X



【工場】Factorio【RTS】Part122

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
735 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e373-pGPd)
垢版 |
2024/12/18(水) 04:42:50.24ID:m6N9B2CS0
アクィロの開発が終わってバイオ研究所を作りたいと思ってるんですけど
バイターの卵を得るのに「捕獲法」ってテクノロジーと「捕獲されたバイターの巣」(フルオロケトンが必要)って
何が違うんです?後者だと素材があれば好きな場所に巣を置けるみたいな?
736名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 2a81-OqA6)
垢版 |
2024/12/18(水) 04:46:44.42ID:UKyDcbPe0
>>735
おっしゃる通りです
前者は野生の巣をその場で捕獲、後者は捕獲された巣自体を製造して任意に設置
2024/12/18(水) 05:57:03.15ID:E9H8YqJP0
バイターの卵から人工巣を作るのが後者
738 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e373-pGPd)
垢版 |
2024/12/18(水) 06:19:30.26ID:m6N9B2CS0
>>736 737
ありがとうございます
とりあえず研究所を使えればいいなら野良ので十分そうですね
研究所にしてしまえば継続的にバイオ融剤は要らなさそうなのが救い…卵養殖はまだ先だなあ
2024/12/18(水) 06:51:47.66ID:6W6yeGbZ0
設置できるようになればカーゴから近めの場所で卵養殖を始めて生産性モジュールを作るようになる
740 警備員[Lv.4] (ワッチョイ a676-1gKG)
垢版 |
2024/12/18(水) 09:24:20.31ID:9rMRsM5V0
バイオ研究所はアクィロ行く前にナスヴィスで卵だけ取りに行って研究所作ったりと生産3チップの生産に回しといてもいいかも

バイオ研究所は栄養素とかバイオ剤?が要求されたらどうしようって思ってたけど作ったら終わりだから性能良すぎ
741名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイ 8f7f-Yxbv)
垢版 |
2024/12/18(水) 11:03:17.84ID:9lzWxtXQ0
グレバのインサータ「よいしょっよいしょっ、工場長さんのために頑張って農業パックを作るんだ!」

in ナウヴィス
工場長「採掘効率サイッキョwwwww」
給熱塔「ポォーーーーwwwwww」
2024/12/18(水) 11:24:02.72ID:j4HACzxZ0
フルゴラのホルミウム鉱石ってガチャ産1%以外になんか入手方法ない?
100k200kの鉱脈だとすぐに枯れてしまいそうだし小島の10M鉱脈掘り起こす前提なのかな
2024/12/18(水) 11:25:44.42ID:R0uXq3N/0
廃材リサイクル以外だったら白い木みたいな岩?みたいな何かを壊すとかそれくらいしかないので結局量が欲しいなら廃材を掘り続けるしかない
2024/12/18(水) 11:26:07.54ID:n+4y+iXhd
まだグレバに一歩も足踏み入れた事ないのに
うっかり品質ガチャにハマってしまった
今作ってるレア携帯ロボステmk2×4個が出来上がったら
いい加減グレバに旅立とう
2024/12/18(水) 11:36:29.69ID:j4HACzxZ0
やはりないのか
helmodに聞いてみたらピンクSP60/mに必要な廃材は黄色ベルト約4本分ていわれたわ
小島に貨車4両編成分の駅おけないのが辛いなあ
2024/12/18(水) 11:41:06.54ID:KMa4vAoA0
逆に考えるんだ
貨車4両編成の駅を置ける小島を探すんだ
メックアーマーがあれば探索は大した労力ではない
2024/12/18(水) 11:47:39.39ID:KMa4vAoA0
ていうか貨車2両編成しか置けなくても、小島複数から複数編成の列車を走らせれば解決すると思うのだが
2024/12/18(水) 12:22:07.02ID:n+4y+iXhd
なんとか貨車4両分置いてるわ

https://i.imgur.com/mtI9D8z.jpeg
2024/12/18(水) 12:47:45.84ID:MpH+IgcN0
2両の列車で足らぬ物流だといって、1本の編成に頼ってはならぬ。
1000本の列車を使うのだ。

----ドラゴン・コージョーチョー
2024/12/18(水) 12:55:42.27ID:R0uXq3N/0
信号大量に置いて順番待ちする列車が見られるのはフルゴラだけ!
2024/12/18(水) 12:56:18.33ID:FcNjhjKjM
3惑星攻略する時は裸一貫プレイがよいそうだけどせっかく最初にグレバクリアしたから
スタックインサータと緑モジュール3は使ってもいいよな
2024/12/18(水) 13:11:14.63ID:KMa4vAoA0
電磁プラントと鋳造炉は電気バカ食いするからな
まあフルゴラはともかくヴルカヌスは電力で困ったことはないが
2024/12/18(水) 13:14:06.74ID:wQlQGk4Q0
ホルミウムだけ欲しいとき他のが邪魔なんだよな。溶岩欲しくなる
2024/12/18(水) 13:26:22.61ID:KMa4vAoA0
向かい合わせにしたリサイクラーに放り込めばええやん
コンクリは虎柄に、鋼材はチェストにしてから処分するとスムーズ
2024/12/18(水) 13:40:34.82ID:YvZ+SDmC0
溢れた物は再度リサイクラーに戻せばいい
2024/12/18(水) 13:58:04.82ID:Bm4uZ8gv0
→←で駄目なら→→←や→→→←
はたまた
 →
↑ ↓
 ←
などなど
757名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a6f2-9czb)
垢版 |
2024/12/18(水) 14:20:33.78ID:Q9C3aPhR0
レジェンド作成に乗り出すとホルミウム品質ガチャがボトルネックになるので
赤ベルト20本分以上の採掘量処理してるわ
リサイクラーもレジェンドにすると消滅処理が捗る
ロボ&ロボステもレジェンドに置き換えて遠方の採掘地は
その場でホロニウム鉱石以外消滅させて物だけロボット輸送
2024/12/18(水) 14:24:10.06ID:1pZxZJGk0
>>751
1からやり直すのが楽しいのなんて最初の星ぐらい
開拓済みの星から必要なもの大量に持ってきて俺つえええした方がいいよ

未開の惑星に一人で放り込まれたけどチート物資で速攻工業化して原住民に復讐
2024/12/18(水) 14:26:38.52ID:8ylgMif0d
それで構築した後に後ろの方のリサイクラーがいつも暇してるな…せや!で詰まるのが自分
760名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイ a676-1gKG)
垢版 |
2024/12/18(水) 14:30:39.36ID:9rMRsM5V0
フルゴラの未来が砕け散った惑星なのかもな
要らんってだけであの勢いでリサイクラー突っ込んでたらちょっと考えちゃったわ
2024/12/18(水) 14:31:24.61ID:6W6yeGbZ0
亀頭型宇宙船ができた
これで今度こそ砕かれた惑星へイクゾー
762名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a689-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 14:58:36.14ID:vcbP7Av70
3惑星は手掘りから始めるのが好きだけど少数派か?
763名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a689-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 15:03:26.53ID:vcbP7Av70
フルゴラは先人のゴミを消去しているだけだから、寧ろ元の姿に戻しているとも言える
環境負荷が高いのはグレバかな
2024/12/18(水) 15:17:01.63ID:1pZxZJGk0
フルゴラではゴミをひっくり返して欲しいものだけ抽出して結局は大量廃棄
グレバではラインが止まらない用に、不要なものでも作っては燃やすを繰り返す

