷川さんはトラックの荷台に資材を載せ、現場の上り坂に車両を駐車。降車して、クレーンの作業をしていたところ、何らかの理由で後退してきた車両と塀の間に体を挟まれた。同署はトラックのサイドブレーキに異常がなかったかも含めて、調べを進めている。
https://www.sankei.com/affairs/news/201128/afr2011280006-n1.html
2020/11/28(土) 22:55:16.22ID:EeYtMg8G0
遊漁船転覆、1人死亡11人けが貨物船と衝突、茨城・鹿島港

 28日午前5時35分ごろ、茨城県の鹿島港の港口付近で遊漁船と貨物船が衝突したと第3管区海上保安本部(横浜)に通報があった。鹿島海上保安署などによると、遊漁船「第5不動丸」が転覆し、乗客10人と乗組員2人の計12人全員が海に転落した。
いずれも救助されたが、乗客の東京都の男性(46)は搬送先の病院で死亡が確認された。山梨県の男性(61)ら20〜60代の乗客4人は骨折などのけがをして病院で手当てを受けた。他の7人は軽傷。

 海保によると、貨物船は広島市の「はやと」(498トン)で、27日午後に横浜港を出港した。運輸安全委員会は船舶事故調査官3人を派遣した
https://www.daily.co.jp/society/main/2020/11/28/0013898328.shtml
2020/11/29(日) 04:00:56.51ID:RqhsW3440
>>446
クレーン付きトラックって、作業中はエンジンかけっぱなしだからニュートラルに入れるしかなくて、サイドブレーキだけで止まってる状態になるんだよな
それにしても、アウトリガーに荷重かかってればそうそう逸走しないと思うんだけどよほどの急勾配だったのか?
2020/11/29(日) 20:15:05.07ID:MloeXHu+0
東陽町駅で視覚障害の男性が死亡 ホームドア稼働直前、誤って転落か

 29日午後0時45分ごろ、東京都江東区東陽の東京メトロ東西線東陽町駅で、視覚に障害がある男性が1番線ホームから転落し、中野発西船橋行きの電車と衝突した。男性は間もなく死亡が確認された。同駅は事故防止のホームドアを設置中で、運用開始前だった。
亡くなったのは江戸川区に住む60代の男性とみられ、警視庁深川署は身元確認を急ぐとともに、事故の状況を調べている。

 同署によると、防犯カメラの映像を確認した結果、ホーム上を白杖(はくじょう)をついて歩く男性が、足を踏み外して転落する姿が確認された。誤って転落したとみられる。近くにいた人が転落に気付いて非常停止ボタンを押し、線路から引き上げようとしたが、間に合わなかったという。

 東京メトロによると、同駅は上下線の線路を挟んで両側にホームを置く「対岸式」の構造。ホームドア自体は11月7日に設置されたが、列車のドアとホームドアの位置を合わせる停止位置の調整作業を進める必要があり、来年2月に稼働する予定だった。事故当時は扉が開いたままの状態だった。

 事故の影響で東西線は茅場町−葛西駅の間で約1時間、運転を見合わせた。
https://www.sankei.com/affairs/news/201129/afr2011290014-n1.html
2020/11/29(日) 22:42:00.21ID:CQ79n5ac0
うるまちゃん
2020/11/30(月) 01:12:00.87ID:d6j4RloJ0
うわ、助けようとした人がPTSDになりませんように…
2020/11/30(月) 10:18:32.98ID:U73OiGGp0
>>449
ちょうどその時間帯に東西線利用してて、何処のバカがまた飛び込んだのかと思ってたけど、事故だったんだね…
南無
2020/11/30(月) 18:57:48.82ID:d6j4RloJ0
愛知はレベルが違う

【社会】名鉄の駅構内の線路上に「人の両脚が落ちている」と110番通報。列車と接触か。愛知県岡崎市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606701602/

https://this.kiji.is/705960384343016545?c=39550187727945729

30日午前6時45分ごろ、愛知県岡崎市宇頭町山ノ神にある名鉄名古屋線宇頭駅で、
構内に人の脚が落ちていると名鉄関係者から110番があった。岡崎署によると、
ホーム横の線路上に両脚のひざから下の部分があった。署は、列車と接触した可能性が
あるとみて調べている。ひざより上の部分は見つかっていない。

署や名鉄によると、見つかった両脚は靴を履いた状態で、性別などは不明。
宇頭駅は無人駅で、午前6時半ごろに両脚を見つけた利用客が近隣駅の駅員に電話で連絡した。

名鉄名古屋線は東岡崎―新安城間の上下線で一時運転を見合わせた。
2020/11/30(月) 23:03:30.65ID:fZej73Hv0
ひいい
2020/11/30(月) 23:40:55.46ID:pqI6x/fR0
Aパーツどこ行ったんだよ?
2020/12/01(火) 01:02:53.53ID:c/69ZVll0
>>449
 東京メトロ東西線東陽町駅(東京都江東区)で視覚障害者の男性が電車にはねられて死亡した事故で、男性はホームの端で立ち止まることなく線路に転落していたことが警視庁深川署への取材で判明した。
当時は反対側のホームに電車が停車しており、同署は電車が到着したと思い込んで乗車しようとした可能性があるとみている。
https://mainichi.jp/articles/20201130/k00/00m/040/242000c
2020/12/01(火) 01:03:33.90ID:c/69ZVll0
製糖工場で機械に巻き込まれ死亡

30日朝、十勝の芽室町の製糖工場で従業員の男性がビートを運ぶベルトコンベアに巻き込まれ、病院に運ばれましたが死亡しました。

30日午前7時前、芽室町の日本甜菜製糖の工場でアルバイト従業員、道見勝實さん(71)がベルトコンベアと柱に挟まれているのが見つかりました。
道見さんは病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
警察によりますと、道見さんはベルトコンベアに右腕が巻き込まれた状態で見つかったということで、死因は胸を強く圧迫されたことによる外傷性窒息死でした。
道見さんが挟まれたのはビートを運ぶベルトコンベアで、当時はベルトコンベアから落ちた土をスコップで取り除く作業を1人で行っていたということです。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201130/7000027473.html
警察は作業中に誤ってベルトコンベアに巻き込まれたとみて、当時の詳しい状況を調べています。
2020/12/01(火) 01:04:52.30ID:c/69ZVll0
またリンクが変なところに挟まってる…どうもすいません
2020/12/01(火) 07:00:10.43ID:ObPLBi7t0
>>455
Aパーツとコアファイターは飛んでいったよ
2020/12/01(火) 10:31:10.61ID:etHsZWjP0
70過ぎてもアルバイトしなきゃいけないとか地獄やん
2020/12/01(火) 10:53:40.86ID:uSEjD+fz0
>>453
トラウマになるわ
てか事後になって分かったんかい…
2020/12/01(火) 22:59:53.48ID:c/69ZVll0
ベルトコンベヤーに挟まれ男性死亡 滋賀・東近江の生コン製造会社

 1日正午ごろ、滋賀県東近江市大清水町の生コンリート製造会社「ダイセイ湖東工場」で、近江八幡市安土町、機械メンテナンス業の男性(70)が製造用のベルトコンベヤーに全身を挟まれているのを工場の従業員が見つけ、119番した。男性は搬送先の病院で死亡した。

 滋賀県警東近江署によると、男性は1人でベルトコンベヤーの点検作業をしていたといい、事故の原因を調べている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/429828
2020/12/01(火) 23:01:42.12ID:c/69ZVll0
火元は1階ブレーカーか、北海道 中標津町の男児2人死亡住宅火災

 北海道中標津町で本田智之さん(38)方2階建て住宅が燃え、長男の那智君(6)と次男の愛翔ちゃん(4)が死亡した火災で、道警は1日、1階の燃え方が激しく、玄関付近のブレーカーが火元の可能性があると明らかにした。司法解剖の結果、那智君の死因は一酸化炭素(CO)中毒、愛翔ちゃんは焼死だったと分かった。

 火災は11月30日午後6時半ごろ発生。2人は2階の寝室から救出されたが、病院で死亡が確認された。

 出火当時、本田さんは買い物で留守にしていた。帰宅して火事に気付き、近所に通報を依頼した。
https://www.chunichi.co.jp/article/163290
2020/12/01(火) 23:53:32.25ID:f2xRV43Q0
>>463
11月30日午後6時40分ごろに撮影された住宅の火事。
現場は緊迫していた。
建物から吹き出る白い煙、この時、住宅には幼い兄弟がいた。
火が出たのは、北海道・中標津町の本田智之さんの住宅。
2階の寝室で救助されたのは本田さんの子どもで、小学1年生の那智君(6)と保育園に通う愛翔君(4)。
2人は病院に救急搬送されたが、その後、死亡が確認された。
当時の状況について目撃者は...。目撃者「かなり火は燃えていた。火の粉が飛びボーン、ボンボンと燃えていた」
目撃者「火のまわりが早かったので、どうすることもできなった」
この火事で、木造2階建ての住宅の内部が全焼。
火災発生時、本田さんの住宅には那智君と愛翔君しかいなかったという。
警察によると、出火当時、本田さんは離れて暮らしている元妻から頼まれて兄弟を預かっており、本田さんは買い物をするため、兄弟に留守番を頼み、20〜30分外出したところ火が出たという。
目撃者「男の子2人で元気のいいお子さんでしたけどね」
那智君と愛翔君が発見された焼け跡の2階には、ポータブルのストーブがついていたほか、ライターも見つかった。
火災が起きていたとき、父親の智之さんは...。
目撃者「錯乱状態に近いというか、わが子がいるから。子どもの名前は叫んでたよ。叫びながら、家の周りをまわっていた」
目撃者「お母さんらしき女性の方が家の前で泣き叫んでいました」
当時の状況を智之さんは警察に「買い物のためにスーパーに行っていた。子どもが『残りたい』ということで置いていった」と話した。
警察によると、1階にはストーブはなかったが、現場の状況から1階の燃え方が激しく火元とみられている。
警察と消防は現場検証し、出火原因をくわしく調べている。
2020/12/02(水) 00:40:30.96ID:EyPWJvRA0
>>464
元奥さんは後悔しかないね
行かせなければ死ななかった、元夫が2人連れて買い物行けば死ななかった訳で自分なら元夫を一生命賭けて呪うわ…
2020/12/03(木) 12:15:41.61ID:WBplwIng0
男性が転落死…知人に手伝いを依頼され、屋根で作業中に 3・8メートル下の用水路に転落 知人が発見

 2日午前9時40分ごろ、埼玉県加須市柏戸の平屋住宅で、屋根の塗装作業をしていた同市小野袋、無職森一雄さん(71)が約3・8メートル下のコンクリート製の用水路に転落。胸などを強く打ち、病院に搬送されたが死亡した。

 加須署によると、森さんは知人の男性から屋根の塗装作業の手伝いを依頼され、2人でそれぞれ作業していた。男性が森さんがいないのに気付き、屋根の下に落ちているのを発見。住宅の住人女性(72)が119番した。同署で転落原因を調べている。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/12/03/05_.html
2020/12/04(金) 10:24:01.03ID:VIewTewF0
動画:下水汚泥貯蔵サイロが爆発、4人死亡 英

【12月4日 AFP】英イングランド西部ブリストル(Bristol)近くの下水処理場で3日、下水汚泥を貯蔵していたサイロが爆発し、4人が死亡した。警察が発表した。

 爆発があったのはエイボンマウス(Avonmouth)にある、ウェセックス・ウォーター(Wessex Water)が運営する処理場。1人が負傷したが、命に別条はないという。

 現地警察は爆発について、下水汚泥を保管しているサイロで発生したと説明。下水汚泥は、有機土壌改良剤としてリサイクルされている。テロ関連として扱ってはいないという。

 目撃者は、「行方不明者を探すヘリコプター」が飛び、警察が処理場に通じる付近の道路を封鎖したと述べた。

 午前11時20分(日本時間午後8時20分)ごろ、大規模爆発の通報を受けて消防隊などが出動。救助活動が行われた。

 映像はPA通信(Press Association)が3日撮影・提供。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3319534
2020/12/06(日) 00:16:41.47ID:8pOveVwV0
中国南西部炭鉱で、一酸化炭素漏れ事故により作業員18人が死亡

中国南西部重慶市の吊水洞炭鉱で、一酸化炭素が漏れる事故が発生し、これにより作業員ら18名が死亡しました。

中国・新華社通信によりますと、重慶市の吊水洞炭鉱で4日金曜、一酸化炭素が漏れる事故が発生し、作業員24人が坑内に閉じ込められました。

これまでに18人の死亡者以外に1名が救助されているほか、現在も救命部隊が坑内に残されている作業員らを懸命に捜索しています。

中国の同地域にある炭鉱でのこうした事故発生は、この2ヶ月間でこれが2回目となります。

なお、中国の炭鉱は世界で最も死亡事故件数が多いとされています。
https://parstoday.com/ja/news/asia-i68525
2020/12/06(日) 00:23:07.88ID:8pOveVwV0
ブラジル バスが高架橋から転落 17人死亡 直前に運転手脱出か

ブラジル南東部で、40人を超える客を乗せたバスが高架橋から数十メートル下の地面に転落し、これまでに少なくとも17人が死亡しました。

ブラジルのメディアなどによりますと、南東部のミナスジェライス州で4日、高架橋を通過中のバスが数十メートル下の地面に転落し、これまでに乗客など少なくとも17人が死亡、20人以上がけがをしました。

バスはサンパウロに向かう途中で40人を超える客が乗っていたということで、現地からの映像では落下したバスの天井がへこみ、運転席や後部座席が大きく壊れている様子が確認できます。

事故の状況について地元メディアは、乗客の話として運転手が「ブレーキが利かない」と叫んだあと、バスは上り坂を進めなくなって後退を始め、橋の欄干を突き破って転落したと伝えています。

転落直前に運転手を含む数人がバスから脱出したという情報もあり、警察が事故の原因を調べるとともに、運転手の行方を捜しているということです。

ブラジルでは先月もサンパウロ郊外の幹線道路でバスとトラックが正面衝突し、40人以上が死亡する事故が起きています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/k10012747671000.html

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8411d863c5c52bc55deda7293f3d283359455.jpg
470水先案名無い人
垢版 |
2020/12/06(日) 00:48:13.94ID:XP4EsK3D0
test
2020/12/06(日) 10:53:36.09ID:f2asuXdb0
一酸化炭素を"漏らす"ってどういうこと (´・ω・`)

一酸化炭素ボンベとかあるんか?
2020/12/06(日) 15:11:45.98ID:8pOveVwV0
他ソースでは「一酸化炭素中毒」「CO濃度上昇」などとしてる
https://www.asahi.com/articles/ASND63CTPND6UHBI002.html
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4144281.html
2020/12/06(日) 15:13:07.92ID:8pOveVwV0
原付運転中に転落か 跨線橋から16メートル下の放水路で男性発見【静岡市】

5日夜、静岡市駿河区の放水路で、男性が意識不明の状態で発見されました。

警察は原付を運転中に転落したとみて調べています。

5日午後6時前、静岡市駿河区栗原の跨線橋に、原付が放置されているのを通行人が見つけ警察に通報しました。

落合健悟記者「こちらの道路のカーブの先には壁にキズがあり、その奥には横倒しになったオートバイも確認できます。」

警察が運転手を探したところ、跨線橋下の大谷川放水路で、ヘルメットをかぶった意識不明の50代男性を発見し、病院に搬送しました。

原付には擦ったような傷や、周辺には破片が散乱していることから、警察はカーブを曲がり切れず壁に衝突し、跨線橋下に転落したのではないかとみて詳しく調べています。

<追記>

警察のその後の調べで、男性は静岡市葵区在住の警備員(73)と分かりました。

帰宅中と見られていて、男性は搬送先の病院で死亡が確認されています。

跨線橋から約16メートル落下し、全身を強く打ったことが死因と見られています。
https://www.fnn.jp/articles/-/115946
2020/12/06(日) 15:14:17.08ID:8pOveVwV0
高齢者が水路転落し死亡

5日夜、みやま市で86歳の女性が水深およそ1メートルの農業用水路に浮いているのが見つかり死亡が確認されました。
警察は女性が誤って水路に転落したとみて調べています。
5日午後7時すぎ、みやま市瀬高町にある水深およそ1メートルの農業用水路に女性がうつ伏せの状態で浮いているのを近くに住む人が見つけました。
警察によりますと女性は近くに住む境貞子さん(86)で、警察と消防が救助しましたがその場で死亡が確認されました。
警察によりますと、水路は幅およそ2メートルで近くには境さんが使う手押し車があったということです。
水路の近くには境さんの家の物干し台があるということで、警察は洗濯物を取り込む作業中に誤って水路に転落したとみて事故の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20201206/5010010184.html
2020/12/06(日) 23:12:49.12ID:8pOveVwV0
倒木の下敷きになった男性死亡 那須

 6日午後2時5分ごろ、那須町芦野の山林で、木の伐採作業をしていた那須町、無職男性(86)が倒れた木の下敷きになり、死亡した。

 那須塩原署によると、男性は息子と一緒に重機を使い、杉の木を伐採していたという。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/393246
2020/12/07(月) 23:15:23.24ID:I/AC3NB40
軽トラック滑落で高齢男性死亡

7日午前、伊方町の町道で、軽トラックが駐車中の軽乗用車に衝突したはずみで道路脇の斜面を滑り落ち、運転していた88歳の男性が死亡しました。

7日午前9時20分ごろ伊方町正野の町道で、近くに住む阿部良光さん(88)が運転する軽トラックが、道路の端に駐車中の軽乗用車に衝突したはずみで道路脇のおよそ1メートル下の斜面を滑り落ちました。
阿部さんは病院へ運ばれましたが、全身を強く打つなどして、死亡しました。
また、助手席に乗っていた87歳の妻が右腕を骨折するけがを負いました。
警察によりますと、現場の道路は片側1車線で軽トラックの進行方向に向かって緩やかな右カーブになっているということです。
駐車中の軽乗用車には誰も乗っていなかったということで、警察は事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20201207/8000008271.html
2020/12/08(火) 22:54:23.00ID:6RVEj4Y00
倒木下敷きの男性死亡

7日、智頭町の山林で木の伐採作業中に倒れた木の下敷きになり、意識不明となっていた80代の男性が7日夜に死亡しました。

7日午後2時すぎ、智頭町大呂の山林で木を伐採していた、近くに住む田中潔さん(84)が木の下敷きになっていると、一緒に作業をしていた人から消防に通報がありました。
田中さんは意識不明の状態で、兵庫県豊岡市の病院にドクターヘリで搬送されましたが、7日の夜遅くに死亡が確認されました。
警察によりますと、田中さんは7日午前から木の伐採作業にあたっていて、作業中に倒れてきた木の下敷きになったとみられていて、警察が当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20201208/4040006672.html
2020/12/10(木) 09:22:25.49ID:NaSW2/aJ0
林業は超絶危険
2020/12/10(木) 22:40:32.81ID:Fa+QkktR0
ぐにゃりと曲がる車…フェリー港近くで転落

フェリーターミナルの周辺に集まる警察や消防隊員。ブルーシートが張られます。患者をのせ、現場をあとにする救急車。

その後、水中から引きあげられた車はフロントガラスが粉々に割れぐにゃりと曲がっています…いったい何があったのでしょうか。

9日午後3時前、新潟市のフェリー会社の従業員から警察に通報がありました。立ち入り禁止のロープを突っ切り、フェリーに車やコンテナを運び入れるための橋から転落したという車。

車内からは櫻井浩さん(81)が救助されましたが、死亡が確認されました。転落の直前、櫻井さんとみられる男性がフェリー会社の職員に道を尋ねていたといいます。警察が事故の原因を調べています。
https://www.news24.jp/articles/2020/12/10/07783524.html
2020/12/11(金) 09:50:14.48ID:m5BRnGiA0
フォークリフトが転落男性死亡

10日千歳市で、フォークリフトが道路脇の斜面に転落し、運転していたとみられる42歳の男性が死亡しました。

10日午後6時半ごろ千歳市駒里の市道で「フォークリフトが道路脇に落ちている」と近くの会社の関係者から消防に通報がありました。
消防から連絡を受けて警察官が駆けつけたところ、フォークリフトが道路脇の斜面に転落し、北広島市に住む会社員の中澤重幸さん(42)が近くに倒れているのが見つかり頭を強く打っていて死亡が確認されました。
警察によりますと中澤さんは現場近くの鶏卵を生産する会社に務めていてフォークリフトは幅4メートルほどの市道脇の1メートルほど下の斜面で横転した状態だったということです。
警察は中澤さんが運転していて誤って転落したとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201211/7000027977.html
2020/12/11(金) 09:52:01.92ID:m5BRnGiA0
三好の市道で車転落 86歳男性死亡

 10日正午ごろ、三好市山城町下川の市道から、近くの無職の男性(86)の軽ライトバンが約10メートル下の道路脇の斜面に転落した。男性は首の骨を折り、搬送された市内の病院で約1時間半後に死亡した。

 三好署によると、現場はガードレールのない幅約5メートルの道路。男性は果樹園で作業した後、バックで坂道を下っていたとみられる。
https://www.topics.or.jp/articles/-/459881
2020/12/11(金) 22:42:15.06ID:m5BRnGiA0
工場でローラーに巻き込まれ、従業員死亡 滋賀・甲賀

 11日午前10時半ごろ、滋賀県甲賀市甲賀町の住宅用建築資材会社「住江テクノ」の滋賀工場で、従業員男性(57)が住宅用の遮熱シートを巻き取るローラーに全身を巻き込まれているのを同僚が見つけ、119番した。男性は病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。

 県警甲賀署や同社によると、男性はローラーの機械操作を担当していたという。同署は会社関係者から事情を聞き、原因を調べている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/443588
2020/12/11(金) 22:47:44.98ID:m5BRnGiA0
サメに襲われたサーファー死亡、プロの大会中止に ハワイ

(CNN) ハワイのマウイ島でサーフィンをしていた男性がサメに襲われ、搬送先の病院で死亡した。これを受け、同島のホノルアベイで行われていた女子プロフェッショナルのサーフィン大会は無期限で中止となった。

ハワイ州土地天然資源局などによると、死亡したのはマウイ島西部に住む56歳の男性で、8日にパドリングしていたところをサメに襲われ、病院に搬送されて手術を受けていた。マウイ島の病院は、この患者が9日に死亡したことを確認した。

同局は、サメに噛(か)まれて大きくえぐられたサーフボードの写真をソーシャルメディアに掲載している。サーフボードに残った噛み痕は幅約43センチに達していた。

この影響で、ワールドサーフリーグ(WSL)の女子プロサーフィン大会、マウイ・プロは無期限で中止になった。

WSLは9日、ホノルアベイで予定していた残りの試合を全て中止すると発表。ハワイの別の場所で大会を続行するため、地元当局や選手との間で調整を行っていることを明らかにした。

死亡したサーファーは、WSLの大会関係者ではなかった。

WSLは10日、ソーシャルメディアの投稿を通じ、死亡したサーファーや遺族に哀悼の意を表した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35163721.html
2020/12/11(金) 22:50:22.18ID:m5BRnGiA0
おまけ
外科医が自分の誕生日に手術すると死亡率が上昇!?

慶応大学などの研究グループが外科医が自分の誕生日に手術をすると通常の日の手術より患者の死亡率が高くなるという調査結果を発表しました。

 慶応大学などの研究グループはアメリカの65歳以上を対象とした大規模な医療データを使って2011年から4年間に行われた外科医による緊急手術を分析しました。その結果、外科医が自分の誕生日に行った手術の死亡率が、それ以外の日に行った手術の死亡率よりも1.3%増加していることが分かりました。
外科医が誕生日などプライベートの出来事で注意散漫になり、パフォーマンスが低下している恐れがあるということです。研究グループは「患者がいつでも質の高い治療を受けられるように、注意散漫になり得る状況で勤務している医師をサポートする体制が必要」だとしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000201041.html
2020/12/12(土) 22:37:15.61ID:uz4YtG/I0
睡眠剤混入の水虫薬、1人死亡 小林化工、社長が謝罪―福井

 製薬会社「小林化工」(福井県あわら市)の「爪水虫(つめみずむし)」などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入していた問題で、同社は12日、服用して10日に死亡した患者が首都圏の病院に入院していた70代女性だと発表した。同社は自主回収を始めているが、死者が判明したのは初めて。

 亡くなった女性が服用したのは、イトラコナゾール錠50「MEEK」のロット番号「T0EG08」。小林広幸社長は12日、記者団の取材に「重大な過失を起こしたことを深くおわびする。責任の重大さを痛感している」と謝罪した。死亡との因果関係について詳しく調べるとしている。
 県によると、問題の錠剤を処方されたのは31都道府県の364人。最も多いのは大阪府の58人で、次いで徳島県57人、岐阜県49人、東京都35人など。
 同社によると、同じロット番号の錠剤は約9万錠あり、服用後に意識を失ったり、ふらついたりするなどの健康被害が12日時点で134件寄せられている。このうち救急搬送や入院が確認された事例(退院者を含む)は33件、自動車などによる事故は15件に上る。
 薬は厚生労働省の承認を得ていない工程で製造されており、原料を継ぎ足す際に、睡眠導入剤の成分である「リルマザホン塩酸塩水和物」を取り違えて入れたとみられる。同社ではダブルチェックが機能せず、見抜けなかったという。県は9日に同社を立ち入り調査。
医薬品医療機器法違反に当たる可能性もあるとみて調べている。薬は医師の処方箋が必要で、市販されていない。
 問い合わせ先は小林化工学術部(0120)370690。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121200124&;g=eco
2020/12/12(土) 22:42:05.51ID:uz4YtG/I0
豊田で作業中にトラックが傾き、挟まれて男性1人死亡

 愛知県豊田市で、獣よけの金網を積んだトラックが傾き、積み降ろし作業中の男性が別のトラックとの間に挟まれ死亡しました。

 死亡したのは名古屋市名東区の会社員安藤元治さん(65)です。警察によりますと安藤さんは12日午前10時ごろ、豊田市中当町の路上でイノシシやシカなどの侵入を防ぐ金網をクレーンで積み降ろす作業中、トラックが傾き、逃げようとしましたが斜め前に止められていた別のトラックとの隙間に挟まれました。

 悲鳴を聞いた近くの住民の通報でドクターヘリが駆け付けましたが、安藤さんはおよそ1時間後に現場で死亡が確認されました。警察は、一緒に作業をしていた男性から事情を聞くなど、事故の詳しい原因を調べています。
https://news.goo.ne.jp/article/hicbc/region/hicbc-0004FD34.html
2020/12/12(土) 23:57:18.74ID:ebIsfvda0
【グロ注意】5歳児 エレベーターの足元10cmの隙間に吸い込まれ即死
ttps://movie.po-kaki-to.com/movie.php?name=19042.mp4

メキシコの大富豪 ヘリコプター事故で死亡
ttps://media.theync.com/videos/7/0/2/5/2/7025285fcfd03da2042.mp4

労災系:巻き込まれた後、間をおいて高速グルグル回転開始
ttps://media.theync.com/videos/8/7/5/3/4/8753465fb6bccff2892.mp4
2020/12/13(日) 09:34:56.20ID:aE+au0Gn0
窓枠交換作業の男性、ゴンドラから転落して死亡

 12日、千葉県浦安市の12階建てマンションで、窓枠の交換作業をしていた男性作業員がゴンドラから落ちて死亡しました。

 12日午後4時前、浦安市富岡の12階建てマンションで「ゴンドラが傾いて人が落ちた」と通行人から110番通報がありました。

 警察によりますと、マンションの11階から12階の間で、男性作業員2人がゴンドラに乗り、窓枠の交換作業をしていたところ、ゴンドラが傾き、1人がマンションの下に転落したということです。

 男性は千葉市稲毛区のガラス工事業、鶴岡敏さん(49)で、病院に搬送されましたが、およそ40分後に死亡が確認されました。もう1人の男性は自力でゴンドラから脱出し、けがはありませんでした。

 警察は助かった男性から話を聞くなどして、詳しい事故の原因を調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4149816.html
2020/12/13(日) 18:43:16.36ID:4DzkVLBA0
伐採作業で事故男性死亡

12日、愛媛県西予市の山林で、木の伐採作業を手伝っていた68際の男性に伐採した木の枝が直撃し、死亡しました。

12日午後2時ごろ、西予市野村町予子林の山林で松山市竹原の清水勉さん(68)が年に1度の地区の清掃作業に参加し、同じ地区の60歳の男性とともに市道ののり面に生えた木の伐採作業を行っていました。
警察によりますと、その際、5メートルほどの高さのはしごが使われ、清水さんは、下からはしごを支えていたところ、はしごに上っていた男性がチェーンソーで伐採した木の枝が、清水さんに直撃したということです。
木の枝は長さおよそ4メートル、直径30センチありました。
清水さんは、意識不明の状態で病院に搬送され、死亡が確認されました。
警察は作業中の事故とみて死因と詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20201213/8000008315.html
2020/12/13(日) 18:45:36.86ID:4DzkVLBA0
鉄製容器の下敷き 外ケ浜の男性死亡/蓬田の養鶏施設

 11日午後11時55分ごろ、青森県外ケ浜町の会社員男性さん(65)が蓬田村瀬辺地山田の養鶏施設内の作業場で鉄製容器の下敷きになり、死亡した状態で発見された。
(以下の閲覧は東奥日報の定期購読者限定)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/450114
2020/12/13(日) 21:14:55.77ID:JrBY9Pd10
林業本当危険だなー
2020/12/13(日) 23:25:55.42ID:+f0axN7v0
>>489
現場猫で再現されそうなシチュエーション
2020/12/14(月) 00:13:08.12ID:sVvHCDsc0
13日午後6時ごろ、神戸市灘区森後町3の市道交差点で、直進中のオートバイと右折していた乗用車が衝突。オートバイを運転していた同市東灘区の男性会社員(20)が搬送先の病院で死亡した。

 兵庫県警灘署は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、乗用車を運転していた大阪府河内長野市の音楽家の女性(35)から事情を聴いている。

神戸新聞NEXT

https://news.yahoo.co.jp/articles/56e77216bc2b7d3dd84ccb09777a9fbfa619e695
2020/12/14(月) 00:28:35.43ID:sVvHCDsc0
13日午後1時55分ごろ、岡山県高梁市川上町高山市の山中で、洞窟探査をしていた京都市右京区常盤村ノ内町、大学生、磯野祐紀さん(24)が崖下で倒れていると119番があった。
磯野さんは病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。高梁署が詳しい状況や死因を調べている。
署によると、磯野さんは大学の探検部に所属。他団体と合同で、13日午前10時半ごろから7人で洞窟の調査や新たな洞窟の探査をしていた。
同行者が倒れている磯野さんを発見した。〔共同〕

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC132CU0T11C20A2000000
2020/12/14(月) 01:04:24.23ID:mZOqb9p60
岡山の洞窟って以前にも探検部が行方不明になったよな
2020/12/14(月) 05:45:20.49ID:sVvHCDsc0
東京・新宿区でひき逃げ、意識不明の会社員男性が死亡

12日、東京・新宿区で起きたひき逃げ事件で、意識不明の重体だった29歳の男性が死亡しました。警視庁は逃げた車の行方を捜査しています。

この事件は12日午前6時半ごろ、新宿区高田馬場で男性が車にはねられ、意識不明の重体となっていたもので、車は現場から逃走しています。
捜査関係者によりますと、男性は板橋区の会社員・柴田政己さん(29)で、13日、病院で死亡したということです。
柴田さんは警察官が現場にかけつけた際、車道に横向きで頭から血を流して倒れていて、北から走ってきた車にはねられたとみられるということです。
警視庁は現場付近の防犯カメラを調べるなどして、逃げた車の行方を捜査しています。(13日18:30)

https://news.yahoo.co.jp/articles/474007ed8b1859ded6f5304760046b1289689d56
2020/12/14(月) 14:08:50.07ID:NtMSlcDJ0
20代30代の死亡たまんねぇ〜
2020/12/15(火) 20:48:04.25ID:bfmDD5P70
【大阪】マンションで母娘の遺体、餓死か
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1608032005/

https://www.sankei.com/affairs/news/201215/afr2012150022-n1.html
2020.12.15 19:30


 大阪市港区のマンション一室で今月11日、女性2人の遺体が見つかり、司法解剖の結果、いずれも餓死したとみられることが15日、大阪府警港署への取材で分かった。1人は、住人で職業不詳の女性(42)と判明。もう1人は60代の母親とみられ、同署は身元の特定を進めるとともに2人が死亡した経緯などを調べている。

 同署によると、この部屋は母子の2人暮らしだったとみられる。職業不詳の女性の死因は低栄養症による心機能不全、もう1人の死因は飢餓による低栄養症で体重は約30キロだった。いずれも死後数カ月程度が経過していた。

 マンションの管理会社から「部屋の郵便物がたまっている」と親族に連絡があり、同署員らが駆け付けたところ、2人が室内の床に倒れていた。冷蔵庫に食べ物は入っていなかったという。
2020/12/15(火) 23:06:50.30ID:pj626xm90
餓死は悲惨だな
おかみに頼るのを良しとしないんだろうか

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201215/7000028180.html
除雪機の下敷きになり男性死亡

15日午後、深川市で69歳の男性が除雪機の下敷きになっているのが見つかり、間もなく死亡しました。

15日午後3時半ごろ、深川市納内町の住宅の敷地内でこの家に住む、高田正人さん(69)が除雪機の下敷きになっているのを近くを通った人が見つけ、消防に通報しました。
高田さんは市内の病院に運ばれましたが、胸などを強く圧迫されていて、間もなく死亡しました。
警察によりますと高田さんは1人で自宅の玄関前の通路を除雪していたということで、除雪機をバックしていた際に、雪に足を取られて除雪機の下敷きになったのではないかとみて詳しい状況を調べるとともに、除雪中の事故に注意するよう呼びかけています。
2020/12/15(火) 23:09:18.98ID:pj626xm90
“サンタ”役の男性通じて75人集団感染1人死亡

 ベルギーの介護施設でクリスマスイベントのサンタ役の男性を通じて新型コロナウイルスが広まり、75人の陽性が判明して1人が死亡する集団感染が発生しました。

 CNNなどによりますと、ベルギー北部のフランダース地方にある介護施設で入居者64人と勤務する11人が新型コロナウイルスに感染していることが判明し、1人が死亡しました。
現地の当局や赤十字が調査したところ、クリスマスのイベントでサンタクロース役を演じた男性がウイルスに感染していたことが分かりました。男性は入居者の息子で無症状でしたが、サンタ役として多くの入居者らと接触したため、集団感染につながったとみられています。
ベルギーの人口は約1150万人ですが、新型コロナウイルスの感染者は約61万人、死者は1万8000人と深刻な状況が続いています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000201383.html
2020/12/15(火) 23:11:38.88ID:pj626xm90
ベネズエラで移民船転覆、20人死亡 隣国に拒否され帰還中か

 【サンパウロ時事】南米ベネズエラのサーブ検事総長は14日、同国東部スクレ州グイリアの沖合で12日に移民船が転覆し、少なくとも20人が死亡したことを明らかにした。

 反体制派のグアイド国会議長によると、船は6日にベネズエラをたち、隣国であるカリブ海の島国トリニダード・トバゴに向かったが、受け入れてもらえずに帰還。その途中に遭難したという。ベネズエラは独裁的なマドゥロ大統領の失政などで経済が破綻。多くの国民が中南米諸国に逃れている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121500661&;g=int
2020/12/15(火) 23:14:34.62ID:pj626xm90
写真を撮ろうとした女性、高さ80メートルの崖から転落死 豪

(CNN) オーストラリア南東部ビクトリア州の観光地で、高さ約80メートルの断崖絶壁の上に立って写真を撮ろうとした女性が足を踏み外して転落し、死亡した。

CNN提携局のナインニュースによると、ロージー・ルーンバさん(38)は12日、夫と子どもと共に同州のグランピアンズ国立公園を訪れ、周囲の山々やふもとの町が一望できる展望台に立った。

警察によれば、ルーンバさんは安全柵や立ち入り禁止の標識を越えて岩の上によじ登り、写真撮影のためポーズを取ったところで足を踏み外して、高さ約80メートルの崖から転落した。

目撃者はルーンバさんの悲鳴を聞いていたが、助けることはできなかった。警察や救急隊は6時間かけて断崖絶壁を登り、遺体を収容した。

展望台周辺はこの作業のために同日午後いっぱい閉鎖され、午後10時までに再開された。

この展望台はインスタ映えスポットとして人気が高く、崖の端に立ったり足を投げ出したりする写真が多数投稿されている。

地元のツアーガイドはナインニュースの取材に対し、ルーンバさんが転落する30分ほど前にも、ツアー客に対して注意を促したばかりだったと語った。安全柵を越えて岩によじ登る人は後を絶たなかったといい、「いつか誰かが転落すると思っていた。それが起きてしまって悲しい」と話している。
https://www.cnn.co.jp/world/35163838.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/12/15/bca0fae48f2050c6a6d925f6cae38395/t/768/432/d/boroka-lookout-australia-super-169.jpg
2020/12/15(火) 23:17:56.01ID:pj626xm90
農作業中に転落か 高齢男性死亡(熊本)

14日午後3時半すぎ天草市五和町御領の竹林で、近くに住む農業・原田英之助さん(85)が倒れているのを妻が発見し病院に搬送されましたが、約3時間後に死亡が確認されました。
現場は急こう配の竹林の斜面で、原田さんはその上にある畑で妻と農作業をしていたということです。
発見時、原田さんは畑から約2メートル下の斜面で肥料を運ぶものとみられる農機具の近くに倒れていて、警察は何らかの原因で転落した可能性もあるとみて事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/119876
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/780wm/img_2d3f0541933f384f98243b4156015b50341601.jpg
2020/12/16(水) 00:04:51.46ID:0vsfnHFU0
>>502
子供がいる身で子供の前でモラルを欠いた行動取った挙げ句死んで尚、人様の命を無駄に長時間危険に晒しながら
回収してもらいその他大勢にまで迷惑掛けるって何なんだろうな
そこまでして自撮りする意味が分からないわ
505水先案名無い人
垢版 |
2020/12/16(水) 11:55:27.55ID:LN7Dkh7r0
>>504
あんたがここで、死者に文句を言う意義と必要性も分からないよ。
2020/12/16(水) 22:55:38.20ID:W/0hlvP20
30トンダンプの下敷きに...男性警備員死亡 安全確認不足か

東京・青梅市の工事現場で、男性警備員がダンプカーの下敷きになり、死亡した。

16日午前8時すぎ、青梅市梅郷のトンネル工事現場で、70代の男性警備員が30トンのダンプカーの下敷きになり、心肺停止の状態で病院へ搬送され、その後、死亡が確認された。

当時、現場では土砂の搬出作業中で、ダンプカーを運転していた30代の男性は「バックしていたところ、作業員の人をひいて、けがをさせてしまった。後方の安全確認をしていなかった」と話しているという。

警視庁は、ほかの作業員からも事情を聴くなどして、くわしい事故原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/120457
2020/12/16(水) 22:56:42.00ID:W/0hlvP20
プレス機に頭など挟まれ男性死亡

 15日午後2時40分ごろ、滋賀県長浜市大戌亥町の金属加工会社「扶桑工業」の工場内で、同市の同社社員男性(46)が部品製造用プレス機に頭などを挟まれているのを同僚が見つけ、119番した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 同社は建設機械部品などを製造。滋賀県警長浜署によると、男性は1人でプレス機を操作していたといい、労災事故とみて調べている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/445869
2020/12/16(水) 22:57:51.60ID:W/0hlvP20
タンク内に53歳男性が落下し死亡 いわき・勿来IGCCパワー

 15日午前8時45分ごろ、いわき市、勿来IGCCパワー合同会社の発電設備の建屋内で、いわき市、協力会社の会社員、男性(53)が石炭の粉末をためるタンク内に落下した。男性は市内の病院に搬送され、約2時間45分後に死亡が確認された。

 いわき南署や同社などによると、男性は高さ約13メートル、直径約4メートルのタンクにたまった石炭の粉末をバキュームで除去する作業をしていたという。男性はすり鉢状のタンクの底にたまった粉末の中から意識不明の状態で発見された。同署は労災事故として原因を調べている。

 IGCCは石炭ガス化複合発電の略称。2017(平成29)年4月に発電設備の建設が始まり、現在は稼働に向けた試運転を終え、メンテナンス作業が行われている。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201216-567773.php
2020/12/16(水) 22:59:00.59ID:W/0hlvP20
自宅の玄関前を除雪中 除雪機の下敷きか 男性死亡 北海道

15日午後、北海道深川市で69歳の男性が除雪機の下敷きになっているのが見つかり、まもなく死亡しました。

15日午後3時半ごろ、北海道深川市納内町の住宅の敷地内で、この家に住む高田正人さん(69)が除雪機の下敷きになっているのを、近くを通った人が見つけ消防に通報しました。

高田さんは市内の病院に運ばれましたが胸などを強く圧迫されていて、まもなく死亡しました。

警察によりますと、高田さんは1人で自宅の玄関前の通路を除雪していたということで、バックしていた際に雪に足を取られ除雪機の下敷きになったのではないかとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201216/k10012767091000.html
2020/12/16(水) 23:00:46.15ID:W/0hlvP20
降雪&圧雪アイスバーンを対向車線側へ…20代前後の女性"畑に転落・横転"し死亡

 12月16日、北海道長沼町の国道でワンボックスカーが路外に転落し、運転していた女性が心肺停止の状態で病院に搬送され死亡しました。

 事故があったのは、長沼町東5線南付近の国道274号線です。

 16日午後3時ごろ、札幌市方向に走行していたワンボックスカーが対向車線側の路外にはみ出し、そのまま道路脇の畑に転落、横転しました。

 この事故でワンボックスカーを運転していた20代くらいの女性が車内から消防に救助されましたが、心肺停止の状態で病院に搬送され、その後死亡が確認されました。

 現場は片側1車線の直線道路で、路面は圧雪アイスバーン。雪が降り視界が悪かったとみられています。

 警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/120554
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/780wm/img_9c45369e8294eb16047bc46f4150999332607.jpg
2020/12/17(木) 06:35:11.12ID:PSoH0vg10
>>509
何故か除霊中って読んでしまった
2020/12/17(木) 09:44:17.13ID:N23TkDQe0
スノーボードの女性、雪に埋まって死亡…新雪で転倒か

 16日午後1時40分頃、新潟県湯沢町のかぐらスキー場で、スノーボードをしていた東京都江戸川区、会社員三堀真由子さん(33)が頭から雪の中に埋まっているのを友人の男性が見つけた。三堀さんは病院に搬送されたが、死亡した。死因は窒息死。

 南魚沼署の発表によると、三堀さんは友人と2人で滑っていたが、途中ではぐれた。友人がコースに戻ったところ、雪の中に埋まった三堀さんを発見。掘り起こして、スキー場職員に119番を依頼したという。

 事故当時の天候は吹雪で、視界は良くなかった。同署は、三堀さんが新雪にはまって転倒したとみている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201217-OYT1T50079/
2020/12/17(木) 10:58:45.88ID:wP4XbDxb0
窒息死?凍死?
どっちにしろ苦しそうだなあ
2020/12/17(木) 12:35:39.06ID:P4fmW5rS0
きちょまん
2020/12/18(金) 13:43:23.66ID:1zpnuYwE0
【危険生物】鼻から侵入し脳を食べる「人喰いアメーバ」生息域が温暖化により北上していることが判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608266397/
2020/12/18(金) 18:13:25.31ID:XfsfDRlt0
除雪作業2人死亡 6人けが

大雪の影響で県内では屋根の雪下ろしの際に転落して2人が死亡するなど、事故が相次いでいます。

18日午前11時半ごろ、十日町市八箇で「屋根から人が落ちた」と通りがかった男性から消防に通報がありました。
警察と消防によりますと、転落したのは岡村貞雄(81)さんで、自宅の敷地内にある車庫の屋根に積もった雪を下ろす作業中に転落し、病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
車庫の屋根まで5メートルの高さがあり、警察が当時の状況などを詳しく調べています。
また、消防や警察によりますと、午後0時半ごろ、津南町中深見の屋根の軒下で「人が倒れている」と消防に通報がありました。
倒れていたのは70歳の男性で自宅の屋根の雪下ろし中に転落したとみられていて、病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。
このほか、各地の消防によりますと、雪下ろし中の転落事故などで人がけがをしています。
このうち、南魚沼市、魚沼市、十日町市では18日の午前中、いずれも70代の男性3人が自宅や会社の屋根の雪下ろし中に転落してけがをしました。
また、長岡市では18日午前5時半ごろ、50代の男性が自宅で除雪作業中に除雪機に詰まった雪を取り除こうと手を入れたところ、薬指を切断する重傷を負いました。
ほかにも見附市や燕市では雪による転倒などで2人がけがをしてい、18日、県内では合わせて6人がけがをしました。
新潟県は、除雪機に詰まった雪を取り除く際は必ずエンジンを止めて行うことや高い場所の除雪をする際はヘルメットをかぶり命綱をつけることなどを呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20201218/1030014863.html
指切断しちゃった人は不注意過ぎる…
2020/12/18(金) 23:01:49.08ID:eaDLqPcy0
>>514
でも33だからな。未使用ってわけでもないだろうし、そこまで貴重じゃないだろう。
未使用だったら、もったいなかったな。
2020/12/19(土) 00:13:28.33ID:MDzv9dXA0
除雪作業中、屋根からの落雪に埋もれたか 山形で87歳が死亡

 18日午後4時ごろ、山形県最上町志茂の小関己佐雄さん(87)の自宅敷地内で小関さんが雪に埋もれているのを近隣住民が発見し家族が119番した。

 山形県警新庄署によると、小関さんは自宅東側にある小屋の軒下で意識不明の心肺停止状態で発見され、死亡が確認された。倒れていた小関さんの体を雪が覆っており、近くに除雪機があったことなどから、同署は小関さんが除雪作業中、屋根の雪が落ち、埋もれたとみている。【的野暁】
https://mainichi.jp/articles/20201218/k00/00m/040/343000c
2020/12/19(土) 00:14:43.16ID:MDzv9dXA0
スキー場男性従業員 圧雪車に巻き込まれ死亡 秋田 北秋田

18日午後、秋田県北秋田市にあるスキー場のゲレンデで、圧雪車に乗っていた従業員の男性が車両から転落したあと、キャタピラーに左足を挟まれ死亡しました。

18日午後1時半ごろ、北秋田市の「森吉山阿仁スキー場」のゲレンデで、斜面を走っていた圧雪車の荷台部分に乗っていた52歳の従業員の男性が、車両から転落したあと、キャタピラーに左足を挟まれました。

男性は市内の病院に搬送され手当てを受けましたが、およそ2時間後に死亡しました。

事故があったのは、スキー場のゴンドラが発着する場所から400メートルほど上にある斜面で、男性は、コースの整備のためほかの従業員と圧雪車に乗って道具を運ぶ途中だったということです。

このスキー場は、17日から今シーズンの営業を始めていますが、事故があった付近はまだ一般に開放されていないということで、警察は当時の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201218/k10012772261000.html
2020/12/20(日) 22:56:32.74ID:6lzXTEia0
自宅から出ようとした車が誤って暴走か…近くで誘導していたとみられる妻 夫運転の車にはねられ死亡

 20日午後、名古屋市東区で89歳の男性が自宅から車を出す際、別の建物の門に衝突した上、近くにいた83歳の妻をはねました。妻は病院に運ばれましたが死亡しました。

 警察によりますと、20日午後0時10分ごろ、名古屋市東区白壁1丁目で無職の男性(89)が、自宅からバックで乗用車を出そうとしたところ、そのまま勢いよく自宅正面の建物の門に衝突しました。

 その後乗用車は前進し、近くで誘導していたとみられる妻(83)をはねて止まりました。

 妻は病院に運ばれましたが、外傷性出血ショックにより死亡しました。

 普段男性が自宅から車を出す際、妻が近くで誘導していたということで、警察は男性が運転操作を誤ったとみて事故の状況を詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/122222
2020/12/20(日) 22:58:37.55ID:6lzXTEia0
除雪車の鉄の板 歩行者の男性にぶつかる 男性は死亡 秋田 大仙

20日朝、秋田県大仙市の市道で、大型の除雪車に取り付けられた雪を押しのける鉄製の板が、歩行者の男性にぶつかり、死亡しました。

警察によりますと、20日午前5時半ごろ、大仙市大曲の市道で、大型の除雪車の前方に取り付けられた雪を押しのける鉄製の板が、近くにいた歩行者の男性にぶつかりました。

男性は頭を強く打ち、脳挫傷のためまもなく死亡が確認されました。

現場は片側1車線の市道で、当時30センチほどの雪が積もっていたということです。

警察によりますと、除雪車の板は縦1.4メートル、幅3.4メートルほどで、運転手は事故当時、板を上げたり下げたりする操作をしていたということです。

警察は亡くなったのは近くに住む高齢の男性とみて、身元の確認を進めるとともに、事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201220/k10012774441000.html
2020/12/20(日) 23:00:29.61ID:6lzXTEia0
88歳男性 除雪機の下敷きになり死亡 秋田 由利本荘

19日夜、秋田県由利本荘市の住宅の敷地内で、この家に住む88歳の男性が除雪機の下敷きになって死亡しているのが見つかりました。警察は、除雪作業中の事故とみて詳しい状況を調べています。

警察によりますと、19日午後7時半ごろ、由利本荘市中俣に住む工藤金作さん(88)の親戚から、工藤さんの行方が分からなくなっていると警察に通報がありました。

警察などが工藤さんの自宅の敷地内を調べたところ、自宅と小屋の間の通路付近で工藤さんが家庭用の除雪機の下敷きになって死亡しているのが見つかりました。

現場周辺は除雪されていたということで、警察は除雪作業中の事故とみて、詳しい状況を調べています。

秋田県によりますと、県内では大雪となった今月14日から除雪作業中の事故が相次いでいますが、死亡事故は初めてだということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201220/k10012774171000.html
2020/12/20(日) 23:02:01.41ID:6lzXTEia0
人工呼吸器のボンベ爆発10人死亡 トルコ

新型コロナウイルスの患者の治療を行っていたトルコ南部の病院の集中治療室で19日、人工呼吸器の酸素ボンベが爆発し、患者10人が死亡しました。

トルコ南部ガジアンテップの私立病院で19日、新型ウイルスの患者を集中治療室で治療中、人工呼吸器の酸素ボンベが爆発し、火災が発生しました。

当時、集中治療室にはおよそ20人の患者がいましたが、トルコの保健相によりますと、うち10人が死亡し、残る患者は近くの病院に移送されたということです。爆発の原因は今のところ、分かっていません。

地元メディアは、爆発と火災によって酸素を供給するシステムが停止し、人工呼吸器を着けていた患者が呼吸困難に陥って死亡した可能性があるとする専門家の見方を伝えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdb80fb3c8ba5378a70417633433c55d0e2dcfc
2020/12/21(月) 16:38:51.42ID:0J28XYa40
住宅火災で男性死亡 炎から逃れようと浴槽に?

