X

Civilization7 (Civ7) Vol10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/02(水) 01:51:10.18ID:ZtvpfIuV0
SHIFT+ENTERで同盟国の戦争の要請スキップ便利すぎる
337名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7ffb-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 02:43:00.56ID:Bjuf8V5o0
爆撃機と攻撃機はわかるけど、戦闘機の使い方がようわからん
相手の飛行場の上に警戒飛行させとけばOKであってる?零戦活躍させたい
338名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 5f8c-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 05:51:27.98ID:Yi75a8xE0
>>337
自分の飛行場に置いとけば、近く(3マスぐらい?)に相手の航空機がきたら自動で迎え撃つ

そいつらを倒すには、司令官の左のコマンドで逆にその辺りに戦闘機を飛ばす

たぶんどっちも数が多い方が有利。ただどんだけダメージ与えたとかは全く表示されない不親切さ
339名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 5f8c-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 05:55:43.05ID:Yi75a8xE0
連合艦隊(戦艦×4、空母(爆撃機2戦闘機2攻撃機2)×2)とか作ったら強そうだけど、作るのにゲーム時間で100年ぐらいかかるからな…
2025/04/02(水) 06:37:11.91ID:zIhg7OV00
核って気持ちよくなる以外の有効な使い方ありますか?
マンハッタン計画解禁が軍事レガシー達成なので、それはもはや核が無くても勝勢な気がしました。
341名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/02(水) 06:44:39.53ID:z5jtXnzS0
>>340
1発目は無料で畑から核が生えてきて貰えるので爆撃機有ればすぐ撃って戦争の足しになる
2025/04/02(水) 06:45:36.11ID:6ZN64l7A0
>>339
空母打撃群はロマンじゃん
https://i.imgur.com/p1iYqfE.jpeg

>>340
マルチで使ったら盛り上がるくらい
2025/04/02(水) 06:47:58.07ID:wvUKLh850
アイビー作戦すぐ終わるから核使う意味は薄い
2025/04/02(水) 07:22:21.27ID:WmbihFvc0
>>342
戦艦決戦艦隊に護衛空母に見えるわ
345名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:09:41.44ID:z5jtXnzS0
探検時代の文化レガシーは簡単だけどマジで文化力強いと中世の遺産建てまくってついでに専門家配置して科学レガシーがいつのまにか達成されてるみたいなガチのシムシティになる
AIのロシアがぶっちぎりやってるのもこれが多いので内政最強はロシアに移った気がする
346名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7f5b-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:12:35.65ID:AT7ZsgCI0
核はロケットでいつ負けてもおかしくないって時に発射場に落としたくらいだな
347名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7ffb-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:45:14.97ID:Bjuf8V5o0
どの文明もちゃんと強いのが7のバランスだし
かつてのマヤぐらいぶっ壊してくれないと単独最強評価は厳しい気がする
348名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:57:24.36ID:z5jtXnzS0
こういう既存の文明がDLCが新しい指導者で強化とか、新しい関係文明が出たので強化とかカードゲームっぽさは
過去のcivでなかったから楽しいね
349名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5f7d-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 10:32:55.66ID:dyqqdaHT0
>>336
それで飛ばせんのかーい
その発想はなかった
でもそれって他の嫌な要請も飛ばせるんならかなりチートな気がするわ
2025/04/02(水) 10:45:15.48ID:6ZN64l7A0
>>349
戦争とは関係ないがShift+Enterはハンマーも貯められる
遺産建造やプロジェクトを短縮するのにも使える
351名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5f7d-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 10:49:57.41ID:dyqqdaHT0
>>350
いやそれは定番だから知ってる
AIの要求を答えずに飛ばすという発想が無かっただけ
2025/04/02(水) 11:18:09.35ID:6ZN64l7A0
>>351
ちなみに軍事展開非難はShift+Enterで飛ばすと
承諾(こちらだけ攻撃しない約束)したとみなされる
353名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5f7d-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 11:25:52.51ID:dyqqdaHT0
そこまで甘くはないのか
というか同盟国の戦争参加要請飛ばせるのがバグってるだけな気がするな
354名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ff27-ZPVv)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:36:23.08ID:ibGv3lT70
CPU神難易度程度ならどの文明でも勝てるというだけで、オンラインを主流に考えたら今でも「どんな文明でも強い」なんてことはない気がする
355名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 5f8c-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:38:35.79ID:Yi75a8xE0
>>354
スト2の頃からの当たり前のことを何したり顔で言ってんだ?
356名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:49:01.12ID:z5jtXnzS0
誰でも勝つことはそれなりに目指すしねciv7
勝利とは誰でもできること
個性的で面倒な勝ち方をしたがる人がカジュアル勢、様々な勝ち方の優劣を比較する人がガチ勢
そんな定義だと俺は思っている
2025/04/02(水) 12:49:32.87ID:kapPt47B0
まぁそもそも強制ターン飛ばし自体何故かPCでしか使えないし、バグとか関係なく存在自体がどうなんだとは思う
2025/04/02(水) 13:05:51.77ID:mURuzcll0
和平交渉の時都市見れないの流石におかしいと思わんのかな
開発はテストプレイの時和平交渉された事無いのか、もしくは記憶力高すぎるやつが開発しててこの程度覚えられないと思ってなかったか
359名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5f4b-JNPv)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:56:29.80ID:UvQbCI0K0
参戦拒否したときのペナルティって、その相手との関係が下がるだけなんかな?
それだけなら拒否することに躊躇はないが
360名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5f7d-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:10:08.68ID:dyqqdaHT0
>>357
いやPCゲーだし、それは使えないCS版をどうかと思ったほうがいんじゃね
知らんけど
2025/04/02(水) 14:32:54.13ID:kapPt47B0
>>359
同盟切れるぞ
362名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:58:59.85ID:z5jtXnzS0
当たり前の話だけど同盟組むとNPCが援軍送ってくれたり他人の領土に援軍遅れるから同盟切るのは損
援軍送って何かいいことあるの?っていうと結構あるし
挙動を見ててイマイチ不明なのは援軍送ってくれるNPCとそうでないやつの差
2025/04/02(水) 15:01:00.14ID:LLBY/vIr0
友好的な独立勢力が戦争時に味方してくれるとほっこりするよね🤗
364名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (オイコラミネオ MMe3-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:09:13.36ID:eDh52zTaM
同盟国とか宗主国も守ってやるべきなのかもしれんが、そこまで手が回らんわ
同盟国が攻められてる時も警告くれ
2025/04/02(水) 15:12:02.22ID:wvUKLh850
>>360
強制ターンエンドは元々はマルチ向けの仕様だと思う
クロスプレイ実装するつもりらしいし
CS版も追加すればいいのにな
2025/04/02(水) 16:15:54.28ID:kapPt47B0
何個も同盟しようとしないで一点くらいに絞ってやれば同盟も有用
2025/04/02(水) 17:24:14.76ID:wvUKLh850
つーすけ教授がバロック絶賛してるな
2025/04/02(水) 17:30:09.33ID:kapPt47B0
戦争疲弊漬けにして崩壊させる手法が強力過ぎて都市国家とか相手にしてる暇がない
369名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/02(水) 17:44:17.95ID:z5jtXnzS0
近代の都市国家はほぼ生き残らないな
例外はシャム
あの国は1発で独立勢力を催眠術で操るオカルト国家
370名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7f52-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 17:56:02.27ID:Bjuf8V5o0
>>365
シヴィロペディアさんのコンセプトのところ見ると
「悪用できるからマルチでこの機能を使うのやめましょう」って書かれてるぞ
そんな言い方するならそもそもなくしちゃえよと思う
2025/04/02(水) 18:00:58.19ID:Qn6H4vPpd
戦争支持積んで敵が町ごとボロクソになるの気持ちいいから万国の門とフリードリヒの9は外せない
でもダブマンおばさん使ってまでやりたくはない
2025/04/02(水) 18:43:59.25ID:kapPt47B0
アメリカとかは影響力を爆盛り出来るから同盟国呼んで戦争疲弊漬けからのファンネル放置が気持ちいい
2025/04/02(水) 19:07:33.47ID:WaqRbKY40
指導者✕古代✕探検✕近代の全パターン試した人いる?
374名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff27-ZPVv)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:20:48.26ID:ibGv3lT70
発売日から毎日24時間やっても不可能では
375名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7f52-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:28:33.00ID:Bjuf8V5o0
レベル50到達者はいるんだろうか
配信のガチプレイヤーなんか見ても40台で足止め食らってるイメージ
376名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 5f38-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:45:55.85ID:Yi75a8xE0
あと4ターンでマンハッタン計画達成だったのに、宇宙先に行かれてしまったわ
オートセーブの一番前に戻っても防げないよなこれ
377名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ dfc0-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:57:41.93ID:tmoe/0lN0
時代終わりに最大出力を目指すゲームじゃなくて、時代開始時にいかに出力を保って立ち上がりを最速にするかというゲームだとようやく分かってきた
378名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7f52-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:57:58.67ID:Bjuf8V5o0
戦争疲れのアラームがようわからん
戦争支持プラスでもなんかマイナス効果出てるのか?
ターン蓄積かと思いきや戦争後すぐに戦争疲れアラーム出るし
379名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7f52-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:00:43.04ID:Bjuf8V5o0
>>377
その目線だとパチャクテクが頼りになるんだよな
専門家都市なのに近代立ち上がりで幸福度プラスで「うおおおお」ってなる
2025/04/02(水) 20:18:11.00ID:kapPt47B0
救済アショーカとかパチャクテクの後だと時代変わり直後の都市が不満MAXで辛い
381名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 7f48-Q5PN)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:46:08.38ID:wEty3tAo0
内政が強い奴イコール幸福度がなにかで稼げる奴が基本だな
遺産で幸福度稼ぐのも手堅い、なんだかんだ幸福度稼ぐ遺産にハズレはない
2025/04/02(水) 21:23:29.30ID:EyX+J4zE0
時代変わり直後の都市の不満はどうすりゃいいんだろ
物凄い幸福-でどうにもならん事が結構ある
383名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 5f38-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:29:43.83ID:Yi75a8xE0
>>382
貝殻とかリスとか置きまくるしかない
384名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7f52-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:30:14.96ID:Bjuf8V5o0
>>382
指導者特性や幸福遺産でどうにかするってのもあるけど
汎用性がある基本対策は探検の時代で専門家配置しすぎないことだと思うよ
2025/04/02(水) 21:37:28.35ID:7LX+BVIC0
>>375
このスレにいるぞ
1ヶ月前にすでに50になってた
386名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:37:48.16ID:z5jtXnzS0
専門家はそんな気にしなくていいよ
基本建物建てるときは2コイチで倉庫系、遺産、街区と時代を問わないもので固めておくベきだな
古代は誰でも遺産建てるだろうが探検も遺産ゲーと思っておけば間違いない
遺産の追加なしで科学の達成とかは厳しい
2025/04/02(水) 22:01:13.26ID:mURuzcll0
反乱起こした都市に司令官居るとレベルが1になるバグない?
2025/04/02(水) 22:42:35.49ID:0ZwjHqNf0
モンゴルのジャムチつえー
2025/04/02(水) 22:48:39.09ID:Spo9noYf0
switch2版マウス操作出来るわ、絶対買います!!
2025/04/02(水) 22:54:53.12ID:w5Fs9Fon0
CS版なんて買う奴いるのか…
2025/04/02(水) 23:17:24.66ID:0ZwjHqNf0
マウリヤ強いな
幸福度稼げる伝統が後でも便利で良い
2025/04/02(水) 23:21:18.31ID:Z1653/ns0
16000円払った俺のような奴は買うことは無いが
switch2本体5万円ならゲーム中の処理速度次第なら化ける本体スペック町
2025/04/02(水) 23:30:09.57ID:EyX+J4zE0
流石にスペックには期待してやるなよ
394名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff27-ZPVv)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:31:08.18ID:ibGv3lT70
幸福度足らなくなるのは専門家多すぎるよりも陳腐化する建物多すぎのほうがありそう
395名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5fb1-Y/P2)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:38:01.52ID:/sH0A0/Y0
>>390
おじいちゃんボケが始まって脳みそ硬くなった脳軟化症なってますよ。病院行ってお薬飲みましょうね。
396名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7fc9-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:42:50.59ID:AT7ZsgCI0
建築物の維持費結構幸福度使うよな
397名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5fb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:52:52.30ID:jOVJkOHP0
宗主国になると影響力100返還される記念品が強い
まず科学系の宗主国になってその後は返ってきた影響力で次々宗主国になっていけば無償の技術大量取得できてうますぎる
398名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5f4b-JNPv)
垢版 |
2025/04/03(木) 00:01:20.13ID:P+amQHpN0
>>396
金だけで済むやつは「まあいいか」と感じるところはある
399名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/03(木) 00:01:32.95ID:FKo5dReo0
PS5ですら結構重いのにSwitch2でやるのはちょっと
400名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 5fce-NlZu)
垢版 |
2025/04/03(木) 00:03:20.21ID:FKo5dReo0
科学が全部の基本とか思ってたけど文化ツリーとハンマーが他より出力あると恐ろしく他のどれより内政早くて草
401名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 5f38-aP9k)
垢版 |
2025/04/03(木) 00:20:33.66ID:HieJJCIy0
>>397
それやると何うちの植民地取ってんの?って軒並み他国から嫌われるけどね
2025/04/03(木) 00:43:28.17ID:/khEKc3Sa
グラフィック性能だけならSW2相当頑張ってはいる
まぁ今PCでやってる奴はわざわざ買う必要もないと思うけど
403名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5fb1-lpWw)
垢版 |
2025/04/03(木) 01:22:31.67ID:/xp+kW4q0
強制ターン終了はどうにかした方がいい
wikiに科学力10万いってたやつがいるが、強制ターン終了を悪用してるっぽい
404名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7f52-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 05:55:41.71ID:kGL3rusV0
シングルは自重して使わなきゃいいだけ、身内マルチはローカルルール定めればいいだけ
なんだけど、野良マルチって機能してるのかなCIVって
やろうとすら思ったことないけど
2025/04/03(木) 11:24:57.76ID:WAZFUPe+0
香料で伝道師の生産+100%ってパッチ後もまだバグ直ってないよね?
2025/04/03(木) 12:45:42.16ID:pDSLa88Q0
どうしても古代の記念品はムンディと軍事ポイントで始めちゃう
407名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 5fe6-NlZu)
垢版 |
2025/04/03(木) 12:52:21.58ID:FKo5dReo0
最初にもらえるポイントもらえるやつが最強と気づくまで200時間かかった
ルート見ておかないとダメなのがきついからいつでも見たい
2025/04/03(木) 13:00:40.46ID:pDSLa88Q0
確かにポイント貰ってツリー一個でも進める方が大抵の記念品より使いやすくて強い
2025/04/03(木) 13:08:59.54ID:2I0CA6mU0
速度オンラインだと200G持ち込めるやつ強くない?
2025/04/03(木) 13:24:38.75ID:EhvmHk+x0
技術系都市国家がバグるのまじ腹立つわー
2025/04/03(木) 13:34:35.31ID:5CcawqlT0
戦争支援はいくらあっても良いから軍事ポイントより徴側の記念品の方が好きだな
2025/04/03(木) 15:49:44.39ID:YIEQYlgJ0
マキャベッリでSHIFT+ENTER戦争拒否で同盟増やして属性ポイント外交に全振りしたらえらい出力なった
413名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ dfc0-sKPL)
垢版 |
2025/04/03(木) 16:26:50.51ID:DpHMltGC0
直感に反して、食料の重要さは古代<<<探検<近代なんだと分かってきた
414名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7ffa-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 17:09:51.28ID:kGL3rusV0
>>413
古代では間違いなく悲惨だけど、パチャクテクはプレイすると探検中盤以降はなんか強いよな
指導者側の立地補正が弱すぎるから最初の山岳立地厳選は必須だけども
415名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5f7d-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 17:14:06.04ID:hrq0lh5Q0
ちょっと見ない間にDetailed Map Tacks便利になってんな
ピン刺してるだけで時間過ぎてくわ
これみんな何都市くらい計画的にやってる?個人的には古代くらいで力尽きるが
2025/04/03(木) 17:37:18.51ID:T/FoJtcl0
時代ごとに記念品って変えられるのか
417名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW df88-6KCH)
垢版 |
2025/04/03(木) 17:56:11.97ID:eH/6Fs/a0
探検開始時レガシーが遷都以外選択できないクソバグ発生
418名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW df88-6KCH)
垢版 |
2025/04/03(木) 18:01:29.78ID:eH/6Fs/a0
選択ってか遷都以外表示されん
ロードしても直らないしほんまクソ
419名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5fe6-NlZu)
垢版 |
2025/04/03(木) 18:16:47.86ID:FKo5dReo0
指導者と文明の両方に立地補正あるからちょっと気をつけとけばなんとかなることが多い
山岳補正はマウリヤが持っている、公式はなんか伏せているが絶対にマウリヤは山岳立地バイアスを持っている
2025/04/03(木) 19:44:59.76ID:vySORSmJ0
>>419
ほい
https://i.imgur.com/KBnv5Dw.jpg
421名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f7d-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 20:06:18.33ID:hrq0lh5Q0
>>419
あれ山3つくらいあるとモニュとかヴィハーラで序盤から文化出せていいよな
固有街区にするか迷う
山のせいで大体資源も固まってるから科学の隣接も取れてお得
422名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7ffa-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 20:13:51.64ID:kGL3rusV0
>>420
イサベルに1000の自然遺産補正あげるならパチャクテクに3000ぐらいの山岳補正くださいよお
なんだよ補正20って
パチャクテクで経済と食料を活かすミシシッピで行こうとするとミシシッピ側の補正に持ってかれて山全然でないし
2025/04/03(木) 20:14:01.51ID:vySORSmJ0
古代
https://i.imgur.com/xk3ayv9.jpg
探検
https://i.imgur.com/Iqz4UtV.jpg
近代
https://i.imgur.com/CPbwZqq.jpg
424名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5fe6-NlZu)
垢版 |
2025/04/03(木) 20:30:22.86ID:FKo5dReo0
>>423
サンキュー、マウリヤはないな補正
俺の今の体感だと結構マウリヤに補正感じたが錯覚って怖いな

この補正確かにあるけど首都の直下に湧くほど都合が良く無いこと多いよな
よくエジプトなのにピラミッドが無理とか悲劇が起こる
425名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5fe6-NlZu)
垢版 |
2025/04/03(木) 20:38:27.22ID:FKo5dReo0
なんかこの資料、そういえば初期位置の補正が記載されていないな
文明や指導者によっては赤道とか南極とかに間違いなく偏るだろ
426名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW df47-JNPv)
垢版 |
2025/04/03(木) 20:45:27.23ID:Llv5UBwf0
>>425
バイオームで引っ張られるじゃろ
427名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5fb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 20:49:37.91ID:LIA+b5B30
インカ山岳開発できるのは別にそこまでだったけどキープの政策は神だな
生産力とゴールド激増する上に近代の立ち上がりにも役に立つのが嬉しい
2025/04/03(木) 21:10:19.27ID:y+xR6Y3X0
パワーアップキットなんてつくってねーで、
2025/04/03(木) 21:21:55.39ID:vySORSmJ0
>>422
https://i.imgur.com/6JHKpB2.jpg
適当なマップの「標準スタート」のパチャクティ・ミシシッピなんだけど
まずバイアスとか以前にプレーヤー0に割り振られた領域が
"west":11,"east":34,"north":12,"south":2だからこの赤線より下のエリアで探すのよ
山を

左の方にカーソル合ってるとこが一番山補正があって
1タイル隣に2つあるから+40、2タイル先に1つあるから+10で計+50
でミシシッピの平地補正は、直下に1マス、隣に3マス平地があるだけで+60
430名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 5fe6-NlZu)
垢版 |
2025/04/03(木) 21:41:04.46ID:FKo5dReo0
ミシシッピはどの指導者でも大平原に放り出されるのマジであるな
パチャじゃなくてもアミナとかで砂漠がなくて死ぬとかあるから感覚的にミシシッピは地形が欲しい奴は避けたりしてる
431名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5fb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 23:39:05.74ID:2YcKXG8X0
カブスのレポーターおばちゃんやん
432名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ df73-EOa5)
垢版 |
2025/04/04(金) 03:15:49.31ID:4cJdYupm0
civ4のFFH2みたいなファンタジーmod出ないかなー?
433名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (アンパンW df89-6KCH)
垢版 |
2025/04/04(金) 06:52:32.87ID:87t4Utm/00404
>>418
>>417
だが難易度神だとレガシー取れないとかある?

