!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「過去ログ読め」禁止
・板違い/スレ違いの質問にはURLを貼って誘導する
・URLを貼るときはリンク先のタイトルもなるべく併記しましょう
・質問に対し直接的に回答すること。別の観点からの意見は構わないが、答えてから
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1717377018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part144
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7bc9-Tquj)
2024/09/04(水) 20:22:33.88ID:nWgLxM4O02名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/04(水) 20:23:20.58ID:nWgLxM4O0 【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫」ではありません
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり、1個のDLLで両対応しているものもあります。対応状況は下記URLを参照)
SKSE Plugin Status
ttps://modding.wiki/en/skyrim/users/skse-plugins
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫」ではありません
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり、1個のDLLで両対応しているものもあります。対応状況は下記URLを参照)
SKSE Plugin Status
ttps://modding.wiki/en/skyrim/users/skse-plugins
3名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW e778-PGo6)
2024/09/05(木) 12:21:10.43ID:WmQUjwgT0 スレ立てありがとうございます
4名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW c744-XRsv)
2024/09/06(金) 16:27:47.13ID:P6uh8RRN0 前スレ991へ
Luxの草消失の件です
情報頂いた4レコードにPortal-strictフラグを設定したところモスマザー洞窟で問題は発生なくなりました
ただ指摘頂きたエルダーグリーム聖域では同現象が発生するも解決せずでした
よろしければ後学のため、Portal-strictフラグが持つ意味と、対象レコードの抽出方法教えてもらえませんか?
Luxの草消失の件です
情報頂いた4レコードにPortal-strictフラグを設定したところモスマザー洞窟で問題は発生なくなりました
ただ指摘頂きたエルダーグリーム聖域では同現象が発生するも解決せずでした
よろしければ後学のため、Portal-strictフラグが持つ意味と、対象レコードの抽出方法教えてもらえませんか?
5名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイW bff4-MAxN)
2024/09/06(金) 20:16:56.54ID:WgxfRRbt0 ESPFE Follower - Eslify facegen and voicesを使ったフォロワーのESPFE変換方法について教えて下さい。
MO2環境にて以下の手順で変換を試みました。
1.SSEEditでフォロワーMODを読み込み。
2.espにApply Script>__ESPFEFollowerを実行。
3.espにCreat SEQ Fileを実行。espを保存して終了。
4.フォロワーMODのインストール先を開き、フォルダをデスクトップに移動。
5.espが更新されていることを更新日時から確認。
6.MO2のoverwriteに出力された"meshes" "texture" "Seq" をデスクトップに移したフォロワーMODに移動。
以下のようなフォルダ構成にし、フォルダを再圧縮してMO2に再インストールし、正しく機能するかゲーム内で確認しました。
Meshes
(省略)
FaceGeom
follower.esp(New!)
Textures
(省略)
FaceTint
follower.esp(New!)
Seq(New!)
follower.seq(New!)
follower.esp(New!)
結果成功した例もあるのですが、ものによってはキャラの頭部がバニラの顔や髪と思われるものに置き換えられ失敗していました。
頭部の崩れに関して欠けている手順があればアドバイスをお願いします。
MO2環境にて以下の手順で変換を試みました。
1.SSEEditでフォロワーMODを読み込み。
2.espにApply Script>__ESPFEFollowerを実行。
3.espにCreat SEQ Fileを実行。espを保存して終了。
4.フォロワーMODのインストール先を開き、フォルダをデスクトップに移動。
5.espが更新されていることを更新日時から確認。
6.MO2のoverwriteに出力された"meshes" "texture" "Seq" をデスクトップに移したフォロワーMODに移動。
以下のようなフォルダ構成にし、フォルダを再圧縮してMO2に再インストールし、正しく機能するかゲーム内で確認しました。
Meshes
(省略)
FaceGeom
follower.esp(New!)
Textures
(省略)
FaceTint
follower.esp(New!)
Seq(New!)
follower.seq(New!)
follower.esp(New!)
結果成功した例もあるのですが、ものによってはキャラの頭部がバニラの顔や髪と思われるものに置き換えられ失敗していました。
頭部の崩れに関して欠けている手順があればアドバイスをお願いします。
>>前スレ994
ENBのオンオフを確認してみましたが原因ではなかったようです
キャラメイク画面だと髪に影がない正常な状態に見えます
画像の髪型はなすのさんのsala hair SMP の18なのですがtktkさんのsala hair 18にすると影は発生しないようでした
nifが原因だとしてどの部分を修正すれば良いのでしょうか
ENBのオンオフを確認してみましたが原因ではなかったようです
キャラメイク画面だと髪に影がない正常な状態に見えます
画像の髪型はなすのさんのsala hair SMP の18なのですがtktkさんのsala hair 18にすると影は発生しないようでした
nifが原因だとしてどの部分を修正すれば良いのでしょうか
7名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 22:45:49.29ID:Guil9TBx0 >>4
自分もこれに関してそれほど詳しいわけではないです
以前調べて解ったことなど、いくつか言えることはありますが、あまり正確ではないかも知れないことに留意してください
Portal-strictフラグについては自信ないのですが、RoomMarkerなどと連携して光を制限する効果があるのかも
モス・マザー洞窟などにはRoomMarkerが使用されています
これは目に見えない大きな箱のようなもので、RoomMarkerの外からは中が見えず、中からは外が見えなくなるという感じの挙動になります
正常に表示されるためにはオブジェクトとプレイヤーの両方がRoomMarkerの範囲(Primitive)内にいる必要があります
たまにMODで追加されたダンジョンなどで、プレイヤーが特定の位置にいるときだけ周りの景色が表示されなくなったりすることがありますが、
それはこのRoomMarkerの大きさや配置にズレがあったりすることが原因の場合があります
Cell内がRoomMarkerで区分けされている場合などに、その光源が置かれたエリア内のみを照らし、光が壁などを通り抜けて他のエリアに漏れるのを防ぐ狙いがあるのかも…と思ったんだけどこの説明はかなり怪しいかも
RoomMarkerを削除してしまうと、Portal-strictフラグが無くとも正常に表示されるので深く関連してるのは間違いなさそうです
しかしRoomMarkerにはLighting TemplateやImage Spaceなどを設定することができます
光源MODがRoomMarkerを変更しているなら、これを削除してしまうと作者の望んだライティングにならない可能性が高く、弄るべきではないと思います。
また大きなCellが複数のRoomMarkerで区分けされているとパフォーマンス低下を防ぐ効果もあるかも知れません
このような理由で先の回答では光源からPortal-strictフラグを削除しました
自分もこれに関してそれほど詳しいわけではないです
以前調べて解ったことなど、いくつか言えることはありますが、あまり正確ではないかも知れないことに留意してください
Portal-strictフラグについては自信ないのですが、RoomMarkerなどと連携して光を制限する効果があるのかも
モス・マザー洞窟などにはRoomMarkerが使用されています
これは目に見えない大きな箱のようなもので、RoomMarkerの外からは中が見えず、中からは外が見えなくなるという感じの挙動になります
正常に表示されるためにはオブジェクトとプレイヤーの両方がRoomMarkerの範囲(Primitive)内にいる必要があります
たまにMODで追加されたダンジョンなどで、プレイヤーが特定の位置にいるときだけ周りの景色が表示されなくなったりすることがありますが、
それはこのRoomMarkerの大きさや配置にズレがあったりすることが原因の場合があります
Cell内がRoomMarkerで区分けされている場合などに、その光源が置かれたエリア内のみを照らし、光が壁などを通り抜けて他のエリアに漏れるのを防ぐ狙いがあるのかも…と思ったんだけどこの説明はかなり怪しいかも
RoomMarkerを削除してしまうと、Portal-strictフラグが無くとも正常に表示されるので深く関連してるのは間違いなさそうです
しかしRoomMarkerにはLighting TemplateやImage Spaceなどを設定することができます
光源MODがRoomMarkerを変更しているなら、これを削除してしまうと作者の望んだライティングにならない可能性が高く、弄るべきではないと思います。
また大きなCellが複数のRoomMarkerで区分けされているとパフォーマンス低下を防ぐ効果もあるかも知れません
このような理由で先の回答では光源からPortal-strictフラグを削除しました
8名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 22:49:32.73ID:Guil9TBx0 >>4
対象レコードの特定方法に関してですが、こちらではエルダーグリーム聖域で問題を確認できませんでした
なので他の原因が隠れている可能性はあるかも知れません
モス・マザー洞窟などと同じような原因なのであれば以下の手順は有効なはずです
Luxを無効化することで問題が解消された。という事実がすでにあるので、原因はLuxの持つレコードにあると言えます
事前にエルダーグリーム聖域内の表示がおかしくなる場所でセーブしておきます
対象レコードの特定方法に関してですが、こちらではエルダーグリーム聖域で問題を確認できませんでした
なので他の原因が隠れている可能性はあるかも知れません
モス・マザー洞窟などと同じような原因なのであれば以下の手順は有効なはずです
Luxを無効化することで問題が解消された。という事実がすでにあるので、原因はLuxの持つレコードにあると言えます
事前にエルダーグリーム聖域内の表示がおかしくなる場所でセーブしておきます
9名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 22:51:57.01ID:Guil9TBx0 長文でNG食らうのでぶつ切りになります
>>4
[xEdit]
1. Lux.espをロード
2. Lux.espのEldergleamSanctuaryWorld "エルダーグリーム聖域" [WRLD:0003A9D6]以下のツリーを全展開
左ペインの展開されたツリー内のName欄にはBaseObjectが表示されています
3. BaseObjectがLightのものだけを全選択(Name欄にはEditorID+FormIDで表示されており、Lightは[LIGH:xxxxxxxx]となっています)
>>4
[xEdit]
1. Lux.espをロード
2. Lux.espのEldergleamSanctuaryWorld "エルダーグリーム聖域" [WRLD:0003A9D6]以下のツリーを全展開
左ペインの展開されたツリー内のName欄にはBaseObjectが表示されています
3. BaseObjectがLightのものだけを全選択(Name欄にはEditorID+FormIDで表示されており、Lightは[LIGH:xxxxxxxx]となっています)
10名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 22:54:07.38ID:Guil9TBx0 >>4
4. 選択されたレコードをCopy as override into...で新しいespに上書き
5. 作成したespのツリーを全展開し、全てのレコードのRecord FlagsにDeletedフラグを付ける
4. 選択されたレコードをCopy as override into...で新しいespに上書き
5. 作成したespのツリーを全展開し、全てのレコードのRecord FlagsにDeletedフラグを付ける
11名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 22:55:16.51ID:Guil9TBx012名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 22:57:18.80ID:Guil9TBx0 >>4
7. xEditで作成したespをロード
8. 作成したespのツリーを全展開
9. Deletedフラグを全て外して一旦セーブ
10. 左ペインのNameタブをクリック(Name欄がソートされる)
7. xEditで作成したespをロード
8. 作成したespのツリーを全展開
9. Deletedフラグを全て外して一旦セーブ
10. 左ペインのNameタブをクリック(Name欄がソートされる)
13名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 22:58:46.98ID:Guil9TBx0 >>4
これから配置されているLightのBaseObjectのフラグを確認し、問題がありそうなレコードだけをこのespに上書きしていきます
11. 作成したespの、左ペインの一番上のLight選択し、右ペインの作成したespのName - Base欄をCtrl+クリック(BaseObjectにジャンプする)
12. 右ペインのDATA - DATA > Flagsを確認する
13. Portal-strictが無く、Shadow Spotlightが有るならCopy as override into...で作成したespに上書きする
これから配置されているLightのBaseObjectのフラグを確認し、問題がありそうなレコードだけをこのespに上書きしていきます
11. 作成したespの、左ペインの一番上のLight選択し、右ペインの作成したespのName - Base欄をCtrl+クリック(BaseObjectにジャンプする)
12. 右ペインのDATA - DATA > Flagsを確認する
13. Portal-strictが無く、Shadow Spotlightが有るならCopy as override into...で作成したespに上書きする
14名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 22:59:58.47ID:Guil9TBx0 >>4
11~13の作業を繰り返していきます。今度は作成したespの、左ペインの上から2番目のLight選択
ただしBaseが既に確認済みであればスキップします
左ペインに配置されているLightはBaseObjectが共通しているものも多いはずです
Baseが同一であれば飛ばして違うものだけを見ていくので、実際には大した手間ではないと思います
11~13の作業を繰り返していきます。今度は作成したespの、左ペインの上から2番目のLight選択
ただしBaseが既に確認済みであればスキップします
左ペインに配置されているLightはBaseObjectが共通しているものも多いはずです
Baseが同一であれば飛ばして違うものだけを見ていくので、実際には大した手間ではないと思います
15名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 23:01:46.98ID:Guil9TBx0 >>4
14. 左ペインのこのespのLightのツリーを展開
15. Light以下のレコードを選択し、右ペインのこのespのDATA - DATA > Flags (sorted)欄を右クリックしてEdit、Portal-strictにチェックを入れてOKする
同じ作業を繰り返し、このespに上書きされた全てのLightのBaseのフラグにPortal-strictを付与します
16. セーブして終了し、ゲーム内で動作確認する
問題が解消されていた場合、面倒ならこれで終わりにしてもたぶん大丈夫です
14. 左ペインのこのespのLightのツリーを展開
15. Light以下のレコードを選択し、右ペインのこのespのDATA - DATA > Flags (sorted)欄を右クリックしてEdit、Portal-strictにチェックを入れてOKする
同じ作業を繰り返し、このespに上書きされた全てのLightのBaseのフラグにPortal-strictを付与します
16. セーブして終了し、ゲーム内で動作確認する
問題が解消されていた場合、面倒ならこれで終わりにしてもたぶん大丈夫です
16名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 23:04:50.55ID:Guil9TBx0 >>4
より完璧を求めるなら以下
17. xEditで作成したespをロード
18. 作成したespの左ペインのツリーを開き、Worldspaceを全削除(必要なのはLightだけ)
19. 一旦セーブする
20. 左ペインのLightのツリーを開き、どれかひとつのレコードのPortal-strictフラグを外す
21. セーブして終了し、動作確認する
22. またxEditに戻り、先程外したフラグを元に戻して、違うレコードのフラグを外して動作確認(以下ループ)
より完璧を求めるなら以下
17. xEditで作成したespをロード
18. 作成したespの左ペインのツリーを開き、Worldspaceを全削除(必要なのはLightだけ)
19. 一旦セーブする
20. 左ペインのLightのツリーを開き、どれかひとつのレコードのPortal-strictフラグを外す
21. セーブして終了し、動作確認する
22. またxEditに戻り、先程外したフラグを元に戻して、違うレコードのフラグを外して動作確認(以下ループ)
17名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 23:09:20.47ID:Guil9TBx0 >>4
この問題の原因は単一のレコードとは限りません
上の様な作業でフラグを外しても問題ないレコードを探っていくことになります
また、ゲーム内での確認作業はプレイヤーが移動して回る必要もあるので結構手間だと思います
この問題の原因は単一のレコードとは限りません
上の様な作業でフラグを外しても問題ないレコードを探っていくことになります
また、ゲーム内での確認作業はプレイヤーが移動して回る必要もあるので結構手間だと思います
18名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/06(金) 23:10:30.08ID:Guil9TBx0 以上です。連投失礼しました
19名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 5f11-+rLF)
2024/09/06(金) 23:39:13.40ID:RuP/yXxC0 睡眠時以外のセーブをオフにしてるのですが不規則にオートセーブされてしまって困ってます
何らかのMODが悪影響を与えてそうなってるのかと思いますがどれげ原因かわからないので特定して欲しいです
https://pastebin.com/s1WUZ2yH
何らかのMODが悪影響を与えてそうなってるのかと思いますがどれげ原因かわからないので特定して欲しいです
https://pastebin.com/s1WUZ2yH
助けてください
当方AE(1.6.1170)、MO2、skse2.2.6環境下
以下の経緯の結果ゲーム起動後、初ロード中にCTDするようになりました
現在使用している体型MODを変更しようと思い、BHUNP→3BAへ移行作業を行いました
しかし予定通りにいかなかったので結局断念し、ある程度3BAにビルドしていた
装備MODをBHUNPにビルドし直しました
すると胸の部分が型崩れを起こすようになってしまったため
UNP体型MODをインストールし直し、再びビルドしたところCTDするようになってしまいました
Resaverしてもダメ、ニューゲームは問題なく開始できロードとセーブも可能でした
Crash Decoderにログを通してみたところ
「おそらくFaceGenの問題です。FaceGenデータが欠落または破損している、またはその他のNPCの顔関連の問題がある可能性があります」と表記されたのですが
解決策が分かりません
なにか方法はございますでしょうか?
当方AE(1.6.1170)、MO2、skse2.2.6環境下
以下の経緯の結果ゲーム起動後、初ロード中にCTDするようになりました
現在使用している体型MODを変更しようと思い、BHUNP→3BAへ移行作業を行いました
しかし予定通りにいかなかったので結局断念し、ある程度3BAにビルドしていた
装備MODをBHUNPにビルドし直しました
すると胸の部分が型崩れを起こすようになってしまったため
UNP体型MODをインストールし直し、再びビルドしたところCTDするようになってしまいました
Resaverしてもダメ、ニューゲームは問題なく開始できロードとセーブも可能でした
Crash Decoderにログを通してみたところ
「おそらくFaceGenの問題です。FaceGenデータが欠落または破損している、またはその他のNPCの顔関連の問題がある可能性があります」と表記されたのですが
解決策が分かりません
なにか方法はございますでしょうか?
21名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f9d-+rLF)
2024/09/07(土) 06:36:35.88ID:J4oxrhL80 本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
22名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 476d-XRsv)
2024/09/07(土) 07:42:57.28ID:jLAqXdfs023名無しさんの野望 警備員[Lv.145][UR武+5][UR防+4][苗] (ワッチョイ 7f8c-gXPy)
2024/09/07(土) 10:00:37.43ID:YXrKr7LK0 ordinatorで特定のPERKを取得するとパワーアタック時に画面が揺れるエフェクトが追加されるのですが
画面揺れだけを削除したい場合はxEditの編集でできますか?
画面揺れだけを削除したい場合はxEditの編集でできますか?
25名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 2795-0zGf)
2024/09/07(土) 12:13:36.08ID:XJvrmdAO0 フォロワーを配置するのに程よく広くて屋外な箱庭マップで、オススメな場所はないでしょうか?
ペットとして勧誘したドラゴンやコカトリス、魔女狩りの成れの果て達を置いときたいのです。
今は絶海諸島最初の島に配置してるけど、元気にどっかに飛んでいってしまうので…
ペットとして勧誘したドラゴンやコカトリス、魔女狩りの成れの果て達を置いときたいのです。
今は絶海諸島最初の島に配置してるけど、元気にどっかに飛んでいってしまうので…
26名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ bfc9-Tquj)
2024/09/07(土) 19:39:00.55ID:koM/TFxx0 >>6
そのMODを導入してみましたがこちらではSSのような状態にはなりませんでした
それっぽい影はあるような気がするけど、そこまで酷くない感じでした
他に原因があるのかも知れないですね
でもその髪のメッシュを弄ることである程度の軽減はできるかも
[Nifskope]
対象のファイルは次の2つ
saLaHair_018_SMP.nif
saLaHairline_018_SMP.nif
・saLaHair_018_SMP.nif
1. Block Listから70 BSLightingShaderPropertyを選択
2. Block Details > Shader Flags 1のValue欄をダブルクリック
3. 右側に現れた▼マークをクリックしてプルダウンメニューを開く
4. Recieve_Shadowsのチェックを外す
5. プルダウンメニューの枠外をクリック
6. Block Details > Shader Flags 2のValue欄をダブルクリック
7. 右側に現れた▼マークをクリックしてプルダウンメニューを開く
8. Assume_Shadowmaskのチェックを外す
9. プルダウンメニューの枠外をクリック
10. セーブして終了
・saLaHairline_018_SMP.nif
1. Block Listから69 BSLightingShaderPropertyを選択
2. 以下は上と同じ作業を行う
そのMODを導入してみましたがこちらではSSのような状態にはなりませんでした
それっぽい影はあるような気がするけど、そこまで酷くない感じでした
他に原因があるのかも知れないですね
でもその髪のメッシュを弄ることである程度の軽減はできるかも
[Nifskope]
対象のファイルは次の2つ
saLaHair_018_SMP.nif
saLaHairline_018_SMP.nif
・saLaHair_018_SMP.nif
1. Block Listから70 BSLightingShaderPropertyを選択
2. Block Details > Shader Flags 1のValue欄をダブルクリック
3. 右側に現れた▼マークをクリックしてプルダウンメニューを開く
4. Recieve_Shadowsのチェックを外す
5. プルダウンメニューの枠外をクリック
6. Block Details > Shader Flags 2のValue欄をダブルクリック
7. 右側に現れた▼マークをクリックしてプルダウンメニューを開く
8. Assume_Shadowmaskのチェックを外す
9. プルダウンメニューの枠外をクリック
10. セーブして終了
・saLaHairline_018_SMP.nif
1. Block Listから69 BSLightingShaderPropertyを選択
2. 以下は上と同じ作業を行う
27名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 5f11-+rLF)
2024/09/07(土) 23:31:00.09ID:FxfRY83Y0 睡眠時以外のセーブをオフにしてるのですが不規則にオートセーブされてしまって困ってます
何らかのMODが悪影響を与えてそうなってるのかと思いますがどれげ原因かわからないので特定して欲しいです
主にTABキーを押した後にこの現象が起きてしまうことが多いです
https://pastebin.com/s1WUZ2yH
何らかのMODが悪影響を与えてそうなってるのかと思いますがどれげ原因かわからないので特定して欲しいです
主にTABキーを押した後にこの現象が起きてしまうことが多いです
https://pastebin.com/s1WUZ2yH
28名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ea11-2PHd)
2024/09/08(日) 00:04:19.77ID:Nf0jUJYt0 別のpcでやったら直ったので>27はなしで・・・
29名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b668-x2r9)
2024/09/08(日) 13:01:10.71ID:TSO+iCAe0 AE入れてマーラの目の池いったけど絞首の間が無い
ニューゲーム、30日待機試したけど効果なし・・・日本語版バニラなんだけどちゃんとインストールされてるコンテンツに絞首の間あるしなぁ
最初のドラゴン倒しただけなんでストーリー進めないとダメとかかな?
ニューゲーム、30日待機試したけど効果なし・・・日本語版バニラなんだけどちゃんとインストールされてるコンテンツに絞首の間あるしなぁ
最初のドラゴン倒しただけなんでストーリー進めないとダメとかかな?
30名無しさんの野望 警備員[Lv.46][SR防] (ワッチョイ 6a83-IU9Y)
2024/09/08(日) 13:18:48.76ID:P/lNtTK60 >>29
マップマーカーは表示されませんでしたが、マーラの目の池のアイコンの北東に入口がありました
https://i.imgur.com/goB69PQ.png
https://i.imgur.com/ekkTOYq.png
マップマーカーは表示されませんでしたが、マーラの目の池のアイコンの北東に入口がありました
https://i.imgur.com/goB69PQ.png
https://i.imgur.com/ekkTOYq.png
31名無しさんの野望 警備員[Lv.146][UR武+5][UR防+4][苗] (ワッチョイ a683-IlaH)
2024/09/08(日) 17:47:37.33ID:qTR+17Es0 武器切り替えショートカット系modで切り替えると付呪のチャージが空っぽになるバグの解決法ってありますか?
32名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1ec9-/VPw)
2024/09/08(日) 18:03:56.29ID:XHd3VgP50 >>31
このスレでも過去に同様の質問はありました
海外ではSKSEの関数に問題があるのではとの話もありましたが未解決だと思います
代わりに自動充填MODをおすすめします
Auto Use Soulgemsは自分も使用していて、導入前は釈然としない思いがありましたが使ってみると案外気になりません
シンプルで動作も安定している良MODです
Auto Use Soulgems
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/60827
このスレでも過去に同様の質問はありました
海外ではSKSEの関数に問題があるのではとの話もありましたが未解決だと思います
代わりに自動充填MODをおすすめします
Auto Use Soulgemsは自分も使用していて、導入前は釈然としない思いがありましたが使ってみると案外気になりません
シンプルで動作も安定している良MODです
Auto Use Soulgems
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/60827
34名無しさんの野望 警備員[Lv.146][UR武+5][UR防+4][苗] (ワッチョイ a683-IlaH)
2024/09/08(日) 18:50:00.12ID:qTR+17Es035名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b6f8-x2r9)
2024/09/08(日) 20:48:51.70ID:TSO+iCAe0 絞首の間ですが、扉あるはずの場所が岩で近づいても入ることもできない状態です
tclで岩つきぬけても地面しかない・・・一応再インストールしても変わらない
日本語版最新の1.6.1170.0でバニラです
tclで岩つきぬけても地面しかない・・・一応再インストールしても変わらない
日本語版最新の1.6.1170.0でバニラです
36名無しさんの野望 警備員[Lv.46][SR防] (ワッチョイ 6a83-IU9Y)
2024/09/08(日) 23:27:49.28ID:P/lNtTK60 >>35
AEコンテンツがダウンロードされていないのが原因ですね
https://store.steampowered.com/app/1746860/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Anniversary_Upgrade/
こちらを購入していたのなら自動的にダウンロードされているはずです
されていないのであれば、プロパティ>インストール済みファイル>ゲームファイルの整合性を確認、でダウンロードできます
https://store.steampowered.com/app/489830/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Special_Edition/
こちらを購入していた場合に遊べるAEコンテンツは、サバイバルモード、釣り、セイント&セデューサー、希少な珍品の4種です
絞首の間は含まれていません
AEコンテンツがダウンロードされていないのが原因ですね
https://store.steampowered.com/app/1746860/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Anniversary_Upgrade/
こちらを購入していたのなら自動的にダウンロードされているはずです
されていないのであれば、プロパティ>インストール済みファイル>ゲームファイルの整合性を確認、でダウンロードできます
https://store.steampowered.com/app/489830/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Special_Edition/
こちらを購入していた場合に遊べるAEコンテンツは、サバイバルモード、釣り、セイント&セデューサー、希少な珍品の4種です
絞首の間は含まれていません
37名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 1e87-MTrp)
2024/09/09(月) 07:13:06.45ID:dtZ2bTa+0 今日から新たに始めます。 これだけは入れておけというMODあれば教えてください。 グラとかはこだわらないので、難易度、AI強化系がいいのでしょうか
38名無しさんの野望 警備員[Lv.42][N武][N防][苗] (ワッチョイW 715d-wBLD)
2024/09/09(月) 08:11:38.41ID:WyJbFZoR0 >>37
その手の質問は漠然としすぎている+雑談になりやすい内容なので回答が得られない場合があります
まずは初心者向けの解説サイト、YouTube動画などにMODの導入方法、オススメMOD等が紹介されているので先にそちらを見ることを勧めます
(なるべく新しい日付の情報で)
その上で分からないことがあったら具体的なMOD名、カテゴリー等を添えてまた質問してみてください
その手の質問は漠然としすぎている+雑談になりやすい内容なので回答が得られない場合があります
まずは初心者向けの解説サイト、YouTube動画などにMODの導入方法、オススメMOD等が紹介されているので先にそちらを見ることを勧めます
(なるべく新しい日付の情報で)
その上で分からないことがあったら具体的なMOD名、カテゴリー等を添えてまた質問してみてください
39名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 6abd-zjXI)
2024/09/09(月) 08:32:13.31ID:aE6VPHrL0 >>37
①購入したスカイリムの種類 (SpecialEdition版なのかAnniversaryEdition版なのか)
②プレイしたいスカイリムの環境 (日本語音声か英語音声か)
③どういうMODを入れたいのか (なにか参考にした動画等がある?)
を教えてくれたらみんなアドバイスしやすいと思う
ぶっちゃけバニラ(MOD無し環境)でも面白いゲームなんで満場一致で入れるべきMODってのはバグ修正MODぐらいだと思う
解説サイトも書いてあることバラバラだから新規は大変だな
①購入したスカイリムの種類 (SpecialEdition版なのかAnniversaryEdition版なのか)
②プレイしたいスカイリムの環境 (日本語音声か英語音声か)
③どういうMODを入れたいのか (なにか参考にした動画等がある?)
を教えてくれたらみんなアドバイスしやすいと思う
ぶっちゃけバニラ(MOD無し環境)でも面白いゲームなんで満場一致で入れるべきMODってのはバグ修正MODぐらいだと思う
解説サイトも書いてあることバラバラだから新規は大変だな
40名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (キュッキュW 656b-ymNZ)
2024/09/09(月) 09:07:23.36ID:cFmxaGuj00909 >>37
まずは何も入れないで最初の村脱出して行先で言われてる要塞都市の首長に会うあたりまでプレイですかね
途中寄り道しても良いし、一通り操作も試せるし、このゲームが自分に合っているかわかると思います
そのまま何か不具合が有ったら、
Skyrim 問題解決
で検索して不具合対応modを入れてく感じ
まずは何も入れないで最初の村脱出して行先で言われてる要塞都市の首長に会うあたりまでプレイですかね
途中寄り道しても良いし、一通り操作も試せるし、このゲームが自分に合っているかわかると思います
そのまま何か不具合が有ったら、
Skyrim 問題解決
で検索して不具合対応modを入れてく感じ
41 警備員[Lv.27] (キュッキュ a61b-/VPw)
2024/09/09(月) 11:16:15.42ID:7Z5QQHGR00909 >>37
今日から新たに始めるなんて言われると、インストール先をProgram Files (x86)の外にしているのか心配
意見が割れない鉄板MODは、Footstep Sounds Restored - Cut Content Restoration
今日から新たに始めるなんて言われると、インストール先をProgram Files (x86)の外にしているのか心配
意見が割れない鉄板MODは、Footstep Sounds Restored - Cut Content Restoration
42名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (キュッキュW 8ad3-U6uK)
2024/09/09(月) 12:58:05.92ID:zLqiA+7M00909 まあ動作を安定させたり、UIの使い勝手良くしたりですかね。
43名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (キュッキュ c558-/VPw)
2024/09/09(月) 13:24:15.44ID:lIC04OHa00909 SkyUIとEngineFix系入れて後はそちらがプレイ中物足りないと感じた要素を補完拡張するmodを入れてくもの
そちらの趣味嗜好はそちらにしか分からないからね、データベースのオススメ上位を50位ぐらいまで見てこれは良いなと思った物を前提mod含めて入れて行くやり方でもそこそこ好みの環境が組めるとは思う
バニラUIは異常に使い難いんで流石にSkyUIは入れとこ
そちらの趣味嗜好はそちらにしか分からないからね、データベースのオススメ上位を50位ぐらいまで見てこれは良いなと思った物を前提mod含めて入れて行くやり方でもそこそこ好みの環境が組めるとは思う
バニラUIは異常に使い難いんで流石にSkyUIは入れとこ
44名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (キュッキュ c558-/VPw)
2024/09/09(月) 13:29:42.21ID:lIC04OHa00909 あとここは重要だけど導入数の大小問わずmod環境を組むと既に決めてるのならmod管理ツールは必ず導入する事、ModOrganizer2とVortexと有るけど説明が多いのはModOrganizer2の方だと思うし個人的にもそちらを勧める
大体のmod導入説明サイトも動画もその辺は抜かりなく説明してるとは思うけど
大体のmod導入説明サイトも動画もその辺は抜かりなく説明してるとは思うけど
45名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (キュッキュW bd1e-U6uK)
2024/09/09(月) 15:16:31.67ID:7/nlTXin00909 ジャーナル開いたときにシステムタプになるやつと、カーソルキーではいやいいえ選択出きるようにするやつは個人的に必須っすね。
46名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (キュッキュW 710f-bJfQ)
2024/09/09(月) 21:41:40.10ID:E/kWqXGV00909 すみません、VR版の質問はこちらで宜しいでしょうか?
SE版からしばらくぶりにSkyrimに戻ってきたので
速攻でお迎えに行った嫁のセラーナさんを着替えさせて遊びたいのですが、
additemmenuのVR用パッチが消えていて見付からないので
何かお勧めの物を教えていただけませんか?
SE版からしばらくぶりにSkyrimに戻ってきたので
速攻でお迎えに行った嫁のセラーナさんを着替えさせて遊びたいのですが、
additemmenuのVR用パッチが消えていて見付からないので
何かお勧めの物を教えていただけませんか?
47 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a638-/VPw)
2024/09/10(火) 07:13:10.45ID:MreXjWUm0 >>46
AddItemMenu - NGが消えてるけどAddItemMenu search VR keyboard patchの投稿に直リンが載ってる
AddItemMenu - Ultimate Mod Explorerを上書きね
新しい上位互換が出てきて消されたのかは知らない
AddItemMenu - NGが消えてるけどAddItemMenu search VR keyboard patchの投稿に直リンが載ってる
AddItemMenu - Ultimate Mod Explorerを上書きね
新しい上位互換が出てきて消されたのかは知らない
49名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 35b1-2PHd)
2024/09/10(火) 12:44:23.92ID:ScpAg8hB0 質問失礼します。
大変困っております・・・
Skyrim1.5.97をプレイしてます。
私はMCOを使用しており、パワーアタックが武器ごとにバニラから変わるのですが
急にパワーアタックのみバニラのものが出てくるようになってしまいました。
どなたか解決策やアドバイスいただけないでしょうか。
関連するMODといえば、OCPAを入れているくらいです。
どなたかどうぞよろしくお願いいたします。
大変困っております・・・
Skyrim1.5.97をプレイしてます。
私はMCOを使用しており、パワーアタックが武器ごとにバニラから変わるのですが
急にパワーアタックのみバニラのものが出てくるようになってしまいました。
どなたか解決策やアドバイスいただけないでしょうか。
関連するMODといえば、OCPAを入れているくらいです。
どなたかどうぞよろしくお願いいたします。
50名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 35b1-2PHd)
2024/09/10(火) 12:46:25.69ID:ScpAg8hB0 >>49
書き忘れてました。MCOは1.6.0.6.7を使用してます。
書き忘れてました。MCOは1.6.0.6.7を使用してます。
いつの間にか自キャラから常に白い湯気のようなものが放出されるようになってました
目障りなので解除したいのですが方法が分からず困っています
装備品全部外しても変化なし
MODの影響かと思い、MO2で全部OFFにした上で本体直接起動しても変わらず
ウェアウルフ化して戻ると一時的に解除されるけど、ロード挟む移動をすると再発してお手上げ状態です
解除方法や発生原因分かる人いれば助けて欲しいです
目障りなので解除したいのですが方法が分からず困っています
装備品全部外しても変化なし
MODの影響かと思い、MO2で全部OFFにした上で本体直接起動しても変わらず
ウェアウルフ化して戻ると一時的に解除されるけど、ロード挟む移動をすると再発してお手上げ状態です
解除方法や発生原因分かる人いれば助けて欲しいです
52名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ c558-/VPw)
2024/09/10(火) 16:06:23.97ID:WDHQM6g50 PCに身見覚えのない魔法効果が追加されてるか調べるとこからどうぞ
魔法一覧の一番右側カテゴリに有効な効果とかそんな感じのカテゴリ枠有るでしょ、まずはそこを他の常在効果をほとんど排除した上で見る事で候補を絞る
中には名前が与えられてなくて隠されてる状態の魔法効果も有るからそれに該当する場合ならMore Imformative Consoleを入れた上で自分をターゲットしてコンソール窓出して魔法効果全部調べてみ
効果がそうやって特定出来たならコンソールのRemovespellコマンドで対象のエフェクトのformID指定してやれば消せるかも、常在監視スクリプトが絡んでてその効果が時限チェックされてて維持される仕組みになってるなら一時しのぎにしかならないけど
魔法一覧の一番右側カテゴリに有効な効果とかそんな感じのカテゴリ枠有るでしょ、まずはそこを他の常在効果をほとんど排除した上で見る事で候補を絞る
中には名前が与えられてなくて隠されてる状態の魔法効果も有るからそれに該当する場合ならMore Imformative Consoleを入れた上で自分をターゲットしてコンソール窓出して魔法効果全部調べてみ
効果がそうやって特定出来たならコンソールのRemovespellコマンドで対象のエフェクトのformID指定してやれば消せるかも、常在監視スクリプトが絡んでてその効果が時限チェックされてて維持される仕組みになってるなら一時しのぎにしかならないけど
53名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8a59-pKz6)
2024/09/10(火) 18:31:17.70ID:7XeSAZCf054名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8a4e-42jK)
2024/09/10(火) 20:40:00.03ID:1SPqpbS50 >>49
NemesisではなくPandoraを使ってますか?
もしそうならPandoraは現在はまだ安定していないアプリで、過去にはアニメーションファイルが全部消えた等の事もありました
もしPandoraを使っているなら今はまだNemesisを使ったほうがいいかもしれません
NemesisではなくPandoraを使ってますか?
もしそうならPandoraは現在はまだ安定していないアプリで、過去にはアニメーションファイルが全部消えた等の事もありました
もしPandoraを使っているなら今はまだNemesisを使ったほうがいいかもしれません
55名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 35b1-2PHd)
2024/09/10(火) 21:29:06.78ID:ScpAg8hB0 >>53
回答ありがとうございます!助かります。
OCPA外しても相変わらずでした。
今までも、Nemesis関係あるMod入れるたびに、Nemesisでupdateとlaunchのボタンポチーをちゃんとやってはいたのですが
一度ゲームを落とし、Nemesisでupdateとlaunchのボタンポチーを再度やってみて起動したらなぜか治りました。
かと思いきや、30分くらいプレイしていたら、再び問題の現象が発生しました。
その後もう一度上記のやり方試してみて、2時間くらい経ちましたが今のところ再発はしていないです。
これって何が関係しているんですかね;;
「アニメーションファイルが上書きされてないか確認する」これやってないので次にこの問題が起きた時にやってみます!ありがとうございます!
回答ありがとうございます!助かります。
OCPA外しても相変わらずでした。
今までも、Nemesis関係あるMod入れるたびに、Nemesisでupdateとlaunchのボタンポチーをちゃんとやってはいたのですが
一度ゲームを落とし、Nemesisでupdateとlaunchのボタンポチーを再度やってみて起動したらなぜか治りました。
かと思いきや、30分くらいプレイしていたら、再び問題の現象が発生しました。
その後もう一度上記のやり方試してみて、2時間くらい経ちましたが今のところ再発はしていないです。
これって何が関係しているんですかね;;
「アニメーションファイルが上書きされてないか確認する」これやってないので次にこの問題が起きた時にやってみます!ありがとうございます!
56名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 35b1-2PHd)
2024/09/10(火) 21:29:52.55ID:ScpAg8hB057名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8a4e-42jK)
2024/09/10(火) 21:41:09.15ID:1SPqpbS50 Visual C++ 再頒布可能パッケージの更新してないとかですかね?
まあその場合全部のOARアニメーションが使えなくなると思うんですが
まあその場合全部のOARアニメーションが使えなくなると思うんですが
58名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW bdf4-pKz6)
2024/09/10(火) 22:18:03.11ID:Wt6Tfoys059名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b6ab-42jK)
2024/09/10(火) 22:43:30.80ID:EAOhtE0a060名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8d6d-pKz6)
2024/09/11(水) 09:10:32.32ID:ORhdz6O00 EVLaSの設定について
主に日中晴れの午前中などにプレイヤーの周りに影がついて回ってましてこれを直したいです
どこまで移動しても影がついてくる感じ
EVLaS抜くと発生しないことは確認済み
EVLaS.cfgを眺めてますがヒントあるとありがたいです
主に日中晴れの午前中などにプレイヤーの周りに影がついて回ってましてこれを直したいです
どこまで移動しても影がついてくる感じ
EVLaS抜くと発生しないことは確認済み
EVLaS.cfgを眺めてますがヒントあるとありがたいです
61名無しさんの野望 警備員[Lv.148][UR武+5][UR防+5][苗] (ワッチョイ a686-IlaH)
2024/09/11(水) 09:50:24.89ID:B6ph8f680 pandoraとnemesisって機能面でどのような違いがありますか?
62名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 712b-TyFb)
2024/09/11(水) 11:27:47.67ID:cRMFtx1z0 クリーチャーとエロいことが出来るけど安定性が無いのがPandora
クリーチャーとエロいことが出来ないけど安定性が有るのがNemesis
クリーチャーとエロいことが出来ないけど安定性が有るのがNemesis
63名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6a90-zjXI)
2024/09/11(水) 12:48:32.27ID:qjzJ+kUS0 parallaxメッシュについてです
MODページでバニラメッシュとparallaxメッシュの両方が提供されていることが多いですがENBのparallaxをオフにしている時ってparallaxメッシュはどう作用するのでしょうか
もしバニラと同じように作用するならとりあえずparallax版メッシュをダウンロードしておいた方が良いのかなぁって思ったので
MODページでバニラメッシュとparallaxメッシュの両方が提供されていることが多いですがENBのparallaxをオフにしている時ってparallaxメッシュはどう作用するのでしょうか
もしバニラと同じように作用するならとりあえずparallax版メッシュをダウンロードしておいた方が良いのかなぁって思ったので
64名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8a2c-42jK)
2024/09/11(水) 13:39:46.13ID:crFIZqgM0 >>63
互換が取れてる(parallaxでもVaniraでも使える)と提示されてる物はその解釈で問題はないです
ただテクスチャの指定が違ったり他のmodでリソースとして使われる場合にCTDやテクスチャ抜けが起きる可能性もあるので使うつもりないならバニラを選ぶのがベターですね
また、先に互換取れてると提示されてるならと言いましたがこの件に限らずバニラと追加機能があるものを選ぶときには今すぐ使うつもりがない場合は基本的にバニラを選んだ方がいいです
SSEdit等を使って競合確認やデバッグ作業が自力で出来るようになったらその限りではありませんが
互換が取れてる(parallaxでもVaniraでも使える)と提示されてる物はその解釈で問題はないです
ただテクスチャの指定が違ったり他のmodでリソースとして使われる場合にCTDやテクスチャ抜けが起きる可能性もあるので使うつもりないならバニラを選ぶのがベターですね
また、先に互換取れてると提示されてるならと言いましたがこの件に限らずバニラと追加機能があるものを選ぶときには今すぐ使うつもりがない場合は基本的にバニラを選んだ方がいいです
SSEdit等を使って競合確認やデバッグ作業が自力で出来るようになったらその限りではありませんが
65名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 6a90-zjXI)
2024/09/11(水) 14:49:36.14ID:qjzJ+kUS066名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 910a-pKz6)
2024/09/11(水) 15:05:11.59ID:FFNd4KID067名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 6a90-zjXI)
2024/09/11(水) 15:30:45.09ID:qjzJ+kUS0 >>66
Parallaxgen調べてみますありがとうございます
Parallaxgen調べてみますありがとうございます
68名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3522-2PHd)
2024/09/11(水) 18:19:06.66ID:Ua4xxOQr0 >>59
返信ありがとうございます。
VisualCは2015-2022が入ってます。
たぶん更新していると思うのですが、あってるでしょうか?
ちなみにあのバグはまだ起きてません。Nemesisに問題があったのかな。
返信ありがとうございます。
VisualCは2015-2022が入ってます。
たぶん更新していると思うのですが、あってるでしょうか?
ちなみにあのバグはまだ起きてません。Nemesisに問題があったのかな。
69名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3de3-3Ltx)
2024/09/12(木) 09:21:39.50ID:+k9kxf1f0 質問失礼します
ENBの
StaticMemoryUnitLength =
StaticMemoryUnitBuffers =
VideoMemorySizeMb=
ReservedMemorySizeMb=
この項目はどの数字を当てはめればパフォーマンスアップおよび安定性に繋がりますでしょうか
メモリは32GBでグラボは3070でVRAM8GBといった環境です
なにとぞお知恵をお貸し下さいませm(_ _)m
ENBの
StaticMemoryUnitLength =
StaticMemoryUnitBuffers =
VideoMemorySizeMb=
ReservedMemorySizeMb=
この項目はどの数字を当てはめればパフォーマンスアップおよび安定性に繋がりますでしょうか
メモリは32GBでグラボは3070でVRAM8GBといった環境です
なにとぞお知恵をお貸し下さいませm(_ _)m
>>69
こういう特定の例えばグラボなんかの設定は答えにくいよねだって3070持ってない人は答えらんないし
というわけでこういうのはCopilotに聞いた方が早いと思うぞ大抵の質問に"スカイリムで"ってつけて聞くとなんらかの答えが返ってくる上に参照サイトのリンクもでてくるから根拠となる文がなんかしら見れる
Win11じゃなかったらすまんだけど
こういう特定の例えばグラボなんかの設定は答えにくいよねだって3070持ってない人は答えらんないし
というわけでこういうのはCopilotに聞いた方が早いと思うぞ大抵の質問に"スカイリムで"ってつけて聞くとなんらかの答えが返ってくる上に参照サイトのリンクもでてくるから根拠となる文がなんかしら見れる
Win11じゃなかったらすまんだけど
71名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1ec9-/VPw)
2024/09/12(木) 19:36:08.51ID:HAUbnXMh0 >>69
SEではメモリ関係の設定は不要のはずなのでLE環境でしょうか?
自分のLEは押し入れの中なのでどんな値にしていたか確認できないけど、いくつか覚えていることを
LEならVRAMSizeTestというツールを使います
このツールで表示された数値から、ReservedMemorySizeMbとその他の分を引いた値をVideoMemorySizeMbに設定します
ReservedMemorySizeMbは少ない方が良く、自分は64にしていたような気がします
その他の分は諸説あったと思います
個人サイトなのでURLは貼りませんが、skyrimshotで検索してトップにヒットしたページのサイト内検索で「ENBの導入方法」を調べてください
この辺りの情報が詳しくまとめられています
SEではメモリ関係の設定は不要のはずなのでLE環境でしょうか?
自分のLEは押し入れの中なのでどんな値にしていたか確認できないけど、いくつか覚えていることを
LEならVRAMSizeTestというツールを使います
このツールで表示された数値から、ReservedMemorySizeMbとその他の分を引いた値をVideoMemorySizeMbに設定します
ReservedMemorySizeMbは少ない方が良く、自分は64にしていたような気がします
その他の分は諸説あったと思います
個人サイトなのでURLは貼りませんが、skyrimshotで検索してトップにヒットしたページのサイト内検索で「ENBの導入方法」を調べてください
この辺りの情報が詳しくまとめられています
72名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b673-2PHd)
2024/09/13(金) 00:06:55.65ID:gfbfChZv0 フォロワーの初期装備を外して強化してまた着させる、という事をやりたいのですが、そういうModはありますか?
73名無しさんの野望 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ ea11-2PHd)
2024/09/13(金) 02:56:19.88ID:+sh9AT0l0 ドラゴンとかドワーフのボスと戦ってると途中から全く攻撃しないでこちらを見てるだけになってしまうのですが何が原因なのでしょうか・・?
一応入れてるMODをPastebinに貼っておきます
https://pastebin.com/23HJ20s1
一応入れてるMODをPastebinに貼っておきます
https://pastebin.com/23HJ20s1
74名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1ec9-/VPw)
2024/09/13(金) 03:09:38.70ID:kCZErh0a0 >>72
使ったことないけどSimple NPC Outfit ManagerやSimple Outfit Systemがお望みの機能を備えていると思います
自分が強化した防具を渡したときに、それを装備して欲しいのに思ったように着替えてくれないという不満ですよね
それを解決するには、フォロワーの初期装備を裸や服などの防御力を持たないものに変更すれば大丈夫
紹介したMOD以外では、フォロワー管理MODにもそのような機能は含まれていたりします
Simple NPC Outfit Manager
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15211
Simple Outfit System
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/48974
使ったことないけどSimple NPC Outfit ManagerやSimple Outfit Systemがお望みの機能を備えていると思います
自分が強化した防具を渡したときに、それを装備して欲しいのに思ったように着替えてくれないという不満ですよね
それを解決するには、フォロワーの初期装備を裸や服などの防御力を持たないものに変更すれば大丈夫
紹介したMOD以外では、フォロワー管理MODにもそのような機能は含まれていたりします
Simple NPC Outfit Manager
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15211
Simple Outfit System
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/48974
75名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdea-Wqjg)
2024/09/13(金) 11:29:08.90ID:K+kJ2HRMd Actor Weight Managerの使い方をご存知の方みえますか
npcのランダム体型のみ使っているのですが 山賊やフォースウォーンのNPC別のモーフ設定がいまいちわからない
モーフ設定時に名前を入力してlow high値を設定するのだが この名前は3BBBのモーフ項目名(breastsizeとか)を入力すればいいのか?
nexusから消えており作者様hpにmodはあるが一切の質問を拒否しているので
可能ならこちらでご教示いただきたく…
npcのランダム体型のみ使っているのですが 山賊やフォースウォーンのNPC別のモーフ設定がいまいちわからない
モーフ設定時に名前を入力してlow high値を設定するのだが この名前は3BBBのモーフ項目名(breastsizeとか)を入力すればいいのか?
nexusから消えており作者様hpにmodはあるが一切の質問を拒否しているので
可能ならこちらでご教示いただきたく…
76名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3522-2PHd)
2024/09/13(金) 12:19:37.97ID:qgy4eoke0 >>51
私も全く同じ状態に悩まされていて、52さんの言う通り「PCに身見覚えのない魔法効果が追加されてるか調べ」ようとしたのですが、modが入りすぎていてeffectがものすごく多かったので調べきれず・・・
でしたが、海外のサイトを漁りまくっていたら、解決策二つ見つけました。
一つ目は「sexchange」のコマンドを打つと治るとのことで、やってみたらあっさり治りました。しかしこれは衣装を変えると症状が復活します。
二つ目は「Universal Unwanted Effects Clearer - Visual Effects - Imagespace Modifiers - Effect Shaders - Clairvoyance」というmodを入れることです。これはすべての視覚効果を削除しますがface lightとかは消えないので最高です。要らない視覚効果が一生消えます。
ご参考になれば幸いです。
私も全く同じ状態に悩まされていて、52さんの言う通り「PCに身見覚えのない魔法効果が追加されてるか調べ」ようとしたのですが、modが入りすぎていてeffectがものすごく多かったので調べきれず・・・
でしたが、海外のサイトを漁りまくっていたら、解決策二つ見つけました。
一つ目は「sexchange」のコマンドを打つと治るとのことで、やってみたらあっさり治りました。しかしこれは衣装を変えると症状が復活します。
二つ目は「Universal Unwanted Effects Clearer - Visual Effects - Imagespace Modifiers - Effect Shaders - Clairvoyance」というmodを入れることです。これはすべての視覚効果を削除しますがface lightとかは消えないので最高です。要らない視覚効果が一生消えます。
ご参考になれば幸いです。
77名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 3de3-3Ltx)
2024/09/13(金) 12:40:31.68ID:xRI54rLu078名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3de3-3Ltx)
2024/09/13(金) 12:58:50.10ID:xRI54rLu0 申し訳ないのですがまだ質問があります
Bards Reborn Student of Song Become a Bard and Bards College Expansion
を利用するにあたって、宿屋で演奏しても日記帳には反映されなくて困っています
いろいろModを出し入れするにあたりSkyrim's Got Talent - Improve As a BardをSkyrim's Got Talent - Bards Reborn Patchを使い導入しています
もちろん抜いてみて試したのですが以前ゼロのママです
前提ModのBecome a Bardも入れてあります
なんとかならないかお知恵を拝借できれば幸いですm(_ _)m
Bards Reborn Student of Song Become a Bard and Bards College Expansion
を利用するにあたって、宿屋で演奏しても日記帳には反映されなくて困っています
いろいろModを出し入れするにあたりSkyrim's Got Talent - Improve As a BardをSkyrim's Got Talent - Bards Reborn Patchを使い導入しています
もちろん抜いてみて試したのですが以前ゼロのママです
前提ModのBecome a Bardも入れてあります
なんとかならないかお知恵を拝借できれば幸いですm(_ _)m
79名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3522-2PHd)
2024/09/13(金) 13:06:23.04ID:qgy4eoke0 >>76
連投すみません。
「すべての視覚効果を削除しますがface lightとかは消えない」というのは、視覚効果をすべて消した後face lightを付けなおせば大丈夫という意味です。言葉足らずかなと思ったので。
連投すみません。
「すべての視覚効果を削除しますがface lightとかは消えない」というのは、視覚効果をすべて消した後face lightを付けなおせば大丈夫という意味です。言葉足らずかなと思ったので。
80名無しさんの野望 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW b5b1-eYPa)
2024/09/13(金) 23:03:26.31ID:Xc/J+jx40 雷魔法でマジカ削りきってもすぐ敵のマジか回復して魔法撃ってきて意味がないからマジカ0になったら2,3秒ほど回復しない設定にしたいんですけど
なにか良いMODないですかね?
なにか良いMODないですかね?
81名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b673-2PHd)
2024/09/13(金) 23:19:05.75ID:gfbfChZv0 >>74
ありがとうございました
ありがとうございました
82名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW a958-gdQP)
2024/09/14(土) 16:08:20.85ID:Lnm1Q6a80 水面を見たときに、画面の下に水色の波のようなものが出現するのですが、SSでは問題ありません。
モニター側の問題なのか分かりませんが同様の現象が発生したことのある方っていますかね?
モニター側の問題なのか分かりませんが同様の現象が発生したことのある方っていますかね?
83名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW a958-gdQP)
2024/09/14(土) 16:14:50.76ID:Lnm1Q6a80 ちなみにこんな感じです
http://imgur.com/KPW681U.png
http://imgur.com/KPW681U.png
84名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ea11-2PHd)
2024/09/14(土) 18:07:14.41ID:PIPlOuLG0 ドラゴンとかドワーフのボスと戦ってると途中から全く攻撃しないでこちらを見てるだけになってしまうのですが何が原因なのでしょうか・・?今やってたら普通に吸血鬼とか相手でも同じ現象に・・
一応入れてるMODをPastebinに貼っておきます
https://pastebin.com/23HJ20s1
一応入れてるMODをPastebinに貼っておきます
https://pastebin.com/23HJ20s1
85名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ea73-voeu)
2024/09/14(土) 20:19:20.54ID:Jwi51aFQ0 SkyrimSEで遊んでいます
フォロワーの顔データ(.nif)からプレイヤーに顔を移植しようとしているのですが
ヘッドやプリセットが保存されているSKSE<Plugins<FaceGenDataに移したいのですが
SKSEフォルダが見当たりません
SKSEは手動でダウンロードしました。ゲーム内のRacemenuを使用して、プレイヤーの顔を出力はしているのですがデフォルトでSKSEのフォルダって作成されているのでしょうか?
フォロワーの顔データ(.nif)からプレイヤーに顔を移植しようとしているのですが
ヘッドやプリセットが保存されているSKSE<Plugins<FaceGenDataに移したいのですが
SKSEフォルダが見当たりません
SKSEは手動でダウンロードしました。ゲーム内のRacemenuを使用して、プレイヤーの顔を出力はしているのですがデフォルトでSKSEのフォルダって作成されているのでしょうか?
86名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 3a54-CAlG)
2024/09/14(土) 20:32:19.33ID:CvnLQZHc0 つまりあなたはMO2を使っているんですね?
87名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ea73-voeu)
2024/09/14(土) 20:37:46.09ID:Jwi51aFQ0 書き忘れました。
はい、MO2を使っています
はい、MO2を使っています
88名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 3a54-CAlG)
2024/09/14(土) 20:39:32.84ID:CvnLQZHc0 MO2経由のゲームが出力するデータはOverWriteに入ってます。
89名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ea73-voeu)
2024/09/14(土) 20:50:42.23ID:Jwi51aFQ0 >>0088
ありがとうございます!!おかげで解決しました!!
OverWriteか!
ありがとうございます!!おかげで解決しました!!
OverWriteか!
91名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5722-i9xh)
2024/09/15(日) 05:14:22.27ID:GqysnI1T0 >>84
敵が棒立ちでボーっとしてる感じですか?
すみません、pastebin見られなかったし原因が分かったわけでもないですが
もし自分ならば、棒立ちということは敵のモーションが正しく入ってないのかも!と考えます。FNISとかのモーション系のmodが正しく入っているかとか起動しているのか調べます。
もしかして敵の戦闘モーション変更するmod入れてたらそれが原因かもですね。
敵が棒立ちでボーっとしてる感じですか?
すみません、pastebin見られなかったし原因が分かったわけでもないですが
もし自分ならば、棒立ちということは敵のモーションが正しく入ってないのかも!と考えます。FNISとかのモーション系のmodが正しく入っているかとか起動しているのか調べます。
もしかして敵の戦闘モーション変更するmod入れてたらそれが原因かもですね。
92名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/15(日) 07:14:21.70ID:DvuXaMuO0 >>80
そういうMODは知らないけど、自作する方法でもいいなら教えてあげられると思う
ほとんどはxEditでの作業で、工程もそれほど多くないので難しくないです
一か所だけCKを使いますがコピペとクリックするだけ
もしやってみるなら詳しい手順を説明するのでレスください
そういうMODは知らないけど、自作する方法でもいいなら教えてあげられると思う
ほとんどはxEditでの作業で、工程もそれほど多くないので難しくないです
一か所だけCKを使いますがコピペとクリックするだけ
もしやってみるなら詳しい手順を説明するのでレスください
93名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/15(日) 18:23:49.34ID:rcJrKvfK0 >>91
そんな感じです。最初は攻撃してきてくれるけど体力半分近く削ると急に何もしないで立ち尽くしてるだけになる、といった具合です。
敵のモーション変更はUltimate Dragons SEとNPCs Take Cover - Smarter Anti-Cheese AIを
自キャラのはEVG CLAMBER - Slope Animations Gunslicer OAR Animations Packを入れてるのですがそれが原因でしょうか?
そんな感じです。最初は攻撃してきてくれるけど体力半分近く削ると急に何もしないで立ち尽くしてるだけになる、といった具合です。
敵のモーション変更はUltimate Dragons SEとNPCs Take Cover - Smarter Anti-Cheese AIを
自キャラのはEVG CLAMBER - Slope Animations Gunslicer OAR Animations Packを入れてるのですがそれが原因でしょうか?
LOD導入のことで質問です
DynDOLODx64起動時に「Update.esmとDawnguard.esmとHearthfire.esmクリーニングしろ!」ってエラーが出るんですが
元々のファイルのクリーニングは事故の元、みたいな事を何かで読んだ気がするのですが
SSEEDITのオートクリーンでクリーニングしても大丈夫なのでしょうか?
DynDOLODx64起動時に「Update.esmとDawnguard.esmとHearthfire.esmクリーニングしろ!」ってエラーが出るんですが
元々のファイルのクリーニングは事故の元、みたいな事を何かで読んだ気がするのですが
SSEEDITのオートクリーンでクリーニングしても大丈夫なのでしょうか?
95名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9766-oQ9f)
2024/09/15(日) 23:03:50.27ID:lDfUuweM096名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b714-OnpT)
2024/09/16(月) 00:38:09.16ID:/gLBCkF1097名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW b785-bEf7)
2024/09/16(月) 06:56:56.77ID:YOeIk12s0 SE1.5.97でORDINATOR -PERKS OF SKYRIMを使ってるのですが、魔法鍛冶のPERKにポイント振ってもコンソール使っても星は光るのに有効な効果に載っておらず、当然装備強化もできません。
ニューゲームで試してみても駄目でしたし、レジェンダリーで再習得しても駄目でした。
インストールしてから半年近く、400時間超えてプレイして今更気付きました…どうにか有効化する方法は無いですか?
ニューゲームで試してみても駄目でしたし、レジェンダリーで再習得しても駄目でした。
インストールしてから半年近く、400時間超えてプレイして今更気付きました…どうにか有効化する方法は無いですか?
Ordinatorはパッチがたくさんあるぞ自分に必要なのがないかさがそ
まずLootでこれ入れろって言われてないか次にxEditなんかで被ってるのがあったらそれとのパッチがいるのかとか
最終的にはOrdinatorのページのRequirements見てそこに載ってないかだろうけどメンドクセ
入れてるModの中にPerkツリーがどうのとか鍛冶スキルがどうかとかのが無いか見てそれの説明にOrdinatorとはこうでないとーとか書いてないかとか見てみる事も
別の解決策としてSignature Equipmentみたいなの入れて鍛冶の事忘れるのもありかな
まずLootでこれ入れろって言われてないか次にxEditなんかで被ってるのがあったらそれとのパッチがいるのかとか
最終的にはOrdinatorのページのRequirements見てそこに載ってないかだろうけどメンドクセ
入れてるModの中にPerkツリーがどうのとか鍛冶スキルがどうかとかのが無いか見てそれの説明にOrdinatorとはこうでないとーとか書いてないかとか見てみる事も
別の解決策としてSignature Equipmentみたいなの入れて鍛冶の事忘れるのもありかな
99名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9f73-OnpT)
2024/09/16(月) 14:47:36.30ID:dMod22Ui0 SkyrimSEでブリーズホームが購入できません
従士となったあとプロベンタスの会話で「家を買いたい」を選択しても
取引時の「ちゃりん」という音もせず、鍵もありません
(資金はコンソールでplayer.additem 00000f 5000と入力してゴールド入手しました、関係なければごめんなさい)
解消方法などご存知の方いらっしゃいませんか?
従士となったあとプロベンタスの会話で「家を買いたい」を選択しても
取引時の「ちゃりん」という音もせず、鍵もありません
(資金はコンソールでplayer.additem 00000f 5000と入力してゴールド入手しました、関係なければごめんなさい)
解消方法などご存知の方いらっしゃいませんか?
100名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/16(月) 15:41:33.85ID:8BBLbB5p0101名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f73-OnpT)
2024/09/16(月) 16:16:06.39ID:dMod22Ui0 >>0100
ダウングレードしたにも関わらず、最新版の非公式パッチをあてていました
バージョンに合った非公式パッチをあてたことで治りました。感謝です
ダウングレードしたにも関わらず、最新版の非公式パッチをあてていました
バージョンに合った非公式パッチをあてたことで治りました。感謝です
102名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/16(月) 18:45:58.19ID:TYNajsOX0 Go to bedで睡眠時待機しても疲労が溜まるだけでセーブも休憩もされない事があるのですが
直す方法ありますか?数回やり直すと休憩もセーブもされるんですが・・
直す方法ありますか?数回やり直すと休憩もセーブもされるんですが・・
103名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW ffbd-yjkE)
2024/09/16(月) 18:47:12.28ID:f0TCAP150 maximum carnageで3BA体型のプレイヤーにゴアが発生した際、内臓が飛び散りますが体に変化がありません
ただし、敵の3BA体型NPCにゴアが発生した場合、腹が裂かれた表現が適当されています。
ボディスライドはビルド済みです。
ただし、敵の3BA体型NPCにゴアが発生した場合、腹が裂かれた表現が適当されています。
ボディスライドはビルド済みです。
104名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/16(月) 19:30:22.62ID:8BBLbB5p0 >>97
魔法鍛冶のPerkは取得しても有効な効果一覧には現れないはず
そしてそのPerkに何か特殊な効果がある訳でもなく、
装備を強化するためのレシピがあり、その条件に魔法鍛冶Perkが指定されているだけなんです
そういった仕組みなのでPerkそのものに問題がある可能性は低いかなと思います
うっかりミスの可能性
武器の強化は砥石、防具は作業台
強化するときの一覧にそのアイテムが表示されているか?
表示が無い
強化レシピ自体が無いということです
MODで追加された装備品には元々強化レシピが用意されていないこともあります
表示はあるがグレーアウト
構わず対象のアイテムを選択し、強化を実行します
左上に表示されるメッセージの内容からある程度原因を推測できます
「材料が足りません」
インゴットなどの素材不足
必要な素材の種類や数が変更されているなど
「魔法のアイテムを強化する能力が足りません」
魔法鍛冶Perkが無い、または強化レシピに追加された条件を満たしていない
「このアイテムを強化するスキルがありません」
鍛冶スキルレベルが足りない、または強化の計算式に使われている値が変更されている
バニラの付呪品を強化できるか試してみる
コンソールを開き次のコマンドを実行
player.additem 000896AE 1
player.additem 0005ACE4 1
これで鉄のダガー(残火)と鉄のインゴットが一つずつインベントリに追加されます
魔法鍛冶Perkを取得してから砥石をアクティベートして、強化出来るか試してください
これでダメなら以下を疑います
・強化レシピが改変されている
・武器が改変されている
魔法鍛冶のPerkは取得しても有効な効果一覧には現れないはず
そしてそのPerkに何か特殊な効果がある訳でもなく、
装備を強化するためのレシピがあり、その条件に魔法鍛冶Perkが指定されているだけなんです
そういった仕組みなのでPerkそのものに問題がある可能性は低いかなと思います
うっかりミスの可能性
武器の強化は砥石、防具は作業台
強化するときの一覧にそのアイテムが表示されているか?
表示が無い
強化レシピ自体が無いということです
MODで追加された装備品には元々強化レシピが用意されていないこともあります
表示はあるがグレーアウト
構わず対象のアイテムを選択し、強化を実行します
左上に表示されるメッセージの内容からある程度原因を推測できます
「材料が足りません」
インゴットなどの素材不足
必要な素材の種類や数が変更されているなど
「魔法のアイテムを強化する能力が足りません」
魔法鍛冶Perkが無い、または強化レシピに追加された条件を満たしていない
「このアイテムを強化するスキルがありません」
鍛冶スキルレベルが足りない、または強化の計算式に使われている値が変更されている
バニラの付呪品を強化できるか試してみる
コンソールを開き次のコマンドを実行
player.additem 000896AE 1
player.additem 0005ACE4 1
これで鉄のダガー(残火)と鉄のインゴットが一つずつインベントリに追加されます
魔法鍛冶Perkを取得してから砥石をアクティベートして、強化出来るか試してください
これでダメなら以下を疑います
・強化レシピが改変されている
・武器が改変されている
105名無しさんの野望 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/16(月) 21:42:54.56ID:YOeIk12s0 >>104
s://i.imgur.com/msvvK1R.jpeg
MOD「Phenderix Magic World」の装備(SSだと魔硬化したエルフのアーマー)をエンチャント付けてから鍛えようとすると、「魔法のアイテム~」と出て何故か強化出来ないくらいで、他の装備では出来ました。
エンチャント無し装備は強化可能(画像の真ん中辺りに白字であります)なので、強化→エンチャントの順でやります。
ありがとうございました。
s://i.imgur.com/msvvK1R.jpeg
MOD「Phenderix Magic World」の装備(SSだと魔硬化したエルフのアーマー)をエンチャント付けてから鍛えようとすると、「魔法のアイテム~」と出て何故か強化出来ないくらいで、他の装備では出来ました。
エンチャント無し装備は強化可能(画像の真ん中辺りに白字であります)なので、強化→エンチャントの順でやります。
ありがとうございました。
106名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/17(火) 00:13:11.22ID:iUOYfs3A0 >>105
そのMODの中身を見てみました
魔硬化したエルフのアーマーを強化出来る条件は、「そのアイテムが付呪されていないとき」となっていますね
なのでOrdinatorの不具合ではなく、このMODの仕様ということになります
このMODが追加する全ての装備品が、付呪されていると強化できないようになっています
何らかの作者の意図があるのかも知れませんが、これは「そのアイテムが付呪されていないとき」or「魔法鍛冶Perkを持っているとき」となるのが普通です
自分なら修正しちゃうと思います
xEditでかんたんに出来ます。もしよければどうぞ
1. xEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択
2. Phenderix Magic World.esmにのみチェックを入れてOKする
3. 画面左上のFormID欄に044E0034と入力してエンター
4. 左ペインにTemperZZElvenCuirassMagicFortifiedが選択されていることを確認する
5. 右ペインのConditions欄を右クリックしてAddを選択
6. 右ペインのConditions > Condition #1 > CTDA - CTDA > Comparison Value - Float欄を右クリックしてEdit。値に1を入力してOKする
7. 右ペインのConditions > Condition #1 > CTDA - CTDA > Function欄を右クリックしてEdit。HasPerkと入力してOKする
8. 右ペインのConditions > Condition #1 > CTDA - CTDA > Perk欄を右クリックしてEdit。0005218Eと入力してOKする
そのMODの中身を見てみました
魔硬化したエルフのアーマーを強化出来る条件は、「そのアイテムが付呪されていないとき」となっていますね
なのでOrdinatorの不具合ではなく、このMODの仕様ということになります
このMODが追加する全ての装備品が、付呪されていると強化できないようになっています
何らかの作者の意図があるのかも知れませんが、これは「そのアイテムが付呪されていないとき」or「魔法鍛冶Perkを持っているとき」となるのが普通です
自分なら修正しちゃうと思います
xEditでかんたんに出来ます。もしよければどうぞ
1. xEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択
2. Phenderix Magic World.esmにのみチェックを入れてOKする
3. 画面左上のFormID欄に044E0034と入力してエンター
4. 左ペインにTemperZZElvenCuirassMagicFortifiedが選択されていることを確認する
5. 右ペインのConditions欄を右クリックしてAddを選択
6. 右ペインのConditions > Condition #1 > CTDA - CTDA > Comparison Value - Float欄を右クリックしてEdit。値に1を入力してOKする
7. 右ペインのConditions > Condition #1 > CTDA - CTDA > Function欄を右クリックしてEdit。HasPerkと入力してOKする
8. 右ペインのConditions > Condition #1 > CTDA - CTDA > Perk欄を右クリックしてEdit。0005218Eと入力してOKする
107名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/17(火) 00:14:16.18ID:iUOYfs3A0 >>105
9. いま左ペインにはConstructible Objectのツリーが開かれていて、044E0034が選択されています
そのまま少し下にスクロールしていくと044E0130があるので、Shiftキーを押しながらクリック。044E0034から044E0130までのレコードが全選択されたことを確認します
10. 左ペインの選択されているレコードの上で右クリックしてCompare Selectedを選択
9. いま左ペインにはConstructible Objectのツリーが開かれていて、044E0034が選択されています
そのまま少し下にスクロールしていくと044E0130があるので、Shiftキーを押しながらクリック。044E0034から044E0130までのレコードが全選択されたことを確認します
10. 左ペインの選択されているレコードの上で右クリックしてCompare Selectedを選択
108名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/17(火) 00:15:50.78ID:iUOYfs3A0 >>105
11. 右ペイン上部のFilter by Name欄にCondition #1と入力
12. 右ペインで右クリックしてColumn Widthsをポイント、Fit Smartにチェックが入っていることを確認する
13. 右ペインの一番左のレコードのConditionだけマスの色が違うはず。そのマスを一つ右隣のマスへドラッグする
11. 右ペイン上部のFilter by Name欄にCondition #1と入力
12. 右ペインで右クリックしてColumn Widthsをポイント、Fit Smartにチェックが入っていることを確認する
13. 右ペインの一番左のレコードのConditionだけマスの色が違うはず。そのマスを一つ右隣のマスへドラッグする
109名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/17(火) 00:17:18.82ID:iUOYfs3A0 >>105
14. 左から2番目のマスの色が変わったので、今度はそれを3番目のマスにドラッグ
15. 同じ要領でどんどん右隣のマスへドラッグしていく(全部で97レコードあります。一番右端に辿り着くまでこの作業を繰り返します)
16. Filter by Name欄を空にする
17. セーブして終了
14. 左から2番目のマスの色が変わったので、今度はそれを3番目のマスにドラッグ
15. 同じ要領でどんどん右隣のマスへドラッグしていく(全部で97レコードあります。一番右端に辿り着くまでこの作業を繰り返します)
16. Filter by Name欄を空にする
17. セーブして終了
110名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/17(火) 00:18:09.16ID:iUOYfs3A0 以上です、連投失礼しました
111名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/17(火) 04:23:35.40ID:MluRQoyX0 SMPヘアー使っていて疾走シャウトとかジャンプした後、後頭部が禿げ上がるのってどうしようもないですか?
tuliusヘアーです。
tuliusヘアーです。
112名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5707-oQ9f)
2024/09/17(火) 07:49:40.23ID:dtjLErTB0113名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/17(火) 07:57:50.67ID:iDGY0/DG0 >>106-110
強化できるようになりました!ありがとうございます!
強化できるようになりました!ありがとうございます!