 東京・小平市の住宅で火事があり、住民とみられる男性が地下の浴槽から全身にやけどを負った状態で見つかり、その後、死亡しました。

 21日午前5時すぎ、小平市小川東町で「地下1階から火が出ているようだ」と近くの住民から110番通報がありました。警視庁などによりますと、火は約1時間半後に消し止められましたが、木造2階建て住宅の地下と1階合わせて約60平方メートルと、隣の住宅の一部が焼けました。
火元の住宅の地下にある浴槽から男性1人が全身にやけどを負った状態で救助されましたが、病院で死亡が確認されました。男性は炎から逃れて、服を着た状態で水が張ってあった浴槽に飛び込んだとみられています。警視庁は死亡した男性はこの家に住む榎本史司さん(56)とみて身元の確認を急いでいます。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000201907.html
2020/12/21(月) 23:16:27.50ID:VcCdLGIp0
>>524
少々くらい水があっても、家一軒分をマキにしたら、全身ヤケドをする温度になるってことか。
茹でられる前に、その途中で、いい湯加減だった時間があったことを願いたい。
敬意をもって、石川五右衛門と呼ぼう。
そうでなくても崩落してきたり、風呂ごと潰されてタヒんだり、建材とか断熱材から有毒ガスが出てタヒぬかもしれんな。
2020/12/21(月) 23:57:04.79ID:0J28XYa40
自転車が田んぼに 1人死亡

20日夜、福山市の田んぼで60代の男性が亡くなっているのが見つかり、警察は、自転車に乗っていた男性が田んぼに転落したとみて事故の詳しい状況を調べています。

20日午後10時45分ごろ、福山市神辺町で、田んぼ沿いの道路を通りかかった人から「側溝に自転車が落ちている」と消防に通報がありました。
田んぼには自転車と一緒に近くに住む芦和義夫さんが(68)倒れていて、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、芦和さんには転落した際にできた外傷以外に目立った外傷などはないということで、遺体の状況などから、発見される3時間半ほど前の20日午後7時ごろ、自転車で帰宅する途中に、道路からおよそ70センチ下にある田んぼに誤って転落したとみられるということです。
現場は田んぼに囲まれた幅4.25メートルほどの細い道路で、人通りは少なく、街灯はついていないということです。
警察は事故の詳しい状況を調べています
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20201221/4000010198.html
2020/12/22(火) 09:50:29.34ID:V2kkBp0J0
河川改良工事中に作業事故 60代男性が死亡、能代市

 21日午後4時15分ごろ、秋田県能代市字松長布で、河川の改良工事を行っていた青森県五所川原市の会社員男性(60)が倒壊した鋼矢板に挟まれた。男性は病院に搬送されたが、同日午後9時57分に死亡した。
https://www.sakigake.jp/news/article/20201222AK0002/

鋼矢板
https://zyuukasetu.com/wp-content/uploads/2018/01/%E9%8B%BC%E7%9F%A2%E6%9D%BF.jpg
2020/12/22(火) 22:46:32.74ID:V3x+3E4V0
名古屋のホテル駐車場で作業員男性死亡 消火設備が作動、ガス充満し酸欠か

 22日午前10時ごろ、名古屋市中区錦3のホテル名古屋ガーデンパレスの地下駐車場で「煙が出ている」と119番があった。市消防局によると、二酸化炭素ガスを発生させる消火設備からガスが充満したとみられ、岐阜市日野西2の作業員、玉田謙さん(51)が死亡。
ほかに同僚の作業員やホテル従業員ら10人が救急搬送された。火災は確認されておらず、愛知県警中署などは消火設備が作動した原因や死因を調べている。

 同署によると、玉田さんは当時、作業員4人で駐車場のメンテナンスをしていた。宿泊客にけが人はいなかったという。

 消火設備は放水するタイプではなく、二酸化炭素ガスを放出して酸素濃度を下げて消火する仕組み。同署などは玉田さんが酸欠状態になった可能性もあるとみて調べている。

 現場は飲食店が建ち並ぶ同市中心部の繁華街。消防車や救急車計39台が出動し、一時騒然となった。ホテル1階にあるレストランで働く女性(56)は「火災報知機の音がなり、内線でロビーに避難するように言われた。2時間以上待機したが、何が起きているか分からず、怖かった」と話していた。【高井瞳、井口慎太郎】
https://mainichi.jp/articles/20201222/k00/00m/040/183000c
2020/12/22(火) 22:47:47.10ID:V3x+3E4V0
屋根の雪下ろし中に転落 男性死亡 宮城県加美町宮崎

12月22日午前、宮城県加美町で、屋根の雪下ろしをしていた男性が転落し、死亡しました。

事故があったのは、加美町宮崎の猪股良太郎さん(64)の住宅の敷地内で、22日午前9時50分ごろ、作業小屋の軒下の雪の中に埋もれている猪股さんを家族が見つけました。

猪股さんは病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。猪股さんは高さ2メートルほどある作業小屋の屋根にのぼって雪下ろしをしていたということで、警察は猪股さんが誤って転落し、雪の中で窒息したとみて、詳しい原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/123200
2020/12/22(火) 22:50:36.17ID:V3x+3E4V0
生コンクリート投入作業で転落か 工場で男性死亡

 22日午前10時半ごろ、兵庫県丹波市山南町の生コンクリート工場で、70歳位の男性がミキサー車の投入口内に転落しているのを、一緒に作業していた男性会社員(62)が見つけ、119番した。男性はその場で死亡が確認された。

 県警丹波署によると、2人は投入口に生コンクリートを入れる作業をしていた。作業終了後、男性が投入口付近から下りてこないのを不審に思った男性会社員が確認したところ、男性が転落しているのを発見したという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202012/0013956882.shtml
2020/12/22(火) 22:52:53.30ID:V3x+3E4V0
除雪中に運搬車の下敷きになり86歳男性死亡 宮城・栗原市

 21日午後7時50分ごろ、宮城県栗原市の水田で、近くに住む千葉巧さん(86)が除雪した雪を運ぶ運搬車の下敷きになっているのを、帰宅した家族が発見しました。千葉さんは間もなく死亡が確認されました。

 千葉さんは1人で自宅の庭の除雪をしており、警察は雪を捨てるために運搬車で運んでいて、巻き込まれた可能性もあるとみて、当時の状況を調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4157671.html
2020/12/23(水) 00:06:27.79ID:Vx6AIzIO0
>>528
二酸化炭素放出装置って最終手段で殆んどの要救助者が助け出された場合のみ
消化の為に手動で消防が発動させるものだと認識してたけど火事が起きたら自動で発動するって怖いな
2020/12/23(水) 15:33:09.03ID:j5A1YzJw0
【秋田・横手】雪の下敷き20代女性死亡 排雪作業中
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1608704642/

https://www.sankei.com/affairs/news/201223/afr2012230011-n1.html
2020.12.23 13:12

 秋田県横手市の住宅で排雪作業をしていた市内の20代女性が、屋根から落ちてきた雪の下敷きになり23日午前2時ごろ、死亡した。死因は挫滅症候群。

 横手署によると事故は21日午後4時ごろ発生。女性は2人で作業しており、別の1人は屋根の上で雪を落としていた。女性とは反対側に落としており、同署は関連性はないとみている。屋根上には当時約1メートルの積雪があった。
2020/12/23(水) 22:40:46.47ID:pLT/GWbL0
造船所で作業中やけど 男性死亡

21日、、西海市の大島造船所で、ガス溶接機を使って金属を切断するなどしていた男性作業員が、火の粉を浴びるなどしてやけどを負い、23日に亡くなりました。

21日午後2時半ごろ、西海市の大島造船所の建造中の船内で、長崎市畝刈町の溶接工、山口正信さん(68)の作業服に火がついているのを同僚が見つけ、火を消し止めました。

山口さんは全身の半分にやけどを負い、大村市内の病院に運ばれましたが、23日、亡くなったということです。

警察によりますと、山口さんは当時、ガス溶接機を使って頭上の鉄骨の溶接などをしている際、火の粉が散って作業服に火がついたと見られ、警察が詳しいいきさつを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20201223/5030010121.html
2020/12/23(水) 22:43:40.97ID:pLT/GWbL0
屋根から落雪 父娘死亡 岩見沢 作業中、下敷きか

 【岩見沢】22日午後11時15分ごろ、岩見沢市栄町8、前場茂光さん(84)方の住宅敷地内で、前場さんと、近くに住む前場さんの娘の森琴枝さん(59)が雪に埋まっているのを家族が見つけ119番した。
森さんはその場で死亡が確認され、前場さんは搬送先の病院で死亡が確認された。岩見沢署は、2人が屋根から落ちた雪の下敷きになったとみて調べている。

 同署などによると、2人は2階建て住宅の軒下の雪山から見つかった。森さんが同日午後2時ごろ、物を届けるため前場さん方に行ったが帰宅しないため、森さんの夫が前場さん方を訪れたところ、雪に埋まった状態の2人を発見した。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/494807
2020/12/23(水) 22:46:45.42ID:pLT/GWbL0
高齢男性が用水路で死亡 転落か

23日朝、富山市の用水路で高齢の男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は誤って転落した可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。

23日午前7時前、富山市米田町を流れる用水路で近くに住む保田宗昌さん(69)が横向きに倒れているのを通りかかった近所の人が見つけ、通報しました。
消防や警察が駆けつけ、用水路から保田さんを救出しましたが、約1時間後に病院で死亡が確認されました。
衣服の乱れや目立った外傷はないことから、警察は保田さんが誤って転落した可能性もあるとみて死因や詳しい状況を調べています。
現場の用水路は、高さ約90センチ、幅約70センチで、発見された当時の水位は6センチほどだったということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20201223/3060006170.html
2020/12/23(水) 23:45:09.05ID:cWDdLTeP0
>>533
2020/12/24(木) 23:16:29.32ID:ZTQ5IrXA0
男性死亡…車の下敷きに 近くにジャッキ、路肩で作業中に車衝突 見通し良い直線道路 運転手逮捕/吉川

 22日午後9時半ごろ、埼玉県吉川市吉川2丁目の県道で、道路脇に止まっていた近くに住む会社員倉田晃さん(65)の乗用車に軽乗用車が衝突。倉田さんが車の下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。

 吉川署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、軽乗用車を運転していた千葉県野田市山崎新町、会社員の男(41)を現行犯逮捕した。

 同署によると、現場は片側1車線、幅6メートルの見通しの良い直線道路。乗用車は路肩に止められ、近くにジャッキなどの工具があり、倉田さんは車外で作業中だったとみられている。同署は容疑を過失致死に切り替えて詳しい事故原因を調べている。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/12/24/03_.html
2020/12/24(木) 23:17:54.72ID:ZTQ5IrXA0
「生活費が底をついた。自分たちには戸籍がなく、救急車を呼ぶことや市役所への相談はできなかった」住宅で餓死の女性

大阪府高石市で9月、高齢の女性が自宅で餓死し、同居していた息子が「自分たちには戸籍がなく、病院に連れて行けなかった」と話していることがわかりました。

関係者によりますと、9月下旬、大阪府高石市の住宅で、この家に住む80歳くらいの女性が餓死しているのが見つかりました。一緒に暮らしていた40代後半とみられる息子は「生活費が底をついた。自分たちには戸籍がなく、救急車を呼ぶことや市役所への相談はできなかった」と話しているということです。
女性は死亡する前、「宮脇奈々美」と名乗っていて、無戸籍になった経緯はわかっていません。長崎県の五島列島出身とみられ、戦争孤児の可能性があるということです。女性は2016年に内縁の夫を病気で亡くしたあと、夫が残した数百万円を切り崩して、息子との生活費に充てていました。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_9009.html
2020/12/25(金) 23:44:45.67ID:44aPkujO0
給湯器で事故か、大阪で男性死亡 一酸化炭素中毒で

 大阪市港区の集合住宅で、ガス給湯器が不完全燃焼を起こしたのが原因とみられる一酸化炭素(CO)中毒で男性1人が死亡したことが25日、分かった。関西電力や経済産業省が明らかにした。関電は使用時の換気や警報装置の設置を呼び掛けている。大阪府警が詳しい経緯を調べている。

 関電や同省によると、21日に府警が死亡している男性を見つけた。給湯器はリンナイが1988年1月に製造したもので、型番は「RUX―1605PSOU」。何らかの原因で不完全燃焼を起こして一酸化炭素が発生し、屋外から浴室に流れ込んだとみられる。

 リンナイは「警察の調査結果を待っている」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1afff1daa9e962e36eadc338a07d801d9db56197
2020/12/25(金) 23:45:32.37ID:44aPkujO0
不明の90代男性が用水路で死亡

12月18日から行方がわからなくなっていた砺波市の90代の男性が24日、小矢部市の用水路で死亡しているのが見つかりました。
警察は誤って用水路に転落して流された可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。

12月18日、砺波市狐島の野原純三さん(94)が自宅を出たあと行方がわからなくなりました。
知人らが捜索を続けたところ、24日午前10時半すぎ、小矢部市下中の用水路で、野原さんを見つけて通報しましたが、その場で死亡が確認されました。
現場は砺波市内にある野原さんの自宅から約3キロ離れた場所で、遺体に目立った外傷などはなかったということです。
警察は野原さんが誤って用水路に転落して流された可能性もあるとみて死因や詳しい状況を調べています。
現場の用水路は、幅90センチ、深さ85センチで、野原さんが行方不明になった当時は雨が降っていたことなどから、水かさが増していた可能性があるということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20201225/3060006181.html
2020/12/25(金) 23:49:24.27ID:44aPkujO0
除雪中に落雪か 88歳男性死亡 近くに粉々の「雪かき」が...

高齢の男性が雪に埋まっているのが見つかり、死亡が確認された。

25日午前2時半すぎ、北海道・岩見沢市美園の住宅の軒下で、この家に住む沢田金治さん(88)が、心肺停止の状態で雪に埋まっているのが見つかり、まもなく死亡が確認された。

沢田さんの親族から、「3日前から連絡が取れない」と通報があり、消防などが捜索していた。

遺体の上には、およそ1.5メートルの雪が積もっていて、近くには、粉々になった木製の雪かきが落ちていた。

警察は、除雪作業中、屋根からの落雪に巻き込まれたとみて、くわしい状況を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/124532
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/news/405005/405005.jpg
2020/12/26(土) 01:15:52.06ID:ch6d6+zv0
>>530
セメント樽から恋人の女工の手紙が出てきそうだな。

>>542
三日たっても、雪に埋めて保存してあったなら状態はよさそうだね。
1.5mなら野生動物による食害もなさそうだね。
2020/12/26(土) 17:14:27.24ID:swS5ZXyM0
フォークリフトに挟まった男性死亡 別府市

 25日午後3時半ごろ、別府市亀川浜田町の運送会社敷地内で、フォークリフトで荷物の積み込み作業をしていた社員の久保弘さん(60)=宇佐市南宇佐=が、車体とリフトの支柱に体を挟まれているのを同僚が見つけた。・・・
(以下会員限定記事)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/12/26/JD0059864618
2020/12/26(土) 22:20:39.49ID:swS5ZXyM0
スノーボードの男性死亡 湯沢町

26日午後、新潟県湯沢町のスキー場で、スノーボードをしていた40代の男性がコース脇で雪に埋まった状態で見つかり、その後、死亡しました。

警察によりますと、26日午後1時40分ごろ、新潟県湯沢町のスキー場「湯沢パークスキー場」で、スノーボードをしていた横浜市緑区の会社役員日吉健浩さん(41)が、コース脇で雪に埋まっているのが見つかりました。
日吉さんは病院に運ばれましたがその後、死亡しました。
これまでの調べで、日吉さんは家族4人でスノーボードに来ていて、中上級者向けのコースを1人で滑っていました。
その後、姿が見当たらないことに家族が気づき、スキー場のパトロール員が捜索を行ったところ、コース脇の4メートルほど下で雪に埋まっているのが見つかったということです。
警察は誤ってコース脇に転落したとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20201226/1030015001.html
2020/12/26(土) 22:22:26.34ID:swS5ZXyM0
滑落か…佐賀・九千部山で男性死亡 

佐賀県鳥栖市の九千部山で登山客とみられる男性が血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

亡くなったのは、福岡県久留米市の津曲裕二さん(49)です。

警察によりますと、26日午前10時ごろ鳥栖市立石町の九千部山で、登山客から「男性が滑落したようだ」という119番通報がありました。

津曲さんは、登山道近くを流れる小川で口や耳から血を流して倒れていたということです。病院へ搬送されましたが、午後0時過ぎ死亡が確認されました。

津曲さんが倒れていた場所から7メートルほど上の斜面には本人のものとみられる手袋が落ちていたということです。

死因は外傷性気胸で警察は滑落が原因とみて詳しい経緯を調べています。
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=6153970&;ymd=2020-12-26
547毒蛇 ◆GOdCSjlktE
垢版 |
2020/12/27(日) 09:39:36.23ID:jwUsLoWV0
東京・江東区で自転車に乗っていた男性が大型トレーラーにひかれて死亡したひき逃げ事件で、警視庁はトレーラーを運転していた男を逮捕した。
男は群馬県まで移動していて「人ではないと思いたかった」と話している。

トラック運転手の沼田知幸容疑者(46)は25日午後11時ごろ、江東区・青海の国道で大型トレーラーを運転し左折する際、
自転車に乗っていた品田雄那さん(21)と衝突し、そのまま逃走した疑いがもたれている。品田さんは自転車ごとトレーラーに巻き込まれ、その場で死亡が確認された。
警視庁によると、沼田容疑者は現場から立ち去った後、群馬県内まで移動していたという。
沼田容疑者は「何かに乗り上げた感覚があったが、人ではないと思いたかった」「確認するのが怖かった」と容疑を認めている。
2020/12/27(日) 10:35:12.57ID:/pwbs68X0
犯罪被害はスレチかな
最近「人間だと思わなかった」という逃げ口上が蔓延しててよくないと思う


擁壁の下敷きに男性作業員死亡

26日、山元町の工事現場で59歳の男性作業員が倒れてきた重さおよそ4トンのコンクリートの擁壁の下敷きになり死亡しました。

警察によりますと26日午後4時半前、山元町高瀬の道路の拡張工事現場でトラックから重さおよそ4トンのL字型の擁壁を降ろしていたところ作業にあたっていた仙台市宮城野区の松村順一さん(59)が擁壁の下敷きになりました。
松村さんは下半身を挟まれ、その後病院に搬送されましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。
警察によりますとクレーンで擁壁を降ろし再びクレーンを動かしたところ突然擁壁が倒れたということで、3つあるクレーンのワイヤーのうち1つが完全に外れていなかったということです。
警察では擁壁からワイヤーを完全に外さないままクレーンを動かしたため擁壁が倒れたとみて詳しい事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20201227/6000012930.html
2020/12/27(日) 14:56:58.15ID:/pwbs68X0
ローラー車が3m転落、運転の男性が下敷きになって死亡

 26日午前8時15分頃、鳥取県南部町天萬の小松谷川の土手で、堤防の補強工事にあたっていた大山町中高、会社員浅田修一さん(70)運転のローラー車が約3メートル下に転落。浅田さんは車両の下敷きになり、搬送先の米子市内の病院で、約2時間半後に死亡が確認された。

 この工事は県の事業で、県と米子署によると、浅田さんは作業場所にローラー車を移動させる途中だったという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201227-OYT1T50087/
2020/12/28(月) 00:43:48.74ID:ZbcE+5lG0
70歳とかほんまどうでもいい
皆死んでるようなもん
生きてる意味無いだろ
2020/12/29(火) 14:57:15.79ID:fm6z+0F+0
【千葉】「プレス機に挟まれた可能性が…」と119番 プラスチック加工会社の20代男性従業員死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609219186/

※千葉日報

28日午前9時45分ごろ、千葉市花見川区畑町のプラスチック加工会社「三協化成」で、従業員から「20代の男性がプレス機に挟まれた可能性がある」と119番通報があった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。千葉北署は男性の身元と事故原因を調べている。

同署によると、男性は同社の従業員で事故時、プラスチックの加工作業を1人でしていた。

12/29(火) 11:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd9a7b3fa3171455e2e312bd3f9707fd0c9154e
2020/12/29(火) 15:02:06.46ID:ClQgE5Ce0
可能性ってなんや?
2020/12/29(火) 21:42:29.62ID:USK0AHgf0
>>552
挟まれ無い様にガードが付いてたのに巻き込まれた的な事故の経緯が一目見て分かる状況ではなかった
不幸な事故なのか自発的に起こしたのかはたまた第三者が絡んだ故意の事故なのかはっきりしてないって事なんじゃないの
まだ亡くなった人二十代で身元確認中だし
2020/12/29(火) 22:59:04.34ID:IBFDJWSl0
>>550のスレが1000達してる上に次スレ突入してる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609232991/
年の瀬に悲惨な死に方したインパクトが強いんだろうな
2020/12/30(水) 19:26:44.90ID:b0U479JS0
山林にヘリコプター墜落 操縦席で男性発見 病院で死亡確認 静岡県警・島田署

30日午後3時半頃、島田市の山林にヘリコプターが墜落しました。これまでのところ乗っていたのは男性1人とみられ、まもなく死亡が確認されました。警察や消防が、詳しい状況を調べています。

島田警察署によりますと、午後3時半頃、島田市大代の複数の住民から「ヘリコプターが落ちた音がした」と110番通報がありました。

警察や消防が確認したところ、集落から200mほど離れた山林にヘリコプターが墜落していました。住宅への接触や火事の発生などは確認されていません。

乗っていたのは男性1人とみられ、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

消防によりますと、機体の番号から墜落したヘリは東京で所有されているものとみられ、乗員や飛行経路について確認を急いでいます。

気象台によりますと、事故の起きた時間帯、現場に近い静岡空港では平均風速13.6メートルを観測していました。
https://www.fnn.jp/articles/-/125983
2020/12/30(水) 22:26:05.01ID:h0XQzhov0
>>555
何歳?
40歳以下じゃないと旨味無い
2020/12/31(木) 22:18:41.45ID:yWrR2JHN0
岩手県岩泉町 除雪作業中の重機が川に転落し男性死亡

30日、岩泉町で、重機で除雪作業をしていた男性が川に転落し亡くなった。
亡くなったのは、岩泉町大川の農業、中田原男さん70歳。30日午後6時半すぎ、中田さんの妻が、自宅近くを流れる3メートル下の川で、重機の下敷きになっている中田さんを発見、中田さんは、その場で死亡が確認された。死因は窒息死だった。
警察は、現場に除雪した跡が残っていたことから、作業中に誤って転落したとみて事故の原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db7ee3f1ed39b8a162bf53d64872434f3df5b84b

今年はこれくらいかなぁ
悲惨な亡くなり方をした方のご冥福をお祈りします
2021/01/01(金) 20:50:07.11ID:ZNWjfDzq0
大みそかの花火で25歳男性死亡、頭部吹き飛ぶ フランス

【1月1日 AFP】フランス東部アルザス(Alsace)地方で大みそかの夜、おもちゃの打ち上げ花火で25歳の男性が死亡した。バラン(Bas-Rhin)県が1日、明らかにした。男性は頭部が吹き飛ばされた状態だったという。

 同県によると、男性はまず心停止に陥り、その後花火の発射で「頭部が吹き飛ばされた」という。

一緒にいた24歳の男性も「顔面に損傷」を負い、入院した。

 憲兵隊によれば、被害男性らは事故発生時、花火を「通りで扱っていた最中だった」という。

 バラン県内ではこの事故以外にも、計3人が手にけがしている。

 同県は昨年12月中、花火の売買を禁止していたが、年が明けた午前0時には県都ストラスブール各地で爆竹や花火が鳴り響いた。午後8時以降は外出禁止令が出されていることから、住民は自宅で花火などを使用していた。(c)AFP
2021/01/01(金) 20:53:55.61ID:ZNWjfDzq0
物置で一酸化炭素中毒か 87歳男性死亡  除雪機作動した状態で見つかる 留萌市

 1日午前、留萌市にある住宅の物置で87歳の男性が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。一酸化炭素中毒とみられています。
 1日午前10時過ぎ、留萌市沖見町3丁目の住宅で「夫が物置で動けなくなっている」とこの家に住む80歳の妻から消防に通報がありました。
 消防が駆け付けたところ、通報した妻と夫の木村松男さん87歳が意識不明の状態で倒れているのが見つかりました。2人は病院に運ばれましたが、木村さんはまもなく死亡が確認されました。
 妻は運ばれている際に意識を取り戻したということです。
 木村さんは除雪機を作動させた状態で物置にいたということで、警察は一酸化炭素中毒の可能性があるとみて調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40902317c2bcd4ded21cfb9e97c127c726179b0b
2021/01/01(金) 20:59:33.25ID:ZNWjfDzq0
>>500の続報
サンタ役通じ集団感染 ベルギー介護施設の27人死亡

 ベルギーの介護施設で12月、サンタ役の男性を通して新型コロナウイルスの集団感染が発生した件で感染者は130人に増え、入居者27人が死亡していたことが分かりました。
 ベルギー北部のフランダース地方にある介護施設で先月初め、クリスマスのイベントでサンタ役を演じた男性を通じてウイルスが広まり、集団感染が発生しました。現地の行政当局は31日、介護施設での状況について入居者88人とスタッフら42人が感染し、入居者27人が死亡したと明らかにしました。
サンタ役を演じた男性は入居者の息子で無症状でしたが、クリスマスの催しの後に陽性が判明しました。その後、入居者やスタッフの陽性者が相次ぎ、160人近い集団感染に繋がったとみられています。ベルギーの新型コロナウイルスの感染者は約65万人で死者は1万9528人と深刻な状況が続いています。
https://www.nagoyatv.com/news/kokusai.html?id=000202880
2021/01/01(金) 21:03:56.00ID:ZNWjfDzq0
餅詰まらせ90代男性死亡

 東京消防庁は1日、餅を喉に詰まらせた70〜90代の男性5人が救急搬送され、うち90代の1人が死亡したと明らかにした。「餅は小さく切り、ゆっくりかんでからのみ込んでほしい」と呼び掛けている。

 同庁によると、90代男性は1日午前に西東京市の自宅で餅を喉に詰まらせ、運ばれた病院で死亡した。残る4人も症状が重く、心肺停止状態の人もいるという。
https://this.kiji.is/717697728686424064
2021/01/01(金) 23:06:26.60ID:1uV5/vdC0
>>558
頭部がバランバランだ。
きたねえ花火だ

>>561
正月の風物タヒだなぁ。
2021/01/02(土) 12:24:31.91ID:50JRRp1a0
>>561
キター!
2021/01/02(土) 21:04:44.74ID:nSCwek970
秋田 横手 軽トラックが雪崩に巻き込まれる 60代男性死亡

2日午後、秋田県横手市の道路沿いの山の斜面で雪崩が発生して軽トラック1台が巻き込まれ、乗っていた60代の男性が病院に搬送されましたが死亡しました。

2日午後2時前、横手市増田町狙半内の道路沿いの山の斜面で雪崩が発生し、軽トラック1台が巻き込まれたと除雪にあたっていた作業員から市に通報がありました。

警察と消防が捜索したところ、軽トラックに乗っていたとみられる60代の男性が見つかり、意識不明の状態で市内の病院に搬送されて手当てを受けましたが、死亡したということです。

2日午後2時時点の横手市の積雪は平年の4倍以上の1メートル55センチで、警察によりますと、雪崩は幅およそ40メートル、高さ2.5メートルほどの規模で発生したということです。

警察によりますと、今のところこのほかの被害は確認されていないということで、市が、道路の除雪作業を進めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210102/k10012794421000.html
2021/01/02(土) 21:06:02.95ID:nSCwek970
除雪作業中の70歳男性、用水路に転落し死亡 福井・大野

 2日午前9時20分ごろ、福井県大野市上大納の無職、谷口利和さん(70)が、自宅敷地内の小屋の下を流れる用水路に倒れているのを隣人が見つけて119番した。谷口さんは頭などを強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。
同県警大野署によると、小屋の屋根の上にはスコップが残っており、谷口さんが上って1人で除雪作業中、足を滑らせて約3メートル下の用水路に転落したとみられる。

 同市では2日朝に71センチの積雪があり、他にも屋根の雪下ろし中の転落事故が2件発生して計2人が重傷を負った。【大原翔】
https://mainichi.jp/articles/20210102/k00/00m/040/087000c
2021/01/02(土) 21:08:51.90ID:nSCwek970
レバノン、新年祝砲で死者 空港の航空機も被害

 レバノン東部バールベックで昨年12月31日、新年を祝う銃撃の弾がシリア人難民キャンプに落下し、1日までに難民女性1人が死亡した。首都ベイルートの国際空港でも、駐機中の中東航空機1機に流れ弾が当たった。大きな損傷はなかったもようだ。レバノンの国営通信などが伝えた。

 アラブ諸国の一部では祝い事や葬儀で空に向けて銃を乱射し、力を誇示する慣習がある。弾の落下や誤射で犠牲者がたびたび出ているが、当局の規制が及ばず社会問題になっている。

 レバノンでは昨年8月、ベイルートの大規模爆発の犠牲者を追悼する葬儀で流れ弾が著名サッカー選手の頭部を直撃し、9月に死亡する事件が起きた。(共同)
https://www.sankei.com/world/news/210101/wor2101010022-n1.html
2021/01/03(日) 09:24:39.07ID:LOlkL3iD0
土人に武器を持たせるとこうなる
2021/01/03(日) 16:03:56.14ID:0Ai1oapM0
新年の「祝砲」命中か 花火見物の少女死亡―ブラジル

 【サンパウロ時事】ブラジル・リオデジャネイロ市北部のファベーラ(スラム街)で1日未明、自宅で家族と共に新年を祝う花火を眺めていた5歳の少女が流れ弾を首に受け、死亡した。地元メディアが伝えた。
 近くでは年越しのダンスパーティーが催されており、麻薬密売人らが空に向けて放った「祝砲」が命中した可能性がある。リオのファベーラでは麻薬密売組織間の抗争や警察の摘発で銃撃戦が頻発しており、毎年、多数の住民が流れ弾の犠牲となっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010300179&;g=int
これはもう犯罪被害みたいなもんか
569ななしさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:47:21.69ID:Dq7GeH4A0
土人は空に向けて銃を撃ちまくるのが力の誇示にもなってるって言うし
容易にやめさせられないらしいね。
2021/01/04(月) 19:51:52.54ID:Cc2iRA470
本来の目的以外には使うなと何度も

フォークリフトにひかれ6歳妹死亡、10歳姉負傷…父親がフォーク部分に乗せる : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210104-OYT1T50172/
フォークリフトの爪にに子供載せて遊んでたんだとよ
アホすぎるわ
2021/01/04(月) 21:41:10.28ID:x64hCvAO0
>>570
親は近付くな、遊ぶなって言う側なのにな
なんであれで遊ぼうと思ったんだよ…人間の子供の相手が稼働中の重機ってw
2021/01/04(月) 23:44:37.08ID:hgWwSUV10
自動梱包機を使用して1人で古紙の梱包作業を行っていた作業者が、古紙とともに圧縮・梱包された状態で発見された。
紙加工品製造業 50代
ttps://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/content/contents/000669728.pdf
ttp://www.hyogo-roki.or.jp/saigai/file/2019/saigai_201910.pdf
ttps://www.tam-tokyo.co.jp/products/bale.html
ttps://i.imgur.com/gsNJx1d.jpg
2021/01/05(火) 01:36:18.12ID:RERd1pjn0
単純交通事故だけど

弟のベビーカー押していた小4男児、乗用車にひかれ死亡 東京・世田谷区

 東京・世田谷区で、横断歩道で弟を乗せたベビーカーを押していた小学4年生の男の子が乗用車にひかれ死亡しました。

 3日午後10時ごろ、世田谷区上用賀の路上で、横断歩道を渡っていた近くに住む小学4年の三村光太くん(9)が左折してきた乗用車にひかれ、4日午前、死亡が確認されました。

 光太くんは当時、2歳の弟を乗せたベビーカーを押しながら横断歩道を渡っていて、弟にけがはありませんでした。母親ともう1人の弟(8)は横断歩道を渡る前だったということです。

 警視庁は、乗用車を運転していた神奈川県藤沢市の自営業、和三恵太容疑者(45)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕していて、「歩行者がいないと思ってそのまま左折してしまった」と容疑を認めているということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4165774.html
574毒蛇 ◆GOdCSjlktE
垢版 |
2021/01/05(火) 08:51:39.62ID:Rt/OxVgx0
https://www.youtube.com/watch?v=g_gqFZa-62Y

除雪機に巻き込まれ男児死亡 新潟・柏崎市
32秒過ぎでシャベルで血の付いた雪を捨てとる!!
発作か〜!!
2021/01/05(火) 12:33:28.14ID:i/WVMKWp0
>>572
死ぬときどんな感覚だったんだろう
2021/01/05(火) 23:54:11.91ID:RERd1pjn0
落雪に巻き込まれたか 女性(85)死亡

4日夜、大仙市で住宅の軒下に積もっていた雪に85歳の女性が埋まっているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

死亡したのは、大仙市大沢郷宿の85歳の女性です。

大仙警察署の調べによりますと、4日午後8時ごろ、近くに住む女性の家族から「母親が雪山に埋もれているかもしれない」と通報がありました。

家族が捜索したところ、住宅の勝手口の前に積もっていた高さ1メートルほどの雪にうつぶせの状態で埋まっている女性を発見しました。

女性は2階の屋根から落ちてきた雪の下敷きになったとみられ、通報からおよそ1時間半後に運ばれた病院で死亡が確認されました。

女性はひとり暮らしで、夕方、除雪している姿が目撃されていました。

大仙市の観測では、市内の積雪は、今シーズン最も多い166センチに達していて、市が除雪作業中の事故などに注意を呼びかけています。
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news93qlz2hnliibzem5v6.html

山形で雪下ろしの男性死亡屋根から転落
 5日午前11時45分ごろ、山形県戸沢村古口の空き家で、屋根の雪下ろしをしていた会社員設楽弘幸さん(60)=舟形町=が、そばを流れる川に転落したのを隣人の男性が目撃した。新庄署によると、屋根から一緒に落ちたとみられる雪に埋もれた状態で見つかり、その後死亡が確認された。

 空き家は設楽さんの実家で、敷地内は約1メートルの積雪があった。
https://www.daily.co.jp/society/national/2021/01/05/0013985606.shtml
2021/01/05(火) 23:57:03.91ID:RERd1pjn0
除雪車と雪山に挟まれ89歳男性死亡 美唄

 【美唄】5日午前10時ごろ、美唄市西3南4の市道で、同市西3南5、無職安藤淳さん(89)が、自称同市東4北8、会社員杉本徳彦さん(60)の除雪車と、道路脇の高さ約2メートルの雪山に挟まれ、腰などを強く打って間もなく死亡した。

 美唄署によると、現場は片側1車線の直線で道路脇に積まれた雪山で道幅が狭くなっていた。除雪車は移動中で、対向車に進路を譲るためいったん雪山の隙間に待避し、バックで戻ろうとしたという。同署は除雪車がバックする際に歩いていた安藤さんと接触したとみて調べている。当時は雪が激しく降っていたという。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/498302

雪に埋まり男性死亡 小樽

 【小樽】5日午後6時5分ごろ、小樽市長橋5の住宅敷地内で、この家に住む無職中辻久市(きゅういち)さん(84)が雪に埋まって倒れているのを帰宅した家族が見つけ119番した。中辻さんは搬送先の病院で死亡が確認された。小樽署によると、中辻さんは2階建て住宅の近くで倒れており、同署は屋根からの落雪に巻き込まれたとみて調べている。

 札幌管区気象台によると、小樽市は年末から降雪が続き5日夕方の積雪は39センチだった。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/498330
2021/01/06(水) 23:08:03.46ID:29ROFsYg0
送風機で膨らむクリスマスツリーのコスプレから感染か 米の救急病院で死者も

 アメリカ・カリフォルニア州にある救急病院で、クリスマスツリーのコスプレをした職員から新型コロナウイルスが広がり、職員44人が感染、1人が死亡した。

 CNNによると、カリフォルニア州サンノゼにある病院で、職員の1人がクリスマスツリーの恰好で救命治療室を訪れた。その後、職員の新型コロナウイルスの感染が判明すると病院のスタッフ44人の感染も明らかになり、1人は死亡した。

 職員が着ていたコスチュームは送風機で膨らむ仕組みで、この風を通じて新型コロナウイルスが広まったと見られている。コスプレをした職員はクリスマスでも働く同僚を励ましたかったと弁明しているということだ。(ANNニュース)
https://times.abema.tv/news-article/8640808
2021/01/06(水) 23:09:05.72ID:29ROFsYg0
秋田県湯沢市で親子が雪に埋もれ1人死亡

秋田県湯沢市で5日、除雪作業中の親子が雪に埋もれる事故が発生。2人は救出後、病院に搬送されたが、スーパー店員中山広幸さん(47)が6日午前に死亡した。湯沢署は車庫兼小屋の屋根からの落雪に巻き込まれたとみて調べている。

同署によると、事故は5日午後1時30分ごろ発生。中山さんは、母で理容師の秀子さん(74)と自宅近くの車庫兼小屋の除雪に当たっていたという。秀子さんは低体温で入院したが、命に別条はない。通報した男性は「雪が落ちる音がして見に行ったら、2人の姿が消えていた。屋根には1〜2メートル雪が積もっていたようだ」と話している。
https://www.nikkansports.com/general/news/202101060000465.html
2021/01/08(金) 11:07:00.11ID:OjxmRcCt0
田中正造の墓ある寺、紙焼却中の住職焼死…燃え移ったか

 6日午後3時20分頃、群馬県館林市下早川田町の雲龍寺境内裏で、住職伊東方巳(まさみ)さん(73)が倒れているのを近くで作業していた男性が見つけ、119番した。伊東さんはその場で死亡が確認された。

 県警館林署によると、倒れていたのは、紙を燃やした形跡がある穴(縦横約6メートル、深さ約2・5メートル)の近くで、男性が1人で紙を焼却する伊東さんの姿を目撃していた。作業中に火が燃え移ったとみられ、死因は焼死だった。

 雲龍寺は、足尾銅山鉱毒事件の解決に取り組んだ田中正造の墓がある。伊東さんは正造の講演活動などもしていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210107-OYT1T50278/
2021/01/08(金) 11:07:52.71ID:OjxmRcCt0
除雪車にひかれ男性死亡 青森・東通

 7日午後11時45分ごろ、青森県東通村尻屋山根の建設会社の重機置き場で、社員の小塚信明さん(66)=同県むつ市大曲=が、同僚の男性(46)が運転する除雪車にひかれ、搬送先の病院で死亡が確認された。

 むつ署によると事故当時、現場には約50センチの積雪があり、2人で除雪作業をしていた。小塚さんは除雪車の後ろを歩いていたとみられ、除雪車がバックした際に巻き込まれたという。
https://www.sankei.com/affairs/news/210108/afr2101080013-n1.html
2021/01/08(金) 19:42:17.94ID:ad6hMYcC0
>>571
似たような場面に出くわしたことがある
重機を操ってる父親に対して子供が
「パパすごーい」
って言うんだよ。。。
2021/01/09(土) 08:09:29.32ID:CfYNPlyi0
米議会乱入の男、うっかり自分にスタンガンを食らわせ心臓発作で亡くなる
http://yurukuyaru.com/archives/84841398.html

今月6日、米大統領選の結果に不満を持つトランプ支持者が連邦議会議事堂に乱入。4名が死亡する騒動になったが、ある不幸な最期を迎えた犠牲者についての情報が入ってきた。

Man died at U.S. Capitol after accidentally tasering himself and having a heart attack
https://www.revolt.tv/news/2021/1/7/22219433/man-died-at-us-capitol-tasering-himself

記事によると

・犠牲者4名のうち、ある男性が自らの過ちで死亡していたことが判明

・彼はうっかり自分で持っていたスタンガンを食らってしまい、心臓発作で亡くなった。この男性がトランプ支持者だったか、それとも警察官だったかは現時点では分かっていない

・この事件で少なくとも52名が現行犯逮捕されている
2021/01/10(日) 22:05:52.11ID:jgv7evnO0
雪に囲まれた車内で男性見つかる 死亡を確認 富山 氷見

10日午後、富山県氷見市の住宅で、周りを雪に囲まれた車の中から意識がない状態の60代の男性が見つかり、その後、死亡が確認されました。警察と消防が詳しい状況を調べています。

氷見市消防本部によりますと、10日午後2時半ごろ、氷見市吉滝の住宅の敷地内でエンジンがついたままになっている車を、見回りをしていた近くの住民が見つけ、消防に通報しました。

警察と消防が駆けつけたところ、周囲を雪に囲まれた乗用車の中から60代の男性が意識のない状態で見つかり、その場で死亡が確認されました。

消防によりますと、救急隊員が駆けつけた際に車内から排気ガスの臭いがしたということで、警察と消防が死因や詳しい状況などを調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210110/k10012807771000.html
2021/01/10(日) 22:07:17.40ID:jgv7evnO0
屋根の落雪で窒息死か 新潟・阿賀で男性死亡

 10日午前11時20分ごろ、新潟県阿賀町鹿瀬、会社員、大江利光さん(57)が、自宅前で上半身が雪に埋まって倒れているのを、屋根の雪下ろしの手伝いに来た親戚の男性が見つけ119番した。大江さんは搬送先の病院で約1時間後に死亡が確認された。