エカチェリーナで難易度神初挑戦してたらこうなった
古代で一からやり直してもまたこのバグ発生して意味不明
2025/04/04(金) 07:13:32.06ID:qkP0Rusr00404
>>433
神でやっててその状態になったことは一度もないな
毎回ちゃんとレガシーもらえてる
確認だけどMOD全部抜いて試した?
2025/04/04(金) 07:55:19.34ID:Gh9J6mtc00404
どうせ暗黒取ったとかいう落ちだろ
436名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (アンパンW df88-6KCH)
垢版 |
2025/04/04(金) 08:14:03.13ID:kEw+auc000404
>>434
コンソール(箱)だからMODは入れてない
437名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (アンパンW 5fe6-NlZu)
垢版 |
2025/04/04(金) 09:17:49.09ID:Pbsa5ETc00404
暗黒レガシーは強いんだけど他全部のポイント手放すからなあ
438名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (アンパン MMe3-aP9k)
垢版 |
2025/04/04(金) 10:40:28.54ID:V4yadAmxM0404
暗黒一回しか取ったことないや
レガシー全部使用するならデメリット効果もうちょい軽くして欲しい
2025/04/04(金) 10:48:48.21ID:3IdOGuDs00404
航行可能川13タイル確保できる神立地発見
ヒスイ次第だが出力記録更新狙えそう
https://i.imgur.com/x3xzE8o.jpeg
2025/04/04(金) 10:50:27.21ID:3IdOGuDs00404
>>303
さんきゅー、余ったら壁作っとくか
維持費かからんのが偉すぎる
441名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (アンパンW ff2b-HnA4)
垢版 |
2025/04/04(金) 11:06:02.10ID:8a94neD/00404
今だに古代経済レガシーが達成出来ないわ
資源スロットって具体的にどういう条件で増えるの?
442名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (アンパンW df47-JNPv)
垢版 |
2025/04/04(金) 11:12:06.60ID:7ZWNmQCC00404
>>441
ラクダがたくさんいると楽だよ
2025/04/04(金) 12:07:35.19ID:Kv1inLLR00404
ラクダ輸入して沿岸都市作ってラクダと石膏で生産力上げて灯台とコロッサス建てる
2025/04/04(金) 12:19:22.56ID:rijoUqDy00404
ラクダがあると楽だ
2025/04/04(金) 12:23:24.16ID:mffvXqOpd0404
市場で+1
灯台で+2
されるみたいだね
446名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (アンパンW 5fe6-NlZu)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:25:24.65ID:Pbsa5ETc00404
古代の経済レガシーは文明とか指導者次第で無理とかで余裕とかがはげしい
神難易度だと俺はミシシッピ以外できた事ないな
アクスムとかが神だとAIが戦争仕掛けてきて取引先がない、とか良くある
ミシシッピは自力で資源20掘れるし遺産のモンクスマウンドでラクダ無し商人なしで20いける
447名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (アンパン Sd9f-Lj4Q)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:50:55.40ID:fQqBZHmgd0404
>>429
補正よりも前に、山のないエリアに飛ばされてるのね
改めてイサベルくん補正の数値おかしくない?
448名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (アンパン MMe3-aP9k)
垢版 |
2025/04/04(金) 13:43:10.11ID:V4yadAmxM0404
山岳の数をもっと増やしたいわ
凹凸のないマップはつまらん
2025/04/04(金) 15:36:27.65ID:C48g+wft00404
VR版civ7めっちゃ操作し難そう、マップが円表示なのも視認性悪そう、とにかくプレーしたらストレス溜まりそうな仕様だな
2025/04/04(金) 16:29:59.15ID:3IdOGuDs00404
古代終了、ラクダヒスイ確保できたし順調
さて新大陸もラクダヒスイ毛皮多ければ良いなぁ
https://i.imgur.com/JkDmGw0.jpeg
2025/04/04(金) 16:30:48.89ID:TG8Dkppr00404
>>441
古代は
ラクダ 資源枠+2(実際は+3?)
市場 資源枠+1
灯台 資源枠+2
コロッサス 資源枠+3
モンクス・マウンド 資源枠+4
452名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (アンパンW 5f63-NlZu)
垢版 |
2025/04/04(金) 16:52:16.60ID:Pbsa5ETc00404
ラクダは交易頼みは戦争でブロックされて取れないことが多いしコロッサスも条件は厳しい
運ゲーという人もいるが実質経済レガシーは文明能力の差が激しい道だな
453名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (アンパン ff91-EOa5)
垢版 |
2025/04/04(金) 16:55:35.68ID:U2efGggc00404
古代の交易路って範囲がめちゃくちゃ狭いから
「ラクダと石膏は交易で確保すればOK」って無理じゃねって思うわ
近代だと交易路範囲が広いから工場資源は交易路でなんとかなるけど
2025/04/04(金) 17:36:50.76ID:mffvXqOpd0404
またラクダのためだけにゴミ立地に町出しする苦行が始まるお……
455名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (アンパンW 5f63-NlZu)
垢版 |
2025/04/04(金) 17:56:40.96ID:Pbsa5ETc00404
あとシンプルに居住地上限は文明力に直結するからな
古代もそうだが探検時代の上限ブッパ文明はそれだけで強い
456名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (アンパン MMe3-aP9k)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:00:19.84ID:V4yadAmxM0404
古代は宗主国ボーナスの交易路の範囲が宗主国の数×5になるやつ結構でかい
2025/04/04(金) 18:08:18.81ID:Kv1inLLR00404
沿岸がまったく無い都市は割り切って塩なりトリュフなり詰め込んでユニット生産に特化できるから
最近は存在感高く感じるようになってきた
458名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (アンパン 5fb1-g6Qg)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:47:35.86ID:qN8AYtVW00404
武田信玄も海領土が欲しくて何度も上杉謙信に戦争吹っかけたもな、気持ち良く分かります。
2025/04/04(金) 19:04:13.85ID:I+CqlHMT00404
軍事と拡張のポイントでそれぞれ居住地+1さっさと取りたいけど地味に遠い
全てがうまくいかないと困難な目標
460名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (アンパン 7f6e-EOa5)
垢版 |
2025/04/04(金) 19:10:31.25ID:KaXK/EnS00404
5のせいで塩立地にワクワクしてからの、あっうん…ってなるやつ
軍事ユニット生産力強化の効果自体は使えば強力とは言え、古代終わると陳腐化ってなんやねん
461名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (アンパンW ff3d-JNPv)
垢版 |
2025/04/04(金) 19:19:56.63ID:K5rUr7k+00404
>>458
あれはいい感じの土地に陣取ってる独立勢力を攻めたら、そいつらが泣きついた先の文明と戦争になった、という流れだろ
2025/04/04(金) 22:20:10.34ID:qkP0Rusr0
独立勢力と関係改善してたら他の国に潰されて関係マイナスつくけど
こっちは水に流すから関係にマイナスつけないでくれって思うことある
それで仲良くやりたいAI近くの独立勢力と関係改善するのちょっとためらってしまう
2025/04/04(金) 22:23:44.35ID:TG8Dkppr0
テカムセなら独立勢力潰さないぞ
潰すと逆にすごい怒る
464名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ df84-sKPL)
垢版 |
2025/04/04(金) 23:11:32.21ID:IAf4WoQD0
>>462
分かる
許す(関係値変動なし)、抗議する(関係値−30、当該文明への戦争の支持+1)とかで態度を選ばせてほしいわ
465名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ df17-EOa5)
垢版 |
2025/04/04(金) 23:12:21.54ID:d/Uc/utV0
>>458
ロシア「そうやろそうやろ」
2025/04/05(土) 00:41:14.93ID:bxKokuTY0
毛皮ヒスイ山盛りでバカみたいな出力になった
https://i.imgur.com/KQkKO2X.jpeg
最強都市バグダッド
https://i.imgur.com/f1adSfp.png
オプションで時代長くして可能な限り遅らせたのに探検42ターンで終わるのは短かすぎる
未来技術で時代進むの無くすオプション欲しいわ
2025/04/05(土) 02:13:47.71ID:qBHWN8E10
何だこの富豪プレイはwww
468名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7f57-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 02:20:39.69ID:ONwUkUwa0
クメールはさすがに居住地上限増加くれ
転輪聖王で首都特化が文明コンセプトだとしても町を増やしたいよ
469名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5fb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 04:33:23.64ID:f8fdVX0b0
スパイされてると頼むから発見しないでくれって思うよね
見つけたからって防げるわけじゃない上に関係悪くなるから見つけない方がマシ
2025/04/05(土) 05:34:33.27ID:v/zPXV660
わいはMOD入れてるけどデフォで資源の並びソートされるようにして
2025/04/05(土) 10:52:51.27ID:zmGA4l+O0
てかShift+Enterで未来技術完了スキップできるな
もうちょっと最適化できそうだし
金収入+30000目指して再走するか
2025/04/05(土) 11:41:18.79ID:zmGA4l+O0
フランクリンの遠近両用メガネってなにか技術か文化ひとつ研究おわったら影響力50ゲットできるってこと!?
2025/04/05(土) 13:02:27.09ID:zmGA4l+O0
メガネは技術文化ツリーにある習熟の研究後か
それでも強いな、古代オンラインだと破格の性能や
474名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ff51-aP9k)
垢版 |
2025/04/05(土) 13:41:34.90ID:PGiwOT8q0
現代の時代アップデートを絶賛開発中だと思うけど、関税戦争の要素も入れないといけないから大変だな
475名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ff85-wxPw)
垢版 |
2025/04/05(土) 15:03:09.93ID:NdgpoPlH0
君らよく不死だの神に勝てるな
何が違うんだろか
2025/04/05(土) 15:07:18.09ID:u+fmBlG80
都市は全体の何分の一くらいにするのが普通なの?
477名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5fe9-aP9k)
垢版 |
2025/04/05(土) 15:17:24.05ID:32GM0qfA0
>>475
ピンチでも途中で諦めなかったら何とかなるよ
2025/04/05(土) 16:13:44.76ID:WW3HkzAv0
途中の出力で負けててても結局最後はどうににかなるしな
まぁAIが積極的に勝利条件満たそうとしないのもあるが
2025/04/05(土) 16:49:24.61ID:GDmkZhv90
>>475
居住地上限ではなく幸福度がカツカツになるまで居住地を建てるか奪う
探検入ったら科学や文化で首位じゃない間は常時スパイ使う
ハンマーが出るところはちゃんと都市にする
同盟の数だけ産出増やす属性ツリーが強いからトップじゃない同盟国をなるべく増やす
2025/04/05(土) 16:53:13.63ID:RKCsq9oL0
祝宴狙うより幸福度の限界まで居住地増やす方がいいってのも何かもったいないね
せっかくの新システムなのに
2025/04/05(土) 17:16:19.37ID:GDmkZhv90
幸福度の限界といってもあくまで幸福度がもっとも少ない居住地の限界だからね
今は幸福度が多く出てるとこの余剰だけで簡単に祝宴しちゃうから
探検以降は必要幸福度の累積もっと上げた方が幸福度どばどば出る指導者の価値が上がると思う
2025/04/05(土) 17:36:09.93ID:RKCsq9oL0
あ、なるほどね
正直やってて6ターン20%の祝宴の価値がどれほどなのか分からないわ
他のリソースと比べてどの程度の価値なのか感覚的に測りづらいというか
上手い人は重視してるのか軽視してるのか、その辺の解説見てみたいね
483名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 5fa1-NlZu)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:43:50.39ID:QKB74ivx0
>>476
5割くらいが普通
金よりハンマーの方が価値があるから、というのが理由
後半は都市2町1とかを目指す
484名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7f7b-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:47:15.30ID:ONwUkUwa0
>>474
関税の前に交易収入(ゴールド)がよくわかんないんだよな
こっちからの交易路は資源もらって相手はゴールドをもらう(マイナスされる要素はない)はわかる
相手からの交易路は相手が勝手に出してくれて、ゴールドはいつの間にかもらえてる
であってる?
2025/04/05(土) 19:15:13.02ID:WW3HkzAv0
町だけ無闇に増やしても町同士でしか接続されてなかったりすると食料も送れんし
まぁ接続多い町は交易専業にして影響力爆盛りが美味いので中々難しい
486名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 7f4d-aP9k)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:57:24.06ID:lZAosu8t0
文明のチャレンジ全部終わった
一旦目標なくなっちゃったな
指導者の方のチャレンジはちょっと果てしなくてしんどい
2025/04/05(土) 20:23:08.35ID:X2PrQhT90
マヤ下方でなんかつまらんくなったわ
斥候2マス視界拡張になった時もガックリしたけど
なんか楽しい遊び方無いかな
2025/04/05(土) 21:48:11.94ID:gjI0vM2G0
狂ってたのは誰が見ても分かるんだから自分でゲーム寿命縮めたようなもんだろ
2025/04/05(土) 22:08:06.00ID:WW3HkzAv0
ぶっ壊れ以外楽しくないとか可哀想な人だよ
490名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ffeb-HnA4)
垢版 |
2025/04/05(土) 22:10:15.93ID:6zkMrfEa0
CPUの秘宝取得の早さが尋常じゃない
文化ぶっちぎって最速目指してても先に掘られてるとかよくあるけど
こっちが大学とかで研究した段階でCPUも遺物情報取得してるような気がする

でも勝利条件にならないように10/15とかでわざと止めてるのが腹たつ
遺物も同じような感じで途中で手抜いてるよなー
491名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ df84-sKPL)
垢版 |
2025/04/05(土) 22:16:15.51ID:UJLyImqj0
元々どの文明で研究しても全文明に発掘可能場所が連携される仕様だぞ
それより黄金の大学が大学扱いされないで遺物研究できないバグいつまで放置するんやとは思う
2025/04/05(土) 22:17:20.33ID:N45Sk+Ki0
マヤまだ強いだろ
493名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 5f42-Q5PN)
垢版 |
2025/04/05(土) 22:27:46.10ID:QKB74ivx0
マヤの魂はロシアに生きてるから今ならギリシャブルガリアロシアで遊べ
探検時代に文化ツリー根こそぎやりつつ遺産が並べ放題
494名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ff51-aP9k)
垢版 |
2025/04/05(土) 22:55:20.63ID:PGiwOT8q0
得点が出ないから何回もやる理由がないんだよな
2025/04/05(土) 23:46:14.15ID:48KiZzyw0
ブルガリアは祭壇3つ建てるだけで解除されるからギリシャ踏まなくていい気がする
496名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6942-Jj3Q)
垢版 |
2025/04/06(日) 06:48:45.92ID:0JgGWduA0
ギリシャとブルガリアロシアの相性が完璧なんだよなあ
ギリシャに荒地バイアスがある
ギリシャで影響力稼いでブルガリアでイコン選んで都市国家を改宗するのが1番遺物稼げる
遺物20以上も狙える、余った遺物はエカチェリーナでバフかけて凄まじく文化が伸びる
2025/04/06(日) 08:09:08.13ID:Voq8R9Nd0
花の谷が前より出てくるようになったけど
周りの地形が山岳ばっかになってそういう文明じゃないと扱いにくいね
2025/04/06(日) 08:32:33.27ID:Bz/MN1XtM
破壊された独立勢力が延々と残るの辞めてほしい
2025/04/06(日) 10:07:26.06ID:pedqgthL0
文明の解禁だけでそれなりのルートを選べるのは初心者にも助かる
ギリシャ・ブルガリア・ロシアの他にミシシッピ・ショーニー・アメリカとローマ・スペイン・フランスは安定感あるがどれもDLC必須だな
500名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 69a1-JieS)
垢版 |
2025/04/06(日) 11:30:24.92ID:0JgGWduA0
そのあたりは安定してるな
他じゃ勝てないってわけじゃないけど何個かあるルートは神難易度でもリセットなしで勝てたりするから一際抜けていて鉄板扱いできる
501名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 69a1-JieS)
垢版 |
2025/04/06(日) 13:07:12.41ID:0JgGWduA0
クメールとか属性は領土拡張主義、科学なのにチャレンジパスは経済レガシー推奨なんだよな
このあたりが弱いんじゃねえ?って言われる所以だろう
わかりづらい強さをしている
2025/04/06(日) 13:35:05.45ID:PGKZltdy0
拡張でないと面白くならなそう
503名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2112-UQKm)
垢版 |
2025/04/06(日) 13:46:00.75ID:G62RtbfS0
文明指導者の能力をなしにして神に挑戦してみたいんだけど、そういうMODってあるかな
2025/04/06(日) 13:49:01.90ID:I9+VtApf0
原始の時代が一番好きまであるわ
505名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ a58d-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 13:53:02.69ID:w5wc/sal0
現状文明の勝利、ゲームクリア!というよりは
近代レガシーに添え物みたいな勝利条件のせただけだもんな
506名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 69a1-JieS)
垢版 |
2025/04/06(日) 13:58:39.88ID:0JgGWduA0
3時代通しだと結局いかに古代と探検であらゆる方法でレガシーポイント稼ぐ事が最高って気づいてからゲームスタートだろう
ポイントさえ稼げば実は別に古代と探検と近代でレガシー一貫させる必要はない、結局は最後のプロジェクト完遂は生産力依存
2025/04/06(日) 16:32:23.04ID:pedqgthL0
太古の内に遠隔地へ行くならアクスムかカルタゴ、探検で行くならスペインかノルマンかチョーラかアジャ、本土を征服するならペルシアモンゴルのルートみたいに考えてるわ
漢明清もずっと本土に籠って内政するムーブになる
2025/04/06(日) 16:38:02.17ID:PGKZltdy0
拡張は1年くらいあとかな?
2025/04/06(日) 16:41:47.45ID:ktfTy4em0
確かプレミアム特典の次のDLCが9月までの予定だから少なくともそれ以降だね
510名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 72b3-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:03:20.71ID:KJL5OQ4v0
クメールとインカみたいな食料文明は、その時代はかなり地味だけど
食料能力のお陰で次時代の立ち上がりが早いみたいな印象

