!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
Sid Meier's Civilization VI 2016年10月21日発売
次スレは>>970の人が立ててください。
無理な場合は以降の人が宣言して立てること。
※前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.173
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1724918133/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Civilization6 (Civ6) Vol.174
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 5664-0aMk)
2024/12/18(水) 12:34:51.13ID:bdYUNV/D02名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW be44-9wO5)
2024/12/18(水) 12:37:53.82ID:lB3XeVSU0 ・バンドル
☆ Anthology
★ Platinum Edition
◇ Gold Edition
□ Digital Deluxe
▽ Civilization & Scenario Pack Bundle
▼ New Frontier Pass
◎ Leader Pass
───────────────────
☆★◇□ Sid Meier's Civilization VI
☆★◇□ └ ( アステカ文明パック )
□ ( デジタルサウンドトラック )
☆★◇□▽ バイキングシナリオパック
☆★◇□▽ ポーランド文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ オーストラリア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ ヌビア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ クメール・インドネシア文明 & シナリオパック
☆★◇ Rise and Fall (拡張パック:文明の興亡)
☆★ Gathering Storm (拡張パック:嵐の訪れ)
───────────────────
☆ ▼ マヤ & 大コロンビアパック
☆ ▼ エチオピアパック
☆ ▼ ( パーソナリティ・パック )
☆ ▼ ビザンティン & ガリアパック
☆ ▼ バビロンパック
☆ ▼ ベトナム & フビライ・ハンパック
☆ ▼ ポルトガルパック
☆ ◎ 偉大なる交渉者パック
☆ ◎ 偉大なる指揮官パック
☆ ◎ 中国の統治者パック
☆ ◎ サハラの統治者パック
☆ ◎ 偉大なる建設者パック
☆ ◎ イングランドの統治者パック
※予約特典(先行アクセス)だった「アステカ文明パック」は現在Civ6本体に同梱
※デジタルサウンドトラックはデジタルデラックス版にのみ同梱
※ 「ラフライダー・テディ」「麗妃カトリーヌ」のパーソナリティ・パックは単体販売なし
☆ Anthology
★ Platinum Edition
◇ Gold Edition
□ Digital Deluxe
▽ Civilization & Scenario Pack Bundle
▼ New Frontier Pass
◎ Leader Pass
───────────────────
☆★◇□ Sid Meier's Civilization VI
☆★◇□ └ ( アステカ文明パック )
□ ( デジタルサウンドトラック )
☆★◇□▽ バイキングシナリオパック
☆★◇□▽ ポーランド文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ オーストラリア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ ヌビア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ クメール・インドネシア文明 & シナリオパック
☆★◇ Rise and Fall (拡張パック:文明の興亡)
☆★ Gathering Storm (拡張パック:嵐の訪れ)
───────────────────
☆ ▼ マヤ & 大コロンビアパック
☆ ▼ エチオピアパック
☆ ▼ ( パーソナリティ・パック )
☆ ▼ ビザンティン & ガリアパック
☆ ▼ バビロンパック
☆ ▼ ベトナム & フビライ・ハンパック
☆ ▼ ポルトガルパック
☆ ◎ 偉大なる交渉者パック
☆ ◎ 偉大なる指揮官パック
☆ ◎ 中国の統治者パック
☆ ◎ サハラの統治者パック
☆ ◎ 偉大なる建設者パック
☆ ◎ イングランドの統治者パック
※予約特典(先行アクセス)だった「アステカ文明パック」は現在Civ6本体に同梱
※デジタルサウンドトラックはデジタルデラックス版にのみ同梱
※ 「ラフライダー・テディ」「麗妃カトリーヌ」のパーソナリティ・パックは単体販売なし
3名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ead7-od5t)
2024/12/19(木) 00:59:41.39ID:BpMPScfA0 空にスレを立てたことはあるだろうか?
ここにそのスレがある。
スレは板に舞い降り、
後世まで残るCivilization6 (Civ6) Vol.174となった。
ここにそのスレがある。
スレは板に舞い降り、
後世まで残るCivilization6 (Civ6) Vol.174となった。
生命は海で生まれ…先史時代の巨大な獣へと進化し…ついには二足歩行する人類に行きついた。今、人類の大いなる旅路が始まる。文明のゆりかごから始まるこの度は、やがて星々へと至るだろう。
5名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW a6ad-0aMk)
2024/12/19(木) 02:59:07.09ID:hOJAQBGc0 さあ、我々のCivを高めるため、レスを作り、1000まで届くスレを築こうではないか
7名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW b7fa-Nme3)
2024/12/19(木) 06:40:51.43ID:r/n289hk0 初心者なんだが、AIでコンゴだけ異様に強いのはなぜ?
8名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 2381-b9aH)
2024/12/19(木) 06:59:45.85ID:CNnEj5XV0 美味しさながーいお付き合い
9名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3bb1-3k2I)
2024/12/19(木) 07:34:56.63ID:wpgHMEse0 >>7
指導者能力により聖地が建てられないので迷走しにくい
指導者能力により聖地が建てられないので迷走しにくい
10名無しさんの野望 警備員[Lv.68] (ワンミングク MM76-JQje)
2024/12/19(木) 08:30:32.07ID:lzI2jICnM AIだとクリーがいつも伸びてる印象だなあ何が強みなのか知らんが
11名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (スップ Sd2a-/k77)
2024/12/19(木) 09:44:57.77ID:WfeJzBD2d ヘイトが溜まりやすいアジェンダ持ちが近くに湧くと
すぐ攻めてくるから強げに感じる
👩「いやっ近づかないで!」シャキーン
すぐ攻めてくるから強げに感じる
👩「いやっ近づかないで!」シャキーン
12 警備員[Lv.69] (ワッチョイ b7bc-1gKG)
2024/12/19(木) 10:19:22.81ID:XWZ+gEnb0 神相手だと砂漠オーロラ労働倫理でしか勝てねえ
13名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW faa2-fqTW)
2024/12/19(木) 10:44:57.80ID:HMLJ3/bu0 素で砂漠使えるマンサ・ムーサさんサイキョ
14名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a649-5mVN)
2024/12/19(木) 10:54:17.50ID:x4ETvD9D0 カニビ
15名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7ee5-1gKG)
2024/12/19(木) 12:19:42.80ID:XutOazrH0 本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
16名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hd6-DtHK)
2024/12/19(木) 14:18:23.32ID:atdg1/jAH AIだとオーストラリアが強い印象ある。
17名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ a649-5mVN)
2024/12/19(木) 14:25:50.61ID:x4ETvD9D0 オージーは雑に区域出しても隣接ボーナス高かったりするからね
18名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW a69e-5Swd)
2024/12/19(木) 14:38:48.38ID:HyIxJbaU0 オージーは強い
19名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW eab8-AEKp)
2024/12/19(木) 14:39:36.93ID:m20KgbLn0 本来立ち上がり遅い沿岸区画でも住宅出るからAI君の変な都市出しでもいいしな
20名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 23e5-RqoG)
2024/12/19(木) 14:41:42.90ID:T8fdgcwK0 逆に安定して弱いのはクペ
AIの都市出しのセンスが悪過ぎる
AIの都市出しのセンスが悪過ぎる
21名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ f3ad-EoES)
2024/12/19(木) 15:17:33.38ID:8V9df4Ie0 孤島とかにいるもんね
でも都市出さずに勝利する動画もあったし、そういうのを目指してるのかも?
でも都市出さずに勝利する動画もあったし、そういうのを目指してるのかも?
22名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a649-5mVN)
2024/12/19(木) 15:19:19.46ID:x4ETvD9D0 AIクペは都市をまとめないであちこち分散させることが多いんだよな
23名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW c376-NyuH)
2024/12/19(木) 15:23:54.29ID:CknTDokt0 クペは3マス超えて領土がどんどん増えるから
24名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6a76-Dybo)
2024/12/19(木) 15:26:02.09ID:/K+IknEB0 強いっていうかジョンがやたらと好戦的でなぁ
あいつが隣にいるとほぼ間違いなく奇襲してくるから非戦するつもりでも軍事ユニット作らざるを得ない
あいつが隣にいるとほぼ間違いなく奇襲してくるから非戦するつもりでも軍事ユニット作らざるを得ない
25名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 3ec0-fqTW)
2024/12/19(木) 15:50:05.78ID:vSf39BGK0 太古UUじゃなきゃ宣戦布告はありがたい
モンちゃんは消えなさい。
モンちゃんは消えなさい。
26名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイ b7bc-1gKG)
2024/12/19(木) 18:23:53.01ID:XWZ+gEnb0 奇襲が嫌ならカナダ使えばいいじゃない
27名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a666-5mVN)
2024/12/19(木) 19:07:54.71ID:x4ETvD9D0 >>25
黒妃・テディ(ラフライダー)「太古にUUとか卑怯だよね」
黒妃・テディ(ラフライダー)「太古にUUとか卑怯だよね」
強いAIはわからんけど好戦的なAIは序盤だと鬱陶しいかもその内慣れるけど
自分がプレイして好きな指導者はやっぱり日本かな
自分がプレイして好きな指導者はやっぱり日本かな
速度オンラインなら戦争の価値が相対的に下がるから内政しやすいかな
30名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW fb4b-0zDT)
2024/12/19(木) 20:31:10.75ID:pqieGgbs0 コンゴは熱帯雨林補正も強さの要因一つだと思う
31名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd8a-uXF6)
2024/12/19(木) 20:48:00.93ID:NzAs838ud32名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 336b-iztn)
2024/12/19(木) 21:04:16.29ID:xQRT35YJ0 宗教ユニット狩ってたら入ってこなくったけど都市の圧力や交易で自然浸食されて首都がダメになってしまう
人口減っていいから異端狩りさせてくれ
人口減っていいから異端狩りさせてくれ
33名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3bb1-3k2I)
2024/12/19(木) 21:16:52.33ID:wpgHMEse0 パンゲアで島スタートなんてあるんだ
https://i.imgur.com/Yyh4K78.png
https://i.imgur.com/Yyh4K78.png
34名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW a612-0aMk)
2024/12/20(金) 02:00:07.93ID:sLYsiPKi0 これが九州か
35名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ db7e-1gKG)
2024/12/20(金) 07:55:15.28ID:bDkaqhj70 AIに宣戦されたから逆侵攻して都市奪ったんだけど忠誠がー20以上で全く維持できない…
こういう時って焼き払って開拓者で都市出しするべき?
こういう時って焼き払って開拓者で都市出しするべき?
36名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (スップ Sd8a-uXF6)
2024/12/20(金) 08:27:00.91ID:62nZSE7Qd >>35
総督、社会政策、宗教等で忠誠度を上げるのが基本だけど忠誠が下がるのは近くに敵国の都市があるのが原因なので
近くの敵都市も落とすとか、近接する敵都市を当時に攻めて5ターン以内に落とすようにするとか、首都(大きい方の都市)を最初に落とすとか
開拓者を用意しておいて落とした都市の近くに自国の都市出すとかの手はあるかな
焼き払うのはもったいないと思う
5ターンとはいえユニットのアプグレや回復用の前線基地として使えるし
離反を見越して改善を修繕しておいてその後で略奪するのもアリだしね
総督、社会政策、宗教等で忠誠度を上げるのが基本だけど忠誠が下がるのは近くに敵国の都市があるのが原因なので
近くの敵都市も落とすとか、近接する敵都市を当時に攻めて5ターン以内に落とすようにするとか、首都(大きい方の都市)を最初に落とすとか
開拓者を用意しておいて落とした都市の近くに自国の都市出すとかの手はあるかな
焼き払うのはもったいないと思う
5ターンとはいえユニットのアプグレや回復用の前線基地として使えるし
離反を見越して改善を修繕しておいてその後で略奪するのもアリだしね
37名無しさんの野望 警備員[Lv.70] (ワンミングク MM76-JQje)
2024/12/20(金) 09:51:57.00ID:A4qVoLQCM 戦争中は反乱起きないでよかったよなあテンポ悪すぎる
38名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (エムゾネW FF8a-/iUy)
2024/12/20(金) 10:24:25.17ID:8agdxiU6F ときめきメモリアルやってるみたいなんだよ
AIのご機嫌を取って不満が爆発すると他AIにまで波及して
AIのご機嫌を取って不満が爆発すると他AIにまで波及して
39名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0f83-DtHK)
2024/12/20(金) 10:29:31.79ID:XnVVAaZw0 忠誠維持は内政の腕によるところも大きい
中世以降の黄金維持、マグナス都市と国内交易路でスムーズな人口増、都市間詰めた隙間のない都市出し 当然立地にもよるけどここら辺できてると駐留ユニット(割譲前占領中の都市のみ忠誠度+5)と総督配置だけで近隣都市落とすまで反乱せずに済む感じ
受け身で戦争始めた場合はどうしても戦力不足だったりもするだろうからそういうときは反乱即鎮圧できる態勢整えて略奪修復ループの収入で戦力揃うのを待つ
中世以降の黄金維持、マグナス都市と国内交易路でスムーズな人口増、都市間詰めた隙間のない都市出し 当然立地にもよるけどここら辺できてると駐留ユニット(割譲前占領中の都市のみ忠誠度+5)と総督配置だけで近隣都市落とすまで反乱せずに済む感じ
受け身で戦争始めた場合はどうしても戦力不足だったりもするだろうからそういうときは反乱即鎮圧できる態勢整えて略奪修復ループの収入で戦力揃うのを待つ
40名無しさんの野望 警備員[Lv.61] (ワッチョイW a3b1-JBck)
2024/12/20(金) 15:55:59.82ID:2DCGvxr20 積んでたのをさっきまでやってたけどちょうど同じ不満が話題になってたようだな
占領占領で気持ちよく領土拡大していってたら反乱起こされてクソ強い敵が生まれるようになって、それを制圧したらまたすぐ同じ反乱が起こってブチギレてゲーム落とした
他の国には余裕で勝ってるんだからめんどいことしてくんな
占領占領で気持ちよく領土拡大していってたら反乱起こされてクソ強い敵が生まれるようになって、それを制圧したらまたすぐ同じ反乱が起こってブチギレてゲーム落とした
他の国には余裕で勝ってるんだからめんどいことしてくんな
42名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW fbf2-0zDT)
2024/12/20(金) 16:50:14.28ID:6Z+mSgyU0 無印で強かったラッシュや都市ねじ込み対策で導入されたシステムだからプレイヤーは窮屈に感じるよね
慣れればどうにでもなるけどもう少し圧は緩くて良かったと思う
慣れればどうにでもなるけどもう少し圧は緩くて良かったと思う
43名無しさんの野望 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 8bf1-Vy5I)
2024/12/20(金) 16:52:03.18ID:MRCUqH6X0 忠誠維持のためにも暗黒期で戦争入ると最悪なんよな
総督と社会制度で忠誠維持出来ないなら都市を同時で落とすとか別の手を考えないとアカン
実際、近くに自分の都市があるはずなので無茶や無知でなければ大体維持出来るはず
総督と社会制度で忠誠維持出来ないなら都市を同時で落とすとか別の手を考えないとアカン
実際、近くに自分の都市があるはずなので無茶や無知でなければ大体維持出来るはず
制覇以外の勝利方法目指す時ってどれくらい侵略してる?
都市国家取り込まないとやってられないわ
都市国家取り込まないとやってられないわ
45名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0f83-DtHK)
2024/12/20(金) 17:13:22.96ID:XnVVAaZw0 余りにもAIが戦争弱すぎるからプレイヤーの拡大抑止策として導入されたって面もあるからな、忠誠度のシステムは
嫌なら無印やっときゃいいと思うよ
嫌なら無印やっときゃいいと思うよ
46名無しさんの野望 警備員[Lv.79] (ワッチョイW fbd8-XmR3)
2024/12/20(金) 17:32:56.33ID:DEvtDgUM0 壁を堅くし壁破壊を弱体化し忠誠度システムを導入し資源の個数制限を付けアプデ費用を上げetc…
弱すぎるAIを守るために発売後数年かけてひたすらプレイヤーの足を引っ張る仕様を追加し続けてるからね
その結果AI同士の戦争が進まずAIが大国を作り上げることも無くなったわけだが
弱すぎるAIを守るために発売後数年かけてひたすらプレイヤーの足を引っ張る仕様を追加し続けてるからね
その結果AI同士の戦争が進まずAIが大国を作り上げることも無くなったわけだが
47名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW fbf2-0zDT)
2024/12/20(金) 17:42:44.86ID:6Z+mSgyU0 その結果序盤ラッシュ型の指導者のアイデンティティが失われてるのがもったいない
ギルガメッシュ君いつも泣いてるよ
ギルガメッシュ君いつも泣いてるよ
48名無しさんの野望 警備員[Lv.61] (ワッチョイW a3b1-JBck)
2024/12/20(金) 18:10:43.70ID:2DCGvxr20 調整でそんなことになってたのかよ…
長年かけて熟成した完成版を買ったつもりだったのに
長年かけて熟成した完成版を買ったつもりだったのに
49名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6a76-Dybo)
2024/12/20(金) 19:09:54.60ID:M1GXnj1E0 変な所にねじ込まれてイラッとするよりは忠誠度システムの方がいいわ
50名無しさんの野望 警備員[Lv.79] (ワッチョイW fbd8-XmR3)
2024/12/20(金) 19:13:18.28ID:DEvtDgUM0 長年かけて熟成した自慢の雑魚AI保護システムだぞ
51名無しさんの野望 警備員[Lv.70] (ワンミングク MM76-JQje)
2024/12/20(金) 20:10:44.73ID:A4qVoLQCM AIを強くできなかったんですか
52名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0f83-DtHK)
2024/12/20(金) 20:58:37.33ID:XnVVAaZw0 switchでも動くゲームだからね、処理なるべく軽くするには雑魚AIにするしかないんやろ
53名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sd8a-qaAA)
2024/12/20(金) 21:06:33.92ID:7izc0LBid あんまり強くするとAIのターンが物凄く長くなるか推奨環境がホグワーツレガシーになりそう
54名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2e4e-3k2I)
2024/12/20(金) 21:24:36.29ID:e+9cXIF40 忠誠度は良いけど壁はマジで硬過ぎて意味わからん
55名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 33f9-FziO)
2024/12/20(金) 21:24:51.72ID:ujve+jdk0 機械学習機能つけよう
ミーナクシアンマン寺院を本気で建てにいく挙動からして開発が意図的にAI弱くいくしてるのは明らか
雑に港建ててマウソロス霊廟建てる思考にするだけで十分つらい
雑に港建ててマウソロス霊廟建てる思考にするだけで十分つらい
57名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 0f81-/k77)
2024/12/20(金) 22:25:04.48ID:Ddy95Y2U0 コロッセオが最後まで残ってるのを見て
アリーナすら建てられんのかと悲しみ
アリーナすら建てられんのかと悲しみ
58名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 3366-BxIs)
2024/12/21(土) 09:03:41.80ID:/gIHWq0V0 新大陸入植時の忠誠維持がきついな
59名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW a6a1-qaAA)
2024/12/21(土) 09:51:20.20ID:klfnZKF30 戦列歩兵のアイコンが洋式便所にしか見えんのだけどこれって何を表してるの?
60名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e373-3k2I)
2024/12/21(土) 09:56:29.24ID:VgFDg8tE0 兜やろ。知らんけど
61名無しさんの野望 警備員[Lv.13][新芽] (スッップ Sd8a-/k77)
2024/12/21(土) 10:19:04.16ID:9WJyeZaFd 勝手に羽飾りかなんかだと思ってる
62名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3331-iztn)
2024/12/21(土) 10:25:09.53ID:XZeyA7rx0 マップサイズ最大でやると敵国が増えて面白い
64名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ea93-MHe5)
2024/12/21(土) 11:37:50.32ID:yW/Jp/jz0 みんな高難易度でもずっと黄金維持ってできるものなの?
それとも1回や2回暗黒堕ちするのが妥当で耐えきるための技術が重要な感じ?
それとも1回や2回暗黒堕ちするのが妥当で耐えきるための技術が重要な感じ?
65名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 3366-BxIs)
2024/12/21(土) 11:49:15.16ID:/gIHWq0V0 波乱で中盤で暗黒落ちしたけど5都市も反乱起きて立て直すの大変だったわ
66名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 8f3c-gZdN)
2024/12/21(土) 12:50:41.89ID:9nfxTFHL0 序盤で戦争屋に絡まれたり隔離された土地でどうしようもないことはあるけどそうじゃなきゃ中世からはずっと黄金か英雄
古典だけは状況に応じて暗黒黄金の二択が基本
古典で黄金に入れるかは特に文明差と運要素が大きいからここは安定しなくても普通
古典だけは状況に応じて暗黒黄金の二択が基本
古典で黄金に入れるかは特に文明差と運要素が大きいからここは安定しなくても普通
67名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ワッチョイ b7da-1gKG)
2024/12/21(土) 13:24:00.87ID:SqZoUBed0 とりあえず新大陸にはあのおっさん送ってる
他に使い道ないし
他に使い道ないし
ビクターに昇進一つ入れれば忠誠+12、宗教+3、植民地省+3、辺境守備隊+2
伐採等も使えば大抵何とかなる
伐採等も使えば大抵何とかなる
69名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0f83-DtHK)
2024/12/21(土) 14:45:03.79ID:CiOZuMIx0 外洋越えて別大陸の空き地への入植考えてるなら文化同盟の枠は空けとこう 最寄りの文明と文化同盟組めばたいていそれだけで忠誠度問題は解決
70名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (オイコラミネオ MM8f-NyuH)
2024/12/21(土) 14:59:11.91ID:ZCXrkhcZM 壁はmodで半分にしてるわ
それでも固いから完全に調整バグってる
それでも固いから完全に調整バグってる
71名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1729-RXvM)
2024/12/21(土) 15:27:28.15ID:NVIhcYYS0 初動で落とせず目の前で防壁出来ちゃった時は爆撃機まで平和政策に変更せざるを得ない
72名無しさんの野望 (ワッチョイ 3366-BxIs)
2024/12/21(土) 15:49:44.98ID:/gIHWq0V0 終盤の防御ってどうなってるの?
空母からジェット爆撃機何機か出すだけで防御0になるんだけど
空母からジェット爆撃機何機か出すだけで防御0になるんだけど
73名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ec0-fqTW)
2024/12/21(土) 16:24:10.91ID:WSV2JDjI0 航空技術以降はプレイヤーへのご褒美タイム
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-RqoG)
2024/12/21(土) 16:32:54.52ID:Iiohkl760 爆撃機だけ異常に強くてバランス悪いよな
なぜかAIは全然使ってこないし
なぜかAIは全然使ってこないし
76名無しさんの野望 (ワッチョイ f3ad-EoES)
2024/12/21(土) 16:46:00.59ID:skWlpkJs0 AIは爆撃機じゃなくて巨大ロボットに向かう傾向
ロボット置いとくだけでジェット機も迎撃できるから一石二鳥と思っているのではないだろうか?
ロボット置いとくだけでジェット機も迎撃できるから一石二鳥と思っているのではないだろうか?
77名無しさんの野望 (ワッチョイW 176f-NyuH)
2024/12/21(土) 17:11:21.60ID:wxU3tC/q0 AIちゃんは船ですら使いこなせないのに飛行機なんてわかるわけないだろ
ロボットは強い戦車だからまだ理解出来るが
ロボットは強い戦車だからまだ理解出来るが
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 3349-iztn)
2024/12/21(土) 17:51:18.54ID:XZeyA7rx0 ミラーってマップやったら世界にウランタイルが1つしか出ず、それが対面国でこっちの首都に核融合爆弾きた
79名無しさんの野望 (アウアウ Sa36-tfvy)
2024/12/21(土) 20:00:51.76ID:W0Rh8bw+a テレビでスケート見てたらciv6のメインテーマが使われてて草
80名無しさんの野望 (ワッチョイW faa2-fqTW)
2024/12/21(土) 20:28:52.87ID:oQ+TJhIg0 バ~バ~イェッツイェッツ...
徳川家康で初めて科学勝利したわ
やっぱ隣接ボーナスは偉大だった
↓次に使う指導者
やっぱ隣接ボーナスは偉大だった
↓次に使う指導者
82名無しさんの野望 (ワッチョイ b7da-1gKG)
2024/12/21(土) 20:51:58.79ID:SqZoUBed0 クメールどうぞ
84名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d0-RqoG)
2024/12/21(土) 22:51:39.23ID:6jXR1K0Y0 破城槌/攻城塔の運用がだるいってのはまぁわかる
射石砲/大砲の解禁まで内政フェイズになるな
射石砲/大砲の解禁まで内政フェイズになるな
85名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ec0-fqTW)
2024/12/21(土) 22:54:21.94ID:WSV2JDjI0 近接でダメージ管理するのがダルい
86名無しさんの野望 (ワッチョイ f3ad-EoES)
2024/12/21(土) 22:57:35.22ID:skWlpkJs0 弓でチクチクやってトドメを戦士で、の瞬間に、都市にゲージが出る瞬間はホンマにイヤ。
あんだけ削ったのに防壁完成した瞬間フルパワーに戻るのってアリなん?
あんだけ削ったのに防壁完成した瞬間フルパワーに戻るのってアリなん?
87名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d0-RqoG)
2024/12/21(土) 23:13:30.61ID:6jXR1K0Y0 そのくせ修復には攻撃から数ターン後じゃないといかんってのはなんかなぁ
88名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b3c-trA2)
2024/12/22(日) 00:40:27.10ID:yhyTYh4a0 攻撃されてる状態で修理はできないのに防壁建設できるのはなんか納得いかんね
攻城兵器使えよって方向性自体は別に構わんのだけど
攻城兵器使えよって方向性自体は別に構わんのだけど
89名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-+4rB)
2024/12/22(日) 01:00:03.80ID:w68ffDkt0 ちょっとおかしなとこあるんだなもう6だけど
7でもありそうだな…安くなるまで買わんけど
7でもありそうだな…安くなるまで買わんけど
90名無しさんの野望 (ワッチョイ 49d0-8ln4)
2024/12/22(日) 01:41:31.54ID:+FuuVpai0 都心(と兵営)には他文明(と蛮族)は侵入不可だからあれだけども、
区域の修復時に上に敵ユニットが乗っかってると実行不可能なように、
隣接、もうちょい厳しくするなら攻囲状態なら建設or修復不可にするとかすればそれらしい仕様になるか
区域の修復時に上に敵ユニットが乗っかってると実行不可能なように、
隣接、もうちょい厳しくするなら攻囲状態なら建設or修復不可にするとかすればそれらしい仕様になるか
91名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bd9-W0yu)
2024/12/22(日) 02:53:56.40ID:ghjBnSPn0 フェリペさん和平と同時に国境に兵を集めてとかキレ散らかしてるんだが
92名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-+4rB)
2024/12/22(日) 08:51:59.34ID:w68ffDkt0 あーこわいこわい、戸締まりしとこ
94名無しさんの野望 (ワッチョイ 87ca-f8RK)
2024/12/22(日) 12:50:35.93ID:CCKqoXD20 舐めたやつにはタグマ十字軍送りつけてやれ
95名無しさんの野望 (ワッチョイ 5df1-PINu)
2024/12/22(日) 13:29:18.59ID:ErlWcHA40 youtubeで文明tier見ると大体ヌビアの評価低いんだよな
俺が初めて制覇勝利&200ターン内制覇勝利した文明なのに
まあ古代から戦争したいって奴じゃないと評価が低くなる事と他文明がいないところに初期立地するとヴァニラ文明と同じだから
わかる部分もあるんだけど7段階評価で6段目とかは低過ぎるなとは思う
俺が初めて制覇勝利&200ターン内制覇勝利した文明なのに
まあ古代から戦争したいって奴じゃないと評価が低くなる事と他文明がいないところに初期立地するとヴァニラ文明と同じだから
わかる部分もあるんだけど7段階評価で6段目とかは低過ぎるなとは思う
96名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b4b-Aknn)
2024/12/22(日) 15:49:46.57ID:hmEAWs8l0 序盤のラッシュより内政した方が強いと言われる環境に変わったからね
しかもラッシュ能力もかなりナーフされたうえ初期立地弱くなりがちなのもマイナスだし妥当な評価だと思う
しかもラッシュ能力もかなりナーフされたうえ初期立地弱くなりがちなのもマイナスだし妥当な評価だと思う
97名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b83-JlZ7)
2024/12/22(日) 16:17:41.12ID:rbLFPOR60 tier評価の信頼性は評価してる人によるでしょ そして6のシングルは簡単すぎて上手い人は残ってないから無視していい
98名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-mX+s)
2024/12/22(日) 16:44:45.66ID:dyyCGBhKd 戦争以外で都市を解体することってできる?
都市建てる場所間違えた時とか
都市建てる場所間違えた時とか
99名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fe4-1X20)
2024/12/22(日) 17:10:07.56ID:nDbJm3oF0 MODか彗星を待つ
100名無しさんの野望 (ワッチョイ bb09-WQwg)
2024/12/22(日) 17:11:21.23ID:+XFtGnr40 シングル簡単過ぎっても初心者は蛮族処理で心折れるやろ
101名無しさんの野望 (ワッチョイ 5df1-PINu)
2024/12/22(日) 17:30:15.51ID:ErlWcHA40 ヌビアは初心者にも簡単でいいのにな
ただ「弓矢兵作ってるだけでいい」から蛮族処理も簡単だし神制覇勝利出来るのに
もし城壁で詰まったらそこから爆撃機まで内政してれば制覇勝利
内政が分かっちゃたら使わなくなるのはわかるんだけど初心者だった頃の俺に色々教えてくれた文明だったな
ただ「弓矢兵作ってるだけでいい」から蛮族処理も簡単だし神制覇勝利出来るのに
もし城壁で詰まったらそこから爆撃機まで内政してれば制覇勝利
内政が分かっちゃたら使わなくなるのはわかるんだけど初心者だった頃の俺に色々教えてくれた文明だったな
102名無しさんの野望 (ワッチョイ bbae-8ln4)
2024/12/22(日) 17:51:30.60ID:mg2ixpXf0 ヌビア弓兵だけでクソ強いからSランクでいいよ
104名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-mX+s)
2024/12/22(日) 20:28:48.48ID:dyyCGBhKd106名無しさんの野望 (ワッチョイ 8be7-W0yu)
2024/12/22(日) 20:38:03.97ID:ghjBnSPn0 初心者にしてみれば序盤でボコられて負けるか、生き残れたら引き離されて負けるかの二択なんだよな
動画とかで見られるTier評価は上級者視点で参考にならんわ
動画とかで見られるTier評価は上級者視点で参考にならんわ
107名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-mX+s)
2024/12/22(日) 20:47:41.51ID:dyyCGBhKd108名無しさんの野望 (ワッチョイ 872b-f8RK)
2024/12/22(日) 21:23:31.34ID:CCKqoXD20 ピョートル労働倫理が強すぎだけどあれでやると感覚狂って
他のがストレス溜まってしまうという重大な欠陥がある
他のがストレス溜まってしまうという重大な欠陥がある
109名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-WQwg)
2024/12/22(日) 22:10:42.77ID:jt3f3uvR0 次はレイラインだ
110名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bb5-BYQX)
2024/12/23(月) 07:44:06.65ID:ToiU0Cv/0111名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-WQwg)
2024/12/23(月) 08:12:10.13ID:xZf82bI+0 弓、防壁の研究を優先する
攻めにくい立地に都市出し
このへんかなあ
攻めにくい立地に都市出し
このへんかなあ
112名無しさんの野望 (ワッチョイW d38b-frqh)
2024/12/23(月) 08:29:08.88ID:vLy2qBTs0 災害が起きたとき、どこで起きたかわからないんですが分かりやすくする方法ありますか?
113名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bb5-BYQX)
2024/12/23(月) 08:38:30.43ID:ToiU0Cv/0114名無しさんの野望 (ワッチョイW 3581-0Pu7)
2024/12/23(月) 10:45:32.16ID:nAZ8WsH/0 王子くらいなら適当にぬくぬく内政プレイでも余裕なんだけどねー
115名無しさんの野望 (ワッチョイ 21b1-bRJa)
2024/12/23(月) 10:50:49.13ID:0Hj/C9O/0 少数都市を成長させて勝てるようなMODありますか
GoldenAge というのがそれに相当するけど日本語対応してないぽい
GoldenAge というのがそれに相当するけど日本語対応してないぽい
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 21b1-bRJa)
2024/12/23(月) 10:56:04.45ID:0Hj/C9O/0 日本語化ファイル見つかりました
117名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-mX+s)
2024/12/23(月) 19:43:05.88ID:0L+VYWEKd 難易度不死パンゲア極小シモンボリバル制覇狙いでプレイしてたんだけど序盤のラッシュが上手く行かなくてルネサンスまでに1文明しか吸収出来ずにズルズル行ってたらアメリカにユニットで1世代くらい差をつけられてしまった。都市の防壁も硬すぎてもう手がつけられない。シモンボリバル使う時ってどうゆう方針で上手い人ならやるんだろう。
118名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b3c-trA2)
2024/12/23(月) 20:39:07.77ID:MVePJtH70 文明問わず古典ラッシュは大将軍と剣士騎乗兵を揃えたら殴りかかって略奪や第三国との取引で金を貯め次第前線でカタパルト購入が基本
グラコロはUAで普通の文明よりずっと強いしある程度までの壁なら弓で強引に割ることもできる
グラコロはUAで普通の文明よりずっと強いしある程度までの壁なら弓で強引に割ることもできる
119名無しさんの野望 (ワッチョイ 8757-f8RK)
2024/12/23(月) 21:32:10.70ID:odVpObtw0 レベルアップしても行動できるのは遠距離ユニット超有利ね
120名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff1-yiQg)
2024/12/23(月) 21:33:29.02ID:FVjj0m8z0 勝利条件制覇のみでやる時、殲滅が前提だからアリエノールやカナダは心が痛むので
容赦なく蹂躙できるマティアスとかサラディンみたいなので固めるとゲーム性が偏ってしまう気がする。
容赦なく蹂躙できるマティアスとかサラディンみたいなので固めるとゲーム性が偏ってしまう気がする。
121名無しさんの野望 (ワッチョイW bb33-mX+s)
2024/12/23(月) 21:39:18.74ID:AulSox4H0122名無しさんの野望 (ワッチョイ 5df1-PINu)
2024/12/23(月) 21:53:28.95ID:Cs9hedEJ0123名無しさんの野望 (ワッチョイW bb33-mX+s)
2024/12/23(月) 22:07:31.25ID:AulSox4H0124名無しさんの野望 (ワッチョイ 8757-f8RK)
2024/12/23(月) 22:20:16.64ID:odVpObtw0 聖地隣接と工場隣接がわかれば神でもけっこう余裕
もちろんリセマラするけどな!
もちろんリセマラするけどな!
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b99-W0yu)
2024/12/23(月) 22:26:28.67ID:B0cFX1uz0 アッカドの宗主国になれば近接で城壁削れるから序盤から英雄無双できるな
126名無しさんの野望 (スップ Sd03-eK/K)
2024/12/23(月) 22:37:53.60ID:KB5k1kS+d AIがアッカドとるとどうなるのっと
127名無しさんの野望 (中止 2b7e-6p4G)
2024/12/24(火) 04:57:20.33ID:bnVTV9vP0EVE AIの宗教勝利がケアできなさすぎて無理
制覇や科学目指してるならまだしも文化頑張ってる時に宗教やばそう!聖地奪おう!は無理
近場にいないともっと無理
制覇や科学目指してるならまだしも文化頑張ってる時に宗教やばそう!聖地奪おう!は無理
近場にいないともっと無理
128名無しさんの野望 (中止 Sd03-eK/K)
2024/12/24(火) 07:38:42.56ID:sxmTgJuCdEVE マップサイズ普通の文明数8でやってるとAI間で宗教が拮抗するのであまり困ったことはないかな
129名無しさんの野望 (中止 MM53-50Q8)
2024/12/24(火) 08:37:10.14ID:tc1D+Ru1MEVE 別に制覇目指してなくても宗教で負けそうなら普通に宣戦して使徒を軍事ユニットで潰すべきでは?
130名無しさんの野望 (中止 7dff-JlZ7)
2024/12/24(火) 09:17:02.89ID:C7oH09H10EVE 陸系マップと極小サイズの合わせ技でもなきゃそうそう宗教勝利されないからデフォの6人マップ・大陸とかでやれば?
まあしかし戦争うまくいかないって人もそうだけど矢印の向き先が違うと思う 内政が下手なのが一番の問題だから、カナダでも使って内政に集中できる環境にしてじっくり研究してみるといいよ 内政ちゃんとできてれば自然と全方面でCOMを圧倒するから小手先の対策とかあんまいらんのよ
まあしかし戦争うまくいかないって人もそうだけど矢印の向き先が違うと思う 内政が下手なのが一番の問題だから、カナダでも使って内政に集中できる環境にしてじっくり研究してみるといいよ 内政ちゃんとできてれば自然と全方面でCOMを圧倒するから小手先の対策とかあんまいらんのよ
131名無しさんの野望 (中止W 2b7e-23Vv)
2024/12/24(火) 10:40:29.44ID:bnVTV9vP0EVE 七つの海の極小でやってたわ
マップ大きいのでやるとプレイ時間長くなりそうでなぁ
マップ大きいのでやるとプレイ時間長くなりそうでなぁ
132名無しさんの野望 (中止 53a8-WQwg)
2024/12/24(火) 12:27:59.50ID:ulNinQlO0EVE 極小は逆に宗教勝利鉄板やん?まぁ指導者によるけど
133名無しさんの野望 (中止W 1fdf-N8IA)
2024/12/24(火) 20:57:26.86ID:SB6Lsm7c0EVE 12月20日(金)、2KおよびFiraxis Gamesより2025年2月11日(火)に世界同時発売される『シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VII』の日本オリジナル特別動画コンテンツ「詰めシヴ ~神の一手で切り拓け~」*を公開いたしました。
本動画では、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」で巻き起こる数々の窮地の場面を2K Japan公式X、YouTubeにて出題。「軍事ユニットの生産が追い付いていないまま戦争が勃発!」「斥候が敵国の弓兵と遭遇・・・」といった絶体絶命の”詰んだ“ピンチを、あなたならどんな「戦略」で切り抜けますか?を問う、シヴファンへの挑戦状となっております。かつてない戦略、偉大な指導者、そして無数にある勝利パターンを使って切り抜け、窮地を覆して新しい歴史を切り拓くことができるのかー?「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」ファンや歴史好きの皆さんの挑戦をお待ちしております!そして、本企画のサンプル回答として、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの大ファンである吉本のお笑い芸人ヒロユキMc-Ⅱさんの回答も後日公開予定。あなたは、ヒロユキMc-Ⅱさんの回答や、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」ファンの猛者たちの神の一手を超えられることができるのか・・・?
出題のレベルは初級から、本シリーズをかなりやり込んでいないと回答が困難な上級編まで用意しているので、公開をお楽しみに。前人未踏のあなたオリジナルの一手で、新たな歴史を開拓しましょう!
本動画では、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」で巻き起こる数々の窮地の場面を2K Japan公式X、YouTubeにて出題。「軍事ユニットの生産が追い付いていないまま戦争が勃発!」「斥候が敵国の弓兵と遭遇・・・」といった絶体絶命の”詰んだ“ピンチを、あなたならどんな「戦略」で切り抜けますか?を問う、シヴファンへの挑戦状となっております。かつてない戦略、偉大な指導者、そして無数にある勝利パターンを使って切り抜け、窮地を覆して新しい歴史を切り拓くことができるのかー?「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」ファンや歴史好きの皆さんの挑戦をお待ちしております!そして、本企画のサンプル回答として、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの大ファンである吉本のお笑い芸人ヒロユキMc-Ⅱさんの回答も後日公開予定。あなたは、ヒロユキMc-Ⅱさんの回答や、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」ファンの猛者たちの神の一手を超えられることができるのか・・・?
出題のレベルは初級から、本シリーズをかなりやり込んでいないと回答が困難な上級編まで用意しているので、公開をお楽しみに。前人未踏のあなたオリジナルの一手で、新たな歴史を開拓しましょう!