114名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 5722-i9xh)
2024/09/17(火) 11:23:11.70ID:T9lEY4iA0 助けてください。
SkyrimSE 1.5.97 Vortexを使用してます。
ドラゴンボーン(DLC)のストーリーをプレイしようと思い、ソルスセイムに来たのですが
ミラークの聖堂付近で確定CTDします。
クラッシュログは以下の通りです(全部張り付けると大変なことになると思いますので、一部のみ)。
Unhandled native exception occurred at 0x7FF64A59EA0C (SkyrimSE.exe+12DEA0C) on thread 155144!
FrameworkName: NetScriptFramework
FrameworkVersion: 15
FrameworkArchitecture: x64
GameLibrary: SkyrimSE
GameLibraryVersion: 18
ApplicationName: SkyrimSE.exe
ApplicationVersion: 1.5.97.0
VersionInfo: Successfully loaded
Time: 17 Sep 2024 03:38:08.084
Possible relevant objects (18)
{
[ 1] TESObjectSTAT(FormId: 04031D59, File: `Better Dynamic Snow.esp <- Dragonborn.esm`)
[ 1] BGSMaterialObject(FormId: 1F001305, File: `Better Dynamic Snow.esp`)
[ 1] BSTriShape(Name: `DLC2DragonBoneHead_C`)
[ 8] BSFadeNode(Name: `DLC2DragonBoneHead`)
[ 12] TESObjectREFR(FormId: 0402C4B2, File: `Dragonborn.esm`, BaseForm: TESObjectSTAT(FormId: 04031D59, File: `Better Dynamic Snow.esp <- Dragonborn.esm`))
[ 15] BSFadeNode(Name: `DLC2DragonBoneHead`)
[ 66] BSFadeNode(Name: `Water1024`, Owner: `TESObjectREFR(FormId: E6027DCE, File: `DynDOLOD.esp`, BaseForm: TESObjectACTI(FormId: 19003113, File: `DynDOLOD.esm`))`)
[ 68] TESObjectACTI(FormId: 19003113, File: `DynDOLOD.esm`)
[ 68] TESObjectREFR(FormId: E6027DCE, File: `DynDOLOD.esp`, BaseForm: TESObjectACTI(FormId: 19003113, File: `DynDOLOD.esm`))
[ 72] BSFadeNode(Name: `Water1024`)
[ 81] BSLightingShaderProperty(Name: null)
[ 107] BSTriShape(Name: `Dragon`)
[ 248] hkpRigidBody(Node: `NiNode(Name: `BurningWood`)`)
[ 290] BSTriShape(Name: `EditorMarker`)
[ 292] NiNode(Name: `LandingSmall01`)
[ 320] BSFadeNode(Name: `CritterMarkerSmall`, Owner: `TESObjectREFR(FormId: FF005239, BaseForm: TESObjectSTAT(FormId: 000C2D47, File: `Skyrim.esm`))`)
[ 328] TESObjectSTAT(FormId: 000C2D47, File: `Skyrim.esm`)
[ 328] TESObjectREFR(FormId: FF005239, BaseForm: TESObjectSTAT(FormId: 000C2D47, File: `Skyrim.esm`))
これを見ると、Better Dynamic Snowがおかしいのかなと。そして関連性のあるオブジェクトのFormIDを調べたりもしましたが、調べたとて結局そのあとどうすればいいのかわかりません・・・
これBetter Dynamic Snowを外すしかないんでしょうか?
どなたかどうすればいいのかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
SkyrimSE 1.5.97 Vortexを使用してます。
ドラゴンボーン(DLC)のストーリーをプレイしようと思い、ソルスセイムに来たのですが
ミラークの聖堂付近で確定CTDします。
クラッシュログは以下の通りです(全部張り付けると大変なことになると思いますので、一部のみ)。
Unhandled native exception occurred at 0x7FF64A59EA0C (SkyrimSE.exe+12DEA0C) on thread 155144!
FrameworkName: NetScriptFramework
FrameworkVersion: 15
FrameworkArchitecture: x64
GameLibrary: SkyrimSE
GameLibraryVersion: 18
ApplicationName: SkyrimSE.exe
ApplicationVersion: 1.5.97.0
VersionInfo: Successfully loaded
Time: 17 Sep 2024 03:38:08.084
Possible relevant objects (18)
{
[ 1] TESObjectSTAT(FormId: 04031D59, File: `Better Dynamic Snow.esp <- Dragonborn.esm`)
[ 1] BGSMaterialObject(FormId: 1F001305, File: `Better Dynamic Snow.esp`)
[ 1] BSTriShape(Name: `DLC2DragonBoneHead_C`)
[ 8] BSFadeNode(Name: `DLC2DragonBoneHead`)
[ 12] TESObjectREFR(FormId: 0402C4B2, File: `Dragonborn.esm`, BaseForm: TESObjectSTAT(FormId: 04031D59, File: `Better Dynamic Snow.esp <- Dragonborn.esm`))
[ 15] BSFadeNode(Name: `DLC2DragonBoneHead`)
[ 66] BSFadeNode(Name: `Water1024`, Owner: `TESObjectREFR(FormId: E6027DCE, File: `DynDOLOD.esp`, BaseForm: TESObjectACTI(FormId: 19003113, File: `DynDOLOD.esm`))`)
[ 68] TESObjectACTI(FormId: 19003113, File: `DynDOLOD.esm`)
[ 68] TESObjectREFR(FormId: E6027DCE, File: `DynDOLOD.esp`, BaseForm: TESObjectACTI(FormId: 19003113, File: `DynDOLOD.esm`))
[ 72] BSFadeNode(Name: `Water1024`)
[ 81] BSLightingShaderProperty(Name: null)
[ 107] BSTriShape(Name: `Dragon`)
[ 248] hkpRigidBody(Node: `NiNode(Name: `BurningWood`)`)
[ 290] BSTriShape(Name: `EditorMarker`)
[ 292] NiNode(Name: `LandingSmall01`)
[ 320] BSFadeNode(Name: `CritterMarkerSmall`, Owner: `TESObjectREFR(FormId: FF005239, BaseForm: TESObjectSTAT(FormId: 000C2D47, File: `Skyrim.esm`))`)
[ 328] TESObjectSTAT(FormId: 000C2D47, File: `Skyrim.esm`)
[ 328] TESObjectREFR(FormId: FF005239, BaseForm: TESObjectSTAT(FormId: 000C2D47, File: `Skyrim.esm`))
これを見ると、Better Dynamic Snowがおかしいのかなと。そして関連性のあるオブジェクトのFormIDを調べたりもしましたが、調べたとて結局そのあとどうすればいいのかわかりません・・・
これBetter Dynamic Snowを外すしかないんでしょうか?
どなたかどうすればいいのかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
115名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b746-oQ9f)
2024/09/17(火) 12:12:40.74ID:v5+INhkZ0 >>114
恐らく同現象の情報がParaphernalia - Snow Colour Fixesの日本語DBとNexusのBugsにあります
恐らく同現象の情報がParaphernalia - Snow Colour Fixesの日本語DBとNexusのBugsにあります
116名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5722-i9xh)
2024/09/17(火) 12:38:01.23ID:T9lEY4iA0117名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5722-i9xh)
2024/09/17(火) 13:04:25.88ID:T9lEY4iA0 >>114
何度も投稿すみません。
DynamicBetterSnow.espで改変されたDragonborn.esmのDLC2DragonBoneHeadというオブジェクトが明らかにCTDの原因なのですが、
SSEEditとかでここだけバニラに戻すというか、改変をなくすことはできるのでしょうか?
何度も投稿すみません。
DynamicBetterSnow.espで改変されたDragonborn.esmのDLC2DragonBoneHeadというオブジェクトが明らかにCTDの原因なのですが、
SSEEditとかでここだけバニラに戻すというか、改変をなくすことはできるのでしょうか?
118名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9f73-OnpT)
2024/09/17(火) 14:09:40.73ID:uPmlxjmL0 内容:
日本語音声・日本語字幕が突然英語になりました。部分的とかでなくメニュー画面から全て英語字幕&英語音声になり困っています
環境:SkyrimSE/MO2を使用
1.59にダウングレード済、tktk氏の日本語化パッチ適用済
身に覚え:MO2でCK/TES5を導入後、使いこなせず結局削除。
(その際、SteamappIDを上書きにチェックを入れたのが気になってます)
steamのプロパティは日本語、参照を開いてverは1.59にダウングレードしたまま、念のためtktk氏の日本語化DATAを上書きしなおしましたがなおらず
デフォルトだけでなく、MODなどの音声も全て英語になってしまっています。
どうしてもわからず、お助け頂ければ幸いです
日本語音声・日本語字幕が突然英語になりました。部分的とかでなくメニュー画面から全て英語字幕&英語音声になり困っています
環境:SkyrimSE/MO2を使用
1.59にダウングレード済、tktk氏の日本語化パッチ適用済
身に覚え:MO2でCK/TES5を導入後、使いこなせず結局削除。
(その際、SteamappIDを上書きにチェックを入れたのが気になってます)
steamのプロパティは日本語、参照を開いてverは1.59にダウングレードしたまま、念のためtktk氏の日本語化DATAを上書きしなおしましたがなおらず
デフォルトだけでなく、MODなどの音声も全て英語になってしまっています。
どうしてもわからず、お助け頂ければ幸いです
119名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/17(火) 14:20:50.95ID:iUOYfs3A0 >>114
そのMODは使っていないので間違っているかも知れないけどいいかな
SE版のBetter Dynamic Snowには[xx001305]というMaterial Objectは存在しません
クラッシュログにはBetter Dynamic Snow.espとありますが、SE版のプラグインはBetter Dynamic Snow SE.espのはずです
LE版を調べてみると、こちらには[xx001305]が存在します
おそらく導入ミスですね。下記のURLからダウンロードしてみてください
Better Dynamic Snow SE
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/9121
そのMODは使っていないので間違っているかも知れないけどいいかな
SE版のBetter Dynamic Snowには[xx001305]というMaterial Objectは存在しません
クラッシュログにはBetter Dynamic Snow.espとありますが、SE版のプラグインはBetter Dynamic Snow SE.espのはずです
LE版を調べてみると、こちらには[xx001305]が存在します
おそらく導入ミスですね。下記のURLからダウンロードしてみてください
Better Dynamic Snow SE
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/9121
120名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5722-i9xh)
2024/09/17(火) 14:42:24.89ID:T9lEY4iA0 >>119
回答ありがとうございます。
自分が言葉足らずで本当にすみません!
自分はBetter Dynamic Snow 2.11 - Definitive Editionというものを使っています。(SEのmod)
勝手に頭の中でBetter Dynamic Snowのほうのmodに変換しちゃって打ってました。
大変申し訳ありませんでした。
こちらのespはBetter Dynamic Snow.espです。
>SE版のBetter Dynamic Snowには[xx001305]というMaterial Objectは存在しません
クラッシュログにはBetter Dynamic Snow.espとありますが、SE版のプラグインはBetter Dynamic Snow SE.espのはずです
この一文でやっぱり存在していないものを指定している可能性があると思い
思い切ってDragonborn.esmのDLC2DragonBoneHeadというオブジェクトを参照し、Better Dynamic Snow.espのnifじゃなくバニラのnifに戻したらCTD消えました・・・!
コメントくださったお二方本当にありがとうございました。お二人のおかげで解決しました。
回答ありがとうございます。
自分が言葉足らずで本当にすみません!
自分はBetter Dynamic Snow 2.11 - Definitive Editionというものを使っています。(SEのmod)
勝手に頭の中でBetter Dynamic Snowのほうのmodに変換しちゃって打ってました。
大変申し訳ありませんでした。
こちらのespはBetter Dynamic Snow.espです。
>SE版のBetter Dynamic Snowには[xx001305]というMaterial Objectは存在しません
クラッシュログにはBetter Dynamic Snow.espとありますが、SE版のプラグインはBetter Dynamic Snow SE.espのはずです
この一文でやっぱり存在していないものを指定している可能性があると思い
思い切ってDragonborn.esmのDLC2DragonBoneHeadというオブジェクトを参照し、Better Dynamic Snow.espのnifじゃなくバニラのnifに戻したらCTD消えました・・・!
コメントくださったお二方本当にありがとうございました。お二人のおかげで解決しました。
121名無しさんの野望 警備員[Lv.51][UR防] (ワッチョイ 9f83-vU+L)
2024/09/17(火) 14:55:52.36ID:fimFYt4K0 >>118
何らかの原因でiniが書き換わってしまったことが原因だと思われます
MO2の左上のアイコンの右から2番目を左クリック→INI Editorを選択して、内容がこの様になっているか確認してみて下さい
[General]
sLanguage=japanese
クエストMODで日本語音声が用意されているのは稀なので、そちらの方は気にしなくても良いと思います
何らかの原因でiniが書き換わってしまったことが原因だと思われます
MO2の左上のアイコンの右から2番目を左クリック→INI Editorを選択して、内容がこの様になっているか確認してみて下さい
[General]
sLanguage=japanese
クエストMODで日本語音声が用意されているのは稀なので、そちらの方は気にしなくても良いと思います
122名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b746-oQ9f)
2024/09/17(火) 15:17:28.15ID:v5+INhkZ0 >>120
解決したのならよかったですが恐らく導入ミスってるんじゃないかなって気はします
Parallax Genが登場した今Better Dynamic Snow Definitive Editionを使う理由は薄いんじゃないかなと
余談でした
解決したのならよかったですが恐らく導入ミスってるんじゃないかなって気はします
Parallax Genが登場した今Better Dynamic Snow Definitive Editionを使う理由は薄いんじゃないかなと
余談でした
123名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5722-i9xh)
2024/09/17(火) 15:23:55.34ID:T9lEY4iA0124名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9f73-OnpT)
2024/09/17(火) 15:25:57.14ID:uPmlxjmL0 >>0121
ご回答ありがとうございます。
iniの部分、englishになっていました。
japaneseにすると□□□□□と文字化けしてしまいます。
またゲーム内を確認したろころ文字列は□□□となり、音声は英語のままになっています
tktk氏の日本語化支援ツールを再度当てたところで治りません
ご回答ありがとうございます。
iniの部分、englishになっていました。
japaneseにすると□□□□□と文字化けしてしまいます。
またゲーム内を確認したろころ文字列は□□□となり、音声は英語のままになっています
tktk氏の日本語化支援ツールを再度当てたところで治りません
125名無しさんの野望 警備員[Lv.52][UR防] (ワッチョイ 9f83-vU+L)
2024/09/17(火) 16:41:12.93ID:fimFYt4K0 >>124
tktk氏の日本語化パッチを導入する際に、英語音声の導入(任意)をしてませんか?
Skyrim -Voices_ja0.bsaのファイルサイズが1.68GBになっている場合は中身が英語音声になってます
字幕の文字化けはJapanese Font Library SEの導入が一番手っ取り早く解決出来ます
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12589
tktk氏の日本語化パッチを導入する際に、英語音声の導入(任意)をしてませんか?
Skyrim -Voices_ja0.bsaのファイルサイズが1.68GBになっている場合は中身が英語音声になってます
字幕の文字化けはJapanese Font Library SEの導入が一番手っ取り早く解決出来ます
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12589
126名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ffb0-i9xh)
2024/09/17(火) 16:56:37.17ID:U6MIZhg50 お尋ねしたいのですが、現状SE1.597環境で自作フォロワーを作成したいのですが、
ネットに転がっている情報がLE時代の者からSE初期だったり色々とあるので、どこを参考にすればよいのか分かりません。
お勧めのサイトを教えてもらう事はできますか?
後、既に作ったプレイヤーキャラからbodysideのプリセットを作る方法はありますか?
教えて頂ければ幸いです。
ネットに転がっている情報がLE時代の者からSE初期だったり色々とあるので、どこを参考にすればよいのか分かりません。
お勧めのサイトを教えてもらう事はできますか?
後、既に作ったプレイヤーキャラからbodysideのプリセットを作る方法はありますか?
教えて頂ければ幸いです。
127名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/18(水) 05:56:23.62ID:D85lg9uv0 吸血鬼の最序盤ガランマレシに話かけるクエストで
ガランマレ市に話しかけてもよくそんな姿でうろつけるなみたいなこと言われてクエストが進行しないのですが
バグってますか?
ガランマレ市に話しかけてもよくそんな姿でうろつけるなみたいなこと言われてクエストが進行しないのですが
バグってますか?
128名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f7ac-i9xh)
2024/09/18(水) 09:02:39.41ID:5gclBJNH0 処刑台で首を切った後、頭が剥げてしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?
いろいろ調べたのですが解決方法が分かりませんでした。
直す方法はありませんか?
いろいろ調べたのですが解決方法が分かりませんでした。
直す方法はありませんか?
129名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b72b-eiTC)
2024/09/18(水) 10:35:57.85ID:j4NNVw5V0 最新の1170でレースメニューが終了出来ないのですが、同様の方居られますか?
おとついから1170で再構築中だけどRacemenuで問題無く始められるっていうか終了する事出来てるよ
ログ見てエラー出てるかとかRacemenuと関連だけで問題出るかの確認しようぜ
ログ見てエラー出てるかとかRacemenuと関連だけで問題出るかの確認しようぜ
131名無しさんの野望 警備員[Lv.13][N武][N防][新芽] (ワッチョイ ffb0-i9xh)
2024/09/18(水) 11:51:29.84ID:B3IWnOFP0 SE1.597環境でLuxury Suite(BBLS)を使っているんですが
3.51でも3.3Cでもフォロワーの会話に移住させるコマンドが出てこないのですが
どうすれば定住させることができるのでしょうか?
3.51でも3.3Cでもフォロワーの会話に移住させるコマンドが出てこないのですが
どうすれば定住させることができるのでしょうか?
132名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (スッップ Sdbf-dSRH)
2024/09/18(水) 12:13:03.42ID:iqO23Z9/d >>129
日本語使う設定しないと2バイト文字で閉じれないよ
日本語使う設定しないと2バイト文字で閉じれないよ
133名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW b72b-eiTC)
2024/09/18(水) 14:10:15.60ID:j4NNVw5V0 バニラでレースメニューだけでも終了できない。
135名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイW 9706-goiA)
2024/09/18(水) 15:04:58.90ID:vtSuPKxy0136名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d758-3vlU)
2024/09/18(水) 15:25:42.28ID:/0cBhU0a0 そもそもバニラ+Racemenuだけだと前提mod足りてないから不具合起こるだけだし
modについての勉強から必要なレベルの初心者?
modについての勉強から必要なレベルの初心者?
137名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/18(水) 16:23:21.68ID:D85lg9uv0 ガランマレシにクエストジャーナルがつかないから吸血鬼シナリオが始まらない…
なんか直す方法ないでしょうか?
なんか直す方法ないでしょうか?
138名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/18(水) 16:29:12.11ID:D85lg9uv0 例えお前でも定命の者に城をうろつかせるわけにはいかない。とか言われます
ハルコンには吸血鬼にしてもらいましたが。
ハルコンには吸血鬼にしてもらいましたが。
139名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d758-3vlU)
2024/09/18(水) 16:40:43.65ID:/0cBhU0a0 何かのフラグ立て処理ミスってるんじゃないの
xEditで該当ダイアログ分岐見て分岐条件確認して何が必要なのか確認した後コンソールで何とか出来るレベルならコンソールで解消
そうでないなら巻き戻し
あまりやるべきではない方法で良いなら分岐条件を自作esp等で上書きしてフラグ立て忘れてても該当ダイアログが出る様にする荒業もある
xEditで該当ダイアログ分岐見て分岐条件確認して何が必要なのか確認した後コンソールで何とか出来るレベルならコンソールで解消
そうでないなら巻き戻し
あまりやるべきではない方法で良いなら分岐条件を自作esp等で上書きしてフラグ立て忘れてても該当ダイアログが出る様にする荒業もある
140名無しさんの野望 警備員[Lv.153][UR武+5][UR防+7][苗警] (ワッチョイ ff6f-18DD)
2024/09/18(水) 16:40:55.83ID:im5RvWt10 一度吸血鬼化治療してもらって再度吸血鬼化してみたらどうでしょう
141名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d758-3vlU)
2024/09/18(水) 16:45:14.66ID:/0cBhU0a0 ちなみに吸血鬼ルートでは無いけどDGのディムホロウ墓地からセラーナを連れ出してヴォルキハル城に帰した後次に繋がるクエスト処理のとこは特にフラグ立て処理ミスが発生し易いところになってるのは経験上でもそう思うよ
あの辺りはやたらバグるので城に入る前のセラーナとの会話開始位置前セーブは必ずするようにしてるわ
あの辺りはやたらバグるので城に入る前のセラーナとの会話開始位置前セーブは必ずするようにしてるわ
142名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d758-3vlU)
2024/09/18(水) 17:03:51.53ID:/0cBhU0a0 ちょいとSkyrimWikiJP見てみたけどもろに既知の不具合リストのとこに城の住人がプレイヤーをmortalとして扱う事が有るってのが有るし対処方法も書いてる・・・
バニラ進行不具合に関する話する前に有名どころの情報サイト位はググって引っかからないか調べる癖ぐらいは付けておいてくれと思うのは自分だけか?
バニラ進行不具合に関する話する前に有名どころの情報サイト位はググって引っかからないか調べる癖ぐらいは付けておいてくれと思うのは自分だけか?
144名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/18(水) 18:29:11.34ID:D85lg9uv0 ありがとうございます。何回やり直しても無理だったので…コンソールで吸血病にかけたらいけました。
145名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9f73-fMvz)
2024/09/18(水) 22:48:08.13ID:89bW0cIB0 SkyrimSE/MO2環境です。自キャラ&NPCが全て案山子化しました。
直前に導入した複数のMODを外して、FNISを実行しなおしても治りません
(bodyslideもいじりましたが関係ないですよね)
MO2の新プロファイルでFNISを無効にして起動した場合、問題なく動いてました。
復旧が難しい場合、MO2をアンインストールして0からスタートすることを考えています。
そこで、MO2のoverwriteとSkyrimインストールフォルダと別れていると思いますが、仕組みがよくわかっておりません。
FNISが原因の場合でもデフォルトの保存場所の場合、MO2をアンインストールして再構築するだけではまた案山子になるでしょうか。
直前に導入した複数のMODを外して、FNISを実行しなおしても治りません
(bodyslideもいじりましたが関係ないですよね)
MO2の新プロファイルでFNISを無効にして起動した場合、問題なく動いてました。
復旧が難しい場合、MO2をアンインストールして0からスタートすることを考えています。
そこで、MO2のoverwriteとSkyrimインストールフォルダと別れていると思いますが、仕組みがよくわかっておりません。
FNISが原因の場合でもデフォルトの保存場所の場合、MO2をアンインストールして再構築するだけではまた案山子になるでしょうか。
146名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW b71c-goiA)
2024/09/18(水) 22:58:53.77ID:O87lepUv0 SKSE通さずにスカイリムのアイコンから起動させたバニラの状態でニューゲームして案山子になるかどうか自分で確かめた方が早いぞ
147名無しさんの野望 警備員[Lv.17][R武][R防] (ワッチョイ ffb0-i9xh)
2024/09/18(水) 23:02:16.71ID:B3IWnOFP0 >>145
FNISではなくNemesisの方を使っているで同じかどうか分からないけど
modによっては導入後、FNISを外部で起動してアニメーションを登録しなければならないと思う
Nemesisは後発の互換ツールだし、FNISに特にこだわりが無ければ、この際Nemesisを導入してみれば?
つべでNemesis skyrimでぐぐれば導入方法の解説動画がある
おすすめはマルチバイト文字の対策も教えてくれている動画
FNISではなくNemesisの方を使っているで同じかどうか分からないけど
modによっては導入後、FNISを外部で起動してアニメーションを登録しなければならないと思う
Nemesisは後発の互換ツールだし、FNISに特にこだわりが無ければ、この際Nemesisを導入してみれば?
つべでNemesis skyrimでぐぐれば導入方法の解説動画がある
おすすめはマルチバイト文字の対策も教えてくれている動画
148名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 97fa-oQ9f)
2024/09/18(水) 23:04:56.75ID:iUE+5TRG0 >>145
FNISの出力物を削除してから再実行してみてわ?
FNISの出力物を削除してから再実行してみてわ?
149名無しさんの野望 警備員[Lv.17][R武][R防] (ワッチョイ ffb0-i9xh)
2024/09/18(水) 23:08:28.16ID:B3IWnOFP0 あと、131の件ですが自己解決しました。MCMでのオプションを許可してないだけでしたw
まぁ、BBLSのMCMを弄った後MCMUIが挙動不審になるトラブルは残っていますが…
まぁ、BBLSのMCMを弄った後MCMUIが挙動不審になるトラブルは残っていますが…
150名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ d758-3vlU)
2024/09/18(水) 23:11:16.47ID:/0cBhU0a0 >>145
MO2のOverwriteフォルダは必ず最後に読み込まれる(優先度最高)上に中に生成されたデータは弾く事が不可能
そしてFNISで特に出力方法を指定せずBahavior出力した時のデフォルト出力先はOverwriteフォルダなので
Qverwriteフォルダにあるmesh以下の構造内のBehavior関連ファイルを削除しなければ延々残って悪さをし続けるよ
逆を言えばOverwriteフォルダ内の邪魔なデータを削除すれば一々MO2その物を全削除して入れ直すとか言う無駄な工程は要らない
MO2のOverwriteフォルダは必ず最後に読み込まれる(優先度最高)上に中に生成されたデータは弾く事が不可能
そしてFNISで特に出力方法を指定せずBahavior出力した時のデフォルト出力先はOverwriteフォルダなので
Qverwriteフォルダにあるmesh以下の構造内のBehavior関連ファイルを削除しなければ延々残って悪さをし続けるよ
逆を言えばOverwriteフォルダ内の邪魔なデータを削除すれば一々MO2その物を全削除して入れ直すとか言う無駄な工程は要らない
151名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/19(木) 05:00:39.48ID:NuLd8wi00152名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9f11-i9xh)
2024/09/19(木) 05:52:59.22ID:NuLd8wi00 コンソールコマンドでsetstage dlc1vampirebaseintro 15でシナリオ強制進行はできましたが
吸血鬼達が敵意丸出しの発言してくるのは治しようがないんですね…
コンソールでサングネイア感染させて1週間寝ても吸血鬼になれないしデータが壊れてるんですかね
吸血鬼達が敵意丸出しの発言してくるのは治しようがないんですね…
コンソールでサングネイア感染させて1週間寝ても吸血鬼になれないしデータが壊れてるんですかね
153名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/19(木) 06:37:13.77ID:a5vg8Hk+0 >>152
こっちは最初のセラーナ助けた後に付いてこなく、次のクエストが自動発生しなくて詰んでますよ…もうdlc諦めてMODクエストやってます
こっちは最初のセラーナ助けた後に付いてこなく、次のクエストが自動発生しなくて詰んでますよ…もうdlc諦めてMODクエストやってます
154名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ f782-U6DT)
2024/09/19(木) 09:31:39.64ID:jjAkkZIk0 助言欲しいです
通常だと魔法使うときボタンの押し込みからのリリースで発動ですが
右手で魔法を使うときだけ1回押したらチャージ継続でもう一度押して魔法発動という感じになってしまってます
modの影響でしょうが特定できておらず順に外しながら確認しますが
知ってる人いたらアドバイスください
通常だと魔法使うときボタンの押し込みからのリリースで発動ですが
右手で魔法を使うときだけ1回押したらチャージ継続でもう一度押して魔法発動という感じになってしまってます
modの影響でしょうが特定できておらず順に外しながら確認しますが
知ってる人いたらアドバイスください
156名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/19(木) 15:32:01.34ID:a5vg8Hk+0 前のクエストが終わったら次のクエストが連続して始まる、ってタイプのクエストが発生しなくて困ってます。
具体的には(他にもあるのかもしれませんが、とりあえず)メインストーリーの「闇に眠る刀剣」→「外交特権」とDLCドーンガードの「目覚め」→「血筋」です。
闇に眠る刀剣はドラゴン倒してからデルフィンが無反応だったので、一発死ぬような威力の攻撃で目を覚まさせようとしたけど無駄でしたのでコンソールでクリアしました。目覚めの方はセラーナが出てきてクエストクリアにはなりましたが、「家に連れて行って欲しい」と言うくせに付いてこなく、話しかけると仲間に誘うか料理を作ってもらうか選べますが、仲間に誘っても付いてきません。
そして次に来るはずのクエストはコンソールで無理やり発生させようとしても、どんな数字を突っ込んでもStageが0のまま、クエスト自体発生しません。
解決方法が解る方が居ましたら、回答よろしくお願いします。
具体的には(他にもあるのかもしれませんが、とりあえず)メインストーリーの「闇に眠る刀剣」→「外交特権」とDLCドーンガードの「目覚め」→「血筋」です。
闇に眠る刀剣はドラゴン倒してからデルフィンが無反応だったので、一発死ぬような威力の攻撃で目を覚まさせようとしたけど無駄でしたのでコンソールでクリアしました。目覚めの方はセラーナが出てきてクエストクリアにはなりましたが、「家に連れて行って欲しい」と言うくせに付いてこなく、話しかけると仲間に誘うか料理を作ってもらうか選べますが、仲間に誘っても付いてきません。
そして次に来るはずのクエストはコンソールで無理やり発生させようとしても、どんな数字を突っ込んでもStageが0のまま、クエスト自体発生しません。
解決方法が解る方が居ましたら、回答よろしくお願いします。
157名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ d758-3vlU)
2024/09/19(木) 16:53:27.66ID:K7DU5in90 ちょい上でも言ったばかりの話だけどDG序盤のその流れはやたらバグり易い部分
ディムホロウ墓地に入る前でセーブしておいてセラーナが付いて来る状態で進むまでやり直して出た後セーブ
ヴォルキハル城前で更にセーブしておいて城から追い出された後ちゃんと次クエの導入が開始される流れになるまでやり直して上手く行ったらセーブ位に用心深く進める方が良い
元々バグり易い上にスクリプト重めなmodを入れてたりすると処理渋滞からの処理不発パターンまで起こり得るんで先ずPapyrus Tweeks辺りを入れてみて正常進行し易くなるか確認する所から始めるのはどうか
ディムホロウ墓地に入る前でセーブしておいてセラーナが付いて来る状態で進むまでやり直して出た後セーブ
ヴォルキハル城前で更にセーブしておいて城から追い出された後ちゃんと次クエの導入が開始される流れになるまでやり直して上手く行ったらセーブ位に用心深く進める方が良い
元々バグり易い上にスクリプト重めなmodを入れてたりすると処理渋滞からの処理不発パターンまで起こり得るんで先ずPapyrus Tweeks辺りを入れてみて正常進行し易くなるか確認する所から始めるのはどうか
158名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/19(木) 17:23:40.08ID:a5vg8Hk+0 >>157
進まないからってセラーナを解放する所で放置して他の色々を攻略しちゃってて…セーブ戻るとしたらどこまで遡るのか…って感じに…
少なくてもソルスセイム、ヴォミンヘイム、ウィルムストゥース、Vigilant、Glenmoril、Beyond Reachは最初からになりそうです。
Papyrus Tweeksは入れてありますけど、進まなかった感じです。
処理渋滞が原因の一部なら30日放置でもしてみますか…
進まないからってセラーナを解放する所で放置して他の色々を攻略しちゃってて…セーブ戻るとしたらどこまで遡るのか…って感じに…
少なくてもソルスセイム、ヴォミンヘイム、ウィルムストゥース、Vigilant、Glenmoril、Beyond Reachは最初からになりそうです。
Papyrus Tweeksは入れてありますけど、進まなかった感じです。
処理渋滞が原因の一部なら30日放置でもしてみますか…
159名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f782-U6DT)
2024/09/19(木) 18:07:08.54ID:jjAkkZIk0 >>156
クエストの進行がおかしい時はUESPWiki見れば大抵は解決できる
バグが多いゲームだから、espやスクリプトを弄れない人とかコンソール入力すんのめんどくせえって人はUSSEP必須
セラーナに関しては専用の雇用システムをMODが上書きしておかしくなってる気がする
バニラだったらその時点で雇用のダイアログが出るわけないし、配偶者にはできないから
自分ならMore Informative ConsoleでCurrent PackageやAliasesから原因のMODを探したり
qf_dlc01vq01_0100352a.pexを含むMODがないか調べるかな
自環境だとSetStageが反応しない場合は<Quest Id> 0を入れてからだと通る
(「ResetQuest DLC1VQ02」→)「SetStage DLC1VQ02 0」→「SetStage DLC1VQ02 5」の順で試して
クエストの進行がおかしい時はUESPWiki見れば大抵は解決できる
バグが多いゲームだから、espやスクリプトを弄れない人とかコンソール入力すんのめんどくせえって人はUSSEP必須
セラーナに関しては専用の雇用システムをMODが上書きしておかしくなってる気がする
バニラだったらその時点で雇用のダイアログが出るわけないし、配偶者にはできないから
自分ならMore Informative ConsoleでCurrent PackageやAliasesから原因のMODを探したり
qf_dlc01vq01_0100352a.pexを含むMODがないか調べるかな
自環境だとSetStageが反応しない場合は<Quest Id> 0を入れてからだと通る
(「ResetQuest DLC1VQ02」→)「SetStage DLC1VQ02 0」→「SetStage DLC1VQ02 5」の順で試して
160名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/19(木) 18:33:46.42ID:a5vg8Hk+0 >>159
USSEPは対応してるのを入れてありますし、そのコンソール入れてもクエスト発生しないですねぇ…
そもそも「覚醒」クエストはいつの間にか消えてましたし…セラーナ助けると復活してくるし、セラーナへの最後の質問が明らかに普通のと違いますし…
s://i.imgur.com/n64lLKc.jpeg
s://i.imgur.com/AMkriSP.jpeg
s://i.imgur.com/tawJQsE.jpeg
USSEPは対応してるのを入れてありますし、そのコンソール入れてもクエスト発生しないですねぇ…
そもそも「覚醒」クエストはいつの間にか消えてましたし…セラーナ助けると復活してくるし、セラーナへの最後の質問が明らかに普通のと違いますし…
s://i.imgur.com/n64lLKc.jpeg
s://i.imgur.com/AMkriSP.jpeg
s://i.imgur.com/tawJQsE.jpeg
161名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/19(木) 18:36:00.54ID:a5vg8Hk+0 試しに3ヶ月前のBeyond Reach攻略中のセーブデータをロードしたら覚醒クエスト残ってましたし、ちゃんと話は進むし、って感じでした
162名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 170f-dSRH)
2024/09/19(木) 18:48:27.66ID:lLHaSrXZ0 隠れ家modのモーリスエンド入れてると
色々なクエストが可笑しくなる
もし入れてるなら抜こう
色々なクエストが可笑しくなる
もし入れてるなら抜こう
163名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/19(木) 18:51:05.77ID:a5vg8Hk+0 家系はシルバーピークロッジとローンウルフマナーしか入れてないですねぇ
164名無しさんの野望 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 9fa4-QNz+)
2024/09/19(木) 20:08:16.24ID:vGKVXiSs0 Followerのスキルが自然に成長するようなMODってないのでしょうか?
NFFでスキルを見たら上昇自体はしているようですが使ってもいない片手武器などが成長していて条件がよくわかりません
NFFでスキルを見たら上昇自体はしているようですが使ってもいない片手武器などが成長していて条件がよくわかりません
165名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ d758-3vlU)
2024/09/19(木) 20:14:51.61ID:K7DU5in90 フォロワーのスキル成長はそれぞれに応じたスキルがレベルに応じて上がって行くから使おうが使わまいが同じレベルだと同じスキル成長度合いになるってだけ
スキルを使う事でスキルが伸びてそのついでにレベルが上がるプレイヤーとは処理全然違うから
スキルを使う事でスキルが伸びてそのついでにレベルが上がるプレイヤーとは処理全然違うから
166名無しさんの野望 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 9f0c-QNz+)
2024/09/19(木) 21:08:29.01ID:vGKVXiSs0167名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ d758-3vlU)
2024/09/19(木) 21:17:10.59ID:K7DU5in90168名無しさんの野望 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 9f0c-QNz+)
2024/09/19(木) 21:31:59.48ID:vGKVXiSs0169名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d729-NiVF)
2024/09/19(木) 22:43:58.47ID:mYrxmchH0 VR版なんですがSKSEでの起動ってみんなどうやってますか?
自分はsteamVRを起動してVRルームに入ったのを確認してから、一度ヘッドセットを外してMO2からSKSEを起動してます。
プレイは出来るんですがなんかややこしいやり方してる様な気がして…
あとロード時に毎回大量の英語での確認メッセージが出てきて10数回OK連打してますがこれも正常でしょうか?
自分はsteamVRを起動してVRルームに入ったのを確認してから、一度ヘッドセットを外してMO2からSKSEを起動してます。
プレイは出来るんですがなんかややこしいやり方してる様な気がして…
あとロード時に毎回大量の英語での確認メッセージが出てきて10数回OK連打してますがこれも正常でしょうか?
170名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d788-pT4W)
2024/09/19(木) 22:49:15.03ID:vBZUUBTy0 >>169
Virtual Desktop StreamerまたはAirLink+Quest2の環境だけど
まずデスクトップを表示してMO2から起動してる
OK連打の必要はないから真面目にメッセージチェックしてみたら
Virtual Desktop StreamerまたはAirLink+Quest2の環境だけど
まずデスクトップを表示してMO2から起動してる
OK連打の必要はないから真面目にメッセージチェックしてみたら
171 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff98-3vlU)
2024/09/20(金) 01:05:09.86ID:DTCGj8L90172 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff98-3vlU)
2024/09/20(金) 01:10:10.99ID:DTCGj8L90 おれVortexだった、MO2はsteamから起動出来ないか
173名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 176d-oQ9f)
2024/09/20(金) 05:37:57.64ID:JgOzfQEm0 出来る
mo2でskse起動のショートカット作ってそれをsteamにゲーム登録する感じ
mo2でskse起動のショートカット作ってそれをsteamにゲーム登録する感じ
174名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 97e3-DI+Y)
2024/09/20(金) 05:54:30.27ID:l/vkPdyJ0 ときおりオオカミの亡霊みたいなのがリスポーンするようになりました。これを無効にするにはどうすればよいでしょうか
おそらくですがハーシーンのクエストをシンディングの殺害で終えている状況で起こっているのかもしれませんが、なにとぞお知恵をお貸し下さいm(_ _)m
おそらくですがハーシーンのクエストをシンディングの殺害で終えている状況で起こっているのかもしれませんが、なにとぞお知恵をお貸し下さいm(_ _)m
175名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW b77c-bEf7)
2024/09/20(金) 08:35:52.58ID:/qeWcD7q0 >>174
Ordinator入れてるとしたら、このPerkの効果な気がしなくもないです。
無効にするなら、一度レジェンダリーにしてスキルリセットして、次は取らないようにするとか。
s://i.imgur.com/5ouRCUW.jpeg
Ordinator入れてるとしたら、このPerkの効果な気がしなくもないです。
無効にするなら、一度レジェンダリーにしてスキルリセットして、次は取らないようにするとか。
s://i.imgur.com/5ouRCUW.jpeg
176名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 97e3-DI+Y)
2024/09/20(金) 10:37:16.41ID:l/vkPdyJ0177名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW b7d1-ovyP)
2024/09/20(金) 11:08:26.28ID:8h+Eys3Y0 >>176
上の方にも書いてあるけど、とりあえずMore Informative Consoleなどコンソール情報追加mod入れて、その狼が何のmod由来なのか調べた方が解決早いかもです
上の方にも書いてあるけど、とりあえずMore Informative Consoleなどコンソール情報追加mod入れて、その狼が何のmod由来なのか調べた方が解決早いかもです
178名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 97e3-DI+Y)
2024/09/20(金) 13:15:31.98ID:l/vkPdyJ0179名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9ffa-NiVF)
2024/09/20(金) 14:17:04.27ID:hWiLku540180名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ff26-eiTC)
2024/09/20(金) 15:00:48.03ID:TsVjzkIg0 ゲロ吐きながらクマと闘えよ。
181名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d729-NiVF)
2024/09/20(金) 15:13:04.47ID:klBs+Xzg0 >>180
やはり戦いの中で成長するしかないか……!
やはり戦いの中で成長するしかないか……!
182名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW f74a-r9/V)
2024/09/20(金) 15:45:00.75ID:CkwpUy5u0 俺は普通のスカイリムでも酔うから、特に絵が動くときは目の焦点をスカイリムに合わせずにプレーしてる
ディスプレイの向こうの壁に焦点を合わせるイメージで
やりすぎると視力が落ちそうで怖いけど
ディスプレイの向こうの壁に焦点を合わせるイメージで
やりすぎると視力が落ちそうで怖いけど
素人魔法をsseditを使って達人魔法にして達人モーションで使いたいのですが
弄る項目がわからず教えて欲しいです
よろしくお願いします
弄る項目がわからず教えて欲しいです
よろしくお願いします
184 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff38-3vlU)
2024/09/20(金) 20:33:26.12ID:DTCGj8L90 >>179
「大量の英語での確認メッセージ」はFSMPのダウングレードで直った?結果教えてよ
VR酔いが酷いときには背中を冷やすといい、正式なやり方は 探偵!ナイトスクープ「 船酔いが一瞬で治る!? 」で見て
「大量の英語での確認メッセージ」はFSMPのダウングレードで直った?結果教えてよ
VR酔いが酷いときには背中を冷やすといい、正式なやり方は 探偵!ナイトスクープ「 船酔いが一瞬で治る!? 」で見て
185名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/20(金) 20:35:29.33ID:icwMTl5F0 >>183
Spell側はETYP - Equipment TypeにBothHands [EQUP:00013F45]を指定します
MagicEffect側はKWDA - KeywordsにRitualSpellEffect [KYWD:000806E1]を追加します
Spell側はETYP - Equipment TypeにBothHands [EQUP:00013F45]を指定します
MagicEffect側はKWDA - KeywordsにRitualSpellEffect [KYWD:000806E1]を追加します
186名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ bfc9-3vlU)
2024/09/20(金) 21:27:36.21ID:icwMTl5F0 >>183
すみません。もう少し詳しく説明すべきでした
他のアクターや魔法への影響をさけるために、バニラの魔法を上書きするのではなく新規作成したほうがいいです
以下は達人モーションで発動する「火炎」の魔法の作成手順です
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択後、Skyrim.esmとDragonborn.esmにチェックを入れて右下のOKをクリック
2. 画面左上のFormID欄に00012FCDと入力してエンター
3. 左ペインに00012FCDがフォーカスされているので右クリックしてCopy as newrecord into...
4. EditorIDを決める画面が開くので任意の名前でOKする
5. ファイル選択画面で<new file>.espのESLフラグのみが付いたものにチェックしてOKする
6. esp名を決める小窓が開くので任意の名前でOKする
7. 画面左上のFormID欄に00013CA9と入力してエンター
8. 右ペイン上部の[04] Dragonborn.esmを右クリックしてCopy as newrecord into...
9. EditorIDを決める画面が開くので任意の名前でOKする
10. ファイル選択画面で6で作成したespにチェックを入れてOKする
11. 左ペインで右クリックしてRemove Filter
12. 左ペインの一番下に作成したespがあるので左の[+]マークをAlt+クリック
13. 左ペインに開かれたツリーのMagic Effect以下にあるレコードを選択してCtrl+C
14. 左ペインのツリーのSpell以下にあるレコードを選択
15. 右ペインのEffects > Effect #0 > EFID - Base EffectのFireDamageConcAimed "火炎" [MGEF:00013CA9]を右クリックしてEdit
16. Edit Value窓が開くのでCtrl+VでペーストしてOKする
17. ETYP - Equipment Type欄を右クリックしてEdit。00013F45と入力してOKする
18. SPIT - Data > Flags欄をクリックして選択、一呼吸置いてもう一度クリックするとプルダウンメニューが現れるので、No Dual Cast Modificationにチェックを入れた後、このメニューの枠外をクリック
19. Effects > Effect #0 > EFID - Base Effect欄をCtrl+クリック
20. 右ペインのKWDA - Keywords (sorted)欄を右クリックしてAdd。追加されたNULL - Null Reference [00000000]を右クリックしてEdit。000806E1と入力してOKする
21. 右ペインのMagic Effect Data > DATA - Data > Spellmaking > Casting Time欄を右クリックしてEdit。値に3を入力してOKする
22. セーブして終了
すみません。もう少し詳しく説明すべきでした
他のアクターや魔法への影響をさけるために、バニラの魔法を上書きするのではなく新規作成したほうがいいです
以下は達人モーションで発動する「火炎」の魔法の作成手順です
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択後、Skyrim.esmとDragonborn.esmにチェックを入れて右下のOKをクリック
2. 画面左上のFormID欄に00012FCDと入力してエンター
3. 左ペインに00012FCDがフォーカスされているので右クリックしてCopy as newrecord into...
4. EditorIDを決める画面が開くので任意の名前でOKする
5. ファイル選択画面で<new file>.espのESLフラグのみが付いたものにチェックしてOKする
6. esp名を決める小窓が開くので任意の名前でOKする
7. 画面左上のFormID欄に00013CA9と入力してエンター
8. 右ペイン上部の[04] Dragonborn.esmを右クリックしてCopy as newrecord into...
9. EditorIDを決める画面が開くので任意の名前でOKする
10. ファイル選択画面で6で作成したespにチェックを入れてOKする
11. 左ペインで右クリックしてRemove Filter
12. 左ペインの一番下に作成したespがあるので左の[+]マークをAlt+クリック
13. 左ペインに開かれたツリーのMagic Effect以下にあるレコードを選択してCtrl+C
14. 左ペインのツリーのSpell以下にあるレコードを選択
15. 右ペインのEffects > Effect #0 > EFID - Base EffectのFireDamageConcAimed "火炎" [MGEF:00013CA9]を右クリックしてEdit
16. Edit Value窓が開くのでCtrl+VでペーストしてOKする
17. ETYP - Equipment Type欄を右クリックしてEdit。00013F45と入力してOKする
18. SPIT - Data > Flags欄をクリックして選択、一呼吸置いてもう一度クリックするとプルダウンメニューが現れるので、No Dual Cast Modificationにチェックを入れた後、このメニューの枠外をクリック
19. Effects > Effect #0 > EFID - Base Effect欄をCtrl+クリック
20. 右ペインのKWDA - Keywords (sorted)欄を右クリックしてAdd。追加されたNULL - Null Reference [00000000]を右クリックしてEdit。000806E1と入力してOKする
21. 右ペインのMagic Effect Data > DATA - Data > Spellmaking > Casting Time欄を右クリックしてEdit。値に3を入力してOKする
22. セーブして終了
188名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d729-NiVF)
2024/09/20(金) 21:56:59.31ID:klBs+Xzg0 >>184
申し訳ないです、明後日までゲームプレイ出来ないので、確認次第報告させていただきます
申し訳ないです、明後日までゲームプレイ出来ないので、確認次第報告させていただきます
189名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW b726-Yo5p)
2024/09/21(土) 04:45:12.92ID:9KLY1+KA0190名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 7f1f-i9xh)
2024/09/21(土) 22:45:02.83ID:n5ZDuN/10 質問です。「SexistGuards」を導入したら起動する前に落ちるんですが解決方法ありますか。何か前提MODありますか?MO2使ってます。スカイリム本体はSE版1.5970です
192名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (スップ Sd52-xBnc)
2024/09/22(日) 02:56:13.13ID:BGwsBPx8d LadyHorusTERAArmorBHUNP
BodySlideでは問題ないのですがゲーム内だと顔手足だけ残しBody部だけ半分地面にめり込む装備がローブタイプで一部のみあり、修正できませんPostにも書き込みないしおまかんなのかな
BodySlideでは問題ないのですがゲーム内だと顔手足だけ残しBody部だけ半分地面にめり込む装備がローブタイプで一部のみあり、修正できませんPostにも書き込みないしおまかんなのかな
193名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW eb7c-GHqR)
2024/09/22(日) 15:42:36.82ID:UzQYQbTI0 >>179
先日VR版を始めましたが、一度も酔った事がないのでなんとも…
先日VR版を始めましたが、一度も酔った事がないのでなんとも…
194名無しさんの野望 警備員[Lv.65] (ワッチョイW 7268-rhiI)
2024/09/22(日) 16:45:53.28ID:dFvgb/QT0 ウィッグのことで質問です。
フォロワーMODに同梱されていた装備アイテムのウィッグ(SMP仕様)を固定装備として装着させたいのですが、
worn armorとして登録したところデフォルト表示の非SMP髪型とSMPウィッグが二重に表示されてしまいます。
この場合、普通にアイテムとして装備させる以外に方法はないのでしょうか?
フォロワーMODに同梱されていた装備アイテムのウィッグ(SMP仕様)を固定装備として装着させたいのですが、
worn armorとして登録したところデフォルト表示の非SMP髪型とSMPウィッグが二重に表示されてしまいます。
この場合、普通にアイテムとして装備させる以外に方法はないのでしょうか?
195名無しさんの野望 警備員[Lv.1][芽警] (ワッチョイW 1f97-RP4A)
2024/09/22(日) 17:50:28.77ID:n6LRr0Dn0196名無しさんの野望 警備員[Lv.65] (ワッチョイW 7268-rhiI)
2024/09/22(日) 18:22:10.01ID:dFvgb/QT0197名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1211-4vSm)
2024/09/23(月) 04:38:35.30ID:XGPgK2oe0 Skyrimがフリーズしてデスクトップの操作も受け付け不能になった際にタスクキルする方法はないでしょうか?
ProcessKillerってMODがそれに当たるみたいだったのですが非公開になってしまって困ってます
ProcessKillerってMODがそれに当たるみたいだったのですが非公開になってしまって困ってます
198名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 4f6d-RP4A)
2024/09/23(月) 06:29:17.29ID:QpomEDS20 >>197
Media Keys FIx SKSEとかどうでしょう
Media Keys FIx SKSEとかどうでしょう
199名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1211-4vSm)
2024/09/23(月) 08:01:54.54ID:XGPgK2oe0 >>198
ありがとうございます。試してみます
ありがとうございます。試してみます
MODを入れすぎたのか、NPCの会話が出ない・始まらない事が凄く多くなりました
<話す>は出るので押すのですが、NPCは振り向く等リアクションこそ取りますがセリフもダイアログも出ず…
会話中扱いのまま色々溜まっていっているのか、スタックエラーっぽいCTDも幾度かありました
その事象が起こるのは追加NPC&フォロワーばかりなんですが、何か解決方法はありますでしょうか
<話す>は出るので押すのですが、NPCは振り向く等リアクションこそ取りますがセリフもダイアログも出ず…
会話中扱いのまま色々溜まっていっているのか、スタックエラーっぽいCTDも幾度かありました
その事象が起こるのは追加NPC&フォロワーばかりなんですが、何か解決方法はありますでしょうか
>>200
Sidequests of Skyrim みたいなNPCのdialogue塗り替えるようなMod入れてないかReputationなんちゃらみたいなのもそうだったと思うがRelationshipなんちゃらとか
その辺のModにパッチが無いかとか調べてみるとかVer合ってるかとか
Mod入れすぎなの自覚してるなら使ってないの引くことも考えんといかんと思うけど
Sidequests of Skyrim みたいなNPCのdialogue塗り替えるようなMod入れてないかReputationなんちゃらみたいなのもそうだったと思うがRelationshipなんちゃらとか
その辺のModにパッチが無いかとか調べてみるとかVer合ってるかとか
Mod入れすぎなの自覚してるなら使ってないの引くことも考えんといかんと思うけど
202名無しさんの野望 警備員[Lv.156][UR武+5][UR防+7][苗] (ワッチョイ d653-zLmf)
2024/09/23(月) 10:32:42.17ID:6h+9Av1/0 >>197
Skyrimと関係ないけどSuper F4ってアプリ入れるとCrtl+alt+F4でアクティブなウィンドウを強制的に終了できますよ
Skyrimと関係ないけどSuper F4ってアプリ入れるとCrtl+alt+F4でアクティブなウィンドウを強制的に終了できますよ
203名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 7287-rhiI)
2024/09/23(月) 11:46:54.69ID:k0yi3hFv0 >>200
カスタムボイスフォロワーの場合はキャラが読み込まれてから一度セーブ&ロードし直さないと会話できないケースはありました
カスタムボイスフォロワーの場合はキャラが読み込まれてから一度セーブ&ロードし直さないと会話できないケースはありました
204名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (スップ Sd52-OcFv)
2024/09/23(月) 12:26:12.40ID:LNzKgZeJd206名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6367-rNKn)
2024/09/23(月) 14:57:43.06ID:Pp9oKIZV0 MODって悪用しかないから自分が好きなゲームのキャラはほんと嫌だな
スイカリムはスイカリムだけでやっといてくれよみたいな
スイカリムはスイカリムだけでやっといてくれよみたいな
207名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a714-w5sm)
2024/09/23(月) 15:07:59.23ID:vYILuKEJ0 >>205
Alternative conversation cameraというmod使ってたりしますか?
会話選択肢が出てこないことがあります。
その場合、不具合修正版のImproved Alternate Conversation Cameraを使うことで解決します。
Alternative conversation cameraというmod使ってたりしますか?
会話選択肢が出てこないことがあります。
その場合、不具合修正版のImproved Alternate Conversation Cameraを使うことで解決します。
208名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e61f-N4H2)
2024/09/23(月) 21:19:54.32ID:+ioVHVh00 MOD触り始めて3ヶ月目の初見者です。
MODデータベースからダウンロードした翻訳ファイルで、「〇〇_english_japanese.xml」はxtranslatorで対応のesp/esmを翻訳するのはわかるのですが、時々一緒に入ってる「〇〇_mcm_ english_japanese.xml」というのは何を翻訳するのでしょうか?
また、一緒に「interface」とか「scripts」のフォルダが入ってたらMOD内の同名フォルダと置き換えておけば良いんでしょうか?
MO2使用で本体はSE版の1.5970です。
今はyoutubeの解説見ながらMOD入れてますが、espとかbsaとか、プラグインとかメッシュファイルとか、まっっっったく分かってません
MODデータベースからダウンロードした翻訳ファイルで、「〇〇_english_japanese.xml」はxtranslatorで対応のesp/esmを翻訳するのはわかるのですが、時々一緒に入ってる「〇〇_mcm_ english_japanese.xml」というのは何を翻訳するのでしょうか?
また、一緒に「interface」とか「scripts」のフォルダが入ってたらMOD内の同名フォルダと置き換えておけば良いんでしょうか?
MO2使用で本体はSE版の1.5970です。
今はyoutubeの解説見ながらMOD入れてますが、espとかbsaとか、プラグインとかメッシュファイルとか、まっっっったく分かってません
209名無しさんの野望 警備員[Lv.31][SR武][R防] (ワッチョイ d6bb-4vSm)
2024/09/23(月) 21:38:46.47ID:B5RjZPGS0 >>208
〇〇_mcm_ english_japanese.xmlは基本的に
interface\Translationsフォルダー内の
〇〇_JAPANESE.txtまたは〇〇_ENGLISH.txtを翻訳するためにあります
翻訳するとUIのmod一覧の設定メニューが日本語化されます。
たまにある〇〇_MCMscript.xmlみたいなものはスクリプトで設定メニューを制御しているので
そちらはscriptsフォルダー内の同一ファイルを探す事になります
〇〇_mcm_ english_japanese.xmlは基本的に
interface\Translationsフォルダー内の
〇〇_JAPANESE.txtまたは〇〇_ENGLISH.txtを翻訳するためにあります
翻訳するとUIのmod一覧の設定メニューが日本語化されます。
たまにある〇〇_MCMscript.xmlみたいなものはスクリプトで設定メニューを制御しているので
そちらはscriptsフォルダー内の同一ファイルを探す事になります
210名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f71f-N4H2)
2024/09/23(月) 22:21:19.23ID:VFL8bS6i0 >>209
早速ありがとうございました!
早速ありがとうございました!
211名無しさんの野望 警備員[Lv.31][SR武][R防] (ワッチョイ d6bb-4vSm)
2024/09/23(月) 22:29:34.13ID:B5RjZPGS0212名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 5e75-FeTc)
2024/09/24(火) 05:36:14.87ID:joy39Iu30 最近スカイリム再プレイしたくなってきて戻ってきたが、バージョンはどうすればいい?
213名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (スップ Sd52-dTUV)
2024/09/24(火) 06:20:36.12ID:KqMCrWkqd 151 名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 5e75-FeTc) sage 2024/09/24(火) 05:21:45.95 ID:joy39Iu30
最近スカイリム再プレイしたくなってきて戻ってきたが、バージョンはどうすればいい?
152 名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW eff0-1djP) sage 2024/09/24(火) 05:40:16.47 ID:CIaGSbGp0
今から始めるとか復帰するって人は最新版でいいよ
最近スカイリム再プレイしたくなってきて戻ってきたが、バージョンはどうすればいい?
152 名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW eff0-1djP) sage 2024/09/24(火) 05:40:16.47 ID:CIaGSbGp0
今から始めるとか復帰するって人は最新版でいいよ
214名無しさんの野望 警備員[Lv.31][SR武][R防] (ワッチョイ d6bb-4vSm)
2024/09/24(火) 08:08:34.16ID:1QqUSJNE0 >>212
MOD入れて遊びたいというなら、SEの1.597がいいと思う
MOD入れて遊びたいというなら、SEの1.597がいいと思う
215名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 92b2-I0lh)
2024/09/24(火) 12:27:35.99ID:wm0eaLsy0 最新版の1.6.1170でいい
間をとって1.6.640にしよう
もしくは自分のやりたいModが特定のVerならそれで
もしくは自分のやりたいModが特定のVerならそれで
217名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW efd7-RP4A)
2024/09/24(火) 15:15:41.02ID:nkDBZsIa0 答え出てるけど流石に今なら最新の1170でいいよ
アップデート対策はしたうえで
他にも参考にする人もいると思うので一応訂正しておく
アップデート対策はしたうえで
他にも参考にする人もいると思うので一応訂正しておく
218名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 77c9-c+uF)
2024/09/24(火) 15:16:47.84ID:6BLFMXDx0 ミニマップも来るしな
220名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (オッペケ Sr47-FeTc)
2024/09/24(火) 19:31:41.16ID:9IuRWo5Kr MOD対応を思えばまだ1.597か
221名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW efd7-RP4A)
2024/09/24(火) 19:52:44.68ID:nkDBZsIa0 頑なにSE推してくるやつおるな
現状バージョンダウンまでしてSEでやる意味ないから
現状バージョンダウンまでしてSEでやる意味ないから
222名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sd52-OcFv)
2024/09/24(火) 19:58:10.17ID:E/eGZBlmd >>212
1.5.97環境なら無理にアップデートする必要ないぞ
1.5.97環境なら無理にアップデートする必要ないぞ
223名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ef17-92rV)
2024/09/24(火) 20:58:19.62ID:sFHfI8Fh0 誰か対策を知ってたら教えてほしいのですが、以前ハイポリヘッドにしてハイポリ眉にしてたのですが、
表情をつけると眉がクリッピングを起こして多くの表情で眉毛が半分ぐらい消えてしまってたんですが
、以前ネットで対策を探してたらどこかのサイトで対策が有ってそれを試したらクリッピングが消えました。
それがどこのサイトだったのか、ネグザスのフォーラムを翻訳してみてたのか全然思い出せません。
今回まつげが少し浮いていたのでHigh Poly Head UV Stretch FixでBodyslideして、triファイルは作成しないようにして実行したのですが
そこからまた眉毛がクリッピングするようになりました。
眉毛はハイポリ用のに変えてるし、実行前にバックアップしてたFemaleHead.nifに戻してもクリッピングが解消されません。
誰か解消方法か、対策のあるページがあったら教えて下さい。
サイトや、英語、韓国語のページでも大丈夫です。
最近どのサイトも翻訳で見ているので、どこのサイトだったのかTullusCannnelの情報ページだったのか全然思い出せない。
よろしくお願いします。
表情をつけると眉がクリッピングを起こして多くの表情で眉毛が半分ぐらい消えてしまってたんですが
、以前ネットで対策を探してたらどこかのサイトで対策が有ってそれを試したらクリッピングが消えました。
それがどこのサイトだったのか、ネグザスのフォーラムを翻訳してみてたのか全然思い出せません。
今回まつげが少し浮いていたのでHigh Poly Head UV Stretch FixでBodyslideして、triファイルは作成しないようにして実行したのですが
そこからまた眉毛がクリッピングするようになりました。
眉毛はハイポリ用のに変えてるし、実行前にバックアップしてたFemaleHead.nifに戻してもクリッピングが解消されません。
誰か解消方法か、対策のあるページがあったら教えて下さい。
サイトや、英語、韓国語のページでも大丈夫です。
最近どのサイトも翻訳で見ているので、どこのサイトだったのかTullusCannnelの情報ページだったのか全然思い出せない。
よろしくお願いします。
224名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4b5e-w5sm)
2024/09/25(水) 02:05:41.40ID:SQQLUawS0225名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4f6d-RP4A)
2024/09/25(水) 06:52:36.78ID:KvHIRdDw0226名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 92b3-Ypi4)
2024/09/25(水) 09:26:35.91ID:UTVNKZo50 ハイポリ向けの眉って置き換えられるのではなくて、
バニラの眉とは別にハイポリ用のが追加されるやうになってるのが多いから、
そっちを選択しねーとダメたな。
バニラの眉とは別にハイポリ用のが追加されるやうになってるのが多いから、
そっちを選択しねーとダメたな。
227名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 4f6d-RP4A)
2024/09/25(水) 11:44:04.61ID:KvHIRdDw0 LandScapeをいじるので作業の都合上CellにName付けてるんですが、これによって何かに影響でるってことありますかね?
ないなら作業後もそのまんまにしておこうかと
ないなら作業後もそのまんまにしておこうかと
228名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 72da-z1QS)
2024/09/25(水) 12:02:20.42ID:3lJ5guL10 >>227
自分も追加したCell、家具とかNPCにRefIDとは別にName入れちゃってますが、特に問題は無い…はず、CKで確認する時に名前付きは判り易いといった観点で
強いて欠点を挙げるとxtranslatorで翻訳候補に上がっちゃうところですかね
自分も追加したCell、家具とかNPCにRefIDとは別にName入れちゃってますが、特に問題は無い…はず、CKで確認する時に名前付きは判り易いといった観点で
強いて欠点を挙げるとxtranslatorで翻訳候補に上がっちゃうところですかね
229名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 1758-rNKn)
2024/09/25(水) 13:49:18.33ID:r99CxgyO0 ユニークネーム付けちゃってる訳だからそれはしょうがない
そう言うのは普通はmod入れた人に特殊なものと認識してもらうためにやってる訳だから
そう言うのは普通はmod入れた人に特殊なものと認識してもらうためにやってる訳だから
230名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c673-w5sm)
2024/09/25(水) 14:47:02.76ID:MelEwiEx0 Hearthfire multiple adoptions - Now with custom home support for kids and spouse を導入しました
養子はMod追加の家に来てくれるのですが、配偶者は来てくれません
配偶者に来てもらうにはどうすればいいですか?
養子はMod追加の家に来てくれるのですが、配偶者は来てくれません
配偶者に来てもらうにはどうすればいいですか?
231名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 1f04-RP4A)
2024/09/25(水) 15:21:58.43ID:jXqbJegq0232223 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ efc1-92rV)
2024/09/25(水) 19:06:36.32ID:hbEZNeru0 ハイポリヘッドで眉毛がクリッピングを起していた問題ですが
スカルプトで編集したらクリッピングが解消しました。
ただこれだと、キャラ毎に編集しなければいけないのと新規プリセット
をロードしてもまたクリッピングを起こすのでHigh Poly Head UV Stretch Fix
で作成したFemaleHead.nif 自体をBodyslideで少し眉毛部分を凹ませたらクリッピングも概ね解消しました。
これでBdoyChange も導入しているのでそのFemaleHead.nifを差し替えるだけで対処できるようになりました。
解決策を何処かのサイトで見たことに囚われ過ぎてました。
お知恵をくださった皆様ありがとうございます。
ちなみにですが、クリッピングは導入した眉だけでなくHighpolyHead付属の眉でも、どの眉かにはかかわらず表情によっては起こってました。
UV Strech FixはFemaleHead.nifしか変更していないのに、今までクリッピングは全く無かったモノが
、Bodyslideしただけでクリッピングを起こして、バックアップしていたファイルに戻してもクリッピングは解消されませんでした。
triファイルでのモーフ関連かもわかりませんが、対処できて助かりました。
スカルプトで編集したらクリッピングが解消しました。
ただこれだと、キャラ毎に編集しなければいけないのと新規プリセット
をロードしてもまたクリッピングを起こすのでHigh Poly Head UV Stretch Fix
で作成したFemaleHead.nif 自体をBodyslideで少し眉毛部分を凹ませたらクリッピングも概ね解消しました。
これでBdoyChange も導入しているのでそのFemaleHead.nifを差し替えるだけで対処できるようになりました。
解決策を何処かのサイトで見たことに囚われ過ぎてました。
お知恵をくださった皆様ありがとうございます。
ちなみにですが、クリッピングは導入した眉だけでなくHighpolyHead付属の眉でも、どの眉かにはかかわらず表情によっては起こってました。
UV Strech FixはFemaleHead.nifしか変更していないのに、今までクリッピングは全く無かったモノが
、Bodyslideしただけでクリッピングを起こして、バックアップしていたファイルに戻してもクリッピングは解消されませんでした。
triファイルでのモーフ関連かもわかりませんが、対処できて助かりました。
233名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 1ef4-rhiI)
2024/09/25(水) 23:00:06.76ID:t0NbWFY/0 敵(盗賊やスケルトン等の人型)が片手武器の時のみ、所持品にあるにも関わらず装備せずに素手で襲いかかってくるといった現象が起きているのですが、どのような系統のMODが影響しているのでしょうか?
MODを数十個ずつさかのぼってオフにしつつ確認していますが、ニューゲームでも再発していて少し特定に困っています。
MODを数十個ずつさかのぼってオフにしつつ確認していますが、ニューゲームでも再発していて少し特定に困っています。
234名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d329-i443)
2024/09/26(木) 09:15:24.73ID:XzwF2hhc0 それっぽいのうちの環境でもなったことある
たしかドラウグルがみんな素手で襲ってきた
そして何故か再発しなかった
なんだったのか分からずじまいで役に立てずすまぬ
たしかドラウグルがみんな素手で襲ってきた
そして何故か再発しなかった
なんだったのか分からずじまいで役に立てずすまぬ
>>233
エスパするならAI変更かアイテムばらまきってぐらいしか出てこんなぁそれも片手武器ってのがMod武器じゃないかって疑ってだ
もっと情報出せば解決しちゃる勢が群がってくるのにねイムガーでもペストビでも使ってた質問はSEにLEのMod入れてたのがすぐ分かったくらいだし
エスパするならAI変更かアイテムばらまきってぐらいしか出てこんなぁそれも片手武器ってのがMod武器じゃないかって疑ってだ
もっと情報出せば解決しちゃる勢が群がってくるのにねイムガーでもペストビでも使ってた質問はSEにLEのMod入れてたのがすぐ分かったくらいだし
236名無しさんの野望 警備員[Lv.158][UR武+5][UR防+8][苗] (ワッチョイ d66e-zLmf)
2024/09/26(木) 09:56:51.86ID:b3Z9lc+P0 mcoやのさbfco環境で特定モーションの攻撃力を下げるもしくは上げると言ったことをしたいのですが
どのような設定が必要になるんでしょうか
どのような設定が必要になるんでしょうか
237名無しさんの野望 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 72a6-rhiI)
2024/09/26(木) 10:54:18.62ID:dxbrvOY80238名無しさんの野望 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 72a6-rhiI)
2024/09/26(木) 11:11:30.73ID:dxbrvOY80 フォロワーのコンバットスタイルについて教えて下さい。
タンク用フォロワーにする為ZNAM-CombatStyleをcsHumanTankLv1に変更してみたのですが、このスタイルは水溜り程度の水辺でも戦闘時に泳ぎモーションになる仕様でした。
防御行動を増やす戦闘スタイルはどれを選ぶのが適切でしょうか?
またこのCombatStyleですが、物理、魔法、射手やタンクといった役割に合わせて下手に変更するといった事はしないほうがよいのでしょうか?
タンク用フォロワーにする為ZNAM-CombatStyleをcsHumanTankLv1に変更してみたのですが、このスタイルは水溜り程度の水辺でも戦闘時に泳ぎモーションになる仕様でした。
防御行動を増やす戦闘スタイルはどれを選ぶのが適切でしょうか?
またこのCombatStyleですが、物理、魔法、射手やタンクといった役割に合わせて下手に変更するといった事はしないほうがよいのでしょうか?
239名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW ef14-RP4A)
2024/09/26(木) 12:10:31.22ID:6y25VVWZ0 >>236
Precision - Accurate Melee Collisionsが入っていること前提ですが、そのモーションに該当するhkxファイル内にAnnotation記述があるのでそれを変更することで可能です
Precision - Accurate Melee Collisionsが入っていること前提ですが、そのモーションに該当するhkxファイル内にAnnotation記述があるのでそれを変更することで可能です
240名無しさんの野望 警備員[Lv.158][UR武+5][UR防+8][苗] (ワッチョイ d65a-zLmf)
2024/09/26(木) 14:49:08.85ID:b3Z9lc+P0241名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7271-RP4A)
2024/09/26(木) 15:28:27.91ID:b7qkgXeq0 >>240
そのモーションがprecision準拠なら当たり判定を発生させているCollision_Add.nodeの記述があると思いますので、そこにDamageMult(1.5)を足してあげればよいです
Collision_Add.node(WEAPON)|DamageMult(1.5)
precision準拠でないならこんな感じで記述を付け加える必要があります
0.000000 Collision_AttackStart
*.******** Collision_Add.node(WEAPON)|DamageMult(1.5)
*.******** Collision_Remove.node(WEAPON)
*.******** Collision_AttackEnd
左の数値は時系列です
RemoveはAddの0.666666秒後くらい
AttackEndはモーション終わるまでに入れてください
1フレーム=0.333333
詳しくはprecisionのDisc参照
そのモーションがprecision準拠なら当たり判定を発生させているCollision_Add.nodeの記述があると思いますので、そこにDamageMult(1.5)を足してあげればよいです
Collision_Add.node(WEAPON)|DamageMult(1.5)
precision準拠でないならこんな感じで記述を付け加える必要があります
0.000000 Collision_AttackStart
*.******** Collision_Add.node(WEAPON)|DamageMult(1.5)
*.******** Collision_Remove.node(WEAPON)
*.******** Collision_AttackEnd
左の数値は時系列です
RemoveはAddの0.666666秒後くらい
AttackEndはモーション終わるまでに入れてください
1フレーム=0.333333
詳しくはprecisionのDisc参照
242名無しさんの野望 警備員[Lv.158][UR武+5][UR防+8][苗] (ワッチョイ d66c-zLmf)
2024/09/26(木) 18:25:00.63ID:b3Z9lc+P0243名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f71f-v2Yj)
2024/09/26(木) 20:18:40.88ID:9WksGfZH0 時々マウスホイールを動かしてもカメラが引かなくなります。その時は決まって抜刀はできても攻撃が出せなくなります。よくわかりませんがフリーカメラから復帰したり、RaceMenu Alternative画面からゲームに戻るタイミングでなりやすい気がします。ゲームを再起動したら直るのですが、原因と対策は何が考えられるでしょうか。1.5.97版でMO2使ってます。
244名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5ec9-rNKn)
2024/09/26(木) 23:02:25.74ID:vHcYXMNX0 >>238
泳げるか、水中戦闘が可能かなどはCombatStyleではなくRaceにその設定があります
水辺でNPCの挙動がおかしくなったのはCombatStyleのせいではないかも知れません
csHumanTankLvl1はバニラの多くのアクターに使われているし、
CombatStyleにcsHumanTankLvl1を指定した新たなフォロワーを作り、水辺や水溜りの上で戦闘させてみましたが問題は起こりませんでした
コンソールでそのフォロワーを選択した後、以下のコマンドを試してみてください
disable
enable
resetai
これで直ったなら偶々バグってただけだと思います
防御行動を増やす戦闘スタイルはcsHumanTankLvl1は適切と言えるかも
だけどあなたが期待しているほどの効果を感じられるかは微妙
CombatStyleを物理、魔法、射手やタンクといった役割に合わせて変更するのは全然ありだと思いますが、
・フォロワーに既存のCombatStyleを割り当てた場合 → 思ったほど差が出ない
・既存のCombatStyleの中身を弄った場合 → 他の大量のNPCが影響を受けてしまう
といった問題が考えられます
既存のCombatStyleを複製して、その中身を調整したものをフォロワーに割り当てる。というのは競合の心配もないのでおすすめです
次のレスでxEditを使った方法を紹介します
泳げるか、水中戦闘が可能かなどはCombatStyleではなくRaceにその設定があります
水辺でNPCの挙動がおかしくなったのはCombatStyleのせいではないかも知れません
csHumanTankLvl1はバニラの多くのアクターに使われているし、
CombatStyleにcsHumanTankLvl1を指定した新たなフォロワーを作り、水辺や水溜りの上で戦闘させてみましたが問題は起こりませんでした
コンソールでそのフォロワーを選択した後、以下のコマンドを試してみてください
disable
enable
resetai
これで直ったなら偶々バグってただけだと思います
防御行動を増やす戦闘スタイルはcsHumanTankLvl1は適切と言えるかも
だけどあなたが期待しているほどの効果を感じられるかは微妙
CombatStyleを物理、魔法、射手やタンクといった役割に合わせて変更するのは全然ありだと思いますが、
・フォロワーに既存のCombatStyleを割り当てた場合 → 思ったほど差が出ない
・既存のCombatStyleの中身を弄った場合 → 他の大量のNPCが影響を受けてしまう
といった問題が考えられます
既存のCombatStyleを複製して、その中身を調整したものをフォロワーに割り当てる。というのは競合の心配もないのでおすすめです
次のレスでxEditを使った方法を紹介します
245名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5ec9-rNKn)
2024/09/26(木) 23:06:01.82ID:vHcYXMNX0 >>238
[xEdit]
1. xEditを起動し、そのフォロワーが含まれるespにのみチェックを入れてOKする
2. 画面左上のFormID欄に0003CF5Aと入力してエンター
3. 左ペインにcsHumanTankLvl1がフォーカスされているので、右クリックしてCopy as newrecord into...
