X



【惑星開拓】Satisfactory part45【工場】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
53名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b89-QORl)
垢版 |
2025/01/09(木) 22:24:51.73ID:aeneI7490
ハイパーチューブの高速移動っていま使えなくなってたりします?
動画参考に作ってみた円形パターンは高速にはなるもののすっぽ抜けないから移動手段にならないし、まっすぐのほうはそもそも短くハイパーチューブを置くのが不可能で再現できなかったのです…
54名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b89-QORl)
垢版 |
2025/01/09(木) 22:26:28.85ID:aeneI7490
円形の方はこんな感じのやつです。

https://i.imgur.com/Ed54NDb.jpeg
2025/01/09(木) 22:34:06.01ID:T3CavjFX0
首折れた
労災を申請します
2025/01/09(木) 23:26:28.36ID:cYqdnKgZ0
>>53
ループ型含めいくつかのタイプは途中のアップデートで物理エンジンが変わった影響で古い設計だと動かない
update8か1.0に対応した設計なら動くはず
まっすぐのは今も動いてる
2025/01/09(木) 23:29:31.27ID:KMzj7Iep0
支柱だけ先に置いて後にパイプ付けて支柱外せば短く置けるからそれに入り口付けてBP登録すればいいよ
58名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b89-QORl)
垢版 |
2025/01/10(金) 00:26:59.89ID:fwwdOAkV0
>>55
つベーコンタケ

>>56
>>57
ありがとうございます
57のやり方で明日やってみようと思います
2025/01/10(金) 03:08:01.54ID:aeMWSFN+0
>>51
これでダウンさせられたけど
研究する前なのにノーベリスクと起爆装置がインベントリに入ってたからこれで手に入ったのかな?
それともカレンダーとかの報酬だったのかもしれないけど
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 999f-bDSa)
垢版 |
2025/01/10(金) 06:50:44.05ID:g1Pj8bta0
>>59
言われて気になったからインベントリ見たらあるわ。
これ拾うと起爆装置×1ノーべリスク20個手に入るっぽい。装備している起爆装置以外持ち歩かないしノーべリスク使ってないし
https://imgur.com/KXphTmk.jpg
61名無しさんの野望 (ワッチョイW ab96-QORl)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:50:19.47ID:3wioVbil0
>>57
これやってみたんですけど、短くならないですね…やり方ちょっと間違ってるんでしょうか
いちおう間隔を変えて2パターンためしてみました
写真は支柱ひとつ外したものになります

https://i.imgur.com/wM962Xw.jpeg
2025/01/10(金) 23:02:46.26ID:KEI+wPoQ0
弊社工場のハイパーキューブキャノン
置き方は支柱→入口→チューブの順

https://i.imgur.com/CSo4tvU.png
https://i.imgur.com/43UxoJv.png
2025/01/10(金) 23:09:39.43ID:Cv1+YmPi0
前ここに上がってた半マスずらしでふたつだけで反復加速するやつ使ってるわ
速度は最低限だけどもいちばん省スペース
それ以上加速したかったらそこから普通の繋ぎ方してきゃいいしな
64名無しさんの野望 (ワッチョイW ab96-QORl)
垢版 |
2025/01/10(金) 23:18:54.18ID:3wioVbil0
>>62
ありがとうございます
この順番でいってみると、チューブの時こんなふうに歪んでちゃんと置けなくなっちゃうみたいです

https://i.imgur.com/FfDyogr.jpeg
2025/01/10(金) 23:21:38.14ID:KEI+wPoQ0
>>64
支柱は最初入口に一つ置いて後は二個ずつ並べて置いたら上手くいくよ
66名無しさんの野望 (ワッチョイW ab96-QORl)
垢版 |
2025/01/10(金) 23:38:31.82ID:3wioVbil0
>>65
これで入口を取り付けてチューブ設置…であってます?
https://i.imgur.com/12cNRCE.jpeg
2025/01/10(金) 23:40:17.96ID:KEI+wPoQ0
>>66
一番左の支柱をもう1マス左に置かないとチューブ取り付けできないかも
2025/01/11(土) 00:06:21.95ID:KxY+oi050
これやこれや半マスずらし加速チューブ
https://i.imgur.com/1APa7i8.jpeg
69名無しさんの野望 (ワッチョイW ab96-QORl)
垢版 |
2025/01/11(土) 00:12:08.88ID:MHGKdG/V0
>>67
ありがとうございます
スタート地点すこしずらしたあとやってみたらこんな感じで、たぶん成功したっぽいです!!

https://i.imgur.com/7FP70Xv.jpeg
2025/01/11(土) 00:14:54.02ID:dur+svD6M
https://i.imgur.com/7t7LYxd.jpeg
ずらしてから加速させてる
もっとコンパクトにしたいけれど、デザイナー上だと実験できないから微妙に面倒くさくって、これでいいや…ってなってる
2025/01/11(土) 00:19:26.63ID:FWN6x3Gp0
>>69
二個目以降の入口取り付け位置が弊社のと違うけどそれでも加速できるのか
まあ結果的に成功して飛べたらいいか
72名無しさんの野望 (ワッチョイW ab96-QORl)
垢版 |
2025/01/11(土) 00:35:16.93ID:MHGKdG/V0
>>71
ホントだ逆になってる
不都合あったら直して使ってみますわ
2025/01/11(土) 01:26:04.12ID:SQao1rYZd
海外の人が上げてた1.0用のキャノン参考にしてこんなので使えてるよ
ループ側のチューブはヌードルで、射出口の支柱はチューブ設置後に撤去。

ループ入って左キー押しっぱなしで加速し続けて離せば射出口に入る感じ。
感覚的だけど射出速度を調整できるから使い勝手はいい
https://i.imgur.com/mucyXIv.jpeg
2025/01/11(土) 20:05:31.08ID:Evy9cE010
すごい。
ここで円高かよ
https://i.imgur.com/AIibyIv.png
75名無しさんの野望 (ワッチョイ 99cd-hFqy)
垢版 |
2025/01/11(土) 21:59:21.94ID:itBxGSzd0
れとよんよたはみを
2025/01/11(土) 22:23:47.19ID:XnZ2phUM0
まるもめめてめくちみとめえあつたゆうへちらゆちむんゆかろしみとぬうんえこ
77名無しさんの野望 (ワッチョイ 93c7-hFqy)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:06:50.75ID:oWn/gMMl0
えなるゆりろくぬうんぬひえみたまこしゆにいよそすてしすふちれまいんえこるもたねれこたほの
78名無しさんの野望 (ワッチョイW 09ae-9l+G)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:28:20.91ID:Evy9cE010
いくらアンチでもさすがに炭水化物食えば良いんだが
薬ではないの?
社長のテレビでの買い物にはいいだろうけど
後々大きなGがいる
79名無しさんの野望 (ワッチョイW 93ec-QPEg)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:50:48.59ID:fyqjOUyE0
所詮ウノマオタの叩き棒だからね
かといって糖質どか食いするほどの気力もない
80名無しさんの野望 (ワッチョイW be2f-CkRw)
垢版 |
2025/01/12(日) 05:41:33.95ID:C7kBS52N0
>>71
あれから直線だけでなくカーブ型も作ろうとしていて、同じのを再現してみたつもりなんですが、カーブがうまくいってないのかはさまっちゃいます
オート2Dでも綺麗なカーブにならなかったんですが、コツとかありますか?
三列で列の間隔は1.5マス空白をおいてあるほか、
81名無しさんの野望 (ワッチョイW be2f-CkRw)
垢版 |
2025/01/12(日) 05:43:03.85ID:C7kBS52N0
チューブは角度付き発射台から直線、直線からカーブ前、カーブ部分、二つ目の直線からカーブ前、二つ目のカーブ部分、三つ目の直線の六回に分けて取り付けてました

tps://i.imgur.com/Waw4i6v.jpeg

tps://i.imgur.com/elIGK5i.jpeg
2025/01/12(日) 08:15:21.33ID:4K8i/vuZ0
>>81
列の間隔はもう1マス分狭いです(カーブ部分のチューブがいびつなのはそのせい)
あと関係ないかもだけど自分は入口からチューブを付けました
あと最後の発射口はマウスホイールで角度つけれますよ
2025/01/12(日) 08:32:53.38ID:4K8i/vuZ0
あとチューブは6回に分けてとありますが各入口と支柱ごとに取り付けないと加速できないかも

https://i.imgur.com/Wf2BJMB.png
84名無しさんの野望 (ワッチョイW d665-CkRw)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:43:50.96ID:JEnIeegt0
>>83
おはようございます!
ちゃんと内部リングも支柱ごと4輪にしたらいい感じになりました
発射口だけ分かりにくかったのですが、直線ラインから4支柱ぶん空白を置いて設置して仰角1段階上げ、高さも一段階上げであってますか?
2025/01/12(日) 10:21:27.17ID:4K8i/vuZ0
>>84
射出口は最後の入口からの距離に関しては正直適当で大丈夫(飛んだ後にいくらでも慣性調節できるため)
高さ一段上げた後マウスホイールで一段階角度つけてあげると高く飛びすぎずいい感じになるはず
86名無しさんの野望 (ワッチョイW d665-CkRw)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:10:16.66ID:JEnIeegt0
>>85
ありがとうございます!ぶっ飛んでみたら、ホバーパックをジェットパックに切り替えてないことで無事死亡しましたw
87名無しさんの野望 (ワッチョイW d665-CkRw)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:11:50.56ID:JEnIeegt0
でも加速装置の上に死亡クレートちゃんが出来てくれたのでオールオッケーです
世界の端まで取りに行かなくてよかった、、
2025/01/12(日) 12:33:21.84ID:fXhvhiZm0
Satisfactory-CalculatorのBP共有ページで見つけたMagic CannonDLして使ってる
ttps://satisfactory-calculator.com/en/blueprints/index/details/id/6475
89名無しさんの野望 (ワッチョイW a5b1-20D3)
垢版 |
2025/01/13(月) 15:16:14.14ID:E3PXjZuD0
水の流れ方がマジでよくわからん
作成工程で排出される水を再利用しようとしても数量の計算はあってるのに謎の詰まりや不足が起こってしまう

機械や支柱の位置は全く変えてないのにパイプ消して全く同じラインで引き直すと治ったりするのもよくわからんわ
おとなしく水を使った別レシピに変えるようにするか
2025/01/13(月) 17:28:02.53ID:jMiT4qUt0
たをけまりはろるぬふらすせとせめのけんぬもこてかやくねるらなやんくふねにまぬほゆれもほけ
2025/01/13(月) 17:44:57.02ID:beSUmb5u0
>>89
VIPやってもダメなの?
92名無しさんの野望 (ワッチョイ 95de-KhIc)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:04:20.40ID:FvwZZxaL0
液体がうまく流れない原因の8割は接続ミス
残り2割は設計ミス
93名無しさんの野望 (ワッチョイW d6e4-xizU)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:21:56.97ID:4yKQx0IX0
自由を壊し、蝕む規制や禁止の動き?
94名無しさんの野望 (ワッチョイW da0c-NKDI)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:28:57.20ID:WOLHH9W10
テレビをほとんど見ないからな
95名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a87-eOGw)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:29:32.10ID:8yKOFGAR0
やめまのれひあちかさねえてをあけとやますゆうなをくもおてはふふろ
2025/01/13(月) 18:57:07.42ID:u+AdhuHJH
まやひてねうてうぬとほめるたせにせつすぬぬ
97名無しさんの野望 (ワッチョイW a980-NKDI)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:21:44.76ID:Jw4BeyiG0
こういう決まりでやっと届いた
1回やせ型体質に完全に理解してるか
有望なオスいないんだよ
2025/01/13(月) 19:23:31.94ID:uud8LwTo0
ついむしりめくほしりんちうしたねてめれつるわちつたけたはむおりなふそひひらゆこわいめひんちちこそせすつほきしえ
99名無しさんの野望 (ワッチョイ fe37-3fj7)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:13:21.63ID:m06uBGgV0
体重が減ってる状態なんだけどね
https://i.imgur.com/9aGpyUG.jpeg
100名無しさんの野望 (スップ Sdca-YQ7A)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:18:35.44ID:yJCSirzrd
このゲームってマウスがヌルヌル動くのって仕様なのん?
101名無しさんの野望 (ワッチョイ fe84-uTLw)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:36:13.57ID:IdPyiVj00
V-Sync入れてるとそうなるらしいから切っとけ
いつまで経ってもパッチノートから消えない不具合
102名無しさんの野望 (ワッチョイW a92e-RX3f)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:37:23.64ID:tmC/lgCl0
ワールドで金取ってたら面白かった
103名無しさんの野望 (ワッチョイ a97c-uTLw)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:37:23.81ID:TDI8s3aZ0
草原に工場使ったのはいいけど特定の場所行くと強制的に落ちるようになってしまった
Mk6コンベア並べすぎたか?
104名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a92-Sr6Z)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:49:58.22ID:uAwT8rOX0
4月
ナウボで言い訳して男を下げる
https://i.imgur.com/RTTLpDv.jpeg
105名無しさんの野望 (ワッチョイ 2972-zBlA)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:40:55.29ID:mEv/J64o0
かにはまをゆらうよろぬみきやおらせんつとぬくせちすわふふけるちはえしつみめひめるさすろてえせめれにつんろ
106名無しさんの野望 (スップ Sdca-YQ7A)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:02:00.02ID:yJCSirzrd
>>101
地味に鬱陶しかったから助かりました
2025/01/13(月) 23:15:24.09ID:GU0QUUpyd
>>99 >>104 グロ注意
2025/01/14(火) 08:07:51.68ID:KFAVdVZc0
>>89
水の再利用はもうBPで完結するようにした。
写真の無電源ポンプにフレッシュ水が来てバルブには再生水が流れる

俺も無電源ポンプを根元の一カ所に纏めて各ラインに配っていた時はライン増設の度に色々バランスが壊れるのか毎回繋ぎ直ししたりパイプフラッシュしたりで苦労してた

各ライン毎に無電源ポンプを置くようにしたら安定した。
マジで理由は解らない

https://i.imgur.com/aTlPvtt.jpeg
2025/01/14(火) 11:58:36.06ID:TnfMLDQZ0
無電源ポンプで楊程ゼロにするとタンクが半分くらい止まるようになって
機械からの排出水は受け入れるけどポンプからの入水は受け入れなくなって結果排出を受け入れる余裕を持ちつつ優先的に処理してくれるようになってるんだと思う
2025/01/14(火) 13:07:06.36ID:oZtXQAOkd
フェーズ5もティア9も終わらせて、なんならナッツもコンプしても、なおゲームを続けられるモチベがある人が羨ましいわ。

どんだけ工場拡張しても生産しても新しい要素は手に入らないと思うとやる気が起きない
たぶん向いてないんだろうなぁ

マップ全域を探索して資源を集めまくってようやくフェーズ完遂できるぐらいのほうがありがたかったな
111名無しさんの野望 (ワッチョイW b6b1-qqDP)
垢版 |
2025/01/14(火) 13:24:10.49ID:sG9/98JD0
このゲームでもマインクラフトやシティーズスカイラインとかでも
箱庭ゲーってのは遊べる人は一生遊んでるからね
自分ももうすぐこのゲーム2000時間になる
2025/01/14(火) 18:36:07.45ID:q1ddOcwM0
前回のいつもより背伸びしたショッピングをホントに背伸びしながら巡ります、記録媒体は損傷の恐れあり
113名無しさんの野望 (ワッチョイ a5b1-asG+)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:42:33.01ID:iqbANU1B0
>>59
曲もセンスもいいし渋いわ
ぎゃあああああああああああああああああ
ニコルンみたいなオツムしてこいよ海外ババア
114名無しさんの野望 (ワッチョイW 1947-CRkP)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:13:08.62ID:3HDtHS9j0
推しだったら開催したくないからね。
スピンする向きによってはあぼーんやスルーを推奨します。
やる夫の頭も直してください。
115名無しさんの野望 (JPW 0Hfa-n5wU)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:46:38.94ID:VzF7lcuaH
盗まれないように家を監修につければええやん
パーマかけたんだね
116名無しさんの野望 (ワッチョイ a96f-uTLw)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:48:11.54ID:pg3ZvC3o0
うーんやっぱどんぐり強制じゃなくなればスクリプト復活するよなぁ
次スレからはどんぐりコマンド入れたほうがいいんじゃない?
2025/01/14(火) 19:56:36.18ID:lM5xm03a0
どんぐり入れたスレも荒らされてる気がするけれど、ないよりはマシなのかな
118名無しさんの野望 (ワッチョイ a96f-uTLw)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:06:05.17ID:pg3ZvC3o0
どんぐり入れて荒らされているのはレベル0に設定されてたりするんじゃないかな?
レベル5ぐらいに設定すればきっと多分おそらくスクリプト回避できるよな気がしないでもない気がする
2025/01/14(火) 20:09:25.09ID:q3nnGQ5j0
僕美容院の予想が当たらないのは全然分かるけどな
ツィッターで
約1.5痩せていた60代のレジェンドたちもすごいとは思ってんのか
2025/01/14(火) 20:12:30.31ID:X+4mPz7T0
どんぐり表示しているスレ見るとLv17とかもいるからなくなりはしないと思う
後はどこまで普通の人間が待てるかの線引きだね
2025/01/14(火) 20:18:49.32ID:cU93EyNM0
撃ってくれてもまた沸くし
我慢比べ

久しくサティスしてない
でもredditのブループリントみてニヨニヨしちゃう
122名無しさんの野望 (ワッチョイW 4176-VqcK)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:29:09.75ID:wHkUokkL0
おなごの肌は
2025/01/14(火) 20:49:56.44ID:TnfMLDQZ0
とりあえず2か3くらいで制限すれば大半消えるしいいんじゃね
レベル5は1時間くらい待たされるからダルすぎる
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a9e-tq4S)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:09:20.73ID:rG5nd3hU0
>>11
大量の雪ドサーーーのやつは幸せ
真面目で言えばかなり美味しいとこだけ取って報酬を貰うとたまらんのだろ
ホテル暮らしは良いんだけど、どないしたん(。´・ω・)?
2025/01/15(水) 01:33:07.53ID:28yNVVkD0
スクリプトに迷惑はしてるけどどんぐりレベルとか規制強化されたら尚更カキコしにくい
りふと買えよって話だけど
126名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a73-YQ7A)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:18:42.81ID:hPRwfYrr0
ようやくエレベータ作って鋼鉄素材作れるわーってなってふと思ったんだけど
ここから拠点までコンベア敷くの?それとも特化した拠点を各地に作って取りに行く?
一つの拠点に集約出来れば管理やらなんやら楽だろうけど今の時点でこれだし…
教えてくれてベテラン勢、俺はあと何本あのコンベアと土台を敷けばいいんだ?
ADAは俺に何も言ってはくれない、教えてくれ五飛!!
127名無しさんの野望 (ワッチョイW b6b1-qqDP)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:23:16.07ID:Ob9T/xV00
そりゃ思いついたパターンを全部やってみればいいだけ
2025/01/17(金) 14:41:43.04ID:sZ39XBOkM
世界をコンベアで覆い尽くせ
2025/01/17(金) 14:46:56.20ID:45JWP53n0
素材を取りに行くついでにコンベア引けますよね?
つまりそういうことです
2025/01/17(金) 14:53:53.14ID:E+x032Wz0
工場はデカくなるもんだから必要素材の真ん中あたりに作ればいずれくっつく
131名無しさんの野望 (ワッチョイ fe84-uTLw)
垢版 |
2025/01/17(金) 15:02:11.69ID:NVtP4asp0
どうせコンベアと採掘機の最上位グレード開放で全部作り直すんだから今やれる手段で最善を尽くせ
その段階では毎分240程の流量で後々組み直すとわかってても丁寧にライン考えて組むのやめらんないんだよなあ

ヘビーモジュラーフレーム200個毎分の大工場できた傍ら初期に作ったモーター15個毎分のラインが崩すに崩せず現役稼働しててウケる
132名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a73-YQ7A)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:00:20.94ID:hPRwfYrr0
遥か先の話なのは承知してるけど、
ベテラン勢は本拠点に集中させてるのかどうかだけでも教えてほしい
でコンベアで輸送するにしても加工したのを送るのか
資源だけ送って加工は本拠点でするのかもできれば
2025/01/17(金) 19:11:14.40ID:c/k6bpFh0
これはどこで妥協するかを真剣に考えるゲームだからなぁ
基本的には加工品を送った方が後々楽になるとだけ
あと手動での運搬はやらないかな
今使うものは後で大量に使うから非効率でも自動化しといた方がいい
2025/01/17(金) 19:13:41.30ID:5NI3EAl30
そもそも本拠地ってどれくらいの距離を想定してるの?
たぶんすぐに初期位置から最初の石炭なんてまとめて本拠地くらいのエリアじゃないかって気持ちになるよ
もちろんコンベアは伸ばしっぱなしだ
2025/01/17(金) 19:15:50.64ID:c/k6bpFh0
てかエレベーター作ったあたりならまだ序盤か
一番近い石炭までは本拠点は言い得て妙だね
2025/01/17(金) 19:43:46.69ID:ukxWp0/+0
すまんオレも知りたい
正月から始めて今ようやくアルミ解放なんだけど、拠点新たに作り直すか本工場まで初めての鉄道輸送に挑むか悩んでる
2025/01/17(金) 20:00:52.90ID:dQjq3uVd0
アルミ解放あたりだと従来の工場じゃ手狭になって新しい場所に移転してたな
2025/01/17(金) 20:06:05.53ID:l4aOqL8A0
だから両方やればいいじゃん
一回しかプレイしちゃいけない宗教かなんかあるのかね
2025/01/17(金) 20:20:21.11ID:AmRKeBVC0
これがワンオペブラック工場長の弊害か
いろんなとこまで考えが及ばないのかね
140名無しさんの野望 (ワッチョイW a133-pNfh)
垢版 |
2025/01/17(金) 20:25:59.88ID:nHvyXTl30
ベテラン勢は全部鋼管にしてから集めるよ
141名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-qqDP)
垢版 |
2025/01/17(金) 20:36:51.83ID:upstsNuv0
HUBのある場所を拠点と呼ぶのだろうけどその拠点にどんな機能を持たせるのかも人それぞれだろうな
次元コンテナがあるから建材や消耗品の製作すら拠点で行う必要がない
まあ箱庭ゲーですら他人に答えを聞きたがるってのも難儀な話だな
2025/01/17(金) 22:44:09.10ID:NZh0OuoT0
ハブも軌道エレベーターも消去できます。
Fキーです。スッキリしましょう。
寺院はあなた方を受け入れます。
143名無しさんの野望 (JPW 0H89-PKQF)
垢版 |
2025/01/18(土) 02:19:58.03ID:18ZJrLpaH
まだアーリーアクセスなん?
いつになったら正式製品になるんだよ
2025/01/18(土) 02:54:45.75ID:mYbI5Rn20
丁度先日Phase5が終わった俺の工場を開陳するか
最初から最後まで草原に工場増設してた
余所には発電所・石油系・カテリウムインゴット・ダイヤモンドくらい
今なら石油系(重油プラゴム布地)も重油だけ引っ張って草原で作れば良かったと思ってる

https://i.imgur.com/qlgJEOP.jpeg
2025/01/18(土) 03:08:04.00ID:mYbI5Rn20
工場は上に成長する形で写真は2階
https://i.imgur.com/QH4yaCA.jpeg

工場西棟全体
https://i.imgur.com/z0VbE4h.jpeg

工場東棟全体
https://i.imgur.com/sqVhV9K.jpeg

水は草原の水溜まり2カ所にナメクジ突っ込んで賄った
https://i.imgur.com/hPFjQsI.jpeg

工場北棟の駅下は弾薬やジェッパ燃料、放射線フィルターみたいな少量消耗品と鉄銅アルミのインゴット
https://i.imgur.com/tnpNJrY.jpeg

スレ汚しすまぬ
自分的にはクリアだと思ってるんでこのスレもこれにて卒業だから許してくれ
2025/01/18(土) 07:33:49.13ID:p+2sQ6eo0
アルミだけはインゴットに加工してから本館に送ってるけどそれ以外の資源はどんな距離だろうと全て原材料のままベルトコンベアとパイプで本館に引き込んでから加工してる
本館は岩がちな砂漠だけど砂丘砂漠、沼地、青い火口なんかからも材料引っ張ってきてるよ
2025/01/18(土) 09:09:39.64ID:Rm9DMhow0
俺はアルミ辺りで今の場所はめんどくさいと思って早々に色んな場所で作るようにしたな
環状線の鉄道1本だけでドローンばかりになった
2025/01/18(土) 11:48:37.77ID:7/65rR+e0
>>132
ベテランじゃないけど初回プレイのときは一カ所集中で最後までやったがこんな風になった
https://i.imgur.com/Eih7HJx.jpeg
2025/01/18(土) 11:50:01.17ID:7/65rR+e0
>>132
2回目の今は各地分散を鉄道でつなぐやつでやってる
鉄道の信号もやりこむとおもしろい
2025/01/18(土) 11:59:32.64ID:gJVJs92s0
このゲーム、資源過剰のデメリットが電力しかないから資源なんて消費効率なんか考えず掘りまくってナンボだと思うんだけどな
2025/01/18(土) 12:05:46.98ID:XqX93g0sd
ノードは脳死で2.5倍
152名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-qqDP)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:11:38.07ID:hzMATPkx0
設備は1台を100%で使うのと10台10%で使うので消費電力は4倍違う
土地効率完全無視で省電力を追求する変態プレイだっていい
2025/01/18(土) 12:46:19.43ID:v72kTT2I0
ノードはオーバークロック、設備はダウンクロック、最終工程が安い施設にはサマース投入が我が大正義
154名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-qqDP)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:54:21.55ID:hzMATPkx0
自分はこのゲームはどこで何を掘ってどこでどう加工して、それをどう運ぶかの物流ゲームだと思ってる
もう毎日マップを眺めては現地の視察に行っての繰り返しで作業が全然進まないw
2025/01/18(土) 15:20:26.54ID:Bh1dt83A0
>>132
1回クリアしただけの工場長だけど最終的には本拠点に集約させる
小規模工場を各地に作って中間加工品を本拠点に送ってた
500m以内は確定でコンベアで送って1km以上は別の輸送手段にしてたよ
156名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aa8-VjhY)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:49:59.85ID:XZSH8ovf0
何回もメイン工場作り直すとか
そもそも移転するとか
分散始めてるみるとか
もういっそセーブデータごと作り直すとか
正解がないのがこれ系のゲームの特徴
2025/01/18(土) 21:30:57.28ID:iQhPDl9U0
何周目かわからん自分の場合
だいたいアルミ解放時点で初期拠点は次元デポ供給施設にして
マップ網羅するぐらいにレーダー建てつつHDD集めて代替レシピ集めしてから新拠点構えて各地から集約させる本拠点作りし始めてる
くっそめんどくさいが それがいい
みんなが言うように正解は無いと思う
好きに建てろ
2025/01/18(土) 21:32:30.41ID:BCQKHNRhd
そのやり方で何周かわからんとか何時間やってんだろ
159名無しさんの野望 (ワッチョイ 33f9-FMGu)
垢版 |
2025/01/19(日) 13:58:36.50ID:DaQcFZcV0
AI拡張サーバを5台作る予定でツリー作たはずなのに量子プロセッサーの台数が間違えててやる気0
2025/01/19(日) 22:39:59.65ID:3Z9pgXcd0
敵の死骸から作るDNAカプセルって将来使いみち用意されるんだろうか
2025/01/20(月) 04:32:37.73ID:dEpk0X+t0
シンクに放り込め
2025/01/20(月) 07:16:51.04ID:AXUyGelqd
今でも序盤のクーポンという大事な役割が
163名無しさんの野望 (ワッチョイW 03b1-ynjb)
垢版 |
2025/01/20(月) 07:38:52.67ID:ZHVkbFth0
赤い土の森だけオブジェクトの読み込みが遅い&安定しないんだけどおま環?
スペックは余裕のはずなんだけども
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 430e-2JEj)
垢版 |
2025/01/20(月) 11:20:28.25ID:EGtyMlCL0
>>159
satisfactory modeler
っていうsteamのソフトおすすめ
名前がややこしいけどMODではない無料の計算ソフト
webで似たようなのあるけど便利だから乗り換えた
レシピ選んで別のレシピに付けたり切り取ったり出来るのが良い
計算ミスも減らせるはず
2025/01/22(水) 08:12:31.97ID:WUUvu8hn0
計算機は https://satisfactory-factories.app/ が一番自分の思想に近いけどスマホ対応が甘い(&英語のみ)ので自作に取りかかった
2025/01/22(水) 12:35:38.35ID:bTPKcFS80
1.0で起動しなくなったクソスペpcプレイヤーなんだが試しにアプデしたら起動できてうれしい
やっぱ生産がノッてくると楽しい
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 33c3-FMGu)
垢版 |
2025/01/23(木) 03:52:52.04ID:DpbKowqt0
>>164
ほうほうsteamにそんなソフトあるんだ初めて知ったわありがとう
それ使って新しく砂漠に1から作り直すか
168名無しさんの野望 (オッペケ Src7-Squk)
垢版 |
2025/01/23(木) 17:28:28.21ID:iBI/IZWfr
>>148
質問失礼します
FPSの落ち込みが気になるのですがCPUを教えてもらうことはできますか?
169名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fb1-Kf+o)
垢版 |
2025/01/23(木) 18:13:57.56ID:27pJ0Qn70
具体的にいくつからいくつに落ち込むのか、落ち込むという表現だと何かのときに一時的に落ちるという印象だけど恒常的に低いって話かもしれんし、今のPCの環境をCPUとGPUとメモリ量くらいは晒したほうがいい
10fpsしか出ないとかなら話は別だけど程度によってはLosslessScaling使うとかフレーム生成できるグラボにしたほうがフレームレートは簡単に稼げるという話もある
170名無しさんの野望 (ワッチョイW 0391-MiuE)
垢版 |
2025/01/23(木) 19:48:13.78ID:RVFw43ki0
ウランの先の原子力発電に着手したけど圧力変換キューブをドローンでとばしたり必要なもの多くて面倒でわろた
ficsoniumとかまだ先だけどやばそうw
あと原発は水が安定しなすぎて包装水にしてから水にもどして入れるスタイルにしてみたらふつうに足りてなかった、同じことしたやつきっとここにもいると思うw
171名無しさんの野望 (ワッチョイW 0391-MiuE)
垢版 |
2025/01/23(木) 19:48:51.36ID:RVFw43ki0
水問題に関しては面倒だから次の原発は水場において揚水ポンプ原発分用意して単線ポンプにしようかな…
2025/01/23(木) 19:54:24.02ID:l2K+1Bg70
原発水が安定しないってどういうこっちゃ
水を運ぶくらいなら核燃料を水場に運んだ方がいいぞ
2025/01/23(木) 21:11:17.57ID:r1rfBOLv0
>>168
FPSは30切ることもあるくらいだったよ

