X



【工場】Factorio【RTS】Part121

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/01(日) 10:58:14.63ID:lOlCO0cR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
公式サイト・Steamから無料体験版がダウンロードできます。
対応OS:64bit版のWindows, Mac, Linux, Nintendo Switch

公式サイト
https://www.factorio.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/427520/
My Nintendo Store
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000056817.html
公式wiki
https://wiki.factorio.com/
公式Forum
https://forums.factorio.com/

■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: https://wikiwiki.jp/factorio/

前スレ
【工場】Factorio【RTS】Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1732445489/
【工場】Factorio【RTS】Part119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1731844253/
【工場】Factorio【RTS】Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1731291385/

次スレは>>970を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、
先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:」を「2行」書いてください。詳細は下記参照
テンプレ: https://wikiwiki.jp/factorio/?2ch%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
2024/12/01(日) 12:18:22.12ID:K0V2l//b0
ここが新しい惑星ね(宇宙船撤収済み)
2024/12/01(日) 12:50:26.09ID:fEpQUJJld
乙乙
デモリッシャー置いときますね

(((((((((((((((((((((((( ゚д゚)
2024/12/01(日) 13:44:34.38ID:oVmT0HE40
>>1
乙乙乙乙⇐これはバイターじゃないの
いまだ最初の惑星から脱出できないぜ!
2024/12/01(日) 14:38:48.46ID:NLUAFTlJ0
バイターの巣は10個ほどあるな
生産力モジュールをどれくらい作りたいかで必要数変わると思う
6名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a67f-hFvr)
垢版 |
2024/12/01(日) 14:41:41.43ID:vAR1LJKP0
取り敢えずは1個でいいと思うけどまぁ余った卵はそのまま給熱塔にダンクすればいいだけよ
2024/12/01(日) 15:48:43.43ID:K8qcTeaP0
いよいよバイオラボ導入しようとしてるけどこれって研究速度二倍だけど消費半分だから時間あたりのフラスコ消費は変わらないってことでいいんだよね?
2024/12/01(日) 16:08:29.05ID:AgiD812G0
巣の中にあるうちは孵化しないから必要数だけ取り出すのだ
誤差の分は燃やせばいいしある程度はいい加減でもいい
9名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a6eb-kG+g)
垢版 |
2024/12/01(日) 16:09:07.42ID:8X+ZsobG0
20まで保守いるんだっけ?
2024/12/01(日) 16:18:36.12ID:+PI5m3r90
グレバもフルゴラもサイエンスパック定期輸送できるくらいには進めたんだけどこれいつになったらヒント出るの?
フルゴラはともかくグレバでなんもないの不親切すぎるからなんか不具合だと思うけど
https://i.imgur.com/bXTPaXf.png
11名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a6eb-kG+g)
垢版 |
2024/12/01(日) 16:27:07.05ID:8X+ZsobG0
2周目品質封印して早期クリアー実績達成したので
品質解禁したんだけど
ゴーストの指定でワンクッション品質選択が増えるの面倒すぎる
やっぱ封印したまま遊ぼうかな・・
2024/12/01(日) 16:40:42.17ID:qgQjy/IR0
品質はせっかくボタンになったんだからいちいち決定押すんじゃない方がいいよな
2024/12/01(日) 16:56:08.24ID:K0V2l//b0
>>10
自分は初めて降りた時にヒント追加されたからロードしてから降下するか、SAバニラじゃないとか?関係ないか…
2024/12/01(日) 16:57:05.46ID:mVee/L6y0
グレバは不廃物を全部焼却炉にぶち込めば言うほどじゃなかった
2024/12/01(日) 17:08:45.00ID:gHUAa/Cu0
〇〇のノーマルと〇〇のアンコモンと…って順で選ばせて欲しいわ
エラーメッセージは決定時でいい
2024/12/01(日) 17:15:05.15ID:+PI5m3r90
>>13
バニラですよ
ヴルカヌス行く直前のセーブがあったからそれでグレバとフルゴラ行ってみたけどダメだった
ヒントのスクショか文書だけでもどっかで見れませんか?
2024/12/01(日) 17:17:49.87ID:+PI5m3r90
あとアクィロも研究は済んでるんだけど事前説明が出てないのはバグ?元々ない?
2024/12/01(日) 17:26:36.15ID:g5KW+s1F0
>>16
腐るものに関しての説明はグレバの項じゃなくて一番下に載ってた
グレバのツリーは農場の説明だけ
2024/12/01(日) 17:30:57.84ID:+PI5m3r90
一番下までスクロールしてこれなんだけど本当はもっと下があるの?
完全に壊れてんなうちのヒント
https://i.imgur.com/rBSCdh4.png
2024/12/01(日) 17:31:42.46ID:K0V2l//b0
>>16
URL貼ろうとしたけど、どんぐりレベルでダメっぽかった
他の未到達セーブでもヒントでてるから共有はされてる…何が原因だろうね?
あとはSteamのファイルチェックぐらい?
21名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ f3d4-Dj8N)
垢版 |
2024/12/01(日) 17:31:54.64ID:lxmG73vw0
自分も最初はグレバの説明が出なかったな
やり直してグレバアンロック時に出た
2024/12/01(日) 17:37:26.34ID:QaH6RHta0
単純に品質アンロックしたあとも品質封印したモードを切り替え出来るようにすればいいんじゃないのかな
23名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f87e-Dj8N)
垢版 |
2024/12/01(日) 17:37:57.76ID:/wbilVs/0
デモリッシャーって各関節にHP設定されてるけど頭に集中して攻撃当てないとダメ?
中型どうやって倒そうかな
ガンタレで削り切れるのかな
大型はまだ見たことないけど
24名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f87e-Dj8N)
垢版 |
2024/12/01(日) 17:41:45.68ID:/wbilVs/0
溶鉱炉ナスヴィスに輸入したけどくっそ優秀だな
方解石の消費が思ってたより軽いからガンガン生産できるわ

そしてターボ系ベルトが現地生産なのを今知る
25名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/01(日) 17:54:08.66ID:9qxw/Xa50
ターボ「青ベルトより3分の1も多く運べるんです!」
スタック「そう・・・」
2024/12/01(日) 17:55:45.07ID:qgQjy/IR0
爆発研究6くらいまで進めてたら中型ミミズは核2、3発で倒せる
ガンタレ+貫通弾薬でもいいけど一度倒しきれなかったのがトラウマになってるわ
2024/12/01(日) 17:59:24.04ID:VQWJlSlj0
長距離砲でもやれる、けど狙うのむずいからリセマラ前提でやってる
2024/12/01(日) 18:12:17.48ID:+PI5m3r90
>>20
整合性チェックしたり研究前のセーブから研究完了させてみたりしたけどダメでした
ゲーム自体は壊れてないからまあいいんだけど
(もしあるなら)アクィロの事前説明のスクショだけでも誰か上げてもらえませんか?
2024/12/01(日) 18:28:03.25ID:IUVY8p4y0
>>28
https://i.imgur.com/TjgaPtN.png
30名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ fe5a-Dj8N)
垢版 |
2024/12/01(日) 18:29:41.30ID:qW1pIrsi0
スタック機能が強すぎて緑ベルトが息してないの救ってあげてほしい
生産は重くないとしても輸送が重いんだよなベルト関係
2024/12/01(日) 18:34:00.44ID:+PI5m3r90
>>29
ありがとう
出来ればその次の「給熱の仕組み」も貰えますか?
一応最初はゲーム内で見れる情報で遊びたいんです
2024/12/01(日) 18:45:18.70ID:QaH6RHta0
動画見てたらプロメチウムの欠片のスタックが1しかないからPFに種類が違う地下ベルト重ねまくってチェスト代わりにして大量に持ってかえる技をみかけて目から鱗落ちたわ
2024/12/01(日) 18:47:16.72ID:NmRRhkLI0
>>28
ワイもそれでないわ
たぶんどっかのチェックで消してる
2024/12/01(日) 19:19:39.63ID:K0V2l//b0
なぜヒントが出ないのか、我々は工場を建てるためアマゾンの奥地へ向かった
外部で一部のバージョンでヒントが解禁されない不具合が出てるみたいってコメントがあったからバグかも
35名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 02a7-Q86W)
垢版 |
2024/12/01(日) 19:22:41.97ID:rCtF0i3o0
全実績スピードランとか狂ってることしてる人見たら寝てて笑った
2024/12/01(日) 19:41:40.64ID:6L9OenMk0
新しい惑星に行ったけどもちょっと準備してから来ればよかったなー前のデータからやり直すか
みたいなことやったらフラグがおかしくなってヒントが消えるんじゃないかと思ってる
俺はなった
2024/12/01(日) 19:43:40.22ID:77zF3jT/a
前スレにあった農業タワーに石詰めるのは地味に目から鱗だった
2024/12/01(日) 19:44:02.98ID:hrMgLOoS0
>>28

ttps://i.imgur.com/pvL9hAc.jpeg
ttps://i.imgur.com/yImcZWG.jpeg
ttps://i.imgur.com/Md3zvqQ.jpeg
ttps://i.imgur.com/PCawxeq.jpeg
ttps://i.imgur.com/2fX3B7m.jpeg
ttps://i.imgur.com/D46RzY9.jpeg
ttps://i.imgur.com/0QDbTa5.jpeg
ttps://i.imgur.com/7151EXH.jpeg
2024/12/01(日) 19:47:54.41ID:FO+gyleF0
俺もアクィロの説明出なかったな
2024/12/01(日) 19:54:34.34ID:K0V2l//b0
11月19日投稿のバージョン2.0.20:チュートリアルにヒントが表示されない問題を修正しました。
ここで直ったのが再発でもしたのかな?
2024/12/01(日) 19:55:15.20ID:VQWJlSlj0
上端の収集機だけでも品質上げたらかなり違うな、というか側面はあんまり必要ないか
2024/12/01(日) 20:06:48.64ID:K0V2l//b0
側面は駐屯してる場合は必要だけど定期便とか常に移動してるなら側面は正面(上)の取りこぼしを拾う程度かな
43名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ceb1-s5cV)
垢版 |
2024/12/01(日) 20:52:20.01ID:lWD+VPZG0
初アクィロ進出を目指して進んだら、大型酸化物アステロイド?的な隕石が
通常弾全然効かずにまっすぐプラットフォーム破壊してきて死んだwww
なにあれ劣化ウラン弾でもないと倒せない?
44名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW a66e-hFvr)
垢版 |
2024/12/01(日) 20:54:29.22ID:vAR1LJKP0
>>43
大型はロケットタレット
中型はガンタレット
小型はレーザータレット
まぁガンタレットに小型を任せてもいいけど弾薬の消費激しくなっちゃうから
2024/12/01(日) 20:55:29.52ID:g5KW+s1F0
ペディアで耐性見たほうが良いですね
2000/20%とか未だに良くわからない表記もありますが
特定の攻撃だけ防御するシールドなのかな
46名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/01(日) 20:57:15.79ID:9qxw/Xa50
その表記は本来与えるダメージから2000を固定で引いた後20%を軽減だね
2024/12/01(日) 20:59:35.92ID:g5KW+s1F0
>>46
ありがとう!ゲーム内ヘルプか何かに書いてました?
2024/12/01(日) 21:22:34.55ID:+PI5m3r90
>>38
ありがとう!本当に助かります
49名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c7d8-Q86W)
垢版 |
2024/12/01(日) 21:29:22.06ID:eQy9oWA40
ps://forums.factorio.com/122826
ps://forums.factorio.com/viewtopic.php?f=7&t=122594
ゲーム内ヘルプアンロックされない問題はこの2つのスレを見る限りは配信済みv2.0.23(※experimentalブランチのみ)で修正されてるらしい
でも2.0.23 or higherと書かれてるので場合によってはそれ以降のパッチになる可能性も?

もしくは2つ目のURL最後の書き込みを見るとヒントとコツのアンロック状況はファイルを少しいじれば、
実績に影響を与えずにロック解除できるらしい。(私はテストしてないので不明)
2024/12/01(日) 21:30:44.96ID:TquVR9A20
ベルトのスタック研究するとケーブルのベルト読み込み狂って大変じゃない?
他人のBP宇宙船とか理解せずに使ってると尚更
2024/12/01(日) 21:56:54.09ID:mVee/L6y0
グレバ言うほどじゃないって言ったけどさぁ
わりぃやっぱつれえわ
2024/12/01(日) 21:59:51.39ID:K6htNdaR0
粉砕機に品質モジュールつけるガチャ、いくらなんでも確率低すぎて草
しかも同じアイテムが5種類の品質に分裂するから宇宙船もパニックよ
2024/12/01(日) 22:27:06.67ID:Iej0x5uy0
宇宙ロケットに疲れたので全て一つの惑星上で完結する「SpaceAgeWithoutSpace」を遊んでるけど同じ平面なので気楽でとても良い
ムカデが海の上を泳いでるのはちょっと笑うけど
54名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c7d8-Q86W)
垢版 |
2024/12/01(日) 22:38:22.56ID:eQy9oWA40
鮮度はグレバ内での解決ギミックとして残して
アクィロクリア時点で鮮度延長技術みたいなのがあれば良かったな
低温プラントで凍結(鮮度ゲージ進まず)→給熱塔で解凍 とか
55 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 125e-0CkY)
垢版 |
2024/12/01(日) 22:50:30.24ID:c22g2IZe0
ナウヴィスの小さい島にバイターの卵放置しておいて、巣を作らせたら安全な卵工場になると思ったけど、巣にはならずに勝手に消滅するんだな
56名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f87e-Dj8N)
垢版 |
2024/12/01(日) 22:54:02.85ID:/wbilVs/0
物流チェストについて教えて下さい
今まで赤箱(パッシブ)と青箱(要求)くらいしか使ってなかったんですが、宇宙に行けるようになって積みたい荷物をロケットサイロ周辺に予め集めておきたいと思ったんですが
収集&積み込みを物流ロボットでやろうとすると緑箱(バッファー)でやる感じですか?
緑箱だと収集のアイテム指定の青箱とロケットに詰んでくれる赤箱の機能を兼ね備えてるように見えます

が、赤箱より緑箱の方を優先してアイテムを参照しに行くようで?プレイヤーが要求したアイテムを近くの赤箱からではなくロケットサイロの緑箱にいちいち取りに遠出してしまって困っています、、
(今までは赤箱と青箱しか使っていなかったので特に問題なかったのですが)


もう一つは迷子になった物流ロボットがフリーズして困っていたのは貯蔵チェストを設置してあげるとそこに捨てにくるのは分かったのですが、
集めた後にアイテムごとにまた仕分けしたい場合はどのチェストを使ってどのように指定すればいい感じでしょうか??
要求チェストで集め直して→パッシブチェストに送ることができればいいんですが、これをやると要求チェストとパッシブチェストを永久機関してしまって思うように機能してくれませんでした

参考になる記事などあればそれを勉強しに行こうと思いますのでよろしくおねがいします
2024/12/01(日) 23:14:21.52ID:TvlGCu8E0
>>56
結論から言えば赤箱のかわりにフィルター付けた黄箱を使えばどっちも解決する

緑箱と黄箱の供給優先度は同じなので近い方から持ってくるようになる
破棄したアイテムを黄箱に持っていくとき、フィルターが設定された黄箱がある場合はその箱に優先的に持って行く

注意点としてフィルター黄箱にはスタック数上限を設定してはいけない(ロボも搬入できなくなるので)のと、ロボが搬入できるように空きを作って置いたほうがいい
つまりアイテムが一定以上ある場合にインサーターを止める設定をする必要がある
回路を繋いでもいいし、物流ネットワークに無線接続して止めてもいい
2024/12/01(日) 23:24:56.04ID:TvlGCu8E0
でもぶっちゃけどっちも大した問題じゃないからそのままでもいいと思うよ
いちいちインサーターの設定するの面倒だしミスの原因になる

プレイヤーの要求なんか全体で見れば大した量じゃないし、ロボの数増やして強引に解決してもいい
黄箱はゴミ箱と割り切って使えば見た目が汚いだけで別に問題ないし、いつかロボが持ってくなら死蔵することもない
59 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f87e-Dj8N)
垢版 |
2024/12/01(日) 23:32:54.50ID:/wbilVs/0
ああ、なるほど赤箱を黄箱にすればうまくいきそうです
今までアイテムごとの生産数はチェストにマスクして設定してたんですが、それをインサータとチェストを繋いで生産数を指定してあげればチェストの空き部分にゴミ(?)を整理してくれるってことですね

プレイヤーの廃棄スロットっていうのもいまいち使い方がわからなかったんですが黄箱にフィルターを設定してあげればそれぞれ整理しに行ってくれると
黄箱の説明が長期保存に利用って書いてあったので、とりあえず物流で利用させないように取り分けておいて貯めとくだけのチェストなのかな?と思ってました
ありがとうございます〜
60名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f87e-Dj8N)
垢版 |
2024/12/01(日) 23:35:37.74ID:/wbilVs/0
>>58
物流ネットワークを必要以上に全部繋げちゃってるのも原因なのも分かってるんです、、
でもプレイヤーにアイテム持ってきてもらうのが便利でついつい繋いじゃうんですよね、、
2024/12/01(日) 23:40:37.64ID:TJRptB/d0
グレバの防衛はナウヴィスみたいにほぼ一方的とはいかんのな
ストンパーいるとどうあっても警告出るような防衛になる
テスラタレットは大分有効そうだけどそれでも足りない
どうせ警告でるなら地雷使っとくか
火炎放射運用は導線制限できないし厳しそう?
2024/12/01(日) 23:45:55.42ID:p1FZ+4QEM
>>56
ロケットサイロ自身が青箱の役割するから、わざわざ自分で積み込まなくてもスペースプラットフォームの要求に合わせてロボが搬入してくれるけど?
2024/12/01(日) 23:48:41.51ID:K0V2l//b0
>>56
搬出の優先度は紫>緑、黄>赤なので赤より優先度が高いチェストにリクエストするアイテムがあると取りに行っちゃうよ
対策はリクエストする青チェストのバッファー要求のチェックを切る、それか黄にフィルターを入れて他のアイテムが入らないようにするか
青で集め直すより緑で集めて置くとループ化は防げるけど、こっちはバッファー要求のチェックを入れないといけない

参考記事はFactorio@jpの物流ネットワークがおすすめ
2024/12/01(日) 23:58:53.10ID:VQWJlSlj0
常識的な大きさの工場なら全部繋いじゃっていいよ
窪みを作るとロボがそこを飛んだ時に力尽きることがあるのでできるだけ長方形になるようにロボステを配置しよう
2024/12/01(日) 23:59:40.77ID:TquVR9A20
タイトル画面のデモで農場に地雷で迎撃してるのあるけど公式の推奨なのだろうか
2024/12/02(月) 00:00:05.82ID:xx5EKPf20
遅いと思ったらロボの速度あげればいいのよ
2024/12/02(月) 00:01:02.89ID:MdfaciYY0
今までガンタレだけで安定してたグレバ。
ここみて遠距離砲配置したら阿鼻叫喚になったかなり焦ったわ
遅かれ早かれなところはあったと思うので良いきっかけだっと思うことにしたよ
68名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c7d8-Q86W)
垢版 |
2024/12/02(月) 00:15:34.17ID:PX2i5ief0
遠距離砲と迎撃するテスラタレット(品質高めだとより良い)とロケタレはセットで置くといいかも
俺も限界までガンタレのみで防衛してて途中でボコボコにされて泣きそうになった
2024/12/02(月) 00:15:45.66ID:ThgRQ/EO0
これバクテリアにも品質あるのか…レジェンドアイテム作り放題じゃん、サンキューグレバ
2024/12/02(月) 00:39:54.92ID:yf6eQT210
>>69
そう思ったんだけど高品質のバイオ融剤を作る必要があるから中々難しい気がするぞ
2024/12/02(月) 00:51:02.65ID:YGWbjfim0
砕け散った惑星60万キロ進んだけど核融合燃料不足になりそうでリターン
燃料は一杯積んどかないとまずかった
2024/12/02(月) 01:41:08.34ID:5Q/i+W3/0
>>53
流石に草、人気でそう
ps://i.imgur.com/xGkydTX.jpeg
ps://i.imgur.com/4EBONua.jpeg
ps://i.imgur.com/n48Zewq.jpeg

残念ながら敵同士は戦わなかったよ
73名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 129a-aWlJ)
垢版 |
2024/12/02(月) 01:58:00.72ID:rk0oq0m90
最初にアクィロで何でもいいから電力確保を目指して時計をみたらこんな時間よ・・
氷の供給量はんぱねぇ・・
2024/12/02(月) 02:24:41.79ID:0OUtkQlk0
フルゴラで廃材を20k/mの速さで処理するところまでは来たけど、大きな島を使い尽くしてしまったし、これ以上伸びしろなさそ…
フルゴラは土地の広さの制約が如何ともし難い
2024/12/02(月) 02:58:43.84ID:swmPiVQJ0
グレバ進化係数1のエディタモードで試してたが火炎放射だとテスラタレットのスタン1回中に最終形態ストンパーを倒せるのな
ただグレバは油の調達面倒なんだよな
2024/12/02(月) 03:11:38.37ID:0OUtkQlk0
今さっき気付いたけど、例えば、組み立て機でパイプのエンティティをコピーしているときに、インサーターにそれをペーストするとパイプの原料である鉄板のフィルターを設定してくれる

知らない機能があるなぁ
2024/12/02(月) 03:15:43.06ID:0OUtkQlk0
建物なんかコピペするときに、邪魔な建物があるとペーストする前にその建物を壊さなければペーストできないけど、
海外の動画で強制上書きみたいに一瞬で邪魔な建物の破壊指示を出してペーストしている場面があったけど、それもショートカットがあるんだろうな
どのボタンか分からんけど
2024/12/02(月) 03:17:47.28ID:swmPiVQJ0
たぶんShiftとCtrl両方押すやつだな
2024/12/02(月) 03:20:26.15ID:hAwEUUj80
>>55
安全な巣を作りたいだけなら
今は埋め立て地を剥がせるから巣が出来るまでバイターの進入路作っといて出来次第封鎖すればいいんじゃない?
2024/12/02(月) 04:23:49.29ID:5F0LrdBw0
>>78
高架レール引くとき神よね
81名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW f602-J2VH)
垢版 |
2024/12/02(月) 04:25:30.70ID:nLktUN8N0
>>77
シフト押しながらペーストしたらやってくれるよ
2024/12/02(月) 05:20:55.55ID:7RcISaco0
>>72
「化け物には化け物ぶつけんだよ!」とはいかなかったか
モンスター同士は仲良し
83名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/02(月) 05:35:02.33ID:4UR/RyU80
https://i.imgur.com/LWdHKgS.png

前にレジェンド魚は各品質の腐敗物を大量に用意しとけばいいんじゃねと言ったが・・・すまんありゃ嘘だった
生産性モジュールの為にこれくらいの規模の巣を置いてるんなら エピック卵でも3.5/mなので養殖余裕やったわ
2024/12/02(月) 05:52:30.73ID:Q8WnHb/S0
グレバで一番困ったのはレンガとかの舗装タイルから農地へ交換できないこと…
アプグレで変換とかさせてよ…
2024/12/02(月) 06:19:51.74ID:0OUtkQlk0
やっぱりショートカットあるんだ
教えてくれてありがとな
2024/12/02(月) 08:01:17.64ID:MOIgkscG0
グレバの防衛に地雷はかなり有効
脚が多い上に接地面積も広いから複数一気に踏んでくれる
爆薬の無限研究ある程度進めれば大型ストンパーも地雷だけで撃退できたりする
2024/12/02(月) 08:15:44.61ID:qc8NUSFT0
>>83
この規模維持しようとするとバイオ融剤どれくらいの量輸入してる?
2024/12/02(月) 08:22:08.37ID:kx2oYvvf0
グレバも宇宙船もアイテム制作のラインは出来たのにタレット配置が難しい
グレバで多分特攻ミサイルがすり抜けてちまちま削られてるんだけどどうすれば赤警報無しでしのげる?
89名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 08:29:34.05ID:/OMLk4eI0
テスラタレットとロケットタレットの併用でなんとかならん?
そこに長距離砲も各所に配置しとけば安泰
90名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c7e1-Q86W)
垢版 |
2024/12/02(月) 08:39:41.05ID:PX2i5ief0
・遠距離砲で巣は事前に潰す
・ロケタレ(ストンパー向け)とテスラタレ(それ以外向け)をセットで配置
・テスラタレはできれば品質上げる
・ロケタレはストンパー優先設定にする&炸裂じゃなく普通のロケットを使う(AoEはないがDPSが高い)
これでずっと防衛できてるかな。これでもすり抜けるなら何の敵が最後まで生き残ってるか確認してそれに対する対処を増強
2024/12/02(月) 08:40:28.21ID:qc8NUSFT0
グレバは畑拡大しなければ胞子範囲変わらんから
胞子範囲の端っこくらいに長距離砲とテスラタレット2~3個とロケットタレット4~5個の防衛拠点BPを6箇所くらい用意しておけば巣拡大しなくなるからいずれ襲撃無くなる
長距離砲だけだと巣を壊された奴がその長距離狙ってきて壊される
2024/12/02(月) 08:42:57.33ID:R16/uCiX0
長距離砲を畑真ん中に1台だけとテスラタレット四方に5台ずつで安定してる
生産統計のキルログによると大型ストンパーが10時間で1体しか来てないから、襲撃そのものがまともに発生してない
2024/12/02(月) 08:59:40.96ID:kx2oYvvf0
気付いて見に行くと戦闘終わってるから何が抜けてるか分かんない
ただ電力ケチって物量足りてなかったぽいわ
2024/12/02(月) 09:52:04.06ID:DjznWrmF0
テスラかロケタレのどちらか品質上げないとミサイル虫一発被弾するよ
95名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ f38b-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 09:56:20.43ID:p8+3mj5u0
スタックインサータの実用的な使い道が案外思いつかない
まだそこまでのスループットを要求してない規模感だからってのもあるが
2024/12/02(月) 10:01:36.72ID:DjznWrmF0
ビーコンで囲んだ電磁プラント緑基盤とかで導線60/s消費とかになってくると必要になるよ
2024/12/02(月) 10:02:48.48ID:zJaU8Bi80
メックアーマー着てても母星の敵の酸踏むんだけど
飛べよ
2024/12/02(月) 10:07:11.24ID:pDiGVPWu0
ミミズのやつも踏むしな
所詮赤基板から作ったポンコツAIの服なんだよ
2024/12/02(月) 10:39:17.65ID:9U+ewk8e0
>>95
規模感というか宇宙船で普通に使うことになる
どうしたってインサーターがボトルネックになりやすいから
スタックどころかローダー欲しくなるぐらいだし
2024/12/02(月) 10:43:43.59ID:kg8WgMsYd
鉄道車両は瞬間的に避けられるのに既にある酸は避けないメックアーマー
2024/12/02(月) 10:49:17.46ID:kg8WgMsYd
砕けた到達した宇宙船ニキは貫通ロケットレールガンの各組立機何個くらい並べた?
まだエピックだけど366体制で出来るだけビーコン載せて20万kmまでは行けたんだけど足りなくなるやろか
2024/12/02(月) 10:52:50.59ID:yf6eQT210
新スタックインサーターは大規模生産しだすとベルト1本の密度がバカなことになる
103名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 11:00:41.06ID:/OMLk4eI0
前って緑がスタックインサータだったよね?
だから文字でスタックインサータって書かれると緑と白のどっちのこと言ってるのか分からなくなってしまう
2024/12/02(月) 11:02:24.85ID:swmPiVQJ0
デモリッシャーの攻撃は噴出してくるしモクモクで降ろされるしメックアーマーで当たっても仕方ないかな
逆に浮いてても地上のアイテムを拾えるの意外だったな
2024/12/02(月) 11:33:53.53ID:v3nQcTUF0
>>101
逆に考えて「生産が間に合わないなら自動で宇宙船遅くする」のをお勧めする。
私は100万kmあたりで「もう最高速出す事はないな」となってスラスターを減らした。
106名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f87e-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:03:49.38ID:4oEuX6Zy0
メックアーマーはうれしいけど正直出てくるの早いと思った
アクィロ後くらいでよかったんじゃないか
それかmk.3くらいまで強化したかった
2024/12/02(月) 12:08:17.43ID:VjiheCy40
さらに強化したメックアーマーがほしいな
デモリッシャーと正面から戦えるぐらいの
108名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:18:55.44ID:/OMLk4eI0
品質上げがマーク2やら3やらみたいなもんじゃないの?
109名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ f38b-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:19:13.27ID:p8+3mj5u0
BPが古いやつで線路敷設しようとすると旧バージョンの線路になるんだがこれで困ることって高架にできない点位?
2024/12/02(月) 12:19:17.57ID:sv+hjxtV0
>>103
スタック(積み重ね)する方がスタックインサータだよ。
難しく考えてはいけない。
2024/12/02(月) 12:21:30.82ID:yf6eQT210
デモリッシャーとガチンコやるなら耐性とDPSの関係でそれこそ戦車になるやろなあ
112 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW f3e8-gAXR)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:27:53.69ID:BQcecQpY0
電磁プラントってナウビスに設置出来ないよね?
113名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:29:40.92ID:/OMLk4eI0
>>110
自分は分かってるけど話題に出す人がスタックインサータをバルクインサータをちゃんと使い分けして話してるか分からんなぁってことよ
114名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:31:11.08ID:/OMLk4eI0
>>112
作れないだけで置けるよ
2024/12/02(月) 12:34:36.60ID:pDiGVPWu0
>>109
基本的にはそのはずだけど今の路線に繋がったり繋がらなかったりするしバグも怖いから自分は使ってないわ
116 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW f3e8-gAXR)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:42:08.29ID:BQcecQpY0
>>114
ありがとう
生産性モジュール3のためにバイダーの卵輸出してたけど無駄だったか…
117名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f17e-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:49:40.88ID:prLpSQaR0
溶鉱炉も現地生産して方解石と一緒に輸入してくれば母星で使える
溶岩ないけど銅線とか鋼を直接生産できるから有能
電気ドカ食いするけど母星特産品のウランで原発をどんどん増設すればいい
118名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ f38b-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:51:56.67ID:p8+3mj5u0
研究だけ考えると軽油重油が必要なのって潤滑油ぐらいな辺りもしかして工場拡張時の石油精製はある程度は水無しのでもよかったりする?
119名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:55:12.82ID:/OMLk4eI0
>>118
普通に石油ガス出すだけより軽油と重油も全部石油ガスに変換するほうが石油ガスの産出量は増える
2024/12/02(月) 12:56:02.77ID:qc8NUSFT0
硫酸から蒸気みたいに他の環境で出来ない要素はあるよね
2024/12/02(月) 13:04:36.40ID:5Q/i+W3/0
>>82
「バイターの巣に誘導して戦わせたろ」ってやりたかったな