4. EditorIDを決める画面が開くので、任意の名前でOKする(例:aaaCSTank)
5. ファイル選択画面が開くので<newfile>.espのESLフラグのみ付いているものにチェックしてOKする
6. esp名を決める画面が開くので任意の名前でOKする(例:aaaCombatStylePatch)
7. 左ペインで右クリックしてRemove Filter
8. 左ペインの一番下にaaaCombatStylePatch.espがあるのでツリーを全展開し、aaaCSTankを選択
9. 右ペインのCSGD - General > Offensive Multの値を右クリックしてEdit。0.1と入力してOKする
10. 右ペインのCSGD - General > Defensive Multの値を右クリックしてEdit。0.9と入力してOKする
11. 右ペインのCSGD - General > Equipment Score Mult - Rangedの値を右クリックしてEdit。0と入力してOKする
12. 右ペインのCSGD - General > Equipment Score Mult - Staffの値を右クリックしてEdit。0と入力してOKする
13. 左ペインでフォロワーのespのツリーを開き、Non-Player Character以下から目的のアクターを選択。右クリックしてCopy as override into...
14. ファイル選択画面が開くので、aaaCombatStylePatch.espにチェックを入れてOKする
15. マスター指定の確認画面が開いたらYesを選択する
16. 左ペインのaaaCombatStylePatch.espのaaaCSTankを選択してCtrl+C
17. 左ペインのaaaCombatStylePatch.espのNon-Player Characterのツリーを開き、先程上書きしたアクターを選択
18. 右ペインのaaaCombatStylePatch.espのZNAM - Combat Style欄を右クリックしてEdit。Ctrl+VでペーストしてOKする
19. セーブして終了
作成したespを有効にしてゲーム内で動作確認します
今回の例で変更したOffensive Multはどの位攻撃を好むか、Defensive Multは防御を好む度合いです
0.1と0.9はかなり極端な設定だと思うので実際にテストして調節するといいと思います
Equipment Score Mult - Ranged
Equipment Score Mult - Staff
この二つを0にしたので弓や杖を使う確率が減るはずです。これも好みに応じて調節します
[xEdit]
1. xEditを起動し、そのフォロワーが含まれるespにのみチェックを入れてOKする
2. 画面左上のFormID欄に0003CF5Aと入力してエンター
3. 左ペインにcsHumanTankLvl1がフォーカスされているので、右クリックしてCopy as newrecord into...
4. EditorIDを決める画面が開くので、任意の名前でOKする(例:aaaCSTank)
5. ファイル選択画面が開くので<newfile>.espのESLフラグのみ付いているものにチェックしてOKする
6. esp名を決める画面が開くので任意の名前でOKする(例:aaaCombatStylePatch)
7. 左ペインで右クリックしてRemove Filter
8. 左ペインの一番下にaaaCombatStylePatch.espがあるのでツリーを全展開し、aaaCSTankを選択
9. 右ペインのCSGD - General > Offensive Multの値を右クリックしてEdit。0.1と入力してOKする
10. 右ペインのCSGD - General > Defensive Multの値を右クリックしてEdit。0.9と入力してOKする
11. 右ペインのCSGD - General > Equipment Score Mult - Rangedの値を右クリックしてEdit。0と入力してOKする
12. 右ペインのCSGD - General > Equipment Score Mult - Staffの値を右クリックしてEdit。0と入力してOKする
13. 左ペインでフォロワーのespのツリーを開き、Non-Player Character以下から目的のアクターを選択。右クリックしてCopy as override into...
14. ファイル選択画面が開くので、aaaCombatStylePatch.espにチェックを入れてOKする
15. マスター指定の確認画面が開いたらYesを選択する
16. 左ペインのaaaCombatStylePatch.espのaaaCSTankを選択してCtrl+C
17. 左ペインのaaaCombatStylePatch.espのNon-Player Characterのツリーを開き、先程上書きしたアクターを選択
18. 右ペインのaaaCombatStylePatch.espのZNAM - Combat Style欄を右クリックしてEdit。Ctrl+VでペーストしてOKする
19. セーブして終了
作成したespを有効にしてゲーム内で動作確認します
今回の例で変更したOffensive Multはどの位攻撃を好むか、Defensive Multは防御を好む度合いです
0.1と0.9はかなり極端な設定だと思うので実際にテストして調節するといいと思います
Equipment Score Mult - Ranged
Equipment Score Mult - Staff
この二つを0にしたので弓や杖を使う確率が減るはずです。これも好みに応じて調節します
246名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイW 720f-rhiI)
2024/09/27(金) 23:49:47.08ID:vzoYEtJA0247名無しさんの野望 ころころ (オッペケ Sr47-FeTc)
2024/09/28(土) 02:11:46.91ID:ZH2SSSuyr Racemenuのプリセットの髪型が保存できないんですけど、同じ症状の方います?
髪番号は2300を使いたいしプリセットにそれを保存してるのにロードすると違う髪になってる
髪番号は2300を使いたいしプリセットにそれを保存してるのにロードすると違う髪になってる
248名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 4f6d-RP4A)
2024/09/28(土) 08:34:40.96ID:+WnXIZbe0249名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f71f-w5sm)
2024/09/28(土) 16:10:56.58ID:LQUXk1PK0 MSI Afterburner使ってるのですが、steamの別げーはきちんと表示されてもスカイリムだけ何も表示されません。解決方法あるでしょうか。
250名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Sr47-FeTc)
2024/09/28(土) 16:20:30.20ID:l4ZdMcRlr >>249
NvidiaグラボならAlt+Zで常駐モニタ出せば良くない?
NvidiaグラボならAlt+Zで常駐モニタ出せば良くない?
251名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 1758-rNKn)
2024/09/28(土) 16:43:43.16ID:2WLV5LSB0 MSI Afterburner使ってるのですが、ちゃんと情報表示されてるのでおま環ですね
252名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ec9-rNKn)
2024/09/28(土) 16:45:24.31ID:POhvHmKp0 >>249
何を表示したいのか書いてないので分かりませんが、On-Screen DisplayでFPSやCPU/メモリ使用率をリアルタイムで知りたいという質問だと仮定して回答しますね
その機能はMSI Afterburnerではなく付属のRivaTunerのものだと思います
RivaTunerはMO2の不具合の原因となるのでアンインストールすることが推奨されています
直接の解決方法じゃなくて申し訳ないのだけど代わりに以下の方法をおすすめします
FPSを常に表示したいならENBにその機能があります
もしPCスペックが低くてもその機能だけ使うならパフォーマンスヒットはありません
CPUやメモリの使用率などを常時表示したいならSkyrim Performance Monitorというツールがあります
Skyrim Performance Monitor 64
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/3826
何を表示したいのか書いてないので分かりませんが、On-Screen DisplayでFPSやCPU/メモリ使用率をリアルタイムで知りたいという質問だと仮定して回答しますね
その機能はMSI Afterburnerではなく付属のRivaTunerのものだと思います
RivaTunerはMO2の不具合の原因となるのでアンインストールすることが推奨されています
直接の解決方法じゃなくて申し訳ないのだけど代わりに以下の方法をおすすめします
FPSを常に表示したいならENBにその機能があります
もしPCスペックが低くてもその機能だけ使うならパフォーマンスヒットはありません
CPUやメモリの使用率などを常時表示したいならSkyrim Performance Monitorというツールがあります
Skyrim Performance Monitor 64
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/3826
253名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 72b0-I0lh)
2024/09/28(土) 17:20:10.46ID:KTHqVNxP0 バナードメアで40FPSしか出なかったのでJKバナードメアを抜いてみたら60FPS出るようになりました
JKの改装MODは人気っぽいので脳死で入れてたんですけどそんなに重くなるもんなんですかね?
JKの改装MODは人気っぽいので脳死で入れてたんですけどそんなに重くなるもんなんですかね?
254名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5ec9-rNKn)
2024/09/28(土) 18:03:25.98ID:POhvHmKp0 >>253
JK'sシリーズのような新たにオブジェクトを沢山配置するMODはFPSに影響が出やすいです
ゲームの重さについては他のMODもそれぞれ少しずつパフォーマンスに影響を与えています。なのでそれらを含め総合的に考えます
そのMODを抜いて改善されたのなら、あなたの環境ではすでに限界に近い状態だったのかも知れません。取捨選択は必要です
もしJKバナードメアをどうしても残したいなら、NPCを増加させるMODを抜いたりENBを軽量なプリセットに変更してみるなど、自分の好みと相談しながら環境を改善してみては
自分ならJKバナードメア以外はほぼバニラという環境でニューゲームは試してみるかも
それで問題があるならそのMODの不具合の可能性もあります
JK'sシリーズのような新たにオブジェクトを沢山配置するMODはFPSに影響が出やすいです
ゲームの重さについては他のMODもそれぞれ少しずつパフォーマンスに影響を与えています。なのでそれらを含め総合的に考えます
そのMODを抜いて改善されたのなら、あなたの環境ではすでに限界に近い状態だったのかも知れません。取捨選択は必要です
もしJKバナードメアをどうしても残したいなら、NPCを増加させるMODを抜いたりENBを軽量なプリセットに変更してみるなど、自分の好みと相談しながら環境を改善してみては
自分ならJKバナードメア以外はほぼバニラという環境でニューゲームは試してみるかも
それで問題があるならそのMODの不具合の可能性もあります
255名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 72b0-I0lh)
2024/09/28(土) 18:40:07.78ID:KTHqVNxP0 >>254
こんな感じなんですけどこれはドローコール多すぎなんでしょうか...
VRAMはまだ余裕ありでアップスケーラー系は検証用に全て切ってます
https://i.imgur.com/lK3AxaC.jpeg
こんな感じなんですけどこれはドローコール多すぎなんでしょうか...
VRAMはまだ余裕ありでアップスケーラー系は検証用に全て切ってます
https://i.imgur.com/lK3AxaC.jpeg
256名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 72b0-I0lh)
2024/09/28(土) 18:43:15.87ID:KTHqVNxP0257名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5ec9-rNKn)
2024/09/28(土) 20:53:40.43ID:POhvHmKp0 >>255
JK's The Bannered Mare v1.1.1を導入してみました
こちらの環境ではFPSの落ち込みは全くありませんでした
そのMOD自体には問題が無いような気がします
ドローコールについてはそれほど詳しくはないけど高いように思う
うちの環境は結構軽めにしているつもりですがこんな感じでした
Mod video memory usage (Mbytes) 296
Draw calls count 15101
Draw triangles count 4669626
バナードメアの中にいるNPCを片っ端からDisableするなどして改善するか調べてみては
他にいくつか思いつくのは↓
問題のあるスクリプトがループしていたら停止する
Recursion Monitor
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76867
スケルトンに問題のあるアクターが宿屋に居た
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE
Skyrim Special Edition Mod データベースにパフォーマンスに関わる問題について詳しく書いてあります
ENB Lightの光源が多すぎる
Optimized meshes for ENB lights
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/68843
JK's The Bannered Mare v1.1.1を導入してみました
こちらの環境ではFPSの落ち込みは全くありませんでした
そのMOD自体には問題が無いような気がします
ドローコールについてはそれほど詳しくはないけど高いように思う
うちの環境は結構軽めにしているつもりですがこんな感じでした
Mod video memory usage (Mbytes) 296
Draw calls count 15101
Draw triangles count 4669626
バナードメアの中にいるNPCを片っ端からDisableするなどして改善するか調べてみては
他にいくつか思いつくのは↓
問題のあるスクリプトがループしていたら停止する
Recursion Monitor
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76867
スケルトンに問題のあるアクターが宿屋に居た
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE
Skyrim Special Edition Mod データベースにパフォーマンスに関わる問題について詳しく書いてあります
ENB Lightの光源が多すぎる
Optimized meshes for ENB lights
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/68843
258名無しさんの野望 警備員[Lv.12][新] (オッペケ Sr47-FeTc)
2024/09/28(土) 21:07:10.97ID:DvuQbGMar お気に入りのキャラクターができたわけですが、この顔をつかったコンパニオンにするにはどういう手順踏めばいいんでしょうか
260名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW a7e1-7hLx)
2024/09/28(土) 21:40:43.98ID:tWONpN2C0 阿呆ですが助けてください
steam日本語版AEバニラです
付呪の際のアイテム名変更はどうやるのでしょうか?
箱コントローラーでYボタンが反応しません
スキルのレジェンダリー化でYボタンが反応しないバグが発生済みです
そちらはスペースキーが反応します
steam日本語版AEバニラです
付呪の際のアイテム名変更はどうやるのでしょうか?
箱コントローラーでYボタンが反応しません
スキルのレジェンダリー化でYボタンが反応しないバグが発生済みです
そちらはスペースキーが反応します
261名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW a7e1-7hLx)
2024/09/28(土) 23:44:02.76ID:tWONpN2C0 突然治りました
申し訳ありません
申し訳ありません
262名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW e37f-/XLF)
2024/09/29(日) 08:06:03.64ID:BGzZ5JhX0263名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ニククエW cf1f-46Rf)
2024/09/29(日) 21:08:46.17ID:twKd524G0NIKU AE164です
3DNPCで追加されるViranyaは会話をすると自動的についてくるようになりますが関連するクエストを2つとも終えても離脱せずそもそも会話の選択肢にここでわかれよう(lNPC)がありません
戦闘で成仏する以外にうまく別れる方法はありますか?
3DNPCで追加されるViranyaは会話をすると自動的についてくるようになりますが関連するクエストを2つとも終えても離脱せずそもそも会話の選択肢にここでわかれよう(lNPC)がありません
戦闘で成仏する以外にうまく別れる方法はありますか?
264名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ニククエ d35e-eLKd)
2024/09/29(日) 22:09:28.92ID:HJQLNW7y0NIKU お助けください!
Skyrim 1.5.97 Vortexを使用してます。
Rigmor of Cyrodiilというmodの物語を遊んでいるのですが、そこで特定の場所に行こうとすると、必ずCTDします。
クラッシュログの一部を載せます。↓
Unhandled native exception occurred at 0x7FF6AB0EBC29 (SkyrimSE.exe+C5BC29) on thread 311952!
FrameworkName: NetScriptFramework
FrameworkVersion: 15
FrameworkArchitecture: x64
GameLibrary: SkyrimSE
GameLibraryVersion: 18
ApplicationName: SkyrimSE.exe
ApplicationVersion: 1.5.97.0
VersionInfo: Successfully loaded
Time: 27 Sep 2024 00:13:07.722
Possible relevant objects (19)
{
[ 53] NiNode(Name: `Belly`)
[ 80] NiNode(Name: `NPC Belly`)
[ 88] NiNode(Name: `MOV QUIVERChesko`)
[ 96] NiNode(Name: `HDT Belly`)
[ 128] NiNode(Name: `NPC Spine1 [Spn1]`)
[ 140] NiNode(Name: `[Spn0]`)
[ 203] NiNode(Name: `CME UBody [UBody]`)
[ 372] TESNPC(Name: `?????????`, FormId: FF0053B7)
[ 372] Character(FormId: FF00499C, BaseForm: TESNPC(Name: `?????????`, FormId: FF0053B7))
[ 384] NiNode(Name: `Scene Root`)
[ 386] BSTriShape(Name: ` (13033681)[1]/ (130436DB) [10%]`)
[ 400] NiNode(Name: `Scene Root`)
[ 438] NiNode(Name: `CME Spine [Spn0]`)
[ 444] NiNode(Name: `NPC Spine [Spn0]`)
[ 456] NiNode(Name: `CME Body [Body]`)
[ 468] BSFlattenedBoneTree(Name: `NPC Root [Root]`)
[ 474] NiNode(Name: `CME Camera3rd [Cam3]`)
[ 480] BSFadeNode(Name: `skeleton_female.nif`, Owner: `Character(FormId: FF00499C, BaseForm: TESNPC(Name: `?????????`, FormId: FF0053B7))`)
[ 492] BGSHeadPart(Name: HairLineFemaleNord17 `HairLineFemaleNord17`, FormId: 000EAA6C, File: `Skyrim.esm`)
明らかにCTD地点にいるNPCのNiNodeというのがおかしいのだろうと思っているのですが、
NiNodeが何なのかいまいちで、何をしたらCTDが解決するのかさっぱりです。
調べてみたところ、XPMSEの更新や、競合が原因と書いてましたが、XPMSEは最新版を入れているし競合はありません。
何とか解決してストーリー進めたいです。
どなたかアドバイスや解決策ありましたらよろしくお願いいたします。
Skyrim 1.5.97 Vortexを使用してます。
Rigmor of Cyrodiilというmodの物語を遊んでいるのですが、そこで特定の場所に行こうとすると、必ずCTDします。
クラッシュログの一部を載せます。↓
Unhandled native exception occurred at 0x7FF6AB0EBC29 (SkyrimSE.exe+C5BC29) on thread 311952!
FrameworkName: NetScriptFramework
FrameworkVersion: 15
FrameworkArchitecture: x64
GameLibrary: SkyrimSE
GameLibraryVersion: 18
ApplicationName: SkyrimSE.exe
ApplicationVersion: 1.5.97.0
VersionInfo: Successfully loaded
Time: 27 Sep 2024 00:13:07.722
Possible relevant objects (19)
{
[ 53] NiNode(Name: `Belly`)
[ 80] NiNode(Name: `NPC Belly`)
[ 88] NiNode(Name: `MOV QUIVERChesko`)
[ 96] NiNode(Name: `HDT Belly`)
[ 128] NiNode(Name: `NPC Spine1 [Spn1]`)
[ 140] NiNode(Name: `[Spn0]`)
[ 203] NiNode(Name: `CME UBody [UBody]`)
[ 372] TESNPC(Name: `?????????`, FormId: FF0053B7)
[ 372] Character(FormId: FF00499C, BaseForm: TESNPC(Name: `?????????`, FormId: FF0053B7))
[ 384] NiNode(Name: `Scene Root`)
[ 386] BSTriShape(Name: ` (13033681)[1]/ (130436DB) [10%]`)
[ 400] NiNode(Name: `Scene Root`)
[ 438] NiNode(Name: `CME Spine [Spn0]`)
[ 444] NiNode(Name: `NPC Spine [Spn0]`)
[ 456] NiNode(Name: `CME Body [Body]`)
[ 468] BSFlattenedBoneTree(Name: `NPC Root [Root]`)
[ 474] NiNode(Name: `CME Camera3rd [Cam3]`)
[ 480] BSFadeNode(Name: `skeleton_female.nif`, Owner: `Character(FormId: FF00499C, BaseForm: TESNPC(Name: `?????????`, FormId: FF0053B7))`)
[ 492] BGSHeadPart(Name: HairLineFemaleNord17 `HairLineFemaleNord17`, FormId: 000EAA6C, File: `Skyrim.esm`)
明らかにCTD地点にいるNPCのNiNodeというのがおかしいのだろうと思っているのですが、
NiNodeが何なのかいまいちで、何をしたらCTDが解決するのかさっぱりです。
調べてみたところ、XPMSEの更新や、競合が原因と書いてましたが、XPMSEは最新版を入れているし競合はありません。
何とか解決してストーリー進めたいです。
どなたかアドバイスや解決策ありましたらよろしくお願いいたします。
265名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ニククエ d35e-eLKd)
2024/09/29(日) 22:10:29.13ID:HJQLNW7y0NIKU266名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ニククエ c36e-D2eP)
2024/09/29(日) 22:26:45.92ID:1rJyVnXS0NIKU どうやって解決したか書いておけば他の人の参考になるかも
267名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW ff43-iVyW)
2024/09/30(月) 00:32:26.86ID:uR02/XwS0268名無しさんの野望 警備員[Lv.1][芽] (ワッチョイW 7fd6-RajI)
2024/09/30(月) 04:55:19.77ID:MkBe1k+M0 次回作はいつですか!
269名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ d35e-eLKd)
2024/09/30(月) 10:45:58.55ID:40Z1c8WJ0 >>266
自分の場合、apachii elegance storeのnifをボディスライドでチェック入れていないだけの初歩的なミスでしたので、リグモルには何の関係もありませんでした(;;)
自分の場合、apachii elegance storeのnifをボディスライドでチェック入れていないだけの初歩的なミスでしたので、リグモルには何の関係もありませんでした(;;)
270名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6f21-139+)
2024/09/30(月) 12:22:25.22ID:dyC/fX8b0 >>184
遅くなりましたが解決しました、ありがとうございます。
遅くなりましたが解決しました、ありがとうございます。
271名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6f59-eLKd)
2024/09/30(月) 18:33:30.25ID:dyC/fX8b0 VRでの質問ですがOpenCompositeはSKSEでの起動に対応していますか?
スカイリムVRはsteamVRを経由せず問題なく起動できたのですが、SKSEで起動するとopenXR call failed abortingエラーが出てしまいます。
スカイリムVRはsteamVRを経由せず問題なく起動できたのですが、SKSEで起動するとopenXR call failed abortingエラーが出てしまいます。
272名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6f44-zX6k)
2024/10/01(火) 06:57:44.34ID:fyoVjvik0 クラッシュロガーでお勧めないですか?
トレインなんとかはクラッシュ原因が見つからなくて困ってます
トレインなんとかはクラッシュ原因が見つからなくて困ってます
273名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f5c-eLKd)
2024/10/01(火) 12:50:08.27ID:zs0RMQZj0274名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd1f-GLYc)
2024/10/01(火) 14:56:25.66ID:mQR/K2Hxd Crash LoggerかNet Script Frameworks
275名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d35e-eLKd)
2024/10/01(火) 16:04:02.25ID:uOjbtoBO0 助けていただきたいです。
SkyrimSE 1.5.97 Vortexを使用しています。
大型クエストMODを楽しんでいたのですが、クエストも完了したしスカイリムのバニラクエストも満喫したしということで
一度不要なMOD(全部服のMODです)とその大型クエストMODを削除しニューゲームを始めたところ、GPU使用率100%、FPSがいつまでたっても1桁台で、まともにプレイできなくなりました。
こういった現象に遭遇したことは今まで一度もありません。
削除したのは服MODとクエストMODだけで、むしろ新しいMODは一つも追加していません。
何個も重いMODを追加したならFPSが低下してもおかしくないのはわかるのですが、何も追加していないのに何故なのか・・・まったくわかりません。
とりあえず1個だけセーブしてresaverを開いたところ、すごい数のunattached instanceやundefined instanceが確認できました。
すべて綺麗にしてもう一度起動してみましたが紙芝居状態は変わらず、もう一度resaverを開くと
Potential problems were identified
Stack count
There are 125 stacks and 211 frames. This may indicate a serious problem, but it can also just mean that Papyrus is overloaded because of low FPS or too many mods doing things at the same time.
という文言が出てきました。
何百時間もプレイしたセーブデータではなくニューゲームでこんなことになる意味が分からず、何を改善すればよいか全くわかりません。
スカイリムがまともにプレイできず悲しいです。どんなことでもいいのでぜひアドバイスお願いいたします。
長文失礼いたしました。
SkyrimSE 1.5.97 Vortexを使用しています。
大型クエストMODを楽しんでいたのですが、クエストも完了したしスカイリムのバニラクエストも満喫したしということで
一度不要なMOD(全部服のMODです)とその大型クエストMODを削除しニューゲームを始めたところ、GPU使用率100%、FPSがいつまでたっても1桁台で、まともにプレイできなくなりました。
こういった現象に遭遇したことは今まで一度もありません。
削除したのは服MODとクエストMODだけで、むしろ新しいMODは一つも追加していません。
何個も重いMODを追加したならFPSが低下してもおかしくないのはわかるのですが、何も追加していないのに何故なのか・・・まったくわかりません。
とりあえず1個だけセーブしてresaverを開いたところ、すごい数のunattached instanceやundefined instanceが確認できました。
すべて綺麗にしてもう一度起動してみましたが紙芝居状態は変わらず、もう一度resaverを開くと
Potential problems were identified
Stack count
There are 125 stacks and 211 frames. This may indicate a serious problem, but it can also just mean that Papyrus is overloaded because of low FPS or too many mods doing things at the same time.
という文言が出てきました。
何百時間もプレイしたセーブデータではなくニューゲームでこんなことになる意味が分からず、何を改善すればよいか全くわかりません。
スカイリムがまともにプレイできず悲しいです。どんなことでもいいのでぜひアドバイスお願いいたします。
長文失礼いたしました。
276名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイW 7fda-8v28)
2024/10/01(火) 16:30:25.12ID:Lcl1qEWc0 そのmod関連の修正espとかscriptが消えて無いとか
Lootとかでエラー出てないか、SKSEのプラグイン系modにその消したmodのリソース登録して無いか
Lootとかでエラー出てないか、SKSEのプラグイン系modにその消したmodのリソース登録して無いか
277名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff19-/XLF)
2024/10/01(火) 18:37:09.22ID:Zcsg0luY0 1回元に戻してみたらどうですかね?
modは入れる時より抜く時のほうが怖いですよね
modは入れる時より抜く時のほうが怖いですよね
278名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d35e-eLKd)
2024/10/01(火) 19:13:36.02ID:uOjbtoBO0279名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d35e-eLKd)
2024/10/01(火) 19:36:24.55ID:uOjbtoBO0280 警備員[Lv.33] (ワッチョイ cf89-D2eP)
2024/10/01(火) 19:51:52.62ID:E5SSJI660 >>275
dataフォルダに余計なものがある可能性が高いので
「MODのパージ」を使用してdataフォルダからMODを排除
dataフォルダをバックアップして削除、steamの「整合性の確認」であるていど元に戻ります
「MODの配置」してあとは直入れしてたものとか生成してたものを入れ直すんだけど
覚えているかどうか、忘れがちだよね
あと大型クエストMODのタイトルを書かないのは、なにか理由があるかもしれないけど質問として良くないと思います
dataフォルダに余計なものがある可能性が高いので
「MODのパージ」を使用してdataフォルダからMODを排除
dataフォルダをバックアップして削除、steamの「整合性の確認」であるていど元に戻ります
「MODの配置」してあとは直入れしてたものとか生成してたものを入れ直すんだけど
覚えているかどうか、忘れがちだよね
あと大型クエストMODのタイトルを書かないのは、なにか理由があるかもしれないけど質問として良くないと思います
281名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d35e-eLKd)
2024/10/01(火) 20:15:33.47ID:uOjbtoBO0 >>280
ご回答ありがとうございます!
直入れというのはNexusを通さずにダウンロードしたmodのことでしょうか?
生成してたものというのはDynDOLODのデータとかのことでしょうか?
不勉強ですみません。教えてほしいです。
大型クエストMODはRigmor of Cyrodiil のことで、264で質問しようとしてやめた者なんですが
全然このMODのせいじゃないのにこのMODが問題あるみたいな書き方になって反省していたので伏字にしていました、伏せるの良くないですよねすみません、ご指摘ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます!
直入れというのはNexusを通さずにダウンロードしたmodのことでしょうか?
生成してたものというのはDynDOLODのデータとかのことでしょうか?
不勉強ですみません。教えてほしいです。
大型クエストMODはRigmor of Cyrodiil のことで、264で質問しようとしてやめた者なんですが
全然このMODのせいじゃないのにこのMODが問題あるみたいな書き方になって反省していたので伏字にしていました、伏せるの良くないですよねすみません、ご指摘ありがとうございます。
282名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 53a5-GLYc)
2024/10/01(火) 20:48:29.05ID:lsPWR+uG0 バニラ起動でも同じなのか、Alternate startだけ環境でも同じなのかとか試した方が良い
283 警備員[Lv.33] (ワッチョイ cf89-D2eP)
2024/10/01(火) 20:57:11.28ID:E5SSJI660 >>281
直入れはVortexを通さずにゲームのフォルダにいれたもので、MODによってはその様に指示されてると思います
生成してたものはその通りで、あとバッチファイルを使ったとか、Nemisisとか、Synthesisとか
聞いといてなんですがRigmor of Cyrodiil はやったことないんで情報ないです
直入れはVortexを通さずにゲームのフォルダにいれたもので、MODによってはその様に指示されてると思います
生成してたものはその通りで、あとバッチファイルを使ったとか、Nemisisとか、Synthesisとか
聞いといてなんですがRigmor of Cyrodiil はやったことないんで情報ないです
284名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 83a4-eLKd)
2024/10/01(火) 21:07:15.52ID:37JGAGtr0 >>282
>>283
回答ありがとうございます!!
いったん関係ない話になり申し訳ないのですが
息抜きにとほかのゲームをやってみたところほかのゲームも軒並みFPS一桁から10台でして、
もしかするとスカイリムの問題ではないかもしれないと思いふと横を見ると
グラボのファンが回ってませんでした。
故障してるのかただ動いてないだけなのかわかりませんが、GPUの温度が90度くらいありましたので正常ではないと思います。
MSIのグラボ使ってるのですが公式サイト見てもやり方がよく分からず...ファンをもう一度動かす方法を今調べてるところです...
もしかするとこれのせいで、スカイリムは関係ないかもしれません。また報告させていただきます。
>>283
回答ありがとうございます!!
いったん関係ない話になり申し訳ないのですが
息抜きにとほかのゲームをやってみたところほかのゲームも軒並みFPS一桁から10台でして、
もしかするとスカイリムの問題ではないかもしれないと思いふと横を見ると
グラボのファンが回ってませんでした。
故障してるのかただ動いてないだけなのかわかりませんが、GPUの温度が90度くらいありましたので正常ではないと思います。
MSIのグラボ使ってるのですが公式サイト見てもやり方がよく分からず...ファンをもう一度動かす方法を今調べてるところです...
もしかするとこれのせいで、スカイリムは関係ないかもしれません。また報告させていただきます。
285名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (オッペケ Sr47-zX6k)
2024/10/01(火) 22:12:49.29ID:b3906UQAr PANDORAってのはネメシスに比べて何が優れてるのでしょうか?
ネメシスも使いにくいし……
ネメシスも使いにくいし……
286 警備員[Lv.33] (ワッチョイ cf89-D2eP)
2024/10/01(火) 23:06:36.07ID:E5SSJI660287 警備員[Lv.34] (ワッチョイ cf89-D2eP)
2024/10/01(火) 23:19:51.48ID:E5SSJI660288名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6fb7-mEx9)
2024/10/02(水) 02:50:28.87ID:D3z+1JQq0 SSEEDITの質問です
自分用にパッチを作っていたのですが、とあるActorEffectsを組み合わせようとしたところ一部のレコードが全く違うレコードに置き換わってしまいます
なにか初歩的なミスのような気がするのですが原因分かりますかね
https://i.imgur.com/JTk8cB6.png
自分用にパッチを作っていたのですが、とあるActorEffectsを組み合わせようとしたところ一部のレコードが全く違うレコードに置き換わってしまいます
なにか初歩的なミスのような気がするのですが原因分かりますかね
https://i.imgur.com/JTk8cB6.png
289名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 08:11:08.42ID:JHc5/O+N0 >>288
DragonsUseThuum.espのFormIDが不正です。作者のミスだと思います
NEXUSのダウンロードページには同じバージョンで2種類あるけど両方ダメでした
パッチする前にこのMODの修正が必要です
それはxEditで可能だけど簡単な方法は思いつきませんでした
一応やり方を文字起こししてみたけど、慣れていないとかなり大変に感じると思うのでとりあえず保留します
もしやってみるならレスください
DragonsUseThuum.espのFormIDが不正です。作者のミスだと思います
NEXUSのダウンロードページには同じバージョンで2種類あるけど両方ダメでした
パッチする前にこのMODの修正が必要です
それはxEditで可能だけど簡単な方法は思いつきませんでした
一応やり方を文字起こししてみたけど、慣れていないとかなり大変に感じると思うのでとりあえず保留します
もしやってみるならレスください
290名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd1f-GLYc)
2024/10/02(水) 08:17:18.68ID:0OsPobEOd バグだとしたらNexusのバグページに投稿するのが良いかもな
使ってないけど名前はDBでよく見かけるから更新に精力的なMODという印象
使ってないけど名前はDBでよく見かけるから更新に精力的なMODという印象
291名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 6fb7-mEx9)
2024/10/02(水) 09:17:41.88ID:D3z+1JQq0292名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr47-RnOv)
2024/10/02(水) 10:11:59.27ID:xSuQ6UgUr 色んな装備セットをたくさん登録出来て、NPCにパッと反映させるMODって
Dress Up Lover's NPC Outfit Changer以外にありますか?
これも300個までの登録なので、他に似たようなものかおススメのものが有れば是非知りたいです
Dress Up Lover's NPC Outfit Changer以外にありますか?
これも300個までの登録なので、他に似たようなものかおススメのものが有れば是非知りたいです
293名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff11-Vkzh)
2024/10/02(水) 13:41:58.81ID:sdlK5S1S0 ファリオンの吸血鬼を治療するクエストを完了したのにバグで見た目もそのまま能力も吸血鬼のままなのですが
Showracemenuコマンド以外で直す方法ないでしょうか?
Showracemenuコマンド以外で直す方法ないでしょうか?
294名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6fb9-eLKd)
2024/10/02(水) 13:57:08.25ID:TpRyGXyL0 ADXP I MCO ER LightGreatswords 2hm (SCAR)
このmodを導入したいのですが、OARのメニューをとはどうやって開くのでしょう?
_conditions.txtとはまた違う指定の仕方ですか?
このmodを導入したいのですが、OARのメニューをとはどうやって開くのでしょう?
_conditions.txtとはまた違う指定の仕方ですか?
295名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4358-D2eP)
2024/10/02(水) 14:04:38.47ID:3CkB1LhR0 君はOARの説明を読まない性格なの?
少なくともDBのmod説明文にはちゃんと書かれてるんだが
どんなmodであろうと説明を読むのは最低限必要な事だからそうする気が無い人間はmod環境で遊ぶ資格は無いよ
少なくともDBのmod説明文にはちゃんと書かれてるんだが
どんなmodであろうと説明を読むのは最低限必要な事だからそうする気が無い人間はmod環境で遊ぶ資格は無いよ
296名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW a36d-/XLF)
2024/10/02(水) 14:22:29.36ID:9twGTc9y0 >>294
そのmodは知らないのですがそのままmo2で導入すれば動きませんか?
そのmodは知らないのですがそのままmo2で導入すれば動きませんか?
297名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ff11-Vkzh)
2024/10/02(水) 14:25:35.05ID:sdlK5S1S0 死霊術師のみ戦闘中にマジカが切れると両手を広げて天を仰ぐようなポーズを取って殴られ放題になるのですが原因がわかる方はいるでしょうか?
マジカが回復してしばらくすると魔法攻撃を始めるのですが…
他の魔法使いの敵は問題なく動いています
マジカが回復してしばらくすると魔法攻撃を始めるのですが…
他の魔法使いの敵は問題なく動いています
299名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 15:39:37.25ID:JHc5/O+N0 >>294
デフォルトではゲーム内でShift+Oを押すとOARのメニューが開くと思います
もし開かないときは、SKSE\Plugins\OpenAnimationReplacer.iniを確認します
[UI]
bEnableUI = true
bShowWelcomeBanner = true
uToggleUIKey = 24
uToggleUIKeyCtrl = 0
uToggleUIKeyShift = 1
uToggleUIKeyAlt = 0
以上のようになっていたら、ゲーム起動時にメニューを開くキーの案内が表示されます
この例ではShift+Oでメニューが開かれるはずです
uToggleUIKeyの24はOキーのことで、他のキーにしたいならDXScanCodesを参照してください
例えば、Alt+Jにするなら次のように設定します
uToggleUIKey = 36
uToggleUIKeyCtrl = 0
uToggleUIKeyShift = 0
uToggleUIKeyAlt = 1
自分もそのMODは使ったことがないけど、もしプレイヤーのみという条件を付けたいならこんな感じだと思います
1. OARのメニューを開き、User Modeにチェックを入れる
2. 016 ERmoveset LightGreatswords 2hm > GreatSwords > Conditions とツリーを展開
3. Add new conditionボタンをクリック
4. IsFormが新たに追加されるので、そのツリーを展開
5. IsFormの文字列が入力されている欄の右側にある▼をクリック
6. プルダウンメニューが開くので、IsActorBaseを選択
7. IsActorBaseのツリーを展開
8. Plugin name...と書かれている欄にSkyrim.esmと入力
9. その右隣のFormIDと書かれている欄に7と入力
10. Save user configボタンをクリック
DXScanCodes
ttps://ck.uesp.net/wiki/Input_Script#DXScanCodes
デフォルトではゲーム内でShift+Oを押すとOARのメニューが開くと思います
もし開かないときは、SKSE\Plugins\OpenAnimationReplacer.iniを確認します
[UI]
bEnableUI = true
bShowWelcomeBanner = true
uToggleUIKey = 24
uToggleUIKeyCtrl = 0
uToggleUIKeyShift = 1
uToggleUIKeyAlt = 0
以上のようになっていたら、ゲーム起動時にメニューを開くキーの案内が表示されます
この例ではShift+Oでメニューが開かれるはずです
uToggleUIKeyの24はOキーのことで、他のキーにしたいならDXScanCodesを参照してください
例えば、Alt+Jにするなら次のように設定します
uToggleUIKey = 36
uToggleUIKeyCtrl = 0
uToggleUIKeyShift = 0
uToggleUIKeyAlt = 1
自分もそのMODは使ったことがないけど、もしプレイヤーのみという条件を付けたいならこんな感じだと思います
1. OARのメニューを開き、User Modeにチェックを入れる
2. 016 ERmoveset LightGreatswords 2hm > GreatSwords > Conditions とツリーを展開
3. Add new conditionボタンをクリック
4. IsFormが新たに追加されるので、そのツリーを展開
5. IsFormの文字列が入力されている欄の右側にある▼をクリック
6. プルダウンメニューが開くので、IsActorBaseを選択
7. IsActorBaseのツリーを展開
8. Plugin name...と書かれている欄にSkyrim.esmと入力
9. その右隣のFormIDと書かれている欄に7と入力
10. Save user configボタンをクリック
DXScanCodes
ttps://ck.uesp.net/wiki/Input_Script#DXScanCodes
300名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:23:15.80ID:JHc5/O+N0 てすと
301名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:26:09.90ID:JHc5/O+N0302名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:27:39.30ID:JHc5/O+N0 >>291
不正なレコードは00から始まり、バニラのレコードを上書きして空にしてしまっています
不正なレコードは00から始まり、バニラのレコードを上書きして空にしてしまっています
303名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:28:46.47ID:JHc5/O+N0 >>291
このMODに含まれる00から始まるIDには不正なものとそうではないものが混在しているので、それを見極めた上で不正なレコードだけを修正、削除していきます
このMODに含まれる00から始まるIDには不正なものとそうではないものが混在しているので、それを見極めた上で不正なレコードだけを修正、削除していきます
304名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:30:14.03ID:JHc5/O+N0 >>291
ダーネヴィールのActorEffectのDefaultAshPile2 "灰の山" [ACTI:00000022]を正しいレコードに修正する例をやっていきます
作者はここにShoutを設定したはずで、そのShoutはSpellとMagicEffectで構成されています
なのでそれら3つを正しいIDに変更し、紐づけしてあげます
ダーネヴィールのActorEffectのDefaultAshPile2 "灰の山" [ACTI:00000022]を正しいレコードに修正する例をやっていきます
作者はここにShoutを設定したはずで、そのShoutはSpellとMagicEffectで構成されています
なのでそれら3つを正しいIDに変更し、紐づけしてあげます
305名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:32:13.27ID:JHc5/O+N0 >>291
この例では、DragonsUseThuum.espはNEXUSのダウンロードページの上から2番目のファイルを使っています
もしあなたが1番目のファイルを使っているなら説明に出てくるFormIDは同じじゃないかも知れません
この例では、DragonsUseThuum.espはNEXUSのダウンロードページの上から2番目のファイルを使っています
もしあなたが1番目のファイルを使っているなら説明に出てくるFormIDは同じじゃないかも知れません
306名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:34:11.85ID:JHc5/O+N0 >>291
1. xEditを起動し、DragonsUseThuum.espにのみチェックを入れてOKする
2. 画面左上のFormID欄に0200C71Aと入力してエンター
3. 右ペインのDragonsUseThuum.espのActorEffectsのDefaultAshPile2 "灰の山" [ACTI:00000022]をCtrl+クリック
4. 右ペイン上部のDragonsUseThuum.espを右クリックしてJump to
5. 左ペインに00000022 DragonDurnehviirSoulTearReanimateShoutが選択されているので右クリックしてCopy as newrecord into...
6. EditorIDはそのまま変更せずOKする(警告が出ても構わずYesを選択)
7. ファイル選択画面が開くので、DragonsUseThuum.espにチェックを入れてOKする
1. xEditを起動し、DragonsUseThuum.espにのみチェックを入れてOKする
2. 画面左上のFormID欄に0200C71Aと入力してエンター
3. 右ペインのDragonsUseThuum.espのActorEffectsのDefaultAshPile2 "灰の山" [ACTI:00000022]をCtrl+クリック
4. 右ペイン上部のDragonsUseThuum.espを右クリックしてJump to
5. 左ペインに00000022 DragonDurnehviirSoulTearReanimateShoutが選択されているので右クリックしてCopy as newrecord into...
6. EditorIDはそのまま変更せずOKする(警告が出ても構わずYesを選択)
7. ファイル選択画面が開くので、DragonsUseThuum.espにチェックを入れてOKする
307名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:36:14.29ID:JHc5/O+N0 >>291
8. 左ペイン上部のEditorIDタブをクリック(EditorIDでソートされる)
9. 左ペインには00000022が選択されており、そのひとつ下に新たに作られたFE000FA7出来ているので選択してCtrl+C
10. DLC1DurnehviirSummon "Durnehviir" [NPC_:0200C71A]に戻る(左上のFormID欄には0200C71Aが入力されたままなので枠内をクリックしてエンター、またはマウスに戻るボタンがあればそれでも可)
11. 右ペインのDragonsUseThuum.espのActor EffectsのDefaultAshPile2 "灰の山" [ACTI:00000022]を右クリックしてEdit。Ctrl+VでペーストしてOKする
8. 左ペイン上部のEditorIDタブをクリック(EditorIDでソートされる)
9. 左ペインには00000022が選択されており、そのひとつ下に新たに作られたFE000FA7出来ているので選択してCtrl+C
10. DLC1DurnehviirSummon "Durnehviir" [NPC_:0200C71A]に戻る(左上のFormID欄には0200C71Aが入力されたままなので枠内をクリックしてエンター、またはマウスに戻るボタンがあればそれでも可)
11. 右ペインのDragonsUseThuum.espのActor EffectsのDefaultAshPile2 "灰の山" [ACTI:00000022]を右クリックしてEdit。Ctrl+VでペーストしてOKする
308名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:39:40.08ID:JHc5/O+N0 >>291
12. 表示がDragonDurnehviirSoulTearReanimateShout "Durnehviir Soul Tear Reanimate" [SHOU:FE000FA7]に変わったことを確認したらCtrl+クリック
13. 右ペインのWords of PowerのSpell欄も不正な値(NavMeshGenCellDUPLICATE001 [CELL:00000025])になっているのでCtrl+クリック
14. 右ペイン上部のDragonsUseThuum.espを右クリックしてJump to
15. 左ペインに00000025 VoiceDurneviirSoulTearReanimateが選択されているので右クリックしてCopy as newrecord into...
16. EditorIDはそのまま変更せずOKする(警告が出ても構わずYesを選択)
17. ファイル選択画面が開くので、DragonsUseThuum.espにチェックを入れてOKする
12. 表示がDragonDurnehviirSoulTearReanimateShout "Durnehviir Soul Tear Reanimate" [SHOU:FE000FA7]に変わったことを確認したらCtrl+クリック
13. 右ペインのWords of PowerのSpell欄も不正な値(NavMeshGenCellDUPLICATE001 [CELL:00000025])になっているのでCtrl+クリック
14. 右ペイン上部のDragonsUseThuum.espを右クリックしてJump to
15. 左ペインに00000025 VoiceDurneviirSoulTearReanimateが選択されているので右クリックしてCopy as newrecord into...
16. EditorIDはそのまま変更せずOKする(警告が出ても構わずYesを選択)
17. ファイル選択画面が開くので、DragonsUseThuum.espにチェックを入れてOKする
309名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:41:06.21ID:JHc5/O+N0 >>291
18. 左ペインには00000025が選択されており、そのひとつ下に新たに作られたFE000FA8出来ているので選択してCtrl+C
19. [SHOU:FE000FA7]に戻る
20. 右ペインのNavMeshGenCellDUPLICATE001 [CELL:00000025]を右クリックしてEdit。Ctrl+VでペーストしてOKする(3箇所とも変更する)
18. 左ペインには00000025が選択されており、そのひとつ下に新たに作られたFE000FA8出来ているので選択してCtrl+C
19. [SHOU:FE000FA7]に戻る
20. 右ペインのNavMeshGenCellDUPLICATE001 [CELL:00000025]を右クリックしてEdit。Ctrl+VでペーストしてOKする(3箇所とも変更する)
310名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:43:06.60ID:JHc5/O+N0 >>291
21. 右ペインのVoiceDurnehviirSoulTearReanimate "Soul Tear" [SPEL:FE000FA8]をCtrl+クリック
22. 右ペインのEFID - Base Effect欄のVoiceDurnehviirSoulTearReanimateFFAimedEffect "Soul Tear Reanimate" [MGEF:00000027]をCtrl+クリック
23. 左ペインに選択されている00000027を右クリックしてCopy as newrecord into...
24. EditorIDはそのまま変更せずOKする(警告が出ても構わずYesを選択)
25. ファイル選択画面が開くので、DragonsUseThuum.espにチェックを入れてOKする
21. 右ペインのVoiceDurnehviirSoulTearReanimate "Soul Tear" [SPEL:FE000FA8]をCtrl+クリック
22. 右ペインのEFID - Base Effect欄のVoiceDurnehviirSoulTearReanimateFFAimedEffect "Soul Tear Reanimate" [MGEF:00000027]をCtrl+クリック
23. 左ペインに選択されている00000027を右クリックしてCopy as newrecord into...
24. EditorIDはそのまま変更せずOKする(警告が出ても構わずYesを選択)
25. ファイル選択画面が開くので、DragonsUseThuum.espにチェックを入れてOKする
311名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:46:26.13ID:JHc5/O+N0 >>291
26. 新たに作られたFE000FA9を選択してCtrl+C
27. [SPEL:FE000FA8]に戻る
28. 右ペインのEFID - Base Effect欄を右クリックしてEdit。Ctrl+VでペーストしてOKする
26. 新たに作られたFE000FA9を選択してCtrl+C
27. [SPEL:FE000FA8]に戻る
28. 右ペインのEFID - Base Effect欄を右クリックしてEdit。Ctrl+VでペーストしてOKする
312名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:50:56.47ID:JHc5/O+N0 >>291
やり方はいろいろあるけど、なるべく作業の意味を理解しやすく、応用が効く方法を考えたらこんな感じになりました
とにかくこんな感じでバニラのレコードを空にしてしまっている部分を全て潰す必要があります
全ての修正を終えたら00から始まる不正なレコードを削除してエラーチェックします
左ペインのDragonsUseThuum.espを右クリックしてCheck for Errorsを実行しErrors found: 0であることを確認したら完成です
めんどくさくてすみません。おそらくもっと簡単な方法もあるかと思います
やり方はいろいろあるけど、なるべく作業の意味を理解しやすく、応用が効く方法を考えたらこんな感じになりました
とにかくこんな感じでバニラのレコードを空にしてしまっている部分を全て潰す必要があります
全ての修正を終えたら00から始まる不正なレコードを削除してエラーチェックします
左ペインのDragonsUseThuum.espを右クリックしてCheck for Errorsを実行しErrors found: 0であることを確認したら完成です
めんどくさくてすみません。おそらくもっと簡単な方法もあるかと思います
313名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 18:51:38.91ID:JHc5/O+N0 以上です。長文連投失礼しました
314名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fc9-D2eP)
2024/10/02(水) 20:20:24.82ID:JHc5/O+N0 >>298
心当たりは無いので具体的な指摘は出来ないけどいいかな
マジカ消費が0の達人モーションの魔法を持ってるとかはあるかも
[ゲーム内]
1. More Informative Consoleを導入してコンソールを開いてその死霊術師を選択
2. 開いた情報欄にSpellsという項目があるのでポイントしてShiftキー
3. 追加の窓が開き、そのアクターが持っている魔法一覧が表示されるのでそれらをポイントしてShiftキー
4. 魔法の詳細が表示されるので、Base Costの値が0で、Spell TypeがSpellの魔法のBase form IDを全て控えておく
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面が開いたらそのまま右下のOKをクリック(有効な全てのMODが読み込まれる)
2. 画面左上のFormID欄に控えておいたIDを入力してエンター
3. 右ペインの一番右にあるespのタイトルの上で右クリックしてCopy as override into...
4. ファイル選択画面が開くので<new file>.espのESLフラグのみが付いているものにチェックしてOKする
5. esp名を決める窓が開くので任意の名前でOKする(例:MagicCostTest)
6. 右ペインのMagicCostTest.espのSPIT - Data > Base Cost欄を右クリックしてEdit。値を1000に変更してOKする
7. 右ペインのMagicCostTest.espのSPIT - Data > Flags欄を右クリックしてEdit。Manual Cost Calcにチェックを入れてOKする
8. 他の控えておいたIDを画面左上のFormID欄に入力してエンター
9. 右ペインの一番右にあるespのタイトルの上で右クリックしてCopy as override into...
10. ファイル選択画面が開くのでMagicCostTest.espにチェックを入れてOKする
11. 右ペインのMagicCostTest.espのSPIT - Data > Base Cost欄を右クリックしてEdit。値を1000に変更してOKする
12. 右ペインのMagicCostTest.espのSPIT - Data > Flags欄を右クリックしてEdit。Manual Cost Calcにチェックを入れてOKする
13. 8~12の作業を控えておいた全てのIDに対して行う
14. セーブして終了
MagicCostTest.espをロードオーダー最後尾にして有効化し、ゲーム内で動作確認します
もし改善されていたならこれらの魔法のどれかに原因があったということになると思います
心当たりは無いので具体的な指摘は出来ないけどいいかな
マジカ消費が0の達人モーションの魔法を持ってるとかはあるかも
[ゲーム内]
1. More Informative Consoleを導入してコンソールを開いてその死霊術師を選択
2. 開いた情報欄にSpellsという項目があるのでポイントしてShiftキー
3. 追加の窓が開き、そのアクターが持っている魔法一覧が表示されるのでそれらをポイントしてShiftキー
4. 魔法の詳細が表示されるので、Base Costの値が0で、Spell TypeがSpellの魔法のBase form IDを全て控えておく
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面が開いたらそのまま右下のOKをクリック(有効な全てのMODが読み込まれる)
2. 画面左上のFormID欄に控えておいたIDを入力してエンター
3. 右ペインの一番右にあるespのタイトルの上で右クリックしてCopy as override into...
4. ファイル選択画面が開くので<new file>.espのESLフラグのみが付いているものにチェックしてOKする
5. esp名を決める窓が開くので任意の名前でOKする(例:MagicCostTest)
6. 右ペインのMagicCostTest.espのSPIT - Data > Base Cost欄を右クリックしてEdit。値を1000に変更してOKする
7. 右ペインのMagicCostTest.espのSPIT - Data > Flags欄を右クリックしてEdit。Manual Cost Calcにチェックを入れてOKする
8. 他の控えておいたIDを画面左上のFormID欄に入力してエンター
9. 右ペインの一番右にあるespのタイトルの上で右クリックしてCopy as override into...
10. ファイル選択画面が開くのでMagicCostTest.espにチェックを入れてOKする
11. 右ペインのMagicCostTest.espのSPIT - Data > Base Cost欄を右クリックしてEdit。値を1000に変更してOKする
12. 右ペインのMagicCostTest.espのSPIT - Data > Flags欄を右クリックしてEdit。Manual Cost Calcにチェックを入れてOKする
13. 8~12の作業を控えておいた全てのIDに対して行う
14. セーブして終了
MagicCostTest.espをロードオーダー最後尾にして有効化し、ゲーム内で動作確認します
もし改善されていたならこれらの魔法のどれかに原因があったということになると思います
315名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ff11-Vkzh)
2024/10/02(水) 20:27:57.09ID:sdlK5S1S0 www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/118292
High Poly Pretty Face and Darker Eyebrows
この眉毛MODがレースメニュープリセットに必要でインストールしたのですが
スカルプトでFemaleBrowshuman01 102が赤く表示されて上手く導入出来てないっぽいのですが何が原因か分かりますか?
必須のHigh poly headは入れてます
High Poly Pretty Face and Darker Eyebrows
この眉毛MODがレースメニュープリセットに必要でインストールしたのですが
スカルプトでFemaleBrowshuman01 102が赤く表示されて上手く導入出来てないっぽいのですが何が原因か分かりますか?
必須のHigh poly headは入れてます
316名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8301-eLKd)
2024/10/02(水) 22:48:33.47ID:v4ekItzs0317名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8301-eLKd)
2024/10/02(水) 22:50:01.39ID:v4ekItzs0 >>315
自キャラの頭をハイポリヘッドにしてますか?
racemenu 頭部の項目のhead partのところを3番か4番にしてないと、ハイポリヘッドのMODを導入していても自キャラの頭はハイポリにならないと思います。
自キャラの頭をハイポリヘッドにしてますか?
racemenu 頭部の項目のhead partのところを3番か4番にしてないと、ハイポリヘッドのMODを導入していても自キャラの頭はハイポリにならないと思います。
318名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 7fb1-Pw42)
2024/10/03(木) 00:55:35.78ID:XZCh1XGr0 フォロワーMODのことで質問です。
必須MODにカスタムマップや◯◯◯Labが指定されたものがあるのですが、この手の必須MODを外すことはできるのでしょうか?
例えばカスタムマップが必要なものの場合、SSEditでバニラマップにNPCを配置し直してからカスタムマップの条件付けを解除すれば、マップMODなしでフォロワーMODを組み直すといったことはできますか?
必須MODにカスタムマップや◯◯◯Labが指定されたものがあるのですが、この手の必須MODを外すことはできるのでしょうか?
例えばカスタムマップが必要なものの場合、SSEditでバニラマップにNPCを配置し直してからカスタムマップの条件付けを解除すれば、マップMODなしでフォロワーMODを組み直すといったことはできますか?
>>318
要は見た目だけ欲しいって事でしょなら出来るんじゃない
それが持ってる武器なり魔法なり特定機能や使用しているAI Packageが他Modの何かを使ってるんなら物によるって事で
顔とおっぱいだけ欲しいんなら特に問題は無いと思うぞ
要は見た目だけ欲しいって事でしょなら出来るんじゃない
それが持ってる武器なり魔法なり特定機能や使用しているAI Packageが他Modの何かを使ってるんなら物によるって事で
顔とおっぱいだけ欲しいんなら特に問題は無いと思うぞ
320名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff11-Vkzh)
2024/10/03(木) 04:41:59.75ID:ELHHmAf00 >>317
ありがとうございます。ハイポリに設定するの忘れてました
しかし状況は変わらないようです・・・
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/118292
High Poly Pretty Face and Darker Eyebrows
ってハイポリ以外にも必要なものがあるのでしょうか
ありがとうございます。ハイポリに設定するの忘れてました
しかし状況は変わらないようです・・・
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/118292
High Poly Pretty Face and Darker Eyebrows
ってハイポリ以外にも必要なものがあるのでしょうか
321名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 83e2-eLKd)
2024/10/03(木) 10:27:22.77ID:Y7uvvTcX0 >>320
スカルプトが全く編集できないから導入ミスってると思うって感じですか?
編集可能にするボタンにチェックいれてないとかではないですかね?
ちなみに自分もHigh Poly Pretty Face and Darker Eyebrows使ってますが
ハイポリ以外に必要なものはないですのでそこは大丈夫です!
スカルプトが全く編集できないから導入ミスってると思うって感じですか?
編集可能にするボタンにチェックいれてないとかではないですかね?
ちなみに自分もHigh Poly Pretty Face and Darker Eyebrows使ってますが
ハイポリ以外に必要なものはないですのでそこは大丈夫です!
322名無しさんの野望 警備員[Lv.163][UR武+6][UR防+8][苗] (ワッチョイ cf75-Kyt2)
2024/10/03(木) 18:02:51.01ID:tIPndKY00 プレイ時間が長くなってきてアイテムの出し入れなどインベントリ操作がもたつき始めたんですが
改善するmodってあったりしますか?
改善するmodってあったりしますか?
>>322
違ってたらすまんが
Show Player In Menus https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/81291
これでインベントリメニューで3Dアイテムの非表示が出来若干軽くなる・・・だったような気がする別のModだったかも知らん
でも重くなるのはアイテム持ちすぎが多いんでKeyとか本とかいらない物は保管所へだな
違ってたらすまんが
Show Player In Menus https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/81291
これでインベントリメニューで3Dアイテムの非表示が出来若干軽くなる・・・だったような気がする別のModだったかも知らん
でも重くなるのはアイテム持ちすぎが多いんでKeyとか本とかいらない物は保管所へだな
324名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7f9a-Pw42)
2024/10/03(木) 20:39:44.54ID:XZCh1XGr0325名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6fb7-zX6k)
2024/10/04(金) 05:27:06.23ID:E1iPyZOq0 SkyrimSEでメモリバカスカ食つくしてCTD起きるんですけどRTX3060tiとメモリ32gbじゃ足りないです?
SEにメモリマネージャーとかあるのかな
SEにメモリマネージャーとかあるのかな
326名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW a36d-/XLF)
2024/10/04(金) 06:13:52.18ID:2iIOfqvL0327名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW bf54-gB8o)
2024/10/04(金) 12:43:40.24ID:8TV7Y6Db0 脳死で8Kテクスチャ入れまくってたり
328名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW cffa-gB8o)
2024/10/04(金) 12:43:41.34ID:9apXeWwb0 脳死で8Kテクスチャ入れまくってたり
329名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW cffa-gB8o)
2024/10/04(金) 12:44:33.34ID:9apXeWwb0 二重つらい
330名無しさんの野望 警備員[Lv.69][N武+1][N防][苗] (ワッチョイW 5357-Syo3)
2024/10/04(金) 13:18:20.27ID:g5AgO+ef0 どんなにスペック良くても高画質テクスチャ入れまくったりパフォーマンス系無視してると痛い目にあうお
とくに高画質テクスチャ入れまくるとVRAMすぐに足りなくなって
「16GBで足りないって何やってんの?」と驚かれることになるからな
「16GBで足りないって何やってんの?」と驚かれることになるからな
332名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d323-c2rA)
2024/10/04(金) 22:02:02.84ID:ZM4iTveB0 もしかして4070無印より4060ti 16GBの方がスカイリムやるだけなら良かったりする?
333名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW cfd8-IMMl)
2024/10/04(金) 22:13:13.33ID:Ku65FOD00 Cleaned Skyrim SE Texturesを最初に入れてから他のテクスチャMODで上書きするようにしてるわ
334名無しさんの野望 警備員[Lv.70][N武+1][N防][苗] (ワッチョイW 5355-Syo3)
2024/10/04(金) 22:21:27.40ID:g5AgO+ef0335名無しさんの野望 警備員[Lv.164][UR武+7][UR防+8][苗] (ワッチョイ cfea-Kyt2)
2024/10/04(金) 22:23:01.98ID:Pj/sQ+gW0336名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 230f-YyeO)
2024/10/04(金) 22:23:45.61ID:pidtNBU/0 SE版の騎乗戦闘に関して質問です。
Convenient HorseとCouch Lance - Convenient Horse Add-onを使用しているのですが、騎乗時に近接武器攻撃が当たらなくなってしまいました。
Convenient Horseの機能である馬のチャージ(体当たり)や弓での攻撃は敵に当たるのですが、Couch Lanceでの長リーチ武器によるランスチャージと普通の剣などの近接武器による攻撃が敵に当たらなくなりました。
どうやら、騎乗時にプレイヤー側の近接攻撃の当たり判定自体が消えてしまっているようです。
当環境ではMCOとOne Clock Power Attackを使用しており、One Clock Power Attackの設定をバニラと同様の弱攻撃の長押しで強攻撃を発動可能にすることで、以前はランスチャージがしっかりと機能しており、短い武器での通常攻撃も弱強ともに問題なく使えていました。
最初はMCOやOne Clock Power Attackの少し後に導入したPrecisionが怪しいと思い、外してテストしてみましたが改善はしていません。
騎乗戦闘で同じ症状が出たことのある方がいれば、何かアドバイスが欲しいです。
Convenient HorseとCouch Lance - Convenient Horse Add-onを使用しているのですが、騎乗時に近接武器攻撃が当たらなくなってしまいました。
Convenient Horseの機能である馬のチャージ(体当たり)や弓での攻撃は敵に当たるのですが、Couch Lanceでの長リーチ武器によるランスチャージと普通の剣などの近接武器による攻撃が敵に当たらなくなりました。
どうやら、騎乗時にプレイヤー側の近接攻撃の当たり判定自体が消えてしまっているようです。
当環境ではMCOとOne Clock Power Attackを使用しており、One Clock Power Attackの設定をバニラと同様の弱攻撃の長押しで強攻撃を発動可能にすることで、以前はランスチャージがしっかりと機能しており、短い武器での通常攻撃も弱強ともに問題なく使えていました。
最初はMCOやOne Clock Power Attackの少し後に導入したPrecisionが怪しいと思い、外してテストしてみましたが改善はしていません。
騎乗戦闘で同じ症状が出たことのある方がいれば、何かアドバイスが欲しいです。
338 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2361-j7n3)
2024/10/05(土) 05:55:09.24ID:MYCQuDei0 SE版SkyUIでのメニュー操作に関する質問です
パッド操作時の連続スクロール速度を上げる方法はありますか?
インベントリ画面でゲームパッドの左スティックを倒したままにして上下に連続カーソル移動を行う場合
キーボードと比較してパッド操作はカーソルのスクロール速度がかなり遅いので速度を上げたいです。
パッド操作時の連続スクロール速度を上げる方法はありますか?
インベントリ画面でゲームパッドの左スティックを倒したままにして上下に連続カーソル移動を行う場合
キーボードと比較してパッド操作はカーソルのスクロール速度がかなり遅いので速度を上げたいです。
339名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW b318-mKKC)
2024/10/05(土) 07:34:23.50ID:qimmgkAE0 MODじゃないけど十字キーも一緒に入力すると早くなるっていう小技が
>>338
どっかのボタンにPage Up/ Page Down の設定しちゃえと思ったけど
これだとスティック倒した時に元の場所に戻るんかなぁ
うちだとPage Downでスクロールしてから↑押すとその画面のリスト下から選択されてたと思うけど
どっかのボタンにPage Up/ Page Down の設定しちゃえと思ったけど
これだとスティック倒した時に元の場所に戻るんかなぁ
うちだとPage Downでスクロールしてから↑押すとその画面のリスト下から選択されてたと思うけど
342名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW cf6c-/XLF)
2024/10/05(土) 11:55:18.97ID:Ou6nj2Gh0 回答にならないですけどマウスホイールと併用してますね
343 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 23f5-j7n3)
2024/10/05(土) 16:32:57.55ID:MYCQuDei0344名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (オッペケ Sr03-ZRy7)
2024/10/06(日) 00:02:48.12ID:p20jQfq9r スタートしたときに役割を決めれるModの名前ってなんでしたっけ?
聖堂騎士とか選べるやつなんですけどLEのだったと思う
聖堂騎士とか選べるやつなんですけどLEのだったと思う
345名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 33e9-pV6A)
2024/10/06(日) 02:27:20.08ID:uL0tECho0 Skyrim SEのMODで
女の子のSMP対応ウィッグ(容量が多くなく、10個とか15個くらいのセット)のMODありますか?
Dint999さんのhairpackのようなMOD探してます。
女の子のSMP対応ウィッグ(容量が多くなく、10個とか15個くらいのセット)のMODありますか?
Dint999さんのhairpackのようなMOD探してます。
346名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4a0c-pV6A)
2024/10/06(日) 03:52:19.22ID:ZbLS46wl0 High poly head SEが原因でロード中にCTD起きてるっぽい…んだけど何がきっかけで起きてるかがわからないです
clashlogはこんな感じで… s://pastebin.com/VMv2B5bT
MO2でハイポリヘッドのチェックボックスを外したら通常通りに起動
似たような状態の人を見つけたんだけど回答もなしで…(Expressive Facegen Morphs再インスコも効果なし)
s://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/16zaayo/help_ctd_when_i_try_to_change_face_part_to_high/
CTDが起きる直前に衣装MODを入れてボディスライダーでバッチビルドしたのが原因かなとも考えたんですけどFemaleMouthHumanoidDefaultに関する項目があったか…?となり…
誰か原因が分かる方はいらっしゃいますか…
clashlogはこんな感じで… s://pastebin.com/VMv2B5bT
MO2でハイポリヘッドのチェックボックスを外したら通常通りに起動
似たような状態の人を見つけたんだけど回答もなしで…(Expressive Facegen Morphs再インスコも効果なし)
s://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/16zaayo/help_ctd_when_i_try_to_change_face_part_to_high/
CTDが起きる直前に衣装MODを入れてボディスライダーでバッチビルドしたのが原因かなとも考えたんですけどFemaleMouthHumanoidDefaultに関する項目があったか…?となり…
誰か原因が分かる方はいらっしゃいますか…
347名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6723-eI71)
2024/10/06(日) 09:42:25.08ID:bzNQsmuT0 >>344
オルタネイトスタートかな
オルタネイトスタートかな
348名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ aa46-6k2q)
2024/10/06(日) 19:42:35.02ID:XvirSdjU0 RaceMenuのSculpt画面の操作についてお伺いしたいです。
SkyrimSE1.5.97
RaceMenu本体Version:0.4.16
Sculpt画面にて、左側のメッシュウィンドウのカメラ操作が出来なくて困っております。
マウスホイールで拡大縮小表示は出来るのですが、回転や表示位置の移動(パン)が出来ません。Secondaryキー押しながらマウスを触ってもダメでした。
どなたか原因、もしくはそもそも操作が違う等分かりましたらご教授願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
SkyrimSE1.5.97
RaceMenu本体Version:0.4.16
Sculpt画面にて、左側のメッシュウィンドウのカメラ操作が出来なくて困っております。
マウスホイールで拡大縮小表示は出来るのですが、回転や表示位置の移動(パン)が出来ません。Secondaryキー押しながらマウスを触ってもダメでした。
どなたか原因、もしくはそもそも操作が違う等分かりましたらご教授願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
349名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ca11-pV6A)
2024/10/06(日) 21:08:32.79ID:sFPpb54p0 Immersive Creatures Special Editionという敵オーバーホールMODを抜いたらT字状態で突っ込んでくる敵が増えたのですが
治す方法ないでしょうか?抜いた後にNemesisはやってます
治す方法ないでしょうか?抜いた後にNemesisはやってます
350名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 467c-TPM9)
2024/10/06(日) 21:12:29.67ID:MpgepkB50 新規セーブデータで開始してください
351名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4ed7-pV6A)
2024/10/06(日) 21:27:10.70ID:yD4UkgMo0 プレイヤーの表情に関して質問があります。
ディムホロウ墓地でセラーナのモノリスを開ける際に手に杭みたいなのが刺さるんですが、その後からプレイヤーの表情が悲しそうな顔になったまま戻りません。
mfg使っても一瞬変わるだけですぐ悲しそうな顔になってしまいます。
こういったときどうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ディムホロウ墓地でセラーナのモノリスを開ける際に手に杭みたいなのが刺さるんですが、その後からプレイヤーの表情が悲しそうな顔になったまま戻りません。
mfg使っても一瞬変わるだけですぐ悲しそうな顔になってしまいます。
こういったときどうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
352名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ca11-pV6A)
2024/10/06(日) 21:45:11.32ID:sFPpb54p0 >>350
それしかないでしょうか・・?
それしかないでしょうか・・?
>>351
showracemenuとかsexchangeとか試した?
showracemenuとかsexchangeとか試した?
354名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4ed7-pV6A)
2024/10/06(日) 22:14:48.35ID:yD4UkgMo0355349 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ca11-pV6A)
2024/10/06(日) 23:22:37.88ID:sFPpb54p0 349はやり直し必須ってマジですか・・
356名無しさんの野望 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 0b11-1ld3)
2024/10/06(日) 23:29:04.65ID:LLC6H/o90 動画に起こして小銭を稼ぎましょう
357名無しさんの野望 警備員[Lv.165][UR武+7][UR防+8][苗] (ワッチョイ 9e5e-oLgd)
2024/10/07(月) 00:10:13.41ID:NR7vKMIk0 基本的にmodを途中で抜くのは御法度って考えた方がいい
modをアンインストールしてもセーブデータにはmod由来のデータが焼き付いてるから方々で不具合起こしたりする
modをアンインストールしてもセーブデータにはmod由来のデータが焼き付いてるから方々で不具合起こしたりする
358名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdea-+Yw8)
2024/10/07(月) 01:18:21.64ID:W+RhnuAFd スマホからデータベースに翻訳したものを上げる方法ってありますか?
360 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4a0c-pV6A)
2024/10/07(月) 05:31:58.03ID:RAHMBmVQ0 >>346
自己解決しました!
overwriteに追加されたhigh poly headのmeshファイルを削除したところCTD回避できました
それとは別に男性ボディのやつも引っかかってたみたいなんですけれどそっちはどうでもいいのでチェックボックス外して満足しておきます
お目汚し失礼いたしました!
自己解決しました!
overwriteに追加されたhigh poly headのmeshファイルを削除したところCTD回避できました
それとは別に男性ボディのやつも引っかかってたみたいなんですけれどそっちはどうでもいいのでチェックボックス外して満足しておきます
お目汚し失礼いたしました!
361名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 7b6d-dA/z)
2024/10/07(月) 08:57:46.40ID:Wb1nPlvi0 ゲーム上でCellの位置情報を特定する方法ってありますか?