ただ山岳内政してれば勝手に探検科学レガシーパスを達成するインカに比べて
クメールはレガシーパス適正なさすぎる
511名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 693f-JieS)
垢版 |
2025/04/06(日) 18:16:06.76ID:0JgGWduA0
クメールはマウリヤと一緒で騎兵(ゾウ)で軍事飛ばしていく文明だから戦争しないと損
マウリヤは場合によっては戦争しないがクメールはより攻撃的に行かないとうまく伸びない

アショーカ王リスペクトでもしてんのか?と思うくらい古代に暴れて近代おとなしくなるタイプ
2025/04/06(日) 18:18:25.22ID:ktfTy4em0
クメールはUUが強いから戦争したいのに居住地上限増えないのもチグハグなんよ
UIもカスだしそれならマウリヤ使うわってなる
2025/04/06(日) 19:11:10.44ID:O34S2R8u0
DLCきてもダメなんじゃないか
古代から未来まで文明を育てるってコンセプトが崩壊してるし
信長の野望の仮想シナリオしかない感じ
514名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 72b3-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 19:12:59.46ID:KJL5OQ4v0
クメール伝統の専門家に必要な食料と幸福度-100%でうひょーってなったけど
専門家配置するときの画面見ると-1
通常だと-2だから-100%で半額という計算?
同じ表現のパチャクテクはちゃんと幸福度-2が0になってた気がするけどもどうだっけ?
2025/04/06(日) 19:13:18.88ID:O34S2R8u0
みんなcivは歴史性よりゲーム性よりだからと言うけど根幹のコンセプトをないがしろにすると良い結果にならん
516名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 72b3-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 19:19:36.84ID:KJL5OQ4v0
すでに文明+指導者になってた6はまだしも
今5を見ると文明(=指導者)による違いは、固有特性と固有建築と固有ユニットの3つだけですなんかでかなり地味だなあと思う
2025/04/06(日) 19:21:05.02ID:hyb8Ecfv0
>>513
???
2025/04/06(日) 19:21:41.43ID:hyb8Ecfv0
カチカチレガトゥス戦法好き
2025/04/06(日) 19:23:51.11ID:zI2e1i5s0
でももう一時的なものではなくここ1週間ぐらい安定して5未満の人口になっているという
2025/04/06(日) 19:30:12.51ID:hyb8Ecfv0
でっていう
2025/04/06(日) 19:32:05.89ID:O34S2R8u0
指導者と文明を切り離して文明も時代ごとに変わることで組み合わせが増えて楽しくなると考えるか
そんな一貫性も同一性もない文明をとっかえるやり方は多くのユーザーが思い入れを抱きにくいからせいぜいDLCからだと考えるか
2025/04/06(日) 19:42:44.58ID:8H//+/ih0
クメールの象強いけど戦闘力の補正がそれしか無いからペルシアとかマヤとかの戦闘力への伝統ある文明でチャリオットに戦闘力乗せて戦えば良くないと思ってしまう
実際どうかはしらない
2025/04/06(日) 19:52:30.88ID:ObRp0Dy20
組み合わせが増えて楽しいしどの組み合わせが強いか考えるのも楽しいし
今さら6には戻れんな~
524名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2112-UQKm)
垢版 |
2025/04/06(日) 19:57:43.34ID:G62RtbfS0
時代の以降で何が陳腐化して何が陳腐化しないかをちゃんと理解したら、ちゃんと育ててる感あると思うけど。そこまで理解するのにハードルがあるのは分かるけどね
2025/04/06(日) 20:03:16.81ID:hyb8Ecfv0
育てるという意味では惰性で重ねていけば伸びてく旧作と違って引き継ぎ時の事を考えて組まなきゃならんのでよっぽど深い
526名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 694f-JieS)
垢版 |
2025/04/06(日) 20:14:44.71ID:0JgGWduA0
歴史性は今までより間違いなくあるしそれにくってかかるやつは鼻で笑っていいけど、そうは言っても6を軽視した作りになってはいるのは間違いない
6ファンはたまったもんじゃないだろうな
527名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 4548-RfPV)
垢版 |
2025/04/06(日) 20:42:40.48ID:sbynxWcz0
そのまま6の真似するなら6でDLC出せばいいだけだしな
528名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 46eb-QwIC)
垢版 |
2025/04/06(日) 20:51:30.94ID:TNjhDyH10
初不死クリアしたら各時代のレガシー2個っつ達成したっての出たわ
言うても司令官作りまくって時代開始時に首都以外のでかい都市に突撃して落とすって脳筋っぷりだった

しばらく不死で遊んでから神にいくわ
2025/04/06(日) 21:02:59.56ID:pedqgthL0
クメールはどちらかといえば防衛向きで固有の商人を使って交易する設計の文明だから>>501の言う通りだね
太古で侵略をするならローマかギリシャかペルシアかマウリヤかな
2025/04/06(日) 21:05:27.24ID:HVc0j1iC0
一都市河川14マスを超える立地できないなぁ
2025/04/06(日) 21:41:48.58ID:CWl5WMxF0
>>514
パチャクテク
【山岳に隣接する専門家の維持に幸福度を必要としない】

クメール
【専門家の維持に使われる食料と幸福度が発揮する効果+100%。】
「専門家の維持」に対して幸福度を2使おうとすると4として効果を発揮する(+100%)
なので1使うだけで、維持に必要な2に足りる
532名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 72b3-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:02:15.51ID:KJL5OQ4v0
>>529
固有の商人の能力がカスすぎて(水害ダメージなし、湿原の移動ペナルティ無視)、別に交易強くないっていうね
経済レガシー目指すにせよやっぱり居住地上限が上がらないのが痛いし、資源スロット特別増加枠もない
クメールはほぼ確定アンコールワットと伝統は悪くはないから次時代以降では割と便利ではあるけども、古代のレガシーパス達成は不向きすぎる
533名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 69b3-JieS)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:58:22.53ID:0JgGWduA0
クメールはラクダがドカドカ手に入るから経済はまあ一番楽に行けるよ
科学文化軍事はまあしんどい、マジャパヒトと合わせて専門家がドバドバでる
534名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 72b3-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:04:27.98ID:KJL5OQ4v0
ラクダが手に入れば古代経済レガシーパスは楽ってのはわかるけど
クメールにラクダ適性ってあるの?
535名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2112-UQKm)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:07:33.02ID:G62RtbfS0
クメールが科学属性なのは設定ミスで本当は経済を意図してたんじゃないかって思う
536名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 69b3-JieS)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:12:59.62ID:0JgGWduA0
>>534
熱帯川内陸文明なんでね、やればわかるよ
ラクダ手に入る派手なアスクムとかミシシッピほどじゃないけど
537名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2112-UQKm)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:16:55.11ID:G62RtbfS0
カそういえばカルタゴって古代で科学レガシーって取得可能なのかな?
538名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 69b3-JieS)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:20:19.60ID:0JgGWduA0
ちょうどカルタゴが出てきたけどカルタゴが一番近いんだよなあ、クメール
居住地上限プラス1も合うよ
539名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2112-UQKm)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:26:37.35ID:G62RtbfS0
図書館とかアカデミーが建ててある相手の都市を奪えば一応写本10個達成できるか。
自分の力のみだと、首都と図書館のアカデミーと遺産で最大8?
540名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 72b3-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:30:56.85ID:KJL5OQ4v0
>>537
宮殿+1
図書館+2
アカデミー+3
ナーランダ+2

首都オンリーで写本スロット合計7枠、自力だと無理そう
ちなみにクメールはここに専用社会制度で宮殿に+3が来るので首都オンリーでピッタリ10冊行く、申し訳程度の科学文明要素
都市が首都オンリーの科学力だと写本確保が厳しいけども
2025/04/07(月) 00:15:49.76ID:usZDBils0
ついでで確認したら
アッバースやマジャパヒトの
「専門家の維持に〜〜効果+33%」は、実際は+50%
+50%(x3/2)で、維持費が2から1.33に変わるのを、33%だと勘違いして書いた説
2025/04/07(月) 01:37:04.41ID:JJEgS0NV0
カルタゴ科学はシケリア戦争の習熟取得でよゆー
問題はビーカーの稼ぎ方だな科学系都市国家引き入れはしておきたい
2025/04/07(月) 04:33:07.41ID:JJEgS0NV0
https://i.imgur.com/a1zJYpL.jpeg
マヘンドラパルバタ沖に居たガレー船が停戦と同時に外洋の壁を超えることに成功した

