!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
公式フォーラム
https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/stellaris.900/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
(ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)
■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596186017/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。
>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。
前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス264【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1734612274/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【銀河4x】Stellaris ステラリス265【Paradox】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ b624-n0Mr)
2025/01/30(木) 10:57:56.96ID:vzOKIG1z02名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e24-n0Mr)
2025/01/30(木) 10:58:32.43ID:vzOKIG1z0 DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
有料:マシン・エイジ>ユートピア=リヴァイアサン=ギャラクティック・パラゴン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック=フェデレーション=ネメシス=オーバーロード=ファーストコンタクト=アストラル・プレーン=コズミック・ストーム=グランド・アーカイブ>リソイド=ネクロイド=アクアティック=トキソイド>その他
無料:ホライゾン・シグナル、アニバーサリー
・拡張パック・ストーリーパック
●ユートピア(Stellaris: Utopia)
新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。
●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。
●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。
●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。
●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物やテクノロジー、出土品などが追加されるストーリーパック。
●フェデレーション(Stellaris: Federations)
連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
●ネメシス(Stellaris: Nemesis)
諜報作戦の追加。銀河コミュニティの拡張で銀河の守護者、銀河皇帝。帝国自身が危機になるアセンションパークの追加。
●オーバーロード(Stellaris: Overlord)
従属国家の役割を新しく追加。新しくシュラウド、傭兵等の中立機構、5つの新起源、軌道リング等巨大構造物の追加。
●ファーストコンタクト(Stellaris: First Contact Story Pack)
前FTL文明に関する様々な機能やモチーフにした起源、テクノロジーの追加。及びクローキング(船のステルス)機能の追加。
●ギャラクティック・パラゴン(Stellaris: Galactic Paragons)
パラゴン(逸材)による新しい帝国のリーダー、評議会の役割、起源等の追加。マルチプレイにおける協力プレイモード(ベータ版)の追加。
●アストラル・プレーン(Stellaris: Astral Planes)
30種類以上あるアストラル世界(裂け目)に関する探索地点の追加。アストラル関連の起源、国是、遺産、新資源「アストラル・スレッド」とアストラル・アクションの追加。
●マシン・エイジ(Stellaris: The Machine Age)
非ゲシュタルト意識の機械帝国の追加。関連する起源、国是、機械帝国用の新しいアセンションパス、エンドゲームの危機、危機化帝国の追加。アーク炉等の構造物の追加。
有料:マシン・エイジ>ユートピア=リヴァイアサン=ギャラクティック・パラゴン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック=フェデレーション=ネメシス=オーバーロード=ファーストコンタクト=アストラル・プレーン=コズミック・ストーム=グランド・アーカイブ>リソイド=ネクロイド=アクアティック=トキソイド>その他
無料:ホライゾン・シグナル、アニバーサリー
・拡張パック・ストーリーパック
●ユートピア(Stellaris: Utopia)
新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。
●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。
●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。
●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。
●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物やテクノロジー、出土品などが追加されるストーリーパック。
●フェデレーション(Stellaris: Federations)
連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
●ネメシス(Stellaris: Nemesis)
諜報作戦の追加。銀河コミュニティの拡張で銀河の守護者、銀河皇帝。帝国自身が危機になるアセンションパークの追加。
●オーバーロード(Stellaris: Overlord)
従属国家の役割を新しく追加。新しくシュラウド、傭兵等の中立機構、5つの新起源、軌道リング等巨大構造物の追加。
●ファーストコンタクト(Stellaris: First Contact Story Pack)
前FTL文明に関する様々な機能やモチーフにした起源、テクノロジーの追加。及びクローキング(船のステルス)機能の追加。
●ギャラクティック・パラゴン(Stellaris: Galactic Paragons)
パラゴン(逸材)による新しい帝国のリーダー、評議会の役割、起源等の追加。マルチプレイにおける協力プレイモード(ベータ版)の追加。
●アストラル・プレーン(Stellaris: Astral Planes)
30種類以上あるアストラル世界(裂け目)に関する探索地点の追加。アストラル関連の起源、国是、遺産、新資源「アストラル・スレッド」とアストラル・アクションの追加。
●マシン・エイジ(Stellaris: The Machine Age)
非ゲシュタルト意識の機械帝国の追加。関連する起源、国是、機械帝国用の新しいアセンションパス、エンドゲームの危機、危機化帝国の追加。アーク炉等の構造物の追加。
3名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e24-n0Mr)
2025/01/30(木) 10:58:55.09ID:vzOKIG1z0 DLCの続き
●コズミック・ストーム(Stellaris: Cosmic Storms)
8タイプの宇宙嵐を追加(既存の宇宙嵐の廃止)。宇宙嵐の発生と進路を予測する、気象予測マップモードや新しい先駆者、起源:「ストームチェイサー」、関連するテクノロジー、国是、決議、布告の追加。
●グランド・アーカイブ(Stellaris: Grand Archive Story Pack)
標本とそれを展示する巨大構造物「グランドアーカイブ」を追加。宇宙動物の捕獲や飼育、および宇宙軍戦力とするためのクローニング機能(ビバリウム)、及びミッドゲームの危機(ボイドワーム)、関連する起源、伝統、国是等の追加
・種族パック
●ネクロイド(Stellaris: Necroids Species Pack) :死に関する種族とそのポートレート、起源、国是などを追加する。
●リソイド(Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●アクアティック(Stellaris: Aquatics Species Pack) :水棲生物や海洋文明に関する、ポートレートや起源などを追加する。
●トキソイド(Stellaris: Toxoids Species Pack) :毒に関する種族特性、起源、国是を追加する。
●コズミック・ストーム(Stellaris: Cosmic Storms)
8タイプの宇宙嵐を追加(既存の宇宙嵐の廃止)。宇宙嵐の発生と進路を予測する、気象予測マップモードや新しい先駆者、起源:「ストームチェイサー」、関連するテクノロジー、国是、決議、布告の追加。
●グランド・アーカイブ(Stellaris: Grand Archive Story Pack)
標本とそれを展示する巨大構造物「グランドアーカイブ」を追加。宇宙動物の捕獲や飼育、および宇宙軍戦力とするためのクローニング機能(ビバリウム)、及びミッドゲームの危機(ボイドワーム)、関連する起源、伝統、国是等の追加
・種族パック
●ネクロイド(Stellaris: Necroids Species Pack) :死に関する種族とそのポートレート、起源、国是などを追加する。
●リソイド(Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●アクアティック(Stellaris: Aquatics Species Pack) :水棲生物や海洋文明に関する、ポートレートや起源などを追加する。
●トキソイド(Stellaris: Toxoids Species Pack) :毒に関する種族特性、起源、国是を追加する。
4名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e24-n0Mr)
2025/01/30(木) 10:59:03.67ID:vzOKIG1z0 ●皆様への注意事項
ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
荒らしが発生した場合は放置でお願いします。
マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
(現行のマルチスレはありません)
新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1)
modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
steamクライアントから起動し直してください。
何度か行わないと更新されないこともあります。
↑ここまでテンプレ、ここからは心をブローグ・コモナリティくらい広く保って雑談どうぞ
ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
荒らしが発生した場合は放置でお願いします。
マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
(現行のマルチスレはありません)
新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1)
modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
steamクライアントから起動し直してください。
何度か行わないと更新されないこともあります。
↑ここまでテンプレ、ここからは心をブローグ・コモナリティくらい広く保って雑談どうぞ
5名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-MH6A)
2025/01/30(木) 13:04:03.30ID:dDMde83W0 ミコンデヨンジュッサイ
7名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-W7nG)
2025/01/30(木) 21:43:22.34ID:GrqvzcEX0 2310年くらいで、艦隊許容量1000程度を使い切ったプレイヤー帝国に対しても
まだ圧倒だった艦隊戦力をもってた貪食がいて、銀河の4分の1を支配していて
これは強い危機なると期待してたら、没落に喧嘩売って速攻でだめになってしまった
にも関わらず危機化して周辺帝国にボコられて終わってって悲しい
いろいろ追加する前に、排他没落の隣の星系抑えて戦争するAIのアホさ直して・・・
まだ圧倒だった艦隊戦力をもってた貪食がいて、銀河の4分の1を支配していて
これは強い危機なると期待してたら、没落に喧嘩売って速攻でだめになってしまった
にも関わらず危機化して周辺帝国にボコられて終わってって悲しい
いろいろ追加する前に、排他没落の隣の星系抑えて戦争するAIのアホさ直して・・・
8名無しさんの野望 (ワッチョイ 571f-6AoA)
2025/01/31(金) 01:05:02.31ID:wS1Ck19B0 基本的には排他の回りには入植しないけど、なんかたまに入植してるよね。
ただある程度力つけると没落宿敵にしだすからどっちにしろ戦争なるんじゃないかな?以前受容没落と奴隷国家が戦争になっていた
その帝国二敗したが、100年後に連邦入ってその覚醒していた没落を凹ってたわ、まあ覚醒してたけど危機と戦争で艦隊が半減してたから休眠レベルだったから連邦軍に勝てなかった。
ただある程度力つけると没落宿敵にしだすからどっちにしろ戦争なるんじゃないかな?以前受容没落と奴隷国家が戦争になっていた
その帝国二敗したが、100年後に連邦入ってその覚醒していた没落を凹ってたわ、まあ覚醒してたけど危機と戦争で艦隊が半減してたから休眠レベルだったから連邦軍に勝てなかった。
9名無しさんの野望 (ワッチョイ 571f-6AoA)
2025/01/31(金) 01:15:36.63ID:wS1Ck19B0 貪食や狂信浄化ら絶滅系はどっかで躓くとそのまま崩れる事が多いね、序盤無双して中盤までは強いけど中盤の危機や連邦が出来てくると拡大が止まってエンドゲームまで持たない事が多い気がする。
10名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f06-6AoA)
2025/01/31(金) 05:29:21.72ID:W3IhsFFN0 入植地奪ってもPOPが増えないのに拡張しまくった帝国の末路である
ハビンテとかいう民主主義の信奉者が拡大してくると結構たいへん
ハビンテとかいう民主主義の信奉者が拡大してくると結構たいへん
11名無しさんの野望 (ワントンキン MM8a-qAbs)
2025/01/31(金) 07:21:48.93ID:bGr0+ENZM 全くわからん素人だけど
一定の力を付けたら排他の近くに領土おいて挑発する
みたいな行動の実行する水準が低いんじゃないかな
一定の力を付けたら排他の近くに領土おいて挑発する
みたいな行動の実行する水準が低いんじゃないかな
12名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a7b-X0EZ)
2025/01/31(金) 07:40:20.05ID:cGDABfZ+0 伝統とAPのMod入り環境だが
国境を接する狂信浄化と貪食がどちらも大敵化して
終わりなき戦争を始めていた
最終的にその間に力を付けた周辺国に双方ほぼ攻め滅ぼされてしまってたなぁ
国境を接する狂信浄化と貪食がどちらも大敵化して
終わりなき戦争を始めていた
最終的にその間に力を付けた周辺国に双方ほぼ攻め滅ぼされてしまってたなぁ
13名無しさんの野望 (ワッチョイ 3363-MH6A)
2025/01/31(金) 07:57:27.52ID:Lq1u1Hu30 >>8
周り敵しかいないって性質上主力艦隊失ったら即周りからおやつにされるのをよく見る
周り敵しかいないって性質上主力艦隊失ったら即周りからおやつにされるのをよく見る
14名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb7-xQuG)
2025/01/31(金) 08:19:22.25ID:+5zjRh3sM15名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b1f-6AoA)
2025/01/31(金) 08:19:31.60ID:V0PYN9ri0 AI帝国は双方の戦力で判断決めてる気がする
貪食ではなく狂信軍国だが、排他没落の回りには入植してなかったが俺が排他没落の主力艦隊を破ったら、排他没落が滅亡前に排他没落のまわりに入植しだした
戦力値で勝てるくらいになったと判断したのだろう。ただ没落艦隊は戦力値以上に強い事が結構あるからなあ。
1Мとタイタン10隻以上であっても、一度で圧勝することもあれば、ヒット&ウェイやられて艦隊が半減以下になった事もある。
貪食ではなく狂信軍国だが、排他没落の回りには入植してなかったが俺が排他没落の主力艦隊を破ったら、排他没落が滅亡前に排他没落のまわりに入植しだした
戦力値で勝てるくらいになったと判断したのだろう。ただ没落艦隊は戦力値以上に強い事が結構あるからなあ。
1Мとタイタン10隻以上であっても、一度で圧勝することもあれば、ヒット&ウェイやられて艦隊が半減以下になった事もある。
16名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-LX6h)
2025/01/31(金) 08:20:37.01ID:ojd8zjL6M 孤立主義とかいう銀河のおやつ
17名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b1f-6AoA)
2025/01/31(金) 08:24:37.78ID:V0PYN9ri0 >>13,14
やっぱ外交は偉大って事よね。狂信軍国や集合意識も似たようなもんで回りは真っ赤だけど外交できるから、遠方の国とかと同盟や連邦や併合(おいおい)出来るし。
これは周辺国従属させたり滅ぼして中盤乗り切ると終盤強い
やっぱ外交は偉大って事よね。狂信軍国や集合意識も似たようなもんで回りは真っ赤だけど外交できるから、遠方の国とかと同盟や連邦や併合(おいおい)出来るし。
これは周辺国従属させたり滅ぼして中盤乗り切ると終盤強い
18名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 08:31:45.23ID:jtPXxq9id まあプレイヤーは艦隊数千抱えて孤立するんですけどね…
20名無しさんの野望 (ワッチョイW be83-TxtL)
2025/01/31(金) 09:44:09.83ID:SoW7Ui7P0 排他で異種族排斥するなら集合意識で良くない?感が
21名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 09:50:36.36ID:jtPXxq9id 狂受容の文化人6人(記念碑T3)でpop維持費−15%
惑星スケーパーもpop維持費−15%
調和で10%、リサイクル運動で10%
pop維持費のうち消費財分は0.5に
平等ユートピアの豊さで階級からの交易価値0.5
合計サイズ32(スケーパーや軌道上居住区で増してok)のリゾート惑星はリゾート職員50pop
快適度消費−50%と階級からの交易価値+100%(1pop=1.0)
商業と狂受容で最低+40%
消費者の利益で換算するとエネルギー0.7と消費財0.35のキャッシュバック
差額0.15で幸福度+20%なユートピアを教授できて、必要快適度減らしてるから2倍達成の快適度+20%も受け取りやすい
支持率100%なら安定度80
調和と支配ネットワークだけでも90
共同体使ったり有機型人工生命ならもっと維持費削れるけど汎用例
惑星スケーパーもpop維持費−15%
調和で10%、リサイクル運動で10%
pop維持費のうち消費財分は0.5に
平等ユートピアの豊さで階級からの交易価値0.5
合計サイズ32(スケーパーや軌道上居住区で増してok)のリゾート惑星はリゾート職員50pop
快適度消費−50%と階級からの交易価値+100%(1pop=1.0)
商業と狂受容で最低+40%
消費者の利益で換算するとエネルギー0.7と消費財0.35のキャッシュバック
差額0.15で幸福度+20%なユートピアを教授できて、必要快適度減らしてるから2倍達成の快適度+20%も受け取りやすい
支持率100%なら安定度80
調和と支配ネットワークだけでも90
共同体使ったり有機型人工生命ならもっと維持費削れるけど汎用例
22名無しさんの野望 (ワッチョイW 9746-KXDP)
2025/01/31(金) 10:02:06.47ID:83k+16sd0 基本的に土地開発より人口増加が低いから人口爆発はないし空き地だけあっても意味ないし後半は人が増えにくい浄化系国家は伸び悩むよね。
土地開発と人口増加の速度逆転する、指数関数的に増えてそれゆえに戦争しないといけないくらいにして欲しい
土地開発と人口増加の速度逆転する、指数関数的に増えてそれゆえに戦争しないといけないくらいにして欲しい
23名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 10:08:56.81ID:jtPXxq9id 奴隷並みのコスパでユートピアが使えます
25名無しさんの野望 (ワッチョイW be83-TxtL)
2025/01/31(金) 10:37:21.57ID:SoW7Ui7P0 集合意識ってチュートリアル無効の上級者向けっぽいけど
評議会入れ替えなし、消費財(機械なら食料も)不要、派閥や交易気にしなくていい、外交自由度高い、人口増えやすいでむしろ初心者向けじゃない?って思ってる
評議会入れ替えなし、消費財(機械なら食料も)不要、派閥や交易気にしなくていい、外交自由度高い、人口増えやすいでむしろ初心者向けじゃない?って思ってる
26名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae4-pXYx)
2025/01/31(金) 10:39:52.78ID:NTLdd0880 狂受容平等は派閥からの統合力も高められるから良いよね
27名無しさんの野望 (ワッチョイW 0efe-J48q)
2025/01/31(金) 10:52:30.22ID:5Dl7YGyi0 戦争で人口が増えなくてもプレイヤーには全く問題にならないけど
AI帝国はアホすぎるから戦争が下手過ぎて勝手に自滅していくだけだな
AI帝国はアホすぎるから戦争が下手過ぎて勝手に自滅していくだけだな
28名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 11:04:12.11ID:jtPXxq9id 結んでる通商条約の数
評議員の顧問の数
汎用的なリサイクル構想
なんかで交易価値増やしたりpop維持費下げたりできるから
階級からの交易価値が0で張り付いてる
奴隷より 安 く な る よ
評議員の顧問の数
汎用的なリサイクル構想
なんかで交易価値増やしたりpop維持費下げたりできるから
階級からの交易価値が0で張り付いてる
奴隷より 安 く な る よ
29名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb7-xQuG)
2025/01/31(金) 11:34:58.50ID:+5zjRh3sM やっぱり
誰でもウェルカムな狂受容がNo. 1
誰でもウェルカムな狂受容がNo. 1
30名無しさんの野望 (ワッチョイW 9783-7vB9)
2025/01/31(金) 12:18:10.79ID:X/jJQVpc031名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 12:21:32.22ID:ThSo3BIxd >>25
プリセットの国際地球連合は占領した惑星のpopに市民権返してやるだけでだいたい安定してpopと資源産出そのまま奪えるから
プリセットの国際地球連合は占領した惑星のpopに市民権返してやるだけでだいたい安定してpopと資源産出そのまま奪えるから
32名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ad5-TKum)
2025/01/31(金) 12:35:52.61ID:b4TpNidg033名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 12:40:41.87ID:ThSo3BIxd 鉱石から消費財に加工する過程で増えるから、研究者維持費に一生鉱石消費するゲシュより効率的なんだけど…まぁそれには慣れが必要かも
34名無しさんの野望 (ワッチョイW 9783-7vB9)
2025/01/31(金) 12:41:20.48ID:X/jJQVpc0 消費財って序盤ツライけど合金と紐付いてるから後半空気なんだよなぁ。
これいる?って思ってからほぼ集合か機械でしかやってない
これいる?って思ってからほぼ集合か機械でしかやってない
35名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 12:52:26.55ID:ThSo3BIxd アーク炉と物質展開機機動したら鉱山労働者0で合金と消費財合計10k作っても平気なくらいはいるかなぁ
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 3363-MH6A)
2025/01/31(金) 13:01:57.61ID:Lq1u1Hu30 最近はほぼ毎回自由の灯台でやってる
37名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 13:22:28.11ID:ThSo3BIxd アーコロとアセンションティアで200pop近い職人や冶金技師を一括で維持費削りまくれるのが強いのかねぇ
39名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a27-TxtL)
2025/01/31(金) 13:30:01.71ID:TaVljc6h0 国際地球連合は国是だけは変えたくなる
灯台は残すけどもう片方名工か機能的建築辺りに
灯台は残すけどもう片方名工か機能的建築辺りに
40名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 13:40:25.78ID:ThSo3BIxd 理想主義の基盤は代用効きますからね
幸福度50を基準にユートピア市民で20%
快適度2倍で20%
派閥満足度80%以上で10%
計100%のところを
派閥満足度40%まで下げても大丈夫みたいな
人民の庇護者で補ってもいいみたいな
幸福度50を基準にユートピア市民で20%
快適度2倍で20%
派閥満足度80%以上で10%
計100%のところを
派閥満足度40%まで下げても大丈夫みたいな
人民の庇護者で補ってもいいみたいな
42名無しさんの野望 (ワッチョイW 0efe-J48q)
2025/01/31(金) 14:12:07.36ID:5Dl7YGyi0 2300年研究20Kってのを見てダークマターエンジン使わなかったとしても10Kは行くだろとやってみたけど
これがなかなか難しくて7Kくらいしか積み上がらない
必要な人口を計算すると足りてないから内政効率では限界があり戦争してpop増やさなきゃならん
と考えたら戦争で人口を増やせない帝国は弱いなと思うわ
これがなかなか難しくて7Kくらいしか積み上がらない
必要な人口を計算すると足りてないから内政効率では限界があり戦争してpop増やさなきゃならん
と考えたら戦争で人口を増やせない帝国は弱いなと思うわ
43名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae4-pXYx)
2025/01/31(金) 14:22:57.52ID:NTLdd0880 研究力ってわかりやすいから使われるけど
帝国規模効果が除算、研究速度が乗算されるからな
評議員とかをどこに重きをおくかで変わっちゃう
帝国規模効果が除算、研究速度が乗算されるからな
評議員とかをどこに重きをおくかで変わっちゃう
44名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b78-KXDP)
2025/01/31(金) 14:25:22.94ID:9nNaRuCl0 もう戦争する必要なくてむしろこれ以上規模上がると困るし、浄化国家だからPOPも奪えないのに他国が戦争してて隙を見せたら攻めないといけない気になってくる
45名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 14:33:56.10ID:ThSo3BIxd 旋盤で4kと研究者800popくらいですかね…
46名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 15:23:21.27ID:ThSo3BIxd 人工生命の研究者160詰めてアセンション10した研究リング1機が約5kだけど
惑星の研究所、アセンションなしでやると首都以外に1ダース以上研究惑星いりそうだ
100年でメガエン入植開発アセンションもちょっと
150年ならぜんぜんイケる。30kも出る
惑星の研究所、アセンションなしでやると首都以外に1ダース以上研究惑星いりそうだ
100年でメガエン入植開発アセンションもちょっと
150年ならぜんぜんイケる。30kも出る
47名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae4-pXYx)
2025/01/31(金) 16:10:47.28ID:NTLdd0880 ナノテクで通常惑星にナノテク研究所置いて
640研究者で旋盤含めて20kだったね
首都含めて12惑星に研究所
640研究者で旋盤含めて20kだったね
首都含めて12惑星に研究所
48名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/01/31(金) 16:33:49.00ID:ThSo3BIxd サイブレックスとチョーズンあたりは絶対ないと厳しいだろうなぁ
+1くらい浄化か殺戮欲しいかも…?
+1くらい浄化か殺戮欲しいかも…?
創造のガイド、影響力に困らなくなるのは良いけど、入植計画立てないと影響力が溢れて勿体ないし、知性化と遺伝子改変で1惑星毎に2ヶ月ほど社会学研究が遅れるのが案外微妙だな…いや取り外せる国是だから良いんだけど
50名無しさんの野望 (ワッチョイW 0efe-J48q)
2025/01/31(金) 16:41:00.97ID:5Dl7YGyi0 ダークコンソーシアムとか、宇宙の起源積めば20k行くにしても必要pop数考えると割と難しいんよな
それらを積まない場合に10K行くか何度かチャレンジしてみたけど厳しかった
まあ2300年で7K出てたらゲーム的には十分だけど自己満の世界やな
それらを積まない場合に10K行くか何度かチャレンジしてみたけど厳しかった
まあ2300年で7K出てたらゲーム的には十分だけど自己満の世界やな
51名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b58-IuvO)
2025/01/31(金) 16:59:43.81ID:VSLvU2Xi0 チョーズン丸のみした時900pop帝国規模も900研究9kが一番出た時でした
普段は4k越えてたら何でもいいやくらい
普段は4k越えてたら何でもいいやくらい
52名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e3a-rrJW)
2025/01/31(金) 17:19:05.40ID:glAG9CDo0 需要主義強すぎるよなぁ異民族さえ入ればどんな惑星にも入植できるから出力が違う。せっかく種族ごとの権利あるんだから異種族で安定度下がったり犯罪者になったりして欲しい。
53名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a9e-TxtL)
2025/01/31(金) 17:29:34.83ID:913I4/O10 外交改善も交易増加も使節増加も全部序盤強いしな
54名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff5-6AoA)
2025/01/31(金) 17:31:54.42ID:W3IhsFFN0 それ排他主義や権威主義の領分なんですよね…
55名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ee4-MH6A)
2025/01/31(金) 17:39:42.21ID:nta7saUr0 (人類から見て)キツネや鳥類種族ならまだしもバケモノみたいな外見の種族でも普通に受け入れられるのだからそら強い
RP的には排他持ちでなくてもある程度は居住権までにしそうだし
RP的には排他持ちでなくてもある程度は居住権までにしそうだし
56名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-TX98)
2025/01/31(金) 18:21:57.21ID:5+TCqYZfa 受容で外国人受け入れ後、同化でロボにして海外に輸出
いつのまにか銀河中が自国のロボだらけになってるスペース中国プレイも可能!
いつのまにか銀河中が自国のロボだらけになってるスペース中国プレイも可能!
57名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-W7nG)
2025/01/31(金) 18:27:11.36ID:N15rx+G/0 受容、人工生命、宇宙の起源、ダークコンソーシアム、創造のガイド、原初の呼び声
このあたりは普通に強いやんな
このあたりは普通に強いやんな
58名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae4-pXYx)
2025/01/31(金) 18:48:47.18ID:NTLdd0880 人工生命にダークコンソーシアムをつけると強いだけで、それぞれがそこまで強いわけじゃない。特にダークコンソーシアム
59名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a69-xQuG)
2025/01/31(金) 20:40:24.41ID:m84PqA730 創造のガイドってめんどくさくない?
60名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdc-Tb/A)
2025/01/31(金) 20:46:29.89ID:FbvfqIFg0 面倒臭いのは確か
ただ、それでも今は統合力を得られるのが強い
ただ、それでも今は統合力を得られるのが強い
61名無しさんの野望 (ワッチョイ de1f-6AoA)
2025/01/31(金) 20:48:48.30ID:c9qPfgPB062名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b87-kHIb)
2025/01/31(金) 20:53:39.55ID:Q1sHl/Ob0 久々にやったら外交官だの諜報だのと謎要素が増えてて混乱した
63名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd9-NaNA)
2025/01/31(金) 21:23:17.03ID:BW/MPLky0 よかったな後半年遅ければ下手したら違うゲームになってた所だ
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ee4-MH6A)
2025/01/31(金) 21:48:42.60ID:nta7saUr0 パラドビームの照射に備えよ
65名無しさんの野望 (ワッチョイ de1f-6AoA)
2025/01/31(金) 21:54:59.33ID:c9qPfgPB0 異次元艦隊ゲートのあるところにいきなり湧いてきて、戦争中にうぜえと思いながら前線の艦隊で戻れるだけ戻して突っ込ませたら、
そのまま打ち破って銀河に幸福とかいいだしてるから終わった臭い。バグ?過去最短で終わったんだけど
そのまま打ち破って銀河に幸福とかいいだしてるから終わった臭い。バグ?過去最短で終わったんだけど
66名無しさんの野望 (ワッチョイ de1f-6AoA)
2025/01/31(金) 22:03:22.54ID:c9qPfgPB0 いやポータル落とせば終わりだからバグではないか、最初一つしかないからそれ落とされて終わり、か
危機レベルが足りなかったか、次は五倍でやろう
危機レベルが足りなかったか、次は五倍でやろう
67名無しさんの野望 (ワッチョイ f694-N+ua)
2025/01/31(金) 22:14:55.28ID:y1A1Dp2G0 これ早い者勝ちマス取りある程度終わったら戦争してく感じなのか
パラドゲーつかこういうジャンルのゲーム初めてなんで 他の国に囲まれてからどうすりゃいいのか
本気で悩んだわ
パラドゲーつかこういうジャンルのゲーム初めてなんで 他の国に囲まれてからどうすりゃいいのか
本気で悩んだわ
69sage (ワッチョイ cfcd-MH6A)
2025/01/31(金) 23:01:11.21ID:l4HU95zj0 レアクリスタルを産出する惑星に大軌道を立てたら、産出がなくなったんだが
戦略資源産出してるとこには、大軌道、小軌道作らないほうがいい?
戦略資源産出してるとこには、大軌道、小軌道作らないほうがいい?
70名無しさんの野望 (ワッチョイ de1f-6AoA)
2025/01/31(金) 23:42:32.76ID:c9qPfgPB0 ステーションの算出になってる
71名無しさんの野望 (ワッチョイ de1f-6AoA)
2025/01/31(金) 23:43:45.50ID:c9qPfgPB0 ステーションじゃなくて居留地か、惑星特性のところにあるはず
72名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff5-6AoA)
2025/02/01(土) 01:03:02.90ID:oiczRQ530 受容付いてるAI帝国は異星人にも完全市民権与えている。統治者が第一種族でなくなっても気にしていない。平均安定度も当然高い
73名無しさんの野望 (ワッチョイW 972e-XfC2)
2025/02/01(土) 01:15:37.99ID:dwoCbDSR0 ダークコンソーシアムは単体だと弱すぎるから購入で賄える範囲で種族改変してるわ。国是は時期によって切り替えられるのも強みだから後半呪いの装備と化すのはちょっとね。
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff5-6AoA)
2025/02/01(土) 01:19:18.11ID:oiczRQ530 まあリーダー贔屓したい癖はプレイヤーのが強いわな
レベルも上げたいしできれば不死化したい。第一種族で統一したい。マイナスは付けたくない
…最終的には艦隊規模で殴り合うんだからいらないといえばいらないのかもしれない
レベルも上げたいしできれば不死化したい。第一種族で統一したい。マイナスは付けたくない
…最終的には艦隊規模で殴り合うんだからいらないといえばいらないのかもしれない
75名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff5-6AoA)
2025/02/01(土) 01:31:59.23ID:oiczRQ530 ダークコンソーシアムとかも多分そう
正規ルートだとタキオンセンサーが前提でダークマター吸収覚えるんだけど
そこまでにもう絶対銀河最強になっているよねって状態に到達してたなら死に国是が1個あろうとなかろうと大差ないのだもの
正規ルートだとタキオンセンサーが前提でダークマター吸収覚えるんだけど
そこまでにもう絶対銀河最強になっているよねって状態に到達してたなら死に国是が1個あろうとなかろうと大差ないのだもの
ダークマターエンジンとか第4級特異点みたいなダークマターを毎月消費する要素はダークコンソーシアムないと心理的にちょっと使いづらいよなあ
77名無しさんの野望 (ワッチョイW 972e-XfC2)
2025/02/01(土) 02:12:27.32ID:dwoCbDSR0 特異点入れるとダークマターの需要かなり変わるから欲しくなるね。
ただ最終的にはファブリケーターで余りまくるのがちょっとね。
ただ最終的にはファブリケーターで余りまくるのがちょっとね。
78名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-W7nG)
2025/02/01(土) 03:39:01.90ID:e4hvOrBe0 ダークマターエンジンが強力だからそれだけで価値があるけど
AIがアホすぎるおかげで元帥だってそこまでせんでも楽勝で勝てるやないかとなるのは分かる
AIがアホすぎるおかげで元帥だってそこまでせんでも楽勝で勝てるやないかとなるのは分かる
79名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b78-KXDP)
2025/02/01(土) 05:38:53.47ID:gj0ptWbL0 賢いAIは作れなくはないんだろうけどらたぶんさらに重くなる
最近の信長の野望でも高難易度で小勢力で好戦的AIにすると合戦逆転狙わないとまず負ける、内政に無駄がなく国力差による圧倒的数の暴力に耐えられん。
最近の信長の野望でも高難易度で小勢力で好戦的AIにすると合戦逆転狙わないとまず負ける、内政に無駄がなく国力差による圧倒的数の暴力に耐えられん。
80名無しさんの野望 (スップ Sdba-pXYx)
2025/02/01(土) 07:41:19.51ID:QBImjYYUd 元帥AIに勝つだけならどんなビルドでもいける
81名無しさんの野望 (ワッチョイ 1aff-MH6A)
2025/02/01(土) 08:09:39.28ID:E2Ud3+yr0 あんまり賢すぎるのもあれだけど停泊地と通信妨害装置のセットが好きなのはなんかなぁって感じる
狂排他企業とかたまに出てくるけど君なにするつもりなん?って気持ちになる
83名無しさんの野望 (ワッチョイ 1aff-MH6A)
2025/02/01(土) 08:57:33.45ID:E2Ud3+yr0 排他権威帝国防衛協定結んでた他国のためにプレイヤーにボコられる&国際地球連合が便乗宣戦
↓
停戦明け国連が即宣戦、イデオロギーが強要される
↓
その後は何とか関係改善にはげんでたものの別の民主主義国に宣戦される←いまここ
さすがにちょっとかわいそうになった
↓
停戦明け国連が即宣戦、イデオロギーが強要される
↓
その後は何とか関係改善にはげんでたものの別の民主主義国に宣戦される←いまここ
さすがにちょっとかわいそうになった
84名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb7-xQuG)
2025/02/01(土) 09:33:01.21ID:37ZU0dUfM85名無しさんの野望 (ワッチョイW 837e-sw5r)
2025/02/01(土) 10:41:03.46ID:4FIJCnUk0 WWII好きだけどHOI IV全然面白く感じない
でもstellarisは超絶面白い
でもstellarisは超絶面白い
86名無しさんの野望 (ワッチョイW b3af-H/d3)
2025/02/01(土) 15:29:48.18ID:RBjRWZ8u0 ワイも
歴史は第二次世界大戦あたりが面白いけどパラドゲーではEU4とstellarisが好きやで
たぶん自由度がある程度あるのが好きなんやろな
歴史は第二次世界大戦あたりが面白いけどパラドゲーではEU4とstellarisが好きやで
たぶん自由度がある程度あるのが好きなんやろな
87名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/02/01(土) 15:57:14.04ID:rt6udMdtd 久々に人工生命以外でやるとエネルギー不足やべぇな…
発電惑星とかやってないで発電区域の余剰で他を回していかないといけないような
エネルギー産出2桁のまま40年くらいすぎて心が折れたぞ
とっくにアーク炉研究終わってるのに建てる余裕がねぇ
発電惑星とかやってないで発電区域の余剰で他を回していかないといけないような
エネルギー産出2桁のまま40年くらいすぎて心が折れたぞ
とっくにアーク炉研究終わってるのに建てる余裕がねぇ
88名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/02/01(土) 16:02:19.34ID:rt6udMdtd アイデンティティ・デポジトリ並みに研究力出せて一応の成果はあったけれど
これだとつまり研究にリソース割きすぎ…
これだとつまり研究にリソース割きすぎ…
89名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-W7nG)
2025/02/01(土) 16:09:55.41ID:e4hvOrBe0 事務員とかいう無能すぎて不要な存在がなぜ未だに存在してるのか
枠削る作業とセットになってしまうのが面倒だな
枠削る作業とセットになってしまうのが面倒だな
90名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/02/01(土) 16:12:56.46ID:rt6udMdtd 他にグランドアーカイブ、テラフォ、巡洋艦にスォームミサイルあたり研究終わってたけど、ひたすらそれどころじゃなかった
エネルギー2桁言ったが0になりそうなの2桁に持ち直したのが2242年だか
まだどこともあってなかったけど諦めたね
いや学術機構だけ契約したんだっけ…
エネルギー2桁言ったが0になりそうなの2桁に持ち直したのが2242年だか
まだどこともあってなかったけど諦めたね
いや学術機構だけ契約したんだっけ…
91名無しさんの野望 (ワッチョイW f6d8-9xIy)
2025/02/01(土) 18:44:12.75ID:MUwn/iul0 ステラリスは序盤に負けて従属国になっちゃっても設定次第では巻き返せるから好き
92名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a63-kHIb)
2025/02/01(土) 18:48:51.94ID:eoW2fez60 従属国が勝手にどこかの同盟に入りやがったので併合できなくなってむかつく
93名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a34-KXDP)
2025/02/01(土) 20:16:04.38ID:zqbpPT3l0 殺戮機械でクリア、機械知性が存在しなかったから貪食プレイ、そして本当の貪食が実質同盟国だった、ピンチに横槍や惑星占領でアシストしてくれた、こっちも貪食助けてた
94名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb8-rrJW)
2025/02/01(土) 20:24:57.44ID:fs2/WiPi0 アーカイブも面白かったけどマイクロマネジメントだなぁ犯罪とか海賊のアプデ早く来ないかなぁ
95名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ede-cEZE)
2025/02/01(土) 20:27:19.30ID:CNZRRdE50 >>89
事務員は優先的に施盤行きにしてるわ
事務員は優先的に施盤行きにしてるわ
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b1f-6AoA)
2025/02/01(土) 21:43:06.18ID:2snCdDng0 天上戦争起こりやすくするには没落最大いれて始めれて覚醒するまで放置でいいのかな?
確か機械は参加しないで対立する概念の場合は戦争になることがあるだっけ
もし機械が生成されたら暇しそうだからコンティンジェシーでも入れてあげるかな?
確か機械は参加しないで対立する概念の場合は戦争になることがあるだっけ
もし機械が生成されたら暇しそうだからコンティンジェシーでも入れてあげるかな?
97名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a1f-9iOn)
2025/02/01(土) 22:18:23.35ID:2clbyZsG0 >>96
機械没落は天上しない
対立志向は天上しやすい、対立志向でなくても天上する
これは別の判定なので両方いた方がいい
天上覚醒も通常覚醒と同じ最低条件があるっぽい(50k以上)
以上からぼっちゃん多くするよりエンドゲーム早める方がまだいい(最低条件満たせなくなるのを防ぐ)
ぼっちゃんは機械除いて三カ国いればいい
機械没落は天上しない
対立志向は天上しやすい、対立志向でなくても天上する
これは別の判定なので両方いた方がいい
天上覚醒も通常覚醒と同じ最低条件があるっぽい(50k以上)
以上からぼっちゃん多くするよりエンドゲーム早める方がまだいい(最低条件満たせなくなるのを防ぐ)
ぼっちゃんは機械除いて三カ国いればいい
99名無しさんの野望 (ワッチョイW 0eb0-NNLO)
2025/02/01(土) 22:22:01.68ID:1O+xJpdH0 貪食で3国食べたら広大な敷地と合わない惑星だけが残ってリセットしちゃった
同化機械ならこれが全部popになるんですか
同化機械ならこれが全部popになるんですか
100名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b1f-6AoA)
2025/02/01(土) 22:32:38.95ID:2snCdDng0 >>97-98
機械除いて三つってことか四ついれておけば可能性が高いってことか、ありがと
危機を速めれば確実か、倍率も少しあげとくかな?
次は平等受容軍国宗教集合機械でやったから、物質平和権威排他、あたりでやろうと思っているので、サイバネか人工生命まだやってないから物質かな。
機械除いて三つってことか四ついれておけば可能性が高いってことか、ありがと
危機を速めれば確実か、倍率も少しあげとくかな?
次は平等受容軍国宗教集合機械でやったから、物質平和権威排他、あたりでやろうと思っているので、サイバネか人工生命まだやってないから物質かな。
101名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a34-KXDP)
2025/02/01(土) 22:37:53.19ID:zqbpPT3l0 没落増やして物質で邪悪なサイボーグは危険な気が
102名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b1f-6AoA)
2025/02/01(土) 22:47:50.34ID:2snCdDng0 そういえば動画で見たことあったな。人口知能やめろとか色々いってくるんだっけ
権威や排他も受容と揉めるから、狂平和か、けどあれはあれで面倒だしな。近くにない事を祈ろう
権威や排他も受容と揉めるから、狂平和か、けどあれはあれで面倒だしな。近くにない事を祈ろう
103名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fbe-0ByR)
2025/02/01(土) 22:58:27.30ID:JqTdshZ90 起源をサイオンにして宇宙の起源で危機化して覚醒した物質没落と殴り合って全員旋盤送りにするのがRPとして気持ち良すぎる
104名無しさんの野望 (スフッ Sdba-IuvO)
2025/02/01(土) 23:01:49.42ID:rt6udMdtd 覚醒帝国って何倍危機といい勝負するんだろうなぁ
セタナにパアされるから没落中に処理するようなって久しい
AI連邦が5倍危機瞬殺したりするから10倍?
セタナにパアされるから没落中に処理するようなって久しい
AI連邦が5倍危機瞬殺したりするから10倍?
105名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f1f-HBi6)
2025/02/02(日) 01:34:09.72ID:nDSPF1dz0 ぼっちゃんも危機強度平方根のボーナスを貰う、になってるはず
10倍くらいまでは多少の抵抗をしてくれるよ
25倍はまったく無理
10倍くらいまでは多少の抵抗をしてくれるよ
25倍はまったく無理
106名無しさんの野望 (アタマイタイーW 3f34-ELnC)
2025/02/02(日) 09:39:34.32ID:TCCYB1LL00202 先駆は選べないんだっけ
サイブレックスリングと第一同盟の遺物惑星ばかり出る、他のフレーバーテキストも読みたいのに
サイブレックスリングと第一同盟の遺物惑星ばかり出る、他のフレーバーテキストも読みたいのに
107名無しさんの野望 (アタマイタイー 4fd6-mSSC)
2025/02/02(日) 09:57:38.59ID:F4SIbZn100202 ver4で選べるようになるっぽい
ロールプレイ的にはサイブレックスが好き
ロールプレイ的にはサイブレックスが好き
108名無しさんの野望 (アタマイタイー Sd5f-OCCh)
2025/02/02(日) 10:33:42.94ID:Ii5gx0dHd0202 AIも先駆者出るようになるんだっけ?