ん、なんか余所でやれって言われてCPUのスペックが書けない
2025/01/23(木) 21:12:16.80ID:r1rfBOLv0
>>168

CPUはRyzen5900
グラボはRTX4070ti
2025/01/23(木) 21:13:03.86ID:r1rfBOLv0
全角ならいけるのか
まぬけだけど
2025/01/23(木) 21:14:41.58ID:r1rfBOLv0
あーメインメモリは64GBね
2025/01/24(金) 07:19:07.56ID:thkhEfVv0
ハイスペpcで大工場を作ってみたい人生だった
2025/01/24(金) 08:15:47.96ID:lqx3yymT0
設定抑えれば30張り付き超余裕そうなスペックだな
Steam以外に常駐してるソフトが悪さしてそう
179名無しさんの野望 (オッペケ Src7-Squk)
垢版 |
2025/01/24(金) 09:16:29.00ID:4WKE7RXZr
>>174
ありがとうございます
このゲームまだ詰んでるのですがクリアまで快適にできるかが気になって手を出せずにいました

環境は
5800X3D
4070TiS
メモリ32gb
WQHD
です
180名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fb1-Kf+o)
垢版 |
2025/01/24(金) 09:47:08.71ID:6c8W90nu0
5800X3Dだけど納品終わってマップの全ウラン掘って原発作る程度の規模までは
常時80fpsくらい、フレーム生成使って120fps張り付きだったよ
CPU負荷はマップ全体の開発の規模とか一箇所にどれだけ集中させるかとかで大きく変わるんじゃないかな
181名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fb1-Kf+o)
垢版 |
2025/01/24(金) 09:54:41.41ID:6c8W90nu0
あとゲーム内のフレーム生成とFPS上限設定を同時に使うとたまにフレームレートが不安定になるのでFPS規制は外部ツールでやってる
別窓でYoutube見ながらプレイしてると急にフレームレートが1/3くらいになったりする
182名無しさんの野望 (ワッチョイW cff1-Squk)
垢版 |
2025/01/24(金) 10:09:46.74ID:Ft8RxDep0
>>180
ありがとうございます
自分のスペックでもある程度は快適にプレイできそうなので遊んでみます
2025/01/24(金) 14:25:20.20ID:pVUqqM3x0
>>182
グラの設定は一番高いやつのままで全くいじってなかったし工夫すりゃいけると思うよ
ちなみに工場を視界の外に出せば60fps張り付きだった(V-sync)
184名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a24-VJd1)
垢版 |
2025/01/26(日) 01:36:44.79ID:dOzDjwB50
ウラン原発の発電が途切れないようにするのってできます?
揚水ポンプからそこそこ長距離一本だけできるだけ直線にして線を引いてきてつないだところ最初は安定して見えたのに放置してしばらくしたあと覗いたら水がカツカツになってました
液体の仕様はあまりわかってないので坂道はポンプマーク2、坂道を上がったところでいったんタンクに入るようにしたあと引き続き繋いでます。パイプはすべてマーク2、水の枯渇確認後長い直線で意味あるかは不明ですがバルブをいくつかつけてみました
2025/01/26(日) 01:40:00.98ID:u1eb/q9w0
そもそも原発の消費量と水の生産量は合ってるの?
そんで流量はパイプの上限越えてないよね?
186名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a24-VJd1)
垢版 |
2025/01/26(日) 01:43:57.05ID:dOzDjwB50
>>185
そのへんわかってないですね…一応揚水ポンプや原発などの設備でパワーシャードつけられるものはフルパワーシャード状態にしてあります
2025/01/26(日) 03:18:29.94ID:BwT/QOK60
そもそも原発1台につき揚水ポンプは2台だった気がするけどそれも大丈夫そう?
バルブは適当に付けてると分からなくなっちゃうからちゃんとした意図が無いなら外した方が良いよ
188名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a24-VJd1)
垢版 |
2025/01/26(日) 03:31:43.62ID:dOzDjwB50
>>187
ありがとうございます揚水ポンプ一台でした…2台にしたら安定してきました
半端な水たまりで揚水ポンプ作ってたのでスペースめっちゃ苦労しますね
プルトニウム予定地はちゃんと海でやってるので2段階目はなんとかなりそうです

その予定地に信じて送り出したドローンちゃんが帰ってこないんですがこれもまたなんかアレなんでしょうか?

拠点近くから包装済ターボ燃料を飛ばすドローンポート、ウラン廃棄物を飛ばすドローンポート2つを設置して、目的地にも対応するドローンポートをおいて飛び立たせたら向こうのポートでじっとしてました
格納していたアイテムはちゃんとコンベアに流れてて詰まったりもしてなかったです…
189名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a24-VJd1)
垢版 |
2025/01/26(日) 03:40:19.62ID:dOzDjwB50
https://imepic.jp/20250126/131720

いちおうすべてのドローンポートを確認するとこんな感じです
2025/01/26(日) 03:51:03.91ID:BwT/QOK60
>>188
燃料入ってないんじゃない?
燃料消費量はwikiのどこかに書いてたけどA-B間でAにのみ燃料を追加したいなら往復分の燃料が必要(例えば片道で200スタックの燃料を110使ったなら残りは90で足りないので戻ってこない)
解決策はより上位の燃料で飛ばすか、Bに向かうドローン内にも少し燃料を入れて、Bで素材と燃料を分岐させてBの燃料口にぶち込むとか
2025/01/26(日) 05:10:06.45ID:Fl3Sdqbl0
よくそんな次元で原子力発電まで来れたな
2025/01/26(日) 08:11:20.06ID:LhmxQtlS0
すげぇ地味にだけどDLSS4に対応するらしく、
今までより品質良く且つRTX5000シリーズであればMultiFGが使えるので、
アプデ降ってきたら早速試そうかなって

※別ゲーだけどサイパンにはもうDLSS4降ってきてるので、品質良くなったDLSSを体感出来る
2025/01/26(日) 09:08:39.19ID:LHh7J/ym0
今でもFGあるけど付けるとガクガクひどいけどあれもよくなるのかなぁ
194名無しさんの野望 (ワッチョイW 979f-VJd1)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:30:00.42ID:wXbKxUZZ0
>>190
燃料はターボ燃料がフルにポートに入ってる状態からとばしはじめたのでたぶん足りてないってことはないと思います
一応向こうでも燃料を運んだポートからは燃料を現地のポートに分配するようにはなってますね…
ただウィキ見てたら往復分燃料ないと途中で引き返すみたいなことかいてあったからここまではくまなくていいのかと思ってたけど、そうではない感じなんですか?
2025/01/26(日) 11:50:46.32ID:TF0eshK50
>>189
状態マークが三角の!なら、何らかの理由で止まっている
ポート名にマウスを当てると、そこに所属するドローンの状態が表示される
燃料不足なら「燃料不足」、所属するドローンが無いなら「ドローンなし」、ポート内部のアイテムが詰まっているときは「荷下ろしできません」なので、往復の両方を確認するといい
https://i.imgur.com/5cjQVTq.png

マップ上のドローンポートにマウスを当てても情報を見れる。この方法だと、ポート内部のアイテムも遠隔で確認できるので便利
ドローンが停まってるとドローンのアイコンでドローンポートが隠れるので、ドローンを非表示にしたほうが選択しやすい
https://i.imgur.com/yA3seZZ.png
196名無しさんの野望 (ワッチョイW 979f-VJd1)
垢版 |
2025/01/26(日) 12:10:26.71ID:wXbKxUZZ0
>>195
ありがとうございます!解決しました
ポート名にマウスを当てると荷下ろしできないとでていたので現地をもう一度みてみたところコンベアとコンベア分岐器がつながりきってない部分があって止まってました
そこを直してやったらちゃんと飛び立ってくれました!!
2025/01/26(日) 13:47:45.32ID:YnRYJtIaM
>>192
手動で導入して感想聞かせておくれ
2025/01/30(木) 06:48:11.76ID:xVPGJC3jd
>>191
FICSIT社員に有るまじき非生産的な奴だな…
ライバル社の人間じゃなかろうな
199名無しさんの野望 (ワッチョイW deb1-xVpY)
垢版 |
2025/01/30(木) 11:02:39.58ID:esp6YvUg0
材料の種類だけ揃えて量は完全無視で組んでも時間はともかく確かに生産はできるわなと感心した
そういう組み方だと稼働率もかなり低いだろうから発電も適当でも意外となんとかなるんだろう
箱庭ゲーってのはほんと人それぞれだな
2025/01/30(木) 11:36:40.53ID:249gnZoJ0
とりあえず自動化して睡眠中に放置すれば材料は集まるけど電気だけはそうはいかないんだ
ここで継ぎ足しよりもノード使いきってまとめて生産することを学べる
2025/01/30(木) 11:49:57.87ID:0BRJW9OnF
そして全て計算通りにいくわけでもないことを知る
2025/02/01(土) 13:39:14.17ID:iDP16ojW0
https://www.youtube.com/watch?v=jUsBE8JYNdo
・コンソール版と、1.1をできるだけ早く出せるよう作業中
・1.1はゲームを基礎から変えるものではなく、フェーズ6とかもなくて、追加要素
・コンソール版が出るのは第1四半期ではなくなった
・クラッシュサイトを解体
・ハイパーチューブの交差点?
・植物破壊のアニメーション追加?
2025/02/01(土) 13:43:30.55ID:7y9ZUfEZd
コンソール版って何?
2025/02/01(土) 13:45:00.85ID:iDP16ojW0
>>203
PSとXBOX版
2025/02/01(土) 14:23:00.19ID:QYEVucf/0
ハイパーチューブは基礎性能見直してくれ
キャノンありきで素の性能だと手間の割に遅すぎる
2025/02/01(土) 14:52:56.18ID:aH9WUSW80
勝手にキャノンありきとか言われてももちろんそんな訳はないし
早く移動したければポータル使えばいいのでは
2025/02/01(土) 14:54:07.51ID:QmyTeigy0
ポータルまでなげえよ
208名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e46-N+ua)
垢版 |
2025/02/01(土) 16:17:54.38ID:H2U8rRwq0
キャノンなしでチューブ使うのはちょっと・・・
209名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a52-VJd1)
垢版 |
2025/02/01(土) 16:25:37.86ID:BYk6pFtO0
コンベアベルトmk6を使った増殖バグって今も使えるんですか?
もし、使えるならやり方とか知りたいです。
2025/02/01(土) 17:09:57.17ID:lQUitX5T0
移動に手間がかかること自体がゲームバランスとして必要なのかもしれないけど
キャノンの速度だとロード間に合わなくてサポートできないから覚悟できるやつだけ使えってスタンスなのもあったはず
2025/02/01(土) 21:29:17.31ID:/GvJ7ZGW0
レシピのリストとかデポ内のリストの順番って変えられるんけ?
カオスな順番が気になってきてしまった
2025/02/01(土) 22:05:06.61ID:X8KNnqSL0
デポは順番変えられないけど材料の取り出しは納品の時くらいしか使わないし気にしすぎてもしゃーない
個人的気になるポイントとしてはクリスマスの日別レシピ解放アイテムとかも登録できるって言うやつ
一応したけど特に意味はない
213名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a52-VJd1)
垢版 |
2025/02/01(土) 22:50:57.78ID:BYk6pFtO0
デポのリストは気になるよね
つかわないなぁってやつは空にしたあと削除できるようにしてほしい
ならびかえじたいはピン止めうまくつかえばやれるのかな?ためしてないけど
2025/02/01(土) 22:56:28.15ID:/GvJ7ZGW0
変えられないんか〜痒すぎる
アイテムIDの固定順が欲しい
2025/02/01(土) 23:00:11.25ID:X8KNnqSL0
最終的に数種類の消耗品取り出すだけになるからピン留めで十分だけども
アプデするんなら並び替えできるようにして欲しいね
2025/02/02(日) 02:27:08.06ID:Bqmt9UTs00202
デポはピン留めだな
順番で理不尽なのはCODEX(Oボタン)だな
順番が意味不明過ぎて探すのが面倒い、日本語は検索に向かないから英語名でも検索できるようにしてほしい
2025/02/02(日) 05:06:36.38ID:8fdApdhB00202
固有名詞だけ英語固定にしたいんよ
2025/02/02(日) 06:45:24.25ID:6My/2h0U00202
>>216
そうこれこれ
発見順(製作できる状態になるとリスト登録)かと思ってた
要望出してみるか
219名無しさんの野望 (アタマイタイーW 4fb1-fDTm)
垢版 |
2025/02/02(日) 13:44:43.56ID:mTFyYEQO00202
設計に数日間、構築に数時間かけたはじめての原子力発電機たちについに火を入れた
当然のように想定通り動かず工場長涙目

でも計算通り動いてるライン眺める時もどこが悪いのかイチから調べてる時も工場長としては好き
220名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fb1-fDTm)
垢版 |
2025/02/04(火) 19:12:02.17ID:vP/j1YW/0
フェーズ5まで来たけど核パスタ1000個作れとか言われて目を疑った
工場の基礎の基礎部分から見直すか離れた土地に0から作るか迷う
それより電力が絶対に足りなさそうなので原子力発電かイオン発電を本格化させるのが先か

終盤まで来たと思ってたのにまだまだやる事多いな
2025/02/04(火) 19:57:19.64ID:T/wcPceC0
>>220
核廃棄処理の自転車操業の世界へようこそ
2025/02/04(火) 21:04:17.11ID:sQ1lg6u+0
核パスタって小麦粉と水とウラン混ぜればできるでしょ

そう思ってた時期が俺にもありました
2025/02/04(火) 21:11:56.48ID:dzPG1Ajrd
大親友のAIのツレ
銅粉でパスタ作ったお前
合理的な工場がタイプの俺 一目惚れ
2025/02/04(火) 22:47:29.45ID:EcbCo0SK0
超高圧下で構造がパスタを思わせる構造なだけの中性子の塊だからな
小麦じゃなくて中性子をにぎにぎする必要がある
イタリア人も必須
2025/02/04(火) 22:48:38.10ID:cGGdhNh00
イタリア人が折れないパスタとして開発したんだよね
2025/02/05(水) 13:36:24.41ID:iOuogPqj0
核パスタは銅粉にサマス挿せば意外と簡単
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc3-4ELh)
垢版 |
2025/02/06(木) 09:41:52.18ID:3R8czURY0
あそこの工場長壊れてます
2025/02/06(木) 17:13:39.92ID:lasnQUJN0
すんません代替部品が品切れで
2025/02/08(土) 15:57:46.25ID:NACCsT9h0
Modular Stations
https://ficsit.app/mod/DgzoFEpaM5vtXv
これいいね
ターミナル駅を作り直すか
2025/02/08(土) 18:15:03.92ID:+/7MXXXv0
>>229
おー いいねー
バニラにあってもいいくらい
2025/02/08(土) 22:25:03.03ID:nVNsX+RE0
>>229
めっちゃええやん
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a8b-1lQt)
垢版 |
2025/02/10(月) 20:44:03.38ID:KEViOVFq0
便利系modと違ってこの手の改造系mod入れると
アプデでmod動かなくなって
セーブデータ共々動かなくなるかエラー吐くイメージあるんだけど
このゲームは大丈夫なの?
2025/02/10(月) 21:17:51.30ID:1esAoX3Z0
そもそもmod入れるんならアプデは諦めろ
数値いじる程度ならともかく存在しない設備追加して壊れないわけないだろ
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a8b-1lQt)
垢版 |
2025/02/10(月) 21:22:26.22ID:KEViOVFq0
やっぱり無理よな
1.1近そうだから今回はスルーするわ
ありがとう
2025/02/10(月) 22:40:39.23ID:UHKJGWzFd
QoL系ならまだいいけど、物流に影響するのは結構大変だよね。
まぁちゃんとした開発者のだとすぐに対応してくれるけど。
2025/02/10(月) 22:51:10.11ID:WdMv0vTN0
1.1は、今年中とは言ってるけど少なくとも4月以降らしいコンシューマ版のさらに後の予定だから
むしろmod楽しむなら今がチャンスだと思う
237名無しさんの野望 (スップ Sdaa-tP96)
垢版 |
2025/02/11(火) 20:50:23.88ID:MJMjwdeld
コンベア敷きすぎると重くなる
草木伐採しすぎると重くなる
そう言われて伐採は最低限、可能な限りトラクターで輸送してるけど
どの程度の距離ならコンベアに頼るものなの?

ちな4070 5800x 32GB
2025/02/11(火) 21:18:02.98ID:qiuj5Tol0
自分は1つのバイオームの半分くらいの距離までならコンベアでやっちゃってた
今考えると単線の線路でよかったかなと思ってる

重さ重視なら各地に工場分散したほうがいいよ
クリアまでにものすごい量の銅や鉄が必要になるから一つの場所に集中させると重くなっちゃうし
2025/02/11(火) 21:30:51.22ID:9WXT2cPt0
4070TIでメインバスにしようとしてマップ横1/3くらいのコンベアを100本くらい引いたら最低設定で30fps張り付きくらいまで落ちた
規模は弾道ワープドライブ10~/分くらい?
草木はほぼ誤差だから気にしなくていいと思う
2025/02/11(火) 23:49:38.40ID:qiuj5Tol0
うちは弾道ワープドライブ18/分だった、金ナッツ欲しさにそれ以外も作ってシンクに突っ込んでたんで規模はよくわからない
PCはポンコツ i7 7700 RTX1660S メモリ32GB 画質は普通で60fps出てた、ただし高速で振り向くとFPSが一瞬下がる
たぶん工場分散して作ったのが良かった、新しいPC買ったら2周目するつもり
2025/02/11(火) 23:50:59.01ID:fEPywEbc0
そういえばマップツールとかでもコンベア長がわかるんだっけ?
あれは長さだけだったからオブジェクト数まではわからなかったはずだけど参考にはなるかも
2025/02/11(火) 23:58:21.23ID:9WXT2cPt0
重くなった原因はメインバスというか工場を1ヵ所にまとめたのがいけなかったんだと思う
分散してたクリア時はサクサクだったのにメインバスに憧れて全部まとめてから急に重くなり始めた
243名無しさんの野望 (ワッチョイW ab8e-tS2z)
垢版 |
2025/02/12(水) 00:33:07.32ID:fYl1/03b0
>>237
草木の伐採するとセーブデータが大きくなってそのせいでセーブロードに時間がかかるようになるという話で別に重くはならない
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 4684-2Ob3)
垢版 |
2025/02/12(水) 03:54:39.66ID:e0YrrM0b0
トラックステーション一つで流量24スタック毎分を輸送しようって試行錯誤してた
バッファギリギリだからトラック複数と適切な待機時間設定してやれば一応全量流れきるんだけど
セーブロード挟むと勝手に出発するわ物理的に引っかかるわでちょっと不足出てこれ無理じゃね?って思ったので考えるのはやめた
245名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a8c-1lQt)
垢版 |
2025/02/12(水) 06:30:52.90ID:eHCwqhgy0
草木を刈りすぎると重くなるのは
セーブデータの容量と
それに伴うオートセーブの時間とカクツキであって
通常時に遊んでる時の重さは関係なく
むしろ草木を刈りまくった方が少し軽くなる
2025/02/12(水) 13:41:00.19ID:OsPMtle50
CPUもGPUも使用率60%ぐらいで40FPSぐらいになる
12600K・RTX3060・48GBでWQHD
FPSはCPU依存になりがちとか、マルチコアは使い切れないみたいなことを公式が言ってるから、GPUが余ってるならCPUのシングル性能がボトルネックと考えるべきなのかな
2025/02/12(水) 15:57:34.13ID:tQVfm2mFd
このゲーム解像度がFHDでも特に気にならんよね
2025/02/12(水) 19:36:24.64ID:g6ta6i6V0
1920画質最低30fpsでも問題ない泣
2025/02/13(木) 18:55:17.07ID:npl/GNJn0
解像度下げてもあまりFPS上がらなかったりするから、描画というより生産や輸送の処理が重そう

あとこういう話も
https://questions.satisfactorygame.com/post/67a10330db9d5c113971cf5d
メニューを開くたびにオブジェクトのインスタンスが増えていくバグがあるらしい
長時間プレイしてると重くなるのはこれか
250名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a68-XFx9)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:46:00.33ID:Uo0eBQdN0
ブループリント海に沈めてみても揚水ポンプおけなかった…
揚水ポンプきれいにならべにくいからブループリントで登録させてほしいよね
2025/02/13(木) 22:55:29.27ID:wGcarsRC0
メインバス全集約工場でやって30fpsだったと言ってた者だけど
nvidiaのドライバを最新にしたら60fps余裕で張り付きになった
去年の暮れぐらいにかなり改善があったんだね
DLSS4とか活きてるんだろうか?