現状ではミミズが最強すぎるか
2024/12/02(月) 13:15:51.70ID:pDiGVPWu0
ミミズは繁殖できないのが唯一の弱点だけど回復力がエグすぎるからなあ
スピッターが酸フィールドを形成して他全部でかかれば何とかいけるか
2024/12/02(月) 13:17:34.86ID:YazoHyTh0
ミミズって無差別じゃなかったんだ同勢力なら攻撃当たらないのか
2024/12/02(月) 13:18:58.58ID:v3nQcTUF0
>>118
ロケット燃料に軽油が必要だから「研究だけ考える」場合でも白SP作れなくて停滞する。
125名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ f38b-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:22:12.95ID:p8+3mj5u0
>>124
一度プラットフォーム構築してしまえば不要でない?
仮にプラットフォーム増築とかするにしてもスポットで必要になるだけだと思うんだが
2024/12/02(月) 13:27:30.21ID:DjznWrmF0
ロケットは何度も撃つぞ
127名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ f38b-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:31:22.43ID:p8+3mj5u0
前提の書き方が悪かった
現状の工場で軽油重油の供給は安定してるけど石油ガスだけ追加で欲しくなった場合わざわざ水引っ張ってきて変換する手間を加える必要があるのかって話
2024/12/02(月) 13:33:02.96ID:5Q/i+W3/0
>>123
カーソル合わせると設定出てくるけど「縄張り意識が強い、邪魔されるのが嫌い」みたいなこと書いてる
建物は邪魔だけど生物はスルーなのかな
129名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:34:42.86ID:LoChRJK90
必要はないけどしたほうが効率はいいんじゃね。
工場拡張するときにまたガス足りませんってなったらどうせすることになるだろうし、一回入出力ちゃんと組んでbp取っとけばそんなに手間じゃないしニューゲームでも使える
130名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ feb2-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:36:19.60ID:D0f4Gf9d0
原油を一箇所に集約してガス・軽油・潤滑油まで変換した状態で各地に輸送してるから手間だと思ったことはないな
原油精製所と変換設備は大量に必要になるの分かってるから最初から増やす前提でスペース開けてるし
2024/12/02(月) 13:40:44.05ID:pDiGVPWu0
ナービスだと水はウザいくらいあるから引くのが手間って状況がまず想像しにくい
設定変えてるならしらんけどどっちにしろ一般論にはならない
2024/12/02(月) 13:41:17.68ID:swmPiVQJ0
腐敗から炭素作るの重すぎて空から降ろしたほうがお手軽だな
2024/12/02(月) 13:48:16.41ID:MOIgkscG0
>>101
到達達成したときは炸裂ロケット弾27発/sだった
組立機はロケット弾8台炸裂ロケット弾16台レールガン弾薬10台
ベルト上の残弾チェックして一定数を下回ったら減速する制御は絶対仕込んだほうがいい
2024/12/02(月) 13:52:11.63ID:HkF0vBab0
原油精製は基本→発展で算出する石油ガスの量が2倍以上に増えるから水を混ぜない理由がないな
2024/12/02(月) 13:57:37.89ID:YazoHyTh0
>>128
試しにエディタでplayer勢力で置いたら確かに無害だった建物も壊されないし
ただ周辺の速度低下は受けるし体にめり込んで動けなくなった
136 ころころ (ワッチョイW 0ee4-0CkY)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:59:44.53ID:fzZws9aB0
>>79
それは面白そうだな!
試してみるわ
2024/12/02(月) 14:00:07.02ID:WeS+zvrhM
ウラン余りそうだしウランガチャやってみるか
2024/12/02(月) 14:09:06.55ID:5bnLYUkl0
もし今からグレバにいく人が居るなら緑モジュールを持って行きなさいと言いたい
139名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/02(月) 14:13:56.94ID:LoChRJK90
40時間攻略はどこから行くのがいいんだろうか。
グレバで研究加速させてから行くのがいいのか、ヴルカヌスで生産力上げてから行くのがいいのか
2024/12/02(月) 14:18:22.27ID:b1eO/bUh0
207時間で外縁到達
半分くらい品質で沼っていた気もするが…
2024/12/02(月) 14:57:25.11ID:vwRNZWr1d
>>133
現状じゃ全然足りなさそうだからだいぶ改修しないといかんな
2024/12/02(月) 14:59:56.17ID:VjiheCy40
ワイ200時間でまだフルゴラとヴルカヌスしか行ってないんだが・・・
143名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 15:00:53.74ID:/OMLk4eI0
弾数は威力やらの研究にもかなり依存するよね
Xに各タレットの一確破壊の必要研究とかまとめてくれてる人いたし海外ニキでもそういう考察ありそう
2024/12/02(月) 15:11:21.28ID:qc8NUSFT0
研究必要数が128kとかになってるけどバイオ研究100%超えてるから赤モジュール分も考えて実質20kくらいでいけるのかな
2024/12/02(月) 15:13:41.20ID:MOIgkscG0
>>141
そういえば貫通弾薬作ってそうだけど通常弾薬で十分だよ
正面からくる隕石の9割以上はガンタレの射程外で炸裂ロケットに処理されるからガンタレは撃ち漏らしの処理用でしかない
実際ロケットタレットとガンタレのキル数は100倍以上の差がある
2024/12/02(月) 15:16:18.52ID:vwRNZWr1d
>>145
そもそも通常ロケット使ってたわ
近くで爆裂して被害出るとか大丈夫かな
2024/12/02(月) 15:17:37.86ID:K2nJ0lqWd
>>95
ベルトの輸送力が3倍になるのでやべえ
148名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ feb2-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 15:20:08.85ID:D0f4Gf9d0
ターボベルト君「ベルトの輸送力が青ベルトの1.33倍になります。」
2024/12/02(月) 15:31:30.58ID:nFEfIsa90
グレバやってると速さこそ正義だと思う

それとは関係ないけどやっとバイオ融剤までのライン組んで動かしてみたら栄養素作る組立機にうんこ詰まってて泣きそうになった
お前はそのうんこを栄養素に変える係だろうが
2024/12/02(月) 15:44:08.61ID:Rlkk5qit0
うんこを栄養素に変えても持ち時間半分しかないから使いにくいよね
まあ最初は必須なんだけど
2024/12/02(月) 15:46:53.22ID:MOIgkscG0
>>146
炸裂ロケットが近くで爆発するようなら処理能力に対して速度出し過ぎてるということなので減速しないとそのうち決壊する(1敗)
2024/12/02(月) 15:52:27.69ID:b07vs+jS0
>>139
バイオ研究所と給熱塔と発展アステロイド目当てでグレバからやったわ
でもブループリント持ち込めばグダってもかなり時間余るからどっからでも大丈夫だよ
153名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr10-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 16:12:39.51ID:TyonhQECr
グレバ攻略中なのにナウビスのウラン掘り尽くしちゃった
次の鉱床は遠距離砲の射程外でかなり遠い、、、
めんどくさいーーー
154名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 16:15:44.77ID:/OMLk4eI0
逆に掘り尽くしたほどのウランを何に使うんだ?
原子爆弾打ちまくるのか?
155名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr10-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 16:19:17.34ID:TyonhQECr
劣化ウラン弾作りですの。
バイター対策に領土をガンタレットで囲って劣化ウラン弾入れてる
黄箱にはウラン238の在庫が大量にあるw
2024/12/02(月) 17:10:11.61ID:XYfmsBU60
そりゃ足りなくもなるよw
2024/12/02(月) 17:15:20.25ID:Rlkk5qit0
いよいよアクィロ行こうと思うんだけど建設ロボット持って行ってもまったく意味ない?
2024/12/02(月) 17:15:53.10ID:K2nJ0lqWd
砂糖作るバイオチャンバー君が飢えて動かなくなってシステム全体が停止してるのを見て呆れた
なんで自分でモリモリ作ってる砂糖を目の前にして飢えるんだよ馬鹿なの?
燃料式インサータ君の「あ、これ自分の取り分なんで」と運ぶ石炭を堂々とつまみ食いする態度を学べ
2024/12/02(月) 17:21:39.06ID:I5r57bmDM
ベルトの情報全習得って分配器では切断されるけど地下ベルトは切断されないんだな
地下ベルトもダメだって思い込んでたわ
160名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 3523-QxJW)
垢版 |
2024/12/02(月) 17:23:25.09ID:keRULLi60
>>157
ロボットは効率が悪くなるだけでちゃんと働いてはくれるよ
多めに持ち込んでロボステ多めに立てて…とやれば大丈夫
161名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW b5ee-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 17:25:58.55ID:/OMLk4eI0
アクィロはライン構築ガチでめんどいから効率悪くてもロボットくん活躍しまくってるわ
2024/12/02(月) 17:28:50.41ID:5Q/i+W3/0
これだけ技術発達してるのにたかが寒さで工場も動かせないぽんこつよ・・・
2024/12/02(月) 17:41:55.22ID:uVp43Z9V0
燃料式インサータ「自分いけます」
2024/12/02(月) 17:43:19.86ID:EYeqvex/0
>>158
コアラはユーカリの葉を主食とするが、木の枝に付いた状態でないと食べ物として認識しない
故にユーカリの葉を敷き詰めた部屋にコアラを閉じ込めると餓死する
2024/12/02(月) 17:44:55.14ID:Rlkk5qit0
燃料式インサータが一番賢いまである
2024/12/02(月) 17:45:14.22ID:Rlkk5qit0
>>160
ありがとう
建築コピペでさぼりたかったんだ
2024/12/02(月) 18:12:23.15ID:5Q/i+W3/0
せっかくモジュールがあるんだから「発熱モジュール」「蓄電モジュール」とかあったら面白かったね
2024/12/02(月) 18:14:14.13ID:qc8NUSFT0
>>158
出てきた後にすぐ拾わせるインサータをつけるんだ
169名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr10-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 18:27:23.17ID:TyonhQECr
燃料式インサータはベルトを速くするとご飯つかめなくてアタフタして可愛い
170名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (スッップ Sd94-o9yH)
垢版 |
2024/12/02(月) 18:35:20.00ID:6Owsu0fVd
そろそろアクィロ解禁されるけど何準備すればいいか皆目わからん
誰か遠足のしおり作ってくれ
2024/12/02(月) 18:40:37.59ID:YazoHyTh0
最初からアクィロ往復できる船作ってその都度運べばいいよ
2024/12/02(月) 18:40:50.72ID:Jhphiag20
漢なら裸一貫
173名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/02(月) 18:42:26.89ID:LoChRJK90
鉄筋コンクリ ヒートパイプ 給熱塔or原子炉 燃料 ソーラーパネル 電柱 ロケットサイロの素材 ロケット飛ばす素材 カーゴ降着パッド ポンプジャック  化学プラント パイプ 汲み上げポンプ 低温プラントの素材 電気炉 ロボット周り一式 ベルトコンベア インサータ 組立機
こんなもん?
174名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (スッップ Sd94-o9yH)
垢版 |
2024/12/02(月) 18:42:52.35ID:6Owsu0fVd
>>171
その船の要求スペックもわからん
とりあえず原子炉とロケタレ10基は用意したが
175名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ f344-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 18:44:05.43ID:p8+3mj5u0
ユマコはおやつに入りますか?
2024/12/02(月) 18:44:06.12ID:qc8NUSFT0
宇宙船燃料も方解石仕様にかえておかないと往復が大変や
2024/12/02(月) 18:54:19.57ID:YazoHyTh0
>>174
試してみればいいのさ、速度にもよるが無限研究なしノーマル品質のガンタレ(通常弾)レザタレロケタレ(ロケット弾)でもいけるからそんなに恐れることはない
178名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 3523-QxJW)
垢版 |
2024/12/02(月) 18:56:00.47ID:keRULLi60
普通のコンクリも大量に
2024/12/02(月) 18:59:39.92ID:eWXNWP2u0
>>169
FFFで掴めなくなるのはやめるって読んだ気がしたけどロングでも赤ベルトのつかめないときあるね
180名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ feb2-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 19:01:39.23ID:D0f4Gf9d0
どうせ何かが足りなくて往復する羽目になるから船をしっかりさせる方が良いね
あとはホルミウム板かな
ヒートパイプとコンクリートは予想以上に使うと思って良い
というか足りないとストレスになる

とりあえずは燃料自給して発電体制整うまでが大変だから固形燃料(ロケット燃料)の自給と
生半可な燃料で降りると一瞬で蒸発するどうせ何かが足りなくて往復する羽目になるから船をしっかりさせる方が良いね
あとはホルミウム板かな
ヒートパイプとコンクリートは予想以上に使うと思って良い
というか足りないとストレスになる

とりあえずは燃料自給して発電体制整うまでが大変だから固形燃料(ロケット燃料)の自給まで行けるだけの燃料もほしいね
生半可な燃料で降りるとうかうかしてるうちに一瞬で蒸発する
181名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/02(月) 19:08:36.91ID:BeejiSJp0
鋳造炉と石レンガさえ持っていけばコンクリもヒートパイプも現地で作れちゃう
182名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 3523-QxJW)
垢版 |
2024/12/02(月) 19:09:38.44ID:keRULLi60
一番のおすすめはエイヤッ!で行って一体どうしたら…と呆然とする体験を味わうこと
出発前のセーブデータは分けておこう
2024/12/02(月) 19:12:47.08ID:Rlkk5qit0
初めて向かう先なら出航直後にセーブされなかった?
それはともかく高品質のロングアームくん作ったけど動きが気持ち悪くて悲しくなった
184名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (スッップ Sd94-o9yH)
垢版 |
2024/12/02(月) 19:14:34.82ID:6Owsu0fVd
色々ありがとう
とりあえず船作ってみるわ
あとこれだけ知っときたいんだけどアステロイド収集機と破砕機ってコモンでもなんとかなる?
185名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/02(月) 19:21:11.24ID:LoChRJK90
>>184
全然なるけどアステロイド収集器は品質高いのを作れるならそっちの方が良い。手がわしゃわしゃ生えてくるの見るの楽しいよ
186名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (スッップ Sd94-o9yH)
垢版 |
2024/12/02(月) 19:30:35.52ID:6Owsu0fVd
>>185
やっぱそうよなぁ…
フルゴラで高レアモーター作れるようにするか…
2024/12/02(月) 19:36:43.53ID:jPmQE0kf0
バイオ研究所解禁したけど汚染すげえ出るんだね
あと見た目キモすぎる なんで卵しか使ってないのに巣丸ごと入ってんだ
2024/12/02(月) 19:43:47.97ID:32Wey7190
アクィロのヒートパイプはPFから銅板鋼材下ろせるようにしておいて現地で手作成でもええよ
アホほど使う上にロケット積載量もさほど多くないから都度お取り寄せだと結構キツイ
2024/12/02(月) 19:53:22.58ID:Q8WnHb/S0
>>187
カイコみたいに巣を作らせたんじゃないかな?
2024/12/02(月) 20:09:41.94ID:xx5EKPf20
>>187
タマゴのポッドは開くとフェイスハガー出てくるやつw
2024/12/02(月) 20:15:25.42ID:Yfer5ukQ0
投入されてる燃料の個数を制御したいけど、どうやれば良いのかわからん。
具体的に言うとバイオチャンバーの栄養素を腐らせたくないんだけど、
誰か知見無い?
2024/12/02(月) 20:18:16.94ID:eWXNWP2u0
常に100%で稼働していれば腐る事がない
or
常に枯渇していれば腐らない
193名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (スッップ Sd94-o9yH)
垢版 |
2024/12/02(月) 20:20:01.21ID:6Owsu0fVd
アクィロ準備サイロ用のコンクリだけでも最低10回ロケット飛ばさなきゃいけないの地味に面倒だな
2024/12/02(月) 20:20:08.16ID:Jhphiag20
>>191
バイオチャンバーの中身を読み取って栄養素がなければ1個投入するでいいんじゃない
2024/12/02(月) 20:21:55.32ID:eWXNWP2u0
燃料の方の栄養素は取得できなかったと思う
2024/12/02(月) 20:25:10.46ID:Jhphiag20
>>195
そうだったか
まぁちょうどアプデで燃料も読み取れるようになったみたいだけど

https://i.imgur.com/paFW331.jpeg
2024/12/02(月) 20:26:03.35ID:QztwX/NN0
ロケットの10回や20回どうってことのないでっかい工場長になるんや
2024/12/02(月) 20:26:32.87ID:eWXNWP2u0
>>196
ファー
2024/12/02(月) 20:30:58.98ID:hAwEUUj80
コンクリ積載100なのは正直面倒なだけだよね
200名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイ c7e1-Q86W)
垢版 |
2024/12/02(月) 20:31:46.78ID:PX2i5ief0
ロケット発射台は20基以上は最低でも用意してあっという間に要求数を満たせるくらいの台数を用意しといたほうがええよ
発射台自体はゲームのラストまでずっと使うことになる上に減るものでもないので
そこをボトルネックにしてしまうとずっと面倒臭さを感じながらプレイすることになっちゃう
2024/12/02(月) 20:34:54.24ID:b07vs+jS0
コンクリート1000個は石レンガ500個(1発)と鉄鉱石(宇宙船)で生産してもええんやで
2024/12/02(月) 20:37:32.74ID:Q8WnHb/S0
今日のアプデでヒントでない不具合直ったね、アクィロの事前情報がでてきた
2024/12/02(月) 20:39:25.33ID:PFzV310E0
石関連は完成品は重いけど材料なら大量に運べるということもなく材料から完成品まで全部重いのなんとかならんの
2024/12/02(月) 20:40:16.76ID:Bwcol5J50
レジェンド鉄はどうするのがおすすめ?
今のところフルゴラで一番生産できてるけども。
2024/12/02(月) 20:41:56.67ID:PFzV310E0
ロケットサイロ1台だろうが10台だろうが同じ量ののアイテム打ち上げるのに同じだけ資源消費するのに初プレイはなんとなくサイロ1台で頑張って打ち上げてたな
206名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ワッチョイ a6b0-TqGB)
垢版 |
2024/12/02(月) 20:42:52.66ID:6WW0fygO0
>>203
そら石だし
207名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/02(月) 20:57:18.11ID:+NaZjysE0
高品質のバイオチャンバー作りたいんだけど卵の扱い難しー
もう沸くの前提でラインの横にガンタレ置くことにした
2024/12/02(月) 21:09:04.02ID:5Q/i+W3/0
ロケットに1個しか載せられないレールガン(1t)を軽々運ぶドローン
209名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ b531-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 21:12:58.94ID:BVhTLEpr0
マルチでフレと2人でやっててアクィロ行く半ばで満載した資源と一緒に撃墜されて腹抱えてワロタ
ロードもできないからまた来週末に向けて準備なwってなったし
2024/12/02(月) 21:14:18.73ID:xx5EKPf20
>>209
ワイの戦艦貸そうかw
2024/12/02(月) 21:15:28.47ID:pDiGVPWu0
言いにくいんだけどお前の戦艦ちょっと臭うんだよね
212名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 1236-aWlJ)
垢版 |
2024/12/02(月) 21:16:28.37ID:rk0oq0m90
誰だよ俺の宇宙船で屁をこいたやつ・・
2024/12/02(月) 21:21:04.80ID:R16/uCiX0
>>204
これ結論出てんの?
レジェンドアステロイドが優勢かね?
2024/12/02(月) 21:26:58.11ID:PFzV310E0
高品質プラでインチキできる鋳造炉と比べてバイオチャンバーなんもできんな
215名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ b531-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 21:28:36.60ID:BVhTLEpr0
>>210
今ロケットモリモリの新戦建造中や
アステロイドで銅取れるようなったし貫通あればいけるやろって大量ガンタレだけで挑んだのがあかんかったw
216名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 1236-aWlJ)
垢版 |
2024/12/02(月) 21:33:38.52ID:rk0oq0m90
あれ・・バイターの巣確保したらどうなるか試したけど時間切れで巣が開放されるまではいいんだけど
巣が攻撃できずバイターが無限湧きするんだけど?巣の無敵化とかヤバいだろ
2024/12/02(月) 21:41:33.38ID:Q8WnHb/S0
>>216
一度所有化してるので敵対扱いされてない、範囲か工場長の無差別攻撃なら壊せるよ
218名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 1236-aWlJ)
垢版 |
2024/12/02(月) 21:44:43.13ID:rk0oq0m90
>>217
ロードしちゃったから試せないけど本格始動したらそうするよありがとう
2024/12/02(月) 21:46:06.29ID:MdfaciYY0
>>213
アステロイドは石炭にした方がバックが大きい気がして全部炭素質にしてるんだけど微妙?
2024/12/02(月) 21:53:59.84ID:R16/uCiX0
>>219
鉄用のPFと炭素用のPFそれぞれたくさん上げてくんじゃないの?まだやってないから知らんけど
221名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ a612-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 21:58:24.63ID:aOn/Tplc0
このゲームきっとエンダーのゲームだよ、、、
2024/12/02(月) 22:02:00.13ID:PFzV310E0
リサイクルで材料分解できる種類をもっと増やしてほしいなあ
2024/12/02(月) 22:02:55.03ID:Jhphiag20
ユマコ&ゼリーナットをベルトとかで輸送すると1時間とはいえ詰まってる間にちょっと鮮度落ちちゃうな
鮮度の引き継ぎいる?
224名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/02(月) 22:03:44.85ID:BeejiSJp0
クリアしただけで全然やりこんでないけど
資源無限mod入れて二周目始めちゃった
2024/12/02(月) 22:04:57.15ID:9U+ewk8e0
いるでしょ無きゃおかしいし
スーパーのお惣菜じゃないんだからさ
2024/12/02(月) 22:07:59.93ID:m5JIrNIz0
コピーしたらなぜか新鮮になる卵好き
227名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/02(月) 22:12:55.71ID:4UR/RyU80
素材からしてレジェンド狙う人案外おるんだな
炭化タングステンとか超電導みたいにレジェンドの用意はキツイけどエピックならまあ・・・
てのを考慮して素材は全てエピック統一して最後でレジェンドに組み上げる自分は少数派なのだろうか
228名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c7e1-Q86W)
垢版 |
2024/12/02(月) 22:20:50.38ID:PX2i5ief0
レジェンドの基礎素材(鉄・銅・石炭等)を一定数つくっちゃえば大体のものが作れるようになるからかな?
229名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f602-J2VH)
垢版 |
2024/12/02(月) 22:22:32.34ID:nLktUN8N0
ナウヴィスとヴルカヌス終わったら次はフルゴラでいいかな?
230名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW a6b0-hFvr)
垢版 |
2024/12/02(月) 22:23:33.65ID:roFXJ45T0
初回プレイはグレバは後回しがいいからそれでいいよ
231名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ワッチョイ a6b0-TqGB)
垢版 |
2024/12/02(月) 22:23:58.42ID:6WW0fygO0
冷凍して再解凍したら鮮度が復活する赤福システム好き
232名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f602-J2VH)
垢版 |
2024/12/02(月) 22:32:42.57ID:nLktUN8N0
>>230
おっけーぼくじょー!👍
2024/12/02(月) 23:22:01.46ID:MdfaciYY0
>>213
全然アステロイドの方が優勢だったわ。
モリモリ増える
2024/12/02(月) 23:37:18.84ID:0OUtkQlk0
特定のアイテムをコピーして、要求チェストにペーストするとそのアイテムを必要な素材を要求チェストに入力してくれることを偶然知った
今まで全部手入力してたわ