109名無しさんの野望 (アタマイタイー cfb1-RvSc)
2025/02/02(日) 10:49:41.07ID:ZA18O5Ne00202 色々追加するまえに、AIを少しでいいから賢くして欲しいわ
負ける戦争を始めるのもアホだけど、一回戦争で負けたら二度と立ち直れないのもアホすぎる
AI帝国吸収してみたら特化惑星作ってるのはいいけど、無駄な要塞特化惑星多すぎで
こんな内政で強いわけないって感じのアホAIだし、マジでAIのレベルを数段上げて欲しいわ
数字を盛って強くするんじゃなくて、賢さで強くしてくんないと、要素が増えるほど酷くなる一方だろ
負ける戦争を始めるのもアホだけど、一回戦争で負けたら二度と立ち直れないのもアホすぎる
AI帝国吸収してみたら特化惑星作ってるのはいいけど、無駄な要塞特化惑星多すぎで
こんな内政で強いわけないって感じのアホAIだし、マジでAIのレベルを数段上げて欲しいわ
数字を盛って強くするんじゃなくて、賢さで強くしてくんないと、要素が増えるほど酷くなる一方だろ
111名無しさんの野望 (アタマイタイー 4fd6-mSSC)
2025/02/02(日) 11:36:33.84ID:F4SIbZn100202 wikiでも書いたけどAIの内政下手くそすぎて合金生産量少ないので艦隊もショボい
前のバージョンのほうが同じ難易度で艦隊戦楽しめた
前のバージョンのほうが同じ難易度で艦隊戦楽しめた
112名無しさんの野望 (アタマイタイー 8f70-awfr)
2025/02/02(日) 12:23:51.96ID:YpYq3RP100202 AIも今のメタについてけてない節がある
元帥漸増なし補正アリでも今や自帝国が一番早くアセンションできてる
元帥漸増なし補正アリでも今や自帝国が一番早くアセンションできてる
113名無しさんの野望 (アタマイタイー cfb1-RvSc)
2025/02/02(日) 12:40:19.54ID:ZA18O5Ne00202 ランク3位のAI帝国でも要塞ばっかりだったり、失業者が多すぎるから
属国吸収して内政整理したら、10年で出力が激変するくらい無駄が多いもんな
ダイソンスウォーム作ってるのに、星系基地にパネル敷き詰めて艦隊許容量少ないとか、
機能を追加してもAIはそれを使えるようにはしてないから、どんどん無能になっていって面白くなくなるんよ
属国吸収して内政整理したら、10年で出力が激変するくらい無駄が多いもんな
ダイソンスウォーム作ってるのに、星系基地にパネル敷き詰めて艦隊許容量少ないとか、
機能を追加してもAIはそれを使えるようにはしてないから、どんどん無能になっていって面白くなくなるんよ
114名無しさんの野望 (アタマイタイーW ffd4-ELnC)
2025/02/02(日) 13:46:45.64ID:tZx63kbb00202 ガスがせっかく出るのにそこに鉱山作らず、研究所作って、ほかにガス洗練惑星作ってるのはなあ
人口増加速度デフォルトにしてると12000POPくらい抱えると新規に入植しても全然人口増えないのな…没落のロボット製造施設6つくらい建ててもさっぱりだ
116名無しさんの野望 (アタマイタイー MM53-hE55)
2025/02/02(日) 16:18:03.59ID:k6TS0bvUM0202117名無しさんの野望 (アタマイタイー 4fca-f0RV)
2025/02/02(日) 16:22:21.50ID:dCWtt6sF00202 その言葉は惑星開発オートにしてる俺に効く
118名無しさんの野望 (アタマイタイー 4f21-mSSC)
2025/02/02(日) 16:27:15.13ID:qd1Z1N9g00202 オートでもAIより収支いい感じある
119名無しさんの野望 (アタマイタイーW 3fc8-+Iw8)
2025/02/02(日) 19:55:54.79ID:ABOmCcwh00202 奪った星系基地にパネル六枚だと少しだけ得した気になる
どのみち解体するけど
どのみち解体するけど
120名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/02(日) 22:13:16.62ID:Y2cTp1vc0 AI帝国は基本的に艦隊再建能力が低いんだよな。鉱石も合金生産量も造船能力も何もかも
だから初戦で敗れると再建できない、そのくせ地上には要塞だらけだから落とすのは時間がかかるという・・・
機械以外も巨大戦闘体を使えるようにしてほしいわ、あれなら没落の首都でも簡単に落とせる。
このあたり変えて造船能力あげてガンガンやるようにすればいいかなと、地上戦はスキップ
けどそれはそれで面倒なんだよなあ、回復力高い相手と戦争はそれはそれでね、最近の某戦国ゲーとかさ
だから初戦で敗れると再建できない、そのくせ地上には要塞だらけだから落とすのは時間がかかるという・・・
機械以外も巨大戦闘体を使えるようにしてほしいわ、あれなら没落の首都でも簡単に落とせる。
このあたり変えて造船能力あげてガンガンやるようにすればいいかなと、地上戦はスキップ
けどそれはそれで面倒なんだよなあ、回復力高い相手と戦争はそれはそれでね、最近の某戦国ゲーとかさ
121名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f0e-wV9g)
2025/02/02(日) 23:18:36.96ID:VKws3/J80 そこで無尽蔵に艦隊湧いてくる大ハーンですよ
122名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/02(日) 23:25:35.05ID:ZA18O5Ne0 大ハーンは、1艦隊100Kになって、時間が来ても弱くならず、大ハーンが死にもしないようにならないと話にならんよ
ワームホールが繋がったら自動的に出てくるチョーズンが、グレイテンペストくらい無尽蔵であれば中盤の危機として相応しい
ワームホールが繋がったら自動的に出てくるチョーズンが、グレイテンペストくらい無尽蔵であれば中盤の危機として相応しい
123名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f9e-/ree)
2025/02/03(月) 04:00:18.62ID:lxex1EMi0 マシンエイジぶりにやってるんだけど、非ゲシュタルトの機械帝国で変容の状況イベントを発生させるのに、人工監理官?とかいうテクノロジーが必要みたいなんだけどこんなのあったっけ?
このテクノロジーが全然出てこないから人工生命の時代のAPが取れないんだけど、何か条件があったりする?
このテクノロジーが全然出てこないから人工生命の時代のAPが取れないんだけど、何か条件があったりする?
124名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f1f-HBi6)
2025/02/03(月) 04:38:29.70ID:xwKuZsX20 それは旧人工生命体の自我に相当するものだった気がするが
個人機械では必要ないし出てこない
個人機械でもAP3つ目以降の条件のみで人工生命の時代が取れるはず
個人機械では必要ないし出てこない
個人機械でもAP3つ目以降の条件のみで人工生命の時代が取れるはず
125名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd4-ELnC)
2025/02/03(月) 05:54:01.03ID:xqZrwI2q0 効率的な内政するAI作れなくはないんだろうが重くなるし面倒だから補正かけるほうが楽なんだろう。
かけすぎると序盤戦の詰む
時間経過で生産補正するのがよいかも
かけすぎると序盤戦の詰む
時間経過で生産補正するのがよいかも
126名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/03(月) 07:08:19.93ID:pxoJzz/ud APの必要技術は方針で集めるのが今の基本的なプレイ方法よ
人工監理官は人工生命体のこと
人工監理官は人工生命体のこと
127名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f16-D9kM)
2025/02/03(月) 07:11:06.92ID:kYBBu0Jv0 AI帝国、○○年で伝統○個しか取れてない
とかチェックしていくと笑える
とかチェックしていくと笑える
128名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f0e-wV9g)
2025/02/03(月) 08:14:41.53ID:4GTcgbDv0 危機倍率上げてるとハーンも馬鹿にならんというか
補充早すぎて1艦隊の戦力拮抗してると手に負えないぞアレ
マローダーのうちに潰せばいいはともかく
補充早すぎて1艦隊の戦力拮抗してると手に負えないぞアレ
マローダーのうちに潰せばいいはともかく
129名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f28-bxrq)
2025/02/03(月) 08:16:19.28ID:Ygvlr8M20 ハンちゃん「何も悪いことをしてないマローダーなのに住居を潰された!覚醒してやる!」
130名無しさんの野望 (ワッチョイW cf7e-U31M)
2025/02/03(月) 08:30:57.15ID:SYsEcwHn0 初期に潰された調査船の代償はお前らの命で返して貰うね
サトラップになるとこっちの首都星系にハーン国の施設が置かれてそこから艦隊が湧いてくるようになるんだけど、そいつらが全然移動しなかったから首都星系に800Kくらいの艦隊が貯まったことがあったな
仕方なくひーこらいいながらリドル護衛艦大量建造して殴り倒した
仕方なくひーこらいいながらリドル護衛艦大量建造して殴り倒した
132名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/03(月) 08:32:18.98ID:pxoJzz/ud AIの戦力は
極端に戦力減ったら生産8割引とか導入するしかないんじゃないかしら
極端に戦力減ったら生産8割引とか導入するしかないんじゃないかしら
133名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ff0-hvjU)
2025/02/03(月) 08:42:53.31ID:A6rREIHf0 主義の違いはあっても結局みんな似たり寄ったりなのよね。古いゲームだから根幹が変えられないのは仕方ない
134名無しさんの野望 (ラクッペペ MM4f-7+oK)
2025/02/03(月) 08:48:12.94ID:/BLdhETfM AIが弱いのは防衛も下手だからと思う。
今の極大銀河では殺戮機械が大勢力なんだが、ある程度大きくなったらそこら中で戦争してその度に艦隊移動して防衛間に合わず、取られては取り替えして和平を延々繰り返してる。
仲が悪い、またはプレーヤーと接する星系基地を本気で強化するだけでかなり変わるはず。
今の極大銀河では殺戮機械が大勢力なんだが、ある程度大きくなったらそこら中で戦争してその度に艦隊移動して防衛間に合わず、取られては取り替えして和平を延々繰り返してる。
仲が悪い、またはプレーヤーと接する星系基地を本気で強化するだけでかなり変わるはず。
135名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-zA+S)
2025/02/03(月) 09:01:03.95ID:OPveXgJe0 >>130
首都から三歩の星雲にいて最初の調査船潰された恨みは忘れない
けど絶滅プレイで唯一「外交」出来て貢物で「不戦条約」むすべて後方の安定を図れたからトータルではメリット大きかったな。
パルサーにいてその奥にもいたからバリア0で突っ込まされて被害でたけど
首都から三歩の星雲にいて最初の調査船潰された恨みは忘れない
けど絶滅プレイで唯一「外交」出来て貢物で「不戦条約」むすべて後方の安定を図れたからトータルではメリット大きかったな。
パルサーにいてその奥にもいたからバリア0で突っ込まされて被害でたけど
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f6f-mSSC)
2025/02/03(月) 09:10:42.17ID:RtSfiwG/0 遠いなら遠いで潰すころには船体再生細胞くらいしか得るものがなくなるくらいにこっちが強化されてるからなぁ
137名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f3e-38ID)
2025/02/03(月) 11:48:14.02ID:nMnLk7vz0 パソコン買い替えたから今までよりデカい銀河でやるぞ!
うおおおサクサク動くぅぅぅ!
とかやってたけど銀河デカ過ぎて飽きたわ
小銀河にたくさん帝国詰め込んで蠱毒プレイする方が自分には向いてた
うおおおサクサク動くぅぅぅ!
とかやってたけど銀河デカ過ぎて飽きたわ
小銀河にたくさん帝国詰め込んで蠱毒プレイする方が自分には向いてた
138名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/03(月) 11:55:33.13ID:pxoJzz/ud サイバネは同化機械の特性数が有機からより2多いっぽいんだけどあってるかな
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f56-+nyh)
2025/02/03(月) 12:52:09.41ID:1yTgHKvp0 test
140名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f56-+nyh)
2025/02/03(月) 12:53:29.27ID:1yTgHKvp0 サブスク1ヶ月買いました
初プレイですが、よろしくお願い致します
開始前のデモ画面でいきなりパンクでロックな曲が流れてますね
初プレイですが、よろしくお願い致します
開始前のデモ画面でいきなりパンクでロックな曲が流れてますね
141名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fd1-wV9g)
2025/02/03(月) 13:05:36.69ID:9csuzsaW0142名無しさんの野望 (ワッチョイ cfd0-mSSC)
2025/02/03(月) 13:42:42.39ID:iau+z0RL0 OPの曲はDLCで変わるよ
フェデレーションの重厚な感じ好きだけど選べないっぽい
フェデレーションの重厚な感じ好きだけど選べないっぽい
143名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/03(月) 14:05:51.45ID:WZEVLTch0 マシンエイジのBGN好き
144名無しさんの野望 (ワッチョイW cf7e-U31M)
2025/02/03(月) 14:40:03.05ID:SYsEcwHn0 なんでバオルすぐ他国領に出てしまうん…?
145名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f16-D9kM)
2025/02/03(月) 14:50:43.94ID:kYBBu0Jv0 でもアーカイブ学のお陰でバオルだいぶ楽になったね
146名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f3e-38ID)
2025/02/03(月) 17:09:02.61ID:nMnLk7vz0 バオルとズィロニは必ず自国内に出てくれ
頼む
頼む
バオルとズィロニ出た場合は考古学調査終わるまでしばらく周辺の惑星に入植出来なくなるからちょっと困る
148名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/03(月) 18:04:25.89ID:pxoJzz/ud ズィロニは3マス隣の星系、ないと距離伸びって決まってるからどこに行くかわかるよ
それに入植してもPOP減らしとけば大丈夫
それに入植してもPOP減らしとけば大丈夫
149名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc8-ELnC)
2025/02/03(月) 18:54:54.02ID:lPqKPl7D0 あ、バオル掘るの忘れてた、いきなり出たけど初期は発掘要員がね、レベル低いと時間かかるし
150名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f34-awfr)
2025/02/03(月) 19:46:16.84ID:wJybavng0 好意売れなくていいから買わせてくれねえかな
連邦法変えるのに欲しいんだが
連邦法変えるのに欲しいんだが
151名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc8-ELnC)
2025/02/03(月) 20:29:51.72ID:lPqKPl7D0 影響力を売買したい
陶器の坪も今回影響力じゃなかったし
発見を先にとると影響力貯まるのにまたされ、拡張を先に取ると調査待ちでやきもきさせられる
陶器の坪も今回影響力じゃなかったし
発見を先にとると影響力貯まるのにまたされ、拡張を先に取ると調査待ちでやきもきさせられる
152名無しさんの野望 (ワッチョイW cf4b-napr)
2025/02/03(月) 21:34:22.43ID:83al3Lfo0 次のアプデで先駆者選べる様になるの嬉し過ぎる
偶然から生まれるストーリーも面白いっちゃ面白いけど、RP的に出て欲しい先駆者が出てこないのも辛かったんだよな
偶然から生まれるストーリーも面白いっちゃ面白いけど、RP的に出て欲しい先駆者が出てこないのも辛かったんだよな
153名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-zA+S)
2025/02/03(月) 21:46:30.51ID:DZQEe8R60 第一同盟が四回目出たときにはやり直したわ、サイブレックスも三回目の時にやり直した、バオルでたのは殺戮機械だったからいまいち使えなかった。
ヴルタウム、ユート、イラッシア、ズィロニはまだ出たことがない
コズミック入れたいけど、そうするとまだあったことない先駆者をさらに引けなくなるのでやめてる。
選べるようになると助かるな。
ヴルタウム、ユート、イラッシア、ズィロニはまだ出たことがない
コズミック入れたいけど、そうするとまだあったことない先駆者をさらに引けなくなるのでやめてる。
選べるようになると助かるな。
154名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f0f-KQ4B)
2025/02/03(月) 21:48:33.40ID:/J3oh54x0155名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc8-ELnC)
2025/02/03(月) 21:56:51.14ID:lPqKPl7D0 まだ見ぬフレーバーテキストを読みたいから選択出来ると助かる
156名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/03(月) 22:31:01.81ID:Y46Nuhfy0 効率だけ考えたらサイブレックス以外要らんけど、一通りフレーバーは読んておきたいわな
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f09-4/FI)
2025/02/03(月) 22:32:38.32ID:3yfR1Qye0 ロボやってる時に限ってザークランでてくる
没っちゃん可哀想
没っちゃん可哀想
158名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f86-wQQp)
2025/02/03(月) 23:20:46.26ID:SqJ00wNk0 攻めてきた大ハーンの艦隊が軌道上でずっとクルクルしてて動かないんだが理由があるのだろうか。バグ?
159名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/03(月) 23:47:59.03ID:Y46Nuhfy0 バグです
160名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fa0-QSQC)
2025/02/03(月) 23:49:49.08ID:wny+aajA0 軌道上から爆撃されてないなら何も意味ないからバグくさいな
161名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc8-ELnC)
2025/02/04(火) 00:58:42.29ID:jF2FUIxZ0 没落艦隊とにらみ合いして疲弊100までいって今度は艦隊動かしてもそのまま動かなくなったことあるな
162名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f02-r6xe)
2025/02/04(火) 04:26:32.27ID:3o0h3kYt0 地下に住んでて、宇宙から電波受信してお友達探しに深宇宙に出てくる種族可愛すぎる、それなのに殆どの種族に不快感与えちゃうの可哀想すぎる
インストールして種族選択の所ゆっくり見てたらゲームする時間無くなったわ
インストールして種族選択の所ゆっくり見てたらゲームする時間無くなったわ
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fc1-f0RV)
2025/02/04(火) 04:28:13.11ID:Nirv//vI0 平和主義って防衛戦争しかできないのか
めっちゃ縛りプレイだな
これで統一できるのか
めっちゃ縛りプレイだな
これで統一できるのか
164名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fea-BtUy)
2025/02/04(火) 04:53:18.50ID:YAoxnO/y0 4000時間近くプレイしてても未だ狂平和主義だけはやったことないわ。
一度はやってみるか
一度はやってみるか
165名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f16-D9kM)
2025/02/04(火) 04:54:03.58ID:D6VXkq820 内政コンプまでは平和主義者だったぞ俺
生存を目的に危機までにどれだけ効率的に国力を高めるか
下手に戦争しても疲弊するだけと
だいたいマシンエイジまで
生存を目的に危機までにどれだけ効率的に国力を高めるか
下手に戦争しても疲弊するだけと
だいたいマシンエイジまで
166名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f16-D9kM)
2025/02/04(火) 05:12:46.58ID:D6VXkq820 人工生命の繁殖力を30年内にきっちりできるようになるとどういうことでしょう
AI帝国を圧倒するようになってしまったではないですか
研究協定打診されてもこちらが得るものが一切無い
これ以上内政してても仕方がないし
周りはクソザコ帝国ばかりになってしまったので
更なる力を求めるには戦争で奪うしかなくなりましたとさ
圧倒的な技術力割は僅な合金の消費で大量の同化対象を与えてくれる
しかも同化による占領はとても効率的
自然の流れでそれからは戦争によるpopの略奪最適化を目指すようになりました
AI帝国を圧倒するようになってしまったではないですか
研究協定打診されてもこちらが得るものが一切無い
これ以上内政してても仕方がないし
周りはクソザコ帝国ばかりになってしまったので
更なる力を求めるには戦争で奪うしかなくなりましたとさ
圧倒的な技術力割は僅な合金の消費で大量の同化対象を与えてくれる
しかも同化による占領はとても効率的
自然の流れでそれからは戦争によるpopの略奪最適化を目指すようになりました
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe8-mSSC)
2025/02/04(火) 06:11:49.24ID:8M/6cVVD0 >>156
イラッシアはコロッサス前でいらない惑星潰したいとき助かる
イラッシアはコロッサス前でいらない惑星潰したいとき助かる
170名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-U31M)
2025/02/04(火) 08:23:24.34ID:zmIK1PMC0 平等志向民主制で派閥統合力を稼ぎつつユートピアの豊かさで失業者から統合力と研究を得て超速で人工生命進化してる人はいた
171名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/04(火) 08:36:57.02ID:dMbh7ZCId 人工生命化は結局、
デポジトリで序盤から結構研究上がる
よってアーク炉展開がはやい
ついでに占領後のコントロールがやすい
に帰結したから最近は違う起源や非人工生命で
アーク炉建てて素早く占領する方を考えてる
ユートピアな平等狂受容とか
でもなあ住居80%カットがなぁん
デポジトリで序盤から結構研究上がる
よってアーク炉展開がはやい
ついでに占領後のコントロールがやすい
に帰結したから最近は違う起源や非人工生命で
アーク炉建てて素早く占領する方を考えてる
ユートピアな平等狂受容とか
でもなあ住居80%カットがなぁん
172名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM53-hE55)
2025/02/04(火) 08:40:07.79ID:UzyP9Ql8M173名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe8-mSSC)
2025/02/04(火) 08:47:41.02ID:8M/6cVVD0 このゲーム軍国だからって合金多く出せるとかそういうわけじゃないからむしろ平和主義帝国のほうが大艦隊抱えてるのよく見る
174名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/04(火) 08:51:50.92ID:dMbh7ZCId アーク炉以前か難易度による技術コスト導入以前はAIに極端な技術&合金アドとれなかったからね
平和が一番だった
平和が一番だった
狂平和平等サイバネで人口からの帝国規模-95%
頃合いみて宇宙の起源で豹変するの楽しい
頃合いみて宇宙の起源で豹変するの楽しい
176名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-U31M)
2025/02/04(火) 10:05:20.02ID:zmIK1PMC0 今1番帝国規模削れるの何だろう
nerfされてもなお統合集合意識強いけど
nerfされてもなお統合集合意識強いけど
177名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc4-hvjU)
2025/02/04(火) 10:58:13.33ID:5laYVub00 食料と消費財を一切考えなくて良いってだけで昔からアドバンテージがあった
今ではアーク炉で鉱石すら見る必要も無くなった
今ではアーク炉で鉱石すら見る必要も無くなった
178名無しさんの野望 (ワッチョイ ff46-mSSC)
2025/02/04(火) 11:26:26.20ID:pUVQ3j9J0 自由の灯台かな削れるの
179名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/04(火) 11:47:59.27ID:EaQFYq8Sd ガーディアンあればどれでも100%削れたような
180名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/04(火) 12:09:54.51ID:EaQFYq8Sd ガーディアン除くと
自由の灯台の次は同化機械だろうね
自由の灯台の次は同化機械だろうね
181名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fec-ELnC)
2025/02/04(火) 12:17:00.88ID:WgnjAvGX0 やっとダイソンスォームきたと思ったら単体で最高エネルギー4しか出さない恒星しかない、10だせと言わんが6は欲しい
182名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/04(火) 12:27:45.99ID:dMbh7ZCId 首都にグランドアーカイブ置くようなってから、
母星をランダム単星系?にすることでダイソンスォームも置けるようにしている
母星をランダム単星系?にすることでダイソンスォームも置けるようにしている
184名無しさんの野望 (ワンミングク MM53-RjW9)
2025/02/04(火) 12:53:25.57ID:kfVTGbxkM ダイソンスウォームを研究力を出す恒星に建設するのってどうなんだろうか?
研究ステーションはバフで出力が伸びやすいからエネルギー通貨を出す恒星に使った方がいい感じがするけど
POP一人辺りの出力から考えるとエネルギー通貨よりも出しにくい研究力を出す恒星に建てるのもアリよね
研究ステーションはバフで出力が伸びやすいからエネルギー通貨を出す恒星に使った方がいい感じがするけど
POP一人辺りの出力から考えるとエネルギー通貨よりも出しにくい研究力を出す恒星に建てるのもアリよね
185名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-wV9g)
2025/02/04(火) 12:59:31.40ID:ARGZbUgb0 アリだと思うよ
エネルギー100前後より物理学100前後の方が欲しいし
エネルギー100前後より物理学100前後の方が欲しいし
186名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/04(火) 13:04:18.02ID:dMbh7ZCId 出てくるのは物理学で製作に合金3000と統合力8500。維持費に合金20だから、
どうかな?なくはないのだけど
どうかな?なくはないのだけど
187名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fec-ELnC)
2025/02/04(火) 13:06:04.86ID:WgnjAvGX0 やったことあるけど最終的に欲しいのはエネルギーだし、物理ってたいがい真っ先に繰り返しいかない?
188名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-wV9g)
2025/02/04(火) 13:06:11.05ID:ARGZbUgb0 アーク炉と違ってスウォームはあんまり数作らんな
ダイソンスフィアの土台で1個作るくらい
ダイソンスフィアの土台で1個作るくらい
189名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/04(火) 13:09:21.93ID:dMbh7ZCId アーク炉の維持費にエネルギー100+ステーション数いるから、エネルギー高い恒星(基本値4以上)あれば補填にスォーム
190名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f0f-KQ4B)
2025/02/04(火) 14:15:24.29ID:eV4XR3vC0 巨大建造物の管理の関係で恒星の産出量関係なくアーク炉と同じ星系に建ててるわ。
191名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/04(火) 14:50:48.13ID:dMbh7ZCId ダイソンスォームの出力見積もりは、
…わからなかったら緑色になってる6のを狙えば120台くらいのエネルギーで覚えとくと楽
緑色4だと多分90台
…わからなかったら緑色になってる6のを狙えば120台くらいのエネルギーで覚えとくと楽
緑色4だと多分90台
192名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f11-Cmmi)
2025/02/04(火) 14:51:08.01ID:PGlTL6yF0 アーク炉とかダイソンスウォームを最大までアップグレードすると巨大建造物の表示から消えるのなんなんだろうな
195名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/04(火) 15:46:07.07ID:AgFoEjuF0 >>184
最序盤、遅くても2250年くらいまでなら、物理で+100の威力が大きいからアリだと思うし俺は作るよ
2300年には、エネルギー+100も物理+100も誤差みたいなもんになるけど、序盤の研究力+100は大きい
最序盤、遅くても2250年くらいまでなら、物理で+100の威力が大きいからアリだと思うし俺は作るよ
2300年には、エネルギー+100も物理+100も誤差みたいなもんになるけど、序盤の研究力+100は大きい
196名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f18-38ID)
2025/02/04(火) 16:05:56.32ID:wbOVBkwI0 恒星からガスが出てる星系に建てたらガスが美味しかった
197名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f0f-KQ4B)
2025/02/04(火) 17:47:47.13ID:eV4XR3vC0 >>194
連星云々よりアステロイドが多いとかのほうが重要なんじゃない?戦略資源増やしたいとかならまた話変わるけど。基本はアーク炉を基準にして合わせて建ててる。
あくまで管理しやすいから一緒に建てるってだけだしそう書いたつもりだった。あとサイブレ廃墟にもダイソン用に一つ建てる。
連星云々よりアステロイドが多いとかのほうが重要なんじゃない?戦略資源増やしたいとかならまた話変わるけど。基本はアーク炉を基準にして合わせて建ててる。
あくまで管理しやすいから一緒に建てるってだけだしそう書いたつもりだった。あとサイブレ廃墟にもダイソン用に一つ建てる。
198名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f0f-KQ4B)
2025/02/04(火) 17:51:46.00ID:eV4XR3vC0 あと開始星系をsolにすると確定で鉱床20とかあった気がする。
200名無しさんの野望 (ワンミングク MM53-RjW9)
2025/02/04(火) 18:39:34.02ID:kfVTGbxkM レスサンクス
エネルギー収支状況にもよるけど研究力の出る恒星に建てるのもアリそうね
物理7とか見かけたら立てちゃおう
エネルギー収支状況にもよるけど研究力の出る恒星に建てるのもアリそうね
物理7とか見かけたら立てちゃおう
201名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/04(火) 19:54:29.83ID:GdV7vrXQ0 太陽系ってアーク炉建てられたっけ?
初回しかやってないけど、金星は有毒。彗星は不毛、火星はテラフォー用、あとはガス惑星と、衛星と小惑星だったような?
それともランダムでこれ決まるの?イオとか溶解惑星になるとか?
初回しかやってないけど、金星は有毒。彗星は不毛、火星はテラフォー用、あとはガス惑星と、衛星と小惑星だったような?
それともランダムでこれ決まるの?イオとか溶解惑星になるとか?
203名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/04(火) 21:06:25.19ID:GdV7vrXQ0 そうだったっけ、半年前なのにもう記憶が失われてるな・・・
ステラリス世界だと水星が溶けてるのか
ステラリス世界だと水星が溶けてるのか
204名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f9e-/ree)
2025/02/04(火) 21:54:45.45ID:DnBIo0zy0 ギガスト入れてるとO型の恒星にスォーム建てるのが強かったけど、流石に禁止カードになってしまったな…
205名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa8-Td8h)
2025/02/04(火) 22:08:47.32ID:TbxtMns70 希少資源>エネが大きいところ>研究
の順番な気がする
ダイソンでる時期によるとおもうけどね
の順番な気がする
ダイソンでる時期によるとおもうけどね
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fa8-zA+S)
2025/02/04(火) 23:00:05.78ID:D6VXkq820 ランダム単星系1と2のアーク炉鉱床数はランダムっぽい
恒星の出力はソル、ランダム1・2どれも5固定っぽい
恒星の出力はソル、ランダム1・2どれも5固定っぽい
207名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/04(火) 23:12:34.51ID:EaQFYq8Sd ナノテクだと戦略資源はいらないし
ダイソンはエネルギーかな
ダイソンはエネルギーかな
208名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe2-mSSC)
2025/02/05(水) 07:44:42.43ID:mqDsEOX50 全DL入りだと有機、集合、機械で最終的に一番強いのってやっぱり機械なんでしょうか?
209名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fa8-zA+S)
2025/02/05(水) 08:37:32.83ID:iP9RmnuH0 最終的でいいならどれも着地点似たり寄ったりなんだよなぁ
それぞれの手段でPOP増やして、研究力と宇宙軍許容量めいっぱい上げて、
20艦隊とか30艦隊とか一帝国で保有できるのはプレイヤーの帝国だけになるのだから
それぞれの手段でPOP増やして、研究力と宇宙軍許容量めいっぱい上げて、
20艦隊とか30艦隊とか一帝国で保有できるのはプレイヤーの帝国だけになるのだから
210名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/05(水) 08:40:02.81ID:WPBOfQntd211名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/05(水) 09:25:13.68ID:/CV1WaKD0 AI帝国だと体感的には集合意識が伸びる傾向があるかな。機械種族は少ないので集合意識よりフルボッコにされる可能性が高い
研究もAI帝国の中では早いし最終的にはpopを取り込めるので戦争が国力に繋がるし好戦的、連邦などに入ると連邦の戦力使ってどんどん拡大する。
自分でやってると機械が一番楽、やはり資源は金と石と鉄の三つだけでいい。交易とかマジでいらねー、補給路入れてほしいけど交易路は削除してほしい、もしくは哨戒は10年戻せないとかでいいから海軍許容量使うな
研究もAI帝国の中では早いし最終的にはpopを取り込めるので戦争が国力に繋がるし好戦的、連邦などに入ると連邦の戦力使ってどんどん拡大する。
自分でやってると機械が一番楽、やはり資源は金と石と鉄の三つだけでいい。交易とかマジでいらねー、補給路入れてほしいけど交易路は削除してほしい、もしくは哨戒は10年戻せないとかでいいから海軍許容量使うな
212名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fff-U31M)
2025/02/05(水) 09:35:46.75ID:BU8wEyyx0 そろそろ血族艦にDLC船を使わせて欲しい
213名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/05(水) 09:38:28.84ID:/CV1WaKD0 >>210
精神主義三か国&集合意識の連邦の研究速かったわ2300年ごろにはトップの国はサイエンスネクサス建造とか出てきてビビった
コンティンジェンシーも自力で二つ潰してたし、最終的にトップになったけど研究では最後まで負けてた
精神主義三か国&集合意識の連邦の研究速かったわ2300年ごろにはトップの国はサイエンスネクサス建造とか出てきてビビった
コンティンジェンシーも自力で二つ潰してたし、最終的にトップになったけど研究では最後まで負けてた
214名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/05(水) 10:00:01.97ID:WPBOfQntd 最初に合う中立機構が交易だと残念感強し
215名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f41-mSSC)
2025/02/05(水) 10:28:27.71ID:fwgPvRcY0 交易は最後まで一切取引しないこと本当に多い
216名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fa8-zA+S)
2025/02/05(水) 10:46:20.55ID:iP9RmnuH0 交易は帝国内に中立機構があったらそこに星系基地立ててトレーダー代理店を建てるくらい
217名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f1c-38ID)
2025/02/05(水) 11:07:51.49ID:NHpX5kLW0 ヌマ修道会大好き
信者です
信者です
218名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/05(水) 11:15:15.48ID:WPBOfQntd 非ゲシュは工匠
ゲシュはシュラウドが1番最初に嬉しい中立機構かな
ゲシュはシュラウドが1番最初に嬉しい中立機構かな
219名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fbb-4/FI)
2025/02/05(水) 11:18:44.17ID:QvBRVF210 粗雑な鉄屑どもが芸術品購入して飾っても理解出来るのか😡
220名無しさんの野望 (ワッチョイ ff46-mSSC)
2025/02/05(水) 11:23:10.53ID:Xgsvbflv0 やっぱ学術かな
221名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f60-wV9g)
2025/02/05(水) 11:26:52.04ID:1Qfmfnnl0 傭兵は自分で作るんじゃなく最初から存在してて欲しい
あと傭兵艦隊は許容量から外して欲しい
あと傭兵艦隊は許容量から外して欲しい
222名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f9e-/ree)
2025/02/05(水) 12:08:00.41ID:D+VBn/C30 学術はお金さえ払えば研究を加速させられるの強くない?
223名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fa8-zA+S)
2025/02/05(水) 12:17:50.39ID:iP9RmnuH0 グランドアーカイブの展示の数で施設のアンロックや帝国規模補正もあるから最優先だよ
評議会の席にも入れたい
評議会の席にも入れたい
224名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ff0-hvjU)
2025/02/05(水) 12:50:53.15ID:LhxDQVFt0 おじさんの脳内管理容量では集合意識ないと最早やってられない。そしてこのゲームは改めて中毒性がヤバい
225名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fff-U31M)
2025/02/05(水) 13:26:01.47ID:BU8wEyyx0 定期的に影響力くれる工匠は早ければ早いほど良い
それはそれとして学術は可及的速やかに見つけたい
それはそれとして学術は可及的速やかに見つけたい
226名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/05(水) 13:42:52.08ID:R6QABmPI0 >>208
圧倒的に人工生命が、オンリーワンにしてナンバーワンだよ
結局、このゲームは人口が全てで、増やした人口をいかに効率よく研究に費やすかなので
人口が増やしやすくて、人口あたりの出力が最大化できる人工生命を理論値で超えられる存在は一つもない
圧倒的に人工生命が、オンリーワンにしてナンバーワンだよ
結局、このゲームは人口が全てで、増やした人口をいかに効率よく研究に費やすかなので
人口が増やしやすくて、人口あたりの出力が最大化できる人工生命を理論値で超えられる存在は一つもない
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f8f-mSSC)
2025/02/05(水) 13:57:49.05ID:Er+M0sUO0 遺伝学で多産取るのより早いの?
228名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/05(水) 13:59:27.48ID:WPBOfQntd 人口増やしても研究が早くなるとは言えないからな
低帝国規模時の効率が悪い時だけは成り立つけど
低帝国規模時の効率が悪い時だけは成り立つけど
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fa8-zA+S)
2025/02/05(水) 14:08:20.69ID:iP9RmnuH0 人工生命化したらすぐアーク炉作って合金生産500くらいまで上げて地上軍50と巡洋艦100くらい作って
あとは周辺国の首都に請求権掛けたら戦争→首都には50POP以上いるので同化を繰り返すだけで幾らでも増えてくれるのです
同化したら人工生命ツリーから職業資源+10%、ダークマターエンジンで+40%、好奇心原理で研究のみ+20%のPOPをもぎとり放題
あとは周辺国の首都に請求権掛けたら戦争→首都には50POP以上いるので同化を繰り返すだけで幾らでも増えてくれるのです
同化したら人工生命ツリーから職業資源+10%、ダークマターエンジンで+40%、好奇心原理で研究のみ+20%のPOPをもぎとり放題
230名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fa8-zA+S)
2025/02/05(水) 14:14:16.29ID:iP9RmnuH0 首都とか人口密集地破壊された帝国は暫く立て直せないから、飛び地のままほっといてもだいたい何もしてこれない
231名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fa8-zA+S)
2025/02/05(水) 14:21:40.36ID:iP9RmnuH0 受容平等とかでも占領地管理楽なのでだいたい同じ事はできるけど特性面で出力負けするかな
ただプレイヤーしかやらない戦略なのでどちらでも比較対象は同銀河にはいないのだけれど
ただプレイヤーしかやらない戦略なのでどちらでも比較対象は同銀河にはいないのだけれど
232名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fff-U31M)
2025/02/05(水) 14:26:16.10ID:BU8wEyyx0 没落のロボ製造施設に惑星上限ついてないのは仕様なんやろか
233名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM53-hE55)
2025/02/05(水) 14:38:44.62ID:gTDD8WdWM 学術機構は良いリーダー精製してくれるから好き
没落に奪われてもすぐ補充できるし
没落に奪われてもすぐ補充できるし
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/05(水) 14:41:21.65ID:/CV1WaKD0 壊れたゲートが学術拠点のあるところで見つかったんだが、これ掘ると学術拠点も消し飛ぶよね?
