X

悲惨な死に方のガイドライン29 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/09/21(木) 00:10:37.52ID:ReV70+6n0
ちょっと◯◯してくる系は総じてアホ
2017/09/21(木) 07:30:22.20ID:01IjAKcg0
・サイロに埋まり1人が窒息死
・男性作業員が石炭庫に転落 パイプ内でやけどで死亡
・トラック運転手、上り坂で後退してきた自分のトラックにはねられ死亡
・工場の解体作業中、鉄骨が作業員の頭を直撃し死亡
・庭の手入れ中に誤って胸にハサミが刺さり、男性死亡
・高温風呂で92歳女性死亡
・農業用モノレールに首はさまれ死亡
・男性がポルノ映画を見て興奮して心臓発作で死亡、発見者は母親
・水道管に吸い込まれた土木作業員が死亡
・コンクリート攪拌ドラムに巻き込まれ作業員が死亡
・20トンブロックの下敷き、男性死亡
・霊柩車が事故に遭遇、夫の棺が首にあたり未亡人が即死
・清掃員、ホワイトタイガー3頭に襲われ死亡
・電柱が頭にぶつかり死亡
・60歳男性、牛に体当たりされて死亡
・男性従業員が焼却炉に転落し焼死
・イモ掘り機に巻き込まれ死亡
・プラスチック圧縮機に頭はさまれ女性作業員死亡
・踏切内で倒れた三脚を直そうとした鉄ヲタ、貨物列車にはねられ死亡
2017/09/21(木) 07:32:39.31ID:01IjAKcg0
連投したわけでもないが規制に引っかかると思ったら
「死」って文字が大量にあると(20個程度?)規制になるのかな?

・オイル交換中、車の下敷き
・揚網機に巻き込まれ漁業者死亡
・マンホールから外に出ようとした男性作業員、軽乗用車にはねられ転落死
・生きたままピラニアに食われて死亡
・Xマスプレゼント悲し 男性がホームから転落し列車にはねられ死亡
・鼻をほじりすぎて失血死
・ガスコンロでタバコに火をつけようとして78歳男性が全身やけどで死亡
・自殺しようとして射殺される
・電気炉から溶けた鉄が降り注ぎ6人死亡
・作業用エレベーターが定員オーバーで転落 17人が死亡
・立体駐車場の移動用リフトに挟まれ従業員死ぬ
・「海岸に酒が落ちてる!」→実は毒、全人口の8%が死亡
・ゴミだらけの家から出られなくなって男性死亡
・崩れ落ちてきた100tの氷の下敷きになって死亡
・電線をハサミ使って盗もうとした男、感電してぶら下がった状態で死亡
・「ちょっとタンクを見てくる」 酒造のもろみタンクに転落、65歳蔵人が死亡
・重さ約3トンのタラップ落ち、作業員ら2人死亡
・伊藤博文さん、重さ200キロのふた直撃、潜函工の男性死亡
・トンネルを掘り石油を盗もうとして失敗、窒息死
・線路からはい上がろうとしてた男性、入線してきた電車とホームの間に挟まれ死亡
2017/09/21(木) 07:35:16.59ID:01IjAKcg0
・ケニアで横転したトラックの油を盗もうと集まった住人110人以上が焼死
・行方不明のスノボ男性、発見されるも救助活動中に滑落、死亡
・洗濯機内で4歳女児事故死 1歳弟がボタン操作
・ゴミ収集車のゲートにはさまれ死亡
・紙圧縮機にはさまれ男性死亡
・漁船エンジン(約2トン)交換中に落下 34歳漁師が死亡
・高さ84メートルの足場から燃え残ったコークスのある高炉の底に転落、請負会社員死亡
・雪下ろしの男性、命綱をつけていたせいで死亡
・ワカサギ釣りで死亡(少なくとも3件)
・体育館の天井に引っかかったバレーボールをとろうとして死亡
・エレベータの扉開けたらカゴなく転落して死亡(少なくとも2件)
・パソコンチェアーが爆発、肛門に部品が刺さり、出血多量で少年死亡
・「日本の竹島の日に反対!」〜リレー行事に参加の大学生、トラックにはねられ死亡
・ボールを拾って感電死
・ブルドーザーに踏み潰され、男性圧死
・漁船のリールに下半身を巻き込まれ死亡
・工場で古紙の塊の中から人間の頭部と腕
・ジェットコースターの塗り替えをしていた高所作業車が横転、12メートル下に落ち死亡
・携帯を弄りながら歩いていた男性が駅ホームから転落 し電車に撥ねられ死亡
・枝打ち中の男性、落ちてきた枝と足場の枝に挟まれ死亡(ちなみに枝は10メートル、太さ20センチ)
2017/09/21(木) 07:35:38.97ID:01IjAKcg0
・製めん機に上半身を巻き込まれ男性従業員死亡
・車が垂直のがけに転落し途中で止まる。救出中さらに約10メートル下の河原に転落、男性死亡
・エスカレーターにストール巻き込まれ、首絞められた女性死亡
・コンテナ船の係留ロープ切れて作業員直撃、2人死亡
・野球のボールを拾おうとして30mのがけから転落 中2の男児死亡
・林業試験場の女性室長、木材乾燥機の中に閉じ込められ熱中症で死亡
・車が川に転落、「釧路川に車が落ちた。私が乗っています」と自ら119番するも男性水死
・サルが木の上から投げたココナッツが命中、飼い主死亡
・バスケのゴールのアーム部分が落下 男性が首を挟まれ死亡
・ゴルフをしていた合掌さん、突然穴に転落し死亡
・アパートに下半身裸の男性のミイラ化遺体
・230キロの落石が乗用車を直撃、女性死亡
・貨物トラックが横転、荷台の19人が死亡
・サウナの後にプールに飛び込んだ男性2名、プールが沸点近くまで加熱されていたため煮え死ぬ
・600℃の鋼材に足を挟まれ炭化して死亡
・動き出したスクリューに頭などを巻き込まれ22歳女性死亡
・「死の道」MTBダウンヒルで邦人女性、谷底に転落して死亡
2017/09/21(木) 07:54:59.56ID:01IjAKcg0
・切れた高圧送電線がプールに落下、子供多数が感電死
・生コンホースが襲う 東京・目黒の首都高工事現場で5人死傷
・動物の着ぐるみ姿のホストが転落して死亡
・1500度の溶解炉に転落人骨発見
・2.4km離れたところで空に向けて試し撃ちした銃弾が頭部を直撃して死亡
・62歳女性と性行為中に入れ歯を誤飲して死亡
・水上バイクの水流が肛門を直撃し内臓破裂で死亡
・闘牛の練習をしていたら牛の角で刺され死亡
・乳搾りをしていたら牛に体当たりされ心臓が破裂して死亡
・寝ていたら屋根から牛が落ちてきて死亡
・チェーンソーで木の枝を切っていたら自分の首も切って死亡
・草刈り機で自宅の庭の草刈りをしていたら娘の首を切って死亡
・対向車線に飛び出してきたトラックに自動車ごとつぶされ死亡
・握手した相手が自爆して死亡
2017/09/21(木) 07:55:18.19ID:01IjAKcg0
・木材の乾燥室内で研究室長が乾燥され死亡
・給食を食べていたらプラムの種で死亡
・飛行機の翼の上でスタント中に背面飛行で墜落し全身が粉砕され死亡
・コンクリートを砕く機械の中に転落して死亡
・マンションでセックス中に窓ガラスが割れて転落し二人そろって昇天
・飛行機事故から脱出成功するが消防車にはねられ死亡
・砂利運搬トラックに激突され砂利の洪水で死亡
・ひき逃げされ後続車に次々はねられ計34台に轢かれ死亡
・コーラを飲んだら腸が爆発して死亡
・乗馬クラブで馬に蹴られて死亡
・花火を見に行ったら屋台の店主に携行缶から噴き出したガソリンをかけられ引火で焼死
・フッ化水素酸と硫酸を混合した洗浄液が半身にかかり死亡
・水浴びをしていたら失神漁法をしていた警官の投げた手榴弾で死亡
・バックしてきた清掃車のブラシに巻き込まれさらに轢かれ死亡
・ハチに襲われた男性、振り払おうと川に飛び込むもピラニアに食べられる
・ボーイング737のエンジンに吸い込まれて飛散
2017/09/21(木) 11:46:43.31ID:3zbUJDQc0
ボーイングのエンジンの話が載ってるからテンプレ終了かな?
お疲れさまでした
2017/09/21(木) 14:55:21.36ID:eBQ1wVMBO
>>1
今話題の「でりしゃす」のお惣菜をプレゼント
2017/09/21(木) 15:42:30.50ID:+kvThl1L0
>>16
飛散な死に方のガイドライン

・コーラを飲んだら腸が爆発して死亡 って、ちょ〜びっくりだね。
2017/09/21(木) 20:16:47.64ID:zepbMm+r0
ボーイングの話最初にこのスレで出たのが23スレで
その時からテンプレ2つしか増やされてないんだな
2017/09/21(木) 20:45:51.61ID:LAas02ci0
宙返りに失敗して死亡は入らんかったか
2017/09/21(木) 20:55:28.99ID:w46RFZ1q0
サッカー選手で数件あるアレか…

レアケースではないからかな?(死亡に至らずも脊椎損傷で引退とか…)
2017/09/22(金) 10:58:07.63ID:b/XYFzHW0
「唐堀遺跡」ショベルカー横転 運転手死亡(動画あり)

 縄文時代の土器などが多く発見される群馬県の「唐堀遺跡」で21日朝、発掘作業の準備中にショベルカーが横転し、運転していた70歳の男性が死亡した。

 死亡したのは、群馬県の土木関連会社に勤める渡定さん。
警察によると、渡さんは21日午前8時半ごろ、群馬県東吾妻町にある縄文時代の「唐堀遺跡」で、掘って積み上がった盛り土をショベルカーで崩して平らにならす作業をしていたところ、ショベルカーが横転してアーム部分の下敷きになり、頭部を強く打って死亡した。

 現場では40人ほどが発掘の打ち合わせ中だったが、当時、渡さんは高さ10メートルほどの盛り土の中腹の斜面で、1人で作業していたという。

 唐堀遺跡では去年9月、貴重な「遮光器土偶」が発見されていて、今年も4月から遺跡の発掘作業が進められていた。

 警察は、ショベルカーが横転した原因を調べている。
http://www.news24.jp/articles/2017/09/21/07373224.html
2017/09/22(金) 12:09:49.46ID:q7rOtxux0
絶対ワニに襲われない能力を持つ呪術師が、ワニ池で遊泳してみた結果 → 当然すぎる結末に・・・
http://yurukuyaru.com/archives/72712772.html

ワニに襲われ行方不明になった少年を探すため、「ワニに襲われない」と自称する呪術師が池に入り捜索。
超能力で男の子を探していた次の瞬間、ワニに引きづり込まれるという事故がありました。

現場となったのは、インドネシア・東カリマンタン州クタイ・カルタヌガラにある村。

「自分はワニに襲われない超能力を持っている」と豪語し、男の子を探しに池に入ったのは呪術師のスプリアントさんでした。
彼が池の中で何かと交信するようにじっと浮かんでいると、何の前触れもなく池底に引きずり込まれてしまったのです!

公開された動画にはその衝撃的な瞬間が収められており、
この翌日、不幸なことに行方不明だった16歳少年とスプリアントさんが遺体で発見されました。

警察の報告によると、「呪術師はワニに襲われ水中で酸欠状態に陥り亡くなった」とのこと。

男の子の遺体も特に食べられた様子はなかったと言います。

インドネシアでは動物に襲われる事件が多発しており、7月にも男がワニに殺されているほか、
4ヶ月前には大蛇に男が飲み込まれる事件も発生しています。
2017/09/22(金) 15:30:05.16ID:b/XYFzHW0
動画あったぞ(流血や肉体損壊などの直接的な描写なし。おっさんが水中に引き(以下略
https://www.liveleak.com/view?i=370_1505646540
2017/09/22(金) 18:59:11.14ID:Io0GJKWw0
食べずに「殺した」だけか…

クマとpかにも見られる
邪魔者の排除行為かな…

>>22
たたりじゃ〜
2017/09/24(日) 00:05:32.12ID:ud3cV5fe0
BBQで射殺
2017/09/24(日) 18:14:45.73ID:+HKG/JaW0
エレベーターの点検作業中に突然上昇 首をはさまれ24歳男性が死亡
ttp://news.livedoor.com/article/detail/13647130/

高さ15mから車が線路に転落 電車と衝突、男性死亡
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000015-asahi-soci
2017/09/25(月) 18:01:22.10ID:3A4LV8KO0
海釣り中に海中転落し死亡 大船渡、81歳の男性

 24日午後5時45分ごろ、大船渡市三陸町越喜来の浪板海水浴場付近のテトラポットで釣りをしていた同市三陸町の若林稔さん(81)が海に転落した。若林さんは同市の県立大船渡病院に搬送されたが、約4時間後に急性硬膜下血腫のため死亡した。

 大船渡署と大船渡消防署によると、若林さんがテトラポットからテトラポットへ跳び移ろうとした際に足を踏み外し、岸壁から約3メートル下の海中に転落したとみられる。

 近くにいた男性が転落直後に110番通報し、駆け付けた救急隊員が若林さんを岸壁に引き上げ搬送した。若林さんは1人で釣りに来ていた。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170925_3
じじい(81)「義経八艘飛びーっ!」(ズルッ、ドボーン)
2017/09/25(月) 18:44:44.29ID:Fwwl3Zbi0
81のGGじゃしかたない。
浪板海水浴場が死人の出た事故物件になってしまったな。
2017/09/25(月) 19:03:55.44ID:UfqhWPMa0
三陸の海岸なんて事故物件だらけだろう…
2017/09/25(月) 22:16:47.21ID:H5h7QyHe0
81で飛び移ろうとするって結構凄いな
2017/09/26(火) 18:09:06.35ID:Q/QqpUU40
その瞬間の写真あれば

絶対ナニカ写ってる…
2017/09/27(水) 10:40:58.18ID:jBY3bEkH0
保育園敷地に重機転落、下敷きになり作業員死亡

 26日午前9時半頃、札幌市中央区円山西町4の工事現場で、小型ショベルカーが約5メートル下の西円山ピッコロ保育園の敷地内に転落した。

 操縦していた北海道安平町追分花園2、土木作業員田中徹さん(58)がショベルカーの下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は多発外傷だった。

 札幌西署の発表によると、田中さんは同僚と3人で、保育園の上にある道路脇の林で、排水溝を造るために地面をならす作業をしていたところ、保育園の建物と崖の間の敷地に転落した。園児らに被害はなかったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170927-OYT1T50055.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170927/20170927-OYT1I50015-N.jpg

保育園のイメージ
https://stat.ameba.jp/user_images/20130617/13/keisuke04271227/30/44/j/o0427072012578825704.jpg
2017/09/27(水) 10:45:47.80ID:jBY3bEkH0
違法の花火工場が爆発 インド東部で9人死亡(動画あり)

無許可の花火工場が爆発し、9人が死亡しました。

 大きな爆発音が鳴り響き、人々が逃げ惑っています。24日、インド東部ジャールカンド州で、花火工場に保管されていた花火に火が付いて爆発しました。
爆発は夕方から深夜まで続き、工場の中にいた従業員9人が死亡しました。この工場は、大量の花火が使われるヒンドゥー教の祭りに向けて許可を取らず、違法に花火を製造していたということです。
インドでは安全基準を満たさないまま違法に操業する花火工場が多く、事故が多発しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000110910.html
2017/09/27(水) 11:55:03.23ID:1vBPxDFN0
>>33
大魔王か にこにこぷんだべな…と思ったらwwww
2017/09/27(水) 12:09:28.34ID:jBY3bEkH0
妻の車にはねられ死亡

松山市で26日午後、88歳の男性が妻が運転する軽乗用車にはねられ、死亡しました。
男性は所有する土地で横たわっていたところをはねられたということで、警察は過失運転致死の疑いで妻から事情を聞くなどして、事故の状況を調べています。
26日午後2時半ごろ、松山市小山田の空き地で、松山市北条辻の無職、重越積さん(88)が、妻(80)の運転する軽乗用車にはねられました。
重越さんは市内の病院に運ばれ手当を受けましたが、腹部を強く打つなどしていて、約4時間後に死亡しました。
警察によりますと、この土地は重越さんの所有地で、畑や花壇として使われていて、重越さんが横たわっていたところ、迎えに来た妻の車にはねられたということです。
警察は、過失運転致死の疑いで妻から話を聞くなどして、事故の状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004290421.html
2017/09/27(水) 12:13:17.29ID:1vBPxDFN0
これわ SATSUG…
2017/09/27(水) 13:39:51.57ID:wi6qBf6a0
>>33
園児トラウマ

>>34
無許可じゃしかたねぇ。淘汰

>>36
横たわっていたんじゃしかたねぇ。
2017/09/27(水) 13:58:46.79ID:1vBPxDFN0
バティス淘ー汰
2017/09/27(水) 14:07:14.09ID:7bivuE5s0
てんさい
http://i.imgur.com/o63GvX3.gif
http://i.imgur.com/UuEWfLq.gif
http://i.imgur.com/iSTwBk3.gif
http://imgur.com/pu2mt3z.gif
http://i.imgur.com/3y164xC.gif
2017/09/27(水) 18:40:34.59ID:k2woVfXJ0
5枚目の詳細知りたい
2017/09/27(水) 19:09:28.02ID:wi6qBf6a0
1枚目、すげーワロタwwwww
5枚目は、ずりずりひきずっている足場?が電線に接触して、スパークがぴかっ☆と光って、感電して足がガクガクしたまま炎上したのかも
高速度遮断機とかも作動しないで電気が流れたままだから、燃えるんじゃね?
2017/09/27(水) 20:24:25.78ID:/IMkCi/N0
仙台港でサイロ内に転落、男性社員死亡

 27日午前10時35分ごろ、仙台市宮城野区港4丁目の仙台港サイロで、トウモロコシの粉末を保管するサイロ(高さ約40メートル)内に20代の男性社員が転落した。
消防などが粉末を抜き取り、午後0時20分ごろ男性を救助したが、その場で死亡が確認された。男性はサイロの内壁に付着した粉末を取り除く作業をしていたという。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170927_13048.html
2017/09/27(水) 20:51:47.42ID:J794Rwpm0
サイロかぁ なつかしいな
2017/09/27(水) 21:06:19.65ID:N9LvEL+I0
>>44
サイロまだいるのかなwww
すぐ肛門肛門言ってたっけ
2017/09/27(水) 23:30:45.74ID:1vBPxDFN0
3枚目のような
「昔のおもちゃ」があったキガス…
2017/09/28(木) 20:55:08.98ID:KcE2AXqL0
階段から転落か会社役員男性死亡

 28日午前6時25分ごろ、大分市豊海の建物で、別府市上原町、会社役員桜井昭二郎さん(90)が階段の下にあおむけで倒れているのに近くの人が気付き119番通報した。
市内の病院に運ばれたが、頭を強く打ち、約4時間半後に死亡した。
 大分中央署によると、建物は市公設地方卸売市場内で、桜井さんが役員を務める青果卸業者の会議室などが入っている。当時、桜井さん以外に人はいなかった。
1階から2階に上がる階段から転落したとみられる。
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/09/28/131125095
http://www.oita-press.co.jp/-/media/Images/oita-press/2017/09/28/201709281301a3.jpg
2017/09/28(木) 23:13:35.31ID:KcE2AXqL0
モルヒネ10倍誤投与、心筋症の女性死亡…水戸

 水戸済生会総合病院(水戸市)は28日、拡張型心筋症の女性患者(69)に痛み止めのモルヒネを誤って10倍の量投与し、この女性が死亡する医療ミスがあったことを明らかにした。

 既に遺族に謝罪しているという。

 同病院によると、女性は別の病院から1日に緊急搬送された。14日に行った手術で、モルヒネを本来の10倍の25ミリ・グラム投与したところ、女性は一時心肺停止状態となり、26日午後7時頃に呼吸不全で死亡した。

 同病院は今後、外部委員を入れた事故調査委員会を設置して原因を調べる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170928-OYT1T50093.html
(北斗有情拳みたいな亡くなり方?
療養病床で仕事してた事あるが、麻薬類の出納はかなり厳重で複数職員で
ダブルチェックしたりすると思うけど。自分は看護師でなく介護職なので触りませんが)
2017/09/29(金) 00:26:51.02ID:zQLOHx6xO
いつかこのスレに載れるような死に方したいなぁ
2017/09/29(金) 04:48:02.74ID:nLLwy9Ju0
>>49
生きろw
2017/09/29(金) 05:37:00.06ID:jxS/OfbB0
>>49
自殺だと載れないから注意な
2017/09/29(金) 10:40:52.53ID:zQLOHx6xO
事故死できるように危険な場所にがんがん出かけるぜ
秋は熊注意だから山いかな
2017/09/29(金) 18:23:37.14ID:nGQl3Pnh0
滝つぼに転落、男性死亡 沖縄の人気スポット「ター滝」

28日午前11時30分ごろ、大宜味村津波の平南川の「ター滝」で、川遊びをしていた本部町の飲食店従業員の男性(41)が滝つぼに転落した。男性は心肺停止状態で病院へ搬送されたが、同日午後2時40分に死亡した。

 名護署などによると、男性は元同僚4人と川で泳いでいたが「景色がいい」と、滝の上に上ったという。高さ約15メートルの滝の上から滝つぼをのぞこうとした際に誤って転落したとみられる。同署が事故原因を調べている。

 大宜味村の担当者は「滝の上部には上らないようロープを張り、看板も立てて注意喚起しているのだが」と声を落とした。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/149365
2017/09/29(金) 18:24:50.26ID:nGQl3Pnh0
田んぼでコンバインの下敷きに 男性死亡 北九州市小倉南区

 福岡県警小倉南署によると、29日午後、北九州市小倉南区の田んぼで、男性がコンバインの下敷きになった。同市内の病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。同署で、身元や原因を調べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00010011-nishinpc-soci
2017/09/29(金) 19:11:20.58ID:wT/9d7iP0
>>53
もともとロープを張り、看板も立てて注意喚起してるらしいけど、こういうのがあると、よけい規制されて景色のいいところに近づくこともできなくなるんだよな
2017/09/29(金) 23:22:01.34ID:nGQl3Pnh0
土砂に埋まり作業員が死亡、日高の下水道工事現場 掘削した穴で土壁崩れる…1人で作業中

 29日午後0時20分ごろ、日高市高萩の下水道管敷設工事現場で、掘削した深さ約2・2メートルの縦穴で土壁が崩れ、同市高萩の土木作業員小林亮一さん(35)が土砂に埋まった。
小林さんは約35分後に救出されたが、現場で死亡が確認された。

 飯能署によると、掘削された穴は幅1・7メートルほどで、小林さんは1人で穴に降り、下水管の敷設作業をしていた。4人の作業員が地上におり、同署は当時の状況を聴くなど崩落した原因を調べている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/09/30/01_.html
2017/09/29(金) 23:22:56.82ID:nGQl3Pnh0
作業員の男性、体育館屋根から転落死 高知県

 29日午後1時35分ごろ、高知県香南市野市町西野の県立青少年センター体育館で、天井の改修工事の足場からとび職山本美成さん(21)=高知市桟橋通3丁目=が転落し、病院に運ばれたが死亡した。

 南国署によると、山本さんは地上から約15メートルの高さで足場を組む作業中で、ヘルメットや安全ベルトは着けていたという。同署が原因を調べている。
http://www.sankei.com/west/news/170929/wst1709290099-n1.html
2017/09/30(土) 08:28:51.54ID:E1bx1sne0
【インド】駅階段で人々が倒れ22人死亡
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1506724736/

インド西部の大都市ムンバイの中心部にある駅の階段で大勢の人が折り重なるように倒れて、
これまでに22人が死亡し、警察が原因を調べています。
インド西部の大都市、ムンバイの駅の構内で29日朝、階段付近にいた大勢の人が一度に倒れ、
パニック状態の中、後ろから押し寄せた人たちに折り重なるようにして押しつぶされました。

駅員や付近の住民などがおよそ30分かけて救出に当たりましたが、地元の警察によりますと、
これまでに22人が死亡し、27人がけがをして病院に運ばれました。

この駅はムンバイ中心部にあり、通勤や通学の人などで混雑していたうえ、
29日朝は大雨が降っていたため、ふだんよりも駅を利用する人が多かったということです。

ムンバイにある日本総領事館によりますと、ムンバイには600人ほどの日本人が暮らしていますが、
これまでに日本人が巻き込まれたという情報はないということです。

駅の構内は、雨で滑りやすくなっていたということで、警察では階段付近にいた人が足を滑らせたあと、
周囲にいた人たちが何らかの原因で一斉にパニック状態になり、大勢の人が押し寄せたと見て、詳しい原因を調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170929/k10011162081000.html
59水先案名無い人
垢版 |
2017/09/30(土) 13:43:49.48ID:qsK/uKve0
クレーン車横転、岸壁との間に挟まれた男性死亡

 30日午前9時10分頃、千葉県富津市富津の運河わきでクレーン車が横転し、
作業中だった男性2人が車両と高さ1メートルほどの岸壁の間に挟まれた。

 このうち70歳代ぐらいの男性は搬送先の病院で死亡。もう1人の男性は60歳代ぐらいで、
意識はあるが負傷しているという。富津署が身元と事故の原因を調べている。

 同署によると、クレーン車はボートをつるして海面に下ろす作業をしていた。2人はクレーン車のそばでアームの操作やボートの向きの調整をしていたという。
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170930-OYT1T50045.html
2017/10/01(日) 17:38:33.90ID:rijbFA2r0
>>58
こういう事故を将棋倒しっていうと、日本将棋連盟から苦情が来るらしい。

>>59
ボート吊り上げる時、ぼーっとしてたのかな。
2017/10/01(日) 21:24:47.01ID:GxCbD0IO0
>>60
でも玉突き事故にはビリヤード協会からのクレームは来ないそうな
2017/10/02(月) 00:08:10.19ID:4cxaIrof0
ワラタw
2017/10/02(月) 20:19:20.33ID:oIALOO200
パワーショベルに挟まれ作業員死亡

東京・八王子市のアパート解体工事現場で、男性作業員がパワーショベルに挟まれ死亡した。
30日午前11時半ごろ、八王子市下柚木のアパートの解体工事現場で、40代とみられる男性作業員が、パワーショベルに頭を挟まれ、男性は病院に搬送されたが死亡した。
警視庁は、男性の身元の確認を急ぐとともに、くわしい事故の状況を調べている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00372059.html
2017/10/02(月) 20:21:15.55ID:oIALOO200
ああ、書き込めた
なんだか唐突に書き込み規制をくらっていたのだ
別に荒らしでもないのに「タヒ亡」と繰り返し書き込んでるだけで規制とは世知辛いのう…
2017/10/03(火) 07:05:23.75ID:/fNrS/wc0
2017/10/03(火) 18:46:23.48ID:TEk0hwxj0
猟銃暴発か、79歳男性タヒ亡 岩手・花巻

 2日午後4時ごろ、左胸から出血した岩手県花巻市石鳥谷町、職業不詳、高橋一人さん(79)が同市大迫町の知人宅に助けを求め駆け込んだ。猟銃が暴発したとみられ、病院に搬送されたが、3日未明に出血性ショックでタヒ亡した。

 花巻署によると、高橋さんは有害鳥獣駆除のため近くの山に1人で入っていたとみられ、救急隊員に「猟銃を肩に担いでいたら枝に引っかかり暴発した」と話していたという。

 銃弾は左胸を貫通しており、自力で軽自動車を運転して知人宅へたどり着いた。同署が詳しい原因を調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/171003/afr1710030017-n1.html
「タヒ亡」は規制逃れなので気にしないでください
2017/10/03(火) 18:47:42.33ID:TEk0hwxj0
京大病院で調剤ミスか、患者タヒ亡 60代女性に7百倍注射薬

 京都大病院(京都市左京区)は3日、薬剤師が通常の約700倍の高濃度の注射薬を調剤し、自宅で投与した60代の女性患者がタヒ亡したと発表した。
誤って調剤した可能性が高いとしており、稲垣暢也病院長は「このような事態を招き、心よりおわび申し上げる」と謝罪した。

 病院によると、薬剤師2人が8月28日、患者が自宅で使用するための注射薬「セレン注製剤」を、医師の処方箋より高濃度で調剤。患者は自宅で投与後の9月26日夜、背中に痛みを訴え、翌朝に同病院で処置を受けたが、亡くなった。

 病院が調べると、約700倍の濃度の薬が投与されていたことが判明した。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171003000099
2017/10/03(火) 23:25:35.24ID:TEk0hwxj0
カキ養殖の実習生が転落 スクリュー巻き込まれたか(動画あり)

牡蠣(かき)養殖の作業をしていた実習生が船から海に転落し、タヒ亡しました。

 3日午前9時15分ごろ、広島市の港で「中国人1人が海に転落して浮かんでこない」と牡蠣養殖会社の職員から通報がありました。約30分後にダイバーが水中から中国人技能実習生(20)を見つけて引き揚げましたが、その場でタヒ亡が確認されました。
広島海上保安部は牡蠣養殖の作業後、港に着岸する際に誤って海に落ち、スクリューに巻き込まれたとみて船長(45)から事情を聴くなどして事故原因を調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000111404.html
2017/10/04(水) 00:13:57.90ID:lCS5A6BY0
カキ食えば
2017/10/04(水) 02:24:11.97ID:3pkCJ9Id0
腹が鳴くなり
2017/10/04(水) 09:33:51.23ID:4u0W71G/0
放流人
2017/10/04(水) 10:21:13.36ID:VDQE2qjb0
鹿児島県垂水市で3日午後、溶接作業をしていた男性が死亡しました。警察は、廃タイヤが破裂し、男性を直撃したのではないかとみています。

鹿屋警察署によりますと3日午後2時半ごろ、垂水市牛根境の砕石会社の敷地内で、溶接作業をしていた会社員・森久登さん(57)が倒れているのを
同僚の男性が発見し、消防に通報しました。森さんは頭や胸などを強く打っていて、病院に運ばれましたがおよそ1時間半後に死亡しました。

森さんは直径およそ1メートルの廃タイヤを土台にした看板をつくろうと、鉄製の柱2本とホイール部分を溶接する作業を1人でしていました。
同僚は、大きな爆発音を聞いたと話しているということです。
警察は廃タイヤが何らかの原因で破裂し、森さんを直撃したのではないかとみて調べています。
2017/10/04(水) 12:40:56.85ID:7QoAaXlz0
タイヤの空気抜いてなかったのか
2017/10/04(水) 16:19:24.79ID:u5hSuL1N0
>>72
よ〜せつの熱はばかにならない
三菱重工長崎造船所で溶接中に熱が別の階の客室の家具を燃やした事件がある。

上条は右拳を握り締める。彼は言った。「熱膨張って知ってるか?」
「理想気体と同じだよ。気体は加熱すると体積を変える!」
「タイヤの空気だって似たようなモンだ!溶接の熱が伝わりゃ、1度あたり273分の1づつ膨張するだろ!!」
2017/10/04(水) 18:48:38.91ID:OiOZMOF60
山菜採りの男性タヒ亡 ヒグマに襲われたか 北海道白糠町

北海道東部の白糠町で山菜採りに出たまま行方がわからなくなっていた男性が倒れているのが見つかり、まもなくタヒ亡が確認されました。警察では頭などに残された傷からヒグマに襲われたと見て詳しく調べています。

4日午前10時ごろ北海道白糠町茶路基線の付近のやぶで町内に住むアルバイトの松山浩さん(73)が頭などから血を流した状態で見つかりまもなくタヒ亡が確認されました。

警察は体に残された複数の傷あとや近くに残されたフンなどから松山さんはヒグマに襲われたものと見てくわしく調べています。

警察によりますと、松山さんは3日朝、山菜採りのため1人で山に入り、その後、戻らなかったため、家族からの通報を受けた警察が捜索していたところ、町の中心部から20キロほど離れたやぶの中で見つかったということです。

白糠町では猟友会に協力を求めて、クマの捜索を行ないましたが、これまでのところ付近でヒグマは見つかっていないということです。また、町では急きょ、現場近くの国道沿いに看板を設置しヒグマへの注意を呼びかけています。

北海道猟友会白糠郡支部の中田敏明さんは「最近はこの辺りでもクマが増えた。この時期は畑に残っている作物や川を上ってくるサケを狙ってクマの出没が多くなるので、十分気をつける必要がある」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167691000.html
2017/10/04(水) 18:51:45.98ID:OiOZMOF60
タイ中部でイヌ2匹と飼い主タヒ亡、電柱で感電か

【タイ】タイのテレビ報道によると、3日午後、タイ中部スパンブリ市で、イヌ2匹と飼い主の男性(63)が路上に倒れているのがみつかった。2匹は現場で、男性は搬送先の病院でタヒ亡が確認された。感電タヒとみられている。

 警察は、男性とイヌが散歩中に、漏電している電柱に金属製の犬用リードが絡み、2匹と飼い主が感電したとみている。現場では事故当時、小雨が降っていた。
http://www.newsclip.be/article/2017/10/04/34289.html
2017/10/04(水) 21:48:48.05ID:OiOZMOF60
インド学生3人、橋の上で自分撮り中に列車にはねられタヒ亡

【10月4日 AFP】インド南部カルナタカ(Karnataka)州で3日、橋の線路上で自分撮り(セルフィー)をしていた学生3人が急行列車にひかれてタヒ亡した。インドでは自分撮りを試みた人がタヒ亡する事故が後を絶えない。

 地元警察によると、3人は同州ビダディー(Bidadi)にある鉄道橋上で自分撮りをしていたところ、列車にはねられたという。AFPの取材に応じた鉄道警察の警官は「線路上で3人の切断遺体を発見し、捜査に着手した」と述べた。

 警官によると3人は土手にバイクを止め、高さ約30メートルの橋の中央部へと歩いて行き、写真を撮影していたという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3145542
2017/10/04(水) 23:44:19.48ID:mHh5tJlE0
>>68
今年の広島の牡蠣は、ひと味ちがうかも
2017/10/05(木) 09:42:49.70ID:cmLzqgBX0
シャコじゃあるめえし
2017/10/05(木) 12:45:15.07ID:0AQSDPLn0
>>77
スタンドバイミー失敗だな。
葬式でベン・E・キングのStand by Meをかけようぜ。
2017/10/06(金) 11:12:30.30ID:HTT4Cn/x0
便座ない!
82水先案名無い人
垢版 |
2017/10/06(金) 11:49:28.89ID:azyOdQ5r0
127 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] sage 2017/10/06(金) 11:42:22.00 ID:cSAMgYko0
http://www.asahi.com/amp/articles/ASKB63F13KB6PFIB001.html

 大洲地区広域消防事務組合消防本部などによると
女性は同日午後4時ごろ市内の福祉施設から帰宅する途中同行した施設の男性職員とともに女性の自宅近くの空き家付近でハチに襲われた
まず同行職員が刺され女性の車いすを約1メートル動かしたが周囲に多数のハチが現れ「一人では助けられない」と判断して施設に連絡
その間に多数のハチが女性に群がる状態になった
施設関係者数人が駆けつけて女性に雨具をかぶせようと試みたが、救助は難航したという
午後4時15分ごろに救急隊員3人が駆けつけたが救急隊員は防護服などがなかったためレスキュー隊員の出動を要請
同45分ごろにはハチが少なくなり、救急隊員が女性を救助して病院に運んだが翌日多臓器不全で死亡した
現場は山間部。空き家の軒下にスズメバチの巣があった。
同消防本部は「通報内容からハチに刺された状態が続いているとは思わなかった。正確な情報収集を再度徹底したい」としている。
2017/10/06(金) 12:47:34.87ID:Ieka2+uX0
スズメバチさんも、変に追い払ったから攻撃されたニダって群がってきたんだろう。
しかも1m動かしたらちょうど巣のまん前だったんじゃね?
攻撃したのにもっと近づいてきたニダって、たかってきたんじゃね。

詐病の奴だったら、障害者手帳で両足機能全廃で車椅子でも、ハチが来た途端に立ち上がって逃げて行くんだけどな。
2017/10/06(金) 13:20:13.91ID:u2tmlONx0
>>66
左胸貫通ってもろに心臓?それで自力で運転とかある意味すごい体力だ
2017/10/06(金) 13:40:54.42ID:aqrFEzPh0
>>82
50分さされっぱなしだったらしいな
2017/10/06(金) 14:11:55.76ID:589L8ehb0
死の間際頼ってくれるなんて良い友人だな
2017/10/06(金) 16:24:04.00ID:HTT4Cn/x0
150箇所ぇ…
2017/10/06(金) 17:15:15.29ID:HTT4Cn/x0
>>1には200箇所ってのがあるな…

・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死

>>75のクマといい
動物に襲われて死ぬのはイヤン…    サメとか
2017/10/06(金) 18:41:06.52ID:WDYLOc8N0
トラック衝突し作業車男性が転落タヒ 鳥栖、剪定中

 5日午後4時25分ごろ、佐賀県鳥栖市原古賀町の県道で、大型トラックが高所作業車のバケット(かご)に衝突、バケットに乗って街路樹を剪定(せんてい)していた造園会社社員の男性(48)=鳥栖市西新町=が転落し、搬送先の病院で約1時間後にタヒ亡が確認された。

 鳥栖署によると、男性は同僚の30代男性と2人で、歩道に駐車した高所作業車を使って剪定中だった。バケットの下部に大型トラックの左上部が衝突した弾みで、5メートル弱の高さから転落したらしい。同僚とトラックの運転手にけがはなかった。

 作業車の周辺には交通誘導の2人がいた。鳥栖署は詳しい原因とともに、命綱の着用の有無を含めた安全対策面を調べている。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/133254
2017/10/06(金) 18:45:54.31ID:WDYLOc8N0
足場から転落、男性タヒ亡 秋田市河辺の民家

 5日午後1時40分ごろ、秋田市河辺諸井の民家で、外壁の張り替え作業をしていた同市太平八田、大工鈴木幸男さん(68)が高さ約1.8メートルの足場からアスファルト地面に転落した。
鈴木さんは頭を強く打ち、約8時間後に搬送先の病院でタヒ亡が確認された。タヒ因は急性硬膜下血腫だった。(全文 230 文字 / 残り 94 文字)
http://www.sakigake.jp/news/article/20171006AK0002/
2017/10/06(金) 21:17:43.31ID:vBRh0vAu0
>>89
普通、こういう作業って車道側に高車を停めてやるもんじゃない?
歩道側に停めて車道側にバケットを出すってちょっと考えにくい
2017/10/06(金) 21:45:37.96ID:WDYLOc8N0
洞窟探検で川に流されタヒ亡、九大の学生 熊本

 6日午後4時ごろ、熊本県五木村の川辺川にある九折瀬洞で福岡県糸島市の九州大学1年、藤井照夫さん(19)が川に流された。付近の水中で見つかり病院に搬送されたが、その後タヒ亡が確認された。

 地元消防などによると、同じ大学の探検部の学生5人と共に現地を訪れ、洞窟探検をしていたという。一緒にいた学生から「途中で見失った」と119番があった。
http://www.sankei.com/west/news/171006/wst1710060079-n1.html
九折瀬洞
http://www.nacsj.or.jp/pn/houkoku/h15/h15-img/h15-no07-ph1.jpg
2017/10/06(金) 21:47:51.75
先月、愛媛県大洲市で電動車いすで帰宅途中の87歳の女性が、およそ50分間にわたって大量のスズメバチに襲われ、およそ150か所を刺されて死亡していたことがわかりました。

消防によりますと、先月11日の午後4時ごろ、大洲市長浜町で近くに住む菊地チヱ子さん(87)がスズメバチに刺されたと通報がありました。

およそ15分後に救急隊員が駆けつけたところ、菊地さんに大量のスズメバチが群がっていて近づけず、レスキュー隊を要請するとともに、スズメバチが減ったのを見はからって菊地さんを救助しました。

菊池さんは病院へ搬送されましたが、およそ50分間にわたって全身およそ150か所を刺され、翌日死亡したということです。

菊地さんは市内の福祉施設で通所サービスを利用した帰りで、施設によりますと、菊地さんは送迎の車を降り、職員の付き添いを受けながら電動車いすで帰宅する途中に大量のスズメバチに襲われたということです。

現場は山あいの集落が点在する地域で、近くの空き家の軒下にはスズメバチの巣があったということで、施設の職員もハチに刺され、菊池さんに群がったハチを追い払うことはできなかったということです。

大洲地区広域消防事務組合消防本部は「通報を受けた段階では安全な場所に移動していると判断し、必要な装備を持参しなかったため救助に時間がかかった」と話しています。

厚生労働省によりますと、スズメバチなどに刺されて死亡する人は全国で毎年20人前後いて、去年は19人が死亡したということです。

配信10月6日 12時09分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169771000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
2017/10/07(土) 13:38:53.81ID:p5D7Sgx/0
>>92
まあ、探検に危険と犠牲はつきものだからな。覚悟はしていただろう。
すぐに発見されただけ良かったと思うべきである。
探検部といえば、2008年には高知大学の探検部でも、日桃竢燗穴の地底湖で死人を出している(未発見)。
1986年にも東京都奥多摩町氷川の聖穴で上智大学の朝鮮人が死亡(25年後に発見)
暗いしなかなか探しにいけないし救助にも入りにくいから仕方ない。
2017/10/07(土) 14:05:36.80ID:TCwOber30
突然したり顔で語り出す奴って何なんだろうな
2017/10/07(土) 16:20:34.29ID:yxOM7oLv0
俺は普通に為になったわ
ひけらかしてるように見えるのも分からん訳じゃ無いが
2017/10/07(土) 17:19:50.92ID:wzhhpLRj0
無意味なぼやきよりもずっと有益だな
2017/10/07(土) 18:20:21.50ID:NAA7mo3i0
高知大のやつは陰謀厨が湧くからうざい
99水先案名無い人
垢版 |
2017/10/07(土) 21:07:00.27ID:21B1m2X+0
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdfa-yh9A) sage 2017/10/07(土) 15:06:44.33 ID:oZvXEzlEd
https://i.imgur.com/IOOPyDk.gif
2017/10/07(土) 21:30:32.47ID:OL1V2OgH0
うしろから轢かれた! うしろから!
2017/10/08(日) 10:47:13.66ID:zcUDotwN0
転居前住所に誘導、救急到着遅れ…古い地図見て

 仙台市消防局は7日、通報を受けた指令課の男性職員(43)が救急隊員を患者の転居前の住所に誘導し、現場到着が約5分遅れる事案が起きたと発表した。

 患者の女性は搬送先の病院でタヒ亡が確認された。

 発表によると、8月31日夜、青葉区の60歳代の女性の「呼吸状態がおかしい」と家族が119番。女性は、8月上旬に約700メートル離れた住所に転居していた。

 市消防局では、通報の際に聞き取る住所と、住民基本台帳をもとに作成した居住地の地図を出動先の情報として救急隊員に伝達することになっている。しかし、転居による地図の更新が最大約2か月かかるため、地図上の女性の居住地は、転居前のものだった。

 市消防局は双方の住所に食い違いがある場合、通報で聞き取る住所に出動させるが、男性職員は住所の再確認が不十分なまま地図の住所へ誘導していた。同局は9月上旬、遺族に謝罪したという。

 仙台市消防局は「あくまで地図は参考情報であり、まずは通報で聞き取った住所に出動させるべきだった」と陳謝。ただ、今回の遅れとタヒ亡に因果関係は確認できないとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171008-OYT1T50010.html
2017/10/08(日) 10:49:16.13ID:zcUDotwN0
除雪車洗車中に社員の男性タヒ亡 岩手

 6日午後5時27分ごろ、奥州市水沢区佐倉河薬師堂の東和本社水沢工場の洗車場で、同社の及川貴弘さん(41)=北上市里分=がロータリー除雪車のオーガ(螺旋状の回転刃)の下に倒れているのを同僚が見つけた。
及川さんは病院に搬送されたが、肺挫傷でタヒ亡した。

 水沢署によると、水沢工場は除雪車のメンテナンスをしており、及川さんはオーガ部の洗車中だった。異音を耳にした同僚が様子を見に行くと、ホースの絡まったオーガの下に倒れている及川さんを発見した。同署が原因を調べている。
http://www.sankei.com/region/news/171008/rgn1710080036-n1.html
2017/10/08(日) 10:51:18.50ID:zcUDotwN0
「ツール・ド・ちば」の参加男性がタヒ亡(動画あり)

千葉・御宿町で、自転車の大会に参加していた男性がタヒ亡した。
御宿町岩和田の路上で7日、「ツール・ド・ちば」に参加していた境 浩樹さん(55)が倒れているのを、大会運営車が発見したが、搬送先の病院でタヒ亡が確認された。
警察は、境さんが自転車で集団の最後尾を走っていた際に、誤って側溝に落ちたとみて調べている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00372767.html
2017/10/08(日) 10:57:24.04ID:zcUDotwN0
ありゃ、除雪車の記事が重複してしまった

水200万リットル入りの貯水槽が破裂、3人タヒ亡 フィリピン

【10月7日 AFP】フィリピンのマニラ(Manila)首都圏に隣接するブラカン(Bulacan)州で6日、少なくとも200万リットルの水が入っていた高さ13メートルの貯水槽が破裂し、家屋60軒が流されるなどの被害を受け、3人がタヒ亡、44人が負傷した。地元メディアが報じた。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3145925
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/700x460/img_6b8ca2ab592a74e27ec0c1f86b351d04227011.jpg
2017/10/08(日) 10:58:58.59ID:Ks2YhOaa0
バーニー状態?
2017/10/08(日) 13:56:03.57ID:fg2LBb7b0
>>102
ホースの絡まったオーガの下に横臥。

>>104
派手だな。200万リットルあれば、アフリカの干ばつ地帯を何エーカー潤すことができただろうか。
2017/10/09(月) 09:35:28.41ID:RL8B6tXE0
タンクローリー爆発、7人タヒ亡=ガーナ

 【アクラAFP=時事】西アフリカ・ガーナの首都アクラで7日、液化石油ガス(LPG)を積んだタンクローリーが、給油所の集まる交差点で爆発、大規模な誘爆を引き起こした。
アブドゥルハミド情報相は8日、声明を出し「少なくとも7人がタヒ亡し、132人が負傷した」と発表した。アクフォアド大統領も「全当事者が襟を正せば再発は防げる」と訴えた。
 しかし、アクラでは2015年にも似たような爆発で150人以上がタヒ亡している。市民団体は「(過去2年)何もせず何も学ばなかった。だからまた起きる」と政府の無策を批判。
地元住民も「小さな過失がこの国では大惨事になる」と給油所の密集を規制できない政府を非難した。(2017/10/09-05:24)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100900111&;g=int
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0171009at01_t.jpg
2017/10/09(月) 09:57:57.22ID:dvogBXkR0
ハッピーツリーフレンズスレですか?
2017/10/09(月) 17:01:56.70ID:dX1a2kAW0
ホワイトタイガーが飼育員かみ殺す インド南部の動物園で

インド南部のバーナガッタ生物公園で7日夜、希少動物のホワイトタイガー2頭が飼育員の男性(40)をかみ殺すという事件が起きた。

飼育員はトラたちを囲いの中に追い込む作業をしていた際に襲われた。

当局によると、4つあるゲートのうち1カ所の掛け金がきちんと掛けられていなかったという。

ホワイトタイガーはベンガルトラの白変種で、劣性遺伝子を受け継いでいるため体が白い。

タヒ亡した飼育員は施設で働き始めてわずか1週間余りだった。8日には飼育員の親族たちが公園の前で抗議を行った。親族たちは男性がタヒ亡したのは公園の過失だとして、損害賠償を求めている。
http://www.bbc.com/japanese/41548011
2017/10/09(月) 17:14:47.94ID:dX1a2kAW0
ロヒンギャ難民船転覆12人タヒ亡=100人乗船か、大半不明−バングラデシュ

 【グワハティ(インド)時事】バングラデシュ紙デーリー・スターによると、同国とミャンマーの国境地帯を流れるナフ川の河口付近で8日、ミャンマーでの迫害を逃れようとしたイスラム系少数民族ロヒンギャ難民の船が転覆し、少なくとも12人がタヒ亡した。
船には約100人が乗っていたとみられるが、大半は行方不明。
 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、最近約40日間にバングラデシュに脱出したロヒンギャは51万5000人を超えた。
国境付近の海や川で同様の事故に遭うケースは後を絶たず、地元警察によると9日までに140人以上がタヒ亡した。(2017/10/09-14:18)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100900295&;g=int
2017/10/09(月) 23:42:18.91ID:OiPqky+00
あそびたいガー!
2017/10/10(火) 08:50:40.87ID:QJyF0qGV0
北ア登山道で50m下の湖に転落、53歳タヒ亡

 9日午前8時40分頃、富山県立山町芦峅寺(あしくらじ)の北アルプス・黒部湖畔の登山道(標高約1460メートル)で、東京都江東区古石場、会社員湯田貴司さん(53)が約50メートル下の黒部湖に転落した。

 湯田さんは約3時間40分後に県消防防災ヘリに収容されたが、頭を強打しており、搬送先の病院でタヒ亡が確認された。

 県警上市署の発表によると、湯田さんは幅約1メートルの登山道を歩いていた。後ろを歩いていた登山者が転落に気付き、近くの山小屋に伝えた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171009-OYT1T50084.html
2017/10/10(火) 13:15:22.74ID:9Y+WlE+n0
農薬中毒で農民20人死亡、負傷者も多数 インド

【10月10日 AFP】インド西部マハラシュトラ(Maharashtra)州で、農薬を散布していた農民らが有害物質を吸い込んで、これまでに20人が死亡、多数が病院で治療を受けていると州政府関係者が9日、明らかにした。
マハラシュトラはインド有数の農業地帯だが、農民たちは防護マスクを着用していなかったという。

 農薬散布による死傷者が出ているのはマハラシュトラ州のヤバトマル(Yavatmal)県。州政府の農業支援担当者はAFPの取材に「20人が死亡、多数が治療を受けていて、このうち50人は視力に障害が出ており重傷だ」と語った。

 この担当者によると、犠牲者らはマスクや手袋、長靴も着用していなかった。また多くの被害者が目のかすみや激しい頭痛を訴えているという。

 地元紙は、最初の死者が報告されたのは8月で、9月以降も死者数は増え続けていたと伝えている。

 活動家らは、原因は農薬規制の欠如や貧しい農民たちへの適切な安全装備の配給を怠ったことにあると非難している。

 事態を受け、ムンバイ(Mumbai)の高等裁判所は先週、マハラシュトラ州政府に対し被害地域での農薬販売を禁止するよう命じた。
http://www.afpbb.com/articles/-/3146118
2017/10/10(火) 13:22:26.09ID:WucrfWVN0
こわインド
2017/10/10(火) 15:37:04.44ID:nQ76JeBd0
このスレに乗らなくてよかった


市川猿之助が左腕骨折、舞台装置に衣装巻き込まれる…代役に尾上右近

 9日午後3時15分ごろ、東京都中央区銀座6丁目の新橋演舞場で、「スーパー歌舞伎II(セカンド) 
ワンピース」を上演していた市川猿之助の衣装が舞台装置に巻き込まれ、左腕を開放骨折する
重傷を負った。病院へ搬送されたが、意識はあるという。

 警視庁によると、猿之助は上演の終了直後、舞台上の縦180センチ、横90センチの床板が
昇降する「せり」に乗って床下へ降りる際、回転する装置に衣装の左袖が巻き込まれた。
本来はせりに乗って再び舞台に姿を見せ、カーテンコールをする予定だった。

 警視庁は、衣装が巻き込まれた詳しい状況のほか、安全対策が十分だったかどうかなどについて調べている。

http://www.sanspo.com/geino/news/20171009/geo17100918010020-n1.html
2017/10/10(火) 20:04:54.02ID:2QtN4LDX0
こええ
2017/10/10(火) 20:19:11.89ID:YS/XavJA0
>>113
吸い込むだけで死ぬような農薬がかかった作物を喰うのかwwww

>>115
香月 弘美さんの二の舞になるところだった。こええ。
2017/10/10(火) 20:42:51.53ID:GcYM13st0
なんか舞台装置で真っ二つになった女優がいたような
2017/10/10(火) 20:55:31.10ID:zQzt94q10
60年経っても話に出るくらいだからある意味殿堂入りだな
2017/10/10(火) 20:57:13.52ID:/LNAjc+J0
>>118
それ多分宝塚
2017/10/10(火) 23:22:39.72ID:WucrfWVN0
やめて
2017/10/11(水) 09:28:56.58ID:X1c7ubl60
>>115
あぶねー…
123!omikuji
垢版 |
2017/10/11(水) 10:26:41.58ID:nZFnGd6A0
韓国でまたタワークレーンタヒ傷事故、今年3件目

10日午後1時35分ごろ、京畿道議政府市のマンション新築工事現場でタワークレーンが倒れ、作業員3人がタヒ亡、2人が負傷した。韓国でタワークレーンによるタヒ亡事故は今年に入って3回目だ。
今回の事故を含めると、タヒ亡した作業員は12人、負傷者は30人近くに上る。安全対策の不備を指摘する声も上がっている。

■マンション14階の高さから転落、作業員3人がタヒ亡

 今回の事故でタヒ傷した作業員らは、マンション新築工事現場でタワークレーンの解体作業を行っていた。マンション14階の高さで作業していた4人は、クレーンのジブ(腕)が折れた際に一緒に落下した。
4人のうち1人はクレーンのマスト(支柱)に引っ掛かって一命を取りとめた。また、地上にいたクレーンの運転手(40)は、倒壊したクレーンの構造物が運転席を直撃しなかったため軽傷で済んだ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/10/2017101003263.html
無駄に長いので以下略
2017/10/11(水) 10:47:19.11ID:FQegByn50
安全不感症
2017/10/11(水) 11:30:32.66ID:nZFnGd6A0
1歳女児、ペットの犬に首かまれタヒ死亡 /始興

6日午後5時40分ごろ、京畿道始興市のマンションの一室で1歳女児が室内で飼育されていた韓国在来種の犬、珍島犬に首をかまれタヒ亡する事故があった。

 珍島犬は事故があった家庭で飼われていたもので、女児がいた部屋には入れないように高さ1メートルの鉄製フェンスが設置されていた。
事故当時、女児の母親(26)が女児と外出するため、フェンスの扉を開けたところ、犬が突然女児に駆け寄り、首にかみついた。
母親は止血しながら119番通報し、女児は水原市内の病院に搬送されたが、3日後の9日夕にタヒ亡した。

 始興署は女児の両親が犬を室内で飼う上で必要な安全措置を講じていたかどうか調べている。珍道犬は7歳で体長が1メートルほどあった。
捜査関係者は「女児をかんだ珍道犬は大型犬で、外に散歩に出かける際には首輪のほかに口を覆う器具を装着しなければならないが、室内の場合はそうした規定がない」と話した。

 自宅で飼育していた犬にかまれ、飼い主が死亡する事故は先月4日、忠清南道泰安郡でもあった。70代の高齢者が庭で飼っていた2歳の珍島犬に顔などをかまれタヒ亡した事故だった。
7月には慶尚北道安東市で一人暮らしの70代の高齢者が飼っていた豊山犬と呼ばれる犬にかまれタヒ亡した。韓国消費者院によると、ペットの犬にかまれる事故は2011年の245件だったが、15年に1488件、16年に1019件を数えた。今年も今月8日までに1046件が報告されている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/11/2017101101206.html
連続ウリナラ。珍島犬で検索すると小汚い柴犬みたいのが出てくる
2017/10/11(水) 13:49:04.17ID:6H08WCaJ0
余計なコメントはいらん
2017/10/11(水) 19:47:57.10ID:JhHF96rj0
>>123
竣工前に事故物件(しかも3人)。
南朝鮮でも、完成前に高い金払って契約するのかね。資産価値、ガタ落ちバロス。
事故現場に慰霊碑たてないとな。
変な売春婦像よりも慰霊碑付きマンションのほうがいいよね。
2017/10/12(木) 07:43:16.23ID:VGeb6pID0
>>115
うおお、先日LIFEでコントしていたの見たばかりだから印象強く受けるな
2017/10/12(木) 08:46:14.21ID:cHwEZ91T0
プレス機械に挟まれ男性死亡(動画あり)

11日午前、名取市のリサイクル施設で、空き缶を潰すプレス作業をしていた男性作業員が機械にはさまれて死亡し、警察は労災事故として当時の状況を調べています。
11日午前8時すぎ名取市飯野坂にあるリサイクル施設『協業組合名取環境事業公社』で、男性作業員が頭と上半身を大型のプレス機に挟まれているのを、近くで作業していた同僚の作業員が見つけました。
男性作業員はすでに死亡していて、警察はこのリサイクル施設で働く60代の従業員とみて身元の確認を急いでいます。
警察によりますと、男性作業員は当時、上下に動くアームに縦60センチ横90センチの鉄板がついた大型のプレス機で空き缶をつぶす作業を行っていたということです。
プレス機には自動で空き缶が運ばれ、周囲には柵があって、通常であれば作業員が入ることはないということで、警察は労災事故としてリサイクル施設の関係者から事情を聞くなどして事故当時の詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20171011/4710981.html
2017/10/12(木) 14:35:04.36ID:l2nPByBo0
>>129
サイバーダインT800の最期みたいだな。
2017/10/12(木) 20:49:57.16ID:xfySaBsx0
韓国も119番なんだ
2017/10/12(木) 20:53:43.34ID:EssVth6n0
作業中落下し男性死亡 市原の部品製造工場

 11日午前10時ごろ、市原市今富の機械部品製造会社「市原テクノサービス」今富工場内で、天井クレーンのケーブルの修理中だった袖ケ浦市三箇、職業調査中、松下晃さん(72)が地上約7・4メートルから地面に転落した。
松下さんは頭を強く打ち出血性ショックで搬送先の病院で死亡が確認された。市原署が詳しい事故原因を調べている。

 同署によると、松下さんは同工場に雇われている個人事業主。1人で、はがれた天井クレーンのケーブルの被膜を修理した後、反転してクレーンの足場に戻る際に足を滑らせて転落した。
修理中は落下を防ぐ安全帯を着用していたが、作業を終えて外していたという。
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/445088
2017/10/12(木) 21:32:27.80ID:ZbSk2WJF0
食用犬に食われたニダ
2017/10/12(木) 21:39:16.78ID:HF7aJVCz0
>>132
天井クレーンのケーブルの修理をしてるなら機械屋か電工だし、職業調査中って何だよって感じだし、個人事業主は雇われではないし、いろいろとモヤモヤする記事だな
2017/10/12(木) 21:55:46.43ID:T2bAMRf20
ブラックの臭いがプンプン
2017/10/13(金) 00:04:20.87ID:3jttnPCZ0
>>130
ハエ男の恐怖だろ?  not ザ・フライ

でんそーじっけん
2017/10/13(金) 23:28:10.76ID:ztLVlSP50
ワニが認知症の高齢者を襲撃?川のそばで人体の一部見つかる 豪

【10月13日 AFP】オーストラリア北東部沿岸で12日、人体の一部と衣服などが見つかり、警察は翌13日、介護施設を抜け出した高齢女性がワニに襲われてタヒ亡した「可能性が非常に高い」と発表した。

 現場はクイーンズランド(Queensland)州の観光地ポートダグラス(Port Douglas)に近い小川のそば。残された人体の一部と共に、アン・キャメロン(Anne Cameron)さん(79)の衣服とつえが発見された。

 キャメロンさんが最後に目撃されたのは10日。キャメロンさんは認知症を患っており、過去にも介護施設からいなくなったことがあったという。

 ただ警察は、キャメロンさんがどうやって人里離れた林にたどり着いたのかについては、まだ分かっていないとしている。

 同州警察のエド・ルーキン(Ed Lukin)氏は13日に行った記者会見で、「これらの物の発見場所と、残された人体の一部が水流のそばにあったことから、ワニの襲撃が関連しているとの見方を強めている」と明かした。

 ルーキン氏によると、ポートダグラス周辺で行方不明になった人はキャメロンさん以外にいないため、現場で見つかった人体の一部はキャメロンさんのものである可能性が非常に高いと指摘している。

 法医学検査はまだ完了していないが、同域ではワニによる襲撃は珍しくなく、警察はキャメロンさんがワニに襲われたという線で間違いないと考えていると、ルーキン氏は述べている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3146665
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/320x280/img_77d567ed801ccc142a83d1b2798cfe1f444233.jpg
2017/10/14(土) 15:21:52.99ID:oGgNJiZz0
まあ認知症だし、介護施設を勝手に抜け出して人里離れた林を徘徊したなら仕方ないな。
2017/10/14(土) 18:12:11.76ID:YGmTriqQ0
川でごみ拾いの男子中学生が流されタヒ亡 埼玉・久喜

 13日午後2時10分ごろ、埼玉県久喜市菖蒲町上大崎の星川で同市の男子中学生(14)が流された。約1時間15分後に約5メートル下流で発見、病院に搬送されたが、間もなくタヒ亡が確認された。

 久喜署によると、男子生徒は友人と川のごみ掃除のために訪れ、ごみを拾おうとして川へ入ったところ、水位の深いところに足を踏み入れ、流されたという。男子生徒は溺タヒした可能性が高いとみている。
http://www.sankei.com/affairs/news/171014/afr1710140005-n1.html

久喜署の発表では、下斗米君は同級生と釣りをするため、川に浮いている枝などを取り除いていたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171014-OYT1T50006.html
2017/10/14(土) 18:13:54.04ID:YGmTriqQ0
トラクターにひかれ67歳男性タヒ亡 休耕田で運転中に転落か

 12日午後3時45分ごろ、天栄村、無職、男性(67)が同村の休耕田でトラクターにひかれているのを通行人が見つけ、家族が119番通報した。男性は郡山市の病院に運ばれたが、約3時間30分後にタヒ亡した。

 須賀川署によると、男性は運転中のトラクターから転落し、ひかれたとみられる。腰付近の骨を折るなどしていたという。同署が原因を調べている。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171014-211921.php
2017/10/14(土) 18:16:55.90ID:YGmTriqQ0
豪でスカイダイバー3人タヒ亡、空中で衝突か 1人は住宅の庭で発見

【10月13日 AFP】オーストラリアのクイーンズランド(Queensland)州で13日午後、スカイダイバー3人がタヒ亡しているのが見つかった。3人は空中で衝突したとみられ、うち1人の遺体は住宅の庭で発見された。

 現場は、観光客に人気のケアンズ(Cairns)の南に位置するミッションビーチ(Mission Beach)。30代の男性2人と50代の女性1人が亡くなっているのが見つかった。

 警察は声明を出し、「初期捜査によると、ソロのスカイダイバーが、(2人組で行う)タンデムのスカイダイバーらに空中で衝突し、パラシュートが正常に開かなかったものとみられる」と発表した。

 豪ABCは救急当局者の話として、タヒ亡者のうち1人はある住宅の芝生の上に落下したと報じている。

 クイーンズランド州救急サービス(Queensland Ambulance Service)のニール・ノーブル(Neil Noble)氏は、「スカイダイバー1人がミッションビーチにある住宅の庭で発見されたという通報があった。
その直後、さらにスカイダイバー2人が付近で見つかったという別の通報を受けた」と明かしている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3146689
2017/10/14(土) 18:22:19.69ID:eOfLNULi0
>>139
これ… どっちなんだろう…
2017/10/14(土) 20:02:43.86ID:oGgNJiZz0
>>141
死体が空から降ってきたらたまらんな。
お〜すとらりあに、大島てるみたいなのがあったら、事故物件になってしまうではないか。
まさに降ってわいた災難。
しかももし、住人が庭に出てて、上から来るぞぉ気をつけろよぉってぶつかったら住人も死んでしまうではないか
2017/10/14(土) 22:20:30.64ID:eOfLNULi0
コンバット越前乙w

つ 焼きビーフン
2017/10/15(日) 16:22:38.67ID:nu1qkbEg0
ゾウに襲われロヒンギャ難民4人タヒ亡、バングラデシュ

【10月15日 AFP】バングラデシュ南部コックスバザール(Cox's Bazar)で14日、難民キャンプ内の森林で小屋を建てていたイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の難民が野生のゾウに襲われ、子どもを含む4人がタヒ亡した。警察が明らかにした。

 現場はミャンマーでの迫害を逃れて隣国バングラデシュに渡って来たロヒンギャ数十万人が間に合わせの掘っ立て小屋で暮らしているコックスバザールのバルカリ(Balukhali)難民キャンプ。

 コックスバザール警察幹部がAFPに語ったところによると、野生のゾウ7〜8頭がロヒンギャ難民を襲い、ゾウに踏みつけられた女性1人と子ども3人がタヒ亡、2人が負傷した。
襲われたロヒンギャの人たちが小屋を建てていた場所は、森林内でも食べ物や休息地を求めるゾウが頻繁に出没する地域だったという。

 同じ地域では先月にも、2人のロヒンギャ難民──老人と子ども──が手作りの小屋で寝ていたところをゾウに襲われてタヒ亡している。

 ミャンマー西部ラカイン(Rakhine)州でロヒンギャの武装集団による治安部隊施設襲撃を機にミャンマー軍の掃討が激化した8月25日以降、バングラデシュに逃れたロヒンギャの数は53万6000人に上るとみられている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3146777

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/700x460/img_4df9a6630862248002c0ebf50820a721200909.jpg
バングラデシュ南部コックスバザールにあるイスラム系少数民族ロヒンギャが暮らすバルカリ難民キャンプに立てられた、
野生のゾウへの注意を呼び掛ける看板(2017年10月14日撮影)
2017/10/15(日) 19:23:15.70ID:pTimm9wz0
【英国】韓国人留学生がセブン・シスターズで『空中でジャンプ』の写真を撮っていて転落死[10/14]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507933922/

(写真)
http://imgnews.naver.net/image/011/2017/10/13/0003129647_001_20171013213431943.jpg

20代の韓国人留学生が、イギリスの有名観光地である『セブン・シスターズ(Seven Sisters)で
足を踏み外し、絶壁の下に墜落死したとイギリスのBBCなどが12日(現地時間)に報道した。

