超スーパースター西城秀樹について語りましょう
前スレ
西城秀樹を語ろう part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1526993689/
西城秀樹を語ろう part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1527553008/
西城秀樹を語ろう part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1527918925/
西城秀樹を語ろう part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1528193983/
西城秀樹を語ろう part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1528462111/
西城秀樹を語ろう part6
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/geino/1528733185
西城秀樹を語ろう part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1529071708/
西城秀樹を語ろう part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1529094807/
西城秀樹を語ろう part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1529809083/
西城秀樹を語ろう part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1530103400/
西城秀樹を語ろう part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1530420386/
西城秀樹を語ろう part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1530628182/
☆★☆★
荒らし、スレチ、中傷は完全スルー&NG処理で
探検
西城秀樹を語ろう part13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 07:16:45.47ID:8Rtdodf002018/07/09(月) 07:39:13.92ID:jnlNLPzl0
>>1
乙かれー
乙かれー
2018/07/09(月) 07:39:28.37ID:rFzdLqMq0
>>1
乙です。ありがとう
乙です。ありがとう
4名無し
2018/07/09(月) 07:50:48.56ID:KUBuxs1c0 布施=カンツオーネ風歌い上げだけ、でもうまい
秀樹=何でも歌える、うまい
沢田=GS歌謡だけ、下手
たのきん以降のアイドル=ゴミ
秀樹=何でも歌える、うまい
沢田=GS歌謡だけ、下手
たのきん以降のアイドル=ゴミ
2018/07/09(月) 08:09:24.52ID:0rW++Bzd0
これを95000円で落札した人がいるからつい、増刷本を5400円で注文したけど、亡くなった人のヌードを見る趣味はどうかなあと思いませんか?
http://imgur.com/cxz9zLf.png
http://imgur.com/cxz9zLf.png
2018/07/09(月) 08:22:39.76ID:fb62vVx20
2018/07/09(月) 08:26:26.71ID:CS7zv8Hk0
2018/07/09(月) 08:27:21.71ID:0rW++Bzd0
2018/07/09(月) 08:46:15.02ID:YwIFa1WV0
727 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 21:44:53.47 ID:E/f8QVZl0
秀樹は糖尿病を隠して結婚したのかな
17年間の結婚生活のうち、15年間が介護なんて
お嫁さんがかわいそう
ーーーーーーーーーーーーー
803 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2018/05/28(月) 11:52:26.24 ID:3jN/GW590
>>799
酒はワイン2本、タバコ4箱との書き込みをいくつか目にした
どっちも度を超えてるよね
糖尿病だったとの情報も出てきたけど、日常的に水分摂らずにサウナは自分でコラムに書いてるし、
体質だけじゃなく習慣全てが早い年齢での脳梗塞を促したんだろうね
昔はタバコ吸うのが当たり前、男性芸能人の大半は吸ってたんじゃないかな
晩婚じゃなければもっと早くに健康を意識したかもしれないからそれは残念だけどね
秀樹は糖尿病を隠して結婚したのかな
17年間の結婚生活のうち、15年間が介護なんて
お嫁さんがかわいそう
ーーーーーーーーーーーーー
803 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2018/05/28(月) 11:52:26.24 ID:3jN/GW590
>>799
酒はワイン2本、タバコ4箱との書き込みをいくつか目にした
どっちも度を超えてるよね
糖尿病だったとの情報も出てきたけど、日常的に水分摂らずにサウナは自分でコラムに書いてるし、
体質だけじゃなく習慣全てが早い年齢での脳梗塞を促したんだろうね
昔はタバコ吸うのが当たり前、男性芸能人の大半は吸ってたんじゃないかな
晩婚じゃなければもっと早くに健康を意識したかもしれないからそれは残念だけどね
2018/07/09(月) 09:00:04.30ID:1T/fFPl60
前スレで秀樹がBODY出す前にひろみが出してたのは
郷ひろみのwikiには載ってないね 写真集の名前知らんのでググれない
1970年代のアイドルを語りたい!でググれば1番最初に出るから がるちゃんの
110番目のレスに載ってる
郷ひろみのwikiには載ってないね 写真集の名前知らんのでググれない
1970年代のアイドルを語りたい!でググれば1番最初に出るから がるちゃんの
110番目のレスに載ってる
2018/07/09(月) 09:05:15.46ID:dRtJvvZB0
2018/07/09(月) 09:12:53.28ID:WayVvmOX0
バイラモスのDVDの飲み会でP音入れてたのはひろみの悪口?
2018/07/09(月) 09:20:35.35ID:+HHz4yXh0
2018/07/09(月) 09:34:07.71ID:bAAObA4q0
邦楽カバーして歌ってる時に思わず「え!」て
リピするくらい歌唱力や表現力が桁違いなのがわかる。
女性ミュージシャンのカバー集を徳永より先に出してたら、存命中にヒデキの歌唱力を再評価する流れになってたかなあ。
「ジプシー」みたいな女性目線の曲もうまく歌うよね
リピするくらい歌唱力や表現力が桁違いなのがわかる。
女性ミュージシャンのカバー集を徳永より先に出してたら、存命中にヒデキの歌唱力を再評価する流れになってたかなあ。
「ジプシー」みたいな女性目線の曲もうまく歌うよね
2018/07/09(月) 09:43:54.15ID:mAaGr2BS0
朝起きると
そうか、もう君はいないのかって何かのタイトルがいつも浮かぶの
そうか、もう君はいないのかって何かのタイトルがいつも浮かぶの
2018/07/09(月) 09:48:24.20ID:+HHz4yXh0
最近20歳前後の頃のライブで歌った洋楽カバー
カンツォーネやらシャンソンっぽいのとか
つべで聴きまくってる。
若いかわいい声なのにうますぎて驚愕。
選曲も渋すぎてビックリ。
ルックスが最高潮にかっこいいときで
そりゃ当時のファンは冷静に歌唱なんて聴けてないよなーと思うから勿体ない。
まだデジタル化されてないよね?
どこのレコード会社にデジタル化希望って
要望すればいいのかもわからない。
とりあえず秋まで待てってことなんだろうか?
カンツォーネやらシャンソンっぽいのとか
つべで聴きまくってる。
若いかわいい声なのにうますぎて驚愕。
選曲も渋すぎてビックリ。
ルックスが最高潮にかっこいいときで
そりゃ当時のファンは冷静に歌唱なんて聴けてないよなーと思うから勿体ない。
まだデジタル化されてないよね?
どこのレコード会社にデジタル化希望って
要望すればいいのかもわからない。
とりあえず秋まで待てってことなんだろうか?
2018/07/09(月) 09:52:00.61ID:dRtJvvZB0
>>13
秀樹推しだと思うけどな?
自分の推しと言うのはGACKT、河村の同時推しと言うことだよね?
無いとは言い切れないけど?
そうだとしても自分の推しを下げてまで申し訳ないとまで思うかな?
ちょっと都合良すぎない?
秀樹推しだと思うけどな?
自分の推しと言うのはGACKT、河村の同時推しと言うことだよね?
無いとは言い切れないけど?
そうだとしても自分の推しを下げてまで申し訳ないとまで思うかな?
ちょっと都合良すぎない?
2018/07/09(月) 10:04:01.20ID:+HHz4yXh0
>>17
え?
そこにでてる人じゃないけど
自分がすっごくうまい!と思ってた推しがいて
こないだもライブ行ったしうまかったんだけど
秀樹みたいにレベルが違う凄い人の
ライブに行きたかったなぁと思っているんです。
都合がよいというのはよくわからん。
私は幼児の頃秀樹をテレビで見ていた後追いです。
え?
そこにでてる人じゃないけど
自分がすっごくうまい!と思ってた推しがいて
こないだもライブ行ったしうまかったんだけど
秀樹みたいにレベルが違う凄い人の
ライブに行きたかったなぁと思っているんです。
都合がよいというのはよくわからん。
私は幼児の頃秀樹をテレビで見ていた後追いです。
2018/07/09(月) 10:04:02.10ID:Mg0t/e8Q0
チャイナローズかっこいいね!1996年なんだ
この路線もっとやって欲しかったあ
やっぱ上手いわ
ファンの方のコメントみたらこの映像と音源が
一回目の脳梗塞前夜のライブって書いてる
若々しいし声も出てかっこいいし勿体ないな…
この路線もっとやって欲しかったあ
やっぱ上手いわ
ファンの方のコメントみたらこの映像と音源が
一回目の脳梗塞前夜のライブって書いてる
若々しいし声も出てかっこいいし勿体ないな…
2018/07/09(月) 10:04:42.51ID:Mg0t/e8Q0
チャイナローズ
https://youtu.be/r5TaG1-g1OA
https://youtu.be/r5TaG1-g1OA
2018/07/09(月) 10:36:35.51ID:7J/Mqbrx0
2018/07/09(月) 10:38:11.80ID:pNQfEWVR0
歌謡ポップスチャンネルのレッツゴーヤングって
ほとんどが聖子時代のものだけど
秀樹の時代のこの番組残っているのかな
他のスカパーのチャンネルだとひと月前になったら来月の番組表が乗るんだけど
ここはそれがない
迷うわ
ほとんどが聖子時代のものだけど
秀樹の時代のこの番組残っているのかな
他のスカパーのチャンネルだとひと月前になったら来月の番組表が乗るんだけど
ここはそれがない
迷うわ
2018/07/09(月) 10:50:04.17ID:bTYAIHvk0
2018/07/09(月) 11:00:50.48ID:YwIFa1WV0
>>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
2018/07/09(月) 11:19:18.89ID:CS7zv8Hk0
以前押しのバンドがいたんだけどそこのスレでもライバルと言われてるバンドをやたらageる嵐がいた
やたらライバルバンドの名前出して真似してる
あっちはすごいwとかさ
嵐のやり口は何年も何年も変わらないんだな
やたらライバルバンドの名前出して真似してる
あっちはすごいwとかさ
嵐のやり口は何年も何年も変わらないんだな
2018/07/09(月) 11:32:01.10ID:Mg0t/e8Q0
>>21
そうなんだ、教えてくれてありがとう!
そうなんだ、教えてくれてありがとう!
2018/07/09(月) 11:47:29.35ID:VeJhEgza0
https://www.youtube.com/watch?v=KN4CU9xRTf0
夜ヒット 1978年 1月13日 放映ノーカット版
いやあ、これ見たらなんで秀樹さえ
目立たなかったかよーく分かるよ
百恵、五郎、みんなみんな歌上手いし魅力ある
百恵 「乙女座宮」8:03
松崎しげる 11:24
キャンディーズ「わな」16:00
野口五郎「風の駅」 20:10
ピンク・レディー「UFO」 最後
秀樹と違う世代を比較してもナンセンス
あらためて70年代はクオリティ高かった
当時子供向けと思ってたピンクでさえ
口パクじゃなくてこれなら一級品
そして、この時代のアイドルの
なんとみんな奥ゆかしくて控え目なこと!
それでいて本当にみな輝いているし
個性の時代だったとつくづく思う
あらためて贅沢な歌謡界だった
夜ヒット 1978年 1月13日 放映ノーカット版
いやあ、これ見たらなんで秀樹さえ
目立たなかったかよーく分かるよ
百恵、五郎、みんなみんな歌上手いし魅力ある
百恵 「乙女座宮」8:03
松崎しげる 11:24
キャンディーズ「わな」16:00
野口五郎「風の駅」 20:10
ピンク・レディー「UFO」 最後
秀樹と違う世代を比較してもナンセンス
あらためて70年代はクオリティ高かった
当時子供向けと思ってたピンクでさえ
口パクじゃなくてこれなら一級品
そして、この時代のアイドルの
なんとみんな奥ゆかしくて控え目なこと!
それでいて本当にみな輝いているし
個性の時代だったとつくづく思う
あらためて贅沢な歌謡界だった
2018/07/09(月) 12:26:25.47ID:Mg0t/e8Q0
2018/07/09(月) 12:39:36.56ID:gP71dmuh0
2018/07/09(月) 12:43:03.42ID:90n7ToOn0
バイラモス2000の愛の十字架最高
https://youtu.be/tfqPvTe4ZQ0
https://youtu.be/tfqPvTe4ZQ0
2018/07/09(月) 12:55:24.82ID:pUlQVr/3O
2018/07/09(月) 13:15:23.84ID:dRtJvvZB0
>>27
男だからなのか?
ピンクのウォンテッドの好きよ〜からのメロディーと歌詞が美しい
上手い下手の価値観なんて流動的だと思うけどね?
この動画で上手いのは梓みちよ
若い頃はもっと凄いよ
ワンフレーズ聞いただけで凄い
ただ曲が古くて
https://youtu.be/Qm0vzmGdGWU
男だからなのか?
ピンクのウォンテッドの好きよ〜からのメロディーと歌詞が美しい
上手い下手の価値観なんて流動的だと思うけどね?
この動画で上手いのは梓みちよ
若い頃はもっと凄いよ
ワンフレーズ聞いただけで凄い
ただ曲が古くて
https://youtu.be/Qm0vzmGdGWU
2018/07/09(月) 13:17:20.43ID:uNOAcgq/0
34通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 13:28:00.10ID:TjhaF7dD0 秀樹ファンは普段は大人しそうだけど人の意見聞かない人が多いね
まさに秀樹そのもの
人当たりはいいから周りに人が常にいるけどそれは一瞬でみんな離れていく
いい人だと思ったけどそうでもないなって
まさに秀樹そのもの
人当たりはいいから周りに人が常にいるけどそれは一瞬でみんな離れていく
いい人だと思ったけどそうでもないなって
2018/07/09(月) 14:00:24.37ID:1i6aAxjw0
2018/07/09(月) 14:12:14.50ID:1i6aAxjw0
>>32
ピンクレディー、音楽学校出身だけあって
今聞くと歌唱が安定しているね
当時は戦前戦後の大御所歌手がまだ
普通にご健在で、アイドル枠は評価など
される時代じゃなかった
なのに歌コンとかで秋元系が
今ピンクとか歌うと
あまりの幼稚さにひっくり返りそうになる
梓みちよクラスは大人の歌手としてまだ
バリバリ歌ってた時だね
こういうスタンダード歌手って今は皆無だ
ピンクレディー、音楽学校出身だけあって
今聞くと歌唱が安定しているね
当時は戦前戦後の大御所歌手がまだ
普通にご健在で、アイドル枠は評価など
される時代じゃなかった
なのに歌コンとかで秋元系が
今ピンクとか歌うと
あまりの幼稚さにひっくり返りそうになる
梓みちよクラスは大人の歌手としてまだ
バリバリ歌ってた時だね
こういうスタンダード歌手って今は皆無だ
37名無し
2018/07/09(月) 14:19:49.31ID:KUBuxs1c0 うまいと言えば、井沢八郎先生は最高だな。
声が、ロンコロンよく回る。「ああ上野駅」は、日本の高度経済成長を支えた応援歌。泣けるわ〜〜
声が、ロンコロンよく回る。「ああ上野駅」は、日本の高度経済成長を支えた応援歌。泣けるわ〜〜
2018/07/09(月) 14:35:59.43ID:/WhncJbh0
70年代80年代は声が特徴的な人が多いですよね 最近はみんな同じような歌い方や声に聞こえる(女性はアニメ声のような声が苦手)私が歳をとっただけなのかもしれないけど
2018/07/09(月) 14:42:21.24ID:gP71dmuh0
2018/07/09(月) 14:45:43.02ID:JgFAQjl+0
>>36
秋元系はほとんど歌ってないよw
ラジオ番組で秀樹の特集した分を聴いてたら
横に秋元系の子がいた番組で
進行役の人が秀樹は本当にに歌がうまくて
ここをビブラートかけて
とか ビブラートはずして とか
とかそういう細かい指示を一発で出来るすごい
歌手だったんだよ
といったらその女の子たちは
「すごーーーいプロですね!」
って言ってたよ(笑)
彼女らに歌手という意識はないんだよ。
秋元系はほとんど歌ってないよw
ラジオ番組で秀樹の特集した分を聴いてたら
横に秋元系の子がいた番組で
進行役の人が秀樹は本当にに歌がうまくて
ここをビブラートかけて
とか ビブラートはずして とか
とかそういう細かい指示を一発で出来るすごい
歌手だったんだよ
といったらその女の子たちは
「すごーーーいプロですね!」
って言ってたよ(笑)
彼女らに歌手という意識はないんだよ。
2018/07/09(月) 14:58:39.77ID:1bTARnZH0
【オウム】松本元死刑囚遺骨は東京拘置所で保管 四女「身の危険感じる」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531115201/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531115201/
2018/07/09(月) 15:30:41.70ID:pjAEGP7r0
前スレで写真集が欲しいと書いた者です。
アマゾンで75800円と教えてくれた方ありがとうございます。
あれからアマゾン覗いたら120,000円で出している人もいてビックリですわ。
どちらも高過ぎて買えませんねん( ´-ω-)
それから「チャンスは一度」の動画を探している方へ。
つべでなく、ニコニコにありますよ。ULR貼れなくてごめんなさい。
不思議な事に、ニコニコのチャンスは声がデビューした頃か?と思われるくらいに若々しいですが画像は30代?のヒデキです。
アマゾンで75800円と教えてくれた方ありがとうございます。
あれからアマゾン覗いたら120,000円で出している人もいてビックリですわ。
どちらも高過ぎて買えませんねん( ´-ω-)
それから「チャンスは一度」の動画を探している方へ。
つべでなく、ニコニコにありますよ。ULR貼れなくてごめんなさい。
不思議な事に、ニコニコのチャンスは声がデビューした頃か?と思われるくらいに若々しいですが画像は30代?のヒデキです。
2018/07/09(月) 15:34:35.09ID:Op40I2bp0
44通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 15:45:53.90ID:r1fnZMKR02018/07/09(月) 16:00:13.46ID:YwIFa1WV0
2018/07/09(月) 16:05:07.08ID:NAhcOZgj0
2018/07/09(月) 16:07:09.16ID:I7DIEdNp0
92年の著書「熱き想いいつまでも」はどこにもない
48通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 16:21:06.81ID:r1fnZMKR049通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 16:23:53.49ID:r1fnZMKR0 この際、多数の物を再販してくれたら買いたい人は大勢いると思うから、是非この時期に早急に再販して欲しいなー
2018/07/09(月) 16:37:15.73ID:JFzI29kE0
今年上半期のアーティスト別アルバム販売数ランキングで秀樹が2位になってたのね!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00065172-exp-musi
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00065172-exp-musi
2018/07/09(月) 16:40:12.12ID:lFp6iS9X0
2018/07/09(月) 16:46:46.86ID:+znwesG30
>>50
違う よく読みな
違う よく読みな
2018/07/09(月) 17:21:13.88ID:FZoqQtPI0
2018/07/09(月) 17:37:32.35ID:NAhcOZgj0
2018/07/09(月) 17:44:07.05ID:JFzI29kE0
>>52
あらら、失礼しました!
あらら、失礼しました!
2018/07/09(月) 17:45:27.10ID:JFzI29kE0
>>53
はい、2位にランキングされてて嬉しかったです!
はい、2位にランキングされてて嬉しかったです!
2018/07/09(月) 17:46:27.19ID:6OaFytVO0
>>44
Bodyですよ
Bodyですよ
2018/07/09(月) 17:53:15.23ID:dRtJvvZB0
2018/07/09(月) 18:04:58.33ID:+HHz4yXh0
2018/07/09(月) 18:17:23.00ID:bAAObA4q0
13日金スマ2時間スペシャル
五郎とヒデキでるね
五郎とヒデキでるね
61通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 18:26:17.80ID:hxDW7DhY062通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 18:28:40.70ID:DhLU4BOj0 >>12
アチチとか言ってたね
アチチとか言ってたね
63通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 18:45:13.28ID:NbOZzp3K0 >>27
つまりレベルが凄く高かったんだよね
総じて だからヒデキだけが突出して目立つものでもなかったのかも
いや〜子供の頃は歌番組を見るのが楽しかったよ
ヒットスタジオのみならすわベストテンなんか....木曜日夜9時が楽しみどたまらなかった
つまりレベルが凄く高かったんだよね
総じて だからヒデキだけが突出して目立つものでもなかったのかも
いや〜子供の頃は歌番組を見るのが楽しかったよ
ヒットスタジオのみならすわベストテンなんか....木曜日夜9時が楽しみどたまらなかった
2018/07/09(月) 18:53:35.62ID:rqoURUkb0
>>60
ありがとう、予約した
ありがとう、予約した
2018/07/09(月) 19:05:02.26ID:rFzdLqMq0
昔はピンクレディがレコード大賞取ったのが不思議な感じした記憶
勿論メチャクチャレコードも売れてたし自分も好きで必死で振り付け覚えたりしていたわけだけど、それまでベテランの人が取るみたいなイメージだったから
尾崎紀世彦とかちあきなおみとか布施明とか沢田研二みたいな流れで
勿論メチャクチャレコードも売れてたし自分も好きで必死で振り付け覚えたりしていたわけだけど、それまでベテランの人が取るみたいなイメージだったから
尾崎紀世彦とかちあきなおみとか布施明とか沢田研二みたいな流れで
2018/07/09(月) 19:10:34.89ID:1T/fFPl60
2018/07/09(月) 19:19:45.90ID:9Hx3Z+ta0
>>66
このころまでは気力が充実してたんだろうな。五郎と秀樹がひろみのことすげーなと話てたと言うの読んで、先短いかもと心配した。
このころまでは気力が充実してたんだろうな。五郎と秀樹がひろみのことすげーなと話てたと言うの読んで、先短いかもと心配した。
2018/07/09(月) 19:33:28.19ID:YwIFa1WV0
2018/07/09(月) 19:35:52.59ID:pjAEGP7r0
70通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 19:37:25.59ID:r1fnZMKR0 >>57
あっ!そうでしたね。 ありがとう
あっ!そうでしたね。 ありがとう
2018/07/09(月) 20:00:17.82ID:CS7zv8Hk0
>>66
ひできだかひろみだからずーーーっとライバル視してんのは66でしょ
ひできだかひろみだからずーーーっとライバル視してんのは66でしょ
2018/07/09(月) 20:02:58.62ID:uNOAcgq/0
2018/07/09(月) 20:04:38.47ID:6OaFytVO0
>>69
再版の可能性は低いよ
再版の可能性は低いよ
2018/07/09(月) 20:05:17.80ID:6OaFytVO0
2018/07/09(月) 20:09:02.85ID:6OaFytVO0
武道館のコンサートがつべから削除されたね
わたしはdvd9枚組は高いから、オクで武道館とBig Game finalのビデオを落札したよ
それで満足だよ
わたしはdvd9枚組は高いから、オクで武道館とBig Game finalのビデオを落札したよ
それで満足だよ
2018/07/09(月) 20:22:44.75ID:t1ycCTHw0
>>73
独立後の写真集だからむしろ再販しやすいと思うよ。
独立後の写真集だからむしろ再販しやすいと思うよ。
2018/07/09(月) 20:30:27.47ID:N+wHNgEs0
新御三家はブームを作ったけど
演歌が強かったからね
小学生だったけど口ずさんでいたよ
シングル年間ランキング1位
72年 女の道みち73年 女のみち
74年 なみだの操 75年 昭和枯れすすき
76年 およげたいやきくん
77年 渚のシンドバット
78年 UFO 79年 夢追い酒
http://amigo.lovepop.jp/yearly/index.html
演歌が強かったからね
小学生だったけど口ずさんでいたよ
シングル年間ランキング1位
72年 女の道みち73年 女のみち
74年 なみだの操 75年 昭和枯れすすき
76年 およげたいやきくん
77年 渚のシンドバット
78年 UFO 79年 夢追い酒
http://amigo.lovepop.jp/yearly/index.html
2018/07/09(月) 20:42:35.42ID:6OaFytVO0
2018/07/09(月) 20:57:53.77ID:Na3sLrrA0
2018/07/09(月) 20:59:50.71ID:t1ycCTHw0
2018/07/09(月) 21:00:50.12ID:Na3sLrrA0
2018/07/09(月) 21:02:32.54ID:Na3sLrrA0
最優秀歌唱賞欲しかったね
取れなくて号泣した思い出
取れなくて号泣した思い出
2018/07/09(月) 21:04:52.21ID:igsspHc50
>>60
情報ありがとう!
情報ありがとう!
2018/07/09(月) 21:05:10.27ID:+HHz4yXh0
新規後追いファンですが、写真集よりも
ライブアルバムが全部再販になって欲しいですわ、、
つべで聴かせてもらって凄く感動してるんで。
当時のライブのセットリストのそのままのが欲しいなぁ
CD4枚組買ったけど欲しいのはあんまり入ってなかった、、
あれはあれで凄くお買い得なんだけどね。
ライブアルバムが全部再販になって欲しいですわ、、
つべで聴かせてもらって凄く感動してるんで。
当時のライブのセットリストのそのままのが欲しいなぁ
CD4枚組買ったけど欲しいのはあんまり入ってなかった、、
あれはあれで凄くお買い得なんだけどね。
2018/07/09(月) 21:10:30.14ID:t1ycCTHw0
秀樹のライブ盤はカバー曲が多いからどうしても発売まで時間がかかっちゃうね。
多分秋ぐらいから少しずつ出てくると思う。
去年の時点でライブ盤を復刻する話が出てた。
多分秋ぐらいから少しずつ出てくると思う。
去年の時点でライブ盤を復刻する話が出てた。
2018/07/09(月) 21:14:28.51ID:JFzI29kE0
書い足したCDがさっき届いて嬉しいー!
2018/07/09(月) 21:16:47.79ID:YwIFa1WV0
>>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
-
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
-
2018/07/09(月) 21:19:01.09ID:igsspHc50
>>84
同じくライブアルバム再販希望
同じくライブアルバム再販希望
2018/07/09(月) 21:23:21.78ID:pNQfEWVR0
阿久さんが若き獅子たちを書き終えた時
秀樹がレコード大賞獲ってる姿が見えた
と言っていたけど獲れなかった
取ったらそこまで売れてないと叩かれそうだしなあ
でも一生歌える曲を書いてもらえて良かった
歌詞も前向きに生き続けた秀樹にふさわしい
秀樹がレコード大賞獲ってる姿が見えた
と言っていたけど獲れなかった
取ったらそこまで売れてないと叩かれそうだしなあ
でも一生歌える曲を書いてもらえて良かった
歌詞も前向きに生き続けた秀樹にふさわしい
90通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 21:33:50.38ID:sauXdFEa0 スマスマ、何にせよ、嬉しいけど。
でも「御三家」というくくりではなく、秀樹そのものにスポットあててほしい
若いころだけではなく、闘病だけではなく、
ずっと頑張ってきた秀樹の軌跡を伝えて欲しい
(ただ、最後の映像は最高にキラキラしていた頃で)
でも「御三家」というくくりではなく、秀樹そのものにスポットあててほしい
若いころだけではなく、闘病だけではなく、
ずっと頑張ってきた秀樹の軌跡を伝えて欲しい
(ただ、最後の映像は最高にキラキラしていた頃で)
2018/07/09(月) 21:34:29.33ID:yznMCeYY0
>>90
できれば闘病はやらなくていい
できれば闘病はやらなくていい
92通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 21:36:20.00ID:sauXdFEa0 秀樹と五郎の2人のビッグショー。
良かったよ!けれど再放送じゃん!というのは否めない
今度のスマスマは2人の友情にスポットをあてるのか……
良かったよ!けれど再放送じゃん!というのは否めない
今度のスマスマは2人の友情にスポットをあてるのか……
2018/07/09(月) 21:39:30.44ID:9my62lEv0
金スマ真骨頂の再現ドラマがあるはず
貫太郎撮影シーンを再現その後小林亜星インタビュー
これくらいは覚悟しないと。
貫太郎撮影シーンを再現その後小林亜星インタビュー
これくらいは覚悟しないと。
2018/07/09(月) 21:40:11.49ID:M9oYBYio0
秀樹が脳梗塞になってからのものを見たい人なんていないと思うわ
言葉は悪いけどもうお腹いっぱい
苦しそうな悲鳴を上げる秀樹は観たくない
言葉は悪いけどもうお腹いっぱい
苦しそうな悲鳴を上げる秀樹は観たくない
2018/07/09(月) 21:40:37.85ID:Na3sLrrA0
大阪球場最後で
またいつかやりたい
って言っていた秀樹
結局球場でコンサートは出来なかったけど、札幌ドームで2回YMCA出来たことは楽しかったのでは…と勝手に思ってる
その場に2回ともいれた私は幸福者だ
またいつかやりたい
って言っていた秀樹
結局球場でコンサートは出来なかったけど、札幌ドームで2回YMCA出来たことは楽しかったのでは…と勝手に思ってる
その場に2回ともいれた私は幸福者だ
2018/07/09(月) 21:43:30.62ID:t1ycCTHw0
>>90
五郎との友情云々がタイトルに書いてあるから、
五郎が紹介する秀樹の話みたいな感じで進むんじゃないかな。
まあ最後はヤングマンか蜃気楼のどちらかを流すだろうね。
一番最悪なパターンは30分ぐらいであっさり終わること。
五郎との友情云々がタイトルに書いてあるから、
五郎が紹介する秀樹の話みたいな感じで進むんじゃないかな。
まあ最後はヤングマンか蜃気楼のどちらかを流すだろうね。
一番最悪なパターンは30分ぐらいであっさり終わること。
2018/07/09(月) 21:43:44.73ID:rFzdLqMq0
>>80
ピンクレディが取れたの見てヒデキも最初の感じ貫いてたらどうだったんだろうとは思った
勿論大人の歌手目指してた曲も成長させたり良い曲だけど25こえてからでも良かったのかもと思ったりした。でも時代の流れで80年以降なら選択しない曲だったかもだけど
ピンクレディが取れたの見てヒデキも最初の感じ貫いてたらどうだったんだろうとは思った
勿論大人の歌手目指してた曲も成長させたり良い曲だけど25こえてからでも良かったのかもと思ったりした。でも時代の流れで80年以降なら選択しない曲だったかもだけど
2018/07/09(月) 21:44:29.58ID:NAhcOZgj0
私としては、秀樹と五郎の二人のビッグ
ショーを DVDで販売して欲しい。
クラプトンの権利絡みで難しいかなぁ?
あんなに楽しんで歌ってる秀樹と五郎が
愛おしくてたまらないんですよ。
ショーを DVDで販売して欲しい。
クラプトンの権利絡みで難しいかなぁ?
あんなに楽しんで歌ってる秀樹と五郎が
愛おしくてたまらないんですよ。
2018/07/09(月) 21:45:20.56ID:yYu1S3w50
ミュージカル・「マルグリット」で共演
田代万里生(声楽家・俳優)追悼コメ
https://ameblo.jp/mario-capriccio/entry-12376775960.html
松原剛志(俳優)追悼コメ
https://twitter.com/tsuyoshi_0102/status/996983652448813058
飯野めぐみ(女優)追悼コメ
https://twitter.com/ii_megu/status/996970265983643648
ミュージカルドラマ・「ホシに願いを」で共演
石井一孝(ミュージカル俳優)追悼コメ
https://twitter.com/ishii_kazutaka/status/996996746004709376
田代万里生(声楽家・俳優)追悼コメ
https://ameblo.jp/mario-capriccio/entry-12376775960.html
松原剛志(俳優)追悼コメ
https://twitter.com/tsuyoshi_0102/status/996983652448813058
飯野めぐみ(女優)追悼コメ
https://twitter.com/ii_megu/status/996970265983643648
ミュージカルドラマ・「ホシに願いを」で共演
石井一孝(ミュージカル俳優)追悼コメ
https://twitter.com/ishii_kazutaka/status/996996746004709376
100通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 21:51:32.27ID:t1ycCTHw0101通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 21:51:51.11ID:DP5Rt2cp0 亡くなってからの後追いファンですが、
圧倒的な歌唱力表現力とルックスと色気、カリスマ性を兼ね備えた歌手って世界的にもなかなかいないですよね?
西城秀樹とマリア·カラスしか思い浮かばないんですけど!
圧倒的な歌唱力表現力とルックスと色気、カリスマ性を兼ね備えた歌手って世界的にもなかなかいないですよね?
西城秀樹とマリア·カラスしか思い浮かばないんですけど!
102通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 21:56:54.62ID:YwIFa1WV0103通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 21:58:04.86ID:gcJFEEvk0 >>85
わーいわーい
わーいわーい
104通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 21:59:20.45ID:+yGNzDBh0 7月13日(金)20:00〜22:00「中居正広のキンスマスペシャル 新御三家・西城秀樹と野口五郎の友情に涙…」TBS
予約タイトルがこうなってるから2時間やってくれるよね
遅くなったのはデビュー時の映像を探してたからかな?
予約タイトルがこうなってるから2時間やってくれるよね
遅くなったのはデビュー時の映像を探してたからかな?
105通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:03:09.51ID:Wk6UQcWi0106通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:03:27.91ID:fc/SWicf0 辛いリハビリ姿を見せていたのって
よくなる前提で
同じような境遇の人にプラスのメッセージが込められてただろうけど
結果よくなる前に亡くなってしまったのだから
もうメディアでは見せないであげて欲しい
秀樹だってもう今となっては見せたくないんじゃないかなあ
よくなる前提で
同じような境遇の人にプラスのメッセージが込められてただろうけど
結果よくなる前に亡くなってしまったのだから
もうメディアでは見せないであげて欲しい
秀樹だってもう今となっては見せたくないんじゃないかなあ
107通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:03:38.13ID:t1ycCTHw0 ちゃんと2時間やってくれるのなら歌唱シーンもフルで流してほしいな。
108通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:04:05.17ID:8Rtdodf00109通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:08:40.88ID:8Rtdodf00 リハビリは最初こそ良くなった気がしたんだろうけど
毎日3万円も払って3時間苦しんで弱っていったのに、
放送したところで一体誰のお手本になるというのやら。
ということで、見たい人には悪いけど割愛希望。
毎日3万円も払って3時間苦しんで弱っていったのに、
放送したところで一体誰のお手本になるというのやら。
ということで、見たい人には悪いけど割愛希望。
110通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:09:05.00ID:sauXdFEa0 >>94
歌手として再起することを諦めていなかった
のだから、それを否定したら彼の人生そのもの否定する気がする。
確かに痛々しいけれど、晩年の頃の笑顔が
無邪気で子供にかえったような感じもする
心のきれいな人なんじゃと思ったよ。
五郎の思い出話30分で終わったら真面目
に最悪。
歌手として再起することを諦めていなかった
のだから、それを否定したら彼の人生そのもの否定する気がする。
確かに痛々しいけれど、晩年の頃の笑顔が
無邪気で子供にかえったような感じもする
心のきれいな人なんじゃと思ったよ。
五郎の思い出話30分で終わったら真面目
に最悪。
111通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:09:35.08ID:fc/SWicf0 訃報後、あんなに頑張っていた秀樹が早くに死んじゃうんならもうリハビリやらないって
患者さん達がリハビリ放棄したって言ってる病院関係者さんが呟いてるのを見て
もう本当にリハビリのシーンは映さないであげて欲しいと思ったわ
患者さん達がリハビリ放棄したって言ってる病院関係者さんが呟いてるのを見て
もう本当にリハビリのシーンは映さないであげて欲しいと思ったわ
112通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:11:28.28ID:sauXdFEa0 金スマ、タイトルにはじめから涙とかいれちゃうのが
なんかなーいかにも
なんかなーいかにも
113通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:12:06.29ID:sauXdFEa0 まあ、2人が抱き合ってるシーンは確実にやるよね
114通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:16:19.17ID:t1ycCTHw0115通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:22:45.97ID:8Rtdodf00116通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:27:43.89ID:yznMCeYY0 >>100
いるよね あー可哀そうこんなんなっちゃってって言いながらずっと見てる人
いるよね あー可哀そうこんなんなっちゃってって言いながらずっと見てる人
117名無し
2018/07/09(月) 22:30:15.13ID:KUBuxs1c0 リハビリ映像出すなら、長嶋のリハビリの方が参考になるだろう?
怪しすぎ?
怪しすぎ?
118通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:31:10.18ID:t1ycCTHw0119通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:31:14.98ID:YwIFa1WV0120通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:33:59.50ID:8Rtdodf00 TBSは全員集合の映像放出してくれるのかしらねー。
日テレはヤッターマン薔薇の鎖だしてくれたわ。
日テレはヤッターマン薔薇の鎖だしてくれたわ。
121通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:42:52.55ID:2VdvBUYy0 ヒデキは日本のグラハム・ボネットだ。
122通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:45:13.33ID:UGRzdYix0 誰よ
123通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:50:18.14ID:rFzdLqMq0 >>117
でも長嶋さんのは毛細血管のラクナ梗塞じゃなくて違う部分の梗塞なんだよね最初の発症の年齢も違うし
でも長嶋さんのは毛細血管のラクナ梗塞じゃなくて違う部分の梗塞なんだよね最初の発症の年齢も違うし
124通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:51:28.92ID:JFzI29kE0 23時からのCS歌謡ポップスチャンネル、秀樹の曲はあるのかな?
125通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:52:42.79ID:sauXdFEa0126名無し
2018/07/09(月) 22:58:25.78ID:KUBuxs1c0 やっぱ糖尿なら、無理なリハビリは良くないのでは?
医者管理なら、5年は生きられたかも?
でも、ほとんど寝たきり状態?
でもでも、音源・映像の整理はできたんじゃ?
収入につながるし?個人事務所なら収入は大きいはず?
医者管理なら、5年は生きられたかも?
でも、ほとんど寝たきり状態?
でもでも、音源・映像の整理はできたんじゃ?
収入につながるし?個人事務所なら収入は大きいはず?
127通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 22:58:41.99ID:+1uwOpdD0 >>104
見るわ
見るわ
128通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:12:22.06ID:t1ycCTHw0129名無し
2018/07/09(月) 23:15:23.93ID:KUBuxs1c0 重度の糖尿だから、治るのは無理。山城新伍状態だろう?
死を遅らせるだけ。それでもいいわな。
死を遅らせるだけ。それでもいいわな。
130通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:17:18.69ID:jhvqK7foO 昔金スマに出演してみんなでヤングマン歌って踊ったのを覚えてる
流してくれるだろうな
流してくれるだろうな
131通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:19:39.86ID:8Rtdodf00 主治医がついてたら、今日できることを明日もできるようにやるんだよね。
秀樹のは今日膝の屈伸できないのに明日はジャンプするぞって感じ。
秀樹のは今日膝の屈伸できないのに明日はジャンプするぞって感じ。
132通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:29:09.23ID:Ryk28tjZ0 医者はそこまでつきっきりで至れり尽くせりでリハビリの面倒まで見てくれないよ
皇族じゃあるまいし
皇族じゃあるまいし
133通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:32:53.27ID:8Rtdodf00 つきっきりじゃなくて作業療法士に指示出すのは主治医だけど。
メニュー作るのはリハビリチームがやるんでしょ。
メニュー作るのはリハビリチームがやるんでしょ。
134名無し
2018/07/09(月) 23:35:42.26ID:KUBuxs1c0 高倉健は、中国の怪しい気功師に癌を治してもらおうと
中国に行ったがダメで、慶応に入院。
初めか慶応に入院してたら、今頃元気だったかも?
ワイン川島は、金の棒で癌を治そうとしてたからな。
怪しい民間治療にひっかかり、人は死んでいく。
中国に行ったがダメで、慶応に入院。
初めか慶応に入院してたら、今頃元気だったかも?