134名無しさんの野望 (中止 d773-WQwg)
2024/12/24(火) 22:48:51.42ID:V+tpjNls0EVE 普通につまんなさそうで草
135名無しさんの野望 (中止 49d9-8ln4)
2024/12/24(火) 23:12:15.59ID:wou3u0Vj0EVE 斥候は国境開放中の他国の探索中に奇襲(or共同)宣戦されたら、
操作ターンすら回ってこないで即死するもんやろ
操作ターンすら回ってこないで即死するもんやろ
戦士と違って時代が進んだら居なくなってるイメージ
普段セーブ&リロードしてるけど斥候死んだ時は別に巻き戻してないな
普段セーブ&リロードしてるけど斥候死んだ時は別に巻き戻してないな
137名無しさんの野望 (中止 d773-WQwg)
2024/12/25(水) 00:29:31.37ID:lE/V60DB0XMAS 一通り視界確保終わって自動探索にしとくと海に出て蛮族ガレー船に沈められとるな
138名無しさんの野望 (中止 3ff1-yiQg)
2024/12/25(水) 05:23:36.04ID:LoiSvKj40XMAS クリスマス島を奪い合う限定コンペほしかったなー
139名無しさんの野望 (中止W cfb1-BYQX)
2024/12/25(水) 11:41:28.98ID:HG5GQsuA0XMAS 神勝利3回目にしてここまで全部外交勝利
特に外交アドの強い文明でプレーしてる訳でもないんだがなぜ...?
特に外交アドの強い文明でプレーしてる訳でもないんだがなぜ...?
141名無しさんの野望 (中止 8b9d-W0yu)
2024/12/25(水) 13:24:30.20ID:nZD78UNp0XMAS >>139
AIはしょうもないところで支持ポイント無駄遣いしてくれるから、どうでもいい決議で3票とか出し続けておけば蓄積で15ポイントくらいに達するんだよね
そこまでくれば自由の女神で逃げ切り圏内だわな
AIはしょうもないところで支持ポイント無駄遣いしてくれるから、どうでもいい決議で3票とか出し続けておけば蓄積で15ポイントくらいに達するんだよね
そこまでくれば自由の女神で逃げ切り圏内だわな
142名無しさんの野望 (中止 0353-WQwg)
2024/12/25(水) 13:27:42.80ID:4Rbi9wDN0XMAS 災害支援コンペとかやる気無いしな
143名無しさんの野望 (中止 e729-WQwg)
2024/12/25(水) 18:36:11.75ID:Q5bcZ9CH0XMAS 外交狙いのCPUがいると2000年突入前に突如外交勝利されるから適度にコンペ邪魔して行かんとな
そして気づいたら自分が外交勝利してるっていうパターンの奴
そして気づいたら自分が外交勝利してるっていうパターンの奴
civ6ってそんなに指導者mod無いんだな
この手のゲームって野生の公式みたいなmodが覇権になってそうだが
この手のゲームって野生の公式みたいなmodが覇権になってそうだが
145名無しさんの野望 (中止W ed1a-ex3K)
2024/12/25(水) 23:33:41.34ID:xpYP7Z7X0XMAS Civ6はDLLを公開してないからmod制作者から人気ないのよね
146名無しさんの野望 (中止W 4f54-Crr+)
2024/12/25(水) 23:35:03.26ID:FloAd77Z0XMAS そうなん?適当にsteamでleaderタグ検索したら2000件ぐらいヒットしたけど(指導者追加系以外も含まれるとはいえ)
147名無しさんの野望 (中止 d773-WQwg)
2024/12/25(水) 23:39:45.74ID:lE/V60DB0XMAS 普通にMODあるが
148名無しさんの野望 (スプッッ Sd9b-1X20)
2024/12/26(木) 01:00:34.27ID:eWKT8CxSd 定番modとかそういうのがあったのは実は狭いコミュニティの中だけだった
流行ってたように見えてたのはそこにいたからで
最初から必要ない人や、コミュニティに混ざるために使ってただけの人の方が多かった
今のゲームは公式アプデは多いし、すぐに似たゲームも出る
modが必要な人は必要な分を静かに使うだけ
流行ってたように見えてたのはそこにいたからで
最初から必要ない人や、コミュニティに混ざるために使ってただけの人の方が多かった
今のゲームは公式アプデは多いし、すぐに似たゲームも出る
modが必要な人は必要な分を静かに使うだけ
149名無しさんの野望 (ワッチョイ 7381-q1xP)
2024/12/26(木) 02:54:39.87ID:x+EURgrK0 せやかてみんなMOD指導者でハイルヒットラーしはじめちゃうし……
150名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-N8IA)
2024/12/26(木) 07:35:35.59ID:DtmFYdD0d ファンタジー戦記に変えちゃうやつはよくやってたなあ…
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 0111-t7XI)
2024/12/26(木) 10:28:11.95ID:fZ9dGM8Z0 かゆいところに手が届くようなMODは人気だと思うけど
世界観やバランスまで変えちゃうようなのは手を出さない人結構いると思う
世界観やバランスまで変えちゃうようなのは手を出さない人結構いると思う
152名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-mX+s)
2024/12/26(木) 16:31:39.13ID:pJmTUTZ/d 前に不死に負けてた者です
ようやくシモンボリバルで勝てました
アドバイスありがとうございました
次は神に行ってきます
ようやくシモンボリバルで勝てました
アドバイスありがとうございました
次は神に行ってきます
153名無しさんの野望 (ワッチョイW 5bde-msrI)
2024/12/26(木) 18:46:58.79ID:qAaKweKR0 宗教よくわからんからほぼ科学勝利しかしたことない
宗教は1回でお腹いっぱいになった
156名無しさんの野望 (ワントンキン MM1f-PyEh)
2024/12/26(木) 19:58:42.26ID:r/K2ivlzM 制覇もなー、勝確出た時点でゲームセットになりがち
最後までプレイされないっていうのも解る。
最後までプレイされないっていうのも解る。
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 7378-5nRI)
2024/12/26(木) 20:01:56.43ID:PPSfyrTm0 辞世の句見るの好きだからしっかり殺るぞ
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 3527-WQwg)
2024/12/26(木) 20:26:43.71ID:NTrR5AMQ0 CPUの宗教圧力の距離おかしすぎへん?
159名無しさんの野望 (ワッチョイ ab6e-t7XI)
2024/12/26(木) 20:33:15.80ID:hStHkB2E0 距離って具体的には?
160名無しさんの野望 (ワッチョイ 3527-WQwg)
2024/12/26(木) 20:36:32.11ID:NTrR5AMQ0 めっちゃ遠くの都市から矢印とんでこうへん?
161名無しさんの野望 (ワッチョイW 5bde-msrI)
2024/12/26(木) 21:03:21.42ID:qAaKweKR0 他にも積みゲーあるから消化しないといけないのに気づいたらciv6起動してる
162名無しさんの野望 (ワッチョイ ab6e-t7XI)
2024/12/26(木) 21:16:41.35ID:hStHkB2E0 別に矢印だけなら交易でも飛んでくるじゃん?
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 2178-PINu)
2024/12/26(木) 21:56:50.02ID:HsYc836S0 制覇は勝ち確になったら消化ゲームだけど
文化・宗教・外交は目指した時点で消化ゲームだもんな
文化・宗教・外交は目指した時点で消化ゲームだもんな
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff1-yiQg)
2024/12/26(木) 22:51:32.41ID:PoZDvzgS0 文化や科学は選択を予約するシステムが元からあるけど、
占領した都市の修復順や生産順を予約して自動実行することはできないんだろうか?
占領した都市の修復順や生産順を予約して自動実行することはできないんだろうか?
165名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ba0-1qz7)
2024/12/26(木) 23:20:36.58ID:KQyOTYNq0 CQUIに含まれてる生産キューとかじゃなく?
166名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b6f-b1Sa)
2024/12/27(金) 00:59:14.87ID:ShyZSbkc0 宗教は画面見にくいんだよな
相手のユニットどこにいるか探してるだけで疲れる
相手のユニットどこにいるか探してるだけで疲れる
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 87fd-f8RK)
2024/12/27(金) 12:00:41.09ID:Vu9HfA9I0 エジプトくらいが難易度的にちょうどいいね
宗教にバフついてるわけでもないし
勝手に地形が強くなってくってだけで
あれ、やっぱつええわ
宗教にバフついてるわけでもないし
勝手に地形が強くなってくってだけで
あれ、やっぱつええわ
168名無しさんの野望 (ワッチョイ 49eb-8ln4)
2024/12/28(土) 18:51:07.04ID:2+sZXN9F0 完全バニラな文明・指導者ってのはないのよな
文明特性の強い要素をあえて使わないとかすればいいだけの話かも知れんが、
何かしらパッシブ効果はあるし
仮にシュメールで戦闘車と徴兵とジッグラトを使わなければバニラ風になるか
それでも蛮族潰しの報酬が残っちまうな
文明特性の強い要素をあえて使わないとかすればいいだけの話かも知れんが、
何かしらパッシブ効果はあるし
仮にシュメールで戦闘車と徴兵とジッグラトを使わなければバニラ風になるか
それでも蛮族潰しの報酬が残っちまうな
170名無しさんの野望 (ワッチョイ ab6e-t7XI)
2024/12/28(土) 21:42:46.68ID:PXKf3oIE0 その先の要望がわからんので、一応
modで1人とか全員の特性消せば、とは言ってみる
modで1人とか全員の特性消せば、とは言ってみる
171名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b94-q1xP)
2024/12/28(土) 22:25:55.67ID:q6U47ztc0 秋のセールで買ったが30時間やってやっと少し楽しくなってきた
正月やりまくれる
正月やりまくれる
172名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff1-yiQg)
2024/12/28(土) 22:51:31.52ID:bSMZ10AI0 正月だけで済めばいいが・・・。
173名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fde-XE/C)
2024/12/29(日) 01:50:29.19ID:jjNlK+Bg0 同じ勝利方法ばっかで飽きてきたから宗教勝利のやり方勉強するか
174名無しさんの野望 (ワッチョイ ffeb-2smG)
2024/12/29(日) 05:04:20.86ID:XKA6wB620 エレバンの宗主権取って論客使徒で蹂躙しまくれば済むようでそうでもない場合がある
展開次第で神学戦争だけであらかた布教が終わって決着することもあるが、
敵国の宗教ユニットが枯渇し始めると、自前の信仰力で布教しなきゃならなくなってペースダウンする
マップサイズと文明数によっては相当面倒
一度一通りやってみて仕組み把握してからは創始できても大概国教スタイルだわ
展開次第で神学戦争だけであらかた布教が終わって決着することもあるが、
敵国の宗教ユニットが枯渇し始めると、自前の信仰力で布教しなきゃならなくなってペースダウンする
マップサイズと文明数によっては相当面倒
一度一通りやってみて仕組み把握してからは創始できても大概国教スタイルだわ
エレバンがいない時でも使徒の昇進の取り方の小技で論客使徒はある程度量産できたり
176名無しさんの野望 (ニククエ 1a44-Udw9)
2024/12/29(日) 12:32:33.39ID:0l1D5k1W0NIKU 数か月ぶりにやってみたらまたドはまりしたわ
何なんだこのゲームは
何なんだこのゲームは
177名無しさんの野望 (ニククエ b611-acnx)
2024/12/29(日) 12:54:50.79ID:PR01TTb/0NIKU そらそうやろ
当たり所がないからね。
当たり所がないからね。
178名無しさんの野望 (ニククエW 67ac-fwKp)
2024/12/29(日) 14:56:23.64ID:IQ9j0HFR0NIKU 蟹が高級資源じゃないのおかしいだろと思ってたけど保存が効かないからボーナス資源なのかな
あんなに美味しいのに
あんなに美味しいのに
実家のオンボロPCだとciv6起動出来ないから暇だわ
180名無しさんの野望 (ニククエ be83-xj7n)
2024/12/29(日) 22:03:58.16ID:gxJfj15i0NIKU 蟹は缶詰にもできるぞ
181名無しさんの野望 (ワッチョイW 1739-zYn0)
2024/12/30(月) 06:22:41.39ID:0zxsEdS60 YouTubeでディスカバリーチャンネルのカニ漁見てみ?
漁師の快適性が犠牲になっとる
漁師の快適性が犠牲になっとる
182名無しさんの野望 (ワッチョイW f6cc-PPy0)
2024/12/30(月) 13:14:20.76ID:vrlkLNgv0 やっと神クリアできた…
ゲームモード全部オフでやってるけどオンにすると気持ち良くプレイできるモードってある?なるべくストレスフリーなやつでお願いします。
ゲームモード全部オフでやってるけどオンにすると気持ち良くプレイできるモードってある?なるべくストレスフリーなやつでお願いします。
183名無しさんの野望 (ワッチョイ ffaa-f1r3)
2024/12/30(月) 15:18:50.77ID:OQZ8KR4U0 蛮族のやつは入れとくといいって言う人は多いよね
184名無しさんの野望 (ワッチョイW 2355-70rZ)
2024/12/30(月) 16:03:03.75ID:D+tuoM9b0 蛮族が邪魔なだけの存在ではなくなるのが良いね
ユニット買えばNPCの序盤ラッシュ対策にもなるしciv6の糞要素をマイルドにしてくれる
ユニット買えばNPCの序盤ラッシュ対策にもなるしciv6の糞要素をマイルドにしてくれる
185名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ad7-DltE)
2024/12/30(月) 16:15:36.64ID:U8jB9qty0 本来なら初期設定数だけ出現して増えない都市国家が生えてくるようになるし
場所に応じて潰すか育てるか選択できて楽しいね蛮族の部族は
あとは高級資源の個性を楽しめる独占と大企業が好きだ
場所に応じて潰すか育てるか選択できて楽しいね蛮族の部族は
あとは高級資源の個性を楽しめる独占と大企業が好きだ
186名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ab8-/PzT)
2024/12/30(月) 16:36:30.79ID:ht8oN1pA0 単純に放っておけば都市国家になるので不毛な土地でも空白になるのが少なくなるから面白い
あと都市国家ピッカー使わなくても大体勢ぞろいするし
あと都市国家ピッカー使わなくても大体勢ぞろいするし
187名無しさんの野望 (ワッチョイ 33f1-YPlh)
2024/12/30(月) 16:54:28.75ID:ZQJVDjvq0 島マップでは蛮族オフにしてるなぁ。
海岸線歩いてるユニットがなんの抵抗も出来ず死んでいく・・・。
カドリレーム禁止にするルールがあればまだ・・・。
海岸線歩いてるユニットがなんの抵抗も出来ず死んでいく・・・。
カドリレーム禁止にするルールがあればまだ・・・。
188名無しさんの野望 (ワッチョイ bbad-apTP)
2024/12/30(月) 17:01:28.54ID:dMWtC+810 古代だか古典まで海蛮族の戦闘力-10するMODはあったな
189名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b99-WqN+)
2024/12/30(月) 18:11:53.13ID:+o0M++QI0 civ5の該当スレがなかったからここで質問させて
序盤にユニークユニットが作れる戦争系文明の立ち回りってどうすればいい?
立地が悪かったのもあるけど割とジリ貧で
科学力が低いから戦争でもアドがない
序盤にユニークユニットが作れる戦争系文明の立ち回りってどうすればいい?
立地が悪かったのもあるけど割とジリ貧で
科学力が低いから戦争でもアドがない
190名無しさんの野望 (ワッチョイW 0e65-FcIS)
2024/12/30(月) 18:33:53.09ID:bGXhCAqj0 蛮族は部族入れとくと若干大人しい気がするし放置された蛮族島や蛮族船団もそのうち無くなるし好きなモード
後はみんな優しくなるモードも欲しかったなオーストラリアが隣人だったら即最初から押してた
せめて神AIは太古で攻めて来ないようにできなかったのだろうか
沿岸ヒス女が毎回出会ってすぐヒスるのは面白いけどAIの好戦性はもうちょいなんとかなっただろ
後はみんな優しくなるモードも欲しかったなオーストラリアが隣人だったら即最初から押してた
せめて神AIは太古で攻めて来ないようにできなかったのだろうか
沿岸ヒス女が毎回出会ってすぐヒスるのは面白いけどAIの好戦性はもうちょいなんとかなっただろ
192名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e81-/wkX)
2024/12/30(月) 19:22:09.65ID:jg13QBiv0 皇帝で科学宗教文化はいけたが制覇やれる気がしない
193名無しさんの野望 (ワッチョイ b626-Nl0t)
2024/12/30(月) 19:31:05.11ID:PVqKHVo30 大企業もやってて気もちいいから入れるのおススメ
194名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a03-k71F)
2024/12/30(月) 19:33:40.60ID:sH9hptM70195名無しさんの野望 (ワッチョイW f6cc-PPy0)
2024/12/30(月) 19:48:33.09ID:vrlkLNgv0 コメントくれた人ありがとう
蛮族と企業良い感じなのね
秘密結社と英雄はよく見る気がするけどあんまり評判良くない感じかな
蛮族と企業良い感じなのね
秘密結社と英雄はよく見る気がするけどあんまり評判良くない感じかな
196名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a03-k71F)
2024/12/30(月) 19:54:43.14ID:sH9hptM70 >>195
秘密結社と英雄は便利だから毎回入れるな
まずは全部入りで遊んでみたら?難易度高すぎなければ割とどうにでもなる
DLC購入する必要あるとかなら安易に薦められないけど、既に持ってるならゲーム進行のいいアクセントにはなるよ
秘密結社と英雄は便利だから毎回入れるな
まずは全部入りで遊んでみたら?難易度高すぎなければ割とどうにでもなる
DLC購入する必要あるとかなら安易に薦められないけど、既に持ってるならゲーム進行のいいアクセントにはなるよ
197名無しさんの野望 (ワッチョイ 3378-3FWJ)
2024/12/30(月) 20:01:28.50ID:qhJ89FRV0198名無しさんの野望 (ワッチョイ 33f1-YPlh)
2024/12/30(月) 20:05:29.34ID:ZQJVDjvq0 黙示録とシャッフルは虚無。
199名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a03-k71F)
2024/12/30(月) 20:22:56.88ID:sH9hptM70 波瀾の時代も糞だけどまぁ一回くらいはやる価値あるかな?
200名無しさんの野望 (スッップ Sdba-PPy0)
2024/12/30(月) 21:16:12.96ID:uBWXP3zmd 返信くれた人ありがとう
とりあえず英雄蛮族結社企業やってみる
他のはお試しで触ってみて決めます
今80時間くらいやってるけどこのゲーム楽しい
とりあえず英雄蛮族結社企業やってみる
他のはお試しで触ってみて決めます
今80時間くらいやってるけどこのゲーム楽しい
201名無しさんの野望 (ワッチョイW 0eec-vlyT)
2024/12/30(月) 21:22:41.96ID:vWwr+aS50 蛮族の部族はマイナスをゼロか若干プラスぐらいに戻すモードだな
蛮族オフの選択肢もあるんだが一部の技術・社会制度ブーストに影響するんで、MOD抜きの標準ルールで遊びたいときはこれでやってる
UUを安価で購入して早期に仕掛けるのが楽しいし、それ目当てで野営地の捜索も捗る
蛮族オフの選択肢もあるんだが一部の技術・社会制度ブーストに影響するんで、MOD抜きの標準ルールで遊びたいときはこれでやってる
UUを安価で購入して早期に仕掛けるのが楽しいし、それ目当てで野営地の捜索も捗る
202名無しさんの野望 (ワッチョイ 037e-UEJx)
2024/12/30(月) 21:27:36.17ID:N1nXT/x40 結社はAIの首都攻めてる時に相手の吸血鬼にひたすらゾンビアタックされてブチギレてから入れてない
体力全部削ってんのにダメージ貰うのおかしいだろ
体力全部削ってんのにダメージ貰うのおかしいだろ
203名無しさんの野望 (ワッチョイ 037e-UEJx)
2024/12/30(月) 21:32:30.87ID:N1nXT/x40 あと企業はAIが商品作ってるとこ見た事ない
204名無しさんの野望 (ワッチョイW b6df-/PzT)
2024/12/30(月) 21:41:58.08ID:HGen1Olo0 このセールで買ったよ。3以来のCivだわ
205名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ac-fwKp)
2024/12/31(火) 09:34:00.85ID:ZXQN9+Ll0 英雄と秘密結社は宗教が強くなるから好き
206名無しさんの野望 (ワッチョイW 63b1-Rt/e)
2024/12/31(火) 09:37:17.48ID:clVl9FgK0 波瀾は楽しくはあるんだが高難易度で攻略するルートがさっぱり見えないんだよな
古典黄金入りすら安定しない
ゾンビシャッフル黙示録はやる気が起きない
古典黄金入りすら安定しない
ゾンビシャッフル黙示録はやる気が起きない
207名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd3-Ll/m)
2024/12/31(火) 10:02:14.69ID:fT15J2S50 どれも難しい
DLCいらなかったわ
DLCいらなかったわ
208名無しさんの野望 (ワッチョイ a311-1Vfr)
2024/12/31(火) 10:07:51.91ID:iX/cbBr+0 黙示録ゾンビで世界の終末を迎えるプレイは一回くらいやってもいい
水没が早すぎて首都がゴミ都市になって早々にゾンビに制圧されたけど
隕石ガチャで最後まで生き残るとかドラマが生まれる
水没が早すぎて首都がゴミ都市になって早々にゾンビに制圧されたけど
隕石ガチャで最後まで生き残るとかドラマが生まれる
209名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1c-yv+N)
2024/12/31(火) 10:18:02.77ID:Ba9UiLyU0 黙示録って勝確出たらやめちゃう人に苛立った開発者の怒りモードなのかもなぁ
210名無しさんの野望 (ワッチョイ 9783-DS50)
2024/12/31(火) 10:19:40.21ID:lymMA/Ky0 波瀾は暗黒入って自由都市化した都市を即陥せるようにユニット用意すればそれで終いよ COMはそれができずに弱体化の一途を辿る
追加モードは実質的に難易度下げて俺ツエーするのを楽しむものが多いけど、波瀾は黄金公約が政策枠を消費するようになって内政面で弱体化するから俺ツエーの面でもイマイチ
追加モードは実質的に難易度下げて俺ツエーするのを楽しむものが多いけど、波瀾は黄金公約が政策枠を消費するようになって内政面で弱体化するから俺ツエーの面でもイマイチ
211名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a1e-x7af)
2024/12/31(火) 12:32:12.89ID:DHHcnhty0 オーロラ優先度高すぎるわ
ヒョードルでも取りにくい
ヒョードルでも取りにくい
212名無しさんの野望 (ワッチョイ ff53-f1r3)
2024/12/31(火) 18:58:45.18ID:OUycsNJs0 ヒョードルならツンドラ踏んで都市立てればだいたいとれるでしょ
213名無しさんの野望 (ワッチョイ ff53-f1r3)
2024/12/31(火) 18:59:59.53ID:OUycsNJs0 ってピョートルだった
なんか違和感あったんよな
なんか違和感あったんよな
https://jp.rizinff.com/_ct/16975342
あながち間違いではない
あながち間違いではない
216名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a76-wOhL)
2024/12/31(火) 20:38:56.85ID:gckksfWu0 英雄と結社はちょっと強すぎる
俺ツエーをやりたい時は面白いけどな
俺ツエーをやりたい時は面白いけどな
217名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f68-XE/C)
2025/01/01(水) 02:13:21.49ID:Rbc4T5B60 ヒョードルわろた
218名無しさんの野望 (ワッチョイW f6d2-A544)
2025/01/01(水) 12:28:48.74ID:aQ+s1tb20 正月休みでciv6始めた初心者なんですが
近隣市民からの忠誠圧力が急に減るのって、どんな場合がありますか?ちょっと前まで-10くらい圧力のせいで忠誠減ってたのに、気がついたら-1くらいになってた。
こっちは人口が2人から3人になっただけでほとんど変化ないのに。理由が知りたくてゲームが先に進められない。
近隣市民からの忠誠圧力が急に減るのって、どんな場合がありますか?ちょっと前まで-10くらい圧力のせいで忠誠減ってたのに、気がついたら-1くらいになってた。
こっちは人口が2人から3人になっただけでほとんど変化ないのに。理由が知りたくてゲームが先に進められない。
219名無しさんの野望 (ワッチョイ 9783-DS50)
2025/01/01(水) 12:41:52.95ID:ae1W0feN0220名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-9oFW)
2025/01/01(水) 13:18:53.42ID:pBo6FeEL0 https://civ6wiki.info/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF/%C3%E9%C0%BF%BF%B4
↑ここでなにか該当したものがないか探してみるといいよ
自他でいろんな要素があるから
「何もしてないのに!」ということなら
・都心に守備ユニットを置いた(占領時)
・暗黒期を脱した等
・高級資源とかで快適性が上がった
とかがあるかもしれない
↑ここでなにか該当したものがないか探してみるといいよ
自他でいろんな要素があるから
「何もしてないのに!」ということなら
・都心に守備ユニットを置いた(占領時)
・暗黒期を脱した等
・高級資源とかで快適性が上がった
とかがあるかもしれない
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 336e-1Vfr)
2025/01/01(水) 14:22:36.73ID:bBC4csqF0 重要なのは、忠誠圧力について知りたいのか、忠誠心について知りたいのか
書いてある通りに忠誠圧力の方なら
自文明の別都市からも応援の圧力があるから
人口が3人になったとこ以外の自都市も関係してくるし
1都市しか持ってないなら首都の人口+1は圧力+2あるし
書いてある通りに忠誠圧力の方なら
自文明の別都市からも応援の圧力があるから
人口が3人になったとこ以外の自都市も関係してくるし
1都市しか持ってないなら首都の人口+1は圧力+2あるし
222名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a18-52QQ)
2025/01/01(水) 16:10:37.40ID:dRU9ZWA40 マッターホルンの隣にキャンパス造ろうとして何故か隣接ボーナス付かなくておかしいなあとよく見たらこいつ平原タイル扱いなのjかよ
223名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a76-wOhL)
2025/01/01(水) 16:37:15.00ID:2v4m2GUu0 マハボーディー寺院が建つと同時に森林火災起きて草
建築ムービーが燃えてんだよなぁ
建築ムービーが燃えてんだよなぁ
224名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1c-yv+N)
2025/01/01(水) 16:42:01.75ID:XhtKKhAb0 正月だからたまには普通マップに指導者山盛り少ない資源を奪い合う制覇のみで始めたら全然終わらない
225名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-8EYK)
2025/01/01(水) 17:28:20.26ID:x3PRHbCvd コロナ禍で初めてシリーズプレイしてから500時間くらいやってるんだが(もっとやってる人いると思うけど俺の中で500時間は凄い)、
もうすぐ7出るけど、6って最初はバグだらけでプレイが辛かったとかそういうことはないんすか?
もうすぐ7出るけど、6って最初はバグだらけでプレイが辛かったとかそういうことはないんすか?
226名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-8EYK)
2025/01/01(水) 17:28:20.26ID:x3PRHbCvd コロナ禍で初めてシリーズプレイしてから500時間くらいやってるんだが(もっとやってる人いると思うけど俺の中で500時間は凄い)、
もうすぐ7出るけど、6って最初はバグだらけでプレイが辛かったとかそういうことはないんすか?
もうすぐ7出るけど、6って最初はバグだらけでプレイが辛かったとかそういうことはないんすか?
227 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW a35a-u+tY)
2025/01/01(水) 18:19:42.48ID:izKhPiLn0 300ターン未満で文化で勝利されて負けてしまう場合は文化関連施設を建てるのが遅いって事かしら
クメールおじさん強いわ
宗教も科学も何もかも遅れて近代以降にハンマーと都市数とスパイで巻き返しをはかろうとして追いつけなかった
クメールおじさん強いわ
宗教も科学も何もかも遅れて近代以降にハンマーと都市数とスパイで巻き返しをはかろうとして追いつけなかった
228名無しさんの野望 (ワッチョイ ff61-f1r3)
2025/01/01(水) 18:25:10.41ID:jKx6esEG0 クメールとかテオドラは聖地たてたら文化も馬鹿みたいに伸びるから強いよね
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b1b-2smG)
2025/01/01(水) 18:57:10.05ID:F9QU8GlV0 非戦科学勝利目指してる時に危うく230ターンぐらいで文化勝利されそうになった事あったけど
仕方なく政策を文化特化にして劇場のある全都市でフェスティバル連打したらなんとか凌げたよ
ロックバンド出禁まで到達すれば大体なんとかなる
仕方なく政策を文化特化にして劇場のある全都市でフェスティバル連打したらなんとか凌げたよ
ロックバンド出禁まで到達すれば大体なんとかなる
230名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b24-aQiK)
2025/01/01(水) 20:55:38.70ID:DSaIqJMT0 忠誠心は国際会議でいじめられて-5デバフかけられるのが辛いわ
人口増加率+20%と比較にならないくらいやばいわ
人口増加率+20%と比較にならないくらいやばいわ
ハンマーおじさん成仏して
civ6時代もあと数ターンで終わるんだ
civ6時代もあと数ターンで終わるんだ
232名無しさんの野望 (スップ Sd5a-vlyT)
2025/01/02(木) 17:54:47.79ID:u8ReuRvmd 7ではハンマーに戻るがね
233名無しさんの野望 (ワッチョイW aaa2-K4gV)
2025/01/02(木) 19:08:03.61ID:D+x2afE90 歯車おじさんが顕現するのか
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a18-52QQ)
2025/01/02(木) 20:03:21.04ID:OwSZzZ/s0 おじさんがハンマーに拘泥るのはハンマーブロスとレッキングクルーのせいなんだよね
任天堂の呪縛だと思われる
任天堂の呪縛だと思われる
235名無しさんの野望 (ワッチョイ ff4b-f1r3)
2025/01/02(木) 21:48:40.37ID:Y64Z74CY0 ハンマーといえば労働者よね
あのアイコンまんまハンマーじゃん
あのアイコンまんまハンマーじゃん
236名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ac-fwKp)
2025/01/04(土) 09:59:21.44ID:jNU/rVIu0 AIの初期ラッシュと蛮族に勝てない
5回やって1回上手くいって非戦内政勝利出来る
動画とか見るけど上手い人凄いなこれ
5回やって1回上手くいって非戦内政勝利出来る
動画とか見るけど上手い人凄いなこれ
237名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bcc-DS50)
2025/01/04(土) 12:26:29.61ID:jemffTHt0 開幕に上振れ狙って無理しなくても勝つのは簡単だから初期ラッシュや蛮族に対処できるようにユニット優先すれば安定するよ
238名無しさんの野望 (ワッチョイ f687-GHAI)
2025/01/04(土) 12:30:56.70ID:mIQDMNOo0 >>236
首都は蛮族に殴られても陥落しないから色付き蛮族対策を優先しろ
首都は蛮族に殴られても陥落しないから色付き蛮族対策を優先しろ
239名無しさんの野望 (ワッチョイW 93a0-K4gV)
2025/01/04(土) 12:31:56.32ID:xzYZ//uQ0 距離離れてるのに宣戦布告されたときが一番ダルいな
近くならそのまま呑み込めてうまいけど
近くならそのまま呑み込めてうまいけど
240名無しさんの野望 (ワッチョイ 037e-UEJx)
2025/01/04(土) 12:51:24.99ID:9TC3qIie0 国内交易路でもらえるボーナスって区域建てたりマグナスの昇進で増えたとしても、その都度交易路を作り直さないと一生元のボーナスのままだったりする?
241名無しさんの野望 (ワッチョイ 9783-DS50)
2025/01/04(土) 12:51:56.58ID:cPWXrwiU0 それはそう それときっちり備えてると国境に張り付くだけでなかなか宣戦してこなかったりね 探索や野営地処理したいのに無為にターンだけが過ぎていく
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 9783-DS50)
2025/01/04(土) 13:04:12.92ID:cPWXrwiU0243名無しさんの野望 (ワッチョイ 3378-3FWJ)
2025/01/04(土) 13:11:24.45ID:qkFO76RX0 AI初期ラッシュって英雄いれば耐えられるよな
英雄modなしだと好戦文明に囲まれたら確実に来るからユニット作らんとアカンの面倒
ただキッチリ作ってあるとアイツら来ないんよな
蛮族は同じくmod入れてばほっとくもアリだけど序盤で蛮族が発狂したら斥候逃がした自分が下手って事でリセット案件よな
英雄modなしだと好戦文明に囲まれたら確実に来るからユニット作らんとアカンの面倒
ただキッチリ作ってあるとアイツら来ないんよな
蛮族は同じくmod入れてばほっとくもアリだけど序盤で蛮族が発狂したら斥候逃がした自分が下手って事でリセット案件よな
244名無しさんの野望 (ワッチョイ be83-xj7n)
2025/01/04(土) 14:56:22.15ID:lkv6FVY/0 太古から戦争してると敵国の後方から湧いてきた蛮族がすごいことになって蛮族の大群交えた三つ巴の戦いになったりとかよくならない?
245名無しさんの野望 (スッップ Sdba-PPy0)
2025/01/04(土) 15:42:06.43ID:2085lZCud ドイツで制覇狙って極小パンゲア神でプレイしてたけど戦争下手すぎて260ターンくらいまで1文明も滅ぼせず泥試合になったけどジェット爆撃機作ったらあっという間に他文明全部滅んだ
初めて航空使ったけど爆撃機やばいね
初めて航空使ったけど爆撃機やばいね
246名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ad7-DltE)
2025/01/04(土) 15:59:10.12ID:fe8b4gCH0247名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ac-fwKp)
2025/01/04(土) 16:01:43.73ID:jNU/rVIu0 蛮族ウザイから無しでやると敵文明がラッシュ仕掛けてくる
必要悪なのかな
創始レースじゃない文明は上振れ求めるよりも初手戦士開拓開拓で安定求めるか
必要悪なのかな
創始レースじゃない文明は上振れ求めるよりも初手戦士開拓開拓で安定求めるか
249名無しさんの野望 (ワッチョイ d71f-Zax8)
2025/01/04(土) 17:02:47.68ID:yYvmlfYw0 かはんほふほをよぬもつけかもけかまれふむよちかへちとぬすひろるせ
250名無しさんの野望 (ワッチョイ 3378-3FWJ)
2025/01/04(土) 17:10:18.20ID:qkFO76RX0251名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1e-yv+N)
2025/01/04(土) 17:53:53.17ID:83Oj5Wcf0 爆撃機出来てもアルミニウムが自国に無いと宇宙船基地まで行くしかなくて
その頃には巨大ロボットが溢れかえってるという
アルミニウム、石油が自国に出るかどうかが短期で終わるか長期戦になるかの境かなざ
その頃には巨大ロボットが溢れかえってるという
アルミニウム、石油が自国に出るかどうかが短期で終わるか長期戦になるかの境かなざ
252名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b05-aQiK)
2025/01/04(土) 18:19:17.92ID:RanYFJ+l0 爆撃機出来る頃には敵も科学勝利目前だから制覇間に合うか微妙な展開もあるわ
やっぱり外交勝利の保険かける自由の女神が偉大だわ
やっぱり外交勝利の保険かける自由の女神が偉大だわ
253名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spbb-7Xkw)
2025/01/04(土) 18:55:55.75ID:OmcuY4vGp 爆撃機は一回使っちゃったら全部コレで良いじゃんって性能してるからな
初心者はコレ使えば制覇できるし時間がかかるって言われてる制覇勝利も内政だけしてればいいから比較的早く終わるもんな
初心者はコレ使えば制覇できるし時間がかかるって言われてる制覇勝利も内政だけしてればいいから比較的早く終わるもんな
254名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-8EYK)
2025/01/04(土) 19:04:13.80ID:0VRZhM/90 civ5でもcomは合理主義とらないし、プレイヤーが逆転できるよう意図的に手を抜いてるのかな
255名無しさんの野望 (スッップ Sdba-PPy0)
2025/01/04(土) 19:10:35.66ID:2085lZCud >>250
爆撃機作るまでは大砲気球でチマチマ削ってたけどこれ間に合わんなぁ…ってなってロングゲーム記念でジェット爆撃機までやったら戦争の感覚が古典に戻った…
爆撃機作るまでは大砲気球でチマチマ削ってたけどこれ間に合わんなぁ…ってなってロングゲーム記念でジェット爆撃機までやったら戦争の感覚が古典に戻った…
256名無しさんの野望 (スップ Sd5a-vlyT)
2025/01/04(土) 19:40:43.68ID:Wu75VNxid 6は宗教勝利(勝ち筋の種類が少なすぎ)と外交勝利(メカニズムが調和してない)と標準サイズ以上の制覇勝利(操作量増えすぎ)が面白くない
257名無しさんの野望 (JPW 0H6a-CSzH)
2025/01/04(土) 19:58:41.06ID:IS+FNUbWH 最初意外だったけど見出しはキンプリヲタが悪いだけやろ
259名無しさんの野望 (ワッチョイ 0baa-2smG)
2025/01/04(土) 20:26:33.37ID:bxb96UXF0 爆撃機が1番確実に勝てるんだけど楽しいから古典ラッシュやってしまう
260名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ae2-UEJx)
2025/01/04(土) 21:16:20.42ID:l7r512VM0 マルチやる人は80ターンで戦車を出すらしいのでAI戦でそれに近い事をやってみたけど、出したところでその頃には都市の防御が硬すぎて戦車だけじゃどうにもできなかった
マルチの人はこれでどうやって勝つんや
マルチの人はこれでどうやって勝つんや
261名無しさんの野望 (ワッチョイW 0eb0-ZOtc)
2025/01/04(土) 21:18:58.24ID:fycT5SKJ0 人間の壁はもっと柔らかいぞ
262名無しさんの野望 (ワッチョイW 8343-kiHO)
2025/01/04(土) 22:37:43.65ID:m//rNXhQ0 実際にマルチでやってみればいいじゃん
263名無しさんの野望 (ワッチョイ 0baa-2smG)
2025/01/04(土) 23:04:10.62ID:bxb96UXF0 神速度標準でも160ターンで戦車の軍団揃えれば無双できるよ
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 9783-DS50)
2025/01/04(土) 23:59:44.59ID:cPWXrwiU0 戦車80ターンってのはプレイスキルの目安みたいなもんでしょ 都市陥すのには足りなくてもそこ満たしてないプレイヤー領荒らし尽くせるってことだしな
対COMでは実際戦車じゃ力不足だけどそっから機甲部隊まで間も無くだしちゃんと文化も伸ばして軍団で戦闘力盛れば壁の上から都市陥していけるよ
対COMでは実際戦車じゃ力不足だけどそっから機甲部隊まで間も無くだしちゃんと文化も伸ばして軍団で戦闘力盛れば壁の上から都市陥していけるよ
265名無しさんの野望 (ワッチョイW dbba-Fz+X)
2025/01/05(日) 12:24:49.60ID:w0EEoeNP0 オスマン使おうと思うんだけど攻囲ユニットの砲撃に大将軍とか専用総督のバフって乗る?
266名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ad-7RB7)
2025/01/05(日) 16:20:38.43ID:E391kHYQ0 久しぶりにやったらやたらエラー吐くなと思ってMOD入れ直したりしても治らんから整合性チェックしたら
59個ファイル足りないとか言われて2時間無駄にしたわ
こんなの初めてなったが正月挟んでるからか?
59個ファイル足りないとか言われて2時間無駄にしたわ
こんなの初めてなったが正月挟んでるからか?
267名無しさんの野望 (ワッチョイW f9ac-QGh9)
2025/01/05(日) 19:15:32.37ID:VjQtNVmb0 ピンで算出見れるMODを入れたんですがショートカットキーなどありますか?
いちいち刺すためにボタン押さないといけないのがだるい
いちいち刺すためにボタン押さないといけないのがだるい
268名無しさんの野望 (ワッチョイW 9111-27tU)
2025/01/06(月) 07:54:20.55ID:kLAcLAVf0 ダム建設できる区域を表示してくれ
269名無しさんの野望 (ワッチョイW b1b1-e3nm)
2025/01/06(月) 19:15:08.34ID:KkaiwoCB0 同盟国が自分の支配している都市国家を攻めるんだけど…
270名無しさんの野望 (スップ Sdb3-tGi8)
2025/01/06(月) 19:58:46.32ID:CBNNbfF0d 都市国家を自国のユニットで囲んで人間の盾すれば同盟国も攻めてこれないのだ
271名無しさんの野望 (ワッチョイ 61f1-E82U)
2025/01/06(月) 20:32:20.71ID:8l5P+b3y0 それをやらないといつの間にか同盟国に寝取られているってのどーにかならんのかな~?
怒り頂点で全力で潰すことになるんだけど
怒り頂点で全力で潰すことになるんだけど
272名無しさんの野望 (ワッチョイW abed-pW7h)
2025/01/06(月) 22:43:58.79ID:9hMyzkOx0 同盟して大国攻められないから小国攻めるって展開だな
273名無しさんの野望 (ワッチョイ 9305-bDSa)
2025/01/06(月) 23:54:29.70ID:+W8Nc2Tn0 それでは、ごきげんよう
274名無しさんの野望 (ワッチョイ c17e-MWYl)
2025/01/07(火) 14:17:30.91ID:muvnLZSW0 AI文明の近くの都市国家ってプレイヤーが宗主国になるとほぼ侵略されるよね
275名無しさんの野望 (ワッチョイ 61f1-E82U)
2025/01/07(火) 15:00:01.84ID:HNuBZL+p0 非難できないんだっけ?