362名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 46c6-YZUm)
2024/10/07(月) 11:02:36.53ID:GbJFamck0 ハイポリは扱いづらいからローポリに戻したわ。
363名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 46c9-AbR9)
2024/10/07(月) 13:09:52.86ID:hrIpsCrf0 >>361
CellCodeのことならDynDOLODのMCM > You Are Hereに表示されてます
CellのFormIDを知りたいならSTATUSのMCM > Cell > Form ID
コンソールでプレイヤーの位置情報を調べるなら以下
player.getpos x
player.getpos y
player.getpos z
STATUS
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23040
CellCodeのことならDynDOLODのMCM > You Are Hereに表示されてます
CellのFormIDを知りたいならSTATUSのMCM > Cell > Form ID
コンソールでプレイヤーの位置情報を調べるなら以下
player.getpos x
player.getpos y
player.getpos z
STATUS
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23040
365名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (オッペケ Sr03-6pl/)
2024/10/07(月) 17:34:15.25ID:A5EeNrPsr 1.6.1170日本語版にUSSEP(非Japanese edit)を充てて今現在日本語音声日本語字幕なんですが
英語音声にしたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
英語音声にしたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
366名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 46c9-AbR9)
2024/10/07(月) 20:13:31.05ID:hrIpsCrf0 >>365
あなたとは環境が全く違うので試してないけど
USSEP - Japanese Voice Editを使っていないならUSSEPのBSAに含まれる音声ファイルは英語だと思う
ならバニラの音声ファイルだけ英語版を読み込めばいいので、以下の方法で出来るんじゃないかな
1. デスクトップなどにフォルダを新規作成
2. SkyrimのインストールフォルダのSkyrim - Voices_en0.bsaを1のフォルダにコピー
3. コピーしたSkyrim - Voices_en0.bsaをskyrim - voices_ja0.bsaにリネーム
4. 1のフォルダをzip圧縮してMODとして導入
あなたとは環境が全く違うので試してないけど
USSEP - Japanese Voice Editを使っていないならUSSEPのBSAに含まれる音声ファイルは英語だと思う
ならバニラの音声ファイルだけ英語版を読み込めばいいので、以下の方法で出来るんじゃないかな
1. デスクトップなどにフォルダを新規作成
2. SkyrimのインストールフォルダのSkyrim - Voices_en0.bsaを1のフォルダにコピー
3. コピーしたSkyrim - Voices_en0.bsaをskyrim - voices_ja0.bsaにリネーム
4. 1のフォルダをzip圧縮してMODとして導入
367名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (オッペケ Sr03-6pl/)
2024/10/07(月) 21:34:56.74ID:A5EeNrPsr368名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7b6d-dA/z)
2024/10/08(火) 07:11:04.18ID:spbqsIlo0 地面に線が見えて色が違います
色々と調べたところCellの境界線っぽいのでそこを跨ぐように同じLandscape Textureで塗ってみたのですが改善せず
あと線が見えてる箇所が内部Cellに移動して出てくると違う場所になったりします
何となく明るさが違うように見えるので光源なのかなとも思うのですが、何か心当たりのある方いますでしょうか
色々と調べたところCellの境界線っぽいのでそこを跨ぐように同じLandscape Textureで塗ってみたのですが改善せず
あと線が見えてる箇所が内部Cellに移動して出てくると違う場所になったりします
何となく明るさが違うように見えるので光源なのかなとも思うのですが、何か心当たりのある方いますでしょうか
369名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ca11-pV6A)
2024/10/08(火) 22:08:46.12ID:WO4rKcYz0 NPCの見た目変更MODは物語の途中で入れたり抜いたりしないほうがいいのでしょうか?
370名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 87a5-LhMq)
2024/10/08(火) 23:10:13.07ID:nEdZ7/Ev0 本当に顔だけなんだったら多分大丈夫
とりあえずなんでも試してみたら良い
とりあえずなんでも試してみたら良い
371 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1bed-pV6A)
2024/10/09(水) 01:30:11.19ID:6pekg9TP0 スカートの揺れが大袈裟に感じる為、控えめにしたいのですが
どのようにすれば分からないでいます。
対象はGirl's Travel Outfitで、
Girl's Travel Outfit HDT-SMP Cloth Physics Patchを併用しています。
揺れMODはFSMPで、Ultra Perfomance Configを使用しています。
Girl's Travel Outfit HDT-SMP Cloth Physics Patch内にある
「main」xmlで設定をするのかと思い、色々調べたのですがよくわからず・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。
どのようにすれば分からないでいます。
対象はGirl's Travel Outfitで、
Girl's Travel Outfit HDT-SMP Cloth Physics Patchを併用しています。
揺れMODはFSMPで、Ultra Perfomance Configを使用しています。
Girl's Travel Outfit HDT-SMP Cloth Physics Patch内にある
「main」xmlで設定をするのかと思い、色々調べたのですがよくわからず・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。
372名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ca11-pV6A)
2024/10/09(水) 02:49:02.99ID:Lm8dpmbd0373名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1bed-SWST)
2024/10/09(水) 07:01:34.76ID:6pekg9TP0 スカートの揺れが大袈裟に感じる為、控えめにしたいのですが
どのようにすれば分からないでいます。
対象はGirl's Travel Outfitで、
Girl's Travel Outfit HDT-SMP Cloth Physics Patchを併用しています。
揺れMODはFSMPで、Ultra Perfomance Configを使用しています。
Girl's Travel Outfit HDT-SMP Cloth Physics Patch内にある
「main」xmlで設定をするのかと思い、色々調べたのですがよくわからず・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。
どのようにすれば分からないでいます。
対象はGirl's Travel Outfitで、
Girl's Travel Outfit HDT-SMP Cloth Physics Patchを併用しています。
揺れMODはFSMPで、Ultra Perfomance Configを使用しています。
Girl's Travel Outfit HDT-SMP Cloth Physics Patch内にある
「main」xmlで設定をするのかと思い、色々調べたのですがよくわからず・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。
374名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7b6d-dA/z)
2024/10/09(水) 07:19:58.22ID:b5mQL1Vc0 >>371
<!-- Skirt Bones -->以下にboneがグループごとに分けられてますので先頭部分を変更してみてください
mass、inertia、gravity-factor辺りをいじればいいと思いますが、このmodのSkirt部にgravityの記述ないですね。。
作者が意図したものかはわかりませんが足すなら<gravity-factor>1.0</gravity-factor>を付け加えてください。ないとデフォの1で動くはず
値をいじっては確認する作業になりますが、ゲーム最小化てxmlを修正保存した後、コンソールで「smp reset」で即反映されます
<!-- Skirt Bones -->以下にboneがグループごとに分けられてますので先頭部分を変更してみてください
mass、inertia、gravity-factor辺りをいじればいいと思いますが、このmodのSkirt部にgravityの記述ないですね。。
作者が意図したものかはわかりませんが足すなら<gravity-factor>1.0</gravity-factor>を付け加えてください。ないとデフォの1で動くはず
値をいじっては確認する作業になりますが、ゲーム最小化てxmlを修正保存した後、コンソールで「smp reset」で即反映されます
375名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7b6d-dA/z)
2024/10/09(水) 07:21:01.29ID:b5mQL1Vc0376名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0f29-lt6P)
2024/10/09(水) 07:47:07.77ID:YPks9d1r0 >>372
modの説明のところに途中でアンインストールしても大丈夫って書いてないmodは辞めとく
最初はこれだけ守っとけばオッケー
いろいろ経験積んでくると自分である程度判断できるけどまずはこれだけ覚えとくこと
modの説明のところに途中でアンインストールしても大丈夫って書いてないmodは辞めとく
最初はこれだけ守っとけばオッケー
いろいろ経験積んでくると自分である程度判断できるけどまずはこれだけ覚えとくこと
377名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1bed-pV6A)
2024/10/09(水) 08:48:42.05ID:6pekg9TP0 >>374
ありがとうございます!
試しに色々いじってみたところ、確かに動きが変わりました!
設定を詰めていきたいのですが、変更する部分としては下記の範囲でしょうか?
<!-- Skirt Bones -->
<bone-default>
<gravity-factor>1.0</gravity-factor>
<mass>1.0</mass>
<inertia x="50" y="50" z="50" />
<centerOfMassTransform>
<basis x="0" y="0" z="0" w="1" />
<origin x="0" y="0" z="0" />
</centerOfMassTransform>
<linearDamping>0.3</linearDamping>
<angularDamping>0.3</angularDamping>
<friction>0</friction>
<restitution>0</restitution>
</bone-default>
ありがとうございます!
試しに色々いじってみたところ、確かに動きが変わりました!
設定を詰めていきたいのですが、変更する部分としては下記の範囲でしょうか?
<!-- Skirt Bones -->
<bone-default>
<gravity-factor>1.0</gravity-factor>
<mass>1.0</mass>
<inertia x="50" y="50" z="50" />
<centerOfMassTransform>
<basis x="0" y="0" z="0" w="1" />
<origin x="0" y="0" z="0" />
</centerOfMassTransform>
<linearDamping>0.3</linearDamping>
<angularDamping>0.3</angularDamping>
<friction>0</friction>
<restitution>0</restitution>
</bone-default>
378名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 7b6d-dA/z)
2024/10/09(水) 10:34:04.51ID:b5mQL1Vc0 >>377
そこでいいです
centerOfMassTransformはまずいじる必要ないと思います
ヒラヒラ部分の動きが重く(ゆっくり)なると激しい足の動きでスカートを突き抜けてしまいます
その場合は下の方にあるコリジョンをいじらないといけませんがそうなると沼です
そこでいいです
centerOfMassTransformはまずいじる必要ないと思います
ヒラヒラ部分の動きが重く(ゆっくり)なると激しい足の動きでスカートを突き抜けてしまいます
その場合は下の方にあるコリジョンをいじらないといけませんがそうなると沼です
相談させてください
AE 1.6.1170 MO2を使用してます
Miraak - Dragonborn Follower Dialogue Overhaulを導入しミラークをフォロワー化したのですが
ミラークが常に地面から2pほど浮いた状態になってます
合わせて導入しているMiraakle - A Miraak Replacerで身長を高めに選択していたのでその影響かと思い
再インストール時にバニラ背丈のままを選んだのですが変わらないままでした
また、Improved Disabled Race Scalingも導入しているのですが
ミラークが家具をアクティベートしていても補正されず
空気椅子になったり浮いたまま作業台をいじったりで違和感が消せません
何か考え得る要因や解決方法はありませんでしょうか?
AE 1.6.1170 MO2を使用してます
Miraak - Dragonborn Follower Dialogue Overhaulを導入しミラークをフォロワー化したのですが
ミラークが常に地面から2pほど浮いた状態になってます
合わせて導入しているMiraakle - A Miraak Replacerで身長を高めに選択していたのでその影響かと思い
再インストール時にバニラ背丈のままを選んだのですが変わらないままでした
また、Improved Disabled Race Scalingも導入しているのですが
ミラークが家具をアクティベートしていても補正されず
空気椅子になったり浮いたまま作業台をいじったりで違和感が消せません
何か考え得る要因や解決方法はありませんでしょうか?
381名無しさんの野望 警備員[Lv.167][UR武+7][UR防+8][苗] (マグーロ 9e94-oLgd)
2024/10/10(木) 11:26:36.40ID:NXl+TQFe01010 最近再構築してSKSE起動からメニュー画面出るまで15分ほどかかるのですがそれを高速化する方法あるいは遅延の原因は何が考えられるでしょうか
SSDでENB環境、PrivateProfileRedirectorは使用しています
バニラだと1分かからないのでスペック不足ではないと思います
SSDでENB環境、PrivateProfileRedirectorは使用しています
バニラだと1分かからないのでスペック不足ではないと思います
382名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (マグーロW 4ae4-dA/z)
2024/10/10(木) 12:29:06.08ID:LkfBbjZG01010 >>381
SSEあるいはMO2使いならoverwriteとドキュメントLogのファイル見てタイムスタンプ見比べるかなぁ
logで時間かかってるのは何だろうとかシェーダーで最後に作られてるかあるいは同時間にたくさん作られてるならそれの原因はどれだとか
modlistやlord order出ないならこんな答えしかなぁ
出せば"それ"って言う輩が出てくるとは思うぞ思いつくmodはあれど"これ"とエスパー回答出すには情報少なすぎる
SSEあるいはMO2使いならoverwriteとドキュメントLogのファイル見てタイムスタンプ見比べるかなぁ
logで時間かかってるのは何だろうとかシェーダーで最後に作られてるかあるいは同時間にたくさん作られてるならそれの原因はどれだとか
modlistやlord order出ないならこんな答えしかなぁ
出せば"それ"って言う輩が出てくるとは思うぞ思いつくmodはあれど"これ"とエスパー回答出すには情報少なすぎる
384名無しさんの野望 警備員[Lv.167][UR武+7][UR防+8][苗] (マグーロ 9e94-oLgd)
2024/10/10(木) 13:28:20.07ID:NXl+TQFe01010 PCスペックは
core i7 9700
64GB RAM
intel SSD 660p 1TB 空き容量183GB
RTX2080Super
skyrimのバージョン1.6.1170
mod manager voltex
SKSE開く→ベセスダのロゴイントロ→ENBキャッシュここまでは問題ないのですが帝国のロゴと右下に読み込み中マークがくるくる
この状態で10分以上かかります
今確認してみたらSKSEの実行ファイルから直接起動すると2分ほどでメニューに入ることがわかりました
つまりvoltex経由でSKSE起動すると10分以上のロードが発生するようです
原因は謎ですが一応解決ということにします
レスありがとうございました
core i7 9700
64GB RAM
intel SSD 660p 1TB 空き容量183GB
RTX2080Super
skyrimのバージョン1.6.1170
mod manager voltex
SKSE開く→ベセスダのロゴイントロ→ENBキャッシュここまでは問題ないのですが帝国のロゴと右下に読み込み中マークがくるくる
この状態で10分以上かかります
今確認してみたらSKSEの実行ファイルから直接起動すると2分ほどでメニューに入ることがわかりました
つまりvoltex経由でSKSE起動すると10分以上のロードが発生するようです
原因は謎ですが一応解決ということにします
レスありがとうございました
385名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (マグーロ Sa2f-6pl/)
2024/10/10(木) 15:21:22.15ID:Ejp5vXxSa1010 dlcはメインストーリークリアしてからやったほうが楽しめる?
386名無しさんの野望 警備員[Lv.42][苗] (マグーロW e7ff-hfbW)
2024/10/10(木) 16:01:59.49ID:7rNkiHhl01010 ドーンガードはクリア前でも大丈夫
ドラゴンボーンはクリア後推奨かな
ドラゴンボーンはクリア後推奨かな
387名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (マグーロW 46c7-ZRy7)
2024/10/10(木) 17:36:16.19ID:mQnFV+IN01010 誰かスカイパッチャーの解説しっかりしてるとこ教えて下さい
ワイはもうNPC美化でパッチ当て続けるの疲れたんや……!!
ワイはもうNPC美化でパッチ当て続けるの疲れたんや……!!
388名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (マグーロW 5ecd-6pl/)
2024/10/10(木) 20:10:32.16ID:emICyrzJ01010 >>386
ありがとうございます。
ありがとうございます。
389名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (マグーロW 6f58-Hsmy)
2024/10/10(木) 20:22:23.29ID:+MSIp1SX01010 すみませんおそらく基本的な質問です
RS ChildrenをMO上で無効にする立ち上げ時にCTDします
Moで確認する限りはRSを前提とするmodなどは入れていないはずですが
そのほかの方法で関連付けを調べる方法などありますでしょうか?
RS ChildrenをMO上で無効にする立ち上げ時にCTDします
Moで確認する限りはRSを前提とするmodなどは入れていないはずですが
そのほかの方法で関連付けを調べる方法などありますでしょうか?
390名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (マグーロ 9bc3-ruHb)
2024/10/10(木) 20:31:10.21ID:ftYpz7yO01010 全力有識者の皆様お知恵をお貸しください。
自分はシームレス系の家(錬金術師の小屋とかリバーサイド小屋とか)が好きで、Riverside Shackを使ってリバーサイド小屋に住んでいます。
が、最近CSを導入してWetness Effectsを入れたところ、雨が降る日の小屋内部の床が「上から雨が降っていない」にも関わらず、びしょぬれになってしまいます。
使用している天候MODはCathedral - Weathersです。
Wetness Effectsの範囲対象外指定などできないものでしょうか。
よろしくお願いします。
自分はシームレス系の家(錬金術師の小屋とかリバーサイド小屋とか)が好きで、Riverside Shackを使ってリバーサイド小屋に住んでいます。
が、最近CSを導入してWetness Effectsを入れたところ、雨が降る日の小屋内部の床が「上から雨が降っていない」にも関わらず、びしょぬれになってしまいます。
使用している天候MODはCathedral - Weathersです。
Wetness Effectsの範囲対象外指定などできないものでしょうか。
よろしくお願いします。
>>380
ありがとうございます!
おかげで解決しました
原因は衣装MODで追加されたのマントでした
こちらを装備させるとなぜか浮き上がるようになってしまうようで…
simple outfit systemで一度装備をリセットさせたら
足元の隙間がなくなりました
また、試しにPCや他のフォロワーに装備させたところ
こちらでも不自然に浮いてしまいました
ただ同MOD内のブーツとマントを一緒に装備した状態であれば隙間はできなかったですね
仕様なのかそうじゃないのか私では判断つきませんが、とにかく違和感が解決できて良かったです
再度お礼を申し上げます
ありがとうございます!
おかげで解決しました
原因は衣装MODで追加されたのマントでした
こちらを装備させるとなぜか浮き上がるようになってしまうようで…
simple outfit systemで一度装備をリセットさせたら
足元の隙間がなくなりました
また、試しにPCや他のフォロワーに装備させたところ
こちらでも不自然に浮いてしまいました
ただ同MOD内のブーツとマントを一緒に装備した状態であれば隙間はできなかったですね
仕様なのかそうじゃないのか私では判断つきませんが、とにかく違和感が解決できて良かったです
再度お礼を申し上げます
392名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4ea0-kJ8F)
2024/10/11(金) 10:08:15.18ID:VWtbriVK0 >>390
雨が屋根を貫通しないと言うことはSkyrimprefs.iniの
bUsePrecipitationOcclusion=1になっている事でよろしいでしょうか?
自分もシームレス家でTristan's Shackの雨漏りで床濡れとFrostfallの濡れ状態に悩んでたけど、CKで屋根判定のあるDBキノコ被せたら雨漏り止まりました
他の場所で屋根がある屋外(馬小屋など)の地面がどうなっているか確認してみては?
CSが雨判定どうやってるわかりませんが、Wetness Effectsのファイル構成見るとiniファイルありますね
雨が屋根を貫通しないと言うことはSkyrimprefs.iniの
bUsePrecipitationOcclusion=1になっている事でよろしいでしょうか?
自分もシームレス家でTristan's Shackの雨漏りで床濡れとFrostfallの濡れ状態に悩んでたけど、CKで屋根判定のあるDBキノコ被せたら雨漏り止まりました
他の場所で屋根がある屋外(馬小屋など)の地面がどうなっているか確認してみては?
CSが雨判定どうやってるわかりませんが、Wetness Effectsのファイル構成見るとiniファイルありますね
394390 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b8b-ruHb)
2024/10/11(金) 17:55:05.48ID:c3i38dpB0 >>392
反応ありがとうございます。
>bUsePrecipitationOcclusion=1
そうです。
>Wetness Effectsのファイル構成見るとiniファイル
中身はバージョン番号が書いてあるだけで、現状何かの設定ができるわけではなさそうです。
CKでこのMODのリバーサイド小屋を見たところ、トリガーボックスが指定されていました。スクリプト(rsweatherblock.pex)が噛んでいて、CurrentWeatherが雨天か雪天だったら降水のない他の天候に変更しているようです。スクリプト周りは正直お手上げなので、この機能を云々するのは諦めます。
>CKで屋根判定のあるDBキノコ被せたら雨漏り止まりました
こちらに一縷の望みをかけようと思うのですが、CKの屋根判定とはどの項目で確認すればよいでしょうか。もしDBキノコのIDとかあれば教えていただけると有難いです。
反応ありがとうございます。
>bUsePrecipitationOcclusion=1
そうです。
>Wetness Effectsのファイル構成見るとiniファイル
中身はバージョン番号が書いてあるだけで、現状何かの設定ができるわけではなさそうです。
CKでこのMODのリバーサイド小屋を見たところ、トリガーボックスが指定されていました。スクリプト(rsweatherblock.pex)が噛んでいて、CurrentWeatherが雨天か雪天だったら降水のない他の天候に変更しているようです。スクリプト周りは正直お手上げなので、この機能を云々するのは諦めます。
>CKで屋根判定のあるDBキノコ被せたら雨漏り止まりました
こちらに一縷の望みをかけようと思うのですが、CKの屋根判定とはどの項目で確認すればよいでしょうか。もしDBキノコのIDとかあれば教えていただけると有難いです。
395名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 4ea0-kJ8F)
2024/10/11(金) 18:18:24.31ID:VWtbriVK0 DBきのこは
DLC2TreeMushroomTree01~03ですね
CKを使われるようなので、試しに一番でかい01を屋根の上に置いて効果が無ければダメかも、判定範囲はかなり広いです…そしてかなりシュールな建造物に…
ばにStatic素材
自分は床濡れよりも
DLC2TreeMushroomTree01~03ですね
CKを使われるようなので、試しに一番でかい01を屋根の上に置いて効果が無ければダメかも、判定範囲はかなり広いです…そしてかなりシュールな建造物に…
ばにStatic素材
自分は床濡れよりも
396名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 4ea0-kJ8F)
2024/10/11(金) 18:30:52.95ID:VWtbriVK0 >>394
操作ミスで途中送信…
自分も屋根判定がどうやってるのか分からないです(FormListなのかnif自体に判定があるのか)
自分は床濡れよりも自宅で寝てるのに雨漏りで凍死とかあったので追加で屋根付かないか試してたらキノコと倒木のうろ(TreePineForestHollow01)が雨防げて保温判定があることに気づいただけです
床濡れシェダーには効果無かったらごめんなさい
操作ミスで途中送信…
自分も屋根判定がどうやってるのか分からないです(FormListなのかnif自体に判定があるのか)
自分は床濡れよりも自宅で寝てるのに雨漏りで凍死とかあったので追加で屋根付かないか試してたらキノコと倒木のうろ(TreePineForestHollow01)が雨防げて保温判定があることに気づいただけです
床濡れシェダーには効果無かったらごめんなさい
397390 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9b8b-ruHb)
2024/10/11(金) 19:48:07.88ID:c3i38dpB0 >>396
早急な返信ありがとうございます。
さっそくテルヴァンニ家に弟子入りして小屋の上にDLC2TreeMushroomTree01を生やしてみたんですが、Wetness Effectsがやはり適応されてしまいました。
今回は諦めてWetness系を切ります。いろいろありがとうございました。
早急な返信ありがとうございます。
さっそくテルヴァンニ家に弟子入りして小屋の上にDLC2TreeMushroomTree01を生やしてみたんですが、Wetness Effectsがやはり適応されてしまいました。
今回は諦めてWetness系を切ります。いろいろありがとうございました。
398名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b3b1-CVQJ)
2024/10/11(金) 21:41:16.85ID:pzeJehe30 メタクエスト3でスカイリムvrを楽しんでいるのですがskyuiをいれていると
お店でアイテムを売却する画面がでてきません
この操作はキーボードなどが必要なのでしょか?
お店でアイテムを売却する画面がでてきません
この操作はキーボードなどが必要なのでしょか?
399名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 4fa0-Ztsz)
2024/10/13(日) 00:00:58.02ID:tb9qHGa/0 >>397
まだ見てればですが…
自分もRiversideShack(以下RS)入れて試したところ雨漏りが無い事を確認(藁葺と鉄板屋根で完璧)、ENB環境の水濡れは大丈夫でした…キノコ意味無かった
そうするとWetness Effects(以下WE)の適用床判定ですがCSとWE設定ファイルと数時間対峙するもわからず
じゃあRSの床をWEで濡れないタイプに変えたら?とBaseObject調べたらバニラだとリフテンのミストヴェイル砦でのみ使われてる床ですね、RSでは9枚使用
https://i.imgur.com/Yxuv7rU.jpeg
自分はCS環境に切り替えられないので確認できませんが、もし濡れない床があればBaseモデルを書き換えるか、今流行りのBaseObjectSwapperで置き換える手段で解決するかもです
未確認事項ばかりで申し訳ないですがヒントになれば
余談だけどこのRS、建築中リサイクル素材を自分に返す機能があって、たまにnoneを返すから自環境では確定でフリーズ喰らいました(本棚、釣船)
scriptに素材none時のadditem処理をしない細工が必要だったけど、適度な手狭感が快適でこっちに引っ越してきました
まだ見てればですが…
自分もRiversideShack(以下RS)入れて試したところ雨漏りが無い事を確認(藁葺と鉄板屋根で完璧)、ENB環境の水濡れは大丈夫でした…キノコ意味無かった
そうするとWetness Effects(以下WE)の適用床判定ですがCSとWE設定ファイルと数時間対峙するもわからず
じゃあRSの床をWEで濡れないタイプに変えたら?とBaseObject調べたらバニラだとリフテンのミストヴェイル砦でのみ使われてる床ですね、RSでは9枚使用
https://i.imgur.com/Yxuv7rU.jpeg
自分はCS環境に切り替えられないので確認できませんが、もし濡れない床があればBaseモデルを書き換えるか、今流行りのBaseObjectSwapperで置き換える手段で解決するかもです
未確認事項ばかりで申し訳ないですがヒントになれば
余談だけどこのRS、建築中リサイクル素材を自分に返す機能があって、たまにnoneを返すから自環境では確定でフリーズ喰らいました(本棚、釣船)
scriptに素材none時のadditem処理をしない細工が必要だったけど、適度な手狭感が快適でこっちに引っ越してきました
400 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0fa0-LxNv)
2024/10/13(日) 05:32:09.83ID:ZBx5Z1cF0 >>398
skyuiではなくSkyUI - VRを入れてください
skyuiではなくSkyUI - VRを入れてください
401名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0fcf-LxNv)
2024/10/13(日) 18:33:02.27ID:Ttos6fIS0 Beofuled氏のMODで質問させていただきます
甘雨等のフォロワーを追加するMODで追加したフォロワーの体型を調整するにはどうすれば良いのでしょうか?
Body slideでビルドした装備を渡して装備してもらっても体型だけは変わる様子を見せません
フォロワーのボディはCBBE 3BAと書いてあり装備もそれに対応したものをMODで導入し渡しているのですが何か他に必要な手順があるのでしょうか?
甘雨等のフォロワーを追加するMODで追加したフォロワーの体型を調整するにはどうすれば良いのでしょうか?
Body slideでビルドした装備を渡して装備してもらっても体型だけは変わる様子を見せません
フォロワーのボディはCBBE 3BAと書いてあり装備もそれに対応したものをMODで導入し渡しているのですが何か他に必要な手順があるのでしょうか?
402名無しさんの野望 警備員[Lv.59][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/13(日) 18:43:30.70ID:ITD/kHC50 >>401
ObodyNGとかで元の体型を変えないとダメじゃないかな?
ObodyNGとかで元の体型を変えないとダメじゃないかな?
403名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0fcf-LxNv)
2024/10/13(日) 20:02:55.75ID:Ttos6fIS0 >>402
ご回答ありがとうございます!
ObodyNGを導入し使用してみた所体型に変化が見られました
ただ不思議な事にBody slideで弄った数値通りに変わってはいないようです
スライダーを大きく超えた数値に設定しプレイヤーやバニラのフォロワー等に適用した際は数値通りの異常な変化が起きるのですが
問題のMODで追加したフォロワーで適用した場合では至って平凡な体型です
元々こういうものなのか何か不足していることがあるのでしょうか・・・
ご回答ありがとうございます!
ObodyNGを導入し使用してみた所体型に変化が見られました
ただ不思議な事にBody slideで弄った数値通りに変わってはいないようです
スライダーを大きく超えた数値に設定しプレイヤーやバニラのフォロワー等に適用した際は数値通りの異常な変化が起きるのですが
問題のMODで追加したフォロワーで適用した場合では至って平凡な体型です
元々こういうものなのか何か不足していることがあるのでしょうか・・・
405名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0fcf-LxNv)
2024/10/13(日) 20:53:28.61ID:Ttos6fIS0 >>404
裸の場合はどのプリセットを指定しても変化がありません
ObodyNGのトラブルシューティングガイドにSSEEditを用いた対処法が書かれており現在試そうとしていますが不慣れなもので手探りで行ってる最中です
装備の場合だと変化はあっても思ったようにはならない状態です
大きくなったり小さくなったりしてはいるので変化自体はあるのですが
極端に大きい数値を設定したプリセットを適用しても極端な体型にならないどころか他のプリセットと大きく変わりないようにも見えます
裸の場合はどのプリセットを指定しても変化がありません
ObodyNGのトラブルシューティングガイドにSSEEditを用いた対処法が書かれており現在試そうとしていますが不慣れなもので手探りで行ってる最中です
装備の場合だと変化はあっても思ったようにはならない状態です
大きくなったり小さくなったりしてはいるので変化自体はあるのですが
極端に大きい数値を設定したプリセットを適用しても極端な体型にならないどころか他のプリセットと大きく変わりないようにも見えます
406名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW df54-XX1G)
2024/10/13(日) 22:42:18.11ID:LlGr782s0 >>405
該当のフォロワー(Eula?)には裸の独自メッシュは用意されていますが
ボディスライドデータは付属してませんので変化しようがないはずです。
スカイリムのキャラクタとボディスライドの解説は色んなところにあるので勉強してみてください。
そして基本中の基本的なことですが
キャラクターには重量が設定されており0~100の値を取ります。
ボディスライドのつまみが左と右にズラッと並んでいると思うのですが
左が重量0、右が重量100の時の体型です
モーフィングにより0と100の間のあいだで自動的に変形します。
Eula?の場合、彼女の重量は0なのでいくら右のスライダーをいじっても変化しません。
該当のフォロワー(Eula?)には裸の独自メッシュは用意されていますが
ボディスライドデータは付属してませんので変化しようがないはずです。
スカイリムのキャラクタとボディスライドの解説は色んなところにあるので勉強してみてください。
そして基本中の基本的なことですが
キャラクターには重量が設定されており0~100の値を取ります。
ボディスライドのつまみが左と右にズラッと並んでいると思うのですが
左が重量0、右が重量100の時の体型です
モーフィングにより0と100の間のあいだで自動的に変形します。
Eula?の場合、彼女の重量は0なのでいくら右のスライダーをいじっても変化しません。
407名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 1f6e-2xP/)
2024/10/13(日) 23:43:03.80ID:gF7kav5x0408名無しさんの野望 警備員[Lv.60][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/13(日) 23:51:46.02ID:ITD/kHC50 Bodysliderで体重0と100を設定してObodyNGで体型ばら撒こうと思うと
今度はFollowerやNPCの体重を弄りたくなってくるんだよね…
なかなか体重を弄れる良いModがなくて困ってる
今度はFollowerやNPCの体重を弄りたくなってくるんだよね…
なかなか体重を弄れる良いModがなくて困ってる
409名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0fcf-LxNv)
2024/10/13(日) 23:54:11.72ID:Ttos6fIS0 >>406
Nexusにある甘雨(Ganyu)など一部のBeofuled氏によるMODには\CalienteTools\BodySlide\ShapeDataなどのファイルが付属していますがこれとはまた違うのでしょうか?
しかしこれにビルドを行ってもRaceMenuでプレイヤーの種族を甘雨などにした時にしか反映されません
>>407
情報提供有難うございます
誠に残念なことにキャラの姿を消し再出現させてみましたが私の場合では効果は無いようでした
Beofuled氏とは別の作者様が投稿された、おそらく同じボディメッシュを使っているであろうフォロワーMODでは体型を変更できました
このMODのボディメッシュを目当てのMODのメッシュと入れ替える事で事態を解決することは可能でしょうか?
使用するMOD名は Norah Race and Follower です
Nexusにある甘雨(Ganyu)など一部のBeofuled氏によるMODには\CalienteTools\BodySlide\ShapeDataなどのファイルが付属していますがこれとはまた違うのでしょうか?
しかしこれにビルドを行ってもRaceMenuでプレイヤーの種族を甘雨などにした時にしか反映されません
>>407
情報提供有難うございます
誠に残念なことにキャラの姿を消し再出現させてみましたが私の場合では効果は無いようでした
Beofuled氏とは別の作者様が投稿された、おそらく同じボディメッシュを使っているであろうフォロワーMODでは体型を変更できました
このMODのボディメッシュを目当てのMODのメッシュと入れ替える事で事態を解決することは可能でしょうか?
使用するMOD名は Norah Race and Follower です
410名無しさんの野望 警備員[Lv.60][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/14(月) 00:19:11.95ID:1qc++zT80 うーん…Beofuled氏のfollowerのベースになっているleaf種族のボディープリセットがあれば
Bodysiderで登録してObodyNGで反映させ捲るのは簡単だけど無いのなら
Mod自体から裸体のボディメッシュを抜き取って行って、leaf種族用のボディープリセットを作るのが
一番いい方法なんじゃない?恐らく素では反映しないOcumとかも使えるようになると思うし
Bodysiderで登録してObodyNGで反映させ捲るのは簡単だけど無いのなら
Mod自体から裸体のボディメッシュを抜き取って行って、leaf種族用のボディープリセットを作るのが
一番いい方法なんじゃない?恐らく素では反映しないOcumとかも使えるようになると思うし
411名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0fcf-LxNv)
2024/10/14(月) 01:24:10.35ID:Vyh0yDgq0 >>410
Leaf種族のMODを導入してみました
LeafRaceEditという名のMODで間違いないでしょうか?
導入し準備を整えた後キナレス聖堂内にいたLeaf種族と思われる本MODの追加フォロワー達にObodyを試した所プリセットが望んだ形で反映されました
しかし相変わらず甘雨などには思うような結果が得られません・・・また自身の種族をElinにした際も同様でした
Leaf種族のMODを導入してみました
LeafRaceEditという名のMODで間違いないでしょうか?
導入し準備を整えた後キナレス聖堂内にいたLeaf種族と思われる本MODの追加フォロワー達にObodyを試した所プリセットが望んだ形で反映されました
しかし相変わらず甘雨などには思うような結果が得られません・・・また自身の種族をElinにした際も同様でした
412名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/14(月) 02:15:40.90ID:1xd0Q67n0 >>411
盛り上がってるところに水を差すようで申し訳ないんですが、裸とかエロMODの名前とかが堂々と挙がっているみたいですね
他の板に適切なスレがあるので、これ以上はそちらでやったほうが皆幸せに慣れるような気がしますよ
SKYRIM エロMOD質問スレ 38
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1707294833/
盛り上がってるところに水を差すようで申し訳ないんですが、裸とかエロMODの名前とかが堂々と挙がっているみたいですね
他の板に適切なスレがあるので、これ以上はそちらでやったほうが皆幸せに慣れるような気がしますよ
SKYRIM エロMOD質問スレ 38
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1707294833/
413名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5bd7-F6D9)
2024/10/14(月) 09:04:38.50ID:0kfWewW60 随分前にクラフト画面で確定フリーズするって書いたものなのですが
Pause When Craftingが原因でした(Skyclimbとのトレードオフにはなりますが…)
もし同様の症状の方がいらっしゃったらと思い、一応の報告まで
Pause When Craftingが原因でした(Skyclimbとのトレードオフにはなりますが…)
もし同様の症状の方がいらっしゃったらと思い、一応の報告まで
414名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5bd7-F6D9)
2024/10/14(月) 09:17:00.98ID:0kfWewW60 連投になってすいませんが質問させてください
カイネスグローブ南辺りのハートストーン鉱脈(コンソールではdlc2heartstonerock02.nif)が
テクスチャ欠けで真っ青なのですが、色々鉱脈を変更するリテクスチャで上書きしても全く直らず・・・
コンソールの示す最終的なRefはSkyrim.esmでした
何か解決策があれば、ご教授ください
カイネスグローブ南辺りのハートストーン鉱脈(コンソールではdlc2heartstonerock02.nif)が
テクスチャ欠けで真っ青なのですが、色々鉱脈を変更するリテクスチャで上書きしても全く直らず・・・
コンソールの示す最終的なRefはSkyrim.esmでした
何か解決策があれば、ご教授ください
415名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイW cb6d-rY7G)
2024/10/14(月) 09:42:18.04ID:jD84+zTY0 >>414
そこまでわかってるなら解決しそうなものですがnif内で指定されているテクスチャが存在しないんじゃないですかね
mo2で検索かければあるなしわかります
あとこれ入れれば一発かと
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/123445
そこまでわかってるなら解決しそうなものですがnif内で指定されているテクスチャが存在しないんじゃないですかね
mo2で検索かければあるなしわかります
あとこれ入れれば一発かと
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/123445
416名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ef4b-iMzQ)
2024/10/14(月) 09:45:29.84ID:DX8lMVLT0 racemenu使用時、女キャラの首切断時でハゲにならずCTDもしない方法ってありますかね
CTD対策でskinoverlayオフにすると化粧の重ね合わせが使えないのと切断した頭部のハゲ化が発生してしまいます。
CTD対策でskinoverlayオフにすると化粧の重ね合わせが使えないのと切断した頭部のハゲ化が発生してしまいます。
417名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/14(月) 14:33:59.95ID:1xd0Q67n0 NG食らうので分割します
>>414
dlc2heartstonerock02.nifがMODによって上書きされており、そのNif内で指定されているテクスチャが存在しないということだと思います
以下のどれかが原因であることが多いので確認してみてください
・テクスチャのパスが間違っている
・作者が配布時にテクスチャを含めるのを忘れた
・FOMOD形式になっており、導入時に選択を間違った
>>414
dlc2heartstonerock02.nifがMODによって上書きされており、そのNif内で指定されているテクスチャが存在しないということだと思います
以下のどれかが原因であることが多いので確認してみてください
・テクスチャのパスが間違っている
・作者が配布時にテクスチャを含めるのを忘れた
・FOMOD形式になっており、導入時に選択を間違った
418名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/14(月) 14:35:55.80ID:1xd0Q67n0 >>414
以下はテクスチャのパスが間違っていないか確認する作業の流れです
テクスチャのパスを調べるために、まずNifを特定します
MO2
右ペインのデータタブを選択し、画面右下の検索ボックスにdlc2heartstonerock02.nifと入力すると抽出されます。右側にMOD名も表示されます
以下はテクスチャのパスが間違っていないか確認する作業の流れです
テクスチャのパスを調べるために、まずNifを特定します
MO2
右ペインのデータタブを選択し、画面右下の検索ボックスにdlc2heartstonerock02.nifと入力すると抽出されます。右側にMOD名も表示されます
419名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/14(月) 14:38:55.13ID:1xd0Q67n0 >>414
Vortex
ユーザーではないのでツールの機能を使った方法は知りませんが以下のやり方で特定できるはずです
1. More Informative Consoleを導入してゲーム内コンソールでその鉱脈を選択
2. Model:dlc2heartstonerock02.nifをポイントしてShiftキー
Vortex
ユーザーではないのでツールの機能を使った方法は知りませんが以下のやり方で特定できるはずです
1. More Informative Consoleを導入してゲーム内コンソールでその鉱脈を選択
2. Model:dlc2heartstonerock02.nifをポイントしてShiftキー
420名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/14(月) 14:39:30.40ID:1xd0Q67n0 >>414
3. さらにModel:dlc2heartstonerock02.nifが表示されるのでポイントしてShiftキー
4. Model PathをポイントしてShiftキー
5. 開いた窓に正確なNifのパスが表示されるので控えておく
6. SkyrimのインストールフォルダのData\meshes以下の5で調べておいたディレクトリにそのNifがあります
3. さらにModel:dlc2heartstonerock02.nifが表示されるのでポイントしてShiftキー
4. Model PathをポイントしてShiftキー
5. 開いた窓に正確なNifのパスが表示されるので控えておく
6. SkyrimのインストールフォルダのData\meshes以下の5で調べておいたディレクトリにそのNifがあります
421名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/14(月) 14:41:06.65ID:1xd0Q67n0 >>414
テクスチャのパスを調べる
1. 特定したNifをNifskopeで開く
2. レンダーウィンドウでテクスチャ欠けしているところをクリック
3. Block DetailsのShader Propertyの青矢印アイコンをクリック
4. Block DetailsのTexture Setの青矢印アイコンをクリック
5. このNifが必要とするテクスチャのパスが表示されます
そのMODの圧縮ファイルの中にテクスチャが含まれているならそのパスを指定しているはずです
作者のミスで相対パスではなく絶対パスになっていたり、どこかにコピペミスや誤字があったりしないか確認します
もし間違いがあれば文字列をダブルクリックして修正します
>>415が紹介してくれたAsset DoctorというMODを導入したなら、ゲーム内でその鉱脈にクロスヘアを合わせてみてください
もし存在しないテクスチャを参照しているなら赤文字で表示されます
テクスチャのパスを調べる
1. 特定したNifをNifskopeで開く
2. レンダーウィンドウでテクスチャ欠けしているところをクリック
3. Block DetailsのShader Propertyの青矢印アイコンをクリック
4. Block DetailsのTexture Setの青矢印アイコンをクリック
5. このNifが必要とするテクスチャのパスが表示されます
そのMODの圧縮ファイルの中にテクスチャが含まれているならそのパスを指定しているはずです
作者のミスで相対パスではなく絶対パスになっていたり、どこかにコピペミスや誤字があったりしないか確認します
もし間違いがあれば文字列をダブルクリックして修正します
>>415が紹介してくれたAsset DoctorというMODを導入したなら、ゲーム内でその鉱脈にクロスヘアを合わせてみてください
もし存在しないテクスチャを参照しているなら赤文字で表示されます
422名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/14(月) 14:42:42.82ID:1xd0Q67n0 以上です。連投失礼しました
423名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5b44-F6D9)
2024/10/14(月) 21:40:07.72ID:0kfWewW60424名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4b1c-LGdj)
2024/10/14(月) 21:59:39.07ID:8BwMwzoN0 >399
ありがとうございます。
濡れない床概念なんですが、Wetness Effectsが「オブジェクトの上に水の層を置く」という処理をしているようで、ここに例外はなさそうです。
色々見ていただいてたいへん恐縮ですが、大元のCommunity Shaders側でゲーム内で機能のEnable/Disableできることを思い出しました。在宅中に雨が降ったらWetness EffectsをDisableする、という単純な解法でいくことにします。
本当にいろいろご相談に乗っていただき感謝します。
>適度な手狭感
かなり手間のかかる家ですが、すごくいい家なんです……
ありがとうございます。
濡れない床概念なんですが、Wetness Effectsが「オブジェクトの上に水の層を置く」という処理をしているようで、ここに例外はなさそうです。
色々見ていただいてたいへん恐縮ですが、大元のCommunity Shaders側でゲーム内で機能のEnable/Disableできることを思い出しました。在宅中に雨が降ったらWetness EffectsをDisableする、という単純な解法でいくことにします。
本当にいろいろご相談に乗っていただき感謝します。
>適度な手狭感
かなり手間のかかる家ですが、すごくいい家なんです……
425名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW efb8-kpEF)
2024/10/15(火) 00:54:50.30ID:BD+nHLMg0 自分は弱くならないけどフォロワーだけ数によって弱くするってMODないです?
3人行動してるけど自分が頑張らなくても倒しちゃうから
3人行動してるけど自分が頑張らなくても倒しちゃうから
>>425
”数によって”ってのは知らないなぁ
うちでは近接一人だけ強くして他の近接や弓や魔法系フォロワーは弱くしてにぎやかしにしとくやり方だなぁ
FLPやNFFでダメージmultiplierは触れるからそれでやってるよ
”数によって”ってのは知らないなぁ
うちでは近接一人だけ強くして他の近接や弓や魔法系フォロワーは弱くしてにぎやかしにしとくやり方だなぁ
FLPやNFFでダメージmultiplierは触れるからそれでやってるよ
427名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 1f18-2xP/)
2024/10/15(火) 01:39:18.20ID:YApYWxHa0428名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/15(火) 01:43:12.67ID:SsJPfCYS0 >>425
この辺りが該当しそうかな
使ったことは無いけど説明を見た感じだとParty Damage Control SSEが正にお望みの機能を持ってそうです
Party Damage Control SSE
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/62613
Difficulty Balance
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/35767
Follower Difficulty Balancer
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/81399
Dynamic Follower Weakening
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/95805
この辺りが該当しそうかな
使ったことは無いけど説明を見た感じだとParty Damage Control SSEが正にお望みの機能を持ってそうです
Party Damage Control SSE
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/62613
Difficulty Balance
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/35767
Follower Difficulty Balancer
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/81399
Dynamic Follower Weakening
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/95805
429名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ efc9-nmm0)
2024/10/15(火) 01:44:01.44ID:SsJPfCYS0 うわ被ってたごめん
430名無しさんの野望 警備員[Lv.1] (ワッチョイW efb8-kpEF)
2024/10/15(火) 02:20:25.35ID:BD+nHLMg0 あざます!使ってみます
431名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5b5e-wMW8)
2024/10/15(火) 13:56:49.68ID:lCEbc68l0 知恵をお貸しいただきたいです。
スカイリムSE 1.5.97使用です。
ずっと悩まされている現象があります。
ドーンガードクエストを吸血鬼側でプレイし(吸血鬼の王の状態で)「夜明けの目覚め」クエストをクリアして人間に戻った後、もう一度吸血鬼になると、必ずプレイヤーキャラクターの表情が変わらなくなります。
つまり、人間から吸血鬼種族に戻ると一生表情が動かなくなります。
会話時のリップシンクだけではなくて、まばたきもしません。
もちろんmfg fixもmfg fix NGも入れてます。
よく対処法で書いてある「showracemenuのコマンドで元に戻る」というのも全く効果ありません。
むしろなぜかracemenuの中では自キャラがしっかりまばたきしてます。racemenuから戻ったらまた表情が固まります。←これが一番意味不明です・・・
何度も何度もこの症状に悩まされていて、今も格闘してます。
どなたかアドバイスありませんでしょうか。
スカイリムSE 1.5.97使用です。
ずっと悩まされている現象があります。
ドーンガードクエストを吸血鬼側でプレイし(吸血鬼の王の状態で)「夜明けの目覚め」クエストをクリアして人間に戻った後、もう一度吸血鬼になると、必ずプレイヤーキャラクターの表情が変わらなくなります。
つまり、人間から吸血鬼種族に戻ると一生表情が動かなくなります。
会話時のリップシンクだけではなくて、まばたきもしません。
もちろんmfg fixもmfg fix NGも入れてます。
よく対処法で書いてある「showracemenuのコマンドで元に戻る」というのも全く効果ありません。
むしろなぜかracemenuの中では自キャラがしっかりまばたきしてます。racemenuから戻ったらまた表情が固まります。←これが一番意味不明です・・・
何度も何度もこの症状に悩まされていて、今も格闘してます。
どなたかアドバイスありませんでしょうか。
433名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b5e-wMW8)
2024/10/15(火) 14:51:00.38ID:lCEbc68l0 >>432
コメントありがとうございます。
試してみましたが全敗でした・・・
しかし確かにshowracemenuやsexchange一発で治ることもあるんです。
一生治らないときと一発で治るときの違いとかも、謎です。
コメントありがとうございます。
試してみましたが全敗でした・・・
しかし確かにshowracemenuやsexchange一発で治ることもあるんです。
一生治らないときと一発で治るときの違いとかも、謎です。
434名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 4fa0-Ztsz)
2024/10/15(火) 15:51:10.67ID:7XRBeMIy0 >>431
コンソールで
mfg reset
も効かないですかね
自分も時々戦闘最後のキルムーブ表情がしばらく貼り付きますが放置してます
無印時代は吸血鬼王、ウェアウルフ後に表情固まるのは常でしたが、SE以降はヘッドトラッキング系modの影響があるような気がします
あまり検証していないので参考にならないかも
コンソールで
mfg reset
も効かないですかね
自分も時々戦闘最後のキルムーブ表情がしばらく貼り付きますが放置してます
無印時代は吸血鬼王、ウェアウルフ後に表情固まるのは常でしたが、SE以降はヘッドトラッキング系modの影響があるような気がします
あまり検証していないので参考にならないかも
>>433
ちょっと思ったのは
1.5.970でmfg fix NGいるのかなぁとか1.5.970だとMfg fixのダウンロードアーカイブの1.5.4(だったかな)だけでいいんじゃないかなとか
最近1.5.970触ってないからしらんけど
ちょっと思ったのは
1.5.970でmfg fix NGいるのかなぁとか1.5.970だとMfg fixのダウンロードアーカイブの1.5.4(だったかな)だけでいいんじゃないかなとか
最近1.5.970触ってないからしらんけど
436名無しさんの野望 警備員[Lv.61][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/16(水) 00:50:10.11ID:uWw6oy2X0 追加フォロワーを沢山入れてAmazing Follower Tweaks(ATF)とMY Home is Your Home
後、Relationship Dialogue Overhaul(ROD、フォロワー化)とSimple Follower Extention(フォロワー10人する為)で
服装や住む家を管理してきたんだけど
ATFの上限の32人に達したから別のフォロワー管理Modに乗り換えようと思うんだけど
Nether’s Follower Framework(NFF)ってどんな感じですか?
後、Relationship Dialogue Overhaul(ROD、フォロワー化)とSimple Follower Extention(フォロワー10人する為)で
服装や住む家を管理してきたんだけど
ATFの上限の32人に達したから別のフォロワー管理Modに乗り換えようと思うんだけど
Nether’s Follower Framework(NFF)ってどんな感じですか?
437名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (オッペケ Sr0f-kpEF)
2024/10/16(水) 06:59:53.93ID:wWH8oc6Sr キルムーブ発動しなくなったんですけど何がだめなんでしょうか?
KapputとViolenceを導入してますが近接はオフにしてKapput使えとデータベースにあったのでそうしてるんですけど動かなくて困ってます
KapputとViolenceを導入してますが近接はオフにしてKapput使えとデータベースにあったのでそうしてるんですけど動かなくて困ってます
439名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 1f1f-2xP/)
2024/10/16(水) 10:31:00.46ID:tolPTaU00440名無しさんの野望 警備員[Lv.62][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/16(水) 11:19:56.97ID:uWw6oy2X0 >>439
教えてもらったFLPを調べてきましたがかなり良いmodですね〜これでしか出来ない機能もありますし
今、やろうとしている考えている事を言うと
後々はAlternate Actors SEかProteusを使ってFollowerと切り替わって
ShowRaceMenu alternativeで自分の好きな容姿を変更し
ATFで好みの服装を着させてBBLSとかの大きな家にFollowerを滞在させて
適当に数名引き連れて旅をしようと考えていたんです
そんな中、ATFの管理上限に達したのでフォロワー管理modを変えようと思ったわけです
Followerの容姿変更するためにProteusで切り替わってRaceMenuを考えていたので
連携しているNFFをメインで考えていたのですが、他の方法があるならProteus+NFFに拘らなくてよいのですが、
他のFollowerの容姿変更方法や、Proteus+FLPの使用感想、その他、ご意見を賜りたいです
教えてもらったFLPを調べてきましたがかなり良いmodですね〜これでしか出来ない機能もありますし
今、やろうとしている考えている事を言うと
後々はAlternate Actors SEかProteusを使ってFollowerと切り替わって
ShowRaceMenu alternativeで自分の好きな容姿を変更し
ATFで好みの服装を着させてBBLSとかの大きな家にFollowerを滞在させて
適当に数名引き連れて旅をしようと考えていたんです
そんな中、ATFの管理上限に達したのでフォロワー管理modを変えようと思ったわけです
Followerの容姿変更するためにProteusで切り替わってRaceMenuを考えていたので
連携しているNFFをメインで考えていたのですが、他の方法があるならProteus+NFFに拘らなくてよいのですが、
他のFollowerの容姿変更方法や、Proteus+FLPの使用感想、その他、ご意見を賜りたいです
441名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0f90-LY80)
2024/10/16(水) 11:26:46.01ID:TaYB4ekZ0 コンバットパッシングレボリューションのパッチ当てるテンプレートみたいなのありませんかね?
ぐぐっても全く見つからないので。
ぐぐっても全く見つからないので。
442名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4b11-ZhXf)
2024/10/16(水) 11:27:27.07ID:HlXMmF5H0 OARを使って山賊長やブライアハート ストクロや帝国軍の指揮官クラスなどの所謂ボス敵に固有モーションを加えたいのですが
効率の良い条件値はないでしょうか
formidが手っ取り早そうですが網羅するのが大変なので
効率の良い条件値はないでしょうか
formidが手っ取り早そうですが網羅するのが大変なので
443名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 1f1f-2xP/)
2024/10/16(水) 12:27:09.93ID:tolPTaU00444名無しさんの野望 警備員[Lv.195][森告] (ワッチョイ 3bdb-uYPb)
2024/10/16(水) 12:50:34.75ID:Ke785Cjg0 FollowersAsTravelers調べたらgithubにしかねえな
>>440
FLPのいいところは半日毎にフォロワーが入れ替わるスケジュールが組めるとこ
他の機能は正直他のMod使った方がいいんじゃって例えば場面に合わせた衣装変更は設定がめんどい100セットだったか作れるけど内容は自分でメモしときなさいって感じ
一応放浪機能もついてるけど道で出会うのはそんなにないかなフォロワーのマーカー辿ってダンジョンまで行くと戦ってるところが見れるけどそれほどでも
FLPのいいところは半日毎にフォロワーが入れ替わるスケジュールが組めるとこ
他の機能は正直他のMod使った方がいいんじゃって例えば場面に合わせた衣装変更は設定がめんどい100セットだったか作れるけど内容は自分でメモしときなさいって感じ
一応放浪機能もついてるけど道で出会うのはそんなにないかなフォロワーのマーカー辿ってダンジョンまで行くと戦ってるところが見れるけどそれほどでも
446名無しさんの野望 警備員[Lv.63][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/17(木) 00:52:19.86ID:KHEk89QT0 とりあえず、フォロワー管理modですが、先ずNether's Follower Frameworkを導入してみました
上に記載が合った通り連れ回せるのは10人までですが、管理は200まで出来るようです
さらに利点はRDO,Proteusと連動しており、MCMから拠点も設定出来て服装も指示できるので
拠点で裸でうろつかれるのは防げるようです
また、同行中に採取の指示でも出来るようですね
これさえ入れておけば、フォロワーの拠点指定、服装、人数制限等のMODは入れなくても良さそうですね
ただ、BBLSとかの独自にフォロワーを住まわせて生活させる系のmodがどうなるのかまでは調べ切れていません
明日はFLPも試してみようと思います。
後、フォロワーの挙動を雀巣荘とBBLSで見ているのですが、
他にもフォロワーを大人数住まわせる事のできる家があれば教えて頂けると幸いです
上に記載が合った通り連れ回せるのは10人までですが、管理は200まで出来るようです
さらに利点はRDO,Proteusと連動しており、MCMから拠点も設定出来て服装も指示できるので
拠点で裸でうろつかれるのは防げるようです
また、同行中に採取の指示でも出来るようですね
これさえ入れておけば、フォロワーの拠点指定、服装、人数制限等のMODは入れなくても良さそうですね
ただ、BBLSとかの独自にフォロワーを住まわせて生活させる系のmodがどうなるのかまでは調べ切れていません
明日はFLPも試してみようと思います。
後、フォロワーの挙動を雀巣荘とBBLSで見ているのですが、
他にもフォロワーを大人数住まわせる事のできる家があれば教えて頂けると幸いです
447名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW dba5-teNw)
2024/10/17(木) 01:38:10.03ID:5sy5H5Bp0 シルバーピークロッジでも入れとけ
448名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 4b9c-pHsW)
2024/10/17(木) 06:01:24.79ID:V5Ou+A1r0 今AFT使ってて目当ての機能がフォロワーの衣装を強制で変えられてそのまま固定できることと、その場に待機したまま別れられるアクションと、現在連れてるフォロワーの一斉呼び出し一斉待機の機能なんですが、これに似た機能は上で挙がってるFLPとかNFFでもありますか?
一番重視してるのは衣装の着せ替えで、自分は複数人数でスクショを撮ることが多いので目当ての衣装をフォロワーに確実に着けて欲しいのです。バニラのフォロワーへの装備手渡しだとパンツや靴下の装備の優先度が低く、素足に靴だけ履いたりノーパンでスカート履いたりするので、AFTの強制で渡した装備はとりあえず着けてくれる機能が重要なんです。この機能があるならFLPのほうが連れてく人数多くなるので乗り換えたいです
一番重視してるのは衣装の着せ替えで、自分は複数人数でスクショを撮ることが多いので目当ての衣装をフォロワーに確実に着けて欲しいのです。バニラのフォロワーへの装備手渡しだとパンツや靴下の装備の優先度が低く、素足に靴だけ履いたりノーパンでスカート履いたりするので、AFTの強制で渡した装備はとりあえず着けてくれる機能が重要なんです。この機能があるならFLPのほうが連れてく人数多くなるので乗り換えたいです
449名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (オッペケ Sr0f-kpEF)
2024/10/17(木) 06:21:18.57ID:IpQaoX56r NFFならどっちもできるはず
>>448
FLPで出来るけどその辺比べるのなら自分で両方確認した方がいいと思うぞ
FLPだとデフォで着てるOutfitが邪魔なので一旦裸にする手間があるからNFFよりはワンクッション多めだと思う
一斉呼び出しと待機はシャウトでする形だけど待機ではなくてその場からいなくなる方法
FLPで出来るけどその辺比べるのなら自分で両方確認した方がいいと思うぞ
FLPだとデフォで着てるOutfitが邪魔なので一旦裸にする手間があるからNFFよりはワンクッション多めだと思う
一斉呼び出しと待機はシャウトでする形だけど待機ではなくてその場からいなくなる方法
451名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 5b6b-W/hJ)
2024/10/17(木) 15:40:58.52ID:0ulg5pbS0 久しぶりに再開
今はSE AEどちらがいいかな
MOD多数入れます
今はSE AEどちらがいいかな
MOD多数入れます
452名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 5b6b-W/hJ)
2024/10/17(木) 17:48:53.58ID:0ulg5pbS0 AE steamから起動すると日本語ですが
skseからだと英語になります
日本語にするにはどうすればいいでしょうか
skseからだと英語になります
日本語にするにはどうすればいいでしょうか
453名無しさんの野望 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW efb8-kpEF)
2024/10/17(木) 18:08:24.96ID:cXFq5mN00454名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 4f56-rY7G)
2024/10/17(木) 18:32:44.43ID:iRfwGbOB0455名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW db2e-WJVB)
2024/10/17(木) 18:59:54.23ID:q6++qn4U0456名無しさんの野望 警備員[Lv.63][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/17(木) 19:26:50.58ID:KHEk89QT0 skyrimはもうかなり昔のゲームでLE、SE、AEとバージョンが変わっているから
構築の方法が初期のものから今現在のものまでいろいろある
なので、つべとかで投稿1年以内の構築方法の動画をみてやると間違いはないんじゃないかな?
構築の方法が初期のものから今現在のものまでいろいろある
なので、つべとかで投稿1年以内の構築方法の動画をみてやると間違いはないんじゃないかな?
457名無しさんの野望 警備員[Lv.63][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/17(木) 19:29:03.18ID:KHEk89QT0458名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9f11-LGdj)
2024/10/17(木) 19:34:10.83ID:uT83ppIQ0 同胞団クエスト血の栄誉で魔女の首2つ持ってジョルバスクルに戻ってもヴィルカスやアエラが消えていてクエスト完了にならないのですが、解決方法はありますか?
ウィンターホールドのサブクエストを受けていると進行しないとググったらありましたがそれはやってません。
ウィンターホールドのサブクエストを受けていると進行しないとググったらありましたがそれはやってません。
459名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9f11-LGdj)
2024/10/17(木) 19:48:24.41ID:uT83ppIQ0 Extra Guard抜いたら直りました。すみません
460337 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 3bed-QNxE)
2024/10/17(木) 20:40:26.07ID:4SSUb/qT0 >>337解決できました。
Nexusページのpostの書き込みをもとに、コンソールでプレイヤーにmodav energyのコマンドでenergyがマイナスの数値になるように入力すると攻撃判定がちゃんと出るようになりました。
Nexusページのpostの書き込みをもとに、コンソールでプレイヤーにmodav energyのコマンドでenergyがマイナスの数値になるように入力すると攻撃判定がちゃんと出るようになりました。
461名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (オッペケ Sr0f-kpEF)
2024/10/17(木) 20:53:10.80ID:2H0oDtlMr 1.5.97とNGが対応するのになぜ1.6以降にバージョンを上げる必要があるんです?
462名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 9f7c-teNw)
2024/10/17(木) 21:04:54.59ID:zR2+tgJf0 >>461
たまに最新の1.6.xに対応したModだと予期してないエラーでて困るんよ
上で出てたMfg fix と Mfg fix NG だと表情がランダムでフリーズする変な表情あるからPapyrus tweaks NGのiniになんちゃら記入追加せなあかんかったり
1.5.970でプレイするのもいいんだけど当時の作者が予期してない今のModに自分が対応せなあかんってのはメンドイ
たまに最新の1.6.xに対応したModだと予期してないエラーでて困るんよ
上で出てたMfg fix と Mfg fix NG だと表情がランダムでフリーズする変な表情あるからPapyrus tweaks NGのiniになんちゃら記入追加せなあかんかったり
1.5.970でプレイするのもいいんだけど当時の作者が予期してない今のModに自分が対応せなあかんってのはメンドイ
464 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0f2c-LxNv)
2024/10/17(木) 21:41:52.37ID:A1C09Qli0 VR版です
座椅子でプレイするときに死体に手がとどかないので、スティック操作でのスニークの高さを低く設定したいのですが
iniファイルでは設定できないようです、どこを変更すればいいのか分かりませんでしょうか
VR版で分かればいいんですが、たぶん通常版の一人称視点のスニークの高さ設定と同じかと思いますので
それも分かれば教えてもらいたいです
座椅子でプレイするときに死体に手がとどかないので、スティック操作でのスニークの高さを低く設定したいのですが
iniファイルでは設定できないようです、どこを変更すればいいのか分かりませんでしょうか
VR版で分かればいいんですが、たぶん通常版の一人称視点のスニークの高さ設定と同じかと思いますので
それも分かれば教えてもらいたいです
465名無しさんの野望 警備員[Lv.63][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/17(木) 22:01:15.87ID:KHEk89QT0 バージョンの問題が議論されているけど、上位互換にしてない公式が一番悪いw
話は変わって
Follower LivePackage SEE Retranslated(FLP)とSilverpeak Lodgeを導入して試してきました
ぶっちゃけ、普通の遊び方をするならNFFひとつでフォロワー周りの事は殆どできるけど
FLP+MHYH+Silverpeak環境はハーレ…ゲフンゲフン…特殊な遊び方をする人なら
これしかないと思われる程、完成されたmodだと思う
服装も会話からデフォルトを簡単に決められるし、プリセット設定もできる
また、使い方が不便な所もあるけど会話から髪色や身長なども変える事ができるのはすごい
行動も休息時の自由行動や、採取行動も簡単に指示できるので同棲みたいな生活もできる
ATFとも連携しているのでポーズを取らせてSSとることも用意なんじゃないかな?
このFLPとSilverpeakが進められた理由が頷ける。もうこれしかないと思うわ
話は変わって
Follower LivePackage SEE Retranslated(FLP)とSilverpeak Lodgeを導入して試してきました
ぶっちゃけ、普通の遊び方をするならNFFひとつでフォロワー周りの事は殆どできるけど
FLP+MHYH+Silverpeak環境はハーレ…ゲフンゲフン…特殊な遊び方をする人なら
これしかないと思われる程、完成されたmodだと思う
服装も会話からデフォルトを簡単に決められるし、プリセット設定もできる
また、使い方が不便な所もあるけど会話から髪色や身長なども変える事ができるのはすごい
行動も休息時の自由行動や、採取行動も簡単に指示できるので同棲みたいな生活もできる
ATFとも連携しているのでポーズを取らせてSSとることも用意なんじゃないかな?
このFLPとSilverpeakが進められた理由が頷ける。もうこれしかないと思うわ
466名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (オッペケ Sr0f-kpEF)
2024/10/18(金) 00:25:59.46ID:Ke2CVmTir どのMODかわからないので手がかりをください。この効果に見覚えないですか?
1日ベッドで寝たら出たデバフです
サバイバルモードはoffにしてます
i.imgur.com/pOjrIIv.png
i.imgur.com/BHcCXnm.png
1日ベッドで寝たら出たデバフです
サバイバルモードはoffにしてます
i.imgur.com/pOjrIIv.png
i.imgur.com/BHcCXnm.png
467名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (オッペケ Sr0f-kpEF)
2024/10/18(金) 00:38:53.56ID:Ke2CVmTir >>466
こういう状態異常を探す方法って何かありますか?コンソールの使い方もよくわからないし
こういう状態異常を探す方法って何かありますか?コンソールの使い方もよくわからないし
468名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW dba5-teNw)
2024/10/18(金) 01:07:34.74ID:z/DbwTAY0 サクラエディタ導入してgrep検索
469名無しさんの野望 警備員[Lv.64][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0fbb-wMW8)
2024/10/18(金) 01:07:43.36ID:7g3tM4Kf0 >>466
どう見てもサバイバル系modの影響で一日寝てデバフが掛かっているなら
飢えか渇きの状態で出てるんじゃない?
サバイバル系のmodを一つ一つ抜いて確かめてみたら?
後、mo2使っていて大量にmodを入れているなら、そろそろセパレーター使ってmodの種類を整理した方がいいんじゃない?
ちゃんとloot使って順番を整理しているならmo2上の順番を変えてもあまり影響は出ないから
どう見てもサバイバル系modの影響で一日寝てデバフが掛かっているなら
飢えか渇きの状態で出てるんじゃない?
サバイバル系のmodを一つ一つ抜いて確かめてみたら?
後、mo2使っていて大量にmodを入れているなら、そろそろセパレーター使ってmodの種類を整理した方がいいんじゃない?
ちゃんとloot使って順番を整理しているならmo2上の順番を変えてもあまり影響は出ないから
470名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (オッペケ Sr0f-kpEF)
2024/10/18(金) 01:56:45.40ID:Ke2CVmTir セイント&セデューサーで仲間にした虫を家に住ませたところ
別の家の従士たちも「私に新しい家族ができるなんてな」と言うようになりました
ついでにセリフは字幕のみで無音です
これはバニラの挙動なのでしょうか?
別の家の従士たちも「私に新しい家族ができるなんてな」と言うようになりました
ついでにセリフは字幕のみで無音です
これはバニラの挙動なのでしょうか?
472名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4b5c-g7v5)
2024/10/18(金) 07:44:40.10ID:cucEfgbN0473名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4b5c-g7v5)
2024/10/18(金) 07:48:02.76ID:cucEfgbN0 SEかAEを質問した451です
回答くださった皆様ありがとうございます
AEで始めてみました
SEは数百時間やっているので気分変えで
ありがとうございました
回答くださった皆様ありがとうございます
AEで始めてみました
SEは数百時間やっているので気分変えで
ありがとうございました
474名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0fac-LxNv)
2024/10/18(金) 08:11:32.28ID:HmTUQoMR0 >>471
xTranslatorでバニラの辞書(下のタブの語彙)から編集で読み込んで高度な検索
xTranslatorでバニラの辞書(下のタブの語彙)から編集で読み込んで高度な検索
475dongiri 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 0fde-QNxE)
2024/10/19(土) 07:27:40.28ID:o+icZQ3G0 MO2でMODが導入出来たり出来なかったりして困ってます
MO2の競合マークが着いてる装備MODとかが消えてるっぽいです
同じ様な現象に遭った人いますか?装備MOD系でこの手の不具合は初めてです
今は再構築中で美化系と装備系しか入って無いです
ワンチャンアイテム引き出しに使ってるAdditem SEがおかしいくなってる可能性もあるんですが調査中です
MO2の競合マークが着いてる装備MODとかが消えてるっぽいです
同じ様な現象に遭った人いますか?装備MOD系でこの手の不具合は初めてです
今は再構築中で美化系と装備系しか入って無いです
ワンチャンアイテム引き出しに使ってるAdditem SEがおかしいくなってる可能性もあるんですが調査中です
476名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW cb6d-rY7G)
2024/10/19(土) 08:14:54.67ID:tCF/hsx40 >>475
競合に負けていれば消えるというか上書きされるのは当たり前だと思うのですが、そういう話ではないってことですかね
競合に負けていれば消えるというか上書きされるのは当たり前だと思うのですが、そういう話ではないってことですかね
477名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW dba5-teNw)
2024/10/19(土) 11:37:10.59ID:rookmXzV0 装備MODが消えてるの意味が分からん
何が起こってるのかをもっと具体的に書かないと誰も答えられんと思うぞ
何が起こってるのかをもっと具体的に書かないと誰も答えられんと思うぞ
478名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0f09-Hnh6)
2024/10/19(土) 12:28:18.57ID:ssuzZRVV0 esp入ってないんじゃね?
479名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6b81-8I5q)
2024/10/19(土) 12:57:50.41ID:JQJX7fnE0 MODの説明にBody slideでビルドしろって書いてない?
480名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 4b01-I6S7)
2024/10/19(土) 13:30:21.26ID:xNfAWn450 気が付いたら
BOOKの種類が全部書物になってた
日記とかノートとかコンソールで調べると最後に変えてるのはUSSEP
これは直せますか?
BOOKの種類が全部書物になってた
日記とかノートとかコンソールで調べると最後に変えてるのはUSSEP
これは直せますか?
481名無しさんの野望 警備員[Lv.61][SSR武][UR防] (ワッチョイ 9f83-aM+D)
2024/10/19(土) 15:10:15.65ID:SvNmyrDT0 >>480
インベントリで表示される分類を変更しているのはSkyUI系のMODだと思います
SkyUI\interface\translations\skyui_se_japanese.txt をメモ帳で開いて、下記のようになっているか確認してみてください
$Book 書物
$Spell Tome 呪文の書
$Recipe レシピ
$Note ノート
$Map 地図
また、B.O.O.B.I.E.S (aka Immersive Icons)を導入していると細かい分類が出来る状態になります
こちらの条件付けを書き換えた場合、そのような状態になる事もあります
変更方法が少し複雑なので、必要な場合は別途で回答します
インベントリで表示される分類を変更しているのはSkyUI系のMODだと思います
SkyUI\interface\translations\skyui_se_japanese.txt をメモ帳で開いて、下記のようになっているか確認してみてください
$Book 書物
$Spell Tome 呪文の書
$Recipe レシピ
$Note ノート
$Map 地図
また、B.O.O.B.I.E.S (aka Immersive Icons)を導入していると細かい分類が出来る状態になります
こちらの条件付けを書き換えた場合、そのような状態になる事もあります
変更方法が少し複雑なので、必要な場合は別途で回答します
482名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 4b01-I6S7)
2024/10/19(土) 15:29:19.17ID:xNfAWn450483dongiri 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0fde-QNxE)
2024/10/19(土) 15:39:35.56ID:o+icZQ3G0 MO2でMODが導入出来たり出来なかったりして困ってます
MO2の競合マークが着いてる装備MODとかが消えてるっぽいです
同じ様な現象に遭った人いますか?装備MOD系でこの手の不具合は初めてです
今は再構築中で美化系と装備系しか入って無いです
ワンチャンアイテム引き出しに使ってるAdditem SEがおかしいくなってる可能性もあるんですが調査中です
MO2の競合マークが着いてる装備MODとかが消えてるっぽいです
同じ様な現象に遭った人いますか?装備MOD系でこの手の不具合は初めてです
今は再構築中で美化系と装備系しか入って無いです
ワンチャンアイテム引き出しに使ってるAdditem SEがおかしいくなってる可能性もあるんですが調査中です
484名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0fde-QNxE)
2024/10/19(土) 15:50:58.63ID:o+icZQ3G0 >>476
別の装備MODを上書きして消えるのは初めてなのでわからないんですよね
MO2で同じMOD製作者の装備MODとかだとよく競合マーク出てると思うんですけど、普通は何も起こらないから気にもしないと思うんですよね
それが消えるって感じです
競合してる他の装備MODを抜けば復活するんです
消えてるMODが一つ二つじゃ無いのでうーん
>>479
ビルドして無くても導入自体はできる筈なんですよ…まあ、ビルドしてるんですけど
他に心あたりあるとすれば、ENB導入しようとして失敗して断念したくらい
CBPCが動かなくなったり装備が透明になったり、いろいろ起こって無効化したら戻った
ページ再読み込みしたら連投されてる
別の装備MODを上書きして消えるのは初めてなのでわからないんですよね
MO2で同じMOD製作者の装備MODとかだとよく競合マーク出てると思うんですけど、普通は何も起こらないから気にもしないと思うんですよね
それが消えるって感じです
競合してる他の装備MODを抜けば復活するんです
消えてるMODが一つ二つじゃ無いのでうーん
>>479
ビルドして無くても導入自体はできる筈なんですよ…まあ、ビルドしてるんですけど
他に心あたりあるとすれば、ENB導入しようとして失敗して断念したくらい
CBPCが動かなくなったり装備が透明になったり、いろいろ起こって無効化したら戻った
ページ再読み込みしたら連投されてる
485名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW db5d-WJVB)
2024/10/19(土) 16:05:13.03ID:jcGlX40d0 >>484
とりあえずskse64.log見てそのpluginが読み込まれてるか確認しよう
読み込まれてたらAddItemで表示されるでしょう
表示されないならAddItemかな
1.6.xでAddItemだと翻訳消す作業一手間いる
とりあえずskse64.log見てそのpluginが読み込まれてるか確認しよう
読み込まれてたらAddItemで表示されるでしょう
表示されないならAddItemかな
1.6.xでAddItemだと翻訳消す作業一手間いる
488名無しさんの野望 警備員[Lv.14][新] (オッペケ Sr0f-kpEF)
2024/10/19(土) 18:44:34.97ID:ckfvOTsVr No grassのCashですけど変なメッセージ出ました。これ、作成失敗してます?
https://i.imgur.com/k08htae.jpeg
https://i.imgur.com/k08htae.jpeg
489名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0fde-QNxE)
2024/10/19(土) 19:08:56.29ID:o+icZQ3G0490名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0fde-QNxE)
2024/10/19(土) 19:11:24.37ID:o+icZQ3G0 >>487
本体は最新のバージョンですね
本体は最新のバージョンですね
>>490
Add Item menuは入れててAdd Item Menu NG は入れてないんじゃないかぐらいしか
Add Item menuは入れててAdd Item Menu NG は入れてないんじゃないかぐらいしか
492名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2b6e-LxNv)
2024/10/19(土) 19:39:14.32ID:xJk/jYSz0 >>489
その表示されないMODの具体名とかDL出来るURLを書けば試してみるけど?