 津川署によると、大江さんは1人暮らし。うつぶせの状態で見つかり、死因は窒息死だった。近くに除雪道具が置いてあり、同署は作業中に屋根から落ちてきた雪に巻き込まれたとみて、調べている。
https://www.sankei.com/affairs/news/210110/afr2101100011-n1.html

除雪中に屋根から転落 男性死亡

10日正午すぎ、弘前市で、小屋の屋根に上って除雪作業を行っていた男性が転落する事故があり、男性は病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

警察によりますと、10日正午すぎ、弘前市八幡に住む佐藤勝正さん(78)が、除雪中に屋根から転落したと家族から消防に通報がありました。
消防が駆けつけて病院に搬送されましたが、佐藤さんは全身を強く打っていて、およそ1時間後に死亡が確認されました。
佐藤さんは、10日朝から、家族2人といっしょに除雪作業をしていましたが、小屋の屋根に上って雪を下ろす作業を1人で行っている時に転落したということです。
屋根からは2メートルほどの高さがあり、佐藤さんは、ヘルメットや命綱はつけていなかったということです。
警察は、除雪作業を行う際は、ヘルメットや命綱をつけたうえで、複数人で互いの安全を確認しながら行うよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210110/6080011101.html
2021/01/10(日) 23:49:05.57ID:Ch7Gv5rZ0
遊具の階段から落下して男性死亡…「設備に問題ない」と公表せず
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20210110-OYT1T50095/
ttps://www.yomiuri.co.jp/media/2021/01/20210110-OYT1I50028-1.jpg
ttps://www.tsumura-f.co.jp/img/case/p0011-01_8.jpg
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/repos.kids.rurubu.jp/uploads/2019/05/1759_80035798_01.jpg
ttps://i.imgur.com/EzDxjKw.jpg
ttps://i.imgur.com/Du8GheZ.jpg
ttps://i.imgur.com/rzeNqAT.jpg
ttps://i.imgur.com/vzwEeHR.jpg
2021/01/11(月) 09:17:10.27ID:cUVth8hM0
本文

 徳島県板野町のあすたむらんど徳島で昨年12月、県外在住の60歳代男性が遊具から落下して死亡していたことが分かった。同園は「施設の設備に問題がなく、遺族の了解が取れなかった」として、公表しなかった。

 園によると、12月29日午後4時30分頃、ジャングルジムと滑り台の遊具「わんぱく砦とりで」(高さ約12メートル)で娘と遊んでいた男性が遊具の2階に上がる階段から地上に落ちた。その際、体を強く打ち、同日中に死亡した。

 園は30日に遊具を閉鎖して、安全点検を実施した。問題が見られなかったので31日に遊具の使用を再開している。
2021/01/11(月) 10:29:35.67ID:mGaPA6Ew0
60歳代で公園で遊ぶ年齢のガキがいるとかキッショ
2021/01/11(月) 11:49:56.46ID:p1wZLObt0
>>588みたいな糞生んだ親も糞だな
2021/01/11(月) 12:11:20.55ID:mGaPA6Ew0
50過ぎの子供とか不幸過ぎてwww
学校行事に小汚いジジババ(父母)が来るとかゾッとする
成人する頃には要介護予備軍
まさに生き地獄
591水先案名無い人
垢版 |
2021/01/11(月) 15:51:03.51ID:Sd7g6+wF0
高さ12メートルのジャングルジムって
清水寺の舞台から飛び降りるようなもんかね
チンチンスースーするな。
俺がガキの頃、3メートルの滑り台から落ちた時なんて誰ひとり同情してくれず、さらにゲンコツくらったわよ。
2021/01/11(月) 22:49:35.99ID:cUVth8hM0
ゴミ収集車に挟まれ作業男性死亡

11日午前、袋井市にある物流会社の配送拠点で、ごみ収集車に段ボールを詰め込む作業をしていた男性が、ごみを圧縮する回転板に巻き込まれ、死亡しました。

11日午前9時前、袋井市にある物流会社の配送拠点で、ごみ収集車に段ボールを詰め込む作業していた市内に住むごみ回収会社の社員・金剛地さん(69)の体がごみを圧縮する回転板に挟まれているのを別の作業をしていた人が見つけ、会社側が警察に通報しました。
金さんは全身を強く圧迫されていて、搬送のために到着したドクターヘリの救急隊員が、その場で死亡を確認しました。
警察によりますとごみ収集車の回転板を止めるにはスイッチを押す必要がありますが、事故があったとき金さんは1人で作業をしていたということです。
警察は、安全管理上の手順が守られていたのかや、安全装置の有無など会社の関係者に話を聞いて事故の原因を詳しく調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210111/3030009965.html
2021/01/11(月) 22:50:33.50ID:cUVth8hM0
タイヤ販売店で死亡事故 息子が父親をはねる 〜福井〜

11日未明、勝山市内のタイヤ販売店の敷地内でバックしてきたトラックに70代の経営者の男性がはねられ死亡した。
調べによると午前5時40分ごろ、勝山市郡町のタイヤ販売店の敷地内で従業員の男性が融雪剤を散布するトラックをバックさせたところ、後ろにいたこの店の経営者、福井市和田中の三屋利明さん71歳をはねた。三屋さんは、病院に運ばれたが、肺などを損傷し、およそ2時間後に死亡した。
運転していた従業員は三屋さんの息子だった。警察が事故の詳しい原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/129691
2021/01/11(月) 22:51:58.56ID:cUVth8hM0
自宅内で発電機使用か、夫婦死亡 CO中毒の可能性

7日から暴風雪に見舞われ広い範囲で停電が発生した秋田県で、自宅内で発電機を使用したとみられる夫婦が死亡していたことが11日、分かった。一酸化炭素(CO)中毒の可能性がある。

二ツ井消防署(同県能代市)によると、死亡したのは同市二ツ井町の60代夫婦。8日午前、知人から「玄関で人が倒れている」と119番があった。救急隊の到着時には既に死亡しており、玄関に発電機があったという。付近住民によると、周辺では7日夜から停電していた。

製品評価技術基盤機構(NITE)は、発電機の排ガスに一酸化炭素が含まれているとして、屋内や車内では使用しないよう注意を呼び掛けている。使用する場合は風通しの良い屋外に置き、延長コードで電源を取る方法を勧めている。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202101110000153.html
2021/01/12(火) 07:29:49.97ID:c4xqcne50
郵便配達車が崖下15bに転落 局員死亡・南さつまの国道(直線)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610404063/

車が転落 郵便局員の男性が死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210112/5050013242.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

11日夜、鹿児島県南さつま市で国道沿いの崖下に配達中の郵便局の車が転落し、
運転していた郵便局員の57歳の男性が死亡しました。

11日午後8時ごろ、南さつま市笠沙町で国道沿いの崖下およそ15メートルに転落した車を消防が見つけました。
警察によりますと、転落したのは近くの郵便局の配達用の車で、運転していた郵便局員の恐
田俊裕さん(57)が病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。

恐田さんは近くの郵便局に勤務していて、郵便物の配達にあたっていましたが、
業務終了の予定時刻を過ぎても戻らなかったため、消防が付近を捜索したところ転落した車を発見しました。

現場は見通しのよい片側1車線の直線道路で、警察が詳しい状況を調べています。

01/12 05:34
2021/01/12(火) 15:24:35.39ID:P/AHWBUN0
イキイキとした若者の事故死が足りない
2021/01/12(火) 20:36:15.33ID:kI5RSGgo0
>>592
金剛さん?金さん?
2021/01/12(火) 23:07:43.73ID:hIH7hdEy0
>>596
学校隣接の池で集合撮影中…氷が割れ男子生徒が死亡

12日午後3時前、埼玉県飯能市の自由の森学園中学・高校に隣接するゴルフ場で調整池に張った氷が割れ、上に乗っていた同学園の高1男子生徒(15)が水中に落ちた。午後4時20分ごろ、池の底で沈んでいるのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。飯能署が詳しい状況を調べている。

同学園や署によると、高1の男子10人がゴルフ場のフェンスを越えて敷地に入り、5〜6人が集合写真を撮ろうと岸から3〜4メートル離れた氷上に集まった際に氷が割れた。死亡した生徒以外は自力ではい上がり、けがはなかった。

水深は2〜3メートルで当時の水温は2度。気温は3度で、ここ数日間の冷え込みにより、氷は最も厚い場所で約4・5センチ張っていた。

同学園は13日を臨時休校とし、生徒の心理的なケアを含めて対応するとしている。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202101120001051.html
2021/01/12(火) 23:12:52.11ID:hIH7hdEy0
>>597
11日午前9時前、静岡県袋井市にある物流業者の共同配送センターで、ゴミの収集作業をしていた韓国籍のキム・カンジさんがパッカー車の回転板にはさまれる事故がありました。
https://www.fnn.jp/articles/-/129789
2021/01/13(水) 17:55:47.26ID:EODmOJGY0
横断歩道でトラックが“巻き込み”35歳女性が死亡|KBCニュース
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=6223642&;ymd=2021-01-12

横断歩道を渡っていた35歳の女性が左折してきたトラックに巻き込まれて死亡しました。

運転していた男が現行犯逮捕されています。

警察によりますと過失運転致死の疑いで現行犯逮捕されたのは太宰府市のトラック運転手谷口直久容疑者(43)です。

谷口容疑者は午前11時すぎ福岡市博多区で横断歩道を渡っていた平原夕子さん(35)をトラックで左折中に巻き込み死亡させた疑いがもたれています。

事故後自ら警察に通報しましたが平原さんはトラックの下敷きになっていてその場で死亡が確認されました。

現場の状況から警察は左折する際に谷口容疑者の後方確認が不十分だったとみています。

谷口容疑者は容疑を認めているということです。
2021/01/13(水) 23:06:46.42ID:rlOcOj9Z0
ゆうパック配達の郵便局員死亡、ガードレールの切れ目から15m下に車が転落

 11日午後8時頃、鹿児島県南さつま市笠沙町片浦の国道226号沿い約15メートル下の土手に、笠沙郵便局の軽ワゴン車が転落しているのを捜索していた消防署員が見つけた。同郵便局員の恐田おそれだ俊裕さん(57)(枕崎市桜山町)が車内から救出されたが、搬送先の病院で約2時間後に死亡が確認された。死因はくも膜下出血。

 南さつま署の発表によると、現場は片側1車線の緩やかなカーブ。ドライブレコーダーの映像から同日午後6時頃、ガードレールの切れ目から転落したとみられるという。

 恐田さんが配達から戻らないのを心配した別の局員が119番した。

 日本郵便九州支社によると、運んでいたゆうパック二つは回収したという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210113-OYT1T50140/
2021/01/13(水) 23:07:56.46ID:rlOcOj9Z0
5歳男児 ミートボール喉に詰まらせ死亡

 和歌山県岩出市の児童支援施設で先月、5歳の男の子が昼食を喉に詰まらせ、死亡していたことがわかった。

 先月22日、岩出市の障害のある児童の食事や生活を支援する施設で、ダウン症の5歳の男の子が昼食に出されたミートボールを喉に詰まらせて病院に搬送された。男の子は6日後、大阪府内の病院で死亡した。

 県によると、施設側は「職員が目を離したすきに刻む前のミートボールを男の子が飲み込んだ」と説明しているという。県の条例で、施設では子供4人につき、1人の職員を配置することになっていて、県や岩出警察署は当時の職員の配置などに問題がなかったか、調査を進めている。
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/82969.html
2021/01/14(木) 09:51:38.88ID:UjjUa2Bx0
いわきの貯水プールで40代男性作業員死亡 清掃作業中に落下か
 
 12日午後4時ごろ、いわき市、会社で社員から「清掃作業員が貯水プールに落ちた」と119番通報があった。いわき南署によると、落下した作業員は東京都の40代男性で、搬送先の病院で約7時間後に死亡した。

 男性は焼却炉内を清掃中に貯水プールに落ちたとみられる。離れた場所で作業していた同僚が発見したという。男性が作業していた場所から貯水プールまでの高さは約2.5メートル。プールの水深は約1.5メートルだった。同署は原因や死因を調べている。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210114-576123.php
2021/01/14(木) 22:46:38.27ID:C41ZTVVI0
掘削作業中に土砂崩れ、生き埋めの作業員2人が死亡…橋脚の耐震補強工事

 14日午後3時5分頃、栃木県那須塩原市中内の東北自動車道にかかる橋の耐震補強工事の現場で、掘削作業中に土砂が崩れ、作業員が生き埋めになったと119番があった。生き埋めになったのは男性作業員2人で、救出後に病院に搬送されたが、いずれも約2時間後に死亡が確認された。

 那須塩原署の発表によると、死亡したのは同市東小屋、村越丈洋さん(25)と、横浜市保土ヶ谷区今井町、浅利涼介さん(20)。

 現場は黒磯板室インターチェンジの近く。工事を発注した東日本高速道路那須管理事務所によると、事故当時は橋脚の耐震補強の作業中で、掘った穴の側面の土砂が崩れたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210114-OYT1T50198/
2021/01/14(木) 22:48:18.40ID:C41ZTVVI0
除雪機の下敷き、男性死亡 広島県安芸太田

 14日午前9時20分ごろ、広島県安芸太田町松原で除雪作業をしていた男性が事故に遭ったと119番があった。広島市消防局や山県署などによると、小型除雪機で自宅周辺の雪かきをしていた80代男性が、除雪機の下敷きになっていたという。男性は体を圧迫され、搬送先の病院で死亡が確認された。
現場は同町役場の北約10キロで、山あいに民家が点在する。一帯には約60センチの積雪があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f92ed28b52eec943a9ddaa3508e96b8d822b5834
2021/01/15(金) 19:38:15.05ID:L/GhuCxw0
>>604
メシウマ過ぎて腹減ってきた
2021/01/15(金) 22:03:32.23ID:ZgE8KIPk0
ダカールラリー、仏二輪選手が死亡 競技中に転倒

【1月15日 AFP】(更新)ダカールラリー(Dakar Rally 2021)の主催者は15日、二輪部門に参戦するフランスのピエール・シャパン(Pierre Cherpin)選手が、競技中の転倒で負傷し、死亡したと発表した。

 シャパン選手は10日に行われた第7ステージで、時速178キロで走行中に転倒し、サウジアラビア・ジッダ(Jeddah)からフランスへ医療航空機での移送中に亡くなった。

 危険な大会として知られるダカールラリーでは、昨年もポルトガル人ライダーのパウロ・ゴンサルベス(Paulo Goncalves)選手が競技中の事故で亡くなっていたが、今年の大会で死者が出るのは初めてだった。

 今回が自身4度目のダカールラリーだったシャパン選手は、転倒後に意識を失い、サウジアラビア・サカーカ(Sakaka)の病院へ運ばれた後、ジッダに空路で搬送されていた。

 神経外科手術を受けた後は人工的な昏睡(こんすい)状態に置かれ、仏リール(Lille)へ移送される前の容体は安定していた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3326531
ダカールラリー、第7ステージで転倒し、その後負傷により死亡したピエール・シャパン選手(2015年1月3日撮影)。(c)Maxi FAILLA / AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/-/img_1e5d404004002390345a3fe5e0a0af6a289315.jpg
2021/01/16(土) 23:50:57.89ID:zy0N5ZNx0
神奈川・丹沢湖にダンプ転落 車内に取り残されていた運転手の死亡確認

 神奈川県山北町の丹沢湖に大型のダンプカーが転落し、車内に取り残された運転手が正午すぎに救助されたが、死亡が確認された。

 死亡したのは建材の販売などをする秦野市の自営業大戸俊明さん(58)。警察によると、16日午前3時過ぎ、山北町の丹沢湖沿いの県道を車で走っていた男性が、ガードレールが突き破られているのを見つけ、110番通報した。

 警察官が駆け付けると、約10メートル下の湖に大型のダンプカーが沈んでいるのが見つかった。運転席に取り残されていた大戸さんは、通報から約9時間後の正午過ぎに消防のダイバーによって救助されたが、死亡が確認された。

 警察が事故の原因を調べている。(ANNニュース)
https://times.abema.tv/news-article/8642315
2021/01/17(日) 18:12:25.70ID:+jKR/DPf0
【奈良】駐車するため運転席ドアを開けてバック、急加速し車外に放り出され側溝に転落し車の下敷きに…女性(72)死亡 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610874594/

16日午後6時ごろ、奈良県天理市蔵之庄町の屋外駐車場で、近くに住む無職喜多由美子さん(72)が乗用車を駐車するため運転席ドアを開けてバックしていたところ、車外の側溝に転落し、車の下敷きになった。助手席にいた娘が119番して救急搬送されたが、肺挫傷で死亡した。

天理署によると、喜多さんはドアを20〜30センチほど開けて後方を見ながらハンドルを切っていた際に急加速し、車止めに当たった勢いで車外に放り出された。ふたがない側溝にはまり込んで身動きが取れなくなり、ひかれたとみられる。娘にけがはなかった。

2021年1月17日 13時12分 共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/19547436/
2021/01/17(日) 23:08:18.06ID:g3tazoFI0
>>609
助手席に娘さんがいたなら誘導してもらえばよかったのに


鉄の台車と柵に挟まれ男性死亡 滋賀の工場、労災事故か

 17日午前10時10分ごろ、滋賀県湖南市高松町のケイミュー株式会社滋賀工場で、三重県伊賀市の会社員男性(45)が鉄製の台車と柵に全身を挟まれているのを別の従業員が見つけ、119番した。男性は搬送された病院で死亡が確認された。

 滋賀県警甲賀署によると、異常を知らせるブザーが鳴り、男性が1人で台車の点検に向かったといい、労災事故とみて調べている。

 滋賀県警は当初、別の会社の工場で発生したと公表したが、のちにケイミュー社と訂正した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/472488
2021/01/17(日) 23:19:02.46ID:Z+g0Qhz90
シートベルト外してたのか
ていうか今時そんな見えない車乗るなよ
2021/01/18(月) 21:35:16.54ID:UK/MmPP60
死ぬのが二人になるだろ
2021/01/18(月) 23:43:23.59ID:YUdRla720
倒れたブロック塀の下敷き 1人で作業中の男性死亡

 18日午後2時5分ごろ、横浜市港南区日限山3丁目の住宅解体工事現場で、作業中だった会社員の男性(53)=同市戸塚区原宿3丁目=が倒れたブロック塀の下敷きになり、間もなく死亡した。

 港南署によると、倒れたブロック塀は高さ約1・5メートル、幅約15メートル。男性は1人でブロック塀の取り壊し作業をしていたという。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-370495.html
2021/01/18(月) 23:45:13.93ID:YUdRla720
酒田市で重機転落 作業員死亡

18日午前、酒田市の工事現場で重機が横転してのり面から転落し、重機を運転していた57歳の男性が死亡しました。

18日午前9時半ごろ、酒田市砂越で、工事現場内を移動していた重機が横転し、のり面から転落する事故がありました。
この事故で、重機を運転していた鶴岡市の会社役員、菅原隆さん(57)が、市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
警察によりますと、事故当時、菅原さんは、1人で重機を運転していて、工事現場で除雪作業を終え、移動中にのり面からおよそ3メートル下に、誤って転落したとみられるということです。
警察は、事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210118/6020009160.html
2021/01/18(月) 23:48:29.48ID:YUdRla720
かも猟の3人 山林のテント内で死亡 千葉 いすみ

千葉県いすみ市でかもの猟のために山林に入った50代から70代くらいの男性3人が、18日午前、テントの中で死亡しているのが見つかりました。3人は17日夜から猟のために山の中で過ごしていたとみられ、テントの中には石油ストーブがあったということで、警察が詳しい状況を調べています。

18日午前8時半ごろ、いすみ市釈迦谷で「男性3人が山の中で意識がない状態で倒れている」と通報があり、警察や消防が調べたところテントの中の床の上で50代から70代くらいの男性3人が死亡しているのが見つかりました。

警察によりますと、3人は17日からほかの仲間2人と、かもの猟のために山の中に入っていて、17日夜9時ごろに仲間2人が帰ったあとは、テントの中で過ごしていたとみられるということです。

テントは木と鉄パイプで骨組みがつくられ周囲はシートで覆われ密閉されていて、中には石油ストーブがあったということで警察が詳しい状況を調べています。

現場はJR外房線の浪花駅から1.5キロほどの山林で、近くには住宅やゴルフ場があります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210118/k10012820311000.html
2021/01/19(火) 02:05:56.10ID:pzNnMpXw0
>>595
配達車に残っていた未配達のゆうパック2つはどうなるんだろう。
「この郵便物は、取り扱い中に誤ってき損しました。誠に申し訳ありません。補修​の上お送りいたしますのでなにとぞご了解願います。
日本郵便株式会社 笠沙郵便局」
とか細長い紙を貼って、57歳郵便局員の血液や脳漿が染み込んだ、ぐちゃぐちゃに潰れた箱が配達されるのだろうか。

>>615
一酸化炭素中毒かしら?
おっさんに囲まれたむさくるしい最期か。
2021/01/20(水) 00:42:30.91ID:I90TCRaG0
>>616
研修で事故のドライブレコーダー映像見させられたが
停止した状態からゆっくりと坂の傾斜で下がって落ちた感じだから
外傷はそんなに無いんじゃないかなぁ
まぁそもそもが、ゆうパックには保険・損害賠償が付いてるから
その手続きするだけなんだけど
2021/01/20(水) 23:35:49.24ID:NL8anfrZ0
農業機械の下敷きになり、80代男性死亡

 19日午後0時50分ごろ、佐賀市兵庫町渕の田んぼで、近くに住む農業男性(83)が、麦踏みをする農業機械の下敷きになった状態で見つかった。約2時間20分後に搬送先の病院で死亡した。

 佐賀北署によると、別の場所で農作業をしていた40代の息子が発見し、「農作業中にテーラーの下敷きになっている。意識がない」と119番した。男性は、農業機械と麦踏み用のローラーの連結部分と、地面との間に、胸や腹を挟まれていたという。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/623993
2021/01/20(水) 23:36:49.42ID:NL8anfrZ0
住宅火災の原因は落雪によりガス漏れ 引火か 秋田・羽後町

 1月14日、秋田県羽後町で住宅など4棟を焼き、1人が死亡した火事について、経済産業省は原因が落雪による設備の損傷で、ガス漏れして引火した可能性があると発表した。

 この火事は1月14日、秋田県羽後町西馬音内で住宅4棟を焼き、火元に住む77歳の女性が亡くなったもの。警察には周辺住民から爆発音があったという情報が、多く寄せられた。

 経済産業省が現地調査を行い、原因は火元の屋根から落雪があり、ガスボンベとメーターをつなぐ「ガス管」が破損。ガス漏れが発生して引火・爆発を引き起こしたと推定されることがわかった。火元の住宅の周りには、除雪で積み上げられた雪があったため、漏れたガスが住宅の床下などにたまり、何らかの原因で引火したとみられている。

 秋田県LPガス協会の船木和昭専務理事は「隣家との間に相当の雪が堆積していた。屋根に積もった雪を降ろさなければいけないという地域が、県南を中心に多いと思う。ガス容器周りの雪寄せをしてほしい」と呼び掛けた。

 経済産業省では、同じような事故が起きないよう、雪下ろしや除雪の際はガス設備に衝撃を与えないこと。そして緊急時にガスボンベのバルブを閉められるよう、設備周りの通路を除雪しておくことなどを呼び掛けた。
https://www.fnn.jp/articles/-/133766
2021/01/20(水) 23:38:12.15ID:NL8anfrZ0
鳴門市の漁港で車転落 男性死亡

20日朝、鳴門市の漁港で乗用車が海中に転落し、乗っていた愛媛県内の40代の男性が死亡しました。

20日午前9時前、鳴門市の亀浦漁港で「車で海に落ちた。水が入ってきている」と男性から警察に110番通報がありました。
警察や消防が地元の漁業者などと協力し海中に浮いていた乗用車を陸に引き上げましたが、車内から愛媛県新居浜市の自営業、増田泰浩さん(44)が心肺停止の状態で見つかりました。
増田さんは鳴門市内の病院に搬送されましたが、およそ20分後に死亡が確認されたということです。
警察によりますと現場は漁港の防潮堤付近で、釣りに訪れた人が車で乗り入れることも多く増田さんの車にも釣りざおがあったということです。
また車の底の部分には転落した際についたとみられる傷があり、警察は増田さんがハンドル操作を誤った可能性があるとみて事故の詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210120/8020009914.html
2021/01/21(木) 19:55:32.18ID:+Y9CePAb0
亀浦って昔、淡路島の阿那賀と結ぶ航路があったよな
2021/01/21(木) 23:55:49.57ID:MIBXdFiF0
マドリードの住居ビルでガス爆発、3人死亡

【1月21日 AFP】スペインの首都マドリードにある住居用ビルで20日、大きな爆発があり、建物が倒壊して少なくとも3人が死亡した。当局は、爆発原因はガス漏れだと発表した。

 現場はラ・ラティーナ(La Latina)地区中心部のトレド通り(Calle Toledo)沿いにある6階建ての建物で、上層4〜5階分の外壁が吹き飛んだ。広範囲に大量のがれきが飛散し、約50メートル離れたプエルタ・デ・トレド(Puerta de Toledo)広場に面した建物でも、外壁が破損した。地元大司教区によれば、この建物は神父らの宿舎として使われていたという。

 地元のスペイン政府代表を務めるホセ・マヌエル・フランコ(Jose Manuel Franco)氏は公共テレビで、爆発当時ビル内ではボイラーの修復工事が行われていたと説明。原因は「ガス爆発」で、3人が死亡、1人が行方不明になっていると述べた。

 一方、ホセ・ルイス・マルティネスアルメイダ(Jose Luis Martinez-Almeida)市長は、爆発で85歳の女性1人と年齢不明の男性1人が死亡し、もう1人が「がれきの下敷き」になっていると述べた。また、ブルガリア外務省は、死者に47歳のブルガリア人男性が含まれていると発表した。

 この他11人が負傷し、うち1人は重傷となっている。教会関係者によれば、重傷者は最近叙任されたばかりの神父だという。

 爆発の威力はすさまじかったが、隣接する老人介護施設や学校に人的被害はなかった。学校は先日の大雪の影響による休校明け初日で、市当局によると、校庭に大量のがれきが落下したが、生徒は全員授業中で無事だった。

 トレド通りでは少なくとも車15台が大きく損傷した。(c)AFP/Thomas PERROTEAU
https://www.afpbb.com/articles/-/3327555?pid=22999653
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/-/img_9d1d386bf0bdf394cded0bccec360897258169.jpg

スペインのビル爆発の死者4人に ガス漏れが原因か
https://www.chunichi.co.jp/article/189150
2021/01/21(木) 23:57:40.13ID:MIBXdFiF0
地中海で移民船が転覆 43人死亡、10人救出

(CNN) 国際移住機関(IOM)と国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は20日、西アフリカからの移民を乗せたボートがリビア沖で転覆し、43人が死亡、10人が救出されたと明らかにした。

転覆が起きたのは19日。UNHCRによると、移民船の事故は今年に入って初めてだという。

ボートは19日未明にリビア北西部ザウィヤを出発した。UNHCRによると、海が荒れていたことが原因で出発から数時間後に転覆したとの情報がある。転覆時にはエンジンが停止していたという。

UNHCRは声明で、生存が確認された乗船者は主にコートジボワールやナイジェリア、ガーナ、ガンビア出身だと説明。生存者の話として、死者は全員、西アフリカ諸国出身の男性だと明らかにした。

声明は「昨年は地中海中部を渡ろうとして数百人が命を落とした。地中海中部は、移民の単一の移動経路としては世界で最も死者数が多い場所だ」とも指摘した。

そのうえで、移動経路を監視する能力は限られているため、地中海中部で昨年実際に死亡した人はもっと多い可能性があると懸念を示した。
https://www.cnn.co.jp/world/35165368.html
2021/01/22(金) 09:31:58.04ID:uF9VW0X70
雪下ろしで屋根から転落 90代の女性が死亡

1月21日北海道内は3月中旬並みの暖かさとなりましたが岩内町の住宅ではこの家に住む90歳の女性が屋根の雪下ろし作業中に転落し、死亡しました。

屋根からの転落事故があったのは岩内町大浜の住宅です。警察と消防によりますと1月21日午前11時ごろ、付近の住民から「人が屋根の雪に巻き込まれた」と通報がありました。駆けつけた消防によりこの家に住む清水スミエさん90歳が救出され、病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。
清水さんは屋根の雪下ろし作業中に誤って転落したということです。1月21日道内は3月中旬並みの暖かさで、屋根の上は雪が解けて滑りやすい状態だったとみられています。警察で当時の状況を詳しく調べています。
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000009t359.html
2021/01/22(金) 09:33:25.36ID:uF9VW0X70
登山の男性が滑落、死亡 埼玉・小鹿野

 21日午後2時ごろ、埼玉県小鹿野町両神小森の四阿屋山で、さいたま市緑区東浦和、自営業、今村杉夫さん(60)が下山中に滑落したと、同行者の女性が麓の温泉施設を通じて小鹿野署に通報した。

 約1時間後、山岳救助隊員が、滑落地点から約80メートル下で今村さんを発見。防災ヘリコプターで搬送したが、頭や全身を強く打っており、病院で死亡が確認された。

 同署によると、今村さんは山頂から90メートル先の山道を下りている最中に、何らかの原因で滑り落ちたとみられる。
https://www.sankei.com/affairs/news/210122/afr2101220001-n1.html
2021/01/22(金) 12:15:24.85ID:W4qWa5bn0
飯がうまい
2021/01/22(金) 23:05:19.14ID:uF9VW0X70
スキー装着の遺体 身元は行方不明の24歳男性 急斜面で雪に埋もれた状態 「ファットスキー」でコース外滑走中に事故か

長野県野沢温泉村のスキー場近くの山林で21日に見つかった遺体について、警察は、行方不明となっていた24歳男性と確認されたと発表しました。

死亡が確認されたのは、東京都杉並区のアルバイト従業員の大川恭佑さん(24)です。

警察によりますと、大川さんは、今月4日から村内の旅館で住み込みで働いていて、仕事が休みだった19日にスキー場へ出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっていました。

21日に旅館から通報を受けた警察などがスキー場周辺で捜索を行い、午後4時半ころ、コース外の山林の急斜面で、スキーを装着し、雪に埋もれた状態の遺体を発見。22日に収容し、身元が確認されました。

大川さんはスキーの上級者で、新雪の斜面などを滑るための「ファットスキー」と呼ばれるタイプのスキー板をはいていたことから、警察は、コース外を滑走中に何らかの事故が起きた可能性があるとみて調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/134431
2021/01/23(土) 04:42:14.52ID:YtDGcU4L0
もっと悲惨に死にますように
2021/01/23(土) 04:43:42.30ID:YtDGcU4L0
もっと苦しんで死にますように
2021/01/23(土) 08:12:41.63ID:hW9RxOpE0
浅ましいこと言ってんじゃないよ
2021/01/23(土) 12:29:42.42ID:hW9RxOpE0
重機の給油中 挟まれ死亡

22日、栗原市の太陽光発電設備の建設現場で、工事に使う重機の給油作業にあたっていた会社員の男性が、重機とタンクローリーの間に挟まれて死亡しました。

22日午後1時半前、栗原市栗駒鳥沢の太陽光発電設備の建設現場で、会社員の平俊行さん(54)が、重機とタンクローリーの間に挟まれる事故がありました。
同じ現場の作業員が119番通報し、平さんは栗原市内の病院に搬送されましたが、胸などを強く打っていて、およそ3時間後に死亡が確認されました。
当時、平さんは、傾斜のある場所でタンクローリーを停車させて重機の給油作業を1人で行っていましたが、タンクローリーが無人のまま動き出して重機との間に挟まれたとみられています。
警察によりますと、タンクローリーは、サイドブレーキのかけ方が緩くなっていたほか、タイヤの車止めも取り付けられていなかったということです。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210123/6000013240.html
2021/01/23(土) 19:36:30.26ID:hW9RxOpE0
二酸化炭素充満で2人死亡 消火設備点検中に...

当時、現場では、消火設備の点検が行われていたということで、警視庁は、誤って消火設備を作動させてしまったとみて調べを進めている。

23日午前11時ごろ、東京・港区西新橋にあるビルの地下駐車場で、消火設備を点検していた作業員から「点検中に二酸化炭素を噴霧してしまった」と通報があった。

この事故で、男性3人が病院に運ばれ、このうち50代と30代の作業員が死亡、警備員1人が23日午後5時半現在も病院で治療を受けているという。

ほかにも作業員が3人いたが、自力で避難したという。

この消火設備は、駐車場内で火災が起きた際に、二酸化炭素を噴出して火を消し止めるもので、警視庁は、作業員が誤ってボタンを押して噴出させてしまったとみて、当時のくわしい状況などを調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/134878
2021/01/24(日) 23:10:42.18ID:aTIN0BvF0
介護施設で火事、15人死亡 ウクライナ

ウクライナ北東部の介護施設で21日火事が起き、少なくとも15人が死亡しました。

火事があったのは、ウクライナ北東部のハリコフ州にある介護施設です。ロイター通信などによりますと、施設には高齢者や障害者らが入所していて、当時、33人が中にいたということです。

近所の住民は「入所者の多くは歩くのがやっとの状態だった」と話しています。

この火事により、少なくとも15人が死亡、11人がケガをしました。電気ストーブの取り扱いに不注意があったことが、火事の原因とみられています。

地元当局は、この建物が住居から介護施設に改築されたものの、介護施設としての登録がなかったということで、施設の運営実態について調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca64a702e1d7d1149bdc0dbeb147d75435598f86
2021/01/25(月) 23:24:43.39ID:2FomrBxh0
無人で動いた作業車と壁に挟まれ警備の79歳男性死亡

 清掃作業の警備をしていた男性が車と壁の間に挟まれて死亡しました。

 警察などによりますと、25日午前9時ごろ、福島県郡山市の市道で下水道の清掃作業の警備をしていた男性が後退してきた無人の高圧洗浄車と壁の間に挟まれました。

 この事故で郡山市の押山正一さん(79)が全身を強く打ち、亡くなりました。

 高圧洗浄車は運転手が作業のために近くに止めて車を降りたところ動き出したといい、警察が経緯を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/817672318ef90c1704c2702bdad7eb7215efa894
2021/01/25(月) 23:26:39.67ID:0hJvOHpy0
なんぼ年寄りの多い交通警備員業界とはいえ79歳は凄いな
2021/01/25(月) 23:31:39.63ID:2FomrBxh0
発見時の水深は8cm…用水路で81歳男性が死亡 幅と深さ50cmで誤って転落か 前日夕方から行方不明

24日夜、富山市の用水路で81歳の男性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。

死亡したのは富山市大井の山本信義さん(81)です。

山本さんは23日夕方、家族が外出する姿を見かけたのを最後に行方が分からなくなっていました。

家族が警察に相談しさがしていたところ、24日午後8時19分ごろ、自宅近くの用水路で仰向けの状態で倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。

用水路は幅50センチ、深さ50センチ、発見時の水深は8センチでした。

山本さんに着衣の乱れや目立った外傷はなく、警察は山本さんが誤って用水に転落した可能性があるとみて、司法解剖を行い死因を調べることにしています。
https://www.fnn.jp/articles/-/135250
2021/01/26(火) 16:35:47.67ID:ScaZ4c9z0
演歌歌手の松永ひとみさんが脳挫傷で死去 53歳 浴室で転倒か

 演歌歌手の松永ひとみさんが19日に脳挫傷のため都内の自宅で亡くなっていたことが26日、分かった。53歳。すでに親族で葬儀が営まれた。

 事務所の公式ホームページはこの日、「松永ひとみ逝去に関するお知らせ」のタイトルで「弊社所属歌手 松永ひとみが、令和3年1月19日 享年53歳にて永眠しました。尚、葬送の儀につきましては、親族のみにて執り行われました。ここに生前中のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます」と、突然の死去を伝えた。

 関係者によると、松永さんが自宅の浴室で倒れているところを親族が発見。検視の結果、転倒した際に頭を強く打って亡くなったとみられるという。

 松永さんは青森県八戸市出身。郷土芸能「青森県手踊り」で14歳で最年少名人に。92年に「海峡平野」でデビューし、その後も精力的に歌手活動を行っていた。またフラメンコダンサーとしても活動し歌手活動と両立させていた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/26/0014032443.shtml
2021/01/26(火) 16:36:35.96ID:ScaZ4c9z0
那覇市沖で発見“ボート”転覆 釣りに出かけ1人死亡、1人不明 沖縄

沖縄・那覇市の沖合で、釣りに出かけた船が転覆し、2人が行方不明になり、船に乗っていたとみられる男性1人の遺体が見つかった。

那覇海上保安部によると、25日、「朝から釣りに出かけた夫の船が帰ってこない」と、家族から通報があった。

船には男性2人が乗っていて、ヘリコプターなどで捜索したところ、25日夜遅く、那覇から北西およそ10kmにあるチービシ諸島のリーフ内で転覆している船を見つけた。

そして、26日午前7時半ごろ、チービシ諸島クエフ島の砂浜で、船に乗っていたとみられる男性1人が発見され、死亡が確認された。

那覇海上保安部は、遺体の身元の特定と残る1人の捜索を続けている。
https://www.fnn.jp/articles/-/135824
2021/01/27(水) 01:44:09.49ID:e/7DpWTs0
雪崩?バックカントリー男性が死亡 北海道

北海道赤井川村の山林で26日、バックカントリーをしていた男性が雪に埋まっているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。雪崩に巻き込まれたとみられています。

26日午後1時ごろ、赤井川村の山林で、新雪に覆われた斜面を滑走するバックカントリースキーをしていた男女4人グループが、雪の中から足が見えたため、掘り起こしたところ、男性が心肺停止の状態で発見されました。

この4人は、同じ山で男性がバックカントリーをしているのを直前に目撃していて、現場の状況から雪崩に巻き込まれたとみられています。男性は小樽市の成田考志さん(37)で、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。

現場付近からは成田さんのものとみられるスノーボードも発見されていて、警察が当時の経緯を詳しく調べています。
https://www.news24.jp/articles/2021/01/26/07810613.html
2021/01/27(水) 01:44:51.35ID:e/7DpWTs0
上越市の住職(86) 除雪機に巻き込まれ死亡【新潟】

26日午後2時前、上越市吉川区にある敬徳寺で70代男性が除雪作業をしていたところ、この寺の住職・日朝秀英さん(86)が除雪機に巻き込まれる事故が発生しました。

日朝さんは病院に運ばれましたが、出血性ショックのため死亡しました。

警察によりますと、日朝さんが知人である70代男性に除雪を依頼し、事故当時、この男性が除雪をしているのを近くで見ていたということです。

警察は日朝さんが何かのはずみで転び、除雪機に巻き込まれた可能性があるとみて、事故の詳しい経緯を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/136165
2021/01/27(水) 12:23:09.30ID:+rZfeanp0
おっしゃー
生臭坊主ざまあ
2021/01/27(水) 17:54:39.01ID:rTXl5KDO0
>>640
別ソース
【新潟】除雪機に巻き込まれ住職死亡 雪山から誤って転落
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1611736935/

2021-01-27 16:59

https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/3/1405/1405345/detail/img400/47915ef39bbdd35fc31c422b82439936e71a39a76b9b7885f95df1a31d236ad4.jpg

26日午後2時ごろ、新潟・上越市の寺の敷地内で、住職の日朝秀英さん(86)が、70代の知人男性が操作する除雪機に巻き込まれ、その後、死亡した。

警察などによると、知人男性に除雪を依頼した日朝さんは当時、雪山の上から除雪作業を見ていたところ、誤って滑り落ち、除雪機に巻き込まれたという。

除雪を頼まれた男性「バックしていたから、わたしは左側を向いていた。本人は右側から(転倒して)きた。こっちに来るとは思わなかった」

新潟県は、除雪作業中の事故など、雪による被害が相次いでいるため、注意を呼びかけている。
https://this.kiji.is/727070768836001792

提供元:FNNプライムオンライン
(最終更新:2021-01-27 16:59)
2021/01/27(水) 21:16:50.64ID:6xtgeSes0
https://www.sankei.com/affairs/news/210127/afr2101270007-n1.html
2021.1.27 12:11


 群馬県警富岡署は27日、富岡市一ノ宮のこども園で26日、掘削工事をしていた建設会社社員、治田沢哉さん(26)=富岡市下黒岩=が崩れてきた土砂に埋もれ、病院に搬送されたが同日夜、死亡が確認されたと発表した。

 署によると、土砂が崩れてきたのは26日午前11時20分ごろ。治田さんは浄化槽設置工事のため、深さ約3・3メートルの穴の中に入り深さを測っていた。原因を調べている。
2021/01/27(水) 22:55:38.43ID:W54Cgwz50
那智勝浦町で軽トラが突然坂道をバック・同乗の72歳女性死亡

きのう(26日)の夕方、那智勝浦町(なちかつうらちょう)の民家の敷地で、軽トラックがひとりでに下り坂を走り出し、民家の壁に衝突する事故がありました。このとき、助手席から降りようとしていた72歳の女性が転倒し、頭を強く打って死亡しました。警察が事故当時の状況や原因を調べています。

きのう午後5時50分ごろ、軽トラックで買い物から帰宅した那智勝浦町井鹿(いじし)の73歳の男性が、自宅の敷地に軽トラックを停めて降りてからまもなく、突然、軽トラックがひとりでに動き出し、自宅に通じる下り坂をバックしました。男性は止めに行きましたが間に合わず、およそ20メートル下のとなりの民家の壁に衝突して停止しました。

坂の途中で、この軽トラックに一緒に乗っていた72歳の妻が倒れているのが見つかり、新宮(しんぐう)市内の病院で手当てを受けましたが、頭を強く打っていて、午後10時半過ぎに死亡しました。

新宮警察署は、妻が軽トラックの助手席からドアを開けて降りようとしていたところ突然動きだし、巻き込まれて転倒したものとみています。あわせて、事故当時、サイドブレーキがしっかりかかっていたかどうかも調べています。
https://news.wbs.co.jp/156346
2021/01/27(水) 22:56:50.98ID:W54Cgwz50
用水路に転落か、いわきの50代男性死亡 現場には自転車、外傷なし

 26日午前10時30分ごろ、いわき市の国道289号沿いの用水路内で、同市の50代男性が倒れているのを通行人が発見、近くの企業関係者が119番通報した。男性は意識不明の重体で市内の病院に運ばれたが、約50分後に死亡した。

 いわき南署などによると、男性はヘルメットをかぶった状態で、自転車とともに用水路内に倒れていた。衣服に乱れや目立った外傷はなかったという。用水路の深さは約2メートル、水深は約20センチ。男性が見つかった用水路付近には柵のない部分もあった。

 同署が詳しい死因などを調べている。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210127-579939.php
2021/01/28(木) 14:19:49.35ID:J+RMWNH+0
バスとトラックが衝突、炎上 53人死亡 カメルーン

カメルーン・ヤウンデ(CNN) アフリカ中部のカメルーンで27日、バスと可燃性の液体を積んだトラックが衝突し、53人が死亡、29人が重傷を負った。

衝突事故は現地時間の午前3時ごろ、西部州ジャングの近郊で発生した。カメルーン運輸相は、「夜間に起きたこの不幸な事故は、一部の都市間旅客輸送会社が好む夜間輸送の問題と、そうした業者を監督する必要性を浮き彫りにした」と述べている。

バスは現地の都市間旅行代理店が運行していた。国営放送CRTVによると、複数の子どもを含む負傷者は、ジャングの病院に運ばれた。

運輸相は、捜査を通じて責任の所在を追及し、しかるべき措置を講じると強調。犠牲者の遺族に哀悼の意を表し、負傷者には早期の回復を祈るとした。

CRTVの画像や映像には、焼け焦げたトラックと、横転して炎上するバスが映っている。

AP通信の報道によると、カメルーンでは先月も、バスとタンクローリーが衝突して子ども4人を含む37人が死亡する事故が起きていた。
https://www.cnn.co.jp/world/35165682.html
2021/01/29(金) 08:21:23.99ID:LG6xx/nA0
男子中学生がはねられ死亡
01月29日 06時30分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210129/1000059616.html

28日、さいたま市中央区で横断歩道を歩いて渡っていた男子中学生が右折してきたダンプカーにはねられて死亡しました。
警察は、ダンプカーを運転していた62歳の男をその場で逮捕し、事故の原因を調べています。

28日午後6時前、さいたま市中央区円阿弥の市道で、横断歩道を歩いて渡っていた男子中学生が、交差点を右折して進入してきたダンプカーにはねられました。
この事故で、市内の中学校に通う中学1年生の男子生徒が頭などを強く打ち、病院に運ばれましたがおよそ40分後に死亡が確認されました。
警察は、ダンプカーを運転していた加須市阿良川の会社員、三浦豊吉容疑者(62)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
調べに対し、「歩行者をはねたのは間違いない」と容疑を認めているということです。
横断歩道には信号機がついているということで、警察は、目撃者から話を聞くなどして当時の状況や事故の原因を調べています。
2021/01/30(土) 00:02:50.87ID:iHWGVLNY0
米食品加工場で液体窒素漏れ 6人死亡、消防士など負傷者多数

ジョージア州ゲインズビル(CNN) 米ジョージア州ゲインズビルの食品加工工場で28日、液体窒素漏れがあり、作業員6人が死亡、十数人が病院に運ばれた。

同州ホール郡消防局によると、同日午前10時12分ごろ、ファウンデーション・フーズ・グループの鶏肉加工工場でやけどの通報があり、ホール郡とゲインズビルの消防隊が出動した。

救急隊が現場に到着すると、工場の施設内や周辺で大勢の従業員が避難していて、数人は緊急治療を要する状態だった。工場の従業員は約130人が避難した。5人は現場で死亡が確認された。

少なくとも12人が病院に運ばれたが、うち1人は緊急治療室で死亡した。

3人は重体となり、5人は安定した容体、残る3人は治療を受けて帰宅した。いずれも呼吸器に問題があるという。負傷者の中にはゲインズビルの消防士3人とホール郡の消防士1人も含まれており、呼吸器系の症状を訴えている。消防士に死者は出なかった。