235名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/05(水) 14:56:31.05ID:WPBOfQntd 物質没落の要求は多々拒否ってるな
236名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f4a-mSSC)
2025/02/05(水) 15:08:24.17ID:ZIi0wfb80 前から危機メインのプレイヤと征服メインのプレイヤが存在しているんだよな
宇宙の起源の実装されて、よりこの二つの関係が離れたな
宇宙の起源の実装されて、よりこの二つの関係が離れたな
237名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/05(水) 15:24:24.11ID:nakGvWy0d 難易度や浄化主義等によるAI帝国への補正素早く上回る手段ができてしまったからかな
主にアーク炉とかね
あと人工生命の同化を起点にpopの効果的な吸収の利点に気づくとか
主にアーク炉とかね
あと人工生命の同化を起点にpopの効果的な吸収の利点に気づくとか
238名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/05(水) 15:36:54.56ID:nakGvWy0d 宇宙の起源も最初はつえーって取りに行っていたのだけど、だんだん
起源で解禁される技術や建造物にリソース使うくらいなら早期展開してpop集めまくればよくねって最近は取らずに
巡洋艦と戦艦の数で殴っていくスタイルに
宇宙軍許容量もpopで増やせますからね
起源で解禁される技術や建造物にリソース使うくらいなら早期展開してpop集めまくればよくねって最近は取らずに
巡洋艦と戦艦の数で殴っていくスタイルに
宇宙軍許容量もpopで増やせますからね
239名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f0f-KQ4B)
2025/02/05(水) 15:37:18.33ID:kCcOMHEW0 没落のロボット製造施設は濫用すると物凄い勢いでpop増えて動作がカクつくようになるから製造数は5000pop位に抑えたほうがいいぞ(zen5)
240名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/05(水) 15:58:20.89ID:nakGvWy0d 3000popまで拡張した有機も人工生命も艦隊許容量6000くらいで、研究力は20kと30kくらいの違いは出たけど繰り返し研究の回数がいくらか増えたくらいだったな
241名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ff5-wV9g)
2025/02/05(水) 16:12:52.02ID:d10bgKM10 宇宙の起源はだんだんとAIに取られた時のデメリットの方がキツい感じになってきた
特にModで枠増やしてる時
特にModで枠増やしてる時
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f59-mSSC)
2025/02/05(水) 17:03:32.08ID:+hMTH1tA0 とにかくPOP増やしたいならやっぱり人工生命だな
非戦プレイなら流入魅力と移民増加量を上げまくる移民吸収特化型が強い
非戦プレイなら流入魅力と移民増加量を上げまくる移民吸収特化型が強い
243名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/05(水) 17:38:42.90ID:R6QABmPI0 受容、物質、人工生命、ダークコンソーシアム、創造のガイド
これをベースにするのが現状では1番強いだろうというのが、自分がやってみての感想だな
AIが相手ならどんな構成でも負けやしないと思うから、そこに差はないけど
単純に最高出力は?と聞かれたら、人工生命が文句無しで最強です
これをベースにするのが現状では1番強いだろうというのが、自分がやってみての感想だな
AIが相手ならどんな構成でも負けやしないと思うから、そこに差はないけど
単純に最高出力は?と聞かれたら、人工生命が文句無しで最強です
244名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ffd-oYyD)
2025/02/05(水) 17:44:32.78ID:tvTJ81Oe0 POPの仕組み変わって銀河がどこまで耐えられる様になるか
245名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-zA+S)
2025/02/05(水) 17:45:18.98ID:DYN1vPV10 そんなに強いのか、今回サイバネだから次はやってみようかな
けど次はまだやってない排他と権威の予定だから、相性はよくないかな
奴隷経済を一度はやってみたい
けど次はまだやってない排他と権威の予定だから、相性はよくないかな
奴隷経済を一度はやってみたい
246名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f8f-mSSC)
2025/02/05(水) 17:47:46.39ID:Er+M0sUO0 ロールプレイ的に元のポートレート変えたくなかったから使ったことなかった
247名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f4a-mSSC)
2025/02/05(水) 17:50:48.33ID:ZIi0wfb80 >>237
危機メインだと、どれだけ繰り返し研究進むかとかの研究軸になるから、帝国規模を下手に増やすのが悪手なんだが
宇宙の起源やアーク炉、ダイソンとかでPOPをたいして増やさずに研究効率上げられるようになったからだよ
狂平和平等とかだとバランス違うんだけど、POPによる帝国規模を削れないと、アセンションティアをあげられた範囲を超えてPOPを置くのは研究効率下げてしまうのだな
危機メインだと、どれだけ繰り返し研究進むかとかの研究軸になるから、帝国規模を下手に増やすのが悪手なんだが
宇宙の起源やアーク炉、ダイソンとかでPOPをたいして増やさずに研究効率上げられるようになったからだよ
狂平和平等とかだとバランス違うんだけど、POPによる帝国規模を削れないと、アセンションティアをあげられた範囲を超えてPOPを置くのは研究効率下げてしまうのだな
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-zA+S)
2025/02/05(水) 17:59:06.47ID:DYN1vPV10 帝国規模があるから無駄なもの作れないのがな、区画だけで維持費がかかるのも
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-zA+S)
2025/02/05(水) 18:07:24.98ID:DYN1vPV10 少ない人口をどれだけ研究に回して、国内の安定をどこまで切り詰められるか、外交軍事をどこまで手を抜けるかになるからなあ。
国力あげて研究増やしてという流れではないのに気付いたのは二週目の終盤だった、シヴィと同じ感覚でどれだけビーカー増やすかでやってたわ
昔はルール違ったらしいけどさ
国力あげて研究増やしてという流れではないのに気付いたのは二週目の終盤だった、シヴィと同じ感覚でどれだけビーカー増やすかでやってたわ
昔はルール違ったらしいけどさ
250名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/05(水) 19:33:31.69ID:WPBOfQntd civ6とか如何に研究区画を立てないで研究進めるかが重要だったりするしな
251名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb1-ohbd)
2025/02/06(木) 01:33:43.49ID:0R5EmY750 @
252名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f42-ELnC)
2025/02/06(木) 06:06:38.23ID:o8BjlCfI0 物狂初めてだけど派閥要求簡単なのもあって安定感どこも100近くて驚きた
少々居住悪かったり快適マイナスでも8割ある
シアターやドームや警察が息してない、併合した途上国ですらすぐにあがる
少々居住悪かったり快適マイナスでも8割ある
シアターやドームや警察が息してない、併合した途上国ですらすぐにあがる
253名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f42-ELnC)
2025/02/06(木) 06:29:15.90ID:o8BjlCfI0 意識してなくたも気付いたら全部満たしていたのがいい、独裁者でこれか
ただ帝国規模が特権とっても200近い入植しすぎたか
ただ帝国規模が特権とっても200近い入植しすぎたか
254名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f3c-KQ4B)
2025/02/06(木) 07:13:47.05ID:qFouXT4I0 物質は精神採用出来ない所為でアセンション関係弱いしナスズも来ないし正直何が強いのかわからん
255名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/06(木) 07:26:30.20ID:Fvwdc63kd 派閥が緩いのと文化人が快適度出すのと人工生命の維持費90%カットが楽な所かな
256名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f3c-KQ4B)
2025/02/06(木) 07:50:19.15ID:qFouXT4I0257名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f42-ELnC)
2025/02/06(木) 08:30:10.14ID:o8BjlCfI0 惑星育ったら記念碑建てていけば危機来る前には全部とっておいしい告知は自由に出来るし、逆に行政施設やシナプスノードは何のためにあるのかワカラナイ
258名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/06(木) 08:36:51.78ID:Fvwdc63kd 同化で精神主義消滅しそう
259名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/06(木) 08:43:28.50ID:Fvwdc63kd 人工生命の同化は同化対象のpopを消して、同化指定のpopを増やす処理してるっぽいから
入植地に同化pop1だけ置いとくと植民地破棄されるし
入植地に同化pop1だけ置いとくと植民地破棄されるし
260名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f02-r6xe)
2025/02/06(木) 08:46:15.96ID:+kb8/hy/0 自分は参加せずに世の移り変わりをボーッと眺めるモードとかあれば良いのに
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fff-cJwu)
2025/02/06(木) 08:51:25.92ID:u0f82lbz0 あるけど
263名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcd-mSSC)
2025/02/06(木) 08:53:17.75ID:539KHDZe0 個人的に最近は軍国が評価低い
艦隊許容量くらいがメリットで派閥はむしろ要求が面倒臭すぎる
艦隊許容量くらいがメリットで派閥はむしろ要求が面倒臭すぎる
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fff-cJwu)
2025/02/06(木) 08:54:08.96ID:u0f82lbz0 今日軍国主義使えば請求権無料にできる話するか
265名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/06(木) 08:57:58.49ID:+az7Gj5Ed >>256
小惑星アノマリー引く以外はかなり大変
維持費減は意外にたいしたことないからね
人工生命で狂平和平等でPOPからの帝国規模減で派閥から統合力出すとかが人工生命では強い
POPからの帝国規模減らせないとPOP増やす価値がなくなる
小惑星アノマリー引く以外はかなり大変
維持費減は意外にたいしたことないからね
人工生命で狂平和平等でPOPからの帝国規模減で派閥から統合力出すとかが人工生命では強い
POPからの帝国規模減らせないとPOP増やす価値がなくなる
266名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f42-ELnC)
2025/02/06(木) 09:07:00.20ID:o8BjlCfI0267名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f5c-zA+S)
2025/02/06(木) 09:23:30.03ID:r2nylMqf0268名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f02-r6xe)
2025/02/06(木) 09:35:52.11ID:+kb8/hy/0 あるんかーい!まだチュートリアル中だから許してくれ
269名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f5c-zA+S)
2025/02/06(木) 09:44:06.57ID:r2nylMqf0 軍事同盟で更に-10%
あと5
あと5
270名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f38-BtUy)
2025/02/06(木) 09:58:28.19ID:A/qafkoe0271名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f5c-zA+S)
2025/02/06(木) 10:01:59.17ID:r2nylMqf0 -115%
熱狂的国家主義抜けるな
熱狂的国家主義抜けるな
272名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM53-hE55)
2025/02/06(木) 10:26:00.10ID:ohEnCmtmM >>263
軍国は周辺国と仲良くなりやすいのが強い
軍国は周辺国と仲良くなりやすいのが強い
273名無しさんの野望 (ワッチョイW ff51-38ID)
2025/02/06(木) 10:49:19.04ID:8csBXyNw0 平和主義のが戦争仕掛けやすいの謎
274名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f25-wV9g)
2025/02/06(木) 11:09:47.63ID:4Y8wsb8p0 排他主義の強みって何だろうな
単純に自種族増やしたいだけなら集合意識でもいいし
単純に自種族増やしたいだけなら集合意識でもいいし
275名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/06(木) 11:35:55.33ID:+az7Gj5Ed ゲシュか非ゲシュかは問題だからな
276名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f38-BtUy)
2025/02/06(木) 11:56:18.79ID:A/qafkoe0 排他は前半大人しくして準備が整ったら銀河の掃除を始めるマイルドな浄化プレイが出来るじゃないか。
まぁ排他の時点で出会って即宿敵ギスギスコースだけど
まぁ排他の時点で出会って即宿敵ギスギスコースだけど
278名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fb0-ELnC)
2025/02/06(木) 12:04:34.96ID:CDztMQQS0 異民族がいなければ居住と快適にボーナスくらいは欲しい
279名無しさんの野望 (ワッチョイW cf93-U31M)
2025/02/06(木) 12:11:39.24ID:iAfe7nIX0 平和主義でもなきゃ嫌われる事になんのメリットもない
仲いいとこに急に宣戦布告したら何かしらのペナルティがあっても良さそうなもんだが
仲いいとこに急に宣戦布告したら何かしらのペナルティがあっても良さそうなもんだが
280名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f93-mSSC)
2025/02/06(木) 13:10:05.88ID:oNSywc2s0 最終的に全部滅ぼせばいいからな
281名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fa0-QSQC)
2025/02/06(木) 14:18:56.81ID:s/6BypaO0 排他は多種族に耐えられないアスペルガー専用だよ
排他ネクロファージメナスパークで必要な種族以外全部第一種族に変換するの好き。人工生命体ルートで同じ事出来るってのはナシで
283名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/06(木) 14:30:19.92ID:S3GvsSfS0 過去にテコ入れされてるけど結局は受容物質が最強すぎて
他を使う気になれないままだから受容物質以外は大した強みがない
他を使う気になれないままだから受容物質以外は大した強みがない
284名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f93-mSSC)
2025/02/06(木) 14:42:23.35ID:oNSywc2s0 自由の灯台使いたいから狂平等と物質かな
285名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f95-mSSC)
2025/02/06(木) 14:42:44.68ID:OfG163v60 物質は言うほど強くないし、艦隊戦力を無限に最強にする(維持費0だから無限にあがる)という意味ではナノテクが最強すぎるから有機体は滅びよ
286名無しさんの野望 (ワッチョイ ff92-awfr)
2025/02/06(木) 15:00:09.54ID:KUWDEROa0 久々に起動したんだけど戦闘になった際ユニットの下に丸い矢印みたいなのが追加されてない?前からあったっけ
何の意味があるのこれ
何の意味があるのこれ
287名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/06(木) 15:28:16.74ID:+az7Gj5Ed 受容、物質は誰がやっても強いんだけど、うまくやった際の伸び代は少なめ。チュートリアル的なやつ
288名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fb0-ELnC)
2025/02/06(木) 15:31:43.87ID:CDztMQQS0 ツボレフにタイタンとナノテク爆撃艦隊で戦力40万くらいになるからなあ
単独で危機や没落狩れる
単独で危機や没落狩れる
289名無しさんの野望 (スップ Sd5f-OCCh)
2025/02/06(木) 15:53:43.94ID:+az7Gj5Ed 対危機対覚醒だと戦術アルゴリズム使える機械に勝てる種族はない
290名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fa0-QSQC)
2025/02/06(木) 16:07:30.04ID:s/6BypaO0 アセンションパスと志向の違いも理解できないバカに何が分かるのか
291名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fb0-ELnC)
2025/02/06(木) 16:18:10.29ID:CDztMQQS0 そろそろ増殖で増やし、因子注入で変化する生体艦を導入しよう
ドラゴン?艦隊はどうなんだろ、まだ使ったことないが
ドラゴン?艦隊はどうなんだろ、まだ使ったことないが
292名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe5-Cy/E)
2025/02/06(木) 16:20:08.35ID:T7XhPv200 POPが嫌い過ぎて終末の日起源で強制移動しないプレイ
293名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa2-mSSC)
2025/02/06(木) 21:13:54.10ID:xilCYtLj0 新しいポートレート センザンコウっぽいのいるな
人類に復讐する浄化主義センザンコウ星人プレイが捗るな
人類に復讐する浄化主義センザンコウ星人プレイが捗るな
294名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f80-oYyD)
2025/02/06(木) 21:38:12.94ID:S7Ib7rgx0 犯罪企業がウザくなくなるのかなこれは
295名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-zA+S)
2025/02/06(木) 21:38:33.25ID:M4qljN9O0 物質と精神の没落がそろってるからあとは戦力あげて覚醒しやすくして放置しとけば天上戦争がおこるかな?
新しいのが来るなら没落も平等平和軍国権威の四種類も追加されないかな。人類の没落とかもさ
新しいのが来るなら没落も平等平和軍国権威の四種類も追加されないかな。人類の没落とかもさ
軍国主義だと引きこもって没落にはならないだろうとかで用意してないんじゃないかな
297名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc1-U31M)
2025/02/07(金) 07:46:41.46ID:Fq9Qz8TV0 隣国せっかく巨大な犯罪結社になれたのに周囲に集合意識帝国しかいなくて可哀想
皆我らに加えてあげるね
皆我らに加えてあげるね
298名無しさんの野望 (ワッチョイ ff09-mSSC)
2025/02/07(金) 07:59:13.87ID:ZYvsv/Ta0 初めて企業使ってるけどあんま版図広げないほうがいい感じか
入植可能な惑星自体が近くに少ないけど
入植可能な惑星自体が近くに少ないけど
299名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fd1-wV9g)
2025/02/07(金) 08:03:59.86ID:20QoRW1H0 企業は惑星からの帝国規模がキツい
50%ペナに加えて帝国の特権取れないから
序盤の経済は安定するけど中盤以降別の政体に変えがち
50%ペナに加えて帝国の特権取れないから
序盤の経済は安定するけど中盤以降別の政体に変えがち
300名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/07(金) 09:14:21.63ID:Gx5rvN7E0 うちの領内には聖地はないのだが従属国が入植したのか聖地への入植でこっちに激怒してるんだが。
AI帝国の従属国も勝てそうと思ったら勝手に入植して巻き込むの?
そろそろタイタンそろってきたし勝てなくはないけど平和主義だからとれないから戦う意味ないし
AI帝国の従属国も勝てそうと思ったら勝手に入植して巻き込むの?
そろそろタイタンそろってきたし勝てなくはないけど平和主義だからとれないから戦う意味ないし
301名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fbb-4/FI)
2025/02/07(金) 09:59:55.34ID:HJ1t3nks0 防衛協定を助かるわーと思って寄生してたら没ちゃんに喧嘩売って連鎖参戦させられた時の悲しみ
302名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/07(金) 10:51:43.37ID:o0UUenA40 AIは同盟関係の国まで含めて勝てそうな数字になったら没落相手に戦争するけど
実際には没落の大艦隊相手に勝てなくてボロカスにされて負けて二度と立ち直れないだけ
没落相手に喧嘩うるの辞めてほしいわな
実際には没落の大艦隊相手に勝てなくてボロカスにされて負けて二度と立ち直れないだけ
没落相手に喧嘩うるの辞めてほしいわな
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fc1-f0RV)
2025/02/07(金) 11:04:15.87ID:u3hVmS0w0304名無しさんの野望 (ワッチョイW ff8c-wV9g)
2025/02/07(金) 13:04:04.26ID:FyMvU26V0 拡張非許可にしてても国内の聖地入植はするんじゃない?
あと国境接してなきゃ大丈夫だろとか思ってたら反AIで攻められるとかもあったような
あと国境接してなきゃ大丈夫だろとか思ってたら反AIで攻められるとかもあったような
305名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/07(金) 13:46:56.63ID:Gx5rvN7E0 >>303
すでに属国領内の聖地ですね。ざーくらんの頭発掘したからとりあえずセーフのはず
で、排他平和の先にあったハーン様をやっと今退治してあげたら、速攻で国境閉じられたんだけどw空白地だから強制帰還もされないし、もうこれは帰国の為に進撃していいよね。
こっちから攻撃かけると派閥の満足度が−30とかされるけど知ったことか。
すでに属国領内の聖地ですね。ざーくらんの頭発掘したからとりあえずセーフのはず
で、排他平和の先にあったハーン様をやっと今退治してあげたら、速攻で国境閉じられたんだけどw空白地だから強制帰還もされないし、もうこれは帰国の為に進撃していいよね。
こっちから攻撃かけると派閥の満足度が−30とかされるけど知ったことか。
306名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f18-mSSC)
2025/02/07(金) 14:35:14.12ID:yQ61CyBL0307名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f5a-mSSC)
2025/02/07(金) 15:09:41.41ID:XF0j+Y8F0 気づけばいつも俺、俺以外の連邦、危機の三つ巴
308名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f16-D9kM)
2025/02/07(金) 17:36:49.79ID:zdAbiZrw0 国際地球連合が出なくなるからソル星スタート自粛していたけれど、
グランドアーカイブ、ダイソンスォーム、アーク炉まとめて置くのに適しすぎている
あと通常スタートと少しだけ障害物数とか変わるのね
グランドアーカイブ、ダイソンスォーム、アーク炉まとめて置くのに適しすぎている
あと通常スタートと少しだけ障害物数とか変わるのね
309名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f16-D9kM)
2025/02/07(金) 17:45:38.57ID:zdAbiZrw0 あと先日出てた軍国で請求権のコスト下げる方
遠方の首都だけ狙撃する戦略にとても向いてそう…
遠方の首都だけ狙撃する戦略にとても向いてそう…
310名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ff7-ELnC)
2025/02/07(金) 17:47:21.26ID:Q6WcVIW80 連邦は何時も解体してる
貪食凹ってた3か国連邦は二か国うちに貢ぎ物贈る属国に生まれ変わり、残り貪食に食われてる
貪食凹ってた3か国連邦は二か国うちに貢ぎ物贈る属国に生まれ変わり、残り貪食に食われてる
311名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f9e-/ree)
2025/02/07(金) 18:32:34.63ID:5Kr8eGp80 集合意識相手の戦争って属国化が基本なのかな
惑星奪ってもPOPは奪えないから、巨大構造物位しか奪える物無いよね…
惑星奪ってもPOPは奪えないから、巨大構造物位しか奪える物無いよね…
312名無しさんの野望 (ワッチョイ 8faf-awfr)
2025/02/07(金) 19:59:32.27ID:J9y1Ydkx0 遺伝子なら同化できる
通常サイバネが集合意識を同化できたかは知らない
機械は諦めよ
通常サイバネが集合意識を同化できたかは知らない
機械は諦めよ
313名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fdc-fK0e)
2025/02/07(金) 20:04:01.72ID:5OxD1PD/0 集合意識相手ですらpopを無駄にしないネクロファージは実質エコの化身といえる
314名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/07(金) 20:38:58.20ID:o0UUenA40 サイバネは、必然的同化で集合意識のPOPを同化出来る
遺伝子は、人工的な創生で集合意識特性を外せる
人工生命は、同化できない
って感じやな。人工生命なら、奪った惑星が空でも直ぐにロボット増やせるから星があればあるだけいいけどね
遺伝子は、人工的な創生で集合意識特性を外せる
人工生命は、同化できない
って感じやな。人工生命なら、奪った惑星が空でも直ぐにロボット増やせるから星があればあるだけいいけどね
315名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-JDhL)
2025/02/07(金) 22:35:00.00ID:PZq8+yKK0 毎回天上戦争起きてる気がする
やっぱり没落完全放置だからか?
やっぱり没落完全放置だからか?
316名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 07:40:18.12ID:NZiuSPFmd 流刑地惑星にも犯罪指数に対して50%カットみたいな強力な帝国バフ欲しい
ユートピアばかりハードル下がっているからね今は
ユートピアばかりハードル下がっているからね今は
317名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 07:50:50.12ID:NZiuSPFmd 階級からの交易価値がpopがいるだけて増えていく交易価値で、商業や受容や安定度と掛け算の関係にあるのは知ってるひとは知ってるよね
リゾートに50pop費やすだけで帝国全体の交易価値がほぼ倍化する
トレーダーや事務員の出す職業としての交易価値だけ対象外
商業は特価が必要だなんてよく言われてるけどまったくそんなことはなく
事務員やトレーダーはむしろいらない
リゾートに50pop費やすだけで帝国全体の交易価値がほぼ倍化する
トレーダーや事務員の出す職業としての交易価値だけ対象外
商業は特価が必要だなんてよく言われてるけどまったくそんなことはなく
事務員やトレーダーはむしろいらない
318名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 08:08:25.85ID:NZiuSPFmd 流刑地惑星にも専門の職業枠作って
1popあたり法務執行官の犯罪抑制能力を+0.02%と
popの犯罪指数を−0.01%下げるとかついてくれればとおもうわけです
1popあたり法務執行官の犯罪抑制能力を+0.02%と
popの犯罪指数を−0.01%下げるとかついてくれればとおもうわけです
320名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f5d-OCCh)
2025/02/08(土) 08:54:16.28ID:azHdClpi0 商業に枠使うぐらいなら外交に使いたい
323名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 09:22:24.57ID:NZiuSPFmd 否定から入るひと
324名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f0b-mSSC)
2025/02/08(土) 10:53:07.90ID:LnFLm1Lr0 俺氏、機械知性で宇宙の起源まで取得しましたのに、聖なる盟約に誘われて困惑
試しに入ってみるか・・・
試しに入ってみるか・・・
325名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fd7-wQQp)
2025/02/08(土) 11:06:14.97ID:TcnIZ/vt0 終盤招かれざるものが湧いたんだが、ほぼ全艦そろって自国首都目指して侵攻してきた。
ネメシス導入しての初プレイなんだが「危機のビーコン」とやらが仕掛けられたと言う事?今までは侵攻するにもバラバラでウロウロしていた気がするんだけれど。
ネメシス導入しての初プレイなんだが「危機のビーコン」とやらが仕掛けられたと言う事?今までは侵攻するにもバラバラでウロウロしていた気がするんだけれど。
326名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f87-ELnC)
2025/02/08(土) 11:06:58.77ID:r9tml6D70 海賊沸くから交易はしないのだ
発電所とダイソンで2350年には5kの+だし
空き地あるならステーションには停泊地、惑星なら空き地
発電所とダイソンで2350年には5kの+だし
空き地あるならステーションには停泊地、惑星なら空き地
327名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fd7-wQQp)
2025/02/08(土) 11:37:15.36ID:TcnIZ/vt0 と思ったら素通りされた。すまんお騒がせした早とちりだ
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/08(土) 11:51:11.17ID:xmcHobLa0329名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/08(土) 11:53:33.52ID:xmcHobLa0 >>327
艦隊集結してると相手も艦隊集結する、そしてそれでも勝てないなら回れ右する
そういうことじゃないかな?以前はぐれたプレスリンを狩っていたら、残り奴らがあつまって2Mくらいの塊になったことある
艦隊集結してると相手も艦隊集結する、そしてそれでも勝てないなら回れ右する
そういうことじゃないかな?以前はぐれたプレスリンを狩っていたら、残り奴らがあつまって2Mくらいの塊になったことある
330名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 12:00:43.06ID:NZiuSPFmd 次verでは必要なくなりそうな小技なんだけど
海賊沸くポイントの「前哨地」に防衛PF置くと以後抑制できるよ
完璧かどうかはそのうちどうでもよくなるからちょっとわからない
海賊沸くポイントの「前哨地」に防衛PF置くと以後抑制できるよ
完璧かどうかはそのうちどうでもよくなるからちょっとわからない
331名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 12:03:01.03ID:NZiuSPFmd 前FTLへの小惑星が沸かなくなる仕組みと多分一緒?
332名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM53-hE55)
2025/02/08(土) 12:07:13.10ID:8wDXhQ4nM 危機艦隊は首都直行するくらい強くして欲しい
毎回他国の入植惑星で足止めされてる間に各個撃破されてる
毎回他国の入植惑星で足止めされてる間に各個撃破されてる
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f87-ELnC)
2025/02/08(土) 12:10:09.83ID:r9tml6D70334名無しさんの野望 (ワッチョイW cfaf-PcgW)
2025/02/08(土) 12:15:19.70ID:Gx93DpWp0 ???「この銀河で最初のゲートウェイの開発者です ゲートウェイの使用料と勝手に複製した違約金をお払いください」
335名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f5d-OCCh)
2025/02/08(土) 12:15:36.09ID:azHdClpi0 3つで抑制値6だからな
交易値が増えて超えたらわく
交易値が増えて超えたらわく
337名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/08(土) 12:25:39.94ID:xmcHobLa0 そういえば一週目で隣り合っていた商業国家二つ併合したら一つの路線の海賊行為だけで7K奪われてたな
最初は交易なんてわからなかったし、併合した国家の収支とかわからん、哨戒?艦隊なんて使わないし、
こんなに終始が上下するんだろうと思っていた海賊鎮圧に艦隊送ってびっくりよ、その規模になると一個艦隊送っても中々鎮圧出来ない
最初は交易なんてわからなかったし、併合した国家の収支とかわからん、哨戒?艦隊なんて使わないし、
こんなに終始が上下するんだろうと思っていた海賊鎮圧に艦隊送ってびっくりよ、その規模になると一個艦隊送っても中々鎮圧出来ない
338名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f02-r6xe)
2025/02/08(土) 12:29:36.74ID:xaSBroFD0 覚える事多くて挫けそうや
339名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 12:33:25.74ID:NZiuSPFmd 後々傭兵中立機構に格上げするためにコルベット50だけしばらく残しておいて、
海賊沸いたら投げつける対処してて、
最近は後にpf置けば黙るじょん、くらいの感覚だったよ自分
海賊沸いたら投げつける対処してて、
最近は後にpf置けば黙るじょん、くらいの感覚だったよ自分
340名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc5-mSSC)
2025/02/08(土) 12:33:32.01ID:XYPsha4D0 惑星開発オートでも低難易度なら圧倒できるし少しづつ覚えればいいよ
341名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/08(土) 12:41:01.03ID:XQ76aN5/0 覚えることが多いように見えるけど、大事なことは
POPを増やして1POP当たりの生産効率を最適化して、POP×1POPの生産量を最大化する
その為に必要なことを行うだけなので、別にそこまで難しくないんよ
POPが増える、POP毎の生産量が増える、研究速度が早くなる、帝国規模が下がる
これを満たす要素を取れる限り取るだけです
POPを増やして1POP当たりの生産効率を最適化して、POP×1POPの生産量を最大化する
その為に必要なことを行うだけなので、別にそこまで難しくないんよ
POPが増える、POP毎の生産量が増える、研究速度が早くなる、帝国規模が下がる
これを満たす要素を取れる限り取るだけです
342名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 12:43:58.91ID:NZiuSPFmd 一昔前なら難易度少尉以上で内政のいろはから覚えようみたいな感じだったけど、
今はワカラナイ
今はワカラナイ
343名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 12:47:32.39ID:NZiuSPFmd 早期展開で周辺国ボコり続けるのが良い気がするけれどど
344名無しさんの野望 (ワッチョイW cf33-h8Nu)
2025/02/08(土) 13:03:15.01ID:brEmUCmc0 個人的には初心者なら戦争をしないようにするのが一番かと
345名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/08(土) 13:13:42.41ID:xmcHobLa0 俺なんて帝国規模を理解したのは三週目の末期だからなんとかなるさ。
なんで以前出たときより時間かかるようになってんだろ?、研究惑星増やして研究力増えてるのにと、時間経過で増える?たまに減ってる?
ん?と上の帝国規模のところをみてやっと理解、伝統は記念碑がパーク解放ごとに増えるから気づかない。惑星増えるごとに増えるからむしろ加速する
なんで以前出たときより時間かかるようになってんだろ?、研究惑星増やして研究力増えてるのにと、時間経過で増える?たまに減ってる?
ん?と上の帝国規模のところをみてやっと理解、伝統は記念碑がパーク解放ごとに増えるから気づかない。惑星増えるごとに増えるからむしろ加速する
346名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 13:35:46.69ID:NZiuSPFmd 帝国規模はまあ一次資源堀り尽くした惑星の余った区域を建造物スロットに変えて研究所で埋め尽くせば研究力の増加のほうが過剰なくらいなるよ
一次資源作ってるpopが減らないようにするのと、一気に増やさないで次々新しい入植地増やすのと、消費財作るの頑張ってねくらい
いやこれもある程度ノウハウあること前提にしてる気がするが…戦略資源がどーとか
一次資源作ってるpopが減らないようにするのと、一気に増やさないで次々新しい入植地増やすのと、消費財作るの頑張ってねくらい
いやこれもある程度ノウハウあること前提にしてる気がするが…戦略資源がどーとか
347名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-D9kM)
2025/02/08(土) 14:07:05.06ID:NZiuSPFmd 帝国規模そのものを小さくする方法は
支配、調和
平和/狂平和
平等で国是に自由の灯台
軍国でソヴリンガーディアン湿布
アセンションパーク帝国の特権
研究で超能力理論…なかなか出なければシュラウドウォーカーの評議員
他にもいくつかるから探してみよう
支配、調和
平和/狂平和
平等で国是に自由の灯台
軍国でソヴリンガーディアン湿布
アセンションパーク帝国の特権
研究で超能力理論…なかなか出なければシュラウドウォーカーの評議員
他にもいくつかるから探してみよう
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f0b-mSSC)
2025/02/08(土) 15:52:45.86ID:LnFLm1Lr0 初心者にはアーク起源の機械知性がお勧めだなぁ
鉱物はアーク炉まかせで、エネルギーと合金しか作らなくていいというシンプルさ
交易がないから海賊にも悩まされないし、整形基地にソーラーパネルがおけるからエネルギーも楽
鉱物はアーク炉まかせで、エネルギーと合金しか作らなくていいというシンプルさ
交易がないから海賊にも悩まされないし、整形基地にソーラーパネルがおけるからエネルギーも楽
350名無しさんの野望 (ワッチョイW ffba-QA7D)
2025/02/08(土) 16:30:20.69ID:qmdLkGsk0 重要交易路は保護艦隊なんて出すより星系基地数珠繋ぎが最強なのなんとかしろよ
351名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f5d-OCCh)
2025/02/08(土) 16:34:21.72ID:azHdClpi0 資源量、艦隊規模はPOP増加させた方が強くなるけど
研究は大体が一定以上のPOP増加で弱くなるから注意なんだな
研究は大体が一定以上のPOP増加で弱くなるから注意なんだな
352名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fc1-yTj4)
2025/02/08(土) 16:35:13.82ID:TR2aNF4i0 集合意識に分割的注意でお手軽に帝国規模影響半減
集合意識が初心者向けかは知らん
集合意識が初心者向けかは知らん
353名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f02-r6xe)
2025/02/08(土) 16:45:15.64ID:xaSBroFD0 助言ありがとう、ぼちぼち進めるわ!
354名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f16-D9kM)
2025/02/08(土) 16:56:51.75ID:LFpOxyi/0 研究力=帝国規模×10くらい目安にあげていけばそうそう酷いことにはならないよ
とりま初期状態=帝国規模100のままでも1k目指すべきではあるのですが
とりま初期状態=帝国規模100のままでも1k目指すべきではあるのですが
355名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-/ree)
2025/02/08(土) 17:04:24.36ID:HLBRlC/X0 交易路は無くなるらしいよ
その代わり戦艦とかが首都を離れる程維持費がかかる兵站みたいなシステムを考えてるとか
https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/stellaris-dev-diary-369-4-0-changes-part-3.1728017/
Trade as standard resourceって書いてあるから、普通の資源みたいに回収できるっぽい
その代わり戦艦とかが首都を離れる程維持費がかかる兵站みたいなシステムを考えてるとか
https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/stellaris-dev-diary-369-4-0-changes-part-3.1728017/
Trade as standard resourceって書いてあるから、普通の資源みたいに回収できるっぽい
356名無しさんの野望 (ワンミングク MM9f-RjW9)
2025/02/08(土) 17:27:35.67ID:ce0+MJA3M 危機全部ありで進めて一番手のコンティ終えた後に亜空間エコーが発生して嵐の到来の連鎖イベントが開始したので
次はプレスリンかと待ってたら16年目にしてプレスリンが到着する前にセタナがでてきた
危機イベントが同時に進行することもあるのね
次はプレスリンかと待ってたら16年目にしてプレスリンが到着する前にセタナがでてきた
危機イベントが同時に進行することもあるのね
357名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-zA+S)
2025/02/08(土) 17:35:23.20ID:xmcHobLa0 >>346
最初は労働者と区域の違いすら分からんよ。
俺はそうだったからw
建物立てれば増えるくらいの認識、そこに入れる労働者あって初めてなんだけどこれを理解したのは初回中盤くらいだったかな。
コストばかり増えるけど、最初だから難易度下げてるからさほど気にならなかった。
快適度も都市枠増やして対応してたわw
最初は労働者と区域の違いすら分からんよ。
俺はそうだったからw
建物立てれば増えるくらいの認識、そこに入れる労働者あって初めてなんだけどこれを理解したのは初回中盤くらいだったかな。
コストばかり増えるけど、最初だから難易度下げてるからさほど気にならなかった。
快適度も都市枠増やして対応してたわw
358名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f83-awfr)
2025/02/08(土) 17:37:41.57ID:a82nxCpd0359名無しさんの野望 (ワッチョイW cff7-OCCh)
2025/02/08(土) 18:03:02.69ID:089j1uhk0 >>354
時期にもよるんだけど
100年経過ぐらいの時に帝国規模×10しか研究力増やさなかったらどんどん研究遅くなるんじゃないかな。×15とかは最低限必要では
旋盤建てればそれだけで4kとかいくわけだし
時期にもよるんだけど
100年経過ぐらいの時に帝国規模×10しか研究力増やさなかったらどんどん研究遅くなるんじゃないかな。×15とかは最低限必要では
旋盤建てればそれだけで4kとかいくわけだし
銀河の大敵と宇宙の起源、ネクロファージやる時だけは大敵レベル1で5倍速ネクロファージがやりたくなるけど、それ以外のあらゆる点で宇宙の起源の方が上なのどうにかならんかね
いや宇宙の起源は気をつけないと没落の施設の維持費高いけど
いや宇宙の起源は気をつけないと没落の施設の維持費高いけど
361名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f87-ELnC)
2025/02/08(土) 18:38:55.76ID:r9tml6D70 >>348
もう500時間はやってるけどあれ良くわからない、終盤統合力余ったらリングに使ってるけと理解してない
もう500時間はやってるけどあれ良くわからない、終盤統合力余ったらリングに使ってるけと理解してない
362名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-RvSc)
2025/02/08(土) 18:47:20.04ID:XQ76aN5/0 それでいいと思うけどね。
アセンションティアを使うと、開発構想が強化され、惑星の帝国規模が下がるだけだから
出力を強化する開発構想を持ち、人口が多い惑星のアセンションティアを優先的に上げればいいので
研究リングに使うのが良いって事になる
アセンションティアを使うと、開発構想が強化され、惑星の帝国規模が下がるだけだから
出力を強化する開発構想を持ち、人口が多い惑星のアセンションティアを優先的に上げればいいので
研究リングに使うのが良いって事になる
363名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f21-CkQd)
2025/02/08(土) 18:50:33.12ID:LnFLm1Lr0 ダークマターの維持費高くてきつい
>>361
アセンションティアを上げる毎に惑星・区域・POPから発生する帝国規模が減ってく。なおMODでアセンションパーク取得数増やしてアセンションティアの最大値上げてると発生する帝国規模がマイナスになるw
まあ基本は首都と研究リング、後は製錬惑星とかに使うものだね
アセンションティアを上げる毎に惑星・区域・POPから発生する帝国規模が減ってく。なおMODでアセンションパーク取得数増やしてアセンションティアの最大値上げてると発生する帝国規模がマイナスになるw
まあ基本は首都と研究リング、後は製錬惑星とかに使うものだね
365名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fab-zA+S)
2025/02/08(土) 19:01:27.96ID:LFpOxyi/0 俺は先に合金と消費財作ってるエキュメノアセンションして鉱石消費1000くらいに抑えているかな
宇宙の起源入れないしだいたいそのまま最大300k程度のまま産出+2k〜3kキープして艦隊増やし続けている
もちろんそのあとはリングだけれど
宇宙の起源入れないしだいたいそのまま最大300k程度のまま産出+2k〜3kキープして艦隊増やし続けている
もちろんそのあとはリングだけれど
366名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f87-ELnC)
2025/02/08(土) 19:09:35.42ID:r9tml6D70367名無しさんの野望 (ワッチョイW cff7-OCCh)
2025/02/08(土) 19:17:42.19ID:089j1uhk0 アセンションティアは旋盤あげるの以外は
POPたくさん置くところを上げればそれで良い
POPたくさん置くところを上げればそれで良い
368名無しさんの野望 (ワッチョイW ff51-h8Nu)
2025/02/08(土) 20:47:05.05ID:Uaan02WU0 変なことせずにとにかく軽くしてくれたら良いんだけどな
今みたいにpop一個単位で資源まで管理する必要ある?
シンズオブみたいに惑星ごとに数と出力だけカウントすれば良いのでは
今みたいにpop一個単位で資源まで管理する必要ある?
シンズオブみたいに惑星ごとに数と出力だけカウントすれば良いのでは
369名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-/ree)
2025/02/08(土) 22:47:36.48ID:HLBRlC/X0 集合意識の星にコロッサスの退化砲撃ったら準知的になるのかな?
370名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b82-fBeM)
2025/02/09(日) 08:05:43.94ID:BT7Kfhcb0 このゲームしてる時のみ無線マウスやBTイヤホンの動きがおかしくなるんだけど
こんな症状現れてる人居る?
こんな症状現れてる人居る?
371名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb1-euVe)
2025/02/09(日) 09:42:03.04ID:1k3QCSF20 これ重いゲームだからPCのリソース食われまくってるんでしょう
372名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-mMv6)
2025/02/09(日) 10:10:18.80ID:/fiQ9r0nd 皆が強いって言ってる人工生命体って有機からの人工生命体?
それともマシンエイジの機械知性からの人工生命体?
それともマシンエイジの機械知性からの人工生命体?
373名無しさんの野望 (ワッチョイW bbf7-1V4e)
2025/02/09(日) 10:17:42.89ID:PrpDvEUA0 どっちも強いけど、人工生命体って言ってるのは有機からの人工生命体のこと
たまに人工生命体起源のことを言ってる人もいる。有機からの人工生命体で強いのはこれ
たまに人工生命体起源のことを言ってる人もいる。有機からの人工生命体で強いのはこれ
374名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb1-euVe)
2025/02/09(日) 10:44:48.42ID:1k3QCSF20 殆どの人は有機からの人工生命のことを言ってると思う
375名無しさんの野望 (ワッチョイ de1f-3WHC)
2025/02/09(日) 12:48:35.49ID:4t5+aewp0 うちだと起動するのに五分から10分かかるからなあ。。。
動画みているとすぐにシークバーがいってる人とかうらやましい。
そろそろ買い替え時かシヴィの新作とかまともに動きそうにない
動画みているとすぐにシークバーがいってる人とかうらやましい。
そろそろ買い替え時かシヴィの新作とかまともに動きそうにない
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 27ab-3WHC)
2025/02/09(日) 13:43:57.54ID:pMh7u9vz0 同化で志向ごと上書きするヤツ
377名無しさんの野望 (ワッチョイW e311-2J7V)
2025/02/09(日) 13:55:55.80ID:uto9Zcoi0 mod入れ過ぎて起動30分かかるぜ
378名無しさんの野望 (JP 0H76-kH5e)
2025/02/09(日) 14:35:16.37ID:wKnmURilH 銀英伝MODとキツネポートレートを男女に分けるやつくらいだけだから一分程度
379名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/09(日) 15:23:46.55ID:pdYp9THsd そういえば危機倍率には連射レート含まれてないから数による暴力は繰り返し研究の積み立て以上に効果的なのよね
つまり危機勢力が積んでる対空砲以上の連射レートでミサイルや魚雷撃てば飽和攻撃出来るか
381名無しさんの野望 (JP 0H76-kH5e)
2025/02/09(日) 16:10:02.44ID:wKnmURilH ムキムキに強化された艦隊による圧倒的戦力差で危機勢力に完封するのいいよね
382名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ee0-DqWc)
2025/02/09(日) 16:22:39.84ID:Au40UWPX0 >>380
そこでフリゲートコルベット大艦隊よ
司令官だけタイタン乗ってさ
疲弊あがるから没落には向かんけど危機なら関係ないし、没落でも二十万も用意すれば倍の主力艦隊も押しきれる
ナノマシンが一番楽だけどさ
プレスリン以外は物量で押しきれる
そこでフリゲートコルベット大艦隊よ
司令官だけタイタン乗ってさ
疲弊あがるから没落には向かんけど危機なら関係ないし、没落でも二十万も用意すれば倍の主力艦隊も押しきれる
ナノマシンが一番楽だけどさ
プレスリン以外は物量で押しきれる
383名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/09(日) 16:34:24.81ID:pdYp9THsd 忘れてたの思い出しただけだけど見落としじゃねーよね?
軍用機スロットも対空砲も積んでるハズのセタナがアークキャリア20艦隊の軍用機にハエが集ったようにボコボコにされた時だかステータス確認してそれ以降大艦隊主義に乗り換えたよーな
軍用機スロットも対空砲も積んでるハズのセタナがアークキャリア20艦隊の軍用機にハエが集ったようにボコボコにされた時だかステータス確認してそれ以降大艦隊主義に乗り換えたよーな
384名無しさんの野望 (ワッチョイ 63e4-kH5e)
2025/02/09(日) 17:16:36.38ID:KZW8Au1s0 最終的に最強なのはナノテクと思う
維持費0だから艦隊許容量を無視できるのはすさまじい
9999を超えても問題がない
停泊地、要塞も一切いらないので、開発の自由度が高い
通常プレイだと星系基地なんてほとんどが停泊地スパムだしw
維持費0だから艦隊許容量を無視できるのはすさまじい
9999を超えても問題がない
停泊地、要塞も一切いらないので、開発の自由度が高い
通常プレイだと星系基地なんてほとんどが停泊地スパムだしw
385名無しさんの野望 (アウアウイー Sae3-VKKz)
2025/02/09(日) 17:32:39.76ID:lmusTR2ia386名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/09(日) 18:32:09.52ID:pdYp9THsd 帝国の特権とナノツリーで入植地の帝国規模0にして増やしまくるのか
いや艦隊あれば帝国規模どうでもいいのか
いや艦隊あれば帝国規模どうでもいいのか
387名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b82-fBeM)
2025/02/09(日) 18:43:23.29ID:BT7Kfhcb0 >>371
うちだとCPU使用率もRAM使用率も3割行ってないしシングルスレッド単位でも天井に当たってるのが1スレッドもないけどなあ…
うちだとCPU使用率もRAM使用率も3割行ってないしシングルスレッド単位でも天井に当たってるのが1スレッドもないけどなあ…
388名無しさんの野望 (ワッチョイW dea0-zUpz)
2025/02/09(日) 19:46:27.07ID:ZqjpUIP30 結局は出力最強は人工生命だからな
これは仕様の問題で既に確定した事実でしかなくて
算数が出来たら誰にも否定出来ないんよ
これは仕様の問題で既に確定した事実でしかなくて
算数が出来たら誰にも否定出来ないんよ
ナノマシンルートは合金もエネルギーも大していらんし、ナノマシン出力もメインは収集機だし、スウォームひたすら生産し続ける場合はシールドも装甲も積めないので繰り返し研究も魚雷か艦載機くらいしか必要ないという妙な状態になる
390名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/09(日) 20:14:22.55ID:pdYp9THsd ナノテクってもしかして途中くらいからpopもあんまりいらなくなってない?