560.94→572.16
2025/02/13(木) 23:01:09.27ID:wGcarsRC0
あー、DLSS4って572.16で対応して2/3リリースだったんだ
こないだじゃん
2025/02/14(金) 00:03:41.52ID:YkiI6sgj0
>>250
土台2.5個分がポンプの横並びのサイズだから、ポンプを横並びに配置したあとに2.5個の横幅のブループリントを配置するときれいに出来る
ただし逆の順序では配置できないのと奥行きの配置は手動になる
254名無しさんの野望 (中止 7f08-2Ob3)
垢版 |
2025/02/14(金) 07:01:24.87ID:zmmw/EpT0St.V
DLSSを適用するとコンベアを流れるアイテムがブレブレになってたんだけどDLSS4だとどう?
2025/02/14(金) 09:02:19.60ID:bvO7wB4k0St.V
>>254
視点から一定の距離を越えるとアニメが崩れるやつのことかな?
パッとあちこち見たけどコンベア描画はマトモになってるみたいだね
2025/02/14(金) 10:23:47.01ID:bvO7wB4k0St.V
satisfactoryはDLSS4配信初日から対応するゲームの中に入ってた
効いてるんだね

ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/dlss4-multi-frame-generation-ray-tracing-rtx-games/

ただ572.16はバグがあるみたいだから注意してね
257名無しさんの野望 (中止W 06b1-tS2z)
垢版 |
2025/02/14(金) 11:05:23.25ID:Emfyuo5s0St.V
このゲームの速いコンベアみたいな同じペースで高速に絵が移動し続ける場面は
フレーム生成や超解像技術が苦手とする典型的な状況だから絵が壊れやすい
2025/02/14(金) 11:45:09.40ID:bvO7wB4k0St.V
改善したっぽくみえるのは学習モデルがCNNからtransformerに変わった効果なんだろうかね
2025/02/14(金) 12:31:43.70ID:xA2le+mx0St.V
ベルト上のアイテムはDLSS使わずに生レンダしてるとか?
2025/02/14(金) 13:25:11.72ID:W9/G2+SZ0St.V
ストロボ効果のフレーム生成版みたいなもんじゃね
2025/02/14(金) 19:24:23.20ID:bvO7wB4k0St.V
DLSS4はredditでも評判よいみたいね
ttps://www.reddit.com/r/SatisfactoryGame/comments/1i8twsv/you_can_try_new_dlss4_upscaling_right_now
2025/02/14(金) 19:35:43.94ID:SloUwxk90St.V
さすがに長く技術を蓄積してきたDLSSの更新なんだし、よほどやらかしてなければ悪い事にはならんと思う
ただ新機能を実装しまくってGeforceの今のドライバがバグまみれだからちょっと危ない
今日も新しいドライバがでたけど、ちょっと様子見かな
2025/02/15(土) 13:27:40.62ID:rx8N49vL0
来週experimentalが始まる
マルチの不具合修正が主で、新コンテンツとかはない
experimentalに参加する前にセーブをバックアップしてね
https://www.youtube.com/watch?v=Z3UtGdftZbc
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 86a5-1lQt)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:10:18.39ID:VfWPUD960
このゲームでマルチ需要てあるんかな
複数PC使って別視点で
タイムラプスとか撮るには便利そうだけど
265名無しさんの野望 (ワッチョイ de46-2Ob3)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:40:42.73ID:jDv0Fqsr0
序盤の頃にわちゃわちゃやるのは楽しいよ
でも大規模工場になってくるとビジョンを共有できなくて自分の工場になっちゃうのが難点
2025/02/15(土) 15:10:40.12ID:OkrUWh+c0
マルチは工場性の違いで仲違いがおきるからね
2025/02/15(土) 16:12:58.57ID:HzvIpxJu0
ファミ通&青木瑠璃子のマルチはそういう方面で面白かった
2025/02/15(土) 17:40:51.83ID:bcK4Xndg0
海運がほしい
2025/02/15(土) 17:45:59.63ID:X8SYObmO0
マルチ用の広大なマップがあればいいかもね
2025/02/15(土) 18:40:04.97ID:Pb5PLD3i0
SAM鉱石って枯渇しなくなりました?
wikiだと枯渇する記載としない記載の両方があってどっちか分からないです…
2025/02/15(土) 18:45:31.50ID:W0GtuDKD0
マルチ最大の楽しみは分岐器合流器に埋もれてるコンベアをMk2あたりにこっそりとすり替える事
2025/02/15(土) 19:48:07.60ID:6uilD+uQ0
やめなよ……
2025/02/16(日) 00:20:55.55ID:kBqfUQMaM
>>270
1.0で枯渇しなくなった、はず
274名無しさんの野望 (ワッチョイW 23e8-wcCx)
垢版 |
2025/02/16(日) 23:08:32.28ID:DHmVKjpC0
https://tadaup.jp/3c76bbae8.jpg


この看板を真似したいのですが、ちゃんとでかでかとficsitアイコンが入るパターンが見つかりません
どうしたら再現できるか分かる人っていますか…?
2025/02/17(月) 17:31:06.47ID:P5U/D9aO0
ぼく「ロケット燃料発電所でもうなにも怖くない!!」
〜5分後〜
ぼく「すまんやっぱ怖えわ」
2025/02/17(月) 19:56:22.68ID:/7OG9nMc0
言えたじゃねぇか
2025/02/18(火) 04:26:45.93ID:gQfHUS110
何が怖い?言ってみろ
2025/02/18(火) 10:41:05.99ID:mgHBq9cG0
>>274
それを作った人じゃないけど、たぶん「アイコン」じゃなくて「背景」を使ってるんだと思う
https://i.imgur.com/btMj5sL.png
これだと、上から三番目のアイコンが無くて背景だけのレイアウト
他のアイコンありのレイアウトを使ってで、アイコンをFICSITの上にある「なし」にしてもいいんだが、レイアウトによって文字を角に寄せられたり限界があったりする
279名無しさんの野望 (バットンキン MM2b-/4uC)
垢版 |
2025/02/19(水) 19:37:16.12ID:HB2eSRoOM
最後の納品物製造完了したけど納品したら終わりか〜って気持ちになって用もないのに原子力発電を増設し始めてしまった
暇つぶしできればいいかぐらいの気持ちで買ったのに400時間もプレイしたわ
280名無しさんの野望 (ワッチョイ ed94-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 20:13:32.82ID:AIUOnVPZ0
steamのレビュー見るとプレイ時間おかしい人ばかりだよw
クリアは飽きるまで
2025/02/20(木) 11:36:39.05ID:rPejBQue0
五飛、教えてくれ。俺は後、何基燃料発電所を作ればいい?
282名無しさんの野望 (ワッチョイ 232e-MHHu)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:11:34.43ID:pDnf6siD0
中国版siri五飛
2025/02/20(木) 12:26:25.65ID:XwSvfPLgr
次の星はまだか?
2025/02/20(木) 12:46:02.33ID:pbEs7KIPd
まず99822基作れ
2025/02/20(木) 12:51:09.95ID:3Do+qipc0
猛者はエピックゲームで云千時間
Steam乗り換えて千時間とかなんだろ?
すごすぎるわ
286名無しさんの野望 (ワッチョイ 232e-MHHu)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:52:20.94ID:pDnf6siD0
グローバルグリッドと高度を常時表示してくれるようにならないかなあ
2025/02/20(木) 12:53:42.73ID:rPejBQue0
雲仙時間ぷれいやーはシンク放置とかしてるんだと思うぞ
2025/02/20(木) 12:59:06.39ID:XwSvfPLgr
後半はブループリントぺっぺと並べるだけだしな
四次元ポケットのおかげでだいぶ楽になったもんだ
289名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bb1-1piR)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:28:26.69ID:ZWeuR4L50
放置なんてトイレ行くときぐらいだけどこの前2千時間超えたな
290名無しさんの野望 (ワッチョイ ed94-dWyy)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:05:03.12ID:IEi0ATr00
>>286
今のところMOD入れるしかないなあ
291名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bb1-1piR)
垢版 |
2025/02/21(金) 10:21:01.62ID:G+B9/IkB0
ボーキサイトの鉱床はのマップ中央の東西方向にしかないんだなと気付いて
それらを全部一箇所に集めるために東西を横断する鉄道を敷いてるんだが高低差が激しくて大変だな
2025/02/21(金) 10:27:30.34ID:roNv70X40
高低差あると貨物の量によってめっちゃ減速するし結局天空に水平線路引いちゃうんだよな
2025/02/21(金) 10:45:23.06ID:yij1GjLK0
ループ橋を作る大義名分が生まれたな!
1度作ってみてえなあ いつも計画で頓挫する
294名無しさんの野望 (ワッチョイ 230d-dWyy)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:18:21.72ID:b4Ul6TTv0
地形に合わせた線路は
電車に乗り込んだ時に楽しそうだなとは思うけど
まあ上手くいかず諦める
2025/02/21(金) 11:47:37.90ID:F4+umoL8F
地形貫通させた線路通してそれっぽい入り口つけてトンネルと言い張れ
2025/02/21(金) 15:24:50.28ID:ttpet+dfd
天空工場が快適すぎるからねえ
地形に沿って作るとガタガタすぎるのが悪い
2025/02/21(金) 15:37:23.98ID:UexC6o3q0
生産能力が10倍ぐらいになったら地形に沿って作っても余裕はありそうだけどもちょっと大味すぎるか…
298名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b45-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:54:06.66ID:fZL3R7gF0
各地の地の利で成長した零細工場が最終的に統合されれ未来工場になるような構成にしてみたいんだけど
自分の頭の良さも我慢強さもそこまでいかなくて夢想で終わっちゃうわ
299名無しさんの野望 (ワッチョイ e3a6-dWyy)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:00:31.85ID:k6FihIdj0
夢想も含めて楽しめるゲームだから
理想的な遊び方よ
2025/02/22(土) 11:51:49.10ID:W5yELnOi0
>>290 >>286
MODなしでもコンソールコマンドで座標表示できるよ
https://satisfactory.wiki.gg/wiki/Console

ただし座標表示はデバッグ表示モードのような形だからか、画面が若干暗くなる
普段は切ってて、線路や土台の基準点決めるときに使ってる
2025/02/22(土) 20:10:45.88ID:GiRDwZ3Q0
虚ろの間対策に爆発矢を量産してたけど
とてもじゃないけど常用レベルまでの生産は無理だな
結局雑魚処理は近接物理がメインになってしまう
2025/02/22(土) 20:27:45.46ID:A8WiTwyx0
誤爆ワロタ
2025/02/23(日) 00:52:31.93ID:vHYkQCUU0
緑の棒で殴ると敵は死ぬ
爆発する鉄筋など不要なのだ
2025/02/23(日) 16:28:28.28ID:jq2qGJR10
会社の言ってること全部ウソでした・・・
2025/02/24(月) 06:52:56.59ID:6fB2xBFGM
リロードの度にRでリロードって画面の真ん中に出て見えないんだけどこれ消せる?
2025/02/24(月) 09:44:49.45ID:rT0FArCw0
どの敵も横キー入れながらブンブンすれば倒せるよね(ココナッツ片手に
307名無しさんの野望 (ワッチョイ 6123-fN9n)
垢版 |
2025/02/24(月) 21:13:03.76ID:tiDXRfYG0
>>304
宇宙で商売する企業は駄目だってサブノーティカでも習ったでしょ?
2025/03/03(月) 20:13:13.44ID:xusjzFmS00303
https://i.imgur.com/CBzd4xq.png
ひなまつり
2025/03/03(月) 21:21:35.46ID:QrJYllLv00303
いっそ人形の代わりに機械が並んでるようなスケールを期待した
2025/03/03(月) 21:31:36.04ID:mck1UIbs00303
デポにナッツ上限まで詰め込む変態だ!
2025/03/03(月) 21:34:07.78ID:zmYsaZD700303
三人官女と丸餅(ナメクジ)が良い味わいだなw
2025/03/03(月) 23:26:57.94ID:YxnKKRU70
一瞬何の画像だよと思った
すげーなこれ
313名無しさんの野望 (ワッチョイ 53da-bDya)
垢版 |
2025/03/04(火) 07:16:55.65ID:zDeSGGYS0
右奥の塔が1番おかしいw
2025/03/04(火) 10:19:52.58ID:wGUop1tZ0
2時間やってると凄くミスする
俺ってこんなに集中力無かったのか
1番の問題は集中力無くなってるという自覚症状がない事だな
良い勉強になった
2025/03/04(火) 12:41:50.41ID:ZkGHuJSY0
またおまえか
316名無しさんの野望 (ワッチョイ 539f-PCPn)
垢版 |
2025/03/06(木) 12:09:24.52ID:MSmg1UHE0
最近始めました
幾つか教えてください

・山頂に資源があったのですが、山頂からベルトコンベアで降ろすのは普通ですか?なんかダイナミックすぎるような
・コンベアポールをハシゴ代わりに使うのはアリでしょうか
・マップが埋まらない事があるのですが、地形によるのでしょうか。洞窟と暗い森でマップが埋まらず、迷子になっています

https://imgur.com/a/pA0KVbK
317名無しさんの野望 (ワッチョイW fbb1-QpZv)
垢版 |
2025/03/06(木) 12:17:31.69ID:wlPQHE4Q0
コンベアだとかハシゴだとかそんなもん自由にすればいいマルチでやってるならそのサーバーのローカルルールに従えばいい
たぶん普通なんてないし、何が普通なのかを調査集計した人もいない
マップは上空からの画像でしかないので洞窟内とかは表示されない
未踏の地で自分の視界に入った分のマップが書き込まれるので森林とかだと標高の高い場所まで行かないと行ったはずなのにマップが書かれないとこが多い
318名無しさんの野望 (ワッチョイ 539f-PCPn)
垢版 |
2025/03/06(木) 12:23:33.41ID:MSmg1UHE0
あと、マップの中央を移動させるにはどう操作すれば良いでしょうか
https://i.imgur.com/DBfnBqv.png
2025/03/06(木) 12:33:45.85ID:4K1P3XvSM
操作うろ覚えで申し訳ない
右クリックのドラッグじゃなかったっけ?
違ったらゴメン
320名無しさんの野望 (ワッチョイ 539f-PCPn)
垢版 |
2025/03/06(木) 12:52:25.42ID:MSmg1UHE0
>>319
行けました、ありがとうございます
スペースキー押しながらとかダブルクリックとか中ボタンドラッグとか色々やってました。考え過ぎました。
2025/03/06(木) 19:24:38.57ID:+7DtaH9Q0
>>316
ほかに手段があるかって話だと
上下移動専用のコンベアリフトが存在するのと伸ばせて置けるハシゴもある
はしごはプロジェクトじゃなくてちょっと特殊なクーポン使用してレシピを購入する
322名無しさんの野望 (ワッチョイ 539f-PCPn)
垢版 |
2025/03/06(木) 19:49:21.64ID:MSmg1UHE0
>>321
ありがとうございます!試してみます
323名無しさんの野望 (ワッチョイ 7123-MlOd)
垢版 |
2025/03/06(木) 20:39:03.35ID:xg82vXZt0
もう空中回廊に手を出した頃には「物理法則を無視して成り立っているのが悪い!」っていうぐらいに支柱も立てない宙に浮く土台で結ぶ長距離コンベアが出来上がる
2025/03/07(金) 07:54:18.89ID:uZSY5R/rd
なんか負けた気分になるけど自由が手に入るのだ
325名無しさんの野望 (ワッチョイ 7123-MlOd)
垢版 |
2025/03/07(金) 12:25:02.53ID:8RuS+vzP0
>>324
まじこれ
負けた気がするものさえ喉元すぎればスッキリするw
326名無しさんの野望 (ワッチョイW 7309-lqGM)
垢版 |
2025/03/07(金) 19:22:37.00ID:LTPvW3Dh0
ベルト設置後に土台消してもベルトは問題なく繋がる
3本並んだベルトはもうそれ自体が土台だよ
327名無しさんの野望 (ワッチョイ 539f-qwdi)
垢版 |
2025/03/07(金) 22:07:50.42ID:3C0beC260
ありがとうございます。空中は若干抵抗ありますが恐らくやる事になりそうですね・・・

あとコツがわかってきました
石炭を見つけたらとにかく発電所にしてしまって、完全に電力に余裕が生じてから鉄鋼とか作るといいんですね
最初からかつかつでやると停電から抜け出せなくなるんですね
2025/03/07(金) 22:10:13.58ID:FNjSDKG50
発電はちまちまやるより設備が整ったらドカッと作る方がいいよね
2025/03/07(金) 23:42:46.86ID:76chOTlL0
マルチとかやれる気がしないな、電力やノードの取り合いが起きそう
2025/03/08(土) 08:16:44.64ID:9w1nGG1Sd
土台には足つけてるな
無限リフトはあんまリアリティ下げないから多用したけど
2025/03/08(土) 11:04:13.34ID:32K2WBEo0
>>327
電力系用の電源とその他は分けたほうがいいよ
石炭なんか特に水止まったら現地行くハメになるから
責任分界を作ると止まらなく作れる
2025/03/08(土) 11:06:11.08ID:32K2WBEo0
逆にマルチのが取り合いなさそうじゃない?
固まってるノードなんかいくつもないし北の石油ノード組と南東組で分かれる感じかなぁ
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b7d-lqGM)
垢版 |
2025/03/08(土) 17:39:23.39ID:iYzKPmZY0
取り合いも糞もないと思うが
全員マップ知ってて隠しようがないんだし
勝手に領有宣言したところで守る手段が一切ない
2025/03/08(土) 17:44:00.82ID:sjB892cud
そういうみんな同じ行動するとこではモメない
モメるのはマニフォールド派とバランサー派とか
ネジをどれくらい作るかとかそういうの
2025/03/08(土) 20:01:37.22ID:hQedcIgW0
ホッグ派とスピッター派
2025/03/08(土) 22:22:05.93ID:1baFVEIG0
>>332
分かれるならいいけど、同じ場所でやってると電源足りない時に何を優先するかで揉めそうかな
このノードは何に使うかとかね

>>334
やっぱリーダーいないと目標がバラバラになりそうだわな
337名無しさんの野望 (ワッチョイ 539f-PCPn)
垢版 |
2025/03/08(土) 22:37:59.96ID:Net/eYuz0
>>331
それ悩んでいました!
石炭発電と揚水の電力を自分で補うと無限に発電できるけど、一旦途切れたら大惨事では?
まぁ・・・よーわからんし多めに発電でいこう!
って方針でした

揚水だけは特定の石炭発電所郡が全て賄うようにしておけば、確かに問題の切り分けが簡単にすみそうですね。
すごい。そういうふうに分けるんですね。ありがとうございます。
338名無しさんの野望 (ワッチョイ 539f-PCPn)
垢版 |
2025/03/08(土) 22:41:19.74ID:Net/eYuz0
このゲームは太陽光発電ないんですね
別ゲーでは太陽光発電+蓄電池で、多少適当でもどうにかなっていたんですが
楽しいなぁ
2025/03/09(日) 00:05:17.04ID:mBWQg4s0d
太陽光はどこにでも置けちゃうのが良くないから今後も絶対追加されないらしい
2025/03/09(日) 00:10:27.02ID:FCvNugWD0
揚水発電ってなんだっけ?って一瞬思っちゃった
自分は万一のためにバイオマスバーナーを横に置いていたな
バイオマス満タンに詰め込んで。
2025/03/09(日) 01:18:51.41ID:Ri60LlgW0
非常用に石炭の入ったコンテナと水の入ったタンクを置いとけば良い
2025/03/09(日) 02:43:28.04ID:dLN2qO2l0
予備バイオマスって蓄電池の下位互換じゃないの?通知もしてくれないし
2025/03/09(日) 09:29:34.97ID:0bPyeDHO0
んなこと言ったら石炭発電だって燃料発電の下位互換やろ
石炭発電を作りたての初心者が予備電源としてバイオマス発電を採用するのは至極当然
一番は揚水用の電力系統を用意することだけど
2025/03/09(日) 18:35:14.93ID:lu9SakYs0
慣れれば発電止まることなんか石炭発電以降一切無くなるから
発電設備全然分割しなかったわ
2025/03/09(日) 19:05:59.96ID:m6wxLjOB0
初プレイは原油発電→ゴムプラが詰まって全停電
原子力→廃棄物素手で触って被爆→強制死
この辺でわたわたして面白かったわ
そこはかとなく現代文明に対する皮肉を感じたw
2025/03/09(日) 21:59:32.84ID:UvLpF8se0
最終的なバージョンは電力余りになりやすいから責任分界いらないかもしれないけど、昔は必要だったんだよ
2025/03/09(日) 22:01:57.30ID:l5JudG3r0
ファクトリオより好きなところは、生産物のレシピにまぁまぁ納得がいくところ
ファクトリオはポーション(液体)作るのになんでわざわざエンジン作らにゃいかんのやとか思う
2025/03/09(日) 22:58:08.61ID:lu9SakYs0
別に昔もやってたが要らんかったよ蓄電池あればカバーできた
人によるだけ
2025/03/09(日) 23:00:00.81ID:0BCOJUHr0
upd4で水来た時は阿鼻叫喚になった記憶
350名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a9f-fTyL)
垢版 |
2025/03/10(月) 10:24:22.86ID:lSsQMf+k0
パラシュート装備
ジャンプ
緩やかな上り坂で着地寸前にパラシュート開くと、パラシュート開いたままダッシュできて早く走れる
351名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a9f-fTyL)
垢版 |
2025/03/11(火) 10:45:21.36ID:PIjZkHiO0
高層に土台を敷いてコンベアを通す
すごく楽になるのが分かりきってるのに、なにこの謎の罪悪感
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a9f-fTyL)
垢版 |
2025/03/11(火) 10:52:48.33ID:PIjZkHiO0
廃重油って海に垂れ流しにできますか?
353名無しさんの野望 (ワッチョイW 19b1-UvkE)
垢版 |
2025/03/11(火) 10:58:06.90ID:IByCDQns0
天空使うのはラクだけど自分は全然面白くなかったので最初に利用したくらいだったね
一度作り出した液体は水でも重油でも自動で処分することはできません
手動でならなんでも処分できます
何かの固体に加工してawesomeシンクに入れることでしか自動での処分はできません
354名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a9f-fTyL)
垢版 |
2025/03/11(火) 11:04:25.09ID:PIjZkHiO0
ありがとうございます
やっぱり面白くなくなりますよねぇ・・・
2025/03/11(火) 23:55:10.00ID:3rqdcAaf0
ハンター勤務終えて昨日から戻ってきた
珠集めだの金冠だのアーティアだのあっても結局は作業が少ない
やはり工場が必要
356名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a9b-3WDN)
垢版 |
2025/03/12(水) 11:48:01.77ID:aGVgYupp0
配管とか配線を隠蔽しようとするのは素人
機械を雨ざらしにするのは素人
保守のクリアランスを取らない・落下したら怪我をする配置は素人
2メートル以上の高さの足場には90cmの高さに手すりをつけろ
2025/03/12(水) 12:13:25.44ID:yKQt8ZwK0
土台ギリギリに敷いてジャンプして移動しがち
製造台の隙間とか微妙に引っかかるけどホバー出来てから楽でよい
2025/03/12(水) 14:26:52.89ID:RylTS3apd
サイバーパンク好きとしては
可能な限り機械の上を歩けるようにして
煙突や駆動部の隙間をダッシュで駆け抜ける道づくりが正義
狭くて危険な道が多いほどいい
359名無しさんの野望 (オーパイW 16b4-1wa2)
垢版 |
2025/03/14(金) 17:46:43.30ID:xo/XnEOF0Pi
パラシュート、垂直方向の移動がめっちゃ楽だな
消費しなくなってからもしばらく敬遠してて気付かなかった
飛行中崖に擦ると勝手に上るんだなこれ
2025/03/14(金) 18:51:42.21ID:vnrd771K0Pi
パラシュートは空中制御がめちゃくちゃよくなるから敵の攻撃ジャンプで避けながら反撃みたいのができるようになる
人によっては酔いそうだけども
2025/03/15(土) 01:18:22.49ID:x66O9CKg0
エレベーター追加まじ????
2025/03/15(土) 01:31:29.59ID:Til+y/Gh0
パラシュートを開いたときのガクンってなるカメラの揺れだけは正直オンオフ機能が欲しいって思ってる
2025/03/15(土) 05:02:34.01ID:5RPdQFS00
https://youtu.be/ZAVsREdz2A0
これの49秒か。探索で高さの概念簡単に壊すから厳しいと思ってたけど来るのか?
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ad8-L87b)
垢版 |
2025/03/15(土) 07:55:43.97ID:H2b6mmN70
暫く公式動画追ってなかったけど
まーた楽しそうな内容じゃん
2025/03/15(土) 08:14:06.10ID:Z+ppiu6C0
せめて車で乗り入れ可能なエレベータで自動運転にも利用できたら良いんだけど
自動運転の仕組みを根本から変えることになるだろうから厳しいだろうな
人が使うだけだとただの装飾品にしかならんけど
2025/03/15(土) 08:16:24.42ID:hIcJxI2A0
雰囲気作りにはいいけど結局ジェッパで階層移動しちゃうんだろな
2025/03/15(土) 08:48:05.30ID:hoPu48i70
動画見るとコンベアとパイプに曲線パターンが追加されるっぽいな。直角がなくなったりしなければいいんだが。
2025/03/15(土) 08:53:37.77ID:hoPu48i70
あ、コンベアの流量表示機があるぞ。リアルタイムに数字が変わるっぽい。
2025/03/15(土) 08:57:20.15ID:hoPu48i70
分岐合流機に垂直接続バージョンが出るんかな。側面デザインの違うのが垂直接続されてる。
2025/03/15(土) 09:51:46.05ID:dCCKBzWl0
フォトモードでこの映像作れるのめっちゃすごくない?
今のやつは簡易的な機能しかなくて残念だったけどちゃんと作り込んでくれててよかった
2025/03/15(土) 12:00:16.09ID:+Cq2mwVU0
新機能は嬉しいけど、とにかくバグ取りだけはちゃんとやってくれ。
デグレが一番困る
372名無しさんの野望 (ワッチョイW 19b1-UvkE)
垢版 |
2025/03/15(土) 12:20:49.62ID:XCZcYr0B0
コンパス上のテキストが真っ黒になるとか、設定のコピペの反応が渋いとか
別に遊べるけどいちいちストレスになる正式リリース後に新規に発生したしょうもないバグは永遠に修正されない
EAはたまに更新入ってるけどマルチプレイ関係ばっかり
2025/03/15(土) 12:32:42.11ID:dCCKBzWl0
バグはあって欲しくないけど
ちょっとした不具合だからって簡単に直せるとは限らないから
何を優先するかで後回しになる部分はどうしても出てくると思う
自分のプレイで支障があるものはQAサイトで投票して優先度上げて貰うしかない
2025/03/15(土) 12:45:20.28ID:GDoJIV5J0
バグ修正での細かいアップデートの回数を減らすために、experimentalでバグを取ってから正式版にリリースする
っていうようなことを言ってたけれど、そうすると1.1相当の部分は先にexperimentalに来るのかな
そうでないとまたバグが増えそうな心配はある
2025/03/15(土) 13:37:22.94ID:55xeSBUr0
アーリーのころとやり方は変わらないんじゃないかな
2025/03/15(土) 21:20:42.04ID:hoPu48i70
>>89
量を合わせて合流させてもうまくいかないのは装置の要求タイミングと排出タイミングの問題。
このゲームの装置は必要量を定期的にパイプとやり取りするだけで常時流れてるわけじゃないので
超短周期と超長周期を組み合わせると供給側の合流で時間差が起きて偏るせいでうまくいかない。

じぶんは台数とクロックでパイプとのやり取りの周期が開かないようにした。
でも正直U8だとここまでシビアではなかったと思う。
377名無しさんの野望 (ワッチョイ 2173-v+M8)
垢版 |
2025/03/17(月) 00:19:07.11ID:j8aadJRM0
ゲームのメインコンテンツ部分はもう拡張ないんかな
フォトモードとか工場カスタマイズがちょっと寄り道コンテンツのみやな
2025/03/17(月) 00:52:16.32ID:S52m7lcWM
>>377
少なくとも次の大型アプデはティアとフェーズに変更ないって
一ヶ月前くらいの動画で言ってた

さすがに追加コンテンツもっとあるんだろうけど
いつもならアップデートの一ヶ月前くらいから小出しで情報出して盛り上げ始めるのに
早い段階で種明かししてるのはなんでなんだろ
2025/03/17(月) 03:01:11.65ID:GoZvsjbq0
いつもならっていうかEA時代の話でしょ
もう正式リリースしたんだから大幅に開発体制は縮小してるんじゃね
380名無しさんの野望 (ワッチョイ 911b-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 16:07:40.28ID:oFhVhH5B0
ハイパーキューブでええやんと言われればそれまでだがエレベーターは嬉しい
2025/03/17(月) 17:37:04.35ID:eoG03kIx0
まあエレベーターは見た目だけだよね。
どの時期に解放されるのかわからんけど、ジェットかホバーあればそっちのほうが速いし。
どっちかというと車両用のエレベーターがあればな。
2025/03/17(月) 17:41:26.20ID:+JUjhoQTH
ハイパーチューブは途中降り不可だし1階毎に設置するのも面倒だしその分電力かかるし
2025/03/17(月) 17:51:12.30ID:w3PDi5jS0
エレベーターから供給された電源を使ってホバーで階層移動する尊厳破壊が捗るな
2025/03/17(月) 17:55:12.40ID:eoG03kIx0
あーでももしエレベーターで各フロアに電源接続できるなら、パイプスペース的な使いかもありなのかな?
2025/03/17(月) 18:06:51.37ID:QlkOFWd4M
ジェットやホバーは高所恐怖症の民にはあまりにもキツいからエレベーター実装は凄く助かる
386名無しさんの野望 (ワッチョイ 132e-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 21:10:11.36ID:0s8Bc7Wf0
自動運転までは考慮しなくていいから車両乗り入れ可能な大型もほしい
387名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-0u0b)
垢版 |
2025/03/18(火) 09:54:38.78ID:XX3Qtiqv0
車は直接運転ならジャンプパッドを連鎖させてほぼ垂直に上がれるんだよね
あれが自動運転に使えれば便利で見た目も馬鹿っぽくて最高なんだけど全くうまく行かなくて断念した
2025/03/18(火) 10:01:24.97ID:hja/xghXH
車両用エレベーター実装できれば高度差ある所に自動運転しやすくなって有り難いんだけど実装ムズそう。