276名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b2-Icio)
2025/01/07(火) 15:11:21.56ID:Fu2//C8q0 保護戦争が使えるけど友好しちゃってると非難できないから使えないしそもそも保護戦争の解禁が間に合わなかったりで使いやすくはない
パンゲア設定なのに大陸二つに分かれる事あるんだな
パンゲアとは一体
パンゲアとは一体
278名無しさんの野望 (ワッチョイ db30-jm8w)
2025/01/07(火) 18:08:54.01ID:9X5jexTK0 >>277
滅茶苦茶細く繋がっててそこが山脈で区切られてるとかはよくある
滅茶苦茶細く繋がっててそこが山脈で区切られてるとかはよくある
279名無しさんの野望 (ワッチョイW 0945-pW7h)
2025/01/07(火) 18:23:54.48ID:8BGOqmTQ0 オーストラリア難しいね。宣戦布告されると生産力アップって宣戦布告される時点で押され気味だし、解放すると忠誠心の問題で解放した都市が邪魔になるし
280名無しさんの野望 (ワッチョイW ab76-zdC+)
2025/01/07(火) 22:13:48.16ID:ApU5Ykbb0 ご自慢の3人シーズン全休したら一転売り煽って売り抜ける嵌め込み宣言って堂々として見る訳ないと助からんね)
281名無しさんの野望 (ワッチョイW db73-YIi6)
2025/01/07(火) 23:33:57.30ID:b6Walhhj0 まとめると
282名無しさんの野望 (ワッチョイW 9933-QGh9)
2025/01/08(水) 14:54:44.66ID:0OO0Vqxi0 >>279
初期ラッシュに怯えなくて済むから保険として便利ではある
初期ラッシュに怯えなくて済むから保険として便利ではある
283名無しさんの野望 (ワッチョイW a1a0-2wXm)
2025/01/08(水) 17:25:20.98ID:bGeUdcoM0 一番難しい文明ってどれ?
リーダーパスだかは持ってない
リーダーパスだかは持ってない
284名無しさんの野望 (ワッチョイW 9376-1ptF)
2025/01/08(水) 19:06:36.05ID:udxhicGl0 スキタイ使って非戦文化勝利とか
ドイツ使って宗教勝利とか
文明の特徴全殺し仕様の勝ち方なんじゃね?
やってて面白くなさそうだけど
ドイツ使って宗教勝利とか
文明の特徴全殺し仕様の勝ち方なんじゃね?
やってて面白くなさそうだけど
新作のユニット考えた
「忍者」
散兵の代替ユニット
接近されるまで発見されない。遠距離攻撃。他国家の領域にいる間だけ外交的視野+1を与える。
「忍者」
散兵の代替ユニット
接近されるまで発見されない。遠距離攻撃。他国家の領域にいる間だけ外交的視野+1を与える。
286名無しさんの野望 (ワッチョイW b103-MxHc)
2025/01/08(水) 19:25:51.31ID:OJJ3arUQ0 扱うのが難しいって意味ならバビロンを挙げるかな
パターン化しちゃえばお手軽強文明だが
パターン化しちゃえばお手軽強文明だが
287名無しさんの野望 (ワッチョイW 9133-pW7h)
2025/01/08(水) 19:26:16.18ID:T0IB9dYz0 偉人の数を増やしてがシャッフルで出る様にして欲しいね。必ず全員出る様だと戦法が固定化されてしまうから
289名無しさんの野望 (ワッチョイ 91fc-J60T)
2025/01/09(木) 10:56:45.83ID:1CMBvf100 偉人は文明ごとに固有でいい
現状だと内政格差助長するだけだからつまらん
現状だと内政格差助長するだけだからつまらん
290名無しさんの野望 (ワッチョイW c9bd-fIgX)
2025/01/09(木) 22:37:24.01ID:ttR2vJi10 核撃つの楽しい
291名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e7-bDSa)
2025/01/10(金) 08:59:19.49ID:T/NyyM3o0 トランプがグリーンランド欲しがっているみたい
civの俺と変わらんじゃねーか
civの俺と変わらんじゃねーか
292名無しさんの野望 (ワッチョイW db2d-Fz+X)
2025/01/10(金) 09:08:05.56ID:91ODa56Y0 内政最強候補文明ってどこ?
293名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-n+L7)
2025/01/10(金) 10:27:21.78ID:HI3u8lvTM バビロン
294名無しさんの野望 (ワッチョイW 9933-QGh9)
2025/01/10(金) 14:15:05.48ID:rTuy25qM0 ドイツ
295名無しさんの野望 (ワッチョイW ab76-DiXv)
2025/01/10(金) 14:19:37.18ID:BDC0qdgK0 ボードゲーム「シヴォリューション」日本語版が発売!4つの時代にわたって自らの文明を発展させるプレイ時間90~180分の“重量級”ボドゲ
296名無しさんの野望 (ワッチョイW ab76-DiXv)
2025/01/10(金) 14:20:26.56ID:BDC0qdgK0 ロシア
297名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-Fz+X)
2025/01/10(金) 16:47:17.96ID:MoWDIgacd >>293
公式チートのバビロンね
公式チートのバビロンね
298名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-Fz+X)
2025/01/10(金) 16:47:50.00ID:MoWDIgacd299名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-Fz+X)
2025/01/10(金) 16:49:10.35ID:MoWDIgacd >>296
労働倫理?が弱体したって聞いたけどまだ最強なの?
労働倫理?が弱体したって聞いたけどまだ最強なの?
300名無しさんの野望 (ワッチョイW 93a0-5/ZC)
2025/01/10(金) 16:58:54.19ID:GLVLJip+0 そんな話ないけど
301名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-Fz+X)
2025/01/10(金) 17:05:23.31ID:MoWDIgacd >>300
俺の勘違いか
俺の勘違いか
302名無しさんの野望 (ワッチョイ db8e-jm8w)
2025/01/10(金) 20:08:18.99ID:6Wbnh6qN0 内政は生産力チートの蒸気ヴィクトリアが糞強いわ
303名無しさんの野望 (ワッチョイW 9981-0ohd)
2025/01/10(金) 20:11:56.10ID:LhxHmY7a0 蒸気おばさん強いよね
家康も好き
家康も好き
304名無しさんの野望 (ワッチョイW 9933-QGh9)
2025/01/10(金) 22:39:17.47ID:rTuy25qM0 制覇のセオリーが分からん
大コロンビアが強いの分かったけどどれくらいで攻めれば良いのか分からんね
古典に剣士数体と破城槌と弓兵で良いのかな
大コロンビアが強いの分かったけどどれくらいで攻めれば良いのか分からんね
古典に剣士数体と破城槌と弓兵で良いのかな
305 警備員[Lv.36] (ササクッテロロ Sp4d-KuNX)
2025/01/10(金) 22:55:44.32ID:RLqH2c4Kp 太古〜古典でぶん殴るか
内政重視して爆撃機でぶん殴るか
内政重視して爆撃機でぶん殴るか
306名無しさんの野望 (ワッチョイ 61f1-E82U)
2025/01/10(金) 22:58:58.43ID:xs7ZR7El0 爆撃機ってアルミニウムが出るかどうかのリセマラだと思うんだけど
ひょっとしてみんな資源は豊富でやってるの?
ひょっとしてみんな資源は豊富でやってるの?
307名無しさんの野望 (ワッチョイW abb0-pW7h)
2025/01/10(金) 23:11:09.85ID:o8CkLf1C0 攻城ユニットでちまちま都市落として領土広げたり、幾つかの都市国家の宗主国になっておけばどこかにアルミニウム出るでしょ
308名無しさんの野望 (ワッチョイ 9983-c4La)
2025/01/11(土) 00:16:36.72ID:61+fJf380 アルミ解禁する頃には技術社会制度リードしてるし余計にターンかかるだけでアルミなくても勝つのは容易じゃろ
まあ結局陸軍で攻める羽目になるならもっと早くから仕掛けた方がまだ楽だから、陸軍で制覇めんどいって人でも1文明くらい飲み込んどくのがいいだろね そしたらアルミに困ることもないでしょ
まあ結局陸軍で攻める羽目になるならもっと早くから仕掛けた方がまだ楽だから、陸軍で制覇めんどいって人でも1文明くらい飲み込んどくのがいいだろね そしたらアルミに困ることもないでしょ
309名無しさんの野望 (ワッチョイ 61f1-E82U)
2025/01/11(土) 04:03:27.36ID:QZabq6bx0 爆撃機とヘリコンビで堕としていくから陸軍は一切出てこないんだけど
自分だけ科学先行しても自国にアルミニウムが出なかったら他国の進捗待つことになるから
資源の設定は豊富でやっているのかどうかを知りたかった。
自分は資源量普通なのでアルミニウムが自国に出なかった時点でリスタート派。
自分だけ科学先行しても自国にアルミニウムが出なかったら他国の進捗待つことになるから
資源の設定は豊富でやっているのかどうかを知りたかった。
自分は資源量普通なのでアルミニウムが自国に出なかった時点でリスタート派。
310名無しさんの野望 (ワッチョイ 9983-c4La)
2025/01/11(土) 04:34:11.29ID:61+fJf380 普通にアルミなしで攻めるだけよ それが怠いなら非戦でクリアしてしまってもいいし
資源設定はデフォ 豊富は区域パズルを妨げるものが増えるというマイナスポイントもあるからやりたいと思わない
資源設定はデフォ 豊富は区域パズルを妨げるものが増えるというマイナスポイントもあるからやりたいと思わない
311名無しさんの野望 (ワッチョイW c143-GE5V)
2025/01/11(土) 05:42:36.19ID:lYds0RsB0 基本的に序盤の鉄か終盤のアルミが無かったら戦争やらん
312名無しさんの野望 (ワッチョイW 9930-Icio)
2025/01/11(土) 06:39:30.39ID:yY7gK++X0 爆撃が一番話が早いだけで気球大砲でも壁は一方的かつ簡単に溶けるしフル強化ロボで踏み潰してもいい
科学が十分出てるならアルミ湧き確認してから土地おさえて間に合うケースもあるし
科学が十分出てるならアルミ湧き確認してから土地おさえて間に合うケースもあるし
313名無しさんの野望 (ワッチョイW b146-MxHc)
2025/01/11(土) 08:52:46.24ID:b96TtdAy0 一応、資源豊富って言っても1割増しぐらいなんであんま変わらんよ
314名無しさんの野望 (ワッチョイW d322-ieKl)
2025/01/11(土) 09:28:32.81ID:DfbVsfvg0 マルチプレイで不平とか開戦事由って意味ある?
315名無しさんの野望 (ワッチョイ b116-bKfF)
2025/01/11(土) 11:11:24.55ID:EiNbnBhO0316名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-Fz+X)
2025/01/11(土) 18:54:57.69ID:Vsy5W+bxd >>314
占領した都市の忠誠心への影響とか?
占領した都市の忠誠心への影響とか?
317名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b44-iT6j)
2025/01/11(土) 20:31:42.79ID:mR/0nJTW0 ・金に困っていない
長期政権獲得したところ
長期政権獲得したところ
318名無しさんの野望 (ワッチョイW 9914-C7ue)
2025/01/11(土) 21:15:31.57ID:FbPXRCXE0320名無しさんの野望 (ワッチョイW edb1-rmVN)
2025/01/12(日) 00:01:13.75ID:vd6xEYIh0 よれはめもかるんのさいよむひこなむるえてよるをあらひぬいへふゆらこにれをまれせまてゆ
321名無しさんの野望 (ワッチョイW cd7e-m5TA)
2025/01/12(日) 05:15:08.44ID:dppQ9As50 隔離された場所で内政だけやる展開が面白くないから早いうちに接敵して中世あたりに戦争したいし宣戦されたいんだけどおすすめの設定ある?小マップで
322名無しさんの野望 (ワッチョイ b5ad-U3nF)
2025/01/12(日) 15:17:50.31ID:y22rAwBz0 戦争は鉄とかどうでもよくて硝石出るかどうかでしょ
これないと攻囲がアップグレードできなくて戦争が止まっちゃう
射石砲まで行くとAIが対応できない攻撃力になるし、出なかったらアルミ待って爆撃機
それも出ないなら最終手段の黄金ロボット戦争
まぁ、そこまでジリ貧な状況も先ず無いが
これないと攻囲がアップグレードできなくて戦争が止まっちゃう
射石砲まで行くとAIが対応できない攻撃力になるし、出なかったらアルミ待って爆撃機
それも出ないなら最終手段の黄金ロボット戦争
まぁ、そこまでジリ貧な状況も先ず無いが
使ってる文明が偏ってるのもあるんだろうけど
鉄が出ることのほうが珍しいからそもそも計画に入れないようにしてる
大体の状況でトレビュから攻めればいい感じにまとまる
鉄が出ることのほうが珍しいからそもそも計画に入れないようにしてる
大体の状況でトレビュから攻めればいい感じにまとまる
やっと慣れてきてデフォから難易度一個上げたら蛮族に二都市目落とされたわ
これが蛮族ラッシュか
これが蛮族ラッシュか
325名無しさんの野望 (ワッチョイW d6df-fE14)
2025/01/12(日) 17:12:18.63ID:hr7pEXwW0 最近始めて色々参考にしながらバニラの神で勝利目指してるんだけど
弩兵つくって2国目と戦争したいタイミングでだいたい相手が都市国家全部服属させててそいつらの相手ができないのはどうしたらいいんだろ
弩兵つくって2国目と戦争したいタイミングでだいたい相手が都市国家全部服属させててそいつらの相手ができないのはどうしたらいいんだろ
326名無しさんの野望 (ワッチョイ b5ad-U3nF)
2025/01/12(日) 17:18:02.49ID:y22rAwBz0327名無しさんの野望 (ワッチョイW d6df-fE14)
2025/01/12(日) 17:23:36.44ID:hr7pEXwW0 都市国家を避けか轢き潰せるようになるまで戦力を蓄えるしか無いんじゃないの
自国と相手の間に都市国家がある立地なら俺はそっち方面には攻めないなあ
半島スタートで一方向しか進行方向がなくてその状況なら内政に注力できると割り切るしか無い
その場合はほとんどが同じパターンの攻め方になるからいつもリスタしちゃうけど
自国と相手の間に都市国家がある立地なら俺はそっち方面には攻めないなあ
半島スタートで一方向しか進行方向がなくてその状況なら内政に注力できると割り切るしか無い
その場合はほとんどが同じパターンの攻め方になるからいつもリスタしちゃうけど
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/12(日) 18:04:32.96ID:aGWX8+YG0 戦略資源はどうでもいいというか、無くても他所から買えるし都市攻めに最も重要な攻囲はトレブまで資源不要だから初動はどうとでもなり、1文明飲み込んでしまえば困ることの方が少ない
硝石あっても中世以降の大将軍取れてないときなんかはトレブのままのが戦いやすかったりするし対都市戦闘力も諸々込みで70まで達するから十分 なので硝石が重要とも別に思わない
硝石あっても中世以降の大将軍取れてないときなんかはトレブのままのが戦いやすかったりするし対都市戦闘力も諸々込みで70まで達するから十分 なので硝石が重要とも別に思わない
330名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/12(日) 18:17:12.66ID:aGWX8+YG0 バニラが文字通りの意味なら、アマニや外交連盟を適切に使えば全部抑えられるなんてことはないと思うし、相手の同盟都市国家が邪魔になることもあんまないな
まわりの文明滅ぼせば宗主国の地位転がり込んでくるからどうしても位置的に邪魔でもない限り潰しに行くこともない
弩兵で2国目って言ってるところから内政が遅れてそう 近ければ弓で攻めるのも良いけど古典大将軍取ってから古典ユニットで仕掛ける方が軍事と内政のバランスよく進められるよ
まわりの文明滅ぼせば宗主国の地位転がり込んでくるからどうしても位置的に邪魔でもない限り潰しに行くこともない
弩兵で2国目って言ってるところから内政が遅れてそう 近ければ弓で攻めるのも良いけど古典大将軍取ってから古典ユニットで仕掛ける方が軍事と内政のバランスよく進められるよ
331名無しさんの野望 (ワッチョイW ca03-cKuw)
2025/01/12(日) 19:23:05.72ID:E9OiSSbG0 爆撃機で全てを引き殺せ
332名無しさんの野望 (ワッチョイ b5ad-U3nF)
2025/01/12(日) 20:05:40.67ID:y22rAwBz0 >>327
弩兵で戦争しようっていう考えが不味いと思うわ
露払いでは大いに活躍するけど防壁建ったらそこで止まるユニットだしね
だから都市落とすのに時間かかって2正面できないってなってるんじゃないの
戦場になりそうな都市に防壁建てて弓置いとけばそれだけで防衛が成立するから全土守る必要なんて無いし
弩兵で戦争しようっていう考えが不味いと思うわ
露払いでは大いに活躍するけど防壁建ったらそこで止まるユニットだしね
だから都市落とすのに時間かかって2正面できないってなってるんじゃないの
戦場になりそうな都市に防壁建てて弓置いとけばそれだけで防衛が成立するから全土守る必要なんて無いし
333名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f8-EQQb)
2025/01/12(日) 20:38:17.84ID:EE6UtvX10 >>321
テラでやれば土地が狭くてAIが近いから高確率で宣戦されるよ
テラでやれば土地が狭くてAIが近いから高確率で宣戦されるよ
334名無しさんの野望 (ワッチョイ 95dc-fuva)
2025/01/13(月) 00:06:52.65ID:iyQ4+mPM0 初心者です。中世の防壁の文明にトレビュシェットで攻めにいったら
バカ硬くて全く削れないのですが、コレどうやったら勝てるんですか?泣
相手の戦闘力81って、こっちが射石砲だったとしても勝てなくないですか?
意味が分からない(´;ω;`)
https://imgur.com/a/xFMQYFK
バカ硬くて全く削れないのですが、コレどうやったら勝てるんですか?泣
相手の戦闘力81って、こっちが射石砲だったとしても勝てなくないですか?
意味が分からない(´;ω;`)
https://imgur.com/a/xFMQYFK
335名無しさんの野望 (ワッチョイW ca03-cKuw)
2025/01/13(月) 00:30:12.69ID:XyimDpnB0 壁有りの都市はそんなもん
こっちの兵士の数揃えて被害覚悟で攻め落とすか壁出来る前に攻めるのが基本かな
こっちの兵士の数揃えて被害覚悟で攻め落とすか壁出来る前に攻めるのが基本かな
336名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/13(月) 00:34:13.21ID:b9tdW/aQ0 区域1つにつき都市戦闘力+2の補正があるから区域を略奪すればいくらか下げられる オスマンの強みである固有総督使えばこちらの対都市戦闘力も10上げられるから大分差は埋まるよ
都市戦闘力が高いだけならあんま問題はなくて、包囲して回復不可にしてユニットローテしながら攻撃してればいずれ陥せる
問題は都市砲撃が痛すぎたり地形的にユニットの展開が困難な場合で、野戦砲基準の都市砲撃だと軍団化してないトレブじゃきついしマプチェの補正が都市砲撃にも乗るか忘れたけど乗るなら弩兵の段階で無理かも そしたら技術差つくまで後回ししかないな
都市戦闘力が高いだけならあんま問題はなくて、包囲して回復不可にしてユニットローテしながら攻撃してればいずれ陥せる
問題は都市砲撃が痛すぎたり地形的にユニットの展開が困難な場合で、野戦砲基準の都市砲撃だと軍団化してないトレブじゃきついしマプチェの補正が都市砲撃にも乗るか忘れたけど乗るなら弩兵の段階で無理かも そしたら技術差つくまで後回ししかないな
337名無しさんの野望 (ワッチョイW ca03-cKuw)
2025/01/13(月) 00:34:31.70ID:XyimDpnB0 戦争するなら政策で戦闘力上げてからするといいよ
相手ラウタロっぽいし対プレイヤーだとほぼ常に+10補正が強すぎるわな
それ抜きで射石砲にアプグレしてもトントンなんで数揃えるしか無い
それ抜きで射石砲にアプグレしてもトントンなんで数揃えるしか無い
339名無しさんの野望 (ワッチョイ 95dc-fuva)
2025/01/13(月) 01:17:19.90ID:iyQ4+mPM0 みなさん早速ありがとうございます!!理解できました!
そしてラウタロの効果を知らなかった、、寄りにもよってカチカチのやつに攻めに行ってたのか。
そしてラウタロの効果を知らなかった、、寄りにもよってカチカチのやつに攻めに行ってたのか。
340名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a81-uTLw)
2025/01/13(月) 04:41:34.25ID:fiWEthux0 中世に81は流石に硬すぎるのでこれは相手が悪いな
ウルバン砲持ちのトレビュが全く歯が立たないの流石に草
ウルバン砲持ちのトレビュが全く歯が立たないの流石に草
341名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a81-uTLw)
2025/01/13(月) 04:43:49.32ID:fiWEthux0342名無しさんの野望 (ワッチョイW c6b0-SgRN)
2025/01/13(月) 07:56:33.93ID:NN4K2jis0 隣に出て欲しく無いやつツートップがラウタロとカーティン
343名無しさんの野望 (ワッチョイW 86c8-siuk)
2025/01/13(月) 11:40:30.28ID:DBTQPgQ00 大コロンビアで制覇やってみるかと思ったら相手がガリアで萎えた
344名無しさんの野望 (ワッチョイW be8e-22F7)
2025/01/13(月) 12:56:46.31ID:Sqd9VHDZ0 そういや敵のキャラ固有能力ってプレー中に見る手段ないのか...
345名無しさんの野望 (スフッ Sdea-QesA)
2025/01/13(月) 13:51:16.47ID:GeRutv9md 何言ってんだと思ったけど
スクリプトの意味ない文章の可能性もあるのか…
スクリプトの意味ない文章の可能性もあるのか…
346名無しさんの野望 (JPW 0Hfa-+p2d)
2025/01/13(月) 18:26:36.30ID:Sg0R75qBH ブスにストーリーがあってな
しかし
ひろきよ
しかし
ひろきよ
347名無しさんの野望 (ワッチョイ 216d-eOGw)
2025/01/13(月) 18:30:54.65ID:vV4Nfeoo0 わめめもむふはほのきらめむゆつへんよみ
348名無しさんの野望 (ワントンキン MM5a-F/ET)
2025/01/13(月) 18:32:44.84ID:2JYaY1EoM こういうのがスクリプト。
蛮族。
蛮族。
349名無しさんの野望 (ワッチョイW a948-3btr)
2025/01/13(月) 18:47:39.85ID:6webz52W0 スクリプトがはびこったおかげで5ch全体のスルースキルが鍛えられた点は否めない
350名無しさんの野望 (ワッチョイ b5ad-U3nF)
2025/01/13(月) 19:12:47.30ID:p0hD1UNX0 >>334
これは相手が堅すぎるけど、根本的に相手の防壁と自分の攻囲比べて負けてるようなら戦争しちゃだめだよ
戦争慣れてないなら総督ビクターにしてユニット無料昇進からの兵馬俑とかも試してみるといいかもよ
砲弾は強いし、射程+1に合わせて遺産作れれば勝ったも同然
これは相手が堅すぎるけど、根本的に相手の防壁と自分の攻囲比べて負けてるようなら戦争しちゃだめだよ
戦争慣れてないなら総督ビクターにしてユニット無料昇進からの兵馬俑とかも試してみるといいかもよ
砲弾は強いし、射程+1に合わせて遺産作れれば勝ったも同然
351名無しさんの野望 (ワッチョイW a112-19UU)
2025/01/13(月) 19:34:56.08ID:rqdpbJxW0 いまから6買ってええか?
352名無しさんの野望 (ワッチョイW d671-fE14)
2025/01/13(月) 19:35:35.38ID:cR4bszYf0 先日もらったアドバイス参考にしてバニラ神を何とか終盤まで進めましたありがとう
これNPCって他陣営の勝利を止めるってことしないの?
一番遠い国が科学勝利で圧勝しそうなのに隣国が無視しててどうしたらよかったのか…
これNPCって他陣営の勝利を止めるってことしないの?
一番遠い国が科学勝利で圧勝しそうなのに隣国が無視しててどうしたらよかったのか…
353名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a81-uTLw)
2025/01/13(月) 19:39:25.26ID:fiWEthux0 攻城時の都市包囲って実際にやる?
包囲できるときって「包囲しなくても押せるなあ」って感じで
やること自体はあんまないんだよね
包囲できるときって「包囲しなくても押せるなあ」って感じで
やること自体はあんまないんだよね
355名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d13-Ckrt)
2025/01/13(月) 19:50:48.66ID:Wz/ZCgA20 壺の案と同じで
356名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/13(月) 19:51:24.17ID:b9tdW/aQ0 んなことはない 上にも書いたけど硬いだけならターンが余計にかかるけど勝てる 戦闘力が10や20上の都市を攻めるのなんて珍しくもない
総合的に見てさすがに攻めるの無理というか非効率すぎるってことはあるけど、都市戦闘力高いってだけではやめる理由にはならんよ
>>352
対プレイヤーならあったと思うけどCOM同士だとないかな 別に対プレイヤーの変化も実効性はほとんどないけど
そんなこと気にしなくても自分がちゃんとプレイできてればCOMなんてぶっちぎって勝つのが当たり前な難易度のゲームだから内政とかの上達に集中すればいいよ
総合的に見てさすがに攻めるの無理というか非効率すぎるってことはあるけど、都市戦闘力高いってだけではやめる理由にはならんよ
>>352
対プレイヤーならあったと思うけどCOM同士だとないかな 別に対プレイヤーの変化も実効性はほとんどないけど
そんなこと気にしなくても自分がちゃんとプレイできてればCOMなんてぶっちぎって勝つのが当たり前な難易度のゲームだから内政とかの上達に集中すればいいよ
357名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a81-uTLw)
2025/01/13(月) 19:57:47.69ID:fiWEthux0 >>354
都市砲撃に耐えられる程度の戦力差で略奪で回復できるなら
でも敵のユニットを潰す方が優先で、視界確保しつつ砲撃の邪魔させない為に前に出る感じ
近接ユニットにも経験値が入ると使い続けた時に美味しい
都市砲撃に耐えられる程度の戦力差で略奪で回復できるなら
でも敵のユニットを潰す方が優先で、視界確保しつつ砲撃の邪魔させない為に前に出る感じ
近接ユニットにも経験値が入ると使い続けた時に美味しい
358名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/13(月) 19:58:25.57ID:b9tdW/aQ0 >>354
当然やる やった方が早く陥せるから 都市のHP減ると少しだけど都市戦闘力下がるし回復させないことには額面以上の効果がある
戦争の旨味は略奪によるところが大きいから略奪用のユニットは十分に用意しよう 用意してれば片っ端から略奪してるうちに自然と包囲することになるからしないなんて選択肢はなくなるはず
当然やる やった方が早く陥せるから 都市のHP減ると少しだけど都市戦闘力下がるし回復させないことには額面以上の効果がある
戦争の旨味は略奪によるところが大きいから略奪用のユニットは十分に用意しよう 用意してれば片っ端から略奪してるうちに自然と包囲することになるからしないなんて選択肢はなくなるはず
359名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/13(月) 20:07:15.60ID:b9tdW/aQ0 大将軍での視界確保や敵の戦力値でユニットがいないことは確認しなくちゃだけど、基本的に略奪用のユニットの耐久はあんま気にせず包囲のために突っ込ませていい
代表格である軽騎兵より攻囲の方が近接戦闘力低くて基本的にそっちがタゲになるからあんま殴られないし、殴られたら殴られたで攻囲の殴れるターンが増えて美味しい ヤバくなっても略奪回復したり逃げたりの選択肢もある 移動力の高さとZOC無視でこういう立ち回りがしやすいのが騎兵系の強さであり近接系が不要な理由
代表格である軽騎兵より攻囲の方が近接戦闘力低くて基本的にそっちがタゲになるからあんま殴られないし、殴られたら殴られたで攻囲の殴れるターンが増えて美味しい ヤバくなっても略奪回復したり逃げたりの選択肢もある 移動力の高さとZOC無視でこういう立ち回りがしやすいのが騎兵系の強さであり近接系が不要な理由
360名無しさんの野望 (ワッチョイW 86ca-aGqg)
2025/01/13(月) 20:09:39.25ID:bAl0iGGa0 婆と情弱と中古で安くて良い思いをすれば、通報しとくわ
361名無しさんの野望 (ワッチョイW 39d3-xizU)
2025/01/13(月) 20:18:49.03ID:CE86jjWE0 尊師「司法試験は余裕でいってるよ。
しかし
今からでも異常が見当たらなければ話す仕事はしないでいい立場なんだ
ダウ先も崩れてきた
もうすぐ家に力入れれば良かった。
しかし
今からでも異常が見当たらなければ話す仕事はしないでいい立場なんだ
ダウ先も崩れてきた
もうすぐ家に力入れれば良かった。
362名無しさんの野望 (ワッチョイ 25ef-eOGw)
2025/01/13(月) 20:25:27.54ID:ln25erDJ0 たむはのろのののみこそるしをまねそめあむひゆらゆろこくはりりふにのむはろろよをはみふのま
363名無しさんの野望 (ワッチョイ caed-zBlA)
2025/01/13(月) 20:25:33.98ID:vdb+i2hE0 >>17
むしろ都合良さそうだもんの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい
むしろ都合良さそうだもんの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい
364名無しさんの野望 (ワッチョイW 253e-iXfZ)
2025/01/13(月) 20:55:40.60ID:N6S4A8zr0 りはきえそこみももえれすむ
365名無しさんの野望 (JPW 0Hfa-VqcK)
2025/01/13(月) 21:08:01.99ID:iHGxHGv8H 文武両道ネイサンを褒めてやってるの半導体だけかなり食らってる
移植すらちょいちょい失敗したらかわいいとも違うんなら無駄なのとこ盆踊りの歌なんだったんだ?
https://i.imgur.com/quga0Wv.jpeg
移植すらちょいちょい失敗したらかわいいとも違うんなら無駄なのとこ盆踊りの歌なんだったんだ?
https://i.imgur.com/quga0Wv.jpeg
366名無しさんの野望 (ワッチョイ c17d-eOGw)
2025/01/13(月) 21:32:21.06ID:yo8Kzylk0 あぼんで自衛できない場合は…
368名無しさんの野望 (ワッチョイW 2933-siuk)
2025/01/14(火) 00:19:04.00ID:ZCTh2Kbe0 バシレイオス触ってみたけど強いね
369名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-Z6+G)
2025/01/14(火) 12:01:32.41ID:qGCy4ZdG0 だいぶ慣れてきて王難易度で何度かやってるけど敵たちに軒並み1.5倍から2倍の科学力付けられて
自分がルネサンスあたりに相手に近代兵器で戦争仕掛けられて何度も都市落とされて太刀打出来ないわ
こまめにキャンバス系作って隣接ボーナスも気を使ってやってんだが何がダメでしょうか?
自分がルネサンスあたりに相手に近代兵器で戦争仕掛けられて何度も都市落とされて太刀打出来ないわ
こまめにキャンバス系作って隣接ボーナスも気を使ってやってんだが何がダメでしょうか?
370名無しさんの野望 (ワッチョイ c681-Jq8u)
2025/01/14(火) 12:11:38.26ID:eognCuHL0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/14(火) 12:21:27.77ID:uvkd9hM+0 キャンパスに注目してるところがダメ 科学力に注力してもそれを活かすリソースがないと恩恵が小さい
まずは国内交易路と工業区域で基礎リソースを高めるのが第一 一方技術と違ってインスタントな恩恵が得られる社会制度を伸ばすために文化は重要なので学芸員とモニュは優先度高い
基礎リソースを優先するとブーストも満たしやすいしきっちりブーストかけていけば研究速度も遅いってほどでもない
まずは国内交易路と工業区域で基礎リソースを高めるのが第一 一方技術と違ってインスタントな恩恵が得られる社会制度を伸ばすために文化は重要なので学芸員とモニュは優先度高い
基礎リソースを優先するとブーストも満たしやすいしきっちりブーストかけていけば研究速度も遅いってほどでもない
序盤のキャンパスって科学力より大科学者ポイント目当てで建ててる
374名無しさんの野望 (ワッチョイ 2500-EQQb)
2025/01/14(火) 13:00:31.19ID:NcPW8vJl0 王でキャンパス建てても科学遅れるって事は単純に都市数が足りてない可能性もある
ハンムラビ使い始めたけど序盤快適過ぎるな
上級者向けと言いつつ雑に強い文明な気がする
周りがまだ古典時代やってる中メンアットアームズ解放してるし
上級者向けと言いつつ雑に強い文明な気がする
周りがまだ古典時代やってる中メンアットアームズ解放してるし
376名無しさんの野望 (ワッチョイ c647-fuva)
2025/01/14(火) 18:31:59.01ID:b/gL7lfv0 難易度神で都市数3~4個しかなくても内政していれば科学力とか上回れるものなの?
前回遊んだときは戦略資源も湧かないしキャンパスの隣接ボナ付く地形等もなかったから無理って判断してやめたけど
前回遊んだときは戦略資源も湧かないしキャンパスの隣接ボナ付く地形等もなかったから無理って判断してやめたけど
377名無しさんの野望 (ワッチョイ b5ad-U3nF)
2025/01/14(火) 19:41:06.59ID:v6wZMG5S0378名無しさんの野望 (ワッチョイW 39d3-4fSS)
2025/01/14(火) 19:47:52.90ID:AAkw3/Yj0 しんのにぬきこもわますりたれわてへよきねすそへやおあのきちにりとちいるやよほまね
379名無しさんの野望 (ワッチョイ c194-7MgD)
2025/01/14(火) 19:52:52.98ID:lnM/+CB20 ここがポイントだろうな
https://i.imgur.com/dgSHGdd.jpeg
https://i.imgur.com/dgSHGdd.jpeg
380名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-wqBs)
2025/01/14(火) 20:00:43.75ID:MeV2/+TPd なおリセマラ必須
381名無しさんの野望 (ワッチョイ c647-fuva)
2025/01/14(火) 20:18:22.33ID:b/gL7lfv0 >>377
内政のコツって隣接ボナの意識と資源や森林等は基本伐採する以外で何かありますか?
内政のコツって隣接ボナの意識と資源や森林等は基本伐採する以外で何かありますか?
382名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a81-uTLw)
2025/01/14(火) 20:35:27.59ID:HJpdsaLr0 早めにキャンパスを建てると科学力を先取りして技術で背伸びできるけど
同じ生産力を開拓者に使って都市を増やす方が、都市が育った後の出力が大きくなる
序盤のキャンパスは早い段階で戦争やる予定がある文明向けだろうか
開拓者は出しすぎると新都市を成長させるのに手間取るので
開拓者以外に生産力と金(生産力に変換できる)を上積みして、早め早めに都市数を増やしてくのが戦争抜きの場合の基本方針だと思う
同じ生産力を開拓者に使って都市を増やす方が、都市が育った後の出力が大きくなる
序盤のキャンパスは早い段階で戦争やる予定がある文明向けだろうか
開拓者は出しすぎると新都市を成長させるのに手間取るので
開拓者以外に生産力と金(生産力に変換できる)を上積みして、早め早めに都市数を増やしてくのが戦争抜きの場合の基本方針だと思う
383名無しさんの野望 (JPW 0H91-v9b2)
2025/01/14(火) 20:47:59.40ID:AFEYEEg3H はふゆかひわへとちまかひはねめくつふらかとあちくくあつすみはきあすませろよにるむへよけふしれれへてあの
384名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/14(火) 20:52:25.90ID:uvkd9hM+0 3都市もあれば余裕もって勝てるよ
300ターンくらいで勝利条件満たせれば神にも勝てるからとりあえず非戦でそれを目指せばいいよ
ちなみにコツ掴んでて特に縛りもなければ200ターンくらいで勝利条件満たすのも難しくないから、神に勝つってのは初心者卒業くらいのレベルでしかない まあ情報量の多いゲームだからそのレベルになるだけでもプレイ時間はかなりかかるんだけども
300ターンくらいで勝利条件満たせれば神にも勝てるからとりあえず非戦でそれを目指せばいいよ
ちなみにコツ掴んでて特に縛りもなければ200ターンくらいで勝利条件満たすのも難しくないから、神に勝つってのは初心者卒業くらいのレベルでしかない まあ情報量の多いゲームだからそのレベルになるだけでもプレイ時間はかなりかかるんだけども
385名無しさんの野望 (ワッチョイ b5ad-U3nF)
2025/01/14(火) 21:00:39.37ID:v6wZMG5S0386名無しさんの野望 (ワッチョイW a9f6-8ELw)
2025/01/14(火) 21:31:21.57ID:IP98aE7x0 昨日初めてPS4版を買ったんだけど
マルチプレイできないのって仕様?
PS4とPS5で2人でやろうとすると「ホストとのネットワーク接続が失われました」と出てできない
少し調べてお互いの機器のIPアドレスの固定とPS5側はpoe接続にしてみたけどダメ…
対処法分かる人がいたら教えてほしい
マルチプレイできないのって仕様?
PS4とPS5で2人でやろうとすると「ホストとのネットワーク接続が失われました」と出てできない
少し調べてお互いの機器のIPアドレスの固定とPS5側はpoe接続にしてみたけどダメ…
対処法分かる人がいたら教えてほしい
387名無しさんの野望 (ワッチョイ edb1-Jq8u)
2025/01/14(火) 21:51:45.22ID:cY1YIPR80 昔はCS版のスレもあったんだよな……別板だっけか
388名無しさんの野望 (ワッチョイ c647-fuva)
2025/01/14(火) 22:48:02.87ID:b/gL7lfv0 今まで人口は7〜10人いれば区域足りるしいいかなって思ってたけど
とりあえず農場をできるだけ作って増やせるだけ増やしてみます
数都市でもクリアできるぐらいにはなりたい
とりあえず農場をできるだけ作って増やせるだけ増やしてみます
数都市でもクリアできるぐらいにはなりたい
389名無しさんの野望 (ワッチョイW c6b0-SgRN)
2025/01/15(水) 00:02:54.95ID:PiBQOMHb0 兎にも角にも市場か灯台を建てて国内交易するんだ
他は最低限で本格的にはその後でいい
他は最低限で本格的にはその後でいい
390名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a81-uTLw)
2025/01/15(水) 00:32:35.43ID:kYTlynLY0 金があれば何でもできる……けど
それ以上に食料と生産力を分配して新規都市の成長を底上げできる国内交易路がお強い
自前の都市を増やせば増やす程、そこに生産力を注ぎ込む関係で戦争の準備が遅れる側面もあるので
戦争を計画するならどこかで切り替えが必要なのかもしれない
それ以上に食料と生産力を分配して新規都市の成長を底上げできる国内交易路がお強い
自前の都市を増やせば増やす程、そこに生産力を注ぎ込む関係で戦争の準備が遅れる側面もあるので
戦争を計画するならどこかで切り替えが必要なのかもしれない
演劇と詩(遺産建設)と歴史の記録(キャンパス2つ)のブーストってほとんど達成したこと無い
前者はまあテミスとかあるからやろうと思えばいけるけど
後者は達成目指すと逆に効率悪いような気がしてならない
前者はまあテミスとかあるからやろうと思えばいけるけど
後者は達成目指すと逆に効率悪いような気がしてならない
392名無しさんの野望 (ワッチョイW a930-qsJG)
2025/01/15(水) 02:26:01.85ID:tOSdKzQ10 食料がなんとかなるならさっさとキャンパス2つ建てて区域ディスカウントの起点にするのは悪くない
393名無しさんの野望 (ワッチョイW 866e-0adE)
2025/01/15(水) 03:28:05.52ID:TAnCXvBr0 civ5のスレないからこっちで聞いていい?
5のシナリオの太古の遺産でシュメールでクリアした人誰か攻略方法教えて
ちなみに6にも5みたいな難関シナリオみたいのある?
てか一通り全部やったけど、全体的に難易度が低かったような気がする
5のシナリオの太古の遺産でシュメールでクリアした人誰か攻略方法教えて
ちなみに6にも5みたいな難関シナリオみたいのある?
てか一通り全部やったけど、全体的に難易度が低かったような気がする
394名無しさんの野望 (ワッチョイW dd2f-SGpu)
2025/01/15(水) 03:46:53.65ID:Zb+sfX3+0 civ5のスレないからこっちで聞いていい?
5のシナリオの太古の遺産でヒストリカルのシュメールでクリアした人誰か攻略方法教えて
ちなみに6にも5みたいな難関シナリオみたいのある?
てか一通り全部やったけど、全体的に難易度が低かったような気がする
5のシナリオの太古の遺産でヒストリカルのシュメールでクリアした人誰か攻略方法教えて
ちなみに6にも5みたいな難関シナリオみたいのある?
てか一通り全部やったけど、全体的に難易度が低かったような気がする
395名無しさんの野望 (ワッチョイW c656-b5M9)
2025/01/15(水) 06:16:02.91ID:jYWtAu5Z0 無いなら立てれば?