その表示されないMODの具体名とかDL出来るURLを書けば試してみるけど?
493名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 9f7c-teNw)
2024/10/19(土) 19:40:38.07ID:1j4q3rM60 何の装備MODが表示されないんだ
>>491はおかしいなNG入れてないならAdd Item 使えないだろうし
そもコンソールでその装備は見つかるのhelp 装備名なりxeditで読み込んでid 確認してからのplayer.additemで入手なり
そもコンソールでその装備は見つかるのhelp 装備名なりxeditで読み込んでid 確認してからのplayer.additemで入手なり
496名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3b29-0GI8)
2024/10/19(土) 21:30:32.16ID:Dgi6nB3R0 エスパーだけど他のMODでespが上書きされた結果最新バージョンに対応してないesp(1597用とか)に置き変わったとか?
だからadditemでもespが表示されないみたいな
上書きしちゃってる方のMODのespをhiddenしてみたらどうかな?
だからadditemでもespが表示されないみたいな
上書きしちゃってる方のMODのespをhiddenしてみたらどうかな?
497名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (JPW 0Hbf-QNxE)
2024/10/19(土) 22:35:42.36ID:CfOIUzUMH498「」 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 51eb-6Oo2)
2024/10/20(日) 01:50:36.36ID:zuDjKdDi0 skyrim seのMCO?DAR?について質問です!
HKXファイルをほかのanimation系のmodにリネームして移動させるとanimationを流用することができると最近知ったのですが、hkxが連続で再生されずコンボができなくなりました。
例えばmco_powerattack9.hkx→mco_powerattack1.hkxと連続でできていたのがmco_powerattack9.hkxを別のanimationに変えるとmco_powerattack1.hkxが再生されなくなる感じです。
こう言う場合どうしたら繋げられますか?またこれ系で参考になりそうなサイトなどがありましたら教えていただきたいです
HKXファイルをほかのanimation系のmodにリネームして移動させるとanimationを流用することができると最近知ったのですが、hkxが連続で再生されずコンボができなくなりました。
例えばmco_powerattack9.hkx→mco_powerattack1.hkxと連続でできていたのがmco_powerattack9.hkxを別のanimationに変えるとmco_powerattack1.hkxが再生されなくなる感じです。
こう言う場合どうしたら繋げられますか?またこれ系で参考になりそうなサイトなどがありましたら教えていただきたいです
499名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 61d6-6Oo2)
2024/10/20(日) 06:57:44.44ID:lCxdR8YR0 >>498
hkx内のAnnotation記述を変更する必要があります
hkannoでAnottationを編集できるのでMCO_nextpowerattack|*というイベント記述を任意に変更してください
参考になりそうなサイトはないんですよね
元々Modding-Guildで配布されてた時はWebページに手順書みたいなのがあった気がしますが分裂・解散した後は見当たらないです
すごく簡潔に書きましたけどこれでわからなければ私が知る範囲で答えますよ
hkx内のAnnotation記述を変更する必要があります
hkannoでAnottationを編集できるのでMCO_nextpowerattack|*というイベント記述を任意に変更してください
参考になりそうなサイトはないんですよね
元々Modding-Guildで配布されてた時はWebページに手順書みたいなのがあった気がしますが分裂・解散した後は見当たらないです
すごく簡潔に書きましたけどこれでわからなければ私が知る範囲で答えますよ
500名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW e526-9H0x)
2024/10/20(日) 10:48:41.97ID:8EqsVwIQ0 OARやIEDのメニュー画面のアイテム名や人物名が文字化けしているのですが修正する方法はありますか?
MO2
SE1.5.97
日本語フォントmod使用
日本語化は昔ながらの英語日本語化をしています
MO2
SE1.5.97
日本語フォントmod使用
日本語化は昔ながらの英語日本語化をしています
501名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW a2bf-omkd)
2024/10/20(日) 21:37:10.26ID:BPUwi/Md0 フレンドリーファイアMODのことで質問です
フォロワーの魔法攻撃で農民や警備兵といった中立NPCへの誤射を無効化するMODというのは現状まだ無いのでしょうか?
フォロワーの魔法攻撃で農民や警備兵といった中立NPCへの誤射を無効化するMODというのは現状まだ無いのでしょうか?
503名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 61d9-6Oo2)
2024/10/21(月) 01:22:32.16ID:qxGhU8l60 CKのセリフなどの文字がAと?の表示でAA??A??A??みたいになっているんですが、これはどうやって直せばいいんでしょうか?わかる方いませんか?
504名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 7ea1-RDTM)
2024/10/21(月) 01:47:05.50ID:fmkeCnAR0 NPC同士の好感度や関係性を調べる方法ってないでしょうか?
プレイヤーへの好感度はコンソールやmod使えばわかりますが
NPCだと名前がわかりにくくコイツ既婚者だったのか!とかがありイマイチ関係性がつかめないです
プレイヤーへの好感度はコンソールやmod使えばわかりますが
NPCだと名前がわかりにくくコイツ既婚者だったのか!とかがありイマイチ関係性がつかめないです
505名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/21(月) 05:51:49.41ID:QPGSjAN20 >>504
ゲーム内で調べるならMore Informative Consoleを導入して以下の手順を試してみてください
・特定のNPC同士の関係を取得する
コンソールを開いて対象をクリックして選択し、次のコマンドを実行
getrelationshiprank [関係を知りたい相手のRefID]
ウルフベルス・ウォー・ベアとエイドリアン・アヴェニッチの関係を調べる例
コンソールを開いてウルフベルスをクリック(またはPrid 000D15B0)
getrelationshiprank 0001A67C
ゲーム内で調べるならMore Informative Consoleを導入して以下の手順を試してみてください
・特定のNPC同士の関係を取得する
コンソールを開いて対象をクリックして選択し、次のコマンドを実行
getrelationshiprank [関係を知りたい相手のRefID]
ウルフベルス・ウォー・ベアとエイドリアン・アヴェニッチの関係を調べる例
コンソールを開いてウルフベルスをクリック(またはPrid 000D15B0)
getrelationshiprank 0001A67C
506名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/21(月) 05:53:05.78ID:QPGSjAN20 >>504
・対象アクターに設定されているRelationshipをリスト表示する
コンソールを開いて次のコマンドを実行
help [調べたいアクターのEditorID]
OTHER FORMSにRELAという項目があり、RelationshipのEditorIDとFormIDが表示されます
以下はウルフベルスが持つ対人関係を表示させる例
コンソールを開いて次のコマンドを実行
help Ulfberth
----OTHER FORMS----
RELA: EorlundGrayManeUlfberthWarBear (0001EE2C)
RELA: FraliaGrayManeUlfberthWarBear (0001EE30)
RELA: WhiterunAdrianneUlfberthSpouses (000D1983)
このような感じで表示されるはずです
バニラのRelationshipのEditorIDはアクターのEditorIDを繋げたものになっています
EorlundGrayManeUlfberthWarBearはエオルンド・グレイ・メーンとウルフベルスの関係なので、彼らのRelationshiprankを取得してみます
1. すでにコンソールでウルフベルスを選択してある状態から次のコマンドを実行
help EorlundGrayMane
2. エオルンドのRefIDが下記の様に表示されます
ACHR: EorlundGrayManeREF (0001A683)
3. 次のコマンドを実行
getrelationshiprank 0001A683
4. Relationshiprankがこのように表示されます
Relations Rank Is >> (1) Friend
・対象アクターに設定されているRelationshipをリスト表示する
コンソールを開いて次のコマンドを実行
help [調べたいアクターのEditorID]
OTHER FORMSにRELAという項目があり、RelationshipのEditorIDとFormIDが表示されます
以下はウルフベルスが持つ対人関係を表示させる例
コンソールを開いて次のコマンドを実行
help Ulfberth
----OTHER FORMS----
RELA: EorlundGrayManeUlfberthWarBear (0001EE2C)
RELA: FraliaGrayManeUlfberthWarBear (0001EE30)
RELA: WhiterunAdrianneUlfberthSpouses (000D1983)
このような感じで表示されるはずです
バニラのRelationshipのEditorIDはアクターのEditorIDを繋げたものになっています
EorlundGrayManeUlfberthWarBearはエオルンド・グレイ・メーンとウルフベルスの関係なので、彼らのRelationshiprankを取得してみます
1. すでにコンソールでウルフベルスを選択してある状態から次のコマンドを実行
help EorlundGrayMane
2. エオルンドのRefIDが下記の様に表示されます
ACHR: EorlundGrayManeREF (0001A683)
3. 次のコマンドを実行
getrelationshiprank 0001A683
4. Relationshiprankがこのように表示されます
Relations Rank Is >> (1) Friend
507名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/21(月) 05:55:31.18ID:QPGSjAN20 >>504
・xEditで調べる
コンソールでの方法では表示されないRelationshipがあるかも知れません
xEditで全てのMODを読み込んで確認するほうが確実です
1. xEditを起動し、Module Selection窓が開いたらそのままOKを押す
2. 画面左上のFormID欄に00013B9Fと入力してエンター (調べたいアクターのActorBaseのFormID)
3. 右ペイン下部のReferenced byタブをクリック
4. 右ペイン上部のSignatureタブをクリック (カテゴリーでソートされる)
5. 右ペインの下の方にRELAが表示されている。これが対象が持つ全てのRelationship
表示されたRELAをダブルクリックするとそのRelationshipにジャンプします。飛んだ先では関係性とアクター名を確認できます
・xEditで調べる
コンソールでの方法では表示されないRelationshipがあるかも知れません
xEditで全てのMODを読み込んで確認するほうが確実です
1. xEditを起動し、Module Selection窓が開いたらそのままOKを押す
2. 画面左上のFormID欄に00013B9Fと入力してエンター (調べたいアクターのActorBaseのFormID)
3. 右ペイン下部のReferenced byタブをクリック
4. 右ペイン上部のSignatureタブをクリック (カテゴリーでソートされる)
5. 右ペインの下の方にRELAが表示されている。これが対象が持つ全てのRelationship
表示されたRELAをダブルクリックするとそのRelationshipにジャンプします。飛んだ先では関係性とアクター名を確認できます
508名無しさんの野望 警備員[Lv.65][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2ebb-6Oo2)
2024/10/21(月) 06:09:19.12ID:rmaR5StJ0 【急募】フォロワーを大人数詰め込める家
現在、SilverPeak Lodge、BBLS、izakaya、chiharu cafe、 鵲巣山荘を導入しておりますが
それでも厳しくなってきました…もっとSilverpeakの様な家は無いでしょうか?
現在、SilverPeak Lodge、BBLS、izakaya、chiharu cafe、 鵲巣山荘を導入しておりますが
それでも厳しくなってきました…もっとSilverpeakの様な家は無いでしょうか?
509 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c60b-6Oo2)
2024/10/21(月) 06:48:35.82ID:Wgh8Zk/S0 久しぶりにskyrimをプレイする復帰勢です
最新のSEを1.6.1130に落としました
その後、SKSE(現在のスペシャルエディションビルド 2.0.20 (ゲームバージョン 1.5.97)を入れ、MO2から起動するとこのようなメッセージが表示されました
“You have updated to the anniversary edition (AE) of Skyrim. Please download the AE version of SKSE64 Runtime 1.6.1130
1.6.1130に対応したSKSEを入れればよいと思い
GOG Anniversary Edition ビルド 2.2.6 (ゲームバージョン 1.6.1179)
を導入しましたがやはり上記のメッセージが出ました
1.6.1130に対応したskseはあるのでしょうか...
最新のSEを1.6.1130に落としました
その後、SKSE(現在のスペシャルエディションビルド 2.0.20 (ゲームバージョン 1.5.97)を入れ、MO2から起動するとこのようなメッセージが表示されました
“You have updated to the anniversary edition (AE) of Skyrim. Please download the AE version of SKSE64 Runtime 1.6.1130
1.6.1130に対応したSKSEを入れればよいと思い
GOG Anniversary Edition ビルド 2.2.6 (ゲームバージョン 1.6.1179)
を導入しましたがやはり上記のメッセージが出ました
1.6.1130に対応したskseはあるのでしょうか...
510名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8dd0-W300)
2024/10/21(月) 09:09:25.08ID:fLkY4s3a0 https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/30379?tab=files
ここのver2.2.5にCompatible with Skyrim Special Edition 1.6.1130 from Steamとありますね
ここのver2.2.5にCompatible with Skyrim Special Edition 1.6.1130 from Steamとありますね
511名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW fd58-RDTM)
2024/10/21(月) 09:14:53.58ID:N93DkOQV0 >>505
ありがとうございます!試してみます!
ありがとうございます!試してみます!
512名無しさんの野望 警備員[Lv.174][UR武+8][UR防+8][苗] (ワッチョイ 2e3f-DaMJ)
2024/10/21(月) 11:38:33.48ID:MORr8GGu0513名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8606-MqDi)
2024/10/21(月) 12:08:19.20ID:TxCzAUld0 どうして1130に落としたの?
514名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 027c-VSei)
2024/10/21(月) 12:33:53.77ID:4r8mFA8p0 >>508
鵲巣山荘入れてんならHakugyokurouとかかね
後はSapphire Castleとかの城MOD
NPC追加されるけどCrystalwind EstateやEnd of Paradiseもあるっちゃあるか
鵲巣山荘入れてんならHakugyokurouとかかね
後はSapphire Castleとかの城MOD
NPC追加されるけどCrystalwind EstateやEnd of Paradiseもあるっちゃあるか
515名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a9c5-GlZT)
2024/10/21(月) 12:54:40.43ID:I4sFZ4EJ0 やりたい事がどうしてもできない場合だけバージョン合わせて
基本的に最新版いれましょう
基本的に最新版いれましょう
516名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 7ee0-XhGY)
2024/10/21(月) 13:46:22.74ID:RmyOvbJs0 >>508
MHiYH依存の住宅管理で、適度な広さとベッド数が必要な前提なら、現在使用中から紹介
①ShadowStarCastle
ベッド数8×2部屋、隠し部屋に棺桶ベッドもあり、最寄りモーサル
敷地はかなり広め、売買NPC、浴室完備
②Eastmarch Manor
ベッド数8、最寄りウィンドヘルム
外気温との差がほっとする良物件、浴室完備、階段が急なのでNPCはたまにベッドに到達出来ない事も、また養子部屋は地下の別セルになり監獄感が否めない
③Blackthorn Manor
要拡張、ベッド数本館6×2、別館6、最寄りリフテン…とイヴァルステッド中間
拡張終わらせるとNPCで賑やかな村に発展
拡張素材チートボタンあり、船着き場は各街へのポータル
④Silverstead Manor
要拡張、ベッド数別館3×4部屋、最寄りマルカルス、③と同作者のため同時導入はリソース競合が発生するが、気付かない程度の内装へ影響、拡張完了で賑やかな村に
⑤Shiramichi Manor
ベッド(布団)数10、最寄りヴォルキハル城、鵲巣山荘とは違った間違った和風感が心地よい
⑥Morskom Estate
要クエストクリアと拡張、ベッド数10ぐらい、最寄りドーンスター管内、事故物件、ホラー風味のクエストと修理が必要だが完成後の雰囲気は格別
⑦Clockwork
要クエストクリア、ベッド数10×2。クリア後開放されるポータルが各主要都市にあり秘密基地的な立地条件、壮大な年数の事故物件
特徴的な時計と自動分別収納図書館が優秀
Skyrimの雰囲気にあった実在絵画があるので美術館巡り好きにおすすめ
ホラーmodかと思ったら快適物件modだった
MHiYH依存の住宅管理で、適度な広さとベッド数が必要な前提なら、現在使用中から紹介
①ShadowStarCastle
ベッド数8×2部屋、隠し部屋に棺桶ベッドもあり、最寄りモーサル
敷地はかなり広め、売買NPC、浴室完備
②Eastmarch Manor
ベッド数8、最寄りウィンドヘルム
外気温との差がほっとする良物件、浴室完備、階段が急なのでNPCはたまにベッドに到達出来ない事も、また養子部屋は地下の別セルになり監獄感が否めない
③Blackthorn Manor
要拡張、ベッド数本館6×2、別館6、最寄りリフテン…とイヴァルステッド中間
拡張終わらせるとNPCで賑やかな村に発展
拡張素材チートボタンあり、船着き場は各街へのポータル
④Silverstead Manor
要拡張、ベッド数別館3×4部屋、最寄りマルカルス、③と同作者のため同時導入はリソース競合が発生するが、気付かない程度の内装へ影響、拡張完了で賑やかな村に
⑤Shiramichi Manor
ベッド(布団)数10、最寄りヴォルキハル城、鵲巣山荘とは違った間違った和風感が心地よい
⑥Morskom Estate
要クエストクリアと拡張、ベッド数10ぐらい、最寄りドーンスター管内、事故物件、ホラー風味のクエストと修理が必要だが完成後の雰囲気は格別
⑦Clockwork
要クエストクリア、ベッド数10×2。クリア後開放されるポータルが各主要都市にあり秘密基地的な立地条件、壮大な年数の事故物件
特徴的な時計と自動分別収納図書館が優秀
Skyrimの雰囲気にあった実在絵画があるので美術館巡り好きにおすすめ
ホラーmodかと思ったら快適物件modだった
517名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 612f-6Oo2)
2024/10/21(月) 18:46:54.02ID:qxGhU8l60 CKでセリフなどがA??A??AA?A??みたいに表示されるんですが、これの直し方わかる方いませんか?
518名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW a2c8-omkd)
2024/10/21(月) 19:34:31.49ID:L7sFpaFU0 >>502
Simple offense SuppressionとSimple No internal friendly fireを併用しているのですが
時々フォロワーの放った矢か魔法で中立NPCや味方フォロワーと敵対してしまうようです
やはり完全無効は無理みたいですね
Simple offense SuppressionとSimple No internal friendly fireを併用しているのですが
時々フォロワーの放った矢か魔法で中立NPCや味方フォロワーと敵対してしまうようです
やはり完全無効は無理みたいですね
>>518
そっかーうちでもたまになるけど多分Illusion系の魔法をフォロワーがあるいは敵が使える設定にしてるからっぽいなぁと思ってるそんな事ない?
その呪文使えないようにすると起きないんだよなぁよく分からん
そっかーうちでもたまになるけど多分Illusion系の魔法をフォロワーがあるいは敵が使える設定にしてるからっぽいなぁと思ってるそんな事ない?
その呪文使えないようにすると起きないんだよなぁよく分からん
520名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW a2c8-omkd)
2024/10/21(月) 20:28:04.39ID:L7sFpaFU0521名無しさんの野望 警備員[Lv.62][SSR武][UR防] (ワッチョイ 0283-zDHq)
2024/10/21(月) 20:42:56.30ID:OZDB1HK90 >>518
こちらのMODで中立化するという対処療法はいかがでしょうか
Stop Fighting and Sneaking – フォロワー同士や中立NPCの敵対化を解除するMOD
https://ekagames.lifecycle.jp/skyrim/mymod/stop-fighting-and-sneaking/
こちらのMODで中立化するという対処療法はいかがでしょうか
Stop Fighting and Sneaking – フォロワー同士や中立NPCの敵対化を解除するMOD
https://ekagames.lifecycle.jp/skyrim/mymod/stop-fighting-and-sneaking/
522名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 1254-BfUk)
2024/10/21(月) 20:58:27.36ID:hm7jMI7c0523名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW a2c8-omkd)
2024/10/21(月) 21:15:08.19ID:L7sFpaFU0 >>521
いつもその場から退散するしか手がなかったので助かります!
このMODはオブジェクトにアクセスして専用魔法を習得する仕組みのようですが、この手の魔法をコンソールコマンド等で入手するといったことは可能でしょうか?
ランダムスタートのニューゲームを始める際に最序盤から習得したいのですが、そういった方法はありますか?
いつもその場から退散するしか手がなかったので助かります!
このMODはオブジェクトにアクセスして専用魔法を習得する仕組みのようですが、この手の魔法をコンソールコマンド等で入手するといったことは可能でしょうか?
ランダムスタートのニューゲームを始める際に最序盤から習得したいのですが、そういった方法はありますか?
524名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 027c-VSei)
2024/10/21(月) 21:56:19.93ID:4r8mFA8p0 スタート時に魔法を配布するクエストを作れば良いだろう
そういうMOD一つは入ってるだろうから真似してxEditで作ると良い
そういうMOD一つは入ってるだろうから真似してxEditで作ると良い
525名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c6e5-6Oo2)
2024/10/21(月) 23:02:04.74ID:Wgh8Zk/S0526名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/22(火) 00:26:48.15ID:+Elytqr+0 >>523
コンソールコマンドで入手するのがかんたんですね
プレイヤーに魔法を追加するコマンド
player.addspell [魔法のFormID]
そのMODの魔法であれば次のように入力します(xxはStopFightingAndSneaking.espのインデックス)
player.addspell xx000D62
インデックスの調べ方
MO2: 右ペインのプラグインタブの下部にある検索ボックスにStopFightingAndSneaking.espと入力
StopFightingAndSneaking.espが抽出され、右側にModインデックスが表示されます
LOOT: 左ペインのフィルタータブを選択し、検索ボックスにStopFightingAndSneaking.espと入力
プラグインタブを選択するとStopFightingAndSneaking.espのみ抽出されており、インデックスも表示されています
もしStopFightingAndSneaking.espのインデックスが7Aだった場合は次のように入力してエンターキーを押します
player.addspell 7A000D62
コンソールコマンドはbatを使うのが便利です
メモ帳などのテキストエディタを開き次のコマンドを入力します(xxはインデックス)
player.addspell xx000D62
これを半角英数の分かりやすい名前でSkyrimのインストールフォルダ(ゲームの実行ファイルと同じ階層)にテキストファイルとして保存します
例: spell.txt
ゲームを開始しコンソールを開いて
bat spell
と入力してエンター
テキストファイルに書き込んだコマンドが実行されます
コンソールコマンドで入手するのがかんたんですね
プレイヤーに魔法を追加するコマンド
player.addspell [魔法のFormID]
そのMODの魔法であれば次のように入力します(xxはStopFightingAndSneaking.espのインデックス)
player.addspell xx000D62
インデックスの調べ方
MO2: 右ペインのプラグインタブの下部にある検索ボックスにStopFightingAndSneaking.espと入力
StopFightingAndSneaking.espが抽出され、右側にModインデックスが表示されます
LOOT: 左ペインのフィルタータブを選択し、検索ボックスにStopFightingAndSneaking.espと入力
プラグインタブを選択するとStopFightingAndSneaking.espのみ抽出されており、インデックスも表示されています
もしStopFightingAndSneaking.espのインデックスが7Aだった場合は次のように入力してエンターキーを押します
player.addspell 7A000D62
コンソールコマンドはbatを使うのが便利です
メモ帳などのテキストエディタを開き次のコマンドを入力します(xxはインデックス)
player.addspell xx000D62
これを半角英数の分かりやすい名前でSkyrimのインストールフォルダ(ゲームの実行ファイルと同じ階層)にテキストファイルとして保存します
例: spell.txt
ゲームを開始しコンソールを開いて
bat spell
と入力してエンター
テキストファイルに書き込んだコマンドが実行されます
527名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/22(火) 00:28:04.13ID:+Elytqr+0 >>523
CKやxEditを使ってゲーム開始時に自動的にプレイヤーに魔法を追加することもできます
以下はxEditでの作業の一例です
説明の中でIDやファイル名を決めるところがありますが、それらは任意のものでも構いません
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択、StopFightingAndSneaking.espにチェックを入れて右下のOKをクリック
2. 画面左上のFormID欄に000143AFと入力してエンター
3. 左ペインに000143AFがフォーカスされているので右クリックしてCopy as newrecord into...
4. EditorIDを決める画面が開くのでNewGameSpellSetupQuestと入力してOKする
5. ファイル選択画面が開くので、<new file>.espのESLフラグのみが付いているものにチェックを入れてOKする
6. ファイル名を決める画面が開くのでNewGameSpellSetupと入力してOKする
7. 左ペインで右クリックしてRemove Filter
8. 左ペインのNewGameSpellSetup.espを右クリックしてAdd Masters... Skyrim.esmとStopFightingAndSneaking.espにチェックを入れてOKする
9. 左ペインのNewGameSpellSetup.espの左にある[+]マークをAlt+クリック
10. 左ペインのNewGameSpellSetupQuestを選択
CKやxEditを使ってゲーム開始時に自動的にプレイヤーに魔法を追加することもできます
以下はxEditでの作業の一例です
説明の中でIDやファイル名を決めるところがありますが、それらは任意のものでも構いません
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択、StopFightingAndSneaking.espにチェックを入れて右下のOKをクリック
2. 画面左上のFormID欄に000143AFと入力してエンター
3. 左ペインに000143AFがフォーカスされているので右クリックしてCopy as newrecord into...
4. EditorIDを決める画面が開くのでNewGameSpellSetupQuestと入力してOKする
5. ファイル選択画面が開くので、<new file>.espのESLフラグのみが付いているものにチェックを入れてOKする
6. ファイル名を決める画面が開くのでNewGameSpellSetupと入力してOKする
7. 左ペインで右クリックしてRemove Filter
8. 左ペインのNewGameSpellSetup.espを右クリックしてAdd Masters... Skyrim.esmとStopFightingAndSneaking.espにチェックを入れてOKする
9. 左ペインのNewGameSpellSetup.espの左にある[+]マークをAlt+クリック
10. 左ペインのNewGameSpellSetupQuestを選択
528名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/22(火) 00:29:29.07ID:+Elytqr+0 >>523
ここから右ペイン
11. FULL - Name欄を右クリックしてAdd。もう一度右クリックしてEdit。Edit Value画面が開くのでNewGameSpellSetupQuestと入力してOKする
12. DNAM - General > Flags欄を右クリックしてEdit。Start Game EnabledとRun Onceにチェックを入れてOKする
13. FLTR - Obfect Window Filter欄を選択してDeleteキー
14. ANAM - Next Alias ID欄を右クリックしてEdit。1と入力してOKする
15. Aliases欄を右クリックしてAdd
16. ALID - Alias Name欄を右クリックしてAdd。もう一度右クリックしてEdit。Playerと入力してOKする
17. FNAM - Alias Flags欄を右クリックしてAdd
18. ALFR - Forced Reference欄を右クリックしてAdd。もう一度右クリックしてEdit。14と入力してOKする。値がPlayerRef [PLYR:00000014]となっていることを確認する
19. Alias Spells欄を右クリックしてAdd
20. Alias Spells > ALSP - Spell #0に追加されたNULL - Null Reference [00000000]を右クリックしてEdit
21. Edit Value画面が開くので、01000D62と入力してOKする。値がSFS_splStop01 "平和な意思" [SPEL:01000D62]に変わったことを確認する
22. VTCK - Voice Types欄を右クリックしてAdd
ここまで右ペイン
23. 左ペインのNewGameSpellSetup.espを右クリックしてCheck for Errors
24. 右ペインにErrors found: 0と表示されたことを確認する
25. セーブして終了
NewGameSpellSetup.espを有効化してゲーム内で動作確認します。ニューゲームじゃなくても大丈夫です
上手く出来ていれば回復魔法に"平和な意思"が追加されています
ここから右ペイン
11. FULL - Name欄を右クリックしてAdd。もう一度右クリックしてEdit。Edit Value画面が開くのでNewGameSpellSetupQuestと入力してOKする
12. DNAM - General > Flags欄を右クリックしてEdit。Start Game EnabledとRun Onceにチェックを入れてOKする
13. FLTR - Obfect Window Filter欄を選択してDeleteキー
14. ANAM - Next Alias ID欄を右クリックしてEdit。1と入力してOKする
15. Aliases欄を右クリックしてAdd
16. ALID - Alias Name欄を右クリックしてAdd。もう一度右クリックしてEdit。Playerと入力してOKする
17. FNAM - Alias Flags欄を右クリックしてAdd
18. ALFR - Forced Reference欄を右クリックしてAdd。もう一度右クリックしてEdit。14と入力してOKする。値がPlayerRef [PLYR:00000014]となっていることを確認する
19. Alias Spells欄を右クリックしてAdd
20. Alias Spells > ALSP - Spell #0に追加されたNULL - Null Reference [00000000]を右クリックしてEdit
21. Edit Value画面が開くので、01000D62と入力してOKする。値がSFS_splStop01 "平和な意思" [SPEL:01000D62]に変わったことを確認する
22. VTCK - Voice Types欄を右クリックしてAdd
ここまで右ペイン
23. 左ペインのNewGameSpellSetup.espを右クリックしてCheck for Errors
24. 右ペインにErrors found: 0と表示されたことを確認する
25. セーブして終了
NewGameSpellSetup.espを有効化してゲーム内で動作確認します。ニューゲームじゃなくても大丈夫です
上手く出来ていれば回復魔法に"平和な意思"が追加されています
529名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/22(火) 00:49:18.90ID:+Elytqr+0 >>525
それは質問ではなく雑談に近いです
過去スレでも何度も同じ話題が繰り返され、このスレだけでもすでに2回出ています
皆好みや理想とする環境は違います。自分の使いたいMODがどのバージョンに対応しているかで選択は変わってきます
なので他人の意見を参考にするよりも自分で決めたほうがいいと思います
そのために今回からはバージョンごとのMOD対応状況を確認できるサイトのリンクを>>2に貼っています
堅苦しいことを言って申し訳ない
どのバージョンを選ぶのが良いのか気になるのは分かります
ですが、この手の話題は対立煽りに利用され、過去何度も荒れているということを知って欲しい
SKSE Plugin Status
ttps://modding.wiki/en/skyrim/users/skse-plugins
それは質問ではなく雑談に近いです
過去スレでも何度も同じ話題が繰り返され、このスレだけでもすでに2回出ています
皆好みや理想とする環境は違います。自分の使いたいMODがどのバージョンに対応しているかで選択は変わってきます
なので他人の意見を参考にするよりも自分で決めたほうがいいと思います
そのために今回からはバージョンごとのMOD対応状況を確認できるサイトのリンクを>>2に貼っています
堅苦しいことを言って申し訳ない
どのバージョンを選ぶのが良いのか気になるのは分かります
ですが、この手の話題は対立煽りに利用され、過去何度も荒れているということを知って欲しい
SKSE Plugin Status
ttps://modding.wiki/en/skyrim/users/skse-plugins
530508 警備員[Lv.65][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2ebb-6Oo2)
2024/10/22(火) 02:42:44.72ID:pk0N9JjN0 >>512,514,516
遅くなりましたが返信ありがとうございます。紹介されたmodを試していこうと思います。
しかし、改めてSilverpeak lodgeは大人数フォロワー向けの良い物件ですね
MYHYは建物全体を家としてとらえるのではなく、あくまで指定されたセルのみなので
1セルに全員分ベッドや食堂、風呂に様々な施設が詰め込まれているので全ての行動をとってくれますね
現在、FLP+MHiYH(2plus)環境でMHYHで家を指定する場合と、家mod(BBLS等)のような家自体に
定住機能がある物との挙動の差
また、その時にFLPでの解放と待機の差についても挙動の差を見ています
遅くなりましたが返信ありがとうございます。紹介されたmodを試していこうと思います。
しかし、改めてSilverpeak lodgeは大人数フォロワー向けの良い物件ですね
MYHYは建物全体を家としてとらえるのではなく、あくまで指定されたセルのみなので
1セルに全員分ベッドや食堂、風呂に様々な施設が詰め込まれているので全ての行動をとってくれますね
現在、FLP+MHiYH(2plus)環境でMHYHで家を指定する場合と、家mod(BBLS等)のような家自体に
定住機能がある物との挙動の差
また、その時にFLPでの解放と待機の差についても挙動の差を見ています
531508 警備員[Lv.65][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2ebb-6Oo2)
2024/10/22(火) 02:44:18.08ID:pk0N9JjN0 530の続き…
今の所、SilverpeakとBBLSを往復して挙動を見ているのですが、
FLPで服装を指定したはずの数名フォロワーが裸に戻っている事があるぐらいですね
今後、FLPやMHYH下のフォロワー・NPCの活動範囲を見る為にMultiple Floors Sandboxingを導入して挙動を見てみようと思います。
後、付け加えて質問なのですが、FLPの着装では、セット物の衣装で上下に分かれた物をちゃんと来てくれない時があるんですよね…
例えばシャツ・スカート・パンツ・靴があるとシャツだけを着てくれなくて、
仕方なくスカートを渡さずに下半身はパンツ姿で過ごしてもらっています
良い改善方法はないですかね?
今の所、SilverpeakとBBLSを往復して挙動を見ているのですが、
FLPで服装を指定したはずの数名フォロワーが裸に戻っている事があるぐらいですね
今後、FLPやMHYH下のフォロワー・NPCの活動範囲を見る為にMultiple Floors Sandboxingを導入して挙動を見てみようと思います。
後、付け加えて質問なのですが、FLPの着装では、セット物の衣装で上下に分かれた物をちゃんと来てくれない時があるんですよね…
例えばシャツ・スカート・パンツ・靴があるとシャツだけを着てくれなくて、
仕方なくスカートを渡さずに下半身はパンツ姿で過ごしてもらっています
良い改善方法はないですかね?
>>531
うろ覚えだけどFLPの着せ替えはHead Body Arm Footのスロットの部分だけ付け替えするんじゃ
なかったかなModが作られたのが古いんよなのでその機能は他の最近のModでした方がいいと思うぞ
イヤリングやパンツみたいなスロット違いでもどの状況でも違和感ない物なら一旦裸にして
それらを手渡しすれば着せ替えの時でもつけたままでいてくれたような希ガス
うろ覚えだけどFLPの着せ替えはHead Body Arm Footのスロットの部分だけ付け替えするんじゃ
なかったかなModが作られたのが古いんよなのでその機能は他の最近のModでした方がいいと思うぞ
イヤリングやパンツみたいなスロット違いでもどの状況でも違和感ない物なら一旦裸にして
それらを手渡しすれば着せ替えの時でもつけたままでいてくれたような希ガス
533名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 7ee0-XhGY)
2024/10/22(火) 06:36:40.69ID:6TgcGomh0534名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 716d-03Mo)
2024/10/22(火) 06:58:27.92ID:LA02OXA40535名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW a2f6-omkd)
2024/10/22(火) 20:29:43.20ID:oD3gWlDM0536名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 863d-2nyY)
2024/10/22(火) 20:37:31.33ID:3Z2Vc+Fn0 DyndLodでよくわからないんですが
xLodGen
Texgen
DyndLod
これらそれぞれ何してるんでしょうか?儀式として全部やってますけど順番とかあるんでしょうか?
xLodGen
Texgen
DyndLod
これらそれぞれ何してるんでしょうか?儀式として全部やってますけど順番とかあるんでしょうか?
537名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6104-03Mo)
2024/10/22(火) 21:04:50.88ID:v3DqsY0X0538 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 516a-6Oo2)
2024/10/23(水) 03:41:16.33ID:OrBJUqWL0 >>499
ありがとうございます!早速hkannoを導入し試しているのですがMCO_nextpowerattack|*をどのように書き換えればよいのかわからないです。例えばMCOpowerattack9.hkxからmco_
powerattack2.hkxを再生したい場合どのようにMCO_nextpowerattack|*を書き込めば良いですか?
ありがとうございます!早速hkannoを導入し試しているのですがMCO_nextpowerattack|*をどのように書き換えればよいのかわからないです。例えばMCOpowerattack9.hkxからmco_
powerattack2.hkxを再生したい場合どのようにMCO_nextpowerattack|*を書き込めば良いですか?
539名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 61c7-BI/k)
2024/10/23(水) 06:40:05.18ID:W5a7aFcB0 >>538
MCO_nextpowerattack|*の記述があればそのままMCO_nextpowerattack|2と書きかえればいいです
なければ以下3行の追加が必要です
*.****** PIE.@SGVI|MCO_nextpowerattack|2
*.****** MCO_PowerWinOpen
*.****** MCO_PowerWinClose
左の*は数値で時系列を表します。単位は秒。例えば0.100000とか
それぞれ次のモーションを指定、遷移可能、遷移終了を表します
最初の行は初めのほうに打っとけばいいので0.066667辺りで
下2つはモーションに依存するので他の記述を参考に
MCO_nextpowerattack|*の記述があればそのままMCO_nextpowerattack|2と書きかえればいいです
なければ以下3行の追加が必要です
*.****** PIE.@SGVI|MCO_nextpowerattack|2
*.****** MCO_PowerWinOpen
*.****** MCO_PowerWinClose
左の*は数値で時系列を表します。単位は秒。例えば0.100000とか
それぞれ次のモーションを指定、遷移可能、遷移終了を表します
最初の行は初めのほうに打っとけばいいので0.066667辺りで
下2つはモーションに依存するので他の記述を参考に
540名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 39b1-ik+o)
2024/10/23(水) 11:08:18.63ID:SvkHIJ810 skyrim vrでphysical dodgeという回避modが動きません
メタクエスト3を使っているのですが
なにか情報ありませんでしょうか?
メタクエスト3を使っているのですが
なにか情報ありませんでしょうか?
542名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 7ee0-XhGY)
2024/10/23(水) 12:45:01.96ID:dgvnLgCv0 >>530
FLP解放と待機の差
解放:
FLPの監視を残したまま別れる。FLP使用中標準のパーティ控え状態、個別設定した睡眠時間や場所による服装設定、戦闘AI、子供の戦闘許可が適用される
バニラのシステム上はフォロワー状態かつ解雇なので同行と見なされ、人数で攻撃力や経験値入手変化、同行時付与Perkなどが全て適用される
MHiYHの住居指定より優先度が高いクエスト設定で「初期位置に帰る」パッケージが当たるのでMCM個別設定のMHiYHのAIにチェックを忘れずに
待機:
指定した地点を中心に5000ユニット位の範囲でIdleを実行。個別設定の休憩、待伏、守護(武器抜いて威圧)が適用される、AI等は解放と同じ。MHiYHで帰る家はあるけどダンジョン島遠征でベースキャンプ待機などに良い感じ
範囲が広いので夜キャンプから行方不明…探したら浜辺で佇んでいたなどハプニング対応
昨日答えようとしてたが、何故か膝に大砲を受けてしまって
FLP解放と待機の差
解放:
FLPの監視を残したまま別れる。FLP使用中標準のパーティ控え状態、個別設定した睡眠時間や場所による服装設定、戦闘AI、子供の戦闘許可が適用される
バニラのシステム上はフォロワー状態かつ解雇なので同行と見なされ、人数で攻撃力や経験値入手変化、同行時付与Perkなどが全て適用される
MHiYHの住居指定より優先度が高いクエスト設定で「初期位置に帰る」パッケージが当たるのでMCM個別設定のMHiYHのAIにチェックを忘れずに
待機:
指定した地点を中心に5000ユニット位の範囲でIdleを実行。個別設定の休憩、待伏、守護(武器抜いて威圧)が適用される、AI等は解放と同じ。MHiYHで帰る家はあるけどダンジョン島遠征でベースキャンプ待機などに良い感じ
範囲が広いので夜キャンプから行方不明…探したら浜辺で佇んでいたなどハプニング対応
昨日答えようとしてたが、何故か膝に大砲を受けてしまって
543名無しさんの野望 警備員[Lv.66][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2ebb-6Oo2)
2024/10/23(水) 14:57:16.90ID:fXn1YZx80 >>542
詳細情報ありがとうございます!
最初その違いが分からず、Silverpeakに詰め込めるだけのフォロワーを詰め込んだ後、
外に出た途端、全員ついて来て大変な事になったw
もう冒険するってレベルじゃねぇだろ!って感じで
現在、ベッドルームとリビングが別セルの家でフォロワーたちがリビングまで出てくるか検証中です
後、別で紹介された衣装modのOutfitManagerをある程度翻訳した後、導入しようとしているのですが
MCMが出てこないので調整中ですね
詳細情報ありがとうございます!
最初その違いが分からず、Silverpeakに詰め込めるだけのフォロワーを詰め込んだ後、
外に出た途端、全員ついて来て大変な事になったw
もう冒険するってレベルじゃねぇだろ!って感じで
現在、ベッドルームとリビングが別セルの家でフォロワーたちがリビングまで出てくるか検証中です
後、別で紹介された衣装modのOutfitManagerをある程度翻訳した後、導入しようとしているのですが
MCMが出てこないので調整中ですね
544名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 39b1-ik+o)
2024/10/24(木) 11:02:37.93ID:g3s3OOQW0 open composite使って
スカイリム起動してて
open composite iniを作って解像度あげようとするとopen composite起動後に
iniファイル自体が消えてしまうのですが
どうすれば解像度あげられるのでしょうか?
スカイリム起動してて
open composite iniを作って解像度あげようとするとopen composite起動後に
iniファイル自体が消えてしまうのですが
どうすれば解像度あげられるのでしょうか?
545名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (オッペケ Sr11-2nyY)
2024/10/25(金) 02:32:08.31ID:BdPut63Tr Dyndolodの話なんですが、MO2マネージャーだとリソースどこに置けばいいんですか?
上書きしていくべき?
それとも最後に読み込むもの?
上書きしていくべき?
それとも最後に読み込むもの?
546 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2e85-6/Jd)
2024/10/25(金) 04:03:34.06ID:xstxiEXQ0 Pandora 更新来たね
動かなかった古いFNISアニメが動くようになった
アニメ生成が更に早くなってる
動かなかった古いFNISアニメが動くようになった
アニメ生成が更に早くなってる
547 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2e85-6/Jd)
2024/10/25(金) 04:27:26.72ID:xstxiEXQ0 スレ間違えた
548名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 6162-03Mo)
2024/10/25(金) 05:25:19.06ID:XtTOdXw70 >>545
最初の方に置いて上書きされるようにします
最初の方に置いて上書きされるようにします
549名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイ ee09-vzeu)
2024/10/25(金) 09:49:18.69ID:ZALXMHiY0 Immersive Armorsみたいな防具追加とそれらを配布してくれる総合防具MODって他にもあります?
551名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイ ee09-vzeu)
2024/10/25(金) 16:05:00.37ID:ZALXMHiY0 >>550
こういうのが欲しかった!助かりました、SPIDも探してみます
こういうのが欲しかった!助かりました、SPIDも探してみます
552名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8d7b-BI/k)
2024/10/25(金) 20:12:31.27ID:JyR/bnei0 バニラのフォロワーは
そのフォロワー固有の会話を持つものと種族特有の会話しかないものがいるかと思いますが
固有の会話の有無を判別する手段はありますでしょうか?
そのフォロワー固有の会話を持つものと種族特有の会話しかないものがいるかと思いますが
固有の会話の有無を判別する手段はありますでしょうか?
553名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/25(金) 21:31:18.13ID:PX0qkUN40 >>552
そのNPC固有のセリフがあるかを調べる
1. xEditで対象のActorBaseを開く
2. 右ペイン下部のReferenced Byタブを選択
3. 右ペイン上部のSignatureタブを選択(カテゴリーでソートされる)
カテゴリーがINFOのものがそのアクターに設定されているセリフです
アハタル(0001325F)を例にすると、上記の手順で一番上に表示されるINFOは次のセリフです
「看守はたいしてすることがない。ごちゃごちゃ言ってくる奴を無視さえしてればな」
これをダブルクリックすると[INFO:0002E18B]にジャンプします
そこのConditionsにこのセリフを言うための条件が指定されています
この例では以下の条件を同時に満たしているときにこのセリフが許可されます
・対象がドール城の地下牢にいる
・対象がアハタルである
この方法でほとんどカバーできるけど、完璧ではないのでもう少し詳しく調べてみます
同じやり方でデルキーサス(0001403E)を見てみると、今度はINFOが無いのが分かると思います
ですが実際にはデルキーサス固有のセリフは存在します
右ペインReferenced ByタブのQUSTをダブルクリックします
DarkwaterCrossingDerkeethusRescueQuest [QUST:00076B4A]にジャンプしました。これはデルキーサス救出のクエストです
先程までと同じように右ペイン下部のReferenced Byタブを選択し、Signatureタブを選択します
INFOが並んでいます。これはこのクエストに関連するセリフです
その中から「ありがとう! 出られたよ!」をダブルクリック
Conditionsにデルキーサスは見当たりませんが、次のようになっています
GetIsAliasRef
000 Derkeethus
これは、このクエストの「エイリアス#0のDerkeethusに指定されているRef」であることを意味します。そしてそこにはデルキーサスが指定されています
他のセリフにはレフナやソンダス・ドレニムが指定されており、デルキーサスとは関係ないのがわかると思います
そのNPC固有のセリフがあるかを調べる
1. xEditで対象のActorBaseを開く
2. 右ペイン下部のReferenced Byタブを選択
3. 右ペイン上部のSignatureタブを選択(カテゴリーでソートされる)
カテゴリーがINFOのものがそのアクターに設定されているセリフです
アハタル(0001325F)を例にすると、上記の手順で一番上に表示されるINFOは次のセリフです
「看守はたいしてすることがない。ごちゃごちゃ言ってくる奴を無視さえしてればな」
これをダブルクリックすると[INFO:0002E18B]にジャンプします
そこのConditionsにこのセリフを言うための条件が指定されています
この例では以下の条件を同時に満たしているときにこのセリフが許可されます
・対象がドール城の地下牢にいる
・対象がアハタルである
この方法でほとんどカバーできるけど、完璧ではないのでもう少し詳しく調べてみます
同じやり方でデルキーサス(0001403E)を見てみると、今度はINFOが無いのが分かると思います
ですが実際にはデルキーサス固有のセリフは存在します
右ペインReferenced ByタブのQUSTをダブルクリックします
DarkwaterCrossingDerkeethusRescueQuest [QUST:00076B4A]にジャンプしました。これはデルキーサス救出のクエストです
先程までと同じように右ペイン下部のReferenced Byタブを選択し、Signatureタブを選択します
INFOが並んでいます。これはこのクエストに関連するセリフです
その中から「ありがとう! 出られたよ!」をダブルクリック
Conditionsにデルキーサスは見当たりませんが、次のようになっています
GetIsAliasRef
000 Derkeethus
これは、このクエストの「エイリアス#0のDerkeethusに指定されているRef」であることを意味します。そしてそこにはデルキーサスが指定されています
他のセリフにはレフナやソンダス・ドレニムが指定されており、デルキーサスとは関係ないのがわかると思います
554名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 86c9-MMaT)
2024/10/25(金) 22:08:29.93ID:PX0qkUN40 >>552
もしフォロワーとして雇用中のアクターのセリフに限定した話なら以下の手順で調べます
バニラを前提として説明します
1. xEditでバニラのesmを読み込む
2. 画面左上のFormID欄に00026DFFと入力してエンター
3. 左ペインにDialogueFollowerContinueFavorState[DIAL:00026DFF]がフォーカスされるので、その左の[+]マークをクリックしてツリーを展開
4. 左ペインで開いたツリーのセリフを選択
5. 右ペインのConditionsを確認する
"どれどれ" [INFO:001074D6]にはDBInitiate1 "闇の一党の新人" [NPC_:00015CFA]が指定されているので彼固有のセリフです
"ワォーン" [INFO:00026FE6]はCrDogVoice [VTYP:0001F180]なのでボイスタイプが犬であればOK
"見せてくれ" [INFO:000D8DCC]の場合はVoicesFollowerNeutral [FLST:000D23AC]になっています。これはそのFormListに指定されているボイスタイプのうちのどれかであればOKということです
以上の手順で、左ペインのEditorIDがDialogueFollowerで始まるクエストを全て調べます
左ペイン上部のEditorIDタブをクリックするとEditorIDでソートされるので探しやすいと思います
もしフォロワーとして雇用中のアクターのセリフに限定した話なら以下の手順で調べます
バニラを前提として説明します
1. xEditでバニラのesmを読み込む
2. 画面左上のFormID欄に00026DFFと入力してエンター
3. 左ペインにDialogueFollowerContinueFavorState[DIAL:00026DFF]がフォーカスされるので、その左の[+]マークをクリックしてツリーを展開
4. 左ペインで開いたツリーのセリフを選択
5. 右ペインのConditionsを確認する
"どれどれ" [INFO:001074D6]にはDBInitiate1 "闇の一党の新人" [NPC_:00015CFA]が指定されているので彼固有のセリフです
"ワォーン" [INFO:00026FE6]はCrDogVoice [VTYP:0001F180]なのでボイスタイプが犬であればOK
"見せてくれ" [INFO:000D8DCC]の場合はVoicesFollowerNeutral [FLST:000D23AC]になっています。これはそのFormListに指定されているボイスタイプのうちのどれかであればOKということです
以上の手順で、左ペインのEditorIDがDialogueFollowerで始まるクエストを全て調べます
左ペイン上部のEditorIDタブをクリックするとEditorIDでソートされるので探しやすいと思います
555名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW e526-9H0x)
2024/10/26(土) 10:07:36.81ID:+CixM2CB0 OARやIEDのメニュー画面のアイテム名や人物名が文字化けしているのですが修正する方法はありますか?
MO2
SE1.5.97
日本語フォントmod使用
日本語化は昔ながらの英語日本語化をしています
MO2
SE1.5.97
日本語フォントmod使用
日本語化は昔ながらの英語日本語化をしています
556名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 851c-M/pp)
2024/10/26(土) 14:07:39.14ID:8+dX63M40 SKSE1.6117 steam mo2
CS Tag N Track SE
MCMでtagつけしたNPCの名前が
記号になります
11 とか」」とかです
修正できないでしょうか
CS Tag N Track SE
MCMでtagつけしたNPCの名前が
記号になります
11 とか」」とかです
修正できないでしょうか
557名無しさんの野望 警備員[Lv.177][UR武+8][UR防+8][苗] (ワッチョイ 2e97-DaMJ)
2024/10/26(土) 15:05:41.82ID:SExgGHxw0 tdmとmco環境で攻撃アニメーションのコンボ中にロックオンターゲットが左右に動くと自キャラは旋回せずに最初の攻撃の方向へコンボを続けるんですがロックオン対象に向かって適宜旋回するようにしたい場合はどうすればいいのでしょうか
558名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 855e-M/pp)
2024/10/26(土) 15:47:33.69ID:8+dX63M40 556です
MODを再インストールしたら直りました
失礼しました
MODを再インストールしたら直りました
失礼しました
559名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8d87-BI/k)
2024/10/26(土) 17:52:18.34ID:EJ6lL8JV0560 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 612c-BI/k)
2024/10/26(土) 21:58:03.98ID:pKrwgNm80 >>557
導入ミスってるんじゃないでしょうか
導入ミスってるんじゃないでしょうか
561名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5132-BI/k)
2024/10/26(土) 22:50:33.16ID:kO58mOg40 質問失礼します。SE1.5.97、SKSE2.0.20、MO2環境です。
Elysium Estateから外へ出た際のロード直後や、(Alternate Start入れた上で)Racemenuの名前入力が終わった直後などに、カメラが一時的に一人称へ変わって縦横無尽に回転します。
一秒にも満たない程度です。
ほんの一瞬ですが、地味に酔うので原因を知りたいです...。よければ助言お願いします。
現在はCommunity Shadersを使っているのですが、二週間ほど前にENBを試してみた時期があり、そこからこのカメラ回転が起きるようになった気もします(今はENB Manでオフにしています)。気のせいかもしれないです。
Elysium Estateから外へ出た際のロード直後や、(Alternate Start入れた上で)Racemenuの名前入力が終わった直後などに、カメラが一時的に一人称へ変わって縦横無尽に回転します。
一秒にも満たない程度です。
ほんの一瞬ですが、地味に酔うので原因を知りたいです...。よければ助言お願いします。
現在はCommunity Shadersを使っているのですが、二週間ほど前にENBを試してみた時期があり、そこからこのカメラ回転が起きるようになった気もします(今はENB Manでオフにしています)。気のせいかもしれないです。
>>561
そうなるMod入れてるとなるのは知ってる名前は忘れたレイトレ関係だったような気がする
そうなるMod入れてるとなるのは知ってる名前は忘れたレイトレ関係だったような気がする
563名無しさんの野望 警備員[Lv.177][UR武+8][UR防+8][苗] (ワッチョイ 2e4c-DaMJ)
2024/10/26(土) 23:35:25.49ID:SExgGHxw0565名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 6126-03Mo)
2024/10/26(土) 23:56:19.00ID:pKrwgNm80566名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f932-2ovg)
2024/10/27(日) 00:08:56.17ID:MzRUBuNg0 >>565さん
該当mod外したら改善しました。本当にありがとうございます!!
該当mod外したら改善しました。本当にありがとうございます!!
567名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6992-2ovg)
2024/10/27(日) 00:15:34.11ID:bvdx4s3Z0 フォロワーまたはNPCが武器を拾わないようにする方法はありませんか?
ずっとロングボウと鉄のダガーのどちらかのみを使用させ続けたいフォロワーがいるのですが
ロングボウよりも強い弓をいつの間にか拾っていたり、山賊の死体から鋼鉄の戦鎚をぶんどってしまったりしてしまいます
あらかじめアイテムを大量に持たせて所持重量を埋めておくというやり方ではダメでした
ずっとロングボウと鉄のダガーのどちらかのみを使用させ続けたいフォロワーがいるのですが
ロングボウよりも強い弓をいつの間にか拾っていたり、山賊の死体から鋼鉄の戦鎚をぶんどってしまったりしてしまいます
あらかじめアイテムを大量に持たせて所持重量を埋めておくというやり方ではダメでした
568名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 396d-qJnv)
2024/10/27(日) 06:56:31.06ID:yWxOEAB70 ENB Complex Grassの草が踏んでもいないのに倒れっぱなしになるんですけど原因に心当たりのある方いますでしょうか
何か調整できるような設定とかあるんですかね
何か調整できるような設定とかあるんですかね
569名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fbc9-kvRr)
2024/10/27(日) 07:19:19.12ID:Vnpug6zD0 >>567
武器を拾う挙動を止めるのはちょっと大変そうな気がするね
それらの武器以外は拾っても、拾ったことにならないという風にするならそんなに難しくないかも
死体から拾う動作をすることはあるけど、ずっとロングボウと鉄のダガーのどちらかのみを使用させ続けたいという目的は達成できると思います
具体的な作業としては、魔法をひとつ作ってそのフォロワーに持たせるだけです
ただしxEditだけでは無理で、最後にちょっとだけCKを使う感じになります
でもクリックとコピペだけなので難しくはないかと
もしやってみるなら詳しい手順を説明します
武器を拾う挙動を止めるのはちょっと大変そうな気がするね
それらの武器以外は拾っても、拾ったことにならないという風にするならそんなに難しくないかも
死体から拾う動作をすることはあるけど、ずっとロングボウと鉄のダガーのどちらかのみを使用させ続けたいという目的は達成できると思います
具体的な作業としては、魔法をひとつ作ってそのフォロワーに持たせるだけです
ただしxEditだけでは無理で、最後にちょっとだけCKを使う感じになります
でもクリックとコピペだけなので難しくはないかと
もしやってみるなら詳しい手順を説明します
570名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW c178-XJgQ)
2024/10/27(日) 07:47:25.70ID:6G9ehYPV0571名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7103-kvRr)
2024/10/27(日) 10:56:52.21ID:2KfCfkgd0 バフスキルやエンチャ効果が掛かってる時に、キャラや装備がうっすら発光エフェクトで覆われるのをOFFにできないでしょうか?
特にアウトラインがギラついて景色からメチャクチャ浮いて見える
特にアウトラインがギラついて景色からメチャクチャ浮いて見える
>>571
Glow be goneとか他にも似たようなのいくつかあったと思うぞ
Glow be goneとか他にも似たようなのいくつかあったと思うぞ
573名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7103-kvRr)
2024/10/27(日) 12:31:49.37ID:2KfCfkgd0 現在のプレイヤーのscale値をゲーム内で確認する方法は無いでしょうか?
player.setscaleをよく使うのであったら知りたいです
player.setscaleをよく使うのであったら知りたいです
575名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 8175-WbOO)
2024/10/27(日) 19:35:02.24ID:esZvdt/E0 >>574
Player.getscaleで
Player.getscaleで
576名無しさんの野望 警備員[Lv.67][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0bbb-2ovg)
2024/10/27(日) 21:03:18.12ID:IsMoI+XU0 ついでに質問
コンソールコマンドでNPCにRaceMenuすることできるの?
コンソールコマンドでNPCにRaceMenuすることできるの?
>>575
コンソールのコマンドがあったんですねありがとうございます
コンソールのコマンドがあったんですねありがとうございます
578名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 396d-qJnv)
2024/10/28(月) 07:24:30.57ID:r0A/1xHX0 enb+reshadeで色調する場合はenbプリセットは不要?
あとreshadeをenb manの様なツールで管理することは出来ますか?
あとreshadeをenb manの様なツールで管理することは出来ますか?
579名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 8175-WbOO)
2024/10/28(月) 17:43:59.89ID:PWjgFncK0 >>576
FO4のslmみたいなコマンドは無かったかと
FO4のslmみたいなコマンドは無かったかと
580名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 69dc-+Yhf)
2024/10/29(火) 00:13:17.26ID:0ng37HJf0 服ではなく、この体型いじってる(?)MODの詳細教えてクレメンス
i.imgur.com/T1Sxrhg.jpeg
i.imgur.com/T1Sxrhg.jpeg
581名無しさんの野望 警備員[Lv.68][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0bbb-2ovg)
2024/10/29(火) 00:53:11.98ID:BNxSB2cD0 自分も見たことがないけど、恐らくECEにボーンを表示させるパッチを入れているんじゃないの?
テュリウス辺りで探したらありそう
テュリウス辺りで探したらありそう
582名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 69dc-+Yhf)
2024/10/29(火) 01:04:27.09ID:0ng37HJf0 わかったのでスルーでおなしゃす
583名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 69dc-+Yhf)
2024/10/29(火) 01:05:35.18ID:0ng37HJf0584名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 0bcf-oouw)
2024/10/29(火) 01:19:56.54ID:oe5y4EOS0 俺にも教えろ😡
585名無しさんの野望 警備員[Lv.46][SR武][SR防] (ワッチョイ 5332-2ovg)
2024/10/29(火) 02:57:00.40ID:+jjR/WQR0 >>580が貼ってたのは Screen Archer Menu
FO4版のdescription下部にdiscordのリンクがあるのでファイル入手はそちらで
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/66047
FO4版のdescription下部にdiscordのリンクがあるのでファイル入手はそちらで
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/66047
586 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW 0b73-alRV)
2024/10/29(火) 21:52:18.64ID:fXzl+HQi0NIKU ニューゲームすると、メインメニューのドラゴンのロゴのまま音楽が流れ続けてるんですけど何か解決策はありませんか?
>>587
しまったニューゲーム選んでからだったかこれは間違い
しまったニューゲーム選んでからだったかこれは間違い
589名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ニククエW 8113-jmiP)
2024/10/29(火) 22:31:17.51ID:iff3jLZQ0NIKU >>586
ちゃんと開始されるまでMODを抜いてニューゲームを試し続ける
ちゃんと開始されるまでMODを抜いてニューゲームを試し続ける
>>586
Mod無しならベセスダのサポートやFAQ無いか販売元のフォーラムを見て
Mod入り初心者なら入っているModのVerが自分のスカイリムVerに対応しているかとインストール手順に問題無いか再確認例えばRacemenuやSSE Bug Fixes
Mod入り自作Mod無しなら基本はログ例えばSKSE64.log等にエラー出てたらつぶしていくのと作成したLODに問題無いか確認
Mod入り上級者自作Mod入りなら自己責任
Mod無しならベセスダのサポートやFAQ無いか販売元のフォーラムを見て
Mod入り初心者なら入っているModのVerが自分のスカイリムVerに対応しているかとインストール手順に問題無いか再確認例えばRacemenuやSSE Bug Fixes
Mod入り自作Mod無しなら基本はログ例えばSKSE64.log等にエラー出てたらつぶしていくのと作成したLODに問題無いか確認
Mod入り上級者自作Mod入りなら自己責任
591 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0b73-alRV)
2024/10/30(水) 00:05:13.08ID:MeBvWFJ50 皆さん返信ありがとうございます!
Redditなどの海外サイトで同じ状況になってる人探して結局解決せずここにたどり着きました。アンインストールしたりパソコンの整合性を確認して、mod抜いて起動してみたりmodをクリーニングしたり色々試しましたが解決しません。
まだ試していないことで解決しそうなのがonedrive直下でiniやsaveを扱ってるから同期を戻せばいいという書き込みをみたんですが、まずい感じがしてまだ試してないんですけどどう思いますか?
Redditなどの海外サイトで同じ状況になってる人探して結局解決せずここにたどり着きました。アンインストールしたりパソコンの整合性を確認して、mod抜いて起動してみたりmodをクリーニングしたり色々試しましたが解決しません。
まだ試していないことで解決しそうなのがonedrive直下でiniやsaveを扱ってるから同期を戻せばいいという書き込みをみたんですが、まずい感じがしてまだ試してないんですけどどう思いますか?
592名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW f901-tuJt)
2024/10/30(水) 00:19:08.91ID:uD5tqgrq0 どう思うかと言われると
前提modとか抜けてるか
skseのverが違うんだろうなあと思うな
前提modとか抜けてるか
skseのverが違うんだろうなあと思うな
>>591
前似たような質問の時はWindos Updateしてないとかあったな
前似たような質問の時はWindos Updateしてないとかあったな
594 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0bdc-2ovg)
2024/10/30(水) 00:56:37.65ID:MeBvWFJ50 >>592
AE1170でSKSE2.2.6、USSEP4.3.3です。多分最新だと思います。
AE1170でSKSE2.2.6、USSEP4.3.3です。多分最新だと思います。
595名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8113-jmiP)
2024/10/30(水) 01:05:13.46ID:l0uiVSjS0 そもそもMO2を介さないバニラでも起動するのか?
596名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f9f1-2ovg)
2024/10/30(水) 14:29:44.18ID:U6h9uvhI0 最近theArcherと言うmodを入れたのですが、RequirementsのNew Combat Range SystemがOCPAと相性が悪く、New Combat Range Systemを外して使おうとしてもマスター指定されておりtheArcherのESPが読み込まれません。どうしたらマスター指定外せますか?
597名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 81d1-jmiP)
2024/10/30(水) 14:45:57.77ID:l0uiVSjS0 参照したり上書きしてる部分を全て消せば外せるよ
たぶんMODが壊れるか機能しなくなると思うけど
たぶんMODが壊れるか機能しなくなると思うけど
598名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fbc9-kvRr)
2024/10/30(水) 17:13:32.64ID:5PlnP01y0 >>596
以下の手順を試してみてください
[MO2ユーザー]
1. 画面上部の "Mod Organizerを介して起動できる実行可能ファイルの設定をする" を選択
2. 開いたパネルの引数に次の文字列を追加
-IKnowWhatImDoing -AllowMasterFilesEdit
3. OKボタンをクリックして閉じる
[MO2以外]
1. SSEEdit.exeを右クリックしてショートカットを作成
2. そのショートカットを右クリックしてプロパティを選択
3. リンク先にxEditの実行ファイルのパスがあるので、半角スペースを入れてから下記の文字列をを追加する
-IKnowWhatImDoing -AllowMasterFilesEdit
例)"ドライブレター:\インストールしたディレクトリ\SSEEdit.exe" -IKnowWhatImDoing -AllowMasterFilesEdit
4. OKボタンをクリックして閉じる
[xEdit]
1. MO2(使用していない場合は作成したショートカット)からxEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択
2. theArcher.espにのみチェックを入れてOKする
3. 左ペインのtheArcher.espを選択
4. 右ペインのMaster Files >Master File #3 の右の空欄を選択してDeleteキー
5. セーブして終了
theArcher.espはNewCombatRangeSystem.espとHotKeySkill.espをマスター指定しています
普通はそれを無理やり外すと参照先のレコードが不明になるのでエラーとなります
しかしこのMODは最初からそれらのレコードを参照していないようです
他にエラーが二つありましたが、それらも未使用に見えます
自分はこのMODやその関連MODを使っていないし試してもいないので保障できませんが、問題なく動作するかも知れないですね
以下の手順を試してみてください
[MO2ユーザー]
1. 画面上部の "Mod Organizerを介して起動できる実行可能ファイルの設定をする" を選択
2. 開いたパネルの引数に次の文字列を追加
-IKnowWhatImDoing -AllowMasterFilesEdit
3. OKボタンをクリックして閉じる
[MO2以外]
1. SSEEdit.exeを右クリックしてショートカットを作成
2. そのショートカットを右クリックしてプロパティを選択
3. リンク先にxEditの実行ファイルのパスがあるので、半角スペースを入れてから下記の文字列をを追加する
-IKnowWhatImDoing -AllowMasterFilesEdit
例)"ドライブレター:\インストールしたディレクトリ\SSEEdit.exe" -IKnowWhatImDoing -AllowMasterFilesEdit
4. OKボタンをクリックして閉じる
[xEdit]
1. MO2(使用していない場合は作成したショートカット)からxEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択
2. theArcher.espにのみチェックを入れてOKする
3. 左ペインのtheArcher.espを選択
4. 右ペインのMaster Files >Master File #3 の右の空欄を選択してDeleteキー
5. セーブして終了
theArcher.espはNewCombatRangeSystem.espとHotKeySkill.espをマスター指定しています
普通はそれを無理やり外すと参照先のレコードが不明になるのでエラーとなります
しかしこのMODは最初からそれらのレコードを参照していないようです
他にエラーが二つありましたが、それらも未使用に見えます
自分はこのMODやその関連MODを使っていないし試してもいないので保障できませんが、問題なく動作するかも知れないですね
599名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fbc9-kvRr)
2024/10/30(水) 17:17:31.93ID:5PlnP01y0 >>596
ミスがあったので修正
[MO2ユーザー]
1. 画面上部の "Mod Organizerを介して起動できる実行可能ファイルの設定をする" を選択
2. 実行可能ファイルを修正というパネルが開くので、左ペインからxEdtiを選択
3. 右ペインの引数に次の文字列を追加
-IKnowWhatImDoing -AllowMasterFilesEdit
4. OKボタンをクリックして閉じる
ミスがあったので修正
[MO2ユーザー]
1. 画面上部の "Mod Organizerを介して起動できる実行可能ファイルの設定をする" を選択
2. 実行可能ファイルを修正というパネルが開くので、左ペインからxEdtiを選択
3. 右ペインの引数に次の文字列を追加
-IKnowWhatImDoing -AllowMasterFilesEdit
4. OKボタンをクリックして閉じる
600名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (中止W 5302-xac0)
2024/10/31(木) 01:14:08.26ID:bCPFSjFX0HLWN xtranslatorでカスタムボイスフォロワーのセリフを翻訳する際に、fuzファイルを再生するボタンを押しても音声が流れない理由を教えて下さい。
再生ボタンを押しても各セリフの頭にあるアイコンが吹き出しマークから警告マークに変わるだけで音声が再生されません。
ゲーム中に話しかけた際に正常に再生されることは確認しています。
再生ボタンを押しても各セリフの頭にあるアイコンが吹き出しマークから警告マークに変わるだけで音声が再生されません。
ゲーム中に話しかけた際に正常に再生されることは確認しています。
601名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (中止 fbc9-kvRr)
2024/10/31(木) 04:19:01.62ID:fOGL6G+X0HLWN >>600
xTranlatorはFuzを読み込むためにDataフォルダを見に行きます。なのでMO2ユーザーならMO2を通して起動する必要があります
オプションと言語の設定 > 高度なオプションタブ
Fuzファイルの参照先 のパスがSkyrimのDataフォルダになっているか確認を
パスが合っていてDataフォルダにFuzファイルがあるならNPC/音声リンクタブに表示されるはずです
FuzファイルがLooseFileではなくBSA圧縮されている場合はFuzが入っているBSAのファイル名を確認してみてください
そのMODがCustomFollower.espなら普通はCustomFollower.bsaです
もしそのBSAの名前が次のどれかならデフォルト設定のままで読み込めます
CustomFollower.bsa
CustomFollower - Main.bsa
CustomFollower - Voices.bsa
それ以外の名前であれば高度なオプションのFuzファイル用のBSA/BA2認識パターンに追加する必要があります
こんなことが実際にあるかは分かりませんが、例えばFuzファイルの格納先がCustomFollower - Sounds.bsaだったなら下記の文字列を追加してxTranslatorを再起動します
^%basename% - Sounds.*$
バニラのFuzを読み込むには多分デフォルトのままではダメだと思います
^%basename% - voices_en0.*$
または
^%basename% - voices_ja0.*$
を追記します
xTranlatorはFuzを読み込むためにDataフォルダを見に行きます。なのでMO2ユーザーならMO2を通して起動する必要があります
オプションと言語の設定 > 高度なオプションタブ
Fuzファイルの参照先 のパスがSkyrimのDataフォルダになっているか確認を
パスが合っていてDataフォルダにFuzファイルがあるならNPC/音声リンクタブに表示されるはずです
FuzファイルがLooseFileではなくBSA圧縮されている場合はFuzが入っているBSAのファイル名を確認してみてください
そのMODがCustomFollower.espなら普通はCustomFollower.bsaです
もしそのBSAの名前が次のどれかならデフォルト設定のままで読み込めます
CustomFollower.bsa
CustomFollower - Main.bsa
CustomFollower - Voices.bsa
それ以外の名前であれば高度なオプションのFuzファイル用のBSA/BA2認識パターンに追加する必要があります
こんなことが実際にあるかは分かりませんが、例えばFuzファイルの格納先がCustomFollower - Sounds.bsaだったなら下記の文字列を追加してxTranslatorを再起動します
^%basename% - Sounds.*$
バニラのFuzを読み込むには多分デフォルトのままではダメだと思います
^%basename% - voices_en0.*$
または
^%basename% - voices_ja0.*$
を追記します
602名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (中止 f9f1-2ovg)
2024/10/31(木) 04:57:51.39ID:vxsLlzM50HLWN >>599
ありがとうございます!いけました!