https://i.imgur.com/VYjOgrr.jpeg
遠隔地専用資源のテキスト

https://i.imgur.com/7gwaGXS.jpeg
遺跡は太古の物みたいだ

https://i.imgur.com/e8bGOcm.jpeg
独立勢力は存在するが敵対関係になれず独立勢力専用のウィンドウも開かなかった

これガレー船だけではなく開拓者も超えられるのなら
かなり遊べ・・・悪用が出来ると思う
なんということだ、まだ味がするのかこのゲームは
2025/04/07(月) 06:58:32.50ID:5l9qluWv0
古代で海の向こうの文明に出会ったら色々とバグりそうだな
545名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 6902-JieS)
垢版 |
2025/04/07(月) 08:38:25.90ID:CdkFZywF0
ソンガイは遠隔地に行かなくても財宝資源拾えるって噂で聞いたけど本当?
一回ソンガイ使ったけど記憶にない
2025/04/07(月) 09:04:40.34ID:anA3PlAW0
科学力が大事だと思ってたけど文化力の方が重要なのではと最近思ってきた
単純に固有ツリーがある分要求量も増えたし
2025/04/07(月) 09:08:41.79ID:MmclEgjI0
外人さんタイル出力500を超えてしまう
https://i.imgur.com/IIFM6Ze.jpeg
548名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 11ad-awFw)
垢版 |
2025/04/07(月) 10:16:22.56ID:fK1eLhR80
>>545
船を研究してないのに財宝が勝手に湧いた気がする
そんなに数はないからそこまで有利ではなかった
549名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 6902-JieS)
垢版 |
2025/04/07(月) 10:19:56.38ID:CdkFZywF0
>>548
ありがとう、まあそうだよな財宝資源5がレガシーパス達成の目安だから数が必要だわ
2025/04/07(月) 11:11:52.63ID:CCcYGb5h0
固有ツリーの方を進めると遺産レースで負けるからどうしても後回しにしてしまうというか
固有ツリーは1段階目くらいしかとらなかったりする
自国の文化出力が弱いだけかもしれないけど
2025/04/07(月) 11:28:56.91ID:V3LmA/eX0
卑弥呼結局ティア下位なんだな
552名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 6902-JieS)
垢版 |
2025/04/07(月) 11:30:50.27ID:CdkFZywF0
>>550
固有で文化が大きく伸びたりする文明は開幕から固有全力が一番伸びる
エジプト、ギリシャ、明・・・もっとあるかもしれないが
553名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 6914-JieS)
垢版 |
2025/04/07(月) 12:18:45.84ID:CdkFZywF0
迷ったら基本古代も探検も全力固有ツリーでまず間違いない
たまに固有を途中で止めた方がいい、みたいな文明があった気がするけど
近代は固有後からでいいみたいな文明が結構ある
2025/04/07(月) 14:35:27.98ID:4CmQvbrB0
>>551
CPU戦や野良マルチよりもチーム戦の味方と示し合わせて組むような性能だから仕方ないね
近代で日本を選べる利点もあんまり無いし
555名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 6914-JieS)
垢版 |
2025/04/07(月) 17:02:58.07ID:CdkFZywF0
卑弥呼はまあまあ強い方、近代日本自体は強いけど中継ぎの文明がロクなのがない
確かマジャパヒトとハワイ限定だっけ?どっちも文化向きなんだよな
文明が通し3時代で強いパターンが無いと高評価はできない、DLCでロシアが最強格になったように
ブルガリアみたいな強い中継ぎ文明の実装に期待
2025/04/07(月) 18:10:51.11ID:VEcYKmfD0
>>547
やっぱ出力究めるなら孔子よな
2025/04/07(月) 18:21:07.57ID:4CmQvbrB0
チョーラから日本へ向かう時は役立つけれどもチョウソクのアクスム・マジャパヒト・日本の方が戦争向きではある
2025/04/07(月) 18:43:15.00ID:A7+EhFXR0
追加されるといいな文明
古代:台湾(探検以降オーストロネシア系文明につながる)
探検:ハンザ同盟(近代以降欧州文明につながる)
近代:オスマントルコ(アッバースやブルガリアの新たな受け皿)
2025/04/07(月) 19:23:36.45ID:CCcYGb5h0
探検の時代のゴールド施設ってバザール、ギルド会館、銀行の3つあるけど銀行を建てることある?
560名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 6914-JieS)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:26:51.40ID:CdkFZywF0
>>559
最近はだいぶ怪しくなった
病院が一番カスなんだけど危機次第で病院は近代で感染症病院にパワーアップするから発生したら最強
561名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 72be-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:51:33.99ID:kiurWzoT0
古代でローマとギリシャ以外に欧米系につながる文明来てくれ
AI指導者に人気すぎていっつもこの文明相手化となる
562名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 06bd-TGQh)
垢版 |
2025/04/07(月) 21:09:05.75ID:y3g3kssq0
伝説の科学+15%文化-10%って罠だよね?
563名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 824a-awFw)
垢版 |
2025/04/07(月) 22:44:13.73ID:Cd58q7DL0
探検時代の疫病の危機って全然来ないよな
宗教のやつばっかなイメージ
レガシーの難易度の差が関係してんのかな
2025/04/07(月) 23:24:51.11ID:KXY+g9ip0
古代の幸福度の危機きつすぎ
2025/04/07(月) 23:25:37.13ID:GHO4+1lS0
確かに探検はほとんど宗教だな 疫病は5回に1回ぐらい
革命?は見たことない 神オンライン
566名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 72be-VGeA)
垢版 |
2025/04/08(火) 00:01:03.19ID:Cs8QWftT0
とりあえずどのプレイでも探検文化レガシー達成ねらったりしちゃったりしてない?
宗教を完全にガン無視すると宗教でてこないよ
567名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 11fd-awFw)
垢版 |
2025/04/08(火) 00:11:02.28ID:8b3onkDt0
チンギスハンプレイしたいんだが、敷居が高すぎる
2025/04/08(火) 01:41:37.98ID:Xs1P7VX80
https://i.imgur.com/Vy1oSCY.jpg
https://i.imgur.com/FhrPVZE.jpg
万歳!祝宴
2025/04/08(火) 03:02:55.86ID:udjkdXOx0
>>566 なるほど レガシー毎回取れるだけ取ってたわ
2025/04/08(火) 03:09:42.87ID:EankNDqE0
漢明の都市出しを上手く出来ると長城を四方へ綺麗に11マス並べて囲えて良いね
それにクセルクセスDLCが強い
2025/04/08(火) 05:54:44.39ID:udjkdXOx0
ハリエット・タブマンの探検→近代への時代遷移でガレオン船16体が消えてしまった
艦隊司令官4体だけ引き継ぎ
今まで艦隊司令長の枠分は引き継ぎできたと思ったが、変わったのか
2025/04/08(火) 05:54:48.65ID:udjkdXOx0
ハリエット・タブマンの探検→近代への時代遷移でガレオン船16体が消えてしまった
艦隊司令官4体だけ引き継ぎ
今まで艦隊司令長の枠分は引き継ぎできたと思ったが、変わったのか
2025/04/08(火) 06:01:22.98ID:Z1rDCJLR0
今作の速度オンラインって明らかに難易度下がるよね
2025/04/08(火) 07:10:51.63ID:OlK8jfj60
>>573
オンラインなら神でも遺産作り放題だし
科学文化すぐに追いつけるからな
前作までの皇帝と同じぐらいの難易度だと思う
575名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 82a4-Jj3Q)
垢版 |
2025/04/08(火) 07:28:21.88ID:XH8pznLV0
ブガンダだけいい使い方見つからないから誰か助けてくれ
湖確保がしんどい
2025/04/08(火) 08:58:46.33ID:emf2/j9h0
AIの難易度ブーストに対抗して速度オンラインでプレイヤーにもブーストかけてる様なものだからな。むしろ広大マラソンの追加はよ
577名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 72be-VGeA)
垢版 |
2025/04/08(火) 09:12:19.34ID:Cs8QWftT0
ブルガリア→ブガンダで略奪フィーバーをやりたいと思ってるけども
操作面倒そうでなかなか手を出せない
2025/04/08(火) 09:33:21.94ID:3LDOmE5d0
>>576
マップでかくする方法ならあるぞ(手動)
https://www.reddit.com/r/civ/comments/1jt32wl/how_to_play_on_a_huge_map_on_civ_7/
579名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM16-awFw)
垢版 |
2025/04/08(火) 11:20:40.98ID:s35obCf/M
ブルガリアって軍事司令官の移動消費なしで略奪できるのがクソ強いから近代で伝統継承して使ってもそんなにだったわ
2025/04/08(火) 11:23:00.69ID:EankNDqE0
ブガンダを近代から始めてあえて選ぶ利点は少ないし開始事故も怖いけど3時代であればアミナを選んでペルシアモンゴルのルートの中で湖へ辿り着いて近代で定住出来れば御の字
581名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6934-JieS)
垢版 |
2025/04/08(火) 11:46:38.80ID:4xszz9Ev0
>>580
これは一番いいかも知れんな、ペルシアモンゴルは大陸スカスカになって焼畑世紀末モードだからブガンダが確かによい
582名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ae48-awFw)
垢版 |
2025/04/08(火) 11:51:36.78ID:Da1usEZP0
略奪しまくった都市は解体のターン数も少なくなればぽいのにな
2025/04/08(火) 12:12:45.35ID:S4INnW5S0
都市の破壊ターン数って結局何に依存してるんだろ
もっと短縮したいんだが
584名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 72be-VGeA)
垢版 |
2025/04/08(火) 12:24:20.55ID:Cs8QWftT0
町の都市化の逆みたいな感じで、ゴールド消費で即破壊みたいな機能くれ
2025/04/08(火) 12:44:27.24ID:YcazyNrC0
塩資源持ってたら塩まいて即消しとかいいかもしれない
2025/04/08(火) 14:08:21.07ID:1mfKWPyp0
記念品集め用経験値稼ぎは古代オンラインでレガシー複数取り繰り返しでええの?
587名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6934-JieS)
垢版 |
2025/04/08(火) 14:18:44.04ID:4xszz9Ev0
全部と指導者別の実績アンロック式なんで埋まっていないことをパス見て意識的に埋めるとちょっと早いよ
588名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b9b1-VGeA)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:56:57.35ID:4EWpnhdz0
兄弟いるならわかると思うけど兄の考えてることなんて弟は見抜くからね
2025/04/08(火) 20:47:05.89ID:S4INnW5S0
フンアププーかな?
590名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 46eb-QwIC)
垢版 |
2025/04/08(火) 23:05:50.77ID:sXgEAMJ30
フランス選んで遠距離攻撃してガッカリした
591名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7274-VGeA)
垢版 |
2025/04/08(火) 23:31:42.34ID:Cs8QWftT0
フランスの皇帝近衛隊が弱いのではない、明の迅雷銃がおかしすぎるのである
592名無しさんの野望 警備員[Lv.5][警] (ワッチョイW 229f-fDo5)
垢版 |
2025/04/09(水) 01:29:19.98ID:/J0nbcG80
civ7はelamigosとか見てても全然コピーが出てこないな。
アサクリシャドウズとかラストオブアス2リマスターなんか1週間も経ってないのに。
ソロモードでもオンラインでアクティベートしてるとかなのかね。
2025/04/09(水) 01:36:51.18ID:PrNas0qX0
コピーって何?
594名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7274-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 02:14:46.07ID:EwEwhEkP0
アピールシステムで隣接タイルによって幸福度貰えるのはわかるんだけど
そのタイルに人口配置して施設建てたら幸福度が消えたりそのままだったりするのはなに
2025/04/09(水) 02:32:36.89ID:oiDklODC0
https://civilization.2k.com/ja-JP/civ-vii/news/civ-vii-update-check-in-apr-8/
人口成長の調整で、名指しで指摘されるパチャクテク
596名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7274-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 02:39:46.57ID:EwEwhEkP0
>>595
目玉は食料カーブと資源へのテコ入れか
ラクダがしれっと弱体化されそう
2025/04/09(水) 05:55:41.26ID:RJtFk7hd0
新資源の追加
財宝資源に帝国資源みたいなパッシブ効果が付く
馬や皮が財宝資源になる
資源の生成パターン変更
これ見ると、探検の経済レガシーが多少はやりやすくなるのかな
あと災害が減るのと一括修理うれしい
2025/04/09(水) 06:29:45.58ID:sVthB4hs0
22日かぁ
599名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 697b-JieS)
垢版 |
2025/04/09(水) 07:10:17.41ID:liZ6ZwRB0
探検の経済レガシーはやると国が弱くなるからテコ入れ欲しいね
弱いのわかってて経済勝利向け近代国の数値バグってる強さなのも少し気に入らないし不均衡を取り除くべき
2025/04/09(水) 08:40:31.17ID:RJtFk7hd0
探検の時代で出力40超えてるタイルが都心以外で4つあるのに1つしかレガシーに表示されてないんだけど、40出力以外に何か条件ってあるんだっけ?
601名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 697b-JieS)
垢版 |
2025/04/09(水) 09:10:22.31ID:liZ6ZwRB0
記憶にない
ちまちま専門家置いて1個ずつ達成の他に
強遺産で0から5つ一気に達成したことがあるから過程は無視できるはず
2025/04/09(水) 09:21:41.39ID:RJtFk7hd0
ありがと
何か根本的な部分で勘違いしてそうだから後で確認してみるわ
603名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM16-awFw)
垢版 |
2025/04/09(水) 09:25:33.27ID:zaOY6T5MM
普通に出力の数え間違いじゃね
画像貼ってみ
2025/04/09(水) 09:53:54.87ID:gJNJrMCU0
ターン進めるといきなり達成とかよくあるよね
政策とかいろいろ変動要素があるんだろうな
605名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 0666-QwIC)
垢版 |
2025/04/09(水) 10:06:59.65ID:v1ZBDCB80
探検の40以上はどこが達成済みかわかりやすくして欲しい
606名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 697b-JieS)
垢版 |
2025/04/09(水) 11:12:17.78ID:liZ6ZwRB0
普通に隣接ボーナス意識して2個強い建築置いて専門家置くだけだと少し足りないからな
遺産で底上げとか前もって専門家置いとくとか何かしらテコ入れしないと40の5箇所は厳しい設定になってる
2025/04/09(水) 11:31:05.16ID:gJNJrMCU0
金で建造物建てて施設ぶっ潰して
湧いた専門家をいちばん出力の高い市街に集中的に置くやり方でだいたいクリアできるんじゃね
608名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cd16-TGQh)
垢版 |
2025/04/09(水) 12:52:07.81ID:yQaGcVZS0
探検時代の科学レガシーが全然稼げない
建造物の建て方が悪いのかしら
それとも専門家が足りない?
2025/04/09(水) 12:53:43.58ID:sVthB4hs0
隣接ボーナスの仕組みを把握しよう
2025/04/09(水) 12:55:34.02ID:IPAlz4fq0
マチュピチュおっ建てたら一発よ
2025/04/09(水) 14:18:15.54ID:F3t+KCTe0
俺的大好き遺産ランキング
万国の門
ボロプドゥール
マチュピチュ
612名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW cd16-TGQh)
垢版 |
2025/04/09(水) 14:32:54.64ID:yQaGcVZS0
隣接ボーナスの仕組みっても
基本、表示されてる数字がでかいとこに
建てていけばいいんちゃうの?
2025/04/09(水) 14:44:03.20ID:3Qiom6zQ0
既に専門家を配置してる場合数字が大きいところに脳死で置くのは良くない場合もある
しっかり隣接を見た方が良い
614名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0666-QwIC)
垢版 |
2025/04/09(水) 15:08:50.94ID:v1ZBDCB80
探検はバラモンとスロット追加の組み合わせで文化達成が簡単すぎて科学は片手間になりがちだわ
2025/04/09(水) 15:13:46.59ID:q2kV44PX0
何も考えずに経済黄金つえーと思って都市化を推進してるけど町もいるかな?
建造物建てる余地があまりない居住地は流石に町のままです。
2025/04/09(水) 15:15:05.21ID:p0peJOtG0
探検家なんですが大学や博物館の場所を表示する検索壺マークがマップ上に表示されなくて研究出来ない糞バグ大発生がマジ糞スギル
相手が研究して秘宝の場所明らかにされてから取りに行くから出遅れて
結局12個しか取れなかったよ糞バグ
617名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 697b-JieS)
垢版 |
2025/04/09(水) 15:45:44.56ID:liZ6ZwRB0
マチュピチュノートルダムホワイトタワーこの辺建てるだけだぞ科学レガシー
あとマジャパヒトとかの伝統とか
真っ当にやろうと思うな実質文化レガシーよ
618名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (オイコラミネオ MM16-awFw)
垢版 |
2025/04/09(水) 15:48:59.08ID:zaOY6T5MM
マチュピチュ建てたいけど熱帯しか建てれないからあんま建てたいとこに建てれないわ
619名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 458a-CTBE)
垢版 |
2025/04/09(水) 17:06:23.31ID:xjtPiQ4f0
200時間ぐらいやってるけど、他人の戦争に支持投票できるって今頃知った・・
自分への戦争の支持が勝手に増えたりしてたのはこれか
2025/04/09(水) 17:14:20.51ID:HOaUir/K0
買おうか悩んでるんですが、6より面白いですか?
2025/04/09(水) 17:17:18.99ID:pdLC49dO0
6より面白いかはわからんが
6を面白いと思ったなら7やっても面白く感じると思う
2025/04/09(水) 17:24:03.10ID:H/FRhOVx0
>>617
この辺建てたら専門家配置無しでも科学レガシー達成出来ました

エルエスコリアル修道院て居住地増えるから建てたい遺産ですが上位AIは狙ってきますか?
623名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 697b-JieS)
垢版 |
2025/04/09(水) 17:57:36.30ID:liZ6ZwRB0
>>622
競争率は高いし、スペインが固有の文化ツリーから飛ばしてくからスペイン以外は建設困難だな
そうでもなくても中世遺産は相当に文化出力高くないときつい
624名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 72fd-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 17:57:56.92ID:EwEwhEkP0
探検科学レガシーは隣接ボーナス稼げる特性持ちが強い
ミシシッピ(伝統で資源から隣接ゴールド+1)パチャクテク(山岳で隣接食料+1)インカ(マチュピチュ)でいくと勝手に達成されてる

ミシシッピで山岳初期立地が厳選必要だけども
625名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c5ae-XXgu)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:44:48.91ID:opFXAl/y0
え!!ミシシッピパチャクテクで熱帯山脈厳選を!?
2025/04/09(水) 19:24:24.59ID:HgSTfDu30
カルタゴ開始でノルマンを解禁するのにビュルサが重宝する
騎兵を使いながら軍団司令官を増やしてそのままプロイセンまで選べるルートが単純に強い
欲を言えば兵馬俑も立てたい所だけど
2025/04/09(水) 19:38:56.92ID:u+d9lhyT0
やるほど地味に評価されるパチャクティ
628名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 72fd-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 20:02:07.71ID:EwEwhEkP0
山岳モリモリ立地厳選をしたうえで使うからパチャクテクはうひょーってなるけど
他指導者でも山岳立地厳選すれば文化面と防衛面でもうすでにかなり強くね?とは思う
629名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 72fd-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 20:20:56.81ID:EwEwhEkP0
探検家の研究って他文明の大学と博物館でもOKなの?
アイコンは表示されるけど
研究したご褒美の遺物が貰えないとかそんな処理?
630名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 8245-awFw)
垢版 |
2025/04/09(水) 20:28:00.62ID:PofdH1g+0
その大陸で初研究ならどこでもOK
覇権主義なら遺物も貰える
631名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 72fd-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 20:30:12.81ID:EwEwhEkP0
>>630
やっぱそうなのか
遺物のために各大陸に博物館を1つ用意するみたいなプレイしてたけど意味なかったのか
632名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 69a2-UQKm)
垢版 |
2025/04/09(水) 20:48:10.75ID:w/26k5OI0
立地厳選しなくても勝てると思うけど、うひょーってなりたいなら厳選したほうが気持ちは良さそう
633名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 697b-JieS)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:00:17.60ID:liZ6ZwRB0
パチャクテクばっか言われるがハトシェプストのピラミッドガチャのほうが厳選酷い
ピラミッドを首都で建てるのに条件が厳しすぎる
634名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 497d-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 22:24:50.69ID:JCFRbNVr0
言及されてるってことはワークショップは5月に来るのかね
2025/04/09(水) 23:20:10.49ID:SMmCyfcN0
>>628
パチャ楽しむ指導者とかの設定教えてクレヨン
2025/04/10(木) 00:13:43.90ID:GQodJ7Xd0
そういやピラミッド建てたことなかった
なんか過去作の優遇遺産は今回冷遇されてるの多くて悲しい
2025/04/10(木) 01:49:46.37ID:v0HlB7YK0
頓珍漢なレスだなピラミッドは今作も立てられさえすれば強いし
首都で建てようとしてリセマラするのはただのアホ
2025/04/10(木) 02:14:28.12ID:jquem/gZ0
慣れてきたから難易度上げて君主でやり始めたが序盤50ターン時点で他文明に科学と文化が2倍から3倍差付けられてる
古代の終盤では4倍差近く付けられてこのままやっても勝てるとは思えないのだが、俺何が悪いと思います?
難易度上げたら敵AIに色々チートされるのは知ってるけど副王からの差が大きくて太刀打できません。
2025/04/10(木) 02:26:55.17ID:ZzrnpNuq0
一番楽しい時期じゃん
640名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 724f-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 05:03:02.52ID:oVaSucZa0
3倍差あろうが戦争で勝てるのが7だぞ
まずは内政なんて考えず軍事文明使って突っ込め
あと科学と文化は最後まで負けたままでも勝てるのが7
2025/04/10(木) 06:40:08.97ID:/+DsntZ+0
>>608
橋たてまくれば余裕でしょ
642名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 724f-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 06:43:30.27ID:oVaSucZa0
強すぎて話題になった要素は潰してるし、橋経済もパッチで潰されそうだなあとは思う
食料付けてゴールド建造物扱いしないようにして都市国家のボーナス外にするとか
2025/04/10(木) 06:44:32.92ID:/+DsntZ+0
>>638
神オンラインでやれ
2025/04/10(木) 06:44:36.50ID:7BmQYKU80
君主でそれだけ差がつくなら開拓者を出すのが遅いんじゃない?
序盤の首都の生産順を見直してみるとか
あとは技術ルートの選択で図書館とモニュメントを早めにとるとか
2025/04/10(木) 07:03:45.40ID:GQodJ7Xd0
外交で科学・文化が来たらやっとけばそんなひどく遅れることないと思う
2025/04/10(木) 07:28:23.81ID:6mIEfpLQ0
>>638
序盤の流れは

研究 畜産→陶器→筆記
文化 規律→神秘主義→規律2
生産 斥候×3→投石×3→開拓者×3(うち1はゴールド購入)→ステッレ→空中庭園→万国門
人口5になり次第、開拓者購入生産
生産低い土地の場合は遺産の前にレンガ木挽を挟む
遺産3つ建てきれば幸福管理ミスらん限り勝ち確や
2025/04/10(木) 08:07:06.42ID:zzhHSv8v0
6が好きだった人より6に不満があった人の方が7は楽しめると個人的には思う
7自体まだ荒い部分がたくさんあるけど6のストレスだった部分を改善しようとする姿勢は感じられるから許せるみたいな
648名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 1105-awFw)
垢版 |
2025/04/10(木) 08:10:53.18ID:RiYv9zEW0
>>638
難易度上げたら自分を伸ばすだけじゃなく、相手を伸ばさせないという動作も必要になる
2番目と同盟して1番目を叩くとか、制裁しまくるとか
649名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 69a2-UQKm)
垢版 |
2025/04/10(木) 08:12:41.01ID:jas+6GCh0
>>641
橋って隣接ボーナスないと思うんですけど探検科学レガシーとどんな関連が?
2025/04/10(木) 08:13:00.47ID:FmeSkLhk0
相手の方が出力が出るならスパイを使えばいいじゃない
651名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 6983-JieS)
垢版 |
2025/04/10(木) 09:02:05.91ID:APt0qfjT0
文明とか指導者に合わない動きすると特に高難易度は力負けするから鉄板ムーブ覚えたと思ったら御破算になるのが7
エジプトとかマジで初心者向きとは思えん、ネクロポリスからピラミッド建ててそこから偉人ガチャで遺産ブーストとか
他文明では絶対やらん動きするもの
652名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 724f-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 09:06:46.23ID:oVaSucZa0
鉄板ムーブというか定石は文明で変わるよな
その辺はちゃんと楽しい
全文明やり尽くしたら飽きるだろうけど
2025/04/10(木) 09:28:15.91ID:cuI8NMYU0
古代は極論土地全部出して滅ぼされなければおけ
探検で巻き返せないなら余計なもの作りすぎなのじゃ
654名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd22-XXgu)
垢版 |
2025/04/10(木) 10:07:54.99ID:NgoED67dd
>>649
めんどくさいやつだから相手すんな
2025/04/10(木) 10:35:44.56ID:f1vKXMGH0
古代の文化レガシー達成むずい、AIにすぐ建てられる
もしかして奪った遺産でもカウントされる?
2025/04/10(木) 10:42:31.62ID:FmeSkLhk0
>>655
されない
他文明に左右されやすいレガシーだけど熱帯スタートで象牙複数あると達成しやすいかな
大理石は古代の時点だとあまり役に立たない
657名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 11fe-awFw)
垢版 |
2025/04/10(木) 10:49:08.64ID:RiYv9zEW0
>>655
戦争したり蛮族に狙われたら無理かな
あとは遺産立てる系のPARC装備しまくる
2025/04/10(木) 11:02:36.88ID:6mIEfpLQ0
>>649
産出40以上5タイルの条件については
橋5本程度建てられる都市なら橋タイルのゴールド出力だけで達成できる
https://i.imgur.com/Z9c0YER.jpeg
2025/04/10(木) 11:07:01.44ID:6mIEfpLQ0
橋13本建てた都市ならこうなる
https://i.imgur.com/RophEoL.jpeg
660名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 724f-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 11:51:59.42ID:oVaSucZa0
橋経済ちょっと調べたら、経済都市国家の宗主国ボーナスで
「橋の数x宗主国の数のゴールド」が「橋1タイルに」貰えちゃうのね

あれか、橋以外の建造物は1都市に1つまでって条件があるから
1都市に同じ建造物複数が想定外の動きでこんなバグ挙動になってるのか
2025/04/10(木) 11:54:03.35ID:abjMw0yS0
パッチでこっそり修正されそうな挙動ですねえ
662名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 724f-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 12:03:09.63ID:oVaSucZa0
こっそり修正はやめろ
修正自体はいいけど、道後温泉のこっそり修正許してないぞ
2025/04/10(木) 12:07:51.19ID:WK1XzuQS0
道後温泉もマヤも極初期からプレイしている人へのささやかな贈り物だった
664名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4d6b-QwIC)
垢版 |
2025/04/10(木) 12:12:18.79ID:2c94UX730
一位と仲良くなって一位と同盟してる弱小文明を殴る
事前に門と軍事ポイント使ってるとなおよし

物量は凄いけど神でも特大のデバフかかると楽よね
665名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ドコグロ MMd5-TGQh)
垢版 |
2025/04/10(木) 12:19:03.26ID:gHL01BZsM
都市化してないとか
君主と不死の差のがでかい気がする
666名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 46b1-UQKm)
垢版 |
2025/04/10(木) 12:48:06.86ID:Ru9r4U6k0
画像の都市、5000科学くらいでてるし、そんな発展してる状態ならどんな方法でも達成するんじゃないかという気がする。
橋5やってる時点で相当余力ない?