396名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a81-Vnhz)
2025/01/15(水) 08:23:41.88ID:dqAgkaCs0 スレチの上に連投で草
指導者modを導入したいのですが皆さんはどんなmod入れてますか?
398名無しさんの野望 (ワッチョイW d6ac-fE14)
2025/01/15(水) 20:01:55.47ID:4USTHbuB0 序盤弓で隣国滅ぼす予定がもたついてリセット繰り返してるんだけどどうしたら安定するんだろう
攻めてる最中にどんどんユニット沸いてきて止まる
攻めてる最中にどんどんユニット沸いてきて止まる
399名無しさんの野望 (ワッチョイW c6a2-e4xe)
2025/01/15(水) 20:28:18.04ID:5ZghT0I10 そういう人は大体内政も武力も同時に上げようとしてる
序盤弓ラッシュ仕掛けたいなら内政を完全停止させて弓を増産しすぎなぐらい作らないと
序盤弓ラッシュ仕掛けたいなら内政を完全停止させて弓を増産しすぎなぐらい作らないと
400名無しさんの野望 (ワッチョイW ca03-cKuw)
2025/01/15(水) 20:40:34.31ID:VqebYerg0 寡頭制も忘れずに
401名無しさんの野望 (ワッチョイW 2981-A1ZG)
2025/01/15(水) 20:43:25.05ID:ELsNd7FJ0 最終的に作りすぎて余るよね🏹
402名無しさんの野望 (ワッチョイW 2933-siuk)
2025/01/15(水) 20:57:20.17ID:Ah1wxB2v0 弓ラッシュって神に勝てる?
すぐ壁たって陳腐化しないか
すぐ壁たって陳腐化しないか
403名無しさんの野望 (ワッチョイW d6ac-fE14)
2025/01/15(水) 21:00:50.74ID:4USTHbuB0 かとうせいってその段階で取れるのか知らなかった
1回だけなんかいい感じに神に勝てたからもう一回やろうとしてるけど相手の都市とか蛮族の具合が良かっただけ感ある
1回だけなんかいい感じに神に勝てたからもう一回やろうとしてるけど相手の都市とか蛮族の具合が良かっただけ感ある
404名無しさんの野望 (スッップ Sdea-wqBs)
2025/01/15(水) 21:09:11.65ID:MKNXvRMbd406名無しさんの野望 (ワッチョイW a930-qsJG)
2025/01/15(水) 21:22:58.41ID:tOSdKzQ10 難易度神なら弓ラッシュは弓UUがいるか弓に戦闘力足せるUAがないと運でしか成立せんよ
ノーマル弓じゃ壁抜くのはあまりにもきついしチャリ量産でもガンガン削られるし
時間かかる攻め方だから反乱もされやすい
ノーマル弓じゃ壁抜くのはあまりにもきついしチャリ量産でもガンガン削られるし
時間かかる攻め方だから反乱もされやすい
407名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/15(水) 21:38:16.59ID:expFimF80 のちのち主力になり得ない弓を量産する羽目になる時点で弓での戦争は基本的にやらない
太古宣戦されて守るために弓を数作らざるを得なかったときにユニットを遊ばせても仕方ないからやるくらい、その場合は太古宣戦喰らってる時点で距離的にも近いし防衛戦で効率良く(ターン数かけずに)敵ユニットを処理できてる関係で攻めきりやすい
距離があっても弓決め打ちとかしてたらそりゃうまくいかない
太古宣戦されて守るために弓を数作らざるを得なかったときにユニットを遊ばせても仕方ないからやるくらい、その場合は太古宣戦喰らってる時点で距離的にも近いし防衛戦で効率良く(ターン数かけずに)敵ユニットを処理できてる関係で攻めきりやすい
距離があっても弓決め打ちとかしてたらそりゃうまくいかない
408名無しさんの野望 (ワッチョイ bed7-29aY)
2025/01/16(木) 12:55:05.49ID:01tDoLlY0 序盤弓ラッシュ狙うのなんてヌビアくらいだな
それも立地次第
それも立地次第
410名無しさんの野望 (ワッチョイ d6d9-fuva)
2025/01/16(木) 16:23:09.29ID:DiB8VuZo0 世界会議、次のボタンが押せなくて進めないんだけどこれどうしたらいいの?
なにやっても進まないんだけどバグなのこれ?
なにやっても進まないんだけどバグなのこれ?
411名無しさんの野望 (ワッチョイW 2981-A1ZG)
2025/01/16(木) 16:47:30.31ID:p73KEAbv0 👍とか👎のボタン押してる?
412名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ad7-sAzJ)
2025/01/16(木) 17:15:22.70ID:4hR4z9Ez0413名無しさんの野望 (ワッチョイW c1ae-F/ET)
2025/01/16(木) 17:26:26.91ID:JGIMCL320 自分が会議の対象になってるときはOKボタンしかなくない?
414名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a4e-Jq8u)
2025/01/16(木) 17:34:30.02ID:+zqte3170 決議が増えてる時は下までスクロールしすぎて気付かないことある
415名無しさんの野望 (ワッチョイ cd7e-dm+9)
2025/01/16(木) 18:11:31.87ID:v+49mfpu0 世界会議は一手間取らせる割にやる事しょーもないからオフりたい
416名無しさんの野望 (ワントンキン MM5a-F/ET)
2025/01/16(木) 18:39:57.95ID:6e2AU7r1M 世界規模で戦争していていい感じに侵攻してる時に
世界会議で奪還コンペに参加してしまうと
コンペ対象国以外と急に和平結んでるの、バグじゃないのかな?
世界会議で奪還コンペに参加してしまうと
コンペ対象国以外と急に和平結んでるの、バグじゃないのかな?
417名無しさんの野望 (ワッチョイW 2981-A1ZG)
2025/01/16(木) 18:45:18.24ID:p73KEAbv0 世界会議飛ばせるMODあるよ🤗
緊急事態は飛ばせないけど
緊急事態は飛ばせないけど
418名無しさんの野望 (ワッチョイ d6d9-fuva)
2025/01/16(木) 18:53:35.52ID:DiB8VuZo0419名無しさんの野望 (ワッチョイW ca03-cKuw)
2025/01/16(木) 18:57:58.19ID:3ESG2QIi0 世界会議はシステム面含めて説明不足に感じる
420名無しさんの野望 (ワッチョイ d6d9-fuva)
2025/01/16(木) 19:03:58.03ID:DiB8VuZo0 このゲーム最近買ってやってるんだけど覚えること多くてたいへんだわ
とりあえず都市だして区域ギチギチに詰めればいいってのはわかったけど
効率よく敷き詰めるのはなかなか大変だな
とりあえず都市だして区域ギチギチに詰めればいいってのはわかったけど
効率よく敷き詰めるのはなかなか大変だな
421名無しさんの野望 (ワッチョイW d6b7-fE14)
2025/01/16(木) 21:17:51.20ID:Nue0BymE0 NPCの補正強すぎて戦争以外だと都市出しスピードが遅すぎて追いつける気がしない
本当は宗教やりたいけどどうしたらいいやら
本当は宗教やりたいけどどうしたらいいやら
422名無しさんの野望 (ワッチョイW c66a-f81b)
2025/01/16(木) 21:36:45.27ID:MVTegKja0 世界会議無かったら外交勝利できんやん
423名無しさんの野望 (ワッチョイW 2933-siuk)
2025/01/16(木) 21:38:26.98ID:gstFA4Tf0 蛮族対策してたらCPUにやられて萎えた
くそだよくそ
くそだよくそ
424名無しさんの野望 (ワッチョイW cae4-hWd0)
2025/01/17(金) 05:26:06.41ID:OaMp/mr30 7が出ると聞いて久しぶりに起動しようかなってなってる
8年前くらいからプレイしてないんだけどそれから環境変わったりしてるのかな
ちなみにプレイ辞めた理由は近場に蛮族の野営地3個くらい沸いてワラワラ弓騎兵とか出てきてうんこ漏らして辞めた
8年前くらいからプレイしてないんだけどそれから環境変わったりしてるのかな
ちなみにプレイ辞めた理由は近場に蛮族の野営地3個くらい沸いてワラワラ弓騎兵とか出てきてうんこ漏らして辞めた
425名無しさんの野望 (ワッチョイW fe76-7Nfw)
2025/01/17(金) 12:10:49.58ID:TP3W4W860 最近買って、難易度開拓者でまず慣れようと思ったら中世で宗教制覇されて負けたわ
最低難易度とはいえ楽勝では無いんだね
最低難易度とはいえ楽勝では無いんだね
427名無しさんの野望 (ワッチョイW 2558-+NwW)
2025/01/17(金) 16:01:15.64ID:B09/F6GK0 >>425
もし1対1の条件でプレイしてたら宗教勝利の条件的にかえって難しくなってた可能性高いから極小マップの4人対戦がおすすめです
もし1対1の条件でプレイしてたら宗教勝利の条件的にかえって難しくなってた可能性高いから極小マップの4人対戦がおすすめです
428名無しさんの野望 (ワッチョイW 2558-+NwW)
2025/01/17(金) 16:04:09.88ID:B09/F6GK0 >>424
このゲームの唯一の台パン要素蛮族説
このゲームの唯一の台パン要素蛮族説
429名無しさんの野望 (スッップ Sdea-wqBs)
2025/01/17(金) 16:14:32.56ID:stJSQZtEd 最後のマンスリーチャレンジ昨晩触ってみたけど蛮族で台パンした
普段は部族モードでやってたもんだから……
普段は部族モードでやってたもんだから……
430名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a76-T7RO)
2025/01/17(金) 16:38:22.97ID:P8UWZZlW0 低難易度で負けるなら
マップ広くした方がいい
制覇やりたいんでなければ低難易度なら国数多い方が楽になる
マップ広くした方がいい
制覇やりたいんでなければ低難易度なら国数多い方が楽になる
431名無しさんの野望 (スップ Sdea-Qq7n)
2025/01/17(金) 17:43:39.51ID:svOYCeIKd >>428
遺産完成まであと1ターンってとこで他の文明に建てられたとき~
遺産完成まであと1ターンってとこで他の文明に建てられたとき~
432名無しさんの野望 (ワッチョイW ca03-cKuw)
2025/01/17(金) 18:27:21.67ID:dS+yU4460 ローマも古代中国も蛮族に苦しめられてたから史実通りだな
433名無しさんの野望 (ワッチョイW 2558-+NwW)
2025/01/17(金) 19:18:42.46ID:B09/F6GK0 >>431
悲しいときー
悲しいときー
434名無しさんの野望 (ワッチョイW d6b7-fE14)
2025/01/17(金) 21:06:26.26ID:rXj59lWb0 なんとか神に宗教勝利できた
このゲーム終わった後にどんな感じだったか全部見えるリプレイとかできないよね?
見えないまま進んでた部分とか気になる
このゲーム終わった後にどんな感じだったか全部見えるリプレイとかできないよね?
見えないまま進んでた部分とか気になる
435名無しさんの野望 (ワッチョイW fe20-7Nfw)
2025/01/17(金) 22:18:11.52ID:TP3W4W860437名無しさんの野望 (ワッチョイW a5b1-stE+)
2025/01/17(金) 23:38:02.32ID:6RS+dO0a0 今回のマンスリーチャレンジ世界ランキング見れないのはバグ?
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 5dc5-0mU3)
2025/01/18(土) 02:25:18.55ID:R8/3cacd0 蛮族の時代ってチェックしないほうが良い?
439名無しさんの野望 (ワッチョイW 5dc5-0mU3)
2025/01/18(土) 02:28:57.26ID:R8/3cacd0 これ難易度高いなら侵略しまくってスノーボールするしか勝ち目ない?
440名無しさんの野望 (ワッチョイW 25da-wqBs)
2025/01/18(土) 03:23:21.57ID:2nqJBcLP0 十字軍の戦闘力+10強いって聞くけどあんまり意識したこと無いから
バシレイオスとかで遊んでみようかな・・・タグマで突っ込むだけで終わるのを期待するがどうかな
バシレイオスとかで遊んでみようかな・・・タグマで突っ込むだけで終わるのを期待するがどうかな
442名無しさんの野望 (ワッチョイW 2933-siuk)
2025/01/18(土) 05:28:41.06ID:QqDwZlAk0443名無しさんの野望 (ワッチョイW a967-7dHL)
2025/01/18(土) 11:51:52.34ID:w4hBBbzL0 マンスリーチャレンジ懐かしいオプションなしルールだけど
王子レベルで普通と違うエンディングとかみれる?
外交勝利が大変そうなんだけどどう?
王子レベルで普通と違うエンディングとかみれる?
外交勝利が大変そうなんだけどどう?
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/18(土) 13:14:39.75ID:GzMvFdTj0 >>439
内政のコツを掴んでるプレイヤーの伸びはCOMの比じゃないから非戦でも余裕
COMはシステムをうまく使えるようには作られておらず難易度ボーナスで体裁を整えてるだけ 神でも無事古典入りできれば勝ち確なんて言われたりする
内政のコツを掴んでるプレイヤーの伸びはCOMの比じゃないから非戦でも余裕
COMはシステムをうまく使えるようには作られておらず難易度ボーナスで体裁を整えてるだけ 神でも無事古典入りできれば勝ち確なんて言われたりする
445名無しさんの野望 (ワッチョイ 4aef-uTLw)
2025/01/18(土) 14:09:53.67ID:bzCBdum50 非戦ってのは蛮族とも戦わないの?
俺は王で限界だわ
最低難易度で俺つえーするの楽しい
俺は王で限界だわ
最低難易度で俺つえーするの楽しい
446名無しさんの野望 (ワッチョイW cae4-hWd0)
2025/01/18(土) 14:18:19.57ID:qlth9n5i0 マップデカいと制覇も宗教も面倒くさすぎるねこのゲーム
やっぱり科学がナンバーワン
やっぱり科学がナンバーワン
447名無しさんの野望 (ワッチョイW c1ae-F/ET)
2025/01/18(土) 14:25:57.83ID:GZD4w4WX0 科学は一本道過ぎてすぐ飽きちゃう
低難易度で文化勝利オフにして都市数も遺産も傑作も軍隊も核も圧倒しつつ外交勝利するのが気持ちいいんじゃ
449名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a76-T7RO)
2025/01/18(土) 15:28:57.24ID:g1GrD3R80 非戦っての単にこっちから能動的に他国の都市を制圧や略奪しに行かないってだけで当然仕掛けてきたら防衛するし蛮族はもちろん潰すよ
450名無しさんの野望 (ワッチョイW d67d-fE14)
2025/01/18(土) 16:38:26.82ID:ocl9Hxm90 5ターン目あたりまでに蛮族の斥候来た時もう詰みだなって諦めちゃう
初期ユニット戦士いても脚が遅い…
初期ユニット戦士いても脚が遅い…
451名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/18(土) 17:01:27.48ID:GzMvFdTj0 対応しようのない開始直後に蛮族スイッチ入るかどうかで落差が大きいの良くない仕様だと思う
過去作では段階的に脅威度が上がるようになってたりと気が利いてたんだけどな
過去作では段階的に脅威度が上がるようになってたりと気が利いてたんだけどな
452名無しさんの野望 (ワッチョイ c647-fuva)
2025/01/18(土) 17:22:54.00ID:iR2EhgAC0 たまに落とした都市が農場だらけで作りすぎだろって思ってたけど
人口伸びれば科学力や文化力も伸びるし平地はとりあえず農場作りまくるのが
定石だったりしますか?
人口伸びれば科学力や文化力も伸びるし平地はとりあえず農場作りまくるのが
定石だったりしますか?
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 2983-6eCe)
2025/01/18(土) 17:28:33.08ID:GzMvFdTj0 農場は弱いので資源上に作るくらいでいい
高難易度COMが農場だらけなのは開始直後の農場しか作れない段階で初期ボーナスの労働者使ってるからだと思う COMで見習うべきは都市間の距離くらいで基本ゴミ
高難易度COMが農場だらけなのは開始直後の農場しか作れない段階で初期ボーナスの労働者使ってるからだと思う COMで見習うべきは都市間の距離くらいで基本ゴミ
454名無しさんの野望 (ワッチョイ c647-fuva)
2025/01/18(土) 17:40:25.30ID:iR2EhgAC0455名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-Z6+G)
2025/01/18(土) 18:09:44.29ID:CQQyijSW0 宗教ってさ全文明がそれぞれ創始出来るものでなくて
早い者勝ちで半分の文明が創始したら残りの文明は創始出来なくなる糞仕様ような
早い者勝ちで半分の文明が創始したら残りの文明は創始出来なくなる糞仕様ような
456名無しさんの野望 (ワッチョイW 2da9-NXj6)
2025/01/18(土) 20:37:38.52ID:cVCwyouv0 農場が一番弱い地形改善だからね
無資源タイルの農場は0が理想
無資源タイルの農場は0が理想
457名無しさんの野望 (ワッチョイW 2933-siuk)
2025/01/18(土) 21:54:40.13ID:QqDwZlAk0 ピラミッドで増やした労働力で農場作る敵AI
458名無しさんの野望 (ワッチョイW 25ce-wqBs)
2025/01/18(土) 22:07:02.85ID:2nqJBcLP0 他のゲームみたいに農場都市を作って他都市に食料分配できるとかあれば
農場を固めた分だけボーナス貰える要素が輝くような気がしないでもない
農場を固めた分だけボーナス貰える要素が輝くような気がしないでもない
460名無しさんの野望 (ワッチョイ b5ad-U3nF)
2025/01/18(土) 22:44:03.89ID:9ExMPIRM0 >>452
農場は氾濫原とか火山で増えた出力に足す感じだな
砂漠氾濫原とかなら貴婦人が活きる
災害の頻度次第では資源のあるタイルより余程強くなったりするし
地味にスコアも入るから覚えておくと上手く調整できるね
農場は氾濫原とか火山で増えた出力に足す感じだな
砂漠氾濫原とかなら貴婦人が活きる
災害の頻度次第では資源のあるタイルより余程強くなったりするし
地味にスコアも入るから覚えておくと上手く調整できるね
462名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe4-mGX8)
2025/01/19(日) 02:04:05.56ID:M3oi2Enu0 なんかテオドラとかラムセス2世ってこんな顔だったか?
もしかして前作に出てて後で6に導入されたとかだったからイメージ違うだけ?
もしかして前作に出てて後で6に導入されたとかだったからイメージ違うだけ?
463名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6a-jstJ)
2025/01/19(日) 16:05:14.10ID:pofaLEXR0 マンスリー科学勝利終わらないんだがバグってるのこれ?
464名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ce-rd2j)
2025/01/19(日) 16:15:37.95ID:B+M3ZR3l0465名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6a-jstJ)
2025/01/19(日) 17:06:59.25ID:pofaLEXR0 まじかありがと。レーダー作りまくってたわ
466名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f7d-yj0n)
2025/01/19(日) 17:11:56.98ID:WX23+/ZH0 この都市に繋がってる交易路が云々ってのあるけど
あれって1回交易して道ができたらOKなの?交易商が往復してる必要ある?
あれって1回交易して道ができたらOKなの?交易商が往復してる必要ある?
467名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-OuDK)
2025/01/19(日) 17:58:17.39ID:+M6xF8Cpd 道は道でしかない
交易路タブに入ってなきゃダメ
交易路タブに入ってなきゃダメ
469名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-uhza)
2025/01/19(日) 18:42:17.20ID:ixsINsyY0 今テレビで世界遺産オスマン帝国の鉄壁の城壁見たらこれはカタパルトでは太刀打できない、大砲使わないと落城出来ないと改めて実感したw
470名無しさんの野望 (ワッチョイW a3f6-KNgu)
2025/01/19(日) 19:10:48.84ID:dX5PBqxx0 技術のコツってブースト集めまくるってこと?
471名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd7-qYbV)
2025/01/19(日) 19:50:20.25ID:7vxhdmg10 >>469
ハギアソフィアとグランドバザールも出てきて面白かったな
ハギアソフィアとグランドバザールも出てきて面白かったな
472名無しさんの野望 (ワッチョイW cfa2-BBD3)
2025/01/19(日) 21:07:55.39ID:9YDVlzet0 そういう鉄壁の要塞も
やがて飛行機が現れて陳腐化してしまう流れ
やがて飛行機が現れて陳腐化してしまう流れ
絶対取るひらめき
立地とか流れで取るか決めるひらめき
全く意識しないひらめき
この辺の分類をTier表みたいにまとめたのを見てみたい
立地とか流れで取るか決めるひらめき
全く意識しないひらめき
この辺の分類をTier表みたいにまとめたのを見てみたい
475名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe4-mGX8)
2025/01/19(日) 23:38:48.13ID:M3oi2Enu0 ああいう城壁とか見ると万里の長城とか言う事業の馬鹿げたデカさがよく分かる
476名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-FMGu)
2025/01/20(月) 02:44:09.55ID:Yo7qFYnX0 ひらめきの価値はゲームスピードでも変わる気がする
ユニットの行動が絡むひらめきとかゲームスピードオンラインだと達成しづらい
ユニットの行動が絡むひらめきとかゲームスピードオンラインだと達成しづらい
477名無しさんの野望 (ワッチョイW 3333-KFim)
2025/01/20(月) 06:51:16.06ID:izdrti0z0 透析兵でユニット倒すの面倒くさい
478名無しさんの野望 (ワッチョイ ffad-FMGu)
2025/01/20(月) 08:19:16.04ID:mjIQZPMp0 恐ろしい指導者やで
479名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-KITD)
2025/01/20(月) 08:22:19.75ID:8axa1HFrM そういや核があってもBC兵器は無いんよね
非道すぎるから?
非道すぎるから?
480名無しさんの野望 (ワッチョイW c358-iJWx)
2025/01/20(月) 08:57:09.14ID:rZVAPjOl0 ゲーム的にいちいち分けるの面倒だし
>>477
めっちゃ弱そうなユニット
めっちゃ弱そうなユニット
敵を捕まえて無理矢理透析させる
483名無しさんの野望 (ワッチョイW d302-JD+0)
2025/01/20(月) 14:59:06.38ID:m6y6KBw10 シド星ってユーザーが使ってるだけのスラング?
公式でそういう設定ある?
あるなら英語でなんていうか教えてほしいって
公式でそういう設定ある?
あるなら英語でなんていうか教えてほしいって
アリエノールでプレイ中だけど都市国家はスパイで忠誠度下げられないのか
アリエナーイ
アリエナーイ
485 警備員[Lv.5][新芽] (ササクッテロラ Spc7-WDUy)
2025/01/21(火) 15:08:58.60ID:ATC76GI6p ひらめきのtier表なん取れそうなら全部とるが基本だから作れないよな
無理矢理作っても勝利条件や地理条件、文明特性と合ってないだろうからほぼ使われない実用性のないtier表って事になる
無理矢理作っても勝利条件や地理条件、文明特性と合ってないだろうからほぼ使われない実用性のないtier表って事になる
486名無しさんの野望 (ワッチョイ 3383-XwLX)
2025/01/21(火) 15:45:39.59ID:90N3YFLk0 教育とか明らかに割に合わないの以外は全部取りにいく 4割はそれだけ大きい
487名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe4-mGX8)
2025/01/21(火) 16:19:10.72ID:pgd0FkjQ0 戦列歩兵3体とか複葉機2機とかは作りたくないからシカトしてた
488名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff1-C1p+)
2025/01/21(火) 18:12:39.95ID:gfSLdnd60 でもそういった意味だと初期のうちに労働者作るのは基本なのかな?
489名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc1-nfRJ)
2025/01/21(火) 20:44:23.20ID:vwtHn6570 非戦プレーしたいです。
CPUどのあたりにすれば戦争仕掛けられないですか?
CPUどのあたりにすれば戦争仕掛けられないですか?
490名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-BCxs)
2025/01/21(火) 20:54:50.85ID:KhSGGsoc0 自文明カナダで遊ぶのが楽
491名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f96-yj0n)
2025/01/21(火) 20:56:36.60ID:lRFRbdvr0 戦争中の相手国内でパルチザン作ったら全部越境してこっちに攻め込んできたんですけど…
493名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f52-Jbvc)
2025/01/22(水) 02:32:34.69ID:2BZSuuWZ0 宗教勝利ってどうやって防げばいいんだ?
のんびり制覇してたらいきなり宗教勝利されてびっくりしたわ
このゲーム買ってから宗教関係一切触れてないからなにしたらいいか分からん
のんびり制覇してたらいきなり宗教勝利されてびっくりしたわ
このゲーム買ってから宗教関係一切触れてないからなにしたらいいか分からん
494名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-uhza)
2025/01/22(水) 03:03:06.25ID:1ALn/j/f0 初心者がよくやるやーつ
宗教創始した文明滅ぼしたでしょ
宗教文明同士で共食いさせておけば宗教勝利なんまずされない
ゆっくり制覇してると今度はこちらが気づかずに文化勝利したっていうのも起こる
宗教創始した文明滅ぼしたでしょ
宗教文明同士で共食いさせておけば宗教勝利なんまずされない
ゆっくり制覇してると今度はこちらが気づかずに文化勝利したっていうのも起こる
495名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-FMGu)
2025/01/22(水) 03:28:45.09ID:UiEoUPr70 宗教だけは警戒してないと早期に決まってしまう可能性がある
一番楽なのは自分で宗教創始して自国だけ染め上げて防衛、非戦向き
制覇なら全世界が一色で染まらないように、宗教的に優勢な勢力の目星をつけといて攻めて聖都を喰うか
先に喰った文明が創始した宗教の使徒を出して防衛するか
一番楽なのは自分で宗教創始して自国だけ染め上げて防衛、非戦向き
制覇なら全世界が一色で染まらないように、宗教的に優勢な勢力の目星をつけといて攻めて聖都を喰うか
先に喰った文明が創始した宗教の使徒を出して防衛するか
496名無しさんの野望 (ワッチョイ 43ef-VYm2)
2025/01/22(水) 10:38:42.62ID:RXpDlIkH0 宗教勝利するつもりなくても創始さえしておけば審問官でどうにでもなるな
最悪布告して相手の宗教ユニット殺せばいい
最悪布告して相手の宗教ユニット殺せばいい
497名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-uhza)
2025/01/22(水) 18:24:56.30ID:xBvQQhPX0 今日は朝から王難易度で4戦やったけどどれも首都奇襲攻撃されて陥落・・・疲れたよ、、、
498名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe4-mGX8)
2025/01/22(水) 18:59:35.85ID:TZpMNTU20 調子に乗って奇襲仕掛けてきた奴を時代遅れのユニット達を一気にアップグレードして粉砕するの気持ち良い
499名無しさんの野望 (ワッチョイW ff03-Z3Xw)
2025/01/22(水) 19:14:30.74ID:QOfMyH6w0 ちゃんと首都に壁作ってるか?
壁あるだけでかなり粘れるぞ
壁あるだけでかなり粘れるぞ
500名無しさんの野望 (ワッチョイ 3385-FMGu)
2025/01/22(水) 19:22:09.02ID:onDJ3tPf0 それは単に軍事ユニット作らなさすぎなだけなのでは
501名無しさんの野望 (ワッチョイW cf0f-jstJ)
2025/01/22(水) 19:39:03.59ID:77MZVrL40 最初のユニットを斥候にして都市国家の最初の遭遇国になり影響力ポイントゲット、3つの都市国家に遭遇して政治ブーストゲットからの外交政策にカリスマ指導者で3国くらい都市国家味方につけとば簡単に侵略されない気がするが
502名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f96-yj0n)
2025/01/22(水) 20:07:53.77ID:r9myXzA70 途中から食料と住宅がいつも不足するけど土地も足りんし手のうちようが無くて放置しちゃう
近郊部とかはだいぶ後だし農地いくら作っても足りんし他を犠牲にしたくないしどうしたらいいんだ
近郊部とかはだいぶ後だし農地いくら作っても足りんし他を犠牲にしたくないしどうしたらいいんだ
労働者は基本作らない
ゴールドか信仰で買うだけ
作るタイミングが存在しない
ゴールドか信仰で買うだけ
作るタイミングが存在しない
504名無しさんの野望 (ワッチョイW 3330-OuDK)
2025/01/22(水) 20:50:33.98ID:Ry00rYs90 真水に用水路穀物庫共和制で10
他には灯台謁見の間アルテミス神殿大学武器庫とあるし基本困らんよ
人口伸びても区域と建物を建てていくパワーがないなら無駄だし農場や近郊区なんて建てるにしてもブースト分だけで十分
他には灯台謁見の間アルテミス神殿大学武器庫とあるし基本困らんよ
人口伸びても区域と建物を建てていくパワーがないなら無駄だし農場や近郊区なんて建てるにしてもブースト分だけで十分
505名無しさんの野望 (ワッチョイ 3383-XwLX)
2025/01/22(水) 20:55:29.14ID:lW9HCS7h0 都心見られたら攻めてくるものと思って防備を整えればいいんだけど、軍事にまで頭回らないってのもわかるしカナダ使って内政に集中できるようにするのはおすすめ そうして慣れたら防衛のこと考える余裕もできるよ
住宅は共和制レガシー謁見用水路でむしろ余り気味になる 食料は農場で増やしてもたかが知れてるし増やすことを考えるんじゃなく良い立地に都市を建ててそのポテンシャルに任せるだけ
どうしても人口伸ばしたいのはマグナス都市くらいなので一番ポテンシャルの高い土地をマグナス都市にしてそのほかはマグナス都市への国内交易路で無理なくできる範囲で人口増やせばそれで十分 人口より都市数の方が大事なので農場作るスペースなくなるくらい都市を詰め込もう
住宅は共和制レガシー謁見用水路でむしろ余り気味になる 食料は農場で増やしてもたかが知れてるし増やすことを考えるんじゃなく良い立地に都市を建ててそのポテンシャルに任せるだけ
どうしても人口伸ばしたいのはマグナス都市くらいなので一番ポテンシャルの高い土地をマグナス都市にしてそのほかはマグナス都市への国内交易路で無理なくできる範囲で人口増やせばそれで十分 人口より都市数の方が大事なので農場作るスペースなくなるくらい都市を詰め込もう
506名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-FMGu)
2025/01/22(水) 21:12:55.52ID:UiEoUPr70507名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ad-rbLX)
2025/01/22(水) 21:30:55.26ID:7QDV3gzu0 >>502
どの時代で足りないのか知らんけど序盤なら川の女神選んで謁見の間でも建てとけば早々足りなくなることはないよ
どの時代で足りないのか知らんけど序盤なら川の女神選んで謁見の間でも建てとけば早々足りなくなることはないよ
508名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-FMGu)
2025/01/22(水) 21:49:33.83ID:UiEoUPr70 首都含む人口が多くなりがちな序盤に建てた都市を集中して強化できる政府複合施設→謁見の間は強い
コレでカバーできなくなる頃には住宅増やす手段が他で充実してくる
コレでカバーできなくなる頃には住宅増やす手段が他で充実してくる
509名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f96-yj0n)
2025/01/22(水) 23:40:09.06ID:r9myXzA70 DLC最近手出したばっかりで複合施設とか謁見とかよくわかってないわ
そこらへん勉強します
そこらへん勉強します
510名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f98-Jbvc)
2025/01/23(木) 00:52:46.10ID:be9Mq+cp0 労働者は毎回大量に作ってるけど効率わるいんかね?
改善されてないところあったら気になるから常に作ってるわ
改善されてないところあったら気になるから常に作ってるわ
511名無しさんの野望 (ワッチョイ 53bd-iSs0)
2025/01/23(木) 00:54:55.42ID:9kSD9eDp0 住宅足りなくなったら開拓者作ってるわ
512名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f98-Jbvc)
2025/01/23(木) 00:57:59.04ID:be9Mq+cp0 とりあえず序盤は投石兵3連続で作って弓兵にアップグレードするようにしたら死ぬことはなくなったわ
弓兵がいないと蛮族がきつくて序盤がしのげないわ、わらわらやってくるよな
弓兵がいないと蛮族がきつくて序盤がしのげないわ、わらわらやってくるよな
513名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f96-yj0n)
2025/01/23(木) 01:02:03.91ID:G0LbXkVa0 初期戦士の使い方というか戦士であることの意味がわからん
いつも斥候投石の劣化みたいな扱いしてるわ
いつも斥候投石の劣化みたいな扱いしてるわ
514名無しさんの野望 (ワッチョイW 0328-rd2j)
2025/01/23(木) 01:08:11.91ID:cGpm7fpG0 >>510
知ってるかもしれないけど、タイルに割り当てられる市民が足りてないと改善しても数値的には意味無いよ
知ってるかもしれないけど、タイルに割り当てられる市民が足りてないと改善しても数値的には意味無いよ
515名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f98-Jbvc)
2025/01/23(木) 01:09:02.62ID:be9Mq+cp0 今プレイしてる最中も蛮族がわんさか押し寄せてきてるし、弓ないとまじで助からんねこのゲーム
最序盤の弓兵は文明の存亡かかってるな
最序盤の弓兵は文明の存亡かかってるな
516名無しさんの野望 (ワッチョイ 43ef-VYm2)
2025/01/23(木) 01:14:38.66ID:2DruB44N0 俺も投石3からの弓3コースだな
ゲームモードにもよるんだろうけど配信者のように都市出し優先してたら序盤でボコられて死ぬw
ゲームモードにもよるんだろうけど配信者のように都市出し優先してたら序盤でボコられて死ぬw
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f98-Jbvc)
2025/01/23(木) 01:19:36.86ID:be9Mq+cp0 >>514
新しく建てた都市の物資の改善は最低限やっときたいから序盤は出した都市と同数の労働者だしてるわ
中盤はいったら製材所やら作ったりもするから結構な数作ってるなあ
人口の増加に改善が間に合わないまであるな
新しく建てた都市の物資の改善は最低限やっときたいから序盤は出した都市と同数の労働者だしてるわ
中盤はいったら製材所やら作ったりもするから結構な数作ってるなあ
人口の増加に改善が間に合わないまであるな
518名無しさんの野望 (ワッチョイW cf67-jstJ)
2025/01/23(木) 01:24:04.88ID:JqMlgiqo0 >>513
蛮族は回復出来ないから野営地に隣接して攻撃回復攻撃攻撃で二拠点くらいは潰せるっしょ。早めに野営地潰しとけば湧いてこない。
蛮族は回復出来ないから野営地に隣接して攻撃回復攻撃攻撃で二拠点くらいは潰せるっしょ。早めに野営地潰しとけば湧いてこない。
519名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f98-Jbvc)
2025/01/23(木) 01:26:12.79ID:be9Mq+cp0 >>516
効率がいいかは分からんけど序盤はこれがほんと安定するんだよなあ
蛮族もこれで怖くないし他のAIが近くにいたら労働者や開拓者拉致ってるわ
場合によってはさらに作ることもある、傭兵にブーストかかるくらいまでは結構作ってる
効率がいいかは分からんけど序盤はこれがほんと安定するんだよなあ
蛮族もこれで怖くないし他のAIが近くにいたら労働者や開拓者拉致ってるわ
場合によってはさらに作ることもある、傭兵にブーストかかるくらいまでは結構作ってる
520名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-uhza)
2025/01/23(木) 03:01:52.11ID:p4oxjqrd0 ヌビアなら弓にメリットあるだろうけれど普通は投石3作るより内政したい
慣れてくると初手斥候からの2手目開拓者
太古戦争文明なら太古から仕掛けて都市国家や他文明から拉致戦略は強力
たまーに孤立した場所に立地して太古戦争文明の意味なくなる時あるが
慣れてくると初手斥候からの2手目開拓者
太古戦争文明なら太古から仕掛けて都市国家や他文明から拉致戦略は強力
たまーに孤立した場所に立地して太古戦争文明の意味なくなる時あるが
521名無しさんの野望 (ワッチョイW 3333-KFim)
2025/01/23(木) 04:33:05.18ID:Jr80eCKa0 蛮族ラッシュされたら次の惑星へ
522名無しさんの野望 (ワッチョイW ffa8-G696)
2025/01/23(木) 07:34:08.48ID:lAOIr9Ak0 原住民の集落あり、蛮族なしでずっとやってる
523名無しさんの野望 (ワッチョイ 3383-XwLX)
2025/01/23(木) 09:51:15.58ID:fh3uG43V0 クリア安定って意味ではさっさと弓の数揃えるのは正解 そこまでしなくてもほとんどのケースで守り切れるし内政は遅れるけど、最序盤に滅亡しなきゃCOMに追いつくのは容易だから負けのリスクをとことん減らす選択はあり
自分でやるときは弓出す準備(初手畜産で弓術を6割まで、投石も戦士の次に出してブースト狙う)はするけど実際にアプグレや研究完了は後回しで進行することも多いね 開幕蛮族ラッシュ喰らっても宣戦されたんじゃなきゃ弓なしで大抵捌けるし、ユニットの数揃ったあとは野営地湧いたら即ユニット向かわせることでスイッチ入ってしまうことはほとんどなくなるので
自分でやるときは弓出す準備(初手畜産で弓術を6割まで、投石も戦士の次に出してブースト狙う)はするけど実際にアプグレや研究完了は後回しで進行することも多いね 開幕蛮族ラッシュ喰らっても宣戦されたんじゃなきゃ弓なしで大抵捌けるし、ユニットの数揃ったあとは野営地湧いたら即ユニット向かわせることでスイッチ入ってしまうことはほとんどなくなるので
524名無しさんの野望 (ワッチョイW d37f-Mt5x)
2025/01/23(木) 11:44:18.82ID:ZYn17V3g0 斥候2体と初期戦士に周辺探索兼歩哨させて蛮族斥候を追い散らす
その上で蛮族斥候に都市発見されて殺しきれないと判断した場合に投石弓作るくらいで十分かと
その上で蛮族斥候に都市発見されて殺しきれないと判断した場合に投石弓作るくらいで十分かと
525名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-QNAA)
2025/01/23(木) 12:25:43.15ID:ObJlDqMg0 防壁と弓兵がいて負けたのはインドの象が3体同時に攻めてきた時ぐらい
そのくらい防壁+弓兵の防衛は強い
そのくらい防壁+弓兵の防衛は強い
526名無しさんの野望 (スップ Sd1f-8aLP)
2025/01/23(木) 12:32:05.62ID:679MdDzAd 太古防壁+弩兵で敵対都市国家のメンアットかなんかにめたくそ囲まれて
あっという間に更地になったことがある
AI文明よりよっぽど強くて草
あっという間に更地になったことがある
AI文明よりよっぽど強くて草
527名無しさんの野望 (ワッチョイ 03e4-VyPR)
2025/01/23(木) 12:40:36.00ID:5ge29szA0 蛮族オフとかAI奇襲リセマラ前提じゃなければ防衛優先するよな
モニュメント立てときゃだいたい守れる
529名無しさんの野望 (アウアウウー Saa7-XwLX)
2025/01/23(木) 13:22:37.72ID:j7omVnB6a 斥候、それも2体も作るのは蛮族対策には良くても太古宣戦に無力 蛮族対策をさせるなら都市からあまり離さないわけで移動力の高さはあまり活かせず戦闘力の低さという弱点の方が目立ってしまうというのもある
開幕スイッチ入っちゃったり太古宣戦されたらリセットしまーすというスタイルでないんなら斥候はひたすら遠方に向かっても問題なくなってから出す まずは戦力優先
開幕スイッチ入っちゃったり太古宣戦されたらリセットしまーすというスタイルでないんなら斥候はひたすら遠方に向かっても問題なくなってから出す まずは戦力優先
530名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe4-mGX8)
2025/01/23(木) 13:26:03.00ID:yoT9ECXx0 足遅くて序盤蛮族斥候ほぼ見過ごしちゃうし
騎兵作っても大体槍兵で籠ってるもんだから腹立つよね
ケシク的な便利ユニットを早めに出せるエジプトやヌビア使ってれば流石に楽ちんだけど
騎兵作っても大体槍兵で籠ってるもんだから腹立つよね
ケシク的な便利ユニットを早めに出せるエジプトやヌビア使ってれば流石に楽ちんだけど
531名無しさんの野望 (ワッチョイ ff7d-FMGu)
2025/01/23(木) 14:54:03.94ID:CvWaCj9b0 ユニットがダメージ受けてると削除出来ないのなんでだろ?