ワイン川島は、金の棒で癌を治そうとしてたからな。
怪しい民間治療にひっかかり、人は死んでいく。
135通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:36:49.67ID:sauXdFEa0 脳血管障害は、急性期でない場合は、リハビリは医療保険適用にならないよ。
つまり医療対象ではない。あとは介護保険だけど、秀樹は要介護認定なんて受けていないと思う。
よりよいリハビリを受けたければ、自費で探して自分でやるしかないん
つまり医療対象ではない。あとは介護保険だけど、秀樹は要介護認定なんて受けていないと思う。
よりよいリハビリを受けたければ、自費で探して自分でやるしかないん
136通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:40:42.93ID:YwIFa1WV0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
-・
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
-・
137通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:41:50.40ID:rFzdLqMq0 >>133
それは発症して病院で診てくれてる間だけでない?
期間が決まってるのでは
2006だか2008頃に法が改定されて更に短くなったとか
皆十分なリハビリうけれず難民なって自費の所行って探したりしてるようだよ
それは発症して病院で診てくれてる間だけでない?
期間が決まってるのでは
2006だか2008頃に法が改定されて更に短くなったとか
皆十分なリハビリうけれず難民なって自費の所行って探したりしてるようだよ
138通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:45:12.28ID:1qxM65OH0 前スレ
ヒデキのコンサートは、ずっと満杯でしたよ。
大きいハコだったけど、いつも3Fまでいっぱいでした。
私も発売日すぐにネットで申し込んでも、いつも後ろの席ばかりでした。
酷いときは2Fとかもありましたよ。
ヒデキのコンサートは、ずっと満杯でしたよ。
大きいハコだったけど、いつも3Fまでいっぱいでした。
私も発売日すぐにネットで申し込んでも、いつも後ろの席ばかりでした。
酷いときは2Fとかもありましたよ。
139名無し
2018/07/09(月) 23:54:06.58ID:KUBuxs1c0 大学の敷地内、またはそばにリハビリセンターあるとこあるぞ。
医者との連携でリハビリな。
医者との連携でリハビリな。
140通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:55:06.27ID:rFzdLqMq0 インタビューで怖がりだから前に進むしかないと言ってたから、じっとして目標も持たずにこのまま終わってしまうのが怖かったんかと。
本人の連載読むと三年リハビリ難民で立って歌えなかったのが、リハビリ変えたらすぐに立てて歌えた事でますます頑張る書いてあったから、成功体験持ってしまって次はローラだと頑張っちゃったのかと
ただ子供が成人するまでは見ていたいいっていたしローラやれないなら死ぬとかいう投げやりでもない
本人は梗塞の症状しか頭ないからこんな突然意識失くすなんて思ってもいなかったと思う
昔の話見てても絶対諦めないで出来るまでやるタイプでダンスレッスンの先生のが根をあげたいうくらいだから前に突き進んじゃったんだろなと
本人の連載読むと三年リハビリ難民で立って歌えなかったのが、リハビリ変えたらすぐに立てて歌えた事でますます頑張る書いてあったから、成功体験持ってしまって次はローラだと頑張っちゃったのかと
ただ子供が成人するまでは見ていたいいっていたしローラやれないなら死ぬとかいう投げやりでもない
本人は梗塞の症状しか頭ないからこんな突然意識失くすなんて思ってもいなかったと思う
昔の話見てても絶対諦めないで出来るまでやるタイプでダンスレッスンの先生のが根をあげたいうくらいだから前に突き進んじゃったんだろなと
141通行人さん@無名タレント
2018/07/09(月) 23:57:58.67ID:xfoFwA9c0 2つ目の質問(;´Д⊂)
https://youtu.be/u97fl4gyoaY
https://youtu.be/u97fl4gyoaY
142通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:02:28.25ID:yDBoCOOc0 >>141
泣けた(T . T)
泣けた(T . T)
143通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:03:25.62ID:Jqr6zxPq0 細く長くなんて考えてなかったのかな。私が家族ならネットとかで調べまくって、医者に聞きまくって1日でも長く生きる方法を模索したかも。
それでも長生きできるかはわからないけど。
それでも長生きできるかはわからないけど。
144通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:04:28.50ID:ybdf+MR80145通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:06:04.63ID:hG3PA7rR0 「歌手を歌うのは〜」って緊張してメチャクチャになってるのが初々しく、笑えてより泣ける(つд;)
146通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:08:50.00ID:3429QGMl0 走れ正直者、きたー!
147通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:09:11.46ID:3429QGMl0 あ、歌謡ポップスチャンネルね
148通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:10:15.50ID:sZpTX/qe0 >>122
グラハム・ボネット知らないのかw
秀樹のナイトゲームのオリジナルの方。
元レインボーやアルカトラスのヴォーカルで
声域が4オクターブあると言われている、
70歳まだ現役の歌手だよ。
ナイトゲームは秀樹の方がロックっぽいから
秀樹バージョンが大好き。
グラハム・ボネット知らないのかw
秀樹のナイトゲームのオリジナルの方。
元レインボーやアルカトラスのヴォーカルで
声域が4オクターブあると言われている、
70歳まだ現役の歌手だよ。
ナイトゲームは秀樹の方がロックっぽいから
秀樹バージョンが大好き。
149通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:14:44.09ID:A+zFZqjv0 ここ何年間もですよ。ホントに!去年も
行かれてないのですか?コンサート。
参加されてた人なら分かってるよ。
同窓会コンサートはヒデキ自身が2時間ソロはしんどかったからではないでしょうか。
秋のコンサードはワンマンショーで、満員でしたよ。ほんとに。
行かれてないのですか?コンサート。
参加されてた人なら分かってるよ。
同窓会コンサートはヒデキ自身が2時間ソロはしんどかったからではないでしょうか。
秋のコンサードはワンマンショーで、満員でしたよ。ほんとに。
150通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:23:27.59ID:DoibLF/B0151通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:23:44.61ID:lh1YZ3sA0 ヒデキの曲を探る中でついでに河合奈保子他の馬飼野の仕事の確かさを再確認した。
マーク・デイビスとしての仕事も良いし、こちらも再評価ほしいところ。
マーク・デイビスとしての仕事も良いし、こちらも再評価ほしいところ。
152通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:23:52.26ID:qLltbL090153通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:30:46.58ID:yDBoCOOc0154通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:32:19.55ID:yDBoCOOc0 >>153
自己訂正字間違えた→馬飼野さん
自己訂正字間違えた→馬飼野さん
155通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:40:31.10ID:r85dkpbc0156通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:48:34.80ID:TSyjKCXE0 >>149
ちゃんとライブに行ってた方からそういう発言があって嬉しいです
もっといろんなこと教えてください
ここで古くからのファンのように書き込み人いるけど
内容がなんだか変だなと思うことが時々あるので
ちゃんとライブに行ってた方からそういう発言があって嬉しいです
もっといろんなこと教えてください
ここで古くからのファンのように書き込み人いるけど
内容がなんだか変だなと思うことが時々あるので
157通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:51:35.68ID:5lsN8skg0 馬飼野さんの評価はもともと高くてマッチから始まって
ジャニーズの曲の多く手掛けるようにしてしまったのよね
脳梗塞二回目で血管が詰まりやすくなって心筋梗塞起こしやすい状態だったろうに
何であんなハードなリハビリしたんだろうって友人の看護師に言われたのよね
亡くなってすぐには私に気を使って言わないでいてくれたけど
心臓に相当負担がかかったリハビリだったんだね
ジャニーズの曲の多く手掛けるようにしてしまったのよね
脳梗塞二回目で血管が詰まりやすくなって心筋梗塞起こしやすい状態だったろうに
何であんなハードなリハビリしたんだろうって友人の看護師に言われたのよね
亡くなってすぐには私に気を使って言わないでいてくれたけど
心臓に相当負担がかかったリハビリだったんだね
158通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:54:30.89ID:0K8fvlP20 George Duke のNEW YORK GIRLも好きだな
159通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 00:57:44.40ID:3429QGMl0 五郎ちゃんがブログを更新!
なんか、また泣けてしまう(T-T)
金スマ、楽しみです!
なんか、また泣けてしまう(T-T)
金スマ、楽しみです!
160通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:03:42.10ID:4fN5ID4p0161通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:04:48.72ID:GWju6+Th0 金スマ2時間まるごと秀樹関連なんだ
嬉しいなあ
嬉しいなあ
162名無し
2018/07/10(火) 01:06:13.98ID:hGSRBSBa0 マリアカラス秀樹
163通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:12:45.72ID:fxE8r9600164通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:15:08.55ID:2Fhd0eKx0 中島みゆきに秀樹の曲作ってほしかったなー
165通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:16:50.28ID:pgDNdiSI0166通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:18:51.73ID:4k4hfFKt0 つべでキンプリのヤングマンのコメント見たら、若い子と思われるほとんどの子は後ろのスクリーンに映し出された秀樹には全く興味なしなんだね。
歌うまい、ダンスうまい、誰々かわいーばっかりで。そういうもんなのかな。
歌うまい、ダンスうまい、誰々かわいーばっかりで。そういうもんなのかな。
167通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:24:30.66ID:fxE8r9600168通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:25:12.31ID:Eq2EIn110 金スマのプロデューサー陣に音楽畑いないな
歳も若いし医療、健康系情報に偏りそうな気がしてきた。
歳も若いし医療、健康系情報に偏りそうな気がしてきた。
169通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:26:28.11ID:5lsN8skg0 私がソロコン行ったのは5年前が最後だけど
その時は若干の空席はあった
しかも私の隣が2つ開いてたんだけど
後半になったら図々しく後ろの席のマダムが移動してきたわ
告別式でも後ろに並んでた杖をついた高齢の秀樹ファン(だと思う)2人が
あまりの混雑ぶりに「足が痛い、つらい」言い出したから気の毒に思って
私の前にしてあげたらなんとその2人、ポストカードを両サイドから受け取って
本来は一人一枚なのに2枚ずつ受け取って献花もせずに帰っていった
その時は若干の空席はあった
しかも私の隣が2つ開いてたんだけど
後半になったら図々しく後ろの席のマダムが移動してきたわ
告別式でも後ろに並んでた杖をついた高齢の秀樹ファン(だと思う)2人が
あまりの混雑ぶりに「足が痛い、つらい」言い出したから気の毒に思って
私の前にしてあげたらなんとその2人、ポストカードを両サイドから受け取って
本来は一人一枚なのに2枚ずつ受け取って献花もせずに帰っていった
170通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:32:42.54ID:fxE8r9600171通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:40:31.09ID:Eq2EIn110 >>170
TBSだからベストテンとドラマ映像はばっちり使うだろうけどヒデキの音楽を掘り下げるまではいかないかなと思うな
初の球場コンサート、スタンドマイク!、あとはゴローがまた歌いかたを盗んで〜の話するくらい
中居さんがドン引きするくらいゴローがアツく語りそう
TBSだからベストテンとドラマ映像はばっちり使うだろうけどヒデキの音楽を掘り下げるまではいかないかなと思うな
初の球場コンサート、スタンドマイク!、あとはゴローがまた歌いかたを盗んで〜の話するくらい
中居さんがドン引きするくらいゴローがアツく語りそう
172通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:44:28.04ID:chOYRY080173通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:46:16.33ID:fxE8r9600 秀樹の音楽を本格的に掘り下げるとなると、
そういう音楽の専門番組じゃないとまず無理だろうね。
まあ個人的にはぶつ切りじゃなくて、
フルで曲を複数流してくれたらそれだけでも満足だわw
そういう音楽の専門番組じゃないとまず無理だろうね。
まあ個人的にはぶつ切りじゃなくて、
フルで曲を複数流してくれたらそれだけでも満足だわw
174通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 01:49:34.00ID:5lsN8skg0 しかし秀樹歌唱映像流してるときに中居や五郎や出演者たちの顔が
ワイプで抜かれたら萎えるわー
ワイプで抜かれたら萎えるわー
175通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 02:02:30.59ID:RcHeL8Aw0 私もヒデキの特集をやってくれるならそれだけで有り難いから友情も大歓迎!
176通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 02:14:00.81ID:Eq2EIn110 トップスターショー、サウンド ・イン・Sあたりが入るとありがたい。
70年代TBSは質の高い音楽番組がたくさんあったね
70年代TBSは質の高い音楽番組がたくさんあったね
177通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 02:27:59.27ID:yDBoCOOc0 楽しみだね
初期の全員集合からもあるといいな
初期の全員集合からもあるといいな
178通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 02:40:43.24ID:zK6VEBUU0 野口五郎さんありがとう
179通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 03:25:47.59ID:5EbV4Ukt0 金スマ、以前テレサテンの3D映像みたいのやったけど
秀樹もやるかな
秀樹もやるかな
180通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 04:00:15.43ID:HzPjE+za0181通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 04:01:51.33ID:HzPjE+za0182通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 04:03:52.96ID:HzPjE+za0 >>164
時代いいよねー
時代いいよねー
183通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 04:37:30.32ID:PVp9MnmK0184通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 04:47:39.73ID:zK6VEBUU0 >>183
わーありがとう西城秀樹で検索しても出てこない動画は嬉しい
わーありがとう西城秀樹で検索しても出てこない動画は嬉しい
185通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 05:11:19.67ID:YWW+B9fq0186通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 05:42:33.45ID:P/fER07K0 >>185
だよねー
だよねー
187通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 06:17:36.87ID:MMHwJKte0 全員集合での歌唱・コントお願いします〜 特に初期のは全然見る機会ないので・・・
188通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 06:18:54.83ID:MMHwJKte0 >>101
そうだよね!日本のマイケルジャクソンと思ってます。
そうだよね!日本のマイケルジャクソンと思ってます。
189通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 06:53:26.42ID:E7I0ku8w0 MJなんて鼻クソピン
って言ってたよヒデキは
って言ってたよヒデキは
190通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:06:21.88ID:ybdf+MR80 死後バブルww
ほんとたいしたことねー歌手でも愚民はいつもセンチメンタルに
思い出補正して、すべて美談美化して過去の活動を修正するな
こういうことするのは韓国人もよくやる
歴史修正主義
ほんとたいしたことねー歌手でも愚民はいつもセンチメンタルに
思い出補正して、すべて美談美化して過去の活動を修正するな
こういうことするのは韓国人もよくやる
歴史修正主義
191通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:12:34.46ID:0AR7pJu/0192通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:18:26.43ID:YWW+B9fq0 ボーカリスト秀樹としての番組構成をしてくれるところは無いものかな
カッコいいもいいが
秀樹は歌手としても資質が高かったことが
いちばん世間に認知されていない部分
少しはそれを扱ってもらいたいもんだ
秀樹もそれをいちばん望んでるだろ
ドリフとか周平とかサカリのついた婆の意見ばっかりでウンザリ
秀樹主体に考えてないだろ
視聴率もあるだろうから少しでいいから歌手としての部分にスポットを当てて欲しい
闘病やアイドル性はもうお腹いっぱい
カッコいいもいいが
秀樹は歌手としても資質が高かったことが
いちばん世間に認知されていない部分
少しはそれを扱ってもらいたいもんだ
秀樹もそれをいちばん望んでるだろ
ドリフとか周平とかサカリのついた婆の意見ばっかりでウンザリ
秀樹主体に考えてないだろ
視聴率もあるだろうから少しでいいから歌手としての部分にスポットを当てて欲しい
闘病やアイドル性はもうお腹いっぱい
193通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:26:10.97ID:YWW+B9fq0 五郎との友情も悪くはないが
そればっかりだと五郎も友情だが商売だか区別つかなくなる
やってくれるだけ有難いとは秀樹ファンとしては思えない
秀樹の全盛期のテレビへの貢献を考えるとそれくらい局はやってもいいだろ
そればっかりだと五郎も友情だが商売だか区別つかなくなる
やってくれるだけ有難いとは秀樹ファンとしては思えない
秀樹の全盛期のテレビへの貢献を考えるとそれくらい局はやってもいいだろ
194通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:29:15.78ID:0RJi/ojo0 >>139
それは脳血管障害以外じゃない?
上にもあるけど、脳血管障害は急性期病院を退院したらリハビリ病院に移されるけど、そこは高次脳機能障害ある場合6カ月まで、ない場合は3カ月までと法律で決まってる
小泉政権がそうした
その後は介護保険で細々リハビリ受けるか
高額の自費リハビリしかない
自費リハビリ施設は東京でも4つくらいしかない
みんな1回2〜3万
それは脳血管障害以外じゃない?
上にもあるけど、脳血管障害は急性期病院を退院したらリハビリ病院に移されるけど、そこは高次脳機能障害ある場合6カ月まで、ない場合は3カ月までと法律で決まってる
小泉政権がそうした
その後は介護保険で細々リハビリ受けるか
高額の自費リハビリしかない
自費リハビリ施設は東京でも4つくらいしかない
みんな1回2〜3万
195通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:31:12.92ID:sMDuSnYU0 五郎のブログ本当に凄いね
196通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:32:40.18ID:0RJi/ojo0 長島さんのリハビリ病院は、住所が都内、しかも病院近くでないと受け入れてくれない
197通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:41:33.17ID:tx1oWlza0 >>193
同意。
同意。
198通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:44:51.19ID:HzPjE+za0199通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:53:11.64ID:tx1oWlza0 NHKで見たときは、長嶋さんは専属の理学療法士雇ってたよ。
あんな過酷なリハビリに週15万円も使うなら
秀樹も専属の人を頼んだほうが良かったんじゃないかな。
医者のいる施設でやってたら、自力歩行できないほど弱ってるのに
リハビリ増やすなんて愚かな判断はしなかったでしょ。
もう秀樹に関しては今更何を言っても遅いけど
テレビでリハビリ映像流すのやめて欲しい。
あんな過酷なリハビリに週15万円も使うなら
秀樹も専属の人を頼んだほうが良かったんじゃないかな。
医者のいる施設でやってたら、自力歩行できないほど弱ってるのに
リハビリ増やすなんて愚かな判断はしなかったでしょ。
もう秀樹に関しては今更何を言っても遅いけど
テレビでリハビリ映像流すのやめて欲しい。
200通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 07:57:14.07ID:chOYRY080 >>185
口が悪いですね
反対意見かかれたら取り敢えずアホとか馬鹿とか相手を否定する
歌手ヒデキを見たいのは同意ですが「もういい」って否定する書き方をするから言ったんですよ
「もういい」この書き方どう思います?
否定的な言葉だと解釈するのはアホですかね?
口が悪いですね
反対意見かかれたら取り敢えずアホとか馬鹿とか相手を否定する
歌手ヒデキを見たいのは同意ですが「もういい」って否定する書き方をするから言ったんですよ
「もういい」この書き方どう思います?
否定的な言葉だと解釈するのはアホですかね?
201通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:05:40.19ID:Or8u8Fr80 秀樹をきちんと取り上げてもらうために五郎が奔走してる。五郎はいい人だと思う。
ただし、特番の理想像としては、定期的に取り上げられる美空ひばり、ちあきなおみ。ちあきなおみはおとといもBS朝日でやってたし、NHK-BSの番組は再放送数回。
こういう取り上げられ方のためには、レコード会社のディレクター、音楽評論家、音楽番組の当時のプロデューサーが動かないとダメなんだよね。
所属レコード会社が、初めから大手で、名物ディレクターが手がけてたら、もっと「音」に関する再評価番組が作れるのに。
ただし、特番の理想像としては、定期的に取り上げられる美空ひばり、ちあきなおみ。ちあきなおみはおとといもBS朝日でやってたし、NHK-BSの番組は再放送数回。
こういう取り上げられ方のためには、レコード会社のディレクター、音楽評論家、音楽番組の当時のプロデューサーが動かないとダメなんだよね。
所属レコード会社が、初めから大手で、名物ディレクターが手がけてたら、もっと「音」に関する再評価番組が作れるのに。
202通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:15:05.96ID:tx1oWlza0203通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:15:37.53ID:9ArqEU/e0204通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:15:56.72ID:0AR7pJu/0 >>201
そういうことか、、
五郎さんはでない方がいいのではと思ったんですが、って言ってたくらいだから本当に心から秀樹を讃える構成にして欲しいってTBSには言ってくれてるみたいだけど。。
当時のレコード会社とかが弱くてその辺も動けない、事務所も秀樹だけだった、それで五郎さんが代わりに動いてくれてるんだね。
何度かここでも元々秀樹のレコード会社が弱かったって見たけどホントにそうなんだね。
今のベスト盤とかの構成見てもなんかわかるなーそれ。
そういうことか、、
五郎さんはでない方がいいのではと思ったんですが、って言ってたくらいだから本当に心から秀樹を讃える構成にして欲しいってTBSには言ってくれてるみたいだけど。。
当時のレコード会社とかが弱くてその辺も動けない、事務所も秀樹だけだった、それで五郎さんが代わりに動いてくれてるんだね。
何度かここでも元々秀樹のレコード会社が弱かったって見たけどホントにそうなんだね。
今のベスト盤とかの構成見てもなんかわかるなーそれ。
205通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:16:26.35ID:zuturOhL0 民放のゴールデンタイムでひたすら秀樹の過去の歌映像だけ流す番組なんてまず無理
今や音楽番組だってトークなしのものなどないんだから
そういう番組を望むならCSにリクエストでもするしかない
今や音楽番組だってトークなしのものなどないんだから
そういう番組を望むならCSにリクエストでもするしかない
206通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:17:35.24ID:Or8u8Fr80 追悼の仕方、クオリティの維持の仕方は、やっぱり事務所の戦略によるものだから、写真集再発する位なら、未発表音源を探してくるとか、洋楽カバーを含めた追悼番組の放送をNHKや「夜ヒット」の映像持ってるフジテレビに頼むとか考えてほしい。
美空ひばり、ちあきなおみ、山口百恵の音源管理と露出具合をぜひ参考にしてほしい。
美空ひばり、ちあきなおみ、山口百恵の音源管理と露出具合をぜひ参考にしてほしい。
207通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:26:53.42ID:RcHeL8Aw0 今スカパーはサッカーの放映権だかをダゾーンにとられて入会数が減っているから
それこそ西城秀樹特集の要望なんか出したら
いろいろやってくれそうな気がする
現に私も今月のヒデキ特集に引き寄せられて
スカパーに入ったし
アンテナつけちゃったし 1年しばりだけど毎月1500円程度だしね
スカパーは毎月好きな番組を選べるのがいい
あ スカパーの回し者じゃないよ
それこそ西城秀樹特集の要望なんか出したら
いろいろやってくれそうな気がする
現に私も今月のヒデキ特集に引き寄せられて
スカパーに入ったし
アンテナつけちゃったし 1年しばりだけど毎月1500円程度だしね
スカパーは毎月好きな番組を選べるのがいい
あ スカパーの回し者じゃないよ
208通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:27:29.87ID:chOYRY080209通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:29:47.15ID:lh1YZ3sA0 音方面の再評価は厳しいよ。
たぶん無理だろうと思いながら
シティ・ポップ期を押してるやつも目立つけど。
良く言えば幅広い、悪く言えばかなりぶれている。
ライブの良いものはほぼ洋楽カバーという悪条件。
たぶん無理だろうと思いながら
シティ・ポップ期を押してるやつも目立つけど。
良く言えば幅広い、悪く言えばかなりぶれている。
ライブの良いものはほぼ洋楽カバーという悪条件。
210通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:32:21.97ID:PVp9MnmK0 今後の秀樹DVDの新譜発売予定表
<あの頃映画> おれの行く道 デジタルリマスター版 DVD
販売元:松竹 株式会社 今年秋発売予定
<あの頃映画> ひとつぶの涙 デジタルリマスター版 DVD
販売元:松竹 株式会社 今年秋発売予定
西城秀樹 in 夜のヒットスタジオ〜フジテレビ秘蔵映像集〜DVD-BOX
販売元:エイベックス・マーケティング 今年冬発売予定?
西城秀樹 in 8時だョ!全員集合〜TBS秘蔵映像集〜DVD-BOX
販売元:ポニーキャニオン 今年冬発売予定?
ザ・ベストテン 西城秀樹 完全保存版 DVD-BOX
発売元:TBS 販売元:TCエンタテインメント 今年冬発売予定?
<あの頃映画> おれの行く道 デジタルリマスター版 DVD
販売元:松竹 株式会社 今年秋発売予定
<あの頃映画> ひとつぶの涙 デジタルリマスター版 DVD
販売元:松竹 株式会社 今年秋発売予定
西城秀樹 in 夜のヒットスタジオ〜フジテレビ秘蔵映像集〜DVD-BOX
販売元:エイベックス・マーケティング 今年冬発売予定?
西城秀樹 in 8時だョ!全員集合〜TBS秘蔵映像集〜DVD-BOX
販売元:ポニーキャニオン 今年冬発売予定?
ザ・ベストテン 西城秀樹 完全保存版 DVD-BOX
発売元:TBS 販売元:TCエンタテインメント 今年冬発売予定?
211通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:33:40.35ID:tx1oWlza0 >>208
そうですけど?
金スマで「五郎との友情に涙」とあるから、友情はもういいと思ってる人がいるわけで
それに対してあなたは否定してるとか見たくなければ見るなと言ってるんでしょ。
五郎との友情がもういいんであって、秀樹を見たくない人はいないよ。
私はリハビリ秀樹は見たくないけどね。
そうですけど?
金スマで「五郎との友情に涙」とあるから、友情はもういいと思ってる人がいるわけで
それに対してあなたは否定してるとか見たくなければ見るなと言ってるんでしょ。
五郎との友情がもういいんであって、秀樹を見たくない人はいないよ。
私はリハビリ秀樹は見たくないけどね。
212通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:34:04.36ID:K33eYt4D0 テレビはなんらかの宣伝に合わせてということが多い
ブロウアップ秀樹の上映に合わせてこの時期に金スマというのもあると思うよ
ブロウアップ秀樹の上映に合わせてこの時期に金スマというのもあると思うよ
213通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:35:26.14ID:TzaepOQj0214通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:42:11.89ID:lh1YZ3sA0 ヒデキのスタジアムライブの後期みると
ももクロのライブを思い出す。
歌唱力はもちろん前者が圧倒的なんだけど、
路線がコロコロ変わるのに全部並べようとするから、
ちぐはぐな部分が出ているところが似ている。
それにしてもココナツって聖少女が元ネタなんじゃないか。
ももクロのライブを思い出す。
歌唱力はもちろん前者が圧倒的なんだけど、
路線がコロコロ変わるのに全部並べようとするから、
ちぐはぐな部分が出ているところが似ている。
それにしてもココナツって聖少女が元ネタなんじゃないか。
215通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:46:54.47ID:A6Xzl/qp0 そんなもんと比較されても知らない
ももクロなんて下手くそなイロモノソング歌ってるイメージしかない
ももクロなんて下手くそなイロモノソング歌ってるイメージしかない
216通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:50:07.17ID:yDBoCOOc0 五郎のブログからすると五郎が知らなかった生前の五郎へのメッセージ的なものがあるんだろね
2時間あるし称えて去る内容と言ってくれたようだし音楽も沢山やってくれると期待してる
2時間あるし称えて去る内容と言ってくれたようだし音楽も沢山やってくれると期待してる
217通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:51:14.78ID:yDBoCOOc0218通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:53:28.54ID:lh1YZ3sA0 >>215
聖少女とかジャガーとかセクシーロックンローラーは
十分に色物だと思う。
ジャガーはよくまっちゃんがネタで使っていた。
数あるセリフ入りの秀樹の歌の中でも、
独りよがり自己完結風味が強くてそこが気に入られていたんだろう。
散々、相手を焚きつけるようなことを言っておきながら、「何も言うな!」だからね。
聖少女とかジャガーとかセクシーロックンローラーは
十分に色物だと思う。
ジャガーはよくまっちゃんがネタで使っていた。
数あるセリフ入りの秀樹の歌の中でも、
独りよがり自己完結風味が強くてそこが気に入られていたんだろう。
散々、相手を焚きつけるようなことを言っておきながら、「何も言うな!」だからね。
219通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 08:58:32.28ID:lGLvMQAn0 ここで色々言われてる郷ひろみ関連ですまぬが、秀樹が亡くなったとき、ひろみのディレクターだったソニーの酒井さんが追悼コメントを出してるのに驚くと同時に、何で秀樹のレコード会社のディレクターがこういうコメント出せないんだろうと思った。
あと、楽曲提供されたメイン作曲家が、筒美京平じゃなかったことも不運かな。
というのも、筒美京平関連のトリビュートアルバムやボックスはたくさん出ていて、郷ひろみや野口五郎の楽曲は必ず収録。
最近では、京平リスペクトのミュージシャン、松本隆リスペクトのミュージシャンが、ひろみや五郎の楽曲をカバーすることが多い。
残念ながら、馬飼野康二絡みでこういう企画でもないと、秀樹の楽曲は埋もれそう。
あと、楽曲提供されたメイン作曲家が、筒美京平じゃなかったことも不運かな。
というのも、筒美京平関連のトリビュートアルバムやボックスはたくさん出ていて、郷ひろみや野口五郎の楽曲は必ず収録。
最近では、京平リスペクトのミュージシャン、松本隆リスペクトのミュージシャンが、ひろみや五郎の楽曲をカバーすることが多い。
残念ながら、馬飼野康二絡みでこういう企画でもないと、秀樹の楽曲は埋もれそう。
220通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 09:05:46.48ID:AWan3wwD0221通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 09:07:06.34ID:lh1YZ3sA0 馬飼野は筒美と比べると
まあ、遜色ないとまでは言えないけど
ロックの日本化には相当貢献してると思うんだが、
あんまり評価されてるとは言えないね。
もしかして、パクリが結構多いのかな。
筒美も多いけど、実はパクリ元と誤解されてる曲よりも
発表早いとかいう話もあったりするし。
まあ、遜色ないとまでは言えないけど
ロックの日本化には相当貢献してると思うんだが、
あんまり評価されてるとは言えないね。
もしかして、パクリが結構多いのかな。
筒美も多いけど、実はパクリ元と誤解されてる曲よりも
発表早いとかいう話もあったりするし。
222通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 09:34:36.12ID:5lsN8skg0 5年くらい前に出た百恵ちゃんの完全版写真集みたいなやつ作ってくれないかしら
予約限定で2万円近い高額なものだったけど(重さも2s位)
レコードジャケットでお蔵入りになったものやコンサートでの写真
平凡明星近代映画や週刊誌ウィスパーレコードの写真
関わった人たちのインタビューや裏話
全部見終えるまでに2時間くらいかかった大作だった
きっとあちこちにお宝写真が眠ってると思う
映像ももちろんほしいけど写真集もお願いしたい
予約限定で2万円近い高額なものだったけど(重さも2s位)
レコードジャケットでお蔵入りになったものやコンサートでの写真
平凡明星近代映画や週刊誌ウィスパーレコードの写真
関わった人たちのインタビューや裏話
全部見終えるまでに2時間くらいかかった大作だった
きっとあちこちにお宝写真が眠ってると思う
映像ももちろんほしいけど写真集もお願いしたい
223通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 09:40:10.70ID:0AR7pJu/0 >>209
それそれ。
幅広く歌えるのは凄いと思うんだけど、
寄せ集めアルバムを通しで聴くとまとまりがない。
いまの音楽シーンでは大体同じ路線で行った方が
同じ系統のファンがついて行くから評価しやすい気がする。
アルバム一枚を通しで車で聴く感じで。
ただ昔の音楽番組の生放送生演奏一発撮りの
4分間だけで見せる一つのドラマっていうのと
YouTubeで4分間強烈な印象を残すっていうのと
似てる気がするから、
それで新規も含めてプチリバイバルブームが
あるのかなと思う。
だからこそライブ盤が欲しいんだよな〜
オーケストラとやったリサイタルとか
スタジアムでやったライブとかなら
音楽の流れがあるみたいだから。
それそれ。
幅広く歌えるのは凄いと思うんだけど、
寄せ集めアルバムを通しで聴くとまとまりがない。
いまの音楽シーンでは大体同じ路線で行った方が
同じ系統のファンがついて行くから評価しやすい気がする。
アルバム一枚を通しで車で聴く感じで。
ただ昔の音楽番組の生放送生演奏一発撮りの
4分間だけで見せる一つのドラマっていうのと
YouTubeで4分間強烈な印象を残すっていうのと
似てる気がするから、
それで新規も含めてプチリバイバルブームが
あるのかなと思う。
だからこそライブ盤が欲しいんだよな〜
オーケストラとやったリサイタルとか
スタジアムでやったライブとかなら
音楽の流れがあるみたいだから。
224通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 09:41:47.38ID:DoibLF/B0225通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 10:15:02.32ID:H0FwYi+t0 五郎のブログの写真てトップスターショーみたいだね
226通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 10:26:38.87ID:H0FwYi+t0227通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 10:42:26.61ID:tx1oWlza0 井上大輔好きだけど、秀樹の曲ではあんまり売れてなかった。
228通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 11:25:54.97ID:No57oACc0229通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 11:38:01.92ID:sZpTX/qe0230通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 11:43:19.49ID:2GRtoFCT0 五郎さんのブログ見た
すごく濃そうな内容ぽいね楽しみ〜
ご家族みんなスタジオにいらして見学の中でっていうのも感慨深い
たくさんお家で過去の映像は見ているのだろうけど、特にお子さん達はお父さんが生きてきた現場の雰囲気を感じながら全盛期の父を見るのは貴重な思い出になったと思う
すごく濃そうな内容ぽいね楽しみ〜
ご家族みんなスタジオにいらして見学の中でっていうのも感慨深い
たくさんお家で過去の映像は見ているのだろうけど、特にお子さん達はお父さんが生きてきた現場の雰囲気を感じながら全盛期の父を見るのは貴重な思い出になったと思う
231通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 11:44:04.83ID:4BcEvCa90 >>48
BODY ですか?
BODY ですか?
232通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 11:44:26.28ID:Y8e4dAoO0 >>205
今の時代、民放で追悼番組というのは
ワイドショー中でさえ難しいよね
秀樹は70年代のトップスターだったけど
ここ10年近くは表舞台からは少し距離を置いてたし
元アイドルの大御所で、世間ではヤングマン、ローラの人
やっぱり、五郎に語ってもらう新ご三家のくくりか
ファンとしては不服だけど、リハビリ時期を入れないと
なかなか秀樹だけで何時間もさくのは難しいと思う
先日、加藤剛さんが旅立って
追悼スレで「剛さんの追悼少ない」と嘆いている人多いよ
剛さんも30年も「大岡越前」やってきて
それこそ国民的ドラマでそれこそ大スター
お歳もあるけと、それでもあのクラスなら
昭和なら大々的告別式やってワイドも数日は剛さんだったはず
剛さんもご家族で密葬にして後日お別れ会
豪雨の時に目立たぬように静かに剛さんらしいとレスされてた
今、そういう時代なんだよね
秀樹はファンの方がちゃんとお別れ出来るよう告別式もあり
追悼もその都度やってもらえて、むしろ幸せなスターじゃないかな
今の時代、民放で追悼番組というのは
ワイドショー中でさえ難しいよね
秀樹は70年代のトップスターだったけど
ここ10年近くは表舞台からは少し距離を置いてたし
元アイドルの大御所で、世間ではヤングマン、ローラの人
やっぱり、五郎に語ってもらう新ご三家のくくりか
ファンとしては不服だけど、リハビリ時期を入れないと
なかなか秀樹だけで何時間もさくのは難しいと思う
先日、加藤剛さんが旅立って
追悼スレで「剛さんの追悼少ない」と嘆いている人多いよ
剛さんも30年も「大岡越前」やってきて
それこそ国民的ドラマでそれこそ大スター
お歳もあるけと、それでもあのクラスなら
昭和なら大々的告別式やってワイドも数日は剛さんだったはず
剛さんもご家族で密葬にして後日お別れ会
豪雨の時に目立たぬように静かに剛さんらしいとレスされてた
今、そういう時代なんだよね
秀樹はファンの方がちゃんとお別れ出来るよう告別式もあり
追悼もその都度やってもらえて、むしろ幸せなスターじゃないかな
233通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 11:59:32.05ID:dfVluVNR0234通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:23:16.78ID:i7VR3dYh0 >>228
いいね!かっこよすぎる
いいね!かっこよすぎる
235通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:26:15.44ID:SzL52UZb0 高倉健は静かに逝ったが追悼番組や映画放映はあった。
加藤剛は、時代劇専門チャンネルで大岡越前が連日放送中。
このクラスはNHKの衛星映画劇場で追悼映画もすぐ用意されるからよいね。
秀樹のマネージャーは五郎にばかり頼らずに、自分で企画書持ってテレビ局やレコード会社に足運ばないといかん。
五郎だって自分の仕事があるんだから。
加藤剛は、時代劇専門チャンネルで大岡越前が連日放送中。
このクラスはNHKの衛星映画劇場で追悼映画もすぐ用意されるからよいね。
秀樹のマネージャーは五郎にばかり頼らずに、自分で企画書持ってテレビ局やレコード会社に足運ばないといかん。
五郎だって自分の仕事があるんだから。
236通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:26:19.44ID:oeQhrIjQ0 とうとう金スマ来るのか
今週じゃん
今週じゃん
237通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:30:12.40ID:tx1oWlza0 ご家族がスタジオでって。
パパちゃん前面の予感。
パパちゃん前面の予感。
238通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:46:14.97ID:vUUWEb8y0 子供たちにも、西城秀樹という国民的歌手が素晴らしい人だったと強く感じとって欲しい。
思春期の子供たちは悪たれついて、
走って逃げても追いかけて来れない父親を心のどこかでちょっと馬鹿にし始めてたりはなかったのだろうか?
もしそんな事があったとしたら秀樹はどんなに悲しく切なかったことかと、、、(想像でごめん)
子供たちに、歌の上手さはもちろんの事、素晴らしい容姿に加え運動神経の良さ、凄い人が父親だったと知って欲しいです。
思春期の子供たちは悪たれついて、
走って逃げても追いかけて来れない父親を心のどこかでちょっと馬鹿にし始めてたりはなかったのだろうか?
もしそんな事があったとしたら秀樹はどんなに悲しく切なかったことかと、、、(想像でごめん)
子供たちに、歌の上手さはもちろんの事、素晴らしい容姿に加え運動神経の良さ、凄い人が父親だったと知って欲しいです。
239通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:46:44.80ID:5lsN8skg0240通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:47:46.10ID:yFZ5hvO40 五郎のブログ見てきた。いま、秀樹家族からも頼りにされちゃっているのかな。
五郎は、御三家の中では目立たない感じ(小学生の時は、カックラキンの面白い人と思ってた)
だったけど、お金に困ることもなく好きな音楽を楽しんで続けられ、コンサートもこなし、
家族に囲まれ、頼られて人生の勝ち組かもしれない
五郎は、御三家の中では目立たない感じ(小学生の時は、カックラキンの面白い人と思ってた)
だったけど、お金に困ることもなく好きな音楽を楽しんで続けられ、コンサートもこなし、
家族に囲まれ、頼られて人生の勝ち組かもしれない
241通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:49:41.54ID:VZ3GY2Lf0 >>200
触れちゃダメよw
触れちゃダメよw
242通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:50:04.03ID:lXK8q+KpO243通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:54:31.99ID:TSyjKCXE0 ゴロちゃんには感謝しかない
体壊さないで欲しい
家族がくるのはやっぱり顔見せというか
デビューが絡んでるんだろうね
体壊さないで欲しい
家族がくるのはやっぱり顔見せというか
デビューが絡んでるんだろうね
244通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:56:26.58ID:No57oACc0 サザンの壮年junpって歌詞の一部が秀樹のこと言ってるように感じて泣ける
245通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:57:19.91ID:vUUWEb8y0 とても近い将来男の子どちらかがデビューするんでしょうかね?、、、
秀樹が望んでいた事なら良いんだけど、どうなんだろう?
秀樹が望んでいた事なら良いんだけど、どうなんだろう?