知られざる便利機能が多い
2024/12/02(月) 23:39:03.38ID:5Q/i+W3/0
レジェンドアステロイドって、消失するかレジェンドになるまで再処理し続ける方法?
2024/12/02(月) 23:48:42.17ID:uVp43Z9V0
今日のアプデで収集機のUPS負荷も軽減したらしいしアステロイド集め捗るな
237名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c7e1-Q86W)
垢版 |
2024/12/02(月) 23:53:52.29ID:PX2i5ief0
>>234
オプションでキー操作のヒント?を表示みたいなのONにすると画面左下キー操作一覧として出てくるから
「あ、この操作する時に追加でこれ押せばこういうこともできるんだ」ってものがわかったりするのでおすすめ
2024/12/02(月) 23:55:58.33ID:pDiGVPWu0
そもそも右上から行けるヒントに出てくるなそれ
便利は便利なんだけどどう決めてるのか謎の数量を要求するから困る
2024/12/03(火) 00:00:43.61ID:L9Ue24RF0
>>235
そんな感じ。8割戻ってきて1割弱品質上がる。
適当に星回って貨物便させたり、方解石溜めて母星に落とすとかしてる
240名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c7e1-Q86W)
垢版 |
2024/12/03(火) 00:05:18.53ID:7vLEGcHe0
>>238
ps://wiki.factorio.com/Copy_and_paste#Entity_settings
> そのレシピに必要な入力材料が要求され、そのマシンが30秒間稼働するようになります。
241名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 00:25:11.58ID:nSIcq8k50
レジェンドマシンに速度モリモリでそれやると、要求が軽く1000超えるレシピあるから驚く
2024/12/03(火) 00:29:48.24ID:bxNdgzPQ0
乗り込んで砕けた惑星目指すと数十時間ひたすら待つ事になるのか
2024/12/03(火) 01:42:06.80ID:AlojIPQE0
>>239
おっけー、ありがとう!試してみるわ
2024/12/03(火) 03:07:51.18ID:RyvgZZmX0
レシピコピペの30秒係数はレシピ信号の時も欲しいよね
もしくは作成時間も信号で欲しい
2024/12/03(火) 04:29:47.45ID:X4nfyj3P0
最近買ったんですが最初は慣れるまでDLC抜きでやったほうがいいですかね?
base以外のmodを無効にすればDLC無しと同じ状態になるって認識でいいでしょうか
246名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW f602-J2VH)
垢版 |
2024/12/03(火) 04:33:07.76ID:91sJUYVC0
いや抜く必要ないかと
247名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイW b7b1-6H1j)
垢版 |
2024/12/03(火) 05:51:39.84ID:S8uvnvhl0
俺もDLCありでいいと思う
仮にDLC無しでプレイしてハマったとしてDLCありで最初からやり直した場合に最初のロケット発射までのプレイ体験はあまり変わらないかな

ロケットまでの到達速度や研究の順番が変化はするんだけど、ゲームプレイの感想が全く異なるレベルで違うかと言うとそうでもなかったりする。
DLCは主にクリア後の拡張がメイン
2024/12/03(火) 06:27:54.40ID:Nr++oBXQ0
>>139
ウルガヌスはない
ロケット素材と電磁プラントとれるフルゴラか
自信があるならグレバじゃない


>>204
グレバで量産
2024/12/03(火) 06:28:49.55ID:a2w9nS3u0
アクィロ行きの船を作りたいなあと思ってもいい感じのBPがない
BPがあるのでいいなあと思ったものはベルト壊れてたしその他にいいなあと思ったものはBPがそもそもなかった
250名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW f090-aWlJ)
垢版 |
2024/12/03(火) 06:39:50.33ID:zAxxLtQ00
>>249
手作りでいいだろ
通常弾とミサイルでいけるし耐えれるぞ
251名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c7e1-Q86W)
垢版 |
2024/12/03(火) 06:40:28.47ID:7vLEGcHe0
>>249
ps://factorioprints.com/view/-OBAyDy9PnXey5SMeUra
このBP本の"Space"の中にアクィロに無傷で行ける船あるよ
2024/12/03(火) 06:45:01.48ID:a2w9nS3u0
>>251
デザインがマジで好みじゃないから候補から外してた
2024/12/03(火) 06:50:41.91ID:fL9wyfUd0
好みがあるのに自作しない…妙だな?
254名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c7e1-Q86W)
垢版 |
2024/12/03(火) 06:55:40.63ID:7vLEGcHe0
お、おうしか言えない
2024/12/03(火) 07:07:41.94ID:yARb3jMo0
砕かれた惑星に半無限航行できるBP欲しいです
デザインはなんでもいいです
2024/12/03(火) 07:08:18.71ID:xXuxNrlt0
人のBP使うこと自体好みでないけどめんどくさくて作れない私みたいなのもいる
2024/12/03(火) 07:08:38.26ID:jRln5dOr0
おう、ええで(レジェンドてんこ盛り)
2024/12/03(火) 07:10:10.67ID:yARb3jMo0
やっぱそうなるのか…
2024/12/03(火) 07:18:49.28ID:yARb3jMo0
ついでに品質について聞きたいんだけど、材料に鮮度があるもののレジェンド作るのってどうしてる?
具体的にいうと生産性モジュール3、スタックインサーター、バイオチャンバーなんだけど
2024/12/03(火) 07:21:38.40ID:x+j/zkot0
サイエンスパックの集積地というか拠点はヴルカヌスにしていいの?
母星より全然資源調達楽なんだが。。。
261名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c7e1-Q86W)
垢版 |
2024/12/03(火) 07:29:20.28ID:7vLEGcHe0
>>260
バイオ研究所という上位研究施設(SP消費率50%)がナウヴィス設置限定なので
最終的にはナウヴィスに集めることにはなる
2024/12/03(火) 07:30:44.04ID:a2w9nS3u0
>>254
すまんね
どうしてもあれだけ受け付けなかった
他で妥協できるものがあったのでそれにしました
2024/12/03(火) 07:42:59.54ID:S8uvnvhl0
BP受け付けないとか言うレベルなら100歩譲るとして
わざわざ紹介した人にレスですまんね他で妥協したとか言ってるのあまりに図々し過ぎて草
2024/12/03(火) 07:45:01.24ID:bxNdgzPQ0
ワイは自作の豆腐宇宙船や
BP使ってたまるかよ
2024/12/03(火) 07:54:35.97ID:a1mrXkqv0
DLC部分で宇宙船設計が一番面白いまである
まだ3惑星クリアしてないけど
266名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a657-hFvr)
垢版 |
2024/12/03(火) 07:57:41.07ID:S5qXTWRN0
3星クリア→宇宙船手直し→アクィロ→宇宙船作り直し
普通にやるとこんなサイクルになってアクィロが短いからアクィロ用とクリア用の宇宙船作るスパンが短くて面倒になりがちよね
2024/12/03(火) 07:58:10.99ID:MJmIjTY10
宇宙船設計楽しいよな
おまけ要素かと思ったら一番時間かけてるかもしれないわ
2024/12/03(火) 08:14:38.74ID:1N/P2w8K0
1星クリア毎に1台作って、帰ったら定期便に残してたわ。
グレバクリアしてからは、宇宙で床作って自分でニョキニョキ育つようになった。
2024/12/03(火) 08:19:23.89ID:MQAmcf/p0
ヴルカヌスでの紫パック作成(素材の石確保)をどうすればいいのかわからん
鉄とか銅を消費しないと石が出てこないんだが今まで捨てるほどあった石が足りなくなるとは思わなかった
要求より多めに素材を作ろうとするといずれ詰まって石が出てこなくなるよな?
かといって石のために金属を溶岩に捨てるのはもったいなさすぎるしどうすりゃいいんだこれ
2024/12/03(火) 08:20:48.67ID:7eHSI1JXM
基盤を宇宙で量産できるようになると頭をよぎるあのBP…
2024/12/03(火) 08:41:25.18ID:x+j/zkot0
>>269
タダなんだから勿体なくもなんともなくね?
2024/12/03(火) 08:42:04.92ID:R1CRl7/80
>>269
他のパックも作ろう
273名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a657-hFvr)
垢版 |
2024/12/03(火) 08:43:50.43ID:S5qXTWRN0
>>269
ほぼ無限に取れる方解石しか消費してないんだからそのまま捨てても良くない?
それでももったいないと思うなら品質モジュール付けたリサイクラーに突っ込んでおけばまぁなんかの足しになる鉄板なり出来るでしょ
2024/12/03(火) 08:47:11.50ID:MJmIjTY10
>>269
ついでに赤緑パック作ればいい感じに消費出来るんじゃね?
2024/12/03(火) 09:01:51.10ID:bxNdgzPQ0
ヴルカヌス石は余りすぎてアクィロに輸出してるレベル
マルチ仲間がBP宇宙船使ってたけど停泊してて留守の間に機能に不具合があったのか廃車になってて草
2024/12/03(火) 09:03:29.58ID:xXuxNrlt0
常に動いてないと死んでしまう回遊船か
277名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ f332-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 09:23:13.31ID:oiTHWv7V0
アクィロもしかしてこれ鉄道ほぼ必須?
2024/12/03(火) 09:31:35.25ID:MQAmcf/p0
>>271->>274
意識をアップデートできてないだけなんだけど勿体ないと感じてたわ
ただそうやって鉄板とかチェストに溜め込んでたんだけど今になって撤去にクソ邪魔だから全然勿体なくないかもしれん(みんなの言う通りほぼ無限に取れる方解石しか使ってないし)
279名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a657-hFvr)
垢版 |
2024/12/03(火) 09:54:54.80ID:S5qXTWRN0
アクィロで鉄道を使うって発想はなかったなぁ
大規模開発ならちがうのかもしれんけど
とういうか線路も凍るんじゃないの?
2024/12/03(火) 09:55:26.71ID:9Eorh5lUd
うちの宇宙船も完璧に設計したはずなのに弾薬切れしてて何事かと思ったら惑星から要求がかかってて何とか事なきを得た
プラットフォームを経由してから振り分ける方式だと想定外が起きるよね
2024/12/03(火) 10:06:05.96ID:MXtJSAI20
ロボはいいとしても正直チェストくらいは使わせてほしかった
282名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fe66-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:10:54.87ID:ohBqi+HY0
アクィロ輸送の方法は何でも良いけど素材が全部流体だからベルトを使うわけでもないし、パイプで十分感ある
駅周りの配管複雑になりそうだし
2024/12/03(火) 10:12:44.04ID:AlojIPQE0
BPコピペした時に「その品質がなければ下位の品質に変更」とか「品質はなんでもいい」とかできないのかな?
高品質もりもりの自分のご自慢の最新の船コピペする時にちょっとめんどくさい
2024/12/03(火) 10:16:00.13ID:9Eorh5lUd
動作保証外!
2024/12/03(火) 10:21:09.00ID:xXuxNrlt0
プランナーでダウングレードはできるんじゃない
2024/12/03(火) 10:21:54.93ID:3wdfIjMr0
自動では無理だね、貼りつける前にBPをアップグレードプランナーで変更するか貼りつけた後にアップグレードプランナーかけるかするしかない
287名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:24:33.95ID:1RF8jA380
アップグレードプランナーで品質って変えれるのか?
この前作ろうとしたけど品質だけだと選択できなかったような気がするんやけど
2024/12/03(火) 10:25:48.30ID:7XL0E9OjM
ノーマル品質のBP組んでからアプグレとか良さげだけど
高品質前提で設計されてる船でそれやるとどこかで破綻しそう
2024/12/03(火) 10:28:39.94ID:xXuxNrlt0
品質だけって全レジェンド機械を対象にしてノーマル変換にするって一括指定か
それは無理だったかな
2024/12/03(火) 10:29:01.20ID:IjV88I020
>>279
線路は凍らないし氷の上にコンクリいらずで敷けるし高架も不要
初期島で足りないときコンクリとパイプとヒートパイプ引くより間違いなく楽
291名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:31:40.33ID:1RF8jA380
>>289
そうそう
レジェ→エピック エピック→レア レア→アンコ アンコ→ノマ
292名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:33:21.29ID:1RF8jA380
>>291
みたいな設定できたらいいよなー
2024/12/03(火) 10:36:15.47ID:yARb3jMo0
1種類の設備毎にレアリティ設定しないとダメだよ
正直だるい
2024/12/03(火) 10:40:19.15ID:xXuxNrlt0
品質変えられるのは間違いない
2024/12/03(火) 10:40:20.94ID:AlojIPQE0
うわなんか>>283の雑談だか愚痴にすまん
宇宙船なんて毎日作るわけじゃないから手作業で変更すればいいんだけど、
もうちょっと「品質は今あるやつでいいから作っといて!」みたいなのもできれば楽だなと思った
296名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a657-hFvr)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:42:34.00ID:S5qXTWRN0
>>290
線路は凍らないんだ
じゃあ島と遠くの島を結んでどうこうみたいにやりたくなったら列車使うの良さそうね
297名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ f332-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:47:23.84ID:oiTHWv7V0
初期島に一通り資源そろってたの見落としてたわ
とはいえ少量だし大規模生産になったら鉄道の活用も視野に入りそうね
2024/12/03(火) 10:51:42.43ID:gkomsYx60
どんなスパゲティ船だろうが他人のBPは使わん!
2024/12/03(火) 10:58:45.40ID:101F9cL50
パワーアーマーMK2ができたところなんだけどこのどでかいスペースなんで埋めたらいいんだろう
動力源がソーラーしかないのが悩ましいな
2024/12/03(火) 11:00:51.85ID:AlojIPQE0
すげー今更なんだけど宇宙船にリサイクラー置けたんだな・・・
特に有効な使い道もうかばないけど
301名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ f332-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:06:08.09ID:oiTHWv7V0
度々済まない
アクィロって氷の種類とか考えずにガンガンコンクリ敷いちゃっていいよね?
2024/12/03(火) 11:09:57.11ID:vy5XM5mn0
全部敷いてもいいし、ケチりたいなら建築を全てロボット任せにすると必要なところだけ置いてくれる
2024/12/03(火) 11:11:32.59ID:9Eorh5lUd
>>300
プロメチウム加工で過剰になった卵を処分するのに使ってるわ
304名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ f332-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:14:41.69ID:oiTHWv7V0
ありがとう
コンクリはフルゴラに掃いて捨てるほどあるからガンガン使っていくわ
2024/12/03(火) 11:17:02.00ID:zJFUzbxJ0
リサイクラーって消滅させる分にはどのアイテムでもいけるのか
2024/12/03(火) 11:18:40.54ID:AlojIPQE0
>>303
あぁそこまでいってないからあんまり必要性感じてなかったわ
Xで検索してみたら土壌をリサイクルして卵を取得してる人もいてなるほどなと
307名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:27:03.32ID:1RF8jA380
>>306
鉄鉱石とか炭素とか過剰生産したものを捨てるライン引くスペース無い時に使ってる
2024/12/03(火) 11:27:04.93ID:x+j/zkot0
何か変なバグから抜け出せない。
宇宙船にベルトとかブースターとか置いて青い状態で
要求どおりの物資送って要求数ゼロになってるんだが
ブースターと収集機だけ青い状態から変化しない。
ベルトとか他のものは物資が満たされてちゃんと設置されるんだけどブースターと収集機は何度送って設置しても青い状態のままなんだが
2024/12/03(火) 11:42:04.63ID:x+j/zkot0
もっとめちゃくちゃだった。
地下ベルト4個要求状態で4個送ったら3個は反映されて1個は青のままで送った1個は消えてしまう。
インサータとかもいくつかはちゃんと反映されるけどいくつかは消えてしまってる
なにこれ
2024/12/03(火) 11:45:08.90ID:x+j/zkot0
しかもそのバグが起こってる状態ですでに設置してある施設を撤去するとインベントリに残らず消えてしまって再び設置しようとすると要求インベントリに要求状態としてリクエストされてる
2024/12/03(火) 11:50:53.23ID:zT5fu3buM
プラットフォームから打ち上げたはずのものが消えるときは大体降着カーゴで消えるやつを要求してる
2024/12/03(火) 11:56:55.98ID:x+j/zkot0
地上からは今はサイエンスパックしか要求してない状態。
いろいろ試したけどバグから抜け出すのに、計画状態の青い部分を無くしてから送ってみたらちゃんと届いて設置も完了した
2024/12/03(火) 11:57:37.78ID:MQAmcf/p0
フルゴラの発電がイマイチわからん……
蓄電池置けばいいことだけはわかるんだけど土地がカツカツすぎるからあんまり過剰に置きたくないんだけどそのバランスがわからん
避雷針の数が足りてたら蓄電池1つ=300kwの発電機1つと見なしていいのか?
2024/12/03(火) 12:00:29.47ID:nx6DMe+J0
>>313
足りなくなったら増やすの精神でいいよ
初回はともかくそれ以降は一段階上のやつが落雷の効率倍だし
2024/12/03(火) 12:01:26.22ID:MQAmcf/p0
仕事中もずっとfactorioのことが頭をよぎる
紫パックって3つ作るのに石35しか消費しないのにやけに製作が遅かった気がする
他材料が十分あるから遅く見えただけか他の部分をミスしてたのか確かめることすらできん
2024/12/03(火) 12:03:09.83ID:mRNJYViY0
>>315
線路作る鋼材が追いついてないとか?
2024/12/03(火) 12:04:28.86ID:RfF56YGN0
>313
それでいいと思うよ
品質上げると性能もアップするのでサイエンスパック作るついでに仕込んでもいいかも
2024/12/03(火) 12:04:54.70ID:MXtJSAI20
仕事中はエクセルで工程シート作るんだぞ
ネットにもあるけどやはり自分で作った方が自分には分かりやすい
2024/12/03(火) 12:07:29.57ID:qITp0Cm10
蓄電器は質の影響を強く受けるよ
アンコモンだったら倍、レアだったら3倍の容量になるから、
パック生産用の蓄電器に質モジュール挿してアンコモン以上は別に取り置くのおすすめ
320 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 12:07:42.82ID:xYULKG2H0
>>313
電柱クリックして一日のサイクルで蓄電池が枯れないくらいに増やすくらいの感覚で大丈夫
2024/12/03(火) 12:07:52.12ID:3wdfIjMr0
フルゴラは水足りねえなってなったから結局蓄電池になった
赤モジュール挿したらマジ足りなかったから緑モジュールビーコン置いた
2024/12/03(火) 12:11:23.24ID:zJFUzbxJ0
グレバで農業パックライン作って終わり!もう帰る!
と思ったけどロケット打ち上げの材料が何も無いことに気づいた
2024/12/03(火) 12:13:12.02ID:MQAmcf/p0
鋼材確かに足りてないかもしれん
雑にロボットに運ばせてたけどロボの数・ロボステの数を増やしまくる一方で鋼材生産の方は適当に速度モジュール突っ込んで以来確認怠ってた
色々とやりたいことが多すぎる
2024/12/03(火) 12:33:46.56ID:WsssOKEJ0
楽しみ方は色々だとは思うけど自分で宇宙船設計する楽しみを放棄するのは余りにも勿体ない
2024/12/03(火) 12:35:42.25ID:7XL0E9OjM
レア蓄電池容量三倍とかすげぇ助かる
レアでも物によってボーナスの倍率違うようなのでレアだからそこそことか雑に一括りにはできないなぁ
2024/12/03(火) 12:35:47.81ID:gkomsYx60
自作船が想定通りに稼働する喜びは最高よな
これなかったらDLC買う意味ないぐらいw
2024/12/03(火) 12:38:34.38ID:3wdfIjMr0
マップエディタで宇宙船設計してると時間溶けて本来のデータ進まねえ
2024/12/03(火) 12:39:55.39ID:RyvgZZmX0
反応した地雷の割にストンパーへのダメが少ないなと思ったらタレットへの踏みつけ攻撃に巻き込まれて壊されてた
地雷って設置インターバル後でも壊されると爆発しないんだな
2024/12/03(火) 12:43:26.23ID:RfF56YGN0
マップエディタか
宇宙空間の空いたとこにゴースト置いて設計してた
2024/12/03(火) 12:50:44.62ID:zT5fu3buM
redditで外人が攻略はフルゴラを最初にするべき
EMPとメックアーマーは他の二星では役に立つがグレバなんかで解禁されるスタックインサータとかの技術は他の二星であんまり役に立たないからと力説してた
2024/12/03(火) 12:51:53.76ID:RfF56YGN0
だれでも攻略順には一家言あるだろうね
2024/12/03(火) 12:59:30.05ID:yARb3jMo0
フルゴラで使う外部産施設ってホルミウムを焼く鋳造炉くらいだからヴルカヌスを後にしても再設置に困らないしアリだな
敵がいないから拡張楽だし
2024/12/03(火) 12:59:35.99ID:gkomsYx60
メックアーマーは便利すぎるよな
2024/12/03(火) 12:59:58.65ID:3wdfIjMr0
廃材を無駄なく使いたいという気持ちを捨てたらフルゴラは簡単だしな
2024/12/03(火) 13:01:56.67ID:mRNJYViY0
ヴルカ 鋳造炉がチート
フルゴ 電磁プラントとメックアーマーがチート
グレバ バイオラボが超チート
結局好きなところからでいいよね
336名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (スッップ Sd94-o9yH)
垢版 |
2024/12/03(火) 13:03:04.69ID:iAhbymzDd
アクィロで氷がダダ余るんだが大人しくリサイクラー突っ込むしかないよね?
2024/12/03(火) 13:03:45.36ID:gkomsYx60
フルゴラで
廃材をリサイクルしたら全部ロボで飛ばして使うもの以外は
全部貯蔵チェストにぶちこむ雑運用してたら
貯蔵チェスト増えすぎて手におえないぜw
338名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ fe67-Dngz)
垢版 |
2024/12/03(火) 13:06:01.96ID:ohBqi+HY0
フルゴラ→メックアーマー、電磁プラント、各種装備モジュール
ヴルカヌス→崖爆弾、大型採掘機、速度モジュール3
グレバ→生産モジュール3、発展アステロイド、バイオラボ
あたりか

グレバは超強力だけど最初に踏みたいかと言われるとな
パックの腐敗管理、防衛とライン以外に気にしなきゃいけないもの多いし
やっぱメックアーマーは操作ストレス減るのが数字に現れない効果あるよな
2024/12/03(火) 13:08:05.22ID:gkomsYx60
崖だらけのヴルカヌスで空飛べるのはでかい
2024/12/03(火) 13:19:07.94ID:687mbHdga
>>325
蓄電池もそうだけど品質で地味に馬鹿にできないのは
アンコモンモジュール2>ノーマルモジュール3
だから無理してモジュール3作らない方がいいってところだよなあ
341名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 13:46:32.89ID:xYULKG2H0
前の方で話題でてたけどやっぱメックアーマーはアクィロでアンロックくらいがちょうどいいと思うわ
結局慣れてきたらみんな初手フルゴラになるんじゃないか
それくらい便利すぎて崖とか水の陳腐化が早すぎる
2024/12/03(火) 13:48:56.43ID:ADBsNhlQ0
マップ設定ゆるゆるで40時間実績やった時にフルゴラからやってナウヴィス以外の星のロケット打ち上げ素材は全部フルゴラから供給するようにしたわ
おかげでヴルカヌスもグレバもsp作ればokだからライン最小で済んだ
2024/12/03(火) 14:25:31.31ID:HAEcJWvn0
次やるならフルゴラ→ヴルカヌスかなぁ
2024/12/03(火) 14:37:07.50ID:zJFUzbxJ0
小規模ラインならグレバなんとかなったけど大規模で動かそうと思ったら発狂しそうだな
2024/12/03(火) 14:38:24.91ID:lCSPSELO0
グレバは気付いたらラインが止まってて、栄養素の供給と卵を集まるところからやり直しだから嫌い
2024/12/03(火) 14:45:37.72ID:t4U0ZP9h0
>>269
ヴルカヌスの石は分配器で確保ルート優先にして溢れたルートをマグマにリバースって手法で良いと思う
ロボステ前提なら赤チェストにでも放り込めばいいし
2024/12/03(火) 14:45:51.95ID:zrZWqHsQ0
グレバは燃やせばいいんだよ
所々に燃やすゾーン置いて解決してる
2024/12/03(火) 14:51:38.09ID:0M74YfCN0
宇宙船で外周を防壁で囲ってるのたまに見かけるけどあれって意味あるの?
2024/12/03(火) 14:54:18.48ID:gkomsYx60
>>348
空を飛ぶ城みたいでカッコイイ
2024/12/03(火) 15:00:36.05ID:t4U0ZP9h0
>>348
衝突対策と範囲の視覚化じゃない?
351名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/03(火) 15:29:29.55ID:1RF8jA380
宇宙から地上に要求するときってロケットサイロ近くに緑チェストで入れてるものって読み取れるんだっけ?黄色か赤じゃないとあかん?
2024/12/03(火) 15:40:40.91ID:t4U0ZP9h0
>>351
青チェストのバッファー込みのリクエストだから緑からも拾うよ
2024/12/03(火) 15:44:18.54ID:lCSPSELO0
海外の動画で「エディターモード」みたいなモードに入ってラインの試作をしていることがあるけど、あれってMOD要素ですか?
354名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/03(火) 15:50:41.85ID:1RF8jA380
>>352
バッファー込みなのか。ならサイロ付近で整理出来るか、ありがとう
355名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ce7f-igvR)
垢版 |
2024/12/03(火) 16:14:39.71ID:AnpwSu4p0
>>348
被弾して土台が壊れると高くつくけど壁なら安い
フルゴラとかヴルカヌスとかの軌道上にも隕石があるところで宇宙船組み立てる時に、取り敢えず壁で囲って材料届くまで凌ぐのにも使える
2024/12/03(火) 16:16:27.35ID:3QXn5ylN0
>>336
水に変換して熱交換器→蒸気タービンとか言う方法論もあるんだけど
とにかく狭いから核融合してた方が有利よね…
水需要は他の惑星にもあるけどアクィロから運ぶほどでもない。
2024/12/03(火) 16:20:23.89ID:uR202x3G0
宇宙船で方解石が超余るんだけどこれもしかして溶融炉置けたりする?
2024/12/03(火) 16:24:29.18ID:t4U0ZP9h0
>>357
鋳造炉のことなら設置制限ないからできるよ、気圧制限ある給熱塔は無理
2024/12/03(火) 16:31:15.04ID:3QXn5ylN0
>>353
バニラに「マップエディターモード」がある。(「シングルプレイ」とか選ぶ場面)
多分これだと思うから「メインメニュー画面」をよく見て欲しい。
時間の経過でどう動くか?という事も試せるし、作ったものは青写真に残せる。

