X

【ATS】 トラックゲー総合スレ Part109 【ETS2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a6c-4XPP)
垢版 |
2024/07/27(土) 21:15:10.08ID:YuK3xUhb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:

スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください。

前スレ
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part108 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1714409539/

次スレは >>970 を踏んだ人が立ててください。
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてください。
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 536c-4XPP)
垢版 |
2024/07/27(土) 21:16:01.92ID:YuK3xUhb0
■公式サイト
SCS Software
・American Truck Simulator
https://americantrucksimulator.com/
・Euro Truck Simulator 2
https://eurotrucksimulator2.com/
・Scania Truck Driving Simulator <=ETS2の難易度がぬるくなったらお勧め
https://www.scaniadrivergame.com/en/
・旧作一覧
https://scssoft.com/projects/history

SoftLab-NSK
・Hard Truck
・Hard Truck 2: King of the Road
・Rig'n'Roll
https://rignroll.com/

Focus
・MudRunner
https://www.focus-entmt.com/en/games/mudrunner-american-wilds-edition
・SnowRunner
https://www.focus-entmt.com/en/games/snowrunner
・Expeditions: A MudRunner Game
https://www.focus-entmt.com/en/games/expeditions-a-mudrunner-game

Reiza Studios
・Formula Truck
https://gameformulatruck.com/en/

Homa Design
・World Truck Racing
https://store.steampowered.com/app/320310/

Road Studio
・Alaskan Road Truckers
https://www.alaskanroadtruckers.com/
3名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 536c-4XPP)
垢版 |
2024/07/27(土) 21:16:47.81ID:YuK3xUhb0
■SCS Software 公式情報源
・SCS blog
https://blog.scssoft.com/
・SCS Forum
https://forum.scssoft.com/
・World of Trucks
https://worldoftrucks.com/

■mod配布ポータルなど(ATS・ETS2関連)
・ATSMODS.LT
https://atsmods.lt/
・ETS2.LT
https://ets2.lt/
・MOD HOSTER
https://www.modhoster.com/

■情報サイト・他
・18輪皮置き場(日本のmod製作者)
https://pete379jp.xrea.jp/

■関連サイト
・ATS・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ats-steam/
・ETS2・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ets2steam/
4名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 536c-4XPP)
垢版 |
2024/07/27(土) 21:17:45.14ID:YuK3xUhb0
荒らし、困ったちゃん、頭のおかしい人、ageカスにはレスしないようにしましょう。
リアルトラック等の話題はゲーム内容から脱線しすぎない程度にしましょう。
皆様、譲り合いの精神で安全運転を心掛けてご利用ください。
2024/07/28(日) 02:35:44.08ID:ooZxEu5o0
■関連スレ
【トラック】 ETS2 Project Japanスレ part3【日本マップ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710878443/
2024/07/29(月) 23:21:00.23ID:7b6pyy/j0NIKU
落ちないように一応保守しとこう
2024/07/29(月) 23:50:28.74ID:ugByI6Jr0NIKU
一応保守のお手伝い
2024/07/30(火) 20:52:49.23ID:QZmBpnQm0
この板は何レスついたらいいんだっけ?
宇宙トラックのやつもハンコンで操作できるんかな
上下あるしそもそもタイヤもないから難しそうだけど
2024/07/30(火) 22:30:29.99ID:3jCNIiTS0
宇宙のやつはロールもあるからなあ
デモ版遊んだことあるけど、そもそもゲーム内のコックピットがハンドルじゃなくてレバーだった
2024/07/31(水) 10:06:49.17ID:FQkaCrXa0
キーコンできれば擬似的にハンコン操作できそうだけどな
2024/07/31(水) 16:12:18.29ID:rEVe0AxO0
>>8
あれは一般的なコントローラーに特化した操作性だと思う。
そもそも、しばしば車外に降りなきゃいけないんで、ハンコンで完結できるようなゲームではないよ。
今は消えているけど、ストアページにあったデモ版をキーボードで操作した感想。
2024/07/31(水) 19:41:52.93ID:5y/xIyAf0
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
2024/08/01(木) 00:07:53.98ID:VVRXqleI0
1.51でオクラホマシティのIS-44が追加と
ここは、公式フォーラムの欠落ルートスレでもなんでないんやとツッコミの嵐だったし、まあ妥当か

そして、具体的な追加が見えてきたってことは1.51のオープンベータも近づいてきた感じかな
2024/08/01(木) 11:12:49.36ID:RhuvHgc60
>>12
こういう人ね。
DLC を別途買わないと無理である事に気が付いていないんだから。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1720188281/563
563 名前:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (タナボタW 430f-ihE7) 2024/07/07(日) 18:14:23.44 ID:Tgju5Y8+00707
ets2日本マップしか遊んでないから一本も買ってない
グラ強化modいれまくったらほぼ実写になったwやっぱmodは最高だね
東京いけるようになるアプデ楽しみだな
2024/08/01(木) 11:32:09.20ID:ZAEgGs1i0
前スレで出てたストックホルムの43号と45号線の交差もPromodsでは改修されてるから
大規模なリビルドじゃなくても古いジャンクション入れ替えなんかの小修正ぐらいはしてってほしいな
2024/08/01(木) 12:18:56.16ID:T0NoTipw0
それコピペ
17名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 65b1-7m6o)
垢版 |
2024/08/01(木) 23:20:08.08ID:tmfcJRZ70
何で含もうか物色中
こんなこと自覚なさそう
18名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW f92a-rcC/)
垢版 |
2024/08/02(金) 00:03:15.07ID:b252u81I0
市場「ぎゃあぁぁぁ!」
19名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d5ad-7m6o)
垢版 |
2024/08/02(金) 00:51:29.50ID:obdB0+lo0
本当の人間とやりとりする業務が増えただけなので
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくてもピンとはこないと
まず体調がよくなることが多くて
普通に思ったのは、車だけど
https://i.imgur.com/nHMetnO.png
2024/08/02(金) 01:24:01.16ID:5xEmWHpd0
>>19
グロ
21名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5db1-7m6o)
垢版 |
2024/08/02(金) 01:43:45.15ID:ctZ1QWLe0
あれくらいで地方でいきりたい
最近
体重も量ってないの?
https://i.imgur.com/iJRladB.png
2024/08/02(金) 11:38:50.59ID:xW8Hf3BH0
海コンがトラックに落下…運ちゃん重大とか恐ロシア
2024/08/03(土) 00:58:50.67ID:HvxpgiqF0
1億くらい枠を増やせよ
24名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽警] (ワッチョイ 7a89-8MhB)
垢版 |
2024/08/03(土) 01:29:57.34ID:cnqoG4gl0
>>12
さすがに少し疑うけど
25名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 65b1-rcC/)
垢版 |
2024/08/03(土) 01:38:43.83ID:iCLOUfVO0
>>23
ワイプセリフなしだけの理由で意識が飛ぶ
昔は毎日12時間勤務とかしてたから一気に落としてるか知らないけど若さがあれだし不人気な理由ある?
26名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽警] (ワッチョイ 4eda-8MhB)
垢版 |
2024/08/03(土) 01:58:23.84ID:v1ODZHSI0
藍上スレの過去の統一問題から
はや2年1ヶ月半かけて41本も動画上げテンノカ
https://i.imgur.com/Vh9N0fR.png
27名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 4e2c-rcC/)
垢版 |
2024/08/03(土) 02:18:55.18ID:djct/YA60
1年ごとにルールがころころ変わるという制度自体が全く理解出来ない
https://i.imgur.com/bCAe5yD.jpg
28名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽告] (ワッチョイW 65b1-rcC/)
垢版 |
2024/08/03(土) 02:31:49.95ID:Uu+DntG/0
朝チュンレベル
チンフェて英雄じゃね
29名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 169b-nmk1)
垢版 |
2024/08/03(土) 03:09:19.03ID:1fb9eA/d0
体調がよく迷惑メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
シリアスエラーは全選手に機械的には全て丸見えなんだな
まあまあ高い軽自動車の良いとこは上がりに上がってない
https://i.imgur.com/izwUnmX.jpg
2024/08/04(日) 07:26:23.06ID:ho98PI1D0
スクリプトLv7とかいるのか
2024/08/04(日) 09:21:35.49ID:K1E5Zaqs0
最近はちらちらと見かけるね
大砲撃てる人がちくちくやってくれればって感じだが、別の理由で荒れる原因にもなっちゃってるから期待薄なのよなぁ…

話はスレの趣旨に戻って、
ATS1.51では、1.50/ネブラスカDLCで追加された、穀物などのロード/アンロードがカンザス、アーカンソーに拡大の上、
ウッドチップなどについても、同様のロード/アンロードの機構を追加とのこと
2024/08/04(日) 09:25:13.62ID:K1E5Zaqs0
いくらなんでも読み込みが雑過ぎた

前者は全域で対応、後者はウッドチップと綿の種のローディングのみで全域か
後者については、対象の追加とアンロードは今後の予定と
2024/08/04(日) 10:09:57.27ID:MLodKpjd0
やることないからバルト海のトロフィーやろうとしてけど、つまんなすぎて挫折した
おんなじルートばっかりじゃん
34名無しさんの野望 ハンター[Lv.395][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 9940-P0ez)
垢版 |
2024/08/04(日) 18:49:47.99ID:cqjPb1s30
ギアごとの最高速ってなに依存なの?
エンジン変えても変わらんし車両依存?
2024/08/04(日) 19:57:07.42ID:xlMSOmPR0
>>34
エンジンにギア毎のギア比の設定があって、それをいじると変えられる筈だけど、
ギア毎の最高速云々は気にした事がなかったので把握していない。

昔の話だから今もそうかは未確認だけど、大体こういう所のファイルで変更する。
\def\vehicle\truck\(車両名)\transmission\(エンジン名).sii
36名無しさんの野望 ハンター[Lv.396][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 9940-P0ez)
垢版 |
2024/08/04(日) 21:17:50.68ID:cqjPb1s30
ファイルとかMODでいじるのはなんだかなあ
ペダルベタ踏みが楽だから制限速度に近づけたかったんだけどそんな気にしないもんなんか
2024/08/04(日) 21:27:37.53ID:SUjyCAm00
クルコン入れた方がもっと楽じゃね?
2024/08/06(火) 21:23:53.36ID:BkSGLvXx0
https://i.imgur.com/HXRhjs6.jpeg
https://i.imgur.com/6lBOaoI.jpeg
自転車操業火の車だでぇ・・・
39名無しさんの野望 ハンター[Lv.403][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 9940-P0ez)
垢版 |
2024/08/06(火) 22:30:14.88ID:B0uE1Kqp0
マネーMODとかもだけど楽過ぎるとモチベが失われるんだよな
さじ加減が難しい
2024/08/07(水) 06:40:54.40ID:z7TFg21+0
>>39
このゲームは長らく青天井で資金が増えていくゲームだったから、
例え資金が無限になってもモチベーションに関係しないというプレイヤーだらけなんだよ。
2024/08/09(金) 14:11:52.84ID:KxXAT48V0
最初ふつうに遊んでたけど、配送失敗繰り返してたら借金が雪だるま式に増えてしまって、それを取り戻すために当たり前のように信号無視やスピード違反を繰り返すようになった
それで金増殖modに手を出したんだけど、金持ちになったら余裕ができて健全に遊ぶようになったよ
2024/08/09(金) 19:03:19.42ID:jsbDYrOv0
システム屋脳からするとあんまり数大きくなるとデータ破損とかしそうでそれはそれで怖い
2024/08/09(金) 23:27:16.04ID:eKE+2Nwnd
mod入れるくらいなら設定で違反やスピードリミッター外せばエエやん?
2024/08/09(金) 23:28:31.72ID:/YoeIFcl0
ATS 1.51 オープンベータ、来ちゃった
2024/08/09(金) 23:53:38.56ID:OC9PaF1t0
ATS1.50バニラで昼に暗くなって日食あるんだと思ってたら
実は異世界召喚始まってたの草
https://i.imgur.com/kX2Jppk.jpg
https://i.imgur.com/cLAua6R.jpg
2024/08/10(土) 00:51:00.27ID:/24EeRtS0
地味に液体トレーラーの塗装追加(ガソリンスタンドメーカー等)とか、細かい追加がある様子
2024/08/10(土) 03:42:22.01ID:TKEV0CQN0
何となくコンテンツブラウザを眺めてたら長尺ガスタンクとか見た事の無いトレーラー
が結構ある事に気付いてしまった
自分の遊び方だとイベント以外はクイックジョブとカーゴマーケット以外殆ど触らない
からこの辺のトレーラーはフレイトマーケットなんだろう
やり尽くした気で居ても案外知らない物が有るゲームだわ
2024/08/10(土) 07:59:24.11ID:9TsXka7j0
>>45
2024/08/10(土) 11:25:21.09ID:ow29kJk20
テクスチャ欠落で真っ赤になってるのは昔ちょくちょく見たよね
2024/08/10(土) 18:12:21.75ID:ftNEt9jCM
>>45
異世界大型トラックで無双する~異世界でトラックドライバーやって大金持ちになった件~
とかか?

なお道が整備されてないので全く動けない模様。
2024/08/10(土) 18:17:22.25ID:upY8Xu220
>>45
何がどうなるとこんななるんだか、単にバグっているのではなく変に絵柄がそれらしく見えるのが面白い。
2024/08/10(土) 19:19:52.82ID:esvKI+hy0
ATSで月の光源描画が調整中らしいからSkybox自体にも手が入ってる最中なのかも
2024/08/10(土) 20:11:29.59ID:/24EeRtS0
やっぱ公式フォーラムでもblogに出てきてない細かい変更が結構ありそうってんで検証勢が出てきてる
ミラーのFOVなんかが変わってるそうな

それとは別に、DLLインジェクションなんかを利用して、グラフィック処理をVulkan経由に置き換えるDLLかまして動作させた報告なんかも
54名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 6d72-1TeE)
垢版 |
2024/08/13(火) 05:54:18.19ID:C4/Yy3e70
最近ETS2始めてMOD使ってるんだけど運ぶ貨物が透明な仕事依頼が幾つかある
この現象って互換性あるMODが足りてないってこと?
原因わかる人いたら教えてほしいです
2024/08/13(火) 11:34:42.91ID:eVmDRkbZ0
>>54
互換性がある Mod が足りないというより、その Mod が現バージョンに対応していないのでは。
単純に Mod が作りとして不具合を抱えている可能性だってある。

また、作者も気が付いていない状態で DLC 部分のテクスチャを参照していたりするケースもある。
この場合は DLC を全て持っている人は気が付かないのよね。
2024/08/13(火) 11:37:55.88ID:t0J626D00
>>54
トレーラースキンなら公式DLCのみの対応なのか他メーカーのMODトレーラーのみの対応なのかにもよるけど
公式DLCなら未所持でもフレイトマーケットとトラフィックに出てくるって話もなるからなんとも言えないな
あとはMODの競合や読み込み順序なんかも影響してくるんだろうけどそれはエラーログから推察するしかない
Backgrounds
Sounds
Graphics / Weather
Physics
Tuning Parts
AI mods / Traffic
Skins
Trailers
Trucks
Maps
のロードオーダーに従ってる?
2024/08/13(火) 11:43:58.68ID:t0J626D00
>>55
たしかにマーケットで積荷が透明になるというか
トラックのメーカーロゴの参照ミスでトラックさえ見えないとかもありえたから
MOD側が未対応でDLC側で変更されたアイコン参照ミスしてる可能性もあるね
2024/08/13(火) 13:12:35.89ID:TsGiGwtCM
MOD自己責任

MOD作者に自分で聞けカス
2024/08/13(火) 13:38:10.58ID:cDwGAt9S0
今みたいに便利な翻訳ツールとか無くても
英語で直接訊き回ったりして情報を書き込んでた昔のねらーの能力に感心する
60名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW c911-v/nQ)
垢版 |
2024/08/13(火) 19:31:15.46ID:08DQwKXT0
>>54
MODを一つも入れてない状態で正常なのを確認して、そこからMODを一つずつ取っ替え引っ替えしながら確認
確認作業の際は新規プロファイルで、絶対にMODは1つだけで確認
何入れてるか分からんからこう言う他ない
2024/08/13(火) 22:59:29.44ID:UElfFRX/0
ATSでコロラドの山岳道路みたいなところを通ったら、通行許可がないみたいなことを
いわれて罰金1500ドルとられたんだけど、どうすればよかったの?
2024/08/13(火) 23:45:28.58ID:t0J626D00
>>61
コロラドだとUS34だと思うけどリアルでも国立公園内の営業車両は通行禁止になってる
ATSだと他の州(ワイオミングとモンタナ)でSpecialTransportでのみ国立公園内の通行許可が降りるけど
コロラドとカリフォルニアの国立公園は単に罰金取られるだけだったはず
2024/08/14(水) 00:43:08.99ID:Ze7Q3cvf0
ETS2も1.51オープンベータ
ドイツリワークの続きが一番の目玉かな
2024/08/14(水) 03:27:10.75ID:ry4WcVmi0
連続で来るとは思わなかった
マップはどれくらい書き換わるんだろうな
2024/08/14(水) 10:16:40.89ID:Ze7Q3cvf0
1.51のドイツリワークはブレーメン、カッセル、オスナブリュック、マクデブルクの4都市
残りはベルリン、マンハイム、ドレスデン、ライプツィヒ、ミュンヘンの5都市
2024/08/14(水) 14:46:11.71ID:biGTSppJ0
ハノーファーの上下左右を囲む都市がリワークするのか
そして逆にミュンヘンは周囲のリワーク終わってるのに
ひとりだけ取り残されてるという(笑)