246通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:57:38.55ID:5lsN8skg0 家族が出てくるとインタビューに時間割いて肝心の秀樹映像が削られてしまう悪寒
奥さん含めて4人と五郎のインタビューで一時間位尺とってしまったらさすがに萎えるね
家族の話はFCの会報だけでいいわー
奥さん含めて4人と五郎のインタビューで一時間位尺とってしまったらさすがに萎えるね
家族の話はFCの会報だけでいいわー
247通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 12:59:46.62ID:tx1oWlza0 >>246
3日も前からそんな怖い悪寒やめてw
3日も前からそんな怖い悪寒やめてw
248通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:04:47.03ID:DoibLF/B0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
.
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
.
249通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:06:13.95ID:5lsN8skg0 今まで誰かの追悼番組に家族が出てくるなんてなかったのになー
家族登場肯定派と否定派が真っ二つに分かれるね
否定すると肯定派が噛みついてくるから怖いけどw
家族登場肯定派と否定派が真っ二つに分かれるね
否定すると肯定派が噛みついてくるから怖いけどw
250通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:07:50.53ID:aRjjK3n50 傷だらけのローラはやっぱりフルで流して欲しい。
251通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:08:27.18ID:K+lpa7Dj0 デビューしないならテレビ出ない方がいいと思うけどね
学校や仕事場では秀樹の子供は付いてまわるのは仕方ないけど
顔割れすると歩いているだけで言われることも増えて窮屈になるよ
それが嬉しいと思うなら芸能人向き
学校や仕事場では秀樹の子供は付いてまわるのは仕方ないけど
顔割れすると歩いているだけで言われることも増えて窮屈になるよ
それが嬉しいと思うなら芸能人向き
252通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:09:23.67ID:2GRtoFCT0 五郎ブログのニュアンスでは、ご家族はただスタジオ見学に来ただけに感じたけど
そっか、来ておられますーみたいにチラリと映る可能性もあるよね
そっか、来ておられますーみたいにチラリと映る可能性もあるよね
253通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:11:34.71ID:9arCiz+10254通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:12:29.96ID:aRjjK3n50 それにしても、金スマの内容、突然発表された感じなんだけど、いつもこんなだっけ
255通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:18:38.48ID:BYjYz9ed0 >>253
葬式も追悼も死んだ人を生きてる人たちが仕切り偲ぶもの
葬式も追悼も死んだ人を生きてる人たちが仕切り偲ぶもの
256通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:23:31.93ID:j7CX+jLR0 >>239
確かにw
確かにw
257通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:23:59.86ID:+gTge6Ws0 金スマ楽しみです
ところで、去年の芳村真理再会回の動画はないですよね?観たいんですが
ところで、去年の芳村真理再会回の動画はないですよね?観たいんですが
258通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:24:21.02ID:BIKBmUZa0 番組側が新御三家その中でも親交が深かった五郎を呼びたいんでしょ
秀樹の全盛期と新御三家は切り離せないよ
裕次郎ならマキコと石原軍団の爺
ひばりなら旧三人娘
世間はそれがしっくりくる
秀樹の全盛期と新御三家は切り離せないよ
裕次郎ならマキコと石原軍団の爺
ひばりなら旧三人娘
世間はそれがしっくりくる
259通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:25:50.51ID:4+3O9CIh0 >>249
横山やすしの追悼番組は奥さんと娘出てたよww
横山やすしの追悼番組は奥さんと娘出てたよww
260通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:26:45.24ID:vUUWEb8y0 >>257
つべにあったけどね。今現在はどうか?
つべにあったけどね。今現在はどうか?
261通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:38:30.17ID:tx1oWlza0 新御三家といってもひろみいないし。
262通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:38:56.14ID:AquBCQH00 >>237
家族がいる前で亡くなった現在闘病の様子は映さないと思う
自分語りスマソだけど高校生の時10年闘病した母が亡くなった
亡くなったばかりで、また親の闘病の大変な姿みせられるなんて拷問みたいなもんだよ
いくらなんでもそんな酷いことはナシだと思いたいので闘病話はナシだと思う
家族がいる前で亡くなった現在闘病の様子は映さないと思う
自分語りスマソだけど高校生の時10年闘病した母が亡くなった
亡くなったばかりで、また親の闘病の大変な姿みせられるなんて拷問みたいなもんだよ
いくらなんでもそんな酷いことはナシだと思いたいので闘病話はナシだと思う
263通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:39:41.00ID:AquBCQH00264通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:42:00.36ID:fjC3p+Ht0265通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:43:02.66ID:DoibLF/B0266通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:44:04.60ID:vUUWEb8y0267通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:46:57.58ID:nG+2XQUL0 >>245
秀樹はこんな大変な仕事やらせたくないけど、本人がどうしてもやりたいなら反対しないと徳光さんの番組で言ってた。
秀樹はこんな大変な仕事やらせたくないけど、本人がどうしてもやりたいなら反対しないと徳光さんの番組で言ってた。
268通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:47:08.87ID:TSyjKCXE0 >>251
坂上の番組もあれ一番の目的は子供の顔見せでしょ
いろいろ憶測言われてたけど
用意周到だったもの、亡くなって遺体がまだ家にある状態で
素人の家族だけでテレビに出るのよ
普通はね、出来ない
覚悟してた死だっただろうけど
坂上の番組もあれ一番の目的は子供の顔見せでしょ
いろいろ憶測言われてたけど
用意周到だったもの、亡くなって遺体がまだ家にある状態で
素人の家族だけでテレビに出るのよ
普通はね、出来ない
覚悟してた死だっただろうけど
269通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:47:26.33ID:tx1oWlza0 金スマはたかじんの時も評判悪かったらしいから
2時間枠に期待するものの、色々と不安
2時間枠に期待するものの、色々と不安
270通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:49:16.16ID:9EKX9o4Q0 失礼なんだけど家族の話しは余り心に響かない
一般人だからなのかもしれないけど?
一般人だからなのかもしれないけど?
271通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:50:31.58ID:G1c5zMQ40 もっと現実見よう
秀樹全盛期はすごかったけど実質10年程
そこから20年は全盛期のヒット曲や知名度の遺産があればこそ維持できたような活動
ここにいるヲタもこの辺で既にヲタ離れして詳しい活動は知らない人が多いでしょ
その後の脳梗塞から17年はリハビリメインの日々
ゴールデンタイムの民放で全盛期だけ取り上げろだの音楽性を掘り下げろだの新御三家や五郎イラねと言っても
視聴率取れるかどうかはともかく民放GP帯ではそんな番組ヲタ以外に需要ないのよ
秀樹全盛期はすごかったけど実質10年程
そこから20年は全盛期のヒット曲や知名度の遺産があればこそ維持できたような活動
ここにいるヲタもこの辺で既にヲタ離れして詳しい活動は知らない人が多いでしょ
その後の脳梗塞から17年はリハビリメインの日々
ゴールデンタイムの民放で全盛期だけ取り上げろだの音楽性を掘り下げろだの新御三家や五郎イラねと言っても
視聴率取れるかどうかはともかく民放GP帯ではそんな番組ヲタ以外に需要ないのよ
272通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:51:24.48ID:zObnAW2L0 他スレだがフォーリーブスの青山孝が亡くなった後のファンクラブ騒動と拝金ビジネスのことをちょっと聞いてるので、これから一般人として生きるなら、なるべく出さない方がよいと思ったもんで。
しかし、詐欺師に騙されるスタッフって、そんなのしかいなかったの?
しかし、詐欺師に騙されるスタッフって、そんなのしかいなかったの?
273通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 13:55:13.91ID:TffaKXiG0274通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:00:16.40ID:tx1oWlza0 >>271
そんな全てを網羅して痛いとこ突かなくてもいいじゃないかw
活躍してたところだけじゃ間が持たないからと
闘病取り上げても一般人のお手本になるものじゃないし
再現Vなんかでお涙頂戴に仕上げられたら残念だな。
そんな全てを網羅して痛いとこ突かなくてもいいじゃないかw
活躍してたところだけじゃ間が持たないからと
闘病取り上げても一般人のお手本になるものじゃないし
再現Vなんかでお涙頂戴に仕上げられたら残念だな。
275通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:00:59.67ID:3429QGMl0 金スマの内容は凄く気になるけれど、取り敢えずは一人でも多くの人が観てくれるといいなぁ
視聴率が取れれば今後も何かしら秀樹を取り上げてくれそうな気がして…
視聴率が取れれば今後も何かしら秀樹を取り上げてくれそうな気がして…
276通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:05:54.85ID:aUr1kF5w0 少し前の五郎のブログで秀樹が残した未来の宝物たちのために近い将来ファンの皆さんにお願いすることがあるかもって書いてたよね
昨日のブログでは近々未来の宝物たちと食事にいくって書いてあった
やはり未来の宝物たちは子供たちの事で、お願いしたいことって言うのはデビューするってことなのかな
昨日のブログでは近々未来の宝物たちと食事にいくって書いてあった
やはり未来の宝物たちは子供たちの事で、お願いしたいことって言うのはデビューするってことなのかな
277通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:07:10.65ID:GmqYjWWG0 子供には興味ないからわからないしどうでもいいかなー
278通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:16:46.11ID:yFZ5hvO40279通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:18:24.74ID:TSyjKCXE0 バーがついてるならエイベでデビューかね
ていうか、近年エイベ歌手ばかりヤングマン
のカバー出してるのは何なの
なんか意味あるの気味悪いんだけど
Egirlなんて今年よ?
ていうか、近年エイベ歌手ばかりヤングマン
のカバー出してるのは何なの
なんか意味あるの気味悪いんだけど
Egirlなんて今年よ?
280通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:21:45.39ID:QXGVVRs70 秀樹のマネージャーってあのロン毛でグラサン頭にのっけてる人だろ。信頼できる人なん?
281通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:22:51.97ID:No57oACc0 もう楽しい秀樹が見たい
282通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:25:25.44ID:yFZ5hvO40 >>271
病気、リハビリは痛かったけど、全盛期を極め一時代を築いた歌手って
みんなそんなもんなんじゃないの?
聖子もマッチもトシちゃんも、全盛期があるから
いまマイペースに音楽活動を続けられるのであって。
明菜はいろいろ心配だけど。
紅白出場歌手なんて、何十年も前のヒット曲を歌い続けている
ベテラン歌手いっぱいいるじゃん
病気、リハビリは痛かったけど、全盛期を極め一時代を築いた歌手って
みんなそんなもんなんじゃないの?
聖子もマッチもトシちゃんも、全盛期があるから
いまマイペースに音楽活動を続けられるのであって。
明菜はいろいろ心配だけど。
紅白出場歌手なんて、何十年も前のヒット曲を歌い続けている
ベテラン歌手いっぱいいるじゃん
283通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:28:32.45ID:idxW+EcR0 奥さんと子供さんはあまり出過ぎない方が好感もてる。
息子さんはセクシーイケメンになってから出てきてちょーだい。
息子さんはセクシーイケメンになってから出てきてちょーだい。
284通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:30:03.72ID:i7VR3dYh0285名無し
2018/07/10(火) 14:30:53.20ID:hGSRBSBa0 五郎は、秀樹の子供を普通の会社員にしろよ。副業で音楽、土日バイトならいいけど。
子供はバーに入ってヤーにペコペコか?哀れーー
子供はバーに入ってヤーにペコペコか?哀れーー
286通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:31:47.31ID:DoibLF/B0287通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:33:35.46ID:DkhaopWh0 五郎が将来子供たちのデビューをプロデュースしたりして
288通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:33:40.15ID:sZpTX/qe0289通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:35:35.45ID:Eq2EIn110 バーニングも周防が死んだらどうよ?
77歳、あと何年生きられるか、跡取り息子がいまのバー帝国を維持できるとは思えないな
77歳、あと何年生きられるか、跡取り息子がいまのバー帝国を維持できるとは思えないな
290通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:35:53.57ID:yFZ5hvO40 石原裕次郎とか美空ひばりって
訃報のときテレビが大騒ぎするからすごい人なんだって刷り込みされた感じ。
裕次郎は太陽にほえろのボスがイメージの全てだったのに。
だから、秀樹の功績もしっかり伝えて欲しいのね
訃報のときテレビが大騒ぎするからすごい人なんだって刷り込みされた感じ。
裕次郎は太陽にほえろのボスがイメージの全てだったのに。
だから、秀樹の功績もしっかり伝えて欲しいのね
291通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:39:09.29ID:No57oACc0 家族出てもいいから、それ以上に元気な過去映像をたんまりとお願いします。
もうリハビリとか誰かに支えられてのステージは痛々しいから見たくない
もう秀樹はあの世で蘇ってるのだから
もうリハビリとか誰かに支えられてのステージは痛々しいから見たくない
もう秀樹はあの世で蘇ってるのだから
292名無し
2018/07/10(火) 14:44:12.57ID:hGSRBSBa0 金スマは、ラストは「白い教会」の絶唱映像やれよ。これならインパクト大。
見てる若者に強インパクトが残る。検索して、最後CD馬鹿売れになるぞ。
見てる若者に強インパクトが残る。検索して、最後CD馬鹿売れになるぞ。
293通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:44:55.23ID:xMBAePSa0 >>282
TVの追悼番組の話をしているのだけど?
TVの追悼番組の話をしているのだけど?
294通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:49:40.34ID:ZFw1ekJ80 >>290
上の年代の人は太陽に吠えろよりも青春時代の太陽の季節の思い出だってあるのじゃない?秀樹がヤングマンばかりでないようにさ
上の年代の人は太陽に吠えろよりも青春時代の太陽の季節の思い出だってあるのじゃない?秀樹がヤングマンばかりでないようにさ
295通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:53:27.19ID:DkhaopWh0 百恵の息子みてると
二世デビューって難しいよね
二世デビューって難しいよね
296通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 14:57:16.33ID:zObnAW2L0 ぶっちゃけみなさん、秀樹の子どもがデビュして、全盛期の親父の衣装着て全曲カバーでコンサートとかいわれたら、ペンライト持って行くのかな?
秀樹のスタッフはそういう路線狙ってそう。
しかし、父と子どもは別人格なわけで
秀樹のスタッフはそういう路線狙ってそう。
しかし、父と子どもは別人格なわけで
297通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:00:05.24ID:Wgv+mCTP0 今週末は友人と関西まで長距離ドライブにつき、
「車内BGMは任せて」と言っておいたので、
ただいま秀樹ベストを編集中
「車内BGMは任せて」と言っておいたので、
ただいま秀樹ベストを編集中
298通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:01:51.89ID:XNzfeXMx0 >>290
石原裕次郎は西武警察、石原プロ全盛期の時亡くなったイメージだけどね
日活黄金期のスター、太陽にほえろ
騒がられて当然だよ
美空ひばりも不死鳥コンサートがあったし今でもエピソード語られる
貴方は刷り込みされたかもしれないけど普通だよ
あの二人で騒がなきゃだれで騒ぐの?
石原裕次郎は西武警察、石原プロ全盛期の時亡くなったイメージだけどね
日活黄金期のスター、太陽にほえろ
騒がられて当然だよ
美空ひばりも不死鳥コンサートがあったし今でもエピソード語られる
貴方は刷り込みされたかもしれないけど普通だよ
あの二人で騒がなきゃだれで騒ぐの?
299通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:02:29.30ID:poQs/RvG0300通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:05:49.94ID:DoibLF/B0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
.。
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
.。
301通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:06:04.31ID:Ti/XkR/y0 >>297
つべにシングル全曲ノンストップがあったからそれ聴けば?w
つべにシングル全曲ノンストップがあったからそれ聴けば?w
302通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:07:49.75ID:lh1YZ3sA0 >>299
尾崎の息子はそんな感じだろ。
尾崎の息子はそんな感じだろ。
303通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:09:39.25ID:No57oACc0 秀樹もお子さんのこと嬉しそうに語ってたし、頑張って欲しいとは思う
が、それがもし歌手でだとしたら父は超えられないから父の真似せず、
自分の好きな音楽のジャンルで勝負すればいいとは思う
ワンオクのTAKAのように
が、それがもし歌手でだとしたら父は超えられないから父の真似せず、
自分の好きな音楽のジャンルで勝負すればいいとは思う
ワンオクのTAKAのように
304通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:11:26.97ID:Wgv+mCTP0 >>301
愛の園とか、すごく気まずくなると思うw
愛の園とか、すごく気まずくなると思うw
305通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:12:57.37ID:QrF9YiU+0 俳優ならチト古いけど中井貴一や佐藤浩市、歌手なら宇多田やワンオクみたいな成功例もたまにあるし
ま、好きなことすればいいさw若いんだもの
ま、好きなことすればいいさw若いんだもの
306通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:13:55.38ID:K+lpa7Dj0 子供は役者がいいと思うけど
比べられることもないし
長女のグラビアデビューとか話題にはなるけどゲスだしやめて頂きたい
比べられることもないし
長女のグラビアデビューとか話題にはなるけどゲスだしやめて頂きたい
307通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:17:56.30ID:5lsN8skg0 このスレの1か2あたりで子供たちは絶対芸能界には入らない
芸能界より別のものに興味が行ってるって古くからの秀樹ファンが書き込んでたけど
あれはただの願望だったのかしら
芸能界より別のものに興味が行ってるって古くからの秀樹ファンが書き込んでたけど
あれはただの願望だったのかしら
308通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:20:17.45ID:xNVcGvFc0 沙也加もアナ雪からミュージカルでは頑張ってる
309通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:29:15.57ID:DkhaopWh0 初紅白ローラで帽子飛ばしてカッコいいよね
ジュリーが勝手にしやがれで帽子飛ばしたのどっちが先?
ジュリーが勝手にしやがれで帽子飛ばしたのどっちが先?
310通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:31:30.42ID:zObnAW2L0 >>302 そう。それと同じ違和感
311通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:37:58.56ID:joVRDVIC0 秀樹に似てスタイル良さそうだからまずはモデルで様子見・・
312通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:38:29.12ID:7/bOuZnH0 別にどっちでもいいけどなー
秀樹のファンだから子供ももしデビューしたら応援したいって人はすればいいし秀樹だけで家族には興味ないって人はスルーするだけだと思うけど
秀樹のファンだから子供ももしデビューしたら応援したいって人はすればいいし秀樹だけで家族には興味ないって人はスルーするだけだと思うけど
313通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:43:05.88ID:bV/wUt+m0314通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 15:54:38.12ID:sa6tmqaV0 五郎は秀樹コジキなの?
315通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:02:04.82ID:Cz/I7svk0316通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:03:13.00ID:0AR7pJu/0317通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:04:02.28ID:SjgEbFQu0 >219
筒美さんと阿久さんのボックスは何度も出るね
馬飼野さんも好きだけどそういえば出ないね
ジャニーズが色々うるさい会社だから?
筒美さんと阿久さんのボックスは何度も出るね
馬飼野さんも好きだけどそういえば出ないね
ジャニーズが色々うるさい会社だから?
318通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:05:32.20ID:Eq2EIn110 ゴローにはMCしてるBS朝日お宝レコード発掘でヒデキ愛を音楽性交えて思う存分に語ってもらいたい
319通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:05:52.48ID:DoibLF/B0320通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:07:18.60ID:0AR7pJu/0321通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:11:10.08ID:joVRDVIC0 >>314
そんなこと誰も思ってないよ
そんなこと誰も思ってないよ
322通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:12:18.03ID:Eq2EIn110323通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 16:54:10.12ID:YWW+B9fq0324名無し
2018/07/10(火) 17:02:26.41ID:hGSRBSBa0 教会3部作流せば文句なし。秀樹の絶叫で締めくくれ〜〜
これぞ魂のサンタマリア秀樹。
これぞ魂のサンタマリア秀樹。
325通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 17:11:48.71ID:No57oACc0 イイですね
超絶似合うロン毛のスタイリングが決まってるのと顔がテカってないのが好み
超絶似合うロン毛のスタイリングが決まってるのと顔がテカってないのが好み
326通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 17:21:50.67ID:P/Hr80PV0 >>324
それはすばらしい案だわ
それはすばらしい案だわ
327通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 17:24:21.21ID:0AR7pJu/0328通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 17:43:05.68ID:Cz/I7svk0 この流れでいうのもあれだけど、正直サンタマリアはあまり好きじゃないなぁ。
あからさま過ぎて違和感がある。
勇気があればを最後に持ってくるのは意外と良い気がする。
あからさま過ぎて違和感がある。
勇気があればを最後に持ってくるのは意外と良い気がする。
329通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:02:36.41ID:Y4L8cU9N0 ヤングマンは隅々まで知られ過ぎていてベタで引いちゃったりするんだけど、
ファンじゃない友だち的にはそれがないとヒデキベストじゃないので、
ライフワーク藤丸バージョンを入れたりね。
編集してる時が一番楽しいわw
ファンじゃない友だち的にはそれがないとヒデキベストじゃないので、
ライフワーク藤丸バージョンを入れたりね。
編集してる時が一番楽しいわw
330通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:02:46.94ID:/ta2zzRr0 奥さん893の娘、日陰者の娘なんだから弁えて出て来ない方がいい。
秀樹の事を思うなら。
芸能人の妻で、出て来ない人は一杯いる。
田村正和の奥さんがウロウロでしゃばって出てきた事があるか。
田村正和の奥さんは銀座の老舗の御嬢様、成城大で同窓生。
Fラン近大工学部で、最底辺の大阪のどうわ枠の下水道屋だろ。
そんな事より犯罪関係者なんだから。
秀樹の事を思うなら。
芸能人の妻で、出て来ない人は一杯いる。
田村正和の奥さんがウロウロでしゃばって出てきた事があるか。
田村正和の奥さんは銀座の老舗の御嬢様、成城大で同窓生。
Fラン近大工学部で、最底辺の大阪のどうわ枠の下水道屋だろ。
そんな事より犯罪関係者なんだから。
331通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:06:33.26ID:/ta2zzRr0 秀樹の姉は出て来ないだろうに。
何か奥さん@頭悪すぎA出たがり どれだかどうでもいいけど
出ない方がお子さんの為に良いと思う。
最も、秀樹よりお子さんより、何よりエステ893ビジネスに秀樹を倒れる一週間前まで引き釣り出す人だから
奥さんが待ってましたとばかり出て来て、仕舞には『西城秀樹の妻』熟女ものでもやりたいのか。
何か奥さん@頭悪すぎA出たがり どれだかどうでもいいけど
出ない方がお子さんの為に良いと思う。
最も、秀樹よりお子さんより、何よりエステ893ビジネスに秀樹を倒れる一週間前まで引き釣り出す人だから
奥さんが待ってましたとばかり出て来て、仕舞には『西城秀樹の妻』熟女ものでもやりたいのか。
332通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:09:21.02ID:No57oACc0 根が明るい秀樹って黒い衣装がホント似合う
333通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:11:20.73ID:/ta2zzRr0 麻丘めぐみ これもどうでもいいけれど
そんなに60才になった秀樹がお揃いでブロ−チを作って付けてたのが憎いのか。
どう考えたって
麻丘めぐみ 美人
奥さん キムチ顔 素人だから仕方ない。
秀樹が一生 麻丘めぐみを愛して
奥さんは893のビジネスでもいいじゃん。
それ覚悟で利用したんだろ。美談仕立て。たかじんさくらの在日放送局TBS苦笑でみるW。
そんなに60才になった秀樹がお揃いでブロ−チを作って付けてたのが憎いのか。
どう考えたって
麻丘めぐみ 美人
奥さん キムチ顔 素人だから仕方ない。
秀樹が一生 麻丘めぐみを愛して
奥さんは893のビジネスでもいいじゃん。
それ覚悟で利用したんだろ。美談仕立て。たかじんさくらの在日放送局TBS苦笑でみるW。
334通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:18:00.12ID:No57oACc0 奥さんの洋服は秀樹が選んであげてたんでしょ?
基本女性に優しいんだよ秀樹は
そりゃ同級生にブローチだって贈るよ
基本女性に優しいんだよ秀樹は
そりゃ同級生にブローチだって贈るよ
335通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:18:12.27ID:lXK8q+KpO >>328
あからさまってどういう意味で?
あからさまってどういう意味で?
336通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:20:13.54ID:Cz/I7svk0337通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:22:37.03ID:No57oACc0 >>336
白も似合うね。恋の暴走
白も似合うね。恋の暴走
338通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:24:01.23ID:/ta2zzRr0 お子さん達は可哀想だけど
母親の父親が大事件 詐欺恐喝数十年間で元銀行支店長の死体まで車から発見事件の関係者
まともな企業には就職出来ない
お得意の同和枠で大阪市役所ゴミ係、下水道担当は枠あるだろ
地方公務員な
父親が天才であればあるほど
ハ−ドルが芸能界で高い
宇多田、直太朗、声帯は遺伝しやすいがオ−ラ−を超えるのは難易度高過ぎ
母親の父親が大事件 詐欺恐喝数十年間で元銀行支店長の死体まで車から発見事件の関係者
まともな企業には就職出来ない
お得意の同和枠で大阪市役所ゴミ係、下水道担当は枠あるだろ
地方公務員な
父親が天才であればあるほど
ハ−ドルが芸能界で高い
宇多田、直太朗、声帯は遺伝しやすいがオ−ラ−を超えるのは難易度高過ぎ
339通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:25:32.93ID:DoibLF/B0340通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:26:12.04ID:Cz/I7svk0341通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:27:10.49ID:/ta2zzRr0 60才になった
死をどこかで意識していただろう男が
お揃いのブロ−チを造って、それを渡すもんかね
嬉しそうに付けている
人生の選択を間違えたみたいな歌詞の唄 渾身で歌ってさ
死をどこかで意識していただろう男が
お揃いのブロ−チを造って、それを渡すもんかね
嬉しそうに付けている
人生の選択を間違えたみたいな歌詞の唄 渾身で歌ってさ
342通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:30:12.81ID:No57oACc0 還暦の赤いちゃんちゃんこ代わりに赤いブローチ
秀樹ってほんとお洒落さん
秀樹ってほんとお洒落さん
343通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:36:01.60ID:Cz/I7svk0 〆の曲はシンプルに青春に賭けようでも良いかもね。
ローラかヤングマンでの〆はちょっとベタ過ぎて嫌だなw
ローラかヤングマンでの〆はちょっとベタ過ぎて嫌だなw
344通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:40:16.39ID:TSyjKCXE0 サンタマリアって知名度の割にはネット受けが良いから不思議
つべも消される前は100万超えてたし、ニコも投稿の数多いし
ニコ受けがいいのは面白い
ジャガーやブーメランは分かるけど
つべも消される前は100万超えてたし、ニコも投稿の数多いし
ニコ受けがいいのは面白い
ジャガーやブーメランは分かるけど
345通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:46:53.61ID:mitWZMdF0 スタジオ「見学」ってなってるのに昼間は誰か勘違いしてヒートしてたのね
346通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 18:53:52.50ID:Cz/I7svk0 >>344
歌謡曲というよりもベタなオーケストラな感じが良いのかもしれないね。
最近でもこういう曲が好きな人は一定数いるし同じ様な曲もあまり無い。
投稿数が多いのは単にサンタマリアがCSでよく再放送されていただけな気が…
歌謡曲というよりもベタなオーケストラな感じが良いのかもしれないね。
最近でもこういう曲が好きな人は一定数いるし同じ様な曲もあまり無い。
投稿数が多いのは単にサンタマリアがCSでよく再放送されていただけな気が…
347通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 19:00:36.35ID:sczWMuRG0348通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 19:05:24.14ID:5lsN8skg0 五郎さんが出るのであればご家族をスタジオ見学に誘います
五郎が出なければ誘わない?何かよくわからないけど
「今日はご家族がスタジオに見学にいらしております!どうぞ〜♪」とならないことを祈るわ
五郎が出なければ誘わない?何かよくわからないけど
「今日はご家族がスタジオに見学にいらしております!どうぞ〜♪」とならないことを祈るわ
349通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 19:11:07.82ID:lh1YZ3sA0 どうも初期は歌唱力からすると不思議なんだが、
演歌が五郎、ヒデキがロックで
郷がソウル、ディスコ風味で棲み分けされてるなあ。
今の常識だとヒデキと郷が逆かもしれない。
筒美京平すごいな。恋の弱味とか郷に歌わせられる範囲でも
黒い感じがすごい。恋の弱味のヒデキバージョン聴きたいわ。
演歌が五郎、ヒデキがロックで
郷がソウル、ディスコ風味で棲み分けされてるなあ。
今の常識だとヒデキと郷が逆かもしれない。
筒美京平すごいな。恋の弱味とか郷に歌わせられる範囲でも
黒い感じがすごい。恋の弱味のヒデキバージョン聴きたいわ。
350通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 19:14:44.86ID:5+DKQ6SG0351名無し
2018/07/10(火) 19:33:07.48ID:hGSRBSBa0 ペアネックレスは、死を意識して心が高校時代に戻ったんじゃ?
純愛の美しい青春。泣ける〜〜
純愛の美しい青春。泣ける〜〜
352通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 19:47:01.80ID:nG+2XQUL0 >>337
恋の暴走は薔薇の鎖の系統な感じがして結構好き
恋の暴走は薔薇の鎖の系統な感じがして結構好き
353通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 19:58:13.22ID:AquBCQH00354通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:01:14.60ID:hG3PA7rR0 中居による「白い教会」フルだったりしてw
355通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:03:45.25ID:lh1YZ3sA0 君、表題曲の「ストレンジャー」を聴いて、何か気が付かなかった?
実はこれ、西城秀樹さんの「ギャランドゥ」(1983年)とアレンジがそっくりなんですよ。
── あ、ホントだ、そうかも!
そうなんです。これに気付いた頃から、
僕はしばらく、それこそプロになって椎名林檎さんと出会うまで、
邦楽、特に歌謡曲に対していろんな疑いを持って
聴いてしまった時期が長く続いてしまったのです。
http://kame-on.com/college/faculty_of_culture/meiban/k5_2.html
実はこれ、西城秀樹さんの「ギャランドゥ」(1983年)とアレンジがそっくりなんですよ。
── あ、ホントだ、そうかも!
そうなんです。これに気付いた頃から、
僕はしばらく、それこそプロになって椎名林檎さんと出会うまで、
邦楽、特に歌謡曲に対していろんな疑いを持って
聴いてしまった時期が長く続いてしまったのです。
http://kame-on.com/college/faculty_of_culture/meiban/k5_2.html
356通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:06:17.42ID:lXK8q+KpO >>340
あ〜なるほどね
私はその“そういう感じ”を作ろうと思えば作れることのほうを評価する側かな
サンタマリア好きだからこういう路線の曲が日本に少ないのが残念
そういうの求めると結局ミュージカルやオペラにいきつく
日本では人気のでないジャンルだね
ヒデキは歌唱力も表現力もあるし見栄えも良かったから数曲しかないのはもったいないと思う
あ〜なるほどね
私はその“そういう感じ”を作ろうと思えば作れることのほうを評価する側かな
サンタマリア好きだからこういう路線の曲が日本に少ないのが残念
そういうの求めると結局ミュージカルやオペラにいきつく
日本では人気のでないジャンルだね
ヒデキは歌唱力も表現力もあるし見栄えも良かったから数曲しかないのはもったいないと思う
357通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:09:12.23ID:MMHwJKte0 子供の時からドリフの秀樹に親しんでたんだから「盛りのついた」とか言い方やめませんか。
358通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:09:29.37ID:sEUrt5z30359通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:09:49.96ID:lh1YZ3sA0 正直80年代初頭にサンタ・マリアというのは
今考えると相当時代に乗り遅れていたと思う。
歌い上げ系がどんどん隅に追いやられる時代が始まっていた頃。
布施明の新曲が売れなくなったのもこの頃か?
ヒデキも気づいたのかすぐにこの路線から離れたが・・。
今考えると相当時代に乗り遅れていたと思う。
歌い上げ系がどんどん隅に追いやられる時代が始まっていた頃。
布施明の新曲が売れなくなったのもこの頃か?
ヒデキも気づいたのかすぐにこの路線から離れたが・・。
360通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:12:22.04ID:3429QGMl0 五郎ちゃんのコンサート、先行でチケット買えたから妹と行ってくるわ!
361通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:15:18.52ID:/ta2zzRr0 ペアネックレスもあるの?
白い教会 紅白版 でヒデキがはめてる指輪と
白い微笑 で 彼女がはめてる指輪 がお揃い
死人に口なし
ママと結婚してよかた
ヒデキは正直 心に素直のお揃いのブローチ
サンタマリマ 好きだ
彼女 クリスチャンだ
下水道関係は工学部で、最底辺
偏差値じゃなく 育ちがアレ筋
そりゃー
白い教会 紅白版 でヒデキがはめてる指輪と
白い微笑 で 彼女がはめてる指輪 がお揃い
死人に口なし
ママと結婚してよかた
ヒデキは正直 心に素直のお揃いのブローチ
サンタマリマ 好きだ
彼女 クリスチャンだ
下水道関係は工学部で、最底辺
偏差値じゃなく 育ちがアレ筋
そりゃー
362通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:17:37.75ID:DoibLF/B0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ー
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ー
363通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:20:07.95ID:LIDlyfgM0 >>347
十中八九ブルスカになると思う
出棺の時に流れたり訃報後のダウンロード数からするとね
このスレに来るような秀樹ファンはもう聴き飽きたかもしれないけど一般の人はまだちゃんと聴いた事ない人もいるからね
十中八九ブルスカになると思う
出棺の時に流れたり訃報後のダウンロード数からするとね
このスレに来るような秀樹ファンはもう聴き飽きたかもしれないけど一般の人はまだちゃんと聴いた事ない人もいるからね
364通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:23:40.16ID:Eq2EIn110 >>359
70年代メロディーライン、80年代リズムの時代。
急に歌い上げる曲がなくなっていったね。
オーケストラを作曲できるメロディーが得意な作曲家はゲーム音楽や映画アニメ音楽へ活躍の場を変えていった。
いまとなれば歌謡曲にしがみついていた作曲家より仕事が途切れず印税収入も多い。
70年代メロディーライン、80年代リズムの時代。
急に歌い上げる曲がなくなっていったね。
オーケストラを作曲できるメロディーが得意な作曲家はゲーム音楽や映画アニメ音楽へ活躍の場を変えていった。
いまとなれば歌謡曲にしがみついていた作曲家より仕事が途切れず印税収入も多い。
365名無し
2018/07/10(火) 20:25:46.25ID:hGSRBSBa0 流行なんてどうでもいい。青春は、激しい情熱だ〜〜
最後「白い教会」でしめてくれ〜
「馬鹿野郎〜」
愛の十字架秀樹!
最後「白い教会」でしめてくれ〜
「馬鹿野郎〜」
愛の十字架秀樹!
366通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:26:26.81ID:wsoLJjfO0 >>313
そうなんだ
そうなんだ
367通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:29:03.97ID:GXtbYYAz0368通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:29:51.14ID:/ta2zzRr0 白い教会
バカヤロー
上等じゃねーか オイオイ
オマエラ 俺が 地上からいなくなったからって
好き放題かいてんじゃねーよ
バカヤロー
上等じゃねーか オイオイ
オマエラ 俺が 地上からいなくなったからって
好き放題かいてんじゃねーよ
369通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:32:18.97ID:lh1YZ3sA0 >>367
実際のところ、サンタマリアよりも教会、至上の愛の方が
今聞いても新しいじゃん?
メロディーだけじゃなくて重層的にリズムも考えられている。
ヒデキのあのボーカルによるところが大きいと思うが。
サンタマリアは実は結構単調なんだよ。
展開が読めるというか。
実際のところ、サンタマリアよりも教会、至上の愛の方が
今聞いても新しいじゃん?
メロディーだけじゃなくて重層的にリズムも考えられている。
ヒデキのあのボーカルによるところが大きいと思うが。
サンタマリアは実は結構単調なんだよ。
展開が読めるというか。
370通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:33:56.00ID:/ta2zzRr0 10 分後
もう一度 歌わせてくださいm(__)m
僕も もう ライター 使いません
皆さんも 使うのは やめてください
ブーツを脱いで 足ちょっと臭いですか
好きな本は SMです (*´-`)
もう一度 歌わせてくださいm(__)m
僕も もう ライター 使いません
皆さんも 使うのは やめてください
ブーツを脱いで 足ちょっと臭いですか
好きな本は SMです (*´-`)
371通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:34:25.62ID:lh1YZ3sA0 ヒデキの声自体がある種のリズムを内包している。
JBは「お前、叫んでばかりだなw」とバカにされた時
「わかってないな。俺は譜面に合わせて叫んでいるというのにさ」と答えたらしいが、
ヒデキにもそういうところがある。
だから、他人にカバーされても普通にやっても???って出来になること多いんだよな。
JBは「お前、叫んでばかりだなw」とバカにされた時
「わかってないな。俺は譜面に合わせて叫んでいるというのにさ」と答えたらしいが、
ヒデキにもそういうところがある。
だから、他人にカバーされても普通にやっても???って出来になること多いんだよな。
372名無し
2018/07/10(火) 20:36:09.37ID:hGSRBSBa0 秀樹は、サンタマリア好きだよ。
十字架系列で何かやり残したことがある、ということでサンタマリアで完結した。
やっぱラストは、サンタマリアに一票。
十字架系列で何かやり残したことがある、ということでサンタマリアで完結した。
やっぱラストは、サンタマリアに一票。
373通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:36:28.59ID:GXtbYYAz0 >>369
そうなの、それをドラマチックに魅せて聞かせてくれる歌手が限られてるって話よ
歌唱力に定評のある布施さんはこのタイプじゃない、尾崎紀世彦も違う
ふたりともラクに歌いこなせるけど朗々ととすぎてる
意外といないのよ
私の秀樹評価はそこなんです
そうなの、それをドラマチックに魅せて聞かせてくれる歌手が限られてるって話よ
歌唱力に定評のある布施さんはこのタイプじゃない、尾崎紀世彦も違う
ふたりともラクに歌いこなせるけど朗々ととすぎてる
意外といないのよ
私の秀樹評価はそこなんです
374通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:39:05.76ID:lh1YZ3sA0 >>373
歌うまが最大の売りの歌手だと
ヒデキみたいには逆に歌えないんだよね。
歌の世界があくまで優先だからこそ、
うまいを外した部分にも踏み込める。
でも、まあ長年それで歌手活動を安定させるって難しいよな。
歌うまが最大の売りの歌手だと
ヒデキみたいには逆に歌えないんだよね。
歌の世界があくまで優先だからこそ、
うまいを外した部分にも踏み込める。
でも、まあ長年それで歌手活動を安定させるって難しいよな。
375通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:40:29.95ID:lh1YZ3sA0 というか、ゴスペルやればよかったのにな。
376通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:42:00.72ID:tx1oWlza0377通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:43:36.74ID:Yo4n/c6G0 8月10日(金)21:00〜 あゝ決戦航空隊
秀樹の出番は僅かだけど
秀樹の出番は僅かだけど
378名無し
2018/07/10(火) 20:43:43.17ID:hGSRBSBa0 教会シリーズは、布施もろうろうと歌えるけど、ラストの破壊的表現は
秀樹しかできない。ジャニタレ、GS上がりなど話にもならない。
秀樹しかできない。ジャニタレ、GS上がりなど話にもならない。
379通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:45:28.96ID:lh1YZ3sA0380通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:47:03.31ID:lXK8q+KpO >>372
へえ なんか嬉しいな
へえ なんか嬉しいな
381通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:48:31.09ID:sMoq2HsF0382名無し
2018/07/10(火) 20:49:05.39ID:hGSRBSBa0 英語できたら、アメリカ進出成功したかも?
秀樹タイプの表現者は0だよ。
ロック歌手はロック、スタンダード歌手はスタンダードの枠内だからね。
エルビスが近いかも?
秀樹タイプの表現者は0だよ。
ロック歌手はロック、スタンダード歌手はスタンダードの枠内だからね。
エルビスが近いかも?