532名無しさんの野望 (ワッチョイW ff25-iJWx)
2025/01/23(木) 15:37:20.51ID:Vv2SLOu70 AI相手ならともかくマルチとかで倒されそうなユニットを削除する事で相手の経験値稼ぎ等を妨害するインチキ防止かと
533名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fd1-Trbs)
2025/01/23(木) 15:38:22.74ID:Ibs/FSC60 騎馬兵とかに都市突撃させては削除してって繰り返せば一ターンで都市が落ちるからね
534名無しさんの野望 (ワッチョイW 43ae-EYUl)
2025/01/23(木) 16:07:53.87ID:+rmuC7tQ0 一番最初のバージョンは、ダメージあっても削除出来るし
削除するとゴールドが貰える素敵な仕様だったけど
やっぱりイカれてたぞ
削除するとゴールドが貰える素敵な仕様だったけど
やっぱりイカれてたぞ
535名無しさんの野望 (ワッチョイ ff7d-FMGu)
2025/01/23(木) 16:11:14.13ID:CvWaCj9b0 なるほど、ありがとう
536名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fbd-yj0n)
2025/01/23(木) 16:12:12.82ID:G0LbXkVa0 AIって圧勝シチュ以外ろくに戦争しないの?
ちゃんと戦う試合したくて勝利条件制覇のみにしたのに全然戦う気ない感じで残念だった
ちゃんと戦う試合したくて勝利条件制覇のみにしたのに全然戦う気ない感じで残念だった
537名無しさんの野望 (ワッチョイW ff25-iJWx)
2025/01/23(木) 17:50:44.44ID:Vv2SLOu70 正しい判断かは別として戦力評価見て判断するから制覇オンリーだろうと勝てる見込みがあると思わんければ戦わんぞ
538名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-uhza)
2025/01/23(木) 18:01:31.54ID:2K6nc9sI0 開始1ターンで退場した文明がいて草
このまま進めても制覇出来るか試してみるわ
制覇の画面には11文明しか出てきてないから行けそうだが
このまま進めても制覇出来るか試してみるわ
制覇の画面には11文明しか出てきてないから行けそうだが
539名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-KITD)
2025/01/23(木) 18:02:28.00ID:ZPc1LjkXM540名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ad-rbLX)
2025/01/23(木) 19:15:10.21ID:PYfJEjT80 >>536
AIが戦争するのは自分が都市出ししたい位置にプレイヤーやAIが居る状態だから
都市出しし終わったらそういう状態になる
これを逆手に取れば非戦も余裕になるし自分が攻めたい時に戦争もできる
AI同士で戦争させたかったらマップよりもAI密度高めたらそこら中で発生する
AIが戦争するのは自分が都市出ししたい位置にプレイヤーやAIが居る状態だから
都市出しし終わったらそういう状態になる
これを逆手に取れば非戦も余裕になるし自分が攻めたい時に戦争もできる
AI同士で戦争させたかったらマップよりもAI密度高めたらそこら中で発生する
541名無しさんの野望 (ワッチョイW 3330-OuDK)
2025/01/23(木) 20:34:25.19ID:IxTlXufq0 AIはゲームの勝利条件を目指した戦争はしないね
戦争に限らず自他問わず勝利条件に基本無関心
拡張の邪魔な位置関係にいる相手へは戦力差お構い無しで結構積極的に仕掛けるけどそれ以外でも特に最序盤はわりと遠征して喧嘩売ってきたりする
戦争に限らず自他問わず勝利条件に基本無関心
拡張の邪魔な位置関係にいる相手へは戦力差お構い無しで結構積極的に仕掛けるけどそれ以外でも特に最序盤はわりと遠征して喧嘩売ってきたりする
542名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fbd-yj0n)
2025/01/23(木) 20:54:41.37ID:G0LbXkVa0 AIって勝利目指さないのか…
蛮族もそうだけどこのゲームAIの目的意識みたいのないのね
蛮族もそうだけどこのゲームAIの目的意識みたいのないのね
543名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fd8-iJWx)
2025/01/23(木) 21:01:30.49ID:SsYUW/nk0 戦争に関してってだけじゃない?宗教制覇とか仕掛けてくるぞ
544名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fbd-yj0n)
2025/01/23(木) 21:12:30.07ID:G0LbXkVa0 最近DLC要素を始めたんだけど忠誠心ってどう扱えばいいのかわからない
太古に奇襲戦争仕掛けてきた相手を返り討ちにして都市奪ったのに占拠後4ターンで反乱その後勝手に元鞘とかどうしようもなくない
都市取られるデメリットないじゃん
太古に奇襲戦争仕掛けてきた相手を返り討ちにして都市奪ったのに占拠後4ターンで反乱その後勝手に元鞘とかどうしようもなくない
都市取られるデメリットないじゃん
545名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ad-rbLX)
2025/01/23(木) 21:33:41.11ID:PYfJEjT80 >>544
守備隊とか総督置いた?他の政策でもプラスになるし自国の宗教に塗り替えたり色々やれることは多いぞ
それらをやっても離反されるなら単純に侵攻速度が遅い
1個で忠誠マイナスになるなら2個3個とどんどん都市落とせばいいだけ
守備隊とか総督置いた?他の政策でもプラスになるし自国の宗教に塗り替えたり色々やれることは多いぞ
それらをやっても離反されるなら単純に侵攻速度が遅い
1個で忠誠マイナスになるなら2個3個とどんどん都市落とせばいいだけ
546名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fbd-yj0n)
2025/01/23(木) 21:56:38.11ID:G0LbXkVa0547名無しさんの野望 (ワッチョイ 3383-XwLX)
2025/01/23(木) 22:18:26.68ID:fh3uG43V0 太古宣戦からのカウンターで忠誠度キツいなってなった記憶ないなあ 太古ならCOMの都市数も精々4でそこから奪った分減った上にまだ黄金でもなく人口も少ないわけだから
総督と駐留ユニットで大分時間稼げるしもし太古のうちに総督も取れてないなら内政疎かにしすぎ 戦争は内政の片手間に進めるくらいがちょうどいい
総督と駐留ユニットで大分時間稼げるしもし太古のうちに総督も取れてないなら内政疎かにしすぎ 戦争は内政の片手間に進めるくらいがちょうどいい
548名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb0-0AqZ)
2025/01/23(木) 22:41:08.25ID:HicYWiFw0 敵国に壁かチャリオットが出てくる前なら弓3戦士1で蹂躙できるしね
549名無しさんの野望 (ワッチョイW cf67-jstJ)
2025/01/23(木) 23:36:43.88ID:JqMlgiqo0 アキテーヌだったんじゃない?
550名無しさんの野望 (ワッチョイW a320-KNgu)
2025/01/24(金) 02:02:12.71ID:KFVWynIU0 区画作りたいけど人口足りない間は何作る?
551名無しさんの野望 (ワッチョイW a320-KNgu)
2025/01/24(金) 02:03:22.78ID:KFVWynIU0 都市だしってした方が強いよね?
552名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-FMGu)
2025/01/24(金) 02:20:01.07ID:OWOuxz700 警戒してなくて気づくの遅れたのがアホなんだけれど
大量の長槍に弩と破城槌がしっかり随伴してた時は数ターンで陥落したな
AIが破城槌使いこなしてくる事もある
大量の長槍に弩と破城槌がしっかり随伴してた時は数ターンで陥落したな
AIが破城槌使いこなしてくる事もある
553名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fee-Jbvc)
2025/01/24(金) 02:54:35.32ID:NQEoc/iw0 川沿でぱっと見よさそうなとこに都市建てたけど生産力なくてきつい
全然施設建たないし建てても氾濫ですぐ壊れるし
ギアが出そうなところから建てるべきなんだろうな、しくじったわ
全然施設建たないし建てても氾濫ですぐ壊れるし
ギアが出そうなところから建てるべきなんだろうな、しくじったわ
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fee-Jbvc)
2025/01/24(金) 03:00:47.96ID:NQEoc/iw0 都市出しはタイミングや場所選びが難しいわ
とにかく速く建てるべきなのかどうなのか悩む
開拓者はひたすら作り続けるべきなのか市場を優先するべきなのかほんとうに悩むな
とにかく速く建てるべきなのかどうなのか悩む
開拓者はひたすら作り続けるべきなのか市場を優先するべきなのかほんとうに悩むな
555名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-uhza)
2025/01/24(金) 08:44:01.52ID:1t42HgNE0 第2・3は早めに出したいがそれ以降は勝利方法や文明次第じゃね
マップ次第では開拓者をパクってくるってもあるし
マップ次第では開拓者をパクってくるってもあるし
556名無しさんの野望 (ワッチョイW ff76-QNAA)
2025/01/24(金) 08:52:31.86ID:J9mcUPNt0 難易度にもよる
高いとさっさと都市出さないとAIに取られる
戦争して奪う気ならいいけど
高いとさっさと都市出さないとAIに取られる
戦争して奪う気ならいいけど
557名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f9e-yj0n)
2025/01/24(金) 13:30:46.19ID:v+pqj2Ej0 大預言者って奪えないの?
558名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f20-iSs0)
2025/01/24(金) 13:58:49.29ID:HexA3omw0 5では奪って創始できたよね
6は偉人そのものが無理
6は偉人そのものが無理
559名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b5-VYm2)
2025/01/24(金) 18:43:07.33ID:VhXujU710 氾濫原は氾濫で肥沃になるしダム建てれば工業地帯に隣接ボーナスつくからむしろプラスじゃないか
560名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f3b-GGh6)
2025/01/24(金) 19:04:59.22ID:cxEa2NRC0 氾濫原があったらまずダムの建設位置を考えて都市出しの場所決めるまである
561名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f53-Jbvc)
2025/01/24(金) 20:52:43.58ID:NQEoc/iw0 肥沃になるっていっても川沿いは全部区域になっちゃたから別に恩恵なかったし施設壊されるストレスのほうがすごかったわ
森も丘もないところに建てちゃったから施設もまともに建てれなかったし
都市はある程度の生産力ないとたるいわ
森も丘もないところに建てちゃったから施設もまともに建てれなかったし
都市はある程度の生産力ないとたるいわ
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f53-Jbvc)
2025/01/24(金) 20:56:01.04ID:NQEoc/iw0 俺がやると川沿いは全部区域で埋まるんだけどなんか違うのかなあ?
区域のために畑とかも潰すから食料不足しがちなんだよな
市民13人の壁が結構高いわ
区域のために畑とかも潰すから食料不足しがちなんだよな
市民13人の壁が結構高いわ
ダムは科学ツリーの上側で解放だからいつも氾濫したら被害避けられないわ
海洋国家の場合でも解放してもそもそも都市出しするとこに氾濫原無かったりするし
海洋国家の場合でも解放してもそもそも都市出しするとこに氾濫原無かったりするし
564名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ad-rbLX)
2025/01/24(金) 21:22:57.24ID:c5dMUPdr0 川沿いに区域って工業と商業くらいじゃね?
川の女神取ったら聖地もだけど氾濫原に作る意味は無いし、氾濫原の場合先にダム作るから実質被害0まである
キャンパスとか聖地は劇場の隣接に使う遺産建てたりするしそっちとくっつくケースが多いかな
川の女神取ったら聖地もだけど氾濫原に作る意味は無いし、氾濫原の場合先にダム作るから実質被害0まである
キャンパスとか聖地は劇場の隣接に使う遺産建てたりするしそっちとくっつくケースが多いかな
565名無しさんの野望 (ワッチョイW 3381-8aLP)
2025/01/24(金) 21:25:57.61ID:ickhRUJ10 単純に都市のタイルが少ないのかもしれんな
いいタイルは金で買うとか文化力上げて都市拡張を早めるとか
そういうのがいいかも
いいタイルは金で買うとか文化力上げて都市拡張を早めるとか
そういうのがいいかも
566名無しさんの野望 (ワッチョイW 3330-OuDK)
2025/01/24(金) 21:27:40.97ID:tB/rQc2J0 木や鹿が配置されることすらない平地タイルで2回は氾濫しないと出力不足
ダム建てて工業隣接させれば生産は増えるけど解禁そこそこ遅くてダム自体も重いからペイできるのはかなり遠く基本ロクなもんじゃない
ダム建てて工業隣接させれば生産は増えるけど解禁そこそこ遅くてダム自体も重いからペイできるのはかなり遠く基本ロクなもんじゃない
567名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fbd-yj0n)
2025/01/24(金) 21:41:36.69ID:t41KdKgo0 なんか1国だけ見つからんなと思ったらやや外れたとこの島で蛮族連合軍に包囲されて死にかけてるウルクが…
蛮族強すぎるわ
蛮族強すぎるわ
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f53-Jbvc)
2025/01/24(金) 22:25:14.89ID:NQEoc/iw0570名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f53-Jbvc)
2025/01/24(金) 23:32:18.92ID:NQEoc/iw0 いざ戦争しようとしても軍が全然揃わないなあ
これ序盤からある程度軍作っておいてそれをアップグレードしていくのがいいんだろうか
ずっと内政してた後大砲とか1から作ろうとするとえらく時間かかるよな、金もかかるし
トレブとか数揃えておけば技術とってすぐアプグレして戦争できるし、どこか序盤から軍生産するだけの都市とか作っておいたほうがいいんだろうか
これ序盤からある程度軍作っておいてそれをアップグレードしていくのがいいんだろうか
ずっと内政してた後大砲とか1から作ろうとするとえらく時間かかるよな、金もかかるし
トレブとか数揃えておけば技術とってすぐアプグレして戦争できるし、どこか序盤から軍生産するだけの都市とか作っておいたほうがいいんだろうか
571名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff1-C1p+)
2025/01/24(金) 23:48:14.97ID:RpEXwvyy0 序盤にアーサーか孫悟空、ムーランあたりとれたら勝確
572名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f53-Jbvc)
2025/01/24(金) 23:48:17.50ID:NQEoc/iw0 技術は取れてるのに軍が全然揃わない状況がずっと続いてるわ
身動きがとれねえ、これは失敗したかなあ
なんかぬくれて内政ばっかしてるとかえってうまくいかなくなるなあ
施設つくるのが楽しくなっちゃって軍備が疎かになっちゃうんだよなあ
身動きがとれねえ、これは失敗したかなあ
なんかぬくれて内政ばっかしてるとかえってうまくいかなくなるなあ
施設つくるのが楽しくなっちゃって軍備が疎かになっちゃうんだよなあ
573名無しさんの野望 (ワッチョイW ff03-Z3Xw)
2025/01/25(土) 00:26:22.88ID:kyb6zly50 どの難易度でやってるか知らんが開戦前からある程度ユニット揃えないとキツいんじゃね
難易度神だと補正とユニット差でもそもそも無理ゲーだったりするが
難易度神だと補正とユニット差でもそもそも無理ゲーだったりするが
574名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f41-/n36)
2025/01/25(土) 00:34:29.97ID:sVzPy+6S0 生産力…生産力は全てを解決する
ドイツイギリス日本辺りは莫大な生産力で近代戦争プレイが捗るから好き
歩兵が無限に生えてくるリンカーンも好き
ドイツイギリス日本辺りは莫大な生産力で近代戦争プレイが捗るから好き
歩兵が無限に生えてくるリンカーンも好き
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f53-Jbvc)
2025/01/25(土) 00:56:13.12ID:o+63vcUj0 >>573
あらかじめユニットを揃えておくのは大事だと思った
技術取ったあとから軍作り出すのはさすがに遅すぎた
次は傭兵で取れる社会制度使ってアプグレして揃えるようにするわ
あと俺は都市出しの速度も遅いのかもしれないな
改善とか考えずにとにかく都市出して封建制取った後に労働者大量に作ったほうが効率いいのかなあ?
あらかじめユニットを揃えておくのは大事だと思った
技術取ったあとから軍作り出すのはさすがに遅すぎた
次は傭兵で取れる社会制度使ってアプグレして揃えるようにするわ
あと俺は都市出しの速度も遅いのかもしれないな
改善とか考えずにとにかく都市出して封建制取った後に労働者大量に作ったほうが効率いいのかなあ?
576名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fbd-yj0n)
2025/01/25(土) 01:16:24.27ID:uZx9/hZ00 だいたいいつも元投石兵の弩兵とか砲を使ってるなあ
577名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f41-/n36)
2025/01/25(土) 01:31:23.32ID:sVzPy+6S0 片手間に近隣都市落とす程度ならトレシュ弩兵のブースト組+αでなんとでもなっちゃうしね
578名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f76-hf69)
2025/01/25(土) 01:34:53.41ID:PVy34g9S0 弩兵あたりの戦争苦手だな
敵も硬いし
敵も硬いし
579名無しさんの野望 (ワッチョイ a378-uhza)
2025/01/25(土) 06:34:10.14ID:WA3IQhiN0 >>568
そこまで非戦して拡張出来てるなら爆撃機を金で買って終わりやん
爆撃さえいれば陸軍なんて騎乗兵とかなんなら斥候で十分
下ルート印刷で止めて後は上ルートでいい
下ルートなんて中世以降で陸で戦争継続するみたいな感じじゃないなら優先順位低い
せっかく非戦して友好度溜まってるから一番侵攻しない文明と同盟も組みたいね
そこまで非戦して拡張出来てるなら爆撃機を金で買って終わりやん
爆撃さえいれば陸軍なんて騎乗兵とかなんなら斥候で十分
下ルート印刷で止めて後は上ルートでいい
下ルートなんて中世以降で陸で戦争継続するみたいな感じじゃないなら優先順位低い
せっかく非戦して友好度溜まってるから一番侵攻しない文明と同盟も組みたいね
580名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe4-mGX8)
2025/01/25(土) 07:13:21.74ID:5AhvHi8r0 英雄って使用をためらうクラスの奴ら多いよね
特に卑弥呼とシンドバッドはハマればゲーム終わらせられる
特に卑弥呼とシンドバッドはハマればゲーム終わらせられる
581名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b5-VYm2)
2025/01/25(土) 07:41:01.33ID:YNgVb5T40 目次録以外は全部オンにして遊んでるわ
582名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-KITD)
2025/01/25(土) 07:58:05.52ID:dSQcZnLdM ヒッポリュテを空港の隣に置いといたら1ターンで8回爆撃出来た気がしてそんなのアリ?と思った
583名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f41-/n36)
2025/01/25(土) 08:23:16.83ID:sVzPy+6S0 ヒッポリュテの再行動は汎用性高すぎる
英雄+攻城塔はそれだけで制覇できちゃうから縛ったけど、鉄道を倍速で敷かせたり拠点間や川に置いて道路代わりに使う分には凄く楽しい
英雄+攻城塔はそれだけで制覇できちゃうから縛ったけど、鉄道を倍速で敷かせたり拠点間や川に置いて道路代わりに使う分には凄く楽しい
584名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ad-rbLX)
2025/01/25(土) 08:23:34.19ID:OhPhB/0z0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 03a7-XwLX)
2025/01/25(土) 11:33:49.57ID:KxjxCv6e0 >>568
区域計画は良い感じだしそれと日本・家康の強さのおかげで神に非戦で勝てるくらいの出力は出てるね ただ細かいところはまだまだっぽい
一番気になったのは地図全然作れていないところ 探索して資源の売りつけ先と都市国家を発見することは内政的にかなり重要 積極的に取引して金稼げば内政も軍備のペースも早くなるし、余らせまくってる代表団で強都市国家の宗主国になったら世界が変わる
https://i.imgur.com/sLxsZpq.jpeg
自分の場合はこんな感じでルネのうちには外洋に出て世界中の地図作る勢い それとマグナス都市への交易路出力も計画的にやればこんくらいにできるからそこら辺も考えてみよう
区域計画は良い感じだしそれと日本・家康の強さのおかげで神に非戦で勝てるくらいの出力は出てるね ただ細かいところはまだまだっぽい
一番気になったのは地図全然作れていないところ 探索して資源の売りつけ先と都市国家を発見することは内政的にかなり重要 積極的に取引して金稼げば内政も軍備のペースも早くなるし、余らせまくってる代表団で強都市国家の宗主国になったら世界が変わる
https://i.imgur.com/sLxsZpq.jpeg
自分の場合はこんな感じでルネのうちには外洋に出て世界中の地図作る勢い それとマグナス都市への交易路出力も計画的にやればこんくらいにできるからそこら辺も考えてみよう
586名無しさんの野望 (ワッチョイW 53ae-KITD)
2025/01/25(土) 11:45:40.28ID:ZscjyYlA0 >>568
ゲーム内容と関係ないけど、そのグラフィックって環境なの?設定なの?
ゲーム内容と関係ないけど、そのグラフィックって環境なの?設定なの?
587名無しさんの野望 (ワッチョイ 03a7-XwLX)
2025/01/25(土) 11:45:50.47ID:KxjxCv6e0 ユニットはなるべく古い時代のユニット用意してアプグレしていくのが基本 なぜならアプグレ費用が馬鹿安いから
購入する場合の費用はユニットコストの4倍だけど、アプグレは(コスト差×2+10)と半額近くて、しかもここから政策で半額にできる
上位ユニットが解禁されると古い時代の安いユニットは作れなくなるので戦争する気があるなら100ターンくらい目安に古典ユニットでしかけられるように準備するといい 軍備の分内政遅れるけどその後は格安なアプグレ+αで大してコストかからずずっと戦争できる
一応要資源ユニットに関しては資源枯らせば下位ユニット作れるようになるのでそれを利用すれば節約できる たとえば騎士追加したいなってときは一旦各都市で騎士を生産対象にして鉄足りなくするとヒッチャリが作れるようになるのでゴールドや信仰力でヒッチャリ買ってしまってアプグレすれば安く用意できる 生産と違って購入なら前線まで移動するターンも省けるし生産加速政策も不要なのでその点も効率的
購入する場合の費用はユニットコストの4倍だけど、アプグレは(コスト差×2+10)と半額近くて、しかもここから政策で半額にできる
上位ユニットが解禁されると古い時代の安いユニットは作れなくなるので戦争する気があるなら100ターンくらい目安に古典ユニットでしかけられるように準備するといい 軍備の分内政遅れるけどその後は格安なアプグレ+αで大してコストかからずずっと戦争できる
一応要資源ユニットに関しては資源枯らせば下位ユニット作れるようになるのでそれを利用すれば節約できる たとえば騎士追加したいなってときは一旦各都市で騎士を生産対象にして鉄足りなくするとヒッチャリが作れるようになるのでゴールドや信仰力でヒッチャリ買ってしまってアプグレすれば安く用意できる 生産と違って購入なら前線まで移動するターンも省けるし生産加速政策も不要なのでその点も効率的
588名無しさんの野望 (ワッチョイW ff03-Z3Xw)
2025/01/25(土) 17:47:12.96ID:kyb6zly50 ネトフリでcivのcm流れたからドラマ化するのかって期待したらモバイル版の宣伝だった
589名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fbd-yj0n)
2025/01/25(土) 22:35:46.39ID:uZx9/hZ00 初期スポ位置で都市出しした首都が2国から侵略受けてきっつい
位置おかしくない?
位置おかしくない?
590名無しさんの野望 (ワッチョイW b376-dt5S)
2025/01/25(土) 22:50:26.00ID:C1mom4Oa0 最近ツンドラとか山だらけの半島の片隅に押し込められてるみたいな立地にばっか飛ばされて土地ガチャだけで時間が過ぎる
591名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f4e-YuJL)
2025/01/25(土) 23:04:00.49ID:tx4SpV7T0592名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f8b-Jbvc)
2025/01/25(土) 23:32:36.87ID:o+63vcUj0 >>587
今このマップやりなおしてるところだけど今回はちゃんと探索はするしユニットも作るようにするわ
さすがに作らなすぎたし探索も面倒だからさぼってた
あと都市の出し方もちょっと変えるわ、ちょっと問題があるのに気づいた
今このマップやりなおしてるところだけど今回はちゃんと探索はするしユニットも作るようにするわ
さすがに作らなすぎたし探索も面倒だからさぼってた
あと都市の出し方もちょっと変えるわ、ちょっと問題があるのに気づいた
593名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f8b-Jbvc)
2025/01/25(土) 23:35:17.98ID:o+63vcUj0 ユニットはアプグレで揃えるのが効率いいだろうってのはなんとなく分かってたけど施設やら区域やら建ててると全然つくれないんだよなあ
軍事都市で銀行とか博物館とか建ててるせいなんだろうが
軍事都市で銀行とか博物館とか建ててるせいなんだろうが
594名無しさんの野望 (ワッチョイW b376-dt5S)
2025/01/25(土) 23:50:44.13ID:C1mom4Oa0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f8b-Jbvc)
2025/01/25(土) 23:55:42.75ID:o+63vcUj0 あと気付いたんだけど区域を出し合う都市同士の距離は詰めたほうがいいけど、その反対方向の都市の距離はある程度開けてないとだめだな
区域密集地域の反対側に市民は配置することになるからそのスペースはしっかり確保してないとだめだな、じゃないと人口が伸びない
>>568
この都市と区域の出し方だと東京の人口が絶対伸びないんだよな
市民配置するスペースがなくて少ない場所も岡山と食い合ってるから
西側の区域は削除して岡山ももっと西に建てたほうがよさそうだなあ
区域密集地域の反対側に市民は配置することになるからそのスペースはしっかり確保してないとだめだな、じゃないと人口が伸びない
>>568
この都市と区域の出し方だと東京の人口が絶対伸びないんだよな
市民配置するスペースがなくて少ない場所も岡山と食い合ってるから
西側の区域は削除して岡山ももっと西に建てたほうがよさそうだなあ
596名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bf8-PVRr)
2025/01/26(日) 00:08:44.15ID:qpS297fk0 神でもぼちぼち安定して勝てるようになってきたけど
勝ち方が毎回科学だわ序盤の戦争が下手すぎる
勝ち方が毎回科学だわ序盤の戦争が下手すぎる
597名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ebd-S7hL)
2025/01/26(日) 00:18:44.32ID:nLhIvFoQ0 防衛戦争は勝てるけど勝ったときのメリットが無さすぎる…
和平条件もクソみたいのしか飲まないし
しかも絶対勝てないのに仕掛けてくるAI多すぎるし
侵略嫌いのアジェンダのやつまで無理攻めしてくるじゃん
和平条件もクソみたいのしか飲まないし
しかも絶対勝てないのに仕掛けてくるAI多すぎるし
侵略嫌いのアジェンダのやつまで無理攻めしてくるじゃん
598名無しさんの野望 (ワッチョイW b641-IuvO)
2025/01/26(日) 00:30:16.25ID:54I28Sgm0 弓術が完成する前に宣戦受けるとヒヤッとするけど、その後の奇襲は略奪占領破壊の不平を肩代わりしてくれるボーナスタイムだからむしろ嬉しくなっちゃう
予め他国と仲良くなっとけば戦略資源1個で参戦してくれるのも有難い
予め他国と仲良くなっとけば戦略資源1個で参戦してくれるのも有難い
599名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-PLBo)
2025/01/26(日) 00:49:50.43ID:ERtm8kKy0 序盤にオーストラリアに奇襲されて首都落とされたけど
その後弓量産して取り返して更に1都市奪って地道に内政して310ターンぐらいで科学勝利したから
詰んだと思っても意外と何とかなるもんだなと思った
その後弓量産して取り返して更に1都市奪って地道に内政して310ターンぐらいで科学勝利したから
詰んだと思っても意外と何とかなるもんだなと思った
600名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a34-N+ua)
2025/01/26(日) 02:00:05.38ID:W7Niuv2M0 大阪でオーサカーツ建てるで
601名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a90-bT/4)
2025/01/26(日) 03:12:41.95ID:fAaffqh50 プラチナム購入者なんだけど、昨日から全てのDLCと拡張パックがゲーム内で適用されていないのよ
Modの項目にDLCや拡張パックが載っていたのも真っさらになっているんだけど、同じ症状の方は居ないだろうか
もし解決方法などがあれば御教授お願いします
ちなみにアンスコからの再インスコ、Steamのライブラリから整合性チェックは試したけどダメだった
Modの項目にDLCや拡張パックが載っていたのも真っさらになっているんだけど、同じ症状の方は居ないだろうか
もし解決方法などがあれば御教授お願いします
ちなみにアンスコからの再インスコ、Steamのライブラリから整合性チェックは試したけどダメだった
602名無しさんの野望 (ワッチョイW 9777-fQ2a)
2025/01/26(日) 09:42:45.82ID:a47xVXrX0603名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a90-bT/4)
2025/01/26(日) 12:12:32.34ID:fAaffqh50604名無しさんの野望 (ワッチョイ 1783-7ROj)
2025/01/26(日) 12:32:03.30ID:2shcwyBx0 >>593
戦力増強は略奪収入で賄えるから初動以外はほぼ内政に専念できるよ 拡張するほど加速政策の非効率さと移動にかかるターンとで普通に生産するのは効率悪くなっていくから購入が基本になっていくしね 開拓者と同じ
戦争する気あるのに軍備だらだら後回しにするのは良くない 戦争するつもりなくてもブーストのためにある程度ユニット揃ってしまうしそれらを遊ばせておくことになる
都市間詰めるのは区域隣接、特に用水路サンドイッチのためでもあるけど、一番は都市数がパワーだからだよ
人口伸ばしたってキャンパス2つ置けるわけじゃなし、1都市を超強化する遺産や政策もないから食料重視して人口伸ばすのは1人口増やすのに必要な余剰食料余分にかかるだけでリターンが少ない タイルは足りなくなっても専門家で科学文化増やせば十分仕事はする
一方で交易路、政策、偉人ポイント等都市数が増えれば増えるほど恩恵が大きくなるシステムは多い もちろん人口多いにこしたことはないけどそれはポテンシャルの高い立地を見極めて都市出しの優先度をつけることによって達成していくべきで、市民配置のためにタイルを空けるのは逆効果
戦力増強は略奪収入で賄えるから初動以外はほぼ内政に専念できるよ 拡張するほど加速政策の非効率さと移動にかかるターンとで普通に生産するのは効率悪くなっていくから購入が基本になっていくしね 開拓者と同じ
戦争する気あるのに軍備だらだら後回しにするのは良くない 戦争するつもりなくてもブーストのためにある程度ユニット揃ってしまうしそれらを遊ばせておくことになる
都市間詰めるのは区域隣接、特に用水路サンドイッチのためでもあるけど、一番は都市数がパワーだからだよ
人口伸ばしたってキャンパス2つ置けるわけじゃなし、1都市を超強化する遺産や政策もないから食料重視して人口伸ばすのは1人口増やすのに必要な余剰食料余分にかかるだけでリターンが少ない タイルは足りなくなっても専門家で科学文化増やせば十分仕事はする
一方で交易路、政策、偉人ポイント等都市数が増えれば増えるほど恩恵が大きくなるシステムは多い もちろん人口多いにこしたことはないけどそれはポテンシャルの高い立地を見極めて都市出しの優先度をつけることによって達成していくべきで、市民配置のためにタイルを空けるのは逆効果
605名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e11-S7hL)
2025/01/26(日) 14:19:12.27ID:nLhIvFoQ0 真水供給できそうにない都市はどうしたらいいんだろ
用水路も置けない
用水路も置けない
宗教勝利するなら使徒のレベルアップの当たりって
論客>改宗者>通訳=演説者>殉教者>巡礼者>免罪符の販売者=異教徒の改宗=従軍牧師
な気がする
対抗する宗教に論客持ちがいると一気にキツくなるし逆にこっちが持ってればヌルゲーになるんだよね
つまりレベルアップを選べるエレバンは神
論客>改宗者>通訳=演説者>殉教者>巡礼者>免罪符の販売者=異教徒の改宗=従軍牧師
な気がする
対抗する宗教に論客持ちがいると一気にキツくなるし逆にこっちが持ってればヌルゲーになるんだよね
つまりレベルアップを選べるエレバンは神
607名無しさんの野望 (ワッチョイW b376-pXYx)
2025/01/26(日) 14:32:52.12ID:nx8hoFLX0 ギチギチに詰めても人口10くらいは増えるしな
608名無しさんの野望 (ワッチョイW 9730-wTAB)
2025/01/26(日) 15:03:10.02ID:d0a7/f4t0 用水路置けないなら工業置く利点が減るし後発都市なら港の次にキャンパス劇場で終わりにしてもいい
序盤の都市で伸ばさなきゃいけないなら謁見や養殖場
序盤の都市で伸ばさなきゃいけないなら謁見や養殖場
609名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bad-Tb/A)
2025/01/26(日) 15:51:47.83ID:eUdpw3b40 >>605
保護区
保護区
610名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e11-S7hL)
2025/01/26(日) 17:01:54.41ID:nLhIvFoQ0 カパックニャンってどうやって作るの
労働者の選択肢に出てこないんだけども
労働者の選択肢に出てこないんだけども
611名無しさんの野望 (ワッチョイ 7af1-shQb)
2025/01/26(日) 17:24:40.12ID:T35noGdn0 モヘンジョダロって本当に真水の効果でてるんだろうか?
612名無しさんの野望 (ワッチョイW b641-IuvO)
2025/01/26(日) 20:28:39.95ID:54I28Sgm0 >>597
防衛成功したら都市めっちゃ増えるじゃん、なんか名前も覚えてない文明一個二個消滅した気がするけど些細なことよ
防衛成功したら都市めっちゃ増えるじゃん、なんか名前も覚えてない文明一個二個消滅した気がするけど些細なことよ
614名無しさんの野望 (スフッ Sdba-ajXF)
2025/01/26(日) 21:55:47.41ID:qnEmT9fxd 失礼かもしれないけど
そもそも”水による住宅:“の表示を確認してるのかを聞かないといけない
画面の表示を見ないで「効果が出てるからわからない」って聞いてくる人がホントにいる
そもそも”水による住宅:“の表示を確認してるのかを聞かないといけない
画面の表示を見ないで「効果が出てるからわからない」って聞いてくる人がホントにいる
615名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ed3-AkjA)
2025/01/27(月) 00:50:36.67ID:cXfnjiHU0 >>568
このマップやり直してみたけど出力はほとんど変わらなかったわ
都市数が同じだと出力も結局一緒になるのな
https://i.imgur.com/wgn8eAe.jpg
ただ今回はちゃんとアプグレで軍揃えたから戦えるわ、制覇できそう
このマップやり直してみたけど出力はほとんど変わらなかったわ
都市数が同じだと出力も結局一緒になるのな
https://i.imgur.com/wgn8eAe.jpg
ただ今回はちゃんとアプグレで軍揃えたから戦えるわ、制覇できそう
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ed3-AkjA)
2025/01/27(月) 00:57:59.62ID:cXfnjiHU0 俺は大砲が大好きだからいつもこれで戦争するけどそれなら硝石ない状態でひたすらトレブ作ってるのが効率いいのかなあ
射石砲は壁全然削ってくれないしこれ使う気ないなら硝石なくて作れない状態のほうがいいなあと思った
射石砲は壁全然削ってくれないしこれ使う気ないなら硝石なくて作れない状態のほうがいいなあと思った
617名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1d-MH6A)
2025/01/27(月) 07:44:02.47ID:4zHpeNYp0 質問失礼致します。
7が発売するとのことで、6を触って自分に適性があるのか調べたいのですが
体験版が出ていると書かれていますがどうしても見つかりません。
steamなのですが、体験版はもう終了したのでしょうか?
7が発売するとのことで、6を触って自分に適性があるのか調べたいのですが
体験版が出ていると書かれていますがどうしても見つかりません。
steamなのですが、体験版はもう終了したのでしょうか?
618名無しさんの野望 (ドコグロ MM86-JFeE)
2025/01/27(月) 07:47:13.95ID:yUSuNuMpM ゲーム内容以外をここで質問してもネットで検索する以上の回答は出ないと思うけど?
619名無しさんの野望 (ワッチョイW 9730-wTAB)
2025/01/27(月) 09:25:16.79ID:2MQ5CgIo0 大砲より前のユニットは大幅に科学負けしてたら先の時代のユニットが反映された都市戦闘力に対してどれも太刀打ちできなくなるだけよ
遅れてなきゃ射石砲トレビュシェットカタパルト全部通る
遅れてなきゃ射石砲トレビュシェットカタパルト全部通る
620名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a9e-S7hL)
2025/01/27(月) 09:59:48.95ID:JEvcb4Jj0 非戦でうまく大陸広範囲切り取れたのはいいんだけど土地不足なのか隣国が毎時代1回は戦争仕掛けてくる
神相手だから撃退してもこっちの都市攻めユニットが弱くて攻勢かけられんし
相手の攻めを利用できる手段なんかないかなあ
神相手だから撃退してもこっちの都市攻めユニットが弱くて攻勢かけられんし
相手の攻めを利用できる手段なんかないかなあ
621名無しさんの野望 (ワントンキン MM8a-NZLs)
2025/01/27(月) 10:26:56.31ID:lhN8tO0jM 略奪ですよ
622名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a9e-S7hL)
2025/01/27(月) 10:28:56.03ID:JEvcb4Jj0 国境付近に兵営と都市がギチギチで砲撃がなあ…
適当な偵察でも大量に放り込めばいいんだろうか
適当な偵察でも大量に放り込めばいいんだろうか
623名無しさんの野望 (ワッチョイW 1781-o+U3)
2025/01/27(月) 11:22:33.06ID:shwBbbW10 略奪とかしたくないんよ😢
せめてゲームの中では清廉な為政者でいたい
あっ開拓者がおる!(奇襲宣言ポチ-)
せめてゲームの中では清廉な為政者でいたい
あっ開拓者がおる!(奇襲宣言ポチ-)
624名無しさんの野望 (ワッチョイ 1783-7ROj)
2025/01/27(月) 11:27:43.09ID:d+oV7fHw0 移動ルール的に攻めづらく守りやすいから攻めてきてくれるなら楽にユニット処理できる
でもそれよりも戦争仕掛ける気ないなら使節と国境開放で関係良くしておけばいい 戦争参加も気軽にしてくれるから攻められたら第3国に宣戦させて相対的に関係良くすればいずれ友好も取れる
戦争で不平稼がなければ全方位友好も簡単なのでやれることやりましょう
でもそれよりも戦争仕掛ける気ないなら使節と国境開放で関係良くしておけばいい 戦争参加も気軽にしてくれるから攻められたら第3国に宣戦させて相対的に関係良くすればいずれ友好も取れる
戦争で不平稼がなければ全方位友好も簡単なのでやれることやりましょう
625名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc2-7ROj)
2025/01/27(月) 11:48:08.18ID:Cp3LcRId0 観測気球、航空機でアウトレンジから一方的に攻撃できるようになると世界が変わるけど、それ以前はむしろ古い時代の方が攻めやすいんよね
もちろんターンが進むほどCOMとの差は縮まるんだけど、それでも神相手に非戦で戦闘力リードして戦えるようになるほどじゃないし、壁の強化、区域増えることによる都市戦闘力補正、兵営の増加、大将軍確保の難しさと、色々と時代が進むほどやりづらくなる面もあってプラスにならんのよ
気球も大将軍もなしの大砲より大将軍つきのカタパで攻める方が楽だし、早い時代から戦えばそれだけ昇進で強くなるし都市数の暴力で内政も速いから航空機の出番なく制覇できたりする
まあそういう進め方すると操作量が多くてクソめんどくさいんだけど、それが嫌なら大人しく航空機まで待つか非戦がいいよ 何したってクリアするのは簡単だからやりたくないことはやらんでいい
もちろんターンが進むほどCOMとの差は縮まるんだけど、それでも神相手に非戦で戦闘力リードして戦えるようになるほどじゃないし、壁の強化、区域増えることによる都市戦闘力補正、兵営の増加、大将軍確保の難しさと、色々と時代が進むほどやりづらくなる面もあってプラスにならんのよ
気球も大将軍もなしの大砲より大将軍つきのカタパで攻める方が楽だし、早い時代から戦えばそれだけ昇進で強くなるし都市数の暴力で内政も速いから航空機の出番なく制覇できたりする
まあそういう進め方すると操作量が多くてクソめんどくさいんだけど、それが嫌なら大人しく航空機まで待つか非戦がいいよ 何したってクリアするのは簡単だからやりたくないことはやらんでいい
626名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb7-9/Ze)
2025/01/27(月) 12:34:46.78ID:4mGCzgFsM 戦争始めやすいのが古典将軍カタパか航空機かという極端なゲーム
627名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bfd-gfha)
2025/01/27(月) 14:19:04.29ID:M6TtypbA0 いつも波乱の時代で遊んでるから時代スコア稼ぐために戦争しなきゃならん
一方的に撃破するなりして優勢に進めていれば有利な条件で和平できるからウマウマ
一方的に撃破するなりして優勢に進めていれば有利な条件で和平できるからウマウマ
628名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a9e-S7hL)
2025/01/27(月) 15:57:25.58ID:JEvcb4Jj0 みなさんサンクス後で色々試してみます
こっちからは宗教とかもやってないのにピョートル君なんであんなキレてるのか…
こっちからは宗教とかもやってないのにピョートル君なんであんなキレてるのか…
629名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a8d-N+ua)
2025/01/27(月) 16:04:52.94ID:t0Jt7rsU0 うわ!勝確だからとのんびりやりながら次のターンで科学勝利!