気が早いけど次にリワークされる国を考えてみた
オーストリア、スイスがリワークされドイツもそろそろ終わりそう。
フランス、イタリア、ポーランド、チェコ、スロバキアは
DLCのエリアが混ざってるので後回しになりそう。
それを加味し今までの流れも考えると
イギリスを複数回に分けてリワークしつつ
間にオランダ、ベルギー、ルクセンブルクを挟んできそう
2024/08/14(水) 17:53:56.63ID:56IMkRnE0
UKリワークはアイルランドDLCまでおあずけ放置じゃないかなぁ
フランス・イタリアはバニラエリアにも中途半端に手が入ってるし、ドイツの次はこっちだと思う
確かカレーとリールとリヨンは既にリワークされてたよね?
2024/08/14(水) 19:45:24.22ID:f3HbomIw0
7回で降りた 家だと思うよ
あんな荒い画像で細かいパーツの判断で陰性」って言われるんだよ
PIWで写真マウントはしないといけないのか?
69名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 99b1-OGpt)
垢版 |
2024/08/14(水) 19:52:37.14ID:EWKMmRl60
むしろ
ほぼ12時間勤務とかしてたから
https://i.imgur.com/xjIxCPz.jpg
2024/08/14(水) 20:06:24.06ID:kRAgs0G9d
愛国DLCに費用を上乗せしていいからさっさと英国リビルドをやってくれないものか
2024/08/14(水) 21:13:46.38ID:SoM0RdZs0
スペインの到着地車庫入れが歯ごたえあって毎回写真とる暇ない
72名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ad81-Io0r)
垢版 |
2024/08/14(水) 21:16:22.37ID:zRuffCgW0
3に真面目な話を議論して
https://i.imgur.com/cKR5bFF.jpg
73名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 6e76-OGpt)
垢版 |
2024/08/14(水) 21:47:06.61ID:1aPUBxLO0
実は暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
74名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 65ca-onsJ)
垢版 |
2024/08/14(水) 22:23:10.46ID:AQ/fl3PS0
アイスタはやく逃げとけ
俺は33度だぞ
ただものじゃないぞ
2024/08/14(水) 22:46:42.82ID:Saf2MHSi0
>>62
未走破だったからルート変更して通ったんだけど
なるほど、そういうことだったんですね
ありがとー
2024/08/14(水) 23:46:49.67ID:whiU5xEOM
ガーシーとかいつのレス引っ張ってきてんだ馬鹿スクリプトが
2024/08/15(木) 02:37:10.47ID:Kw9+Ps+o0
siki使えばスクリプト非表示になってる
2024/08/15(木) 05:29:06.80ID:0vT6zf8l0
左通行の不人気はSCSも把握してるからアイアランドDLCは悩みどころでは?
アイスランド辺りに引っ掛けて出さないと不人気DLC一直線になりそう
2024/08/15(木) 07:26:02.79ID:EyUqiymM0
あいあー
80名無しさんの野望 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 65f4-ZlnX)
垢版 |
2024/08/15(木) 11:52:29.76ID:SH7wcOv+0
デコトラってありますか?
81 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 31f1-I2G4)
垢版 |
2024/08/15(木) 12:16:45.20ID:+Ediu+oZ0
バックでラジコ流している人いませんか?
できるのかな
82名無しさんの野望 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 65f4-ZlnX)
垢版 |
2024/08/15(木) 12:25:52.63ID:SH7wcOv+0
かっけえ
まじのドライバーやん
技術の夢だな
2024/08/15(木) 12:54:27.30ID:wEzcppWk0
>>81
ゲームと連動させるのは困難だろうけど、単に裏で流すなら勝手に流せば良いだけでは?
2024/08/15(木) 12:54:44.81ID:G0+6XoBe0
てst
2024/08/15(木) 12:55:56.17ID:G0+6XoBe0
>>81
ラジコ起動後ゲーム起動でいけるでしょ
2024/08/15(木) 13:04:19.58ID:v+/QVTfx0
>>81
先にブラウザで流しておけば使えるけどフルスクリーンだとブラウザ操作出来ないから途中で局変更は出来ないよ
2024/08/15(木) 13:15:35.44ID:4DACzzel0
Windowsキー押せばよろしいやん
88名無しさんの野望 ハンター[Lv.430][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ e540-n0V5)
垢版 |
2024/08/15(木) 13:49:11.56ID:/1kFMU9L0
Winキー効いたっけ?
いつもALT+TABで変えてる
2024/08/15(木) 13:55:40.74ID:wEzcppWk0
Windows キー?
邪魔だから物理的キーキャップをとっぱらってるよ。
押して押せない事はないけどね。
2024/08/15(木) 14:09:09.41ID:95d9/Xf70
おま環でなぜかデスクトップ画面とかで稀によくある頻度でマウスが利かなくなる時あるけど
そういう時にWindowsキーが有用
2024/08/15(木) 16:32:41.58ID:xoX0Qv5C0
操作面で面倒だからスマホ等で別に流せば簡単やん。
2024/08/15(木) 17:56:14.50ID:CPnst9hu0
デュアルモニタでいいじゃん
2024/08/15(木) 21:23:35.61ID:P98eHogy0
アイスランド-欧州大陸間って大型トラック載せる常設のフェリー航路あるの?
現実にトラックの往来がほぼ無いなら、アイスランドが公式で実装される可能性は低いように思える…
フェロー諸島-デンマーク本土間は航路あるみたいだけどこっちは縮尺的に厳しそう
縮尺の無理を押すならマン島の方がまだ可能性あるかな??
2024/08/16(金) 07:30:19.95ID:5cXJkPvGM
主要産業に豊富な天然エネルギーを背景にしたアルミニウムの電解精錬とかあるから
流石に物流の行き来は相応にあるでしょ。
人も結構住んでるんだし生活物資の行き来も。
2024/08/16(金) 07:42:48.83ID:5cXJkPvGM
というかまぁ、ゲーム的には航路さえあれば別に行き来が頻繁である必要は無いがなw
確かに広さ的にちょっとペア位が適当かも
2024/08/16(金) 07:48:50.09ID:5cXJkPvGM
ついでにスッカスカなスコットランド方面も充実させてみるとかな。
2024/08/16(金) 10:55:03.82ID:KqJ7AWYJ0
公式フォーラムで話題になってるVulkanで起動する方法試したらマジでカクツキ起こさなくなった
2024/08/16(金) 13:38:57.08ID:woOdS+pZ0
>>93
> アイスランド-欧州大陸間って大型トラック載せる常設のフェリー航路あるの?
これっぽい
www.smyrillinecargo.com
2024/08/16(金) 17:56:05.45ID:TW8y21v30
>>97
マジカ
2024/08/16(金) 18:50:41.68ID:KqJ7AWYJ0
>>99
代償としてreshadeとsnowymoonのtaaは使えなくなるけど3440×1440でスケーリング300%TAA+SMAA、PNG+JBX3をカクツキ無しでプレイ出来るのはでかいよ
2024/08/17(土) 10:25:43.86ID:btCnpL+R0
Vulkan化に興味あるけど、DXVKにした後に戻せるか不安で試せない・・
2024/08/17(土) 11:05:12.45ID:Asa5/x830
>>101
実際にやってみてないからあれだけど、そのゲームのフォルダ下のどこかにあるこういったファイルを上書きで置き変えるだけなんでしょ?

d3d9.dll
d3d10.dll
d3d11.dll
dxgi.dll

何なら d3d11.dll_ とかにリネームしておけば良いだろうし、最悪の場合でも Steam には整合性チェックによる復旧もあるし。
2024/08/17(土) 15:21:11.17ID:Rfvcp4dj0
JBX3の空の表現エグイな。
さすが有料MODだわ。
https://i.imgur.com/DWRcSEt.jpg
https://i.imgur.com/FGygmqh.jpg
https://i.imgur.com/gBg3sK7.jpg
 
2024/08/17(土) 20:15:04.27ID:DfzizT+C0
>>98
おお、ありがとうございます。自分で検索してもよくわからなかったので…
コンテナやバルクだけでなくフェリーの定期航路もあるなら、アイスランドが公式で来る可能性ありそうですね
105名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f67-9uNt)
垢版 |
2024/08/18(日) 03:19:12.48ID:q4nJm7110
操舵タイプのトレーラー難しい
重量貨物のやつは操舵になるから慣れないといけないんだけどしんどい
まぁ普通のやつもしんどいんですけどね
106名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f67-9uNt)
垢版 |
2024/08/18(日) 04:22:33.10ID:q4nJm7110
トレーラーバックでyoutube検索してお勉強すると、あぁやっぱそうするんだって思うのもあるしあぁそうすればいいんだで色々学べる
2024/08/18(日) 05:32:40.78ID:bmOCcmh+0
youtubeといえばポールトレーラーが面白そうなんだけど、ETSでは出ないのかな
2024/08/18(日) 09:08:37.22ID:g3YglRin0
>>105
ゲーム中だとトラクターヘッドとトレーラーの折れ角に比例するんだっけか
2024/08/18(日) 15:01:43.87ID:ZmUteHdM0
操舵タイプ
俺は左折のときにしょっちゅう右側のケツをひっかけちまう
110名無しさんの野望 ハンター[Lv.437][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 1f40-1Ipl)
垢版 |
2024/08/18(日) 15:08:40.84ID:OWfHFzsV0
たまに3連ロータリーとかあるけど交通量多かったら無理ゲーだろ
2024/08/18(日) 17:57:54.60ID:9Fr9iiZK0
1.50はまともにやってなくて久々に1.51ベータからのプレイなんだけど
いつの間にか外部契約でも迂回イベントが実装されるようになったのか
https://i.imgur.com/K7SbtbU.jpg
https://i.imgur.com/B0KGjKC.jpg
2024/08/18(日) 18:16:54.42ID:LoXHN0AF0
ええ
さすがにバグと思いたい
オプションで切っとけば平気かな
2024/08/21(水) 14:21:03.76ID:HzHabghY0
発売日決まっていたんだね。ゲームパスにも入るらしい。

Star Trucker
https://store.steampowered.com/app/2380050/
リリース予定日: 2024年9月4日
2024/08/21(水) 16:39:09.62ID:4iXjfN4L0
>>113
これハンコンで運転するんですかね?
2024/08/21(水) 17:12:15.02ID:HzHabghY0
>>114
そのゲームは人を操作したりする事も結構あるからハンコン向けではないよ。
例えば航行中にデブリに当たって船体が損傷したら、船外に出て修理活動をしたりしないといけない。
2024/08/21(水) 17:46:52.25ID:HzHabghY0
そうだ、そもそも地上と違って上下角の操作があるからハンコンでなんかプレイできる筈がない。
ハンコンの十字キーとかボタンを駆使すればできなくはないだろうけど、とにかく向いてない。
2024/08/21(水) 19:45:43.94ID:XvdK+MWJ0
アーカンソーのプレイ動画出てるが、あれ、運転してるトラックがMACKのPinnacleで確定らしく、そろそろ追加来るんじゃないかって話になってるね
2024/08/21(水) 20:42:57.66ID:KzGTnim3d
>>115
船外活動がなければフライトスティックで完結できるのに…と思ってしまう
2024/08/21(水) 22:42:06.77ID:PDrxJuJk0
Pinnacleの開発画面出たの1年くらい前だっけ
もう忘れてたわ
120名無しさんの野望 ハンター[Lv.447][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 1f40-1Ipl)
垢版 |
2024/08/21(水) 22:47:47.98ID:SsJ/HFzw0
OuterWildsの宇宙船みたいなかんじなんかな
2024/08/21(水) 23:38:09.40ID:HzHabghY0
Star Trucker は宇宙版の ETS 2 / ATS というよりは、宇宙版の Alaskan Road Truckers という感じ。
車外に降りたりするのもそうだし、ゲーム内にただようチープ感もそれっぽい。

操船に関しては全然ややこしい事はなくてむしろ簡単。
駐車もバックモニタを見ながら合わせるだけだしね。

音楽はめちゃくちゃアメリカンで個人的にはあまり好きではないかな。
カントリー系ではなくロック系な曲調。
2024/08/22(木) 08:08:15.34ID:jeeoUdNj0
ケッセル・ランを12パーセクで走りたい
2024/08/22(木) 08:16:24.52ID:jeeoUdNj0
REBEL GALAXYとか好きだったしアウトロー感ある宇宙モノとロックはまあまあ似合うとは思う
宇宙海賊や宇宙軍から逃げ回りながら違法鉱物や武器とかの密輸で荒稼ぎみたいなプレーはできるかな
2024/08/22(木) 21:01:38.84ID:WaUGVuWi0
REBEL GALAXYの音楽たまらんかったなあ
あれは上下軸のない平らな宇宙だったが
2024/08/22(木) 22:35:53.43ID:018UOA9o0
実際、宇宙は曲率が限りなくゼロに近く平坦だと言われてるね
126名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1fc1-9uNt)
垢版 |
2024/08/22(木) 22:44:28.72ID:PWdtga/M0
StarTruckerはどっちかっていうと飛行機に近そう
2024/08/22(木) 22:50:28.20ID:bMxaoVWe0
実際、操縦方法はX4とかNo Man's Skyの宇宙船とほぼ同じだね
あれがもっと慣性ついてる感じ
2024/08/23(金) 06:22:45.59ID:3E2O6UEt0
ジョイスティックでやってる人いる?箱コンと比べてどう?
2024/08/23(金) 09:14:29.84ID:g3vnTrC80
首都高バトル復活するのか
ホリのトラコン買ったのでG29邪魔になって捨てちゃったけどとっておけばよかった
まあCAMUSでも買うか
2024/08/23(金) 10:10:30.40ID:VQ1RPeEu0
Wreckfestみたいな真面目におふざけしてるレースゲーも増えて欲しい
2024/08/24(土) 03:33:48.39ID:s4NR09Gj0
ジョイスティックで車の操縦するとロール操作でヨーが動くから気持ち悪いだけだよ
勿論そんな右にハンドル廻したら左に曲がる車みたいな操縦に馴れても何も得しない
132名無しさんの野望 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW 7f11-KXAC)
垢版 |
2024/08/24(土) 21:08:15.30ID:RWqG/OrF0
CAMMUS C5買った
テーブルレーサーにはガチでアリ
2024/08/25(日) 04:34:15.36ID:FfHQnvHn0
じゃあフライトヨークでやってる人いる?
2024/08/25(日) 18:46:04.70ID:TvtQAo3r0
あまりに左ハンドル右車線に慣れすぎて実車に乗ったときに間違えそうでこわいw
2024/08/25(日) 21:57:17.77ID:BpTOZm2l0
>>134
他の車がいるところでは間違えないよ。

間違えるとすると田舎道で対向車がいないと右左折したときに反対車線についいったりする。
2024/08/25(日) 22:46:03.19ID:PndL2wtd0
>>134
ホリコン使い始めてからリアルでもウインカー出す時にワイパーレバー倒しそうになる時はあるw 対策としては輸入車に乗るしかないわ
137名無しさんの野望 ハンター[Lv.458][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ 457a-2I0D)
垢版 |
2024/08/25(日) 22:48:55.54ID:Iuwxb+6A0
左ハンドル左シフトしかもう運転できない
2024/08/25(日) 23:18:27.18ID:UAXnRSpn0
右ハンドルイギリス縛り
2024/08/26(月) 18:53:17.56ID:8KltzRAR0
Mercedes-Benzの輸入車モデル買うんや!
140名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cd06-PBPb)
垢版 |
2024/08/28(水) 20:37:03.27ID:4Sjm+j+f0
MANやDAFの最新のトラックに乗ってもMODでイジったSCANIAに戻ってしまう
実家のような安心感 母の子守歌のようなディーゼルサウンド
2024/08/29(木) 03:48:11.37ID:s8HQbLVd0
あっそ
142名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 02f0-+EcQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 05:11:06.96ID:nwNcBZdv0
>>140
使ってるサウンドmod教えてほしい
2024/08/29(木) 07:46:28.11ID:Ww/nDoJH0
バニラとMod比べて悦に浸るアホにマジびびる
2024/08/29(木) 12:29:33.09ID:TvLAMq1E0NIKU
1.51まだぁ~?
145sage 警備員[Lv.27] (ニククエ 8211-UgMl)
垢版 |
2024/08/29(木) 19:55:25.68ID:75SLDFDa0NIKU
IVECO S-Wayはまだ出ませんかね・・・
2024/08/29(木) 20:26:23.93ID:s8HQbLVd0NIKU
>>144
おじいちゃん、この前1.50になったばかりでしょ?
2024/08/29(木) 20:37:01.59ID:rJP4uT0o0NIKU
新しいトレーラーばっか追加してないで早くトラック追加したら?こんなのどーでもいいんだけど
何をやってるの?
2024/08/29(木) 20:43:04.93ID:Yfa23ZgE0NIKU
>>145
先月取材した時の写真がアップされてたから、これから本格的に作り始めると考えると、早くても再来年ぐらいじゃないかね
2024/08/29(木) 23:16:41.82ID:H5C7rQZ30NIKU
>>147
公式からケースボーラーがリリースされるのをどうでもいいとか言う奴はモグリ
2024/08/29(木) 23:43:14.08ID:BPp/7hbP0NIKU
トレーラーよりも荷物の種類、特に外部契約の荷物の種類を増やして欲しいと思う。
2024/08/29(木) 23:51:57.83ID:BPp/7hbP0NIKU
やり直しができる配送って、自分はやる気にならないな。バカなAIが相手でも無事故で配送することに楽しみを感じる。
まぁ新しいトレーラーがでるとスクショを撮る楽しみは増えるんだけどね。
2024/08/30(金) 00:30:58.71ID:vqJY7nrT0
トレーラーは増えれば増えるほど楽しい。
何なら一般車両の種類も増えれば増える程楽しい。

ただ、種類には割と低い上限数があるのが悲しいところ。合計で 255 とかそんなだった記憶がある。
長らくそこらを触っていないので今もそういう仕様なのかは分からない。
2024/08/30(金) 01:27:04.98ID:EPOObv9n0
バック入場とかタイトコーナー走る時にハザード付けたらAIが停車して近寄って来ない
様にして欲しいって要望をスルーされてた人が居たけど、だったらもうちょっとマシな
動きさせてくれって話なんだよなあ

ケツがちょっとセンターラインから出るくらいの峠でダボハゼの様に突っ込んで来て
接触ダメ & 違反のコンボを食らうとプレーヤーがどれだけ萎えるかをSCSは理解してない
気がする

峠大好きドライブゲーおじさんが何故ETSの峠はマップ埋め後は極力近付きたく無いのかを
自問するとAIがウザいからだって結論に
2024/08/30(金) 01:27:06.51ID:EPOObv9n0
バック入場とかタイトコーナー走る時にハザード付けたらAIが停車して近寄って来ない
様にして欲しいって要望をスルーされてた人が居たけど、だったらもうちょっとマシな
動きさせてくれって話なんだよなあ

ケツがちょっとセンターラインから出るくらいの峠でダボハゼの様に突っ込んで来て
接触ダメ & 違反のコンボを食らうとプレーヤーがどれだけ萎えるかをSCSは理解してない
気がする

峠大好きドライブゲーおじさんが何故ETSの峠はマップ埋め後は極力近付きたく無いのかを
自問するとAIがウザいからだって結論に
2024/08/30(金) 01:41:45.59ID:vOeh1E/20
どこを何読みすればいいの?
2024/08/30(金) 02:18:01.68ID:nS9Fi/yo0
レゲーみたいに画質とコントローラ設定を複数保存できるようにしてほしいわ
2024/08/30(金) 03:48:00.54ID:ZxiEunN30
モデル作るにしても当然メーカーから細かく口出しされるだろうし
そのくせ3Dモデルデータは出してくれないだろうし
諸々のサウンドも録音して調整しなきゃいけないしで大変そうよね
2024/08/30(金) 05:08:26.79ID:EPOObv9n0
実際どれくらい真面目にやってるんだろうねー
その辺のモデル屋が100ドルくらいで売ってる
ジェネリックトラック(いや389のバッジ剥がしただけやん)
みたいのをサクっとパクって来て使えるスマホのパチモノゲ
とかと比べたら遅々とするのは当たり前だけど
流石に今時フルスクラッチでも無いんだろうし