383通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:55:47.68ID:r7WaZprF0384通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:56:59.41ID:BNbaMge90 スマートニュースに秀樹の論説が載ってたよ
https://hicbc.com/tv/ronsetsu/detail.asp?id=ff16f7f9
https://hicbc.com/tv/ronsetsu/detail.asp?id=ff16f7f9
385通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 20:58:45.86ID:MMHwJKte0 >>376
へえそんな人がいるの?気が付かない
へえそんな人がいるの?気が付かない
386通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:00:27.79ID:lh1YZ3sA0 サンタマリアは夜ヒットでポール・モーリアのオーケストラで演奏されたとか
いうけど、まさになんたらの首飾りのテイストなんだよね。
80年代に入っていてそれだとさ。
当時もみんな80年代という時代にどう立ち向かうか考えていたんだろうな。
同じ年の紅白ではジュリーがTOIKOを歌っていたな。
直前の応援コーナーではYMOのテクノポリスが流れていた。
いうけど、まさになんたらの首飾りのテイストなんだよね。
80年代に入っていてそれだとさ。
当時もみんな80年代という時代にどう立ち向かうか考えていたんだろうな。
同じ年の紅白ではジュリーがTOIKOを歌っていたな。
直前の応援コーナーではYMOのテクノポリスが流れていた。
387通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:02:19.54ID:tx1oWlza0 >>348
放送前に公表してるから、そうなってるんだと思う。
放送前に公表してるから、そうなってるんだと思う。
388名無し
2018/07/10(火) 21:05:13.48ID:hGSRBSBa0 音の流行なんてどうでもいいよ。
ナルな時代の先取り?
金儲け?
ナルな時代の先取り?
金儲け?
389通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:05:37.65ID:NFXJgzhV0390通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:10:02.94ID:lh1YZ3sA0 >>388
ここ20年、下手すると30年は
そこまで流行を追わなくてもいい時代だけど、
昔は音楽の流行とレコーディング技術の進歩が一体だったから、
乗れなかったら即おまんまの食い上げって時代があったからね。
そこをあえて古いのを・・ってやり方もあるけど、単に時代が読めてないと
ホントに寒くなったし、後に聞いてもなにをやりたかったんだ?ってものになりやすい。
ここ20年、下手すると30年は
そこまで流行を追わなくてもいい時代だけど、
昔は音楽の流行とレコーディング技術の進歩が一体だったから、
乗れなかったら即おまんまの食い上げって時代があったからね。
そこをあえて古いのを・・ってやり方もあるけど、単に時代が読めてないと
ホントに寒くなったし、後に聞いてもなにをやりたかったんだ?ってものになりやすい。
391通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:11:09.79ID:DoibLF/B0392通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:15:34.44ID:3429QGMl0393通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:19:00.91ID:NFXJgzhV0 >>390
やっぱそういう感じだよね。90年後半以降はあんまり変わってないよね。
邦楽はもちろん洋楽も。
90年代に流行ったバンドは同じ路線のまま続けてるしね。
70年80年代って数年で凄い流行が変わっていって
戦略を立てるのが大変だったんだろうなと感じる。
やっぱそういう感じだよね。90年後半以降はあんまり変わってないよね。
邦楽はもちろん洋楽も。
90年代に流行ったバンドは同じ路線のまま続けてるしね。
70年80年代って数年で凄い流行が変わっていって
戦略を立てるのが大変だったんだろうなと感じる。
394通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:19:36.89ID:/ta2zzRr0 観るのやめた
ヒデキのDVD観ることにした
ヒデキを鴨にされるの観るの嫌だから
情報ありがとう
ヒデキのDVD観ることにした
ヒデキを鴨にされるの観るの嫌だから
情報ありがとう
395通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:20:26.50ID:mJhVqelQ0 金スマの放送日13日の金曜日。
事件、事故、災害ありませんように、テロップがながれませんように。
13日東京35℃の予想出てた(--;)
事件、事故、災害ありませんように、テロップがながれませんように。
13日東京35℃の予想出てた(--;)
396通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:24:14.76ID:/ta2zzRr0 秀樹の刺身の妻
アダルトデビューでもする気
まともな大学工学部>>>>>> 高専>>>>>>>>>>超えられない壁近大どうわ水道屋
アダルトデビューでもする気
まともな大学工学部>>>>>> 高専>>>>>>>>>>超えられない壁近大どうわ水道屋
397通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:27:51.62ID:r7WaZprF0 若き獅子たちが聴きたいな
398通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:30:19.86ID:/ta2zzRr0 水道屋でも設備設計は東大京大の域 スーゼネコン
秀樹 彼女と産まれ変わったら結ばれてね
今度は どうせ893 北挑戦の鴨になり
結婚すぐに脳梗塞でたおれさせられるようなストレス抱えないでね
秀樹 彼女と産まれ変わったら結ばれてね
今度は どうせ893 北挑戦の鴨になり
結婚すぐに脳梗塞でたおれさせられるようなストレス抱えないでね
399通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:33:19.00ID:/ta2zzRr0 サンタマリマ 白い教会 愛の十字架 みんな 彼女に捧げた歌
400通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:37:18.74ID:DDk/EMfT0 80年代後半から素人が曲作って売れる人が増えた時代になったような気がする
401通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:37:27.94ID:2Fhd0eKx0402通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:37:43.35ID:lh1YZ3sA0 デビューアルバムがつべに上がってるが
曲前にセリフ入っている構成のわりに
コンサの一部実況録音のメドレーで
「マザーレスチャイルド」(時には母のない子のようにの元ネタ)歌ってたり、
なかなか奥の深さを感じさせる。
曲前にセリフ入っている構成のわりに
コンサの一部実況録音のメドレーで
「マザーレスチャイルド」(時には母のない子のようにの元ネタ)歌ってたり、
なかなか奥の深さを感じさせる。
403通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:39:59.53ID:lh1YZ3sA0 普通一般の人が言う「生歌がうまい」は大雑把に言えば声量があるってことだからな。
いまはどうか知らないが、布施明は昔はマイクなしで会場に声響かせるコーナーが
定番だったらしい。個人的には肺活量合戦みたいわけじゃないからなあ。
いまはどうか知らないが、布施明は昔はマイクなしで会場に声響かせるコーナーが
定番だったらしい。個人的には肺活量合戦みたいわけじゃないからなあ。
404通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:40:36.74ID:2Fhd0eKx0 色々過去を辿って見てても80年代に入ると一気に音楽も衣装も全てがダサくなって見てられない
405通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:42:35.49ID:WV84pzCE0406通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:47:31.76ID:unE+/88e0407通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:48:07.51ID:DoibLF/B0408通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:49:16.99ID:qLltbL090 昔、世良さんと秀樹の声が似てると思ったんだけど、今聞くと全然違う。ハードなんだけど繊細で、びぶらーど
409通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:49:57.60ID:lh1YZ3sA0 https://www.youtube.com/watch?v=6S60gNORN54
これが80年代中盤以降でいちばんロン毛なのかな?
これが80年代中盤以降でいちばんロン毛なのかな?
410通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:51:14.12ID:qLltbL090 途中で送信してもうた(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ビブラートが何層もあるというか、分からないけどとにかく良いのだ!音楽に詳しい人に解説してほしい
ビブラートが何層もあるというか、分からないけどとにかく良いのだ!音楽に詳しい人に解説してほしい
411通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:52:54.09ID:2Fhd0eKx0412通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:53:00.91ID:lh1YZ3sA0413通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:54:05.97ID:2Fhd0eKx0 あと男性歌手で歌が上手い=高音の綺麗な声が出るみたいな流れがピンとこない
男性歌手で高音でナヨナヨした歌い方、個人的に全然魅力を感じないんだよね
高音が出るだけで音程相当危うくても上手い扱いされてたりさ
男性歌手で高音でナヨナヨした歌い方、個人的に全然魅力を感じないんだよね
高音が出るだけで音程相当危うくても上手い扱いされてたりさ
414通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:56:23.85ID:lh1YZ3sA0415通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:58:40.76ID:VcEGUJjQ0 >>383
ペーっ ワロタ
ペーっ ワロタ
416通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:59:41.68ID:LIDlyfgM0 >>408
世良公則出て来た時そっちに流れた派だけどw
今聴くとやたらがなってる感じ
よく言えばシャウトが強いからロック色も強い感じ
でもそれが中学生当時カッコいいと思った
当時歌番組でバンド引き連れてるのも新鮮だったしね
世良公則出て来た時そっちに流れた派だけどw
今聴くとやたらがなってる感じ
よく言えばシャウトが強いからロック色も強い感じ
でもそれが中学生当時カッコいいと思った
当時歌番組でバンド引き連れてるのも新鮮だったしね
417通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 21:59:42.58ID:qLltbL090 たとえ過去にマッチがすきだったとして、何十年後に歌声聞いてこんな呆然の感動にはならないと思う。ところでテキトーにちゃちゃ入れたり、不思議なコメントしたり毒づいてる人は、なぜここにいるんだろ。別にファンでもないよね?ストレス発散?
418通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:01:27.75ID:lh1YZ3sA0 70年代のご家庭のTVの音響レベルじゃ
わかりづらいところもあったんじゃない?
ヒデキのうまさの本質。
変なエコーがかかりまくってる時代もあったし。
わかりづらいところもあったんじゃない?
ヒデキのうまさの本質。
変なエコーがかかりまくってる時代もあったし。
419通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:01:31.33ID:YWW+B9fq0 >>403
全然違う
声量が何かを知らないだろ
こんなに大量におかしなことを自信たっぷりに言う奴も珍しいが
これだけ語ればもう少しは当たっててもいいのに間違いだらけ
毎日ド素人丸出しで音楽を語るのはいいけど
間違った語りを言い切るから信じる奴がいたら可哀そう
昨日は秀樹はがんがん喉を絞めて歌うとほざいてたな
素人でも知識がある昨今で珍しいな
少しネットで調べればそんな頓珍漢なことは言わないだろ
がんがん喉絞めるって何だよw
全然違う
声量が何かを知らないだろ
こんなに大量におかしなことを自信たっぷりに言う奴も珍しいが
これだけ語ればもう少しは当たっててもいいのに間違いだらけ
毎日ド素人丸出しで音楽を語るのはいいけど
間違った語りを言い切るから信じる奴がいたら可哀そう
昨日は秀樹はがんがん喉を絞めて歌うとほざいてたな
素人でも知識がある昨今で珍しいな
少しネットで調べればそんな頓珍漢なことは言わないだろ
がんがん喉絞めるって何だよw
420通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:03:16.31ID:DDk/EMfT0 80年代後半なのかな?声の高い人が増えた
徳永、稲垣、オメガ 、フミヤ
後、シャイニオンの人は超絶高かった
オフコースは80年代?
90年代から小室ミュージック
ミリオン連発の火曜界全盛期がくる
徳永、稲垣、オメガ 、フミヤ
後、シャイニオンの人は超絶高かった
オフコースは80年代?
90年代から小室ミュージック
ミリオン連発の火曜界全盛期がくる
421通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:03:16.58ID:sZpTX/qe0422通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:03:54.61ID:lh1YZ3sA0 >>419
喉を痛める云々は言ってないな。
声量大きいやつがうまいって言われやすいのは事実だよ。
ほんとはそうじゃないことくらいは知ってるが。
声量が売りになるからこそ、布施明は大声コーナーを作っていたわけだろ。
喉を痛める云々は言ってないな。
声量大きいやつがうまいって言われやすいのは事実だよ。
ほんとはそうじゃないことくらいは知ってるが。
声量が売りになるからこそ、布施明は大声コーナーを作っていたわけだろ。
423通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:04:23.19ID:VcEGUJjQ0 >>367
その二曲からはロックの味わいが
その二曲からはロックの味わいが
424通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:04:24.07ID:YWW+B9fq0 わざと笑いをとってるのか
秀樹や世良を比較して芸風とかw
秀樹や世良を比較して芸風とかw
425通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:06:18.16ID:YWW+B9fq0426通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:07:24.49ID:lh1YZ3sA0 >>421
80年台は終了当時の90年に宝島社から「80年台はスカだった」とかいう
批判本を出された時代だからね。
6,70年代とくらべてあまりに軽く、一見二番煎じが多くて、
最後はバブルで締めくくったから・・。
今となれば、90年代以降と比べれば新しいもの生まれた時代という認識だろう。
ロック・オブ・エイジズっていうロックミュージカル映画あるけど、
あれは80年代ロックが絶対って価値観の映画で90年代以降をディスってる。
昔なら80年代ロックこそ、そういう映画で叩かれる対象だったけど。
80年台は終了当時の90年に宝島社から「80年台はスカだった」とかいう
批判本を出された時代だからね。
6,70年代とくらべてあまりに軽く、一見二番煎じが多くて、
最後はバブルで締めくくったから・・。
今となれば、90年代以降と比べれば新しいもの生まれた時代という認識だろう。
ロック・オブ・エイジズっていうロックミュージカル映画あるけど、
あれは80年代ロックが絶対って価値観の映画で90年代以降をディスってる。
昔なら80年代ロックこそ、そういう映画で叩かれる対象だったけど。
427通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:07:44.42ID:wsoLJjfO0 名付けて秀樹節なんだな
428通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:08:01.61ID:lh1YZ3sA0429通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:08:19.98ID:DDk/EMfT0 ロック御三家で好きだったのは世良で原田は良くわからんかったけど
今聞くと原田は天才だね
今聞くと原田は天才だね
430通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:12:03.23ID:YWW+B9fq0 >>429
原田も秀樹も生まれた時代が早過ぎた
原田も秀樹も生まれた時代が早過ぎた
431通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:12:05.81ID:vUUWEb8y0432通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:14:27.03ID:YWW+B9fq0 原田がもう少し他人の意見を聞くおとなしい性格だったら
サザンは誕生してないんだよな
ほんのちょっとしたことで人の人生は変わる
サザンは誕生してないんだよな
ほんのちょっとしたことで人の人生は変わる
433通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:16:53.43ID:tx1oWlza0 「未来の宝物」が、秀樹が五郎に託した音源じゃないことははっきりしたわけだ。
音源と食事に行かないものねw五郎も回りくどい。
音源と食事に行かないものねw五郎も回りくどい。
434通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:17:20.13ID:2/kBcf9H0 >>420
LOOKかな?
Round at the night をカラオケで歌ったけどキーがほぼ女性だった
https://www.youtube.com/watch?v=91vOCP2CZWI
オメガはカルロスが高く杉山さんは高音も出るという感じだったな
LOOKかな?
Round at the night をカラオケで歌ったけどキーがほぼ女性だった
https://www.youtube.com/watch?v=91vOCP2CZWI
オメガはカルロスが高く杉山さんは高音も出るという感じだったな
435通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:19:10.05ID:lh1YZ3sA0 小室前のチャゲアスや浜省、中島みゆきがリバイバルした時代が
ヒデキにとってはチャンスだった気もするけど、
正直者やってたんだよな。
ヒデキにとってはチャンスだった気もするけど、
正直者やってたんだよな。
436通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:22:40.33ID:sMoq2HsF0437通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:23:19.68ID:DoibLF/B0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ー・
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ー・
438通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:25:02.32ID:pgDNdiSI0 五郎、口角下がってるけどいつから?
昔はあんなじゃなかったような
昔はあんなじゃなかったような
439通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:26:35.94ID:+gTge6Ws0 >>372
百恵ちゃんが好きだった曲って言い過ぎだと思った
百恵ちゃんが好きだった曲って言い過ぎだと思った
440通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:26:41.85ID:GXtbYYAz0 >>420
増えたというより、日本人ってもともと高い声が好きだよね?
古典邦楽で低音なんてほとんどいないんじゃないかな
うちの父親が良い声だと褒めたの「からたち日記」歌ってる島倉千代子見てだったし
良く声出てると言ったの最近だと福田こうへいだったよ
低音てどのジャンルでもたいていテンポがもたつくから
日本で言ったらムード歌謡あたりがその良さを活かせるね
フランク永井なんかそうだしね
増えたというより、日本人ってもともと高い声が好きだよね?
古典邦楽で低音なんてほとんどいないんじゃないかな
うちの父親が良い声だと褒めたの「からたち日記」歌ってる島倉千代子見てだったし
良く声出てると言ったの最近だと福田こうへいだったよ
低音てどのジャンルでもたいていテンポがもたつくから
日本で言ったらムード歌謡あたりがその良さを活かせるね
フランク永井なんかそうだしね
441通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:29:28.94ID:DDk/EMfT0442通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:29:28.97ID:A80Ohwky0 >>276五郎が言う未来の宝物たちが子供たちの事だとして、それをお願いされてもな〜って感じです。
いくら秀樹の子供であっても、私は子供の方ににはついていけないなぁ
いくら秀樹の子供であっても、私は子供の方ににはついていけないなぁ
443通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:30:18.87ID:WsjQxFKW0 子供たちがデビューしても 山口百恵の息子みたいになってしまったらかわいそうだ
2世が成功するのは難しいよ
傷つく前に別の道に行く方がいい
2世が成功するのは難しいよ
傷つく前に別の道に行く方がいい
444通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:31:21.61ID:vUUWEb8y0445通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:33:34.59ID:lXK8q+KpO 二世は役者ならどうにでもなる
音楽は無理
才能あるのが当たり前で七光りあっても難しい
五郎さんプロなら線引ききちんとしてほしい
音楽は無理
才能あるのが当たり前で七光りあっても難しい
五郎さんプロなら線引ききちんとしてほしい
446通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:33:45.47ID:2/kBcf9H0 >>440
ごめん、オメガも秀樹もどっちも好きだわ…
ただシティポップスの王道である林哲司に秀樹の声質は合わない気がする
角松は合うのに不思議だなあ
抱きしめてジルバやギャランドゥは低音が上手く出ないと美しく聞こえない曲だと思ってるから
高音域が得意な歌手とは対極の存在だったのかね
ごめん、オメガも秀樹もどっちも好きだわ…
ただシティポップスの王道である林哲司に秀樹の声質は合わない気がする
角松は合うのに不思議だなあ
抱きしめてジルバやギャランドゥは低音が上手く出ないと美しく聞こえない曲だと思ってるから
高音域が得意な歌手とは対極の存在だったのかね
447通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:35:24.54ID:3429QGMl0 >>436
えー、、
もう予定枚数に達したってこと?
私も、秀樹のことでありがとうの気持ちでコンサートに行くことにしたんです。
貴女と一緒に会場でお礼の思いを伝えたいです…
確か、18日の一般発売の前に、14日に先行先着があったはずです。
えー、、
もう予定枚数に達したってこと?
私も、秀樹のことでありがとうの気持ちでコンサートに行くことにしたんです。
貴女と一緒に会場でお礼の思いを伝えたいです…
確か、18日の一般発売の前に、14日に先行先着があったはずです。
448名無し
2018/07/10(火) 22:36:43.83ID:hGSRBSBa0 五郎にはがっかりだな。
2世デビューさせて金儲けるてこと?
2世デビューさせて金儲けるてこと?
449通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:36:53.32ID:DDk/EMfT0450通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:40:13.89ID:AWan3wwD0 でもありのままにでは、秀樹本人が子どもも音楽やるんじゃないかみたいなことを語ってなかった?
名前も明かしているし。
名前も明かしているし。
451通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:42:18.67ID:lO34vNBa0 息子といえば、尾崎の息子は悲惨だよね〜
あんな大きな事務所にいるのに
ジョンレノンの子供もそうだったけど声がそっくりっていうのは
なんか拒否感がある
あんな大きな事務所にいるのに
ジョンレノンの子供もそうだったけど声がそっくりっていうのは
なんか拒否感がある
452名無し
2018/07/10(火) 22:42:57.01ID:hGSRBSBa0 むしろ五郎の子供の方が、才能あるのでは?
かなり厳しく訓練してる感じ。S・ミュージシャンにさせれば?
秀樹の子供は、素人レベルだろう?
かなり厳しく訓練してる感じ。S・ミュージシャンにさせれば?
秀樹の子供は、素人レベルだろう?
453通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:42:59.10ID:vbax3K4h0 >>408
声はハスキー同士だけど声は似てない
秀樹のが裏声や巻き舌やドスが効いてて奥行きがあるけど、あんたのバラードの黒革衣装や絶唱する時の足の形や腕の使い方宿無しヒキガネなどのハンドマイクパフォーマンス、ロン毛は時代に合わせてアレンジしてるけど何となくテイスト盛り込んでる感がある
本人にしたら外国のロックアーティストからだ思ってるだろうけど
声はハスキー同士だけど声は似てない
秀樹のが裏声や巻き舌やドスが効いてて奥行きがあるけど、あんたのバラードの黒革衣装や絶唱する時の足の形や腕の使い方宿無しヒキガネなどのハンドマイクパフォーマンス、ロン毛は時代に合わせてアレンジしてるけど何となくテイスト盛り込んでる感がある
本人にしたら外国のロックアーティストからだ思ってるだろうけど
454通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:43:53.56ID:vUUWEb8y0 >>321
その人と目合わせちゃダメw
その人と目合わせちゃダメw
455通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:45:26.61ID:5+DKQ6SG0456名無し
2018/07/10(火) 22:47:43.75ID:hGSRBSBa0 世良とか沢田とかどうでもいい。
ジャニタレに毛が生えたレベル。
ジャニタレに毛が生えたレベル。
457通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:47:55.62ID:5lsN8skg0 >>443
傷つくかどうかは誰にもわからないからねぇ
自分でもし芸能の道に進みたいと希望したのに周囲の反対で諦めて
興味のない道へ進んでも一生後悔するんじゃない?
百恵ちゃんがスター誕生に出た時は14歳で母親にオーディションの事を言ったら
「好きにしなさい。でも自分で決めるのだから後悔してはいけない」と言ったんだって
百恵ちゃんは息子達にも恐らく同じようなこと言ったと思うし
世間が二世だと馬鹿にしようが笑おうが自分で選んだから頑張ってるんじゃないの
傷つくことを恐れてちゃなーんにも出来ませんぜ
傷つくかどうかは誰にもわからないからねぇ
自分でもし芸能の道に進みたいと希望したのに周囲の反対で諦めて
興味のない道へ進んでも一生後悔するんじゃない?
百恵ちゃんがスター誕生に出た時は14歳で母親にオーディションの事を言ったら
「好きにしなさい。でも自分で決めるのだから後悔してはいけない」と言ったんだって
百恵ちゃんは息子達にも恐らく同じようなこと言ったと思うし
世間が二世だと馬鹿にしようが笑おうが自分で選んだから頑張ってるんじゃないの
傷つくことを恐れてちゃなーんにも出来ませんぜ
458通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:51:09.61ID:VcEGUJjQ0 ヒデキで、スペインのフラメンコやタンゴ、ラテン風の曲をもっと聞いてみたかったなあ。
リズミカルだったり バロック風味のロックだったり 戦闘ものアニメ風だったり
ロックンロールだったり ネタだったり 女心歌ったり シャンソンだったり JBだったり
ポップスだったり バラードだったり ロマン派だったり もっとあるかな…
それぞれに陰陽中庸 スローアップテンポのパターンがあって
文部省推薦ぽい爽やかで健康的な部分と鬱屈したエネルギー爆発させてみたり
セクシーだったりで やさしいささやきだったり 励ましだったり おどけたり かわいかったり
本当にいろいろ聞かせてくれたけれど
女々しくうざったい歌や歌い方は一切ないし、
どんな時も高度な音楽性が保たれていて
変な逸脱はなかったね
本当はまだまだ聞きたかったものがあったけれど
今は仕方なく脳内再生で想像しているよー
ヒデキは早々にあちらに旅立ってしまって
男らしいっちゃ男らしいしけど
がむしゃらすぎてジャガーそのもので
無茶するよなぁって思ってます
俺が死んでもお前は死ぬな 君一人でも愛は生きる なんて
ほんと身勝手な歌詞だなって思ったものだけど
その通りになてしまって残念すぎるのですよ
仕方ないから自分はいつまでも、
ヒデキが心を込めて歌ってくれた歌を大切に聞いていくよ
時間とともに、新しい発見が尽きることがない
大切な宝物の数々
でもね、年齢を重ねて新たな味わいが深くなっていただけに、
もっと長くヒデキの静の歌を聞いていたかったんだよーーーー
ヒデキ惜しいよヒデキ ヒデキ立派だったよヒデキ
たくさんの音楽を教えてくれて ヒデキ本当にありがとうヒデキ
リズミカルだったり バロック風味のロックだったり 戦闘ものアニメ風だったり
ロックンロールだったり ネタだったり 女心歌ったり シャンソンだったり JBだったり
ポップスだったり バラードだったり ロマン派だったり もっとあるかな…
それぞれに陰陽中庸 スローアップテンポのパターンがあって
文部省推薦ぽい爽やかで健康的な部分と鬱屈したエネルギー爆発させてみたり
セクシーだったりで やさしいささやきだったり 励ましだったり おどけたり かわいかったり
本当にいろいろ聞かせてくれたけれど
女々しくうざったい歌や歌い方は一切ないし、
どんな時も高度な音楽性が保たれていて
変な逸脱はなかったね
本当はまだまだ聞きたかったものがあったけれど
今は仕方なく脳内再生で想像しているよー
ヒデキは早々にあちらに旅立ってしまって
男らしいっちゃ男らしいしけど
がむしゃらすぎてジャガーそのもので
無茶するよなぁって思ってます
俺が死んでもお前は死ぬな 君一人でも愛は生きる なんて
ほんと身勝手な歌詞だなって思ったものだけど
その通りになてしまって残念すぎるのですよ
仕方ないから自分はいつまでも、
ヒデキが心を込めて歌ってくれた歌を大切に聞いていくよ
時間とともに、新しい発見が尽きることがない
大切な宝物の数々
でもね、年齢を重ねて新たな味わいが深くなっていただけに、
もっと長くヒデキの静の歌を聞いていたかったんだよーーーー
ヒデキ惜しいよヒデキ ヒデキ立派だったよヒデキ
たくさんの音楽を教えてくれて ヒデキ本当にありがとうヒデキ
459通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:52:15.88ID:DoibLF/B0460通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:54:38.57ID:3429QGMl0 >>436
まだ大丈夫みたいなので、もう一度チャレンジしてみてね
プッシュホンで番号を押して行くエントリーです。
(0570 02 9991)
最後に13桁の払込番号を言われるのでメモの用意が必要です。
まだ大丈夫みたいなので、もう一度チャレンジしてみてね
プッシュホンで番号を押して行くエントリーです。
(0570 02 9991)
最後に13桁の払込番号を言われるのでメモの用意が必要です。
461通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:54:58.45ID:CUIEPUDa0 あなたと愛のためにって女性歌手が歌うような歌詞なのに
なんであの頃の若い秀樹にあの歌持ってきたんだろう
なんであの頃の若い秀樹にあの歌持ってきたんだろう
462通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:55:25.87ID:2/kBcf9H0 >>458
> 戦闘ものアニメ風だったり
新田一郎が楽曲提供したエリア88を思い出した
この辺とか秀樹の声質と合いそうな気がするけどどうだろう
https://www.youtube.com/watch?v=mhVyclCvf30
> 戦闘ものアニメ風だったり
新田一郎が楽曲提供したエリア88を思い出した
この辺とか秀樹の声質と合いそうな気がするけどどうだろう
https://www.youtube.com/watch?v=mhVyclCvf30
463通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:56:08.29ID:0AR7pJu/0 >>414
そんな流れめっちゃある。
女も男も高い音出せれば歌ウマとされてるわ。素人発声でも。
実際にはきちんと張りのある高音出せてるのは
ほとんどいないけど、90年代小室は音程が高かったら売れると言ってたじゃん。
多分カラオケで素人が挑戦したくなる音程なんだと思うけど。
実際は女性でも低い音程できちんとお腹から発声できるようになる人の方が希少で貴重だよ。ソプラノ高音は大抵訓練で出るようになる。
だから今、百恵を聴くとおおっとなる。
秀樹もその流れあると思うよ。
カラオケで歌いやすい音程で歌ってるのに
素人では全く出せない、太く張りのあるプロの発声と、今のふらふら喉発声の声との差に驚愕する。
あと秀樹の場合は動いても全く音程がずれないのが凄いよ。当時は子供だったからそれが普通だと思ってたけどさ。
そんな流れめっちゃある。
女も男も高い音出せれば歌ウマとされてるわ。素人発声でも。
実際にはきちんと張りのある高音出せてるのは
ほとんどいないけど、90年代小室は音程が高かったら売れると言ってたじゃん。
多分カラオケで素人が挑戦したくなる音程なんだと思うけど。
実際は女性でも低い音程できちんとお腹から発声できるようになる人の方が希少で貴重だよ。ソプラノ高音は大抵訓練で出るようになる。
だから今、百恵を聴くとおおっとなる。
秀樹もその流れあると思うよ。
カラオケで歌いやすい音程で歌ってるのに
素人では全く出せない、太く張りのあるプロの発声と、今のふらふら喉発声の声との差に驚愕する。
あと秀樹の場合は動いても全く音程がずれないのが凄いよ。当時は子供だったからそれが普通だと思ってたけどさ。
464通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:56:52.57ID:LIDlyfgM0 >>443
百恵の息子はお母さんの曲を歌って懐かしがってもらえたり、若い人にも知ってもらうのもやり甲斐みたいに言ってたけどね
本意ではもちろん自分の曲をヒットさせたいだろうけど
歌の二世は難しいのは確かだね
百恵の息子はお母さんの曲を歌って懐かしがってもらえたり、若い人にも知ってもらうのもやり甲斐みたいに言ってたけどね
本意ではもちろん自分の曲をヒットさせたいだろうけど
歌の二世は難しいのは確かだね
465通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:59:21.28ID:BYfHceOY0466通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 22:59:23.42ID:ftOtSJcd0 ヒデキとアッコって仲良さそうで微笑ましいなあ
youtubeの「また逢う日まで」のデュエット、
ブラマヨの対談、
アッコにおまかせでアッコの大きい靴をヒデキがからかう様子…
ヒデキは背が高いからアッコがちょっとかわいく見える
他にも二人のよさそうな動画があったら教えてください
youtubeの「また逢う日まで」のデュエット、
ブラマヨの対談、
アッコにおまかせでアッコの大きい靴をヒデキがからかう様子…
ヒデキは背が高いからアッコがちょっとかわいく見える
他にも二人のよさそうな動画があったら教えてください
467通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:00:12.69ID:VcEGUJjQ0468名無し
2018/07/10(火) 23:00:48.63ID:hGSRBSBa0 TVのカラオケ選手権なんて、全員歌うまいからな。個性も多少ある。
それでもデビューできない。
それでもデビューできない。
469通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:01:26.43ID:VcEGUJjQ0470通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:06:00.71ID:GXtbYYAz0 >>462
エリア88ってこの曲しか知らなくてカッコイイな〜と思ってた
だからといって秀樹がこれで歌うイメージないけどw
https://www.youtube.com/watch?v=COhgjUui_TQ
エリア88ってこの曲しか知らなくてカッコイイな〜と思ってた
だからといって秀樹がこれで歌うイメージないけどw
https://www.youtube.com/watch?v=COhgjUui_TQ
471通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:07:03.89ID:hG3PA7rR0 HEY!HEY!HEY!でダウンタウンが、「朋ちゃんなんでそんな歌うまいねん」とかおだててて違和感あったね。
キーが高けばそれだけで歌うまキャラになるって話はあの子をまず思い出すわ
キーが高けばそれだけで歌うまキャラになるって話はあの子をまず思い出すわ
472通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:07:25.66ID:lh1YZ3sA0 >>463
考えてみるとヒデキのに高音を強調したりファルセット多用した曲ってあまり記憶にないね。
考えてみるとヒデキのに高音を強調したりファルセット多用した曲ってあまり記憶にないね。
473通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:11:07.36ID:BYfHceOY0474通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:15:22.37ID:2/kBcf9H0475通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:16:07.11ID:2/kBcf9H0 >>470
そっちは2代目の平成テレビバージョンだね
新田提供は1代目の昭和終わりOVAバージョンかな
https://www.youtube.com/watch?v=w05E8ZYvU8Y
女性ヴォーカルだけどこういう曲調とか似合いそうだな
そっちは2代目の平成テレビバージョンだね
新田提供は1代目の昭和終わりOVAバージョンかな
https://www.youtube.com/watch?v=w05E8ZYvU8Y
女性ヴォーカルだけどこういう曲調とか似合いそうだな
476通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:16:44.69ID:sMoq2HsF0477通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:19:08.75ID:BYfHceOY0 >>235
高倉健さんの場合は、すぐ追悼したくても
ファンが手を合わせる場所さえなかったからね
みんな憤ってた
あれだけ国民スターなのに、なんだかなと
追悼番組も少なかったし、すぐBSでかかったけど
ただあの相続した女性が世間から今は黙認されてるのは
その後一切マスコミには出ず静かに暮らされてるからかな
高倉健さんの場合は、すぐ追悼したくても
ファンが手を合わせる場所さえなかったからね
みんな憤ってた
あれだけ国民スターなのに、なんだかなと
追悼番組も少なかったし、すぐBSでかかったけど
ただあの相続した女性が世間から今は黙認されてるのは
その後一切マスコミには出ず静かに暮らされてるからかな
478通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:21:20.54ID:3429QGMl0479通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:23:29.32ID:VcEGUJjQ0480通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:24:23.37ID:lh1YZ3sA0481通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:28:17.68ID:/ta2zzRr0 三井ゆりさん 偉いというのか スポンジとゴローが言っていたね
ヒデキ奥に注意
ゴローまで、アチラに利用され過ぎないように
あの手の女、ヤー筋が背後女は 涙で 心の中は金カモ金カモ
育ちが物心ついた時には、父親が詐欺恐喝有罪犯罪関係者
芸能界長いゴローだけど
ヒロミが 少しマトモに思える昨今
ヒデキ奥に注意
ゴローまで、アチラに利用され過ぎないように
あの手の女、ヤー筋が背後女は 涙で 心の中は金カモ金カモ
育ちが物心ついた時には、父親が詐欺恐喝有罪犯罪関係者
芸能界長いゴローだけど
ヒロミが 少しマトモに思える昨今
482通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:28:34.54ID:sEUrt5z30 >>408
明日、耳鼻科にいったら?
世良なんて猿顔で短足でチビでヒデキとは一ミリも似てないし、声が全く違う。
ヒデキの囁くような甘い声なんて出せないし、ビジュアルも全く違う。
耳鼻科だけでなく眼科に行きなさいな。
明日、耳鼻科にいったら?