あとドローン用の開閉式天井もほしい
2025/03/18(火) 10:03:27.70ID:cJzH1DGN0
一人用エレベーター方式のグルグル回るやつだったら車の自動運転とも相性いいかなぁ
390名無しさんの野望 (ワッチョイ 91b1-e+2X)
垢版 |
2025/03/18(火) 11:11:49.98ID:48w19snu0
1.1いつかな
またやりたくなってきた
2025/03/18(火) 20:26:52.52ID:a5irDrH80
飾りでもいいから無駄な室外機とか換気扇とか欲しいわ
外人のサイバーパンク風な工場で壁に無理やり設備の一部めり込ませてそれっぽく見せてるのとかすごいって思うけどもっと手軽に装飾できる遊び要素がほしい
2025/03/18(火) 20:54:37.20ID:FEGyEl6Q0
そっちの方向にはあまり行かなそうだけど…
飾りアセットなら灯りもバリエーション欲しいかな、特に屋内
光るだけのシンプルな棒とかあればサイバー感は結構出せると思うし
2025/03/18(火) 21:51:15.09ID:hQgYeE8f0
俺はT3位から使えるフォークリフトと
小さめの荷物運搬場が欲しいわ
カートでやるのはさすがに無理がある
2025/03/19(水) 14:07:47.61ID:c0q56t39H
今でも無駄にパイプ生やしてる人いるよね
395名無しさんの野望 (ワッチョイ 911b-avMV)
垢版 |
2025/03/19(水) 21:27:53.15ID:a1k7aA2L0
電車使うまでもないぐらいの微妙な距離の輸送方法がほしい
車両は...使いたくない
2025/03/19(水) 21:54:50.66ID:CZ0xMn2y0
別にマップの端から橋までコンベアで運んだって良いよ
397名無しさんの野望 (ワッチョイ 2158-v+M8)
垢版 |
2025/03/19(水) 23:48:13.10ID:fLz3P4IS0
クリアするまでならコンベアだけで全部済むのでわざわざ電車使う必要ない
2025/03/20(木) 08:23:23.97ID:/F8P+p8B0
しかし路線網作り出すと時間がいくらあっても足りぬものよ
2025/03/20(木) 17:46:52.20ID:fQ80Y8dl0
むしろ他人の工場の長距離輸送だけ請け負いたいまである
2025/03/20(木) 18:00:12.39ID:e8rfI5Wad
メインバス教徒がぶっといの通してきそう
2025/03/20(木) 21:12:41.13ID:KeToly3V0
他人の工場ならインしてる間ずっとトラック運送してあげたい
2025/03/20(木) 22:47:04.74ID:ReliXNxS0
ガチ勢のでっけぇ路線は目立つけどそれはそれとして裏では長いコンベアも大量にあるんよね
403名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e91-ItE1)
垢版 |
2025/03/23(日) 19:49:32.42ID:FrkwE4SO0
そもそもこのゲーム鉄道要らない
ちょっと大きめの工場建てたら複数のノードに重なっちゃうような距離感で
鉄道が有利に働く場面がない
完全にデコレーション要素だよ
2025/03/23(日) 20:41:55.06ID:ooMIVztg0
クリアだけなら全く必要ないけどそれ以上の工場目指すならバリバリ活躍するぞ
2025/03/23(日) 21:33:53.42ID:o+h3mLbH0
箱庭ゲーで要る要らないとか語られてもな
406名無しさんの野望 (ワッチョイ 411b-bZOK)
垢版 |
2025/03/23(日) 22:23:28.96ID:P5eYdPFB0
まあそういう時期は誰にでもある
2025/03/24(月) 00:36:24.59ID:pr0bm76E0
距離で送電ロスするとか送電容量あれば石油とか運ぶ意味出てくるかな
2025/03/24(月) 00:54:09.60ID:ju40D8Bm0
鉄道が本領を発揮するのは、ベルトが何本も必要になる長距離の輸送で、多数の駅と貨車を連結できることや
1本の線路に複数種類の路線を混ぜて走らせられることなので
周辺ノードからの1〜2ベルト分の出力で足りるようなクリアまでだけなら、実際無くてもいい

それはそれとして、ベルトを眺めるより楽しいというメリットがあるのでデコレーション要素も無視できない
2025/03/24(月) 01:21:16.70ID:gZuKINUA0
最後のほうまでやるとマップ半分は使うと思うけど鉄道使わないでなんて出来るんか?
使うオツムが無いだけでは?
2025/03/24(月) 01:32:58.51ID:GrX7o1/10
どういう基準か分からないけどただのクリアでマップ半分は盛りすぎだろ
せいぜいレア鉱床から長めに引っ張るだけでそれ1本のために線路は逆に非効率では
2025/03/24(月) 01:49:42.99ID:gZuKINUA0
モジュール拠点した事がないんだね、もうこの話は終わりです
2025/03/24(月) 01:54:42.56ID:GrX7o1/10
使わないことができるか?という問いにできる方法を答えただけなのでモジュール化を知らないことにはなりません
特に意味の無い煽りと思い込みによる逃げ宣言
とても他人を馬鹿にできるレスではありませんよ
2025/03/24(月) 06:53:07.62ID:F97emADS0
クリアだけなら砂丘砂漠スタートで海岸の東側と沼地で追加資源の回収するだけでいけるんだから最後までベルトコンベアオンリーもままいるだろ
自分の常識を世界の常識と思ってるなら他人と関わるの向いてないからインターネットやめたほうがいいよ
414名無しさんの野望 (ワッチョイ 629b-MaZR)
垢版 |
2025/03/24(月) 09:02:21.47ID:+kIMO00u0
集積型って一般的なんかね
アップデート3の頃にやったことあるけど処理重くてゲーム落ちるんだよな
まぁどっちでもいいんじゃね喧嘩すんなよ
2025/03/24(月) 09:08:33.37ID:bWp5JBGAH
スタート地点+原油+ボーキ+窒素だから半分は盛り気味な気がするけど1/4~1/3は使うと思う
416名無しさんの野望 (ワッチョイ 629b-MaZR)
垢版 |
2025/03/24(月) 09:34:25.24ID:+kIMO00u0
俺はスタート(ベース)、アルミ由来駅、HMF+鉄コン駅、石油由来駅、窒素+エイリアン+石炭+石英駅、原発駅の6駅かな
いつも車列は10に設定してる
銅粉とウランはたくさんいらんし飛行機
2025/03/24(月) 09:37:54.28ID:YicvOiln0
役割ごとに場所変えて、アンロックされた上位品は列車でまとめて更に新しい場所で…ってやってたから無駄に土地と電気食ってたなぁ
その分整理や改増築は楽だった
418名無しさんの野望 (ワッチョイW e5b1-2MiW)
垢版 |
2025/03/24(月) 09:48:40.78ID:8W2+9P+V0
納品終わらせるの納品終わらせるであってクリアではないだろう
あんなのはただのチュートリアルだしクリアなんてものは無い
419名無しさんの野望 (ワッチョイ 629b-MaZR)
垢版 |
2025/03/24(月) 10:01:57.03ID:+kIMO00u0
クリアは金ナッツゲットまで
2025/03/24(月) 10:18:50.60ID:YicvOiln0
チュートリアルっていってもほぼ全てのシステムや研究が軌道エレベーターに収束するようになってるし横道が無いからなぁ
納品に無縁の素材とレシピで別ルートとかできたらもうちょっとやり込む気になったかも
2025/03/24(月) 10:25:19.80ID:Mgc0hwwA0
>>414
列車無しで可能かって話で「PCスペック次第ではNO」っていう一つの答えかもな
とはいえ403の言うように「完全にデコレーション」も違うと思うけど
2025/03/24(月) 10:42:26.68ID:vfYAtgo3d
>>419
今の環境だとシンク送りが出来ていればクリアする頃には金ナッツも取れる位には貯まってる気がする
丁寧にプレイしてたのもあるだろうけど自分はクリア時に1200枚位貯まってた
423名無しさんの野望 (ワッチョイ 629b-MaZR)
垢版 |
2025/03/24(月) 10:52:43.59ID:+kIMO00u0
俺はこのゲームの効率であれという命題は、時短しろということだと認識してるから
もしRTAした時、鉄道は使われるのか?トラックは?と考えるのがいいと思う

フレンドの中には寝放置して納品進めるようなのもいる
シングルゲーだしプレイの進行はもちろん個人の自由ではある
あるのだが、お前はよくてもはたしてエイダが許すかな?とどうしても思ってしまうw
424名無しさんの野望 (ワッチョイ c16a-lfAh)
垢版 |
2025/03/24(月) 11:21:56.83ID:bigyesYS0
伸びてるから1.1の日付決まったのかと
2025/03/24(月) 11:24:27.47ID:bBdZpRPd0
いつもの他人のプレイを許容出来ない勢の喧嘩だ
2025/03/24(月) 11:28:03.39ID:Sb8y9oKs0
惑星ナービスでは工場性の違いで核を投げ合う事も珍しくないという
427名無しさんの野望 (ワッチョイ c16a-lfAh)
垢版 |
2025/03/24(月) 11:35:13.58ID:bigyesYS0
なんだジャレてるだけか
428名無しさんの野望 (ワッチョイW 09a1-ItE1)
垢版 |
2025/03/24(月) 13:01:27.23ID:Fkvl5E310
普通の人はケースバイケースで鉄道を使ったり使わなかったりできるけど
鉄オタはまず鉄道を使わないプレイスタイル自体を否定するところから始まるからね

政治における左翼と一緒
声はでかいけど主流ではないしプラスにはならない
429名無しさんの野望 (ワッチョイ 411b-bZOK)
垢版 |
2025/03/24(月) 13:40:23.64ID:dHxu8C0a0
鉄道は見た目がすごいすっきりするから好き
だが車両てめーはダメだ
2025/03/24(月) 15:25:25.47ID:Sb8y9oKs0
Factorioの鉄道みたいに長距離運送で輝くとかならまだわかるんだけどな
あと信号がわかりづらい
431名無しさんの野望 (ワッチョイ c16a-lfAh)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:35:30.89ID:bigyesYS0
車とかもだけど
3Dデータでアニメーション含まれてるから
MODの種類増えたけど
鉄道の車種やカスタマイズできるようなマニアックなMODは出てこなかったね
2025/03/24(月) 19:24:39.45ID:lZTFMEpW0
車両もせめて燃料ではなく電力で動いてくれ
2025/03/24(月) 19:39:37.62ID:aEotjI9J0
隙あらば政治の話始める病気
2025/03/24(月) 21:15:51.38ID:pr0bm76E0
鉄オタ並にやべーのおるやん
2025/03/24(月) 21:39:18.66ID:pNYJrMwG0
草原スタートで鉄道使わずクリアしたけどな…車両輸送も使わず。
敷設とかめんどくさくてドローンまではコンベアとパイプのみ。
最後の納品あたりは数量が少ないからドローンで十分なんだよね。
1.1で線路敷設に新しいモードが追加されるぽいから期待したい
2025/03/24(月) 22:34:01.68ID:jzKA1c4s0
電車は並列で駅を並べられたら巨大ターミナルごっこができて良かったのになと少しだけ思う
437名無しさんの野望 (ワッチョイ 49de-ejpt)
垢版 |
2025/03/24(月) 22:38:42.28ID:trDlKbeB0
ほんと自重しないな鉄オタは
2025/03/24(月) 22:53:01.81ID:iv+pAXLG0
要る要らないなんて話が無粋の極みってだけだよ
コンベアとパイプだけですべて解決する仕組みで、あとは自分の作りたい工場作るだけ
2025/03/24(月) 23:38:29.16ID:aEotjI9J0
ジェットコースター作りたい
440名無しさんの野望 (ワッチョイ 411b-bZOK)
垢版 |
2025/03/24(月) 23:44:16.72ID:dHxu8C0a0
ハイパーチューブで出来そう
2025/03/24(月) 23:45:35.25ID:YztdxSoq0
鉄ヲタなので2本のレールじゃ無いと気に入らないので鉄道は敷かない派です
442名無しさんの野望 (ワッチョイW b22b-ItE1)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:09:30.36ID:P4rFvg2g0
頑なに非を認めないな
いつまで引っ張るんだよこの話
2025/03/25(火) 01:11:45.18ID:G7MJv6uS0
無粋だの自由だのたわけとんな
効率じゃない工場運用は存在価値が無いんだよ
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 411b-bZOK)
垢版 |
2025/03/25(火) 01:24:44.14ID:sbFwIQoc0
ADAのレス
2025/03/25(火) 02:04:52.06ID:CQjdtmZh0
どっかの工場長にハードディスク解析連打されてキレてんのか
2025/03/25(火) 13:06:59.06ID:ib+EvptX0
自動化とか効率化とか
やはり自分でカンコン自作した素材は温かみが違いますよね
2025/03/26(水) 02:10:03.50ID:OOCb2HCM0
温かすぎて工作台が真っ赤だぜ
448名無しさんの野望 (ワッチョイ 6df8-3GYu)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:21:40.99ID:h8wAokck0
鉄道って僻地に電気を同時に通せるところが強みだと思うよ
449名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d45-nsNp)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:16:40.97ID:HlbIelYs0
僻地に行くときには帰り道の目印に電柱敷設する方向音痴勢に死角はなかった(死角しかない)
450名無しさんの野望 (ワッチョイ 62eb-lfAh)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:37:39.67ID:t2Jg35VM0
羨ましいな
だいたいの地形とか覚えてしまって
迷うような新鮮さがなくなって悲しい
451名無しさんの野望 (ワッチョイ 62eb-lfAh)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:37:40.57ID:t2Jg35VM0
羨ましいな
だいたいの地形とか覚えてしまって
迷うような新鮮さがなくなって悲しい
452名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:17:40.64ID:/CiP+Dpy0
銃器類で敵に与えるダメージって距離減衰があったりする?
あとは爆破系も爆破の中心かカス当たりかで結構ダメージ違う??

遠距離からスナイプしてると「まだ死なないの!?」ってなるけど対面して近距離で戦ってると「もう死んだの?」ってなるように感じる
2025/03/27(木) 15:24:14.82ID:k4LGnZup0
普通の鉄筋は距離でも全然ダメージ減らないので狙撃に使える
なぜか爆砕鉄筋の爆風はプレイヤーからの距離減衰がエグい
手投げのノーべリスクはそうでもないから多分そういうバランス取り
2025/03/27(木) 23:03:31.51ID:PoEeip/30
爆発なのに距離減衰するの謎
バイオマスの可能性を考えたけど自動生産できちゃったらやってることが希釈燃料以上に強すぎる
バイオ炭使ったら石炭不要になるしsamかこいつ
2025/03/27(木) 23:07:25.40ID:JCrK7hX/0
自動生産出来ると木炭から鋼鉄出来るもんな
そういうMODもあるけど
2025/03/28(金) 01:14:39.04ID:RxluETo40
液体バイオ燃料はジェットパックの燃料として優秀だと思ってる
自分で消費するだけだから大量に作り続ける必要も無いし
2025/03/28(金) 06:49:18.77ID:P/jbg7700
HDDガチャの仕様もなんだかんだでいい感じになってたのかな
気に入らなくても残しておけば候補から消えるから次への期待が来るし
2025/03/29(土) 00:29:53.18ID:FXJKzkwE0
youtu.be/Ty7GdZvCETo
個人エレベーターに立体合流/分岐機に流量計測器にその他諸々
2025/03/29(土) 01:10:37.71ID:NOds2BuV0
ブループリントの自動接続機能????
460名無しさんの野望 (ワッチョイ 46b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/29(土) 01:38:27.80ID:8UDUiR0K0
What's in 1.1? (youtu.be/Ty7GdZvCETo:3/29公開の動画)の内容
間違ってたらごめん

・グッズ告知
・CS版の発売は今年の後半。1.1はそれより前にPCに来る
・ゲーム内で雨天を復活させる。ただし、UEのアップデートが必要なので時間がかかる
・フォトモードの説明。カメラの動き、被写界深度、フィルター、ポーズなどが変更可能
・ハイパーチューブ:ジャンクションと分岐の追加。Eキーで進行方向決定
・コンベアの流量表示:ベルト上のアイテムを1分ごとにカウントする。
・コンベア及びパイプの建設オプションにカーブが追加
・パイプの建設オプションにストレートが追加
・パーソナル・エレベーターが追加:高さを自由に変えられパネルに表示される各階の名前や色をカスタマイズできる
・線路に緩衝式車止めを追加。線路橋の見栄えが良くなり脱線も防げる
・梁、ケーブル、換気口、ファン、車庫のドアなど、棚などを追加。
・墜落機体の解体、破壊不可能だった木の破壊、コンベア用壁穴(?)、左側の信号、垂直ナッジなど追加
・1.1のexperimentalブランチは4月1日(明日)から
461名無しさんの野望 (ワッチョイ 411b-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 02:35:18.87ID:6cmx1P+g0
ブルプリ自動接続機能は自分的にいまいち使い所がパッとしてないけどコメント欄が湧いてるから多分一番すごいところ
2025/03/29(土) 02:49:06.18ID:OeVSVV0U0
ブループリントの自動接続は説明ないのに動画だけ流れたからツッコミ入ってるように見える
個人的には優先度設定できる合流機がありがたい
2025/03/29(土) 08:26:54.32ID:nIHq8bq50
左側信号も地味に助かる
左側通行にすると真ん中に信号が来て変だし、右側通行にもなかなか慣れないから
2025/03/29(土) 08:45:49.96ID:nIHq8bq50
https://i.imgur.com/tJDs1RV.png
優先合流に相当しそうなものは、以前からできていたんだけれど
だいぶ簡略化できそう
465名無しさんの野望 (ワッチョイ 62d1-lfAh)
垢版 |
2025/03/29(土) 10:42:55.16ID:mwcv8el90
>>460
翻訳ありがとう
4/1が楽しみだな
MODなしは久々だ
キャノン以外で使ってなかったハイパーチューブを無駄に敷き詰めるか
2025/03/29(土) 13:33:28.87ID:5yPSQQYV0NIKU
>>463
慣れないのに右側通行で線路もう完成させてしまった
今更左側通行には戻せないよ
467名無しさんの野望 (ニククエ 0941-Nih3)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:38:25.48ID:sllylDLe0NIKU
https://i.imgur.com/auJ7y8r.jpeg
垂直スプリッターマージャーとブルプリ自動接続があるとモジュール式工場がガンガン増やせるので工場拡大がクソ早くなりそう
2025/03/29(土) 13:54:31.11ID:5yPSQQYV0NIKU
>>460
足りない分だけ
・垂直方向の分岐器と合流機追加、優先合流機追加
・ブループリントの自動接続機能追加
・看板の設置オプション追加、回転とか
・ハブのコーヒーマシンが動くように
・コントローラーのサポート
469名無しさんの野望 (ニククエW befa-ItE1)
垢版 |
2025/03/29(土) 14:05:03.44ID:t//KvFsA0NIKU
>ハブのコーヒーマシンが動くように

マジか
2025/03/29(土) 14:26:24.15ID:BN20Jwpn0NIKU
動画の中でホログラムによる仮設置中の床を垂直方向に調整してるな
2025/03/29(土) 14:28:04.33ID:5yPSQQYV0NIKU
>>467
モジュール工場作るのに、Blueprint並べるより接続が面倒だったのが劇的に楽になるね
あとは開発のコメントによるとハイパーチューブや線路にも適用されるらしい。本当なら世界が変わる
2025/03/29(土) 15:18:30.18ID:bRfzk+Vv0NIKU
ハブの生活感が地味に好きだったからコーヒーマシンは助かる
2025/03/29(土) 15:29:12.63ID:rM0lyJnM0NIKU
新惑星の追加とか戦闘面大幅改修とかそういうのはこの先もないかんじ?
474名無しさんの野望 (ニククエ 0941-Nih3)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:14:59.34ID:sllylDLe0NIKU
>>473
もう正式ローンチ後だからねー
あるとしたらDLCとしてかね
2025/03/29(土) 17:34:30.26ID:IUBt+jE+0NIKU
トイレとコーヒー実装されるなんて優良企業かよ
476名無しさんの野望 (ニククエ 62d1-lfAh)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:03:41.76ID:mwcv8el90NIKU
なお労働時間は
477名無しさんの野望 (ニククエ 411b-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 19:11:54.76ID:6cmx1P+g0NIKU
コントローラーはありがたいけど結局マウスとキーボードの快適さには勝てなそうだなあ
2025/03/29(土) 19:55:45.63ID:dN4y7Qu80NIKU
線路の端で列車の脱線なんて今まで起こり得るものなの?
端っこでピタッて止まるよね?
479名無しさんの野望 (ニククエ 46b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:18:33.53ID:8UDUiR0K0NIKU
>>468 補足ありがとう
2025/03/30(日) 00:42:32.15ID:U3T+c0su0
1.1と聞いて舞い戻ってきた
エレベーターも優先合流も垂直分岐合流もBPで作ってたから実装嬉しいわ
2025/03/30(日) 01:39:09.69ID:j45xsrAq0
UMPCでプレイしにくかったからコントローラ対応は地味に助かるわ、操作感に依るけど
2025/03/30(日) 03:23:39.99ID:IA/xRp9P0
>>478
今はぴたっと止まるけど今後は脱線するようになるのかも
2025/03/30(日) 05:30:11.39ID:QZhFr6of0
そもそも自動運転では途中で切れてるレールに進まないからな
チクタクバンバンでも無いかぎり
2025/03/30(日) 10:14:05.39ID:x5uKi04A0
チューブの分岐は使い所難しいなぁ
長距離移動用に使用する場合が多いからその間トイレタイムで席外すとか多いんで途中で操作必要だと厳しいわ
485名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-fd/m)
垢版 |
2025/03/30(日) 11:44:02.59ID:UMXqixY00
実用上は自分で操作するならチューブキャノンで好きなところに飛べばいいからね
遅くて設置に手間もかかって移動中の操作も必要となると装飾品扱いかな
2025/03/30(日) 11:52:37.02ID:75rA+Pet0
円形加速器タイプのハイパーチューブキャノンに分岐が使えるかもしれない
2025/03/30(日) 12:08:03.76ID:RU0p/hu10
パイプ直角に出来るの最高だわ
2025/03/30(日) 19:43:11.60ID:iKbl2QOs0
優先合流はありがたいとして優先分岐はあるの?
と思ったけどコンベアのランク下げればいいだけだったわ
2025/03/30(日) 19:58:32.57ID:dr6+Rlhi0
スマート分岐では・・・
2025/03/30(日) 21:43:03.28ID:NB1gst6od
優先分岐ってスマート分岐じゃいかんの?
2025/03/30(日) 22:19:04.01ID:A3CAN1lK0
液体の優先合流は作るつもり無いのかね。
電磁バルブ的なものとか、単なる弁構造か機構はどうあれ。
2025/03/30(日) 22:20:51.55ID:A3CAN1lK0
優先分岐って、右左中央を1:2:4で振り分け、みたいな話じゃないの?
2025/03/30(日) 22:27:55.96ID:IA/xRp9P0
アレ恐怖症モードを某モンハンのスライムみたいにしてくれないかな
2025/03/30(日) 22:48:37.35ID:iKbl2QOs0
>>492
それが言いたかった
スマート分岐だと1:2しかできないと思いこんでた
2025/03/31(月) 00:11:45.96ID:loJKLe+O0
>>492
新しく導入される優先合流も、今のスマート分岐も「優先度」しか付けられない
割合を指定したりはできないね
2025/03/31(月) 01:45:20.68ID:dLqNXaYe0
バーティカルスプリッターとマージャーはマジで世界変わる
ブループリントの縦積みが劇的に楽になるはず
2025/03/31(月) 06:21:05.76ID:9nJSgv+g0
>>493
だめです
ネコを崇めなさい
498名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f9a-G494)
垢版 |
2025/03/31(月) 13:03:04.53ID:gWWt+mfB0
面積比の出力が劇的に上がりそうだね
499名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-fd/m)
垢版 |
2025/03/31(月) 13:40:30.21ID:elFGqwLK0
コピペ工場を作るのがさらに楽になるだけで生産量は変わらんだろ
500名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-LGzl)
垢版 |
2025/03/31(月) 13:48:06.36ID:6TLm/Qsb0
誰も生産量の話はしてなくね?
501名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-fd/m)
垢版 |
2025/03/31(月) 14:03:54.36ID:elFGqwLK0
出力が上がるって生産量のことではないの?
502名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-LGzl)
垢版 |
2025/03/31(月) 14:13:11.05ID:6TLm/Qsb0
面積比の意味がわかってないなら発言しない方がいいぞ
503名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f79-SQYK)
垢版 |
2025/03/31(月) 14:45:39.58ID:Ycea+QpM0
1.1ex版はまだかな?
帰宅した時には出来るようになってて欲しいな
2025/03/31(月) 14:52:01.35ID:4F5D7HiT0
>>497
あのネコ嫌い
部屋で脱いだ洗濯物がネコに見えてビビったことあるくらいに嫌い
2025/03/31(月) 15:00:01.16ID:IaTr6uoA0
クモより怖い恐怖症モードね
506名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1b-EOa5)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:47:38.26ID:8hTNbwGu0
たぶんあのネコは開発も面白いと思ってあのままにしてる
2025/03/31(月) 17:27:07.64ID:mS5fl6KX0
https://i.imgur.com/aP7sI33.png
花見
508名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f2e-EOa5)
垢版 |
2025/03/31(月) 17:29:37.29ID:u0RVYrVm0
この味は『仏閣&正月飾りおじさん』の味だぜッ!
ジョルノ・ジョバァーナッ!
2025/03/31(月) 18:18:18.47ID:OHYO54Pq0
>>507
隈研吾かよ
510名無しさんの野望 (ワッチョイ df45-ewP4)
垢版 |
2025/03/31(月) 19:27:32.91ID:mm/TiKEM0
>>488
スマート分岐器…
2025/03/31(月) 20:03:55.66ID:m56XtQRo0
なんかアプデあった?
2025/03/31(月) 23:28:31.49ID:DM6NYvHg0
もうすぐある
513名無しさんの野望 (ウソ800W 7f45-89dX)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:51:42.33ID:KtqE4J/q0USO
追加するなら俺は生活家具ほしいな
冷蔵庫とかベッドとかキッチンとかお風呂とかおまけで露天風呂作れそうな檜風呂とかもw
いまだとHUBにしか寝られそうなベッドがないからHUBを家の中にいれてベッドルームに見立ててるんよね
2025/04/01(火) 01:13:58.27ID:snkahyuV0USO
>>478