つまりfactorioはリサイクルやバイオマスといった安易なエコに疑問を投げかける社会派のゲームだったんだよ(違う)
2024/12/18(水) 15:19:37.51ID:xprseFgq0
グレバも植樹と害虫駆除してるから環境に優しいよ
2024/12/18(水) 15:19:55.92ID:6W6yeGbZ0
グレバで拠点が壊滅すると数分で汚染が消え始めるから大して環境破壊にもなってなさそう
2024/12/18(水) 15:21:56.28ID:KMa4vAoA0
>>762
俺もやった、素材の味を楽しむなら持込みなしでやるのがいい
メックアーマーだけは持っていったけど(小声)
2024/12/18(水) 15:28:31.16ID:Qj3q5KTf0
手掘りだるいから文明の利器を持ち込む派
2024/12/18(水) 15:41:29.31ID:6W6yeGbZ0
よくわからず最初にグレバ選んでかつ全裸で降り立ったけど敵の強さがハンパない
770名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 4a5b-GL1g)
垢版 |
2024/12/18(水) 15:52:36.66ID:/QuYXRBC0
カーゴ着陸パッドなくてもアイテム落とせるって気がつかなくて強制持ち込みなしモードでやってたわ
アクィロのときにようやく理解した
771名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW a689-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 16:15:10.73ID:vcbP7Av70
>>767
グレバはメックアーマーいるよなぁ
地面が歩けるのか見た目で判断しにくいし
2024/12/18(水) 17:12:09.51ID:mMD1m/2b0
>>761
作りすぎた宇宙パックは先端から捨てると完璧だよ
2024/12/18(水) 17:15:01.12ID:xkgryaAQ0
SP5000とかエンドコンテンツじゃんと思って研究せずに裸グレバに降り立って後悔したね
2024/12/18(水) 17:39:42.58ID:mZ0DbEDa0
防衛構成見直してるが長距離砲の範囲の掃除が終わると以降は拡大潰したときの小さな群れしかこなくて防衛施設が遊び気味になるのが気になってきた
775名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 33f5-8WGI)
垢版 |
2024/12/18(水) 17:41:53.35ID:qgFNAQhi0
何故みんな宇宙船を亀頭にしたがるのか・・
2024/12/18(水) 17:49:03.54ID:EADQca3S0
動画だとメックアーマーで飛び回ってペンタポッド駆除してる動画ばかりだけど戦車でも同じことできるよ
777名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a674-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 18:56:42.83ID:Jmbu4nQf0
鉄道はバイターに襲われますか?
778名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8f41-wsbN)
垢版 |
2024/12/18(水) 19:36:16.54ID:tgjzhoY/0
ちんこ戦艦は男の夢が詰まってるからな
2024/12/18(水) 19:46:47.14ID:R3qzYh5S0
基本線路は襲われないはずなんだけど、なんか特定の場所だけ毎回めちゃくちゃ襲われて線路食われまくるからルート変えて引き直したことあったわ
あれなんだったんだろ
2024/12/18(水) 19:52:46.45ID:vv1jA99c0
電車から出る汚染が近くの巣に届いたのかね
2024/12/18(水) 20:17:49.59ID:+95YR4U90
鉄分が不足してるんだよ
782 警備員[Lv.24] (ワッチョイ db7e-1gKG)
垢版 |
2024/12/18(水) 20:51:15.52ID:ArogvA5y0
移動中のバイターが丁度線上にいると襲われるのかな
自分も僻地の大型電柱が時々襲われてアラーム鳴ってびびる
電車も通ってない汚染もなんもない電気通すだけの電柱なんだけど
2024/12/18(水) 20:52:25.34ID:xprseFgq0
汚染に触れて襲撃モードになると汚染出さない物まで破壊されるね
784名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW a689-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 20:53:42.79ID:vcbP7Av70
岩も襲うしね
2024/12/18(水) 21:26:19.78ID:vs+9mgjp0
宇宙プラットフォームの割り込み設定で「any planet import zero」ってのがあるけど、これは「指定した惑星が発送元になっている要求のうちいずれかがゼロ」ってことでいいのかな
2024/12/18(水) 21:28:57.90ID:2ZTrxABZ0
>>782
奴らは岩も噛む
2024/12/18(水) 22:17:50.53ID:EADQca3S0
駅にはタイマーあるのにどうして普通の回路にタイマー機能がないんだい?
2024/12/18(水) 22:43:42.47ID:TBD7WgrN0
フルゴラで銅板処分するの何が一番場所効率良いかね
2024/12/18(水) 22:56:45.76ID:qgVQc6Bq0
俺は銅線に変えて、緑基板にしてたなぁ
それをコンデンサーのラインに混ぜて、余剰分は赤基板と混ぜて、青基板のラインへ
その青基板は高品質化のためにリサイクルループ

青基板を作ってると銅関係はむしろ足りなくなるんで、最後はヴルカヌスから銅線を供給してた

場所効率は良くない
2024/12/18(水) 22:57:30.85ID:qgVQc6Bq0
まぁ、「場所効率」だけで言えば、リサイクラーにぶち込むのが一番場所効率が良いわね
何をもって「場所効率」と言ってるかで変わるけど
2024/12/18(水) 23:02:37.99ID:YvZ+SDmC0
場所効率なら廃材リサイクルしたリサイクラーに戻しちゃうのがいいだろうね
2024/12/19(木) 00:15:39.21ID:+h3sD2mB0
品質リサイクラーにかけてノーマルは消滅させて品質付きだけは残すとか
2024/12/19(木) 02:35:18.10ID:pQcAHlFo0
重軽プロを一本で出力出来るのはバグなのか仕様なのか
2024/12/19(木) 03:32:28.71ID:MVD1TFByM
せっかく黒SP作れるようになったのに、使い道が無限研究だけなのはつまらんな
795名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8f41-wsbN)
垢版 |
2024/12/19(木) 03:46:13.25ID:AlfobpfR0
長距離砲の射程研究しまくったレジェンド長距離砲凄いな
工場の中央に置くだけで汚染範囲どころか黒い部分まで殲滅し始めたわ
796名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 33f5-8WGI)
垢版 |
2024/12/19(木) 04:41:38.42ID:pkYtSwtQ0
大量の来客フラグ
797名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fb39-RqoG)
垢版 |
2024/12/19(木) 07:52:38.51ID:gPB5ME6v0
メックアーマーの品質アップの質問をしたものですが
やっとレジェンドアーマー出来ました 
これからレジェアーマー作る方へ