392名無しさんの野望 (ワッチョイW bbf7-1V4e)
2025/02/09(日) 20:52:19.99ID:PrpDvEUA0 >>389
ナノテク研究者の工学研究出力が普通の研究者の倍ってとことマッチしてるよね
ナノテク研究者の工学研究出力が普通の研究者の倍ってとことマッチしてるよね
393名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a1f-VKKz)
2025/02/09(日) 21:08:27.15ID:1DVOLaad0394名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af1-2Ob3)
2025/02/09(日) 21:22:26.98ID:EcO4KGrv0 やはり肉体は脆弱ロボ、鋼鉄の体で24時間365日ひたすら働くロボ
395名無しさんの野望 (ワッチョイ 63e4-kH5e)
2025/02/09(日) 22:03:49.98ID:KZW8Au1s0 >>386
ナノテク艦は維持費が0なのですよ
ナノテク艦だけで揃えると、艦隊許容量が超過しても、そのペナルティが1000%だろうが100000%だろうが維持費がゼロなので関係がない
艦隊許容量は9999がMAXだけど、ナノテクだけは9999を超えて無限
ナノテク艦は維持費が0なのですよ
ナノテク艦だけで揃えると、艦隊許容量が超過しても、そのペナルティが1000%だろうが100000%だろうが維持費がゼロなので関係がない
艦隊許容量は9999がMAXだけど、ナノテクだけは9999を超えて無限
396名無しさんの野望 (ワッチョイW 46c1-Xjlp)
2025/02/09(日) 22:05:07.26ID:VRSWWzsM0 高難易度危機をチャート組んで効率的にやりたい人とMODを入れたりして効率化を投げ捨ててロールプレイしたい人が混在してるからカオスな議論になってしまう
397名無しさんの野望 (ワッチョイ e31f-3WHC)
2025/02/09(日) 23:13:25.01ID:biSsRxS/0 >>384
プレイヤーもAIも国境の一部と造船所以外は全部そうなるからなあ。たまに集合意識がパネルおいてる事があるくらい
正直停泊地はやめて星系の数と入植した惑星の数で許容量決めるべき
基地は要塞をのコストをあげてその代わり自由に作れるとかにすべきかな、回廊や国境に並べたいのに許容量の為に停泊地になってしまう。
プレイヤーもAIも国境の一部と造船所以外は全部そうなるからなあ。たまに集合意識がパネルおいてる事があるくらい
正直停泊地はやめて星系の数と入植した惑星の数で許容量決めるべき
基地は要塞をのコストをあげてその代わり自由に作れるとかにすべきかな、回廊や国境に並べたいのに許容量の為に停泊地になってしまう。
398名無しさんの野望 (ワッチョイW bbf7-1V4e)
2025/02/09(日) 23:22:33.20ID:PrpDvEUA0 停泊所はやめて、星系基地と軌道上環状のモジュール数にするのがよいね
399名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/09(日) 23:23:27.37ID:pdYp9THsd 繰り返し研究10回くらいで止めて研究力0まで下げる実験とかしてみるべきかなぁ
400名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a1f-VKKz)
2025/02/09(日) 23:41:05.09ID:1DVOLaad0 要塞が星系内に自由に設置出来た時代の記憶は流石にもうない
401名無しさんの野望 (ワッチョイW 87f1-GXVl)
2025/02/10(月) 06:09:30.83ID:7alCuIW00 ソヴリンのためだけにAstralPlanesが欲しい
403名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ee0-DqWc)
2025/02/10(月) 07:22:55.44ID:ShuRmYAD0 序盤の低難易度でも難しいし、後半は元帥でも簡単
AI帝国の成長補正つけるべき
AI帝国の成長補正つけるべき
404名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/10(月) 08:29:29.38ID:yocjVz0Kd そもそもAI帝国が必ずしも敵というわけではないからなぁ
難易度すらフレーバー
難易度すらフレーバー
405名無しさんの野望 (ワッチョイW 87f1-GXVl)
2025/02/10(月) 10:09:42.44ID:7alCuIW00 ラケットまた超能力者になってくれないか
超能力理論だけ欲しいんだが
超能力理論だけ欲しいんだが
406名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fef-kH5e)
2025/02/10(月) 10:15:15.28ID:3rIngFmb0 あんまりAIとの差が開きすぎたらコンソールでAIに合金配布するのがいいのかも
407名無しさんの野望 (ワッチョイW bb2b-BR2w)
2025/02/10(月) 10:27:58.53ID:/KJaOSHg0 そして余計な巨大建造物作るんだよなぁ。
そんなのいいから艦隊つくれと…
そんなのいいから艦隊つくれと…
無駄な巨大建造物を作るのは実際の歴史上の指導者もやってるか多少はね
409名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f31-DqWc)
2025/02/10(月) 14:40:02.29ID:BoU9T/xr0 軌道上居留地という合金消費して星系にもの増やし、POP増やしてゲーム重くしつまらん地上戦を増やす元凶
あれもアーク炉みたいに制限いれるべき
あれもアーク炉みたいに制限いれるべき
410名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a9f-kH5e)
2025/02/10(月) 14:53:01.53ID:DYLoeHgF0 MODで居住地制限してる
あれ惑星の区画増やすとかのほうがいい気がする
戦艦で爆撃したら隔壁ごと吹っ飛ばして消滅しそうだし
あれ惑星の区画増やすとかのほうがいい気がする
戦艦で爆撃したら隔壁ごと吹っ飛ばして消滅しそうだし
411名無しさんの野望 (ワッチョイW abd9-fBeM)
2025/02/10(月) 15:50:01.83ID:gfKWDnsz0 地上戦はマジで要らない
艦隊からの空爆で勝手に始まるとかにしてくれ
艦隊からの空爆で勝手に始まるとかにしてくれ
412名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a02-BR2w)
2025/02/10(月) 16:57:43.10ID:dpYGs1tl0 地上戦というか地上戦の荒廃度が要らないかな。AIが延々と爆撃して100%になった星とか使い物になんねぇ…
AIが地上軍まともに使えないからいっそ廃止にして艦隊規模に応じて一定期間軌道にいたら制圧とかでいい。
AIが地上軍まともに使えないからいっそ廃止にして艦隊規模に応じて一定期間軌道にいたら制圧とかでいい。
413名無しさんの野望 (ワッチョイW bba8-1V4e)
2025/02/10(月) 17:11:06.86ID:VGsorHf/0 戦争は荒廃してなんぼでしょ
414名無しさんの野望 (ワッチョイ 467c-kH5e)
2025/02/10(月) 17:14:24.45ID:QYcf7Jqj0 気に入らない国をずっと爆撃して荒らすの好き
415名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f31-DqWc)
2025/02/10(月) 17:30:54.13ID:BoU9T/xr0 地上から衛生軌道上の船舶撃墜する手段がない以上、あとは時間稼ぎの蛇足でしかないからなあ
やはりイリアスの悲劇の教訓としてステーション落ちたら降伏すべき
その後浄化される?まあね
やはりイリアスの悲劇の教訓としてステーション落ちたら降伏すべき
その後浄化される?まあね
416名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aab-fBeM)
2025/02/10(月) 17:58:28.70ID:hZs+3fT80 MODには空爆中の艦隊に惑星から反撃できるようになる建物あったりするのでそれを使えばまぁ多少の意味は出てくるか
417名無しさんの野望 (ワッチョイ 467c-kH5e)
2025/02/10(月) 18:10:34.17ID:QYcf7Jqj0 惑星シールドジェネレーターの簡易版で対空ミサイル部隊とか?
プレイヤーは建てないし半分存在忘れるけどあったらあったでうざいやつ
プレイヤーは建てないし半分存在忘れるけどあったらあったでうざいやつ
418名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a37-KY5l)
2025/02/10(月) 18:13:31.68ID:S9XnQY+D0 まあでもACOTみたいにシールド無いと爆撃数秒で惑星吹っ飛ぶのも大味だからな…
時間稼ぎは時間稼ぎで重要よ
時間稼ぎは時間稼ぎで重要よ
419名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aab-fBeM)
2025/02/10(月) 18:23:03.81ID:hZs+3fT80 まあ普通は宇宙から爆撃されたら惑星なんて秒で原始時代に戻るはずだしまぁ
攻撃側からしたら惑星に突っ込む方向に亜光速まで加速してからパチンコ玉をばら撒く程度で半球が一瞬で焦土になるはずだし
攻撃側からしたら惑星に突っ込む方向に亜光速まで加速してからパチンコ玉をばら撒く程度で半球が一瞬で焦土になるはずだし
よく見てる動画だと惑星に数Kくらいの地上軍詰めて敵艦隊の足止めとかさせてたな
421名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a1f-VKKz)
2025/02/10(月) 18:43:48.93ID:hodZ3HME0 >>420
後背荒らしもそうだけど、地上軍もりもりは効果的な分やられるとウザイの典型
後背荒らしもそうだけど、地上軍もりもりは効果的な分やられるとウザイの典型
422名無しさんの野望 (ワッチョイW abaa-Xjlp)
2025/02/10(月) 19:06:03.93ID:3eb0t7GW0 荒廃度はディシジョンかなんかで修復を加速させる手段が欲しい
合金とか使って復興支援みたいな
嵐で壊れた時に早く直ってくれと思う
合金とか使って復興支援みたいな
嵐で壊れた時に早く直ってくれと思う
423名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb1-euVe)
2025/02/10(月) 19:37:41.77ID:G97iUkRi0 >>407
それな
最近のAIって、本当に艦隊作らんよなぁ。だから1回戦争で艦隊を失うと2度と立ち直ってこない
研究特化惑星作ったりして研究力こそ上がったし、かつてのバージョンみたいに破産国家ではないけど
それでも内政が下手すぎてビビる
元帥AIくらいなら、普通のプレイヤーくらいの内政能力あってもいいと思うけどね。
それな
最近のAIって、本当に艦隊作らんよなぁ。だから1回戦争で艦隊を失うと2度と立ち直ってこない
研究特化惑星作ったりして研究力こそ上がったし、かつてのバージョンみたいに破産国家ではないけど
それでも内政が下手すぎてビビる
元帥AIくらいなら、普通のプレイヤーくらいの内政能力あってもいいと思うけどね。
424名無しさんの野望 (ワッチョイ 467c-kH5e)
2025/02/10(月) 19:43:28.20ID:QYcf7Jqj0 しかもコルベットの比率が妙に高いから戦力値の見た目以上に弱い
レーザー主体にしてるけど案外空母主体にしたほうが戦果出せるかも
レーザー主体にしてるけど案外空母主体にしたほうが戦果出せるかも
425名無しさんの野望 (ワッチョイW d3b1-6D+P)
2025/02/10(月) 21:01:42.01ID:DEd6YOm20 リング起源の前FTL文明を啓蒙して従属国にしたんだけど特化従属国になってくれなくてあれ?って思ってたんだけど
もしかして起源「発達中文明」じゃないと無理だったりする?
もしかして起源「発達中文明」じゃないと無理だったりする?
426名無しさんの野望 (ワッチョイ de1f-3WHC)
2025/02/10(月) 21:26:37.92ID:uNjNZ61J0 ずっと戦争してたらわりと作ってくるけどな。
以前連邦とずっと戦争してたら、艦隊再建させて最終的にはこっちの倍くらいの艦隊用意して四か国連合軍が一糸も乱れぬデスタックで奪回にきた事ある。
10年ごとに連邦同士で戦争していたことあるけど、その時も毎度毎度艦隊復活させて戦争中も頑張ってた。
一国を奇襲攻撃で仕留めると何もしてこないのは同意。造船所の数が少ないから首都抑えると抵抗出来ない、
あとDLCを入れれば入れるだけAI帝国がアホになっていくような気がするのは気のせいだろうか
以前連邦とずっと戦争してたら、艦隊再建させて最終的にはこっちの倍くらいの艦隊用意して四か国連合軍が一糸も乱れぬデスタックで奪回にきた事ある。
10年ごとに連邦同士で戦争していたことあるけど、その時も毎度毎度艦隊復活させて戦争中も頑張ってた。
一国を奇襲攻撃で仕留めると何もしてこないのは同意。造船所の数が少ないから首都抑えると抵抗出来ない、
あとDLCを入れれば入れるだけAI帝国がアホになっていくような気がするのは気のせいだろうか
DLC入れれば入れるほど考慮しないといけない要素が増えてくるからそれに合わせてAIを最適化するのが追い付いてないんじゃない?
428名無しさんの野望 (ワッチョイ de1f-3WHC)
2025/02/10(月) 23:02:28.30ID:uNjNZ61J0 AI同士で100回くらいやらせてそのデータをフィードバックして強化とかできないのかな?
将棋や囲碁のAIはそれでもう人類では勝てない存在になってるし
将棋や囲碁のAIはそれでもう人類では勝てない存在になってるし
429名無しさんの野望 (ワッチョイW abc3-KFlY)
2025/02/10(月) 23:29:06.42ID:PqDicC+d0 将棋はスタート配置固定で相手の駒も全部見えるし、パラドビーム着弾しないからな…
430名無しさんの野望 (ワッチョイW ab86-Kpo+)
2025/02/10(月) 23:43:43.00ID:3qVIRzgg0 なんなら近々特大パラドビームが着弾予定だからな
431名無しさんの野望 (ワッチョイW bba8-1V4e)
2025/02/11(火) 00:20:36.43ID:xiPcbbA90 AIは隣接国と互角になるまで建造費にディスカウントつけて良い気がする
432名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f31-DqWc)
2025/02/11(火) 01:32:06.46ID:7JF2a+YH0 >>429
AV帝国は相手の駒というか地図と戦力は全部見えてると思う
拡大方向が独占出来る場所は後回しにしてるように見えるし、初期の戦力わからない時でも全部あれば攻めてこないし、逆に弱いなら攻めてくる
AV帝国は相手の駒というか地図と戦力は全部見えてると思う
拡大方向が独占出来る場所は後回しにしてるように見えるし、初期の戦力わからない時でも全部あれば攻めてこないし、逆に弱いなら攻めてくる
433名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f31-DqWc)
2025/02/11(火) 01:40:32.01ID:7JF2a+YH0 >>432
全部じゃなくて戦力の誤変換
全部じゃなくて戦力の誤変換
435名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ac1-u07z)
2025/02/11(火) 02:11:11.35ID:BJsuQYUL0 デフォサイズの銀河に30国詰め込むと群雄割拠で楽しいな
436名無しさんの野望 (ワッチョイW 2716-sguj)
2025/02/11(火) 07:43:32.59ID:13Ai/FOG0 エネルギー枯渇マジヤバい
慣れないレギュレーションでやると大体2250前後にエネルギー産出への割り振りが足りなくなって躓く
慣れレギュは産出高くて簡単に区域増やせる人工生命…ハイ
慣れないレギュレーションでやると大体2250前後にエネルギー産出への割り振りが足りなくなって躓く
慣れレギュは産出高くて簡単に区域増やせる人工生命…ハイ
437名無しさんの野望 (ワッチョイ ab72-kH5e)
2025/02/11(火) 08:41:02.04ID:an1bZxI10 >>426
実際買ったばかりでDLCほとんど入れてない時期のほうがAIとの熱い艦隊戦繰り広げてた気がする
実際買ったばかりでDLCほとんど入れてない時期のほうがAIとの熱い艦隊戦繰り広げてた気がする
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 8731-APIM)
2025/02/11(火) 12:31:48.22ID:0Mh57I4H0 交易価値とエネルギーが完全に紐付けされなくなり、
エネルギーは鉱物食糧と同じポジに、
通貨は交易価値のみになるらしい
POPも一つずつ管理は廃止するらしい
別ゲーか?
エネルギーは鉱物食糧と同じポジに、
通貨は交易価値のみになるらしい
POPも一つずつ管理は廃止するらしい
別ゲーか?
439名無しさんの野望 (ワッチョイW 63e2-5g3P)
2025/02/11(火) 12:33:20.94ID:wRJjpebZ0 Stellaris3からStellaris4になるんだから別ゲーよ
440名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a80-kH5e)
2025/02/11(火) 12:53:07.02ID:b0CLtOOT0 古いプレイ動画とか今とは違うこと多くて実質別ゲームの動画みたいになってるからな
441名無しさんの野望 (ワッチョイW bba8-1V4e)
2025/02/11(火) 12:54:37.69ID:xiPcbbA90 帝国規模周りは変わらないのかな?
今の帝国規模の数値と必要研究コスト増大の比率は拡大抑制につながってしまってる気がしてるんだけど
今の帝国規模の数値と必要研究コスト増大の比率は拡大抑制につながってしまってる気がしてるんだけど
442名無しさんの野望 (ワッチョイW bba8-1V4e)
2025/02/11(火) 12:55:36.68ID:xiPcbbA90 AIが下手に拡大してしまって研究が遅れる理由にもなってる
443名無しさんの野望 (ワッチョイ 23dc-bHmq)
2025/02/11(火) 14:00:21.57ID:8tf+8/5y0 Stellaris1とStellaris2とStellaris3とStellaris4
全部別々に遊べないものか
全部別々に遊べないものか
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a1f-3WHC)
2025/02/11(火) 14:23:35.50ID:uIsLmu9s0 交易価値は消費財と同じ扱いにすべきだと思うんだよなあ。
どうせ集合意識とかは使わないのだから
どうせ集合意識とかは使わないのだから
445名無しさんの野望 (ワッチョイW 272c-mMv6)
2025/02/11(火) 14:38:51.87ID:RRgi0Ihn0 別ゲー化しそうだから一応MODのバックアップ取っておくか…
446名無しさんの野望 (ワッチョイ faaf-ag63)
2025/02/11(火) 14:44:32.61ID:/qqThk570 ここまでくるとver1.x時代からのプレイヤーは先駆帝国の住民も同然だな
447名無しさんの野望 (ワッチョイW 3baf-bdZV)
2025/02/11(火) 15:07:36.20ID:ZnBfpwFP0 昔はのう…
FTL航法が3種類あって各文明ごとに発見したFTL航法が異なったんじゃ…
そしてのう…
惑星は最大25の建物と25のPOPしかいれなかったんじゃよ…
だからPOPの上限が自然とあったんじゃ
それに困ったことにはのう…
軌道上住居地は星系ごとではなく惑星や衛星ごとに建てて入植できて戦争の時には困ったもんじゃった…
FTL航法が3種類あって各文明ごとに発見したFTL航法が異なったんじゃ…
そしてのう…
惑星は最大25の建物と25のPOPしかいれなかったんじゃよ…
だからPOPの上限が自然とあったんじゃ
それに困ったことにはのう…
軌道上住居地は星系ごとではなく惑星や衛星ごとに建てて入植できて戦争の時には困ったもんじゃった…
448名無しさんの野望 (ワッチョイW abc3-KFlY)
2025/02/11(火) 16:09:43.20ID:E9TP2Iqi0 星系基地を設置したら領土がじわじわと広がっていく謎の仕様もあったな
449名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e25-u07z)
2025/02/11(火) 16:36:54.06ID:/CRwi78U0 普通はステラリス2とかにして売るよな
450名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f58-euVe)
2025/02/11(火) 16:51:01.26ID:BUVtxD0b0 ステラリス2として発売してまた無印→DLCいっぱい追加
よりも良心的ともいえる
よりも良心的ともいえる
451名無しさんの野望 (ワッチョイW 4673-Xjlp)
2025/02/11(火) 17:46:27.59ID:0j6hepUT0 コロニー船をどこに落とすか考えたりしたのが懐かしいな
マグダグヴォルのクソッタレがタイル全部汚物まみれにして着陸出来なくなったり
マグダグヴォルのクソッタレがタイル全部汚物まみれにして着陸出来なくなったり
452名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a37-KY5l)
2025/02/11(火) 17:50:12.94ID:1NWZj6zs0 最近ちょくちょく新しい日本語訳Mod出ててありがてえ
コンティンジェンシーになれるやつとか
コンティンジェンシーになれるやつとか
453名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a18-GPqk)
2025/02/11(火) 18:21:13.84ID:ojvwuuCC0 Stellaris2は出てなかったっけ
スタートレックとかいう…
スタートレックとかいう…
454名無しさんの野望 (ワッチョイW abc3-KFlY)
2025/02/11(火) 18:26:41.53ID:E9TP2Iqi0 Nexus 5Xもあるぞ!
455名無しさんの野望 (ワッチョイW deb0-fP1J)
2025/02/11(火) 19:06:14.11ID:bdDokPFx0 VRのことも忘れないでね
456名無しさんの野望 (ワッチョイW fa09-qqg+)
2025/02/11(火) 19:20:35.77ID:Hs21/Ags0 VR執務室からプレスリンの大群が首都に群がってるの見たい
457名無しさんの野望 (ワッチョイW de75-HRu8)
2025/02/11(火) 21:02:34.89ID:MRmXV4Cj0 セタナのシュラウドルート初めてやったけど
これ結局セタナと戦わないと洗脳できないんやな😞
てっきり、開戦する前に洗脳できるのかと思っていろいろ探してたわ
これ結局セタナと戦わないと洗脳できないんやな😞
てっきり、開戦する前に洗脳できるのかと思っていろいろ探してたわ
458名無しさんの野望 (ワッチョイW 63f3-APIM)
2025/02/11(火) 21:19:25.04ID:opFZFVPl0 元帥+25倍+すべての危機出現+難易度による技術コスト最高+難易度による伝統コスト最高+難易度調整済みAI補正オン+初期難易度抑制オフ
これで勝てる人いるのかな…
私は100%無理だが…
これで勝てる人いるのかな…
私は100%無理だが…
460名無しさんの野望 (ワッチョイW bb71-VJHZ)
2025/02/11(火) 22:27:48.54ID:ga9A2SXi0461名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e1f-3WHC)
2025/02/11(火) 22:49:29.03ID:Mdq6HJoX0 あれ?没落相手以外でもダークマターデブリって排出されるんだな。
天上戦争狙いで没落に手を付けてなかったから助かった。
天上戦争狙いで没落に手を付けてなかったから助かった。
462名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e1f-3WHC)
2025/02/11(火) 22:54:02.34ID:Mdq6HJoX0 >>458
25倍鉄人モード断固たる殺戮機械の動画なら見たことあるな、成功するまで10回くらい負けたそうだけど
25倍鉄人モード断固たる殺戮機械の動画なら見たことあるな、成功するまで10回くらい負けたそうだけど
463名無しさんの野望 (ワッチョイW 272c-mMv6)
2025/02/11(火) 23:50:52.65ID:RRgi0Ihn0 敵の首都からPOPを引き抜いてエキュメノやリングに放り込む瞬間が一番楽しいのに無くなっちゃうのか…
464名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a1f-VKKz)
2025/02/12(水) 00:39:46.27ID:MPXm6m4P0 >>458
エンドゲーム設定前倒ししなければ何とかなるのでは?と思うが伝統や技術コスト上げたことないから分からん
エンドゲーム設定前倒ししなければ何とかなるのでは?と思うが伝統や技術コスト上げたことないから分からん
467名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/12(水) 08:23:38.67ID:LpbEFYead ナノテク挑戦してみたが結構とっつきにくいな…
時期的に巡洋艦増やして殴りかかりたい頃からナノマシン増やしていかないといけなくて
大量のエネルギーどっから取ってくるねん…みたいになる
時期的に巡洋艦増やして殴りかかりたい頃からナノマシン増やしていかないといけなくて
大量のエネルギーどっから取ってくるねん…みたいになる
468名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fe0-DqWc)
2025/02/12(水) 09:26:33.05ID:WszPXfDP0469名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/12(水) 09:39:42.59ID:LpbEFYead しばらくは通常帝国のように振る舞うのが正解だったか…
とりあえず次やるときは伝統早めるための創造のガイド抜こう
とりあえず次やるときは伝統早めるための創造のガイド抜こう
470名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/12(水) 09:47:33.03ID:LpbEFYead んにゃぴ
ダークマター○ン○ンで極端な格差つく訳じゃないからいてもいいのか有機体…
ダークマター○ン○ンで極端な格差つく訳じゃないからいてもいいのか有機体…
471名無しさんの野望 (ワッチョイW bb5c-1V4e)
2025/02/12(水) 10:06:00.38ID:apk0PObE0 ティア3巡洋艦より前にティア2のダイソンできるからカツカツだけどエネルギーは回せるよ
布告もあるし、戦略資源もうなるほど余るからトレードできる
停泊場いらないからソーラーパネル敷き詰められる
通常帝国と同じとかやったら無駄すぎる
爆撃機作るのがおすすめな
統合力ファーストだよナノテクは
たまに惑星喰らってない人がいるけどそうすると色々遅れるから速攻喰らおうな。最後止めればよいのだよ
布告もあるし、戦略資源もうなるほど余るからトレードできる
停泊場いらないからソーラーパネル敷き詰められる
通常帝国と同じとかやったら無駄すぎる
爆撃機作るのがおすすめな
統合力ファーストだよナノテクは
たまに惑星喰らってない人がいるけどそうすると色々遅れるから速攻喰らおうな。最後止めればよいのだよ
472名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/12(水) 10:21:36.36ID:LpbEFYead 経験殆どない機械知性だと建国で躓きそうだぞ俺
前やった時統合力勝手に増えてくれなくて挫折した
ユートピア民主主義だと人口に比例して増える別ゲー
前やった時統合力勝手に増えてくれなくて挫折した
ユートピア民主主義だと人口に比例して増える別ゲー
473名無しさんの野望 (ワッチョイW ab3f-GXVl)
2025/02/12(水) 12:00:46.07ID:64QuVk7i0 ソヴリンなしでpop帝国規模-100%にできるのって狂平和の民主サイバネだけ?
増えない奴で減らしてもしょうがないんだけどな
増えない奴で減らしてもしょうがないんだけどな
474名無しさんの野望 (ワッチョイW 87e9-YjgN)
2025/02/12(水) 12:09:34.95ID:ywJiXNaA0 ナノマシンは宇宙掌握と不屈と宇宙採掘ドローンで星系基地を増やしてナノマシン収集しながら
宇宙採掘港と宇宙採掘ハブをスパムして発電グリッドとの融合との出力も合わせればエネルギーは余裕だったと思う
鉱物も採掘ステーションからの分で賄えるし合金も最低限でよくて戦略資源はナノマシン変成工場から出るわでリアル快適度高い
宇宙採掘港と宇宙採掘ハブをスパムして発電グリッドとの融合との出力も合わせればエネルギーは余裕だったと思う
鉱物も採掘ステーションからの分で賄えるし合金も最低限でよくて戦略資源はナノマシン変成工場から出るわでリアル快適度高い
475名無しさんの野望 (ワッチョイW 63f3-APIM)
2025/02/12(水) 12:15:55.77ID:QSUSdMj30 ナノテクルートだけゲームの根本仕様を無視してて別次元の強さだよな
476名無しさんの野望 (ワッチョイW 63f3-APIM)
2025/02/12(水) 12:18:20.00ID:QSUSdMj30 仮想現実は艦隊許容量の影響受けるしそれがボトルネックになるが、ナノテクはそれすら関係ない
維持費0ってヤバすぎ
艦隊許容量9999こえても0だしw
維持費0ってヤバすぎ
艦隊許容量9999こえても0だしw
477名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb1-euVe)
2025/02/12(水) 13:03:21.13ID:oRhsh7Bd0 Stellaris4系になったら、最低でも半年はプレイできないな。
どうせバグだらけで、仕様も頻繁に変更される。4.1系くらいからがオープンβバージョンで、4.0系はオープンαテスト。
パラドの信頼度なんてそんなもの
どうせバグだらけで、仕様も頻繁に変更される。4.1系くらいからがオープンβバージョンで、4.0系はオープンαテスト。
パラドの信頼度なんてそんなもの
478名無しさんの野望 (ワッチョイW de1b-zUpz)
2025/02/12(水) 13:09:35.05ID:xRkezSJ90 4.0なんて話があるのか人工生命一強から精神主義も選択肢に入るくらいのバランス調整できれば良いけどな
479名無しさんの野望 (ワッチョイW 8eb3-fBeM)
2025/02/12(水) 13:09:49.69ID:ReDbgWQ90 >>447
昔は今で言う「戦争疲弊」のみで決着が付いていたから居住地がいくらあろうと困らなかったはずじゃがのう…
昔は今で言う「戦争疲弊」のみで決着が付いていたから居住地がいくらあろうと困らなかったはずじゃがのう…
480名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/12(水) 14:29:24.11ID:LpbEFYead ユートピア民主って派閥からの統合力がpop数×1.5くらい流れ込んでくるからとかなるから統合力施設、記念碑だけくらいしか置かないのだけど、
機械知性とか集合意識とか、統合力のノード建てていかないと上がらない?んだよね
どれくらいの比率で置いていくのだろうか?
機械知性とか集合意識とか、統合力のノード建てていかないと上がらない?んだよね
どれくらいの比率で置いていくのだろうか?
481名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a83-tP7z)
2025/02/12(水) 14:35:35.53ID:eIlcgAoQ0 好きなだけ拡張してくれ。グランドアーカイブスも面白かったしステラのチームが一番誠実だわ
482名無しさんの野望 (ワッチョイW bb5c-1V4e)
2025/02/12(水) 14:51:20.63ID:apk0PObE0 >>480
ノードなんか最初に立ってるのを潰すかどうかぐらいでほぼ使わないよ
惑星入植すぐにモニュメントを立ててそれを繰り返すことで統合力を作ります
文化人代替の効率がゲシュは良いのでね
また、シュラウドウォーカーの総督の効果がゲシュにはかなり良いので首都セクターに設定するとかなり統合力増えますね
ノードなんか最初に立ってるのを潰すかどうかぐらいでほぼ使わないよ
惑星入植すぐにモニュメントを立ててそれを繰り返すことで統合力を作ります
文化人代替の効率がゲシュは良いのでね
また、シュラウドウォーカーの総督の効果がゲシュにはかなり良いので首都セクターに設定するとかなり統合力増えますね
483名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/12(水) 15:15:38.19ID:LpbEFYead >>482
入植地見つけたら見つけただけ入植して用途は後で考えるとして記念碑互換建てていく感じですか。APで固定増加分狙いですね
入植地見つけたら見つけただけ入植して用途は後で考えるとして記念碑互換建てていく感じですか。APで固定増加分狙いですね
484名無しさんの野望 (アウアウイー Sae3-VKKz)
2025/02/12(水) 15:19:03.12ID:z/O1NqVma >>480
シミュセンと評価機器が軸だけど
研究所とアップリンクが1:1か5:4くらいが理想かなぁ
保障惑星しかないときは2:1になっちゃったりするときもあるけど
あとは開発構想の統一センターは評価機器にもバフかかるんで、アップリンクはしっかりまとめた方がいいくらいか?
シミュセンと評価機器が軸だけど
研究所とアップリンクが1:1か5:4くらいが理想かなぁ
保障惑星しかないときは2:1になっちゃったりするときもあるけど
あとは開発構想の統一センターは評価機器にもバフかかるんで、アップリンクはしっかりまとめた方がいいくらいか?
485名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/12(水) 15:48:01.90ID:LpbEFYead こちらもサンクス
統合力にもしっかりpop回さないといけませんね
ってよく考えたら非ゲシュでもそうなのだけど
行政区や統一センターとか…そういえばレアクリスタルがいるよねとか
統合力にもしっかりpop回さないといけませんね
ってよく考えたら非ゲシュでもそうなのだけど
行政区や統一センターとか…そういえばレアクリスタルがいるよねとか
486名無しさんの野望 (アウアウイー Sae3-VKKz)
2025/02/12(水) 15:57:20.46ID:z/O1NqVma レアクリスタルないとシミュセン研究出なくて死ぬ
レアクリ→シミュセンの二段研究ガチャが奉仕以外の機械知性に課せられた定め
快適度律速がキツいので2段階目以降の建造物、ネットワークジャンクションとかはどうでもいい
レアクリ→シミュセンの二段研究ガチャが奉仕以外の機械知性に課せられた定め
快適度律速がキツいので2段階目以降の建造物、ネットワークジャンクションとかはどうでもいい
487名無しさんの野望 (ワッチョイW bb4d-Xjlp)
2025/02/12(水) 16:21:20.42ID:cKP9jdQH0 シュラウドのランダム要素を何とかして欲しい
488名無しさんの野望 (ワッチョイW 6387-5g3P)
2025/02/12(水) 17:11:42.87ID:DWeQCPIB0 物質主義もそうだけど統合力と快適度両方出せるのエライ
489名無しさんの野望 (スップ Sdaa-YjgN)
2025/02/12(水) 19:07:57.96ID:co75ktX0d リーダーは上限を超えるともらえる経験値が減っていって20人くらい超過すると本来の数%になっててほぼレベルが上がらない状態になりますが
機械知性と集合意識の場合の統治者やノード以外のリーダーについて、上限内に抑えてレベルを上げていくのが良いのか
上限を無視して雇用してレベル4,5くらいのリーダーで埋めるのとどちらがいいんでしょうか?
機械知性と集合意識の場合の統治者やノード以外のリーダーについて、上限内に抑えてレベルを上げていくのが良いのか
上限を無視して雇用してレベル4,5くらいのリーダーで埋めるのとどちらがいいんでしょうか?
490名無しさんの野望 (アウアウイー Sae3-VKKz)
2025/02/12(水) 20:08:39.40ID:z/O1NqVma 維持費の統合力が重いので必要な伝統取り終わるまでは主要惑星出身の役人と科学者を枠内で済ます
司令官はスキルボーナスあって4から始められるなら総督として使うけど、そうでないなら使わない
司令官はスキルボーナスあって4から始められるなら総督として使うけど、そうでないなら使わない
491名無しさんの野望 (ワッチョイW 8e36-Xjlp)
2025/02/12(水) 20:17:15.70ID:7Sm6YUyR0 誰も乗ってない艦隊が寂しくて艦隊司令官はついつい採用しちゃう
492名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fe0-1GPV)
2025/02/12(水) 20:24:26.43ID:WszPXfDP0493名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fe0-1GPV)
2025/02/12(水) 20:33:46.42ID:WszPXfDP0 シミュレーター早めに建てておけば機械知性は統合力十分だと思うけどなあ、どうせ快適あげるのにシミュレーターいるし、いつも遅くても2350年頃には伝統コンプ出来てるよ、
494名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb1-euVe)
2025/02/12(水) 20:58:21.90ID:oRhsh7Bd0 2350年に伝統完了は50年遅い
495名無しさんの野望 (スップ Sdaa-YjgN)
2025/02/12(水) 22:31:55.26ID:co75ktX0d >>490-491
役人と科学者は枠内で、司令官はケースバイケースといったとこでしょうかね
役人は主要惑星(セクター)で優先度を付けて絞り込みやすいのと
科学者はレベルが低いと発掘時間が露骨に伸びて裂け目の成功率も下がりそうなので
役人と科学者は枠内で、司令官はケースバイケースといったとこでしょうかね
役人は主要惑星(セクター)で優先度を付けて絞り込みやすいのと
科学者はレベルが低いと発掘時間が露骨に伸びて裂け目の成功率も下がりそうなので
496名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f84-uXbT)
2025/02/12(水) 22:57:49.37ID:qoWSxvdk0 統合力はいくらあっても足りないわ
毎プレイせいぜい入植地10ちょいくらいしかアセンション完了しない
毎プレイせいぜい入植地10ちょいくらいしかアセンション完了しない
497名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a1f-3WHC)
2025/02/12(水) 23:11:29.29ID:hcJmHF/F0 研究と違って統合力はさほど気にしないなあ。エンドゲーム前には完了して必要な布告分確保してればそれ以上いらないし、アテンションupも研究惑星くらいしか使わないし
だから記念碑やシミュセンター以外はまず作らない。空地あっても研究所立てるし
だから記念碑やシミュセンター以外はまず作らない。空地あっても研究所立てるし
498名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a1f-VKKz)
2025/02/12(水) 23:39:51.47ID:MPXm6m4P0 三つ目の伝統コンプをいつ頃にするかってのと四つ目の人工生命体ツリーをいつ頃コンプ出来るかが大事
モジュールVRは限界ギリギリまで早くしてよし
ナノテクは植民地数が大事になるので侵略も並行する必要があってちょっとバランスが難しい
いずれにしても統一センター作って統合力出さないと手が遅れすぎる
モジュールVRは限界ギリギリまで早くしてよし
ナノテクは植民地数が大事になるので侵略も並行する必要があってちょっとバランスが難しい
いずれにしても統一センター作って統合力出さないと手が遅れすぎる
499名無しさんの野望 (ワッチョイW bb5c-1V4e)
2025/02/12(水) 23:51:43.12ID:apk0PObE0500名無しさんの野望 (ワッチョイW bb5c-1V4e)
2025/02/13(木) 00:01:24.62ID:yksdIsjG0 基本的な目安が10年1伝統コンプっすよね
ナノテクはナノマシン収入が多くなる星系に収集機を建てるのが重要だが、ナノマシン収入が多い星系をMODなしで見分けるのは苦行を超えた苦行
502名無しさんの野望 (ワッチョイ 6379-kH5e)
2025/02/13(木) 01:27:21.41ID:Sz7bnVHX0 俺のはメガエン級のタキオンランスなので、ナノテクだかナノチンだか知らんがそんなションベンには負けねぇよ(小並
503名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a44-unp3)
2025/02/13(木) 04:31:47.90ID:2y89pbOb0504名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/13(木) 09:17:37.68ID:1jTmFh17d 機械知性始めて思ったけど
非ゲシュの消費財と合金、派閥からの統合力はある程度自然に生産のバランス取る導線としての役割がしっかりしているね
配分が定まらず研究増やしたら統合力忘れてたり鉱石や合金ぜんぜん忘れてたりエネルギーがめっちゃ落ち込んだり大変だ
非ゲシュの消費財と合金、派閥からの統合力はある程度自然に生産のバランス取る導線としての役割がしっかりしているね
配分が定まらず研究増やしたら統合力忘れてたり鉱石や合金ぜんぜん忘れてたりエネルギーがめっちゃ落ち込んだり大変だ
505名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/13(木) 09:35:39.97ID:1jTmFh17d 権威や排他から入ってたら奴隷が統合力も交易価値も出さない幸福度管理も大変とかでそこまで極端な違いではなかったかもだけど
506名無しさんの野望 (ワッチョイ 2784-EiNe)
2025/02/13(木) 10:24:02.43ID:b6bGoyeI0 派閥からの統合力は派閥満足度とPOPの政治力が影響して、
でも純粋な平等主義派閥ってそこそこ派閥の条件厳しいんで、受容と平等の混成派閥とか、物質主義の派閥とか、あと多分平和主義?
あたりの自身の方針で満足度100%出るところを推してやる感じで
民主やユートピアは民主主義の補正とかユートピアからくるPOPの政治力とか
種族問わず集めて市民権バラまく性質上リーダー関連の環境はあまりよろしくなくて不死化すればワンチャン。基本マンパワー
相性良い伝統は商業でキャッシュバック狙い。リゾート惑星で効果が増えるよ。
快適度ボーナスも狙いやすくなるからユートピア+十分な快適度+派閥80%以上で幸福度100%&犯罪0
でも純粋な平等主義派閥ってそこそこ派閥の条件厳しいんで、受容と平等の混成派閥とか、物質主義の派閥とか、あと多分平和主義?
あたりの自身の方針で満足度100%出るところを推してやる感じで
民主やユートピアは民主主義の補正とかユートピアからくるPOPの政治力とか
種族問わず集めて市民権バラまく性質上リーダー関連の環境はあまりよろしくなくて不死化すればワンチャン。基本マンパワー
相性良い伝統は商業でキャッシュバック狙い。リゾート惑星で効果が増えるよ。
快適度ボーナスも狙いやすくなるからユートピア+十分な快適度+派閥80%以上で幸福度100%&犯罪0
507名無しさんの野望 (ワッチョイW bb5c-1V4e)
2025/02/13(木) 10:40:07.72ID:yksdIsjG0 昔は権威でも派閥から統合力出してプレイとかできたのよ
今でも没落施設使えばできるけど遅すぎるからやらない
今でも没落施設使えばできるけど遅すぎるからやらない
508名無しさんの野望 (ワッチョイW 63e3-APIM)
2025/02/13(木) 11:42:38.29ID:Sz7bnVHX0 元帥危機25倍すべての危機出現でやってるけど凄まじいな
プレスリン1艦隊がそれぞれ2Mで草ですわ
これ、次の危機はこの2倍、その次は4倍、四つ目の危機は8倍なんでしょ?
勝てるのかよw
プレスリン1艦隊がそれぞれ2Mで草ですわ
これ、次の危機はこの2倍、その次は4倍、四つ目の危機は8倍なんでしょ?
勝てるのかよw
509名無しさんの野望 (スップ Sdaa-YjgN)
2025/02/13(木) 11:57:47.91ID:Dfo+8I1id 高倍率でも各個撃破していけばなんとかなるけど
セタナの自己回復を上回るのがキツそう
セタナの自己回復を上回るのがキツそう
510名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ac1-u07z)
2025/02/13(木) 12:16:11.03ID:D6JBQFDM0 エネルギーもりもりで他は買う商社プレイ
511名無しさんの野望 (ワッチョイ 2784-EiNe)
2025/02/13(木) 12:35:24.34ID:b6bGoyeI0 敵の攻撃とかどれがカスっても1機落とされるようなるだろうから、艦隊数で質量アタックがどこまで通用するか
9999でダメなら超過させるかナノマシンかかしら
9999でダメなら超過させるかナノマシンかかしら
512名無しさんの野望 (ワッチョイW bb74-1GPV)
2025/02/13(木) 12:44:23.80ID:Xu+9D0Cw0 >>504
快適が足らなく当りで惑星プロセッサとシミュレーター作ってアップデートしていけばギリギリ足りるバランスになってるけど、電気は意識しないとすぐにマイナスになる
エネルギー得やすい乾燥適正でやると楽
快適が足らなく当りで惑星プロセッサとシミュレーター作ってアップデートしていけばギリギリ足りるバランスになってるけど、電気は意識しないとすぐにマイナスになる
エネルギー得やすい乾燥適正でやると楽
513名無しさんの野望 (ワッチョイW 27bf-sguj)
2025/02/13(木) 13:08:20.80ID:b6bGoyeI0 機械知性ちゃん
アーク炉起源砂漠惑星で2260年になんとかナノテク完了
適正選ばず入植してシュミセンとロボ工場
首都で合金と研究
保障惑星1個だけ統一センター
もうひとつと他で発電
統一でも隙間で発電
統合力250研究力720くらい…このくらいが良いバランスなのかな?分野で割ると横並びくらいの
スォーム3つとアーク炉4つをいくらかケチればもう少し早かったハズ
適正あってない惑星はこのあとナノ惑星化していけばいいのよね多分
それより戦略資源研究が揃ってなくて終わりそう
アーク炉起源砂漠惑星で2260年になんとかナノテク完了
適正選ばず入植してシュミセンとロボ工場
首都で合金と研究
保障惑星1個だけ統一センター
もうひとつと他で発電
統一でも隙間で発電
統合力250研究力720くらい…このくらいが良いバランスなのかな?分野で割ると横並びくらいの
スォーム3つとアーク炉4つをいくらかケチればもう少し早かったハズ
適正あってない惑星はこのあとナノ惑星化していけばいいのよね多分
それより戦略資源研究が揃ってなくて終わりそう
514名無しさんの野望 (ワッチョイW bb74-1GPV)
2025/02/13(木) 13:17:29.12ID:Xu+9D0Cw0 銀河統一して9999までいけば全艦隊で10Mくらいはいくかな?たいてい途中で飽きて統一したことないけど、
ナノマシン爆撃ならこの1.5倍くらいいくはず
防衛戦で要塞&窮余&バフ全盛りならさらき倍率ドン!