セブン・シスターズは南部イースト・サセックス州にある、断崖絶壁で有名な観光スポットである。

イギリスで英語を学ぶAさんは去る6月22日、1人でセブン・シスターズを訪ねて周囲の人に写真を
撮って欲しいと頼み、写真を撮る時に空中でジャンプをするポーズを取ってから、足を踏みはずして
60mの絶壁の下に転落したとBBCは伝えた。

目撃者の韓国人Bさんは、「知らない韓国人女性が私に写真を撮影して欲しいと頼んできた」とし、
「写真を撮るっている途中、彼女が落ちた」と話したと日刊デイリーメールは報道した。

申告を受けて出動した救助隊は絶壁で遺体を発見、解剖検査で事故死との結論を出した。

警察関係者は、「Aさんの携帯電話に絶壁の近くで空中でジャンプする写真があった」と話した。

ソース:NAVER/ソウル経済(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=102&oid=011&aid=0003129647
2017/10/15(日) 21:44:08.78ID:f5Yjjunx0
>>145
もう怒ったゾウのAAを見に来た

>>146
Bさんもいい迷惑だな。死亡事故を撮影させられたことによりPTSDになったニダ。
謝罪と補償を要求するニダ。
2017/10/15(日) 23:48:36.16ID:+NJZCdzC0
>>145
ゾウにまでも迫害されるとは可哀想
2017/10/16(月) 17:33:36.75ID:ReAoBEYA0
【サッカー】インドネシアで悲劇…味方DFとの衝突で胸部を打ったGKが死亡
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508141926/

インドネシア1部で選手が死亡する悲劇が起こった。イギリス紙『テレグラフ』が16日に伝えた。

15日に行われたペルセラ・ラモンガンとセモン・パダンの試合で、前半終了間際の45分、
相手のロングパスに飛び出したペルセラのインドネシア人GKコイル・フダが
味方DFラモン・ロドリゲスと衝突。
ロドリゲスのひざがフダの顔面から胸部を強打し、痛みに苦しむ様子を見せた後に意識不明の状態に陥った。
医療スタッフや医師らの懸命な救命処置も実らず、搬送された病院で死亡が確認された。

38歳という若さでこの世を去ったフダ。
プロ生活を開始した1999年からキャリアのすべてをペルセラに捧げてきた
ワンクラブマンで、500試合以上のゴールマウスを守ってきたという。

ペルセラはクラブ公式インスタグラムで「キャプテン、コイル・フダ。真のレジェンド。
ペルセラとインドネシアフットボール界への終わることのない献身をありがとう」と哀悼の意を表し、
フダが着用していた背番号「1」を永久欠番とすることを発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00656249-soccerk-socc
150水先案名無い人
垢版 |
2017/10/16(月) 17:52:38.74ID:d04Lf1BY0
GKは新種のポケモンみたいな名前だな
2017/10/16(月) 18:10:26.34ID:ReAoBEYA0
>>149
スレに動画貼られてた
https://www.youtube.com/watch?v=gSFPyVM_Vco
2017/10/16(月) 18:26:59.73ID:pdWUdyEH0
8歳少女がタヒ亡、クルーズ船内で6m落下 米

(CNN) 米フロリダ州マイアミデード郡の警察は16日までに、マイアミ港に入港したクルーズ船「カーニバル・グローリー」のアトリウムで8歳の少女が約6メートル落下し、タヒ亡したと明らかにした。
警察がクルーズ船の運航会社と協力して捜査を行っている。

警察によれば、カーニバル・クルーズ・ラインが運航するカーニバル・グローリーが14日に航行を終えてマイアミ港に入港したが、午前8時15分ごろ、少女が落下したという。

救急隊が少女を病院に搬送したが、そこでタヒ亡が確認された。CNNの系列局WFORによれば、消防当局の広報担当は、少女が約6メートル落下した可能性があると述べた。

警察の発表によれば、運航会社は遺族に弔意を伝えた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35108812.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/10/16/72a1db7994a995996be6b69f07581371/carnival-glory-cruise-ship-top.jpg
2017/10/16(月) 18:31:01.16ID:pdWUdyEH0
ミャンマーのイスラム教徒難民を乗せたボートが転覆、数名がタヒ亡

ミャンマーのロヒンギャ族のイスラム教徒の難民がバングラデシュに避難する中、国境の川で彼らを乗せたボートが転覆し、数名がタヒ亡しました。

IRIB通信によりますと、ミャンマーのイスラム教徒難民を乗せたボートが、バングラデシュに向かう中、国境の川で転覆し、これにより少なくとも5人がタヒ亡、数十名が行方不明になっています。

ミャンマー西部・ラカイン州でイスラム教徒がミャンマーの軍によって弾圧を受け、強制的に避難させられるようになってから、イスラム教徒100人以上が、バングラデシュに向かう途中、ボートの転覆によりタヒ亡しています。

8月25日から、ラカイン州では新たにイスラム教徒に対する大規模な迫害が始まり、この中で6000人がタヒ亡、8000人が負傷し、およそ80万人がバングラデシュに避難しています。

ラカイン州では、2012年から、ミャンマーの軍と過激派仏教徒によるイスラム教徒への攻撃が行われています。
http://parstoday.com/ja/news/world-i36171

※ 画像閲覧注意(遺体)
http://media.ws.irib.ir/image/4bn1458cce57cfv4ox_800C450.jpg
2017/10/16(月) 18:49:04.88ID:fOYC9MPA0
>>148
ソウゾウするだけで、悲しくなるね。

>>152
このCarnival Gloryは事故物件になるのだろうか。
クルーズに乗り合わせた客、楽しいクルーズの思い出の最後に、悲惨な事故を目撃してPTSDで終わった。

ttps://www.cruisecritic.com/photos/ships/carnival-glory-280/hallways-stairways-and-more-241174/hallways-stairways-and-more--v11654297/
こういうところから落ちたのだろうか?これは死ねる。
2017/10/16(月) 23:17:57.69ID:mQRLyzSM0
>>151
怖くて見られん…

>背番号「1」を永久欠番
こでは珍しい・・・?
2017/10/17(火) 00:47:54.20ID:/DxUvaX10
>>155
こでは珍しいとおではおもう
2017/10/17(火) 01:05:13.97ID:Ycqn7Y7a0
>>155
サッカーでよく見る衝突シーンとそんなに変わらなくて
怖い映像ではないな
え、これでこの後死んだの?って感じ
2017/10/17(火) 01:56:41.30ID:Qpuoc8Lp0
これ
中継されてたのか
2017/10/17(火) 11:46:44.87ID:jFD8fVt10
ぶつかった人の気まずそうな感じ…
2017/10/17(火) 12:09:09.09ID:iwEzoFJU0
9歳の女の子、147kgの従姉妹に座られてタヒ亡
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171017/Jisin_30953.html

定規と金属のパイプで殴打され147kgのデブのケツに潰されてタヒぬのは悲惨だ。
2017/10/17(火) 15:44:59.27ID:Ycqn7Y7a0
>>160
でかい子供だなと思ったら、従姉妹は62歳って
2017/10/17(火) 15:50:19.67ID:Qpuoc8Lp0
戸愚呂(従姉妹)
2017/10/17(火) 15:59:26.09ID:Ycqn7Y7a0
>>137見つかったよ


10/17(火) 15:15配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000049-jij-asia
 【シドニー時事】オーストラリア北東部クイーンズランド州警察は17日、同州北部クレイグリー付近の川で捕獲した
体長4.3メートルのイリエワニの体内を調べたところ、行方不明の女性(79)の遺体が見つかったと発表した。

 
 発表などによると、女性は近くにある高齢者施設に入所していたが、約1週間前から姿が見えなくなっていた。
これまでにワニを捕獲した川のそばで女性の衣服や、使っていたつえが見つかっていた。
警察では女性がワニに襲われたとみて調べている。

 豪州北部はイリエワニの生息地。イリエワニは人を襲うことで知られている。
2017/10/17(火) 20:02:32.19ID:JYtiu1pm0
飢えたクマが多数出没、襲われて2人タヒ亡 ロシア極東

【10月17日 AFP】ロシア極東で、餌不足のために空腹で凶暴化した野生のクマが多数出没しており、これまでにクマに襲われて2人がタヒ亡した。林業関係者が16日、AFPに語った。

 サハリン(Sakhalin)島当局が先週に発表したところによると、凶暴化した野生のクマ計83頭が射殺された。昨年比でほぼ3倍だ。

 匿名を条件にした地元の林業関係者は「こうした事態は前例がない」と述べている。クマの餌となる魚や果実、木の実が不足しているほか、サケの乱獲も一因とみられるという。

 食べ物を求めて村落に出没したクマがイヌを食べたり、最近では男性の手にかみついたりする例もあった。

 この林業関係者は「いつもなら、この時期のクマは脂肪で丸々と太っているのだが、村に現れるクマにはほとんど脂肪がない」と語った。

 地元森林当局がメディアに語ったところによると、9月にはクマに襲われて猟師と漁師がタヒ亡した。こうした状況はクマが凍タヒするか冬眠に入る11月までは続くとみられる。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3146998
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/320x280/img_6d90a49005fbc7021b44b05de7d7592c214361.jpg
仏シジャン・アフリカ保護区で撮影されたクマ(2013年7月9日撮影、資料写真)。
2017/10/17(火) 20:05:20.08ID:JYtiu1pm0
反対の側のホームに渡ろうとした男性はねられる 10万人影響 阪急千里線柴島駅

 17日午前6時25分ごろ、大阪市東淀川区柴島の阪急千里線柴島駅で、ホームから線路上に降りた男性が、進入してきた北千里発天下茶屋行き普通電車にはねられ、その場でタヒ亡した。
男性は70〜80代とみられ、大阪府警東淀川署が身元確認を進めている。乗客約400人にけがはなかった。

 東淀川署によると、男性は上り線のホームから線路を渡り、反対側の下り線ホームに上がろうとした際に電車にはねられたといい、詳しい経緯を調べる。

 阪急電鉄によると、電車は13分後に運転を再開。この事故で阪急千里線や京都線の上下線で最大118分遅れ、区間運休を含めて44本が運休。
相互乗り入れする大阪市営地下鉄堺筋線と合わせて約10万7千人に影響した。
http://www.sankei.com/west/news/171017/wst1710170042-n1.html
2017/10/17(火) 21:28:57.86ID:XXtko5L30
>>165
柴島の読み方は「くにじま」な
ソースには書いてるかと思ったけど書いてないんだな
2017/10/17(火) 22:01:24.16ID:JYtiu1pm0
日産工場で男性タヒ亡 重さ500kg機材の下敷きに(動画あり)

男性は重さ500キロ以上ある機材の下敷きになり、タヒ亡しました。

 17日午前10時すぎ、神奈川県横須賀市の日産自動車追浜工場で、運送会社社員の田中研次さん(67)がトラックから降ろそうとした積み荷の下敷きになりました。
田中さんはその後、搬送先の病院でタヒ亡しました。積み荷は工場で使用される重さ500キロから1トンの金属製の機材で、降ろす際にはフォークリフトが使われる予定だったということです。
警察は、何らかの原因で落下しそうになった積み荷を田中さんが支えようとして下敷きになったとみて調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000112328.html
2017/10/18(水) 11:31:06.28ID:FqclC3iq0
無人トラック止めようとし運転手タヒ亡 滋賀、壁に挟まれ

17日午後2時10分ごろ、滋賀県甲賀市水口町松尾の工業団地内の駐車場で、無人のトラックが動きだし、コンクリート壁に衝突、間に挟まれたトラック運転手の男性(46)=大阪府東大阪市若江東町2丁目=が胸などを強く打ちタヒ亡した。

 甲賀署によると、男性がエンジンをかけたまま下車したところ、トラックが前進、男性は自力で止めようとして挟まれたという。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171017000173
2017/10/18(水) 11:32:41.77ID:FqclC3iq0
稲刈り中の64歳女性タヒ亡 コンバインにはねられる

 17日午後2時50分ごろ、郡山市湖南町の田んぼで、同市湖南町の農業の女性(64)が夫(68)のコンバインにはねられた。

 女性は全身を強く打ち、約2時間40分後にタヒ亡した。

 郡山北署によると、2人は稲刈りをしており、女性は後進してきたコンバインにはねられた。

 同署が、女性の死因や事故原因を調べている。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171018-212885.php
2017/10/18(水) 12:45:20.98ID:UdR4SdCp0
風物死

【福島】稲刈り中の64歳女性、コンバインにはねられ死亡 郡山市

17日午後2時50分ごろ、郡山市湖南町の田んぼで、
同市湖南町の農業の女性(64)が夫(68)のコンバインにはねられた。
女性は全身を強く打ち、約2時間40分後に死亡した。

郡山北署によると、2人は稲刈りをしており、女性は後進してきたコンバインにはねられた。
同署が、女性の死因や事故原因を調べている。

以下ソース:福島民友新聞 2017年10月18日 10時16分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171018-212885.php
2017/10/18(水) 12:45:45.44ID:UdR4SdCp0
被ったごめん
2017/10/18(水) 17:58:49.41ID:lcu8GXOO0
くにじまの肉
2017/10/18(水) 18:20:14.49ID:FqclC3iq0
工場で機械に挟まれ男性社員タヒ亡(動画あり)

17日夜遅く、昭和町にある医薬品製造工場で男性社員が停止した機械の状況を確認していたところ、突然、機械が動き出し挟まれタヒ亡しました。
警察が詳しい状況や原因を調べています。

17日午後11時ごろ、昭和町築地新居にある医薬品製造会社「テルモ」の甲府工場で、この会社の社員で南アルプス市に住む堀口翔平さん(26)が機械に挟まれました。
堀口さんは胴体などを強く圧迫され甲府市内の病院に運ばれましたが、18日午前3時ごろ、タヒ亡が確認されました。
警察の調べによりますと、堀口さんは製造ラインでの作業中、ベルトコンベアなどの機械が停止したため機械に近づき状況を確認していたところ、突然、機械が動き出して巻き込まれたということです。
警察は、一緒に作業をしていた人や工場の関係者に話を聞くなどして、機械に挟まれた状況や原因を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20171018/1040000402.html
2017/10/18(水) 21:18:54.05ID:FqclC3iq0
野焼きで女児タヒ亡事故誘発 道路法違反疑い、書類送検

 岩手県遠野市で4月、国道脇で野焼きをし通行車両の視界を妨げたとして、遠野署は18日、道路法違反の疑いで市内に住む農業の男性(78)を書類送検した。
現場付近で2歳の女児がタヒ亡する衝突事故が発生しており、野焼きの煙が事故につながったと判断、起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。

 送検容疑は4月4日午後4時45分ごろ、遠野市土淵町栃内の国道340号の脇で草刈りした枯れ草を野焼きし、運転手の視界を妨げるなど交通に支障を及ぼす恐れのある行為をした疑い。

 この約10分後に事故が発生。乗用車同士が正面衝突し、女児がタヒ亡、運転していた2人も重傷を負った。
https://www.daily.co.jp/society/national/2017/10/18/0010654864.shtml
2017/10/19(木) 00:26:25.59ID:jm9zY6HS0
機械に巻き込まれる系は色々あったがこれは・・・


(´・ω・`)急にコンベアが止まったので近づいて確認したら動き出して挟まって死んだ
tp://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508316811/1
1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR][] 投稿日:2017/10/18(水) 17:53:31.04 ID:eNetZ37F0 ?PLT(13345) ポイント特典
17日夜遅く、昭和町にある医薬品製造工場で男性社員が停止した機械の状況を確認していたところ、突然、機械が動き出し挟まれ死亡しました。
警察が詳しい状況や原因を調べています。

17日午後11時ごろ、昭和町築地新居にある医薬品製造会社「テルモ」の甲府工場で、この会社の社員で南アルプス市に住む堀口翔平さん(26)が機械に挟まれました。
堀口さんは胴体などを強く圧迫され甲府市内の病院に運ばれましたが、18日午前3時ごろ、死亡が確認されました。
警察の調べによりますと、堀口さんは製造ラインでの作業中、ベルトコンベアなどの機械が停止したため機械に近づき状況を確認していたところ、突然、機械が動き出して巻き込
まれたということです。
警察は、一緒に作業をしていた人や工場の関係者に話を聞くなどして、機械に挟まれた状況や原因を詳しく調べています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20171018/1040000402.html

79 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR][sage] 投稿日:2017/10/18(水) 22:21:49.25 ID:cRmHCGai0
>>1
> 17日午後11時ごろ挟まれ
> 18日午前03時ごろ死亡が確認

4時間も苦しんだのか。
気の毒に。。
2017/10/19(木) 00:29:53.44ID:57Uzs54y0
最近、機械系やたら多くね?

スカイネット覚醒とか、今までコキ使った機械の逆襲?
2017/10/19(木) 14:39:17.05ID:3GzsmxF10
>>174
煙幕と一緒だよな。
「道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがある」
道路交通法に反する。
事故原因になったから女児の親からも民事で訴えられる。
まあ視界が悪ければ死ぬような速度出すなよ。徐行しろよとは思うが、正面衝突の相手がすっとばしてたのかもしれない。
2017/10/19(木) 19:22:03.52ID:9o3gknui0
ペスト流行、74人死亡…マダガスカル

 【ヨハネスブルク=木村達矢】アフリカ東部マダガスカルで感染症のペストが流行し、保健省によると16日までに74人が死亡した。

 感染者は805人にのぼっている。世界保健機関(WHO)などが感染対策の徹底を呼びかけている。

 今回の感染は8月から都市部で起こり、首都アンタナナリボでも広がっている。同国政府などがノミの殺虫剤を散布しているほか、WHOが抗生剤120万錠を提供した。

 ペストは14世紀の欧州で大流行し、「黒死病」とも呼ばれる。ペスト菌を持つネズミなどからノミを介して人に感染するほか、患者の体液に触れることでも感染することがある。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20171019-OYT1T50028.html
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/a/3a1c59a9.jpg
2017/10/19(木) 19:24:12.42ID:9o3gknui0
“路肩に避難”母娘がはねられタヒ亡 中国道(動画あり)

 18日夜、岡山県津山市の中国自動車道で、路上に落ちていたタイヤに乗り上げ路肩に避難していた女性2人が、同じタイヤに乗り上げて横転したトレーラーにはねられタヒ亡した。

 事故があったのは、津山市の中国自動車道上り線。18日午後8時10分ごろ、路肩に立っていた広島市の中村美香さん(49)と娘の亜美さん(21)の2人が横転した大型トレーラーにはねられタヒ亡した。

 警察の調べによると、2人は「路上に落ちていたタイヤに乗り上げ事故を起こした」と110番通報をしたあと、軽自動車を降りて路肩に避難していたとみられている。

 2人が通報した数分後に通りかかった大型トレーラーが同じタイヤに乗り上げ横転したもので、トレーラーの運転手も軽いケガをした。タイヤは大型トラックのものとみられていて、警察が落としたトラックを調べている。
http://www.news24.jp/articles/2017/10/19/07375428.html
2017/10/19(木) 19:25:44.07ID:9o3gknui0
11歳女児が餓タヒ、食糧配給拒否が原因か インドで調査開始へ

【10月19日 AFP】インド東部ジャルカンド(Jharkhand)州で食料配給を拒否された家族の娘(11)が餓タヒしたことをめぐり、同州知事は17日、地元当局の過失が原因かどうか調査を命じたと明らかにした。

 母親や社会福祉活動家らによると、娘は先月タヒ亡。手続きの不備を理由に当局者が一家への食料配給を拒んでいたといい、そのことが娘のタヒの原因だと家族は訴えている。

 この悲劇に市民の怒りが高まる中、ジャルカンド州のラグバー・ダス(Raghubar Das)首相は女児のタヒはひどく痛ましいことだと述べ、早急な調査を命じたと明らかにするとともに、「罪を犯した人物が見つかれば断固とした措置を採る」とソーシャルメディアに投稿した。

 母親によると、所持していた低所得世帯向けの食料配給カードと、指紋や虹彩を登録する生体認証IDシステム「アドハー(Aadhaar)」の統合を家族が行っていないとして、当局者らは一家が食料配給を受けられないと主張していたという。

 しかし、インド最高裁はアドハーの登録にかかわらず低所得世帯の国民全員が食料配給を受ける権利があるとの判断を示しているとして、活動家らは当局者がこれに違反したと非難している。
ある活動家は「政府は責任転嫁しようとしているが、あの家族が何日間もずっと食べるものがなく葉っぱを食べることを余儀なくされていたという事実は変わらない」と述べている。

 インドでは人口の3分の1近くに当たる3億6000万人以上が貧困ラインを下回る水準で生活しており、政府の食料配給を受ける資格を有しているという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3147330
2017/10/20(金) 06:22:01.93ID:5r9YdXbq0
酸性の熱水泉に転落タヒ、遺体溶けてなくなる 米国立公園

(CNN) 米ワイオミング州などにまたがるイエローストン国立公園で、観光客の男性が誤って酸性の熱水泉に転落してタヒ亡する事故が起きた。
遺体は溶解してなくなっていたという。公園管理当局がこのほど明らかにした。
公園管理当局によると、オレゴン州のコリン・スコットさん(当時23)は今年6月、家族と2人でイエローストンを訪れ、温泉浴ができる場所を探してノリス間欠泉近くの立入禁止区域に侵入した。
泉を見付けたスコットさんは温度をチェックしようと手を伸ばし、足を滑らせて泉の中に転落。
駆け付けた救急隊が泉の底に沈んでいるスコットさんを発見したものの、付近一帯は当時、雷雨に見舞われていたことから引き揚げることはできなかった。
翌日現場に戻ってみると、泉の底にあった遺体は消えてなくなっていた。「あっという間に溶解が進んだ」と森林監視員の責任者は話す。
イエローストン国立公園内の間欠泉や泉は、地中深くにある硫酸が熱水に噴き上げられて酸性になっている。硫酸は岩盤や土壌に含まれる硫化水素が微生物に分解されて生成される。
家族はスコットさんが転落した時の様子を携帯電話のカメラで撮影していたが、この映像は公開されていない。
管理当局は、公園内では注意を促す標識に従ってほしいと強調し、慎重に行動しなければ危険が伴うと指摘。
「イエローストンのように地熱資源を理由に指定されている場所には特にそれが言える」と話している。
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35092405.html
2017/10/20(金) 13:39:53.02ID:R9KoGWl30
>家族はスコットさんが転落した時の様子を携帯電話のカメラで撮影していた

ひでえ家族だなw
助けてやれよ
2017/10/20(金) 14:59:34.17ID:cHoCqBbI0
落ちた後をじっと撮っていた訳じゃなかろうに
どっちにしろ立ち入り禁止区域に侵入して転落しそうな家族を撮影してるなんて救いようのない輩に変わりないが
2017/10/20(金) 17:44:25.62ID:v5Ta34es0
フィレンツェの教会で石が落下 観光客1人タヒ亡

イタリア・フィレンツェにある有名な観光地のサンタ・クローチェ聖堂で19日、天井から石が落下し、石の破片に当たったスペイン人の観光客がタヒ亡した。

地元紙によると、タヒ亡したのはスペイン・バルセロナ出身の52歳の男性だという。

石は支柱を支えていた直径15センチのものとみられ、20メートル下に落下した。

警察はサンタ・クローチェ聖堂を当分の間、閉鎖するとしている。同聖堂には、芸術家のミケランジェロや天文学者ガリレオ、哲学者のマキャベリが埋葬されている。

聖堂を管理する「オペラ・ディ・サンタ・クローチェ」のイレーネ・サネージ代表は、「衝撃を受け、ひどく動揺して」おり、タヒ亡した男性の遺族に哀悼の意を表した。

サネージ代表はロイター通信に対し、教会の保守点検はここ数年、「継続的に行われてきた」と話した。

サンタ・クローチェ聖堂はローマ・カトリック教会のフランスシスコ会の主要な教会で、多くの観光客が訪れる。
http://www.bbc.com/japanese/41690494
2017/10/20(金) 17:54:27.95ID:Wk5O1Zpt0
神罰だな
酷い人生送ってきたんだろう
2017/10/20(金) 20:14:03.44ID:v5Ta34es0
がん疑い見落としタヒ亡 名大病院 50代患者、治療遅れる

 名古屋大病院は十九日、大腸がんの疑いがあると指摘したコンピューター断層撮影(CT)検査の報告書を担当医が約七カ月にわたり確認しなかったため、五十代の男性患者の診断と治療が遅れ、昨年九月にタヒ亡したと発表した。
同病院は、過去にもCT検査結果などを見落とした末、患者がタヒ亡する医療ミスを繰り返しており、記者会見した石黒直樹院長は「医療情報が共有されないばかりに患者が死亡する痛ましい事故が起きた」と謝罪した。

 病院によると、男性は二〇一四年一月、全身の倦怠(けんたい)感を訴えて自宅近くの医療機関を受診。高度の貧血が見られたため、名古屋大病院に救急搬送され、胸腹部のCT検査を実施した。
CT画像を見た放射線科の医師が「大腸がんの疑いがある」とする画像診断報告書を作成したが、担当医は報告書を読まなかった。症状が治まったため改善したと判断、男性は退院した。

 男性は、同八月に再び倦怠感などを訴え、同病院を受診。その際、大腸がんの疑いを指摘する報告書が作成されていたことに医師らが気付いたが、既に他の臓器にがんが転移していた。
抗がん剤などで治療したが効果が出ず、昨年九月にタヒ亡した。同病院が今年二月に設置した外部専門家らによる調査委員会は「病院が(報告書の)確認漏れを防ぐ体制を構築しておらず、追加の検査が行われなかった結果、がんが進行した段階で発見された」と結論付けた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201710/CK2017102002000278.html
2017/10/20(金) 21:00:51.41ID:LUxXSRhm0
>>181
それ去年の記事だし2スレ前に既出だぞ
2017/10/21(土) 00:13:30.62ID:00xXzq9v0
http://i.imgur.com/EK8JShH.jpg
gifてんさい
2017/10/21(土) 01:53:49.33ID:tZyAIdql0
落ちるときどんな気持ちなんだろうな
2017/10/21(土) 02:01:07.44ID:8pww9UWD0
うわぁ…

なんでこうなった…
2017/10/21(土) 04:08:14.06ID:ytc0irkA0
   _,|///////ゝ        ヾ:.              /ソ ソ 彡ハ,_
  ∧∨///////ヾミ;;、      ::          ソ/ ///j ハ,}
  ∨////////レ、_,_,_、_     ,. 、           ソf/// Y |
  ∨/////////////////rrjr'ゞ_jしyxyyy//彡ミy   , Y/,,_  j
   l///////////Cシヾ////( ` /彡y'tも;ヾミ_,,ノソ_ノ う f /
   ∨//////////三彡|///|{    /ミミ三彡≧-、ヾ  } jノ /
   |/////≧ ニ彡ア"ア///{      ヾ ̄⌒ヽヾ   j  f
   ヾ////∧      >//lト              (  ノ
     ̄∨/∧_    ,.ィ////|     \、_        f"
      ∨//∧__,ィ//////ヾ_ _,.彡  \ミ、、 }  ,'     >>184
       ∨/////////////テY”    ヾ、ヾ〃  /    私好みのニュースだ
       ∨//|ヾ////////∧、z、,,,,,.... -''´ヾ j:!          
        ∨/∧ ∨/////r  ̄ ̄         ∧      
       ∧∨/∧|///////ミヾ        ,'' ,/ Y\
     ////∧∨////ト////ニ-        / .,.'   /  ヽ
   ,/ ////////////∧._           / ,.'   〃     \
 /   ////////////////ミ、_     _,,;彡ノ  //       丶
    ////////////////////////////   //
2017/10/21(土) 05:50:50.75ID:1z7zcM450
>>187
マジか
そういやどこでこのソース拾ったかが思い出せない…
2017/10/21(土) 07:35:48.65ID:z5jMLHoq0
透明人間に膝カックンされたみたい
2017/10/21(土) 13:10:12.23ID:Q4FQ5AKA0
>>188
事故ではなくビル屋上からのパラシュート降下だった気が。
踏み外しも演出って言われていたと思うけどソースが見つからない。
2017/10/21(土) 13:53:54.29ID:r/Z7X7PQ0
>>194
う〜ん、地上の物体、白い屋根とか丸い広場とかが
https://gifmagazine.net/post_images/124814
と同じ場所っぽいから、パラシュート降下かもしれませんね。
2017/10/21(土) 17:35:03.13ID:ImPMiWAu0
島根沖でロープのどに当たり船員タヒ亡

 20日午後6時20分ごろ、島根県・隠岐諸島にある隠岐の島町の白島崎灯台から北に約65キロの海上で、鳥取県漁協網代港支所所属の底引き網漁船「勢宝丸」(86トン)が網を巻き上げる作業中、
網につながっていたロープが男性乗組員(36)ののどに当たり、乗組員はタヒ亡した。

境海上保安部によると、乗組員は首から出血していた。司法解剖してタヒ因を特定するとともに、事故の詳しい状況や原因を調べる。
http://www.sanspo.com/geino/news/20171021/sot17102116210003-n1.html
2017/10/21(土) 17:38:03.70ID:r/Z7X7PQ0
連投すまん
父が作ったパンケーキでアナフィラキシーショック 9歳少女が死亡(英)
http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20171015/Techinsight_20171015_433932.html
≫ 複数の食物アレルギーを持つ我が子の食生活に、普段から気を配っていた両親。
≫ ところが思わぬ悲劇が一家を襲った。
≫ 父親が作ったデイリーフリー(乳製品不使用)のパンケーキを一口食べた途端、9歳少女はアナフィラキシーショックを起こし、その5日後に短い人生を終えてしまったのである。

まあ、今死ななくても、ここまでアレルギーがひどいなら、何か食べていずれ死んだ可能性は高いとは思うが悲惨だ。
2017/10/22(日) 10:42:22.62ID:F1ZJiyMD0
亀山 作業員男性が転落タヒ 三重県発注の鉄塔解体工事中

【亀山】20日午後2時20分ごろ、亀山市安坂山町の野登山で、鉄塔の解体作業をしていた鈴鹿市南堀江、とび職島田豊さん(32)が足場から15メートル下の踊り場に転落したと一一九番があった。
島田さんは胸などを強く打ち、搬送先の病院で約三時間後にタヒ亡した。

亀山署によると、鉄塔は高さ38メートル。島田さんは鉄塔の解体が完了した部分で、足場を解体する作業をしていたところだった。転落した当時、命綱は外れていたという。
同署は転落の原因や、安全対策に問題がなかったかなどを調べている。

この鉄塔は防災関係の無線通信をするための中継局だった。中継局の移設に伴い、県が解体を発注し、NEC東海支社(名古屋市)が受注していた。
県防災対策部は「情報収集に努めている段階。事故調査委員会を設けて転落の原因などを調べる」としている。
http://www.isenp.co.jp/2017/10/22/9146/
2017/10/22(日) 12:18:48.94ID:F1ZJiyMD0
シウォンさん家族の犬に噛まれ韓国料理店代表がタヒ亡

【ソウル聯合ニュース】人気グループ、SUPER JUNIOR(スーパージュニア)のシウォンさんの家族が飼っていた犬にかまれ、有名韓国料理店の代表がタヒ亡したことが22日までに分かった。

 韓国料理店の代表の50代女性は先月30日、ソウル市内のマンションで、犬にかまれ治療を受けたが、今月6日に敗血症でタヒ亡した。

 犬はシウォンさんの家族が飼っていたフレンチブルドッグと確認された。玄関ドアが開いた時に、マンションの外に出たとされる。

 シウォンさんは「ペットを飼う家族の一人として、大きな責任を感じる。徹底して管理すべきだったが、不注意でとんでもないことが起きた。二度とこのようなことがないように措置を取る」と謝罪した。

 一方、料理店の共同代表を務める遺族は「賠償は求めない」とし、訴訟を考えていないとの立場を示した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/enter/2017/10/22/1000000000AJP20171022000400882.HTML
2017/10/22(日) 13:07:46.27ID:DPcNDO170
>>198
NECって鉄塔の解体工事なんて請けるんだな。ちょっと意外
2017/10/23(月) 01:17:00.02ID:yMh6Za/x0
台風で死者でたな…

強風で足場が倒れて 通りすがりのおじいちゃんタヒ亡
2017/10/23(月) 10:15:43.28ID:6XvIQawx0
消防などによりますと、22日夕方、山の斜面が崩れて土砂が川をせき止め、道路が浸水した、大阪・岸和田市大沢町の山あいで、水につかって動けなくなっていた車の中から女性1人が見つかり、その場で死亡が確認されたということです。
NHKのヘリコプターが午前9時半ごろに撮影した映像からは、山あいの道路の一部が崩れてガードレールがなくなっていて、道路から斜面の下に向かって大量の水が激しく流れ落ちている様子が確認できました。
また道路上の濁流に白い乗用車が止まっていて、近くに救急車などが駆けつけています。警察や消防が詳しい状況の確認を進めているということです。
2017/10/23(月) 11:00:09.59ID:U0f5p/ZA0
トンネルで清掃中に重体、作業員の男性がタヒ亡 群馬 一酸化炭素中毒か

 群馬県警は23日までに、群馬県渋川市の取水トンネル内で清掃作業中に重体になった同県沼田市高橋場町、土木作業員、高橋秀雄さん(68)が搬送先の病院でタヒ亡したと明らかにした。
一酸化炭素(CO)中毒の疑いがあり、タヒ因を詳しく調べる。

 県警によると、高橋さんは20日午後、トンネル内に発電機を置き、高圧洗浄機を使って清掃作業をしていた際に意識がもうろうとなり、搬送された。一緒に作業をしていた男性2人も軽症。
http://www.sankei.com/affairs/news/171023/afr1710230025-n1.html
2017/10/23(月) 11:03:38.84ID:U0f5p/ZA0
行方不明の機関士、タヒ亡 救助ロープつかむため海に飛び込み

 22日午前2時50分ごろ、山口県周南市の笠戸湾内で、小舟に乗っていた長崎県新上五島町立串郷の機関士木谷松夫さん(70)が、船舶から投げられたロープをつかむため海に飛び込み、行方不明になった。
徳山海上保安部が巡視艇などで捜索、現場から南西に約3・3キロの浜辺で見つかったが、タヒ亡が確認された。

 同保安部によると、木谷さんは長崎海事工業所有の船舶第8丸喜丸(295トン)の乗組員。同僚3人と買い出しを終え、小舟で帰船しようとした際にエンジンが不調になった。
本船からロープを投げてもらったが届かず、木谷さんはロープを取ろうと海に飛び込み、姿が見えなくなった。

 当時、台風21号と低気圧のため風雨が強く、波の高さは約50センチあった。
http://www.sankei.com/west/news/171022/wst1710220068-n1.html
2017/10/23(月) 16:14:28.84ID:7es29oiF0
【台風21号】物置のシャッターの下敷き、88歳男性タヒ亡

 23日午前1時10分ごろ、大阪市東住吉区東田辺3丁目の住宅で、岡田幸一さん(88)が物置のシャッターの下敷きになりタヒ亡した。台風21号の強風による被害とみられる。

 また大阪府摂津市によると、同市で22日午後10時すぎ、男性(28)が強風にあおられたトラックの扉で肩を打撲した。府によると、府内でこの男性を含め計9人が軽傷を負った。
http://www.sankei.com/west/news/171023/wst1710230060-n1.html
2017/10/23(月) 16:17:30.28ID:7es29oiF0
滝つぼに男性遺体 芦屋の山中「高座の滝」

 23日午前6時15分ごろ、兵庫県芦屋市奥山の滝つぼで「男性が横向きに浮いている」と同市役所の男性職員(38)から110番があった。

 芦屋署によると、男性は60〜70歳くらいで、すでにタヒ亡。ヤッケを着用しハイカーのような服装だったという。頭に傷があり、同署は男性が転落したとみて調べている。

 市職員は台風21号による滝の水量の増加を確認するために赴いていた。現場は、「高座の滝」と呼ばれ、ハイキングコースだという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201710/0010669384.shtml
2017/10/23(月) 16:19:09.67ID:7es29oiF0
車両水没し男性タヒ亡=周囲で3メートル冠水−三重

 23日午前6時25分ごろ、三重県度会町鮠川の県道のり面に転落した乗用車内で、同県玉城町の職業不詳山口貴大さん(29)がタヒ亡しているのを県警伊勢署員らが発見した。
同署によると、山口さんは同0時25分ごろ、「車両が水没した。車から出られない」と110番していた。車に水没した跡があり、水タヒしたとみられる。

 同署によると、通報後に消防が現場付近に到着したが、周囲は約3メートル冠水し、流れも急だったため捜索を中断。23日朝になってのり面から転落した車を発見した。(2017/10/23-14:07)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102300989&;g=soc
2017/10/23(月) 16:50:09.77ID:yMh6Za/x0
水の事故おおす
2017/10/23(月) 18:15:49.90ID:C5brH5gO0
殺人台風やな
2017/10/23(月) 19:15:03.34ID:7es29oiF0
愛犬助けに海へ?飼い主の男性 港で海に浮かびタヒ亡 犬は無事帰宅 愛知・半田(動画あり)

 愛知県半田市の港で、遺体で見つかった男性。愛犬を助けようと海に飛び込んだとみられています。

 23日朝6時10分ごろ、愛知県半田市の亀崎港で近くに住む会社役員浅井太さん(63)が、海に浮かんでタヒ亡しているのを警察官が見つけました。

 浅井さんは22日夜7時ごろ、犬の散歩に出たまま行方がわからなくなっていて、港には上着やクツなどが脱ぎ捨ててあったということです。

 浅井さんは以前、犬を助けに海へ飛び込んだことがあるということで、警察は犬を助けようとして誤って溺れた可能性が高いとみています。

 また浅井さんが飼っていた犬は、近所の人に連れられて家に戻ってきたということです。
(最終更新:2017/10/23 18:57)
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=36505&;date=20171023#
2017/10/23(月) 19:18:16.18ID:7es29oiF0
裏山崩れ82歳男性死亡 和歌山(動画あり)
http://www.news24.jp/articles/2017/10/23/07375992.html

【台風21号】住宅に遺体、風雨で転倒か 兵庫・宍粟
http://www.sankei.com/west/news/171023/wst1710230102-n1.html
2017/10/24(火) 09:39:47.83ID:0qkUPkxE0
線香あげようと…衣服に火? 浜北区の99歳死亡

 二十三日午後五時五十五分ごろ、浜松市浜北区善地の男性(73)から、自宅の仏壇前で父親が倒れていると一一〇番があった。
浜北署員らが駆けつけると、木造二階建て一階和室の畳約二平方メートルが焼け、父親の加藤徳次さん(99)は全身が焼けた状態で死亡していた。

 署によると、加藤さんは男性と二人暮らし。遺体の近くに線香やろうそく、マッチが落ちていた。加藤さんが仏壇に線香をあげる際、火が衣服に燃え移った可能性があるとみて調べている。

◆息子の農業手伝い 仲良く2人暮らし
 近所の住民によると、加藤さんは農業を営む息子と、二人で仲むつまじく暮らしていた。

 高齢ながらもゆっくりと外を歩き、力仕事ができない分、息子の畑の草を取ったり、収穫したナスや里芋を洗ったりして、少しでも息子の負担を減らせるようにと気遣っていた。
息子も加藤さんの日常的な世話をして支えていたという。

 近くの六十代男性は「どうしてこういうふうに終わってしまったのか。この前、百歳を迎えるお祝いをしたばっかりなのに」と声を落とした。

 加藤さんと家族ぐるみの付き合いをしている男性(65)は「この地域の自治会にもよく顔を出していた。責任感のある人だよ」と話した。

 加藤さんを「とにかく優しい人」と言う女性(65)は「娘さん夫婦が訪ねてきた時、にこにこして収穫した野菜を配る姿が印象的だった」と涙を浮かべた。

 加藤さんが線香をあげようとしていたとされる仏壇は、加藤さんの母親と妻がまつられていたという。
(鎌倉優太)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20171024/CK2017102402000087.html
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/chuplus/m_chuplus-CK2017102402000087.jpg
自治会の敬老会の集まりに出席した加藤徳次さん=浜松市浜北区で
2017/10/24(火) 10:35:38.96ID:0qkUPkxE0
登山規制を無視、雪崩で10人死亡 7人行方不明 モンゴル

【10月24日 AFP】モンゴルで登山規制を無視して標高4021メートルの山に登っていた10人が雪崩に巻き込まれて死亡し、7人が今も行方不明になっている。
救助隊が23日に明らかにした。

 モンゴル国家危機管理庁(EMA)によれば、22日から行方不明になっているのはモンゴル国籍の登山者7人。
オトゴンテンゲル山(Mount Otgontenger)に登頂した後、居場所が分からなくなっている。

 NEMAによれば、標高3400メートルの地点で遺体が見つかった。登山していたグループは30〜50歳の男性13人と女性4人。

 救助活動は日没で暗くなったため打ち切られたが、24日朝から再開される。

 国内屈指の花こう岩の岩肌を持つオトゴンテンゲル山は登山者の間では人気が高い。
1960年代以降に死亡した登山者はわずか4人だが、自然環境・観光省は2015年に安全上の理由から登山を禁止していた。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3147812
2017/10/24(火) 20:22:23.26ID:oQJ/5kly0
>>212
全身が焼けた状態って、悲惨だな。
妻と母親に呼ばれたのかな。
     ;:;:;.     ;:;:;:  ;:;:;:    ;:;:;:    ;:;:;:
     ;:;:;         ;:;:;:    从从从从  ;:;:;:        も
     ;:;:       ;:;:;:    从"´从从从  ;:;:;:       妻  ふ
     ;:;:.   ;:;:;:       从,,, ニ ,,,_ 从从 ;:;:;:       に
     :;:;:;.   ;:;:;:        从,ハ ^7 ,^  从从        会
     ;:;:;:    ;:;:;:      从.:.:.V,r''''''ゞy从:.从ヽ      ひ
     从.         从.:!从`从<7.:从.:.:i.:.:}   か  に
     从 _从  从从.:从/:从从| }-{/i.:/.:从:|.:/   う  行
      从从百从}と_从.:从!.从:.:.:.:.!  ̄ 从:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./从:__ヽ.:.从\
                \从从.:从.:.:..:\:从
                /.:.:.:.:.:.:从Y.:从.:.:|´
                 {.:.:.:从:.:.| ,!.:从.:|
2017/10/24(火) 21:28:55.28ID:0qkUPkxE0
ため池管理者の男性タヒ亡 台風の影響見に行き転落か 富山

23日、富山県小矢部市にある農業用のため池で87歳の男性が浮いているのが見つかり、その後、タヒ亡が確認されました。
富山県や警察によりますと、男性はこのため池の管理者で台風21号が接近した際に池を見に行ったと見られることから、県は24日、台風によるタヒ亡者と認定しました。

23日午後1時ごろ、富山県小矢部市にある農業用のため池で生駒良朔さん(87)が浮いているのが見つかり、搬送先の病院でタヒ亡が確認されました。

富山県によりますと、生駒さんはため池の管理者でふだんから水門の管理などを行っていたということで、警察は生駒さんが台風21号が接近した際に、池を見に行って誤って転落した可能性があると見て、当時の詳しい状況を調べています。
富山県は24日生駒さんを台風によるタヒ亡者と認定しました。

県などによりますと、ため池は台風の影響でふだんより水かさが50センチほど増していて、深さはおよそ2メートル50センチあったということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171024/k10011196281000.html
2017/10/24(火) 22:25:17.43ID:TY93MukP0
年寄りのため池と用水好きは異常
2017/10/24(火) 22:36:50.86ID:INdPPqZR0
そりゃ心配なのは分かるが見に行っても仕方ないやろ
2017/10/24(火) 23:38:04.22ID:CR1wYtxK0
管理者なんだから見に行かなきゃならないんじゃないか
決壊しそうだったら放水するなり警告出すなりしなきゃならんだろうし
2017/10/24(火) 23:39:55.67ID:VWbF1u1b0
広島カープの死に方www
2017/10/25(水) 00:20:37.19ID:DN8SdKUv0
米の公園で遭難したカップル、にっちもさっちもどうにもいかなくなり抱き合ったまま自らを銃で撃ち死ぬ
ttp://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508766584/1
1 名前:名無しさん@涙目です。(青森県) [US][] 投稿日:2017/10/23(月) 22:49:44.54 ID:Q1nyy8GO0● ?2BP(2000)
行方不明のカップルを遺体で発見、状況に悲観して自殺か 米
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35109201-2.html
(CNN) 米カリフォルニア州当局は23日までに、3カ月前に行方不明になったカップルが同州内に
あるジョシュア・ツリー国立公園で、遺体で見つかったと明らかにした。2人とも銃で撃たれて死亡
しており、抱き合った状態だったという。当局は、状況に悲観して自殺した可能性があるとみている。
見つかったのは、レイチェル・グエンさん(20)とジョセフ・オルベソさん(22)。サンバーナーディーノ
郡の保安官事務所の声明によれば、警察は現場で発見された証拠から、オルベソさんがグエンさんを撃ち、その後、自分を撃ったとみているという。
遺体のそばで見つかった銃の登録者はオルベソさんだった。公園近くにある宿泊施設のオーナーが
7月28日、2人がチェックアウトしなかったため、行方不明になったと通報した。オーナーは当局に、カップルがジョシュア・ツリー国立公園に向かった可能性があると伝えていた。
2人の遺体は先週、公園の人里離れた渓谷で発見された。CNNの系列局KABCによれば、水のボトルや食べ物の包みが遺体の発見につながった。
保安官事務所の広報担当がKABCに語ったところによると、警察はカップルが、にっちもさっちもいかない状況に陥ったと考えた可能性があるとみている。
広報担当は「オルベソさんがグエンさんに対して危害を加える意図があったことを示すものはなにも
ない。ただ、自分たちがとても悲惨な状況にあると認識したのではないか」と述べた。2人は衣服で
体の一部を隠して太陽を避けようとしていた。食べ物の食べる量を一定に制限していたようだが、水はなかったという。

122 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][] 投稿日:2017/10/23(月) 23:25:25.49 ID:AxUSXMvx0 [3/3]
>>112
大陸だとガス欠は即命取りなんだよ
夏でも冬でもこの件以外でもたくさん死んでる

132 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL][] 投稿日:2017/10/23(月) 23:29:29.61 ID:x/ESQ6e70 [2/3]
>>122
これか
ttp://1000mg.jp/wp-content/uploads/2017/07/2-1.jpg
ttp://1000mg.jp/wp-content/uploads/2017/07/4.jpg

163 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN][sage] 投稿日:2017/10/23(月) 23:47:40.05 ID:a8Xrmybo0 [3/3]
>>132
パンクかな?
2017/10/25(水) 00:40:08.07ID:lTgot/Ih0
大陸(米、中国)で 「馬泥棒は死刑」なのは

馬=移動手段=命 だからだっけな
2017/10/25(水) 03:50:17.66ID:R81GZHzK0
悲惨な案件だが
にっちもさっちもで笑える
2017/10/25(水) 04:25:36.67ID:Zho7LAsC0
>>220
自殺もスレチじゃなかったっけ
違ってたらごめん
2017/10/25(水) 11:07:49.96ID:SdNfu0hl0
作業員が貯水池に転落、溺れタヒ亡 工事現場で草刈り中 同僚が重機で助けようとするもアーム届かず/鴻巣

 24日午前9時45分ごろ、鴻巣市北新宿の市区画道路舗装工事現場で、草刈り作業をしていた群馬県邑楽町鶉、作業員須永涼さん(20)が貯水池に転落、搬送先の病院でタヒ亡が確認された。

 鴻巣署によると、須永さんは同日午前9時半から作業員計6人と仕事を開始。須永さんは道路脇にある貯水池の内側に生えていた草をスコップで取っていた。
水に落ちたような音がしたため、ほかの作業員が見ると貯水池で溺れている須永さんを発見。作業用重機を使って助けようとしたが、アームが届かず沈んでしまったという。

 貯水池は縦18メートル、横50メートルのすり鉢状。縁から水の底まで8メートルあり、事故時の水深は底から2メートルだった。貯水池は高さ1・5メートルのフェンスで囲まれ、計三つある貯水池の一つに落ちたという。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/10/25/06_.html
2017/10/25(水) 11:11:10.64ID:SdNfu0hl0
台風21号 飯山 男性川に流されタヒ亡

 飯山署は24日、23日朝から自宅を出たまま行方不明になっていた飯山市旭の無職藤沢竜巳さん(52)が自宅から約1・5キロ離れた広井川でタヒ亡しているのを発見したと発表した。
23日未明から朝にかけて県内に最接近した台風21号の影響で増水した川に流されたとみられる。県危機管理部によると、台風21号関連のタヒ者の確認は県内で初めて。
一方、県農政部は台風による農作物被害をまとめ、長野や佐久、南信州地域などの28市町村で24日午前10時現在で計1億9749万円余の被害が確認されたと明らかにした。
被害額はさらに膨らむ見通しだ。

 飯山署によると、藤沢さんは23日早朝から犬の散歩に出掛けたまま帰らず、同署員らが捜索していた。24日午前10時すぎ、市職員らが広井川で藤沢さんを発見し、その場でタヒ亡が確認された。
現場の上流約800メートル地点で合流する用水路が藤沢さんの自宅近くまで続いており、用水路内で藤沢さんが連れていた犬のタヒ骸も見つかった。
同署は藤沢さんが何らかの原因で用水路に落ち、流されたとみている。
(※以下、長野県内の農作物や河川被害に関する記述が続くが省略)
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20171025/KT171024FTI090026000.php
2017/10/25(水) 11:12:30.94ID:SdNfu0hl0
寺の屋根から転落、檀家の男性タヒ亡 男鹿、ペンキ塗り中

 秋田県警男鹿署は24日、男鹿市北浦西黒沢、石垣政喜さん(75)が近くの寺院で屋根の塗装中に転落し、脳挫傷でタヒ亡したと発表した。
(全文 182 文字 / 残り 118 文字)
http://www.sakigake.jp/news/article/20171025AK0003/
2017/10/25(水) 12:35:09.07ID:SdNfu0hl0
台風被害の確認中…ダイバーおぼれタヒ亡(動画あり)

25日朝、道南の北斗市で定置網の台風被害を確認していた50代の男性ダイバーが身体(からだ)に網が絡(から)まりタヒ亡しました。
25日朝午前7時ごろ、北斗市の当別漁港沖で、漁協から「サケの定置網の点検で海に潜ったダイバーがおぼれた」と消防に通報がありました。
網を引き揚げたところ、ダイバーの岩本紳吾(いわもと・しんご)さん55歳が網にからまって動けなくなっていて運ばれた病院でタヒ亡が確認されました。
岩本さんは、23日に北海道に接近した台風21号によって網が壊れていないか確認するため海に潜っていました。
海上保安庁などが当時の状況を調べています。

 【10月25日(水) 11時53分】
http://news.hbc.co.jp/04050d8402fc134d318c6394d3dad8ac.html
2017/10/25(水) 18:52:41.08ID:DTjgLjl+0
>>226
破ぁ!!危ないところだったぜ。
2017/10/26(木) 10:51:24.68ID:O+ZpGHL50
20歳フィリピン人ボクサーがタヒ亡、スパーリングで昏睡に

【10月25日 AFP】フィリピンの競技娯楽委員会(GAB)関係者は24日、スパーリングでKOされ昏睡状態に陥っていた同国出身のボクサーが、その後タヒ亡したと発表した。

 関係者によると、亡くなったボクサーはジェフリー・クラロ(Jeffrey Claro)さん(20)。
同国では今年8月、頭部に重大な損傷があるかを調べるために受けることを要求された脳のCTスキャンで虚偽の検査結果を提出したとして、クラロさんを含む約150人のボクサーが資格停止処分になっていた。

 ボクサーが虚偽の検査結果を出した理由は、スキャンを受けるだけの経済的余裕がなかったからとされているが、9月7日に新しい検査結果を提出していたクラロさんは、11月に開催が予定されていた試合に向けて処分を解除されていた。

 競技娯楽委員会の医療責任者は、再提出されたクラロさんの検査結果は正当なもので、脳に損傷の兆候などがないことが示されていたと話している。

 しかし、昏睡状態に陥った後に撮られたCTスキャンでは、クラロさんの脳にスパーリングで浴びたパンチが原因とみられる新しい外傷に加え、9月7日以降に受けたとされる損傷が確認されており、
同責任者はAFPに対し、2つの損傷が合わさってタヒにつながったとの見方を示している。

 クラロさんはスパーリング当時、ヘッドギアを装着していたという。

 フィリピンでは2012年にも、フライ級のカルロ・マキント(Karlo Maquinto)が同胞との一戦で2度にわたりKOを喫し、その後21歳の若さで亡くなっている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3148047
2017/10/26(木) 18:12:11.33ID:Ls79SuEI0
土砂崩れで不明の男性タヒ亡 広島県福山市の砕石場

 広島県福山市の砕石場で土砂崩れが起き、生き埋めになった男性作業員2人のうち1人が救出された事故で、発生から約4時間20分後の26日午後1時45分ごろ、
もう1人の岡山県井原市門田町、岡田一郎さん(61)が土砂の中から見つかり、タヒ亡が確認された。

 福山東署によると、現場は福山市大門町野々浜の松浦組大門砕石場。岡田さんは発見時、心肺停止状態だった。

 救出されたのは福山市の男性(49)で、午前10時すぎに救出された。胸を打つなどのけがを負ったが、意識はあり、命に別条はないという。

 事故は26日午前9時25分ごろ発生。油圧ショベルなどを使って土砂の拡張整地作業をしていたところ、コンクリートブロックや土砂が崩落した。
http://www.sankei.com/west/news/171026/wst1710260076-n1.html
2017/10/26(木) 18:19:30.80ID:Ls79SuEI0
インドネシア首都郊外の花火工場で火災、23人タヒ亡

【10月26日 AFP】インドネシアの首都ジャカルタ(Jakarta)郊外の花火工場で26日、火災が発生し、23人がタヒ亡、43人が負傷した。警察当局が明らかにした。

 コンパスTV(Kompas TV)の取材に応じたジャカルタ警察の幹部は、「工場で勤務中だった全従業員103人のうち43人が負傷し、3か所の病院で治療を受けている一方、23人の遺体が見つかった」と語った。

 火災は午前9時ごろ、ジャカルタ近郊のタングラン(Tangerang)にある工業団地で発生。消防隊員は午後になっても消火活動に当たっている。

 地元ニューステレビ局メトロTV(Metro TV)の取材に応じた消防士は、「タヒ亡した人々の身元は全く判別できない、完全に焼けてしまっている」と語った。

 また地元当局者によると、工場は年に1か月半ほどしか稼働していなかったとし、タヒ亡者全員が工場の従業員だったと明かした。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3148218
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/700x460/img_ad32dbd7e89ff3153de6c6ce5689e336106760.jpg
2017/10/26(木) 20:12:03.32ID:Ls79SuEI0
川に男性が沈んでいるのが見つかる 救助されたがタヒ亡 名古屋・港区(動画あり)

26日午前、名古屋市港区の戸田川で男性が沈んでいるのが見つかりました。男性は救助されましたがタヒ亡しました。

午前9時半ごろ港区小川の戸田川で「人が溺れているように見えた」と通りかかった男性から110番通報がありました。警察と消防が捜索したところ男性が川底に沈んでいるのが見つかりました。
警察によりますと見つかったのは名古屋市中村区に住む69歳の男性で、病院に運ばれましたがタヒ亡しました。男性は26日朝、妻に「釣りに出かける」と言って家を出たということです。警察は男性が川に転落したとみて経緯などを調べています。
https://www.nagoyatv.com/news/?id=173661
2017/10/26(木) 20:58:42.09ID:4aBsGQC20
>>231
ジャカルタ花火、間近で見るか
2017/10/27(金) 09:12:27.29ID:Z/JiuwvV0
続報
インドネシアの爆竹工場で2回の爆発、47人死亡(動画あり)

 インドネシアの爆竹を作る工場で2度の爆発があり、従業員ら少なくとも47人が死亡しました。

 ロイター通信などによりますと、爆発があったのは首都・ジャカルタの西およそ20キロのにある街タンゲランにある爆竹を作る工場で、日本時間の26日正午ごろと午後3時ごろの合わせて2回発生しました。
この爆発で、工場の屋根が吹き飛び、従業員ら少なくとも47人が死亡、46人がやけどを負うなどけがをしたほか、10人の行方がわかっていません。

 工場は2か月前に稼働したばかりで、この日は従業員103人がおり、従業員のほとんどが女性だということです。目撃者によりますと、爆発音は数キロ先まで響いたということで、地元警察が詳しいいきさつを調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3195268.html
2017/10/27(金) 09:13:23.57ID:Z/JiuwvV0
運搬車が転落、74歳男性死亡 伊万里

 26日午後2時40分ごろ、伊万里市黒川町横野の農道で、農作業用の運搬車が転落、運転していた近くの谷口巽さん(74)が胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 伊万里署によると、農道から約3メートル下の田んぼに倒れている谷口さんと運搬車を一緒に作業をしていた男性が見つけ、110番した。谷口さんは農道の補修作業をしていたという。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/141920
2017/10/27(金) 09:18:10.19ID:Z/JiuwvV0
薬誤投与、80代女性死亡 青森市民病院

 青森市民病院は26日、低血圧症状が出ている80代の女性入院患者に誤って血圧降下剤を投与し、死亡する医療事故があったと明らかにした。病院は「誤投薬が死亡の主な要因となった」と説明している。

 病院によると、女性患者は7月25日に心不全などの症状で入院した。9月24日朝、女性を担当していた20代の女性看護師が、別の患者向けの血圧降下剤や高血圧治療薬を服用させた。
投与後すぐに気付き、女性患者はその後、集中治療室で治療を受けたが、10月14日に心不全で死亡した。

 看護師が薬を入れた容器に貼られた患者の名前を確認しなかったことが原因としている。病院は処分を検討する。

 病院は遺族に謝罪した上で、賠償などの協議に応じる方針。遠藤正章院長は記者会見で「遺族に心からおわび申し上げる。病院を挙げて安全な医療体制の構築に努める」と述べた。
http://www.sankei.com/affairs/news/171027/afr1710270009-n1.html
2017/10/27(金) 13:34:35.20ID:Z/JiuwvV0
仏壇の火が燃え移ったか…住宅火災で82歳女性死亡 名古屋・名東区(動画あり)

 27日、名古屋市名東区の住宅で火事があり、この家に住む82歳の女性が死亡しました。

 火事があったのは、名東区平和が丘2丁目の無職・富田八重子さん(82)の住宅で、27日午前7時半すぎ、1階の仏間が燃え、富田さんがこの部屋から心肺停止の状態で見つかりました。

 富田さんは病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

 警察と消防は、仏壇の火が燃え移った可能性もあるとみて、火事の詳しい原因を調べています。
(最終更新:2017/10/27 12:55)
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=36869&;date=20171027
2017/10/27(金) 13:36:42.68ID:Z/JiuwvV0
機械が緊急停止…調べると男性が機械に挟まれ死亡 栃木の製粉会社

 25日午後1時45分ごろ、栃木県足利市福居町の製粉会社「笠原産業」で、袋詰めした牛の餌をベルトコンベヤーで流す作業をしていたアルバイトの群馬県邑楽町秋妻、
岩崎雄一さん(68)が、機械と床の間に上半身を挟まれているのを別の従業員が見つけ、119番通報した。
岩崎さんは病院に運ばれたが、死亡が確認された。足利署によると、死因は圧死。岩崎さんは1人で作業していた。機械が緊急停止したため、別の従業員が確認したところ、岩崎さんが挟まれていたという。同署が詳しい状況を調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/171027/afr1710270019-n1.html
2017/10/27(金) 19:35:38.98ID:I+UKLm9P0
道教の僧、「人間蒸し」パフォーマンス→熱くて死ぬ

場所はマレーシアのカンガー。
有名な道教の道士、Lam Man Wahさん(70)が、キンジェーの一環として行われた「人間蒸し」の儀式の最中に死亡した。
この儀式をには、焚かれた石炭の上に鉄製のコンテナを置き、その中に人間が収まる事が必要だという・・・。

http://www.gekiyaku.com/archives/52330796.html
2017/10/28(土) 14:49:12.07ID:TG5wdAYo0
>>239
道士は、どうし て死んだ。
道教の僧も そう いうリスクを 無視 して人間蒸しをしたのか。
2017/10/28(土) 15:06:20.35ID:BA8HjiDq0
老人多いな…
2017/10/28(土) 18:02:12.18ID:WJn3/FGb0
建設作業中に転落し死亡 北上、大工の男性

 27日午前10時40分ころ、北上市の住宅建設現場で、滝沢市の大工西舘正明さん(55)が、
2階から1階のコンクリート基礎部分に転落した。西舘さんは頭などを強く打ち、ドクターヘリで
盛岡市内の病院に運ばれたが、脳挫傷で死亡した。

 北上署によると、建物は2階建てで2階部分の高さは約3メートル。ヘルメットを着用していたが
命綱は着けていなかった。当時は西舘さんら7人で作業していた。同署は事故原因や
安全管理の状況などを調べている。

 施工主の盛岡市のdoors(ドアーズ)の八木禅代表取締役は「はりの上で木材を
持ち上げようとしたら後ろに転落したようだ。安全対策をしていたつもりだったが
本当に残念だ。今後は法令以上の対策をしていきたい」と話した。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20171028_2
2017/10/28(土) 19:03:51.85ID:XG9esqab0
川転落で死亡か 滋賀・東近江で71歳女性印刷用画面を開く

 27日午後2時ごろ、滋賀県東近江市杠葉尾町の愛知川で、近くの女性(71)が岩場に倒れているのを夫が見つけた。女性は救助され、病院に運ばれたが死亡した。

 東近江署によると、死因は溺死。外出していた夫が昼ごろ家に帰ると女性の姿が見えなかったため、近所を探していた。現場近くには女性の畑があり、同署は誤って川に転落した可能性があるとみて調べている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171028000023
2017/10/28(土) 19:06:10.02ID:XG9esqab0
酔って転落? 電車にはねられ銀行役員死亡 大阪・京阪電鉄

 27日午後10時40分ごろ、大阪市北区中之島の京阪中之島線大江橋駅で、線路に男性が転落し、萱島発中之島行き普通電車にはねられた。
男性は三菱UFJ信託銀行執行役員、宇野泰二郎さん(51)=同市福島区=で、搬送先の病院で約1時間後に死亡した。大阪府警天満署が詳しい状況を調べている。

 同署によると、ふらついた様子でホームを歩く姿が防犯カメラに映っていた。酒気を帯びていたといい、誤って線路に転落したとみられる。

 京阪によると、この事故で8本が運休、1本が最大27分遅れ、約500人に影響した。
http://www.sankei.com/west/news/171028/wst1710280055-n1.html

>>242
「印刷用画面を開く」は京都新聞ソースの罠だ、申し訳ない
2017/10/28(土) 21:33:36.19ID:XG9esqab0
東京・大森の工事現場でフォークリフト横転、下敷きになった作業員死亡

 28日午後2時20分ごろ、東京都大田区大森北の工事現場で、作業員の60代の男性が横転したフォークリフトの下敷きになる事故があった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。
警視庁大森署が詳しい事故原因を調べている。

 大森署によると、事故があった現場では警視庁の関連施設の改築工事が行われていた。地下から地上に資材を搬出する作業中にフォークリフトが左側に横転。
乗車中の男性が運転席から投げ出され、倒れた車両の下敷きになったとみられる。

 現場は京浜急行平和島駅から西に約400メートルの住宅街。
http://www.sankei.com/affairs/news/171028/afr1710280018-n1.html
2017/10/28(土) 21:34:49.63ID:XG9esqab0
ネパール、バス転落31人死亡 運転手飲酒か

 【ニューデリー共同】ネパール中部ダディン県で28日、首都カトマンズに向かっていたバスが川に転落し、地元警察によると、少なくとも31人が死亡、16人が負傷した。
地元メディアによると、運転手が飲酒し、スピードを出しすぎていたとの情報もあるが、詳細は不明。

 ヒマラヤ山脈に位置するネパールでは、道路インフラが十分に整っていない。交通マナーも悪く、バスの転落事故がたびたび発生している。
https://this.kiji.is/296965793420493921?c=39546741839462401
2017/10/28(土) 22:51:19.67ID:BA8HjiDq0
おい 運転手…w
2017/10/28(土) 22:53:41.99ID:XG9esqab0
作業中の59歳男性が生き埋めで死亡 下水道管の敷設工事、掘削した溝の土壁が崩落/さいたま

 27日午後4時20分ごろ、さいたま市桜区西堀9丁目の下水道管敷設工事現場で、作業をしていた会社員内山洋一さん(59)=さいたま市南区白幡1丁目=が生き埋めになり、意識不明の状態で病院に搬送され、翌朝死亡が確認された。

 浦和西署によると、内山さんは飯村建設(さいたま市浦和区)の社員。掘削した溝(長さ9・8メートル、幅0・6メートル、深さ2・2メートル)の中で作業していたところ、土壁が崩落して生き埋めとなった。付近にいた女性が119番した。

 現場にいた7人のうち、溝の中では内山さんを含む2人が作業しており、もう1人は無事だった。同署で業務上過失致死容疑を視野に入れ、土壁が崩落した原因などを調べている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/10/29/03_.html
2017/10/29(日) 20:14:40.97ID:09By/I+l0
>>244
酔っ払いか。この時間じゃ終電に間に合わなくなった奴もいるだろうし、大迷惑だな。

>>246
飲酒の上スピード違反か。DQNだな。あの国じゃ、人命安いんだろうな。
2017/10/30(月) 07:42:18.16ID:I2W6qDMj0
コンバインの下敷きに 稲刈りの49歳男性会社員死亡 新潟・糸魚川

 28日正午ごろ、新潟県糸魚川市川詰の田んぼで、同市桜木の会社員、早津宗徳さん(49)が横転したコンバインの下敷きになっているのを知人が見つけ、119番通報した。
早津さんは現場で死亡が確認された。死因は圧死。 