速度ビーコンを置いていたら撤去 ホルミニウム板はアンコモン以上は砕いてエピックへ
レア素材は手に入りやすいのでレア素材を砕くか合成してエピック素材へ
そうしてエピックアーマーを作れる素材が貯まったらセーブ&ロードを繰り返し
品質アップでレジェンドアーマーを作る これで自分は作ることができました
ありがとうございました
2024/12/19(木) 08:00:52.61ID:cG9LfaAyM
最初に錬金術しか注目されてないから盲点だったけど
鋳造炉で軽量化素材ってプラスチックのグレード上げるのに使えるよね?
2024/12/19(木) 08:43:55.05ID:NOQxY1IE0
品質挿したメックアーマー作る組立機5台置いてレジェンド以外はリサイクラーで放置でできるやろ
むしろそのやり方しかできないんで変質する系はどうしたものか…
2024/12/19(木) 10:32:16.43ID:+JwOktGV0
品質あがれば変質時間延びるからなんとかならんか
2024/12/19(木) 12:33:06.16ID:NOQxY1IE0
>>800
今エディタで試してるけどそもそも赤モジュール3をリサイクルしても卵出てこない
というか高品質バイターの卵ってどうやって作るんだこれ
2024/12/19(木) 12:34:45.70ID:+h3sD2mB0
品質付きのリサイクラーかけてれば出来るよ
2024/12/19(木) 12:40:05.01ID:NOQxY1IE0
卵が圧倒的ボトルネックなだけで一応出てきた
すっごい遅いけど一応レジェンド赤3できるみたいだねサンクス
2024/12/19(木) 12:41:01.91ID:Ww6kXHGB0
脳死でロボで回してると基板が1や2の方に吸われて卵が余っちゃうんよな
アステロイド回して最初からレジェンド基板作れているなら卵だけぐるぐるすればいい
2024/12/19(木) 12:43:57.25ID:cG9LfaAyM
品質モジュールと生産性3モジュールの比率の理想ってこれ生産数が増やしにくいアイテム(例えばホルミウム板とかアンコモン以上のすべてのアイテム)
の場合で
マグマから鉄みたいなほぼ無限のアイテムの場合全部品質にしたほうが良い気がする
直感的に考えて
2024/12/19(木) 12:46:03.36ID:NOQxY1IE0
よくわからないから完成品しか品質かけてない
2024/12/19(木) 12:56:46.62ID:cG9LfaAyM
モジュール1をレジェンドにするとして
1.基板をリサイクラーループでレジェンドまで鍛える(基盤モジュールは生産性4+品質1)
2.基盤をエピックまで鍛えてエピック→レジェンドの部分だけモジュールのリサイクラーループでモジュール1を作る
3.最初からノーマル基盤を供給してレジェンドまでモジュールをリサイクラーループにかける(当然品質モジュールしか使わない)

どれが一番効率がいいのかな?
2024/12/19(木) 13:09:06.84ID:85X2RtXT0
まず廃材ガチャをします
2024/12/19(木) 13:16:49.83ID:bm06ZEs50
赤青基盤は廃材ガチャが一番早いんだよな
緑は作ってもいいけどやっぱり廃材ガチャの余剰分の青基盤分解が一番手っ取り早い
2024/12/19(木) 13:21:18.29ID:NOQxY1IE0
https://imgur.com/SBQRFhY
このやり方だと孵化は免れなかったわ
まぁ卵が余ったら燃やせばいいか
2024/12/19(木) 13:42:27.13ID:qGMKzA4o0
卵をアクティブ供給チェストに突っ込むと工場内の予想外の場所で孵化されてめんどいよ
遠くの貯蔵チェストに運搬中に空中孵化されたり
812名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイ 8f7f-Yxbv)
垢版 |
2024/12/19(木) 14:13:17.87ID:GEtCywFy0
気温の高さも気圧の高さも磁場の高さも工場長のアーマーが高性能だからで説明は付くけど
数秒で数百km/sになるGに耐えられるのはどういうことなんだ・・・
2024/12/19(木) 14:47:06.66ID:RVpR0foY0
>>805
品質だと速度ビーコンが使えないからリサイクラー以外全部生産性にして
速度ビーコンガン積みしてぶん回した方が生産速度は上かな
品質モジュールが有り余ってるならその分ラインを増築すればいいだろうけど

>>807も同様に素材効率は生産性4+品質1が上なんだろうけど
実際問題として速度ビーコン使わずに原料を消費できるだけの品質/生産性/組立機レジェを用意できるのか
なおうちの青基板レジェラインだと速度+500%強だから少なくとも10倍以上のレジェモジュールなどが必要になるはず

なので手持ちのモジュールの数と相談して
・序盤は3のリサイクルループ
・中盤は基板をレアかエピックまで濃縮(すべて生産性&ビーコン加速)してからの2
・最終的にはアステロイド濃縮からエピック基板作って2
という流れになった
814名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Srb3-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 14:54:19.81ID:t3AncgRTr
ついにアクィロでSPのラインが完成した!
辛かった、、、
SP2000個作りあげたらアクィロ開発中に崩壊したグレバを立ち上げ直さねば、、、
2024/12/19(木) 15:11:45.73ID:cG9LfaAyM
>>813
なるほどなあ
やっぱエピックの品質までなるべく生産性で量産したほうがいいんだな
前のスレで鋳造炉に品質モジュール差してノーマル鉄板だけリサイクルしないで溶岩に捨てるってプレイの意味がやっとわかった
2024/12/19(木) 15:50:48.53ID:Nxm481c20
>>812
周囲のアステロイドの挙動見るに、どう贔屓目に見ても数十m/sぐらいしか出てないし…
817名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a624-9czb)
垢版 |
2024/12/19(木) 15:54:18.85ID:0e883Tgm0
アステロイド品質ガチャはじめると全部すっとばして
ノーマルの次はレジェンド量産になるよ
緑赤青のレジェンド基板とか当然狙って100%の確率で作れるし
818名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8f0a-wsbN)
垢版 |
2024/12/19(木) 16:57:13.83ID:AlfobpfR0
いうて最終的にホルニウムやリチウムのレジェンド大量に作りたかったらアンコモン〜エピックの汎用素材も作れる体制にしとくに越した事ないけどな
2024/12/19(木) 16:57:15.91ID:+JwOktGV0
材料から揃えるのめんどいから完成品リサイクルガチャしかしてない
2024/12/19(木) 17:01:25.81ID:Ww6kXHGB0
アステロイドからとれない惑星固有のはどうしようもないからねえ
タングステン鉱石直接回してるけどなかなかでないね、まあ約1000分の1だからしゃあないか
821名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8f0a-wsbN)
垢版 |
2024/12/19(木) 17:02:34.57ID:AlfobpfR0
そんなやり込まんわってなら完成品リサイクループが手間に対するコスパもいいからそれでいいよ
2024/12/19(木) 17:47:24.95ID:Ph3igDEf0
もしかして核融合でフルオロケトンって減らない?
2024/12/19(木) 17:48:31.88ID:Ww6kXHGB0
減らないね最初にドラム缶入りのからでもいいから注入してやればおk
2024/12/19(木) 17:49:15.23ID:U1cQljnF0
減らないのでどことも繋げなくていい
2024/12/19(木) 17:50:03.61ID:Ph3igDEf0
マジかよ
どうしようこのケトンりドラム缶の山…
2024/12/19(木) 17:55:50.50ID:85X2RtXT0
押しても良いんだぜ?懐かしいドラム缶をよ!
827名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a624-9czb)
垢版 |
2024/12/19(木) 18:21:39.54ID:0e883Tgm0
>>825
基盤量産にめっちゃ使うやん
2024/12/19(木) 18:23:19.65ID:VjVoKP8U0
フルオロケトンは再利用できるけどドラム缶どうしようってなるんだよね
まあ分解再利用でいいんだけど
2024/12/19(木) 18:34:30.38ID:U1cQljnF0
ドラム缶は手榴弾の材料になるじゃろ
手榴弾は軍事SPの材料
ほら使える
830名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 33f5-8WGI)
垢版 |
2024/12/19(木) 18:35:25.91ID:pkYtSwtQ0
とりあえずリサイクルにぶち込むか(脳筋
2024/12/19(木) 18:45:00.78ID:+h3sD2mB0
バイターの巣作る時に使うぞ
2024/12/19(木) 19:02:17.95ID:p1W9Dh3aM
>>801
卵をそのままリサイクラーに突っ込めばできるよ
2024/12/19(木) 19:39:24.32ID:VBCeIVGR0
レジェンドバイターの卵はバイオ融剤専用輸送船作って
バイターの巣60個くらい作ってリサイクラー回したほうがいいよ
2024/12/19(木) 19:50:00.90ID:QzGHiywR0
リサイクラーにプラ棒突っ込んで石炭返ってこないのおかしくない?
2024/12/19(木) 20:08:37.45ID:wRw+sQAa0
組み立てじゃなくて合成って感じだからかね
836名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ bef7-OqA6)
垢版 |
2024/12/19(木) 20:10:27.60ID:p9wFlhpL0
一度液体になってますからね
2024/12/19(木) 20:16:40.16ID:7jb9lbW80
工場長さあ、ちょっと欲しいものがあんのよ。1×2マスのチェストなんだけど
個人で核融合に手を出せるならこんくらい作れるだろ?
スティーブだって作れるんだぜ?
2024/12/19(木) 20:26:14.31ID:5+/Grx2i0
宇宙船で動くチェストすら作らない工場長
好きなものだけ作って生活する職人タイプだろうな
839 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e373-pGPd)
垢版 |
2024/12/19(木) 20:26:48.39ID:fGrFp2Vg0
宇宙プラットフォームでいろいろ試作するのに何かのモードで先にブループリント作る&試走するといいって
以前のスレで見かけた気がするんだけど今探すとそのレスが見つからず