って真面目に考えたけど、バグ利用してるって話か
667名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 22fb-druY)
垢版 |
2025/04/10(木) 13:13:39.05ID:AbbBFBbu0
ゴールド毎月28835とか科学5000とかバケモンすぎて草てかそこまでなる前に時代進むんじゃない?
668名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 6983-JieS)
垢版 |
2025/04/10(木) 13:17:47.10ID:APt0qfjT0
古代の文化レガシーは難しいよ
4つまでならどの文明でもできるが7つはできる文明とできない文明がある
アクスム、エジプト、ギリシャ、マウリヤ
この辺りでしか神だとできる自信がない
2025/04/10(木) 13:56:57.47ID:FmeSkLhk0
大ステッレ、万国、エミレ、アポロン、コロッセオ
性能無視するならここまでは取れる(というか最速大ステッレが無理な周回は生産力不足)
残り2つを熱帯か砂漠平原遺産で賄うのが安定、空中庭園建てられる周回ならヌルゲー
クメールとミシシッピはそれぞれワットとモンクス建てられるから緩和される
2025/04/10(木) 14:31:17.21ID:RlXUuckgd
空中庭園6に比べてちょっと人気者になったよね
2025/04/10(木) 15:05:58.16ID:7BmQYKU80
過去作品の性能もう忘れたけど空中庭園はシリーズごとに地味になっていくイメージある
672名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4d6b-QwIC)
垢版 |
2025/04/10(木) 15:06:24.54ID:2c94UX730
古代文化のレガシーはあんま狙わないなぁ
なくても探検の文化レガシーはほぼ取れるし
遺産は建てて貰ってから奪った方が好み
673名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 497d-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 15:06:37.81ID:ovXCa7HY0
戦争も攻めるだけじゃなく受けから入って疲弊させて領土割譲みたいなのもありだね
って考えたらエジプトも悪くないと気付いた
674名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 6983-JieS)
垢版 |
2025/04/10(木) 15:12:17.78ID:APt0qfjT0
エジプトが悪くないどころか文化なら疑いなくエジプト最強だし・・・なんだあの直接生産力出してくる偉人
2025/04/10(木) 15:26:31.85ID:xGRUA+l90
ローマのレガトゥスで陣地防衛してると経験値モリモリで美味しい
2025/04/10(木) 16:18:19.69ID:ZUiN7Giz0
隊商ってなんですか?
移動しか出来ないけど
2025/04/10(木) 17:19:43.28ID:jAkxIbyZ0
>>673
内政文明とはいえ最低限の守備能力はある訳で各文明の特徴を掴んで攻めか守りか意識して軍備を進めるのは重要だね
騎兵の全てが攻めへ向いている訳でもないし、歩兵の全てが弱いという事もない
678 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW eec0-awFw)
垢版 |
2025/04/10(木) 18:12:59.90ID:9amk+faL0
エジプトは地形が攻めにくすぎる
2025/04/10(木) 18:13:54.82ID:v0HlB7YK0
しかもエジプト兵は革に足取られないので防衛サイッキョ
2025/04/10(木) 19:40:43.33ID:7UpISRtba
うるせえ猫ぶつけんぞ
681名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW f9b1-6gWs)
垢版 |
2025/04/10(木) 23:04:57.06ID:kouuXl2w0
科学5000の画像は外交属性の繰り返しでいってるんじゃないかな
今のメタはそれだと思うし
682名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 725d-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 23:50:59.61ID:oVaSucZa0
修正後の道後温泉の地味っぷり
しかも次パッチで食料緩和されて食料で人口増加しやすくなるらしいからそのままだとさらに相対的に弱くなるよな
2025/04/11(金) 00:03:16.30ID:rFZXvA9r0
タージマハルとかいうワイルド属性ポイントだけの遺産
しかも登場遅い
2025/04/11(金) 04:21:45.43ID:qWx1wnS/0
>>594
https://streamable.com/5y2qx4
新時代になると、タイルを獲得し直してるから
そのタイルをどうやって獲得したかが変化する
685名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 725d-VGeA)
垢版 |
2025/04/11(金) 05:05:54.20ID:LsWBrbr/0
>>684
幸福度がそのままだったりそのままじゃなかったりするのは体感としてわかるんだけど
これは仕様なのか?どうするのが正解なのかがわかんねえ
2025/04/11(金) 12:28:17.50ID:9NUvha+u0
ボリバルの黄金の嗅ぎタバコって今でも結構有能だと思うけどアップデート後は更に有能になるな
同盟一個だけにしときゃ食料20%増はデカい
687名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2163-1n9S)
垢版 |
2025/04/11(金) 12:58:10.32ID:e006s12u0
敵対都市国家くんきらい
688名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM95-awFw)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:43:34.37ID:CqvOJu/fM
祝宴中って次の祝宴に必要な幸福度って貯まるの?
貯まらないなら祝宴が長くなるのってあんまメリットにならないよな
2025/04/11(金) 14:57:17.12ID:qWx1wnS/0
>>685
購入で広がったタイルは幸福度を得られない、までなら仕様かもしれなかったけど
・時代が変わって居住地が作り直されると
 生産で広げたはずのタイルも幸福度が消えてる
・道路を通すと、幸福度が復活する
・すでに通ってたらチートで道路を消しても、幸福度が復活する
のあたりがバグに見える
690名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM95-awFw)
垢版 |
2025/04/11(金) 15:16:51.15ID:CqvOJu/fM
まあアピールシステムはいずれちゃんと仕様化されるだろ流石に
2025/04/11(金) 15:26:29.67ID:qWx1wnS/0
>>688
祝宴中も貯まる
692名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 725d-VGeA)
垢版 |
2025/04/11(金) 15:30:48.27ID:LsWBrbr/0
>>689
なるほどね、現状だとかなりの意味不明挙動なのね
とりあえず普通にプレイする分には気にしなくていいか
2025/04/11(金) 17:05:15.80ID:uNhu2NHG0
>>621
似てる感じすかね。
かってみよかな。
あざす
2025/04/11(金) 18:08:28.71ID:cyckePQp0
>>688
貯まるから今祝宴伸ばすのは社会政策スロット増えるのが遅くなるデバフになってる
2025/04/11(金) 20:31:24.76ID:Cfpn3NRH0
696名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 46eb-QwIC)
垢版 |
2025/04/11(金) 21:32:03.48ID:/QgVlGlj0
psの画面見たらお知らせが大きい画面に表示されてたけどpcでも同じ表示出来る?
2025/04/11(金) 22:02:39.10ID:qWx1wnS/0
オプションのアクセシビリティのとこの視聴媒体をテレビにすれば、CS向け表示になるよ
698名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 46eb-QwIC)
垢版 |
2025/04/11(金) 22:23:37.62ID:/QgVlGlj0
出来たわ
大きくなって見やすい!ありがとう

そういや前作の噂話みたいな表現結構好きだったなぁ
2025/04/11(金) 23:59:40.14ID:AkdWd5nir
自然遺産の発見ムービーが出たあと、場所が分からなくなっちゃったんだけど、自然遺産てなんか目印とかあるっけ?
2025/04/12(土) 00:23:42.03ID:F3wgbK5B0
ちょっと聞きますが戦争してる時の「戦争による疲労」は自分が+1になってる場合が戦闘ボーナス+1得る以外に
相手に対しては幸福度がマイナスと都市の生産にマイナス効果与える認識で合ってますか?
幸福度と生産マイナスデバフは具体的な数字とか%はいくらになるんですか?
2025/04/12(土) 01:50:02.61ID:p3YvjWDM0
https://i.imgur.com/hwhc5hz.jpg
702名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7276-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 04:09:10.11ID:2f+22x0B0
戦争への支持をプラスを維持してるのに戦争疲労のアラームが出るのは
疲労発生してないけど警告がなぜか出るバグでいいんだよな?
2025/04/12(土) 04:21:08.79ID:wq3KRH0D0
弱体というかなんか手が入りそうな予感がするので
今のうちにラクダ石膏祭りやっとこ!
ワイが手を出したそういう要素今のところ弱体率100%です
704名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7276-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 04:40:48.73ID:2f+22x0B0
前のパッチがが強すぎを弱体化する一方だったから次は弱すぎに強化入れてきそうな気もする
2025/04/12(土) 07:16:39.51ID:EHSraPlQ0
人口の変更で食料の価値は上がるらしいよ
正直町使えてない脳死奴の声に迎合して改悪になる予感がするけど
2025/04/12(土) 07:35:10.55ID:gskSDRc10
今でも十分人口パワーすごいと思うけど
もっと増えるようになるな
🌽厨の俺歓喜
2025/04/12(土) 08:41:54.97ID:N+wcjtoG0
町使うにしても町の人口伸びなくて土地スカスカ状態だから改善以外のなにものでもない
2025/04/12(土) 08:44:52.97ID:B3znz8Qh0
町なんてちゃんと製粉置ける位置に建てれば郊外7~8くらいはすぐ伸びるだろ
それで資源と通り道の農場だけ取れば役割果たせてるのに土地スカスカなんて考えがもう脳死
2025/04/12(土) 08:57:54.15ID:B3znz8Qh0
あとは古代で拡張属性の文明たった2つで1つはへっぽこクメールだから拡張属性の重要性知らず声デカくしてる人も多そうだな
2025/04/12(土) 09:08:24.61ID:NOxIpVGM0
>>694
アショーカ征服者とシャルルは記念品で伸ばしても良いとは思うし、ホセはそのデメリット含めてのデザインなのかなとも思う
それとシャルルは祝宴の回数で関係性が変わるので例えば古代でホセのマヤをプレイする時はシャルルのマウリヤを最も警戒する所
ラファイエットに改革してもらうのも一つの手だから運良く遭遇したら建築物スロットを優先的に埋める事を意識する
711名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 8214-awFw)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:09:38.16ID:9bdpFPRU0
そういえば今作って水上に建てれる遺産存在しないよね?
2025/04/12(土) 09:33:31.08ID:N+wcjtoG0
>>708
スゴイスゴイ脳みそいっぱい使って偉いねー

>>711
自由の女神
2025/04/12(土) 10:32:52.32ID:NOxIpVGM0
建築物を都心から真っすぐ四方へ築いて綺麗に広げていけると気持ちいい
714名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c5ae-XXgu)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:47:37.95ID:RBCs2Jir0
ホセは別に、デザインとしては祝宴延長部分ですでに
次の祝宴分が貯まってるとか想定してるデザインじゃなくない?
715名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 72ee-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:58:43.27ID:2f+22x0B0
そもそもの話として>>688に対して「貯まる」のが仕様ならば
祝宴延長にデバフ要素なくない?
次の祝宴までのターン数は変わらずで祝宴の効果が長いってことでしょ