液体窒素が漏れた原因については調査中。爆発は起きていない。
https://www.cnn.co.jp/usa/35165773.html
2021/01/31(日) 00:39:55.41ID:5w//Ftbv0
>>648
こういうとき、ターミネーター2みたいに凍って凍傷でタヒぬのかしら。
それとも北海道大学工学部応用物理学科の院生みたいに窒息でタヒぬのかしら。
2021/01/31(日) 05:42:51.93ID:gndthblz0
やけどって書いてあるから気道が凍傷で焼けたんだろう
2021/01/31(日) 13:23:19.74ID:dNTM7PIX0
>>648
王道来た
2021/01/31(日) 14:56:53.12ID:ECPR4Ecp0
地獄の苦しみやないか…
2021/01/31(日) 16:23:37.70ID:ip3cJq+/0
荒川河川敷で芝焼き中に火が燃え移り男性死亡 栃木・塩谷町

 栃木県塩谷町の荒川河川敷で31日午前、芝焼きをしていた70代の男性に火が燃え移り、この男性は死亡しました。

 午前10時前、塩谷町の荒川河川敷で「芝焼きの火が、人に燃え移った」と110番通報がありました。
 警察などによりますと、付近の農家の4人で雑草や害虫を駆除する目的で芝焼きを行っていたところ、強風で火が強まり、
男性1人に燃え移ったということです。この男性はおよそ1時間後、駆けつけた救急隊により、現場で死亡が確認されました。
焼死と見られるということです。

 警察は、男性の身元の確認を急ぐとともに、火災となった原因などを調べています。塩谷町では当時、乾燥注意報が発表されていました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4187200.html
2021/01/31(日) 23:29:09.12ID:tlIeE39s0
海釣りいかだで転落か 男性死亡

本部町の港の沖合にある海釣り施設に泊まっていた56歳の男性が行方不明になり、捜索に出た海上保安本部のヘリコプターが海上で発見して救助しましたが、その後死亡が確認されました。

名護海上保安署によりますと31日午前8時ごろ、本部町の山川港のおよそ500メートル沖合にあるいかだの海釣り施設で、男性から「起きたら一緒に来ていた友人がいなくなっていた」と通報がありました。

第11管区海上保安部本部のヘリコプターが捜索したところ、およそ1時間半後に、付近の海上でうつぶせになって浮いている男性を発見して救助しましたが、その後死亡が確認されました。

亡くなったのは北谷町の自営業石原卓さん(56)で、友人4人とともに30日から泊まり込みで釣りをしていたということです。

捜索を行っていた当時、海は穏やかだったということで、海上保安署は、何らかの理由で石原さんが海に落ちたとみて詳しい状況などを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210131/5090013046.html
2021/02/01(月) 23:40:16.63ID:jgy+Wkcy0
【訃報】ミュージシャンのソフィーさん、事故死 安室奈美恵さんの楽曲もプロデュース

 英スコットランドのミュージシャン、ソフィーさんが30日午前4時頃、ギリシャのアテネで亡くなった。34歳だった。BBCなどが報じた。事故死という。
 所属レコード会社はツイッターで、「彼女は満月を見ようとして、バルコニーから滑って転落した」と説明している。
 1986年、スコットランド南西部のグラスゴー出身。トランスジェンダーとして知られる。2013年、歌手デビュー。独創的なサウンドで、プロデューサーとしても活躍し、米歌手マドンナらの他、2018年に引退した安室奈美恵さんの楽曲「B Who I Want 2 B feat. HATSUNE MIKU」(2015年)もプロデュースしている。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20210131_120.html
2021/02/02(火) 12:42:12.94ID:sVPnDP100
李白みたいな死に方やな
2021/02/02(火) 21:42:56.62ID:m5ZlQcUn0
転落いろいろ

車が海に転落 75歳男性死亡  大船渡市の漁港<岩手県>

2月1日、岩手県大船渡市の港で乗用車が海に転落し、75歳の男性が死亡した。

1日午前11時半ごろ、大船渡市の大船渡漁港で「車が海に落ちて沈んでいく」と港で作業していた人から警察に通報があった。

その後、警察によって乗用車が引き上げられ、中から陸前高田市広田町の自営業・菅野茂さん(75)が意識不明の状態で発見され病院に運ばれたが、その後、死亡が確認された。

現場は漁船などの船着き場で、コンクリートの壁には車が転落前にぶつかったとみられる痕跡があった。

警察は、菅野さんが転落した原因を調べるとともに、司法解剖して死因を調べることにしている。
https://www.fnn.jp/articles/-/138814

西条・壬生川港の沖合で漁船から転落か 男性死亡【愛媛】

1日午後、西条市の沖合で無人の漁船と心肺停止状態の船の持ち主の男性が見つかりました。

今治海上保安部は男性が船から転落したと見て原因を調べています。

1日午後3時20分ごろ、西条市の壬生川港の北東およそ9キロの沖合で「無人の漁船がある」と壬生川漁協の組合員から118番通報がありました。

今治海上保安部によりますと、通報から約5分後に組合員の仲間の船が付近で市内壬生川の漁業・須賀大介さん(31)が心肺停止の状態で浮いているのを見つけ、その後に死亡が確認されました。

須賀さんは漁船の持ち主で、今治海上保安部は須賀さんが1人で底引き漁をしていた際、海に転落したとみて原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/138756
2021/02/02(火) 21:44:10.73ID:m5ZlQcUn0
軽自動車が用水に転落…下敷きになっていた19歳専門学校生が死亡 深さ1.5m程で助手席側から

 1日、石川県加賀市内の用水に軽自動車が転落し、下敷きになった19歳の少年が死亡しました。

 1日午後1時ごろ、加賀市勅使町の用水で、近く住む専門学校生の石本和也さん(19)が転落した軽自動車の下敷きになっているのが発見されました。

 石本さんは病院に搬送されましたが、胸部を圧迫したことによる外傷性窒息で死亡しました。

 車は深さ1.5メートルほどの用水に助手席側から落ちていて、警察はくわしい事故原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/138756

橋で作業中 沢に転落 男性死亡

1日、大船渡市の沢にかかる橋で、看板を設置する作業をしていた72歳の男性が沢に転落し、死亡しました。
警察は、作業中に誤って転落したとみて当時の状況を調べるとともに、労災事故としてヘルメットの着用など安全対策についても調べることにしています。

1日午後2時半ごろ、大船渡市三陸町の田んぼを流れる沢に看板を設置する作業をしていた、市内に住む建設作業員の佐々木正二さん(72)が、沢の底に倒れているのを通行人が発見し、近くにいた、ほかの作業員を通じて消防に通報しました。
佐々木さんは、病院に運ばれましたが、頭を強く打っていたため、その後、死亡しました。
佐々木さんが倒れていた沢は、深さが3メートルあり、警察によりますと、佐々木さんは、当時、現場の沢にかかる橋に看板を設置する作業を1人で行っていたということです。
警察は、佐々木さんが、看板の設置作業中に誤って沢に転落したとみて、当時の状況を調べるとともに、労災事故としてヘルメットの着用など安全対策についても調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210202/6040009837.html
2021/02/03(水) 23:11:22.84ID:a7SubkCu0
肥料散布車の下敷きに、71歳男性死亡 丹波篠山

 2日午後6時35分ごろ、兵庫県丹波篠山市内の畑で、同市内の無職男性(71)が、肥料散布車の下敷きになっているのを、帰りが遅いのを心配して見に来た妻が見つけた。男性は、搬送先の病院で死亡が確認された。

 県警篠山署によると、男性は乗ってきたトラックの荷台に肥料散布車を載せる途中だったとみられるという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202102/0014053463.shtml
2021/02/03(水) 23:19:14.21ID:a7SubkCu0
中国 産廃から有毒ガス 理髪店経営の一家4人死亡

 中国で、路上に放置された産業廃棄物から有毒ガスが発生して一家4人が死亡し、住民33人が病院に運ばれました。

 事件が起きたのは中国・山東省の理髪店です。

 先月31日、店の脇に捨てられていた化学物質などの産業廃棄物から有毒ガスが発生し、この理髪店を営む一家4人が死亡しました。

 また、周辺に住む33人が体調不良を訴えて病院で手当てを受け、このうち3人は重症だということです。

 警察は事件に関わったとして16人を拘束し、動機など詳しい状況を調べています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000206052.html
2021/02/03(水) 23:22:21.51ID:a7SubkCu0
デスバレー国立公園で渓谷下り、男性が転落死 米カリフォルニア州

(CNN) 米国立公園局(NPS)によると、カリフォルニア州のデスバレー国立公園で先週末、男性が崖から落ちて死亡した。

死亡したのはロサンゼルスから訪れていた男性(38)。園内の渓谷で友人6人とともに岩場のルートを下りていた。

一行は渓谷を下る「キャニオニング」の経験が豊富で、ここにも過去に数回訪れたことがあった。

男性は急斜面を下りる途中で踏んだ岩が崩れ、メンバー2人を追い越して、さらに先の崖から約30メートル下に転落した。

メンバーの通報で海軍のヘリコプターが出動し、数時間後に男性の死亡を確認した。遺体は翌日収容された。

NPSは現場周辺の地盤が不安定になっているとして、この渓谷の上部には近づかないよう呼び掛けている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35166008.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/02/03/2ede23af34d183a27f5fc458c2e1bad0/t/768/432/d/01-death-valley-fall-super-169.jpg
2021/02/03(水) 23:26:47.44ID:a7SubkCu0
作業車に挟まれ男性死亡 さくら

 3日午後0時40分ごろ、さくら市内の会社敷地内で、宇都宮市、会社役員男性(45)が高所作業車に挟まれる事故があった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 さくら署で事故原因などを調べている。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/413985
2021/02/04(木) 06:12:43.36ID:m5hpDZUg0
3日朝、川越市の県道交差点で、トラックとオートバイが衝突し、オートバイを運転していた17歳の男子高校生が死亡しました。
3日午前5時58分ごろ、川越市六軒町の県道の丁字路交差点で、市内に住む高校生・井手龍成さん(17)のオートバイと右折してきた2トントラックが衝突しました。
井手さんは病院に搬送されましたが、胸などを強く打っていておよそ1時間半後に死亡が確認されました。
警察は、トラックを運転していたさいたま市浦和区に住む会社員・石川豊容疑者(50)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、容疑を過失運転致死に切り替え、事故の原因を詳しく調べています。
調べに対し、石川容疑者は、「右折する時に直進してきたバイクとぶつかった」と容疑を認めているということです。
現場は、見通しの良い片側一車線の道路でした。
テレ玉
https://news.yahoo.co.jp/articles/264af737eac79ece91afae109e79acecdf6f4ae2
2021/02/04(木) 17:02:04.34ID:vcBLdKW/0
喜びと満足、美味しさ、安全と安心
創立明治43年の誕生から1世紀を向かえ、常にお客様の食生活に喜びと満足をお届けする事を考えて参りました。
品質の高い商品をつくるため、常に確実・安全衛生など生産の基本に徹し新しい技術の開発、より良い商品をつくるため、すべての部門が能率の向上と、コスト意識に徹するよう最善の努力を致しております。
お客様に美味しいキャンディをお届けするために、常に「安全と安心」が最も大切だと思っています。
お客様の食生活に「喜びと満足、美味しさ、安全と安心」を提供できるよう、今後も社員一丸となって商いの道に精進致します。
これからの1世紀も何卒ご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
http://amehama.co.jp/img/amehamahaigyo.jpg
http://amehama.co.jp/img/img_10cola.jpg
http://amehama.co.jp/index.html

アメハマ製菓 株式会社 代表取締役 堀田和宏

拝啓

寒冷の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。貴社におかれましては、長年にわたり弊社をお引き立ていただきましたこと、心より感謝しております。
早速ですが、弊社は諸般の事情により創業111年の歴史を持つ製菓製造販売事業を令和3年4月末日付にて廃業することになりましたので、ご報告させていただきます。
今般廃業という残念な結果となった理由としては、(1)世界各地では、コロナウイルスによる未曽有の災難が発生し、今後はより厳しい経営環境になることは明らかであること、
(2)高コスト体質の生産体制を続けてしまったこと、(3)製品も競争激化の波にさらされる中、製品の多様化に追いつけなかったこと、
(4)旧来の取引条件や売価の抑制という大きな壁に阻まれてしまい納品価格の交渉が難しいこと、(5)原材料費が上昇していること、
(6)旧来的な製造方法と市場売価による収益構造が成立していないこと、(7)設備が老朽化しており、新規設備投資が必須なこと、等々があげられます。
予てより、様々な経営課題に関する対処について検討し、進むべき道を模索しておりましたが、いつ終息するとも知れないコロナウイルスの影響は計り知れないと認識しており、
これ以上の経営継続は困難であるとの結論となり、事業の廃業という決断に至りました。

http://amehama.co.jp/
http://amehama.co.jp/img/amehamahaigyo.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/04/l_amehama_210204candy01.jpg
2021/02/04(木) 23:07:28.65ID:1hxdwhRA0
中国籍男性 貯木場に転落し死亡

 3日午前、射水市で中国籍の男性が足場の解体作業中に貯木場に転落し、死亡しました。

 3日午前11時すぎ、射水市七美中野にある国道415号の中野橋付近で、足場の解体作業にあたっていた中国籍で砺波市中村のとび職・張恒さん(31)が足場の下にあった貯木場の水面に転落しました。

 通報を受け駆けつけた消防などが水中に沈んでいる張さんを見つけ引き上げましたが、張さんは病院で死亡が確認されました。

 警察によりますと張さんは同僚たちとともに工業用水道菅の塗装作業のために設置された足場を解体していたということです。

 また、貯木場の水深は2メートルほどで、事故当時、雪が降ったりやんだりしていたということです。

 死因は水死とみられ、警察が当時の詳しい状況を調べています。
https://www.tulip-tv.co.jp/news/news_detail.html?nid=3455&;dd=20210204
リンク先に動画あるけど
貯木場というか普通に川だな
2021/02/06(土) 00:50:31.17ID:eignOkH+0
除雪中に池に転落か 女性死亡

5日、高畠町で、自宅で除雪作業をしていたとみられる70代の女性が家の中の池に転落し、沈んでいるのがみつかりました。女性は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
5日午後5時半ごろ、高畠町佐沢で「妻が頭から自宅の池に落ち沈んでいる」と夫から消防に通報がありました。
消防が駆けつけたところ、この家に住む皆川幸子さん(77)が、自宅にある池の中に沈んでいる状態でみつかりました。
警察によりますと、皆川さんは心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されたということです。
皆川さんは夫に「除雪をしにいく」と話していたということで、警察は、除雪作業中に誤って池に転落したとみて詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210206/6020009348.html
2021/02/06(土) 00:52:34.35ID:eignOkH+0
コース外滑走のスノーボーダーが立ち木に衝突 東京の30代男性救急搬送 バックカントリースキー人気影響か 新雪求め…

長野県野沢温泉村のスキー場でコース外を滑走していた男性スノーボーダーが遭難し、救急搬送されました。

遭難が発生したのは、野沢温泉スキー場のコース外の山林です。

5日午後2時ごろ、急な斜面を1人でスノーボードをしていた東京の男性アルバイト従業員(37)が立ち木に衝突、足を負傷し身動きがとれなくなり、本人から警察に通報がありました。警察や遭難防止対策協会などが救助にあたり、午後4時ごろ長野市内の病院に搬送されました。左足を骨折した模様です。

警察によりますと、男性は村に住み込みで働いているということです。

野沢温泉スキー場のコース外の山林では、先月下旬、スキーをしていた東京のアルパイト従業員が死亡した事故がありました。

警察は、「新雪を求めて、コース外に飛び出す人が多く見られる。コロナ禍で救助もかなりの負担。ルールを守り、正規のコースを滑ってほしい」と注意を呼びかけています。
https://www.fnn.jp/articles/-/140609
2021/02/06(土) 00:53:49.16ID:eignOkH+0
>>667
ごめん亡くなってなかった
死亡事故はこっち

「帰ってこない」バックカントリーの立ち木に衝突…37歳男性死亡 約40度の急斜面

 2月5日午後、北海道札幌市手稲区のスキー場にバックカントリーに入った男性が、立ち木に衝突し死亡しました。

 5日午後3時30分すぎ、札幌市手稲区のスキー場に出かけた札幌市西区の薬剤師 上田悠史さん(37)が帰ってこないと妻から警察に通報がありました。

 ヘリコプターなどで捜索が行われ、夕方上田さんが立ち木に衝突し倒れているのを発見。救助されましたが、その後死亡しました。

 発見された場所はスキー場のコース外の"バックカントリー"で、40度ほどの角度が付いた急斜面でした。
https://www.fnn.jp/articles/-/140667
669水先案名無い人
垢版 |
2021/02/06(土) 02:46:30.34ID:7ib6K3p40
> ラーメン屋でも死亡事故が起こりうるんだな・・・
(厚生労働省『職場の安全サイト』より)

https://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1355714835669901317
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/06(土) 07:44:23.60ID:2B3jymwM0
現場猫じゃないかw
2021/02/06(土) 22:29:48.13ID:4ne2X2J+0
特別新しい要素のないニュースばかりなので概要だけ

 5日午後5時15分頃、千葉県多古町高津原、菅沢三郎さん(83)が自宅敷地で、農業用運搬車の下敷きになっているのを息子が見つけ、119番した。菅沢さんは胸を強く打っており、搬送先の病院で死亡した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210206-OYT1T50143/

5日午前、入善町入善の高島稔さん(85)の行方がわからなくなり、家族が警察に届けました。
警察や消防が5日から6日にかけて捜索を続けたところ、6日午前7時すぎ、自宅から700メートルほど離れた用水路の中で高齢の男性の遺体が見つかり、高島さんと確認されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20210206/3060006623.html

6日正午すぎ、北広島市松葉町の住宅の前で70代の男性が頭付近から血を流して倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。警察によりますと、男性は発見される5分から10分ほど前に高さおよそ8メートルの屋根の上で、スノーダンプを使って雪下ろしをしているのを近所の人が目撃していました。
https://www.hbc.co.jp/news/5124a2fc5d334c913550466a0d8061f1.html
2021/02/07(日) 22:38:27.48ID:pe4mga250
インド氷河崩壊で川氾濫3人死亡

 【ニューデリー共同】インド北部ウッタラカンド州チャモリで7日、氷河の崩壊が原因で川が氾濫、発電施設の建設作業員ら100人前後と連絡が取れなくなり、3人が死亡した。今後、犠牲者が増える可能性がある。地元メディアなどが報じた。

 下流域でも増水が予想されるとして、当局は観光地としても有名なヒンズー教の聖地リシュケシュなどで避難を呼び掛けた。

 ウッタラカンド州の山岳部はヒマラヤ山脈沿いにある。今回の氷河崩壊の原因は不明だが、地球温暖化の影響でヒマラヤ山脈の氷河が解ける恐れが指摘されている。
https://this.kiji.is/731129894785073152
2021/02/07(日) 22:43:21.47ID:pe4mga250
動物園のトラ2頭逃げる、1頭射殺 飼育員死亡 インドネシア

【2月7日 AFP】インドネシアで6日夜、動物園で飼育されていた絶滅危惧種のスマトラトラ2頭が逃げた。1頭は射殺されたが、もう1頭はまだ見つかっていない。飼育員1人も死んでいるのが見つかった。

 トラが逃げたのは西カリマンタン(West Kalimantan)州シンカワン(Singkawang)のシンカ動物園(Sinka Zoo)。2頭はいずれも生後約18か月の雌で、数日間続いた豪雨による地滑りでできた隙間から逃げ出した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3330508
2021/02/07(日) 22:44:41.53ID:pe4mga250
伊佐市 伐採作業中の倒木で男性死亡 鹿児島県

7日、伊佐市の山林で木の伐採作業をしていた男性に倒れてきた木が当たり、男性は病院に運ばれましたがその後、死亡しました。

警察によりますと、7日午前7時40分ごろ、伊佐市大口青木の山林で木を伐採していた伊佐市大口木ノ氏のアルバイト、中之薗正雄さん(63)の頭に倒れてきた木が当たりました。

中之薗さんは病院に運ばれましたが、およそ2時間後に脳挫傷で死亡しました。

警察によりますと、伐採作業は2人で行われていて、中之薗さんがチェーンソーで木を切り、別の作業員の男性がワイヤで木の倒れる向きを調整していたということです。

警察は作業の進め方など当時の詳しい状況を調べています。
https://www.kts-tv.co.jp/news/5774/
2021/02/07(日) 23:54:40.37ID:B1QY9XPk0
>>407
こんなのもあったな

【速報】西村ひろゆき、マスク転売に失敗し代金を踏み倒そうとして逮捕wwwwwwwwww
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605787628/1
2021/02/08(月) 12:39:26.13ID:yDxADs5b0
ユーチューバーが肉切り包丁で通行人に強盗ドッキリ→ 最悪の結果になってしまう・・
http://yurukuyaru.com/archives/85078497.html

今月5日夜、アメリカ人YouTuberのティモシー・ウィルクスさん(20)が街中で肉切り包丁を片手に通行人を襲うドッキリを敢行。命の危険を感じた青年に射殺されてしまう事件があった。


米テネシー州にあるスポーツ施設の駐車場に、ナッシュビル警察が急行した。

目撃者の話によれば、ウィルクスさんは友人らとYouTube用のドッキリ動画を撮影していたようだ。彼は肉切り包丁を持ち、強盗を装い仲間たちと通行人に近づいたという。

”襲われた”デビッド・スターンズJr氏(23)はとっさに銃を抜き、ウィルクスさんを射殺した。

スターンズJr氏は射殺を認めた上で、まさかドッキリだとは気づかなかったと説明。自分そして一緒にいた人を守るための行動だったと話している。

現時点でこのユーチューバーの死亡事故で起訴された者はいない。
2021/02/08(月) 20:30:43.16ID:D4xxLZyY0
自業自得
2021/02/08(月) 21:36:54.91ID:FpDUMKVS0
>>676
銃社会で赤の他人にその辺で肉切り包丁どっきりとか殺されて当たり前
銃がない社会でも何かしらで殺されてるか殺されかけてるわ。糞迷惑な輩だな
2021/02/09(火) 00:07:33.38ID:Uzy+dHtN0
生配信だったらよかったのにな
2021/02/09(火) 00:12:18.97ID:njvtlJIk0
アメリカでは定期的にあること

ノルウェー在住のクリストファー・バーガンさん(37)は1日深夜、妻の父親であるリチャード・デニスさんが暮らすフロリダ州にやってきた。
61歳の誕生日を祝うためだったという。
デニスさんを驚かせようと、玄関のドアをたたいた後、敷地内に隠れた。
デニスさんがドアを開けると、バーガンさんはうなり声をあげながら茂みから飛び出した。デニスさんは侵入者だと勘違いし、半自動小銃を発砲。
バーガンさんは死亡したという。
https://www.asahi.com/articles/ASMB53DVYMB5UHBI00L.html
2021/02/09(火) 17:44:42.25ID:sB4MUIal0
原付で別の原付に「あおり運転」の末…相手をトラックと衝突させ少年少女死傷させたか 17歳少年を逮捕

あおり運転の末、相手の原付バイクをトラックと衝突させ、乗っていた少年少女を死傷させたとして、17歳の少年が危険運転致死傷の疑いで逮捕されました。

警察によりますと1月12日、愛知県小牧市桜井本町の交差点で、中学生の少年(当時14歳)が無免許で運転する原付バイクとトラックが衝突しました。

この事故で少年は死亡し、原付バイクの後ろに乗っていた中学生の少女(14)も軽いケガをしました。

その後の捜査で、ケガをした少女の証言などから、事故の直前に少年の原付バイクが別の原付バイクから執拗にあおり運転を受けた末、余儀なく赤信号で交差点に進入した疑いが強まったということです。

このため警察は、あおり運転をしたとみられる原付バイクを運転していた17歳の少年を、危険運転致死傷の疑いで逮捕しました。

調べに対し、少年(17)は「信号交差点のギリギリまで追いかけていないので、相手が信号無視する必要がなかった」と容疑を否認しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1145f02090fcac2c729ab6ea4524f10a4b78781e
2021/02/09(火) 17:51:52.86ID:442+oh960
漁船炎上事故、原因はバッテリーの水素ガス引火 秋田港

 秋田市の秋田港で昨年9月、イカ釣り漁船が爆発し、青森県東通村の男性乗組員=当時(58)=が死亡した火災で、秋田海上保安部は9日、バッテリーから発生した水素ガスへ引火したことが原因だと発表した。

 海保によると、バッテリーが積まれていた操だ室の焼損が特に激しかった。充電時には通常水素ガスが出るが、なぜガスに引火したかは特定できなかったという。

 火災は昨年9月3日午前10時10分ごろに発生。青森県東通村の野牛漁業協同組合に所属する漁船第10喜宝丸(14トン)が炎上し、焼け跡から乗組員の三国明夫さんが遺体で見つかった。周辺に停泊していた船3隻にも延焼した。
https://www.sankei.com/affairs/news/210209/afr2102090018-n1.html
2021/02/09(火) 17:53:12.04ID:442+oh960
除雪機に巻き込まれ男性死亡 ロータリー確認中か...妻が発

男性は除雪機に巻き込まれ、死亡した。

8日午後、山形・川西町の住宅で、男性が除雪機のロータリー部分に巻き込まれて倒れているのを妻が発見し、近くに住む人が消防に通報した。

倒れていたのは、この家に住む76歳の男性で、心肺停止の状態で病院に運ばれたが、およそ1時間後に死亡した。

男性は午後3時ごろから、1人で手押し式の除雪機で除雪作業をしていたという。

警察は、男性が除雪機を止めずにロータリーの確認をして、巻き込まれた可能性があるとみて調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/141808

>>681
犯罪被害はスレチなのでちょっと…
2021/02/10(水) 07:13:37.09ID:sSzFWenP0
バイクの音 息子に会えた…堺あおり運転殺人で犠牲 就職予定先が修理
2021/02/09 15:00

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20210209-OYO1T50011/


 2018年7月に堺市で起きたあおり運転殺人事件で、犠牲となった大学4年高田拓海さん(当時22歳)が乗っていたバイクが今月、自宅に戻った。

事件で大破したが、高田さんが就職予定だったバイク販売会社の整備士が修理した。

事件から2年7か月。「お帰りなさい」。高田さんの母親(47)は息子をいたわるように、そっと車体をなでた。

 高田さんが愛用していたホンダの大型バイク「CBR1000RR」。検察側が証拠品として保管していたが、殺人罪に問われた被告の懲役16年判決が確定したことを受け、昨秋、遺族に返還された。

事件の翌年に高田さんが就職する予定だったバイク販売会社の整備士鈴木一徹さん(43)が預かり、約3か月間、閉店後や休日に修理してきた。

 7日、堺市の高田さんの自宅に届けられたバイクは、数え切れないほどあった車体の傷は消え、事故前の姿に戻っていた。

 客として来店していた高田さんとバイクの魅力を語り合い、就職の相談も受けていた鈴木さんは、「誰にでも好かれ、ガッツのある性格だった」と振り返り、「全力で修理しました。今日から新たな始まりです」とバイクを引き渡した。

 母親がキーを回し、エンジンスタートボタンを押すと、車庫に野太い排気音が響いた。

かつてそれが息子の帰宅を告げる合図だった。「息子が一番大事にしていたバイク。私も少しずつ前を向いて生きていけるようになりたい」。

母親は目頭を押さえたまま、ずっとその音に聞き入っていた。

あおり運転殺人事件 2018年7月2日夜、堺市南区で高田拓海さんが運転するバイクが、中村精寛(あきひろ)受刑者(42)の車にあおられた末、時速100キロ近くで追突された。高田さんは頭を強く打ち死亡し、中村受刑者は殺人容疑で逮捕された。

20年7月に最高裁が上告棄却の決定をし、殺人罪で懲役16年とした1、2審の判決が確定した。
2021/02/11(木) 01:21:06.38ID:X3lspugQ0
工事現場で作業員2人死傷 東京・港区の再開発地域

工事現場で床が抜けて、作業員が転落。

1人が死亡した。

10日午前9時半ごろ、東京のJR田町駅近くの工事現場で、男性作業員2人が建物の8階部分で作業をしていたところ、資材の重みで仮の床が抜けて、5階部分まで転落した。

この事故で転落した2人のうち、47歳の作業員の男性が死亡し、もう1人は重傷。

警視庁は、業務上過失致死傷の疑いも視野に、事故原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/142426
2021/02/11(木) 01:23:37.44ID:X3lspugQ0
養豚場で高圧洗浄機の修理中 作業員が感電死 【高知】

きのう(9日)四万十町の養豚場で高圧洗浄機の修理をしていた男性作業員が感電して死亡しました。

死亡したのは四万十町にある四国デュロックファームの養豚場・作業員 高橋朋也さん(44)です。きのう午後2時20分頃、養豚場の作業員から高圧洗浄機の修理中に同僚が倒れたと119番通報がありました。

高橋さんは町内の病院に搬送されましたが1時間後死亡が確認されました。死因は電撃性ショックでした。高橋さんは養豚場で清掃に使う高圧洗浄機の水漏れを1人で修理していたところ感電したとみられています。

警察が近くにいた同僚3人から当時の詳しい状況を聞いて事故の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/142215
2021/02/11(木) 10:10:02.54ID:X3lspugQ0
ホテル40階から転落 ゴールドコースト

【QLD10日】  QLD州ゴールドコーストで5日午後10時ごろ、ヒルトン・サーファーズ・パラダイスに宿泊していた36才の男性が40階のバルコニーから転落し、死亡したことが分かった。男性はVIC州から休暇で家族と旅行に来ていた。

男性はバルコニーでシャンパンのコルクを空けたところ、コルクが屋根に当たり跡が残ったため、イスに乗って跡を拭きとろうとした際に滑り落ち転落したとみられている。男性は2005年にインドから移住し、妻と幼い娘とともにオーストラリアで10年以上暮らしていた。

インドに住む男性の家族はオーストラリア政府に対し、遺体をインドへ移送できるよう要請したとみられている。男性の甥はゴールド・コースト・ブレティンの取材に対し、「新型コロナの規制のため、そちらへは行けない」と話した。
https://www.jams.tv/news/198572
QLD州…クイーンズランド州 VIC州…ビクトリア州
2021/02/11(木) 21:01:16.01ID:GgOIWn4g0
屋根の雪下ろし中に4人転落 1人死亡 1人ケガ 命綱のロープつけるも"長すぎ"たか

2021年2月11日 木曜 午前7:20 北海道文化放送
2月10日、北海道の倶知安町で雪下ろし中の男性4人が屋根から転落し、43歳の男性が死亡しました。
10日正午前、倶知安町で男性6人が会社の寮の屋根の雪下ろしをしていたところ、4人が雪に巻き込まれ転落しました。
このうち、2人は2メートルほどの雪に埋まり、約30分後に助け出されましたが、
オーストラリア国籍のタ・ビ・イニーさん(43)が死亡、もうひとりの男性もケガをしました。
屋根の高さは4メートルほどで全員、命綱を着けて作業していました。
警察は転落し雪に埋まった2人の命綱のロープが長すぎたとみて、調べています。
ttps://www.fnn.jp/articles/-/142701
ttps://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/6048574195001/671c0572-d0dc-4e28-88cf-617ba05ac993/1a165da6-d6df-443b-a5ee-c35f0c69fbb9/1280x720/match/image.jpg
2021/02/11(木) 23:19:51.45ID:g7KqjADS0
土砂の下敷きに、男性死亡 山北の新東名建設現場 神奈川
2021/2/11 21:47 (JST)2/11 22:00 (JST)updated
©株式会社神奈川新聞社
https://this.kiji.is/732579805988356096

 11日午後3時5分ごろ、神奈川県山北町向原の新東名高速道路建設現場で、作業中だった宮城県気仙沼市、会社員の男性(29)が土砂の下敷きになった。 男性は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

 神奈川県警松田署が事故原因を調べている。署によると、男性は工事で排出された土砂の移動作業を計3人で担当。
土砂をいったん集める漏斗状の機械の下部が詰まったため、下部に潜り込んでスコップで土砂を取り除こうとしたところ、土砂の下敷きになったという。
2021/02/11(木) 23:26:11.43ID:X3lspugQ0
土砂の下敷きに、男性死亡 山北の新東名建設現場

 11日午後3時5分ごろ、山北町向原の新東名高速道路建設現場で、作業中だった宮城県気仙沼市、会社員の男性(29)が土砂の下敷きになった。男性は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

 神奈川県警松田署が事故原因を調べている。署によると、男性は工事で排出された土砂の移動作業を計3人で担当。土砂をいったん集める漏斗状の機械の下部が詰まったため、下部に潜り込んでスコップで土砂を取り除こうとしたところ、土砂の下敷きになったという。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-396774.html
2021/02/11(木) 23:27:57.05ID:X3lspugQ0
建設現場のコンクリ壁倒れ死亡
熊本 2021.02.11 18:45

12日午前、大津町のアパートの建設現場でコンクリートの壁が倒れて作業をしていた男性にあたり死亡した。
事故があったのは菊池郡大津町陣内のアパートの建設現場。
午前8時50分ごろアパートの敷地と隣の住宅との間に壁を作る作業をしていた熊本市北区高平の会社員、田中充さん(47)が倒れてきたコンクリート製の壁にあたりた。田中さんは意識がない状態で病院に運ばれたがおよそ3時間後に死亡した。
警察によると、コンクリートの壁の一部をクレーン車で運んで設置したあと壁が倒れたという。田中さんはアパート建設工事の下請け会社の社員だったということで、警察は事故の原因を調べるとともに工事の安全管理に問題がなかったか責任者などから事情を聞いている。
https://www.kkt.jp/nnn/news100vk8ti141oz0r0lwj.html
12日と書いてあるのは原文ママ
2021/02/12(金) 17:48:45.94ID:PdxgmDn70
イノシシに襲われ、用水路に転落か 猟友会員の男性死亡

 12日午前8時ごろ、兵庫県洲本市池内の山林で、「友人がイノシシに襲われた」と猟友会の男性から119番通報があった。洲本消防署の救急隊員らが駆けつけると、同じく猟友会員で無職の梅本文男さん(79)=同県南あわじ市=が用水路で倒れていた。梅本さんは救急搬送されたが、死亡が確認された。

 洲本署への男性の説明によると、梅本さんが男性とともにわなにかかったイノシシを電気ショックで気絶させようとした際、イノシシが突然梅本さんを襲い、左足や腕にかみついたという。梅本さんは約100メートルほど引きずられ、深さ約1メートルの用水路に転落したとみられ、同署が経緯や死因を調べている。

 イノシシは、体長1メートル、体重70キロぐらい。その後、消防の放水で追い払われ、山林に戻っていったという。
https://www.asahi.com/articles/ASP2D419VP2DPIHB00Q.html
2021/02/12(金) 17:51:37.71ID:PdxgmDn70
「ホッパー」から土砂が落ちてきた?下敷きになって男性死亡

 11日午後3時5分頃、神奈川県山北町向原の新東名高速道路の新設工事現場で、機械に詰まった土砂を取り除く作業をしていた、宮城県気仙沼市松崎鶴巻、会社員広田優斗さん(29)が、土砂の下敷きになり、搬送先の病院で約1時間45分後に死亡した。

 松田署の発表によると、広田さんは、ダンプカーが運んできた土砂を投入する逆三角形の装置「ホッパー」の下で、詰まった粘土質の土砂をスコップで取り除く作業をしていたという。同署は落ちてきた土砂の下敷きになったとみて原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210212-OYT1T50067/
ホッパーの例
https://oitarenta.com/wp-content/uploads/2018/06/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-174-236x300.png
2021/02/12(金) 17:55:17.74ID:PdxgmDn70
ごめん>>690>>693一緒だった
しかも>>689とも重複してるじゃん、猛省
2021/02/13(土) 12:42:59.06ID:scsb+lWo0
車に2回はねられ男性死亡、熊本介抱していた運転手も

11日午後8時15分ごろ、熊本県天草市小松原町の国道324号で、歩行中のアルバイト平井直哉さん(21)=同市本渡町広瀬=が山川末男さん(60)=同市志柿町=の軽乗用車にはねられ、山川さんが平井さんを介抱中、2人とも別の軽乗用車にはねられ、その後死亡が確認された。

天草署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、2回目の事故で軽乗用車を運転していた同市佐伊津町、無職吉田正直容疑者(54)を現行犯逮捕した。吉田容疑者は「発見が遅れた」と供述している。

署によると、横断歩道を渡っていた平井さんを右折してきた山川さんがはね、その後、吉田容疑者が2人をはねた。

2021.02.12
https://www.daily.co.jp/society/national/2021/02/12/0014074492.shtml
2021/02/13(土) 12:59:44.48ID:ESwKysmZ0
コントみたいだな
2021/02/13(土) 23:25:45.47ID:wvuWcdod0
警察の事情聴取から逃れようと…男性が7階から転落し死亡 部屋には大麻や注射器

大阪市浪速区の民泊施設で13日、警察の事情聴取を受けていた男性が逃走、建物から転落し、死亡しました。

13日午前11時ごろ大阪市浪速区恵美須西の民泊施設の管理人から「チェックアウトの時間なのに客の男女が部屋に寝転がっていて部屋も荒れている」と警察に通報がありました。

警察が7階の部屋に駆けつけ、身分証の提示を求めると男性は「車に置いてある」と部屋から一旦出て、警察官に制止されると突然ベランダに向かって走り出しました。

その後、ベランダ伝いに隣りの部屋へ移動し、建物の端の部屋から隣りの建物に飛び移ろうとした際に転落し、死亡したと見られるということです。

男性と一緒にいた29歳の女が大麻取締法違反の現行犯で逮捕されていて、警察によると部屋からは大麻以外にも薬物のようなものと注射器が見つかっているということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/143816
2021/02/13(土) 23:28:57.73ID:wvuWcdod0
野焼きの火移ったか 山林で男性死亡 三木

 12日午後9時15分ごろ、兵庫県三木市吉川町古川の山林で、近くに住む男性(88)が倒れているのを、男性の娘(57)が発見して110番した。

 兵庫県警三木署によると、男性は身体にやけどを負った状態で、あおむけに倒れて亡くなっていた。この場所で畑を耕しており、同日夕方には、男性の妻が家を出る軽トラックの音を聞いていた。

 目立った外傷はなく、同署は周囲の状況から野焼きの火が移った可能性が高いとみて調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202102/0014077505.shtml
2021/02/14(日) 23:51:28.35ID:3pM2Stlp0
潜水作業員死亡、串本町潮岬で

きのう(13日)昼ごろ、串本町潮岬の海中で、海底ケーブルの敷設作業をしていた大阪・高槻市の45歳の男性が、おぼれて死亡しました。

きのう正午ごろ、串本町潮岬の潮岬灯台下の海の中で、海底ケーブルの敷設作業をしていた潜水作業員が、交代時間になっても海上に上がって来ないことから他の作業員が調べたところ、近くの磯に挟まっているのが見つかり、引き上げるとともに消防に通報しました。男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

男性は、この日午前10時すぎから他の作業員2人とあわせて3人で潜水して作業をしていました。串本海上保安署などで詳しく調べています。
https://news.wbs.co.jp/156941
2021/02/14(日) 23:53:23.19ID:3pM2Stlp0
職務質問しようと車の窓割ったら男性逃走、川で遺体発見

 13日午前9時10分頃、石川県津幡町庄の津幡川で、男性の遺体を、捜索していた消防署員が見つけた。男性は、同日未明、石川県警津幡署員の職務質問から逃走し、その後、川で死亡したとみられる。

 津幡署の発表によると、亡くなったのは、富山県小矢部市の40歳代の男性。同日午前0時15分頃、「エンジンがかかったままの車がある」と110番があり、駆けつけた同署員が職務質問しようとした。

 男性は車で、津幡川付近を約30分間ゆっくりと走行。その間、応援のパトカーとぶつかりそうになるなどしたため、同署員が車の窓を警棒で割ると、男性が車から逃げ出し、川に飛び込んだとみられる。未明の捜索では男性は見つからず、同日午前8時半から捜索を再開したところ、川から遺体が見つかった。

 同署によると、1月、男性の家族から富山県警に捜索願が出ていた。同署は「現時点で対応に問題はなく、適正な行為だったと考えている」とコメントしている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210213-OYT1T50255/
別に悲惨でもないが一応
2021/02/14(日) 23:54:06.79ID:3pM2Stlp0
イノシシ狩りの男性が滑落死

東温市の山で、14日、イノシシ狩りをしていた70歳の男性が滑落し、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

14日午後、東温市の福見山でイノシシ狩りをしていたグループの男性から「山で仲間が落ちた」と消防に通報がありました。
消防のヘリコプターが滑落した男性を救助し、東温市内の病院に搬送しましたが、男性は頭などを強く打っていて、まもなく死亡が確認されたということです。
死亡したのは東温市に住む会社員、黒河満樹さん(70)です。
警察によりますと、黒河さんは14日午前中から6人のグループで福見山に入りイノシシ狩りを行っていて、昼ごろに1度、下山したということですが、連れていた犬が帰ってこなかったことから、再度、仲間の男性と2人で山に入り、犬を探していて滑落したということです。
現場は福見山登山口バス停から4キロほど北の山の中で、警察は、事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210214/8000008817.html
2021/02/15(月) 19:35:54.94ID:6J6klxoZ0
猿に連れ去られ、女児死亡 就寝中に襲撃―インド

 【チェンナイ(インド)AFP時事】インド南部タミルナド州で13日、民家で寝ていた生後8日の女の双子の赤ちゃんが複数の猿に連れ去られた後、1人が死亡した。地元警察が14日発表した。事件の詳細は捜査中だが、屋根から放り投げられたとみられる。

 警察によれば、母親が泣き声を聞いて急いで駆け付けたところ、双子の娘が屋根の上で猿と一緒にいるのを目撃した。「母親が叫んだため付近の住民が子供を助けようと集まった」(当局者)が、空中に放り出された赤ちゃん1人が用水路に落下して死亡した。もう1人は屋根に残されて命に別条はなかった。

 インドでは猿が人間を攻撃したり、食べ物を盗んだりするケースはあるが、子供を連れ去るのは珍しい。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021500591&;g=int
2021/02/15(月) 19:37:55.95ID:6J6klxoZ0
重機と壁に挟まれ男性死亡

15日朝、内子町の道路工事の現場で65歳の作業員の男性が重機とコンクリートの壁に挟まれ、病院に運ばれましたが死亡しました。
警察が詳しい原因を調べています。

15日午前8時半ごろ、内子町五十崎の県道鳥首五十崎線のバイパスの工事現場で、「ユンボと壁の間に男性が挟まれた」と作業員から消防に通報がありました。

警察によりますと町内に住む土木建築会社の作業員、辰本光雄さん(65)が現場から大洲市内の病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、その後、死亡が確認されたということです。

当時、工事現場には辰本さんを含めて6人の作業員がいて、辰本さんは、道路の側溝にたまった雨水などが流れ込む集水桝で、重機で運ばれた砂利を整理する作業を担当していたということです。

警察は辰本さんが別の作業員が操作する重機の先端とコンクリートの壁に挟まれたものとみて、現場にいた作業員から当時の状況について話を聞くなどして詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210215/8000008825.html
2021/02/16(火) 23:29:25.87ID:jbriNQxg0
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210216-00010006-kkbv-000-1-thumb.jpg

獣医志す大学生死亡のひき逃げ事件 警察が国道を一時交通規制し捜査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210216-00010006-kkbv-l46

 ちょうど一週間前、鹿児島市の国道で大学生が車にはねられ死亡した事件についてです。警察は16日、事件のあった国道10号を交通規制をかけて容疑者立ちあいのもと見分などの捜査を行いました。現場付近では1時間ほど交通に影響が出ました。

 先週火曜日の朝早く、大学生が車にはねられ死亡した事件について、警察は事件の現場を含む長田中前交差点から柳町交差点までの国道10号を通行止めにして見分を行いました。

 この事件は、警察によりますと9日午前6時前、鹿児島市大竜町の国道10号で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた鹿児島大学共同獣医学部に通う1年の宮崎大喜さん(20)が軽乗用車にはねられ死亡したものです。

 警察は宮崎さんをはねたうえ、そのまま逃げ去って死亡させた疑いで、ひき逃げと過失運転致死の疑いで鹿児島県姶良市平松の建設作業員、八木優斗容疑者(25)を逮捕・送検しています。

 八木容疑者は9日、ひき逃げの現場近くで追突事故を起こした際に呼気から基準値を超えるアルコールが検出され、酒気帯び運転の疑いでも現行犯逮捕されていました。

 逮捕当時、八木容疑者は事故を起こしたことを認めたうえで「止まろうとしたがブレーキがきかなかった」とひき逃げ容疑については否認しています。

 16日は事件があった現場付近で、警察と八木容疑者の立ちあいで実況見分が行われました。警察では危険運転致死傷も視野に捜査をしています。
2021/02/16(火) 23:30:10.01ID:jbriNQxg0
原付きバイクで女性をはねたまま逃走したとして、神奈川県警横須賀署は15日、横須賀市二葉2のアルバイト、加藤諒容疑者(32)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。加藤容疑者は料理宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達員で、付近の防犯カメラに専用のリュックを背負った姿が映っていたことが逮捕の決め手になったという。

 逮捕容疑は1月4日午後5時半ごろ、同市若松町2の市道を原付きバイクで走行中、横断していた女性(86)をはね、左足骨折などの重傷を負わせたまま逃走したとしている。「事故を起こした記憶はない」と容疑を否認しているという。【池田直】

ソース
http://a.msn.com/01/ja-jp/BB1dGYRa?ocid=st
2021/02/16(火) 23:58:49.70ID:jbriNQxg0
https://www.sankei.com/west/news/210214/wst2102140012-n1.html
2021.2.14 21:20産経WEST


 13日午後11時50分ごろ、福井市下荒井町の市道で、男性が自転車と一緒に倒れていると通行人から119番があった。同市福の自営業、八十川幸男さん(73)が病院に搬送され、約3時間後に死亡が確認された。

 福井県警福井南署は14日、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、同市中野、会社員、井上美佳容疑者(26)を逮捕した。井上容疑者は同日未明、両親に連れられ現場を訪れ、同署が事情を聴いていた。

 逮捕容疑は13日午後11時35分ごろ、同市下荒井町の市道で軽自動車を運転中、八十川さんをはね、救護せずに逃げたとしている。

 八十川さんは骨盤など数カ所を骨折しており、死因は多発外傷。現場は住宅街にある片側1車線の直線道路。
2021/02/17(水) 00:19:48.23ID:yMsSI97O0
犯罪被害はスレチだと言ってるのが聞こえんのか
2021/02/17(水) 06:11:16.38ID:x49NgOws0
ビックリするような交通事故ならまだしも
普通の交通事故を入れてたらキリがないって
2021/02/17(水) 20:23:09.65ID:voS0tG9m0
ウーバーイーツなんてやらざるを得ないクソ底辺がひき逃げで捕まるとか悲惨以外の何物でもない
86のゴミが死のうが生き残ろうが知ったこっちゃ無いが
死んだせいでこの遺族が潤うのはメシマズだな
ゴミ処理してもらった挙句ボーナスとかふざけやがって
2021/02/17(水) 23:34:24.51ID:Cjj+jzuo0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000207409.html
「車にひかれた」と友人に言い残し、大学生の男性が死亡しました。
17日午前5時ごろ、神戸市中央区の路上で22歳の大学生の男性が倒れているのが発見され、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
警察によりますと、男性は友人らと近くの店で酒を飲んだ後、1人で先に店を出ていて、後から追い掛けた友人が倒れている男性を発見、119番通報したということです。
当初、男性は意識があり、友人に車にひかれたと話していたことから、警察はひき逃げ事件とみて防犯カメラの映像などから逃げた車の行方を追っています。
2021/02/18(木) 00:37:22.73ID:imB4IGD20
ひき逃げを貼ってるやつは荒らしかな?