実際、組み上げる前に試したい場合ってどうやるのがいいんでしょうか
2024/12/19(木) 20:45:43.03ID:wRw+sQAa0
モード切替えせずに私は宇宙の空きスペースに適当に置いてる
841 警備員[Lv.25] (ワッチョイ db7e-1gKG)
垢版 |
2024/12/19(木) 20:46:30.54ID:vdSt5dMB0
マルチでやってないならセーブ&ロードで好きなだけ試す、、じゃだめなのかな
納得いくブループリント作って登録したらロードして巻き戻せばええねん
2024/12/19(木) 20:46:50.25ID:5FyPHBRTH
サンドボックスモード
2024/12/19(木) 21:26:23.03ID:o8H5u/nu0
タイトル画面で「マップエディター」→「セーブデータを変換」→プレイ中のデータを選択
844名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 2a81-OqA6)
垢版 |
2024/12/19(木) 21:49:38.28ID:jS/Pw0Qh0
素材をケチるのか時間をケチるのかによるね
素材をケチるなら生産性モジュール刺した方がいいのはシナリオエディタで試せばわかる
2024/12/19(木) 22:01:47.12ID:QzGHiywR0
コンソールに「/editor」と入力でもおk
実績が解除不可になるのでセーブデータ上書きに注意
846 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e373-pGPd)
垢版 |
2024/12/19(木) 22:23:19.88ID:fGrFp2Vg0
なるほど皆さんありがとうございます、クリエイターモードみたいなものがあったのかと思っていたので
皆さんわりと普通の方法でした…

ちなみに実際作ってみてコピー&ロードしろというのは正論なのでしょうが
品質上げなどまだ気楽にできる状態じゃないので事前に試せたらなーみたいな意味合いもありました
847 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e373-pGPd)
垢版 |
2024/12/19(木) 22:24:36.14ID:fGrFp2Vg0
と思ったらスレリロードしてなくて新しいレス見えてませんでした、自由に作ることもできるっぽい?
すみませんありがとうございました
2024/12/19(木) 23:26:52.57ID:uZmA4SPl0
>>810
俺好みだったから雛形にさせてもらった
組立機の読み取りを内容物に変えてすぐ動ける時だけ卵を要求して安全性上げてる
https://i.imgur.com/mfn6X1K.png
2024/12/20(金) 00:19:15.66ID:I1CuOiqI0
卵なんて孵化してもタレットで囲んでおけばモーマンタイ
2024/12/20(金) 07:48:52.94ID:mV9TTjBL0
孵化したらチェスト破裂するとかじゃなくて本当に良かった
851名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2a81-OqA6)
垢版 |
2024/12/20(金) 09:20:17.08ID:E4gqcHFD0
ピースフルだと移動もせずその場にどんどんたまってさらにキモい
2024/12/20(金) 09:35:50.35ID:UrIIUT560
レジェンドバイターとか産まれないのか?
2024/12/20(金) 10:23:10.84ID:x24SgR5n0
たまに産まれるけどそんな大したことはない
2024/12/20(金) 12:42:11.08ID:GwwcepSaM
実績に出てくる「さようなら、今まで魚をありがとう」は、銀河ヒッチハイク・ガイドってSF小説から来てるんだな

たまたまこの小説読みたくて図書館にあるか調べてたら、シリーズ続編のタイトル名になんか見覚えのあるフレーズが出てきて驚いた
2024/12/20(金) 12:48:24.40ID:7USYQAH8a
>>788
何で銅板が処分する程に余るのかは知らんが
普通に緑基板作るのに使わないのか?
2024/12/20(金) 13:52:11.74ID:XcpkPOmoM
俺も銅板余る。
プラのために軽量化素材砕いたのと、
青基板砕いたノーマルの緑、赤がある。
故にレジェンドまで昇格させてそれでもダブついたらリサイクラーにぶち込んでる
2024/12/20(金) 17:01:00.31ID:pOCKyEZu0
定期外貨物のために予め打ち上げる貨物をサイロに載せて「プラットフォームAが次に軌道上にきたら打ち上げる」みたいなワンショットな設定がロケサイロに欲しいな
半端な数の高品質アイテムとか
858 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a676-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 17:31:55.82ID:mA7XJJKQ0
アクィロ来たけどこれSP輸出用の船作らないとだめなのか
あとピンク板が必要ぽいけど持ってこなかったなぁ
2024/12/20(金) 17:41:14.92ID:+9wArNFj0
アクィロはタングステン両方やらホルミウムやら超伝導体やらカーボンファイバーやら青基板やら全部要求してくるから複数の宇宙船で定期便作らざるを得ない
2024/12/20(金) 18:00:11.52ID:uMSsMM7J0
各惑星の材料をグレバに運んでグレバで製造と加工してアクィロに定期便を飛ばすのが良さそう
861 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ e373-pGPd)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:00:27.35ID:ogOB21EW0
アクィロ用の船は弾幕も弾倉も余裕あるからと全星回るようにしてたらサイエンスパックの輸送が追い付かなくなった
プロメチウム用とは別にもう1つ作らないとだめかもなー