もし「祝宴期間中は余剰の幸福度が無駄になる」のであれば、祝宴延長はデバフ要素になるけどそうじゃないってことでしょ?
2025/04/12(土) 12:18:34.33ID:oNDGxVoq0
ホセの祝宴能力を最大限にいかした強い組み合わせって何かある?
2025/04/12(土) 12:28:22.11ID:MO8wZ1T50
資源詰め込み内政が強いとか噂を聞いたんだがどの組み合わせでやると良いんかな
動画だと漢クセルクセスだったけどクセルクセスの狙いがよくわからん
2025/04/12(土) 12:58:29.73ID:N+wcjtoG0
>>715
祝宴は開始時に政策スロットが増える仕様上祝宴が長ければその分開始するタイミングも減るんだから幸福が溜まろうとデメリットの方が大きすぎる
特に探検以降なんて常時祝宴状態みたいな流れになるんだから尚の事スパンは短い方がいい
祝宴が長くて助かる状況なんてのは最序盤で祝宴が少ない時かよっぽど幸福度が少なくて祝宴が稀みたいなダメな内政になってる時くらい
719名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 8214-awFw)
垢版 |
2025/04/12(土) 13:09:10.47ID:9bdpFPRU0
祝宴中に貯まり切ったらどうなんの?祝宴後に即開宴?
720名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 8214-awFw)
垢版 |
2025/04/12(土) 13:14:51.41ID:9bdpFPRU0
開宴の偉人もだけど祝宴中にも追加で開宴してほしいよね
721名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 72ee-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 13:29:57.31ID:2f+22x0B0
祝宴は流れで適当にわーい出力アップーって気にせず選択してたけど
幸福指導者・文明でなくても近代だと政策が10枠以上になるってことは割と常時祝宴状態なのかこれ
たしかにそう考えるとホセの祝宴延長はデメリットあるな
2025/04/12(土) 13:40:22.08ID:k7W4qLEw0
祝宴はパッチでテコ入れして欲しいね
個人的には幸福溜まったら祝宴中でも即祝宴になって欲しい
2025/04/12(土) 13:49:45.51ID:jPl4lKqu0
居住時上限を意図的に超えさせるなら延長が生きるといえる万能では無いな
2025/04/12(土) 13:54:17.44ID:B3znz8Qh0
>>723
今は幸福度が高い都市の余剰だけで足りちゃうから延長が効果あるくらい町建てようとすると真水無し町とかとっくに破滅してるんよ
2025/04/12(土) 16:20:47.48ID:oNDGxVoq0
町の幸福上げる手段って結構限られてるよね
726名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW a531-fdoc)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:55:18.65ID:iKLD0o0z0
CPUが一向に勝つ気ないの萎えるな
秘宝集め終わっても一向に遺産建てないし
727名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 46eb-QwIC)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:30:41.64ID:mce7SB4N0
近代科学宗主国ボーナスにプロジェクト短縮あるのにやっと気づいた
いつもなぁなぁでやってるけど気づくと短縮出来る要素まだまだあるんだろなー
2025/04/12(土) 19:43:45.94ID:xsjbXGmt0
Shift+Enterでハンマーを貯められる限り
プロジェクト短縮はほぼ無意味
2025/04/12(土) 19:44:15.38ID:ndZfSbgB0
あー指導者属性系ボーナス系持ってる始めると毎回1ターンめに使い忘れるわ
2025/04/12(土) 20:13:55.72ID:nmdK+uHs0
馬鹿みたいな出力になった
ワイルドカード経済楽しすぎる
https://i.imgur.com/w2UGeT7.jpeg
2025/04/12(土) 20:14:44.52ID:i23wiG3O0
ブルガリアで略奪しまくったタイルをNPCが全然修復してくれないんだよな
時代終わるまでずっと黒くなってたわ
2025/04/12(土) 20:18:25.19ID:nmdK+uHs0
>>681
それやったら>>730になったよ
https://i.imgur.com/7rZRbNp.jpeg
733名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 8221-awFw)
垢版 |
2025/04/12(土) 20:34:04.58ID:9bdpFPRU0
>>730
同じ顔が6つ並んでんの笑う
2025/04/12(土) 20:44:30.59ID:ndZfSbgB0
資源詰め込みあんま美味しくないな
詰め込んで垂直立ち上げするのもラクダ2くらい欲しくて安定しない
2025/04/13(日) 05:33:47.23ID:KxXpHKQM0
次は出力10万超え目指すか
神じゃなきゃ時間制限緩くなるのでいけると思う
2025/04/13(日) 07:20:35.63ID:kXrutB5w0
ユニットのアップグレードも一括でできるようにならんかなぁ
兵科ごとに一括でもいいんだけど
2025/04/13(日) 08:21:16.38ID:Xyw3Ek0L0
分かる
全ユニット探してアプグレするのめんどくさい
2025/04/13(日) 08:28:42.42ID:pp08EXQt0
ユニット一覧があれば済む話なんだよな
あと居住地一覧とかも
2025/04/13(日) 09:59:55.33ID:RDRhfImp0
たかが蛮族が陣形組んで待ち構えてるんじゃねぇよw
https://i.imgur.com/XACfnhj.jpeg
2025/04/13(日) 10:07:51.36ID:H3OLbVs80
こ、これは鶴翼の陣!
2025/04/13(日) 12:27:17.80ID:Xyw3Ek0L0
蛮族界の信玄
2025/04/13(日) 13:45:10.76ID:H3OLbVs80
しかも渡河直後を狙って布陣とか名将過ぎるやろ
743名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ df0c-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:10:48.66ID:vXfuL1+C0
武田は蛮族
間違ってないな
2025/04/13(日) 14:28:42.67ID:wX9GCK9h0
戦術を取得済みだったか…
745名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW ff9a-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:49:54.59ID:OuJDHO9d0
投石は真ん中に寄せた方が良くない?
746名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイW c742-mfDK)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:57:39.56ID:8todBjfd0
クメールまあまあ弱いけどクメール経由しないとなんか最後の日本が弱くなるから難しい
2025/04/13(日) 15:29:15.09ID:i6UF80fD0
近代から始めれば大丈夫
748名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW bffd-7PXj)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:52:21.22ID:NL1GG6ps0
経済勝利めんどくせー
せめて最後の支店作り
マップ標準で3人くらいにしてくれ
749名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:51:00.44ID:AOHS7CbQ0
>>748
首都ワープの仕様を把握してないな?
空港だとか鉄道だとか関係なく1ターンでワープだぞ
簡単というかあっさり過ぎてビビるわ
2025/04/13(日) 18:51:43.80ID:kAa+qhL40
指導者全員lv9とか気が遠くなるんだがメタルスライムみたいな潰すとXPモリモリ入る文明来てくれませんかね
751名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 47b1-Hknb)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:11:47.37ID:aYtZSb0q0
俺も世界銀行支部設立で勝利したことないわ
一都市目廻ったあたりで近代タイムアップしちゃってな
首都から別の首都へワープするボタンあるけど押してもワープしないんだよな、これってバグかな?
つーかもしかして双方の首都に空港が無いとワープ出来ないのか?
2025/04/13(日) 19:17:43.18ID:Xyw3Ek0L0
3文明の首都にボタン一発で飛べたけど、領土を攻め取られて孤島に残ってた残り1文明には飛べなかったな
条件がよく分からなかったけど、鉄道駅がなかったとかなのかな
2025/04/13(日) 19:27:09.16ID:wX9GCK9h0
明らかに鉄道無いだろみたいな所にも飛べるし基本的に首都の位置さえ分かってれば飛べるんじゃねえかな
少なくともアプデ前は逆に他の条件差し置いてアッサリ経済勝利達成だったわ
754名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 47b1-Hknb)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:35:13.44ID:aYtZSb0q0
>>753
そかー別の鉄道駅無くてもワープ出来るのか、、、これってPS5版のバグだな
ほんまワンクリックでワープ出来なから一々徒歩で何ターンもかけて移動してる間にタイムアップなのよ
755名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 8716-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:50:53.62ID:4/6VyTLX0
多分首都見つけてないだけだろ
756名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW c7f4-wlT1)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:01:16.34ID:8todBjfd0
確か首都見つけてなくても飛べた気もするがさすがに気のせいな気がする
経済勝利は古代と探検の比重が強くて近代1番暇になるからあんま面白くない
757名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 5f03-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:03:28.82ID:HIKrUaX30
首都の一部だけでもタイルが見えてたら飛べると思う
758名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 47b1-Hknb)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:06:30.65ID:aYtZSb0q0
>>755
全ての首都はとっくに明らかになっているのだがな
やっぱPS5版の糞バグ仕様かよ笑えるww
さっさと直せよ糞バグ!
759名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 5f14-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:27:58.87ID:HIKrUaX30
北京が複数できるせいで北京が首都のとき結構ややこしい
2025/04/13(日) 21:51:56.33ID:BHwTjK7P0
前に移動コマンドだけ選んで、どこの首都に行くか選んでない人いたな
761名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 8716-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:59:33.61ID:4/6VyTLX0
>>758
首都は名前の横に⭐がついてるけどついてた?
762名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 47b1-Hknb)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:32:51.15ID:aYtZSb0q0
>>761
もちろん付いてたよ
2025/04/13(日) 22:34:44.24ID:BHwTjK7P0
豆知識
大銀行家はユニット名は、他の言語でもGreat Bankerを訳した名前だけど
ユニットデータのタイプ名はUNIT_JOHN_MAYNARD_KEYNES
ケインズ経済学の人だ
https://i.imgur.com/mXM3ivi.jpg
2025/04/13(日) 22:49:30.40ID:8mFSoP6k0
へぇ〜偉人枠やったんやね
765名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 8716-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:03:27.98ID:4/6VyTLX0
>>762
まーじゃあ大銀行家がでてから戦争で首都が変わった
とかそういうバグなんだろな
2025/04/14(月) 00:10:54.51ID:h4tvhYO50
都心が見えてなくても(首都名がマップ上で表示されてなくても)
首都所属のタイルさえ見えてればタイルが緑色になるから
それで飛べるよ
そのあと歩きになるけど
2025/04/14(月) 01:11:18.95ID:OUG+jLbq0
卑弥呼で未来文化ワイルドカード大量ゲット作戦で行ったけど
必要なコスト加速的に伸びてくからキツいな
技術と文化両方で狙った方が良いんだろうが
技術は貯金崩す手段少ないんだよな
科学貰える小屋囲むぐらいしかないか
https://i.imgur.com/FB9kHOj.jpeg
2025/04/14(月) 06:23:55.73ID:9lYL0thN0
>>763
なんでそういう訳にしたんだろう・・・ケインズでええやん
2025/04/14(月) 06:32:34.49ID:9lYL0thN0
と思ったけど日本のケインズさんとかおかしいからか
770名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW c7e9-mfDK)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:59:07.27ID:bnZxW1nm0
イギリス神難易度でクリアしたやついる?
バグで初期はエイダ限定すぎて無理やりカルタゴスペインイギリスで経済勝利したけど
他にうまい使い方あったら聞きたいわ
771名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 09:12:06.22ID:0MVSwCV70
近代はどの文明も活躍しきる前に終わっちゃうのがな
特に経済勝利は文明問わずしてあっさりと終わる
772名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM4f-0IMp)
垢版 |
2025/04/14(月) 11:29:18.95ID:7yKo/808M
イデオロギーで民主主義を選ぶメリットってあんまないよな
文化勝利するならイデオロギーより先に覇権主義取りに行きたいし
2025/04/14(月) 11:34:44.39ID:dD9n9cR/0
共産主義は現代中国を参考にしてるのかと思うほど万能
ソ連のイメージじゃないな
2025/04/14(月) 11:59:51.70ID:MSh3GjW+0
民主主義が弱いのって過去作も一緒だよな
ハンマーと戦争という分かりやすいファシズム、物量と科学の共産主義と比べるとやっぱ今更文化だけ伸ばしてもね
近代開始と同時に強制的にイデオロギー選択のシステムならまだいいけど
2025/04/14(月) 12:10:06.02ID:GffopFW90
まあ指導者がバトンタッチするのでなく国ごと強制変更に首都も気分次第という独裁ここに極まれりがCiv7だし…
2025/04/14(月) 12:11:31.14ID:dD9n9cR/0
共産主義アメリカとかいうCiv7最強国家
777名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 47ec-CTjI)
垢版 |
2025/04/14(月) 12:11:41.79ID:KsKBdG390
現代中国はアメリカの5倍近い人口を抱えていながらゴールド科学文化のアウトプットで負けてて非効率じゃね?
居住地の幸福度がマイナスでもペナルティを受けない能力持ちで、大量の居住地を作って非効率でも数で稼ぐ方向だと思う

共産主義は現実のソ連じゃなくてプロパガンダの中のソ連って感じかなあ
民主主義は現実よりも弱すぎ
778名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 47ec-CTjI)
垢版 |
2025/04/14(月) 12:36:56.21ID:KsKBdG390
>>774
civ1やciv2だと民主主義は効率が良かった
ただし戦争はやりづらい
2025/04/14(月) 12:45:10.05ID:vL4Y+6F60
遷都の条件って何なんだろう
パリが作りたかったのに遷都が無かった
780名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW c7e9-mfDK)
垢版 |
2025/04/14(月) 12:57:32.19ID:bnZxW1nm0
民主主義やりたい場合は文化か経済だろうけどどっちもそのツリー取りたくないのわざとかもしれない
覇権主義と大量生産を民主主義ツリーに組み込もう
781名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 13:17:11.80ID:0MVSwCV70
民主主義は雑に秘宝2つぐらいくれりゃいいのにな
そうすりゃ文化勝利はとりあえず民主主義にしようとなる
それはあまりにもロールプレイ的には民主主義要素ないけども、現状の文化勝利が秘宝ゲーなのがなんとも
782名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW c7e9-mfDK)
垢版 |
2025/04/14(月) 13:23:27.22ID:bnZxW1nm0
考古学に縁が深いイデオロギーって共産主義>ファシズム>民主主義だからあんまり結びつけたくないのはわかるけどね
2025/04/14(月) 13:32:35.36ID:ZHhoHWFQ0
科学、文化、経済を狙うならイデオロギー取らなくても良いかなって思ってしまう
採用するメリットより戦争せずにぬくぬくできるメリットのがうれしい
軍事みたいにもっと明確にでかいボーナスあれば別だけど
784名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW c7e9-mfDK)
垢版 |
2025/04/14(月) 13:34:54.66ID:bnZxW1nm0
まあ文化勝利やると大体世界の敵になるし、なら多少味方拾えるイデオロギーに染まるのはいいんじゃないの
経済は戦争されないのがベストだから取らんけど
2025/04/14(月) 13:59:09.01ID:Om8vwQ2l0
プレイヤーが完璧に管理できるなら共産主義は強いっていう設計は好き
2025/04/14(月) 14:11:07.91ID:wPzPNC4C0
ボリバルさんの黄金の嗅ぎタバコ使ってるからズッ友認定した一人と同盟固める為に相手見てイデオロギー選んでる
2025/04/14(月) 14:22:33.17ID:QCbs183Zd
良くも悪くもNPC相手ならどの文明使っても簡単に勝てるからな
civっぽいストラテジーのold Wordとか難しすぎて最高難易度無理だった
2025/04/14(月) 14:23:47.90ID:QCbs183Zd
民主主義戦争向きだと思うわ
専門家配置で居住地上限越えた都市の幸福度マイナス打ち消せるから便利
789名無しさんの野望 警備員[Lv.34][SSR武+4][SSR防+3][苗] (ワッチョイW a758-ZBm9)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:30:47.24ID:v/nonE310
時代で文明が変わるのいまだに慣れない
というか国家としてのアイデンティティが不死身の指導者以外に無い点で気に食わない
2025/04/14(月) 15:02:56.45ID:GffopFW90
3つの時代にフォーカスを当てて人類史を追体験して貰います←わかる

時代を跨ぐごとに全員全く関係ない別の文明選び直して貰います←何かのスピンオフかな?
791名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW c7e9-mfDK)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:12:51.13ID:bnZxW1nm0
文明の全盛期にフォーカスして紹介してもらえるのはいいと思うよ
日本とか全盛期大日本帝国時代で間違いないし
2025/04/14(月) 15:34:51.51ID:w6msBb4n0
時代が変わると軍事ユニットが消えるのはなんでなのさ
793名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 8753-0IMp)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:57:24.43ID:DLidfrYX0
>>770
普通に文化勝利できたよ
博覧会を最初にやった国だけのことはある
794名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 8753-0IMp)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:58:19.34ID:DLidfrYX0
>>792
国が変わってるから、その間に色々あったんやろな
2025/04/14(月) 16:00:47.64ID:T70cLqZm0
まあそこわね。今までのシヴィライゼーションとは違うことやらないとというゲームのデザインだし
2025/04/14(月) 16:07:46.48ID:CR6K94U+0
ちゃんと司令官作らないと時代またいでも統制できないんやろ
797名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 4776-nD/+)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:13:29.24ID:3VgRWjkZ0
以降
「◯◯なのは地球の歴史でもそうじゃん」とか
「旧来のcivシリーズからすでに◯◯だけど」とかの指摘禁止ね
798名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:17:24.68ID:0MVSwCV70
文明チェンジは今後は標準実装だろうな
7になれると過去作の古代古典UUでラッシュ決めてあとは流れでなんかが飽き早すぎてびびるわ
2025/04/14(月) 16:22:38.17ID:wPzPNC4C0
司令官に収まらない分は常備軍ではないので消えてると思ってる
800名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW c7e9-mfDK)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:24:52.31ID:bnZxW1nm0
>>793
ありがとう確か調査員がUUで足速いんだよな、足早いのは遺物ゲット早いだろうな
2025/04/14(月) 16:29:03.56ID:GffopFW90
じゃあ7のグラと司令官を移植した6の完全版を売ってくれ。時代ぶつ切りシステムとか唐突の文明変更はあげるから
802名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW c7e9-mfDK)
垢版 |
2025/04/14(月) 17:00:40.77ID:bnZxW1nm0
共感はしないけどまあ言いたいことはわかった
急に文明とは永続しないなんて言われてもそんなの予測できないよな
2025/04/14(月) 17:16:23.57ID:7wBjDYfy0
プレイしてみるとステージ制ってダレにくいというか
"攻略が発展するとやるべきことが前半に詰まりすぎ問題"を軽減してるのはいい感じで
文明チェンジくらいはやっとかないと、ステージ切り替わりのメリハリが薄くなるかなと

ただ検証勢・MOD作成勢としてはファイル構成変わるステージ制はくたばれと思う
2025/04/14(月) 17:41:48.19ID:ZHhoHWFQ0
時代が変わったからって前の時代のオートセーブまで消さんでいい
2025/04/14(月) 17:51:15.58ID:y3MAU8Qv0
6は最初期からずっとやってきたけど、7は基本設計がダメそうだね
806名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 8753-0IMp)
垢版 |
2025/04/14(月) 17:54:47.21ID:DLidfrYX0
6の終盤がダレるってのを解消しようとしたらこうなったってブログで言ってたし、これはこれで一つのやり方ということで
2025/04/14(月) 17:56:02.22ID:CNMGcaji0
>>804
消さんでいいとは思うけど
時代が変わった直後ならオートセーブ残ってるよ
https://i.imgur.com/PjyzGSp.png
https://i.imgur.com/0SURRye.jpeg
2025/04/14(月) 18:04:23.63ID:wPzPNC4C0
>>805
お前の見る目程悪くないから安心しろ
2025/04/14(月) 18:10:33.77ID:CIV2lYrV0
流石に必死すぎだろw
同調しないやつは敵みたいな流れやめーや
2025/04/14(月) 18:19:23.68ID:DozTGO7O0
むしろ基礎設計ならシリーズでも1、2を争うレベルで好きなんだが異端だったのか
4以降しかやったことないけど

>>807
知らなかったわ
ロード画面中にあわてて強制終了して戻ってセーブしてた
2025/04/14(月) 18:30:03.65ID:gHDRaCTf0
>>810
同説煽りなんてしたくはないがアメリカ東部時間早朝とはいえ発売2か月強Civ5の2/3(6300人程度)しか人口が居ないのは商売として見ても致命的
CivBE発売後よりはマシ程度じゃあ明確な失敗と言っていいだろうね、よって我々は間違いなく異端

ここでの失敗を認めるかどうかでFiraxisの先が決まるだろうFF14ルートを辿ってほしいがどうなるのだろうね
2025/04/14(月) 18:46:29.26ID:bCzjyi+o0
私はCiv7を続けるよ
2025/04/14(月) 18:57:25.72ID:vL4Y+6F60
今更6なんかできないよね~
2025/04/14(月) 18:59:02.15ID:7ZIXCIyj0
今更やめられない、という結論に至った
2025/04/14(月) 19:00:55.02ID:QtH/qNyC0
今更6やってるのが大量に居る件
2025/04/14(月) 19:02:14.40ID:wPzPNC4C0
そういうのはそもそも買ってないから今更とかいう話とは別物だろうし
彼らの中では最新作なんだから
2025/04/14(月) 19:09:49.10ID:DozTGO7O0
>>811
civ新作が発売された後の同接は安売りされた前作が増えるってのは5の時も6の時も言われてるでしょ
そこに作品の良否は関係ないよ、関係するのは価格

新作ゲームに万札出す人って少数で、大抵の人はセールを待って安いゲームで食いつないでるんだろう
安いインディーズを数年ずっとやってる人とか多いしね
818名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM4f-0IMp)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:30:08.23ID:7yKo/808M
時代が変わって文明選ぶところでセーブもさせてくれ
819名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 47ec-CTjI)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:32:30.91ID:KsKBdG390
どう見ても煽りなのを下手にカムフラージュしようとしてるので輪をかけてて笑う
2025/04/14(月) 19:36:06.72ID:dD9n9cR/0
指導者安倍晋三MODはよ作って
2025/04/14(月) 19:36:49.75ID:dD9n9cR/0
6の安倍晋三MODはよくできてた
2025/04/14(月) 19:39:03.70ID:9lYL0thN0
CSではどれくらい売れたんだろう
2025/04/14(月) 19:41:30.76ID:clE4StbY0
未完成感がすさまじいから様子見勢が多いだけで、現代増やしてある程度文明増やせれば戻ってくるだろ
2025/04/14(月) 19:42:32.58ID:wPzPNC4C0
PCもCSもDL版がメインな現代じゃメーカー以外は数なんて分からんよ
2025/04/14(月) 19:48:32.57ID:atBzuOp60
意味の無いMODだよ
2025/04/14(月) 19:54:44.90ID:7wBjDYfy0
>>779
遷都カードの発行は2枚が上限で
人口順に
「現行の首都でない」&「現行の首都と陸路でつながっている」
という居住地だったらカード発行
現行の首都が、陸の孤島や海の孤島だと遷都できない

首都と陸路でつながっている(isConnectedToOwnersCapitalByLand)は
資源が移動できるかや、専業町が食料送れるかとはまた違う判定
2025/04/14(月) 20:02:50.26ID:viZv1nAZ0
三月に一旦離れてたけど文明と指導者の選択と建設物の出し方を整理出来た辺りから楽しめてる感じ
何も定まっていない内に身内マルチなど対人でボコられるのが一番きついと思う
2025/04/14(月) 20:29:34.81ID:0DNIxOef0
この前のアプデから遷都の判定厳しくなった印象
探検で航行河川あるとこに遷都すると近代で遷都出なくなる
2025/04/14(月) 21:11:07.80ID:atBzuOp60
ゴールド増やすプロジェクト追加してほしいわ
2025/04/15(火) 07:43:12.64ID:yVAS4cb80
移動力上がる方のナポレオンで独立勢力食いまくってたらテカムセ起点に初めて世界の敵認定食らった
万国建てておけば戦争疲れと無縁で軍事支援使えなくなるくらいしかデメリット無く快適に遊べるのはいいな
ちょうどモンゴルで遊ぶ予定だったから本土荒らすのが今から楽しみ
2025/04/15(火) 08:55:12.57ID:aZ41dlXg0
卑弥呼プレイ楽しくなってきた
832名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイW c749-mfDK)
垢版 |
2025/04/15(火) 09:21:52.41ID:YMDK+wsv0
幸福度とゴールドは指導者以外で稼ぐのが面倒なので俺はこの辺が稼げる指導者はおすすめ
2025/04/15(火) 09:23:32.06ID:Ui+sJpCe0
>>826
ありがとうございます~
島国スタートだったときに遷都できなかったのはこれのせいですね
でも今回は古代から探検では遷都できたので
>>828
だからこれのせいですね

