X



【工場】Factorio【RTS】Part117

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/07(木) 08:32:15.00ID:HyqLE9sv0
アクィロの航路には大型アステロイドが漂ってるからまずガンタレじゃまず無理だな
宇宙の地図から惑星同士繋がってる曲線をクリックするとアステロイドの頻度と傾向を見れるんで確認するといい
383名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5e6e-wCAg)
垢版 |
2024/11/07(木) 08:55:25.62ID:1P+6sD7c0
原子炉乗せた宇宙船って大量の燃料棒を持ちこんで定期でナービスに戻って
補充する感じになるの?宇宙で自前生産はできないよね?
2024/11/07(木) 09:36:20.05ID:g0ymfmWwM
>>383
今アクィロやってるけどそんな感じ
母星の資源を全部アクィロに投げ続けてるわ
2024/11/07(木) 10:00:08.24ID:1FALGw1/d
>>371
一定以上離せばスラスター同じ縦軸に設置できるのか気づかなかったわ
386名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5e6e-wCAg)
垢版 |
2024/11/07(木) 10:18:06.76ID:1P+6sD7c0
バイターの進化度が現在0.93でベヒモス級が増えてきました
最終的に1.0になると出現する敵って全部がベヒモスになる?

ヴルカヌスとフルゴラが開拓済みでグレバ攻略に向けて準備してるのだけど
現状でも防衛ラインが壊されがちなので全部ベヒモスになるなら対策しておきたい
387名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 713d-4b4N)
垢版 |
2024/11/07(木) 10:46:00.97ID:WsS7WcsT0
>>386
https://wiki.factorio.com/enemies
のEvolutionの項目を参照
Spawn chances by evolution factorに進化度1を入れればわかるけどもベヒモス割合は最大で37.5%

まぁグレバ自体にも敵がいるのでナウヴィスでバイターに攻められる状態だとかなり気が散るはずはずなので対策は何れにせよやっといたほうがいいよ
388名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e99a-xQxx)
垢版 |
2024/11/07(木) 11:07:04.84ID:+M21mTWP0
すべての工場がスパゲティになるわ初期の宇宙船とかほんま酷い
フルゴラの余った資材のチェストとアクィロ氷散乱しまくってるの汚部屋みてる気分になる
389名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a9b1-qVgt)
垢版 |
2024/11/07(木) 11:24:10.61ID:c19aj9qx0
宇宙船素材、500個くらい一気におくれるようになってほしい。
50個ずつじゃつらい
2024/11/07(木) 11:33:54.88ID:VdCaucqE0
まだ試してないけど
基盤50個ずつ打ち上げるよりも宇宙で作った方が早くない?
製作形態の宇宙船をヴルカヌス-グレバ間で
一定間隔で往復させて貯めこませるやり方どうだろうか
2024/11/07(木) 11:36:20.95ID:O0XROGn/0
こういう感じで右上に常に運行情報表示させてほしい(もちろんON-OFF切り替え可)
MOD楽しみ
ps://i.imgur.com/MPpFX5h.jpeg
2024/11/07(木) 12:07:40.30ID:TW7NX3/fr
弾薬とかも宇宙船で作ってほしいんだろうよ
まあロケットサイロ並べてガンガン送り飛ばすんだけど
2024/11/07(木) 12:16:12.79ID:g0ymfmWwM
フルゴラはたまにゴミをまとめてロケランで吹き飛ばしてるわ
2024/11/07(木) 12:23:54.53ID:g0ymfmWwM
弾薬は鋳造炉持ち込んで宇宙で作ったほうが流石に良さそう
一時的に必要なアイテムはナウヴィスにサイロアホほど並べて一瞬で届けるようにすればいいと思う
2024/11/07(木) 12:40:53.62ID:WlNErRscM
どうして農業パックの腐敗を遅らせる研究がないんだい?
396名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 713d-4b4N)
垢版 |
2024/11/07(木) 12:54:33.52ID:WsS7WcsT0
https://www.reddit.com/r/factorio/comments/1gkz3hm/my_quality_grinder_input_50k_common_chips_obtain/
電磁プラント+5つのレジェモジュール+生産性UP研究Lv13=生産性300%でリサイクル損失を完全相殺
これすごいなぁー
2024/11/07(木) 12:54:37.46ID:uFeX7Y4/0
防腐剤の実装まだー?
2024/11/07(木) 13:01:54.94ID:Pr3fjbrT0
そうか汚染マイナス施設にモジュール指すとさらに汚染を吸ってくれるようになるのか
2024/11/07(木) 13:03:03.61ID:+JQ8pMIbH
>>397
バイオ研究所「無添加のパックが食べたい」
2024/11/07(木) 13:07:12.91ID:yLZoJyog0
>>396
そうかこういうことを想定して生産性の上限が300%になっているのか
超えたら無限増殖できちゃうもんな
2024/11/07(木) 13:12:55.07ID:nYRmttxz0
>>391
プラットフォームのハブのウィンドウ右上にピン留めボタンがあるけど
それで似たような事はできるような
2024/11/07(木) 13:36:22.91ID:O0XROGn/0
>>401
うわ、できた!本当にありがとうめちゃくちゃ便利だわ・・・

ただ前スレでも誰か言ってたけど、一番右のメニューが長すぎて下が切れちゃうんだよね(電気の状況とか)
UIを小さくすればいいだけなんだけど、視力的に厳しい・・・フォトショのUIみたいなのが理想
403名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ f6bb-xrDM)
垢版 |
2024/11/07(木) 14:11:09.98ID:lFynSh+r0
今更な質問かもですが電撃モジュールのスイッチってどこですか
ageで起動方法変わったのかな見つかりません
2024/11/07(木) 14:24:00.23ID:vPuQWwd70
プラットフォームの限られた場所でゴミを捨てたいんだけど、インサーター1つで
「隕石のゴミAが30超えたらAを30以下になるまで捨てる、Bが30超えたらBを30以下まで略、C略」
みたいなことってできますか?できるなら自分でもっと試してみるのでそれだけご教授ください先輩!
2024/11/07(木) 14:34:55.85ID:fcvH07d40
フルゴラに初めて来たんだけど
ここで作れるサイエンスパックはロケットで打ち上げて初期惑星に降ろして研究する感じ?

>>404
スタック1だけど真ん中に保管するなら簡単、しないなら寿司ベルト的なカウント回路組めば行けそう
2024/11/07(木) 14:41:47.29ID:g0ymfmWwM
>>402
俺も見えないんだけど
Ctrl押しながら+と-でUIのサイズ変えられるから見えないときだけUI小さくしてるわ
407名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 713d-4b4N)
垢版 |
2024/11/07(木) 14:52:15.71ID:WsS7WcsT0
>>404
例えば寿司ベルトがあるとして、ケーブルをベルトに繋いでベルト全体に乗ってるアイテム数を判別できるできるからそれで動かせばいいんじゃないかな
あとは上記の方法で各アイテム数を算出して、基準を満たしてるならアステロイド収集機のアイテムフィルターを設定するみたいなこともできるので
そうすると多いものを捨てるというアプローチじゃなくて多いものは収集しないってことができる
宇宙船プラットフォームの設計図はだいたいがこっちのやり方だと思う
2024/11/07(木) 15:02:29.72ID:O0XROGn/0
>>405
ナウヴィスとは限らないけど、1惑星に集めるのが定番だねー
俺はやってないけど、各惑星からSP集めてプラットフォームで研究するのもありかも

>>406
ショートカットか、なるほどありがとう!試してみる
2024/11/07(木) 15:06:05.32ID:K+zmOc0u0
>>404
条件回路で 入力:それぞれ(黄*)30> 出力:それぞれ1に設定、出力をインサーターに繋いでフィルター設定をオン(ウィンドウ右側)で作れる
あと30以上を保持したい場合は定数回路でマイナスを入力すればOK
2024/11/07(木) 15:08:42.71ID:K+zmOc0u0
>>409
マイナス入力が面倒くさい場合は定数回路と条件回路の間に計算回路で*-1を挟めばOK
2024/11/07(木) 15:13:30.13ID:2iDo+gBLM
oxygen not includedやると回路の勉強になってfactorioがさらに面白くなった
バッファゲートとフィルタゲートという概念とか
回路組み合わせてsrラッチ回路でパルス信号(条件揃ったら一瞬だけ一回だけオン)送ったりとか
412名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 75f2-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 15:17:38.41ID:zcBb2cUi0
ヴルカヌス開拓してるけどプラスチックって簡易石炭液化で得るしかない?
赤基板や青基板、軽量化素材にロケット燃料量産しようとしたら恐ろしい速度で石炭鉱床を食い尽くす計算なんだけど実はもっと賢い方法あったりする?
2024/11/07(木) 15:29:28.04ID:rr1TdOnw0
304だけどようやく満足いくものができた
https://i.imgur.com/8YDQWKt.jpeg

不足しているアイテムのうちのランダムな一つを、要求が満たされるまで作り続ける
要求を満たした状態で2連続で作られると作るのをやめてレシピ再抽選(だいたい要求数+5個くらい作られる)
アイテムが作られない状態で60秒経過すると作るのをやめてレシピ再抽選

回路数バカみたいに増えたし配線ぐっちゃぐちゃになったけど、せっかく自分で作ったから俺はこれで行きます
レスくれた人たちありがとう
2024/11/07(木) 15:29:46.43ID:O0XROGn/0
あれ、コンソール使わず宇宙マップから進化係数見られるんだな
逆に今どれくらい進化進んでるか知りたくない人は注意
2024/11/07(木) 15:31:04.05ID:K+zmOc0u0
>>412
石炭の液化を研究しよう、同じく石炭10使うけど生成される重油75軽油20ガス10だからガス用の石炭が減る
416名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 713d-4b4N)
垢版 |
2024/11/07(木) 15:31:13.55ID:WsS7WcsT0
プラは最初は簡易石炭液化か石炭液化やね
石炭鉱床は普通に核爆弾やウラン砲弾でデモリッシャーキルしながら普通に領土広げていけば問題ないと思う
大型掘削機は資源消費量がデフォで50%と低い上に品質上げるとさらに消費が減っていく(50%→41%→33%→25%→8%)
417名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイW b674-Dzbj)
垢版 |
2024/11/07(木) 15:36:05.77ID:WNmF7nNz0
最初にフルゴラ行ったからメックアーマー頑張って作ってからヴルカヌス来たけど溶岩気にせずスイスイ進めるの快適過ぎるね
これ普通のアーマーだと溶岩迂回したりしなきゃダメだったんでしょ
418名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 751c-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 15:37:58.02ID:ExAq8jn20
結局の所、足りない鉄、石炭あたりは宇宙で無限にアステロイド集めるのが結局一番手軽な気がする
方解石が無限なのも嬉しい
2024/11/07(木) 15:38:03.69ID:Pr3fjbrT0
>>413
仕様はほとんど同じやつ手元にあるからなんとなくわかる
組立機まわりの信号が混み合って大変だよね
ウチは作ったときの信号は諦めて出力インサータを監視してる
これのせいで1個作りすぎちゃうけど
2024/11/07(木) 16:09:14.68ID:YrjSq3Nb0
SEのエレベータ解禁前の軌道上の工場でもそうだったが
石炭液化があると大分変わってくるな
バニラ基準だと油田から腐る程取れるから何に使うんだよコレという感じだったが場所が限られると
途端に必要になってくる不思議なレシピ
開始用の重油と水か蒸気を確保すれば石炭あればすぐに供給出来るのが利点
2024/11/07(木) 16:11:32.17ID:5QI+j3V/0
>>413
ワイもV2バニラでまだ宇宙行ってない基礎研究中だけど時間出来たら作ってみるわ

最近の作品
https://imgur.com/HB7BcHh
工場長轢死防止ランプ
2024/11/07(木) 16:16:39.47ID:K+zmOc0u0
>>420
石炭余って原油足りない終盤も使ってたよ…
2024/11/07(木) 16:21:04.05ID:fcvH07d40
>>408
やっぱ集めるのか、ありがと
2024/11/07(木) 16:26:44.76ID:Pr3fjbrT0
レシピ切り替えするスマート組立機って意外と要求数ぴったり作るの大変そうだな
複数個作られるレシピを想定するとインサータが掴むまで次の制作止めないとダメかも
2024/11/07(木) 16:28:55.13ID:vuzigqd20
>>417
メックアーマーが便利すぎてスパイダートロン作ったけどほぼほぼ乗らない
舞空術を覚えた悟空が觔斗雲に乗らないようなもので
2024/11/07(木) 16:31:00.31ID:K+zmOc0u0
>>425
トロンはリモコンがメインだから…
427名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 713d-4b4N)
垢版 |
2024/11/07(木) 16:39:26.75ID:WsS7WcsT0
スパイダートロンは遠隔操作ボタン押せば他の星にいても工場長が乗ってるのと同じ操作で移動と攻撃ができるので
敵がいる惑星に1体置いとくといいよ
2024/11/07(木) 16:43:23.76ID:Jl+6+dGt0
アクィロがメックアーマー無かったらマジで終わってる。
でも、メックアーマー有ると氷の床の意味が何もない。
もう1種類くらい対抗出来るアーマー有っても良かったのに。
2024/11/07(木) 16:43:41.89ID:AgDAkFjC0
マジかよこの世界の相対性理論はどうなってんだ
2024/11/07(木) 16:49:17.39ID:u+VaVkG60
工場長轢死事故防止装置はゲート使った踏切とかあるよね
なお踏切渡るのが面倒くさくなってそこら辺を渡って死ぬ模様
2.0以降だったら立体交差封印して駅以外全線高架にするのもできそう
2024/11/07(木) 16:53:08.52ID:5QI+j3V/0
待機線から出てくるのはまぁわかるのよw
ヤバイのは直で入ってくる核燃料列車
2024/11/07(木) 16:55:23.99ID:1FALGw1/d
プレイヤーが線路を踏んでたらそこは赤信号扱いみたいなことできないもんなかねえ
2024/11/07(木) 17:01:11.96ID:vuzigqd20
メックアーマー着ててうっかり線路を踏み越えようとした瞬間に列車が入ってきたが自動的に飛んでくれて難を逃れた
メックアーマーは列車にも効くのか
2024/11/07(木) 17:03:22.56ID:O0XROGn/0
短距離の工場の運搬なら列車より工場長の方が早いし積載量ある
控えめてに言って気持ち悪い・・・
2024/11/07(木) 17:09:12.95ID:1FALGw1/d
>>433
マジ?と思ったらマジだった自動で縄跳びしてくれるね
2024/11/07(木) 17:13:18.70ID:YrjSq3Nb0
果たしてメックアーマーはFactorioの限界速度である8000km/hにも対応してるのだろうか…
2024/11/07(木) 17:14:17.55ID:WC9mGI74d
やっとアクィロまで来たけど、何をどうしたら500度の蒸気が充満したパイプとタンクがそのまま凍るんだよ
2024/11/07(木) 17:19:22.99ID:+JQ8pMIbH
>>437
500度の蒸気を保つために完全断熱されてる
2024/11/07(木) 17:21:44.04ID:uFeX7Y4/0
断熱性が高いってことだな
2024/11/07(木) 17:35:13.20ID:mp88eiSA0
>>407
3種の収集機フィルターしたかったから、条件回路3個並べるという
力技の実装しちゃったけど、何とか条件回路1つで済ませられんかな…
2024/11/07(木) 17:39:02.07ID:+JQ8pMIbH
出来るだろ
442名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイ ae5b-lVIn)
垢版 |
2024/11/07(木) 17:49:40.67ID:n8h6ctrK0
>>371
後半で明らかになる異様な船体に笑ってしまったw
2024/11/07(木) 17:50:10.79ID:5QI+j3V/0
>>440
回路の中に条件どんどん増やせるよ
2024/11/07(木) 17:52:09.44ID:Pr3fjbrT0
>>440
>>409が書いてるのはインサータの話だけど収集機にも使える話だと思うよ
445 警備員[Lv.46] (ワッチョイ ae5b-lVIn)
垢版 |
2024/11/07(木) 17:56:56.52ID:n8h6ctrK0
石炭液化の存在を認識してなくて、簡易石炭液化で石炭を消費しまくってたわ
2024/11/07(木) 18:08:07.95ID:uHt2R8hB0
>>371
船首に爆発反応装甲(地雷)を備えたホネバカリー号ってところか
2024/11/07(木) 18:09:24.73ID:K+zmOc0u0
アーマーレアガチャをロードでやろうとしたら製造時に品質判定が発生してるんだなこれ
アンコモン完成結果が出たデータを何度もロードしてもアンコモンができる
2024/11/07(木) 18:20:10.89ID:lQ8S3Ppg0
石炭液化だのは存在しないときに利用するもので効率考えると悪いのかと思ってたわ
2024/11/07(木) 18:23:27.42ID:lghCuynL0
条件回路一つでラッチ回路を作れるという話を聞きました。マジですか。考えてもわからん。
2024/11/07(木) 18:24:16.98ID:K+zmOc0u0
>>447
歯車で実験してたら6個目前後でアンコモンが作成
同じデータをロードした後にレシピを再設定したら6個目前後でなく12個目前後でアンコモンができるようになった…テーブルみたいのあるんか
451名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5ea1-guIA)
垢版 |
2024/11/07(木) 18:25:18.35ID:7rfhUNuR0
>>447
品質の乱数進めるために他の品質が関わるレシピやってからガチャするといいって聞いた