ただ侵攻だと司令官の頭数足りるかね?
ナノマシン爆撃ならこの1.5倍くらいいくはず
防衛戦で要塞&窮余&バフ全盛りならさらき倍率ドン!
ただ侵攻だと司令官の頭数足りるかね?
515名無しさんの野望 (ワッチョイW 8e36-Xjlp)
2025/02/13(木) 14:13:52.87ID:0Zlt+1TI0 セタナは砲門数少ないから数で押せば数値が負けてても何とかなる
516名無しさんの野望 (ワッチョイW 27bf-sguj)
2025/02/13(木) 14:48:23.92ID:b6bGoyeI0 危機200倍の時301倍になる船体や装甲がセタナのナノマシンでモリモリ回復するから…
517名無しさんの野望 (ワッチョイW bb74-1GPV)
2025/02/13(木) 15:35:54.33ID:Xu+9D0Cw0 銀河の番人、連邦バフと国連バフ、イベント進行などによるバフ、セタナなら大量のナノマシン爆撃かな?
減ったそばから援軍送れば
減ったそばから援軍送れば
518名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f58-jJCO)
2025/02/13(木) 18:09:40.14ID:fZFOgGUI0 200倍セタナの旗艦は艦隊許容量1万超え+各危機補正マシマシのエニグマ戦艦の群れでも撃破に丸1年掛かったから覚悟して挑んだほうがいい
ただ、硬いだけでそこまで強い訳では無い
ただ、硬いだけでそこまで強い訳では無い
519名無しさんの野望 (アウアウイー Sae3-VKKz)
2025/02/13(木) 18:43:03.44ID:W/Bzv0lQa 100倍以上のセタナは強いとか弱いとかじゃなくてPCとプレイヤーの忍耐力が耐えられるか否かの戦い
ナノテクも起源も使わずに勝ったら、そのPCを用意出来たことが凄いと讃えるわ
ナノテクも起源も使わずに勝ったら、そのPCを用意出来たことが凄いと讃えるわ
520名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/13(木) 19:45:03.06ID:sseVCzC5d 30艦隊やったらPCごと落ちたので以後20艦隊までで自重してるや
521名無しさんの野望 (スップ Sdaa-YjgN)
2025/02/13(木) 20:12:12.27ID:Dfo+8I1id うっかり戦闘結果の通知をクリックするとフリーズする罠
522名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ac2-kH5e)
2025/02/13(木) 20:13:33.09ID:Ev4QgLuA0 AIは属国もってると平和的に属国にならない仕様あるけど仲のいい隣国が属国もつと面倒くさい
523名無しさんの野望 (ワッチョイ af1f-3WHC)
2025/02/13(木) 21:15:29.12ID:zHo7IC5w0 物狂平和だけどついに平和の支持率が0になってしまったw
連邦レベル上げるためには付き合いで戦争してたらどんどん下がる。
けど平和主義のpopの帝国規模削減が魅力的だから変えたくない。
連邦レベル上げるためには付き合いで戦争してたらどんどん下がる。
けど平和主義のpopの帝国規模削減が魅力的だから変えたくない。
524名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/13(木) 21:56:29.49ID:sseVCzC5d アーク炉ほどじゃないけどグランドアーカイブも速攻建てにいくのと、適当にしか建てないAI帝国との差がつくのに結構貢献しているよね
タイミング次第で一気に○○学が2倍くらい跳ねたり
アーカイブ学取る取らないはさておき遺産1個目出た時のイベントで研究選択拾って即研究して建造しときたい
タイミング次第で一気に○○学が2倍くらい跳ねたり
アーカイブ学取る取らないはさておき遺産1個目出た時のイベントで研究選択拾って即研究して建造しときたい
525名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a32-KY5l)
2025/02/13(木) 21:57:58.87ID:xYV+oUvW0 金のない時にアーカイブ建設のイベントとか鉱脈探索出ると迷う
526名無しさんの野望 (ワッチョイW 86b7-NzO9)
2025/02/13(木) 22:19:23.20ID:WG/2OnRX0 アーカイブの維持費が初期にはつらい
527名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/13(木) 22:24:22.35ID:sseVCzC5d エネルギー生産はガバいくらいでも減るときは一瞬だから、布告含め+100くらいまで最初上げたとしてもむしろぜんぜん足りない
序盤でも10kくらい貯めとかないと不安になる
最近は入植地ほぼすべての余った区域で発電してる
発電の余った区域で研究してるが正しいかもくらい発電惑星だらけ
序盤でも10kくらい貯めとかないと不安になる
最近は入植地ほぼすべての余った区域で発電してる
発電の余った区域で研究してるが正しいかもくらい発電惑星だらけ
528名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/13(木) 22:33:30.32ID:sseVCzC5d 学術芸術中立との契約維持するだけでも+100
アーク炉も一基につき100オーバー
グランドアーカイブは帝国規模で増えてく
ダイソンスフィア建てる前にpopからの発電1k越えてても割りと底をついたりしますね
アーク炉も一基につき100オーバー
グランドアーカイブは帝国規模で増えてく
ダイソンスフィア建てる前にpopからの発電1k越えてても割りと底をついたりしますね
529名無しさんの野望 (ワッチョイ 83a5-kH5e)
2025/02/13(木) 23:06:01.20ID:FAELTx/G0 銀河市場立ち上がるまでは鉱物の出力も欲しいっす
530名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-sguj)
2025/02/13(木) 23:06:02.34ID:sseVCzC5d 周りの国にマウント取って叩いたり奪ったりして勝ちにいく思想だから、
地上軍維持費や艦隊を動かすだけでもエネルギーマイナスに振れるから多めに取っとくのがぜんぜんアリというのも含まれていたりするから、
非戦で育てる帝国的にはグランドアーカイブはいらないかもしれない
地上軍維持費や艦隊を動かすだけでもエネルギーマイナスに振れるから多めに取っとくのがぜんぜんアリというのも含まれていたりするから、
非戦で育てる帝国的にはグランドアーカイブはいらないかもしれない
531名無しさんの野望 (ワッチョイW bbe3-tP7z)
2025/02/13(木) 23:17:20.64ID:0N6Tt98p0 >>503
ちゃんと内容があるもん出すからなぁ6つ衣服追加で500オーバーとかアホくさ、アイドルマスターかよ
ちゃんと内容があるもん出すからなぁ6つ衣服追加で500オーバーとかアホくさ、アイドルマスターかよ
532名無しさんの野望 (ワッチョイ faaf-ag63)
2025/02/13(木) 23:24:57.90ID:5LF4NY470 stellaris版アイドルマスター…
アザリンちゃんならともかくジアズモンプロデュースしろって言われたら困るぞ
アザリンちゃんならともかくジアズモンプロデュースしろって言われたら困るぞ
533名無しさんの野望 (ワッチョイ 23dc-bHmq)
2025/02/13(木) 23:36:29.40ID:GvQFL5E+0 ゾシラ・クトゥンちゃんならそのままでも行けそうなところはある
カイシャさんにブヒりたい奴は居るのか
カイシャさんにブヒりたい奴は居るのか
534名無しさんの野望 (ワッチョイ 83a5-imkm)
2025/02/13(木) 23:58:09.16ID:FAELTx/G0 重力嵐の下でたわわなおπを揺らして快適度爆上げですぞ
535名無しさんの野望 (ワッチョイW fa09-qqg+)
2025/02/14(金) 00:04:10.06ID:ibCvnS8f0 調査船と建設船出していいか?
536名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a1f-VKKz)
2025/02/14(金) 00:10:02.86ID:UB9SmM7P0 sideMがあるからジアズモンもいけるいける
537名無しさんの野望 (ワッチョイW bb74-1GPV)
2025/02/14(金) 01:15:49.11ID:yx7AUIUp0 ラアルゴン
狂信的軍国主義と精神
君主制
戦士に市民軍役
隣にいてほしくないな
狂信的軍国主義と精神
君主制
戦士に市民軍役
隣にいてほしくないな
538名無しさんの野望 (中止W 7fb2-Xjlp)
2025/02/14(金) 10:33:27.47ID:lh1pAUFA0St.V AI帝国くん!適当なところにダイソンスウォームとアーク炉を建てるのはやめるのだ!
539名無しさんの野望 (中止W 8e29-GXVl)
2025/02/14(金) 11:12:15.31ID:FcgzbEjP0St.V うるさいですね…(用途不明の居住地建造)
540名無しさんの野望 (中止 6387-kH5e)
2025/02/14(金) 12:49:42.07ID:T1Mu0POB0St.V 2つのスカラリアム従属国を持つと、2国分のボーナスがもらえるんでしょうか?
2つ、1惑星スカラリアムつくったら研究早いのだろうか?と思ったので…
2つ、1惑星スカラリアムつくったら研究早いのだろうか?と思ったので…
541名無しさんの野望 (中止 8755-2Ob3)
2025/02/14(金) 19:53:33.06ID:z0xajwfR0St.V 一国だけ
オバロ実装当初は属国の数分ついてたけど皆1星域のスカラリアムを大量に作ったのですぐに調整された
オバロ実装当初は属国の数分ついてたけど皆1星域のスカラリアムを大量に作ったのですぐに調整された
542名無しさんの野望 (中止W 8b81-2gCu)
2025/02/14(金) 21:18:39.04ID:byWvYy0e0St.V OP系MODは入れたいけど歯ごたえも(最終的には自分が完勝できる程度に適度に)欲しい
このバランスを見つける作業に一生手こずっている
このバランスを見つける作業に一生手こずっている
543名無しさんの野望 (中止 2e1f-3WHC)
2025/02/14(金) 21:45:15.68ID:TvVfW1UR0St.V >>538
AI「だってアーク炉はともかく恒星の出力は銀河マップからはわからないし・・・」
AI「だってアーク炉はともかく恒星の出力は銀河マップからはわからないし・・・」
544名無しさんの野望 (ワッチョイW 27bf-sguj)
2025/02/14(金) 23:03:51.99ID:zMRut3HA0 6以上ならまあダイジョウブ
545名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a11-KY5l)
2025/02/14(金) 23:07:21.01ID:wtMDKuc80 >>542
なんだかんだギガストやACOTは強いだけじゃなく強い敵も用意はしてくれてると思う
あとこの辺りのはバニラ部分はあんまり変わらんのがいい
割と最初からアホみたいに特性や補正積めるとか大量の居住地用意してたりとかで序盤から超ヌルゲーってのもあるんで
なんだかんだギガストやACOTは強いだけじゃなく強い敵も用意はしてくれてると思う
あとこの辺りのはバニラ部分はあんまり変わらんのがいい
割と最初からアホみたいに特性や補正積めるとか大量の居住地用意してたりとかで序盤から超ヌルゲーってのもあるんで
546名無しさんの野望 (ワッチョイW ab3f-fBeM)
2025/02/14(金) 23:29:15.58ID:vftwsmXL0 ACOTは没落がおかしいくらい強くなるしバニラからバランスめちゃくちゃにし過ぎでもうちょい控えめにして欲しいわ
没落が戦力値10億の艦隊をポンと出してきたり
帝国規模を帝国補正で直接減らす建物を無制限に建てられるのおかしいやろ…
没落が戦力値10億の艦隊をポンと出してきたり
帝国規模を帝国補正で直接減らす建物を無制限に建てられるのおかしいやろ…
547名無しさんの野望 (ワッチョイW 2784-mMv6)
2025/02/15(土) 01:01:36.29ID:myuubeYZ0 ACOTで帝国規模を減らせる建物なんてあったっけ?
今まさにACOT入れて遊んでるけど
今まさにACOT入れて遊んでるけど
548名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ac2-neYv)
2025/02/15(土) 03:32:30.91ID:/bR6rKmA0 帝国規模な影響減らすのはACOTじゃなくてAOTじゃないかな
549名無しさんの野望 (ワッチョイW 2747-mMv6)
2025/02/15(土) 05:57:08.34ID:myuubeYZ0 自決したわ、行政事務所のACoT(AoT)版の奴か
ACoTは色々と大味だけどたまにやりたくなるんだよなぁ
ACoTは色々と大味だけどたまにやりたくなるんだよなぁ
550名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a8d-GPqk)
2025/02/15(土) 07:04:51.45ID:MZ/FD6/40 成仏
551名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e2-EiNe)
2025/02/15(土) 07:56:55.60ID:ZDdRib+P0 ぐえーナノテク難しい
伝統は多様性不屈(なんか)(ナノ化待ち)
APは特権宇宙掌握人工生命
研究はもうまったく上げず統合力とエネルギーって感じか・・・?
ナノ化から5年ごとにナノマシン増えていくみたいだけどすぐには艦隊作るほど取れませんね
伝統は多様性不屈(なんか)(ナノ化待ち)
APは特権宇宙掌握人工生命
研究はもうまったく上げず統合力とエネルギーって感じか・・・?
ナノ化から5年ごとにナノマシン増えていくみたいだけどすぐには艦隊作るほど取れませんね
552名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f1f-EiNe)
2025/02/15(土) 08:25:42.61ID:/UmeyUc70 超高速通信網とか、脳の電子化とか、惑星一つを使った巨大スパコンとかで行政の処理を早めて帝国規模を減らせる技術や巨大建造物が欲しいな。
ただAI帝国がついてこられなくなるのがな。巨大建造物増やしてもエンドゲームまでに到達することが最近というかDLC増やすとない。
今回2400年過ぎてもゲート開けてるのは二か国だけ、没落と最近銀河デビューした文明除いても10か国残ってるのに
サイエンスネクサス建造の話を聞いたのは二周に一回くらい、到達したのは四回の内三回は集合意識でここはわりと早く登場して残ってれば常にここまではいく
AI物狂は以外と遅い、一度クッソ速かったのはAIは狂精神だったかな仕様をよく理解していない二週目でゲーム難易度上げて初めてプレイした時に研究で全く追いつけなかった。
当時ユートピアしか入れてなかったのもよかったのかもしれない。
元帥AIにしてもあまり早くならないんだよなあ、序盤大艦隊作って襲ってくるから序盤が気が抜けないけど途中からダメになってくる。
ただAI帝国がついてこられなくなるのがな。巨大建造物増やしてもエンドゲームまでに到達することが最近というかDLC増やすとない。
今回2400年過ぎてもゲート開けてるのは二か国だけ、没落と最近銀河デビューした文明除いても10か国残ってるのに
サイエンスネクサス建造の話を聞いたのは二周に一回くらい、到達したのは四回の内三回は集合意識でここはわりと早く登場して残ってれば常にここまではいく
AI物狂は以外と遅い、一度クッソ速かったのはAIは狂精神だったかな仕様をよく理解していない二週目でゲーム難易度上げて初めてプレイした時に研究で全く追いつけなかった。
当時ユートピアしか入れてなかったのもよかったのかもしれない。
元帥AIにしてもあまり早くならないんだよなあ、序盤大艦隊作って襲ってくるから序盤が気が抜けないけど途中からダメになってくる。
553名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f1f-EiNe)
2025/02/15(土) 08:37:16.32ID:/UmeyUc70 >>551
ナノマシンが増えるまで普通の艦隊でよくない?
ナノテクの帝国規模削減もあって入植増やして研究してもさして遅くならないよ。ナノテクでの許容量増と研究速度アップもあるし
アーク炉適正高いところとかに適当に基地作って散布して、居住合わない惑星と占領地を変えていけばそのうち使い切れないくらい増えていく。
ナノテク特化する人からは無駄といわれそうだけど、そのほうが安定性はあると思うけど
ナノマシンが増えるまで普通の艦隊でよくない?
ナノテクの帝国規模削減もあって入植増やして研究してもさして遅くならないよ。ナノテクでの許容量増と研究速度アップもあるし
アーク炉適正高いところとかに適当に基地作って散布して、居住合わない惑星と占領地を変えていけばそのうち使い切れないくらい増えていく。
ナノテク特化する人からは無駄といわれそうだけど、そのほうが安定性はあると思うけど
554名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a9f-1V4e)
2025/02/15(土) 08:52:26.56ID:eAWc41CE0 最近の元帥AIで最強だったのは信条浄化だな
プレイヤは平等主義なのに権威主義の伝統支配をとったり
物質主義なのに精神主義の伝統調和をとったりと破茶滅茶なことをするけど
AIは重みづけで取りにくくなってるからね
プレイヤは平等主義なのに権威主義の伝統支配をとったり
物質主義なのに精神主義の伝統調和をとったりと破茶滅茶なことをするけど
AIは重みづけで取りにくくなってるからね
555名無しさんの野望 (ワッチョイW 63e3-APIM)
2025/02/15(土) 09:12:43.73ID:zpOaDueb0 セクサロイド帝国があってもよい
556名無しさんの野望 (ワッチョイW 3baf-bdZV)
2025/02/15(土) 09:28:30.09ID:wsgcwvRd0 そのロボのせいで創造主は絶滅した設定ですかね…
奉仕機械だが有機生命体はどんどん減る的な
奉仕機械だが有機生命体はどんどん減る的な
558名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a4d-1GPV)
2025/02/15(土) 12:27:36.02ID:9PeqVUFz0 可愛いメイドロボの実装が急がれるな
ケモナーロボもあり
ケモナーロボもあり
559名無しさんの野望 (ワッチョイ 87c6-2Ob3)
2025/02/15(土) 12:42:13.68ID:/OXrHDPY0 メイド種族ポトレ愛用してるわ
560名無しさんの野望 (ワッチョイ faaf-ag63)
2025/02/15(土) 12:46:37.19ID:DHPO+xqZ0 星新一のショートショートを思い出した
地球からの調査隊が文明があったらしき惑星に降り立つが都市はもぬけの殻で誰もいない
中心部にあった娯楽施設らしき建造物に入ると美女を模したと思われるロボットから歓待を受けてこの文明のものと思われる娯楽を提供される
調査員たちは任務も忘れて数々の娯楽に没頭し、長い年月が流れ一人また一人と老いて死んでいった
そして最後に残った隊長はこうつぶやいた「いい加減謎を調べないといけない、こんなすばらしい施設を作った種族がなぜ滅んでしまったのだ」
地球からの調査隊が文明があったらしき惑星に降り立つが都市はもぬけの殻で誰もいない
中心部にあった娯楽施設らしき建造物に入ると美女を模したと思われるロボットから歓待を受けてこの文明のものと思われる娯楽を提供される
調査員たちは任務も忘れて数々の娯楽に没頭し、長い年月が流れ一人また一人と老いて死んでいった
そして最後に残った隊長はこうつぶやいた「いい加減謎を調べないといけない、こんなすばらしい施設を作った種族がなぜ滅んでしまったのだ」
561名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e2-EiNe)
2025/02/15(土) 14:23:51.55ID:ZDdRib+P0 よしナノテクうまくいった!1
2310年現在ナノマシン月産+3k!!!
スォームの艦隊20艦隊!!!
300k程ナノマシンが腐ってる>、
2310年現在ナノマシン月産+3k!!!
スォームの艦隊20艦隊!!!
300k程ナノマシンが腐ってる>、
562名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a4d-1GPV)
2025/02/15(土) 14:41:11.39ID:9PeqVUFz0 複数の勢力に占領されたら生き残るのどうにかならんかなあ
563名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a21-Xjlp)
2025/02/15(土) 16:03:31.91ID:TYmrQrSF0 ジアズモン姉貴が拉致してきた敵国POPを可愛いメイドに遺伝子改造して家庭用奴隷にするの最高だぜ
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 537e-kH5e)
2025/02/15(土) 16:19:06.51ID:KtqfgVMk0 メイドロボかどうかはともかくなんでデフォルトだとアンドロイドとかそういう方向性の機械種族のポートレートないんだろ
565名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a21-Xjlp)
2025/02/15(土) 16:46:43.45ID:TYmrQrSF0 デフォルトのポートレートはなんで目が多いやつが多いんだろう
スウェーデンでの宇宙人のイメージがそういう感じなのかな
スウェーデンでの宇宙人のイメージがそういう感じなのかな
566名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ae0-KY5l)
2025/02/15(土) 17:26:50.87ID:KHvOCtVd0 ポートレートと種族の紐付けやめて欲しいね
機械、植物、岩石あたりはポートレート固定されちゃうし
水生種族はポートレート自由なのに…
機械、植物、岩石あたりはポートレート固定されちゃうし
水生種族はポートレート自由なのに…
567名無しさんの野望 (ワッチョイW 2747-mMv6)
2025/02/15(土) 18:25:36.95ID:myuubeYZ0 ポートレイトを自由に選べるMODとメイドMODは手放せないな
569名無しさんの野望 (ワッチョイ a31f-EiNe)
2025/02/15(土) 20:30:56.66ID:vz8DP8AZ0 天上戦争起こしたくて粘っていたら連邦の同盟国がAI警察に攻め込まれてしまった。
44年なのに未だに覚醒もしてないから勝てるのだが、というか一戦して勝利して、これで勝利で受諾値超えてるのに同盟国が停戦してくれない・・・
どうしたもんかな。ここまでくると同盟国と従属国もそれなりの軍事力だから手出ししなくても勝っちゃいそうなんだよねえ。
コンソール操作くらいしか方法ない?
44年なのに未だに覚醒もしてないから勝てるのだが、というか一戦して勝利して、これで勝利で受諾値超えてるのに同盟国が停戦してくれない・・・
どうしたもんかな。ここまでくると同盟国と従属国もそれなりの軍事力だから手出ししなくても勝っちゃいそうなんだよねえ。
コンソール操作くらいしか方法ない?
570名無しさんの野望 (ワッチョイ 2767-kH5e)
2025/02/15(土) 21:07:50.07ID:ThTzGvgu0 謎の異星物体と敵対したらジャンプする→ジャンプ先の2星系に艦隊おいたらすごい挙動になって笑った
しかも一発の砲撃もしてないのに司令官誕生したんだけど
しかも一発の砲撃もしてないのに司令官誕生したんだけど
571名無しさんの野望 (ワッチョイ 83a5-kH5e)
2025/02/15(土) 22:35:53.25ID:QhEeJ0bO0573名無しさんの野望 (ワッチョイ c52c-v8mJ)
2025/02/16(日) 01:54:13.42ID:UGDaQhsr0 preftl観察してる研究者が神になるやつが別々の2つの惑星で同時に発生してクソワロタ
574名無しさんの野望 (ワッチョイ 3599-vA3c)
2025/02/16(日) 02:30:45.96ID:rTHkeg/H0 ときどき笑えるよね
危機を志した帝国が被属国化の申し出してきたときはさすがに草だったし
志が低すぎないか?w
危機を志した帝国が被属国化の申し出してきたときはさすがに草だったし
志が低すぎないか?w
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 3588-vA3c)
2025/02/16(日) 06:19:47.30ID:75EWVyKp0 奉仕機械が属国にしてくれって泣きついてきたりとかね
ゲシュタルト意識のくせに通常帝国におやつにされてることよく見るし
>>573
あのイベント見るたびのび太がドラえもんのひみつ道具で原始人相手に調子にのってるのを連想する
ゲシュタルト意識のくせに通常帝国におやつにされてることよく見るし
>>573
あのイベント見るたびのび太がドラえもんのひみつ道具で原始人相手に調子にのってるのを連想する
576名無しさんの野望 (ワッチョイW e34d-jxrx)
2025/02/16(日) 06:26:43.04ID:GtNZFZn+0 属国はまだ分かるがゲシュタルト帝国に統合された国はそれでいいのかと思う
もう同化出来るようになったのだろうとは思うが
もう同化出来るようになったのだろうとは思うが
577名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dbf-5W4F)
2025/02/16(日) 07:27:52.17ID:CYylFw1U0 ナノマシンで戦争したら一瞬で戦争疲弊100%なってしまうね
まあもう内政しながら時間経過していけばナノマシン幾らでも増え続けるようですが
いや内政もなんか適当でも良さそうだし…?
疲弊起きない危機とかnpc勢力用ですね
まあもう内政しながら時間経過していけばナノマシン幾らでも増え続けるようですが
いや内政もなんか適当でも良さそうだし…?
疲弊起きない危機とかnpc勢力用ですね
579名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d47-3Pcl)
2025/02/16(日) 07:55:53.68ID:am33im0T0 人工生命体帝国に飲み込まれた精神主義帝国とかどんな気持ちで機械の体に移行するんだろうか
580名無しさんの野望 (ワッチョイW 353f-dnzM)
2025/02/16(日) 07:57:05.72ID:eIMiMwtK0582名無しさんの野望 (ワッチョイ 351f-h3tq)
2025/02/16(日) 09:14:56.79ID:BiIhj0/00 10年くらい前に銀河デビューした帝国が前FTL惑星から限界まで搾り取らないのは犯罪的だとか言ってて笑った事はあるな
>>577
自動設計オフにしてると出てこないけどナノマシン爆撃機がアンロックされてる、殴り合うならこっちのほうがいい
ナノマシンスォーマーはこっちが圧倒的有利でも一瞬で溶ける。コルベットやフリゲートの比じゃない
スォーマーは危機にぶつける用だな圧倒的数の大軍でたかれば数の少ないが戦力値だけは高い連中には有効、溶けても半月もあれば作れる。
>>577
自動設計オフにしてると出てこないけどナノマシン爆撃機がアンロックされてる、殴り合うならこっちのほうがいい
ナノマシンスォーマーはこっちが圧倒的有利でも一瞬で溶ける。コルベットやフリゲートの比じゃない
スォーマーは危機にぶつける用だな圧倒的数の大軍でたかれば数の少ないが戦力値だけは高い連中には有効、溶けても半月もあれば作れる。
583名無しさんの野望 (ワッチョイW e32b-ZeTN)
2025/02/16(日) 09:40:29.71ID:Vs700ll60 排他没落の国境線上に湧いた前FTL文明が昇格したら停戦明け毎に没落にボコられてるのはあったな
584名無しさんの野望 (ワッチョイW 239f-+v22)
2025/02/16(日) 10:10:13.08ID:4c1c/TFs0 wikiにやばいの暴露されたな
POP成長率300%の帝国補正とか
POP成長率300%の帝国補正とか
585名無しさんの野望 (ワッチョイW 239f-+v22)
2025/02/16(日) 10:43:11.76ID:4c1c/TFs0587名無しさんの野望 (ワッチョイW e5be-lJsB)
2025/02/16(日) 10:48:42.12ID:0HCmrMzU0 >>579
ウォーハンマー40kのアデプトゥスメカニクスみたいになるんじゃね?
ウォーハンマー40kのアデプトゥスメカニクスみたいになるんじゃね?
588名無しさんの野望 (ワッチョイW 239f-+v22)
2025/02/16(日) 11:07:52.70ID:4c1c/TFs0 サイバネと違って人工生命が精神主義以外にも嫌われるのは
肉体だけでなく全ての人工的なものへの置き換え、即ち一回殺されるわけだからな
肉体だけでなく全ての人工的なものへの置き換え、即ち一回殺されるわけだからな
589名無しさんの野望 (ワッチョイW e32b-ZeTN)
2025/02/16(日) 11:42:02.79ID:Vs700ll60 この置き換えってどういうプロセスなんだろうね
人格のコピーなら機械化した自分と生物的な自分が同時に居ても良さそうなんだが
人格のコピーなら機械化した自分と生物的な自分が同時に居ても良さそうなんだが
590名無しさんの野望 (ワッチョイ 3dfd-h3tq)
2025/02/16(日) 12:03:01.05ID:CYylFw1U0 そらもう機械に人権を移譲された複製元の肉は処分よ
591名無しさんの野望 (ワッチョイ c51a-vA3c)
2025/02/16(日) 13:16:44.11ID:ztwOdPkP0 サイバネもテキスト読むとなんか思ったよりロボ側に近いなって印象ある
まあ体の一部を機械化したくらいなら物質主義帝国ならみんなやってそうだけど
まあ体の一部を機械化したくらいなら物質主義帝国ならみんなやってそうだけど
592名無しさんの野望 (ワッチョイ fd05-MHHu)
2025/02/16(日) 13:21:05.42ID:Itf5iUt90 全員が金属スワンプマンなのかと思うとまあ嫌だな
593名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dbf-5W4F)
2025/02/16(日) 13:44:57.87ID:CYylFw1U0 人工生命化後は速やかに後処理をしておかないと
ぶよぶよしたきたないヒト型の肉のが「俺を返せ〜っ」て襲いかかってきて怖い思いをします
ぶよぶよしたきたないヒト型の肉のが「俺を返せ〜っ」て襲いかかってきて怖い思いをします
594名無しさんの野望 (ワッチョイW 239f-+v22)
2025/02/16(日) 15:29:12.00ID:4c1c/TFs0596名無しさんの野望 (ワッチョイ b5dc-9Wir)
2025/02/16(日) 16:36:59.18ID:HMDAo7vc0 元の肉体を冷凍保存して機械の体で…とかありがち
なお元の体は処理後にポイっと
なお元の体は処理後にポイっと
597名無しさんの野望 (アウアウイー Sa61-0w61)
2025/02/16(日) 17:10:16.34ID:iXIUDJb+a コピーだとPOP製造と速度変わらんはずでは?と思ってるから中枢神経にガッツリ機械埋め込んで、残りの有機部分はゆっくり機械に置き換えていくと思ってる
598名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f5-jxrx)
2025/02/16(日) 17:42:54.77ID:I6lqmafk0 宗教三か国連邦と仲良くしてた排他平和が、、人工生命になった途端攻められるようになったのがなんとなく分かるな
なお宗教はシュラウドと契約してる模様
なお宗教はシュラウドと契約してる模様
599名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f0-+v22)
2025/02/16(日) 18:43:08.84ID:4c1c/TFs0600名無しさんの野望 (ワッチョイW e3ad-dnzM)
2025/02/16(日) 19:26:10.81ID:0j66tpNl0 人工生命体はバックアップを取れるらしい(ミルメクイベントより)
リーダーもボディ入れ替えて復活してくれ
リーダーもボディ入れ替えて復活してくれ
601名無しさんの野望 (アウアウイー Sa61-0w61)
2025/02/16(日) 19:36:10.80ID:iXIUDJb+a >>599
同化の速度でPOP作れるんなら、ロボPOP製造も同じ速度出してくれよ!
というゲーム的なバランス上の不整合を無理矢理解釈すると段階的に進めるしかないかなって
サイバネとの違いは最終的な帰着点の差しかない感じになっちゃうけど
同化の速度でPOP作れるんなら、ロボPOP製造も同じ速度出してくれよ!
というゲーム的なバランス上の不整合を無理矢理解釈すると段階的に進めるしかないかなって
サイバネとの違いは最終的な帰着点の差しかない感じになっちゃうけど
602名無しさんの野望 (ワッチョイW e32b-ZeTN)
2025/02/16(日) 20:20:21.67ID:Vs700ll60 人工生命もルーツが人間かロボットか最初から人工生命として自我を作られたかで国内に派閥出来そう
603名無しさんの野望 (ワッチョイW e5af-C2XT)
2025/02/16(日) 20:22:15.89ID:WewgDpOu0 殺戮機械「やめて!金属の身体同士で争わないで!」
604名無しさんの野望 (ワッチョイW e3ad-dnzM)
2025/02/16(日) 21:03:50.50ID:0j66tpNl0 ネス船長曰く、個人で没ちゃんに人工生命体化を頼むと数百万クレジットかかるらしい
605名無しさんの野望 (ワッチョイ fd13-MHHu)
2025/02/16(日) 22:06:20.50ID:ZhVuBPLS0 ハイパーレーンの先に機械の体をタダでくれる星があってぇ
606名無しさんの野望 (ワッチョイW b588-yD+R)
2025/02/16(日) 22:11:21.93ID:QjeV1WLI0 没落とか欲求なさそうなくせに金とんのかよ?!
607名無しさんの野望 (ワッチョイ eb1f-h3tq)
2025/02/16(日) 22:17:24.59ID:FzmLfKLD0 金とらないとわらわら来てうんざりしたとか
608名無しさんの野望 (ワッチョイW e32b-ZeTN)
2025/02/16(日) 22:19:07.60ID:Vs700ll60 そもそもクレジットってなんじゃいってなる
エネルギー通貨の事だとしたら個人で数百万はボリ過ぎ
エネルギー通貨の事だとしたら個人で数百万はボリ過ぎ
609名無しさんの野望 (ワッチョイ fd05-MHHu)
2025/02/16(日) 22:50:36.95ID:Itf5iUt90 そもそもエネルギー通貨ってなんじゃい
バッテリー売ってんのか
バッテリー売ってんのか
610名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d1f-h3tq)
2025/02/17(月) 01:45:42.90ID:kwmtjVAd0 エンドゲーム始まって50年過ぎても、三つとも没落は覚醒(一つは機械だからしないけど)しない、危機もこないってどうなってるのよ
いつも没落は数年で覚醒、危機も20年もしたらたいてい来るのに。
天上戦争で両方とも敵に回して勝利、コンティンジェシーに銀河荒らしてもらってサイブレックス召還、機械没落の覚醒、この全てを見ようと欲張り過ぎたかな。
いつも没落は数年で覚醒、危機も20年もしたらたいてい来るのに。
天上戦争で両方とも敵に回して勝利、コンティンジェシーに銀河荒らしてもらってサイブレックス召還、機械没落の覚醒、この全てを見ようと欲張り過ぎたかな。
611名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d96-3Pcl)
2025/02/17(月) 03:06:11.39ID:B8aGWnlg0 エネルギー通貨はFTL時代の概念っぽくて好きだけどな
金本位制ならぬエネルギー本位性的な感じなんじゃない?
砕けたリング起源で、他の帝国と接触してない時から、なぜ交易価値から発電出来るのかは謎だけど
金本位制ならぬエネルギー本位性的な感じなんじゃない?
砕けたリング起源で、他の帝国と接触してない時から、なぜ交易価値から発電出来るのかは謎だけど
612名無しさんの野望 (ワッチョイW 03c8-TDVo)
2025/02/17(月) 03:16:07.91ID:tVSGcW030 シールド減衰星系の基地詳細を見てみたらシールド大量に装備してて感情が死んだ
全部装甲にしたらいいのに
全部装甲にしたらいいのに
614名無しさんの野望 (ワッチョイW 35e3-6Mu4)
2025/02/17(月) 04:39:45.17ID:4br1r0Hg0 そういや今のソルVって金本位制ですらないんだっけ
なにを担保にしてんのか謎の経済してるよね
なにを担保にしてんのか謎の経済してるよね
615名無しさんの野望 (ワッチョイW 35e3-6Mu4)
2025/02/17(月) 04:40:28.28ID:4br1r0Hg0 変換おかしかった
ソル3
ソル3
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bc1-vA3c)
2025/02/17(月) 06:18:53.54ID:8ZASfHLb0 食料も植物種族と取引したら大量の窒素肥料が送られてくるんじゃないかって疑問が
617名無しさんの野望 (ワッチョイW e383-ZeTN)
2025/02/17(月) 06:33:54.66ID:qE/3Eg8A0 まあそれ言ったら消費財なんて種族毎に全然違うだろうし
619名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-oe3m)
2025/02/17(月) 07:01:53.71ID:Yddpm4lDd 人工生命体って美味い飯食ったり酒飲んだりセックスしたりする普通の人なら誰でも享受出来る楽しみないんでしょ?なりたくないなあ。
620名無しさんの野望 (ワッチョイ 1507-MHHu)
2025/02/17(月) 07:11:23.38ID:8FYKaC4k0 潤滑油にこだわってるかも。
621名無しさんの野望 (ワッチョイ cdff-cd+Z)
2025/02/17(月) 07:15:51.77ID:N7XjjpXL0 >>619
いやそんなことしなくて直接快楽が得られるデータが流れてくるからむしろ効率的
いやそんなことしなくて直接快楽が得られるデータが流れてくるからむしろ効率的
622名無しさんの野望 (ワッチョイW e383-ZeTN)
2025/02/17(月) 07:16:09.23ID:qE/3Eg8A0 人間から変化した組は人間の頃の快楽を仮想的に再現してて
そうでない組はそういう生物的な快楽が理解できないとかあるかも
そうでない組はそういう生物的な快楽が理解できないとかあるかも
623名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dbf-5W4F)
2025/02/17(月) 07:19:59.82ID:Tw/d/BE60 脳内でいつでもリゾート惑星行けるんでしょう
624名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f5-jxrx)
2025/02/17(月) 07:35:05.98ID:SRV8+Jjr0 普段はデータとして快楽を貪り
必要な時は受肉して地表におりて、必要なくなったら肉のカラダを使い捨てにする
尻アニメを思い出した
必要な時は受肉して地表におりて、必要なくなったら肉のカラダを使い捨てにする
尻アニメを思い出した
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d13-h3tq)
2025/02/17(月) 07:38:46.30ID:Tw/d/BE60 なんとかバースの最新版にいくらでもアクセス可能
脳内マルチスレッドで仕事とアソビと睡眠を平行することも可能
だから安心して24時間働けますね
脳内マルチスレッドで仕事とアソビと睡眠を平行することも可能
だから安心して24時間働けますね
626名無しさんの野望 (ワッチョイW e374-lJsB)
2025/02/17(月) 08:30:26.04ID:roSiiuAQ0 脳内にStellarisをインスコすればいつでも遊べるロボよ
627名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d96-3Pcl)
2025/02/17(月) 08:32:28.62ID:B8aGWnlg0 生物は種の存続を目的とした三大欲求があるけど、最初から人工生命体だとどうなんだろうね
でも種の存続に快楽を感じないと滅ぶから、人間で言う生殖にあたる行為には快感を感じるはず
つまり、ロボット製造所で機械POPを作ってる人はアヘアヘ絶頂しながらロボを作ってる可能性がある
でも種の存続に快楽を感じないと滅ぶから、人間で言う生殖にあたる行為には快感を感じるはず
つまり、ロボット製造所で機械POPを作ってる人はアヘアヘ絶頂しながらロボを作ってる可能性がある
628名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b73-2NqA)
2025/02/17(月) 10:10:11.54ID:aYfHCjSy0 無尽蔵のものに価値が生まれないのは多分自然の摂理だから
デジタルデータでいくらでも快感得られる人工生命がいたらその快感には満足しないんじゃないかな
生物だって生殖という行為のご褒美として快感や本能的満足があるんだから
デジタルデータでいくらでも快感得られる人工生命がいたらその快感には満足しないんじゃないかな
生物だって生殖という行為のご褒美として快感や本能的満足があるんだから
629名無しさんの野望 (ワッチョイW e3a0-qeiT)
2025/02/17(月) 10:39:32.67ID:v7RLMnOB0 現実捻じ曲げたら艦やステーションにダメージ入るやつ引いて軌道上居住地が目茶苦茶だ
俺はただ宇宙の起源レベル5になりたかっただけなのに
俺はただ宇宙の起源レベル5になりたかっただけなのに
630名無しさんの野望 (ワッチョイW 2302-f794)
2025/02/17(月) 11:08:47.81ID:nIy2eKXk0 知識の番人とかどうやったら知恵を授けてくれるん?
1人科学者連れて行かれて贔屓になった後は物資贈り続けんの?
1人科学者連れて行かれて贔屓になった後は物資贈り続けんの?