フランスなのに首都ガンガイコンダラプーなんとかで他に町も出さないしフランス感0になっちゃいましたorz
2025/04/15(火) 09:25:09.98ID:Ui+sJpCe0
>>832
ゴールドは岬のさきっぽみたいなところで隣接5貰えるところを探してます
小島とか最高
2025/04/15(火) 09:41:38.41ID:UyDVJ4YH0
岬の先っぽみたいなところに羊が居座っててあーってなるまでがテンプレ
2025/04/15(火) 11:28:35.30ID:dT/xf+GR0
ゴールド稼ぎまくって次の時代に移行したらだいぶ減らされたんだけどどういうルールになってんだ
837名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイW c749-mfDK)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:24:05.07ID:YMDK+wsv0
>>836
最近マニュアルに書いてあるから読んどけ
金は3000影響力は500ユニットは6と持ち越し上限が決まっている
2025/04/15(火) 12:40:36.51ID:kx3sxm540
3000以下なら減額は無し?
2025/04/15(火) 12:49:25.68ID:XNqnr+7+0
速度標準なら3000以下で減額なし
2025/04/15(火) 13:04:08.70ID:UyDVJ4YH0
司令官増やしてユニットいっぱい持ち越そうとしたら
時代ごとに司令官コストが跳ね上がる閾値みたいなのがあってかなり重くなるよね
841名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイW c749-mfDK)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:43:02.60ID:YMDK+wsv0
>>840
そうだな、ユニーク司令官ユニット系は通常よりコスト軽い印象あって事実上の最大兵力数で優遇されている気がする
モンゴルとブルガリアはあからさまに司令官が安い
2025/04/15(火) 13:46:40.21ID:iy31ruEl0
時代が変わると司令官生えてくる兵馬俑はそういう意味でも強いのだが如何せんAIが好きなのが難しい
2025/04/15(火) 14:06:49.06ID:lnozqdVD0
兵馬俑で3人目の司令官が貰えるならお得感あるけど
AIに大人気だからそんなに待ってくれない
2人目だとお得感が無いから、だったら他の遺産でいいやってなる
844名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (オイコラミネオ MM4f-0IMp)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:39:43.46ID:FYw74gc3M
ユニット持ち越しってどうせ後でアップグレードせなあかんくなるからそんな嬉しくないわ
2025/04/15(火) 17:42:11.57ID:057FlaBB0
アウグストゥスとクセルクセス諸王のローマ、テカムセとラファイエットのギリシャ、ナポレオンとアミナのペルシア、シャルルマーニュのマウリヤ、アウグストゥスのカルタゴ、ホセのマヤ、クセルクセス(アケメネス)の漢、タブマンのミシシッピ、ハトシェプストのエジプト、アショーカとチョウソクのアクスム、バットゥータのクメール
3時代を通す場合はこれに落ち着いた
2025/04/15(火) 18:14:04.28ID:4qtxyzQj0
チョウソクはレガトゥスで町をすぐ出せるローマ派
昇格でいきなり陸上ユニットの生産加速できるのも何気に強いと思う

あと内政プレイなら卑弥呼エジプトも楽しい
卑弥呼自体が非戦しやすいしエジプトでアッバース、卑弥呼で日本確定だからルートに困らない
847名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイW c749-mfDK)
垢版 |
2025/04/15(火) 18:54:50.55ID:YMDK+wsv0
全部書く気はないが抜きん出て強いと思ったのはエカチェリーナのギリシャ、ナポレオンのローマ、フランクリンのミシシッピだな
この3つはマルチでも狙いたい
2025/04/15(火) 19:29:00.44ID:iy31ruEl0
食料関連のアプデ来たら変わるかもしれんけど、現状だと交易の町専業にして影響力稼ぐの楽しすぎるのであんま農業専業出来てない
849名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/15(火) 19:41:25.01ID:RtSPHAxQ0
都市の町の接続で

町-町-都市-都市
だと最初の町の食料接続先がなくて無駄になってるから

町-都市-町-都市
にしたほうがいいって認識で合ってる?
そして複数の都市に接続されてる町の食料は最初は適当に決まるけど商人消費でつなぎ直せるって機能がある
2025/04/15(火) 19:50:24.22ID:34GeSBLW0
>>844
戦争に投入しちゃえー
2025/04/15(火) 20:56:31.32ID:DkJD8OU00
>>849
せやね
海路は自動生成だから謎の結びつきができてたりするけど
2025/04/15(火) 21:08:00.19ID:TvojR6+p0
>>849
位置とか建てた順で、すぐおかしくなるからけど
本来は陸路もつなぎ直さなくても、1回で複数の都市に等分されるから
町-町-都市-都市でいけることもある
2025/04/15(火) 21:08:34.36ID:4yrk+2mI0
6のハーラルさんがいたら海軍の環境に泣いて喜んだだろうな
854名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c7b2-Nhry)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:38:14.90ID:PqAlhxOX0
ユニット持ち越しの関係で例えば長距離ユニットが強い文明で古代スタートしたら探検も長距離ユニットが強い文明にしたい。
そこにさらに科学とか文化とか得意な属性の条件も重ねると、選びたいのが1種類くらいしかなくなる。
結論、もっとじゃんじゃん文明の種類増えてほしい
2025/04/15(火) 21:47:32.83ID:5M0qtJRF0
古代→探検はUUの種類意識するけど、探検→近代はどうせ戦争しないか爆撃機で吹っ飛ばして制圧になるので特に意識してない
2025/04/15(火) 21:50:38.02ID:fj5RTta70
マヤの遠距離と斥候チートすぎ
それで内政も鬼強とかバランスさん仕事して
2025/04/15(火) 22:05:47.50ID:4yrk+2mI0
毒もいいよなー
2025/04/15(火) 22:29:38.70ID:Bc5Lpu0M0
町専業化したらハンマー分丸々ゴールドされるよネ
それがねーほんの少ししか加算されないのよ、、、単純計算間違ってる糞バグ( ゚Д゚)<氏ね!
いやーPS5版は色々バグ多すぎてストレス溜まりますわ(; ・`д・´)
2025/04/15(火) 22:33:36.49ID:fj5RTta70
注釈Gだっけ?
使いたいけど遠い遠い
860名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 5f60-0IMp)
垢版 |
2025/04/15(火) 22:54:16.08ID:L71/PkWH0
町のハンマーは専業化しなくてもゴールドになるよ
2025/04/15(火) 23:00:12.76ID:Bc5Lpu0M0
>>860
えっそうだったけ?、俺の頭がバグってる勘違いか馬鹿かよ
2025/04/15(火) 23:01:39.76ID:TvojR6+p0
だって専業化してなかろうと、町にハンマーあっても仕方ないじゃん
863名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 47b1-D709)
垢版 |
2025/04/16(水) 02:12:20.17ID:ap15R3rS0
神難易度でやってる上手い人のプレー動画見てると
古代終盤で科学も文化も150超える産出力あるんだよな
俺なんて副王でやって隣接ボーナスや遺産立てて注意深くやってんのに科学100ぐらい文化70ぐらいしか出せないわ
科学文化出すコツって何ですか?お願いしますm(__)m
2025/04/16(水) 03:05:41.88ID:9ac3Nqej0
使ってる文明と指導者教えて
2025/04/16(水) 03:19:46.38ID:1F5WKCvK0
https://i.imgur.com/5g3ncro.png
866名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 05:19:10.95ID:eVLfE1RX0
>>863
古代のラストで科学と文化出すのが目的ならどうやっても都市になるから全都市最強論でいいぞ
都市化以外にはゴールドは使わない&ラクダと石膏で新都市の立ち上げ

そろそろパッチでラクダに弱体化来そうな気がすけども
2025/04/16(水) 06:55:25.15ID:vhRWaXRF0
>>847
強いね
マルチはマルチでわからない所も大きいけどとりあえずAIで強かった物をぶつけて答え合わせしていく事になりそう
2025/04/16(水) 07:44:07.05ID:t4fZD5aR0
都市少なめで回すのが楽だから町強化来てほしいな
2025/04/16(水) 07:48:00.50ID:xGuj9ykO0
>>865
やっす
2025/04/16(水) 07:52:17.70ID:kMoLBlu70
>>863
内政上手い人なら両方300超えるぞ
2025/04/16(水) 08:02:56.14ID:l6jhAHUZ0
指導者と国でシナジーない組み合わせと強い組み合わせだと古代の出力はだいぶ変わると思うよ
あまり強くない国とか組み合わせを選んでる可能性もあるんじゃない
872名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイW c720-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 08:16:44.82ID:Qr/TvlEn0
モンゴルとブルガリアの司令官マジぶっ壊れで草
司令官強すぎて移動力追加系が微妙になるくらい強い
2025/04/16(水) 08:25:11.74ID:5gKYXaqo0
気持ちよく勝つのが好きだから探検に入って鯨が領土外なのが発覚すると町出す段階までロードしちゃう
874名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 5f60-0IMp)
垢版 |
2025/04/16(水) 08:35:02.41ID:84b0Cj350
>>863
•都市を増やす
•専門家を配置する
•外交努力を積極的に送る&承諾する
個人的にはこの3つだと思ってる
875名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイW c7a0-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 08:38:53.52ID:Qr/TvlEn0
2ヶ月くらいやって外交努力の承諾がゴミから積極承諾推奨に進化したからな
特に孤立して独立勢力に餌やる必要ない文明はこれで古代を凌げるから強い
876名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 5f60-0IMp)
垢版 |
2025/04/16(水) 08:47:53.50ID:84b0Cj350
あ、すまん承諾じゃなくて支持だったわ
実質外交努力の個数を増やせる支持はかなり強いよね
877名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 09:03:46.09ID:eVLfE1RX0
もしかしてマルチって古代は古代で終わりで時代の移り変わり自体がないの?
いや確かに古代から近代までやるとなるとプレイ時間がアホほど長過ぎる気がするけど
2025/04/16(水) 10:03:43.52ID:GlW7OFRR0
卑弥呼なら古代で文化500とかいくしな
879名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7f69-CTjI)
垢版 |
2025/04/16(水) 10:49:28.16ID:6/kGZrEp0
考えずにプレイしてたが
外交努力は影響力60支払って科学か文化を90得るってことか

都市で資源を確保済みで幸福が足りてりゃ積極的に専門家を隣接ボーナス多い街区に置いてきゃいいんだな
880名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 67cf-Nhry)
垢版 |
2025/04/16(水) 11:03:03.97ID:FXQ6SWxV0
外交努力ってこっちから要請して相手が支持だった場合、こっちは満額払ってるのに支持ボーナス分しか貰えないってことだよね?
承諾してくれたら良いけど。だから自分から申し込む方は外交が余ってるときしかしたくないなーと思ってしまう。
相手から申し込まれたやつは承諾したら確定で貰えるから良いけど。ただ、相手から申し込まれたやつも無料の指示もかなり美味しいなと思ってしまう
881名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW c7a0-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 11:07:27.28ID:Qr/TvlEn0
自分で外交努力する場合、相手が支持か承諾かするよりまず自分で科学と文化属性持ってるかどうかを気にするなあ
卑弥呼は無料支持で強いけどそれより科学と文化属性兼任している方がありがたい
882名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 67cf-Nhry)
垢版 |
2025/04/16(水) 11:46:53.82ID:FXQ6SWxV0
>>881
どゆこと?そもそも科学文化両方ある指導者しか選ばないってこと?
883名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:01:51.97ID:eVLfE1RX0
>>865
モンゴルのノヤン
コストも驚いたけど視界4ってすごいな
884名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:05:34.19ID:eVLfE1RX0
というかノヤンが移動力が高いことと視界が広いことは説明にあってくれよ
説明通りだと騎兵の側面攻撃アップしか能力ないから弱いように見えるわ
2025/04/16(水) 12:52:44.83ID:zyvljRl/0
ショーニーの社会制度で他人を3回まで戦争支持出来るってあって何の事やねんと思ったら、自分が参戦してない戦争でも戦争支持送れるシステムあったのね
自分の戦争で使うことしか考えて無かったら知らんかった
886名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW c7a0-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:56:55.67ID:Qr/TvlEn0
>>882
基本的なことをずらずらと書くが・・・
外交努力で自発できるのは指導者の6つある属性に依存している、つまり科学と文化属性持ちしか頼れる外交努力はできない

外交努力は特に古代から探検の初期くらいまでは頼りになって、文明の短所を補うのによい
一例はカルタゴとエイダを組ませることで、経済文明が毎回泣く科学力や文化力を外交努力で補強できる
このように指導者の有用な使い方の一つとして、文明の弱点を補強することがある
このゲームは特化型は大体弱く、満遍なくステータスを伸ばした方が強い
887名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW c7a0-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 13:07:33.37ID:Qr/TvlEn0
属性はあと4つあるけど指導者として評価する時は現状科学・文化あと軍事くらいかなあ
外交と領土拡張と経済はあんまり評価していないと言うかどんな外交努力だったけ・・・すら覚えてない時がある
2025/04/16(水) 13:14:14.07ID:zyvljRl/0
軍事の外交努力が全時代有能過ぎて飛び抜けてる
889名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 13:26:41.46ID:eVLfE1RX0
外交努力は領土拡張主義の町への食料供給が飛び抜けて弱いだけで他はどれもちゃんと強い印象だなあ
それも今度のパッチで修正来て評価見直しになりそうだけど

あとはイブン・バットゥータの固有外交努力は弱いというか効果あんのかこれってレベル、やってもマップ全然埋まらねえ
2025/04/16(水) 13:33:39.45ID:X7ebACBo0
外交努力は経済外交が一番弱い
この属性なのに外交努力関わるUA持ちのマキャベリは距離が遠くて断ってくれる間柄の指導者がいてくれるととても嬉しい
891名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW c7a0-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 13:37:04.04ID:Qr/TvlEn0
マキャヴェリが思ったほど最強扱いされてないのは属性のせいかもなあ
フランクリンは固有の二重外交で他のやつの2倍外交努力できるから言わずと知れた最強外交で、アメリカと相性良さも含めて最高の指導者扱いしている
892名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 13:46:17.68ID:eVLfE1RX0
>>891
万能で強いんだろうけど、最強議論となると外交関連だと話として地味だからな>マキャヴェリ
見てすぐわかる数字が出る科学文化か、軍事力ブッパのほうがわかりやすくて強いとなる
2025/04/16(水) 13:58:22.67ID:zyvljRl/0
影響力も増えるし確実に強いんだけど外交で得た金を何に使うにしてもその先自体に何らかの補正がある訳じゃないしね
2025/04/16(水) 13:59:27.14ID:vhRWaXRF0
>>877
一日で全時代の通しは耐久レギュレーションでもない限り流石に無いかな
それにきっと近代が主流だと思う
時代が分かれているお陰で一カ月間の三週に分けて遊ぶ事も出来そう
指導者は全時代を通さないほうが選択肢を広く取れる
2025/04/16(水) 15:23:33.54ID:xGuj9ykO0
ギリシャ、ブルガリア、ロシアの順で選べば良いん?
896名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 873e-0IMp)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:50:29.65ID:mG6D8qfA0
好きなの選んでそれにあった戦略を取るゲーム
オレツエエエするゲームじゃないよ
2025/04/16(水) 16:46:33.84ID:JyEyYJeR0
DLC文明ってプレイヤー経験値のミッション無いっぽい?
2025/04/16(水) 16:59:00.78ID:zyvljRl/0
一応DLCだし持ってないから達成出来ないのがバニラにあるとね
何故かSteamの実績ではDLCのテカムセ勝利みたいなのあるけど
899名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ df99-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:01:37.36ID:eVLfE1RX0
普通に勝つだけならどの文明もできるんだから好きにしなよ、ほんとに好きな指導者と文明でいいよ
ガチマルチだとか、セーブ&ロードやバグ技も自重しない記録挑戦なんかだと最強は限られてくるだろうけど
900名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW c7a0-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:16:02.75ID:Qr/TvlEn0
複数ある勝ち方の吟味をしてるだけでヒステリーみたいになんでも勝てるとか言ってもらうとちょっと困る
901名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW c7a0-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:25:07.50ID:Qr/TvlEn0
それに正直なんでも勝てるは結構厳しい、文明と指導者と難易度とプレイ方針で全部フリーにしたら俺は自信ないな
2025/04/16(水) 20:42:17.41ID:zyvljRl/0
マルチはしないから実害ないけど、メインメニューでいじれる自分のネームプレイみたいなの何回編集しても再起動すると初期化されてるんだがコレってバグなのか?
2025/04/16(水) 21:10:08.19ID:ap15R3rS0
感染病って良く分からん
医師をカラス集ってるタイルに移動させて「病人を治療」ボタン押すけどすぐに消えるわけでなく
感染した都市名の横に反乱拳マーク出て都市が不安なってるのはわかるけどさ
でも医師を何人か派遣して治療ボタン押してると数ターン後には収まってのよ
こんな大雑把な解決方法が仕様ですか?
904名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7fc0-+w2S)
垢版 |
2025/04/16(水) 21:16:35.87ID:CEwN5Ooi0
リアルでいいじゃん
2025/04/16(水) 21:41:22.14ID:ap15R3rS0
要は感染病を収束させる明確なルールが分からないのよ
すごく曖昧な糞仕様だよな
2025/04/16(水) 22:22:37.59ID:B2aKUY5x0
そろそろ無料になった?
907名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 47b1-YJKc)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:41:52.73ID:zIvVCp560
civ6のsteamレビューが発売から3年(2020年1月)頃に高評価に転じているように見えるけど、この時何があったかわかる人います?
civ7も希望持てるかなと思って
908名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW c7a0-mfDK)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:44:27.87ID:Qr/TvlEn0
クソ仕様かはともかく中世で疫病はやったら医者より病院立てまくった方が良い
6個以上建てたら近代で黄金病院になってお得なので最近は感染したら喜ぶ
2025/04/16(水) 22:49:14.49ID:1F5WKCvK0
疫病はターンで収束で
医師は疫病が発生した時の、都市の不安状態を解消する役目だよ
2025/04/17(木) 02:16:15.94ID:ZT0B33lS0
7はダメだわ
基本コンセプトがクソすぎてアプデでどうにかなるもんじゃない
2025/04/17(木) 03:03:53.12ID:UkA+uIfh0
引き伸ばして出力つえーしてる画像が上がってるのを見るに確かにゲームバランスという点では危機は必要だけれど
面白くない要素だわ単純に
目的が妨害なんだもん
912名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 670c-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 06:06:55.23ID:BvfTVxhi0
共通偉人と総督がなくなったの個人的には残念だったな
913名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイW c70a-mfDK)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:12:45.44ID:/HRqrD/G0
偉人ガチャは7でも楽しい
914名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ dfbc-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:13:46.56ID:NV9RHFd80
危機を乗り越えたご褒美として特殊レガシーがあるんだけど
条件がわかりにくいのと選択肢によってはそもそも貰えないのとそこまでは強くないってのがね
915名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイW c70a-mfDK)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:22:40.08ID:/HRqrD/G0
危機レガシーはかなり強いし条件出たら間違いなく狙うけど古代の危機レガシーは条件が厳しすぎる
何百時間もプレイして一回も条件満たせないのが古代は半分くらいあるから緩和が必要
916名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 5f1c-0IMp)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:33:26.45ID:howIYJco0
芸術の要素が全くなくなったのは個人的に悲しい
2025/04/17(木) 08:18:36.88ID:HT+Ns2GT0
危機レガシーとか初めて知った
蛮族でまくるのとか潰した数でなんかあるんかなー?
918名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6759-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:48:17.01ID:T5rvaQho0
最近は探検の時代だとブルジョワがどうのこうのとかいう危機ばっかで
疫病は久しく見なくなったなあ
2025/04/17(木) 10:17:45.64ID:UkA+uIfh0
ブルジョワは政策だと本土強化系だから外地に出した都市の数とかがトリガーか?
920名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイW c70a-mfDK)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:41:13.70ID:/HRqrD/G0
感覚的にはプレイ内容と連動してるけど細かい危機条件は解析見ないとわからんよ
2025/04/17(木) 11:00:05.12ID:FxhfKDYH0
幸福が下がる古代の危機になると幸福不足で出力が落ちて
レガシー達成度があからさまに他の危機より下がってしまうわ
技術で下ルート優先してる人なら幸福足りるのかもしれないけど
2025/04/17(木) 12:16:17.59ID:HT+Ns2GT0
とりあえず探検の疫病出たら病院6は覚えておくわ
923名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイW c70a-mfDK)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:28:34.16ID:/HRqrD/G0
>>922
6じゃなくて病院4だわ、すまん嘘ついた
どっかに危機レガシーの条件一覧の画像があったぞ
924名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 5fc6-CTjI)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:18:38.52ID:DmH1kT/d0
civ7 crisis legacy でgoogle検索すると全部載ってるredditの書き込みが出てきた
925名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ bf2f-Hknb)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:26:04.08ID:bmHnzshk0
へー病院は黄金病院なるんだな!知らなんだー
色々教えてくれてサンクス
2025/04/17(木) 13:32:32.91ID:PogFo09R0
引用符付きの”危機レガシー”で画像検索かけても出てきた
2025/04/17(木) 14:11:27.77ID:FkL7NSAFM
重要な要素に隠し条件は辞めてほしいな
2025/04/17(木) 14:51:10.40ID:pTwEEkCNa
解禁条件の説明文や
レガシーのストーリー文章は用意されてるので