 糸魚川署によると、早津さんは稲刈りのため、同日午前7時ごろに自宅を出て1人で田んぼにいたという。同署は、あぜ道で走行中に横転した可能性もあるとみて原因を調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/171030/afr1710300007-n1.html
2017/10/30(月) 07:54:48.85ID:XCPnxfdO0
貴重な魚沼産コシヒカリが・・・
252水先案名無い人
垢版 |
2017/10/30(月) 08:20:32.27ID:UeoaWE2J0
このあと遺族が美味しく頂きました
2017/10/30(月) 15:24:24.35ID:SC4Emf8L0
キャラメルの中で女性が煮られる
http://www.cyzo.com/2017/10/post_141288_entry.html
> ロシア西部ベルゴロド州のスタールイ・オスコルという街にある製菓工場で、女性工員が高温のキャラメルの中で生きたまま煮られ、タヒ亡したのだ。
> 10月24日付の露タブロイド紙「コムソモルスカヤ・プラウダ」によると、タヒ亡したのはナタリア・ネメッツさん(36)。
> 彼女はこの日、高温のキャラメルの液体が入ったタンクの付近で清掃を担当していた。

恐ろしあ。
2017/10/30(月) 16:51:41.08ID:7XUp5rqX0
うわー
2017/10/30(月) 17:48:07.12ID:6aia/52y0
ヌガーっぽい名前
2017/10/30(月) 21:32:50.73ID:CUVFtPcD0
阪神高速工事現場で作業員が川に転落、死亡(動画あり)

 大阪市北区西天満の阪神高速道路1号環状線の工事現場で午後2時ごろ、岸和田市に住む建設作業員の釈迦戸陸さん(18)が堂島川に転落しました。
釈迦戸さんは約50分後に川から引き上げられましたが意識不明の状態で、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 当時現場では橋脚の補修工事で使った足場を解体し、台船に移す作業が行われていて、釈迦戸さんは足場から約5メートル下の川に転落したということです。警察は、事故の原因とともに安全管理が適切だったかについても調べています。
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171030/00000061.shtml
2017/10/30(月) 21:40:50.57ID:CUVFtPcD0
>>239に似た記事
道教の道士、「人間蒸し」の儀式で死亡 マレーシア

【10月30日 AFP】マレーシア北部の寺院で、道教の道士が火をたいた大釜の上に座って巨大な金属製のふたをかぶせる、通称「人間蒸し」と呼ばれる儀式に臨み、死亡した。警察が先週、発表した。

 亡くなったのはリム・バ(Lim Ba)さん(68)。クダ(Kedah)州にある寺院で23日夜に開かれた道教の祭りでこの儀式に臨んだところ、心臓発作とやけどにより死亡した。

 リムさんは火で温められた大釜の上に載せた木製の板に座っていたが、儀式を見守っていた信者らの話によれば、30分後の金属製のふたからバンバンという音が聞こえたという。

 さらにリムさんの息子ら目撃者らの証言によると、ふたが動いたために持ち上げてみたところ、リムさんが意識を失っていた。

 地元警察はAFPに対し、リムさんがこの儀式に臨んだのは初めてではなかったものの、今回が最後になってしまったと明かした。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3148647
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/9/320x280/img_89fea38a624843997a485166dd05e1db191357.jpg
2017/10/30(月) 21:43:32.35ID:00YSFJ6Q0
ぎゃー
2017/10/30(月) 21:43:49.81ID:CUVFtPcD0
>>186に似た記事
「膵臓がんの疑い」5か月放置、男性患者が死亡

 横浜市立大学は30日、付属の市民総合医療センター(横浜市南区)の医師が膵臓がんの疑いを指摘された70歳代の男性患者(神奈川県横須賀市)の診断結果を見落とし、約5か月間適切な治療をしなかったと発表した。

 男性は今月16日に死亡した。

 発表によると、同センターの放射線科の医師は1月、コンピューター断層撮影装置(CT)検査の画像から男性の「膵臓がんの疑い」を指摘する画像診断書を作成。だが、2月に検査後初の診察を行った心臓血管外科の医師は、画像診断書を確認しなかった。

 6月に別の病院で実施したCT検査で男性の膵臓がんの疑いが判明したが、手術できないほど病状が進行していた。同大は「診断結果が共有されず、適切な治療を逸した」と謝罪した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171030-OYT1T50065.html
2017/10/31(火) 07:02:17.94ID:zald8IYS0
海岸に下半身だけの遺体 食いちぎられたような痕
10/30(月) 18:44配信

 海岸に打ち上げられた下半身だけの遺体。先週から行方不明の男女2人のどちらかの可能性があるということです。

 30日午前10時40分ごろ、沖縄県石垣市の海岸で、流木と一緒に人の下半身が流れ着いているのを見回りにきていた警察官が発見しました。
 流れ着いたのは骨盤部分から右足のあたりで、食いちぎられたような痕があったということです。
 この海岸近くでは先週、大阪府の30代の男女2人の行方が分からなくなっていて、警察は遺体がこの2人のどちらかとみて身元の特定を急いでいます。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171030-00000038-ann-soci
2017/10/31(火) 08:17:09.95ID:s623ZxGH0
サメ映画のOPみたい
2017/10/31(火) 17:29:23.21ID:17cQ5GWd0
足が不自由な男性、降りたバスにはねられ死亡

 30日午後5時50分頃、神奈川県厚木市旭町のバス停で神奈川中央交通の路線バスから降りた近くの吉村清さん(67)が、発車したバスにはねられた。

 吉村さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。乗客にけがはなかった。

 厚木署は、バスを運転していた平塚市平塚、運転手の男(57)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕し、過失運転致死容疑に切り替えて調べている。吉村さんは足が不自由で、降車後、歩道から車道に倒れ込んだとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171031-OYT1T50046.html
2017/10/31(火) 17:30:39.03ID:17cQ5GWd0
用水路に転落、64歳女性死亡 神埼市

 30日午前7時35分ごろ、神埼市神埼町竹の用水路で、同町尾崎のパート従業員の女性(64)が転落しているのが見つかり、警察官らが死亡を確認した。
顔から血を流していたほかは、目立った外傷はなく、31日に司法解剖して死因を調べる。

 神埼署によると、用水路は幅2・7メートル、高さ1・5メートル。水深は7〜8センチで、女性はうつぶせの状態で倒れ、そばには自転車があった。用水路脇の市道にはガードレールはなかった。
通学中の男子高校生が発見し、110番した。現場は女性の自宅と勤務先の間だった。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/143568
2017/10/31(火) 17:32:06.09ID:17cQ5GWd0
北朝鮮 6回目の核実験後に大規模崩落 200人死亡か(動画あり)

北朝鮮が先月に6回目の核実験を強行した後、実験場の地下坑道で大規模な崩落事故が起き、200人余りが死亡した可能性があることが分かりました。

 北朝鮮消息筋によりますと、先月10日ごろ、北朝鮮北東部の豊渓里(プンゲリ)の核実験場で、地下坑道を造る工事中に崩落事故が起きました。作業員約100人が巻き込まれ、さらに救助中にも崩落が発生し、合わせて200人余りが死亡した可能性があるということです。
先月3日に実施された6回目の核実験の爆発で地盤が緩んだことが原因とみられます。
韓国の気象庁は「核実験場がある山の下に60メートルから100メートルの空洞ができているとみられる」という見方を示し、今後、核実験をした場合、放射性物質が漏れ出す可能性があると指摘しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000113459.html
2017/10/31(火) 18:59:38.19ID:b1hLHw8k0
>>264
色々ヤバイな
2017/10/31(火) 19:29:11.60ID:tAJOlhjH0
>>253
むしろ美女のダシ入りキャラメルとしてプレミア価格で販売された可能性も。
しかも、キャラメル入りチョコレートバーはオーストラリア産になったり、中国産になったり、たまにロシア産になるんだよな

>>263
これ罠だろ。バスの直下って死角になって運転席から見えないぞ。これでも過失致死にされる運転手さん。

>>264
これ自業自得だろ。大自然のおしおきよ。将軍様がホイホイ視察に来てつぶれてればよかったのに。
2017/10/31(火) 23:05:28.37ID:SBcfzEI30
東京・渋谷区の国道で転倒した自転車の女性を走ってきたミキサー車がひき、女性が死亡した。

警視庁によると31日正午頃、渋谷区神泉町の国道で、40代の女性が乗っていた自転車が駐車していた車両に接触して転倒し、
後ろからきたミキサー車にひかれた。女性は即死状態だったという。

警視庁はミキサー車を運転していた会社員の高良泰志容疑者を過失運転致死の疑いで現行犯逮捕し、事故の原因を調べている。
2017/10/31(火) 23:51:39.71ID:nsy3iO8E0
頭ペチャンコかな…

>駐車していた車両に接触し

コレ 路駐なら処罰対象だな…
2017/11/01(水) 04:45:02.11ID:xbkwrobF0
>>267
これがあるから自転車が車道を走ってるのが怖いんだよな
歩道を走るのも危険だけどさ
2017/11/01(水) 07:20:43.65ID:PMMQig2H0
ほんと車道でチャリ乗ってるとこけた時を考えると怖くて怖くて
2017/11/01(水) 20:03:01.35ID:21clgKxx0
熱中症で倒れた高1、5カ月後に死亡 サッカー部のランニング中 浜松

 浜松市中区の浜松市立高1年の男子生徒(16)が5月、サッカー部のランニング練習中に熱中症で倒れ、約5カ月後の10月31日に入院先の病院で死亡したことが1日、分かった。

 同校によると、5月21日朝、学校を出発し近くの湖を1周するランニングに参加。約50分後、学校まで約200メートルの地点で倒れ意識不明になり、病院に運ばれた。
その後、会話ができるまで回復したが、腎臓や肝臓の機能は低下したままだった。10月31日朝に入院先の病院で死亡した。

 顧問の教諭は、各自のペースで走るように指示をしていたという。気象庁によると、倒れた当時の浜松市の気温は27・5度だった。同校の後藤昌英副校長は「部活中の事故なので責任を感じている」としている。
http://www.sankei.com/affairs/news/171101/afr1711010036-n1.html
2017/11/01(水) 22:10:09.94ID:laWGUGnY0
湿度も大いに関係あるけど書かないよねニュースで
2017/11/02(木) 00:43:50.18ID:9P4i7xkb0
歩道でチャリで人を轢く → ケガ

車道で車でチャリを轢く → 死ぬる
274 【凶】
垢版 |
2017/11/02(木) 00:50:05.72ID:Gb54oos50
>>273
チャリで歩行者にぶつかって転んだチャリ運転手の方が死んだ事故があったよ
2017/11/02(木) 01:39:28.49ID:mN+4OvxN0
火力発電所爆発、16人死亡=多数不明か−インド

 【ニューデリー時事】インド北部ウッタルプラデシュ州ウンチャハルの火力発電所で1日、
爆発が起き、民放テレビNDTVによると、少なくとも作業員16人が死亡、約100人が負傷した。

事故発生時、現場では数百人が働いていたが、なお多数の作業員が取り残されているという
情報があり、死者は増える恐れがある。(2017/11/02-00:12) 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110200011
2017/11/02(木) 01:48:41.89ID:9P4i7xkb0
インドの事故系は
量で勝負してるのかなw
2017/11/02(木) 02:07:52.37ID:5bGyvNd30
我が日本は質で勝負してます
2017/11/02(木) 08:49:39.97ID:KmhK4Bd60
>>275
別ソース
> インドでは、遠隔地での管理不備や資金不足などが原因で、電力供給関連の事故が多発している。

> 10月31日夜には西部ラジャスタン(Rajasthan)州でも、結婚式の会場近くで電力変圧器が爆発し、妊婦1人を含む少なくとも13人が死亡する事故が起きていた。

> インドの国家犯罪統計局の最新統計によると、同国では2015年に1万人近くが感電死している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3149011
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/700x460/img_9a5091b30ecb0b4c2cd09aea9ec23013241712.jpg
2017/11/02(木) 09:23:35.44ID:qm30Z0Vj0
>>273
スピード、当たり所によっては自転車でも死ぬ
2017/11/02(木) 09:40:55.55ID:MnGXpLEF0
>>278
タービンかボイラーか変圧器まわりか
強電はおそろしいな
2017/11/02(木) 18:51:40.48ID:rUDO4X5J0
しかもインドなんかだと絶縁油のPCBが飛び散るからな
しかし、一万人感電とかすげーな。
2017/11/02(木) 19:19:15.76ID:7TzqBf2q0
感電による死者のうちの何%かはこういう連中に違いない
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110921/001ec94a25c50fe3d93740.jpg
2017/11/02(木) 19:58:22.30ID:7TzqBf2q0
積み荷のドラム缶が炎上 3人死亡(動画あり)

韓国で、トラックが道路の中央分離帯に突っ込み、積み荷のドラム缶が炎上、3人が死亡した。
韓国の警察によると、2日午後1時20分ごろ、韓国南部・慶尚南道(キョンサンナンドウ)昌原(チャンウォン)市の道路で、5トントラックが中央分離帯に衝突した。
この事故の影響で、トラックの荷台に積まれていた油の入ったドラム缶が、反対車線に散乱し、爆発火災が発生、周辺の車9台にも火が燃え移ったという。
これにより、トラック運転手を含む3人が死亡し、5人がけがをしたという。
警察は、身元の確認を急ぐとともに、事故の原因を調べている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00375294.html
2017/11/02(木) 21:47:52.24ID:7TzqBf2q0
工事現場で水道管倒れ作業員下敷き 頭を水道管と壁の間に挟まれ 愛知・小牧市

 2日午前、愛知県小牧市の工事現場で作業中の水道管が倒れ、下敷きとなった作業員1人が死亡しました。

 事故があったのは小牧市上末の工事現場で、2日午前11時45分ごろ、半田市の榊原大さん(42)が作業中に、上から落ちてきた水道管とトンネルの壁に頭を挟まれました。

 榊原さんは、一緒にいた作業員にすぐに救助され病院に搬送されましたが、間もなく死亡しました。

 調べによりますと、当時作業員3人がトンネル内で新しい水道管に取り替える作業をしていましたが、何らかの理由で、水道管が榊原さんの頭部に倒れてきたということです。

 水道管は直径2メートル、長さ5メートルの金属製で、警察は現場にいた作業員らから事情を聴くなどして、当時の状況を詳しく調べています。
(最終更新:2017/11/02 21:26)
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=37499&;date=20171102
2017/11/02(木) 22:10:12.44ID:LxQ3B5oc0
>>270
そういう当然の恐怖を感ずる事ができない、生物としての欠陥をもった人間が、車道を我が物顔でロードで走っている。
2017/11/03(金) 09:05:45.48ID:jJO1pY/l0
>>257の詳しい別ソース

【アロースター=マレーシアBIZナビ】 道教の祭事である九皇帝祭が行なわれている10月23日に、ケダ州クアラサングランの道教寺院で行なわれた決死のパフォーマンス中に68歳の行者の男性が死亡する事故があった。

 死亡したのはリム・バーさんで、神々の力を見せるために巨大な蒸し器の中に長時間入る「蒸し人間」のパフォーマンスを実施したが、30分後に意識不明になった状態で発見された。病院に運ばれたが死亡が確認された。死因は心不全だったという。

 リムさんはこれまでに何度も「蒸し人間」にトライしており、2013年にジョホール州で行なった際には75分間の最高記録を樹立していた。最近は高血圧、高血糖症を患い、心臓バイパス手術を受けており、家族は反対していたという。
http://www.malaysia-navi.jp/news/?mode=d&;i=6492
2017/11/03(金) 09:08:11.19ID:jJO1pY/l0
妙義山で女性死亡、滑落か 群馬

2日午後1時55分ごろ、富岡市妙義町諸戸の妙義山中で、下山途中の女性(70)から「倒れて助けを求めている女性がいる」と、119番通報があった。
倒れていた女性は高崎市内の病院に搬送されたが、まもなく死亡した。富岡署が死因を調べている。

 50〜60代とみられ、山中の金鶏橋から北西約700メートルの登山道脇の斜面に横たわり右足を骨折していた。登山中に滑落したとみられる。
http://www.sankei.com/region/news/171103/rgn1711030028-n1.html
2017/11/03(金) 10:26:27.12ID:jJO1pY/l0
マンホール清掃中の男性、車にはねられ死亡

 2日午後2時10分ごろ、佐賀県唐津市相知町相知の市道で、マンホールの洗浄作業を行っていた会社員〓(サンズイにウカンムリにマユ毛のマユの目が貝)池重則さん(52)=同町=が乗用車にはねられ、
〓(サンズイにウカンムリにマユ毛のマユの目が貝)池さんは約4時間後、搬送先の病院で死亡が確認された。

 現場は片側1車線で、緩やかなカーブが連続する道路。唐津署によると、作業現場に車両の誘導員はおらず、〓(サンズイにウカンムリにマユ毛のマユの目が貝)池さんを含む2人で作業をしていたという。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/144867
289水先案名無い人
垢版 |
2017/11/03(金) 11:33:33.96ID:WGG8V8jF0
サンズイにウカンムリしか目に入らない
2017/11/03(金) 12:13:41.67ID:xUGp+GVX0
>>283
派手だな。太陽にほえろとか、特捜最前線みたいだ。

>>288
〓(サンズイにウカンムリにマユ毛のマユの目が貝)池さん。
2017/11/03(金) 13:44:46.42ID:g7PvNtga0
 宀
氵眉 =M=濱=浜
  ' `

ただのハマじゃねーか難しく書きやがって
2017/11/03(金) 14:24:03.73ID:IWBVhOJR0
左がUFOキャッチャーされそうになってるのに気づいて驚いたなんかみたいでかわいい
2017/11/03(金) 17:09:18.29ID:EBPypkBj0
>>291
 宀 
氵眉 のAAすごい 特に下のテンテン
  ' `
2017/11/03(金) 17:11:10.13ID:40FagAuY0
>>291
芸術点高い
2017/11/03(金) 18:56:26.69ID:2YQQfbxV0
右のハマ3つが左の大ハマから逃げてるように見える
2017/11/03(金) 19:29:23.35ID:44aDYRFs0
ダイビングの男性死亡

今日午後、湯浅町の海岸でダイビングをしていた男性が海底に沈んでいる状態で見つかり搬送先の病院で死亡が確認されました。
海南海上保安署によりますと、今日午後1時50分ごろ、湯浅町の小浜海岸で、ダイビングをしていた男性から「一緒にダイビングをしていた友人の男性が2時間以上あがってこない」と118番通報がありました。
海上保安署と地元の消防が付近を捜索したところ、海岸から10メートルほど沖での水深4メートルほどの海底に、大阪市の自営業、仲久男さん54歳が沈んでいるのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=45801
2017/11/03(金) 22:47:13.73ID:HWufONH20
>>295
こういう想像力を大事にしたい
2017/11/03(金) 23:07:35.86ID:Iv94Chnp0
ハマから逃げ切れたら10万円

3人捕まえた!
2017/11/04(土) 12:26:22.07ID:CSGOu9QU0
>>296
さすがに二時間後まで通報しないのは事件の香り。ぺろっ
2017/11/04(土) 18:47:10.49ID:VC7y/zDE0
つえ持つ男性、柵ない遊歩道から池に転落し死亡

 3日午後2時5分頃、長野県山形村の弁天池に、近くのアルバイト上條美知雄さん(68)が転落したのを近隣の女性が発見し、119番した。

 上條さんは釣りをしていた男性に救助され、同県松本市の病院に搬送されたが、約10時間半後に死亡した。

 松本署の発表によると、上條さんは柵のない遊歩道から、数メートル下の池に転落した。上條さんはつえを持っていたといい、同署は誤って転落したとみて調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171104-OYT1T50047.html
2017/11/04(土) 20:41:57.90ID:PQXkZ4Yi0
おじいちゃーん!!ザッポーン!!
2017/11/04(土) 20:51:26.68ID:vbXMMin00
>>301
空耳のロケじゃなかったのが致命的だったか…
2017/11/04(土) 23:28:53.71ID:UObhzloM0
モーゼごっこしたかったんだろうか…
2017/11/05(日) 06:03:25.74ID:IKAi/BH00
>>303
数メートルなら水が無ければ下手すりゃ即死だろ
2017/11/05(日) 12:55:35.23ID:SZfNul7k0
水がなければ即死だった。
2017/11/05(日) 19:20:13.50ID:/k22xkbD0
大井川港沖のカヌーに男性遺体 大型魚にかまれる? 静岡

 5日午前8時15分ごろ、静岡県焼津市飯淵の大井川港から約6キロの海上で、「1人乗りのカヌーが転覆し、カヌーのロープに人が引っかかって浮き沈みしている」と近くを航行中の漁船から御前崎海上保安署に通報があった。
清水海上保安部の巡視艇が現場で男性の遺体を収容し、県警焼津署などが男性の身元を調べている。
 同海保によると、男性は50〜60代で身長172センチ。黒色のつなぎに黒地に深緑色の釣り用ベストを着用しており、手足にサメなどの大型の魚にかまれたような損傷があった。
 死後半日から2日程度経過しているが、死因は不詳という。カヌーには海釣り用の魚群探知機が積まれていた。
http://www.sankei.com/affairs/news/171105/afr1711050012-n1.html
2017/11/05(日) 19:32:05.25ID:/k22xkbD0
障害者施設の車が事故 入所者1人死亡8人けが 兵庫

5日午後、兵庫県三田市で障害者施設の入所者を乗せたワゴン車が歩道に乗り上げて街路樹に衝突し、警察によりますと入所者1人が死亡、8人がけがをしました。

5日午後2時すぎ兵庫県三田市大川瀬で、市内にある知的障害者の施設「東山荘」の入所者9人を乗せたワゴン車が歩道に乗り上げて街路樹に衝突しました。

警察によりますと、この事故で入所者9人がいずれもけがをして病院に運ばれ、このうち女性1人が死亡しました。
ワゴン車を運転していた施設の職員にけがはありませんでした。

消防によりますと、ワゴン車は入所者を乗せてドライブしていたということで、警察は運転していた職員から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。

現場はJR福知山線の相野駅からおよそ1.7キロ離れた住宅街です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171105/k10011211581000.html
2017/11/05(日) 19:35:35.57ID:benB0J7X0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1380793.jpg
2017/11/05(日) 23:12:30.38ID:/k22xkbD0
ラグビー部員 タックルで倒れ、搬送後3時間後に死亡

 5日午後4時5分ごろ、兵庫県加東市の兵庫教育大グラウンドであったラグビーの試合で、京都教育大3年の田畑晃輔さん(22)=京都市伏見区=が相手選手にタックルした後、倒れた。
病院に搬送されたが、約3時間半後に心臓しんとうで死亡した。

 県警加東署によると、相手の右膝が田畑さんの首や顎(あご)に当たったとみられる。田畑さんは関西大学ラグビーD1リーグの対京都工芸繊維大戦に出場していた。【田畑知之】
http://mainichi.jp/articles/20171106/k00/00m/040/065000c
310水先案名無い人
垢版 |
2017/11/05(日) 23:35:14.95ID:deKWyOGZ0
脳震盪はよく聞くけど心臓震盪ってのもあるのね
2017/11/05(日) 23:50:20.20ID:L0X3gtzM0
昔 ノックが胸に当たって死んだ野球部員とかもいたはず

ノックアウト
2017/11/05(日) 23:52:09.03ID:L0X3gtzM0
キャッチボールが胸に当たって10歳少年死亡ってのもあった
2017/11/06(月) 08:32:17.29ID:2Yq3MxRW0
>>149もそうだったのかな?
2017/11/06(月) 09:27:35.12ID:qvDNDJLQ0
30年ぐらい前にワイドショーで見たが健康施設の風呂に潜って遊んでる時に
底の排水口に背中を吸い込まれて身動き取れずに窒息死したスポーツ少年がいたな。
水面を見上げながら必死にもがいて誰か助けてくれとか思ったのだろうか?
想像しただけで怖い。
2017/11/06(月) 11:44:07.58ID:+19HKaI10
腸が吸われたり全身吸われたりとかな
プールの排水口に全身入ってった女の子の体が取り出せず排水もできず確認できてない状況で
コメンテーターがまだ少女の死亡は確認されてません!専門家さん、女の子が生きている可能性は!
生きてるとしたらどんな状況ですか!排水口の中に空気のあるスペースはあるのでしょうか!無事を信じましょう!とかまくし立ててたのが印象に残ってる
2017/11/06(月) 11:47:26.61ID:pM6bu2q50
腸が吸われるってどういう状況なんだ?
317水先案名無い人
垢版 |
2017/11/06(月) 12:03:25.06ID:+19HKaI10
カエルの尻にストロー当てて思いっきり吸ってみな
2017/11/06(月) 12:08:55.24ID:pM6bu2q50
むごい
2017/11/06(月) 18:22:45.10ID:FlXQwmt50
ビルから飛び降りた女性、地上の男性と衝突し双方死亡 韓国

【11月6日 AFP】韓国で、ビルから飛び降り自殺を図ったとみられる女性(56)が、地上にいた男性(68)と衝突し、女性と男性双方が死亡した。聯合(Yonhap)ニュースが報じた。

 報道によると、女性はビルの13階から飛び降り、出勤中のソウル在住の男性に激突した。また聯合ニュースが伝えた警察の発表によると、2人は病院に搬送されたものの後に死亡。女性はうつ病を患っていたといい、自殺を図ったものとみられている。

 韓国は経済協力開発機構(OECD)加盟国34か国の中で自殺率が最も高く、世界全体でも最も高い国の一つ。

 韓国政府は今年、自殺予防政策におよそ99億ウォン(約10億円)もの予算を組んだ。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3149488
2017/11/06(月) 18:25:27.49ID:FlXQwmt50
【徳島】鳴門市沖で4人乗りの釣り船転覆 男性2人死亡(動画あり)

6日朝、徳島県鳴門市の沖合いで釣り船が漁船に追突される事故があり、釣り船に乗っていた2人が死亡しました。

6日午前7時20分ごろ、鳴門市の亀浦沖で、「4人乗りのプレジャーボートが転覆している」と通報がありました。警察などによりますと、プレジャーボートは小型の釣り船で、漁船に追突された弾みで釣り船に乗っていた男性4人が海に投げ出されたということです。
投げ出された4人のうち62歳と65歳の2人が病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。他の2人(58歳と74歳)は、低体温症ですが意識はあるということです。
海上保安部が船の損傷状況を調べるなどして事故原因の特定を進めています。
https://www.asahi.co.jp/webnews/abc_1_001_20171106004.html
2017/11/06(月) 21:44:25.14ID:FlXQwmt50
海に転落した人を救助した男性死亡

6日、午後、和歌山市加太沖の海上で、プレジャーボートから海に転落した人を救助した男性が、心筋梗塞のためおよそ4時間後に死亡しました。
6日、午後4時前、和歌山市加太の田倉崎の南およそ3キロの海上で、プレジャーボートから海に転落した大阪府貝塚市に住む男性を通りかかった2隻のプレジャーボートの船長が、2人で船に引き上げ救助しました。
しかし、救助にあたった和歌山市に住む寒川健一さん74歳が、転落した男性を船に引き上げた直後に甲板に倒れ意識をなくしたため、いっしょに救助にあたっていた和歌山市に住む50歳の男性が海上保安部に救助要請をしました。
寒川さんは、病院に運ばれ手当てを受けていましたが、およそ4時間後に心筋梗塞のため死亡しました。
なお、海に転落した男性は、病院で低体温症の治療を受けていますが、命に別条はないと言うことです。
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=45841
2017/11/06(月) 21:45:11.38ID:FlXQwmt50
伐採中に転落、住職死亡 京都・舞鶴、台風の後片付け中

 6日午後3時5分ごろ、京都府舞鶴市引土新の本行寺で、木の伐採作業をしていた住職林祐永さん(63)が、高さ約5メートルの木から転落した。林さんは病院に搬送されたが、約2時間後に死亡した。

 舞鶴署によると、林さんは同日午前中から友人の男性(62)と2人で、寺の敷地の山の斜面で、台風で倒れた木などの後片付けをしていた。ヘルメットは着用していたという。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171106000169
2017/11/06(月) 22:02:03.52ID:2Yq3MxRW0
普通の事故はイラネ
2017/11/06(月) 22:56:42.55ID:5XVIohuH0
>>320
>>321
これ、どちらも紀伊水道〜鳴門海峡あたりの近い海域なんだよな。最初、同じ事故かと思ったわ
2017/11/07(火) 00:05:36.98ID:dR14amrM0
>>319
サツガイw
2017/11/07(火) 09:24:35.48ID:F12zrzKr0
>>321少しだけ詳しい記事

【和歌山】船から男性転落、沈まないよう別の船から手握り続け助けた74歳が死亡(心筋梗塞) 転落の男性は救助
http://as★ahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510013678/

6日午後3時40分頃、和歌山市加太の沖合約3キロの紀伊水道で、
船から海に転落した大阪府貝塚市の男性(56)が沈まないよう、
和歌山市六十谷の寒川健一さん(74)が別の船上から男性の手を握って支えているのを通りかかった船が発見した。

男性は救助されたが、寒川さんは直後に倒れ、約3時間後に死亡が確認された。
和歌山海上保安部によると、寒川さんの死因は心筋梗塞こうそく。
男性は低体温症だが、命に別条はないという。

2017年11月07日 07時31分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171107-OYT1T50004.html
327水先案名無い人
垢版 |
2017/11/07(火) 09:29:08.63ID:A8WDAOg20
やだカッコいい
2017/11/07(火) 09:48:29.31ID:PEirebvF0
下水道工事現場で土砂崩れ 作業員1人死亡1人けが 大分 中津

7日朝早く大分県中津市で、下水道管の工事のため掘削した穴の中で作業をしていた男性2人が崩れてきた土砂に埋まり、このうち76歳の作業員が死亡し、1人が軽いけがをしました。

7日午前5時前、大分県中津市一ツ松の下水道管の工事現場で、地面を掘削した穴の中で作業をしていた作業員の男性2人が崩れてきた土砂に埋まりました。

2人は、一緒にいたほかの作業員に助け出され病院に運ばれましたが、このうち、大分県宇佐市城井の川島文夫さん(76)がまもなく死亡しました。
また、一緒に作業をしていた47歳の男性も軽いけがをしました。

川島さんたちは、深さおよそ4メートルの穴の下で下水道管を延長する作業をしていたところ、突然、穴が崩れて土砂に埋まったということです。

警察は、一緒にいた作業員から事情を聴くなどして当時の状況を詳しく調べています。

現場は国道213号線のJR中津駅から東におよそ2キロ離れた場所です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171107/k10011213881000.html
2017/11/07(火) 10:09:25.40ID:tViTeI+d0
76歳で土木作業やってるのが悲惨だな
2017/11/07(火) 12:11:56.39ID:F12zrzKr0
現役なら頭と体は元気だったろうに…
2017/11/07(火) 15:03:38.54ID:PEirebvF0
ホームランボール取ろうとして川で溺れ重体の高1死亡 石川

 金沢市の新大徳川で石川県立金沢西高1年の男子生徒(15)が溺れ、意識不明の重体となった事故で、同校は7日、生徒が入院先の病院で死亡したと明らかにした。同校や金沢西署は死因などを明らかにしていない。

 同校によると、生徒は野球部に所属。5日午前10時半ごろ、川に隣接していた同校のグラウンドで練習試合中、別の生徒とホームランボールを取りに行き、柄が付いた網で川に浮かんだボールをすくおうとして足を滑らせた。

 山越善耀校長は「家族の気持ちを考えると申し訳ない気持ちでいっぱい。生徒の心のケアと再発防止に務める」とコメントした。
http://www.sankei.com/west/news/171107/wst1711070046-n1.html
2017/11/07(火) 17:39:53.02ID:F12zrzKr0
ホームラン打った子も気の毒
2017/11/07(火) 21:32:19.88ID:k2isWVdG0
>>322
ヘルメットがなければ即タヒだった。
(ヘルメットをしていても即タヒはしなかったが、2時間後にタヒ亡した)

>>315
腸が吸い出されたのはAbigail Taylorさんで半年闘病して2008年4月タヒんだらしい。
全身入ったのは、2006年の埼玉県ふじみ野市大井プール事件かな?

>>331
ホームランで、葬らん。
2017/11/08(水) 07:15:17.48ID:Y4gGMXq60
2017/11/08(水) 21:47:47.74ID:JCw0J64/0
それじゃうちの子ただのバカじゃん
2017/11/09(木) 10:37:50.76ID:qJPacm8I0
クリークに50代男性遺体、転落か

 8日午前8時ごろ、佐賀県佐賀市本庄町鹿子のクリークに、町内の50代男性がうつぶせの状態で浮いているのを現場近くの住民が見つけ、駆け付けた医師がその場で死亡を確認した。佐賀南署は転落したとみて原因や死因を調べている。

 南署によると、クリークは幅約6メートル、水深約30センチ。水面から道路までの高さは約140センチで、付近にガードレールなどはなかった。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/146691

佐賀のクリークの一例
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/14df66c77b798a1e2068eede84fbb4a6.jpg
2017/11/09(木) 10:41:56.27ID:qJPacm8I0
タイ北部で倒木がリアカー直撃、ミャンマー難民3人死亡

【タイ】7日朝、タイ北部ターク県のミャンマー国境近くで、リアカーを引いて走行中のトラクターが倒れてきた木に直撃され、乗っていたミャンマー人の女性(40)と少女(16)、女児(4)が死亡、4人が重軽傷を負った。

 死傷者は現場近くの難民キャンプで暮らすミャンマー難民の家族。
http://www.newsclip.be/article/2017/11/08/34585.html
2017/11/09(木) 10:42:41.41ID:qJPacm8I0
結束機に挟まれ47歳男性が死亡 工場で作業前点検中

 7日午後9時10分ごろ、仙台市宮城野区港1丁目のJFEスチール仙台製造所棒線部棒鋼工場で、若林区一本杉町、会社員千葉康雄さん(47)が鉄棒をまとめる結束機の作業前点検中、結束機に挟まれ死亡した。
 仙台東署によると、千葉さんは同僚10人と持ち場の結束機の動作を確認していた。死因は窒息死とみられる。同署が原因を調べている。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171108_13049.html
2017/11/09(木) 10:45:26.93ID:qJPacm8I0
車を誘導中の女性、塀にはさまれ死亡 群馬

 8日午前11時半ごろ、太田市安良岡町の無職、藤掛勝子さん(74)が、自宅敷地内から市道へ誘導しようと後退させた乗用車とブロック塀にはさまれて頭を強く打ち、搬送先の同市内の病院で死亡した。

 太田署は同日、自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で、乗用車を運転していた同市東長岡町の無職、板橋秀子容疑者(75)を現行犯逮捕した。同署は容疑を過失致死に切り替え、原因や詳しい状況などを調べる。

 板橋容疑者の乗用車の助手席にいた女性が藤掛さんの友人だった。
http://www.sankei.com/region/news/171109/rgn1711090053-n1.html
2017/11/09(木) 12:27:17.66ID:ZMsKs+1y0
>>336
高齢化対策によさそう
2017/11/09(木) 22:25:21.58ID:WQijz6CU0
谷にバス転落26人死亡=パキスタン

 【ニューデリー時事】パキスタン北部チャクワル近郊で8日、バスが谷に転落し、AFP通信は9日、警察当局者の話として、少なくとも26人が死亡、46人が負傷したと報じた。
地元紙ドーンは、運転手が現場付近に不慣れだった上、スピードを出し過ぎていた可能性があると伝えた。(2017/11/09-20:42)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110901245&;g=int
2017/11/10(金) 00:24:34.14ID:lOWdUODg0
何人乗ってたんだよそのバス
2017/11/10(金) 04:21:35.94ID:k5aY8EVO0
やっぱりインド
100人乗っても大丈夫
2017/11/10(金) 08:20:12.53ID:CXIOzOPL0
手投げ弾で遊び子供5人爆死=タンザニア

 【ナイロビAFP=時事】東アフリカのタンザニアの小学校で8日、子供たちが手投げ弾で遊んでいて爆発、当局者によると、少なくとも子供5人が死亡した。現場はルワンダやブルンジとの国境に近い北部ヌガラ地区で、当局者は「他に23人が負傷した」と述べた。
 犠牲者の年齢は7〜9歳。どこで拾ったのかは不明だが「ただの金属塊と思って遊んでいたようだ」と当局者は語った。(2017/11/10-07:37)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111000293&;g=int
2017/11/10(金) 09:02:01.65ID:CXIOzOPL0
9階建て集合住宅が一部崩落、3人死亡 ロシア

【11月10日 AFP】ロシア中部イジェフスク(Izhevsk)で9日、9階建て集合住宅の一部が崩落し、少なくとも子ども1人を含む3人が死亡、3人が負傷した。ガス爆発が原因とみられている。当局が明らかにした。

 崩落があったのは夕方で、現場からの映像には、すべての階の居室が崩れ落ちてがれきとなり、埃が舞い上がる様子が捉えられている。8部屋が完全に破壊され、救助隊員220人が生存者の捜索に当たった。

 非常事態省当局者は国営タス通信(TASS)に対し、崩落部分には28人が住んでいたが、事故発生時に部屋にいたのは「多くても10人から15人」だったと説明している。

 同国では、主にソビエト時代の古い建物などで、ガス漏れが原因の爆発が頻繁に発生している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3149983
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/700x460/img_915bd03e966b146540f4f75c8dbedd29252967.jpg
2017/11/10(金) 12:40:49.25ID:CXIOzOPL0
きのこ採りで不明の85歳男性が死亡 新潟県十日町

 9日午前8時55分ごろ、新潟県十日町市真田の林道で男性が倒れているのを近くの住民が見つけ、110番通報した。
男性は、きのこ採りに8日に出掛け、同市樽沢の山中で行方不明になっていた同市小泉の農業、林博さん(85)で、病院に運ばれたものの死亡が確認された。死因は低体温症。

 県警十日町署によると、林さんは8日午後1時半ごろから妻と2人で、きのこ採りをしていたが「先に戻る」と妻に告げて別行動をとり、午後2時ごろから連絡が取れなくなっていた。
県警と消防が9日早朝から約60人態勢で捜索していた。
http://www.sankei.com/affairs/news/171110/afr1711100025-n1.html
2017/11/10(金) 13:06:52.95ID:GSk90f7r0
>>345
恐ロシア

>>346
この先生きのこれなかったか。
2017/11/10(金) 18:42:37.33ID:Dpz1bq3Y0
落ち葉焼却用の穴に転落、男性死亡 那須のキャンプ場

 10日午前10時10分ごろ、那須町内のキャンプ場で那須塩原市、アルバイト男性(74)が落ち葉焼却用の穴に落ち、死亡した。

 同署によると、男性は他の作業員とともに、落ち葉の集積・焼却などの清掃作業を行っていた。同署で原因、死因などを調べている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20171110/2870692
2017/11/10(金) 22:25:22.22ID:Dpz1bq3Y0
大型トラクターの下敷きになり男性死亡

10日午前、入善町で酪農を営む48歳の男性が、自宅の納屋でトラクターの下敷きになっているのが見つかり、病院で死亡が確認されました。

警察が事故の原因を調べています。

入善警察署によりますと10日午前8時すぎ、入善町荒又の酪農業、林純也さん(48)の自宅敷地内にある納屋で、林さんが大型トラクターの下敷きになっているのを牧草の搬入に来た業者が見つけて消防に通報しました。

林さんは、黒部市民病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

胸を圧迫されたことが死因とみられます。

発見当時、トラクターはエンジンがかかったままで、前輪を資材のようなものに乗り上げ、後輪を空回りさせていました。

家族の話では、林さんは、午前7時ごろから納屋で1人で作業をしていたとみられます。

警察は、林さんが何らかの理由でトラクターの下敷きになったとみて事故の原因を調べています。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=16643
2017/11/10(金) 23:10:05.68ID:GMqoBo+50
秋那須
2017/11/11(土) 02:02:36.76ID:wBxhG1X70
トラクターって何か構造的な欠陥があるんじゃないか?
2017/11/11(土) 03:02:11.46ID:5j8JBKBK0
トラクター博士
2017/11/11(土) 12:49:15.13ID:4ydbjxvz0
井戸に転落か、92歳女性が死亡

9日午後2時35分ごろ、宮城県石巻市皿貝芝下、無職高橋まさ子さん(92)が自宅敷地内の井戸の中に浮いているのを長女が発見し、119番した。
高橋さんは市内の病院に搬送され、死亡が確認された。死因は溺水による窒息。河北署が転落事故とみて調べている。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171111_13027.html
2017/11/11(土) 19:38:30.79ID:4ydbjxvz0
搬送中の救急車が事故、到着5分遅れる 大館市

 大館市消防本部比内分署の救急車が先月、市内の特別養護老人ホーム(特養)から80代男性を救急搬送した際、物損事故を起こし、病院への到着が5分遅れていたことが11日、分かった。
男性は心肺停止状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。同本部は9日付で、救急隊長の男性救急救命士(36)を訓告、運転していた男性機関員(28)と、男性消防士長(36)、男性消防士(22)の3人を厳重注意とした。

 同本部によると、救急隊は先月11日午前2時25分ごろ、119番を受けて特養へ出動。男性を救急車に乗せて出発した際、前方の確認を怠り、玄関前の縁石(高さ約15センチ)に救急車の前面底部を接触させた。
5分ほど停車して隊員が車両の状況などを確認し、病院へ向かった。
(全文 578 文字 / 残り 256 文字)
http://www.sakigake.jp/news/article/20171111AK0026/
2017/11/11(土) 22:58:24.51ID:CVocKfED0
92歳の貞子ごっこ
2017/11/12(日) 12:33:44.58ID:9nDD2Dm00
>>349
虎喰ったー
人潰したー

>>351
トラクタービームで、倒れた人間を持ち上げれば助かった
トラクターなのに、トラクタービームを装備していないのは重大な欠陥である。
2017/11/12(日) 21:53:39.25ID:I9Nf9GeH0
エベレストでジャンプ事故死=ロシア人記録保持者

 【カトマンズAFP=時事】建造物や断崖などからジャンプしてパラシュートで着地する「ベースジャンピング」と呼ばれるスポーツのロシア人世界記録保持者が、世界最高峰エベレスト近くで事故死した。関係者が12日明らかにした。
 死亡したのは、7大陸最高峰からのジャンプ達成を目指していたワレリー・ロゾフさん(52)。11日にアマ・ダブラム山(6812メートル)から飛び降りた際に事故が起きた。
詳しい状況は不明で「ヘリコプターで遺体を収容する予定」(関係者)という。(2017/11/12-20:53)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111200440&;g=int
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0171112at64_t.jpg
ベースジャンピングの世界記録保持者、ワレリー・ロゾフさん=2008年9月、ロシア南部の欧州最高峰エルブルス(AFP=時事)
2017/11/12(日) 23:11:53.45ID:VzzJJ+A50
その虎は
科挙受かった役人だったとか
2017/11/13(月) 19:45:42.48ID:QZ5eRD1x0
踏切で女性死亡 渡りきれず、はねられたか(動画あり)

 千葉県木更津市で13日午前、自転車を押しながら踏切を横断していた74歳の女性が渡りきれず、電車にはねられ死亡した。

 警察によると13日午前10時20分ごろ、千葉県木更津市の巌根駅近くの踏切で、通行人から「踏切で年配の女性と自転車が倒れている」と通報があった。

 警察官が駆けつけたところ、近くに住む石川君江さんが倒れているのが見つかり、病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。石川さんは自転車を押しながら踏切を横断していたところ、渡りきれずに快速電車にはねられたとみられている。

 JR東日本によると、この事故で内房線は上下線が1時間ほど運休し、約1800人に影響が出たという。
http://www.news24.jp/articles/2017/11/13/07377806.html
2017/11/13(月) 19:48:23.47ID:QZ5eRD1x0
貨物列車が谷に転落・炎上、違法乗車の33人死亡か DRコンゴ

【11月13日 AFP】コンゴ民主共和国で12日、燃料を輸送していた貨物列車が谷に転落し、33人が死亡したとみられている。

 国連(UN)が設立した現地ラジオ局「ラジオ・オカピ(Radio Okapi)」によると、事故が起きたのはルアラバ(Lualaba)州で、33人が死亡し、他にもけがややけどを負った人がいるという。

 同州の鉱業相はAFPに、これまでに死者8人と負傷者数人が確認されたと述べ、「犠牲者の数は大幅に増える可能性がある」と語った。

 列車は同国第2の都市ルブンバシ(Lubumbashi)からルエナ(Luena)に向かう途中で、事故に遭った人々は違法乗車していた。

 列車は石油タンカー13隻を輸送しており、ルブディ(Lubudi)の駅に近い傾斜地を走行中に脱線。谷に転落し、タンカーが炎上したとラジオ・オカピは伝えている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3150288
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg5ZO.Ctp5qsai1QNXMZogtw---x334-y400-q90-exp3h-pril/amd/20171113-00000014-jij_afp-000-4-view.jpg
2017/11/13(月) 20:08:56.65ID:QZ5eRD1x0
画像貼れてなかった
まぁ、このへんで事故がありましたよってだけの地図
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/700x460/img_f97a16453ce57aa6bb3dc810f1e853c7114528.jpg
2017/11/13(月) 20:26:38.44ID:QZ5eRD1x0
トラクターの下敷きで男性死亡(動画あり)

空知の由仁町の畑で、トラクターが用水路に転落する事故があり男性1人が死亡しました。
事故があったのは由仁町東三川の畑です。午後1時半ごろ、小型トラクターがあぜ道から用水路に転落しました。
この事故で、用水路にふたを取り付ける作業をしていた畑の所有者、波政一さん(68)が小型トラクターの下敷きになり病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
一緒に作業をしていた60代の男性は軽傷です。男性は、あぜ道に止めていた小型トラクターが勝手に動き出したと話しているということで、警察で事故の原因をくわしく調べています。
http://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000002r4nr.html
363水先案名無い人
垢版 |
2017/11/13(月) 20:34:54.07ID:/bBT65VY0
サイロ?!

トウモロコシに埋もれ窒息死 タンク清掃中

 茨城県神栖市の工場で、飼料タンクを清掃していた73歳の男性がトウモロコシに埋もれて
窒息死する事故があった。
 事故があったのは、茨城県神栖市にある酪農飼料の工場。警察によると13日午前10時半すぎ、
清掃作業をしていた鹿嶋市の田村遠渡丸さんが、飼料を貯蔵するタンク内で落ちてきたトウモロコシに
埋もれ窒息死したという。
 当時、田村さんは深さ約20メートルのタンクの底で作業中で、タンクの壁に付いたトウモロコシの
大きなくずを取り除こうとしていたという。
 警察は、田村さんの上にトウモロコシのくずが落ち、埋もれて窒息死した可能性があるとみて調べている。
http://www.news24.jp/articles/2017/11/13/07377838.html
2017/11/13(月) 22:10:38.79ID:tvtCQe6O0
>>360
アフリカって迫力が違うよな
なんて言うかエネルギーを感じるよ
2017/11/14(火) 00:06:00.52ID:IPBnKUO/0
サイロ!!
2017/11/14(火) 07:46:00.81ID:j+Ix6Q6Z0
トラクターの下敷きでってのも減らないよなあ
2017/11/14(火) 08:01:41.15ID:W0gV7hFd0
>>366
トラクタービームで、倒れた人間を持ち上げれば助かった
トラクターなのに、トラクタービームを装備していないのは重大な欠陥である。
2017/11/14(火) 11:36:51.23ID:78usO2rd0
>>363のニュースはサイロで間違いないようだ
サイロ清掃中の男性、飼料に埋もれ死亡 茨城・神栖
http://www.sankei.com/affairs/news/171114/afr1711140012-n1.html

名前の読みは田村遠渡丸(おとまる)さん
2017/11/14(火) 13:45:08.64ID:78usO2rd0
滝つぼで神奈川の男性死亡 写真撮影中に転落か

 山梨県北杜市武川町の九段の滝で13日、男性が滝つぼに沈んで死亡しているのが見つかり、県警北杜署は14日、身元を神奈川県逗子市逗子、獣医師、堀吾郎さん(46)と確認した。死因は頭蓋骨骨折。写真撮影中に転落したとみられる。

 北杜署によると、堀さんは8日、親族に「山梨県に滝の写真を撮りに行く」と伝えていた。11日に近くの駐車場に堀さんの車が止まっているのを署員が見つけ、周辺を捜索していた。
http://www.sankei.com/affairs/news/171114/afr1711140027-n1.html
2017/11/14(火) 13:55:43.19ID:CSG4nXer0
今年は滝壺多いなあ(・ω・`)
2017/11/14(火) 18:50:50.45ID:uoNygNXF0
>>369
滝つぼが、骨つぼになった。
2017/11/14(火) 19:16:24.17ID:IPBnKUO/0
トラクタービーム

ギャラガかw
2017/11/15(水) 01:54:11.65ID:WpSJT+tC0
>>367
死ね馬鹿
2017/11/15(水) 07:27:41.51ID:45qv9NKO0
音響トラクタービームで、物体を浮上・移動させる
ttp://www.tel.co.jp/museum/magazine/news/202.html
トラクタービーム(物体を引き寄せる光線)を照射すると、物体が浮き上がり、自在に動かせる???。
まるでSFのような技術を、サセックス大学の研究チームが開発した。
2017/11/15(水) 08:41:18.30ID:c+VGpQlO0
知らねーよそんなビームw
勉強になったけど
2017/11/15(水) 11:02:59.15ID:M5Hwvjz60
ゾウを撮りたい…接近し過ぎた観光客2人、踏まれて死亡 ザンビア

【11月14日 AFP】アフリカ南部ザンビアで11日、ゾウの写真を撮ろうとした外国人観光客2人が、接近し過ぎてそのゾウに踏み付けられ、死亡した。警察が翌12日、発表した。

 事故は観光都市リビングストン(Livingstone)で発生。地元警察が出した声明によると、犠牲になったのはサファリツアーに訪れていた「ベルギー人女性(57)とオランダ人男性(64)で、写真を撮ろうとゾウに接近し過ぎて襲われた」という。

 現場入りした警察が、複数の傷を負った2人が地面に倒れているのを発見した。

 アフリカ南部では、サファリツアーに訪れた観光客が野生動物に襲われて死亡する事故が頻発している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3150526
2017/11/15(水) 11:04:03.32ID:M5Hwvjz60
野生ゾウに襲われ兵士死亡 タイ中部ペチャブリ

【タイ】タイのテレビ報道によると、13日午後、タイ中部ペチャブリ県で、畑を荒らしていたゾウの群れを地元の農家と応援の兵士ら十数人が追い払おうとした際に、
作業に参加していた男性兵士(34)が突進してきたゾウの群れに踏まれるなどして死亡した。

 爆竹を鳴らすなどしてゾウを追い払おうとしたが、手違いでゾウを前後から追い詰める形になり、逃げ場を失ったゾウが逆に襲撃してきたとみられる。
http://www.newsclip.be/article/2017/11/15/34651.html
2017/11/15(水) 11:05:49.15ID:rSvKLyhc0
もう怒ったゾウ
2017/11/15(水) 11:08:35.43ID:M5Hwvjz60
救急車と乗用車衝突 搬送男性病院で死亡 仙台・長町

 14日午後4時50分ごろ、仙台市太白区長町5丁目の市道交差点で、市消防局の救急車が乗用車と衝突し、搬送中の70代男性が数分後に別の救急車で近くの病院に運ばれたが、死亡が確認された。
男性の処置をしていた40代の男性救急隊員が頭に軽いけが。
 仙台南署によると、現場はJR長町駅前の複合施設「たいはっくる」近くの信号機のある十字路交差点。
救急車は緊急走行で赤信号の交差点をサイレンを鳴らしながら東進し、南進してきた太白区の50代男性が運転する乗用車と出合い頭に衝突した。
 患者の男性は浴室で溺れ、意識不明の状態で病院に搬送される途中だった。
同署が双方の運転手に事情を聴き事故原因を調べるとともに、事故と死亡の因果関係も調べている。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171115_13032.html
http://www.kahoku.co.jp/img/news/201711/20171115_190005jc.jpg
2017/11/15(水) 11:52:47.86ID:itUMJhLs0
そろそろ救急車煽るアホ出てきそう
2017/11/15(水) 12:12:30.01ID:M5Hwvjz60
人工岬から海に転落 モンゴル人男性死亡 茨城・鉾田

 11日午後4時50分ごろ、茨城県鉾田市冷水の海岸にある人工の岬「ヘッドランド」付近で、千葉県船橋市海神の技能実習生、ウランバヤル・ニャマトルガさん(23)=モンゴル国籍=が海に転落し、行方不明になった。
翌12日午前10時ごろ、茨城県防災ヘリが沖合約50メートルの海面に浮いているウランバヤルさんを発見、救助したが、搬送先の病院で死亡が確認された。

 茨城県警鉾田署によると、ウランバヤルさんは11日、鉾田市内で、友人の女性(23)の誕生日パーティーを友人の男性(30)=いずれも同国籍=と3人で開いた後、ヘッドランドを訪れたという。
同署は死因の特定を急ぐとともに、転落した原因を調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/171115/afr1711150043-n1.html
ヘッドランド
http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/kasen/coast/images/headland.jpg
2017/11/15(水) 12:16:38.82ID:M5Hwvjz60
追加
http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/kasen/coast/images/headland-warning.jpg
http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/kasen/coast/images/suinan.jpg
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/04sankanakukatudou/topics/2007/news_images/headland.jpg
結構危険な場所みたいだ
ていうか立入禁止じゃないか
2017/11/15(水) 13:40:45.30ID:pc8nKzI10
チンポみたいな海岸だな
2017/11/15(水) 16:48:11.49ID:MuTRhwKG0
茨城・桜川市のゴルフ場、地下通路で作業員2人死亡

 事故のニュースです。
 15日午前10時半すぎ、茨城県・桜川市のJGM笠間ゴルフクラブの従業員から
「地下で水漏れの点検を行っていた人が倒れている」と119番通報がありました。
警察などが駆けつけると、クラブハウスにある浴槽の地下点検用通路で、設備会社社長の
上野廣中さん(67)と別の設備会社の従業員、鹿又二治さん(70)の2人が倒れていて、
病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

 2人は、点検用通路の中の幅3.8メートル、高さ70センチほどの空間で
全身が真っ赤な状態で倒れていたということです。2人とも窒息状態だったとみられ、
警察と消防で、事故の原因を調べています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3212098.html
2017/11/15(水) 19:02:03.27ID:Qw3NitnL0
トランザム!
2017/11/15(水) 19:20:51.11ID:u74KUycd0
ニャマトルガ!!!
2017/11/15(水) 19:54:50.93ID:jSESDNzw0
>>382
立ち入り禁止の所に勝手に入ったのか。
茨城県防災ヘリの燃料代とパイロットと整備員の飛行手当と超過勤務代、払っとけよ。
2017/11/15(水) 21:47:41.68ID:jPao0jue0
>>381
海で溺れて死ぬモンゴル人って、年に10人もいなさそう
2017/11/15(水) 22:49:30.80ID:Qw3NitnL0
ビーチバレー群馬代表
2017/11/15(水) 23:00:44.25ID:rAz/buW+0
>>384
CO中毒か
発見者が次の犠牲者にならずに済んで良かった
2017/11/17(金) 21:10:19.47ID:AEYAt+km0
伐採作業中の50代男性死亡 八峰町

 17日午前9時半ごろ、秋田県八峰町峰浜石川字一ノ渡の私有林で、伐採作業中の上小阿仁村沖田面字野中、会社員鈴木兼一さん(59)が木の下敷きになり、心肺停止状態で能代市内の病院に搬送されたが、約4時間後に死亡した。
骨盤骨折などによる出血性ショック死の疑いがあるという。

(全文 312 文字 / 残り 179 文字)
http://www.sakigake.jp/news/article/20171117AK0038/
2017/11/17(金) 22:58:28.93ID:vkqthGrbO
あの上小阿仁村か
本当に事故なんだろうか?
2017/11/18(土) 00:04:01.38ID:tPdVtzbM0
医者がいなくてすぐにみれなかったとかかもしれないだろ
2017/11/18(土) 08:05:12.48ID:/K23S/nO0
>>366
トラクターの話で思ったが
農林作業は他に人が少ないから事故ると助けが来るまでに時間がかかって死にやすいんだろうな
2017/11/18(土) 09:24:53.97ID:Y+z/gk5U0
農民がまじで土人で明らかにやばそうな斜面を登ろうとしたりするから
2017/11/18(土) 10:31:24.48ID:RdgWxdjv0
ポルトガル=警察がブラジル人女性を射殺=ATM強盗犯の車と誤認され

 ポルトガルの首都リスボンで15日未明、現地在住17年のブラジル人女性イヴァニセ・カルヴァーリョ・ダ・コスタさん(36)が地元警察に撃たれて死亡したと、16、17日付ブラジル国内各紙・サイトが報じた。
 リスボン都市圏アルマダ市で発生した現金自動引き落とし機(ATM)強盗犯を追跡していた警察は、容疑者の車と、イヴァニセさんを乗せ、彼女のパートナーが運転していた車とを混同し、射撃。
車は少なくとも20発被弾し、イヴァニセさん自身も首筋に弾を受けた。イヴァニセさんはすぐに病院に運ばれたが、その途上で帰らぬ人となった。
 2人が乗っていた車は警官による停車命令に従わず、警官を轢こうとさえしたため、銃を使用せざるを得なかったと、地元警察は発表している。
 運転手は、携帯が義務付けられている運転免許や自動車保険の証書を計携行しておらず、路上で多くの警察車両を見て驚いたようだ。運転手は、慌ててバックギヤを入れ壁に衝突した後、警官たちの方へ走り出し、発砲を招いた上、免許不携帯などで逮捕された。
 ポルトガルでは、市民が警察の手にかかって死亡する事件は非常に少ない。13〜15年の発生件数はゼロで、イヴァニセさんは今年初の警官による死亡事件の犠牲者となった。そのため、この事件は同国で大反響を呼んでいる。
 地元検察は即座に調査を開始。エドゥアルド・カブリタ内務相も、事件を「不幸な出来事」と呼び、「全ては調査により解明される」とした。
 在ポルトガル・ブラジル大使館は、「事件に対する深い悲しみを表明する。在リスボン・ブラジル総領事館は既に遺族と連絡を取っている。大使館は事件を注視すると共に、捜査と法的措置の進行を待つ」と書面で発表した。
http://www.nikkeyshimbun.jp/2017/171118-25brasil.html
2017/11/18(土) 11:00:37.01ID:RdgWxdjv0
14歳少女が充電中のiPhoneに触り感電死 睡眠時

ベトナムに住む中学生の少女が、睡眠中にiPhoneの充電ケーブルに接触し、死亡した。英紙デイリー・メールが報じた。

同紙によると、14歳の少女の両親が娘を見つけたのは朝になってからで、すぐさま病院に搬送されたが、助からなかった。感電死だと診察された。

警察は、iPhone 6の破損したケーブルが死因となったと見ている。中の配線が飛び出ているのだ。メディアが公開した写真には、ケーブルの損傷部に巻かれているテープが写っている。
ケーブルはベット脇にあり、充電したまま就寝し、睡眠中にケーブルに接触した可能性もある。

また、ドミニカに住む女性が充電中のスマートフォンに触り、母親の目の前で感電死したと9月に報じられた。亡くなった女性の親類は、過電圧により充電器のプラスチック製の本体が溶けたと語った。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201711184288566/
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/11/15/13/466040EE00000578-5085165-image-a-5_1510750901615.jpg
2017/11/18(土) 13:11:24.03ID:p3Nh2I/U0
>>391
医者を陰湿な嫌がらせで追い出す村だから、陰湿に私刑してもおかしくないところがあれだな。
駐在さんもまともな捜査できないんだろう?

>>396
リスボンなら、ポータルからリスポーンして生き返るよ。
ただし、経験値が激減したり所持金、アイテムが減ったりデスペナは喰らうがな。
2017/11/18(土) 14:40:54.64ID:BeeCWl3d0
>>397
ライトニングケーブルは
ガラス細工ばりに壊れやすいからな
2017/11/18(土) 17:36:32.57ID:RdgWxdjv0
トレイルランで男性死亡 滑落か、埼玉・秩父

 18日午前9時55分ごろ、埼玉県秩父市で開かれた山道を走るトレイルランニングの大会運営者から救助要請があり、県の防災ヘリコプターが登山道の斜面で50代ぐらいの男性を救助した。
大会に参加して滑落したとみられ、頭を強く打って、搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。

 秩父署によると、現場は大持山(標高1294メートル)へ向かう尾根で、向かって右側に崖があった。目撃者の証言などから、男性はバランスを崩して崖から約100メートル滑り落ちたとみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2365853018112017CC1000/
参考
http://yass.m78.com/climb/climbing/ohmochi/img/ohmochi07.jpg
2017/11/18(土) 18:27:31.23ID:YHLf8BYq0
>>394
昔建機関係の会社に働いてたが年に一度位は斜面転げ落ちてお客さんとこのオペ亡くなってたな。
2017/11/19(日) 00:30:17.27ID:nArQCUP50
カレンダーにメモ、捜索も死亡 滋賀、息子が車転落発見

 18日午後12時50分ごろ、滋賀県米原市甲津原の瀬戸谷川ののり面に、長浜市大宮町、北川忠昭さん(71)の軽乗用車が転落しているのを同市の息子(39)が発見した。車に乗っていた北川さんは死亡していた。

 米原署によると、北川さんが10日から帰宅していないと、12日に息子が同署に届けた。北川さん宅のカレンダーの9日の欄に「奥伊吹」と書かれており、息子が探していた。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171118000111
2017/11/19(日) 00:37:50.56ID:+j/J3PGJ0
死後1週間以上か…
2017/11/19(日) 02:30:22.83ID:qd2PY58J0
今時の気温だとどんなもんでしょうか?
2017/11/19(日) 11:28:47.52ID:9/NaAwWP0
死亡ヨット部員、救命胴衣着用もロープ絡まる?