乱数が品質一般で共有されてるなら鉄板から歯車の加工を100回近くやって何回目にレジェンドがでるか探れば
そこだけメックとか装備のレジェンド狙うってことができるのかな
2024/11/07(木) 18:33:13.69ID:K+zmOc0u0
>>448
石炭液化は重油消費を引いて75、ガス10を分解レシピで計算すると合わせて軽油30相当、さらに重油分解で当てはめると重油40分になる
合わせて115重油分になるので簡易より石炭の消費が半分以上抑えられるよ、一応
2024/11/07(木) 18:34:41.96ID:K+zmOc0u0
>>452
ちげーわ、差し引き65だわ、合わせて重油105分だよ凡ミスすぎる
2024/11/07(木) 18:46:02.35ID:lQ8S3Ppg0
415からの詳細説明サンクス
2024/11/07(木) 18:58:39.12ID:m10pnPjA0
>>451
品質リセマラしたけど特に間に別のもの挟むとかせんでも結果変わったよ
レジェンド品質モジュール3を揃えれば組立機3でも25%だから全然いける
2024/11/07(木) 18:59:14.51ID:Pxu2K31i0
>>449
https://forums.factorio.com/viewtopic.php?f=193&t=118668
2024/11/07(木) 19:00:24.84ID:Pr3fjbrT0
>>449
https://i.imgur.com/EgHfJ5Q.png
こういうやつのことかな

スマート組立機を見直したらこの複数条件、複数出力のお陰でメモリセルもタイマーもシンプルにできてだいぶ満足だ
良い変更で助かる
2024/11/07(木) 19:03:26.69ID:lQ8S3Ppg0
今世ではまだケーブルしか使ってないけど回路も色々できるようになってるんだ
459名無しさんの野望 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 922e-KlRY)
垢版 |
2024/11/07(木) 19:05:51.90ID:pxqNzs3G0
新機能満載の最新版ドカベンに期待している
2024/11/07(木) 19:07:08.50ID:K+zmOc0u0
回路はVer1とVer2はまったく別次元だからVer1回路は予備知識程度に思ったほうが良い
2024/11/07(木) 19:12:05.19ID:RblHtYUQ0
>>457
見てもピンとこない
ラッチ回路ってどこに使うの?
2024/11/07(木) 19:32:35.08ID:Pr3fjbrT0
>>461
ある程度の時間連続で稼働すると効率が良くなるシステムに使うんだけど俺はこれは使ってないわ
このゲームだとそういうのあんまり多くないよね

近いのはこれの応用して組立機に命令するレシピを保持、リセット信号で別のレシピに変更みたいなことに使ってる
頻繁にレシピ切り替わっちゃうとボットの移動時間が無駄になるので
https://i.imgur.com/MaAELXl.png
463名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW a9b1-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 19:32:46.26ID:oOUD4+oB0
ウラン濃縮もかなり簡単になったね
2024/11/07(木) 19:46:31.88ID:RblHtYUQ0
>>462
情報を保持するときに使う感じか
まだそこまで使いこなせるレベルになってなかったわ
465名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW a9b1-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 19:58:50.80ID:oOUD4+oB0
ラッチ回路の典型的な例だとソーラー発電と蒸気発電の併用時にバッテリー充電率30を切ったら蒸気発電を稼働させて70を超えたら止めるとかだね
原発の温度を読めるようになったから同じように原発の燃料投入制御にも使えるね
466名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7579-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:03:07.16ID:ExAq8jn20
品質は材料全部入って製造始まった瞬間に確定してるっぽい
それ以降はいくらリロードしても同じ結果
2024/11/07(木) 20:03:45.56ID:Pr3fjbrT0
>>465
充電に使うの見たことあるけどラッチ使う理由いまいちわかってないな
頻繁にオンオフ切り替わって目障りならやる価値あるかな?くらいの理解
468名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW a9b1-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:11:01.99ID:oOUD4+oB0
>>467
蒸気発電については超高速で切り替わるのが精神的に気にならないなら別に使う必要はない
逆に原発は燃料投入したら止められないから、一定温度を下回ったら燃料投入、が出来るとメリットがある
469名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイW b6e9-Dzbj)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:12:17.05ID:WNmF7nNz0
ある一定数以上になったら動作を開始して指定した数字以下になったら動作を止めるみたいななのやりたい場面は多いけど中々簡単には組みにくいよね
2024/11/07(木) 20:16:09.01ID:78ADzxOo0
高速で切り替わると電力グラフが乱れて見辛いよ
471名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW f6f8-BL+e)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:35:21.73ID:2iZQuM4j0
フルゴラの材料が詰まるんだけどどうしてる?
勿体無いけどリサイクル繰り返して消滅させるしかないかな
472名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイW b6e9-Dzbj)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:38:59.92ID:WNmF7nNz0
詰まるってことは余ってるってことだから一定数超えたらリサイクルするようにしてるよ
作ってるものによってどれが余るかは変わるから全部に一定数超えたら処分開始するって仕組み入れる方がいい
2024/11/07(木) 20:40:51.40ID:K+zmOc0u0
>>471
石はリサイクル処分、電池は鉄板と銅板できるし歯車も鉄板になるからリサイクル
処分したくないなら新しいチェストに入れるか物流あるならリサイクル先を紫チェストにして倉庫チェストに送る
2024/11/07(木) 20:43:02.92ID:+JQ8pMIbH
避雷針のエリア外にうっかり置き忘れるとそのうち消えるよ
2024/11/07(木) 20:49:53.16ID:mp88eiSA0
>>443-444
条件増やすのは簡単だけど、3種の出力を使い分ける必要がある。
ttps://imgur.com/OrMUn7A.png
鉄鉱石が多かったら鉄版を掴まない
銅鉱石が多かったら銅板を掴まない
石が多かったら、レンガを掴まない
種類ごとに条件回路を並べれば種類毎のフィルター使い分けも簡単に実装できるんだが、
条件回路1つでテストしたけどあかんかった。
2024/11/07(木) 20:57:33.59ID:+JQ8pMIbH
>>475
黄色い※使うと良いよ
2024/11/07(木) 20:59:02.83ID:4cHEEvar0
ゆま子足んねーよ
2024/11/07(木) 21:12:01.11ID:RblHtYUQ0
>>476
入力も※にしないと出力に使えないから条件回路もう一個いる気がする
2024/11/07(木) 21:14:31.27ID:Pr3fjbrT0
>>475
ああ悪い収集機のフィルタ設定は定数も必要だった
捨てる話とごっちゃにしてた

一応作ってみた
右チェストが現行在庫
これも以前なら現行在庫に-1するとか必要だったけどいまは要らなくなって助かるな
https://i.imgur.com/O7Kvwnm.png
https://i.imgur.com/s0kPsFv.png
https://i.imgur.com/mgCoxkJ.png
https://i.imgur.com/uoBjh3G.png
https://i.imgur.com/mEThwG7.png
2024/11/07(木) 21:16:14.01ID:Pr3fjbrT0
「現行在庫に-1する」
じゃなくて-1かける
2024/11/07(木) 21:17:01.77ID:fcvH07d40
原発楽になったー、ポンプ挟まなくてもいいし、燃料棒の燃焼時間カウントしなくてもいいし
2024/11/07(木) 21:22:31.49ID:Pr3fjbrT0
>>468
原発の燃料投下にラッチ使ってないな
これも連続稼働にメリットがあるやつじゃないし
温度のしきい値切ったら燃料投下で良さそう
2024/11/07(木) 22:53:23.58ID:ArObL/eS0
紹介されたラッチってsとrが両方オンになったらどうなるの?
2024/11/07(木) 23:07:32.82ID:5QI+j3V/0
>>483
スイッチが切れて発電器停止
2024/11/07(木) 23:13:30.53ID:ArObL/eS0
>>484
ありがとん
2024/11/07(木) 23:19:32.14ID:5QI+j3V/0
>>485

>>456
これの話しね
2024/11/07(木) 23:28:37.82ID:Pxu2K31i0
いやSとRを両方ONにするのって無理じゃね
セットの条件とリセットの条件を同時に満たすって、Aの信号の数値が20未満の状態と95以上の状態を同時に満たすってことだからありえん
488名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d2c8-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 00:28:10.13ID:0zH3we0/0
一時的にクイックバーを非表示にする方法ないですか?
2024/11/08(金) 00:31:56.10ID:V0C2jh9w0
9950X3Dのベンチマークがリークされたって話題をみたらリーク元がfactorioboxだった
2024/11/08(金) 00:40:43.99ID:TeAIyr1c0
アクィロについたんだけど発電に使う水ってどうすればいいのかな?
氷を溶かすかドラム缶だとは思うんだけどそれをやる電気がない

発電に使う水を用意する電気が無い
服を買いに行く服がないみたいな状態で泣いちゃったんだけども
2024/11/08(金) 00:42:34.28ID:PCV1U5dOH
>>490
ソーラーパネルがあるやろ?

https://www.factorio.com/blog/post/fff-432
2024/11/08(金) 01:16:13.98ID:TeAIyr1c0
>>491
あ、ソーラーパネルも1%だけとはいえ使えるのか
全く使えないと思ってたよ
レア物そろえて再入植してくる!
2024/11/08(金) 01:29:47.21ID:/nvBA3xk0
アステロイド収集機が航路を計算中ってなってて動かないのってどうすればいいの
2024/11/08(金) 01:32:42.92ID:/nvBA3xk0
>>493
よくわからんがその症状のアステロイド収集機の横にアステロイド収集機立てて撤去したら動くようになった
495名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW b61a-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 02:24:23.93ID:hCNCbwgG0
そのバグのせいで新たに白パック専用プラットフォームが作れなかった
明日試してみるわ
2024/11/08(金) 02:29:11.10ID:F0C6e1/n0
>>492
0%じゃないから一応動くし、最低限の動力電力さえ確保してあげれば発電してくれる
発電用電源以外と繋がらないようにセッティングしておかないと供給不足で最低動作できなくなるので注意
2024/11/08(金) 02:30:48.07ID:O03nOJhb0
リサイクラー使えないからホルミウム版のエピックやレジェンダリー集めるのキツくね
鋳造路に品質3モジュール突っ込んで気長にやるしかない?
2024/11/08(金) 02:34:07.56ID:E9qGoqkD0
ホルミウム板をリサイクラーに突っ込むんやで
2024/11/08(金) 02:39:23.57ID:O03nOJhb0
ああそうか、25%でそのまま返ってくるのか
何故か原材料が溶液だからリサイクラーに突っ込んだら消えると思い込んでたわ
2024/11/08(金) 02:41:54.77ID:E9qGoqkD0
普通に考えたらおかしいよなw
2024/11/08(金) 03:00:14.69ID:ori6kS5G0
>>493
多分アームが伸びる先が塞がってるって判定で経路がないエラーになってるので
収集器の横にプラットフォームちょこっと作ると再判定されるのか直る
直ったら追加したプラットフォームは撤去してOK
2024/11/08(金) 03:55:41.15ID:qp3xIRQ40
>>497
10時間で伝説2枚ゲットしたで
2024/11/08(金) 04:21:39.31ID:F0C6e1/n0
ループ計算回路起動させてセーブ、条件を設定して最後に入れる部品のタイミングを自動化してやったらやっぱアンコモン確定の製造ができるわ
もうちょいイジればでレアタイミングの製造とかやれそう
2024/11/08(金) 04:26:04.52ID:E9qGoqkD0
セーブロードしまくって品質2段階アップ狙いやって
なんか確率道理じゃなくて変な感じしてたけどやっぱりか
抽選周期狙いで確定!とかパチスロのゴトみてーだな
2024/11/08(金) 04:43:12.80ID:BG35sPuI0
乱数がちょっと雑なのか...
TASさんみたいなこと出来るのかな。

まぁ、概ねそう言うゲームじゃないけど
2024/11/08(金) 04:44:45.97ID:F0C6e1/n0
あと品質の判定は組み立て開始時に発生してる、アンコモン確定タイミングで製造中に品質2モジュx4を抜いて速度2モジュx4を差してもアンコモンができるわ
2024/11/08(金) 04:55:23.37ID:BG35sPuI0
ガチャテクだねぇ。
聞きたいような、やりたくないような....
2024/11/08(金) 05:35:07.01ID:F0C6e1/n0
アンコモン確定タイミングでレア品質2モジュ1枚(3.2%)、2枚(6.4%)、3枚(9.6%)、4枚(12.8%)差した状態で製造開始してどれもアンコモン完成
品質モジュ1枚と速度モジュ1枚で品質+1.7%はノーマル完成、品質2枚と速度1枚の+4.9%でアンコモン完成
品質落としたアンコ品質2モジュ1枚(2.6%)でアンコモン完成
なるほど????
品質判定のクールタイムが早くなる…?感じなんだろうか
2024/11/08(金) 06:32:35.57ID:gYl6E5RF0
>>493
周囲を埋めたら出なくなった気がする
昨日初期プラットホームの端に置いたら100%出て困ったわ
2024/11/08(金) 06:51:07.60ID:+mB4MKl2M
アクィロとかいうスパゲッティ力が試される惑星
511名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5e6e-wCAg)
垢版 |
2024/11/08(金) 08:22:26.75ID:eHWV4bMu0
調べずに質問なのですが原発ってタービンの稼働率に関係なく燃料棒は一定消費ですか?
2024/11/08(金) 08:39:12.28ID:E9qGoqkD0
調べずに答えるがYES
原子炉は単純運転だと無限に燃料棒を喰う

燃料消費量=炉の出力(定格xボーナス率)
熱エネルギーは炉やヒートパイプに蓄積可能(自然冷却は無い=熱タンク扱い)
温度が1000度を越えた分は消滅してしまう←もったいない
2024/11/08(金) 08:54:29.89ID:5DvG4nuXM
>>450
ランダム要素が必要なシーンで、マルチプレイで双方で違う値が出てしまうと困るので、乱数表のようなものを最初から用意していると思う
514名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5e6e-wCAg)
垢版 |
2024/11/08(金) 09:00:49.36ID:eHWV4bMu0
回答ありがとうございます
もう1個質問なのですがV2.0で電力の優先度は変わってます?
V1.0で原発を稼働させたときは石炭発電が完全停止してた気がするのですが
原発のタービンに余力がある状態でも石炭発電が止まりません
2024/11/08(金) 09:08:22.21ID:E9qGoqkD0
訂正 燃料消費量=炉の定格出力で一定(隣接ボーナスがあれば効率アップ)

優先度変わったって話は聞かないから以前と一緒じゃないか?
原発優先で石炭止めたいなら回路組むしかないと思う
2024/11/08(金) 09:16:05.02ID:51sau2RK0
デモリッシャーと協力して崖を壊してもらってるが、可愛く見えてきた
2024/11/08(金) 09:19:52.95ID:kwisI0Yad
古来よりミミズは益存在だしな
2024/11/08(金) 09:28:13.22ID:V0C2jh9w0
崖爆破より先に核爆を手に入れた工場長は核で崖を壊してる
2024/11/08(金) 09:35:35.35ID:pITVScM40
宇宙プラットホームの足場って建設終わった後に解体するにはどうすればいいの?
520名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 7534-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 09:41:43.50ID:tZzbfOjV0
画面右下にある赤いパネルの解体プランナー使う
2024/11/08(金) 09:46:29.08ID:8aE5ViDv0
>>144でアクィロの氷が消せないか聞いたのだけど、アンモニアは消せないよね。
原油を持ってきて燃料にすれば消せるのは分かるけど
そうして苦労したからと、隣の島に電力や燃料を輸出すると
隣の島の収支が狂ってアンモニアが詰まる罠が・・・
2024/11/08(金) 10:23:16.47ID:h2sPE+eCa
コンクリートとか使わないと思って即鉄筋コンクリにしてたらロケットサイロで要求されて泣いた
鉄筋入ってても別にいいだろ
2024/11/08(金) 10:25:57.62ID:+8vPSGaZ0
>>521
そういう場合は氷のプラットフォームをリサイクラーにかける
2024/11/08(金) 10:27:26.31ID:pITVScM40
どもども
525名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5e6e-wCAg)
垢版 |
2024/11/08(金) 10:28:27.87ID:eHWV4bMu0
ヴルカヌスとフルゴラの開拓が終わってグレバ攻略を考えています
グレバ初期は鉄の確保が困難ぽいので宇宙船から供給を考えた場合
遠回りでもヴルカヌス→グレバの経路で停泊した方が鉄アステロイドは
安定供給される?
2024/11/08(金) 10:57:21.37ID:rLTK6TJ+0
今更な疑問なんだけど崖用ダイナマイトと埋立地でヴルカヌス整形できる?
2024/11/08(金) 11:03:14.25ID:nka5s0CV0
溶岩は終盤にならないと埋め立てできないぞ
2024/11/08(金) 11:04:45.66ID:rLTK6TJ+0
まじか
崖はなんとかなるのね
2024/11/08(金) 11:29:01.86ID:XARlnCsD0
グレバの腐敗難しくね? 鉄・銅鉱石の量産もままならない
拾った卵10個くらい持ってたら孵化して心臓止まるかと思ったし
早く家に帰りたい
グレバの前はフルゴラに行ったけど、さみしくなってロケット作ってすぐ帰った
2024/11/08(金) 11:32:47.78ID:HVX+1V4i0
グレバってwaterfillのmod使ったら蟹の侵略防げるかな?
531名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 7534-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 11:35:14.70ID:tZzbfOjV0
ヴォルカヌスとフルゴラが天国な分グレバの不快感はマジでヤバい
逆に言うとグレバでああいうことやりたいから他の2星は放置しやすい優しい設定になってるんだと思うけど
532 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ae5b-lVIn)
垢版 |
2024/11/08(金) 11:37:46.57ID:Et903VRb0
サイエンスパックの種類が多すぎて、最終的に降着パッドを全てのSP置き場にして、そこからラボに配送する形になると思うけど、それ以外の形になっている人はいないよね?
2024/11/08(金) 11:40:33.45ID:O03nOJhb0
ナービスで生産できる黄色までのSPは降着パッド経由しないで直接研究所に運んでる
534名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 7534-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 11:42:42.32ID:tZzbfOjV0
ナウヴィスで作るより他の星で作る方が量産捗るものばかりだしナウヴィスはパック集めて研究と核開発の星になりつつあるな
2024/11/08(金) 11:56:59.66ID:PCV1U5dOH
打ち上げ素材の生産のUPS負荷とプラットフォーム輸送のUPS負荷次第
2024/11/08(金) 12:07:53.97ID:+mB4MKl2M
要求チェストに全種類入れて終わりでは?
2024/11/08(金) 12:19:53.75ID:+mB4MKl2M
降着パッド中継する意味がわからん…
ベルトとインサータで全部渡す場合ってことかな
ワイの工場は研究所 インサータ 要求チェストで終わりだよ
2024/11/08(金) 12:30:21.40ID:8aE5ViDv0
>>523
ありがとう。
氷が無くなってアンモニアが詰まる前に
氷を床にして砕くとアンモニアを消費して、氷が増える??
理解出来てないけど、落ち着いたら試してみる。
539名無しさんの野望 警備員[Lv.64] (ワッチョイ f6f0-4b4N)
垢版 |
2024/11/08(金) 12:31:40.39ID:vxDeIIYc0
敬遠していた回路を使うかあ
プラットフォームは回路使わないでやるほうが面倒な気がしてきた
540名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 59af-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 12:40:20.93ID:Y3XrZfSR0
>>537
他の星から集めるならパッドは経由するでしょ
541名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 59af-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 12:42:02.19ID:Y3XrZfSR0
>>539
アステロイドが溜まってきたら捨てるやつは簡単だし効果は大きいからねぇ
2024/11/08(金) 12:45:01.02ID:+mclvWdFM
回簡単な使わない
他人の作った回路使う
自分で簡単な回路組む
自分で大規模で複雑な回路組む
どのレベルの工場長が多いか気になるわあ
2024/11/08(金) 12:50:30.44ID:O03nOJhb0
基盤って複数の惑星の固有資源要求するけどどこの星で作るのがいい?
アクィロかなとも思ったけど膨大な石運んでこなきゃいけないのかと思って尻込みしてる
544 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ae5b-lVIn)
垢版 |
2024/11/08(金) 13:18:01.29ID:Et903VRb0
「すべてのSP」を降着パッドを経由させる云々は確かに俺の言ってることがおかしかったわ
ただ、サイエンスSP等のナルヴィス外で生産されるSPは降着パッドを経由せざるを得ないし、SPの種類も多いから、
自然と降着パッドとラボを近接させて輸送するスタイルにみんな収束してくんじゃないかな~と思った