ありがとうございます!いけました!
603名無しさんの野望 警備員[Lv.179][UR武+8][UR防+8][苗] (中止 0b8e-TzxD)
2024/10/31(木) 17:19:07.98ID:w9cbC1b20HLWN HUD上のコンパスに表示されるクエストのマークの上限増やす方法はありますか?
604名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (中止W 531e-xac0)
2024/10/31(木) 19:25:51.91ID:bCPFSjFX0HLWN606 警備員[Lv.5][芽] (中止 0b3a-2ovg)
2024/10/31(木) 21:14:28.61ID:P/XI5bzE0HLWN 昨日質問したんですけど、バニラのプロファイルで起動して解決しました。ただ、ニューゲームでヘルゲンの門が閉まったまま進めず、Alternate Startを導入したら移動やマウスで視点移動もできない状態です。ほとんどMODを入れていない状態でまだバグが発生してるんですが、再インストール、もしくはダウングレードすべきですか?
607名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (中止W f158-l6j6)
2024/10/31(木) 22:40:14.40ID:J4n/qdn+0HLWN 複数の事例に遭遇しているのですが
装備modを入れたところ
アイテム欄で該当装備を選んだタイミングで
プレビュー(?)が表示されません
何かしら調整かけることで表示させる方法ご存じのかたいますでしょうか?
パンツとか50個着せて脱がせて見た目確認するのつらいです
装備modを入れたところ
アイテム欄で該当装備を選んだタイミングで
プレビュー(?)が表示されません
何かしら調整かけることで表示させる方法ご存じのかたいますでしょうか?
パンツとか50個着せて脱がせて見た目確認するのつらいです
608名無しさんの野望 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (中止 0bbb-2ovg)
2024/10/31(木) 22:41:14.04ID:BXg6tKZP0HLWN >>606
憶測の解答だけど、MO2のOverwrite部分にまだ変なゴミが残っているんだと思う。
ぶっちゃけな話、AE版1170での分かりやすいmod導入解説をしている人のサイトなり動画を見つけて、その通りにインストールし直した方がいいと思う。
見つからなかった場合は、1.597環境の構築なら解説している人がいくらでもいるので
そのやり方に沿って諦めてインストールし直すしかないね
憶測の解答だけど、MO2のOverwrite部分にまだ変なゴミが残っているんだと思う。
ぶっちゃけな話、AE版1170での分かりやすいmod導入解説をしている人のサイトなり動画を見つけて、その通りにインストールし直した方がいいと思う。
見つからなかった場合は、1.597環境の構築なら解説している人がいくらでもいるので
そのやり方に沿って諦めてインストールし直すしかないね
609名無しさんの野望 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (中止 0bbb-2ovg)
2024/10/31(木) 22:49:43.84ID:BXg6tKZP0HLWN >>607
それはmod製作者が装備欄でのプレビューオブジェクトを元々作っていないから難しいんじゃないかな?
プレビューオブジェクトの設定をされていない装備を実装装備から引用して表示させるmodでもないと無理じゃないかな?
そんなのがあれば、私も導入したい
それはmod製作者が装備欄でのプレビューオブジェクトを元々作っていないから難しいんじゃないかな?
プレビューオブジェクトの設定をされていない装備を実装装備から引用して表示させるmodでもないと無理じゃないかな?
そんなのがあれば、私も導入したい
610名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (中止 b129-O2Yz)
2024/10/31(木) 22:55:12.05ID:TD8S6M9/0HLWN >>607
装備modによってはプレビューの項目が設定されて無くてそうなるよ
xeditでバニラ等のちゃんと表示されるのとmale world modelって項目を見比べてみると分かる
なんちゃらGND.nifってのがあったりすると思う
これまたmodによっては色違いとかをちゃんと個別に設定してなくてアイテム欄で見た時と装備した時の色が違うとかもちょくちょくある
装備modによってはプレビューの項目が設定されて無くてそうなるよ
xeditでバニラ等のちゃんと表示されるのとmale world modelって項目を見比べてみると分かる
なんちゃらGND.nifってのがあったりすると思う
これまたmodによっては色違いとかをちゃんと個別に設定してなくてアイテム欄で見た時と装備した時の色が違うとかもちょくちょくある
611名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (中止 b129-O2Yz)
2024/10/31(木) 22:55:32.56ID:TD8S6M9/0HLWN ごめん被った
612名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (中止 fbc9-kvRr)
2024/10/31(木) 23:04:24.17ID:fOGL6G+X0HLWN >>606
バニラで動作確認するのは良いことです
トラブルの原因がハードやゲーム本体に無いことを確認できます
ニューゲームしてみるのもとても大切な手順です
問題がセーブデータに無いことを確認できます
再インストールやSteamの機能の整合性の確認はやってみる価値が大いにあります
ただし注意すべき点があります
再インストールや整合性の確認をしても、ゲームのインストールフォルダに後から追加されたファイルについては無視されます
もし追加されたファイルが不具合の原因になっている場合はこれらの機能では修復できません
完全にまっさらにするには
アンインストール → インストールフォルダが残っていれば削除 → ドキュメント\My Games\Skyrim Special Editionフォルダを削除 → インストール
という手順をお勧めします
もしストレージに余裕があるなら、ダウンロードした完全バニラのSkyrimフォルダをバックアップしておくと便利です
ダウングレードについては回答しかねます
それを決められるのはあなたしかいません
ダウングレードする主な理由として、使いたいMODが最新バージョンに対応していない。というのが挙げられます
あなたが作りたい環境が現行のバージョンでは無理だというならダウングレードするしかありません
SKSEプラグインの各バージョンへの対応状況はSKSE Plugin Statusというサイトで確認できます。>>2にリンクがあります
このゲームにMODを入れて遊ぶには覚えなくてはいけないことがかなり多く、初心者にはなかなか大変だと思います
提供できる情報はたくさんありますが、いまの状態で一気にアドバイスを貰っても混乱するばかりでしょう
まずは落ち着いて一歩一歩進めてみてください。以下のように慎重に確認しながら構築していくといいと思います
完全バニラで動作確認
MODは導入前にDescriptionをよく読んで、バージョン間違いや前提MODが不足していないかなど確認
MODを一つ入れたら動作確認
バニラで動作確認するのは良いことです
トラブルの原因がハードやゲーム本体に無いことを確認できます
ニューゲームしてみるのもとても大切な手順です
問題がセーブデータに無いことを確認できます
再インストールやSteamの機能の整合性の確認はやってみる価値が大いにあります
ただし注意すべき点があります
再インストールや整合性の確認をしても、ゲームのインストールフォルダに後から追加されたファイルについては無視されます
もし追加されたファイルが不具合の原因になっている場合はこれらの機能では修復できません
完全にまっさらにするには
アンインストール → インストールフォルダが残っていれば削除 → ドキュメント\My Games\Skyrim Special Editionフォルダを削除 → インストール
という手順をお勧めします
もしストレージに余裕があるなら、ダウンロードした完全バニラのSkyrimフォルダをバックアップしておくと便利です
ダウングレードについては回答しかねます
それを決められるのはあなたしかいません
ダウングレードする主な理由として、使いたいMODが最新バージョンに対応していない。というのが挙げられます
あなたが作りたい環境が現行のバージョンでは無理だというならダウングレードするしかありません
SKSEプラグインの各バージョンへの対応状況はSKSE Plugin Statusというサイトで確認できます。>>2にリンクがあります
このゲームにMODを入れて遊ぶには覚えなくてはいけないことがかなり多く、初心者にはなかなか大変だと思います
提供できる情報はたくさんありますが、いまの状態で一気にアドバイスを貰っても混乱するばかりでしょう
まずは落ち着いて一歩一歩進めてみてください。以下のように慎重に確認しながら構築していくといいと思います
完全バニラで動作確認
MODは導入前にDescriptionをよく読んで、バージョン間違いや前提MODが不足していないかなど確認
MODを一つ入れたら動作確認
613名無しさんの野望 警備員[Lv.180][UR武+8][UR防+8][苗] (中止 0b25-TzxD)
2024/10/31(木) 23:08:44.24ID:w9cbC1b20HLWN615 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0b3a-2ovg)
2024/11/01(金) 00:43:23.28ID:nPKaga4/0616名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ fbc9-kvRr)
2024/11/01(金) 02:04:17.33ID:DagWSWd+0 >>615
>未翻訳の本のデータはどの場所にありますか?
バニラの書籍の本文の翻訳データはSkyrimのインストールフォルダ\Data\Skyrim - Interface.bsaの中にあります
Skyrim.esmの書籍であればskyrim_japanese.dlstringsです
BSAファイルからstringsを抽出するにはBSA Browserというツールを使います
MODで追加された書籍であれば日本語のMOD紹介サイトなどでそのMODの翻訳用ファイルが配布されていることがあります
無ければ自分で翻訳します
翻訳するにはxTranslatorというツールを使います
書籍のデータを閲覧したいということならxEditというツールを使います
以下にバニラの "ガイアス・マロの予定表" のデータを確認する例を示します
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面が開いたらそのままOKを押す(有効なプラグインが全て読み込まれる)
2. 左ペインの[00] Skyrim.esmの左にある[+]マークをクリック
3. ツリーが展開されるので、Bookの[+]マークをクリック
4. 開かれたツリーの一番上に00015475 DB06Schedule ガイアス・マロの予定表 があるのでクリックして選択
右ペインにこの本の詳細が表示されています
本文の内容はそこのDESC - Book Text欄に記されています
>ニューゲームを押したときに鳴るページをめくる音は元々の機能ですか?
たぶん違うと思います
このような疑問を解決するにはバニラでニューゲームしてみるのが一番早くて確実です。是非試してみてください
もし鳴らないならその音はMODによるものであることが分かります
これこそが失敗せずにMOD環境を構築するコツなんです
トラブル解決において、バニラやニューゲームで試すというのは最後の手段ではなく最初の一歩です
>未翻訳の本のデータはどの場所にありますか?
バニラの書籍の本文の翻訳データはSkyrimのインストールフォルダ\Data\Skyrim - Interface.bsaの中にあります
Skyrim.esmの書籍であればskyrim_japanese.dlstringsです
BSAファイルからstringsを抽出するにはBSA Browserというツールを使います
MODで追加された書籍であれば日本語のMOD紹介サイトなどでそのMODの翻訳用ファイルが配布されていることがあります
無ければ自分で翻訳します
翻訳するにはxTranslatorというツールを使います
書籍のデータを閲覧したいということならxEditというツールを使います
以下にバニラの "ガイアス・マロの予定表" のデータを確認する例を示します
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面が開いたらそのままOKを押す(有効なプラグインが全て読み込まれる)
2. 左ペインの[00] Skyrim.esmの左にある[+]マークをクリック
3. ツリーが展開されるので、Bookの[+]マークをクリック
4. 開かれたツリーの一番上に00015475 DB06Schedule ガイアス・マロの予定表 があるのでクリックして選択
右ペインにこの本の詳細が表示されています
本文の内容はそこのDESC - Book Text欄に記されています
>ニューゲームを押したときに鳴るページをめくる音は元々の機能ですか?
たぶん違うと思います
このような疑問を解決するにはバニラでニューゲームしてみるのが一番早くて確実です。是非試してみてください
もし鳴らないならその音はMODによるものであることが分かります
これこそが失敗せずにMOD環境を構築するコツなんです
トラブル解決において、バニラやニューゲームで試すというのは最後の手段ではなく最初の一歩です
617名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9125-aqr1)
2024/11/01(金) 09:17:21.22ID:jJgu0qo30 MCO環境下でブラッドスカルのビーム出せるようにするModはどれがいいんでしょうか?
618名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8b09-2ovg)
2024/11/01(金) 09:20:42.33ID:GnNHKeH/0 LOTDのV6最新版でセーフハウスの内装に柱や柵が現れて壁にも隙間できてしまいます
https://i.imgur.com/8BbWTmK.png
SE1.5.97にV1.6.1130+のResourcePack.ESLとBSA いれて、Backported Extended ESL Supportも導入済です
https://i.imgur.com/8BbWTmK.png
SE1.5.97にV1.6.1130+のResourcePack.ESLとBSA いれて、Backported Extended ESL Supportも導入済です
619名無しさんの野望 警備員[Lv.207][森] (ワッチョイ b1db-23Ug)
2024/11/01(金) 10:03:01.98ID:YwLoKlzl0 More Informative Console入れて該当のオブジェクトクリック
それを追加、編集してるMODを特定→SSEEditで調べる→解決法を探す
それを追加、編集してるMODを特定→SSEEditで調べる→解決法を探す
620名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 994f-qJnv)
2024/11/01(金) 10:05:16.49ID:MvxITLA10 >>617
Bloodskal Weapon art - MCO fix and Artifact remakeってのがありますが現状非公開ですね
イベントだけを突破したいのであれば一人称視点にすると衝撃波出ますよ
Bloodskal Weapon art - MCO fix and Artifact remakeってのがありますが現状非公開ですね
イベントだけを突破したいのであれば一人称視点にすると衝撃波出ますよ
621名無しさんの野望 警備員[Lv.180][UR武+8][UR防+9][苗] (ワッチョイ 0b25-TzxD)
2024/11/01(金) 10:10:17.40ID:D+navPpF0 ブラックスカルのビーム出す攻撃ならeldenrimにもありますね
622名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8bdc-+Yhf)
2024/11/01(金) 10:49:10.77ID:x+hfjIin0 環境
SkyrimSE 1.5.97
SkyUI 5.2
Edge UI 0.61 (Edge UI 0.60 SE to AE 1.6.640-130983-0-61-1728447985.7zを使用)
症状
https://i.imgur.com/xzx3fnR.png
SkyUIのアイテムリスト画面の右のスクロールバーがEdge UIのアイテムリスト画面には表示されなくて
マウスホイールでしかスクロール出来なくて不便なんだがこれ自分だけですかね?皆は表示されてますか?
(Edge UIではスクロールバーが表示されないのでアイテムリストのどこらへんの位置にいるのかがわからない状態)
SkyrimSE 1.5.97
SkyUI 5.2
Edge UI 0.61 (Edge UI 0.60 SE to AE 1.6.640-130983-0-61-1728447985.7zを使用)
症状
https://i.imgur.com/xzx3fnR.png
SkyUIのアイテムリスト画面の右のスクロールバーがEdge UIのアイテムリスト画面には表示されなくて
マウスホイールでしかスクロール出来なくて不便なんだがこれ自分だけですかね?皆は表示されてますか?
(Edge UIではスクロールバーが表示されないのでアイテムリストのどこらへんの位置にいるのかがわからない状態)
623 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f9f9-2ovg)
2024/11/01(金) 12:08:51.87ID:pninpiNB0 ENBがうまく導入できません。ENBmanで管理していてキャベツENBは入れられるのですが、pichoやアズライトホライゾンに切り替えるとこのように警告文が出てきます。
「the following plugins couldn`t be loaded or aren`t compatible with current executable `KiENBExtener.dll` -import dependency missing from:d3d11.dll the listed plugins won`t be available if you continue loading Do you want to exit the process now?」
KiLoader かENB Extender が原因だと思うのですが消したらENBがなぜか機能しなくなるので同じ症状が出た方教えていただきたいです
「the following plugins couldn`t be loaded or aren`t compatible with current executable `KiENBExtener.dll` -import dependency missing from:d3d11.dll the listed plugins won`t be available if you continue loading Do you want to exit the process now?」
KiLoader かENB Extender が原因だと思うのですが消したらENBがなぜか機能しなくなるので同じ症状が出た方教えていただきたいです
624名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 994f-qJnv)
2024/11/01(金) 12:34:19.97ID:MvxITLA10625名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8915-jmiP)
2024/11/01(金) 12:45:34.74ID:qX/fD7gt0 英文も「互換性が無い」って書いてるからd3d11.dllとKiENBExtender.dllのバージョンが合ってなさそう
626名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f9ff-2ovg)
2024/11/01(金) 13:05:49.79ID:pninpiNB0 >>625>>624
すみません、バイナリーのバージョンが合ってないだけでしたm
すみません、バイナリーのバージョンが合ってないだけでしたm
627名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ f9ff-2ovg)
2024/11/01(金) 14:43:58.11ID:pninpiNB0 いろんな武器animationで敵に攻撃が当たらない時があるのですが、Precisionのデバッグモードの武器当たり判定を表示したときだけ当たります。誰か同じ現象に見舞われた方いますでしょうか?また対処法などありましたら教えていただきたいです。
628名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 8b09-Ontr)
2024/11/01(金) 15:29:24.62ID:GnNHKeH/0 >>619
感謝です。バージョン合ってないMOD入れてたみたいで解決できました
感謝です。バージョン合ってないMOD入れてたみたいで解決できました
629名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 994f-qJnv)
2024/11/01(金) 16:29:07.52ID:MvxITLA10630名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ f9ff-2ovg)
2024/11/01(金) 16:55:11.79ID:pninpiNB0 >>629
確実に当たる距離でも当たらなかったりするんです、特定のanimationで(最近来た一心animation)とかはPAは全部すり抜ける感じで...デバッグモードにすると全部当たるんですが
確実に当たる距離でも当たらなかったりするんです、特定のanimationで(最近来た一心animation)とかはPAは全部すり抜ける感じで...デバッグモードにすると全部当たるんですが
631名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 994f-qJnv)
2024/11/01(金) 17:24:38.62ID:MvxITLA10632名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 2ba1-l6j6)
2024/11/01(金) 19:22:28.38ID:DOl/xJs/0 >609,610,614
ありがとうございます!
自分が導入ミスったのかと思ってました!
show player in menu試してみます
ありがとうございます!
自分が導入ミスったのかと思ってました!
show player in menu試してみます
633名無しさんの野望 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 0bbb-2ovg)
2024/11/01(金) 19:27:27.86ID:UXpao5yv0 ついでで申し訳ないですが、ゲーム上でコリジョン判定をどうやって表示させるのですか?
634名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ f9ff-2ovg)
2024/11/01(金) 20:14:47.51ID:pninpiNB0 >>633
PrecisionのMCMからデバッグの欄があるのでそこから表示させれますよ!
PrecisionのMCMからデバッグの欄があるのでそこから表示させれますよ!
>>627
そのモーションは使ってないから知らないけどAttack Collisionsのカプセルはどんな風に調整しているの?
そのモーションは使ってないから知らないけどAttack Collisionsのカプセルはどんな風に調整しているの?
636名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8bdc-+Yhf)
2024/11/01(金) 23:27:06.16ID:x+hfjIin0 誰かこれ>>622わかりませんか?
他の人はEdge UIでスクロールバー表示されてます?
他の人はEdge UIでスクロールバー表示されてます?
637名無しさんの野望 警備員[Lv.102][SR武][SR防] (ワッチョイW 9902-HQK7)
2024/11/02(土) 00:32:54.01ID:idxjBD/+0 そういや俺もスクロールバー動かないや
638名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7974-2ovg)
2024/11/02(土) 03:53:13.15ID:rzq77CV10 なぜかメニューを開いた時にしか光源が機能しない状態になってしまいました。
具体的には以下のSSのような感じです。
imgur.com/a/ErZyxNh
Skyrim SE(1.597)、Community Shader+Light Limit Fixを導入している環境です。
他のMODを多数入れているため、何か思い当たる要因・原因となるMODにお心当たりがある方がいらっしゃいましたらお教え頂けるとありがたいです。
具体的には以下のSSのような感じです。
imgur.com/a/ErZyxNh
Skyrim SE(1.597)、Community Shader+Light Limit Fixを導入している環境です。
他のMODを多数入れているため、何か思い当たる要因・原因となるMODにお心当たりがある方がいらっしゃいましたらお教え頂けるとありがたいです。
639名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f900-2ovg)
2024/11/02(土) 09:05:31.15ID:ce0xzpuh0 >>635>>629
いったんデバッグをオンにしたままコリジョンの可視化をオフにすることで解決しました
いったんデバッグをオンにしたままコリジョンの可視化をオフにすることで解決しました
640名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f900-2ovg)
2024/11/02(土) 09:09:15.21ID:ce0xzpuh0 NPCが戦闘するところを目撃するとCTDするようになってしまいました、1V1 の状況ならCTDしないのですが複数来ると確実に落ちます。同じ現象に見舞われた方いらっしゃいますか?また対処法などありましたら教えていただきたいです。
641名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 5369-xac0)
2024/11/02(土) 09:52:21.65ID:PSiLV7vV0 >>640
私の場合は何も考えずに4k衣装を導入していたのが原因でした
私の場合は何も考えずに4k衣装を導入していたのが原因でした
642名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f900-2ovg)
2024/11/02(土) 10:26:15.61ID:ce0xzpuh0 >>641
すみません、自己解決しました。ドラゴンが見えなくなるのでSSE Display TweaksのDisableActorFadeをtrueにしたせいでクラッシュしていたみたいでした...どういうこっちゃ
すみません、自己解決しました。ドラゴンが見えなくなるのでSSE Display TweaksのDisableActorFadeをtrueにしたせいでクラッシュしていたみたいでした...どういうこっちゃ
dyndolod v3の遠景作成でtexgenを実行しているのですが
作成中にopenGLが~というエラーが出て途中で止まってしまいます
ググった感じグラボのドライバーに戻すといいらしく
それもいくつかのverを試したのですが相変わらずエラーが出てしまいます
出来ることなら以前のverのdyndolodを起動したいのですが最新verしか起動できません
古いverを起動する方法は無いのでしょうか?
また他に試した事が良いことあれば助言いただきたいです
よろしくお願いします
作成中にopenGLが~というエラーが出て途中で止まってしまいます
ググった感じグラボのドライバーに戻すといいらしく
それもいくつかのverを試したのですが相変わらずエラーが出てしまいます
出来ることなら以前のverのdyndolodを起動したいのですが最新verしか起動できません
古いverを起動する方法は無いのでしょうか?
また他に試した事が良いことあれば助言いただきたいです
よろしくお願いします
644名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 991c-qJnv)
2024/11/02(土) 20:31:41.41ID:kq7+RF2A0 >>644
情報不足で失礼しました
自分はnvidiaです
公式フォーラムで検索かけてみたところ同様の例があり解決する事が出来ました
FAQにもあったのですが
TexGen_SSE.INIにRenderSingle=1とRenderTexturesSingleThread=1の記述を追加することで解決出来ました
ありがとうございます
情報不足で失礼しました
自分はnvidiaです
公式フォーラムで検索かけてみたところ同様の例があり解決する事が出来ました
FAQにもあったのですが
TexGen_SSE.INIにRenderSingle=1とRenderTexturesSingleThread=1の記述を追加することで解決出来ました
ありがとうございます
646名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2b0b-ManY)
2024/11/02(土) 21:59:34.31ID:9546PrCt0 気になって仕方なくこちらに書き込みしますが今nexusのDLめっちゃ遅くないですか?自分のPCが悪いのかと思ってルーター再起動やらやってみても変わらんし初めての事なので気になりすぎてゲームに集中出来ない
648名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1311-J/Cl)
2024/11/02(土) 22:17:02.47ID:/yEn51N/0 Nexusがおかしくなるのはしょっちゅうあるから気にしてはいけない
649名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW a254-ZRmq)
2024/11/03(日) 01:06:54.15ID:hzWIQRY+0 これが平常運転と知れば素人脱出
650638 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1974-CyeO)
2024/11/03(日) 03:06:49.70ID:3WJKqqvH0 自己解決しましたので御報告まで。
とりあえずうちの環境ではMinimapが表示されていると光源が表示されないようです。
また、Inifinity UIを使用する「Dragon's-Eye Minimap」でも同様になってしまいました。
Minimap系MODが胸痛で使用する部分に何か問題があるのかな……と疑っていますが、ちゃんと調べたわけではないです。
>>622
こちらでも通常のスクロールは可能、スクロールバーのドラッグは不可能でした。
とりあえずうちの環境ではMinimapが表示されていると光源が表示されないようです。
また、Inifinity UIを使用する「Dragon's-Eye Minimap」でも同様になってしまいました。
Minimap系MODが胸痛で使用する部分に何か問題があるのかな……と疑っていますが、ちゃんと調べたわけではないです。
>>622
こちらでも通常のスクロールは可能、スクロールバーのドラッグは不可能でした。
651名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d9f1-SCW6)
2024/11/03(日) 09:46:32.82ID:16QPvRSV0 内戦クエで先にウルフリックを56したら会議なしになる?
652名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a254-v5va)
2024/11/03(日) 09:52:34.46ID:hzWIQRY+0 自分は先に内戦クエを終わらせたあとにメインクエに取り掛かったから
内線やらないと休戦協定イベントがあるのにびっくりした
内線やらないと休戦協定イベントがあるのにびっくりした
653名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1289-CyeO)
2024/11/03(日) 16:58:46.07ID:JOWW7S520 SkyrimVRでNPCと会話して1分ほどすると突然システムメニューが開くようになりました。
そしてシステムメニューを閉じてもNPCとの会話を続けていると数十秒置きにシステムメニューが開きます。
ファイルの整合性チェックやアンインストール>再インストールをした上でMOD非適用のニューゲームを開始しても発生するので困っています。
解決策をご存知の方がおられたら教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
そしてシステムメニューを閉じてもNPCとの会話を続けていると数十秒置きにシステムメニューが開きます。
ファイルの整合性チェックやアンインストール>再インストールをした上でMOD非適用のニューゲームを開始しても発生するので困っています。
解決策をご存知の方がおられたら教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
654名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1289-CyeO)
2024/11/03(日) 18:32:35.50ID:JOWW7S520 自己解決しました。
私と同じ現象が発生して困っている方もいるかもしれないので解決策を書いておきます。
skyrimvr.iniファイルを開いて↓を追加したら直りました。
[VR]
bVRPauseOnControllerDisconnect=0
私と同じ現象が発生して困っている方もいるかもしれないので解決策を書いておきます。
skyrimvr.iniファイルを開いて↓を追加したら直りました。
[VR]
bVRPauseOnControllerDisconnect=0
655名無しさんの野望 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 71de-Eaw9)
2024/11/03(日) 22:53:50.92ID:fHkaYErS0 うおおん
Skyrim.exeは1.5〜のSE版なのにaddress libraryはSE版だとCTDしてAE版は何も言わずに入れられるようになってしまった
他のaddress libraryを要求するMODは何版でも入らないから普通に全く働いてない
address libraryで起動の瞬間からCTDするのってSKSEプラグインの競合とかなんかな
Skyrim.exeは1.5〜のSE版なのにaddress libraryはSE版だとCTDしてAE版は何も言わずに入れられるようになってしまった
他のaddress libraryを要求するMODは何版でも入らないから普通に全く働いてない
address libraryで起動の瞬間からCTDするのってSKSEプラグインの競合とかなんかな
657名無しさんの野望 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 9ebb-CyeO)
2024/11/04(月) 01:00:44.69ID:SdbVo0gp0658名無しさんの野望 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 71de-Eaw9)
2024/11/04(月) 09:39:57.49ID:3Y2LZfsf0659名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 71e5-fsZU)
2024/11/04(月) 09:47:00.87ID:eKXmS0P60 DARの後継Modが出るか出ないかの頃に
スカイリムから離れたんだけど
最近また戻ってきてしまった
その頃から新しく革命的なModって生まれました?
スカイリムから離れたんだけど
最近また戻ってきてしまった
その頃から新しく革命的なModって生まれました?
660名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW e94d-YnlR)
2024/11/04(月) 09:51:39.08ID:YFHE4kqv0 Edge UI
661名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b20e-BL+e)
2024/11/04(月) 10:14:44.74ID:f1WqI9Ar0 1.5.97へのダウングレードについて質問です
3年前位に、1.5.97のクリーンインストール直後のデータを丸っとバッアップして外付けHDDに保管していました
PCの調子が悪くてPCを初期化して、その後最新のSkyrimをインストールしたのですが、この状態でダウングレードするにはどちらの方法がいいでしょうか?
1.パッチを使う
2.ゲームフォルダ内のデータを手動で全て削除して、HDD内のバックアップデータを手動でゲームフォルダ内にコピーする
無理やりプログラムでバージョンを下げるより、素の過去データを入れた方が精神衛生的に好みです
2の方法だとsteamが認識しているバージョンと実際に存在するバージョンが異なるので不具合は出ないでしょうか?
3年前位に、1.5.97のクリーンインストール直後のデータを丸っとバッアップして外付けHDDに保管していました
PCの調子が悪くてPCを初期化して、その後最新のSkyrimをインストールしたのですが、この状態でダウングレードするにはどちらの方法がいいでしょうか?
1.パッチを使う
2.ゲームフォルダ内のデータを手動で全て削除して、HDD内のバックアップデータを手動でゲームフォルダ内にコピーする
無理やりプログラムでバージョンを下げるより、素の過去データを入れた方が精神衛生的に好みです
2の方法だとsteamが認識しているバージョンと実際に存在するバージョンが異なるので不具合は出ないでしょうか?
662名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 71e5-fsZU)
2024/11/04(月) 10:36:03.10ID:eKXmS0P60 >>661
どうしても昔の環境がいいなら2を試してみる価値はあると思うけど・・・
今からなら最新の状態で構築しなおしても良いのでは?
Mod環境整ってきてるしダウングレードする意味はなくなってきてると思う
どうしても昔の環境がいいなら2を試してみる価値はあると思うけど・・・
今からなら最新の状態で構築しなおしても良いのでは?
Mod環境整ってきてるしダウングレードする意味はなくなってきてると思う
664名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b20e-BL+e)
2024/11/04(月) 11:00:30.15ID:f1WqI9Ar0 >>663
早速の回答ありがとうございます
どうしても入れたいMODのうち複数が最新版に対応していないので、今回はダウングレードで構築したいと考えています
よく考えたら1の場合でもsteamが認識しているバージョンと実際ゲームフォルダ内にあるバージョンは異なりますよね
それなら2でも問題ない気がしますがどうなんでしょうか
数年前のスレではよく「アプデ対策として古いバージョンのバックアップは取っとけ」と言われていたのですが、現在はパッチがあるから誰もバックアップアップを使って戻せ、とは言わなくなっているんですかね
早速の回答ありがとうございます
どうしても入れたいMODのうち複数が最新版に対応していないので、今回はダウングレードで構築したいと考えています
よく考えたら1の場合でもsteamが認識しているバージョンと実際ゲームフォルダ内にあるバージョンは異なりますよね
それなら2でも問題ない気がしますがどうなんでしょうか
数年前のスレではよく「アプデ対策として古いバージョンのバックアップは取っとけ」と言われていたのですが、現在はパッチがあるから誰もバックアップアップを使って戻せ、とは言わなくなっているんですかね
665名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b6c9-4b4N)
2024/11/04(月) 11:18:10.99ID:yxcmSB7z0 >>664
2の方法で問題ないはずです
アプデ対策は、steamのプロパティ > アップデート > 自動アップデート の設定を "このゲームを起動した時しか更新しない" にして
以下のファイルを読み取り専用にしておけば大丈夫だと思います
SteamLibrary\steamapps\appmanifest_489830.acf
間違ってアップデートされた場合や、何かトラブルがあった際にすぐ元に戻せるのでバニラのSkyrimフォルダを丸ごとバックアップしておくというのはいまでも有効な手段です
2の方法で問題ないはずです
アプデ対策は、steamのプロパティ > アップデート > 自動アップデート の設定を "このゲームを起動した時しか更新しない" にして
以下のファイルを読み取り専用にしておけば大丈夫だと思います
SteamLibrary\steamapps\appmanifest_489830.acf
間違ってアップデートされた場合や、何かトラブルがあった際にすぐ元に戻せるのでバニラのSkyrimフォルダを丸ごとバックアップしておくというのはいまでも有効な手段です
666名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr79-sYVt)
2024/11/04(月) 11:21:52.45ID:bqmy9IiSr667名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b20e-BL+e)
2024/11/04(月) 12:01:40.08ID:f1WqI9Ar0668名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9e45-CyeO)
2024/11/04(月) 19:16:26.59ID:uJoOgl/10 Vortex使った時にはSkylandインストール時にオプション設定が表示されていたのに、MO2だとSkylandをインストールしてもオプション設定画面が表示されないんですけど、これはMO2の仕様ですか?
669名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 796d-y6ym)
2024/11/04(月) 20:16:20.93ID:rRBXOsKs0 >>668
FOMODのインストール画面のことだと思いますがMO2でも出ます
FOMODのインストール画面のことだと思いますがMO2でも出ます
670名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9e45-CyeO)
2024/11/04(月) 21:06:17.93ID:uJoOgl/10 >>669
MO2 2.5.2を使用してますが、オプション選択画面は出ません。このままでも普通に起動できるのでこのままでも問題ないですか?
MO2 2.5.2を使用してますが、オプション選択画面は出ません。このままでも普通に起動できるのでこのままでも問題ないですか?
671名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9e45-CyeO)
2024/11/04(月) 21:24:14.36ID:uJoOgl/10 チェック入れてなかっただけで、有効にしたらCTDしました。MO2はよくわからないんでVortexに戻ります
672名無しさんの野望 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 71e5-fsZU)
2024/11/04(月) 21:55:22.19ID:eKXmS0P60 出来ればMO2に慣れた方が楽な気がするけど
まぁ使いやすいのを使うのが一番だね
まぁ使いやすいのを使うのが一番だね
673名無しさんの野望 警備員[Lv.182][UR武+8][UR防+9][苗] (ワッチョイ 9ec3-Du01)
2024/11/05(火) 01:20:14.12ID:OMk/rpjD0 不定期にNPCの会話などの字幕が消えなくなるんですがセーブを読み込み直す以外の解消法はありますか?
true hudとsky uiを使用しています
true hudとsky uiを使用しています
>>673
Subtitles使え
それでもなる時はなるけど何かのタイミングでクリアされてるような気がするセルチェンの時かなよく分からん
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/113214
Subtitles使え
それでもなる時はなるけど何かのタイミングでクリアされてるような気がするセルチェンの時かなよく分からん
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/113214
675名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW f622-t7nj)
2024/11/05(火) 05:24:40.11ID:rlktu4600 あの頃ドラゴンズドグマを選んだ俺がskyrimに参戦することになりました
おすすめのMOD紹介サイトはどちらにありますでしょうか
始めて1時間で放置していて
何を入れたら自分好みになるのか全くわかりません
皆様のおすすめはどちらでしょうか
おすすめのMOD紹介サイトはどちらにありますでしょうか
始めて1時間で放置していて
何を入れたら自分好みになるのか全くわかりません
皆様のおすすめはどちらでしょうか
676名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b6e5-pnRz)
2024/11/05(火) 07:49:30.21ID:miW6yyKt0 右も左もわからない初心者なら
Skyrim Special Edition Mod データベースで検索
Skyrim Special Edition Mod データベースで検索
677名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b6e5-pnRz)
2024/11/05(火) 07:52:32.07ID:miW6yyKt0 追加
tktkさんのskyrimshotで基礎を学ぶと良い
tktkさんのskyrimshotで基礎を学ぶと良い
678名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW f622-t7nj)
2024/11/05(火) 10:15:35.12ID:rlktu4600 ありがとうございます
大型アプデで対応していないMODが増えたと聞きましたが気にせず入れていいのですか?
大型アプデで対応していないMODが増えたと聞きましたが気にせず入れていいのですか?
679名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (スップ Sd12-uiQl)
2024/11/05(火) 10:22:12.43ID:1sLEBLZrd >>678
最新版スカイリムMOD導入方法 翻訳・体型MODまで全て 解説【Skyrim】 - kota
(URL貼れないからこれで検索して)
この方は最新版のスカイリムで初心者ユーザー向けに様々なMOD導入&解説動画を投稿されているのでまずはこの動画がオススメ
上のレスにあるtktkさんのサイトも分かりやすいけど、スカイリムのアップデート等により少々時代遅れな部分もあり変な知識がついちゃうとまずいんで初心者は避けた方がよいかもしれん
最新版スカイリムMOD導入方法 翻訳・体型MODまで全て 解説【Skyrim】 - kota
(URL貼れないからこれで検索して)
この方は最新版のスカイリムで初心者ユーザー向けに様々なMOD導入&解説動画を投稿されているのでまずはこの動画がオススメ
上のレスにあるtktkさんのサイトも分かりやすいけど、スカイリムのアップデート等により少々時代遅れな部分もあり変な知識がついちゃうとまずいんで初心者は避けた方がよいかもしれん
680名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7645-CyeO)
2024/11/05(火) 16:49:09.84ID:nCL6bCFY0 もう半年くらいぼちぼち遊ぶようになって、Modも気づけば300を超えており、おっそい2Hから最近ダガーに鞍替えしたのですが、ほんと今更なのですが攻撃する度に自分に電撃エフェクトのようなものがその都度発生しており、素振りではFPSは変わりませんが、衝突判定が起こる度にFPSが10くらいはドロップしています
imgur.com/PG3HRS9
2Hでは遅くて気になってなかっただけのようで、どの武器でもその症状が出ています
是非お知恵をお借りしたく
SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2
imgur.com/PG3HRS9
2Hでは遅くて気になってなかっただけのようで、どの武器でもその症状が出ています
是非お知恵をお借りしたく
SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2
681名無しさんの野望 警備員[Lv.106][SR武][SR防] (ワッチョイW 2dde-7gMT)
2024/11/05(火) 17:01:32.67ID:ouJQMJ5N0682名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7645-CyeO)
2024/11/05(火) 17:08:05.24ID:nCL6bCFY0 もう半年くらいぼちぼち遊ぶようになって、Modも気づけば300を超えており、おっそい2Hから最近ダガーに鞍替えしたのですが、ほんと今更なのですが攻撃する度に自分に電撃エフェクトのようなものがその都度発生しており、素振りではFPSは変わりませんが、衝突判定が起こる度にFPSが10くらいはドロップしています
imgur.com/PG3HRS9
2Hでは遅くて気になってなかっただけのようで、どの武器でもその症状が出ています
是非お知恵をお借りしたく
SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2
imgur.com/PG3HRS9
2Hでは遅くて気になってなかっただけのようで、どの武器でもその症状が出ています
是非お知恵をお借りしたく
SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2
683名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ 7645-CyeO)
2024/11/05(火) 17:34:07.58ID:nCL6bCFY0 ありがとうございます!
おっしゃる通りでした、助かりました!!
おっしゃる通りでした、助かりました!!
684名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 2d37-33dn)
2024/11/05(火) 17:48:13.21ID:DWsECxjc0 >>675
まずはおっぱいを揺らすところから始めます
まずはおっぱいを揺らすところから始めます
686名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW b244-6nm5)
2024/11/05(火) 18:31:38.82ID:CSRBQMv40 >>675
ドグマプレイヤーならお気に入りフォロワーを探して追加するところから始めてもいいかも
ドグマプレイヤーならお気に入りフォロワーを探して追加するところから始めてもいいかも
687名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW a254-zupK)
2024/11/05(火) 18:43:32.34ID:fyyioR8v0 普通にDBの「おすすめMOD」入れてけばいいよ
今はトップにOAR(簡単なアニメ追加基盤)
次にFasterHDT-SMP(髪とかおっぱい揺らす)だね
今はトップにOAR(簡単なアニメ追加基盤)
次にFasterHDT-SMP(髪とかおっぱい揺らす)だね
688名無しさんの野望 警備員[Lv.69][SR武][SSR防] (ワッチョイ 9ebb-CyeO)
2024/11/05(火) 19:01:30.38ID:HWC2qGYC0 >>675
一から始めるなら、何を入れるかじゃなくて、つべとかで初期構築を解説している動画を見て
modを入れていくのがいいよ
それが終わった後は、日本語フォントmodのJapanese Font Library SEを入れておくといい
一から始めるなら、何を入れるかじゃなくて、つべとかで初期構築を解説している動画を見て
modを入れていくのがいいよ
それが終わった後は、日本語フォントmodのJapanese Font Library SEを入れておくといい
689名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 2d87-Eaw9)
2024/11/05(火) 20:03:28.74ID:AdTyIXXz0 >>655
一応解決したので報告
弓を解除すると矢筒も自動的に解除するunequip quiver seが何かしらと競合してたっぽい
削除して同じ機能を持つauto unequip ammoに切り替えたらaddress libraryも無事機能してようやくMODの自由度が戻った
unequip quiver seはNexusでも案外CTD報告多いみたいだから、何かしらの有名MODと一悶着起きるのかもしれないね
一応解決したので報告
弓を解除すると矢筒も自動的に解除するunequip quiver seが何かしらと競合してたっぽい
削除して同じ機能を持つauto unequip ammoに切り替えたらaddress libraryも無事機能してようやくMODの自由度が戻った
unequip quiver seはNexusでも案外CTD報告多いみたいだから、何かしらの有名MODと一悶着起きるのかもしれないね
690名無しさんの野望 警備員[Lv.1][臭臭] (ワッチョイW f622-t7nj)
2024/11/05(火) 20:20:47.87ID:rlktu4600 おいなんだよこのゲーム
女性器の設定とかアリスソフトでもしたことねえよ
女性器の設定とかアリスソフトでもしたことねえよ
691名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW a254-v5va)
2024/11/05(火) 20:22:29.29ID:fyyioR8v0 >>690
この「板」はエロ禁止なんでPINK板に専門スレあるのでそっちでどうぞ
この「板」はエロ禁止なんでPINK板に専門スレあるのでそっちでどうぞ
692名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7645-CyeO)
2024/11/05(火) 21:37:52.92ID:nCL6bCFY0 物理衝突の度に、サブリミナルのように画像が差し込まれるような症状が出てきてFPS自体も15近くもってかれるのですが、似た症状になった人おられますか・・?
imgur.com/CxTZcM4
imgur.com/CxTZcM4
694名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7645-CyeO)
2024/11/05(火) 22:15:37.84ID:nCL6bCFY0695名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 59b5-zAHb)
2024/11/06(水) 06:32:14.93ID:j944JpxV0 SE1.5.97環境にてerin race 1.3.16を導入したのですが、本来ErinRaceを入れたら追加されるはずのエクストラプリセット(体重スライダーや肌の色スライダーがある部分に追加される、バニラのプリセット機能やRaceMenuのプリセットとは別にプリセット機能)が追加されなくて困っています
ErinRaceにはデフォでエクストラプリセット試用する用のプリセットが用意されてるのですが、そもそもエクストラプリセット自体が出ないので試用もできません
前提modのRacemenuやRaceCompatibilityは全て現時点でのSE1.5.97用の最新に更新しましたが解決しませんでした
ErinRaceにはデフォでエクストラプリセット試用する用のプリセットが用意されてるのですが、そもそもエクストラプリセット自体が出ないので試用もできません
前提modのRacemenuやRaceCompatibilityは全て現時点でのSE1.5.97用の最新に更新しましたが解決しませんでした
696名無しさんの野望 警備員[Lv.106][SR武][SR防] (ワッチョイW 71ee-7gMT)
2024/11/06(水) 08:09:57.62ID:EKn2Fa/s0697名無しさんの野望 警備員[Lv.4][臭] (ワッチョイW f622-t7nj)
2024/11/06(水) 09:58:06.90ID:RH1IJlYR0 controlmap.txt
和ゲー風にまとまったファイルはありますか?
PSコントローラーでいうところの○ボタンを決定にしているバージョンのものを探しています
ここを見ているどなたかの自信作でも結構です
和ゲー風にまとまったファイルはありますか?
PSコントローラーでいうところの○ボタンを決定にしているバージョンのものを探しています
ここを見ているどなたかの自信作でも結構です
698名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 2d5b-zKGy)
2024/11/06(水) 10:01:58.52ID:0d+36sQF0 Elin種は限りなくあっち案件に近いのでここでは解答得られないかも、だからと言ってあっちの質問板も荒れてるので望み薄です
必要な事はDL元のFor Modders項目に書いてあるのと、Skyrim elinやerinのキーワードで検索すると先人達の導入奮闘が参考になるかもです
必要な事はDL元のFor Modders項目に書いてあるのと、Skyrim elinやerinのキーワードで検索すると先人達の導入奮闘が参考になるかもです
699名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9ea2-Ip3r)
2024/11/06(水) 10:31:13.81ID:H2A/9RFD0 フォントModって最近構成変わった?
700名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 59e1-zAHb)
2024/11/06(水) 14:55:11.51ID:j944JpxV0 >>696
racemenuのbsa解答してなんかexって文字列を書き加えてerinのmodのインターフェースフォルダに入れるのはやりました!
UIextensionはちょっとやってないので何をすべきか見てみます
racemenuのbsa解答してなんかexって文字列を書き加えてerinのmodのインターフェースフォルダに入れるのはやりました!
UIextensionはちょっとやってないので何をすべきか見てみます
701名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7582-Du01)
2024/11/06(水) 15:37:38.53ID:3XutKMaV0 >>690
下手(したて)に出てたのに急に覚醒するのやめてね
下手(したて)に出てたのに急に覚醒するのやめてね
702名無しさんの野望 警備員[Lv.107][SR武][SR防] (ワッチョイW 71ee-7gMT)
2024/11/06(水) 15:56:38.32ID:EKn2Fa/s0703名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW a254-v5va)
2024/11/06(水) 21:40:42.27ID:wWU1ud9Z0 質問です
未だにUltimateCombat使ってる老害なんですけど
Nemesis用のCreatureBehaviorPatchだけ外したら
うっかりPandraが動いてしまったので乗り換えようと思ってるんですが
なんか他に問題ありそうですか
未だにUltimateCombat使ってる老害なんですけど
Nemesis用のCreatureBehaviorPatchだけ外したら
うっかりPandraが動いてしまったので乗り換えようと思ってるんですが
なんか他に問題ありそうですか
704名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW a254-v5va)
2024/11/06(水) 21:45:02.85ID:wWU1ud9Z0 TK Dodge scriptfreeはPandra用UC上書きパッチで動いてます
705名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7577-yV7Q)
2024/11/06(水) 22:21:02.00ID:CKWhuipH0 immersive equipment displaysでフォロワーが装備していない武器を表示しないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
Nemesisの実行時にアニメーションの件数が表示されるのですが件数を減らしたいのであれが実際に何のファイルの件数を表示しているのか知りたいです
またDARやOARのアニメーションの件数も含まれるのでしょうか?
またDARやOARのアニメーションの件数も含まれるのでしょうか?
707名無しさんの野望 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW b616-sYVt)
2024/11/07(木) 15:29:11.65ID:qX9oj8Fj0708名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW f66e-pnRz)
2024/11/07(木) 17:40:52.05ID:yWScGQkr0 しかし今まで20秒~2分かかってた更新が
Pandoraだと1~5秒で終わるのはマジで驚異
Pandoraだと1~5秒で終わるのはマジで驚異
709703 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a254-v5va)
2024/11/07(木) 17:55:40.55ID:ddZFNjWc0710名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイW b616-sYVt)
2024/11/07(木) 18:13:10.78ID:qX9oj8Fj0 今後は順次アプデやパッチャーが出てくると思うから、それからだな
FNINからネメシスになったのと同じことが起きそう
FNINからネメシスになったのと同じことが起きそう
711名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 2d61-xDt6)
2024/11/07(木) 18:38:22.18ID:gD3VQiuA0 ネメシスでてきた時は希望に満ち溢れてたのになぁ…
712名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8d0b-33dn)
2024/11/08(金) 09:19:34.16ID:3N0v/5CH0 AE 1.61710 MO2
会話のフォントサイズを大きくする方法はないでしょうか
会話のフォントサイズを大きくする方法はないでしょうか
713名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8d0b-33dn)
2024/11/08(金) 09:20:49.46ID:3N0v/5CH0 1.6117でした
714名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8d0b-33dn)
2024/11/08(金) 10:50:20.90ID:3N0v/5CH0 712です
自己解決しました
自己解決しました
715名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (オッペケ Sr79-sYVt)
2024/11/08(金) 16:41:40.81ID:H38QQcLfr T.N.GってMCMに出てるですけどなんですこれ?
入れた覚えがない……MCMから逆引きできないもんでしょうか?
入れた覚えがない……MCMから逆引きできないもんでしょうか?
716名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (オッペケ Sr79-sYVt)
2024/11/08(金) 16:43:14.80ID:H38QQcLfr あ、わかった。男性ボディのMCMか……
The New Gentlemanか……
ややこしい!忘れてください
The New Gentlemanか……
ややこしい!忘れてください
717名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 6e6f-pnRz)
2024/11/08(金) 17:34:34.71ID:kuic5J5w0 MCM名は省略されていたり長く更新してる途中で名前が変わってもMOMだけそのままとか多いですよ
中を見ればすぐ確認できると思います
焦らない
中を見ればすぐ確認できると思います
焦らない
718名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b16e-guIA)
2024/11/08(金) 19:03:47.87ID:dMCVg+W10 Dragonborn Voice OverでJSONファイルを作ろうと思ってSkyrim Special Editionの1.5.97バージョンでDataフォルダーの
UpdateとHearthfireのesmファイルをxTranslatorで読み込んだ後ツールのStringsファイルの翻訳を読み込むでStringsファイルを読み込むと
一部分がStringNotFoundと出て読み込むことが出来ません
https://imgur.com/ifPXnmI
https://imgur.com/JtJnEho
使用したStringsファイルはhttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/57771
なのですが
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13701
こちらのStringsファイルを読み込んでも同じ状態です
何か解決策はあるでしょうか?
よろしくお願いします
UpdateとHearthfireのesmファイルをxTranslatorで読み込んだ後ツールのStringsファイルの翻訳を読み込むでStringsファイルを読み込むと
一部分がStringNotFoundと出て読み込むことが出来ません
https://imgur.com/ifPXnmI
https://imgur.com/JtJnEho
使用したStringsファイルはhttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/57771
なのですが
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13701
こちらのStringsファイルを読み込んでも同じ状態です
何か解決策はあるでしょうか?
よろしくお願いします
719名無しさんの野望 警備員[Lv.69][SSR武][UR防] (ワッチョイ 1283-Q1tn)
2024/11/08(金) 22:25:24.64ID:zFNfAp0m0 >>718
詳細な回答が書き込めないのでかなり雑な形ですが
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/106522
こちらのStringファイルも利用して翻訳されない部分だけを翻訳してみてください
詳細な回答が書き込めないのでかなり雑な形ですが
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/106522
こちらのStringファイルも利用して翻訳されない部分だけを翻訳してみてください
720名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b16e-guIA)
2024/11/08(金) 23:04:43.53ID:dMCVg+W10 >>719
ありがとうございます
ダウングレードする前のesmファイルを読み込んだ上にバニラのStringsファイルを読み込んでみるとエラーが減ったようです
まだ完全に検証できていないのですが最新のAEコンテンツをダウンロードして試してみます
AEコンテンツ自体は購入していますので
また分からないことがあったら質問します
もの凄く参考になりました、ありがとうございました
ありがとうございます
ダウングレードする前のesmファイルを読み込んだ上にバニラのStringsファイルを読み込んでみるとエラーが減ったようです
まだ完全に検証できていないのですが最新のAEコンテンツをダウンロードして試してみます
AEコンテンツ自体は購入していますので
また分からないことがあったら質問します
もの凄く参考になりました、ありがとうございました
721名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 796d-y6ym)
2024/11/09(土) 08:41:26.61ID:v47mDvBS0 歩行を止めたあとのウッと前のめりになるモーションが気になるんですが、無効もしくは改善するようなmodってないでしょうか
722名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 6e88-9+rs)
2024/11/09(土) 18:31:25.00ID:IFKAw+jD0 ESPが255超えそうなのでネットで見てsseeditで compact formIDs for ESLを使いnothing to do と出た物だけESLフラグ化にしたんですがこれをする事によってsqriptの遅延等発生する事はありますか?これをやった後、DMCのvergil motionに惚れ色々入れた後ニューゲームしたらteleport milestoneでテレポ出来ず遅れたりしてしまいました。vergil関連抜いて等テスト中ではありますが上記のやり方で無闇にeslにしないほうがいいんですかね
723名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a254-wJtT)
2024/11/09(土) 18:51:56.55ID:I72i/4pe0 なんとも
Vortexならプラグインリストに
espfe化できるespならワンクリックで変換できるボタンありますけど
Vortexならプラグインリストに
espfe化できるespならワンクリックで変換できるボタンありますけど
724名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMdd-BL+e)
2024/11/09(土) 22:59:32.71ID:ZIEtJxRkM USSEP本家とJapanese Voice Editの違いについて質問です
本家をUnofficial Skyrim Special Edition Patch_english_japanese.xmlで翻訳して、Japanese Voice Editの音声ファイルを追加したものと、Japanese Voice Editは同一という認識で合っていますか?
その場合、Japanese Voice Editは音声ファイルを追加するために存在しているMODというイメージでしょうか
本家をUnofficial Skyrim Special Edition Patch_english_japanese.xmlで翻訳して、Japanese Voice Editの音声ファイルを追加したものと、Japanese Voice Editは同一という認識で合っていますか?
その場合、Japanese Voice Editは音声ファイルを追加するために存在しているMODというイメージでしょうか
725名無しさんの野望 警備員[Lv.70][SSR武][UR防] (ワッチョイ 1283-Q1tn)
2024/11/09(土) 23:35:19.90ID:Dm2LfR3g0 >>724
本家のVersionは4.3.3ですが、Japanese Voice Editは本家の4.2.4を日本語化したものです
本家のVersionは4.3.3ですが、Japanese Voice Editは本家の4.2.4を日本語化したものです
726名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMc9-yY1C)
2024/11/10(日) 00:01:27.63ID:eFTofABsM >>725
ありがとうございます
最新のバージョンを使用したいなら本家を使う
古いバージョンで使用する場合でも、本家を翻訳すればいいのだからわざわざ日本語版を使う必要がない(音声ファイルは日本語版の方から持ってくる必要はありますが)
という認識で合っていますか?
ありがとうございます
最新のバージョンを使用したいなら本家を使う
古いバージョンで使用する場合でも、本家を翻訳すればいいのだからわざわざ日本語版を使う必要がない(音声ファイルは日本語版の方から持ってくる必要はありますが)
という認識で合っていますか?
727名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4bdc-4Bi2)
2024/11/10(日) 00:35:52.53ID:tiiOcpph0 個人の自由ですがUSSEPを無理に使う必要もないです
Skyrim Unbound Rebornやなど複数のMODが必要条件からUSSEPを外してきていることからも判断できます
Skyrim Unbound Rebornやなど複数のMODが必要条件からUSSEPを外してきていることからも判断できます
728名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1b16-n2Kv)
2024/11/10(日) 02:19:35.18ID:XeJV9pD/0 >>722
Eslフラグつけて1220esp入れてるけど、起動時間は1分35秒。
多分数が増えること自体は大したことない。
起動時間が一番影響受けるのはテクスチャの数、メッシュの数、アニメーションの数のよう
使わない髪型とかの美容MODをはずしてVramrを使用したりするほうが有用。
OARてアニメーション入れまくるのも悪いとは言わないが競合したり重くなったりはする
Eslフラグつけて1220esp入れてるけど、起動時間は1分35秒。
多分数が増えること自体は大したことない。
起動時間が一番影響受けるのはテクスチャの数、メッシュの数、アニメーションの数のよう
使わない髪型とかの美容MODをはずしてVramrを使用したりするほうが有用。
OARてアニメーション入れまくるのも悪いとは言わないが競合したり重くなったりはする
729名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 156e-/Xjz)
2024/11/10(日) 03:16:39.71ID:M4tFsfzQ0 起動時間に関してはENB使ってると1,2分はざらにかかる印象
タイトル画面の右下にグルグル回るアイコンが出て選択できるまで自分の環境では50秒かかるし
タイトル画面の右下にグルグル回るアイコンが出て選択できるまで自分の環境では50秒かかるし
730名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1bc9-/Xjz)
2024/11/10(日) 04:23:30.77ID:3d5OXGS40 >>722
不具合の原因は他にありそうな気がします
・ESLフラグを付与することがスクリプト遅延の原因となるか?
おそらく大丈夫だと思います
スクリプトの中には、そのプラグインが持つレコードのFormIDを直接指定して呼び出すものもあります
Compact FormIDs for ESLでNothing to do.と表示されたのなら、そのMODのレコードのFormIDに変更はありません
このような条件で.espにESLフラグを付与した場合、インデックスは変わりますがスクリプトは正常に動作します
ただし、拡張子を.eslに変更したのであればエラーとなります
・無暗にESLフラグを付与しない方が良いか?
そのMODが独自のCellを追加している場合はESL化してはいけないということになっています
自分は以前、アクターなどを隔離しておくだけの、直接出入りすることが無いCellを持つMODにESLフラグを付けてしまっていたことがありました
ですがそのときは特に問題は起こりませんでした
どういった条件だと不味いのかは調べていませんがやらない方がいいのだと思います
xEditで各MODのCellのツリーを展開すると自前のCellを持っているか確認できます
不具合の原因は他にありそうな気がします
・ESLフラグを付与することがスクリプト遅延の原因となるか?
おそらく大丈夫だと思います
スクリプトの中には、そのプラグインが持つレコードのFormIDを直接指定して呼び出すものもあります
Compact FormIDs for ESLでNothing to do.と表示されたのなら、そのMODのレコードのFormIDに変更はありません
このような条件で.espにESLフラグを付与した場合、インデックスは変わりますがスクリプトは正常に動作します
ただし、拡張子を.eslに変更したのであればエラーとなります
・無暗にESLフラグを付与しない方が良いか?
そのMODが独自のCellを追加している場合はESL化してはいけないということになっています
自分は以前、アクターなどを隔離しておくだけの、直接出入りすることが無いCellを持つMODにESLフラグを付けてしまっていたことがありました
ですがそのときは特に問題は起こりませんでした
どういった条件だと不味いのかは調べていませんがやらない方がいいのだと思います
xEditで各MODのCellのツリーを展開すると自前のCellを持っているか確認できます
731名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1de3-m2mt)
2024/11/10(日) 18:41:21.89ID:MQuYJwjN0 >>727
ただしここで質問するような初心者なら入れといた方が良い
ただしここで質問するような初心者なら入れといた方が良い
732名無しさんの野望 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 1b16-n2Kv)
2024/11/10(日) 18:57:44.60ID:XeJV9pD/0 USSEPは入れといたほうが後々楽なのはある……
どうせ前MODになるじゃろ?ってなる
何が変わってるのかもよくわからんしね
どうせ前MODになるじゃろ?ってなる
何が変わってるのかもよくわからんしね
733名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ポキッーW cb64-Ovj9)
2024/11/11(月) 11:37:23.53ID:Tqde7Ih+01111 タイトル画面の黄色いバーはどのMod由来?
734名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ポキッー 2d23-/Xjz)
2024/11/11(月) 11:42:04.24ID:6Pbxn5U301111735名無しさんの野望 警備員[Lv.56] (ポキッー Src1-n2Kv)
2024/11/11(月) 15:25:52.47ID:kNNWVWfVr1111 転がってる骨とかのハボック蹴ったら飛びすぎて目障りなので、そのへんのハボック抑えるとかもう動かなくするMODとかないですかね?
736名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ポキッー 156e-/Xjz)
2024/11/11(月) 17:57:39.64ID:vGsy5XZ801111737名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ポキッーW 1de3-m2mt)
2024/11/11(月) 18:45:31.17ID:5mn7FgpX01111 同じメッシュのStaticを作ってBase Object Swapperで取り替えるとか
なんか不都合あるかもしれんけど
なんか不都合あるかもしれんけど
739名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 75f4-2uFP)
2024/11/11(月) 23:25:16.32ID:X2vXvn3J0 地味に困っていることがあって、助けていただきたいです。
skyrimSE 1.5.97を使用しています。
私は目のmodにtullius eyesを使用しています。
tullius eyesの中のnini odd eyeのデザインが気に入り使用しているのですが
この目を使用しているとき、なぜかNPCとの会話のときだけ自キャラの目が浮き上がり(目玉が飛び出ているような状態)、目のテクスチャが瞼を突き抜けてめっちゃ気持ち悪い顔になってしまいます。
NPCとの会話と申し上げましたが、私はAlternate Conversation Cameraというmodを使用しており、会話中のカメラがプレイヤーとNPCを交互に見るウィッチャー3スタイルでプレイしています。
この会話スタイルで自キャラが映った時、先ほど申し上げた通りとんでもない出目になってしまいます。
もちろん会話時以外は全く目玉は飛び出しておらず通常通りです。
何かこの変な現象について情報ある方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
skyrimSE 1.5.97を使用しています。
私は目のmodにtullius eyesを使用しています。
tullius eyesの中のnini odd eyeのデザインが気に入り使用しているのですが
この目を使用しているとき、なぜかNPCとの会話のときだけ自キャラの目が浮き上がり(目玉が飛び出ているような状態)、目のテクスチャが瞼を突き抜けてめっちゃ気持ち悪い顔になってしまいます。
NPCとの会話と申し上げましたが、私はAlternate Conversation Cameraというmodを使用しており、会話中のカメラがプレイヤーとNPCを交互に見るウィッチャー3スタイルでプレイしています。
この会話スタイルで自キャラが映った時、先ほど申し上げた通りとんでもない出目になってしまいます。
もちろん会話時以外は全く目玉は飛び出しておらず通常通りです。
何かこの変な現象について情報ある方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
740名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 75f4-2uFP)
2024/11/11(月) 23:25:52.92ID:X2vXvn3J0 地味に困っていることがあって、助けていただきたいです。
skyrimSE 1.5.97を使用しています。
私は目のmodにtullius eyesを使用しています。
tullius eyesの中のnini odd eyeのデザインが気に入り使用しているのですが
この目を使用しているとき、なぜかNPCとの会話のときだけ自キャラの目が浮き上がり(目玉が飛び出ているような状態)、目のテクスチャが瞼を突き抜けてめっちゃ気持ち悪い顔になってしまいます。
NPCとの会話と申し上げましたが、私はAlternate Conversation Cameraというmodを使用しており、会話中のカメラがプレイヤーとNPCを交互に見るウィッチャー3スタイルでプレイしています。
この会話スタイルで自キャラが映った時、先ほど申し上げた通りとんでもない出目になってしまいます。
もちろん会話時以外は全く目玉は飛び出しておらず通常通りです。
何かこの変な現象について情報ある方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
skyrimSE 1.5.97を使用しています。
私は目のmodにtullius eyesを使用しています。
tullius eyesの中のnini odd eyeのデザインが気に入り使用しているのですが
この目を使用しているとき、なぜかNPCとの会話のときだけ自キャラの目が浮き上がり(目玉が飛び出ているような状態)、目のテクスチャが瞼を突き抜けてめっちゃ気持ち悪い顔になってしまいます。
NPCとの会話と申し上げましたが、私はAlternate Conversation Cameraというmodを使用しており、会話中のカメラがプレイヤーとNPCを交互に見るウィッチャー3スタイルでプレイしています。
この会話スタイルで自キャラが映った時、先ほど申し上げた通りとんでもない出目になってしまいます。
もちろん会話時以外は全く目玉は飛び出しておらず通常通りです。
何かこの変な現象について情報ある方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
741名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 75f4-2uFP)
2024/11/11(月) 23:39:04.93ID:X2vXvn3J0 地味に困っていることがあって、助けていただきたいです。
skyrimSE 1.5.97を使用しています。
私は目のmodにtullius eyesを使用しています。
tullius eyesの中のnini odd eyeのデザインが気に入り使用しているのですが
この目を使用しているとき、なぜかNPCとの会話のときだけ自キャラの目が浮き上がり(目玉が飛び出ているような状態)、目のテクスチャが瞼を突き抜けてめっちゃ気持ち悪い顔になってしまいます。
NPCとの会話と申し上げましたが、私はAlternate Conversation Cameraというmodを使用しており、会話中のカメラがプレイヤーとNPCを交互に見るウィッチャー3スタイルでプレイしています。
この会話スタイルで自キャラが映った時、先ほど申し上げた通りとんでもない出目になってしまいます。
もちろん会話時以外は全く目玉は飛び出しておらず通常通りです。
何かこの変な現象について情報ある方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
skyrimSE 1.5.97を使用しています。
私は目のmodにtullius eyesを使用しています。
tullius eyesの中のnini odd eyeのデザインが気に入り使用しているのですが
この目を使用しているとき、なぜかNPCとの会話のときだけ自キャラの目が浮き上がり(目玉が飛び出ているような状態)、目のテクスチャが瞼を突き抜けてめっちゃ気持ち悪い顔になってしまいます。
NPCとの会話と申し上げましたが、私はAlternate Conversation Cameraというmodを使用しており、会話中のカメラがプレイヤーとNPCを交互に見るウィッチャー3スタイルでプレイしています。
この会話スタイルで自キャラが映った時、先ほど申し上げた通りとんでもない出目になってしまいます。
もちろん会話時以外は全く目玉は飛び出しておらず通常通りです。
何かこの変な現象について情報ある方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
742名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2d23-/Xjz)
2024/11/12(火) 00:14:56.45ID:j1IAU9Xf0 >>739-741
何か理由が特に無いなら Improved Alternate Conversation Camera に変えるとか
どうしてもそれなら bSwitchPOVMatchCameraRotX= を触ってなんかならんか
何か理由が特に無いなら Improved Alternate Conversation Camera に変えるとか
どうしてもそれなら bSwitchPOVMatchCameraRotX= を触ってなんかならんか
743名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1b16-n2Kv)
2024/11/12(火) 00:47:46.31ID:y0HBQHvf0 一人称視点で自分の体見れるMod入れてない?
それの設定ファイル開いてなんとかかんとかheadってとこを0にすればいいらしい
ふわっとしててすまんがデータベースの説明のとこに書いてた覚えがある
それの設定ファイル開いてなんとかかんとかheadってとこを0にすればいいらしい
ふわっとしててすまんがデータベースの説明のとこに書いてた覚えがある
744名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2b7b-Y3w1)
2024/11/12(火) 01:41:02.43ID:KPMIuHfk0 どなたかご存じであればお助けください
これまでDAR使っていてOARをいい加減導入しようと思うのですが
freefly cameraのプラグインと競合してしまいます
具体的にはfreefly cameraを使いゲームパッドでカメラ操作を行っているのですが
OARのエディタ設定に上書きされてしまいます
OARのiniいじってパッドの設定を消してしまえないか試してみたのですが上手くいきません
OARのエディタ機能よりもカメラを優先する方法無いでしょうか
これまでDAR使っていてOARをいい加減導入しようと思うのですが
freefly cameraのプラグインと競合してしまいます
具体的にはfreefly cameraを使いゲームパッドでカメラ操作を行っているのですが
OARのエディタ設定に上書きされてしまいます
OARのiniいじってパッドの設定を消してしまえないか試してみたのですが上手くいきません
OARのエディタ機能よりもカメラを優先する方法無いでしょうか
745名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Src1-n2Kv)
2024/11/12(火) 14:19:17.03ID:ObS6URKTr Skypatcherを入れた状態でゲームをロードするとCTDします。かといってVoklyを入れてるのでSkypatcherを抜くわけにも行きません
post見たところCTDバグは直したということらしいので何かとコンフリクトしてるのだと思います
1.5.97環境で最も安定してるSkypatcherって何か知りませんか?
post見たところCTDバグは直したということらしいので何かとコンフリクトしてるのだと思います
1.5.97環境で最も安定してるSkypatcherって何か知りませんか?
746名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9b9a-/Xjz)
2024/11/12(火) 14:48:51.65ID:ph2fBWAZ0 >>745
自分で試してないから無責任で悪いが本スレでこのようなレスがあった
The Elder Scrolls V: SKYRIM その634
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1729747033/305
305: 名無しさんの野望警備員[Lv.55] (ポキッー Src1-n2Kv) sage 2024/11/11(月) 13:24:19.15 ID:6uCEQ83pr1111
ついこの間までロードでCTDしまくってたからこれなんだ?と思ったらSkypatcherでビビった。3.3.0にアプデしたら治った
自分で試してないから無責任で悪いが本スレでこのようなレスがあった
The Elder Scrolls V: SKYRIM その634
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1729747033/305
305: 名無しさんの野望警備員[Lv.55] (ポキッー Src1-n2Kv) sage 2024/11/11(月) 13:24:19.15 ID:6uCEQ83pr1111
ついこの間までロードでCTDしまくってたからこれなんだ?と思ったらSkypatcherでビビった。3.3.0にアプデしたら治った
747名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 9b77-xqsm)
2024/11/12(火) 15:07:04.69ID:nvxykavN0 >>745
最新の3.3.1で発生するならPostに報告して直してもらったほうがよいかと
最新の3.3.1で発生するならPostに報告して直してもらったほうがよいかと
749名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW cb10-aBFl)
2024/11/12(火) 15:44:57.62ID:tK0+1GFu0 skypatcherは構文に余分な半角スペースが入ってるだけでctdしちゃう
750名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1d89-Ovj9)
2024/11/13(水) 10:24:05.16ID:pEv3SkDU0 セク シー
751名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 2517-PPoD)
2024/11/13(水) 10:44:40.04ID:k2gVFCN/0 Skyrim VRスレってどこにありますか?
検索するとPCゲーム板にあるらしいんですが無くなっているようで…
検索するとPCゲーム板にあるらしいんですが無くなっているようで…
752 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMab-lVn/)
2024/11/13(水) 13:15:23.10ID:zYEiMDPBM 以前はあったけど今はここの全力スレがVR含めた質問スレになってる
753名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 2517-PPoD)
2024/11/13(水) 13:35:22.21ID:k2gVFCN/0 そうだったんですね~ じゃあここで
skyrim vr本体が英語じゃないとwabbajackがエラーを吐いたのでまずは英語でインストールして、FUS ROのModリストを導入後日本語化しようかなと考えていたのですが色んな手を使っても日本語化できず困っています
過去スレを見て、WabbajackでMod入れた後でsteamのプロパティから日本語に直せばちゃんと日本語になると見たので試しましたがダメで、下記URLの古い手順というのも試しましたがごく一部だけ日本語化されるのみでした
https://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96
Skyrim VRの日本語化は皆さんどうしているのでしょうか?
skyrim vr本体が英語じゃないとwabbajackがエラーを吐いたのでまずは英語でインストールして、FUS ROのModリストを導入後日本語化しようかなと考えていたのですが色んな手を使っても日本語化できず困っています
過去スレを見て、WabbajackでMod入れた後でsteamのプロパティから日本語に直せばちゃんと日本語になると見たので試しましたがダメで、下記URLの古い手順というのも試しましたがごく一部だけ日本語化されるのみでした
https://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96
Skyrim VRの日本語化は皆さんどうしているのでしょうか?
754 警備員[Lv.8][芽] (オイコラミネオ MMab-lVn/)
2024/11/13(水) 14:49:08.60ID:zYEiMDPBM SEやVR関係なしにその方法ではバニラ分だけしか日本語化されないからそのほかの部分
Modlistの分はxTranslatorを使って地道に日本語化するしか方法はないよ
Modlistは手軽にMODを導入出来るけど日本語化が大変だから頑張れとしか言えない
Modlistの分はxTranslatorを使って地道に日本語化するしか方法はないよ
Modlistは手軽にMODを導入出来るけど日本語化が大変だから頑張れとしか言えない
755名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e3f1-QT1F)
2024/11/13(水) 14:51:45.09ID:xQotjyFU0 >>744
freeflycam v13.2.5に更新したら競合がなくなった気がしたのですがどうでしょうか?
freeflycam v13.2.5に更新したら競合がなくなった気がしたのですがどうでしょうか?
756名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1d89-Ovj9)
2024/11/13(水) 15:16:31.38ID:pEv3SkDU0 わバジャックてなに?
757 警備員[Lv.9][芽] (オイコラミネオ MMab-lVn/)
2024/11/13(水) 16:22:45.66ID:zYEiMDPBM Modlistをインストールするためのツールの事
MO2やVORTEXみたいな基幹ツール
MO2やVORTEXみたいな基幹ツール
758名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 2517-PPoD)
2024/11/13(水) 18:02:39.39ID:k2gVFCN/0759名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 2b7b-Y3w1)
2024/11/13(水) 19:25:35.99ID:10fsG2Cj0760名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1d89-Ovj9)
2024/11/13(水) 21:10:30.96ID:pEv3SkDU0 ネクサスどうなってるのよ?