世良なんて猿顔で短足でチビでヒデキとは一ミリも似てないし、声が全く違う。
ヒデキの囁くような甘い声なんて出せないし、ビジュアルも全く違う。
耳鼻科だけでなく眼科に行きなさいな。
483通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:32:55.46ID:/ta2zzRr0 占い細kk子が 妙にヒデキ奥を褒め
その時のヒデキの表情がビミョー
13 歳から売春のぽん引きしてヤーの情婦だったホそき
同じ穴の狢 は褒める
その時のヒデキの表情がビミョー
13 歳から売春のぽん引きしてヤーの情婦だったホそき
同じ穴の狢 は褒める
484通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:33:21.56ID:lh1YZ3sA0 男性でアイドル要素のある歌手はヒデキと並ぶ時は
夜ヒットの冒頭メドレーにしても多少気を使ってるよね。
ジュリーにしても世良公則にしても微妙におどけたり道化っぽさを出してくる。
ただそういう振る舞いもしたたかな計算があったりして、
そうやって自分を下げた方が好感を得たりもするからな
夜ヒットの冒頭メドレーにしても多少気を使ってるよね。
ジュリーにしても世良公則にしても微妙におどけたり道化っぽさを出してくる。
ただそういう振る舞いもしたたかな計算があったりして、
そうやって自分を下げた方が好感を得たりもするからな
485通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:40:00.82ID:LIDlyfgM0486通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:40:28.59ID:hG3PA7rR0 Amazonでライフワークが8000円で出てる
何か、凄く安いと思ってしまう自分が怖い
何か、凄く安いと思ってしまう自分が怖い
487通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:40:57.87ID:VcEGUJjQ0 area88のウィキ見たら、傷だらけの獅子見っけ
昭和っぽい懐かしいメロディだなって思ったら昭和の作品だった
昭和っぽい懐かしいメロディだなって思ったら昭和の作品だった
488通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:43:15.21ID:0AR7pJu/0489通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:46:25.20ID:lh1YZ3sA0 恋の弱味聞いてるとこの曲ヒデキにほしかったなとか思ってしまうなあ。
当時としては異質なくらい黒いフィーリングがある。
まあ、やってみるとやはりひろみの味が必要な曲ってことになるかもだけど。
当時としては異質なくらい黒いフィーリングがある。
まあ、やってみるとやはりひろみの味が必要な曲ってことになるかもだけど。
490通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:47:20.58ID:HGPRHBoJ0 >>466
ホント近所の姉ちゃんと遊んでるみたいだったよ
ホント近所の姉ちゃんと遊んでるみたいだったよ
491通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:48:20.70ID:HGPRHBoJ0 >>466
ホント近所の姉ちゃんと遊んでるみたいだったね
ホント近所の姉ちゃんと遊んでるみたいだったね
492通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:48:51.66ID:2/kBcf9H0493通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:48:53.24ID:OVUjl/IA0 >>482
お前は精神科へ逝けw
お前は精神科へ逝けw
494通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:54:26.38ID:yDBoCOOc0495通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:55:36.17ID:VcEGUJjQ0 >>492
そこからよりシンプルな構成が受けるようになっていくんですね
そこからよりシンプルな構成が受けるようになっていくんですね
496通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:58:04.17ID:q6SPQ5gt0 皆さん喜べ!8月に本が出るってよ。ファンクラブが動いたんだ。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15557173/
https://books.rakuten.co.jp/rb/15557173/
497通行人さん@無名タレント
2018/07/10(火) 23:58:21.43ID:2/kBcf9H0 >>494
高音の人はシティポップスをサラッと歌い上げるのには向いてるから
1980年代に急激に時代に浸透したのは分かる気がする
でもやっぱり低音で独特の空気感を醸し出せる歌い方も好きだわ
洋食と和食みたく好みの問題なのかもしれないけど
高音の人はシティポップスをサラッと歌い上げるのには向いてるから
1980年代に急激に時代に浸透したのは分かる気がする
でもやっぱり低音で独特の空気感を醸し出せる歌い方も好きだわ
洋食と和食みたく好みの問題なのかもしれないけど
498通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:02:05.27ID:fVECVjgZ0 >>496
やったね!購入するわ。
やったね!購入するわ。
499通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:02:46.07ID:cp8QDeA60 ヒデキなら お茶漬けみたいな歌もさらさらって歌ってくれるに違いない
サブちゃんの鮭茶漬けやちらし寿司の一節も聞いてみたかったわいなあ
サブちゃんの鮭茶漬けやちらし寿司の一節も聞いてみたかったわいなあ
500通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:02:59.18ID:sPSoZhOB0 高音歌手がもてはやされる時代に低音で生き残ったといえば、
桑田佳祐、飛鳥涼、鈴木雅之その辺りか。
もちろん高音よりは低音部が比較的味になっているだけで
高音も全然いける人たちだが。
桑田佳祐、飛鳥涼、鈴木雅之その辺りか。
もちろん高音よりは低音部が比較的味になっているだけで
高音も全然いける人たちだが。
501通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:04:47.87ID:uig0BmIn0502通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:05:23.54ID:sPSoZhOB0 割と全盛期でも歌番組でさだまさしのカバーとかやってるよね。
https://www.youtube.com/watch?v=WXuld6sDIbY
ネアカ根暗時代の前とはいえ、やっぱり意外な取り合わせだったんじゃないだろうか。
生温くスルーされてるぽいけど。
https://www.youtube.com/watch?v=WXuld6sDIbY
ネアカ根暗時代の前とはいえ、やっぱり意外な取り合わせだったんじゃないだろうか。
生温くスルーされてるぽいけど。
503通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:06:31.64ID:7CvztFIb0 玉置浩二も中低音で詩情のある声だよね
桑田さんて低音のイメージなかったわ
桑田さんて低音のイメージなかったわ
504通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:08:53.68ID:cp8QDeA60 さよならだけは言わないで も好きだな
五輪真弓も低音いいからさ
そういや中島みゆきも低音の魅力あるね
五輪真弓も低音いいからさ
そういや中島みゆきも低音の魅力あるね
505通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:09:32.26ID:SW8JXVaM0506通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:12:23.95ID:ChRQjm5q0 >>488
秀樹は音域広いよ。
今の歌手みたいにキンキンに張って歌っていたらもっと出たはず。
宇崎竜童も秀樹の音域に付いて行くのが大変だと言ってた。
ポリープ手術のために休暇を取っていたんだけど、
何故か良くなっていたから旅行に行ったエピソードがあったね。
秀樹は音域広いよ。
今の歌手みたいにキンキンに張って歌っていたらもっと出たはず。
宇崎竜童も秀樹の音域に付いて行くのが大変だと言ってた。
ポリープ手術のために休暇を取っていたんだけど、
何故か良くなっていたから旅行に行ったエピソードがあったね。
507通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:16:25.35ID:bamqJ23W0 >>506
だよね。
だよね。
508通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:19:24.30ID:YkdkWHZV0509通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:21:35.63ID:Ip6HsapU0510通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:21:45.21ID:bamqJ23W0 >>506
声域も声量も余裕があって7割くらいで
歌えるからこその響きであったり、長丁場のライブだったりなんだろうね。
あと洋楽カバーも英語で覚えるよりも
たくさんの曲を感情を込めて伝えたいと思うと
日本語の方が細かい英語の発音とかに気も時間も取られないから
日本語が多いのかなと思ったりしてる。
持ち歌も多いのにライブでのカバー
曲数がハンパなく多いもの。
声域も声量も余裕があって7割くらいで
歌えるからこその響きであったり、長丁場のライブだったりなんだろうね。
あと洋楽カバーも英語で覚えるよりも
たくさんの曲を感情を込めて伝えたいと思うと
日本語の方が細かい英語の発音とかに気も時間も取られないから
日本語が多いのかなと思ったりしてる。
持ち歌も多いのにライブでのカバー
曲数がハンパなく多いもの。
511通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:26:43.33ID:vqbJtYFT0 洋楽邦楽でも長く活躍している人は
偉大なるワンパターンなんだよね
もうちょっと狭く行っても良かったと思う
偉大なるワンパターンなんだよね
もうちょっと狭く行っても良かったと思う
512通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:28:07.12ID:A8opKMhL0513通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:30:39.65ID:A8opKMhL0 >>511
独立した影響もあったのかもね
しかし買う側にしたら音楽の方向性を統一してくれたほうが買いやすかったかもしれん
洋楽カバーなら洋楽カバー、シティポップスならシティポップスでそれぞれの固定ファンがついたかも
独立した影響もあったのかもね
しかし買う側にしたら音楽の方向性を統一してくれたほうが買いやすかったかもしれん
洋楽カバーなら洋楽カバー、シティポップスならシティポップスでそれぞれの固定ファンがついたかも
514通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:31:44.42ID:cp8QDeA60 しんどそうに歌わないのが本当に上手い人なんだろうな
515通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:31:45.20ID:bamqJ23W0 >>511
ほんそれ。
でもあの時代に売り出すために大先生方にいろいろ作っていただいた恩義があったのかもね。
若い頃自分で作曲した曲つべにあったの聴いたらわりと軽い感じでシティポップ路線ぽいし、
ああいうのやったら普通にミュージシャンとして細く長くいけてたのかもともおもう。
まぁあんなに爆発的な人気が出ちゃったら難しかったのかな。ルックスも良すぎたし。
ほんそれ。
でもあの時代に売り出すために大先生方にいろいろ作っていただいた恩義があったのかもね。
若い頃自分で作曲した曲つべにあったの聴いたらわりと軽い感じでシティポップ路線ぽいし、
ああいうのやったら普通にミュージシャンとして細く長くいけてたのかもともおもう。
まぁあんなに爆発的な人気が出ちゃったら難しかったのかな。ルックスも良すぎたし。
516通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:32:35.89ID:ChRQjm5q0 >>510
若い時はコンサート終盤になると声ガラガラだったけどね…w
ミュージカルをやった頃からその辺りの調整が上手くなって喉をあまり痛めなくなった印象がある。
洋楽はフィーリングで日本語にした方が良くなるとか皆で考えていたと言ってたよ。
若い時はコンサート終盤になると声ガラガラだったけどね…w
ミュージカルをやった頃からその辺りの調整が上手くなって喉をあまり痛めなくなった印象がある。
洋楽はフィーリングで日本語にした方が良くなるとか皆で考えていたと言ってたよ。
517通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:32:37.52ID:bamqJ23W0 >>513
今からでも良いからそれやって欲しい。
今からでも良いからそれやって欲しい。
518通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:33:08.25ID:cp8QDeA60 生きる音楽の辞典みたいな歌手なのさ
519通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:33:14.45ID:uig0BmIn0 ヒデキが最初にポリープとったのはいつ頃なのかな?若い頃のが更にハスキーに感じる
年齢が成長してかわったのと上手くなったのもあるけどかなりかわった感じはあるね
どちらも良さがあるけど
年齢が成長してかわったのと上手くなったのもあるけどかなりかわった感じはあるね
どちらも良さがあるけど
520通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:33:24.24ID:A8opKMhL0521通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:34:19.24ID:bamqJ23W0522通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:35:37.12ID:cp8QDeA60523通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:36:33.33ID:A8opKMhL0524通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:37:11.01ID:k2u72xdv0 >>331 >エステ893ビジネス
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180518-OHT1T50056.html
日本歌手協会第23回紅白歌合戦でしょ
当日あべ静江(ゲスト)、リリーズ(ゲスト)と秀樹の画像があべ静江のブログに載っていたしし
クッキーの差し入れをしたり、階段でリハビリしてたときね
>>334 「娘の服も選ぶ」と秀樹が取材に答えていたよ
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180518-OHT1T50056.html
日本歌手協会第23回紅白歌合戦でしょ
当日あべ静江(ゲスト)、リリーズ(ゲスト)と秀樹の画像があべ静江のブログに載っていたしし
クッキーの差し入れをしたり、階段でリハビリしてたときね
>>334 「娘の服も選ぶ」と秀樹が取材に答えていたよ
525通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:37:39.34ID:ChRQjm5q0 南十字星の時は曲のイメージに合わせて発声方法を変えたから前後よりも声が高くなってた。
あの歌い方は割と今よりだったかな。
あの歌い方は割と今よりだったかな。
526通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:39:38.88ID:A8opKMhL0527通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:44:15.03ID:cp8QDeA60528通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:44:44.20ID:l9+lGW7x0 >>510
そんなに難しく考えてなかったと思うよ
当時というか秀樹のライブは
およそ9割アイドル秀樹を観にきた女性ファン
単に日本語に変えた方が伝わりやすい
ライブでは好きな歌を歌いたかった
特に80年代は洋楽全盛期
椎名恵初め洋楽を日本語でカバーするのも
流行ったしね 秀樹はこ難しく考えないよ
そんなに難しく考えてなかったと思うよ
当時というか秀樹のライブは
およそ9割アイドル秀樹を観にきた女性ファン
単に日本語に変えた方が伝わりやすい
ライブでは好きな歌を歌いたかった
特に80年代は洋楽全盛期
椎名恵初め洋楽を日本語でカバーするのも
流行ったしね 秀樹はこ難しく考えないよ
529通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:45:09.59ID:Z0+rQO/80530通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:45:58.57ID:YkdkWHZV0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
531通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:45:59.56ID:7CvztFIb0 年取ると洋楽の日本語歌詞がなんのてらいもなく胸におさまってアリだと気づいた
若い頃はダサイと思い原曲しか聴かなかった
若い頃はダサイと思い原曲しか聴かなかった
532通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:46:47.07ID:ChRQjm5q0533通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:47:16.13ID:4qdjveGu0 >>420
オフコースは音楽性に優れていると思うけど、小室&小室音楽をを歌う人々
の良さがわからない。
華原なんか声がのどから出ているというか下手だと思う。
ハイトーンの男性ボーカルはうまい人がたくさんいるんだけどな。
オフコースは音楽性に優れていると思うけど、小室&小室音楽をを歌う人々
の良さがわからない。
華原なんか声がのどから出ているというか下手だと思う。
ハイトーンの男性ボーカルはうまい人がたくさんいるんだけどな。
534通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:49:43.97ID:k2u72xdv0535通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:53:59.76ID:OWYbxhHW0536通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:56:32.99ID:cQf5tsN50 これ非公認本じゃないの?
537通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:57:17.55ID:uig0BmIn0538通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 00:58:14.68ID:OWYbxhHW0 >ファンが選ぶ秀樹のベストコンサート
いつ選ばせてくれたのかしらw
いつ選ばせてくれたのかしらw
539通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:00:10.44ID:SmTO524I0 アメリカの音楽プロデューサーが言うには
秀樹はハスキーヴォイスではないんだと
絹布を擦り合わせたようなシルキーヴォイスというんだそうな
秀樹はハスキーヴォイスではないんだと
絹布を擦り合わせたようなシルキーヴォイスというんだそうな
540通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:02:06.18ID:4qdjveGu0541通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:02:51.47ID:cp8QDeA60 年上の人は絹ずれの声さ って、ひろみの歌か
みんないい歌歌ってるよね
いまいち歌謡曲って評価されてないけど
日本の貴重な無形文化遺産だと思うは
みんないい歌歌ってるよね
いまいち歌謡曲って評価されてないけど
日本の貴重な無形文化遺産だと思うは
542通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:02:57.76ID:uig0BmIn0 >>540
エリーも良かったよね
エリーも良かったよね
543通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:03:29.84ID:ChRQjm5q0 秀樹のベストコンサートと言われると悩むなぁ。
強いて挙げるなら…BIGGAME78かなぁ?
強いて挙げるなら…BIGGAME78かなぁ?
544通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:09:09.15ID:BiqIyn230 >>533
明菜が歌っても売れなかったと言うことは小室ミュージックは高いと曲の魅力が出ると言うことかな?
自分は男だけど全く興味がなかった
時系列がハッキリしないけどシングルベッド、離したくない、抱きしめたい、最後の雨、をカラオケで歌ってた
明菜が歌っても売れなかったと言うことは小室ミュージックは高いと曲の魅力が出ると言うことかな?
自分は男だけど全く興味がなかった
時系列がハッキリしないけどシングルベッド、離したくない、抱きしめたい、最後の雨、をカラオケで歌ってた
545通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:09:50.76ID:xovw4ot00 五郎は秀樹の2世コジキか?
546通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:10:51.76ID:cp8QDeA60547通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:24:38.51ID:uig0BmIn0 >>544
自分も小室流行時代は悪夢だった
皆似たような曲ばかりで無理矢理高音だしてるかんじだった
唯一安室だけは低音部分も高音部分も上手かったけどかといってそれ程の興味もなく
やっと終わった思ったら次はグループ売りの秋元売りばかり
自分も小室流行時代は悪夢だった
皆似たような曲ばかりで無理矢理高音だしてるかんじだった
唯一安室だけは低音部分も高音部分も上手かったけどかといってそれ程の興味もなく
やっと終わった思ったら次はグループ売りの秋元売りばかり
548通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 01:24:51.34ID:OWYbxhHW0 アイドルの写真集は2000円〜が相場なのになぜ秀樹はこんなお手頃価格なの
時間かかってもいいから良いものを丁寧に作ってほしいわー
時間かかってもいいから良いものを丁寧に作ってほしいわー
549通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 03:00:48.39ID:gFjwECtG0 芸能界は80年代から40年近くジャニーズとバーニング帝国が続いている
メリーと周防が死んだら変わるだろう、あと5年か
幸い後継者の喜多川ジュリーはメリーほどの恫喝力はなく
周防の息子に至っては無能で後継者から引きずり降ろされた
郷ひろみの本当の評価は周防郁雄が死んでから。
メリーと周防が死んだら変わるだろう、あと5年か
幸い後継者の喜多川ジュリーはメリーほどの恫喝力はなく
周防の息子に至っては無能で後継者から引きずり降ろされた
郷ひろみの本当の評価は周防郁雄が死んでから。
550通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 04:37:07.27ID:SSWSlIcp0 歌手って歌い続けると音域が狭まってキーを下げて歌う人が多いのに
久々に会った秀樹は逆に音域が広がっていて驚いたと
藤丸さんが言ってたよね
Love Tortureのレコーディング場面でさらっと発声練習みたいのをしていて
低音がどこまで出るの!と思った
久々に会った秀樹は逆に音域が広がっていて驚いたと
藤丸さんが言ってたよね
Love Tortureのレコーディング場面でさらっと発声練習みたいのをしていて
低音がどこまで出るの!と思った
551通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 04:55:48.93ID:gFjwECtG0 フランス決勝進出
トランプの中国叩きが効いてきた
トランプの中国叩きが効いてきた
552通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 05:17:46.63ID:gFjwECtG0 米国強し。英国もいずれTPP加盟するようだし
米英ロックの風がまた日本に吹いてヒデキの活躍の場があっただろうに。
残念である。
反日朝鮮ヤクザのバーニング
早く終わらねえかな
米英ロックの風がまた日本に吹いてヒデキの活躍の場があっただろうに。
残念である。
反日朝鮮ヤクザのバーニング
早く終わらねえかな
553通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 05:44:28.90ID:GZWcOhjm0554通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 05:44:51.03ID:4pOBDWEb0555通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 05:55:13.25ID:4pOBDWEb0556通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 06:17:21.81ID:sPSoZhOB0557通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 06:21:00.33ID:sPSoZhOB0 小室はマイ・レボリューションが宮川泰に褒められていたことはある。
558通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:09:30.32ID:EmxSMd9/0 >>555
それはない(笑)
小室は売れてただけ。
当時大阪のFM局で関西一円幅きかせてた局は、ジャニーズも小室系も一切かけないポリシーのラジオ局もあったよ。安室もかけてなかった。音楽業界ってったっていろんな派閥があるさ。
自分が思うに小室系で歌えたのは数曲ですぐに離れて女優に転身した人だけだな。
それはない(笑)
小室は売れてただけ。
当時大阪のFM局で関西一円幅きかせてた局は、ジャニーズも小室系も一切かけないポリシーのラジオ局もあったよ。安室もかけてなかった。音楽業界ってったっていろんな派閥があるさ。
自分が思うに小室系で歌えたのは数曲ですぐに離れて女優に転身した人だけだな。
559通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:11:49.36ID:/W9RRRYV0 ファンクラブだけじゃなく これからヒデキのことを語った本が沢山出てくることを期待する
560通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:13:56.07ID:sPSoZhOB0 小室は評価されていたよ。
あまりにも小室時代が粗製乱造すぎただけで、
だからといって、グローブの一部曲や安室、
そしてTMと兼業だった時代まで否定されるようなことはない。
日本で数少ない、自分の曲調を持った作曲家でしょ。
あまりにも小室時代が粗製乱造すぎただけで、
だからといって、グローブの一部曲や安室、
そしてTMと兼業だった時代まで否定されるようなことはない。
日本で数少ない、自分の曲調を持った作曲家でしょ。
561通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:14:08.90ID:k2u72xdv0 >>524の自己レス訂正
日本歌手協会の行事なのに
変に吹聴している人がいるので、書き直しておくね
○ 日本歌手協会第23回紅白歌合戦(ゲストはあべ静江、リリーズ等)
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180518-OHT1T50056.html
http://www.nkk.or.jp/pages/2018/03.html
当日あべ静江(ゲスト)、リリーズ(ゲスト)と秀樹の画像があべ静江のブログに載っていたし
クッキーの差し入れをしたり、階段でリハビリしてたときね
× >>331 >エステ893ビジネス
日本歌手協会の行事なのに
変に吹聴している人がいるので、書き直しておくね
○ 日本歌手協会第23回紅白歌合戦(ゲストはあべ静江、リリーズ等)
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180518-OHT1T50056.html
http://www.nkk.or.jp/pages/2018/03.html
当日あべ静江(ゲスト)、リリーズ(ゲスト)と秀樹の画像があべ静江のブログに載っていたし
クッキーの差し入れをしたり、階段でリハビリしてたときね
× >>331 >エステ893ビジネス
562通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:17:24.74ID:/W9RRRYV0563通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:27:12.29ID:vqbJtYFT0 >>560
小室はエイベックスの基礎作った人だしB'zの松本にも影響与えてる
小室はエイベックスの基礎作った人だしB'zの松本にも影響与えてる
564通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:37:48.53ID:EmxSMd9/0 >>560
粗製乱造と音痴起用は行き過ぎだったよ。
歌番組でみんな声出てなかった。酷かったわ。
渡辺美里まではよかったけどさ。
、、という方針を持ってたFM局もあったってこと。
メインは洋楽の局だけどね。
粗製乱造と音痴起用は行き過ぎだったよ。
歌番組でみんな声出てなかった。酷かったわ。
渡辺美里まではよかったけどさ。
、、という方針を持ってたFM局もあったってこと。
メインは洋楽の局だけどね。
565通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:37:54.04ID:/W9RRRYV0 >>536 ファンクラブ公認じゃないの?
566通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 07:53:10.87ID:vqbJtYFT0 五郎もエイベックスらしいね
ということはバーとも関係ある?
ということはバーとも関係ある?
567通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 08:01:25.03ID:w0NU7PCrO568通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 08:09:46.98ID:iY/VtDZw0 >>416
放送まもない頃の「ベストテン」は、いわゆる歌謡曲系ロックのジュリー、秀樹とつま恋ポプコン系のツイストが共存する不思議な状態だった。
今見直すと、世良公則のアクションには、秀樹の「炎」辺りの影響があるように見える。
ポプコン出身者とたのきん台頭の中、「眠れぬ夜」のカバー(東芝EMIのエキスプレス系)や「聖少女」(フォーライフ系)を取り入れて、チャートのトップ10ギリギリで2~3年踏みどどまったのは、弱小レコード会社所属にしては頑張った方。
ツイストが解散したのは、ヤマハの後ろ楯を離れたから。
あのまま残ってたら、世良公則も俳優業に行くことはなく、ロッカーとしてもう少し名前を残したかも。
放送まもない頃の「ベストテン」は、いわゆる歌謡曲系ロックのジュリー、秀樹とつま恋ポプコン系のツイストが共存する不思議な状態だった。
今見直すと、世良公則のアクションには、秀樹の「炎」辺りの影響があるように見える。
ポプコン出身者とたのきん台頭の中、「眠れぬ夜」のカバー(東芝EMIのエキスプレス系)や「聖少女」(フォーライフ系)を取り入れて、チャートのトップ10ギリギリで2~3年踏みどどまったのは、弱小レコード会社所属にしては頑張った方。
ツイストが解散したのは、ヤマハの後ろ楯を離れたから。
あのまま残ってたら、世良公則も俳優業に行くことはなく、ロッカーとしてもう少し名前を残したかも。
569通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 08:40:17.42ID:J1exzCcX0570通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 08:46:09.75ID:sPSoZhOB0 ヒデキの80年代以降はそんなに悲惨だったのか?
って異議を申し立てる古参ファンの気持ちは分かるけど、
はっきり言って現状だけでもヒデキ十分にレジェンドだし、
ヒデキ本人も脳梗塞後はともかく、自分がいかに芸能界的にも恵まれ、
ましてや一般の日本人と比べればいかにやりたいようにやれた人生だったかは
感謝の念しかないと思う。芸能人の業としての夢はあっただろうが。
ただ、古参ファンが知るほどにヒデキの実力が知られていないのも事実。
百恵ちゃんみたいに神格化もされていない。
そうなったのはなぜなのか?っていうところで80年代以降のブレブレ活動は
どうしても厳しい目で見られてしまうんだよね。
って異議を申し立てる古参ファンの気持ちは分かるけど、
はっきり言って現状だけでもヒデキ十分にレジェンドだし、
ヒデキ本人も脳梗塞後はともかく、自分がいかに芸能界的にも恵まれ、
ましてや一般の日本人と比べればいかにやりたいようにやれた人生だったかは
感謝の念しかないと思う。芸能人の業としての夢はあっただろうが。
ただ、古参ファンが知るほどにヒデキの実力が知られていないのも事実。
百恵ちゃんみたいに神格化もされていない。
そうなったのはなぜなのか?っていうところで80年代以降のブレブレ活動は
どうしても厳しい目で見られてしまうんだよね。
571通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 08:49:08.32ID:vqbJtYFT0572通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 08:49:11.75ID:bamqJ23W0 >>569
闘病時代は何となく気後れして?語れなくなってた。
亡くなってから、いろいろ語り出す人がいるんだから
それでいいんじゃないの。
数年前やっと過去映像もDVD 発売にまでこぎ着けたんだし。
百恵の場合は、絶頂期に引退したから語り出す人が
その後増えたんでしょ。
闘病時代は何となく気後れして?語れなくなってた。
亡くなってから、いろいろ語り出す人がいるんだから
それでいいんじゃないの。
数年前やっと過去映像もDVD 発売にまでこぎ着けたんだし。
百恵の場合は、絶頂期に引退したから語り出す人が
その後増えたんでしょ。
573名無し
2018/07/11(水) 08:52:15.29ID:usD860YK0 ハスキーは青江三奈。秀樹はハスキーになることもある、程度。
甘い声のハードロックは、青年ぽくっていいんじゃ?
荒井由実はその甘さを求めたが、もうなかった、なんだろう?
甘い声のハードロックは、青年ぽくっていいんじゃ?
荒井由実はその甘さを求めたが、もうなかった、なんだろう?
574通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 09:01:56.41ID:YkdkWHZV0575通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 09:12:02.96ID:ZXXVQmay0 >>568
85年の年末にでたバリー・マニロウとの腕の中へは、ベストテンに入ったよ。カッコいい曲だったんだけどな。ベストテンはそれが最後。あとは、90年代にまる子とYOSHIKIとのmoment、黄昏ムード歌謡がそこそこ売れた
85年の年末にでたバリー・マニロウとの腕の中へは、ベストテンに入ったよ。カッコいい曲だったんだけどな。ベストテンはそれが最後。あとは、90年代にまる子とYOSHIKIとのmoment、黄昏ムード歌謡がそこそこ売れた
576通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 09:14:39.31ID:uig0BmIn0 ロックと歌謡曲と技術的にいい意味で演歌も入ってる気がする
パンチや巻き舌や半分ファルセットとかよく演歌の人がやるから
だから作曲家が演歌みたいな曲も作ったのかもしれない違和感あったけど
パンチや巻き舌や半分ファルセットとかよく演歌の人がやるから
だから作曲家が演歌みたいな曲も作ったのかもしれない違和感あったけど
577通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 09:15:56.20ID:sPSoZhOB0 正直者はなんで紅白だめだったの?
ポンポコリンは紅白出たよね。
ポンポコリンは紅白出たよね。
578通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 09:39:21.39ID:zH43k7/r0 そりゃポンポコリンはレコード大賞だし売り上げもミリオンだからだろ。
走れ正直者は10万しか売れてない。
走れ正直者は10万しか売れてない。
579通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 09:48:07.63ID:sPSoZhOB0580通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 09:51:01.51ID:bamqJ23W0 >>570
古参のファンの方が辛酸をなめたというか、感じてるように思う。
新規後追いファンは80年代以降の秀樹の迷走とか知らないよ。生演奏歌番組は80年代後半までまだ多くあったし、それらにはスタンダードとかを他の歌手とデュエットしたりで結構見てたし今も動画にあるし。
香港で大スターになって結婚してその後すぐに、病気で倒れたイメージ。
古参のファンの方が辛酸をなめたというか、感じてるように思う。
新規後追いファンは80年代以降の秀樹の迷走とか知らないよ。生演奏歌番組は80年代後半までまだ多くあったし、それらにはスタンダードとかを他の歌手とデュエットしたりで結構見てたし今も動画にあるし。
香港で大スターになって結婚してその後すぐに、病気で倒れたイメージ。
581名無し
2018/07/11(水) 10:02:32.14ID:usD860YK0 作品的には、教会三部作が頂点。
後半バラードも次の頂点。
シティポップもBGMには悪くない。
教会三部作は秀樹しか歌えない。これが強い。
サンタマリア秀樹
後半バラードも次の頂点。
シティポップもBGMには悪くない。
教会三部作は秀樹しか歌えない。これが強い。
サンタマリア秀樹
582通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:05:21.11ID:sj+j/hcd0 >>580
私もそんなイメージ。自分はたのきん世代で
新御三家は昔から売れてたスター。一世を風靡した人って、
ピークを過ぎてもその時代のアイコンであってリスペクトされる存在だと
思う。第一何十年もピークのままでい続けるのなんて
ファンのわがままでしょ。そんな人いないし。
私もそんなイメージ。自分はたのきん世代で
新御三家は昔から売れてたスター。一世を風靡した人って、
ピークを過ぎてもその時代のアイコンであってリスペクトされる存在だと
思う。第一何十年もピークのままでい続けるのなんて
ファンのわがままでしょ。そんな人いないし。
583通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:09:17.23ID:sPSoZhOB0 >>582
ピークについてはそのとおりなんだけど、
一般的にヒデキがなんでも歌えて、まあ、音盤の発掘の対象みたいには
みられてないじゃん?昭和歌謡が復権したときも
そんなに取り上げられてはいなかった。そうなったのはなぜか?
ってところだろうね。やっぱり、キャリアを概観したときにブレが多いと
像がぼやけるんだと思う。
ピークについてはそのとおりなんだけど、
一般的にヒデキがなんでも歌えて、まあ、音盤の発掘の対象みたいには
みられてないじゃん?昭和歌謡が復権したときも
そんなに取り上げられてはいなかった。そうなったのはなぜか?
ってところだろうね。やっぱり、キャリアを概観したときにブレが多いと
像がぼやけるんだと思う。
584通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:15:28.22ID:uig0BmIn0585通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:20:25.40ID:sPSoZhOB0586通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:20:44.29ID:sj+j/hcd0 >>583
アイドルって下に見られる傾向があると思う。
ニューミュージックとかもてはやされた頃は、
「歌謡曲」は古いものとカテゴライズされた。
たのきんとか音楽扱いされてなかったし。
でもいま改めて秀樹を聞くと、なにこれすげーーと実力に驚かされる。
90年代にロックの人が再評価していたのもわかる。音楽評論家もそれなりに認めてるよ。
やっぱりすごいって思う新規ファンがいるというのは、それだけ
理由があると思うのよ
アイドルって下に見られる傾向があると思う。
ニューミュージックとかもてはやされた頃は、
「歌謡曲」は古いものとカテゴライズされた。
たのきんとか音楽扱いされてなかったし。
でもいま改めて秀樹を聞くと、なにこれすげーーと実力に驚かされる。
90年代にロックの人が再評価していたのもわかる。音楽評論家もそれなりに認めてるよ。
やっぱりすごいって思う新規ファンがいるというのは、それだけ
理由があると思うのよ
587通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:21:09.48ID:SmTO524I0 秀樹は音楽の趣味と歌える幅が広すぎて全体像がボケるというのは
よく分かる
時折ここで似てると話題になるエルヴィスも似たタイプの歌手なんだけど
ライブに特化していたことと彼の根本がゴスペルで
迷ったときはゴスペルに戻るという作業をしていてそこが評価されてる
じゃあ秀樹はどこが基本だったのかという核が分かりにくい
ただこの音源なんかを聴くとひたすらカッコよくて
70年代にそして今もこんな風にロック歌える人いる??と問いたくなる
音源だけでなく映像が発掘されることが再評価に繋がると祈るばかり
ロックメドレーhttps://youtu.be/I2jOeKNukOI
よく分かる
時折ここで似てると話題になるエルヴィスも似たタイプの歌手なんだけど
ライブに特化していたことと彼の根本がゴスペルで
迷ったときはゴスペルに戻るという作業をしていてそこが評価されてる
じゃあ秀樹はどこが基本だったのかという核が分かりにくい
ただこの音源なんかを聴くとひたすらカッコよくて
70年代にそして今もこんな風にロック歌える人いる??と問いたくなる
音源だけでなく映像が発掘されることが再評価に繋がると祈るばかり
ロックメドレーhttps://youtu.be/I2jOeKNukOI
588通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:21:51.08ID:M7j5aFRt0 日本の音楽シーンはシングル至上主義だからな
アルバムの曲の方が有名な人なんているのかな?
知名度とは買ってなくても知ってる
つまりテレビや有線で流れてるシングル
アルバムの曲の方が有名な人なんているのかな?
知名度とは買ってなくても知ってる
つまりテレビや有線で流れてるシングル
589通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:23:32.55ID:sj+j/hcd0590通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:24:17.21ID:sPSoZhOB0 なんでも歌えて(いろいろやって)ロックっていうと
贔屓目をなくしてみると要は尾藤イサオってことなんだよ。
君ら尾藤イサオの発掘したくなる?という話なんだな。
おそらくは70年代を強く押し出した保存活動みたいのが始まるだろうし、
そうせざるを得ないだろうな。
一時期エルビスのサン・レコード期絶対視が定着していたけど、
まあ、そういう感じ。
贔屓目をなくしてみると要は尾藤イサオってことなんだよ。
君ら尾藤イサオの発掘したくなる?という話なんだな。
おそらくは70年代を強く押し出した保存活動みたいのが始まるだろうし、
そうせざるを得ないだろうな。
一時期エルビスのサン・レコード期絶対視が定着していたけど、
まあ、そういう感じ。
591通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:26:53.72ID:sPSoZhOB0 >>589
まあ、昭和歌謡リバイバルブームと言うと、煎じ詰めれば椎名林檎前後と筒美京平ということになる。
ヒデキはなんでデビュー曲以降は筒美京平氏とあんまり組んでないんだろ。
あれもひろみがアルバムで歌っていたり、そもそも別の人用の曲だし。
ひろみの恋の弱味がヒデキにほしいわ。
まあ、昭和歌謡リバイバルブームと言うと、煎じ詰めれば椎名林檎前後と筒美京平ということになる。
ヒデキはなんでデビュー曲以降は筒美京平氏とあんまり組んでないんだろ。
あれもひろみがアルバムで歌っていたり、そもそも別の人用の曲だし。
ひろみの恋の弱味がヒデキにほしいわ。
592通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:27:20.09ID:YkdkWHZV0593通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:27:31.72ID:M7j5aFRt0594通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:29:07.47ID:bamqJ23W0 >>583
それはスタッフが男メインで女性アイドルの方が神格化しやすいからでしょって、よく言われてるじゃん。
メディアの偉いさんもオッサンになってキャンディーズとかピンクレディ、百恵とか聖子明菜の方が取り上げられてた。
ジュリーもそうだけど男はさらっと流す感じだったと思うなぁ。
あと70年代当時は違ったと思うけど、たのきん以降アイドルは事務所が作り上げるものでミュージシャンではないっていうイメージが出来上がっちゃったし。
取り上げられ方よりも、ベスト盤がもっとどんと売れて行かないのは、レコード会社側の企画が悪いとは思う。まとめ方がバラバラすぎる。年代ごとじゃなくジャンルで分けないとまとめて聞きづらい。
秋以降よりよくなると良いけどな。
それはスタッフが男メインで女性アイドルの方が神格化しやすいからでしょって、よく言われてるじゃん。
メディアの偉いさんもオッサンになってキャンディーズとかピンクレディ、百恵とか聖子明菜の方が取り上げられてた。
ジュリーもそうだけど男はさらっと流す感じだったと思うなぁ。
あと70年代当時は違ったと思うけど、たのきん以降アイドルは事務所が作り上げるものでミュージシャンではないっていうイメージが出来上がっちゃったし。
取り上げられ方よりも、ベスト盤がもっとどんと売れて行かないのは、レコード会社側の企画が悪いとは思う。まとめ方がバラバラすぎる。年代ごとじゃなくジャンルで分けないとまとめて聞きづらい。
秋以降よりよくなると良いけどな。
595通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:29:18.47ID:uig0BmIn0596通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:29:55.69ID:zsjJ7bjx0 >>580
そもそも古参にもあまり語られないよね、その時代にリリースした曲とかコンサートとか
そもそも古参にもあまり語られないよね、その時代にリリースした曲とかコンサートとか
597通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:30:02.84ID:sPSoZhOB0 >>593
しまった間違えた。
しまった間違えた。
598通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:33:38.88ID:MLIo0oVj0 >>591
https://www.youtube.com/watch?v=zpw05mSYIgw
恋の弱味
ちょっと秀樹っぽい人がカバーしてるが
やっぱりひろみのほうがいいねw
秀樹には合わないかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=zpw05mSYIgw
恋の弱味
ちょっと秀樹っぽい人がカバーしてるが
やっぱりひろみのほうがいいねw
秀樹には合わないかもしれない
599通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:34:39.64ID:Z0+rQO/80 くちびるネットワークの作詞は聖子なんだよね
600名無し
2018/07/11(水) 10:36:35.38ID:usD860YK0 日本の初代ロック歌手と言ったら、美樹克彦先生。
日本的味付けの歌謡ロックがいい。
「馬鹿野郎〜〜」の元祖は美樹克彦先生。
回転禁止の青春、秀樹
日本的味付けの歌謡ロックがいい。
「馬鹿野郎〜〜」の元祖は美樹克彦先生。
回転禁止の青春、秀樹
601通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:39:46.59ID:sPSoZhOB0602通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:40:05.79ID:uig0BmIn0 男性アイドルは最盛期にパッと引退とか殆どしないしね
百恵ちゃんとかピンクレディとかキャンディーズもずっといたらどうなっていたか
百恵ちゃんとかピンクレディとかキャンディーズもずっといたらどうなっていたか
603通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:47:18.97ID:SmTO524I0604通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 10:48:26.43ID:sPSoZhOB0605名無し
2018/07/11(水) 10:58:24.53ID:usD860YK0 歌うまいで評価は、西城が最後の世代。
日本歌謡は、ジャニ、バー、エイべ、秋元が破壊した。
尾藤はジャニタレより100倍うまいぞ。
おまけで、ジャグリングもできる。
日本歌謡は、ジャニ、バー、エイべ、秋元が破壊した。
尾藤はジャニタレより100倍うまいぞ。
おまけで、ジャグリングもできる。
606通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:01:29.80ID:O4ib5q6k0607通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:03:42.84ID:bamqJ23W0608通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:04:21.44ID:M7j5aFRt0 >>603
最近オリコンの年間シングルランキング見ていて71年にエルヴィスのこの胸のときめきをが30位に入っていた
ダスティスプリングフィールドの方が好きなんだけど
http://amigo.lovepop.jp/yearly/ranking.cgi?year=1971
https://youtu.be/g_0V0NfeRqo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4381580db7411302a331bf804d6ffabe)
最近オリコンの年間シングルランキング見ていて71年にエルヴィスのこの胸のときめきをが30位に入っていた
ダスティスプリングフィールドの方が好きなんだけど
http://amigo.lovepop.jp/yearly/ranking.cgi?year=1971
https://youtu.be/g_0V0NfeRqo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4381580db7411302a331bf804d6ffabe)
609通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:06:29.76ID:V3nDmyue0 ポリープ手術前のライブ
https://youtu.be/izTOpMQi0Fo
https://youtu.be/izTOpMQi0Fo
610通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:12:35.32ID:O4ib5q6k0611通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:18:16.51ID:YkdkWHZV0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
.?
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
.?
612通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:33:32.84ID:Ryz/wVyi0 >>588
世情とか。金八で使われた。
世情とか。金八で使われた。
613通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:39:46.45ID:s4BIVodn0614通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:42:05.98ID:aiSphuj50 途中で送信してしまった。
『もう一つの土曜日』はB面。
A面の『lonely』なんてファンしか知らない。
『もう一つの土曜日』はB面。
A面の『lonely』なんてファンしか知らない。
615通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:48:28.37ID:cXMknvgb0 >>553
優しい大型犬風味
優しい大型犬風味
616通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:53:09.17ID:uig0BmIn0617通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 11:57:42.71ID:CvylPVsN0 >>587
おお!アップされてたのねサンキュ!
すごいよねえこれ。でもこれがどれだけすごいことかわかるには
リスナーの耳も問われると思う
Good Golly Miss MollyとHeartbreakerを選曲したクリス松村見直した
おお!アップされてたのねサンキュ!
すごいよねえこれ。でもこれがどれだけすごいことかわかるには
リスナーの耳も問われると思う
Good Golly Miss MollyとHeartbreakerを選曲したクリス松村見直した
618通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:00:28.74ID:CvylPVsN0 秀樹がいろんな楽器習ったけど嵌らなくて
ドラムだけ嵌ったのは秀樹はやっぱりリズムの人、グルーブの人なのかもね
ビブラートとか倍音多用して喉を振動させるのもドラム叩いて振動させて音出すのに似てる
この人は喉や声もドラムだと思ってたかもしれない
ドラムだけ嵌ったのは秀樹はやっぱりリズムの人、グルーブの人なのかもね
ビブラートとか倍音多用して喉を振動させるのもドラム叩いて振動させて音出すのに似てる
この人は喉や声もドラムだと思ってたかもしれない
619通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:21:10.07ID:sPSoZhOB0 >>618
JBの映画で出てた話だけど、
バンドのメンバー集めてみんなに質問するのね
「お前の担当してる楽器はなんだ?」って。
みんな、ギターとかベースとか普通に答えるんだけど
JBは全員に「違う!お前はドラムだ!」って。
要するに全部の楽器の人にドラムのようにリズムを刻むように演奏しろって言う。
当然ボーカルのJBも同じ。
ヒデキも自分の声を楽器だと思っていたし、
またリズム隊の一員と考えてる時もあったかもしれない。
JBの映画で出てた話だけど、
バンドのメンバー集めてみんなに質問するのね
「お前の担当してる楽器はなんだ?」って。
みんな、ギターとかベースとか普通に答えるんだけど
JBは全員に「違う!お前はドラムだ!」って。
要するに全部の楽器の人にドラムのようにリズムを刻むように演奏しろって言う。
当然ボーカルのJBも同じ。
ヒデキも自分の声を楽器だと思っていたし、
またリズム隊の一員と考えてる時もあったかもしれない。
620通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:36:36.25ID:w0NU7PCrO621通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:42:12.72ID:2o7kY9OI0622通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:42:50.14ID:2o7kY9OI0623通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:47:38.46ID:QZRzPmKu0624通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:50:36.21ID:2o7kY9OI0 >>602
ピンクレディーって引退?解散?期は人気落ちてて阿久悠になんでもっと早く引退しなかったんだと言われたとか聞いたことあるような
ピンクレディーって引退?解散?期は人気落ちてて阿久悠になんでもっと早く引退しなかったんだと言われたとか聞いたことあるような
625通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:51:52.87ID:jxkMhZ2B0 宝塚星組公演で、秀樹の炎と、情熱の嵐を毎日歌ってくれていると。東京です。いつまでかな。宝塚星組では秀樹のうたを歌いついでほしい。
626通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:52:04.70ID:QZRzPmKu0 >>602
ピンクレディーは完全に引き際間違えてたな。
解散コンサートもガラガラで阿久悠に遅すぎたと言われるぐらい。
当時はキャンディーズよりも凄かったのに、
おかげで再結成しても全然話題にならない。
ピンクレディーは完全に引き際間違えてたな。
解散コンサートもガラガラで阿久悠に遅すぎたと言われるぐらい。
当時はキャンディーズよりも凄かったのに、
おかげで再結成しても全然話題にならない。
627通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:55:33.21ID:uig0BmIn0628通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:57:49.52ID:jxkMhZ2B0 秀樹の全ての映像、情報を知ろうと動画や5ちゃんの他のスレや、つぃったーやみてるけど、追いつかない!!