 金沢工業大学(石川県野々市市)のヨット部のヨット1艇が18日に同県の穴水湾で転覆し、部員の男子学生1人が死亡した事故。同大は同日夜、記者会見し、「救命胴衣は着ていたが、ロープが絡まって浮かべなかったのではないか」と指摘した。

 七尾海上保安部などが原因を調べている。

 同大などによると、事故は同日午後4時5分頃に発生。2人1組で海上練習をしていた3艇のうち、1艇が風にあおられて転覆し、乗っていた2人のうち、野々市市高橋町、同大2年生の川田京祐さん(20)が死亡した。同部では、大会に向けて毎週、穴水湾で練習していた。

 現場にいたコーチなどから同大が聞き取った話によると、川田さんは転覆時、「逃げろ」と同乗の後輩に向かって大声で叫んでいたという。

 大沢敏学長は「明るくて責任感がある学生と聞いている。クラブ活動中に起きた事故で、責任を痛感している」と話し、校内の安全マニュアル通りに安全管理が行われていたか検証する意向を示した。

 現場は、同大穴水湾自然学苑にあるヨットハーバーの沖合。金沢地方気象台によると、同日夕には、穴水町に強風と波浪の注意報が発令されていた。同大ヨット部は昨年5月にも、練習から引き返す途中のヨットが転覆し、レスキュー艇に救助される事案があった。
2017年11月19日 11時00分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171118-OYT1T50096.html
2017/11/19(日) 14:31:23.08ID:9/NaAwWP0
車で河川敷へ転落、とび職男性死亡 広島

 19日午前5時40分ごろ、広島市安佐南区川内の市道で、同区中筋、とび職、有森翔記(しょうき)さん(18)の軽乗用車が対向車線に進入し、道路脇の鉄製の表示板に衝突、約3メートル下の河川敷へ転落した。
有森さんは、頭を強く打つなどして間もなく死亡した。

 広島県警安佐南署によると、現場は堤防上にある片側1車線の直線。表示板に衝突後に車は土手を転落、有森さんは車外に投げ出された状態で発見された。同署が詳しい事故原因を調べている。
http://www.sankei.com/west/news/171119/wst1711190026-n1.html
2017/11/19(日) 17:04:15.34ID:NCGEOrF+0
>>399
ガラスのように繊細だね。14歳少女のハートは。
このケーブルは純正品だったのか、バチモンだったのか、それは気になる。
純正品でもタヒぬんだったらたまったもんじゃないし、かじりかけリンゴは、リコールして回収すべきだ。

>>405
同乗の後輩に声をかけて逃がしたとか、同情に値する。
強風と波浪の注意報が発令されているなか、ヨットで出ることは問題ではあるが、現場にいたコーチなどの問題ではあろう。
今日はお天気が悪いからやめましょうとか、こんな天気の中海に出るのはヤダモンって言える空気でなかったのだろうか。
2017/11/19(日) 18:09:51.20ID:OQYSS+NZ0
5Vのままだったら死ねないよなあ
故障充電器から交流がケーブルに流れたんだろうか
2017/11/20(月) 07:44:22.37ID:gBNZ5VKF0
食料支援に殺到、15人死亡=モロッコ

 【ラバトAFP=時事】モロッコ中部シディブラアラムで19日、食料支援の現場に約800人の群衆が殺到し、混乱の中で少なくとも15人が死亡した。内務省が発表した。群衆には女性が多かったという。
 現場は港町エッサウィラから内陸に約60キロ入り込んだ小さな町。地元の報道によると「慈善事業家」が小屋を使って食料支援の準備をしていたところ、瞬く間に集まった群衆に埋め尽くされ収拾できなくなった。(2017/11/20-01:15) 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112000040&;g=int
2017/11/20(月) 20:13:43.88ID:ucU1ZrGj0
街中の野良牛に角で突かれ観光客が死亡、インド西部

【11月20日 AFP】インドの人気観光地として知られる西部ラジャスタン(Rajasthan)州ジャイプール(Jaipur)で、同地を休暇で訪れていたアルゼンチン人の男性(29)が雄牛に角で突かれ、死亡した。地元警察が19日、明らかにした。

 男性は18日午後、ジャイプールの市場近くの道路を歩いていたところ牛に襲われ、重傷を負ったという。

 AFPの取材に応じた警察当局の職員は、男性は病院に搬送されたが死亡したと明かし、「男性は雄牛の角で首と腹部を突かれた」と語った。

 インドのPTI通信によると、在インドのアルゼンチン大使館も男性の死亡を把握しているという。

 ラジャスタン州の州都であるジャイプールはピンクシティーという呼び名でも知られ、華麗な宮殿やとりでがあることから、インドで観光客に最も人気のある都市の一つとなっている。

 インドで牛はヒンズー教徒らから神聖なものと考えられており、幹線道路や街中を歩く姿もよく見かけられる。2012年の調査によると、路上や街中にいる牛の数はインド国内で500万頭以上に上るという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3151802
2017/11/20(月) 20:18:26.62ID:ucU1ZrGj0
畑に遺体、高齢男性が焼死か 大津

 19日午後8時ごろ、大津市大将軍2丁目の畑で高齢の男性が死亡しているのを、畑を所有する大田高一さん(91)=同市松原町=の親族の男性(34)が発見した。
大津署によると男性は焼死とみられ、近くにはマッチ箱や溶けた灯油のポリタンク、枯れ草を集めた跡があった。
大田さんが夜になっても戻らないことから家族が捜していた。同署は、死亡したのは大田さんとみて調べている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171120000063
2017/11/21(火) 01:25:42.93ID:KxciCfEl0
orz ← これをおおつ…って読んでた
2017/11/21(火) 09:55:58.88ID:dqasOcrB0
仮面ライダー?
2017/11/21(火) 13:21:55.94ID:MdoCmFx+0
きのこ採りの男性 遺体で発見 山形のニュース

19日、小国町できのこを採りに山に入ったまま行方が分からなくなっていた67歳の男性が、20日、山の中で遺体で見つかりました。
行方が分からなくなっていたのは、米沢市矢来の羽生政延さん(67)です。
警察によりますと、羽生さんは、19日午前9時ごろ、小国町の横川ダムの西側にある山に、知人の男性ときのこを採りに入りました。
2人は分かれて、それぞれなめこを採り、知人の男性はおよそ2時間後に山を下りて、合流する予定だった場所で待っていましたが、羽生さんが戻らなかったため、警察に通報したということです。
羽生さんは以前もこの山に入ったことがあり、携帯電話を持っていましたが、つながらなかったということです。
現場は雪のため19日は捜索に入れず、警察と消防が20日朝から捜索したところ、午後0時半ごろ、山の中であおむけで倒れている羽生さんを見つけました。
羽生さんに目立った外傷はなかったということで、警察が死因などを詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6025855771.html
2017/11/21(火) 13:51:22.45ID:TI/sXxlV0
この先生きのこるには…
2017/11/21(火) 19:59:18.11ID:WuSTFCir0
居間ストーブ シャツ乾かしてたか 父親死亡火事 出火原因特定急ぐ 札幌市(動画あり)

 焼け方が激しい2階居間付近を中心に、出火原因を調べています。

 11月20日午後4時すぎ、札幌市東区の太田公治さん(88)の住宅から火が出て、2階の内部が全焼しました。

 この火事で2階の居間から、公治さんとみられる遺体が見つかっていて、警察で身元確認を急いでいます。

 長男によりますと、公治さんは居間のストーブでシャツを乾かすことがあったということで、警察で出火原因を調べています。
https://uhb.jp/news/?id=3175
2017/11/22(水) 09:11:11.46ID:AFqJf1t50
土砂が崩落し生き埋めに…男性死亡 岩国市(動画あり)

 山口県岩国市で21日午後1時半すぎ、山の掘削作業中に土砂が崩落。重機1台が土砂に埋まり、操縦していた作業員の内田文夫さん(64)が生き埋めになった。

 警察と消防が救出活動を続け、21日午後11時半に内田さんは救出され、救急搬送されたが、その後、死亡が確認された。
http://www.news24.jp/articles/2017/11/22/07378546.html
2017/11/22(水) 09:45:16.83ID:AFqJf1t50
フェンスから落下、作業の男性死亡 那須塩原

 21日午後2時50分ごろ、那須塩原市湯宮で同市、無職男性(70)が金網フェンスから落下。病院に搬送されたが、約8時間後に死亡した。

 那須塩原署によると、男性は樹枝の伐採作業中、高さ約1・5メートルのフェンスから落下した。一緒に作業していた知人が119番した。同署は作業事故として原因などを調べている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20171122/2882118
2017/11/23(木) 07:41:20.90ID:8oGfbmYZ0
高齢者ばっかり
2017/11/23(木) 11:14:56.42ID:O/tNQI2O0
>>419
足場から転落、79歳男性死亡 留萌
11/22 17:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/146562
ログインしないと本文を読めないけど
2017/11/23(木) 11:17:26.15ID:O/tNQI2O0
中国戦闘機墜落でパイロット死亡 機体保護優先の掟か

中国空軍の主力戦闘機、殲11B(J-11戦闘機)1機は今月はじめ訓練中に墜落し、脱出が遅れたパイロットが死亡した。同空軍は緊急時の戦闘機保護を最優先事項に定めているとみられ、脱出遅れによる死亡例が多い。

 中国メディアの報道は、「30歳のパイロットは殲11Bを守るため、緊急脱出のタイミングを逃した」と伝えた。

 昨年一年間に公表された同様の訓練事故は3件で、2人が死亡1人が重体。一部の統計データによると、中国空軍の60数年間の歴史で、訓練中に亡くなったパイロットが2000人を超える。

 同空軍はパイロットに緊急時の脱出より戦闘機保護を促している可能性が浮上した。

 軍機関紙・解放軍報が昨年、操縦システムが故障した殲15を守り通そうとしたとして、パイロットを讃えた。
昨年4月6日、脱出のタイミングが遅れてパラシュートが間に合わず地面に叩きつけられ、419日間入院した同パイロットは今年、第19回党大会の代表に選出されるという「最高の栄誉」を授けられた。

 中国空軍の試験飛行の専門家、空軍指揮学院の元訓練部副部長の李中華氏は中央電視台の報道番組で、「絶体絶命になるまで、全力で戦闘機を守り通す」という中国空軍の掟(おきて)を漏らした。

 いっぽう、こうした報道や宣伝について、「人命より戦闘機が大切か」といった批判の声もあがっている。
(翻訳編集・叶清)
http://www.epochtimes.jp/2017/11/29717.html
http://img.epochtimes.jp/i/2017/11/21/t_e2izvlqiyuavaka7jqes.jpg
2017/11/23(木) 11:27:00.22ID:O/tNQI2O0
服役囚に“口移し”で覚醒剤を渡した女性に懲役2年 服役囚は死亡

 米オレゴン州地裁は21日、薬物の所持および譲渡で起訴されていたメリサ・アン・ブレアー被告(46)に懲役2年と、服役後3年の保護観察、さらに薬物治療プログラムへの参加を命じる判決を下した。

 同被告は昨年、州の刑務所で服役していたアンソニー・パウエル受刑者(享年41)と面会した際、その別れ際に長い長いキスを交わし、それを利用して“口移し”で覚醒剤が入ったゴム袋を7つ同受刑者に渡していた。

 不幸なことに?その中の2つが同受刑者の胃の中で破裂。結局、急性の覚醒剤中毒で死亡してしまった。

 パウエル受刑者は義母を殺害したとして無期懲役を宣告されて州刑務所で服役。ブレアー被告の夫とは友人関係にあり、同被告とは手紙をやりとりする間柄だった。
[ 2017年11月23日 11:02 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/11/23/kiji/20171123s00042000110000c.html
2017/11/23(木) 11:42:39.38ID:O/tNQI2O0
長崎道の事故で転落の男性死亡

 21日に神埼郡吉野ヶ里町石動の長崎自動車道上り線で発生したトラック同士の事故で、高架下に転落した家業手伝いラシッド・ハーンさん(21)=多久市南多久町下多久、アフガニスタン国籍=が22日午前2時半ごろ、搬送先の佐賀市内の病院で死亡した。
死因は出血性ショックだった。

 佐賀県警高速隊によると、ラシッドさんは、中古車の販売や解体業を営む父親の運転で、福岡県内の車のオークション会場に向かう途中だった。

 ラシッドさんは追突されたトラックの助手席に乗っていて約13メートル下の町道に転落した。トラックはエンジンの不具合で低速走行をしていたといい、降りようとしていたか、車外で作業をしていた可能性がある。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/151818
2017/11/23(木) 13:24:50.19ID:XULNxhZ10
>>421は実にお気の毒でございますね。

>>422は自業自得だな。犯罪者だし、麻薬の受け渡しだし。

>>423はシートベルトしてなかったんちゃうか?
2017/11/23(木) 14:43:21.79ID:23ifBtga0
>>421
戦前の日本とよく似ているな
貴重な搭乗員が一銭五厘だと勘違いして敗北した国家に
2017/11/23(木) 15:33:56.47ID:Gpfk9JUT0
>>425
戦時中の日本は銀輪部隊と称する自転車部隊を使っていた
笑い話のようだが、当時の東南アジアの道路事情では下手な自動車より速く移動でき
半年で大日本帝国がローマ帝国より広くなった原動力であった
問題は……
当時の日本は自転車の普及率さえ低く、自転車が足りずに略奪せざるを得なかったことと搭乗員の不足である
2017/11/24(金) 00:14:55.23ID:wtAJXK4O0
パイロットがベイルアウトしてパラシュートがひらく…

機体用のが。
2017/11/24(金) 08:44:01.22ID:eLMJVeEk0
メキシコでアパート数棟が工事用の穴に倒壊
2017年11月24日 06:03

メキシコでアパート数棟が、ショッピングセンター建設のため地面に掘られていた穴に倒壊し、1人が死亡、3人が行方不明となり、さらに数人がけがを負った。米国のスペイン語テレビ局「テレムンド」が伝えている。

事故はヌエボ・レオン州の州都モンテレイで発生した。倒壊したアパートの数についての情報はまちまちで、地元メディアは3棟、あるいは4棟と伝えている。

これらのアパートの住民は数週間前に別の場所へ移住させたと当局は主張しており、なぜそこに人がいたのかについては分かっていない。「テレムンド」によると、事故に遭ったのは建設会社社員らの可能性があるという。

事故現場では救助活動が続けられる一方、警察による捜査も始まっている。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201711244306517/
2017/11/24(金) 15:13:11.11ID:OxZbHqG/0
>>428
ボッシュート

>>427
Cirrus Aircraftのとか、ICON Aircraftの飛行機とかには、機体用のパラシュートがついている。
戦闘機なら短距離着陸用にドラッグシュートがついているかもしれないね。
ドラッグシュートでも完全に緩和できないまでも多少は衝撃がマシになるだろう。
J-11についているかしらないけど、少なくともバングラデッシュ向けのJ-7(F-7BG)はドラッグシュートでDhakaに着陸している写真がある。
2017/11/24(金) 20:12:41.27ID:Tnx4PHrB0
100メートル転落、2人死亡 兵庫、県道脇の急斜面

 24日午前8時45分ごろ、兵庫県香美町香住区隼人の県道から約百数十メートル下の斜面に転落した軽乗用車があると、車で通行した男性から119番があった。
美方署によると、軽乗用車は大破し、乗っていたとみられる60〜70歳ぐらいの男性2人が周辺で倒れているのが見つかり、死亡が確認された。

 現場は急斜面で木が密集。チェーンソーで木を切る作業などで、2人を運び出すのに約5時間かかった。うち1人の搬送にはヘリコプターも投入した。

 県道はカーブが相次ぐ幅約4メートルの山道で、数センチの積雪があった。同署は事故原因や身元の確認を急いでいる。
http://www.sankei.com/west/news/171124/wst1711240086-n1.html
2017/11/24(金) 23:18:12.83ID:Tnx4PHrB0
200メートルになってる(>>430の補遺)

車200メートル転落、男性2人死亡 香美の林道

 24日午前8時45分ごろ、兵庫県香美町香住区中野の林道で、軽乗用車が道路から斜面を約200メートル転落、乗っていたとみられる男性が近くに倒れているのを通行人が見つけ、119番した。
男性2人が頭などを強く打ち、午後4時10分ごろまでに現場や搬送先の病院で死亡が確認された。

 美方署や美方広域消防本部の調べでは、2人は、高砂市、無職釜谷一男さん(67)と明石市、無職山本薫さん(65)。
現場は山間部で、5センチ程度の積雪があり、車のわだちが谷に向かっているのに通行人が気付いた。道幅は約4メートルで、ガードレールはなかったという。
2人は狩猟仲間とみられ、同署が原因などを調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201711/0010761320.shtml
2017/11/25(土) 18:56:30.64ID:KXcoR5OM0
点滴チューブが外れ血液逆流 女性患者が失血死(動画あり)

岐阜県多治見市の県立病院で今年4月、70代の女性患者の点滴チューブが外れて失血死していたことが分かりました。

 県立多治見病院・上田幸夫副院長:「患者の管理責任とか、病院の体制として問題はあったと思っています」
 県立多治見病院によりますと、今年4月、内科に入院していた70代の女性が点滴を受け、約1時間半後に心肺停止の状態で発見されました。女性はその後に死亡し、司法解剖の結果、失血死と確認されました。
点滴のチューブが薬剤などを追加するための分岐部分で外れて血液が逆流していました。女性は点滴を受け始める際、意識不明に近い状態だったということです。警察は業務上過失致死の疑いで調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000115305.html
2017/11/26(日) 11:33:29.02ID:v0eeHL9H0
血の海だったんかな?
地味に怖いな
2017/11/26(日) 17:10:41.05ID:tyZWLTjV0
>>433
でりゅぅ。血がでりゅぅ。止まらないの〜。
いやぁ、出血いや。らめぇぇ。止めてぇぇ。

それは血だまりでした
2017/11/26(日) 18:32:29.89ID:08id5TIb0
中国・寧波で大規模爆発 2人死亡

 中国メディアによると、浙江省寧波市で26日朝、大規模な爆発があり、2人が死亡、2人が重傷となった。ほかに多数が病院で手当てを受けた。地元当局が原因を調査中。
上海の日本総領事館によると、日本人が巻き込まれたとの情報はない。

 爆発は建物の解体工事現場で発生。直後に白煙が立ち上り、周辺の住居や店舗のシャッターが吹き飛ばされたり、窓ガラスが割れたりする被害が出た。広範囲にわたって爆発音が響き、揺れも感じたという。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/171126/wor1711260015-n1.html

中国のメディアによりますと、現地時間の26日午前9時前、中国東部の浙江省寧波の、廃品を回収する作業が行われていた空き地で、爆発がありました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171126/k10011236231000.html

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/a/700x460/img_ba0b2df617353322dcafc7e2055870d0242890.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/e/700x460/img_0e48a309d9b6835ee64c13f012aa7ca0275042.jpg
廃品回収なのか建物解体工事なのかはっきりしてくれ
2017/11/26(日) 18:37:13.64ID:08id5TIb0
釣り客の男性、海に転落 溺死

25日夜、海南市の漁港で、釣り客の男性が海に転落して溺れ、死亡しました。死亡したのは大阪府堺市の無職森井義之さん77歳です。
海南警察署の調べによりますと森井さんは、25日午後4時ごろから友人らと3人で、海南市下津町下津の下津漁港に釣りに来ていたもので、午後6時過ぎごろ、叫び声に気付いた友人が辺りを探したところ、海に転落して溺れている森井さんを発見し、消防に通報しました。
森井さんは消防隊員に引き上げられ、和歌山市内の病院に運ばれましたが、転落からおよそ2時間半後に死亡しました。現場には照明設備がなく、事故当時はすでに真っ暗で、警察では森井さんが誤って海中に転落したものと見て調べています。
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=46108
2017/11/26(日) 18:41:16.07ID:08id5TIb0
>>435のニュース続報
>現場は取り壊しのため、居住が禁止されている区域だということですが、
>廃品回収業者が作業していた可能性があるということです。

全文
中国・浙江省の寧波で大きな爆発がありました。多くの建物が倒壊し、2人が死亡しました。

 地元メディアによりますと、日本時間の26日午前10時ごろ、中国・寧波の工場で大きな爆発があり、2人が死亡し、2人が重傷だということです。爆発では大きなキノコ雲が発生し、付近の住民は揺れを感じたと伝えています。
また、爆風で窓ガラスが割れるなど家屋に損傷が出ています。住民の情報によりますと、爆発地点は元々トイレがあった場所で、直径3メートル、深さ1メートルの穴が開いたということです。
現場は取り壊しのため、居住が禁止されている区域だということですが、廃品回収業者が作業していた可能性があるということです。現在も消防や救急が救援活動を行っていて、警察は詳しい爆発の原因を調査しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000115355.html (動画あり)
2017/11/27(月) 00:09:55.93ID:EV31I3Sh0
いま寧波をニンポーと読まないのか
北京はペキン、上海はシャンハイなのに
まぁ日本では西安をあまりシーアンと読まないし、ガイドラインがあるんだろうか
2017/11/27(月) 13:40:11.14ID:k3UmXkQf0
中国語と日本語は原則的に相互主義でいきましょうとなった
習近平はシージーピンではなくシュウキンペイと読み、安倍晋三はアベシンゾウではなくアーペイチンサンと読む

北京上海東京大阪のように慣用読みが広まってるものは例外
2017/11/27(月) 20:36:17.31ID:OUpUGrcK0
川に浮かんだ男児発見 搬送も心肺停止状態 広島市(動画あり)

6歳ぐらいの男の子が広島市の川で浮かんでいるのが見つかり、心肺停止の状態です。

 消防などによりますと、27日午後5時すぎ、広島市西区の太田川で「赤色の服のようなものが浮いている」と通行人から警察に通報がありました。
現場に駆け付けた警察が、川で6歳くらいの男の子を発見して引き揚げましたが、意識がなく、心肺停止の状態だということです。警察によりますと、姿が見えなくなったため母親が捜していたところ、川に浮かんでいるのが見つかったということです。
現在、警察と消防が詳しい原因を調べています。

搬送された男児はその後、死亡したことが確認されました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000115415.html
2017/11/28(火) 06:52:34.30ID:M1tOlbua0
ガス管下敷き1人死亡 2人けが 伊勢崎で埋設作業中

 27日正午ごろ、伊勢崎市今泉町のガス管埋設工事の現場で、長さ45メートル、重さ900キロのガス管が、掘削した溝に落下し、作業員ら3人が巻き込まれて下敷きになった。
東京都内の設備工事会社社員、南都誠さん(52)=埼玉県三郷市高州=が出血性ショックで死亡し、伊勢崎市の設備工事会社の社員、岩崎朋之さん(43)=前橋市馬場町=が骨盤骨折の重傷、同社の男性社員(55)=同市=が肋骨ろっこつ骨折の軽傷を負った。

 群馬県警伊勢崎署によると、ガス管は長さ9メートル、重さ180キロの鉄製の管を5本連結したもので直径17センチ。溝はガス管を埋設するため、東西方向に深さ1.2メートルまで掘られていた。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/17964
2017/11/28(火) 07:00:19.42ID:M1tOlbua0
停車中の無人トラックが突然動き出す…とめようとした男性下敷きになり死亡 三重

 27日午後、三重県鳥羽市の市道で坂道に停めていた無人の2トントラックが動き出し、73歳の男性がひかれ死亡しました。

27日午後2時半過ぎ、鳥羽市安楽島町の市道で坂道に停めていた無人の2トントラックが動き出し、土木作業員の森本倫夫さん(73)が停車させようとしたところ、下敷きになってひかれました。

 この事故で森本さんは病院に運ばれましたが、胸などを強く打ち死亡しました。

 三重県警によりますと森本さんは、事故当時、複数人で除草作業をしていて、坂道に2トントラックを停めましたが、動き出したため追いかけたところ、誤って巻き込まれ下敷きになったということです。

 三重県警はトラックのサイドブレーキがしっかりとかかっていなかったとみて、関係者から話を聞くなどして詳しい事故の原因を調べています。
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=39760&;date=20171128
2017/11/28(火) 07:20:25.01ID:rf0DgMXp0
ちょっと車が動き出したんで止めてくる
2017/11/28(火) 13:38:19.44ID:Rg6l/l+u0
こうやって追いかけて、コケて、タイヤの下に入り込んで、そのまま潰されたのかしらねぇ?
              _, ,_ 。
           ゚  (`Д´)っ ゚
             (っノ
               `J
2017/11/28(火) 19:15:24.80ID:3SD7Hbzv0
ニシキヘビに首絞められ男性死亡、タイ北部スコータイの民家で

【タイ】28日早朝、タイ北部スコータイ県の村の民家で、住人のタイ人男性(55)が全長約3メートルのニシキヘビに首を絞められるなどして死亡した。

 同居していた姉(63)によると、男性が助けを求める声を聞き、2階から1階に駆け下りたところ、男性が首や胴に絡みついたニシキヘビを引き離そうとしていた。
姉は近隣の住民に救助を求める一方、ヘビの尻尾を引っ張るなどしたが、男性は間もなく死亡した。窒息死とみられている。

 ヘビは駆けつけた近所の住民やボランティア救急団体の職員に捕獲された。

 男性は数日前にこのヘビを近くの林で捕獲し、庭の水がめに入れ飼っていた。警察は男性がヘビの様子をみようとした際に襲われたとみて詳しい状況を調べている。
http://www.newsclip.be/article/2017/11/28/34802.html
2017/11/28(火) 19:16:34.64ID:3SD7Hbzv0
映画出演のゾウ、飼育員死なせる チェンマイ動物園

【タイ】タイのテレビ報道によると、27日朝、タイ北部チェンマイ市のチェンマイ動物園で、飼育員のタイ人男性(55)が飼育しているオスのゾウ、プラーイエカシットに踏まれるなどして死亡した。

 プラーイエカシットは32歳で、体重約5トン。牙の形が美しいことから、過去に5本の映画に出演した。死亡した飼育員はプラーイエカシットが子供のころから面倒をみてきて、これまで問題はなかったという。
http://www.newsclip.be/article/2017/11/28/34801.html
2017/11/29(水) 01:26:40.73ID:vJANhU560
>>445
蛇の恩返し
2017/11/29(水) 15:14:23.58ID:z7BTsL4r0
死に方は普通の交通事故なんだけど、表情の描写があるのが珍しいので貼っとく

【北海道】遺族涙の告白 「びっくりした顔で死んでいた」 飲酒猛スピード 歩行の専門学生死亡/登別
http://as★ahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511931823/

 11月27日夜、北海道登別市で19歳の専門学校生が乗用車にはねられ死亡した事故で、遺族がUHBのカメラに沈痛な思いを打ち明けました。

 森口さんの遺族:「びっくりした顔で死んでいた。びっくりして、何も感じないまま死んだじゃないか。本当にかわいそう」

 登別市の専門学校生、森口修平さん(19)。夢は看護師になることでした。

 森口さんは27日午後10時20分ごろ、登別市若山町の道道で、横断歩道を渡っていたところ、右から来た乗用車にはねられ死亡しました。

 酒気帯び運転などの疑いで逮捕された、登別市美園町の会社員、藤森雄三容疑者(39)の呼気からは、基準値の3倍のアルコールが検出されていて、「ビールをジョッキ数杯飲んだ」と容疑を認めています。

 警察が飲酒の経緯などを調べています。

配信11/29(水) 12:55
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000004-hokkaibunv-hok

関連スレ
【北海道】同乗者「赤だよ」 飲酒運転 信号無視で猛スピード 19歳専門学生死亡 車の男性(39)逮捕へ 基準値3倍のアルコール
https://as★ahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511863439/
2017/11/29(水) 19:15:56.21ID:Fo9J7VR80
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:``''ーァZソ三彡'"丶、,r‐-、、
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:´ヾ彡ソノンN fゝ、ヽ
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:,, -zェz-、、;:;:;:;`ゞ彡ソ;{ ヽうヽ丶
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:r'";;;;ィ=ニ''"~ :.:.:;:;:;:;:;:;::;ヘソt、ヾ'r-ミヽ
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;; /;;;r'".:.:.:.:._;:::;;_,:ィ,r;:;:;:;:;:;:;:;:;:`tiト、ヽくヽヽ
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ' ,,ノ;;;/ :.:. ,ィ'"__ '^ヾ':l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾリハ'i:ノ}:゙i
;:;:;:;:;:;:;:;:;:  .:.:.:`'='"  :::l{,' f::::丶 l!:.j;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`'ヘヾi:.:.l ___,,.
;:;:;:;:;:;:;:  .:.:.:.:.:     it, ヽ:::ノノ:/;:; :.:.:.:.:.:. ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヾjrニミヽ
::;:;:;:;:;: .:.:.:.:.:       ゞぅ=そ,,:;:;: :.:.:.:.:.:.:.:.:. :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヾ:;ヽ丶
::;:;:;:;:; トミ、:       .,.,.,.,`"ァ-ミっ :.:.  :.:.:.:.: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ:ヽヽ
;:;:;:;:; /;;/ ..:.:.:..    :;:;:;: :.:.:.:.. :;:;:;:;:;:..   ...:.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;};丶
;:;:;:,ィ';ノ.:.:.:.:.,,_:.:... .. :;:;:;:; :.:.:.:.:.: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;;:;;
;:;:;{;;i' ::::,r'"^,....,`>、,:.:.:.  :;:;:;:、,z;:''‐-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ノ;;:;;
ti;:ヾ! ::::{! (::::::゙} フ;t、::`ヽ. :;:;:;:; ' rッ,ノ;:;:;:;:r ,ニ=rァz-、 :;:;:;:;:;:;:;:/;i;:;;:;
``ヽ、、::ヽ,. `'‐'゙ノ7ヾt、 ゙i::. ,,..,ヾ'く:.:./r'^):'",ノヲ:ノ ,:;:;:;:;:;:;:;l;: ;:;:;:
   r≧、''"^二´.:.:.:.:.:.`′ ゞ. ''´ ::.,ノ,イ_ノ´:,r'ニフ:/:,:';;:;;:;;:;;:;;:l;: ;:;:
   `丶rzヾ :.:.:.:.:.:.:.:.:        ,ィ´-ソ:.:rくノ/:: .;;:;;:;;:;:;:;:;:;l;;:;  ;
     `ヽミt、           `ー<ft>'ソ:: ,,;:;;:;;:;;:' :;:;:;:;/;:;:;:;,,,
  心 岡 `丶ヽ、、           `''": :;:;:;:;:; ''    /;:;:;;:;;:;;:
  臓 部   `` ー`ミー-、_         :;:;:;:    ,/;:'  ,;:;:;:;:
  は 平         ̄´ `丶、、     ''   ,.ィ":;:;:,,    ;:;:
  停 兵              `ト -‐r''"~フ '' ゙/ ヽヾミ、;:;:;:;,, ,'''
  止 衛             ,/;l:.:|;;;;;;X /:.:.:/ /::>.ヽ丶、;:;:;:;:
  し  の              /;;;;l:.:l;;;;;l:.Y:./ /:.:.:/ `>ミゝ、``''
  た             /;;ri;;;;;l:.:l;;;;;l:.ヾ /:.:.:./ /:.:./``=ァ
2017/11/29(水) 19:26:58.12ID:Fo9J7VR80
魚の積み下ろし直後に…軽トラが海に転落 男性死亡(動画あり)

魚の積み下ろし作業を終えた直後の軽トラックが海に転落しました。

 29日午前6時ごろ、長崎県五島市にある福江漁港の岸壁から、男性2人が乗った軽トラックが海に転落したと警察に通報がありました。
運転席に乗っていた山下繁男さん(67)が転落から約1時間後に救出されましたが、搬送された病院で死亡が確認されました。助手席に乗っていた男性は自力で脱出し、けがはありませんでした。山下さんらは魚の積み下ろし作業を終えた直後でした。
警察は、同乗していた男性に話を聞くなどして事故の詳しい原因を調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000115580.html
2017/11/29(水) 20:33:28.16ID:Fo9J7VR80
登山中に滑落か 小野市の男性死亡 丹波・五台山

 29日午後0時半ごろ、兵庫県丹波市氷上町香良の五台山(約650メートル)の中腹付近で、男性が倒れて死亡しているのを丹波署員が発見した。

 同署によると、小野市の男性(73)。頭に切り傷があり、幅60センチほどの登山道から約5メートル下の沢に滑り落ちたとみられる。

 登山届は出されておらず、28日夜に家族が「朝、登山に出掛けて帰ってこない」と小野署に届け出た。丹波市か西脇市に出掛けたという情報があり、丹波署員が登山口の駐車場で男性の車を見つけ、山中を探していた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201711/0010775009.shtml
http://17.pro.tok2.com/~vems/50/044%20godaisan-4/01.jpg
2017/11/29(水) 21:49:10.79ID:Fo9J7VR80
血液製剤輸血で大腸菌感染=女児、国内初の死亡例−日赤

 血液製剤の輸血を受けた10歳未満の女児が大腸菌に感染し、敗血症性ショックによる多臓器不全で死亡していたことが29日、分かった。
日本赤十字社が、厚生労働省の有識者会議に報告した。血液製剤から大腸菌が感染した事例は過去に1件あったが、死亡に至ったのは国内初という。
 日赤によると、死亡したのは急性骨髄性白血病を再発し、骨髄移植を受けた女児。移植の約1カ月後に血液製剤の「照射濃厚血小板−LR」を投与されたが、嘔吐(おうと)や下痢などの症状があり、20ミリリットルで中止された。
この約1カ月後に死亡した。
 血液製剤と女児の双方から同一の大腸菌が検出された。製剤を介して感染したとみられ、日赤の担当者は死亡との因果関係について「大きく関係したとみられる」としている。
 日赤は同じ献血者からの製剤を既に回収し、医療機関に細菌感染のリスク周知を進めている。(2017/11/29-21:05)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112901395&;g=soc
2017/11/29(水) 22:47:49.37ID:bPf2/M7i0
ひゑ〜〜誰が責任取るのさ
2017/11/30(木) 05:22:52.76ID:oXznycxY0
血小板製材に大腸菌が混入しており ←こわい
それが免疫力の極端に弱い白血病患者に投与され ←こわい
結果死ぬ ←こわい

血液製剤って放射線照射してあるんじゃなかったっけ
あれで殺菌しきれなかったのかな
2017/11/30(木) 07:53:00.00ID:GeVcgp3Q0
照射濃厚って言うくらいだから濃厚に照射してそうだけどなあ
2017/11/30(木) 17:56:43.50ID:cAGpwkj50
ブルーマウンテン 落石で男性が死亡

【シドニー29日AAP】  NSW州ブルーマウンテン国立公園のウェントワース・フォールズ・ウォークで29日正午ごろ、砂岩の一部が崩れ、ウォーキングトラックを歩いていた男性が下敷きとなり、死亡したことが分かった。このほか2人が負傷したもようだ。

NSW州警察によると、事故現場までが遠く、医療チームが事故現場に到着するのに時間がかかったほか、崩れ落ちた岩の下にいる負傷者に到達するのに、隊員をウインチを使って送り込む必要があったという。事故に巻き込まれた人たちの年齢などは分かっていない。

ウェントワース・フォールズでは、29日午前9時までの24時間で、降水量が3ミリだったとみられている。事故の通報を受けてNSW州警察のほか、特別医療隊を含む救急車15台、ヘリコプター3機が出動した。州警察は市民に対し、事故が起きたエリアに近づかないよう呼び掛けている。
https://www.jams.tv/news/91038
https://static8.depositphotos.com/1288156/1039/i/950/depositphotos_10394211-stock-photo-wentworth-falls-blue-mountains.jpg
2017/11/30(木) 17:59:13.81ID:cAGpwkj50
チェルノブイリ立ち入り禁止区域で男性がレーダータワーから転落して死亡

チェルノブイリ原子力発電所の立ち入り禁止区域で、ベラルーシ人の男性がレーダータワーから転落し、死亡した。ロシアのマスコミが、ウクライナ国家警察・広報部の情報を引用して報じた。

ウクライナ国家警察によると、ベラルーシ人2人とロシア人1人が閉鎖された軍事施設「チェルノブイリ 2」の敷地内に不法侵入した。

若者3人は写真を撮るためや、刺激を求めて立ち入り禁止区域に侵入したという。

警察は「33歳の『ストーカー』(廃墟を訪れるのが好きな人)が、写真を撮るためにチェルノブイリ原発から数キロ離れたレーダータワーにやって来たが、自分の力以上のことをやろうとして15メートルの高さから転落した」と伝えた。

ウクライナ警察は、エクストリーム観光の愛好者らに対し、チェルノブイリ立ち入り禁止区域を訪れることによる生命の危険性や責任について再び警告した。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201711304327487/
https://jp.sputniknews.com/images/432/74/4327441.jpg
2017/11/30(木) 19:23:45.89ID:8k8n94ep0
>>446
まだ投下されてないみたいなので、いつものAA
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

>>450
トラックに積んだお魚が海に帰りたかったのでしょうね。
荷台に積んだお魚は無事海に帰れたのでしょうね。
めでたしめでたし。
2017/11/30(木) 19:55:57.43ID:b0TgR8Rt0
>>457
これはちょっと凄いな。自分の目で見てみたい気持ちも分かる
2017/11/30(木) 21:03:42.45ID:cAGpwkj50
結核診断の男性、新たに死亡 京都・宇治の集団感染

京都府宇治市の宇治おうばく病院で発生した結核の集団感染で、京都府は30日、発病後に転院した80代男性が10月に死亡したと発表した。
遺伝子検査などの結果、結核と診断されて転院後の7月に死亡した70代男性が感染源と判断している。

 府が入院患者と病院職員の計351人を対象に健康診断をしたところ、死亡した2人を含む17人が発病し、このほか40人が感染したことも分かった。

 府は、最初に亡くなった男性が認知症で病棟内を徘徊(はいかい)していたことが感染拡大の一因とみて「認知症患者は自覚症状がないケースもあるため、普段から丁寧に患者の健康観察を行うように病院を指導した」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171130000188
2017/11/30(木) 22:15:00.73ID:oXznycxY0
僅かな隙から院内感染大爆発かよ
ひえー怖い怖い
2017/12/01(金) 00:32:01.11ID:Jm8yiZkq0
>>448
幽霊になってもびっくりしてそう
2017/12/01(金) 01:45:35.07ID:R1MmYCFf0
>>460
ゾンビみたいな爺だな
2017/12/01(金) 01:48:43.55ID:Jm8yiZkq0
リアル・リング

同じ呪いのビデオでも見たのかな?w
2017/12/01(金) 09:45:50.29ID:HUh6sBlQ0
病院の屋根から転落 管理会社の男性死亡 群馬

 11月29日午後1時45分ごろ、高崎市中室田町の榛名荘病院の屋根で、同病院を管理する榛名厚生会の社員、神宮範幸さん(41)=藤岡市上戸塚=が作業中に転倒し、約4メートル下の地面に落下。頭を強く打ち、搬送先の高崎市内の別の病院で死亡した。

 神宮さんは排水溝にたまった落ち葉などを清掃していたという。ヘルメットや安全帯は着用していなかった。高崎署が事故原因を調べている。
http://www.sankei.com/region/news/171201/rgn1712010042-n1.html
2017/12/01(金) 10:06:51.62ID:5DQ/sP5b0
その病院では処置できない程だったんだな
2017/12/01(金) 12:02:40.82ID:jO065ICZ0
頭を打ったら救急や脳外科じゃないと無理じゃなかろうか
2017/12/01(金) 14:20:45.78ID:6VnuTufc0
人間なんてもんは4m程度でも死ぬんだよなぁ…
469水先案名無い人
垢版 |
2017/12/01(金) 14:30:18.88ID:R1MmYCFf0
上手くやれば1mでも死ぬよ
2017/12/01(金) 21:54:13.22ID:HUh6sBlQ0
千葉県立病院で0歳児死亡 MRSA検出、院内感染か

 千葉県こども病院(千葉市)は1日、11月に心臓の手術を受けた0歳男児からメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)が検出され、その後に死亡したと発表した。
他にも入院していた0歳児5人の感染が確認され、院内感染とみて調べている。

 病院によると、死亡した男児は生後1カ月未満で、11月上旬に先天性の心疾患のために手術を受けた。その後、発熱がありMRSAを検出。低酸素血症などにより21日に死亡した。

 他の5人にも心疾患などがあり、新生児集中治療室(NICU)などに入っていた。

 病院は調査委員会を設けて感染経路や死亡との因果関係を調べる。
https://this.kiji.is/309302077569926241?c=39546741839462401
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017120101002238.jpg
2017/12/01(金) 21:55:53.37ID:HUh6sBlQ0
1、2階で粉じん爆発か 荒川化学が会見 静岡県警、関係者から聴取

 東証1部の中間素材メーカー、荒川化学工業の富士工場(静岡県富士市)で起きた爆発火災で、死亡した男性作業員(64)や重傷者が4階建て工場の1、2階付近にいたことが1日、同社への取材で分かった。
同社の真鍋好輝常務らが同工場の敷地内で記者会見し、1階か2階で粉じん爆発が起きた可能性があるとの見解を示した。

 真鍋常務は会見の冒頭、「大変、大きな事故を起こしたことを心よりおわび申し上げる」と謝罪。県警は関係者から当時の状況を聞き取るなどして、作業手順に問題がなかったか業務上過失致死傷容疑も視野に調べている。

 同社によると、工場ではインキを紙に定着させるための樹脂を製造。3、4階で熱した松やになどを加工し、2階で冷やし固めて砕いた上で、1階で袋詰めをしていた。爆発当時、3階は人がおらず、4階や工場近くで作業をしていた人は軽傷だったという。

 同社は、砕いて袋詰めする際に舞った粉末に何らかの原因で引火し、粉じん爆発を起こした可能性があるとの見方を示した。
ただ、粉じん爆発が起こらないよう砕き方を工夫したり、換気したりする対策を取っていたと強調。7月の大規模な設備点検では不具合が確認されなかったという。

 爆発は1日午前8時半ごろ発生。午後2時すぎに鎮火した。県警によると、死亡した男性作業員のほか、20〜60代の11人が重軽傷を負った。同社によると、男性作業員は同社から業務を請け負う協力会社の社員。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2416078001122017CC1000/
2017/12/02(土) 10:06:05.17ID:aOk0XfKP0
息子運転する軽トラ下敷き、54歳女性死亡 後押し中に車後退 

 1日午前11時10分ごろ、下郷町の坂道で、同町、会社員、女性(54)が、同居する息子の会社員、男性(31)の軽トラックにひかれた。54歳女性は胸などを圧迫され約7時間45分後に死亡した。

 同署によると、54歳女性は息子が運転する軽トラックに同乗。墓地に通じる坂道を登り切れずに停車し、54歳女性が降車し軽トラックを後方から押していたところ、軽トラックが後退しひかれた。同署が詳しい原因を調べている。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171202-224789.php 福島民友
2017/12/02(土) 10:24:41.36ID:aOk0XfKP0
伊賀 用水路で男性死亡 市道から転落か

【伊賀】1日午前6時50分ごろ、三重県伊賀市馬田の市道のり面下の用水路で、伊賀市高畑、調理師尾崎治彦さん(51)がうつぶせになって倒れているのを通行人が発見し、警察に通報した。
既に息はなく死後硬直が始まっており、付近に自転車が落ちていたことから、市道から転落死した可能性が高いとみて、司法解剖して詳しい死因を調べている。

伊賀署によると、用水路は市道から約2メートルのり面を下った場所にあり、幅約110センチ、高さ約60センチ。額付近に傷がある以外に目立った外傷はなく、自転車に事故の形跡はないという。
母親と2人暮らしといい、出勤か帰宅途中に転落したとみて詳しく調べている。
http://www.isenp.co.jp/2017/12/02/11030/
2017/12/02(土) 12:08:43.93ID:aOk0XfKP0
イラクの「ウサマ・ビンラディン」君、改名の4日前に感電死

【12月1日 AFP】国際テロ組織「アルカイダ(Al-Qaeda)」の最高指導者だった故ウサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)容疑者にちなんで名付けられていたイラクの16歳の少年が、正式な改名を4日後に控えていた11月29日に感電死した。
少年のいとこが30日、明らかにした。

 アルカイダは2001年9月11日に米同時多発攻撃を実施。ウサマ・ビンラディン・フセイン(Osama bin Laden Hussein)君(16)はその年の年末に生まれた。名前を付けたのは父親だ。

 いとこのモハマドさんがAFPに語ったところによると、当時サダム・フセイン(Saddam Hussein)政権下のイラクのメディアはビンラディン容疑者をテロリストではなく「英雄」として扱っていた。
そこでフセイン君の父親は生まれたばかりの息子にその「英雄」にちなんだ名前を付けたという。しかしその選択は裏目に出た。

 2003年の米国主導の有志連合によるイラク侵攻後、「ビンラディンが暮らしている」と聞きつけた米兵がフセイン君の家を急襲した。この出来事は幼いフセイン君の心に傷を残した。

 フセイン君は外出が怖くなり、パトロールする兵士を避けて引きこもりがちになった。やがて勇気を出して外出し、路上でお茶を売って小遣いを稼ぐようになった。

 しかし2か月前にローカルテレビ局のインタビューを受けたことでフセイン君の運が変わった。
 インタビューを行ったアハマド・ハッジ(Ahmad al-Hajj)記者によると、その番組を見たカシム・アラジ(Qassem al-Araji)内相がフセイン君一家を首都バグダッドの政府施設や各国大使館などがある旧米軍管轄区域「グリーンゾーン(Green Zone)」に招待して懇談した。
 アラジ内相はフセイン君に冗談を言い、iPhone(アイフォーン)をプレゼントしたほか、改名も提案した。

 フセイン君は新しい名前を思いつかなかったため、アラジ内相が「アハマド」に決めた。新しい名前が入ったIDカードは今月3日に届く予定だった。

 この幸運に意を強くしたフセイン君は職探しを始め、1週間前に交換用部品販売店の仕事を見つけた。

 しかしフセイン君は11月29日、資材を下すため店の屋上に上ったところ、足を滑らせた拍子に電線をつかんでしまった。モハマドさんは「彼は感電死した」と語った。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3153740?cx_position=48
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/700x460/img_68b2b1f19068f5e0e3e443b38de50f05160124.jpg
2017/12/02(土) 22:42:14.61ID:pdVKA4py0
きらきらネーム(洋)
2017/12/03(日) 11:56:36.30ID:HxUM0E/x0
米女性、ダイビング中にサメに襲われ死亡 中米コスタリカ

【12月3日 AFP】中米コスタリカの太平洋側の島で今週、ダイビングをしていた米国人観光客の女性(49)がイタチザメに襲われて死亡した。コスタリカの政府とメディアが明らかにした。

 このサメの襲撃では米国人女性を含むグループを引率していたダイビングガイドのコスタリカ人男性(26)も重傷を負った。

 環境省の声明によると、この事件は11月30日、コスタリカ本土の500キロ沖に位置するココ島(Coco Island)で起きた。ココ島は国立公園に指定されている。

 環境省は今回のサメの襲撃について「孤立した出来事」で、このような深刻な出来事が起きたのは同島では初めてだと強調している。

 コスタリカの日刊紙ナシオン(La Nacion)によると、ガイドの男性は水中でサメの接近に気付き、追い払おうとした。

 しかし男性が率いるグループが水面に出たとき、サメは米国人女性を襲い、両脚をかんだ。ガイドの男性も片脚を負傷した。

 公園管理人のほか、たまたま同じ海域でダイビングをしていた医師たちが駆け付け、この医師らが女性の死亡を確認した。

 負傷したガイドの男性は病院に搬送された。容態は安定しており意識もあるという。男性はナシオンに対し、あのサメはメスだったと思うと語っている。

 イタチザメは太平洋の島々の周辺海域でよく目撃される肉食魚で、若い個体の体には暗い色のしま模様が見られる。他の多くの種類のサメと違って攻撃的で、サメによるヒト襲撃事件の大部分はイタチザメによるものとされる。

 中米の小国コスタリカはカリブ海(Caribbean Sea)と太平洋の両方に面しているのが自慢で、観光業、特に近隣の米国からの観光客に大きく依存している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3153942

イタチザメ
http://calm-buzz.net/wp-content/uploads/2016/05/tigershark-fusion.jpg
2017/12/03(日) 12:39:16.34ID:HxUM0E/x0
韓国で釣り船転覆、7人死亡 仁川沖で給油船と衝突

 【ソウル共同】韓国西部・仁川沖合で3日午前、22人乗りとみられる釣り船が給油船と衝突し転覆した。海洋警察は20人を海から引き上げたが、うち7人が死亡した。2人が行方不明とみられ、捜索している。

 韓国メディアによると6人が意識不明。

 釣り船は船底を上にして海面に浮いており、海洋警察はこの状態で船内に閉じ込められた13人を船外から引き上げた。釣り船は出港直後に衝突したとみられる。

 大統領府は、文在寅大統領が救助と救命に全力を尽くすよう指示したと明らかにした。
https://www.daily.co.jp/society/world/2017/12/03/0010785596.shtml
2017/12/03(日) 13:01:08.86ID:HxUM0E/x0
南九州市 男性が耕うん機に巻き込まれ死亡

南九州市で2日午後、畑で農作業をしていた男性が耕運機に巻き込まれ、死亡しているのが見つかりました。
南九州警察署によりますと、2日午後2時前、南九州市川辺町上山田の畑で、近くに住む無職・中之薗純男さん(85)が耕運機に体を巻き込まれているのを、近くを通りかかった人が見つけ、消防に通報しました。
発見時、中之薗さんはすでに死亡していて、耕運機はエンジンがかかった状態だったということです。
現場は中之薗さんが所有する休耕地で、中之薗さんは当時、1人で畑を耕していたとみられています。警察で事故の原因を調べています。
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2017120200026857
2017/12/03(日) 13:39:54.98ID:gleEpb5s0
>>478
請う運気だったのに、この人の運気は最悪だったのですね。
いえ、運気を請わないといけないほど運が悪かったというべきか。
480水先案名無い人
垢版 |
2017/12/03(日) 20:25:35.38ID:FeRKNfQN0
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171203-00000234-fnn-soci

東北自動車道のサービスエリアで、女性が高速バスにはねられ死亡した。靴ひもを結ぶためにしゃがんでいて、事故に遭った。
事故があったのは、福島・本宮市にある東北自動車道・上り線の安達太良サービスエリアの駐車場で、午前9時半ごろ、東京方面に向かう高速バスが発進した際に、女性をはねた。
この事故で、宮城・仙台市の三浦純子さん(47)が、頭を強く打つなどして、死亡した。
売店の従業員は「車と車の接触は、目の前で見たことあるけど、人とバスの接触は初めて」と話した。
三浦さんは、別の高速バスを利用していたが、事故を起こしたバス会社によると、休憩のためバスを降りた三浦さんが、靴ひもを結ぶため、しゃがんでいた時に、発進させてしまったという。
調べに対して、高速バスの運転手(45)は「気づかなかった」などと話しているという。
2017/12/03(日) 20:59:03.83ID:rQnVY9yw0
>>479
降運気だったんだろうな
2017/12/03(日) 22:39:11.45ID:yOSNzfLb0
>靴ひもを結ぶため、しゃがんでいた時に

駐車場内でさ、
特にバスが多い駐車場内で靴ヒモ結ぶかぁ????????????????
2017/12/04(月) 01:37:50.74ID:WHEPyQA70
>>482
バスって乗ってると疲れるから、降りたらまず思いきり伸びをするじゃん
そんな時ふと靴紐がほどけてる事に気づくじゃん
「靴紐がほどけたまま歩くのは、みっともないなあ/転ぶかもしれなくて危ないなあ」と思った人は死亡
2017/12/04(月) 04:04:18.97ID:Utu3/pV+0
とび職の男性転落死 命綱つけず(動画あり)

 1日午後、仙台市内の工場の増築工事現場で、作業中のとび職の男性が建物の骨組みから転落し死亡しました。
 1日正午頃、仙台市宮城野区中野5丁目の金属製品などを作る工場の増築工事現場で、宮城県石巻市蛇田のとび職・高橋善行さん(34)が、約7メートルの高さの骨組みから転落しました。
高橋さんは全身を強く打ち市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
 警察によりますと、高橋さんは骨組みに跨るようにして作業をしている途中にバランスを崩して転落したということです。
 高橋さんは、転落防止用の命綱をつけていなかったということで、警察は現場の安全管理に問題がなかったかなどを調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000007-tbcv-l04
2017/12/04(月) 13:56:26.25ID:8earO1tA0
とび職がとびます、とびます。
1mで一命取るっていうくらいだから7mなら死ぬわな。

>>483
サービスエリアってまんなかにでっかい駐車場があるじゃん
その中でも本線に近い方にバスとかトラックばっかりの、長い区画の大型エリアがあるじゃん
その周りに本線から入ってきたり、本線に出てく道路があるじゃん
そのさらに外側に歩道とゴミ箱とレストランやトイレ、出口側にガソリンスタンドがあるじゃん
周囲の歩道まで行ってから結べばよかったのにね。
大型エリアって壁みたいになって見通しも悪いし、うろちょろしたりしゃがむとあぶないよな。
2017/12/05(火) 00:06:39.55ID:M2O8+d+L0
壁張り替え作業中、足場から転落死か 京都・舞鶴

 4日午後1時35分ごろ、京都府舞鶴市丹波のガレージ付き倉庫の外壁工事現場で、同市公文名、建設業谷口忠義さん(74)が倒れているのを通行人が見つけた。
谷口さんは搬送先の病院で死亡した。舞鶴署によると、壁の張り替え作業中に高さ約3・8メートルの足場から転落したとみられ、同署は原因を調べている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171204000190
2017/12/05(火) 12:54:40.14ID:GB83qhMT0
>>485
でもさ、だからといって靴紐を結び直さなかったら、紐踏んですっころんで、
今降りたバスの後輪の軌道上に頭部がいくように転ぶんだよ?
2017/12/05(火) 20:27:22.22ID:8i8SIEBr0
もうさ、皆死んじゃえよ
2017/12/05(火) 22:50:48.61ID:345dEExr0
市の食肉センターで作業員が死亡

5日午前、北九州市が運営する食肉センターで、男性作業員がベルトコンベアに挟まれ、死亡しました。

北九州市によりますと、5日午前、北九州市小倉北区にある「北九州市立食肉センター」で、牛の肉をトラックに積み込むためなどに使うベルトコンベアに58歳の男性作業員が挟まれているのを、別の作業員が見つけて通報しました。
男性は病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
ベルトコンベアは、長さが、およそ10メートル、幅が、およそ2メートルで、警察や北九州市によりますと、男性が挟まれていた場所は、高さが2メートル程あり、服が挟まれて宙づりの状態になっていたということです。
男性は市から委託を受けて、ベルトコンベアを使って、冷蔵庫からトラックに食肉を移す作業などをを担当していたということです。
近くには、9人の作業員がいたということですが、事故を目撃した人はおらず、警察は、安全管理に問題がなかったかなど、当時の状況を詳しく調べることにしています。
事故を受け、北九州市保健衛生課は「残念なことで、ご遺族の方にお悔やみを申し上げます。詳しい状況を把握したうえで原因を究明し、今後、このようなことがないように対応していきたい」とコメントしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5023323691.html
2017/12/06(水) 02:18:14.10ID:1NWkTuXF0
用水路に雪投げ入れ…男性が川に流され死亡(動画あり)

 北海道小樽市で用水路に雪を投げ入れていた68歳の男性が川に流される事故があり、死亡した。

 事故があったのは、小樽市新富町の用水路。5日午後3時20分ごろ、「勝納川につながる用水路に人が落ちた」と通報があった。
警察が駆けつけると、現場からおよそ100メートル離れた川の中から小樽市の浜林啓治さん(68)が見つかり、搬送先の病院で死亡した。

 警察によると、用水路は幅1メートル、高さが1メートル70センチほどで、警察は浜林さんが用水路で流れてきた雪や水に足をとられて川に流されたとみて調べている。
http://www.news24.jp/articles/2017/12/06/07379720.html
2017/12/06(水) 11:12:13.84ID:fqpkMrtU0
>>490について若干わかりやすく

 北海道小樽市で12月5日午後、雪を水路に捨てていた60代男性が、上流からの雪のかたまりに流され死亡しました。
(略)
 警察によりますと、水路は幅約1メートル、深さ約1メートル70センチで、濱林さんは妻と2人で雪を捨てていて、雪に巻き込まれて100メートルほど流されたということです。
(後略)
https://uhb.jp/news/?id=3289 (動画あり)
2017/12/06(水) 13:42:21.11ID:MCkobXRP0
>>488
そうよ、みんな星になってしまえ!!
ぱるぱるりぱるりら、みんなタヒねばいいのにー♪
2017/12/06(水) 19:18:11.52ID:X6pwHz580
上富田町の工場で死亡事故 和歌山県内ニュース

5日夜、上富田町の金属部品製造工場で、従業員の男性が、鉄製のパレットと金属を軟らかくする加熱装置に挟まれて死亡しました。
田辺警察署の調べによりますと事故があったのは、上富田町生駒の金属部品製造工場で、5日午後9時15分ごろ、工場内にいた従業員の男性が、焼鈍炉と呼ばれる金属を加熱する装置の入り口付近で、
白い煙が上がっているのに気付いて駆けつけたところ、工場の従業員で、近くに住む塩地崇利さん55歳が、ベルトコンベアー上を流れる鉄製のパレットと焼鈍炉に頭を挟まれた状態で見つかりました。
塩地さんは病院に運ばれましたが、頭に大やけどを負っていて、およそ2時間後に死亡が確認されました。警察が当時の状況や事故の原因などについて詳しく調べています。
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=46252
2017/12/06(水) 19:29:10.32ID:MCkobXRP0
「焼鈍炉と呼ばれる金属を加熱する装置の入り口付近で、白い煙が上がっているのに気付いて駆けつけた」
白い煙、人体の焼ける匂い。臭そう。
2017/12/06(水) 19:40:36.29ID:a14Bbfha0
焼肉の匂いだろ
2017/12/07(木) 07:48:53.12ID:SAEYSIcF0
晩餐館
2017/12/07(木) 09:33:17.40ID:yEkbRnbx0
琵琶湖でレジャー男性死亡 パドルボードで一時不明

 6日午後5時10分ごろ、滋賀県彦根市のマリンショップの経営者(61)から、レジャーで琵琶湖に出た男性が戻ってこないと大津署に通報があった。
彦根署などが捜索したところ午後8時すぎ、同市新海町の湖岸から約3メートルの湖上に男性が浮いているのを発見、救助したが、病院で死亡が確認された。

 同署によると、男性は午後2時ごろから、サーフボードの上に立ってパドルで進む「スタンドアップパドルボード」をしていたという。同署は男性の身元などを調べている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171207000001
イメージ
http://bise-marine.com/wp-content/uploads/2015/09/DSCF2449kina-1024x768.jpg
2017/12/07(木) 11:55:53.61ID:2DzsDQH80
>>495-496
焼肉焼いても人肉焼くな

>>497
レジャーじゃー仕方ないな。
2017/12/07(木) 12:38:02.85ID:bWp/4OSh0
66歳男性と判明

パドルボード中の大阪の66歳男性が溺死 滋賀・琵琶湖
http://www.sankei.com/west/news/171207/wst1712070026-n1.html
2017/12/07(木) 22:49:22.60ID:bWp/4OSh0
養豚場の浄化槽で69歳男性死亡 群馬(動画あり)

 6日に群馬県渋川市の養豚場から「浄化槽で人が浮いている」と通報があり、近くに住む69歳の男性が死亡した状態で見つかった。警察は事件と事故の両面で調べている。

 警察によると6日午後1時すぎ、群馬県渋川市にある養豚場の経営者から「浄化槽で人がうつぶせの状態で浮いている」と110番通報があった。浄化槽に浮かんでいたのは近くに住む69歳の無職の男性で、その場で死亡が確認されたという。

 その後の調べで、男性は溺死の疑いがあることが分かった。男性は衣服を身につけた状態で見つかり、目立った外傷はなかったという。警察は事件と事故の両面で男性の詳しい死因を調べている。
http://www.news24.jp/articles/2017/12/07/07379931.html
2017/12/08(金) 00:34:36.33ID:1MT2+ijG0
カンカンカンカン晩餐館♪w
2017/12/08(金) 06:41:36.07ID:hoeqbu1g0
銃弾積んだ陸自トラック転落 隊員1人死亡

 7日夜、熊本県阿蘇市の県道から訓練で使用する銃弾を積んだ自衛隊のトラックが転落し、運転していた23歳の自衛隊員が死亡した。

 事故があったのは、熊本県阿蘇市車帰の県道23号、通称・菊池赤水線。警察などによると、7日午後6時50分頃、大分県から熊本県に戻る途中の陸上自衛隊第8師団所属の10トントラックが道をそれ、約8メートル下に転落した。

 トラックには2人の自衛隊員が乗っていて、運転していた松本竜樹さん(23)が死亡した。また、助手席に乗っていた男性の自衛隊員もケガをして搬送されたという。

 陸上自衛隊第8師団によると、トラックは訓練で使用する銃弾約42万発を積んで、熊本県の北熊本駐屯地に運んでいたという。
http://www.news24.jp/articles/2017/12/08/07379946.html
2017/12/08(金) 13:34:27.44ID:gH60AO2i0
>>502
貴重な自衛官が殉職><
銃弾約42万発が衝撃で発火してばばばばばばば〜んってならないの?
2017/12/08(金) 19:48:17.44ID:HDCAzCBF0
よっぽど上手く雷管叩ければね。
2017/12/08(金) 20:29:01.92ID:690z093H0
番地入力忘れて指令、救急車到着8分遅れる 患者は死亡

 児玉郡市広域消防本部(埼玉県)は8日、指令課職員が救急要請のあった住宅の住所の番地の入力を忘れ、救急車の到着が約8分遅れたと発表した。患者の女性は到着時は心肺停止の状態で、病院に搬送後、死亡が確認された。
搬送先の病院は「到着の遅れと患者が死亡したこととの因果関係は判断できない」との見解を示しているという。

 同本部によると、3日午前10時35分、女性の親族から「女性が入浴していて溺れ、息をしていない」と119番通報を受けた指令課の職員が、所轄の消防署に出場指令を出した。
その際、指令装置に住所の番地を入力しないまま指令を出し、救急隊と消防隊も番地の入力がないことを確認せず、指令書に示された場所の近くが通報者宅と思い込み出場したという。

 同本部によると、携帯電話からの119番通報を受けた場合、指令装置の画面に番地は表示されず、受信した職員が通報者から聞いた番地を入力してから出場を指令するという。

 中野三千雄消防長は「このような事態を招いたことをおわび申し上げます。このような事態が発生しないよう再発防止に努めていきます」とコメントした。(田中正一)
http://www.asahi.com/articles/ASKD84S3RKD8UTNB015.html
2017/12/08(金) 20:35:35.05ID:690z093H0
昨日にも似たニュースがあったのでついでに

救急車衝突し病院到着10分遅れ、搬送女性は死亡

 宮城県の登米市消防本部は7日、心肺停止状態の80代女性を搬送中の救急車が乗用車と衝突する事故が市内で発生し、女性の病院到着が約10分遅れたと発表した。
女性は搬送先の病院で死亡が確認されたが、事故との因果関係はないとしている。

 消防本部によると、6日午後9時5分ごろ、家族が浴槽に沈んでいる女性を発見し119番。救急車が現場に到着して心肺停止を確認、蘇生処置と搬送を開始した。

 午後9時40分ごろ、サイレンを鳴らしながら同市中田町の交差点に進入した救急車は20代男性が運転する乗用車と出合い頭に衝突。走行不能になったため別の救急車が出動して女性を登米市民病院に運んだ。
事故によるけが人はなかった。県警が原因を調べている。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/201712070000598.html
2017/12/08(金) 21:31:55.97ID:690z093H0
農耕車の安全講習を

 【徳之島】天城町浅間の町道交差点で11月29日に起きた小型特殊車両(耕運機トレーラー付)運転の高齢男性の交通死亡事故を受けて8日、現場診断(徳之島署主催)があった。
検討会では、高齢者対象の交通安全講習の強化、組織的な農耕車の安全利用講習会など開催を求める意見もあった。

 同事故は29日午前9時36分ごろ、近くの農業男性(93)が、同小型特殊車の耕運機車輪に乗り上げられた形で下敷きになっているのを通行人が発見。
ギアはバックに入り、エンジンは停止。男性は胸部圧迫なで搬送先の病院で約1時間後に死亡した。

 現場診断には関係機関・団体や地元代表など約30人が参加。事故の概要説明を受けて、ほぼ見通しの良いT字交差点であることなど現場環境を点検。
浅間公民館での検討会の冒頭、有村和行署長は「まさか、こんな所で、と想定外を考えてはいけないと思った。農作業車使用への指導重視も必要」とも。
(以下ソース参照してください)
http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20171208-3
2017/12/09(土) 19:34:35.05ID:81CJQMfB0
のり面崩れ生き埋め、作業員死亡 大分・豊後高田の市道脇

 8日午後3時40分ごろ、大分県豊後高田市玉津の市道のり面工事現場で土砂が崩落し、同県宇佐市江須賀、土木作業員、門司吉一さん(50)が生き埋めになった。
同僚が助け出し病院に搬送されたが死亡が確認された。豊後高田署によると、7人がコンクリート撤去の工事をしていたが、長さ、高さ各約3メートルにわたり突然崩れたという。
http://www.sankei.com/west/news/171209/wst1712090059-n1.html
2017/12/09(土) 21:26:41.20ID:81CJQMfB0
中央に廊下、逃げ遅れか 失火の可能性捜査 大阪・豊中の集合住宅火災

 大阪府豊中市の木造2階建て集合住宅が全焼し5人が死亡した火災で、集合住宅は内側中央部分の廊下(幅約1・5メートル)を挟んで部屋が並び、廊下を通らなければ避難が難しい構造だったことが9日、住人や豊中南署への取材で分かった。

 複数の住人が集合住宅全体に煙が充満したと証言しており、廊下も煙で視界が悪く、逃げ遅れがあった可能性もある。豊中南署によると、現場で油の臭いや不審者は確認されず、失火の可能性があるとみて調べる。

 集合住宅には管理人の他、15人が居住。契約書類上、ほとんどが1人暮らしの60〜80代とみられる。豊中南署は遺体を司法解剖し、いずれも住人とみて身元の確認を進める。

 住人や同署によると、集合住宅は1、2階とも廊下を挟んで5、6部屋が並ぶ。2階の廊下の勝手口は外の階段とつながっているが、ある住人は「勝手口側が激しく燃え、危なくて階段は使えなかった」と話した。

 搬送先の病院で亡くなった80代女性以外の4人の遺体はいずれも1階から見つかった。2階部分は焼け落ちた。同署は現場検証を続け、出火原因を調べた。

 火災は8日夜から3時間余り続き、避難した住人の一部は集合住宅付近の交流施設に泊まった。
http://www.sankei.com/west/news/171209/wst1712090076-n1.html
http://www.sankei.com/photo/images/news/171209/sty1712090013-p1.jpg
2017/12/09(土) 23:35:17.64ID:NMJ1nMwg0
のりツラ

 ■■■
 ■■■
 ■■■
   首
体体体体体
2017/12/10(日) 17:54:37.46ID:VbUiZBfl0
愛知の男性が山中で死亡 長野・飯田

 10日午前9時半ごろ、長野県飯田市南信濃南和田の山中で、愛知県犬山市羽黒新田椿南屋敷、無職、柳川浩行さん(75)が倒れているのを捜索中の警察官が発見した。
柳川さんは病院に運ばれ、死亡が確認された。

 阿南署によると、現場はJR飯田線為栗駅の北約300メートルの斜面。柳川さんは9日、車で為栗駅近くに来て、山中にある知人宅に行くと家族に連絡。その後行方不明となり、家族が署に通報した。
車は駅近くで見つかっており、署は山道を歩いていて誤って転落した可能性もあるとみて死因を調べる。
http://www.sankei.com/affairs/news/171210/afr1712100009-n1.html
2017/12/11(月) 00:07:35.56ID:VfIu2UeC0
入善の用水路で男性死亡 転落か(動画あり)

10日午前、富山県入善町の用水路で、66歳の男性が死亡しているのが見つかり、警察は、男性が誤って転落した可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。
10日午前8時45分ごろ、富山県入善町春日の農業用の用水路で、男性があおむけに倒れているのを近くを通りかかった男性が見つけ、警察に通報しました。
男性は入善町椚山新の農業、上田修さん(66)で、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、上田さんは9日夜、町内で開かれた忘年会に参加し、午後11時ごろ自宅近くでタクシーを降りたあと行方が分からなくなっていたということで、家族からの届け出を受けて警察が行方を捜していました。
現場の用水路は、上田さんの自宅から1キロほど北にあり、▽幅が2メートル70センチ、▽水深が9センチで、両側には田んぼが広がり、用水路にフタや柵は設置されていませんでした。
上田さんに目立った外傷はないということで、警察は誤って転落した可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063469921.html
2017/12/11(月) 10:46:31.81ID:7mNRhNvA0
雪下ろしで転落か “頭から血”流し倒れ…68歳男性死亡 命綱なし 札幌市(動画あり)

 12月10日、札幌市白石区の住宅で、雪下ろしをしていた男性が、屋根から転落したとみられ、死亡しました。

 10日午後1時ごろ、札幌市白石区平和通9丁目の3階建店舗兼住宅の敷地に、この家に住む小原明男さん(68)が頭から血を流して倒れているのが見つかりました。

 小原さんは救急搬送されましたが、頭を強く打っていて、その後、死亡しました。

 警察によりますと、住宅の屋根にはスコップが置いてあり、警察は、小原さんが雪下ろしをしていて、転落した可能性が高いとみて調べています。

 小原さんは、命綱をつけていませんでした。

 オホーツク地方の美幌町でも69歳の男性が屋根の雪下ろしをして下りる途中、はしごとともに転落し、けがをしています。
https://uhb.jp/news/?id=3324
2017/12/11(月) 16:09:25.67ID:VqLXjdXR0
アパート屋上から誤って転落か 小6男児死亡 埼玉(動画あり)

10日夕方、埼玉県杉戸町のアパートの敷地内で小学6年生の12歳の男の子が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。
男の子は妹や同級生とアパートの屋上で遊んでいたということで、警察は誤って転落したと見て調べています。

10日午後5時半ごろ、埼玉県杉戸町にある2階建てのアパートで、「小学生の男の子が転落した」と母親から消防に通報がありました。
警察などが駆けつけたところ、このアパートに住む小学6年生の北田竜平君(12)が敷地内で倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡しました。
警察によりますと、このアパートは点検用のはしごで屋上に上れるようになっていて、当時、北田君は妹や同級生と屋上で遊んでいたということです。
屋上には高さ30センチほどの段差はありますが、転落を防ぐような柵などはなかったということで、警察は誤って落下したと見て詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171211/k10011254311000.html
2017/12/11(月) 16:11:12.82ID:VqLXjdXR0
倉敷で川に車転落、男性死亡 最初の捜索で発見できず