要求チェストを作ってロボットに運ばせる人もいるのね
545名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 691b-4b4N)
垢版 |
2024/11/08(金) 13:29:55.94ID:T20vZN240
1個の種から果実ってどれくらいとれるんだろう
546名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7579-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 13:35:03.03ID:Xv+SJGgu0
そりゃ宇宙から持ってくるしかない奴はパッド経由するわなw

搬出が間に合わなくなるから結局みんなロボに移行すんじゃねえの?
研究所とパッドは今のところ別に近くないけど近い方がいいかなとは思わなくもないが
誤差程度の腐敗が気になるだけで別に困っても居ない
増設カーゴベイからも搬出出来たら話変わるかもね
2024/11/08(金) 13:47:05.03ID:O03nOJhb0
宇宙から運んでくるSPは降着パッド経由する以外の手段はないのはそう。

降着パッドから搬出する手段がベルト&インサータか物流ロボかは人それぞれ

どちらの場合でも移動距離は短い方がいろいろと都合がいいのでパッドと研究所は近い方がいいのもその通りだと思う


特にナービスはSPが1番主要な輸入品になると思うからパッドを研究所から離す理由は殆ど無いね
2024/11/08(金) 13:55:24.30ID:6NN8bpbq0
ナウヴィスの輸入が増えてどんどん工場が縮小していってるわ・・・日本か
2024/11/08(金) 14:09:57.67ID:rLTK6TJ+0
寿司ベルト使えばいいんだろうけど使う気ないから青パックまでベルトであとはロボットだわ
2024/11/08(金) 14:27:09.08ID:+mB4MKl2M
ナウヴィスは各惑星から色々持ってきて最強になってるわ
プラットフォームから資源も降ってくるし
2024/11/08(金) 14:30:35.28ID:V0C2jh9w0
石レンガ以外の基本SPを宇宙プラットフォームで作ってるやつみたけど60SPMでもそこそこ大きくなっちゃってる感じあったな
552名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 59af-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 14:33:28.34ID:Y3XrZfSR0
バイターの巣を掻き分けて有限の鉱床探すよりお手軽に無限の宇宙から持ってきたい気持ちはよくわかる
2024/11/08(金) 14:33:49.06ID:+8vPSGaZ0
石が手に入らない宇宙の不思議
554名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7579-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 14:33:55.69ID:Xv+SJGgu0
宇宙プラットホームだと増設がコピペで一瞬なのがデカいかもね
やってないから1000とか2000個作ってごり押そうとしたとき負荷がどうなるのか知らんけど
2024/11/08(金) 14:46:58.26ID:qp3xIRQ40
グレバはでかい蟹が強いからレールガンタレットとテスラタレットで守りたい
556名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 71da-4b4N)
垢版 |
2024/11/08(金) 14:51:42.05ID:yiG1+qT70
テスラタレットちゃんなんでレザタレみたいに電気のみで動いてくれないの?
2024/11/08(金) 15:24:24.89ID:dm3A95Lf0
SAバニラはインサーターでベルトの左右置き分けできないのかな?
2024/11/08(金) 15:25:02.61ID:4WNmSyuu0
テスラタレットは電気のみで動くやろ?
559名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 71da-4b4N)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:30:03.47ID:yiG1+qT70
>>558
え!!テスラタレの研究時に弾丸が一緒に開放されたので、すっかりそれが弾丸だと思ってた。
あれは手持ちのテスラ銃だけで、設置型はいらなかったんか
560名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:52:40.75ID:pe0CfjiO0
i.imgur.com/OvkpYBq.png
左赤矢印2本のベルト上のアイテム量を監視して
パンパンに詰まりそうになったら右赤矢印の廃材の分配をしばらくやめるようにってできる?
2024/11/08(金) 15:59:24.21ID:F0C6e1/n0
>>560
1種類前提ならベルトにケーブル繋いで全ベルト検知で指定数超えたら搬入先のベルトを停止させるので良いんじゃない?
562名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:03:21.97ID:pe0CfjiO0
>>561
実際にはこれだけの素材が流れるんだけど
https://i.imgur.com/jIcTnMV.png

算術回路だの条件回路だのわからなすぎてむずいわ
2024/11/08(金) 16:08:45.54ID:F0C6e1/n0
>>562
条件回路で 入力:[それぞれ] > 0 で出力:バツ 数値入力 で数を統合かな
https://i.imgur.com/KmqCp6I.png
564名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 757f-KlRY)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:11:45.11ID:zwKrJ0ai0
くそっ遅かった・・・!

https://i.imgur.com/jaHTjKR.png
2024/11/08(金) 16:17:17.92ID:Neka4/Ij0
ベルトがつまってるかどうか判定ならこういう方法も
https://i.imgur.com/eyHlyzi.jpeg
ループのベルト状に1つもなければつまってない、1つでもあればつまってる
数値を考えなくてよいのが利点
2024/11/08(金) 16:23:56.69ID:O03nOJhb0
Factorioの世界って電熱線とか存在しないんか?
アクィロで核融合発電アンロックしたら電気を消費して熱を発生させる施設出てきてくれよ
2024/11/08(金) 16:24:12.21ID:pHw/BbOh0
命からがらアクィロ脱出できた…
出発したとき621トンのプラットフォームがナウヴィスついた頃には500トンだよ
568名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:27:38.49ID:pe0CfjiO0
>>563->>565
本当にありがとうございます
しかし結局つまってしまって全体がギチギチに固まってしまうので
なにか違うようでした しばらく考えてみます
2024/11/08(金) 16:31:09.45ID:PCV1U5dOH
詰まってるって下流が動いてないんだから
上流止めても下流は詰まったまま
2024/11/08(金) 16:33:03.25ID:HVX+1V4i0
「宇宙船には燃料タンクが必要」と思い込んでいたがじつは合成した端から燃やせばいいだけなのでタンクって要らないのか
2024/11/08(金) 16:37:59.17ID:F0C6e1/n0
>>570
材料で確保するか加工後で確保するかの違いだね、タンクあると燃料をキープできるのでヴルカヌスからフルゴラに移動する時とか一応便利
2024/11/08(金) 16:38:40.87ID:XARlnCsD0
閃いた!
ペンタポッドの卵処理中に止めておいて、欲しい時に再開すればよくね?
と思ってしばらくして再開したら完成品が何も出てこなかった…
573名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:39:14.20ID:pe0CfjiO0
うーん…
この設計図を試してもらえますか?
pastebin.com/8hPPzQxU
廃材リサイクル生産性は10まで研究されています

確かに下流にあるチェストはほとんどが満杯で上流にもどってくる素材がほとんです
574名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 71da-4b4N)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:40:49.84ID:yiG1+qT70
>>573
pastebinはfactorioの設計図は意味不明の文字列として扱われてしまって自動的に消されちゃって使い物にならないので
https://factoriobin.com/
を使おう
575名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:42:22.68ID:pe0CfjiO0
>>574
ありがとうございます、こちらに作りました

https://factoriobin.com/post/8rj595lt6js2-EXPIRES
576名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 71da-4b4N)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:42:51.17ID:yiG1+qT70
上流に戻って来る素材が殆ど(チェストが満杯)なら再処理して75%消す工程である後処理リサイクラーが単純に足りてないだけでは?
577名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:44:18.56ID:pe0CfjiO0
すでに片側に40個あって
増やすしかないのかな~っと思っていはいたのですが、どうにか制御できないかなと思った次第です
2024/11/08(金) 16:48:26.55ID:F0C6e1/n0
>>573
廃材の供給量が多すぎて返品されてる状態なら消費が全然足りてないってことになるね
廃材から何を取り出したいかによるけどロボステ使えるならリサイクラーの出力先に黄か紫チェスト置いて不要部品が>100以上になったらリサイクルベルトに流す青チェストにリクエストさせるとか
579名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 59af-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:49:43.30ID:Y3XrZfSR0
詰まるっていうのは下流のどれかの素材が余ってるってことだよ
だから上流の入りを減らしても下流の詰まりを解消するのにはあまり役に立たないと思う
それよりも下流で詰まらないように各素材に素材が増えたらリサイクルするって工程を入れる方が良い
580名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 71da-4b4N)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:51:27.66ID:yiG1+qT70
https://www.factorio.school/view/-OAlfuKJ4lpd-HTo6kVx
フルゴラリサイクラー設計図はこれを参考にすればどうかね
581名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:56:00.42ID:pe0CfjiO0
わかりました、まずはリサイクラーを増やして様子見してみます
それでも回らなくなったらロボで運び出すようにしてみます
ありがとうございます
2024/11/08(金) 17:02:55.95ID:6NN8bpbq0
>>581
疲れたら思考停止工場もいいぞ!もちろん詰まってるのはスルーしてくれ
ps://i.imgur.com/uEk4FOp.jpeg
583名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 17:03:56.03ID:pe0CfjiO0
>>582
マジで溶岩がほしいです…
鉄3つでバケツとかつくれないかな…
584名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 59af-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 17:09:54.47ID:Y3XrZfSR0
フルゴラは環境整えるまでは鉄足りないけど環境整うと鉄がクッソ余るよね
2024/11/08(金) 17:59:47.14ID:ZpiymoL+d
供給チェスト作れるだけで全然違うね
建設ロボちゃんがなんでも作ってくれる

要求チェスト実装されたら便利すぎるのでは
2024/11/08(金) 18:01:57.12ID:cJbt5sA+d
ホルミウム以外どうでもいいんだけど流石に無限に捨てられるその他素材を見てると心が痛む
品質厳選でもはじめようかしら
2024/11/08(金) 18:08:07.30ID:81NB/J4Od
>>584
コンクリートは余るけど上回るペースで鉄道敷けってことなんだろうか
2024/11/08(金) 18:08:56.54ID:E9qGoqkD0
分配機でフィルターしてレア以上は箱に貯めとくだけでも気が楽
箱は多めに置いて、溢れたら戻すようにして詰まらないようにな
2024/11/08(金) 18:10:46.13ID:6NN8bpbq0
>>586
もったいない精神わかる「本当に合ってる・・・?」「後で必要にならないか・・・?」って不安になる
とりあえず砂と石と氷は捨ててる、後はだいたい上手くまわってる(はず)
2024/11/08(金) 18:13:56.28ID:F0C6e1/n0
>>589
それ(氷)をすてるなんてとんでもない。個人的にはフルゴラでは氷はめっちゃ使う(昼間用の蒸気発電)
591名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 757f-KlRY)
垢版 |
2024/11/08(金) 18:14:40.49ID:zwKrJ0ai0
>>575
BP見たけど算術回路の計算が+じゃなくて*(かける)になっとるで
2024/11/08(金) 18:18:54.10ID:81NB/J4Od
氷はライン止まるレベルで過剰になったら対消滅インサータが動く仕掛けにしている
2024/11/08(金) 18:25:03.07ID:6NN8bpbq0
>>590
うちは頭おかしいくらい蓄電してるから問題ないんだよねー(今思うととてももったいない)
硫黄くらいでしか使ってない。こんなに余るのわかってたら発電もありだったな
594名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 71da-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 18:27:08.74ID:yiG1+qT70
フルゴラで蓄電しまくる場合って終盤の研究の基礎開放してから電線を島の間這わせてって感じになるん?
595名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b60d-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 18:28:39.74ID:cay3PEHY0
俺はたまたまL字のデカい島見つけたから上の出っ張ってる部分が全部蓄電池で埋まってる
2024/11/08(金) 18:30:04.80ID:E9qGoqkD0
自分の場合逆で
大型電線が通る+品質で通るようになる島
が集まってる場所を見つけてそこから開拓開始した
2024/11/08(金) 18:30:07.64ID:81NB/J4Od
拠点島の横に電線だけ届く島があると蓄電島にできるよね
598名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 18:32:53.20ID:pe0CfjiO0
>>564
結局この回路をいろいろ試してたらうまく回るようにできました
これで一生放置してても問題なさそうです
いろいろ案ありがとうございました
2024/11/08(金) 18:33:27.14ID:qp3xIRQ40
電線届かなかったからクリアしてから埋め立てて繋げた
2024/11/08(金) 18:34:32.79ID:F0C6e1/n0
次の工場長はきっとうまくやるでしょう
601名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 18:37:24.74ID:pe0CfjiO0
>>591
そこもミスってました!
ちょっとは回路わかったような気がします
ありがとうございます
2024/11/08(金) 18:41:46.40ID:81NB/J4Od
仕事中にグレバの配置を思考しまくった
グレバへイクゾー
603名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 757f-KlRY)
垢版 |
2024/11/08(金) 18:45:27.17ID:zwKrJ0ai0
仕事中にグレバのこと考えるなんてクレバーじゃないな!
604名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW b236-RAKq)
垢版 |
2024/11/08(金) 19:01:12.60ID:+msqS/D60
設備が無いところにも避雷針伸ばしていけばいいんじゃないの
2024/11/08(金) 19:12:09.23ID:6NN8bpbq0
もしかしてロケットタレットって味方の施設ごとぶっこわす・・・?
見間違いじゃなかったら、壁を乗り越えてロケットサイロまで侵入してきたクモごとぶっ壊したんだが
2024/11/08(金) 19:13:57.47ID:4WNmSyuu0
デカい蟹デカすぎわろた
2024/11/08(金) 19:14:01.58ID:PCV1U5dOH
>>605
黄色いミサイル使え
2024/11/08(金) 19:17:18.22ID:6NN8bpbq0
>>607
うわ、当たり前のように赤使ったけど冷静に考えたらそうだよな
アホすぎて草・・・ありがとう