629通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 12:58:38.57ID:2o7kY9OI0630通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 13:01:41.40ID:zsjJ7bjx0 >>607
そうですねー、貴重な話沢山ですね
リバーサイドで会いましょう、
Shake my day、Rock your fire、もいちど、いくつもの星が流れ
SAYYEA,JAN-GO、黄昏よそばにいて、愛が止まらない
心の扉、round n round、パラサイトラヴ、2Rからはじめよう、最後の愛
Love torture、時のきざはし、jasmine、Everybody Dance、粗大ゴミじゃねぇ、巡り逢い等々…沢山あるけどここら辺の曲の話聞かないなぁと思って
当時ファンの中で反響のあった人気曲あったのかばらけてたのかな
そうですねー、貴重な話沢山ですね
リバーサイドで会いましょう、
Shake my day、Rock your fire、もいちど、いくつもの星が流れ
SAYYEA,JAN-GO、黄昏よそばにいて、愛が止まらない
心の扉、round n round、パラサイトラヴ、2Rからはじめよう、最後の愛
Love torture、時のきざはし、jasmine、Everybody Dance、粗大ゴミじゃねぇ、巡り逢い等々…沢山あるけどここら辺の曲の話聞かないなぁと思って
当時ファンの中で反響のあった人気曲あったのかばらけてたのかな
631通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 13:02:33.94ID:QZRzPmKu0632通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 13:10:37.99ID:vqbJtYFT0 キャンディーズは解散すると言ってから微笑がえしが売れてしまったと記憶している
何年前かな?ピンクレディーは安住と天海の歌番組で見たけど現役かと思う程だった
ピンクレディーの事務所素人が作ったような事務所と聞いたけど?
何年前かな?ピンクレディーは安住と天海の歌番組で見たけど現役かと思う程だった
ピンクレディーの事務所素人が作ったような事務所と聞いたけど?
633通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 13:10:55.41ID:bamqJ23W0 >>625
この公演は7月22日で終わりだよ。
あとはDVD販売の時にちゃんと著作権関係の許諾をとって
後々の映像で見られることを祈るわ。
生の舞台ですっごくよくても映像の時に
許可が下りずにカットされることがあるから。
情熱に嵐を歌ってるのは、現役ジェンヌ男役の中でも
3本の指に入る歌ウマ(退団後ミュージカルで相当活躍できそう)さん。
ジェンヌの中で秀樹の王子のような時代の歌唱や
ダンス、タキシードの着こなしが手本になったらいいなと思ってる。
この公演は7月22日で終わりだよ。
あとはDVD販売の時にちゃんと著作権関係の許諾をとって
後々の映像で見られることを祈るわ。
生の舞台ですっごくよくても映像の時に
許可が下りずにカットされることがあるから。
情熱に嵐を歌ってるのは、現役ジェンヌ男役の中でも
3本の指に入る歌ウマ(退団後ミュージカルで相当活躍できそう)さん。
ジェンヌの中で秀樹の王子のような時代の歌唱や
ダンス、タキシードの着こなしが手本になったらいいなと思ってる。
634通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 13:31:23.30ID:YkdkWHZV0635通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 13:50:02.15ID:SmTO524I0 秀樹と宝塚って何か関わりあるの?
そういうのではなく単純に追悼ということで歌ってるの?
そういうのではなく単純に追悼ということで歌ってるの?
636通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 14:20:20.86ID:7PmVCmrZ0 >>587
人気がやや落ち着いた頃に夜ヒットでCASIOPEAとコラボやってたのは結構よかった。
この人は今後こういう路線に行くのかと思ったら、しばらく経って歌謡曲路線にまた戻り。
本人の音楽センスや目のつけどころはよいが、マーケット戦略が野暮ったかったというか、明星・平凡の読者層をターゲットにした売り方のままだったのが玉に傷。
あの時代にアルバムアーチスト系に舵をきってロック系雑誌に登場、学園祭やライブスポットガンガン回るとかやってたら、10代20代の男ファンが獲得できた。もったいない。
人気がやや落ち着いた頃に夜ヒットでCASIOPEAとコラボやってたのは結構よかった。
この人は今後こういう路線に行くのかと思ったら、しばらく経って歌謡曲路線にまた戻り。
本人の音楽センスや目のつけどころはよいが、マーケット戦略が野暮ったかったというか、明星・平凡の読者層をターゲットにした売り方のままだったのが玉に傷。
あの時代にアルバムアーチスト系に舵をきってロック系雑誌に登場、学園祭やライブスポットガンガン回るとかやってたら、10代20代の男ファンが獲得できた。もったいない。
637通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 14:32:01.95ID:l49OASFE0 >>635
最後のショーで客席の乗りのいい懐メロを歌うことがよくあるんだわ。
もちろんジャズもシャンソンもやるし劇団付きの作曲家の曲も歌うんだけど
オーケストラの演奏に合わせて歌いながら踊るシーンがいくつも続く。
今回たまたま秀樹の曲が2曲入ってたら
公演中に訃報のニュースが入ってビックリ。
6月からの東京公演ではプログラムに演出家の
追悼メッセージを入れたって。
こういうショーの準備は1年か2年前からやってると思うし
たまたま偶然に追悼のように重なったらしい。
最後のショーで客席の乗りのいい懐メロを歌うことがよくあるんだわ。
もちろんジャズもシャンソンもやるし劇団付きの作曲家の曲も歌うんだけど
オーケストラの演奏に合わせて歌いながら踊るシーンがいくつも続く。
今回たまたま秀樹の曲が2曲入ってたら
公演中に訃報のニュースが入ってビックリ。
6月からの東京公演ではプログラムに演出家の
追悼メッセージを入れたって。
こういうショーの準備は1年か2年前からやってると思うし
たまたま偶然に追悼のように重なったらしい。
638通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 14:34:05.13ID:l49OASFE0639通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 14:57:14.91ID:oaKIDx9d0 本のリンクが見つからなくなってしまってますけどまさか、延期とか。
640通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 15:04:34.59ID:SmTO524I0641通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 15:05:25.44ID:uig0BmIn0642通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 15:17:29.84ID:QuE2Lrnf0 >>639
内容紹介
今年5月16日に63歳の若さでなくなった西城秀樹。その葬儀には1万人を超えるファンが集まりました。
その西城秀樹の全てをまとめた一冊です。秘蔵写真、秀樹100の言葉、ディスコグラフィー、デビューから今までの主なインタビュー、秀樹お宝グッズ、秀樹事件史、ファンが選ぶ秀樹のベストコンサートなどなど、往年のファンにとって必携の一冊です。
編集には秀樹のファンクラブも参画し、お宝グッズやゴールドディスクなど、今となっては入手困難な品々も掲載。秘蔵写真も各カメラマン、各雑誌社から選りすぐりをピックアップ。貴重な一冊です。
内容紹介
今年5月16日に63歳の若さでなくなった西城秀樹。その葬儀には1万人を超えるファンが集まりました。
その西城秀樹の全てをまとめた一冊です。秘蔵写真、秀樹100の言葉、ディスコグラフィー、デビューから今までの主なインタビュー、秀樹お宝グッズ、秀樹事件史、ファンが選ぶ秀樹のベストコンサートなどなど、往年のファンにとって必携の一冊です。
編集には秀樹のファンクラブも参画し、お宝グッズやゴールドディスクなど、今となっては入手困難な品々も掲載。秘蔵写真も各カメラマン、各雑誌社から選りすぐりをピックアップ。貴重な一冊です。
643通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 15:29:28.12ID:00ItJpej0 >>639
Amazonでも見られなくなってる
Amazonでも見られなくなってる
644通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 15:41:46.75ID:SmTO524I0 非公式でクレームが入ったかな
645通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 15:50:56.09ID:uig0BmIn0 雑誌社単体の販売だったよね?
郵便局で支払ってから云々とかいつの時代?
思ったから怪しいな思って様子見していたんだけど
郵便局で支払ってから云々とかいつの時代?
思ったから怪しいな思って様子見していたんだけど
646通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:04:08.60ID:Lq/7UBy60 5日前の日経新聞でも秀樹のアジアでの功績が取り上げられてる。
西城秀樹さん(歌手) 芸能のアジア進出先駆け
2018/7/6付日本経済新聞 夕刊
ソロの野球場ライブや、コンサートのペンライト。日本の芸能界でヒデキが「先駆け」
とされるものは数多い。とりわけ大きな勲章が、アジアへの進出だ。
皮切りは1981年の香港。歌謡番組に招かれ、激しいステージアクションを披露した。
直立不動で歌う歌手しか知らない現地の人々は度肝を抜かれ、ただちに同年の公演が実現
した。
ゴンドラの宙づりをはじめ、ヒデキはコンサートの革命児。自ら仕掛けのアイデアも
出す。レーザー照明など派手な演出に香港の観衆は熱狂した。当時12歳のヒーリン・フアン
さんは「まるで白馬の王子様だったわ」。客席前列にはパフォーマンスをまねようと
アジアの歌手や俳優が陣取った。
87年には中国に進出。北京では2万人収容の会場が4回、満員になった。
ソウル五輪(88年)では日本の歌手として初めて、韓国で日本語の歌を歌った。
同じ72年デビューのアグネス・チャンさんは「アジアの懸け橋になった人」と話す。
万国共通のカッコ良さ。「当時の女性アイドルは皆、ヒデキが一番ハンサムと思って
いた」。通夜の前日、ヒデキのある曲が頭から離れなかった。悲しい別れの歌、
「ブルースカイ ブルー」だった。
西城秀樹さん(歌手) 芸能のアジア進出先駆け
2018/7/6付日本経済新聞 夕刊
ソロの野球場ライブや、コンサートのペンライト。日本の芸能界でヒデキが「先駆け」
とされるものは数多い。とりわけ大きな勲章が、アジアへの進出だ。
皮切りは1981年の香港。歌謡番組に招かれ、激しいステージアクションを披露した。
直立不動で歌う歌手しか知らない現地の人々は度肝を抜かれ、ただちに同年の公演が実現
した。
ゴンドラの宙づりをはじめ、ヒデキはコンサートの革命児。自ら仕掛けのアイデアも
出す。レーザー照明など派手な演出に香港の観衆は熱狂した。当時12歳のヒーリン・フアン
さんは「まるで白馬の王子様だったわ」。客席前列にはパフォーマンスをまねようと
アジアの歌手や俳優が陣取った。
87年には中国に進出。北京では2万人収容の会場が4回、満員になった。
ソウル五輪(88年)では日本の歌手として初めて、韓国で日本語の歌を歌った。
同じ72年デビューのアグネス・チャンさんは「アジアの懸け橋になった人」と話す。
万国共通のカッコ良さ。「当時の女性アイドルは皆、ヒデキが一番ハンサムと思って
いた」。通夜の前日、ヒデキのある曲が頭から離れなかった。悲しい別れの歌、
「ブルースカイ ブルー」だった。
647通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:08:15.02ID:iN8P0PG80 >632
ピンクレディーの事務所の社長は秀樹のマネージャーだった相馬
芸映独立後スカウトした南沙織が売れて順調なスタートを切ったのに
高校行けないほど仕事入れるから
引退すると言ってバーニングに逃げる
その後ピンクレディーがバカ売れするけど解散後すぐに倒産
スカウトマンとしては見る目あるけど経営者としてはダメ
ピンクレディーの事務所の社長は秀樹のマネージャーだった相馬
芸映独立後スカウトした南沙織が売れて順調なスタートを切ったのに
高校行けないほど仕事入れるから
引退すると言ってバーニングに逃げる
その後ピンクレディーがバカ売れするけど解散後すぐに倒産
スカウトマンとしては見る目あるけど経営者としてはダメ
648通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:13:44.49ID:sj+j/hcd0649通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:14:55.14ID:sj+j/hcd0650通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:20:41.95ID:Pytst9GY0 >>636
ロックで男性ファン獲得かそれとも甘いシティポップスで女性向け路線にするか
はたまた原点回帰で歌謡曲に逆戻りで子供お年寄りを含む大衆受けにするか
これらの方向性が定まらなかった感はする
シティポップスはライバルが多かったからロック路線なら生き残ってこれた気がするな
ロックで男性ファン獲得かそれとも甘いシティポップスで女性向け路線にするか
はたまた原点回帰で歌謡曲に逆戻りで子供お年寄りを含む大衆受けにするか
これらの方向性が定まらなかった感はする
シティポップスはライバルが多かったからロック路線なら生き残ってこれた気がするな
651通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:22:17.34ID:sPSoZhOB0 >>649
だって、向こうでも受けてたのは当時より昔の曲でしょ。
というか、アジアで人気とかなくてもヤングマンまでに残したもので
十分レジェンドなんだよ。ただ、80年代以降の活動が足を引っ張って
残した曲のインパクトがボヤケている=実力が十分知られていないという話だから。
だって、向こうでも受けてたのは当時より昔の曲でしょ。
というか、アジアで人気とかなくてもヤングマンまでに残したもので
十分レジェンドなんだよ。ただ、80年代以降の活動が足を引っ張って
残した曲のインパクトがボヤケている=実力が十分知られていないという話だから。
652通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:27:11.18ID:Pytst9GY0 ここにいらっしゃるお姉さま方よりちょびっとお子ちゃまなせいか
むしろ80年代の秀樹のほうが好きです
長髪時代のローラとかは生理的に受け付けない…
80年代からは歌謡曲でも大人路線が多かったしシティポップス、ロックなんでもござれという印象だった
ただその為に歌手としての印象がボヤけてしまい思ってたより売れなかったのは勿体なかった
むしろ80年代の秀樹のほうが好きです
長髪時代のローラとかは生理的に受け付けない…
80年代からは歌謡曲でも大人路線が多かったしシティポップス、ロックなんでもござれという印象だった
ただその為に歌手としての印象がボヤけてしまい思ってたより売れなかったのは勿体なかった
653通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:29:00.12ID:sPSoZhOB0 オフコースの曲を歌って向こうのファンに悶絶嫌がられたりとかあったし。
当時のファンの実際の反応を詳細に知りたい。
曲間に「ハァーン、ハァーン」とか叫んだり、
変な振り付けされたりとか「こんな眠れない夜はいやだ」大会になっていたんだろうか。
当時のファンの実際の反応を詳細に知りたい。
曲間に「ハァーン、ハァーン」とか叫んだり、
変な振り付けされたりとか「こんな眠れない夜はいやだ」大会になっていたんだろうか。
654通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:29:58.26ID:sPSoZhOB0 95年渋公みると「眠れない夜」も相当になじんでいるけどね。
655通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:39:16.13ID:i8vflRnk0 私も80〜90年代大好き
最高峰ライブはFrontier Road
だけど書けば全否定されるから詳細は控えてるw
最高峰ライブはFrontier Road
だけど書けば全否定されるから詳細は控えてるw
656通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:50:06.13ID:lszZzDh80 眠れぬ夜は当時オフコースだと知らなかったから
初めて聞いた時は久しぶりに良い曲を歌ってるなぁと思ったわ。
初めて聞いた時は久しぶりに良い曲を歌ってるなぁと思ったわ。
657通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:51:12.63ID:sPSoZhOB0 ライブ自体は否定された例は見ないが。
カバーの選曲もよいし、なぜその路線で新曲も作らない?
って言われ方だろ。
だーら、そのライブまでたどりつける客が少ないのは
なぜですかって話かと。
カバーの選曲もよいし、なぜその路線で新曲も作らない?
って言われ方だろ。
だーら、そのライブまでたどりつける客が少ないのは
なぜですかって話かと。
658通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:52:01.58ID:Lq/7UBy60 私も80年代の秀樹大好き。ナイト・ゲームスとか一万光年の愛とか。
659通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:56:24.94ID:YkdkWHZV0660通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:56:32.75ID:2o7kY9OI0661通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 16:59:12.33ID:2o7kY9OI0662通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:01:58.82ID:sPSoZhOB0 アジアで売れたっていったら、
まずヒデキその後徳永英明、チャゲアスって感じで
その次の世代あたりからアジアはグローバル直結の独自路線ってことになってる。
正直アジア進出熱心だった人はあんまり日本での活動にフィードバックがないんだよね。
今以上に版権が無法地帯だったし、円とのレートの関係でライブ収入もほどほど。
たとえ失敗してもアメリカ行った人たちのほうが幅と格と人脈を身に着けている。
まずヒデキその後徳永英明、チャゲアスって感じで
その次の世代あたりからアジアはグローバル直結の独自路線ってことになってる。
正直アジア進出熱心だった人はあんまり日本での活動にフィードバックがないんだよね。
今以上に版権が無法地帯だったし、円とのレートの関係でライブ収入もほどほど。
たとえ失敗してもアメリカ行った人たちのほうが幅と格と人脈を身に着けている。
663通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:02:31.97ID:eBofnSBr0 そうそう!私も新規ファンなので、80〜90年代の曲も良いと思う!眠れぬ夜は30万近く売れたはず。オフコースファンは、歌謡曲歌手を下に見る傾向があり、えーヒデキが歌うの?みたいな反応があったらしいけど私は正直秀樹バージョンの方が好き
664通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:04:49.13ID:uig0BmIn0 80年代はジプシーとかナイトゲームとか南十字星とかいい曲もあるよね
85年以降ならまだ言われるのもわかるけど
85年以降ならまだ言われるのもわかるけど
665通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:07:33.92ID:uig0BmIn0 >>664
自己追加でギャランドゥとか一万光年もあったし。
自己追加でギャランドゥとか一万光年もあったし。
666通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:09:07.45ID:jTshWo/70 当時ニューミュージックに傾倒していた私は、中性的な声の小田和正の歌が西城秀樹に合うのかって思った。
しかも眠れぬ夜は発表してからそこそこ経っていたから今なぜこれ?ってのもあったなあ。
しかも眠れぬ夜は発表してからそこそこ経っていたから今なぜこれ?ってのもあったなあ。
667通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:18:11.28ID:Pytst9GY0 ジプシーはいい曲だと思うけどな
メロディがドラマティックで好き
南十字星も壮大なバラードという感じで割と大人っぽい曲だと思ってる
メロディがドラマティックで好き
南十字星も壮大なバラードという感じで割と大人っぽい曲だと思ってる
668通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:20:48.14ID:2o7kY9OI0669通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:21:09.94ID:fjbDPxUv0 >>615
笑ったw
でも記事はほのぼのしてていいね
事務所に不満を持った時期もあったけど
生涯を終えて見るとこの事務所になったのも運命で人柄とかトータルで考えるとここで良かったのかもと思えるようにはなった
笑ったw
でも記事はほのぼのしてていいね
事務所に不満を持った時期もあったけど
生涯を終えて見るとこの事務所になったのも運命で人柄とかトータルで考えるとここで良かったのかもと思えるようにはなった
670通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:26:02.65ID:uig0BmIn0 >>666
自分も両方好きだったからそれ思った
それに全然違う方向性のアーチストだから不思議な感じがした。
ヒデキは熱くて温かい感じだし小田さんはどちらかというと客観的に冷静な歌詞書くタイプで それはそれで今迄と違うイメージ構築するには良かったかもだけれど、ヒデキはいろんな人のカバー歌ってるけどあえて眠れぬ夜はシングルカットした理由を本人に聞いてみたいな
自分も両方好きだったからそれ思った
それに全然違う方向性のアーチストだから不思議な感じがした。
ヒデキは熱くて温かい感じだし小田さんはどちらかというと客観的に冷静な歌詞書くタイプで それはそれで今迄と違うイメージ構築するには良かったかもだけれど、ヒデキはいろんな人のカバー歌ってるけどあえて眠れぬ夜はシングルカットした理由を本人に聞いてみたいな
671通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:26:32.40ID:Pytst9GY0 大型犬というとドーベルマンやシェパードあたり連想しそうだけど
歌ってないとむしろゴールデンレトリーバーとかを想像しそう>優しい大型犬風味
歌ってないとむしろゴールデンレトリーバーとかを想像しそう>優しい大型犬風味
672通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:26:45.58ID:cXMknvgb0 秀樹の声は脳内にいつまでもこびりつく
また聴きたくなる
また聴きたくなる
673通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:52:12.44ID:Lq/7UBy60674通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:58:21.36ID:w0NU7PCrO ネットで読んだんだけど
眠れぬ夜はオフコース側は秀樹スタイルで歌ったらどうなるか楽しみにしてたらしい
ところがファンが秀樹に直接苦情入れて秀樹は大人しい歌い方になってしまいオフコースがっかりした、と
事実はしらないけど…
眠れぬ夜はオフコース側は秀樹スタイルで歌ったらどうなるか楽しみにしてたらしい
ところがファンが秀樹に直接苦情入れて秀樹は大人しい歌い方になってしまいオフコースがっかりした、と
事実はしらないけど…
675通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 17:58:31.63ID:YkdkWHZV0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
-
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
-
676通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:03:32.32ID:sPSoZhOB0 眠れぬ夜を激しく歌のも難しそうだけどな。
677通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:04:04.17ID:eBofnSBr0 80年代前半は、まだセールス的にも売れてたよ。85年は紅白落ちて腕の中へが最後のベストテンいり。
ヒロミもセールス落ちたのは同じだけど、彼はニューヨークに拠点を移しワイドショーを騒がせ、秀樹は知られることなくアジアにて人気を得たって感じ?五郎はいつだってマイペースかな
ヒロミもセールス落ちたのは同じだけど、彼はニューヨークに拠点を移しワイドショーを騒がせ、秀樹は知られることなくアジアにて人気を得たって感じ?五郎はいつだってマイペースかな
678通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:05:42.51ID:cXMknvgb0 秀樹の眠れぬ夜は秀樹知らない世代も即座にハマってた
オフコースいい曲書くねって
オフコースいい曲書くねって
679通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:05:49.94ID:eBofnSBr0 80年代といえば、愛の園も不思議な感じだったな。意外と好きだったけど、最後までアクションなく、可愛く歌う感じで
680通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:13:59.34ID:eBofnSBr0 >>667私もその二曲好きー二曲ともパフォーマンスが全然違って別人格に思える
681通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:14:43.39ID:Lq/7UBy60 90年代は走れ正直者以外にも好きな曲たくさん。
ブーメンランストレート、いくつもの星が流れ、黄昏よそばにいて、愛がとまらない
心の扉、moment、Bailamos
ブーメンランストレート、いくつもの星が流れ、黄昏よそばにいて、愛がとまらない
心の扉、moment、Bailamos
682通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:15:56.08ID:1usmzsm70 >>648
ターゲットは最初は若年層の男だったけど、その後子供達に受けて爆発的に売れるという嬉しい誤算があったみたいだね
でもその爆発があったから飽きられるのも早かったかもしれないね
特にアメリカ行って帰ってきたらブームが萎んだ
ターゲットは最初は若年層の男だったけど、その後子供達に受けて爆発的に売れるという嬉しい誤算があったみたいだね
でもその爆発があったから飽きられるのも早かったかもしれないね
特にアメリカ行って帰ってきたらブームが萎んだ
683通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:16:24.64ID:sPSoZhOB0 https://www.youtube.com/watch?v=ff3hmrdpU_o
ヒデキに提供したのと同じ時期のオフコースの「眠れぬ夜」ライブ動画。
タンバリン担当のキャバレーの呼び込みみたいなヤツのほうが
ヒデキよりよっぽど激しいと思う。
ヒデキに提供したのと同じ時期のオフコースの「眠れぬ夜」ライブ動画。
タンバリン担当のキャバレーの呼び込みみたいなヤツのほうが
ヒデキよりよっぽど激しいと思う。
684通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:17:38.10ID:sPSoZhOB0685通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:24:58.23ID:/W9RRRYV0 >>679
ヒデキと小鳥か似合うこと似合うこと
ヒデキと小鳥か似合うこと似合うこと
686通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:28:32.00ID:cXMknvgb0 >>685
斬新な癒されシーンでしたね
斬新な癒されシーンでしたね
687通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:29:49.43ID:sPSoZhOB0 キメてると思う向きもいたと思う。
688通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:33:42.39ID:7MqJZyuB0 70年代は小学生で日本の人気歌手はわかるんだけどベスティローラーズは凄かったのかな?
70年後半からのレイフギャレット、アラベスク、ノーランズ、シーナイーストン辺りなら分かるんだけど
70年後半からのレイフギャレット、アラベスク、ノーランズ、シーナイーストン辺りなら分かるんだけど
689通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:33:49.20ID:4pOBDWEb0 >>555
お前の意見を聞いてるんじゃないんだから
業界での評価が小田より上と言う事実だけだ
知りもしないで語る馬鹿
小室とか量産型を貶せば取り合えず知ってるようにみえるという安易さしかみえない
小田を作家として評価してるプロなんていないだろ
自分に知識がないのにウザいよ
お前の意見を聞いてるんじゃないんだから
業界での評価が小田より上と言う事実だけだ
知りもしないで語る馬鹿
小室とか量産型を貶せば取り合えず知ってるようにみえるという安易さしかみえない
小田を作家として評価してるプロなんていないだろ
自分に知識がないのにウザいよ
690通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:37:42.12ID:cXMknvgb0 ギスギスしてきそうなので愛の園小鳥バージョンで癒されてきます
691通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:40:02.95ID:sPSoZhOB0 小鳥乗せてるヒデキって迷走の象徴的なものだろう。
近所に毎日昔NTTのCMに出てたドコモダケの人形を肩に乗せて散歩してる爺さんいるけど、
あれは認知だよな・・・。
近所に毎日昔NTTのCMに出てたドコモダケの人形を肩に乗せて散歩してる爺さんいるけど、
あれは認知だよな・・・。
692通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:41:01.72ID:sPSoZhOB0 小田和正って作家としての評価は低いのか。
たしかにこれといった特徴はないような。
オフコースは実はアイズレー・ブラザーズのアレンジに影響大とか聞いて
ふーんと思ったことはあるが。
たしかにこれといった特徴はないような。
オフコースは実はアイズレー・ブラザーズのアレンジに影響大とか聞いて
ふーんと思ったことはあるが。
693通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:41:46.90ID:uig0BmIn0 >>685
あの小鳥めちゃくちゃ賢いよね
あの小鳥めちゃくちゃ賢いよね
694通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:44:00.14ID:sPSoZhOB0695通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:44:57.06ID:uig0BmIn0 >>688
ベイシティローラーズは77年代位に凄い人気あったよ
自分も小学生高学年位だったけど
何年もとかつづかなかったけど、
チェッカーズとか出てくるよりずっと前に
それでタータンチェックが流行った記憶
ベイシティローラーズは77年代位に凄い人気あったよ
自分も小学生高学年位だったけど
何年もとかつづかなかったけど、
チェッカーズとか出てくるよりずっと前に
それでタータンチェックが流行った記憶
696通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:47:04.73ID:4pOBDWEb0 >>636
学園祭は秀樹のキャリアでどうかと思うけど
秀樹が考えることじゃなくてそれなりのブレーンが居なかったのが残念
秀樹は意外と後ろ盾がいなかったんだよな
郷ひろみサイドが新御三家の影響で秀樹をライバル視してたから
秀樹サイドに人が集まりづらかった
権力の構図だろ
郷ひろみ自身は実際にどうだったのかな
ライバルと思ってたんだろうか
学園祭は秀樹のキャリアでどうかと思うけど
秀樹が考えることじゃなくてそれなりのブレーンが居なかったのが残念
秀樹は意外と後ろ盾がいなかったんだよな
郷ひろみサイドが新御三家の影響で秀樹をライバル視してたから
秀樹サイドに人が集まりづらかった
権力の構図だろ
郷ひろみ自身は実際にどうだったのかな
ライバルと思ってたんだろうか
697通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:47:46.50ID:4pOBDWEb0 >>558
お前の意見を聞いてるんじゃないんだから
業界での評価が小田より上と言う事実だけだ
知りもしないで語る馬鹿
小室とか量産型を貶せば取り合えず知ってるようにみえるという安易さしかみえない
小田を作家として評価してるプロなんていないだろ
自分に知識がないのにウザいよ
お前の意見を聞いてるんじゃないんだから
業界での評価が小田より上と言う事実だけだ
知りもしないで語る馬鹿
小室とか量産型を貶せば取り合えず知ってるようにみえるという安易さしかみえない
小田を作家として評価してるプロなんていないだろ
自分に知識がないのにウザいよ
698通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:49:12.12ID:lszZzDh80699通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:49:30.94ID:YkdkWHZV0700通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:49:57.11ID:sPSoZhOB0 >>696
かわいいひろみ
ワイルドなヒデキ
夜っぽい五郎という棲み分け出来てたけど
年取るごとにひろみもワイルドな方向に行くようになってきたし、
あきらかに路線被るからね。それなりにつばぜり合いはあったと思う。
しかし、作り手にしてもジャニと郷両方に納品してるのは多いのに
そいつらに限ってヒデキとは縁が切れている。
普通ならジャニと郷の方が険悪なのが自然だと思うんだが。
かわいいひろみ
ワイルドなヒデキ
夜っぽい五郎という棲み分け出来てたけど
年取るごとにひろみもワイルドな方向に行くようになってきたし、
あきらかに路線被るからね。それなりにつばぜり合いはあったと思う。
しかし、作り手にしてもジャニと郷両方に納品してるのは多いのに
そいつらに限ってヒデキとは縁が切れている。
普通ならジャニと郷の方が険悪なのが自然だと思うんだが。
701通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:50:38.82ID:uig0BmIn0 >>698
え、そうなのちょっと悲しくなたションボリ
え、そうなのちょっと悲しくなたションボリ
702通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:52:21.48ID:SmTO524I0 あの小鳥は秀樹が飼ってた
一緒にシャワー浴びたりしてた
順ちゃんには威嚇してたから
大人しいわけではなさそう
秀樹の歌をじっと聴いてて可愛いが
一緒にシャワー浴びたりしてた
順ちゃんには威嚇してたから
大人しいわけではなさそう
秀樹の歌をじっと聴いてて可愛いが
703通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:54:25.10ID:lszZzDh80704通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:54:46.50ID:Ye9zIQvZ0 >>677
ゴローは80年代後半くらいに戸田恵子とミュージカルをやって
「ミュージカル界にスター誕生」とか新聞に大々的に取り上げられてた。
その後「レ・ミゼラブル」にも長いこと出てて目立ってたと思うけどね。
三者三様に頑張ってたわ。
ゴローは80年代後半くらいに戸田恵子とミュージカルをやって
「ミュージカル界にスター誕生」とか新聞に大々的に取り上げられてた。
その後「レ・ミゼラブル」にも長いこと出てて目立ってたと思うけどね。
三者三様に頑張ってたわ。
705通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:55:14.20ID:sPSoZhOB0 チャトランと同じで何匹もいたに決まってんだろ。
706通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:55:43.24ID:sPSoZhOB0 何羽か。
707通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:56:26.69ID:xNqjwKdd0 郷ひろみってジャニーズ飛び出しても制裁受けてないしバーニングでも未だに大事にされてるし
大御所に可愛がられてもいたしあの人なんだかんだで業界内の受けがいいよね
ちよっと変わってるけどやっぱり可愛いからかね
大御所に可愛がられてもいたしあの人なんだかんだで業界内の受けがいいよね
ちよっと変わってるけどやっぱり可愛いからかね
708通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:56:55.29ID:4pOBDWEb0 >>700
やっぱり郷ひろみ側が秀樹を意識してるのか
ライバルと認識されたら秀樹に良曲がまわってくるのは難しい
権力があるところ同士で仲良く協定結んでる
他に入り込まれないように
今はジャニが弱ってるからバーニングがその領域に侵すかも知れないけど
老人が生きてるうちは遠慮もあるかな
やっぱり郷ひろみ側が秀樹を意識してるのか
ライバルと認識されたら秀樹に良曲がまわってくるのは難しい
権力があるところ同士で仲良く協定結んでる
他に入り込まれないように
今はジャニが弱ってるからバーニングがその領域に侵すかも知れないけど
老人が生きてるうちは遠慮もあるかな
709通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 18:58:14.34ID:4pOBDWEb0710通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:00:14.02ID:ZNhCm1Xx0 どんな風に売るかも大切だったけど
先入観に囚われてる人が多すぎなだけ
先入観に囚われてる人が多すぎなだけ
711通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:00:54.87ID:lszZzDh80 ひろみは歌の事で色々と言われたから秀樹と五郎にコンプレックスを持ってたな。
レコード大賞で一人だけ受賞できなかった時のインタビューも本当に屈辱的だったそうだし。
レコード大賞で一人だけ受賞できなかった時のインタビューも本当に屈辱的だったそうだし。
712通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:01:00.43ID:uig0BmIn0 >>707
バーニングのがジャニーズよりいろんな力あるからでは。ジャニーズ時代のあれこれで弱みもあったんかもしれない
もっくんもバーニングにいた人のバーニング傘下だったから嫌がらせとかなさそうだったし
バーニングのがジャニーズよりいろんな力あるからでは。ジャニーズ時代のあれこれで弱みもあったんかもしれない
もっくんもバーニングにいた人のバーニング傘下だったから嫌がらせとかなさそうだったし
713通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:02:29.44ID:4pOBDWEb0 >>712
今のテレビ業界でいちばん力を持ってるのはバーニングじゃない
今のテレビ業界でいちばん力を持ってるのはバーニングじゃない
714通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:02:48.76ID:sPSoZhOB0 郷ひろみのバーニング行きの件で気になるのは
一緒に連れて行ったジャニーズJr.の人たちの末路かな。
全然わからないのが怖い。
一緒に連れて行ったジャニーズJr.の人たちの末路かな。
全然わからないのが怖い。
715通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:02:56.58ID:LibxSiL40 ひろみはバーニングで庇護されてるのが大きいんじゃないの
秀樹のターニングポイントはやっぱり独立した年だよね
ギャラドゥは有名だけどそれ以降はヲタじゃなきゃ新曲出してもあまりわからなくなった
秀樹のターニングポイントはやっぱり独立した年だよね
ギャラドゥは有名だけどそれ以降はヲタじゃなきゃ新曲出してもあまりわからなくなった
716通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:04:13.15ID:SmTO524I0717通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:06:59.23ID:2o7kY9OI0718通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:15:43.35ID:lszZzDh80 >>716
切ってないならそれで良いけど、
鳥をペットとして飼うのなら羽を切るのは正しい選択でもあるんだよ。
室内で飛び回って壁や天井にぶつかって下手したら死んでしまうし、
逃げだしたら周りに迷惑をかけてしまう。
切ってないならそれで良いけど、
鳥をペットとして飼うのなら羽を切るのは正しい選択でもあるんだよ。
室内で飛び回って壁や天井にぶつかって下手したら死んでしまうし、
逃げだしたら周りに迷惑をかけてしまう。
719通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:17:22.44ID:Lq/7UBy60 犬好きで小鳥も好きな秀樹。間違いなくいい人だわ。
720通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:20:24.16ID:YkdkWHZV0721通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:24:59.83ID:k2u72xdv0 https://www.jauce.com/auction/p609550870
秀樹は猫も乗せている
秀樹は猫も乗せている
722通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:25:30.76ID:lszZzDh80 秀樹は年を取ってからも犬を飼ってたね。
723通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:48:39.85ID:ya5t1IQZ0 >>701
羽根はまた生えるから大丈夫だよ!
羽根はまた生えるから大丈夫だよ!
724通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:51:24.93ID:Lq/7UBy60 Bailamos 2000のDVDが好きすぎる。
往年のヒット曲のアレンジもすごくいいし、ビジュアル的にも超好み。
このコンサート行けた人羨ましい。
往年のヒット曲のアレンジもすごくいいし、ビジュアル的にも超好み。
このコンサート行けた人羨ましい。
725通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 19:58:06.49ID:C/wwk0q50726通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 20:03:18.77ID:Uos0E+220 >>667
ジプシーすごくいい曲で好きなのに、TVではローラやブーメランの陰に隠れてあまり取り沙汰されないのが寂しい。振り付けも、70年代の激しさも残しつつコンパクトにカッコ良くまとまってると思うんだけどな。
ジプシーすごくいい曲で好きなのに、TVではローラやブーメランの陰に隠れてあまり取り沙汰されないのが寂しい。振り付けも、70年代の激しさも残しつつコンパクトにカッコ良くまとまってると思うんだけどな。
727通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 20:14:17.74ID:Z0+rQO/80 >>721
この猫になって秀樹にモフモフされたい。
この猫になって秀樹にモフモフされたい。
728通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 20:15:32.57ID:bRIR7OmK0 >>726
70年代のワイルド系を少し残ししつつ、やや大人っぽさが加わった感じがいいね
70年代のワイルド系を少し残ししつつ、やや大人っぽさが加わった感じがいいね
729通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 20:21:25.20ID:iN8P0PG80 郷ひろみ、そんなに大事にされてるとも思わない
所詮外様、二枚目だったのに変なCMばかり出ているし
高田みづえや細川たかしみたいな生え抜きはやたら後輩が持ち上げるけど
郷はものすごく長い年月貢献してる割にそうでもないし
ジプシーはイントロでまっすぐにくるくる回るところと
酔わせてみて、の後のステップが好き
紅白のジプシーは素晴らしい
所詮外様、二枚目だったのに変なCMばかり出ているし
高田みづえや細川たかしみたいな生え抜きはやたら後輩が持ち上げるけど
郷はものすごく長い年月貢献してる割にそうでもないし
ジプシーはイントロでまっすぐにくるくる回るところと
酔わせてみて、の後のステップが好き
紅白のジプシーは素晴らしい
730通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 20:35:03.35ID:le+p3cID0 >>726
ジプシーはいい曲なんだけど、タイトル自体が放送禁止用語だった時代があった。山口百恵の謝肉祭の歌詞にジプシーとあったので、その曲だけベスト版に入らなかったとか、中森明菜のジプシークイーンという曲も一時、自粛に追い込まれたとかね。
さすがにやりすぎだと思ったのか、百恵のベストテンや夜ヒットのDVD化の時には復活、その後のベスト版にも入るようになった。
話は変わるが、7月11日付朝日新聞20面の はがき通信 という視聴者投稿欄が2件とも秀樹関連の記事だったので興味のあるかたは図書館へ。
ジプシーはいい曲なんだけど、タイトル自体が放送禁止用語だった時代があった。山口百恵の謝肉祭の歌詞にジプシーとあったので、その曲だけベスト版に入らなかったとか、中森明菜のジプシークイーンという曲も一時、自粛に追い込まれたとかね。
さすがにやりすぎだと思ったのか、百恵のベストテンや夜ヒットのDVD化の時には復活、その後のベスト版にも入るようになった。
話は変わるが、7月11日付朝日新聞20面の はがき通信 という視聴者投稿欄が2件とも秀樹関連の記事だったので興味のあるかたは図書館へ。
731通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 20:40:03.80ID:lszZzDh80 百恵の方が放送自粛していた間でも秀樹のジプシーは割と流れてたんだよね。
だから百恵ファンがどういう基準なんだって怒ってた。
だから百恵ファンがどういう基準なんだって怒ってた。
732通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 20:51:13.43ID:uig0BmIn0733通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 20:55:38.88ID:Lq/7UBy60 ブロウアップ・ヒデキをZeppで上映に続いてBailamos 2000をどこか大きいスクリーン
で上映してくれたら超盛り上がるのに。
で上映してくれたら超盛り上がるのに。
734通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:02:01.19ID:Uos0E+220735通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:08:32.66ID:YkdkWHZV0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
-ー
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
-ー
736通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:08:58.43ID:l2a25TfK0 >>730
テレビアニメのあしたのジョーも再放送の時はピー音だらけらしくそれをネタにものまねしてるの見た
テレビアニメのあしたのジョーも再放送の時はピー音だらけらしくそれをネタにものまねしてるの見た
737通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:09:53.88ID:lszZzDh80 「罪に夢と送り仮名をふるの」
秀樹もここがおかしいとずっと思っていたんだよね。
訳を聞いたら「振り仮名」だとフィーリングが悪いと返されたオチ。
秀樹もここがおかしいとずっと思っていたんだよね。
訳を聞いたら「振り仮名」だとフィーリングが悪いと返されたオチ。
738通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:12:21.97ID:cXMknvgb0 >>721
スナフキンみたいヒマラヤンぼへみあん可愛い〜
スナフキンみたいヒマラヤンぼへみあん可愛い〜
739通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:13:26.60ID:sPSoZhOB0740通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:15:18.66ID:3B2Brlq60 私はジプシーを聴くと、何故か必ず堀江淳のメモリーグラスもセットで思い出してしまいます…
741通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:18:06.40ID:KEglSnn50 >>732
オカメインコを飼ってた知り合いは羽がのびると定期的に病院へ連れて行ってカットしてもらってたよ
オカメインコを飼ってた知り合いは羽がのびると定期的に病院へ連れて行ってカットしてもらってたよ
742名無し
2018/07/11(水) 21:18:57.18ID:usD860YK0 今TVより電子絆創膏で、秀樹死なずにすんだな。後少し生きてれば。
絆創膏で血管再生だって。脳こそくの生物に実験したそうな?やっぱ静かに生活させるべきだった。
絆創膏で血管再生だって。脳こそくの生物に実験したそうな?やっぱ静かに生活させるべきだった。
743通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:22:04.81ID:uig0BmIn0 ジプシーは後半行くほどにどんどんいい歌詞になってく感じ。
ナイトゲームはグラハムボネットよりヒデキの曲のが少しテンポ早くアレンジしてるのかな?