というかアクィロの初期島8割以上使ってるからこれ以上SP増産するの手間的にも心理的にもきついい
2024/12/20(金) 18:10:50.64ID:x24SgR5n0
全惑星を全速力で移動する運び屋作ってアクィロに材料届けてるわ
2024/12/20(金) 18:15:03.75ID:m7d6n0Jw0
完成物、中間素材、サイエンスパック輸送で船分けてるな
当然中間素材船が一番働くことになるからこいつは頭数増やすか品物毎もしくは惑星毎といった一考が必要だと思ってる
2024/12/20(金) 18:21:56.72ID:2oX7PFtha
>>861
ロケット打ち上げやすいフルゴラならまだしも
一番ロケット打ち上げにくい上に一番警備に気を付けなきゃいけないグレバに中間拠点置くのは悪手だろ
2024/12/20(金) 18:30:08.28ID:+9wArNFj0
特産物が星によって違うからいちいちグレバに集約する利点は無いよ
ヴルカヌスは石とタングステン2種を常時送り出す星になる
2024/12/20(金) 18:39:18.40ID:UrIIUT560
全惑星まわる船作る派です
速度にこだわる船の作りどころさんだぞ
867 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ e373-pGPd)
垢版 |
2024/12/20(金) 19:15:00.63ID:ogOB21EW0
>>864
何でわざわざグレバに集めるって話に?
単にアクィロ行ける船は各星も巡回してホルミウムやらカーボンファイバーも運んでるってだけなんだけど
と思ったらレス間違いかな
2024/12/20(金) 19:19:30.42ID:D1h+qV3F0
一旦往復できる船設計出来たらあとはコピペで増やせるし船の数に制限ないからなあ
船ってロボ使えないけど地上でロボを積極的に使ってる工場長って船で挫折しないんだろうか
2024/12/20(金) 19:34:50.04ID:mvEXoPlN0
>>864
グレバでロケットは一番簡単だろ
アクィロ行く段階なら防衛も問題ないはず
フルゴラはサイロ増やすスペースが足りん
2024/12/20(金) 20:12:48.89ID:JZ1Cd21N0
惑星ごとに担当船おいてAnyナントカ割り込みでかき集める形が超楽ちんだったけどスケールアップの段階に入ると向いてないっぽいから考え直さないといかんな
2024/12/20(金) 20:49:33.41ID:mV9TTjBL0
フルゴラは広い新大陸求めて2回再開発したけど3回目が必要になりそうでゲンナリしてる
872名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (オッペケ Srb3-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 21:05:52.66ID:vIg572orr
アクィロ、アンモニア余りまくり
今は満タン手前でタンク消して建て直してるけど
液体のリサイクラーありませんか?
2024/12/20(金) 21:09:21.19ID:oNSiTEXX0
そのうち氷のほうが足りなくなるから大丈夫
2024/12/20(金) 21:11:23.89ID:oNSiTEXX0
逆だ、氷のほうが余る
ロケット燃料作って給熱塔で燃やす段階になればアンモニアの消費が氷を上回るようになる
2024/12/20(金) 21:15:00.44ID:Bmv1/W4A0
フルゴラで基板が詰まったんで品質ガチャで消費してみるかと思ったら
とんでもない沼にハマったわ
ナウヴィスでベヒーモスバイターを倒したとか報告来たけど戻ってる場合じゃねえw
2024/12/20(金) 21:23:40.32ID:2oX7PFtha
>>869
グレバで防衛問題ないとか完全にストンパーに地ならしされるフラグじゃねーか
フルゴラは最初がキツいだけでロケット打ち上げ材料が現物で出るし
土地云々言い訳している奴は鉄道整備していないだけだろ
877名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (オッペケ Srb3-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 21:28:15.70ID:vIg572orr
>>876
フルゴラ、ロケット燃料が量産できなくて涙目
878名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ bea1-SaU4)
垢版 |
2024/12/20(金) 21:30:13.88ID:jnKBNhTM0
>>876
どこがフラグなのかわからん
アクィロ行く段階なら長距離砲もロケタレもテスラもあるというのに
2024/12/20(金) 21:50:21.30ID:3NKfVGmp0
フルゴラのロケット燃料は氷さえ確保しておけばあとは海から作れるじゃんね
2024/12/20(金) 22:11:44.34ID:cO/GclOl0
フルグラは水を発電に使わなければ十分余る気がするんだけど
881 警備員[Lv.26] (ワッチョイ db7e-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:48:15.19ID:OLsW4YGt0
ホルニウムをベルトいっぱいに流すくらい拡張する頃には氷をリサイクラーに突っ込むほど余るからでーじょーぶ
タービンでガンガン発電しててもまだ余る
2024/12/20(金) 22:55:11.48ID:uJNH9Kp60
>>880
廃材をリサイクラーに流し込まないと色々足りない…
廃材増やしたいならリサイクル向上+大型掘削機持ち込みたいところ。
2024/12/20(金) 23:10:09.73ID:mvEXoPlN0
>>876
グレバ苦手なことはわかった
884名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイ eae7-Yxbv)
垢版 |
2024/12/20(金) 23:12:42.87ID:BvSuiQdR0
ワイの知ってる生き物はどんな獰猛な奴らでも生まれたての赤ちゃんの頃は多少なりとも可愛げがあるのに
なーんでバイターやペンタポッドは孵化した瞬間に殺意MAXなんですかねえ
糞エイリアンの生態はどうなってるのやら
2024/12/20(金) 23:19:17.64ID:+9wArNFj0
グレバは畑拡げない限り汚染が一定範囲で止まるからテスラ&長距離砲の前線拠点をいくつか作れば全く攻撃されなくなるな
もう100時間くらいは無被害
2024/12/20(金) 23:25:10.56ID:pOCKyEZu0
ストンパーやっぱり時々ロボステの可視範囲ギリギリあたりでときどきタムロするな
気がついたときに長距離砲ぶち込んでるけど放っておくと再現なく溜まるのが怖い
2024/12/20(金) 23:36:00.54ID:2oX7PFtha
>>878
長距離砲は論外としてロケタレなんて実質持ち込み前提だし
テスラタレットは電力が不安過ぎるだろ
大量持ち込みで全部解決はできるけどフルゴラより優先する理由が何処にも無い

>>880
ホルミウム掘る段階で嫌でも余るし給熱塔1個持ち込めば発電してなお余るまである
というかホルミウム掘る時点でフルゴラの資源の大半が余るな
2024/12/21(土) 00:04:41.09ID:n1qdfdYZ0
縛りプレイするのは別にいいが他人に
2024/12/21(土) 00:04:56.69ID:n1qdfdYZ0
それを前提に話さないでもらえるか
2024/12/21(土) 00:06:43.50ID:111HRsP10
グレバは初期ラインの構築ミスったせいで大規模鉄道網敷くことになってるから気が遠いぜ(フルゴラに浮気中)(防衛はスパイダートロン任せ中)
891名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ db7e-1gKG)
垢版 |
2024/12/21(土) 00:21:02.64ID:LRlo66m/0
値段フルプライスでもいいから公式は惑星どんどん追加してほしいなぁ
なんだかんだでMOD含めて4桁時間楽しんでるしコスパとかいう概念はもう限りなく0に近い
2024/12/21(土) 00:41:57.44ID:y3hrsOyfa
Mining DronesとかTransport Dronesみたいな開発者が作ったMOD惑星が増えるのはいいけど
公式製品としてこれ以上惑星増えるとその分セーブデータが肥大化するから微妙
今でさえセーブデータが20MB余裕で超えているからな

ゲーム終了する度にオートセーブ含めてクラウドに毎回100MBくらいアップロードするもんで
スチクラが固まるのと無駄にデータ通信するのが嫌で仕方なくクラウド切ったわ
893名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2a81-OqA6)
垢版 |
2024/12/21(土) 00:52:35.29ID:ijGS2JNn0
回線貧弱すぎませんかね
2024/12/21(土) 01:22:58.09ID:T2XHJFmH0
>>892
同期不要ならZIP版で遊ぶといい
2024/12/21(土) 01:43:01.55ID:y3hrsOyfa
>>893
上りだからなあ