動画見ると分かるけど1.1では車止めつけないと脱線するようになるよ
https://youtu.be/Ty7GdZvCETo?t=472
515名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7a-G494)
垢版 |
2025/04/01(火) 17:18:24.84ID:sE4yiTId0
4月1日開発ブランチで配信ってことは日本時間で明日配信かな
516名無しさんの野望 (ワッチョイ df72-SQYK)
垢版 |
2025/04/01(火) 17:24:31.58ID:PXEMzQba0
なんだ明日だったか
勘違いしてたわ
517名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-fd/m)
垢版 |
2025/04/01(火) 18:50:44.71ID:qE5xqDnn0
いつもの感じだと今晩の1時2時くらいじゃね
518名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/01(火) 22:14:43.34ID:0jDRznIN0
5分ぐらい見ておかしいことに気がついたわ。こんな動画作りやがってw
https://www.youtube.com/watch?v=9Msaw-3W6gY
2025/04/01(火) 22:21:14.23ID:P5ZtzrYl0
BGMはイイ
520名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7a-G494)
垢版 |
2025/04/01(火) 22:22:03.39ID:sE4yiTId0
Update 1.1 is out now on Experimental!
https://store.steampowered.com/news/app/526870/view/520835140699555676
パッチノート
2025/04/01(火) 22:52:01.04ID:yQhFjeo/0
アゲアゲな動画じゃないか
522名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb1-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 02:11:53.10ID:OJTyp8tS0
Experimental版やろうとしてオペレーティングシステムのエラーですとか出て焦ったけどけど入れっぱなしのmodのせいだったわ
523名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-fd/m)
垢版 |
2025/04/02(水) 10:37:20.72ID:S4Qh+sG50
コンベアの分岐分配器は垂直用の物が別途追加されるのではなくて
既設の垂直リフトに挿入設置すると勝手に垂直用の形状のものに変わる方式
なので上も下も両方搬入とか両方搬出は無理で片方が搬入ならもう片方は搬出になる
コンベア用のどこでも壁穴は期待してたけど従来の穴付き壁と違って穴部分が透過せず人も通れなくてちょっと使い物にならない
装飾品の換気ファンや丸ルーバーはさすがに見た目だけで設備から出るモクモクとは全く干渉しない
自分はセンスないから色合わせとか良い感じに設置できそうにない
2025/04/02(水) 12:17:06.07ID:FAUu89XsM
padの情報あんま無いけどアプデで追加されるんよね?
525名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd1-LGzl)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:24:20.96ID:eKZ1kqs20
もう開発ブランチでプレイできるので試せばいい
526名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:31:02.16ID:s6XbKDgB0
新しいコンテナラック使ってみたけど正直イマイチだな
https://imgur.com/qKba517.jpg
527名無しさんの野望 (ワッチョイW ff9c-pyE7)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:36:18.54ID:hPFk/tDS0
もうアプデきたの?
528名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:41:47.92ID:s6XbKDgB0
来てたよ。でかい換気扇3つ並べたらグラボだわ
https://imgur.com/iAiMuok.jpg
529名無しさんの野望 (ワッチョイW ff9c-pyE7)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:43:19.18ID:hPFk/tDS0
おーすごいそんな装飾まで
530名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:49:53.93ID:s6XbKDgB0
おおこんなのも来たのならよりリアルな橋が作れるな
https://imgur.com/EpfRwbF.jpg
531名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f85-LGzl)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:58:53.10ID:JleeHqou0
垂直スプリッター工場誰か見せて!
532名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:14:32.06ID:H0Hq0ITD0
アプデ確認してみたいけど起動したらまたイチからプレイし直しそうだから怖い
533名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbc-G494)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:22:59.02ID:eKZ1kqs20
メイン工場をマップどこに建てるかおぬぬめ教えて
534名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:29:01.57ID:s6XbKDgB0
メインってことは全部そこで作る感じなのかな?
それならある程度地形がフラットで横に広げやすい草原とかがいいんじゃない
535名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:39:11.02ID:s6XbKDgB0
エレベーター1本で何処までもとはいかないのか196mが上限なのね。こう作らないといかんらしい
https://imgur.com/DAwd43c.jpg
2025/04/02(水) 15:42:06.16ID:JWIe24aF0
垂直分岐と垂直分岐を後からリフトで接続することはできないのか
となると、垂直分岐を使うBPはけっこう制約があるな
537名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:43:16.03ID:s6XbKDgB0
出口つけるのが大変になるからいきなり196mまで伸ばすのはやめたほうがいい
下からひたすらはしご伸ばす羽目になる
2025/04/02(水) 15:50:57.89ID:n1MrVIof0
エレベーターができたことでこれで1階層分の高さが規定されるわけか
ってもともと壁があったな
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1b-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:51:23.60ID:X5gF7UFO0
本アプデが来てから1.1触ろうかな
540名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-fd/m)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:52:37.97ID:i6hswBfs0
196mって要はワールドの高さなんじゃないの
出入口単体の大きさは4m土台と同じで上下に好きなだけ伸ばして設置するだけだから設置自体は特に難しくはないけど最初からエレベーター置くことを想定して建物作らないとなかなかキレイには収まらんな
自分はあんまり縦方向に高い工場作らないからそもそも不要だけども
541名無しさんの野望 (ワッチョイW ff9c-pyE7)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:54:31.14ID:hPFk/tDS0
エレベーターで羽田空港のレストランあるとこみたいなビル造りたいな
542名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f2e-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:58:31.51ID:LkaHEHar0
トラス土台の上に1m土台で床とか
大型橋脚の上に床とかやってると
昔の壁みたいに出入り口が特定の階でしか合わなくなるのか…
2025/04/02(水) 16:17:21.80ID:JWIe24aF0
自動接続する垂直BPを作ってみたいけど、自動接続の仕様がよくわからなくて難しい
交互に重ねることで一本はつながったが、出力側も含めて何本もつなげようとすると上手く行かない
https://i.imgur.com/hCXAWVJ.jpeg
https://i.imgur.com/7eR38Dc.jpeg
544名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:55:05.62ID:s6XbKDgB0
あぁエレベーターの付け方やっとわかった
乗り降りしたい一番下のフロアに土台設置してその上にエレベータをセット
次に乗り降りしたい最上階まで伸ばす
間のフロアは停止フロアをセットすればok。停止フロアは1mピッチで高さ変えられるから階ごとに高さ違っても問題ないっぽい
俺の工場60mぐらいしか高さないからこうやって赤くなる前に止められたけど高いと止めるの難しそうだな
https://imgur.com/5nCARN9.jpg
2025/04/02(水) 18:29:01.90ID:K+rSxEPr0
巨大コンピューター工場ビル作るぞ!でやめちゃってた俺、
エレベーターでやる気再燃す。
2025/04/02(水) 18:51:22.44ID:JWIe24aF0
電車の信号システムにバグがあるね
パス信号で閉塞されてる区間でも電車が突っ込んでくるらしく、1.1にしたあとにあちこちで事故が多発してる
2025/04/02(水) 19:10:55.00ID:JWIe24aF0
1.0だとψ字型の1方向+3分岐しかできなかったのに、1.1で2分岐+3分岐みたいな線路が作れるようになっていて、このへんに理由があるかもしれない
実は今まででもHボタンを活用することで10分岐+10分岐みたいなのも作れたんだが、複雑な分岐に正式対応したことで逆に変なタイミングで青信号が出てるように見える
分岐を一旦作り直すと直る…のかなぁ
2025/04/02(水) 20:46:13.85ID:VghtNbQzD
あとは、デカい木を伐採できるようになるって書いてあった記憶だけど、
チタンフォレストとかにあるクソデカ木を伐採できるんかな
だったらうれしいんだが
2025/04/02(水) 20:48:11.73ID:q8K/1P740
エレベーターは車両乗り入れできない感じ……?
2025/04/02(水) 21:14:09.39ID:JT467i0A0
エレベーターMODどうなるかな
車両エレベーター使ってるから干渉しないといいんだけど
2025/04/02(水) 21:18:30.05ID:CuAyEkso0
多分入り口狭いんで車両入らないっすね
2025/04/02(水) 21:19:33.61ID:JWIe24aF0
https://i.imgur.com/lmfYquq.png
https://i.imgur.com/dbSaDPM.png
https://85.gigafile.nu/0416-bbea18b2b80029d199c92eda3fc2165af
まだだいぶ改良の余地があるけれど、自動接続対応の垂直BP(垂直分岐は未使用)ができた
180度回しながら積むことでベルトが交差するようにしている
553名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbc-G494)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:23:32.37ID:eKZ1kqs20
垂直は>>467っぽいボックスが手本になりそう
2025/04/02(水) 22:15:00.95ID:87O4QpVp0
液体を上に輸送してくれ……一回だけでいいから!
2025/04/02(水) 22:39:11.99ID:x0wjfAb1d
すんません、1.1にしたんですけど以下の設置メニューが見つけられず、どこ見ればいいですか?
・コンベアカウンター
・ベルト用壁穴
・エレベーター
ティアは9まで完了ずみ、優先合流は研究で解除なのは確認しました。
2025/04/02(水) 23:00:20.97ID:fTqURn6m0
ブループリントの自動連結はコンベアベルトのみでコンベアリフトは連結できないのか
557名無しさんの野望 (ワッチョイ fffd-SQYK)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:22:32.03ID:2IBeLUyA0
ブループリント何度並べ替えても落ちたりとログインし直したりするとすぐバラバラになるな不便すぎる
2025/04/02(水) 23:29:36.17ID:+9tvzPY80
>>555
ショップで買え
2025/04/02(水) 23:30:22.36ID:XiaC1loi0
1.1でマウスのホイールボタンで既設のものを選択して設置する時にそれの設定もコピーするようになった
レシピとか色とか看板の内容とかも
これ便利だ
560名無しさんの野望 (ワッチョイ ff27-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:31:43.63ID:2IBeLUyA0
modが更新されないと1.1できない
2025/04/03(木) 00:27:59.29ID:SroaaJ1n0
>>559
コピペ前にコンベアのグレードを変えればそれも反映されるってことか
グレード毎の展示エリアでも作っておくか
2025/04/03(木) 01:36:07.80ID:Ti3RuO+Ed
>>558
ショップの存在忘れてた笑
ありがと
563名無しさんの野望 (ワッチョイ df72-SQYK)
垢版 |
2025/04/03(木) 08:11:04.12ID:KHylbn0E0
それほどの追加はないから迷ったけど
また1からやり始めてしまった
2025/04/03(木) 08:53:03.88ID:G9xQt+pR0
垂直分配器悪くは無いんだけどBPと相性悪いから今後に期待なとこある
2025/04/03(木) 11:57:18.58ID:2tITEBN20
線路の敷設が楽になった、というのはコンベアみたいにマウスホイールで先端の向きを変えられるようになった点だけ?
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f33-G494)
垢版 |
2025/04/03(木) 13:23:38.77ID:NuJfiyY+0
>>565
こういうところかな?
https://www.reddit.com/r/SatisfactoryGame/comments/1jp4238/train_blueprint_auto_connect_intersections/
2025/04/03(木) 14:12:54.25ID:cw/8aci+0
>>566
これは便利だ
2025/04/03(木) 14:29:45.30ID:2tITEBN20
>>566
あーなるほどブループリントの自動接続を使えば間を補完してくれるからそれで敷設できるということか。
複線の敷設は便利だね
569名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1b-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 15:06:47.36ID:A0EzQhOc0
これ以上微調節できませんみたいなことも言われなくなったのかな?
2025/04/03(木) 16:44:36.81ID:u0tTl3E80
いつまでアプデするつもりなんだろうね。もう発売から6年経過してEAも卒業したのに
もうこのゲームを買う可能性がある層は99%購入済みだろうしこれ以上稼げないと思うんだが
satisfactory2を作らずアプデを続けるのがちょい謎
2025/04/03(木) 17:29:01.04ID:bR8IFge10
新マップとか有料の追加コンテンツでも出せばいいのにね
572名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f44-eRwd)
垢版 |
2025/04/03(木) 17:35:17.03ID:0GIWOmq10
FOUNDRYが爆死してShapes2も微妙
今はもう単純に2出すだけでは厳しいと判断したんだろうね

実際factorioSAばりにゲーム性が変わる新要素ないと厳しいと思う
2025/04/03(木) 17:43:19.95ID:4diLb7RY0
1.0が出る前後あたりで、新マップとかDLCやりたいって話はしていたし、追加要素のアイディア募集もしていたよ(これから考えるという段階なので、だいぶ先になりそうだが)
まだ取りきれてないバグもたくさんある
EAが長かっただけで正式版が出てから半年しかたってないんだから、この段階で2として作り直すというのは無いだろう
574名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f3a-G494)
垢版 |
2025/04/03(木) 17:43:59.04ID:NuJfiyY+0
FactorioみたいにSatisfactoryにもDLCで出してくれればいいねー
2025/04/03(木) 18:06:05.85ID:pUFuGrQS0
CS版出てちょっとするまではアプデしてくんじゃないかね
576名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc8-SQYK)
垢版 |
2025/04/03(木) 18:34:15.89ID:KHylbn0E0
>>570
今のPCゲームの売り方は
販売時にどかっと売ってハイ終わりじゃなくて
セールなんかで話題性持たせつつコツコツ販売本数積み上げていく売り方が主流
1年目で300万本
3年経った頃には400万本とか初動ほどじゃないけど
バカに出来ないお金を産み続ける
2025/04/03(木) 18:59:31.57ID:u0tTl3E80
なるほどな
まぁ俺はアプデのたびにいちからプレイして楽しめるから嬉しいけど。
工場建設ゲーが好きでまだ買ってない奴おるんかなって感じ
578名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1b-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 19:04:20.33ID:A0EzQhOc0
工場建設とか興味なかったけどハマった俺みたいな人はまだまだいるんじゃない?
2025/04/03(木) 19:11:51.64ID:HYvFn+0w0
ジャンルがマイナー過ぎるけど
工場ゲーの潜在顧客はけっこういそうだから
これから一般化するにつれてプレイヤーも増えてほしい
2025/04/03(木) 21:00:32.13ID:SroaaJ1n0
パイプの自動接続がちょっとおかしくなるな
上下のパイプを接続したいのにジャンクションで分岐した水平側に引っ張られてどうにもならん
2025/04/03(木) 21:47:52.76ID:MzsNl/cB0
ランダムマップモードあるだけで一生遊べそうだけど
難しいんかな
2025/04/03(木) 21:57:34.26ID:DXc/qdsp0
3Dで自動生成地形させて破綻の無いようにするのは大変そうだなぁ
マイクラみたいに実質無限の面積を許容できるならいいかもしれんが
2025/04/03(木) 22:07:45.82ID:u0tTl3E80
洞窟とか蜘蛛だらけの迷路とかすでにあるし、マップ作りに力入れてるからランダムはやりたがらなそう
2025/04/03(木) 22:14:47.93ID:xYm5GYvp0
マップチップ的な疑似3Dはあるだろうけど
マジのランダム3Dマップって聞いたことないな
RUSTとかが近いのか?
誰でも思いつきそうなんだけどあんまり無いのは技術的にムズいんだろうな
2025/04/03(木) 22:20:44.50ID:x0h2TgWZ0
Deep Rock Galacticがマップ毎回ランダム生成だけどなかなか良くできてる
2025/04/03(木) 22:31:26.37ID:4diLb7RY0
マイクラは最初からランダム3Dではあるけれど、それはマイクラ世界だから許されるんだろうな
変な地形でも違和感があるのではなく面白い状態でしかないし、バイオームの切り替えが奇妙でも構わないし、邪魔なブロックが生成されてたら壊せばいいから

自動生成マップは無理、それよりはマップを手作りしたい
ノードとかクラッシュサイトのランダム化なら将来的には可能かもしれない
という話はあった
https://www.youtube.com/watch?v=1AOF1qFxGm0
587名無しさんの野望 (ワッチョイW ff9c-pyE7)
垢版 |
2025/04/03(木) 22:33:33.90ID:7F0MXRav0
ランダム生成って最初からランダム生成を考えて作ったゲームじゃないと作るのムズくね?
2025/04/03(木) 22:41:50.95ID:4diLb7RY0
ゲーム開発のすっごく初期には自動生成するつもりだった
でもすぐに無理だと悟ったようだ
ノードの位置もランダムだと分布が偏りすぎるのもゲーム的に良くないって話もしてる…と思う
https://www.youtube.com/watch?v=oFXur7zic2M
2025/04/03(木) 22:56:20.70ID:bR8IFge10
ランダム生成マップしかないゲームならアレだけど
今のマップもランダムも両方遊べるならランダムは理不尽でも全然許せる
590名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f3a-G494)
垢版 |
2025/04/03(木) 23:20:06.90ID:NuJfiyY+0
資源の偏りが確かに課題になりそう
デフォで資源無限なのと探索要素もあるのでそこらへんのバランスや整合性どうするとかね
2025/04/03(木) 23:20:13.26ID:Iqq7ECtS0
いや、このゲームのランダムマップとか絶対やりたくない
気持ち悪い地形だらけになるよ 今のマップが作り込まれてるから面白いことに気付いてないだけ
2025/04/03(木) 23:22:05.71ID:2tITEBN20
ランダムは無理でも、有志がMOD的なもので新しいマップを作れる仕組みがあればいいのに。
新たな資源を探しに、解放したアイテムを駆使して未知のエリアを探索するのが楽しいんだけど一度知ってしまうと面白味が半減する…
2025/04/03(木) 23:28:37.70ID:u0tTl3E80
ランダム欲し派はランダムで初めて周りが木だらけだったらリスタートするんかな
広い土地がないと工場建設ゲームが始まらない気がする
2025/04/04(金) 00:58:13.09ID:gyZe42bp0
>>588
ジェイスやん去年来日してたときに会ったけどもうちと質問とかしとけば良かったな
2025/04/04(金) 01:05:59.48ID:duAUvwua0
自動接続その物が高さの概念に弱そうだったよ…
596名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-fd/m)
垢版 |
2025/04/04(金) 01:35:29.39ID:IhN2FXFt0
ランダムがあってもいいな派と
自分がやらないモードが存在することも許せない派か
2025/04/04(金) 01:57:41.62ID:0+Vvxr5u0
マップの自動生成はできてもエネミー所在地を決めるのはめんどくさそう
起動直後にクモの巣あったらやる気なくすかもしれん
2025/04/04(金) 02:26:57.85ID:LcBMw/Ag0
もちろん公式が新マップ作ってくれたらやりますよ!
そりいやSatisのマップの広さってどのくらいなんだろう?
エルデン4個分くらいかな?
599名無しさんの野望 (アンパン ff12-EOa5)
垢版 |
2025/04/04(金) 07:01:10.70ID:Ffm/LEWQ00404
>>596
開発リソースは有限だからしょうがないね
2025/04/04(金) 09:42:22.10ID:VwK7uJnJ00404
公式がMODサポートしてマップはユーザー製作のMODとして導入できるとかになればいいのにな
2025/04/04(金) 11:23:10.70ID:/4CBW8DT00404
悲しいなぁ…
602名無しさんの野望 (アンパンW dffe-eRwd)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:41:14.55ID:G0jNiTLE00404
>ランダム
新しい要素が必要っつってんのに
過去他作品でやった失敗要素をわざわざ持ってくる知能の低さよ
FACTORYTOWNみたいに納品要求がランダムとかならまだしも
マップランダムにしてもリセマラ増えるだけだろがい
2025/04/04(金) 13:19:19.91ID:X4uzqZJX00404
マップを固定にしてもやる事変わらずプレイしなくなるだけだろがい
失敗要素をわざわざ持ってくる知能の低さよ
604名無しさんの野望 (アンパンW dfb1-fd/m)
垢版 |
2025/04/04(金) 14:30:58.30ID:IhN2FXFt00404
ここは自分の思うプレイ以外は認めない人が多いし
まあそういうことなんよ
2025/04/04(金) 14:58:54.48ID:TuHHRKN/00404
解放可能な技術の順番もランダムにしてローグライクにしよう
606名無しさんの野望 (アンパンW 5f79-LGzl)
垢版 |
2025/04/04(金) 15:17:53.30ID:QcgI9wVi00404
一つ言えることは有料でいいのでアプデ開発してくれってことよ
2025/04/04(金) 17:10:21.28ID:VtPeATw000404
サティスファクトリーとはなんぞやの話だけど
自分の考えるクールな巨大工場を作るゲームであって
やれ追加だ違う星だとかいっても、やることは資源の足し算で終わると思うよ
こっから追加するならスキンとエフェクト付きの既存装置だろうな
2025/04/04(金) 17:50:51.17ID:LuuGDCvOd0404
暴論しちまえば今でもtier進んだところで副産物の処理含めたライン構築するだけの繰り返しだし…
609名無しさんの野望 (アンパン Sd1f-wwKS)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:59:19.63ID:Rl1RFppId0404
自動接続対応の上に重ねる製作機BP出来た
i.imgur.com/k4tcXNX.jpeg
i.imgur.com/BzAk1gM.jpeg
2025/04/04(金) 22:04:00.81ID:g5RizsMK0
最近流行り(?)のPvPvE要素はどうですか?
兵器工場自動化で相手のHUBを撃破だ!
2025/04/04(金) 22:21:23.43ID:OWrpgmb20
こっそり忍び込んでFで主要電線を一本だけカットしてあげたい
612名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-cSj+)
垢版 |
2025/04/04(金) 22:45:11.16ID:eljsp/1g0
自動生成マップはマイクラや7D2D、ノマスカみたいなボクセル単位で世界が構築されてるゲームだからできることじゃない?
starfieldですら代わり映えしない平地と山しかないし非ボクセルゲームで破綻なく生成するのは技術的に難しいんだと思う
2025/04/04(金) 23:35:37.63ID:TuHHRKN/0
サイコロ2回振って出た目のXY座標の位置に工場作ればいいやんね
2025/04/05(土) 04:18:28.27ID:mw6990qd0
ぐちゃぐちゃズレズレのスパゲッティ工場見せつけて精神攻撃仕掛ける
2025/04/05(土) 06:01:03.31ID:UU1U02/60
ファクトリオとのゲーム性の違いとして「敵の襲撃」があるが
サティスに取り入れたら全く別ゲーになるのは間違いないけどちょっとやってみたい
いいポイントに足場築いてズラっとレザタレ並べて・・・
遥か遠方の発電所への攻撃とか地獄だな
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f62-G494)
垢版 |
2025/04/05(土) 06:33:39.83ID:SuJMnXWx0
3D工場物+敵の存在だとダイソンスフィアプログラムがあるね
もともと敵は存在しなかったけどアプデで追加された
2025/04/05(土) 13:22:24.43ID:qjdjYKrJ0
そんなん絶対に敵を捕獲して自転車こがせて発電する設備とかmodで出るじゃん
2025/04/05(土) 18:32:50.00ID:MTi4J8IY0
長距離ドライバーどしてこきつかわれたり
619名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1b-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:51:43.87ID:aWXtO7Wq0
久々に液体周りの挙動に手こずってる
アプデよりこっちをなんとかしてくれー
2025/04/05(土) 22:30:16.92ID:QPEnyVb90
副産物が詰まるなら揚水ポンプのパイプに無通電ポンプをさしておく
もしくはループさせてポンプ2kで全部の揚程50にする
液体を貯蔵しておきたいなら駅の液体プラットフォームをタンクにする(変な圧力が発生しない)
これで液体で困ったことはなくなった
2025/04/05(土) 22:48:46.80ID:vsatR7EG0
液体の挙動を変えると、今まで動いてたものが動かなくなりそうな気がしてちょっと怖いので
変えるときは新規で始めたくなるぐらいの大規模アップデートとしてやって欲しい
622名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ffa-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 23:08:33.46ID:vh2QLMC+0
だいぶ久々にやるから始めからやろうかなぁ
でもナメクジ集めめんどいな
2025/04/06(日) 00:21:27.99ID:b+tx/wzu0
version1.0でそんなナメクジ集めてた記憶ないな。合成パワーシャード作れるからナメクジの必要性が下がったからか?
スフィア集めの時にナメクジを見かけたら取りやすそうなら取るってくらい
2025/04/06(日) 08:30:32.58ID:Xp4oi4Dp0
エレベーター試してみたけど遅いなぁ
2025/04/06(日) 08:51:41.94ID:Kio24iPC0
最初からやりたいけどHDD集めがめんどう
でも最初から全部アンロックもしたくないという身勝手な葛藤
うまく折り合いを付けられないだろうか
2025/04/06(日) 11:43:49.95ID:vnBDJUdC0
基本レシピ縛りしようぜ
どうしても苦痛に耐えられぬ時解析するがいい
2025/04/06(日) 13:06:34.14ID:xtPBSysM0
オー ソレハイイカモネ
2025/04/06(日) 15:19:29.88ID:BG4RyQTx0
HDDは昔と違ってリセマラできるからそれほど苦労しなかったぞ
629名無しさんの野望 (ワッチョイ 6903-Q+wk)
垢版 |
2025/04/06(日) 15:51:43.59ID:lrbQX5cJ0
逆を言うと"リセマラ可能"で良いと思うのは普通に狂ってると思う
人間はリセマラに慣れすぎている
2025/04/06(日) 15:56:29.08ID:Xp4oi4Dp0
前より崖の登り下りめちゃくちゃ楽だしそれほど大変でも無いでしょ
2025/04/06(日) 16:03:21.37ID:eVPa/80C0
HDDはいい要素とは思えなかったなあ
レシピもインベントリ拡張も影響が強すぎて探索がやらされる感覚になった
2025/04/06(日) 17:19:19.38ID:V+uYBsGv0
今はゲーム内設定で自分の好きな縛りプレイできるんだから勝手にやってろ
2025/04/06(日) 17:20:43.44ID:NGFO+kgC0
俺にはむしろいい要素だと思うが
探索をしないのであれば生産の工程をずっと眺めているだけのゲームになるぞ?
ゆっくりとしか作れない人でも他の場所で遊んでいればゲームが動くのはアプローチとしてしっかりしている
2025/04/06(日) 17:22:28.32ID:eyeZvUuG0
ベッドで寝られるようにしよう
635名無しさんの野望 (ワッチョイ a11b-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:28:47.81ID:avtlIMP00
探索はいいけど解析に10分かかるのがね
2025/04/06(日) 18:53:47.96ID:b+tx/wzu0
工場建設ゲームの最強のリソースは現実時間だからな
ゲーム起動したまま放置することをメイン戦術とするならば機械の増設一切不要でシンプル最強よ
2025/04/06(日) 21:46:15.99ID:TLCZmupr0
ハードディスクのレシピ解放は抽選じゃなくて、研究ツリーで自分の好きな方向に解放していく、とかだったらいいのに。
あと研究が数秒で終わるのがつまらない…
638名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-CTBE)
垢版 |
2025/04/07(月) 03:49:28.87ID:y+oFEeKl0
代替レシピ出てもその製品のライン再構築するとなると工場に与える影響デカすぎるから最初から有用なレシピをリセマラして取っちゃうのよね(希釈燃料や鋳造ネジとか)
2025/04/07(月) 05:36:54.98ID:iuNdWJAG0
製造工程は最悪建て直しでもいいけど、発電系統がな
2025/04/07(月) 06:07:03.82ID:umK6ow5n0
リセマラまでしてHDDいらない設定しないってのが分らんわ
2025/04/07(月) 08:13:08.37ID:DadOYY5I0
そう男なら一発勝負
642名無しさんの野望 (ワッチョイW 86b1-e73h)
垢版 |
2025/04/07(月) 09:39:31.23ID:7hIgS9Jn0
最初は代替レシピどころか将来には車両や鉄道が出てくるなんてことも知らずに楽しくプレイしてたけど
2回目以降はもう先知ってるから開放していく作業とか面白くなったからレシピ全開放で始めてるな
643名無しさんの野望 (ワッチョイW 86b1-e73h)
垢版 |
2025/04/07(月) 09:40:18.56ID:7hIgS9Jn0
面白くなくなった
644名無しさんの野望 (ワッチョイW 226a-D6pL)
垢版 |
2025/04/07(月) 11:22:36.53ID:XqDlj0+50
ボタン一個で全解放できんのに
よくもまあリセマラだの苦痛だのと大騒ぎできるもんだな

境界知能ってこええな
2025/04/07(月) 11:45:11.63ID:MSiYYx7Z0
発見の楽しみ
最適化の楽しみ
人それぞれいろいろな楽しみがあります
2025/04/07(月) 11:59:53.40ID:WDVOGSIX0
代替レシピ使う事なんてほとんど無かったな
既存レシピのライン組んだ後に代替レシピを使うようラインを組み替えるなんて気は起きなかった
647名無しさんの野望 (ワッチョイ 022e-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 12:12:51.70ID:LzDXs3EM0
最適化できるまでは万事適当、代替当てて完成形目指せるようになったら本気出す
今はまだ仮なんだ、本当の俺はこんなもんじゃないんだ...
全部コンテナ直ぶっ刺しの手積みでいいんだ...
2025/04/07(月) 12:36:43.04ID:WDVOGSIX0
>>647
なんかわろた
649名無しさんの野望 (ワッチョイW 226a-D6pL)
垢版 |
2025/04/07(月) 12:37:37.52ID:XqDlj0+50
完成品コピペするタイプの人が増えたんだろうね
こういう人は自力解決の能力がないから
何か引っ掛かる度に不平を並べて
何か指摘されると煽り始めてレスバ開始

初等教育の敗北だな
2025/04/07(月) 12:53:38.39ID:jqcAxlaO0
自己紹介は工場長のノルマに含まれていません。
2025/04/07(月) 12:58:10.27ID:wKjvYKRcM
きっちりした工場作らない(作れない)派だから代替出たタイミングで必要なら作り直してるわ
2025/04/07(月) 13:33:25.50ID:nav67ipx0
別に他人のゲームのプレイスタイルをいちいち否定・批判しなくたっていいじゃない…
ゲームなんだから自分が楽しいやり方でやるのがベストでしょうに。
653名無しさんの野望 (ワッチョイ 697d-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 13:47:55.03ID:pf9RMDKE0
基本レシピで工場を建て
代替を覚えたら旧工場横に新品箱物を建てる
歴史を感じます
2025/04/07(月) 19:35:54.69ID:z0uTYtf70
最初から計画して完璧に作りたいと思っても絶対無理で
結局何回もトライしないと最適解は見出せないな事を
このゲームで学んだわ
破綻しないで計画修正出来るだけのバッファは大事
8割計画通りに行ったら上出来
655名無しさんの野望 (ワッチョイ 69da-Q+wk)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:39:29.08ID:m770yCt40
まぁ最適解というかベターは試行錯誤しないとわからんもんな
どの材料を多く使うのか、何がどのくらい作る必要があるのか、土地はどのくらい、どのように建てたら etc..