631名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b1f-h3tq)
2025/02/17(月) 14:26:27.22ID:9W7PQP4a0 ランダムだったような。
632名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 15:47:20.96ID:SkReV1Vad 標本ループメール社会学+40とか、異次元陶器の壺物理学+20は序盤でも結構出るよね
工学はアーカイブ学で出るかもしれないスターメタル+20くらいしか印象ない
工学はアーカイブ学で出るかもしれないスターメタル+20くらいしか印象ない
633名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 16:26:55.21ID:SkReV1Vad ふわっとした経験則なんだけど
研究力初期値のまま統合力350〜くらいまであげて伝統3つめにアセンションパスと4つめでその伝統コンプとアーク炉完成させるパターンが一番うまくいく
そこからは統合力おざなりに研究上げるいく感じ
5つめくらいからのパスにすぐ使いたいのないのもあるかも
確認もかねて伝統4つめまで研究所はいっさい建てなかった
(基地やアーカイブ分は除く
研究力初期値のまま統合力350〜くらいまであげて伝統3つめにアセンションパスと4つめでその伝統コンプとアーク炉完成させるパターンが一番うまくいく
そこからは統合力おざなりに研究上げるいく感じ
5つめくらいからのパスにすぐ使いたいのないのもあるかも
確認もかねて伝統4つめまで研究所はいっさい建てなかった
(基地やアーカイブ分は除く
634名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 16:34:25.19ID:SkReV1Vad 派閥ができるタイミングくらいからユートピアの豊かさ入れたらぜんぜんそんな必要感じないんですけどね…
統合力が初期値10くらいしかない設定のでやったらそんな感じ
統合力が初期値10くらいしかない設定のでやったらそんな感じ
635名無しさんの野望 (ワッチョイW e3a0-qeiT)
2025/02/17(月) 17:10:37.70ID:v7RLMnOB0 ユートピアの豊かさのおかげで官僚惑星一個で済ませるようになった
やっぱ平等主義っすよ
やっぱ平等主義っすよ
636名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 17:33:23.17ID:SkReV1Vad 統合力全ぶっぱでアーク炉2基と種族改変終えて約50年
統合力と研究力分けたパターンだと結果的にもっと統合力高い状態まで振っても70年くらい
アーク炉1基につき統合力7500
ダイソンスォームは統合力8500…いい場所がなければイラナイ
数十pop分の働きをすると考えたら早く作りたいよね
種族の改変も後になるほどめんどいし
そもそも最初の50年くらいじゃ150popくらいしか増えないし
統合力と研究力分けたパターンだと結果的にもっと統合力高い状態まで振っても70年くらい
アーク炉1基につき統合力7500
ダイソンスォームは統合力8500…いい場所がなければイラナイ
数十pop分の働きをすると考えたら早く作りたいよね
種族の改変も後になるほどめんどいし
そもそも最初の50年くらいじゃ150popくらいしか増えないし
637名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f0-+v22)
2025/02/17(月) 17:49:06.78ID:p/igxjH+0 社会福祉に対してユートピアは派閥からの統合力が約25%増し
そのために平等主義をわざわざ取るかは状況次第だな
そのために平等主義をわざわざ取るかは状況次第だな
638名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 18:04:57.00ID:SkReV1Vad 戦争でpop奪うの大好きだから選ぶけど内政スタンスだとしらない
政治的志向の推奨や民主主義もセットじゃ
政治的志向の推奨や民主主義もセットじゃ
平等主義、強制移住も人口統制も嫌!リーダー強化政策も嫌!だから使った事ねーや
640名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f0-+v22)
2025/02/17(月) 18:53:32.96ID:p/igxjH+0 正統派RPしてる時は平等主義って結構きついんだよな
派閥推奨して要求聞いてってやるとね
派閥推奨して要求聞いてってやるとね
641名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b87-vA3c)
2025/02/17(月) 19:00:51.69ID:RwS/RCvn0 平等主義だけど哺乳類以外には完全市民権与えないダブスタ国家プレイすき
642名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 19:08:53.57ID:SkReV1Vad pop維持費と必要快適度削り倒した奴隷より悲惨なユートピア好き
643名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b1f-rcMd)
2025/02/17(月) 19:20:40.44ID:smmj7prt0 機械以外に人権は要らんだろ
644名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 19:38:59.98ID:SkReV1Vad ロボット工学の帝王、単一フォーム、生体金属強化が適応される有機からの人工生命が一番簡単に必要快適度0、必要住居0、pop維持費−90%で幸福度100%のユートピア感じられて同化で志向転向もしてくれるチョロイン
645名無しさんの野望 (ワッチョイW 351c-jxrx)
2025/02/17(月) 20:02:38.09ID:YbDSTA2G0 50年 拡張と発見と覇道&戦力投射、テラフォーム
100年 種族改変とアーク&ダイソンとゲートウエイ開通とメガエンの前提条件満たす
150年 伝統とパスコンプ、繰り返し研究到達、ゲートウエイ網
200年 没落と連邦潰しと危機準備
種族と立地と獲物と出目で変わるけど毎回こんな感じになってるなあ
外交?死にコマンドですね、
100年 種族改変とアーク&ダイソンとゲートウエイ開通とメガエンの前提条件満たす
150年 伝統とパスコンプ、繰り返し研究到達、ゲートウエイ網
200年 没落と連邦潰しと危機準備
種族と立地と獲物と出目で変わるけど毎回こんな感じになってるなあ
外交?死にコマンドですね、
646名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 21:03:52.64ID:SkReV1Vad 非ゲシュの場合商業アーカイブ繁栄の即物的な3点セットがだいたい前にくるかな…
647名無しさんの野望 (ワッチョイ fddd-MHHu)
2025/02/17(月) 21:14:45.92ID:25EXI1Tb0 帝国規模削減の拡張支配調和は外したくないし覇道とアセンションパスは絶対取るし
これで5つ伝統マジで余裕がねえ
これで5つ伝統マジで余裕がねえ
648名無しさんの野望 (アウアウイー Sa61-0w61)
2025/02/17(月) 21:38:00.66ID:UNYAv7Ota さり気なく拡張と調和のどっちかは外しても何とかなったりするし、支配は国造りに置き換えても何とかなったりする
覇道とパスはどうにもならん諦めろ
覇道とパスはどうにもならん諦めろ
649名無しさんの野望 (ワッチョイW 351c-jxrx)
2025/02/17(月) 21:51:48.72ID:YbDSTA2G0 発電で賄えば商業は取らなくても住むが、
拡張支配調和覇道は必須だよなあ
発見かアーカイブもどっちか欲しい、残りは1しかない
拡張支配調和覇道は必須だよなあ
発見かアーカイブもどっちか欲しい、残りは1しかない
650名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/17(月) 21:53:13.83ID:SkReV1Vad 伝統的には調和のみ。灯台と超能力理論くらいしかフォローしてないや
これでだいたい帝国規模がpop数の2/3
理論は評議員の席作っても出す。後で学術に変える
最後は要塞スパム質量アタック
これでだいたい帝国規模がpop数の2/3
理論は評議員の席作っても出す。後で学術に変える
最後は要塞スパム質量アタック
651名無しさんの野望 (ワッチョイW e3e9-ZeTN)
2025/02/17(月) 22:22:40.22ID:qE/3Eg8A0 1拡張3覇道4APで残りは支配調和国づくりで1枠自由枠
2はその時一番必要なのでまちまち
2はその時一番必要なのでまちまち
653名無しさんの野望 (スッププ Sd43-+v22)
2025/02/17(月) 23:17:05.23ID:uZDJDRFTd655名無しさんの野望 (ワッチョイW 2384-W9gn)
2025/02/17(月) 23:47:40.27ID:Mfpl9laZ0 環境的な強力ビルド以外ならだいたいどれも>>645な感じになるんじゃないか?
高難易度でAI帝国から吸ったりせずだとこれ以上早くするのつらない? ワームやミッド危機対応とかもあるし。
高難易度でAI帝国から吸ったりせずだとこれ以上早くするのつらない? ワームやミッド危機対応とかもあるし。
656名無しさんの野望 (ワッチョイW 231f-0w61)
2025/02/18(火) 00:52:30.22ID:6IlJcgfA0 いやそんなことはまったくないんだけど、
ステラリスを普通に楽しむとそうなるのは分かる
巨大構造物建てるの楽しいよね
ステラリスを普通に楽しむとそうなるのは分かる
巨大構造物建てるの楽しいよね
657名無しさんの野望 (ワッチョイW 351c-jxrx)
2025/02/18(火) 02:10:13.20ID:xUI7XKRM0 50年くらいなら運が良ければ巻けるけど100年は凄いな
惑星開発しても入れるPOP成長が追い付かないから、先進国増やしてガンガン奪っていく感じか?
序盤は元帥とかだとAIの艦隊数多くて大変なのによくやる
惑星開発しても入れるPOP成長が追い付かないから、先進国増やしてガンガン奪っていく感じか?
序盤は元帥とかだとAIの艦隊数多くて大変なのによくやる
658名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dc2-3Pcl)
2025/02/18(火) 02:22:41.12ID:1Ih/YiD60 受容でもPreFTL文明侵略できる様にして欲しい…
659名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/18(火) 02:47:21.80ID:rMBUJK0jd 前FTLは他では入手不能の洞察テクノロジー回収できる手段だから宇宙進出してイキるまで見守っていたほうが良いよ
極端な話影響力1000貯めれば銀河の反対側の首都でもスナイプできるんだから
極端な話影響力1000貯めれば銀河の反対側の首都でもスナイプできるんだから
660名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/18(火) 03:05:02.76ID:rMBUJK0jd いや本当か?
隣襲って国境閉鎖されたら困る場合隣の隣あたりから攻めるのには数100でも悪くないんだけどさ
前哨地建設が最大1kなのと混同しているかも
隣襲って国境閉鎖されたら困る場合隣の隣あたりから攻めるのには数100でも悪くないんだけどさ
前哨地建設が最大1kなのと混同しているかも
661名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/18(火) 03:07:12.37ID:rMBUJK0jd 受容ならではでできるだけ仲良くしつついきなり殴りに行きたいですよね
662名無しさんの野望 (ワッチョイ 43c1-xt5A)
2025/02/18(火) 03:12:33.51ID:eROx+3hG0 受容たからみんな仲良く保護国にしちゃいましょうねーからの併合
663名無しさんの野望 (ワッチョイW 2316-dnzM)
2025/02/18(火) 06:35:29.49ID:N8VFaXBG0 初手で生命の播種とか海の楽園のpreFTLを見かけたら侵略したくなる
あと聖域
あと聖域
664名無しさんの野望 (ワッチョイ e3a7-vA3c)
2025/02/18(火) 06:50:11.48ID:gIc4apKL0 FTL化したらしたで反抗したりとか面倒くさいことになるからだったら侵略したほうがいいってのはそう
665名無しさんの野望 (ワッチョイ fd3d-MHHu)
2025/02/18(火) 07:03:27.58ID:iiemspuJ0 負の質量イベでベータ母星沸いたけど、バイオトロフィーがいなくて涙
666名無しさんの野望 (ワッチョイW ab83-ZeTN)
2025/02/18(火) 07:22:11.21ID:RJBiqJng0 最序盤で今使いたい居住適性増やせたり単純にPOPを20くらい増やせたりで美味しい時は侵略するな
667名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/18(火) 07:26:08.56ID:rMBUJK0jd 影響力100だか残しておくとFTL化しようとしたら自動的に滅ぼしてくれるパターンもあるから
機械の反乱とかで独立するパターンだと無理だけど請求既に掛かってる状態から宣戦布告で速攻殴れたハズ
機械の反乱とかで独立するパターンだと無理だけど請求既に掛かってる状態から宣戦布告で速攻殴れたハズ
668名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d17-+v22)
2025/02/18(火) 08:15:41.15ID:R1NyXceV0 効率プレイの時は侵略するよね
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 231f-h3tq)
2025/02/18(火) 09:50:48.31ID:sENu3wLL0 何も起こらないからコンソールで天上戦争呼び出したやっと始まったと思ったら、幽霊信号が今頃きた
15年ないっていう話だったが、危機の予定組んでたのにコンソール呼び出しでは延長はされないんだね。
下手すると機械没落もバグって没落三つと25倍危機か
同盟国は従属国と合わせて100万いたくせに没落の主力艦隊一つに負けるとか約にたたんなほんと
15年ないっていう話だったが、危機の予定組んでたのにコンソール呼び出しでは延長はされないんだね。
下手すると機械没落もバグって没落三つと25倍危機か
同盟国は従属国と合わせて100万いたくせに没落の主力艦隊一つに負けるとか約にたたんなほんと
670名無しさんの野望 (ワッチョイW 35fd-X7Td)
2025/02/18(火) 10:01:07.93ID:L0qvmFAs0 科学者で宇宙生物狩りしてると有能な指揮官イベントが発生して司令官が増えることあるよね
671名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d17-+v22)
2025/02/18(火) 12:26:11.74ID:R1NyXceV0 戦前日本とかstellarisだと表現できないよね
民主主義の権威主義とかさ
民主主義の権威主義とかさ
672名無しさんの野望 (ワッチョイW 1539-lJsB)
2025/02/18(火) 12:30:20.95ID:ienm5u+C0 preFTL時代ははぁつおぶあいろんとかいう奴で出来るでしょ
673名無しさんの野望 (ワッチョイW eda4-ZeTN)
2025/02/18(火) 12:31:15.86ID:fQYHFuFt0 ステラリス世界の政体や志向は実際に機能してる物を指してるんじゃねーの
「実質独裁制のなんちゃって選挙」は民主政と見なされないんだろ
「実質独裁制のなんちゃって選挙」は民主政と見なされないんだろ
674名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d17-+v22)
2025/02/18(火) 12:40:21.33ID:R1NyXceV0 特に戦前戦中の日本で独裁してたものなんかないよ
ドイツやイタリア、中国と間違えてね?
ドイツやイタリア、中国と間違えてね?
675名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b09-OPyt)
2025/02/18(火) 12:47:00.67ID:NtJq2N540 旧日本を表すなら政体より大艦巨砲主義の方が重要な気がする。そしてスペース潜水艦にボコられたいから実装はよ
676名無しさんの野望 (ワンミングク MMa3-saMW)
2025/02/18(火) 13:05:43.98ID:ysfkpQK2M 民主制だなんだと言っても
プレイヤーという帝国の亡霊の独裁制だしな
プレイヤーという帝国の亡霊の独裁制だしな
677名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b8d-vA3c)
2025/02/18(火) 13:33:30.21ID:80SXvuNn0 現在の民主制国家をステラリスで表現したら寡頭制のほうが近くなりそう
678名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-cd+Z)
2025/02/18(火) 13:56:07.28ID:kpyycbjw0 潜水艦というか潜航艇はセントリーアレイがあるのでクソの役にも立たなさそうだな
679名無しさんの野望 (ワッチョイW c5fb-Mu3Z)
2025/02/18(火) 14:10:21.66ID:ty3Tps/v0 クロークフリゲート(小声)
680名無しさんの野望 (ワッチョイW 430c-jxrx)
2025/02/18(火) 15:44:13.36ID:LJpLzXkg0 どこも官僚による集団指導体制だな
政治家個人で巨大な行政機構の監視など出来ないし
選挙に金かかり過ぎるからパトロンには逆らえない
政治家個人で巨大な行政機構の監視など出来ないし
選挙に金かかり過ぎるからパトロンには逆らえない
682名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-cd+Z)
2025/02/18(火) 16:20:38.48ID:kpyycbjw0 あと民主主義の信奉者君、「革命」なんてほざいてるからよっぽど怪しく思われるんだぞ
地球だと既に革命だの何だのにうんざりして君主主義に戻った方が宇宙に出る場合何かと便利だと思う
問題はどの国が指揮を取るかだが
地球だと既に革命だの何だのにうんざりして君主主義に戻った方が宇宙に出る場合何かと便利だと思う
問題はどの国が指揮を取るかだが
683名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d17-+v22)
2025/02/18(火) 16:33:15.05ID:R1NyXceV0684名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b8d-X7Td)
2025/02/18(火) 17:36:51.06ID:7ifoeBjm0 クロークの上手な使い方がいまだに分かってない
685名無しさんの野望 (ワッチョイW 35c8-dnzM)
2025/02/18(火) 18:21:00.62ID:GXHoaEAc0 基本+技術で基礎情報値30、セントリーアレイで40
さて残り30はどうやって稼ごうか
さて残り30はどうやって稼ごうか
686名無しさんの野望 (アウアウイー Sa61-0w61)
2025/02/18(火) 18:30:20.23ID:Q4YnCvXma 間違ってたらごめんだけど
アレイの基礎情報値は重複するはず
アレイの基礎情報値は重複するはず
687名無しさんの野望 (ワッチョイ fd84-MHHu)
2025/02/18(火) 19:32:18.38ID:GDEdYxcV0 AIも調査船にしかクローク使わないしパラドも持て余してそう
688名無しさんの野望 (ワッチョイ fd3d-MHHu)
2025/02/18(火) 19:34:32.75ID:iiemspuJ0 クローク調査船が何度も没落領域入って行方不明になるのきらい
689名無しさんの野望 (ワッチョイ 3521-vA3c)
2025/02/18(火) 20:33:31.57ID:sc0sZ6Rv0 先駆者の中でサイブレックスさん最強すぎない?
めっちゃ早くリングワールド手に入るし、サイブレックス戦闘体があれば軌道爆撃の必要なく轢き殺せるんだけどww
めっちゃ早くリングワールド手に入るし、サイブレックス戦闘体があれば軌道爆撃の必要なく轢き殺せるんだけどww
690名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b8d-vA3c)
2025/02/18(火) 20:35:38.20ID:80SXvuNn0 サイブレックスだけなんか別格な感じある
いろいろ妄想捗るし
いろいろ妄想捗るし
691名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dd2-3Pcl)
2025/02/18(火) 20:38:33.84ID:1Ih/YiD60 技術官僚もうちょっと強くして欲しい…
技術官僚は初期ビルドで取ると序盤の統合力に問題が出るし、評議会職が中立機構のキュレーターの下位互換なのも良くない
あと君主制で採用すると君主と後継者の称号がダサい
科学者から統合力出た時代とまでは言わんがもう一声欲しい
あと君主制で採用すると君主と後継者の称号がダサい
科学者から統合力出た時代とまでは言わんがもう一声欲しい
693名無しさんの野望 (ワッチョイ b5dc-9Wir)
2025/02/18(火) 21:03:46.52ID:k1Ah6hUo0 科学者から何か出るタイプの国是の系譜はダークマター君に移ったから……
694名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b8d-vA3c)
2025/02/18(火) 21:31:25.62ID:80SXvuNn0 灯台と建築様式だけで枠埋まっちゃう
695名無しさんの野望 (ワッチョイW e39b-ZeTN)
2025/02/18(火) 21:39:48.66ID:n03WmZtL0 初期は大抵どの政体でも外交系国是が多いな
序盤の恩恵大きくて使節要らなくなる頃に外せるし
序盤の恩恵大きくて使節要らなくなる頃に外せるし
696名無しさんの野望 (ワッチョイ 03af-KxLK)
2025/02/18(火) 21:49:36.89ID:uV0M86ct0 民主政体でも軍国志向取ると軍事委員会制とか政府と軍の区別が曖昧になるって説明になってうってなる
ソル3で政軍一体化してろくなことになった歴史ないし…
市民軍役国是取ると市民共和制って一見ましな名称になるけどこれも参政権は兵役経験者のみ与えられるって宇宙の戦士の世界だからなあ
ソル3で政軍一体化してろくなことになった歴史ないし…
市民軍役国是取ると市民共和制って一見ましな名称になるけどこれも参政権は兵役経験者のみ与えられるって宇宙の戦士の世界だからなあ
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 3521-vA3c)
2025/02/18(火) 22:02:29.27ID:sc0sZ6Rv0 ゲートウェイはめっちゃ便利だからわかるんだけど、ハイパーリレイって必要?
いつもリレイ網ではなく、ゲートウェイ網みたいな感じで整備しちゃうんだけど
いつもリレイ網ではなく、ゲートウェイ網みたいな感じで整備しちゃうんだけど
698名無しさんの野望 (ワッチョイ fd84-MHHu)
2025/02/18(火) 22:21:20.33ID:GDEdYxcV0 国境が変わるだけでゲートウェイ置きたい場所も変わるしハイパーリレイのが柔軟だよ
要所にゲート置いてそっからリレイ延ばしてるわ
要所にゲート置いてそっからリレイ延ばしてるわ
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 430c-jxrx)
2025/02/18(火) 22:28:21.36ID:LJpLzXkg0 終盤は2レーン下道歩くのも億劫だからゲートウエイ作るわ
どうせその頃影響力余るし
どうせその頃影響力余るし
700名無しさんの野望 (ワッチョイW e39b-ZeTN)
2025/02/18(火) 22:40:26.21ID:n03WmZtL0 そもそもゲートウェイとリレイじゃ作れる時期違うし
リングワールドあるのに軌道上居住地必要?って言うようなもんでは
リングワールドあるのに軌道上居住地必要?って言うようなもんでは
701名無しさんの野望 (ワッチョイW 231f-0w61)
2025/02/18(火) 23:30:49.58ID:6IlJcgfA0702名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d9c-h3tq)
2025/02/19(水) 00:00:46.57ID:0K6NP8pH0 2250年〜2300代に余った影響力でリレー網完成して
2300年からは各所にゲート置いていっているな
2300年からは各所にゲート置いていっているな
703名無しさんの野望 (ワッチョイ 3521-vA3c)
2025/02/19(水) 01:10:08.87ID:6GLRQvLF0 >>701
なにを意図して造船所の話だしてきたのかが意味不明だが、とりあえず造船所はバラバラの場所で造船されると迷惑すぎるからそれはない
巨大造船所と造船所1か所しかない基地があるとき、何個も1か所しかない基地のほうに造船キューに入れられるアホ仕様だし
これは仕様が悪い
なにを意図して造船所の話だしてきたのかが意味不明だが、とりあえず造船所はバラバラの場所で造船されると迷惑すぎるからそれはない
巨大造船所と造船所1か所しかない基地があるとき、何個も1か所しかない基地のほうに造船キューに入れられるアホ仕様だし
これは仕様が悪い
704名無しさんの野望 (ワッチョイ ed43-v8mJ)
2025/02/19(水) 02:05:18.74ID:wnUpVZ3H0 横槍失礼だけど、ワシも703派だわ。
あまりに遠方の造船所から数隻だけチンタラ合流しにくるなら、それぞGWではよ合流してほしいし、
何らかのリスク分散を意図して別拠点で造船所立ち上げた場合も、同じ理由になるけど尚更GWで接続したい。
リレー自体が無価値だとは思わないけど、
ゲートウェイとリレーどっちかしか使えないなら、俄然ゲートウェイがありがたい。
あと、リレーは艦隊戦で負けた時に、そのままの勢いで敵艦隊の投射戦力が喉元に刺さりかねないから、正直あまり好きじゃない。
あまりに遠方の造船所から数隻だけチンタラ合流しにくるなら、それぞGWではよ合流してほしいし、
何らかのリスク分散を意図して別拠点で造船所立ち上げた場合も、同じ理由になるけど尚更GWで接続したい。
リレー自体が無価値だとは思わないけど、
ゲートウェイとリレーどっちかしか使えないなら、俄然ゲートウェイがありがたい。
あと、リレーは艦隊戦で負けた時に、そのままの勢いで敵艦隊の投射戦力が喉元に刺さりかねないから、正直あまり好きじゃない。
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b38-vA3c)
2025/02/19(水) 06:15:09.01ID:96anwaNj0 ゲートウェイ便利だけど船舶のアップグレードするとき変な星系に飛ばされる使用は面倒
706名無しさんの野望 (ワッチョイW edb7-+v22)
2025/02/19(水) 08:25:39.57ID:oFroT4Im0 リレーの存在で戦争不利になる感覚はないが
造船所はゲートウェイ作って集めないと何かと問題ありすぎ
艦隊戦負けて速攻って占領されなきゃリレイは使えないし占領された話ならゲートウェイも同じ
造船所はゲートウェイ作って集めないと何かと問題ありすぎ
艦隊戦負けて速攻って占領されなきゃリレイは使えないし占領された話ならゲートウェイも同じ
707名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM69-nwfw)
2025/02/19(水) 10:34:40.48ID:1OSanIg9M リレーって作るのにポチポチクリックしないといけないのがだるい
採掘研究建築みたいにオートで建設船が作ってくれると良いのに
採掘研究建築みたいにオートで建設船が作ってくれると良いのに
708名無しさんの野望 (ワッチョイ 3de2-h3tq)
2025/02/19(水) 10:39:06.19ID:0K6NP8pH0 造船はなあ
艦船アップデートする時巨大造船所以外に向かった艦隊のアップデートで何年も停滞することが気になった時以来
巨大造船所作ったら一般造船所は全部壊すことにしているぞ俺
艦船アップデートする時巨大造船所以外に向かった艦隊のアップデートで何年も停滞することが気になった時以来
巨大造船所作ったら一般造船所は全部壊すことにしているぞ俺
709名無しさんの野望 (ワッチョイW ed0a-NTEy)
2025/02/19(水) 10:39:17.09ID:zAAd8JXQ0 総力戦で奪って流用するならともかく1から造船所作るぐらいならゲート作るほうが作るの早いんじゃないか?
ゲートの困るところは没落が入ってきたり属国のゲート経由で思わぬところを攻撃されたりするぐらいで要らないってことはないな。あれば便利
ゲートの困るところは没落が入ってきたり属国のゲート経由で思わぬところを攻撃されたりするぐらいで要らないってことはないな。あれば便利
710名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bb0-mm0v)
2025/02/19(水) 13:27:45.88ID:qNT61pLB0 企業で始めたときに限って集合意識とライバル企業ばっかり出て頭に来ますよ
次の宇宙では全てを浄化せざるを得ない
次の宇宙では全てを浄化せざるを得ない
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b9a-vA3c)
2025/02/19(水) 13:58:58.00ID:4IiseS570 うーん可住惑星自体が希少な銀河引いてしまった
テラフォや軌道上居住地遠いんだよなぁ
テラフォや軌道上居住地遠いんだよなぁ
712名無しさんの野望 (ワッチョイW ed50-+v22)
2025/02/19(水) 14:43:00.03ID:XqNBIuWO0 同化機械でサイボーグパス取ると統治者にサイボーグ特性つくんだね
機械知性による有機POP成長速度半減も消えるし巷の情報ではわからないことだらけ
機械知性による有機POP成長速度半減も消えるし巷の情報ではわからないことだらけ
713名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b1f-h3tq)
2025/02/19(水) 15:20:27.72ID:iop+x7oh0 サイバネルートでとっくに繰り返し研究と伝統コンプしてるのに、なぜか今頃超能力理論が選択肢に出てきて選べて超能力がつけれた
バグかなと思ったら精神没落の人間だけに超能力がついていたので没落の人間併合したら選択肢に上がるってことかな?
そういえば一週目と絶滅系以来だったな精神没落
バグかなと思ったら精神没落の人間だけに超能力がついていたので没落の人間併合したら選択肢に上がるってことかな?
そういえば一週目と絶滅系以来だったな精神没落
714名無しさんの野望 (ワッチョイW e379-ZeTN)
2025/02/19(水) 16:34:22.66ID:/wW7wjEg0 テクノロジーの超能力理論とAPとしての超能力ルートは別だよ
超能力理論(POPからの帝国規模10%減)自体はゲシュタルト意識で無ければAPや志向に関係なく出る
物質主義では超能力POPやシュラウドウォーカー評議員居ないと出にくいけどね
超能力理論(POPからの帝国規模10%減)自体はゲシュタルト意識で無ければAPや志向に関係なく出る
物質主義では超能力POPやシュラウドウォーカー評議員居ないと出にくいけどね
715名無しさんの野望 (ワッチョイW ab98-X7Td)
2025/02/19(水) 17:17:50.72ID:5ina93rS0 サイバネティクス信条は普段と違って工学研究がだだ余りして楽しかった
716名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b9a-vA3c)
2025/02/19(水) 17:18:13.84ID:4IiseS570 物質主義だけど意識の海でさっき超能力理論取得できたよ
あれ元ネタの映画的に入植しても大丈夫なんですかね
あれ元ネタの映画的に入植しても大丈夫なんですかね
717名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b7d-dnzM)
2025/02/19(水) 17:57:24.90ID:5TjhgADU0 元ネタは知らんけど、ゲーム的には補正を活かして研究惑星にしてもベザリアン発電所建てて発電惑星にしてもいい美味しい星だな
718名無しさんの野望 (ワッチョイ 3de2-h3tq)
2025/02/19(水) 20:31:25.29ID:0K6NP8pH0 人工生命の繁殖力をソル星系でスタートすると、障害物から1POP拾えるんで、アイデンティティデポジトリの出力が最終的に+1%される
全滅のタイミングも1年遅れて2231年になるけれど
全滅のタイミングも1年遅れて2231年になるけれど
719名無しさんの野望 (ワッチョイ cdff-cd+Z)
2025/02/19(水) 21:20:17.26ID:hOtyoFMR0 あの繁殖力じゃなくて生殖では ずっときになってた
720名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-UUIe)
2025/02/19(水) 21:44:39.87ID:ieeEWV/h0 繁殖
721名無しさんの野望 (ワッチョイ c548-v8mJ)
2025/02/20(木) 00:29:06.55ID:ZQLEjgxu0 SEX
722名無しさんの野望 (ワッチョイ 3586-vA3c)
2025/02/20(木) 04:33:47.18ID:oouGu/BP0 フフフ…セッ!!
723名無しさんの野望 (ワッチョイ eb1f-h3tq)
2025/02/20(木) 05:02:19.74ID:L5HbppGX0 >>714
超能力ルート以外で初めて見たからてっきり超能力だけかと思ってた
超能力popいると出てくるみたいだね。
超能力以外だとユートピア入れる前とか、ゲシュタルト遺伝子とか、浄化主義とか、機械とか殺戮機械とか
異種族いないものばかりだったから実質初見よ、今回も狂物で回りも物質ばかりで、精神国家も遺伝子強化兵で陸戦してたから遺伝子ルートっぽかったし
超能力ルート以外で初めて見たからてっきり超能力だけかと思ってた
超能力popいると出てくるみたいだね。
超能力以外だとユートピア入れる前とか、ゲシュタルト遺伝子とか、浄化主義とか、機械とか殺戮機械とか
異種族いないものばかりだったから実質初見よ、今回も狂物で回りも物質ばかりで、精神国家も遺伝子強化兵で陸戦してたから遺伝子ルートっぽかったし
724名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/20(木) 08:20:02.28ID:/inAFPYUd 裂目8つ攻略して2340年過ぎてもクリスタルの裂目始まらないし他の帝国の首都にもない…
これは滅ぼした帝国がフラグ持っていってしまったか或は死に体で進められないかか
統治者の寿命尽きそうだし次行くか…
これは滅ぼした帝国がフラグ持っていってしまったか或は死に体で進められないかか
統治者の寿命尽きそうだし次行くか…
725名無しさんの野望 (ワッチョイ e50c-ot0k)
2025/02/20(木) 09:48:55.71ID:yyiFwLe40 プリキチとの戦争中に中間の星系にヨンダリム王国が前哨地建てたせいで停戦中のプリキチ艦隊がそこを通って俺の前哨地が荒らされたので久しぶりにキレちまった
プリキチ滅ぶと前哨地帰ってこないし
やっぱ宗教狂いって駄目だわ
プリキチ滅ぶと前哨地帰ってこないし
やっぱ宗教狂いって駄目だわ
726名無しさんの野望 (スップ Sd43-ZldW)
2025/02/20(木) 10:40:13.88ID:i+kNlwHAd 自国内全星系にゲートウェイ建てたら敵が凄いところから突入してきそう
危機とか1Mでいきなり入ってくるイメージがある
危機とか1Mでいきなり入ってくるイメージがある
727名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/20(木) 12:08:28.23ID:/inAFPYUd そんなにゲート置ける帝国は危機が湧いた直後に動き回る暇も与えず潰しに行けるんじゃないかな…
ゲート乗れたっけ危機?
ゲート乗れたっけ危機?
728名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b7d-dnzM)
2025/02/20(木) 12:24:11.45ID:UjGVdSJ10 放棄されたゲートウェイを2倍くらいに増やしとくと自前で数個作る程度で良くなるぞ
729名無しさんの野望 (ワッチョイ 43c1-xt5A)
2025/02/20(木) 12:27:15.29ID:sAeDS5/Y0 デフォサイズ宇宙で30国満タン宇宙にしてみたが
自国だけが大きくなって周りがほぼ悲惨な弱小国というつまらん結果になった
自国だけが大きくなって周りがほぼ悲惨な弱小国というつまらん結果になった
730名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b73-GjjA)
2025/02/20(木) 12:44:02.81ID:Q6ilerJM0 造船所は巨大造船所一極集中で済むからまだいいとして
問題はジャガーノート君、君だよ君
捌けもしない受注を引き受けて納品を遅延させるのやめてください
問題はジャガーノート君、君だよ君
捌けもしない受注を引き受けて納品を遅延させるのやめてください
731名無しさんの野望 (ワッチョイW ed50-+v22)
2025/02/20(木) 13:06:11.31ID:2z5HEMG+0 ジャガノはmodか、レーン渡ってる時に造船するしかない
732名無しさんの野望 (ワッチョイW ed50-+v22)
2025/02/20(木) 13:07:57.18ID:2z5HEMG+0 POPマシマシはやはり正義だな。POP増えると研究遅くなるけど、旋盤にぶち込めば早くなるから問題なし
733名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/20(木) 13:26:10.99ID:/inAFPYUd そもそも帝国規模600(+100%) 越えるくらいまでに研究殆ど終わっていて繰り返し研究の速度差くらいになるような
734名無しさんの野望 (ワッチョイW ed2f-lJsB)
2025/02/20(木) 14:53:20.01ID:NI7AQgQG0 ver4はいつ頃?
735名無しさんの野望 (ワッチョイW 351f-6Mu4)
2025/02/20(木) 17:01:57.76ID:oouGu/BP0 旋盤って41以上ぶち込んで浄化させないと効率悪いよね
40でずっとやってるとリング1区画より研究低いような
40でずっとやってるとリング1区画より研究低いような
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d89-h3tq)
2025/02/20(木) 18:20:02.34ID:YD7/Hbw+0 宇宙の起源解禁することで増える研究の総量考えたらまさにそう
ないと倒せない敵もいないし最近は取らずにいることが多いぜ
ないと倒せない敵もいないし最近は取らずにいることが多いぜ
737名無しさんの野望 (ワッチョイ 3565-vA3c)
2025/02/20(木) 18:43:59.27ID:oouGu/BP0 宇宙の起源は強いが、難易度調整済み技術コスト「最高」でやったとき、2400年になっても繰り返し研究は一部しかいけなかった
元帥+危機25倍+危機すべて登場でやってたこともあり、クリアできなかった
最初に来た異次元艦隊が、艦隊戦力それぞれ4M〜7M(一番高いやつは7.7Mだった)で笑ってしまったよw
こっちは事前に知識があるから、全シールド+全実体弾武器にして完全にメタって勝負挑んだので、どうにかこいつらは勝てたが、次のプレスリンがすぐに出てきてしまったため降参の事態に
艦隊がそれぞれ戦力10M〜15Mとかでギブアップ
自信のある人はやってみてくれ
俺にはクリアできそうにないんだ
元帥+危機25倍+危機すべて登場でやってたこともあり、クリアできなかった
最初に来た異次元艦隊が、艦隊戦力それぞれ4M〜7M(一番高いやつは7.7Mだった)で笑ってしまったよw
こっちは事前に知識があるから、全シールド+全実体弾武器にして完全にメタって勝負挑んだので、どうにかこいつらは勝てたが、次のプレスリンがすぐに出てきてしまったため降参の事態に
艦隊がそれぞれ戦力10M〜15Mとかでギブアップ
自信のある人はやってみてくれ
俺にはクリアできそうにないんだ
738名無しさんの野望 (アウアウイー Sa61-0w61)
2025/02/20(木) 19:00:33.94ID:dLRXRd/Na まずアンビデン相手はアークと軍用機なんだけど
それはそれとしてエンド設定は2400?
難易度調整は通常以外やったことないからやってみるわ
それはそれとしてエンド設定は2400?
難易度調整は通常以外やったことないからやってみるわ
739名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dd2-3Pcl)
2025/02/20(木) 19:19:30.33ID:K29/C3Ss0 没落からの怒られで研究が-50%になるのキツくない?
740名無しさんの野望 (ワッチョイ b5dc-9Wir)
2025/02/20(木) 19:21:29.11ID:miKWtcu20 技術コスト最高だと生物艦起源とかメナス艦とかの研究しないで済む方法から進めちゃうなあ
プロジェクトから得られる研究力もカスだし研究なんてしたくない
プロジェクトから得られる研究力もカスだし研究なんてしたくない
741名無しさんの野望 (ワッチョイ cdff-cd+Z)
2025/02/20(木) 19:25:01.67ID:OObAy4vY0 バニラの没落は即処分
742名無しさんの野望 (アウアウイー Sa61-0w61)
2025/02/20(木) 20:07:05.72ID:dLRXRd/Na743名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d1f-h3tq)
2025/02/20(木) 20:58:25.48ID:C8cNR+Mi0 銀河統一して全部キガキャノンとタイタンで打てば勝てるか?
そしてプレスリンが来る前にタキオンランスに換装とかでいける?
けどセタナで詰みそうな気がする
もし勝ててもPCが耐えれないかな
システムサベーなんたらが詰まらんから、あかりちゃんとか色々MOD入れたら起動するのに30分かかるようになってしまった。
そしてプレスリンが来る前にタキオンランスに換装とかでいける?
けどセタナで詰みそうな気がする
もし勝ててもPCが耐えれないかな
システムサベーなんたらが詰まらんから、あかりちゃんとか色々MOD入れたら起動するのに30分かかるようになってしまった。
744名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d89-h3tq)
2025/02/20(木) 21:06:50.48ID:YD7/Hbw+0 メナスいいね
即出てくるの羨ましいわ
即出てくるの羨ましいわ
745名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b9-dnzM)
2025/02/20(木) 21:48:18.79ID:ZVI6gwnk0 しすてむさーべいこんぷりーと!
746名無しさんの野望 (ワッチョイW 43df-eDgH)
2025/02/21(金) 06:23:07.70ID:KZg4ciJR0 開発日記から首都狙い撃ち戦法を抑制したいのが伝わってくるな
747名無しさんの野望 (ワッチョイ 3565-vA3c)
2025/02/21(金) 06:58:17.93ID:lMJ6Id9+0 テクノロズィースキィーウ…
748名無しさんの野望 (ワッチョイW ed53-+v22)
2025/02/21(金) 07:56:54.53ID:vYchzj640 技術伝統コスト最高は対危機で有利になるナノテクと戦術アルゴリズムでかなり難易度が下がるね
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 4386-qeiT)
2025/02/21(金) 08:58:08.69ID:C9LawMhF0 どの志向の声でやってても議会の方針が実行できる時に通知するデフォ声さん!?
751名無しさんの野望 (ワッチョイW c587-jxrx)
2025/02/21(金) 11:16:45.72ID:9XkEcykD0 サイブレックスやハンターくるまで放置したいのに、なんで危機はプレイヤー帝国を目の敵にして一直線に攻めてくるのか
目の前にAI帝国のいっぱいあるのに何故突っ切ってこっちのアーク炉や軌道上居留地壊すの?
目の前にAI帝国のいっぱいあるのに何故突っ切ってこっちのアーク炉や軌道上居留地壊すの?
753名無しさんの野望 (ワッチョイ 3565-vA3c)
2025/02/21(金) 13:15:55.17ID:lMJ6Id9+0 キャンソゥ アジャンダ アベイラボゥ…
754名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM69-nwfw)
2025/02/21(金) 13:32:19.40ID:2o8J3T2vM >>751
要所に艦隊置いておけば別方向に向かってくれるやろ
要所に艦隊置いておけば別方向に向かってくれるやろ
755名無しさんの野望 (ワッチョイ c55c-ot0k)
2025/02/21(金) 13:54:14.59ID:nAi94tKY0 状況や技術ガチャにもよるんだろうけど技術的卓越の代わりに帝国の特権二番目にとっても同じくらいの時期にアンロックされるんだな
756名無しさんの野望 (ワッチョイ cdff-cd+Z)
2025/02/21(金) 14:55:54.66ID:oY8HvmsJ0 戦術アルゴリズムで合金維持費100%オフにできるのね
強みってこれだけ? 傭兵ってそんなに強いんかなぁ? ほぼ使わんからなぁ
強みってこれだけ? 傭兵ってそんなに強いんかなぁ? ほぼ使わんからなぁ
758名無しさんの野望 (ワッチョイ cdff-cd+Z)
2025/02/21(金) 15:00:50.05ID:oY8HvmsJ0 >>757
他国に派遣っていうのは他国に司令官付きの部隊を置くだけでいいの?敵じゃなくてもいいのかな
他国に派遣っていうのは他国に司令官付きの部隊を置くだけでいいの?敵じゃなくてもいいのかな
759名無しさんの野望 (ワッチョイW ed53-+v22)
2025/02/21(金) 15:04:20.45ID:vYchzj640760名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/21(金) 15:15:08.60ID:wdgW9IkAd 連邦相手にコロッサスしながら、奪ったpopを要塞に詰めては軍拡繰り返して、戦争始めた時の数倍の艦隊規模で滅ぼしきれるとやり遂げた感ある
危機までまだ時間あるから無職の600popのためにリング建てないと…
危機までまだ時間あるから無職の600popのためにリング建てないと…
761名無しさんの野望 (ワッチョイ 351f-h3tq)
2025/02/21(金) 15:31:58.08ID:Vxbtpa9p0 自分の回りのコンティ艦隊を潰してこれでしばらく安心と思っていたら、遠くのコンティがゲートを堕としてゲートでこっちに進軍してきたことあったな。
結局全部潰さないとこっちの安全は保たれなかった。
だからいつもサイブレックス見れないわ。
結局全部潰さないとこっちの安全は保たれなかった。
だからいつもサイブレックス見れないわ。
762名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/21(金) 17:09:36.42ID:wdgW9IkAd 艦隊の合金維持費って元元割りと安くて
戦艦1000台で2500もいかなかったような
エネルギー維持費は13kくらい
戦艦1000台で2500もいかなかったような
エネルギー維持費は13kくらい
763名無しさんの野望 (ワッチョイW c587-jxrx)
2025/02/21(金) 18:12:11.54ID:9XkEcykD0 >>754
戻るか待機だな、そしてこっちが動かすとまたこっちに来る、回りに他の獲物あるのに
3個艦隊くらいなら突っ込んで来る、勝てるが被害が出るし、ステーションはたいてい持たないから作り直しよ、復活するならステーションは要塞やシタデルまで作り直してくれ。
隣のAI無視してワームホールやゲート使ってでもこっちに来るのはほんと止めて
リアルだったら敵と通じてるとしか思わんぞあれ
戻るか待機だな、そしてこっちが動かすとまたこっちに来る、回りに他の獲物あるのに
3個艦隊くらいなら突っ込んで来る、勝てるが被害が出るし、ステーションはたいてい持たないから作り直しよ、復活するならステーションは要塞やシタデルまで作り直してくれ。
隣のAI無視してワームホールやゲート使ってでもこっちに来るのはほんと止めて
リアルだったら敵と通じてるとしか思わんぞあれ
764名無しさんの野望 (アウアウイー Sa61-0w61)
2025/02/21(金) 18:24:02.71ID:67De8SHva765名無しさんの野望 (ワッチョイ 352e-vA3c)
2025/02/21(金) 18:51:48.36ID:lMJ6Id9+0 25倍+すべて出現の設定にすると、1つ目が25倍、次が50倍、3つ目が100倍、4つ目の危機は200倍の強さだから、2つ目以降だとサイブレックスが来てくれること多いです
767名無しさんの野望 (ワッチョイW c587-jxrx)
2025/02/21(金) 19:23:40.90ID:9XkEcykD0 中規模銀河10倍で55万と112万
25倍だと2Mと4Mくらい?
通常艦隊だとメタ装備と番人と連邦ないときついか
25倍だと2Mと4Mくらい?