キーは下げて太い声に合わせてるけれども疾走感があってヒデキのナイトゲームのが好み
ナイトゲームはグラハムボネットよりヒデキの曲のが少しテンポ早くアレンジしてるのかな?
キーは下げて太い声に合わせてるけれども疾走感があってヒデキのナイトゲームのが好み
744通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:27:33.91ID:FE367om90 >>713
どこ?田辺?
どこ?田辺?
745通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:28:34.63ID:sPSoZhOB0 アミューズじゃね?
746通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:33:02.74ID:d/RTzRji0747通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:36:23.87ID:SW8JXVaM0748通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:40:57.98ID:l2a25TfK0 事務所独立すると一年間は活動出来ない業界ルール聞くけど秀樹はどうだったのかな?
ひろみも移籍して普通に活動できたの?
ひろみも移籍して普通に活動できたの?
749通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:42:10.88ID:JhSdDNKs0 ジプシー好き。紅白のあのキレの良いパフォーマンス。こーゆー隠れた名曲も取り上げて欲しいなあ。
750通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:42:42.32ID:Uos0E+220751通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:48:02.52ID:8AXm+4RR0752通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:48:43.49ID:/W9RRRYV0 >>702
ええーーーヒデキが飼ってたの〜〜!
テレビ用じゃなく?
私は昔文鳥買ってたけど逃げないように羽を切ってました 切ると言っても真ん中の骨は残して翼の両端をカットしてが羽ばたいても空気がスースー入るから結果飛べないという仕組み
ええーーーヒデキが飼ってたの〜〜!
テレビ用じゃなく?
私は昔文鳥買ってたけど逃げないように羽を切ってました 切ると言っても真ん中の骨は残して翼の両端をカットしてが羽ばたいても空気がスースー入るから結果飛べないという仕組み
753通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:50:25.03ID:KEglSnn50 送り仮名とクグルと出てくる、ちゃんとした言葉なんだよね
754通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 21:57:22.83ID:d/RTzRji0755通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:01:04.27ID:/W9RRRYV0 >>742
ホンマでっかでしょ
もっと早く電子絆創膏が実用化されていればね
脳梗塞を食い止めることができるらしい
脳の血管を再生できるんだっけ?
マウスで98%の成功率らしいね
まああと10年はかかると言っていたかな
ホンマでっかでしょ
もっと早く電子絆創膏が実用化されていればね
脳梗塞を食い止めることができるらしい
脳の血管を再生できるんだっけ?
マウスで98%の成功率らしいね
まああと10年はかかると言っていたかな
756通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:03:58.47ID:fVECVjgZ0 >>730
百恵や明菜のは歌詞にジプシーと
あるからだと思う。
秀樹のはタイトルだけで歌詞で
表現されていないからギリギリOKだと思う。
こういう表現って時代により、段々と難しくなって来ているね。
有名どころは横溝正史の獄門島。
和尚のセリフで、「(俳句の)きちがいだが
仕方あるまい」が改変されたり、
カットされたりしている。
NHKBSで放送された時は、表現に
一部好ましくないのがありますが〜
とテロップが出たしね。
百恵や明菜のは歌詞にジプシーと
あるからだと思う。
秀樹のはタイトルだけで歌詞で
表現されていないからギリギリOKだと思う。
こういう表現って時代により、段々と難しくなって来ているね。
有名どころは横溝正史の獄門島。
和尚のセリフで、「(俳句の)きちがいだが
仕方あるまい」が改変されたり、
カットされたりしている。
NHKBSで放送された時は、表現に
一部好ましくないのがありますが〜
とテロップが出たしね。
757通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:13:13.06ID:/W9RRRYV0758通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:18:04.44ID:sPSoZhOB0 >>754
わたしの首領とか今に至るまでネタにされている。
わたしの首領とか今に至るまでネタにされている。
759通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:23:29.33ID:3vPxoe6y0 00.02〜22.18wwwwwwww
760名無し
2018/07/11(水) 22:23:35.36ID:usD860YK0 5年間静かに生活、電子絆創膏実験台に
なって血管復活。
2000年時代状態に戻って秀樹復活。これマジであったかも?
なって血管復活。
2000年時代状態に戻って秀樹復活。これマジであったかも?
761通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:23:46.41ID:b1Y9J3xE0 長嶋一茂(元プロ野球選手)追悼コメ
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180518-OHT1T50112.html
大林素子(元バレーボール選手)追悼コメ
https://twitter.com/motoko_pink/status/996987181108350976
田中ウルヴェ京(ソウル五輪シンクロ銅メダリスト)追悼コメ
https://twitter.com/miyakoland/status/997055396891144193
小島聡(プロレスラー)追悼コメ
https://twitter.com/cozy_lariat/status/996991319116427264
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180518-OHT1T50112.html
大林素子(元バレーボール選手)追悼コメ
https://twitter.com/motoko_pink/status/996987181108350976
田中ウルヴェ京(ソウル五輪シンクロ銅メダリスト)追悼コメ
https://twitter.com/miyakoland/status/997055396891144193
小島聡(プロレスラー)追悼コメ
https://twitter.com/cozy_lariat/status/996991319116427264
762通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:23:46.76ID:uig0BmIn0763通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:24:16.96ID:SSWSlIcp0764通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:29:06.26ID:sPSoZhOB0 バイラモスのオフステージ動画でひろみを揶揄しちゃってるな。
こういうのいかんわなあ。
こういうのいかんわなあ。
765通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:32:25.58ID:cXMknvgb0766通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:33:05.46ID:cXMknvgb0 >>764
でも一緒に飲みたい気のいいおじさんw
でも一緒に飲みたい気のいいおじさんw
767通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:35:11.18ID:j8FyplIr0 >>764
おもろいやん。
おもろいやん。
768通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:42:22.10ID:8AXm+4RR0769通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:43:55.36ID:cXMknvgb0 新御三家は弄り合い解禁のいい関係って感じで楽しいけどな
770通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:45:19.84ID:8AXm+4RR0 あの頃はジュリーも
俺ももう一度でテレビ出たけど
だめでまた内にこもっちゃった頃だな
やっぱりアイドル、昔の人のレッテルはられると
その偏見を克服するのは容易じゃない
俺ももう一度でテレビ出たけど
だめでまた内にこもっちゃった頃だな
やっぱりアイドル、昔の人のレッテルはられると
その偏見を克服するのは容易じゃない
771通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:45:46.60ID:b1Y9J3xE0 さくらももこ追悼コメ
https://lineblog.me/sakuramomoko/archives/67297544.html
いしかわじゅん(漫画家)追悼コメ
https://twitter.com/ishikawajun/status/1000341470577020928
武田双雲(書道家)追悼コメ
https://ameblo.jp/souun/entry-12376888410.html
森奈津子(作家「西城秀樹のおかげです」著者)追悼コメ
https://twitter.com/MORI_Natsuko/status/997093910794022912
https://lineblog.me/sakuramomoko/archives/67297544.html
いしかわじゅん(漫画家)追悼コメ
https://twitter.com/ishikawajun/status/1000341470577020928
武田双雲(書道家)追悼コメ
https://ameblo.jp/souun/entry-12376888410.html
森奈津子(作家「西城秀樹のおかげです」著者)追悼コメ
https://twitter.com/MORI_Natsuko/status/997093910794022912
772通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:49:06.58ID:VBt3KptZ0 人の悪口言わない人格者のはずがバイラモスのあれはいただけない。
どうしても使いたいならピー音入れないほうが良かったでしょ。
私にとっては残念な頃だからやっちゃった感しかない。
どうしても使いたいならピー音入れないほうが良かったでしょ。
私にとっては残念な頃だからやっちゃった感しかない。
773通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:51:08.50ID:4qdjveGu0 ところで、抱きしめてジルバってめちゃいいんだけど、
ヒロミが同じカバー曲を1か月後に出すって業界的にもありなのかな?
競作になれば、曲が好きで買う人にとっては売り上げとか割れちゃうよね。ちょっと残念。
カサブランカを秀樹が先にレコーディングしていたってきいたけど、これはアルバムかな?
ヒロミが同じカバー曲を1か月後に出すって業界的にもありなのかな?
競作になれば、曲が好きで買う人にとっては売り上げとか割れちゃうよね。ちょっと残念。
カサブランカを秀樹が先にレコーディングしていたってきいたけど、これはアルバムかな?
774通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:54:59.14ID:YkdkWHZV0775通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 22:55:59.49ID:4qdjveGu0776通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:02:00.78ID:9XB+mhLg0 ケイゾクはドラマ自体がヒットしたし五郎の役も評判良かったね
777通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:02:07.51ID:d/RTzRji0778通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:09:05.05ID:/W9RRRYV0 >>764
ヒデキ どんな風に揶揄してるの?
ヒデキ どんな風に揶揄してるの?
779通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:09:41.97ID:sPSoZhOB0 ケイゾクとかIWGPの堤幸彦は
ヒデキのミスティブルーのPVを監督してるわりには
ドラマや映画なんかには呼ばなかったな。
同系統のクドカンもケレン味のある時代のヒデキ好きそうだけど、
実際はマンハッタンラブストーリーでハリウッド・スキャンダルで一話作ってるくらいしか
新御三家というくくりでも関わっていない。
朝ドラつばさはまだ今みたいに朝ドラが一番数字取れるって時代じゃなかったのが惜しい。
ヒデキのミスティブルーのPVを監督してるわりには
ドラマや映画なんかには呼ばなかったな。
同系統のクドカンもケレン味のある時代のヒデキ好きそうだけど、
実際はマンハッタンラブストーリーでハリウッド・スキャンダルで一話作ってるくらいしか
新御三家というくくりでも関わっていない。
朝ドラつばさはまだ今みたいに朝ドラが一番数字取れるって時代じゃなかったのが惜しい。
780通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:10:50.34ID:ORC5umg50 ひろみのケアレスウィスパーはどこまでアバンチュールと両A面で
表題的にはどこまでアバンチュールの方をメインにしてごまかしてたのね
表題的にはどこまでアバンチュールの方をメインにしてごまかしてたのね
781通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:13:02.93ID:Zh6o6/CA0 ヘンリー浜口っていうへんなペンネームでひろみが訳詩してたんだな
782通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:13:30.64ID:bamqJ23W0 >>757
肩に小鳥乗せたのがテレビ用じゃなく飼ってた小鳥だったっホントだったらもうなんだか、、
可愛すぎる。今日一番の収穫w
なんで暴れないのか不思議だったんだ。
あの選曲がよかったのかは?だけど
ジャケット写真も小鳥乗せるのも世界観が素敵すぎる。
肩に小鳥乗せたのがテレビ用じゃなく飼ってた小鳥だったっホントだったらもうなんだか、、
可愛すぎる。今日一番の収穫w
なんで暴れないのか不思議だったんだ。
あの選曲がよかったのかは?だけど
ジャケット写真も小鳥乗せるのも世界観が素敵すぎる。
783通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:16:48.73ID:8AXm+4RR0 どこまでもアバンチュールはヘンリー浜口作詞作曲
784通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:17:17.99ID:sPSoZhOB0 >>778
ヒデキ「コンサートには鉄則がある。手を抜くこと!
いや、つまり気負わないで楽しむことが大事。
でも、そのために俺たちは日々死ぬほど努力してますけどね」
「でも、なんていったかなあ?俺の友達で(P音)ってやつは
あんまり(努力)しない笑 」
「いや、そいついいやつなんですよ」(取り繕ったように)
(ヒデキ突然煮えた鍋に手を触れて)
「アチチ!」なんてなw
ヒデキ「コンサートには鉄則がある。手を抜くこと!
いや、つまり気負わないで楽しむことが大事。
でも、そのために俺たちは日々死ぬほど努力してますけどね」
「でも、なんていったかなあ?俺の友達で(P音)ってやつは
あんまり(努力)しない笑 」
「いや、そいついいやつなんですよ」(取り繕ったように)
(ヒデキ突然煮えた鍋に手を触れて)
「アチチ!」なんてなw
785通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:18:41.47ID:Z0+rQO/80 ヒロミのぴー音より、隣に座ったレコード会社の女の子のにからんで、自分で「セクハラだよな」って言ってる秀樹は素のまんまでいいと思う。
秀樹や五郎に、一番嫉妬してたのはヒロミでしょう?二人はドラムもギターもできるし、譜面も読める。
ヒロミがドラムやギター弾いてるの見た事ないし、なにかできるの?
カスタネットくらいじゃない?
秀樹や五郎に、一番嫉妬してたのはヒロミでしょう?二人はドラムもギターもできるし、譜面も読める。
ヒロミがドラムやギター弾いてるの見た事ないし、なにかできるの?
カスタネットくらいじゃない?
786通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:20:53.41ID:j8FyplIr0 >>768
ライバル心とかじゃなくて本当にきらいなんじゃないのかな。
ライバル心とかじゃなくて本当にきらいなんじゃないのかな。
787通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:22:59.50ID:uig0BmIn0 >>784
俺の友達での後は全部ピー音なって、そいついい奴なんですよだれだかわからないよね?アチっって感じじゃない?ピー音ない動画もあるんかな?
俺の友達での後は全部ピー音なって、そいついい奴なんですよだれだかわからないよね?アチっって感じじゃない?ピー音ない動画もあるんかな?
788通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:26:10.73ID:8AXm+4RR0 それはわからないけど
周りが秀樹に聞いてくるしねひろみについて
五郎については友達関係でも
お約束で
それが鬱陶しかったかもな
周りが秀樹に聞いてくるしねひろみについて
五郎については友達関係でも
お約束で
それが鬱陶しかったかもな
789通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:29:04.21ID:ChAlMGJx0 >>785
80年後半のころはアーティスト気取って、自分で曲作り、ギターひいてライブやってたらしい
80年後半のころはアーティスト気取って、自分で曲作り、ギターひいてライブやってたらしい
790通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:29:31.31ID:sPSoZhOB0791通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:29:52.96ID:YkdkWHZV0792通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:30:43.48ID:/W9RRRYV0 >>784
詳しく教えてくれてありがとうございます!
なるほど...
でも昔からのヒデキのそれでも控えめなひろみに対するコメントを見てると
ひろみはいろいろ大人げないことが多かったんだと思うよ ヒデキ達はひたすら大人になってやり過ごしてきたと察する
だからコレくらいの揶揄 ありだわ
まだ抑えてる方よ
詳しく教えてくれてありがとうございます!
なるほど...
でも昔からのヒデキのそれでも控えめなひろみに対するコメントを見てると
ひろみはいろいろ大人げないことが多かったんだと思うよ ヒデキ達はひたすら大人になってやり過ごしてきたと察する
だからコレくらいの揶揄 ありだわ
まだ抑えてる方よ
793通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:32:15.75ID:8AXm+4RR0 ひろみが努力しないっていうのは??だな
むしろやりすぎることを批判してんじゃないの?
もし努力してないことを批判してるとしたら
それは秀樹浅はかで、やっぱりひろみに勝てなかった理由もわかる
むしろやりすぎることを批判してんじゃないの?
もし努力してないことを批判してるとしたら
それは秀樹浅はかで、やっぱりひろみに勝てなかった理由もわかる
794通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:38:04.63ID:4qdjveGu0 >>789
ヒロミは85年ごろからヘンリー浜口名で作詞作曲してシングルも出してたんだけど、
それが全然売れなくて、試行錯誤していたころ。別に揶揄しているわけじゃないよ。
アイドルって本当大変だと思うよ。いろいろと理想押し付けられるし、
理想と違えばファン離れるし。
ヒロミは85年ごろからヘンリー浜口名で作詞作曲してシングルも出してたんだけど、
それが全然売れなくて、試行錯誤していたころ。別に揶揄しているわけじゃないよ。
アイドルって本当大変だと思うよ。いろいろと理想押し付けられるし、
理想と違えばファン離れるし。
795通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:40:03.42ID:uig0BmIn0796通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:45:02.81ID:8AXm+4RR0 ゲリラライブはやらないねじゃないかな
秀樹のBBSでもファンが、そんな姑息な手を使わず
正々堂々と秀樹戦ってひろみに勝ちましょう
ヒット祈願
て声がたくさん出てたし
秀樹のBBSでもファンが、そんな姑息な手を使わず
正々堂々と秀樹戦ってひろみに勝ちましょう
ヒット祈願
て声がたくさん出てたし
797通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:45:32.52ID:4qdjveGu0 でも一応、ひろみを俺の友達っていっているのね…
798通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:45:36.94ID:VBt3KptZ0 秀樹を聖人君子のように持ち上げてきて、ひろみを小ばかにしてるのわかったら
ひろみのせいだからいいんだって言うのはどうなのかな。
なんだかいい歳して恥ずかしくなるわ。
秀樹についてはダメなところはダメと言っちゃいけないのかね。
2000年の秀樹は不摂生の集大成だよ。
ひろみのせいだからいいんだって言うのはどうなのかな。
なんだかいい歳して恥ずかしくなるわ。
秀樹についてはダメなところはダメと言っちゃいけないのかね。
2000年の秀樹は不摂生の集大成だよ。
799通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:45:50.75ID:p8BxpR7n0800通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:46:27.80ID:SBG2C5ju0801通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:49:16.43ID:SBG2C5ju0802通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:50:07.55ID:kW0CrOqt0 あーあったねゲリラライブ
あれほんとに許可なしだったのね
ゲリラは名目でほんとは許可取ってやってるものなのかと思ったけど
あれほんとに許可なしだったのね
ゲリラは名目でほんとは許可取ってやってるものなのかと思ったけど
803通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:51:04.17ID:8AXm+4RR0 たぶん
二番煎じみたいな曲は本当はやりたくなかったんじゃないかな
でもレコード会社も本気になってプロモする
番宣も入る
プレッシャー半端なかったはず
イライラもあったかもね
二番煎じみたいな曲は本当はやりたくなかったんじゃないかな
でもレコード会社も本気になってプロモする
番宣も入る
プレッシャー半端なかったはず
イライラもあったかもね
804通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:53:45.91ID:d/RTzRji0805通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:54:02.41ID:sPSoZhOB0 当時のラテンブームは世界的なものだったから、
まず、ひろみがアメリカのブームを頂いたわけだし
(非常に手際が良かったのは確かだけど)
別に二番煎じとか思う必要はないと思う。
って、今言ってもしょうがないけどね。
まず、ひろみがアメリカのブームを頂いたわけだし
(非常に手際が良かったのは確かだけど)
別に二番煎じとか思う必要はないと思う。
って、今言ってもしょうがないけどね。
806名無し
2018/07/11(水) 23:56:25.97ID:usD860YK0 つかみのネタだろう?秀樹とレベルが違いすぎるから、無視でいいのに。
807通行人さん@無名タレント
2018/07/11(水) 23:59:16.59ID:SmTO524I0808通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:00:26.42ID:Y7aS08lc0 私はラテン音楽ファン歴22年だけど、ひろみと秀樹を比べたら圧倒的に秀樹がいい。
エンリケのバイラモスは秀樹じゃないと合わない。エンリケのHeroのカバーも
秀樹にやって欲しかった。
エンリケのバイラモスは秀樹じゃないと合わない。エンリケのHeroのカバーも
秀樹にやって欲しかった。
809通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:00:59.43ID:lRn8Wq6J0 ごめん、貼り忘れた
https://youtu.be/ouVINQfTEgc
https://youtu.be/ouVINQfTEgc
810通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:01:37.32ID:Fspw/J1p0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
、
.
.
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
、
.
.
811通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:01:39.34ID:CIYO9Y640 まぁファンがなに言っても
なにを推測してもわからないよ
三人が話した新御三家の最後の対談
あの内容が結局真実になるんだよ
なにを推測してもわからないよ
三人が話した新御三家の最後の対談
あの内容が結局真実になるんだよ
812通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:02:08.75ID:McwKYd0j0 >>799
嫌いだってば。
嫌いだってば。
813通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:04:42.11ID:lRn8Wq6J0 秀樹は俺の友達のって言ってるやん
叩きたい人はなんでもこじつけるんだな
いつもネタにして遊んでるだけなのに
叩きたい人はなんでもこじつけるんだな
いつもネタにして遊んでるだけなのに
814通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:12:09.24ID:Y5Gx8puw0 真っ赤な人をあぼんしたらすっきり
815通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:12:35.84ID:rKa5rPVL0 隠し撮りとかじゃなくてカメラの前で言ってることかしても、ネタっていうか半分冗談だし全部前の部分から聞こえない以上は推測でニュアンス違うかもしれないから何とも言えないよね
816通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:13:01.86ID:hhFHQZhF0817通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:13:17.34ID:DFtYl8Rm0 >>792
>ひろみはいろいろ大人げないことが多かったんだと思うよ
テレビ番組で秀樹が話をふられているときに、
ひろみが後ろで挙動不審な様子をして「わざとふざけているのか?」というシーンは
数回見たことがある
ひろみは秀樹の頭を叩いたりしてたことがあるそうだ(私はそのシーンは見ていない)
多分、五郎と秀樹の間はツーカーでお互い言い合える関係だったのに対し、
ひろみはちょっと天然だったのかと思う
基本的に五郎がひろみに腹を立てることがあって
秀樹が「まあまあ」となだめていた感じだったような
新御三家で共演した時、五郎はギャグで「楽しかったけれど当分、会いたくない」と言ったけど、
こういう発言を真に受ける人もいるんだろうね
>ひろみはいろいろ大人げないことが多かったんだと思うよ
テレビ番組で秀樹が話をふられているときに、
ひろみが後ろで挙動不審な様子をして「わざとふざけているのか?」というシーンは
数回見たことがある
ひろみは秀樹の頭を叩いたりしてたことがあるそうだ(私はそのシーンは見ていない)
多分、五郎と秀樹の間はツーカーでお互い言い合える関係だったのに対し、
ひろみはちょっと天然だったのかと思う
基本的に五郎がひろみに腹を立てることがあって
秀樹が「まあまあ」となだめていた感じだったような
新御三家で共演した時、五郎はギャグで「楽しかったけれど当分、会いたくない」と言ったけど、
こういう発言を真に受ける人もいるんだろうね
818通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:13:21.15ID:lD5cl2bK0819通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:18:33.77ID:DFtYl8Rm0 あとね、いつも何とかこじつけてでも
悪口だけを書きに来る人がいるから注意だよ
悪口だけを書きに来る人がいるから注意だよ
820通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:19:39.50ID:AcBsDLrB0 >>790
P音のせいで正確な流れがよく分からないけど
仮に郷ひろみだとして、俺の友達とも言ってるし揶揄ってる感じしないけどな
努力をしない、じゃなくて「〜ていうのはやだけどね」と聞こえるし
そんなに郷ひろみにこだわるのって昔からのファンには根強いライバル意識あるんだねぇ
後追いだとその辺の感覚が分からない
P音のせいで正確な流れがよく分からないけど
仮に郷ひろみだとして、俺の友達とも言ってるし揶揄ってる感じしないけどな
努力をしない、じゃなくて「〜ていうのはやだけどね」と聞こえるし
そんなに郷ひろみにこだわるのって昔からのファンには根強いライバル意識あるんだねぇ
後追いだとその辺の感覚が分からない
821通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:20:33.49ID:HeVDN7mS0822通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:27:26.04ID:yCnhrwk10 >>784
バイラモス持ってるけど自分の感じたニュアンスは違うな
「手を抜くこと」のあとに
俺もコンサートに来てくれたファンも
同じように歳を重ねたんだ、無理しちゃいけないみたいな事を言って
「みんな同じだよー(加齢)」との次にアイツはネって続く。
私はP音で消された人は、加工してるって意味でとらえたけど
バイラモス持ってるけど自分の感じたニュアンスは違うな
「手を抜くこと」のあとに
俺もコンサートに来てくれたファンも
同じように歳を重ねたんだ、無理しちゃいけないみたいな事を言って
「みんな同じだよー(加齢)」との次にアイツはネって続く。
私はP音で消された人は、加工してるって意味でとらえたけど
823通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:28:22.44ID:BgCmV5yo0 秀樹が30歳になった頃にガリレオシリーズや新参者シリーズがあったら、どちらかの役が合っていたと思う?
824名無し
2018/07/12(木) 00:28:35.29ID:NYkizLHh0 五郎、秀樹は、楽器ができるもの同士の、共通感覚があるからね。
郷は音楽素人だから、別の世界の人、てとこでしょ。
でも同期の同業だから、基本仲いいだろう。
郷は音楽素人だから、別の世界の人、てとこでしょ。
でも同期の同業だから、基本仲いいだろう。
825通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:30:13.48ID:DFtYl8Rm0 なんでゲリラライブの話題を出したのか?
スマップ、秀樹、ひろみもやってる
スマップ、秀樹、ひろみもやってる
826通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:31:25.72ID:hFTeZ2+U0 音声消すならアチチって部分も消せばいいし
そもそも編集されてるのにこの部分を公にする必要無かったよ。
この辺が秀樹のスタッフが無能と言われる所以じゃないの?
そもそも編集されてるのにこの部分を公にする必要無かったよ。
この辺が秀樹のスタッフが無能と言われる所以じゃないの?
827通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:32:27.32ID:ukrskYPr0 昨日は世良とジュリー
今日はひろみ
明日は誰?
今日はひろみ
明日は誰?
828通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:33:42.34ID:CIYO9Y640829通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:35:21.43ID:rKa5rPVL0 >>824
五郎もググるとデビュー前から外国人アーチストの曲とかロックとかも聴いてたみたいでバンドとかやってたんだね
昔から音楽関係の仕事したかったってのもヒデキと共通してるから仲良くなる要素が多分にあるのはわかる
五郎もググるとデビュー前から外国人アーチストの曲とかロックとかも聴いてたみたいでバンドとかやってたんだね
昔から音楽関係の仕事したかったってのもヒデキと共通してるから仲良くなる要素が多分にあるのはわかる
830通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:36:26.01ID:CIYO9Y640 ひろみが好きな歌手はKissでロック大好きで
アメリカかぶれだぞw
アメリカかぶれだぞw
831通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:48:50.75ID:lRn8Wq6J0832通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 00:54:20.89ID:hhFHQZhF0 それにしても金スマの内容が心配でしょうがない。
直前まで内容を明らかにしないというのは何か理由があるのだろうか?
基本的に秀樹偉大!はさわりで五郎と秀樹の友情ストーリーって
ドラマになるのかな
直前まで内容を明らかにしないというのは何か理由があるのだろうか?
基本的に秀樹偉大!はさわりで五郎と秀樹の友情ストーリーって
ドラマになるのかな
833通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:00:46.44ID:BgCmV5yo0834通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:12:15.10ID:McwKYd0j0 >>817
いないと思うよ。
いないと思うよ。
835通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:12:32.41ID:8xyVEd9u0836通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:12:45.92ID:yCnhrwk10837通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:17:01.77ID:yCnhrwk10 >>834
どっちよ
どっちよ
838通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:19:35.60ID:IsRwrCAG0839通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:25:18.80ID:8xyVEd9u0840通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:34:07.43ID:lRn8Wq6J0 バイラモスはローラ歌っただけで息上がって
へたり込んでる秀樹のほうが驚いたけどな
あんなの初めて見た
ヒロミはただのいじりネタだからぎゃあぎゃあ言うほどの話じゃないし
へたり込んでる秀樹のほうが驚いたけどな
あんなの初めて見た
ヒロミはただのいじりネタだからぎゃあぎゃあ言うほどの話じゃないし
841通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 01:47:05.46ID:amt11cQF0 「御三家」って? 昭和歌謡を席巻 なりきり「御三家」今もカラオケで熱唱
http://www.asahi.com/special/kotoba/danwa/SDI201807093901.html
http://www.asahi.com/special/kotoba/danwa/SDI201807093901.html
842通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 02:04:49.37ID:RzSv/HGj0 >>808
hero同じ!
ヒデキならあのねちっこいの歌いこなせたと思うからぜひ聞きたかった
ひろみのヴィダロカはネタとしてハマっていたけど、ヴィダロカ以前の楽曲はヒデキカバーで聞いてみたかったな
ラテンバラードと相性がよさそうなんだよね
hero同じ!
ヒデキならあのねちっこいの歌いこなせたと思うからぜひ聞きたかった
ひろみのヴィダロカはネタとしてハマっていたけど、ヴィダロカ以前の楽曲はヒデキカバーで聞いてみたかったな
ラテンバラードと相性がよさそうなんだよね
843808
2018/07/12(木) 02:25:07.35ID:Y7aS08lc0844通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 02:46:30.36ID:/D0W4SgC0845通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 02:46:52.46ID:sghOAEdq0 やっぱり8月に本出るんだね
846通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 02:47:33.12ID:fP8cjzRr0 ガメラ対宇宙怪獣バイラモス
847通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 03:04:24.95ID:RzSv/HGj0848通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 06:23:44.04ID:fP8cjzRr0849通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 06:28:17.85ID:8VEGiEnf0 ゴローブログにそろそろお願いごとだって。金スマのあとお子さんデビュー発表?
850通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 06:56:08.64ID:iK77CnPx0 >>809
ありがとう
井上順の肩に乗った小鳥を話しながらも心配そうに何度か見守るヒデキがいい!
ヒデキの優しさがにじみ出てる
小鳥もヒデキの穏やかで優しい波動に気を許しているのがわかる
動物はそういうのがわかると思う
ありがとう
井上順の肩に乗った小鳥を話しながらも心配そうに何度か見守るヒデキがいい!
ヒデキの優しさがにじみ出てる
小鳥もヒデキの穏やかで優しい波動に気を許しているのがわかる
動物はそういうのがわかると思う
851通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 07:18:19.80ID:oQapnzrb0852通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 07:26:28.97ID:jaBFDWwn0853通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 07:30:36.42ID:3n1Maeur0 妻夫木と武井の愛と誠が封切された頃芸スポにスレが立って
どさくさに紛れて秀樹ageをしてウザがられたな
劇中に妻夫木が秀樹の歌を歌うから本家の良さをアピールしたんだけど
ほとんどスルーだった
どさくさに紛れて秀樹ageをしてウザがられたな
劇中に妻夫木が秀樹の歌を歌うから本家の良さをアピールしたんだけど
ほとんどスルーだった
854通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 07:43:37.08ID:gHy3Lio/0 週刊現代「プロが選ぶ!いま日本で『本当に歌がうまい歌手』ベスト50人」
*1位 桑田佳祐(58才) 97点
*2位 中島みゆき(62才) 96点
*3位 山下達郎(61才) 93点
*4位 小田和正(67才) 92点
*5位 井上陽水(66才) 91点
*6位 五木ひろし(66才) 89点
*7位 沢田研二(66才) 88点
*8位 都はるみ(66才) 87点
*9位 石川さゆり(56才) 85点
10位 玉置浩二(56才) 84点
11位 桜井和寿(44才) 82点
12位 中森明菜(49才) 81点
13位 松任谷由実(60才) 79点
13位 坂本冬美(47才) 79点
15位 稲葉浩志(50才) 78点
16位 布施 明(67才) 77点
17位 吉田美和(49才) 76点
18位 高橋真梨子(65才) 75点
19位 椎名林檎(36才) 74点
20位 松田聖子(52才) 72点
21位 吉岡聖恵(30才) 71点
22位 久保田利伸(52才) 69点
23位 安室奈美恵(37才) 68点
24位 前川清(66才) 67点
24位 斉藤和義(48才) 67点
26位 さだまさし(62才) 65点
27位 由紀さおり(66才) 64点
28位 美輪明宏(79才) 63点
29位 谷村新司(66才) 61点
30位 矢沢永吉(65才) 60点
30位 一青窈(38才) 60点
32位 鈴木雅之(58才) 59点
32位 絢香(27才) 59点
34位 竹内まりや(59才) 57点
35位 西野カナ(25才) 55点
36位 aiko(39才) 53点
37位 森山直太朗(38才) 51点
37位 郷ひろみ(59才) 51点
39位 氷川きよし(37才) 48点
40位 森進一(67才) 47点
40位 吉幾三(62才) 47点
42位 宇多田ヒカル(31才) 45点
43位 平井堅(42才) 43点
44位 松山千春(59才) 42点
45位 森山良子(66才) 40点
46位 ATSUSHI(34才) 37点
47位 岩崎宏美(56才) 36点
48位 長渕剛(58才) 32点
49位 福山雅治(45才) 29点
50位 細川たかし(64才) 28点
*1位 桑田佳祐(58才) 97点
*2位 中島みゆき(62才) 96点
*3位 山下達郎(61才) 93点
*4位 小田和正(67才) 92点
*5位 井上陽水(66才) 91点
*6位 五木ひろし(66才) 89点
*7位 沢田研二(66才) 88点
*8位 都はるみ(66才) 87点
*9位 石川さゆり(56才) 85点
10位 玉置浩二(56才) 84点
11位 桜井和寿(44才) 82点
12位 中森明菜(49才) 81点
13位 松任谷由実(60才) 79点
13位 坂本冬美(47才) 79点
15位 稲葉浩志(50才) 78点
16位 布施 明(67才) 77点
17位 吉田美和(49才) 76点
18位 高橋真梨子(65才) 75点
19位 椎名林檎(36才) 74点
20位 松田聖子(52才) 72点
21位 吉岡聖恵(30才) 71点
22位 久保田利伸(52才) 69点
23位 安室奈美恵(37才) 68点
24位 前川清(66才) 67点
24位 斉藤和義(48才) 67点
26位 さだまさし(62才) 65点
27位 由紀さおり(66才) 64点
28位 美輪明宏(79才) 63点
29位 谷村新司(66才) 61点
30位 矢沢永吉(65才) 60点
30位 一青窈(38才) 60点
32位 鈴木雅之(58才) 59点
32位 絢香(27才) 59点
34位 竹内まりや(59才) 57点
35位 西野カナ(25才) 55点
36位 aiko(39才) 53点
37位 森山直太朗(38才) 51点
37位 郷ひろみ(59才) 51点
39位 氷川きよし(37才) 48点
40位 森進一(67才) 47点
40位 吉幾三(62才) 47点
42位 宇多田ヒカル(31才) 45点
43位 平井堅(42才) 43点
44位 松山千春(59才) 42点
45位 森山良子(66才) 40点
46位 ATSUSHI(34才) 37点
47位 岩崎宏美(56才) 36点
48位 長渕剛(58才) 32点
49位 福山雅治(45才) 29点
50位 細川たかし(64才) 28点
855通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 07:47:59.36ID:uNHKvu7R0 >>854
生きている人限定?
生きている人限定?
856通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 07:48:32.28ID:gHy3Lio/0 27スレ続いた歌唱力スレで議論された結果
歌唱力スレより
A
久保田利伸、小野正利 、稲葉浩志、人見元基、ASKA、田中昌之、山下達郎、JAYE公山
B
布施明、松崎しげる、中西圭三、鈴木雅之、米倉利紀、杉山清貴、山田雅樹、河村隆一、西川貴教、根本要、前田亘輝、デーモン閣下、遠藤正明
C
小田和正、井上陽水、松山千春、石井竜也、三浦大知、中川晃教、ATSUSHI、黒田俊介、佐藤竹善、桜井賢、藤澤ノリマサ、川畑要、堂珍嘉邦、平井堅、清貴、黒沢薫
村上てつや、下山武徳、岡野昭仁、大橋卓弥、hyde、上杉昇、きただにひろし、五木ひろし、山崎まさよし、青木隆治、中島卓偉、細川たかし、YAMA-B、ISSA、岩沢厚二、生沢佑一、玉置浩二
D
槇原敬之、林田健司、松田亮治、日浦孝則、小椋佳、吉幾三、伊藤俊吾、中村耕一、角松敏生、宮沢和史、長谷川きよし
清水翔太、GACKT、TAKE、藤井フミヤ、m.c.A・T、北島三郎、谷村新司、西田昌史、Toshl、Taka、鈴木トオル、秦基博、森重樹一、橘慶太
E
桑田佳祐、徳永英明、中孝介、さだまさし、香田晋、ムッシュ吉崎、中村敦、森山直太朗、稲垣潤一、Chage、西城秀樹
野口五郎、森進一、TAKA、yasu、東野純直、小渕健太郎、氷川きよし、沢田研二、清木場俊介、草野マサムネ、TERU、影山ヒロノブ、福山芳樹
F
桜井和寿、長渕剛、財津和夫、氷室京介、比嘉栄昇、田島貴男、浜田省吾、奥田民生、スガシカオ、京横山剣
郷ひろみ、矢沢永吉、酒井雄二、水木一郎、北川悠仁、原田真二、坂崎幸之助、KYU、椎名慶治、鍵本輝、TAKAHIRO、坂本英三、ANCHANG
G
つんく、トータス松本、KIICHI、安岡優、北山陽一、もんたよしのり、坂本昌行、福山雅治、斉藤和義、大友康平
つるの剛士、清春、吉井和哉、SHOWTA、吉川晃司、新里英之、河口恭吾、コンタ、Paul、池森秀一、堂本剛、NOV
H
高橋ジョージ、森友嵐士、浅岡雄也、高野寛、光永亮太、甲斐よしひろ、中村一義、宇都宮隆、DAIGO、KOHSHI、佐野元春、岡村靖幸、大野智、吉田拓郎
櫻井敦司、細美武士、浅井健一、栄喜、向井秀徳、TAKUMA、山口隆、後藤正文、SEAMO、中村弘二、藤巻亮太、南こうせつ、宮本浩次、ささきいさお、二井原実、MORRIE、TAKUYA∞
歌唱力スレより
A
久保田利伸、小野正利 、稲葉浩志、人見元基、ASKA、田中昌之、山下達郎、JAYE公山
B
布施明、松崎しげる、中西圭三、鈴木雅之、米倉利紀、杉山清貴、山田雅樹、河村隆一、西川貴教、根本要、前田亘輝、デーモン閣下、遠藤正明
C
小田和正、井上陽水、松山千春、石井竜也、三浦大知、中川晃教、ATSUSHI、黒田俊介、佐藤竹善、桜井賢、藤澤ノリマサ、川畑要、堂珍嘉邦、平井堅、清貴、黒沢薫
村上てつや、下山武徳、岡野昭仁、大橋卓弥、hyde、上杉昇、きただにひろし、五木ひろし、山崎まさよし、青木隆治、中島卓偉、細川たかし、YAMA-B、ISSA、岩沢厚二、生沢佑一、玉置浩二
D
槇原敬之、林田健司、松田亮治、日浦孝則、小椋佳、吉幾三、伊藤俊吾、中村耕一、角松敏生、宮沢和史、長谷川きよし
清水翔太、GACKT、TAKE、藤井フミヤ、m.c.A・T、北島三郎、谷村新司、西田昌史、Toshl、Taka、鈴木トオル、秦基博、森重樹一、橘慶太
E
桑田佳祐、徳永英明、中孝介、さだまさし、香田晋、ムッシュ吉崎、中村敦、森山直太朗、稲垣潤一、Chage、西城秀樹
野口五郎、森進一、TAKA、yasu、東野純直、小渕健太郎、氷川きよし、沢田研二、清木場俊介、草野マサムネ、TERU、影山ヒロノブ、福山芳樹
F
桜井和寿、長渕剛、財津和夫、氷室京介、比嘉栄昇、田島貴男、浜田省吾、奥田民生、スガシカオ、京横山剣
郷ひろみ、矢沢永吉、酒井雄二、水木一郎、北川悠仁、原田真二、坂崎幸之助、KYU、椎名慶治、鍵本輝、TAKAHIRO、坂本英三、ANCHANG
G
つんく、トータス松本、KIICHI、安岡優、北山陽一、もんたよしのり、坂本昌行、福山雅治、斉藤和義、大友康平
つるの剛士、清春、吉井和哉、SHOWTA、吉川晃司、新里英之、河口恭吾、コンタ、Paul、池森秀一、堂本剛、NOV
H
高橋ジョージ、森友嵐士、浅岡雄也、高野寛、光永亮太、甲斐よしひろ、中村一義、宇都宮隆、DAIGO、KOHSHI、佐野元春、岡村靖幸、大野智、吉田拓郎
櫻井敦司、細美武士、浅井健一、栄喜、向井秀徳、TAKUMA、山口隆、後藤正文、SEAMO、中村弘二、藤巻亮太、南こうせつ、宮本浩次、ささきいさお、二井原実、MORRIE、TAKUYA∞
857通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 07:49:44.59ID:gHy3Lio/0 >>855
郷が59歳だから秀樹も生きてた
郷が59歳だから秀樹も生きてた
858通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:01:21.14ID:p61KA0JK0 桑田、中島でワンツーの時点で
クオリティというよりは独自性と人気度のランキングであると分かる。
あとは明らかに下手ではないくらいのレベル。
クオリティというよりは独自性と人気度のランキングであると分かる。
あとは明らかに下手ではないくらいのレベル。
859通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:12:20.50ID:gHy3Lio/0860通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:13:42.12ID:DFtYl8Rm0 歌唱力ランキングや人気投票は、前もコピペしていたよ
要するにひろみageや秀樹sageしたい人だよね
好みは別として歌唱力のある人として松任谷由実がランクインしている時点で、
普通の人は「なんじゃこりゃ」と疑問に思うのでは?