アプデ入ったな
609名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 71da-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 19:19:43.09ID:yiG1+qT70
redditみるとグレバ問題のスレ多すぎるw
2024/11/08(金) 19:44:19.94ID:i9/dNqnPM
>>199
ピースフルで始めたけど機能してないっぽい
開始10分で普通に工場襲われてやり直した
チェックし忘れかと思ったが、再度やられたので仕様なのかバグなのか知らんけど諦めて戦う事にした
611名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b665-Du01)
垢版 |
2024/11/08(金) 19:56:21.75ID:7wGUZ/pj0
SAは惑星全部開拓しないとクリアできない?
ヴルカヌスは攻略したけどあとの二つはめんどくさい。
降りたってしばらくやるけどやっぱりロードの繰り返し。
2024/11/08(金) 19:58:37.63ID:+mB4MKl2M
バニラより個性でそうだし他人の工場見学したいわ
2024/11/08(金) 20:00:36.38ID:6NN8bpbq0
Xで大型をガンタレ1000機くらいで倒す動画あったわ
晒すのもアレだし気になるなら「大型デモリッシャー」で検索したら出るはず
2024/11/08(金) 20:08:09.79ID:Pk/bp7wL0
久しぶりに初めて物流制限と怠惰を取ろうとしてるけど比較的つらい
615名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 59af-Dzbj)
垢版 |
2024/11/08(金) 20:11:33.61ID:Y3XrZfSR0
>>611
クリアには全星必須よ
フルゴラは開発すればメックアーマー取れるからそれをモチベに頑張って
616名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 71da-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 20:13:08.53ID:yiG1+qT70
>>611
それは魔王倒すの面倒だけど世界を平和にしたいと言ってるようなものなので気が向くまで既存の工場拡張すればいいのでは
もしくはいっそのこと他ゲー行って気が向いたら帰ってくればいい
2024/11/08(金) 20:13:14.65ID:pqxWO29s0
物流制限は思ったよりなんとかなる
怠惰は辛すぎるんだよね
2024/11/08(金) 20:17:20.50ID:F0C6e1/n0
時間はかかるけど怠惰は組立機まで作る最低限の103回の手作業があれば
もちろん汚染も切る
619名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b665-Du01)
垢版 |
2024/11/08(金) 20:19:46.51ID:7wGUZ/pj0
>>615
やっぱり必須かぁ
でも、メックアーマーとかいうのを目指して頑張る!!
ありがとう!!
620名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 759d-27BP)
垢版 |
2024/11/08(金) 20:28:23.36ID:Qa+KNTJM0
ガンタレって手動だと100発入るけどインサータで100発入れる方法ある?
2024/11/08(金) 20:45:02.66ID:Neka4/Ij0
基本的には無理
上下左右から8つのスタックインサータをタイミング合わせていっせーので動かせば100発いれることが出来るといえば出来る
あとはMAPからガンタレに弾薬指定すればロボが入れてくれるから100発入る(ただし単発なのでずっとは入れてくれない)
622名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 757f-KlRY)
垢版 |
2024/11/08(金) 20:59:36.96ID:zwKrJ0ai0
フロゴラで余るコンクリと鋼材がリサイクル時間長くて邪魔ぁ!
と思ったがチェストと警戒色コンクリを作る→リサイクルで秒で大量に消えていったわ・・・
2024/11/08(金) 21:02:00.85ID:6NN8bpbq0
Friday Facts #436 - Lost in Translation
ps://factorio.com/blog/post/fff-436

2.0 アップデートで導入された IME キーボード (アジア言語) のバグを修正しているときに、
興味が湧いてさまざまな言語のローカライズを探索し始めました。
2024/11/08(金) 21:08:26.39ID:PCV1U5dOH
べると=ベルト
2024/11/08(金) 21:09:28.08ID:Neka4/Ij0
>>622
なるほどかしこい
2024/11/08(金) 21:22:23.64ID:F0C6e1/n0
そうか、リサイクラーも品質入れればアンコモン以上がでるリサイクルができるんだ…
リサイクラーガチャが始まる
2024/11/08(金) 21:31:01.29ID:F0C6e1/n0
アンコモン銅板で品質組み立てでアンコ銅線が出たら品質リサイクラーに入れてアンコ銅板がで還元されたら品質組み立てで銅線作ってレア銅線じゃなかったら品質リサイクラー入れての繰り返し…うん???(混乱)
2024/11/08(金) 22:01:37.19ID:bBjs1Foh0
マップseedリロリロしてるだけで時間が解けていくよ
北側に資源と水場があって南側に広いスペースがあってそこそこ森の多いマップを希望してるだけなのに
2024/11/08(金) 22:12:43.03ID:F0C6e1/n0
>>628
森はスタートエリアの湿度と木々のスケールを大きく、範囲を狭くするといい感じなのできる
630 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ae5b-lVIn)
垢版 |
2024/11/08(金) 22:16:11.95ID:Et903VRb0
フルゴラのBGMにモールス信号らしき音が挟まるけど、何て言ってんだろ
2024/11/08(金) 22:27:03.18ID:hNard4pv0
しばらくナウヴィスで遠い鉱床まで取りに行ってってやってたけど襲撃ひどすぎて馬鹿らしくなったわ
2024/11/08(金) 22:37:27.50ID:dwBxSNrq0
プラットフォーム側から惑星の在庫って読む方法無いよね?
633 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ae5b-lVIn)
垢版 |
2024/11/08(金) 22:46:40.01ID:Et903VRb0
話題のフルゴラのゴミ処理に直面してる
ホルミウム以外を溶岩につっこみてぇ
2024/11/08(金) 23:18:26.40ID:F0C6e1/n0
>>633
不用品を品質リサイクラーに突っ込めばアンコモン以上の生産ができる
2024/11/08(金) 23:19:49.62ID:dwBxSNrq0
アクィロスマートに工場作れてる人居るんやろか
スパゲティにしかならないやろこれ
i.imgur.com/de90QCJ.jpeg
2024/11/08(金) 23:36:39.13ID:RGInM77R0
>>635
良いスパゲッティだ
2024/11/08(金) 23:54:54.70ID:PCV1U5dOH
https://i.imgur.com/psEEQiW.jpeg
うちの整然とされた工場を見て見習え
638名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 71da-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 23:56:54.08ID:yiG1+qT70
これは綺麗なスパゲッティ
2024/11/09(土) 00:09:48.78ID:sEZIK1ax0
コンクリート敷けば建設自由と言われても石ないのがキツすぎるんじゃ〜
宇宙でも採れないし最後に石を渇望することになるとはな
640 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ae5b-lVIn)
垢版 |
2024/11/09(土) 00:13:19.20ID:KUVXFazN0
>>634
なるほどなぁ~
641 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ae5b-lVIn)
垢版 |
2024/11/09(土) 00:44:19.05ID:KUVXFazN0
リサイクラーを向かい合わせにすれば、中に入れたものは無に消えることにやっと気づいた
2024/11/09(土) 01:13:14.65ID:eLaTyuyh0
不用品はロケット作って宇宙に投棄しよう
2024/11/09(土) 01:40:47.91ID:vjIv0OPI0
ついに鮮度廃止MOD入れた、ADSLから光回線(繋ぎ放題)に変えたくらい快適だ
ちょっとでも不満持ってるやつはつらい思いしながらやるよりさくっと入れた方がいいぞ
2024/11/09(土) 01:46:54.24ID:GxkdlSzn0
スラスターの説明見たら訳注がついてた
このゲームでは初めて見る気がする
2024/11/09(土) 01:52:58.92ID:m3/K7uuf0
宇宙船ってUターンできる?
最後の赤いかけら取ったあと、戻ろうにもエンジン切って-10kmずつしか進まないうちに死んだっすわぁ
2024/11/09(土) 02:34:37.28ID:PDk/qscQ0
今週のFFFの最初の挨拶の単語の言語が変わっていくのすき
2024/11/09(土) 03:08:29.42ID:vjIv0OPI0
ヴルカヌスにも一応進化係数あるんだけど、
1.0になったら流石にブチギレて攻めてくるのかな
2024/11/09(土) 03:53:30.04ID:3x2Xy+Ve0
>>635ってスパゲッティなのか?
じゃあ俺のグレバは?
https://imgur.com/a/LahS5OE
ちょっとみんなのグレバも見せてくれよ
2024/11/09(土) 03:57:48.58ID:gIX1BB9K0
入力を回路でそこそこ制限してんのになんか腐敗物がけっこう出るなと思って調べたら、
バルクインサータがベルトから取る位置が1マスの中でも前半部分が優先されていて後ろ半分がずっと取られなくなってて腐敗してた
https://i.imgur.com/UTF20JV.mp4

インサータをバルク→スタックへアップグレードし、さらにベルトの終端2マスを青→黄にダウングレードしたら何とか解決した
2024/11/09(土) 04:46:57.45ID:s7qupGwQ0
フルゴラ初めて行くのだけど持って行くと便利なものある?
ロボット関係くらい?
2024/11/09(土) 04:56:43.40ID:GOhtQlvf0
>>650
蓄電池、できればアンコモン以上と避雷針の材料、電気採掘機
2024/11/09(土) 05:30:23.40ID:Pp6I6i8W0
何を惑星に持ってくかよりあらゆる物が持ち込める輸送体制の構築が大事
輸送船が軌道上待機してても壊れないこと、弾と燃料が単独で回復できること、他惑星いてもナウヴィスから好きな物資を要求できること。
2024/11/09(土) 05:43:22.96ID:QJgJrNiG0
宇宙プラットホームで破損した施設ってどうやって修理すればいいの?
リペアツール使えないんだけど
2024/11/09(土) 05:46:41.49ID:GOhtQlvf0
>>653
ハブにリペアツールがあると勝手に治してくれる、ハブ事態に超高速で動く建築ロボが搭載されてる感じ
655名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW b638-Dzbj)
垢版 |
2024/11/09(土) 05:49:55.23ID:2Bb0/KAn0
完全に壊れたなら代わりの部品が積み込まれてないとダメ
656名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 59af-Dzbj)
垢版 |
2024/11/09(土) 06:12:16.56ID:R7BuvGjw0
ヴォルカヌスってソーラーも強いけど発電って蒸気500℃だからタービンも普通に使えるのね
発電楽すぎる
2024/11/09(土) 06:17:20.55ID:GOhtQlvf0
>>656
生成される蒸気もかなり多いから最初から原発開発済みの状態みたいで便利よね、ヴルカヌスはマジで製造拠点化すると楽
2024/11/09(土) 06:36:41.87ID:Ty2RMi6O0
>>648
グレバは個性出てええな
そのうちちゃんと作ろうと思ってたけどやってないわ
i.imgur.com/1Hk6Ph6.jpeg
2024/11/09(土) 07:16:11.06ID:QJgJrNiG0
>>654
どもども
2024/11/09(土) 08:09:02.48ID:GYY2V+1C0
>>558
これ見てグレバにテスラタレット置くようにしたわ
ついでに探索してでかいエッグもあるのを初めて知った
ギリギリレーダー範囲外でよく大きいのがいるなとは思ってたんだけど
2024/11/09(土) 08:10:49.21ID:GxkdlSzn0
スラスター燃料投下をPWNするにしても惑星停止時の扱いが大変だなこれ
出発星と目的星の信号も重力圏振り切って初めて変化するし
速度と加速度を監視したほうが良さそう
662名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (スップ Sd12-b7wE)
垢版 |
2024/11/09(土) 08:13:38.73ID:6HNi+HsSd
ヴルカヌス進出して幾度もナウヴィスからタレット破壊報告うけても帰れないジレンマ
ベヒーモスワームが外壁付近に出て遠距離攻撃してきて瓦解してるのに遠隔で最低限の事しか出来ない・・
帰れる時が来て帰ったら制圧されてそう
2024/11/09(土) 08:17:01.64ID:fIPPTvcG0
ロケットサイロと打ち上げ4回分くらいの資源積み込んでいくと安心感が違うのでおすすめ
664名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b657-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 08:17:49.99ID:Wpi1aoj+0
フルゴラに蓄電持っていったけど場所取るし電力安定しないから
蒸気発電に切り替えた
氷いっぱい出るしなんとかなるかな
2024/11/09(土) 08:31:46.81ID:Ty2RMi6O0
基盤作るの大変過ぎて草
1マス埋めるだけのもんにここまで要求するんか…
2024/11/09(土) 08:44:55.16ID:Ty2RMi6O0
BP持ってセクションを追加押したら素材全部登録されるんだな
こんなん気づかんわ
667名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 757f-KlRY)
垢版 |
2024/11/09(土) 08:47:20.74ID:KIXrl/MQ0
まだグレバ行ってないけど上の画像の人たちはなんで蒸気発電なんやろ
ヴルカで酸中和発電、フロゴラで避雷針発電ときたらグレバは給熱塔発電じゃないん?
と疑問に思って給熱塔と蒸気を比較したで(固形燃料1つ投入、給熱塔は予熱済み)

https://i.imgur.com/8mH247r.png

予熱が必要とはいえ熱ロス自体は起こらないし燃料あたりの発電効率250%だし過剰分の燃料も燃やせるし
回路で過剰燃焼も防げるし汚染も減るし土地も少なく済むのになんで蒸気なんや・・・
668名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW b606-Dzbj)
垢版 |
2024/11/09(土) 08:49:56.63ID:2Bb0/KAn0
汚染対策じゃないの?
2024/11/09(土) 08:54:21.47ID:vILg4sYyH
手探りだったからな
670名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW b606-Dzbj)
垢版 |
2024/11/09(土) 08:54:30.86ID:2Bb0/KAn0
給熱塔のほうが汚染出るんじゃない?って意味ね
ボイラー30で給熱塔100でしょ
2024/11/09(土) 09:00:09.98ID:sEZIK1ax0
リリース当時の給熱塔は汚染のでない超技術施設だったからな
672名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 757f-KlRY)
垢版 |
2024/11/09(土) 09:09:08.90ID:KIXrl/MQ0
汚染は燃焼中しか出らんのよ 給熱塔はボイラーの8.88...倍の早さで燃焼し終えるから その分1つの燃料から出る汚染も少なくなる
さらに発電効率が250%だから同じ発電をしようとすると汚染はボイラー30に対し給熱塔100÷2.5÷8.88...=4.5になるねん
2024/11/09(土) 09:21:51.27ID:/snTKeoV0
給熱塔も蒸気発電ではあるでしょ
それとグレバは汚染出し放題じゃないの?
2024/11/09(土) 09:25:48.13ID:alFrdpOz0
なんでエピック出てこないんだろうと思って前スレから読んでみたらロックされてるのか……
2024/11/09(土) 09:28:47.32ID:3x2Xy+Ve0
汚染問題起きないし燃料もダダ余りだから困らんのよな
とりあえず炭素燃やして蒸気機関って設置するとそれで最後までいっちゃう
2024/11/09(土) 09:29:49.43ID:Ty2RMi6O0
>>667
給熱塔を発電に使おうと思ったことないわ
2024/11/09(土) 09:42:49.62ID:/5RXdgxJ0
ナウヴィスの戦車が行方不明になりました。助けて
678名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 71da-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 09:46:04.68ID:Pp6I6i8W0
>>662
しっかりとした宇宙船作ってロケットサイロの材料をヴルカヌスへ運んできて一回帰るのも手。
あとナウヴィスのロボット物流構築が一通り終わっていれば、リモートビューから組立機と要求&供給チェスト置いて追加の物資作って防衛強化もできる。
ロボ物流しっかりしてないなら帰った時にナウヴィス一通りロボステ配置しまくって、大体の素材をパッシブ供給チェストに入れておこう。

ロボステ・リペアキット・防壁・各種物流チェスト・製造ラインほぼ全ての各素材...これらが全部供給チェストに入っていれば
遠隔で修復・増強・作り忘れたものを追加で作ったりそれらをロボで運ぶことができるのでどこいっても問題ない。
2024/11/09(土) 09:56:36.72ID:s5uaGp1Dd
宇宙船に原子炉付けて気付いたけど原子炉の温度って蒸気消費しないと下がらないんだな
2024/11/09(土) 09:57:56.46ID:vjIv0OPI0
無限資源なのに資源が足りなくなる、なぞなぞかな?
2024/11/09(土) 10:05:49.68ID:vjIv0OPI0
>>678ここまでできてないよーって人におすすめなのは、
せめてロケットに乗る前の手荷物だけでも供給チェストに入れて出発する
これならある程度ベルトやチェストくらいあるはず
2024/11/09(土) 10:11:20.20ID:s5uaGp1Dd
他の星いって暫くしてからナウヴィス見ると壁外が真っ赤になってて震える
惑星開発で得られる技術も結局はナウヴィスを開拓するためのもんなんだな
2024/11/09(土) 10:23:26.48ID:w3k5PROZ0
初歩的なところで詰まってるんだけど宇宙から地上に余った鉄を自動で輸送する方法がわからん
Wikiに書いてあることだけでいけるはずだよな?
2024/11/09(土) 10:23:49.88ID:XOiPGHNP0
フルゴラに降り立ったんだけどこれ廃材運搬できんくない?
ベルト設置できないんですけど工場長がベルトの代わりやるんすかこれ
2024/11/09(土) 10:29:05.83ID:GYY2V+1C0
歩けるけどそこは重油の海なんだ
2024/11/09(土) 10:37:42.54ID:3x2Xy+Ve0
>>683
地上にカーゴ降着パッドを設置
アイテムリクエスト個数をセット
これで宇宙から自動で送られてくる
2024/11/09(土) 10:38:14.31ID:Ty2RMi6O0
クリア記念
2周目やるかなあ
i.imgur.com/IPDeiKp.png
2024/11/09(土) 10:39:38.14ID:3x2Xy+Ve0
宇宙に一定数個数をキープして余剰だけを~
って意味で言ってるならそれは無理らしいんで
ベルト上に置くとかせんといかんらしい
2024/11/09(土) 10:39:53.07ID:/snTKeoV0
>>683
降着パッドで物流要求を出せばプラットフォームから地上に物資を送ることが出来る
(プラットフォーム上での弾薬作成等を優先して)余った鉄を、となると少し工夫が要る
2024/11/09(土) 10:39:55.07ID:/5RXdgxJ0
みんな貯蔵チェストとパッシブ供給ってどのように使い分けてる?
あとバッファはどう使ってる?
俺、貯蔵チェストと要求チェストくらいしか使ってないんだが
2024/11/09(土) 10:43:02.39ID:w3k5PROZ0
>>686>>689
聞いといてなんだけどそれだけだよなあ
多分しょうもないところミスしてるのに気付いてないだけだろうし色々いじりながら眺めるわ
余剰分をみたいな面倒なことは考えてない
2024/11/09(土) 10:43:57.59ID:teA9AHVN0
プラットフォーム側で上限設定すればよろしい
2024/11/09(土) 10:47:14.32ID:/snTKeoV0
>>684
高架鉄道の出番だ
2024/11/09(土) 10:48:28.74ID:s5uaGp1Dd
>>684
出来るだけでかい島見つけてから始めるんbだぞ
2024/11/09(土) 10:48:47.83ID:3x2Xy+Ve0
>>691
パッド側のグループ割り当て←のチェックマーク外れて無効になってるか
個数指定の仕方を間違えてるかだろうな
宇宙側では設定いらないというか出来ないからな
2024/11/09(土) 10:52:32.61ID:w3k5PROZ0
なんでかわからんけど自動搬入できるようになった……
みんなありがとう
>>695
宇宙側の設定消したらうまくいった
2024/11/09(土) 10:55:49.71ID:sEZIK1ax0
取り寄せる惑星の設定に任意がないのはなんでなんだろうな
698名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b6d7-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 11:01:38.83ID:Wpi1aoj+0
>>684
輸送ロボがやってる
699名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 71da-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 11:04:57.81ID:Pp6I6i8W0
>>690
パッシブ供給と要求の2つならわかるけど、貯蔵と要求の2つというのはあまり各種チェストの用途わかってないと思うので
wikiwiki.jp/factorio/%E7%89%A9%E6%B5%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
のページを見て何がどう動くのか見たほうがいいかな
2024/11/09(土) 11:12:06.27ID:Ty2RMi6O0
>>690
パッシブ供給を使わないと勝手にゴミ入れられるぞ
バッファはサイロの横に置いてロケットの材料とか他の惑星に運ぶアイテムを在庫しておくみたいな使い方
正直バッファは使わなくてもいいと思う
2024/11/09(土) 11:32:44.72ID:s5uaGp1Dd
赤 要求で欲しい完成品が入る
黄 廃棄スロや物流範囲外に行った場合に入る
青 ロボに持ってきてほしいものが入る
緑 散らばってる物がまとまる赤箱
紫 不要なものを優先的に他へ送り出す(空の缶とか)