>>894
本体バージョン固定したい時はいいけど
アプデとかデータの管理とか不便になるからDRMフリー版使う程の事じゃないわ
896名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ db7e-1gKG)
垢版 |
2024/12/21(土) 01:44:16.49ID:LRlo66m/0
あ、便乗で聞いちゃうけどオートセーブの個数増やしたりする設定とかあったりしますか?
MODでもいいんですが50とか100とか5分間隔でたくさん持っておきたいんですよね、、
2024/12/21(土) 02:25:43.01ID:WSKfMHvy0
>>896
ここにやり方書いてある
https://www.reddit.com/r/factorio/comments/pdlof9/where_to_change_the_auto_save_settings/?rdt=49320
2024/12/21(土) 02:47:33.59ID:PtGKNVIU0
クロームでスピードテストって検索すると速度チェックできるから一度やってみるのも有りじゃない?
自分だと今図ったらアップロード892mb出てた、早いかどうか知らんけど。
あと詳しくは知らんがDNSを弄るとか
2024/12/21(土) 02:58:00.40ID:TPRCn/WP0
自動保存で止まるのが気になってきたからLinuxにしたくなってきたな
2024/12/21(土) 06:28:20.15ID:kyN0AstN0
>>877
廃材から出る固形燃料にこだわらなければ重油の海から大量生産いけるでしょ
2024/12/21(土) 06:29:19.54ID:VM4RO8NY0
4年前くらいにバニラでクリアしましたが、年末にDLCをmod入れて一からやろうと思ってます。
オススメのmodとかあったら教えて下さい。DLCあるからあんまり改変系は入れない方があるのかな
2024/12/21(土) 06:54:12.74ID:8UmonDWg0
悪いことは言わないからDLC入りのみで一度クリアしよう
2024/12/21(土) 07:19:01.23ID:T2XHJFmH0
>>901
まずはSAをバニラでクリアするところから
MOD導入はそれからでも遅くない
2024/12/21(土) 09:49:55.36ID:YJ45wvYF0
フルゴラで品質厳選してたら電気がいくらあっても足らん
ナウヴィスなら電気使い放題だけど
そもそもフルゴラで基板が余るから厳選したらいいんじゃねがスタートだから
ナウビスで厳選するのは本末転倒
でもいっそフルゴラから輸出してしまえば解決するのか・・・?
905名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW a644-wAQj)
垢版 |
2024/12/21(土) 10:14:21.41ID:kW5XfeTB0
蓄電池の品質も上げてる?
ノーマルはパックへ
2024/12/21(土) 10:14:29.23ID:kyN0AstN0
>>904
フルグラで電気足りなくなる人とは何が違うのかな?規模?発電方法?過去にブラックアウトの経験はあるけど夜には復帰するし、蓄電池拡張祭りやってからは経験ない
2024/12/21(土) 10:16:26.33ID:zkMcJRll0
自分も攻略中は全然足りなかったから緑モジュールビーコン使ったな
本格的に拡張するなら核融合手に入れてからでおk
2024/12/21(土) 10:22:35.32ID:JiVBXHC70
蓄電池の品質上げ続ければそのうち滅多に停電しないよ
2024/12/21(土) 10:32:53.96ID:KV2Bf9gt0
本格的な工場島はなんもないデカ島にしたほうがいいし、大型電柱でつなげられる島ならなお良い
2024/12/21(土) 11:27:23.09ID:lf8TadpC0
フルゴラはライン作りつつ蓄電池配置しまくってノーマルで5kくらい置いてあった
2024/12/21(土) 11:41:23.82ID:pn0ugGE+0
フルゴラはデカい+大型電線で繋がる付属島がいっぱいある大陸見つけられてるかどうかで感想が全然違うと思う
狭い島でチマチマやってる人は悪いこと言わないからいい大陸探して再開発した方がいいよ
2024/12/21(土) 11:50:00.81ID:7Xs3mh5H0
条件回路に惑星設定できるけど、どういう風に使うのだ?
2024/12/21(土) 11:51:16.56ID:JiVBXHC70
惑星間でエンジン出力調整したい時に使ってる
2024/12/21(土) 12:04:09.76ID:UeHGjmp1M
グレバは長距離砲かテスラタレットないと大規模開発無理だな
しかもテスラタレットなら電力相当食うのを大量配置しなきゃならないし
待機電力1MWとか絶対に大量配置させないぞという性能
ストンパー量産する成長した巣を潰してくれるわけでもないから実質長距離砲一択
2024/12/21(土) 12:06:52.14ID:JiVBXHC70
長距離砲撃つとそこに襲撃が来るから防御用のテスラをセットで置いておかないといけない
2024/12/21(土) 12:31:50.12ID:KV2Bf9gt0
地雷+炸裂ロケタレ+ガンタレじゃ駄目っすか
ロケタレをベルト給弾するならガンタレも給弾ライン敷けばいいじゃないの精神で
2024/12/21(土) 12:39:40.77ID:JiVBXHC70
足が止まらんからある程度の被害が出ちゃう
2024/12/21(土) 12:56:42.16ID:EsfLMc2f0
>>912
プラットフォームハブが起点と終点を出力できる
停留してるときはその惑星が3で出力される
例えばグレバかフルゴラに行く場合はアクィロに行く条件を緩めてついでに足を伸ばしやすくする、みたいなのが可能
2024/12/21(土) 13:26:46.71ID:pn0ugGE+0
グレバは防衛なんかより農地拡大にバイたま大量輸送しないといけないのが一番めんどくさい
2024/12/21(土) 14:09:45.82ID:K5opLtSm0
>>884
メトロイドさえベビーは可愛いのに…
2024/12/21(土) 15:29:47.48ID:K5opLtSm0
グレバはロケット燃料と給熱塔で電力いくらでも稼げるぞ
2024/12/21(土) 15:56:54.47ID:YJ45wvYF0
フルゴラの開発一旦しゅーりょー
詰まらないラインは諦めて貯蔵チェストがあふれる前に停まるラインにしたわ
次はいよいよグレバだ
923名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 4a14-wAQj)
垢版 |
2024/12/21(土) 16:34:41.35ID:zpkbeAL/0
グレバ来たが噂通りの地獄だった
924名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (オッペケ Srb3-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 16:37:41.60ID:3po7fkuQr
ようやく縁に行けるようになったから
アクィロ行ったついでに観に行こうと思ったら
アクィロ出発して程なくボコボコにされて死んだ
炸裂ロケット弾が全然効かないじゃん!
今日クリアできると思ったのになぁ、、、
2024/12/21(土) 16:38:12.11ID:K5opLtSm0
特に意識せずやってたけど
原住民の卵強奪して卵から作ったバイオチャンバーで卵養殖してサイエンスパックに作り変えるって
やってることガチめの悪役ムーヴだよな
2024/12/21(土) 16:40:16.92ID:JiVBXHC70
卵から栄養素を作って魚を増やすのだ
927名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW a6bb-wAQj)
垢版 |
2024/12/21(土) 16:52:05.92ID:kW5XfeTB0
そして孵化する直前に燃やした潰したり
2024/12/21(土) 16:52:56.55ID:RDJ8SkL+0
栄養素は卵からか鉄と銅を安定させるのに困っていてその原因が栄養素なんだよな
だからひたすら腐らせるための工場を作ってた