9日午後4時45分ごろ、倉敷市水島川崎通の市道脇を流れる汐入川(幅約20メートル、水深約1・5メートル)に、乗用車が沈んでいるのを通行人が見つけ、水島署に通報した。
同署などが翌10日午前11時40分ごろ、車を引き揚げたところ、後部座席で同市の会社員宗兼正晃さん(60)が死亡しているのを発見した。

 同署によると、車のドライブレコーダーの映像などから、宗兼さんは車を運転し9日午前5時45分ごろ、川に転落したとみられる。
同日午前6時ごろ、定時に出勤しないのを不審に思った会社の同僚が携帯電話に連絡。宗兼さんが「車が水に浸かって会社に行けない」と答えたが、やり取りから緊急性はないと判断し、通報しなかったという。

 通報を受け同日夕、同署員と消防隊員が現場に駆け付け、消防隊員が開いていた運転席側の窓から手探りで車内を確認。人はいないと判断し、車の引き揚げは10日に行うことにして、周辺などを捜索していた。

 現場は見通しの良い片側1車線の緩やかなカーブの脇で、ガードレールはない。同署で転落した原因や死因を調べている。
http://www.sanyonews.jp/article/639758
2017/12/11(月) 22:19:01.42ID:VqLXjdXR0
中国エクストリームスポーツ「第一人者」、挑戦中にビルから転落死

【12月11日 東方新報】中国エクストリームスポーツ(Extreme Sports)の有名人で、自称「第一人者」の呉永寧(Wu Yongning)さんが8日、湖南省(Hunan)長沙市(Changsha)のビルで単独で「極限」に挑戦中に転落、死亡しているのが見つかった。

 呉さんは2017年2月から、高所で極限に挑戦するエクストリームスポーツと呼ばれる動画をインターネットにアップしていた。高層ビルの端でセグウェイに乗ったり、ビルのてっぺんにつかまって懸垂をしたり……。
悲劇が起こる少し前、呉さんは恋人との結婚の日取りを決めたばかりで、恋人は呉さんにエクストリームスポーツをやめるように説得していたが、呉さんは「いつかけがして動けなくなるか、死ぬまで続ける」と話していたという。

 インターネットの発展に伴い、危険な「スポーツ」が散見されるようになった。エクストリームスポーツは海外で火が付き、中国でも流行し始めている。
しかし、ある専門家によると、呉さんの行動は中国エクストリームスポーツ協会(Chinese Extreme Sports Association、CESA)が定めている範囲を超えており、「正常なエクストリームスポーツは一種の流行のスポーツで、娯楽と文化的要素を強調している。
特殊な訓練を受ける必要があり、特殊な場所での挑戦は、チームを組んで安全が担保された状態で行う必要がある」としている。しかも、少人数で個人的な運動となれば、海外でも完全に「自由」ではなくなる。
「スパイダーマン」として知られるフランス人フリークライマーのアラン・ロベール(Alain Robert)氏は無許可で高層ビルに登るなどして何度も罰金を課されている。

 呉さんは以前、映画やテレビなどのエキストラの仕事をしていたが、成功することは難しかった。
だが、高所で極限に挑戦する動画をアップロードしたあと、動画を見た人からの多くの賞賛や驚きの声と共に、視聴者から動画に贈られたた計130元(約2227円)の収入を得た。この頃から、呉さんは頻繁にエクストリームスポーツの動画を更新するようになった。
父親を早くに亡くした呉さんは、母親の病気の治療ために動画でお金を稼ごうと、周囲が止めるのも聞かなくなっていったという。

 呉さんの身に起こった悲劇は、エクストリームスポーツ愛好家を始めとするインターネットユーザーに対する警鐘となるだろう。アクセス数や名声ばかりを追求する危険な行為はどんどんエスカレートし、命の危険にもつながるということを忘れてはならない。
(c)東方新報/AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3155002
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/320x280/img_8f9c2490fdb996a29a5a479b2e799e6c217580.jpg
山東省、70メートルから飛び降りることを体験する若者(2009年8月8日撮影、資料写真)。
2017/12/12(火) 00:31:14.34ID:b92YTkbP0
>>516補足
https://jp.sputniknews.com/images/436/80/4368064.jpg
中国のルーファーが死亡 62階建てのビルから落下
https://jp.sputniknews.com/incidents/201712114368111/

動画
https://www.youtube.com/watch?v=g5OWl8kVvFA
2017/12/12(火) 01:32:16.57ID:2Jyu4fmf0
呉さん

解明して誤さんに汁
2017/12/12(火) 02:01:17.83ID:2Jyu4fmf0
>>513
風物死 

こんな摂氏5度もある
なまら暖かい日に雪下ろしとか…
2017/12/12(火) 12:33:49.25ID:YGqW/gyU0
>>511
してぐり駅から万古へ行こうとしてたってことかな
521水先案名無い人
垢版 |
2017/12/12(火) 12:34:47.59ID:oNVcm98Z0
>>514
>>516
淘汰。
屋上でふざけるのはイクナイ(・A・)
2017/12/12(火) 15:29:10.94ID:ySV6QQpt0
>>516
>悲劇が起こる少し前、呉さんは恋人との結婚の日取りを決めたばかりで
フラグってやつか

>>517
命かけるほどの動画じゃないのが悲しいな
2017/12/12(火) 18:31:08.66ID:Hw9r0YXY0
滑って上れなくて絶望してからの落下
2017/12/12(火) 20:11:45.72ID:WkE81RhC0
クレーンから部品落下 作業員2人死傷

きょう(12/12)午前、和歌山市の新日鐵住金和歌山製鉄所で、クレーンの部品をトラックから降ろしていた作業員2人が、重さ750キロの部品の下敷きになるなどして1人が死亡し、1人がけがをしました。

きょう午前9時頃、和歌山市湊にある新日鐵住金和歌山製鉄所から「部品が落ちて作業員がけがをした」と消防に通報がありました。

警察によりますと、クレーンの部品を荷台から、別のクレーンで降ろす作業中、長さおよそ7メートル、重さ750キロの鉄製の部品が、何らかの原因で落下し、
作業をしていた2人のうち、和歌山市北島の会社員、水本弘樹(みずもと・ひろき)さん19歳が部品の下敷きとなり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

また、一緒に作業をしていた21歳の男性会社員も、右手を骨折するなどのけがをしました。

和歌山北警察署が、部品が落下した原因などを詳しく調べています。
http://wbs.co.jp/news/2017/12/12/112780.html
2017/12/12(火) 20:12:59.01ID:WkE81RhC0
ガス施設で爆発、1人死亡=オーストリア

 【ベルリン時事】オーストリアからの報道によると、同国東部バウムガルテンの天然ガス施設で12日朝、爆発が起き、1人が死亡、18人が負傷した。爆発の原因は不明。
 爆発により周辺の建物で火災が発生し、被害が拡大した。当時、現場では約50人が作業に当たっていたとみられる。バウムガルテンはウィーン東方約30キロに位置し、スロバキアとの国境に近い。(2017/12/12-19:02)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121201017&;g=int
2017/12/12(火) 20:25:37.13ID:WkE81RhC0
屋根の張り替えで男性作業員が転落し死亡(動画あり)

11日、うるま市で工場の屋根の張り替えをしていた62歳の男性が作業中に転落し、死亡する事故がありました。

警察によりますと11日午前10時半すぎうるま市にある工場でトタン屋根の張り替え作業をしていた62歳の男性作業員がトタンを踏み抜き、およそ8メートルの高さから転落しました。
男性は意識不明の重体で病院に搬送されましたがまもなく死亡が確認されました。

屋根の上で作業をしていた別の男性が、事故の際の音で屋根が抜け落ちたことに気づき、穴から落下し、仰向けに倒れている男性作業員を発見したということです。

警察では事故の原因や状況、また作業現場で十分な安全対策が取られていたかなど詳しく調べています。
http://www.qab.co.jp/news/2017121297394.html
2017/12/12(火) 21:58:23.51ID:nvhyuT140
>>525
カンガルーはいません
2017/12/13(水) 10:30:36.91ID:Gj3WgIGy0
重さ1トン以上の側溝型枠の下敷きになり男性(52)死亡/臼杵市

12日朝、臼杵市のコンクリート製品を作る工場で、従業員の男性が道路などの側溝を作るための重さ1トン以上の型枠の下敷きになり、死亡しました。

12日午前10時ごろ、臼杵市野津町のコンクリート製品を作る工場で、豊後大野市に住む従業員の衛藤光彦さん(52)が道路などの側溝を作るための型枠の下敷きになっているのに同僚が気づきました。
衛藤さんは病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に窒息などのため死亡が確認されました。

警察によりますと、型枠は、長さが2メートル、高さと幅がいずれも60センチの鉄製で、中にコンクリートが流し込まれた状態だったため、重さが1トンから2トンほどありました。
当時、衛藤さんは型枠を洗う作業を1人でしていて、ほかの作業員は外で休憩していたということです。

警察は、2段に積み上げられていた型枠が何らかの原因で落ち、そばで作業していた衛藤さんが下敷きになったとみて、当時の詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5073539451.html
(リンク切れ、+のスレから転載)
2017/12/13(水) 13:33:55.74ID:ZZpcFCej0
除雪車ローターに巻き込まれ男性が心肺停止

 13日早朝、山形県大蔵村で、除雪作業にあたっていた51歳の男性が除雪車のローターに
巻き込まれ、心肺停止の状態となっている。

 13日午前5時15分ごろ、山形県大蔵村の村道で、除雪作業にあたっていた男性が除雪車の
ローターに巻き込まれた。男性は大蔵村の除雪作業員・庄司正さんで、心肺停止の状態となっている。

 警察の調べによると、庄司さんは村の委託を受け、62歳の男性と2人で13日午前1時半から
除雪作業を続けていた。男性が除雪車を運転し、庄司さんが助手を務めていた作業の途中に、
ローター部分に雪がつまったため、いったん停止して2人で雪を取り除いた。
その後、運転手の男性が除雪車に乗ってローターが動くかどうか確認するために回転させた際、
庄司さんが巻き込まれたとみられている。

 除雪車のローター部分は、直径が約1メートル40センチの大きさだった。
http://www.news24.jp/articles/2017/12/13/07380373.html
2017/12/14(木) 10:47:08.36ID:ZdIDeiAq0
神戸市でタンクローリーが海に転落、運転手の男性死亡(動画あり)

 神戸市東灘区でタンクローリーが海に転落し、運転手の男性が死亡しました。サイドブレーキをかけずに停車していた可能性があるということです。

 13日午後0時半ごろ、神戸市東灘区の海岸で、「トラックが海に落ちた」と通行人の男性から110番通報がありました。
警察と消防によりますと、海に落ちたのは、大阪府箕面市にある運輸会社のタンクローリーで、車の中から運転手の鄭栄成さん(68)が心肺停止の状態で見つかり、死亡が確認されました。

 現場は、海に向かって緩やかな勾配があり、近くの防犯カメラにはタンクローリーがゆっくりと海に向かって動いているのがうつっていたということです。
警察は、鄭さんがサイドブレーキをかけずにタンクローリーを止めていた可能性があるとみて調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3239033.html
2017/12/14(木) 17:30:18.65ID:ZFkdx89n0
>>530
海岸でも間違いじゃないけど、こういう場合はだいたい岸壁って言わね?
東灘区内に自然海岸って皆無に近いのに
2017/12/14(木) 17:58:22.76ID:PF+fy7+G0
長島ダムに国交省職員が転落死亡(動画あり)

13日昼すぎ、川根本町の長島ダムで作業をしていた国土交通省の男性職員がダム湖に転落し、まもなく死亡しました。
きょう午後0時20分ごろ、川根本町犬間の長島ダムで、「転落してけがをした人がいる」とダムの管理所から消防に通報がありました。
警察や消防によりますと国土交通省中部地方整備局長島ダム管理所の管理係長、長野幸司さん(53)が管理所の近くの施設から約30メートル下の水面に転落しました。
長野さんはほかの作業員によって救助されましたが、頭を強く打ち、駆けつけた医師によって死亡が確認されたということです。
警察によりますと長野さんは、ほかの作業員など数人と一緒に、ダム湖の水質調査やパトロールに使う船を格納する施設で故障した船を交換する作業中に誤って転落したとみられるということです。
国土交通省中部地方整備局によりますと長島ダムは大井川の上流にあり、▼高さが109メートル、▼長さが308メートルあります。
警察は関係者から話を聞くなどして、当時の状況や転落した原因などを調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033565291.html
2017/12/14(木) 18:01:48.99ID:PF+fy7+G0
除雪機に巻き込まれ83歳の男性死亡 妙高市の民家で

2017年12月14日早朝、新潟県妙高市毛祝坂の民家で除雪作業中の男性が除雪機に巻き込まれて死亡する事故が発生した。妙高警察署の発表によると死亡したのは同所に住む宮下盛久さん(83)。死因は外傷性出血死。

同署によると宮下さんは同日午前5時頃から、除雪機を使って1人で自宅周辺の除雪作業をしていた。同6時25分頃、宮下さんの妻が外に出たところ、宮下さんの姿がなく、除雪機のエンジンはかかったままだった。
宮下さんを探していたところ、同6時40分頃、除雪機の回転刃部分に巻き込まれて死亡している宮下さんを発見した。除雪機の大きさは幅2m40cm、高さ1m10cm。

隣人が同署の妙高高原交番に駆け込んだという。

近くに住む70代女性は、「宮下さんは何年も前から、近所の家や通学路の除雪を積極的にやってくれる人だった。このような事故が起きて本当に残念」と話していた。
https://www.joetsutj.com/articles/54588898
2017/12/14(木) 23:38:03.38ID:LLIxd0VQ0
東名高速 25歳男性が逆走か 正面衝突で2人死亡

14日午後、静岡県焼津市の東名高速道路で乗用車とトラックが正面衝突し、それぞれの車を運転していた2人の死亡が確認されました。
警察は目撃情報などから乗用車が高速道路を逆走したと見て詳しい状況を調べています。

14日午後3時すぎ、静岡県焼津市の東名高速道路の下り車線で乗用車とトラックが正面衝突しました。

警察によりますと、この事故で乗用車を運転していた静岡県牧之原市の飲食店店員、鷺坂翔太さん(25)と、トラックを運転していた浜松市東区のトラック運転手、早川賢吾さん(50)が意識不明の重体となっていましたが、その後、2人とも死亡が確認されました。

現場は日本坂トンネルの出口に近い片側3車線の直線で、警察によりますと、路面にはトラックは進行方向に向かってブレーキをかけた痕がある一方で、乗用車にはブレーキの痕がないということです。

また事故の直前、乗用車が高速道路を逆走していたという複数の目撃情報があるということです。

警察は乗用車が逆走してトラックと正面衝突したと見て詳しい状況や原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171214/k10011259221000.html
2017/12/15(金) 06:50:33.14ID:AaRSN8jb0
>>534
25歳男性側車両にブレーキ痕がないらしいから自殺の可能性があるかも
巻き添え食ったトラック運転手の方は犯罪被害者みたいなもんだな
2017/12/15(金) 13:19:54.82ID:fNAlHWSh0
製紙工場 重さ500キロ “崩れてきた”パルプ塊の下敷きに 42歳男性死亡 業過で捜査 北海道

 12月14日、北海道江別市の製紙工場の敷地内で、男性が重さ約500キロのパルプの塊の下敷きとなり死亡しました。

 14日午後6時20分ごろ、江別市にある王子エフテックス江別工場の敷地内で札幌市北区の会社員、小泉一直さん(42)が倒れたパルプの塊の下敷きになっているのが見つかりました。
小泉さんは病院に搬送されましたが、死亡しました。

 倒れたのは縦80センチ、横120センチ重さは約500キロあるパルプの塊で、当時2段に積まれていました。

 小泉さんは、作業用のフォークリフトが故障したため、修理を依頼され、すぐそばで作業をしていました。

 警察は、業務上過失死の疑いもあるとみて捜査しています。
https://uhb.jp/news/?id=3367
2017/12/15(金) 18:04:16.88ID:7NuqpbCm0
重量物に潰されて死亡はよく聞くけどどのへんの重さから中身公開コースなんだろう
体より大きい面で均等にいくとして
2017/12/15(金) 18:35:30.33ID:dEGw2DwQ0
窒息じゃないのかな
2017/12/15(金) 19:17:24.08ID:fNAlHWSh0
耕運機と鉄枠に首はさまれ死亡 福岡県朝倉市の男性

 福岡県警朝倉署によると、15日午前、福岡県朝倉市の農地で、同市内に住む農業の男性(60)が、幌付き軽トラックの荷台に乗せていた耕運機と、幌を支える鉄枠の間に首をはさまれた。その後、死亡が確認された。
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/380533/
2017/12/15(金) 21:19:26.15ID:fNAlHWSh0
バイト中に15歳少女が転落死 太陽光パネル点検作業(動画あり)

15歳の少女がアルバイトの作業中、13メートル下に落下して死亡しました。

 警察によりますと、茨城県古河市の工場で14日午前、秋山祐佳里さんが屋根に取り付けられた太陽光パネルの点検などをしていたところ、天窓のガラスが割れて13メートル下のコンクリート製の床に転落し、死亡しました。
秋山さんは当日、太陽光パネルの保守点検会社のアルバイトとして作業にあたっていました。警察が安全管理に問題がなかったかなど調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000116765.html
( ;゚Д゚) ……
2017/12/15(金) 23:21:00.97ID:LWjCIdxw0
ひえーっ全てが恐ろしい
せめて安らかに
2017/12/16(土) 00:15:52.91ID:Aj8e8m760
日本で起きたとは思えないな
色々おかしい
2017/12/16(土) 00:29:08.83ID:BLp1DQ2j0
15歳少女に高所作業させてええんか?
2017/12/16(土) 00:43:45.95ID:36W1MhgI0
西住どのーっ!
2017/12/16(土) 02:48:41.53ID:Aj8e8m760
よく見たら字は違うけど秋山殿と名前一緒じゃねえか
2017/12/16(土) 02:54:34.87ID:36W1MhgI0
しかも茨城県なんだよw 二度見したから、まちまいまい!
2017/12/16(土) 10:33:03.17ID:SCjaQvm80
>>538
昔客先で1.6tの5×10鉄板滑って挟まれて亡くなった事故見たことあるが煎餅状ではなかったな。
たたかなり骨折はしてたみたい。
2017/12/16(土) 13:53:38.35ID:NS0N3BuZ0
>>530
Mr. 鄭?
Is he Japanese?

>>535
逆走は迷惑だな。トラックは運転台が高いしゴツイのに、トラックの方も死ぬとは珍しいな。

>>537
500Kgでは中身ぶちまけるまではいかない気がする。ただ、高い所から勢いよく落ちてきたら潰れそうだ。

>>540
また貴重な・・・(ry
2017/12/16(土) 18:04:58.67ID:TjPFztmq0
送電線に感電か 男性作業員が死亡 上郡

 15日午前9時50分ごろ、兵庫県上郡町尾長谷の変電所で、防音工事をしていた会社員男性が床に倒れたのを作業員が見つけ119番した。
相生署によると、男性は大阪市の会社員(43)。送電線に接触して感電したとみられ、16日早朝、搬送先の病院で死亡した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201712/0010823814.shtml
2017/12/16(土) 22:02:17.51ID:TjPFztmq0
仙台 無人の乗用車に挟まれた男性死亡

 16日午前、仙台市内のアパート敷地内で男性が無人の乗用車とエアコンの室外機の間に挟まれ死亡しました。警察が事故の原因を調べています。
 16日午前9時すぎ、青葉区愛子東5丁目のアパートの敷地内で、このアパートに住む大場博さん(59)が、エンジンのかかった無人の乗用車と外壁に設置されているエアコンの室外機との間に挟まった状態で助けを求めているのを近所の人が見つけ、
警察に通報しました。大場さんは救助され病院に運ばれましたがその後、死亡しました。警察によりますと、この乗用車は大場さんの車で事故当時、ギアはドライブの状態になっていたということです。警察が当時の状況や事故の原因を調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000006-tbcv-l04
2017/12/16(土) 23:37:00.90ID:36W1MhgI0
今、流行りの無人自動車…?

もう実用化されてたのか
2017/12/16(土) 23:42:33.26ID:8SMmsz+Q0
児童運転じゃないとな
2017/12/17(日) 05:37:45.26ID:YI2QDWPJ0
>>550
室外機と車に挟まれたって時点で「え?」と思ったけど、写真で見ると掃き出しの窓まで駐車場に面してるんだな
除雪の都合かな?
2017/12/17(日) 07:34:25.76ID:pRE+fabm0
レール凍結防ぐ作業中、JR社員はねられ死亡

 16日午後6時35分頃、福岡市東区名島のJR鹿児島線箱崎―千早駅間の線路上で、JR貨物九州支社の50歳代の男性社員が、久留米発小倉行きの普通列車(6両編成)にはねられ、間もなく死亡が確認された。

 乗客約500人にけがはなかった。

 同支社によると、男性は当時、同僚と2人でレールの凍結を防ぐための作業をしていたという。福岡県警東署が事故原因を調べている。

 JR九州によると、この事故の影響で、鹿児島線の一部区間で約1時間35分にわたって運転を見合わせるなどし、特急列車を含む計17本が運休、約1万6000人に影響した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171217-OYT1T50000.html
2017/12/17(日) 09:14:20.80ID:izrJ5FJy0
>>554
この手の事故って最大限に注意しながらの作業でも防げないの?
最大限の注意をせずに作業しているの?
2017/12/17(日) 17:51:14.87ID:hSy7s/GZ0
>>549
関電で感電。
2017/12/17(日) 17:58:26.80ID:KJ8KnWJT0
>>556
どうした急に
2017/12/17(日) 18:01:38.79ID:hygFVMII0
またケツアナエアコンプレッサーで一人死んだのか
今年2人目?
2017/12/17(日) 20:34:02.94ID:4lPgXP070
自宅雪かき中に除雪用の穴に転落死 北海道・名寄市(動画あり)

北海道名寄市で自宅の雪かきをしていた男性が除雪用の穴に転落しているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

 16日午後6時すぎ、名寄市の住宅で青山金儀さん(78)が除雪用の穴に転落しているのを妻が見つけ、消防に通報しました。青山さんの意識はなく、病院に運ばれましたが、17日未明に死亡が確認されました。
 救助を手伝った人:「上半身を頭から入っていた状態だった」
 青山さんの妻は、「除雪している音がしなくなったので、外に様子を見に行った」と話しているということです。警察は転落した原因を事故と病気の両面で調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000116871.html
2017/12/17(日) 20:41:36.10ID:4lPgXP070
>>558
当時は休憩時間で、3人はエアーコンプレッサーで服に付いたほこりなどを落としていたが、ふざけて小口さんを押さえつけ、服の上から空気を当てたところ肛門に入ってしまったという。
2人は警察の調べに対し、「こんな大事になると思わなかった」と容疑を認めているという。
http://www.news24.jp/articles/2017/12/17/07380733.html

おかしいだろ。
肛門に異物が入った状態で受診した男性が「しゃがんだら偶然入ってしまった」というくらいおかしい
2017/12/17(日) 20:43:53.09ID:4lPgXP070
桟橋から誤って海に転落か、会社役員死亡 芦屋

 16日午後11時半ごろ、兵庫県芦屋市海洋町付近の海上で、京都市左京区の会社役員男性(56)がうつぶせになって沈んでいるのを捜索中の芦屋署の署員が発見した。
男性は現場で死亡が確認された。

 同署によると、男性は「芦屋マリーナ」にある桟橋付きの別荘で知人と酒を飲んでいたといい、同11時ごろに知人から「船の方に向かった男性が帰ってこない」と110番があったという。
同署は防犯カメラの映像などから、キックスケーターで桟橋を通る際に誤って転落したとみて調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201712/0010825177.shtml
2017/12/18(月) 00:06:19.89ID:OtFO3TPK0
>除雪用の穴

???
2017/12/18(月) 00:49:45.60ID:OtFO3TPK0
風俗店で火災… 4死 意識不明1 さいたま
2017/12/18(月) 06:00:25.52ID:/J2Uj+yZ0
http://asahijyusetsu.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/asahi-yukidouzan-2.jpg
http://daiichi-kousan.jp/heater/images/yuumeijin.gif
http://hokusinsetubi.web.fc2.com/images/yu-2.jpg
>除雪用の穴
融雪槽だな
雪国で暮らす人々には切実な問題だと思う
2017/12/18(月) 18:02:24.60ID:EsyLU+fP0
視覚障害者の89歳女性 線路に転落し電車にはねられ死亡

18日午前、大阪 東淀川区の阪急線の駅で目の不自由な89歳の女性がホームから線路に転落し、電車にはねられて死亡しました。警察は誤って転落したと見て詳しい状況を調べています。

18日午前9時半ごろ、大阪 東淀川区の阪急京都線の上新庄駅で、女性がホームから転落して回送電車にはねられ病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

警察によりますと、死亡したのは大阪 豊中市に住む薬剤師の上杉輝子さん(89)で、上杉さんは視野が狭くなる目の障害があり、防犯カメラには直前に停車した電車から降りたあと、線路に向かって斜めに歩き、転落する様子が写っていたということです。

また、目撃者の話から、転落した上杉さんはホーム下の待避スペースに入り込んだものの線路上に落ちた自分の傘を取ろうとしてはねられたと見られています。

駅のホームには点字ブロックがありますが、ホームドアは設置されておらず、事故が起きた当時、利用客はまばらだったということです。

上杉さんは勤務先に向かうためいつもこの駅で降りていて、警察は誤って転落したと見て詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171218/k10011262841000.html
以下、故人の人物像とかホーム柵設置に関する意見が続くけど煩雑なので略
2017/12/18(月) 18:04:48.54ID:EsyLU+fP0
パーティーでバルコニー倒壊 2人死亡

【メルボルン17日AAP】   メルボルンの住宅で行われたクリスマスパーティー中にバルコニーが倒壊し、女性2人が死亡、17人が負傷した。

事故は16日夜、ドンカスターイーストの住宅で発生した。タッパーウェアの販売員らによるクリスマスパーティーで、30人以上がバルコニーにいたとされる。倒壊後、数人ががれきの下敷きとなった。

59歳の女性は現場で死亡が確認され、37歳の女性は17日午前に搬送先の病院で死亡した。さらに20〜69歳の女性10人および男性7人が、軟部組織損傷や骨折、裂傷を負って病院に搬送された。

タッパーウェアの商品は、販売員のネットワークを通じて直接顧客に販売される。「食品用プラスチック保存容器と言えば、同ブランド」と言われるようになった。
https://www.jams.tv/news/92654
イメージ
http://www.tokyo21.jpn.org/wp-content/uploads/Tupperware__bpr.jpg
2017/12/18(月) 18:12:59.64ID:EsyLU+fP0
郡上で88歳男性死亡・・雪下ろし中に転落か(動画あり)

 岐阜県群上市で、自宅の雪かきをしていたとみられる88歳の男性が死亡しました。

 17日午後2時半過ぎ、群上市白鳥町干田野で、日置年明さん(88)が、自宅の前で倒れているのを、妻が見つけて消防に通報しました。

 日置さんは、病院で死亡が確認されました。

 群青警察署によりますと、日置さんのそばにアルミ製のはしごが倒れていて、住宅1階の軒に雪をかいた跡がありました。

 警察は、日置さんがはしごにのぼって雪かきをしていて倒れたと見て調べています。

 17日は、朝方降った雪が、屋根の上に40センチほど積もっていたということです。
http://www.hicbc.com/news/detail.asp?id=00045876
2017/12/18(月) 20:25:12.43ID:EsyLU+fP0
自車とブロック塀に挟まれ男性死亡(動画あり)

 17日午後、恩納村で48歳の男性が自分の軽乗用車と民家の塀に挟まれ死亡しました。

 17日午後2時半ごろ、恩納村谷茶の路上で「人が車と壁に挟まれている」と近くの住人から通報がありました。
 消防などが駆けつけたところ男性が軽ワゴン車の右の側面と民家のブロック塀に挟まった状態で発見され病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
 死亡したのは恩納村谷茶の石川睦さん(48)です。
 軽ワゴン車は石川さんが所有するもので、発見当時、エンジンが掛かりサイドブレーキは引かれていない状態だったということです。
 警察は停車した軽ワゴン車が動き出し、その後、石川さんが挟まれたとみて詳しく調べています。
http://www.rbc.co.jp/news_rbc/%e8%87%aa%e8%bb%8a%e3%81%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e5%a1%80%e3%81%ab%e6%8c%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e7%94%b7%e6%80%a7%e6%ad%bb%e4%ba%a1/
2017/12/19(火) 07:10:57.95ID:aQm8aP3v0
当日運行始めた区間で…米で列車脱線、転落(動画あり)

アメリカ西部のワシントン州で18日、特急列車が脱線し、一部の車両が高速道路上に転落した。AP通信によると、これまでに少なくとも6人が死亡したという。

18日午前7時半ごろ、ワシントン州タコマ近郊で、シアトル発ポートランド行きの12両編成の特急列車が脱線した。列車の一部は橋の下を走る高速道路上に転落して大破したほか、走っていた車5台が巻き込まれたということで、
AP通信によると、これまでに少なくとも6人の死者が出ている。

ワシントン州当局によると特急列車には乗客77人と乗員5人が乗っていたということだが、シアトルの日本総領事館によると、これまでに日本人の被害情報はない。

事故が起きた場所は、列車を高速化するために、この日、運行を始めたばかりの区間で、緩いカーブになっていた。

警察や運輸当局が事故原因を調べている。
http://www.news24.jp/articles/2017/12/19/10380855.html
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_28c1d70fbf1616abf454df9d40d3a62f123942.jpg
2017/12/19(火) 11:54:26.19ID:uT8mFzAp0
運行初日とかほんと悲惨
2017/12/19(火) 15:01:36.91ID:mplwjKTk0
>>561
なぜキックスケーターで桟橋を通る必要があったのだろうか。
知人と11時まで酒を飲んで酔っぱらってキックスケーターに乗り桟橋を通った。
自業自得の淘汰。

>>566
なぜそんな近隣にも騒音が迷惑なバルコニーに大人数で乗る必要があるかな。
前もバルコニーに異常な人数が乗って崩落したことあったよな。
参考URL https://www.cnn.co.jp/usa/35066029.html

>>563
なぜ一度退避したのに自分の命より傘の方が大事だと思うかな。
命より大切な傘だったのか、この人の命は傘以下の価値しかなかったのか。
傘の骨がベキべきに折れて防水布を突き破ってぐちゃぐちゃになるところが、この人の骨がベキべきに折れて人体を突き破ってぐちゃぐちゃになったんだね。

>>569
そうだね。
運行初日は実績がないから、うん、こういう事故もあるよね。
2017/12/19(火) 18:51:37.75ID:bLitSb2Q0
座間味村 海に転落か 男性溺れて死亡(動画あり)

 18日夕方、座間味村の海岸で海に転落したとみられる男性が溺れて死亡しました。

 18日午後6時半ごろ、座間味村の座間味港旅客ターミナル近くの海岸で、付近を歩いていた人が、護岸からおよそ10メートルの海上で溺れている男性を発見しました。
 男性はその後、近くの人たちにより救助されましたが意識不明の状態でおよそ1時間半後に搬送先の病院で死亡が確認されました。
 警察によりますと死亡したのは座間味村座間味の宮平寿信さん(80)です。
 宮平さんは現場近くをふらついて歩いていたところを目撃されており、海に転落して死亡したものとみられます。
 警察は19日座間味島に渡り、事故原因を詳しく調べる方針です。
http://www.rbc.co.jp/news_rbc/%e5%ba%a7%e9%96%93%e5%91%b3%e6%9d%91%e3%80%80%e6%b5%b7%e3%81%ab%e8%bb%a2%e8%90%bd%e3%81%8b%e3%80%80%e7%94%b7%e6%80%a7%e6%ba%ba%e3%82%8c%e3%81%a6%e6%ad%bb%e4%ba%a1/
「ざまみそん」というとなんか煽り言葉みたいだ
2017/12/19(火) 22:30:31.62ID:8SYb3GjD0
>>563
これってプレイ中にCO中毒とかなってたら悲惨だよね
2017/12/19(火) 23:39:45.93ID:Ni6vpAA20
火ィ出てるのしってながら
膣ケイレンで動けんかったとかなw
2017/12/20(水) 10:13:57.07ID:A4/G6eTE0
知事部局職員、8年で17人自殺 静岡、全国平均の2倍

 2009〜16年度の8年間で、知事部局の県職員の自殺者が17人いたことが分かった。川勝平太知事が18日の定例記者会見で記者団の質問に答えた。
県によると、うち2人が公務災害に認定。県は職員向けの相談・通報窓口への連絡を呼びかけているほか、昨年度からストレス調査を導入するなど対策を講じている。

 県によると、職員数がおおむね6千人弱で推移する中、14年度は最多の5人、15年度は2人、昨年度は2人が亡くなった。15年度の県職員の千人当たりの自殺死亡率は0・34と、都道府県・政令指定都市職員の平均(0・18)の約2倍だった。
知事部局が8年間で17人だったのに対し、教育委員会や県警本部などでも同時期に計24人が自殺した。

 今年度は11月末現在で2人が自殺したといい、18日の会見で藤原学・県職員局長は「亡くなった方の苦しい心の叫びを聞くこと、気づくことができなかった責任を感じる」と話した。

 県によると、公務災害に認定された2人は職責の重さや多忙が自殺した要因の一つとみられる。県は昨年度からストレス調査を導入し、ストレス度が高い職員に受診やカウンセリングを勧めているという。

 川勝知事は「全国平均の2倍と聞いて驚いた。相談しやすい職場の空気を作っていきたい」と述べた。(大内悟史)
https://www.asahi.com/articles/ASKDL54C6KDLUTPB00T.html
どういうことなの?
2017/12/20(水) 15:23:14.87ID:VbU6gwkU0
>>572
たしかに。ざまーみろっていわれそうだね。
「警察は19日座間味島に渡り、事故原因を詳しく調べる」って、本土から渡ってこないと警察がいないっておそろしい島だ。
何らかの陰謀で消されたか。
2017/12/20(水) 19:26:07.09ID:yhM+lQBY0
>>563 死後、別の意味でも悲惨だな

NHK・産経「実名」、朝日などは「匿名」 大宮風俗店火災、メディアの対応分かれる
https://news.infoseek.co.jp/article/20171220jcast20172317154
2017/12/20(水) 22:43:51.17ID:hi37OkXt0
大宮に20代の嬢がいたんだね
2017/12/20(水) 22:46:59.39ID:hi37OkXt0
陸上競技用のハンマー、頭を直撃…高2男子死亡
2017年12月20日 21時19分

 20日午後6時半頃、群馬県藤岡市中栗須の県立藤岡中央高校から「生徒が部活中にけがをした」と119番があった。

 県警によると、グラウンドで3年生の男子生徒が投げた陸上競技用のハンマーが、サッカー部の2年生の男子生徒(17)の頭を直撃した。
2年生の男子生徒は病院に搬送されたが、死亡が確認された。

 死亡した男子生徒はグラウンドで部活動の後片づけをしていたとみられる。
3年生の男子生徒は元陸上競技部員で、後輩を指導していたという。県警が事故原因などを調べている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171220-OYT1T50083.html
2017/12/20(水) 23:18:08.86ID:NiVy0wav0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/e6da69a5455cfcd8f1b7baa3c995d60c.jpg
2017/12/21(木) 00:47:37.81ID:Zroh7hGc0
ZZZガンダムのMSでも貼ってるのかとオモタが…
2017/12/21(木) 00:57:22.29ID:zivEllFM0
強そうなガンダムだな
2017/12/21(木) 05:42:01.92ID:uHBx1Ma40
>>580
しぬこれはしぬw
2017/12/21(木) 09:47:09.81ID:zivEllFM0
>>580
おっさん乙
2017/12/21(木) 10:34:15.53ID:2loI+j2S0
おおひなたごうは砲丸投げの砲丸が頭に当たったことがあるとか
2017/12/21(木) 10:37:07.90ID:2loI+j2S0
除雪機に巻き込まれ80歳の男性死亡 新潟・十日町市(動画あり)

新潟県十日町市で除雪作業をしていた80歳の男性が除雪機の下敷きになり、死亡しました。

 十日町市浦田の住宅で20日、この家に1人で暮らす保坂一義さんをホームヘルパーが訪ねた際、玄関前で保坂さんが除雪機の下敷きになっているのを見つけました。まもなく救急隊が到着しましたが、保坂さんはすでに死亡していました。
保坂さんは足が悪かったということですが、日ごろから自分で除雪をしていたということです。警察によりますと、ギアをバックに入れたまま除雪機を動かそうとしたため、体が除雪機に巻き込まれて下敷きになったとみられています。
現場周辺には1メートルくらいの積雪がありました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000117144.html
2017/12/21(木) 10:40:37.48ID:2loI+j2S0
炭火で焼き鳥、一酸化炭素中毒か2人死亡 宮崎

 20日午後8時半すぎ、宮崎市小松台北町の無職男性(73)宅で、無職男性と知人(82)ら男性3人がぐったりして倒れていると無職男性の妻から119番があった。県警によると、無職男性と知人は搬送先の病院で死亡が確認された。
いろりのある部屋で食事をしていたといい、県警は一酸化炭素(CO)中毒の可能性があるとみて調べている。

 一緒にいた60代の男性も意識がない。3人は知人同士で、同日夕方ごろから木造2階建ての1階の部屋で、炭火を使って焼き鳥をしながら、酒を飲んでいたという。
http://www.sankei.com/west/news/171221/wst1712210028-n1.html
2017/12/21(木) 10:44:49.41ID:2loI+j2S0
舗装用重機にひかれ、作業員死亡 宮崎

 20日午前10時20分ごろ、熊本市中央区大江2のマンション建設現場で駐車場の舗装工事をしていた、宮崎県都城市上長飯町の建設作業員、鈴木直文さん(54)が、ロードローラーにひかれた。鈴木さんは搬送先の病院で死亡が確認された。死因は多発外傷。

 熊本中央署によると、鈴木さんは他の男性作業員2人と一緒に作業していた。そのうちの1人が、ロードローラーを後方に進行させていたという。署が詳しい状況を調べている。
http://www.sankei.com/west/news/171220/wst1712200061-n1.html
2017/12/21(木) 10:54:50.27ID:PYaTEw3B0
>>586
♪ギアをバックに入れ〜て〜…
2017/12/21(木) 11:06:34.89ID:2loI+j2S0
一昨日のニュース
飯山市で雪かき中の91歳の女性が川に転落し死亡 (19日20時24分)

飯山市でけさ、90代の女性が川で死亡しているのが見つかり、警察は雪かき中に転落したとみています。
けさ6時半ごろ、飯山市富倉の丸山初恵さん・91歳が、自宅近くの滝ノ脇沢川の中で倒れているのを息子が発見し、駆けつけた警察によって死亡が確認されました。
丸山さんは独り暮らしで、きのうの昼ごろから自宅にいないことを心配した息子が捜していたということです。
近くにスコップが落ちていたことから、警察は丸山さんが雪かきをしていて、誤って川に転落したものとみて調べています。
周辺の積雪は50センチから60センチほどあったということです。
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&;date=20171219&id=0319495&action=details
2017/12/21(木) 12:26:29.08ID:JM1ypvI30
これ見てると、毎年雪で死者が出るの分かるわ
https://youtu.be/-k7YWOvpD7o
2017/12/21(木) 15:46:43.53ID:zivEllFM0
>>588
ペラペラになったんかなあ
2017/12/21(木) 20:32:19.92ID:VHe2zmpa0
韓国スポーツ施設火災 銭湯のサウナで逃げ遅れ18人死亡

 【ソウル米村耕一】21日午後3時53分ごろ、韓国中部・忠清北道堤川市の8階建てスポーツセンターが1階から出火し全焼した。建物内には銭湯やスポーツジムがあり、銭湯に閉じ込められた50代の女性など利用客ら18人の死亡が確認された。
聯合ニュースが報じた。

 スポーツセンターは1階に駐車場、2〜3階にサウナ付き銭湯、4〜7階にスポーツジム、8階に飲食店などが入っていた。消防当局は1階に駐車していた車から、何らかの原因で出火したと見ている。
韓国メディアは死亡した18人全てが銭湯のサウナに閉じ込められ、逃げ遅れたと伝えている。

 また出火直後、階下に逃げられなかった客ら20人がビル屋上に上り、消防当局のヘリコプターで救助されたという。聯合ニューステレビは、そのほかに24人が病院に運ばれたと報じている。

 韓国大統領府によると、文在寅大統領は午後6時過ぎ、火災について「人命被害が出たことは非常に残念だ」とのコメントを発表。「火災鎮圧と救助により、人命被害を最小限にする」よう関係部署に指示した。
http://mainichi.jp/articles/20171222/k00/00m/030/088000c
2017/12/21(木) 23:05:26.90ID:VHe2zmpa0
>>579
 群馬県立藤岡中央高校(藤岡市)のグラウンドで部活動中、ハンマーが2年男子生徒に当たり死亡した事故で、当時、練習場との境界を示すコーンなどが置かれていなかったことが21日、同校への取材で分かった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122101288&;g=soc
2017/12/22(金) 02:07:32.01ID:Lyy+12Xb0
>>592
ロードローラーだっ!

インディジョーンズの地下王国の粉砕バッt…ローラー
2017/12/22(金) 02:31:18.77ID:Lyy+12Xb0
>>593
死者30人とかになってるな… 「少なくとも」だが
2017/12/22(金) 08:26:20.45ID:ZT0DZUX+0
雪下ろし中に転落か、男性死亡 羽後町

 21日午後5時ごろ、秋田県羽後町新町の無職仙道善晴さん(63)が近所にある空き家の屋根から転落しているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
湯沢署によると、仙道さんは高さ約3・5メートルの屋根に上り、1人で雪下ろしをしていた。同署が死因などを詳しく調べる。
http://www.sakigake.jp/news/article/20171222AK0002/
2017/12/22(金) 08:31:55.94ID:ZT0DZUX+0
韓国火災続報

【12月22日 時事通信社】韓国中部・堤川の8階建ての商業ビルで29人が死亡した火災で、火元の1階駐車場で車両15台が燃え、大量の煙が発生、被害が拡大したとみられることが22日、消防当局の調べで分かった。

 テレビ各局の中継によると、消防当局者は22日、記者団に対し、「女性用サウナがある2階で多数の死者が出た。
1階に駐車されていた車両15台が全焼しており、(2階にいた客らは)車両から発生した煙のため、出入り口から下りることができなかったと判断している」と述べた。
http://www.afpbb.com/articles/-/3156296
2017/12/22(金) 16:17:43.55ID:npqS7eeY0
ゾウに蹴られ死亡=中国人、尻尾いじる−タイ

【12月22日 時事通信社】タイ東部チョンブリ県にあるゾウの観光施設で21日、ゾウが暴れて走り回り、中国人観光ガイドの男性(34)が蹴られて死亡、ゾウに乗っていた観光客2人が負傷し、病院に搬送された。

 ゾウは17歳の雄。警察によると、中国人観光客が大勢でゾウを囲み、尻尾をいじったところ、突然暴走。ゾウ使いがなだめ、落ち着かせた。

 この騒ぎで施設周辺の柵が破壊された。警察当局者は「施設の経営者から事情を聴き、詳しく調べる」と話している。(c)時事通信社
http://www.afpbb.com/articles/-/3156380
2017/12/22(金) 18:02:17.94ID:7T0AlSj60
怒ったぞう
2017/12/22(金) 18:25:37.68ID:npqS7eeY0
韓国火災 工事火花が発泡スチロール引火か(動画あり)

21日、韓国中部の堤川で29人が死亡したビル火災で、韓国メディアは1階の駐車場の工事中に、火花が発泡スチロールに引火したことが原因とみられると伝えた。

韓国・聯合ニュースなどは、消防当局の話として、天井の工事中に火花が飛び、湿気を取り除くために設置されていた発泡スチロールに引火したと伝えた。
その発泡スチロールが焼け落ち、車などに火が燃え広がったという。

また、ビルの消防設備などに不備があったことも分かった。出火当時、ビルのすべての階でスプリンクラーが作動しなかったほか、韓国メディアによると、死者が集中した2階で自動ドアが作動しなかった可能性があるという。

現場のビルの外壁を見ると、所々白い発泡スチロールが焼け残っているのが分かる。外壁にも燃えやすい発泡スチロールを使っていたことが火災の拡大を招いたとの指摘も出ている。
http://www.news24.jp/articles/2017/12/22/10381227.html
>すべての階でスプリンクラーが作動しなかった
>外壁にも燃えやすい発泡スチロールを使っていた
2017/12/22(金) 18:47:26.40ID:PH7oWxbH0
>>601
来世では、次はまともな国に生まれて来るといいね。
2017/12/22(金) 22:07:08.00ID:npqS7eeY0
辛い仮想現実 VRゴーグルつけた男性が家で転び死亡 モスクワ
2017年12月22日 21:47

モスクワに住む男性がVR(仮想現実)ゴーグルをつけて家を歩いていると、頭部に重傷を負い死亡した。ニュースサイト「モスクワ」がモスクワ市調査委員会筋の話として伝えた。

これまでの情報によると、44歳の男性がVRゴーグルをつけて家を歩いていると、何かにつまづき、テーブルに倒れ込んだ。男性は頭に切り傷を負い、死亡した。

現在、当時の状況や事故の原因などが調べられている。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201712224409843/
2017/12/22(金) 22:37:25.11ID:4WDxpdbU0
エロVRでないことを願わずにはいられない
2017/12/23(土) 05:35:18.12ID:7JnSwOFF0
>>603
悲惨さはテンプレ級なのでは
2017/12/23(土) 06:52:06.33ID:aEiyi0Ev0
そのゴーグルどこ社製だったんだろ
2017/12/23(土) 11:34:37.80ID:5Ut7VNHF0
VR中に辛い現実を頭へ物理的に叩きつけられて死亡か
2017/12/23(土) 12:10:45.20ID:NbprJ42t0
悲惨だな悲惨だな悲惨だな
2017/12/23(土) 19:47:33.71ID:UqfBA6oT0
インド 無免許少年がバス運転か 橋から転落32人死亡

交通事故の多発が大きな社会問題となっているインドで23日朝、バスが橋の欄干を突き破って川に転落し、32人が死亡しました。
事故が起きた際、運転免許を持たない添乗員の少年が違法にバスを運転していた疑いがあり、警察が当時の状況を調べています。

インド西部のラジャスタン州で23日朝、バスが橋の欄干を突き破っておよそ30メートル下の川に転落しました。
地元の警察によりますと、この事故でこれまでにバスに乗っていた32人が死亡し7人がけがをしました。
バスにはおよそ50人が乗っていたと見られ、警察や消防が、まだ行方がわかっていない人の捜索を続けています。

バスはヒンドゥー教徒の巡礼者らを乗せ、およそ70キロ離れた街から現場近くの寺院に向かう途中だったということです。

警察のこれまでの調べによりますと、事故が起きた際、運転手ではなく運転免許を持たない16歳の添乗員の少年が違法にバスを運転していた疑いがあるということです。
バスは前を走っていた車を追い越そうと加速していたということで、警察はスピードを出しすぎてハンドル操作を誤った可能性があると見て当時の状況を調べています。

インドでは交通事故による年間の死亡者数が世界で最も多いおよそ15万人に上るなど、交通事故の多発が大きな社会問題になっていて、無謀な運転などが背景にあると指摘されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171223/k10011269501000.html
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
2017/12/23(土) 21:02:52.57ID:7JnSwOFF0
1億人で16000人なくなってた1970年くらいの日本の方が人口比だと多い
2017/12/24(日) 00:18:41.95ID:wVMx1U4w0
>>609
交通事故死が年間15万人というのは
毎年東村山市が全滅してるペースや
2017/12/24(日) 00:42:29.10ID:HDQkhRb70
今の日本の事故死者数でも歌志内市が毎年全滅してる
2017/12/24(日) 09:05:53.09ID:+cpPs9Bp0
台風27号の死者182人に、ワニに襲われた犠牲者も フィリピン

【12月24日 AFP】フィリピンの警察によると、同国南部を襲った台風27号(アジア名:テンビン、Tembin)の死者は24日未明現在で182人に増えた。行方不明者は153人に上っている。

 台風27号は22日に同国で2番目に大きいミンダナオ(Mindanao)島を直撃し、鉄砲水や土砂崩れを引き起こしている。

地域当局者によると、3州と1市で新たに数十人の遺体が増水した川から引き上げられた。

 また警察によると、同国西部パラワン(Palawan)島で21日、台風が迫る中、ボートを固定しようとしていた男性がワニに襲われ死亡した。
警察は、男性が帰宅しないことを心配した妻が隣人に助けを求め、地域住民が夜を徹して川沿いを捜索したところ、「すでに死亡した被害者の遺体をワニが襲っているのを発見した」と説明した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3156486
2017/12/24(日) 09:20:08.60ID:+cpPs9Bp0
狩猟で銃暴発か、宮崎の山中で男性死亡

 23日正午ごろ、宮崎県延岡市北川町川内名の山中で無職、橋倉信明さん(69)=同市=が倒れていると、一緒に狩猟をしていた男性から110番があった。
頭部には銃で撃たれたような傷があり、死亡していた。延岡署は狩猟中に散弾銃が暴発したとみて調べている。

 署によると、橋倉さんは鹿やイノシシの狩猟で、仲間の男性2人と午前9時半ごろから山に入り、別行動になった後、連絡が取れなくなった。
http://www.sanspo.com/geino/news/20171223/acc17122322050006-n1.html
2017/12/24(日) 11:20:11.58ID:+cpPs9Bp0
フィリピン南部ダバオのショッピングモールで火災、37人絶望

【12月24日 AFP】(写真追加)フィリピン南部ダバオ(Davao)市のショッピングモールで火災があり、37人が死亡したとみられている。
同市のパオロ・ドゥテルテ(Paolo Duterte)副市長が24日、フェイスブック(Facebook)への投稿で明らかにした。

 ドゥテルテ副市長によると、同市消防局の現場指揮官が37人の生存の可能性は「ゼロ」だと発表したという。同副市長はフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領の息子。

 警察によると23日朝、4階建てのNCCCモール(NCCC Mall)の3階から出火し、最上階にある24時間営業のコールセンターにいた人たちなどが建物の中に閉じ込められた。
火は24日未明の時点でも燃え続けた。火元の3階には繊維製品、木製家具、プラスチック製品の売り場があったため火の回りが早く、消火に時間がかかったという。

 ドゥテルテ大統領の側近がAFPに語ったところによると、同大統領は23日夜、このショッピングモールを訪れて被害に遭った人たちの家族らと面会した。
ドゥテルテ大統領がかつて市長を務め、現在も市内に家があるダバオ市は首都マニラの南約1000キロに位置するフィリピン南部の最大の都市。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3156489
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/700x460/img_eb341f9858f55cfd8c77606cc372bd2e152207.jpg
2017/12/24(日) 16:47:56.35ID:A/4Xe0uh0
>>615
派手に燃えたな。
日本国では、しぶとくわずかな望みを煽って生きてることにしてぬか喜びさせるが、フィリピンでは、はっきりと死んだっていうんだな。
まだ生きてるかもしれないから重機をいれるなとかいって、感情的に復興や消火活動の邪魔をする輩がわいてくるよりよっぽどいい
2017/12/25(月) 00:01:12.67ID:2sMCL8CM0
むかし
パラグアイのデパート火災で
持ち逃げをさせないように
外からカギかけたり
警備員に「出た場合は撃て」とか社長が命令してたとか
2017/12/25(月) 00:05:50.91ID:2sMCL8CM0
結構最近だったw

イクア ボラーニョス火災 Ycua Bolanos 2004

パラグアイの首都アスンシオン市 2004年 
死者385 行方不明9
2017/12/25(月) 01:03:55.44ID:d4RLYg5J0
怖い(・ω・`)
2017/12/25(月) 11:09:35.84ID:4m+etix20
アイシン・エーアイ工場で死亡事故(動画あり)

 愛知県西尾市の自動車部品の製造工場で、重さ3トンの機械を取り付ける作業中に57歳の男性が下敷きになり、死亡しました。

 事故があったのは、西尾市小島町にある「アイシン・エーアイ」の本社工場です。

 24日午前10時半ごろ、作業会社の従業員・中野浩徳さん(57)が取り付けていた機械の下敷きになりました。中野さんは病院で死亡が確認されました。
また、62歳の男性作業員も骨折の大ケガをしました。

 中野さんら3人は自動車部品を作る重さ3トンほどの機械をジャッキで持ち上げながら土台部分に挟む板を交換していましたが、機械のバランスが崩れて倒れたということです。
http://www.hicbc.com/news/detail.asp?id=00045966
2017/12/25(月) 11:20:18.52ID:4m+etix20
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514154703/
上記+スレのソースを貼ろうとすると何故かNGワード!と警告が出て貼れないので参照して頂戴
2017/12/25(月) 12:40:01.15ID:HRnPDF8Q0
>>620
3トンもジャッキアップとか、どだい無理だったんだよ。

>>617-618
ひでー。
そういうところ見ると、やっぱり土人だな。
そのくらい火事場泥棒が横行してるんだろうけど、火事場泥棒を理由に人間を閉じ込めて蒸し焼きにする奴
623水先案名無い人
垢版 |
2017/12/25(月) 15:33:04.07ID:A1WfGedd0
1 ばーど ★ sage 2017/12/25(月) 14:30:37.14 ID:CAP_USER9
散歩で雑木林に入った飼い犬の多くは野生の血が騒ぎ、グイグイと前に出ては臭いをくんくんと嗅いで回り、激しい興奮をみせるものである。
そんななかで突然の激高をみせたピットブル2頭。
若い女性の飼い主を食い殺すという悲惨な事故が米バージニア州から伝えられた。
事故がおきたのは、リッチモンドの北西に位置するバージニア州グーチランド郡で今月14日のこと。
22歳のベサニー・スティーヴンスさんが愛犬のピットブル2頭を連れて自宅近くの雑木林を散歩していたところ、犬たちが突然彼女を攻撃。
目撃者や救助も得られないまま体を食われるという非常に悲惨なものであった。
『Inside Edition』などが伝えたところによれば、郡保安官事務所のジェームズ・L・アグニュー氏は記者会見で
「警察官になって40年近くになる私でも、これほど悲惨な現場を目にしたことはありません」と述べたそうだ。
ピットブルたちは闘犬用として飼育されていた可能性があり、ベサニーさんは最初に喉と顔を噛みつかれ、
地面に倒れ意識を失ってから犬に身体を食い荒らされたのではないかという。
通報者はベサニーさんの父親で、散歩から戻ってこない娘と連絡が取れないことを心配し、雑木林を捜し回るも姿が見つからないため通報していた。
警察はやがてベサニーさんを発見したが、Pac-ManおよびTonkaと名付けられた2頭はそれぞれ体重が57kgと大型で興奮も収まらないため、
捕獲には数時間かかったとのこと。動物保護局にて安楽死となる予定だが、なぜ飼い主を襲ったのかは解明されていない。
犬が動物や飼い主も含めて誰かを激しく攻撃する。
これは相手をエサとしてしとめるため、そして自分のエサを独占したいというシチュエーションばかりではない。
犬種やそもそもの性格、序列意識、縄張り意識、繁殖期、飼育頭数や環境からくるストレスなど原因は多岐にわたり、
骨折や関節炎、病気など体のどこかに痛みを抱えていると、近づいてくる者に対して恐怖や不安から激しい攻撃性を示すこともある。
うずくまって痛みに耐えているような犬を見つけ、親切心から手を添えて噛まれてしまうのはそのせいだ。

またそうした理由もなく突発性の攻撃を見せる犬の場合には、「スプリンガー・レイジ・シンドローム(突発性激怒症候群)」と
いう脳神経の病気が背景にあることも。鼻の上にシワを寄せ、ウーッと低い声で唸る“これ以上怒らせるな”といったアピールもないまま
発作でも起きたかのように乱暴になり、飼い主を攻撃してしまう。
その後少しの間はボンヤリし、また穏やかな普段の姿に戻る。原因についてはセロトニンという脳内伝達物質の量の低下、
あるいは遺伝ではないかとの説もあるが、詳しいことはいまだ研究の途中だそうだ。
配信2017.12.25 10:00
テックインサイト
http://japan.techinsight.jp/2017/12/yokote201712211843.html
被害女性
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2017/12/pit-bulls-ate-his-22-year-old-owner-300x254.jpg
2017/12/25(月) 15:57:54.50ID:p+4iiNUr0
まあピットブルはなあ…
2017/12/25(月) 17:20:29.16ID:h72uNLn00
明日からモンスターエナジーにするわ
2017/12/25(月) 22:33:23.03ID:4m+etix20
積み荷崩れ下敷きか、運送会社の男性死亡 フォークリフト使い、積み込み作業中/加須

 25日正午ごろ、加須市南大桑の「大桑印刷」の敷地内で、運送会社の男性社員(50)=加須市=が積み荷の下敷きになっているのを、大桑印刷の男性社員(58)が発見し、119番した。
男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 加須署によると、男性は加須市豊野台2丁目の「中越運送埼玉ロジスティックスセンター」の社員。男性はフォークリフトを使って、トラックの荷台に積み込み作業をしていた。
積み荷は大桑印刷から搬出する段ボールで、1箱はシール3千枚入りで重さ約9キロ。かご台車に40箱(計約360キロ)を入れ、フォークリフトで一度に積んでいたとみられる。

 同署は、何らかの原因で積み荷が崩れて下敷きになったとみて調べている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/12/26/02_.html
2017/12/26(火) 07:16:14.82ID:e4SOmCu40
>>621
「牛にやられた」という文面のどこがこのスレでのNGワードに相当するんだ?
2017/12/26(火) 10:25:17.30ID:e4SOmCu40
別ソースがあったけど右クリック禁止なので部分だけ手打ち

 北海道上川町で24日、酪農の農場で従業員が死亡する事故が発生した。道内では牛による作業中の負傷事故が年間700件発生しており、全国では家畜関連の死者が2015年までの10年間で31人に上っている。
家畜の生態を熟知しているはずの畜産農家だが、牛は草食動物で警戒心が強く視力が弱いため暗い牛舎で人が事故に遭いやすいとして、専門家は改めて注意を呼び掛けている。
(略)

 24日午後、北海道上川町の農事組合法人・大雪牧場の牛舎内の通路で、従業員の男性(61)が倒れているのを別の従業員が見つけ、119番した。男性は搬送された病院で死亡が確認された。

 事故は、男性が牛舎の掃除をしている時に起きた。現場は、出産を控えて搾乳を休んでいる牛60頭を管理する牛舎。事故の目撃情報はなく、男性が通路に倒れているところを発見された。
死因は特定中だが、同牧場の関係者は、「牛が正面からぶつかって来たのではないか」とみている。
(後略)
https://www.agrinews.co.jp/p42859.html 日本農業新聞
2017/12/26(火) 13:13:34.91ID:3iXKl1qL0
ブル事案連発…
630水先案名無い人
垢版 |
2017/12/26(火) 21:08:10.45ID:27c+GqE60
92歳父、65歳息子の頭をハンマーで殴打
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171224-00000002-nnn-soci

埼玉県深谷市で92歳の父親が65歳の息子の頭をハンマーで殴り殺そうとしたとして逮捕された
息子はその後に死亡した

殺人未遂の疑いで逮捕されたのは深谷市の無職・田嶋市郎容疑者(92)
警察によると田嶋容疑者は23日午後5時ごろ同居する長男で無職の栄一さん(65)が酒に酔って帰宅し
玄関で寝込んでいたところをハンマーで頭を数回殴り殺そうとした疑いが持たれている
栄一さんはその後、搬送先の病院で死亡した

調べに対し田嶋容疑者は「日頃の生活態度に憤慨し息子を殺そうと思い、ハンマーで数回殴った」と容疑を認めているという

田嶋容疑者は去年栄一さんの生活態度について警察に相談していたという
2017/12/26(火) 22:33:40.57ID:Rh3cvj0U0
今っさらのサラサーティー
2017/12/26(火) 23:28:44.40ID:sbW/e/Ar0
そのニュース、息子がさぞだらしなかったんだろうなと思いがちだが
65にもなったら人間ちょっとくらいは弛緩してくるんだよ
むしろ、92にもなって息子の一挙一動に目光らして「殺そう」と考えるジジイが異常
2017/12/26(火) 23:39:50.22ID:sbW/e/Ar0
登山の3人が死亡、山梨
滑落か、千葉と都内の男女

 山梨県警は26日、同県上野原市西原の坪山で、千葉県鎌ケ谷市、無職宮武幸久さん(70)ら心肺停止状態の男女3人を発見し、死亡を確認した。3人は23日に登山へ出掛け、連絡が取れないままになっていた。

 上野原署によると、残る2人は東京都小平市、無職相沢喜代子さん(71)、東京都武蔵村山市、無職天羽キヨ子さん(71)。

 同署や地元消防によると、東尾根ルートの斜面で、倒れている3人を発見。登山道から数十メートル下で、3人とも全身を打撲していた。署は登山道から滑落した可能性もあるとみて、詳しい状況を調べている。
https://this.kiji.is/318239849889104993?c=39546741839462401
2017/12/27(水) 04:51:14.22ID:CwznLIjl0
>>630
犯罪被害はスレ違いです。
2017/12/27(水) 19:23:58.83ID:h0PhSU2H0
みんなが気になる年始に向けてのコラムみたいなもの

餅食べ窒息相次ぐ…消費者庁が注意呼び掛け(動画あり)

餅を食べる機会が多くなる正月に毎年、窒息事故が相次いでいるため、消費者庁が注意を呼び掛けている。

餅をのどに詰まらせる窒息事故は、毎年、後を絶たない。東京消防庁管内では、去年までの5年間に542人が救急搬送されていて、その約9割は65歳以上の高齢者となっている。

搬送された人の35人は死亡したということで、消費者庁は、特に高齢者や子供が餅を食べる際には、小さく切るなどし、急いで飲み込まないよう注意を呼び掛けている。

一方、正月は暖房器具にも注意が必要。6歳以下の子供がストーブなどの暖房器具でやけどする事故は、およそ3割が年末年始に起きている。

帰省先などでは、普段自宅で使っている物とは違う器具に子供が興味を持つこともあるため、消費者庁は、暖房器具を点検し、子供の行動を気に掛けてほしいと呼び掛けている。
http://www.news24.jp/articles/2017/12/27/07381598.html
2017/12/27(水) 20:32:43.26ID:3rtPH3Da0
野沢温泉スキー場で雪に埋もれた64歳男性死亡

 27日午後0時10分ごろ、長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場のゲレンデで、川崎市の無職
清藤嘉明さん(64)が雪の中に埋まっていると119番があった。清藤さんは搬送先の病院で死亡が
確認された。死因は窒息死だった。

 県警飯山署によると、清藤さんは妻と2人で滑っていたが途中で姿が見えなくなり、妻が捜したところ、
倒れて雪に20〜30センチ埋まった清藤さんを見つけたという。

 スキー場によると、現場は標高約1500メートル付近で、朝から断続的に雪が降っていたという。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/201712270000675.html
2017/12/27(水) 20:53:12.28ID:JRXvFKrp0
まあしかたないな。まだ仕事納めでもない27日の平日に、64になっても到底年金をもらえない現役労働者から巻き上げた年金でスキーしているんだから。
そりゃ、淘汰されても仕方ない。
2017/12/27(水) 21:43:42.07ID:Wa7F26+40
底辺の僻みが凄い
2017/12/27(水) 22:29:45.60ID:h0PhSU2H0
作業員が死亡、ダンプと重機に挟まれる 富士見の工事現場 ダンプのサイドブレーキかけ忘れか

 26日午後1時40分ごろ、富士見市下南畑の新河岸川河川敷の木染橋付近で、橋脚の補強工事などの作業をしていた会社員最上谷春男さん(50)=上尾市菅谷6丁目=が、ダンプ車と重機に挟まれ、最上谷さんは胸や頭を強く打って死亡した。

 東入間署によると、現場には5人の作業員がいて、最上谷さんらが橋脚付近の地面に敷いてある鉄板の上の土を除去する作業をしていたが、最上谷さんが運転し、鉄板の後方に止めていたダンプ車が何らかの原因で前進し、
巻き込まれた最上谷さんが前方にあった重機との間に挟まれた。同署はサイドブレーキのかけ忘れなども含めて、詳しい原因を調べている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/12/28/01_.html
2017/12/28(木) 03:37:20.96ID:9Bk4N9R60
ご安全に!
2017/12/28(木) 20:16:10.06ID:CaAd5J0m0
ウニ漁船長が転落死、潜水員も空気止まり死亡

 28日午前10時5分頃、北海道根室市の昆布盛漁港沖で、ウニ漁をしていた落石漁協所属「第五妙宝丸」(4・9トン、4人乗り組み)の船長庄林幸男さん(71)(根室市昆布盛)が海中に転落したと同漁協から119番があった。

 庄林さんは搬送先の病院で死亡が確認された。溺死とみられる。潜水具をつけて海中作業をしていた乗組員金沢幸蔵さん(66)(岩手県洋野町)も、船に引き上げられる際に意識を失って死亡した。

 根室海上保安部によると、現場は同漁港の約3・6キロ・メートル沖にあるユルリ島付近。エンジンの不調で同島に流されて座礁する危険があったため、乗組員が金沢さんを船に引き上げようとしたが、船が傾いて庄林さんが転落したという。
庄林さんは自力で近くの岩場にたどり着いたが、救助された時には意識を失っていた。金沢さんは、潜水具にホースで空気を送る装置が止められてから船に引き上げられるまでの約30分の間に窒息したとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171228-OYT1T50106.html
2017/12/28(木) 20:17:14.44ID:CaAd5J0m0
ケニア有数の放牧場の経営者、ゾウに踏まれて死亡

【12月28日 AFP】ケニア中部にある同国有数の放牧場で27日、経営者がゾウに踏み付けられて死亡する事故が発生した。野生生物保護当局が明らかにした。

 死亡したのは、ライキピア(Laikipia)郡にある広さ約175平方キロメートルのスヤン(Suyian)放牧場を経営するギルフレッド・パウエス(Gilfred Powys)氏。放牧場のウェブサイトによると、パウエス氏一家は1914年に英国からケニアに移住したという。

 匿名を条件に取材に応じた警察筋の話では、パウエス氏は貯水池の壁を壊そうとしていたゾウ数頭を追い払おうとしていた際、「そのうちの1頭に襲われてその場で死亡した」という。