大体こんなイメージ
2024/11/09(土) 11:39:31.32ID:w3k5PROZ0
組立機腕青腕組立機
組立機腕赤腕組立機
組立機   組立機

↑ほとんどこれしかやってない
2024/11/09(土) 11:46:51.84ID:s5uaGp1Dd
MODのSEだと効果を失った後の残骸が始まりの素材になるのあったからスタート地点で戻す目的で緑が重宝したけどバニラだとほぼ出番ないわ
2024/11/09(土) 11:52:31.22ID:/snTKeoV0
>>622
ようやくこれの意味がわかった
リサイクラーで処分するときに警戒色コンクリート経由するとか天才かよ
2024/11/09(土) 11:56:22.44ID:jad9cGBTM
リサイクル向かい合わせにしてアイテム消滅させるのホント好き
2024/11/09(土) 12:03:55.98ID:vjIv0OPI0
>>705
これリサイクラーじゃなくてもうシュレッダーだろ
2024/11/09(土) 12:05:36.62ID:Ty2RMi6O0
記憶消してもう一回やりたいなあ
拡張MOD色々でないかな
40時間実績でも目指してみるか…
2024/11/09(土) 12:13:50.08ID:s5uaGp1Dd
コンクリートが石に出来たら無駄にせずフルゴラでほぼ自給自足できるんだけどなあ
電解液用の石だけ足りん
フルゴラはほぼ無料でロケット飛ばせるからガス缶積んでヴルカヌスの石と交換便
2024/11/09(土) 12:21:45.97ID:Ty2RMi6O0
>>708
ワイのフルゴラは石クソ余ってるわ…
179k在庫あった
2024/11/09(土) 12:22:46.69ID:vjIv0OPI0
>>707
宇宙システムはできてるから、惑星のMODが楽しみだね
溶岩とリサイクラーが同時に使える惑星とか、デモリッシャーがアクティブに攻めてくる惑星とか
2024/11/09(土) 12:25:11.48ID:0s2pRP5E0
バイターとデモリッシャーとペンタポッドが同時に存在する星とかも作れるのかな
2024/11/09(土) 12:30:10.67ID:vjIv0OPI0
>>711
Terra Palus
バイターとペンタポッドは、あなたの汚染に対する共通の憎悪を通じて絆を深めました。
ナウビス原産のバイターとグレバの触手のあるペンタポッドの両方がここで繁栄しており、複雑な地質学的歴史を示唆しています。

試してないけどこんなMODもう出てるしいけると思う
敵同士の友好・対立関係とかも設定できるのかな
2024/11/09(土) 12:31:53.72ID:aglP4aUt0
>>667
グレバはあちこちで問題になってて、発電はそこまで問題になってなかったから後回しになってた
試してみる
2024/11/09(土) 12:37:55.67ID:KUVXFazN0
フルゴラの離島の廃材は基盤を研究するまで確保できませんよね?
鉄道が油の海に置けると書いてあるから、無理やり開拓する方法でもあんのかな、と思ったけど
2024/11/09(土) 12:40:43.14ID:Ty2RMi6O0
>>714
いや、できるよ
電池と避雷針と採掘機置いて電車でつなげればいいだけ
2024/11/09(土) 12:40:52.54ID:3x2Xy+Ve0
油の海には浅い場所と深い場所がある
浅い方にはレール支柱がおける
深い方はゲーム後半(基盤)まで無理
2024/11/09(土) 12:42:24.57ID:PF6FILL10
>>714
フルゴラで出来る研究が進めば深いところにも鉄道建てられるので廃材や現地でリサイクルした資源は持ってこれる
蓄電池は電線が届く島があればそこを埋め尽くすのが良い
2024/11/09(土) 12:47:00.33ID:icZSvix60
>>705
対消滅という最先端の素粒子物理学理論だぞ
2024/11/09(土) 12:55:45.05ID:AJeOSTss0
これって最初の惑星ってロケット飛ばしたらもう用済みになるの?

でかい工場を作っても無駄になるならサクッと研究だけ進めようかと思うんだけど。
2024/11/09(土) 12:58:29.71ID:vjIv0OPI0
>>719
まあほとんどそうだね、研究所だけはナウヴィスにした方がいいよ(ネタバレ)
2024/11/09(土) 13:03:27.80ID:vjIv0OPI0
あとナウヴィスは3惑星に直でアクセスできるので、
何かあったら遠隔で対応できない序盤はやっぱナウヴィスもある程度資材が合った方がいいよ
なんだかんだ実家のような安心感
2024/11/09(土) 13:07:45.70ID:PF6FILL10
他の星行き始めるとナウヴィス放置になるから崩されない防衛網だけはやっていかないと帰る場所が無くなる
ウランだけはナウヴィスでしか取れない割に他で出番あるし
2024/11/09(土) 13:09:37.37ID:sEZIK1ax0
ナウヴィスに集めるのが一番やりやすいと思う
2024/11/09(土) 13:16:27.53ID:0s2pRP5E0
>>712
もうあるんだ
2024/11/09(土) 13:16:51.22ID:AJeOSTss0
なんも調べてなかったから惑星ごとで完結していくのだと思ってたけど
惑星間でも物資の移動はするみたいだね
2024/11/09(土) 13:24:44.59ID:1wdaGRex0
>>725
まぁ最低限サイエンスパックはどっかの星に集めなきゃならんからな
諸々の理由でそれがナウヴィスになる訳だが
2024/11/09(土) 13:28:09.30ID:KUVXFazN0
>>715 >>717

「鉄道レール(支柱含む)も建造物なので避雷が必要」と思い込んでいたけど、高架鉄道は避雷しなくてもいいんですね
石や鉄やコンクリが余りがちだし、これは鉄道を作って廃材を取りに行けということか
2024/11/09(土) 13:32:38.23ID:qGvv6b4k0
造船はナウヴィスでやるしかないよね?
他は少なからず隕石飛んでくるし
729名無しさんの野望 警備員[Lv.65] (ワッチョイ f642-4b4N)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:45:34.98ID:gMrK3EYX0
普通にヴルカでも作れるぞ
ヴルカ停留中にぶっ壊されて作り直した
2024/11/09(土) 13:47:28.11ID:vHXtRd3md
回路多様するようになって思ったんだけどこれ初期状態で無効化したままインサータ置けたりしない?
2024/11/09(土) 13:47:39.41ID:vjIv0OPI0
>>728
ロケットサイロ複数作れるから即要求しまくり、弾は手動ぶちこみとか
2024/11/09(土) 13:50:19.66ID:/5RXdgxJ0
うーん。パッシブ供給チェストとかの使い分けだけど、やっぱりわからん、、。
自分の使い方は、日用品の生産をしたらアクティブ供給チェストで貯蔵チェスト(フィルター掛けてる)に飛ばしてる。
で、基地にその貯蔵チェストを並べてあって、仕事から基地に帰ってくると、自動で設定所持数まで補充するというやり方。
生産元でパッシブ供給チェストで保管でもいいんだけど、日用品補充のタイミングで至る所から飛んでくるから時間が掛かる。
2024/11/09(土) 13:50:42.93ID:1wdaGRex0
一旦別の所で仮置きで無効化させてそれをコピペすれば良いんじゃない
最初からは無理
734名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7558-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:51:40.20ID:3Odj4JYy0
まあナウヴィス作るのが無難だと思うわ
別に出来ない訳じゃないが初動で隕石対策するの面倒だし
巨大な船作るのにしてもタレット置きながら拡張していくとコピペ一回で済まなくなるし
2024/11/09(土) 13:52:23.11ID:vHXtRd3md
やっぱ無理かーありがとう
2024/11/09(土) 13:54:56.61ID:vjIv0OPI0
>>734
「他惑星の方が資源余ってる」とか「グレバ上から資源降り注ぐだけの船がほしい」とかそんなんかな
まあ大変だったらナウヴィスで移動装置付きを完成させて、ヴルカヌスに移動させて移動装置外すとかできるけど
2024/11/09(土) 14:01:44.64ID:vHXtRd3md
いやコピペならかかる手間同じだなーと思ったけどブループリントにしとけばいいのか
2024/11/09(土) 14:03:16.62ID:2SZFlnIy0
>>732
他人のやり方にとやかく言いたくないけどここだからね
それさー、その需要だと組み立て機から赤で材料を受けて緑に飛ばすのがいいと思うよ
2024/11/09(土) 14:03:21.55ID:GxkdlSzn0
反応炉にアステロイドがあたって爆破してるの見たことあるこわい
2024/11/09(土) 14:05:23.60ID:2SZFlnIy0
バクサンダー、トンチンカンチントンチンカンチン 気にしない
2024/11/09(土) 14:09:17.42ID:s5uaGp1Dd
いいやつが一機できたら丸々コピーや
そのうち完成している
2024/11/09(土) 14:27:25.69ID:/5RXdgxJ0
>>728
最初に修理キット100個打ち上げとけば完成するまでにノーガードでも大丈夫だよ
2024/11/09(土) 14:44:12.63ID:NutF2JUN0
スペースプラットフォームで思い出したけど名前変更ってどうやるんでしょう
2024/11/09(土) 14:49:14.01ID:0s2pRP5E0
>>743
プラットフォームハブ開いて右上
2024/11/09(土) 14:57:46.29ID:NutF2JUN0
>>743
ありがとう!
一生名前変えられないのかと思ってた
2024/11/09(土) 14:58:05.78ID:NutF2JUN0
安価先間違えた
>>744
ありがとう!
2024/11/09(土) 15:17:49.99ID:XOiPGHNP0
リサイクラーって廃材を分解するだけじゃなく中間品全部分解できるんかこれ
鉄作れなくて泣きながらナウヴィスに帰る準備してたけど救いの手が
2024/11/09(土) 15:37:31.12ID:Ty2RMi6O0
>>732
その使い方なら
基地にバッファチェスト置いておけばいいと思う
2024/11/09(土) 15:39:54.79ID:Ty2RMi6O0
>>747
他の惑星では素材から完成品を作っていくけど
フルゴラは完成品が出てきてリサイクラーで素材に戻していくっていうコンセプトになってるで
2024/11/09(土) 15:40:02.67ID:NggPF5R/0
>>732
・鉄板とかの材料
普段は赤に入れておいて、青で要求して持っていく。
優先的に使って欲しい材料は黄色に入れると、ロボは黄色から先に持っていく。
・詰まらせたくない生産品
紫に入れると一旦黄色に持っていく。
・リサイクル材とか
雑多なアイテムを紫にぶち込んで、黄色を並べておくと仕分けしてくれる。
・リペアキットとか、出張準備品とか
1回物集めておきたい物で
必要ならプレイヤーや建設ロボが持って行くモノは緑で集める。
・非常用の発電用燃料とか
緑で集めておくと使われないけど
青チェストにチェック入れたときだけ物流ロボが持っていく。
2024/11/09(土) 15:50:44.48ID:sEZIK1ax0
前にもパッシブ供給チェストいらないって人いたけど自分には理解できなかったな
2024/11/09(土) 16:16:50.39ID:2SZFlnIy0
ttps://imgur.com/1ikf5pJ
Uターンなしの立体交差作ってみた
いろいろ研究中
2024/11/09(土) 16:19:57.42ID:cliBwFkRM
ヴルカヌスで青基盤作るための赤基盤作るためのプラスチック作るための石炭が足りないんだけどどーすんのこれ
輸入するしかないのか
2024/11/09(土) 16:26:40.66ID:YkgfWtw3r
石炭合成を取ってプラットフォームから落とす
2024/11/09(土) 16:34:36.52ID:fIPPTvcG0
初めて品質に手を出したけどやばいなこれ
中毒性が
2024/11/09(土) 16:51:32.11ID:GOhtQlvf0
>>755
リサイクラー使えるようになってから本番(品質モジュ差して解体で素材アンコモン排出)
757名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (スップ Sd12-b7wE)
垢版 |
2024/11/09(土) 16:52:48.11ID:6HNi+HsSd
紫チェストなんか要所要所でしか使わないだろ
2024/11/09(土) 16:53:11.50ID:GOhtQlvf0
>>753
縄張りは攻撃か施設立てなきゃ襲ってこないので探索、簡易液化は石炭液化に切り替えて石炭の消費を抑える、輸入*(いずれか)
2024/11/09(土) 16:54:18.47ID:vILg4sYyH
紫はゴミ箱
2024/11/09(土) 17:00:48.15ID:2t3Zzqj10
>>752
なんかシティスカみたいになってきたな…
761名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW b63f-Dzbj)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:03:45.59ID:2Bb0/KAn0
試してないけど炭素ってリサイクルしたら石炭になったりするんじゃ?ならない?
まぁそれでもタングステンの分は宇宙から落とすのがいいと思うけども
2024/11/09(土) 17:07:51.80ID:GOhtQlvf0
黄:余った物や排出、解体物が入る倉庫。赤より優先的に搬出される
赤:黄にない場合は搬出される一時倉庫。レールやベルト等の完成品を保有したい時や余計なアイテムを入れたくない場合
紫:リクエストか黄に余裕があれば中身を強制排出する倉庫。詰まらせたくないリサイクラーや使用済み空ドラム缶向け
用途が違う
2024/11/09(土) 17:11:18.18ID:GOhtQlvf0
>>761
鋼材と同じ、性質の違う加工品扱いなので炭素は炭素が排出される
2024/11/09(土) 17:17:01.54ID:slpU9pgs0
列車走らせるの楽しくなってきたけど思いっきり工場の真ん中に複線通したから多分そのうち轢かれる
765名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 75d9-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:17:24.99ID:3Odj4JYy0
まあ赤と緑を疑似的に再現してるだけだから
本当に紫と黄の機能が欲しくなった時に不便になるだけで
今のままの使い方だと問題は無いのかもしれないね
2024/11/09(土) 17:20:08.57ID:GOhtQlvf0
>>764
信号機とランプを繋げて通過する合図を視覚化すると良いよ
2024/11/09(土) 17:20:36.15ID:X1KwdsNd0
初心者なんだけど武器ってロケランがいい?
ロボ研究し終わって巣を潰して鉱床取りに行きたい
2024/11/09(土) 17:25:36.56ID:GOhtQlvf0
>>767
遠距離から施設狙うならロケット、近距離ならマシンガン
ザコ排除しつつ巣を潰したいならガンタレ設置
2024/11/09(土) 17:26:21.47ID:2SZFlnIy0
>>767
火タレと毒とロケラン
2024/11/09(土) 17:27:07.23ID:PF6FILL10
>>753
フルゴラが重油無限だから石油ガスにして電磁ポットのついでに送り込んで石炭の消耗を抑えてる
ロケット飛ばす3種はほぼ無限に取れるし
771名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 71fc-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:31:15.09ID:Pp6I6i8W0
>>732
貯蔵チェストは例えば解体指示出したものの保管先や、
ロボ輸送中に輸送先自体が設定変更されたり消失した場合そこに入れるので基本的に用途は雑多なゴミ箱