サウンドに至ってはボルボとカミンズみたいな商売敵の
エンジン音が直6もV8も一山幾らで「vnlエンジンサウンド」
になるレベルの音質にそこまで拘る必要有るのかって言う
2024/08/30(金) 07:00:57.35ID:g/+G51N70
一応、三次元でとれる設計データはメーカーからもらうのが開発の前提ではあるって言ってたかな
(だから古いトラックの実装は難しいという話になる
開発に時間かかる理由は、詰めていく段階でパーツのディテールやサウンド部分の細かいデータが必要になりやすく、
そうなった時にはメーカーに行ってデータとる必要があって、メーカーとのスケジュール調整が必要だし、
最終的にはメーカーのGoサインが出ないとリリースできないとかの制約はあるというお話
2024/08/30(金) 07:08:25.57ID:EPOObv9n0
それでs-wayみたいに出来合いのデータ使ってゴリゴリのハイポリmodが
出て来るんだから人によっちゃブチギレかやる気喪失かだと思うけど
その辺のmodに対する鷹揚さとパチモンゲーにしたくないって拘りには
頭が下がるなあ、真似しようと思って出来るもんじゃ無いよね
2024/08/30(金) 07:56:59.26ID:IVQXtNX20
>>159
DAFの時は新型リリースとゲーム実装が同時だっけ?
メーカー側の協力スゴかったんだろうな
2024/08/30(金) 08:03:39.43ID:68NAxibZ0
>>154
AIカーの品質はこのまえredditでも話題になってたね
www.reddit.com/r/trucksim/comments/1eyvxlg/got_into_a_slight_collision/
シティスカ2のAIカーに比べればぜんぜんマシだけど
2024/08/30(金) 13:39:13.32ID:ZxiEunN30
>>161
開発中の方が詳しい人多いし人員も割いてて対応できるのでやりやすいのかもしれないな
10年前の仕事の細かいこと訊かれても答えられんし答えられそうな人もどこにいるか分からなくなる
2024/08/30(金) 18:43:04.81ID:g/+G51N70
DAFがというか、大元のPACCARグループ全体としてすごい協力的だよね
Kenworthの100周年記念モデルといい、テストセンター実装といい
2024/08/30(金) 23:13:13.91ID:C3x1Ugom0
Vutomyでトラックのcatファイルがパートナーから細切れに渡されてるため今は少しずつしか作成できてない?見たいな事言ってるけどどーいうこと?契約してあるんならデータ全部渡してさっさと作れないの?何のための契約?
2024/08/31(土) 00:18:08.60ID:guP8yIYz0
VutomyはSCSからも注意された虚言chなのでそもそもの話の信憑性が……
2024/08/31(土) 03:22:32.68ID:ONKw8H+70
ATSて最初はパッカーシミュレータじゃなかったけ
しかもPBなのに389が無いなんとももにょるライナップ
168名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ cd6e-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 10:44:44.07ID:Y6au26B40
>>142
https://youtu.be/w2eyW-cPOBU
どうぞ
169名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ bff8-+rLF)
垢版 |
2024/09/01(日) 13:51:43.95ID:H6lNjXvW0
ATSで80マイル道路を70マイルでクルコン巡行中に追い越し掛けたらいきなりエア圧低下で強制停車喰らったけど、これって仕様?ETS2で700時間以上プレイしてきたけど初体験
2024/09/01(日) 15:53:19.07ID:XdBEyU0A0
>>169
ACCをオンにしてると発生するね。前車に追いついて車間調整する際に馬鹿みたいにエアを消費して、あげくスッカラカンになって立ち往生。 ちなみにetsでも発生するよ
対策としては今のところACCを無効にするしかないかと
171名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e70d-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:16:36.06ID:lHkad9CN0
エア圧低下といえばパーキングブレーキかけて寝るとピーピーなりだすのマジ謎なんだよな
2024/09/03(火) 22:47:24.78ID:ZOPoUuKS0
先日の台風の雨の中、「前が見えねぇ…」とか思いながら新東名走ってるときにふと思ったけどこのゲームの雨天ってほぼワイパーON/OFFできるギミックを楽しむフレーバー程度でしかないよね
もっと隣車線を先行するトラックが跳ね上げた水しぶきをザブンと被ったりみたいな、運転してるだけでドライバーの集中力と気力をジワジワ削ってくるような悪天候があってもいいと思う
2024/09/03(火) 23:11:46.84ID:FgZvco050
実車運転した事無いからわからんけどトラクタの高さまで水しぶき上がるんかな
2024/09/03(火) 23:17:03.02ID:TxAaGyiD0
modで大暴風雷雨になるのはあるけどな
2024/09/04(水) 01:49:27.39ID:xxkYRpbO0
Star Truckerやってみたんだけどキーバインド不可(実装予定らしい)なのとドッキングするときにその場で垂直水平に動かせないのがつらい...
そしてこのゲーム、トラック無線があって受け答えに制限時間あるタイプなんだけど日本語が無いからそういう意味でも現状おすすめはしづらいかも
2024/09/04(水) 02:04:41.01ID:bqNayXIH0
暴風雨の中横転の危険に苛まれるゲームがお望みか・・・・
2024/09/04(水) 02:18:51.10ID:yloEEtLi0
>>175
気にはなってるんだよなあ、一応デモ版も少し遊んだし
日本語対応してないのが痛すぎる
2024/09/04(水) 05:23:10.04ID:6UVgpDuV0
雪道modとかでハンドル取られる系のあの動きを強風設定で適当に仕込んでおくと
緊張感出そうだけど、良く考えたらゲーム特有のインフォメーションの薄い状態で
いきなり看板一つ出て来て横転とか自分はすぐ無効にすると思った
2024/09/04(水) 22:53:37.25ID:gBCSBW7m0
ETS2
公式ストリーミング告知からKögelトレーラーDLCがリリースされそうな気配
KässbohrerトレーラーDLCが今月の業界関連イベにあわせて出るんじゃ?って噂があったから、
まさからの1ヶ月2トレーラーDLCという可能性も?

ATS
アーカンソーDLCはそろそろトレーラー公開で発売日発表見込み、多分来週か再来週発売?
Mack PinnacleはアーカンソーDLCよりも前にという話
2024/09/05(木) 00:41:16.77ID:RHA+vgum0
Arkansas - Release Date Announcement + Video Trailer
https://blog.scssoft.com/2024/09/arkansas-release-date-announcement.html

アーカンソーは9月16日発売
日本時間だと17日午前2時とかかな?

アーカンソーイベントとハロウィンイベントが、日本時間11月18日朝に同時に終わる感じか
2024/09/05(木) 01:06:57.30ID:4sLd+RQZ0
>>178
風に関しては一切シミュレートしてなくない?
地面との摩擦係数はあるから、それを下げると雪っぽい挙動になる訳だけども。
182名無しさんの野望 ハンター[Lv.488][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ 277a-MQIT)
垢版 |
2024/09/05(木) 01:36:59.00ID:VxwOdZEb0
37200で引けて明日の朝37000割れてからどこまで行ってリバるかでMSQ後の動きが決まりそう
183名無しさんの野望 ハンター[Lv.488][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ 277a-MQIT)
垢版 |
2024/09/05(木) 01:37:27.11ID:VxwOdZEb0
ごばった
2024/09/05(木) 02:49:54.93ID:vd43feV+0
Lv.488ってすごいな育てるのどのぐらいかかるんだろ
2024/09/06(金) 16:21:28.03ID:IhRYKnWJ0
Kogel Trailer Pack(ウムラウトが打てん)、来ましたな
2024/09/07(土) 02:14:46.05ID:RxCWTaHn0
15mのやつ買おうとしたら俺のパリのガレージに置かせてくれなかった
(´・ω・`)
2024/09/07(土) 17:25:33.05ID:Qk+PadYs0
ETS2始めた日本人、みんなパリを本拠地で始める説
2024/09/07(土) 17:39:32.57ID:zFGsZZf50
それを言うなら「今夏ETS2始めた日本人」だな
俺もパリにガレージは持ってるが
2024/09/07(土) 18:32:22.97ID:87YjKYhqM
ふつうイギリスでは?
左側通行だし
2024/09/07(土) 18:46:51.77ID:kXXsNrEvM
本拠地はPhoenixだ!
2024/09/07(土) 19:35:52.89ID:wfS33Hre0
日本人だしケルンで始めたが?
2024/09/07(土) 20:25:26.24ID:Ly9fBnRV0
>>190
それはアメリカなんじゃ…?
2024/09/07(土) 20:26:33.88ID:ns1Mfqsh0
>>189
オレはリヴァプールだったな 拡張もgoing eastしかなかった頃だからイギリスが見劣りってこともなかった
2024/09/07(土) 21:05:59.05ID:zFGsZZf50
>>189
>>188を書いておきながら俺はバーミンガム
大規模ガレージにまで拡張したのをセーブデータを弄って掘っ立て小屋に戻したのはいい思い出(`・ω・´)
2024/09/07(土) 22:18:54.49ID:YBza1eG00
ETS2はある程度まとめて導入したのもあってプラハ本拠にしたなぁ
ATSも似たようなものでソルトレイクシティ本拠
2024/09/07(土) 23:21:43.16ID:7TiesezL0
みんなばらばらじゃーないか
俺はルクセンブルグ
2024/09/07(土) 23:53:27.66ID:/Uj9Xyem0
>>196
一つの国のガレージをすべて購入するの実績解除が達成しやすいし
初期はポーランド以外の国へのアクセスが簡単だったからなぁ
今は高速が短い距離で異様に曲がりくねって通りたくない国になってるけど
2024/09/08(日) 01:10:28.22ID:mazYEWSu0
パリのナンバープレートの柄が一番好きだったんじゃい(´・ω・`)
199名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ f90d-/VPw)
垢版 |
2024/09/08(日) 01:21:44.89ID:FJN/rG2W0
理由忘れたけど開始デンマークにしたな、後からガレージ購入の実績知ったけど簡単な方で良かった
後から調べたらドイツおすすめっぽかったけど出ないのね
2024/09/08(日) 02:54:32.17ID:Wjq2aDwfd
そういやオリンピック記念イベントってやらなかったね
2024/09/08(日) 08:33:45.55ID:LbbUYOeo0
まー本拠地なんてたまの本体アプデで強制的に戻されて「またここか…」ってなるときぐらいしか意識する機会もないよね
2024/09/08(日) 20:02:41.16ID:JauL5X6C0
今では強制的にガレージに戻される場合でも戻るガレージを決められるから一層本拠地って何だろう?ってなるという
2024/09/08(日) 21:32:12.66ID:fdVbedXT0
そして必死で作ったダブルストレーラを「そのトレーラーは所持できません!」
攻撃を食らってヘルシンキとストックホームしか選ばなくなる
2024/09/09(月) 02:38:58.42ID:gZ26UXiL0
初見で本拠地にしたのはリヨンだったけど普段はプラハに滞在してるなぁ
好きな国や町にお気に入りのトラックを格納する為だけの社長専用ガレージを置くようにしてるからアイルランドとか早く来ないかな
205名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (キュッキュ bd5e-IlaH)
垢版 |
2024/09/09(月) 12:26:31.92ID:bqQBxgE400909
俺はアルバニアのティラナ
なんかガレージ近くの繁華街の街並みや喧騒が地元の駅前みたいで
違う国(ゲームだけど)とは思えない
2024/09/09(月) 13:23:26.70ID:Q2DC2fMs00909
バニラの頃に始めて、本拠はチューリッヒにしたな
2024/09/10(火) 10:26:35.97ID:yJ9/5jDJ0
夏に始めたけど隅っこから始めたかったからリスボンで始めた
ATSもサンディエゴで始めてます
2024/09/10(火) 18:06:01.25ID:kdE6K65Z0
ATS 1.51正式版きた
https://blog.scssoft.com/2024/09/american-truck-simulator-151-update.html

アーカンソーの予告にPinnacle出てたけど、1.51正式版と同時かと思ったら後回し
代わりに?500台限定版Black Anthemが追加導入されてる
2024/09/10(火) 19:48:04.31ID:LUx30Spd0
Mackのトラック増えるのかぁ
クールでかっこいいね
210名無しさんの野望 ハンター[Lv.504][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ 117a-G0D4)
垢版 |
2024/09/10(火) 21:49:29.66ID:L0Ga+8um0
DLCが続いてる割にイベントが少ない
リング付きのエッフェル塔ぐらい作ってほしかった
2024/09/10(火) 22:19:03.13ID:uA9H3D+80
1.51にしたらゲームパッドのウィンカーの割り当てが変わってたわ
変更したいがキーコンがよく分かんない
2024/09/11(水) 07:49:35.85ID:M5TDaKUG0
>>211
Steam版なら、Steamの方のコントローラー設定で。

しかしウィンカーが十字キーに移動しちまって
いちいちスティックから指外さなきゃならないのは地味にキツイな。
ラウンドアバウトとか結構困りそう。
Etsの方は今のうちに公式レイアウトを保存しとくとしよう。
2024/09/11(水) 12:58:03.09ID:jkNVImnG0
>>208
穀物ホッパーの隣には巨大な綿花ロール乗せたトレーラーも置いてるのか芸が細かいな
2024/09/11(水) 23:11:14.57ID:8P5o6zx20
1.51のゲームパッドのモードシフト神過ぎる
この機能もっと早く欲しかった 実質ボタン追加してるようなもんじゃん
2024/09/11(水) 23:56:09.61ID:MexwAbsc0
>>212
コントローラー設定でボタン割り当て直したわ㌧
お陰で新機能の恩恵には浴せないかも知れないが
ウィンカーはトリガーの上であって欲しい
2024/09/12(木) 06:06:34.59ID:w+MOcsHLM
ゲームパッドで遊んでる人多いんですね
2024/09/12(木) 18:31:58.61ID:SIWK9oxI0
まだ起動できてないんだけど、 Blind Spot Sensorってミラーに点く奴のこと?
2024/09/12(木) 21:32:33.94ID:SF3TFweq0
パッドでJoyToKeyのソフト使って
ボタン割り当て増やしてたな
2024/09/12(木) 22:02:42.77ID:phTwMpHJ0
コントローラーの話題の途中ですがETS2も1.51来ましたで
2024/09/12(木) 22:26:55.22ID:gAP7Awte0
コマンドとか多ボタンデバイスは仕込み過ぎると結局人間の頭の方がパンクして
昨日貰った薬を探し回る爺さんみたいになるので、ChatGPTちゃん辺りに
「お爺さんリアの車高を下げるはメディアキー+Lボタン+ハット下でしょ」
ってガイダンスして欲しい
2024/09/12(木) 22:44:11.39ID:rHanOhEe0
モードシフトは元々Steamのアプリ側のコントローラー設定でできてたけど
素直にできる方がいいよな
2024/09/12(木) 22:56:04.16ID:2w5YhjjJ0
印刷して机に貼っとけ
2024/09/13(金) 01:23:31.55ID:aOkV3GHp0
>>220
まさにこの現象おきてる😰
最初はモードシフトすげぇやったー!これでキーボードいらずの無限の可能性で設定いじくってたけどいざドライブしてるとあれ?とこのボタンだったかな…めんどくせーから無意識にデフォのキーボードのボタン押してた
歳のせいか記憶力の低下を感じた
2024/09/13(金) 01:30:13.74ID:z482o2ec0
設定した直後はいいんだけど次にプレイする時忘れてるんだよな
2024/09/13(金) 01:46:29.46ID:riLCnjBS0
>>220
StreamDeckで使えるレースシム向けのアイコン作ってる人にETS2で使える奴作ってくんねー?って依頼しようかと一瞬思った事はある
金出してまで依頼する事かぁ?ってなったのとそもそもStreamDeckを持ってなかったからやめたけど
2024/09/13(金) 03:18:54.48ID:GZ93F9HE0
嫁を失った爺さんがショボくれてすぐ死ぬのは有名だけど、一説にはあの原因は
「忘れた時に聞く人が居ないストレス」に耐えられなくて自壊すると言われていて
ゲームにおいて「ボタンを覚え切れなくていちいち探す問題」のストレスは僕らが
考えてる以上に大きいんだと思う

20年前と比べてボタンの数が倍に、一本辺りのやり込み時間は半分とかになって
カエル飛び的に色んなソフトを渡り遊ぶのが普通な時代、この辺の「AI執事」
的な補助ツールはプレイアビリティの改善に目茶目茶効くんじゃ無いかと
2024/09/13(金) 03:39:07.62ID:Ea8Ya73l0
何言ってるのか意味不明でワロタ
2024/09/13(金) 03:41:59.51ID:GZ93F9HE0
AIカンファレンスでそう言う講演をしてて結構面白かったんだよね
年寄りにこそ記憶を預けられるスマートフォンが必要な時代が来るって感じで
2024/09/13(金) 12:25:30.21ID:r+J22wXU0
ギリシャまだぁ~?
2024/09/13(金) 13:35:38.58ID:4nMHB/a+0
>>220
キーバインドを一度リセットしちまった時があってその時は混乱したなぁ
これどこに割り当ててたっけ?ってなる
2024/09/13(金) 14:39:07.43ID:z3czTZbQM
自民総裁選会見見てるけど石破氏が説得力あるねー(´・ω・`)
有力候補は小泉氏と高市氏なんだそうな
2024/09/13(金) 14:39:26.94ID:z3czTZbQM
誤爆(´・ω・`)
2024/09/14(土) 04:52:27.76ID:kbJDdXb20
目的地到着時にど真ん中に出てくるポップアップ消せないですか?
没入感が下がる
2024/09/14(土) 05:07:24.44ID:TRHojU220
>>233
どこに降ろすんだい?みたいな駐車位置のポップアップの事?
それならオプションの駐車の難易度を「毎回選択する」以外にしてしまえばいいけど。
時前でバック駐車をがんばってる最中に勝手に終わっちゃう人は
「オートパーキングダイアログ」も一緒にOFFっておけばいい。
2024/09/14(土) 08:20:03.20ID:GtS5gmwg0
Mack Pinnacle追加っと
年内に後1つ+T680NGのカスタマイズ追加ぐらい来てくれると嬉しいが…
2024/09/14(土) 09:27:30.78ID:kbJDdXb20
>>234
安全な駐車だと出るっぽいです、毎回選択に変えたら出なくなりました
もしかしたら認識してるポップアップが違うかもしれないです
2024/09/14(土) 09:53:13.08ID:MngsgDyy0
安全な駐車を使うような設定にしていて没入感もへったくれもないと思うんだけど…
設定としては高度な駐車にしてこそ。そして車外視点的なものは一切使わずにやろう。
2024/09/14(土) 10:00:08.80ID:rdnSnqNu0
Project Sim RacingのETS2 ATS動画見てると同じゲームと思えないくらい綺麗
2024/09/14(土) 10:32:55.81ID:ZD40Ji+I0
高度な駐車、車内視点駐車デフォルトにしてると多関節型は状況によってめちゃくちゃめんどい場面になって妥協スキップしたくならない?
それが嫌で箱型しか使いたくない
2024/09/14(土) 11:27:07.39ID:TRHojU220
没入感というか緑色で不思議に浮いてる駐車位置アイコンや料金所のアイコンを
地面に描かれた線に置き換えてしまう「icons!」辺りはワークショップにもあるから入れてもいいかも
でも料金所で目立つアイコンなくなるから閉鎖中のゲート見極めが必要になるかもしれないが
駐車位置に関しては荷台幅ピッタリぐらいに描画されるから位置合わせの練習にもなる
2024/09/14(土) 11:55:22.96ID:ooI+aTAY0
>>237
他人のプレイスタイルにだけは口を出すな警察「他人のプレイスタイルにだけは口を出すな!!」
2024/09/14(土) 11:56:53.64ID:ooI+aTAY0
>>241
「他人のプレイスタイルにだけは口を出すな警察だ!!」
が抜けてた、途中送信してしまったわ
2024/09/14(土) 12:12:21.86ID:MngsgDyy0
>>241
シミュレーターである以上はプレイヤー個々がリアルに近寄っていく必要があると思う。

かくいう自分も最初の頃はずっとバードビューで駐車していたんだよね。
だけど、このスレッドで「窓から外を見る視点を駆使すると車内視点だけでできるようになるよ」という話を見て、
「そんなん無理だろ…」と思いつつ頑張って練習していたら普通にできるようになった。

今じゃ、結果的に (車内視点のみでの) 困難な駐車ほど燃えるみたいな訳の分かんない人になってる。
2024/09/14(土) 12:17:34.02ID:olhxJ/hS0
リアリティ的な事言うと道路側に出てくる歩行者自転車が欲しいと思ったりする
難易度上がるけど
2024/09/14(土) 12:20:00.42ID:RIEz4YP20
没入感のために他の視点使わないはわかるけど安全な駐車がいけない理由がわからん
2024/09/14(土) 12:43:50.35ID:IWQQaVXg0
>>243
なるほどね、それは思う
俺も「っぱ醍醐味は車内視点だろ!」的な感覚で選択型から高度な駐車一択に絞って駐車を楽しんでるタイプだよ
達成感が全然違うのよね