ただ、青写真を実ゲーム外から持ち込む事を良しとしない場合は非推奨だし、
実制作時に輸送を考えない構築や未開放のパーツまで配置できるから
「1回エンド画面見てからの操作」を推すよ。
360名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 17:06:53.87ID:xYULKG2H0
宇宙って流体じゃなかったら外にポイポイ捨てられるのがおもしろいな
今できるか知らんけど水にインサータ突っ込んどくと魚がホイホイとれるよな
昔はただのネタだったけど今は魚も使い道あるからまた脚光浴びるかも?
361名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW a657-hFvr)
垢版 |
2024/12/03(火) 17:12:38.29ID:S5qXTWRN0
ただ魚は腐るようになっちゃったからインサータで確保だけしておくみたいなのは出来ないのよね
ジャストインタイムで消費しないと
2024/12/03(火) 17:36:29.53ID:t4U0ZP9h0
魚で思うけど、スパイダートロンってなんで生魚使うんだろ…脳みそ使ってるのかな?
363名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ fe67-Dngz)
垢版 |
2024/12/03(火) 17:42:55.33ID:ohBqi+HY0
🐟🧠<コロシテ…コロシテ…
364 警備員[Lv.22] (ワッチョイW cea0-gAXR)
垢版 |
2024/12/03(火) 17:47:49.22ID:VYYY+QPJ0
スパイダートロン君本体は魚が泳いで動かしてるんだよ
2024/12/03(火) 18:05:09.05ID:MXtJSAI20
バイオチャンバーに卵使うのも地味に闇が深い
2024/12/03(火) 18:07:58.90ID:ccNN9A+d0
DSでゆっくりやって160時間
やっとスレ解禁
次は鉄道の世界でやるか
367名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 7dcb-p7IH)
垢版 |
2024/12/03(火) 18:11:37.63ID:ZYNrhXPs0
レジェンドアステロイドって再処理でやるんだよな?
30%越えの確率でロストする処理を何度も品質ガチャするの効率終わってないか
2024/12/03(火) 18:15:35.56ID:RfF56YGN0
リサイクラーを比較対象とすれば終わってるとまでは
369名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/03(火) 18:24:19.93ID:bUf9Onjy0
https://i.imgur.com/JwxeEux.png
やってみればわかるが40×40のこんな小さな船でさえ分間200を超えるエピック鉄鉱石を生み出してるぞ
50×50くらいで作れば分間60を超えるレジェンド鉄鉱石だって余裕なんじゃないかね
370名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 2a3a-igvR)
垢版 |
2024/12/03(火) 18:29:57.07ID:L07rIqEZ0
アステロイド再処理は同じもの40%、20%で別の1種、もう20%で別の1種だからリターン率は80%
リサイクラーのリターン率は25%
比較にならないほどアステロイド再処理の方が効率がいい
371名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 18:38:09.67ID:nSIcq8k50
バイターの卵って巣から出さなきゃ消費進まないのか
2024/12/03(火) 18:39:02.06ID:AlojIPQE0
>>369
おー面白い、卍丸改良してみるわ
373名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/03(火) 18:44:21.96ID:1RF8jA380
レジェンドアステロイドいいね。
ナウヴィスで宇宙行く前までの物一通りレジェンドで作れるのか
374名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 3d94-o9yH)
垢版 |
2024/12/03(火) 18:44:37.37ID:WsCGvKtf0
バイオバーチャンってグレバ以外での使いみちあるの?
2024/12/03(火) 19:05:25.41ID:Nr++oBXQ0
魚のために母星に持って帰ることになる
2024/12/03(火) 19:05:43.95ID:KyjcVjyB0
薄々思ってたけどうちの500tプラットフォーム痩せたほうがいいか?
2024/12/03(火) 19:09:35.66ID:UzVAxyJ00
グレバが品質factorioでのけ者なのでなんかテコ入れしてほしいなあ
378 警備員[Lv.4][新芽] (ガックシ 06ed-oUM/)
垢版 |
2024/12/03(火) 19:12:07.03ID:GH6+VWvE6
テスト
2024/12/03(火) 19:13:46.69ID:Nr++oBXQ0
グレバが一番レジェンド作りやすいだろ
ヴルガヌスが何をするにもダメ
380名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (オッペケ Sr10-Dngz)
垢版 |
2024/12/03(火) 19:14:01.90ID:bDhqBJf+r
ずっと回路だけは使わずに来たけどプラットフォームの安定のためついに回路に手を出してしまった、、、
2024/12/03(火) 19:18:11.42ID:R1CRl7/80
グレバは鮮度の維持と胞子範囲の安定のために常に色々なアイテムをリサイクラーに投げてるのでそこに品質モジュール指したらいいんだろな
2024/12/03(火) 19:19:24.06ID:a1mrXkqv0
回路なしだと重油と軽油の量を一定に保てなくて落ち着かん
そのほかは大したことはしてないけど火力発電の制御くらいか
2024/12/03(火) 19:24:21.65ID:X5SuU/HDd
>>376
最終的にスピードは出せないし土地を活かしてプロメチウム保存ベルト作らないといけないしでデカくて問題が何も無い
輸送用なら軽さ追求もありじゃね
2024/12/03(火) 19:36:19.01ID:sx2Z/vOL0
PFで組んでる回路は単純でもQOL上がって良い
寿司ベルトのアイテムカウント取って条件回路で一定数以上のアイテム捨てる
選別回路使って再処理のレシピ判断させる
スラスターの燃料調節
通常弾のバッファ管理

他なんかある?
385名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 19:48:06.54ID:nSIcq8k50
あー、アステロイドの変換って選別回路で一番多いやつレシピにすればいいのか
3種類並べてそれぞれ条件回路つけてたわ、無駄だったー
2024/12/03(火) 19:49:54.51ID:zJFUzbxJ0
回路なしでグレバを乗り越えられる気がしない
2024/12/03(火) 19:52:44.44ID:sx2Z/vOL0
>>385
コロコロレシピ変わって上手く稼動しなかったりするけど概ね満足
レシピ変更をn-tickに1回とかやりたかったけどわからんかった
2024/12/03(火) 19:54:59.85ID:sx2Z/vOL0
>>386
グレバはほぼベルトで乗り切った
卵の投入量を抑制して並列性を上げたくらい
2024/12/03(火) 19:57:29.25ID:MXtJSAI20
選別回路でレシピ変えるのは確かにスマートだな
ただ実用上は複数並べてそれぞれの閾値で全部変換するのでもそれほど効率は落ちない気がする
2024/12/03(火) 19:58:15.74ID:SI32xxeG0
>>382
重油と軽油なら今の仕様だとポンプ使えば回路使わなくてもある程度なんとかりそう
液体の流れがないのでポンプを設置すればポンプから逆流がなくなる
数個のポンプで優先的に必要な個所に送ったあとのものを応用変換させればいい
正確にはできないだろうが石油ガスを消費できれば詰まることはなくなると思う
391名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 19:59:41.14ID:nSIcq8k50
工夫しないとレシピ変更&素材排出にハマることがあるのか
392名無しさんの野望 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/03(火) 20:02:57.55ID:bUf9Onjy0
一定時間レシピ変更しない、をやりたい場合最後の出力のあとに選別回路のランダムをかますとよいぞよいぞ・・・
2024/12/03(火) 20:03:31.64ID:UzVAxyJ00
今なら工作機械に直にケーブル繋げられるから
軽油に分解する科学プラントを重油貯めてるタンクにケーブルつないで重油>25kではい終わりなのに
回路使わないほうが縛りプレイでは
2024/12/03(火) 20:04:29.06ID:SI32xxeG0
最初の一歩が面倒なんだろな
2024/12/03(火) 20:06:13.37ID:jRln5dOr0
>>388
何でもかんでもロボットで輸送するの工場としてはスマートじゃないから試行錯誤しながらベルトで乗り切ったほうがゲームとしては楽しいと思う
2024/12/03(火) 20:06:45.08ID:SI32xxeG0
俺的には回路組むんやなく普通にプログラムを書かせてほしい
VBAぐらいの簡単なのでいいからさ
プログラムなら見直しもわかりやすくなるのに
397名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 20:07:22.00ID:nSIcq8k50
>>392
頭いい!
2024/12/03(火) 20:07:40.75ID:KyjcVjyB0
>>383
なるほど輸送船がボトルネックになるまで放置でええか

レシピ変えると生産性ボーナス途切れるから多少余分に作ってでも選別(ランダム)で固定したいどうせいずれ使うし
2024/12/03(火) 20:08:54.99ID:ADBsNhlQ0
>>384
ベルト上のアステロイドの数を取得して不要なアステロイドは収集機から取り出さない
収集機の中身を取得して余ってるアステロイドはフィルタして拾わないようにする
2024/12/03(火) 20:09:11.83ID:zJFUzbxJ0
栄養素の投入はロボでやったわ
引き回して不廃物処理するの面倒すぎる
2024/12/03(火) 20:15:31.58ID:L5Ae6r2Y0
ホルミウム鉱石のレジェンドってどうしてる?
無駄なところで運を使いおって!
と泣く泣くホルミウム溶液にするしかない?
2024/12/03(火) 20:20:46.09ID:UzVAxyJ00
1.1までの寿司ベルト作るのに算術回路ループさせるやつが理解できなくて投げてたけど
2.0になってから寿司ベルト作るのに
エンティティとしての回路すら不要になってループしてるベルトに投入用ベルトをケーブルでつなげるだけで寿司ベルト完成だもんな
2024/12/03(火) 20:49:34.06ID:sx2Z/vOL0
>>392
おお!さんくす。知らん機能まだまだあるなー。帰ったら試す
2024/12/03(火) 20:56:01.13ID:fL9wyfUd0
ちょっと満足
https://i.imgur.com/uolFeG7.jpeg
2024/12/03(火) 21:13:31.14ID:kH4A0Moa0
>>369
これって各ゴミ * 各品質の粉砕機が必要なんだよね
隕石A粉砕機に対して「品質nを拾ったら隕石A 品質nの粉砕機に切り替え」
みたいな処理は回路でできます?
2024/12/03(火) 21:13:34.79ID:raQwiGv10
Oxygenでも回路苦手だった
前回の俺の回路が理解出来ない
2024/12/03(火) 21:16:24.49ID:3wdfIjMr0
そのための説明文欄だな、なお時間が経つとそれを読んでも分からなくなる模様
2024/12/03(火) 21:17:37.20ID:kZTmfiuE0
>>404
銀時計さんちーっす
2024/12/03(火) 21:24:12.81ID:86C0mfgM0
バイたまって宇宙でも孵化するの?
2024/12/03(火) 21:34:40.00ID:PlUeF36i0
>>405
選別回路でできる
2024/12/03(火) 21:55:09.09ID:m8h5udUL0
ttps://i.imgur.com/XCfyHll.jpeg

酸の中和発電つおい
2024/12/03(火) 21:57:57.87ID:KyjcVjyB0
かしこいインサータはレシピに応じて拾うもの決めるから無理じゃね
ベルトホールドのアイテムを回路処理してレシピ決定するとかは出来る
レア度固定のレシピ並べた方がかえって省スペースになりそうだが
2024/12/03(火) 22:01:39.00ID:RfF56YGN0
インサーター2つを経由すれば一度アイテム拾ってそれに応じてレシピ設定して次で入れられると思う
2024/12/03(火) 22:06:05.92ID:RfF56YGN0
ベルトのアイテム読み取ってレシピ設定だけでいいのか
2024/12/03(火) 22:08:24.50ID:2wM+ypcQ0
グレバで需要のあるところに供給する制御の枠組みが整理できてきて楽しくなってきた
2024/12/03(火) 22:12:28.85ID:a1mrXkqv0
まさに今そこに苦労してるわ
栄養素を適度に配りたいんだけどよくわからずに寿司ベルトで回してるけど場所取りすぎる
やはりロボットか
417名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 22:15:18.43ID:nSIcq8k50
栄養素は超高速ベルトとスタックインサータ1レーンぐるぐるだわ、鮮度問われることって確かなかったし
空いたレーンは腐敗物投棄用で
2024/12/03(火) 22:28:18.44ID:kjk1DhF+0
ちと聞きたいのだが寿司ベルトって何のベルトのことや?
419名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 22:29:31.53ID:nSIcq8k50
ループになってるベルトのことじゃないかな
420名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ de2e-Q86W)
垢版 |
2024/12/03(火) 22:30:28.87ID:jRVbhhuB0
>>418
回転すしのベルトのように多種多様なネタを流すスタイルの搬送方法
(多くの場合、回路で必要量を必要なだけ流すように制御する)
たしかグローバルに Sushi belt で通用する
2024/12/03(火) 22:32:24.05ID:kjk1DhF+0
なるほど
回転ずしのことか
さんきゅー!
2024/12/03(火) 22:32:31.06ID:AlojIPQE0
>>420
草、日本語ってすごいな。でもあれは回転寿司以外何者でもないしな
2024/12/03(火) 22:35:31.77ID:MXtJSAI20
本日オススメのネタはユマコとゼリー、時々うんこでお送りします
2024/12/03(火) 22:38:55.24ID:t4U0ZP9h0
でも最近のは回らなくなってオーダー制に…
2024/12/03(火) 22:42:19.21ID:Jgmhd/HxH
factorioの寿司ベルトだって詰まらない様にオーダー制だろ
2024/12/03(火) 22:46:33.60ID:RfF56YGN0
そういえばアイテムで埋められたループベルトが詰まって動かなくなってびっくりしたな
どう動いてるんだか
2024/12/03(火) 22:57:39.56ID:687mbHdga
グレバ卵の一番安全な保存方法ってバイチャに変換して必要な時だけリサイクラーで取り出すなんだろうけれど
石だけは無限に手に入らないんだよなあグレバ
2024/12/03(火) 23:17:47.38ID:UzVAxyJ00
超伝導体はリサイクラーにかけると分解できないのに超伝導コンデンサーは分解できるのは基準が分からん
2024/12/03(火) 23:26:16.11ID:LmzVaF7n0
>>340
情報ありがとう
レアメックアーマー、少しガチャやれば取れるかなと安易に考え品質も上げずにやってみたけど
10連ガチャを二十回リセマラしても全然取れないので品質モジュールの品質UP試してみます
2024/12/03(火) 23:30:44.57ID:t4U0ZP9h0
>>428
リサイクラーの説明にある科学加工に該当するから?
2024/12/03(火) 23:41:41.18ID:687mbHdga
多分だけど組立機で作れないのは廃材以外リサイクラーで分解できないと思う
2024/12/03(火) 23:48:59.04ID:HTebAEUl0
なるほど組み立てだから分解もできるってことか
硫酸使う組み立ても戻せるんだ・・・
2024/12/03(火) 23:57:07.03ID:SQ4DlhXq0
リサイクルの可否は英wikiにまとめてある
https://wiki.factorio.com/Recycler

組立機で加工するものは巻き戻せるというのが基本っぽいけど、組立機なのに巻き戻せないものも組立機以外なのに巻き戻せるものも結構多くて基準もよくわからない
フルゴラで石の処分に埋立地使おうとしたら巻き戻せなくて困惑したわ
2024/12/04(水) 00:48:29.17ID:GrFQGWCb0
言われてみれば詰まって動かないの謎だな
レーンなんだから動くだろ
2024/12/04(水) 00:50:24.94ID:1PQUkPiQ0
バイオ融剤今からでも液体にならんか??
436名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1b70-TqGB)
垢版 |
2024/12/04(水) 00:55:23.14ID:rKe4Lee30
循環レーンは分配器で詰まる
2024/12/04(水) 00:57:43.83ID:GrFQGWCb0
バイオが液体になったら品質で困る
2024/12/04(水) 01:21:24.30ID:zRuITA3H0
パイプ内全部腐るがよろしいか?
2024/12/04(水) 01:28:19.43ID:RqbU+X0l0
レーンから溢れたアイテムが地面に広がるがよろしいか
2024/12/04(水) 01:49:38.79ID:gQTom5cK0
バイオ融剤が流体になったらバイターの巣にパイプ穴が追加されるのか
SAでドラム缶輸送使ったのほぼフルオロケトンだけだったし、バイオ融剤のドラム缶定期輸送があってもよかったかもしれない
441名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ feaa-Dj8N)
垢版 |
2024/12/04(水) 03:01:48.17ID:8p/PKT/B0
バイオ融剤が液体になると鉄銅バクテリアのレジェンダリー1匹で無限に鉄鉱石と銅鉱石のレジェンダリーが手に入るってことか
さすがにヌルゲーが過ぎるかな
442名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 84f9-Dj8N)
垢版 |
2024/12/04(水) 03:24:36.53ID:CIPm+l640
銅鉱石と鉄鉱石がレジェになるのがヌルゲー判定なのはだいぶエンドより視点
2024/12/04(水) 03:31:54.19ID:mxC49gvh0
農業SPって他と違って消費早いよね
444名無しさんの野望 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/04(水) 04:56:49.90ID:BpkABfv90
他の星でレジェンドサイロ作るの面倒だなー
と思ったがよく考えたらサイロは速度より同時発射数のが大事なことに気付いた
2024/12/04(水) 06:52:26.52ID:mgebbMll0
ビーコンで固めれば発射モーションの間に次弾装填できる
2024/12/04(水) 08:24:21.76ID:7DpNWPi9M
上質石炭からのプラとか、ホルミウム鉱石から液体作ってると、消費量の生産量の調整はあったほうが良かったんでね?って思う。
プラ作りがノーリスクすぎるし、レジェンドホルミウム鉱石がもったいなすぎる
2024/12/04(水) 09:18:10.20ID:hh1PWuwx0
レジェンド鉱石って要はすごく純度の高い鉱石ってことだろ
それしか取れない鉱山ならめちゃ価値があるけどたまに取れるくらいじゃそりゃ砕いて終わりだよ
2024/12/04(水) 09:25:21.39ID:sNNuzjRH0
サイロは発射モーションの間に次弾装填できる以上の速度はいらないからなあ
ロケット部品生産力の研究もあるし結構敷居は低いのでは
2024/12/04(水) 09:44:50.96ID:gQTom5cK0
小惑星の炭素をバクテリアに与えてタンパク質を生成して食料にする研究が現実にあるらしくて実にSpace Age
gigazine.net/news/20241204-food-for-space-travel/
2024/12/04(水) 10:07:08.18ID:fOQqc7fh0
キノコみたいなもんか
栄養になるのかね
2024/12/04(水) 10:34:11.80ID:s9PQ9DM30
炭素食うバクテリアっておったんや
遺伝子変化して勢いよく炭素食ったり爆発的に繁殖すると
人類の文化が終わっちゃうだろ
人類の文化って炭素文化だぞ
452名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5fda-zF9U)
垢版 |
2024/12/04(水) 11:29:10.12ID:AEAiT0420
別に炭素を食ったからといって炭素が消滅するわけではないので
2024/12/04(水) 11:39:19.62ID:Z+IpMXkZ0
俺は緑基盤が作れれば人類の文化とか終わってても別にいいよ。(実績挑戦中)
2024/12/04(水) 11:59:44.16ID:G+x1mjNu0
銀河鉄道に乗って銅線に生まれ変わる
2024/12/04(水) 12:06:55.18ID:JG0KOtEb0
結局工場長はどこに向かっているのか
456 警備員[Lv.23] (ワッチョイW cec4-0CkY)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:09:18.44ID:nSQior200
バイオ研究所や生産性モジュール3のレシピ考えると工場長はインベーダーなんだよな
457名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (オッペケ Sr10-Dngz)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:09:39.52ID:SLAYvpklr
ちょっと確認なんですが
工場長って生まれ故郷の母星から飛び立ってナウヴィスに墜落したんですよね?
ナウヴィスは母星じゃないよね?
2024/12/04(水) 12:10:57.27ID:USXG2trC0
うちの工場の方でも戒厳令発令したい
459名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (オッペケ Sr10-Dngz)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:11:16.04ID:SLAYvpklr
実は砕け散った惑星が工場長の母星?
460名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW da3b-hFvr)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:25:43.60ID:ed61hKy30
>>459
俺もそういう話だと思ってるよ
体を機械化して母星までたどり着いたのに砕けちゃってましたとさって
2024/12/04(水) 12:32:09.90ID:W18NjtSl0
なるほど、ナウヴィスから脱出するゲームが → 次々と惑星を侵略し始める
2024/12/04(水) 12:46:59.66ID:USXG2trC0
俺たちがあまりにも夕暮れ夕暮れ言うから…
2024/12/04(水) 12:54:51.52ID:4DZfD07R0
工場長の母星ってわりには近すぎないか?
SEじゃないけど少なくとも別の銀河レベルには離れてないと
なんか技術力のイメージと合わないんだが
2024/12/04(水) 12:58:33.61ID:DKzkAC410
墜落時の機体からみるに別星系から来たとは思えないんよな
まあ軌道上で崩壊した母船の脱出艇という可能性も十分あるが
465名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5fda-zF9U)
垢版 |
2024/12/04(水) 13:05:46.33ID:AEAiT0420
いいとこ恒星間航行レベルの技術水準だろう
銀河間航行は流石に無理ゲー
466名無しさんの野望 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 5cd4-NijZ)
垢版 |
2024/12/04(水) 13:06:25.98ID:Rw3hL1Ub0
ロケットなんて自分で作れるし適当に出発するかって感じだったんだろうな
2024/12/04(水) 13:12:44.45ID:hh1PWuwx0
最初に不時着した惑星がアクィロだったらさすがの工場長でもどうしようもなさそう
2024/12/04(水) 13:22:14.12ID:gxW0JLIDH
>>467
氷手掘りで地下資源採掘
2024/12/04(水) 13:29:28.01ID:G+x1mjNu0
砕けたのなら組み合わせれば良いじゃない
2024/12/04(水) 13:30:25.61ID:4DZfD07R0
飲食不要で低温も関係ないって考えたら
泳げるかどうかで変わりそうだが
比重的にも無理そうだから詰みか
2024/12/04(水) 13:35:46.78ID:573xrHDrH
テスラタレットの説明にある分岐率って何ですか?
敵に当たると確率で攻撃が二つに増えるってこと?
2024/12/04(水) 13:38:49.94ID:gQTom5cK0
K2の工場長は銀河間通信装置作るから別銀河出身
SEの工場長もNauvis星系含む銀河から脱出できるから別銀河出身
SA工場長はNauvis星系脱出でクリアだから同一銀河内の別星系出身かもしれない
2024/12/04(水) 14:07:43.95ID:Z+IpMXkZ0
たまたま人間型をしているだけの なにか なんだろ
2024/12/04(水) 14:33:58.61ID:km4xHblr0
>>405
https://i.imgur.com/GIoh9kl.png
これこんな感じで実現できた、定数回路は3種類の再処理レシピを出力してて3つの選別回路は3つのアステロイドに対応、インサーターとベルトはホールドで読んでる
ちょっと物量が増えてくると1回再処理する間に同じアステロイドがもう一つ粉砕機に入ってくる状況が出てくるけど、いったんレシピがリセットされるせいで排出に時間かかるから、粉砕機の稼働中は搬入インサータ止めるようにしてる
https://i.imgur.com/3koDzKC.png
俺の場合はアンコモン以上のアステロイドをループさせてやってるんだけど、ループに入ってくるアステロイドの大体5倍(1+0.8+0.8^2+...)を処理できる数の粉砕機が必要とおもわれる
2024/12/04(水) 14:42:46.90ID:sNNuzjRH0
あーしまった廃材処理でループ構造してると生産性上げたら詰まるのか
2024/12/04(水) 14:52:02.54ID:ptAaW1nh0
>>467
ゲーム開始の時のデモで、工場長数人がアクィロの地面にHELP書いてるよね。
マルチプレイで誰か助けに来るんだろう。
2024/12/04(水) 14:56:06.34ID:GrFQGWCb0
レジェンドバクテリアは一匹ならかなり簡単に生まれる
量産するのは難しいが
2024/12/04(水) 14:57:21.42ID:GrFQGWCb0
レジェンドコマコの種からレジェンドコマコがとれればヌルゲーなのにな
2024/12/04(水) 15:13:52.47ID:HxVXTT/0a
グレバ小規模に鉱石量産するだけなら
ユマコ畑とゼリー畑の中間地点に作物集めてバイオ融剤工場作ればいいだけだけど
大規模化しようとするとペン太の襲撃対策とか電力供給とか途端に面倒になるよなあ

工場拡大せずにロケット飛ばす資材集めながら種増やすターンと
農業SPの生産に集中するターンに分割して小規模にやった方が楽そう
2024/12/04(水) 16:05:06.25ID:DBKDP7Aq0
工場拡大の自動化ってどうしてる?
ロボットのエリアひたすら拡張するか、スパイダートロンぐらい?
481名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW da3b-hFvr)
垢版 |
2024/12/04(水) 16:12:09.88ID:ed61hKy30
自動拡大ってことならグリッド式とかでしょ?
ロボステも青図に含めて後はその青図を貼り付けまくればロボが勝手に拡大してくれる
アイテム取りに行く距離が長くなりがちだから時間は多少かかるけど青図を貼り付けていくだけだから楽チン
482名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW f0e9-aWlJ)
垢版 |
2024/12/04(水) 16:21:10.96ID:xsLub2YR0
ロボって上限あるんかね?
2024/12/04(水) 16:22:57.86ID:sNNuzjRH0
ゲームとしては無いんじゃない?PCの処理の上限というのはあるが
2024/12/04(水) 16:25:54.36ID:BJX5xFCx0
ロボが増えると消費電力も増えるかな?
2024/12/04(水) 16:34:57.19ID:mxC49gvh0
ロボが多くなるとロボステの充電が間に合わなくなるからロボステが間接的な上限かな?
2024/12/04(水) 16:41:22.98ID:hh1PWuwx0
上限はあるのかもしれんけど大量輸送をわざわざロボットでする人もいないから誰もそこまで行かないんだろう
2024/12/04(水) 17:11:13.87ID:wKIFPXUi0
ユマコ
ユマユ
コマコ
コマユ
どれが正しいんだ…
ってレスしようとしてこんな時間になってた
2024/12/04(水) 17:11:30.30ID:JG0KOtEb0
複数の惑星でロボ飛ばしてると負荷が大丈夫かと心配になる
489 警備員[Lv.24] (ワッチョイW ce9f-0CkY)
垢版 |
2024/12/04(水) 17:20:53.34ID:nSQior200
アクィロ行くための宇宙船構築のモチベが湧かない
2024/12/04(水) 17:29:40.53ID:HxVXTT/0a
Yumakoは英語読みでユーマーコー
チェコ語読みでユマコ