 ライキピアの大部分を占める民営放牧場は自然保護区や畜産業に利用されており、その多くが外国人によって経営されている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3156937
2017/12/28(木) 20:19:19.10ID:CaAd5J0m0
標高2600メートルの雪山で男女が心肺停止 夫婦か(動画あり)

心肺停止の状態で見つかった男女は、八ケ岳連峰で遭難した夫婦なのでしょうか。

 遭難しているのは、大阪府貝塚市のともに48歳の夫婦です。27日午後4時前、「強風と雪で身動きが取れなくなった」と夫婦から宿泊予定の宿に連絡がありました。
警察が捜索したところ、28日午後1時ごろ、標高約2600メートルの場所で男女が心肺停止の状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は、遭難した夫婦かどうか身元の確認を進めています。一方、長野県小谷村のスキー場にスノーボードに出掛けた東京都の41歳の女性も行方不明になっていて、警察などが捜索しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000117675.html
2017/12/28(木) 20:22:18.95ID:g/CXWj3p0
>>641
潜水具にホースで空気を送る装置が止められてから船に引き上げられるまでの約30分って、30分も空気止められたらそりゃ死ぬわ。
昆布盛なのに、昆布ではなくウニ漁をしていたとか、ユルリ島より、ゆるゆり島の方が好きだな。

>>642
もう怒ったぞう。ドカーン(AA略)
2017/12/28(木) 20:29:12.58ID:CaAd5J0m0
クレーン倒れ路線バス直撃 韓国、乗客4人が死傷

 韓国のソウル市江西区で28日、工事現場のクレーンが車道側に倒れ路線バスに直撃、消防などによると乗客1人が死亡、3人が重軽傷を負った。
韓国では工事用タワークレーンの倒壊などで作業員らが死傷する事故が相次いでいる。市民が巻き込まれたことで、安全対策の強化を求める声がいっそう高まりそうだ。

 消防などによるとバスはバス停に停車中で、運転手を含む計17人が乗っていた。クレーンは車道脇のビル解体現場での作業中に倒れたとみられ、警察が事故原因を調べている。

 韓国では今年、タワークレーンが絡む事故で少なくとも16人が死亡。聯合ニュースによると政府は27日から、全国でクレーンの一斉点検を始めていた。今回倒れたクレーンが点検対象かどうかは不明。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/171228/wor1712280024-n1.html
2017/12/29(金) 13:24:46.28ID:a/cSfp9b0
海底に警備員男性の遺体 京都・舞鶴港

 28日午後1時5分ごろ、京都府舞鶴市浜の舞鶴港前島埠頭(ふとう)フェリーターミナル付近の海底で、舞鶴市の会社員渡辺潔さん(61)が沈んでいるのを舞鶴海上保安部の潜水士が見つけた。渡辺さんは死亡していた。

 舞鶴署によると、渡辺さんは同日午前0時から、警備員としてフェリーターミナルで車両の誘導などをしていた。午前1時50分ごろ、同僚に「トイレに行く」と言って離れた後、行方が分からなくなっていたという。同署や舞鶴海保、市消防本部などが捜索していた。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171228000160
2017/12/29(金) 19:22:18.98ID:3uNRP6T+0
航空機の主翼の下敷きに 整備士が死亡 鹿児島空港

29日昼すぎ、鹿児島空港で、整備を受けるため格納庫にけん引されていた航空機が大きく傾き、航空会社の31歳の整備士が主翼の下敷きになって死亡しました。警察が事故の詳しい原因などを調べています。

29日午後0時50分ごろ、鹿児島県霧島市の鹿児島空港で、日本エアコミューターの社員が航空機を整備するため格納庫に向かって車でけん引していたところ、機体が左に大きく傾き、整備士の木原弘貴さん(31)が主翼の下敷きになりました。

警察によりますと、木原さんは意識がない状態で鹿児島市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

事故による滑走路の閉鎖やほかの便への影響はありませんでした。機体が傾いた航空機は海上保安庁の所有で、日本エアコミューターが定期検査を行っていました。

機体をけん引する作業には当時、社員10人ほどが携わっていたということで、その際、長さ10メートル余りの主翼が地面に接触するほど機体が傾いたということです。

警察は、事故の詳しい原因のほか、作業の手順や安全管理に問題がなかったかどうかも調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275341000.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2017122901001550.jpg
けん引中に傾き、男性整備士が主翼の下敷きになった海上保安庁のプロペラ機サーブ340(第10管区海上保安本部提供)
2017/12/29(金) 20:15:23.18ID:3uNRP6T+0
パッカー車の機械に巻き込まれ死亡

29日午前、有田川町の共同ごみ処理場で、ごみ収集のパッカー車を清掃中の男性が収集車の機械に巻き込まれて死亡しました。
事故があったのは、有田川町上中島の共同ごみ処理場「有田周辺広域圏事務組合環境センター」内で、湯浅警察署の調べによりますと、29日午前9時30分頃、
センターでごみ収集のパッカー車を清掃していた有田川町小川の契約社員谷畑成奏さん66歳がパッカー車の機械に巻き込まれました。
谷畑さんは一緒に作業をしていた会社関係者に発見され、救急車で病院に搬送されましたが、心肺停止の状態で、およそ1時間後に死亡が確認されました。
谷畑さんは会社の関係者と2人で、収集車の清掃作業を行っていましたが、事故当時、この関係者は電話に出るため現場を離れていたということです。警察で事故の原因と死因について調べています。
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=46570 テレビ和歌山

http://img-cdn.jg.jugem.jp/f80/2614907/20121007_226924.jpg
パッカー車
2017/12/29(金) 20:16:26.87ID:3uNRP6T+0
下水道で清掃の作業員死亡 硫化水素中毒か

 29日午後3時55分ごろ、愛知県刈谷市東境町松ケ枝の市道の地下にある下水道内で、清掃の準備中だった40代ぐらいの男性作業員が倒れているのを同市職員が見つけ、別の作業員を通じて119番した。
駆け付けた救急隊が男性を引き上げたが、その場で死亡が確認された。

 刈谷署によると、現場では硫化水素が検出されており、中毒死した可能性がある。同署が作業の進め方などを詳しく調べている。

 市などによると、29日午後に付近の住民から「下水道から水があふれている」と市に連絡があり、現場では下水道の清掃作業が行われる予定だった。
男性は当時、1人で下水道内に入って準備に当たっており、立ち会いの市職員や他の作業員は地上にいたという。
http://www.sanspo.com/geino/news/20171229/acc17122919490002-n1.html
2017/12/29(金) 22:40:21.69ID:c2hT5VQg0
>>649
この年末に、29日午後に付近の住民から「下水道から水があふれている」と市に連絡があり、その日の午後3時55分には清掃の準備をはじめていたとは仕事早いな。
そういえば下水道入口っていうアングラサイトがあったなぁ。
2017/12/30(土) 00:39:35.42ID:mhl2Bfm30
インドのショッピング施設で火災 15人死亡

30分で全焼とかw
2017/12/30(土) 18:36:04.28ID:70HE8nIc0
雪下ろしの79歳男性死亡 自宅屋根から転落か、山形

 30日午後1時半ごろ、山形県米沢市の無職の男性(79)が、風や雪が室内に入るのを防ぐ自宅玄関前の風除室で倒れているのを、近隣の男性が発見した。
意識不明の状態で病院に運ばれ、その後死亡が確認された。米沢署は、自宅屋根の雪下ろし中に足を滑らせ転落したとみている。

 米沢署によると、男性は1人で高さ約2メートルの屋根に上り、作業していた。命綱やヘルメットは着けていなかった。
http://www.sanspo.com/geino/news/20171230/acc17123018160003-n1.html
2017/12/30(土) 18:37:43.72ID:70HE8nIc0
用水路に流され女性死亡 夫婦で新聞配達中に転落か(動画あり)

夫婦で新聞配達中に用水路に転落したとみられます。
30日午前4時前、富山市新保で、「用水路の中に高齢の男女が2人落ちている」と110番通報がありました。警察と消防が駆け付け、付近を捜索したところ、通報場所から500メートル下流で男性1人を救助しました。
その約2時間20分後、さらに1キロ下流で男性の妻の谿幸子さん(77)が見つかりましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。幸子さんの死因は溺死(できし)とみられます。
用水路の幅は約80センチ、当時の水深は30センチほどだったということです。警察が、用水路に転落した経緯を詳しく調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000117787.html
2017/12/30(土) 18:45:40.90ID:70HE8nIc0
虚偽通報で無実の男性が警官に射殺される オンライン・ゲームがもたらした悲劇

 米ミズーリ州ウィチタ在住のアンドリュー・フィンチさん(28歳)が29日、勤務歴7年の警察官に自宅で射殺された。発端は警察にかかってきた緊急通報。
「父が銃で頭部を撃たれ、母と兄弟にも銃口を突きつけています。犯人は家の中でガソリンをまいて“火をつけるぞ”と言っています」という内容だった。

 これを受けて地元警察が出動。“現場”とされたフィンチさん宅を重装備で取り囲んだ。

 玄関にフィンチさんが出てきたとき、警察官は「手を上にあげてゆっくり動け」と命令。ところがフィンチさんは両手を腰の方に動かしたために「銃を隠し持っている」と判断した警察官が発砲。フィンチさんは病院で死亡した。

 ところがフィンチさんは銃は持っておらず、そもそも通報にあったような状況は皆無。
AP通信によれば家族全員が手錠をかけられて裸足で寒い外に追い出されており、母親のリサさんは「何の権利があって発砲したのでしょう?警官は間違った情報を真に受けて私の息子を殺したんです」と涙ながらに怒りを爆発させていた。

 記者会見を行ったウィチタ警察のトロイ・リビングストン署長は今回の通報を、米国社会で問題になっている「スワッティング」と断定。
虚偽の通報をして重装備の警察官を何も起っていない場所に急行させるいたずらで、最近ではオンライン・ゲームで負けた相手が嫌がらせで“犯行”におよぶケースが増えていた。

 今回は世界的な人気を誇っている戦闘型ゲーム「コール・オブ・デューティー」で1ドル50セントを掛けて戦っていた2人が口論となり、どちらかが嫌がらせをするために警察に通報したと見られているが、
なぜか知らせた住所はオンライン・ゲームとは縁がなかったフィンチさんの自宅。捜査には米連邦捜査局(FBI)も加わっており、発砲した警察官同様に“ゲーマー”に対しても厳しい目が向けられることになりそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/12/30/kiji/20171230s00042000068000c.html
2017/12/30(土) 19:05:00.82ID:Sbb8wRfH0
>>654
こうも完璧にキマると仕掛け人も笑いが止まらんやろなぁ
2017/12/30(土) 19:37:32.68ID:RGHlsC490
交換機に記録残るのでは?
緊急通報は電話した瞬間に発信元の電話番号や住所が表示されるのでは?
通報内容も録音されていて声紋とかで犯人にたどり着くのでは?
公衆電話からかけたとしても防犯カメラや電話についた指紋とかで犯人タイーホされるのでは?
虚偽の通報をした犯人は重装備で取り囲んで手錠をかけて裸足で家の外に追い出して蜂の巣にすべきでは?
2017/12/30(土) 19:59:58.72ID:70HE8nIc0
名古屋の堀で溺れ男児死亡 ボール取ろうと転落か

 30日午後3時半ごろ、名古屋市熱田区熱田西町の堀で通行人の男性から「子供が溺れている」と119番通報があった。
約20分後、駆け付けた消防隊員が同区大宝、看護師、西川圭子さん(45)の次男で小学4年の宝樹君(10)を水中から引き上げたが、5時半ごろに搬送先の病院で死亡が確認された。

 愛知県警熱田署は、宝樹君がボールを取ろうとして誤って転落したとみて、原因を調べている。

 熱田署や市消防局によると、堀の中に突き出た柵で囲われた浮島で、友達数人とボールで遊んでいたとみられる。浮島から約2メートル離れた水中から心肺停止の状態で見つかり、病院に運ばれたという。

 現場は、市営地下鉄名城線神宮西駅から西約500メートルにあり、周辺は住宅街で近くに公園や大学、マンションなどが建っている。
http://www.sankei.com/affairs/news/171230/afr1712300018-n1.html
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/7/3700d_1509_b72d0527_a1a424af.jpg
2017/12/31(日) 06:12:32.48ID:++AgMOVU0
(´;ω;`)お母さんを泣かすなよ
2017/12/31(日) 06:20:24.44ID:++AgMOVU0
淡路島の農民車で死亡事故

30日午後、南あわじ市で、運転席やエンジンに覆いがない淡路島独特の農業用車両、「農民車」が道路から田んぼに転落し、運転していた61歳の男性が車両の下敷きになって死亡しました。
30日午後2時20分ごろ、南あわじ市広田中筋で、地元の農業用車両「農民車」が道路からおよそ1メートル下の田んぼに転落しました。
この事故で、「農民車」を運転していた近くに住む団体職員、不藤信夫さん(61)が運転席から投げ出されて車両の下敷きになり、病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。
「農民車」は、運転席やエンジンなどに覆いがなくむき出しになっている荷台つきの農業用車両で、特産のタマネギの収穫のために淡路島で開発されたとされています。
不藤さんは、田んぼに植えたタマネギの消毒のため、「農民車」で田んぼに到着したところだったということです。
警察は、道路脇に停車させようとして誤って転落したものとみて、事故の状況を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024036951.html

http://www.remo.or.jp/ja/images/131215_rogues_farmers_car.jpg
2017/12/31(日) 09:33:52.69ID:06XYJrTG0
嘘の通報でSWATに射殺されるのもあり?
2017/12/31(日) 13:14:47.88ID:7tLSNwnC0
>>656
おっしゃる通り普通のリアルの人間関係のトラブルならすぐばれるからこういう事件は起きない
>オンライン・ゲームで負けた相手が嫌がらせで“犯行”におよぶケースが増えていた。
というところがみそで、オンラインゲームのプレーヤーによる犯行が多い

オンライン・ゲーム、ネトゲをいくつかやったことあれば分かるのだが
リアルでもやるゲーム、麻雀で説明すると
本来4人でプレーするゲームだか、東家と南家を同じ人物がプレーしていれば簡単に勝てる
リアルの麻雀では二人の人物がグルになって組み打ちを必要があるが
ネットでは一人の人物が二つのアカウントを持つだけでよい、複アカ等と言われる反則行為だ
当然、ネトゲを主催する管理人はこれを禁止して防止しようとしている
複数のアカウントが同じ家の回線と判断したらアカウントを停止する
それに対して複アカの犯人はあの手この手で「回線を偽装するテクニック」を磨いている

オンラインゲームのプレーヤーは
この「回線を偽装するテクニック」知識が豊富で偽装して警察に電話をかけることができるので
>オンライン・ゲームで負けた相手が嫌がらせで“犯行”におよぶケースが増えていた。
ということになる
2017/12/31(日) 15:21:26.76ID:5kP2+LP00
>>659
農民車ってすごいネーミングだな。
エタ・ヒニン・農民っていって、差別用語だから使うなって言われたけど自ら名乗っていたとは。

>>661
すごーい。偽装がとくいなプレイヤーなんだね。
他の交換機をクラッキングして踏み台にしたり、ログや経路を消したりするんだね。
何か国際電話を経由してナンバーディスプレイの発信者を任意の番号に偽装する手口もあったなあ。
2017/12/31(日) 17:25:42.49ID:1Gk0c+GD0
>>662
外から眺めてる人がそういう呼び方をしてるだけだよ。使ってる人が何て呼んでるかは分からない
法的には全部小特(小型特殊自動車)
2017/12/31(日) 19:26:53.32ID:OLjKrnry0
水難事故相次ぐ 80代男性2人死亡(動画あり)

30日夜、金武町で素潜りに出かけた男性が行方不明になり、その後、遺体で発見されました。

中城海上保安部などによりますと、30日午後7時前、金武町ブルービーチ近くの海岸で、「素潜りに行った父が夕方を過ぎても帰ってこない」と家族から警察へ通報がありました。

行方が分からなくなっていたのはうるま市に住む仲間徳吉さん(81)で、31日午前7時半過ぎ、金武岬沖の海上で発見されましたが、間もなく死亡が確認されました。

一方、恩納村名嘉真の海岸でも、30日から86歳の男性が行方不明になり、31日未明、遺体で発見されたということです。警察や海上保安部などが事故原因や死因の特定を急いでいます。
http://www.qab.co.jp/news/2017123198025.html
2017/12/31(日) 19:28:31.37ID:OLjKrnry0
飯山で除雪作業の76歳男性死亡

 30日午前6時ごろ、飯山市吉の農業岩崎巌さん(76)が、自宅の壁と大型の手押し式除雪機の間に挟まれているのを家族が見つけ、119番通報した。岩崎さんは意識不明の状態で、市内の病院に運ばれたが死亡した。
飯山署によると、岩崎さんは自宅敷地内を1人で除雪作業をしていた。除雪機のハンドルと壁に挟まれており、事故の原因を調べている。

 飯山市ではここ数日降雪が続いており、長野地方気象台によると、同日午前6時の飯山の積雪は104センチ。市民からは「12月にしては雪の量が多い」との声も出ている。
9日には屋根で雪下ろしをしていた80代の男性が転落して重体になる事故が起きた。市は除雪機はエンジンを切ってからローター部分の雪詰まりを取り除くなど事故防止への注意を呼び掛けている。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20171231/KT171230FTI090003000.php
2017/12/31(日) 20:10:19.22ID:OLjKrnry0
水上機墜落、6人死亡=豪シドニー

 【シドニーAFP=時事】オーストラリア警察によると、シドニー近郊を流れるホークスベリ川に31日、水上機が墜落し、6人が死亡した。地元メディアによれば、遊覧飛行を運航する「シドニー・シープレーンズ」の水上機という。
 搭乗者の身元や墜落原因は不明。水上機によるシドニー遊覧飛行は著名人に人気で、最近ではウィリアム英王子の妻キャサリン妃の妹ピッパ・ミドルトンさんも搭乗している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017123100238&;g=int
https://activities.his-j.com/images/tour//SYD0220/Tr00100420170501141538123.jpg
2017/12/31(日) 22:56:47.89ID:fa+J0zVf0
>>662
60年代にコマツが農民車出してたよ
名前もずばりコマツ農民車
公道走行できるようにはしてたけど走れたらいいやってレベルではあったらしい
2018/01/01(月) 06:19:40.91ID:meClxc0a0
大雪で数千人立ち往生=年末のアルプス行楽地−仏

 【グルノーブル(仏)AFP=時事】フランス東部のアルプス山脈一帯が年末、大雪に見舞われ、年末を行楽地で過ごそうと山間部に向かっていた観光客ら約4000人が立ち往生を余儀なくされた。
当局が31日、状況を明らかにした。山岳救助隊は、スキー場の外で滑っていた男性(22)が30日、雪崩に巻き込まれて死亡したと発表。気象庁はさらに雪崩が続く危険を警告している。
 東部サボワ県によると、道路の通行止めにより車で進めなくなった3500人に加え、県庁所在地シャンベリの空港に到着した500人が避難所で一夜を明かした。(2017/12/31-23:05)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017123100291&;g=int
2018/01/01(月) 18:20:38.93ID:GaJpsI1s0
佐賀の川で70代男性死亡、カモ猟出掛け転落か

 1日午前8時40分ごろ、佐賀県伊万里市南波多町の徳須恵川(とくすえがわ)で、近くに住む70代男性が水中に沈んでいるのを、捜索していた伊万里署員が発見、その場で死亡を確認した。
男性はカモ猟に出掛け、誤って川に転落した可能性が高いとみて調べている。

 伊万里署によると、男性は昨年12月30日昼ごろ自宅を出発し、翌日になっても戻らなかったため家族が捜索願を出していた。川の近くでは施錠された男性の軽トラックと車内から猟銃1丁が見つかった。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/201801010000502.html
2018/01/01(月) 18:22:02.33ID:GaJpsI1s0
トレイルラン中? 男子大学生が滑落死か 六甲山

 1日午前4時ごろ、神戸市東灘区本山町森の山中で、登山コースに男性があおむけに倒れているのを、初日の出を見るために山を登っていた男子大学生(20)が見つけ、110番。男性はその場で死亡が確認された。

 東灘署によると、同区内の男子大学生(22)。頭に強く打ったような傷があり、ズボンの尻の部分が破れていた。同署は男子大学生が別の登山コースから滑落したとみて、死因などを調べている。

 男子大学生は普段から山野を走るトレイルランニングをしていたといい、31日夜に家族から同署に「走ってくると出て行ったまま帰ってこない」と届け出があった。

 現場は、人気スポット「芦屋ロックガーデン」に続く六甲山の登山コース。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201801/0010863421.shtml
2018/01/01(月) 23:16:09.37ID:KpjUO61u0
鴨とりゴンベ
2018/01/01(月) 23:20:03.99ID:qeDQP33C0
餅でのど詰まらせ15人搬送 東京消防庁が注意呼びかけ

 東京消防庁は1日夜、元日に餅をのどに詰まらせ、15人が救急搬送されたと発表した。うち2人が死亡し、7人が心肺停止や意識不明の重体という。

 同庁によると、管内で1日午後9時までに自宅で雑煮を食べるなどした55〜90歳の男女15人が病院に運ばれた。80代が最も多い7人で、70代が4人、50代が2人、90代が2人だった。

 餅による窒息事故は毎年1月に集中しており、過去5年間、65歳以上が救急搬送者の約9割を占めているという。
同庁は、餅は小さく切って急いでのみ込まないことや、乳幼児や高齢者の食事の様子を見守るよう促している。また、餅を詰まらせた場合はすぐに119番通報し、意識がある時は胸や下あごを支えてうつむきにさせ、背中を強くたたいて吐き出させるよう呼びかけている。
https://www.asahi.com/articles/ASL1156LZL11UTIL002.html
2018/01/01(月) 23:35:55.82ID:KpjUO61u0
風物死ぇ…

1996年だっけな 1月だけで100人もちに殺された
2018/01/02(火) 00:12:17.28ID:SK5swngF0
10人中6人心肺停止…w
2018/01/02(火) 08:55:55.16ID:yh49Uat00
コスタリカで小型機墜落、米国人観光客ら12人死亡

【1月1日 AFP】(写真追加)中米コスタリカで12月31日、小型旅客機が墜落し、搭乗していた米国人10人とコスタリカ人の乗員2人の全員が死亡した。同国のルイス・ソリス(Luis Solis)大統領が明らかにした。

 ソリス大統領はソーシャルメディアに掲載した声明で「コスタリカ政府は、この飛行機事故で死亡した米国人の乗客10人とコスタリカ人のパイロットらに心から哀悼の意と表する」と述べた。

 コスタリカ公安省のカルロス・イダルゴ(Carlos Hidalgo)報道官が自身のフェイスブック(Facebook)ページで明らかにしたところによると、事故を起こしたのは単発プロペラ機「セスナ208キャラバン(Cessna 208 Caravan)」で、
グアナカステ(Guanacaste)州にある太平洋沿岸の町プンタイスリータ(Punta Islita)近くの山岳地帯に墜落した。

 同省は別の声明で、この小型機は外国人乗客10人と地元の乗務員2人を乗せた民間機だったと明らかにしていた。イダルゴ報道官が公開した墜落現場の写真には、森林地帯に散らばり炎上する残骸が写っている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3157162
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/700x460/img_332603af757fd77d152eea0135f897df251428.jpg
2018/01/02(火) 13:42:12.94ID:WrbdsGAK0
妻の実家で飲酒、別の親族宅へ行こうと… 64歳岩手の男性、電車にはねられ死亡 埼玉・富士見

 1日午後10時25分ごろ、埼玉県富士見市榎町で、東武東上線池袋発小川町行きの急行電車(10両編成)が線路上にいた岩手県一関市の自営業の男性(64)をはねた。
男性は病院で死亡が確認された。県警東入間署によると、乗客や乗員にけがはなかった。

 同署によると、男性は埼玉県新座市の妻の実家を訪れて飲酒。妻らと別の親族宅に歩いて向かっている途中でいなくなったといい、同署は誤って線路に入った可能性があるとみて調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/180102/afr1801020005-n1.html
2018/01/02(火) 17:21:54.64ID:wUC3Sa650
親族はたまらんなあ
2018/01/02(火) 18:37:12.04ID:hpI596z40
帰省中の男性、おいの車にはねられ死亡 にかほ市の市道

 2日午前6時15分ごろ、秋田県にかほ市平沢の市道で、自転車を押して歩いていた千葉県松戸市河原塚、荒川和義さん(71)が、にかほ市三森の飲食店経営荒川茂さん(40)の軽乗用車にはねられた。
和義さんは由利本荘市内の病院に搬送され、外傷性くも膜下出血で約5時間後に死亡した。

 県内での死亡事故発生は今年に入って初めて。和義さんは茂さんの伯父で、茂さんの家に帰省中だった。
(全文 322 文字 / 残り 139 文字)
http://www.sakigake.jp/news/article/20180102AK0013/
すごくピンポイントな事故
2018/01/02(火) 18:46:34.09ID:JVuRK0Mv0
>>672
正月だなぁ。

>>678
おいおい
2018/01/02(火) 19:44:13.88ID:jvrv9MRc0
>>678
1月1日に県内で1人も死者が出なかったのはなかなか凄いんじゃね?
2018/01/02(火) 22:12:58.40ID:hpI596z40
タイ東部で野生ゾウの襲撃相次ぐ 2人死亡

【タイ】タイのテレビ報道によると、12月31日夜、タイ東部ジャンタブリ県の果樹園で、この果樹園を所有する退役タイ海軍士官の男性(59)が野生ゾウに襲われ、踏まれるなどして死亡した。

 男性は飼い犬の吠える声を聞いて、息子(31)と一緒に果樹園の様子を見に行き、現場にいた野生ゾウに襲われた。

 隣県のラヨンでは1月2日未明、村の民家の庭で寝ていたタイ人男性(44)が野生ゾウの群れに襲われ死亡した。現場周辺では約40頭のゾウの群れが目撃されていた。
http://www.newsclip.be/article/2018/01/02/35103.html
2018/01/03(水) 01:13:56.49ID:snS9la6m0
単体でも恐ろしいのに群れで来られたらひとたまりもない
2018/01/03(水) 02:55:36.64ID:KqbLN0+f0
>>145,376,377,446,599,642
 
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
2018/01/03(水) 07:50:58.14ID:he/nvElG0
バスが崖から100m落下、25人死亡 ペルー

【1月3日 AFP】南米ペルーの首都リマ近郊の高速道路で2日、トラックと衝突したバスが崖から約100メートル下に落下し、少なくとも25人が死亡した。警察当局が発表した。

 警察によると、事故が起きたのは首都リマからおよそ45キロ北の湾岸沿いの高速道路上で、「悪魔のカーブ」として知られている場所。バスは乗客53人を乗せ、リマの北約130キロに位置するワチョ(Huacho)からリマに向かっていた。

 現場では警察と消防隊員が被害者救出にあたっており、死者数は今後増える可能性があるという。地元テレビでは、崖から転落したバスがひっくり返り、海岸のすぐ近くに横たわる映像を放送している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3157256
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/700x460/img_3ba19b135acb49c70518251002ffe652256309.jpg
2018/01/03(水) 12:17:07.23ID:he/nvElG0
シーツで作った「ロープ」で10階から降りようとして転落死 自宅に閉じ込められていたロシア人男性の悲劇

シーツなどで作った手製「ロープ」を使い、マンションの10階から降りようとした男性が転落死する事件が2018年1月1日、ロシアのトゥベリであった。地元の捜査当局が2日、発表した。

トゥベリ州捜査委員会によると、男性は1日、マンション10階の自宅で、ベッドシーツやタオルを結ぶなどして「ロープ」を制作。窓から下ろして伝い降りようとしたところ、誤って転落、全身を強く打って死亡したという。

ロシア国営ノーボスチ通信によると、男性は37歳の無職で、ここ数週間にわたって酒を飲み続けており、妻が酒をやめさせるために自宅に閉じ込めていたという。
男性は以前にも手製のロープで自宅から降りようとしたことがあるという。

ロシアでは2017年12月、モスクワに住む80代の女性が、息子からウォッカの瓶を取り上げようとしたところ、息子に突き飛ばされてマンション8階から転落死した事件があったばかり。
http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/02/russian-rope_a_23322171/
2018/01/03(水) 12:20:10.93ID:he/nvElG0
ストーブが燃え移り?高齢男性死亡 トイレに設置(動画あり)

3日未明、愛知県豊明市の住宅で、93歳の男性が焼死しました。トイレに設置された電気ストーブがパジャマに燃え移ったとみられています。

 午前3時すぎ、豊明市前後町の木造2階建て住宅で、トイレの出入り口に男性が倒れているのが見つかりました。男性はこの家に住む衣川廉平さんで、搬送先の病院で1時間後に死亡しました。
警察によりますと、火災報知器が鳴ったため、同居する衣川さんの長女が確認したところ、衣川さんのパジャマが燃え、トイレの電気ストーブが焼け焦げていたということです。
警察は、トイレの電気ストーブが衣川さんのパジャマに燃え移ったものとみて詳しく調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000117931.html
2018/01/03(水) 20:48:37.18ID:he/nvElG0
ゴルフ場で池に落ち、男性死亡 山口市(動画あり)

山口県山口市のゴルフ場で、プレーをしていた男性が池に落ち、まもなく死亡した。

事故があったのは山口市阿知須の宇部72カントリークラブ・江畑池コース。警察によると、3日午前9時すぎ、友人の男性2人がプレーしていたところ、50歳代の男性が2番ホールの池に転落し、姿が見えなくなったという。

消防隊員が駆けつけ救助にあたったところ、男性が深さ2.5メートルの水中に沈んでいるのを発見。心肺停止の状態で病院に運ばれたが、その後、死亡が確認された。

警察で、転落した原因などを調べている。
http://www.news24.jp/articles/2018/01/03/07382060.html
2018/01/03(水) 22:38:34.62ID:TBLog+nu0
>>686
>ストーブが燃え移り

ストーブの火じゃね?思ったら

ストーブで合ってた
2018/01/04(木) 00:03:18.50ID:HVQC+rdQ0
ベッドの中にコブラ、タイ南部で女児死亡

【タイ】タイのテレビ報道によると、3日朝、タイ南部スラタニ県の村の民家で、住人のタイ人女児(9)がベッドの上で死亡し、同じベッドで体長約1メートルのコブラがみつかった。
コブラは通報を受け駆けつけたボランティア救急団体の職員に現場で撲殺された。

 女児は指にかまれたあとがあり、かまれた周辺が紫色に変色して膨れ上がっていた。コブラにかまれ死亡したとみられている。
http://www.newsclip.be/article/2018/01/03/35109.html
2018/01/04(木) 00:04:58.52ID:3wGqKi5o0
うわぁ…
2018/01/04(木) 00:06:41.82ID:3wGqKi5o0
やはりサイコガンで撃たれたのかな…
2018/01/04(木) 04:35:00.20ID:7u7ChMjh0
BBC「危険な食べ物、MOCHIが多くの日本人を殺している」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1514944897/1
1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW][sage] 投稿日:2018/01/03(水) 11:01:37.09 ID:zxiEKnW10 ?PLT(13121) ポイント特典
日本で新年のお祝いに食べる餅をのどに詰まらせる事故が今年も起きた。東京消防庁は1日、2人が死亡、複数が重体になったと発表した。
餅は無害に見えるかもしれないが、毎年この食べにくい餅で数人が亡くなっており、毎年のように注意喚起が出されている。
ttp://www.bbc.com/japanese/42538421

9 名無しさん@涙目です。(茸) [US] sage ▼ New! 2018/01/03(水) 11:05:12.28 ID:6Y00jtRz0 [1回目]
欧米には似たような食い物ないのか?

134 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2018/01/03(水) 12:15:55.97 ID:HH30oQ7T0
>>9
少し違うがクリスマスに冷凍ターキー揚げるのに毎年何件も火事起きてるな

151 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2018/01/03(水) 12:30:47.23 ID:JCL5osE90
>>9
食べ物じゃないけど、クリスマスツリーに電球の飾りで火事になる危険はあるみたい。
しかも一度火がつくと一瞬で燃えてやばい。

359 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2018/01/03(水) 19:46:08.06 ID:6B0Rc9U10 [2/2]
>>9
シャグマアミガサタケとか?
そのまま食うと死ぬ

364 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN][] 投稿日:2018/01/03(水) 19:52:10.86 ID:f9Yz77FP0 [1/2]
>>9
暖かい時期のピクニックにポテサラ持って行って食中毒を起こす人が多数とか
C.W.ニコルがて出てくる料理ムック本で読んだ

366 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ][sage] 投稿日:2018/01/03(水) 20:25:17.83 ID:Ixi6KZEg0
>>9
プレッツェル
693水先案名無い人
垢版 |
2018/01/04(木) 10:57:24.87ID:1mJzTGTu0
>>9
インドネシア、マルク諸島のパぺダ(サゴヤシのでん粉を熱いスープで練ったもの)
は煮えすぎた雑煮の餅に食感が近い。
餅そのものや餅系の菓子は中国系住民が多い東南アジア諸国に色々ある。
694487
垢版 |
2018/01/04(木) 18:34:40.54ID:QNa4r8q80
古い弾薬の爆発で子ども2人死亡 ベトナム

【1月4日 AFP】ベトナムの首都ハノイ近郊で3日、金属くずの倉庫で違法に貯蔵されていた弾薬が爆発し、1歳の男児と5歳の少女が死亡、数人が負傷した。

 地元当局の声明によると、爆発による負傷者は少なくとも8人。爆発では他にも家屋4件が破壊され、周辺の建物の窓ガラスが粉々になるなどの被害も出た。また、地面には大きなくぼみができた。

 国営のウェブサイト「バオ・ザオ・トン(Bao Giao Thong)」によると、金属くず業者の男が「不法に武器を貯蔵したり購入したりしていた」として身柄を拘束された。
男は2016年からハノイ東郊のバクニン(Bac Ninh)省にある自身の庭に、金属くずに解体する目的で約7トン分の古い弾薬を保管していたという。

 ベトナム戦争(Vietnam War)時代の爆弾や弾薬は同国内にいまだに多く残っており、金属のためにそれらを回収したり解体したりする際には悲劇的な事故が起こることが多い。
昨年8月、カインホア(Kanh Hoa)省では古い爆弾が爆発し、子ども3人を含む6人が死亡した。

 政府の統計によると、1975年のベトナム戦争終結以降、米軍機が投下した不発弾による死者は4万2000人以上、負傷者は6万2100人以上にのぼっている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3157368
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/700x460/img_3a6882d80f2df4574a2b9a2df7bebfe6298847.jpg
2018/01/04(木) 18:39:20.87ID:QNa4r8q80
なんだ487って
>>487でもなかったのに謎だ

餅を詰まらせ搬送の男性死亡・山形

 山形市内の自宅で、餅を喉に詰まらせて救急搬送された80代男性が死亡していたことが3日、同市消防本部への取材で分かった。

 同消防本部によると、1日午前11時40分ごろに家族が119番通報し、男性は心肺停止の状態で市内の病院に運ばれたが、同日死亡した。

 各消防本部への取材では、県内で正月三が日に餅を喉に詰まらせて搬送されたのは80〜90代の男女計5人に上った(3日午後7時現在)。
山形市消防本部は例年、餅を詰まらせて搬送される人の大半を高齢者が占めているとして、引き続き注意を呼び掛けている。
http://yamagata-np.jp/news/201801/04/kj_2018010400045.php
2018/01/04(木) 21:21:18.33ID:QNa4r8q80
農園で発見の砲弾持ち帰り爆発、家族ら8人死亡 フィリピン

【1月4日 AFP】フィリピン南部で3日、ゴム農園勤務の男性(21)が発見し自宅に持ち帰った迫撃砲弾が爆発し、男性と親族、近所の住民合わせて8人が死亡、5人が負傷した。警察当局が4日、明らかにした。

 当局によると、爆発があったのは首都マニラの南約800キロのシラワイ(Sirawai)で、この地域では1990年代に政府軍とイスラム過激派が武力衝突を繰り返していた。

 警察当局は、男性は発見したものが何であるか分からなかったとみられ、持ち帰って分解しようとしていて爆発したとの見方を示しており、地元の警察官はAFPの電話取材に対し、細長い砲弾の一部は金色で「男性は中に金が含まれていると思ったようだ」と述べた。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3157442

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/320x280/img_67b7cfd5e9a8857ce788b615a95d9500269037.jpg
フィリピン・サンボアンガに放置された、迫撃砲やバズーカ砲の砲弾を見る兵士(2001年11月29日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Jay DIRECTO
2018/01/04(木) 21:46:35.94ID:e4Eo7GFX0
土人かよw
2018/01/04(木) 21:51:12.29ID:IKgUcpL30
何百年もモチに殺され続けるのもどうかと思うでしかし
2018/01/04(木) 21:53:12.11ID:w1Q5ubXI0
年始の生贄だと思おう
2018/01/04(木) 21:59:46.74ID:UYM0OY3l0
年寄り生贄にされてもな。
2018/01/04(木) 22:30:02.87ID:NfF+GNnb0
>>683
このAAを見に来た。

>>686
                  ";;
                   :;:;:
                  从人从 ";;             ど
                 从从从∫ :;:;:          明  う
                ";; ∬从ニ ;:从;;S            る  だ
            "     从;:; ^7 ,^ ∬;;从          く
              :;:;: :;;从从;;从;:从从:;从 :;:;:      な
            ∫ 从;;从.;.从从∬;:;从;∬;.   ろ  つ
            _,,从∬;:;从;从从;.;从;;从从从   う  た
             从.::从:.从从从.:从从∫从   ?
              ̄从 从;:; 从 从:; ;;从;;从从
                 从; ;:从∬从;; 从 ; 从
                 从;; ∫ :;;从;;从从;:
                 ∬从; 从从 ;; 从;
                 从;; ;:从从从 从从
                  从 ;:从从从 ;:
                   从 从从 从
                   `ー' ``''ー‐'

>>689
タイ人がコブラと対陣したのか
2018/01/05(金) 06:51:32.47ID:YR8Jaku20
心中で20代男性だけ死亡…豪雪の旭岳に女子高生と入山

 北海道警は4日、大雪山系旭岳(2291メートル)に2日に入山して行方が分からなくなった男性を山中で発見し、死亡を確認した。3日に道警へ届け出た女性は岩手県の女子高生で、自殺するため2人で山に入ったと説明している。
男性は所持品から関東地方に住む20代とみられ、道警が確認している。

 道警によると、女子高生は会員制交流サイト(SNS)で男性と知り合い、1日に札幌駅で合流。2日午後、旭岳に入山して山中で1泊したとみられる。女子高生は3日朝、男性を残して下山。道警に対し「声を掛けても男性が動かず、怖くなった」と話している。

 男性は5合目付近にある「旭岳ロープウェイ」姿見駅から約1・5キロの場所で雪の上に倒れていた。薄手のウインドブレーカー姿で、冬山用の装備ではなかった。

 旭岳は大雪山連峰の主峰で北海道最高峰。年末年始の天候は連日の雪となり、男性が遺体で発見された4日時点の姿見駅付近は積雪2メートル25、気温は日中でも氷点下12度と発表されていた。
http://www.sanspo.com/geino/news/20180105/tro18010505010001-n1.html
2018/01/05(金) 14:45:11.82ID:tZDOd4iO0
スクリューに巻き込まれ…日本人女性ダイバー死亡(2018/01/05 12:40)

 タイ南部のダイビングスポットとして知られるシミラン島で、日本人女性が
ダイビング中に死亡しました。

 現地警察などによりますと、死亡したのはシンガポール在住の吉田沙織さん(37)です。
4日夕方、タイ南部のシミラン島の沖でダイビングをしている際、ボートのスクリューに
巻き込まれて死亡しました。吉田さんは1人でシミラン島を訪れていて、現地でダイビングの
ツアーに参加していたということです。シミラン島はタイでも有数のダイビングスポットとして
知られ、多くの外国人ダイバーが訪れています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000118070.html
2018/01/05(金) 16:17:32.64ID:YqmhZKNe0
アルソックマンかと思った
2018/01/05(金) 18:44:02.89ID:aUj2ff7s0
エジプトで熱気球が墜落 観光客1人死亡、12人負傷

【1月5日 AFP】エジプト南部ルクソール(Luxor)近郊で5日、約20人を乗せた熱気球が墜落し、観光客1人が死亡、12人が負傷した。地元の保健当局者が明らかにした。

 死亡したのは南アフリカ人観光客で、保健当局者はAFPの取材に対し、他に死者はいないとしたものの負傷者のけがの程度については明かさなかった。

 ルクソールでは2013年に、熱気球が飛行中に火災を起こして爆発し、日本人観光客らを含む19人が死亡する事故が起きている。この事故の原因はガス漏れとされている。

 また2009年には飛行中の熱気球が、やはりルクソールの通信用のアンテナに接触し墜落。外国人観光客13人が負傷した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3157538
2018/01/05(金) 19:41:29.01ID:zptcYcb80
>>702
心中お察しいたします。

>>705
またかよ。記事中にもかいてあるように堕ちすぎなんだよな。
飛行機の墜落回数に比べると、運行便数や乗客がけた違いに少ないのに、これだけ墜落するのは安全性が著しく低いだろう。
絶叫マシーンなんかよりよっぽど危ないんじゃないか?説゛教マシーン。
2018/01/05(金) 20:19:25.76ID:AJrbJJI40
>>704
ナチュラルに男扱いしててワロタ
2018/01/05(金) 22:38:54.82ID:aUj2ff7s0
フィンランドの空港で航空機のドアが突然閉まりドイツ人パイロットが死亡

フィンランド北部キッティラにある空港で事故が発生した。航空機のドアが突然閉まり、その衝撃でビジネスジェットのパイロットが死亡した。フィンランドの新聞Ilta-Sanomatが報じた。

パイロットは50歳のドイツ人で、その場で死亡した。事故当時、機内にはパイロット以外誰もいなかったという。
事故があったのは1月4日。Ilta-Sanomatは警察の情報として、座席数20席の小型機が離陸に向けて準備し、パイロットが操縦室に入ろうとした時に突然ドアが閉まり、その衝撃でパイロットが死亡したと伝えた。

マスコミによると、事故があったのはビジネスジェット「ガルフストリームG150」。同機はオーストラリアのSkyline Aviation社が保有しているが、ウクライナの首都キエフに登録されている。Skyline Aviation社はウクライナに同機をリースしている。

ガルフストリームG150は、モスクワからフィンランドへ乗客を運び届けた。次の目的地はエカテリンブルクとなる予定だった。
なお、事故の調査が開始された。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201801054448336/
2018/01/05(金) 23:41:15.56ID:BiA3IHVy0
エ ス オ オ エ ス   助 け て く れ

が け の う え で   身 う ご き 取 れ ず
2018/01/06(土) 08:46:19.95ID:cK56xbMV0
>>702
悲惨っちゃ悲惨だがみじめというか哀れというか
2018/01/06(土) 11:35:29.65ID:cK56xbMV0
横転したパワーショベルの下敷きに…63歳死亡

 5日午後6時頃、茨城県土浦市大畑で、市道脇の水路をまたぐようにパワーショベルが横転しているのを散歩中の女性が発見し、110番した。

 運転していたとみられる同市藤沢、農業来栖敏彦さん(63)が下敷きになっており、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は外傷性ショックだった。

 土浦署の発表によると、市道脇は斜面で、水路の先は田んぼになっている。同署で事故原因を調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180106-OYT1T50041.html
2018/01/07(日) 19:50:25.99ID:+cq48FcV0
雪下ろしで転落 重体の男性死亡

先月、飯山市で雪下ろし中に屋根から転落して意識不明の重体になっていた82歳の男性が7日、死亡しました。

死亡したのは、飯山市旭の農業、荻原修治さん(82歳)です。
荻原さんは、先月29日の朝、物置の屋根の雪下ろしをしていたところ、およそ1.5メートル下にある渡り廊下の屋根に転落し、頭を強く打って意識不明の重体になっていました。
警察によりますと、荻原さんは中野市の病院で治療を受けていましたが、7日午前1時すぎ、首を強く打ったことが原因で死亡したということです。
荻原さんは、妻と息子の3人で屋根の雪下ろしの作業を始めた直後に転落したということで、命綱やヘルメットなどはつけていなかったということです。
飯山市では、先月、除雪作業をしていた76歳の男性が除雪機と壁の間に挟まれて死亡する事故も起きていて、警察や各自治体は、屋根の雪下ろしや除雪作業の際には、
命綱やヘルメットを着用することや無理をせず複数の人で作業するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180107/1010001532.html
2018/01/07(日) 22:41:08.24ID:O+RF749r0
10日間意識不明か…
2018/01/08(月) 20:02:13.51ID:IXvtccDl0
横手 雪下ろし中に転落し死亡

8日午後、横手市の住宅で、屋根の雪下ろしをしていた85歳の男性が屋根から転落して死亡しました。
秋田県内では、先月も雪下ろし中の死亡事故が起きていて、県などが注意を呼びかけています。
8日午後3時すぎ、横手市増田町増田の鈴木國太郎さん(85)が自宅の2階の屋根に上って雪下ろしをしていたところ、高さ5メートルの屋根から転落しました。
地上で除雪作業をしていた長男が鈴木さんが転落したことに気づき、鈴木さんは、すぐに病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、鈴木さんはヘルメットや命綱などは着けていなかったとみられ、雪の積もっていない地面に転落したということです。
県総合防災課によりますと、秋田県内では、先月も雪下ろし中の事故で1人が亡くなっていて、県では、雪下ろしをする際はヘルメットや命綱を着けて行うよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6014180641.html
2018/01/08(月) 20:04:39.70ID:IXvtccDl0
76歳男性 自転車で転落死か

8日朝早く、高知市の道路の1メートルほど下にある通路で近くに住む76歳の男性が死亡しているのが見つかり、警察は、隣に自転車が倒れていたことから道路から通路に落ちたと見て、詳しい状況を調べています。

8日午前5時20分ごろ、高知市鴨部の道路脇の通路で近くに住む山崎壽昭さん(76)が倒れているのを山崎さんの家族からの届け出を受けて捜索していた警察官が見つけました。
山崎さんは搬送された市内の病院で死亡が確認されました。
山崎さんが倒れていた通路は、道路から1メートルほど下にあり、山崎さんの隣には自転車が倒れていたということです。
警察によりますと、山崎さんは7日夜、居酒屋に行くと家族に言って出かけた後、帰ってこなかったため、家族が警察に届け出たということです。
警察は、居酒屋から帰る途中に誤って通路に落ちたと見て、当時の詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20180108/8010001025.html
2018/01/08(月) 20:07:09.33ID:IXvtccDl0
越前町沖に男性の遺体 釣り人か(動画あり)

7日夕方、越前町沖で70歳の男性が死亡しているのが見つかり、海上保安部では、男性が釣りをしていて誤って海に転落した可能性があるとみて調べています。
7日午後4時半すぎ、越前町玉川の沖、約200メートルの海上で、付近を航行していた釣り船の船長から、「人のようなものが浮いている」と海上保安本部に通報がありました。
敦賀海上保安部が男性を引き上げましたが、すでに死亡していて、身元を確認したところ福井市のパート従業員、小島良啓さん(70)と分かりました。
敦賀海上保安部によりますと、小島さんは7日午前10時半ごろ、家族に釣りに行くと言って自宅から車で出かけたということです。
小島さんは発見当時、額に傷があり、救命胴衣は着用していなかったということで、海上保安部と警察では小島さんが釣りをしていて誤って海に転落した可能性があるとみて、当時の状況を調べています。
海上保安部によりますと、発見当時の現場付近の天候はくもりで、北西の風が4メートル、うねりは2メートルと、ややしけた状態だったということです。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3054168681.html
2018/01/08(月) 21:13:35.58ID:IXvtccDl0
パタヤで全裸タイ人女性が転落死、英国人男逮捕

【タイ】タイのテレビ報道によると、5日、タイ東部パタヤ市のマンション5階から全裸のタイ人女性(26)が転落し、地上で全身を打ち死亡した事件で、タイ警察は8日午後、同市内のバーにいた英国人の男(25)を過失致死などの疑いで逮捕した。

 死亡した女性はパタヤのバーの従業員。容疑者は取り調べに対し、マンションのベランダで行為中に誤って女性が転落したと主張。その後、女性の携帯電話を盗み、パタヤ市内のホテルに移動したなどと供述した。
http://www.newsclip.be/article/2018/01/08/35142.html
2018/01/09(火) 00:22:02.18ID:Ze+sq1+C0
>>715
シャカリキ読んでマネしたのかなw
719水先案名無い人
垢版 |
2018/01/09(火) 01:23:23.29ID:3rSDpmK20
万引疑われ走りだし…転落 男性死亡 栃木
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180108-00000054-nnn-soci

8日夕方、栃木県宇都宮市のスーパーで万引を疑われた男性が、駐車場の柵を乗り越え約6メートル下に転落する事故があった。男性はその後、死亡した。

警察によると8日午後5時半ごろ、宇都宮市内のスーパーで巡回中の警備員が、50歳から60歳くらいの男性があんパンやギョーザなどの食料品8点を洋服の中に隠し持ち出しているのを見つけたという。

その後、警備員が駐車場で「支払いが済んでない物ありますよね」と声をかけたところ、男性は「知らないよ」と言って走りだし、駐車場の柵を乗り越えて約6メートル下の地面に転落したという。

男性は病院に搬送されたが、死亡が確認された。

警察は万引事件として捜査するとともに、男性の身元の確認を進めている。
2018/01/09(火) 01:29:10.68ID:Ze+sq1+C0
AUTO!!
2018/01/09(火) 09:35:50.11ID:3lvKOokl0
落ちて死ぬ人多いな

>>714について
 横手署によると、鈴木さんは午後2時ごろから一部2階建ての自宅屋根の雪下ろしを始め、長男が軒下付近で雪寄せをしていた。
長男が屋根から落ちる鈴木さんを目撃し、頭から血を流しあおむけに倒れている鈴木さんを発見。知らせを受けた付近住民が119番した。
http://www.sakigake.jp/news/article/20180108AK0028/
2018/01/10(水) 01:56:00.64ID:LW+j3Uvu0
北海道だけど暖冬っぽい

すごい雪やわい こでは危ない滑る
2018/01/10(水) 07:13:51.94ID:IByh3nLf0
雪柔いとグリップ効いて滑らないんじゃないの?
むしろ足取られて滑るのかな?
2018/01/10(水) 11:42:27.05ID:bGT2kisb0
車に後ろからはねられ川に転落…搬送も92歳女性死亡(動画あり)

後ろから来た車にはねられて92歳の女性が死亡しました。女性は車にはねられた後、4メートルほど下の川に転落しました。

 8日午後6時ごろ、兵庫県豊岡市の橋を歩いて渡っていた西川喜代子さんが、後ろから来た軽自動車にはねられて4メートルほど下の川に転落しました。
西川さんは近所の人たちに助けられましたが、搬送先の病院で死亡しました。
警察は車を運転していた黒田レイ子容疑者(49)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。「当たってから気付いた」と容疑を認めているということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118307.html
2018/01/10(水) 12:18:36.74ID:J/nA2NLK0
>>717
犯人はBARにいる

>>719
犯罪をしたあげく、逃げようと悪あがきしてタヒ亡、まったく同情できないwwww
盗品がギョーザというのが宇都宮の地域柄がでていておもしろいwww
盗んだスーパーで走り出す。行く先もわからぬまま
2018/01/10(水) 21:54:05.45ID:W/RzqQUm0
生理のため小屋に隔離された女性が死亡、窒息死か ネパール

【1月10日 AFP】ネパール西部アチャム(Achham)郡で、ヒンズー教の慣習により小屋に隔離されていた生理中の女性(21)が死亡した。警察当局が10日、明らかにした。
煙を吸引したことが死因とみられる。この慣習は「チャウパディ(Chhaupadi)」と呼ばれ、同国では10年以上前に禁じられている。

 ネパールの多くの地域では今も生理中の女性を不浄な存在とみなす考えが根強く残っており、一部の辺境地帯では月経の訪れた女性を家から離れた小屋に隔離し、寝泊まりを強要することもある。

 死亡した女性は8日朝、煙が充満した小屋の中で亡くなっているのを近所の住民によって発見された。

 地元警察の幹部は、「女性は体を温めようと火を付けて、煙を吸い込んで窒息死したものとみられる」との見解を示した。現在、警察は検視の結果を待っているという。

 チャウパディは2005年に禁止されたものの、今でもネパールの一部地域、特に西部地方で残っているとされる。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3158040
2018/01/10(水) 21:55:57.93ID:W/RzqQUm0
「黒いキリスト像」祭りで1人死亡、800人以上負傷 フィリピン

【1月10日 AFP】フィリピンの首都マニラで9日に行われたカトリックの祭り「ブラックナザレ(Black Nazarene)祭」で、参加者1人が死亡、800人以上が負傷した。地元当局が10日、発表した。

 カトリック教徒の祭りとしては世界でも最大規模を誇る毎年恒例のブラックナザレ祭では、信者らがブラックナザレと呼ばれる黒いキリスト像を担いで街を練り歩き、パレードの間、像に触れようと多くの人が殺到することで知られている。

 地元警察が「いつもは穏やか」と評する祭りに今年は350万人が参加。市当局や警察によると、刑務所の元職員が祭りの山車に登ろうと人だかりの中へと入っていった後、心臓発作で死亡したという。

 山車が運んでいた黒いキリスト像には奇跡を起こす力があると信じられており、信者たちは危険を顧みないで像に触れたり、口づけをしたりしようとする。

 フィリピン赤十字(Philippine Red Cross)によると、他にも落下して首と背にけがを負ったみられる1人を含め、800人以上が負傷した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3158031
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/700x460/img_19f492101714d3bf68cd7f56885c00f4401440.jpg
2018/01/10(水) 21:58:01.89ID:W/RzqQUm0
倒れた鉄板の下敷きに 男性死亡(動画あり) 香川 NEWS WEB

10日昼前、丸亀市の川の護岸の改修工事現場で、重さおよそ1トンの大きな鉄板が倒れ、40代の作業員の男性が下敷きになり、死亡しました。

10日午前11時50分ごろ、丸亀市綾歌町を流れる中大束川の護岸の改修工事現場で、護岸を補強するための鉄板を大型の機械でつり上げて回収していたところ、この鉄板が倒れました。
この事故で、東かがわ市吉田の建設作業員、田野英二さん(44)が下敷きになり、丸亀市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。
警察によりますと、倒れた鉄板は高さが3メートル余り、幅が1.5メートルで、重さがおよそ1トンあり、田野さんは鉄板をつり上げる装置を取り付けていたということです。
警察が当時の状況や事故の原因を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20180110/8030000161.html
2018/01/10(水) 22:08:31.90ID:W/RzqQUm0
ギタリスト・藤岡幹大さん死去、36歳…BABYMETALのバックバンドで活躍

 メタルダンスユニット「BABYMETAL」のバックバンドなどで活躍していたギタリストの藤岡幹大さんが、5日に亡くなっていたことが9日、分かった。36歳だった。
 藤岡さんのツイッターに「訃報のお知らせ ギタリスト藤岡幹大が平成29年12月30日に天体観測中高所から落ち療養の最中、平成30年1月5日夜容態が急変し娘2人に見守られながら享年36歳で永眠いたしました。
ファンの皆様、関係者様、全速力で生きた彼のことを今後も愛して頂けたら幸いです。ありがとうございました。妻」と投稿された。
 ファンからは「楽しそうにギターを弾いている藤岡さんが好きでした」「言葉が無いです…」「嘘だ、信じたくない」など突然の訃報に悲しみのコメントが寄せられている。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180109-OHT1T50158.html

>>727
これについてはむしろ歓喜の死に方かもしれない
2018/01/10(水) 22:40:59.35ID:R1Tec4qL0
自然災害だけど 踏んだりけったり

https://www.asahi.com/articles/ASL1B2DZ7L1BUHBI003.html?ref=tw_asahi
カリフォルニアで土砂崩れ、15人死亡 火災後に大雨

 米カリフォルニア州南部サンタバーバラ郡周辺で9日、大雨による大規模な土砂崩れや洪水が起き、
15人が死亡、25人がけがをした。現場の一部は昨年、ロサンゼルス周辺で広がった大規模火災で
焼失した地域で、消防当局は土壌が土砂崩れを起こしやすくなっているとして警戒していた。

 AP通信などによると、現場周辺の道路が土砂に埋まっているため、救助はヘリを使うなど
難航しているという。同州は8日から沿岸部を中心に各地で豪雨に見舞われていた。

 同州では昨年12月、強風で燃え広がったロサンゼルスや周辺地域の大規模原野火災で
1100平方キロ以上が焼失。消防当局は、火災によって水分を吸収できなくなっている土地が
広範囲にわたっているとして、大雨による土砂崩れを警戒していた。
2018/01/11(木) 02:06:53.84ID:nm3H1uNk0
インフェルノ テンペスト デリュージ
2018/01/11(木) 13:35:48.93ID:e8Zow/Il0
>>726
この人は隔離小屋が暖房も不十分で劣悪だから、暖房代わりに煙もくもくで死んじゃったけど。
隔離棟が、もう少しちゃんとしてて、別荘みたいな感じで快適にしておけば、生理中に無理な家事から解放されて気分も変わって、療養みたいな感じで悪い習慣じゃないとおもうけどな。

>>729
この人に年賀状送った人とか、本人も誰かに年賀状送ってたかもしれないし、年末年始の急死はやべぇな。
30日から5日まで入院とか、この人たち、正月もなんにもなくて、たまったもんじゃねぇな。
医者とか看護師はこの人が入院しなくても、他の患者もいるからどっちにしても当直だったろうが。
死ぬ時期は選ばないとな。
2018/01/11(木) 20:10:00.43ID:ic5Os3da0
網走でまき割りの男性死亡(動画あり)

11日、網走の住宅で薪(まき)割り作業をしていた70代の男性が誤って電動のこぎりで右太ももを切り、出血多量で死亡しました。
11日午前11時ごろ、網走市浦士別(うらしべつ)の住宅のビニールハウスの前で三塚豊(みつづか・ゆたか)さん73歳が右太ももから血を流して倒れているのをこの家に住む女性が見つけ警察に通報しました。
三塚さんは意識がなく、ドクターヘリで隣りの小清水町(こしみずちょう)の病院に運ばれましたが出血多量でまもなく死亡しました。
警察によりますと、三塚さんは去年からこの家の農作業を手伝っていて、11日は午前8時ごろからビニールハウスで電動のこぎりを使い薪割り作業をしていたということです。
警察は三塚さんが1人で作業中に誤って電動のこぎりで足を切ったとみて調べています。
http://news.hbc.co.jp/c81f87a450ba103ed90d60903afe59d4.html
2018/01/11(木) 23:58:27.38ID:Aw4eZw3I0
>>732
正月に入院って患者サイドで見ると実は悪くないんだよな。手が空いてるから身動き取りやすいし、上手くいけば親戚が集まっててみんな見舞いに行けたり
病院関係者は気の毒だけど
2018/01/12(金) 00:24:04.76ID:kCcM88wp0
網走の冬は寒いぞ
2018/01/12(金) 10:25:59.56ID:80ye+4uc0
米国人男性がトレッキング中に死亡 NT

【ダーウィン11日AAP】  今月10日からNT準州アリススプリングスで行方が分からなくなっていた、米国カリフォルニア州出身の男性が同日午後5時頃、ソンダー山の山底付近で死亡しているのが見つかった。
警察は死因を不明としているが、男性が道に迷ったとみており、事件性はないとの見解を示している。

報道によると、男性と一緒にトレッキングしていた仲間が途中、レッドバンク・ゴージにある駐車場まで引き返し、助けを求め通報していたことが分かっている。
また警察は、調査を進めているとした上で、男性が脱水症状やその他の緊急を要する医療事故で死亡したのかなどは不明だが、事件性はないとの見方を示した。

男性らが歩いていたララピンタ・トレイル(Larapinta Trail)は、アリススプリングスからソンダー山まで223キロメートル続くロングトレイルとして知られ、同トレイルのウェブサイトでは、急な斜面や山肌の険しい場所があり、
トレイルを見失うこともあるとして注意を呼びかけている。アリススプリングスでは10日、気温が40度まで上昇していた。
https://www.jams.tv/news/94064

https://www.trektoursaustralia.com.au/wp-content/uploads/Header-larapinta.jpg
※ ノーザンテリトリー(Northern Territory、略号:NT)は、オーストラリア北部の準州。人口20万人。首府はダーウィン。
2018/01/12(金) 18:41:59.76ID:pJFqzXUO0
炎上した車内で死亡 逃げた女性「走行中に火が…」(動画あり)

車で走行中に突然、火が出てきたということです。

 12日午前9時半ごろ、甲府市で「車が燃えている。人が取り残されている」と通行人の男性から通報がありました。警察などによりますと、火は30分ほどで消し止められましたが、全焼した車の運転席から男性とみられる遺体が見つかりました。
助手席にいた高齢の女性は、煙を吸い込んで病院に搬送されました。女性は搬送される際に「走行中に火が出てきて逃げた」と話していたということです。警察が遺体の身元確認を急ぐとともに、出火原因を詳しく調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118535.html
2018/01/12(金) 18:44:50.18ID:pJFqzXUO0
信州 NEWS WEB
雪下ろし中の事故を防ぐには

今回、大雪となった地域では、過去に雪下ろしなどの除雪作業中の事故が相次いでいてこの冬も、こうした事故で全国ですでに20人が死亡しています。
雪下ろしをする際には、必ず2人以上で作業するなど、十分な注意が必要です。

総務省消防庁によりますと、おととし11月から去年3月末にかけての昨シーズンの雪による死者は、全国で65人、けが人は836人にのぼっています。
この冬もすでに事故が起きていて先月末の段階で北海道や山形県、新潟県、長野県、秋田県などで合わせて20人が死亡したほか、けが人は220人にのぼっています。
亡くなった人の85%にあたる17人が65歳以上のお年寄りで、このうち16人が屋根の雪下ろしなど除雪作業中の事故で亡くなっています。
今回の大雪でも、新潟県で除雪作業によるけが人が出ています。
平成17年12月から翌18年3月にかけて記録的な大雪となった「平成18年豪雪」の際にも除雪作業中の事故が相次ぎ、新潟県だけで32人が死亡、全国で152人が死亡する大きな災害となりました。(以下、雪下ろしの注意点が続くので省略)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180112/1010001586.html
2018/01/12(金) 18:46:58.29ID:pJFqzXUO0
関西 NEWS WEB
電車にはねられ車いすの女性死亡

12日午後、兵庫県高砂市のJR山陽線の踏切で、車いすに乗った高齢とみられる女性が、電車にはねられ、死亡しました。
12日午後3時半ごろ、高砂市米田町のJR山陽線の宝殿駅近くの遮断機のある踏切で、車いすに乗った女性が大阪方面に向かう普通電車にはねられました。
警察によりますと女性は高齢者とみられ、車いすごと車両の下に巻き込まれて数十メートル引きずられ、死亡しました。
警察やJR西日本によりますと、電車の運転士は、「300メートルほど手前で線路上の女性に気づき、ブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話しているということです。
電車の乗客およそ300人にけがはありませんでした。
警察は女性の身元の確認を進めるとともに目撃者を探すなどして事故の詳しい状況を調べています。
この事故で、JR山陽線は、兵庫県の加古川と姫路の間の上下線で1時間半余り運転を見合わせていましたが、午後5時13分に運転を再開しました。
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180112/4328961.html
2018/01/12(金) 21:10:00.08ID:pJFqzXUO0
車内で男性死亡 雪でマフラーふさがれたか 富山 射水

12日午後、富山県射水市のアルミ製品加工会社の駐車場に駐車中の車の中で、60歳の嘱託社員が死亡しているのが見つかりました。警察は、積もった雪で車のマフラーがふさがれて、一酸化炭素中毒で死亡した可能性もあると見て詳しく調べています。

12日午後2時半すぎ、富山県射水市奈呉の江のアルミ製品加工会社の駐車場に止められた車の中で、男性が意識のない状態で倒れているのを会社の従業員が見つけ、消防に連絡しました。

警察によりますと、男性は富山県氷見市に住むこの会社の嘱託社員、石田升栄さん(60)で、病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。
石田さんは12日午前6時まで会社の工場で仕事をしていたということで、発見されたとき、車はエンジンがかかった状態だったということです。

気象台によりますと、射水市の隣の高岡市の伏木では12日午前7時の時点で87センチの積雪が観測されていたということです。

警察は、積もった雪で車のマフラーがふさがれて車内に排気ガスが充満した結果、一酸化炭素中毒で死亡した可能性もあると見て死因や詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011287401000.html
2018/01/12(金) 21:40:06.80ID:bZRwK3uY0
>>737
まさに火の車だな。
メーカーと車種とリコールの有無は気になる。

>>739
迷惑だな。帰宅ラッシュよりは少々早いが学生さんとかは乗れなくて困っただろう。
在来線のブレーキは600mで停車できるように作っている。300m手前じゃウテシさんもどうしようもなかったろう。
2018/01/13(土) 00:06:42.64ID:nfCNQOuF0
白い〜  マフラー♪
2018/01/13(土) 09:14:06.02ID:0rPGhsFc0
脱北女性を乗せた船がメコン川で転覆、2人死亡

韓国を目指して脱北した北朝鮮女性12人の乗る船が12日、ラオスとタイの国境を流れるメコン川で転覆し、2人が死亡した。北朝鮮の事情に詳しい複数の消息筋が伝えた。
うち1人は韓国でがんの治療を受けようとしていたという。

 北朝鮮関連のある人権団体の関係者はこの日、本紙の記者に「脱北女性12人が今日(12日)午後3時頃、ラオスからタイに向かうためメコン川を渡ろうとしたところ、船が転覆する事故が発生した」と伝えた。
12人のうち10人はその場で救助されたが、2人は死亡したという。亡くなったのは50代と20代で、20代女性は遺体が発見されたが、50代女性の遺体は今も見つかっていないという。
上記の関係者は「本来は5人乗りの船だったが、(脱北)ブローカーが資金を節約するため12人を乗せたため船が転覆した」と伝えている。