バスが運河転落...47人死亡 定員を20人以上オーバー インド

インドで、定員オーバーのバスが運河に転落し、47人が死亡した。

地元メディアによると、16日朝にインド中部で、57人が乗ったバスが運河に転落して、子ども2人を含む47人が死亡、4人が行方不明となっている。

事故当時、バスは定員を20人以上オーバーしていて、乗客のほとんどは、准看護師などの試験を受けに行く女性と、付き添いの家族だったという。

バスは、運河沿いの道路から転落していて、警察が原因を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/145338

インドでは、1日に少なくとも400人が交通事故で死亡しており、そうした事故の多くは、車両の許容人員以上の旅客を乗せていることや、道路網の維持管理の不十分さや危険の高さ、さらには運転中の不注意などが指摘されています。
https://parstoday.com/ja/news/asia-i71980
2021/02/18(木) 00:51:47.05ID:imB4IGD20
日本製鉄九州製鉄所 レンガ崩れ男性死亡
2021年02月17日 12:15更新

昨夜、大分市の日本製鉄九州製鉄所で作業中の男性が崩れたレンガの下敷きになり亡くなりました。

 警察などによりますと昨夜8時半ごろ、大分市の日本製鉄九州製鉄所で「人がレンガの下敷きになった」などと消防に通報がありました。下敷きになったのは大分市大在北の会社員源嘉聡さんで搬送先の病院で亡くなりました。当時、源さんは溶けた鉄を運搬する機械の中にあるレンガを張り替える作業を始めようとしていたということです。
https://www.tostv.jp//news/7613.html
2021/02/18(木) 23:37:18.85ID:HbyIIMP30
爆弾製造の授業を受けていたテロリスト、うっかり自爆してしまい仲間の兵士30名以上が死亡
http://yurukuyaru.com/archives/85152043.html

アフガニスタンで活動する過激派組織「タリバン」の戦士30名が、爆弾製造の授業中に死亡する爆発事故が起きた。


アフガニスタン北部の村Qultaqにあるモスク内で13日朝、爆弾に詳しい6人の外国人戦士が戦闘員に即席爆弾装置(IED)の製造方法を教えていたところ爆発が起きた。

爆発で少なくとも30人のタリバン兵が死亡した、と政府軍は発表している。

タリバンはここ数ヶ月の間アフガニスタン国内でテロを起こしており、クンドゥーズ州でもIEDで子供二人が殺害される事件が発生していた。
2021/02/19(金) 01:26:33.50ID:hy0x5bib0
除雪中、トラクター横転し下敷き 73歳男性死亡 岩手・奥州

 17日午前6時半ごろ、岩手県奥州市胆沢の介護老人福祉施設の駐車場で除雪作業をしていた近くの農業、佐藤義雄さん(72)がトラクターの下敷きになっていると119番があった。佐藤さんは病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。

 奥州署によると、佐藤さんは知人と2人で農業用トラクターの後ろに鉄板を取り付け、除雪作業をしていた。後ろ向きに運転して雪を押していたところ、バランスを崩して横転。佐藤さんはトラクターの屋根の下敷きになり、胸を強く打った。死因は窒息死だった。【山田豊】
https://mainichi.jp/articles/20210218/k00/00m/040/039000c
2021/02/19(金) 18:34:43.95ID:QL8Bw1qE0
共同通信
19日午後0時50分ごろ、大阪府摂津市三島の路上で、ワゴン車が電柱に衝突し、間に同市の塚田絃ちゃん(2)と母親(35)が挟まれた。2人は病院に搬送されたが、絃ちゃんが死亡した。母親は軽傷という。摂津署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、ワゴン車を運転していた同市鶴野、無職柏木涼容疑者(31)を現行犯逮捕した。

 署によると、ワゴン車は見通しの良い直線道路を直進中に電柱に衝突し、母娘を巻き込んだ。現場には子ども用の自転車が残されていたという。通行人が目撃し、110番した。

 現場は阪急京都線摂津市駅の南東約500メートルの住宅街。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19723786/
2021/02/19(金) 23:09:52.88ID:ZG1WylOH0
また無職か
2021/02/20(土) 17:24:04.00ID:8itQpqCG0
耕うん機にはさまれたか男性死亡

20日朝、東村の畑で、83歳の男性が耕うん機に足を挟まれた状態で亡くなっているのが見つかり、警察が当時の状況や死亡した原因を調べています。

20日午前7時前、東村川田にある畑で、名護市の農業、比嘉憲四さん(83)が耕うん機に足をはさまれ意識がない状態でいるのを親族が見つけ通報しました。

駆けつけた消防が確認したところ、比嘉さんは心肺停止の状態で亡くなっていたということです。

警察によりますと、比嘉さんは19日午前9時ごろ、農作業をするため名護市の自宅を出て畑に向かったということです。

警察は、比嘉さんが何らかの原因で耕うん機の刃に巻き込まれたとみて、当時の状況や死亡した原因を調べています。

全国的に農作業中の事故で命を落とす人は後を絶たず、農林水産省が公表したデータによりますと、2018年までの10年間では3450人に上っています。

就業人口別では10万人あたり15.6人と、すべての産業の1.4人に比べると10倍以上、建設業と比べても2.5倍以上に上っていて、安全の確保が課題となっています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210220/5090013267.html
2021/02/20(土) 17:26:48.50ID:9XO56/Xh0
 20日午前8時10分ごろ、佐賀県唐津市二タ子3丁目の九州電力旧唐津発電所にある煙突の解体作業現場から、唐津市菜畑の作業員の男性(36)が転落したと119番があった。
男性は市内の病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。唐津署が原因を調べている。

 解体現場では昨年7月にも男性作業員1人が転落して死亡する事故が発生、工事が中断し、10月から再開していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210220-03635438-saga-l41
2021/02/21(日) 09:09:35.37ID:mVVtd9XV0
バイクが衝突 1人死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210220/8000008875.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

20日午後、愛媛県大洲市の県道で、ダンプトラックと大型バイクが衝突し
バイクを運転していた28歳の男性が全身を強く打ち、死亡しました。

午後3時前、大洲市白滝の県道で、ダンプトラックと大型バイクが衝突しました。
この事故で、バイクを運転していた松山市の田村圭一郎さん(28)が
大洲市内の病院に運ばれましたが、全身を強く打ち、まもなく、死亡しました。

警察によりますと、事故が起きたのは、片側一車線の直線道路で、事故を目撃した人の話や、
車の破損状況などから、ダンプトラックが右折して道路を横断していたところ、
対向してきたバイクが衝突したとみられるということです。

ダンプトラックは道路沿いを流れている肱川の堤防の工事現場に向かうところだったということで、
警察は、ドライバーの24歳の男性から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。

02/20 19:05
2021/02/21(日) 09:10:09.88ID:mVVtd9XV0
19日午後9時10分ごろ、神奈川県平塚市田村4丁目の国道129号で、茅ケ崎市西久保、職業不詳の男性(29)のオートバイが転倒した。
男性は全身を強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。平塚署が事故原因を調べている。
署によると、現場は片側2車線の直線。オートバイは道路左側の歩道の縁石にぶつかり、転倒したとみられる。
https://this.kiji.is/735816130064580608
2021/02/21(日) 13:16:31.78ID:DuNlICFt0
暖かくなるとバイク事故が増える
2021/02/21(日) 14:09:02.56ID:mVVtd9XV0
高校生2人が死亡…国道で軽乗用車がガードパイプ突き破り約2m下の田んぼに落下 スピードの出し過ぎか
https://news.yahoo.co.jp/articles/079564356261be6a43c0cceda120947a074f8508
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210221-00034300-tokaiv-000-1-view.jpg

岐阜県大垣市で、21日未明、軽乗用車が田んぼに落下し高校生の男女2人が死亡しました。

 21日午前5時前、大垣市枝郷5丁目の国道で、軽乗用車がガードパイプを突き破りおよそ2メートル下の田んぼに落下しました。

 この事故で、後部座席に座っていた岐南町の高校生、高木彩那さん(18)と池田智成さん(17)が死亡しました。

 また、車を運転していた岐南町とび職の少年(18)と女子高生(17)が重傷です。

 4人は夜景を見に行った帰りで、警察は、スピードの出し過ぎが事故の原因とみて捜査しています。
2021/02/21(日) 15:16:17.93ID:oBGxR7Gc0
ヤフコメ民が相変わらずの上から目線で草
2021/02/21(日) 17:13:39.54ID:EvQlzDZu0
池田山の帰りかな?
725水先案名無い人
垢版 |
2021/02/21(日) 17:41:30.10ID:RSHyPY5Y0
オートマ限定が乗る車は
50キロでリミッター制御すりゃええねん
2021/02/21(日) 17:47:49.11ID:uKY3l6in0
車運転してた奴も責任取って死ねばよかったのに
2021/02/21(日) 17:48:19.02ID:XDvsaRt10
>>725
これからドンドンMT車なんか無くなるが
728水先案名無い人
垢版 |
2021/02/21(日) 17:54:53.97ID:RSHyPY5Y0
>>727
MTのハードルをあげりゃええねん
教習車は全てV8エンジン、パワステエアコン無しのドグミッションで。
2021/02/21(日) 18:15:39.91ID:bBaFNxve0
地域によって必需品になるんだからハードルは上げられんでしょ
(田舎限定)区分を作る方が余程現実的
2021/02/21(日) 22:43:26.19ID:mVVtd9XV0
バイクで競争中に事故か… 対向車線のバイクと正面衝突で高校生2人が死亡 東京・世田谷
https://times.abema.tv/news-article/8647338
2021.02.21 16:54


 東京・世田谷区で少年が運転するバイク同士が正面衝突し、2人が死亡した。このうち1人は友人とバイクで競争をしている最中だったと見られている。

 警視庁によると午前3時20分ごろ世田谷区上野毛で都立高校1年の少年(16)が運転する原付バイクと、同じ高校に通う少年(16)のバイクが正面衝突した。2人は病院に搬送後、死亡が確認された。

 当時2人は、友人10人ほどで遊んでいて、原付バイクを運転していた少年が別の少年(16)と競争をしていたところ、対向車線からきたバイクとセンターライン付近で衝突したということだ。
2021/02/22(月) 00:44:32.03ID:lwdVH9vG0
21日午前7時15分ごろ、静岡県島田市細島のネスレ日本島田工場で「男性が倒れていて意識がない」と同僚から119通報番があった。
 島田署などによると、男性は工場に勤務する会社員、藁科光嘉さん(58)で、搬送されたが、死亡が確認された。
 署によると、コーヒーを作る機械に挟まれたとみられ、詳しい状況を調べている。
ttps://www.sankei.com/smp/affairs/news/210221/afr2102210003-s1.html
2021/02/22(月) 01:24:16.29ID:rr+oTFZ20
青森市のスキー場で雪崩、女性客が巻き込まれ死亡

 21日午後、青森市の八甲田スキー場で雪崩が発生し、スノーボードをしていた40歳の女性が巻き込まれ死亡しました。

 21日午後1時ごろ、八甲田スキー場のダイレクトコース付近で雪崩が発生し、スノーボードをしていた男女4人のうち2人が巻き込まれました。警察やスキー場の関係者によりますと、1人は自力で脱出しましたが、東京都の会社員・高下真希子さん(40)がおよそ1時間後に意識不明の状態で見つかり、その後死亡が確認されました。

 「雪の積もり方が良くなかった。前日が雨でそれで冷えて、その上に細かい粒状の雪が積もった。きょうの雪はわりと締まっているので、埋った時に自分の体が動かない」(八甲田の山岳ガイド)

 現場は2つのコースの間にある沢の中で、警察が当時の状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8042477e92fb4de60fad0451fe862b0f25996004
2021/02/22(月) 01:30:14.63ID:rr+oTFZ20
ごみ収集車から男性転落 死亡

19日午後、那覇市の道路で、ゴミ収集車の後ろにあるステップに立っていた男性が、走行中に転落して意識不明の重体となっていましたが、20日、搬送先の病院で亡くなりました。

19日午後1時半前、那覇市金城の市道で、ごみ収集車の後部にあるステップに立っていた男性が、走行中に転落しました。

転落したのはアルバイトの宮里信徹さん(55)で、宮里さんは頭を強く打って病院へ搬送されましたが意識不明の重体となっていて、20日午後2時前、亡くなりました。

警察は、ゴミ収集車が交差点を右折した際に宮里さんが転落したものとみて、詳しいいきさつを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210221/5090013271.html
2021/02/22(月) 06:28:31.62ID:pmqdTXcY0
タクシーの乗客が突然車外に、明石海峡大橋から飛び降り 男性死亡

21日午後1時20分すぎ、神戸市垂水区の明石海峡大橋で、
タクシー運転手から「乗客の男性が海に飛び降りた」と110番があった。
駆け付けた兵庫県警垂水署員が約40分後、同区の垂水漁港から約2キロの
海上に浮いている男性を見つけたが、搬送先の病院で死亡が確認された。

同署によると、男性は神戸市東灘区の会社員(20)。同日午後1時ごろ、
JR舞子駅(神戸市垂水区)から「淡路島に行ってほしい」とタクシーに
乗ったが、同大橋の神戸側から約1キロの場所で車を止めさせて突然車外に出ると、
欄干(1・3メートル)を越えて飛び降りたという。

 タクシーの車内には男性のかばんとマイナンバーカードが残されていたが、遺書などはなかったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce10dfd43ef7dcc291fdc617885e70b4aac112eb
2021/02/22(月) 09:34:13.43ID:rr+oTFZ20
自殺とか明らかなスレチが貼られるようになったがお客様が来てるのかな?
おじさん怒るよ?
2021/02/22(月) 09:55:11.09ID:pmqdTXcY0
軽乗用車転落 19歳の男性死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210222/8010010702.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

21日昼すぎ、高知県北川村で軽乗用車が林道から崖下に転落し、運転していた19歳の男性が死亡しました。

21日午後0時40分ごろ、高知県北川村の林道を走っていた軽乗用車がおよそ250メートルの崖下に転落しました。
車を運転していたのは高知県いの町に住む専門学校生の岡林拓海さん(19)です。

岡林さんは、転落の途中で車の外に放り出され、病院に搬送されましたが、
頭を強く打つなどしていて、およそ4時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、岡林さんは軽乗用車の愛好家と一緒に、軽乗用車15台で山林を走っていました。
警察は、ほかの運転手の話などから岡林さんが運転を誤って崖下に転落したとみて、
事故の詳しい状況を調べています。
2021/02/22(月) 12:47:27.20ID:CcyCMVn90
軽の愛好家ってのがいるのか
2021/02/22(月) 18:25:15.87ID:EEmr/2rf0
林道だしジムニーだろ
2021/02/22(月) 18:50:17.02ID:X/CTMbii0
ジムニーだろうな
250mだとなにしても助からんだろう
2021/02/23(火) 08:16:54.06ID:na0XXJqK0
しめましょうシートベルト
2021/02/23(火) 09:36:20.65ID:e5DnWQu40
米国での練習機墜落事故 防衛省、死亡した空自隊員の氏名公表
2021/2/22 20:02 毎日新聞

米南部アラバマ州で訓練中の練習機が19日夕(日本時間20日朝)に墜落し、航空自衛官と米空軍教官の2人が死亡した事故で、
防衛省は22日、亡くなったのは植崎廉偲(れんし)・2等空尉(25)と発表した。

植崎さんは広島県出身。航空教育集団(浜松市)所属で戦闘機のパイロットになるため、2019年から米空軍で操縦技術を学んでいた。
事故発生当初は遺族の意向を確認するため名前は公表していなかった。

https://mainichi.jp/articles/20210222/k00/00m/040/248000c
2021/02/23(火) 13:02:44.43ID:e5DnWQu40
観光に来ていた家族らに車が突っ込み…1人重体 スリップか 札幌市定山渓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7d54a38d321723dc930e2ef0451c8f553410b1


きょう昼ごろ札幌市の路上で乗用車がスリップして近くの駐車場にいた家族らに突っ込み、30代の女性が重体です。
 逮捕された男は「スリップした」と話しているということです。
 正午過ぎ札幌市南区定山渓で道路を走っていた乗用車がスリップし「さっぽろ湖第一展望台」の駐車場に突っ込みました。
 駐車場には道外から観光にきていた家族ら男女4人がいて乗用車にはねられた30代の女性が意識不明の重体で病院に運ばれました。
 警察は乗用車を運転していた自称・札幌市の会社員米田秀斗容疑者(26)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
 現場は当時ブラックアイスバーン状態で警察の調べに対し米田容疑者は「スリップした」と話しています。
https://mikobito.com/wp-content/uploads/2021/02/8a9301c74134cc2a00df460eef058578.jpg
743水先案名無い人
垢版 |
2021/02/23(火) 14:43:58.77ID:E/69//J80
こわい
2021/02/23(火) 17:01:05.81ID:eiOnX1cX0
子どもの性別披露装置が爆発、父になるはずの男性死亡 米NY州

(CNN) 米ニューヨーク州で、子どもの性別披露パーティーのために使われるはずだった装置が爆発する事故があり、28歳の男性が死亡した。ニューヨーク州警察が明らかにした。

警察は21日正午ごろ、爆発の通報を受けて現場に駆け付けた。死亡したのはニューヨーク州リバティーに住むクリストファー・ペクニーさん(28)。自分で組み立てていた装置が爆発した。ペクニーさんは生まれてくる子どもの父親になる予定だった。

弟のマイケル・ペクニーさん(27)も負傷して近くの病院に運ばれた。

死亡したペクニーさんが組み立てていたのがどんな装置だったのか、警察は詳細を明らかにしていない。ただ、他人に危害を加える目的はなかったとしている。

米国では、ミシガン州でも今月、子どもの誕生の前祝いパーティーで小型砲が爆発して男性1人が死亡するなど、子どもの誕生や性別披露に関連して死者が出る事故が後を絶たない。

カリフォルニア州南部では昨年、性別披露のための装置を原因とする山火事が発生した。これを受けて、性別披露パーティーの提唱者とされるブロガーのジェナ・カーバニディスさんはフェイスブックへの投稿で行き過ぎを批判。
「馬鹿げたパーティーはやめよう。物を燃やして自分の子どものペニスのことをみんなに告げるのはよそう。あなた以外は誰も相手にしてくれない」と訴えていた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35166859.html
意味がわからない…
2021/02/23(火) 17:18:57.66ID:eiOnX1cX0
関連記事
米カリフォルニア州の山火事、1件は赤ちゃんの性別披露パーティーが原因
https://www.cnn.co.jp/usa/35159272.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/09/08/c471c526b8ff8ae897c61a18a96c1ed4/t/768/432/d/el-dorado-fire-0906-super-169.jpg
2021/02/23(火) 18:41:21.92ID:w2Rv5n5Y0
>>744
ラリってたのか?
2021/02/23(火) 19:20:33.15ID:wyFFnhkQ0
子供に父親の死因説明するのなさけなくなるな。
2021/02/23(火) 22:55:59.46ID:frZj9eaC0
>>744
定期的に性別発表爆破死亡事故起きるな
中国の次に謎の爆発事故がある印象
2021/02/24(水) 23:55:14.41ID:ZUEosLxp0
停車中のトラックに衝突 競輪選手が練習中に死亡

去年、プロデビューしたばかりの若手競輪選手が練習中にトラックに衝突して死亡しました。

警察によりますと、千葉県袖ケ浦市で24日午前10時すぎ、
「トラックに自転車が接触した」と運転手の男性から110番通報がありました。

自転車に乗っていたのは千葉県市原市の競輪選手・成清龍之介さん(21)です。

成清さんは自転車のトレーニング中に路肩に止まっていた中型トラックの後ろにぶつかり、頭を強く打って死亡しました。

警察は前方不注意の可能性が高いとみて調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28e2638999a094b1b88554b998e8202c5dab8e04
2021/02/25(木) 03:04:20.34ID:FWoQGVPO0
フェンスにもたれて転落死 書類送検
2021年2月23日 17時01分 TBS NEWS
おととし7月、台東区のJR浅草橋駅前で工事で掘られた深さおよそ1メートルの穴に近くを歩いていた男性(52)が転落し、死亡
亡くなった男性はフェンスにもたれかかりフェンスごと穴に転落しましたが、
現場に設置されていた工事用のフェンスは強度の弱いプラスチック製のもので、警視庁は安全対策が不十分だったと判断
ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4206082.htm
ttps://www.sanko-kk.co.jp/products/search/images/10002868/10011439_9114.jpg
2021/02/25(木) 07:57:03.29ID:vpIknH8m0
もたれ掛かった理由はなんだ?
急激な体調の悪化でよろめいてなら分かるけど
ただの酔っぱらい?何にも考えてない?まともな人間ならそんな所に不用意に体重預けたりしないと思うんだけど
2021/02/25(木) 22:54:57.47ID:zs9WZFox0
伐採作業中に倒木、男性死亡 栃木

 25日午後2時ごろ、栃木市岩舟町静の栃木市岩舟総合支所敷地内で樹木の伐採作業をしていた同市、会社役員男性(71)が、倒れてきた樹木とユニック車の間に挟まれた。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 栃木署によると男性は同市からの委託を受け、ユニック車を操縦して作業をしていた。同署で事故原因を調べている。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/421567#:~:text=%E6%AD%BB%E4%BA%A1
2021/02/25(木) 22:56:30.75ID:zs9WZFox0
福島の50代男性 家財の下敷きになり死亡 6強地震で初の死者

福島市によりますと、今月13日に発生した福島県と宮城県で最大震度6強の揺れを観測した地震で市内に住む50代の男性が家財の下敷きになって亡くなっているのが見つかったということです。

男性は1人暮らしで、連絡が取れないことを不審に思った家族が23日、男性の家を訪れ見つけたということです。

福島市によりますと、死因は圧迫による窒息死で、市は死亡推定時刻が地震の発生時刻に近いことなどから、今月13日の地震で亡くなったと判断しました。

総務省消防庁によりますと、この地震による死者は初めてだということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012885001000.html
2021/02/25(木) 22:59:00.37ID:ff2YELL60
こういうことがあるから道路工事の現場とかでは
フェンスとかの規制材を撤去するのに1時間くらいかけて工事始めて、終わったらまた1時間かけて設置する、みたいな現場もある
コーンとバーだけならどれほど楽かと思う
2021/02/25(木) 23:55:33.88ID:KVc2y11J0
なまじフェンスだからまずかったんじゃないか?
コーンとバーだけなら寄りかからなかったろう
2021/02/26(金) 00:19:34.23ID:VTIpyqCi0
>>755
工事してる場所仕切るものにもたれ掛かる方がバカ
757水先案名無い人
垢版 |
2021/02/26(金) 02:44:22.35ID:iV1/nKb10
あの震災も乗り越えて
男なら取っ組み合いの喧嘩だって数え切れないほどしてきただろうに
せっかく50代まで生き抜いてきたのにまさか自宅のタンスに殺されるとは
あまりにもスキありすぎだろ。
2021/02/26(金) 18:42:16.98ID:f10iiwqg0
三陸道で正面衝突 男性死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20210226/6000013712.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

2月25日午後、登米市の三陸自動車道で、対向車線にはみ出した乗用車と大型トラックが正面衝突し、
乗用車を運転していた36歳の男性が死亡しました。

25日午後2時すぎ、登米市豊里町の片側1車線の三陸自動車道で、下り線を走っていた乗用車が
車線の間にあるポールを越えて対向車線にはみ出し、走ってきた大型トラックと正面衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた登米市迫町の会社員、齋藤倫政さん(36)が
全身を強く打って、およそ2時間後に死亡しました。
大型トラックを運転していた50代の男性にけがはありませんでした。

警察によりますと、現場は見通しのよい直線道路で、事故当時は晴れていたということです。
警察が事故の原因を詳しく調べています。
この事故の影響で、三陸自動車道の桃生津山インターチェンジから登米インターチェンジまでの間の
上下線がおよそ4時間半にわたり、通行止めになりました。

02/26 11:33
2021/02/26(金) 20:35:25.22ID:hZwzXWmO0
よくある交通事故
2021/02/26(金) 22:30:30.72ID:ND/nH1yW0
はみ出した方の運転手が死んだのなら取り立てて悲惨でもないような
2021/02/26(金) 23:15:07.30ID:ND/nH1yW0
ゾウに鼻でたたかれ飼育員死亡 スペイン動物園

【2月26日 AFP】スペイン北部サンタンデル(Santander)近郊の動物園で24日朝、男性飼育員(44)が体重約4トンの雌ゾウに鼻でたたかれ、おりの柵に頭をぶつけ死亡した。園と地元当局が25日、明らかにした。

 カバルセノ自然公園(Cabarceno Natural Park)の発表によると、男性は病院へ緊急搬送されたが、3時間後に傷が原因で死亡した。

 事故当時、複数の職員が日課のゾウ舎の清掃をしており、ゾウは子どもと一緒に中にいたという。

 カンタブリア(Cantabria)州の観光相は「一撃の威力は非常に強く、とても助からなかった」と述べた。

 警察が捜査を開始した他、動物園も調査を進めている。同園の31年の歴史で、こうした事故が起こるのは初めて。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3333769
2021/02/27(土) 03:00:30.08ID:+1C6S7xG0
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc41501f33a8a6a750d9a6fb5cf25357acf74590

和歌山県の工場で男性作業員が死亡し、遺族が会社を訴えていた裁判で、和解が成立しました。

訴えによると、山本慎也さん(当時22)は2017年、和歌山県由良町の駒井ハルテックの工場で作業していたところ、約500キロの鉄板が倒れてきて下敷きになり死亡しました。

遺族は「安全配慮を怠った」として損害賠償を求めていて、会社側は争う姿勢を見せていましたが、25日、解決金を支払うことなどで和解しました。

和解条項には、「尊い命が奪われることになったことを謝罪し、二度と繰り返さないよう安全管理などを徹底すること」が盛り込まれました。

【亡くなった山本慎也さんの母・美保さん】
「(なぜ)謝罪という言葉を聞くのに4年という長い時間がかかったのか。息子の死があってから『会社変わったよね、よくなったよね』と言われるようになってほしいと思います」

駒井ハルテックは「引き続き十分な安全対策を講じて業務を行っていきたい」としています。
2021/02/27(土) 18:26:05.07ID:mLwaLf0r0
湖に張った氷の穴から転落か、男性4人死亡 スウェーデン

【2月27日 AFP】季節外れの暖かさが続いたスウェーデン南部で25日、湖に張った氷の穴から水に落ちたとみられる男性4人が見つかり、引き揚げられて蘇生が試みられたが死亡した。警察が明らかにした。

 現場はスウェーデン南部の都市ヨンショーピング(Jonkoping)に近いセーブシェー(Savsjo)湖で、死亡したのは65〜75歳の男性4人。警察は、詳しい状況は明らかになっていないとしている。スウェーデンで不安定な氷の上を歩く人の事故は珍しくないが、4人も死亡するのは珍しい。

 スウェーデンは数週間にわたってほぼ全国的に厳しい寒波に見舞われ、人々は凍結した湖や河口を訪れて氷の上を歩いていたが、ここ数日は一部地域で気温が急激に上昇。スウェーデン気象水文研究所(SMHI)によると、25日には南東部のカルマル(Kalmar)で2月としては同国の観測史上最高となる気温16.8度を記録した。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3333918
2021/02/27(土) 18:30:46.50ID:mLwaLf0r0
林道から"ショベルカー"約80メートル転落…41歳男性死亡 車両との交差で落ちたか

 2月26日、北海道胆振のむかわ町の林道で作業中の重機が高さ80メートルほどの崖下に転落し、運転していた男性が死亡しました。

 事故があったのは、むかわ町穂別の林道です。

 26日午前9時ごろ、木の伐採などをしていた作業現場の関係者から「重機に男性が挟まれている」などと119番通報がありました。

 消防が駆け付けると、林道脇の崖から80メートルほど下にショベルカーが転落していて、運転していた苫小牧市の弘中篤志さん(41)が救助されましたが死亡しました。

 警察によりますと事故直前、別の作業車両とすれ違うためショベルカーが林道の端に寄った際そのまま崖下に転落したとみられています。

 警察が工事関係者から話を聞くなどして当時の状況を詳しく調べています。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=18575
2021/02/28(日) 11:40:50.49ID:oi7Y5t1m0
27日午前、松浦市にある「九州電力松浦発電所」で足場を解体中だった21歳の男性作業員が足を踏み外し、
高さ35メートルから転落して死亡しました。

27日午前10時過ぎ、松浦市志佐町にある九州電力松浦発電所内で「作業員が墜落した」と消防に通報がありました。
警察と九州電力によりますと、松浦発電所内にある2号ボイラーがある建物内で、配管工事のために設置した足場を解体していた作業員6人のうち、
佐世保市田の浦町の会社員田中脩太さん(21)が足場を踏み外し、およそ35メートル下に転落したということです。
田中さんは全身を強く打っており、心肺停止の状態で市内の病院に救急搬送されましたがおよそ2時間半後に死亡が確認されました。
九州電力によりますと田中さんは安全帯を着用していたということですが、正しく使用していたかは分からないということです。
警察で当時の状況や事故の原因を調べています。

https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/5226/
2021/02/28(日) 13:52:27.69ID:6XcZjFe80
インド南部テランガナ州の警察は27日、州内で行われた違法の闘鶏の試合で、逃げ出そうとして飼い主に押さえつけられた鶏が、足先に縛り付けられていた刃物で飼い主の股間を刺し、死亡させたと明らかにした。

続きはソース元で
インドで違法の闘鶏、自分の鶏に刺されて男性死亡 | BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/56227491
2021/02/28(日) 15:24:05.49ID:251RbyxW0
命のやり取りや
2021/02/28(日) 16:37:32.56ID:RCYDAPyh0
>>766
ナイフの参考画像があった


【🦃】鶏にナイフで股間を刺され飼い主の男性が死亡 インド
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614485086/

30 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/28(日) 13:11:26.07 ID:h5iAr84Y0
https://i.imgur.com/zfQyrfY.jpg
https://i.imgur.com/TznTX3g.jpg
2021/02/28(日) 16:58:51.49ID:pC/jUl7J0
>>768
ためになる
2021/03/01(月) 16:35:11.92ID:njbxi8qd0
インドで闘鶏のニワトリに殺された話は>>1のテンプレにもあるが
喧嘩凧のコーティングされた糸で首切られて死んだ子もいるな
インドは怖い
2021/03/01(月) 17:10:34.65ID:njbxi8qd0
遊泳中にサメに襲われ男性死亡 ニューカレドニア

【3月1日 AFP】南太平洋にあるフランス特別自治体ニューカレドニア(New Caledonia)沖で2月28日、海で泳いでいた男性(57)がサメに襲われ、その後死亡した。当局が発表した。

 当初の調べによると、襲われたのはヨット愛好家の男性。本島南に位置するメトル(Maitre)島沖で、停泊させた自身の船の近くで泳いでいた。現地当局は目撃者の話としてAFPに対し、「男性は体長4メートルのサメに脚をかまれ」救急ヘリが到着する前に死亡したと明らかにした。現地紙の報道によると、男性はサメに襲われた後、心臓発作により死亡したとみられる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3334081
772水先案名無い人
垢版 |
2021/03/02(火) 09:11:54.44ID:6PkLAmAT0
ふふふ
2021/03/02(火) 16:05:34.39ID:KrvUXnc/0
>>757
読書家が本棚に殺されるのはよくあることだけどな
2021/03/03(水) 06:48:02.20ID:PNuYHeYe0
【米国】カリフォルニアで交通事故、死者は13人 25人乗ったSUVとトレーラーが衝突
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614717297/


16 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 05:48:14.74 ID:4icU7Hh10
https://abc7.com/live-15-killed-after-crash-involving-big-rig-suv-in-holtville/10382788/

通常、8〜9人乗りのFord Expeditionに25人乗ってたんだと


44 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 06:33:15.90 ID:wTYqVe2x0
>>16
リムジンみたいに改造したやつかと思えば
普通よりちょっと大きめなだけだった。
グリルデザインからすると20年落ち。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d3/2002_Ford_Expedition.jpg
2021/03/03(水) 07:14:00.87ID:5L2HQqLf0
東南アジアかよ
2021/03/03(水) 22:31:17.57ID:i+Uqgj/40
>>775
こういうのはむしろ中国かインドかと
2021/03/03(水) 23:48:15.04ID:LdGgJBcW0
メキシコからの密入国だと思う
2021/03/04(木) 09:55:35.40ID:obqggjE90
ワカサギ釣り一酸化炭素中毒死か

3日午前、盛岡市の岩洞湖で、ワカサギ釣りに来ていた50歳の男性が、テントの中で死亡しているのが見つかりました。
警察は、現場の状況などから、締め切ったテントの中で火を使ったことで、一酸化炭素中毒を起こしたとみて詳しく調べています。

3日午前10時20分ごろ、盛岡市藪川の岩洞湖で、「凍った湖面に張られたテントの中で、男性が座ったまま動かなくなっている」と漁協の監視員から警察に通報がありました。
駆けつけた警察官が、市内に住む団体職員、加藤夏彦さん(50)が、死亡しているのを確認しました。
警察によりますと、加藤さんは1人でワカサギ釣りに来ていたということです。
警察は、テントの中に、ガソリンを燃料とするアウトドア用のバーナーがあり、加藤さんに外傷がないことなどから、締め切ったテントの中でバーナーを使ったことで、一酸化炭素中毒を起こしたとみて詳しく調べています。
警察は、テント内で火を使う際には、ファスナーを締め切らないほか、こまめに換気をするよう呼び掛けています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210303/6040010094.html
2021/03/04(木) 10:00:15.26ID:obqggjE90
廊下の柵が突然…転落し学生5人死亡 ボリビア

 突然、廊下の柵が壊れて学生が相次いで転落。5人が死亡しました。

 多くの学生たちであふれ返る大学の廊下。しかし、次の瞬間、廊下に設置されていた柵が壊れ、学生8人が次々と10メートル以上の高さから転落しました。

 この事故は2日、南米のボリビアにある大学で起きたもので、少なくとも学生5人が死亡しました。

 地元メディアによりますと、現場では多くの学生が学生会議に参加しようと集まっていましたが、白熱するあまり乱闘が起きていたということです。

 警察が事故の詳しい原因について捜査しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000208748.html
リンク先に動画あり
780水先案名無い人
垢版 |
2021/03/04(木) 18:13:27.13ID:kyczsBCo0
>>778
よく通るところだ
2021/03/04(木) 22:44:16.67ID:obqggjE90
>>779
ようつべにあった
/watch?v=I4mD_tJGxQ0
2021/03/05(金) 22:03:15.88ID:P+dXV0Fj0
17歳少年、ハコクラゲに刺された後に死亡 豪州

(CNN) 豪クイーンズランド州の浜辺で17歳の少年がハコクラゲに刺され、1週間後に死亡した。

少年は先月22日、州の北端に位置するバマガの海で泳いでいたところハコクラゲに刺された。CNN提携局の7ニュースが報じた。

地元メディアによると、ハコクラゲによる死者が出たのは15年ぶりとみられる。

クイーンズランド州警察はCNNに対し、少年が刺されたその日に病院に搬送されたと説明。その後3月1日に死亡したと述べた。

少年を病院へ空中搬送した医療サービス機関の広報担当者は、CNNの取材に答え、患者の容体を安定させた後で搬送したと説明した。

ハコクラゲの触手は刺胞と呼ばれる毒を含んだ小さな針で覆われている。50種類前後いるハコクラゲのうち、人を殺すほどの毒を持つのはごく数種類にとどまるが、クイーンズランド州の保健当局によると「キロネックス(オーストラリアウンバチクラゲ)」などの大型のハコクラゲによってこれまで70人以上が命を落としているという。
https://www.cnn.co.jp/world/35167376.html
キロネックス https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Avispa_marina.jpg
2021/03/05(金) 22:06:18.51ID:P+dXV0Fj0
唐松岳で滑落か 男性死亡

北アルプス・唐松岳の頂上付近で石川県の64歳の男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は男性が滑落したとみて調べています。

死亡したのは石川県白山市の歯科医師、牧野邦男さん(64)です。
警察によりますと、4日午後1時40分頃、北アルプス・唐松岳の標高およそ2500メートルの頂上付近の雪が積もった斜面で男性が倒れていると、スキーをしていた人から通報がありました。
倒れていたのは牧野さんで、意識がなく、およそ2時間後に警察のヘリコプターで病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
警察は、現場の状況から、牧野さんが滑落したとみて調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20210305/1010017273.html
2021/03/08(月) 23:16:08.75ID:Cl1fFHoM0
工事現場で転落事故1人死亡

8日午後、海陽町の県道で工事現場の誘導をしていた男性がおよそ8メートル下の河川敷に転落し死亡しました。警察は男性が誤って転落したとみて、詳しい原因を調べています。

8日午後3時20分ごろ海陽町平井の県道142号線で「警備員が10メートルくらい下の川に転落した」と消防に通報がありました。

警察が駆けつけたところおよそ8メートル下の海部川の河川敷で、美波町の警備員、馬見清吾さん(60)が倒れているのが見つかり死亡が確認されました。

当時はのり面の崩落を防ぐための工事をしていて、馬見さんは車両の誘導をしていました。

警察によりますと道幅が2.9メートルと狭く、馬見さんは通行する車両を通すため、ガードレールに背中をつけて誘導していたということです。

警察は馬見さんが誤って転落したとみて、事故の原因について詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210308/8020010339.html
2021/03/08(月) 23:17:33.52ID:Cl1fFHoM0
動画:野焼きが引火、赤道ギニア商都の軍基地で大爆発 20人死亡、600人負傷

【3月8日 AFP】西アフリカ・赤道ギニアの商業の中心地バータ(Bata)にある軍基地で7日、4度にわたり爆発が起き、国防省によると少なくとも20人が死亡、約600人が負傷した。基地に隣接した住宅地が壊滅的な被害を受けており、犠牲者は増える恐れがある。

 テオドロ・オビアン・ヌゲマ(Teodoro Obiang Nguema)大統領は、爆発は事故だと発表。地元農家の野焼きの火が制御不能となり、軍基地でずさんに保管されていたダイナマイトや弾薬などの爆発物に引火したと説明した。

 国営テレビTVGEは、基地周辺の広範囲で建物が倒壊し、炎上している様子や、空に大きな黒煙が立ち上る映像を報じた。子どもや大人が次々とがれきの中から救出され、市内の病院では負傷者が床に横たわって手当てを待つなど、混乱も見られた。

 保健省はツイッター(Twitter)への投稿で、多くの住民ががれきの下敷きになっている恐れがあるとの見方を示している。

 映像はTVGEの放送内容の一部、7日撮影・提供。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3335600
2021/03/09(火) 00:23:05.42ID:fk2ckcex0
これぞアフリカって感じだな
2021/03/09(火) 15:57:37.70ID:RliYoizF0
【速報】鉄パイプが落下 男性死亡 赤坂ビル建設現場で

東京・赤坂で9日正午前、ビル工事現場の9階部分から鉄パイプが落下して、男性作業員の頭部に直撃し、この作業員は死亡した。
午前11時半ごろ、港区赤坂の工事現場で、建設中のビルの9階部分から鉄パイプが落下し、地上で作業をしていた男性作業員(40代)の頭部などに直撃した。
作業員は病院に搬送されたが、死亡が確認された。
当時、工事現場では、鉄パイプをつり上げる作業をしていたということで、警視庁は、鉄パイプが落下したくわしい原因を調べている。

https://www.fnn.jp/articles/-/153543
2021/03/09(火) 22:32:08.49ID:Qf2A9tz60
>>787
産経ソースだと「鉄製の台数十個が落下し、40代の男性作業員の頭を直撃した」と書いてある
どちらにせよ恐ろしい
https://www.sankei.com/affairs/news/210309/afr2103090014-n1.html
2021/03/09(火) 22:33:55.26ID:ymi3yiRN0
>>788
パイプじゃなくて台!?
どちらにしろ即死ですやん…めちゃくちゃ気の毒
2021/03/09(火) 22:44:15.30ID:LHUM1a9d0
台だけにDieってか
2021/03/10(水) 05:40:15.83ID:CBwshH+K0
オハイオ州に住む19歳の男、彼は「一時停止の標識愛好家」であった。
彼は街から一時停止の標識を盗んでは自宅に多数飾って眺めていた。
ある日、彼は一時停止の標識を無視して交通事故で死んだ。
一時停止の標識を見慣れすぎていて、無視してしまったらしい。
2021/03/10(水) 09:53:20.57ID:pIJ69P1G0
小話かな
2021/03/11(木) 09:43:58.33ID:OUzgXfR/0
用水路に誤って転落か71歳女性死亡 頸髄損傷、安八町

 9日午前6時25分ごろ、岐阜県安八郡安八町牧の用水路で「高齢女性が転落している」と近隣の男性住民が110番した。女性は同所の無職の女性(71)で、頸髄損傷で死亡が確認された。

 大垣署によると、用水路は町道沿いで幅55センチ、深さ35センチ。新聞配達中の女性が用水路で倒れている種田さんと自転車を発見し、男性に通報を求めた。署は誤って転落したとみて調べている。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210311/20210311-51599.html
2021/03/11(木) 09:44:31.74ID:OUzgXfR/0
試し釣り中に湖に転落 男性死亡

今月25日に解禁される本栖湖でのヒメマス釣りに向けて地元の漁業協同組合が10日、湖で魚の成育状況を確認するための試し釣りを行なっていたところ、作業にあたっていた男性1人がボートから湖に転落し、溺れて死亡しました。

警察によりますと、10日午後1時すぎ、富士五湖のひとつ、本栖湖で今月25日に解禁されるヒメマス釣りに向けて、ボートに乗って試し釣りを行っていた本栖湖漁業協同組合の山口一三さん(72)が誤って湖に転落しました。
山口さんは、仲間のボートに救助され、病院に運ばれましたが、およそ5時間後に死亡しました。
死因は溺死だったということです。
本栖湖漁業協同組合では、10日、山口さんら組合員8人が1人ずつボートに乗ってヒメマスの成育状況を確かめるための試し釣りをしていました。
警察によりますと、山口さんはライフジャケットを着用していたということで、警察は事故の詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210311/1040012515.html
2021/03/12(金) 01:42:34.65ID:KZ3wunZf0
バス転落、29人死亡 「ブレーキ利かない」―インドネシア

 【ジャカルタ時事】インドネシア西ジャワ州スメダン県で10日午後6時半(日本時間同8時半)ごろ、高速道路を走行中のバスが峡谷に転落した。地元メディアによると、バスには66人が乗っており、29人が死亡。運転手は転落前に「ブレーキが利かない」と叫んだという。

 バスには大勢の中学生が乗っていた。生存者の救助を終えるまでに13時間かかり、30人以上が集中治療を受けた。
 救助されたミミンさん(52)は「転落前、車内に異臭が生じ、運転手は『ブレーキが利かない』と話した」と証言。「バスが大きく振動し、乗客は『神は偉大なり』と叫んだ」と振り返った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031100935&;g=int
2021/03/13(土) 00:38:13.77ID:H1ev+Nxk0
岩手県二戸市 伐採した木の下敷き 84歳女性死亡

岩手県二戸市で11日、84歳の女性が伐採した木の下敷きになり亡くなった。亡くなったのは、二戸市浄法寺町の無職、三角ナヲさん84歳。警察によると、三角さんは11日午後2時すぎ、自宅近くの畑で、倒れた木の下敷きになって死亡していたもので、家族が発見し119番通報した。死因は肺挫傷だという。
木は、高さ6メートル、直径40センチのこぶしの木で、三角さんは午前8時頃から1人でナタやのこぎりを使って伐採作業をしていた。警察は木がうまく切れず、三角さんの方に倒れてきたと見て調べている。
https://news.tvi.jp/news11797mvkc42kkcs7ldl.html
2021/03/13(土) 01:06:46.77ID:enNjd4Nk0
相変わらず伐採作業の事故死は多いな

その昔、イギリスで唯一「大王」と言われたイングランドのアルフレッド大王は
樹を切り倒して人を傷つけた罪、をわざわざ制定したそうな
2021/03/13(土) 18:58:10.93ID:3O1S6BRI0
【愛知】20階以上の高さから足場落下 直撃した男性死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615628662/

中京TV

13日午前9時すぎ、愛知県春日井市上条町にあるマンションの建設工事現場で「20階以上の高さから足場が落ちてきて作業員がけがをした」などと別の作業員から119番通報がありました。