「yum + mako」なのか「yum + ako]なのかは知らない
2024/12/04(水) 17:49:12.95ID:1PQUkPiQ0
エピック「寄り道してもええんやで」
492 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/04(水) 18:14:28.76ID:AfNw0d980
大型MODはSA対応まだ予定してないって話だけどK2は是非SA取り込んでほしいなぁ
K2大好きなんだけど正直後半がテクノロジーてんこ盛りな割にスカスカなんよな
493名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/04(水) 18:15:15.32ID:AfNw0d980
ちなみにSEは面倒すぎて挫折した弱者工場長
2024/12/04(水) 18:23:14.45ID:fOQqc7fh0
ロボの負荷も2で軽減してるんだっけか
いつぞやのfffで移動時の処理を間引いてる話出てたよね
2024/12/04(水) 18:49:30.22ID:FOC4Nz360
グレバでは石炭が取れない代わりにロケット燃料が無限に手に入るので石の炉にはロケット燃料が焚べられている
496名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5cad-Dngz)
垢版 |
2024/12/04(水) 19:08:52.49ID:njWKGyoU0
石の炉飛んでいきそうだな
2024/12/04(水) 19:09:18.25ID:Mf1u/19d0
saだと液体の移動速度って実質無限?
鉄銅とかパイプ一本で信じられないぐらい輸送できるんだけど
2024/12/04(水) 19:16:22.63ID:YkQnix6E0
どこかでポンプが必要にはなるけど便利になったもんよ
2024/12/04(水) 19:17:46.92ID:gQTom5cK0
>>497
繋がったパイプとタンクが1つの流体ストレージ扱いに変わった
その代わり1つの流体セグメントが一定のサイズを超えると機能しなくなるからポンプを挟む必要がある
セグメント間の移動速度はポンプに制限されるけど、1つのセグメント内では移動速度の概念がない
2024/12/04(水) 19:21:02.63ID:Mf1u/19d0
やっぱそうなんか
メインバスに鉄板銅板用のベルトなんて最初から要らんかったんや
2024/12/04(水) 19:22:02.38ID:ZgIqaHwG0
ただ1セルあたりの密度で考えると従来でもベルトのほうが太い(積み上げたら尚の事)
2024/12/04(水) 19:24:14.75ID:P2yfPp2+0
実績もくだけ散った星到達も終わったので一回SAはなれようかと思うんだが
2.0対応してる大型modて何があるかね?
ウルトラキューブが対応してるって話しはどこかで見た覚えがあるけど
503名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイW f35c-o9yH)
垢版 |
2024/12/04(水) 19:25:35.14ID:42AMuP4m0
>>492
取り込まない宣言してるとか聞いたが
2024/12/04(水) 19:28:12.19ID:sNNuzjRH0
流れが無くなったから石炭液化で重油が原油精製所の前を通ってから化学プラントに流れるような配管は無意味になったのでちゃんとポンプ使おうね(1敗)
2024/12/04(水) 19:30:03.69ID:wKIFPXUi0
逆流防止弁と考えるのが一番いいんだろうね
2024/12/04(水) 19:34:01.53ID:AEN8keBp0
>>325
もっと早く知りたかった…(フルゴラに蓄電池7.6k敷設済み)
2024/12/04(水) 19:35:42.03ID:sNNuzjRH0
高品質ソーラーと蓄電池はすごい奴だよ
量産してなんぼの代物だからまあ大変ではあるがフルゴラならへーきへーき
2024/12/04(水) 19:47:11.66ID:toqjyhZ/0
1.xの頃ほど飛ばしてないはずだけど複数星でロボが一斉稼働するとたまにプチフリするからやっぱ気を付けた方がいいよ
ちな13900kにgtx3080
2024/12/04(水) 19:54:14.89ID:toqjyhZ/0
切り分けなんかしてないから他のところに原因がある可能性は大いにあるけどね
510名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5fba-zF9U)
垢版 |
2024/12/04(水) 19:56:28.07ID:AEAiT0420
農業パック作ってサイロにインサータでぶち込んで打ち上げてるけど、サイロにずっとロボで入れるようにすることって出来ないよね?
宇宙プラットフォームからの自動リクエストって機能使うとロボでサイロに入れられるけど、これって宇宙船の建築で必要な物資しか使えないという認識なんだが、実はパックとかもこれでロボで入れれたりする方法ある?
2024/12/04(水) 19:59:18.54ID:wKIFPXUi0
>>510
サイロの自動リクエストをオン
プラットフォームで好きな数要求する
ロケット一発あたりの輸送数SPがあればロボ使って勝手に打ち上げてくれる
2024/12/04(水) 20:04:11.59ID:hh1PWuwx0
むしろロケット材料(燃料、青、軽量化)以外はロボットで入れるのが普通だと思ってた
インサータだとベルトの引き回しが大変そう
2024/12/04(水) 20:07:45.77ID:P2yfPp2+0
物流ロボだとpfが到着してから積み込み開始しから打ち上げになるけど
インサーターなら事前に積み込んでおいてpf到着即打ち上げできるという利点はある
514名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5fba-zF9U)
垢版 |
2024/12/04(水) 20:09:10.90ID:AEAiT0420
>>511
サンクス
それがなんか設定入れても出来なかったからインサータでずっとやってたんだけど、いま既存のサイロ破壊して再設置したらなぜか出来るようになったわ
結構前に作ったサイロだったから不具合FIXとかで内部的になんか変わったのかも
2024/12/04(水) 20:09:15.14ID:ssqkWr4u0
逆にロボでパック移送したくないな。
ロボめっちゃ動くのやめたい。
2024/12/04(水) 20:13:03.86ID:JG0KOtEb0
もしかして農業パックって鮮度によって研究の進行率が変わるのか…?
2024/12/04(水) 20:22:25.37ID:VDg5Hq4b0
アステロイドから取れる銅って貫通弾薬にする以外の恒常的な使い道ある?
地上投下用や自己拡張用の素材とかじゃなくて航行中の使い道で
518名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/04(水) 20:23:30.34ID:PoTedaf/0
mod入れてやったことないんだけど、wiki見た感じSEとK2ってのが結構有名?spaceageやった後だと物足りないかな?
2024/12/04(水) 20:27:44.39ID:DKzkAC410
>>517
レールガンの弾
2024/12/04(水) 20:30:26.02ID:f8nRZE6d0
>>518
SEのみならSpaceAgeとそんなかわらん雰囲気で遊べる
両方入れるとハードモードとも言えるくらい惑星物流網の構築が面倒になる
521名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/04(水) 20:34:06.45ID:PoTedaf/0
>>520
ほー、実績全解除したら入れて遊んでみるわ
2024/12/04(水) 20:44:22.55ID:toqjyhZ/0
SEの星間ランチャーと通信網だけ欲しい
2024/12/04(水) 20:54:34.93ID:fOQqc7fh0
https://www.reddit.com/r/factorio/comments/1h695ms/thousands_of_gleba_aliens_are_stuck_like_this/
https://i.imgur.com/fjqWUMb.png
ストンパーがたむろする現象、うちでも起きるんだよなーここまでじゃないけど
長距離砲撃って寄ってくるストンパーが時々途中で襲撃を諦めて近くの巣に居着いてるような挙動をしてるんだが仕様なんかね
524名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/04(水) 21:01:15.84ID:HookgrsE0
全部で何本の足があるんだろう
2024/12/04(水) 21:05:48.52ID:JG0KOtEb0
あまりにもちんこ
2024/12/04(水) 21:07:25.66ID:wKIFPXUi0
全部で何本のちんこに見えた
2024/12/04(水) 21:08:05.12ID:hh1PWuwx0
核で焼き払いてえ
2024/12/04(水) 21:20:55.15ID:faJ2SawR0
ttps://i.imgur.com/9XFl64u.jpeg
鶴翼の陣
529名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f17e-Dj8N)
垢版 |
2024/12/04(水) 22:20:02.14ID:FbqjPxe10
>>516
それあるかも、、農業SPって研究要求数と数合わないなーって思ってた
2024/12/04(水) 22:23:00.44ID:o/XwhzDI0
>>529
ゲーム内ヒントに書いてあった
まあ私は知らなかったけど
531 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 1259-0CkY)
垢版 |
2024/12/04(水) 22:37:44.59ID:cabbiqZz0
農業パックはインサータで入れると鮮度指定出来るのがいいんだよなぁ
2024/12/04(水) 22:47:32.31ID:AaErbFYo0
レジェンドアステロイドで酸化物は外れだと思うんだけどできたときにどうしてる?

方解石は使い道ありと思ってそのまま使うか、もう一回回して別のになるのを期待するか
2024/12/04(水) 23:18:13.37ID:4DZfD07R0
別のに変えられるから強いんだから普通変えるのでは
2024/12/04(水) 23:28:07.69ID:1PQUkPiQ0
方解石はレジェンド石作れる
2024/12/04(水) 23:33:13.87ID:1PQUkPiQ0
レジェンダリーアステロイドは転換レシピは品質モジュールさせなくなると予想
あまりにお手軽すぎるもんな
2024/12/05(木) 00:08:49.40ID:Dn22qrnD0
>>534
おー目から鱗でたわ
これでレジェンダリー紫SPもできるな
2024/12/05(木) 01:31:11.49ID:Sj6gwIxM0
フルゴラ、物流をロボット頼りにしていたら、数千のロボットが常にとびかうカオス空間になってしまった
ベルトでスマートに行きたいんだが、廃材から湧く素材の種類が多すぎるからなぁ
538 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ac88-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 01:39:35.94ID:Eh/g3uMD0
宇宙ステーションの建材を物流要求すると要求量以上の建材がサイロに運ばれるの解消法ある?
2024/12/05(木) 01:46:45.57ID:QvtXxLXA0
不足分の自動要求はどうしようもない気がする
2024/12/05(木) 03:16:04.16ID:oh5D0/Gm0
>>538
手動になるけど、プラットフォームの手動リクエストで最小積載量を設定するとその量で飛ばしてくれるよ、要求量0でも最小積載量は有効になる
541名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ac88-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:01:17.35ID:Eh/g3uMD0
>>539
>>540
ありがとう。改修とか事故ったときの対処が面倒だからアプデで解消されて欲しいなぁ
542名無しさんの野望 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/05(木) 05:49:59.32ID:amLTOGwQ0
高品質隕石転がしにせよ 石炭からの高品質プラ棒あるいは銅板&鋼材にせよ
ここの開発が気付かないはずがないからまあ仕様だよなぁ
2024/12/05(木) 06:50:25.42ID:K/p2p9iu0
気づいたところで線引きがクソムズいだろうし直しようもないしな。
544名無し募集中。。。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f6a-ODz4)
垢版 |
2024/12/05(木) 07:19:50.92ID:dEkAQck60
グレバのコマユとゼリーの元になるピンクのやつ、あと敵の拠点壊すと出てくる目玉
資源が近場の取りつくして遠距離までいかないと収集できない状況なんだけど
やり直すか拠点移動させるしかないのかな?種も全然出て来なくて生産物も腐るしで困った
もう最初からやり直す気力もないわ・・・
2024/12/05(木) 07:34:58.72ID:k8HEJ02t0
マップほぼ無限なんだから開拓すればいいだけでは
遠征がつらいならメックアーマーに強化外骨格複数挿せばいい
作物加工にバイオチャンバー使ってれば種の収支がマイナスになることはないはず
腐敗するまでに使い切れないなら農業タワーに回路繋いで収穫を止めよう
2024/12/05(木) 07:36:52.98ID:raJ96xIC0
種とかは元手になる最初の5個ぐらいは必要だが
あとはバイオチェンバー使えば無限に増えていく

まず大雑把でいいからマユコ→マッシュまでを
確実に全量加工できるラインを組め マッシュは腐っても構わんし燃料にしとけ
果実の素手加工や放置腐敗は論外 種が出ない増えないのはそのせい
547 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ce6d-0CkY)
垢版 |
2024/12/05(木) 07:38:51.49ID:zimBrngX0
宇宙船第二世代完成した
電源はソーラーパネルのままだが3惑星の巡航なら問題ないし、速度、燃料補充町時間短縮、弾薬生産力アップと第一世代の課題を全て解決したから満足
2024/12/05(木) 07:54:38.84ID:K/p2p9iu0
自分は農業タワーの排出先のベルト全体に、
果実が一定数以下だったらタワーを稼働させてる。
2024/12/05(木) 08:02:26.91ID:Lj3g/aKu0
腐ってもいいから収穫したもの全部バイオチャンバーで処理だけはしとけ
それさえやっておけばいくら腐ろうが無限循環
550名無しさんの野望 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 437f-TqGB)
垢版 |
2024/12/05(木) 08:06:23.72ID:amLTOGwQ0
農場のタワーは駅に列車が着いたら2分だけ稼働するようにしてる(収穫&種まき&誤収穫防止)
そして駅の方は7分経つまで無効化 これでいつでも新鮮な果実を送れるぜ!
551544 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f6a-ODz4)
垢版 |
2024/12/05(木) 08:26:14.09ID:dEkAQck60
皆の意見を参考にとりあえず拠点移動させて自動化させてみることにするよ
2024/12/05(木) 08:28:02.99ID:GFBj0hDw0
>>550
この書き込み見るまでグレバに鉄道走らせることを思いつきもしなかった
2024/12/05(木) 08:36:20.02ID:DVeGki1K0
レジェンドタービン作ったけど原発の出力で頭打ちだった。周りも品質揃えないと意味薄いのね。
554名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cdf1-hFvr)
垢版 |
2024/12/05(木) 08:41:36.26ID:Q6T+ZRzs0
果物加工のバイオチャンバーの終点に給熱塔付けて余るようなものは常に燃やすみたいな方法で回路とか色々考えず新鮮な果実を供給することも出来るよう
その熱は発電に使えばいいしね
2024/12/05(木) 08:43:48.50ID:Lj3g/aKu0
タワー側に回路設定してないから大量のゼリーを剥くだけ剥いてほとんど燃やしてる
2024/12/05(木) 09:05:15.88ID:Dn22qrnD0
レジェンド設備でまず欲しいのは広域電柱とビーコンかな
2024/12/05(木) 09:14:19.24ID:Nu3gp05O0
ボイラーとかタービンは品質で発電量上がるけど効率が変わらないので比例して消費も増える、だから結局省スペース目的にしかならない
プラットフォームなら一考の余地ありだね、原発と核融合なら消費2.5倍になったところでって大したことないし
558 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 09:18:25.68ID:Y0keT0F70
グレバは寿司ベルトで循環させないで廃棄しながら常に新鮮な素材を供給するのがいいみたいだね
かけ流し方式とか呼ばれてるけど栄養剤なんか特に古いのを使うと全体の鮮度が落ちるから糞詰まりとか枯渇の原因になりがち
559名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8407-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 09:34:39.10ID:TkNjM/xw0
そう、栄養剤は常に最新のやつを使うのが良い
2024/12/05(木) 09:39:01.37ID:sqxza7us0
無印だと無限に土地があるから増やせばいいだけだったけど、SAはプラットフォームでゆるーく土地縛りになってて品質やモジュールが必要になるのはほんとよくできてるよな
2024/12/05(木) 10:04:31.15ID:iCu4auj+0
バリバリ瞬間的に伐採されるのがいやで回路でタワーの動作時間を半分くらいカットした。あと出力の片方に石詰めた
いいのかよくわからんけど必要な量の実が継続的に取れてるからいいか
562名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW cdf1-hFvr)
垢版 |
2024/12/05(木) 10:06:30.04ID:Q6T+ZRzs0
プラットフォームもコピぺすれば量産できるから拡大は楽だよね
単純に1個増やせば生産力倍なわけだし
2024/12/05(木) 10:23:26.43ID:Plfifuz40
プラットフォームに上がったんだけど外に出れんのか
建設っていったいどうやるの?
564名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW cdf1-hFvr)
垢版 |
2024/12/05(木) 10:26:56.01ID:Q6T+ZRzs0
>>563
外には出れないね宇宙船建造はそのリモートビューの画面のまま行う
普通にアイテムおけばゴーストが配置されてそのまま設置される
もちろんそのプラットフォームにアイテム搬入している必要はある
2024/12/05(木) 10:44:07.44ID:OJW+wIuG0
人が上がらなくても出来る
2024/12/05(木) 11:07:04.81ID:OJW+wIuG0
方解石落としと白SP落としのプラットフォーム別にしたほうが効率いいなこれ
グレバとヴルカヌスには炭素落とし欲しいし
567名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ce82-igvR)
垢版 |
2024/12/05(木) 11:13:40.06ID:91tEizsi0
プラットフォームから素材供給すると数個ずつ落とし続けてカーゴが占有されるのなんとかならんかな
回路で1分に1回だけ要求出すとかできる?
568名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/05(木) 11:19:16.82ID:2fPWc6g90
>>567
1分毎に要求チェストに要求オンになるように回路組んで降着パッドに回路繋げて物流読み取るとかで出来そう
2024/12/05(木) 11:28:49.90ID:A9u7kFGkM
プラットフォームって最大サイズある?
あと、サイエンスパックを自動で下ろすときに降下ポッドが連打されるのが嫌なんだけど200単位とかで降ろせないかな?回路組まないと駄目ですか?
2024/12/05(木) 11:29:44.41ID:A9u7kFGkM
丁度同じ様な質問でちゃってた
2024/12/05(木) 11:30:53.25ID:Mw0wfBrr0
俺は近くに青箱と緑箱置いて部材が一定量下回ったら要求するようにしてる
常に不足する場合は数個ずつ落とすことになるから根本的な解決にはなってないけど
2024/12/05(木) 11:34:33.20ID:k8HEJ02t0
>>567
こんな感じで素材を投下したい惑星と隣の惑星を往復する時刻表にしつつ、素材が一定数溜まったら割り込みで荷下ろし可にするといけるかも
i.imgur.com/nxHlFMv.png
2024/12/05(木) 11:36:49.99ID:puqVv1SC0
>>567
ちょっと前にここで見たやつだけどpfの時刻表にナウヴィス着で荷下ろしonと荷下ろしoffの2つを設定するって方法があったよ
発車条件は経過時間で制御してた
2024/12/05(木) 12:02:33.00ID:XEyM+TlC0
ぼくはめんどくさいのでカーゴをたくさんならべました(^q^)
575名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8407-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 12:05:07.14ID:TkNjM/xw0
正解
2024/12/05(木) 12:06:28.13ID:XQRWtAvZ0
荷卸頻繁でうるさい問題はよく見るけどその問題へのアプローチも大体すでに出てる2つとあとは要求側を信号制御にしてRSラッチ組むとかだと思う
2024/12/05(木) 12:30:51.04ID:OJW+wIuG0
降ろす場合に困るほど詰まったことはないなあ
上げるほうが忙しくてなかなか来てくれないケースは多いけど
2024/12/05(木) 12:34:55.83ID:uCdIyXm10
さすがの工場長も真空では生存できぬのだ
2024/12/05(木) 12:41:11.10ID:FpKforAY0
メックアーマーなら真空でも生活できそうなのに
2024/12/05(木) 12:41:40.91ID:5A6tC14EM
砕け散った惑星行く動画見たけどアホみたいな数のPF動かしてたな
20以上?
2024/12/05(木) 12:43:24.11ID:DVeGki1K0
停泊中はプラットフォームにアイテム入れないとかどう?
2024/12/05(木) 12:46:05.22ID:jka8hXcY0
ヴルカヌスとフルゴラを最低限開拓できたからナウヴィスを再開発しようと思ったんだけどこの惑星どう開拓するんだっけ……?
この惑星土地が広々としてること以外しょっぱすぎないか?
2024/12/05(木) 12:46:50.65ID:OJW+wIuG0
ウランが取れる事以外クソみたいな星だよ
584名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW cdf1-hFvr)
垢版 |
2024/12/05(木) 12:48:17.70ID:Q6T+ZRzs0
>>582
クセがなくて広々としてるってのはかなりのメリットでもある
各星で開発した技術持ち込んで開発するのもいいし放置していても正直クリアする分には別に困らない
俺は初回クリアはメインバスでロケット打ち上げた後は全然手直しせずに原子力と研究所関連増強したくらいのプレイだし
2024/12/05(木) 12:52:01.66ID:5A6tC14EM
電池としての栄養素って完成品の鮮度に影響するんか
2024/12/05(木) 13:07:29.43ID:qUqVO7KW0
出来上がってくると一周まわってナウヴィスが一番過ごしやすくなる
2024/12/05(木) 13:08:52.33ID:jka8hXcY0
>>584
クリアを最終目標にするならナウヴィス再開発って必須ではないのか
今はバイオ研究室もない段階だしもう少しヴルカヌスとフルゴラ充実させるわ
2024/12/05(木) 13:22:30.83ID:Mw0wfBrr0
やりこみ段階ではどうやっても鉄道文明になるからそうなるとナウヴィス以外はクセが強すぎてやりにくい
埋め立ても高いし
2024/12/05(木) 13:22:57.10ID:OJW+wIuG0
グレバ攻略して宇宙方解石解禁されてからのほうが改良しがいがあるよ
宇宙船移動も常時できるくらい燃料効率よくなるし
2024/12/05(木) 13:25:51.44ID:bjqTeYhc0
>>558
古い砂糖を使うとできる製品も古くなるのか
しらなかった
2024/12/05(木) 13:28:07.13ID:bjqTeYhc0
やっぱ軌道エレベータ欲しいな
ロケットじゃなくて鉄道で宇宙行きたい
2024/12/05(木) 13:38:26.70ID:k8HEJ02t0
バイオチャンバーの燃料枠の栄養素は完成品の鮮度には影響しないはずでは
593名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ceb1-W3FI)
垢版 |
2024/12/05(木) 13:58:45.42ID:EA04mby60
アクィロって資材持ち込まずに到達してもなんとかなる?てか、弾を打ち尽くしたボロボロの船で到達しちゃったんだけど。
どうやって電気作るんよ・・・
594名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW cdf1-hFvr)
垢版 |
2024/12/05(木) 13:59:29.97ID:Q6T+ZRzs0
>>593
残念ながら何とかならない
2024/12/05(木) 14:02:52.86ID:OJW+wIuG0
HELP状態
2024/12/05(木) 14:05:06.67ID:OJW+wIuG0
遠隔操作で行き来できるくらいの宇宙船を作れば何とかなるけど
ロケットタレットの製造体制が出来なかったりすると相当アカン事になる
2024/12/05(木) 14:05:16.15ID:rzvC0ET20
いっそ解体して資材アクィロに投げて、新しい船…?
2024/12/05(木) 14:09:32.23ID:OJW+wIuG0
四方を地雷で固めた宇宙船でもアクィロっていけるんやろか
2024/12/05(木) 14:16:18.33ID:sqxza7us0
ロードしてやり直した方がいい
アクィロは往復できる宇宙船がないと無理
2024/12/05(木) 14:22:19.98ID:E5mG/hw40
通りすがりの宇宙船に助けてもらうしか
ロードしなおしが良いと思います
自分は10回くらいロードしなおしたかも
2024/12/05(木) 14:26:38.31ID:sqxza7us0
フルゴラ…水と銅が枯渇しがち、詰まりやすい、狭い
ヴルカヌス…石炭が枯渇しがち、崖おおい
グレバ…比較的万能だけど鮮度がめんどくさい、いつのまにか全滅してたりする
ナウヴィス…全部枯渇する
602名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ceb1-W3FI)
垢版 |
2024/12/05(木) 14:30:55.18ID:EA04mby60
ありがとうございます。昔のセーブデータでやり直します。
2024/12/05(木) 14:42:09.58ID:Nu3gp05O0
他の星十分開発してるなら遠隔で往復できるレベルの宇宙船作るぐらいかな
2024/12/05(木) 14:59:01.19ID:2Ny8rqaQ0
鮮度が古くなったら自動で破棄されるとかますます回転寿司だな
2024/12/05(木) 15:03:39.25ID:0hG12taI0
異星人文明の廃材にホルミウムが含まれる←わかる
リサイクラーにかけるとホルミウム「鉱石」が出てくる←わからない
606名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 1209-aWlJ)
垢版 |
2024/12/05(木) 15:04:00.46ID:y1P0ZoWN0
アクィロに行く事ばかりに気を取られて滞在出来るか試さず降下してアレコレしてる間に宇宙船爆散して詰んだのは俺だけじゃないハズ(1敗
2024/12/05(木) 15:07:59.37ID:5A6tC14EM
チャットGPTに低温プラントの品質モジュールと生産性モジュールの最適な比率を質問したら2:8か4:4か8:2という解答が来たけど本当かどうか分からない
2024/12/05(木) 15:08:49.09ID:5A6tC14EM
2:6か6:2の間違いだ
2024/12/05(木) 15:09:53.99ID:Mw0wfBrr0
>>605
古代文明はホルミウムを神聖なものとみなして加工を許さなかったといいます
鉱石のまま電化製品に組み込むのが主な使われ方でした
2024/12/05(木) 15:40:26.13ID:raJ96xIC0
廃材から氷が出てくるのが一番意味わからんわ
2024/12/05(木) 15:44:59.21ID:OJW+wIuG0
氷河期がきて滅んだのかも
612名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイ f3fa-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 15:49:49.59ID:sv+3LVAG0
アクィロの熱供給用の燃料って変換効率的にロケット燃料のがよかったりする?
613名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW a89d-igvR)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:04:56.02ID:QyG48KhO0
>>612
Wikiに固形燃料→ロケット燃料は熱量換算ではちょっと損をするとあった気がする。生産性アップの研究かモジュールがあれば特になる
結構な熱量が必要になるから安定するまでは原発からヒートパイプ引いた方が楽だとおもう
614名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイ f3fa-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:07:06.02ID:sv+3LVAG0
>>613
いやアンモニア使う方のレシピだと固形燃料3つから生産できるからどうだろうって話
アンモニアをそこそこ消費するのをどう見るかって感じになるけど
2024/12/05(木) 16:07:29.52ID:k8HEJ02t0
工場各所に給熱塔点在させて物流ロボで燃料投入する設計にしたから1つあたりの熱量が高いロケット燃料にしてた
616名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cbf7-Dngz)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:27:27.05ID:KEXa8o5Z0
どっちがいいとか知らんけどロボットに輸送させてるから往復回数が少なくて済むロケット燃料燃やしてる
多分64MJも増加するし水生成やアンモニア生成のエネルギー込みでもロケット燃料選んだ方がいいとは思う
617名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cdf1-hFvr)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:33:43.37ID:Q6T+ZRzs0
土地の広さの問題はあるけどアンモニアは無限資材だし普通にロケット燃料のほうがお得よ
余る氷はリサイクラーにぶち込めばいい
618名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイ f3fa-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:36:07.05ID:sv+3LVAG0
あざすロケット燃料にします
というか調べてたら生産性挙げてリサイクルループすると増殖可能なのね
619名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 7af9-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:45:34.07ID:RnPj2/3S0
>>95
終盤に緑からスタックに変えるだけでだいたい解決する凄さ
2024/12/05(木) 16:50:16.41ID:qUqVO7KW0
青→バルクは脳死で入れ替えていいけどバルク→スタックは脳死じゃいかんでしょ
2024/12/05(木) 16:54:13.00ID:3ZyCLo980
原発って燃料入ってないと隣接ボーネス無いのって前からだっけ?
燃料無くても、温度が高ければボーナス発生してた気がしたけど…
622名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW cdf1-hFvr)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:54:20.69ID:Q6T+ZRzs0
ベルトの限界輸送力超えたいなら白使うってイメージで他のところは緑のままでええんやでって感じだと思ってたわ
2024/12/05(木) 17:35:09.69ID:MR5c+o300
ttps://i.imgur.com/37OwEqw.jpeg