 一行は今月はじめに中国山東省を出発し、雲南省で国境を越えラオスに到着した。通常、脱北者が中国から韓国に向かう際はラオスからタイを経由するルートを利用するが、タイに到着すれば強制送還の危険性はなくなるという。
ところが一行はそれまで3000キロを進み安全なタイを目前に事故に遭ってしまった。
上記の複数の消息筋によると、死亡した50代女性は咸鏡北道清津出身で、2年前に脱北したが中国人男性に売り飛ばされ、最近になって乳がんがみつかったため治療のため韓国行きを決意したという。
女性は以前も脱北し中国に滞在していたが、中国公安にみつかり北朝鮮に強制送還されたことがあるという。

 韓国を目指す脱北者は2009年には年間2900人以上に達したが、12年に金正恩(キム・ジョンウン)委員長が権力を握った後は減少の流れが続いている。
理由は国境の警備が強化されたことと、中朝関係の悪化が影響しているようだ。
その一方で韓国にやって来る脱北者の数は毎年1000人以上を維持しており、昨年は1127人に達した。韓国に住む脱北者の数は昨年12月時点で累計3万1339人に上っている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/01/13/2018011300414.html
2018/01/13(土) 12:52:09.75ID:0rPGhsFc0
除雪作業の91歳女性が死亡 側溝に転落か 石川

 石川県は13日、除雪作業をしていた高齢女性が死亡したと発表した。県などによると、12日午後6時半ごろ、同県輪島市の無職高林コトさん(91)が自宅前の側溝に転落していると、家族から消防に通報があった。病院に搬送されたが、死亡が確認された。

 輪島市は、コトさんが過って側溝(深さ30〜35センチ)に転落したとみている。側溝には水が流れており、死因は溺死(できし)だったという。金沢地方気象台によると、12日の輪島市の最深積雪は49センチだった。
https://www.asahi.com/articles/ASL1F3JGML1FPJLB004.html
2018/01/14(日) 10:44:16.87ID:bfWbrFjf0
屋根から転落、雪に埋もれ男性死亡
7年ぶり大雪、各地で混乱

 福井県内は13日も強い冬型の気圧配置が続き、上空に寒気が流れ込み、福井市で平年の3・5倍となる積雪70センチ(午後2時現在)に達するなど大雪に見舞われた。
県内鉄道の混乱も続き、同日始まった大学入試センター試験で一部の受験生が試験開始に間に合わず、福井大文京キャンパスと福井工大の2会場で計28人が別室受験した。
永平寺町では自宅屋根の雪下ろしをしていたお年寄りが転落、死亡した。

 13日午後0時5分ごろ、永平寺町の無職男性(83)が自宅の屋根雪下ろし中に転落し、雪に埋まったと男性の妻が119番通報した。男性は雪の中から救出されたが約1時間40分後、搬送先の病院で死亡が確認された。

 福井署によると、男性は午前9時ごろから1人で雪を下ろしており、約6メートルの高さから落ちたとみられる。

 県によると、坂井市でも13日午前に屋根雪下ろしをしていた女性(45)が転落し、頭に軽傷を負った。

 福井地方気象台によると、福井市で積雪70センチ以上を観測したのは、2011年1〜2月以来7年ぶり。
平野部に雪が降りやすい気圧配置で、雲が西側から連続して流れ込み、地上付近の気温も低かったために積雪が増えたという。
14日は徐々に天候が回復する見込みで県内の雪のピークは越えたものの、降雪がさらに続く恐れがあり、引き続き交通障害などに注意を呼び掛けている。(以下略)
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/281652
2018/01/14(日) 10:45:17.45ID:bfWbrFjf0
登山者が雪崩に巻き込まれ死亡(動画あり)

13日、新潟県弥彦村の山で登山道を歩いていた女性が雪崩に巻き込まれて死亡し、警察が詳しい状況を調べています。

13日午後4時40分すぎ、新潟県弥彦村の弥彦山で新潟市東区の会社員、本間真由美さん(60)が登山道を歩いていたところ雪崩に巻き込まれました。
本間さんは駆けつけた消防隊員に救助されましたが、その後、死亡が確認されました。
弥彦山は新潟市の中心部から南西に30キロほどのところにある標高634メートルの山です。
警察によりますと一緒にいた登山仲間の男性は、1合目付近を下山していた際、突然、大きな音がしたため振り返ると本間さんが雪崩に巻き込まれていたと話しているということです。
気象台によりますと当時、新潟市の積雪は68センチで、現場周辺でも雪が降っていたということです。
警察が詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180114/0006181.html
2018/01/14(日) 10:46:18.51ID:bfWbrFjf0
雪でハウスつぶれ男性死亡 石川・宝達志水町

13日午後5時半ごろ、石川県宝達志水町荻島の無職、高野清治さん(85)が自宅裏の畑にあるビニールハウスの下敷きになっているのを妻が見つけ、119番通報した。高野さんは病院に搬送されたが、死亡が確認された。

 県警羽咋署は、高野さんが作業中に雪の重みでビニールハウスがつぶれたとみている。当時、現場周辺には約40センチの積雪があったという。同署は死因や事故の詳しい状況を調べる。
http://www.sankei.com/affairs/news/180113/afr1801130019-n1.html
2018/01/14(日) 10:47:38.79ID:bfWbrFjf0
倒木の下敷き、73歳男性作業員が死亡 山林で伐採作業中に事故

 13日午前9時15分ごろ、南会津町の山林で、伐採作業をしていた同町、伐採作業員、男性(73)が倒れてきた木の下敷きになった。男性は頭などを強く打ち同町の病院に搬送されたが、約2時間後に死亡した。

 南会津署によると、男性は別の作業員が倒したカラマツの木の下敷きになったとみられる。男性は倒れた木の枝を切る仕事をしていた。同署が労災事故として調べている。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180114-235084.php
2018/01/14(日) 10:49:30.91ID:bfWbrFjf0
スノーモービルで横転か、男性死亡 鹿角市花輪の畑の雪上

 13日午前11時55分ごろ、秋田県鹿角市花輪字本苗代の畑の雪上で、同市花輪、会社員菩提野(ぼだいの)政人さん(43)がスノーモービルの下敷きになっているのを近隣住民が見つけ、119番した。
菩提野さんは心肺停止状態で市内の病院に搬送され、約1時間後に頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。
(全文 250 文字 / 残り 105 文字)
http://www.sakigake.jp/news/article/20180113AK0029/
2018/01/14(日) 10:53:32.22ID:bfWbrFjf0
マンションで宙づりに…60代作業員死亡(動画あり)

東京・台東区のマンションで60代の作業員の男性が宙づりになっているのが見つかった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

警視庁などによると13日午後2時ごろ、台東区の4階建てのマンションで「作業員が宙づりになっている」と110番通報があった。
警察官らが駆けつけると、窓の清掃をしていた60代の作業員の男性が腰の安全ベルトにつながった命綱のロープであおむけで宙づりになっていたという。

男性は救助されたが午後3時半ごろ、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は事故の可能性が高いとみて調べている。
http://www.news24.jp/articles/2018/01/13/07382866.html
2018/01/14(日) 14:46:45.17ID:zNoHwS0k0
風物死が多いな。
>>745
やーね。

>>750
窓の掃除を依頼したら死体がぶらーんと宙づりになって事故物件にされたでござる。
当該物件。大島てる ttp://www.oshimaland.co.jp/?p=xvonjphh
2018/01/14(日) 18:35:03.99ID:yIhNaUeJ0
岸壁から車転落 男性が死亡

14日朝、長崎市で岸壁から乗用車が海に転落し、車内にいた65歳の男性が死亡しました。

14日午前7時半すぎ、長崎市土井首町の港の岸壁で、「車が海に転落している」と、近くで釣りをしていた男性から、警察に通報がありました。
警察や消防が現場を捜索したところ、通報からおよそ40分後に沖合10メートル余りの海中で、転落した乗用車が見つかり、後部座席の付近から、男性1人を救助して病院に搬送しましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、男性は、近くの長崎市毛井首町の会社員、久保洋さん(65)で、14日朝、車で仕事に行くと言って、自宅から車で出かけたということです。
現場は、工場や倉庫が立ち並ぶ工業団地にあるふ頭で、岸壁に車止めはありましたが、周辺に車止めを車が乗り越えたような痕があり、警察は久保さんが誤って海に転落した可能性があるとみて、引き揚げた車や現場の状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034361131.html
2018/01/14(日) 18:36:50.85ID:yIhNaUeJ0
>>746続報
女性登山客死亡 倒木が原因

13日、新潟県弥彦村の弥彦山で登山道を歩いていた女性が死亡した事故は、警察のその後の調べで、女性が雪で倒れた木の下敷きになって死亡していたことがわかりました。

この事故は、13日午後4時40分すぎ、新潟県弥彦村の弥彦山の登山道で新潟市東区の会社員、本間真由美さん(60)が木や雪の下敷きになっているのが見つかり死亡したものです。
警察は雪崩に巻き込まれたとみていましたが、14日、現場を詳しく調べたところ、本間さんは雪の重みで倒れた木の下敷きになり、多発性外傷による出血性ショック死で死亡していたことがわかりました。
気象台によりますと、弥彦村のとなりの新潟市の当時の積雪は68センチで、事故のあった現場周辺でも大雪となっていたということです。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180114/0006203.html
2018/01/14(日) 20:19:17.64ID:yIhNaUeJ0
中国沖で衝突炎上のタンカーが沈没、乗組員の生存絶望的

【1月14日 AFP】中国沖で貨物船と衝突して8日間、炎上していたイラン企業所有の石油タンカーが完全に沈没した。中国国営新華社(Xinhua)通信が14日、国家海洋局(State Oceanic Administration)の情報として伝えた。

 沈没したのは軽質原油13万6000トンを積載していたイラン企業所有でパナマ船籍の「サンチ(Sanchi)」(全長274メートル)。6日に中国・上海の東160カイリの沖合で香港船籍のばら積み貨物船「CFクリスタル(CF Crystal)」と衝突し、炎上していた。

 サンチには乗組員32人が乗っていて、これまでに1人の遺体が発見されたが、イランの救助隊は14日、イラン国営メディアに対し、生存者がいる見込みはないと語った。
CFクリスタルの乗組員からの情報により、衝突による爆発とガス漏れで、サンチの乗組員は事故発生から1時間で全員死亡したとみられるという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3158474
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/700x460/img_fa56a804fb86242e1c21f77057c27b9f145342.jpg
まだ燃えてたんだ
2018/01/14(日) 23:23:28.97ID:SVcQ3hfF0
雪の事故相次ぐ か…

そして安定のチャイナボカン
2018/01/15(月) 00:34:19.80ID:zPFDgw/v0
>>754
かっこいいな
鬼ヶ島みたい
2018/01/15(月) 10:36:13.36ID:kJi/EuHA0
砲丸投げの球直撃で審判員死亡 チェコの室内大会 https://mainichi.jp/articles/20180115/k00/00e/050/172000c
2018/01/15(月) 11:13:32.92ID:RXi1n3sG0
農業用運搬車の下敷き 女性死亡

14日午前、笛吹市のぶどう畑で農業用の運搬車の下敷きになり意識不明の重体となっていた80歳の女性が14日夜、死亡しました。
警察は、運搬車を使って1人で作業をしていて誤って転倒したものとみて、事故当時の状況を調べています。

14日午前9時半すぎ、笛吹市御坂町二之宮のぶどう畑で笛吹市石和町四日市場に住む網倉清江さん(80)が、農業用の運搬車の下敷きになって倒れているのを近くの畑で作業していた人が見つけ消防に通報しました。
この事故で網倉さんは、胸などを強く打って意識不明の重体で病院で手当てを受けていましたが、およそ12時間後の14日午後9時すぎ、死亡しました。
現場は、笛吹市郊外のぶどう畑が広がる平らな場所で、警察によりますと網倉さんは運搬車を使って1人で枝のせんてい作業をしていたとみられるということです。
警察は、運転中に誤って転倒し車の下敷きになったものとみて、事故当時の状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180115/1040001356.html
農業用運搬車のイメージ
https://www.yanmar.com/ltc/jp/agri/products/truck/img/5f7c014d27/img_agri_truck_truck_vpg19.jpg
https://www.yanmar.com/ltc/jp/agri/products/truck/img/f45ad2c0ce/img_agri_truck_truck_mc110.jpg
2018/01/15(月) 11:15:04.86ID:RXi1n3sG0
木の下敷きで70歳男性死亡 三春の山林で伐採作業中

14日正午ごろ、三春町富沢の山林で、伐採作業をしていた本宮市の男性(70)が倒れてきた木の下敷きになった。

 男性は頭などを強く打ち二本松市の病院に搬送されたが、約3時間後に死亡した。

 田村署によると、男性は自身が所有する山林で、1人で栗の木の伐採作業をしていた。

 同署が労災事故として調べている。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180115-235296.php 福島民友
2018/01/15(月) 11:28:52.42ID:RXi1n3sG0
踏切で自転車の69歳男性転倒 電車にはねられ死亡 南海高野線

 14日午後9時50分ごろ、大阪府大阪狭山市金剛の南海電鉄高野線大阪狭山市−金剛間の踏切で、線路上に自転車とともに倒れていた近くに住む男性(69)が、難波発河内長野行き普通電車(6両編成)にはねられ死亡した。
乗客約100人にけがはなかった。

 大阪府警黒山署によると、男性は自転車で仕事から帰宅途中、踏切内で転倒したとみられる。運転士は踏切の手前で男性に気づき、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。

 南海電鉄によると、この事故で、南海高野線難波−橋本間の上下線46本が最大94分遅れ、うち27本が運休し、約9千人に影響した。
http://www.sankei.com/west/news/180115/wst1801150004-n1.html
2018/01/15(月) 15:16:27.72ID:OzxZtjXd0
>>754
サンチピンチ。
SAN値ピンチ!
サンチがSANK!

>>757
ほぅ・・・、ガンッとぶつかったんだろうなぁ。

>>760
迷惑すぎだな。余裕を持って通れば倒れても、人間だけは這ってでも脱出できるだろう。
よっぽどぎりぎりで押しとおろうとしたのか?
9千人の時間を94分奪った罪は重い。
2018/01/15(月) 20:03:25.78ID:Wbd5zzA/0
>>761
ずっと気になっていたんだが>>761
最近見かけなくなったコテハンの毒蛇当人?
2018/01/15(月) 20:58:30.35ID:OzxZtjXd0
>>762
よくわかったね。
2018/01/15(月) 21:10:39.51ID:wckl7Xfw0
小児歯科医院で虫歯治療後、2歳女児死亡(動画あり)

 去年7月、福岡県内の小児歯科医院で虫歯を治療した2歳の女の子が低酸素脳症に陥り、2日後に死亡していたことが関係者への取材でわかりました。

 死亡したのは当時2歳だった山口叶愛ちゃんです。叶愛ちゃんは去年7月、福岡県内の小児歯科医院で局所麻酔を使用した虫歯の治療を受けた後、唇が紫色になり、目の焦点が合わない状態になりました。

 関係者によりますと、異変を訴える両親に対し、男性院長は「よくあることだ」と説明して、何の医療措置もとらず、およそ45分後に両親が自力で叶愛ちゃんを近くの病院に運んだということです。
叶愛ちゃんはその後、大学病院に救急搬送されましたが、低酸素脳症に陥り、2日後に亡くなりました。

 大学病院から通報を受けた警察は、業務上過失致死の疑いがあるとみて捜査しています。小児歯科医院の院長は「必要な措置はとったと考えている」とコメントしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3264837.html
2018/01/15(月) 21:17:48.73ID:Cl69KOdm0
昔のフッ化水素歯に塗られて死んだ事故はテンプレの全てを上回る悲惨さ
2018/01/15(月) 21:36:08.62ID:Fuy+KbFO0
文字通り死ぬほどの痛みだったんだろうな、あれは
2018/01/15(月) 23:57:41.66ID:Ntvo6Bjq0
子供にとっては歯医者なんて恐怖の空間だよな
2歳だとまだそういうのは分からないかな?
2018/01/16(火) 09:10:21.61ID:UgtVlGZ90
娘ができてからあの事件の記事は正視できなくなった
2018/01/16(火) 10:01:27.07ID:dOkg7uTh0
オートバイから放り出され、岩場に転落し死亡 小田原

 15日午前11時20分ごろ、小田原市石橋の国道135号で、湯河原町鍛冶屋、無職の男性(78)のオートバイが道路左側の側壁(高さ約70センチ)に接触した。男性はオートバイから放り出されて約10メートル下の岩場に転落、搬送先の病院で死亡が確認された。

 小田原署によると、現場は片側1車線の緩やかなカーブ。ハンドル操作を誤って接触、側壁を超えて転落したとみられる。
http://www.kanaloco.jp/article/304166
2018/01/16(火) 10:35:11.20ID:1ts5Fk+G0
歯科の部分麻酔で呼吸抑制起きたんだろうね。
小児用の投与量計算間違った可能性ある。
昔病院の先輩が間違って小児に抗生剤2倍料投与した事故起こしてたけど抗生剤なので全く何も起こらず
両親に謝罪して終了。
麻酔での呼吸抑制なら多分その場で挿管しないといけないレベル。
歯科医にも救急カート置いてあるの見るけど実際のところ歯科医だと点滴も挿管も満足に出来ないだろうな。
下手すりゃその場ですぐ救急車呼んで救急車の救急隊員に挿管任せてりゃ生き残れたかも。
771水先案名無い人
垢版 |
2018/01/16(火) 11:24:13.73ID:VBz7UIBH0
>>770
見当外れすぎないか?
wiki見て来いよ
2018/01/16(火) 11:37:18.72ID:dOkg7uTh0
工事中の橋が崩落、作業員10人死亡 南米コロンビア

(CNN) 南米コロンビアの首都ボゴタ近郊で15日、工事中の橋が崩落し、当局によると作業員少なくとも10人が死亡した。

この橋はボゴタとその南東に位置する都市、ビリャビセンシオを結ぶ幹線道路の一部で、全長約446メートルとされる。

崩落当時は排水施設を整備する工事の最中で、閉鎖されていた。

作業員9人が事故現場で、もう1人は搬送先の病院で亡くなった。この日に作業していた合計人数について、当局が確認を急いでいる。現場では行方不明者の捜索、救出作業が続いている。

サントス大統領はツイッターを通し、遺族との「連帯」を表明した。大統領と運輸省の要請を受け、インフラ整備当局が現場へ出動して調査にあたるという。
https://www.cnn.co.jp/world/35113209.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/16/33b67173b0efd85d0a3061505d54dbb8/colombia-bridge-collapse.jpeg
2018/01/16(火) 13:24:38.27ID:1ts5Fk+G0
>>771
歯にフッ素の方じゃないよw
今回の歯科治療後低酸素脳症の方言ってるんだけど
今回のはまだwikiなんてないっしょ
2018/01/16(火) 13:45:34.83ID:1ts5Fk+G0
フッ素じゃなかったw
フッ化水素なw
2018/01/16(火) 17:58:51.04ID:7j0RimzY0
ここの住人ですら間違えるんだから、業者にフッ素なんてあいまいな注文をしてフッ酸が届けられて
フッ酸を歯に塗ってK池J里ちゃんをぬっ杀殳したT中院長(当時69)の罪は重いな
2018/01/16(火) 19:15:09.52ID:ErjsuBOb0
>>772 ほかの写真
http://www.afpbb.com/articles/-/3158751
2018/01/17(水) 00:35:20.72ID:Bt4NTx2T0
ふっ…。
2018/01/17(水) 10:30:10.51ID:EP8y+VxB0
ウミガメの肉で食中毒か、子ども8人死亡 マダガスカル

【1月17日 AFP】マダガスカル北部で、ウミガメの肉を食べたことが原因とみられる急性食中毒で、子ども8人が死亡した。同国保健省が16日、明らかにした。

 ウミガメ類と24種の魚については、夏季の数か月間に有毒藻類を食べて致死性を持つ恐れがあることあるため、それらの肉を食べないよう専門家らは勧告している。

 保健省の担当者は「27人が食中毒を発症し、うち8人がウミガメを食べた後の1月8〜9日の間に死亡した」と述べた。また警察当局は、死亡した全員が子どもであることを確認している。

 12月には今回と同じアンツィラナナ(Antsiranana)で、毒素で汚染されたサッパ属の魚を食べた8人が急性食中毒を発症して死亡した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3158807
2018/01/17(水) 10:33:38.61ID:EP8y+VxB0
建物の隙間約50センチの幅で男性死亡 須磨区

 16日午後5時20分ごろ、神戸市須磨区行幸町で、80歳くらいの男性が倒れているのを近隣住民が発見し、110番した。男性は既に死亡していた。

 須磨署によると、倒れていたのはマンションと1戸建て家屋の約50センチの隙間。うつぶせの状態だった。マンションから転落した形跡はなく、約50センチの隙間に入り込み、そのまま死亡した可能性があるとみられる。
着衣に乱れはなく、同署が死因と身元を調べている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201801/0010903644.shtml
2018/01/17(水) 10:35:16.62ID:EP8y+VxB0
フォークリフトの下敷きに 死亡(動画あり)

16日午後、塩釜市の鉄工所で作業をしていた従業員の33歳の男性が、倒れたフォークリフトの下敷きになり死亡しました。
16日午後1時半ごろ、塩釜市北浜の「東北ドック鉄工」で、船につける、重さがおよそ1.6トンのチェーンを運ぶ作業をしていたフォークリフトが横転しているのをこの会社の従業員が見つけました。
この事故で、従業員の小畑俊一さん(33)がフォークリフトに体を挟まれて下敷きになっていて、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、この鉄工所は船舶の修繕などを主に請け負っていて、小畑さんは当時1人でフォークリフトに乗って作業をしていたということです。
警察は、現場の状況からフォークリフトが何らかの原因でバランスを崩し横転したとみて、事故の原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20180116/4435631.html
2018/01/17(水) 10:38:07.97ID:EP8y+VxB0
アサヒ工場で作業員転落死=ビールタンク解体中−福岡

 16日午後1時半ごろ、福岡市博多区竹下のアサヒビール博多工場でビールタンクの解体作業中、「男性が15メートルくらい上から落ちた」と119番があった。
男性は市内の病院に搬送されたが、約1時間後に死亡が確認された。失血死だった。
 男性は、同社から委託を受けた工事会社の作業員森山光司さん(42)=兵庫県尼崎市大島=で、福岡県警博多署が詳しい事故原因を調べている。
 同署によると、タンクは高さ約30メートル、直径約6.5メートル。タンクの金属製の壁を切り分ける作業中、何らかの原因で壁が内側に折れた。
森山さんは外側の足場にいたが、安全ベルトを壁に取り付けていたため、タンク内側に引きずり込まれ、転落したという。(2018/01/16-20:52)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011600944&;g=soc
2018/01/17(水) 10:42:50.75ID:EP8y+VxB0
カジノ客ら50人乗せた船炎上 米・フロリダ州(動画あり)

迫りくる炎と煙から逃れようと、次々と海に飛び込む人たち。
14日、アメリカ・フロリダ州タンパの沖合で、乗客ら50人が乗った船から出火した。
乗客の多くは、自力で海に飛び込んで避難したが、地元メディアなどによると、乗客の女性1人が死亡、15人が病院で治療を受けた。
当時、この船は、船内でカジノができる別の船に向かう途中で、出航直後に出火し、瞬く間に火に包まれた。
船が、出火前にエンジントラブルに見舞われたという地元メディアの報道もあり、現地当局がくわしく調べている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00382074.html
783水先案名無い人
垢版 |
2018/01/17(水) 12:32:51.81ID:uCX9uYwU0
>>778
まだ助かる
2018/01/17(水) 12:57:04.12ID:EP8y+VxB0
バイクが転倒し道路脇の隙間に挟まり炎上 死亡の運転手は動けず火に巻き込まれたか 岐阜(動画あり)

 17日未明、岐阜市の国道で、バイクが転倒して縁石とガードレールの隙間に挟まり炎上する事故があり、運転手が死亡しました。

 17日午前1時前、岐阜市宇佐南3丁目の国道21号線でバイクが転倒し、中央分離帯の縁石とガードレールの間に挟まりました。その後バイクは炎上し、運転手が死亡しました。

 当時小雨が降り路面はぬれていて、バイクはスリップしたとみられています。

 また遺体の損傷が激しいことから、警察は運転手が事故後に何らかの原因で動くことが出来ず、火に巻き込まれたとみて身元を確認しています。
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=44261&;date=20180117
愚痴だけど右クリック禁の東海テレビNEWSはケチだ
2018/01/17(水) 12:58:03.61ID:dI+BdBD50
ソース表示しちゃえばいいんじゃねえの
2018/01/17(水) 15:24:26.37ID:i/XauLh20
>>781
安全ベルトが命取りになったのか

>>783
カニスレ候補だな 亀なのに
2018/01/17(水) 19:22:14.78ID:BqysSzGA0
除雪車の下敷き 作業員死亡(動画あり)

17日午前、新庄市の会社の敷地内で、トラックの荷台から除雪車が落下し、50歳の男性が下敷きになって死亡しました。
17日午前10時半すぎ、新庄市鳥越にある建設機械販売会社「寒河江重車輌」の工場長から「社員が除雪車の下敷きになった」と消防に通報がありました。
消防が駆けつけたところ、この会社の従業員で寒河江市西根の芳賀誠さん(50)が敷地内で倒れていて、病院に搬送されましたが、およそ3時間後に死亡が確認されました。
警察の調べによりますと、芳賀さんは、整備のためトラックで運ばれてきた除雪車を荷台から下ろす作業をしていたということです。
そして、同僚の男性が除雪車を運転して移動させようとしたところ、突然、除雪車が荷台から落下したということです。
除雪車は長さ5メートル余り、重さは6トンほどあったということです。
警察は、除雪車を移動させようとした際にバランスを崩したものとみて、詳しい状況を調べるとともに、作業の進め方に問題なかったかどうかについても調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6024460111.html
2018/01/17(水) 19:23:25.81ID:BqysSzGA0
伐採の木が直撃、男性死亡 佐野

17日午後3時ごろ、佐野市田沼町の空き地で、伐採された木が作業中の同市、無職男性(76)に当たり、男性は頭を打って病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

 佐野署によると、男性は4人で作業をしていた。同署で事故原因などを調べている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20180117/2938151
2018/01/17(水) 19:24:51.18ID:BqysSzGA0
新幹線トンネル工事で作業員死亡

九州新幹線長崎ルートの長崎市のトンネル工事現場で、17日朝作業を監督する業務を行っていた33歳の男性が、ショベルカーにひかれて死亡しました。

17日午前8時半ごろ長崎市天神町の九州新幹線長崎ルートのトンネルの建設工事現場で、作業の監督業務を行っていた、長崎市東町の会社員、野口翔さん(33)が、掘削した土を積み込んだり資材を運んだりするショベルカーにひかれました。
野口さんは、市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡しました。
警察によりますと、野口さんは、トンネル内でショベルカーのそばに立っていたところ、ショベルカーが、資材を積み込むために方向を変えようとバックしてきてひかれたということです。
事故当時、現場では、野口さんのほか、作業員とショベルカーの運転手のあわせて2人が作業していたということです。
九州新幹線長崎ルートは、2022年度の暫定開業を目指して県内各地で工事が進められていますが、新幹線と在来線の両方を走れる新型車両「フリーゲージトレイン」の開発が難航していて、県は、全線を新幹線でつなぐ「フル規格」での整備を求めています。
警察は、ショベルカーを運転していた男性から話を聞くなどして、事故の原因や当時の詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034451881.html
2018/01/17(水) 19:28:19.73ID:BqysSzGA0
野焼きの火が燃え移ったか 田んぼで男性死亡 愛知・小牧市

16日、愛知県小牧市の田んぼで全身にやけどを負って倒れている男性が見つかり、病院で死亡が確認されました。男性は野焼き中だったとみられています。

16日午後4時ごろ、小牧市大草東の田んぼで、近くに住む無職、波多野晋さん(82)が意識不明の状態で倒れているのを近所の人が見つけ110番通報しました。波多野さんは病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
警察によりますと、波多野さんは全身にやけどを負っていて、倒れていた場所のそばでは雑草などを燃やした跡があったということです。
警察は、波多野さんが所有する田んぼで野焼きをしていたところ、何らかの原因で火が燃え移ったとみて調べています。
https://www.nagoyatv.com/news/?id=176673
2018/01/17(水) 19:41:55.61ID:jo2RUwy40
>>778
船乗りがふと立ち寄ったレストランで海亀のスープを注文した。
運ばれてきたスープを一口飲んだ船乗りは驚いた表情を浮かべ、それ以上スープを飲むことなく店を出て行ってしまった。
そしてその晩、その船乗りは急性食中毒を発症して死んでしまったという。
さて、どうして船乗りは発症してしまったのだろうか?

>>785
そうっすね。
2018/01/18(木) 00:21:09.73ID:y3mNQ0gc0
サッパヤドリムシ
2018/01/18(木) 08:14:55.12ID:Bs3pRISa0
大寒波で氷点下65度=ロシア

 【モスクワ時事】ロシアの極東やシベリア各地は今週、大寒波に見舞われ、国営メディアによると、極東のサハ共和国では17日までに氷点下65度を記録した。寒波による死者も出ており、非常事態省は警戒を呼び掛けている。
 インタファクス通信によれば、サハ共和国では車の故障のため徒歩で移動していた20代の男性2人が死亡した。当時の気温はおよそ氷点下50度だったという。
寒波の影響で学校も軒並み休校になるなど、市民生活に影響が出ている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011701377&;g=int
2018/01/18(木) 08:16:35.26ID:Bs3pRISa0
雪下ろし中に屋根から転落 男性死亡 北海道

17日午後、北海道歌志内市で、建物の屋根に上って雪下ろしをしていた61歳の男性が、屋根から転落して雪に埋もれ死亡しました。

17日午後3時半ごろ、北海道歌志内市の「東光児童館」で、児童館から依頼を受けて屋根の雪下ろしをしていた男性3人のうち2人が、雪とともに屋根から転落し雪に埋もれました。

このうち、滝川市泉町の会社員、丹野由幸さん(61)が、全身が雪に埋もれて動けなくなり、駆けつけた救急隊員によって病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

警察によりますと、もう1人の男性も体の一部が雪に埋まりましたが、一緒に作業をしていた男性に助け出され、自力で歩ける状態だということです。

児童館は平屋建てで、作業を始める前には、屋根の下に積もった雪から屋根までの高さが2メートルから3メートルほどあったということです。
また屋根の上には、50センチ以上の雪が積もっていたということで、警察は、当時の作業の状況などを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180117/k10011292651000.html
2018/01/18(木) 13:17:11.37ID:nxGijVgW0
>>793
車故障ってこの気温でそもそも動くもんなのか
2018/01/18(木) 23:00:11.88ID:y3mNQ0gc0
おそロシア
2018/01/18(木) 23:24:26.14ID:R14GgtAc0
カザフスタンでバスが炎上、乗客ら52人が死亡

【1月18日 AFP】(更新、写真追加)カザフスタン北西部で18日、バスが炎上する事故があり、乗客ら52人が死亡した。同国の非常事態省が明らかにした。

 同省が発表した声明によると、事故は18日午前10時30分(日本時間同日午後1時30分)ごろ発生。バスが炎上した原因の詳細には触れられていないが、「乗客55人と運転手2人が乗車。乗客5人が手当てを受け、その他全員は死亡した」としている。

 同省の当局者がAFPに明らかにしたところによると、運転手はバスがカザフスタンで登録されていたものの、乗客はウズベキスタン人で、火の回りが非常に早かったと話しているという。

 ロシアおよびカザフスタンメディアが放送した映像には、雪の積もった草原を走る道路上で、バスから黒煙と炎が上がっている様子が映っていた。

 同省によると、バスはロシア南部サマラ(Samara)を出発後、カザフスタン南部のシムケント(Shymkent)に向かっていたという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3159061
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/700x460/img_99cc1683c6a4451f2526eee4a06bb114192492.jpg
炎上と人種に因果関係があるかのような記述だな
2018/01/19(金) 09:06:46.54ID:4DnBx5HO0
雪を崖下に落とすための開くフェンスから除雪車ごと15m下に転落 男性死亡 岐阜・高山市

 18日午後、岐阜県高山市の宗教施設の駐車場で、除雪作業をしていた60歳の男性が、除雪車ごと崖下に転落し死亡しました。

18日午後0時半ごろ、高山市久々野町にある宗教団体「崇教真光」の施設駐車場で、職員の内藤章さん(60)が乗った除雪車が駐車場脇の崖下に転落しているのを別の職員が見つけました。

 内藤さんは除雪車に乗ったままおよそ15メートル下に転落していて、病院に搬送されましたが、間もなく死亡しました。

 現場の駐車場には、転落を防ぐため高さ1.2mのフェンスがありましたが、除雪した雪を崖下に落とすため一部のフェンスが開くようになっていたということです。
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=44462&;date=20180119
 岐阜県警は内藤さんが雪を落とす際に誤って除雪車ごと転落したとみて詳しい事故の状況を調べています。
2018/01/19(金) 12:42:43.75ID:nm7Y7ZZQ0
伐採した木が頭を直撃 76歳男性死亡 栃木・佐野

 17日午後3時ごろ、栃木県佐野市田沼町の空き地で、スギの木の伐採作業をしていた同市山越町、無職、秋山恒男さん(76)に倒れてきた木が直撃し、秋山さんは病院に搬送されたが、頭を強く打っており死亡が確認された。
佐野署によると、秋山さんはチェーンソーを使って他の作業員3人と共に伐採作業をしていた。同署が事故原因などを調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/180119/afr1801190010-n1.html
2018/01/19(金) 20:28:50.51ID:tA0sFIiV0
>>791
船乗りは、前に遭難したことがある?
2018/01/19(金) 22:06:35.68ID:BwNBS16X0
夫の車誘導中81歳妻ひかれ死亡 高知 NEWS WEB(動画あり)

19日夕方、須崎市のスーパーマーケットの駐車場で夫が運転する車の駐車を誘導していた81歳の女性が、急に速度が上がった夫の車と別の車の間に挟まれて死亡しました。

19日午後4時すぎ、須崎市神田のスーパーの駐車場で、夫とともに車で買い物に来ていた須崎市浜町の濱口啓子さん(81)が夫が運転する車の後ろに立っていたところ、夫の車と背後に停まっていた別の車との間に挟まれました。
濱口さんは胸を強く打って、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。

警察によりますと、当時、濱口さんは84歳の夫が車を駐車するのを手伝うために誘導をしていましたが、車の速度が急に上がり、挟まれたということです。
車は駐車場の車輪止めを乗り越えていたことなどから、警察は夫がブレーキとアクセルを踏み間違えたのではないかとみて事故の詳しい原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20180119/8010001104.html
2018/01/19(金) 22:10:51.13ID:BwNBS16X0
加湿器でレジオネラ菌感染か=高齢者施設で男性死亡−大分

 大分県は19日、同県国東市の高齢者施設の入所者ら3人がレジオネラ菌に感染し、90代の男性が14日に死亡していたと発表した。
施設の超音波式加湿器から基準(100ミリリットル中10個未満)の2万2000倍の菌が検出されており、県は感染源とみている。
 施設では昨年12月から今月にかけ、80〜90代の入所者ら3人が高熱やせきなどの症状で入院。全員がレジオネラ症と診断され、90代の男性が死亡した。80代の1人は完治したものの、その後誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡、もう1人は快方に向かっている。
 県東部保健所が施設に立ち入り検査を行った結果、15日に感染者の居室にある加湿器から菌を検出した。県によると、施設は長期間加湿器の掃除をせず水をつぎ足していたとみられる。現在は加湿器の使用を禁止しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011901226&;g=soc

TBSソースだと
> 県によりますと、感染源の加湿器について施設側が適切に管理していて、菌が繁殖した原因はわかっていません。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3268523.html (動画あり)
803水先案名無い人
垢版 |
2018/01/20(土) 08:46:41.90ID:PB1HLOWa0
>>770
キシロカイン血管に入れちゃったんだろうね
局所麻酔薬中毒っていうんだけど、それで呼吸抑制かかって死亡だろうな
医師国家試験には出てるんだけど歯科医師はあんまり麻酔科勉強しないんだね
2018/01/20(土) 20:57:47.57ID:Nw3MQfa40
>>801
車の進行方向に立つなとあれほど…
2018/01/20(土) 21:07:19.45ID:cP7Qc2sP0
東レ愛媛工場で事故1人死亡(動画あり)

20日朝、愛媛県松前町の東レ愛媛工場で従業員の男性がベルトコンベアーを流れていた製品と鉄柵の間に挟まれて死亡し、警察が事故の原因を調べています。

20日午前7時すぎ、愛媛県松前町の東レ愛媛工場で、ポリエステル繊維の生産施設で勤務していた松山市南吉田町の会社員、豊田章さん(45)が、ベルトコンベアーの上を移動していたポリエステル繊維入りの袋と鉄柵の間に挟まれました。
この事故で豊田さんは病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察によりますと、ポリエステル繊維は縦80センチ、横1メートル10センチ、奥行き70センチの形で袋に詰められ、重さが約250キロあるということです。
豊田さんは工場から委託された会社の従業員として、ベルトコンベアーで運ばれてくる袋が正しく流れているか確認する業務にあたり、事故当時、曲がっていた袋を直そうとライン上で作業していたということです。
東レ愛媛工場によりますと、現場では当時、完成した製品をこん包した物をベルトコンベアーで運ぶ作業が行われ、通常はライン稼働中に鉄柵の中に人が立ち入ることはないということです。
警察は、豊田さんが作業中に誤って鉄柵に挟まれたものと見て、事故の詳しい原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20180120/0000267.html
2018/01/21(日) 00:44:14.49ID:6ECG+wZ90
動くサイロ。。。

動画:メキシコで列車脱線、積み荷が民家直撃 5人死亡

【1月19日 AFP】メキシコの首都メキシコ市北郊のエカテペク(Ecatepec)で18日、
貨物列車が脱線し、大量の積み荷のコーンが民家を直撃した。そこに暮らしていた
家族のうち子ども3人を含む5人が死亡した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3159144
2018/01/21(日) 09:51:15.90ID:FV0J+lWq0
着地失敗か...男性死亡 南会津、スノーボード中の40代

 20日午後1時10分ごろ、福島県南会津町の会津高原たかつえスキー場で利用者が倒れていると、同スキー場から南会津地方消防本部に通報があった。

 同本部によると、倒れていたのは茨城県の40代男性で、ドクターヘリで会津若松市の病院に搬送されたが、頭などを強く打ち死亡した。

 男性はスノーボードでジャンプ台を利用したが、着地に失敗したとみられる。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180121-236963.php
2018/01/21(日) 10:15:37.53ID:WNRJ+rVp0
>>806
なんかスケールが違うな
2018/01/21(日) 12:02:32.69ID:PPcrZeCX0
そういや最近サイロどうしてんだ。
おーい、サイロまだいるかー?
2018/01/21(日) 12:49:05.49ID:M3T/+MVm0
肛門裂傷で死んだよ(・ω・`)
2018/01/21(日) 15:37:10.90ID:AsCLbDEQ0
>>771
2018/01/21(日) 16:25:43.02ID:PPcrZeCX0
>>810
ずっとアナルアナル言ってたからなあ・・・・・・(,,゚Д゚)†アーメン
813水先案名無い人
垢版 |
2018/01/21(日) 17:25:54.01ID:efiQGo+K0
ブラキガスお尻に入れた人もいるんですよ
2018/01/21(日) 17:35:57.93ID:5mwPTgII0
>>800
食材に使った亀が夏季の数か月間に有毒藻類を食べて致死性を持ったから?

>>809
サイロなら、俺の隣で寝ているよ。
2018/01/21(日) 18:36:37.58ID:+3pZ7Qwc0
インド・ニューデリーの花火工場で火災 17人死亡

【新華社ニューデリー1月21日】インド・ニューデリーの花火工場で20日、火災が発生し、少なくとも17人が死亡、多数が負傷した。

現地メディアによると、ニューデリーのバワナ(Bawana)工業団地にある花火の倉庫から出火したとみられ、炎が隣接するプラスチック工場と燃料タンクに広がっていたという。当局が出火原因を詳しく調べている。
http://jp.xinhuanet.com/2018-01/21/c_136912403.htm
2018/01/21(日) 18:38:34.79ID:+3pZ7Qwc0
坂出港で車転落し男性死亡

20日、香川県坂出市の港で軽自動車が岸壁から海に転落し、警察などが捜索した結果、車から丸亀市の40代の男性が遺体で見つかりました。

20日午後4時前、香川県坂出市林田町にある港で、釣りをしていた男性から「大きな音がしたので見に行ったら車が海に沈んでいた」と警察に通報がありました。
警察と消防などが現場を捜索したところ、通報からおよそ4時間半後、貨物船が着岸する岸壁からおよそ20メートル離れた海中に、軽自動車が1台沈んでいるのを見つけました。
軽自動車の運転席からは男性の遺体が見つかり、引き上げられました。
警察の調べによりますと、遺体は丸亀市に住む47歳の無職の男性で、目立った外傷はなかったということです。
警察は、けさ車を引き上げて転落の詳しい原因を調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20180121/8030000244.html
2018/01/21(日) 22:25:19.29ID:z/21PucZ0
衝突の弾みで自転車に軽が衝突、高2女子死亡

1/21(日) 19:04配信
読売新聞

21日午前8時20分頃、埼玉県川口市柳崎の市道交差点で、右折していた軽乗用車と対向車線を直進してきた乗用車が衝突。
乗用車が衝突の弾みで、自転車に乗っていたさいたま市浦和区神明、高校2年佐々木萌衣さん(17)をはねた。佐々木さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

川口署は、軽乗用車を運転していた川口市、会社員の女(37)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕し、過失運転致死容疑で調べている。
現場は片側2車線の信号機がある交差点。同署によると、佐々木さんは部活動のため高校に向かっていたという。女と乗用車を運転していた蕨市の男性(29)にけがはなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00050064-yom-soci
2018/01/22(月) 07:35:53.19ID:3LVMAiUC0
溺れた息子助けようと海へ… 53歳母親が死亡 茨城(動画あり)

茨城県大洗町の海岸で、波にさらわれた中学1年の長男(12)を助けようとした53歳の母親が溺れて死亡しました。

 21日午後4時ごろ、大洗町の海岸で「男性と女性が溺れている」と110番通報がありました。警察などが駆け付けると、水戸市の会社役員・大関明美さんが心肺停止の状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、大関さんは波にさらわれた中学1年の長男を助けるため、海に飛び込んだということです。長男は自力で岩場に上がっていたところを救助されました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000119177.html
2018/01/22(月) 21:09:03.85ID:RrbmxVAq0
水路で男性死亡 誤って転落か

22日正午すぎ、高知市の市道脇の水路で近くに住む49歳の男性が死亡しているのが見つかりました。
警察は、700メートルほど上流の水路に男性の自転車が落ちていたことなどから、誤って水路に落ちて流されたとみて、詳しい状況を調べています。

22日午前10時ごろ、高知市朝倉丙で近くに住む男性が市道脇の水路に自分の兄の自転車が落ちているのを見つけ、兄と連絡が取れないことから警察に届け出ました。
警察が調べたところ、自転車が発見された場所から700メートルほど下流の水路で男性がうつぶせで倒れているのを正午すぎに見つけ、医師が警察署で死亡を確認しました。
警察が身元を調べた結果、亡くなったのは自転車を見つけた男性の兄で、近くに住む無職の矢野裕昌さん(49)と確認されました。
矢野さんが21日夕方5時に自宅にいたのを同居していた別の弟が確認していますが、22日遺体で発見されるまでの詳しい足取りはわかっていないということです。
警察は、自転車に乗っていた矢野さんが誤って水路に転落し、およそ700メートル下流まで流されたとみて、詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20180122/8010001119.html
2018/01/23(火) 02:17:55.85ID:njntAN5i0
イモ洗い
2018/01/23(火) 02:19:15.63ID:njntAN5i0
>>819
スイロ
2018/01/23(火) 18:23:24.41ID:VRoeT5at0
軽トラックが水路に転落1人死亡(動画あり)

22日夜遅く三木町の県道で軽トラックが道路脇の水路に転落し、運転していた18歳の会社員の男性が死亡しました。

22日午後11時50分ごろ、三木町上高岡の県道で、さぬき市大川町の会社員、溝渕凌大さん(18)が運転する軽トラックが道路右側の水路に転落しました。
この事故で、溝渕さんは三木町内の病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
現場は、三木町立白山小学校から南へ1キロほど離れた片側1車線の県道の緩い左カーブで、警察によりますと、水路の手前の路面にタイヤが横滑りした痕が付いていたということです。
溝渕さんは、高松市内から三木町内の会社へ戻る途中だったということで、警察が事故の状況や原因を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20180123/8030000257.html
2018/01/23(火) 21:22:26.72ID:KL4VhYb40
【草津白根山噴火】噴石で死亡した自衛隊員は肺にダメージ 
陸自第12旅団ヘリコプター隊所属で山岳救助訓練中に被災 6人が重傷

菅官房長官は、午後の記者会見で、「噴火により、スキー場にいた1名がお亡くなりになったほか、
11名が負傷したとの報告を受けている。さらにスキー場上部のゴンドラ駅にはおよそ80名の方が残されていたが、
警察・消防や自衛隊が救助に当たり、順次、警戒区域外に搬送している」と述べました。

そのうえで菅官房長官は「このほかに負傷者や行方不明者がいるとの情報には接していないが、
今後も政府一丸となって、現場に取り残された方々の救出などに全力で取り組む」と述べました。

小野寺防衛相 「山岳救助対応の訓練中」

小野寺防衛大臣は午後4時半すぎ、防衛省で記者団に対し、「噴石によると思われる被害を受け、
訓練中の陸上自衛隊第12旅団第12ヘリコプター隊所属の隊員30人のうち、6人が重傷、2人が軽傷を負った。
負傷者は病院に搬送したが、肺にダメージを受けたと見られる隊員1人の死亡を確認した。残る7人は現在、病院で手当を受けている」と述べました。

そのうえで、小野寺大臣は、「部隊は、山岳で救助事案が発生した場合に対応できるよう訓練している最中だった。
訓練中に噴火という事態に遭遇した中での死亡となり、ご遺族には心からお悔やみを申し上げたい。
この事案を重く受け止め、しっかりと救助態勢がとれるように努力していきたい」と述べました。

また小野寺大臣は、当初、自衛隊員が雪崩に巻き込まれたと説明していたことについて、
「当初、部隊からは雪崩という報告が上がってきていたが、状況を把握したところ、
今は噴石ではないかと考えている。雪崩が発生したかはわからない」と述べました。

 (※詳細・全文は引用元へ→ NHKニュース 1月23日 17時45分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011299591000.html

…何によるダメージなのかはこの記事からは分からない
2018/01/24(水) 00:34:24.35ID:esN3NDNA0
ツブテさ飛んで来でよぅ

穴っこさぁ
あいたんだべか…
2018/01/24(水) 05:53:27.74ID:r2PPF6mG0
側溝で発見された男性死亡 除雪中に転落か(動画あり)

23日午後、山形県真室川町の側溝の中から64歳の男性が発見され、間もなく死亡が確認された。警察は、除雪作業中に転落したとみて調べている。

23日午後2時すぎ、真室川町及位の側溝の中から、近くの無職・高橋清一さんが心肺停止の状態で見つかり、病院に搬送されたが、午後3時20分、死亡が確認された。
警察の調べによると、現場は高橋さんの自宅から14メートルほど下流で、高橋さんは午前8時ごろから自宅付近の道路で除雪作業を行っていて、午後になっても戻らなかったため、家族が近所の住民とともに捜していた。

自宅前にスコップが置いてあったことから、警察は除雪作業中に側溝に落ちたとみて調べている。
http://www.news24.jp/articles/2018/01/23/07383739.html
2018/01/24(水) 05:56:28.31ID:r2PPF6mG0
車内のCO中毒に注意 1月射水で死亡事故

 今月中旬の大雪で、射水市では車の中にいた男性が一酸化炭素(CO)中毒で死亡する事故が起きた。車のマフラーが雪でふさがれ、車内に排ガスがたまったことが原因とみられる。
県内では25日にかけて再び大雪となる恐れがあり、日本自動車連盟(JAF)富山支部は「車内で過ごすときはエンジンを切るか、除雪が必要」と注意を促す。 (社会部・久保智洋)

 射水署によると、12日午後2時35分ごろ、射水市奈呉の江(新湊)のアルミ製品加工会社の駐車場で、氷見市の同社嘱託職員の男性(60)が軽乗用車内でぐったりしているのが見つかった。
男性は死亡し、司法解剖の結果、死因はCO中毒だった。男性は同日午前6時までの夜勤後、車内にいたとみられる。車の周辺には約50センチの積雪があり、同署は車のマフラーが雪でふさがれ、車内に排ガスが流れ込んだことが原因とみている。

 「異常な積雪だった」。別の男性社員が当時を振り返った。12日朝の同社の駐車場は、車が雪に埋まり「車体がほとんど見えない状態」。車を動かすこともできず、ほとんどの従業員は社内で待機していたという。

 積雪時の車内でのCO中毒事故は、全国で起きており、北海道では2013年3月、暴風雪により車内に閉じ込められた母子4人が亡くなっている。昨年2月には、京都府で除雪作業後に車内で休憩していた男性が死亡した。

 JAFが行ったユーザーテストによると、車がボンネットまで雪に覆われた場合、排ガスは車の床下にたまって車内に流れ込む。
同様の状態でマフラー周辺を除雪した場合、車内でCOがほとんど検知されなかったのに対し、除雪しなかった場合は約20分で死亡の危険があるCO濃度に達した。
JAF富山支部は「雪が積もったとき、車中に長時間いる場合はなるべくエンジンを切ってほしい。スコップや毛布を常備しておくことも大切」と呼び掛けた。
http://webun.jp/item/7431651
2018/01/24(水) 12:34:51.96ID:Wh1Tlh1V0
>>823
 草津白根山の本白根山(群馬県草津町など、標高2171メートル)で1人が死亡、11人が重軽傷を負った噴火災害で、群馬県や気象庁などは24日、新たな噴火に備え警戒を続けた。

 県は同日午前、災害対策本部会議を開き、被害状況などを確認。県警と消防は残された人がいないか調べるため、死傷者が出たスキー場を捜索した。

 対策本部によると、23日の噴火では、草津町の草津国際スキー場で訓練中だった陸上自衛隊の隊員8人が噴石で負傷。このうち男性陸曹長(49)が、噴石で背中を強打されたことによる出血性ショックで死亡し、他の隊員とスキー客4人の計11人が重軽傷を負った。

 捜索は県警と消防計約60人態勢で、スキー場関係者も参加。雪上車などを使い、天候や火山の状況を見ながら進めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000044-jij-soci
 

19 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2018/01/23(火) 16:25:17.43
現地から一報入れた者です。
まずは亡くなられた自衛官の御冥福をお祈り致します。
現地は地獄絵図でした。
わかる範囲で書きますと、まず、大きな音が聞こえました。
この時は害獣駆除の音か、山の雪崩の音かな程度に思っていたのですが、1分経つか経たないか位の時間で大きな石が次々と降ってきました。
私たち親子は先述の通り自衛隊の皆様が身体で噴石避けの壁を作ってくださり、助かりました。
石の大きさは直径1メートル位はある大きなものです。
自力で逃げようとしていたスキーヤーの方と自衛官に直撃したのが見えました。
スキーは転ぶと板が外れるのでその場にしゃがんで祈るしかなく、ボーダーは立ち上がってどんどん下へ逃げて行ってました。
負傷者は全員逃げれなかったスキーヤーのようです。
また、ボーダーはヘルメット着用していたのも幸いだったようです。
小さい石礫は間断なく降ってきてました。
それと、避難所のロッジで温かい飲食物を提供してくれたスタッフの皆様、ありがとうございました。
ひとまず温泉の道の駅まで来れたので温泉入ります。
警察は最初から最後まで役に立ちませんでした。
道の駅まで逃げてきて一安心してる私たちに向かって免許証の提示を求めたり、帰宅を促したり、むしろ災害現場の足を引っ張るような存在でした。
消防団の方は指揮系統もしっかりしてるようでスピーカーからパトカーに移動するように指示出してたり、オロオロしてる警察官を怒鳴りつけて働かせたりしてて、頼りになる存在でした。
2018/01/24(水) 14:30:15.75ID:h07nD/eu0
5chのレスはいらないから
2018/01/24(水) 21:50:45.39ID:ltB44WVM0
俺は要るから
2018/01/24(水) 22:08:50.65ID:e0266sRj0
意識不明の女児死亡=保育所遊具事故−香川県警

 香川県善通寺市の保育施設で昨年4月、遊具に首が挟まれ意識不明となっていた女児(4)が、24日午後5時50分ごろ、入院先の同市内の病院で死亡した。
県警丸亀署によると、死因は低酸素脳症。意識不明の状態が続き治療を受けていた。(2018/01/24-21:34)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012401367&;g=soc
2018/01/24(水) 22:09:53.20ID:e0266sRj0
除雪機の下敷きに74歳男性死亡 山形 NEWS WEB

24日午後、小国町で、70代の男性が自宅の敷地内で除雪機の下敷きになって死亡しました。
警察は、男性が屋外で除雪作業中に誤って下敷きになったとみて調べています。
24日午後1時半ごろ、小国町増岡の農業、齋藤誠さん(74)が、自宅の敷地内で除雪機の下敷きになっているのを近所に住む人が見つけました。
警察によりますと、齋藤さんはあおむけで倒れていてすでに意識はなく、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
死因は窒息だということです。
当時、周辺には50センチほど雪が積もっていて、除雪機はエンジンがかかったままだったということです。
除雪機は齋藤さんがふだんから使っている家庭用の手で押すタイプのもので、警察は、除雪作業中に誤って除雪機の下敷きになったとみて、詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6024682611.html
2018/01/24(水) 22:22:55.27ID:e0266sRj0
>>825について
♪私ゃ真室川の溝の中 コーオリャ
という書き込みが頭に浮かんだが不謹慎なので自粛します
2018/01/25(木) 00:13:42.90ID:/rID6dbp0
川に軽自動車転落し87歳男性死亡 岐阜県山県市

 24日午前11時15分ごろ、岐阜県山県市神崎の伊住戸川に軽乗用車が転落しているのを近所の住民が見つけた。
車内で同県美濃加茂市古井町下古井、無職日比野金雄さん(87)が死亡しており、山県署は運転を誤って落ちたとみて調べている。

 同署によると、車は川沿いの道路を走っていたとみられ、路肩に滑り落ちた跡があった。川と道路の間にガードレールなどはなかった。日比野さんの家族は、日比野さんが23日昼すぎに出掛けたと話しており、現場付近では同日夜から雪が降っていたという。

 日比野さんに目立った外傷がないことから同署は、雪でハンドル操作を誤って転落し凍死した可能性があるとしている。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/201801240000742.html
2018/01/25(木) 07:34:45.26ID:bRPNZBKO0
>>825
VOWでみたエッチな地名シリーズの所だな
2018/01/25(木) 09:07:40.99ID:/rID6dbp0
ゴミ収集中に事故 男性が死亡

24日志布志市の廃棄物収集会社で、ゴミを収集車に入れる作業をしていた22歳の男性の社員が、収集車の回転板に頭を挟まれて死亡し、警察が原因を調べています。

死亡したのは、志布志市有明町に住む廃棄物収集会社の社員前田拓人さん(22)です。
警察によりますと、前田さんは、24日午後5時半頃志布志市志布志町の廃棄物収集会社の敷地内で、トラックの荷台に積んでいた回収済みの資源ゴミをゴミ収集車に移し替える作業を行っていた際に、
収集車のゴミの投入口に転落し頭をはさまれたということです。
事故を受けて別の社員が119番通報し救急車を呼びましたが、前田さんは現場で死亡が確認されました。
前田さんは、当時同僚2人と一緒にトラックの荷台のすぐそばに収集車を停めて、ゴミを投入口に入れていたということです。
警察は、前田さんがトラックの荷台にのぼるなどして作業にあたっていた際に誤って収集車の投入口に転落したとみて、原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180125/5050001600.html
2018/01/25(木) 13:01:06.60ID:MKvTBYbb0
>>830
ますます、公園の遊具類の撤去が捗るな。

>>825
側溝に落ちたら速攻で助けたら、助かった?
2018/01/25(木) 13:35:00.06ID:ntY7OdDc0
雪かき中側溝に転落か 女性死亡

24日夜、新庄市で1人暮らしの70代の女性が、自宅近くの側溝で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は、雪かきをしている最中に転落した可能性があるとみて、死因や詳しい状況を調べています。
24日午後8時すぎ、新庄市北町に住む伊藤濱子さん(79)が、自宅近くの側溝で倒れているのを家族が見つけて消防に通報しました。
伊藤さんは、すでに意識がなく、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、側溝は幅が40センチ、深さは57センチで、地元では、ふだん、雪を捨てる場所として利用されていたということです。
当時、現場にはおよそ50センチの雪が積もっていて、近くからは、雪かきに使う大型のシャベルが見つかったということです。
伊藤さんは1人暮らしで、連絡がつかないのを心配した家族が探しに向かっていたということで警察は、伊藤さんが側溝に雪を捨てようとして誤って転落した可能性があるとみて、死因や詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6024690481.html
2018/01/25(木) 13:35:53.77ID:ntY7OdDc0
バスにはねられ死亡 雪かき中か

25日朝、宮古市の国道で、道路を横断していた男性が、回送中の路線バスにはねられて死亡しました。
男性は、雪かき作業の途中だったとみられています。
25日朝6時半ごろ宮古市区界の国道106号線で、道路を横断していた男性が、右から来た回送中の路線バスにはねられました。
男性は近くに住む83歳の男性とみられ、病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡しました。
警察によりますと、男性は、雪かき作業の途中だったとみられていて、すぐ近くには、雪を運ぶための道具があったということです。
警察によりますと、路線バスは、盛岡市に本社がある「岩手県北バス」のもので、回送中だったため乗客はおらず、運転していた整備士にけがはなかったということです。
気象台によりますと、現場付近では午前11時までの24時間に13センチの雪が降り、積雪量は84センチに達していたということです。
現場は、片側1車線の国道で、信号機や横断歩道はなかったということで、警察で事故の詳しい原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6044696561.html
2018/01/25(木) 13:38:35.61ID:ntY7OdDc0
77歳妹がバックで運転 86歳姉はねられ死亡(動画あり)

鹿児島県で、86歳の女性が77歳の妹が運転していた軽乗用車にはねられて死亡しました。

 24日午後2時半ごろ、鹿児島県曽於市で、軽乗用車が車道に出ようとバックしていたところ、車の後ろにいた須賀トミ子さんをはねました。須賀さんは全身を強く打っていて、約2時間半後に死亡しました。
運転していたのは須賀さんの77歳の妹で、「姉が後ろにいることに全く気付かなかった」と話しているということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000119428.html
2018/01/25(木) 15:03:30.64ID:ntY7OdDc0
【京都】雪道スリップか?車が峠の谷に転落 男性死亡(動画あり)

25日朝、京都市左京区で車が谷に転落し、運転手とみられる男性が死亡しました。

午前8時ごろ、京都市左京区広河原能見町の能見峠近くの山道で、通行人から、「ガードレールが曲がっていて、タイヤの跡が谷の方に向かっている」と警察に通報がありました。
警察と消防によりますと、ガードレールからおよそ200メートルほど下の谷底で普通乗用車が見つかり、その近くで倒れている男性が発見されました。男性は、その場で死亡が確認されました。
現場はカーブしている山道で雪が積もっていました。警察が詳しい事故の状況などを調べています。
https://www.asahi.co.jp/webnews/abc_2_003_20180125004.html
2018/01/25(木) 15:54:05.86ID:WT0esPvg0
雪の殺傷力すごいな
餅といい勝負だ
2018/01/25(木) 21:20:31.29ID:aP+Gbj3A0
伐採作業中の男性死亡 藤里町、木の下敷き

 24日午後3時15分ごろ、秋田県藤里町藤琴字上茶屋の山林で、伐採作業をしていた八峰町八森字長坂、会社員武田雄さん(67)が倒れた木の下敷きになった。武田さんは能代市内の病院に搬送されたが、脳挫傷などで約4時間後に死亡した。
(全文 240 文字 / 残り 127 文字)
http://www.sakigake.jp/news/article/20180125AK0034/
2018/01/25(木) 21:23:33.38ID:aP+Gbj3A0
漁船から転落して男性死亡

25日午後、北茨城市の沖合で漁をしていたとみられる57歳の男性が漁船から海に転落し、死亡しました。

死亡したのは、北茨城市の漁業、阿久津賢次さん(57)です。
茨城海上保安部によりますと25日午後1時ごろ、北茨城市の五浦海岸から50メートルほどの沖合で、「漁船が無人で旋回しているようだ」と漁協の関係者から通報がありました。
海上保安部が付近の海域を捜索したところ、阿久津さんが海に沈んでいるのが見つかり、病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡しました。
阿久津さんが所属する北茨城市の平潟漁協によりますと、阿久津さんは25日朝から1人で小型の漁船に乗って漁をしていたということです。
海上保安部は、阿久津さんが誤って海に転落したとみて、詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20180125/1070001529.html
2018/01/25(木) 22:55:04.76ID:aP+Gbj3A0
県医師会長の親子、スキー場で遭難 2人とも心肺停止

 新潟県妙高市の複合リゾート施設「ロッテアライリゾート」のスキー場で24日午後から利用客の親子が遭難し、県警などが捜索したところ、25日午後2時45分ごろ、心肺停止の状態で発見された。
2人は大津市苗鹿の医師猪飼剛さん(68)と、息子で滋賀県草津市青地町の医療事務猪飼智さん(40)。

 県警妙高署によると、2人は24日午後1時45分ごろ、頂上付近のコースを滑走中にコース外に迷い込んだと110番通報してきた。
当初は署が携帯電話で連絡を取り、2人に現場で穴を掘ってビバークするように指示した。24日午後5時ごろから連絡が取れなくなったという。25日朝から捜索し、ゲレンデから約1キロ離れた沢で発見された。
悪天候のため、26日以降、2人の引き上げを試みるという。

 猪飼剛さんは滋賀県医師会の会長を務めており、医師会職員によると、25日午後、新潟県警から2人が心肺停止状態で発見されたと伝える電話があったという。
医師会職員は「詳しいことが分からず、情報収集を進めている。混乱している状態だ」と話した。
https://www.asahi.com/articles/ASL1T61R7L1TUOHB00V.html
845水先案名無い人
垢版 |
2018/01/25(木) 23:02:50.38ID:R28Swk/80
苗鹿・・・医師・・・
何科でしょうか
2018/01/25(木) 23:35:50.77ID:r9balnqm0
雪TUEE!!
2018/01/27(土) 02:24:22.57ID:mDgc0EAT0
インフルはやってるな…

そろそろパンデミックで…。
2018/01/27(土) 06:11:02.32ID:5uoK/+V00
那覇空港建設現場で作業員が転落死亡(動画あり)

目撃した女性は「ドーンという大きな音の後足場などが崩れ落ちた」と当時の状況を話しました。

1月26日正午前那覇空港の工事現場で、コンクリート製の梁が崩落し、作業員1人が死亡しました。

警察などによりますと26日午前11時50分ごろ那覇空港ターミナルの工事現場で3階部分のコンクリート製の梁が崩落し、作業員の男性2人が約12メートル下に転落しました。

この事故で、転落した2人のうち43歳の男性作業員がまもなく死亡し、18歳の男性作業員が頭などにけがを負いました。
当時、現場にいた人の話によりますと、突然、ドーンという大きな音がして、その後次々と足場が崩れたということです。

那覇空港のターミナルの連結工事は、国内線と国際線ターミナルを結ぶもので、2017年1月に着工し、2018年12月の完成を目指しているものです。
警察などが事故の原因について工事の関係者から詳しく事情を聞いています。
http://www.qab.co.jp/news/2018012698837.html
2018/01/27(土) 06:12:44.07ID:5uoK/+V00
ああ、書き込めた
なんだか昨日は規制中だったんよな

スプリンクラーなし、37人死亡…韓国病院火災

 【ソウル=岡部雄二郎】26日午前7時半頃、韓国南部・慶尚南道キョンサンナムド密陽ミリャン市の「セジョン病院」で火災があり、対策本部によると、37人が死亡、143人が重軽傷を負った。

 犠牲者の多くは入院中だった高齢患者とみられ、自力で避難できなかった可能性が高い。医師や看護師ら病院職員3人も死亡した。

 死者数は当初41人との情報もあったが、その後37人と確認された。釜山の日本総領事館によると、日本人の被害情報は入っていない。

 火災は同日午前10時半頃に鎮火。消防当局は、目撃情報などから1階の救急室付近が火元とみて、出火原因を調べている。聯合ニュースによると、病院側は記者会見で、施設内にスプリンクラーが設置されていなかったことを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180126-OYT1T50066.html
2018/01/27(土) 06:18:36.59ID:5uoK/+V00
堤防工事土砂崩れ作業員が死亡 福岡 NEWS WEB(動画あり)

25日、宮若市で、堤防の工事をしていた60代の作業員の男性が崩れてきた土砂に埋まった事故で、意識不明の重体だった男性が25日夜、搬送先の病院で死亡しました。
警察は、土砂が崩れた原因を調べています。
25日午後2時前、宮若市福丸の「錦橋」近くで行われていた堤防の工事現場で、作業員として働いていた添田町の会社員、岩田友廣さん(68)が崩れてきた土砂に埋まりました。
岩田さんはまもなく救助され、意識不明の重体となっていましたが、25日夜10時前に搬送先の病院で死亡しました。
工事を発注した国土交通省遠賀川河川事務所によりますと、現場では、堤防の外側に水路を造る作業が行われていて、岩田さんは水路を造るために掘られた深さ3メートルほどの穴の中にいたところ、周囲の斜面が崩れたとみられるということです。
警察は、工事関係者から話を聞くなどして土砂が崩れた原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180126/4730111.html
2018/01/27(土) 06:23:19.83ID:5uoK/+V00
除雪中に転落か 72歳男性が用水路で死亡 富山

26日、富山県南砺市で住宅の除雪作業をしていた72歳の男性が脇にある用水路の中で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は男性が除雪作業中に誤って用水路に転落したと見て調べています。