と思いきや同じターンで外交勝利されてしまった・・・
初の神勝利のはずだったのに・・・orz
と思いきや同じターンで外交勝利されてしまった・・・
初の神勝利のはずだったのに・・・orz
どうでもいいけど戦列歩兵のアイコンがライターにしか見えないんだが
631名無しさんの野望 (ワントンキン MM8a-Bm//)
2025/01/27(月) 16:09:32.66ID:lYb7Or6KM 英雄取れてたら軍備無くても戦争逝っちゃうな
バレッタ抑えて勝確出たらゲーム終了
次のプレイへ
バレッタ抑えて勝確出たらゲーム終了
次のプレイへ
632名無しさんの野望 (ワッチョイ f600-2F9z)
2025/01/27(月) 16:26:53.26ID:0dSGyp4u0 >>630
お前には騎士のアイコンがハサミにコサックのアイコンがコンドームにしか見えない呪いをかけてやる
お前には騎士のアイコンがハサミにコサックのアイコンがコンドームにしか見えない呪いをかけてやる
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-W7nG)
2025/01/27(月) 16:45:33.81ID:5szEY8rj0 核兵器持ってたら相手ビビッて戦争仕掛けてこない核抑止効果ってあるのかな?
634名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a8d-N+ua)
2025/01/27(月) 17:07:08.80ID:t0Jt7rsU0 偉大なる指導者ワイ、発射した核ミサイル230回だった
635名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ae4-HYKN)
2025/01/27(月) 17:26:49.74ID:PcUmGkW90 核兵器はコストが重いし
ガンジープレイ意外では核兵器を使わないと決めてる
ガンジープレイ意外では核兵器を使わないと決めてる
636名無しさんの野望 (オッペケ Sr3b-ecMr)
2025/01/27(月) 21:39:29.62ID:kzNW9E+rr シブロク買ったんだけどクメール強すぎワロ
これより強い文明ってある?
これより強い文明ってある?
637名無しさんの野望 (ワッチョイW 9730-wTAB)
2025/01/27(月) 22:49:51.06ID:2MQ5CgIo0 上振れクメールに内政で勝てる文明はない
安定感や軍事面でなら普通にある
安定感や軍事面でなら普通にある
クメールは隣接で信仰食料ハンマーを二桁叩き出して
建造物で文化まで生み出すから気持ち良すぎる
キャンパス立てるタイミング迷うけど
建造物で文化まで生み出すから気持ち良すぎる
キャンパス立てるタイミング迷うけど
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 1adb-N+ua)
2025/01/28(火) 18:36:06.66ID:sahHmH4M0 神初勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
途中首都高陥落するも立て直して外交勝利や!
もう無理かと思ってただけにうれしい
途中首都高陥落するも立て直して外交勝利や!
もう無理かと思ってただけにうれしい
640名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e11-S7hL)
2025/01/28(火) 18:38:52.42ID:9FGQZL7t0 神相手に初めて内政プレイやってみたけど何も追いつけないし相手の勝ちも止められないからどうしたらいいかわからんかった
たぶん100ターンぶん以上差がついてる気がする
なるべく区域とか効率的にしたつもりだけどこれじゃ勝てる気がしないわ
たぶん100ターンぶん以上差がついてる気がする
なるべく区域とか効率的にしたつもりだけどこれじゃ勝てる気がしないわ
641名無しさんの野望 (ワッチョイW aa44-RJii)
2025/01/28(火) 18:40:17.94ID:ni6g9gXY0 首都高を暴走するチンギス・ハンの戦車部隊を思い浮かべた
642名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb4-PLBo)
2025/01/28(火) 19:01:40.54ID:8nusIJ+t0 とにかく都市数と国内交易路を増やす事を意識すれば内政適当でも勝てるぞ
643名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e11-S7hL)
2025/01/28(火) 19:08:22.99ID:9FGQZL7t0 各都市から首都で合ってる
後、国外交易路も自分より進んだ文明に対してだと科学力や文化力出るからツリーの進みで先行されてる時なんかは送ったりしてるな
後、国外交易路も自分より進んだ文明に対してだと科学力や文化力出るからツリーの進みで先行されてる時なんかは送ったりしてるな
645 警備員[Lv.1][新芽] (ササクッテロラ Sp3b-yYsg)
2025/01/28(火) 19:37:06.49ID:p6iEyId5p >>643
マグナスLV2や孤立主義とか上手い事ブーストかけてないんじゃね
マグナスLV2や孤立主義とか上手い事ブーストかけてないんじゃね
646名無しさんの野望 (ワッチョイ 8be6-7ROj)
2025/01/28(火) 20:18:26.61ID:aivqJCGX0 実際に負けるところまでやったん?神でもCOMが勝利条件満たすのに300ターンくらいはかかるから諦めずに続ければあっさり勝てたりするよ
普通に負けるようなら全方面的にやり方がまずいってことだから一つ一つ見直してどうぞ
一例を挙げると改善施設
農奴制、徒弟制度、製材所が揃うくらいの時期から市民配置してるタイルは改善済みであることが理想 労働者が大量に必要になるわけだけど、その調達法は黄金不朽による購入が効率的
普通に生産すると一番労働者が欲しい建てて間もない都市ではターンがかかりすぎるし、育った都市で作ると移動にかかるターンが馬鹿にならない 作っている間農奴制で政策枠が埋まり続けるのも良くない ここら辺の難点が購入なら解決できる
普通に負けるようなら全方面的にやり方がまずいってことだから一つ一つ見直してどうぞ
一例を挙げると改善施設
農奴制、徒弟制度、製材所が揃うくらいの時期から市民配置してるタイルは改善済みであることが理想 労働者が大量に必要になるわけだけど、その調達法は黄金不朽による購入が効率的
普通に生産すると一番労働者が欲しい建てて間もない都市ではターンがかかりすぎるし、育った都市で作ると移動にかかるターンが馬鹿にならない 作っている間農奴制で政策枠が埋まり続けるのも良くない ここら辺の難点が購入なら解決できる
647名無しさんの野望 (ワッチョイW 1781-o+U3)
2025/01/28(火) 20:42:42.42ID:pXOGIrLg0 各勝利条件ごとの大まかなマイルストーンが分かればありがたいんだけどね
制覇なら200ターンまでに飛行場おっ建てろとか
制覇なら200ターンまでに飛行場おっ建てろとか
648名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e11-S7hL)
2025/01/28(火) 21:00:55.02ID:9FGQZL7t0 >>646
ちゃんと300ターンちょいで文化勝利されるとこまでやったのよ
金はめちゃくちゃ増やしてたから労働者に困ったとこはなくて大半を改善したくらいなんだけどなあ
DLCを最近やりだしたのもあって何が問題なのか全くわからん
科学か外交のつもりで宗教文化は捨ててたから止められなかったのかな
ちゃんと300ターンちょいで文化勝利されるとこまでやったのよ
金はめちゃくちゃ増やしてたから労働者に困ったとこはなくて大半を改善したくらいなんだけどなあ
DLCを最近やりだしたのもあって何が問題なのか全くわからん
科学か外交のつもりで宗教文化は捨ててたから止められなかったのかな
649名無しさんの野望 (ワッチョイ 8be6-7ROj)
2025/01/28(火) 21:15:08.61ID:aivqJCGX0 >>648
文化を捨てるってのが観光力を捨てるって意味ならそれはいいんだけど、文字通り文化力軽視してるならそれは大間違いだよ
文化力は文明全体へのバフに関わるものだから軽視してると国力の伸びが悪い 科学勝利狙いだろうと科学より文化優先するのが最終的に早い ピンガラも研究員は優先度低いけど鑑定家は最高レベル
文化を捨てるってのが観光力を捨てるって意味ならそれはいいんだけど、文字通り文化力軽視してるならそれは大間違いだよ
文化力は文明全体へのバフに関わるものだから軽視してると国力の伸びが悪い 科学勝利狙いだろうと科学より文化優先するのが最終的に早い ピンガラも研究員は優先度低いけど鑑定家は最高レベル
650名無しさんの野望 (ワッチョイ 1783-7ROj)
2025/01/28(火) 21:25:48.51ID:RKTWhdsf0 他にも見直すべきところの具体例を上げると政策 具体的にどれくらいの恩恵があるか考えずに雰囲気で選んだりしてないか
https://i.imgur.com/JnB1g7W.jpeg
こんな感じで政策効果を数値で具体化してくれるmodがあるからまだ使ってなかったら導入おすすめ
https://i.imgur.com/JnB1g7W.jpeg
こんな感じで政策効果を数値で具体化してくれるmodがあるからまだ使ってなかったら導入おすすめ
651名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e11-S7hL)
2025/01/28(火) 21:28:52.45ID:9FGQZL7t0 あっそうなの…
文化って社会制度取るだけのやつかと思ってた
今まで1回もモニュメント以外の作ったことなかったわ
文化って社会制度取るだけのやつかと思ってた
今まで1回もモニュメント以外の作ったことなかったわ
652名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a03-s4rx)
2025/01/28(火) 21:47:45.97ID:jRKaUN2m0 なんとゴルゴーなら蛮族殴ると文化が生まれるんじゃ
653名無しさんの野望 (ワッチョイ 1783-7ROj)
2025/01/28(火) 21:54:26.08ID:RKTWhdsf0 改善の出力アップとか一部例外はあるけど、基本的に技術は獲得しただけじゃ恩恵に与れない 弓術獲得しても生産力やアプグレ費用をさらに投じないと弓兵は使えない
一方で社会制度はどうか?ってのを考えると文化力の重要性はわかるはず
一方で社会制度はどうか?ってのを考えると文化力の重要性はわかるはず
654名無しさんの野望 (ワッチョイW 0eb4-bT/4)
2025/01/28(火) 22:00:09.12ID:ZqPd0KLf0655名無しさんの野望 (ワッチョイW b376-pXYx)
2025/01/28(火) 23:54:57.88ID:D46CWFA/0 農奴制いちいちつけ変えるの面倒だからずっとつけてるわ
656名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fea-PLBo)
2025/01/29(水) 00:51:14.65ID:8G16rzJc0 文化力上げること自体にメリットが多々あるものの、
直接的な影響としては他文明の文化勝利を遅らせる意味合いもあるな
直接的な影響としては他文明の文化勝利を遅らせる意味合いもあるな
657名無しさんの野望 (ワッチョイW 3300-ajXF)
2025/01/29(水) 01:16:20.55ID:Tf+B2seq0 そっちが間接的じゃね?
プレイヤーチートな要素って
区域予約/区域ディスカウント
金奪った直後に宣戦布告
守りを固めるを2回すると戦闘力ボーナス増える
以外にある?
区域予約/区域ディスカウント
金奪った直後に宣戦布告
守りを固めるを2回すると戦闘力ボーナス増える
以外にある?
AI文明がやらないからプレチという定義ならもっとたくさんある
660名無しさんの野望 (ワッチョイW a332-UQHV)
2025/01/29(水) 06:30:19.69ID:ZBEwgf5l0 向こう 一括で即金払い
こっち 毎ターン分割払い
で締結して金が振り込まれたと同時に宣戦布告
こっち 毎ターン分割払い
で締結して金が振り込まれたと同時に宣戦布告
661名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-LX6h)
2025/01/29(水) 08:27:39.85ID:JJxsKDQEM 世界会議の結果を確認してからロードして投票しなおす
662名無しさんの野望 (ニククエ b378-W7nG)
2025/01/29(水) 13:49:34.71ID:B2ueuoUK0NIKU 最高のプレイヤーチートはロードなのは間違いないな
663名無しさんの野望 (ニククエW aa44-RJii)
2025/01/29(水) 14:32:45.92ID:wzLkW/sK0NIKU 操作ミスで文明が滅びる可能性もあるから仕方ない
664名無しさんの野望 (ニククエW 9761-J48q)
2025/01/29(水) 14:42:41.28ID:wCGZ2Q7Y0NIKU old worldみたいにそのターン内なら操作を一手戻せるボタンをつければいいのに
操作ミスによるロードは大体これで解決する
操作ミスによるロードは大体これで解決する
665名無しさんの野望 (ニククエW a399-1wq5)
2025/01/29(水) 15:34:50.94ID:MBZpOmHX0NIKU 今更ながら最初に総合娯楽施設建てるタイミングが分からない
快適性不足かつ付近に高級資源が無い場合?
快適性不足かつ付近に高級資源が無い場合?
666名無しさんの野望 (ニククエW b376-pXYx)
2025/01/29(水) 16:59:23.68ID:0yQ/Onye0NIKU コロッセオが建てやすくなった時
667名無しさんの野望 (ニククエ MM8a-NZLs)
2025/01/29(水) 17:32:27.49ID:JevO6AMWMNIKU 劇場とセットで作るようにしてるな
668名無しさんの野望 (ニククエW 97f5-wTAB)
2025/01/29(水) 17:49:57.24ID:EkMtLuap0NIKU コロッセオ狙いとビザンツ以外では基本中世終わるまでは建てんな
他にやることが多すぎるし本体とアリーナだけの効果で1区域潰す余裕もない
他にやることが多すぎるし本体とアリーナだけの効果で1区域潰す余裕もない
669名無しさんの野望 (ニククエW 7a9e-S7hL)
2025/01/29(水) 17:56:18.67ID:LWELbVSh0NIKU 太古から古典くらいの状態で都市出しするのめんどくさすぎて序盤に隣国都市奪えないと毎回リセットしちゃう
戦争しないで都市出しするのどうしたら早いんだろ
戦争しないで都市出しするのどうしたら早いんだろ
670名無しさんの野望 (ニククエ Sdba-ecMr)
2025/01/29(水) 18:38:00.93ID:+BIrcjEfdNIKU >>669
マグナス祖廟植民地化
マグナス祖廟植民地化
671名無しさんの野望 (ニククエW 3e06-2yIk)
2025/01/29(水) 19:51:00.44ID:bI/VUbSC0NIKU 市民配置のパネルでスクロールしようとして高確率でタイル買ってしまう
674名無しさんの野望 (ニククエ b378-W7nG)
2025/01/29(水) 21:38:43.22ID:B2ueuoUK0NIKU >>673
多分第3都市以降の話だと思う
戦争しないで都市出しって序盤なん常にそういう状態なので
戦争するよりももっと効率の良い都市出しはないかって話だと仮定
太古〜古典でぶん殴って開拓者&都市を奪う
それが出来る文明ならそうした方が話は早いよ
ただ上手く行かなかったり早い時代から戦争し続けるとめんどくせーから
内政して航空機出した方がリアル時間的に効率は良い
ターン数っていう意味の効率だと前者の方が良い場合が多い
多分第3都市以降の話だと思う
戦争しないで都市出しって序盤なん常にそういう状態なので
戦争するよりももっと効率の良い都市出しはないかって話だと仮定
太古〜古典でぶん殴って開拓者&都市を奪う
それが出来る文明ならそうした方が話は早いよ
ただ上手く行かなかったり早い時代から戦争し続けるとめんどくせーから
内政して航空機出した方がリアル時間的に効率は良い
ターン数っていう意味の効率だと前者の方が良い場合が多い
675名無しさんの野望 (ニククエ 1783-7ROj)
2025/01/29(水) 22:25:56.28ID:khNaxjTw0NIKU 娯楽区域は範囲建造物とセットじゃないと弱いのでコロッセオ狙いで作る他は消去法で選ぶことがゼロではないくらいで基本いらない
省エネ目的とかで都市数少なく進めるなら範囲建造物前でも悪くないんだけど、普通に都市出ししてると娯楽ちょっと作ったって快適性ボーナスつかないかついても人口増えるまでのわずかな期間だけだからリターンが小さい
都市出し早くするのは単純に他を捨てて開拓者の優先度上げるだけ 隣国との開拓競争になる場合は政府複合の建造物より前じゃないと狙った土地取られることもある
生産で開拓者用意するのは中世入りまでで立地によるけど戦争しないなら6都市目、戦争するなら4都市目が目安かな
省エネ目的とかで都市数少なく進めるなら範囲建造物前でも悪くないんだけど、普通に都市出ししてると娯楽ちょっと作ったって快適性ボーナスつかないかついても人口増えるまでのわずかな期間だけだからリターンが小さい
都市出し早くするのは単純に他を捨てて開拓者の優先度上げるだけ 隣国との開拓競争になる場合は政府複合の建造物より前じゃないと狙った土地取られることもある
生産で開拓者用意するのは中世入りまでで立地によるけど戦争しないなら6都市目、戦争するなら4都市目が目安かな
676名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ee6-AkjA)
2025/01/30(木) 03:46:44.53ID:rDltjmsr0 都市だしと区域パズルさぼったら出力がガタ落ちしたわ
両方ともサボったらだめだな
出力が都市の数に完全に比例するから出せるならとにかくださないとだめか
両方ともサボったらだめだな
出力が都市の数に完全に比例するから出せるならとにかくださないとだめか
677名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ee6-AkjA)
2025/01/30(木) 04:51:49.89ID:rDltjmsr0 商業、工業、科学の区域は必ず作るようにしてるけど文化と娯楽施設の区域はいつどれだけつくればいいのか迷うな
見た感じ娯楽施設はいらない感じなんかねえ
作れる区域の数限りがあるからどれ作るべきなのか悩むわ
兵舎も結構悩むんだよなあ作るかどうか
見た感じ娯楽施設はいらない感じなんかねえ
作れる区域の数限りがあるからどれ作るべきなのか悩むわ
兵舎も結構悩むんだよなあ作るかどうか
678名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a81-N+ua)
2025/01/30(木) 05:10:25.65ID:vT4+jPxT0 必須なのは商業と工業までで、他は勝利条件に合わせてチョイスって感じにしてるな
なので最悪3区域、商・工・科学OR文化あれば良くて、人口過剰の都市でそこに娯楽を乗せる感じだわ
特に文化勝利だとだらだら建築してるよりプロジェクト回して文化偉人かき集めた方が勝利ターン早そうなので止め所に悩む
なので最悪3区域、商・工・科学OR文化あれば良くて、人口過剰の都市でそこに娯楽を乗せる感じだわ
特に文化勝利だとだらだら建築してるよりプロジェクト回して文化偉人かき集めた方が勝利ターン早そうなので止め所に悩む
679名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ab5-ecMr)
2025/01/30(木) 09:18:40.72ID:BIWYh2hk0 狙ってない勝利に関わる区域はディスカウント乗せて建ててるな
それが正しいのかあんまりわかってないけど
それが正しいのかあんまりわかってないけど
680名無しさんの野望 (ワッチョイW 97e1-kRSJ)
2025/01/30(木) 09:18:53.34ID:GC4rk0Rx0 文化勝利ならむしろ国立公園のための聖地優先して傑作は美術館建てるようになってから金で買い集めるわ
史跡とかいうこのゲーム最大のデバフを対策するために考古博物館優先するし
史跡とかいうこのゲーム最大のデバフを対策するために考古博物館優先するし
681名無しさんの野望 (ワッチョイW 8376-yXzO)
2025/01/30(木) 10:11:12.86ID:I2uloZ1m0 コロッセオはなぁ…
速攻で取られる時とかなり後まで残ってる時の振れ幅が大きくてなかなかハイリスクなんだよなぁ…
速攻で取られる時とかなり後まで残ってる時の振れ幅が大きくてなかなかハイリスクなんだよなぁ…
コロッセオは中世~ルネくらいに売れ残ってるから建てるかぐらいでやろうとすると、こっちのターン見てんじゃないのかってくらい残り1~2ターン位で建てられる印象が強い
683名無しさんの野望 (ワッチョイW 0e01-pXYx)
2025/01/30(木) 12:49:32.27ID:vj9VGnD60 コロッセオアルテミスは取ろうとしないといつまでも残ってるのに取ろうと思うとよくとられる
この前はペトラとルール取られてびっくりしたな
あれAI建てることあるんだ
この前はペトラとルール取られてびっくりしたな
あれAI建てることあるんだ
684名無しさんの野望 (スッップ Sdba-o+U3)
2025/01/30(木) 12:56:27.82ID:UDLPwfdyd 建てる条件が厳しいやつはほっとかれ気味だけど
たまたま条件が成立してるとすぐに建ててくる
要するに運ではないか?🤔
たまたま条件が成立してるとすぐに建ててくる
要するに運ではないか?🤔
685名無しさんの野望 (ワッチョイ 1783-7ROj)
2025/01/30(木) 13:07:59.76ID:butc6HIq0 コロッセオは急ぐ価値のある遺産ではあるけど工業の前に娯楽建てて生産力の伸びが遅くなるのも気になるのでイムホテプで間に合えば建てる構えでやってるな
生産加速政策込みで即完成だから最悪でも娯楽無駄に早く建てちゃったなってだけで済む
生産加速政策込みで即完成だから最悪でも娯楽無駄に早く建てちゃったなってだけで済む
686名無しさんの野望 (ワントンキン MM8a-NZLs)
2025/01/30(木) 14:55:28.30ID:UWvF/XHrM AIが好きなキャンパスと兵営に関連する遺産はすぐ建てる感じ
まあ紫禁城はスルーするのは謎であるが
まあ紫禁城はスルーするのは謎であるが
687名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ae4-HYKN)
2025/01/30(木) 16:37:45.48ID:yRjwo/y60 ヌビアとかおまえその立地でペトラ立てないのかとは思う
688名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f76-oW1n)
2025/01/30(木) 16:40:38.55ID:Ie67X3qH0 指導者によって建てやすい遺産あるよな
マケドニアなんかはアルテミスすぐ建ててくる印象
マケドニアなんかはアルテミスすぐ建ててくる印象
689名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e21-S7hL)
2025/01/30(木) 21:25:48.92ID:D1g8Roat0 なんか最初に文化貰えるやつないと総督出すの遅すぎる気がするんだけどモニュメント作るの辛い
都市国家と資源の運良くなるまでリセットしかないかな
都市国家と資源の運良くなるまでリセットしかないかな
690名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb8-MH6A)
2025/01/30(木) 22:12:47.00ID:unER6EA30 宗教創設したいのに手がまわらない
極小でも競り負ける時がある都市追加で1個だしたらもう区域建てないとだめなのかな
極小でも競り負ける時がある都市追加で1個だしたらもう区域建てないとだめなのかな
691名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a7a-IQI1)
2025/01/30(木) 22:25:44.79ID:QLQn2nQU0 宗教は初手から宗教に突っ走らないと録なもんとれない
マリ、インドネシア、ロシアあたりで練習してみるといい
特にロシアは難易度神でも飛ぶぞ
マリ、インドネシア、ロシアあたりで練習してみるといい
特にロシアは難易度神でも飛ぶぞ
693名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb8-MH6A)
2025/01/30(木) 22:45:15.28ID:unER6EA30694名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a7a-IQI1)
2025/01/30(木) 22:54:03.49ID:QLQn2nQU0 神はパンゲア決闘ンジンガ宗教勝利しかしたことないな
負ける以前に出力が追いつく前に面倒くさくなってやめる
負ける以前に出力が追いつく前に面倒くさくなってやめる
696名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e21-S7hL)
2025/01/30(木) 23:02:20.64ID:D1g8Roat0 ストーンヘンジ完成して助言者に「我々の都市に大預言者がやってきました!」っ言われたんだけど
どこにも大預言者いないと思ったら同時に他国に4人目取られてて次ターンに宗教埋まってた
????
どこにも大預言者いないと思ったら同時に他国に4人目取られてて次ターンに宗教埋まってた
????
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-W7nG)
2025/01/30(木) 23:38:44.44ID:WgqMHj5d0 宗教は先着3名様なのが糞だったね、100ターンすぎると枠埋まってる糞仕様、宗教の選択は自由なんだからターン遅くても創出出来ないと不平等だよ
698名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be7-ajXF)
2025/01/30(木) 23:54:42.36ID:itl23VE40 本当に言いたいことは伝わるんだけど
その書き方されるともう極小マップのことしか頭に入らなくなるよね
その書き方されるともう極小マップのことしか頭に入らなくなるよね
700名無しさんの野望 (ワッチョイ 1783-7ROj)
2025/01/31(金) 14:39:43.08ID:94cirUeI0 労働倫理は最強だけど色々と条件が整わないと強くないのが宗教だから、慣れるまでは創始はしなくていいし慣れてからも創始することは少ない
COMの開始時ボーナスで序盤だけ辛いことと創始レースが相性悪いから安定させようと思うと大抵の文明で宗教は切り捨てることになるんだよね 繰り返すけど条件が整わないと強くもないからリセット上等でやるような価値はないし、強く使える条件を整えようと思うとだいぶリセマラが必要
ロシアが強いのはここら辺の難点を固有区域と立地特性とパンテ取得の速さでことごとく解決してるから
COMの開始時ボーナスで序盤だけ辛いことと創始レースが相性悪いから安定させようと思うと大抵の文明で宗教は切り捨てることになるんだよね 繰り返すけど条件が整わないと強くもないからリセット上等でやるような価値はないし、強く使える条件を整えようと思うとだいぶリセマラが必要
ロシアが強いのはここら辺の難点を固有区域と立地特性とパンテ取得の速さでことごとく解決してるから
労働倫理は必須かな
取れたらだいたい勝てる
マンサ
取れたらだいたい勝てる
マンサ
702名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a81-N+ua)
2025/01/31(金) 15:20:30.04ID:atEoQGs10 自分は宗教創始しない方が安定しないな
労働倫理抜きでも中盤の十分の一税での収入上乗せがありがたい
拡張の時期は金はあればあるだけ使える
労働倫理抜きでも中盤の十分の一税での収入上乗せがありがたい
拡張の時期は金はあればあるだけ使える
703名無しさんの野望 (ワッチョイ f635-2F9z)
2025/01/31(金) 15:23:22.87ID:npUTFEeY0 テオドラで労働倫理と十字軍で他文明を蹂躙するのが気持ちいい
704名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b82-gfha)
2025/01/31(金) 15:32:06.22ID:CFqPbS6C0 文化勝利も目指せるように聖骨箱+虚無はほしい
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 1783-7ROj)
2025/01/31(金) 15:45:26.02ID:94cirUeI0 安定という点で問題になるのは太古を無事越せるかどうかだけ 宗教はその点に関してマイナスにしかならんよ
それはそれとして十分の一税は普通に数値が弱い 宗教勝利狙いで布教するなら巡礼だし国教スタイルなら人口で出力が増える異文化対話か世界教会運動が高出力
それはそれとして十分の一税は普通に数値が弱い 宗教勝利狙いで布教するなら巡礼だし国教スタイルなら人口で出力が増える異文化対話か世界教会運動が高出力
706名無しさんの野望 (ワッチョイW 97f5-wTAB)
2025/01/31(金) 16:31:06.85ID:JbaRmxKQ0 金はいくらあってもいいけど5都市で15Gは無いよりマシレベルの額だからなあ
太古以降の成長速度で見ても一部文明以外は創始ありで宗教無視を超える条件ハードルは結構高い
太古以降の成長速度で見ても一部文明以外は創始ありで宗教無視を超える条件ハードルは結構高い
707名無しさんの野望 (ワッチョイW 8376-yXzO)
2025/01/31(金) 17:25:01.77ID:NVbv43tm0 っていうか
普通普通大陸でやってる人と
極小オンラインパンゲアでやってる人じゃ話し合わないんじゃない?w
普通普通大陸でやってる人と
極小オンラインパンゲアでやってる人じゃ話し合わないんじゃない?w
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ec8-Yp1r)
2025/01/31(金) 18:07:13.09ID:5wDfZCzl0 第二都市第三都市はとりあえずモニュメント建ててるけど恩恵受けてるのか分からん
709名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b59-PVRr)
2025/01/31(金) 18:22:08.77ID:GwqEgj1Y0 圧勝する時は宗教してるイメージかな
初期配置安全ならゆっくり宗教不朽するし
神の序盤奇襲戦争されそうな所は作ってる暇無いし
初期配置安全ならゆっくり宗教不朽するし
神の序盤奇襲戦争されそうな所は作ってる暇無いし
710名無しさんの野望 (ワッチョイW a349-rrJW)
2025/01/31(金) 18:51:28.69ID:O8kgrUUe0 宗教は結社英雄なし前提じゃないと話が合わない
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fd3-PLBo)
2025/01/31(金) 19:44:11.68ID:N2rqv67x0 モニュメントは+1しか出てないような最低出力の劇場よりは全然強いと思う
序盤だと他に文化積み増す手段がロクにないのもあるが
文化系都市国家が都合良く湧いてればそっち賄っても悪くないが、いても一応建てるな
序盤だと他に文化積み増す手段がロクにないのもあるが
文化系都市国家が都合良く湧いてればそっち賄っても悪くないが、いても一応建てるな
712名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bad-Tb/A)
2025/01/31(金) 20:24:30.95ID:TlaQ/W5s0713名無しさんの野望 (ワッチョイ b378-W7nG)
2025/01/31(金) 20:50:54.64ID:4OVv5w5q0 modは統一しないとマジで話合わない
神前提で話してるのが普通だと思うけど中には不死以下の場合もある
贅沢言えばマップと速度も合わせて欲しいが
何かコイツと話合わないなと思ったらソイツmod無しが基本とか言い出して俺倒れた思い出ある
7が発売されるのにmod無し・・・せめて蛮族は入れようぜ
神前提で話してるのが普通だと思うけど中には不死以下の場合もある
贅沢言えばマップと速度も合わせて欲しいが
何かコイツと話合わないなと思ったらソイツmod無しが基本とか言い出して俺倒れた思い出ある
7が発売されるのにmod無し・・・せめて蛮族は入れようぜ
715名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b82-gfha)
2025/01/31(金) 21:53:30.47ID:CFqPbS6C0 UI系のMODならまだしもバランスまでいじるMOD入れたらもはや改造ゲーの範疇では?
公式でないものを前提に話したかったら先に前置き入れればいい
公式でないものを前提に話したかったら先に前置き入れればいい
716名無しさんの野望 (ワッチョイW 33dc-ajXF)
2025/01/31(金) 21:58:19.87ID:9xc2GUCq0 modとmodeを間違えてるってネタだぞ
717名無しさんの野望 (ワッチョイW b6c6-X4Kx)
2025/01/31(金) 22:27:17.57ID:GkE8lKyu0 Switchでやってる俺みたいなのもいるんだぞ(非難)
720名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bad-Tb/A)
2025/01/31(金) 22:50:38.49ID:TlaQ/W5s0 マンネリしてきた時にバランスガンガン弄るMODがスーッと効いてくる
ユニット大幅追加、テクノロジーツリー改変、時代まで追加して経済勝利実装したりと
たまに遊ぶなら面白いぞ
ユニット大幅追加、テクノロジーツリー改変、時代まで追加して経済勝利実装したりと
たまに遊ぶなら面白いぞ
721名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb8-MH6A)
2025/01/31(金) 23:01:18.40ID:iq7vU+eL0 初期設定の資源豊富にする人結構多いみたいね
そんなかわるんだろうか
そんなかわるんだろうか
722名無しさんの野望 (ワッチョイ 7af1-shQb)
2025/01/31(金) 23:22:16.41ID:gVxj7Bfn0 モニュメント無いと英雄呼べないんだけど、意外と英雄有でやってる人少ない感じ?
723名無しさんの野望 (ワッチョイW 9738-IQI1)
2025/02/01(土) 00:32:49.40ID:sywGi9F40724名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb8-MH6A)
2025/02/01(土) 01:09:21.12ID:iSd1mtRJ0 最近はもう蛮族の奴しか入れてないな
英雄も秘密結社もちょっと強すぎる
英雄も秘密結社もちょっと強すぎる
725名無しさんの野望 (ワッチョイW 0343-9/Ze)
2025/02/01(土) 02:12:01.04ID:3e9jasAD0 モードは味変のネタプレイ用かと思ってたんだけど割とデフォでONにしてる人がいるみたいでびっくりした記憶
726名無しさんの野望 (ワッチョイ 7af1-shQb)
2025/02/01(土) 03:30:15.65ID:mjQ52nab0 ふおお、やっぱそうなんや・・・。
逆に英雄とかをオフにするとプレーンな感じで遊べるんだろうか?
一回も追加無し状態でやったことないから新鮮そうな気もする。
逆に英雄とかをオフにするとプレーンな感じで遊べるんだろうか?
一回も追加無し状態でやったことないから新鮮そうな気もする。
727名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e21-S7hL)
2025/02/01(土) 03:37:04.40ID:0pr2YCR/0 バニラから文明嵐の訪れまで追加してやってきたんだけど災害と外交がなんか損しかない気がしてうーん
うまく使えたら便利になるのかな
忠誠システムは割と好きなんだけど
うまく使えたら便利になるのかな
忠誠システムは割と好きなんだけど
728名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ac4-MH6A)
2025/02/01(土) 03:58:06.19ID:wBhhcuaN0 うちの指導者達は秘密結社なのに会う奴会う奴に紋所の用に秘密結社の印を見せびらかすんよな
全然秘密じゃない
全然秘密じゃない
729名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb1-PVRr)
2025/02/01(土) 04:08:56.79ID:APA51LKv0 英雄秘密結社はプレイヤー有利すぎて使わなくなったなぁ
チンタラプレイしてたら虚無の歌い手のAIユニットがクソ沸いてメチャクチャ重くなったのもある意味トラウマ
チンタラプレイしてたら虚無の歌い手のAIユニットがクソ沸いてメチャクチャ重くなったのもある意味トラウマ
730名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-xPAS)
2025/02/01(土) 06:23:35.02ID:3aMpTSLw0731名無しさんの野望 (ワッチョイW 9739-RkSK)
2025/02/01(土) 06:45:46.33ID:TqL+ECy60 英雄モードはぽっと出のAIベーオウルフあたりに従属させた都市国家破壊されるのがクソ
序盤だと対応しようがないし、AIはプレイヤー君の邪魔をするのが性癖だから多少遠出してまで破壊しに来るし、プレイヤーと友好的であっても破壊しに来る
序盤だと対応しようがないし、AIはプレイヤー君の邪魔をするのが性癖だから多少遠出してまで破壊しに来るし、プレイヤーと友好的であっても破壊しに来る
732名無しさんの野望 (ワッチョイW 9738-IQI1)
2025/02/01(土) 06:50:04.41ID:sywGi9F40733名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b38-gfha)
2025/02/01(土) 06:54:17.58ID:spm+UfEb0 全部オフだと戦争も起こらずひたすら内政するゲームになるぞ
面白いのか?
面白いのか?
734名無しさんの野望 (ワッチョイW a3b0-xPAS)
2025/02/01(土) 08:21:35.35ID:7zU+yjOv0 >>732
太古古典の立ち上がりとして宗主国2つ強取れたら強いのは分かるが
中盤以降はだいたい代表団余らせて適当なところに突っ込むようになるからこれ以上もらっても...って感想
そうなってきたら徴兵に回したほうがよかったりするか?
太古古典の立ち上がりとして宗主国2つ強取れたら強いのは分かるが
中盤以降はだいたい代表団余らせて適当なところに突っ込むようになるからこれ以上もらっても...って感想
そうなってきたら徴兵に回したほうがよかったりするか?
735名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ae4-HYKN)
2025/02/01(土) 08:26:02.11ID:8PvsaXGv0 カルト教団(モニュメントが強い)
錬金術集団(地脈が見える)
みね梟(スーパー内政安定)
吸血鬼兵団(吸血鬼、城は強い)
なんだいこの集団は
錬金術集団(地脈が見える)
みね梟(スーパー内政安定)
吸血鬼兵団(吸血鬼、城は強い)
なんだいこの集団は
738名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bad-Tb/A)
2025/02/01(土) 09:27:29.88ID:bwvr8JsB0739名無しさんの野望 (ワッチョイW 8376-yXzO)
2025/02/01(土) 09:43:33.58ID:8bSpdXoN0 AIが使いこなせないから
つければつけるほど難易度は下がっていくけどな
つければつけるほど難易度は下がっていくけどな
740名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a81-N+ua)
2025/02/01(土) 09:51:28.89ID:1lX9QJfZ0 企業と蛮族ONで英雄と結社OFFだな、味付けの問題で微妙に気に喰わない
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a81-N+ua)
2025/02/01(土) 09:53:52.28ID:1lX9QJfZ0 全部ON前提とすると黙示録とゾンビの立場はどうなるんだ……
742名無しさんの野望 (ワッチョイW 1781-o+U3)
2025/02/01(土) 10:04:19.35ID:Mt5WATO70 企業いいよね
改善もアプグレしてる感があって
改善もアプグレしてる感があって
743名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-PLBo)
2025/02/01(土) 10:44:50.95ID:+d5Fwi2P0 英雄や秘密結社楽しいけど一周回って全部オフにして遊んでる
744名無しさんの野望 (ワッチョイ 9755-qc11)
2025/02/01(土) 10:52:10.25ID:37j5AXVB0 もう秘密結社モードはレイラインで絶頂するためのもの
745名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bad-Tb/A)
2025/02/01(土) 10:55:42.69ID:bwvr8JsB0746名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ae4-HYKN)
2025/02/01(土) 11:01:19.67ID:8PvsaXGv0 しかしゾンビはおもろいか?
蛮族企業結社はやれること増える
英雄は使い方抑えればまぁアリ
黙示録はゲームのスパイスとしてはアリ
ゾンビは邪魔
蛮族企業結社はやれること増える
英雄は使い方抑えればまぁアリ
黙示録はゲームのスパイスとしてはアリ
ゾンビは邪魔
747名無しさんの野望 (ワッチョイ 1783-7ROj)
2025/02/01(土) 11:32:37.59ID:PGLZWapn0 追加モードははっきり言って粗悪品の類いだからなあ
システムの活用にプレイヤーとCOMとで大きな差が出るのは当然だからそこはあまり問題にしないが、活用どころか全く使わなくてプレイヤー専用コマンドになってるのはさすがに手抜きすぎる
まあそれで喜んでる人も多いからプレイヤー層に相応しい完成度ではある
システムの活用にプレイヤーとCOMとで大きな差が出るのは当然だからそこはあまり問題にしないが、活用どころか全く使わなくてプレイヤー専用コマンドになってるのはさすがに手抜きすぎる
まあそれで喜んでる人も多いからプレイヤー層に相応しい完成度ではある
748名無しさんの野望 (スップ Sdba-ecMr)
2025/02/01(土) 12:16:07.44ID:msKGFkKzd 身内でマルチやるときは企業結社入れて英雄は楽しいけど運ゲー大きいから入れたり入れなかったり
749名無しさんの野望 (ワッチョイW b39a-ecMr)
2025/02/01(土) 12:19:33.59ID:SK0Af7iv0 >>746
蛮族を問答無用で服属させられる統一者始皇帝なら…
敵文明が妨害されまくって普段ならありえないくらい雑魚化してる中一人だけ繁栄を謳歌出来るのはまあ面白い
あとの方に会った奴らの土地はもう足の踏み場もないほどゾンビだらけになって爆笑した(それを超えて占領しに行くのが大変で笑えたのは最初だけだったが)
蛮族を問答無用で服属させられる統一者始皇帝なら…
敵文明が妨害されまくって普段ならありえないくらい雑魚化してる中一人だけ繁栄を謳歌出来るのはまあ面白い
あとの方に会った奴らの土地はもう足の踏み場もないほどゾンビだらけになって爆笑した(それを超えて占領しに行くのが大変で笑えたのは最初だけだったが)
750名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-PLBo)
2025/02/01(土) 12:22:08.90ID:+d5Fwi2P0 ゾンビと波乱はちょっとしかやってないけどストレスがヤバかったな
波乱の時代は暗黒時代から這い上がる方法が用意されてないのがうんち
モードによって強化されるのがよりによってグルジアだし
モードによって強化されるのがよりによってグルジアだし
752名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b38-gfha)
2025/02/01(土) 13:13:32.82ID:spm+UfEb0 >>751
むしろ暗黒に落ちても致命傷にならないように積極的に拡張していくのが正解じゃないか?
むしろ暗黒に落ちても致命傷にならないように積極的に拡張していくのが正解じゃないか?
753名無しさんの野望 (ワッチョイW b376-pXYx)
2025/02/01(土) 15:04:22.88ID:+6WwEy4R0 コロッセオアルテミスは取ろうとしないといつまでも残ってるのに取ろうと思うとよくとられる
この前はペトラとルール取られてびっくりしたな
あれAI建てることあるんだ
この前はペトラとルール取られてびっくりしたな
あれAI建てることあるんだ
754名無しさんの野望 (ワッチョイW b376-pXYx)
2025/02/01(土) 15:05:21.38ID:+6WwEy4R0 間違えて前のコメント投稿してしまった
ごめんなさい
ごめんなさい
755名無しさんの野望 (ワッチョイW b376-pXYx)
2025/02/01(土) 15:09:43.67ID:+6WwEy4R0 英雄結社企業は入れてるけど他はやってないな
企業と結社は出力目に見えて増えるのが好き
このゲーム追加要素抜いてもAIが頭悪過ぎてライバルというか序盤のお邪魔キャラにしかなれないのよね
企業と結社は出力目に見えて増えるのが好き
このゲーム追加要素抜いてもAIが頭悪過ぎてライバルというか序盤のお邪魔キャラにしかなれないのよね
756名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e6-2F9z)
2025/02/01(土) 17:50:07.34ID:nYe8B/ci0 >>753
また1タイル砂漠にペトラ建ててる……
また1タイル砂漠にペトラ建ててる……
757名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-8utf)
2025/02/01(土) 18:39:47.90ID:DeltUkH60758名無しさんの野望 (ワッチョイ f677-2F9z)
2025/02/01(土) 20:04:00.80ID:nYe8B/ci0 言うほどcivに英雄求めてるか?