小型だと思ったら中型だったー陣形崩壊寸前で撃破
次は大型w
2024/12/05(木) 17:40:41.11ID:OJW+wIuG0
レジェンドインサータの動き見ると頑張りすぎだろ感がある
625名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ de2e-Q86W)
垢版 |
2024/12/05(木) 17:46:30.25ID:WRJkYl+80
大丈夫です…大丈夫ですから……
626名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 7d8e-p7IH)
垢版 |
2024/12/05(木) 17:47:26.05ID:uVquR1k60
制御基板の生産性13まで上げたらレジェ生産モジュールとあわせて305%になってリサイクルしても5%残る計算になるな
もちろんリサイクルするならレジェンド制御基板だからその素材もレジェンドで増やし放題になる
2024/12/05(木) 17:50:48.86ID:8KDvajrm0
前ここで生産性の限界を読んだ記憶があるけど何%だっけ
2024/12/05(木) 17:59:42.99ID:Nu3gp05O0
リサイクラーで無限増殖できないように300%が上限になってる
掘削機とポンプジャックや廃材のリサイクルとかは超えるけど
629名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8407-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 18:08:34.39ID:TkNjM/xw0
バルクをスタックに脳死で入れ替えたら複数をつかむ場所は止まる可能性あるんじゃない?
2024/12/05(木) 18:13:23.08ID:XQRWtAvZ0
腐敗を半端に掴んでスタックしてるスタックインサータはよく聞く話
2024/12/05(木) 18:16:49.29ID:oh5D0/Gm0
バルク→上限か経過時間で搬出
スタック→上限まで溜まってから搬出
この違いが罠なんだよね、あとスタックはベルトの枠を節約したいか鋳造炉並の高速生産の場合以外は垂れ流せるバルクの方が良いと思う
632名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW f068-0CkY)
垢版 |
2024/12/05(木) 18:18:25.42ID:95ms/elR0
でも300%なら無限にリサイクルできる計算だからレジェンド作り放題?
2024/12/05(木) 18:20:53.13ID:Mw0wfBrr0
そら取り出さなきゃ無限にレジェンド作り放題だけど
2024/12/05(木) 18:38:15.20ID:jka8hXcY0
生産性のことあんまりわからんけど生産性100%超えたら物作る前にボーナス品が手に入るってこと?
2024/12/05(木) 18:40:44.29ID:F+fus/6Wr
>>623
鶴翼の陣というか魚鱗の陣に見えた
2024/12/05(木) 18:43:29.88ID:8KDvajrm0
敵が来るほうを包み込む鶴翼と突き進む魚鱗見たいな
2024/12/05(木) 18:50:17.07ID:CYJqtpS10
まだスタック使ってないんだけど上限まで溜まらないと動かない性質が問題になる場面があんまり想像できない
腐敗くらいじゃないのか
2024/12/05(木) 18:53:49.25ID:Dn22qrnD0
使ってみると分かるよ、なんか絶妙に不具合おこすよアレ
2024/12/05(木) 18:54:59.48ID:DVeGki1K0
>>637
複数完成品があるウラン処理とか、発展アステロイドとか、品質モジュール挿してる組み立て機から排出しようとすると異なる製品・品質掴めなくて止まる
640名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW f068-0CkY)
垢版 |
2024/12/05(木) 18:55:19.58ID:95ms/elR0
>>634
そう
本来の成果物が完成する前にレシピ解除すると材料が全部戻ってくるからそれでアイテム増殖させるグリッチが紹介されてた
2024/12/05(木) 19:06:20.05ID:DVeGki1K0
>>640
まじか。上位ホルミウム板作り放題?
と思ったけど超電導体が作れるだけか
2024/12/05(木) 19:08:47.97ID:uQIWZ9iD0
>>640
さすがにグリッチだろうけど研究を極めた工場長は有限から無限を生み出すようになったか……
2024/12/05(木) 19:12:57.95ID:7ZjZ7IkL0
>>637
ちなみに腐敗は問題ない
掴んでるのが腐敗したらスタック一杯じゃなくても動くから
2024/12/05(木) 19:36:30.51ID:Dn22qrnD0
レジェンダリー超電導体が増殖できるなら、レジェンダリー品質モジュール無限に作れるな...
645名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 7dde-p7IH)
垢版 |
2024/12/05(木) 19:54:45.19ID:uVquR1k60
生産力モジュールで50%以上増やす必要はあるがね
2024/12/05(木) 20:12:27.02ID:MR5c+o300
>>635
>>636

右翼の先に長距離砲置いて突ついてたのよ、そっちがヘイト高すぎなのと
マグマが邪魔で中央に誘導しきれなかった

次の対大型の作戦考える。
2024/12/05(木) 20:20:32.05ID:CYJqtpS10
>>639
あーそれは盲点だった
なるほどなあ

>>643
移動先に腐敗物入れられないときはどうなんの?チャンバーからチャンバーに直で入れてるときとか

まあ自分で試せって話ですねはい
648名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5fba-zF9U)
垢版 |
2024/12/05(木) 20:29:07.95ID:7ZjZ7IkL0
それもすでに試した
腐敗物としてぶち込まれて、出力スロットに入る
649名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/05(木) 21:03:16.70ID:kZbgnu/y0
溶岩にゴミ捨てられたのかよー、これゲーム内に説明あった?
石をリサイクルで消してたアホらしー
2024/12/05(木) 21:11:42.37ID:oh5D0/Gm0
>>649
あるよ、ヒントの溶岩処理の動画
651名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/05(木) 21:17:52.11ID:kZbgnu/y0
>>650
ほんとだ捨ててる、気が付いてなかった
652名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ワッチョイ a6ae-TqGB)
垢版 |
2024/12/05(木) 21:18:45.35ID:H9OrRCXg0
無限に銅鉄を入手できるしゴミも捨てられるし効率的に銅線や歯車作れるし溶岩の万能さよ
冬には暖房にもなるし我が家にも1マスぐらい欲しい
2024/12/05(木) 21:22:40.68ID:xmsKj50B0
>>652
携帯溶岩持ってないの?
プレイヤーが常に999度になって、いつでもアイテムを捨てられるチート装備
2024/12/05(木) 22:07:08.28ID:oh5D0/Gm0
>>653
実家では携帯猫だったなぁ…寒い時は温めてくれて夏には疎遠になるけど癒やされる最強装備だったよ
2024/12/05(木) 22:17:45.02ID:QarDDfnM0
>>641
超電導コンデンサで出来た。
完成品を分解すればホルミウムも超電導体も手に入る。
レジェンダリーメック作るのヌルゲーになるな
2024/12/05(木) 22:34:26.65ID:l9TYJO7e0
電車の割り込み使えば、万能の搬入列車作れるな
ロケットの要求を駅に繋いでも良し

算術(物流ネット等在庫*-1)

定数(必要在庫数)

駅(割込をアイテム>0にして各搬出駅に行く)

とは言え使いこなせるか分からんが
ロケットサイロの区画コンパクトには出来そうかな?
657名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f0e9-aWlJ)
垢版 |
2024/12/05(木) 22:46:02.11ID:VXpZ3gyT0
列車砲を使うかどうか悩んでたけど結局長距離タレットに落ち着いた
2024/12/05(木) 22:47:56.79ID:xmsKj50B0
>>656
みんなの列車システムはすごいな・・・
よくわからんから山手線(環状線)みたいなシステムしか作れない
2024/12/05(木) 22:55:47.08ID:Plfifuz40
宇宙PFから地上への物流リクエストがスタック単位でしか要求されないんだけどそういうもん?
インサータ3つでいいのに50個乗せてロケット飛ぶのはちょっと困る
2024/12/05(木) 22:59:36.97ID:oh5D0/Gm0
>>659
1個でもサイロの最大数で送るから手動リクエストで最小積載量設定しないと無理
2024/12/05(木) 23:03:18.19ID:Plfifuz40
>>660
さんきゅー
微妙に不便だな
2024/12/05(木) 23:14:56.73ID:QvtXxLXA0
余ったらやつは地上に返すしかないな
2024/12/05(木) 23:14:59.13ID:AhqO8bQK0
石炭液化以外にも個体を液体化するレシピがほしいんだわ
グレバで使えるようなやつをよお
2024/12/05(木) 23:19:43.36ID:Nu3gp05O0
ロケット打ち上げ素材が無駄になっちゃうからデフォではそうなってるんだろうね
自動だとどうあがいても1種類ずつしか飛ばしてくれないので複数種類を同じロケットで飛ばしたいなら手動でやるしかない
リモート状態でサイロを開いて素材を選んで右クリックポチポチ
665名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/05(木) 23:23:12.52ID:MtBX4gUS0
地上とプラットフォーム間の輸送と通信の改善は次のメジャーアップデートで来てほしい
でも複数のアイテムを混在させてほぼ1tonにする最小限の輸送ってどう実装されるのか分からん
要求数が足りなければ1tonに満たなくていつまでも発射されないことになるし
2024/12/05(木) 23:28:06.94ID:zLP+WPHg0
グレバついたけどなにをするのかよくわかってないので
とりあえず散策がてらメックアーマーにレーザー装備させつつ現地を練り歩いて俺TUEEEしといた
2024/12/05(木) 23:31:27.54ID:puqVv1SC0
>>665
通信はともかく自動でのロケット輸送が大雑把なのは意図的な制限なんじゃなかろかと思う
そのうち運行中に手直ししたくなったときに大雑把輸送で余った資材が役に立ったりもするよ
2024/12/05(木) 23:32:45.27ID:xmsKj50B0
「Aを3個、Bを5個ちょうだい!(1t未満)」「どうぞー」
をしたいだけなのに・・・
2024/12/05(木) 23:53:35.33ID:AhqO8bQK0
グレバで農業タワー立ててると収穫のためにインサータとかベルトとか電柱置くから上下左右のどれかの3農地使えなくなるのがなんかもったいなくてつれえわ
670名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f0e9-aWlJ)
垢版 |
2024/12/06(金) 00:03:54.91ID:Ve57VsS50
>>666
とりあえず広範囲探索して見つけた巣は全滅させておくと後で・・おっと誰かきたようだ
2024/12/06(金) 00:23:30.84ID:W295+S8+0
ttps://i.imgur.com/N4ZXMOn.jpeg

ttps://i.imgur.com/IaMBgIe.jpeg

ttps://i.imgur.com/QS7aoOD.jpeg

ガンタレ隊鶴翼の陣を大幅補強で大型撃破~!
2024/12/06(金) 00:31:59.66ID:thZMFkJ70
大型タレットでいけるんかい
真似しよ
2024/12/06(金) 00:41:54.81ID:7+mdA4VD0
>>672
大型デモリッシャーVS貫通弾薬ガンタレ1024機
ps://x.com/osusi_kabe/status/1854802670810546386
2024/12/06(金) 00:48:51.44ID:thZMFkJ70
>>673
100機ちょいで手応えなさすぎて諦めてたわ
サンキュー
2024/12/06(金) 00:51:17.61ID:6JqvBCM30
研究所って腐敗物の受け渡しはできない?

すべての研究所から腐敗物専用のインサーターを外向けに付ける形になってるけど美しくない
2024/12/06(金) 01:02:32.02ID:43WaAFRaa
グレバは品質モジュール3で意外とアンコモンバイオ溶剤できるから
アンコモン卵増やしてアンコモンSPを作るの意外にいけるなあ
もうちょっとアンコモン溶剤作り易かったら農業SPだけアンコモンを標準にできるな
2024/12/06(金) 01:09:08.08ID:4cqfgjZ90
さぁバイオ研究所作るぞと思ってバイターの卵数百個集めたけどまだ研究してなかった
ばいばいバイター
678名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c7ac-Q86W)
垢版 |
2024/12/06(金) 01:25:36.03ID:MZWAHyQF0
Version 2.0.24
https://i.imgur.com/vrGPDYV.png

うわー地雷が地雷がぁ!!!
2024/12/06(金) 01:45:49.78ID:6JqvBCM30
固体燃料3から10?
2024/12/06(金) 01:50:26.68ID:nlOniYUn0
>>671
弾詰めはどうやってるのこれ
2024/12/06(金) 02:06:27.03ID:wjd3XJA70
それって熱量損ひどいことにならんか?知らんけど
2024/12/06(金) 02:20:25.19ID:MQPpVsvw0
>>680
リモートビューでターレットを設置、ゴースト状態のターレットに弾薬を予約してコピーすれば設置と給弾をしてくれるのが作れるよ
2024/12/06(金) 02:23:06.49ID:zHT0EvilM
>>621
SAで変わったような気がする
調べてないけど
684名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 02:50:15.21ID:88BSHFb50
アクィロはロケット燃料生産研究なしならもともと固体燃料のほうが熱量多いし
685名無しさんの野望 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ fe30-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 04:17:36.54ID:wGf5uw/40
さらっと書いてあるけどアクィロの変更シャレになってないなぁ
グレバとアクィロは余裕のない設計だから次の周回の時少し面倒になりそう
686名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c7ac-Q86W)
垢版 |
2024/12/06(金) 04:22:21.75ID:MZWAHyQF0
まぁでもアクィロの時点ではあらゆる物資を輸送補給していくので実質的にはあんまりキツさ変わらんのではないかな
アクィロ前半は物資輸送しまくりでどちらにせよ乗り切るし、後半は核融合解除されてそっちに移行したらほぼ無限エネルギー状態だしね
687名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7dde-p7IH)
垢版 |
2024/12/06(金) 05:42:51.92ID:JWg90z4t0
必要な固形燃料3から10ってマジか
じゃぁ原油産出量も3倍にしてくれと思わん事ないが速度ビーコンで解決できなくもない
2024/12/06(金) 07:51:36.18ID:1LQl9PvB0
>>678
プロメチウムの欠片を集める船が前面以外は地雷だけで済ませちゃってるから改修せねば……
2024/12/06(金) 07:56:13.48ID:h2sED09L0
宇宙プラットフォームの修理滅茶苦茶遅いからなあ
タイルも宇宙で作ってフォローしろってことかな
690名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (オッペケ Src1-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 08:00:13.77ID:QdleTBPmr
プラットフォームって箱置けないですが、
素材は真ん中の発着場にしか蓄えられないですか?
691名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 08:02:26.25ID:88BSHFb50
バグフィックスはまだまだあるけど
後回しにされてたバランス調整に手が入りだしたかな
レジェンドアステロイドは生き残れるだろうか
692名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW c75d-hFvr)
垢版 |
2024/12/06(金) 08:03:57.18ID:ip+S49690
>>690
基本的にはそう
2024/12/06(金) 08:05:56.90ID:/UZdCZjm0
はい
カーゴベイを隣に建てることで容量は増やせるけど、アイテムのやり取りはハブに直接入れないとだめ
ハブに入れるのは地上に下ろす最終製品と弾薬くらいじゃね?
2024/12/06(金) 08:49:26.84ID:FTk/8m5Q0
プラットフォームから入れたり出したりするインサータの数に上限があるのがしんどい
2024/12/06(金) 08:52:54.23ID:FTk/8m5Q0
壁の外にうち漏らし用の地雷置いてたけど撤去か
2024/12/06(金) 08:52:55.77ID:HUIzGNyl0
つらいね
凄いのになると1マスだけ繋げて後はグルっと回してるのとかあるよね
いったんPF本体に集めるって発想もダメなのかなと思うがめんどい
2024/12/06(金) 08:57:21.01ID:k04naPMX0
まあベルトの意味がほぼなっちゃうしカーゴベイから取り出せないのは仕方ない
仕方ないのだが宇宙空間でベルトに置いたら無重量ですっ飛んでいかないか?という疑問が頭から離れない
2024/12/06(金) 09:02:29.28ID:wjd3XJA70
直角カーブフルスピードでも吹き飛ばないしのりかなんかでくっつけてるんでしょ(適当
2024/12/06(金) 09:02:40.52ID:FTk/8m5Q0
この宙域からこの宙域の間はエンジンポンプ止めるみたいな処理を自動化って出来るやろか
2024/12/06(金) 09:03:36.57ID:IRSfuiBn0
ターボベルト上にスタックした弾薬とか、カーブ曲がりきれずに吹っ飛びそう
2024/12/06(金) 09:06:18.95ID:4cqfgjZ90
そもそも地上でもあのベルトどうやって設置されてんの
2024/12/06(金) 09:14:08.37ID:aBXPFtSq0
>>699
ハブから始点惑星と終点惑星のシグナルが取れる
移動中は1の惑星が始点、2の惑星が終点、停留中は始点と終点が同じ惑星になるから3
例えばアクィロ > 0 and グレバ > 0ならアクィロとグレバ間の移動中とみなせる
703名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイW f000-o9yH)
垢版 |
2024/12/06(金) 09:18:31.41ID:A1MCtzc70
低温プラント君解禁時期の割にしょっぱくない?
追加で生産性50%つけてくれてもいいのよ?
2024/12/06(金) 09:23:05.10ID:k04naPMX0
低温プラントの本体ってモジュール8個のところだから…
え、モジュール5個生産性50%の電磁プラントくんがいる?そっかぁ…
2024/12/06(金) 09:23:05.49ID:KHhV4McG0
コンベアさんはこのゲームの顔だからな、些少のことは許されるのだ
2024/12/06(金) 09:23:56.23ID:/UZdCZjm0
宇宙プラットフォームは謎が多い
スラスター止めたら何故か減速するし
100km/sとか出てるらしいのに周囲のアステロイドとの相対速度はどう贔屓目に見ても数十m/sだし
2024/12/06(金) 09:26:37.80ID:h2sED09L0
固形燃料10になったらアンモニアの方のレシピ使うことあるんかな?アクィロのスタート地点には油田あるし軽油10をケチるために使うとはとても……
低温プラントの速度2とモジュール8があってもうーん、生産50%あればなあ
2024/12/06(金) 09:32:00.89ID:KHhV4McG0
でもアクィロで原油精製はしたくないな…
2024/12/06(金) 09:41:20.69ID:v7dep7ng0
フルゴラで造船しようと思ってるんだけどどれくらいの難易度かざっくりと教えて欲しい
(ありったけのサイロ+ビーコンと造船予定のBPが必要、サイロ数台に適当にビーコン隣接させて手早く造船すれば可能、サイロ1~2台でゆっくり造船可能等)
2024/12/06(金) 09:47:54.87ID:HUIzGNyl0
あらかじめ送るものを決めておいて順番に送れば一台でも可能かと
私がやったときはビーコン1台使ったけど緑と青併用して使ってた程度
あらかじめ送るものを箱に詰めておくと便利
711名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ f3d4-Dj8N)
垢版 |
2024/12/06(金) 09:50:50.94ID:WzSvNbE80
アステロイドのリスクを負ってまでナウヴィス以外で造船する理由が正直思いつかない
資材の都合とかならほかの船で運べばいいんでない?ってなるし
2024/12/06(金) 10:01:11.56ID:v7dep7ng0
>>710
サンクス、割といけそう
>>711
資材の都合でしかないけどナウヴィスが未開のままフルゴラが発達した上にロケットパーツも捨てるほどあるから可能なら頑張ってフルゴラから打ち上げたい
2024/12/06(金) 10:01:31.05ID:FZHqBd5z0
>>709
最初にリペアキット送っておくだけで赤モジュ4積みビーコンなしサイロ1機でも余裕だよ
プラットフォームの規模次第ではリペア100個じゃ足りないけど要求出しとけば勝手に追加してくれるし
2024/12/06(金) 10:06:43.70ID:toNNg7Gs0
フルゴラはホルミウムが不足してる状況なら他の全ての素材は実質タダだしな
2024/12/06(金) 10:26:48.68ID:dcderyEi0
>>711
まさに資材の都合でまずナウヴィスで船用の品質厳選を行っていない
必要な高品質をナウヴィスに持ってくるのも、ナウヴィスでノーマルだけで作って他の星で換装するのもめんどくさい
というかそもそも可能な限りナウヴィスでロケット打ち上げたくない
716名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ fe54-Dj8N)
垢版 |
2024/12/06(金) 10:54:44.40ID:wGf5uw/40
あまりに巨大な船を造船する予定なら、一旦ガンタレと弾薬だけ作れる最小構成の船を構築してしまって、足りない資材を輸送完了したらBPで置き換えればいい
2024/12/06(金) 11:58:43.00ID:FTk/8m5Q0
>>702
やってみるthx
2024/12/06(金) 12:19:27.24ID:q0lquNCMM
グレバで造船はあかんの?
位置的に最高の場所だけど
2024/12/06(金) 12:22:39.17ID:nlOniYUn0
宇宙PFの最初のアステロイド3種って寿司ベルトするのがスマートなのかなあ
ラスト1マイルをロボに任せようとしたら禁止だし
ちょっと自分の中で消化しきれてないや
2024/12/06(金) 12:37:30.62ID:IRSfuiBn0
>>718
隕石の対処を考えないといけないよねって話
721名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 7db8-p7IH)
垢版 |
2024/12/06(金) 12:50:46.66ID:JWg90z4t0
ナウビスはバイターさえなんとかすれば最強の星だけどな
基本的に資源はどこの星でも無限前提ならナウビスでしかできない事が重要だからな
2024/12/06(金) 13:00:44.51ID:2xNrNPMs0
地雷でプラットフォームに穴が開けられるようになったのな
2024/12/06(金) 13:01:31.79ID:y6rYIEUT0
隕石の対処しながら造船するのなかなか面倒そう
2024/12/06(金) 13:06:55.43ID:7+mdA4VD0
ナウヴィス上だとガンタレなしで白作成用があるけど、
他の惑星用だと結局無駄に巡回させて目的の惑星で降り注がせてる
2024/12/06(金) 13:10:20.27ID:2xNrNPMs0
なにか掴んで待ってるスタックインサータのスタック数を弄ると即座に待つのやめてくれる様になるのか
なにかに使えそうだな
2024/12/06(金) 13:11:35.59ID:KHhV4McG0
アクィロ行く船には原発積むし、結局最終的な造船拠点はナウヴィスなるんじゃないかな?
727名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fe73-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 13:35:37.76ID:wGf5uw/40
フルゴラの資材もったいないは凄いわかる
鋼材も下手すりゃ制御基盤まで次々すりすぶしていくもんな
ホルミウムが他に入手方法ないせいでホルミウムの需要に合わせて広げざるを得ないし
2024/12/06(金) 13:37:18.51ID:h2sED09L0
まあ廃材勿体ないならホルミウム鉱石一定以上で止めるのも手か?
それはそれで他が止まるかもしれんが
2024/12/06(金) 13:47:59.31ID:2KbNfFd30
>>678
地雷しか武装のない俺の宇宙船オワタ…
アクィロから帰ってこれないどころか停泊中に撃沈待ったなし
730名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c75d-hFvr)
垢版 |
2024/12/06(金) 13:50:17.19ID:ip+S49690
上で書いてる人もいるけどリペアキット打ち上げておけば隕石は無視できる
2024/12/06(金) 13:50:30.12ID:dKIuh3+W0
移動中に地味に地雷の数が減ってるんでちょっと考える必要出てくるな
まずはどんなもんか確認するか適当にタレットの数増やすか
732名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 14:16:36.45ID:WqqtNenF0
生産性モジュ3を作りたいんだけど、卵運ぶ手間と管理考えるとナウヴィスで作るのが正解?
あと品質上げる時って卵リサイクルかけるの? 自分には孵化させずに回すの難しそう
2024/12/06(金) 14:28:40.41ID:qExcW+fi0
赤青基盤とモジュ2を他の星で超大量生産してナウヴィスで赤モジュ3ガチャ
2024/12/06(金) 14:34:54.65ID:KHhV4McG0
卵直リサイクラーループでよくね?
735名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7db8-p7IH)
垢版 |
2024/12/06(金) 14:38:29.09ID:JWg90z4t0
品質モジュール5枚挿した生産力モジュール作成プラント6台を速度ビーコンで加速してリサイクルで回せば孵化する前にレジェンドまで行くよ
最初は品質卵使用されず何回か孵化したけどガンタレ3台くらい置いておけば工場は無傷だし段々卵がたら無くなって孵化する事は無くなったよ
736名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 14:40:35.23ID:WqqtNenF0
>>733-735
他の素材を他所で作って運びつつ、卵リサイクルか
卵をチェストに入れた分古いのから取り出して燃やせば回せるかな、とりあえずガンタレ置いてやってみる
ありがとう
2024/12/06(金) 14:51:42.83ID:7+mdA4VD0
>>729
アプデする前に避難したらええやん!
知らずにアプデした人は大パニックやろな
738名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 14:58:06.87ID:WqqtNenF0
リアクティブアーマーは想定外の使われ方だったんだな
739名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/06(金) 14:58:42.72ID:MzxWiMm00
品質挿すのに速度ビーコンで加速させたら駄目じゃね
2024/12/06(金) 15:02:56.36ID:q0lquNCMM
ノーマルモジュール1作るところまではちょこっと品質犠牲にして速度モジュールで加速してもいいらしい
2024/12/06(金) 15:03:15.65ID:v7dep7ng0
>>739
俺は全然その域に達してないから伝聞になるけど高品質モジュールだとメリットだけ伸びてデメリット据え置きだから品質up率を少し犠牲にして速度伸ばした方が効率良い場合があるってのは聞いた
2024/12/06(金) 15:03:27.54ID:aBXPFtSq0
グレバで肥沃土壌作るのに卵がいるからついでに生産性モジュール3も作れる
孵化しそうなところにレーザータレットかテスラタレット置いとけば孵化した瞬間に粉々になるから問題ない
2024/12/06(金) 15:12:01.68ID:NDpHlrZ+0
そろそろ品質ガチャに手を出すか
まずは高品質の品質モジュール作るところからか…
744名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 7d01-p7IH)
垢版 |
2024/12/06(金) 15:20:39.81ID:JWg90z4t0
俺の環境はレジェンド品質モジュールとレジェンド速度モジュール作ってから挑んでるからそれらがノーマルだったらだめかもな
速度ビーコン使いたくなかったら卵の消費的に50台以上生産力制作プラントないとダメかもな
卵流すラインはぐるぐる回るベルトにして巣から取り出すインサーターに卵が5個以下とか適当に条件つけとけば安心だよ
2024/12/06(金) 15:21:44.42ID:zHT0EvilM
不良品な品質も実装してほしいわ
電力足りてないと不良品しか出てこないとか、工場の安定稼働に時間かかるとか
SAならModで対応できるはず
746名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 7d01-p7IH)
垢版 |
2024/12/06(金) 15:26:26.85ID:JWg90z4t0
ちなみに基板は死ぬ程必要になるから基板のラインはしっかり作らないとだめだぞ
他の星から輸入とか甘い事言ってたら効率悪すぎて話にならんからナウビスででかい工場作ったほうがいいぞ
2024/12/06(金) 15:32:21.58ID:toNNg7Gs0
>>745
めんどくさい要素は嫌われるってグレバみたらわかるやろ
まあMODならいいけど
2024/12/06(金) 15:43:01.13ID:zHT0EvilM
ついでに、品質検査マシンも欲しい
機械から出たアイテムは検査して初めて品質が付与される的な
2024/12/06(金) 15:50:08.21ID:aBXPFtSq0
メジャーアップデートは次の2.1で最後になるって告知されてるんだから今後そういう大きい新要素が本体に追加される可能性はほぼない
750名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c75d-hFvr)
垢版 |
2024/12/06(金) 15:52:15.75ID:ip+S49690
Xで見たけど品質が40段階に分かれてるmodとかあるみたいね
2024/12/06(金) 15:56:18.87ID:JE2TlBKg0
あのmodって品質選択するところのUIが変わってどうなったんだろう
752名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8475-Dj8N)
垢版 |
2024/12/06(金) 16:25:42.08ID:jzN7Oef30
このゲーム電気足りなくなるゲームじゃないからなぁ・・・
753 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/06(金) 16:59:15.98ID:OQss5KvI0
後回しにしてたグレバが終わったのでいよいよアクィロ?に行くか
ロケランはPFにどれくらい詰めばいいのかなー
2024/12/06(金) 17:14:48.12ID:KHhV4McG0
アクィロ船のロケタレは最終的に4台になった
どっちかと言うと無駄弾撃ってロケット弾の供給が足りなくなる方が怖い
2024/12/06(金) 17:18:37.97ID:B5Si9CYB0
>>748
お前だけは開発に関わらないでほしい
2024/12/06(金) 17:20:01.73ID:7+mdA4VD0
>>754
気合い入れて品質高いロケタレ載せたけど、
あれは明らかに通り過ぎていく遠くの隕石も攻撃するから無駄なだけだな
757名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/06(金) 17:21:14.42ID:OQss5KvI0
>>754
さんくす
グレバで解放した技術でロケラン作れるようになったからPF上でロケランの弾も自活しなさいよーってことなのかな
2024/12/06(金) 17:30:40.22ID:2xNrNPMs0
フルゴラの電気集め蓄電量で困ることあっても収集量で困ることなくて上位のやつ作る動機が薄いな
配置量減らせるあたりしか動機が残らん
2024/12/06(金) 17:36:49.77ID:I7uUNXzC0
>>669
中型電柱と地下ベルトで1マスだけしか潰してないです
2024/12/06(金) 17:39:28.33ID:zHT0EvilM
SAってSEK2ぐらいのボリュームあるかと思ったら、意外に少なかったな
ちょっと物足りないわ
2024/12/06(金) 17:40:50.28ID:B5Si9CYB0
>>757
もちろん生産をあげた方がいいけど、消費分を生産するのはかなり大変だからプラットフォームに溜め込める形式にした方がいい
2024/12/06(金) 18:12:23.64ID:Hnwp1pwdd
前方ロケは高品質でサイド後ろは通常でおk
763名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fe73-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 18:15:06.23ID:wGf5uw/40
停留中はサイドのロケタレ有効にして航行中は無効みたいのってできるのだろうか、というかそれで航行中の防衛は成立するのだろうか
2024/12/06(金) 18:16:33.86ID:U+ExfV3n0
ガンタレット高性能にして左舷だけに置いて無理やり届かせてる
2024/12/06(金) 18:20:57.57ID:9IOS7Nel0
ロケタレに回路繋いで動作条件を速度≒0にすればいけるんちゃう?
2024/12/06(金) 18:22:39.85ID:aBXPFtSq0
>>763
タレットに回路繋いでアクィロ = 3なら有効にするだけ
767名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fe73-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 18:30:50.38ID:wGf5uw/40
なるほどな
試してみるわ
ガンタレもだけど移動中の無駄弾気になってたんだよね
ちょっと脇がガラ空きな感じで不安感はあるがこれでいってみよう
2024/12/06(金) 18:33:23.92ID:l32ZDlF20
マグロみたいに常に移動してれば前方だけで済む
2024/12/06(金) 18:38:56.57ID:2xNrNPMs0
やったことないけど停留のための装置を置くより修理キット持ってたほうがより包括的な対応だったりしない?
当たってくるアステロイドのサイズ次第か
2024/12/06(金) 18:43:38.90ID:yJxHrgRb0
修理キットは遅すぎるし一撃で砕けたら修理しようもないので
2024/12/06(金) 18:48:21.41ID:MQPpVsvw0
>>769
プラットフォームの修理は非常に遅くてかすり傷一つ治すのも時間がかかる、修理キットはあくまでも補助かな…
772名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fe73-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 18:50:54.70ID:wGf5uw/40
回復魔法じゃなくて自動自己回復みたいな速度でしか回復しないんだよな
修復速度増加モジュールみたいので宇宙船カスタマイズできると好みではあるが別ゲーやれって話だな
2024/12/06(金) 18:51:20.65ID:2xNrNPMs0
そうかだめか
2024/12/06(金) 18:51:37.27ID:h2sED09L0
もっと修理速度早くするか傷ついた箇所を同時に修理してほしいよね
2024/12/06(金) 19:03:00.47ID:ugK6gOUF0
極めた動画見てるとナウヴィスの降下パッドはサイエンスパック受け入れ専用で他の星で専用以外のサイエンスパック作ってるっぽい?
2024/12/06(金) 19:19:05.66ID:FTk/8m5Q0
3惑星のほうが資源は無限寄りだしなあ
777名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fe73-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 19:37:09.46ID:wGf5uw/40
まあ作成惑星分散して資源管理の手間増やす必要も無いからな
俺ならヴルカヌスメインにするかな
石炭と方解石だけ鉄道輸送してしまえば後はコピペで増やせるのは魅力
2024/12/06(金) 19:37:52.49ID:l32ZDlF20
>>760
新しい素材で作れる製品が少ない感がある
779名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 52d8-NijZ)
垢版 |
2024/12/06(金) 19:53:02.95ID:mQqxA0Ip0
ボリュームはあえて減らしたって言ってたよな
お前らみたいにワンプレイ数百時間もできるやつばかりじゃないしな
2024/12/06(金) 19:54:24.90ID:KKDDVceI0
木の実の種類が6種類とかだったりしたんだっけ?
781名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src1-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 20:03:04.71ID:QdleTBPmr
バイターの巣を使うとかやめて欲しかった
怖いから重武装するけどそうすると巣も全部壊れちゃって全然捕獲できない
巣を残して他を倒すとか無理すぎ
巣以外だけ壊す兵器とかないですか?
もう無理です
782名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 0276-aWlJ)
垢版 |
2024/12/06(金) 20:08:30.59ID:bgZPKm0R0
バイターの巣って原発みたいなもんなんだな
維持するライン構築するのダルい
783名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5fba-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 20:15:38.27ID:NVeuwm4t0
バイターの巣の燃費の良さは異常
2024/12/06(金) 20:17:55.42ID:4cqfgjZ90
ガツガツ融剤消費するかと思ったら全然減らんな
2024/12/06(金) 20:18:56.42ID:W295+S8+0
>>781
毒カプセル
786名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fe73-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 20:19:36.64ID:wGf5uw/40
初回でいつもの感覚で根絶やしにしてたからアクィロ攻略まで卵と融剤鉄道輸送してたわ
2024/12/06(金) 20:19:49.69ID:41HhsHMx0
なんちゃらアーティファクトが叩かれてやめたと思ったら言うほど反省してなかった
2024/12/06(金) 20:40:12.57ID:2FeKSuat0
タレットに識別つけて巣を狙わないようにしてもいいぞ
789名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fe07-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 20:41:22.10ID:wGf5uw/40
やったことないけどレアロケットランチャーで射程外から捕獲できたりしないかな
2024/12/06(金) 20:44:03.42ID:7+mdA4VD0
>>781
ps://i.imgur.com/E5kAYgp.jpeg
こんな感じでぎりぎりのところに置いて生かす
2024/12/06(金) 20:45:17.14ID:NTPNXtSTM
>>781
デストロイヤ使え
捕獲ロケットを当てればその巣は味方扱いになるから
2024/12/06(金) 20:45:44.73ID:wjd3XJA70
先に捕獲ランチャー撃ち込んどけば攻撃対象外になるのよ
2024/12/06(金) 20:57:57.83ID:ugK6gOUF0
武器にフィルターなかった?
2024/12/06(金) 21:14:43.26ID:nlOniYUn0
最初の星にヴルカヌスを選びたいんだがPFの規模感がわからん
ここは真剣にチュートリアルほしいぞ
とりあえずスラスターはいくつ用意するといいのかな?
2024/12/06(金) 21:21:22.96ID:h2sED09L0
最初のスラスターは3つかなあ人によって全然違うと思うけど
2024/12/06(金) 21:22:08.98ID:W295+S8+0
>>794
ワイの戦艦が見たいと?w
2024/12/06(金) 21:24:43.05ID:B5Si9CYB0
スラスターはひとつでいいよ
かわりにスラスター燃料とかに貯蔵タンクを1つつけておけばいい
2024/12/06(金) 21:27:15.65ID:7ImGqXiY0
バイターとかいう害悪エイリアンさえいなければナウヴィスも嫌いじゃないんだけどなあ
799名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f681-g611)
垢版 |
2024/12/06(金) 21:28:32.37ID:9IOS7Nel0
害悪エイリアンは自分なんだよなぁ
800名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c7ac-Q86W)
垢版 |
2024/12/06(金) 21:34:16.29ID:MZWAHyQF0
巣を生かさないといけないって人いるけど、島状の地形で絶対土地を外部と繋げたくない状態でない限りは土地は無限なのでガンガン壊しても問題ないよ。
あとで捕獲すれば敵対しないようになるのと、仮に巣を捕獲してない(もしくは再野生化した)状態でもタレットに[フィルター以外の敵は無視する]みたいな設定があるので敵を全部設定したものを置いておけば巣は無視する。