通常艦隊だとメタ装備と番人と連邦ないときついか
768名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/21(金) 19:32:27.33ID:wdgW9IkAd 20〜30艦隊纏めてぶつけるだけだぞ
769名無しさんの野望 (アウアウイー Sa61-0w61)
2025/02/21(金) 19:47:16.53ID:67De8SHva770名無しさんの野望 (ワッチョイW c587-jxrx)
2025/02/21(金) 20:08:28.71ID:9XkEcykD0771名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bb9-ot0k)
2025/02/21(金) 20:23:12.66ID:0BlWZwjy0 バグった機械没落まだ見たことない
772名無しさんの野望 (ワッチョイW c587-jxrx)
2025/02/21(金) 20:33:20.49ID:9XkEcykD0773名無しさんの野望 (ワッチョイW 3522-6Mu4)
2025/02/21(金) 21:23:17.75ID:lMJ6Id9+0 サブスク1ヶ月だけ買ってみてください
やっぱDLあるないでは全然違う
やっぱDLあるないでは全然違う
774名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/22(土) 00:04:52.40ID:XkP62CTsd セントリーアレイとかで危機艦隊の船体値の合計見て、どのくらいか強化したアーク砲何門でだいたい落とせるか見積もりして、後はその数まで艦隊を増やすんだ
2射目3射目がいるなら幾らか落とされる前提で…いや何も考えず9999まで増やせばええか
2射目3射目がいるなら幾らか落とされる前提で…いや何も考えず9999まで増やせばええか
775名無しさんの野望 (ワッチョイ 352e-vA3c)
2025/02/22(土) 00:18:17.74ID:kzlIePRN0 だから最後まで詰めるとナノテクだけ異次元の強さなんだよな
9999超えても問題がない
維持費はゼロ
ゲームの仕様無視してる
9999超えても問題がない
維持費はゼロ
ゲームの仕様無視してる
776名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/22(土) 00:31:24.65ID:XkP62CTsd 研究や軍拡の為にpop増やす必要もなくなるやりがい搾取仕様だからセーフ
777名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bb0-mm0v)
2025/02/22(土) 00:41:04.14ID:d1nktjo70 重さで銀河が崩壊するのでNG
778名無しさんの野望 (ワッチョイ eb1f-h3tq)
2025/02/22(土) 07:39:49.64ID:BgkH4usT0 俺なんて天上戦争と機械の覚醒とサイブレックス見る予定だったのに
物質と精神の没落は覚醒せず、コンソールで呼び出したらコンティも同時にきて機械没落は暴走し、しかもゲートのところに発生して他のところからどんどんゲート25倍で送られてくるから、
こんなの無理と速攻コロッサスでぶっ壊してサイブレックスにも会えなかったよ。
ゲートから送られてきてびっくりした、ゲート所有者なしでも起動って誰が維持費払ってんだよと思ったらあれ維持費いらなかったんだな、どこから動力出てるんだろ。
物質と精神の没落は覚醒せず、コンソールで呼び出したらコンティも同時にきて機械没落は暴走し、しかもゲートのところに発生して他のところからどんどんゲート25倍で送られてくるから、
こんなの無理と速攻コロッサスでぶっ壊してサイブレックスにも会えなかったよ。
ゲートから送られてきてびっくりした、ゲート所有者なしでも起動って誰が維持費払ってんだよと思ったらあれ維持費いらなかったんだな、どこから動力出てるんだろ。
779名無しさんの野望 (スフッ Sd43-5W4F)
2025/02/22(土) 08:19:32.49ID:XkP62CTsd 危機と接戦するつもりがもとからないからまったく考えてなかったけど危機はゲート抜けて来れるんだな
戦争中でないからとか、国境の基本設定を閉にしたら弾けるとか
現在進行形で確認できる方は
戦争中でないからとか、国境の基本設定を閉にしたら弾けるとか
現在進行形で確認できる方は
780名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dbf-5W4F)
2025/02/22(土) 08:43:57.56ID:3QCtqbdl0 共同体作ってから、またはある程度洞察テクノロジー確保してから、攻撃的ファーストコンタクトに切り替えて前FTLに乗り込めば良いのではと先日思ってやったら受容じゃなかったのでできた
781名無しさんの野望 (ワッチョイW 231f-0w61)
2025/02/22(土) 09:02:17.25ID:fgM7SW640 >>779
危機は危機領土or所有者なしの星系にあるゲートウェイやリレーを使用する、もちろんLゲートも
ただしプレスリンはゲートウェイ航法もってないのかAI指向の問題かほぼ使わない
というか所有者なしの星系にあるゲートウェイはフリーユース状態ってのはみんなそう
危機は危機領土or所有者なしの星系にあるゲートウェイやリレーを使用する、もちろんLゲートも
ただしプレスリンはゲートウェイ航法もってないのかAI指向の問題かほぼ使わない
というか所有者なしの星系にあるゲートウェイはフリーユース状態ってのはみんなそう
782名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM69-nwfw)
2025/02/22(土) 09:11:14.95ID:Pm0uMGswM ゲートもコロッサスできるようにして欲しい
あれ破壊できないよね?
あれ破壊できないよね?
783名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d2f-h3tq)
2025/02/22(土) 09:27:11.46ID:3QCtqbdl0 自分が所有権持ってるゲートを出口に飛んでくるわけじゃないなら全然問題ないじゃないか
待ち時間に国境内の拠点全部ゲートで繋いで回っているから見直しが必要かと思ったぞ
待ち時間に国境内の拠点全部ゲートで繋いで回っているから見直しが必要かと思ったぞ
784名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d2f-h3tq)
2025/02/22(土) 09:35:17.02ID:3QCtqbdl0 入植地、巨大建造物がある星系は全部繋ぐ
見落として侵入された時のことも考えて結局隣接する空白星系にもゲート置く
だいたい保有星系の大半にゲート置くことになるぞ俺
あんまり外にも広げないからね
見落として侵入された時のことも考えて結局隣接する空白星系にもゲート置く
だいたい保有星系の大半にゲート置くことになるぞ俺
あんまり外にも広げないからね
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdf-ot0k)
2025/02/22(土) 11:21:59.87ID:HaPHF4cy0 FTL妨害装置つきの基地あってもだめだったのか
786名無しさんの野望 (スップ Sd03-+v22)
2025/02/22(土) 11:36:16.57ID:lHTpIsXud 危機はプレスリン最後、その前コンティが一番しんどい
787名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d1f-h3tq)
2025/02/22(土) 12:37:07.08ID:CByd4tt90 >>783
コンティが自分のゲートの上に誕生し、他のコンティもゲートの上や近くに沸くとゲート通って全部プレイヤー帝国に襲ってくる事がままあるんだよ・・・
星系奪っても基地は惑星がないと自動で立て直されないから工作船もってきて建てないと援軍がゲート伝ってやってくる。
建築中に援軍がくるとかもね
コンティが自分のゲートの上に誕生し、他のコンティもゲートの上や近くに沸くとゲート通って全部プレイヤー帝国に襲ってくる事がままあるんだよ・・・
星系奪っても基地は惑星がないと自動で立て直されないから工作船もってきて建てないと援軍がゲート伝ってやってくる。
建築中に援軍がくるとかもね
788名無しさんの野望 (ワッチョイW 3dfa-3Pcl)
2025/02/22(土) 20:39:44.29ID:nG5t0Gj30 完全に忘れてたけど、奴隷市場でPOP買うのもありだな
789名無しさんの野望 (ワッチョイW e386-ZeTN)
2025/02/22(土) 20:58:41.43ID:YZr5qfAj0 奴隷市場は銀河によって機能しなかったりするから
全然出品無かったり
全然出品無かったり
790名無しさんの野望 (ワッチョイ 35c0-ot0k)
2025/02/22(土) 21:31:13.36ID:kzlIePRN0 終盤のこと考えると惑星も巨大構造物も密集させるのが基本だよね
791名無しさんの野望 (ワッチョイW 8581-feP1)
2025/02/22(土) 22:33:05.84ID:wnIV68on0 また重たさに耐えられなくなりコロッサスで宇宙を軽くする作業のフェーズに突入
この時以外戦争仕掛けたことないから赦してくれ…
この時以外戦争仕掛けたことないから赦してくれ…
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d2f-h3tq)
2025/02/22(土) 22:36:35.70ID:3QCtqbdl0 戦力値3.4Mある次元艦隊が一番頼もしい…
793名無しさんの野望 (ワッチョイ 35c0-ot0k)
2025/02/22(土) 23:23:03.45ID:kzlIePRN0 >>791
いろいろなことを試してみたところ、他のどんなことよりも銀河のサイズを小さくすることがPCの重さに対して効果があったよ
StarNetAIの作者も言ってるが、ステラリスでありえないほどPCに負荷かけてるのが船1隻1隻すべてに、それぞれに最適な航路計算をさせてるところなので、銀河のサイズが小さくなると劇的に負荷が軽くなる
POP数、惑星数、実はそこまででもなかったりする
いろいろなことを試してみたところ、他のどんなことよりも銀河のサイズを小さくすることがPCの重さに対して効果があったよ
StarNetAIの作者も言ってるが、ステラリスでありえないほどPCに負荷かけてるのが船1隻1隻すべてに、それぞれに最適な航路計算をさせてるところなので、銀河のサイズが小さくなると劇的に負荷が軽くなる
POP数、惑星数、実はそこまででもなかったりする
794名無しさんの野望 (ワッチョイW 8da5-Ei/Y)
2025/02/23(日) 01:29:17.01ID:Xc8amQX/0 次元艦隊までも貫通能力持つってのが戦略アルゴリズムの利点なんだよね
795名無しさんの野望 (ワッチョイ 3dc0-8jxH)
2025/02/23(日) 02:06:19.69ID:2VI9Lw9r0 戦術アルゴリズムはバグレベルで強いが、唯一艦隊のエネルギー維持費が3倍(司令官レベル10で)になってしまうのがつらいな
合金維持費は0になるんだが……元々艦隊の合金維持費はそこまで高いわけではなく、エネルギーのほうがきついから、それが3倍になってしまうのはさすがに無視できない…
めちゃくちゃ強いんだけどね
あらゆる武器でシールド貫通50%、装甲貫通50%はバグだろw
タイタンが回避20%になるのも笑うわ
あの巨体でどういう無茶な回避機動とってるのか非常に気になるところ
ガンダムSEEDのアークエンジェル操縦士ノイマンさんのバレルロール回避を思い出すわ
合金維持費は0になるんだが……元々艦隊の合金維持費はそこまで高いわけではなく、エネルギーのほうがきついから、それが3倍になってしまうのはさすがに無視できない…
めちゃくちゃ強いんだけどね
あらゆる武器でシールド貫通50%、装甲貫通50%はバグだろw
タイタンが回避20%になるのも笑うわ
あの巨体でどういう無茶な回避機動とってるのか非常に気になるところ
ガンダムSEEDのアークエンジェル操縦士ノイマンさんのバレルロール回避を思い出すわ
796名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-xozf)
2025/02/23(日) 06:21:31.76ID:/VoZdmkY0 艦隊一隻一隻で計算する意味あるのだろうか?
小型艦だと別の航路つかったほうが早いとかあるのか?リレイだと大型艦と小型艦で違うとか聞くが(基本ゲートウェイ以外作らないのでよくわからん)
補充の追加航路とかも計算してやってるってことだろうか?
艦隊でまとめて運用するしかないのに、艦隊に所属した時点で艦隊のパラメーターに移行などにすれば軽くなるんかな?
小型艦だと別の航路つかったほうが早いとかあるのか?リレイだと大型艦と小型艦で違うとか聞くが(基本ゲートウェイ以外作らないのでよくわからん)
補充の追加航路とかも計算してやってるってことだろうか?
艦隊でまとめて運用するしかないのに、艦隊に所属した時点で艦隊のパラメーターに移行などにすれば軽くなるんかな?
797名無しさんの野望 (ワッチョイW e9bf-IaaZ)
2025/02/23(日) 06:46:30.50ID:TJs/13Pp0 >>796
逆逆リレイ使えばコルベも戦艦もハイパードライブ使った移動のみで星系間移動するようなるから同じ速さで移動できるようなる
逆逆リレイ使えばコルベも戦艦もハイパードライブ使った移動のみで星系間移動するようなるから同じ速さで移動できるようなる
798名無しさんの野望 (ワッチョイW e9bf-IaaZ)
2025/02/23(日) 06:53:52.13ID:TJs/13Pp0 リレイで繋がったA-B-Cって星系間を移動する艦隊は
Aのリレイに入る→Bのリレイで一旦出てまた入る→Cのリレイで出る。と各駅停車の電車とかバスみたいな動きする
できるだけゲートとも近くに置きたいような、防衛考えたら正反対に置きたいような
Aのリレイに入る→Bのリレイで一旦出てまた入る→Cのリレイで出る。と各駅停車の電車とかバスみたいな動きする
できるだけゲートとも近くに置きたいような、防衛考えたら正反対に置きたいような
799名無しさんの野望 (ワッチョイ b6a5-8jxH)
2025/02/23(日) 06:54:51.10ID:dgjxUCvo0 AIはコルベットだけ無駄に量産するからその分無駄に重くなるんだろうな
2300年ごろにコルベットとフリゲートが50隻づつで駆逐艦も巡洋艦もない編成とかよく見る
2300年ごろにコルベットとフリゲートが50隻づつで駆逐艦も巡洋艦もない編成とかよく見る
800名無しさんの野望 (ワッチョイW e9fa-f/T6)
2025/02/23(日) 07:05:31.06ID:76ZyMxkf0 マルチコアで処理する様になれば、現代のPCではサクサク動く様になると思うんだけど、システムの根本的な部分だから難しいのかな
801名無しさんの野望 (ワッチョイ 09d4-1YEc)
2025/02/23(日) 07:57:33.88ID:4At9gsgh0 POP補正関係の数値の計算がマルチコアに向いてなさ過ぎてできないのがな
POPシステム大改造はそれをどうにかするためのものだと思う
POPシステム大改造はそれをどうにかするためのものだと思う
802名無しさんの野望 (ワッチョイW 8da5-Ei/Y)
2025/02/23(日) 08:17:39.61ID:Xc8amQX/0 POPはしにくいが、艦隊はできるのではと思ってる
803名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM09-eWcp)
2025/02/23(日) 09:10:40.14ID:GPbeRUwyM >>799
連邦の艦隊をコルベットで埋めるのやめて欲しいわ
連邦の艦隊をコルベットで埋めるのやめて欲しいわ
804名無しさんの野望 (ワッチョイW 3157-2sSQ)
2025/02/23(日) 09:38:24.23ID:9pzBCsxd0 >>803
大した戦力値じゃないなと思って確認せずに当てたりするとコルベ200とか詰まってて数の暴力で負けることがあるから嫌い
大した戦力値じゃないなと思って確認せずに当てたりするとコルベ200とか詰まってて数の暴力で負けることがあるから嫌い
805名無しさんの野望 (ワッチョイW e9bf-IaaZ)
2025/02/23(日) 09:39:29.68ID:TJs/13Pp0 戦力値詐欺できるから大好きなんだろうなぁ
実際のところ回避対策に追尾上げられないユニットがほぼ無いから戦力値が高いだけ
実際のところ回避対策に追尾上げられないユニットがほぼ無いから戦力値が高いだけ
806名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a5b-Ei/Y)
2025/02/23(日) 09:52:44.20ID:/QiSIWSU0 戦力値高いものを優先ってありそうだもんな
807名無しさんの野望 (ワッチョイ da1f-xozf)
2025/02/23(日) 10:07:41.27ID:0eZyBL4E0 >>804
あれあれはあれで強いからなあ。
25万程度の連邦艦隊が倍の44万の没落艦隊を返り討ちにしててビビった、最初何やってんだと思っていたらね。
戦力値では勝っているから負けてるとすぐに逃げ出す没落艦隊がギリギリまで粘ってて一戦で壊滅した。
疲弊は一気に上がったけどそのまま占領して勝利、俺何もすることなかった、補充のフリゲートとコルベットが大量移動するのを眺めていただけ
最初に首都の請求権だけは重ね掛けしといたけどなw
あれあれはあれで強いからなあ。
25万程度の連邦艦隊が倍の44万の没落艦隊を返り討ちにしててビビった、最初何やってんだと思っていたらね。
戦力値では勝っているから負けてるとすぐに逃げ出す没落艦隊がギリギリまで粘ってて一戦で壊滅した。
疲弊は一気に上がったけどそのまま占領して勝利、俺何もすることなかった、補充のフリゲートとコルベットが大量移動するのを眺めていただけ
最初に首都の請求権だけは重ね掛けしといたけどなw
808名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a86-uA53)
2025/02/23(日) 10:13:06.45ID:Rg05QXnP0 コルベットオンリーは補充が面倒くせえ
戦艦ならボロ負けしない限り数はあまり減らんし
戦艦ならボロ負けしない限り数はあまり減らんし
809名無しさんの野望 (ワッチョイ d5fe-MeDS)
2025/02/23(日) 11:06:29.78ID:QbFk9z3M0 ロードすると滅菌ハブがある星系の植民星が勝手にコンティ占領状態にされちゃうのって今Verのバグですか?昔は起きなかったような…
滅菌ハブ割ってもコンティ終わらせないとロードのたびに上書きしてくるから知らないうちにpop半減、鉄人だったらヤベーことになってた
昔から起きる可能性があったのがたまたま今日まで引かなかっただけなんかな
滅菌ハブ割ってもコンティ終わらせないとロードのたびに上書きしてくるから知らないうちにpop半減、鉄人だったらヤベーことになってた
昔から起きる可能性があったのがたまたま今日まで引かなかっただけなんかな
810名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-D2xv)
2025/02/23(日) 15:31:09.80ID:vlX2x2Ova 巡洋艦量産で勝てた10年前とは随分変わったなあ
811名無しさんの野望 (ワッチョイW 7581-wFUk)
2025/02/23(日) 15:35:14.99ID:HRdp1C000 2450年ぐらいまで繰り返しじゃない研究が続いてOPでもない
そんなバランスを探してMOD構築試しているけど一向に見つからない
というか大規模なMOD研究がほぼOPという
そんなバランスを探してMOD構築試しているけど一向に見つからない
というか大規模なMOD研究がほぼOPという
812名無しさんの野望 (ワッチョイW 3115-2sSQ)
2025/02/23(日) 17:19:38.65ID:9pzBCsxd0 2450年ってどんだけ研究するつもりなんだ?
813名無しさんの野望 (ワッチョイW e9fa-f/T6)
2025/02/23(日) 18:54:50.11ID:76ZyMxkf0 そりゃそんだけ研究する様なMODはACOTみたいな大型MODになるだろうしな…
ギガストのマトリョーシカブレインみたいな巨大構造物作ってる時点で大体の研究終わってるから、エンドゲーム用の研究(特に武器)が欲しいのは凄く分かるけど
インフレするのは仕方が無い
ギガストのマトリョーシカブレインみたいな巨大構造物作ってる時点で大体の研究終わってるから、エンドゲーム用の研究(特に武器)が欲しいのは凄く分かるけど
インフレするのは仕方が無い
814名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a60-uA53)
2025/02/23(日) 19:24:50.13ID:Rg05QXnP0 ティア10までのコンポーネントModは幾つかあるだろ
それもOPって言われたらそうかもしれんがACOTよりはだいぶ大人しい
それもOPって言われたらそうかもしれんがACOTよりはだいぶ大人しい
815名無しさんの野望 (ワッチョイW d573-0RXe)
2025/02/23(日) 19:25:13.72ID:q5p94YJU0 アーボーグの掃除屋にエレンダ食べさせたらインスタントからの呪禁付くんだな
変則タイプでもOKなのか
変則タイプでもOKなのか
816名無しさんの野望 (ワッチョイW d573-0RXe)
2025/02/23(日) 19:25:36.40ID:q5p94YJU0 誤爆
817名無しさんの野望 (ワッチョイ e9d7-xozf)
2025/02/23(日) 20:21:58.47ID:TJs/13Pp0 5月のアプデで色々変わるだろうから今のうちにまだ手を付けてないアレコレやっておくのも良いと思いながらも
結局軌道に乗った後は同じだしと単一フォームと適応で住居90%削って首都建造物だけで住居足りる人工生命で効率的に詰め込むプレイばかりやりこんでしまう
リゾートで必要快適度抑えて政治家と狂物の文化人だけの出す快適度だけで幸福。犯罪0、POP支持率100%、安定度100%、派閥の満足度も100%。世はすべてこともなし
結局軌道に乗った後は同じだしと単一フォームと適応で住居90%削って首都建造物だけで住居足りる人工生命で効率的に詰め込むプレイばかりやりこんでしまう
リゾートで必要快適度抑えて政治家と狂物の文化人だけの出す快適度だけで幸福。犯罪0、POP支持率100%、安定度100%、派閥の満足度も100%。世はすべてこともなし
818名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ad0-uA53)
2025/02/23(日) 20:44:57.02ID:Rg05QXnP0 アザリンって出てくる条件なんか決まりあるのか?
出現タイミングも志向もまちまちなんだが
最序盤で出るとスゲー助かるけど…
出現タイミングも志向もまちまちなんだが
最序盤で出るとスゲー助かるけど…
819名無しさんの野望 (ワッチョイ 261f-xozf)
2025/02/23(日) 21:27:57.35ID:Xfc85qCE0 人工生命起源は監理官まで遠いな、序盤でpopがどんどん減るので勝手が違う
幸いとなりの帝国が庇護よくにかられたのが独立保障してくれて防衛もしてくれた、従属は流石に後々面倒だから断ったけどさ
あと金がねえ。
幸いとなりの帝国が庇護よくにかられたのが独立保障してくれて防衛もしてくれた、従属は流石に後々面倒だから断ったけどさ
あと金がねえ。
820名無しさんの野望 (ワッチョイ e9d7-xozf)
2025/02/23(日) 21:33:52.77ID:TJs/13Pp0821名無しさんの野望 (ワッチョイ e9d7-xozf)
2025/02/23(日) 21:37:55.54ID:TJs/13Pp0 (できることが少なすぎてチャート構築が楽だという)
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 261f-xozf)
2025/02/23(日) 21:45:27.80ID:Xfc85qCE0 >>820
シナジーとか考えないでやったことない施行や国是組み合わせてやってるからなあ。
排他なのもあってとれない、物質でやるべきだったかな。
狂信権威の奴隷と貴族で人口生命というわけわからん組み合わせになったしw
最初はゴールデンバウム王朝プレイの予定だったんだけど、どうしてこうなった
シナジーとか考えないでやったことない施行や国是組み合わせてやってるからなあ。
排他なのもあってとれない、物質でやるべきだったかな。
狂信権威の奴隷と貴族で人口生命というわけわからん組み合わせになったしw
最初はゴールデンバウム王朝プレイの予定だったんだけど、どうしてこうなった
823名無しさんの野望 (ワッチョイ e9d7-xozf)
2025/02/23(日) 21:49:25.50ID:TJs/13Pp0 疫病が蔓延して貴族が滅びちゃう
824名無しさんの野望 (ワッチョイ e9d7-xozf)
2025/02/23(日) 21:53:42.98ID:TJs/13Pp0 まーじか
次というか最後の危機セタナって事でフリゲート量産しているのだけど
フリゲート280機(合金役77k)にかかる費用がタイタン+戦艦33機(合金役59k)より高い
次というか最後の危機セタナって事でフリゲート量産しているのだけど
フリゲート280機(合金役77k)にかかる費用がタイタン+戦艦33機(合金役59k)より高い
825名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac1-D2xv)
2025/02/23(日) 23:30:07.82ID:aNBMFc3l0 というかcivみたいな多様な勝利条件がないからなあこのゲーム
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 261f-xozf)
2025/02/23(日) 23:42:46.82ID:Xfc85qCE0 >>824
タイタン&戦艦33より、フリゲート280のほうが強いし・・・
タイタン&戦艦33より、フリゲート280のほうが強いし・・・
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 261f-xozf)
2025/02/23(日) 23:49:11.20ID:Xfc85qCE0 精神主義だと布教して回って全部の国に精神主義の派閥を広げ、人工知能国家を潰せば勝利とかか?
けどシヴィだと世界征服や布教や文化が大変すぎて結局アルファケンタウリ目指すのが一番楽なんだよな。文化宗教押し付けるのも戦争が一番楽だし結局大半征服となる
けどシヴィだと世界征服や布教や文化が大変すぎて結局アルファケンタウリ目指すのが一番楽なんだよな。文化宗教押し付けるのも戦争が一番楽だし結局大半征服となる
828名無しさんの野望 (ワッチョイW da1f-z/q2)
2025/02/23(日) 23:55:32.78ID:xFLNV9GM0829名無しさんの野望 (ワッチョイ b625-WCmU)
2025/02/24(月) 02:40:15.68ID:c0hEI0Ku0 低倍率なら、セタナのタゲ取り用で異次元艦隊とフリゲ艦隊つっこませて
他は戦艦のX古代砲で狙撃も良いと思うぞ
出土品かなり使うけど・・・
他は戦艦のX古代砲で狙撃も良いと思うぞ
出土品かなり使うけど・・・
830名無しさんの野望 (ワッチョイW 8529-kOlQ)
2025/02/24(月) 04:41:48.90ID:uqRl47lQ0 2~3年ぶりにやろうとしたらまた色々変わってる…
831名無しさんの野望 (ワッチョイW e9d5-f/T6)
2025/02/24(月) 05:00:05.99ID:4SQWmPws0 civみたいに科学勝利みたいなの欲しいよね
宇宙の起源がそれに近いのかな
宇宙の起源がそれに近いのかな
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 3da4-8jxH)
2025/02/24(月) 05:02:25.49ID:XjKu+ACw0 セタナ!中に出すぞ!
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a04-8jxH)
2025/02/24(月) 06:22:07.26ID:7bY5Q6bW0 まあ結局はパラドゲーだから自分で勝利条件を考えるんだ
834名無しさんの野望 (ワッチョイW e9bf-IaaZ)
2025/02/24(月) 07:01:44.71ID:RKupw1vG0 10年くらいで素早く合金収支を増やす手っ取り早い手段は
既にアセンションティア10にしててpopも埋まっている研究リングを合金リングに組み換える
アセンションしてるのを使う利点は鉱石消費量を多くし過ぎない事
popもうなかなか増えない時期に、新規入植には遅すぎたり、鉱石もう増やすアテねーやって時
研究者維持費の消費量が減る分から合金加工に鉱石回して鉱石消費の総量を抑制
鉱石やpopや入植地に余裕があるならなんでも
既にアセンションティア10にしててpopも埋まっている研究リングを合金リングに組み換える
アセンションしてるのを使う利点は鉱石消費量を多くし過ぎない事
popもうなかなか増えない時期に、新規入植には遅すぎたり、鉱石もう増やすアテねーやって時
研究者維持費の消費量が減る分から合金加工に鉱石回して鉱石消費の総量を抑制
鉱石やpopや入植地に余裕があるならなんでも
835名無しさんの野望 (ワッチョイ fd1f-xozf)
2025/02/24(月) 08:20:48.14ID:eZkG29Ls0 リング作る時にはpop増えないからなあ。強制移住が難しい平等主義とか住民拉致し難い平和主義ではツライ
そもそも入植が終わんねえ
最後のリングの入植始まっても最初のリングの入植終わってなかったよw
サイブレや荒廃したリングゲットするならまだしも自作する場合は無理がある
そもそも入植が終わんねえ
最後のリングの入植始まっても最初のリングの入植終わってなかったよw
サイブレや荒廃したリングゲットするならまだしも自作する場合は無理がある
836名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-IaaZ)
2025/02/24(月) 08:39:48.31ID:ffE/B8J/d >>835
入植に必要な最長は10年ですから…組み換えなら1区域88とまかで時短できたりするので、ゲームの終わりが見えてきたら選択に入れよう
入植に必要な最長は10年ですから…組み換えなら1区域88とまかで時短できたりするので、ゲームの終わりが見えてきたら選択に入れよう
837名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-IaaZ)
2025/02/24(月) 08:54:22.51ID:ffE/B8J/d 平等主義ならば強制移住にマイナスがない平等&受容の派閥を推奨して純粋平等派閥を減らす
平和主義なら物質展開機のアプデに伴い鉱山惑星を閉鎖していく…などの工夫をやてみよう
鉱山惑星の産出量、せいぜい500とかその辺りでしょ。展開機1段階
平和主義なら物質展開機のアプデに伴い鉱山惑星を閉鎖していく…などの工夫をやてみよう
鉱山惑星の産出量、せいぜい500とかその辺りでしょ。展開機1段階
838名無しさんの野望 (ワッチョイW aea6-Ei/Y)
2025/02/24(月) 09:20:05.08ID:kWIrTy560 合金足りない時って一時的なことが多いから
産業区域のスイッチでほぼ事足りるんだよね
産業区域のスイッチでほぼ事足りるんだよね
839名無しさんの野望 (ワッチョイ fd1f-xozf)
2025/02/24(月) 09:57:45.96ID:eZkG29Ls0 >>837
物質展開期はでないな、やはりDLC課金しかないかw
25倍はまだしも危機全部とかDLC入れないと無理だよねえ。
巨大造船所があれば既存の造船所は廃止できるから造船所5は閉鎖して停泊地ステーションに変えれる。
戦略調整センターがあればさらに増やせる。これだけで三個艦隊は増やせる。
物質展開期はでないな、やはりDLC課金しかないかw
25倍はまだしも危機全部とかDLC入れないと無理だよねえ。
巨大造船所があれば既存の造船所は廃止できるから造船所5は閉鎖して停泊地ステーションに変えれる。
戦略調整センターがあればさらに増やせる。これだけで三個艦隊は増やせる。
840名無しさんの野望 (ワッチョイ 094d-1YEc)
2025/02/24(月) 11:14:49.26ID:5YHqBKws0 自惑星がある所に沸いたコンティの滅菌ハブが前哨の復旧とともに自領になってしまったんだが詰んだかこれ
841名無しさんの野望 (ワッチョイ 094d-1YEc)
2025/02/24(月) 11:32:34.23ID:5YHqBKws0 住民引き上げて星系放棄したら爆撃できた
ポンコツメカがよ
ポンコツメカがよ
842名無しさんの野望 (ワッチョイW aac8-BJOP)
2025/02/24(月) 12:13:39.48ID:spXkY6Xn0 そのバグが他国で起きて次の銀河行きかと思ったらコンちゃん自身がハブ爆撃しだして突破したことあるわ
843名無しさんの野望 (ワッチョイW 8527-kOlQ)
2025/02/24(月) 15:58:47.43ID:uqRl47lQ0 StellarisにもCivの科学勝利が欲しい…
844名無しさんの野望 (スッップ Sdfa-b/WQ)
2025/02/24(月) 16:03:16.53ID:jLbr3gjYd ホライゾンニードルはStellaris版の科学勝利じゃない?
845名無しさんの野望 (ワッチョイW b678-i+cl)
2025/02/24(月) 16:52:32.74ID:iF8qQaje0 敵対勢力を文字通り消滅させるのはまさに科学の勝利だろうよ
846名無しさんの野望 (ワッチョイ 69e9-Ggiq)
2025/02/24(月) 16:56:56.22ID:nmVCDlwm0 機械の体を手に入れて脆弱な肉の檻カラ解脱することコソが科学勝利ダトオモイマス
847名無しさんの野望 (ワッチョイ d5e8-D2xv)
2025/02/24(月) 17:00:11.77ID:mXyHu+IX0 全宇宙子会社にしたら経済勝利
848名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a60-uA53)
2025/02/24(月) 17:34:49.97ID:d24wWIfJ0 最速ホライゾンニードルやるとどれくらいで勝てるんだろうな
849名無しさんの野望 (ワッチョイW da1f-z/q2)
2025/02/24(月) 19:38:10.54ID:ZMEZE1mN0850名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-xozf)
2025/02/24(月) 21:07:47.16ID:Jju42t940 ん?人口生命のアイデンティティなんちゃらって建てれば建てるだけ効果が下がる物件か
もう三つも立ててしまったぞ、コストバカ高いのに
もう三つも立ててしまったぞ、コストバカ高いのに
851名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM09-eWcp)
2025/02/24(月) 21:39:14.84ID:17P5BRlsM セタナが勝利するのは文化的勝利では?
852名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d3a-eL3W)
2025/02/24(月) 22:29:23.76ID:AN5MyHcq0 えー5月かよーアプデ
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 094d-1YEc)
2025/02/25(火) 01:21:06.07ID:I+XX45lF0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d79-8jxH)
2025/02/25(火) 05:25:41.45ID:FF+ekV030 「POPの快適度消費量減少」って、
これ快適度による幸福度(ゲシュは安定度)増加が「MAXプラスされるのに必要な余剰快適度」自体を下げるんだな
たとえば、そのときPOP1が快適度1を消費してて、余剰快適度50で幸福度(ゲシュは安定度)がMAX増加される場合、
ここで「POPの快適度消費量マイナス50%」があるとPOP1の快適度消費が0.5になるわけだが、
それだけじゃなく、「余剰快適度もマイナス50%(=25)で幸福度(ゲシュは安定度)の増加がMAXになる」になってしまうようです
これ快適度による幸福度(ゲシュは安定度)増加が「MAXプラスされるのに必要な余剰快適度」自体を下げるんだな
たとえば、そのときPOP1が快適度1を消費してて、余剰快適度50で幸福度(ゲシュは安定度)がMAX増加される場合、
ここで「POPの快適度消費量マイナス50%」があるとPOP1の快適度消費が0.5になるわけだが、
それだけじゃなく、「余剰快適度もマイナス50%(=25)で幸福度(ゲシュは安定度)の増加がMAXになる」になってしまうようです
855名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d79-8jxH)
2025/02/25(火) 05:26:49.33ID:FF+ekV030 これバグっぽい仕様(挙動?)じゃないですか?
快適度消費マイナスが想像以上に強いです
物質主義の文化人(快適度を直接出す)大好きでしたが、中盤以降は精神主義の文化人(POPの快適度消費減少)のほうが強いですね
通常、なにも補正がなければ最大の幸福度(安定度)補正のためにはPOP100で余剰快適度100が必要ですが、
快適度消費減少があるとPOPの快適度消費が下がるだけでなく、必要な余剰快適度も下がってしまいます
快適度消費マイナスが想像以上に強いです
物質主義の文化人(快適度を直接出す)大好きでしたが、中盤以降は精神主義の文化人(POPの快適度消費減少)のほうが強いですね
通常、なにも補正がなければ最大の幸福度(安定度)補正のためにはPOP100で余剰快適度100が必要ですが、
快適度消費減少があるとPOPの快適度消費が下がるだけでなく、必要な余剰快適度も下がってしまいます
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d79-8jxH)
2025/02/25(火) 05:32:23.66ID:FF+ekV030 POP100(=快適度消費100)、最大補正のために必要な余剰快適度100
ここでPOPの快適度消費減少50%があると、
POP100(=快適度消費50)、最大補正のために必要な余剰快適度100
になるのではなく、
POP100(=快適度消費50)、最大補正のために必要な余剰快適度も50
になってしまう…
ここでPOPの快適度消費減少50%があると、
POP100(=快適度消費50)、最大補正のために必要な余剰快適度100
になるのではなく、
POP100(=快適度消費50)、最大補正のために必要な余剰快適度も50
になってしまう…
857名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d58-IaaZ)
2025/02/25(火) 06:42:28.64ID:NxfmYZSI0 必要快適度下げる手段で最も高い効果狙えるのはサイズ大きいリゾート惑星ですよ
858名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d58-IaaZ)
2025/02/25(火) 06:50:46.62ID:NxfmYZSI0 サイズ32のリゾート惑星作ったらリゾート職員の枠は50
帝国全体補正でpopの必要快適度−0.5(と階級からの交易価値+100%)
娯楽ネットワークとの組み合わせだけでもpopの必要快適度は0.4まで下がる
帝国全体補正でpopの必要快適度−0.5(と階級からの交易価値+100%)
娯楽ネットワークとの組み合わせだけでもpopの必要快適度は0.4まで下がる
859名無しさんの野望 (ワッチョイW 4656-/OIl)
2025/02/25(火) 07:05:36.28ID:+VOsnw8Y0 もう70年近くたつし研究はぶっちぎってるのに、未だにダイソンもアークもでねえ
ロボと要塞と巡洋艦作る合金がない
ロボと要塞と巡洋艦作る合金がない
860名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d58-IaaZ)
2025/02/25(火) 07:07:30.34ID:NxfmYZSI0 もっと手っ取り早いのが人工生命の上級特性やサイバネの必要快適度−0.5
組み合わせて必要快適度0にすると快適度上げる必要がそもそもなくなるよ
組み合わせて必要快適度0にすると快適度上げる必要がそもそもなくなるよ
861名無しさんの野望 (ワッチョイW da1f-z/q2)
2025/02/25(火) 08:19:53.78ID:LsYsGeW90862名無しさんの野望 (ワッチョイW 912d-jJQn)
2025/02/25(火) 09:13:29.05ID:AyddwZyw0 バニラ本体だけなんかの補償で貰った覚えあって今更ながらプレイしようかと思ってるけどDLC環境とバニラって全くの別ゲーなん?
レビュー見てるとそんな感じなんだけど
レビュー見てるとそんな感じなんだけど
863名無しさんの野望 (ワッチョイW c683-OcTg)
2025/02/25(火) 09:15:43.58ID:9fkgKaaQ0 サイバネはマシンエイジで逆に弱くなった感が
製造でサイボーグ作れなくなったのが痛い
製造でサイボーグ作れなくなったのが痛い
864名無しさんの野望 (ワッチョイ e9a9-xozf)
2025/02/25(火) 10:11:39.32ID:2KO1QXtU0 起源パスなしでやらないのが損しかないのに起源の味付けが濃すぎた
865名無しさんの野望 (ワッチョイW aea6-Ei/Y)
2025/02/25(火) 10:51:35.43ID:+TQzq7QV0 サイバネはマシンエイジで同化機械だけぶっちぎって強くなったね
866名無しさんの野望 (ワッチョイ b61a-WCmU)
2025/02/25(火) 11:47:45.61ID:fbg+vAZh0 >>862
別ゲー感はある、巨大構造物はゲートウェイだけだし、銀河共同体、評議会、リーダー関連は個人的には虚無
地上軍が遺伝子強化兵と超能力軍団両方ともいるくらいかな、メリット
マローダー代わりのイベント海賊はいたりする
別ゲー感はある、巨大構造物はゲートウェイだけだし、銀河共同体、評議会、リーダー関連は個人的には虚無
地上軍が遺伝子強化兵と超能力軍団両方ともいるくらいかな、メリット
マローダー代わりのイベント海賊はいたりする
867名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d76-kOlQ)
2025/02/25(火) 11:49:57.13ID:u4B2eF+z0 そういや気付いたらまた大規模に変わってね?
前やったのパラゴン出た辺りだからまた浦島太郎になるわ
2.0の大改変の時よりマシだろうが
前やったのパラゴン出た辺りだからまた浦島太郎になるわ
2.0の大改変の時よりマシだろうが
868名無しさんの野望 (ワッチョイW 6eec-OcTg)
2025/02/25(火) 11:59:18.18ID:nO8i2zHz0 コズミックストーム外してみたけどなんも困らんなこれ
快適になったまである
設定で宇宙嵐最小にしてても何故か起こってたし
快適になったまである
設定で宇宙嵐最小にしてても何故か起こってたし
869名無しさんの野望 (ワッチョイ e9a9-xozf)
2025/02/25(火) 12:22:32.71ID:2KO1QXtU0 マシンエイジで大幅に変わった
俺のプレイ方針も平和主義的なのから攻撃的なのに変わった
俺のプレイ方針も平和主義的なのから攻撃的なのに変わった
871名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ff-WNII)
2025/02/25(火) 15:43:52.72ID:YRqv/PDR0 >>850
効果が分散するだけだから複数立てる意味ほぼない 首都1個でいい
効果が分散するだけだから複数立てる意味ほぼない 首都1個でいい
872名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-IaaZ)
2025/02/25(火) 16:20:36.57ID:aVXAOQKEd 准将40倍セタナを取り巻きごと落とすのに次元艦隊含めて13k程の艦隊が5kまで溶けた
途中まで負けるかもとハラハラしますねめっちゃ粘るし
関連イベント手際よく回したら発掘イベント2種が終わる前に戦争開始できた
スペシャルプロジェクトは物理学2回、前哨地襲撃に必要な艦隊は5、調査地点は7+1(+発掘2)
途中まで負けるかもとハラハラしますねめっちゃ粘るし
関連イベント手際よく回したら発掘イベント2種が終わる前に戦争開始できた
スペシャルプロジェクトは物理学2回、前哨地襲撃に必要な艦隊は5、調査地点は7+1(+発掘2)
873名無しさんの野望 (ワッチョイ 096e-1YEc)
2025/02/25(火) 19:37:42.82ID:I+XX45lF0 銀河のどこのブラックホールを探しても学術中立機構がいない。あと探してないのは浄化主義者の領内だけだ
今回のランはこいつらを滅ぼしてから終える事にする
今回のランはこいつらを滅ぼしてから終える事にする
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 711f-xozf)
2025/02/25(火) 21:08:03.88ID:AlqwLL8p0875名無しさんの野望 (ワッチョイW dab9-ZOhd)
2025/02/25(火) 21:27:24.66ID:qxUwLnPU0 マローダーが没落2つに囲まれた空白地域にいた事ならある
876名無しさんの野望 (ワッチョイ 711f-xozf)
2025/02/25(火) 21:41:59.21ID:AlqwLL8p0 倍率高いハーン様ならギリ勝てるか、それにマローダーはたまにジャンプしたとしか思えない出かたしてくるし
877名無しさんの野望 (ワッチョイW aedf-eL3W)
2025/02/26(水) 01:37:27.60ID:ouMTmSs20 次のアプデとdlcはいつじゃー
878名無しさんの野望 (ワッチョイ b6f2-8jxH)
2025/02/26(水) 05:49:06.70ID:bSvLibO20 本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
879名無しさんの野望 (ワッチョイ 09b2-1YEc)
2025/02/26(水) 09:23:49.63ID:I+XX45lF0 以前の星系内に無数に居住地建てられる仕様が嫌い過ぎて忌避してたけど今の宇宙生まれ大分強いな
880名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a0c-OcTg)
2025/02/26(水) 09:31:31.87ID:DKb4BwHm0 宇宙生まれは序盤からPOPを高効率で働かせられるのが強い
非順応性でポイントタダ取りも出来るし
まあ立ち上がりの合金と影響力のキツさは如何ともし難いが…
非順応性でポイントタダ取りも出来るし
まあ立ち上がりの合金と影響力のキツさは如何ともし難いが…
882名無しさんの野望 (ワッチョイW aee9-Ei/Y)
2025/02/26(水) 12:28:56.05ID:+TQzq7QV0 >>874
リソースを共有するってのは分けるって意味なんだけど、理解し難いよな
リソースを共有するってのは分けるって意味なんだけど、理解し難いよな
883名無しさんの野望 (ワッチョイW e9dd-f/T6)
2025/02/26(水) 15:34:40.23ID:j7tvv4B/0 新バージョンになった時、多分MODが全滅するだろうから、旧バージョンとMOD環境をバックアップしておきたいんだけど、これランチャー別に出来ないよね?