>>925
そら放置しても増える再生資源だからな
理想中の理想資源
2024/12/21(土) 16:52:58.82ID:gmbVd4jh0
小さいことだけど鋳造炉のレシピ指定に鉄板のシグナル送ったら鉄板鋳造してくれたし
鉄鋼のシグナル送ったら鉄鋼鋳造してくれたわ
鉄板?鉄板鋳造のシグナルでないと認めん!!
とかじゃなくてよかった
2024/12/21(土) 18:19:03.48ID:TPRCn/WP0
集雷装置を発電に使おうとすると罠が多いな
避雷針よりも設置間隔を空けられるのかと思ったら違った
効率良くなってるのに放電速度変わらないから避雷針よりも間隔を詰めないとエネルギーロスが増えるだけなのか
2024/12/21(土) 18:26:18.13ID:QBrIQSZh0
律儀にフルオロケトン空ドラムをアクィロまで返却してた俺を笑ってくれ
鋼鉄200(青基板100,軽量化素材100,ロケ燃100)
932名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a6b6-9czb)
垢版 |
2024/12/21(土) 18:32:08.36ID:zLlw23lu0
どまどま
現実と一緒よ
見せかけのエコが実は超高コストでかえって環境破壊してるとか
2024/12/21(土) 19:12:41.92ID:RDJ8SkL+0
雷は不安定すぎてオマケだね
火力発電の補助か更に大きな工場なら原子力の持ち込み
スロットに刺しだしたら全然足りん
2024/12/21(土) 19:20:21.42ID:K5opLtSm0
不安定なんてバッテリー置けばどうとでもなるやろ
置く場所ないなら大型電柱でたくさんつながるデカい島探したほうがいい
核燃料輸入して氷溶かしてってやるより絶対楽だし
935名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a6b6-9czb)
垢版 |
2024/12/21(土) 20:10:07.00ID:zLlw23lu0
レジェンド蓄電池ばら撒いたらすぐテラ単位になるやん
保険の核融合炉がまったく仕事しない
2024/12/21(土) 20:35:03.33ID:4EnQBoew0
アステロイド転がし始めたけど氷のレジェンド全然要らんね
何なら炭素もグレバでバイオプラリサイクルして全部鉄と銅にした方がいい気がしてきた
937名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1732-1gKG)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:07:32.38ID:6JrrQ/it0
みんなやっぱマップ設定はデフォルトでやってるもんなの?
2024/12/21(土) 21:35:58.01ID:cCCifsVQM
>>899
Linuxで非同期自動セーブやってるけど、まあまあ快適だよ
セーブ中に左上に進捗のゲージ出るのが気になってうざいけど、ゲームはほぼ止まらずにできる
保存完了で左下にメッセージ出すだけでいいと思うんだわ
2024/12/21(土) 21:47:55.46ID:TPRCn/WP0
>>938
へーそういう表示は出るのか
長いことLinuxデスクトップ触ってないし自宅サバかdockerで個人用Factorioサバ立てるか
940名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 8f9f-wsbN)
垢版 |
2024/12/21(土) 22:36:16.67ID:lZU8rDB10
レジェンド白SPかなりいいぞ
ロボの仕事減らせるから研究効率めっちゃ上がったわ
941 警備員[Lv.27] (ワッチョイ db7e-1gKG)
垢版 |
2024/12/21(土) 22:46:11.65ID:LRlo66m/0
2.0になってナスヴィスでサイロ並べてロケットばかすか打ち上げてると青基盤と燃料で石油が取りに行っても取りに行ってもすぐ枯渇しちゃうなぁ
ポンプもカード2枚しかさせないしみんなどうしてるんだろ
2024/12/21(土) 22:47:53.50ID:JLQp7WSE0
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
943名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3bb1-4Lts)
垢版 |
2024/12/21(土) 23:07:06.67ID:/jYemJd30
核融合炉っていったん起動したら燃料棒もフルオロケトンも不要でひたすら発電する?????
944名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ a6b9-9czb)
垢版 |
2024/12/21(土) 23:11:07.22ID:zLlw23lu0
燃料は必要
液体の消費はない
廃棄物でない
945名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3bb1-YDPw)
垢版 |
2024/12/21(土) 23:14:02.42ID:/jYemJd30
なるほろ。
燃料棒だけは供給必要なんですね。
2024/12/21(土) 23:22:25.65ID:EmtIunme0
>>941
ゲーム進むとロケット打ち上げ系パーツの生産性ボーナスがかかる研究が次々解放されるんで、
終盤のロケット1発コストは(総計で)1/20くらいになってるはず。
掘削効率を含めたその手のボーナス系研究をしない場合でも、
フルゴラから電磁プラント持ち込むだけで基板コスト1/2になるし…

どうしてもナウヴィスで油が足りないなら、最低産出量の油井を(鉄道の)タンク車で巡回して集める方法論が使えるし、
(ヴルカヌス後に)石炭液化してもいい…
2024/12/22(日) 00:07:13.17ID:tSwbbFFA0
方解石と鋳造炉を活用すれば鉄・銅鉱石が実質2.25倍になるし
大型掘削機で更に倍になるもんな
方解石はお空から降らせればいいし…グレバ後になるけど

それよりタングステン鉱床が、初期配置のお試し鉱床以来全く見当たらないんだが
せっかく大型デモリッシャーも処せるようになったのに
もしかしてめちゃくちゃレア?
2024/12/22(日) 00:19:32.11ID:2Mf2U63V0
MAPからタングステンで検索すべし
2024/12/22(日) 00:23:55.43ID:cRTxKsoc0
自分もヴルカヌスに降り立ったけど
たった18万のタングステンしか近場にない
こんなもん?
2024/12/22(日) 00:47:46.89ID:pH33Gwyp0
普通
ヴルカヌスで圧倒的に不足するのは石炭なので国府勝ち点のを使い切らないが良いぞ
2024/12/22(日) 00:48:53.25ID:pH33Gwyp0
どうせ規制だろうと思って適当に投稿したら国府勝ち点がそのまま投稿されてしまった
952名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 6381-jfpY)
垢版 |
2024/12/22(日) 03:05:41.64ID:kt8eUTBN0
降下地点!?
2024/12/22(日) 03:48:34.09ID:3ccExLda0
>>936
氷のレジェンドはいらんけど、レジェンド方解石からレジェンド石が量産できるので多少欲しい
レジェンド石があるとコンクリ系もレジェンド化できるので低温プラントとか電磁プラントのレジェンダリも簡単に作れる
2024/12/22(日) 05:25:22.47ID:tSwbbFFA0
伝説のコンクリ板とは一体
2024/12/22(日) 07:36:23.59ID:3bnV4Ku/0
ヴルカヌスの石炭不足は(グレバ後に)軌道上宇宙船で炭素→石炭+硫黄すれば解決する。
ついでに酸化破片→方解石+氷(≒水)を使って(間接的に)プラ生産の助力もできるし、
金属破片→銅鉱石と鉄鉱石を落とすことまで可能になる。
ナウヴィスと違って全方位武装宇宙船が必要なのが欠点だけどね?

Ver2.0.28が基本になったんだな…
2024/12/22(日) 07:48:32.27ID:funEj3gS0
アクィロいきたいけど各惑星産のぶっ壊れ性能品をメイン工場の各設備へ置換するのに時間がかかってなかなか終わらない
もう少しで終わるかと思ったら鉄や銅を溶融鉄や溶融銅に変換する工程抜けてたのに気づいてあああって言いながら作り直してる
957名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイ b97f-qlmJ)
垢版 |
2024/12/22(日) 08:01:58.89ID:uLraacT+0
>>941
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
石油が枯渇してて困るならビーコンと青モジュールを持ってきてポンプジャックを爆速にしたらいいよ
採掘効率を上げて産出量も増やすんだ発電はソーラーでも原発でもお好きに