761名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (オッペケ Src1-n2Kv)
2024/11/13(水) 21:18:25.14ID:GrHAiWE8r ENBってどれが軽いですか
処理重くなるからあまり使いたくない
CS入れてます
処理重くなるからあまり使いたくない
CS入れてます
基本ENBは重いものだと思う
俺もいろいろ試したけどパフォーマンス優先してCSになった
7950X3Dとrtx4090なんでスペック上はそう卑下したもんでもないと思ってるけど
CS環境時の軽さは明らかに違う
俺もいろいろ試したけどパフォーマンス優先してCSになった
7950X3Dとrtx4090なんでスペック上はそう卑下したもんでもないと思ってるけど
CS環境時の軽さは明らかに違う
763名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2ba2-2uFP)
2024/11/13(水) 23:05:21.80ID:e870a+Ut0764名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (オッペケ Src1-n2Kv)
2024/11/15(金) 19:18:28.77ID:e4tutRADr インベントリ内のアイテムがどのmod由来なのか検索する手段ってなんかないですか?
透明アイテムあってどれのことかわからない……
透明アイテムあってどれのことかわからない……
765名無しさんの野望 警備員[Lv.72][SSR武][UR防] (ワッチョイ 2383-4Bi2)
2024/11/15(金) 20:01:49.51ID:kzcjqIAb0 サクラエディタでアイテム名を検索するのが一番楽だと思います
766名無しさんの野望 警備員[Lv.188][UR武+8][UR防+11][苗] (ワッチョイ cb3b-QT1F)
2024/11/15(金) 21:06:17.66ID:StXynmDn0 特定のモーション時で発生する画面の揺れを取り除きたいのですがどのようにやればできますか?
767名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2d23-/Xjz)
2024/11/16(土) 01:11:47.75ID:i8BF9LlB0 >>764
More Informative Consoleで自分クリックInventoryシフトキーアイテム名シフトキー
本やキーや素材やあきらかに大丈夫な装備等持ってる物を一旦箱に全部入れてからだと探しやすい
More Informative Consoleで自分クリックInventoryシフトキーアイテム名シフトキー
本やキーや素材やあきらかに大丈夫な装備等持ってる物を一旦箱に全部入れてからだと探しやすい
768 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 45a3-r2Ut)
2024/11/16(土) 08:21:54.55ID:2/eiDk5y0 Ultimate combatの敵NPCの特殊攻撃だけが一切機能していません。pandora経由で使っていますがその他機能に関しては問題はないです。
何か競合してるmodや原因など心当たりのある方はいませんでしょうか。
競合すると言われているSkyrim Revampedはインストールはしてません。
何か競合してるmodや原因など心当たりのある方はいませんでしょうか。
競合すると言われているSkyrim Revampedはインストールはしてません。
769名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 056d-xqsm)
2024/11/16(土) 09:09:23.88ID:6rIEETWp0770名無しさんの野望 警備員[Lv.188][UR武+8][UR防+11][苗] (ワッチョイ cb3b-QT1F)
2024/11/16(土) 09:32:35.35ID:TRhGPchj0 >>769
具体的には↓のスプリントアニメーションですね
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/132093
画面揺れを消すmod使っても揺れるもんでどうにかしたいんです
具体的には↓のスプリントアニメーションですね
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/132093
画面揺れを消すmod使っても揺れるもんでどうにかしたいんです
771名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 056d-xqsm)
2024/11/16(土) 10:39:31.71ID:6rIEETWp0 >>770
ちょっと今詳細までは確認出来ないのですが、恐らく該当するアニメーションファイルのannotation記述にPayload Interpreterで画面の揺れを仕込んでるんだと思います
そいつを消してあげれば揺れもなくなるんじゃないかな
ちょっと今詳細までは確認出来ないのですが、恐らく該当するアニメーションファイルのannotation記述にPayload Interpreterで画面の揺れを仕込んでるんだと思います
そいつを消してあげれば揺れもなくなるんじゃないかな
772 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM71-lVn/)
2024/11/16(土) 12:15:37.87ID:9w5Y7TvMM773名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d588-1qm1)
2024/11/16(土) 12:41:56.95ID:YyXKI6Kb0 こちらの日本語化をしたいと思っていて
espのほうはxTransratorでできたのですが
bsaファイルの中身用?ほうのやり方がよくわかりませんので教えていただけませんでしょうか?
skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=22395
espのほうはxTransratorでできたのですが
bsaファイルの中身用?ほうのやり方がよくわかりませんので教えていただけませんでしょうか?
skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=22395
774名無しさんの野望 警備員[Lv.72][SSR武][UR防] (ワッチョイ 2383-4Bi2)
2024/11/16(土) 14:24:52.30ID:wgatL5Dz0 >>773
xTransratoのファイル(F)→BA2/BSAアーカイブからPex/MCMを開く(B)、で翻訳したいBSAファイルを指定するとPex一覧が出てきます
翻訳が必要なPexファイルを選んでOKを押した後は、通常通り翻訳してください
xTransratoのファイル(F)→BA2/BSAアーカイブからPex/MCMを開く(B)、で翻訳したいBSAファイルを指定するとPex一覧が出てきます
翻訳が必要なPexファイルを選んでOKを押した後は、通常通り翻訳してください
775名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4b44-cbN5)
2024/11/16(土) 17:31:32.36ID:zJfuyXiE0 CHIM導入してハドバルと日本語で話せるようになったけど、CeVIOのタカハシにしか聞こえない……
776名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4b44-cbN5)
2024/11/16(土) 17:32:36.33ID:zJfuyXiE0777名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9b45-2uFP)
2024/11/16(土) 18:09:34.82ID:SqBWVMd20 Newgameで初めて、スキルレベルアップ時や新しい場所を発見した時、クエストを受けた時などのインフォが全く表示されなくなったのですが、阻害するようなModってあるのでしょうか
350くらいModは入ってます
350くらいModは入ってます
778sage 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9b5f-DOBF)
2024/11/16(土) 20:35:09.00ID:x+NZNh8W0 Soulworker_chiiという戦闘モーションmodですが、導入しただけではモーションが発動しませんでした
AddItemMenuには表示されなかったため、よくあるmodに同梱されている専用装備を装備することで発動するわけでもなさそうです
分からないなりに自分でも調べてみましたが、.tomlファイルに [TrailDefinition.Conditions] WeaponKeywords = ["WeapTypeYamato"] という記載があったため、特定の武器カテゴリを装備することが条件だったりするのでしょうか?
AddItemMenuには表示されなかったため、よくあるmodに同梱されている専用装備を装備することで発動するわけでもなさそうです
分からないなりに自分でも調べてみましたが、.tomlファイルに [TrailDefinition.Conditions] WeaponKeywords = ["WeapTypeYamato"] という記載があったため、特定の武器カテゴリを装備することが条件だったりするのでしょうか?
779名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (オッペケ Src1-n2Kv)
2024/11/16(土) 21:02:09.37ID:JBhr7joEr >>767
こんなんあったんですね……ありがとうございます。これはすごい
こんなんあったんですね……ありがとうございます。これはすごい
780名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c6f1-gDrC)
2024/11/17(日) 00:37:17.47ID:PNaKQ0oX0 お気に入りメニューが開かないんですがどうしたらいいですか?Elden Equipも動作しないです。
入れてるUI系のMODは、All book and notes descriptions, advanced notification log NG, atlas Map Marker, dMenu, ImGui icons, Race menu, Elden Equip, Wheeler, UIExtensions, moreHUD, Better messageBox Controls, Convenient Reading UI, Convenient Dialogue UI, QuickLoot EE, Nordic UI Patch, Toggle Compass Hotkey,
Compass Navigation Overhaul, TrueHUD, SkyHUD, Dear Diary Dark Mode, Untarnished UI, ImGui Icons, Nordic HUD preset, B.O.O.B.I.E.S, A Matter of Time, Casting Bar, interesting casting bar, Dialogue History, Floating Quest Marker Distance, Contextual Crosshair, Nordic UI Marker, A Quality World Map, SmoothCamぐらいです。
何か解決策をご存知の方がいれば、教えていただけると助かります。よろしくお願いします
入れてるUI系のMODは、All book and notes descriptions, advanced notification log NG, atlas Map Marker, dMenu, ImGui icons, Race menu, Elden Equip, Wheeler, UIExtensions, moreHUD, Better messageBox Controls, Convenient Reading UI, Convenient Dialogue UI, QuickLoot EE, Nordic UI Patch, Toggle Compass Hotkey,
Compass Navigation Overhaul, TrueHUD, SkyHUD, Dear Diary Dark Mode, Untarnished UI, ImGui Icons, Nordic HUD preset, B.O.O.B.I.E.S, A Matter of Time, Casting Bar, interesting casting bar, Dialogue History, Floating Quest Marker Distance, Contextual Crosshair, Nordic UI Marker, A Quality World Map, SmoothCamぐらいです。
何か解決策をご存知の方がいれば、教えていただけると助かります。よろしくお願いします
781名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ cf88-6QHN)
2024/11/17(日) 07:03:06.00ID:6Mjo+4VB0 >>774
できました!ありがとうございます
できました!ありがとうございます
782名無しさんの野望 警備員[Lv.189][UR武+8][UR防+11][苗] (ワッチョイ c6ef-KrXD)
2024/11/17(日) 13:58:35.37ID:8L+zXhWK0783名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 4295-/FwL)
2024/11/17(日) 14:24:52.53ID:Gz9J0OI40 元々ESL仕様のフォロワーで、ESLプラグインの有効範囲から外れたFormIDレコードが使われているとLOOTで警告を受けるのですが
これを特定し正常に戻すというのは困難なことなのでしょうか?
これを特定し正常に戻すというのは困難なことなのでしょうか?
784名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 23d5-67MG)
2024/11/17(日) 16:40:26.42ID:XzjV4c460 xEditでeslフラグ外して保存して閉じる
もう一回xEditで開いてMOD名の所で右クリックしてCompact FormID for ESLしてからESLフラグをつけ直せば良い
もう一回xEditで開いてMOD名の所で右クリックしてCompact FormID for ESLしてからESLフラグをつけ直せば良い
785名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 42fc-/FwL)
2024/11/17(日) 18:02:49.67ID:Gz9J0OI40786名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイW c76d-XQ3R)
2024/11/17(日) 19:08:02.01ID:B58NNPR60 CS環境でLux、ENB Lightを入れていますが、屋内が暗すぎるのに悩んでいます
LuxのEven Brighterプラグインを入れてますがそれでも洞窟内の山賊は
ナイトアイでも使っているのかという不自然さを感じるレベルの暗さです
松明も気持ち程度しか周囲を照らしてくれず探索できるレベルではありません
何かもう少し屋内を明るく調整できる方法があれば教えてください
LuxのEven Brighterプラグインを入れてますがそれでも洞窟内の山賊は
ナイトアイでも使っているのかという不自然さを感じるレベルの暗さです
松明も気持ち程度しか周囲を照らしてくれず探索できるレベルではありません
何かもう少し屋内を明るく調整できる方法があれば教えてください
788名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイW c76d-XQ3R)
2024/11/17(日) 23:47:09.16ID:B58NNPR60790名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ df1d-LRiR)
2024/11/18(月) 00:18:39.71ID:qK4MlTOG0 >>787
ENBEFFECT.FXの項目内にある「-Interior - Max IS Contrast」の数値を小さくすれば明るくなる
ENBEFFECT.FXの項目内にある「-Interior - Max IS Contrast」の数値を小さくすれば明るくなる
791名無しさんの野望 警備員[Lv.115][SR武][SR防] (ワッチョイW 9702-k1lg)
2024/11/18(月) 00:48:51.72ID:mmpLa8Nk0 >>787
Interior Vs Exterior Brightness Settings SSE
mcmで屋内やダンジョンなど個別に設定できます
Nexusのポストから動作に必要なConsoleUtilSSEのNGに行けますので1.6.1170ならそちらも
Interior Vs Exterior Brightness Settings SSE
mcmで屋内やダンジョンなど個別に設定できます
Nexusのポストから動作に必要なConsoleUtilSSEのNGに行けますので1.6.1170ならそちらも
792名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 622d-WzBa)
2024/11/18(月) 11:34:20.02ID:SEnfW3Nm0 >>787
enbプリセットが暗いのでは?
enbプリセットが暗いのでは?
793名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4e3b-gDrC)
2024/11/18(月) 12:13:04.04ID:BIbEEYAf0 pandoraがNexusでも公開されたので、さっそくVR版で試してみたらNPCが直立不動状態に…
まだVR版には対応してない感じですかね…?
まだVR版には対応してない感じですかね…?
794名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c6e7-yj3j)
2024/11/18(月) 14:10:59.36ID:S9f34wIx0 >>793
オレは動いてるよ
オレは動いてるよ
795名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 622d-WzBa)
2024/11/18(月) 14:59:58.96ID:SEnfW3Nm0 一部のModの為だけにenbのパララックスを有効にしても、パフォーマンス落ちませんよね?
796名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Srdf-RjUf)
2024/11/18(月) 22:56:46.46ID:4Qw41NSjr797名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 1254-dSaI)
2024/11/19(火) 12:47:14.37ID:LyqtNhbr0 TKドッジREはパッチが出てる
798名無しさんの野望 警備員[Lv.116][SR武][SR防] (ワッチョイW 8e44-k1lg)
2024/11/19(火) 13:04:37.96ID:m9SMOFY40 そういやTKって反応ちょっと遅くない?
TUDMと行ったり来たりしてる
TUDMと行ったり来たりしてる
799名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srdf-RjUf)
2024/11/19(火) 13:22:18.51ID:Nh2Se5wNr >>798
まぁスプリントを押してから離した瞬間の時間でフォークしてアニメ切り替えてるようだからTKREはワンテンポ遅れるね
TUDMは抜刀中スニークとかだもんな
TKREもスニーク開いてるんだからそれ選ばせてほしいのはある
まぁスプリントを押してから離した瞬間の時間でフォークしてアニメ切り替えてるようだからTKREはワンテンポ遅れるね
TUDMは抜刀中スニークとかだもんな
TKREもスニーク開いてるんだからそれ選ばせてほしいのはある
800名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srdf-RjUf)
2024/11/19(火) 13:24:30.11ID:Nh2Se5wNr >>798
あー……回答とかじゃないけどTKREが主流になったのは実装のシンプルさはあるかもね。色々付け足すときに互換性が高い
あー……回答とかじゃないけどTKREが主流になったのは実装のシンプルさはあるかもね。色々付け足すときに互換性が高い
801名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 42a5-/FwL)
2024/11/19(火) 19:38:35.88ID:oYYD/G4f0 FSMP導入済みでほぼ全てのフォロワーの髪の揺れは問題なく表示されるのですが
ごく一部のフォロワーのみ髪の毛がバグって伸びる現象が発生します
この問題を修正もしくは任意のフォロワーのみ揺れの処理をなくすといったことは可能でしょうか?
ごく一部のフォロワーのみ髪の毛がバグって伸びる現象が発生します
この問題を修正もしくは任意のフォロワーのみ揺れの処理をなくすといったことは可能でしょうか?
802名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (HappyBirthday! 8ec9-yj3j)
2024/11/20(水) 01:26:22.02ID:DFTDEIsu0HAPPY803名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (HappyBirthday! 6b29-jspb)
2024/11/20(水) 11:47:15.70ID:GctUpAcX0HAPPY Nirn Necessities - SMP AccessoriesというMODの fastened scarfのスロットを45から46に変えたところヒラヒラしなくなってしまいました
xmlを覗いてみたのですがスロットを決定しているような記述が分かりませんでした
今までSMP非対応の装備は何度もスロット変更をした事があるのですがSMP装備は初めてです
スロットを変更した上でヒラヒラさせる方法をご教示頂けると幸いです
よろしくお願いします
xmlを覗いてみたのですがスロットを決定しているような記述が分かりませんでした
今までSMP非対応の装備は何度もスロット変更をした事があるのですがSMP装備は初めてです
スロットを変更した上でヒラヒラさせる方法をご教示頂けると幸いです
よろしくお願いします
804名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (HappyBirthday! 8ec9-yj3j)
2024/11/20(水) 15:42:05.61ID:DFTDEIsu0HAPPY >>803
xmlは弄らなくて大丈夫だと思います。以下の手順を試してみてください
[xEdit]
evgnnsmpaccessories.espを開き以下の二つのレコードを改変します
evgsmpfastenedscarfarmor [ARMO:FExxxE8A]
evgsmpfastenedscarfAA [ARMA:FExxxE83]
BOD2 - Biped Body Template > First Person Flags
変更前:45 - Unnamed
変更後:46 - Unnamed
[NifSkope]
次の4つのファイルを改変します
Meshes\evgnnSMP\scarves\fastenedscarfM_0.nif
Meshes\evgnnSMP\scarves\fastenedscarfM_1.nif
Meshes\evgnnSMP\scarves\fastenedscarfF_0.nif
Meshes\evgnnSMP\scarves\fastenedscarfF_1.nif
36 BSDismemberSkinInstance > Partitions > Partitions > Body Part
変更前:SBP_45_DRAGON_BLOODWINGL_OR_MOD_NECK
変更後:SBP_46_DRAGON_BLOODWINGR_OR_MOD_CHEST_PRIMARY
xmlは弄らなくて大丈夫だと思います。以下の手順を試してみてください
[xEdit]
evgnnsmpaccessories.espを開き以下の二つのレコードを改変します
evgsmpfastenedscarfarmor [ARMO:FExxxE8A]
evgsmpfastenedscarfAA [ARMA:FExxxE83]
BOD2 - Biped Body Template > First Person Flags
変更前:45 - Unnamed
変更後:46 - Unnamed
[NifSkope]
次の4つのファイルを改変します
Meshes\evgnnSMP\scarves\fastenedscarfM_0.nif
Meshes\evgnnSMP\scarves\fastenedscarfM_1.nif
Meshes\evgnnSMP\scarves\fastenedscarfF_0.nif
Meshes\evgnnSMP\scarves\fastenedscarfF_1.nif
36 BSDismemberSkinInstance > Partitions > Partitions > Body Part
変更前:SBP_45_DRAGON_BLOODWINGL_OR_MOD_NECK
変更後:SBP_46_DRAGON_BLOODWINGR_OR_MOD_CHEST_PRIMARY
805名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (HappyBirthday! 6b29-jspb)
2024/11/20(水) 18:43:53.51ID:GctUpAcX0HAPPY806名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (HappyBirthday!W 4250-/FwL)
2024/11/20(水) 18:51:23.17ID:tkDvUd5b0HAPPY807名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (HappyBirthday! 8ea1-yj3j)
2024/11/20(水) 22:55:53.02ID:FRbRQ6qq0HAPPY インベントリ内でコンテナ選択でアイテム交換状態になったあとに元のインベントリにスクロール位置そのままで戻ることってできますか?
modでもいいですので
modでもいいですので
809名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6b23-yj3j)
2024/11/21(木) 05:17:35.03ID:jczKWaGZ0 >>808
スクロール位置そのまま忘れてた
スクロール位置そのまま忘れてた
810名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ef6e-gDrC)
2024/11/21(木) 19:28:29.05ID:ArGdqrbx0 SEの1.5.97環境で質問があります
Smart Cast - Faster checks edition (Turbo mod)
を使用していて戦闘時だけ自動で召還フォロワーを召還させる設定にしているのですがこの召還フォロワーが召還されないときがあります
New Spell - Conjure Dwemer Android (Nier Automata YoRHa 2B Attire)
確率的には3、4回に1回失敗するような感じです
召還時に失敗しないようSSEEditで召還タイプをセルフにしています
これでも失敗するのでログを取るMODを入れて調べたところ召還に失敗したときでもSmart Csst方は動作しているのが分かりました
Smart Csstの設定を戦闘時だけでなく条件を変えてみても失敗するのは変わりませんでした
戦闘時にマント系の魔法やフレッシュ系の魔法を発動するようSmart Csstで設定しているのですがそちらの方は発動に失敗したことがありません
実際に手動でSmart Cast - Faster checks edition (Turbo mod)
こちらを召還してみると失敗するときがあって2回目で成功するときがあるのですが何が原因なのかサッパリ分かりません
何かアドバイスはありますでしょうか?
Smart Cast - Faster checks edition (Turbo mod)
を使用していて戦闘時だけ自動で召還フォロワーを召還させる設定にしているのですがこの召還フォロワーが召還されないときがあります
New Spell - Conjure Dwemer Android (Nier Automata YoRHa 2B Attire)
確率的には3、4回に1回失敗するような感じです
召還時に失敗しないようSSEEditで召還タイプをセルフにしています
これでも失敗するのでログを取るMODを入れて調べたところ召還に失敗したときでもSmart Csst方は動作しているのが分かりました
Smart Csstの設定を戦闘時だけでなく条件を変えてみても失敗するのは変わりませんでした
戦闘時にマント系の魔法やフレッシュ系の魔法を発動するようSmart Csstで設定しているのですがそちらの方は発動に失敗したことがありません
実際に手動でSmart Cast - Faster checks edition (Turbo mod)
こちらを召還してみると失敗するときがあって2回目で成功するときがあるのですが何が原因なのかサッパリ分かりません
何かアドバイスはありますでしょうか?
811名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ef6e-gDrC)
2024/11/21(木) 19:30:41.82ID:ArGdqrbx0 MOD名の下にURLを入れると書き込めないのでMOD名だけですいません
812名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8e75-yj3j)
2024/11/21(木) 19:31:15.48ID:GkovjPmg0 >>808
回答有り難うございます
説明不足だったせいか欲しい情報ではありませんでした
コンテナは閉じてインベントリのみの表示でスクロール位置変化せずという状態に戻したかったのです
閉じてから再度インベントリを開けることにします
回答有り難うございます
説明不足だったせいか欲しい情報ではありませんでした
コンテナは閉じてインベントリのみの表示でスクロール位置変化せずという状態に戻したかったのです
閉じてから再度インベントリを開けることにします
813名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8e75-yj3j)
2024/11/21(木) 19:45:51.33ID:GkovjPmg0 魔法を吸収するスキルとかアイテムを持ってると確率で召喚が失敗するとかしないとか
814名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ef6e-gDrC)
2024/11/21(木) 20:46:00.02ID:ArGdqrbx0 >>813
ありがとうございます
戦闘時以外にSmart Csstで武器を構えたときに召還する設定にして試してみると失敗しないのに
戦闘時だと失敗することがあるというのが分かりました
Ordinator - Perks of Skyrimの変性スキルで戦闘開始時に自分へ変性スキル魔法がかかっていると敵の攻撃が一定時間無効になるPerkがあってそれが原因かも知れません
少し試してみます
ありがとうございます
戦闘時以外にSmart Csstで武器を構えたときに召還する設定にして試してみると失敗しないのに
戦闘時だと失敗することがあるというのが分かりました
Ordinator - Perks of Skyrimの変性スキルで戦闘開始時に自分へ変性スキル魔法がかかっていると敵の攻撃が一定時間無効になるPerkがあってそれが原因かも知れません
少し試してみます
815名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 04:04:38.71ID:cCJD5v4P0 >>814
Smart Castは使ったことないので詳しくは分からないけど動作に問題は無さそう
おっしゃる通りOrdinatorのPerkが原因かも
こちらでも試してみたけどそのPerkを持っていないときは正しく発動しました
OrdinatorのこのPerkの発動条件は、「プレイヤーがフレッシュ系の魔法効果を受けているときに戦闘開始する」
Perkの効果が発揮されるとプレイヤーが一定時間霊体化
このとき全ての攻撃は当たらなくなるが、こちらの攻撃や魔法も無効になる。ただし一度攻撃などのアクションを取るとこの魔法は解除される
なので1回目の魔法は必然的に不発で2回目以降は正常に発動する
おそらくフレッシュ系の魔法の効果中に戦闘に入り、Smart Castは正しく動作した。が、上記の仕組みのせいで失敗という感じなのかも
しかもSmart Castは一度発動した魔法にクールタイムが設けられるようなので相性が悪いですね
修正方法に関してですが、Smart Castの方は結構面倒な作りになってます。Ordinator側でやった方が簡単だと思います
ツールはxEditだけでは十分ではないので、出来ればCKを使いたいです
工程も少なく難しくないので怖がらなくても大丈夫
もしやってみるなら詳しい手順を解説します
以下は作業の概要
Ordinatorの機能は霊体化ではなく無敵化にする
霊体化:当たり判定無し、自分の魔法も無効、一度アクションすれば解除
無敵化:当たり判定有りだがノーダメージ、自分の魔法は有効、アクションしても解除されない
無敵化用のPerkを新たに作成
霊体化のMagicEffectから霊体化機能を削除し、無敵化用のPerkをアタッチ
一度アクションすると解除されるようにするためのスクリプトを作成(ただのコピペ)
霊体化のMagicEffectだったものにこのスクリプトをアタッチ
Smart Castは使ったことないので詳しくは分からないけど動作に問題は無さそう
おっしゃる通りOrdinatorのPerkが原因かも
こちらでも試してみたけどそのPerkを持っていないときは正しく発動しました
OrdinatorのこのPerkの発動条件は、「プレイヤーがフレッシュ系の魔法効果を受けているときに戦闘開始する」
Perkの効果が発揮されるとプレイヤーが一定時間霊体化
このとき全ての攻撃は当たらなくなるが、こちらの攻撃や魔法も無効になる。ただし一度攻撃などのアクションを取るとこの魔法は解除される
なので1回目の魔法は必然的に不発で2回目以降は正常に発動する
おそらくフレッシュ系の魔法の効果中に戦闘に入り、Smart Castは正しく動作した。が、上記の仕組みのせいで失敗という感じなのかも
しかもSmart Castは一度発動した魔法にクールタイムが設けられるようなので相性が悪いですね
修正方法に関してですが、Smart Castの方は結構面倒な作りになってます。Ordinator側でやった方が簡単だと思います
ツールはxEditだけでは十分ではないので、出来ればCKを使いたいです
工程も少なく難しくないので怖がらなくても大丈夫
もしやってみるなら詳しい手順を解説します
以下は作業の概要
Ordinatorの機能は霊体化ではなく無敵化にする
霊体化:当たり判定無し、自分の魔法も無効、一度アクションすれば解除
無敵化:当たり判定有りだがノーダメージ、自分の魔法は有効、アクションしても解除されない
無敵化用のPerkを新たに作成
霊体化のMagicEffectから霊体化機能を削除し、無敵化用のPerkをアタッチ
一度アクションすると解除されるようにするためのスクリプトを作成(ただのコピペ)
霊体化のMagicEffectだったものにこのスクリプトをアタッチ
816名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ef6e-gDrC)
2024/11/22(金) 15:43:33.39ID:0CLKMRZq0817名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7b0a-1y80)
2024/11/22(金) 16:48:56.56ID:Br8wuqHq0 Ars Metallica - Smithing Enhancementって
1.6~になってたのね…更新したら
1.5.90だから使えなくなってしまった…
アーカイブにも過去のバージョンないし
これは詰みですかね?
1.6~になってたのね…更新したら
1.5.90だから使えなくなってしまった…
アーカイブにも過去のバージョンないし
これは詰みですかね?
ごみ箱からも消してしまったのならご愁傷様としか・・・
怪しげなところに古いModあがってることはあるけど
怪しげなところに古いModあがってることはあるけど
819名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6b23-yj3j)
2024/11/22(金) 19:32:52.07ID:klkNqKVk0 誰か1.5.970用のfile_id教えてやれ
MO2のArs Metallica フォルダのmeta.iniの下の方にあるぞ
MO2のArs Metallica フォルダのmeta.iniの下の方にあるぞ
820名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (オッペケ Srdf-RjUf)
2024/11/22(金) 19:46:52.57ID:wo2F20Hxr CCOR環境でクラフトしたらぽんって音の後確定CTDするんだけど、これってどのMODのせいか心当たりあります?
821名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6b23-yj3j)
2024/11/22(金) 19:57:04.15ID:klkNqKVk0 >>820
大抵はBulkなんちゃらとかクラフトする事で得られるEXPを弄ってるやつが原因じゃないかな
そんなの入れてたらそこのPOST見てきた方がいい
うちではBulkなんちゃらでiniのどっかをFalseにしなくちゃいけなかった
大抵はBulkなんちゃらとかクラフトする事で得られるEXPを弄ってるやつが原因じゃないかな
そんなの入れてたらそこのPOST見てきた方がいい
うちではBulkなんちゃらでiniのどっかをFalseにしなくちゃいけなかった
822名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (オッペケ Srdf-RjUf)
2024/11/22(金) 21:32:09.20ID:yERdxXM8r >>821
たしかにクラフトしたら経験値入るmod入れてたかも……ヒントありがとうございます。見てきます
たしかにクラフトしたら経験値入るmod入れてたかも……ヒントありがとうございます。見てきます
823名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:39:05.02ID:cCJD5v4P0 >>816
長文ですがなぞるだけで出来るように書いているためで、実際の作業量は少ないです
[CK]
1. CKを起動し、画面左上のメニューバー > FILE > Data... を選択
2. プラグインの一覧が現れるのでOrdinator - Perks of Skyrim.espをダブルクリックしてOKする
3. Active File Warningという警告画面が出たらYesを選択
4. Object Windowサイドバー > Actors > Perk を選択
5. 右側にPerkの一覧が表示されるので右クリックしてNewを選択
6. Perk設定画面が開くので次の2点を確認する
・Playableにチェックが入っているか?
・Num Ranksが1になっているか?
7. IDとNameにInvulnerablePerkと入力
8. Perk Entries欄で右クリックしてNewを選択
9. Perk Entry画面が開くので、Entry PointのラジオボタンをONにする
10. Entry Point枠内の左上のプルダウンメニューからMod Incoming Damageを選択
11. 右上のプルダウンメニューからSet Valueを選択
12. Value == 0.00になっていることを確認する
13. OKボタンを押してPerk Entryを閉じる
長文ですがなぞるだけで出来るように書いているためで、実際の作業量は少ないです
[CK]
1. CKを起動し、画面左上のメニューバー > FILE > Data... を選択
2. プラグインの一覧が現れるのでOrdinator - Perks of Skyrim.espをダブルクリックしてOKする
3. Active File Warningという警告画面が出たらYesを選択
4. Object Windowサイドバー > Actors > Perk を選択
5. 右側にPerkの一覧が表示されるので右クリックしてNewを選択
6. Perk設定画面が開くので次の2点を確認する
・Playableにチェックが入っているか?
・Num Ranksが1になっているか?
7. IDとNameにInvulnerablePerkと入力
8. Perk Entries欄で右クリックしてNewを選択
9. Perk Entry画面が開くので、Entry PointのラジオボタンをONにする
10. Entry Point枠内の左上のプルダウンメニューからMod Incoming Damageを選択
11. 右上のプルダウンメニューからSet Valueを選択
12. Value == 0.00になっていることを確認する
13. OKボタンを押してPerk Entryを閉じる
824名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:40:22.75ID:cCJD5v4P0 >>816
14. Perk画面 > Perk Entries欄で右クリックしてNewを選択
15. Entry PointのラジオボタンをONにする
16. 左上のプルダウンメニューからMod Incoming Staggerを選択
17. 右上のプルダウンメニューからSet Valueを選択
18. Value == 0.00になっていることを確認する
19. OKボタンを押してPerk Entryを閉じる
20. Perk画面 > Perk Entries欄で右クリックしてNewを選択
21. Entry PointのラジオボタンをONにする
22. 左上のプルダウンメニューからModify Falling Damageを選択
23. 右上のプルダウンメニューからSet Valueを選択
24. Value == 0.00になっていることを確認する
25. OKボタンを押してPerk Entryを閉じる
14. Perk画面 > Perk Entries欄で右クリックしてNewを選択
15. Entry PointのラジオボタンをONにする
16. 左上のプルダウンメニューからMod Incoming Staggerを選択
17. 右上のプルダウンメニューからSet Valueを選択
18. Value == 0.00になっていることを確認する
19. OKボタンを押してPerk Entryを閉じる
20. Perk画面 > Perk Entries欄で右クリックしてNewを選択
21. Entry PointのラジオボタンをONにする
22. 左上のプルダウンメニューからModify Falling Damageを選択
23. 右上のプルダウンメニューからSet Valueを選択
24. Value == 0.00になっていることを確認する
25. OKボタンを押してPerk Entryを閉じる
825名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:42:01.60ID:cCJD5v4P0 >>816
26. Perk Entries欄で右クリックしてNewを選択
27. Entry PointのラジオボタンをONにする
28. 左上のプルダウンメニューからMod Incoming Spell Magnitudeを選択
29. 右上のプルダウンメニューからSet Valueを選択
30. Value == 0.00になっていることを確認する
31. Perk Entry画面のConditionsのSpellタブを選択
32. Conditionの枠内で右クリックしてNewを選択
33. Condition FunctionのプルダウンメニューからHasKeywordを選択
34. 右隣のINVALIDをクリック
35. Select Function Parameters画面が開くので、Parameter 1のプルダウンメニューからMagicDamageFireを選択してOKする
36. Condition Item画面のComparisonが "==" になっていることとValueが1.0000になっていることを確認し、ORのチェックボックスにチェックを入れてOKする
37. Perk Entry画面のConditions欄に上で作成したConditionがあるので右クリックしてDuplicate。もう一回Duplicate (合計3つのConditionが出来ればOK)
38. 3つのConditionのどれか一つをダブルクリック
39. Condition Item画面が開くので、Keyword:'MagicDamageFire' をクリック
40. Select Function Parameters画面のParameter 1のプルダウンメニューからMagicDamageFrostを選択してOKする
41. Condition Item画面のOKを押して閉じる
42. Perk Entry画面のConditions欄にあるConditionのFunction InfoにはKeyword:'MagicDamageFire' が二つあるので、どちらか一方をダブルクリック
43. Condition Item画面が開くので、Keyword:'MagicDamageFire' をクリック
44. Select Function Parameters画面のParameter 1のプルダウンメニューからMagicDamageShockを選択してOKする
45. Condition Item画面のOKを押して閉じる
46. Perk Entry画面のConditons > Spellタブ内のConditionが以下の様になっていることを確認する(並び順はどうでもいい)
S HasKeyword Keyword:'MagicDamageFire' == 1.00 OR
S HasKeyword Keyword:'MagicDamageFrost' == 1.00 OR
S HasKeyword Keyword:'MagicDamageShock' == 1.00 OR
47. Perk Entry画面のOKボタンを押して閉じる
48. Perk画面もOKボタンを押して閉じる
26. Perk Entries欄で右クリックしてNewを選択
27. Entry PointのラジオボタンをONにする
28. 左上のプルダウンメニューからMod Incoming Spell Magnitudeを選択
29. 右上のプルダウンメニューからSet Valueを選択
30. Value == 0.00になっていることを確認する
31. Perk Entry画面のConditionsのSpellタブを選択
32. Conditionの枠内で右クリックしてNewを選択
33. Condition FunctionのプルダウンメニューからHasKeywordを選択
34. 右隣のINVALIDをクリック
35. Select Function Parameters画面が開くので、Parameter 1のプルダウンメニューからMagicDamageFireを選択してOKする
36. Condition Item画面のComparisonが "==" になっていることとValueが1.0000になっていることを確認し、ORのチェックボックスにチェックを入れてOKする
37. Perk Entry画面のConditions欄に上で作成したConditionがあるので右クリックしてDuplicate。もう一回Duplicate (合計3つのConditionが出来ればOK)
38. 3つのConditionのどれか一つをダブルクリック
39. Condition Item画面が開くので、Keyword:'MagicDamageFire' をクリック
40. Select Function Parameters画面のParameter 1のプルダウンメニューからMagicDamageFrostを選択してOKする
41. Condition Item画面のOKを押して閉じる
42. Perk Entry画面のConditions欄にあるConditionのFunction InfoにはKeyword:'MagicDamageFire' が二つあるので、どちらか一方をダブルクリック
43. Condition Item画面が開くので、Keyword:'MagicDamageFire' をクリック
44. Select Function Parameters画面のParameter 1のプルダウンメニューからMagicDamageShockを選択してOKする
45. Condition Item画面のOKを押して閉じる
46. Perk Entry画面のConditons > Spellタブ内のConditionが以下の様になっていることを確認する(並び順はどうでもいい)
S HasKeyword Keyword:'MagicDamageFire' == 1.00 OR
S HasKeyword Keyword:'MagicDamageFrost' == 1.00 OR
S HasKeyword Keyword:'MagicDamageShock' == 1.00 OR
47. Perk Entry画面のOKボタンを押して閉じる
48. Perk画面もOKボタンを押して閉じる
826名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:44:19.17ID:cCJD5v4P0 >>816
49. Object Windowサイドバー > Magic > Magic Effect を選択
50. Object Window左上の検索ボックスにORD_Alt_DistortedShape_Effect_Procと入力
51. ORD_Alt_DistortedShape_Effect_Procが右側に抽出されるのでダブルクリック
52. Magic Effect画面が開くので、左上の方のEffect ArchetypeをプルダウンメニューからScriptに変更
53. Magic Effect画面の左側中段のPerk to ApplyのプルダウンメニューからInvulnerablePerkを選択
54. OKボタンを押してMagic Effect画面を閉じる
55. メイン画面左上のメニューバー > FILE > Save を選択してセーブする
56. ファイル名を決める画面が開くので、DistortedShapeと入力して保存をクリック
49. Object Windowサイドバー > Magic > Magic Effect を選択
50. Object Window左上の検索ボックスにORD_Alt_DistortedShape_Effect_Procと入力
51. ORD_Alt_DistortedShape_Effect_Procが右側に抽出されるのでダブルクリック
52. Magic Effect画面が開くので、左上の方のEffect ArchetypeをプルダウンメニューからScriptに変更
53. Magic Effect画面の左側中段のPerk to ApplyのプルダウンメニューからInvulnerablePerkを選択
54. OKボタンを押してMagic Effect画面を閉じる
55. メイン画面左上のメニューバー > FILE > Save を選択してセーブする
56. ファイル名を決める画面が開くので、DistortedShapeと入力して保存をクリック
827名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:45:52.06ID:cCJD5v4P0 >>816
57. Object WindowのORD_Alt_DistortedShape_Effect_Procをダブルクリック
58. Magic Effect画面の右下の方のAddボタンをクリック
59. スクリプト選択画面が開くので、[New Script]をダブルクリック
60. Add New Script画面が開くので、NameをDistortedShapeScriptに変更
61. ExtendsがActiveMagicEffectになっていることを確認したらOKボタンをクリック
62. Magic Effect画面の右下のPropertiesボタンをクリック
63. プロパティ登録画面が開くので、Add Propertyボタンをクリック
64. プロパティ設定画面が開くので、TypeをプルダウンメニューからSPELLに変更
65. NameをGhostAbilityに変更
66. OKボタンを押してプロパティ設定画面を閉じる
67. プロパティ登録画面もOKボタンを押して閉じる
68. Magic Effect画面の右下のDistortedShapeScriptを右クリックしてEdit Sourceを選択
69. スクリプト編集画面が開くので、SPELL Property GhostAbility Auto の下一行開けてから次のレスを全文コピペする
57. Object WindowのORD_Alt_DistortedShape_Effect_Procをダブルクリック
58. Magic Effect画面の右下の方のAddボタンをクリック
59. スクリプト選択画面が開くので、[New Script]をダブルクリック
60. Add New Script画面が開くので、NameをDistortedShapeScriptに変更
61. ExtendsがActiveMagicEffectになっていることを確認したらOKボタンをクリック
62. Magic Effect画面の右下のPropertiesボタンをクリック
63. プロパティ登録画面が開くので、Add Propertyボタンをクリック
64. プロパティ設定画面が開くので、TypeをプルダウンメニューからSPELLに変更
65. NameをGhostAbilityに変更
66. OKボタンを押してプロパティ設定画面を閉じる
67. プロパティ登録画面もOKボタンを押して閉じる
68. Magic Effect画面の右下のDistortedShapeScriptを右クリックしてEdit Sourceを選択
69. スクリプト編集画面が開くので、SPELL Property GhostAbility Auto の下一行開けてから次のレスを全文コピペする
828名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:47:19.14ID:cCJD5v4P0 >>816
Event OnEffectStart(Actor akTarget, Actor akCaster)
RegisterForAnimationEvent(akTarget, "HitFrame")
RegisterForAnimationEvent(akTarget, "arrowRelease")
RegisterForAnimationEvent(akTarget, "MRh_SpellFire_Event")
RegisterForAnimationEvent(akTarget, "MLh_SpellFire_Event")
akTarget.AddSpell(GhostAbility, False)
EndEvent
Event OnAnimationEvent(ObjectReference akSource, string asEventName)
IF asEventName == "HitFrame" || asEventName == "arrowRelease" || asEventName =="MRh_SpellFire_Event" || asEventName =="MLh_SpellFire_Event"
Dispel()
EndIf
EndEvent
Event OnSpellCast(Form akSpell)
Spell spellCast = akSpell As Spell
If spellCast && spellCast.GetNthEffectMagicEffect(0).GetCastingType() > 0
Dispel()
EndIf
EndEvent
Event OnEffectFinish(Actor akTarget, Actor akCaster)
akTarget.RemoveSpell(GhostAbility)
EndEvent
Event OnEffectStart(Actor akTarget, Actor akCaster)
RegisterForAnimationEvent(akTarget, "HitFrame")
RegisterForAnimationEvent(akTarget, "arrowRelease")
RegisterForAnimationEvent(akTarget, "MRh_SpellFire_Event")
RegisterForAnimationEvent(akTarget, "MLh_SpellFire_Event")
akTarget.AddSpell(GhostAbility, False)
EndEvent
Event OnAnimationEvent(ObjectReference akSource, string asEventName)
IF asEventName == "HitFrame" || asEventName == "arrowRelease" || asEventName =="MRh_SpellFire_Event" || asEventName =="MLh_SpellFire_Event"
Dispel()
EndIf
EndEvent
Event OnSpellCast(Form akSpell)
Spell spellCast = akSpell As Spell
If spellCast && spellCast.GetNthEffectMagicEffect(0).GetCastingType() > 0
Dispel()
EndIf
EndEvent
Event OnEffectFinish(Actor akTarget, Actor akCaster)
akTarget.RemoveSpell(GhostAbility)
EndEvent
829名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:49:25.68ID:cCJD5v4P0 >>816
70. スクリプト編集画面の上部のBuildを選択。Compileボタンが現れるのでクリック
71. 画面下に以下の表示が出ていることを確認する
0 error(s), 0 warning(s)
Compilation succeeded.
72. スクリプト編集画面の上部のFileを選択。Saveボタンが現れるのでクリック
73. スクリプト編集画面を閉じる
74. Magic Effect画面のOKボタンを押して閉じる
75. メイン画面上部のメニューバー > FILE > Save を選択
76. CKを終了
70. スクリプト編集画面の上部のBuildを選択。Compileボタンが現れるのでクリック
71. 画面下に以下の表示が出ていることを確認する
0 error(s), 0 warning(s)
Compilation succeeded.
72. スクリプト編集画面の上部のFileを選択。Saveボタンが現れるのでクリック
73. スクリプト編集画面を閉じる
74. Magic Effect画面のOKボタンを押して閉じる
75. メイン画面上部のメニューバー > FILE > Save を選択
76. CKを終了
830名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:51:15.67ID:cCJD5v4P0 >>816
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択
2. DistortedShape.espにチェックをいれてOKする
3. 画面左上のFormID欄に0005030Eと入力してエンター
4. 左ペインに0005030Eがフォーカスされているので右クリックしてCopy as override into...
5. ファイル選択画面が開くので、DistortedShape.espにチェックを入れてOKする
6. 右ペインのDistortedShape.espのConditions欄を右クリックしてAddを選択
7. 右ペインのDistortedShape.espのConditions > Condition #0 > CTDA- CTDA > Function欄を右クリックしてEdit。HasMagicEffectと入力してOKする
8. 右ペインのDistortedShape.espのConditions > Condition #0 > CTDA- CTDA > Base Effect欄を右クリックしてEdit。xx0A95BEと入力してOKする(xxはOrdinator - Perks of Skyrim.espのインデックス)
9. 左ペインのDistortedShape.espの上で右クリックしてCompact FormIDs for ESLを選択。Nothing to do.と出たらOKを選択。警告画面が出た場合はYesを選択
10. 右ペイン下部のViewタブを選択
11. 右ペインのRecord Header > Record Flags欄を右クリックしてEdit。ESLにチェックを入れてOKする
12. 左ペインのDistortedShape.espの上で右クリックしてCheck for Errorsを選択。右ペインにErrors found: 0と表示されたことを確認する
13. セーブしてxEditを終了
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面で右クリックしてSelect Noneを選択
2. DistortedShape.espにチェックをいれてOKする
3. 画面左上のFormID欄に0005030Eと入力してエンター
4. 左ペインに0005030Eがフォーカスされているので右クリックしてCopy as override into...
5. ファイル選択画面が開くので、DistortedShape.espにチェックを入れてOKする
6. 右ペインのDistortedShape.espのConditions欄を右クリックしてAddを選択
7. 右ペインのDistortedShape.espのConditions > Condition #0 > CTDA- CTDA > Function欄を右クリックしてEdit。HasMagicEffectと入力してOKする
8. 右ペインのDistortedShape.espのConditions > Condition #0 > CTDA- CTDA > Base Effect欄を右クリックしてEdit。xx0A95BEと入力してOKする(xxはOrdinator - Perks of Skyrim.espのインデックス)
9. 左ペインのDistortedShape.espの上で右クリックしてCompact FormIDs for ESLを選択。Nothing to do.と出たらOKを選択。警告画面が出た場合はYesを選択
10. 右ペイン下部のViewタブを選択
11. 右ペインのRecord Header > Record Flags欄を右クリックしてEdit。ESLにチェックを入れてOKする
12. 左ペインのDistortedShape.espの上で右クリックしてCheck for Errorsを選択。右ペインにErrors found: 0と表示されたことを確認する
13. セーブしてxEditを終了
831名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:54:15.97ID:cCJD5v4P0 >>816
[パッケージ]
1. デスクトップなどにフォルダを新規作成。フォルダ名をDistortedShapeにして保存する
2. 1のフォルダに作成したesp, pex, pscを配置する
3. DistortedShapeフォルダをzip圧縮してMOD管理ツールでインストール
4. (MO2)インストール確認後Overwriteにある同名のファイルは削除する
作成したファイルがある場所
MO2:Overwriteの中にあるのでDistortedShapeフォルダにドラッグ
Vortex:たぶんSkyrimのインストールフォルダ > Data以下にあるので切り取る
フォルダ構造は次の通り
DistortedShape\DistortedShape.esp
DistortedShape\Scripts\DistortedShapeScript.pex
DistortedShape\Source\Scripts\DistortedShapeScript.psc
[パッケージ]
1. デスクトップなどにフォルダを新規作成。フォルダ名をDistortedShapeにして保存する
2. 1のフォルダに作成したesp, pex, pscを配置する
3. DistortedShapeフォルダをzip圧縮してMOD管理ツールでインストール
4. (MO2)インストール確認後Overwriteにある同名のファイルは削除する
作成したファイルがある場所
MO2:Overwriteの中にあるのでDistortedShapeフォルダにドラッグ
Vortex:たぶんSkyrimのインストールフォルダ > Data以下にあるので切り取る
フォルダ構造は次の通り
DistortedShape\DistortedShape.esp
DistortedShape\Scripts\DistortedShapeScript.pex
DistortedShape\Source\Scripts\DistortedShapeScript.psc
832名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 21:56:37.13ID:cCJD5v4P0 >>816
[機能説明]
Ordinatorの変性レベル40のPerk:Distorted Shapeを取得後、フレッシュ系魔法の効果を受けている状態で戦闘開始するとプレイヤーは一定時間ほぼ無敵化します
無効化されるのは以下の5種類
武器攻撃、魔法攻撃、落下ダメージ、罠ダメージ、よろめき
ただし、無効化できる魔法ダメージは炎氷雷のどれかの属性を持っている場合のみです
バニラではたぶん例外は無いと思いますが、MODで追加された魔法などは貫通してくることがあるかも知れません
MagicDamageFireなどのキーワードで判定しているので、それらの魔法のMagicEffectにキーワードを追加するか、
InvulnerablePerkのMod Incoming Spell MagnitudeのConditionに適切なキーワードを追加してやれば対応できます
デフォルトの効果時間は10秒ですが、この時間内でも以下の行動をすると即座に解除されます
武器を振る
魔法を撃つ
矢を放つ
杖を発動する
シャウト/パワーを使う
[機能説明]
Ordinatorの変性レベル40のPerk:Distorted Shapeを取得後、フレッシュ系魔法の効果を受けている状態で戦闘開始するとプレイヤーは一定時間ほぼ無敵化します
無効化されるのは以下の5種類
武器攻撃、魔法攻撃、落下ダメージ、罠ダメージ、よろめき
ただし、無効化できる魔法ダメージは炎氷雷のどれかの属性を持っている場合のみです
バニラではたぶん例外は無いと思いますが、MODで追加された魔法などは貫通してくることがあるかも知れません
MagicDamageFireなどのキーワードで判定しているので、それらの魔法のMagicEffectにキーワードを追加するか、
InvulnerablePerkのMod Incoming Spell MagnitudeのConditionに適切なキーワードを追加してやれば対応できます
デフォルトの効果時間は10秒ですが、この時間内でも以下の行動をすると即座に解除されます
武器を振る
魔法を撃つ
矢を放つ
杖を発動する
シャウト/パワーを使う
833名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 22:05:38.33ID:cCJD5v4P0 >>816
[補足]
スクリプトのコンパイルについて
SKSEの関数を利用しているので、Data\Source\Scriptsというフォルダを作っておき、
SKSEのData\Scripts\Sourceの中身のpscをコピーして上記のフォルダに配置します
それをSkyrimのインストールフォルダに入れるか、MODとして導入します
[補足]
スクリプトのコンパイルについて
SKSEの関数を利用しているので、Data\Source\Scriptsというフォルダを作っておき、
SKSEのData\Scripts\Sourceの中身のpscをコピーして上記のフォルダに配置します
それをSkyrimのインストールフォルダに入れるか、MODとして導入します
834名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 22:07:33.56ID:cCJD5v4P0 >>816
他にも召喚魔法の発動に失敗するパターンで思いつくことは
・魔法吸収の対象外にする
SpellのSPIT - Data > FlagsにNo Absorb/Reflectを付けると吸収の対象から外れます
・ナビメッシュを無視するようにする
魔法のDelivery TypeをSelfにしたとのことなので今回は関係無いかも知れませんが、
召喚魔法のMagicEffectのFlagsにはSnap to Navmeshというのが付いています
バニラの召喚魔法はTarget Locationといって地面を対象に発動します
アクターはクロスヘアを合わせた地面に召喚されますが、彼らは地面ではなくナビメッシュを頼りに移動します
もし召喚された地面にナビメッシュが無い場合に立ち往生してしまうかも知れず、それを防ぐための機能だと思います
このフラグがあるとき、召喚場所が不味いと判断されると適切なナビメッシュに強制移動させるようになっています
しかし、これはあまり役に立っていません
地面は起伏に富んでいますがナビメッシュは割とフラットに敷かれています
なのでボコボコしている地面に召喚したときに、地面とナビメッシュがズレていることが頻繁にあります
このとき何故かやたら遠くのナビメッシュに飛ばされたりします
召喚したはずなのにどこにも姿が見えないといった不具合はこれが原因です
自分は全ての召喚魔法のMagicEffectからSnap to Navmeshフラグを外していますが問題が起きたことはありません
他にも召喚魔法の発動に失敗するパターンで思いつくことは
・魔法吸収の対象外にする
SpellのSPIT - Data > FlagsにNo Absorb/Reflectを付けると吸収の対象から外れます
・ナビメッシュを無視するようにする
魔法のDelivery TypeをSelfにしたとのことなので今回は関係無いかも知れませんが、
召喚魔法のMagicEffectのFlagsにはSnap to Navmeshというのが付いています
バニラの召喚魔法はTarget Locationといって地面を対象に発動します
アクターはクロスヘアを合わせた地面に召喚されますが、彼らは地面ではなくナビメッシュを頼りに移動します
もし召喚された地面にナビメッシュが無い場合に立ち往生してしまうかも知れず、それを防ぐための機能だと思います
このフラグがあるとき、召喚場所が不味いと判断されると適切なナビメッシュに強制移動させるようになっています
しかし、これはあまり役に立っていません
地面は起伏に富んでいますがナビメッシュは割とフラットに敷かれています
なのでボコボコしている地面に召喚したときに、地面とナビメッシュがズレていることが頻繁にあります
このとき何故かやたら遠くのナビメッシュに飛ばされたりします
召喚したはずなのにどこにも姿が見えないといった不具合はこれが原因です
自分は全ての召喚魔法のMagicEffectからSnap to Navmeshフラグを外していますが問題が起きたことはありません
835名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8ec9-yj3j)
2024/11/22(金) 22:09:09.02ID:cCJD5v4P0 以上です。長文連投失礼しました
836名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ef6e-gDrC)
2024/11/22(金) 22:50:27.39ID:0CLKMRZq0 詳しくありがとうございます
またよろしくお願いします
またよろしくお願いします
837名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2f4d-1y80)
2024/11/22(金) 23:59:06.72ID:BFZ4SvcJ0838名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 42f1-EBAf)
2024/11/23(土) 00:22:48.87ID:jHG3qNec0 どなたかお助けください
SkyrimSE 1.5.97
※tktkさんの「一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化」で日本語化済
CK 1.6.1378.1
MO2経由でCKを使用しておりましたが今日急に立ち上がらなくなってしまいました
Skyimフォルダ内のCreationKit.exeを直接ダブルクリックしたところ
----------------
CreationKit.exe - エントリポイントが見つかりません
SteamInternal_FindOrCreateUserInterface がダイナミックリンクライブラリ C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\CreationKit.exe から見つかりません
----------------
というメッセージがでました
思い当たる節は昨日寝る前にWin11をアップデートしたことくらいです(関係ないかもですが…)
どうしたらCKをまた起動させることができるでしょうか
SkyrimSE 1.5.97
※tktkさんの「一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化」で日本語化済
CK 1.6.1378.1
MO2経由でCKを使用しておりましたが今日急に立ち上がらなくなってしまいました
Skyimフォルダ内のCreationKit.exeを直接ダブルクリックしたところ
----------------
CreationKit.exe - エントリポイントが見つかりません
SteamInternal_FindOrCreateUserInterface がダイナミックリンクライブラリ C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\CreationKit.exe から見つかりません
----------------
というメッセージがでました
思い当たる節は昨日寝る前にWin11をアップデートしたことくらいです(関係ないかもですが…)
どうしたらCKをまた起動させることができるでしょうか
839名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 42f1-KrXD)
2024/11/23(土) 01:55:59.95ID:jHG3qNec0 838です
先程の書き込みをした後に「そもそも自環境はver1.6.438だったような」と思い確認したころ
CreationKit.exeが更新されてver.違いになっていましま
以前とっていたバックアップから戻すことで無事起動しました
お騒がせしました
続けの質問で教習なのですがskyrim本体はappmanifest_489830.acfを読み取り専用にして対策していますが
CKにもそういった対策はありますでしょうか?
先程の書き込みをした後に「そもそも自環境はver1.6.438だったような」と思い確認したころ
CreationKit.exeが更新されてver.違いになっていましま
以前とっていたバックアップから戻すことで無事起動しました
お騒がせしました
続けの質問で教習なのですがskyrim本体はappmanifest_489830.acfを読み取り専用にして対策していますが
CKにもそういった対策はありますでしょうか?
840名無しさんの野望 警備員[Lv.75][SSR武][UR防] (ワッチョイ 6283-pOJn)
2024/11/23(土) 02:06:23.41ID:YsK3R8y+0841名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 42f1-KrXD)
2024/11/23(土) 02:14:19.40ID:jHG3qNec0842名無しさんの野望 警備員[Lv.68] (ワッチョイW e273-/d9e)
2024/11/23(土) 18:49:21.13ID:IVO4ID2B0 弓とかクロスボウに毒を塗ると、右クリックタメ押ししても即発射されるようになってしまったんだけどこう言うバグな心当たりある人いますか?
クロスボウは予め狙っておけば良いけど弓はもう全然飛ばなくて使い物にならない…
二発撃って毒の効果が無くなればタメ押しで弓矢を引き絞れる
でもまた毒塗ると即発射されてしまう
毒に関するMODはComplete Alchemy and Cooking Overhaulくらいでこれを使ってそんなバグでると言う情報は見つからない
クロスボウは予め狙っておけば良いけど弓はもう全然飛ばなくて使い物にならない…
二発撃って毒の効果が無くなればタメ押しで弓矢を引き絞れる
でもまた毒塗ると即発射されてしまう
毒に関するMODはComplete Alchemy and Cooking Overhaulくらいでこれを使ってそんなバグでると言う情報は見つからない
843名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bf81-cTp7)
2024/11/24(日) 01:33:29.47ID:yQGZ1KDj0 久しぶりに戻ってきたのですが、まだslavetatsと首チョンパって共存不可でしょうか?
844名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff09-EPH/)
2024/11/24(日) 10:38:20.36ID:VeZma/+p0 LOTDv6最新版やってる方いたらききたいのですが、博物館の祝賀会ってクエストの進行しなくて
クエスト発生、館長に話しかけても通常と変わらず。夜19〜24の間に迎賓の間で話しかけたりニュートラルで待ってても変わりなし
MODページや公式WIKIにはクエストの記載すらないみたいで
クエスト発生、館長に話しかけても通常と変わらず。夜19〜24の間に迎賓の間で話しかけたりニュートラルで待ってても変わりなし
MODページや公式WIKIにはクエストの記載すらないみたいで
845名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7723-lJYL)
2024/11/24(日) 11:27:56.26ID:LwJxXZGE0846名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7723-lJYL)
2024/11/24(日) 11:48:35.63ID:LwJxXZGE0847名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff04-dp6B)
2024/11/24(日) 12:05:58.27ID:rIWNXCE10 久々にAE最新版で環境作ってるのですが、スニーク時にクロスヘアが消えてしまいます。SMOOTHCAMいろいろいじってみましたが、変化なく。
エスパーすぎてすみません、なにかヒントないでしょうか。
エスパーすぎてすみません、なにかヒントないでしょうか。
848名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/24(日) 14:33:12.56ID:RfFzhCZn0 >>847
Contextual Crosshairを使っているならContextualCrosshair.iniにその設定はあるね
OpacityMinが0だとスニーク時に未発見ならクロスヘアは表示されない
以下はデフォルトの値
[SneakMeter]
Mode = 0
OpacityMin = 50.0
他に思い当たるのは
バニラのクロスヘアを表示させているファイルはinterface\exported\hudmenu.gfx
これがMODで上書きされていないか確認してみては
もしMODで改変されてるなら拡張子が変更されてInterface\hudmenu.swfとなっているかも
Contextual Crosshairを使っているならContextualCrosshair.iniにその設定はあるね
OpacityMinが0だとスニーク時に未発見ならクロスヘアは表示されない
以下はデフォルトの値
[SneakMeter]
Mode = 0
OpacityMin = 50.0
他に思い当たるのは
バニラのクロスヘアを表示させているファイルはinterface\exported\hudmenu.gfx
これがMODで上書きされていないか確認してみては
もしMODで改変されてるなら拡張子が変更されてInterface\hudmenu.swfとなっているかも
850名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff09-EPH/)
2024/11/24(日) 17:53:20.07ID:VeZma/+p0 途中送信しちまった
ガラってやつだんたんすね celebration partyで検索してました
ガラってやつだんたんすね celebration partyで検索してました
851名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Srcb-lb2y)
2024/11/24(日) 18:13:36.36ID:PMC+QZ6/r ベッドでブランケットかぶるModで位置がずれるんだけどこんなもん?
852名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ffaa-dp6B)
2024/11/24(日) 21:14:50.32ID:rIWNXCE10853名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f48-QdF2)
2024/11/25(月) 02:36:13.18ID:OdSuV6U30 フォロワーmodを導入したところ、話すと口元が歪んでしまって、直し方あれば教えてください。
たぶん、Expressive Facegen Morphs SEを外すと治るので、フォロワーのオリジナルモーフのせいかと思うのですが(スケルトンファイルと一緒にtriファイルとかあるので)
他フォロワーmodはどちらでも特に問題なく動いてるので、対処方法あればお願いします。
たぶん、Expressive Facegen Morphs SEを外すと治るので、フォロワーのオリジナルモーフのせいかと思うのですが(スケルトンファイルと一緒にtriファイルとかあるので)
他フォロワーmodはどちらでも特に問題なく動いてるので、対処方法あればお願いします。
ウィンドヘルムの街に入るドアにカーソルを当てた時に表示される名前が英語のまま(Windhelm)なんですが翻訳漏れならば何処を翻訳すれば良いのでしょうか?
中に入ってから外にでるドアは日本語でスカイリムと表示されます
中に入ってから外にでるドアは日本語でスカイリムと表示されます
855名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/26(火) 03:48:15.15ID:VNNp5hNW0 書き込みテスト
856名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/26(火) 03:49:45.23ID:VNNp5hNW0857名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/26(火) 03:51:51.30ID:VNNp5hNW0 >>854
バニラでウィンドヘルムに設定されているRegionは
バニラでウィンドヘルムに設定されているRegionは
858名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/26(火) 03:53:14.69ID:VNNp5hNW0 >>854
WeatherWindhelmだけ
WeatherWindhelmだけ
859名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/26(火) 03:54:44.41ID:VNNp5hNW0 >>854
以下にxEditを使った方法を紹介します
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面が開いたらそのままOKをクリック(有効な全てのMODが読み込まれる)
2. 画面左上のFormID欄に000703C2と入力してエンター
3. 右ペイン上部のFilter by Name欄にRDMP - Map Nameと入力
4. 右ペインの一番右側にあるespのRDMP - Map Name欄が英語でWindhelmとなっていたらそれが翻訳すべきMOD
以下にxEditを使った方法を紹介します
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection画面が開いたらそのままOKをクリック(有効な全てのMODが読み込まれる)
2. 画面左上のFormID欄に000703C2と入力してエンター
3. 右ペイン上部のFilter by Name欄にRDMP - Map Nameと入力
4. 右ペインの一番右側にあるespのRDMP - Map Name欄が英語でWindhelmとなっていたらそれが翻訳すべきMOD
860名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/26(火) 04:01:40.47ID:VNNp5hNW0 >>854
MODで改変されているとWindhelmWorldを参照している可能性もあるかも知れません
もし上の方法で解決しないなら
5. 画面左上のFormID欄に0001691Dと入力してエンター
6. 右ペインの一番右側にあるespのFULL - Name欄を確認
MODで改変されているとWindhelmWorldを参照している可能性もあるかも知れません
もし上の方法で解決しないなら
5. 画面左上のFormID欄に0001691Dと入力してエンター
6. 右ペインの一番右側にあるespのFULL - Name欄を確認
861名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/26(火) 04:02:19.54ID:VNNp5hNW0 連投失礼しました
862名無しさんの野望 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 9705-8f7s)
2024/11/26(火) 07:48:36.53ID:IWyWedWI0 >>854
回答から逸れますがDSDと設定ファイルを入れておけば、どんなMOD入れようがVanilla文言は翻訳不要になりますよ
DSD本体
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=107676
設定ファイル
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=106522
回答から逸れますがDSDと設定ファイルを入れておけば、どんなMOD入れようがVanilla文言は翻訳不要になりますよ
DSD本体
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=107676
設定ファイル
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=106522
863名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ d76e-ksDR)
2024/11/26(火) 16:23:24.13ID:lUV+0RIk0 本当に漠然とした質問で申し訳ないのですが
特定のダンジョンや砦などからタムリエルワールドに出たときにめちゃくちゃ重くなるときがあります
特にソリチュード近くの冷風ヶ淵などは出たときに確定で重くなります
その場でセーブ→ロードでだいたい解決するのですが全く原因が分からなくて困っています
何でもいいので何か思い当たる点などあれば教えてもらえないでしょうか?
特定のダンジョンや砦などからタムリエルワールドに出たときにめちゃくちゃ重くなるときがあります
特にソリチュード近くの冷風ヶ淵などは出たときに確定で重くなります
その場でセーブ→ロードでだいたい解決するのですが全く原因が分からなくて困っています
何でもいいので何か思い当たる点などあれば教えてもらえないでしょうか?
864名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7723-lJYL)
2024/11/26(火) 16:43:54.30ID:vZ9XMLst0 >>863
うちでも似たような感じだけど原因として考えてるのは次の2点
1 NPC追加しすぎ多すぎモンスタ追加しすぎ多すぎ
2 Creature Size Variant走ってSPID走ってSkyPatcher走ってその上でSMP装備が揺れる等いろいろ処理しすぎ
特にCSVででっかくなったやつが木とか屋根とかにひっかかるととてつもなく遅くなるし追加したモンスやNPCがCSVで更に処理倍々ゲームなんて事だとね
あくまでうちの構成での話でそっちのはどうかしらんけど
うちでも似たような感じだけど原因として考えてるのは次の2点
1 NPC追加しすぎ多すぎモンスタ追加しすぎ多すぎ
2 Creature Size Variant走ってSPID走ってSkyPatcher走ってその上でSMP装備が揺れる等いろいろ処理しすぎ
特にCSVででっかくなったやつが木とか屋根とかにひっかかるととてつもなく遅くなるし追加したモンスやNPCがCSVで更に処理倍々ゲームなんて事だとね
あくまでうちの構成での話でそっちのはどうかしらんけど
865名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ d76e-ksDR)
2024/11/26(火) 17:05:28.89ID:lUV+0RIk0 >>864
ありがとうございます
Creature Size Variants SEは使用していませんがDFB - Random Encounters SSE - MCMのMCM設定に同じ機能があって使用しています
そこの無効化から試してみようと思います
ありがとうございます
Creature Size Variants SEは使用していませんがDFB - Random Encounters SSE - MCMのMCM設定に同じ機能があって使用しています
そこの無効化から試してみようと思います
866名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/26(火) 17:36:31.81ID:VNNp5hNW0 >>863
その情報からピンポイントで原因を指摘するのは難しいけど解決は出来そう
屋外に出たときに読み込まれるオブジェクトやスクリプトが疑わしいので切り分けていけばいいと思います
特に冷風ヶ淵から出たときに確定で起こるとのことなので
1. 冷風ヶ淵内部でセーブ
2. 外に出てFPSが落ち込むことを確認後ゲームを再起動
3. 1のセーブデータをロード
4. 外に出て問題が再現するか確認
再現したなら
5. いまのMOD構成のままニューゲーム
6. 冷風ヶ淵に入り内部でセーブ
7. 外に出て重くなるか?
Yes → 原因はMODにある。二分法でほぼ確実に特定できる
No → 原因はセーブデータにある。ニューゲーム時点では有効ではなかったオブジェクトなどが疑わしい。つまり、プレイヤーレベルやゲームの進行度に応じて出現した何か
他には以下のMODを導入済みか確認を。これらはFPSの落ち込みを防ぐのに有効です
OnMagicEffectApply Replacer
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/67968
CritterSpawn Congestion Fix
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/67276
Dragonactorscript infinite loop fix
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/87940
以下はどちらか一方を導入
Mage Armor Script Fix
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/58862
Optimized MagicPlayEffectShaderOnHitScript
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/132503
その情報からピンポイントで原因を指摘するのは難しいけど解決は出来そう
屋外に出たときに読み込まれるオブジェクトやスクリプトが疑わしいので切り分けていけばいいと思います
特に冷風ヶ淵から出たときに確定で起こるとのことなので
1. 冷風ヶ淵内部でセーブ
2. 外に出てFPSが落ち込むことを確認後ゲームを再起動
3. 1のセーブデータをロード
4. 外に出て問題が再現するか確認
再現したなら
5. いまのMOD構成のままニューゲーム
6. 冷風ヶ淵に入り内部でセーブ
7. 外に出て重くなるか?
Yes → 原因はMODにある。二分法でほぼ確実に特定できる
No → 原因はセーブデータにある。ニューゲーム時点では有効ではなかったオブジェクトなどが疑わしい。つまり、プレイヤーレベルやゲームの進行度に応じて出現した何か
他には以下のMODを導入済みか確認を。これらはFPSの落ち込みを防ぐのに有効です
OnMagicEffectApply Replacer
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/67968
CritterSpawn Congestion Fix
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/67276
Dragonactorscript infinite loop fix
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/87940
以下はどちらか一方を導入
Mage Armor Script Fix
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/58862
Optimized MagicPlayEffectShaderOnHitScript
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/132503
867名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ d76e-ksDR)
2024/11/26(火) 18:38:58.83ID:lUV+0RIk0 >>866
ありがとうございます
OnMagicEffectApply Replacerは導入していなかったのでこれから導入します
CritterSpawn Congestion Fixは既に導入していましたが最新バージョンではなかったので最新バージョンに更新しました
Dragonactorscript infinite loop fixはKS Dragon Overhaul 2を使用しているので導入していませんでした、このまま導入しないでおきます
下の二者択一はMage Armor Script Fixだけ導入済みでした
これから提案された方法で試してみようと思います
ありがとうございます
OnMagicEffectApply Replacerは導入していなかったのでこれから導入します
CritterSpawn Congestion Fixは既に導入していましたが最新バージョンではなかったので最新バージョンに更新しました
Dragonactorscript infinite loop fixはKS Dragon Overhaul 2を使用しているので導入していませんでした、このまま導入しないでおきます
下の二者択一はMage Armor Script Fixだけ導入済みでした
これから提案された方法で試してみようと思います
>>854です返答してくれた方ありがとうございました
無事に解決しました
無事に解決しました
869名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f33-yNXp)
2024/11/26(火) 21:09:20.93ID:PMct/Gh40 kz-styleというMODのエルフ種族リプレイサーを入れたのですが、特定のNPCの顔が崩壊(メッシュウニみたいに画面いっぱいまで伸びる)します
遠目から見ても問題ないのですが、カメラが近づくと起こるようです。カメラを引いた状態でも時折崩壊しますが、この時は会話をするタイミングで崩れているに見えます
同じような報告は特にないのでMODの競合が一番疑わしいのですが、別のMOD等で同様の症状が起こった方はいらっしゃいますか?
遠目から見ても問題ないのですが、カメラが近づくと起こるようです。カメラを引いた状態でも時折崩壊しますが、この時は会話をするタイミングで崩れているに見えます
同じような報告は特にないのでMODの競合が一番疑わしいのですが、別のMOD等で同様の症状が起こった方はいらっしゃいますか?