 警察と消防によりますと、ケガをしたのは70代くらいの男性作業員で頭を強く打っていて病院に搬送されましたが約1時間後に死亡しました。

 当時、男性は基礎工事の作業中で、大きな音に気付いた別の作業員が駆けつけたところ、倒れた男性のそばに縦2メートル、横25センチの金属の足場板が落ちていたということです。

 警察は足場板が落下し、直撃したものとみて事故の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13a864e8682b0626bb893ba094f643db0feba6e4
https://www.yahagi.co.jp/
799水先案名無い人
垢版 |
2021/03/13(土) 20:33:05.08ID:tj2XBOk/0
林業は危険にゃんねえ・・・
2021/03/14(日) 22:44:08.11ID:dy627Kgy0
サトウキビ収穫機にひかれ男性死亡

 中種子町で14日午前、サトウキビの収穫をしていた男性(57)が収穫機にひかれ死亡した。
 警察によると、中種子町増田の畑で14日午前11時50分ごろ、サトウキビを収穫していた橋野一稔さん(57)が、バックしてきた収穫機にひかれたという。
 橋野さんは病院に運ばれたが、約1時間半後に死亡した。
 収穫機を運転していた男性(46)は、「乗り上げた感覚があり確認したところ橋野さんを見つけた」と話している。
 橋野さんとこの男性はサトウキビを扱う会社の同僚で、事故当時他にも複数人が収穫作業を行っていたという。
 警察が事故の詳しい原因などを調べている。
https://www.kyt-tv.com/nnn/news104cjwljearvkjoa2tp.html
2021/03/14(日) 23:03:49.98ID:dy627Kgy0
酸素不足でコロナ患者が死亡ヨルダン、保健相を更迭

 【カイロ共同】中東ヨルダンの首都アンマン近郊サルトの病院で13日、入院患者らに用いられていた酸素が不足し、新型コロナウイルスに感染し治療を受けていた患者少なくとも7人が死亡した。政府は責任を問い、オベイダート保健相を更迭した。酸素不足の原因は不明。国営ペトラ通信などが伝えた。

 病院には、抗議する患者の親族らを含め多数が集まり、地元警察が出動する騒ぎになった。アブドラ国王も病院を視察した。

 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、ヨルダンの感染者数はこれまでに約47万人。死者約5300人。感染者の急激な拡大を受けて、3月に夜間外出禁止措置などを強化した。
https://www.daily.co.jp/society/world/2021/03/14/0014149999.shtml
2021/03/15(月) 09:42:00.70ID:5XlO7AX90
乗鞍岳雪崩 心肺停止の男性死亡

14日、長野県の乗鞍岳で5人が雪崩に巻き込まれた事故で心肺停止の状態になっていた40代の男性が14日夜、死亡しました。

14日午前、乗鞍岳の長野県松本市側の斜面で雪崩が発生し、登山をしていた男性5人が巻き込まれました。
この事故で滋賀県野洲市の自営業、戸田尚哉さん(49)が心肺停止の状態になっていましたが、14日夜、死亡し、戸田さんと一緒に登っていた滋賀県内に住む40代の男性2人が軽いけがをしました。
ほかの2人にけがはありませんでした。
現場はスキー場のさらに上のゲレンデ外のエリアで、斜面の雪が幅およそ200メートル、長さおよそ300メートルにわたって崩れたということで、警察は固まった雪の上に新たに積もった雪の層が崩れる「表層雪崩」が起きたとみて詳しい状況を調べています。
長野県内は15日以降、気温が上昇する見込みで、気象庁は今後、融雪による雪崩が起きやすくなるとして、雪山に入る場合には天気予報を確認するなど十分注意するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210315/1000061668.html
2021/03/15(月) 22:52:55.42ID:5XlO7AX90
モンゴルで大規模砂嵐 ゲルが飛ばされ死者不明者も

 モンゴルで激しい砂嵐に巻き込まれて6人が死亡し、80人以上が行方不明となっています。

 モンゴルメディアによりますと、13日から15日にかけて国内の広い範囲が大規模な砂嵐に見舞われました。

 モンゴルの危機管理当局は15日までにこの砂嵐で多数のゲルが飛ばされるなどして5人の遊牧民と5歳の子どもが死亡し、81人が行方不明になっていると発表しました。

 国境を接する中国でも各地で大量の黄砂が観測されています。

 15日、北京では「この10年で最も激しい黄砂」が観測されたとして、当局が各学校に対して屋外での活動を控えるよう求めました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff15646da9b99544cf3cc7c559f8611f4ff2bfc
ゲル
https://goodcamp.files.wordpress.com/2019/11/s__80764933-1.jpg
2021/03/16(火) 13:22:49.15ID:nbfPRCCi0
岡山市のマンションで火事、女性が落下し死亡か

 16日未明、岡山市北区でマンションの9階の一室が全焼しました。このマンションの駐車場で、落下したとみられる女性の遺体が見つかっています。

 16日午前4時10分ごろ、岡山市北区清輝本町の11階建てのマンションから火が出ていると消防に通報がありました。火はマンションの9階の一室およそ20平方メートルを全焼し、およそ40分後に消し止められました。この部屋に住む大学生の女性は逃げ出して無事でしたが、駐車場で落下したとみられる女性の遺体が見つかりました。

 「人が落ちてきて、上を見たら火がすごかったので、ちょっと怖くて」(マンションの住民)

 出火当時、女性の部屋には友人の女性が訪れていて、警察は落下したのはこの友人の女性とみて身元の確認を急ぐとともに、火事の原因を調べています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4223066.html
2021/03/16(火) 13:24:00.04ID:nbfPRCCi0
雪の下敷きに 横手で男性死亡

15日夜、横手市で、75歳の男性が、自宅近くの農道で、雪に埋もれた状態で見つかり、死亡が確認されました。
警察は、男性が、農道の脇にあった雪の山をスコップで崩していた際に、雪が崩れ下敷きになったとみて調べています。

15日午後6時すぎ、横手市大雄の農道で、近くに住む、小棚木十三さん(75)が、雪の中でうつぶせの状態で埋もれているのを家族が見つけ、消防に通報しました。
そして、駆けつけた消防が小棚木さんを雪の中から救出しましたが、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、農道の脇には高さ2メートル40センチほどの雪の山があり、小棚木さんが倒れていた場所の近くには、雪かき用のスコップがあったということです。
警察は、現場の状況から、小棚木さんが1人で雪の山をスコップで崩していた際、雪が崩れて下敷きになったとみて、当時の詳しい状況を調べています。

秋田県によりますと、県内では、この冬、雪下ろしや除雪中などの事故で、今月4日現在、17人が死亡し、241人がけがをしています。
県は、除雪作業などを行う際は、屋根からの落雪に十分注意し、ヘルメットなどの装備をしっかり整えたうえで、複数人で作業し、作業の際は、携帯電話や笛を携帯するように呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20210316/6010009872.html
2021/03/16(火) 13:24:59.69ID:nbfPRCCi0
「シカだと思い焦って」誤射で猟仲間死亡63歳逮捕

栃木県警は16日、シカ猟をしていた仲間の男性を誤ってライフル銃で撃って死亡させたとして、業務上過失致死の疑いで、日光市の無職大橋覚容疑者(63)を逮捕した。県警によると「シカだと思い、焦って撃ってしまった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は15日午後2時20分ごろ、日光市の山林でシカ猟をしていた際、周辺の安全確認を怠り、ライフル銃を誤射して同県鹿沼市の無職荻原秀剛さん(67)に命中させ、死亡させた疑い。

2人は狩猟仲間数人と入山し、一緒にシカ猟をしていた。荻原さんは猟犬でシカを追い込んでいた。県警は当時の詳しい状況を調べている。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202103160000309.html
2021/03/16(火) 20:15:30.88ID:t6MCsdpd0
>>803
首都ウランバートルでも、半分くらいの人が土地を買ってそこにゲル建てて住んでるらしいな
2021/03/16(火) 22:14:00.99ID:NP2SFwKh0
保育士の女性(25)死亡
調理師の男(20)逮捕

25歳女性、車に400m引きずられ死亡 ひき逃げ容疑で20歳男逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1899dc93a4051e62fc345841f431f17e788b94a

2日午前4時15分ごろ、岐阜市都通の県道で、同市薮田西、保育士の女性(25)が乗用車にはねられた。
乗用車は女性を引きずったまま走行し、直線距離で約400メートル南の同市光明町で停止。通り掛かった新聞配達員の男性が、頭部から出血している女性を見つけて119番した。
女性は約3時間30分後に多発外傷性ショックのため搬送先の病院で死亡した。
岐阜中署は同日、乗用車を運転していた同市宇佐、調理師の男(20)を自動車運転処罰法違反(過失運転致死)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。
現場は片側2車線の直線道路。容疑者は中央線側の第2通行帯を北進していたという。事故後に転回して南に走ったとみられ、署は逃走の経路や詳しい事故原因を調べている。
2021/03/16(火) 22:16:04.16ID:NP2SFwKh0
乗用車と衝突、ミニバイクの女子短大生が死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/93e209bbd1b51ba64171bfbc7ca7ba9276df735e

16日午前0時ごろ、京都市西京区樫原盆山の国道9号で、右京区の女子短大生(20)のミニバイクと、
西京区の自営業男性(56)の乗用車が衝突し、短大生が全身を強く打って死亡した。
京都府警西京署によると、現場は信号機のある交差点で、片側2車線の国道を直進していた乗用車と、対向車線を右折中のミニバイクが衝突したという。
2021/03/17(水) 01:56:55.70ID:4s+lP3Qk0
逆走の大型トラック運転手を逮捕 正面衝突の女性(22)重体 三重・津市
https://news.yahoo.co.jp/articles/83d1ca67a61c2df88e83bf2b458a673cb8f6c484

10日朝、三重県津市の国道で、大型トラックが逆走し、軽乗用車と衝突する事故があり、軽乗用車を運転していた中村彩乃さん(22)が意識不明の重体となっています。

警察は、トラックを運転していた三重県鈴鹿市の会社員・泉龍夫容疑者(69)を過失運転致傷の疑いで逮捕しました。
泉容疑者にけがはなく、容疑を認めています。
警察は泉容疑者が中央分離帯のない場所で、誤って反対車線に入り込んでしまった可能性があるとみて調べを進めています。
2021/03/17(水) 09:41:00.97ID:iCCQaG/00
立ち小便中に柵に首挟まる タイ人男性立ち往生

【タイ】タイのテレビ報道によると、16日未明、バンコク都クロントイ区の歩道で、タイ人男性(29)がタイ財務省関税局本部の鉄柵に首を挟まれた状態で立ったまま死亡しているのがみつかった。

 死体に目立った外傷はなく、強い酒の匂いがした。近くに男性のバイクがあった。

 警察は現場の状況から、男性が関税局の壁に向け立ち小便した際に、よろけて柵に首が挟まり窒息したとみて、詳しい状況を調べている。
http://www.newsclip.be/article/2021/03/17/44314.html
2021/03/17(水) 22:29:46.66ID:QuuhjNcu0
住宅で花火爆発...2人死亡 煙とともに次々破裂 アメリカ

アメリカ・カリフォルニア州の住宅で、保管中の花火が爆発し、2人が死亡。

カリフォルニア州南部の住宅で16日正午すぎ、複数回にわたり、大規模な爆発があった。

この住宅には、花火が保管されていたとみられ、当時の映像には、煙とともに花火が次々と破裂する様子が映っている。

この爆発で、これまでに2人が死亡し、複数の人がけがをしたという。

この地域では、花火が禁止されているが、この住宅には、ショーで使われる規模の花火が保管されていたということで、現地当局が捜査している。
https://www.fnn.jp/articles/-/157033
2021/03/17(水) 22:36:42.14ID:QuuhjNcu0
小型機が住宅街に墜落 車に衝突 アメリカ

アメリカ・フロリダ州。住宅街のすぐ近くの道路で燃える炎。このわずか15秒前に、事故が起きていたのです。

青い車が直進した直後、突如上空から落ちてきた小型飛行機が激突。燃料が漏れ出たのか、炎が道路に燃え広がっていきました。

地元メディアによりますと、この事故で小型機に乗っていた2人が死亡。激突された車には4歳の男の子と母親が乗っており、母親は自力で脱出しましたが、男の子は病院に搬送後、死亡しました。

墜落した小型機は機械トラブルを起こし、飛行場に引き返す途中だったといいます。

現場は飛行場のすぐ目の前で、この付近では過去5年間で14機の墜落事故が発生。国の調査機関も入り、飛行場に安全管理の面で問題がなかったか調査しているということです。
https://www.news24.jp/articles/2021/03/17/10841357.html
2021/03/18(木) 22:21:43.68ID:d3e0LqmR0
着衣に火がついた 目が不自由な高齢男性 死亡

17日夕方、高松市内の住宅でこの家に住む男性の衣服に火がついていると通報があり、火は25分後に消し止められましたが、男性は死亡しました。男性は目が不自由だったということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

17日午後5時ごろ、高松市国分寺町の田阪勇さん(81)の衣服に火がついていると同居している妻から119番通報がありました。

火は25分後に消し止められましたが、田阪さんは搬送先の病院でおよそ6時間後に死亡が確認され、木造2階建ての住宅のうち、田阪さんがかつてしんきゅう院として使っていた1階部分の床など0.6平方メートルも焼けました。

警察によりますと田阪さんは目が不自由で、妻が気づいたときにはすでに衣服に火がついていたということで、警察が田阪さんの服に火がついた詳しいいきさつを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210318/8030009555.html
2021/03/19(金) 21:24:01.41ID:AxkJsvye0
山岳救助の訓練中“滑落”か 消防隊員死亡

新潟県南魚沼市の八海山で、訓練をしていた30代の消防隊員が死亡しました。消防は尾根から滑落したとみて調べています。

死亡したのは、湯沢消防署の勝又裕之さん(37)です。消防によりますと、18日午後10時40分頃、南魚沼市の八海山で訓練をしていた消防隊から「トイレに行った隊員が帰ってこない」と通報がありました。

19日朝、ヘリコプターで捜索をしたところ、尾根からおよそ200メートル下の山中で勝又さんが心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。

勝又さんを含む消防隊員6人は当時、山岳救助の際に下山ができない場合に備えて、山に泊まり炊き出しなどを行う野営訓練をしていました。18日正午頃から山に入り、標高1370メートルにある避難小屋で1泊しようとしていたということです。

現場には、1メートル以上の雪が積もっていて、消防は勝又さんが尾根から滑落したとみて調べています。

南魚沼市消防本部・岡本一郎消防長「殉職した消防職員には心から哀悼の意を表します。原因がなんであったかそれをしっかりと突き止めて、同じような事故がないようにその対策をとると」

消防本部は訓練の事故防止策を強化していくとしています。
https://www.news24.jp/articles/2021/03/19/07842422.html
2021/03/19(金) 21:26:13.09ID:AxkJsvye0
カメ食べて19人死亡 マダガスカル

【3月19日 AFP】アフリカのマダガスカルで、カメの肉を食べた住民らが食中毒の症状を訴え、子ども9人を含む19人が死亡した。現地当局が18日、明らかにした。

 保健・食品安全当局によると、東部バトマンドリ(Vatomandry)で15日、保護対象動物のカメを食べた34人が病院に搬送され、10人が死亡したという。

 一方、地元知事によれば、同じカメの肉を食べた子ども9人が自宅で死亡した。

 保健当局は、カメや20種類余りの魚について、夏季の11〜3月には有毒性の海藻を餌としている恐れがあるため食用にしないようかねて警告していた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3337571
2021/03/20(土) 22:45:47.62ID:Fj1f8A9/0
エルサルバドル代表の女性サーフィン選手、落雷で死亡

【3月20日 AFP】エルサルバドルのサーフィン代表チームのメンバーだった女性選手が19日、練習中の落雷により死亡した。同国の新聞・テレビ・スポーツ庁が明らかにした。

 死亡したのはカテリーネ・ディアス(Katherine Diaz)選手(22)。現地メディアによると、南西部エルトゥンコ(El Tunco)のビーチの海から上がろうとしたところ、落雷に遭った。

 ディアスさんは国際大会に向けて準備を進めており、サーフィン協会のメンバーでもあった。新聞・テレビ・スポーツ庁はツイッター(Twitter)に「お悔やみ申し上げる」と投稿し、友人や家族へ哀悼の意を表した。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3337810
2021/03/21(日) 10:28:52.35ID:kbW8lvLx0
皮膚にあの模様できたのかな
2021/03/21(日) 22:42:50.34ID:uj65y9wx0
防府市 清掃作業中の女性 伐採した木の下敷きになり死亡

20日、防府市の65歳の女性が共同墓地の清掃作業中に、伐採した木の下敷きになり、胸などを強く打って死亡しました。

20日午前8時20分ごろ、防府市田島の共同墓地で、利用者が行っていた清掃作業中に、作業に参加していた防府市の農業の内田淳子さん(65)が、チェーンソーで伐採された木の下敷きになりました。
内田さんは病院に運ばれて手当を受けましたが、胸などを強く打っていて死亡しました。
警察によりますと事故当時、内田さんは、伐採された木の近くで雑草を抜く作業をしていて、倒れてきた木に巻き込まれたということです。
警察は、木を伐採した男性や清掃活動に参加していた人たちに話を聞くなどして、事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210321/4060009037.html
2021/03/22(月) 22:26:04.42ID:djo9Je2I0
下水道の工事現場で生き埋めに…45歳の男性作業員が死亡【長崎県佐世保市】

佐世保市の下水道の工事現場で22日午後、土砂が崩れ、40代の男性作業員が生き埋めになる事故がありました。

男性は病院に搬送されましたが、死亡しました。

KTN記者 「あちらが事故現場です。下水道の工事中に土砂が崩れ、男性が生き埋めになったということです」

亡くなったのは佐世保市内の45歳の男性作業員です。

事故は、佐世保市椎木町の下水道の工事現場で起きました。

警察や消防によりますと、22日午後0時40分ごろ、男性作業員が下水管を埋めるために掘っていた穴の中で作業をしていたところ、周りの土砂が崩れ、生き埋めになりました。

地上にいた他の作業員が気付き、男性は約30分後に消防隊員によって救出され、心肺停止状態で佐世保市内の病院に搬送されましたが、午後5時ごろ、死亡が確認されたということです。

この穴は幅約1メートル、深さ約3メートルで、男性は周りの土砂が崩れないように板を当てていたということです。

警察が事故の詳しい経緯を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/159097
2021/03/22(月) 22:28:07.29ID:djo9Je2I0
横浜の事業所で男性が転落死 イージス艦式典のテント解体中

 22日午前8時半ごろ、横浜市磯子区新杉田町のジャパンマリンユナイテッド横浜事業所で、テントの解体作業をしていた横須賀市野比1丁目、男性会社員(54)がテントの骨組みから約2・7メートル下の地面に落下した。男性は間もなく死亡した。

 磯子署によると、男性はヘルメットは着用していたが、命綱をつけていかなかったとみられ、足を滑らせて落下するのを同僚が目撃しているという。

 同事業所では19日に海上自衛隊のイージス艦「はぐろ」の就役式典を開催。テントは式典で使用するために設営され、22日に作業員5人ほどで解体に当たっていた。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-440077.html
2021/03/24(水) 02:48:14.23ID:vPEZfCjA0
鹿児島市で死亡事故 自衛官からアルコール検出[03/22 19:59]
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021032200048123.html

鹿児島市の国道3号で21日、乗用車と軽乗用車が衝突し、軽乗用車を運転していた男性が死亡。
乗用車を運転していた男性自衛官からは基準値を超えるアルコールが検出され、警察は危険運転致死の疑いも視野に調べています。

一夜明けた22日も生々しいあとが残る現場。警察によりますと、21日午前3時すぎ、鹿児島市草牟田の国道3号で乗用車と軽乗用車が衝突し、
軽乗用車を運転していた鹿児島市唐湊4丁目の自営業・武竜一朗さん(47)が車から投げ出されて、その場で死亡が確認されました。

乗用車を運転していた、陸上自衛隊川内駐屯地第8施設大隊の南川悟大陸士長(22)は、病院に運ばれましたが命に別状はなく、呼気からは基準値を超えるアルコールが検出されたということです。
2021/03/24(水) 02:48:46.81ID:vPEZfCjA0
男児が車にひかれ死亡 自転車で道路横断中
https://this.kiji.is/746303889234395136

千葉・柏市で、自転車に乗っていた10歳ぐらいの男の子が車にひかれて死亡した。

21日午前10時半ごろ、柏市酒井根で、自転車に乗っていた10歳ぐらいの男の子が車にひかれて、搬送先の病院で死亡した。

当時、男の子は、横断歩道のない市道を自転車で横断していたところを、車にひかれたという。

警察は、車を運転していた53歳の女を現行犯逮捕し、事故の原因を調べている。
2021/03/24(水) 14:43:24.59ID:0hxFK6Ug0
>>823
だが普通の交通事故
2021/03/24(水) 20:08:17.27ID:Tkc+5n740
普通の交通事故が一番悲惨だと思う
予想外って観点で
2021/03/24(水) 22:17:03.00ID:0v2TTPE40
立ち小便中に首が挟まって窒息する>>811みたいなのがイヤだ
苦しいし多分ちんこ丸出し
2021/03/24(水) 22:29:28.97ID:0v2TTPE40
火が服に燃え移ったか 野焼き中の男性死亡<岩手・奥州市>

3月23日、岩手県奥州市で野焼きをしていた90歳の男性が、全身にやけどをして死亡した。

火が衣服に燃え移ったとみられている。

23日正午すぎ、奥州市江刺米里で衣服が燃えている男性が倒れていると、近所の人から消防に通報があった。

男性は奥州市水沢の無職・菊池清さん(90)で全身にやけどをして病院に運ばれたが、24日午前2時半ごろ死亡した。

警察によると、菊池さんは所有する休耕田で野焼きをしていて、火が衣服に燃え移ったとみられている。

23日、県内では火災が相次ぎ、山田町と大槌町であわせて2人が死亡している。

消防では「今は特に乾燥する時期のため、火の取り扱いには十分注意してほしい」と呼び掛けている。
https://www.fnn.jp/articles/-/159818
2021/03/24(水) 22:31:05.37ID:0v2TTPE40
奈良市消防局が住所聞き間違え 救急車到着7分遅れる

今月6日、奈良市消防局の職員が119番通報の住所を聞き間違え、救急車の到着がおよそ7分遅れていたことがわかりました。
消防は再発防止に努めるとしています。

奈良市消防局によりますと、今月6日午前11時半ごろ、市内の72歳の男性が倒れて反応や呼吸がないと、同居する家族から119番通報がありました。
しかし、通報を受けた職員が住所の番地を聞き間違え、救急車が現場から600メートルほど離れた別の場所に出動したため、到着が7分ほど遅れたということです。
男性はその後、市内の病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
市消防局によりますと、搬送先の医師の診断では、搬送の遅れと死亡に因果関係はないとみられるということです。
通報を受けた職員は、その場で家族に住所を聞き直したということですが、家族も誤って間違いないと返答していたということです。
市消防局は「番地はとっさにいわれても間違いやすいので、数字をひとつずつ読み上げるなど確認を徹底し、再発防止に努める。市民にも協力を求めたい」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20210324/2050006696.html
因果関係ないというけど一応
2021/03/25(木) 13:30:26.79ID:RcyWPeeA0
犯罪被害なのか際どいところだけど

【三重】塗装工(32)、甥っ子に覆いかぶさって寝て甥っ子を死亡させる 死因は胸部圧迫による低酸素脳症 「酒に酔っていて覚えてない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616645839/

三重県鈴鹿市の自宅で、就寝中の小3男児(9)の上に覆いかぶさって寝てしまい、死亡させたとして、鈴鹿署は25日、重過失致死の疑いで、親族の塗装工浜田達也容疑者(32)=同市西富田町=を逮捕した。
同署によると「覆いかぶさったことは間違いないが、酒に酔っていてよく覚えていない」と供述している。

逮捕容疑は2月6日午後11時ごろ、自宅で就寝中の後藤瑠稀哉君の上に覆いかぶさったまま寝てしまい、死亡させた疑い。
死因は胸部圧迫による低酸素脳症。

同署によると、瑠稀哉君は浜田容疑者のおいで、家族と親族の計11人暮らし。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/525542/
2021/03/25(木) 18:21:33.81ID:XjiO1hAx0
塗装工
DQNネーム
大家族
2021/03/25(木) 20:19:48.40ID:lFHgRqSo0
子は親を選べない (´Д⊂グスン
2021/03/25(木) 22:33:15.82ID:HWy3o4vA0
大田区の作業場で爆発、1人死亡 化学装置製造、ガラス割れる

 25日午後4時45分ごろ、東京都大田区久が原の化学装置製造会社「日本テクノ」で「爆発が起きた」と110番があった。警視庁池上署によると、工場にいた2人が病院に搬送され、うち50代の男性が死亡、80代男性が負傷した。

 同署によると、爆発が起きたのは5階建てビルの1階作業場。窓ガラスが割れるなどしたが、火災は発生せず、近隣住宅に被害はないという。同署が詳しい原因を調べている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032501294&;g=soc
複数の情報ソースを見ているが、いまのところどんな化学装置なのか判然としない
2021/03/26(金) 06:49:07.42ID:dyL30f310
高温高圧の反応装置だべな。
オートクレーブってやつ。
2021/03/26(金) 06:52:18.15ID:dyL30f310
もしかしたらあれか。
オーマサガスとかいうやつ。
2021/03/26(金) 08:21:39.22ID:SIMDNGcn0
>>829
これこそ悲惨
お悔やみ申しあげる
2021/03/27(土) 07:32:46.06ID:EWNAi+r10
エジプト列車追突事故 30人以上死亡 160人以上けが

エジプト南部で、線路上に停止していた列車に後ろから来た別の列車が追突して複数の車両が横倒しになる事故があり、少なくとも32人が死亡し、160人以上がけがをしました。

エジプト南部のソハーグ県で、26日、北部の都市に向かっていた列車がトラブルで線路上に停止していたところ、後ろから来た別の列車が追突しました。

この事故で、複数の車両が横倒しになり、エジプト保健省によりますとこれまでに32人が死亡し、160人以上がけがをしたということです。

エジプトの運輸当局は、列車が線路上に停止した理由や後続の列車がなぜ追突を避けられなかったのか事故の詳しい原因を調べています。

エジプトでは、おととし、首都カイロ中心部の駅で列車が駅の建物に激突して炎上し、少なくとも20人が死亡するなど列車事故がたびたび起きていて、安全管理をどう向上させるかや車両の老朽化への対応などが課題になっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210327/k10012939181000.html
2021/03/27(土) 17:42:57.22ID:r1hawdOO0
>>832
80代の男性が工場にいるのか・・・
838水先案名無い人
垢版 |
2021/03/27(土) 20:55:43.89ID:145rtBoF0
ぶっちゃけ今の50代よりは80代のほうが生命力強いからね
2021/03/27(土) 21:02:33.21ID:bKa4ZCqW0
木の上から落下 剪定の男性死亡 三笠

 【三笠】27日午前11時10分ごろ、三笠市幾春別町3の真法寺の敷地内で、木の枝を剪定(せんてい)していた同市幾春別千住町、無職吉田金次さん(86)が、約6メートルの木の上から舗装された地面に落下、胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 岩見沢署によると、吉田さんは同寺の檀家(だんか)で、同日午前8時から1人で剪定作業を行い、切った枝を家族が近くで集めていた。同署は、吉田さんがのこぎりを持って作業をしていた際にバランスを崩して落ちたとみている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/526592
2021/03/27(土) 21:07:39.84ID:bKa4ZCqW0
トラックと重機に挟まれ…作業中の69歳男性が死亡 工事現場で事故 過失運転致死容疑も視野に捜査

27日午前、長野県信濃町の工事現場で土木作業員の男性がバックしてきたトラックと重機の間に挟まれ、死亡しました。

死亡したのは新潟県妙高市の土木作業員の男性(69)です。警察によりますと、27日午前10時ごろ、男性が4トントラックの後方で土砂の撤去に使う容器を荷台に積む作業をしていたところ、トラックがバックをしてきた為、後方にあった重機との間に挟まれました。

男性は頭を強く打っていて、搬送先の病院で死亡が確認されました。

警察は過失運転致死容疑も視野に、トラックを運転していた男性(64)など関係者から事情を聴くことにしています。
https://www.fnn.jp/articles/-/161467
2021/03/28(日) 12:37:25.97ID:PEHnsT4t0
なんか現場って年寄りばかりだな
2021/03/28(日) 21:43:49.86ID:/tsVGpm50
住宅ビル倒壊し23人死亡 エジプト、違法建築か

 【カイロ共同】エジプトの首都カイロで27日、10階建ての住宅ビルが倒壊し、地元紙によると、28日までに住民ら23人の死亡が確認された。20人以上が負傷した。

 政府系紙アルアハラムによると、倒壊したビルは当初6階建てだったが許可を得ずに増築されており、違法建築の疑いがある。

 人口約2100万人のカイロでは高層住宅が密集しているが、老朽化や違法建築に伴う建物の倒壊がたびたび起きている。
https://www.chunichi.co.jp/article/226348
2021/03/29(月) 09:43:30.51ID:XBynyHMB0
車の部品を盗もうとした男、車の下敷きになって死亡 急増するコンバータの盗難被害で不安の声も

 自動車泥棒は昔から存在する。車はパーツが多く、バラしてもお金になるため、泥棒のターゲットになりやすい。このほど、ある部品の窃盗に失敗して、命を落としてしまった泥棒がいる。

 アメリカ・アナハイムで駐車場に止めてあった車の部品を盗もうとした男が、車の下敷きになり死亡した状態で発見されたと海外ニュースサイト『KTLA5』『CBS Los Angels』などが3月19日までに報じた。

 記事によると、3月17日早朝、「男が車の下敷きになっている」と、車の所有者から警察に通報が入ったという。警察が現場に駆け付けると、上半身が車に押しつぶされ、意識のない男を発見。男はその場で死亡が確認された。男は検視局に送られ、36歳の男と身元が判明した。男の職業や前科などの詳細は報道されていない。

 事故現場は、商業施設の駐車場。被害に遭った車は、この商業施設に入居する建築会社の社用車プリウスだ。建築会社の従業員が出勤した際に、プリウスの下敷きになっていた男を発見。男の持っていた工具などから、触媒コンバータ(排気ガス浄化装置)を盗もうとしていたとみられている。

 警察は、男が夜中に駐車場に忍び込み、車をジャッキアップした後、車の下に潜り込んで作業をしていたが、何らかの理由でジャッキが外れてしまい、車の下敷きになって死亡したとみている。被害のあった商業施設の駐車場では、数週間前にも触媒コンバータの盗難が複数報告されていたという。
(中略)
 その手軽さから、コンバータを盗もうとする人が増える一方で、失敗する人も後を絶たない。2020年1月31日付の「BBC」によると、イギリス・スウィンドン市で、イギリス車・ボクスホールアストラのコンバータを盗もうと、夜中に車屋に忍び込んだ当時38歳の男が、車の下敷きになって死亡した状態で発見された。

 ほかにも、アメリカ・カンザスシティで、コンバータを盗もうとプリウスの下に潜り込んだ男が車に押しつぶされてしまい助けを呼び、通行人が助け出そうとしたが間に合わずに死亡した2020年2月21日付の「KCTV5」の報道がある。どちらの事故も、作業途中にジャッキが外れてしまったと考えられる事故だ。
(後略)
https://npn.co.jp/article/detail/200012258
2021/03/30(火) 22:46:14.02ID:XiJlhQAN0
男性2人巻き込まれ死傷…山で『土砂崩れ』 倒木の撤去作業中だった87歳男性死亡 木と岩などに挟まれる

 30日午前、岐阜県揖斐川町の山で、倒木の撤去作業をしていた男性2人が土砂くずれに巻き込まれ、このうち87歳の男性が死亡しました。

 警察によりますと、30日午前11時ごろ、揖斐川町春日川合の山で土砂崩れがあり、倒木などを切っていた69歳と87歳の男性2人が巻き込まれました。

 このうち、地元に住む無職・藤原政繁さん(87)が、木と岩などに挟まれ、およそ8時間後に心肺停止の状態で救助されましたが、その後死亡が確認されました。69歳の男性は軽傷です。

 揖斐川町では28日、1日で3月では過去2番目に多い180.5ミリの雨を観測していました。

 2人は山の水汲み場につながる道で倒木などの撤去作業をしていたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/162779
2021/03/30(火) 22:46:55.46ID:XiJlhQAN0
30メートルの崖から軽トラック転落 運転していた73歳男性死亡 秋田

軽トラックが崖から転落し、運転していた73歳の男性が死亡した。

事故があったのは、秋田・横手市の道路で、29日午後7時前、軽トラックが、およそ30メートルの崖下に転落し、男性が倒れているのを、探していた息子が発見し、消防に通報した。

男性は、横手市増田町の農業・山谷健吉さん(73)で、山谷さんは、胸などを強く打ち、市内の病院に搬送されたが、およそ1時間半後に死亡が確認された。

警察によると、現場にガードレールはなく、警察は、山谷さんがハンドル操作を誤り、転落した可能性が高いとみて、事故の原因をくわしく調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/162499
2021/03/30(火) 22:47:38.99ID:XiJlhQAN0
川にロードローラー転落、男性が溺死

 30日午前11時15分ごろ、滋賀県守山市洲本町の法竜川でロードローラーが転落しているのを通行人が見つけた。大津市、会社員の男性(59)が重機の下敷きになっており、病院に運ばれたが、死亡した。

 滋賀県警守山署によると、死因は溺死。男性は河川改良工事現場で作業中だったという。同署は運転中に誤って転落した可能性があるとみて調べている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/539242
2021/03/30(火) 22:48:38.83ID:XiJlhQAN0
横転した油圧ショベルと塀に挟まれ…埼玉の市道で17歳死亡

 29日午後5時20分頃、埼玉県川口市芝の市道で、トルコ国籍で同市柳崎、職業不詳チョラク・ウズギュル・マムットさん(17)が、横転した油圧ショベルのバケット部分と近くのブロック塀の間に挟まれた。マムットさんは胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 川口署の発表によると、事故現場ではショベルを使って家屋解体作業をしており、マムットさんはその交通誘導にあたっていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210330-OYT1T50124/
2021/03/31(水) 20:59:10.81ID:4Kja0MaB0
タイ南部のサッカー場に落雷 少年1人死亡、7人けが

【タイ】30日午後2時ごろ、タイ南部スラタニ県のサッカー場に雷が落ち、試合中だった少年1人(12)が死亡、7人がけがをした。雨で試合を一時中断し、再開した直後に落雷があった。
http://www.newsclip.be/article/2021/03/31/44401.html
2021/03/31(水) 21:00:03.18ID:4Kja0MaB0
鉄工所で機械に挟まれ従業員が死亡 【高知】

高知県香美市の鉄工所で昨夜(30日夜)、男性従業員が機械に挟まれているのが見つかり、病院に搬送されましたが死亡しました。

事故があったのは香美市香北町の松村鉄工所 美良布工場です。鉄工所では自動車の部品を製造していて、昨夜11時ごろ従業員から「同僚が機械に挟まれ意識がない」と消防に通報がありました。

警察が駆け付けると従業員の上池 豊さん(56)が部品を運ぶアームと機械の間に挟まり心肺停止の状態でした。上池さんは病院に搬送されましたが間もなく死亡が確認されました。

鉄工所は夜中も稼働していて事故当時、上池さんを含め2人が勤務していたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/163206
2021/03/31(水) 21:02:11.67ID:4Kja0MaB0
22歳女性が窓に挟まり死亡・・・バケーション先のホテルにて

米フロリダ州のリゾート地グラッシー・キーに建つホテルで19日早朝、窓に挟まって動けなくなっている女性が発見された。救急隊が駆けつけたが、女性は間もなく死亡宣告された。Foxが報じている。

命を落としたのは、メリーランド州から旅行に来ていたシドニー・テリオルトさん(22)。テリオルトさんはこの日、部屋の鍵を持たずに外出したようだ。モンロー郡保安官事務所の発表によると、窓を通って部屋に入ろうとした時に身動きが取れなくなり、窒息死してしまったという。
事務所は、窓の形状や、体勢など、死亡時の詳しい状況は公表されていないが、警察は事件性はないと断定しているとも発表。

テリオルトさんの友人であるメーガンさんがfacebookに投稿した追悼のメッセージからは、テリオルトさんには恋人がいたこともうかがえる。
https://jisin.jp/international/international-news/1966837/
2021/04/01(木) 05:57:55.05ID:54ZnUMSD0
3/31(水) 13:27配信
スポーツ報知

高木ゑみさんのインスタグラムより@emi.takagi

 料理研究家の高木ゑみさんが、28日に亡くなったことが31日までに明らかになった。35歳だった。高木さんは昨年10月にステージ4の肺がんを宣告され、すでに脳や骨にも転移してたことから闘病を続けていた。

 公式インスタグラムが30日に更新され「高木ゑみ本人に代わりまして、ゑみの友人一同よりお送りさせていただきます。この数日間、ゑみからの投稿がなくてご心配されていらっしゃった方も多いと思います。いつもゑみへの温かい応援メッセージとご支援を本当にありがとうございました。このようなお知らせになり、本当に心が痛みますが、2021年3月28日に高木ゑみは永眠いたしました。35歳という若さでした」と報告。

 「最期は、ゑみ同様に明るくて笑顔の絶えないご家族に見守られて、『ありがとう』を伝えながら安らかに眠りについたそうです。ゑみの終焉は、それはそれは見事で、病院でも伝説になるようなゑみらしく、かっこいい姿だったそうです」と説明し、故人からの最後の伝言として「笑顔を忘れずに 愛をたくさん注いで 前向きに!!! どんなときでも 私はみてるよ! 応援してるよ! 高木ゑみ」とのメッセージを掲載した。

 家族のみで葬儀を終えたことも報告し、「みなさま、高木ゑみをご支援くださり、本当にありがとうございました。ゑみはみなさまへの感謝と愛を胸に、天国からみなさまを見守り続けてくれることと思います」と記した。

 また一夜明けた31日には、高木さんが元気に台所に立つ写真とともに、故人へのメッセージを募る「追悼サイト」を立ち上げたことも発表した。

 高木さんは慶大卒業。海外留学で世界各国の料理に出会い、料理の道へ。人気の料理教室を主宰し、著書「考えない台所」は14万部を超えるベストセラーに。商品開発やテレビ・ラジオの出演、講演など多岐にわたり活躍した。私生活ではシングルマザーとして息子を育てていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210331-03310135-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c967c721aaf17264ce2a7d5443cbaaa05959ccaf
2021/04/01(木) 09:33:32.78ID:nU8Ae0uk0
痛ましいけど普通の病死はなぁ
2021/04/02(金) 22:44:41.29ID:2sjix/lS0
駐車場で男性死亡 車に乗り上げられた状態 エンジンはかかったまま 福岡県うきは市

2日朝、福岡県うきは市の駐車場で、男性が車の下敷きになった状態で死亡しているのが見つかりました。

警察が、事件・事故の両面から調べています。

2日午前7時前、うきは市浮羽町三春の駐車場で、男性が車の前輪に乗り上げられた状態で倒れているのを通行人が発見し、警察に通報しました。

倒れていたのは、大分県日田市の会社員・西村一敏さん(64)で、その場で死亡が確認されました。

警察によりますと、車は西村さんの胸付近にエンジンがかかったままの状態で乗り上げていたということです。

軽乗用車は西村さん名義のもので、警察は車が乗り上げた経緯など事件・事故の両面から詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/164369
事件の可能性もあるが一応
2021/04/02(金) 22:56:57.05ID:2sjix/lS0
周囲に「引っ越したくない」 小5男児 電車にはねられ死亡

4月1日夜、東京都北区の線路内を1人で歩いていた小学5年の男の子(10)が、電車にはねられ死亡した。
なぜ線路内を歩いていたのだろうか。

事故の前日、男の子の生活には大きな変化があった。

父親と2人で埼玉県内に住んでいた男の子は3月31日、千葉・市原市に引っ越してきたばかりだった。
千葉県内への引っ越しは家族の都合だったという。

しかし、家族にこんな言葉を漏らしていた。
男の子(10)「引っ越したくない」

引っ越しを嫌がっていたという男の子は、4月1日午後6時半ごろに引っ越し先の家を出て行ったとみられ、最寄りの五井駅の防犯カメラには男の子の姿が映っていた。

男の子は、1人で東京方面行きの快速電車に乗車。

その後、午後8時40分ごろ、約40km先にある東京北区の線路内で事故に遭った。
男の子は父親と住んでいた埼玉方面を目指し、線路内を歩いていたとみられている。

当時、男の子は現金4,350円を所持していた。
また、男の子の家の貯金箱から1万円がなくなっていたことがわかった。
男の子は持ち出したこのお金を使ったとみられる。

1日午後10時ごろ、男の子の家族は千葉県の市原警察署に行方不明届を出していた。
家族が行方不明届を出した時には、男の子はすでに死亡していたことになる。

これまでに男の子がどのようにして線路に入ったのかは分かっておらず、警視庁が詳しい状況を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/164209
2021/04/02(金) 23:05:11.28ID:2sjix/lS0
石川県 男性トラクターの下敷きになり死亡

1日、石川県鳳珠郡穴水町で男性がトラクターの下敷きになり、その後、死亡が確認された。

消防によると1日午後2時前、穴水町で「男性がトラクターの下敷きになっていると」通報があった。

男性は心肺停止の状態で病院に搬送されたがその後、死亡が確認された。警察では、事故の原因を調べている。
http://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/news103d8tr3bpdcbmhm93w.html

農作業中の90歳男性が死亡・機械の下敷きか 長野・上田市

上田市できのう、農作業中に耕運機の下敷きとなったとみられるお年寄りが死亡しました。
きのう午後4時半過ぎ、上田市塩川の畑で「農作業をしていた男性が耕運機の下敷きになった」と、近くにいた知人から消防に通報がありました。
農作業をしていたのは近くに住む押鐘七郎さん90歳で、市内の病院に運ばれましたが、胸にけがをしていて死亡が確認されました。
事故を目撃した人によりますと、押鐘さんはひとりでジャガイモを植える作業をしていましたが、耕運機をバックで操作しているときにバランスを崩したということです。
県によりますと、農繁期に入る今月からは、農作業中の事故が増えるということで、農業用機械を使用する際は、安全に気を付けるよう呼びかけています。
https://sbc21.co.jp/news/page.php?date=20210402&;pid=0397110
2021/04/04(日) 09:53:52.63ID:FKVQ7M5Q0
タイ 消火活動中に建物倒壊 消防団員ら5人死亡

 タイの首都バンコクで集合住宅が消火活動中に倒壊し、消防団員ら5人が巻き込まれて死亡しました。

 外壁が焼け焦げた建物にホースで放水し、消火活動を続ける消防団。

 2階にはしごを掛けて、団員が中に入っていることも分かります。

 しかし、消火活動の最中に突然建物が崩れました。

 煙の奥に再び確認できたのは、屋根の部分だけです。

 3日朝、バンコク郊外で火事が起こった3階建ての集合住宅が消火活動中に倒壊しました。

 バンコクの知事によりますと、巻き込まれた消防団員と住人の合わせて5人が死亡し、けが人も複数いるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f733e462c0e71126034beeeeffb4117930548807
https://www.youtube.com/watch?v=tv0iG1gDHjo
2021/04/04(日) 23:07:16.86ID:FKVQ7M5Q0
3歳児「用水路に流された」119番、救出されたが死亡…雪解けで急な流れ

 3日午前10時20分頃、宮城県色麻町黒沢で、「用水路に子どもが流された」と119番があった。同町の男児(3)が用水路から助け出され、大崎市内の病院に搬送されたが死亡が確認された。加美署によると、用水路の幅は約1・3メートルで、水深は約20センチ。雪解け水の影響で流れが急だったという。

 近くに住む60歳代の女性は「この時期は田んぼの代かきのために水位も上がっている。柵もないから子供が近寄るのは危険」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210404-OYT1T50129/
2021/04/05(月) 16:32:14.55ID:7aBEcL3c0
東京・目白 台車が溝に・・・踏切内から出遅れ 電車にはねられ男性死亡

 東京の西武池袋線の踏切で、高齢の男性が電車にはねられ死亡しました。台車を押して踏切に入ったところ車輪が線路に引っかかり、立往生したとみられています。

 午前8時前、東京・目白の西武池袋線の踏切で、70代くらいの男性が電車にはねられ、その場で死亡が確認されました。

 警視庁によりますと、男性は、空き缶を入れた複数の袋を積んだ台車を押して踏切を横断しようとしていました。ところが、台車の車輪が踏切の溝に引っかかり、はずみで空き缶が散乱。直後に電車が接近して遮断機が下りてきたため、近くにいた人たちが非常停止ボタンを押したり、男性に「電車が来てるよ」と声をかけたりしましたが、間に合いませんでした。

 警視庁は、男性の身元の確認を進めています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4238747.htm
2021/04/06(火) 02:55:52.45ID:wFKgMnx20
バックで車庫入れ中、頭を柱にぶつけ男性死亡
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202104/0014214916.shtml
 5日午前11時40分ごろ、兵庫県伊丹市の民家車庫で、市内に住む男性(71)が乗用車をバックで入れようと運転中、車外に出していた頭を柱にぶつけ、搬送先の病院で死亡が確認された。
伊丹署によると、現場の民家は男性の息子の自宅で、後方を確認するためにドアを開けて半身を出した状態でバックし、柱と車体に体が挟まれたという。
 同署は男性がブレーキとアクセルを踏み間違えたとみて調べている。
2021/04/06(火) 17:01:14.14ID:aIZOAChv0
なんで年寄りってどんくさいのに
バックするときドア開けるんやろ
861水先案名無い人
垢版 |
2021/04/06(火) 17:20:12.50ID:YwpAjd6P0
60歳以上はマニュアルのみ運転許可すりゃええねん
オートマ限定のボケは全て排除。
2021/04/06(火) 21:35:20.53ID:GPiJA1mX0
5日午前10時ごろ、千葉市花見川区幕張本郷のJR幕張本郷駅で、女性が千葉発中野行きの総武線各駅停車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。