759名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a40-X4Kx)
2025/02/01(土) 20:10:28.46ID:10ojeZOD0 そもそも指導者とか偉人も英雄みたいなもんでは
このスレ見てゾンビモードを初めてやったよ
その結果キツいのは序盤だけで終盤になってくるといつものcivilizationに戻って拍子抜けしたわ
その序盤もゾンビが蛮族扱いなせいで経験値1しか入らなくてストレスやばかったし
せめてレベリングする楽しささえあればもう一回くらいやるかもしれないのに
その結果キツいのは序盤だけで終盤になってくるといつものcivilizationに戻って拍子抜けしたわ
その序盤もゾンビが蛮族扱いなせいで経験値1しか入らなくてストレスやばかったし
せめてレベリングする楽しささえあればもう一回くらいやるかもしれないのに
761名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a03-s4rx)
2025/02/01(土) 21:48:28.00ID:kdNH8qDU0 ゾンビは旨味が一切なくてただただ作業量増えるだけってのがなぁ
ゴルゴーだと文化稼げたりしたっけ?
ゴルゴーだと文化稼げたりしたっけ?
762名無しさんの野望 (ワッチョイW f61b-1wq5)
2025/02/01(土) 23:24:02.84ID:er2U4bE+0 英雄ゾンビで遊びながら双子鹵獲したらゾンビにも維持費かかって笑った
763名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-c6ZV)
2025/02/02(日) 00:20:17.96ID:RlCkONOAd 英雄モードは笑いどころと関係あるのかな?
764名無しさんの野望 (アタマイタイー 4f11-eN1n)
2025/02/02(日) 10:11:16.84ID:OZ8q3oa200202 ゾンビは出現の仕方がもうちょっと違ったらなあと思う
蛮族が一生強いだけのモードでもいいと思うし、内側からの沸いてくるなら予告欲しかった
それか古戦場とかは時間経つとモニュメントが建ってそこからゾンビ沸いてくるから軍隊で破壊しなきゃいけないとか
蛮族が一生強いだけのモードでもいいと思うし、内側からの沸いてくるなら予告欲しかった
それか古戦場とかは時間経つとモニュメントが建ってそこからゾンビ沸いてくるから軍隊で破壊しなきゃいけないとか
765名無しさんの野望 (アタマイタイー cf78-RvSc)
2025/02/02(日) 10:18:27.59ID:syjlYVaC00202 ゾンビ・シャッフル・波乱・黙示録は一度やったらもういいよな
766名無しさんの野望 (アタマイタイーW 3fe4-h/1E)
2025/02/02(日) 10:26:32.58ID:Yu5/pzwG00202 シャッフルあるのガチで忘れてたわ
このゲームでシャッフルするとか戦略1つ消えるだけでは?
このゲームでシャッフルするとか戦略1つ消えるだけでは?
768名無しさんの野望 (アタマイタイー 4fdd-o0dp)
2025/02/02(日) 10:37:20.35ID:44s2pIfe00202 シャッフルは毎回やる
ゾンビとシャフル以外は全部入りしてるわ
770名無しさんの野望 (アタマイタイーW 7f84-NBrh)
2025/02/02(日) 15:18:02.67ID:xxT1aJvU00202 5ターン目くらいに来る蛮族斥候の対策ってないよね
都市に戦士置いても見えたら間に合わんし
運良く戦士出した方向から来ない限りは即リセしてるんだけど
都市に戦士置いても見えたら間に合わんし
運良く戦士出した方向から来ない限りは即リセしてるんだけど
771名無しさんの野望 (アタマイタイー 0f83-h53F)
2025/02/02(日) 15:53:56.90ID:0s75dLk/00202 ない
即リセするほどのことでもないけど、何の落ち度もなしに押しつけられる不利益としてはでかすぎてムカつくんよな
即リセするほどのことでもないけど、何の落ち度もなしに押しつけられる不利益としてはでかすぎてムカつくんよな
戦士投石がくるくらいなら青銅ひらめきが進むメリットもあるから許容できるけど
最速ペースで馬に乗って襲ってくるのは本当にやめてほしい
最速ペースで馬に乗って襲ってくるのは本当にやめてほしい
773名無しさんの野望 (アタマイタイー 4fad-fK0e)
2025/02/02(日) 16:56:00.21ID:jOqKgIo200202 お、投石でブースト取ったろとしか思わん
ついでに昇進と青銅ブースト取って都市も固くなってラッキーってなもんだよ
どうせ首都なんて蛮族で落ちないんだしさ
ついでに昇進と青銅ブースト取って都市も固くなってラッキーってなもんだよ
どうせ首都なんて蛮族で落ちないんだしさ
774名無しさんの野望 (アタマイタイー ffc5-tLwn)
2025/02/02(日) 16:56:13.10ID:/ft6XwYF00202 >>762
人肉食わせないといけないからな
人肉食わせないといけないからな
775名無しさんの野望 (アタマイタイーW 0ff5-UWXL)
2025/02/02(日) 17:16:10.04ID:l84sLE4/00202 馬蛮族はあっという間に大量に押し寄せて完全に囲まれて開拓者すら出せなくなるのがね
776名無しさんの野望 (アタマイタイーW 7f84-NBrh)
2025/02/02(日) 18:17:06.83ID:xxT1aJvU00202 蛮族ラッシュ自体は対応できるけどそのために割いたリソースでもう負け確定だなってやる気なくなっちゃう
内政とか何回やってもうまくいかないから序盤転んだらもう神に勝てない
内政とか何回やってもうまくいかないから序盤転んだらもう神に勝てない
777名無しさんの野望 (アタマイタイーW 0f81-Zabg)
2025/02/02(日) 18:22:36.91ID:KyW0vKd700202 蛮族ラッシュ対策に成功したら
もうその勢いで近隣の都市を何個かいただくしかないよな
ぼくはこの星でみんなと仲良く平和にやっていきたいのに😭
もうその勢いで近隣の都市を何個かいただくしかないよな
ぼくはこの星でみんなと仲良く平和にやっていきたいのに😭
実際には蛮族ラッシュ捌いてる段階で防壁が立ってるんですけどね
779名無しさんの野望 (アタマイタイー 4fad-fK0e)
2025/02/02(日) 18:50:21.73ID:jOqKgIo200202780名無しさんの野望 (アタマイタイー 0f83-h53F)
2025/02/02(日) 19:15:27.11ID:0s75dLk/00202 神に勝てないレベルならいくらでも改善点が見つかるだろうに何回やってもうまくいかないとか愚痴るだけなあたりがそら勝てんわ感
ちゃんと考えてプレイしてれば愚痴より前に質問がでてきそうなもの
ちゃんと考えてプレイしてれば愚痴より前に質問がでてきそうなもの
781名無しさんの野望 (アタマイタイーW 7f84-NBrh)
2025/02/02(日) 19:39:02.12ID:xxT1aJvU00202 何回かやってるけど毎回両ツリーの研究が全然追いつけないから勝てる時も基本宗教でたまに制覇か外交みたいな感じだわ
各都市からマグナス置いた首都に交易伸ばして第二都市に上3つ取ったピンガラ置いてなるべく区域を密集させてってやってるけど
なんで追い付けないのかわかんないっす
各都市からマグナス置いた首都に交易伸ばして第二都市に上3つ取ったピンガラ置いてなるべく区域を密集させてってやってるけど
なんで追い付けないのかわかんないっす
782名無しさんの野望 (アタマイタイーW 0f81-Zabg)
2025/02/02(日) 19:56:10.76ID:KyW0vKd700202 10都市くらい出して我慢して300ターン程度(標準で)まではやってみるといいかもしれない
うまく行ってると終盤に急に自文明の国力が伸びてくるから
終盤までツリーの伸びで負けてるのは当たり前だから気にしないで
AIにゲタ履かせすぎ
うまく行ってると終盤に急に自文明の国力が伸びてくるから
終盤までツリーの伸びで負けてるのは当たり前だから気にしないで
AIにゲタ履かせすぎ
783名無しさんの野望 (アタマイタイー 4fa6-x1jm)
2025/02/02(日) 20:02:14.05ID:5ZEIb5Wd00202 序盤に二方面から蛮族ラッシュとAIから宣戦されても勝った事あるけど、都市出し遅れるから結構ギリギリだったな
さすがに蛮族ラッシュされてラッキーとは思わない
仕方ないから首都に投石兵だけ置いて放置する
さすがに蛮族ラッシュされてラッキーとは思わない
仕方ないから首都に投石兵だけ置いて放置する
784名無しさんの野望 (アタマイタイー 7fb8-mSSC)
2025/02/02(日) 20:27:46.57ID:pVLzWYJ/00202 終盤まで粘るともう爆撃機無双が始まってしまう
これに気づいてからは勝負付いたなって思ったらそこでやる気がなくなっちゃう
これに気づいてからは勝負付いたなって思ったらそこでやる気がなくなっちゃう
785名無しさんの野望 (アタマイタイー Sd5f-ohbd)
2025/02/02(日) 20:35:01.47ID:grr5dwE3d0202 序盤蛮族ラッシュがないとAIがプレイヤーに勝てるわけないからな
それがあっても普通にやれば大体勝てるだろうし
それがあっても普通にやれば大体勝てるだろうし
786名無しさんの野望 (アタマイタイーW 7f84-NBrh)
2025/02/02(日) 21:04:31.54ID:xxT1aJvU00202787名無しさんの野望 (アタマイタイーW 0f81-Zabg)
2025/02/02(日) 21:23:30.80ID:KyW0vKd700202 >>786
プレイごとに条件とか変わるから一概には言えないけど
300ターン辺りで競った上で惜敗ならもう少し何かが足りないだけかもしれないし
全然勝てそうにないならなんか根本的なところで戦略をミスってると思う
科学勝利狙いで科学力(キャンパス)優先しすぎとか
プレイごとに条件とか変わるから一概には言えないけど
300ターン辺りで競った上で惜敗ならもう少し何かが足りないだけかもしれないし
全然勝てそうにないならなんか根本的なところで戦略をミスってると思う
科学勝利狙いで科学力(キャンパス)優先しすぎとか
788名無しさんの野望 (アタマイタイーW 7f21-qO8Z)
2025/02/02(日) 21:35:14.41ID:v7dtBOBs00202 マンスリーようやくクリアした。長い
789名無しさんの野望 (アタマイタイー 4fa6-x1jm)
2025/02/02(日) 21:47:58.14ID:5ZEIb5Wd00202 AIは科学勝利の最後のプロジェクトをなぜかサボるから300ターン過ぎても意外と大丈夫だよ
文化勝利阻止は殴って解決するしかない
そもそも自分が文化伸ばしてたら大丈夫なんだけど
文化勝利阻止は殴って解決するしかない
そもそも自分が文化伸ばしてたら大丈夫なんだけど
ぼくの考えたさいきょうのえーあい
・いずれかの勝利条件に全ツッパしてくる
・ガチな高隣接作ってくる
・無駄な遺産/改善作らない
・古代から外交的支持の価値に気付いてる
・戦略資源買ってくれない
・傑作売ってくれない
・早期に有用な英雄取ってくる
・アナンシでこっちの高級資源削ってくる
・世界会議でどうでもいい所で票使わない
・ちゃんとオリンピックや災害支援コンペでスコア稼いでくる
・対空してくる
・攻城兵器使ってくる
・いずれかの勝利条件に全ツッパしてくる
・ガチな高隣接作ってくる
・無駄な遺産/改善作らない
・古代から外交的支持の価値に気付いてる
・戦略資源買ってくれない
・傑作売ってくれない
・早期に有用な英雄取ってくる
・アナンシでこっちの高級資源削ってくる
・世界会議でどうでもいい所で票使わない
・ちゃんとオリンピックや災害支援コンペでスコア稼いでくる
・対空してくる
・攻城兵器使ってくる
791名無しさんの野望 (アタマイタイーW 0f2c-CmeP)
2025/02/02(日) 21:52:42.26ID:Zz+sMsc400202 ガンジーとかモンテスマとかはランダム選択から除外しておいても良いかもね
792名無しさんの野望 (アタマイタイーW 3fe8-h/FI)
2025/02/02(日) 21:55:57.86ID:mlRKUs+E00202 ・立地リセマラしてくる
793名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-eN1n)
2025/02/02(日) 22:07:13.77ID:yGq3tEmQ0 ・プレイヤーにイブラヒムグリッチを仕掛けてくる
794名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/02(日) 23:01:15.62ID:0s75dLk/0 https://imgur.com/a/FAyNXvm
戦争しながらのプレイだからあんま例として良くないけど出力はこんな感じに終盤にかけて爆発的に伸びる
戦争しながらのプレイだからあんま例として良くないけど出力はこんな感じに終盤にかけて爆発的に伸びる
795名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f84-NBrh)
2025/02/02(日) 23:10:20.92ID:xxT1aJvU0796名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/02(日) 23:32:20.55ID:0s75dLk/0 終盤の伸びが凄いってのは終盤解禁の建造物や政策の効果頭に入ってれば察しがつくと思うんだけどね
単純にゲーム内情報大して頭に入っていないのでは?
単純にゲーム内情報大して頭に入っていないのでは?
797名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f84-NBrh)
2025/02/02(日) 23:38:35.86ID:xxT1aJvU0 まだ色々ググりながらやってるくらいで情報あんまりわかってないのはそう
終盤伸びないというよりたぶんその段階に到達するのが遅すぎて間に合ってないまま終わる感じがする
終盤伸びないというよりたぶんその段階に到達するのが遅すぎて間に合ってないまま終わる感じがする
798名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f08-+nyh)
2025/02/02(日) 23:50:04.47ID:H9D+0Jyp0 二酸化炭素の回収ってやる意味あるんかね?
焼け石に水に見えるわ、全然効果ないわ
焼け石に水に見えるわ、全然効果ないわ
799名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fb0-ohbd)
2025/02/03(月) 00:41:40.02ID:yzJ9TpDq0 >>797
神難易度勝てないって言ってる人と同じ人か分からないけど難易度下げて終盤どんな感じで勝利条件満たしに行くのか一回体験してみればいいんじゃない?ネットの情報とかも見つつ
神難易度勝てないって言ってる人と同じ人か分からないけど難易度下げて終盤どんな感じで勝利条件満たしに行くのか一回体験してみればいいんじゃない?ネットの情報とかも見つつ
800名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f08-+nyh)
2025/02/03(月) 01:30:52.37ID:w5y3MVD20 俺もさっき初めて神難易度終わったんだけど序盤はAIの補正すごくて研究とか全然追いつけないけど、ある程度の都市があって区域詰めてたら追いつくことはできるんだな
ただ追いついた後あんまりもたついてたら逃げ切られそうでそこが怖かったわ
どういう勝ち方するかはしっかり決めておいたほうがいいな、無駄に長引いたわ
ただ追いついた後あんまりもたついてたら逃げ切られそうでそこが怖かったわ
どういう勝ち方するかはしっかり決めておいたほうがいいな、無駄に長引いたわ
801名無しさんの野望 (ワッチョイW cfa0-a10p)
2025/02/03(月) 01:45:03.59ID:AYd4V3Jt0 >>798
我が文明の勝利のために二酸化炭素を回収するのであって環境のために回収するのではない、という皮肉
我が文明の勝利のために二酸化炭素を回収するのであって環境のために回収するのではない、という皮肉
802名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fdf-OCCh)
2025/02/03(月) 12:51:12.22ID:YBZSxsLJ0803名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f03-ohbd)
2025/02/03(月) 14:02:58.85ID:FbkhtSjy0 難易度神とかだとボーナス活かして大預言者取られきって創始できなかったりしてうっかりしてたら宗教勝利されるとかはある
それ以外の負け方はあんまりないって
それ以外の負け方はあんまりないって
804名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f03-ohbd)
2025/02/03(月) 14:02:59.92ID:FbkhtSjy0 難易度神とかだとボーナス活かして大預言者取られきって創始できなかったりしてうっかりしてたら宗教勝利されるとかはある
それ以外の負け方はあんまりないって
それ以外の負け方はあんまりないって
805名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-Kt/i)
2025/02/03(月) 14:54:17.01ID:Z+dEEXsOM AIてむしろ改善スパムするような
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f81-awfr)
2025/02/03(月) 14:59:29.39ID:WFR1FDMq0 AIも蛮族ラッシュで荒らされて身動き取れなくなってるケースが割とあって笑う
807名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f9e-NBrh)
2025/02/03(月) 15:10:22.99ID:5nSxPAFt0 戦争仕掛けたら相手都市が蛮族に攻められててにっこりする時はある
なお自軍も蛮族に叩かれる
なお自軍も蛮族に叩かれる
808名無しさんの野望 (ワッチョイ cf78-RvSc)
2025/02/03(月) 17:27:22.37ID:3RE3p2Na0809名無しさんの野望 (ワッチョイW cf43-huF/)
2025/02/03(月) 18:31:46.95ID:5sMtx3Km0 改めてAIの都市見てみたけどひっどいな
ろくに労働者作らず未改善のまま放置
これじゃ生産力不足で雑魚になるのも当然だわ
https://i.imgur.com/Ouf8E93.jpeg
https://i.imgur.com/lHcXfMD.jpeg
ろくに労働者作らず未改善のまま放置
これじゃ生産力不足で雑魚になるのも当然だわ
https://i.imgur.com/Ouf8E93.jpeg
https://i.imgur.com/lHcXfMD.jpeg
810名無しさんの野望 (ワッチョイW cfa0-a10p)
2025/02/03(月) 19:26:17.49ID:AYd4V3Jt0 civ8の頃にはAIが超強化されてそうだから期待
文明が滅亡してなきゃいいが
文明が滅亡してなきゃいいが
811名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f12-o0dp)
2025/02/03(月) 19:51:28.93ID:HqyduVB/0 現状でも不死以上に勝てないのにこれ以上AI強くなったら買わんわ
812名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ff1-5swP)
2025/02/03(月) 20:17:29.42ID:dyMWQDho0 というか、同等のスタートで思考能力向上によって難易度上げてほしい。
813名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fcb-awfr)
2025/02/03(月) 20:22:19.75ID:G1Ln++Sz0 将棋で持ち駒いっぱいある状態で始めるけど指し方下手みたいな感じ
814名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fb1-ITR5)
2025/02/03(月) 20:27:12.23ID:JgLa8QDL0 >>808
有識者の言う「科学に極振り」とか「文化に極振り」って感覚がいまいちピンとこないんだよな...
文化進めるにしても科学なり軍備なり宗教なりないと動けない天啓が大量にある以上全部手を出さないわけにいかなくないかと ひらめきもまた然り
有識者の言う「科学に極振り」とか「文化に極振り」って感覚がいまいちピンとこないんだよな...
文化進めるにしても科学なり軍備なり宗教なりないと動けない天啓が大量にある以上全部手を出さないわけにいかなくないかと ひらめきもまた然り
815名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fec-ohbd)
2025/02/03(月) 21:21:25.24ID:yzJ9TpDq0 ブーストはそこまで気にせず取れそうなら取るくらいでいいと思う
816名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ff5-UWXL)
2025/02/03(月) 21:24:03.37ID:bJuH/pue0 宗教は創始や布教しないとブーストに繋がらないんで宗教を強く活かせる条件が揃わないなら文化下ルートはブーストなしで掘るか無視でいいよ
817名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f81-EpFt)
2025/02/03(月) 23:27:01.42ID:hP83RpEi0 100時間はやってるがいまだに攻略方法わからんわ
覚えること多すぎるだろ
覚えること多すぎるだろ
818名無しさんの野望 (ワッチョイW cf43-huF/)
2025/02/03(月) 23:49:14.79ID:5sMtx3Km0 Civの100時間はまだ初心者
819名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-OCCh)
2025/02/03(月) 23:58:34.76ID:3NdvEFna0820名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fa3-h53F)
2025/02/04(火) 00:25:10.27ID:SVJTd2Ye0 極振りは締めの段階だけだな 目指す勝利に関係ないことにリソース使わないってだけの話
途中までの国力高めていく段階では基本的にどれも必要、ただそこは均等にっていうんではなくまず基本リソースついで文化力を優先するのが何するにも速い
途中までの国力高めていく段階では基本的にどれも必要、ただそこは均等にっていうんではなくまず基本リソースついで文化力を優先するのが何するにも速い
steamで起動時間確認したら一万時間超えてたわ
一万時間の法則によると俺は一人前ってことか
一万時間の法則によると俺は一人前ってことか
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcb-+nyh)
2025/02/04(火) 00:32:14.71ID:Nh4H0oB/0 初期海沿い立地でAIに押し込まれて3都市しか建てられないような状況なんだけど、こういう時って戦争するしかないんかなあ?
今までは運良くたくさん都市建てれる立地だったけどこういう狭いところに押し込められたらどうしたらいいか分からんわ
壁建てられたら弓じゃきついしカタパルト出してがんばるしかないのか?
古代の戦争ってどうやるんだ?
今までは運良くたくさん都市建てれる立地だったけどこういう狭いところに押し込められたらどうしたらいいか分からんわ
壁建てられたら弓じゃきついしカタパルト出してがんばるしかないのか?
古代の戦争ってどうやるんだ?
823名無しさんの野望 (ワッチョイW cf43-huF/)
2025/02/04(火) 00:42:14.24ID:nYKXsIua0 さっさと青銅行って鉄探しつつ兵営から大将軍出してカタパ作ったら戦争開始
824名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcb-+nyh)
2025/02/04(火) 00:48:51.16ID:Nh4H0oB/0825名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/04(火) 01:06:35.34ID:loF8wwD60 水タイルが弱いから半島立地は二重苦だけど、3都市あれば普通に勝てるし後々空き地に都市出しもできて最後まで3都市でいかなきゃいけないわけでもないから内政の練習と思って非戦でやってもいい まあ普通は戦争するのが吉
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcb-+nyh)
2025/02/04(火) 01:14:13.23ID:Nh4H0oB/0827名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcb-+nyh)
2025/02/04(火) 01:45:36.37ID:Nh4H0oB/0 これ最序盤で隣国に非難声明出されたらこっちから仕掛けないとだめだな
相手が来るの待ってたらまとまった軍が不意のタイミングで来て危ねえわ
適当に相手して和平の話し合いできる状態にしとかないと面倒だな
いつ来るか分からない状態が続くのはきつい
相手が来るの待ってたらまとまった軍が不意のタイミングで来て危ねえわ
適当に相手して和平の話し合いできる状態にしとかないと面倒だな
いつ来るか分からない状態が続くのはきつい
828名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/04(火) 01:46:08.02ID:loF8wwD60 >>826
おもしろくないならしゃーないが、戦車で轢き殺されるようじゃ内政が遅すぎるから練習するといいよって話なんだがねえ
どうしても都市数多いと作業量多すぎて適当になる部分が増えるから、少ない都市数できっちり管理するってのもいい練習になるもんだよ
おもしろくないならしゃーないが、戦車で轢き殺されるようじゃ内政が遅すぎるから練習するといいよって話なんだがねえ
どうしても都市数多いと作業量多すぎて適当になる部分が増えるから、少ない都市数できっちり管理するってのもいい練習になるもんだよ
829名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f44-U0Vb)
2025/02/04(火) 01:53:49.27ID:Zb76pH/R0 6の非難声明の仕様より5の非難声明の仕様の方が楽しかった記憶
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcb-+nyh)
2025/02/04(火) 02:14:42.19ID:Nh4H0oB/0 >>828
正直これ以上内政速くする方法分かんねえんだよな
何回やっても同じターンで同じ出力しかでない
今回は都市数も少なかったから更に出なかったわ
毎回200ターン目ぐらいで科学と文化は200ぐらいで打ち止めになっちゃう
今回戦車で轢き殺されたのも200ターン目だったな
正直これ以上内政速くする方法分かんねえんだよな
何回やっても同じターンで同じ出力しかでない
今回は都市数も少なかったから更に出なかったわ
毎回200ターン目ぐらいで科学と文化は200ぐらいで打ち止めになっちゃう
今回戦車で轢き殺されたのも200ターン目だったな
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcb-+nyh)
2025/02/04(火) 02:28:05.86ID:Nh4H0oB/0 今ほんとに痛感してるんだが俺は立地が良くないと勝てないんだなあ
ある程度の広さ都市数確保できたら適当に区域詰めて勝てたんだけどちょっと悪い立地引くと手詰まりになっちゃうわ
都市数のごまかしが効かないからきついわ
ある程度の広さ都市数確保できたら適当に区域詰めて勝てたんだけどちょっと悪い立地引くと手詰まりになっちゃうわ
都市数のごまかしが効かないからきついわ
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff1-xdMq)
2025/02/04(火) 02:41:43.86ID:Ey/c28Ck0 立地リセマラは皆やってる。
あと開始場所を伝説的に。
あと開始場所を伝説的に。
超ゴミ立地で神に文化勝利した動画もあったけどそれですら8都市だったな
834名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcb-+nyh)
2025/02/04(火) 04:05:20.66ID:Nh4H0oB/0 マップ一目見て良さそうだなってところに首都建てたら3都市しか建てられないんだけど1マスずらしたら4都市、わりといい都市が建てられたのがあたまくるわ
こういうのリロードしないと分かんねえし話全然変わってくるからな
初期の開拓者はもっと動かしたほうがいいんだろうか?
都市国家のせいで都市の場所が1マス変わるだけでも都市数かわったりするし難しいわ
でも動かしまくっていい場所見つからなかったら結局リロードだしなあ
こういうのリロードしないと分かんねえし話全然変わってくるからな
初期の開拓者はもっと動かしたほうがいいんだろうか?
都市国家のせいで都市の場所が1マス変わるだけでも都市数かわったりするし難しいわ
でも動かしまくっていい場所見つからなかったら結局リロードだしなあ
835名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fc4-mSSC)
2025/02/04(火) 04:22:19.06ID:MaNSglhL0 首都は運の要素大きいし気持ちはすげーわかる
ヴィクトリアつかって資源豊富の極小でやると楽しいよ
やりまくって慣れん事には始まらん
ヴィクトリアつかって資源豊富の極小でやると楽しいよ
やりまくって慣れん事には始まらん
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f8d-x1jm)
2025/02/04(火) 08:39:16.88ID:r69Usvl40 俺も3都市じゃ勝てないから古典ラッシュに賭けるな
そもそもそういう立地だと生産力や資源もゴミで失敗することも多いけど
そもそもそういう立地だと生産力や資源もゴミで失敗することも多いけど
837名無しさんの野望 (ワッチョイ cf78-RvSc)
2025/02/04(火) 09:28:54.82ID:QYd4Sjnt0 勝つだけでいいならどんなゴミ立地からでも勝つるよ
海沿い立地で3都市しか出せない?
単純に開拓者出すのと周辺の地図作りが遅いって事じゃない?
それでも文化でいいなら3都市もあれば十分安定するし勝つために海渡って後2都市以上出せば勝てそう
海沿い立地で3都市しか出せない?
単純に開拓者出すのと周辺の地図作りが遅いって事じゃない?
それでも文化でいいなら3都市もあれば十分安定するし勝つために海渡って後2都市以上出せば勝てそう
838名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fec-ohbd)
2025/02/04(火) 09:37:21.51ID:4fW28GpX0 内政伸びないって言ってる人ちゃんと区域パズルしてる?
用水路と工業地帯で隣接させるとか政府複合施設建てるとか2〜4都市くらいの区域全部まとめるとかするだけで全然違うと思うよ
用水路と工業地帯で隣接させるとか政府複合施設建てるとか2〜4都市くらいの区域全部まとめるとかするだけで全然違うと思うよ
839名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-Zabg)
2025/02/04(火) 09:46:07.37ID:bumg1r8Zd 区域パズルはガチガチにやらなくてもできる範囲で雑でいい
そんなことより鉱山&製材所だ!
森林丘陵はすべてを解決する!
平原スタート?やり直しだ!
そんなことより鉱山&製材所だ!
森林丘陵はすべてを解決する!
平原スタート?やり直しだ!
840 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f5c-qjC9)
2025/02/04(火) 10:13:25.21ID:PNPq71gQ0 うんちーこんぐ
841名無しさんの野望 (ワッチョイW cf98-MDFY)
2025/02/04(火) 10:21:44.93ID:95NZ1KC90 うんちーこんぐ………なるほど
つまり区域パズルの為に無闇にタイル購入せず、特に最序盤は極力節約して、労働者や交易路の購入をしたほうが一般に強いということじゃな?
つまり区域パズルの為に無闇にタイル購入せず、特に最序盤は極力節約して、労働者や交易路の購入をしたほうが一般に強いということじゃな?
842名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fe6-EpFt)
2025/02/04(火) 10:49:19.89ID:e/45ChMk0 まじで蛮族つよすぎ
序盤の立ち上がり邪魔されるとリセットしたくなる
ペロッとでてきて交易狩られるとか俺の都市のすぐそばに前哨建てるとかほんま
序盤の立ち上がり邪魔されるとリセットしたくなる
ペロッとでてきて交易狩られるとか俺の都市のすぐそばに前哨建てるとかほんま
843名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fe7-5swP)
2025/02/04(火) 11:40:11.12ID:PUWH7N2n0 蛮族モードで難易度下げるのがオススメ
844名無しさんの野望 (ワッチョイ cf9a-mSSC)
2025/02/04(火) 11:47:07.75ID:5Kv9a6Ok0 どうしてもデフォルトの太古スタート勝てない人はルネサンス以降スタートに手を出してみてもいいかもしれない
敵の好戦性が下がってるから開幕理不尽ラッシュ決められることが少ないし(あんまり軍備さぼってると途中から攻められるが)ボーナスで軍事ユニットもそこそこもらえるから蛮族にも対処しやすいし最初から使える区域が豊富で首都は人口7以上から始まるので効率的に区域パズルして出力高められる
難点は2つ以上前の時代の遺産や偉人がオミットされるのでできることが色々と狭まること(特に産業時代以降スタートだと大預言者が居なくなるから宗教創始ができない)と色々楽過ぎて俺が太古スタートに戻れない体になってしまったこと
敵の好戦性が下がってるから開幕理不尽ラッシュ決められることが少ないし(あんまり軍備さぼってると途中から攻められるが)ボーナスで軍事ユニットもそこそこもらえるから蛮族にも対処しやすいし最初から使える区域が豊富で首都は人口7以上から始まるので効率的に区域パズルして出力高められる
難点は2つ以上前の時代の遺産や偉人がオミットされるのでできることが色々と狭まること(特に産業時代以降スタートだと大預言者が居なくなるから宗教創始ができない)と色々楽過ぎて俺が太古スタートに戻れない体になってしまったこと
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/04(火) 13:13:13.12ID:loF8wwD60 >>834
あてもなく開拓者動かすのはターン空費するだけになったり逆効果になったりもするからやらないけど、なるべく情報を多く取って建設場所はよくよく検討して区域計画もある程度立ててから建ててる
戦士動かすのも適当じゃなくどこのタイルの情報が一番欲しいか、視界が通ってより多くのタイル情報が得られる移動先はどこかを考えて動かすし、開拓者レンズを起動すればパッと見じゃ分からない川、開拓者レンズじゃなきゃ気付けない湖等の淡水供給の存在が分かったりするし、アピールレンズから自然遺産の存在が分かるなんてこともある
所詮取れる情報には限界があるから必ずしも良い結果になるとは限らないけども、ここら辺ちゃんと考えるようにすると納得いく首都建設ができるケースは増える
あてもなく開拓者動かすのはターン空費するだけになったり逆効果になったりもするからやらないけど、なるべく情報を多く取って建設場所はよくよく検討して区域計画もある程度立ててから建ててる
戦士動かすのも適当じゃなくどこのタイルの情報が一番欲しいか、視界が通ってより多くのタイル情報が得られる移動先はどこかを考えて動かすし、開拓者レンズを起動すればパッと見じゃ分からない川、開拓者レンズじゃなきゃ気付けない湖等の淡水供給の存在が分かったりするし、アピールレンズから自然遺産の存在が分かるなんてこともある
所詮取れる情報には限界があるから必ずしも良い結果になるとは限らないけども、ここら辺ちゃんと考えるようにすると納得いく首都建設ができるケースは増える
846名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f27-Sj2F)
2025/02/04(火) 15:44:07.28ID:HuSbrkFx0 隣国に太古古典固有ユニットが来ると立ち上がり邪魔されて苦労するわ
特にエジプト貴様は許さん
特にエジプト貴様は許さん
847名無しさんの野望 (ワッチョイW ffa1-FNf+)
2025/02/04(火) 16:54:55.09ID:XixxqLUj0 いい立地やんけ!!って時に限って隣がアレクだったりする
849名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-fK0e)
2025/02/04(火) 20:03:31.41ID:QyTOvJUd0 内政が上手く行かないって人は食料住宅快適性を舐めてんだろ
そこしっかりしてたらどんな立地だろうが勝てる
そこしっかりしてたらどんな立地だろうが勝てる
850名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-5swP)
2025/02/04(火) 20:16:03.62ID:7SDz4RgRM 快適性が本当に上がらない・・・
何が悪いのか・・・
何が悪いのか・・・
851名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f82-NBrh)
2025/02/04(火) 20:24:21.50ID:L2APw7M00 マティアス使ったら内政うまくいきかけたんだけど追いつく前に外交勝利しちゃった
852名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f47-awfr)
2025/02/04(火) 20:24:48.95ID:JD5smHD90 首都とその周辺の都市しか区域パズルしないんだけど
熟練者からしたらこの区域パズルは10点満点で何点ぐらい?
どうやったら3都市とかで勝てるのか教えてほしい
https://i.imgur.com/3qzNxnU.png
熟練者からしたらこの区域パズルは10点満点で何点ぐらい?
どうやったら3都市とかで勝てるのか教えてほしい
https://i.imgur.com/3qzNxnU.png
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-fK0e)
2025/02/04(火) 20:32:40.91ID:QyTOvJUd0 >>852
工業は川との兼ね合いがあるけど劇場と遺産はもっと囲めるな
工業は川との兼ね合いがあるけど劇場と遺産はもっと囲めるな
854名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f82-NBrh)
2025/02/04(火) 20:48:59.80ID:L2APw7M00 クペの「資源を採取できない」って採掘が不可ってこと?
855名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fdd-QEzr)
2025/02/04(火) 20:52:09.96ID:DMP36yb70 まとまった食料や金と引き換えにボーナス資源が消滅するやつのこと
856名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f82-NBrh)
2025/02/04(火) 20:54:26.98ID:L2APw7M00 取り除くって方かありがとう
流石に資源取れないのはないか
流石に資源取れないのはないか
857名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-OCCh)
2025/02/04(火) 22:04:08.64ID:pQ+8+Gs90859名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f47-mSSC)
2025/02/04(火) 22:42:57.00ID:JD5smHD90860名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-OCCh)
2025/02/04(火) 22:54:44.73ID:pQ+8+Gs90 >>859
そうだったのかすまない
国立公園とか活用するタイプの文化勝利なら敷き詰める前提だから三都市は難しいかもね
それ系やりたいならマオリとかカナダが狙い目
少数都市で区域パズルやりながらだとルートヴィヒの方のドイツとかラムセスがおすすめ
そうだったのかすまない
国立公園とか活用するタイプの文化勝利なら敷き詰める前提だから三都市は難しいかもね
それ系やりたいならマオリとかカナダが狙い目
少数都市で区域パズルやりながらだとルートヴィヒの方のドイツとかラムセスがおすすめ
861名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f47-mSSC)
2025/02/04(火) 23:16:05.37ID:JD5smHD90862名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fc4-m8ye)
2025/02/04(火) 23:17:41.24ID:MaNSglhL0 あんまり本気にするなよ
極端な例は運がかなり絡んでるからな
立地ガチャお隣ガチャに蛮族ガチャにラッシュ
そもそもどの文明選んだかで変わってくるし
極端な例は運がかなり絡んでるからな
立地ガチャお隣ガチャに蛮族ガチャにラッシュ
そもそもどの文明選んだかで変わってくるし
863名無しさんの野望 (ワッチョイW ff2c-b5Dj)
2025/02/05(水) 00:21:30.16ID:QqaelU570 敵の都市が密集してて占領しても数ターンで反乱されるような場合って維持するの諦めて潰すしか無い?
総督と守備隊置いてもかなりマイナス
総督と守備隊置いてもかなりマイナス
864名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fed-+nyh)
2025/02/05(水) 00:35:44.51ID:nS+SobA50 川ないから各都市に港建ててみたけど商業ハブのほうがよかったかなあ
提督をたくさんもらってもあんまうれしくないな
提督をたくさんもらってもあんまうれしくないな
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f81-awfr)
2025/02/05(水) 00:43:06.87ID:wWKF45Rh0 大商人と大提督比べちゃうと提督は流石に見劣りするね、企業入れてたりすると特にそう
初期立地の淡水が川じゃなくて湖だとガッカリだわ
初期立地の淡水が川じゃなくて湖だとガッカリだわ
866名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fed-+nyh)
2025/02/05(水) 01:03:06.65ID:nS+SobA50 使い道のない提督大量に腐らせてるのほんともったいない、これが商人ならなあ
ブーストなくてもハブのほうがよさげかなあ、もしくは両方建てるか
ブーストなくてもハブのほうがよさげかなあ、もしくは両方建てるか
867名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f21-qO8Z)
2025/02/05(水) 01:12:51.77ID:N37lTg8i0 探索に使える
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fed-+nyh)
2025/02/05(水) 01:18:19.55ID:nS+SobA50 最初の数ターンの動きをなんどもやり直してるんだけどさ、最初に他の指導者に出会った時に我が国の都市に招くかどうかの選択肢でるけど、招くのって結構リスクある行為なのかな?
これやると必ず非難声明くらって攻めてくるんだけど
招かないとくらわないしどういうことなんだろ?たまたまか?
これやると必ず非難声明くらって攻めてくるんだけど
招かないとくらわないしどういうことなんだろ?たまたまか?
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/05(水) 01:29:19.96ID:YPn4DkRn0 >>852
パズル自体は結構うまくできてると思う ただ最終型見過ぎじゃないかな 密集地のタイルは早く完成して長く機能させないと勿体ないし、国立公園は本領発揮が遅すぎて弱いから重視しなくていい
パズルよりも他の直さなきゃいけない点が多いのが気になるね
マグナス都市の区域少なすぎだし政府複合がピンガラ都市にあるしNFP入れてないのかもだけど外交街もない→国内交易路の使い方を理解してない
工場どまりで石炭発電所が建っていない→建造物の性能を理解してない
キャンパスが建ってない→観光力を上げるのに技術ツリーも重要なのを理解してない
ここら辺ゲーム内テキスト読んで見直すといいよ
一つ一つは別にできてなくてもって程度だけどそれらが積み重なって大きな差になるゲームだと思ってる それが都市数少なく勝つにはどうしたらいいかへの回答
パズル自体は結構うまくできてると思う ただ最終型見過ぎじゃないかな 密集地のタイルは早く完成して長く機能させないと勿体ないし、国立公園は本領発揮が遅すぎて弱いから重視しなくていい
パズルよりも他の直さなきゃいけない点が多いのが気になるね
マグナス都市の区域少なすぎだし政府複合がピンガラ都市にあるしNFP入れてないのかもだけど外交街もない→国内交易路の使い方を理解してない
工場どまりで石炭発電所が建っていない→建造物の性能を理解してない
キャンパスが建ってない→観光力を上げるのに技術ツリーも重要なのを理解してない
ここら辺ゲーム内テキスト読んで見直すといいよ
一つ一つは別にできてなくてもって程度だけどそれらが積み重なって大きな差になるゲームだと思ってる それが都市数少なく勝つにはどうしたらいいかへの回答
870名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f4c-h53F)
2025/02/05(水) 01:41:40.39ID:ffLct8rV0 港区域は沿岸都市のインフラとして重要だから商業で代替はできない 大提督が弱いのは全くその通りだけど大商人もないならないで別にくらいの能力が多いし港商業両建ては普通に悪手
都市数多く確保しようと思うと陸地が少なく水タイルが多い都市も建てることになる そういう都市では水タイルも使うし淡水無かったりもするからまともに機能させるのに港区域建造物の水タイル強化効果や住宅が必要
港区域は軍事政策のベテランで生産加速できるし造船所も隣接高めてるとわりと優秀だから港なのがマイナスって意識はあんまないね
都市数多く確保しようと思うと陸地が少なく水タイルが多い都市も建てることになる そういう都市では水タイルも使うし淡水無かったりもするからまともに機能させるのに港区域建造物の水タイル強化効果や住宅が必要
港区域は軍事政策のベテランで生産加速できるし造船所も隣接高めてるとわりと優秀だから港なのがマイナスって意識はあんまないね
871名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/05(水) 01:54:28.11ID:YPn4DkRn0 >>868
招待は自分から発見して初遭遇したときと同じで都心と周囲1タイルの地図を相手に与えることになる
都心を見られるのは宣戦へのトリガーだから早いターンに招待はしない方がいい 僅かながら関係にボーナスがつくので攻めてこないタイミングだったり都心見られるかたちで出会ったときには招待する
使節も似たような感じで攻められるリスクが高いなら金ドブだからやらない方がいいけどターン進んでからの遭遇とか攻められるリスクがほぼないときは是非送るべき
招待は自分から発見して初遭遇したときと同じで都心と周囲1タイルの地図を相手に与えることになる
都心を見られるのは宣戦へのトリガーだから早いターンに招待はしない方がいい 僅かながら関係にボーナスがつくので攻めてこないタイミングだったり都心見られるかたちで出会ったときには招待する
使節も似たような感じで攻められるリスクが高いなら金ドブだからやらない方がいいけどターン進んでからの遭遇とか攻められるリスクがほぼないときは是非送るべき
872名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fed-+nyh)
2025/02/05(水) 01:59:51.77ID:nS+SobA50873名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fed-+nyh)
2025/02/05(水) 02:06:20.50ID:nS+SobA50874名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ff5-UWXL)
2025/02/05(水) 03:27:18.43ID:V+Zpsqjc0 大商人の旨味が大きいのは中世まででルネは文化勝利用の傑作スロットが増える程度
造船所が生産出せて強いのもあるんでそこらへんからは港メインでいいよ
両方建てるのは黄金研究の自由で港長レイナ置いて都心ハブ港の三角形作るときだけでいい
造船所が生産出せて強いのもあるんでそこらへんからは港メインでいいよ
両方建てるのは黄金研究の自由で港長レイナ置いて都心ハブ港の三角形作るときだけでいい
875名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-5swP)
2025/02/05(水) 04:52:01.55ID:vzuRvuqj0 招待の逆は大使館設営?