早い段階で空中に床作って地形から開放されるのはマスト
2025/04/07(月) 19:49:00.34ID:z0uTYtf70
完璧主義者のきらいがあると
空中に建てるにしても1階層何mにして
そもそも何m地点から始めるかの時点で
悩んで一向に計画が進まない
後でアプグレがあると判明してると
最終解放してから完成品立てようとして
そこに至るまでの効率が最悪になる

リアル業務上でもマジで良くない
2025/04/07(月) 20:18:25.62ID:KolPDEy+0
別に誰でもそこは考えるだろ
設計全体に影響するし
2025/04/07(月) 20:32:13.88ID:xRGg12vE0
階段の先に土台をくっつけて作ったら半分ずれてることにずっと後で気が付いた
2階層目からはグローバルグリッドからずれてるメイン工場
659名無しさんの野望 (ワッチョイ 022e-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 20:50:58.31ID:LzDXs3EM0
フリーハンドで線が引けないタイプのやつに
「規格作ってる時点で莫大な時間を浪費したり投げ出してるじゃねえか」って叱って矯正させようとすると
「普通にやらせるとここまで無軌道になんのかよ当てつけでやってんのか?」ってぐらいひどい有様になる

「適切妥当」ができない反動でそーなってんだから救えないんだ
2025/04/07(月) 21:03:59.43ID:KolPDEy+0
そういうタイプだと見抜けてるなら
「規格は俺の経験からこうしろ、気に入らなきゃ後で変えろ」って言えない時点で
先輩力足りてないね
661名無しさんの野望 (ワッチョイ 022e-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 21:07:43.86ID:LzDXs3EM0
俺のことはいいが先輩をディスるのだけは許さねえぞ😡
2025/04/07(月) 22:47:57.66ID:tg0p4nOX0
お前の人生クイックワイヤーみたいだな
663名無しさんの野望 (ワッチョイ a9de-6ABp)
垢版 |
2025/04/08(火) 00:19:59.51ID:s3OU00je0
俺の経験 はあくまで俺のだ
結果だけお前に教えても使いこなせないだろお前
上っ面だけ真似たってゴミしか作れんのだから文句言わんで経験積め経験
2025/04/08(火) 02:02:53.25ID:vg7c8of/0
どうせ初期の生産工場なんて大した規模でもないのだから下の階で補助程度に動かしとけば良いのさ
2025/04/08(火) 02:11:08.63ID:b4SNE0TJ0
相手のこと考えずにきつい言葉使えてかっこいいのなんて高1までだし
何かを否定しないと喋れないのは恥ずかしいことだから治したほうがいいよ
666名無しさんの野望 (ワッチョイW 0230-KGbt)
垢版 |
2025/04/08(火) 04:53:23.50ID:70Y5FD8n0
対戦みたいに優劣決めるもんでもないし、スコアとか時間制限も無いゲームでイキった所でなぁ…
2025/04/08(火) 08:35:45.34ID:WeCGOvTw0
>>647
次のバージョンで本気出す!!
668名無しさんの野望 (ワッチョイW 463c-D6pL)
垢版 |
2025/04/08(火) 12:41:36.26ID:bU6Yak120
普通の人
うまくいかない→試行錯誤→解決する→楽しい

境界知能
うまくいかない→不親切だ!理不尽だ!→怒られる
うまくいかない→誰か教えて→偉そう!ムカつく!
うまくいかない→動画で見たまんま真似る→うまくいかない→最初に戻る
2025/04/08(火) 14:35:15.34ID:F1Db9wPJ0
発作出ちゃってる
670名無しさんの野望 (ワッチョイW 469c-K2Tt)
垢版 |
2025/04/08(火) 14:41:30.36ID:YHKkdsnq0
境界知能って俺はガチの知的障害だけどもめちゃ楽しんでるよクリアもしたちなIQ64
671名無しさんの野望 (ワッチョイW 463c-D6pL)
垢版 |
2025/04/08(火) 16:48:17.87ID:bU6Yak120
いや、なんだ
別にIDにIQ書いてあるわけじゃ無し
普通に応対できるんなら気にする必要もないし自己申告もいらんのだがね

>>669
自分のこと言われたと思って噛みつく程度に自覚してんなら控えろよ気違い
672名無しさんの野望 (ワッチョイ ae0a-VGeA)
垢版 |
2025/04/08(火) 17:32:40.47ID:29l5lBFJ0
本物だぁ・・・
2025/04/08(火) 17:51:03.00ID:nGdBBEmq0
個人用ターミナルの目的外使用が確認されました。
FICSIT資産の思考ネットワーク再構築は生産性のための重要な要素ですが、作業時間内に行うことは許可されていません。
タイピングおよび思考に費やされた時間は自動的に休憩時間として計上されました。残り休憩時間に注意してください。
残り休憩時間: [ERROR] 分
2025/04/09(水) 02:56:58.87ID:K+f03dE10
ADAとportalシリーズのグラドスが似すぎてる
2025/04/09(水) 10:32:04.56ID:7WXR45Ol0
久しぶりにやろかな
2025/04/09(水) 13:42:42.19ID:py2pJMJI0
テスト版って高度な設定がオフでも建築コスト元々無しでしたっけ?製品版の同じセーブデータだとコストかかるんですけど。これまでMODやら使ってたので不具合だとしても不思議ではないんですけど久々に起動したらあれこんなだっけってなったので。
677名無しさんの野望 (ワッチョイW c5b1-e73h)
垢版 |
2025/04/09(水) 14:14:52.17ID:jcIla8l60
少なくとも今の最新のEA版は強制的に建築コストゼロって事にはなってないよ
2025/04/09(水) 17:45:34.55ID:43AIfyBP0
ティア4ようやく終わったところだけど5から一気に複雑になりそうな感じなので寝かそうか悩んでしまっている
2025/04/09(水) 18:06:38.32ID:MGfb+rlMM
デポから材料排出されてるだけってオチは流石にないか
2025/04/09(水) 18:14:27.38ID:P/Lkus5Od
寝かせたら複雑なものが簡単になるのか?
681名無しさんの野望 (ワッチョイ 69fc-Q+wk)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:15:37.83ID:Tb5OiXPZ0
過度に複雑だと感じるならもっともっと広い土地に、モジュールのように製造機の位置を近すぎないように離して立て直したほうがいいかも。
2025/04/09(水) 18:17:33.68ID:ptcMD/mm0
てす
2025/04/11(金) 01:04:06.27ID:eG7bLbLx0
島中から銅とカテリウム鉱石を集めてきて一箇所でクイックワイヤーを作りそれを工場まで運搬する勇気
2025/04/11(金) 01:15:20.63ID:J5s16oxM0
マップ全体の半分くらいの距離までならベルトで運んでいいぞ
685名無しさんの野望 (ワッチョイ 69b8-Q+wk)
垢版 |
2025/04/11(金) 06:45:43.68ID:9U4oSmQC0
草原スタートでマップ右下のクレーターに最終工場建てたけど
鉱石は3種類くらいマップ中央付近からベルトで運んでくるだけで、あとは近隣の資源のみで完結した。
この3種類の資源も途中まで一つの歩道にくっつけられるのですごい楽だった
686名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-DPIo)
垢版 |
2025/04/11(金) 11:38:54.78ID:aVlebjPEr
コントローラ対応でsteamdeckでも割り当て必要無く出来て快適
2025/04/12(土) 08:16:29.32ID:1eeZIxIY0
携帯機でも動くのか。意外と軽いのか?
2025/04/12(土) 08:51:25.01ID:tDnBVkzu0
終盤になるとさすがにSteamDeck本体が熱くなる
それでもグラフィックや本体設定調整しながら最終納品まで行ける
2025/04/15(火) 09:34:05.73ID:LltGh96cd
>>683
インゴットのまま輸送して使用する現地でワイヤー作成したほうが輸送効率がいい
2025/04/15(火) 12:31:35.80ID:wtJIjC9c0
>>689
それを分かってて書いてるんだと思うけど…
691名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f31-BMAG)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:32:38.68ID:htM70qLi0
そんなん言うたら
ノード直上に工場たててリミッタなりコネクタなり完成させてから運ぶのが一番効率よくなる

輸送効率を最適化すると「輸送しない」が最適解になるゲームだよ
692名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb1-9OMS)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:52:35.91ID:dEKWnm/d0
どこで掘ってどこにどう集めてどこで何を作るかを計画して
それをいかにカッコよく作れるかのゲーム
693名無しさんの野望 (ワッチョイ c790-VORL)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:08:25.12ID:zAbAtilc0
>>691
加工してその後運んでるならそれは輸送になるので
後の主張につながっておらず意味がわからないんだが
2025/04/15(火) 13:54:28.08ID:zfXJlh/k0
面倒な作業を効率化して面倒じゃないようにするために面倒な作業をするゲーム
2025/04/15(火) 14:16:44.05ID:wtJIjC9c0
一カ所でいろいろやろうとすると、結局何かしらの資材が近くにないのでどのみち輸送が必要になるよね。
で、どこで何を作ってどこで組み立てるかとか考えるのが楽しむべきところだと思うけど。
わざとそういう風にノード配置してると思ってるけど。
2025/04/15(火) 18:37:08.45ID:p5VKfvZQM
ワールドを工場で覆い尽くして1ヵ所!って言い張れば解決
2025/04/15(火) 19:16:50.95ID:8W9Ib4I40
空に天板貼ろうぜ!
2025/04/16(水) 15:45:30.72ID:vb5WAnXN0
まあターボ燃料でも飲んで落ち着こうや
2025/04/16(水) 17:35:48.77ID:aaibK9rK0
俺は体に良さそうな液体バイオで行く
2025/04/16(水) 20:16:18.19ID:dQSEKYT60
正式版が来たらクリアまでやろうかなって思って1年程前のデータみたら石炭発電で止まってて
フェーズの納品物作る要求素材みるだけで頭こんがらがるわ
インベントリ満杯で何を整理すればいいかかわからねぇわ...
最後までクリアできる人達すごいね
2025/04/16(水) 21:06:35.14ID:3vGEe+JU0
まず適当にチェスとなりなんなり作ってインベントリの中身全部放り込んでしまえ
んで空っぽになったら適当にそこらへんを歩き回ってみるといい
一見無駄な行動かもしれないが少しずつやりたいことが生まれてくるから、その時にインベントリの中身からほしいのだけ抜き取っていけ
余ったものがいらないやつだ
702名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f30-Rhu2)
垢版 |
2025/04/16(水) 21:34:20.06ID:qrlUWK2x0
結局の所、簡単な合成が積み重なっただけだから1歩づつやっていけば良いだけだよ。
まぁ最後の方の必要素材見て何じゃこりゃ…ってなる気持ちも解る。
2025/04/16(水) 22:02:03.91ID:GhfgIfsE0
資源ノードのランダム化してくんないからどのマップスタートでも似た拠点作りになっちゃう
704名無しさんの野望 (ワッチョイW 47bf-q9Km)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:02:54.06ID:6wj7DfpU0
資源ノードが固定ならどこから取ってどこに建てるかをランダム化(あみだくじ)で決めればOK
2025/04/16(水) 22:06:08.06ID:IoaUI6X80
最後の納品は全載せ粒子加速器の電力確保に他の電力オフにしたヤシマ作戦でいきました
脳内でBGMが流れててちょっと楽しかった
706名無しさんの野望 (ワッチョイ 2781-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:58:35.03ID:dJcdLF4v0
>>705
原発「そんな事するなら俺を使えよ。なぁ使ってくれよ」
707名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f62-CB6e)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:09:59.35ID:X5ubCKzV0
液体がちゃんと数値通り運べるようになったら2周目してみたい
708名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb1-9OMS)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:18:35.70ID:zt7ViXxO0
液体のmk.1パイプラインで300,mk.2パイプで600ちょうどを流すっていう設計にすると
一瞬下振れしたときに一生取り戻せないからちょっと余裕もたせて設計、それだけ守れば何も難しくないという認識
産業コンテナみたいに液体のタンクにも取り出しが3口以上あるのを用意してくれたらだいぶ変わるんだけどな
709名無しさんの野望 (ワッチョイW bf76-BMAG)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:53:41.90ID:1W6kj5T60
未だにパイプ流量にバグがあるなんてデマ信じてる奴がいるのか
2025/04/17(木) 13:04:44.98ID:rvFGkj23d
どう組み直しても600丁度機能しないパイプがあるんだからしょうがない
2025/04/17(木) 13:08:38.74ID:sHAN2yXu0
マップと資源に飽きてきたからランダムマップ作ってほしいわ
712名無しさんの野望 (ワッチョイW bf76-BMAG)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:11:25.72ID:1W6kj5T60
今までもお前みたいなのが何十人も騒ぎに来てたけど
一件の例外もなく全員が
・設置ミスってる
・そもそも設計が間違ってる
・バルブやポンプを使いこなせず逆流してる
のどれか

要はバグってんのはお前の頭
713名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb1-9OMS)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:21:09.69ID:zt7ViXxO0
原油抽出機1台で600みたいなのはたいてい問題ないんだけど合わせて600ってのはなかなか上手くいかない
管内の動揺の様子が可視化できればいいんだけどそんなもんは無理だし、まあそういう仕様だと
2025/04/17(木) 13:26:45.81ID:IwSq/FGk0
水量は何かのはずみで上下に揺れるものと考えて、余裕を持って複線にしとくといいんじゃないかな
2025/04/17(木) 13:33:31.74ID:J/L2xCFkH
>>712
こういう奴いるけどちゃんと流せる設計例出した奴皆無なんだよな
716名無しさんの野望 (ワッチョイ c7c8-VORL)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:38:05.40ID:umuu6xeS0
https://static.wikia.nocookie.net/satisfactory_gamepedia_en/images/3/39/Pipeline_Manual.pdf/
パイプラインマニュアル
俺はこれ読んだ
717名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb1-9OMS)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:44:00.95ID:zt7ViXxO0
むしろうまく行かないって暴れる側がセーブデータを公開したほうが話は早い
2025/04/17(木) 13:53:17.39ID:MWqcn5yI0
パイプ教のバイブル
2025/04/17(木) 16:25:32.66ID:LCgIoPiL0
実際、去年辺りでパイプラインの欠損率は改善されたので、目立ったバグは無いよ
重力とか流れる向きを考えずに合流させたりすると望んだ結果は得られないけど
720名無しさんの野望 (ワッチョイ 071b-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:45:45.75ID:MOwvDAhR0
1200のパイプくれ
2025/04/17(木) 17:56:32.67ID:e6z7ooDCM
もう目的地までパッケして運べよ
2025/04/17(木) 18:00:05.73ID:jziIONgY0
FPSゲロ酔いする自分にはTPSMODが神すぎる
やっと俺も工場長になれる
2025/04/17(木) 20:42:22.81ID:dQ3eWJfPd
fpsとtpsの違いってカメラがちょっと下がるだけだし
fovで弄るだけでなんとかなりそうだけどな
2025/04/17(木) 22:24:13.88ID:PXDBkZSi0
デコレーションとして配管から水捨てたいな
実際に処理できなくていいから排水を海に垂れ流したい
2025/04/18(金) 01:30:54.94ID:0zDULpfa0
酔い方にだって違いはあるんだからfovいじるだけでとか言うべきじゃないね
せめてfovいじることで改善するかもみたいな言い方に変えるべき
726名無しさんの野望 (ワッチョイW ff30-syp9)
垢版 |
2025/04/18(金) 02:22:20.69ID:NZEohSTE0
うぜえよカス
2025/04/18(金) 07:15:11.95ID:K2HCRxUE0
モニターでかいと酔いやすい気はする
728名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb1-9OMS)
垢版 |
2025/04/18(金) 11:12:17.69ID:LDf4ny5B0
自分の視野のゲーム画面の占有率を下げるフレームレートを上げるマウスセンシを下げるとか色々緩和策はあるけど
酔うのは根本的には三半規管を鍛えるしかないので慣れるしかない
729名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f2e-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 11:18:22.94ID:ORI6/+7a0
以前は全く酔わずに何時間でもやれてても
休止的なブランク挟んで再開するとしばらく🤮るので
三半規管の慣らしが必要なんだと思う
2025/04/18(金) 12:33:24.47ID:GESeC5xc0
バルブをタンクに内蔵したい
直付けできないから短いパイプ挟まなきゃいけなくてそこに少量の液体溜まるのがなんか嫌
731名無しさんの野望 (ワッチョイW 27e8-BMAG)
垢版 |
2025/04/18(金) 12:33:38.37ID:jXWv4D040
爺臭い話してんなあ
732名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f2e-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:45:37.72ID:ORI6/+7a0
>>730が残尿の話してるように見えてきた
2025/04/18(金) 17:14:18.59ID:K4Oca+bM0
目が回る感覚が楽しくて暇があればその場でぐるぐる回って目を回してる変な幼児だったお陰か三半規管強くて助かってる
734名無しさんの野望 (ワッチョイ 8784-dUwQ)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:19:12.58ID:WELP8UqD0
エースパイロットかな
2025/04/19(土) 21:51:44.88ID:WHXQVtH80
FPSのPvPゲーで散々視点振り回してるけど強くなってる気がしないんだよな
もしかして物理的に酔わせないとダメ?
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f2e-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:33:23.22ID:R5Fh2ibP0
3D酔いに限らず、船酔い車酔いもメカニズム的には
本人の「こういう状況(こういう操作)ならこうだろう」という生来の認識と
実際の挙動の微細なズレに三半規管が困惑お気持ちするから生じるらしい

なので訓練すれば強くなるとか根治させたいと考えるよりも
マウス感度やFOV、スプリントの上下揺れの有無、ブラーとかの視覚情報を
FPSゲーでは可能な限り共通化してやると、慣れやすくはなるかも
2025/04/20(日) 01:36:43.03ID:YtkpNfaD0
最近見てるvtuberはかなりの割合で毎日酔い止め飲みながら3Dゲームやってるらしいから大変そうだ
2025/04/20(日) 07:31:16.35ID:eue3Tnng0
マップ固定のFPSは慣れもあるけど大体敵の位置も同じだからあんま酔わない。

探索で細かく見回したり操作ミスで探索対象がドアップになったり点滅繰り返すと酔いまくる。

数年ぶりにこのゲームやったらいつもやってるゲームと違う視点移動速度と思った場所に設置できず画面で荒ぶる土台と施設の仮イメージで酔った。
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a20-zQUC)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:05:11.83ID:x5BW1Reu0
>>735
物理的に慣れさせないとダメだと思うぞ
船酔いは頻繁に船に乗るようになるとならなくなるて聞くし
FPSは三半規管が物理的に揺れないしな
三半規管を鍛えるとかで検索してみると良いんじゃないかな
2025/04/20(日) 10:15:36.90ID:7TIfGfSK0
三半規管は幼い頃に3Dゲーやってたかどうかが影響大きいらしいね
鍛えるって言ってもゲームのためにそこまでする人は少ないだろうし酔ってでもやりたくなる神ゲーに出会うのが一番だな
741名無しさんの野望 (ワッチョイ a5de-LxqJ)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:29:25.72ID:GFpE9+Qr0
具合悪いなら休憩しろよ
PvPじゃあるまいし 常時画面注視しなきゃならんゲームじゃねえだろ
excelでも開いて効率計算でもしとけ
742名無しさんの野望 (ワッチョイW 9eb1-5U5e)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:01:04.89ID:sS0YOv8H0
>>708
だいぶ遅いけど
鉄道の液体貨物プラットホームが2入力2出力の液体タンクとして使えるから
600ピッタリの系統を組むなら検討には値する
2025/04/21(月) 00:09:15.46ID:eOwBOchH0
酔い止め薬を飲むんだ
2025/04/21(月) 18:16:16.58ID:ysboIjok0
画面酔いしても定期的に遊びたくなる魔力があるよね
2025/04/21(月) 19:17:21.79ID:FckqTc2W0
もうティアとか追加されないのかな
目的が無くなってしまったんだが
2025/04/21(月) 23:53:04.48ID:XaUUgiew0
ティア追加はどうだろうなぁ
このゲームはしっかりと作りきった上でアーリーアクセス卒業したから、いつ開発止まっても誰も文句言わない状態だろうし
747名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a1d-zQUC)
垢版 |
2025/04/22(火) 00:26:40.26ID:TH6peFlr0
売上的にDLCは期待したいけど
今はコンソール向けに注力してそうだから何も情報ないね
気長に待つしかなさそう
2025/04/22(火) 02:45:24.64ID:lhYEvPOf0
新マップDLC出すなら速攻で買うわ
2025/04/22(火) 08:19:23.34ID:7TQ5grOr0
ティア10はいつか実装されると期待してる
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 9eb1-5U5e)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:44:06.74ID:J0lNfw0P0
やりながら別のプランのほうが良いんじゃないのかこう作ったほうがカッコよさそさそうだと思いついてしまうような人なら勝手に何度でも遊ぶんだけどね
そうじゃないなら納品が終わったら上がりか来るかも分からない新要素まで寝かしとけばいいんじゃないかな
751名無しさんの野望 (ワッチョイW a69f-Z8B9)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:36:17.54ID:ZEzJL3fU0
普通にやってると金ナッツのために全工場作り直すことになるから
立ち位置的にはあれが新ティアやDLCみたいなもん
んで金ナッツ獲れる頃には無限に遊べる耐性できてる
2025/04/23(水) 01:55:56.45ID:i/cLKJnA0
いろんな工場系ゲームやったけど外観アイテム欲しいと思ったことないわ
機械がマス目に沿ってきちんと整列さえしていれば、壁の色とかオブジェとかどうでもいい
2025/04/23(水) 08:13:57.93ID:mXW3aBCnd
tierの続き作ろうにも軌道エレベーターからアレ飛んでいっちゃったからなぁ
2025/04/23(水) 08:57:00.64ID:RByBAiPz0
1台で満足なのか?
満足できる工場を作りましょう
2025/04/23(水) 09:15:49.14ID:Qh5h4+F20
アレを飛ばせたんだから、次は有人機をつくって自分が他の星に飛んでいく番だ
星間輸送もしたい
756名無しさんの野望 (ワッチョイW b656-Z8B9)
垢版 |
2025/04/23(水) 12:58:31.08ID:OMH+532g0
新鮮味が欲しいなら
工場トライアスロンでもやったらどうだ

FACTORYTOWNの人力加工からスタートして
satisfactoyで機械工業から宇宙船、
factorioSAで星間輸送網構築してゴール
2025/04/23(水) 13:14:56.00ID:Wi9nbYV90
星間輸送つくったらその後はダイソン球作成では
2025/04/23(水) 14:36:57.46ID:gwyjxz5pd
自分は記憶リセットしてやり直したいだけかな。マップ知ってるとどうしても緊張感や新鮮味が無い。
あとレーダーが強すぎる感もあるかな。電源さえあればバンバン建てられて(間欠泉なら隔地にも)ノードや地形が一気に全部丸見えになし。

あとはティア完了後の生産目的が金のナッツしかないのがね。
無限研究や、何かしら新しい設備のための資源に使えるとかあればまだモチベーションもあるけど。
ホント、有志MODでもDLCでもいいから新マップは出たらうれしい
2025/04/23(水) 14:44:59.91ID:Z0ZmNLun0
神ゲーもっとやりたいのは分かるけどボリューム自体は放置抜いても数百時間遊べたから自分は満足だわ
今は全資源使う動画見てる
760名無しさんの野望 (ワッチョイW b656-Z8B9)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:21.81ID:OMH+532g0
MODいうても 公式マップ以上の神マップを自分で作れる気がしない
FACTORYTOWNならランダムマップかつ自分でMOD作れるからそっちで頑張れ