26日午後3時半ごろ、富山県南砺市才川七で近くに住むアルバイト従業員、松本正之さん(72)が用水路の中で倒れているのを近所の人が見つけ、消防に通報しました。
松本さんは市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、松本さんは午後3時ごろから兄の家で除雪作業をしていましたが、見つかった当時は幅55センチの用水路にうつぶせで倒れ、背中は雪で覆われていたということです。
死因は溺死でした。

警察は、松本さんが除雪作業中に誤って転落したと見て当時の状況を詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180127/k10011304781000.html
2018/01/27(土) 08:28:30.46ID:mDgc0EAT0
遊具「うんてい」で事故の女児が死亡
1/25(木) 20:26配信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180125-00000040-fnn-soci

当時3歳の女の子が、2017年4月、遊具に首を挟まれ、意識不明となった事故で、女の子が24日、死亡した。
この事故は、2017年4月、香川・善通寺市の保育施設「カナン子育てプラザ21」で、当時3歳の女の子が、屋外にあった「うんてい」に首を挟まれ、意識不明となったもの。
女の子は、2018年に入って容体が悪化し、24日に低酸素脳症で死亡した。
警察は、業務上過失傷害の疑いで調べていたが、容疑を業務上過失致死に切り替え、施設側の運営に問題がなかったか、引き続きくわしく調べることにしている。
女の子と両親は2017年12月、施設や保育士らに対し、およそ2億5,000万円の損害賠償を求めて、高松地方裁判所に提訴している。
2018/01/27(土) 17:44:38.71ID:nq/wjgrP0
>>830で既出
2018/01/28(日) 09:22:04.71ID:UFCvNyex0
除雪作業中の男性死亡 用水路に誤って転落か 富山(動画あり)

富山県魚津市で自宅の除雪をしていた70歳の男性が約150メートル離れた用水路で見つかり、死亡しました。除雪中に誤って転落したとみられます。

 27日午後6時ごろ、魚津市天神野新で「家の前で除雪作業をしていた夫が用水路の中で見つかった」と山越邦夫さんの妻から通報がありました。山越さんは病院に搬送されましたが、死亡しました。
警察によりますと、山越さんは午後3時ごろからスノーダンプと呼ばれる大型シャベルを使って自宅の除雪をしていました。しかし、2時間経っても戻ってこないことから妻らが周辺を捜したところ、約150メートル離れた用水路で山越さんを見つけたということです。
警察は、除雪作業中に誤って用水路に転落し、流されたとみて詳しく調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000119685.html
2018/01/28(日) 09:25:59.42ID:UFCvNyex0
伐採作業の72歳男性が死亡 北海道 NEWS WEB

27日午後、道東の弟子屈町の山林で伐採作業を行っていた72歳の男性が倒れてきた木の下敷きになり死亡しました。
死亡したのは弟子屈町朝日3丁目に住む林業、海保庄一郎さん(72歳)です。
警察によりますと、27日午後3時前、弟子屈町の山林で伐採作業を行っていた海保さんが倒れてきた木の下敷きになっているのを会社の同僚が見つけ通報しました。
海保さんは病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、海保さんは会社の同僚数人で午前中から山に入り、チェンソーを使って伐採作業をしていたということで、警察は事故の詳しい原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180127/4780061.html
2018/01/28(日) 09:34:50.12ID:UFCvNyex0
道路凍結か 転倒バイクがトラックにひかれ男性死亡(動画あり)

 27日午前、大阪府豊中市の国道で転倒したバイクがトラックにひかれバイクを運転していた男性が死亡しました。事故当時、現場周辺の道路は凍結していた可能性もあるということです。
 警察などによりますと、午前10時すぎ、豊中市東寺内町の国道423号で走行車線を走っていたバイクが転倒し、隣の追い越し車線のトラックの下に後ろから滑り込みました。
この事故でバイクを運転していた大阪市阿倍野区の介護士・細川徹(47)さんがトラックにひかれ、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、約1時間後に死亡が確認されました。
事故当時、豊中市内では雪が降っていて地面が凍結していた可能性もあるということで、警察はバイクが転倒した原因などを詳しく調べています。
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180127/00000035.shtml
>隣の追い越し車線のトラックの下に後ろから滑り込みました
2018/01/28(日) 12:29:17.94ID:UFCvNyex0
洗濯機のなかで5歳児死亡 誤って閉じ込められたか

 27日午後4時5分ごろ、堺市堺区海山町の民家で、男児(5)がドラム式洗濯機内で意識を失っているのを、男児の父親(31)が発見し119番した。男児に目立った外傷はなかったが、搬送先の病院で死亡が確認された。
大阪府警堺署は男児が誤って中に入り、閉じ込められた可能性があるとみて、29日にも司法解剖して死因を詳しく調べる。

 同署によると発見時、洗濯機の扉は閉まっていたが、起動はしていなかったという。男児は父親と母親(32)と3人暮らし。
母親は外出しており、父親は昼食後に男児と2階の部屋で昼寝をしていたが、同日午後3時ごろに男児が部屋にいないのに気づいたという。
http://www.sankei.com/west/news/180128/wst1801280017-n1.html
2018/01/28(日) 13:47:58.57ID:OMrSoHKx0
怪しい
2018/01/28(日) 18:11:05.40ID:D8wofuhx0
5歳の子供が開けられるとは思えないよね
開けっ放しにしてたのならありえるけど
2018/01/28(日) 23:53:34.80ID:o2miq9jq0
ネコを電子レンジでチンしようとした感じ?
2018/01/29(月) 10:35:47.78ID:C1b4xoqI0
80代男女が相次ぎ雪に埋まり死亡 山形

28日、山形県の高畠町と尾花沢市で、80代の男性と女性が自宅の敷地で雪に埋まり、死亡した。

高畠町亀岡で死亡したのは、農業・山木一男さん(81)。警察の調べによると山木さんは、
午後3時ごろから自宅の敷地で1人で除雪機を使用中、北側1階の屋根からの落雪で
雪に埋もれた。家にいた妻が落雪の音に気付き、近所の人が駆けつけ掘り起こし、
午後5時15分ごろ、119番通報した。屋根には雪が約60センチあった。

一方、尾花沢市六沢で死亡したのは無職・小林茂子さん(82)。小林さんは一人暮らしで、
28日午後4時すぎ、自宅敷地内で雪の中に埋まっているのを、様子を見に来た長男に
発見された。屋根からの落雪を見つけ、長男が掘り起こしたもので、屋根の積雪は約1メートルあった。
http://www.news24.jp/articles/2018/01/29/07384192.html
2018/01/29(月) 11:06:40.05ID:OcP1RMY20
除雪中の75歳女性死亡 屋根からの雪に巻き込まれたか 秋田

28日午前、秋田県仙北市で、1人で除雪作業をしていた75歳の女性が雪の下敷きになっているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は、屋根から落ちてきた雪に巻き込まれたと見て調べています。

28日午前10時ごろ、秋田県仙北市西木町上桧木内で、鈴木金子さん(75)が自宅の裏を流れる川の中で雪の下敷きになって倒れているのを近所に住む男性が見つけました。
鈴木さんは病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、鈴木さんは28日朝から自宅の裏の軒下付近で1人で除雪作業をしていたということです。
屋根には当時およそ45センチの雪が積もっていて、鈴木さんが除雪作業をしていた軒下の方向へすべり落ちた跡があったということです。

警察は、屋根から落ちてきた大量の雪に巻き込まれ川に転落したと見て調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180128/k10011306301000.html
2018/01/29(月) 11:55:57.96ID:OcP1RMY20
◆自動車事故二題

降りた直後のタクシーにはねられる、80歳死亡

 28日午後1時50分頃、茨城県筑西市市野辺の市道で、近くの無職篠崎英生さん(80)が、同市、タクシー運転手(67)のタクシーにはねられた。

 篠崎さんは、このタクシーから降りた直後で、多発外傷出血性ショックで死亡した。筑西署は、篠崎さんが降車後、タクシーの前にいて、はねられたとみて調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180129-OYT1T50032.html

93歳運転の車、駐車場の塀に衝突 後部座席の妻死亡

 28日午後1時50分ごろ、愛知県豊川市豊川元町で、同県蒲郡市本町の無職田中福量(よしかず)さん(93)が運転する乗用車が有料駐車場から出る際、道路脇のブロック塀に衝突。
後部座席にいた田中さんの妻秀子さん(91)が全身を強く打ち、約7時間後に死亡した。

 県警豊川署によると、田中さんは妻と息子(60)の3人で豊川市内の寺で初詣をした帰りだったという。近くの駐車場から車を出そうとした際、車が急加速し、対面の塀に衝突したという。田中さんは「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。
https://www.asahi.com/articles/ASL1Y00ZQL1XOIPE00H.html
息子60歳は免許持ってなかったんだろうか
2018/01/29(月) 12:03:11.93ID:gZgbryjg0
>>863
タクシー運転手も嫌なことがあったのだろう。
この客が金払いが悪いとか、運転にいちいち文句をぶつくさつけてきたとか。

初詣は、さっそくご利益があったね。
2018/01/29(月) 20:06:45.65ID:/HXYSBdT0
選手村でクレーン車と柵に挟まれ作業員死亡(動画あり)

29日午後、東京・晴海の東京オリンピック・パラリンピック選手村の建設現場で、作業員がクレーン車と柵の間に挟まれる事故があった。作業員はその後、死亡が確認された。

事故があったのは、中央区晴海で進められている2020年東京オリンピック・パラリンピックの選手村の建設現場。

警視庁などによると、29日午後1時半前、現場でクレーン車が旋回したところ、近くにいた男性作業員(31)がクレーン車の後方部分と鉄パイプでできた柵の間に挟まれた。

作業員は工事関係者によりすぐに救出され病院に搬送されたが、その後、死亡が確認されたという。

警視庁は、現場検証を行い安全対策に問題がなかったか詳しく調べている。
http://www.news24.jp/articles/2018/01/29/07384237.html
2018/01/29(月) 21:20:14.74ID:DCHc4HKC0
>>865
ユンボならともかく、クレーン(動画だとクローラ?)のカウンターウェイトに挟まれるって根本的におかしいわ
旋回して接触するような位置に柵があるならそもそも設置計画が間違ってる
2018/01/29(月) 22:36:27.04ID:9+fzyW7h0
二年後に選手の間で肝試しが流行るかも
2018/01/29(月) 23:04:39.86ID:/HXYSBdT0
インドでMRIに患者が「吸い込まれ」死亡

インドのムンバイで男性の患者が核磁気共鳴(MRI)装置に「吸い込まれて」死亡した。インドのテレビ局NDTVが報じた。死亡したのはラジェシュ・マルさん(32)。
マルさんは金属製酸素ボンベと一緒にMRI室に入った。するとスキャナの強力な磁場によってスイッチが入っていたMRI装置の内部に「吸い込まれた」。

装置の電源が切られ、マルさんは救出されたが、約10分後に集中治療室で死亡した。

警察は、金属類を取り外さずにMRI室に入ることを許可した医師とそのアシスタントが過失致死罪で刑事告訴されたと発表した。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201801294519210/
2018/01/30(火) 00:00:57.27ID:O/R6QrGY0
どうやって死ぬの?
2018/01/30(火) 00:34:22.65ID:KqStuM0i0
金属のボンベを固定してなかった為MRIを作動させたと同時にボンベが飛んできて死んだ例があったが
金属ボンベを持ってMRIに対して後ろ向きに立っていたら、機械とボンベの間にはさまれたのではないかな
2018/01/30(火) 00:37:16.00ID:JFyEXyfW0
では一例
失敗百選 〜MRIにボンベが引き込まれて男児に衝突〜
http://www.sydrose.com/case100/257/

【事象】
脳腫瘍の摘出手術を行ったこの6歳の男児が、術後の検査のためにMRI検査室にいた。 摘出手術は1週間ほど前に行われており、MRI検査は術後に行う検査としては一般的なものであった。
MRI検査中は、身体が動いてはならないので、この男児には麻酔が与えられ、MRI装置内に横たわっていた。
  このとき室内には何らかの理由で持ち込まれ放置されていた酸素ボンベがあり、またこの酸素ボンベが磁性体 金属であったために、検査中のMRI装置内の磁石に引きつけられ、
装置内にいた男児の頭部を直撃した。 鈍器による脳の損傷、頭蓋骨骨折、および脳内出血で男児は2日後に死亡した。
酸素ボンベは消火器程度の大きさであったが、磁化されたことにより時速32〜48km(20〜30mph)で引きつけられたと考えられる。
2018/01/30(火) 00:41:40.86ID:O/R6QrGY0
金属ボンベ   ↓↓↓(磁力)
   人
磁石磁石磁石
2018/01/30(火) 01:13:27.50ID:JFyEXyfW0
>>868の別ソース

 警察は初期情報に基づき、男性が運んでいた酸素ボンベが装置にぶつかって破損し、男性がボンベから漏れた液体酸素を吸い込んで死亡したとの見方を示している。

 犠牲者のおじの話では、男性は職員からボンベを運ぶよう頼まれ、その際MRIの電源は落としていると説明されたという。
「そういった事故を防ぐべき職員が、装置の電源が入っている時に私の家族らに室内に入るよう促した。私たちはショックを受け、打ちのめされている」とおじはAFPに語った。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3160390

【参考】
ほかにも液体酸素自体のの漏出事故などによって周囲の可燃物との間に偶然に液体
酸素爆薬が形成され爆発する事故がたまに起きています。液体酸素の爆発熱は2,200
kcal/kg、爆速は4,500〜5,000 m/secと言われています。
http://www.klchem.co.jp/blog/2012/12/post_1922.php
2018/01/30(火) 08:41:36.98ID:7RXUX6kE0
除雪機に はさまれ死亡 北海道 NEWS WEB

29日午前、岩見沢市で、除雪中の68歳の男性が、除雪機と住宅の壁の間に挟まれ死亡しました。
警察は、除雪中の安全確認を徹底するよう呼びかけています。
29日午前11時すぎ、岩見沢市ふじ町で、古谷忠雄さん(68歳)が、自宅の隣にある娘の住宅で、除雪機と壁の間に挟まれているのを家族が見つけました。
古谷さんは、病院に運ばれましたが、腹部を挟まれていて、その後、死亡しました。
警察によりますと、古谷さんは、朝から妻と2人で除雪機を使って娘の住宅と自宅の除雪をしていたということです。
警察は、除雪機をバックさせていた際に過って壁との間にはさまれたとみています。
警察は、除雪機を使うときや、屋根の雪下ろしの際には、安全確認を徹底して作業を行うよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180130/4829001.html
2018/01/30(火) 11:15:24.13ID:7RXUX6kE0
やけどで重傷の89歳男性死亡

29日、下諏訪町の住宅で、1人暮らしの89歳の男性が両足などにやけどを負って病院に運ばれ、その後死亡し、警察は近くにあったストーブの火が男性に燃え移ったとみて詳しい状況を調べています。

29日午前5時すぎ、下諏訪町の無職、宮入昭典さんが(89)両足などにやけどを負い、諏訪市内の病院に運ばれました。
宮入さんは病院で手当てを受けていましたが、およそ18時間後の29日午後11時ごろに死亡したということです。
警察によりますと宮入さんは1人暮らしで、着ていた服などが燃えていましたが、建物は燃えていないということで警察は宮入さんの近くにあった石油ストーブの火が燃え移ったとみて、詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180130/1010001850.html
2018/01/30(火) 11:16:50.83ID:7RXUX6kE0
落雪の下敷きか 男性死亡(動画あり)

29日夕方、南会津町の住宅の軒下で74歳の男性が雪に埋まった状態で見つかり、その後、死亡しました。
警察は、男性が雪かきの作業中に屋根から落ちてきた雪の下敷きになったとみて調べています。
29日午後4時50分ごろ、南会津町古町の住宅の軒下で、この家に住む渡部エイ三さん(74)が雪に埋まっているのを家族が見つけ、消防に通報しました。
渡部さんは、町内の病院に運ばれましたが、およそ1時間20分後に死亡が確認されました。
南会津町では、このところ雪が降り続き、およそ10キロ離れた気象台の観測点では29日、1メートル60センチを超える積雪が観測されていて、渡部さんは、29日午前中から機械を使って、1人で住宅の周りの雪かきを行っていたということです。
警察によりますと、当時、屋根の上にはおよそ80センチの雪が積もっていたということで、渡部さんは、雪かきの作業中に屋根から落ちてきた雪の下敷きになったとみて調べています。
警察では、事故を防ぐため複数の人で雪かきを行うよう注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054827151.html
2018/01/30(火) 11:17:47.12ID:7RXUX6kE0
津の砂利工場 プレス機に挟まれ男性死亡 三重

【津】29日午前9時25分ごろ、三重県津市安濃町戸島の安芸砂利工場内で、同工場で勤務する会社員田野田和広さん(52)が汚泥を処理するためのフィルタープレス機に全身を挟まれて死亡しているのを、同僚が発見して消防を通じて警察に通報した。
死因は圧迫死とみられる。

津署によると、機械はコンクリート製造過程で出る汚泥をこして水を抽出する機械で、高さ約2メートル、縦2メートル、横8メートル。汚泥をこすための布製フィルターが蛇腹状に設置されており、そのフィルター同士の金型に挟まれる形で見つかった。

同工場はこの日、朝の冷え込みで機械が凍結していたため、通常運転を中止して機械を点検していた。田野田さんは平成8年ごろから同機械を1人で担当し、この日も午前7時40分に出勤して1人で機械を点検していたという。

点検中の何らかの原因で機械が動き、転落した田野田さんが挟まれたとみて詳しい原因を調べている。
http://www.isenp.co.jp/2018/01/30/13518/
2018/01/30(火) 11:19:16.39ID:7RXUX6kE0
インドで運河にバス転落、36人死亡 携帯片手に運転ミスか

 インド東部の西ベンガル州で29日、バスが橋から運河に転落し、少なくとも36人が死亡した。大手紙インディアン・エクスプレスなどが伝えた。救出作業の遅れに不満を持った住民らが、警察車両に放火する騒ぎもあったという。

 地元紙によると、バスには乗客50人以上が乗っていた。救出された乗客によると、運転手は携帯で通話しながら片手で運転し、乗客らの抗議にかかわらず通話をやめなかったという。
運転手が携帯に気を取られ、ハンドル操作を誤ったのが原因の可能性がある。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/180130/wor1801300016-n1.html
2018/01/30(火) 11:21:38.71ID:7RXUX6kE0
消防車到着も放水できず、火災で4人死亡 ケニア

ケニア・ナイロビ(CNN) ケニアの首都ナイロビで28日夜に火災が発生し、4人が死亡して、推計6000人が家を失ったが、地元当局者によれば、消防車が放水できなかったためだという。

ナイロビのランガタ地区で火災が発生したが、同地域の議員によれば、消火用の機器は現場に到着したが、「水がなかった」という。消防隊員は数分で到着したものの、火災の拡大を食い止めることができなかった。

ケニア赤十字によれば、火災の抑制に8時間かかった。

一部からは、稼働する消防車を配備しなかったとして、ケニヤッタ大統領に対して批判の声も出ている。

ナイロビの州知事はツイッターで、火災に関連して徹底的な調査を行うよう指示したと明らかにした。
https://www.cnn.co.jp/world/35113904.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/30/4ac065aeb8da95cbcbd0dd8c3398fe2a/nairobi-kenya-fire-jan.jpg
焼け跡を見て回る住人たち。火災により4人が死亡し、数千人が家を失った
2018/01/30(火) 12:44:16.01ID:hWM6uEjE0
>>879
アフリカだと残った家が腹いせに放火されそう
2018/01/30(火) 13:28:53.94ID:Q/JKgsCN0
>>875
どうだ、明るくなったろう。人体発火現象。

>>878
運河に落ちるとは運が悪かった。
住民らが、警察車両に放火って、インド人の民度wwww
2018/01/30(火) 21:09:22.19ID:7RXUX6kE0
平昌五輪輸送支援兵士、ガラス窓の破片に刺されて死亡(※原文ママ)

2018平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)の乗り換え駐車場で輸送支援任務を担当していた陸軍将兵が宿舎のシャワールームで滑り、ガラス窓の破片に刺されて死亡した。

30日、陸軍と平昌五輪組織委などによると、29日午後10時35分ごろ平昌郡大関嶺面横渓里(テグァルリョンミョン・フェンゲリ)の乗り換え駐車場近くの支援兵力宿舎で陸軍某部隊所属のA上等兵がシャワールームに入っていたところ、
滑りながらガラス窓にぶつかった。

この事故でA上等兵がガラス窓の破片に刺されて近隣病院に搬送されたが、治療中に亡くなった。

大関嶺乗り換え駐車場で輸送支援任務を引き受けていたA上等兵は宿舎で同僚兵士たちと共に生活していたことが分かった。

陸軍と組織委は目撃者などを相手に事故の経緯を調べている。
http://japanese.joins.com/article/079/238079.html?servcode=400&;sectcode=430
2018/01/30(火) 22:48:19.34ID:7RXUX6kE0
落雪の下敷きか 83歳女性死亡(動画あり)

30日午前、仙北市の住宅の前で、この家に住む83歳の女性が雪の下敷きになっているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は、女性が1人で雪かきをしていたところ、屋根から落ちてきた雪の下敷きになったものとみて詳しく調べています。
30日午前11時すぎ、仙北市田沢湖神代の細川ミエ子さん(83)の自宅を訪ねた人が、「細川さんの姿が見当たらない。玄関前に大量の雪があり、雪の下敷きになったのではないか」と警察に通報しました。
このため警察や消防が駆けつけて調べたところ、細川さんが雪の下敷きになって倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、細川さんは高さおよそ1.5メートルの雪の下敷きになっており、近くには雪かき用のスコップがあったということです。
また、発見当時、細川さんの自宅の屋根の雪は少なくなっていたと言うことで、警察は、細川さんが1人で雪かきをしていたところ、屋根から大量の雪が落ちてきて下敷きになったものとみて詳しく調べています。
警察によりますと、この冬、除雪中の事故や落雪事故で4人が亡くなっていて、屋根からの落雪に注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6014859451.html
2018/01/30(火) 22:49:24.90ID:7RXUX6kE0
妻が死亡、鉄板の下敷きに 上尾の資材置き場 夫が重機で鉄板を積み込み、妻が誘導…鉄板が落下

 29日午後1時半ごろ、上尾市平方の土木請負業「井口工業」敷地内の資材置き場で、トラックへ鉄板を積み込む作業の誘導をしていた無職井口美弥さん(65)=上尾市小敷谷=が、鉄板の下敷きになり、会社の男性従業員が119番した。
井口さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 上尾署によると、井口さんは同社社長(70)の妻。社長がショベルカーで建築現場の地面に敷くための鉄板を複数枚、トラックの荷台に積み込む作業をしていたところ、ショベルカーのかご部分のフックに引っ掛けた鉄板が何らかの原因で落下。
そばにいた井口さんが下敷きになったという。鉄板は縦約1・5メートル、横約3メートル、重さ約800キロあった。同署で原因を調べている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/01/31/01_.html
2018/01/30(火) 23:55:31.14ID:I2/MZoXd0
せやかて脚やけど
2018/01/31(水) 07:15:23.29ID:SIMpPpyy0
除雪車にひかれ男性死亡

30日夜遅く札幌市東区で除雪作業に携わっていた53歳の男性が大型の除雪車にひかれて死亡し、警察が詳しい状況を調べています。
30日午後10時40分ごろ、札幌市東区北41条東16丁目の交差点で「男性が路上で倒れている」と付近にいた男性から警察に通報がありました。
警察と消防が駆けつけたところ男性が意識がない状態であおむけに倒れていて病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察が身元を調べたところ死亡したのは札幌市豊平区月寒東の会社員、谷川勝浩さん(53歳)とわかりました。
警察によりますと、現場では当時、谷川さんを含め4人で除雪作業が行われ、谷川さんは除雪車のそばで交通整理をしていてバックで移動してきた大型の除雪車にひかれたとみられるということです。
警察は除雪車を操作していた41歳の男性などから詳しく事情を聞いて事故の原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180131/4869121.html
2018/01/31(水) 18:37:51.41ID:vv5rzBaQ0
雪かき中に転落か 男性死亡

兵庫県香美町で、30日、雪かきをしていた78歳の男性が用水路で倒れているのが見つかり、31日午後、死亡しました。警察は、雪かき中に誤って転落したとみて調べています。
30日午前8時半ごろ、兵庫県香美町村岡区大糠の道路脇にある用水路の水の中で、近くに住む中村精三さん(78)が倒れているのが見つかり、31日午後、搬送先の病院で死亡しました。
警察によりますと、中村さんは30日の朝、自宅前で雪かきをしているのを近所の人に見られていて、そばにはスコップと帽子が落ちていたということです。
中村さんは集めた雪を用水路に落としていたということで、警察は雪かき中に誤って転落したとみて詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024889611.html
2018/01/31(水) 18:43:34.92ID:vv5rzBaQ0
工場で機械の下敷き 社員死亡(動画あり)

30日午前、富山市にある機械メーカーの工場で、大型機械の運搬作業にあたっていた56歳の男性社員が、倒れた機械の下敷きになって死亡しました。
30日午前8時半すぎ、富山市婦中町にある機械メーカー「立山マシン」の工場で、大型機械の運搬作業にあたっていた男性社員が倒れた機械の下敷きになりました。
警察によりますと、男性社員は富山市太田の東徳英さん(56)で、市内の病院で手当てを受けていましたが、全身を強く打っていて約5時間後に死亡しました。
大型機械は、同僚が操作するハンドリフトで運搬され、突然、バランスを崩して倒れたということで、東さんは誘導中に機械を支えようとして下敷きになったということです。
大型機械は半導体の製造用で、▼高さ2メートル80センチ、▼幅1メートル95センチ、▼重さ2トンほどだということです。
会社によりますと、運搬作業は午前8時半から始まり、事故はその直後に起きたということで、警察は、同僚から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。
会社はNHKの取材に対し「事故を重く受け止めて原因の究明に努め、再発防止策を講じたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3064858841.html
2018/01/31(水) 19:01:13.43ID:tjDbplRV0
>>884
ひっかけて運んだらな。やっぱりガンダムが必要だわ

>>888
倒れてくる2トンの機械を人間の力で支えらえるのは無理だ。
やっぱりガンダムが必要だわ。
2018/01/31(水) 23:43:51.92ID:dI66ksdd0
ガンダムを工場で働かせるな
2018/02/01(木) 06:34:13.99ID:ouT62x7c0
じゃザクを
2018/02/01(木) 06:58:19.22ID:KFY4BwT30
輸血で肝炎、女性死亡 献血者シカ生肉食べ提供

 厚生労働省は31日、輸血用血液製剤で80代の女性がE型肝炎ウイルス(HEV)に感染し、劇症肝炎で昨年死亡していたと明らかにした。
血液製剤の供給元の献血者は、シカの生肉を食べたことで感染したとみられるが、発症していなかった。輸血でHEVに感染し死亡した報告は、海外も含め初めてという。
http://mainichi.jp/articles/20180201/k00/00m/040/129000c
2018/02/01(木) 07:31:13.50ID:KFY4BwT30
事故で倒れた標識あたり死亡

31日夜、川崎市で乗用車が道路脇の交通標識などにぶつかる事故があり、そのはずみで倒れた標識が通行人にあたって死亡しました。

31日夜7時半すぎ、川崎市幸区戸手の市道の交差点で乗用車が道路の左側にあるガードパイプや交通標識にぶつかる事故がありました。
この事故のはずみで交通標識が倒れ、歩道を歩いていた40代とみられる男性にあたりました。
男性は頭を強く打っていて、搬送先の病院で死亡しました。
警察は、車を運転していた川崎市多摩区のパート、高橋裕彦容疑者(31)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
調べに対し、事故を起こしたことを認めているということで、警察は、過失運転致死に切り替えて事故の状況を調べるとともに、亡くなった男性の身元の確認を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20180201/1050001683.html
2018/02/01(木) 11:26:43.05ID:86EePywf0
>>892
こええ
2018/02/01(木) 13:42:25.97ID:ouT62x7c0
>>892
血液製剤って提供者の身元分かるんだな
2018/02/01(木) 13:54:12.70ID:Osoij7sm0
>>895
記念写真撮られるじゃん
2018/02/01(木) 17:07:19.37ID:ca0OdjLn0
道の駅で買うと、この血液製剤は私が育てました。
といって、生産者の顔写真とプロフィールが貼ってあるんだろ?
2018/02/01(木) 19:02:34.95ID:WE4rf5x70
ショベルカー突っ込み、聴覚支援学校の女児死亡

 1日午後4時頃、大阪市生野区桃谷1の歩道に「ショベルカーが突っ込んだ」と、近くの工事現場の関係者から119番があった。

 同市消防局によると、近くの大阪府立生野聴覚支援学校に通う小学生の男女3人と、40歳代の女性2人が救急搬送され、女児1人が死亡。残る4人も重軽傷を負ったとみられる。

 大阪府警は、ショベルカーを運転していた男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。

 現場は、JR鶴橋駅南約400メートルの住宅街。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180201-OYT1T50095.html
2018/02/01(木) 20:13:39.34ID:WE4rf5x70
雪下ろしで転落か 男性死亡

1日午前、南会津町の住宅の敷地で屋根の雪下ろし作業をしていた86歳の男性が、倒れているのが見つかり、意識不明の重体で病院に運ばれました。
男性は、作業中に誤って転落したとみられ、警察などでは、作業の際には命綱を付けるなど安全対策を取るよう注意を呼びかけています。
警察や消防によりますと、1日午前11時ころ、南会津町山口の住宅で、この家に住む86歳の男性が玄関先に倒れているのを近くに住む人が見つけ、消防に通報しました。
男性は、意識不明の重体となっています。
現場は、2階建ての住宅で、男性は、午前10時ごろから屋根の1階部分の雪下ろしをしていたということです。
警察などでは、男性が作業中に誤って転落したとみて詳しい状況を調べています。
警察によりますと、県内では、ことしに入ってから、雪かき作業中に落雪の下敷きになったり、屋根の雪下ろし作業中に転落したりして、先月31日までにあわせて2人が死亡するなど、雪の事故が相次いでいます。
警察などでは、屋根の雪下ろし作業の際には命綱を付けるなど安全対策を取るよう注意を呼びかけています。
消防によりますと、けがをした男性は、自宅の1階部分の屋根に積もった雪を下ろすために、2階の窓から出て、1階の屋根の上で作業をしていたとみられています。
住宅の周囲や敷地内は、大半が1メートル以上の雪が積もっていましたが、消防に通報した近所に勤める人によりますと、男性が倒れているのを見つけた場所は、住宅の玄関先で、
雪かきをしたと見られる跡があり、コンクリートがむき出しになっていました。
(以下、南会津消防本部の見解が続くが略)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054916001.html

※ ニュース上では意識不明なのにタイトルが「死亡」なのは原文ママです
2018/02/01(木) 20:53:15.22ID:WE4rf5x70
除雪作業中に転落か 男性死亡

1日午後、飯山市で自宅の屋根にのぼって除雪作業をしていた81歳の男性が地面に積もった雪に埋もれているのが見つかり、死亡しました。
警察は男性が除雪作業中に誤って転落したものとみて詳しい状況を調べています。

1日午後0時半すぎ、飯山市瑞穂の住宅でこの家に住む宮崎淳一郎さん(81)が地面に積もった雪に埋もれていると家族から消防に通報がありました。
警察によりますと宮崎さんは市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
窒息死とみられるということです。
宮崎さんは1日午前中から屋根にのぼって除雪作業をしていましたが、家族が昼ごろに様子を見に行ったところ姿が見えず、その後、雪に埋もれているのが見つかったということです。
警察は現場の状況などから宮崎さんが屋根の除雪作業中に誤って転落したものとみて詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180201/1010001890.html
2018/02/02(金) 06:28:16.63ID:etS83RtA0
>>893
ピタコラ
2018/02/02(金) 07:07:53.21ID:he+aMC3f0
琵琶湖で車水没、女性が死亡 滋賀、誤って転落か

 滋賀県警守山署は1日、守山市山賀町の琵琶湖の河口部で水没している軽自動車が見つかり、草津市御倉町、看護師の女性(45)が近くで水死していたと発表した。運転中に誤って転落した事故とみている。

 同署によると、1月29日午前11時半ごろ、滋賀県警の航空隊ヘリが軽自動車を発見。30日午後2時15分ごろ、周囲を捜索していた署員が女性を見つけた。
車は女性名義で、現場近くに防護柵を壊した跡があり、丁字路を右折する際、河口部に落ちた可能性があるという。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180201000163
2018/02/02(金) 18:37:08.88ID:XEtFrZyP0
逃げ道ふさいだ?窓の格子 札幌・11人死亡火災(動画あり)

札幌市の自立支援施設で11人が死亡した火災で、窓に格子があったことで逃げることができなかった可能性があることが分かりました。

 先月31日の火事で男女11人が死亡した札幌市東区の自立支援施設「そしあるハイム」では、2日も警察と消防が現場検証を行っています。
 救助した男性:「助けた部屋の窓は開いていたが、その先に格子があるため、出られなかった。1階の部屋は全部、木の格子が付いていたので、1カ所しか開けることができなかった」
 消防によりますと、居室内から見つかった遺体もあり、格子によって逃げることができなかった可能性があるということです。また、消防局はおととしにこの建物の査察を行いましたが、窓に格子があったことを把握していませんでした。
今回の火事を受けて札幌市消防局などは、そしあるハイムの運営会社が管理する他の施設への立ち入り調査を2日にも行う予定です。また、札幌市はそしあるハイムが有料老人ホームにあたるかどうか事実関係の調査を始め、運営会社から話を聞く方針です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000120078.html
2018/02/02(金) 21:29:47.31ID:XEtFrZyP0
南仏で軍用ヘリ2機が衝突し墜落、5人死亡

【2月2日 AFP】(更新、写真追加)フランス南部の保養地サントロペ(Saint-Tropez)付近で2日、軍用ヘリコプター2機が衝突して墜落し、5人が死亡した。

 現場に近いブリニョール(Brignoles)の警察官は「両機は衝突した。1機に乗員3人、もう1機に2人が搭乗していたが、全員死亡した」と語り、1人の遺体については残骸の中にまだ残っており、今後収容されると明かした。

 バール(Var)県当局によると、近くのカネデモール(Cannet des Maures)の軍基地に所属するヘリコプター2機が、サントロペから北西へ約50キロ離れたカルセス(Carces)湖付近で衝突したという。

 現場には地元自治体関係者らが入っている他、救助ヘリ2機と警察のヘリ1機、兵士約20人が派遣されている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161004
2018/02/02(金) 21:31:11.24ID:XEtFrZyP0
リビア沖で移民乗せたボート転覆、90人死亡の恐れ 国連

【2月2日 AFP】地中海(Mediterranean Sea)のリビア沖で2日、移民を乗せたボートが転覆し、少なくとも90人が死亡した恐れがあることが分かった。国連(UN)の国際移住機関(IOM)が明らかにした。

 IOMの声明によると、ボートは2日朝に転覆。少なくとも90人が水死したとの報告があった他、リビア人2人とパキスタン人8人の遺体が海岸に打ち上げられたと伝えられている。

 また、2人が岸まで泳いで助かり、さらにもう1人が漁船に救助されたという。

 IOMはリビアとイタリアを結ぶ「中央地中海ルート」を通って欧州へ向かう移民たちに対し、極めて高い危険性について繰り返し警鐘を鳴らしている。

 IOMの集計によると、2018年に入ってからすでに、今回の事故以外で218人の移民が同ルートで死亡しているという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161011
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/700x460/img_2b7bf34888596cf147047004406b1b80105043.jpg
2018/02/03(土) 00:35:51.71ID:VxZPdJhO0
こういう人たちについての
広瀬すずのコメントが聞きたい
2018/02/03(土) 00:44:12.33ID:Fb2aq7CW0
あたしうさちゃん パパはリビアで大佐してるのよ 意味はないけど
2018/02/03(土) 01:40:10.02ID:3GILTQuU0
おっさん早よ寝ろ
2018/02/03(土) 07:51:46.97ID:VkI3jWs10
>>903補足
大量の灯油タンク、爆発的燃焼か=1階窓から炎、火元可能性−札幌11人死亡火災

 札幌市で生活困窮者らの自立支援関連施設「そしあるハイム」で11人が死亡した火災で、同ハイム1階に暖房用の灯油が入ったポリタンクが大量に置かれていたことが3日、関係者の話で分かった。
引火するなどして爆発的に燃え広がった可能性がある。北海道警は出火原因の特定を急ぐとともに、危険物の管理状況を含め、関係者から事情を聴く。
 火災は1月31日午後11時40分ごろ発生。木造モルタル2階建て延べ約400平方メートルが全焼し、焼け跡から男性8人、女性3人の遺体が見つかった。死因は全員焼死だった。
 現場近くに住む男性(59)によると、男性が消防車のサイレンが気になり、外に出てハイムに近づいたところ、1階居室の窓から炎が出ているのを目撃したという。
男性は「火の勢いがすごく、爆発音も複数回あった」と証言。道警や消防の実況見分では1階中央付近の燃え方が激しく、1階の部屋が火元の可能性がある。
 ハイムに出入りしていた男性(64)によると、各部屋には灯油ファンヒーターが設置されており、普段1階物置には灯油入りポリタンク40〜50個が保管され、廊下中央付近にはポリタンクが並べられていた。
火災でポリタンクが熱せられたり、引火したりして爆発的な火炎が起きた可能性もある。(2018/02/03-05:16)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020300168&;g=soc
2018/02/03(土) 07:52:45.40ID:VkI3jWs10
屋根の雪落下か 80歳女性死亡

2日夜、新潟県十日町市で1人暮らしの80歳の女性が自宅の軒下近くで雪に埋もれて死亡しているのが見つかり、警察は女性が屋根から落ちてきた雪の下敷きになったとみて状況を詳しく調べています。

2日午後7時過ぎ、十日町市清田山で1人で暮らす藤田ハルイさん(80歳)が朝から行方がわからなくなっていると親族から警察に通報がありました。
警察と親族らが藤田さんの自宅の敷地内を捜したところ、1メートル50センチほど積もった住宅の軒下近くの雪の中で藤田さんが倒れて死亡しているのが見つかったということです。
近くにはスコップも埋もれていたということです。
住宅の屋根は定期的に雪が自然に落ちるように強い傾斜がついていて、警察は藤田さんが敷地の除雪作業中に屋根から落ちてきた雪の下敷きになったとみて状況を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180203/0007526.html
2018/02/03(土) 08:48:45.27ID:VkI3jWs10
ニシキヘビが逆襲、男性が絞め殺される

【クアラランガット】 ニシキヘビを捕獲しようとした男性が逆襲を受けて絞め殺される事件が28日未明、セランゴール州クアラランガットであった。

 死亡したのはカンポン・ジェンジャロム在住のザイム・カリス・コスナンさん(35)。通行人が路上に倒れているザイムさんを発見。
ザイムさんを助けようとしたが、ザイムさんはすでに死亡していたという。ニシキヘビは体長3.5メートルほどあり、通行人らによって撲殺された。

 無職だったザイムさんは、ニシキヘビを捕まえて販売するつもりだったらしい。一旦は捕獲に成功しバイクで生きたまま持ち帰ろうとしたが、逆に巻き付かれて窒息したとみられる。
マレーシアナビ
http://www.malaysia-navi.jp/news/?mode=d&;i=6619
2018/02/04(日) 00:25:28.64ID:kSABuZLk0
おまえ、毒は持ってんの? カタカタ…
2018/02/04(日) 08:50:14.63ID:TelF5TNC0
>>244
朝からヘビーなニュースだ
2018/02/04(日) 10:12:25.30ID:ANl83UNS0
除雪中の事故か 男性2人死亡

3日夜、秋田県由利本荘市で70歳と68歳の兄弟の2人が雪に埋もれて死亡しているのが見つかり、警察は除雪中の事故とみて調べています。
3日夜8時半すぎ、秋田県由利本荘市鳥海町下川内で男性が空き家の軒下で雪に埋もれているのを近所の人が見つけ、消防に通報しました。
警察や消防が駆けつけたところ、近くの雪の中から別の男性も見つかり、2人ともその場で死亡が確認されました。
警察によりますと、亡くなったのは由利本荘市内に住む梶原庸由さん(70)と佐藤庸也さん(68)の兄弟です。
空き家は佐藤さんの妻の実家で、2人は日中、除雪機を使って除雪している様子が目撃されていました。
また、2階建てのこの空き家には、屋根に登れるようにはしごが立てかけられていて、屋根には雪がなく、軒下に落ちていました。
現場は鳥海山の北東の山間部です。
現場近くの由利本荘市矢島の観測地点では、3日正午の時点で積雪が93センチあり、3日は日中の最高気温が5度5分まで上がり、雪がとけて屋根から落ちやすい状況でした。
警察では2人が軒下を除雪していて屋根から落ちてきた雪に巻き込まれたか、屋根の雪下ろしをしていて雪とともに転落したとみて、詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6014993981.html
2018/02/04(日) 10:14:48.77ID:ANl83UNS0
乗用車が崖下に転落、男性死亡 静岡・石部

 3日午前9時半ごろ、静岡市駿河区石部の県道「用宗街道」で、「ガードレールが壊れていて車が転落している」と通行人から110番があった。
静岡南署によると、約30メートル崖下の海岸に乗用車が転落し、運転していたとみられる男性を発見した。男性は現場で死亡が確認された。
 男性は50代で、車は静岡ナンバーだった。現場は海岸沿いの片側1車線のカーブで、ガードレールや車の破損状況、落下位置などから、車は焼津から静岡方面に走行し、対向車線を越えて転落したとみられる。同署が事故原因を調べている。
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/453773.html
2018/02/04(日) 10:17:39.20ID:ANl83UNS0
男性作業員が腕挟まれ死亡、川崎市の鉄鋼工場(動画あり)

 3日、川崎市にある鉄鋼工場で、男性作業員が鋼の板=鋼板を運ぶ機械に腕を挟まれ死亡しました。

 3日午後4時すぎ、川崎区水江町にある船の鋼板などを作る工場で、 「作業員が機械に挟まれて抜け出せなくなっている」と119番通報がありました。
警察によりますと、鋼板を運ぶ機械を動かすためのチェーン状の装置の点検作業をしていた、作業員の松下志宣(40)さんが左腕を装置に挟まれたということで、松下さんは意識不明の状態で病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。

 松下さんは、週に1度の点検作業を1人でしていたということで、警察が当時の詳しい状況を調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3283303.html
2018/02/04(日) 10:20:43.26ID:ANl83UNS0
男子大学生、池で水死 友人と飲酒後に飛び込んだか

 3日午前3時半ごろ、福岡県宗像市赤間6丁目の熊越池公園の池に男性(23)が飛び込み、沈んで見えなくなったと友人から119番通報があった。男性は病院に運ばれたが、死亡が確認された。
男性は大学4年生で、死因は水死。友人2人と池の近くで酒を飲んでいたといい、宗像署は当時の状況を調べている。
https://www.asahi.com/articles/ASL232QLWL23TIPE002.html
2018/02/04(日) 10:23:39.89ID:ANl83UNS0
バケツリレー消火活動の男性死亡(動画あり)

3日午前、愛知県豊橋市でアパートの一室が焼ける火事があり、バケツリレーで消火活動をしていた高齢の男性が煙を吸うなどして意識不明になり病院に運ばれましたが死亡しました。
3日午前9時半ごろ豊橋市東田町のアパートで、「1階から白い煙が出ている」と同じアパートに住む人から消防に通報がありました。
消防車7台が出て火は約15分後に消し止められましたが、鉄骨3階建てのアパートの1階にある1部屋が焼けました。
この火事で、消防が到着する前にバケツリレーで消火活動にあたっていた高齢の男性が、煙を吸うなどして意識不明になり、病院に運ばれましたが死亡しました。
警察と消防によりますと、男性はこのアパートの住人とみられ、数人で消火活動中に火の出た部屋に入り火元に1番近いところで水をかけていたということです。
焼けた部屋に住んでいる人は、外出していて無事でした。
警察は、亡くなった男性の身元や死因を調べるとともに、火事の原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180203/4985141.html
2018/02/04(日) 10:26:47.44ID:ANl83UNS0
弘前市の男性、落雪で死亡(2018/02/03 18:44)

 弘前署によると、3日午前11時ごろ、弘前市常盤野湯の沢にあるホテル敷地内で、除雪作業をしていた近くの会社役員赤石勝美さん(68)が屋根から落ちた雪の下敷きになり、搬送先の病院で約3時間半後に死亡が確認された。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20180203/201802030P197728.html

白馬で雪下ろしの女性死亡 除雪事故後絶たず

 北安曇郡白馬村北城で2日、自宅の屋根の雪下ろし中に転落し、頭や腰などの骨を折る大けがを負った農業宮島はる美さん(77)が3日未明、多発性外傷のため収容先の松本市内で死亡した。
県内では今冬、雪下ろしや除雪作業中の事故により、宮島さんを含め少なくとも5人が死亡している。県は、必ず2人以上で作業することや、転落防止の命綱やヘルメットの着用をホームページなどで呼び掛けている。

 大町署などによると、宮島さんは2日午前、雪下ろしをしていた自宅1階の屋根から約3メートル下のコンクリート舗装された地面に転落し、ドクターヘリで病院に搬送されていた。
(以下略)
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180204/KT180203FSI090008000.php
2018/02/04(日) 12:09:07.31ID:kSABuZLk0
多種多様だな

雪に火事に自動車に工場にバカ
2018/02/04(日) 13:09:03.44ID:ANl83UNS0
女性死亡 除雪中の事故の可能性

3日夜、五所川原市の50代の女性が雪に埋もれて死亡しているのが見つかり、近くには雪かき用のスコップが置かれていたということで、警察が当時の詳しい状況を調べています。
3日夜7時前、五所川原市前田野目の住宅近くの物置小屋の軒下で、女性が雪に埋もれているのを家族が見つけました。
通報で警察や消防がかけつけたところ、雪の中から、この家に住む50代の女性が意識不明の状態で見つかり、その場で死亡が確認されました。
女性の近くには雪かき用のスコップが置かれていたということで、警察は、除雪作業中の事故と病死の両方の可能性があるとみて、死因や詳しい状況を調べています。
県内では、3日の午前中にも、弘前市の嶽温泉にある「山のホテル」で、ホテルの周りで除雪作業をしていた68歳の経営者の男性が、屋根から落ちてきた雪に埋もれて亡くなる事故が起きていて、(>>919
警察は、除雪や雪下ろしは、なるべく1人で行わないことや、作業にあたる時は屋根の雪の状態などに十分注意することなどを呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085000121.html
2018/02/04(日) 13:31:48.01ID:Oj/u3mw20
>>918
こういうのが悲惨
2018/02/04(日) 13:32:43.40ID:irTtiaXk0
そんなボコボコ死人が出るような雪下ろしを、労働者から5000円も金取ってやらせる広島県山県郡安芸太田町とか、
労働者から27000円も金取って交通費自腹でやらせる福島県大沼郡金山町、福島県大沼郡昭和村、福島県南会津郡只見町ってksだな。
しかも、そんな危険なのに保険は入っていない。入りたいなら300円自費。
2018/02/04(日) 22:07:08.43ID:LOmTCUgK0
>>918
テンプレ入りしてもよくない?
2018/02/04(日) 23:49:32.06ID:u7pg/wii0
そんなに苦しまずに逝っただろうし必死にやった結果だから
人生の終わり方としてはそんなに悲惨でも無いと思う
2018/02/04(日) 23:52:20.20ID:kSABuZLk0
年寄りの冷や水…
2018/02/05(月) 01:17:08.07ID:2gugl8vm0
火事多いな また複数死んでる
2018/02/05(月) 08:54:42.29ID:r2sQN6Kr0
外国人「悲しすぎる…」宝くじで100万ドルに当選した男性が、直後に末期癌と診断され3週間後に亡くなる【海外の反応】
http://frontpage.blog.jp/archives/1069593437.html

Newsweekより
ニューヨーク宝くじの当選金100万ドル(約1.1億円)の一部を使って病院に行った男性が、ステージ4の癌と診断され、数週間後に亡くなりました。

ドナルド・サヴァスタノは当選金の引換時、このお金で人生を良い方向に変えたいと語っていました。

「自営業の大工のため、退職の予定はありませんでした」
「お金はあまり贅沢に使う予定はありません。新しいトラックを買って、少しある借金を返済して、将来の為に投資したいです」
サヴァスタノはWBNGのインタビューに当時こう語っていました。

彼は幸運によって得たお金で、休暇をとり、新しいトラックを購入する他に、今までお金がなく行くことが出来なかった病院へと行きました。

しかし時折体調不良を感じていた彼はそこで、ステージ4の肺と脳の癌であると診断されました。
そして宝くじの当選と診断から3週間後、彼は51歳で亡くなりました。
2018/02/05(月) 10:40:01.59ID:M2hJe7b70
残念ながらテンプレ入りは微妙になってきたかも?

消火活動中に死亡の男性、死因は心疾患 愛知・豊橋

 愛知県豊橋市の鉄骨3階建てアパートで3日に起きた火災で、県警豊橋署は4日、バケツリレー中に倒れ死亡した男性はアパート2階に住む無職の山口定良さん(80)と発表した。
死因は当初、一酸化炭素中毒とみられたが、司法解剖の結果、冠動脈硬化症心疾患の疑いがあるとしている。

 火災は3日午前9時半ごろに発生、1階の一室約10平方メートルを焼いた。山口さんはバケツリレーの先頭に立って消火に当たり、焼けた部屋の玄関前で倒れた。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26517280V00C18A2000000/
2018/02/05(月) 10:42:08.43ID:M2hJe7b70
スキー場で客同士が衝突、脾臓破裂で男性死亡

 4日午後3時55分ごろ、長野県立科町の「しらかば2in1スキー場」からスキー客同士が衝突したと119番があった。
県警佐久署によると、衝突したのは山梨県昭和町、会社員清水浩学さん(40)と中国籍の男子中学生(13)で、清水さんは外傷性の脾臓破裂で死亡、中学生は軽傷だった。

 署によると、ゲレンデ上部から滑走してきた清水さんと、ゲレンデ下部にいた中学生がぶつかったといい、詳しい状況を調べている。清水さんは仲間数人とスキーに来ていた。
http://www.sanspo.com/geino/news/20180205/acc18020500380001-n1.html
2018/02/05(月) 10:46:32.03ID:M2hJe7b70
米 またアムトラック事故 2人死亡(動画あり)

アメリカの鉄道公社アムトラックでまた脱線事故です。南部、サウスカロライナ州で旅客列車が貨物列車と衝突し、2人が死亡しました。
事故は4日未明、ニューヨーク発フロリダ州マイアミ行きのアムトラックが貨物列車と衝突し、脱線したものです。
アムトラックは間違った線路に侵入していたとの情報もあり、この事故で少なくとも2人が死亡、116人が重軽傷を負いました。
アムトラックでは、先週、トラックとの衝突で1人が死亡、去年12月にも3人が死亡する事故が起きています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_148924
2018/02/05(月) 20:41:05.65ID:9Y+Vuv1K0
おいおいトーマスか
2018/02/05(月) 23:07:03.43ID:GmGblNMQ0
妻が死亡、鉄板の下敷きに 上尾の資材置き場 夫が重機で鉄板を積み込み、妻が誘導…鉄板が落下

1/30(火) 22:15配信

埼玉新聞

29日午後1時半ごろ、埼玉県上尾市平方の土木請負業「井口工業」敷地内の資材置き場で、トラックへ鉄板を積み込む作業の誘導をしていた無職井口美弥さん(65)=上尾市小敷谷=が、鉄板の下敷きになり、会社の男性従業員が119番した。
井口さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

上尾署によると、井口さんは同社社長(70)の妻。
社長がショベルカーで建築現場の地面に敷くための鉄板を複数枚、トラックの荷台に積み込む作業をしていたところ、ショベルカーのかご部分のフックに引っ掛けた鉄板が何らかの原因で落下。
そばにいた井口さんが下敷きになったという。鉄板は縦約1・5メートル、横約3メートル、重さ約800キロあった。同署で原因を調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00010005-saitama-l11
2018/02/05(月) 23:42:04.99ID:tifQy+Om0
>>933
>>884
2018/02/06(火) 02:57:04.75ID:3XDN4fIN0
「悲鳴聞こえ下敷きに…」ショベルカーに男性巻き込まれ死亡 川の護岸工事中に 愛知

 愛知県幸田町で川の護岸工事をしていたショベルカーに27歳のベトナム人技能実習生の男性が誤って巻き込まれ、まもなく死亡しました。
 5日午前11時半過ぎ、愛知県幸田町菱池の広田川で、護岸の整地作業にあたっていたベトナム人の技能実習生・グエン・ヴィエット・フンさん(27)が、バックしてきた工事車両のショベルカーに巻き込まれました。
 グエンさんはすぐにドクターヘリで病院へ搬送されましたが、まもなく死亡しました。 
 警察によりますと、事故当時、現場ではグエンさんを含む3人が作業にあたっていて、現場にいた別の男性作業員は「悲鳴が聞こえて見たら下敷きになっていた」などと話しているということです。
 現場は愛知県が発注した護岸を掘削したり堤防を作ったりする工事をしていて、警察は安全管理に問題がなかったかなど事故の詳しい状況を調べています。
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=46382&;date=20180205
2018/02/06(火) 03:06:52.96ID:3XDN4fIN0
仏教の高僧、飼育されていたゾウに襲われ死亡 スリランカ

【2月5日 AFP】スリランカの首都近郊にある仏教寺院で、高僧がゾウに襲撃され、翌日に死亡する事故が起きた。警察が明らかにした。

 警察によると、国立大学の副総長も務めたベランウィラ・ウィマララタナ(Bellanwila Wimalarathana)氏(77)はゾウによって激しく地面に押し倒された一方、牙で突くのをゾウ使いが何とか防いだという。

 同氏は病院へ救急搬送されたものの、3日に病院で亡くなった。高僧が飼育下にあるゾウによって殺されたのは同国初の事例だという。

 このゾウは2013年、ミャンマー政府から同寺院に贈られた。ゾウはスリランカでは聖なる動物として法律で保護されており、いくつかの寺院では、毎年行われるパレードなどに参加するゾウが飼育されている。

 だが法的な保護にもかかわらず、毎年およそ200頭のゾウが農地に入り込んで作物を荒らすとして農民たちに殺されている。その一方で、毎年約50人が野生のゾウに襲撃され命を落としている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161254
2018/02/06(火) 03:10:09.79ID:w+CtxXUN0
もうおこったゾ(ry
2018/02/06(火) 09:49:38.31ID:sfnp9zVK0
京大病院で足場から15メートル転落、作業員死亡

 5日午前11時ごろ、京都市左京区吉田橘町の京都大病院で、工事用の足場を設置していた神戸市灘区の建設作業員、山本七海さん(19)が約15メートル下の地面に転落した。
山本さんは頭を強く打つなどして搬送先で死亡が確認された。

 川端署によると、研究棟の外壁工事のため、6人で足場を設置しており、山本さんは当時、5階部分にいた。安全対策に問題がなかったか詳しい状況を調べている。
http://www.sankei.com/west/news/180206/wst1802060007-n1.html
2018/02/06(火) 17:00:47.30ID:NNR/ewRE0
交通整理中の女性がひかれ死亡

6日午前8時半ごろ、那須塩原市の市道で、街路樹のせんてい作業の交通整理をしていた67歳の女性が乗用車にはねられて死亡しました。

6日午前8時半ごろ、那須塩原市井口の市道で、街路樹のせんてい作業の交通整理をしていた那須塩原市豊浦のパート従業員、菊池美智恵さん(67)が、走ってきた乗用車にはねられました。
菊池さんは病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて、およそ2時間後に死亡しました。
現場は、片側1車線の見通しのよい直線道路で、警察は、乗用車を運転していた21歳の女性から話を聞いて事故の状況を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20180206/1090001181.html
2018/02/06(火) 17:35:40.98ID:NNR/ewRE0
フォークリフトに下敷き男性死亡

6日午前、中央市のコンクリート工場で52歳の男性社員が倒れたフォークリフトの下敷きになって死亡しているのが見つかり、警察は労災事故として調べています。

6日午前9時半ごろ、中央市今福のコンクリート製造会社「甲府第一運送」の工場の敷地内で、社員の諏訪田晴信さん(52)が倒れたフォークリフトの下敷きになっているのを出入り業者の社員が発見しました。
通報を受けて警察や消防などが駆けつけましたが、諏訪田さんは頭がはさまれるなどしていて、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、諏訪田さんはふだんからフォークリフトを運転していて、6日も午前9時ごろからフォークリフトを使って1人で作業をしていたものと見られますが、事故の瞬間を目撃した人はいないということです。
フォークリフトは重さが4トン余りあり、事故現場は地面がところどころでこぼこしているということで、警察は諏訪田さんが運転中にバランスを崩し倒れたものとみて、労災事故として調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180206/1040001621.html
甲府の諏訪田晴信さんってかっこいい名前だ
2018/02/06(火) 22:45:11.93ID:iml+M/o40
自衛隊のアパッチ墜落事故も、墜落のしかた見たら悲惨に思える
一瞬で落ちてるのな
2018/02/07(水) 07:03:38.37ID:mYfaSNkD0
これか
ttps://www.youtube.com/watch?v=miAkhMjTz-Y&feature=youtu.be&t=40
2018/02/07(水) 17:58:06.74ID:0Y31464u0
除雪フォークリフト用水路に転落…男性死亡(動画あり)

7日午前、富山市で除雪作業をしていたフォークリフトが道路脇の用水路に転落し、運転していた男性が死亡した。

警察によると、7日午前8時20分ごろ富山市婦中町下瀬の農道で、フォークリフトが道路脇の用水路に落ちたと近くの会社の従業員から消防に通報があった。

この事故で、フォークリフトを運転していた富山市婦中町鵜坂の会社員・飯沢幸博さん(49)が車体の下敷きとなり、約1時間30分後にその場で死亡が確認された。

現場の農道にガードレールなどはなく、飯沢さんの同僚によると飯沢さんは7日朝、雪かき用のバケットを取り付けた会社のフォークリフトで、1人で除雪していたという。

フォークリフトは路肩から約4メートル下の用水路へ転落していて、警察が事故の原因を調べている。
http://www.news24.jp/articles/2018/02/07/07385098.html
2018/02/07(水) 18:02:26.29ID:0Y31464u0
ああ書き込めた
なんだか最近規制ばかり食らってる気がする(原因は多分このスレで死について連呼してるせい)

男性CO中毒死…マフラー雪で覆われ 福井(動画あり)

記録的な大雪となっている北陸では7日も朝から断続的に雪が降り、福井では37年ぶりの大雪になっている。積雪はさらに増える見込み。
福井県と石川県の国道8号線では、約1400台の車が立ち往生し解消のメドは立っていない。

また、福井市内では6日、車のマフラーが雪で覆われたことによる一酸化炭素(=CO)中毒で、52歳の男性の死亡が確認された他、生活道路の除雪が追いつかず市民生活にも影響が出ている。
2018/02/07(水) 18:05:22.28ID:0Y31464u0
↑リンク貼るの忘れました
http://www.news24.jp/articles/2018/02/07/07385056.html
2018/02/07(水) 18:39:05.57ID:f4pAzl2u0
>>944
そろそろ冬季の竹槍マフラーを義務化するべき
2018/02/08(木) 08:43:35.64ID:GPIyLIEC0
除雪中 屋根踏み抜き男性死亡

7日、日高町で、豚舎の屋根に上がって除雪をしていた男性が屋根を踏み抜いて転落し、病院に搬送されましたがまもなく死亡しました。
警察によりますと、7日午後4時20分ころ日高町幾千世の豚舎で、屋根に上がって除雪作業をしていた所有者の寺島和広さん(46歳)がおよそ6メートルの高さから転落しました。
この事故に気づいた家族が消防に連絡し寺島さんは病院に運ばれましたがおよそ3時間後に死亡が確認されました。
寺島さんは従業員の男性と2人で屋根に上り除雪作業をしていたところ、明かり採りの天板を踏み抜いて転落したということで、警察は事故の詳しい原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180208/5115641.html
2018/02/08(木) 12:13:12.64ID:erPdvBZR0
雪無双やなもう
2018/02/08(木) 15:26:54.69ID:tElqKadg0
こんなに事故多いのは
雪の精だな…
2018/02/08(木) 18:59:56.28ID:tIU/lX6P0
屋根雪の下敷きか 86歳女性死亡/弘前

 弘前署は7日、青森県弘前市大和沢沢田の無職女性(86)が3日午後5時20分ごろ、自宅敷地内で雪に埋もれて死亡している状態で見つかったと発表した。死因は窒息死。
同署は、屋根から落ちた雪の下敷きになった可能性が高いとみて調べている。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/20180208033018.asp
2018/02/08(木) 19:03:19.79ID:tIU/lX6P0
除雪作業中に死亡か 新潟・田上町の69歳男性

 6日午後9時半ごろ、新潟県田上町吉田新田の田上自動車学校の駐車場で、同町原ケ崎新田のパート従業員、石沢政次さん(69)が倒れているのを同僚が見つけ、石沢さんは病院で死亡が確認された。
当時は40センチほど雪が積もり、石沢さんも雪に覆われた状態だったという。

 加茂署によると、石沢さんは自分の車の脇に倒れており、近くに除雪用具があった。同署は石沢さんが病気を発症した可能性も含め、詳しく調べている。
http://www.sankei.com/affairs/news/180208/afr1802080023-n1.html
2018/02/08(木) 19:06:31.18ID:tIU/lX6P0
中国で道路崩落、8人死亡 地下鉄駅建設現場の水漏れ影響

【2月8日 AFP】中国南部で7日夜、地下鉄駅の建設現場内で水漏れが発生した影響で道路が陥没し、8人が死亡、3人が行方不明となっている。当局が8日、明らかにした。

 事故が起きたのは広東(Guangdong)省仏山(Foshan)市の繁華街。市当局の声明によると、突然水があふれだして建設現場が水浸しになり、複数車線が走る道路が崩落した。

 声明は「合わせて9人の建設作業員が救助されたほか、救助活動並びに修復作業が行われている」と述べている。

 中国国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると、崩落した範囲の面積はバスケットボールのコート2面分で、深さは6〜7メートルという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161679
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/700x460/img_5780f71201a44d3ee76ee4236e6ce04a350667.jpg
2018/02/08(木) 19:07:49.32ID:tIU/lX6P0
クレーン車が道路下に転落、男性死亡 津(三重県) (動画あり)

 8日朝、三重県津市の市道で、クレーン車が道路下の斜面に転落し、運転していた男性が車内で挟まれ死亡した。
警察によると、8日午前9時50分ごろ、津市白山町二俣の市道で、走行中のクレーン車が約3メートル下の斜面に転落した。
この事故で、運転していた亀山市のアルバイト従業員・谷川繁さん(72)が車内で挟まれ、病院に運ばれたが、その後、死亡が確認された。
谷川さんは、伐採した樹木の除去などを行うため同僚と山へ向かう途中で、警察が事故の詳しい原因を調べている。
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86238017.html
2018/02/08(木) 20:28:10.60ID:tIU/lX6P0
雪に埋もれ女性死亡/五所川原

 五所川原署は8日、五所川原市前田野目、農業新谷睦子さん(57)が3日午後6時45分ごろ、自宅敷地内にある車庫の脇で雪に埋もれ、死亡している状態で見つかったと発表した。死因は窒息死とみられる。

 同署によると、新谷さんは車庫の屋根から落ちた雪の下敷きになったもよう。3日午前8時半以降、姿が見えないため、不審に思った家族が探して発見、119番通報した。署員も駆けつけ確認したところ、既に心肺停止状態だった。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20180208/201802080P198180.html
2018/02/08(木) 20:28:46.64ID:tIU/lX6P0
ワカサギ釣り男性死亡CO中毒か

ワカサギ釣りのシーズンを迎えている北塩原村の桧原湖で8日、テントの中で釣りをしていた69歳の男性が死亡しました。
警察は、暖をとるためのバーナーで一酸化炭素中毒になったとみて調べています。

8日午前11時半前、北塩原村の桧原湖で、凍った湖面の上に張られたテントの中で会津美里町の69歳の男性が倒れているのを、一緒に訪れていた男性が見つけ消防に通報しました。
消防が駆けつけたときには男性はすでに心肺停止の状態でその後病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、テントは1人用で、暖をとるためのガソリンを燃料とするバーナーが置かれていたということで、死因は一酸化炭素中毒と見られるということです。
警察は、換気が十分に行われなかったことが原因とみて調べています。
北塩原村の桧原湖ではワカサギ釣りが解禁される11月から3月までのシーズン中、毎年県内外から多くの釣りの愛好家が訪れます。
警察は、テントの中で釣りをする場合、十分に換気をするよう注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180208/6050000058.html
2018/02/08(木) 23:24:17.42ID:tIU/lX6P0
雪に埋もれた車で男性死亡 福井の国道364号

 福井県警坂井署は8日、同県坂井市丸岡町上竹田の国道364号で、雪に埋もれた軽乗用車の中から富山県の男性会社員(19)が死亡しているのが7日に見つかったと発表した。

 坂井署や地元消防によると、7日午後6時40分ごろ、除雪中の作業員がトンネルから約400メートル離れた道路上で、雪に埋もれた軽乗用車を発見。
ドアを開けると、運転席で男性が死亡していたという。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26713750Y8A200C1CR8000/
2018/02/09(金) 01:29:33.83ID:DmuL6Qmv0
>>953
【三重】クレーン車が山道から斜面に転落 運転手(72)死亡 ガードレールなく所々で凍結/津市

 三重県津市の市道でクレーン車がおよそ3メートル下の山の斜面に転落。運転していた男性が亡くなりました。

 8日午前10時前、津市白山町の市道で、道路脇の電線に引っかかった樹木の伐採作業に向かっていたクレーン車が、およそ3メートル下の山の斜面に転落しました。

 この事故で、クレーン車を運転していた亀山市のアルバイト従業員・谷川繁さん(72)が足を挟まれるなどしていたため、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

 現場はセンターラインのない細い山道でガードレールもなく、雪の影響でところどころ凍結している場所もあったということです。

 警察は事故の原因を調べています。

(最終更新:2018/02/08 19:16)
東海テレビ
http://tokai-tv.com/tokainews/#46775
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況