それと新御三家なら、なんで秀樹や五郎が入っていないの?
久しくヒットがなく話題性がないからだね
感じるのは、つまりトレンドの中から選んだだけかと
現代記事は最初から50名リストアップして、その50名にランク付けをしただけかと
要するにひろみageや秀樹sageしたい人だよね
好みは別として歌唱力のある人として松任谷由実がランクインしている時点で、
普通の人は「なんじゃこりゃ」と疑問に思うのでは?
それと新御三家なら、なんで秀樹や五郎が入っていないの?
久しくヒットがなく話題性がないからだね
感じるのは、つまりトレンドの中から選んだだけかと
現代記事は最初から50名リストアップして、その50名にランク付けをしただけかと
861通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:14:15.44ID:1s+5lDbI0862通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:16:14.77ID:rKa5rPVL0 森昌子が入ってないな
ファンではないが旨さなら上位だよね
ファンではないが旨さなら上位だよね
863通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:23:21.34ID:3n1Maeur0864通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:27:05.92ID:A/bfUT4B0 確かにユーミンより高橋真梨子が下とかありえない
865通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:29:34.26ID:rKa5rPVL0 ユーミンは入れたら信憑性薄くなるね
桑田さん好きだけど一位とかないし
だれが採点したのかもわからんし
荒らしだね
桑田さん好きだけど一位とかないし
だれが採点したのかもわからんし
荒らしだね
866通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:30:11.88ID:CIYO9Y640 2ちゃんの歌唱力ランキングは
秀樹D ひろみF
なんだから
ひろみage 秀樹sageじゃないじゃん
すぐそう取るから 意識しすぎと言われる
秀樹D ひろみF
なんだから
ひろみage 秀樹sageじゃないじゃん
すぐそう取るから 意識しすぎと言われる
867通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:30:58.06ID:p61KA0JK0 現実的な話として日本での「ボーカリスト」というのは
「変わった声、個性的な声で独自の世界を築き、
実際に人気がある」ということだから。
いろんなファクターあると思うが
ほとんどの項目が20点くらいだとしても
個性が有無、それの活かし方の項目で90点取れば立派なボーカリスト。
ヒデキの場合
個性・・・・後付とはいえアレとかぶる
独自の世界・・・ブレている
だから、歌手というのはどこにフォーカスを当てるかが大事なんだよ。
「変わった声、個性的な声で独自の世界を築き、
実際に人気がある」ということだから。
いろんなファクターあると思うが
ほとんどの項目が20点くらいだとしても
個性が有無、それの活かし方の項目で90点取れば立派なボーカリスト。
ヒデキの場合
個性・・・・後付とはいえアレとかぶる
独自の世界・・・ブレている
だから、歌手というのはどこにフォーカスを当てるかが大事なんだよ。
868通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:32:53.55ID:3n1Maeur0 >>855
IDがNHKだー
IDがNHKだー
869通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:37:54.76ID:v/oRbUtt0 演歌の渋い人も入ってるからね
一方あれだけ売ったヴィジュアル系は
入ってない
ロック系は元々歌唱力重視で無い面もあるから
一方あれだけ売ったヴィジュアル系は
入ってない
ロック系は元々歌唱力重視で無い面もあるから
870通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:39:12.20ID:m4lAY/+f0 >>858
こういうのは人気度認知度ランキングになるよね
こういうのは人気度認知度ランキングになるよね
871通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:44:56.37ID:u2+sFazm0 八代亜紀が入ってないとか
割りとガチでしょ
割りとガチでしょ
872通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 08:58:43.23ID:DFtYl8Rm0873通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 09:18:23.40ID:ATQFQ+qa0 1987年12月オンエアーの夜ヒットのオープニング映像で松葉杖の秀樹が
ちょっとだけ映ってたんだけど、足どうされたのかな?ふるで観たい
ちょっとだけ映ってたんだけど、足どうされたのかな?ふるで観たい
874通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 09:34:13.98ID:DFtYl8Rm0 ついでだけど、現代の記事は
ユーミンだけでなく福山もランクインしている
ユーミンだけでなく福山もランクインしている
875通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 09:37:25.91ID:HeVDN7mS0 明日の金スマに芳村真理さん出演のようだ
876通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 09:40:59.99ID:1s+5lDbI0 芳村真理さんがでるのはいいけど、リハビリ重視、ヤングマンばっかりなのは嫌だ!
せめて中居君の好きな南十字星がフルで入ればいいのに。
http://talent.weeker.jp/epg/detail/1000000270_804
せめて中居君の好きな南十字星がフルで入ればいいのに。
http://talent.weeker.jp/epg/detail/1000000270_804
877通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 09:42:49.47ID:YCXqEYFt0878通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 09:51:36.04ID:LuEiSpb60 誰を1位にすると雑誌が売れるかってのがあるよ
879通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 09:59:46.40ID:tTIXF0CN0 現代の客層なら入ってもいいと思うけどね
880通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:04:14.19ID:jyM3KmUM0 それだけ秀樹忘れられた存在だったよ
だから追悼やり過ぎだろと思ったほど
ファンからすれば追悼番組やらなすぎに感じるのかもしれんが
だから追悼やり過ぎだろと思ったほど
ファンからすれば追悼番組やらなすぎに感じるのかもしれんが
881通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:04:56.60ID:sMW6dBFh0882通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:05:49.03ID:LuEiSpb60 >>879
ここ数年はリハビリの話題だけだったし
ここ数年はリハビリの話題だけだったし
883通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:16:35.25ID:FDbuzdDW0 >>828
どこで?
どこで?
884通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:19:49.87ID:NQcB9r5O0 2000年頃ってそんなに不摂生だったの?
さんまに玉ねぎの瓶薦めてた頃よね
さんまに玉ねぎの瓶薦めてた頃よね
885通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:22:41.40ID:CIYO9Y640886通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:24:19.18ID:A/bfUT4B0 それってワイドショーが勝手に煽っただけじゃない?
887通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:28:29.33ID:CIYO9Y640888通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:33:44.17ID:CIYO9Y640 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/05/23/kiji/K20080523Z00001490.html
西城秀樹 渋谷ゲリライベント5分で中止
この時のワイドショーの秀樹の会見は結構ひんしゅくを買った
まぁミュージックステーション冒頭で申し訳ございませんでしたと一言だけの
郷ひろみも同じようなもんだけど
西城秀樹 渋谷ゲリライベント5分で中止
この時のワイドショーの秀樹の会見は結構ひんしゅくを買った
まぁミュージックステーション冒頭で申し訳ございませんでしたと一言だけの
郷ひろみも同じようなもんだけど
889通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:38:10.80ID:ID6j5cP00 桑田や中島みゆきは好きだけど、正直歌唱力で上位というのはちょっと違和感
みゆきは声に癖があるので好き嫌い分かれそう。憑依型で表現力はずば抜けてて、
ボイトレをして声量はすごくなったけど。
ユーミンが音楽性ではなく、「歌のうまさ」として入っているのはありえない。
これは絶対ありえない。声を100万倍にして言える
みゆきは声に癖があるので好き嫌い分かれそう。憑依型で表現力はずば抜けてて、
ボイトレをして声量はすごくなったけど。
ユーミンが音楽性ではなく、「歌のうまさ」として入っているのはありえない。
これは絶対ありえない。声を100万倍にして言える
890通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 10:40:41.65ID:HeVDN7mS0891通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:00:36.78ID:GyjxNcZE0 >>877
『ジタン』って呼んでるのだけはわかった
『ジタン』って呼んでるのだけはわかった
892通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:07:25.71ID:UVrvQnG70893通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:12:06.41ID:gLgqQZUN0 『ジタン』てフランス語の意味はジプシー
このスレは昨晩からジプシーづいている
このスレは昨晩からジプシーづいている
894通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:23:55.59ID:UVrvQnG70895通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:32:21.36ID:LuEiSpb60 >>889
確かにユーミンが上手だった時って一秒たりとも無いわね
確かにユーミンが上手だった時って一秒たりとも無いわね
896通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:34:29.47ID:4JPCopiMO >>851
秀樹がまだ元気だった頃、もしハングマンが復活したら植木等さん役のポジションで秀樹出演してくれたらなぁ、と思っていたのよ
秀樹がまだ元気だった頃、もしハングマンが復活したら植木等さん役のポジションで秀樹出演してくれたらなぁ、と思っていたのよ
897通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:35:05.20ID:4ORVEHrl0 >>804
自分は秀樹作の能天気なツイストガールのほうが良いなぁ〜
自分は秀樹作の能天気なツイストガールのほうが良いなぁ〜
898通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:42:48.08ID:4ORVEHrl0 >>809
ぶっ飛んでて癒されるw やっぱ日本のマイケルだわ
ぶっ飛んでて癒されるw やっぱ日本のマイケルだわ
899通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 11:59:00.66ID:3n1Maeur0 ちょうど10年前なんだねゲリラライブ
全く記憶になかったという事は芸スポにもスレが立たなかったのかも
全く記憶になかったという事は芸スポにもスレが立たなかったのかも
900通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:00:41.43ID:Fspw/J1p0901通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:05:19.15ID:A/bfUT4B0902通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:07:21.19ID:ID6j5cP00903通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:13:25.99ID:3n1Maeur0 秀樹は広島のジュリーと言われ日本のマイケルとファンに思われ
第一人者なのに〇〇のヒデキっていうのはないんだよなぁ
第一人者なのに〇〇のヒデキっていうのはないんだよなぁ
904通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:19:47.88ID:Y7aS08lc0 >>847
他にラテン・カバーなかったっけとムーチョ・ヒデキの動画探した。
ちょっとサルサっぽいコミカルな曲でサルサ路線もこなしたんだ。
サルサの大御所マーク・アンソニーのカバーも秀樹ならいけたかも。。。
元気だったらと本当に残念で仕方ない。。。
他にラテン・カバーなかったっけとムーチョ・ヒデキの動画探した。
ちょっとサルサっぽいコミカルな曲でサルサ路線もこなしたんだ。
サルサの大御所マーク・アンソニーのカバーも秀樹ならいけたかも。。。
元気だったらと本当に残念で仕方ない。。。
905通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:21:43.76ID:Y7aS08lc0906通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:28:15.01ID:yM43U6Kc0 ちきしょー!
レコード大賞で五郎と秀樹後抱き合う動画消されてる!!
これは明日の番組で間違いなくながすな。
誰が再アップしてーー!
レコード大賞で五郎と秀樹後抱き合う動画消されてる!!
これは明日の番組で間違いなくながすな。
誰が再アップしてーー!
907通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:29:04.36ID:d59E4p1P0908通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:43:21.91ID:YY9UlDrg0 >>903
ずっとロック路線で行けばそう言われたかもしれないけど色々歌ったからイメージが固定出来なかったのはあるかもね
ずっとロック路線で行けばそう言われたかもしれないけど色々歌ったからイメージが固定出来なかったのはあるかもね
909通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 12:55:11.58ID:zcrT8Y9W0 田舎に泊まろうと秀樹手作りカレーふるまった猪苗代のファンイベントとシーズケースのCMあたりの秀樹明らかに顔むくんでるし体調あんまよくなかった時期なんかな?
910通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:01:07.06ID:/8ykMr9V0 >>881
調べてみたけど秀樹って音楽界の中では鼻濁音をやらないパイオニア的存在らしいよ。
確かに百恵とか上手いと言われている鼻濁音よりはちょっと弱く感じる。
秀樹の歌い方だと鼻濁音をきっちり守ってやると違和感出て来そうだね。
秀樹自身は鼻濁音がどうしても出来なくて困っていたけど、
レコーディング当日に風邪を引いたおかげで偶然出来たみたいに言ってたな。
調べてみたけど秀樹って音楽界の中では鼻濁音をやらないパイオニア的存在らしいよ。
確かに百恵とか上手いと言われている鼻濁音よりはちょっと弱く感じる。
秀樹の歌い方だと鼻濁音をきっちり守ってやると違和感出て来そうだね。
秀樹自身は鼻濁音がどうしても出来なくて困っていたけど、
レコーディング当日に風邪を引いたおかげで偶然出来たみたいに言ってたな。
911通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:09:14.41ID:D2oQqCqo0912通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:18:59.76ID:Y7aS08lc0913通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:26:46.10ID:/8ykMr9V0 トムジョーンズとエルヴィスが秀樹のアクションの元なんだよね。
デビュー前にこの二人の動きを徹底的に教え込まれた。
デビュー前にこの二人の動きを徹底的に教え込まれた。
914通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:30:03.99ID:Y7aS08lc0915通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:33:52.71ID:Fspw/J1p0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ー
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ー
916通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:35:30.32ID:JuBI7LUM0 秀樹のゲリライベント
秀樹が俺は悪くない 主催者が悪い
秀樹かんかんげきげきとコメントして
周りはシーンとして
安藤さんが仕事を受けた責任もあるし
とチクリ批判してた。
こんな怪しい会社の広告引き受けて
そのとき落ちぶれたなと思った。
秀樹が俺は悪くない 主催者が悪い
秀樹かんかんげきげきとコメントして
周りはシーンとして
安藤さんが仕事を受けた責任もあるし
とチクリ批判してた。
こんな怪しい会社の広告引き受けて
そのとき落ちぶれたなと思った。
917通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:36:03.35ID:xe23XeUW0 >>836
DVDの新しい楽しみ方w
DVDの新しい楽しみ方w
918通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 13:40:24.44ID:/8ykMr9V0919通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 14:05:18.28ID:Y7aS08lc0920通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 14:09:38.76ID:xe23XeUW0 秀樹スレで困るのは、ひろみに対して色々とブーメランになってるってことかな。
秀樹は人のこと悪く言わないはずが、ひろみを揶揄してる証拠出ると
ひろみを友達だと言ってるとか嫌いだったら名前も出ないはずとか
なんか言い訳がましい。
ひろみはパチンコの台出したから落ちぶれてるってsageてた時も
実は秀樹はパチンコの台も出してたしパチンコ番組にも出てたとか
ブーメランが加速して戻ってくる。
秀樹スレでひろみのゲリラライブを冷やかすようなレスいくつも見たけど
秀樹もやってたとは知らなかった。
ゲリラライブの責任が秀樹に無いなら、ひろみだってないよ。
秀樹は人のこと悪く言わないはずが、ひろみを揶揄してる証拠出ると
ひろみを友達だと言ってるとか嫌いだったら名前も出ないはずとか
なんか言い訳がましい。
ひろみはパチンコの台出したから落ちぶれてるってsageてた時も
実は秀樹はパチンコの台も出してたしパチンコ番組にも出てたとか
ブーメランが加速して戻ってくる。
秀樹スレでひろみのゲリラライブを冷やかすようなレスいくつも見たけど
秀樹もやってたとは知らなかった。
ゲリラライブの責任が秀樹に無いなら、ひろみだってないよ。
921通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 14:22:21.19ID:xe23XeUW0922通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 14:28:03.06ID:RzSv/HGj0923904 905
2018/07/12(木) 14:32:43.43ID:Y7aS08lc0924通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 14:38:19.24ID:X5sJSV5y0 >>910
このレスは貴方の意見ではないと思うけどちょっと引っ掛かる
レスの後半に鼻濁音かどうしても出来なくてと書いてるのに
やらないパイオニアって?
秀樹が劣化の流れをつくったみたい
パイオニアって言葉は、口パクのパイオニア、音痴のパイオニアみたいに使わないよね?
このレスは貴方の意見ではないと思うけどちょっと引っ掛かる
レスの後半に鼻濁音かどうしても出来なくてと書いてるのに
やらないパイオニアって?
秀樹が劣化の流れをつくったみたい
パイオニアって言葉は、口パクのパイオニア、音痴のパイオニアみたいに使わないよね?
925通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:06:17.80ID:McwKYd0j0 逆にヒロミはヒデキの悪口は言わないのかな?
言ってたら人間味感じるけど、スマートだから言わなさそうね。
言ってたら人間味感じるけど、スマートだから言わなさそうね。
926通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:07:28.21ID:/8ykMr9V0 >>924
秀樹自身は鼻濁音が出来なかったと言ってたんだけど初期はやってたよね。
ある程度は出来るけど得意ではないという意味で言ったのかな。
昔の歌謡曲ではきっちり鼻濁音が当たり前だったけど、
秀樹とユーミンから鼻濁音をあまり使わない人が出て来たんだって。
別にアナウンサーみたいに綺麗に話さないといけない喋りのプロではないし、
歌手だから表現で鼻濁音を使わないというのは劣化の流れではないと思うよ。
絶叫系で鼻濁音を綺麗に使っていたら違和感が出ちゃう。
秀樹自身は鼻濁音が出来なかったと言ってたんだけど初期はやってたよね。
ある程度は出来るけど得意ではないという意味で言ったのかな。
昔の歌謡曲ではきっちり鼻濁音が当たり前だったけど、
秀樹とユーミンから鼻濁音をあまり使わない人が出て来たんだって。
別にアナウンサーみたいに綺麗に話さないといけない喋りのプロではないし、
歌手だから表現で鼻濁音を使わないというのは劣化の流れではないと思うよ。
絶叫系で鼻濁音を綺麗に使っていたら違和感が出ちゃう。
927通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:09:16.59ID:YCXqEYFt0 >>920
そんな細かい事どうでもいいと思う。
パチンコやパチスロになったのはヒロミや秀樹だけではない。
あゆ、倖田、TRFもパチンコ、パチスロになってるでしょう
五郎さんのブログを読んだある?
秀樹ファンの皆さん、と書いても続きは新御三家のファンの皆さんだよ。
この時点で3人の関係が解るでしょ?
ジダンに囁くお答えくださった方ありがとうございます。
秀樹が動物大好きで大切に育ててるのが分かるシーンですよね。
そんな細かい事どうでもいいと思う。
パチンコやパチスロになったのはヒロミや秀樹だけではない。
あゆ、倖田、TRFもパチンコ、パチスロになってるでしょう
五郎さんのブログを読んだある?
秀樹ファンの皆さん、と書いても続きは新御三家のファンの皆さんだよ。
この時点で3人の関係が解るでしょ?
ジダンに囁くお答えくださった方ありがとうございます。
秀樹が動物大好きで大切に育ててるのが分かるシーンですよね。
928通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:13:20.17ID:CIYO9Y640 そう。
氷川きよしも五木ひろしも森進一も沢田研二もパチンコになってる
しかし野口五郎は人気がないから出てない
氷川きよしも五木ひろしも森進一も沢田研二もパチンコになってる
しかし野口五郎は人気がないから出てない
929通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:20:34.00ID:YCXqEYFt0930通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:23:30.07ID:5OLKxOlV0 ヒロミはなんだかんだいっても
70年代 80年代 90年代 2000年代
2010年代すべての年代オリコン10位台に入れてるから記録伸ばして欲しい。
70年代 80年代 90年代 2000年代
2010年代すべての年代オリコン10位台に入れてるから記録伸ばして欲しい。
931通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:30:29.78ID:Fspw/J1p0932通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:33:19.37ID:YCXqEYFt0933通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:35:01.45ID:5OLKxOlV0 ヒロミもヒデキも好きなんだけど。、、
934通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:39:14.85ID:FBd3brYc0 風邪を引いて云々というのは 自分の記憶では
フランス語版ローラのレコーディングの時のこと
つまりフランス語の鼻母音のことを言っていたと思うよ
日本語の鼻濁音とはまた話が別だと
フランス語版ローラのレコーディングの時のこと
つまりフランス語の鼻母音のことを言っていたと思うよ
日本語の鼻濁音とはまた話が別だと
935通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:40:11.17ID:/8ykMr9V0 友達との付き合いでひろみ五郎のコンサートに何回か行ったけど生で見ると印象が変わるんだよね。
二人のどこが良いのかよく分からなかったのにコンサートに行った日はひろみ五郎も凄いなぁってなる。
次の日には秀樹が一番に戻るけどw
二人のどこが良いのかよく分からなかったのにコンサートに行った日はひろみ五郎も凄いなぁってなる。
次の日には秀樹が一番に戻るけどw
936通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:41:41.55ID:CIYO9Y640 >>935
いつ頃の話?
いつ頃の話?
937通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:45:23.69ID:/8ykMr9V0938通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 15:55:22.85ID:/8ykMr9V0 >>936
70年代の話だよ。
ひろみは生だと確かに可愛い顔してるなぁって…五郎は生だと確かに歌が上手だなぁと。
ひろみは何年か前にも付き合いで行ったけど、
昔の歌唱力を知っているからかなり頑張ったんだと思った。
70年代の話だよ。
ひろみは生だと確かに可愛い顔してるなぁって…五郎は生だと確かに歌が上手だなぁと。
ひろみは何年か前にも付き合いで行ったけど、
昔の歌唱力を知っているからかなり頑張ったんだと思った。
939通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:06:41.35ID:4ORVEHrl0 サザンの新曲の2コーラス目ってたぶん秀樹のこと歌ってるよね
940通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:07:22.14ID:xe23XeUW0941通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:16:22.79ID:1s+5lDbI0942通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:25:29.69ID:O0WzLQdS0 歌丸さんはもう今日2時間スペシャル追悼番組だわ
943通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:31:06.90ID:OCfZUO9g0 >>942
歌丸師匠の場合は笑点での長年に渡る日テレへの貢献度が凄いしなあ
歌丸師匠の場合は笑点での長年に渡る日テレへの貢献度が凄いしなあ
944通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:35:21.59ID:1s+5lDbI0 >>943
楽曲の権利問題も発生しないし、他の出演者も笑天のメンバーだけでいいしね。
楽曲の権利問題も発生しないし、他の出演者も笑天のメンバーだけでいいしね。
945通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:35:41.55ID:UeSb0XidO946通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:39:10.69ID:Fspw/J1p0947しらとりkal
2018/07/12(木) 16:53:06.85ID:8QEpOkoF0 最後の方で「スーパー・ヒーロー」って言ってるから女性ではないよね
948通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:56:43.18ID:HeVDN7mS0949通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:56:52.52ID:ATQFQ+qa0 かわいそうに、被災地の秀樹ファンは明日の金スマ観たくても観れないファンて多いよね。
かわいそうで胸が苦しいわ。
かわいそうで胸が苦しいわ。
950通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 16:59:17.99ID:4ORVEHrl0951通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:03:07.71ID:1s+5lDbI0 >>945
ちょっと前のエッチな歌に
ヒデキ ブルースカイブルー
が入る歌もあるらしいし(ググると出てくるよ)、
8万人ライブに特別ゲストでも出たし
特に疑問もなく ああ秀樹ね って感じみたいよ。
サザンのライブに何回も行ってる人も
ヒデキが出たときのライブは最高だったライブらしいね。
ちょっと前のエッチな歌に
ヒデキ ブルースカイブルー
が入る歌もあるらしいし(ググると出てくるよ)、
8万人ライブに特別ゲストでも出たし
特に疑問もなく ああ秀樹ね って感じみたいよ。
サザンのライブに何回も行ってる人も
ヒデキが出たときのライブは最高だったライブらしいね。
952通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:04:41.60ID:4ORVEHrl0 つべで見たが凄かった
953通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:09:50.58ID:lRn8Wq6J0 >>940
最近のファンかもしれないけど
秀樹をひろみと比べられると辛い気持ちも分かってよ
亡くなった直後からあなたみたいな人いて
ひろみは凄いでも秀樹は…って言ってるけど、じゃあどうしたらいいの?
不摂生で病気になって死んでどうしようもないねって言ってたらいいのかな
ジュリーもひろみもゴローも生きて元気にライブしてんのに何で秀樹だけ死んじゃったのかな
残念なことばかりだよ
だからってどうしたらいいのよ
最近のファンかもしれないけど
秀樹をひろみと比べられると辛い気持ちも分かってよ
亡くなった直後からあなたみたいな人いて
ひろみは凄いでも秀樹は…って言ってるけど、じゃあどうしたらいいの?
不摂生で病気になって死んでどうしようもないねって言ってたらいいのかな
ジュリーもひろみもゴローも生きて元気にライブしてんのに何で秀樹だけ死んじゃったのかな
残念なことばかりだよ
だからってどうしたらいいのよ
955通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:24:36.38ID:5OLKxOlV0 でも桑田話はokという、、、
956通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:25:58.14ID:O0WzLQdS0957通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:32:59.85ID:rKa5rPVL0958通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:36:16.37ID:mztqxA4V0 オクでフロンティアロードのビデオを落札して、見てみたけど
洋楽のカバーが多すぎるかなあ
好きな人は好きだろうけど、白人女性とのからみのシーンとか、ムーンウォークとかありきたりな感じがしたよ
洋楽のカバーが多すぎるかなあ
好きな人は好きだろうけど、白人女性とのからみのシーンとか、ムーンウォークとかありきたりな感じがしたよ
959通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:36:54.45ID:IS24gkb40960通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:38:03.65ID:Ot4RNvzM0 >>953
こういう事言う人の方が秀樹を馬鹿にしてると感じるんだが
こういう事言う人の方が秀樹を馬鹿にしてると感じるんだが
961通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 17:39:24.69ID:Fspw/J1p0 >>9
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ー。
ヒデーな ヒデキ
最悪 オデキ
ー。
962通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:02:26.07ID:/8ykMr9V0963通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:08:55.85ID:HcSMa5Yz0 >>876
追悼番組のために奔走してるのが五郎、協力者が芳村真理と徳光和夫の2名だけ、先輩や同期の歌手のインタビューが取れない遠因はここにあると思う。
本人の意思とはいうが、あの状態の本人を引っ張り出してリハビリ密着やコンサートをさせてたのが何故なのか、秀樹の周辺についての賛否両論が他の歌手からも出てるような気がするが。
特に70年代の歌手はプロとしての厳しさがあり、ブログの追悼コメントにとどめて、距離をおいてるようにしか見えない。
五郎の好意に甘えてばかりいるが、五郎もプロとして自分の仕事があるわけだし。
追悼番組のために奔走してるのが五郎、協力者が芳村真理と徳光和夫の2名だけ、先輩や同期の歌手のインタビューが取れない遠因はここにあると思う。
本人の意思とはいうが、あの状態の本人を引っ張り出してリハビリ密着やコンサートをさせてたのが何故なのか、秀樹の周辺についての賛否両論が他の歌手からも出てるような気がするが。
特に70年代の歌手はプロとしての厳しさがあり、ブログの追悼コメントにとどめて、距離をおいてるようにしか見えない。
五郎の好意に甘えてばかりいるが、五郎もプロとして自分の仕事があるわけだし。
964通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:16:01.99ID:9FByWpBU0 >>949
というか秀樹親族や旧友さん達は大丈夫だったのか心配になる
というか秀樹親族や旧友さん達は大丈夫だったのか心配になる
965通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:20:19.05ID:WjddO1Ys0966通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:20:51.75ID:3n1Maeur0 一緒に仕事した仲間は大勢いるのになぁ
岩崎宏美が「元気でカッコ良かった頃の映像を」と言ったのを批判する人もいたけど
多くの歌手仲間が同じような気持ちだったのではないかな
輝いてた頃の秀樹を間近で見ていた人たちには、リハビリで苦しんでた秀樹を見たくない人もいるだろう
「ファン」はリハビリする秀樹もひっくるめて愛してるけど「同僚」はそうではないかも
岩崎宏美が「元気でカッコ良かった頃の映像を」と言ったのを批判する人もいたけど
多くの歌手仲間が同じような気持ちだったのではないかな
輝いてた頃の秀樹を間近で見ていた人たちには、リハビリで苦しんでた秀樹を見たくない人もいるだろう
「ファン」はリハビリする秀樹もひっくるめて愛してるけど「同僚」はそうではないかも
967通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:22:33.92ID:WjddO1Ys0968通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:27:42.56ID:5xYkS8JY0 芳村真理って追悼コメント出してなかったとかここで書き込みを見たような気がするんだけど、出していましたか?
969通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:30:16.22ID:WjddO1Ys0970通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:30:34.12ID:3n1Maeur0971通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:31:19.64ID:dHqX0o460 明日金スマ特番あるのね、嬉しい(*´∇`)
特に70年代の頃の秀樹や歌の映像見たいので
多く流してくれたら最高何だけど
特に70年代の頃の秀樹や歌の映像見たいので
多く流してくれたら最高何だけど
972通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:31:34.07ID:WjddO1Ys0973通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:34:10.18ID:CIYO9Y640 荒さーがきたなw
974通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:34:18.07ID:WjddO1Ys0975通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:35:54.61ID:3n1Maeur0 >>972
ここで他歌手の名前禁止にしたら何の話も出来ないよ
ひろみ以外に五郎、布施明、世良公則、桑田佳祐
その他もろもろ女性歌手含めて大勢の歌手の名前が出てくるのに
「ひろみ」にだけ過剰反応するほうがおかしい
ここで他歌手の名前禁止にしたら何の話も出来ないよ
ひろみ以外に五郎、布施明、世良公則、桑田佳祐
その他もろもろ女性歌手含めて大勢の歌手の名前が出てくるのに
「ひろみ」にだけ過剰反応するほうがおかしい
976通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:37:53.83ID:WjddO1Ys0977通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:40:56.58ID:Fspw/J1p0978通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 18:41:03.63ID:WjddO1Ys0 だいたい歌手秀樹と絡めて他歌手の名前が出てきてるのに
郷じゃ絡めようがないだろ
秀樹もひろみとの対比じゃあの世でがっかり
郷じゃ絡めようがないだろ
秀樹もひろみとの対比じゃあの世でがっかり
979通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:08:30.03ID:u7mImpR00 どうでもいいけど
初期のひろみさんは唄も踊りもヘンテコで
レコード大賞の金賞で五郎と秀樹が名前呼ばれて
自分は名前を呼ばれなかったことに
相当落ち込んだみたいだね
それをばねにがんばったから翌年、賞をもらえたって
弔辞でそう語っていたよね
彼らはそれぞれ向上できる親友なんだね
初期のひろみさんは唄も踊りもヘンテコで
レコード大賞の金賞で五郎と秀樹が名前呼ばれて
自分は名前を呼ばれなかったことに
相当落ち込んだみたいだね
それをばねにがんばったから翌年、賞をもらえたって
弔辞でそう語っていたよね
彼らはそれぞれ向上できる親友なんだね
980通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:17:56.74ID:8VEGiEnf0 小泉今日子でさえ今やバーニング批判するのに
移籍から40年余り周防に完全支配され続ける郷ひろみの愚かさは芸能人からみても凄いとしか言えないのだろうな
郷ひろみ、62歳でヤクザ社長の家畜だよ
移籍から40年余り周防に完全支配され続ける郷ひろみの愚かさは芸能人からみても凄いとしか言えないのだろうな
郷ひろみ、62歳でヤクザ社長の家畜だよ
981通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:18:42.26ID:Hq5AHqkF0982通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:29:51.04ID:/8ykMr9V0983通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:31:07.11ID:mztqxA4V0984通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:31:59.17ID:9KgX4BX60 >>974
だよね
ひろみの名前出してる人はひろみで嵐しようという意図が文意から読み取れるから不快に感じるんだよね
某オタしてるけどやっぱりこういう嵐がいる
ライバル的な存在と思われている人をやたら絡めてくる
このひろみ使い嵐は還暦すぎだよね
還暦過ぎて5ちゃんで嵐ってどんな人生送ってるんだから怖すぎて想像したくない
だよね
ひろみの名前出してる人はひろみで嵐しようという意図が文意から読み取れるから不快に感じるんだよね
某オタしてるけどやっぱりこういう嵐がいる
ライバル的な存在と思われている人をやたら絡めてくる
このひろみ使い嵐は還暦すぎだよね
還暦過ぎて5ちゃんで嵐ってどんな人生送ってるんだから怖すぎて想像したくない
985通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:33:09.14ID:9KgX4BX60986通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:33:54.79ID:u8vl968x0 動画どんどん削除されてるね
987通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:37:38.41ID:IVu+QPJW0 >>986
そうなの?
そうなの?
988通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:38:11.57ID:CIYO9Y640 >>982
あれはジャニーズを辞めた報復でやられたそうだよ
あれはジャニーズを辞めた報復でやられたそうだよ
989通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:48:03.15ID:McwKYd0j0990通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:51:54.34ID:lD5cl2bK0 >>982
後年米にボイストレ留学したのはそういう経緯もあったのかな
後年米にボイストレ留学したのはそういう経緯もあったのかな
991通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 19:59:30.25ID:7VXJ5xHg0992通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:05:07.51ID:u7mImpR00 ひろみは「人の3倍かけないと人並にできない」と何かの番組で語っていたね
当時の映像をみると五郎と秀樹にと比べて明らかに下手だよね。
でも、1999年に、彼はレコード大賞の最優秀歌唱賞とるほど上手くなったんだよね。
すごいよ。ニューヨークに修行に行っている賜物だ。
五郎はやっぱりいまでも上手いけどボイストレーニングしてないね。昔みたいな情熱を感じない。
でも、もう一度輝いてほしいな。
当時の映像をみると五郎と秀樹にと比べて明らかに下手だよね。
でも、1999年に、彼はレコード大賞の最優秀歌唱賞とるほど上手くなったんだよね。
すごいよ。ニューヨークに修行に行っている賜物だ。
五郎はやっぱりいまでも上手いけどボイストレーニングしてないね。昔みたいな情熱を感じない。
でも、もう一度輝いてほしいな。
993通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:05:10.14ID:W7XyT9N40 ヒデキや五郎のほうが事務所大きかったので人気1番のヒロミは下げ工作をされてた
994通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:08:13.72ID:X5sJSV5y0 今日はユーミンとひろみがボロクソか
厳しいこと言うと還暦コンサートの秀樹はこの二人より上手いのかな?
テレビで放送した以上批評の対象になるよ
岩崎宏美の言葉はそういうことじゃないのかな?
郷ヲタがいたとしたらまだ優しいよね
比較対象にするには秀樹に失礼まで言い切ってるのに
アンチも含めてね
厳しいこと言うと還暦コンサートの秀樹はこの二人より上手いのかな?
テレビで放送した以上批評の対象になるよ
岩崎宏美の言葉はそういうことじゃないのかな?
郷ヲタがいたとしたらまだ優しいよね
比較対象にするには秀樹に失礼まで言い切ってるのに
アンチも含めてね
995通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:08:45.30ID:YCXqEYFt0996通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:10:03.78ID:WjddO1Ys0 >>991
それも商法も一つなんだろうけど
なんか考えが古いんだよなあ
動画見ても買う人は買うと思うんだよなあ
それより消されると宣伝にならない方が問題
今時は動画見られないからDVDを買おうじゃないし
間口を狭めてどうするんだろ
秀樹はもう居ないんだから保存の意味合いで購入する人も多い
それも商法も一つなんだろうけど
なんか考えが古いんだよなあ
動画見ても買う人は買うと思うんだよなあ
それより消されると宣伝にならない方が問題
今時は動画見られないからDVDを買おうじゃないし
間口を狭めてどうするんだろ
秀樹はもう居ないんだから保存の意味合いで購入する人も多い
997通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:12:32.34ID:mztqxA4V0998通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:15:57.44ID:mztqxA4V0 >>996
購入した人からすれば、無料で見られるのは嫌なんでしょうね
購入した人からすれば、無料で見られるのは嫌なんでしょうね
999通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:16:14.61ID:aLImYs940 >>630
確かにずっとついてきた、共に辛酸舐めてきたというファンの人達にすらこの曲名たちまっっったく話題にあがらないねw
ずっとついてきたならまだ元気のあった90年代の曲にも思い入れあっても良さそうなのに70〜80年代の曲の話ばっか
コンサートは行ってたとしてもファンの間の人気曲すらないのかびっくりするほどエピソードない
80年代アジアのスターになって結婚してすぐ病気にって言うけど、90年代こんなに曲だしてたのにね
確かにずっとついてきた、共に辛酸舐めてきたというファンの人達にすらこの曲名たちまっっったく話題にあがらないねw
ずっとついてきたならまだ元気のあった90年代の曲にも思い入れあっても良さそうなのに70〜80年代の曲の話ばっか
コンサートは行ってたとしてもファンの間の人気曲すらないのかびっくりするほどエピソードない
80年代アジアのスターになって結婚してすぐ病気にって言うけど、90年代こんなに曲だしてたのにね
1000通行人さん@無名タレント
2018/07/12(木) 20:16:26.98ID:m3ErqsJV0 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 59分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 59分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- でも実際万博に行けるのなんて実質ニートくらいだよな [382895459]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 暇空茜ってなんで婚活に失敗したの?金も学もユーモアもあるのに [382895459]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 第一回嫌儲コンクラーベを開催します。嫌儲板の板長に相応しいと思う人物を挙げてください(1人1レスのみ) [535650357]
- 【統一】日本滅ぼす計画、ただの破壊じゃない。「成長しきったタイミングで滅ぼす」計画、あとは乗っ取りで一石二鳥 [677076729]