> 日用品補充のタイミングで至る所から飛んでくるから時間が掛かる
もしその用途ならばバッファチェスト(緑)を使うのが正しい、赤より優先度高いので
[色んな場所の赤]→[緑]→[工場長]という順番で運ばれる。
2024/11/09(土) 17:31:59.24ID:evJoC8en0
農業spの鮮度廃止mod探してるんだがDL数低いのしか出てこない
2024/11/09(土) 17:33:17.41ID:qGvv6b4k0
>>767
ディフェンダーカプセルとロケランの組み合わせを推しておく、安くてつよい
774名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 71fc-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:35:22.29ID:Pp6I6i8W0
>>767
ナウヴィスでロケット飛ばした状態であれば量産したデストロイヤーカプセルもおすすめ、なにより2.0で大きくバフされてる。
ロボット追従数と攻撃力上げる研究ある程度進めてれば、追従数MAX展開したら結構大きくなったバイターの集団の巣もどんどん消していける
2024/11/09(土) 17:52:33.32ID:HdwrpbAa0
前にモールで作ってるもの入れるのは赤じゃなくて黄と言われてるの見てから黄にしてみてるけど
赤使うケースが逆にわからなくなったわ
2024/11/09(土) 17:55:06.57ID:GOhtQlvf0
>>772
1時間→1000時間にするのなら
2024/11/09(土) 17:55:58.14ID:FjNd5omG0
赤も緑も使い方次第
778名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 75d9-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:58:26.64ID:3Odj4JYy0
まあ個人的に気になるのはゴミ捨て箱として黄を使えなくしてるから
広域をロボに掃除させるとか出来なくね?って所だな

モールが赤じゃなくて黄なのはよくわからないけど
戻ってくることも考慮してってこと?
でも基本モールの箱はパンパンだから戻りようがないと思うんだが
779名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:59:30.78ID:qXy73xmA0
アクィロのヒートパイプについてだけど
一箇所に熱塔おくよりもバラけさせたほうが熱の伝播は早いのかな
バラバラに作ると美しくなくて嫌だから
一箇所につくってもかわらないならそうしたいんだけど
2024/11/09(土) 18:07:02.80ID:GOhtQlvf0
>>779
旧熱伝達よりは早いけど旧式流体と似てるからバラけたほうが良いかもね
781名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:15:48.47ID:qXy73xmA0
>>780
ありがとうなんとかするわ
2024/11/09(土) 18:18:30.65ID:fIPPTvcG0
>>756
あとヴルカヌスが品質ガチャに適してるって言うのもやってみてなるほどなってなった
流体は気にしなくていいんだな
783名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 71fc-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:28:41.39ID:Pp6I6i8W0
>>775
モールのアイテムが黄色はふさわしくないような?
モールアイテムって用途としてはどこかに供給する為なので、主に不用品の受け入れ機能がついてる黄を設置するメリットがない。
フィルターしたらいいという意見があったとしてもそこに赤使えばその手作業も必要ないのでわざわざ黄色にする意味はないかな。
工場長用のモールアイテムを中間地点で受け取ってそこを経由したい目的なら緑にすればOK
2024/11/09(土) 18:32:08.49ID:tJs2hKHr0
>>775
黄色だと余計なモノで埋め立てられてしまう可能性がある
2024/11/09(土) 18:34:51.08ID:vILg4sYyH
フィルター掛けて個数制限掛けて余った物は戻して
小規模工場で在庫管理完璧にしたいアホが使う方法
2024/11/09(土) 18:35:20.07ID:t2gxm8MV0
ようやく他惑星に行ける段取りになったんだけど、劣化ウラン弾薬って1スタック4tもあんの!?一発40kg!?
サブマシンガンの口径いくつだよ
2024/11/09(土) 18:35:23.82ID:fIPPTvcG0
黄色使ったのは青ベルト置き換えのときに製造レーンに戻すときくらいだな
2024/11/09(土) 18:35:59.23ID:GOhtQlvf0
>>782
流体はノーマルで十分、というかノーマル化される(んだっけ)、レア青基板作る場合はレア緑基板とレア赤基板とノーマル硫酸でいける
あとヴルカヌス整備したらフルゴラからリサイクラーを輸入するともっとガチャが捗るよ
アンコモン部品を品質モジュ挿したリサイクラーに突っ込めばレア化の再抽選できる
789名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 757f-KlRY)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:36:39.81ID:KIXrl/MQ0
赤:使っていいですよ
黄:使ってもいいですよ 入れてもいいですよ
青:入れてくださいね
緑:入れてくださいね より必要なところがあるなら使ってもいいですよ
紫:出してくださいね

ぶっちゃけ工場内需要をしっかり把握できてたら青と赤とたまに緑だけでいいとは思う
790名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ b666-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:38:55.12ID:Wpi1aoj+0
なんか、プラットフォームからの資源投下はロケットポンポン出てきて
資源無駄遣いしてる気がしてしまう
2024/11/09(土) 18:45:44.57ID:GOhtQlvf0
>>786
ウランは20個で1tだよ
2024/11/09(土) 18:54:13.51ID:Ty2RMi6O0
モールを黄色にしてフィルターかける発想はなかった
それはええんちゃう
2024/11/09(土) 18:59:13.48ID:Ty2RMi6O0
基本赤と青しか使わなくて
ゴミ箱が黄色って人が多そう
黄を色々な場所に置くとロボット混乱するのが嫌だから黄は一箇所にまとめたい派やわ
794名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (スップ Sd12-b7wE)
垢版 |
2024/11/09(土) 19:11:37.64ID:6HNi+HsSd
赤を使わず紫を使ってたら黄色チェストの要求数が半端ない事になって慌てて赤に変えた事あるわ
まぁ黄色30個くらい固めてちょっとした倉庫みたいな感じで残ってるよ
2024/11/09(土) 19:18:09.33ID:fFICFXPpa
今週のFFFって要するに
「『べると』で『ベルト』を検索できるようにした俺マジ偉い」
って事か

母国語で上手く遊べないじゃん!ってのが改善の動機ってのが何か可愛いな
2024/11/09(土) 19:28:48.01ID:vjIv0OPI0
100%ロボ前提で、フルゴラで種類ごとに一箇所にまとめたい場合
青 → チェスト(任意の数) → 緑 の管理方法で合ってる?
これで後は回路で「溢れたらリサイクル」を入れるつもり
ps://i.imgur.com/PmeS9Hs.jpeg

欠点としては全ての要求チェストで「バッファーから取り寄せ」をONにしないといけないこと
2024/11/09(土) 19:35:26.88ID:gDRj5tHs0
初の宇宙飛行を終えてフルゴラ来たぞ
製品から逆算してリサイクルして必要な材料集めるの別ゲーで面白いね

乗ってきた船がプラットフォーム不足でちまちま穴が空いていくけどサイロできて無くて手出しも出来ずにじわじわ壊れていく
ナウヴィス帰れるの何時になるかなぁ…
798名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ 71fc-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 19:35:49.48ID:Pp6I6i8W0
>>635 >>658 とかの画像はまさにその使い方やね
799名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ 71fc-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 19:39:19.02ID:Pp6I6i8W0
>>797
可能ならば待機時もアステロイド飛来が少ないナウヴィス軌道上に宇宙船だけでも戻して補修・強化するのがよいかも
2024/11/09(土) 19:46:15.78ID:PF6FILL10
フルゴラで船が痛み始めると直すの間に合わなくてナウヴィスに帰れ南無三!したら廃車になった
2024/11/09(土) 19:47:38.28ID:EJXMilFg0
種ガチャに負け続けて畑のゼリーナットなくなって草
いやいや2%の50連だぞ下ブレすぎだろう
2024/11/09(土) 19:57:58.14ID:GOhtQlvf0
>>796
紫→フィルター黄でいいと思う
2024/11/09(土) 20:12:27.51ID:GOhtQlvf0
>>797
宇宙パック使う気ないならナウヴィスにさっさと返すのが一番
ナウヴィス戻したらガンタレ増設や宇宙船で供給できるように改良してあげればいいし
最悪オートセーブからやり直し
804名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 75d9-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:19:53.28ID:3Odj4JYy0
正直いうとまずロボをあんまり使いたくないんだよな
一定ライン超えると出てくる充電渋滞待ちがすげー気になる
でも便利すぎるから使う
2024/11/09(土) 20:23:06.43ID:3x2Xy+Ve0
建設ロボは使うけど物流ロボは使わない縛り勝手にやってるわ
ベルトとインサータだけで生きていく
2024/11/09(土) 20:38:48.40ID:dJ0lvIzk0
これでグレバに安心して住める
https://i.imgur.com/drK3ndr.jpeg
2024/11/09(土) 20:41:53.32ID:X1KwdsNd0
>>768,769,773,774

ありがとー
毒素と炸裂ロケット強いわ

戦車のメリットってのったまま遠征できるとこ?
いつも巣の手前で襲われない位置で下車してから戦ってるからいまいち良さがわからない
2024/11/09(土) 21:03:33.40ID:aglP4aUt0
グレバでスパゲティになったのを少しずつほどいてるの楽しい
でもこれ綺麗になるのか?
809名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (スップ Sd12-b7wE)
垢版 |
2024/11/09(土) 21:37:16.31ID:6HNi+HsSd
>>807
電子装備積んでレーザー複数とかバリア貼って一撃必殺砲弾で倒せるだけ倒しながら走って逃げてまた凸しての繰り返しで節約しながら削れる
なお足を止めたら死あるのみ
810名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 757f-KlRY)
垢版 |
2024/11/09(土) 21:55:52.69ID:KIXrl/MQ0
埋立地回収できるようになってたんかーーい!!(今更)
2024/11/09(土) 22:00:38.80ID:Ty2RMi6O0
>>796
100%ロボ前提なら種類ごとにまとめる必要がないよ
ロボステにケーブル繫いで在庫が一定数超えたらリサイクラーで消滅させる回路だけ組んで後は全部赤箱に放り込んどけばいい
何回もあっちこっち動かすならロボットでやる意味ない気がする
i.imgur.com/XzMSBHS.jpeg
812名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5ef7-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:15:35.25ID:qXy73xmA0
https://i.imgur.com/x5jdsU9.png
どうだこれ
右からアンモニア性溶液と原油を引く必要があるけど
2グリッドで適当に挟んでおけば熱に困らないだろたぶんしらんけど
2024/11/09(土) 22:21:13.71ID:Ty2RMi6O0
広域電柱ええな
いつも存在を忘れてるわ
2024/11/09(土) 22:32:49.70ID:mj6bc9kZ0
>>783
自分もモールはフィルターつけた黄色でつくる派
赤で作るとモールと貯蔵にアイテムが分散するから1つに纏めたかったのが発端
以前はいちいちフィルターするのめんどくさかったけど、今はパラメーターブループリントで作るもの指定したらフィルターもかけられるからちょっと楽になったよ
2024/11/09(土) 22:48:21.85ID:sEZIK1ax0
赤より黄の方が優先して搬出されるから分散なんてしないはずだが
816名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b65f-Syug)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:48:23.07ID:L8K/iZnu0
>>801
畑でとれたものは使いきれなくても全て加工したほうがいいで
怠ると種不足になりやすい
2024/11/09(土) 23:05:16.04ID:sEZIK1ax0
タネ腐らないの助かるわもしチェストいっぱいになったら給熱塔にぽいーっで
2024/11/09(土) 23:08:39.91ID:y3PfiO7Nd
箱だらけ過ぎてハウジングやる気しないんだけどなんかでっかい箱とか作れないのこれ?
景観も利便性も最悪や
2024/11/09(土) 23:10:44.27ID:y3PfiO7Nd
スレ間違えたわ
820名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 75d9-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 23:18:34.50ID:3Odj4JYy0
バニラではできない
貨物車を箱に見立てることはできるが景観とかの話だとそれも違うしMOD入れるしかない
2024/11/09(土) 23:19:27.11ID:Y8vEb3CD0
1年ぶりぐらいにバニラ(&SA)でプレイはじめて、黄色紫色パック解禁した段階ですでに脳汁出まくってるのだけど
そんな耐性のない工場長が他惑星なんて行ったら絶頂しそうで怖い
822名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 71fc-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 23:31:14.22ID:Pp6I6i8W0
なんのスレだったのか気になるw
2024/11/09(土) 23:35:37.04ID:1wdaGRex0
ハウジングって言ってるし何らかのクラフトゲーかな
2024/11/09(土) 23:43:18.18ID:GOhtQlvf0
ハウジング(工場)
2024/11/10(日) 00:09:47.83ID:ZArWqkwf0
拠点に列車で帰ってくるようになりだすと、ホームにバッファチェストを置いておけば物流の要求を速やかに取れるようになるのでオススメ
あと物流の要求をセットで分けられるようになったからなおのこと便利
2024/11/10(日) 00:17:15.98ID:yJYR08GS0
でっかい箱は強すぎるからバニラでは控えられてるんだろうな
箱の大きさのぶん物が瞬間移動できるようなものだからね
2024/11/10(日) 00:19:08.87ID:pataHSZ+0
elinだろうな
2024/11/10(日) 00:20:16.80ID:ZArWqkwf0
factorioは青空工場だからな
2024/11/10(日) 00:22:17.49ID:B8CGphQAH
でかい箱なら初期宇宙船があるだろ
830名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ cdd9-2uFP)
垢版 |
2024/11/10(日) 00:29:10.36ID:b3KG/G2N0
elinもやりたいとは思ってるが工場が全然一区切りつかない
2024/11/10(日) 00:29:56.81ID:6zqIVw/o0
ガチの一発目でノーマルレシピからメックアーマーのレアが出て嬉しい
2024/11/10(日) 00:46:12.11ID:UpVvHu6K0
エイリアン、、アーマー、、リプリーアーマー!
2024/11/10(日) 01:09:13.15ID:9zpsrWYW0
グレバしばらくやってようやくやる事が分かった、当面種増やし続ければいいのね
ルマコ農地が増えて砂糖が量産できるようになったらそれで卵増やしか
2024/11/10(日) 01:26:06.46ID:bLQVcKJ5a
バニラだと自動車と貨物車と初期宇宙船くらいしか巨大チェスト無いけど
SAだと一応ロケットサイロも巨大チェストになるのか

ちなみにカーゴ降着パッドにはインサータで搬入できなかった
手動だとアイテム入れられるし宇宙側のは出し入れ自由なのにな
2024/11/10(日) 01:33:35.26ID:V6/KO82L0
いにしえの頃は自動車をベルトで流して動くコンテナとして使ったり
貨物車を並べて(物理的に)大きなコンテナとして使ってたプレイもあったよねw
836名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 95fc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 01:38:24.28ID:tn/bPz270
種増やして常に栽培体制が整ったら、あとはバイオ融剤の量産体制さえ構築できればOK
融剤は1時間も鮮度持つ上にその後のアイテムのキーアイテムになるので
融剤まで鮮度高く到達できてるならあとはどうにでもなる
2024/11/10(日) 02:18:26.78ID:zU+J+xcM0
"惑星側"に降着パッド複数置けるの見落としてるから知らなかった人は注意
10個くらい置くとイベントリがスクロール必要なくらい豊富になる
2024/11/10(日) 02:28:59.31ID:zU+J+xcM0
ps://i.imgur.com/8jt60P1.jpeg
Factorioの教科書の公式動画、ベースからインサータ出てないからどうなってんだ?って思ったけど
プラットフォームで全て完結させるなら別に出し入れの必要ないのか・・・すげぇ
839名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 95fc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 02:31:37.26ID:tn/bPz270
複数設置できるのは降着パッドではなくカーゴベイじゃないかい?
カーゴベイ増やすとインベントリ増加の他に、同時に着荷できる量も増える。
840名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 4d02-5l9F)
垢版 |
2024/11/10(日) 02:32:26.67ID:8RoL+KNN0
やっと宇宙出て白パックチマチマ作り始めたんだけどクリアまで半分くらいですか?
841名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 95fc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 02:35:54.04ID:tn/bPz270
>>840
SA一度もクリアしてないなら3割くらいかな
慣れてたら3惑星クリアは研究最低限で突っ走れるので半分越えそうだけど
2024/11/10(日) 03:01:56.41ID:zU+J+xcM0
>>839
あぁすまん、惑星も宇宙もカーゴベイだな!