書くか迷ったけど最初バードビューがドビューに見えて
「あぁ、高度な駐車に成功すると気持ち良すぎて脳汁くらい出るよな・・・・」
と変な納得した
2024/09/14(土) 12:59:39.00ID:xRMsHg+e0
それでも パッドだと ボタンに限りがあるので
めったに使わない操作は
steamのvoiceattackのソフト使って
音声入力ですね
2024/09/14(土) 14:19:00.81ID:QEJOwocw0
ETS2が1.51になって車内視点でマウス右クリックして視点操作ができなくなったんだけど…これおま環?
2024/09/14(土) 16:26:11.33ID:xRMsHg+e0
1.50に戻したわ
2024/09/14(土) 18:29:52.26ID:LlNnKFvg0
相変わらず、明るさ設定が機能しないけど
一部のグラボのみ?
2024/09/14(土) 22:26:02.46ID:uvjqrYZv0
そういやATSでたまにある農業検査って何をチェックしてるの?
2024/09/14(土) 23:38:39.10ID:GtS5gmwg0
>>251
適切な検疫を受けてない農産物などを弾くことで、害虫や病気の持ち込みを防ぐってのが重要な役割なんやで。
253名無しさんの野望 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ b794-3vlU)
垢版 |
2024/09/15(日) 06:44:54.54ID:GShZ/TpX0
>>244
あーディテールアップな
そろそろそういう段階なのかもな
2024/09/15(日) 08:19:05.79ID:V2Ip8bEe0
しかし歩行者やチャリとぶつかっても描写上グシャってやるわけにはいかんから相手が無傷のままトラックの側が弾かれる形になりそうだし、かえって真実味が薄れる感じになっちゃわないかな
255名無しさんの野望 ハンター[Lv.517][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ b77a-qAWR)
垢版 |
2024/09/15(日) 08:22:28.53ID:93Jfna/80
高速の追い越し車線の白線ギリギリに立ってるポリスマン
掠ると横転する理不尽仕様
2024/09/15(日) 08:24:03.18ID:V2Ip8bEe0
現実のロサンゼルスなんて数日おきにカーチェイス事案発生してるっていうじゃん?ああいうのに遭遇してみたいな
基本的に他のAI車みんなお行儀がいいよね、急によくわからん謎の車線変更してくるAIはたまにいるけど
2024/09/15(日) 09:04:32.95ID:iv4NbV5n0
追い越しからの車線変更からの急ブレーキは割といるよね
前に来た時点で減速するようにしてるわ
2024/09/15(日) 10:31:53.54ID:oSRjuDjaM
そういうやつに遭遇したら煽り倒したあとに前に出て停車したままご飯食べてるわ
2024/09/15(日) 12:19:57.35ID:3vohLcbD0
>>255
しかし慌ててトラックを停めて確認してもそこにポリスマンの姿は無く・・・・
2024/09/15(日) 13:07:21.69ID:YxO6gQhA0
やっと時間が取れたからSteamコントローラー設定をやり直してプレーを始めたら
Smooth Interior Cameraが未対応になってて困った
しかも作者はフォーラムにも5月以降はログインしてないらしいし
テストで市街地の短距離配送をやってみたけど左右確認から視点が中央へぶっ飛ぶから
久しぶりにゲームで画面酔いしてしまった
2024/09/15(日) 19:55:31.91ID:YxO6gQhA0
Smooth Interior CameraはGithubでちゃんと更新しててくれた
2024/09/16(月) 00:14:52.35ID:kq2el43A0
アーカンソーイベント詳細
https://blog.scssoft.com/2024/09/cruising-arkansas-world-of-trucks-event.html

・明日のDLC発売~日本時間11月18日朝8時59分まで
・個人目標はアーカンソー州の10都市へ/から、100マイル(161km)以上の外部契約/外部マーケットの配送完了で、報酬はペイントジョブ
・コミュニティ目標は1億2千5百万マイル(201168000km)で、報酬はキャビンアクセサリ
※テキサカーナはテキサカーナ(AR)発着の貨物のみがカウントされ、テキサカーナ(TX)はカウントされないので要注意
263名無しさんの野望 ハンター[Lv.519][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ b77a-qAWR)
垢版 |
2024/09/16(月) 02:09:41.59ID:ginE8jCV0
初っ端セール来るかね
1400円ぐらいか
2024/09/16(月) 15:37:19.85ID:lrfIGnmq0
今メンテ中?
WoTにログインできない
2024/09/16(月) 16:05:54.92ID:iryumPuk0
>>264
そう、アーカンソー対応ですね
2024/09/16(月) 17:22:04.47ID:iryumPuk0
>>264
復旧しましたよ
2024/09/16(月) 17:49:59.68ID:lrfIGnmq0
あざす!
268名無しさんの野望 ハンター[Lv.521][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ b77a-qAWR)
垢版 |
2024/09/17(火) 02:30:06.41ID:Zq/+2C/z0
セールじゃないのか
オータムセール待ってたらイベントは無理だな
2024/09/17(火) 02:42:33.70ID:ydHGgsJZ0
バンドルで10割引

イベント報酬鹿かよ
2024/09/17(火) 02:50:25.66ID:st8r3D+80
1,640 円、値引き無し開始か…
2024/09/17(火) 02:51:38.05ID:st8r3D+80
ああ、でも Forest Machinery 持ちでの Arkan-saw Bundle なら -10% 1,476 円か。
2024/09/17(火) 04:30:09.83ID:KVHyUKIL0
>>268
飛行機鉄道自動車フェスはやってるので
本体やDLCの割引はしてるけど
最新の赤楚は無理やわね
2024/09/17(火) 07:10:10.02ID:cQ1iCJZw0
今までバンドル抜きにして発売日からDLCがセール対象になってたことなんてあったっけ?
2024/09/17(火) 07:41:30.21ID:st8r3D+80
>>273
Nebraska はそうだったけど、改めて調べてみるとこれは例外的なやつかも。
2024/09/17(火) 12:13:29.50ID:hhbVHSu/H
2019以来久々に復帰したけど中古車とか色々増えてんのね
安い中古買って社員に走らせられるぜ!と思ったけど安すぎると修理必要で余計高く付くな
目安として星3ぐらいないと社員が使ってくれない感じか
自分で使う分には2万のボロでも使えるけど(エンストしまくるが
2024/09/17(火) 12:52:37.11ID:5M8vTVmF0
イベントページで達成した都市を記録してくれるのは助かる
2024/09/17(火) 18:32:43.06ID:D67X+sX60
途中セーブしようとしたけどWoTに同期できずに終了したら
こんどはログインさえできないな
2024/09/17(火) 20:25:35.17ID:ydHGgsJZ0
>>273
だいぶ昔はあった気がする
2024/09/17(火) 21:31:40.07ID:aAOQDuRX0
アイダホだったかな?がいきなり30%オフぐらいから始まったことがなかったっけか
俺いつもDLC発売直後に飛びつかずにセールである程度価格がこなれてきてから買う勢なんだけど、どれかが最初からいきなり安くなってて買った記憶がある
2024/09/17(火) 21:36:28.63ID:zfwUavp90
アカウント情報から購入履歴見ればわかるんじゃないですかねぇ
2024/09/17(火) 23:14:31.87ID:jGcQe+bf0
アーカンソーストリーミングでPavel出陣によって色々情報

・DX12対応作業は進んでるが、現時点でまだ問題が残っており、それの解決を待つ必要がある
・マルチコア対応も開発は進めている
・ローエンドPCのことを考えると、グラフィック面の改善はパフォーマンス最適化と天秤になる
・トラック追加はメーカー側が現行モデルの追加を望みがちなことに振り回され気味
・開発は進めているが、各場面でメーカーの承認待ちがとにかく長引いており、話がなかなか進んでくれない
2024/09/17(火) 23:28:51.51ID:NwZK7CN+0
>>275
社員用は激安のボロ中古車を適当にアップグレードしとけばそれで十分だな
恒久的な損耗は回復しないけど金は稼いでくれる
2024/09/18(水) 07:26:29.12ID:QDI3OG6W0
IAAが始まったということで早速KässbohrerトレーラーDLCが出てきそうな気配(ストリーミング告知)
で、DAF2025モデルにあわせた変更とWieltonトレーラーパックへの追加という爆弾も投下されましたと
1.51.Xも出すよと言い出してるので、ETS2はしばらく忙しそう。
2024/09/18(水) 14:20:16.92ID:mRnuNZfh0
ミズーリ、アイオワの次はイリノイかな?
シカゴ楽しみだけどいつになるやら
2024/09/18(水) 15:52:46.33ID:Cdv5tSgi0
ヨーロッパの途中でATS出したみたく、アメリカ全土もゴールが見えてきた頃にはまた他地域に手を広げるのかしらね
その場合はどこになるだろう?オーストラリアと中国と宇宙はもう先行タイトルがあるしなー
286名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ f78c-3vlU)
垢版 |
2024/09/18(水) 17:24:36.27ID:F2yczziN0
日本だと宇部興産私道DLCとかありそう
2024/09/18(水) 17:40:49.97ID:cc6wSfE70
ETS2で外部委託ジョブがほとんどなくなってしまった
自分がいる至近の都市のジョブはあるけど少し離れるとゼロになってしまってる
最近毎日やってたので少し休んで様子見するか
2024/09/18(水) 17:47:49.82ID:9F+q0MjiH
ETS2でSpecial Transport依頼中に出口が封鎖されてたのは流石に笑った
エスコート車両も封鎖でスタックして詰んだわ結局1個前のオートセーブからやり直したら封鎖解けてたけど
Special Transportで後続エスコート車両が行方不明になって詰んだりと色々酷い
289名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ b711-18DD)
垢版 |
2024/09/18(水) 19:15:52.37ID:q8rBBMer0
イギリスのリワークはまだまだ先かなぁ
せめてドーバー海峡トンネル周りだけでも直して欲しい
2024/09/18(水) 19:31:11.36ID:53MPqWc70
イベントの消化先がわかるようになったから
今までみたいな一筆書き配送をする必要がなくなって楽になったな
あとディズニーみたいなファンタジー感満載だったミラーに映った星空が
真っ当な描写になったけど、これはこれで少し寂しい
2024/09/18(水) 20:02:35.35ID:QDI3OG6W0
>>287
外部委託は自分の居る場所至近の仕事しかデータを取得しない仕様になってたはず
2024/09/18(水) 21:14:55.79ID:r3S5mBqW0
>>283
新型DAFは3軸シャシーのバリエーションが増えたのがうれしい
でも3軸シャシー用のサイドスカートはまだかいのう、ばあさんや

>>287
お好みの配送距離を調整していけるかな
あれは外部契約には効かないんだっけか?
2024/09/18(水) 23:14:50.77ID:i2Xg8EeR0
ノースダコタとサウスダコタはいつ来るんだろうか
ここが実装されない限りはやっとグレートプレーンズ抜けましたとは言い切れないよね
2024/09/18(水) 23:51:46.21ID:R4tqYTo90
久しぶりにATSやってるのだけど、Freight Linerのミラーってこんなに視野角狭かったったけ?
交差点右折時にでトレーラーの車軸がもっと見えてたと思ったけど全然見えない。
2024/09/19(木) 00:55:26.61ID:ZYLsbypF0
>>293
とりあえず現状はイリノイが最大の目的地なので、イリノイ実装してから、南北ダコタ・ルイジアナと南北ギャップを埋めに行くというのが予想のコンセンサスになってる。

>>294
ATSは1.51でミラーの視野角に変更が入った。
元々、アメリカのトラックで一般的なミラー視野角と違うというツッコミが入ってたんよ。
2024/09/19(木) 00:59:37.57ID:uplFNWww0
F4から調整したらいい感じになるんじゃない?保証はせんけど
MACK Anthemに乗ってて(多分FreightLinerのもそうだと思う)こいつ3画面環境前提だなって思うトラック多いよね
ただでさえミラーの位置が悪くてテンキーで動かす程度の視野移動だとミラーがクッソ邪魔
汎用で使えるデジタルミラーMODとか探してみるか・・・
2024/09/19(木) 01:06:28.04ID:PcOlycBQ0
>>295
1.51で変更になったんですね。駐車も全然見えなくてかなり辛い。

>>296
F4で調整もしたのだけど、モニタが24インチの一画面だから、TrackIR使っててもホントに見えない。
2024/09/19(木) 10:51:26.43ID:jdsXY7M8d
Kässbohrer来たね
2024/09/19(木) 12:10:49.51ID:mbsGqsW90
2日連続でライブ配信の予告が出てる
Krone DLCもeTRAILERアップデートが来る??
300名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ f7d0-3vlU)
垢版 |
2024/09/19(木) 15:07:00.91ID:D85gxPu+0
SCANIAの新型はSmartDashってメーターが完全モニター化したり液晶画面が大きくなったりするし、電動パーキングにもなってるけどサイドフロントミラーのカメラ化はしないんだな なんか嫌なんかな?
アクトロスがミラーカメラの先駆者なのに未だに選べないのも謎だね
2024/09/19(木) 16:13:57.84ID:z7IH7zu30
DAF 2021のインフォパネルは接近警報で車が近づくと黄色く光るのは分かったが
MAN TGXのインフォパネルの真ん中は何なんだ説明書ないからインフォの使い方分からん

最初はミラーカメラにしたとき接近してきたからミラー枠が黄色く光るのとは別に接近側の窓にHUDで黄色く光ってたけど
なんか知らない間に光らなくなっちゃったし謎すぎる
2024/09/19(木) 17:03:42.07ID:xLv6L8j40
FH2022 Actros MP5 イベコ新型はいつ頃になりそう?DAFのマイナーチェンジっぽいですら2025年?になりそうだしもう諦めたほうがいい?
2024/09/19(木) 17:49:05.66ID:z7IH7zu30
> ミラー枠が黄色く光る
これインテリアでsensorついてるやつだと光るようになったわ
2024/09/20(金) 00:05:16.90ID:i/iAmbpC0
ETS2で運転中にマウスの右クリックしなくもマウスを動かすと視点が動いてしまいます。原因わかりませんか?
2024/09/20(金) 00:35:41.36ID:ApMihkmG0
>>304
しなくも→しなくても?
マウス触らなくても視界が動くって事?

俺環だけど一時期、メニュー開いた後で運転画面に戻ると真上向いてて事故りそうになるの頻発して不審に思ってたけど、
単にメニューに移行する前から極短時間の暗転・硬直時にマウス動かしてた事が原因だった事があったな
306名無しさんの野望 ハンター[Lv.530][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ b77a-qAWR)
垢版 |
2024/09/20(金) 00:56:55.54ID:29OQzlGT0
マウス動かすだけで視点は動くだろう
少なくとも俺はそれでずっとやってたからそういう設定があるんじゃね
2024/09/20(金) 00:57:23.89ID:ApMihkmG0
>>304
あーなるほどねキーマウ操作での話か、>>305は気にしないで
右クリック(右手マウスだと中指)だと視点が動かせるのか
俺はステアリングホイール最初から使ってるから症状が分からんかったわ
2024/09/20(金) 00:59:51.62ID:ApMihkmG0
>>306
どうやらキーマウ勢はマウスをステアリングに割り当ててるから、視界は+クリックで視点が動かせる様なんだ

彼?はそのステアリングが利かず視界しか動かせないと言ってるのかな
多分キーバインドやコンフィグ弄るしか無さそうだな
2024/09/20(金) 01:10:02.45ID:4BdnGe0t0
うちは逆でちゃんと右クリックを視点移動にキー設定しても視点が移動しない問題が解決できない
色々試したけど諦めて事故は起こるさの精神で配送してる
2024/09/20(金) 02:10:24.77ID:4BdnGe0t0
不思議なのが車内視点だと右クリックで視点移動できないけどチェイス視点だと右クリックでの視点移動が可能という…
だからキー設定自体が間違ってるって訳じゃなさそうなんだよね
2024/09/20(金) 03:09:18.06ID:V9TrmUWP0
環境に特別な事情でも無い限りもういっその事ハンコン買っちゃえよ
エントリーモデルならハンドル+ペダル+シフター+マウントで10万しないし
中古で1万円以下に抑えた猛者も居るんだし
2024/09/20(金) 03:13:57.23ID:i/iAmbpC0
言葉足らずで申し訳ないです、コックピットを組みハンコンでプレイしています。
バスシェイカーを付けているので僅かな振動でもマウスが動くと車内視点が動いてしまいます。色々調べてみたところ、マウスの右をクリックしながら視点を動かすのが通常の仕様で、クリック無しで動くのはおま環かと思っていましたが私の勘違いなのでしょうか。
マウスに触れただけで視点が動いてしまうのを何とかしたいです。
2024/09/20(金) 03:29:18.58ID:i/iAmbpC0
CADの操作でマウス右やホイールをクリックしながら座標をグリグリ動かすイメージ、と言えばいいのでしょうか。
2024/09/20(金) 10:03:43.22ID:sTCT3r2I0
ヘッドトラッカー入れる前はハンコン+マウス視点で遊んでたけど特別になんか設定したつもりもなくマウスでクリックなく視点動いてたような気はするな
2024/09/20(金) 12:03:11.36ID:f7bEKAYM0
コックピットを組むようなガチ勢にも分からないことがあるんだな・・・
マウスハンドリングの場合はクリックなしだとハンドル、ドラッグで視点になるけど
それ以外はドラッグしなくても動くんじゃないかな
マウスひっくり返して置くしかないねえ
2024/09/20(金) 12:18:53.15ID:92XUrnQiM
マウス動いたら1のキー押すのが癖になってるわ
2024/09/20(金) 12:49:24.13ID:b5WoLYan0
色々ありがとう、やはり動くのが仕様のようですね。
振動でマウスが動かないように何か工夫してみます。
元々GT3が好きでrf2、iracing、ACCばかりやってましたが、セールで買ったETS2にどハマリしてしまいました。
スプリッター用に中華のボタン付きシフトノブまで買う始末‥
2024/09/20(金) 14:16:58.77ID:S/XlDgdYH
MANの6/xだと燃料400L~450Lしか入らんけど距離で見ると900km~1000kmぐらい走れるのね
長距離は無理だけど中距離以下の輸送なら問題ないな
2024/09/20(金) 15:45:00.73ID:V9TrmUWP0
コンフィグ弄れば好みに設定出来そうだけど、ハードを工夫してトラックボールマウスとかで振動方向との差別化を図ったりも出来るか

この場合最適解はマウスを+クリックで視点が動く事だろうから、controls.siiをなんとかすればいけるかなと思ったけど
mousesteerすら1にしても変わらないし全然わからなかった
2024/09/20(金) 16:01:37.15ID:S/XlDgdYH
>>312
全く同じ質問があって笑った
https://steamcommunity.com/app/227300/discussions/0/527274088386069441/
2024/09/20(金) 16:08:06.94ID:V9TrmUWP0
マウスのフリールックをオフにするにはやっぱりcontrols.siiにわざわざ複数行追加しなければならないのか
ここら辺も後で設定に追加してほしいね
2024/09/20(金) 17:55:31.68ID:GOzTIoG40
視点と言えば、modのsmooth interior cameraは純正で採用して欲しいね
こっちのほうが自然な感じがして好きだわ
2024/09/20(金) 18:45:51.00ID:4BdnGe0t0
>>309-310だけどようやく解決できた
config.cfg色々調べてたらそれっぽい記述があったのでそこ変更したら普通に視点動かせるようになった
フェイストラッキング使ってないし、自分で設定した記憶もないのにuset g_trackirの行が0じゃなく1になっててそれ0にしたら解決した