 千葉西署によると、女性はホーム上に残された所持品などから20歳くらいの大学生とみられ、同署が身元の確認を急いでいる。防犯カメラの映像などによると、自ら線路内に立ち入ったものとみられる。乗客約320人にけがはなかった。

https://news.livedoor.com/article/detail/19973683/
2021年4月5日 15時20分
産経新聞
2021/04/06(火) 22:25:29.39ID:VFDGiEIx0
申し訳ないが自殺はNG
若い身空で死を選ぶのは悲惨と言えなくはないがスレの趣旨に背く
2021/04/06(火) 22:31:41.47ID:VFDGiEIx0
狩猟中に高齢の父の発砲で息子が死亡 野生動物と見誤る

北部プレー県ローン郡で4月4日午後2時ごろ、父親(68)と一緒に狩猟をしていた息子(39)が父親の発砲で重傷を負い、その傷が原因で病院に搬送中に死亡するという事故が起きた。

父親によれば、2人して朝から狩猟に来ていたが、別行動になったあと、野生動物を見つけたと思って発砲。その場所に行ってみると、息子が倒れてうめいていたという。すぐに息子を最寄りの病院に運ぼうとしたが、搬送途中で絶命したとのことだ。
https://bangkokshuho.com/thaisanmenkiji-802/
バンコク週報
2021/04/07(水) 21:34:16.81ID:sy5c6Umb0
ギョウジャニンニク採りで、10メートルほど滑落…60代男性死亡

 7日午後、北海道岩内町の山林で、山菜採りをしていた60代の男性が崖から滑落し、死亡しました。

 7日午後0時半ごろ、岩内町敷島内の山林で、山菜採りをしていた60代の男性が崖からおよそ10メートル下の沢に滑落しました。警察によりますと、男性は午後2時半まえ、警察のヘリコプターで発見、救出されましたが、頭などを強く打っていて、その後、死亡が確認されました。男性は仲間3人とギョウジャニンニクを採りに山に入っていました。
 北海道内では3日にも岩内町の隣の泊村で、札幌市の70代の男性がギョウジャニンニクを採りに山に入ったまま、行方不明になっています。警察は山菜採りでの事故や遭難に注意を呼びかけていますが、ギョウジャニンニクは傾斜のきつい斜面などに生えることが多く、特に注意が必要です。
https://www.hbc.co.jp/news/b9e0d03189505583c14038fd91d09686.html
https://www.hbc.co.jp/news/picture/e124a96acdb197e0d8d395f896b48dffL.jpg
2021/04/08(木) 01:31:28.74ID:VUOYnk4J0
>>865
関係ないけど写真にも写ってるみたいに
北海道って使えそうなトンネルを思い切って廃道にしてるようなスケールのデカイ廃道多いよな
867水先案名無い人
垢版 |
2021/04/08(木) 19:23:59.01ID:YfmuyYdP0
行者ニンニクおいしいよねー
2021/04/08(木) 19:56:10.30ID:Vruu/8Pb0
ギョウジャニンニクは育つのに7年もかかるので非常に貴重
よりによって危険な斜面に生える
ドイツ語でSiegwurz つまり「勝利の山野草」と言われてるくらい美味しい
イヌサフランという毒草と似ていて、よく中毒死を起こすのに危険を犯しても食べる
ある意味死ぬほど美味しい
869水先案名無い人
垢版 |
2021/04/08(木) 20:09:55.31ID:fBXXOUz70
今じゃハウス栽培で三パック2000円ぐらいだもんな
2021/04/08(木) 22:54:03.87ID:etBHfCrB0
男児水死 サンダル取ろうと... 救助の男性不明 「縦に沈んだ」

7日夕方、東京・板橋区の川で、小学2年生の男の子が溺れて死亡した事故。

警視庁は8日も、男の子を助けようとして行方不明となっている30代くらいの男性の捜索を続けた。

今、ダイバーの捜索員が、1列になって水中へと潜っていく。

いったい、どうして事故は起きたのか。

当時のくわしい状況が明らかになった。

溺れた男の子は、川沿いにある公園で、お兄さんと友人と3人で、靴を飛ばす遊びをしていた。

その際に、友人のサンダルが、川の中に落ちてしまったという。

警視庁によると、男の子はサンダルを取ろうとして石を投げた際に、誤って川に落ちたとみられている。

そして、行方不明になっている男性が、川へ飛び込んだ。

しかし...。

119番通報した人「飛び込んだ男性が、ゆっくり沈んでいくところを見てしまった。あお向けに流されるのではなく、縦に沈んでいってしまった」

その後、もう1人の男性が、2人を助けるために川へと入ったが、2人に近づくことはできなかった。

さらに、この男性も溺れそうになったという。

助けに入った男性の妻「うちの主人もヤバいと思って、死ぬと思った。結構流れが速くて、(近くにいた)若い人と、強引に引っ張って上げた」

警視庁は、9日以降も、男性の捜索を続ける方針。
https://www.fnn.jp/articles/-/167069
2021/04/09(金) 10:08:32.62ID:yTSdGRW30
>あお向けに流されるのではなく、縦に沈んでいってしまった
こええ
2021/04/10(土) 22:47:58.51ID:Ym4IdDYg0
山菜採り中に悲鳴、ヒグマに襲われ男性死亡 北海道

 10日午前10時55分ごろ、北海道厚岸町の山林で、山菜採りをしていた女性から「夫がクマに襲われた」と110番通報があった。約2時間40分後、頭から血を流して倒れている男性を厚岸署員や消防署員らが見つけ、死亡が確認された。署はヒグマに襲われたとみている。ヒグマは見つかっていない。

 署と厚岸町によると、夫婦は午前10時ごろから、道路脇に車をとめて約600メートルほど北西の山林に入り、行者ニンニクなどの山菜を採っていた。女性がヒグマの影を見てその場を離れようとすると、夫の悲鳴が聞こえた。振り返ると夫がヒグマに襲われていたという。女性は車に戻って通報し、けがはなかった。

 地元の猟友会のハンター4人、警察、消防、町職員が現場へ入ったがヒグマの姿はなかった。町は11日から1週間ほど、ハンターとともに午前と午後に見回るほか、夫婦が車をとめた付近に注意を呼びかける看板を置く。

 現場は厚岸湖の南側の太平洋に面した地区で、民家が点在する。この地区では毎年、ヒグマの目撃情報が寄せられているという。

 この時期は雪解けして、ヒグマが活動を始める。道自然環境課によると、道内では1989年度以降、ヒグマに人が襲われる事故が43例発生し、15人が死亡した。山菜採りとキノコ採りが盛んな春と秋に多く起きている。
直近では2017年10月に白糠町で、1人でキノコ採りに出かけた男性(当時73)が襲われて死亡した。道は4月1日〜5月31日を「春のヒグマ注意特別期間」として警戒を呼びかけている。
https://www.asahi.com/articles/ASP4B672QP4BIIPE013.html
2021/04/10(土) 22:48:54.54ID:Ym4IdDYg0
耕運機とフェンスに挟まれ、男性が死亡 農作業中に操作を誤ったか

 10日午後2時45分ごろ、滋賀県東近江市の男性(77)が近くの畑で耕運機とフェンスに挟まれ心肺停止の状態でいるのを通行人が見つけ、119番した。男性は腹部圧迫による窒息で午後4時ごろに死亡が確認された。滋賀県警東近江署は、農作業中に耕運機の操作を誤り持ち手の部分が腹部を圧迫したとみている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/545559
2021/04/10(土) 22:50:46.79ID:Ym4IdDYg0
北アルプスで男性死亡、長野の37歳会社員か

 岐阜県警高山署は10日、同県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス涸沢岳(3110メートル)で男性が心肺停止状態で見つかり、現場で死亡が確認されたと明らかにした。行方不明となっていた長野県茅野市の男性会社員(37)とみて身元の確認を急いでいる。

 同署によると、10日午後1時5分ごろ、県警のヘリコプターで捜索中、登山ルートから約350メートル下の谷付近で男性を発見した。頭や顔を激しく損傷しており、滑落したとみられる。

 男性会社員は1人で6日に入山。1泊2日で下山予定だったが、連絡がないため、家族が8日に長野県警へ届け出た。
https://www.sankei.com/affairs/news/210410/afr2104100013-n1.html
2021/04/11(日) 23:16:06.21ID:rX6PUndB0
プレジャーボートの男性死亡 長崎県松浦市の今福港

 11日午後0時半ごろ、長崎県松浦市の今福港にいる釣り人から「港の入り口付近に船が乗り上げ、人が倒れている」と118番があった。救急隊が駆け付けたところ、杵島郡江北町の男性(68)がプレジャーボートの船内に設置されたローラーに巻き込まれた状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。

 伊万里海上保安署によると、プレジャーボート(4・85トン)には男性が1人で乗船していた。ローラーはロープなどを巻き上げるために使用するという。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/659552
2021/04/11(日) 23:30:00.46ID:rX6PUndB0
木の伐採作業中の67歳男性が頭を強く打って死亡 一戸町

11日午前、一戸町の山林で木の伐採作業をしていた67歳の男性が、頭を強く打って死亡しました。

警察は、落ちてきた枝が頭にあたった可能性があるとみて調べています。
11日午前9時半ごろ、一戸町月舘の山林で近所に住む農業、米田光司さん(67)が頭から血を流して倒れているのを親戚の男性が見つけて消防に通報しました。

米田さんは、意識不明の状態でドクターヘリで矢巾町の高度救命救急センターに搬送されましたが、頭を強く打っていておよそ3時間半後に亡くなりました。

警察によりますと、米田さんは、午前9時ごろから親戚の男性と山に入り木の伐採作業を行っていたということです。

倒れていた場所の近くには長さ3メートルほどの枝と長さ90センチほどの枝が落ちていたということです。

警察は、木を伐採する際に落ちてきた枝が米田さんの頭にあたった可能性があるとみて、事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210411/6040010443.html
2021/04/11(日) 23:37:33.86ID:rX6PUndB0
>>870の続報
行方不明の男性 遺体で発見 溺れた子ども助けようと...

川で溺れた子どもを助けようとして行方不明になっていた男性が、遺体で見つかった。

この事故は、4月7日、東京・板橋区の新河岸川で、小学2年生の男の子が溺れて死亡したもので、男の子を助けようと川に入った、40代の男性も行方不明になっていた。

警視庁は捜索を続けていたが、11日朝、隣の北区の荒川で、近くにいた人が男性の遺体を見つけたという。
https://www.fnn.jp/articles/-/168091
2021/04/11(日) 23:55:16.70ID:rX6PUndB0
3歳児が3階から転落して死亡…自分で窓の鍵を開けたか

 10日午後1時50分頃、札幌市清田区の3階建て住宅で、この家に住む牧野凱音(かいおん)ちゃん(3)が3階から転落したと、父親から119番があった。救急隊員が地面に倒れている凱音ちゃんを発見。市内の病院に運ばれたが、頭などを強く打ち、約1時間後に死亡した。札幌豊平署は凱音ちゃんが自分で窓の鍵を開け、転落した可能性があるとみている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210411-OYT1T50019/

補足
 警察によりますと男の子が転落した3階の部屋には窓のそばに布団が積まれていて、事故直前に男の子が布団によじ登っている姿が目撃されていました。

 窓は地面から約6.2メートルの高さとみられていて、警察は家族から事情を聞くなどして、男の子が転落した原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/167984
2021/04/12(月) 04:35:56.15ID:ngkf4KgN0
すっげー名前
何で今時の親は、変な名前つけるんだろうな
2021/04/12(月) 22:01:59.45ID:SDP0Asfi0
キラキラネームは悲惨な死に方をしやすいと思う?
2021/04/12(月) 22:26:53.99ID:6BWmEx540
栖経璃緒(すぺりお)君3歳とか…
2021/04/13(火) 01:15:19.72ID:UY93PF/M0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」@自由民主党
2021/04/13(火) 06:18:55.88ID:QLMLrpYH0
倉庫の2階から転落して死亡 妹背牛

 【妹背牛】12日午前10時55分ごろ、空知管内妹背牛町妹背牛、農業太田豊久さん(67)方の倉庫内で2階の床から太田さんが約4・5メートル下の1階に転落、頭を強く打って間もなく死亡した。

 深川署によると、2階の床には柵や壁はなかった。太田さんは倉庫2階にもみ殻の乾燥機を設置するため農機具会社の社員らと打ち合わせをしていた。同署は太田さんが1人で2階に上った後、誤って転落したとみている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/532363
2021/04/13(火) 15:08:42.97ID:QLMLrpYH0
米沢市 フォークリフト転落 87歳の男性死亡

12日米沢市でフォークリフトが道路脇の池に転落し、運転していた87歳の男性が死亡しました。

12日午後5時40分すぎ、米沢市梁沢の市道で「フォークリフトが道路から池に落ちた」と消防に通報がありました。

消防が、運転していた男性を救助し病院に搬送されましたが、午後6時半すぎ死亡が確認されました。

溺れたことが死亡原因だということです。

警察によりますと、亡くなったのは近くに住む無職の情野新一さん(87歳)で、フォークリフトを運転中に誤って道路脇の池に転落したとみられるということです。

池と市道の高低差は4メートルほどあり、警察が事故の詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210413/6020009972.html

由利本荘市 運搬車の下敷き 86歳の男性死亡

12日午後、由利本荘市で86歳の男性が自宅の敷地内で農作業用の運搬車の下敷きになっているのが見つかり病院に搬送されましたが死亡しました。

警察によりますと、12日午後5時半すぎ、由利本荘市坂部の佐々木尊広さん(86)が自宅の敷地内で農作業用の運搬車の下敷きになっていると、家族から消防に通報がありました。

駆けつけた警察と消防が佐々木さんを救助して由利本荘市内の病院に搬送しましたが、胸を強く打つなどしておよそ2時間後に死亡が確認されました。

警察の調べによりますと、佐々木さんは午後2時半ごろから1人で運搬車で堆肥を運ぶ作業をしていて、午後3時ごろまでは作業をしている姿を家族が見ていたということです。

警察では、佐々木さんが何らかの理由で運搬車の運転を誤って下敷きになったものとみて、事故の原因を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20210413/6010010130.html
2021/04/14(水) 12:58:43.61ID:SDaCNi/v0
雪下ろしで転落や落雪による死傷者388人 過去5年で最多

この冬、道内では、除雪中の事故など雪に関連する被害で20人が死亡し、死傷者の数は388人と過去5年間で最も多くなりました。

道によりますと、去年11月から先月までの5か月間に、道内では雪下ろし中に屋根から転落したり落雪に巻き込まれたりするなど、雪に関連する被害で20人が死亡し368人がけがをしました。
死傷者の数は、前の年の同じ時期の119人と比べおよそ3.2倍で、過去5年間で最も多くなっています。
死亡した20人のうち17人は65歳以上の高齢者で、地域別では記録的な大雪となった空知地方が最も多い9人でした。
被害の内訳は、▼雪下ろし中の屋根からの転落が129人と最も多く、次いで、▼はしごからの転落が73人、▼屋根などからの落雪が54人などとなりました。
道は、2人以上で除雪作業を行うなど安全対策に万全を期すよう注意を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210414/7000032914.html
2021/04/14(水) 22:13:17.21ID:SDaCNi/v0
学校火災で子供20人死亡 ニジェール

 【ニアメーAFP時事】西アフリカのニジェールの首都ニアメーにある学校で13日、火災が発生し、消防当局によると子供約20人が死亡した。公共テレビは複数の目撃者の証言として、火災は子供らが教室にいた午後4時ごろに起きたと伝えた。出火原因は不明。

 消防当局者は公共テレビに、「わら造りの21の教室が火に包まれ、子供20人程度が炎の中で身動きできなくなった」と指摘。「救急隊がすぐに駆け付け、鎮火したが、火勢は圧倒的で、子供たちは逃れられなかった」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041400744&;g=int
2021/04/15(木) 04:17:21.92ID:75xKFsgP0
14日午後4時50分ごろ、京都市北区西賀茂下庄田町の府道で、対向車線にはみ出した乗用車がトラックと正面衝突した。
京都府警北署によると、乗用車には大学2年の男性4人が乗っており、後部座席の大崎友貴さん(19)=同市左京区=が全身を強く打って死亡し、
隣の男性(20)=同市北区=は意識不明の重体。同署が詳しい事故原因を調べている。

同署によると、運転していた大阪市淀川区の男性(19)は左脚を骨折し、助手席の男性(20)も右手を骨折した。トラック運転の男性会社員(53)=京都市伏見区=は軽傷だった。
現場は片側1車線のカーブで、曲がりきれずに対向車線にはみ出したとみられる。4人は現場近くの京都産業大の学生とみられ、同大広報部によると、自動車部の部員の可能性があるという。車はスポーツタイプだった。【中島怜子、藤河匠】

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/a776ddd3199600f8c9fb5f5994af05c3e91d7581
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/04/14/20210414k0000m040451000p/9.jpg
2021/04/15(木) 04:19:45.58ID:75xKFsgP0
>>887
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/8/9/1200wm/img_89c4ee3acf61309d2367f620d628eb03717730.jpg
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/1200wm/img_e13f4c43575ca41c9663a2cd0fe4243f795567.jpg
2021/04/15(木) 12:06:56.17ID:EKZ/72dp0
これで後部座席が全身を強く打って死亡って…シートベルトしてなかったんだな
2021/04/15(木) 12:10:18.73ID:UfgmTKWL0
イキってしもうたんやろな
891水先案名無い人
垢版 |
2021/04/15(木) 17:44:28.99ID:hEVgYB6z0
>>882
まさにこの通りの結果になった
2021/04/15(木) 19:06:52.81ID:Boi+edXR0
速報】東京・新宿区地下駐車場で二酸化炭素充満 4人が心肺停止

 東京・新宿区の地下駐車場で、二酸化炭素を放出する消火装置が誤って作動し作業員とみられる男性4人が心肺停止となっています。
 15日午後5時過ぎ、新宿区下落合のマンション地下1階の駐車場で、何らかの原因で消火装置が誤作動し、二酸化炭素が充満しました。
 この事故で作業員とみられる6人の男性が取り残され1人が自力で避難しましたが、4人が心肺停止だということです。心肺停止になっている4人は
30代の男性が1人、40代の男性が2人、60代の男性が1人だということです。取り残されていた1人は見つかり、救助にあたっているということです。
 今年1月には東京・新橋にある地下駐車場でも二酸化炭素を放出する消火装置の誤作動で男性作業員2人が死亡する事故が起きています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4246788.htm



消火設備誤作動か、作業員1人死亡
 警視庁や東京消防庁によると、東京都新宿区の地下駐車場で起きた事故では、消火設備が誤作動し二酸化炭素が
漏れたとみられる。現場に取り残されていた男性作業員5人のうち1人の死亡が確認された。
https://this.kiji.is/755368344227545088
2021/04/15(木) 22:52:22.08ID:EzBhfB9/0
多いねぇ最近、消防設備の誤作動


パラグライダー墜落 男性死亡

今日午後、紀の川市でパラグライダーが墜落する事故があり、操縦していた男性が死亡しました。
事故があったのは、紀の川市竹房の竹房橋南詰付近の紀ノ川河川敷で、岩出警察署などの調べによりますと、今日午後1時35分頃、通行人から「旋回しているパラグライダーが失速して落ちていくのを見た」と消防に通報がありました。
河川敷で男性が倒れているのが見つかり、男性はドクターヘリで和歌山市内の病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、約1時間30分後に死亡しました。
死亡したのは大阪府箕面市の会社員、中村雄彦さん59歳で、中村さんは、現場南側の山にある通称「寺山テイクオフ」と呼ばれる地点からパラグライダーで飛び立ち、飛行中に墜落したものとみられ、警察では、当時の状況など事故の原因を調べています。
https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=63437
2021/04/15(木) 22:58:24.87ID:EzBhfB9/0
ゾウに襲われタイ人男性死亡 

【タイ】タイのテレビ報道によると、15日朝、タイ東北部ナコンラチャシマ県の観光施設で、木につながれたゾウにエサをやろうとした公務員のタイ人男性(55)が、このゾウに牙で突かれて踏まれるなどし、死亡した。警察が詳しい状況を調べている。
http://www.newsclip.be/article/2021/04/15/44471.html
2021/04/15(木) 23:53:47.60ID:lPLeU7yA0
【誰か説明してくれよ】「野菜捨ててる人がいる」一輪車の男性に警察呼びかけるも川に転落して死亡
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618495970/1
1 名前:もー子(SB-Android) [NL][sage] 投稿日:2021/04/15(木) 23:12:50.68 ID:zzgOMZag0● ?PLT(21500)
雪解け水で増水した川…"一輪車"押しながら転落 61歳男性死亡 警察の呼びかけ届かず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f2c7c9d586738ccd1286e49c334a4692a9d749f
4月15日午後0時30分ごろ、近所の住民が交番を訪れ、「ごみを捨てている人がいる」などと通報しました。
警察によりますと、男性は川の近くにある通報した住民の自宅敷地内に野菜のようなものを捨てていたという事です。
警察官が付近を調べたところ、伏籠川の右岸を白いバケツのようなものが載った一輪車を手で押しながら歩いている男性を発見。
話を聞こうと、呼びかけましたが反応がなく、男性は一輪車を押しながら川に転落したということです。
2021/04/16(金) 22:38:23.91ID:iK/COaA40
TikTok“失神チャレンジ”撮影で12歳少年が死亡

 「TikTok」の撮影で12歳の男の子が死亡しました。

 アメリカ西部コロラド州に住むジョシュア君(12)は先月、自宅で倒れて病院に搬送され、今月10日に死亡したということです。

 当時、流行していた「ブラックアウトチャレンジ」と呼ばれる、気を失うまで自分の首を絞める動画を撮影していたとみられています。

 新型コロナウイルスの感染が拡大して以降、外出規制などの影響もあり、「TikTok」の利用者は爆発的に増えています。

 過激な動画を投稿するユーザーもいて、危険な行為から未成年をどう守るかが課題となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b97ddf47b0d3a04498df63a8169d31d3af1b49f1

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618560506/
2021/04/17(土) 12:35:49.96ID:N2dE/W4y0
>>895
「一輪車」を思い浮かべてたら混乱するが
いわゆる猫車ってやつかな?
2021/04/17(土) 22:37:43.76ID:TcvfSDJW0
>>892の関連
息子2人失った父親「つらいの一言」 駐車場の死亡事故

 東京都新宿区のマンション地下駐車場で、作業員4人が死亡した消火設備の事故。

 亡くなった上邨昇巨(うえむら・のりきよ)さん(59)=東京都足立区江北3丁目=と昌弘さん(58)=同区古千谷本町1丁目=は兄弟だった。16日午前、取材に応じた父勝治さん(86)は「つらいのひと言です」と話した。

 兄弟で内装会社を切り盛りしていた。孫の顔を見せに来るなど、親孝行の息子たちだったという。

 事故当時、2人は地下駐車場の天井の石膏(せっこう)ボードの張り替え作業に下請け業者として参加していたとみられる。

 昇巨さんは勝治さんの隣家に暮らしていた。15日夕、いつも晩ご飯や飲み物を届けてくれる昇巨さんが現れないことをいぶかしんでいた。テレビで事故を知り、「巻き込まれたんじゃないか」という不安は的中した。

 この日朝、昇巨さんは普段と同じように仕事前に顔を見せ、「元気か。行ってくるな」と言って出かけた。「気を付けてがんばれよ」と返したのが、最後の会話になった。勝治さんは「何とか元気でいてほしかった」と肩を落とした。(増山祐史)
(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASP4J76QKP4JUTIL00X.html
2021/04/19(月) 11:43:46.12ID:ZOI4Q+Ri0
米でテスラ車が木に衝突、2人死亡 運転席は無人か

[18日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラの乗用車が17日夜、米テキサス州ヒューストン近郊で木に衝突し、乗っていた男性2人が死亡した。当局によると、事故当時、運転席は無人だったとみられる。

地元テレビ局によると、事故を起こしたのは2019年型モデルSで、高速走行中にカーブを曲がり切れず、木に衝突し、車体が炎上した。消火後に当局が車内から2人を発見。1人は助手席、もう1人は後部座席から発見された。2人は60歳から70歳前後という。

テスラと米道路交通安全局(NHTSA)はコメント要請に応じていない。
https://jp.reuters.com/article/tesla-accident-texas-idJPKBN2C601T

参考:オートパイロット
オートパイロットの高度な安全性と便利な機能は、車の運転で最も負担の掛かる部分をアシストするよう設計されています。オートパイロットは新機能を導入し、既存の機能を改善しながら、お客様のテスラの安全性と性能を向上し続けます。

オートパイロットは、同じ車線内でハンドル操作、加速、そしてブレーキを自動的に行います。

現在の機能はドライバー自身が車を監視する必要や責任があり、完全自動運転ではありません。
https://www.tesla.com/jp/autopilot
2021/04/19(月) 20:49:32.04ID:tAeSqXfQ0
草刈り機に乗ったまま、木との間に挟まれ男性死亡…背もたれと太い枝が胸圧迫か

 18日午後3時35分頃、群馬県安中市下秋間の梅林で、近くに住む農業田島賢太郎さん(81)が、草刈り機に乗ったまま梅の木との間に挟まっているのを、長男(48)が見つけて119番した。田島さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 安中署の発表によると、田島さんは午後1時頃、所有する梅林の草刈り作業に出掛けた。草刈り機の背もたれと太い枝に胸を圧迫されたとみられ、同署が原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210419-OYT1T50090/
2021/04/19(月) 22:43:04.67ID:DrhsAdXC0
農業って本当危険だと思う
2021/04/20(火) 09:43:06.14ID:PCfG/CFt0
米イエローストーン国立公園で観光ガイドが死亡 グリズリーに襲われる

 米アイダホ、モンタナ、ワイオミング各州に接するイエローストーン国立公園で、観光ガイドとスノーモービルのレンタル業などを請け負っていたチャールズ・モックさん(40)が北米に生息するオスのグリズリー(ハイイログマ)に襲われて死亡した。
 襲われたのは16日。グリズリーの体重は190キロほどで、同じ種類のオスの平均体重からすると70キロほど軽い一頭だったが、近くには死んだムースが横たわっており、自分のエサにモックさんが近寄ってきたことで攻撃的になったと見られている。

 AP通信によれば、モックさんは頭部と顔面に裂傷を追い緊急通報。50分後に救助隊が到着してソリとスノーモービルでモックさんをアイダホフォールズ市内の病院に搬送したが17日に死亡が確認された。

 グリズリーは米国内で700頭ほどが生息。絶滅危惧種に指定されているが、ハンティングを禁止されていることなどから頭数は若干増えており、アウトドアのツアーに参加する人の数も増えたことで2010年には8人が襲われて死亡。ただし人を襲うのはレアケースで、2018年にガイドと観光客の2人が襲われて以来(ガイドが死亡)、目立ったアクシデントはなかった。

 なおモックさんを襲ったと見られるグリズリーは7人の捜索隊によって射殺された。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/04/20/kiji/20210420s00042000161000c.html
2021/04/20(火) 09:45:49.14ID:PCfG/CFt0
密猟容疑者、ゾウの群れに踏まれ死亡 南ア国立公園

(CNN) 南アフリカのクルーガー国立公園で17日、警備隊員に追われた密猟の容疑者3人のうち1人がゾウの群れに踏まれて死亡した。南ア国立公園当局が18日の声明で明らかにした。

声明によると、容疑者3人はクルーガー国立公園の警備隊員から逃げようとしていたところで、ゾウの群れに遭遇したという。

3人は警備隊員に追われていることに気付くと、「おのや食料の入ったバッグを捨て」、走って逃走した。

警備隊員は、南ア警察の航空団と警察犬部隊に増援を要請。容疑者の1人を逮捕したところ、この容疑者は調べに対し「ゾウの群れに遭遇した。共犯者が脱出できたかは分からない」と語ったという。

声明によると、警備隊員は共犯者1人が踏まれたけがが原因で死亡しているのを発見。もう1人の容疑者も目を負傷したとされるものの、依然逃走中だという。ライフル銃1丁が回収されたとしている。

本件は警察に付託され、警察が病理学のチームとともに現場検証に当たったという。

クルーガー国立公園の幹部は、近隣住民に情報提供を呼び掛けた。人命が不必要に失われたのは残念だとした上で、規律とチームワーク、粘り強い取り組みを通じてのみ、公園内で相次ぐサイの密猟を阻止することができるだろうと述べた。

これとは別に同公園では18日、大口径の狩猟用ライフルや密猟道具、弾薬を所持していた密猟の容疑者3人が逮捕される事件もあった。
https://www.cnn.co.jp/world/35169590.html
2021/04/20(火) 13:39:27.49ID:KD+tB4HV0
>>417
去年のこの事故、安全ベルトで宙吊りになって死ぬのはおかしいだろ
さばきが悪くて首にでも巻きついたのか、装着方法間違ってたのか
2021/04/20(火) 19:31:05.67ID:o97SCc7t0
AAC NEWS(2021年04月20日)
https://www.aab-tv.co.jp/news/detail.php?e=21042000285760

19日夜秋田県由利本荘市の国道で女子中学生が路線バスにはねられ死亡し運転手の男が現行犯逮捕されました。
19日午後6時半すぎ秋田県由利本荘市の国道7号で秋田市に向かっていた羽後交通の路線バスが横断歩道近くで道路を渡っていた13歳の女子中学生をはねました。消防によりますと女子中学生はその場で死亡が確認され乗客と運転手にけがはありません。警察はバスを運転していた藤田裕太郎(ふじた・ゆうたろう)容疑者(33)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。藤田容疑者に持病などはなく、警察はバスのドライブレコーダーなどを押収し当時の状況を調べています。
2021/04/20(火) 22:52:10.77ID:PCfG/CFt0
「車が無人で動いたようだ」と通報…女性が車のバンパーと石垣の間に頭を挟まれ死亡 降車の際に事故か

 名古屋市緑区で19日午後、女性が車と石垣の間に挟まれ死亡しました。

 19日午後7時すぎ、名古屋市緑区神沢で「車が無人で動いたようだ」と、目撃した女性から警察に通報がありました。

 警察によりますと、女性は緑区に住む病院職員・小野セキ代さん(61)で、頭を乗用車のバンパーと住宅の石垣の間に挟まれていて、病院に運ばれましたが、20日正午過ぎに死亡が確認されました。

 乗用車は小野さんの名義でエンジンはかかっておらず、ギアがドライブに入ったままだったということです。

 警察は、小野さんが何らかの理由で乗用車を降りた際に、事故が起きたとみて原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c10c21828766d262dd825c8ee26a26e94f2b73c8
907水先案名無い人
垢版 |
2021/04/20(火) 22:59:40.26ID:xSeqsN0Q0
マニュアルに乗れるようなかっこいいおばちゃんなら長生きできたのになあ。
2021/04/20(火) 23:01:50.23ID:PCfG/CFt0
>>899
関連?
E・マスクの資産額、6千億円減 テスラ死亡事故で株価急落
https://forbesjapan.com/articles/detail/40952
それでも19兆円だって
2021/04/20(火) 23:03:19.33ID:PCfG/CFt0
寿都町の岬 いそ釣りの男性3人が高波にさらわれ1人死亡

20日朝、後志の寿都町の岬でいそ釣りをしていた男性3人が高波にさらわれ、このうち2人は自力で陸に上がり無事でしたが、沖に流された1人が死亡しました。

20日午前6時すぎ、寿都町の弁慶岬で「釣りをしていた男性3人が高波にさらわれた」と第1管区海上保安本部に通報がありました。
小樽海上保安部によりますと、このうち1人は沖合に流され、およそ2時間後に救助されましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。
ほかの2人は自力で泳いで陸に上がり、けがはありませんでした。
3人は別々に岬を訪れ、それぞれライフジャケットを着用していそ釣りをしていたということです。
当時、現場の海は風速が15メートル、波の高さは2メートルから3メートルと荒れていたということで、海保が詳しい状況を調べるとともに、亡くなった男性の身元の確認を進めています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210420/7000033125.html
2021/04/21(水) 13:13:55.06ID:w1o963br0
>>794
ハシゴが無いとまず船に上げられないんだよね
2021/04/21(水) 20:03:59.67ID:v6jaWXyK0
>>900
果樹園で使うオープン化改造軽トラも枝に挟まりそうでこわいが、重大事故の話を聞いた記憶ないな
912水先案名無い人
垢版 |
2021/04/21(水) 21:00:56.66ID:ek2WJlJN0
十中八九MTだしね。
2021/04/21(水) 22:45:40.63ID:gQgMUGYY0
40歳男性がごみ収集車に巻きこまれて死亡 奄美市

21日午後、奄美市のごみ処理施設で、作業をしていた40歳の男性がごみ収集車の機械部分に巻きこまれて死亡し、警察が事故の原因を調べています。

21日午後0時40分ごろ、奄美市名瀬有屋にある名瀬クリーンセンターの洗車場でごみの回収を行う会社で働いている屋原兼太郎さん(40)が収集車の後部にあるごみを圧縮する機械に上半身を巻きこまれて倒れているのが見つかりました。

屋原さんは病院に搬送されましたが、頭部を強く圧迫されていて、およそ2時間後に死亡しました。

収集車の中のごみはすでに捨てられていて、屋原さんは1人で作業をしていたとみられるということで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210421/5050014381.html
2021/04/21(水) 22:46:53.85ID:gQgMUGYY0
インドの病院で酸素漏れ 治療中コロナ患者ら22人死亡

 インド西部ナーシクの新型コロナウイルス患者の治療にあたる政府系病院で21日、病院敷地内のタンクに貯蔵されていた医療用酸素が漏れ、患者への供給が約30分間止まった。これにより、酸素吸入や人工呼吸器を使った治療を受けていた患者ら少なくとも22人が死亡した。

 地元メディアによると、酸素吸入が必要な患者80人のうち、31人を別の病院に搬送したという。タンクから酸素が漏れた原因はわかっていない。

 新型コロナの感染が急拡大しているインドでは、感染者が1日当たり約30万人増えている。各地の病院では医療用酸素が不足しており、感染者への治療に支障が出ている実態が指摘されていた。(ニューデリー=奈良部健)
https://www.asahi.com/articles/ASP4P6K0YP4PUHBI04F.html
2021/04/21(水) 22:56:15.33ID:gQgMUGYY0
トラクターごと斜面に転落 五ヶ瀬町で80代男性が死亡 宮崎県

20日の夜、五ヶ瀬町の山林で80代の男性がトラクターごと斜面に転落している状態で発見され、その後、死亡が確認されました。

20日午後9時過ぎ、五ヶ瀬町桑野内の山林で、「横転したトラクターの傍に人が倒れている」と、警察に通報がありました。

発見されたのは、近くに住む農業橋本十三男さん82歳で、意識不明の状態で病院に搬送され、死亡が確認されました。

橋本さんは20日、畑仕事に出たまま夜になっても帰宅せず、現場を捜索していた親族に発見されました。

橋本さんは、所有する畑から約15メートル下の斜面で発見され、警察が転落の原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/172610
2021/04/21(水) 23:00:55.63ID:9xAgx0co0
トラクター人殺しすぎだろ
2021/04/21(水) 23:19:44.71ID:/Jjt5hQ/0
このスレの定番なんだけど

「一人で山林で作業中に死亡」

って死亡まで誰も助けに来ないから苦しみ方を想像するだに悲惨
2021/04/22(木) 19:49:36.72ID:r3CWBi6d0
>>916
ガードフレームをつけるだけでだいぶ変わると思うんだけどなぁ
転落してひっくり返っても地面との間で挟まれにくくなる
2021/04/22(木) 20:01:21.57ID:YX72/4mT0
農業林業は危険ってよく分かるこのスレ
2021/04/22(木) 22:44:24.42ID:LmB5hPw70
アパートの階段から転落の女性死亡 安全管理不十分か

 東京都八王子市南新町の3階建てアパートで外階段が崩落して住人の女性が約2メートル下の地面に転落した事故で、警視庁は22日、女性が搬送先の病院で亡くなったと発表した。死因は外因性脳挫傷。

 八王子署によると、死亡したのは無職大手里美さん(58)。17日午後2時20分ごろ、買い物帰りだった大手さんがアパートの外階段を1階から2階へ上っていたところ、階段の一部が崩れ落ちた。

 大手さんも約2メートルの高さから地面に転落し、頭の骨が折れた。階段は鉄製だが、建物との間をつなぐ部品は木製で、これも地面に落下していたという。

 アパートは築8年。階段の安全管理が不十分だった疑いがあるとみて、警視庁は業務上過失致死容疑で調べる。
https://www.asahi.com/articles/ASP4Q4W7HP4QUTIL014.html

アパートの階段が崩落し、女性が転落した事故で、事故直前に階段の一部が落下し、応急処置が施されていたことが新たにわかった。

この事故は、4月17日、東京・八王子市の木造3階建てのアパートで、階段が崩落して、のぼっていた住人の大手里美さん(58)が転落したもので、意識不明の重体だった大手さんは、22日に死亡した。

その後の調べで、事故発生のおよそ2時間前にも階段の一部が落下したため、板で補強されていたことが新たにわかった。
https://www.fnn.jp/articles/-/173352
2021/04/22(木) 22:49:26.36ID:LmB5hPw70
“テスラ車”猛スピードで衝突炎上 中国当局にテスラ社「調査に協力する」

 17日、中国・広東省の幹線道路でテスラ社の乗用車が炎上した。

 火花を出しながら右側に現れた車。その後、車は激しい炎に包まれる。現場を撮影したドライバーもまさかの光景に驚きを隠せない。

 中国メディアによると、この映像はテスラ社の乗用車が猛スピードで壁に衝突して炎上した様子をとらえたもので、乗っていた1人が死亡したという。

 中国でも人気のテスラだが、一方で、異常加速やバッテリーの発火などの苦情が相次いで寄せられていて、2月には中国当局が指導していた。19日には、テスラの車で事故を起こした女性が、上海モーターショーの会場で展示中の車の上にのぼり「ブレーキがきかない」と抗議した。

 今回の事故原因は分かっておらず、テスラ側は「当局の調査に協力し、その結果を待つ」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46c25e3bbc5863f61607091b50c677b86cd41bb2
自動運転かどうかはわからないけど一応
2021/04/23(金) 14:54:07.16ID:IlxPv1J20
22日午前8時20分ごろ、名古屋市港区空見町の道路で、中型バイクが前を走っていた中型トラックに後ろから突っ込みました。

 警察によりますと、この事故でバイクに乗っていた岐阜県可児市の会社員・堀井章太さん(24)が病院に搬送されましたが外傷性くも膜下出血のため、死亡しました。

 現場は直線が続く市道で、警察が事故の原因を調べています。
2021/04/23(金) 22:37:22.47ID:osYJG0Yx0
コロナ治療の病院で火災、患者13人死亡 インド

 インド西部ムンバイ郊外にある新型コロナウイルス患者を治療する私立病院で23日午前3時ごろ、火災が起きた。地元メディアによると、ICU(集中治療室)に入院していたコロナ患者13人が死亡した。

 当時病院には90人の患者が入院しており、そのうち18人がICUで治療を受けていた。ICUの空調設備での漏電が原因との見方が出ているが、詳細は調査中だという。

 インドでは新型コロナの治療のための医療用酸素や薬品、病床が不足しており、医療現場は逼迫(ひっぱく)している。(ニューデリー=奈良部健)
https://www.asahi.com/articles/ASP4R5DB5P4RUHBI019.html
2021/04/23(金) 22:41:03.85ID:osYJG0Yx0
墨田区の病院 建設中の新病棟で転落事故 男性作業員が死亡

 東京・墨田区の病院で新たに建設中の病棟の床が抜け、作業員の男性が転落し、死亡する事故がありました。

 23日午後2時すぎ、東京・墨田区にある同愛記念病院で、新たに建設中の病棟の6階の床が抜けました。この事故で、6階にいた40代の作業員の男性がおよそ4メートル下に落下し、ともに落下した鉄筋などの資材や床の下敷きとなりました。

 男性は全身を強く打っていて、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。他に巻き込まれた人は確認されていないということです。警視庁は今後、現場検証などを行い、事故当時の詳しい状況を調べる方針です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4252849.html
2021/04/24(土) 18:38:08.01ID:mGOATj5t0
斜面滑落か、林道で頭から血を流した男性死亡 「山登りに行く」と家族に言い外出 大津

 24日午前8時45分ごろ、大津市坂本本町の林道で、通行人から「男性が倒れている」と110番があった。大津署員が駆け付けたところ、京都府八幡市、会社員の男性(57)が頭から血を流し、死亡していた。

 同署によると、男性は23日朝、家族に「山登りに行く」と言い、自宅を出た。現場は林道の入り口から約1・3キロで、同署は男性が斜面を滑落した可能性があるとみて調べている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/553651
2021/04/24(土) 21:32:36.63ID:mGOATj5t0
印の病院、酸素不足で20人死亡 コロナで医療崩壊直面

 【ニューデリー共同】1日当たりの新型コロナウイルスの感染拡大が世界最悪となっているインドで、首都ニューデリーの病院の医療用酸素が不足し新型コロナの患者20人が死亡した。地元メディアが24日伝えた。24日の政府発表によると、1日当たりの全土での感染確認者数は34万6786人と30万人を3日連続で超えた。医療崩壊の危機に直面している。

 地元メディアは酸素の緊急補充を求める病院の要請を報じ、新たな入院の受け付けを停止した病院もあると伝えている。政府は医療用酸素の供給や病床追加を急いでいるが、拡大ペースが速く後手に回っている。
https://this.kiji.is/758643367661125632
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/758647720011284480/origin_1.jpg
ボンベから直接酸素吸入する絵面がすごい
2021/04/24(土) 21:42:35.67ID:KXDehf2C0
>>926
日本でも普通にボンベからの直吸入はある
もちろん流量計はつけてある
2021/04/24(土) 22:17:27.11ID:mGOATj5t0
>>927
そっか、絵面に惑わされてはならないな


不明の潜水艦、沈没認める 部品回収、「大きな損傷」 インドネシア軍

 【ジャカルタ時事】インドネシア海軍は24日、消息不明となっている潜水艦「KRIナンガラ402」について「沈没した」と認めた。

 潜水艦の内外に備わっている部品が回収されたためで、ユド司令官は記者会見で「大きな損傷の発生を示している」と述べた。

 回収された部品は、潜望鏡の潤滑剤や魚雷発射管の整流装置など。ナンガラ402が潜水した場所から約3キロの海域で、浮遊する燃料と一緒に発見された。ユド司令官は、同艦が深度約800メートルに沈み、「水圧で大きな亀裂が生じた」と推測している。

 ナンガラ402はバリ島沖で21日未明(日本時間同)、潜水を始めた直後に音信が途絶した。停電が起きた可能性がある。艦内の酸素は72時間後の24日未明(同)に尽きた恐れがあるが、本体は発見されていない。救助活動は今後も続ける。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4af347da03fb44e37a753013b469ab697600e0

元記事(22日)
潜水直後に音信不通 不明のインドネシア艦

 【ジャカルタ時事】インドネシア海軍は22日、消息を絶った潜水艦について、潜水を始めた直後から音信不通となっていることを明かした。

 停電が起きた可能性があり、その場合は酸素供給が24日未明までの72時間しか維持されないという。

 この潜水艦は「KRIナンガラ402」で、53人が乗っている。バリ島沖で21日未明、水雷を発射する予行演習を始めたが、潜水を始めた直後から音信が途絶えた。緊急浮上システムが作動していないことから、停電が起きた恐れがある。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/41aac3cef9df56d1a46dff78d4e4e1bddfad11b3
2021/04/25(日) 10:46:21.93ID:jNGwzIjk0
ヤフコメが相変わらずで草
2021/04/25(日) 19:35:46.35ID:jt+wjCiQ0
窒息死か溺死かイズレにせよ滅茶苦茶苦しかっただろう
2021/04/25(日) 22:45:03.53ID:uDUeb+js0
「草を燃やしている」と家族に電話の男性…畑で起きた枯れ草火災の現場で遺体で見つかる 全身にヤケド

 25日午後、岐阜県美濃市で畑の枯れ草が燃える火事があり、高齢の男性1人が死亡しました。男性が草を燃やしていたとみられています。

 25日午前11時半ごろ、美濃市役所近くにある畑で、近所に住む人から火事が起きていると消防に通報がありました。

 消防車5台が出動し、火は30分ほどで消し止められましたが、畑の枯れ草など約1200平方メートルが燃え、近くに住む無職で85歳の男性が全身にヤケドをし、遺体で見つかりました。

 警察によりますと、男性は火災が起きる1時間半ほど前に、「今草を燃やしている」と家族と電話をしていたということで、警察が火事の原因との関連を調べています。

 火災当時、美濃市周辺は風が強く、市には乾燥注意報が出ていました。
https://www.fnn.jp/articles/-/174632
2021/04/25(日) 22:46:14.99ID:uDUeb+js0
下関市 休耕田の枯れ草火災で89歳の女性が死亡

25日昼前、下関市の休耕田で枯れ草が焼ける火事があり、近くに住む80代の女性が死亡しました。
警察は、女性が枯れ草を燃やす作業中に火に巻き込まれたとみて調べています。

25日午前11時半ごろ、下関市豊浦町黒井の休耕田で、枯れ草が燃え広がっていると近所の住民から消防に通報がありました。
消防車2台で消火にあたり、火はおよそ20分後に消し止められましたが、休耕田の枯れ草およそ650平方メートルが焼けました。
この火事で、近くに住む梶原清子さん(89)が病院に運ばれましたが、およそ3時間半後に死亡が確認されました。
警察は、女性が枯れ草を燃やす作業中に火が燃え移ったとみて、詳しい状況を調べています。
気象台によりますと当時、山口県内全域には強風注意報と乾燥注意報が出されていました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210425/4060009413.html
2021/04/25(日) 22:47:30.50ID:uDUeb+js0
ショベル車体とキャタピラの間に挟まれ男性死亡 農作業中に事故か

 25日午後1時30分ごろ、滋賀県東近江市中岸本町の畑で、「男性がショベルカーのキャタピラに挟まれている」と119番があった。救急隊員や滋賀県警東近江署員らが駆けつけたところ、畑の所有者の男性(78)=同市中岸本町=が、小型油圧ショベルの車体とキャタピラの間に全身を挟まれ、意識不明の状態で見つかった。男性は死亡が確認された。