意外と難しいなこれ・・・
2024/12/22(日) 09:08:07.05ID:hYSp7Gv70
>>941
最初からばかすか打ち上げる予定にしてるなら資源増やしてる
デフォ設定ってそういうの想定してないから電力ビーコンモジュールに研究まで
全てを充実させることができるかなりの後半にならないかぎり
資源不足を解消するのは難しいじゃないかな
2024/12/22(日) 09:25:39.25ID:LIYg+oPc0
電気設備課で使ってるコンクリ板なんじゃね
しらんけど
2024/12/22(日) 09:39:16.93ID:3ccExLda0
石炭合成低温プラントでやりたいな
なんでできないのだろう?
2024/12/22(日) 09:46:51.02ID:GMQEnZh40
低温プラント出来ることが少なすぎるよなぁ
2024/12/22(日) 09:49:19.73ID:+zw+sm+Z0
鋳造炉や電磁プラントと比べて格落ち感がすごい
2024/12/22(日) 09:53:28.64ID:3ccExLda0
地味に電池とかプラ作れるから効率求めるなら低温プラント導入で、またライン組み直しだぞ、嬉しいなあ
レジェンド生産モジュール8枚挿すと5枚挿し電磁プラント超えるしね
2024/12/22(日) 11:11:00.21ID:rs/QJhVH0
ヴルカヌスに支障なく置けちまうような低温(?)プラントに大したことが出来るはずがない
965 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ad7e-f8RK)
垢版 |
2024/12/22(日) 11:12:08.29ID:hcK5n3Rf0
プラットフォームでロケット弾が作れるようになったからアクィロ用の輸送船は1対1じゃなくて各惑星巡回方式にしてみようかな
1対1の方が早いし効率いいんだろうけどロケット弾生産の時間稼ぎの足しに使えそう、とか
2024/12/22(日) 11:17:17.42ID:rs/QJhVH0
アクナヴ往復とアク→グレ→ナヴ→フル→アクは距離同じだしヴルカヌスに寄っても近惑星の片道分増えるだけだから巡回した方がいいよ
2024/12/22(日) 11:22:27.95ID:3bjcgVYS0
弾と燃料は無限なのだからネックになるのは輸送効率
これは数を増やせば簡単に解決できるからあと気になるのは負荷ぐらいか
2024/12/22(日) 11:57:17.37ID:T0rg5/g5a
>>941
そこまでの頻度でロケットを打ち上げるって
サイロに生産力モジュール刺さずに速度モジュールでも刺しているのか?
2024/12/22(日) 12:57:41.38ID:YY7Lp2DjM
宇宙船でベルト上のアイテムがPFに回収されるときとされないときがある気がしてて、カーゴで拡張してる空きスロットには入らないように見える?
2024/12/22(日) 13:49:56.36ID:cRTxKsoc0
動画の助けも借りながらなんとか寿司ベルトと回路5つくらい使って
寿司ベルトに炭素と硫黄流したら爆薬まで生産するのを一個の科学プラントだけで出来るようになったわ
炭素と硫黄はベルトの片側に置く
出来た爆薬も寿司ベルトに流して分配器で濾し取るか
爆薬のラインに鉄板流してミサイルも作れる
2024/12/22(日) 13:55:21.83ID:cRTxKsoc0
立ててみる
2024/12/22(日) 13:56:14.25ID:cRTxKsoc0
【工場】Factorio【RTS】Part123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1734843344/
立てました
973名無しさんの野望 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 7b14-PeA2)
垢版 |
2024/12/22(日) 14:02:10.93ID:iR5kq3NJ0
乙乙
クリスマスはFactorio
年越しはFactorio
2024/12/22(日) 14:28:17.54ID:9cDLVL/Z0
>>937
最初はデフォルト、次は実績解除出来るギリギリまでゆるゆるでやった
好きにしたらええがな
2024/12/22(日) 14:32:18.24ID:M6kaQg9X0
品質ガチャに逃げてたけどようやくSAクリアした
思ったより隕石の量多かったな…スピード落とさないと無理だった
プロメチウム集めに向けて船改良したいけど船のパーツを取り寄せるの面倒すぎる
2024/12/22(日) 14:37:00.46ID:H2LaOKY60
立て乙
2024/12/22(日) 14:55:29.99ID:f2jhns/+0
ナウヴィスの降着カーゴ内にアイテムが無いときだけプラットフォームに割り込み発動して欲しいんですけど、惑星側からプラットフォーム側に通信は不可能?
2024/12/22(日) 16:23:02.76ID:u0OcMHsa0
>>899
ハイスペマシンなら、まずはWSLとかどうだい?
ちなみに、無停止セーブはLinuxのサーバー専用バージョンね。

まぁ、ゲーミングサーバー専用PC組んだけど、ぶっちゃけ個人的には結構良い買い物だった。
グラボつけないって事はハイスペPCを60%オフで買うようなものだし。
2024/12/22(日) 16:31:16.52ID:rs/QJhVH0
えっ・・・??
https://i.imgur.com/6glHmzg.png
2024/12/22(日) 16:47:53.76ID:3ccExLda0
上がるのは耐久だけか
じゃあ、あんまり品質上げる意味も無いな
2024/12/22(日) 17:17:37.17ID:rHh5tewB0
レジェンド工場長とは
982名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW b50b-7Mot)
垢版 |
2024/12/22(日) 17:22:22.08ID:6euVeT5r0
工場長の品質厳選どうやるの?
2024/12/22(日) 17:44:18.42ID:j6+cRY4P0
そらリサイクラーに投身よ
2024/12/22(日) 17:44:47.25ID:AI5t/Gim0
そこに品質モジュの付いたリサイクラーがあるじゃろ?
2024/12/22(日) 17:50:40.15ID:+zw+sm+Z0
リサイクラーからアンコモン工場長が生まれてリサイクラーに廃棄された3/4からノーマル工場長がリスポーンするんだ
2024/12/22(日) 17:55:00.99ID:pg7DS6/R0
ゲーム上では工場長もエンティティの一つにすぎないんだあと自分の分身を作成できるMODもあったりするね
987名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイ b97f-qlmJ)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:03:47.58ID:uLraacT+0
レールプランナー機能:レールを引く際Shiftを押しながらだと自動で配置を考えてくれる

宇宙未到達時「なんだこのクソ機能!?」
フルゴラ到達時「なんだこの神機能!?」
基盤量産後「なんだこのクソ機能!?」
988名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW b50b-7Mot)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:04:20.05ID:6euVeT5r0
レジェンド工場長に聞きたいんだけど行き着くところまで行ったらUPS効率をひたすら追求する事になるんだろうけどどうやって低負荷構成を探すの?やっぱ解析情報とか偉い人の真似するしかないの?
2024/12/22(日) 18:36:34.18ID:tSwbbFFA0
工場長と敵しかいないので寂しいのですが
某メイドさんMODみたいな癒し系モブないですかね…
2024/12/22(日) 18:48:09.50ID:cPCyjaRK0
>>987
ctrlを押しながらだと破壊回避してくれるぞ
2024/12/22(日) 21:15:18.40ID:EwxUBn6N0
>>989
https://mods.factorio.com/mod/Abe_Stomper_Spawner?from=search
992名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2bb1-ppmQ)
垢版 |
2024/12/22(日) 21:45:22.37ID:SUMrk0gF0
192時間でようやくクリア。
しんどかった。
993名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ bb19-63nq)
垢版 |
2024/12/22(日) 21:57:31.80ID:FLjH/LTu0
おつかれー
次は40時間チャレンジですねw
994名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ad7e-f8RK)
垢版 |
2024/12/22(日) 22:46:04.03ID:hcK5n3Rf0
ぐあー結局グレバがめんどくさいなぁ
鉄と銅が足りないと基板工場止まっちゃうからロケット打ち上げが詰まるし、作りすぎてチェストが詰まるとバクテリア全滅しちゃうし
リサイクラー輸入して溢れたのを捨てるしかないのかな
995名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2bb1-ppmQ)
垢版 |
2024/12/22(日) 22:52:16.00ID:SUMrk0gF0
40時間クリアなんて全く想像できないw
資源モリモリにしたマップでやってみようかな。
2024/12/22(日) 23:05:38.88ID:tSwbbFFA0
>>994
精錬ラインの一番最後にリサイクラー置いて
精錬されない鉄・銅鉱石は消すといいぞ
2024/12/22(日) 23:14:58.29ID:rs/QJhVH0
バクテリアなんてユマコとゼリーから作れるんだから溢れさせとけばいいよ
天然採取物を大事に維持培養しなきゃならん仕様じゃなくてよかった
2024/12/22(日) 23:15:13.79ID:2BuC1I150
>>994
0からバクテリア作るレシピもあるんだから無くなってたらそれで再始動すればいいだけじゃない
2024/12/22(日) 23:16:12.41ID:funEj3gS0
質問いいですか?
1000名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2bb1-ppmQ)
垢版 |
2024/12/22(日) 23:36:49.97ID:SUMrk0gF0
いいとも!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 21時間 51分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況