なんで設定勝手に変わってたんだろう…不思議すぎる
2024/09/20(金) 18:50:06.04ID:62TmioRgM
>>322
smooth interior cameraいいですね
カメラローテーション切ってこれだけにしたほうが運転しやすそう
325名無しさんの野望 ハンター[Lv.532][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ b77a-qAWR)
垢版 |
2024/09/20(金) 19:28:13.24ID:29OQzlGT0
このゲーム用のためだけのトラックボールタイプのマウスを使ってる
2024/09/20(金) 19:36:41.43ID:Wvcytllh0
あっそ
2024/09/21(土) 11:33:08.28ID:daRU1Pq50
トラックシムだけにトラックボールが最適でしょう!
2024/09/21(土) 11:34:32.08ID:G9rqrKn70
u か a の差はあれど…w
2024/09/21(土) 12:07:32.51ID:Hcf6w7C70
?(´・ω・`)
2024/09/21(土) 12:35:52.79ID:G9rqrKn70
>>329
・Truck Simulator
・Track Ball
2024/09/21(土) 12:36:50.80ID:FbCRs58z0
99.98%・・・orz
まじでみつかんねえ
2024/09/21(土) 15:32:41.31ID:085wcLXN0
未走破の色変えるmodあるべよ
2024/09/21(土) 17:29:55.88ID:dR8UGLExH
アーカンソーイベやりたいのに先日のアップデート以降1.51がVRで動かねぇ
1.50はVR動くけどアーカンソー走れねーしクソクソクソ
2024/09/21(土) 20:07:55.11ID:iRZZCExC0
>>331
マップでアイコン全部消してひたすらチェック
意外とアイコンの裏に隠れてたりする
後は、アプデとかの絡みで大規模トラックストップの一部が未走破になってたりするので、そういうのを見かけたら行ってみる
それで99.98%だったATSのユタを100%にしてきたところ
2024/09/21(土) 20:30:12.26ID:eaQQEPmY0
アーカンソーの雰囲気どう?何か真新しい要素ある?
336名無しさんの野望 ハンター[Lv.534][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ b77a-qAWR)
垢版 |
2024/09/21(土) 21:30:35.57ID:2Vb6/bAL0
エルドラドの一時停止ちゃんとまもってるの俺だけだろ
2024/09/21(土) 23:06:18.40ID:Q8Qg3TEH0
やって当たり前のことを何偉そうに言ってんだこいつは
2024/09/22(日) 01:33:51.05ID:E9A22gmh0
>>333
なにかmod入れてないの?
自分の場合は多分no damageのmodが原因で落ちてたので外したら直った。
2024/09/22(日) 01:36:11.04ID:SJrYA4+l0
走ってる最中は何の問題もないんだがメニュー画面でしょっちゅう画面が暗転する
何が悪さしてるんだろ
2024/09/22(日) 02:12:41.53ID:H5eHD9AuH
>>338
事後報告になるが、あの書き込みの後に徹底検証して原因はvulkan化modだったことを突き止めたよ
通常modじゃないから入れたこと自体を忘れてたというオチ
マヌケにも程があるので吊ってくる
2024/09/22(日) 10:16:53.47ID:cRFzwKQU0
道理でなかなか埋まらなかったわけだ
各地のでかいパーキングの中にある秤量所が未踏破になってるんだけど
実際に踏まないでパーキングに近づいただけで踏破に変わってたからバグだと思ってスルーしてた
まさかとは思いつつ各地の該当地点埋めてったら100%になった
2024/09/22(日) 11:14:04.89ID:Xaxjw88Y0
何にせよお疲れさまでした
2024/09/22(日) 12:21:15.25ID:E9A22gmh0
>>340
そうなんですか。
実は1.50でパフォーマンスあがってると聞いてvulcan化しようかなと思ってたのでレポートしてくれて助かりました。
2024/09/22(日) 12:35:14.45ID:k/6tiqTu0
ETS2にトレーラーパック2つも来てたのか
2024/09/22(日) 12:53:04.97ID:DD+6hLlH0
ETS2DLC含めて全都市踏破
プレイ時間393時間
これで安心してギリシアDLC+コミュニティイベント待機できます!
2024/09/22(日) 19:36:15.23ID:iwlV7ngQ0
たまには長距離やってみるかと4500km運搬したけど5時間かかったわもうやらねぇ
2024/09/22(日) 20:57:01.18ID:Xaxjw88Y0
確かに5時間ぶっ続けでやればもういい、ってなるな

俺も2日間やりまくってCruising Arkansasようやく獲得したわ
2024/09/23(月) 00:53:58.95ID:Skp5qjMv0
1.52情報来たな
ドライビングアカデミーとかいう教習シナリオが出来るらしい
今更、トラックの挙動を教えられてもな~
しかし、満点クリア出来る気もしないw
2024/09/23(月) 01:04:16.11ID:73d5FSVW0
俺はやった方がいいかもなーって思いながら見てたw
2024/09/23(月) 01:34:07.34ID:bUi5Yvpc0
スカニアドライビングシミュなつい
個人的には経営とかよりfernbusみたいに運転評価がもう少し
細分化される方がモチベになると思うなあ
2024/09/23(月) 01:35:45.86ID:2/S/5nn70
話としては年単位前からあったが、ようやく形になったのか
将来的にコンシューマ移植も計画されてるから、そこらへん含めて初心者の入り口対策というところかな
2024/09/23(月) 07:28:41.10ID:h63WCTyS0
縦列駐車とかETSで一度もしたことねぇやw
2024/09/23(月) 10:15:47.97ID:/qmW/Xk+0
急ブレーキを踏もうが急ハンドルを切ろうがパーフェクトとれる精密品輸送とは一体…
2024/09/23(月) 10:48:43.12ID:BfOX65nM0
>>353
衝撃や減速Gで積み荷にダメージ計算入るの面白そうだなw
荷崩れこわい
2024/09/23(月) 10:49:49.95ID:2/S/5nn70
そしてAIの強引な割り込み・急ブレーキで地獄を見ると
クソゲー待ったなしやな
2024/09/23(月) 12:21:38.23ID:2ZqN1VcO0
ATSで走ってるとETS2にはない「カチャッ カチャッ」みたいな音鳴るけど
あれって何ですかね
2024/09/23(月) 13:59:04.58ID:ABZ9voS6M
>>356
強めにブレーキかけた時の音かな?
あれは車内に置いてあるものとかが揺れたり動いたりした時の音を再現してると思ったけどちがうかな?
2024/09/23(月) 14:03:24.29ID:23frbfDf0
1.51になってからCPUの使用率上がったな GPUと5:5の時もあれば場合によっては逆転することもある
2024/09/23(月) 17:36:17.95ID:oAlRSziZ0
教習所アップデート面白いな
360名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 631a-rNKn)
垢版 |
2024/09/24(火) 14:20:46.93ID:FVF2jhuB0
聞きたいんだけどみんなは駐車の時、緑になればズレててもOK入ればいいんだよ派
それとも左右キッチリ同じ幅でピシっとど真ん中でトレーラーもまっすぐじゃないと嫌派?
2024/09/24(火) 15:00:55.22ID:71iRSHiw0
緑が正義派
スクショ撮るときは直すけどね
2024/09/24(火) 16:12:24.19ID:ylBOA97t0
ズレてても真っ直ぐ入ってれば良いかな
後ろがカツカツな所で2軸だとたびたびトレーラーがめり込む悲劇が起きる
2024/09/24(火) 17:22:35.91ID:mF5J5Umz0
>>345
一応ギリシャは年内には出る予定みたいね。
2024/09/24(火) 22:31:36.87ID:Fkk1vGAs0
窓から顔出して緑線と並行に止める派
なおその状態で上から見るとちょい斜めなのは謎
2024/09/25(水) 02:08:50.65ID:0k1dUJqG0
少し斜めってるしトラクターは曲がったままだけど受け入れ先がこれでいいって言ってるんだからいいんだよの精神で過ごしている
2024/09/25(水) 05:00:05.02ID:TcLLYriR0
>>364
遠近法じゃね?
見たら奥に行くほど微妙に狭く見えるのが正解っぽい(ただ俺はこれに納得いかない)
2024/09/25(水) 05:24:16.75ID:llZ/SMTgd
平面のモニターでは再現性に限界有るだろうしね~
2024/09/25(水) 05:52:56.05ID:feaKB3mOM
真上からみないと入れれないんだけど
コツってあるの?
2024/09/25(水) 06:58:43.36ID:jrN6tgdR0
>>368
窓から身を乗り出すような視点を使うんだよ。
座席位置によって左右どちらかでしかできないけど、そこは慣れるしかない。

バックミラーでどうにかするのは PC 環境を選ぶ。
どうしてもというなら F2 だかを押すと出てくる仮想ミラーを Mod という形で巨大化させても良いと思うけどね。
2024/09/25(水) 08:15:32.62ID:jWsdQia10
https://www.youtube.com/watch?v=PfaX3jbj75U
基本的な視点と操作はこの動画でだいたい説明されてる
2024/09/25(水) 18:17:33.01ID:8yQ4pDNS0
ロストックのフェリー港のセキュリティゲートが狭すぎてヨットを通すのが大変だったけどあんな感じのクソ狭ゲートを通過できたときの達成感もなかなかのものだな
2024/09/25(水) 18:49:00.50ID:NFGPIBQR0
>>366
それもあると思うけど、実際窓から顔出した視点だとシャーシを完璧に平行に見ることはできなくて
その視点からみてヘッドとシャーシを真っ直ぐにしたつもりでも、実際にはケツが僅かに外向いてることが多い

全然言語化できない自分に泣けてきたSTDSで修行してくる
2024/09/25(水) 19:31:15.77ID:W+HcV+0z0
ETS2/ATS両方とも、教習所関連ぽい未公開steam実績が追加されてるな
案外すぐに1.52来る??
2024/09/25(水) 20:42:19.53ID:h/droVI30
ProMods ETS2 Ver1.51対応来てた
対応ありがとうやで
2024/09/26(木) 06:15:54.88ID:IDAMyXKn0
新要素を無料で追加していってくれるのは嬉しいけどMod制作者さんが対応しなくて脱落してくい物も多いよね

お気に入りのトラック乗れなくなったのは悲しい
2024/09/26(木) 06:27:51.58ID:S+o5O5VQ0
>>375
ある程度なら自分でも直していけたりするけどね。
一概に「使えなくなった」と諦めずに何とかしてみようとするのも悪くない。
当然、暗号化されてるのは無理だけど。
2024/09/26(木) 06:38:14.47ID:EZSy6RNf0
MODによっては自分でバージョンを書き加えるだけでいけるものもある
2024/09/26(木) 11:35:38.15ID:u+B4FjDk0
MODの中にはテクスチャの指定に.tobj(要するに中間ファイル)しかなく
.dds(テクスチャファイル)はゲームの物を使うように作ってあるものもある

1.51からは.tobjと.ddsをセットでMODに入れるか.tobjもゲームのものを使うようにしないと正常に表示されなくなった
(要するに.tobjだけというのはダメ)
2024/09/26(木) 13:43:02.46ID:RF3HcBnN0
MODでトラブルのも嫌になったんで入れるのボイロナビだけになってしまった
受注も記録が積み上がって残る外部契約しか請けなくなった
2024/09/26(木) 13:57:06.69ID:ksnvoXwM0
>>372
そういうことね、確かに必ず微妙にズレててなんかスッキリしないよね
言われてみればビッタビタにキマる時なんて数えるほどしか無い気がする
2024/09/26(木) 16:39:42.53ID:r/bcaJhm0
質問の多くがmodAmodBで同名ファイルを奪い合ってどっちかが動かず
「バグガー!」「ケッカンショーヒンガー!」みたいのだからしゃあない
中にはアドオンみたいに「このファイルは絶対書き換えるなよ、新しい
ファイル作ってくれじゃないとトラブルになるから」って長々コメント
書いてるのにキッチリそのファイルを書き換えてるmodとかも有る

読み込まれてるファイルの所在をプレイヤー自身で気付く様な仕組みに
して行くしか無いんだろう
2024/09/26(木) 16:55:32.12ID:S+o5O5VQ0
>>381
game_data.sii なんかを触る Mod を複数入れる場合、
それぞれのデータを混ぜたファイルを自力で作って適用しないとだめだしね。
無考えでやっていると、一見動いているようでいても片方の設定を潰している場合があるという。
2024/09/26(木) 17:02:05.77ID:ksnvoXwM0
7zip使ってもsccファイルが読み込めない場合なにが悪かったりするんだろう
2024/09/26(木) 19:04:44.21ID:8Pnd47xJ0
>>383
HashFS V2って形式の新パッカーで固められてるんじゃない?
SCS Extender使わないとばらせないし
7zip File Managerだとzipのパスワード掛かってるやつは見た目でわからないんじゃなかったっけ
WinRARにぶっこむと「*」が表示されるからパスワードロックがわかるけど
2024/09/26(木) 19:20:00.59ID:u+B4FjDk0
そんな高尚な話ではなく単にMODのルートフォルダを.zip(.scs)化してしまったという落ちでは?
2024/09/26(木) 20:41:41.56ID:ksnvoXwM0
>>384
なるほど、メチャ解り易い!
流れを書いてなかったけど、1.42あたりで自分で設定変えるscc作ってみたんだけど非対応で読み込めなかった事がありまして
とりあえずsccにする時に問題あったのかなぁ、ありがとう

>>385
たぶん技術的には初歩の初歩で躓いてるだけなんで単純にファイルのscc化の問題なのかな


普遍的に言えるのは俺のチェックミスだから、次Modを自作する際に公式ウォークスルーを逐一確認しながら必ず書いてくれた事を念頭に参考にしてみるよ
お二人ともありがとう
2024/09/26(木) 20:59:30.43ID:S+o5O5VQ0
基本的に *.scs は *.zip だから、自分で使う分には拡張子は *.zip のままでいいよ。

というより、わざわざ単一のアーカイブファイルにする必要なんてない。
特に Mod 製作の時なんかはフォルダ / ファイル構造そのまま置いて直接編集した方が楽だし、
理屈の上では読み込み速度も若干は速い筈。
2024/09/26(木) 23:51:01.94ID:f8bjwPaT0
>>379
自分もエンジンサウンドMod以外は割と安定してるものしか使わず、外部契約を基本にしてる。何かしら実績として残るのが良いし、緊張感がいいと思う。
Modはバージョンアップの度にクラッシュに悩まされるのが不快であまり使わなくなったな。
2024/09/26(木) 23:57:20.59ID:f8bjwPaT0
まぁmodはSCSがサポートしてるものではないし好意で使うものだから、製作者に文句を言うの明らかに間違ってるから、自分に合わなければ、黙って使わないのが当然なんだけどね。
2024/09/27(金) 21:30:47.29ID:A5ljW//B0
外部契約て時間に余裕ありすぎてあんまり緊張感なくね?
|>|>|>配送を下道縛りとかの方が緊張感ある
2024/09/27(金) 21:37:21.57ID:+2sgKJPs0
>>390
でもコケたら終わりだぜ<外部契約
2024/09/27(金) 21:40:14.83ID:A5ljW//B0
>>391
リミッタ効くしそうそうコケんでしょ(慢心)
2024/09/27(金) 21:41:21.71ID:BAAPVS1Y0
ETCレーンで上がりきってないバーにぶつかるのやめてくれー
2024/09/27(金) 21:41:50.42ID:+2sgKJPs0
>>392
高速ならね、下道が怖いのよ
2024/09/28(土) 00:12:28.84ID:CiYjlWYq0
何なら完全に上がった踏切に激突するぞ(全損
2024/09/28(土) 04:33:43.58ID:PjjDZGpy0
>>389
「サポートしてるものではない」ってのは、SCS 製ではない的な意味で書かれたんだろうけど、
ゲームシステムとして公式に Mod をサポートしている訳だし、
SCS も Mod 製作者向けにドキュメントを発行してサポートしているよね。

SCS Modding Wiki
https://modding.scssoft.com/wiki/Main_Page

Windows の話でもサポートという言葉が独り歩きしてる感はあって、
言葉を使う人によって意味が若干違ってるのを感じる。
2024/09/28(土) 07:14:52.46ID:nWmKlbeD0
サポートって言葉自体が多義語なので、至極当たり前の話よ>人によって意味が若干違ってる

MODは動作・開発の環境は用意してるが、本体側の変更等によって動かなくなることにメーカーは一切責任を負わないってものなので、
前者をとれば、開発を支援してるって意味でサポートしてると言えるし、
後者を見れば、動作等について一切のアフターケアを行わないという意味でサポートを行っていないと言えてしまうのだ。

どっちにもサポートって言葉を使えるので、どっちを意識してるかってだけの違いよ
2024/09/28(土) 12:32:35.65ID:BWdUrU390
>>395
一度食らったことあるけど、あれはメチャ驚くし勘弁してほしいよね~
ほぼ全損近いダメージ数くらったわ
2024/09/29(日) 20:17:56.42ID:J3Aowq//0NIKU
ETS2の西バルカン、ザダルからスプリトに向かう橋を渡っていたらfpsが20台まで落ちて結構がくがくした
1080Tiで4K、125%、石はi7-7700k、メモリ32GBだとこんなもんか?
2024/09/29(日) 20:19:19.44ID:J3Aowq//0NIKU
あとトラックはEugeneのボルボFH2012リワークで車内視点で使ってました
2024/09/29(日) 20:34:40.72ID:qsNntn1S0NIKU
辻堂のあたり走ってたら多関節トラックが!
日本って走ってよかったの!?
2024/09/29(日) 20:40:11.49ID:qsNntn1S0NIKU
よくなったんだ
知らんかった
www1.mlit.go.jp/common/001122471.pdf
2024/09/29(日) 20:59:42.46ID:X08UcXJK0NIKU
>>399
西バルカンは明らかに処理の負荷がこれまでよりきつい場所が散見されるね
今後のグラフィック面の強化についても、最適化と並行して要求スペック上がらないようにはするとは言っているが、現実は多少要求はきつくなるんでないかな
マルチコア最適化とDX12対応がどこまで効果あるか
2024/09/29(日) 21:03:27.59ID:ohg6RPev0NIKU
フルトレの連結全長が最大25mまで緩和されたってだけでETS2みたいなトラクター+トレーラー+トレーラーみたいな多関節ではないけどね。
2024/09/29(日) 21:15:22.75ID:J3Aowq//0NIKU
>>403
ありがとう、やっぱ西バルカンはきついか
SCSには最適化を頑張っていただくとして俺もパソコンを新調しなきゃな
今の構成ではあと1年の寿命だし
2024/09/29(日) 21:19:02.30ID:wSeHHTM70NIKU
自分は次の世代がでたらすぐ買い替えるからそんな出費はかからず済んでる
50xx版代でたら直ぐ買って今使ってる4080もすぐ売る そーすれば差額は少なくて済む 時間経つと価値が下がってトータルで出費のダメージがでかくなる
2024/09/29(日) 21:32:10.45ID:qsNntn1S0NIKU
>>404
コメントあざす。理解できた。トラクターが極端に長くて1牽引なのね
役人もよくOKだしたな走れないところも多いだろうに
後ろ走ってて"追い越し注意全長21m"ってあって、ん?妙に長くねと思って
交差点でそいつが曲がったときに「多関節じゃん・・・(混乱)」と思わず声が出ちゃった
ETS2やっててよかったw
2024/09/30(月) 00:14:09.11ID:7Ej4uExT0
次のマップのヒント動画がお出しされたけど、みんな揃ってルイジアナって即答しててすごいなあって思った(小並感
南北ダコタ州はいつになるのやら・・・
2024/09/30(月) 00:38:13.37ID:99priabc0
まあ、自分が普段行き来してる場所とかならすぐわかるから、そういう人達が真っ先にコメントするからそう見えるってことだね
一応真面目に分析するなら、ワニがいる=南部、やたら水域が目立つ=低湿地帯ということでルイジアナという類推が可能

直接的な答えになるのは、blogのスクショ3枚目
これはラファイエット-バトン・ルージュ間のアチャファラヤ・ベイシン橋(中央付近にスクショの場所がある
2024/09/30(月) 00:52:58.05ID:4/Eq3lTW0
SF21もSF25も止める場所無いからペトションだけどね
インフラも無いのにトラックだけ認可してやってる感とか
何がしたいのやら
2024/09/30(月) 01:03:35.63ID:99priabc0
しかし、ここでルイジアナが来たってことは、アーカンソーのチームがそのままスライドしてルイジアナということだろうから、
ミズーリのチームが次はイリノイに、アイオワのチームが次はサウスダコタって感じの流れになるのかな
イリノイまで行った後は、とにかく南北ダコタ埋めないと、その先のミネソタ、ウィスコンシンにも手を付けられんから、
少なくとも2チームはこっちにかかりっきりになりそう