 同署によると、男性は朝から農作業中だったといい、事故の可能性もあるとみて原因を調べている。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/554014
2021/04/25(日) 22:56:49.31ID:uDUeb+js0
イラクのコロナ専門病院で爆発火災 73人が死傷

 中東のイラクで新型コロナの患者専門の病院で火災があり、少なくとも73人が死傷しました。酸素タンクが爆発したということです。

 イラクの首都バグダッドの南東部にあるイブン・ハティーブ病院で24日、火災がありました。

 ロイター通信によりますと、少なくとも27人が死亡、46人がけがをしました。

 生存者の捜索と同時に入院患者を他の病院に搬送する必要があることから、現場では大きな混乱が起きました。

 火災は集中治療室のある階で発生し、酸素をためておくタンクが何らかの理由で爆発したということです。

 この病院では新型コロナの患者を専門に受け入れていて、犠牲者には患者が多く含まれているとみられています。

 政府機関の一つであるイラク人権委員会は、死者の数が30人から45人に上ると伝えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/494b3b19a2971439cf547e98a342dea402ed4835
2021/04/25(日) 22:58:10.32ID:uDUeb+js0
「ヨットが転覆している」通報、男女2人死亡…強風注意報の愛知沖

 25日午後0時20分頃、愛知県蒲郡市沖約1キロの海上で「ヨットが転覆している」と118番があった。三河海上保安署によると、乗っていたとみられる男女2人が見つかり、いずれも搬送先の病院で死亡が確認された。男女は同県日進市の50歳代の夫婦とみられ、同署で身元確認を進めている。

 発表によると、海上保安庁の船舶などが捜索し、ヨットから約4キロ離れた海上で男性を、ヨット下の海中で女性を発見した。いずれも救命胴衣は着用していた。

 ヨットは25日朝に蒲郡市のヨットハーバーを出港。名古屋地方気象台によると、この日、同県の海上に強風注意報が出されていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210425-OYT1T50265/
2021/04/25(日) 23:01:09.60ID:uDUeb+js0
>>928のインドネシア潜水艦沈没事故の補足

潜水艦乗組員53人全員死亡 インドネシア潜水艦沈没

 【ジャカルタ共同】53人が乗ったインドネシア海軍の潜水艦が消息を絶った事故で、国軍のハディ司令官が25日に記者会見し、潜水艦は沈没し乗組員53人全員が死亡したとの見解を明らかにした。油の流出や艦の破片など、これまでに得られた証拠から判断した。

 潜水艦は500メートル程度の最大潜水深度を大きく超過する水深850メートル付近の海底に沈んだとみられ、海軍のユド参謀総長は救出や引き揚げは「非常に危険で困難」と指摘していた。

 国軍によると、潜水艦は21日未明に許可を得て潜水を始めた後に消息を絶った。魚雷発射訓練を実施する予定だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca0596851478f2673ed5a6e3f8e59160bd79a5f
2021/04/26(月) 22:39:23.80ID:+9AG6QVq0
さぬき市で竹やぶ火災 女性1人が死亡 野焼きが原因か

26日昼まえ、さぬき市で竹やぶが燃える火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。近くに住む69歳の女性と連絡がとれなくなっているということで、警察は亡くなったのは、この女性とみて遺体の身元の確認を進めています。

26日午前11時半すぎ、さぬき市寒川町で「竹やぶから煙が上がっている」と消防に通報がありました。

消防車5台が出て消火にあたり、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、およそ550平方メートルの竹やぶが焼け、竹やぶの中から1人の遺体が見つかりました。

警察によりますと、午前10時ごろ、近くに住む69歳の女性が竹やぶの南側にある農地で草を野焼きしているのを女性の夫が目撃していたということです。

火事のあと、この女性と連絡がとれなくなっているほか、竹やぶで見つかった遺体は、手に草をかき集める際に使う熊手を持っていたということで、警察は野焼きの火が竹やぶに燃え広がり、女性が巻き込まれたとみて、遺体の身元の確認を進めるとともに、詳しいいきさつを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210426/8030009871.html
2021/04/26(月) 22:40:46.78ID:+9AG6QVq0
軽トラの下敷きで農家の女性死亡 大野市

26日昼ごろ、大野市で70代の女性が軽トラックの下敷きになって死亡した。(4月26日)

警察の調べによると、26日正午前、大野市塚原で、近くの農業・橋本良子さん77歳が軽トラックの前輪の下敷きになっているところを訪ねて来た介護職員が発見し、119番通報した。橋本さんはうつぶせの状態だったという。

消防が駆け付けたが、橋本さんは現場で死亡が確認された。

軽トラックはサイドブレーキの引きが弱かったということで、警察が事故の原因を調べている。
https://www.fbc.jp/news/news950742g3hau9b1e1k4.html

畑で横転トラクターの下敷き 80代男性死亡 壱岐

26日午後、壱岐市の畑で、近くに住む80代の男性が横転したトラクターの下敷きになって死亡しているのが見つかり、警察は作業中に畑から別の畑にトラクターごと転落したとみて調べています。

消防によりますと、26日午後1時すぎ、壱岐市勝本町上場触の畑で「男性がトラクターの下敷きになっている」と近くを通りかかった人から通報がありました。

現場では、近くに住む、畜産業の坂本郁也さん(88)が横転したトラクターに上半身が挟まれた状態で見つかりましたが、すでに死亡していたということです。
警察によりますと坂本さんは、草の刈り取り作業中に畑から4メートル下の別の畑に転落し、横転したトラクターの下敷きになったとみられるということです。

警察では、詳しいいきさつや坂本さんの死因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210426/5030011288.html
2021/04/26(月) 22:52:12.06ID:+9AG6QVq0
トラックの下敷き、室蘭の男性死亡

 【室蘭】25日午後0時35分ごろ、室蘭市白鳥台5の市道で同住所、会社員牛坂順一さん(49)がトラックの下敷きになっているのを通行人が見つけ、110番した。牛坂さんは26日未明、搬送先の病院で死亡した。

 室蘭署によると、死因は外傷性くも膜下出血。トラックは牛坂さんの勤務先のものという。現場は下り坂で、発見時トラックに人は乗っておらず、サイドブレーキもかかっていなかった。同署は牛坂さんがトラックの移動を求められたが、鍵を持っていなかったため、ジャッキで車体前方を持ち上げたところ、動きだしたトラックにひかれたとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/537362
2021/04/27(火) 00:28:24.73ID:uE4CPeON0
昨日今日は強風で野焼きが飛び火する事故が同時多発か

>>939
これはひどい
手の込んだ自死かな
2021/04/27(火) 06:51:41.34ID:CzZRfVYD0
>>939
え?なになんで鍵取りに行かなかったんだ?意味不明過ぎる
2021/04/27(火) 14:23:10.65ID:IGAacs+Y0
工場で粉砕機に巻き込まれ1人死亡 綾川町

26日夜、香川県綾川町のプラスチック加工会社の工場で粉砕機に人が巻き込まれて死亡し、警察は、死亡したのは工場で働く男性従業員の可能性があるとみて身元の確認を進めるとともに事故の原因を調べています。

26日午後11時30分ごろ、香川県綾川町にあるプラスチック加工会社・「リターン産業」の工場から、「従業員がプラスチック粉砕機の中に入っている」と、警察に通報がありました。

警察によりますと、人が粉砕機に巻き込まれて死亡し、巻き込まれたのは勤務中の従業員2人のうちの1人の男性従業員と見られるということです。

プラスチック粉砕機は、高さ2メートル、幅1メートルの大きさで、男性従業員は、プラスチックを粉砕機に流すベルトコンベアなどを清掃していたところ、動いていた粉砕機に何らかの原因で落ちた可能性があるということです。

警察は身元の特定を進めるとともに、もう1人の従業員から話を聞くなどして事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210427/8030009878.html
2021/04/27(火) 14:26:08.77ID:IGAacs+Y0
人工透析患者が死亡 器具ゆるみ血液流出か 病院が謝罪 京都

ことし1月、京都市の病院で80代の男性患者が人工透析を受けた際、血液が大量に流出して意識不明の重体になり、その後死亡していたことが関係者への取材で分かりました。人工透析の器具の一部がゆるんでいたことが原因とみられ、病院は遺族に謝罪したということです。

関係者によりますと、ことし1月、京都市南区の「洛和会東寺南病院」で、80代の男性患者が人工透析を受けた際、容体が急変して意識不明の重体になり翌月死亡しました。

病院が調べたところ、血液を体内に戻す際、別の管に入って大量に流出していたということで、担当の看護師が流出を防ぐための器具が緩んだ状態で透析を始めたとみられることが分かったということです。

透析を始める際、異常を示す警報が鳴りましたが、看護師は警報を切って作業を続け、その後、2度にわたり血圧の測定を促す警報が鳴りましたが、ほかのスタッフも患者の顔色などを確認しただけで異常がないと判断したということです。

病院は医療事故と認め遺族に経緯を説明し、謝罪しましたが、事故について公表していません。

洛和会東寺南病院はNHKの取材に「コメントすることはありません」としています。

(※以下、専門家の意見や過去の透析事故についての記事が続くけどソース参照してください)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210427/k10013000091000.html
2021/04/27(火) 14:30:45.20ID:IGAacs+Y0
海上で移民17人死亡 スペイン・カナリア諸島

 【マドリードAFP時事】大西洋にあるスペイン領カナリア諸島の沖で26日、アフリカ大陸からスペイン領入りを目指したとみられる移民17人が船内で死亡しているのが見つかった。生存者3人がスペイン軍ヘリコプターで病院へ搬送された。

 モロッコからカナリア諸島は最短で約100キロだが、海流が激しく航海の難所として知られる。リビアから地中海を渡って欧州入りを狙う密航が警備強化で難しくなり、今年に入ってカナリア諸島を目指す移民が増えている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042700249&;g=int
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202104/20210427ax03S_o.jpg
2021/04/27(火) 20:15:20.31ID:D7Xrshp50
>>939
そもそも、ジャッキで持ち上げてそこからどうやって動かすつもりだったんだよ
2021/04/28(水) 22:32:41.21ID:Xt6sQyR+0
防球ネット倒れ、児童死亡 宮城・白石の小学校で放課後

 宮城県白石市半沢屋敷前の市立白石第一小学校で27日午後3時ごろ、校庭に設置された防球ネットの木製の支柱1本が根元から折れ、小学6年の男子児童2人に直撃した。2人は病院に搬送されたが、1人は頭を強く打って死亡し、もう1人もあごの骨が折れる重傷を負った。

 宮城県警白石署によると、亡くなったのは松野翔慎(しょうま)さん(11)。署は27、28両日に実況見分をし、業務上過失致死傷の疑いも視野に教員らから事情を聴く。

 市教育委員会などによると、事故があったのは放課後で、2人を含む同小の児童6〜7人がネットに寄りかかったり、揺らしたりして遊んでいたという。ネットは、校庭に埋め込まれた2本の木製の柱で支えられており、折れた支柱は高さ約6メートル、直径約17センチ、重さは約40キロ。留め具などで固定はされていなかった。

 このネットの設置記録は学校に残っていないという。28日午後に記者会見をした同市の半沢芳典教育長は「おそらく20年は経っているのではないか」との見方を示した。

 市教委は学校の遊具に対しては年1回の点検を業者に依頼しているものの、このネットは対象外だった。学校の教員が毎月1回、目視したり触ったりして点検していたが、今月12日の点検時に異常は確認できなかったという。

 半沢教育長は「安心安全であるべき学校という場で、絶対にあってはならない人命に関わる事故が起きてしまった。大変申し訳ない」と謝罪した。事故を受け、宮城県教育委員会は28日、県内すべての公立学校に設備の安全点検を求める通知を出した。(申知仁、福岡龍一郎)
https://www.asahi.com/articles/ASP4X3T3BP4XUTIL00C.html
2021/04/28(水) 22:40:48.87ID:Xt6sQyR+0
朝鮮日報から
ブタンガス温水マットを敷いて就寝…海水浴場のテントで60代夫婦死亡/忠南・唐津

忠清南道唐津市内の海水浴場のテントで、一酸化炭素中毒死したものと見られる夫婦の遺体が発見された。

 忠清南道警察庁と消防当局によると、26日午後1時40分ごろ、唐津市石門面の海水浴場近くのテントで、Aさん(61)夫妻が死亡しているのが発見された。警察は「23日にキャンプに出発した両親が帰ってこない」というAさんの子どもの通報を受け、携帯電話の位置追跡によって2人を発見した。

 警察と119救急隊が現場に到着した時、Aさん夫婦のテントでは、ブタンガスで水を加熱する方式の温水マットのスイッチが入っている状態だったという。テントは外側のテントと内側のテントの二重になっていたが、外側と内側のテントの間の空間に、ブタンガスボンベにつながったボイラー装置があった。
警察関係者は「テントは出入口などがすべて閉まっていて、事実上密閉された状態だった」と話す。テントの中では夫婦が飼っていたペットの犬1匹も死んでいた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/04/28/2021042880084.html
2021/04/28(水) 23:31:17.80ID:N/+rcx1p0
>>946
ネットに寄り掛かったり揺らしてる時点でなぁ…しかも木製なら余計事故になるわ
サッカーゴールの下敷き並に危ない
2021/04/28(水) 23:58:31.66ID:Xt6sQyR+0
>>948
一方で、事故が起きた防球ネットについていつ、誰が設置したのかなど把握していませんでした。

白石市教育委員会 半沢芳典 教育長

「遊具は基本的には、ものを使って遊ぶためにあるので目が届くが、防球ネットはブランコや滑り台のように、それを使って遊ぶことが目的ではないことから落とし穴があったかもしれない」
https://www.fnn.jp/articles/-/176142
2021/04/29(木) 00:02:11.24ID:nM8gbxi30
倒木の下敷きになり男性死亡 伐採作業中<岩手・住田町>

4月27日午後、岩手県住田町のスギ林で伐採作業をしていた遠野市の男性が、木の下敷きになり死亡した。

27日午後3時50分ごろ、住田町上有住のスギ林で伐採作業をしていた遠野市青笹町の会社員・菊池厚志さん(48)が、伐採した木の下敷きになっているのを同僚が発見した。

菊池さんは胸などを強く打ち、駆け付けた消防署員に救助されたが、その後、死亡が確認された。

警察によると、菊池さんは同僚数人と山に入り、チェーンソーを使って1人で伐採をしていた。

倒れてきた木は、高さ20メートルほどあったという。

警察は、菊池さんが自分で切った木の下敷きになったとみて、詳しい事故の状況を調べている。
https://www.fnn.jp/articles/-/176014

その他の記事(煩雑なのでリンクだけ)
近くに草刈り機水没…用水路にうつ伏せで倒れていた80歳女性が死亡 幅3m深さ1.2m 作業中に転落か
https://www.fnn.jp/articles/-/175810

湧別町で88歳男性が川に転落し死亡 バランス崩したか
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210428/7000033463.html

タコ漁の最中に転落か 86歳漁師の男性死亡 北海道寿都町沖
https://www.hbc.co.jp/news/a0b85bcaa354fcbb720ff0dc9ddb15fe.html
2021/04/29(木) 13:18:59.64ID:nM8gbxi30
レコードチャイナから
現金輸送作業直後の悲劇、安全確保作業中に銃が暴発して同僚が死亡―中国

中国メディア「澎湃新聞」によると、四川省南充市内で21日、現金輸送作業を終了した直後に安全確保のために銃から弾丸を抜く作業をしていたところ、銃が暴発する事故が発生した。現場には複数の職員がいたが、弾丸は抜き取り作業をしていた職員と別の職員に当たった。負傷した職員は病院に搬送されたが、死亡した。

警備会社である南充保安服務総公司の職員が、南充農商行銀行に委託されている現金輸送の作業を行った。通常通りの作業だったという。現金輸送作業の終了後、警備会社に戻った職員らはやはり通常通り、安全のために銃から弾丸を抜き取って、別々に保管する作業を行った。その時、一人の職員が扱っていた銃が暴発した。弾丸は別の職員に当たった。

負傷した職員は、南充市中央医院(病院)に運ばれた。銃弾は股間部の大動脈に達しており、傷口は大きかった。病院に到着してから手術室に運ばれる間も、医療スタッフは付き添いながら蘇生処置を続けた。しかし、手術を始める前に、負傷者の生命反応は完全に消失していた。

南充農商行銀行は、「長年にわたって現金輸送は外注している。スタッフの管理や給与支払い、各種査定、銃器の管理はすべて、外注先である専門の警備会社に一任している」と説明した。

記事によると、事故が発生した南充保安服務総公司を訪れたところ、会社の看板などはなく、職員2人が敷地の入口で警備をしていた。建物の壁には「出動時には慎重に」などの赤い文字で書かれた標語が貼られていた。警備の職員に銃の暴発事故について尋ねたが「知らない。分からない」としか答えなかった。敷地内部には現金輸送車が多く止められていたという。

会社社長と連絡が取れたが、「警察が(事故の)責任問題などを調査しているので、あまり話をすることはできない」とだけ言って、電話を切ったという。(翻訳・編集/如月隼人)
https://www.recordchina.co.jp/b875450-s25-c30-d0198.html
2021/04/29(木) 13:20:40.36ID:nM8gbxi30
登校中の小学2年生が犬3匹に襲われ死亡、「920万円で和解」に批判殺到―中国

中国重慶市で22日、登校中の小学2年生が犬3匹にかまれて死亡する事件があった。封面新聞などが伝えた。

事件があったのは同市奉節県。午前6時過ぎに児童が登校していたところ、農家で飼われていた3匹の猛犬に首などをかまれた。その後、病院に搬送されたが、失血性ショックなどで死亡した。中国では子どもの通学に大人が付き添うことが一般的。死亡した児童にも祖父が付き添っていたが、事件発生当時は児童をその場に残して忘れ物を取りに自宅に戻っていたという。

報道によると、児童を襲った犬は近所でも「まるで狼」と恐れられるほど凶暴で、事件の数日前にも隣家の犬をかみ殺していた。飼い主は過失致死容疑で警察の取り調べを受け、3匹の犬も処分された。

26日午前、現地当局の仲介の元で行われた協議の結果、飼い主とその親族側が被害者側に55万元(約920万円)を支払うことで「和解」したという。当初92万元(約1550万円)を要求していた児童の父親は「みんな同じ地域に住んでいて、今後も生活をしていかないといけない。人はやはり情けを重んじなければならないので、この結果に同意することにした」と話している。

しかし、中国のネットユーザーからは「この子がかわいそう。始まったばかりの人生がこんな残忍な終わり方をするなんて」「心が痛む。飼い主は本当にひどい」といった声のほか、「和解だって?」「こんな事件で『情け』ってなんだよ」「お宅の子どもさんの価値はたった55万元か?」「本当に実の子なんだろうか」「この子はどんなに痛くて怖かっただろうか。それにもかかわらず近所のよしみで許す?飼い主は刑務所に入った上で550万元(約9200万円)を支払うのが妥当」など、不満の声が殺到している。

一方で、中には「人間関係って、複雑だよな」「『和解』という言葉は不適切。(賠償について)『合意』したとすべき」「言いたいことはあるけど…そうするよりほかなかったんじゃないか」との見方をするユーザーもいた。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b875525-s25-c30-d0052.html
2021/04/29(木) 14:07:26.97ID:ZVt6ta+M0
>>951
こういうのって、警察での暴発事件も同じだけど、大抵は同僚同士のトラブルで発砲に至ったのをごまかそうとしてる
2021/04/29(木) 21:14:18.34ID:WucTFKDF0
>>950
安定の林業
2021/04/30(金) 22:25:24.04ID:rQCT0Lmk0
残土処理用の穴にバックでダンプカーごと転落 運転手の男性死亡

 4月30日午後4時すぎ、兵庫県宝塚市山本野里1の残土処理会社「樋口商店」敷地内で、尼崎市内の工事現場から残土を運んできた別会社の男性社員(82)=兵庫県三田市=がダンプカーでバック中、残土を入れる穴に車両ごと転落した。約2時間後、搬送先の病院で死亡が確認された。

 兵庫県警宝塚署によると、転落した穴は幅約3メートル、奥行き約4メートル、深さ約3メートル。穴の手前から残土を落とすが、止まらずに転落したとみられる。近くに残土量を計る樋口商店の社員がいたが別の客を応対中だった。転落後に気付いて119番したという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202104/0014288187.shtml
2021/04/30(金) 22:34:07.28ID:rQCT0Lmk0
ユダヤ教のお祭りに信者殺到 44人死亡 イスラエル

 中東・イスラエルでのユダヤ教の祭りで大勢の信者が殺到、倒れ込む事故が起き、200人近い死傷者が出る事態となりました。

 イスラエル北部の山で行われたユダヤ教の祭り「ラグバオメル」。大勢のユダヤ教超正統派の信者たちが腕を組み、体を寄せ合って飛び跳ねています。炎の前に立つ宗教指導者ラビも同じような動きです。

 しかし、現地30日未明、現場に殺到した大勢の信者が折り重なるように倒れる事故が発生。AP通信によりますと、少なくとも44人が死亡、およそ150人がけがをしたということです。帰ろうとした多くの信者たちが、狭い道に押し寄せ人々が重なり合うように倒れていったという目撃証言があるということです。

 国民のおよそ6割が新型コロナワクチンの接種を完了したというイスラエル。今回の祭りは、新規感染者が激減し規制が撤廃された直後の大規模な行事でした。保健当局は警戒を呼びかけていましたが、会場には収容人数の4倍、およそ10万人がいたとみられています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4257910.html
2021/04/30(金) 22:41:03.30ID:rQCT0Lmk0
旅館駐車場で従業員男性が車と車に挟まれ死亡 尾花沢市

30日朝、尾花沢市の銀山温泉にある旅館の駐車場で、64歳の従業員の男性が車と車の間に挟まれているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。

30日午前8時すぎ、尾花沢市の銀山温泉にある能登屋旅館の駐車場で、「男性が、車と車の間に挟まれている」と消防に通報がありました。

警察と消防によりますと、挟まれていたのはこの旅館の従業員、森登喜夫さん(64)で、東根市の病院に運ばれましたがおよそ2時間後に死亡が確認されたということです。

また、男性は宿泊客の車を操作していましたが、車はバックギアの状態だったということです。

警察は、男性がバックギアに入れたまま車から降りて後方に回ったあと、別の車との間に挟まれたと見て詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210430/6020010148.html
2021/05/01(土) 16:34:10.44ID:O6xjoQ8G0
【旭川14歳いじめ自殺】 「この事案に関わる内容は公表できない」「個別の案件なので」保護者会が開催されるも安倍仕草でゼロ回答 怒号の嵐 [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619835716/
2021/05/01(土) 22:29:33.09ID:ffNmXnmb0
↑スレチだってばよ
自分でそういうスレ立てたら?
2021/05/02(日) 09:35:16.59ID:WAGYDzWW0
用水路に流されたか 73歳女性が溺死 幅1.4、深さ1.1メートル 肝付町

1日午前7時15分ごろ、肝付町新富の用水路で、近くの女性(73)がうつぶせで浮いているのを近くの住民が発見し、110番した。女性は搬送先の病院で死亡が確認された。死因は溺死。

 肝付署によると、現場と女性の自宅は約2キロ離れている。自宅近くの用水路周辺で、普段使っていた歩行器とつえが見つかった。用水路は幅1.4メートル、深さ1.1メートルで当時の水深は36センチだった。現場とつながっており、同署は女性が流されたとみて調べる。
https://373news.com/_news/?storyid=136480
2021/05/02(日) 09:38:53.27ID:WAGYDzWW0
強風で下敷きに・・・11人死亡100人超が重軽傷 中国

中国・江蘇省で強風が吹き荒れ、倒壊した建物の下敷きになるなどして11人が死亡、100人以上が重軽傷を負いました。また、漁船が転覆して、9人が行方不明となっています。

 4月30日夜、江蘇省南通市の様子です。

 自転車に乗っている男性に強風で巻き上げられたテントが直撃しました。

 男性は路上に投げ出されましたがその後、救助されて手当てを受けているということです。

 空港では、駐機していた旅客機が風にあおられて180度回転してしまいました。

 南通市ではこれまでに倒壊した建物や折れた電柱の下敷きになったり、川に流されたりするなどして11人が死亡し、100人以上が重軽傷を負いました。

 また、漁船が転覆して乗組員11人が海に投げ出され、9人が行方不明のままだということです。
https://www.youtube.com/watch?v=ipHBB0OljTo
2021/05/02(日) 22:45:11.39ID:xX0WmuU50
ロシア南部でバンジージャンプの事故死、ロープの調整ミスで女性が岩に直撃

ロシア南部にあるカバルダ・バルカル共和国では、バンジージャンプのアトラクションでロープ調整にミスがあり、女性が犠牲になった。検察委員会が事故当時の様子を調査している。

現時点での情報によると、岩山に設置されたバンジージャンプのアトラクションで、ロープの長さ調整にミスがあり、女性が岩山から飛び降りたところ、真下の岩に直撃し、死亡したという。

検察委員会は事故当時の状況を調査しており、遺体の司法解剖を行う。

現地の非常事態省によると、亡くなったのはピチゴルスク市生まれの女性(1998年生まれ)だという。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202105028361671/
2021/05/02(日) 22:46:16.48ID:xX0WmuU50
クレーン付きトラックが横転 下敷きの男性死亡 八雲

 【八雲】2日午前9時20分ごろ、渡島管内八雲町花浦の住宅敷地内で、同住所の会社員吉本和巳さん(62)が、横転したクレーン付きトラックの下敷きになり、近くにいた家族が110番した。吉本さんは町内の病院に搬送され、死亡が確認された。

 八雲署によると、吉本さんは知人宅を訪れ、長さ約6〜20メートルの木材3本を譲り受けるため、トラックのそばでクレーンを操作していた。3本をまとめてつり上げたところ、トラックがバランスを崩し、横転したとみて調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/539961
2021/05/02(日) 22:47:09.42ID:xX0WmuU50
山菜採りで遭難か 70歳の男性死亡 黒石市

1日、黒石市の山に山菜を採りに入って行方が分からなくなっていた70歳の男性が、2日朝、死亡しているのが見つかりました。

黒石市内に住む猪股治男さん(70)は、1日の日中、山菜採りのため、黒石市南中野の山に入りました。

しかし、猪俣さんが帰宅予定の午後5時を過ぎても自宅に返ってこなかったため、家族が午後6時半すぎに警察に通報しました。

警察や消防などが2日午前7時から、およそ80人態勢で山の中を捜索したところ、1時間後に山に入った場所から100メートルほど離れた山の中で、猪股さんが倒れているのが見つかりました。

猪股さんはその場で死亡が確認されたということですが、目立った傷はなく、警察が詳しい死因を調べています。

黒石市では1日夜は雨が降っていて、猪俣さんは、食料は持っておらず、携帯電話も通じない状態だったということです。

県内では、ことしに入って山菜採りによる遭難を含めて山岳遭難が11件起きていて、警察は山菜採りに出かけるときは天候や体調に十分注意するほか、十分な装備をした上で、極力単独で行動しないよう注意を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210502/6080012336.html
2021/05/03(月) 02:36:11.71ID:Dkmm2ntd0
980レス超えくらいで新スレ立てようかと思うけどテンプレ追加案

>>102 イランでコロナウィルスを死滅させようとメタノールを含む酒を飲んで800人以上死亡
>>234 リコリス菓子の食べ過ぎで不整脈を起こし死亡
>>300 インドでゴーカートの車輪に髪を巻き込まれて死亡
>>319 サーカスのクマが調教師を殺害(マスク着用でクマが顔を判別できず)
>>344 ボタン電池を誤飲した女の子が吐血し死亡
2021/05/03(月) 02:37:04.69ID:Dkmm2ntd0
>>467 下水汚泥を貯蔵していたサイロ爆発、4人死亡 英
>>558 大晦日に男性が打ち上げ花火で頭を吹き飛ばされ死亡 仏
>>560 ベルギーの介護施設でサンタ役の男性からコロナ蔓延、27人死亡
>>572 古紙の梱包をしていた男性が一緒に圧縮・梱包される
>>660 路上に放置された産廃から有毒ガス発生、一家四人死亡 中国
2021/05/03(月) 02:37:57.09ID:Dkmm2ntd0
>>744 性別披露パーティー用の「装置」爆発、父になるはずだった男性死亡 米
>>785 野焼きの火が軍基地のダイナマイトや弾薬に引火、20人死亡 ギニア

いっぱいになってしまった
自動運転のテスラ車事故(>>899)なんかは入れるか迷うけどいろいろありそうなので保留
なにか推しがあればよろしく

あと自殺ネタが増えてるので>>1テンプレで禁止扱いにしていいのではないかと思うが如何
2021/05/03(月) 05:49:58.10ID:iDvfYfca0
自殺と普通の交通事故はこのスレには不要だと思う
珍しいケースの交通事故はOK
2021/05/03(月) 05:53:20.51ID:D81Ng8mv0
病死と天寿を全う以外は悲惨な死です。
2021/05/03(月) 09:04:32.75ID:/1xuhFPJ0
>>969
あらしおつ
2021/05/03(月) 09:36:26.65ID:Dkmm2ntd0
母親の車にはねられ、3歳男児死亡 家族で帰省中 群馬

 2日午後1時半ごろ、群馬県みなかみ町後閑の住宅敷地内で、家族で帰省していた男児(3)が母親の乗用車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。

 群馬県警沼田署によると、男児は庭でペダルのない幼児用の自転車で遊んでいたといい、母親が乗用車を前進させたところ、誤って男児をはねてしまったという。
https://www.asahi.com/articles/ASP532F25P52UHNB00H.html
2021/05/03(月) 12:19:33.98ID:ppbpOjfK0
一生消えることのないトラウマ
2021/05/03(月) 15:38:42.06ID:qgqkE8/k0
■ZOZOマリン近くの海、飛び込んで遊ぶ19歳不明に…2時間後に遺体発見

 2日午後7時5分頃、千葉市美浜区の幕張の浜で、千葉県船橋市の男性会社員(19)の行方が分からなくなり、約2時間20分後、近くの岸辺で遺体で発見された。

一緒に堤防から海に飛び込んで遊んでいた男性が119番し、千葉西署や千葉海上保安部などが捜索していた。

【写真】小2男児を助けようと川へ…行方不明の男性、遺体で発見

 同署によると、現場はZOZOマリンスタジアム近くの海岸で、遊泳禁止区域になっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bcf9981a46fa79a8c7065d970fd2c9df51c7d51
2021/05/03(月) 22:47:39.53ID:QMaIxOch0
散歩に出た女性が死亡、食べられた跡 クマが襲撃か 米コロラド州

(CNN) 米コロラド州で散歩に出た39歳の女性が死亡しているのが発見された。同州の公園・野生動物の担当当局(CPW)が明らかにした。

CPWは声明で、保安官事務所にボーイフレンドが提供した情報によれば、コロラド州デュランゴ在住の女性が4月30日午前、犬2匹と一緒に散歩に出かけたとみられていると述べた。

ボーイフレンドが女性から連絡をもらったのはその日の午前が最後で、ボーイフレンドが午後8時30分ごろに帰宅すると犬2匹は家の外にいたが女性がいないことがわかった。

ボーイフレンドは女性の捜索を始めて、午後9時30分ごろに遺体を発見し、警察に通報した。当局者が現場に赴き、遺体が食べられていることや、大量のクマのふんなどを発見した。

犬を使った捜索で子グマ2匹を連れたメスのクロクマを発見したため、これらのクマを安楽死させた。クマの死体は解剖のため研究室へ送られる。

CPWによれば、クマによる襲撃は非常に珍しい。今回の出来事については、悲劇的な出来事であり、クマが野生の生き物で危険を引き起こす可能性があることを思い出させる悲しい注意喚起のメッセージだと指摘した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35170231.html
2021/05/03(月) 22:50:44.54ID:QMaIxOch0
清掃作業の男性、地上に転落死亡 採光ガラス踏み抜き 東員町

【員弁郡】2日午前10時35分ごろ、三重県東員町中上の「TOYO TIRE桑名工場」敷地内で、製品であるタイヤの保管用倉庫の屋根に上って清掃作業をしていた東員町穴太、清掃業伊藤洋章さん(49)が誤って採光ガラスを踏み抜き、約9・7メートルの高さから地上に転落。全身を強く打ち、四日市市内の病院に搬送されたが約2時間25分後に死亡した。

いなべ署によると、伊藤さんは同社からの委託を受け、同僚らと4人で屋根に上り、天井ファンダクトの点検や清掃作業をしていたという。工場は休みだった。詳しい原因を調べている。
https://www.isenp.co.jp/2021/05/03/59266/
2021/05/04(火) 15:45:13.77ID:f/kywWTi0
メキシコの地下鉄で大惨事 高架部分が崩壊して車両が道路に落下 死者5人 負傷者70人

 メキシコシティー南部の市営地下鉄で3日、崩壊した高架部分を通過していた地下鉄の車両が道路に落下。
この事故で少なくとも15人が死亡し、70人が負傷して34人が病院に搬送された。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/05/04/kiji/20210504s00042000403000c.html
2021/05/04(火) 15:54:37.79ID:kYkLLrv60
ロシアで6歳の子供が誤って母親を車で轢き殺す

露クルスク州では6歳の子供が自動車の運転席に座ってバックで走行し、母親を誤って轢く事故が起こった。母親はその後、搬送先の病院で死亡が確認された。クルスク州内務省が明らかにした。

内務省によると、事件はクルスク州シチグリ村で起こった。親が目を離したすきに6歳の子どもが車の運転席に座り、バックで走行して女性を轢いた。轢かれた女性は子どもの母親だったという。

事故は駐車場で起こり、母親は後ろに停車してあった車と息子が運転する車に挟まれて重傷を負い、後に搬送先の病院で死亡が確認された。

警察は事故当時の状況分析を進めている。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202105048363216/

>>976
すごいニュースだな
高架が自然崩落するイメージが沸かない
2021/05/04(火) 16:10:38.48ID:GlhVFG0F0
>>977
もともと設計に余裕がないところに老朽化が加わって、列車の重さに耐えられなくて落ちたんじゃないかな
それにしても、この前の列車が通過した時点で体感できるくらいの異常は出てたと思うんだけどなぁ
979水先案名無い人
垢版 |
2021/05/04(火) 16:31:38.99ID:8xdLQFoT0
>>976
柱がショボいね
こりゃ震度2レベルの地震でもたちまち崩壊するだろ
2021/05/05(水) 00:56:15.56ID:cldvGL9c0
機械にエプロン巻き込まれ男性死亡 岐阜市の工場

 4日午後5時ごろ、岐阜市春近古市場北の金属加工工場で、研磨機を使って鉄パイプの溶接部分を磨いていた岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町、パート従業員吉田巧さん(74)の作業用エプロンが機械に巻き込まれ、首に絡まって窒息状態になった。吉田さんは病院に搬送されたが、約1時間後に死亡した。

 岐阜北署によると、吉田さんは当時、1人で作業していた。社長の妻(56)が発見して119番した。
https://www.chunichi.co.jp/article/248331
2021/05/05(水) 02:23:54.37ID:zyhzswvW0
ずいぶん若い嫁さんだな
982水先案名無い人
垢版 |
2021/05/05(水) 06:02:09.65ID:+1civMeK0
>>981
??
2021/05/05(水) 07:47:02.53ID:4bFX++8Z0
社会の妻が発見したって書かれてるから亡くなったのが社長と勘違いしたんだろ
てか、発見者の年齢を書く理由がわからん
2021/05/05(水) 07:53:11.91ID:cldvGL9c0
定番のやつ
多摩川でBBQし飲酒…男性流され死亡

4日、東京と神奈川の間を流れる多摩川の河川敷でバーベキューをしながら酒を飲んでいた20歳の男性が川に流されました。男性は、救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

警察や消防によりますと、4日午後1時ごろ、「川で人がおぼれている」と110番通報がありました。現場は東京と神奈川の間を流れる多摩川で、川崎市消防局と東京消防庁が両岸から捜索し、午後1時40分ごろ、20歳の男性1人が救助されました。その後、川崎市内の病院に搬送されましたが、午後3時半すぎ、死亡が確認されたということです。

男性は、当時、付近の河川敷で友人ら10人ほどでバーベキューをしながら酒を飲み、川で遊んでいたということで、警察と消防は詳細を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0646f2d1c7169243a5146f2c56eeff68f71fdd02

>>981
社長は62歳だって
https://www.sanspo.com/geino/news/20210504/acc21050423270004-n1.html
2021/05/05(水) 08:03:21.12ID:cldvGL9c0
・フォークリフトから転落し店員死亡
・土蔵の壁倒れ2人死亡
・野生の象に踏まれて圧死
・生きた魚が気管に詰まって死亡
・塀を跨ごうとした泥棒、鉄杭が尻に刺さって死亡
・幅2メートルの氷の塊が直撃して死亡
・ローラーに頭を轢かれ死亡
・自宅の新聞受けに新聞を取りに行った80歳女性が凍死
・つららが刺さって6人死亡
・ゲイを公言していた中学生、キモがられて同級生が射殺
・墓地造成地で土砂崩れ 男性作業員がパワーショベルごと生き埋めになり死亡
・誰も気づかず… 接触事故の実況見分中、下敷き死の男性発見
・トラクターで男性圧死、救助の男性も急死
・チンコ巨大化手術中に死亡
・頭撃って死なぬ方法を調べたのに失敗して死亡
・プレス機から部品が飛び散り、腹に直撃して死亡
・草刈り中に畑が炎上して焼死
・遊具の天井が突然降下して死亡
・パワーショベルに足を踏みつけられて死亡
・トラクターのローターに上半身巻き込まれ死亡
・切断機と大理石に挟まれて死亡
・川のヌシ相手に、卑劣にも電気ショック漁を行った若者が感電死
・乾燥機内の異物除去作業中に動き出し死亡
・ドリルに巻き込まれ男性死亡
・ロータリーに巻き込まれた児童死亡
・ゴミと一緒に焼かれて死亡
2021/05/05(水) 08:05:58.59ID:cldvGL9c0
うわ間違えた!
新スレ立ってるので暇な方はテンプレ貼り手伝ってくださると助かります
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1620169263/
>>10-19
自分はここまでにしときます
2021/05/05(水) 17:26:41.69ID:uooxwARy0
>>586-587
これが色々な意味で悲惨だったな
988水先案名無い人
垢版 |
2021/05/05(水) 23:07:50.54ID:Dx7MIcIw0
>>984
今年も川流れを見られました(‐人‐)
2021/05/06(木) 09:30:32.14ID:86BrmQAq0
BBQNの季節ですね
肉の火加減なんかがあるから皆バーベキューに集中して溺れている人に気づくのに遅れる
2021/05/06(木) 09:35:18.10ID:hBHZyruj0
はあ…やっと書けた
おいこらに巻き込まれるとは思ってもなかった
しかし些細なテンプレ貼りすら手伝う人が稀にしか出ないってのはどうなの

・「実弾じゃないと思ったのに」→脱獄を試み射殺された囚人
・整備中に発進した大型トレーラーに頭を轢かれ死亡
・灯油かぶった男性、警察署で聴取中にタバコ吸い全身やけどで死亡
・草むしりをしていた75歳女性、近くで伐採していた杉の木が倒れ頭を直撃して死亡
・「出かけてくる」→ 自転車で山菜採りに出かけ75歳男性が用水路に落ちて死亡
・「登山に行く」→蕎麦粒山(1627メートル)で180m転落して死亡
・「台風が来るみたいだから、船を固定しくる」→海に転落、漁師死亡
・「代かきしてくる」→トラクターの下敷きになり死亡
・「貝採りに行ってくる」→男性水死
・24m落下して奇跡的に助かった2歳児、1ヶ月半後にリュックの紐を首に巻きつけ死亡
・遊歩道のチェーンに腰掛けていたら、20メートル下の河原に転落、高校生死亡
・農薬飲み嘔吐で塩素系ガス発生医師ら40人以上を体調不良に→本人は死亡
・飼い犬の引き綱が自転車の前輪にからまり男性死亡
・ロケット花火が頭に命中して男性死亡
・祖父のラジコンヘリが頭に墜落、孫死亡
・ベルトコンベヤーに右肩付近を挟まれて死亡
・鳥居を解体中、隣の鳥居の上部が落下、下敷きになり作業員死亡
・池で発泡スチロールに乗って遊んでいたアルバイト少年死亡
・自殺志願の男に手を掴まれて警官死亡
・トラに首かまれ男性飼育員死亡
・坂に止めた無人のトラックが滑ってきて、格闘家はねられて死亡
・コブラと格闘して局部丸出しで死亡
・3000m上空からパラシュートなしで飛び降り死亡
・魔術使ったとして生き埋めにされる
・地震に驚いて道路に飛び出し、トラックに轢かれて死亡
・洪水の中を歩いて感電死
・パワーショベルの先端が直撃、多臓器破裂で作業員死亡
2021/05/06(木) 09:36:04.18ID:hBHZyruj0
ゲ!また間違えた
もう貼らない!
2021/05/06(木) 09:40:36.60ID:dMSdgJWN0
他人に文句付けた挙げ句何度も間違えるってただの荒しだろお前
2021/05/06(木) 19:09:56.60ID:vPArMbDA0
産廃処理会社でガスバーナーの火が服に燃え移り1時間後に消し止められる。  警察が遺体の身元の特定を急ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620295222/

産廃処理会社でガスバーナーの火が燃え移り作業員が死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210506/6040010673.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

6日午前、盛岡市の産業廃棄物処理会社の敷地内で、男性作業員の衣服に
ゴミの切断作業に使われていたガスバーナーの火が燃え移り、男性作業員が全身にやけどを負って死亡しました。
警察は、安全措置が適正にとられていたかなど、事故当時の詳しい状況を調べることにしています。

6日午前10時ごろ、盛岡市乙部の産業廃棄物処理会社「盛岡産資源」で
ガスバーナーの火が男性作業員の衣服に着火したと会社から消防に通報がありました。
火はおよそ1時間後に消し止められましたが、男性は全身にやけどを負い、
その場で死亡が確認されました。

警察によりますと、遺体からは身分証などが見つからず、身元の特定ができていない状態ですが、
会社への聞き取りなどから紫波町に住む72歳のアルバイトの男性だとみられるということです。

男性は当時、屋外でガスバーナーを使って不燃ゴミを切断する作業を1人でしていたということで、
煙が上がっていることに同僚が気付いて駆けつけたときにはすでに火が燃え移っていたということです。

警察は、遺体の身元の特定を急ぐとともに、労働災害にあてはまる可能性もあるとして、
作業中に安全措置が適正に取られていたかなど、事故当時の詳しい状況を調べることにしています。

05/06 18:19
2021/05/09(日) 09:36:37.39ID:UD4KDo+h0
車両にはさまれ、男性死亡・佐賀市
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/673107

 7日午後3時20分ごろ、佐賀市久保泉町川久保の市道で、福岡県大川市大野島、自営業男性(71)の重機運搬車が停車後に動き出し、男性が石垣に挟まれた。約6時間後、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は出血性ショック。

 佐賀北署によると、現場は緩やかな勾配があった。男性が運搬車の前部を下り方向に向けて停車させ、荷積み作業をしていたところ、車が動き出した。男性が運転席に乗り込もうと近寄った際、車が右に曲がり道路脇の石垣との間に挟まれた。一緒にいた知人女性が消防に通報した。
2021/05/09(日) 11:41:37.11ID:BdpHz/SD0
テリーマンがいればなあ
2021/05/09(日) 22:31:08.92ID:Fu0n3ppN0
釣りに来ていた6歳の小学1年生と33歳父親死亡 香川のため池
https://mainichi.jp/articles/20210509/k00/00m/040/231000c

 9日午後3時40分ごろ、香川県丸亀市綾歌町のため池で、同県綾川町の小学1年生、十河桜雅(とうごう・おうが)さん(6)が浮いているのを母親が見つけ、ため池の近くに住む人が110番した。桜雅さんは父崇行さん(33)と釣りに出かけており、崇行さんは池の底から見つかり、ともに死亡が確認された。

 県警丸亀署によると、2人の帰りが遅いため、母親がため池へ様子を見に行った。同署は2人が誤って池に落ち、溺れた可能性があるとみている。ため池は最も深いところで水深約6メートルという。【潟見雄大】
https://mainichi.jp/articles/20210509/k00/00m/040/231000c
2021/05/09(日) 22:33:19.87ID:Fu0n3ppN0
岐阜の41歳会社員が滑落して死亡、遭難も相次ぐ 滋賀の山中
https://mainichi.jp/articles/20210509/k00/00m/040/233000c

 9日午後1時5分ごろ、滋賀県甲賀市土山町大河原の稲ケ谷で岐阜県各務原市の会社員、忽那周平さん(41)が倒れているのを滋賀県警甲賀署員らが発見、搬送先の病院で死亡が確認された。

 同署によると、忽那さんは妻と2人で8日朝から、鈴鹿山系の雨乞岳(1237メートル)に登り、下山する途中、約10メートル滑落した。妻が携帯電話が通じるところまで下山して110番通報した。発見時、忽那さんは更に約20メートル滑落した場所で頭部から血を流していた。
998水先案名無い人
垢版 |
2021/05/10(月) 03:29:10.81ID:WyNDE7ou0
恐怖新聞かよ
2021/05/10(月) 05:33:45.00ID:+V7ifdVq0
 業界紙かよ
 
 
 京麩新聞
2021/05/10(月) 08:54:58.85ID:I0SIlqVI0
農作業車の下敷きになり死亡
2021-05-09(日) 20:30

今日午後、九度山町で男性が農作業用の小型特殊車両の下敷きとなって死亡しました。
死亡したのは九度山町に住む38歳の農業の男性です。橋本警察署の調べによりますと男性は今日午後2時頃、九度山町慈尊院の農業用の道路で、消毒用の小型特殊車両を運転中、横転し車両の下敷きになったもので、近くで農作業をしていた人が見つけ橋本市内の病院に運ばれましたが血気胸のため間もなく死亡が確認されました。
男性は、一人で柿畑に消毒に向かう途中だったということです。警察で、車両が横転した原因などを調べています。
https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=63749
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 280日 11時間 43分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況