最終的には好きな場所に捕獲巣を設置できるので問題ないしね。
2024/12/06(金) 21:45:09.55ID:4cqfgjZ90
巣を捕獲すると飢餓状態になるけど通常はどっから栄養を摂取して卵産み出してるんだ
802名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0276-aWlJ)
垢版 |
2024/12/06(金) 22:13:53.47ID:bgZPKm0R0
そら汚染よ
803名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 22:29:11.87ID:88BSHFb50
排卵剤的な何かを注入して通常より代謝が上がってるのかも
怖いよ
804名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5fba-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 22:39:07.72ID:NVeuwm4t0
魚の養殖の増え方がおかしい気がする
入力と出力が同じアイテムの場合、差分にだけ生産性ボーナスがかかるというルールが適用されてない
805名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5fba-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 23:12:30.37ID:NVeuwm4t0
調べたらバクテリアの増え方も差分ルールが適用されずに増えてるな
バイオチャンバーでそういう立て付けなのかと思ったけど、ペンタの卵は差分ルール通りに増えてるしこれもうわかんねーや
2024/12/06(金) 23:36:34.61ID:h2sED09L0
またその話かよレシピ毎に設定されてるから全て同じではないって言ったろ
807名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5fba-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 23:43:56.68ID:NVeuwm4t0
いうほど「また」ではないだろ
またかというなら他の話題なんて「また」じゃすまん頻度で繰り返しとる
2024/12/06(金) 23:51:41.43ID:h2sED09L0
ちなみにここね
ttps://lua-api.factorio.com/latest/prototypes/RecipePrototype.html
2024/12/07(土) 00:07:18.02ID:IiLCdNkv0
今更だけどナウヴィスの1日の長さが25000tickから25200tickに変わってるんだね
ソーラー蓄電池の最適比も微妙に変わってキリのいい数字じゃなくなってる…と言っても品質上げたらどの道なんだけど
2024/12/07(土) 00:14:26.73ID:cBl/vG+/0
>>670
巣を全滅させるとどうなるのだろう……楽しみにしとく
つうか巣?みつける前に拾った卵が孵って即ころされるという別の意味でグレバの洗礼受けた
2024/12/07(土) 00:22:55.89ID:WoP30z3I0
今各惑星で全力でレジェ素材集めてるんだけど
「あれ、素材集めても特に作りたいものもないや・・・」ってなって
防衛も完璧で襲われないし止めてしまった。

しかし数時間後にはまた起動してしまう、ほんとやばい
2024/12/07(土) 00:48:40.12ID:unok0kgD0
レジェンダリービーコン強いから換装していってるけど終わりは見えないわ
813名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2281-zF9U)
垢版 |
2024/12/07(土) 01:22:32.52ID:88Iv+JyT0
降着パッドが要求してるアイテムに対して、プラットフォーム側が100だけ残すとかできます?
2024/12/07(土) 01:48:45.59ID:aNiDIuFT0
フルゴラ来たけど何したらいいかわからん
とりあえず避雷針作ってみたわ
815名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c73a-Q86W)
垢版 |
2024/12/07(土) 02:03:00.58ID:BvhQPomy0
>>814
廃材がたくさん埋まってる島から浅い海上を経由して大きめの島まで短い線路引いて
廃材をひたすらリサイクルしていけばOK
大型掘削機とリサイクラー及び品質モジュールを使っていく
2024/12/07(土) 02:06:44.31ID:upnDDMTN0
>>811
レジェンドメック&装備の実績も終わった?
2024/12/07(土) 02:12:17.95ID:IiLCdNkv0
>>814
本格的に工場建てる前にちゃんと広い土地探したほうがいいよ
運が良ければデカくて廃材がある島も見つかるかも
2024/12/07(土) 05:57:21.97ID:u0ZnHiOr0
Aquiloって線路凍る?
凍らないなら遠方からリチウム輸送したいんだけど
2024/12/07(土) 07:57:16.14ID:XaQ+3zJF0
>>781
捕獲ランチャー撃ち込むとしばらく時間稼げるしその巣はシフト攻撃しないとタゲられなくなる
バイオ融剤が届くまでロケットタレットに捕獲弾入れておけば捕獲状態切れた瞬間にまた撃ってくれるから時間稼げる
820名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 0276-aWlJ)
垢版 |
2024/12/07(土) 08:16:01.16ID:G7/DRTv+0
そういえばまだ試した事ないんだけどバイターの巣に突っ込んだバイオ融剤は腐ると取り出すまで巣の中なん?
2024/12/07(土) 09:05:09.97ID:W3vh4GZ30
>>820
そだよ、だから取り出すインサータ付けるのを忘れずにな(1敗)
2024/12/07(土) 09:11:49.60ID:cBl/vG+/0
農業タワーに種子を入れるという気づきを得るのに一日かかってしまった
天然土壌に自分で植えなきゃいけないと思い込んでた
823名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 0276-aWlJ)
垢版 |
2024/12/07(土) 09:34:37.47ID:G7/DRTv+0
>>821
やっぱそうだったかサンキュー
2024/12/07(土) 09:42:42.87ID:ES6/FhHY0
>>818
>>290
2024/12/07(土) 10:06:54.81ID:u0ZnHiOr0
>>824
サンキュ
2024/12/07(土) 10:14:15.87ID:uv6T+dlF0
>>706
ロングパスだがスラスター噴射やめるとブレーキがかかって
場所によっては速度マイナスになる件に関しては「恒星の重力影響」で説明が付く。

同じ宇宙船使った場合、アクィロ→恒星系の縁と言うような「恒星系の外側に向かう移動」の時の速度より
恒星系の縁→アクィロのような「恒星系の内側に向かう移動」の方が速度が出る。
827名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/07(土) 10:30:20.11ID:X3F5D9pH0
恒星というか惑星の重力に引っ張られて速度が変わる
航行中は近い方の惑星に10km/sで引っ張られるから
同じ推進力でも航行の前半と後半では20km/sの差がある
2024/12/07(土) 10:33:33.29ID:uv6T+dlF0
>>813
「プラットフォーム側で設定することで”特定の惑星上において”プラットホーム内在庫を一定量にする」ことならできる。
(この機能を使って巡回宇宙船がその星特産アイテムを自動回収→ナウヴィスに自動おろししたりできる)

ただし、それはそれで工夫しないと「白SP1個づつ送ってくるのはやめれ」とか
「降着パットがあふれてばら撒いてるのになお無条件に送ってくるのは許せぬ」になりがちだから
「何が許せなくて何に妥協するか」次第になるかな。
2024/12/07(土) 10:40:36.71ID:dIuQcxlc0
ロケットサイロの最低積載量頑張って設定したらインサータ2つだけ積んでロケットが飛んでいきました
地上に青チェスト置いて要求したほうがマシだな
2024/12/07(土) 10:44:03.05ID:GJdMp3hZ0
でもその場合手動で発射しないといけないんだよな
微妙にめんどい
2024/12/07(土) 10:47:29.57ID:YydgECWMM
自分もそれこそ初期は必要数と合わせて1tになるように積めて飛ばしてた。
貧乏性には辛いけど、諦めて大量生産大量消費にシフトせよってメッセージだと思っていまは割り切ってる
2024/12/07(土) 10:52:49.08ID:W3vh4GZ30
宇宙からの要求の信号は受け取れるかどうにかできないかと思ったけど
打ち上げと打ち上げ先の設定ができないから無理だなってなった
2024/12/07(土) 10:53:36.58ID:qBzSb4qH0
回路だの電線塔だのはさすがに分けて飛ばしてるわ
834名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイ f3ea-Dj8N)
垢版 |
2024/12/07(土) 10:54:34.79ID:LXV+TEPR0
核融合炉のアクィロ宇宙船以外での使用って現実的でない?
2024/12/07(土) 10:54:37.51ID:W3vh4GZ30
あと要求の信号もどのプラットフォームから送られた信号かというのが分からないので無理ポ
2024/12/07(土) 10:57:05.31ID:aNqbQwkPH
>>827
どうして加速しないの?
2024/12/07(土) 10:59:21.16ID:uGaB1bvWd
>>828
プロメチウム回収船に念の為超高速ベルトいくつか残しておきたいけどベルトをナウヴィスに持ち込む船からは降ろしたい
プロメチウム回収船から降ろさない設定にするとプロメチウムSPが落ちない
悩む
2024/12/07(土) 11:01:37.19ID:dIuQcxlc0
あ・・・弾丸持ったまま宇宙に上がれないの忘れてた・・・
PF上で作るしかないんか・・・青基板消費して100こ輸送するのは流石にないわー
839名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
垢版 |
2024/12/07(土) 11:05:10.22ID:X3F5D9pH0
サイロの回路信号とPFのIDによる自動発射、サイロ内のアイテムとPFの要求アイテムの同時読み取り
サイロ内のアイテムの総重量の読み取り、サイロの状態信号
これくらいないと求めてる自動打ち上げできなさそう
2024/12/07(土) 11:12:14.94ID:cBl/vG+/0
FFFで言ってた通りSEのイメージから離れたSAとしての個性発揮できてるのに工場長はSEに寄ろうとする
信号送受信がしたい自動化したいという工場長の本能から湧き出る欲求だから仕方ないけど
2024/12/07(土) 11:18:34.24ID:8/7bBFlc0
選別回路使えば複数の要求あったときに混在するなんてこともなくなるんかね
2024/12/07(土) 11:41:06.56ID:WoP30z3I0
>>816
実績興味ないマンなんだよねー
でもなぜか素材集めに夢中になってる沼
843名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a6d3-kG+g)
垢版 |
2024/12/07(土) 11:41:48.86ID:54lC7BSp0
アステロイドがちゃはじめると中途半端な品質は素材・アイテム管理が面倒だから
設置物はノーマルかレジェンドになるなー
そしてレジェンド銅板があまって捨てることになるとは・・
2024/12/07(土) 11:46:11.44ID:8/7bBFlc0
2.1の大型アプデって何が追加されるんだろうな
リリース直前に隠し玉があるって言ってた奴が出てくるのかな
2024/12/07(土) 11:46:23.14ID:3w+Zlw3/0
レジェアーマー実績とレジェ魚実績はやりたいけどレジェアーマーにそんなにいれるモジュールがあるのか気になる
敵無しモードだと余計に
2024/12/07(土) 11:57:08.04ID:XaQ+3zJF0
幾多のリサイクラーを生きてくぐり抜けた伝説の魚うめえ
2024/12/07(土) 12:05:56.73ID:QowPjaf70
重複効果する携帯ロボステと外骨格と電池で余裕で埋まるでしょ
848名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW a6c3-hFvr)
垢版 |
2024/12/07(土) 12:10:44.47ID:AiNCfOU20
大抵の人は実績取るために暗視装置とかで埋めてるんじゃないの
全部実用性あるもののレジェンドで埋めるとかはかなりの苦行の道
849名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a6d3-kG+g)
垢版 |
2024/12/07(土) 12:23:16.66ID:54lC7BSp0
レジェメックって縦も横も奇数なんだよね
縦の1列は電池でうめて
横の1列はソーラーで埋めた
実績達成割あい大型デモリッシャー討伐が0.3%でもはや余地なしが0.1%か
特急便と同じくらいなんだな
2024/12/07(土) 12:31:07.19ID:QowPjaf70
>>843
レジェンド硫黄がほんま邪魔
2024/12/07(土) 12:39:20.69ID:+Btd2WPN0
大型デモリッシャー討伐って装備レジェンダリーよりクソ簡単というかレールガンぶっぱなすだけだよな?
2024/12/07(土) 12:48:52.23ID:unok0kgD0
>>850
レジェンド硫黄処理のためレジェンド青SP作成にかかり、さらなる沼にハマったのが私です
2024/12/07(土) 12:55:29.96ID:XaQ+3zJF0
大型もガンタレットだけで倒せたよ
854名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a6d3-kG+g)
垢版 |
2024/12/07(土) 12:59:57.04ID:54lC7BSp0
ちょっと前にも出てたけど
ガンタレ+貫通弾丸で大型倒せるね
やりかた知ってればめっちゃ簡単
2024/12/07(土) 13:03:05.65ID:Ak/p5/Nv0
降着パッドで方解石要求すると生産PFだけじゃなくて立ち寄った別の船の在庫の方解石までくすねちゃうんだけど
特定のPFからだけ要求する方法ある?
2024/12/07(土) 13:06:16.58ID:Sv0+MpxE0
一応ガンタレで頑張って大型倒したけど
その後レールガン一発で倒せちゃったので
なぜオレはあんな無駄な時間を…となった
2024/12/07(土) 13:10:47.81ID:9D1I0JFpM
無駄どころかfactorioで一番面白い時間じゃないか
858名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 7d01-p7IH)
垢版 |
2024/12/07(土) 13:11:50.92ID:N2C3+/qp0
銅レジェンド余るわーとか言って捨てるくらいなら応用じゃなく鉄鉱石だけでる処理すりゃよくね
2024/12/07(土) 13:12:28.17ID:WoP30z3I0
>>845
惑星攻略途中だったらガンガン性能欲しいんだけど、
もう終わって安定期に入ったらもうコレクションなんだよね
860名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a6d3-kG+g)
垢版 |
2024/12/07(土) 13:20:40.64ID:54lC7BSp0
レジェンドスチールが必要なんよ
レジェンド石炭からレジェンドプラ経由してレジェンド軽量化素材が大量につくれる
レジェンド軽量化素材リサイクルすると使えきれないほどのレジェンド銅板がでてくるー
くそでかPFでレジェンド鉄鉱石も量産してるけど生産量が一桁違う
レジェンド緑赤青基板も量産してるけど銅はどうしても余る
2024/12/07(土) 13:25:46.95ID:GJdMp3hZ0
品質ガチャを眺めてるだけで時間が過ぎていく
2024/12/07(土) 13:30:01.86ID:qBzSb4qH0
レジェンドレスを心がけろ
2024/12/07(土) 13:53:18.81ID:80T/iCnn0
核ロケットて大型デモリッシャー倒すの楽しいな
5~7発くらいで殺せるけどギリギリの距離から撃つのがハラハラする
2024/12/07(土) 14:50:12.23ID:XaQ+3zJF0
タレットハメはBPで置いて立ち去ると領土が自動で広がってるので作業感しかない
2024/12/07(土) 15:47:58.68ID:cBl/vG+/0
グレバの農業サイエンスパックまで到達
想像してたよりシンプルな材料で助かった
腐敗物の除去や卵の孵化対策を手動を対応せずにすむ設計を組むのに時間かかりそうだけど
2024/12/07(土) 16:13:55.99ID:dIuQcxlc0
なるほどなあ
各星についたらそれぞれのやり方で鉄と銅と原油を量産して青基板まで生産ライン整備しなきゃならんのか
そのうえでSP作ってPFに打ち上げてNauvisに配送して研究を進める、と

それはいいとしてロケットサイロ作るまでNauvisに帰れないのはどうにかならんかったんかな
2024/12/07(土) 16:17:07.34ID:WI4KUCEM0
リモートワークあるやろがい!
2024/12/07(土) 16:42:54.78ID:upnDDMTN0
>>866
グレバ攻略後以外はナウヴィスに帰る理由がないので…
ロボ経由で組立機とインサーターと物流チェストを製造してる状況にしておけばリモートしながら並行拡張できるのでおすすめ
2024/12/07(土) 16:53:00.62ID:IiLCdNkv0
帰る理由無いってことはなくないか
スパイダートロン解禁前は遠隔地の鉱床確保やら工場長が行かないと面倒くさいよ
トロン解禁後はそうだね
870名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW a6c3-hFvr)
垢版 |
2024/12/07(土) 16:55:56.79ID:AiNCfOU20
他の星行ってる間に遠隔地の鉱床を新たに確保しなきゃダメなほどバリバリナウヴィス稼働してなかったなぁ自分は
2024/12/07(土) 17:03:38.98ID:upnDDMTN0
たまにはモジュール詰める戦車の事も…いや、いらないかブレーキ性能悪いし…
2024/12/07(土) 17:04:56.70ID:iPYjthj20
鉱床の研究が指数関数的に増えないから延命に次ぐ延命でいつまで経っても全然枯渇しねぇ
お前あと数百kって何年前から言ってるんだ
873 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/07(土) 17:06:29.30ID:CfD8Zg8h0
素材はモールで作っておいてロボステーション網を構築しとけばスパイダーみたいな終盤にならなくてもリモートはできるかな
よくやるのが物流ロボットしか積まないで建設ロボットがロボステーションにいない、とか凡ミスはある
2024/12/07(土) 17:14:17.16ID:dIuQcxlc0
リモートで建設はできるけど巣の排除が厳しくない?
長距離砲を導入まで我慢か
875名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ fe69-Dj8N)
垢版 |
2024/12/07(土) 17:16:51.32ID:kr7buvEq0
不便だけど戦車にロボステ積んで開拓するか、領土できるだけロボステで建築範囲埋めてリモートかどっちかだね
俺はいつもの感覚で過剰なくらい広い領土確保してたから戦車選んだけど、DLCだとそこまで広大な領土自体必要ないしロボステで良いと思う
DLCリモート操作要求されること多いから前と比べて物流指示やら建築指示やらだいぶうまくなったわ
876名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f276-Dj8N)
垢版 |
2024/12/07(土) 17:38:37.33ID:CfD8Zg8h0
>>874
そうそう長距離砲がアンロックできればナスヴィスとグレバは安泰になる
ナスヴィスは列車で弾の補給してたけど、それこそ列車砲でいいのかって巡回して砲撃するのもおもしろいよ
2024/12/07(土) 18:26:25.05ID:qBzSb4qH0
俺はとりあえず外周をロボステと城壁とレザタレで囲んで出発したけど、ロボステ配備しない人って防壁も建てない感じ?
ロボステないと防壁が叩かれてジリ貧になるよな
2024/12/07(土) 18:43:14.49ID:32BZI4XQ0
最初からサイロとロケットの材料持ち込んで到着即帰還してもいいのよ
グレバは青基板が面倒なのでそれだけは持ち込みで運用してる