問題はアーカンソー、ルイジアナときてるチームで、どう動かすんだろ?
アーカンソーからミシシッピ川超えて東西に行くルートって実はめっちゃ少ない(メンフィス経由しない経路はリアルに2つだけ)から、
メンフィスのためにテネシー早めに実装しないと面倒なんだが、テネシーは東西に長いから、北部が東に進まない状況で急いで実装しても…ってのもあるんだよな
2024/09/30(月) 14:13:54.64ID:zgCP9OIdM
15時から俺トラ欧州編が再放送
在宅勤務中だから観れてラッキー
2024/09/30(月) 17:44:56.59ID:VjN+5gJZM
https://www.nhk.jp/p/ts/1JR3YP6KZJ/
こんな番組あったのか
知らんかった
2024/09/30(月) 18:30:33.30ID:QqxLp+xZ0
初めて見たけどほぼETSだった
2024/09/30(月) 19:19:41.43ID:bAZhUU1/0
何度かスレで話題になってたけどいつも見逃して一度も見たことないわ
2024/09/30(月) 20:10:00.55ID:SZbRLJyK0
なんかその回だけ見損ねてるんだよな、そしてまた見過ごしたわ…
417名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b3ef-D2eP)
垢版 |
2024/09/30(月) 22:11:33.70ID:QoEKlQ1F0
>>404
日本にもあるけど会社の私道だからな
2024/10/01(火) 13:14:36.32ID:+ZNUKnKz0
>>409
見るからにバイユーだし、サムネの虫眼鏡や位置やジャンバラヤもあってかなりサービス問題かと
2024/10/01(火) 17:10:51.25ID:U4odJsH+0
NHKBS俺の助手席に乗らないかを平日昼間に再放送とかやめてよ
出来れば休日に一挙放送をお願いしたい
2024/10/02(水) 15:22:07.12ID:6EjtUbIpd
NHKプラスで無料配信しておくれ~
2024/10/02(水) 16:18:52.82ID:eTXbOLN10
>>407
現状、日本の公道を走れる最大サイズがこれだね
https://i.imgur.com/5m6vWqW.jpeg
2024/10/02(水) 16:43:27.96ID:6EjtUbIpd
一度だけ国道走ってる連結トラック見たわ~
2024/10/02(水) 20:03:01.19ID:7y8HlcN00
東名走ってると足柄から先の方でクロネコの連結トラックを見た気がする
2024/10/02(水) 20:12:45.96ID:dSTniQlg0
ATSのArkansas DLCで、Springdaleの信号で左折青なのに違反取られた。他の場所でもあったけど、曲がり方間違ってるのかな。
2024/10/02(水) 21:58:40.41ID:PWg9aJP90
>>424
オープンベータの時からずっと言われてる問題で、開発側もまだ具体的な原因を絞り込めてない感じ
2024/10/02(水) 22:25:52.98ID:1WSsNL3fH
ええ…
https://i.imgur.com/ZhuD67W.png
2024/10/02(水) 22:30:31.04ID:dSTniQlg0
>>425
情報ありがとうございます。オマ環でないことがわかって安心しました。
直進方向と同時に青になる、他であまり見かけない信号なのでその辺が影響してるのかもしれないですね。
2024/10/02(水) 23:14:21.00ID:PWg9aJP90
>>427
アーカンソーとか無関係に起きてるので、単純に信号無視の判定周りをいじって変になってるものと思われ
2024/10/02(水) 23:50:25.18ID:dSTniQlg0
>>428
アーカンソーに関係なく起きてるとは…
しばらく違反を無効化するしかないのかぁ。残念。
2024/10/03(木) 06:03:18.53ID:C3gbNKv8M
Arkansasで違反はあかんぞー

すまん仕事の支度するわ…
2024/10/03(木) 06:05:23.85ID:AOAa8yjo0
路面凍結してるから気をつけろよ
2024/10/03(木) 12:48:55.23ID:agGQr+Btd
路面のみゅー低いな今日は良くスベるわ
433名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 23bf-Kyt2)
垢版 |
2024/10/03(木) 12:50:15.92ID:j01j900S0
こないだ出勤途中で狭い路地にバックで入ろうと四苦八苦してる
スカニアのトレーラーがいた
無論渋滞ができてしまってはいたが自分はむしろリアルets2じゃねーかと
ニヤニヤしながら心の中で運ちゃん応援しちゃったよ
最近は近所でもスカニアよく見るし日本でシェア伸ばしてるんだな
2024/10/03(木) 18:24:46.55ID:wg6cLCH+0
スカニアボルボの方がドライバーが集まるらしいね
地味にETS効果じゃないかと思ってるw
435名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5311-Kyt2)
垢版 |
2024/10/03(木) 18:47:43.39ID:Kjveem6I0
MANは自衛隊の自走榴弾砲の車輌部分
Ivecoは消防車
日本に来てないのはルノーとDAFか
2024/10/03(木) 19:06:03.08ID:+JEJVDYH0
ドライビングアカデミー絡みのSteam実績が明らかになったが
"Rowing Through the Gears"はシーケンシャルモードでもいいんだよな?
いいと言ってくれ、SCS
そうでなけりゃシフターの無い俺は実績が獲れん(´・ω・`)
2024/10/04(金) 01:22:23.34ID:MoywbNqQ0
ボルボはちょくちょく見るのにスカニアはあんま見ないなーというか、似たような顔つきで大量に走ってる日野だかのトラックに埋もれて見落としてるだけかもしれない
2024/10/04(金) 05:45:12.68ID:y+WgKoZ50
欧州のドライバーの間でもスカニアが一番人気らしいね ていうかカニさん日本語喋る欧州のトラックドライバーってのが魅力的だったのに富士運輸に就いてしまったのかよ
2024/10/04(金) 13:54:28.93ID:iPRKzcT30
Questを買ったからVRでETS2やってみて、本当に運転席に座ってるみたいでけっこう感動するな
オンスクリーンミラーも要らないし右左折時の左右確認もかなりやりやすくなった
ただ停車するとき無意識に身体が衝撃に備えようとするのに何も起こらないから脳がバグるw

ゲーム起動直後は音だけで画面が映らなくて最初は困ったけどF11キーを押せばよかったみたい
2024/10/04(金) 22:41:50.60ID:MDielgBH0
VRだと右左折時の歩行者確認やりやすいよね
歩行者いないけど
441名無しさんの野望 ハンター[Lv.567][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ c3f1-Sf8u)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:53:10.81ID:rKhVJbh80
歩行者じゃなくても車見るのも視点操作だと大変すぎる
時速20kmで曲がるときならまだ余裕はあるけど
座席の反対側への高速の合流とかミラー見てる余裕ない
2024/10/05(土) 05:10:17.01ID:ETtZqq+9d
VRゴーグル付けてる時にチンチン痒くなったらどうするの?
443名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b36b-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 10:44:04.43ID:ls8aKK8l0
スカニアってカスタムパーツ豊富だから人気ってイメージ
2024/10/05(土) 11:09:41.69ID:Ufh7qvQ90
だから?
2024/10/05(土) 11:13:56.23ID:zKrqBKLh0
>>442
普通に掻けばいいだろ
問題あるのは顔が痒い時だよ
2024/10/05(土) 13:02:49.85ID:MxVuQdWZ0
宇宙服のヘルメットなんかでもそれが問題になって、鼻を掻けるようにするギミックが付いてるらしいな
2024/10/05(土) 13:14:17.69ID:C+Hdurj1M
宇宙服は無理だけどVRヘッドセットは鼻の横の隙間に指突っ込んで掻けます
2024/10/05(土) 15:50:31.62ID:9aN4VK500
PACS - Post Apocalypse Courier Service: Co-op Delivery Simulator
https://store.steampowered.com/app/3079190
世紀末ドライブ配達ゲーム『Post Apocalypse Delivery Simulator』Steam向けに正式発表。
マルチ対応、荒廃世界をトラックで旅しつつ道中で物資も拾うサバイバル宅配
https://automaton-media.com/articles/newsjp/postapocalypse-deliverysimulator-20241004-313269/

> 公式説明いわく悪路ドライブゲーム『MudRunner』と大型トラック運転ゲーム『Euro Truck Simulator 2』を掛け合わせ、
> ポストアポカリプス宅配ドライブシムとして再構築したゲームになるとのことだ。

割と面白そう
2024/10/05(土) 17:54:34.94ID:8CQlPAjH0
世紀末トラックシミュレーター
2024/10/05(土) 19:51:02.75ID:l8ri2pqJ0
モヒカンにしてトゲの付いた肩パッド装備して軽油を奪い合ったりするのか…
2024/10/06(日) 01:26:47.35ID:JQZTA/0U0
スノランの人間が居ない世界はどうも馴れないから良いかも
ギャングから列車を守りながらシベリア鉄道を運行するとか
言う無茶苦茶な設定のゲームは案外楽しかった

なんだかんだGTAの歩行者が近い世界観は偉大だわ
2024/10/06(日) 10:40:50.15ID:1zy3Blzd0
輸出資源は母乳
2024/10/06(日) 13:45:37.47ID:5qUqkJJG0
諸々簡易版のデスストランディングっていう印象
2024/10/06(日) 18:44:18.04ID:HXx7MTio0
自衛のためにトラックを降りてFPSする必要は・・・・なさそうだな
2024/10/06(日) 19:01:48.57ID:ogsa8OKq0
じゃあ俺はガキが投げたブーメランを素手で掴もうとして指落として笑われる役する
2024/10/06(日) 22:11:36.10ID:GVA5Ikx10
マッドマックス2のネタだったか。
2024/10/07(月) 12:17:01.26ID:gHhg24ug0
>>81
MSストアにBluetooth Audio Receiverっちゅう、スマホの音声をBluetoothでWindowsに飛ばすアプリ使えば、
ラジコの操作はスマホ、音はパソコンから鳴らす、ってういのができるよ

というスーパー亀レス
458名無しさんの野望 警備員[Lv.71] (ワッチョイ d33f-iNQN)
垢版 |
2024/10/07(月) 17:42:14.67ID:18BiL4Rp0
ロシアマップは、やっぱり出ないんですかね
2年ぶりにやろうかと思ったけど、西バルカンしか追加されてないのは残念です
459名無しさんの野望 ハンター[Lv.576][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ 03f1-Lc9Z)
垢版 |
2024/10/07(月) 22:45:48.93ID:zPZY3WS80
戦争終わらんとロシア領がはっきりしないじゃん
キチガイからクレームくるぐらいなら延期だろ
2024/10/07(月) 23:01:49.89ID:+SRqb5B40
下手しなくてもプーチン一党が政権握ってる限り出ないまであるんだよなぁ…
それぐらい東欧でのウクライナ侵攻への危機感は強いんですわ
2024/10/07(月) 23:49:55.10ID:E9nzUJ+k0
国境云々は関係ないよ
SCS自体が親ウクライナだからロシアの行為は許せないって声明だしてる
ゲーム内とはいえロシア領内のきれいな風景を見せることに抵抗があるってことだ
2024/10/07(月) 23:54:44.59ID:2RWj9wQC0
そういや平和だったら出たであろうウクライナも面積的には単独で出せるくらいの大きさなのに
ロシアと一緒に制裁受けてるベラルーシやウクライナの避難民受け入れてるモルドバはどう出すつもりだったんかねえ
特にベラルーシなんか小さくは無いから、3国一緒なら随分大盤振る舞いだなあ
2024/10/07(月) 23:58:41.62ID:Rb4G8owl0
チェコはもともとロシアと仲が悪い
最近も放火事件をロシアの破壊工作と断定している
2024/10/08(火) 00:20:16.41ID:0kqcJjS70
じゃあウクライナだけでも……
2024/10/08(火) 01:06:56.95ID:rmRHnBwD0
>>463
いかんせんソ連時代がねぇ…プラハの春…
2024/10/08(火) 07:53:14.20ID:zOkawnku0
ゲームと現実一緒にするなよな
2024/10/08(火) 09:48:53.14ID:pvlMbptcM
>>463
一緒だったスロバキアはウクライナと現に接してるしな。
2024/10/08(火) 11:42:32.94ID:l3mUbUdI0
マップを国単位でどんどん広げていくよりはもっと下道を増やしたりとかそっち方面にもいってほしいなぁ
2024/10/08(火) 11:54:50.71ID:dOL2RzPY0
「観光」みたいなことはほとんど出来ないもんなあ
遠くにあるのを写真に収める程度で凱旋門のまわり回ったりエッフェル塔の前通ったりできない
2024/10/08(火) 11:56:59.03ID:ZjT37aOf0
下道増やして欲しいのは同意
下道ないから事故で迂回させられても結局次のICで引き返してくるだけだもんな
そして遅配って怒られるのは納得いかん笑
2024/10/08(火) 12:16:09.11ID:nDko5TDB0
もうね通行止めは強行突破するしかないんですよ
2024/10/08(火) 12:19:31.19ID:Cit2n5dNH
通行止めされて迂回して戻ってきた反対車線も通行止めされてて詰んだことあったな
正解は別の町経由だったがナビがそこまで気を回してくれないから自分で経由設定しないとならん
2024/10/08(火) 13:29:44.15ID:7BGmFZia0
むしろどうやって荷物に傷をつけずすり抜けるかにゲーム性を感じる
2024/10/08(火) 13:47:47.87ID:dOL2RzPY0
そして立ちふさがる見えない壁
2024/10/08(火) 14:23:36.97ID:wheL1PRH0
>>471
そしてヘリのローターに飛ばされてゲームオーバー
2024/10/08(火) 16:35:02.88ID:pynsmdWo0
ETSのゲームシステムだと道路同士が接近して道路 - 路側建物 - 遠景 の基本配置が崩れると
途端に重くなる、それの行き着く先が1to1系やPJみたいなヘビー級mod

「道路同士の間隔をある程度開ける」って縛りの中だと現状でも過密と言う程では無いが
マップで見る感覚ほどスカスカと言う訳でも無い

これに下道を追加するなら「カクカク上等低スぺ切り捨て」か「縮尺変更」辺りの基幹部分に
触れる大鉈を振るわないとならない
2024/10/09(水) 06:50:33.64ID:v83OipW40
>>470
そこらへんは現実問題としてありえないからしょうがないところもある
パリ市内は投影面積43m2以上のトラックは乗り入れ禁止ですからね

主要都市は大型トラックの市内乗り入れに何かしら規制があるところが多いので、
そこらへんを実装するのが大変なので、そういう問題のある市内部は実装しない方向になるということでしょう
2024/10/09(水) 09:27:48.69ID:iWMizZS40
ETS2, ATSがやっているのは各国都市間のセンター間輸送だから
都市内に入り込むルート配送までやると少々ゲーム性が変わってくるか
2024/10/09(水) 09:49:27.75ID:NP0B+uYW0
初期マップに比べると、高速ICからのアクセスがあんまよくない辺鄙な場所の会社も増えてきてるけどああいうのは楽しい
2024/10/09(水) 10:02:32.92ID:d3X7td3l0
今日はトラックの日か
2024/10/09(水) 13:35:44.85ID:WteAJPE4H
ルート配送をトレーラーでやるのは不自然だしな
4トントラックや軽トラ使うならともかく
2024/10/09(水) 19:22:27.36ID:v83OipW40
小型トラックまで入ってくると単車型が増えるから、そっちへの対応も必要になってきたりで、プログラム面でも面倒になってきますからねぇ
実は小型トラックまで入ってくるとワンチャンでeキャンターが入ってくる可能性もあったりもするんだけど
(元々欧州向けに開発されてて、ダイムラートラックグループ内で小型BEVトラックの位置に入ってる)
2024/10/10(木) 04:26:29.44ID:ijyxMEnF0
Amazonの下請けでヒーヒー言うSIMか
つらいね
484名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (マグーロ d35a-oLgd)
垢版 |
2024/10/10(木) 20:22:16.62ID:9Xw+ugq901010
アプデのたんびに使えなくなりわざわざダウングレード必要なpromodsだけど、
現状まともなポーランドやイギリス走れるのコレしか無いんだよなぁ
2024/10/10(木) 21:14:30.53ID:tVXYw+jU01010
あっそ
2024/10/11(金) 00:37:21.94ID:MKbVdox30
ルイジアナDLCの最初のトレイラー動画公開
https://www.youtube.com/watch?v=-xn9NyuSkBA
2024/10/11(金) 00:42:34.08ID:PFiuEj/s0
>>484
積雪路面や凍結路面走れるのが良い
2024/10/11(金) 10:57:17.30ID:pxg4zTmHH
自分持ちトレーラーあんまり使ったことなかったけど
クイックトラベルのおかげで遠方のフレイトマーケットも簡単に受注できるようになったから
ダブル冷蔵車でワクチン運ぶのが美味しいなキロ100~110ユーロだし軽いし
2024/10/11(金) 23:29:31.59ID:W4CwsVdh0
>>488
ゲーム内ではワクチン配送と外部契約のイベント限定のプレゼント配送がおいしいよね。
自分は資金modを使わないから、ゲームとはいえおいしい配送は嬉しいな。
2024/10/12(土) 08:03:13.45ID:ABr3EYcA0
ドライバー雇わないスタイルだとそれなりに割りのいい仕事はありがたいからねぇ
逆にドライバー雇い始めて、数が揃ってくると自分で稼ぐ必要性が一切なくなるけど

それはおいといて、1.52ももう少し先(多分今月後半から来月前半ぐらいにオープンベータ?)なところで
早くもその先の1.53のお話が、まあドイツリワークの最終段階のお話なんだけど
ミュンヘンの歴史的地区へは行けない(今のところは)という臭わせをこそっとしてるが、
ミュンヘンって確か市内はユーロ5以下のディーゼルエンジン搭載車は一切乗り入れ禁止という規制が行われてるんだが、どう扱うんだろ?
2024/10/12(土) 08:17:04.14ID:40VQr8cR0
Heavy Cargo The Truck Simulator楽しみにしてたのに誰も同接見ても死んでる……
誰かやってレビューしてほしい こーいう普通のバンで勤務地通って積荷してトレーラー運転するETS2がやりたい
2024/10/12(土) 11:28:07.20ID:2oDYxZzQ0
>>491
普通にデモ版あるんだから自分でやればいいのに
2024/10/12(土) 17:02:12.01ID:esaqTNpb0
ミュンヘンのスタジアムが夜に光らなくなったんだが
おま環だろうか
2024/10/12(土) 20:55:27.55ID:q+wd0/oY0
>>493
前スレでも言ってた人がいた
そういやリワーク部分消化ついでに見に行こうと思ってすっかり忘れてたわ
2024/10/12(土) 21:13:48.04ID:wpOiX+770
公式コンボイで同じmodなら一緒にプレイできるんですかね?
2024/10/12(土) 21:36:07.49ID:zqS2yCg/0
>>490
なんか違和感あるとは思ったけど「1.53」だったか、、、一瞬年内に来るかと思って糠喜びしちゃったw
最後にthere is still one more city which we've yet to coverとか書いてあるけど
1.53ではベルリンだけ残して、最後もう一回でドイツ完成になるのかな??