フォルダ丸ごと別のドライブにコピーしてもランチャー起動したらアプデされちゃうよね
steamの設定から起動バージョンは落とせたと思うけど、MODとかは自動でアプデされてしまうし
ネットに繋がってない別のPC用意出来ればそれが1番良いんだろうけど…
フォルダ丸ごと別のドライブにコピーしてもランチャー起動したらアプデされちゃうよね
steamの設定から起動バージョンは落とせたと思うけど、MODとかは自動でアプデされてしまうし
ネットに繋がってない別のPC用意出来ればそれが1番良いんだろうけど…
884名無しさんの野望 (ワッチョイW da98-VoKe)
2025/02/26(水) 16:48:22.94ID:qe7MnTQt0 久しぶりにやろうかと思ったら、もうすぐメジャーバージョンアップってまじ?
886名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-yAfd)
2025/02/26(水) 20:13:21.18ID:IRdetbA50 ティアンキってなんで宇宙クジラ呼ばわりなんだろう、イカのほうが近いのでは
888名無しさんの野望 (ワッチョイW e9bf-IaaZ)
2025/02/26(水) 20:33:21.32ID:2KO1QXtU0 サイバネ化するときリーダーにクソみたいなマイナス特性付くのなんなん?
また最初から?もうええわ
また最初から?もうええわ
889名無しさんの野望 (ワッチョイ bd1f-xozf)
2025/02/27(木) 09:56:24.31ID:UF4Lip6W0 スウェーデンは捕鯨やってなかったのか。
ノルウェーは有名な捕鯨国なのに
ノルウェーは有名な捕鯨国なのに
890名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a48-/OIl)
2025/02/27(木) 13:09:52.69ID:TiduP/QS0 工匠中立ステーションがいきなり詐欺働いたんだけど、これはもう攻撃してもいいのか?
まさか泣き寝入りはないよね?
まさか泣き寝入りはないよね?
891名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a31-OcTg)
2025/02/27(木) 13:30:02.29ID:OEOARiWM0 ムカつくかもしれないか生かしておいた方がメリットデカいし
892名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ddc-VnOE)
2025/02/27(木) 13:31:17.43ID:Ww2chRAg0 中立ステーションを滅ぼすメリットはもう少しあってもいいと思うんだ
絶滅主義でも特に戦おうと思えない
絶滅主義でも特に戦おうと思えない
893名無しさんの野望 (ワッチョイ d5f8-8jxH)
2025/02/27(木) 13:39:12.12ID:5nuh/5BE0 滅ぼす理由がなければ生かす理由もないからね
絶滅主義はなぜか中立ステーションに攻撃して戦力減らしてるけど
絶滅主義はなぜか中立ステーションに攻撃して戦力減らしてるけど
894名無しさんの野望 (ワッチョイW d5eb-0RXe)
2025/02/27(木) 13:45:41.45ID:brsnLR550 このゲームはロールプレイを楽しむものでもあるので、
NPCの絶滅主義が中立機構スルーしたらそれはそれで文句言うと思う
NPCの絶滅主義が中立機構スルーしたらそれはそれで文句言うと思う
895名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ee7-VK1H)
2025/02/27(木) 13:58:32.02ID:DjxojHpP0 工匠はもう統合力ボーナスだけ貰うのが正しい運用なんだろう
896名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a48-/OIl)
2025/02/27(木) 14:08:32.34ID:TiduP/QS0 通信には応じない癖に10年たったから更新しませんかとか言い出したw
どの面下げて頼みにきたんだ
どの面下げて頼みにきたんだ
897名無しさんの野望 (ワッチョイ da1f-xozf)
2025/02/27(木) 14:13:24.18ID:dT7FYiUd0 工匠は美術品を3つゲット
学術は無償で技術3つゲット
このくらいは欲しい
商業は該当する資源一万くらいか
そこそこ強いくせにメリットがほぼないからなあ。
ただ浄化系の時には戦力そろったら壊すようにはしてるがw
学術は無償で技術3つゲット
このくらいは欲しい
商業は該当する資源一万くらいか
そこそこ強いくせにメリットがほぼないからなあ。
ただ浄化系の時には戦力そろったら壊すようにはしてるがw
898名無しさんの野望 (ワッチョイ 0af8-8jxH)
2025/02/27(木) 15:51:37.09ID:W6wOOso40 交易はファーストコンタクトで影響力もらうのが最大のイベント
899名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d76-xozf)
2025/02/27(木) 16:19:34.54ID:4RwfKxal0 >>886
イカは鳴かないだろう
イカは鳴かないだろう
900名無しさんの野望 (スプッッ Sdfa-XBvm)
2025/02/27(木) 19:22:34.61ID:GrsVZGLYd 声あるものは幸福也
901名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a48-/OIl)
2025/02/27(木) 20:07:11.25ID:TiduP/QS0 工匠中立は詐欺したら二つとも返事しなくなり、一つ壊したらもう一つも通信しなくなる
つまり二つはグルってことだよな
POP失ったり影響力消費する失敗は仕方ないが、金失うだけとはいえ詐欺はダメだよねえ
つまり二つはグルってことだよな
POP失ったり影響力消費する失敗は仕方ないが、金失うだけとはいえ詐欺はダメだよねえ
902名無しさんの野望 (ワッチョイ 261f-xozf)
2025/02/27(木) 20:35:36.49ID:qODMd+QI0 惑星あまりとれないとガス交易は欲しい。砂塵砂漠はわりとでるけど、ガスの沼地はあまり見ないし湿潤でやっても運が悪いのかあまり見ない。
ロボでやるなら乾燥でやること多いしね。ガス取る惑星までは作りたくないしなあ。
クリスタルは宗教やロボ工場作りまくらない限りあまり使わんからいいけど
古代の奴が早めに出るといいんだけどさ
ロボでやるなら乾燥でやること多いしね。ガス取る惑星までは作りたくないしなあ。
クリスタルは宗教やロボ工場作りまくらない限りあまり使わんからいいけど
古代の奴が早めに出るといいんだけどさ
903名無しさんの野望 (ワッチョイ 0944-1YEc)
2025/02/27(木) 20:47:57.01ID:yCdakUGk0 ガイアとかエキュメノ作ると宇宙生まれがそっちに行っちまうのなんとかならんかな
904名無しさんの野望 (ワッチョイW b654-zoE7)
2025/02/27(木) 22:37:28.80ID:yd3LBDYq0 希少資源生産してくれる古代施設好き
905名無しさんの野望 (ワッチョイW e9dd-f/T6)
2025/02/27(木) 22:37:46.02ID:OFzlhnsR0 学術のシンクタンク、その星系にわざわざ基地建てるんだからもうちょっと何か産出して欲しい
906名無しさんの野望 (スップ Sdfa-Ei/Y)
2025/02/27(木) 23:25:26.72ID:AMkww/lld907名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d6a-8jxH)
2025/02/28(金) 03:52:11.70ID:iKQr2X/C0 落選した統治者くんを国務大臣にして使ってたんだけど、61歳のときに「何一つ痕跡を残さずに失踪した」って出て突然いなくなった…
なんか…胸が痛くなった…
なんか…胸が痛くなった…
908名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM09-eWcp)
2025/02/28(金) 08:33:07.35ID:0TVcUATcM 死亡、失踪時のメッセージって完全ランダム?
909名無しさんの野望 (ワッチョイW da98-VoKe)
2025/02/28(金) 09:02:21.10ID:33giIVQk0 秘書に殺された、みたいなのあったけど、これが寿命なのか実は何かのイベントだったのか、よくわからん
910名無しさんの野望 (ワッチョイW 8dd8-SefO)
2025/02/28(金) 09:23:23.74ID:pFO4tgvK0 内部的には寿命で死んだだけで死因や失踪理由なんかのメッセージはランダムのフレーバーテキストのはず
911名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-IaaZ)
2025/02/28(金) 10:43:01.93ID:eq1AIDpEd 有機種族でプレイすると社会学のティア1〜2が渋滞しすぎてだいたいなんか忘れて遅れて吐きそう
ループメール絶対出てほしいレベル
ループメール絶対出てほしいレベル
912名無しさんの野望 (ワッチョイW d5c2-VK1H)
2025/02/28(金) 11:49:12.45ID:WJWM48eJ0 人工生命popって市民権与えるのと反乱にhotfixかけて隷属のまま使うのどっちが強いかな
サイバネ帝国でやるとロボのが快適度使うのが気になる
サイバネ帝国でやるとロボのが快適度使うのが気になる
915名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-IaaZ)
2025/02/28(金) 12:35:51.53ID:eq1AIDpEd pop増やしたいなら職業枠1の空の入植地作ってそこから流出させ続ければ良いのに
916名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d32-/OIl)
2025/02/28(金) 17:54:20.43ID:DhAiZfCL0 AI帝国の発展度合い眺めてたら、AI帝国の首都で火山と敵対的動物で障害物14埋まってるのがあったんだけど、こんなクソな惑星が自動生成されることもあるんだな
初めて見た
初めて見た
917名無しさんの野望 (ワッチョイ 461e-8jxH)
2025/02/28(金) 20:33:56.70ID:4hwVEALR0 ゲートウェイ建設がなかなかこない(起動のほうはもうきた)
もうジャンプドライブ持ってるしジャンプドライブ中心に使うか
もうジャンプドライブ持ってるしジャンプドライブ中心に使うか
918名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-xozf)
2025/02/28(金) 21:16:03.25ID:y8gf5f780 既存帝国のほぼ全てが時計でいえば六時間くらいの間に集中して存在してるわ。
広がった今デモ12時間くらい
残りのところには没落とマローダーしかおらん。
ランダムってまばらに広がるんじゃなかったっけ?
広がった今デモ12時間くらい
残りのところには没落とマローダーしかおらん。
ランダムってまばらに広がるんじゃなかったっけ?
919名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ac4-OcTg)
2025/02/28(金) 21:44:10.16ID:aNBvzt0m0 そこまでキッチリ均等にはならないよ
下手すると保証惑星が取られるくらい近くに沸く事もあるし
あとマップ狭いと没落とマローダーで隔離されたエリアが生まれがち
下手すると保証惑星が取られるくらい近くに沸く事もあるし
あとマップ狭いと没落とマローダーで隔離されたエリアが生まれがち
920名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-xozf)
2025/02/28(金) 23:32:02.82ID:y8gf5f780 >>919
隣にわくとキツイな、自分も首都セクターくらいしかとれなかったし、ワームホールも近くに繋がってた。
端っこに作れたところだけ広げててなんか悔しい。
発掘したいのに、排他の回りとかで発見しやがるw
隣にわくとキツイな、自分も首都セクターくらいしかとれなかったし、ワームホールも近くに繋がってた。
端っこに作れたところだけ広げててなんか悔しい。
発掘したいのに、排他の回りとかで発見しやがるw
921名無しさんの野望 (ワッチョイ 3db6-8jxH)
2025/03/01(土) 00:47:03.65ID:ikQ7tg9r0 ハイパーレーンの繋がり方が行き止まりばかりで、唯一拡大できた方向は6星系とったところでボイドワームに塞がれてたときは流石にギブアップした
あまりにもクソ銀河
あまりにもクソ銀河
922名無しさんの野望 (ワッチョイ 3db6-8jxH)
2025/03/01(土) 01:48:44.16ID:ikQ7tg9r0 交易価値って特化させないと弱いね
かなり力を入れて特化させないと発電惑星よりしょぼい
有機(有機からの機械も)は、エネルギー生産が機械知性に劣るな
機械惑星作れないし、リングに発電区域もない
最終で用意できる艦隊に差が出るわ
かなり力を入れて特化させないと発電惑星よりしょぼい
有機(有機からの機械も)は、エネルギー生産が機械知性に劣るな
機械惑星作れないし、リングに発電区域もない
最終で用意できる艦隊に差が出るわ
923名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ac4-OcTg)
2025/03/01(土) 05:42:43.85ID:DOsgD7B20 交易の利点は特に意識しなくても生活水準からの分の回収がバカにならないのと区域に関係なくエネルギーと消費財を生み出せる事だと思う
924名無しさんの野望 (ワッチョイW da1f-z/q2)
2025/03/01(土) 06:19:08.42ID:u5r8CA7D0 最終的な機械知性のエネ出力ってそりゃ最高クラスだし・・・・・・
その分統合力と研究出しにくくなってる
というか有機が特化しにくいという方が正しいのかもしれない
その分統合力と研究出しにくくなってる
というか有機が特化しにくいという方が正しいのかもしれない
925名無しさんの野望 (ワッチョイW b634-Ei/Y)
2025/03/01(土) 06:24:19.60ID:WyyR6H860 統合力は派閥と統治者有無で出にくいのはわかるんだけど
研究って何か出にくい要素あった?
研究って何か出にくい要素あった?
926名無しさんの野望 (ワッチョイW da1f-z/q2)
2025/03/01(土) 06:36:20.28ID:u5r8CA7D0 消費財挟まないから研究職の維持費支えるPOPが相対的に多くなる
帝国が発展するほどに研究職維持費は下がるんだけど、その勢いが違う
帝国が発展するほどに研究職維持費は下がるんだけど、その勢いが違う
927名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-xozf)
2025/03/01(土) 06:58:24.19ID:o4KjNaK40 そうなのか、たいてい機械のほうが研究進んでいるイメージだが
そのころには繰り返し研究に入っているからなあ
そのころには繰り返し研究に入っているからなあ
928名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d14-8jxH)
2025/03/01(土) 07:07:00.97ID:ikQ7tg9r0 有機と比べると統合力は確かに出にくいが、研究が遅いと感じたことはないなぁ
2350年くらいで、あーそろそろ危機に備えて軍拡の時期だなぁ、というときに研究の進み具合、むしろ有機のほうが遅く感じる
これたぶん機械知性の統治者はPOPからの帝国規模下げられるからだよね
あのせいでコストが軽く感じる
研究力そのものは、たぶん有機のほうがあるんだろうけど
2350年くらいで、あーそろそろ危機に備えて軍拡の時期だなぁ、というときに研究の進み具合、むしろ有機のほうが遅く感じる
これたぶん機械知性の統治者はPOPからの帝国規模下げられるからだよね
あのせいでコストが軽く感じる
研究力そのものは、たぶん有機のほうがあるんだろうけど
929名無しさんの野望 (ワッチョイW b634-Ei/Y)
2025/03/01(土) 07:07:32.73ID:WyyR6H860930名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-xozf)
2025/03/01(土) 07:33:59.73ID:o4KjNaK40 統合力は出にくいけど伝統枠7しかないからシミュレーターだけでも危機の前には普通に達成できるしなあ。
有機生命のメリットの統合力を中々生かせないよね
運営は伝統増やすなら枠増やせよ、もしくは狂信系なら一つは自動取得とかにしてくれ。
権威は支配を自動取得、軍国は覇道を自動取得とかさ
有機生命のメリットの統合力を中々生かせないよね
運営は伝統増やすなら枠増やせよ、もしくは狂信系なら一つは自動取得とかにしてくれ。
権威は支配を自動取得、軍国は覇道を自動取得とかさ
931名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ac4-OcTg)
2025/03/01(土) 07:36:51.81ID:DOsgD7B20 集合意識はヒキが悪いとリングワールドかダイソンスフィアまでエネルギーが頭打ちになるけど
通常政体なら軌道上居住地で交易出せばカバー出来るからそういう安定感はあるんじゃないの
通常政体なら軌道上居住地で交易出せばカバー出来るからそういう安定感はあるんじゃないの
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e3-1YEc)
2025/03/01(土) 07:46:38.99ID:nSSX3Wjp0 触媒処理にロマンを感じてるんだけどこれが国是じゃなければなあ
933名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-xozf)
2025/03/01(土) 07:48:52.20ID:o4KjNaK40 うちは交易たてるくらいなら発電所建てるからなあ、おかげで余った影響力全部ぶっぱしても銀河取引誘致できたことがない
934名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ace-8jxH)
2025/03/01(土) 08:05:30.06ID:XZZm0YkN0 軍国もちの帝国、攻撃的ファーストコンタクト選びがちなのかイデオロギー近い帝国とドンパチしてることよく見る
935名無しさんの野望 (ワッチョイ d5a3-jpvh)
2025/03/01(土) 08:29:51.52ID:3Y4k3dpf0 触媒処理は釣り師+海の楽園をセットしてーの軍事経済+合金首都+ユートピアで最初から軍拡がマッハだぜ!
その後は知らねえな
その後は知らねえな
936名無しさんの野望 (ワッチョイW b634-Ei/Y)
2025/03/01(土) 08:47:19.87ID:WyyR6H860 リゾート惑星の仕様が変わって商業取らないでも生活水準からの交易価値がバカにならないようになったのはあるよね
権威系は奴隷惑星が有用
権威系は奴隷惑星が有用
937名無しさんの野望 (ワッチョイW e9bf-IaaZ)
2025/03/01(土) 08:50:58.48ID:Ilw+VmP90 交易価値は商業持ってると、通商条約結んだタイミングで消費財が一気に増えるのよね
あと最序盤、鉱石減らすとしんどい時
約10くらいだとしてもタスカル
あと最序盤、鉱石減らすとしんどい時
約10くらいだとしてもタスカル
938名無しさんの野望 (ワッチョイW e9bf-IaaZ)
2025/03/01(土) 08:57:25.89ID:Ilw+VmP90 後から、それこそ鉱石じゃぶじゃぶになって消費財なんていくらでも作れるわって頃から見ればなくてもいいのだろうけれど、
帝国立ち上げ〜共同体発生の頃までに内政しっかりやるには俺は必要だ
各地に記念碑置くだけでもバカにならない出費
帝国立ち上げ〜共同体発生の頃までに内政しっかりやるには俺は必要だ
各地に記念碑置くだけでもバカにならない出費
939名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-xozf)
2025/03/01(土) 09:00:09.73ID:o4KjNaK40940名無しさんの野望 (ワッチョイ e998-xozf)
2025/03/01(土) 09:03:20.01ID:Ilw+VmP90 診療所とホロシアターも置くとそれだけで消費財維持費が10とかなる
主に首都発電採掘研究産業の5惑星くらいを開発していくと50
鉱石200くらい掘って100くらいを産業で割る…?200もどこで掘れるんだ。何POPいるんだってなる
さっさとアーク炉建てるためにも記念碑置いて統合力稼ごうってなる
主に首都発電採掘研究産業の5惑星くらいを開発していくと50
鉱石200くらい掘って100くらいを産業で割る…?200もどこで掘れるんだ。何POPいるんだってなる
さっさとアーク炉建てるためにも記念碑置いて統合力稼ごうってなる
941名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ac4-OcTg)
2025/03/01(土) 09:13:00.96ID:DOsgD7B20 交易は初期設定と序盤で補正が粗方揃うから立ち上がりが楽になるってのはある
商業伝統だけでも交易変換と快適度算出でかなり楽になるし
特化させて消費財を交易だけで賄えると職人の枠を合金に振り返られて合金算出も増やせる
商業伝統だけでも交易変換と快適度算出でかなり楽になるし
特化させて消費財を交易だけで賄えると職人の枠を合金に振り返られて合金算出も増やせる
942名無しさんの野望 (ワッチョイ da11-bRAl)
2025/03/01(土) 10:05:47.05ID:WKMzIpMS0943名無しさんの野望 (ワッチョイW 09c7-Micj)
2025/03/01(土) 10:55:20.77ID:cYgOjxgy0 商業伝統取る人は終盤までの繋ぎで取るの?それともそのまま交易でエネルギーや消費財賄うの?
944名無しさんの野望 (スプッッ Sdfa-XBvm)
2025/03/01(土) 11:17:04.43ID:fpC8y1P+d 仮想的無害ってAI帝国が仮想現実ルート取ってるってことか
植民地や星系が増えてもPOP増えないと帝国規模が膨らむだけなので
属国にした方がいいんだろうけど占領するまで見分けつかないよね
植民地や星系が増えてもPOP増えないと帝国規模が膨らむだけなので
属国にした方がいいんだろうけど占領するまで見分けつかないよね
945名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d14-8jxH)
2025/03/01(土) 11:46:28.90ID:ikQ7tg9r0 交易が序盤動きやすいし楽なのはわかるんだけど、機械知性と比べると終盤になったときのエネ出力の差がなぁ
サイズ25(区域が30〜35の間くらい)くらいの機械惑星で発電特化させると、アセンション込みで1惑星でエネルギー8000(宇宙の起源なし)とか出るのよね
終盤、機械知性が職業からのエネルギー産出だけで3万とか4万とか出てるの見てしまうとどうしてもなぁ…
サイズ25(区域が30〜35の間くらい)くらいの機械惑星で発電特化させると、アセンション込みで1惑星でエネルギー8000(宇宙の起源なし)とか出るのよね
終盤、機械知性が職業からのエネルギー産出だけで3万とか4万とか出てるの見てしまうとどうしてもなぁ…
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d14-8jxH)
2025/03/01(土) 11:48:20.78ID:ikQ7tg9r0 とりあえずナノテクではないときの、通常の艦隊許容量9999のときの艦隊エネルギー維持費が、普通にプレイしてるとだいたい3万〜3万5000の間くらいに収まるはず
ここに基地維持費、建造物維持費、巨大構造物維持費、POP維持費とかの各種維持費がプラスされてくるから、
艦隊9999をMAXとしたときに必要なエネルギー産出はだいたい4万5000〜5万くらい
交易だとどのくらいでいけるんだろうか
機械知性だと区域30〜35の発電惑星が5個くらいあると、だいたいいつも到達できる感じです
ここに基地維持費、建造物維持費、巨大構造物維持費、POP維持費とかの各種維持費がプラスされてくるから、
艦隊9999をMAXとしたときに必要なエネルギー産出はだいたい4万5000〜5万くらい
交易だとどのくらいでいけるんだろうか
機械知性だと区域30〜35の発電惑星が5個くらいあると、だいたいいつも到達できる感じです
947名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d42-OcTg)
2025/03/01(土) 11:51:33.15ID:fbJrIw9A0 通常プレイ中に商業取るのは発電惑星取れなかった時とかのフォロー
企業や宇宙生まれは交易で稼ぎやすいので最初から主軸にして取るけど
企業や宇宙生まれは交易で稼ぎやすいので最初から主軸にして取るけど
948名無しさんの野望 (スップ Sdda-Ei/Y)
2025/03/01(土) 12:25:05.94ID:bUYdq1n4d 序盤の消費財不足は文化人、エンターテイナー、医療従事者、POP維持費の制御によるものがでかい
文化人とか消費財3消費と研究者の1.5倍の浪費家なんだよね
文化人とか消費財3消費と研究者の1.5倍の浪費家なんだよね
949名無しさんの野望 (ワッチョイW 09c7-Micj)
2025/03/01(土) 12:29:49.72ID:cYgOjxgy0 リング1つと4popだけで8000近く発電できるから交易自体どうなんだと思ってたけど、没落施設に帝国補正で交易価値上がるやつあるからなんか利用出来ないかな?と考えてる。維持費がやっぱきついのか?
950名無しさんの野望 (ワッチョイ e998-xozf)
2025/03/01(土) 12:59:05.15ID:Ilw+VmP90 2400年3000POPユートピアでリゾートで階級からの交易価値1出してるのが
商業関係の補正で+100%ほどされて12kくらい交易価値出しているかな。エネルギーに6kと消費財に3k
職業からの交易価値は支社の豪商くらい
商業関係の補正で+100%ほどされて12kくらい交易価値出しているかな。エネルギーに6kと消費財に3k
職業からの交易価値は支社の豪商くらい
951名無しさんの野望 (ワッチョイ e998-xozf)
2025/03/01(土) 13:50:47.78ID:Ilw+VmP90 あと950だけど建てられません
952名無しさんの野望 (ワッチョイW 312e-eMb3)
2025/03/01(土) 18:19:41.93ID:VPtET3kO0 ちょっかい出してきてムカつく国家をボロボロにさせるのが一番楽しい
953名無しさんの野望 (ワッチョイ da11-fsiZ)
2025/03/01(土) 18:29:45.56ID:zcGlXFq50 巨大建造物増やすmod入れてると中性子とパルサー星系が欲しくて戦争吹っ掛けるようになっちゃうな・・・
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a1f-xozf)
2025/03/01(土) 18:47:29.40ID:OidABM9H0 ダイソンスフィアよりも稼げる発電惑星って何やってんだろ
交易でそれだけ稼げるのも何やっているのかわからん、いや交易だと信用創造で増えることは増えるか、実態ないけど
交易でそれだけ稼げるのも何やっているのかわからん、いや交易だと信用創造で増えることは増えるか、実態ないけど
955名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a70-OcTg)
2025/03/01(土) 19:07:08.46ID:DOsgD7B20 実態の裏付けの無い紙幣刷ってるならともかく通貨であると同時に電力でもあるはずのエネルギー通貨が国内で経済回してるだけで増えるのは判らん
消費者の利益使ってるとトレーダーは自分で使う以上の消費財とエネルギー出すから実質無から湧いてるし…
消費者の利益使ってるとトレーダーは自分で使う以上の消費財とエネルギー出すから実質無から湧いてるし…
956名無しさんの野望 (ワッチョイW aac8-BJOP)
2025/03/01(土) 20:27:24.80ID:5dJBXp8d0 プレイヤーとは別に造幣局みたいな組織が居る
と勝手に思ってる
と勝手に思ってる
957名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-IaaZ)
2025/03/01(土) 20:32:42.59ID:2L6o/isTd 交易価値って(階級+商業)×安定度や商業や受容×通商条約みたいなStellarisだと珍しい掛算多用してるから見た目以上に増えてる
958名無しさんの野望 (スップ Sdda-Ei/Y)
2025/03/01(土) 21:22:41.21ID:bUYdq1n4d 巨大銀河で1/4を占める絶滅がいるときワクワクすんな
80年目ハーンが起きた
80年目ハーンが起きた
959名無しさんの野望 (ワッチョイW 11b8-h4a+)
2025/03/02(日) 02:24:31.62ID:/4UGC7vE0 絶滅自体は領土切り取りやすいから歓迎するけどチョーズンの出現はオフに出来んかね
ワームホール嫌いだから出現率0にしてんのにでてくるの困るわ
ワームホール嫌いだから出現率0にしてんのにでてくるの困るわ
960名無しさんの野望 (ワッチョイW 69b0-LV4z)
2025/03/02(日) 06:13:40.48ID:VV97jSI80 諸惑星の祭典で工匠中立機構が逃げてもその期間内にパトロン契約がきれたら普通に連絡入れてきたわ
どの面下げてんだテメェ
金の無心だけはしっかりやる芸術家の鑑にしてエイリアンのクズ
久々に腹たったから潰すか
どの面下げてんだテメェ
金の無心だけはしっかりやる芸術家の鑑にしてエイリアンのクズ
久々に腹たったから潰すか
961名無しさんの野望 (スップ Sd73-sU3A)
2025/03/02(日) 07:25:51.54ID:V1X7ZPoUd なんかボロボロだなと思ったらネクサス嵐喰らってた
962名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b9-fNkc)
2025/03/02(日) 11:51:15.57ID:tmh+Vx+k0963名無しさんの野望 (ワッチョイ 79b2-qwdi)
2025/03/02(日) 12:45:50.25ID:9BwNMnW60 銀河系全体でダークマター採掘できるの俺だけ、しかも月収一桁
これでエネルギー通貨出せば1k用意できるとかどこから出してるんだろう
これでエネルギー通貨出せば1k用意できるとかどこから出してるんだろう
964名無しさんの野望 (ワッチョイ 5926-3FuH)
2025/03/02(日) 17:12:28.48ID:ko+AmPF50 modのAncient Empire 1.9やったことある人いる?
965名無しさんの野望 (ワッチョイ 416b-PCPn)
2025/03/02(日) 19:26:32.18ID:eYrKoeFS0 チョーズンの持ってる特殊な軌道上居住地を没落技術かなんかで作らせてくれないかな
966名無しさんの野望 (ヒッナーW 533b-MRQN)
2025/03/03(月) 12:24:11.21ID:OD3FZREj00303 宇宙生物艦の成長ってどうしてます?
序盤は資源使わずとも時間さえかければ艦隊を大きくできるの便利だなと思ってたんですけど大国になってくると戦争中に成長しちゃって艦隊が補充出来なくなったり分割されたりするのがストレスになってきて……
序盤は資源使わずとも時間さえかければ艦隊を大きくできるの便利だなと思ってたんですけど大国になってくると戦争中に成長しちゃって艦隊が補充出来なくなったり分割されたりするのがストレスになってきて……
967名無しさんの野望 (ヒッナーW 5929-fNkc)
2025/03/03(月) 12:51:59.85ID:L1rbHOkA00303 初プレイで昨日最後あたりまでいったんですが、余裕かなと思ったら外宇宙の敵みたいなのが出てきてボコボコにされました。
自軍艦隊の2倍くらいの戦力の艦隊が数も2倍くらい出てきて正直勝てる気がしないのですが、普通に勝てるものなんですか?
難易度は少尉でした。
自軍艦隊の2倍くらいの戦力の艦隊が数も2倍くらい出てきて正直勝てる気がしないのですが、普通に勝てるものなんですか?
難易度は少尉でした。
968名無しさんの野望 (ヒッナーW 0b15-I6PO)
2025/03/03(月) 13:04:40.43ID:la2NuZiS00303 ユーザーの要望で倍率を上げられるようになったくらいには軽く捻れるようになるよ
969名無しさんの野望 (ヒッナーW 09ac-IYrX)
2025/03/03(月) 13:17:26.76ID:B5Mva5SQ00303 危機は出てくるタイミングにムラがあるんでそこら辺で体感変わるのもある
デフォルト設定のエンドゲーム開始2400~ゲーム終了2500だったとして2410年に出るのと2480年に出るのじゃ難易度全然違うから
デフォルト設定のエンドゲーム開始2400~ゲーム終了2500だったとして2410年に出るのと2480年に出るのじゃ難易度全然違うから
970名無しさんの野望 (ヒッナーW 533b-MRQN)
2025/03/03(月) 14:07:48.37ID:OD3FZREj00303971名無しさんの野望 (ヒッナーW 0191-7dsq)
2025/03/03(月) 14:17:24.78ID:GmrMfqZP00303 >>967
今どのくらいの艦隊持っているのかはわからないけど1対1で戦う必要ないんですよ
10倍でも100倍でも艦隊増やして取り囲んで、
遠距離攻撃だから幾らでも重ねられて
このゲームにはダメージを減算で防御するという概念がないので10倍の数で攻撃すれば単純に10倍の火力と耐久力で戦えるのです
今どのくらいの艦隊持っているのかはわからないけど1対1で戦う必要ないんですよ
10倍でも100倍でも艦隊増やして取り囲んで、
遠距離攻撃だから幾らでも重ねられて
このゲームにはダメージを減算で防御するという概念がないので10倍の数で攻撃すれば単純に10倍の火力と耐久力で戦えるのです
972名無しさんの野望 (ヒッナーW 1121-KKhz)
2025/03/03(月) 14:18:46.36ID:W/awIomA00303 そういや危機ってどのタイプにも救済措置無いよな
NPC艦隊総出でも負けるような状況だと基本的にやり返す手段がない
だからといってNPC帝国でも対処出来るレベルならプレイヤーは何もしなくていいし
接待という意味でのバランスはもう少しなんとかしてほしい
NPC艦隊総出でも負けるような状況だと基本的にやり返す手段がない
だからといってNPC帝国でも対処出来るレベルならプレイヤーは何もしなくていいし
接待という意味でのバランスはもう少しなんとかしてほしい
>>967
次は5倍用意すれば勝てるね!
次は5倍用意すれば勝てるね!
974名無しさんの野望 (ヒッナーW 0b15-I6PO)
2025/03/03(月) 14:30:55.44ID:la2NuZiS00303 センチネルとかサイブレックスとかあるけど見たことないから強いのか知らん
975名無しさんの野望 (ヒッナー MMfd-X9ys)
2025/03/03(月) 14:37:39.89ID:GTD2I570M0303976名無しさんの野望 (ヒッナー 1986-qwdi)
2025/03/03(月) 14:50:43.58ID:ppuwYSlp00303 没落圧倒するくらいの艦隊戦力あるとさすがに危機勢力もすぐつぶせる
977名無しさんの野望 (ヒッナーW 0927-fNkc)
2025/03/03(月) 14:58:40.13ID:izJezpJs00303 サイブレックス呼びたくて放置してるけど、何時も全艦隊がこっち向かってくるからうざくて倒してしまうんだよなあ
コンティはあまり地上戦しないというかAI帝国にはしないのでいまいち広がらないし
コンティはあまり地上戦しないというかAI帝国にはしないのでいまいち広がらないし
978名無しさんの野望 (ヒッナーW 5370-IYrX)
2025/03/03(月) 15:41:48.06ID:uVsUAAC700303 基本的に初動で勝てないなら以降も勝てんし
そりゃオトリとか使って10年単位で足止め出来るなら別だが占領地増やされる=内政が弱くなる=戦力揃えられなくなるだしな
そりゃオトリとか使って10年単位で足止め出来るなら別だが占領地増やされる=内政が弱くなる=戦力揃えられなくなるだしな
979名無しさんの野望 (ヒッナー MMd3-fNkc)
2025/03/03(月) 16:23:03.24ID:z9BTW0NNM0303 皆さんありがとう
帝国の艦隊上限が950くらい
160サイズを6艦隊でそれぞれの戦力が5万いかないくらいだったのですが、敵が10万超えがうじゃうじゃでした。
艦隊上限が足らないのか、研究が足りないのか、、、
帝国の艦隊上限が950くらい
160サイズを6艦隊でそれぞれの戦力が5万いかないくらいだったのですが、敵が10万超えがうじゃうじゃでした。
艦隊上限が足らないのか、研究が足りないのか、、、
980名無しさんの野望 (ヒッナー 0ba8-SEjw)
2025/03/03(月) 16:30:02.63ID:xpl0fAVh00303 >>979
各惑星に駐屯地2、要塞だったら1つずつ積み増しして1500くらいまで持っていければ真正面からいけるとおもう
指揮上限は伝統やアセンションパークによるけれど研究終わってれば最低でも210にはなっているはず
各惑星に駐屯地2、要塞だったら1つずつ積み増しして1500くらいまで持っていければ真正面からいけるとおもう
指揮上限は伝統やアセンションパークによるけれど研究終わってれば最低でも210にはなっているはず
981名無しさんの野望 (ヒッナー 0ba8-SEjw)
2025/03/03(月) 16:32:00.75ID:xpl0fAVh00303 おっと、まだ次スレ経ってないのね
たててくるぅ
たててくるぅ
982名無しさんの野望 (ヒッナー 0ba8-SEjw)
2025/03/03(月) 16:37:45.79ID:xpl0fAVh00303984名無しさんの野望 (ヒッナーW 1388-SDV6)
2025/03/03(月) 17:44:59.22ID:qsdkgrNa00303985名無しさんの野望 (ヒッナー 017e-ZVKi)
2025/03/03(月) 17:54:53.78ID:GmrMfqZP00303 仮想はPOPも星系もいらない
ナノテクは星系だけは欲しい(なくてもいい
モジュール式は軌道上居住地やリングで積み増ししていった方がマシ
マシンエイジ3兄弟は自閉しているというか、戦争動機に乏しいなあ
ナノテクは星系だけは欲しい(なくてもいい
モジュール式は軌道上居住地やリングで積み増ししていった方がマシ
マシンエイジ3兄弟は自閉しているというか、戦争動機に乏しいなあ
986名無しさんの野望 (ヒッナーW 0b15-I6PO)
2025/03/03(月) 18:04:51.04ID:la2NuZiS00303 高倍率コンティって何かしらのカウンター方法ある?
危機10倍でやってるけど粒子ランスでftlも許さず消し飛ぶから大型艦はダメっぽいのはわかった
リドルの力押しで勝てるけど合金がいくらあっても足りん
危機10倍でやってるけど粒子ランスでftlも許さず消し飛ぶから大型艦はダメっぽいのはわかった
リドルの力押しで勝てるけど合金がいくらあっても足りん
987名無しさんの野望 (ヒッナー 017e-ZVKi)
2025/03/03(月) 18:10:41.42ID:GmrMfqZP00303988名無しさんの野望 (ヒッナー Sac5-jA1k)
2025/03/03(月) 18:15:24.29ID:Mc5vyyTra0303 >>986
一応メナスコルベごり押しっていう手法もあるにはあるが
最終的にPC負荷半端ないことになるのでお勧めはしない
普通にアーク戦艦を400隻並べる方が(PCに)やさしい
シールドは貼れば一発は耐えるので貼ってもいいけど貼らなくても大丈夫
アークと軍用機以外の武装スロットは空でよし
一応メナスコルベごり押しっていう手法もあるにはあるが
最終的にPC負荷半端ないことになるのでお勧めはしない
普通にアーク戦艦を400隻並べる方が(PCに)やさしい
シールドは貼れば一発は耐えるので貼ってもいいけど貼らなくても大丈夫
アークと軍用機以外の武装スロットは空でよし
989名無しさんの野望 (ヒッナーW 1162-h4a+)
2025/03/03(月) 18:23:28.50ID:kCc21ivC00303990名無しさんの野望 (ヒッナー eb1f-ZVKi)
2025/03/03(月) 20:28:32.38ID:u12iFHyz00303991名無しさんの野望 (ヒッナー 41af-PCPn)
2025/03/03(月) 20:33:16.91ID:KdgcNVGs00303 戦艦でいいのか
勝ったから次は25倍やってみるわ
勝ったから次は25倍やってみるわ
992名無しさんの野望 (ヒッナーW 7374-KKhz)
2025/03/03(月) 20:49:00.39ID:2vVNNXx800303 スレッドの守護者(+100)-1/1レス毎
993名無しさんの野望 (ヒッナー 017e-ZVKi)
2025/03/03(月) 21:06:53.74ID:GmrMfqZP00303 プレスリンにエニグマ艦隊でボコボコにされたり、コンティにリドルがボコボコにされて以来
アーク戦艦いっぱいつくるのが大正義だと確信したよ
いや同じくらい量産すればそりゃ勝てるんだろうけれど
アーク戦艦いっぱいつくるのが大正義だと確信したよ
いや同じくらい量産すればそりゃ勝てるんだろうけれど
994名無しさんの野望 (ヒッナーW 5370-IYrX)
2025/03/03(月) 21:24:06.00ID:uVsUAAC700303 リドルは許容量比じゃ圧倒的に強いが合金比で強い訳じゃないしな
995名無しさんの野望 (ヒッナー 017e-ZVKi)
2025/03/03(月) 21:52:55.84ID:GmrMfqZP00303 コンティは射程150のX砲積んだ戦闘体と、タキオンセンサーと前哨コンピュータで追尾+45%された偵察体で編成されてて、それぞれエネルギー兵器と実体弾だけの編成なので、
対空砲と回避で内側に潜り込んで攻撃するリドルとの相性最悪で
プレスリンはスカージ(魚雷)とか軍用機飛ばしてくるから対空砲積めないエニグマとの相性最悪で
そりゃ負けるわって編成で挑んだのは勿論そうなんです
対空砲と回避で内側に潜り込んで攻撃するリドルとの相性最悪で
プレスリンはスカージ(魚雷)とか軍用機飛ばしてくるから対空砲積めないエニグマとの相性最悪で
そりゃ負けるわって編成で挑んだのは勿論そうなんです
996名無しさんの野望 (ワッチョイ eb1f-ZVKi)
2025/03/03(月) 22:07:10.63ID:u12iFHyz0 繰り返し研究する前提だと余裕があるのがエネルギー兵器になるからなあ
軍用機の繰り返し研究するよりは基地やら艦隊関係あげたい
工学は実体弾や基地系を無視して爆発関連だけやれば火力は伸びるが工学がサイバネでもないとそんなに余裕ないからなあ
軍用機の繰り返し研究するよりは基地やら艦隊関係あげたい
工学は実体弾や基地系を無視して爆発関連だけやれば火力は伸びるが工学がサイバネでもないとそんなに余裕ないからなあ
997名無しさんの野望 (ワッチョイ 094e-qwdi)
2025/03/04(火) 06:39:22.38ID:pqgn+WeV0 大正義タキオンランス
998名無しさんの野望 (ワッチョイW b3c8-kYy4)
2025/03/04(火) 12:14:13.48ID:CrH9geMB0 実体弾が装甲に弱いのが謎
全部榴弾かよ
全部榴弾かよ
999名無しさんの野望 (スフッ Sd33-7dsq)
2025/03/04(火) 12:30:25.32ID:dakphaVYd 実体弾を防ぐための装甲なんでしょう
1000名無しさんの野望 (ワッチョイW 6943-KKhz)
2025/03/04(火) 12:33:16.16ID:94OpmFdA0 それ言うとビーム系がエネルギーシールドに弱いのも謎
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 1時間 35分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 1時間 35分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国人「え、まって。なんで日本人はヤドカリを食べないの?」 [776230294]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【ヤバい】 愛子さま。 大阪万博を“2日連続” で訪問。 維新の吉村はんに 出迎えられてしまう [485983549]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- 【朗報】大阪万博のつながりの海、モスグリーン色で水がとても綺麗✨ [931948549]
- Z世代「氷河期世代の中年男性の間で『冷笑主義』が流行ったのってっなんでなの?必死に努力してる人をバカにするのって正直ダサいよ [257926174]