870名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f33-yNXp)
2024/11/26(火) 21:15:01.65ID:PMct/Gh40 >>869
補足ですが、試してみたら他のMODを全て抜いた状態でも顔が崩壊しました
補足ですが、試してみたら他のMODを全て抜いた状態でも顔が崩壊しました
871名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7729-8bf6)
2024/11/26(火) 22:11:51.94ID:tAYBXcuV0 >>869
他のMODだけどメッシュをoutfitstudioで弄ったらそんな感じになったことあるよ
なんていうかメッシュが爆発してるみたいな
その時はそのMODをインストールし直したら直ったので下手に触らないようにした
ダメ元再インストールしてみたらどうかな
他のMODだけどメッシュをoutfitstudioで弄ったらそんな感じになったことあるよ
なんていうかメッシュが爆発してるみたいな
その時はそのMODをインストールし直したら直ったので下手に触らないようにした
ダメ元再インストールしてみたらどうかな
872名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f12-yNXp)
2024/11/26(火) 22:54:32.32ID:PMct/Gh40873名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ d76e-ksDR)
2024/11/26(火) 23:53:42.38ID:lUV+0RIk0 >>866
試してみました
1. 冷風ヶ淵内部でセーブ
2. 外に出てFPSが落ち込むことを確認後ゲームを再起動
3. 1のセーブデータをロード
4. 外に出て問題が再現するか確認
結果再起動すると症状が出ないことが分かりました
ニューゲームでも時間があるときに試してみようと思っています
後書き忘れていましたがムチャクチャ重くなるときにCPUがうなりを上げるときがあります
まるでCinebenchを動かしたときのような感じです
やはり何か負荷がかかっているんでしょうが何が原因かはサッパリです・・・
試してみました
1. 冷風ヶ淵内部でセーブ
2. 外に出てFPSが落ち込むことを確認後ゲームを再起動
3. 1のセーブデータをロード
4. 外に出て問題が再現するか確認
結果再起動すると症状が出ないことが分かりました
ニューゲームでも時間があるときに試してみようと思っています
後書き忘れていましたがムチャクチャ重くなるときにCPUがうなりを上げるときがあります
まるでCinebenchを動かしたときのような感じです
やはり何か負荷がかかっているんでしょうが何が原因かはサッパリです・・・
874名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/27(水) 01:11:18.96ID:2g+apoLE0 >>873
とにかくゲームの再起動を挟んでも不具合を再現できる状態を作れば大丈夫
例えばこんな感じ
1. 冷風ヶ淵に入る直前でセーブ
2. 一度中へ入りすぐに出る
3. 問題が起こることを確認したらゲームを再起動して1のセーブデータをロード
4. 中へ入ってからすぐに出る
5. また問題が起こるなら再現できることが確定する
再現さえ出来ればあとはMODを二分法で外していけばいい
他には下記のMODを試してみるといいかも
Recursion Monitor
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76867
Papyrus Profiler
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/82770
とにかくゲームの再起動を挟んでも不具合を再現できる状態を作れば大丈夫
例えばこんな感じ
1. 冷風ヶ淵に入る直前でセーブ
2. 一度中へ入りすぐに出る
3. 問題が起こることを確認したらゲームを再起動して1のセーブデータをロード
4. 中へ入ってからすぐに出る
5. また問題が起こるなら再現できることが確定する
再現さえ出来ればあとはMODを二分法で外していけばいい
他には下記のMODを試してみるといいかも
Recursion Monitor
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76867
Papyrus Profiler
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/82770
875名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 57f4-3UV6)
2024/11/27(水) 14:07:59.33ID:meItG4tP0 質問です。 Skyrim 1.5.97 Vortexを使っています。
tomatokillzさんの視差対応リテクスチャmodを入れようと思いましたが
テクスチャしか入ってないのでparallaxgenというmodでメッシュを作る必要があります。
そこでparallaxgenを実行したところ
[2024-11-27 13:56:21.066] [debug] DEBUG logging enabled
[2024-11-27 13:56:21.066] [info] Welcome to ParallaxGen version 0.7.1!
[2024-11-27 13:56:21.066] [warning] ParallaxGen is currently in ALPHA. Please file detailed bug reports on nexus or github.
[2024-11-27 13:56:21.067] [debug] Loading ParallaxGen Config: C:\SkyrimSE\Skyrim Tools\ParallaxGen\cfg\default.json
[2024-11-27 13:56:21.067] [debug] Loading ParallaxGen Config: C:\SkyrimSE\Skyrim Tools\ParallaxGen\cfg\user.json
[2024-11-27 13:56:21.213] [critical] An unhandled exception occurred (Please provide this entire message in your bug report).
Exception type: class std::system_error
Message: Unicode 文字のマッピングがターゲットのマルチバイト コード ページにありません。
Stack Trace:
0# 0x00007FF726F6A699 in ParallaxGen
1# 0x00007FF726FA605A in ParallaxGen
2# _CxxFrameHandler4 in VCRUNTIME140_1
3# 0x00007FFC07852572 in VCRUNTIME140_1
4# RtlCaptureContext2 in ntdll
5# 0x00007FF726F6E8B0 in ParallaxGen
6# 0x00007FF726FA0CB0 in ParallaxGen
7# BaseThreadInitThunk in KERNEL32
8# RtlUserThreadStart in ntdll
Press ENTER to abort...
と表示され全く先に進めません。
windowsの言語設定を日本語でやってるのが悪いんでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
tomatokillzさんの視差対応リテクスチャmodを入れようと思いましたが
テクスチャしか入ってないのでparallaxgenというmodでメッシュを作る必要があります。
そこでparallaxgenを実行したところ
[2024-11-27 13:56:21.066] [debug] DEBUG logging enabled
[2024-11-27 13:56:21.066] [info] Welcome to ParallaxGen version 0.7.1!
[2024-11-27 13:56:21.066] [warning] ParallaxGen is currently in ALPHA. Please file detailed bug reports on nexus or github.
[2024-11-27 13:56:21.067] [debug] Loading ParallaxGen Config: C:\SkyrimSE\Skyrim Tools\ParallaxGen\cfg\default.json
[2024-11-27 13:56:21.067] [debug] Loading ParallaxGen Config: C:\SkyrimSE\Skyrim Tools\ParallaxGen\cfg\user.json
[2024-11-27 13:56:21.213] [critical] An unhandled exception occurred (Please provide this entire message in your bug report).
Exception type: class std::system_error
Message: Unicode 文字のマッピングがターゲットのマルチバイト コード ページにありません。
Stack Trace:
0# 0x00007FF726F6A699 in ParallaxGen
1# 0x00007FF726FA605A in ParallaxGen
2# _CxxFrameHandler4 in VCRUNTIME140_1
3# 0x00007FFC07852572 in VCRUNTIME140_1
4# RtlCaptureContext2 in ntdll
5# 0x00007FF726F6E8B0 in ParallaxGen
6# 0x00007FF726FA0CB0 in ParallaxGen
7# BaseThreadInitThunk in KERNEL32
8# RtlUserThreadStart in ntdll
Press ENTER to abort...
と表示され全く先に進めません。
windowsの言語設定を日本語でやってるのが悪いんでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
876名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9712-8f7s)
2024/11/27(水) 15:02:56.75ID:E9bGb88y0877名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 577f-3UV6)
2024/11/27(水) 15:09:38.44ID:meItG4tP0 >>876
あります!
dataフォルダに英語以外のフォルダあるとそうなっちゃうんですね・・・ありがとうございます!
自分はtomatoさんのmod(ちゃんと全部英語)だけ有効化してparallaxgen回してたのですが、parallaxgenは無効にしてるmodのdataフォルダも含めて全てを参照してるということでしょうか?
そうなると英語以外のファイルかなりあるので作業が・・・うう
あります!
dataフォルダに英語以外のフォルダあるとそうなっちゃうんですね・・・ありがとうございます!
自分はtomatoさんのmod(ちゃんと全部英語)だけ有効化してparallaxgen回してたのですが、parallaxgenは無効にしてるmodのdataフォルダも含めて全てを参照してるということでしょうか?
そうなると英語以外のファイルかなりあるので作業が・・・うう
878名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9712-8f7s)
2024/11/27(水) 15:54:25.20ID:E9bGb88y0879名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 57ca-3UV6)
2024/11/27(水) 16:06:20.40ID:meItG4tP0 >>877
いえ、自分はVortexを使っています。
Vortexにはプロファイル機能があるので、tomatoさんのmodだけを有効化したプロファイルを別に作ってやってみました。
もしかしたらそれだとうまく無効化できていないんでしょうか。
また、マルチバイト文字全部なくしたつもりですがそれでも同じエラー出たので、もう人力でマルチバイト文字のファイル見つけて直していくのは無理そうです(笑)
いえ、自分はVortexを使っています。
Vortexにはプロファイル機能があるので、tomatoさんのmodだけを有効化したプロファイルを別に作ってやってみました。
もしかしたらそれだとうまく無効化できていないんでしょうか。
また、マルチバイト文字全部なくしたつもりですがそれでも同じエラー出たので、もう人力でマルチバイト文字のファイル見つけて直していくのは無理そうです(笑)
880名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7723-lJYL)
2024/11/27(水) 16:47:39.53ID:X9WIo8CA0 >>879
ユーザー名が日本語だとひっかかるんじゃ
\Users\YourUsername\AppData\Roaming\Vortex\skyrimse\mods
今のVortexは知らんけど設定から変更出来るはずだし見てきたら
ユーザー名が日本語だとひっかかるんじゃ
\Users\YourUsername\AppData\Roaming\Vortex\skyrimse\mods
今のVortexは知らんけど設定から変更出来るはずだし見てきたら
881名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bf08-3UV6)
2024/11/27(水) 17:15:50.14ID:kGlYypmD0 >>880
アドバイスありがとうございます。
ユーザー名って、ネクサスにログインする時のやつでしょうか?
また、Usersがユーザーになってて、その上、appdata以降のファイルは存在しませんでした。
もしかしてUsersがユーザーって日本語表記になってるのが問題でしょうか。
アドバイスありがとうございます。
ユーザー名って、ネクサスにログインする時のやつでしょうか?
また、Usersがユーザーになってて、その上、appdata以降のファイルは存在しませんでした。
もしかしてUsersがユーザーって日本語表記になってるのが問題でしょうか。
882名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bf08-3UV6)
2024/11/27(水) 17:27:34.01ID:kGlYypmD0883名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9712-8f7s)
2024/11/27(水) 18:23:32.56ID:E9bGb88y0 >>882
Vortexはちょっとよくわからんのですが、想定原因として日本語フォルダ、ファイルがあるからかもってことしか言えないですね
自分ならまずそれを排除してみます
PrallaxGenの仕様は不明ですがテクスチャかどうかを判別するためにまず置いてあるファイルを総チェックかけてる可能性はあります
例えば有名どころだとNemesisだとアニメーションファイル以外でも日本語あるとコケます
Vortexはちょっとよくわからんのですが、想定原因として日本語フォルダ、ファイルがあるからかもってことしか言えないですね
自分ならまずそれを排除してみます
PrallaxGenの仕様は不明ですがテクスチャかどうかを判別するためにまず置いてあるファイルを総チェックかけてる可能性はあります
例えば有名どころだとNemesisだとアニメーションファイル以外でも日本語あるとコケます
884名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7723-lJYL)
2024/11/27(水) 18:40:07.42ID:X9WIo8CA0 >>881
この場合のユーザー名はWindowsの方ねスタートの田クリックしてでるメニューの左下に出るやつでUsersがユーザーなのは日本語Winの仕様なので関係ない
appdata以降のファイルはexploreのオプションから隠しファイル隠しフォルダ表示させるように変更しないと出ないけど今はそれ考えなくてもいいと思うぞ
そのツールをVortexで使った事は無いけどたまに海外のゲームやツールはマルチバイト文字のファイルやフォルダがあるとエラーがでるのがある
じゃ今Vortexで使おうとしてるツールはどこを参照しようとしてるんだろうかって問題は無いですか?Vortexデフォルト設定だとappdataの方を見てませんかとユーザー名がマルチバイト文字じゃないですかって
Readmeテキストが日本語ってのもそれがただのreadmeなら消しちゃっても問題ないだろうねやってみてどうだった?
この場合のユーザー名はWindowsの方ねスタートの田クリックしてでるメニューの左下に出るやつでUsersがユーザーなのは日本語Winの仕様なので関係ない
appdata以降のファイルはexploreのオプションから隠しファイル隠しフォルダ表示させるように変更しないと出ないけど今はそれ考えなくてもいいと思うぞ
そのツールをVortexで使った事は無いけどたまに海外のゲームやツールはマルチバイト文字のファイルやフォルダがあるとエラーがでるのがある
じゃ今Vortexで使おうとしてるツールはどこを参照しようとしてるんだろうかって問題は無いですか?Vortexデフォルト設定だとappdataの方を見てませんかとユーザー名がマルチバイト文字じゃないですかって
Readmeテキストが日本語ってのもそれがただのreadmeなら消しちゃっても問題ないだろうねやってみてどうだった?
885名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5761-6m00)
2024/11/27(水) 23:45:24.19ID:meItG4tP0886名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5761-6m00)
2024/11/28(木) 00:01:49.04ID:tWFQNXuR0 >>884
「じゃ今Vortexで使おうとしてるツールはどこを参照しようとしてるんだろうかって問題は無いですか?Vortexデフォルト設定だとappdataの方を見てませんかとユーザー名がマルチバイト文字じゃないですかって」
についてですが、parallaxgenは起動するときに
game locationと書いてあってそこに恐らくゲームフォルダの位置を書かないといけないので
C:\steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\
と入れています
それが間違ってるんですかね。うーん
「じゃ今Vortexで使おうとしてるツールはどこを参照しようとしてるんだろうかって問題は無いですか?Vortexデフォルト設定だとappdataの方を見てませんかとユーザー名がマルチバイト文字じゃないですかって」
についてですが、parallaxgenは起動するときに
game locationと書いてあってそこに恐らくゲームフォルダの位置を書かないといけないので
C:\steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\
と入れています
それが間違ってるんですかね。うーん
887名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5761-6m00)
2024/11/28(木) 00:06:35.55ID:tWFQNXuR0888名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b735-94/0)
2024/11/28(木) 01:13:53.03ID:US5b/uj70 The IslandというMODの『アルベディウスとドゥーマーの歴史』というクエストの『アルベディウスとメンバーに何があったのか突き止める』という項目が完了できずクリアできません。
全員を見つけてメモや日記も全て読んだと思うのですが、なにか分かる方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。
全員を見つけてメモや日記も全て読んだと思うのですが、なにか分かる方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。
889名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d7ff-VsUI)
2024/11/28(木) 01:15:45.57ID:+AZGsF920 管理ツールが影響してるとは思えないけど
今後もスカイリムでMod使ってやってくなら
MO2使った方がいいよ。
レス見る感じまだ始めて間もない人だろうし
今のうちに切り替えるべき
Vortex使ってる人って正直少数派だし
それだけで何かあった時
助言出来る人が少ない要因になる
何かあってもVortex使ってるってだけで
答えられなくなるんだよね…
今後もスカイリムでMod使ってやってくなら
MO2使った方がいいよ。
レス見る感じまだ始めて間もない人だろうし
今のうちに切り替えるべき
Vortex使ってる人って正直少数派だし
それだけで何かあった時
助言出来る人が少ない要因になる
何かあってもVortex使ってるってだけで
答えられなくなるんだよね…
890名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 9f55-w+xY)
2024/11/28(木) 05:18:02.08ID:Uu8iguVc0 ゲームプレイ設定のコントローラーと難易度の間に$SaveGameMissingCreationsCheckっていう表記があります
これをオンにするとどうなるのですか?
また、日本語にできますか?
バージョンは最新の1.6.1170です
これをオンにするとどうなるのですか?
また、日本語にできますか?
バージョンは最新の1.6.1170です
891名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7723-lJYL)
2024/11/28(木) 05:50:14.08ID:Uw+gsgUQ0 >>884
Skyrimのフォルダは問題無いみたいだけどそこに展開されるVortexが管理しているModはどこにあるんだろう
VortexでHardlink Deploymentって設定があるはずだけどそこ触ってなければデフォルトのステージングフォルダは
{userdata}\{game}\mods
のはずでじゃあWindowのログインに使うユーザー名がひらがなだと
c:\Users\たかし\AppData\
ってなるからマルチバイト文字が全部のファイルにつながるじゃんという話
Hardlink Deploymentって設定を変更しましょ
Skyrimのフォルダは問題無いみたいだけどそこに展開されるVortexが管理しているModはどこにあるんだろう
VortexでHardlink Deploymentって設定があるはずだけどそこ触ってなければデフォルトのステージングフォルダは
{userdata}\{game}\mods
のはずでじゃあWindowのログインに使うユーザー名がひらがなだと
c:\Users\たかし\AppData\
ってなるからマルチバイト文字が全部のファイルにつながるじゃんという話
Hardlink Deploymentって設定を変更しましょ
892名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b795-ExYD)
2024/11/28(木) 07:03:47.35ID:9h5oQjBe0 何度挑戦してもHelmet Toggle 2のアニメーションが再生されません
OARとNemesis 等の必要MODは全て入れてます
導入後のNemesisの起動も行ってます 他に見落としていそうなところはありますか
OARとNemesis 等の必要MODは全て入れてます
導入後のNemesisの起動も行ってます 他に見落としていそうなところはありますか
893名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 97b1-eZu7)
2024/11/28(木) 11:08:29.64ID:EQt6HYaA0 最近はじめたものです、質問させてください。
・会話中のNPCの名前を非表示にする(没入感を高めたい)
・フォロワーの声を変更する(低くしたい)
※会話関連のカメラmod使用してます
skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=21220
※フォロワーはmodで追加しました
skyrim.2game.info/detail.php?id=102188
・会話中のNPCの名前を非表示にする(没入感を高めたい)
・フォロワーの声を変更する(低くしたい)
※会話関連のカメラmod使用してます
skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=21220
※フォロワーはmodで追加しました
skyrim.2game.info/detail.php?id=102188
894名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7723-lJYL)
2024/11/28(木) 13:02:44.58ID:Uw+gsgUQ0 >>893
会話中の相手の胸のとこに出てる名前はこんなやつから
Convenient Dialogue UI Mod
会話中のサブタイトルのNPC名ならskyrim.iniのとこを変更
[Interface]
bShowSubtitleSpeakerName=0
skyrimprefs.iniのとこを変更
[Voice]
fFollowerVoicePitch = 0.7
でもこれって全員が変わっちゃうなMODならこんなのあるけど設定してやらなあかんぞ
The Custom Voice Resource
Follower Dialogue Customize
あとSkyrimAE/SEならskyrimspecialedition.2game.infoからのModだけにしとけというのとImproved Alternate Conversation Camera にしとけ
会話中の相手の胸のとこに出てる名前はこんなやつから
Convenient Dialogue UI Mod
会話中のサブタイトルのNPC名ならskyrim.iniのとこを変更
[Interface]
bShowSubtitleSpeakerName=0
skyrimprefs.iniのとこを変更
[Voice]
fFollowerVoicePitch = 0.7
でもこれって全員が変わっちゃうなMODならこんなのあるけど設定してやらなあかんぞ
The Custom Voice Resource
Follower Dialogue Customize
あとSkyrimAE/SEならskyrimspecialedition.2game.infoからのModだけにしとけというのとImproved Alternate Conversation Camera にしとけ
895名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7723-lJYL)
2024/11/28(木) 13:21:28.50ID:Uw+gsgUQ0896名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW bf6f-eZu7)
2024/11/28(木) 13:58:48.68ID:ZE1TrxY50897名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b76e-zwOW)
2024/11/28(木) 17:17:17.42ID:PPWHAB0q0898名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1f54-ywWJ)
2024/11/28(木) 17:49:28.67ID:7idXWFew0 戦争を希望なのかなぁ
ここしばらくこのスレ見ててもMODマネージャの違い云々でほとんど問題にならんぞ
好きなの使え
ここしばらくこのスレ見ててもMODマネージャの違い云々でほとんど問題にならんぞ
好きなの使え
899名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW f760-JTbO)
2024/11/28(木) 18:19:07.92ID:KrDvTpMx0 好きなの使えばいいけど情報量はMO2の方が多いし、基本的にMO2使ってる前提で話されるからどっちがいいかと言われたら絶対にMO2
900名無しさんの野望 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 977a-8f7s)
2024/11/28(木) 20:21:09.01ID:Eq9ACRon0 今から始める人にVortex使えはないな
MO2一択
MO2一択
901名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9fe3-euBh)
2024/11/28(木) 21:36:02.24ID:ih3FRFkF0 俺がMO2だから他のヤツもMO2にしろ
902名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ffca-VsUI)
2024/11/28(木) 22:12:55.56ID:tlkblzqf0903名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 7f7b-a7Ms)
2024/11/28(木) 22:16:08.01ID:108pHvtN0 MO2はユーザー数多いから初心者こそオススメってのは確か
困ったときに検索して事例がいっぱい引っかかるからね
困ったときに検索して事例がいっぱい引っかかるからね
904名無しさんの野望 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW f752-2xFZ)
2024/11/28(木) 22:39:15.50ID:S3hWCF9Z0 普通にVortexでいいよ
MO2はLEおじみたいなもん
MO2はLEおじみたいなもん
俺もMO2だがそうVortexを笑えたもんでもないと思うぞ
2.5に何気なくアップデートした時に泣く思いしてMod整理しなおしたからな
無料なのに文句言いたくはないがガラッと変えすぎだろ
少しは使う方の身になりやがれ
2.5に何気なくアップデートした時に泣く思いしてMod整理しなおしたからな
無料なのに文句言いたくはないがガラッと変えすぎだろ
少しは使う方の身になりやがれ
906名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b775-riSL)
2024/11/29(金) 00:31:18.52ID:ap2YPsbp0 >>904
開発経緯的にはVortexの方がLEおじなのだが
開発経緯的にはVortexの方がLEおじなのだが
907名無しさんの野望 警備員[Lv.123][SR武][SR防] (ワッチョイW 9702-zQVU)
2024/11/29(金) 00:49:36.84ID:AaPacDvJ0 荒れるからやめろ
908名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW b751-49rJ)
2024/11/29(金) 01:01:44.39ID:RqnUe3om0 どれでもいいとか好きなの使っていいとかは初心者向けのアドバイスとしては最悪だから「〇〇使え」ってズバッと言い切ってくれた方がいいよ
909名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 9f83-hKSH)
2024/11/29(金) 02:22:59.16ID:leCliLWz0 CK使えなくて不便だから英語版をインストールしろって過去の自分に言ってほしかった…
910名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Srcb-lb2y)
2024/11/29(金) 02:47:28.72ID:o+mq/S7Rr スカイリムとFallot4だけはMO2だなぁ…
911名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 9f04-w+xY)
2024/11/29(金) 03:45:38.57ID:6nz1x67C0912名無しさんの野望 警備員[Lv.77][SSR武][UR防] (ニククエ 9f83-hCSs)
2024/11/29(金) 20:18:09.46ID:1/IzkDQv0NIKU >>911
訳されていない部分は、欠けているCreationコンテンツ確認 の様です
translate_japanese.txtを翻訳する事で日本語に出来ます
Japanese translation AE update
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/106522
こちらのMODを導入すると簡単に翻訳が出来ます
訳されていない部分は、欠けているCreationコンテンツ確認 の様です
translate_japanese.txtを翻訳する事で日本語に出来ます
Japanese translation AE update
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/106522
こちらのMODを導入すると簡単に翻訳が出来ます
913名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ニククエW 9fb4-w+xY)
2024/11/29(金) 22:20:30.78ID:6nz1x67C0NIKU914名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5747-3UV6)
2024/11/30(土) 01:31:02.92ID:45iweI9I0 >>887 の者です。
自分が返信できてない間に議論が起こっちゃってて大変失礼いたしました・・・(´;ω;`)
この件ですが、無事解決しました!
結論から言うと、やはり(おそらく)マルチバイト文字のtxtファイルが問題でした。
え?消したって言ってたよね?って思われそうなのですが理由を説明します。
前々から思ってたのですが・・・VortexってVortexの外部で編集したデータを勝手に編集前の状態に戻す機能?性質?がありますよね。(おま環とかだったら本当にとんだ言いがかりですみません)
明らかに、modファイルの中から消したはずのものが残ってたり、逆にmodフォルダの中に追加したはずのファイルが一瞬で元に戻されたりするんですよね。修復機能??
ですから自分が既存のmodに変更を加えたいときは、そのmodをVortexに入れる前にマニュアルダウンロードして、編集してからVortexにその編集済みのファイルをインストールしてます。
今回もうっかりVortexの外でtxtファイルの削除作業してしまっていたようで、削除したのになぜかしていないことになっていたっぽく・・・こうなりました。
アドバイスくださった方々、本当にありがとうございました!
やはりマルチバイト文字が原因でしたので、助かりました。
また質問に質問を重ねてしまい申し訳ないのですが
@VortexからMO2に移行するとしたら、自分が入れているmodすべてそのまま消すことなくまるっと移行してくれるやり方やツール等あるのか
AVortexでさっき話した仕様っておま環なのか実際にあることなのか、また実際にあるとしたら対処法はあるのか
の二点について教えていただきたいです。
たとえばクエストmodとかダウンロードするとき、Vortexにダウンロードする前にxTranslaterで日本語翻訳しとかないと、Vortexでダウンロードした後に編集しちゃうとなぜか必ず変更が適応されずにmodがおじゃんになるの、いつもイライラしてるので解決できるなら嬉しいです。
長文失礼いたしました!!よろしくお願いいたします。
自分が返信できてない間に議論が起こっちゃってて大変失礼いたしました・・・(´;ω;`)
この件ですが、無事解決しました!
結論から言うと、やはり(おそらく)マルチバイト文字のtxtファイルが問題でした。
え?消したって言ってたよね?って思われそうなのですが理由を説明します。
前々から思ってたのですが・・・VortexってVortexの外部で編集したデータを勝手に編集前の状態に戻す機能?性質?がありますよね。(おま環とかだったら本当にとんだ言いがかりですみません)
明らかに、modファイルの中から消したはずのものが残ってたり、逆にmodフォルダの中に追加したはずのファイルが一瞬で元に戻されたりするんですよね。修復機能??
ですから自分が既存のmodに変更を加えたいときは、そのmodをVortexに入れる前にマニュアルダウンロードして、編集してからVortexにその編集済みのファイルをインストールしてます。
今回もうっかりVortexの外でtxtファイルの削除作業してしまっていたようで、削除したのになぜかしていないことになっていたっぽく・・・こうなりました。
アドバイスくださった方々、本当にありがとうございました!
やはりマルチバイト文字が原因でしたので、助かりました。
また質問に質問を重ねてしまい申し訳ないのですが
@VortexからMO2に移行するとしたら、自分が入れているmodすべてそのまま消すことなくまるっと移行してくれるやり方やツール等あるのか
AVortexでさっき話した仕様っておま環なのか実際にあることなのか、また実際にあるとしたら対処法はあるのか
の二点について教えていただきたいです。
たとえばクエストmodとかダウンロードするとき、Vortexにダウンロードする前にxTranslaterで日本語翻訳しとかないと、Vortexでダウンロードした後に編集しちゃうとなぜか必ず変更が適応されずにmodがおじゃんになるの、いつもイライラしてるので解決できるなら嬉しいです。
長文失礼いたしました!!よろしくお願いいたします。
915名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Srcb-lb2y)
2024/11/30(土) 04:58:59.37ID:g0u8d1Q4r アポカリプスマジックと炎の精霊のボイスの参照先がかぶってて炎の精霊のボイスでドレモラがあえぐのやめさせたい
そのために炎の精霊のボイス参照先を変えたいんだけどそういうのを詳しくやってるサイトとかないですかね?
そのために炎の精霊のボイス参照先を変えたいんだけどそういうのを詳しくやってるサイトとかないですかね?
916名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/30(土) 06:46:50.57ID:9/7ZmHS00 >>914
あなたに非はありません。お気になさらず
>VortexからMO2に移行するとしたら、自分が入れているmodすべてそのまま消すことなくまるっと移行してくれるやり方やツール等あるのか
Mod Manager Migratorという移行用のツールがあります
以前他の質問者に紹介した際には、説明文通りフォルダ指定してボタン押すだけであっさり完了したとの報告がありました
あなたに非はありません。お気になさらず
>VortexからMO2に移行するとしたら、自分が入れているmodすべてそのまま消すことなくまるっと移行してくれるやり方やツール等あるのか
Mod Manager Migratorという移行用のツールがあります
以前他の質問者に紹介した際には、説明文通りフォルダ指定してボタン押すだけであっさり完了したとの報告がありました
917名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bfc9-lJYL)
2024/11/30(土) 06:47:20.01ID:9/7ZmHS00 >>914
>Vortexでさっき話した仕様っておま環なのか実際にあることなのか、また実際にあるとしたら対処法はあるのか
MODをインストールしたあとに翻訳したのに反映されないというVortexユーザーの質問があり、そのときは
おそらくバーチャルインストールフォルダの方のespを翻訳してしまっているので、skyrimのインストールフォルダのDataフォルダ内のespを翻訳する。と回答しました
その後質問者からはそれで正解だったとのレスがありました。きっとあなたもいじるべきファイルを間違えていたのかも
自分はVortexも使ったことはあるんだけど使用期間が短かったのであまり覚えていないので自信は無いです
ただ前身のNMMはそういう仕組みでした
あなたのようにマニュアルダウンロード→解凍→編集や翻訳→圧縮して導入という方法は自分は好きです
導入前にMODの中身を見る事で不具合に気が付けたりするし学びも多いです
どれだけうっかりしてもzipの中身が勝手に書き換えられることがないのも安心できるポイントです
Mod Manager Migrator
www.nexusmods.com/site/mods/545
>Vortexでさっき話した仕様っておま環なのか実際にあることなのか、また実際にあるとしたら対処法はあるのか
MODをインストールしたあとに翻訳したのに反映されないというVortexユーザーの質問があり、そのときは
おそらくバーチャルインストールフォルダの方のespを翻訳してしまっているので、skyrimのインストールフォルダのDataフォルダ内のespを翻訳する。と回答しました
その後質問者からはそれで正解だったとのレスがありました。きっとあなたもいじるべきファイルを間違えていたのかも
自分はVortexも使ったことはあるんだけど使用期間が短かったのであまり覚えていないので自信は無いです
ただ前身のNMMはそういう仕組みでした
あなたのようにマニュアルダウンロード→解凍→編集や翻訳→圧縮して導入という方法は自分は好きです
導入前にMODの中身を見る事で不具合に気が付けたりするし学びも多いです
どれだけうっかりしてもzipの中身が勝手に書き換えられることがないのも安心できるポイントです
Mod Manager Migrator
www.nexusmods.com/site/mods/545
918名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9702-7+Au)
2024/11/30(土) 07:51:27.84ID:scPM9BfG0 >>914
移行ツールありますが使ったことないのでコメントしかねますが、マニュアルダウンロードしてあるmodをエクスプローラーmo2にドラッグ&ドロップした後それぞれインストールするだけでmodは移せます。
Vortexでのロード順を覚えておいてmo2で並べ替えてインストールすればほぼ大丈夫。meshなどは基本的に上から下に順番に読み込まれ競合するファイルは上書きされていきます。詳しくは導入解説ブログなど参考にしてください。
mo2で日本語化には同様にxTranslaterで行いますが、xTranslaterをmo2に登録してmo2経由で起動し翻訳をすれば上書きできますし、バックアップファイルも作られるので戻すのも容易です。
mo2をインストールするなら導入解説ブログを参考にするのが楽ですが、インストール時にポータブルを選択する事をオススメします。
移行ツールありますが使ったことないのでコメントしかねますが、マニュアルダウンロードしてあるmodをエクスプローラーmo2にドラッグ&ドロップした後それぞれインストールするだけでmodは移せます。
Vortexでのロード順を覚えておいてmo2で並べ替えてインストールすればほぼ大丈夫。meshなどは基本的に上から下に順番に読み込まれ競合するファイルは上書きされていきます。詳しくは導入解説ブログなど参考にしてください。
mo2で日本語化には同様にxTranslaterで行いますが、xTranslaterをmo2に登録してmo2経由で起動し翻訳をすれば上書きできますし、バックアップファイルも作られるので戻すのも容易です。
mo2をインストールするなら導入解説ブログを参考にするのが楽ですが、インストール時にポータブルを選択する事をオススメします。
919名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f46-6m00)
2024/11/30(土) 11:06:28.40ID:flgaQ+VY0 セールだからSE買おうかと思ってるんですけど、DARが対応してるバージョンは
SEの1.5.97かAEの最新バージョンで合ってますか?
2年ぐらい前に別のMOD作者がDARの代わりになるもの作るみたいな事言ってたみたいだけど、そういうのは存在するんですか?
SEの1.5.97かAEの最新バージョンで合ってますか?
2年ぐらい前に別のMOD作者がDARの代わりになるもの作るみたいな事言ってたみたいだけど、そういうのは存在するんですか?
920名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d76e-ksDR)
2024/11/30(土) 11:37:13.87ID:E7rcaXdP0 >>919
DARは
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=92109
こっちが完全な上位交換になって置き換わっています
併用は出来ないのでOARを使えばいいです
DARは
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=92109
こっちが完全な上位交換になって置き換わっています
併用は出来ないのでOARを使えばいいです
921名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f46-6m00)
2024/11/30(土) 11:44:38.23ID:flgaQ+VY0 >>920
代わりのあったんですね、ありがとうございます!
代わりのあったんですね、ありがとうございます!
922名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf28-6m00)
2024/11/30(土) 19:45:05.73ID:ydWmmGy+0 スカイリムSEを買い、1.5.97へのダウングレードと日本語翻訳は成功したのですが、画面設定をするためにMO2からランチャーを開いて設定後起動すると英語になってしまっていました。
そこで質問なのですが、この場合もう一度スカイリムSEのインストールからやり直すしか方法はないのでしょうか?
また、ダウングレード後はMO2からであってもランチャーの起動はやってはいけないのでしょうか?
お詳しい方、教えてくださると助かります。
そこで質問なのですが、この場合もう一度スカイリムSEのインストールからやり直すしか方法はないのでしょうか?
また、ダウングレード後はMO2からであってもランチャーの起動はやってはいけないのでしょうか?
お詳しい方、教えてくださると助かります。
923名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9f52-6m00)
2024/11/30(土) 22:34:03.79ID:aNVBqE++0 >>922
MO2からで「iniフォルダを開く」→「skyrim.ini」を開くと[General]sLanguage=ENGLISHになってませんか?
そのENGLISHをJAPANESEにして保存してskseからゲームを起動してみてください
他の方はわからないですが私はランチャーを起動したら勝手に上記がENGLISHになります
MO2からで「iniフォルダを開く」→「skyrim.ini」を開くと[General]sLanguage=ENGLISHになってませんか?
そのENGLISHをJAPANESEにして保存してskseからゲームを起動してみてください
他の方はわからないですが私はランチャーを起動したら勝手に上記がENGLISHになります
924名無しさんの野望 警備員[Lv.124][SR武][SR防] (ワッチョイW 9702-zQVU)
2024/11/30(土) 22:48:18.74ID:scPM9BfG0925名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7723-ksDR)
2024/11/30(土) 22:59:50.02ID:kuhH7F/70 >>922
acfファイルを読み取り専用にしてなかったらランチャー起動でもアップデートされるんじゃなかったか
SkyrimSE.exeのプロパティ確認してみ
1.5.970にして日本語化なら元は英語版だったんだろそれなら・・・
acfファイルを読み取り専用にしてなかったらランチャー起動でもアップデートされるんじゃなかったか
SkyrimSE.exeのプロパティ確認してみ
1.5.970にして日本語化なら元は英語版だったんだろそれなら・・・
926名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1efe-Q86W)
2024/12/01(日) 03:10:42.47ID:erLWjQo30 Steam版SE 1.6.1170.0.8 に (Part 1) SSE Engine Fixes for 1.6.1170 and newerと(Part2)を入れて起動すると、スキル画面を出したらCTDします。
他に入れてるのは
・USSEP - Japanese Voice Edit 4.2.4
・Skyrim Script Extender (SKSE64) 226
・Address Library for SKSE Plugins - All in one (1.6.X)
だけです。うう、、、なぜ、、、
他に入れてるのは
・USSEP - Japanese Voice Edit 4.2.4
・Skyrim Script Extender (SKSE64) 226
・Address Library for SKSE Plugins - All in one (1.6.X)
だけです。うう、、、なぜ、、、
927名無しさんの野望 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 086d-jW52)
2024/12/01(日) 06:31:15.72ID:AGUWn3a30 >>926
USSEPのバージョンが合ってないのでは
USSEPのバージョンが合ってないのでは
928名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 7254-74v8)
2024/12/01(日) 08:18:55.43ID:tUzxKYcF0 USSEPはSKSEプラグイン使ってないMODの中で数少ない
本体に合わせてバージョン合わせたほうがいいMODのひとつ
本体に合わせてバージョン合わせたほうがいいMODのひとつ
929名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1a05-eLpD)
2024/12/01(日) 10:37:50.35ID:XqFUUYcT0 MCO攻撃に関してなんですが、時々(おそらくdodgeモーション後)攻撃する時勝手に方向キーが押しっぱなしの状態になり攻撃しても A+N だったり S+Nだったりで解除出来なくなる事あるんですが改善方法ありますか?武器切り替えしても直らず、少し時間経つと直ります。同様に防御モーションも時々防御ずっとしたままバッシュ攻撃しか出来なくなったりします。keytrace関連等のMODは一通り入れてあると思います
930名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1ed2-Q86W)
2024/12/01(日) 12:33:37.33ID:erLWjQo30931名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 96fc-Dj8N)
2024/12/01(日) 13:04:37.71ID:Vzh0H7Bq0 没入感を高めるmod、または遊び方などアドバイス頂けないでしょうか🙇♂
序盤なこともありますが、いまひとつ世界に馴染めずなんか存在がふわふわしてるので、そのあたり出生や目的などゲーム的に補強してくれるようないい感じのmodがないかなと。
序盤なこともありますが、いまひとつ世界に馴染めずなんか存在がふわふわしてるので、そのあたり出生や目的などゲーム的に補強してくれるようないい感じのmodがないかなと。
932名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e657-Dj8N)
2024/12/01(日) 13:57:35.91ID:zQS+0nvn0 VR版でOK_Custom Voice Followers_SE導入してみたんだけど何故かセラさんに会おうとすると強制終了する…。(ほかの子達は問題無し)
リバーウッドの宿に入ろうとすると落ちるのかと思って、NPC召喚MODも試してみたけどやっぱりセラさん召喚すると落ちる…。
こういうのって何が原因なんだ…?
リバーウッドの宿に入ろうとすると落ちるのかと思って、NPC召喚MODも試してみたけどやっぱりセラさん召喚すると落ちる…。
こういうのって何が原因なんだ…?
933名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr72-vV7m)
2024/12/01(日) 14:28:53.34ID:6OzNfeYur934名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW aee3-vzsJ)
2024/12/01(日) 14:42:56.97ID:t0nIvNY30 >>932
他のmodを抜き(okの必須MOD以外)
試して見る
それで大丈夫なら少しずつMODを追加
邪魔しているMODを見つける
オレは200ほどのMODを入れて
いつもセラと同じそういう減少に出会ったことがない
他のmodを抜き(okの必須MOD以外)
試して見る
それで大丈夫なら少しずつMODを追加
邪魔しているMODを見つける
オレは200ほどのMODを入れて
いつもセラと同じそういう減少に出会ったことがない
935名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW aee3-vzsJ)
2024/12/01(日) 14:44:30.05ID:t0nIvNY30 >>932
今はAEだけどVR300時間やったときも問題なかったので他のMODだと思う
今はAEだけどVR300時間やったときも問題なかったので他のMODだと思う
936926 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1ed2-Q86W)
2024/12/01(日) 16:12:10.58ID:erLWjQo30 >>926 なんですが、USSEP 4.3.3に変えてみてもスキル画面を出すとやっぱりクラッシュします。SSE Engine Fixesを抜くとちゃんとスキル画面が出るのでこいつが悪いのは間違いないんですが
皆さんはどういう環境で遊ばれてますか?
それとSE 1.6.1170 で遊んでる人は、英語版でインストールしてMODで日本語化してるんでしょうか。それとも日本語版で遊んでますか。
トラブルが少ないほうがいいかなと思ってます。
皆さんはどういう環境で遊ばれてますか?
それとSE 1.6.1170 で遊んでる人は、英語版でインストールしてMODで日本語化してるんでしょうか。それとも日本語版で遊んでますか。
トラブルが少ないほうがいいかなと思ってます。
937名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 70b1-Q86W)
2024/12/01(日) 16:19:32.57ID:aDvNYqLg0 カホヴォゼインの牙が見つからないのですが探し方ご存じの方いればお願いします。
ググって出てきた配置される場所のうちフォーレルホスト、ハイゲート遺跡、ロスト・ヴァルキグ、ヴァルスム、 ヴォルスキーグ、ラグンヴァルドがクリア済みです。
ラビリンシアンはクエスト進行がまだだったのでコンソールで入って探してみたのですがなかったです。
ググって出てきた配置される場所のうちフォーレルホスト、ハイゲート遺跡、ロスト・ヴァルキグ、ヴァルスム、 ヴォルスキーグ、ラグンヴァルドがクリア済みです。
ラビリンシアンはクエスト進行がまだだったのでコンソールで入って探してみたのですがなかったです。
938名無しさんの野望 警備員[Lv.95] (ワッチョイW b5d0-tbH6)
2024/12/01(日) 16:37:11.12ID:zjHl/v880 本来メインクエスト進めないと発生しないはずっぽいのに何故かクエストだけ発生しちゃっててメインクエスト進めたらカホヴォゼインの牙配置されてたことあったけどどうだろう
939名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a6c9-zF9U)
2024/12/01(日) 16:56:22.73ID:poGM2QB50 >>937
1. ゲーム内でコンソール開いて次のコマンドを実行
sqv D0755
2. REF 'DaggerContainer'->"(xxxxxxxx)" のように表示されることを確認する
3. 次のコマンドを実行(xxxxxxxxは画面に実際に表示された値を入力する)
player.moveto xxxxxxxx
4.プレイヤーがカホヴォゼインの牙が入っている宝箱の前にワープします
ワープするのではなくカホヴォゼインの牙があるダンジョンを知りたいだけの場合
コンソールで表示された情報のなかに LOC 'DaggerDungeon'-> 'ロケーション名'(xxxxxxxx) となっています。この名前から判別する
ロケーションではなく実際のダンジョン(Cell)を知りたいなら以下
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection窓が開いたらそのままOKを押す
2. 画面左上のFormID欄に上の2番で表示されたxxxxxxxxの値を入力してエンター
3. 右ペインの一番上のCell欄にダンジョン名が表示されている
1. ゲーム内でコンソール開いて次のコマンドを実行
sqv D0755
2. REF 'DaggerContainer'->"(xxxxxxxx)" のように表示されることを確認する
3. 次のコマンドを実行(xxxxxxxxは画面に実際に表示された値を入力する)
player.moveto xxxxxxxx
4.プレイヤーがカホヴォゼインの牙が入っている宝箱の前にワープします
ワープするのではなくカホヴォゼインの牙があるダンジョンを知りたいだけの場合
コンソールで表示された情報のなかに LOC 'DaggerDungeon'-> 'ロケーション名'(xxxxxxxx) となっています。この名前から判別する
ロケーションではなく実際のダンジョン(Cell)を知りたいなら以下
[xEdit]
1. xEditを起動し、Module Selection窓が開いたらそのままOKを押す
2. 画面左上のFormID欄に上の2番で表示されたxxxxxxxxの値を入力してエンター
3. 右ペインの一番上のCell欄にダンジョン名が表示されている
940名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9669-NCMT)
2024/12/01(日) 17:17:26.68ID:Vzh0H7Bq0 没入感を高めるmod、または遊び方などアドバイス頂けないでしょうか🙇♂
序盤なこともありますが、いまひとつ世界に馴染めずなんか存在がふわふわしてるので、そのあたり出生や目的などゲーム的に補強してくれるようないい感じのmodがないかなと。
>>933
ありがとうございます!おすすめあればぜひぜひ!
序盤なこともありますが、いまひとつ世界に馴染めずなんか存在がふわふわしてるので、そのあたり出生や目的などゲーム的に補強してくれるようないい感じのmodがないかなと。
>>933
ありがとうございます!おすすめあればぜひぜひ!
941名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a6c9-zF9U)
2024/12/01(日) 17:30:23.01ID:poGM2QB50 >>940
Dealing with BackstoriesというMODがありますがどうでしょう?
自キャラのバックストーリーを設定出来、それに合わせて特性や能力が決まるような機能があるみたいです
Descriptionに詳しい内容が書かれています
存在がふわふわしてるように感じるのは仕方ないかも知れません
このゲームは意図してそういうデザインになっています
クエストなどはやってもやらなくてもいいし、攻略の順番も決められていません
何者にもなれるプレイヤーと自由な世界を用意するので自分で遊び方を決めて楽しんでねっていうスタイルです
例外はプレイヤーがドラゴンボーンであることです。それが自由度を奪ってしまうのでそれを解除するMODがあったりもします
逆に自由度を狭めるようなMODはあまり多くないかも知れません
Skyrim Special Edition Mod データベースというサイトの検索機能でTAGにイマージョンやロールプレイと入力して探してみるといいかも
あなたの質問はやや漠然としていて雑談化しやすいです
このスレでは雑談は控えることになっているので回答する側も遠慮してしまいますね
Dealing with BackstoriesというMODがありますがどうでしょう?
自キャラのバックストーリーを設定出来、それに合わせて特性や能力が決まるような機能があるみたいです
Descriptionに詳しい内容が書かれています
存在がふわふわしてるように感じるのは仕方ないかも知れません
このゲームは意図してそういうデザインになっています
クエストなどはやってもやらなくてもいいし、攻略の順番も決められていません
何者にもなれるプレイヤーと自由な世界を用意するので自分で遊び方を決めて楽しんでねっていうスタイルです
例外はプレイヤーがドラゴンボーンであることです。それが自由度を奪ってしまうのでそれを解除するMODがあったりもします
逆に自由度を狭めるようなMODはあまり多くないかも知れません
Skyrim Special Edition Mod データベースというサイトの検索機能でTAGにイマージョンやロールプレイと入力して探してみるといいかも
あなたの質問はやや漠然としていて雑談化しやすいです
このスレでは雑談は控えることになっているので回答する側も遠慮してしまいますね
942 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b85f-Q86W)
2024/12/01(日) 17:34:06.86ID:3yYR7iDs0 >>932
NEXUSMODの投稿に「動作しました。エルフの耳のオプションだったことが判明しました。人間の耳を使用したら動作しました。クラッシュ ロガーは hdt-smp と言いましたが、奇妙です。」とありますが試しましたか
NEXUSMODの投稿に「動作しました。エルフの耳のオプションだったことが判明しました。人間の耳を使用したら動作しました。クラッシュ ロガーは hdt-smp と言いましたが、奇妙です。」とありますが試しましたか
943名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a6c9-zF9U)
2024/12/01(日) 17:38:19.93ID:poGM2QB50 エラーで書けないな
944名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9669-NCMT)
2024/12/01(日) 19:33:32.50ID:Vzh0H7Bq0945名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW a61e-ih2h)
2024/12/01(日) 20:57:41.20ID:4yPYLqrW0946名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9669-NCMT)
2024/12/01(日) 23:02:46.84ID:Vzh0H7Bq0947名無しさんの野望 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 086d-jW52)
2024/12/01(日) 23:36:31.67ID:AGUWn3a30948名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ee23-Q86W)
2024/12/02(月) 00:05:37.00ID:4F24YcgJ0949名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM73-jxnS)
2024/12/02(月) 12:17:39.77ID:oZhmKZNeM >>948
SE 最新版 日本語 インストールでSkyui、Enhanced body、ENB、見た目関係諸々、地形テクスチャも入れてsexlabまで漕ぎつけて70個以上のMODがちゃんと動いてるのに後はSSE engine fixだけなんですよね。後は英語版インストールで試してみます
SE 最新版 日本語 インストールでSkyui、Enhanced body、ENB、見た目関係諸々、地形テクスチャも入れてsexlabまで漕ぎつけて70個以上のMODがちゃんと動いてるのに後はSSE engine fixだけなんですよね。後は英語版インストールで試してみます
950名無しさんの野望 警備員[Lv.125][SR武][SR防] (ワッチョイW 6263-a4wY)
2024/12/02(月) 12:53:11.87ID:s0X62UWo0 試しにVisual Studio 2019 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージを入れ直してみるとか?
俺は1.6.1170でussep4.2.4日本語音声で安定してるよ
必要かわからないけど念の為SSE Engine Fixes - Modified .toml File Only For SSE v1.6.1130 and v1.6.1170も入れてる
俺は1.6.1170でussep4.2.4日本語音声で安定してるよ
必要かわからないけど念の為SSE Engine Fixes - Modified .toml File Only For SSE v1.6.1130 and v1.6.1170も入れてる
951名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 0ed9-aYef)
2024/12/02(月) 13:27:26.98ID:voZpIscW0952名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 6263-a4wY)
2024/12/02(月) 13:37:30.07ID:s0X62UWo0 >>951
基本的にバニラ(英語)を日本語なりの自分の言語に翻訳する為の物だから、最初からハングルで書かれてた物を日本語に翻訳する機能はないはず
なので元がハングルなら英語に直してるパッチが出てればそれで翻訳してくれるようにはなるが、パッチが無いならハングルを自力で翻訳するしかないはず
基本的にバニラ(英語)を日本語なりの自分の言語に翻訳する為の物だから、最初からハングルで書かれてた物を日本語に翻訳する機能はないはず
なので元がハングルなら英語に直してるパッチが出てればそれで翻訳してくれるようにはなるが、パッチが無いならハングルを自力で翻訳するしかないはず
953名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ ee23-Q86W)
2024/12/02(月) 13:57:49.07ID:4F24YcgJ0954名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ ee23-Q86W)
2024/12/02(月) 13:58:25.74ID:4F24YcgJ0955名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 0ed9-aYef)
2024/12/02(月) 14:47:02.32ID:voZpIscW0956名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 96c9-NCMT)
2024/12/02(月) 16:19:35.86ID:T2OELiIB0 ゲーム開始時のアラートを非表示する方法はありますでしょうか?
以下のmodを無効にすると表示されるのですがいつからか有効の状態だとfpsが3-5ぐらいになってクラッシュするので無効にしています。該当modのスレッドにも大量に投稿されてるのですが解決できないので無効にして進めてる状況です。
-警告
ul.h3z.jp/ZJosebfQ.jpg
-mod
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13048
以下のmodを無効にすると表示されるのですがいつからか有効の状態だとfpsが3-5ぐらいになってクラッシュするので無効にしています。該当modのスレッドにも大量に投稿されてるのですが解決できないので無効にして進めてる状況です。
-警告
ul.h3z.jp/ZJosebfQ.jpg
-mod
www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13048
957名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 96c9-NCMT)
2024/12/02(月) 16:20:44.46ID:T2OELiIB0 >>956
アラートは10回ほど表示されます
アラートは10回ほど表示されます
958名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a6c9-Q86W)
2024/12/02(月) 17:08:45.45ID:bcbIeZyM0 建ててくる
959名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ee23-Q86W)
2024/12/02(月) 17:09:23.53ID:4F24YcgJ0960名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a6c9-Q86W)
2024/12/02(月) 17:13:34.14ID:bcbIeZyM0961名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 96c9-NCMT)
2024/12/02(月) 17:29:19.76ID:T2OELiIB0 >>959
返信ありがとうございます!
根本的な解決が僕ではすぐに出来そうになかったので質問させて頂きました🙇♂
一時的な回避策ではありますがアラートの表示自体を無効にする方法があればなと。これはskse?skyui?それとも別のmidの機能でしょうか?
環境
SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2
返信ありがとうございます!
根本的な解決が僕ではすぐに出来そうになかったので質問させて頂きました🙇♂
一時的な回避策ではありますがアラートの表示自体を無効にする方法があればなと。これはskse?skyui?それとも別のmidの機能でしょうか?
環境
SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2
962名無しさんの野望 警備員[Lv.125][SR武][SR防] (ワッチョイW 6263-a4wY)
2024/12/02(月) 17:59:35.60ID:s0X62UWo0 >>961
バニラ状態から1個ずつmodを関連しているmodを調べながら入れて確認していくのが一番の近道です
バニラ状態から1個ずつmodを関連しているmodを調べながら入れて確認していくのが一番の近道です
963名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ e6c8-Dj8N)
2024/12/02(月) 18:19:04.34ID:5Di1PsCI0 >>942
ありがとうございます!セラさん人間耳にしたら無事会えました!
ありがとうございます!セラさん人間耳にしたら無事会えました!
964名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ee23-Q86W)
2024/12/02(月) 18:24:14.47ID:4F24YcgJ0965名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ fa11-Dj8N)
2024/12/02(月) 18:28:49.73ID:b8vO9gLl0 Skyrim本体はCドライブ、MODは全部Dドライブって分けたら不都合でますか?(PCゲーム初です・
966名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a6c9-Q86W)
2024/12/02(月) 18:52:30.09ID:bcbIeZyM0 >>965
環境によります
ゲーム本体をCドライブのProgram Filesへのインストールするのは避けたほうがいいとよく言われます
MODを別ドライブに置くのはMOD管理ツールによっては問題があるかも
Vortexを使用しているならゲームとMODは同じドライブにしておくほうが無難かと思います
環境によります
ゲーム本体をCドライブのProgram Filesへのインストールするのは避けたほうがいいとよく言われます
MODを別ドライブに置くのはMOD管理ツールによっては問題があるかも
Vortexを使用しているならゲームとMODは同じドライブにしておくほうが無難かと思います
967名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 96c9-NCMT)
2024/12/02(月) 19:00:10.34ID:T2OELiIB0968965 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ fa11-Dj8N)
2024/12/02(月) 21:31:15.17ID:b8vO9gLl0 >>966
MO2を使う予定なのですがMO2と本体も含めて全てDドラにするのは不都合でますか?
MO2を使う予定なのですがMO2と本体も含めて全てDドラにするのは不都合でますか?
969名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a6c9-Q86W)
2024/12/02(月) 21:50:26.44ID:bcbIeZyM0 >>968
いえ、全部Dドライブにする方が問題は起こりにくいと思います
PCゲーム初とのことなので念のためお節介するなら
ゲームやMO2をインストールする階層は浅い方が望ましいとされています
例)
D:\SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim Special Edition\SkyrimSE.exe
D:\Modding\MO2\ModOrganizer.exe
以下もよく言われる注意点です
フォルダ名に日本語などの2バイト文字を含まないようにする
フォルダ名の先頭に数字を使うのは避ける
いえ、全部Dドライブにする方が問題は起こりにくいと思います
PCゲーム初とのことなので念のためお節介するなら
ゲームやMO2をインストールする階層は浅い方が望ましいとされています
例)
D:\SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim Special Edition\SkyrimSE.exe
D:\Modding\MO2\ModOrganizer.exe
以下もよく言われる注意点です
フォルダ名に日本語などの2バイト文字を含まないようにする
フォルダ名の先頭に数字を使うのは避ける
970965 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ fa11-Dj8N)
2024/12/02(月) 22:40:19.00ID:b8vO9gLl0 >>969
ありがとうございます!知識0なので助かりました。
ありがとうございます!知識0なので助かりました。
971965 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ fa11-Dj8N)
2024/12/03(火) 00:25:33.31ID:W2bd+3cu0 何度もすみません
何回DドラにMO2をインストール先に指定してもCドラに以下のファイルが生成されるのですが
これって放置しても容量大きくなったり不都合出たりしませんか?
https://imgur.com/a/ORcwMRd
何回DドラにMO2をインストール先に指定してもCドラに以下のファイルが生成されるのですが
これって放置しても容量大きくなったり不都合出たりしませんか?
https://imgur.com/a/ORcwMRd
972名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ee23-Q86W)
2024/12/03(火) 08:15:45.43ID:kJSvgInN0973 警備員[Lv.4][芽] (オイコラミネオ MM62-rjJF)
2024/12/03(火) 17:00:39.54ID:AwoTnKrzM >>874
遅くなりましたがある程度原因が分かりました
同じ環境でニューゲームをしてMCMを触らないで冷風ヶ淵に出入りしても問題が起きませんでした
なので冷風ヶ淵前で少しずつMCMを設定したところ3BAのプレーヤーフィジクスを触ると発生しました
一度でも実行すると駄目見たいで既存セーブはSMP、CBPCどちらにしても問題が発生しました
思い切りおま環ですが一応解決しました
本当にありがとうございました
遅くなりましたがある程度原因が分かりました
同じ環境でニューゲームをしてMCMを触らないで冷風ヶ淵に出入りしても問題が起きませんでした
なので冷風ヶ淵前で少しずつMCMを設定したところ3BAのプレーヤーフィジクスを触ると発生しました
一度でも実行すると駄目見たいで既存セーブはSMP、CBPCどちらにしても問題が発生しました
思い切りおま環ですが一応解決しました
本当にありがとうございました
974名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1ee7-Q86W)
2024/12/03(火) 23:20:42.89ID:9Wx/OjDn0 >>950
規制で書き込めなくて遅くなりすみませんでした。ランタイム入れ直しで治りました!(一度消してからの入れ直しで行けました) 超感謝です。ありがとうございました!!!!
規制で書き込めなくて遅くなりすみませんでした。ランタイム入れ直しで治りました!(一度消してからの入れ直しで行けました) 超感謝です。ありがとうございました!!!!
975名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a6c9-Q86W)
2024/12/04(水) 06:11:59.51ID:EFQFJ6Wo0 >>914
もう見てないかも知れないけど
Vortexの外部で編集したデータが勝手に編集前の状態に戻ってしまう件について
期待する回答を出来ていなかったと思うので調べてみました
以下は予め知っておきたい情報と、NEXUSから自動インストールしたMODを翻訳する例です
Vortexは特に余計なことをせずデフォルト設定のままインストールしています
長文ですがもしよかったらどうぞ
[zipファイルの場所]
NEXUSからVORTEXボタンを押してダウンロードした場合のzipの保存先は
"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Vortex\downloads\ゲーム名\MOD名.zip"
[espの場所]
Vortexはzipの中身をMod展開フォルダとDataフォルダの2箇所に配置している
※実際にゲームに読み込まれるファイルはSkyrimのDataフォルダのespであることに注意
Mod展開フォルダを開くには
1. サイドバー > Mod を選択
2. 画面に表示されているMODの右側にあるプルダウンメニューから "ファイルマネージャーで開く" を選択する
Dataフォルダを開くには
1. サイドバー > Mod を選択
2. 上部メニューの "開く" を選択
3. "ゲームのModフォルダを開く" を選択する
もう見てないかも知れないけど
Vortexの外部で編集したデータが勝手に編集前の状態に戻ってしまう件について
期待する回答を出来ていなかったと思うので調べてみました
以下は予め知っておきたい情報と、NEXUSから自動インストールしたMODを翻訳する例です
Vortexは特に余計なことをせずデフォルト設定のままインストールしています
長文ですがもしよかったらどうぞ
[zipファイルの場所]
NEXUSからVORTEXボタンを押してダウンロードした場合のzipの保存先は
"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Vortex\downloads\ゲーム名\MOD名.zip"
[espの場所]
Vortexはzipの中身をMod展開フォルダとDataフォルダの2箇所に配置している
※実際にゲームに読み込まれるファイルはSkyrimのDataフォルダのespであることに注意
Mod展開フォルダを開くには
1. サイドバー > Mod を選択
2. 画面に表示されているMODの右側にあるプルダウンメニューから "ファイルマネージャーで開く" を選択する
Dataフォルダを開くには
1. サイドバー > Mod を選択
2. 上部メニューの "開く" を選択
3. "ゲームのModフォルダを開く" を選択する
976名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a6c9-Q86W)
2024/12/04(水) 06:13:42.75ID:EFQFJ6Wo0 >>914
[espの翻訳] ※読むのが面倒なら一番下の「かんたんまとめ」まで飛ばしてもOK
方法1:Mod展開フォルダ
1. Mod展開フォルダを開く
2. espをxTranslatorにドラッグして翻訳後上書き保存する
※この状態でゲームを起動しても翻訳は適用されていない
3. サイドバー > Mod > メイン画面上部の "Modの配置" を選択
4. 外部からの変更という画面が開くので、MODの右側にあるプルダウンメニューから適切な選択をする
Save Change:Mod展開フォルダとDataフォルダのどちらのファイルも翻訳前のものになる
Revert Change:どちらのファイルも翻訳後のものになる
Use newer file:新しい方のファイルがDataフォルダとMod展開フォルダの両方に適用される(どちらのファイルも翻訳後のものになる)
方法2:Dataフォルダ
1. Dataフォルダを開く
2. espをxTranslatorにドラッグして翻訳後上書き保存する
※この状態でゲームを起動すると翻訳は適用されている
しかし "Modの配置" や有効無効の切り替えを行うと "外部からの変更" という画面が開く
Save Change:どちらのファイルも翻訳後のものになる
Revert Change:どちらのファイルも翻訳前のものになる
Use newer file:新しい方のファイルがDataフォルダとMod展開フォルダの両方に適用される(どちらのファイルも翻訳後のものになる)
方法3:zip差し替え
1. Cドライブにあるzipを解凍し、翻訳後に再圧縮して差し替える
2. Vortexのサイドバー > Mod を選択
3. メイン画面に表示されているMODの右側にあるプルダウンメニューから "再インストール" を選択する
4. Install options画面が開いたらReplace the existing modにチェックを入れて続行をクリックする
今後Vortexの操作によって翻訳したファイルが書き戻されることは無い
かんたんまとめ
espを翻訳したら…
1. サイドバー > Mod > メイン画面上部の "Modの配置" を選択
2. "外部からの変更" が開いたらUse newer fileを選択して確認ボタンをクリック
[espの翻訳] ※読むのが面倒なら一番下の「かんたんまとめ」まで飛ばしてもOK
方法1:Mod展開フォルダ
1. Mod展開フォルダを開く
2. espをxTranslatorにドラッグして翻訳後上書き保存する
※この状態でゲームを起動しても翻訳は適用されていない
3. サイドバー > Mod > メイン画面上部の "Modの配置" を選択
4. 外部からの変更という画面が開くので、MODの右側にあるプルダウンメニューから適切な選択をする
Save Change:Mod展開フォルダとDataフォルダのどちらのファイルも翻訳前のものになる
Revert Change:どちらのファイルも翻訳後のものになる
Use newer file:新しい方のファイルがDataフォルダとMod展開フォルダの両方に適用される(どちらのファイルも翻訳後のものになる)
方法2:Dataフォルダ
1. Dataフォルダを開く
2. espをxTranslatorにドラッグして翻訳後上書き保存する
※この状態でゲームを起動すると翻訳は適用されている
しかし "Modの配置" や有効無効の切り替えを行うと "外部からの変更" という画面が開く
Save Change:どちらのファイルも翻訳後のものになる
Revert Change:どちらのファイルも翻訳前のものになる
Use newer file:新しい方のファイルがDataフォルダとMod展開フォルダの両方に適用される(どちらのファイルも翻訳後のものになる)
方法3:zip差し替え
1. Cドライブにあるzipを解凍し、翻訳後に再圧縮して差し替える
2. Vortexのサイドバー > Mod を選択
3. メイン画面に表示されているMODの右側にあるプルダウンメニューから "再インストール" を選択する
4. Install options画面が開いたらReplace the existing modにチェックを入れて続行をクリックする
今後Vortexの操作によって翻訳したファイルが書き戻されることは無い
かんたんまとめ
espを翻訳したら…
1. サイドバー > Mod > メイン画面上部の "Modの配置" を選択
2. "外部からの変更" が開いたらUse newer fileを選択して確認ボタンをクリック
977名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1ec5-Dngz)
2024/12/04(水) 08:42:47.52ID:SPxKR/ag0 >>973
亀で申し訳ないけど冷風ケ淵ってCTDで有名な所だった気がする
何かしらの対策MODをNexusで見かけた記憶あるけどあなたの環境と関係あるやなしやは分からないので
DBで冷風ケ淵で検索かけてみてはいかがでしょうか
亀で申し訳ないけど冷風ケ淵ってCTDで有名な所だった気がする
何かしらの対策MODをNexusで見かけた記憶あるけどあなたの環境と関係あるやなしやは分からないので
DBで冷風ケ淵で検索かけてみてはいかがでしょうか
978名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW af64-CQn+)
2024/12/04(水) 15:30:19.92ID:3mQEHy250 Hearthfireのレイクビュー邸にて キッチンで建てた東棟を武器庫に建て直すmodや方法はないでしょうか
979 警備員[Lv.6][芽] (オイコラミネオ MM62-rjJF)
2024/12/04(水) 15:55:05.92ID:vQZMEZh1M980名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0a6e-ij2O)
2024/12/04(水) 17:42:25.52ID:c/7Ad2rC0 今回のセールで購入した初心者だけど、mod導入がうまく出来なさすぎる。
1.6.1170.0 SEをAEにアップグレードした環境ですが、誰かmodを一つのパッケージ化してくれませんかね。
一向に進められない。リバーウッドで待機中です。
1.6.1170.0 SEをAEにアップグレードした環境ですが、誰かmodを一つのパッケージ化してくれませんかね。
一向に進められない。リバーウッドで待機中です。
981名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7254-74v8)
2024/12/04(水) 18:37:15.11ID:lHRAoBSC0 wabajackとか使えばいいんじゃね
982名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW c0b1-sFCQ)
2024/12/04(水) 19:20:36.58ID:gPam5Bnv0 物凄いクレクレだな
983名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1222-ij2O)
2024/12/04(水) 19:49:22.94ID:nMSr+EG90 もう諦めて、お願いしようと決意したのじゃ
984名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 976e-Q86W)
2024/12/04(水) 20:15:39.24ID:FZIptL080 ワバジャックのモッドリストは初心者には良いんだろうけど日本語化が地獄だよな
985名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW b2a1-Ac9a)
2024/12/04(水) 20:53:20.47ID:NFFV+n2/0 何も入れずとりあえずバニラでやってみるという選択肢は無いんですかね?
ちなみに4、5年位前にこのスレで「報酬有り、リモートで流行りのmod入れる相場は?」なんてレスがあったけど「10万でもやだ」という返答がほとんどでした
ちなみに4、5年位前にこのスレで「報酬有り、リモートで流行りのmod入れる相場は?」なんてレスがあったけど「10万でもやだ」という返答がほとんどでした
986名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1222-ij2O)
2024/12/04(水) 21:24:34.10ID:nMSr+EG90987名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9af4-Uns+)
2024/12/04(水) 21:41:52.37ID:Zfu6/wdV0 loadorderlibrary.comをみてみると
いろんなひとが自己流MODリストを公開してるので
参考になったりならなかったりする
いろんなひとが自己流MODリストを公開してるので
参考になったりならなかったりする
988名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ be78-Dngz)
2024/12/04(水) 21:48:38.36ID:L3YZCPtT0 この感じだとmodリストすらめんどくさいんだろ
989名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 976e-Q86W)
2024/12/04(水) 21:51:33.81ID:FZIptL080 モッドリストだけじゃなくて秘伝のレシピみたいなのがあるからな
モッドリストだけで100%同じのは無理
モッドリストだけで100%同じのは無理
990名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1222-ij2O)
2024/12/04(水) 22:26:05.65ID:nMSr+EG90 mod調べて前提mod入れて、互換性がー、マスターがーってのを直して起動すると、あら不思議。宿屋から出たら、クラッシュ。
日本語ボイスだったり、英語ボイスだったり。テキストも英語と日本語。かわいいフォロワーのハズが貞子hairだし。憤怒憤怒憤怒
日本語ボイスだったり、英語ボイスだったり。テキストも英語と日本語。かわいいフォロワーのハズが貞子hairだし。憤怒憤怒憤怒
991名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a6da-Q86W)
2024/12/04(水) 22:57:23.27ID:4ImWWFAl0 自分もリバーウッドでおっさんの家族と一旦別れる時点から進んでません
modもゲームの一部と思えばリトライですよ
modにハマりすぎてesm/esp解析中
lstringがidかどうかが最初のヘッダのフラグに立ってたのさっき知ったばかり
modもゲームの一部と思えばリトライですよ
modにハマりすぎてesm/esp解析中
lstringがidかどうかが最初のヘッダのフラグに立ってたのさっき知ったばかり
992名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ac50-Df1L)
2024/12/05(木) 09:00:00.83ID:p2wthdsk0 >>990
マジレス解答すると
Modすら入れられないなら
Mod環境で遊んだところで
ちょっとしたトラブルすら対処出来なくなるのが目に見えてるからバニラで遊んだ方がいい
今だと事細かに詳細書いてるサイトやら動画やらもあるんだからそれ見ても頑張れない、理解出来ないなら
Mod環境で遊ぶのは早いかな
マジレス解答すると
Modすら入れられないなら
Mod環境で遊んだところで
ちょっとしたトラブルすら対処出来なくなるのが目に見えてるからバニラで遊んだ方がいい
今だと事細かに詳細書いてるサイトやら動画やらもあるんだからそれ見ても頑張れない、理解出来ないなら
Mod環境で遊ぶのは早いかな
993名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ da38-Dngz)
2024/12/05(木) 10:40:10.47ID:AU417iEf0 最初の方の誰かmodをパッケージ化してくれ、構成してくれってレスでやばい奴だと分かる
Modlistどうって提案も無視して愚痴垂れ流してるだけだし何がしたいんだ
Modlistどうって提案も無視して愚痴垂れ流してるだけだし何がしたいんだ
994名無しさんの野望 警備員[Lv.71] (ワッチョイW 0beb-jW52)
2024/12/05(木) 12:09:23.44ID:Yhz4XCnv0 初心者の愚痴くらい聞き流してあげればいい
995名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1222-ij2O)
2024/12/05(木) 12:36:23.07ID:HK1hFBus0 modlistみてたけど、まだ試せてないな。確かに、提案に対してスルーしてしまった。申し訳ない。
エラーに対する対処が、なかなか上手くいかないんだが、どうすれば良いのかご教授願えないだろうか。
ボルテックス使ってるが、互換性やら、順序でループしてるっぽいこと言われるやらで、どう配置すれば良いか…。
適当に設定して失敗して、前の状態に戻せないから、トライ&エラーが非常に面倒なのです。
…使い方の問題か?
エラーに対する対処が、なかなか上手くいかないんだが、どうすれば良いのかご教授願えないだろうか。
ボルテックス使ってるが、互換性やら、順序でループしてるっぽいこと言われるやらで、どう配置すれば良いか…。
適当に設定して失敗して、前の状態に戻せないから、トライ&エラーが非常に面倒なのです。
…使い方の問題か?
996名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a6aa-V211)
2024/12/05(木) 12:43:27.58ID:fp7iLXqU0 エラーメッセージ貼るとかSkyrimのバージョン、どういうmod使ってるとかそういうのも教えないと漠然としすぎてて誰も答えようがない
997名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW ca7b-CRkU)
2024/12/05(木) 12:43:42.54ID:4vTs2qJp0 あーmo2なら簡単に戻せるよ
vortexはわからん
あとはlootってツールいれればロードオーダーは整理してくれる
とりあえずmodは一つずつ入れて動作確認したほうがいい
vortexはわからん
あとはlootってツールいれればロードオーダーは整理してくれる
とりあえずmodは一つずつ入れて動作確認したほうがいい
998名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1222-ij2O)
2024/12/05(木) 12:51:53.63ID:HK1hFBus0999名無しさんの野望 警備員[Lv.127][SR武][SR防] (ワッチョイW a960-a4wY)
2024/12/05(木) 12:56:25.47ID:ERFP4H980 >>995
mo2の方が管理もしやすいし情報も多いからmo2にする
modは1個ずつか最小要件で試しながら導入する
modの対応してるバージョンが間違っていないか確認する
modが1.6以上対応って書いてても1.6.1170より前に作られてて1170で動くのは別の人が作ってるパターンもあるので、NexusのPostも流し見するだけでもしておいて下さい
地道にやるしかないのよ
mo2の方が管理もしやすいし情報も多いからmo2にする
modは1個ずつか最小要件で試しながら導入する
modの対応してるバージョンが間違っていないか確認する
modが1.6以上対応って書いてても1.6.1170より前に作られてて1170で動くのは別の人が作ってるパターンもあるので、NexusのPostも流し見するだけでもしておいて下さい
地道にやるしかないのよ
1000名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MM69-ZmDu)
2024/12/05(木) 13:01:49.23ID:2fg6l/Z8M 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 16時間 39分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 16時間 39分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず [ぐれ★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【お笑い】ダウンタウン浜田雅功が活動再開 体調回復、2日深夜のラジオから/吉本興業発表全文 [征夷大将軍★]
- 【社会】暴力団会長ら4人、コインランドリー両替機の現金盗もうとした疑いで逮捕…栃木・茨城で被害多発 [シャチ★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 言葉のイメージに合致する香りを自動創作する「香り生成AI」東京科学大学が開発 安倍晋三の香り [402859164]
- なんで自演した?🏡
- 東京湾に万博と同面積の人工島の自然公園が出現 しかし都民はあまり興味なさげ? 【海の森公園】 [359135761]
- 【悲報】 羽田空港の駐車場、転売ヤーに買い占められるwwwwwwwジャップのモラルが限界突破wwwwwww [197015205]
- 女児(7)に対し木刀で後頭部を叩いた剣道指導員(53)が傷害容疑で書類送検 「腕が上がってないと伝えたかった」 女児は脳神経を損傷 [384232311]
- 今度ファーストクラス乗るんだが気を付けることある?