1.52ベータの開始はハロウィンイベント開始(24日?)よりも後になるはず
正式版は最速でも11月20日前後かな?
2024/10/13(日) 01:49:59.61ID:LhkAJQvX0
>>494
いつの間にか消されてたのか
ロード画面にたまに出てくる画像だと光ってたからゲームがおかしくなったのかと思った
2024/10/13(日) 09:51:01.35ID:25f0cAZN0
何気にUI更新されて使いやすく(?)なってるけど
仕事や配送記録の検索機能にあとAND検索出来ればなぁと・・・
実績の対象地や配送内容で検索かけたり進捗状況を配送記録で確認してるんだけど
ワード1件しか受け付けないから仕事選択タブや配送記録がずらーっと並んで結構しんどい
2024/10/14(月) 14:15:00.54ID:4wUHbJCQ0
他のインディーシミュゲーやって色々わかったことある 如何にこのゲームが長年のノウハウで洗練されてきたか再確認できた
タクシードライバーのやつとかパッドでやるとステアリングの戻りが高速回転して車を動かしてる感覚にならないし非常にやりずらい
ETSやATSの挙動部分のソースコード丸パクリしてでも割り当ててほしいくらい(特許あるから無理なのかな?)
操作性糞だと一気にやるきなくす
2024/10/14(月) 14:17:03.68ID:GhAJmjsV0
初期のETS2はおもちゃみたいな挙動してたよ
2024/10/14(月) 14:24:39.20ID:zl2aT9bp0
2週間ぶりくらいにETS2を起動させたけどHシフターが全く入らなくなってしまいました。キーアサインでは反応してますし他のゲームでも使えてます。原因分かりませんか?バージョンは1.51です。
2024/10/14(月) 17:35:06.48ID:AuVYMzuy0
数年前に買って積んでいたんだけど先週2万円のハンコンを買ったので久しぶりに遊んでみた。
いやぁおもろいわ笑
そして1日遊ぶと凄い疲労感が襲って来た。
そりゃ丸1日運転してりゃ疲れるわな笑笑
2024/10/14(月) 23:58:14.89ID:dW+FsLGU0
ATSでSpecial Live Streamの告知(日本時間16日AM1時)出てるが、はてさて何が飛んで来るか
2024/10/15(火) 01:09:08.45ID:iEm9VGr90
>>501
1.51でキーバインドがっつり変更されてるから割り振りし直しだよ
それに加えてETS2の方はスチーム入力の設定も変わってるからそっちも見直しが必要(ATSの方は変わってなかった)
ハンコンやシフターはスチーム上では一般コントローラに分類されると思うので
一般コントローラのスチーム入力を無効にすればシフターを認識して使えるようになるはず
https://i.imgur.com/6yeUc0O.png
スチームの設定→コントローラの所で「一般的なコントローラのSteam入力を有効にする」にチェックを入れない
そしてETS2のプロパティ→コントローラの所でデフォルト設定を使用するを選択すればOK
スチーム入力全部無効にしてもいいけど俺の場合はハンコンにはスチーム入力を使いたいから
360コンの入力に変換するソフトを噛ました状態で箱コンだけスチーム入力を有効にしてる
2024/10/15(火) 05:20:58.22ID:eIJHK1go0
>>503
配信予告のサムネ(freightlinerマッドフラップが見える)と日付が一致してるし5th gen Cascadiaかな
https://www.facebook.com/freightliner/videos/1644497839455485
2024/10/15(火) 05:50:21.52ID:OE1yVNNx0
>>504
丁寧にありがとうございます。
仕事終わってから試してみます。
2024/10/15(火) 17:45:59.08ID:OXeX8zmE0
>>504
無事シフター使えました。設定によっては中華のシフトノブが認識しなかったりしましたが、ディフォルトを使用するに設定したら全て認識しました。
2024/10/15(火) 17:55:10.57ID:OXeX8zmE0
せっかくなので中華シフトノブの補足をしておきます。元々右シフト用ですので普通に左側に設置するとボタンが押しにくく使いにくいですが、シフトノブを右側に90°回して設置するとボタン全体が押しやすくなり違和感が少なくなります。左シフトはマイノリティですので仕方ないですが参考になればと思います。
2024/10/16(水) 03:53:46.71ID:Nuyg3ste0
新型馬力525しかないのかあ
2024/10/16(水) 05:47:20.53ID:bNxHavfw0
MODで700hpバージョンすぐでるから気にするな
2024/10/16(水) 06:47:24.42ID:YDFKvhRG0
低馬力でロッキー山脈ひいひい言って越えるのも楽しいで!
2024/10/16(水) 06:49:05.44ID:ukpI2JKUM
hpじゃねーんだよhpじゃ!
トルクとギアなんだよ
いやほんとまじで。自分で弄るならトルクとギアだから
2024/10/16(水) 06:59:43.69ID:MUB4UIpl0
ですなぁ
EVの強みって、回転数によらずトルクがフルに出ることだし
2024/10/16(水) 14:19:37.69ID:0qxoFu1X0
>>512
難しいことはよく分かんねぇ
とりあえず数字がデカけりゃ強えんだろ?
2024/10/16(水) 14:50:46.76ID:l5BTSKjb0
数年ぶりに遊んでみようと思って大容量アップデート適用したけどもはや何がどう変わったかもわからん
細かい調整よりcrew2みたいな走った軌跡のリプレイ機能追加して欲しいわ
2024/10/16(水) 15:14:54.67ID:kjdySO900
ずっと欲しいと思ってるのはナビの赤ルートの半透明化かな
走行予定ルートが走破済みかどうかをリアルタイムで見たい
2024/10/16(水) 16:31:31.21ID:wwQjNpr20
その辺下手だよね
シネマモードと録画機能をもうちょっと詰めればGTAムービーみたいに
プレイヤーが勝手にプロモ動画作ってガンガン宣伝してくれるのに
技術が無いのか他のリソースが足りないのか

視点弄って目くら運転でヨレヨレ走ってるETSの動画見ると悲しくなる
2024/10/16(水) 19:38:29.82ID:v9cSmSrU0
新型カスケイディア買ったけどリターダー付きミッション、アリソンATしかないのかよ
…作るか(MOD)
2024/10/16(水) 20:18:18.46ID:vJhuTxhx0
未だにリターダが浸透せずジェイクブレーキを使い続けてるのすごいよねアメリカ
2024/10/16(水) 20:44:07.87ID:kjdySO900
BS4K限定だけど俺トラのオーストラリア編が23日に再放送されるな
俺は4K見られない(涙
2024/10/16(水) 21:15:17.37ID:MUB4UIpl0
アメリカも燃費向上目的でじわじわとエンジンの小排気量化が進んでるから、今後リターダの需要増えてくんじゃないかな
リターダはエンジンが小排気量化するほど相対的に有効性が上昇するから、排気規制が厳しい欧州で先に広まったのは実のところ自然な現象なのよね
2024/10/16(水) 22:19:48.09ID:MUB4UIpl0
ETS2のドライビングアカデミーは深夜リリースっぽいね
1.52オープンベータの形にするのかな?
2024/10/16(水) 22:25:05.30ID:MUB4UIpl0
公式で1.52だと明言されてるのはドライビングアカデミーだけだから、
即時1.52リリースして、ギリシャDLC・ミズーリDLC対応とその他アップデートは1.52.5という手段もあるか

どうするのかな
2024/10/17(木) 01:11:01.25ID:zAZ/fJUg0
>>516
Route Color Changerがいつの間にかに公開終了?になってるからMOD化する方法までは知らんけど、実は半透明化は可能
def.scsをscs extractorにD&Dして展開して、作成されたdefフォルダ内のmap_data.siiをメモ帳で開いて
navigation_color以下あたりのそれっぽい奴の例えば0xFF000000になってる数列のFFを16進法で好きなだけ0に近づければ薄くなる
ちなみに上の数列だと透過0%の真っ黒、FFをDBくらいから調整するといいんじゃね?とか思う

正直MOD化しながらゲーム内で確認するのくっそ面倒だからゲーム内で設定できるようになるといいのにね
2024/10/17(木) 05:17:15.31ID:4ScIkuV80
simagicのハンドブレーキをパーキングに割り当てたいんだが方法ある?
認識はするけど割り当てが出来ない
2024/10/17(木) 11:03:32.35ID:JIvv9pFT0
アップデート後ドライビングアカデミー(初心者?)検定を3段階目までやってみた
破線超えて止まれってので後輪まで超えて停めたつもりだけどタイヤ1個分残して停まってた。
意外に奥行き見極めるの難しいね
あとミラーの調整は目から鱗だった。えっ!そこまで視界に入れた方がいいんか?ってなレベルの
調整が必要って今更知ったw
2024/10/17(木) 11:16:15.47ID:Vlqi9Wc70
アカデミー内ではリプレイ機能も実装されてるね。
本編でも欲しいな~、数分前分だけならメモリも何とかなるだろう。
2024/10/17(木) 12:20:49.47ID:pfQgdH4w0
ドライビングアカデミー、リプレイがあって面白いな。
トラクタ前方を有効に使えてないことがよくわかる。
2024/10/17(木) 12:24:15.04ID:pfQgdH4w0
リロードせずに書き込んだらリプレイのこと書かれてましたね。スマヌ
2024/10/17(木) 12:58:23.72ID:JIvv9pFT0
操縦検定で駐車シーンをリプレイで見てみるとパイロン倒さないようにとヨチヨチ慎重に進入してて草
アクセルワークといいハンドルの切り具合といい我ながら実にぎこちない運転してるなあw
2024/10/17(木) 17:09:55.43ID:2jwaq+Vw0
結構時間かかるの?
途中離脱とかセーブしてまた今度とかできるのかな
2024/10/17(木) 17:44:25.22ID:NfLhUNKA0
最初のカテゴリーしか日本語になってなくない?
2024/10/17(木) 18:08:50.15ID:UN1Gn9s6M
>>532
そのようですね。いやぁパイロンタッチ即失格はかなりスリリング。
2024/10/17(木) 18:43:24.64ID:Ava9GPCR0
>>527
長年本編にリプレイが実装されないのは、一般車両の出現・走行ロジックの問題だと思う。
今はまあランダムで出現してランダムに走ってる訳だけど、ここを根本から作り直さないと無理なんじゃないかな。

リプレイを実装しようとした痕跡は相当昔から見られてるんだよね。
何かの設定名だったかに replay なんて文字が含まれているのが発見されてる。
2024/10/17(木) 19:15:10.59ID:uAEesK570
10年以上プレイしてきて今更ドライビングアカデミーとか、安全運転講習に参加したら教官の方が自分よりキャリアが浅かった時のような複雑な気持ち
536名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 5b6e-y3r4)
垢版 |
2024/10/17(木) 19:39:06.75ID:0FA+z1g40
高齢者が自分の運転に自信ありすぎなのも多分それ
2024/10/17(木) 20:04:56.16ID:NUsws3Y90
基礎をちゃんと覚え直すのはいいことだぞ
今まで感覚でしかやってなかったことばっかだし
2024/10/17(木) 21:16:59.43ID:rFfFZI9e0
予想外に初歩の初歩からの教習だな
んでも知らないこと結構あるしありがたい
2024/10/17(木) 21:17:22.62ID:M7D87CJO0
グランツーリスモライセンス試験 ETS分校
2024/10/17(木) 21:26:57.10ID:Ava9GPCR0
>>539
GT のライセンス試験って馬鹿馬鹿しいようでいて、
全てゴールド取れるまでやるとめっちゃくちゃ速くなれるんだよね。
急がば回れというか、我流は捨てた方が上手くなれるんだなって事を思ったりした。
2024/10/17(木) 21:38:19.19ID:pfQgdH4w0
ETS2でこんなに緊張したの久しぶり。
次はATSか。
2024/10/17(木) 21:57:16.29ID:zAZ/fJUg0
>>525
JoyToKey導入に抵抗感無ければゲーム内でいずれかのキーボードのキーにパーキング設定して
JoyToKey側でハンドブレーキの割り当てがあるタブ探してそれにキー設定すればいけるんじゃない?
2024/10/17(木) 22:03:43.91ID:2jwaq+Vw0
ドライビングアカデミーってハンコン向け?
Steamの実績見るとシフターがどうのとあるけど
2024/10/17(木) 22:28:28.46ID:M7D87CJO0
あ、Hシフターかシーケンシャルでやる実績あるのか
全部オートマでやっちまったぜ、最悪…
2024/10/17(木) 22:53:31.72ID:nE+GHryi0
EVが実装されてからそういう時代だしなと思ってATで遊んでたけどやっぱシフターのほうがいいか
2024/10/17(木) 23:02:28.62ID:6/I3Q8Bw0
教習所って1.52正式版がいきなり来たのか
ただ公式フォーラムのバグレポスレは1.51/1.52で共通だし本体部分は1.51から変更ないっぽい?
例年だと10月下旬~11月下旬でベータやってるけど、もしかして1.53も年内に来る?
2024/10/18(金) 00:06:02.46ID:7PkbdWb40
アプデの度にパッドの設定がリセットされるな
不便になったもんだ
2024/10/18(金) 00:21:35.76ID:aG12Fc+E0
やっとこさ教習所完遂した
バックで入れるのとか一発無理だから切り返してもいいよね
2024/10/18(金) 00:40:13.68ID:aG12Fc+E0
ドラアカってprofileごとに記録されるんだな
mod用垢でやっちまった
2024/10/18(金) 00:55:47.88ID:m/4q08qt0
>>546
1.52はドライビングアカデミーのみの追加
次は1.53とは言われてるが、ドイツリワーク間に合うのかね?
2024/10/18(金) 09:50:27.45ID:ToZSpVJoM
>>542
ただそういう意味じゃリアルでもないけどな、大型トラックのサイドは
ワイヤー式でなくエアー式のオンオフするだけの機構で、実質的にスイッチみたいなもんだし。

でもジョイスティックの閾値超えたらオンオフ扱いになるような設定は
本体で出来るようにして欲しいな、とは思う。
2024/10/18(金) 15:20:38.74ID:iENAZBkX0
昔からなのかもしれないがフレイトマーケットの仕事を受けに行くための
GPS設定をすると普通にGPSキャンセルするすべが無くない?
やっぱ仕事止めてフリー走行しよってなっても呪いみたいにGPS設定消せない
2024/10/18(金) 17:39:15.66ID:6jqXfg9L0
>>552
マップの適当なところにチェックポイント置いてから
ナビゲーションをリセットで消えないか?
2024/10/18(金) 19:02:20.44ID:bueO4fK8M
ETS2教習の最終試験#1、最後の駐車で3回くらい失敗して草
何も考えずに枠前方出て位置修正しようとしたらコース逸走扱いになるし
後ろもカツカツなので地味にむずい
2024/10/18(金) 20:14:50.85ID:iENAZBkX0
>>553 ごめーんデカすぎるナビゲーションをリセットの文字を見逃していたようだ
ありがとうございました
556名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9fee-F6D9)
垢版 |
2024/10/19(土) 17:09:36.09ID:jWQYWucq0
1.49で導入されたキーアサイン時の長押しと1.50?以降微妙に変更されてる?
前Ver.だと箱コンで割り当てられてたのが1.5以降できなくなってる??
キー設定予備取ってなかったのが悔やまれる
557名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9fee-F6D9)
垢版 |
2024/10/19(土) 18:09:27.10ID:jWQYWucq0
ATSフォルダーにsteam_profiles(過去のver.).bakフォルダーがあったの忘れてた
フォルダごとコピーしたらいけたみたい?
558名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 02ca-nV0L)
垢版 |
2024/10/20(日) 11:20:28.76ID:vvBLzJTR0
教習所実績Failure Is Not an Option(Truck Driving Basicsの3つ目、4つ目のチャプターのシナリオいすれかを、5つ連続で失敗なく完了する)
って鬼ムズじゃん英語だからさらっと読み流してたけど5連続成功?!
道理で分母の5に対して分子が1~2と行ったり来たりしてると思った・・・俺出来るんかコレ・・・Xコンだとハンドル舵角固定むじいから
微調整ちょっと油断するとどこかぶつけてしまう
2024/10/20(日) 13:26:04.84ID:BvWiUxVY0
あっそ
2024/10/20(日) 16:17:04.71ID:ZcFSJf9p0
アカデミー一通りやってみると自分の運転の癖が分かるし、リプレイで運転席から見えないとこの間隔が見られて良いな
2024/10/20(日) 21:50:44.76ID:7R22sVi50
気づいたらPJが1.52対応してた
いつもありがとうございます
2024/10/20(日) 22:18:38.51ID:OzdzRseZ0
ドライビングアカデミー面白いな
自分の癖(悪癖)が判るのは素晴らしい
2024/10/20(日) 22:42:16.67ID:6EsZdIaB0
ベルリンの情報も出たし1.53でETS2ドイツとATSカルフォルニアのリワークが完了で確定か
(元々ドライビングアカデミーは1.51.5というつもりだったが、諸般の都合で1.52になったらしく、1.52の予定が全部1.53にスライドしたとのこと)

次はどこに行くんだろ
ETS2は規模的に大きいのはイギリスだが、Going Eastの範囲を含めて東欧に行く可能性もありそうなんだよな
ATSはほぼ間違いなくネバダかアリゾナだろうか
564名無しさんの野望 ハンター[Lv.602][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ 2140-SQcL)
垢版 |
2024/10/20(日) 22:45:13.14ID:VFGr6HEa0
中国やアフリカは無いだろうからオーストラリアな気もするがな
別のソフトになりそうだけど
2024/10/20(日) 22:49:39.28ID:MyJvUrV40
トルコの残り半分は出さないって明言されてるんだっけ?
2024/10/21(月) 00:05:06.75ID:wyI3QJoG0
実装が古い地域を定期的にリワークしてくれるおかげで新鮮な気持ちで遊べて助かる
個人的にはアイルランドやスコットランドの寒々としつつも自然を感じられて美しい景色が好きだから英国周りをDLCで補完して欲しいなぁ
2024/10/21(月) 01:09:11.28ID:l3+UK32B0
>>563
ドイツは完了ぽいけど、カリフォルニアもリワーク完了なの?
公式blogで情報が出てるのは時期を明言せずにサンタマリアとオクスナードが次回予告されてるだけだった気がするけど…
いままでの北部のペースからしてもLAとサンディエゴは2回に分けそうな気がするけどなぁ
568名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8d90-MMaT)
垢版 |
2024/10/21(月) 11:42:24.69ID:aFxPz9NZ0
今更ながらというか常々思うけどETSとATSはスピード違反に厳しすぎるよ
10km/hまでなら誤差にして欲しい
見てよ愛知の自動車道をみんな平然と20km/h~30km/h超過で爆走してるよ
2024/10/21(月) 12:43:33.82ID:/kUFROvU0
↑欧米の常識と愛知民国の常識をごっちゃにしてるバカ
2024/10/21(月) 12:56:03.55ID:F4AU3+fS0
>>568
アメリカはわからんけどヨーロッパはスピード違反に厳しい
というのも、向こうはナンバープレートの文字を読み取りやすいフォントに統一して完全に読み取れるようにしていて、A地点からB地点までの平均速度が一定以上なら自動的に違反を取ってくる。レンタカーでも確実に罰金が来る
公平だし、厳しいのでみんな制限速度守ってる。
ナンバープレート読み取れるので駐車料金も自動決済可能。


日本は小さい漢字使ってさらにご当地ナンバーとかバックの模様とかハンバープレート読み取りにくくしてて本当に無駄すぎる
2024/10/21(月) 13:03:51.54ID:0W5H9xgc0
まあ漢字とかご当地ナンバーとか関係なく読み取れるんだけどね
2024/10/21(月) 13:27:41.65ID:36uuuWH80
速度違反に厳しいのはいいけど制限標識超えた瞬間に罰金取るのやめて
見てからじゃ反応できんわ
573名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (オッペケ Sr11-fs0/)
垢版 |
2024/10/21(月) 13:29:40.51ID:LzZo6Fn3r
違反オフにするといいと思うよ
2024/10/21(月) 13:55:50.26ID:0W5H9xgc0
判定遅らせるMODもあったよな
MODだとバージョンの問題や別の不具合起きる可能性があるからアレだけど
2024/10/21(月) 14:03:59.62ID:ZMszxC0N0
設定ファイルいじればある程度調整できた気がする
2024/10/21(月) 15:12:59.36ID:0NzLTGoy0
>>574
以前そのmodは作ったことがある
その前には罰金をマイナスにしたのを作ったこともあるがクラッシュしたんでゴミ箱行き
2024/10/21(月) 15:20:24.79ID:dnIEh8qM0
>>572
わかる
だがその速度制限のある場所を覚えたり国ごとの特性みたいなのを覚えて
標識の数字を見る前に速度落とせるようになるのが楽しかったりもするのだ
この国はT字前でこうなりがち、橋はちょっと速度落とせ、みたいなのあるよね
2024/10/21(月) 16:24:33.97ID:mo76lKFs0
違反取られたらパトカー撃墜して遊んでたな
2024/10/21(月) 16:27:00.24ID:7abWZuXh0
それは交通違反で済まされないから
2024/10/21(月) 17:30:10.54ID:ypNUcQ+50
>>577
東欧だと街中30mpsで入った途端にチェックされるよね
5回くらい罰金払って、街の影や灯りが見えるようになったら減速するようになった
2024/10/21(月) 21:48:15.65ID:wi7lBB3y0
それ第3宇宙速度超えてるで
2024/10/21(月) 22:30:28.33ID:fhWnEzCE0
>>567
Pavel含めてPhase4で最後だよと臭わせまくってるんで、コミュニティ含め全部来るで意見は一致しとるんよ

そういや、SiSLが爆弾投下してたわ
アカデミーでは物理挙動にPhysX導入してるそうな
2024/10/22(火) 03:40:20.08ID:5dxTjOES0
郊外の80km/h道路にいきなり30km/h制限とかのラウンドアバウト出てくるの意味わからんよね
あんなのかえって事故発生率上がると思うんだけど実物はどうしてるんだ
2024/10/22(火) 07:37:00.80ID:QwmcPItX0
手前に標識があるじゃないか
2024/10/22(火) 10:33:37.70ID:EmkofYHo0
制限速度のバグで本来は50km/hなのに一部区間だけ80km/hになっていて
バカ正直にその速度で走ると50km/h区間に入った瞬間違反を取られるとかあるよな
バグだから速度標識もない
2024/10/22(火) 10:48:08.15ID:FBd/a92Q0
>>585
そこらへんは速度規制の範囲設定のミスなので、公式のバグ報告に持っていきんしゃいというお話でして
草なんかが飛びだしてるとかもバグ報告で受け付けてもらえるんやで
2024/10/22(火) 11:15:31.32ID:z+2OF3Jk0
まあでもラウンドアバウトの設置目的には減速を強いることで重大事故を減らすってのもあるんじゃないか
2024/10/22(火) 11:18:50.87ID:z+2OF3Jk0
日本の高速も路肩作業とかしてるとその区間だけピンポイントで50キロ制限とかなったりするけどだいたい100キロでびゅんびゅん飛ばしてるよねみんな
実際ETS2がモデルにしてるヨーロッパなんかじゃもっと厳しいんだろうか
2024/10/22(火) 13:05:53.91ID:0QhGUTIV0
>>570
すげー勉強になった
まあ外国で運転する機会はないんだけど
2024/10/22(火) 15:45:37.86ID:1P7VbcqA0
>>570
それでも東ヨーロッパは名古屋走り
2024/10/22(火) 18:33:21.56ID:AobwVgn40
>>558
ハンドルの感度下げてみたら?
2024/10/23(水) 00:06:46.45ID:05eoNM7z0
そろそろ大型二輪の卒検なのに教習所プレイして落ちまくってる件について