俺は序盤なぜか「惑星側にカーゴベイを置く」って考えがなかったので、
この書き込みで知った人はぜひ5個10個置いてほしい、捗るぞ
2024/11/10(日) 03:49:28.49ID:M0mkvcYT0
https://i.imgur.com/yhPYK6d.jpeg
いつもながらモールの建設はだるいですな
未研究のBP貼り付けてもレシピ保持してくれるのはありがたいけれど
それでいいのかと思う部分でもあり
2024/11/10(日) 04:03:48.43ID:Qi4wBQqp0
打ち上げの重量ってここまできつくする必要あったんかな?
工場長とか数千トン担いでポケットからロケットサイロ出す化け物なのに
845名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4bf7-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 04:14:07.59ID:pb59D2Jl0
スパゲッティのままほうちしてたウラン発電がアンモニアが過剰になって氷がなくなって水がなくなって止まるという実績解除した みんなもしたでしょこれ
水ドラム運んで核融合炉作る電気だけ確保したわ
あまりにもクリーンでローコストなエネルギーでびっくり
2024/11/10(日) 04:22:08.57ID:UpVvHu6K0
ttps://imgur.com/wTyafvc
バニラV2の今なうびす
研究力336ぐらい
2024/11/10(日) 05:27:43.74ID:ZArWqkwf0
宇宙PFの構築やって思ったのはベルトのセクション移動をインサーターでやったほうが結構綺麗になるっていうのと全体の量取得がかなり楽できるようになったのが助かってる
848名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイ cd7f-7Zjp)
垢版 |
2024/11/10(日) 05:36:34.82ID:GiFCNX3y0
ふふふ・・・100時間超えた工場長の研究所をご照覧あれい!
https://i.imgur.com/3UwzjVm.png


進化係数いまだに0.76ですってよ奥さん
2024/11/10(日) 06:04:11.06ID:A53MjYV+0
汚染ってナウヴィス以外だと全く機能してないよね
事実上無意味とかそういうことじゃなくて、他の星だと機能自体がOFFになってる感
グレバだけは胞子という概念に代わられてて、農業タワー稼働と果実の収穫時に胞子が出るが、ボイラーや給熱塔などの機械類は稼働時に汚染を出さない
バイオチャンバーは汚染を吸うことになってるけどこれもグレバでは全く機能してなくて、ナウヴィスに設置して動かしたときにはじめて汚染-1/mの効果が発揮される
逆にナウヴィスでは胞子という概念がなく、農業タワーを動かして木材を収穫したりしても何も出ない
結論として
 ナウヴィス→汚染ON、胞子OFF
 グレバ→汚染OFF、胞子ON
 他→汚染OFF、胞子OFF
という認識
2024/11/10(日) 06:29:37.98ID:P1j17fR30
内部的には出してるけど表示されないだけだと思ってるがどうなんだろう
グレバにバイター出るMODとかだとどうなるん
851名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 95fc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 06:31:17.44ID:tn/bPz270
グレバにバイターの卵持ち込んで基地から遠くの箱とかで孵化させたらどうなるのかな?
そこで孵化して巣作ったり増殖していくのかな
2024/11/10(日) 06:40:59.78ID:A53MjYV+0
多分サーフェイス事にON/OFF設定できると思う
バニラでも汚染なしとか設定できるし、それをやると汚染でないし進化係数も汚染%は上がらなくなる
確かコンソールコマンドでもそんなんがあった気がする
2024/11/10(日) 07:01:06.84ID:A53MjYV+0
エディタで確認したが、ペンタの卵の場合、羽化しても未熟なやつだから継続ダメージで勝手に死ぬ
バイターの卵の場合はしばらくしたら突然自然消滅した
2024/11/10(日) 07:41:39.16ID:RN4qbvRd0
身一つでグレバに飛び込んでようやっと卒業出来た…
若干涙出たわ
なんだかんだ楽しかったー
https://i.imgur.com/VSQ6Qtr.jpeg
2024/11/10(日) 07:46:00.75ID:FzHdU9VA0
ようやっとる
グレバで防衛したことないけどこれで十分なん?
856名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 95fc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 08:08:02.27ID:tn/bPz270
俺のグレバはガンタレ全10基くらいであとはスパイダートロンの手動防衛でずーーっと耐えてる
しかも弾薬の素材はナウヴィスからの全供給して現地で組み立ててるだけ
これで耐えれてるのは常に胞子範囲内に入りそうな敵は殲滅してるからだとは思うけど、そろそろ長距離砲輸入しようか考え中
2024/11/10(日) 08:21:22.28ID:Oj+jljMX0
敵強いには強いけど全然巣の拡大してこないよね
最初に近いとこ潰しただけだけどグレバの主要研究終わるまでノー襲撃で拍子抜けしたわ
858名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイ cd7f-7Zjp)
垢版 |
2024/11/10(日) 08:23:00.39ID:GiFCNX3y0
工場長「どうして大型電柱が32マスじゃないのよぉーー!」
開発「2.0で32マスになりました」
工場長「どうしてレジェンド広域電柱が32マスじゃないのよぉーー!」
2024/11/10(日) 08:27:31.37ID:RN4qbvRd0
>>855
これ+ロボットの自動修理と置き換えで防衛出来てるで
何度ストンパーにぐちゃぐちゃにされたことか…
2024/11/10(日) 08:49:57.84ID:P1j17fR30
中型ストンパー軍団来たら踏み潰されそう
4体ぐらいまとめて来た時はマジで更地になって涙目ロードしたわ
2024/11/10(日) 08:54:31.77ID:dPDqKlCo0
レア品質を使うのが当たり前になってきた…次はグレバ行く準備してエピックガチャを開放しないと…
862名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 1bd9-fzxz)
垢版 |
2024/11/10(日) 08:56:52.80ID:ifAA4rWe0
そうかプラットフォームが倉庫の役割になるのか
カーゴから直接取り出せるのかな?
2024/11/10(日) 08:57:30.17ID:RN4qbvRd0
まじ?あと二周くらいタレット敷くか…
たしかに大型ストンパーとかもきっとこれから出てくるんだよね…
鉄と銅だけは無限にあるんだ
2024/11/10(日) 09:10:45.82ID:40T/sHHM0
フルゴラうまく回ってると思ったけどインサータフィルタの5種制限で詰まってしまった考え直しだ
865名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 95fc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 09:13:36.80ID:tn/bPz270
そういえば大型ストンパーのファクトリオペディア見ると耐性に衝撃ダメージってあるけど
衝撃ってなんの種類で発生するダメージなんだろう?
弾のダメージ種類見ても衝撃って書いてあるの無いような
2024/11/10(日) 09:15:03.04ID:P1j17fR30
衝撃=衝突によるダメージ 車とか
2024/11/10(日) 09:17:35.49ID:dPDqKlCo0
>>865
衝突ダメージじゃないかな?岩に激突した時のダメージって車と戦車が違うし
2024/11/10(日) 09:28:03.42ID:dPDqKlCo0
>>864
何をフィルターしてるかわからないけど、6種類以上制御したいなら条件回路噛ませないと詰まるよ
2024/11/10(日) 09:45:11.57ID:bduonpum0
クレバは農場に襲撃くるから工場と農場離しとけば工場はノーガードでいけるな
最悪農場は破壊されても復旧はすぐだし
2024/11/10(日) 10:13:30.31ID:zU+J+xcM0
クレバしんどすぎる人は襲撃される → オートセーブで数分前に戻る → スパイダーで対応
これでだいたい助かる
2024/11/10(日) 10:13:37.37ID:BwY/JQwb0
品質に手を出したらラインがすぐ詰まるのがつらい
意図的に抽出しない限りコモンと混ぜてくれていいのに
872名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ cdd9-2uFP)
垢版 |
2024/11/10(日) 11:09:27.65ID:b3KG/G2N0
下位互換欲しいよな
2024/11/10(日) 11:18:51.48ID:vFTVhuYo0
フルゴラってリサイクラー作れないと詰むの?
2024/11/10(日) 11:20:01.74ID:yJYR08GS0
>>873
廃材は工場長自らの手でもリサイクルできちまうんだ
2024/11/10(日) 11:43:27.47ID:c8EICKwf0
手作業で廃材の選別する工場長
2024/11/10(日) 12:08:21.40ID:H7RcT2S40
>>844
宇宙船から落とすときはたくさん落とせるのに、宇宙船に上げるときは制限がきついのが厳しいね
2024/11/10(日) 12:36:06.15ID:S5FtKy3b0
今更な質問かもしれんけど、
クリアしきれなかったSEのセーブデータを後でやりたいんだけどバージョンアップしても大丈夫?
もしくは本体のバージョン戻せる?
2024/11/10(日) 12:36:09.23ID:zU+J+xcM0
リサイクラー向かい合わせて動くの、何かエロいな
2024/11/10(日) 12:39:16.03ID:rBzePtTG0
最初ウルカヌスかフルゴラどっちか行こうと思ってるけど一往復するだけならこれもしかして結構簡単?
慣れない遠隔建築で機械置くスペースの制約キツイのに物資の流量噛み合わせるのムズすぎって思ってたけど飛んでくるデブリの量とか必要燃料量とか思ったよりメチャクチャ余裕あって惨敗セーブロード予定の船があっさりウルカヌスに着いたわ
2024/11/10(日) 12:40:39.59ID:vUJ5noOI0
ナウヴィスでも鋳造炉で溶かしたほうが鉄と銅って効率いいの?
881名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1b33-N75Z)
垢版 |
2024/11/10(日) 12:50:09.12ID:5y934E0I0
>>879
アクィロ往復以外は簡単
アクィロは原子力船があれば簡単
2024/11/10(日) 13:06:29.99ID:jdEmIloh0
新スタックインサータってベルトが長ければ長いほどベルトに詰めるアイテムが増えるけど箱から箱とか短いベルトだとちょっと強いバルクインサータで物流ロボットが飛び回る後半でどこでつかうんだろう
研究所用寿司ベルトにパック大盛りで乗っけるしか思いつかない
2024/11/10(日) 13:12:53.94ID:B8CGphQAH
>>882
線路工場
2024/11/10(日) 13:22:52.23ID:bduonpum0
基盤ラインの銅線流せんかな?
2024/11/10(日) 13:30:59.29ID:Wg3T60R80
アクィロいける宇宙プラットフォーム探してるけどなんかピンとこない
少年時代の心をくすぐるような格好いいプラットフォームの青写真ないですかね
2024/11/10(日) 13:33:56.28ID:pWWqBUMQ0
新スタックインサータの目的はベルトのスループット上限を突破することなので距離は関係ないのでは

物流ロボが有効じゃない状況としては、宇宙とかアクィロとか

あとスタックインサータがアンロックされるグレバは意図的に大量のアイテムを扱うような設計になってると感じる
(少数の高価なアイテムじゃなくて多数の安価なアイテムを要求するレシピが多い)
2024/11/10(日) 14:00:58.47ID:vFTVhuYo0
フルゴラはベルトでゴリ押しできないのか鉄道使うの久しぶりだわ
2024/11/10(日) 14:15:07.06ID:dPDqKlCo0
>>887
設定いじってないならナウヴィスの水場スケール25%、範囲300%みたいなマップが生成されるからベルトが使えない
889名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ e348-LJoO)
垢版 |
2024/11/10(日) 14:18:55.11ID:pGRpntTf0
惑星それぞれ個性あって面白いなあ
これ品質の差がエグいな
レアですらかなり違う
2024/11/10(日) 14:52:49.36ID:zU+J+xcM0
長距離砲完備したらバイター全然攻めてこなくなって寂しい
せっかく防衛完璧にしたのに
2024/11/10(日) 14:59:49.64ID:9dYzCDeb0
>>890
軍備あるある、だいたいもう跡地になってるよね…(・ω・)
2024/11/10(日) 15:11:47.69ID:G+l2IIWj0
原子炉での発電始めたんだけど、
原子力発電の実績解除されないんだけどそういうバグある?
それとも何か別の条件ある?
2024/11/10(日) 15:18:21.68ID:dPDqKlCo0
>>892
バニラ(+SA)以外にMOD入ってない?
それかバイター設定周りを弄ってるか(汚染切りは影響なし)
2024/11/10(日) 15:26:27.03ID:G+l2IIWj0
>>893
MOD入れてないし初期条件も何もいじらずスタートした
ここまで関係してそうな実績は問題無く解除されてきてるので
何が問題なのかわからない
2024/11/10(日) 15:31:10.58ID:dPDqKlCo0
>>894
それならロードして原発再設置とかしてみると実績判定再度行われるはず、あとはゲーム内の実績で既に取得してたか確認も
2024/11/10(日) 15:37:03.22ID:G+l2IIWj0
>>895
ロードしてやり直したら解除された。さんくす。
何でさっきは解除されなかったのかわからんままだけど
2024/11/10(日) 15:41:10.42ID:dPDqKlCo0
>>896
それはよかった、Factorioって実績判定の発生が意外とガバい所あるからねぇ
解除されない場合はロード挟むようにしてるよ
2024/11/10(日) 15:41:15.88ID:jdEmIloh0
2.0がでるまでユーティリティが解禁したところで投げてたけどSAになってから1からやり直してスペーサイエンス解禁したけど
他の星に行くまえにスペースサイエンスパックで研究しなきゃならんのね
899名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1b17-mFEI)
垢版 |
2024/11/10(日) 15:45:09.48ID:bizZ6OA20
ナウヴィス周辺はデブリ壊す必要ないからまずは白パックだけつくる宇宙プラットフォーム作って宇宙プラットフォーム制作になれるって感じよね
2024/11/10(日) 15:57:29.50ID:ffnWWwWN0
SA初宇宙プラットフォームへ進出したけど、荘厳なプラットフォームBGMを背景に
処理しきれなかった原料を宇宙に垂れ流す様を見てたらやっぱ工場長って宇宙の敵だわってなった
2024/11/10(日) 16:01:04.41ID:pWWqBUMQ0
フルゴラ、でかい島に一通り工場作って攻略したつもりになってたけど生産量増やすために工場を拡張しようとしたら再び土地の制約が立ちはだかってきてなかなか手強いな
2024/11/10(日) 16:21:47.88ID:H7RcT2S40
農業SPを使わない研究してるときって、農業SPの製作ラインはどうすればいい?
ラインを動かないと卵がかえっちやうし、動かしぱなしだと全部腐敗物になっちゃう
903名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4bf7-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 16:25:49.57ID:pb59D2Jl0
寝て起きたらアクィロカチコチでわろたぁ~w
2024/11/10(日) 16:30:43.56ID:bduonpum0
>>902
農業パックラインは止めずに研究所に送り続ける→研究所で腐るので吸熱にポイー
2024/11/10(日) 16:41:53.68ID:MQ5sdKaO0
種がある限り止まらない
と思っていても、30分くらい経つとラインが全部緑になって卵も失ってる…
2024/11/10(日) 16:45:51.61ID:P1j17fR30
生産過剰になるとラインの終点で栄養素とかが腐るからな
ちゃんとゴミ抜きライン付けなきゃならん
2024/11/10(日) 17:00:28.40ID:vFTVhuYo0
もしかしてフルゴラの雷でロボット減ってる?
2024/11/10(日) 17:05:11.14ID:dPDqKlCo0
腐敗は止まらねぇからよ、ラインが止まらねぇ限り、そのパックに種は要るぞ…だから、止まるんじゃねえぞ…(ストンパー襲来)
2024/11/10(日) 17:06:18.68ID:dPDqKlCo0
>>907
避雷針の範囲外だとダメージを受ける可能性は発生するよ
2024/11/10(日) 17:39:55.66ID:dPDqKlCo0
基盤が遠い…フルゴラの島はいじらないとダメだわ…
2024/11/10(日) 17:56:18.83ID:rBzePtTG0
星間飛行が楽だと思って軽率にウルカヌスに降り立ったけどロケットサイロ無いから母星に戻れねえわ
当分戻るつもりなかったんだけど縄張りのヌシを倒さないと資源がすぐ枯渇するみたいな情報手に入れてビビってる
ロケットサイロ作るくらいまでなら資源持つのか?
2024/11/10(日) 17:57:23.68ID:mNn66oe90
グレバのスタンパーって畑しか狙ってこないの?
工場の防衛はいらないなら畑だけ守ればいいから楽だけど
2024/11/10(日) 18:04:13.86ID:dPDqKlCo0
>>911
ヴルカヌスは石炭と方解石と硫酸が確保必須。
石炭は掘削効率化(研究Lv*生産性10%)、簡易液化から石炭液化に切り替えないと消費が激しい(簡易液化で1個につき5重油、石炭液化で1個につき10.5重油)
あと鋳造炉がデフォで生産性50%持ちというチート設備なのでそっちの開発も目指す、小型なら縄張りはガンタレでゴリ押しが一応できる
縄張りは施設か攻撃しない限り襲ってこないので一応手動採掘は可能
2024/11/10(日) 18:05:52.93ID:dPDqKlCo0
>>911
あとヴルカヌスは攻略できた場合ほぼ無限の資源が手に入るので外の惑星のサイエンスが必要にならない研究は全てヴルカヌスで行えるので頑張れ
915名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 1b63-mFEI)
垢版 |
2024/11/10(日) 18:20:48.00ID:bizZ6OA20
俺は初期スポーン位置が良かったからか小型デモリッシャー1匹倒すだけでロケット飛ばすまでの拡張可能なスペースと資源は確保できたね
2024/11/10(日) 18:36:22.70ID:Zdti/a1v0
ベルト積み上げボーナスのところにはスタックインサーターと大型掘削機しか書いてないけどリサイクラーも積み上げてくれるのか
917名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4ba1-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 18:45:20.66ID:xAWo3cEK0
宇宙とかヴルカヌスとかグレバの無限資源に触れて思うのは
いくら無限でも結局、工場の大きさ分しかスループットは手に入らないってこと
2024/11/10(日) 18:51:51.76ID:rBzePtTG0
>>913
サンクス
石炭液化のあるなしで倍違うのはデカイしそれ目指すわ
>>915
初期スポーン良くても基本は小型しばく必要あるのね
鉄も銅も安そうだしガンタレの群れで何とかするか
2024/11/10(日) 18:54:43.37ID:zU+J+xcM0
俺はデモリッシャー1匹も倒さずに脱出したなぁ
縄張りギリギリに大型電柱とレーダーを設置、BPで採掘セットを設置して夜な夜な紫窃盗団してた
2024/11/10(日) 18:55:27.55ID:Fe047HSN0
フルゴラはかなり工場性分かれそうだね
2024/11/10(日) 18:55:41.07ID:dPDqKlCo0
>>918
ゴミ(主に石)はインサーターでマグマに捨てられるのは覚えておくと良いよ(というか無茶クソ捨てる)
2024/11/10(日) 19:05:52.97ID:H7RcT2S40
研究のボトルネックになってるのが電磁SPで、その根本はホルミウム鉱石が取れる量が少ないからなんだよな
量を稼ぐのにどんな工夫をしてるでしょう?