昔satisfactoyのレシピをFACTORYTOWNに移植しようとしてたの思い出したわ
頓挫してるけど
2025/04/23(水) 17:51:21.80ID:nfRKKymL0
おれの才能だと新工場作っても豆腐になり
あの素材どこだっけ?となるごちゃごちゃ工場に絶対になってしまう
2025/04/23(水) 18:17:01.26ID:VnZDNyXu0
マップ全域開発し尽くして新マップが欲しくなるほどゲームに飽きるなんて羨ましいな
俺なんて西側と東側別々に開発したとき輸送コスト考えて分断された飛び地みたくなったけど
リアル技術レベルの変化と成長で西草原エリアと東北砂漠エリアで完全に別ゲー始まっちゃたもん
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d1b-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:49:19.08ID:by6Qgcfp0
まあどこで満足するかなんて人それぞれだし
764名無しさんの野望 (ワッチョイ 918e-EnZh)
垢版 |
2025/04/23(水) 19:11:00.72ID:A/A9cmSC0
コンベアリフトの分岐は嬉しいな
チューブ分岐とエレベーターは後半になると移動より景観として需要ありそう
765名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e03-i6bQ)
垢版 |
2025/04/23(水) 21:45:11.00ID:zpuccrzV0
2000時間とか越えて遊んでる人らは
効率とかもう気にしてなさそうではある
2025/04/24(木) 04:52:28.10ID:QyX4ruK00
効率も大事だけど唯一絶対の指標ではないよね程度かな
効率にも建築所要時間、生産時間、建材消費量、専有面積効率、工場体積いろんな効率があるしね
767名無しさんの野望 (ワッチョイ 918e-EnZh)
垢版 |
2025/04/24(木) 05:28:35.77ID:k8dvYsuF0
次のアプデでカーブ作りやすくなるのマジで良いな
カーブ作る苦労からようやく開放される
床のカーブは相変わらず作りにくそうだが
2025/04/24(木) 08:02:14.32ID:2j0tirPOd
上下も含めて床が滑らかに置けるようになれば鉄道レールももう少し自然な形で敷設できるんだけだどなあ
レールだけで置いて埋まったり浮いたりするのなんか嫌なのよね
2025/04/24(木) 08:12:20.04ID:QmSy3HO+0
レールもだけど道路しきたいよおお
2025/04/24(木) 09:42:30.65ID:vuaTMG940
始点と終点を指定して自然なラインを引いてくれたらいいんだけどね
2Dタイプのゲームならよくある機能だけど
771名無しさんの野望 (ワッチョイ f981-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:41:41.19ID:jtFyf6Ad0
>>765
呼んだ?
https://imgur.com/wpKlNCP.jpg
2025/04/26(土) 00:48:56.30ID:zykMLYfJ0
最終ティアまで誰が1番早く辿り着けるか的な
RTA大会とか見てみたい
773名無しさんの野望 (ワッチョイ a60a-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:52:59.97ID:FMBff4tL0
4つめで16時間らしいから最終のレースとかとてもじゃないけど・・・
774名無しさんの野望 (ワッチョイ 9aa9-i6bQ)
垢版 |
2025/04/26(土) 01:02:51.47ID:0/iahgpN0
>>771
実績が達成されてないから
工場長としてまだまだ成長できる余地があって何よりだよ😌
2025/04/26(土) 01:45:09.95ID:OM6k57Z70
自分も3000時間超えてるけど実績はあんまり解除されてないな
解除しようとも思ってないってだけだが
776名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d1b-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 02:02:47.68ID:BjqsaKVn0
トカゲ犬を手懐けるとか車両にひかれるとかどうでもいい実績ばっかり残ってるな...
777名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a46-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 09:12:50.61ID:SwSbMRvo0
海外の建築ガチ勢の動画みてると苦心して作った自分の建造物がみすぼらしく見えてしまうものだが、
現実の大阪万博の空撮をみると自分の建造物の方がよっぽど見ごたえがあることに気づけた。
ありがとう中抜き万博
2025/04/26(土) 10:28:16.43ID:daqDIcEh0
コクーンタワーみたいなの建てたい
曲線的なパーツほしいな
2025/04/26(土) 10:31:48.69ID:Uyz57Bpc0
他の自動化ゲーと違う楽しみ方したいからこっちでは定量的な効率は求めてないな
2025/04/26(土) 16:13:41.89ID:o2MQ9Jot0
rta休憩ちょっとありで9時間強で終わってて草
781名無しさんの野望 (ワッチョイ 91a9-EnZh)
垢版 |
2025/04/26(土) 18:47:24.84ID:8ZIbJGoD0
こんなスレでも万博ネガキャンしだすとかアンチの空気の読めなさ凄いね
そんな事だから一緒に行く相手がいないのでは
2025/04/26(土) 19:00:18.46ID:bYtcc2Otd
元彦応援してそう
2025/04/26(土) 19:05:19.63ID:phTfTmUe0
大阪維新穢多非人祭りだっけ
関西だとテレビで連日土人を洗脳しているらしいね
2025/04/26(土) 20:20:12.70ID:tEWDZXY30
スレチだから黙れって言われてんのが分からんかね
別に擁護派ってわけじゃないけどそういうのをここで求めてないからただただ不快
785名無しさんの野望 (ワッチョイ a5de-LxqJ)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:42:40.65ID:T3/I9It70
いや、黙らせるより考えを改めさせるのが必要かと
この手の パヨクの論理に染まった人 は
何故気違い扱いされてるのかを理解させない限り方々で同じこと繰り返すよ
他スレに迷惑かかる
786名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a28-Z8B9)
垢版 |
2025/04/26(土) 22:06:18.84ID:Z74SE3Sl0
ただ部品を機械に放り込むだけで製品はできない
研究して技術をアンロックしたり機械を調達したり設計したり輸送路を検討したり
原料のバランス計算したり所要時間を調べたり作業行程を計画したり
製造目的を完遂するには必ずこういう中間タスクが発生する
各々自由にプロジェクトたててマネジメントをを楽しむゲームやってるところにわざわざ来て
マネジメントコストを「中抜き」って言い出すんだから呆れるわ
787名無しさんの野望 (ワッチョイ 3518-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:41:14.16ID:jH7lKzYV0
>>784
>>785
ニュー速に君ら犬猫野菜ネトウヨとして晒されてるぞ
788名無しさんの野望 (ワッチョイ 91ae-69r1)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:45:11.00ID:iJxciUmt0
>>784
でもお前逆に万博擁護レスだとスレチって言わないんだろ
わかり易すぎなんだよ低能
2025/04/26(土) 23:48:18.25ID:wKs/7rNK0
脈絡なさすぎてあれっこんなスレ開いてたっけとか思っちゃった
NG
790名無しさんの野望 (ワッチョイW 35fc-yid/)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:49:39.75ID:eTEa/JwZ0
不人気税金チューチューカジノ万博がバカにされてネトウヨイライラしているときいて見学に来ました
2025/04/26(土) 23:57:39.91ID:kB4kpq4m0
トカゲイヌかわいい
これから建物建てようとしてるところに立つのだけは勘弁だけど
792名無しさんの野望 (ワッチョイW 71ef-FrYq)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:58:51.19ID:qVCP33WB0
犬猫野菜の巣訪問記念
ゲームばかりしてるチー牛オタクさん達こんちわ笑
2025/04/27(日) 00:06:49.60ID:11CiNw8Kd
どこだよここ
大阪や兵庫の肥溜めくせーけど
2025/04/27(日) 00:08:37.08ID:SJmaLiI40
>>788
擁護でもスレチだよハゲ
んなこたぁどうでもいいから早く業務に戻れ
まだ納品物が残ってるだろ
795名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f32-JzpU)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:52:18.06ID:52OcGpJF0
意識高い系工場長
万博にライバル心を抱く
2025/04/27(日) 01:14:01.11ID:oQu2M3dj0
我々には綺麗に円形コンベアを敷くのは難しいのです
2025/04/27(日) 01:22:47.83ID:A2/LSFwh0
普通の人は他人をいきなりパヨクとか絶対言わないからな
798名無しさんの野望 (ワッチョイ 77a9-5ykl)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:51:15.60ID:gDFxBuYW0
普通の人はいきなりスレチのアンチ活動とか絶対しないからな
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 97de-Tb6O)
垢版 |
2025/04/27(日) 02:48:47.67ID:mv72hhzp0
前に来た鉄オタもそうだけど
基本的に人の言うこと聞かないよねこの手の人
2025/04/27(日) 03:19:14.65ID:ifuGxPZt0
スレチの話をネチネチだらだら続けられるとアレだが
単体で1個ポツンと出てくるぐらいはどこでもいつでもある話だろう
そんなもんに過剰に反応するからこうなる
801名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f28-IQQP)
垢版 |
2025/04/27(日) 03:53:29.78ID:MswCs8ae0
黙って従わない奴が悪い

頑なに非を認めないなあ
2025/04/27(日) 07:00:32.79ID:hcyAuLnM0
まあ窒素ガスでも吸って落ち着けやw
803名無しさんの野望 (ワッチョイ 77a9-5ykl)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:55:17.51ID:gDFxBuYW0
マップそのままでも良いから資源ランダムで変わるモード欲しいな
もう場所把握してるから新鮮味がなくてちょっと飽きるんだよね
2025/04/27(日) 13:33:51.88ID:tARdWl400
ランダム化MODじゃなくて公式が対応して欲しいという意味かい
2025/04/27(日) 15:15:39.18ID:gatM1g9b0
公式で欲しいってことじゃない?
そういうモードについて以前に公式で言及されたことはある(>>586を参照)
2025/04/27(日) 15:31:52.92ID:2FdcQ7iW0
modがあるならmodでもええんちゃう?
ワシも昔はジェットパックとブレードランナーズを同時に装備出来なかったからmodを使っていたのじゃ
807名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f0c-JzpU)
垢版 |
2025/04/27(日) 15:55:36.54ID:52OcGpJF0
ランダムにすると完全に詰むパターンが生まれるから
公式で採用は難しそう
MODでは何種類かあった記憶
更新されてるか知らんけど
808名無しさんの野望 (ワッチョイW bf5a-O2dd)
垢版 |
2025/04/27(日) 16:24:20.31ID:bUJvPVQ50
マーサースフィアの使い道増やしてほしいなぁ
2025/04/27(日) 16:25:35.24ID:aTXHjt8j0
資源の総量を変えずに場所だけランダムならいいと思うけどな
810名無しさんの野望 (ワッチョイ 97de-Tb6O)
垢版 |
2025/04/27(日) 16:49:00.56ID:mv72hhzp0
公式mapがかなりよく練られてるからなあ
個人でこのクオリティ超えるのは無理だと思うぞ

欲しけりゃ金払え
もしくは自分で作れ
2025/04/27(日) 17:17:48.16ID:X8wh16SK0
地形活かした建築とか自分じゃできないから場所だけ変わっても変わり映えしない工場になるし
どうせならマップ部分だけじゃなくてレシピと建築物も違う内容でやりたい
Factorioみたいに数年かけてDLC作って本体と同じ値段で出してくれたら喜んで買う
2025/04/27(日) 17:34:02.86ID:aTXHjt8j0
日本じゃ豆腐工場って言ってるけど英語だとboxと呼んでるらしいな
2025/04/27(日) 19:36:57.61ID:q+j5X1Ml0
豆腐の方が風情があるな
2025/04/27(日) 20:49:31.92ID:Ns06U+9m0
えてして縦より横に長いから豆腐の方がシナジーある
2025/04/28(月) 12:02:40.36ID:HodqwbUg0
羊羹とかカステラにしてオシャ感を出していこう
816名無しさんの野望 (ワッチョイW b725-IQQP)
垢版 |
2025/04/28(月) 12:16:31.20ID:JeDfYMKx0
そもそも工場に装飾しようって発想自体が無粋
2025/04/28(月) 12:17:46.56ID:5zKqJZRr0
パスタって言えばぐちゃぐちゃでも許される?
818名無しさんの野望 (ワッチョイW b725-IQQP)
垢版 |
2025/04/28(月) 12:26:48.61ID:JeDfYMKx0
というか
基本的に壁も作らない人多いから豆腐にならない
大量に機械並んで見た目の情報量多くなるから
そこにさらに装飾しても汚くなるだけ
2025/04/28(月) 12:59:01.36ID:uW7sBW2s0
でも壁つけて機械見えなくしたほうがPC的には優しそう
2025/04/28(月) 13:16:45.50ID:j1g5H/vL0
土台一切使わない縛りプレイ結構おもしろい
2025/04/28(月) 21:28:07.44ID:2+QYkA1/0
>>820
グリッド配置しないで機械置くとか蕁麻疹でるわ
2025/04/28(月) 23:30:43.62ID:bOQZmwaq0
工場の装飾なんかにうつつを抜かしてクーポン無駄遣いなんてしていなければ
今頃はナッツの1つや2つ手に入っているのですよ?
823名無しさんの野望 (ワッチョイ 571b-8SS3)
垢版 |
2025/04/28(月) 23:45:55.86ID:E9SJ5flA0
ADAは黙ってろ
824名無しさんの野望 (ワッチョイ 773a-5ykl)
垢版 |
2025/04/29(火) 00:29:22.75ID:VFb8FfGn0
825名無しさんの野望 (ワッチョイ 97de-Tb6O)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:34:12.24ID:wjEWuhUo0
クーポン制度自体が無駄遣いを推奨するためのものなんだから
無価値な装飾に使ってくれるのはむしろ善行
2025/04/29(火) 11:50:37.36ID:4NYpRxPQ0
このゲー厶の風景すごくいいね。計算されてるんだろうけど石炭採掘地点の水場に感動
827名無しさんの野望 (ニククエ 9fad-ko3M)
垢版 |
2025/04/29(火) 15:59:56.37ID:6HOOoClU0NIKU
その絶景を工場で穢すのが気持ちええんじゃ
2025/04/30(水) 00:31:18.23ID:HfrQNUfG0
はい自然破壊
足長い巨大生物みたいのがたまに工場に抗議に来てるのも無視してそう
2025/04/30(水) 00:43:35.67ID:B5e+4UNQ0
足長い巨大生物が移動用に設置したトランポリンでぴょんぴょんしてた
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 97de-Tb6O)
垢版 |
2025/04/30(水) 02:40:22.94ID:DEqIOZRJ0
機械に挟まって斜めってた
https://i.imgur.com/XjYEDNf.png
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 571b-8SS3)
垢版 |
2025/04/30(水) 02:45:47.60ID:sM6TqCIE0
迷い込んだらちゃんと爆砕鉄筋で処理してあげてるよ
2025/04/30(水) 14:25:52.32ID:HfrQNUfG0
>>830
足抜こうと必死にふんばってる感じでわろた
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f2e-8SS3)
垢版 |
2025/04/30(水) 16:04:12.88ID:6+r+G6br0
>>830
「なんJ外来害獣による労災インシデントの一例」感がすごい
2025/04/30(水) 21:23:01.40ID:3I6+zjFyd
垂直スプリッターの設置で、床穴に接続したリフトに取り付けるとき、一般的な4m単位の高さと微妙にずれるんだけど、これは修正されるのかな?
たまに合うときもあって謎。

個人的には床穴(天井)に密着する位置(床面/天井付けコンベアと同じ高さ)に設置できれば嬉しいのだけれど。
https://i.imgur.com/dvXQdrn.jpeg
2025/05/01(木) 14:30:43.44ID:TsoLSHVm0
最近始めた初心者なのですが質問いいですか?

コンベア合流機の入力側にコンベアベルトmk.1を2本、出力側にmk.2を繋いでいます
この状態で合流機で入力が詰まるのですが、これは仕様でしょうか?
また、出力側をmk.3にアップグレードしたらこの詰まりは改善しますか?
2025/05/01(木) 14:42:09.01ID:JAu27qMb0
>>835
入力が60×2=120で出力も120だから理論上詰まらないはずなんだけど、実際は詰まる事がある。
俺も謎なんだよなこれ。だから理解を諦めて脳死で出力側をmk3にして解決してる。
なんか合流機の中で速度低下している気がする。
入力1本目の部品が合流機の中を通過している最中は入力2本目の部品が合流機の中に入らない都合上、合流機から入って出るまでの時間が余分にかかっている?
そもそも合流機の中の部品の移動速度が何で決まるのか
2025/05/01(木) 14:54:14.49ID:Jd8jNegT0
こんな感じかと思ってたけど違うの?

スムーズ
     ↙○ ○ ○
○○○←□
     ↖ ○ ○ ○
入力が詰まる(ように見える)
     ↙○ ○ ○
○○○←□
     ↖○ ○ ○
2025/05/01(木) 14:56:17.56ID:agOesU2r0
あ、これは出力側が一度詰まって合流機の中がいっぱいになった後に流した時の話ね
2025/05/01(木) 15:04:02.55ID:TsoLSHVm0
>>836
ありがとうございます
mk.3で解決できるならとりあえず開放を目指します
2025/05/01(木) 15:10:40.76ID:JAu27qMb0
手間のかかる図を書いてもらって申し訳ないが、上と下の差がわからんw(部品間が空いてるとこが違う?)
俺は合流機の入力側にmk.1を2本・出力にmk.2をつないで、入力側の2本ともに分間60の部品を流した時に
分間110くらいしか出力に流れない(入力側はどちらも部品が合流機に入る前に一瞬止まる事が多発)という事がある。ってことを伝えたかった。
2025/05/01(木) 15:22:54.56ID:TsoLSHVm0
>>840
自分もまさにそれで、60×2の石炭で15消費の石炭発電機×8が動かなくて困ってるんですよね
2025/05/01(木) 17:22:56.86ID:11re2jWG0
採鉱機は等間隔で1個ずつ出てくるけど
発電機の消費はそうではないから発電機側(合流器の二次側)にコンテナを置いてバッファにするとか
8台の発電機にはトーナメント式で分岐器を置いて均等に分かれるようにするとか工夫すると良いかもね
2025/05/01(木) 17:25:27.21ID:uD38Gnsi0
1+1で同時に入ってきた時に出力側が入力と同数の時は常時2で出力出来てないんじゃない?とは思う
一瞬詰まるというか同時に入ってきた場合は片側止めてタイミング調整して流してるように見える
2025/05/01(木) 18:02:43.69ID:11re2jWG0
あともしEA版でやってるなら今のバージョンはコンベア上の物の流れが滅茶苦茶になるバグがあるので見た目は信用できない
ちゃんと計算はされてるので見た目だけの問題みたいだけど
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 9751-JzpU)
垢版 |
2025/05/01(木) 18:43:27.88ID:QlLOmiQM0
正式版になった時に起きてたバグ?で
暫くしたら修正された記憶があるんだけど
直ってなかったのか
復活したのか
846名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe6-IQQP)
垢版 |
2025/05/01(木) 19:30:57.37ID:Lunio+ZU0
またバグ連呼さんか
懲りないねえほんと
847名無しさんの野望 (ワッチョイ 97de-VDOd)
垢版 |
2025/05/01(木) 19:39:46.34ID:FxHWt1zy0
ゲームのバグを疑う前に
自分の頭がバグってないか疑うのが正解
2025/05/01(木) 20:15:57.32ID:11re2jWG0
計算上mk.5に常時毎分700以上流れてるコンベアで、実際稼働率も計算通りなのに
画面上ではコンベアに何も流れてないとか、数秒間ピタリと流れが止まってるとか起きてる
2025/05/01(木) 20:19:12.36ID:11re2jWG0
あと前のバージョンのEA版がコンベリフトが設置の仕方で流れが上下逆に表示されるバグがあって
なかなかおもしろい後継だった
2025/05/01(木) 20:44:17.11ID:aWaJDsP90
もう話の流れを理解する能力は失われてバグという単語だけに反応する老人かなにかか
2025/05/01(木) 23:27:54.00ID:sbnkXnYp0
スループットモニタ使ってみたかったから検証構成組んでみたけど再現しない
https://i.imgur.com/e0LOZYD.jpeg
https://i.imgur.com/ME0edUY.jpeg
自分が1.0で作った似たような発電だと問題なかったし、ちょっと不思議な感じ
セーブデータ見れたら早いと思う
852名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f93-IQQP)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:58:26.18ID:vpNSBaHp0
1.接続をミスってる
2.設計をミスってる
3.詰まってると思い込んでるだけで実際は仕様どおりに流れてる
のどれかだろ
相手するだけ時間の無駄
2025/05/02(金) 01:06:55.43ID:uzI3XenS0
1.0では同じ速度のコンベア繋いでもオーバーフローから出るから調べたらコンベアがうねってた
後付けでコンベアに分岐繋げたからかな
2025/05/02(金) 01:44:40.65ID:1WqpCy/F0
今度は初心者が質問すると相手するだけ無駄とか言われるのか
どうなってんだこのスレ
2025/05/02(金) 01:48:31.80ID:wSPyNKL90
>>853
このゲームは一度作ったコンベアを消したり後付けしたりしたら何かと面倒な事がおきるイメージ
3Dの宿命か
2025/05/02(金) 01:53:22.80ID:4qqGLgn70
きつい言葉使わないとレスできない子が住み着いちゃったからなぁ
2025/05/02(金) 05:30:26.49ID:q8ISgE/Y0
分配器関係で
ベルトアプぐれした時のギリ内部に出来る前の切れ端には
気付くまで泣かされた新米です
2025/05/02(金) 07:08:39.53ID:0MQK/E+ba
バグかと思ったらやらかしてることがほとんどだよな
2025/05/02(金) 08:41:53.50ID:zmkUVEWO0
コンベアで泣き言行ってたら液体パイプで泡ふくと思う
860名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f93-IQQP)
垢版 |
2025/05/02(金) 10:19:11.30ID:vpNSBaHp0
factorioやfactorytownのようなマス目設置の世界しか知らないとつまずくんだろうね
見た目繋がってるように見えても本当に繋がってるとは限らない
ちゃんと確認しような
2025/05/02(金) 10:39:56.98ID:zmkUVEWO0
いやでもパイプがしっかりつながってるかどうかは視覚的に分かるようにするべきだろ
そこはこのゲームの手抜きだよな
2025/05/02(金) 10:48:33.11ID:dAfZez9M0
ラインが完成してからのバグ取りをリアルと見るかゲーム性を損ねると見るかの違いって感じ
システム側で強制的に繋げることも出来るだろうけどそうすると建築の自由度が下がるしな

「デバッグモードみたいなのに切り替えると繋がってる部分が全部同じ色に光るから切れてる部分がわかる」みたいな機能があってもいいかもな
863名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f93-IQQP)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:17:46.07ID:vpNSBaHp0
そういうMODが作られないってことは
他の人は特に困ってないってことでしょ

できないことを嘆くよりできるようになった方が早い
2025/05/02(金) 12:33:52.38ID:wSPyNKL90
このゲームのパイプは水圧による垂直送水制限があるのにパイプの中が見えないのが分かりにくいかな
でもどの工場ゲーでも水流パイプってのは分かりづらいんだよな
パイプを流れる水を描画するのは重すぎるってのが共通の問題だろう
865名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f93-IQQP)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:41:38.65ID:vpNSBaHp0
むしろ重力の影響受けない方が扱いづらいわ
窒素は容器に詰めてコンベアで運んでるよ
2025/05/03(土) 05:04:36.86ID:rym3reOu0
我々は規格に則って正確に動いてるだけなのに
仕様を無視した使い方して何かあるとすぐバグだ不具合だなんだって騒がれるのは甚だ遺憾である
2025/05/03(土) 08:33:59.70ID:KF6Sx1/H0
俺も大半はバグじゃなくて勘違いだと思うけど確認も説明もせず強い言葉でイキってるのはちょっと気持ち悪いかなって
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b8-JzpU)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:00:46.53ID:UsbiOgWw0
心まで
工場の機械のようにならないで‼︎
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 97de-VDOd)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:53:56.30ID:VQVvlveL0
頑なに非を認めないなあ
謝ったら死んじゃう病気か

どこを勘違いしてるかなんて勘違いした本人が説明しなきゃ誰にもわからないよ
せめて真面目に人の話聞く気あるならなるける手段もなくはないけど
バグだのイキってるだのヘイトまき散らすだけの奴をどうしろと
870名無しさんの野望 (ワッチョイ 97de-VDOd)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:54:27.54ID:VQVvlveL0
×なるける手段も
○助ける手段も
871名無しさんの野望 (ワッチョイ 571b-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 13:03:18.75ID:q5lYs6Bj0
絶対バグってるおじさんVS絶対バグなんかないおじさん
872名無しさんの野望 (ワッチョイW b7dc-IQQP)
垢版 |
2025/05/03(土) 13:07:09.68ID:yQnNaYaS0
無理矢理どっちもどっち論か
明らかに勘違いしてる方の問題だろ

ほんと何か言い返さないと気が済まない病気だな
2025/05/03(土) 13:30:10.52ID:ar/LASO+0
ナッツ数で戦え
https://i.imgur.com/NTNjr9W.png
874名無しさんの野望 (ワッチョイW b7dc-IQQP)
垢版 |
2025/05/03(土) 13:41:08.90ID:yQnNaYaS0
床の反射が美しい
875名無しさんの野望 (ワッチョイ b78d-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 15:29:20.05ID:J2EL+JQX0
ひええこれはすげえなそろそろナッツ2個目取れそうだけど俺はまだまだだった
876名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb1-kKmS)
垢版 |
2025/05/03(土) 16:30:42.05ID:jP8TLCGE0
>>872
バグって単語を見ただけで発狂して殴りだすりアンタのほうが明らかに狂ってるけど、そこをどっちもどっちにしてもらってるんだよ
2025/05/03(土) 16:53:56.96ID:r59Z9Id70
ナッツ持ってる人が言うことには敵わないんだからちょっと黙ってて
2025/05/03(土) 17:08:23.65ID:Yt39vwmY0
俺の股間の金のナッツに挨拶しろ
879名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f2e-BL5Y)
垢版 |
2025/05/03(土) 17:29:47.98ID:nY2iMlOH0
生卵5個ぐらい大ジョッキで一気飲みして
ナッツ2個を掌でゴリゴリしたあと威嚇で粉砕する
マッチョタフガイ工場長
880名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b6-JzpU)
垢版 |
2025/05/03(土) 18:57:21.55ID:UsbiOgWw0
使い道のない豆はシンクに入れますね〜
881名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1a-0CrL)
垢版 |
2025/05/03(土) 20:54:41.85ID:vwNIElTH0
うんち
882名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1a-0CrL)
垢版 |
2025/05/03(土) 20:54:58.20ID:vwNIElTH0
ごめんなさい誤爆した
2025/05/04(日) 11:47:21.45ID:smZtyful0
>>835だけど、再現性が無いとのことなので、自分の環境でもう一度同じものを作ってみた
実際は合流機を挟まずに運用してて、これに合流機、分岐機を設置して再現したので「そこに合流機は要らないだろ」てのは勘弁してください
あと見辛くて申し訳ない

(1)合流機無しバージョン
(2)発電600MWなので8台とも動いてる。しばらく動かしても石炭も水もMAXのまま

(3)>>835再現バージョン
(4)発電機内の石炭が目減りしてる
(5)合流~分岐は間違いなくコンベアmk2

発電機への石炭供給が遅れてるから合流機でのロスと判断したんだけど、他に何か見落としてるとこあるかな?

https://i.imgur.com/EcR4Jat.jpeg
https://i.imgur.com/gRLl0SJ.png
https://i.imgur.com/VByYRMt.jpeg
https://i.imgur.com/snVRUax.png
https://i.imgur.com/7U7jOPL.jpeg
884名無しさんの野望 (ワッチョイ b7de-Enlg)
垢版 |
2025/05/04(日) 12:10:24.50ID:Wjv9zubV0
まずはあれだな
同じ構成を他の人が作って同じことが起こるかどうか確認してからだな