そしてナウヴィスは群島マップで始めたので島制圧したら放置出来て気楽
一度卵用の巣が融剤切れで氾濫したけど別の島だったので大した被害は出なかった
2024/12/07(土) 18:48:37.37ID:GJdMp3hZ0
品質ガチャクッソ楽しいな
早くアクィロ行ってレジェンド解禁してくるか
880名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 02af-aWlJ)
垢版 |
2024/12/07(土) 19:12:00.42ID:G7/DRTv+0
ナーヴィスの長距離砲設置したのはいいけど研究進む度に遠距離の巣の塊を挑発がてら殲滅するから団体さんが押し寄せてくるんだ・・
2024/12/07(土) 19:38:29.75ID:WoP30z3I0
>>880
その瞬間が今一番楽しい・・・
前はあまりにも大群が押し寄せて停電して工場がぶっ壊れたのを見ながら酒呑んでた
882名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ a618-Dngz)
垢版 |
2024/12/07(土) 19:49:46.13ID:Isyj0D6c0
>>880
敷地はガンタレを隙間なく配備して囲って劣化ウラン弾詰めてるから余裕で撃退ですよ
2024/12/07(土) 20:05:02.09ID:fUNlKavP0
ttps://i.imgur.com/CtxAnlb.mp4

中型さん、こっちこっち (動画)
2024/12/07(土) 20:11:40.78ID:m7Eb/Y5l0
島津の釣り野伏だな
2024/12/07(土) 20:14:40.74ID:HOHyiXbH0
アクィロ行きの船作るだけで1日終わりそうだな
2024/12/07(土) 20:58:46.07ID:z0PFP3f90
はーグレバむっず
持ち込みありで行く場合の電力って太陽電池+蓄電池から焼却炉+熱交換器+タービンに移行すればいいんかな
2024/12/07(土) 21:07:06.04ID:NVEug6HU0
何ならボイラー経由でも
2024/12/07(土) 21:49:09.25ID:8nFBEymc0
とりあえずアクィロ行ったけど何もねぇ
4工場と船の作り直しかー
2024/12/07(土) 22:15:49.48ID:Vf+afHFfa
SAやり始めてから何かスチクラ側でFactorioのクラウドのやりとりがもたつくなあ
って思っていたらクラウドのデータが1GB超えててビビったんだが
クラウド切った方がいいかな?
2024/12/07(土) 22:34:21.33ID:GJdMp3hZ0
アクィロでも軌道上ならソーラーでまだいけるか?
2024/12/07(土) 22:46:08.86ID:upnDDMTN0
>>890
フルゴラの半分の発電量が補えるなら電力は大丈夫だけど巨大隕石が
2024/12/07(土) 23:10:45.22ID:FmKhhJA80
フルゴラ全部作り直したくなってきた
すぐ詰まる
コツを教えてくれ
2024/12/07(土) 23:28:00.79ID:FzdQPoDi0
詰まらない
894名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 02af-aWlJ)
垢版 |
2024/12/07(土) 23:29:30.84ID:G7/DRTv+0
片っ端からリサイクル
そしてリサイクル
蓄電池沢山沢山沢山敷き詰めて雷眺めながらリサイクル
時々蒸気発電かソーラー
そしてリサイクル
2024/12/07(土) 23:31:43.51ID:W3vh4GZ30
廃材リサイクルして仕分けしたあとに余ったのはまた廃材リサイクルラインに戻すのが一番楽かと
2024/12/07(土) 23:41:57.38ID:UoxNHB0w0
ロボに任せる
2024/12/07(土) 23:56:42.29ID:prqARnJfM
>>890
アクィロにEPICソーラー200枚持ち込んでブラックアウトに備えてたが、役に立ったぜ
氷溶かす電気が無いと詰む
898名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7fa1-qaTs)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:02:19.06ID:FFh+yF520
アクィロで最初の氷が溶けるまでの時間いいよね
夜に到着してたら一晩中待ちぼうけだったのかな
2024/12/08(日) 00:06:05.89ID:A2eQeAKt0
フルゴラは資源島で廃材を列車に詰めて、広い本島に持ってきてリサイクラーでガチャ
分類のやり方は人それぞれだけど俺は周回ライン作ってフィルタインサータで好きなの取ってくタイプ
ロボ要らないのが利点

工場建てる本島は厳選して広いとこ選ぶのがコツ
他の島に大型電柱でまたいで繋げそうなところだとなおよし
900 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a77e-N88W)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:18:22.39ID:+LC4WjTi0
>>892
MODに抵抗なかったらチェストを繋げて容量UPできるMerging Chests入れて大きいチェスト作れるようになるとだいたい解決する
リサイクルした後に寿司ベルトじゃなくて、とりあえずチェストに全部ぶち込んでそっから個別の素材を引っ張れるようになるからストレスフリーになると思う

URL貼れないみたいだからMerging Chestsで検索すると一番上に出てくる
901名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bf18-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:30:28.69ID:tS3U9w5Y0
アクィロに到達した!
ロケタレないと厳しいという話を聞いてたのでロケタレ4機と炸裂ロケット弾二千発積んで出発したのに
アクィロに着いた時はロケット弾の残り500発以下、、、
帰れないじゃん、と思ってやり直し

今週末にはクリアしたかったのになあ
2024/12/08(日) 00:35:54.96ID:LUY+ioZs0
多分だけどタレットでターゲットを指定してないから使いすぎてるんだと思う
903名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a77e-N88W)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:40:35.78ID:+LC4WjTi0
通常ロケット弾じゃだめなのかな
炸裂って広範囲だけどかなりダメージ低かったような
2024/12/08(日) 00:44:43.79ID:vXZRlCLP0
グレバの土地制約むずいな
列車で広めのところを陣取っても良さそうな気がしてきた
2024/12/08(日) 00:52:22.40ID:dxsZ5dqr0
こっちもやっとこさアクィロ行ったところだ
足りないもん多すぎてプラットフォーム何度も往復させちゃうしそのたびに弾薬の生産待ちになって非常にめんどくさい
いっそデカい移動工場建てるくらいの規模感のプラットフォームにしたほうが良かったかな
906 警備員[Lv.16] (ワッチョイW bfb0-+nkV)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:55:30.98ID:c10ZboVv0
>>892
例えば、鉄板の場合
鉄板のベルトが蓄電池ラインに入る直前にチェストを置いて鉄板のバッファーにする
鉄板ベルトの終端にリサイクラーを置く
鉄板バッファーチェストと、リサイクラーに入れるインサータをケーブルで繋いで
鉄板>4.0K
で指定すると、チェストが満杯になる前にリサイクラーへ放り込まれるので詰まらない
2024/12/08(日) 01:07:34.30ID:hMqCn3R7a
フルゴラ序盤は氷と固形燃料が一番足りないのに
最終的に氷と固形燃料の処分に困るようになるんだよなあ
勿体ないけど氷はリサイクラー固形燃料は給熱塔で処分するしかないのか
2024/12/08(日) 01:13:25.24ID:x0fmw1Mw0
グレバ、雑にロボで農場タワーから過剰供給続けてラインの節々で腐敗物とか卵とか廃棄していくスタイルでパック生産まで押し切ることにした
俺クリスマスまでにはSAクリアするんだ
2024/12/08(日) 01:17:31.04ID:hMqCn3R7a
>>908
ちゃんとタワーのメンテやらないと
ペンタくんたちに種ごとやられて取り返しのつかない事になるぞ
後は電気が止まらないようにするのが地味に面倒
2024/12/08(日) 01:27:21.10ID:GL0BtuzD0
>>901
グレバクリア時点で宇宙船でロケット弾作れるようになるから現地補給だ
2024/12/08(日) 02:06:25.30ID:9Lmn8f660
フルゴラで赤~黃sp生産できるように改装中
2024/12/08(日) 02:39:20.91ID:FB2eU72n0
ttps://i.imgur.com/7l7qfmR.jpeg
研究所(バルカヌスのみ)
そろそろフルゴラ
2024/12/08(日) 02:47:54.01ID:x0fmw1Mw0
>>909
メンテは自動で修復するようにロボと設置すればいいかな
あとレーザーが効いてそうなのでレザタレとテスラタレットおいとく過剰防衛かもしれんけど
まぁリモートでメンテできる体制整えるまではナウヴィスには孵らないようにしとく
2024/12/08(日) 05:08:09.88ID:17o3NclO0
>>901
アクィロまでなら炸裂より通常のほうがいい
炸裂が必要になるのは砕け散った惑星到達を本気で狙う場合のみ
2024/12/08(日) 05:11:26.46ID:EOUQS2Js0
リグラーは光線半減はあるけど孵化したのは回復マイナスあるから意外と早く死ぬね
2024/12/08(日) 05:56:56.50ID:OsEK1PZZ0
スラスターの色、酸化剤多いと青くて
燃料多いと赤くなるんやねー
2024/12/08(日) 07:06:58.84ID:1PUkmszU0
>>891>>897
フルゴラの半分ならエピソーラーでいけそうだな
隕石もあるし巨大PF作るか

頻繁にペンタ襲撃アラートきてうぜえ
胞子範囲内のやつら全滅させれば大丈夫か?
2024/12/08(日) 07:20:21.56ID:xya86KNx0
40時間実績クリアカキコ。資源マシマシの崖なし汚染なし水辺調整してのプレイだったので、割と時間余らしてのクリアだった(33時間)
資源盛るとナウヴィスでも初期鉱床のまま枯れずにクリアまでいけました
919名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7fa1-qaTs)
垢版 |
2024/12/08(日) 07:54:50.93ID:FFh+yF520
チェストの空きスロットをすぐ1にしちゃう癖を直したい
2024/12/08(日) 08:41:12.60ID:9bkQ5/5e0
宇宙船で弾薬自給する場合、石炭だけは打ち上げ必要よね?
2024/12/08(日) 08:44:07.91ID:OjwtJNZA0
炭素に硫黄と水混ぜて石炭作れるよ
2024/12/08(日) 10:48:26.22ID:yxbCsTjGd
宇宙で入手できないのは石とウランくらい
2024/12/08(日) 11:25:02.14ID:i5HbZLhF0
宇宙空間で石だけ入手できないの謎だよね
924名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 470d-N88W)
垢版 |
2024/12/08(日) 11:25:20.29ID:7tvCsyt/0
宇宙で石が手に入らないの未だに納得してないよ
石が手に入ったから何に使うかと言われると微妙だけど
2024/12/08(日) 11:26:04.55ID:ZXGpVJKM0
フルゴラ黄色パックに最適じゃんと思って生産体制作ったけど
軽量素材が足りなくなって赤板バラして作り直す破目になって本当にここで作るのがいいのか分からなくなった
2024/12/08(日) 11:41:49.44ID:OjwtJNZA0
レジェンダリーアステロイド転がして遊んでたら黄色パックまではレジェンドSPで研究できるようになったわ
もうこれでいいんじゃないか?
リソース消費ほぼ無いし
2024/12/08(日) 11:50:43.43ID:GL0BtuzD0
>>925
軽量化素材は最終的にナウヴィスのプラント石炭が壊れ性能になるからフルゴラ産の分はロケット資材に使うと思うわ
2024/12/08(日) 12:25:53.72ID:HXEvgbdP0
今更だけど「スラスターってなんで2種類の燃料必要なん?」と思って調べたら
実際のロケット燃料の解説が出てきて面白かった、興味ある人は調べてみて
2024/12/08(日) 14:12:02.16ID:0D1Nu0im0
>>918
タイムアタックの実績ってピースフルモードにしたら解除されないの?
2024/12/08(日) 15:12:42.54ID:nSy5/iDm0
>>929
ピースフルやスタートエリア、バイターの巣のサイズや量をいじるとだめ
バイター関連で弛くするなら巣の拡大offと汚染offで
931名無しさんの野望 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 477f-59R8)
垢版 |
2024/12/08(日) 15:33:16.88ID:fJ0BjYmE0
スタートエリアはOKだぞ ついでに進化OFFもOK
2024/12/08(日) 15:40:21.31ID:KGw14YT/0
マップ設定で実績取得の警告があるのは巣の生成頻度、巣の大きさ、敵なし、ピースフルモードだな
2024/12/08(日) 15:49:21.44ID:NWkFdJeh0
タングステン鉱石ってデモリッシャーの縄張りにしかないわけなんだけどどうやって倒したらいいの
レーザーモジュールもデストロイヤーも禁止ってあんまりでしょ
ウラン配送して核ミサイル作るしかない感じ・・・?
2024/12/08(日) 15:51:32.99ID:2fUyzCG40
核でもいいけどタレット2-30機並べたり毒カプセル投げまくったりしたらいいよ
2024/12/08(日) 15:58:12.45ID:/Swbtjye0
小型デモなら陣形取らなくても隙間なく並べたガンタレット50ほどでやれるよ
いっぱい壊されるけどね
2024/12/08(日) 16:03:39.86ID:arqoToXq0
地雷装甲宇宙船強かったけどナーフされるのか
悲しい
2024/12/08(日) 16:06:35.98ID:6quuFvRo0
最初にやった人は何を考えて地雷で防衛しようと思ったのか
2024/12/08(日) 16:14:52.66ID:46+uI7Q20
もともと地雷ゲーだったからそのノリじゃね?
939名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 8708-N88W)
垢版 |
2024/12/08(日) 16:18:02.95ID:evckvdTd0
クリア後も見据えたとき各惑星特有でないフラスコもナウヴィス以外で作ること考えるべきなんだろうか
例えば紫をヴルカヌスとか?
2024/12/08(日) 16:22:10.28ID:EOUQS2Js0
>>933
鋳造炉分は安全エリアの岩から撮ってマグマ錬成をする
そこから上でも出てるガンタレ陣形で潰すかウラン輸送して現地で核弾頭製造してヘッドショット
2024/12/08(日) 16:24:56.33ID:HXEvgbdP0
>>933
小型なら戦車の砲弾5-10発?くらいでいけたはず
2024/12/08(日) 16:31:59.78ID:1PUkmszU0
テスラガン思ったより弱いな
タレットは強いのに
2024/12/08(日) 17:02:39.08ID:69QoFN1/a
フルゴラ資材がある割に本腰入れて何か作ろうとすると圧倒的に銅が足りないんだよなあ
余計なもの作って輸出を考えるとそこで詰まる
944名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bf88-/2c0)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:08:36.84ID:j4Rt1K710
>>943
そこをどうやってやりくりするのが醍醐味や
銅だけに
2024/12/08(日) 17:39:18.71ID:lSLmEO+20
ドッ
2024/12/08(日) 17:46:04.78ID:5inS+uGu0
(無言のwater fill設置)
2024/12/08(日) 17:56:55.13ID:EOUQS2Js0
>>943
グレバ攻略してればそらから銅が
948名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a7b1-WHkA)
垢版 |
2024/12/08(日) 18:52:27.55ID:63k+wE8H0
恒星系の淵へいけるようになる条件は何でしょうか?
アクィロに到達したら行けるようになると思ってたのに。。。
949名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4789-N88W)
垢版 |
2024/12/08(日) 18:56:26.23ID:7tvCsyt/0
フルゴラで銅足りない状態ってことは赤青基盤軽量化素材は使い切ってるってことだからそれ以上資源を余さず使うとなると難しい気はするね
2024/12/08(日) 19:00:23.42ID:SWW7rgQ30
やはりグレバが最強や
2024/12/08(日) 19:04:57.78ID:arqoToXq0
>>948
プロメチウムパック研究終わったら
2024/12/08(日) 19:27:20.95ID:xya86KNx0
>>948
>>951
TA時これ忘れてて焦った。黒パックレシピの研究完了で行先から選べるようになるんよね
2024/12/08(日) 19:32:38.51ID:FB2eU72n0
factorioで大事なのは3歩歩いても忘れない記憶力
2024/12/08(日) 19:33:36.29ID:aXuU96pr0
グレバでバクテリアでレア鉄鉱石作って(エピック以上はエピックバイオ融剤が安定して量産できない)レア鉄鉱石をレジェンド鉄鉱石にする記事をみてなるほどなあと思った
自分もレジェンドバイオ融剤作ろうとして挫折したから思いつけなくて悔しい
外人もまだ発見してないのかな?
2024/12/08(日) 19:46:54.91ID:zbe266fE0
宇宙船でアレとコレとソレ持ってきてもらおう!要求要求っと

…アレ持ってきてないやん!
2024/12/08(日) 20:05:47.25ID:drx0DE3Oa
>>933
弾薬ダメージと速度の研究進めてガンタレット30個くらい敷き詰める倒し方が流行っていたな
ちゃんと研究を進めないと倒しきれないから宇宙へ急ぐの実績狙っている時は小型デモが来る前に盗掘するしかない
2024/12/08(日) 20:52:32.50ID:1PUkmszU0
紫黄パック未研究状態だったけど地雷敷き詰めてガンタレ50台で囲んだら倒せたわ
2024/12/08(日) 21:34:18.97ID:vXZRlCLP0
まだ試してないけど種→作物って品質リセットされる?
されないならグレバのポテンシャル高そう
2024/12/08(日) 21:52:18.39ID:A2eQeAKt0
フルゴラ、グレバときて噂のヴルカヌス来たけど、なるほどこりゃチートだわ。溶岩・硫酸・方解石・石炭でほぼすべて賄えるやん
他の星で緑赤青回路のための長大な鉄銅生産ライン作ってるのが馬鹿みたいだ
960名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ワッチョイ df13-59R8)
垢版 |
2024/12/08(日) 21:52:30.08ID:TAwxyWK00
フルゴラようやくまともに動くようになったわ
ホルミウムが圧倒的に不足するからホルミウム以外をガンガン処分するようにするのがコツだった
961名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a77e-N88W)
垢版 |
2024/12/08(日) 21:54:29.82ID:+LC4WjTi0
>>959
石炭もそうだけど割と硫酸がすぐ枯れるから注意召されよ
2024/12/08(日) 21:59:01.38ID:aXuU96pr0
>>958
レジェンド種植えてもノーマル作物しか出来ない
2024/12/08(日) 22:00:00.89ID:oIsYcazh0
石炭無限ならチート惑星だった
2024/12/08(日) 22:00:35.56ID:hD2bsM7x0
工場の大規模化って、SA以前ならグリッド化とかあったけど、SAだと力技が効きすぎて何を目指すんだろ

SPに適した惑星で大規模化しても、結局宇宙船がボトルネックになって、宇宙船のスループットを上げるのが目的になる?
2024/12/08(日) 22:10:24.70ID:KGw14YT/0
宇宙船はテンプレ固まったら台数増やせばいいだけだろうし別に……やったことないけど
2024/12/08(日) 22:16:22.01ID:M9Xx1CB+0
>>956
ガンタレットに強化弾に毒カプでいけるよ
2024/12/08(日) 23:39:21.16ID:j0fx10Wvd
金曜日からSA始めてようやく宇宙にまでやってきたぜ
事前情報ほとんど仕入れずにはじめたから
青パック作ったところでロケットサイロの研究でてきて「は?」てなったわ
よくわからんかったのでとりあえず黄色パック作ってから宇宙プラットフォーム作り始めたけどこれ難しいな
なんとか白パックを地上に送り込めるようになったところだ
2024/12/09(月) 00:24:45.64ID:dee3O4aJ0
>>967
Ver2からは寿司ベルトが便利だから使えるようになると良いよ
2024/12/09(月) 00:27:09.47ID:TcTNzXiW0
改良を続けたプロメチウム回収船でそろそろゴールを目指そうと思って念の為コピーしたけど品質の物がフルゴラ行かないと取れないから一旦ノーマルで完成させないといかんか
2024/12/09(月) 00:27:55.29ID:yBjsykZ40
>>967
最初の星はグレバがおすすめ
ヴルカヌスは地雷だからなるべく後回しが正解だぞ
2024/12/09(月) 00:28:43.65ID:n7s4eqGX0
>>970
踏んじまってすまねぇ、次スレよろだ
2024/12/09(月) 00:35:46.11ID:geMoYUvW0
ちょっと待ってろ
2024/12/09(月) 00:47:46.38ID:d4BrZ7QEd
>>968
寿司ベルトか…やったことないな
それも念頭におきつつまずは手探りでやってみる

>>970
研究ツリー見てたらフルゴラに魅力的な研究多くて
行こうと思ってたが罠かなあ

いずれにせよ今はまだプラットフォームに据え付ける
ロケットエンジンの研究中だし続きは明日だな
2024/12/09(月) 00:49:11.51ID:geMoYUvW0
余所でやれってなるわ
すまんが980スレ立て頼む
2024/12/09(月) 00:52:39.89ID:COZYKsMF0
ttps://i.imgur.com/Z8jADVr.jpeg
フルゴラねー広めの土地真横にあったわ、、
2024/12/09(月) 01:05:28.06ID:dee3O4aJ0
>>975
とんかつみたいで美味しそうに見えた
2024/12/09(月) 01:45:44.91ID:uiFBZAsja
結局ナウヴィス以外はどの星もサイエンスパックと
専用組立機とかの特産品以外を作ろうと勢力拡大し辛い仕様になっているんだな
978名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 47ee-E5de)
垢版 |
2024/12/09(月) 01:46:58.71ID:z62oomEd0
一番左にすげえ広い場所あるな
2024/12/09(月) 01:51:43.76ID:z62oomEd0
立ててみる
2024/12/09(月) 01:56:26.75ID:z62oomEd0
もう他所でやってくださいでダメだった985頼む
981名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ df81-qaTs)
垢版 |
2024/12/09(月) 02:52:12.14ID:Qt7/ckLc0
レア溶岩作ろうとしたらレア石が出てくるだけだった
2024/12/09(月) 03:21:46.82ID:cfJweBOL0
【工場】Factorio【RTS】Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1733676316/
2024/12/09(月) 03:25:02.07ID:1sSJ/29J0
>>975
メックアーマーないと探索がめんどいのよな
2024/12/09(月) 05:25:25.23ID:pwXpQlrA0
メックアーマー作るためにフルゴラ行く前にフルゴラ攻略するのがおすすめだゾ
2024/12/09(月) 06:35:02.67ID:Ml03wsWy0
そろそろ全実績いけそうだけど、
端へ行くための宇宙船つくりと宇宙へ急ぐために二週目はじめるのがめんどいな
2024/12/09(月) 08:26:33.67ID:4t4EXNj40
>>973
他星にもアイテム持ち込めるけどヌルゲーになるから
裸一貫プレイがおすすめ
2024/12/09(月) 09:20:18.71ID:ge+4KqGo0
フルゴラに着ていく行くメックアーマーが無い
988名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW bf0f-CVK3)
垢版 |
2024/12/09(月) 10:03:46.15ID:nQuhXExk0
3星は持ち込みなしでやったけどグレバの立ち上げはマジで大変だったな
ここまでやってようやく安定して鉄鉱石焼けるようになっただけ!?って感じで
989名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 87d6-+nkV)
垢版 |
2024/12/09(月) 10:19:58.55ID:L5vPjKwx0
品質に手を出したいけど高品質白モジュ作るための高品質白モジュがない
2024/12/09(月) 10:22:42.88ID:x5X1c28e0
品質に手を出すのはフルゴラ行ってからでいいと思う
青赤基板捨てることになるから白3ガチャするのにちょうどいい
2024/12/09(月) 10:34:21.30ID:TcTNzXiW0
最初にグレバ選んでよくわからんままアーマーすらない状態で突入してバイオ融剤作れる段階までやったけど卵取りに行くのがつらい敵の強さに折れて脱出した
メックアーマー取ってきたら余裕だった
2024/12/09(月) 10:39:41.64ID:gD8ZzZUr0
持ち込み縛りのグレバはディフェンダーがそこそこ強い
石炭持ち込みなら大分ショートカットしてストイレファーをロケランで吹っ飛ばせるけど
2024/12/09(月) 11:23:33.24ID:8RdsBe1p0
アクィロSP安定したけど一番好きじゃないかもヒートパイプ引くのがすげー億劫
2024/12/09(月) 11:25:06.40ID:tsewBEmma
頻繁に建設ロボを破壊しやがって
ペンタポッドを1匹残らず駆逐してやる
995名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW bf0f-CVK3)
垢版 |
2024/12/09(月) 11:25:34.34ID:nQuhXExk0
アクィロは楽しむ場所ってよりも今までの成果を発揮させるテスト場みたいなイメージ
996名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7fa1-qaTs)
垢版 |
2024/12/09(月) 11:27:08.79ID:bhHAOtL50
アクィロの暖房で地下パイプが普通のパイプの150倍熱を消費するという情報を得て俺は呪われてしまった
でも地下パイプをなるべく使わないデザインってのも思いつかない
997 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bf07-+nkV)
垢版 |
2024/12/09(月) 11:29:31.12ID:oVbcqmQI0
えっそうなの?
なるべく地下パイプを使うようにしてたわ
2024/12/09(月) 11:31:42.49ID:4t4EXNj40
研究進めないと品質はレアが最上位だから気を付けてな
俺はこれで3時間無駄にした
2024/12/09(月) 12:17:43.95ID:ipetxoOeM
グレバは石炭か軍事パック持ち込まないとロケタレと同時にアンロックされる石炭合成が取れなくて永久に石炭作れないぞ
2024/12/09(月) 12:22:53.28ID:ge+4KqGo0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 1時間 24分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況