「やっぱりこれ隠し条件に変更しようか」説
「こんな文章渡されても表示するUIがないんですけど」説
「文章作ったけど表示はまた今度でいいか」説

がある
929名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 873e-0IMp)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:37:34.09ID:4Zrd9tvv0
civは拡張版まで遊ぶからな
2025/04/17(木) 15:49:43.59ID:XBA5qc3E0
すげえ商売だな
2025/04/17(木) 16:20:05.16ID:KEE+PQiF0
単に没設定か後で使うつもりで埋まってるだけ説
932名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイW c70a-mfDK)
垢版 |
2025/04/17(木) 16:31:53.59ID:/HRqrD/G0
基本スタンスが探してみてくださいだからなあ
知ってたらプレイヤースキル扱いなんじゃねえの、まあこういうの嫌いなやつは嫌いだろうな
2025/04/17(木) 17:29:10.63ID:MSOhQpB80
>>277が動的カード以外の、レガシー一覧だけど
普通のレガシーは、アンロックの説明文自体がないので
やはり持て余してる感が
2025/04/17(木) 17:34:57.70ID:vEFAefdr0
文明指導者別のイベントとか危機とか、とにかく情報伏せてワンパターンにならないようにしたいのは感じる
奏効してるかは別として
935名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ dfbc-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:54:32.88ID:NV9RHFd80
古代でレベルアップ5つ司令官3体は狙わないと相当厳しいし
古代の感染で同時に6居住地はできる気がしねえ
936名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイW c70a-mfDK)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:12:22.95ID:/HRqrD/G0
古代6居住地感染とかマジでどうやるんだよ、できたやついるのか?
937名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM0b-0IMp)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:14:40.44ID:6CauWhdRM
そもそも感染って狙ってできるもんなん?
ユニット経由で広げれたりするのか?
938名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ dfbc-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:39:02.99ID:NV9RHFd80
古代同時感染6のご褒美レガシーが
経済レガシーポイント2を使用して、無償の機械完了と改築に対する生産力+20%
政策で早々に+50%ができる改築の生産力ボーナスだし、出ても選ばなさそう
2025/04/17(木) 18:43:46.07ID:dd7mUQWO0
幸福度マイナスが古代での疫病発生の条件だからわざとマイナスにすれば同時多発はするんじゃないか

>>938
古代なら特にポイント余る経済なのは評価できるけど生産ブーストって社会政策と重複するのかな
940名無しさんの野望 警備員[Lv.39][SSR武+4][SSR防+3][苗] (ワッチョイW 079f-ZBm9)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:55:54.17ID:eJNhoGpN0
>>277
こういうのって開発や日本法人はちゃんと課題として認識してるんだろうか
941名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ dfbc-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:30:51.96ID:NV9RHFd80
町の専業化の地域の中心の、街区を採石場とクソ翻訳していたのもいつの間にか直ってたし、対応自体はしてると思う
そもそもそういうのが多すぎて追いついてないけど
2025/04/17(木) 19:39:16.90ID:pTwEEkCNa
使う場面が無いテキストなだけだから課題というわけではない
使う場面に正しく表示されないとかなら別だけど

今後、使う場面自体が増えたら、UI改修なだけでバグ修正とも違う
最後まで使われなかったら、ただの没データ
civ6にも没テキストいっぱいある
943名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 27e1-CTjI)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:48:25.01ID:3LdABwmt0
どーだろ
Wonderが遺産だのMaster Caravaneerが海千山千だの
こういう無茶で自己主張強い訳はひとりで好き勝手やってる感だな
944名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ bfeb-Xrip)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:28:54.61ID:PtjYG+sp0
テキストと言えば今海軍の所持上限のテキスト表示されないで空白で出たりするよな
おま環じゃないよな?PC版だが
945名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 07b1-Hknb)
垢版 |
2025/04/18(金) 05:33:08.60ID:Rc3GAR+z0
パチャクテク歩兵4体に都市落とされそうになり命からがら生き残った司令官を湖に脱出したら
敵さんものけの殻になった都市に攻め込まず国に帰っていく
すかさず湖から都市に戻ると敵さんまた攻め込んで来るの繰り返し
これ数ターンやってるうちに和平結んで都市攻め落とされずに一件落着
バカコントみたいな糞思考バクやったわw
946名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ df8e-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 07:54:45.00ID:ZdIRID/H0
そろそろパッチノート来ないかなー
2025/04/18(金) 08:02:13.12ID:7H6N4YE70
国境を接した隣の居住区と交易路繋がんないのなんなん?
頭悪すぎだろこの商人共…
バグならいい加減直してくれよ
948名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイW c7b3-mfDK)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:03:29.02ID:wQxXOI+20
なんか文化勝利だけ毎回やってて苦しいんだけど楽に勝てる文化勝利ねえの?
内政必死にやってる時に隣国から粘着されながらなんとか勝利が多すぎる
2025/04/18(金) 09:08:31.07ID:Ksz9ierEd
>>948
古代中世で拡張して文明いくつか滅ぼして文化力で頭1つ抜けてる様にする
2025/04/18(金) 09:30:22.79ID:7H6N4YE70
制覇勝利が簡単すぎねえかな…
951名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイW c7b3-mfDK)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:55:37.57ID:wQxXOI+20
>>949
大英帝国・・・
2025/04/18(金) 10:11:31.19ID:aPFVEGQd0
やはり戦争
戦争はすべてを解決する
2025/04/18(金) 10:39:37.99ID:Ol9gMjfY0
細長い島で真ん中の1マスの所に都市作ったら運河になるやんと思って都市立てたら
両隣が山岳と資源で街区拡げれない…
2025/04/18(金) 12:20:47.36ID:P17clRsY0
古代は幸福度がカツカツだから真水都市になるよう居住地増やしてますが
探検近代だと他の条件良ければ真水にこだわる必要ないのですか?
2025/04/18(金) 12:23:25.53ID:A0+qkxnL0
>>954
財宝資源ある小島はほぼ川無いからね
運良く湿潤があるとこ以外は真水無しで建てざるをえない
2025/04/18(金) 12:29:54.06ID:m8RypUtr0
真水なしバフがキツいのなんて序盤くらいだし探検以降は可能なら真水に建てるくらいよ
財宝資源狙いの島ならそもそも町での運用だから幸福度低かろうが問題ではないし
957名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ドコグロ MM0b-7PXj)
垢版 |
2025/04/18(金) 12:41:12.55ID:4ml9Wv6gM
独立国家滅ぼされても復活できるようになるんかな? 
結局時代で滅ぼされるのも納得いかないんだけども
2025/04/18(金) 12:49:08.18ID:kMlyUBmld
アプデで群島に財宝資源湧きづらくなったよね?
最初のうちはひとつ町を建てたら3つ4つポロポロ取れてたのに
2025/04/18(金) 13:33:15.40ID:Ksz9ierEd
古代は幸福の危機がヤバいから気にしたほうが良いけど探検の時代は幸福の危機ヌルいからそんな気にしなくていいと思う
2025/04/18(金) 13:36:23.11ID:7H6N4YE70
つーか近代入ってから入植者作る意味ある?
土地も余り物しか無いし一から育て直す意味もないしで
居住区上限ギリギリまで居住区を持ちたいなら戦争しか無いように見える
2025/04/18(金) 13:43:03.77ID:m8RypUtr0
接続される範囲デカいからか小島とかに沿岸居住地作ると接続されてる数が多くなるから交易専業にする事で影響力盛れるメリットがあるので作るぞ
そもそも近代の最終戦争するなら上限オーバー自体がどうでもいいし
2025/04/18(金) 15:08:17.76ID:CDvQjpQj0
真水が無いと幸福−5だっけ?
穀物庫とか幸福消費無いから何人くらいまではペナ無し人口増やせるんだろ
2025/04/18(金) 15:12:50.73ID:m8RypUtr0
マイナスというか真水があると+5
964名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイ df8e-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:14:23.89ID:ZdIRID/H0
真水なくてもなんとかなるだろー

からの古代の幸福危機から反乱するまでがテンプレ
965名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 27e1-CTjI)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:28:55.66ID:HBeB0XKk0
>>953
地形によっては釣り埠頭なんかを挟んで海を越えた対岸に市街地を延ばせるパターンもあるが...
2025/04/18(金) 16:32:03.70ID:ADdkMCGI0
>>965
駄目でした…
967名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 07b1-Hknb)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:28:11.05ID:Rc3GAR+z0
ケンカ売られたシモンボリバルを戦争疲労幸福度兵糧攻めにして一都市離反させてやったぜ
めっちゃクールな気分で気持ちええ!!
つかこんな離反パターンあるの始めて知りました。
968名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 07b1-Hknb)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:39:38.14ID:Rc3GAR+z0
和平結ぶときに敵から受領提案される都市の位置なんて一々覚えてねーよ
そのくせ和平画面の時にマップで確認できなくて一度拒否してから戻ってマップ確認してから
再度こちらから同じ和平提案しても今度はあちらが拒否してくる始末
この辺のQoLどうにかしてくれませんかね
2025/04/18(金) 18:57:20.29ID:m8RypUtr0
居住地の離反って危機ONにしてないと発生しないのかな
2025/04/18(金) 20:58:11.67ID:BINWCrJL0
ペディアに、真水ありでプラスとは書いてはあるけど
真水なしでマイナスで
居住地を建てた次のターンから、マイナス補正が入る
(建てたターンを終了させた時の、祝宴へと貯まる幸福度はマイナス補正入る前)
2025/04/18(金) 21:40:59.40ID:BINWCrJL0
Civilization7 (Civ7) Vol.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1744980015/
972名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 07b1-Hknb)
垢版 |
2025/04/19(土) 03:36:17.92ID:GkpebQve0
君主難易度のイブンバットータさん近代終盤で金1300、科学1600、文化2700、幸福1000を産出してるチートプレイ
こちとら科学文化1000越えるのがやっとだと言うのに
圧倒的優位差あるくせに個別にレガシーパス勝利目指して来ないんだよな
結局レガシーポイント27対25で負けましたけどね
2025/04/19(土) 08:24:29.97ID:kRW0mYoS0
>>971
新しい遺産乙
2025/04/19(土) 17:39:40.34ID:mAjHt3+x0
6ときにあった槍兵が騎士対策になるカウンター仕様が無いですな
ちょっとしたことだけどコンバット要素として萎える
975名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c77d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:27:27.94ID:BO3lFocz0
そのせいで戦争は騎兵と長距離だけでいいみたいなバランスにはなってるよな
資源も馬が強いしこれはなんとかして欲しい
2025/04/19(土) 18:29:02.85ID:lKmjiKxX0
コストが飛び抜けて安いとかでもないからな近距離
977名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイW c76f-mfDK)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:30:05.94ID:9cqNA0m20
史実志向と思えばまあ槍優遇する必要ないとは思うが、側面攻撃があるのかないのかわからない状態なので辛いな
2025/04/19(土) 18:38:07.61ID:9+kaRNMp0
騎兵に対抗できる歩兵はショーニーくらいか
979名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 671a-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:58:59.71ID:n2/5F2sE0
騎兵歩兵遠距離の3すくみならゲーム的にはわかりやすいけど
歩兵が騎兵に強いです!とか言ったらそれはそれで意味不明ではあるな
2025/04/19(土) 19:08:55.97ID:ag2hRywd0
UUとストーリーの強化と宗主国ボーナスと鉄が揃えば歩兵も結構強いけどまあ使わないよね
せめて区域攻撃する時は騎兵より明確に強くしてほしい
981名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 5fb4-0IMp)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:21:23.17ID:2fL+i40n0
攻囲兵強いけど時代跨げないのがなぁ
2025/04/19(土) 19:27:00.38ID:9+kaRNMp0
よっぽど余裕ない戦況ならともかく攻囲で一気に区域破壊するより長距離でチマチマ手数増やして削った方が司令官レベリングに有利なのも向かい風
983名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイW c76f-mfDK)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:28:23.26ID:9cqNA0m20
攻囲はまあまあ強いけどとにかく時代引き継がないのが終わっている
歩兵を嘆いている場合ではない
2025/04/19(土) 19:33:58.33ID:xLrZ8EE20
レガシー見て1個も作ってないの思い出して
1つ買って大体終わりだわ攻囲
2025/04/19(土) 19:44:43.37ID:odqUZTdt0
歩兵弱いって言うけど今のバランスでそこまで文句ないがな
そもそも騎兵のが強いぶん揃えるの大変だし
歩兵で騎兵を粉砕したいなら重装歩兵みたいな強UU使えばええ
986名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c77d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:47:31.83ID:BO3lFocz0
>>979
そこはコストと維持費で更に差を付ける感じでいいでしょ
現状騎兵だけでいいやってなるバランスなのが悪い
2025/04/19(土) 19:54:40.70ID:kRW0mYoS0
騎兵は司令官の枠2個分占有しますとかだとちょっと重すぎるか
2025/04/19(土) 20:01:55.95ID:2Sp4dRYs0
まぁ多少維持費やコストが増した所で戦争する時にそんな事考えるかというと
2025/04/19(土) 20:04:28.54ID:xLrZ8EE20
神の戦闘力下駄が高すぎるからな
盛れるものは少しでも盛らないと
990名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c77d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:09:58.46ID:BO3lFocz0
8はちょっとやり過ぎだよな
要塞化陣地前提だからなんだろうけど、騎兵でいいじゃんを助長してる
991名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW dfd9-CTjI)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:16:43.91ID:QhP9586/0
スイス傭兵やそれを真似したドイツ傭兵の歩兵は騎兵に強かった
2025/04/19(土) 20:28:17.19ID:kRW0mYoS0
未来人がいるぞ、囲め
2025/04/19(土) 20:29:24.38ID:9+b0A2QD0
>>990
非戦だろうが常備軍に歩兵なんて採用しないからそこと騎兵はまったく関係ないだろ
994名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c77d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:44:29.55ID:BO3lFocz0
だから普通に戦力差あるんだから非戦だろうが騎兵になるの当たり前じゃんて話なんだが
伝わりにくかった?
2025/04/19(土) 20:50:16.41ID:9+b0A2QD0
>>994
戦争しないならAI文明の補正なんて無関係だろ
なんなら最初期の歩兵と長距離だけで終わればむしろ騎兵使わない部類だわ
996名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイW c76f-mfDK)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:02:16.35ID:9cqNA0m20
歩兵最初に作れるとか無料で貰えるとかが多いから騎兵言うほどじゃないでしょ
UU騎兵以外でスパムするほどではない
2025/04/19(土) 21:15:20.44ID:kRW0mYoS0
>>971
次スレうめ
2025/04/19(土) 21:18:43.43ID:VDOyTIqR0
探検時代の日本も欲しいume
2025/04/19(土) 21:29:10.69ID:3fyw8Ken0
BAまだかなー
2025/04/19(土) 21:37:18.36ID:kRW0mYoS0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 5時間 4分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況