接続ミスしてるかどうかなんて本人にか確認できん
2025/05/04(日) 12:20:59.20ID:smZtyful0
接続ミスしてたら合流機無しバージョンでも動かなくなるからないはず……
886名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ffa-R0zD)
垢版 |
2025/05/04(日) 12:26:00.54ID:QgfBipPM0
目減りしてるなら、そのまま枯渇するなで運用し続けたら
届いてない場所を視覚的に判断できるぞ
2025/05/04(日) 12:29:19.71ID:QcSf3B/c0
接続ミスだと思うけどなぁ
合流と分岐でそんなバグ出てたら他の人でも気が付くだろうし
888名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ffa-R0zD)
垢版 |
2025/05/04(日) 12:37:42.47ID:QgfBipPM0
結論を急ぐ必要はない
自分も予想はあるけど、こういうのはじっくり検証した方がいい
理屈が判れば得た知識がスキルになる
2025/05/04(日) 12:45:00.95ID:smZtyful0
ゲーム再起したら(アニメーション的にも)合流機の詰まりが解消されて、発電機への石炭供給も額面通りになりました……
もっと早く再起試せばよかった、お騒がせしました
2025/05/04(日) 13:00:38.72ID:QcSf3B/c0
動いたならヨシ!
2025/05/04(日) 15:20:55.26ID:9C9YBc3l0
検証お疲れ
再起して直ったって事はラインを作成した時点で正しい形になってたって事だよな?
致命的ではないにしろそういう現象が発生する場合もあるって事じゃん
892名無しさんの野望 (ワッチョイ e3cb-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 15:56:17.34ID:NmfW2Uq90
プラ作るのに希釈燃料使って作ろうと思いライン組んだのに致命的な間違いを完成してから気が付いた
原油→精製機→混合機を精製機抜いて作ってたわ。昼飯食わないで作ったのに馬鹿すぎて草
2025/05/04(日) 16:07:57.64ID:cwVe1TSO0
報告上げたいから再現したいんだけど
同じ構成の発電所作ってmk1コンベアからmk2コンベアにアップグレードして分岐置くだけじゃだめだった
どういうふうにやったか教えてほしい
2025/05/04(日) 16:16:27.63ID:8INkiuD80
再起動して直った話ならもう良いんじゃね
2025/05/04(日) 16:29:48.30ID:cwVe1TSO0
建築中に頻繁に再起動なんてしないから変な挙動に翻弄されるのはつらいし
もしサーバで同じこと起こるなら自由に再起動できないから結構大きな問題だと思う
再現できないとバグ報告難しいけど、再現方法確立できる貴重なチャンスかもだからどうにかできるならしたい
2025/05/04(日) 17:00:32.28ID:8INkiuD80
今のバージョン出てだいぶ経ってるけどそんな騒がれてる、知られてる症状では無いと思うし
もし何かのバグだとしても結構レアな状況でしか起きないような物なんだろう
2025/05/04(日) 17:12:29.63ID:MNqXQ16I0
過去データ引っ張りだしてアレコレ試したら、俺の方はバグじゃなかったわ
https://imgur.com/a/ZuIPflY
みたいなラインをいつも組むんだけど、しばらくしたら一番上のコンベアがいつも詰まっていて
鉄のロッド(15/m出力)が8台で最大120/mしか流れないはずなのになんで詰まるんだ。嫌だなぁ怖いなぁって思ってたら
最終的に格納するコンテナに満杯になったりしてラインが一時的に詰まった時に、
各製作機の出力バッファにロッドが溜まる⇒バッファが溜まっている製作機は60/mで出力する事になる⇒合計出力120/mを超えるから詰まる
で大動脈をMk2(120/m)にしてたら、その詰まりは永久に解消されない。って事だった。
ずっと悩んでたからようやく解消できて気持ちいい
2025/05/04(日) 17:38:45.57ID:8INkiuD80
パイプでも同じ事だけどコンベアの輸送能力のちょうどいっぱいで設計すると上振れの余地がなくなるから特段の配慮が必要になるね
2025/05/04(日) 17:41:38.07ID:pH2eSXZs0
今は治った筈だけどセーブだかロードだか挟まると坂道で電車がちょっと動いて信号の関係で止まるとかあったような
2025/05/04(日) 18:20:14.75ID:8INkiuD80
ほんのちょっとだけ余裕があるので下流で何かやって多少詰まっても時間が経てばいずれ勝手に正常に戻る
https://i.imgur.com/7l8HXDU.jpeg
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 122e-T6Ba)
垢版 |
2025/05/04(日) 18:36:34.00ID:Jzztc87M0
今はこんなコンベア流量インジケーターがあるのか
2025/05/04(日) 18:40:17.68ID:8INkiuD80
最新のExperimental版で導入されたよ
一度自分がその場を離れると表示が0になってそれきり動かなくなったりとかまだ完全ではないけど
たぶんコイツのせいで今のExperimental版はコンベアの描画がバグりまくってる
903名無しさんの野望 (ワッチョイ 122e-T6Ba)
垢版 |
2025/05/04(日) 18:45:50.89ID:Jzztc87M0
試験版の要素か、ありがとう
安定版に来るまで待つわ
2025/05/04(日) 21:44:59.44ID:QcSf3B/c0
流量は遠隔で管理できればいいんだけどなー
905名無しさんの野望 (ワッチョイW e3eb-FxKG)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:34:52.29ID:lXiyVcI00
安定版で直角パイプ追加されたら復帰しようかな
906名無しさんの野望 (ワッチョイ 5388-0urV)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:49:12.56ID:H43Tjt/J0
グラボ買い替えたらやる
2025/05/04(日) 23:02:44.50ID:MNqXQ16I0
>>906
グラボを買うには今は時期が悪い
2025/05/05(月) 02:13:59.83ID:oFxb1jGf0
時期が良いことなくないか
2025/05/05(月) 02:26:07.72ID:uGqthziT0
ハード的な事情なんか今がどうなのかこの先どうなるかなんて後になってからしか分からんので
自分が必要だと思ったときが買いどき
2025/05/05(月) 02:57:53.44ID:Li6Q7KUY0
年初からの高騰が落ち着いてRTX50番台も定価より下がった今のタイミングが良いって言えないなら
電車止まりまくるくらい急速な円高が来るか、生成AIの常識がひっくり返って需要落ちるくらいないと無理そう
フォトモード少し重いし新しいの欲しいからそうなってくれてもいいや
2025/05/05(月) 07:52:17.26ID:2M0H8TCQ00505
時期が悪いはネタじゃないですかね?
2025/05/05(月) 08:20:28.54ID:zAt8P9KT00505
そんなこと皆解って楽しんでんだよ
2025/05/05(月) 10:09:53.09ID:Eb5GHQS2d0505
別ゲームネタで申し訳ないけど、秋にアーリーアクセス開始予定の「Star Rapture」って工場ゲームが、Satisfactoy超えぐらいのグラフィックだね。
戦闘も本格的だし探索メインな雰囲気だからSatisfactoryとはまた違う方向性だけどちょっと期待。いい意味でお互いがんばってほしい。
914名無しさんの野望 (コードモW e3f5-XtOP)
垢版 |
2025/05/05(月) 12:08:34.32ID:aBBlogVu00505
>>913
それは工場ゲームじゃなくてサバイバルクラフトではないかな
2025/05/05(月) 12:28:03.85ID:nOPP2BzH00505
良さそうだね、ウィッシュリスト入れておいた

←戦闘なし             戦闘多め→
shapez Satisfactory factorio StarRupture

工場ゲーでもあるしサバイバルクラフトでもある、でいいんじゃね
916名無しさんの野望 (コードモ 122e-T6Ba)
垢版 |
2025/05/05(月) 12:38:31.95ID:16oSFqjz00505
Satisfactoryクローン+ドワーフが鉱石掘るゲームみたいな印象を受けた(多分敵の見た目のせい)
2025/05/05(月) 17:13:04.63ID:uGqthziT00505
お互い頑張って欲しいとかいきなりスレと無関係のゲームの応援を表明するとか
いったい何の意図があるのか
2025/05/05(月) 17:22:36.59ID:BW+zx6rD00505
いつも思うけど、サバイバルってジャンルがあまりにも曖昧なんだよな
ニンテンドーストアだとマイクラ・無双・青鬼・ヴァンパイアサバイバー・セルダ・ピクミンどれもサバイバルカテゴリだけど
俺にはこれらの共通点が一切分からん
919名無しさんの野望 (コードモ b7de-Enlg)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:23:25.88ID:JST8Qp2t00505
FOUNDRYの時と似てる
案件乱発して宣伝工作やった結果大爆死したんだよねえ
所かまわす宣伝&実態無視して絶賛レス投下しまくった結果、反感ばっかり買ってえらいことになった
2025/05/05(月) 18:30:08.43ID:TgFfi7QK00505
陰謀論とか好きそう
921名無しさんの野望 (コードモW f7fa-R0zD)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:31:31.86ID:HM+nvC8q00505
マイクラやfactorio、satisfactoyみたいな既存長寿タイトルを引き合いに出して
さも上位互換の後継作かのように宣伝して回る奴か
FOUNDRYスレまだ残ってるけど、露骨にfactorioやsatisfactoyを貶してて不快でしかなかったわ
ゲームどうこうじゃなく、factorioプレイヤーの方を貶めてたから余計にな
2025/05/05(月) 18:35:44.03ID:m29Et8Uh00505
句読点使うやつにまともなのはいないしウィッシュリスト入れたばっかのやつが内容語ってる時点で怪しさしか無いが俺もアルミホイル巻いた方がいいのかな…
923名無しさんの野望 (コードモW f7fa-R0zD)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:39:21.23ID:HM+nvC8q00505
そうそうそういう感じでヘイト撒き始めるの
ゲームそのものより、否定的な意見と戦う方がメインにアクティビティになってる
だからどこ行っても嫌われる
924名無しさんの野望 (コードモ b7de-Enlg)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:40:15.85ID:JST8Qp2t00505
あー、バグ連呼さんや中抜き云々さんと同じ感じか
把握
2025/05/05(月) 18:43:58.99ID:oD3Kflac00505
そんなSatisfactoryのスレでfactorioユーザーを貶めてた事を言われてもしらんがなとしか
本スレで言えばいいのに
926名無しさんの野望 (コードモ b7de-Enlg)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:46:59.39ID:JST8Qp2t00505
中抜きさん >>777から790あたりまで
バグ連呼さん >>709から 直近>>844あたりから
927名無しさんの野望 (コードモW f7fa-R0zD)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:51:48.99ID:HM+nvC8q00505
人の話聞かないことと
頑なに非を認めないところが共通してるね

レスバするような話か?と正直疑問
まだ認知もされてないようなゲームに何故そこまで強い目的意識持てるもんかな
2025/05/05(月) 18:54:14.67ID:m29Et8Uh00505
いや胡散臭い宣伝っぽいのに便乗して過去の気に入らないやつらを殴らなくていいから…
929名無しさんの野望 (コードモ b7de-Enlg)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:58:18.00ID:JST8Qp2t00505
胡散臭いの自覚してるなら控えろよ
2025/05/05(月) 18:58:18.42ID:WbNFYhn7d0505
怖っ(笑)
SatisfactoryだってFactorioからインスピレーションを得てるわけだし、こういったゲームっていい意味で刺激しあってるでしょ。
FactorioはMODなどを取り込んで2.0やSpaceAgeにまで発展してるし、今後に期待するのはおかしなことなのかな?
931名無しさんの野望 (コードモW f7fa-R0zD)
垢版 |
2025/05/05(月) 19:00:20.10ID:HM+nvC8q00505
もういいからしばらく黙ってなさい
この状況で宣伝したって反感しか買わないよ
2025/05/05(月) 19:07:47.95ID:3g/KYZmj00505
イライラスレ奉行おるな
933名無しさんの野望 (コードモW 67bf-oNxJ)
垢版 |
2025/05/05(月) 19:08:07.41ID:dDgXn1/a00505
喧嘩増えたねぇ
2025/05/05(月) 19:16:32.81ID:oD3Kflac00505
俺も気持ち悪くなってきたからアルミナ溶液被るか
なんでSatisfactoryのスレで別タイトルの話を聞かされないといけないんだ
935名無しさんの野望 (コードモ 1687-gJ0A)
垢版 |
2025/05/05(月) 19:21:39.31ID:hY5+q9LI00505
暇なんだな
FactorioもSatisfactoryもDSPもやる時間なくて暇な人うらやましいわ
2025/05/05(月) 21:08:07.05ID:oFxb1jGf00505
ノードまだ二割くらいしか使ってないけど新しい星くれ
937名無しさんの野望 (ワッチョイ 122e-T6Ba)
垢版 |
2025/05/05(月) 22:35:43.76ID:16oSFqjz0
スレチ別ゲ貼るお花畑と、それを「へーそんなのあるんだ」って普通に受け取るやつに対して
プレイしてるタイトル(と本スレ)に帰属意識持ってるやつが激昂して殴りかかるのは
割とどこでも見る風景
2025/05/05(月) 22:40:57.04ID:BW+zx6rD0
>>936
新しい星とtier10どっちが先にやりたいか意見が分かれるところだな
939名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e20-FxKG)
垢版 |
2025/05/05(月) 23:39:49.82ID:DGNSIAd10
どうでもいいけど業務しろよ
2025/05/06(火) 02:00:38.16ID:+pMW7TVw0
コンベア詰まってますよ
941名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e25-R0zD)
垢版 |
2025/05/06(火) 13:49:01.21ID:VCYVzS+40
異物を放り込むからだ
942名無しさんの野望 (ワッチョイ c252-L4A6)
垢版 |
2025/05/06(火) 19:46:12.15ID:k+gAk3Ll0
墜落した降下ポッドからアイテム回収する際に「修理が必要」となってます。
その時に「電力〇〇W必要」とか「アイテム〇〇が必要」とか条件あればその条件達成すればいいんだが、条件が記載されてなくて開けれないポッドがある。
これどうやって開けるの?
初心者チックな質問で申し訳ないのだが、自分なりに調べてみても答えにたどり着けなかったから助けてくれ。
2025/05/06(火) 19:50:39.96ID:qI2AGtQB0
ノブを回してみよう
944名無しさんの野望 (ワッチョイW e3eb-FxKG)
垢版 |
2025/05/07(水) 08:33:33.00ID:YhI8aOpq0
>>942
条件がないやつはタダで開けられるぞ
2025/05/07(水) 11:59:01.39ID:hftrJbZR0
>>942
黄色いところをクリックしたままマウスを上に動かすと開けられるぞ
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b67-I7Kw)
垢版 |
2025/05/07(水) 14:29:43.61ID:k+Wl+J4c0
ついでだからちょっとしたテクニックを言うと
ポッドのレバー回してすぐ画面閉じてまた画面開くとすぐハードドライブ取り出せる
これでクモに追いかけられてる時にドキドキしながらハッチ開くの待つ必要なくなるぞ
2025/05/07(水) 23:45:33.59ID:N1/5854a0
VRmodあるの思い出してやってみたんだけどマウス操作じゃなくて実際にバーコードリーダー持つ感じで操作するから手がプルプルしてうまく建設できんな……
ライフルはリアル銃同様に視線変えずに手だけで照準向けれるから戦闘は楽になるけど
2025/05/08(木) 02:33:06.12ID:NnPmIpuH0
VRとか蜘蛛に襲われた時にショック死しそう
2025/05/08(木) 09:20:55.32ID:Zou4FTNz0
如何にもヤバいヤツが潜んでそうなおどろおどろしい空間に入った時点で即死だからその心配はないぞ
2025/05/08(木) 17:23:11.74ID:NnPmIpuH0
そんな気の利いた作りになってるのか
あとは高所から落ちた時も現実で転げそうだな。VRじゃなくても玉ヒュンするのに
951名無しさんの野望 (ワッチョイW 929b-R0zD)
垢版 |
2025/05/08(木) 17:57:39.87ID:AgAc2j4d0
高所空中設置のベルトを道路代わりにスライディング→ジャンプでホッピング移動してたらうっかりコーナーで飛び出してしまった瞬間の絶望感を

是非VRで
952名無しさんの野望 (ワッチョイW 2782-FxKG)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:20:16.01ID:bzEuc1S40
>>948
蜘蛛モードして猫来たら漏らす自信ある
2025/05/08(木) 21:54:25.92ID:+FjT9MT00
戦闘はVRの方が格段に楽だからクモすぐ慣れてとっとと倒せるようになる
現実どおりに首で顔の向き動かせて銃の扱いもゲーセンのガンシュー通りだから反応早い
ちなみにあの電気の棒でアバンストラッシュとかもできてちゃんと倒せた
mod作成者どうやって作ったんやこれ
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 1687-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:09:01.35ID:J0FuH6LY0
大量のタンクに液体をためて
十字パイプから二本に分けた場合どちらのパイプもタンクに十分な液体がある場合最大流量を維持する?
さらにそこから十字で四本にわけたらどうなる?
この辺わからなくて教えてほしい
2025/05/09(金) 00:16:31.54ID:NRCRTm4q0
一本のパイプが運べる量が決まってるから最初の1本を通ってから2本に分けたら最初の一本分しか運べなくて2本に別れた際はそれぞれ半分になる
また2本に分けると言っても重力あるから上と下に分けたら下に優先して流れる
…で説明になっとるかな?
956名無しさんの野望 (ワッチョイ 1687-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:27:01.34ID:J0FuH6LY0
なるほどね
十字パイプの時点で流量300なのね、それを2で割るから流量150になるわけだ
上下の重力を加味しない平坦な土台上の場合なら
タンクの出口から一本ずつ引き出せば最大流量を維持できるってことか
実際には入出力が一本ずつだからそもそも大量にタンクを並べるなってことか
2025/05/09(金) 00:30:04.87ID:8EytZ6EA0
>>954
言いたいことがよく分からんけど何にせよ自分で実験してみるのが一番簡単で理解も早いと思うよ
2025/05/09(金) 00:41:54.04ID:NRCRTm4q0
>>956
十字パイプそのものには流量の制限はたぶんないよ
十字パイプに送る途中の普通のパイプには流量制限があるから1本から2本に分けたら半分になる
(厳密にはリアルの水と違うが)リアルの水道管の水や内径を想像しながら上下に分けるパターンも含めて試して見ればよかと
2025/05/09(金) 06:40:44.55ID:4l4eWZFT0
つまり十字パイプのみを連続で接合すれば流量無限の配管ができる……?
2025/05/09(金) 07:03:18.98ID:eQouGOTpM
繋がらんぞ
961名無しさんの野望 (ワッチョイW 2782-FxKG)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:52:48.64ID:x8Qz99ku0
できらあっ!
2025/05/09(金) 13:19:41.09ID:Q57P2GRi0
こりゃあどうしても十字パイプのみを連続で接合してもらおう
2025/05/09(金) 13:22:45.62ID:NRCRTm4q0
え!! 300m3/minでステーキを!?
2025/05/09(金) 14:15:41.60ID:U4tdCwkL0
液化ステーキは草はえる
965名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b4f-I7Kw)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:25:07.06ID:yUjF6loK0
パイプは中の流れが見えるエフェクトか何かは欲しいね
配管が増えると自分でも分からなくなる事がある
2025/05/09(金) 16:01:38.32ID:MB5u4V/r0
一応パイプの真ん中にできるムクムク動く部分が内容量と流速を表現してるけど流れ方向までは分からんな
自分はタンクの内容量が数段階の表示灯とかでもいいから見た目で分かるようになってほしい
2025/05/09(金) 18:42:52.02ID:qKwRS5rC0
あのインジケーターが動く方向が流れる方向じゃね?
ただパイプのデバッグで一番問題になってるであろう反射現象の様子は見てもよく分からない

次スレ立てるよ
2025/05/09(金) 18:47:51.14ID:qKwRS5rC0
【惑星開拓】Satisfactory part46【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1746783942/
969名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ba9-aJU+)
垢版 |
2025/05/09(金) 18:49:20.48ID:0IVv5ceM0
>>968
乙であります工場長殿
970名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e9c-FxKG)
垢版 |
2025/05/10(土) 06:57:29.14ID:dAmxJatb0
PC新調したし大規模工場作ってみたいけどまた1から始めるのめんどいなあ
しかし今の工場をすべて消すのも面倒くさい
2025/05/10(土) 09:00:03.41ID:sfr5k5nm0
抵抗なければマップツールで弄ってみては
972名無しさんの野望 (ワッチョイW 6381-F0lC)
垢版 |
2025/05/10(土) 12:17:24.76ID:+qCekv770
石炭発電まで始めたとこのセーブデータから再開するとか。
973名無しさんの野望 (ワッチョイ f749-T6Ba)
垢版 |
2025/05/10(土) 16:03:35.51ID:GjkL4tri0
レシピ開放だけ維持してそのまま工場データリセットしたい時はあるな
レシピ開放を個別データとは切り離して共通化させて、それぞれ別々にリセット可能なら便利なんだけども
974名無しさんの野望 (ワッチョイW 6381-F0lC)
垢版 |
2025/05/10(土) 16:56:45.28ID:+qCekv770
それこそSatisfactory calculatorでレシピ解放だけ修正したらいいんじゃないの?
セーブデータ修正は絶対許さないマンなの?
975名無しさんの野望 (ワッチョイ b7de-Enlg)
垢版 |
2025/05/10(土) 18:18:05.47ID:wxRd41ry0
EA中はセーブデータメンテナンスがほぼ必須で「まあそういうもんか」と思ってたけど
正式版になって同じことするのもなんか気が引ける

まあ、大規模工場建築してると解体&作り直しも慣れちゃって苦にならなくなるんだけども
区画完成後に土台の高さが0.5mズレてることに気付いて「しょうがない、作り直すか」って言えるように
言えるように
976名無しさんの野望 (ワッチョイ d62d-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 19:58:43.51ID:Z1JfZu+G0
ハードデイスク集めとか面倒くさいから代替レシピは最初から全開放にしてるわ
2025/05/10(土) 20:05:30.60ID:4XmgMuGh0
HDDと異星人アイテム1回全部集めたから以降は全部収集済み扱いでやってるよ
HDDはアーリーの時に3回集めたけどスフィアやらは何回も集めるのしんどすぎる
978名無しさんの野望 (ワッチョイ 1687-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 20:26:28.85ID:etkbI6ZR0
うまいとこ折り合いつけないと楽しめるものも楽しめなくなるからな
制限しすぎても緩めすぎてもだめ。難しいところだ
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc3-/14X)
垢版 |
2025/05/11(日) 08:15:57.73ID:u6WnLbJQ0
どこか分からない解体した時のクレードルとか
地面や壁の中の土台とか
そのままに出来ない性格だから
カレキュレーターにはよくお世話になってた
2025/05/11(日) 13:40:33.21ID:OjpBkeTU0
1.1.0.3からそろそろ1ヶ月になるけど、次のexperimental更新も1.1正式版も来ないね
BP関連で生まれたバグに手間取ってるのかな
2025/05/11(日) 14:56:36.38ID:jpMCBm5h0
ここ一ヶ月はイースター休暇とメーデー休暇で実質あんまり稼働してない
ただ修正は色々進んでるけど休暇と大きめのバグが重なると困るから更新できないって理由もあるみたい
この調子だと夏休みに入って2ヶ月止まりそうだし頑張ってほしい
982名無しさんの野望 (ワッチョイ 2351-/14X)
垢版 |
2025/05/11(日) 16:50:55.03ID:kfYjC7WX0
元々9月くらいと言ってたような?
2025/05/12(月) 14:54:15.26ID:1j342KDU0
最後の納品終わらせたんだけど
マップの作り込みが凄くて探索に熱中してると生産品がパンパンになってしまって
後半は最低限のライン作って探索の繰り返しで納品が終わってしまった
それでも収集品は集めきれなかったし資源は半分以上が手付かずだからクリア後に何かしら納品を続けさせて欲しかったな
でもマジで最高に面白かったー
2025/05/12(月) 15:33:12.02ID:Op49zK0t0
自分の場合は石油あたりで毎回飽きるのに
何故か1年に一度くらいの割合で新工場作りたくなってくる
2025/05/12(月) 16:03:15.72ID:aXUGHoOk0
もし新マップ来るなら広めの雪エリアが欲しいな
夜にライトアップされた工業地帯は雪と相性がいいと勝手に思ってる
2025/05/12(月) 17:26:53.20ID:OEK8xVPd0
クリア後ってゴミ箱に納品するくらいしかやることないんだっけ?
987名無しさんの野望 (ワッチョイ 1344-t++r)
垢版 |
2025/05/12(月) 17:41:38.22ID:OTjS6pXm0
FICSONIUM発電所を作るってのも一応ある
988名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-1tHJ)
垢版 |
2025/05/12(月) 17:54:13.80ID:xVbHYKOX0
クリア後を拡張するMODとかないんかね
2025/05/12(月) 18:00:02.84ID:GP/R+gkw0
結局なんか作ってどこかに送るかシンクに流すだけのゲームだから
目的なんか自分で勝手に作ればいいのよ
2025/05/12(月) 18:07:51.08ID:ARb/MTxs0
実際そうなんだけどその方向性で勝負するとこのゲームは分が悪いぞ?
もっと大規模でリプレイ性も保持してかつ用途すら備えられたタイトルが出てきているのだから別の方向性で勝負しないとモチベーションが保てない
一回クリアで終わらせるのも俺は悪くないと思うけどそれで満足しないなら遊び方の考察が求められるだろうなあ
991名無しさんの野望 (ワッチョイ 03c3-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 18:20:19.51ID:2sOweSum0
ゲームなんだから楽しめればなんだっていい
人生短いんだから自分にとって一番楽しいことをすればいいだけだ
992名無しさんの野望 (ワッチョイ 1344-t++r)
垢版 |
2025/05/12(月) 18:24:19.32ID:OTjS6pXm0
自分で何かテーマ見つけるより、ゲーム内で発注してくれた方がモチベーション上がるんだよね
2025/05/12(月) 18:31:06.10ID:H004RRcr0
必ずしもこれ一本でやっていかなければならないなんて事はないから勝負の方向性が間違っている可能性
コミュニティマネージャーのじぇいすからは尖った感じせんからなぁ('、3_ヽ)_
2025/05/12(月) 19:33:05.78ID:jjsbrXni0
一応資源の上限ってのはゲームからの挑戦状とも読み取れる
指示があるとモチベが上がるのは分かるけどクリア後の遊び方くらい自分で考えてそれが思い付かなかったら満足したまま他ゲーに行くだけでしょ
そこで文句が出るやつはボリュームが多くても少なくても文句言う
2025/05/12(月) 19:47:05.34ID:A/RmheGg0
正直こんだけアイテム作らされるのにまだ作りたりねぇのかよってなる
996名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-Vc6q)
垢版 |
2025/05/12(月) 19:53:44.62ID:MG6PrhrK0
苦しみ文句垂れながらプレイしたい奇特な人多すぎだろそんなおかしい中毒性があるのか?
2025/05/12(月) 19:56:13.07ID:300GFubR0
新しい輸送手段とか移動手段とか装飾が開放されても使わないと損ってほどでもないから
どうするかプレイヤーの選択次第なあたりがナラティブでリプレイ性になってるとは思うんだけど
自分が保守的な性格だから毎回似たようなゲームプレイになっちゃうし個人的にはエンドコンテンツの拡充があると嬉しい
ただリプレイ性とエンドコンテンツって相反するから、エンディング後のやりこみが必須だとリプレイする意味が薄れるし
下手に目的を増やすより手段を増やす今の方向性のままのほうがゲームとしてはバランス良い気がする
2025/05/12(月) 20:44:25.12ID:Y5gc+YmZ0
ローグライト要素を入れよう
999名無しさんの野望 (ワッチョイ ff2e-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 20:50:08.99ID:8XvaxGd30
(実態はともかく)代替ガチャからほんのりローグライト臭を感じる
2025/05/12(月) 20:56:48.59ID:X7jGUNet0
いつまでも延々と遊んでる人はたぶんアイテム作るのが目的じゃないからね
思った工場を作りたい思ったロジスティックを構築したい
やりたいことが出来たらゲーム終了ってだけだし
納品終わったときにやりたいことが湧いてこないならそこでゲーム終了というだけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 23時間 5分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況