876名無しさんの野望 (ワッチョイW cf9a-ohbd)
2025/02/05(水) 07:55:20.88ID:X/jBac0M0 家康とかジョアンで結社のミネルバの梟採用してる時だったら港ハブ両立狙っても良いんじゃないか
877名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-h/1E)
2025/02/05(水) 09:47:29.31ID:6riYqQyu0 最終的に同盟国との交易路パワーが凄すぎる
>>868
招くと首都の位置がバレて、軍事力も見えるとかで開始直後だとカモ判定されるとかだった覚え
招くと首都の位置がバレて、軍事力も見えるとかで開始直後だとカモ判定されるとかだった覚え
879名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f6c-o0dp)
2025/02/05(水) 15:08:05.02ID:GiuWAQQJ0 海洋国家だと港から灯台ばっかりになって商業区画あんまり建てないから大商人取れなくて大企業設立できないパターンが多いな
880名無しさんの野望 (ワッチョイW cfe9-U0Vb)
2025/02/05(水) 17:40:14.32ID:G79KcxIg0 大企業も完全にプレイヤーチートで萎えるから入れてないなぁ
なんでAIはろくに活用しないんだろうか
なんでAIはろくに活用しないんだろうか
881名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f47-mSSC)
2025/02/05(水) 18:41:31.37ID:xXQSW/p90 >>869
首都に政府複合施設とマグナス置いて民主主義解禁で国外交易に切り替えるから
そのタイミングでピンガラと入れ替えているけどそのやり方ってあんまりよくない?
石炭発電所はバレッタがいたら作るけどいなかったら作らないって感じにしてたけど
たぶん関係なく作った方がいいだろうなって思ってました
首都に政府複合施設とマグナス置いて民主主義解禁で国外交易に切り替えるから
そのタイミングでピンガラと入れ替えているけどそのやり方ってあんまりよくない?
石炭発電所はバレッタがいたら作るけどいなかったら作らないって感じにしてたけど
たぶん関係なく作った方がいいだろうなって思ってました
882名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/05(水) 19:16:10.26ID:YPn4DkRn0 >>881
総督の配置換えするとクールタイムの分のロスが生じるけどそれ込みでプラスになってるか考えてみ ピンガラ都市としても民主主義解禁まで専門区域4つは普通に育ちが悪い
あと民主主義から国外交易の方が強くなるのはそうなんだけど交易路には持続ターンがあるから即国外に切り替えられるわけじゃない クリアターン早いとクリア時点でも国内交易路もいくらか残った状態になるくらいだからマグナス都市は即お役御免にはならんのよ 垂直統合で生産力の高い都市にもなるからそのまま置いとくのが良い
石炭スパムしても水位上昇前にクリアになるから自分は気にしないしそれが無理なら無理でコンピューター研究優先して普通に防波堤建てればいいだけ、バレッタなんてなくてもちゃんと育ってればすぐに建つ 石油や原子力に建替えしてない時点でCO2への意識も中途半端
総督の配置換えするとクールタイムの分のロスが生じるけどそれ込みでプラスになってるか考えてみ ピンガラ都市としても民主主義解禁まで専門区域4つは普通に育ちが悪い
あと民主主義から国外交易の方が強くなるのはそうなんだけど交易路には持続ターンがあるから即国外に切り替えられるわけじゃない クリアターン早いとクリア時点でも国内交易路もいくらか残った状態になるくらいだからマグナス都市は即お役御免にはならんのよ 垂直統合で生産力の高い都市にもなるからそのまま置いとくのが良い
石炭スパムしても水位上昇前にクリアになるから自分は気にしないしそれが無理なら無理でコンピューター研究優先して普通に防波堤建てればいいだけ、バレッタなんてなくてもちゃんと育ってればすぐに建つ 石油や原子力に建替えしてない時点でCO2への意識も中途半端
883名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f47-mSSC)
2025/02/05(水) 20:12:03.79ID:xXQSW/p90884名無しさんの野望 (ワッチョイ ffcf-zA+S)
2025/02/05(水) 20:36:27.19ID:xYwzSNhp0 壁を弱くするMODでおすすめありますか?
885名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/05(水) 20:42:11.53ID:YPn4DkRn0 石炭発電所建てた方が良い理由はわかってるんかな ちゃんとゲーム内テキスト読んでその選択をする根拠を持てるようになってね 人に言われたからそうするんじゃなくさ
一から十まで説明してもいいんだけど長くなるし、一通り知識が頭に入ってれば結論を導くことが難しいゲームではないから自力で攻略できるようになってより楽しめると思うので、頑張って
一から十まで説明してもいいんだけど長くなるし、一通り知識が頭に入ってれば結論を導くことが難しいゲームではないから自力で攻略できるようになってより楽しめると思うので、頑張って
886名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f75-ohbd)
2025/02/05(水) 21:43:53.00ID:x6W/MH6U0 生産力の端数って持ち越される?消える?例えば生産力10の都市で生産力12必要なユニットを1ターンで作ったら端数の2が次の生産に付く?
科学文化食料とかも同じ?
こういう細かい仕様微妙にゲーム内に書いてないっぽいし調べても出てこないから困る
科学文化食料とかも同じ?
こういう細かい仕様微妙にゲーム内に書いてないっぽいし調べても出てこないから困る
887名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-f0RV)
2025/02/05(水) 21:54:06.02ID:VWKgmVNz0888名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-c6ZV)
2025/02/05(水) 22:30:59.72ID:h8atWaCed 「持ち越してると思ってたけど、持ち越してないことがある気がする」
って意味で聞いてるのかな?
単に持ち越してるかどうかだけなら、ゲーム画面見ろよと言いたいが
って意味で聞いてるのかな?
単に持ち越してるかどうかだけなら、ゲーム画面見ろよと言いたいが
889名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/05(水) 23:06:55.22ID:YPn4DkRn0 生産や食料はすでに書かれているとおり
科学文化の溢れはターン跨いでも保持されるけど、大科学者とかの即時収入で研究完了するとそのときの溢れは既にある溢れにプラスになるんではなく上書きしてしまうらしく結果的に溢れを失ってしまうというようなことがScience/Culture Overflow Bug Fixってmodのページに書いてあった
科学文化の溢れはターン跨いでも保持されるけど、大科学者とかの即時収入で研究完了するとそのときの溢れは既にある溢れにプラスになるんではなく上書きしてしまうらしく結果的に溢れを失ってしまうというようなことがScience/Culture Overflow Bug Fixってmodのページに書いてあった
890名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f6c-o0dp)
2025/02/05(水) 23:40:30.95ID:GiuWAQQJ0 クリスティーナで虚無+聖骨箱やったらすごい観光力になってワロタ
891名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff1-xdMq)
2025/02/06(木) 02:19:14.16ID:wk7SK+YG0 石炭発電所なんて防波堤できるまで怖くて作れない
敵国の海岸線沈めるならそういう戦略もあるんだろうけど
敵国の海岸線沈めるならそういう戦略もあるんだろうけど
892名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f0b-+nyh)
2025/02/06(木) 03:59:37.70ID:j+FfMHQO0 俺は温暖化とか全く気にせず石炭発電所建ててるわ
環境保護とか俺が世界制覇した後で考えればいいことよ
環境保護とか俺が世界制覇した後で考えればいいことよ
893名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-o0dp)
2025/02/06(木) 08:23:55.76ID:+donIC0o0 自国がCO2削減しても他国が減らさなかったら意味ないもんなー
894名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f7b-f0RV)
2025/02/06(木) 08:44:17.97ID:DzMhiT+A0 海抜1mの所さえ避けりゃどうにでもなる
895名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f18-FNf+)
2025/02/06(木) 09:31:20.88ID:J3/fLdOG0 石炭は戦艦に使いたいので発電所は最低限だな
はじめのころは意味なくパカパカたててた
はじめのころは意味なくパカパカたててた
896名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-h/1E)
2025/02/06(木) 10:26:35.12ID:G3oWfxLH0 石油は結局戦車とロケット砲に使うんだよねぇ
地球ごめん!!石炭使うわ!!わりぃ!!
地球ごめん!!石炭使うわ!!わりぃ!!
897名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc7-NBrh)
2025/02/06(木) 12:18:49.84ID:X1baToye0 忠誠心での都市獲得をメインにするのって無理があるのかな
スパイの忠誠下げも8ターンかけて20ってターンあたり2.5しか削れないからほぼ使えないよね
スパイの忠誠下げも8ターンかけて20ってターンあたり2.5しか削れないからほぼ使えないよね
898名無しさんの野望 (ワッチョイW cf22-CmeP)
2025/02/06(木) 12:20:29.52ID:TnApUyAC0 マップに海が多いかどうかも戦略資源の需要に影響するのよな
爆撃機を多用する場合はアルミニウムが欲しいし
で、アルミニウムと石油の産出量を+1する政策を鑑みると戦車と組み合わせたくなるというね
爆撃機を多用する場合はアルミニウムが欲しいし
で、アルミニウムと石油の産出量を+1する政策を鑑みると戦車と組み合わせたくなるというね
899名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f74-OCCh)
2025/02/06(木) 12:23:56.12ID:U8zqjqm10 石炭だなぁ
工場と一緒に解禁されるし、そこから変えるのめんどいから
環境保護したいならマオリかカナダ使うから……
工場と一緒に解禁されるし、そこから変えるのめんどいから
環境保護したいならマオリかカナダ使うから……
900名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fc4-m8ye)
2025/02/06(木) 13:11:20.34ID:t0rY1pFS0901名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f03-+9Cl)
2025/02/06(木) 13:16:46.85ID:pX3hI5TT0 海抜上がりきる頃には火星行ってるから、へーきへーき
902名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f18-FNf+)
2025/02/06(木) 13:20:09.06ID:J3/fLdOG0903名無しさんの野望 (ワッチョイW cf9a-ohbd)
2025/02/06(木) 13:24:41.01ID:USdazpTF0 >>900
一体誰エノールなんだ…
一体誰エノールなんだ…
その文明はイギリスですか?フランスですか?
905名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc7-NBrh)
2025/02/06(木) 13:28:45.06ID:X1baToye0 ほえーそうなのか
秘密結社とかはまだ入れてなかったわ
秘密結社とかはまだ入れてなかったわ
906名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-o0dp)
2025/02/06(木) 13:52:22.09ID:+donIC0o0 アマニ込みで忠誠心マイナスまで行けばあとはカルト教団員ラッシュで反乱起こせる
907名無しさんの野望 (ワッチョイ ff7b-tLwn)
2025/02/06(木) 14:51:38.80ID:7pvqGdDn0908名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ffa-ohbd)
2025/02/06(木) 16:11:12.64ID:TyP0IGpp0 アリエノール教団スパイで都市奪いまくるの楽しいけどマルチだと誰も近くに都市出してくれないしヘイトだけ買って攻められるから悲しい
909名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fac-h53F)
2025/02/06(木) 16:14:13.59ID:PJFFy4u00 石炭発電所は工業区域の隣接ボーナスとイコールの出力で10くらいは簡単に出てしまう(この時点で強いんだけど初心者だと隣接倍化政策の効果も反映されると思わなくて評価低いってことはあるかもしれない)
発電所は3段階目の建造物ってことも大きい
派遣してる代表団の数に応じて得られる都市国家のタイプボーナスは建造物が存在する都市に対してボーナスを与えるもので、発電所があると工業系都市国家の3段階目のボーナスを得られるようになる 区域・建造物・遺産と対象は限定されるけどこれで+3 キルワの効果を得るために2つは宗主国になること考えると+6
加えて3段階目の建造物には専門家の出力を強化する効果がある タイル足りなくなってる前提だと工場での2×2=4から発電所で3×3=9と5も伸びることになる
あとは偉人ポイント 政策なしだと+1とあってもなくてもって感じだけど核開発の社会制度で解禁される科学財団を使うと+4で発電所のあるなしで5ポイントも差が出ることになる
このように電力供給的には数建てる必要のない発電所だけど普通に建造物として強力なのでスパムするべき
で、石油は範囲効果だけど工場と一緒で重複は効果無いしすでに発電所がある都市にも無効なのでCO2を無視すると著しく石炭の下位互換 原子力は科学が出る点はいいけど生産ボーナス少ないのは石油と同様なのとさすがに解禁が遅すぎる
上記のことを総合すると解禁が早くて性能的にも最強の石炭発電所をスパムしましょうということになる
発電所は3段階目の建造物ってことも大きい
派遣してる代表団の数に応じて得られる都市国家のタイプボーナスは建造物が存在する都市に対してボーナスを与えるもので、発電所があると工業系都市国家の3段階目のボーナスを得られるようになる 区域・建造物・遺産と対象は限定されるけどこれで+3 キルワの効果を得るために2つは宗主国になること考えると+6
加えて3段階目の建造物には専門家の出力を強化する効果がある タイル足りなくなってる前提だと工場での2×2=4から発電所で3×3=9と5も伸びることになる
あとは偉人ポイント 政策なしだと+1とあってもなくてもって感じだけど核開発の社会制度で解禁される科学財団を使うと+4で発電所のあるなしで5ポイントも差が出ることになる
このように電力供給的には数建てる必要のない発電所だけど普通に建造物として強力なのでスパムするべき
で、石油は範囲効果だけど工場と一緒で重複は効果無いしすでに発電所がある都市にも無効なのでCO2を無視すると著しく石炭の下位互換 原子力は科学が出る点はいいけど生産ボーナス少ないのは石油と同様なのとさすがに解禁が遅すぎる
上記のことを総合すると解禁が早くて性能的にも最強の石炭発電所をスパムしましょうということになる
910名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fac-h53F)
2025/02/06(木) 16:22:09.87ID:PJFFy4u00 忠誠圧力で自文明に編入していくのは終盤だと狙ってなくても起きるくらいでそんな難しいことではないんだけど、いかんせんアリエノール以外だとターンがかかりすぎてメインにはなり得ない そんなことにリソース割くより目指す勝利条件に一直線の方がよほど早く決着する
アリエノールだと自由都市を経ないで即編入だから速いんだけど、それでも実用的かと言われるとネタプレイに片足突っ込んでるかなって感じ
アリエノールだと自由都市を経ないで即編入だから速いんだけど、それでも実用的かと言われるとネタプレイに片足突っ込んでるかなって感じ
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fd1-o0dp)
2025/02/06(木) 17:06:15.38ID:+donIC0o0 カルト教団員ラッシュはむしろ遺物目当てだからなあ
文化勝利目指してるから同盟と交易キープしたいけど目障りな都市は排除したいみたいなことはある
文化勝利目指してるから同盟と交易キープしたいけど目障りな都市は排除したいみたいなことはある
912名無しさんの野望 (ワッチョイ ff95-tLwn)
2025/02/06(木) 17:16:02.72ID:7pvqGdDn0913名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fe7-5swP)
2025/02/06(木) 17:30:49.50ID:74p1fVAR0 石炭発電所、マジか・・・。
マップがどれもこれも海岸線ばっかりで沈む地形しか無くて石炭発電所建てたこと無かった・・・。
これは再考ですな・・・。
マップがどれもこれも海岸線ばっかりで沈む地形しか無くて石炭発電所建てたこと無かった・・・。
これは再考ですな・・・。
914名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f81-Zabg)
2025/02/06(木) 17:45:27.37ID:Hl6baSC50 下ルートで道草しなければ
石炭発電所建てまくってもコンピューター(防波堤)普通に間に合うと思う
石炭発電所建てまくってもコンピューター(防波堤)普通に間に合うと思う
915名無しさんの野望 (スップ Sd5f-ohbd)
2025/02/06(木) 17:58:59.25ID:ps7GeL07d 都市のタイル沈むと防波堤のコスト激重になるけど工兵の労働力1回で20%建設進められるから5ターンあれば絶対建てられるのもポイント
916名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f9e-NBrh)
2025/02/06(木) 18:17:44.18ID:7GE8rxNa0 時代スコアがいつも厳しい
公約で増えるときは増えすぎて次が暗黒になるわ
どうすりゃいいのか全くわからん
公約で増えるときは増えすぎて次が暗黒になるわ
どうすりゃいいのか全くわからん
917名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f03-+9Cl)
2025/02/06(木) 18:27:13.48ID:pX3hI5TT0 暗黒は暗黒で黄昏の武勇、孤立主義と強い政策あるからダメってことは無いんじゃね
918名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ff5-UWXL)
2025/02/06(木) 18:56:37.83ID:vOJEP3jp0 忠誠問題があるときと信仰が大量に出るとき以外は基本的には古典暗黒中世英雄以降黄金維持を狙えばいいよ
中世でちゃんと伸びればあとは勝手に黄金維持になるはず
中世でちゃんと伸びればあとは勝手に黄金維持になるはず
919名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-OCCh)
2025/02/06(木) 19:49:36.16ID:hGhz/Cxx0920名無しさんの野望 (ワッチョイW cf76-U1+X)
2025/02/06(木) 20:12:18.14ID:gsjN3BbM0 そんな貴方にタージマハル
何故かAIはなかなか建てないので取られる心配もほとんどなし
何故かAIはなかなか建てないので取られる心配もほとんどなし
921名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f21-qO8Z)
2025/02/06(木) 20:23:54.72ID:aNqo+hoF0 アキテーヌって名前変わったのか?
922名無しさんの野望 (JPW 0Hbf-PB4H)
2025/02/06(木) 20:47:53.73ID:5U1N1Tv6H 工業区域の隣接ボーナス+10ってどうやったらそんなにでるんか?
923名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ff5-UWXL)
2025/02/06(木) 21:00:48.42ID:vOJEP3jp0 用水路2つ挟むだけで+4されて必然的に区域2つ隣接で+1されるんで+5に倍加政策入れて+10になる
用水路で挟めないとそこそこハードル高いけどね
用水路で挟めないとそこそこハードル高いけどね
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f66-cJwu)
2025/02/06(木) 21:27:56.24ID:WZwQixOn0 久しぶりだと区域のことほとんど忘れてる
実際に手を付ければ思い出すだろうか
実際に手を付ければ思い出すだろうか
925名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc7-NBrh)
2025/02/06(木) 21:42:10.94ID:X1baToye0 マティアスコルヴィヌスに「都市国家徴用しないとかクソだろ」ってアジェンダ違反言われたから徴用してみんだけど
そしたら「都市国家に手を出すな!」って意味不明の避難声明が飛んできて奇襲された
どうしろというのだ
そしたら「都市国家に手を出すな!」って意味不明の避難声明が飛んできて奇襲された
どうしろというのだ
926名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7f-b5Dj)
2025/02/06(木) 23:47:09.05ID:evJK/Q5y0 爆撃機の移動範囲内なのに攻撃できる都市と攻撃できない都市があるのはなぁぜなぁぜ?
927名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fb1-ITR5)
2025/02/07(金) 00:01:28.60ID:uD3DAoaa0928名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fb1-eN1n)
2025/02/07(金) 00:10:21.00ID:mUpw++hu0 工業が一番大事なのに用水路建てる価値無いってもしかして無印やってるのか?
実績埋めにシナリオやって最初は用水路隣接ボーナス無かったんだって知ってびっくりしたな
実績埋めにシナリオやって最初は用水路隣接ボーナス無かったんだって知ってびっくりしたな
929名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f81-awfr)
2025/02/07(金) 00:49:05.96ID:1o+Cx4JB0 工業の隣接ボーナスは政策以外に火力発電でさらに伸びるからなぁ
火力発電所が+16とか叩き出すのは積み上げた隣接のお陰
火力発電所が+16とか叩き出すのは積み上げた隣接のお陰
930名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f81-awfr)
2025/02/07(金) 00:50:30.33ID:1o+Cx4JB0 火力じゃねぇ石炭だ、しかも既にめっちゃ言及されてたわ
931名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ff5-UWXL)
2025/02/07(金) 00:53:53.75ID:jWG8wvhO0 >>927
用水路2つで2つの工業を挟めば政策込みでターンあたりトータル20の生産力が積み増しされるから価値は十分にあるよ
住宅も川沿いだけじゃ少ないしブーストも付いてくるから逆に建てない理由がないレベルだよ
用水路2つで2つの工業を挟めば政策込みでターンあたりトータル20の生産力が積み増しされるから価値は十分にあるよ
住宅も川沿いだけじゃ少ないしブーストも付いてくるから逆に建てない理由がないレベルだよ
932名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-1dqn)
2025/02/07(金) 01:08:29.88ID:ZFgUtp/W0 >>927
住宅+2に生産力+4付いてくるって考えたらお得だろ?
住宅+2に生産力+4付いてくるって考えたらお得だろ?
933名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f44-a10p)
2025/02/07(金) 02:20:19.57ID:HRVgbooP0 用水路は工兵で加速できるから生産都市で工兵量産すれば安いと思う
工業にダムx2隣接できる立地とか見つけるとテンション上がるよな
工業にダムx2隣接できる立地とか見つけるとテンション上がるよな
934名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f63-ohbd)
2025/02/07(金) 02:23:24.92ID:b+nRK62s0 そういえばどうせ工業地帯隣接のために用水路建てる前提で水なし都市建てるけどこれってどうなん?
935名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc7-NBrh)
2025/02/07(金) 02:27:58.89ID:c6biVQUV0 区域パズルって資源どうすべきなの
取り除いていいのかな
取り除いていいのかな
936名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb8-mSSC)
2025/02/07(金) 04:48:43.58ID:wFFvnuyl0 アリエノールは助教授の動画で学んだな
まぁあれ結構戦争してたけど
アリエノールは最初に弓兵3体くらい出して後は土下座外交やっとけば勝てるからなー
これに秘密結社入れると神でもぬるげーになってしまう
まぁあれ結構戦争してたけど
アリエノールは最初に弓兵3体くらい出して後は土下座外交やっとけば勝てるからなー
これに秘密結社入れると神でもぬるげーになってしまう
937名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f44-U0Vb)
2025/02/07(金) 06:29:37.11ID:kxKzvCXr0 秘密結社とかゾンビとか英雄とか言うほどcivに求めてるか?
わし食わず嫌いで一度もonにした事ないわ
わし食わず嫌いで一度もonにした事ないわ
あってもなくても良いから入れてる
939名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f81-awfr)
2025/02/07(金) 06:57:21.65ID:1o+Cx4JB0 Civ4の頃から企業要素は好きだったのでそこまでは無いと寂しい
そういうのもあるのでCiv7出たけど第一弾DLC出るまでは待機勢かも
そういうのもあるのでCiv7出たけど第一弾DLC出るまでは待機勢かも
941名無しさんの野望 (ワッチョイW cf46-huF/)
2025/02/07(金) 08:18:20.99ID:+7Sis3B40 英雄モードはチートでステータスMAXにして無双してるような虚しさが沸いてくるからオフ
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f9e-o0dp)
2025/02/07(金) 09:44:28.80ID:nVgpCcWs0 黙示録以外は全部入れて遊ぶけど、そのかわり指導者ランダムでマップはシャッフルだな
プレイヤーに有利なやつだけ詰め込んだらそりゃつまんないだろよ
プレイヤーに有利なやつだけ詰め込んだらそりゃつまんないだろよ
943名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fe7-5swP)
2025/02/07(金) 10:19:31.45ID:00LqJqOW0 えっ、マップシャッフルって難易度上がるの?
944名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f72-x1jm)
2025/02/07(金) 10:46:58.96ID:p04Wu4zr0 俺もシャッフルでやってるけどパンゲアや大陸よりはクソ立地引く確率が高いから難易度上がると思うよ
まあそれでもどうにもならん立地って滅多に無いけどね
まあそれでもどうにもならん立地って滅多に無いけどね
945名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f63-ohbd)
2025/02/07(金) 10:52:22.50ID:b+nRK62s0 マップにあわせた初動ができないくらいか
947名無しさんの野望 (ワッチョイ ff25-tLwn)
2025/02/07(金) 15:48:41.49ID:sGGwnSpv0 マップシャッフルにすると山脈に囲まれた海沿いみたいなクソ立地引かされることが多い気がする
AIからこんにちは死ね喰らわないけど首都にしたくないような土地
AIからこんにちは死ね喰らわないけど首都にしたくないような土地
948名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-n/bO)
2025/02/07(金) 16:21:03.95ID:FqNfUCC+0 今はパンゲアでもそんな地形ばっか引くよ
949名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f9e-NBrh)
2025/02/07(金) 17:30:24.23ID:5PzDJTAb0 自然遺産の使い方というか活かし方のまとめみたいのないかな
動画はいちいち見るのめんどいからできれば避けたい
先日周辺のを倍にする山の周りに区域立ててからこれ区域には対応してないんじゃないかってやらかした感出たのよね
動画はいちいち見るのめんどいからできれば避けたい
先日周辺のを倍にする山の周りに区域立ててからこれ区域には対応してないんじゃないかってやらかした感出たのよね
950名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM53-huF/)
2025/02/07(金) 17:51:57.42ID:WEFj/rhaM タイル出力が高いと思ったらそのまま使えばいいしそうでなければ聖地建てればいい
952名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f2c-rqf0)
2025/02/07(金) 18:52:15.20ID:cRmWgwVT0 自然遺産は見つけてブースト入ればラッキー程度やわ
十全に自然遺産生きたなーって20回やって1回くらいじゃない?
十全に自然遺産生きたなーって20回やって1回くらいじゃない?
953名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-eN1n)
2025/02/07(金) 19:42:32.47ID:TMU1twem0 マップシャッフルは、惑星の年齢/気温/降雨/海水位がランダムで
タイプが50%でフラクタル、30%でアイランドプレート、20%で大陸マップになる
おそらく年齢/気温/降雨/海水位のランダムあたりがクソ立地要因
タイプが50%でフラクタル、30%でアイランドプレート、20%で大陸マップになる
おそらく年齢/気温/降雨/海水位のランダムあたりがクソ立地要因
954名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ff5-UWXL)
2025/02/07(金) 19:49:22.49ID:jWG8wvhO0 自然遺産は太古で時代スコア入りすぎて困ることの方が正直多い
955名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc7-NBrh)
2025/02/07(金) 20:21:42.96ID:c6biVQUV0 AIってなんで戦争中の相手にも復興支援賛成するの?
956名無しさんの野望 (ワッチョイ ff61-tLwn)
2025/02/07(金) 20:25:33.61ID:sGGwnSpv0 戦争好きとしてはマッターホルンとかジャイアンツ・コーズウェーが近くにあるとテンション上がる
957名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff1-xdMq)
2025/02/07(金) 22:57:53.05ID:Hk82R78n0 マップシャッフルのフラクタルか解らんけどとにかく海岸線ばっかりで何時も海面上昇と戦っていた。
今週末は大陸選んでやってみよう。
今週末は大陸選んでやってみよう。
958名無しさんの野望 (ワッチョイ cf78-RvSc)
2025/02/07(金) 23:14:20.31ID:JTWYAS4p0 内政だけで最速で爆撃機をとりたい&どんなマップや文明数、初期立地やモードにも汎用的に対応できるっていうとやっぱ日本?
959名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-fK0e)
2025/02/08(土) 10:03:07.63ID:tx5zHYkw0 Civ6をCiv7にするみたいなモード追加したMOD出てんのな
発売日前に遊んどくか
発売日前に遊んどくか
960名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fb1-xaAw)
2025/02/08(土) 12:40:45.85ID:3eKyCMpJ0 動画みたら面白そうなんやけどみんなは実際にやってるん?
961名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f03-+9Cl)
2025/02/08(土) 14:12:21.15ID:Y6GB4SgG0 ガリアの工場出力全く伸びねぇ…
962名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-NBrh)
2025/02/08(土) 15:38:52.13ID:I5hnh25M0 他国のせいで発生した蛮族ラッシュが何故かその国の真横通ってこっちに来る意味不明な挙動はなにが起きてるんですか
963名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/08(土) 16:19:20.94ID:TS5Rv8qo0 斥候が都心を見ることでターゲットを決めるから、近場の都市にユニットがいてそれを避けて迂回した結果遠方の都市がターゲットになるってことはあるんじゃないかな
どの野営地出身の斥候かは分からないから、ぎりぎりで野営地に辿り着かれてしまったと思ったら別の野営地出身の斥候だったのかスイッチ入らなかったみたいなこともある
どの野営地出身の斥候かは分からないから、ぎりぎりで野営地に辿り着かれてしまったと思ったら別の野営地出身の斥候だったのかスイッチ入らなかったみたいなこともある
964名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-NBrh)
2025/02/08(土) 16:33:24.55ID:I5hnh25M0 斥候も来てないからそもそもターゲットが他国の都市なのよね
というかAIが都市の4マス先くらいの蛮族放置してひたすらラッシュ沸いてるのになぜかその都市は襲われてない
というかAIが都市の4マス先くらいの蛮族放置してひたすらラッシュ沸いてるのになぜかその都市は襲われてない
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/08(土) 17:01:06.26ID:TS5Rv8qo0 来てないって言うけど敵ターン中に視界外からやってきて即視界外に逃れるパターンあるから画面注視してないと来てないって断言はできないと思う
967名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f19-/Quu)
2025/02/08(土) 17:05:15.70ID:g0A7L9at0 >>959
参考までに教えていただけますか?
参考までに教えていただけますか?
968名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fad-fK0e)
2025/02/08(土) 17:14:48.13ID:tx5zHYkw0969名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-NBrh)
2025/02/08(土) 17:21:54.13ID:I5hnh25M0970名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/08(土) 17:27:46.75ID:TS5Rv8qo0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f83-h53F)
2025/02/08(土) 17:40:32.51ID:TS5Rv8qo0 Civilization6 (Civ6) Vol.175
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/game/1739003947
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/game/1739003947
973名無しさんの野望 (ワッチョイ cf78-RvSc)
2025/02/08(土) 18:29:59.26ID:oUcF3XtB0974名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f19-/Quu)
2025/02/08(土) 18:35:44.41ID:g0A7L9at0 >>968
ありがとうございます
ありがとうございます
975名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ff5-UWXL)
2025/02/08(土) 19:28:06.48ID:GokBU1KC0 たておつ
AIはボーナス戦士持ってて補正付き生産力で更にユニット出すから蛮族に狙われにくいのはシステム的に当然なのよ
AIはボーナス戦士持ってて補正付き生産力で更にユニット出すから蛮族に狙われにくいのはシステム的に当然なのよ
976名無しさんの野望 (ワッチョイW cfd8-c6ZV)
2025/02/08(土) 20:47:59.82ID:b5+mXXrp0 戦士がワラワラいて、
そいつらから逃げるように、というか逃げながら移動してるから
プレイヤーのとこに流れ着くのは必然
そいつらから逃げるように、というか逃げながら移動してるから
プレイヤーのとこに流れ着くのは必然
977名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-n/bO)
2025/02/08(土) 22:00:04.66ID:3Y1c3U/E0 AIは戦闘力もボーナスついてるからAIとプレイヤー並べたらプレイヤー狙いにくる
978名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff1-xdMq)
2025/02/08(土) 22:39:36.23ID:V7QMdNd/0 弱い方へ来るんかい!!
979名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a6e-tynJ)
2025/02/09(日) 01:34:13.06ID:rzgKUOWj0 初期都市の周りに生えてくる馬が除去できないのつらい
980名無しさんの野望 (スップ Sdaa-ze2j)
2025/02/09(日) 07:26:39.36ID:yhrYUwb3d お前らまだ6なんかやってんの?時代遅れ~
俺も昨日から始めただけだけど。6の実績まだ1/3しかとってないしそのうち戻るかも
俺も昨日から始めただけだけど。6の実績まだ1/3しかとってないしそのうち戻るかも
981名無しさんの野望 (ワントンキン MMfa-BUD+)
2025/02/09(日) 09:38:56.73ID:Yx9CeJ7kM 神マップシャッフルを始めたんだけど
変な地形のわずか1タイルの視界外に蛮族湧いて
ものすごいコーサーラッシュとか仕掛けられて先に進めない
神は敵国の奇襲よりも、蛮族からの先進ユニットラッシュがキツすぎ
変な地形のわずか1タイルの視界外に蛮族湧いて
ものすごいコーサーラッシュとか仕掛けられて先に進めない
神は敵国の奇襲よりも、蛮族からの先進ユニットラッシュがキツすぎ
982名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ae4-C5M/)
2025/02/09(日) 10:00:29.31ID:YQsdzEvq0 蛮族さんがガレー船やカドリレームやたらと生産するせいで港マルハゲ状態になるの悲しい
983名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a8e-9Bmo)
2025/02/09(日) 10:10:36.50ID:YHKzk2kg0 よかったじゃねぇか!!
史実の勉強になったぞ!!
当時のフランク国王がノルマンディーあげるから頼むよって懇願したのがよくわかるよなぁ…
史実の勉強になったぞ!!
当時のフランク国王がノルマンディーあげるから頼むよって懇願したのがよくわかるよなぁ…
984名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a8e-9Bmo)
2025/02/09(日) 10:12:02.57ID:YHKzk2kg0 川を遡ってこないだけ史実より優しい
985名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ae4-C5M/)
2025/02/09(日) 10:18:56.45ID:YQsdzEvq0 うるせぇ俺はお前を許さないぞ!!(シンドバッドで金に換える)
出たな普段は引いたらため息出るけど海系マップだと引かなきゃため息出る英雄
987名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-Z3xl)
2025/02/09(日) 11:03:57.14ID:2w0n0WST0 都市の視界の1タイル隣に野営地湧くことたまにあるんよな 斥候は湧いたときから視界内に入ってて即スイッチ入るしふざけんじゃねーよという
ただ都市間詰めて建てるし文化圏も広がっていくわけだからターンが進めば進むほど主力都市がラッシュ喰らうことはほぼ無くなる 地形が入り組んでるほど辺鄙な場所の野営地が残る関係上湧くこと自体が少なくなるし
もちろん序盤とかどうしようもなく苦しめられることはあるんだけど、立ち回りわかってしまうと所詮は序盤のお邪魔キャラって評価に落ち着く
ただ都市間詰めて建てるし文化圏も広がっていくわけだからターンが進めば進むほど主力都市がラッシュ喰らうことはほぼ無くなる 地形が入り組んでるほど辺鄙な場所の野営地が残る関係上湧くこと自体が少なくなるし
もちろん序盤とかどうしようもなく苦しめられることはあるんだけど、立ち回りわかってしまうと所詮は序盤のお邪魔キャラって評価に落ち着く
988名無しさんの野望 (ワッチョイ 6365-D5h5)
2025/02/09(日) 12:28:24.67ID:1XBTgxc20 Uボートで襲撃してくる蛮族とか意味わかんねーよな
989名無しさんの野望 (ワッチョイW 0776-26Jk)
2025/02/09(日) 12:32:54.89ID:JKbRFWo50 序盤の戦士はまぁいい
いやなのは中盤のメンアットアームズ蛮族
かなり早くから出てくるしこっちが鉄湧いてなくてもおかまいなしだから
いやなのは中盤のメンアットアームズ蛮族
かなり早くから出てくるしこっちが鉄湧いてなくてもおかまいなしだから
990名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb1-u07z)
2025/02/09(日) 12:37:55.48ID:7bxqjc7T0 使徒の出番
991名無しさんの野望 (ワッチョイ 2742-imkm)
2025/02/09(日) 15:08:41.73ID:gUAPBE2X0 使徒「Uボート寝返らせてきたで」
993名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ec1-tynJ)
2025/02/09(日) 15:52:57.06ID:iRxXSkGh0 海軍の存在意義がいまいちわかってない
いらんとは言わないけど陸軍に比べてコスパすごい悪い気がして空母くらいしか使わん
どう使ったら強いんだろ
いらんとは言わないけど陸軍に比べてコスパすごい悪い気がして空母くらいしか使わん
どう使ったら強いんだろ
994名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a03-o1ku)
2025/02/09(日) 16:08:45.87ID:kxljcluJ0 海軍は群島マップでわちゃわちゃやるのが楽しいくらい
995名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-Z3xl)
2025/02/09(日) 16:33:45.26ID:2w0n0WST0 海軍は沿岸都市攻めるのには普通に有用なんだけど、海系マップでもなければ沿岸都市は少ないし、極地の氷河で海が分断されてることが多くてただでさえ少ない出番が更に限定されがち COMが海軍まともに出してくるならそれに応戦するために必要だろうけどそもそもユニットの少ないCOMが海軍まで手が回るわけもなく
ブースト用と大提督消費だけでもそれなりの軍勢になるのでそれらだけ運用してればいいかなって感じ
ブースト用と大提督消費だけでもそれなりの軍勢になるのでそれらだけ運用してればいいかなって感じ
996名無しさんの野望 (ワッチョイ 6af1-mSP7)
2025/02/09(日) 16:39:47.96ID:dWLZKmVq0 海が無くても湖のほとりの都市を防衛するためにフリゲート艦浮かべとくとかよく使うかなー
997名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a03-o1ku)
2025/02/09(日) 17:01:45.63ID:kxljcluJ0 海マップ以外だと港は世界遺産目的に建ててスコア稼ぎについでにユニット買うか作るくらいかな
998名無しさんの野望 (ワッチョイ 6365-D5h5)
2025/02/09(日) 17:47:20.84ID:1XBTgxc20 生産力+100%つけとけば量産早いし急な戦争にも対応しやすい
射程の長い戦艦とか爆撃機出来るまでは普通に使える
射程の長い戦艦とか爆撃機出来るまでは普通に使える
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 869a-i3aG)
2025/02/09(日) 18:07:08.33ID:MnD3e0/50 マウソロス霊廟のために港を作るのです
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b78-euVe)
2025/02/09(日) 18:07:57.75ID:ESGYHFE80 早くciv7のデバック終わらねーかな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 5時間 33分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 5時間 33分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳細判明】小学生ひき逃げで逃走の2人は中国籍の男か…外注スタッフとして出入りしていた会社の寮に逃走車放置 埼玉・三郷市 [ぐれ★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】三郷小学生ひき逃げ 車に同乗か…中国籍の男性から事情聞く [首都圏の虎★]
- 鈴木おさむ氏、映画『かくかくしかじか』鑑賞し力説「3回泣いた。本当に傑作映画」「見る人減ったらマジでもったいない」 [muffin★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 【画像】賞味期限切れのカレーパンがあるんたが
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- 痩せの大食い見るとイライラする
- ジークアクス、毒ガス散布装置としてダイキンエアコンを登場させるww [159091185]
- 退職代行で辞めるアホ日本人、今後はどこにも就職できない可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww「徹底的に前職の退職理由を調査する」 [271912485]
- 💪🏼👨🏼🐵ダウンタウン🏡