大量廃材掘削と大量リサイクラーで気合いで解決?
リサイクラー100個とか並べずに解決できないかな
2024/11/10(日) 19:13:05.99ID:dPDqKlCo0
>>922
液体は全部生産性モジュールぶっ刺す、電磁SPは生産性と品質をぶっ刺す
これだけでもホルニウム鉱石一つ当たりの価値が多少は上がるよ
2024/11/10(日) 19:13:35.07ID:r/ikhFm90
グレバって結局バイオチャンバー内の栄養素が腐るのは仕方ないんよな
材料が材料がある時のみ栄養素搬入とか、操作効かんよな
2024/11/10(日) 19:29:09.51ID:MQ5sdKaO0
工場長の9割は初期の宇宙船を保存しておくらしい
2024/11/10(日) 19:38:49.03ID:ubxTGgOb0
最初の星でできる研究全部終わらせてあとロケットうって白パック入手の予定です

ここらへんで拡張とモール強化したいんですけどどんどん進めていったほうがいいですか?
2024/11/10(日) 19:41:12.83ID:H7RcT2S40
>>923
ありがとう!
試してみる
928名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ e348-LJoO)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:41:34.61ID:pGRpntTf0
グラバ自動化ムズいなあ
2024/11/10(日) 19:43:13.75ID:P1j17fR30
>>926
ナウヴィスにはたまに帰ってくるだけになるからさっさと他惑星開拓した方が良い
もちろん防御はしっかり固めた上でな
2024/11/10(日) 19:44:18.21ID:dPDqKlCo0
>>926
宇宙へ行くなら防衛網はきちんとしとくと良いよ、ナウヴィスの敵は光線ダメージが弱点なのでレザタレは生産しておくと良い
ロボステと電線類、ベルトとインサーターと組立機と赤、青チェストとは自動生産化させていく
品質ガチャはまだ考えなくて良い
931名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ cdd8-2uFP)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:57:18.89ID:b3KG/G2N0
>>924
制作機の中身読み取れるから出来なくはないし最初やったけどぶっちゃけ要らんと思う
投げ捨てながら作ったほうが新鮮だから
2024/11/10(日) 20:01:05.21ID:7RcgLOQc0
工場の規模の話をするときはどのくらいの生産力を持たせたいかも書かないとなんとも言えない
組立機2にあわせた0.75sp/sなのか3に合わせた1.25sp/sなのかですら変わってくる
2024/11/10(日) 20:05:31.69ID:B8CGphQAH
>>925
でかい箱のの宇宙船はモール作るのに便利
2024/11/10(日) 20:11:28.92ID:1Y4yPPgX0
なんかナウヴィスでも大変
他の惑星なんかいけるんかな。
スペースサイエンスパックは死ぬほど簡単になったね
2024/11/10(日) 20:11:51.16ID:A53MjYV+0
>>924
材料や完成品スロットは中身が読めるけど、燃料スロットの中身は読み取れないので燃料の栄養素を腐らせないように制御するのはかなり厳しい
稼働状況を読み取るにチェックを入れればバイオチャンバー稼働中に信号出すので、それをtick単位でカウントして240(つまり4秒、500kW*4秒=2M)を超えたら栄養素を1個(2M)投入しカウントから-240する、という感じで個別に制御したことはあった
が、それをやるメリットは自己満以外にほぼない。モジュール指したら計算狂うし
腐ったら炭素にするなり燃やすなりで処理したほうが手っ取り早いし資源は無限に沸くからケチる意味もほぼない
2024/11/10(日) 20:12:56.00ID:pWWqBUMQ0
電磁SPは加工ステップが多いから挿せるとこ全部に生産モジュールぶっ挿すとかなり変わるね

掛け算は足し算より強い
2024/11/10(日) 20:17:23.27ID:ffnWWwWN0
宇宙プラットフォームとカーゴベイが連結できると分かったので数台連結して運用してるのだけど、
カーゴベイだけなぜかケーブル繋げられない
カーゴベイにインサータ接続しても原料の搬出すらしてくれないし、
カーゴベイはインベントリ増設するためだけにある見た目だけで使えないガワと気づくまでに無駄に時間かかってしまった
2024/11/10(日) 20:23:09.00ID:V6/KO82L0
グレバはラインを止めないことを意識するといいよね
ラインの最後にだけ給熱塔やリサイクラーを置きまくって余剰分はその場で全部処分しちゃう
もったいない気もするけど資源は無限だから詰まらない程度にどんどん流しちゃったほうがいい

自分はそれで安定したな
今までとは全然違うことをやらされるから頭痛が痛かった
2024/11/10(日) 20:23:18.02ID:dPDqKlCo0
>>937
ベイがインベントリ拡張しか昨日してないのは、ベイからも取り出せてベルト不要の拡張ができちゃうからだろうね
惑星もベイを拡張するだけで製造管理できちゃうし
2024/11/10(日) 20:41:05.68ID:rBzePtTG0
正直バカ長いベイウォール作って周辺に各種機器並べたバカ工場やってみたかった
941名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ cdd8-2uFP)
垢版 |
2024/11/10(日) 20:54:01.79ID:b3KG/G2N0
まあ逆に言うとベイがデカい箱になっちゃったらもうベルトも箱も要らんくなっちゃうなw
無限に中身もでかくなっていくからそっから出して入れてで終わってしまう
2024/11/10(日) 21:00:20.74ID:Zdti/a1v0
インサーターはともかくケーブルくらいは許してほしい気持ちもある
2024/11/10(日) 21:11:31.10ID:jdEmIloh0
回路ケーブルがいまだに赤と緑しかないのは製作者のなにかのこだわりなんだろうか
青ケーブルもください
944名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイ cd7f-7Zjp)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:18:30.80ID:GiFCNX3y0
バイオチャンバーは常に稼働させて燃料を新鮮に保つか、それとも腐ったら引っこ抜くかをせにゃならんのがね・・・
前者をやろうとするとバイオ溶剤の消費が増えるし 溢れる鉄や銅や硫黄やプラ棒をリサイクラーで消滅させたりせんとならん
後者だと腐敗物を引っこ抜くためのインサータを1本追加して 製品排出用インサータ共々フィルター設定せんとならん
燃料さえ読み取れればこんな苦労はしなくて済むんだが・・・
2024/11/10(日) 21:20:35.25ID:lFqnniL3a
>>879
ヴルカヌスもフルゴラも往復の難易度は変わらないけど
フルゴラ先に行って電磁プラントをヴルカヌスに持ち込んだ方が若干楽な気はする
2024/11/10(日) 21:35:13.19ID:XnQNLtZs0
ロケット簡単だからヴるなんとかから資材飛ばしてる
皆は色々考えてるんだなー
2024/11/10(日) 21:41:24.42ID:bduonpum0
フルゴラも大型掘削あると捗るし、どっちもどっちだな
2024/11/10(日) 21:50:50.09ID:dPDqKlCo0
なおグレバ
2024/11/10(日) 22:00:07.63ID:Zdti/a1v0
給熱塔があるとフルゴラがスムーズ
2024/11/10(日) 22:54:34.19ID:zU+J+xcM0
テスラタレット大量に置いたら停電して何かと思ったら1発12MJは草・・・
2024/11/10(日) 23:14:58.28ID:dPDqKlCo0
>>950
リアルの落雷のエネルギーは15億J(150MJ)するからね…それを兵器として使うから当然なのかもしれない
2024/11/11(月) 00:27:27.73ID:Kf6p7sJF0
グレバ、なんとか農場パックを送れるようになったけど、これ、防衛ムズくないか?
スタンパーが硬すぎる。タレットじゃ役に立たない
2024/11/11(月) 01:31:11.16ID:JfcGwb5F0
>>951
いきなり惑星を侵略され、汚染され、ミニ落雷くらってんのか・・・どっちが悪だよ
954名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ddb5-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 02:02:22.42ID:KgkBF7H+0
https://youtu.be/J79797bPb7s?si=dVNoqxvhrcWChiX8
うわあああああ😭😭😭
2024/11/11(月) 02:17:34.28ID:ccyVV0Sb0
シムシティで飽きた時に災害起こして街崩壊させるやつ
956名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 955c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 05:36:27.71ID:LDSr0G4Q0
グレバ防衛は他の星のテクノロジーが必要な気がする
乗り越えられてしまう壁が意味ないので基本的には遠距離砲で巣を潰しつつ近距離はテスラタレットとかロケタレの組み合わせになるかと思う

>>950
たくさん蓄電してると停電ギャップが埋められるかもね
2024/11/11(月) 06:53:29.09ID:EFoQrMeU0
>>937
ガーゴベイ増やしておくとロケット受け入れと荷物落としがスムーズにできるよ
2024/11/11(月) 07:06:19.02ID:EFoQrMeU0
グレバの研究があらかた済んだけど宇宙船の再建が必要だなこれ
燃料製造が爆速になるから輸送船も常時動かせるようになるのね
2024/11/11(月) 07:27:48.93ID:BUk85MEz0
最初の惑星の防衛が安定しないっす
2024/11/11(月) 07:29:21.54ID:UX/goVN8r
ようやっとヴルカヌスでレジェンド品質3量産できるようになってきた
961名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 955c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 07:38:45.92ID:LDSr0G4Q0
>>959
どの段階かによるけど
火炎放射タレとレザタレ少なくとも1段ずつ隙間なくみっちり詰めて設置して
工場の汚染がかかる範囲の敵は工場長自ら殲滅させとくのが良いよ(だんだん増えて近づいてくるので限界はあるけど)

ヴルカヌスクリアしたら汚染範囲より遠い範囲に壁を作って、内側に遠距離砲設置して常に巣を自動殲滅すれば襲ってくる周期が激減する
2024/11/11(月) 07:50:07.79ID:KTps1jDNd
壁に向けて火炎放射機置く時も範囲ギリギリくらいにしてサンダーされないようにしたい
レーザーも同様で
963名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (スップ Sd03-fzxz)
垢版 |
2024/11/11(月) 08:24:18.40ID:wiRKGgQ+d
ガンタレのみだったのを原子力を追加でちょっとしたのを作って電力1Gにしてレザタレ混ぜる事により割と安定してきた
まぁ壁は叩かれるんですがね
964名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 1d31-mFEI)
垢版 |
2024/11/11(月) 08:48:59.12ID:lPmR31Se0
ナウヴィスをどこまで開発して何を作るのかってのは悩むよねぇ
研究施設と原子力関連とロケット打ち上げ部品製作は絶対だけど研究パックも何をナウヴィスで作って何を持ってくるのかとか個性が出そうだよねぇ
965名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 955c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 09:25:44.17ID:LDSr0G4Q0
資源Maxなので外惑星固有SP以外は全部ナウヴィスやな
2024/11/11(月) 10:43:32.77ID:36AQwcjf0
建設ロボ強すぎない?
ソーラーに完全に切り替えたけど銅と鉄が足りなくなった
原子力発電ってソーラーの上位なの?
レザタレで防衛ライン作るならいるやつ?
967名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 955c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 10:56:26.57ID:LDSr0G4Q0
ソーラーは汚染を出さないのがメリット
デメリットは占有するエリアに対しての電気出力が低いのと夜間は発電しないので蓄電が必要なところ

原子力はとにかく電気出力が多いのでモジュール挿しまくった大規模工場建てる後半は必須になってくると思う
原子力発電のこのブルプリの「Dome」型だと2.4GW発電かな
https://factorioprints.com/view/-Kn2afLokZdBO-uHcIAF
2024/11/11(月) 11:01:00.72ID:CEJtZloCr1111
流体のUPS負荷が激減したから原発やった方が良いな
2024/11/11(月) 11:05:22.81ID:KiLK4aZ501111
>>945>>947
各惑星の特産工場、作った星にしか設置できないのかと思ってた
大型ドリル強すぎやろ
970名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ポキッー cdd8-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:08:33.75ID:rMSGq+GH01111
液体鉱石も方解石あればいいから強い
ナウヴィスは液化された
971名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ポキッー cdd8-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:09:09.71ID:rMSGq+GH01111
というわけでスレたて出来るか試してこよう
2024/11/11(月) 11:12:16.17ID:qCcIv1+FM1111
核融合はどうなんやろ
使わないままクリアしちゃったけど
2024/11/11(月) 11:16:21.01ID:J4RiskFs01111
核融合は消費電力に応じて燃料消費するタイプだし使用済み燃料も出ないからとても快適
最初は発電機の配置に迷うだろうけど
974名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ポキッー cdd8-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:18:10.31ID:rMSGq+GH01111

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1731291385/
2024/11/11(月) 11:46:27.56ID:LlSaO768r1111
>>974
おつおつ

核融合はわざわざアクィロまで燃料取りに行かないといけないのがネックでまだ使ってないわ
2024/11/11(月) 12:10:08.48ID:FdrRVggB01111
まあ核融合は厳密に言えば炉の稼働率に応じて燃費が変わるので、燃料を最大限の効率で消費しようとするのはかなり難しいだろうな
普通にそこそこの効率で使っても電力余るくらいには高出力だから、気にしなければ何も問題ないけど
2024/11/11(月) 12:19:21.87ID:taTP1ty/01111
新しい宇宙船作って満足してアクィロに行こうとしたらデカいアステロイドにボッコボコにされてワロタ
2024/11/11(月) 12:19:45.43ID:EltFToRU01111
>>974
おつ
やりたいことどんどん出てきてやめどきわからないね
2024/11/11(月) 12:30:44.38ID:zeBH2IH7M1111
駅のチェストに均等にモノを入れる回路
原理わかっても頭こんがらがるな
2024/11/11(月) 13:25:13.84ID:aWPhwH7V01111
メックアーマーが快適過ぎる
レアとか作れたらどうなっちゃうんだこれ
2024/11/11(月) 13:36:27.91ID:DWLOd6xY01111
戦車で遠隔作業しようと思ってたけどレーダー範囲外はあの簡易表示なんだな
ロボステレーダー置きながら走る羽目になりそう
2024/11/11(月) 13:38:41.94ID:J4RiskFs01111
ロボステにレーダー機能が搭載されたからロボステの建設範囲ならレーダー無しでも大丈夫やで
2024/11/11(月) 13:40:25.34ID:JfcGwb5F01111
スパイダートロンを遠隔操作してペンタポッドを倒しても卵って回収できない・・・?
2024/11/11(月) 13:49:19.60ID:FdrRVggB01111
>>983
スパイダートロンに携帯ロボステ積んでれば解体プランナーで地面のアイテムを回収できる
なかったら無理かも
985名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ポキッー 955c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 13:55:14.85ID:LDSr0G4Q01111
トロンからロボステで解体指示出して回収できる
その後基地に戻ったらインベントリで卵を右クリックすると廃棄指示ができるのでロボが貯蔵チェストに持っていってくれる
貯蔵チェストは供給チェストより優先度高いのでロボ物流で卵増殖ラインがあるならば素材として使ってくれるはず

たまーにトロンが卵拾ったまま忘れる時あって、孵化した瞬間にトロンが自動迎撃してしまって周囲の設備が炸裂ロケットでグッチャグチャになる時があるので注意
2024/11/11(月) 13:55:49.09ID:KiLK4aZ501111
ようやくエピックロケラン作ったけど射程長くてやべーな
大型デモリッシャーも倒せる
2024/11/11(月) 14:22:07.57ID:JfcGwb5F01111
>>984
>>985
すげーそんな技が・・・ありがとう試してみる!
2024/11/11(月) 14:56:22.52ID:TosSGtqh01111
>>980
レアメックアーマーにエピック足12載せて移動速度+684%になってるわ
列車に乗るより走ったほうが早い場合が多い
2024/11/11(月) 15:06:10.52ID:E91Hv+A101111
SAあるある
何かをするために惑星移動しけど
移動後にやろうとしたことを思い出せない
2024/11/11(月) 15:30:06.72ID:hCrtH8Cs01111
つか足って重複するんか
なぜか1個しか効かないと思い込んでた
991名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ポキッーW cdf4-mFEI)
垢版 |
2024/11/11(月) 15:33:54.54ID:2/+I442701111
1個しか意味ないのってベルト耐性と暗視くらいじゃないかな
後は敷き詰めれば詰めるほど機械の体になっていく
2024/11/11(月) 15:35:19.41ID:xwoSZDZK01111
>>990
携帯ロボステも重複する
2024/11/11(月) 15:54:03.86ID:kphmZJzs01111
超高速移動用のメックアーマーと通常時用のメックアーマー2つ持ち歩くとめっちゃ捗る
2024/11/11(月) 15:54:46.99ID:EltFToRU01111
冷静になって考えると強化外骨格複数付けってどういう外観してんだ
2024/11/11(月) 15:55:34.29ID:EltFToRU01111
>>993
強化外骨格って無効化するボタンなかった?
それでいい気もするけど中身だいぶ色々違うパターンもあるか
2024/11/11(月) 16:02:57.63ID:J4RiskFs01111
Lメックアーマーの装備グリッド奇数になるから横一列余ってモヤモヤする
997名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ポキッーW cdf4-mFEI)
垢版 |
2024/11/11(月) 16:03:20.91ID:2/+I442701111
メックアーマーってあの胴体の箱みたいな部分に工場長の肉体だったものが収められてるんでしょ
2024/11/11(月) 16:09:27.36ID:KiLK4aZ501111
メックアーマーが便利すぎて
鉄道乗る時に思わずリターンキーで降りそうになる
乗り物じゃなくて服だった
2024/11/11(月) 16:11:44.11ID:JfcGwb5F01111
>>997
1000なら工場長はナウヴィスで脳にケーブルぶっさして
どこからでもメックアーマーとスパイダートロンを操作し放題
1000名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ポキッー 9581-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 16:27:09.90ID:LDSr0G4Q01111
【工場】Factorio【RTS】Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1731291385/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 6時間 36分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況