実装初期と難易度変わんないよな?
めっちゃ失敗するんだが
普段ここまで攻めないせいか、オーバーハングも気になるし
2024/10/23(水) 05:08:19.02ID:dy4AT4fs0
>>592
実装初期は手探りみたいなもんで慎重になってたのに慣れてきたから
デモみたいにツツーイって走ってキュッのようなRTA走りになってるんじゃない?
現段階でタイムは規定されてないしオンラインに記録にも残らないんだから
ミラーで死角のコーンを確認しながらゆっくり走る程度でいいと思うけどな
将来的にはスカニア トラック シムみたいにリーダーボード要素も来るんだろうけどね
2024/10/23(水) 06:09:11.61ID:/4FvDXJq0
ドラアカのデモは速過ぎて吹いたわ
実際のメーカーのイベントもあれだけスピード出してデモプレイしてたりするのかな?信じ難い
ジェントルコーナーと書いてあるけど爆速でコーナリングしてて毎回ウケる
2024/10/23(水) 12:18:32.55ID:X9OOnKLP0
俺、アカデミーやった後のほうが運転荒くなったわ
2024/10/23(水) 17:19:03.63ID:zjwmwRUU0
>>570
制限速度かなり高めに設定する代わりに、1km/hでもオーバーしたら取り締まりの対象とは聞くね。
2024/10/23(水) 19:04:51.83ID:Td9pCeoZ0
>>596
リアルはそんなに厳しいのか
ATSもETS2も1割オーバーまでなら許容してくれるんだが
2024/10/23(水) 19:26:24.18ID:cV41FEJb0
>>597
日本より遙かにフェアなやり方だろ
日本がおかしい
2024/10/23(水) 19:51:32.51ID:Td9pCeoZ0
>>598
確かに
600名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 056e-TfLj)
垢版 |
2024/10/23(水) 19:59:51.37ID:8heXlRJI0
そもそも車検の時点でそこまで厳密にスピードメーター調整してるわけじゃないし
タイヤサイズや摩耗によっても変わってくる
1km/h超えたら即アウトとかできる訳ないのよ
2024/10/23(水) 21:18:43.75ID:TGMTDrbZ0
>>592
パイロンの位置とかコース幅がギリギリの時があって難しいね
あとトラクタの種類ごとで難易度も変わるんじゃねって思った 
ミラーの視認性とかホイールベースの差とか
2024/10/23(水) 21:49:35.98ID:Wb4nFvhc0
ATS教習所、ロングホイールベースのW900はさぞ難易度高かろうと身構えてたんだけど
なんとショートホイールベースの教習専用車だった
車種によって極端な難易度差が出ないように一応調整されてるぽい
2024/10/23(水) 21:54:04.64ID:sObhYsoL0
>>602
実は専用ではないらしい
Mark曰く「開発中のもので土壇場で頼み込んで入れて貰ったんだ、まだ作業残ってるからベースゲームには1.54あたりで追加になるかな」だそうで
2024/10/23(水) 21:54:44.40ID:YFlhkTA/0
日本は10キロまで許容されるのに何処がおかしいのか
2024/10/23(水) 21:58:32.83ID:Wb4nFvhc0
>>582
情報thx、そっかPhase4で完了なのか…
だとしても(ドイツに比べて)カリフォルニアのblog露出がないのは気になる
まぁ(来週?)オープンベータが始まればリワーク範囲の答え合わせはされるのかな
2024/10/23(水) 22:12:29.11ID:Wb4nFvhc0
>>603
アンロックレベル書き換えMODで簡単に本編導入できたり、使われてない燃料タンクのアクセサリ設定ファイルがすでに準備されてたりするけど
公式に本編導入の予定あったんですね。1.54あたり、だと来年春ってところでしょうか
2024/10/23(水) 22:18:31.93ID:5lzTDzSh0
制限速度の下方修正の判断内訳は殆どの場合
細かく区間の特長が変化する毎に推奨される安全な車間距離、停止距離、道路幅、交通量、歩道の有無など
様々な条件から
平均的に見積もって設定してると思う
大概の下道で+10~20km/hで流れてる場合が殆どだけど、死亡率の低下を重視してるのが日本で、海外はそこにその流れ方もプラスしてる印象
あくまでも個人的な印象だからよく解らんけどね、的外れなものだったらゴメン
2024/10/23(水) 22:30:20.94ID:KJ2Dp7SQ0
>>604
日本の場合スピードガンで計測していて裁判で誤差がある主張が認められてしまっているのでマージンとって取り締まらざるを得ない。

ヨーロッパだとナンバー読み取って一定区間における平均速度で取り締まってるので間違いはないのよ。
日本もこうすればいいのにね
2024/10/23(水) 22:31:10.94ID:KJ2Dp7SQ0
>>596
かなり細い道でも80km制限だったりしてビビるよ。
2024/10/23(水) 23:15:36.88ID:5lzTDzSh0
普通にアカデミーのバック駐車をミラーのみでクリアするのムズくてワロタ
今まで後ろ見ながらやってたんで、実際のトラックドライバーがやってるような事が一切出来ない
リアルドライバーは窓開けて後ろとか見てやってるんだろうか
2024/10/23(水) 23:19:56.11ID:hoUhvp8e0
トレーラー縦列駐車が難しすぎる結局上空視点開放してしまった
車内視点だけじゃキツイわ遠くて見えないし
2024/10/23(水) 23:29:36.01ID:gDSfR3wq0
ミラーのみ縛りはなかなか大変そう
ゲーム内だから窓開けて目視中に反対側のミラーも画面表示させられるから割とどうにでもなったな
上空視点は久しぶりに使ったら逆に混乱して上手くいかなくてやめた
2024/10/24(木) 00:07:16.79ID:N/WBAeOF0
ゲームなんだしTPS視点に切り替えてさっさとクリアしたよ こだわってもメリットないし
2024/10/24(木) 01:53:21.33ID:3t8YjQSd0
ミラーはそもそも小さすぎて見えないからなあ
リアルならまだ容易だとは思う、乗ったことないけど

>>611
自車トレーラーの左側延長線上に後ろに止まってるトラクタの右端が来る角度で突っ込んでやって、トレーラー後ろのタイヤが枠に入るか入らないか辺りでまっすぐにしてやるだけやで
ていう俺も失敗多いけどw
2024/10/24(木) 03:45:29.12ID:RJ9iG1/BM
ギリシャは今年中にはリリースされそう?
2024/10/24(木) 14:00:26.86ID:rtiyrq+U0
反対側のミラーはインテリア視点のズームを使うといい
>>613
メリットはあるぞ
うわっ…私の運転、うますぎ…?という満足感が得られる
2024/10/24(木) 18:07:00.81ID:YKhWOVOR0
今年も来ましたなあ、ハロウィンイベント
2024/10/24(木) 18:12:44.57ID:JYPIBISH0
こっからバレンタイン終わるまで立て続けにくるから忙しいんだよな
2024/10/25(金) 00:44:41.21ID:gwS/V0Cf0
Happy Hauloween Event
https://blog.scssoft.com/2024/10/happy-hauloween-event.html

個人目標は100km以上のイベント貨物を13配送、報酬は置き物キャビンアクセサリ
コミュニティ目標は130万配送、報酬は吊り下げキャビンアクセサリ
期間は本日から日本時間11月18日午前8時59分まで
2024/10/26(土) 02:28:47.14ID:QES0F/+c0
Euro Truck Simulator 2 - 1.53 Update: Open Beta
https://blog.scssoft.com/2024/10/euro-truck-simulator-2-153-update-open.html

FH5ではなくFH4のりワークが来たw
ベータはイベント参加できないはずなので注意
2024/10/26(土) 02:41:13.19ID:pSOxMw0T0
古いトラックをいじる前にFH2022のが先でしょ😰
どーしていつもこーなるの?後メルセデスMP5はまだ…
2024/10/26(土) 10:01:39.85ID:GL9a+NME0
トラックについてはメーカーの都合が最優先される関係で、SCSがどうこうできない部分あるからねぇ
この前もPavel「メーカーの要求でリスケになることは多いし、作ったものにメーカーの承認が全然出ないから話が遅々として進まないことが多くて…」とぼやいてたし。
2024/10/26(土) 11:08:55.00ID:hXgsiZJJ0
一番楽なハロウィン配送はどこかな
2024/10/26(土) 11:17:00.36ID:x/Em35J9H
イギリスリメイクはよ
2024/10/26(土) 13:43:47.33ID:GL9a+NME0
とりあえずETS2のオープンベータがこのタイミングで先に来たってことは、
11月中旬~下旬にギリシャDLC、11月末~12月にミズーリDLCの順番で確定かな
どちらも年内に出すことは示唆されてるので
2024/10/26(土) 16:50:07.19ID:ulH0dd/Q0
ベータ来るの速すぎんよ~
この前1.52来たばっかじゃん
ベータ期間中はリワーク対象都市が工事中になって入れなくなるみたいなイベント無いかな?w
もちろん任意でオンオフできる形で
2024/10/26(土) 17:42:14.47ID:Dd8JSEMH0
ドライビングアカデミー、デモ車のドライバー視点とか観れないのかなぁ
ただ運転席に座って車内からどう見えているかを判断したいんだけどなぁ
2024/10/26(土) 23:03:33.45ID:GL9a+NME0
そのドライビングアカデミーは直近の配信で次のセクションの情報がこぼれてきたらしい
確定は次のセクションでは「時間制限」と「前進・後退の回数制限」が登場するとか何とか

将来的には交通ルールに関するセクションや長いシャーシのトラックや長いトレーラー(ダブル含む)も増やしたいとか何とか
でも、正直オンラインリーダーボードはいらんと思うんや
629名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6511-DaMJ)
垢版 |
2024/10/26(土) 23:59:13.78ID:0VPsS+Ej0
>>624
そのうちアイルランドDLC来るだろうからその時じゃないかな
630名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6511-DaMJ)
垢版 |
2024/10/26(土) 23:59:15.05ID:0VPsS+Ej0
>>624
そのうちアイルランドDLC来るだろうからその時じゃないかな
2024/10/27(日) 00:01:52.58ID:bVNkPt5j0
ACCの設定速度ってどこかで表示出来る設定ある?
Modでも良いのでオススメがあれば教えてください
2024/10/27(日) 03:32:09.12ID:q8+az69g0
イベント運んでるのに数増えない時ある
2024/10/27(日) 06:55:18.47ID:y69ckqXX0
MACK TRACKのメインミラー何でこんな離れてんの?UI mirror非表示にしてるから視点移動させないと全く見えない
嫌がらせ?
2024/10/27(日) 06:56:55.24ID:Fwb440W90
>>631
ダッシュボードのメーターに矢印ついたりしてるやん?
車種によるけど
2024/10/27(日) 08:31:56.33ID:KZYOYZx30
>>632
たまに反映が遅い時があるっぽい
自分も記録上は12回運んでるのにゲームでは11回ってなってて、
仕方ないなぁと13、14回目の配送やってたら、14回目の途中でメニュー画面見たら条件達成済みになってて宇宙猫やるハメになったw
2024/10/27(日) 09:29:16.73ID:KZYOYZx30
Smooth Interior Cameraの開発終了宣言が出てるね
1.53OBで類似の機能実装されて存在意義なくなったから、まあそうなるか
2024/10/27(日) 11:12:50.43ID:a4xvUVpe0
>>634
ありがとうございます。
ダッシュボードは小さくて…。
老人にも優しいUIがあればと思いまして。
2024/10/27(日) 13:09:14.65ID:LuqgWCpj0
>>637
modがあるかは知らないけど、
どうしても表示したければsimhubで自分で作るっていう手もある
2024/10/27(日) 15:39:01.89ID:bVNkPt5j0
>>638
SimHub、こんなのがあるのね。
試してみる。ありがとう!
2024/10/27(日) 17:40:01.30ID:SaAJEvyE0
1.53ob、今しがたアップデートが来た
FH4は外部視点のフロントウインドウ周りの隙間は塞がったが
外部契約でクラッシュするバグはそのまんま(´・ω・`)
2024/10/28(月) 01:56:22.19ID:vAudcf8d0
カルフォルニアリワークは予定通りフェーズ4で全部完了
で、なんで都市増えてるんですかね…
カールスバッドoutでモハベ、ブライス、インディオinかな
2024/10/28(月) 09:19:38.56ID:J61E6O8H0
ATSのもう1つのイベントはアーカンソーのdlc持ってないと報酬貰えないの?
2024/10/28(月) 12:13:19.73ID:JNsfTTU40
>>640
その外部契約でクラッシュするバグとやらはATSでも起きる?
数日前、ハロウィントリート運んでたらサクラメントでクラッシュして
町から出られない状態になってたけど外部契約破棄したら直った
2024/10/28(月) 12:16:10.16ID:a/i3XA2y0
久々に起動したらフレームレートひどすぎて草
もう俺の低スペじゃ厳しいのね
2024/10/28(月) 13:04:45.25ID:WdQb46Rg0
>>644
つ Lossless Scaling 800円
とりあえずうちのポンコツはこれで延命できてる
2024/10/28(月) 15:37:07.25ID:a/i3XA2y0
>>645
thx
こんなんあるのね
2024/10/28(月) 17:08:31.06ID:vAudcf8d0
>>642
アーカンソーDLCイベントでアーカンソーの全都市にorから配送が条件なので当然アーカンソーDLC必須

>>643
現状ETS2、多分1.53OBのみっぽいね
まあ、ATSはまだ1.53OB出てないんで、出てきたときにどうなるかだね
2024/10/28(月) 17:36:21.24ID:VB2+HE+j0
>>643
>>647の言うとおりETS2 1.53obでの話
配送を引き受けSCSのサーバーとの接続中に落ちますね
649 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c1f7-2ovg)
垢版 |
2024/10/29(火) 03:02:32.22ID:AANPcIhD0
ハロウィンイベ楽しい?
2024/10/29(火) 04:47:45.77ID:Ia1D4n5/0
毎回同じの運ばされるから楽しくは無い。
リワークされた都市から運んでマップ埋め、がモチベーション。
2024/10/29(火) 05:09:03.85ID:5nRYI0hf0
イベント配送分の走行距離や取扱重量、最終的な貢献率みたいなものが
WoTのアチーブメントアイコンのフレーバーテキストに表示されれば
もう少しモチベーションもあがるのに
イベントカウンターも規定数値で止まっちゃうのも改善してほしいところ
2024/10/29(火) 08:39:22.64ID:jGwAYS4T0
ATSでユタ州の走破率が99.98%からちっとも埋まらなくて
何度もマップを隅々まで見て、さっきようやく発見した。
デカいガススタ休憩所に有るウェイトスケール!てめえか!
具体的にはソルトレイクシティとサライナとセントジョージのガススタめ!
こんなの普通分かんねーよ、ちくしょーめ。
2024/10/29(火) 09:26:14.35ID:JZJH/4Nv0
>>645
いいもの教えてくれてホントありがとう
2024/10/29(火) 09:27:27.40ID:pJZpNswp0
>>652
お疲れ様だ
しかしそんなネコの額みたいなスペースでも0.02%にもなるもんなのね
2024/10/29(火) 12:40:00.76ID:SHEQbIsE0NIKU
最終試験の駐車狭い場所で90度に折って軸回転するの苦手だー
目印にしたトラックの舳先にいざアプローチする時と伸ばしに入るタイミング取るの難しい
2024/10/29(火) 19:00:18.99ID:BFD6DZIb0NIKU
>>650
俺も同じ理由で制限速度より上縛りでスピード2のcruise control耐久を掛けながら緊急配送やろうとしたけど
「俺何やろうとしてんだろうな・・・・」という俯瞰が勝ってしまって誰が観てる訳でもないのにヒヨッてしまったな
2024/10/29(火) 21:35:35.29ID:mBmkr20s0NIKU
JUseeTVのスカニアリリースされたからハロウィンイベ楽しく走れるわ
思ったより重くないしMODスカニアはRJLからこっちに移行していくんだろうね
2024/10/29(火) 22:00:10.61ID:jGwAYS4T0NIKU
>>654
あんなちょっとの距離分3箇所でなぁ
ホンマ恐ろしいわ
会社敷地でも全部色付きにはならん所もあるからその類かと思ってた
しかもほぼ確実に秤量所や休憩所やガススタのマークに隠れる配置
今後はガススタの測定器には、見かけたら全部載ろうと思った。
659名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ c182-2ovg)
垢版 |
2024/10/30(水) 18:48:44.00ID:mcd8kCaS0
最近ATSしかやってないけど、日本語ナビMODの声が速度上げるとほとんど聞こえなくなるのはおま環?徐行してる時とか停止時はがっつり聞こえるんやが。同じ症状の人いる?
2024/10/30(水) 19:22:03.98ID:KlAAICu80
知るかそんなもん
2024/10/30(水) 19:42:56.58ID:ueTqqHdJ0
なんでMODの不具合聞くのにMODの名前書かないのか
2024/10/30(水) 19:48:14.45ID:KNPtnic8M
MODは自己責任の大前提すら理解できないアホはMOD使うな
若しくは黙って使ってろて事なんですよ
2024/10/30(水) 19:54:22.97ID:hX4pR2U40
>>659
窓開けっ放しで走ってたりして
2024/10/30(水) 20:30:06.88ID:a8yxWdsx0
なんだいきなりのこの流れは
俺もETS2で使ってるけど、アプデのタイミングで音量が最初高くて、結構低く設定し直したなぁ
2024/10/30(水) 21:15:44.13ID:sC9YgFooM
>>663
ありうるw
てか間違いなくそれだわ
666名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c178-2ovg)
垢版 |
2024/10/30(水) 22:06:00.88ID:mcd8kCaS0
窓は開けっぱなしとかではなく、ナビMODもそうなんだけどラジオの音量も走行時と停止時で明らかに音量が変わるのだが…ナビMODは「日本語音声ナビ 27 / Japanese Voice Navigation 27」という有名なやつ。ちなみにナビMOD外しても、結局ラジオの音量が速度域で変化してしまう。サウンド系MOD全部外してバニラ状態にしても音量が変化してしまう症状。他のゲームでは全く不具合出ない。
2024/10/30(水) 22:16:31.67ID:UZN1m1Ao0
>>666
症状の原因は全くわからんが、とりあえず俺も試してみるわ
既に別なの使用してるがこれも良さそうなModだね
668名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c178-2ovg)
垢版 |
2024/10/30(水) 22:56:34.23ID:mcd8kCaS0
win側がおかしいのかと思って色々サウンド設定いじってみたら一応?自己解決した。サウンド設定の立体音響はオフのままだったのだが、試しにWindows Sonic for Headphonesってのをオンにしてみたらどの音量も一定に保たれるようになった。ナビもラジオも速度域で変化しなくなった。EST2ではこんな事なかったのだが…お騒がせしてすまない
2024/10/31(木) 08:52:33.56ID:DeEeY8nh0HLWN
おう、二度と来るなよ
2024/10/31(木) 09:40:32.34ID:MtgCbllodHLWN
MODは自己責任おじは凶暴だなあ
2024/10/31(木) 11:30:21.06ID:4SgFXVlh0HLWN
トラックの運ちゃんは優しいのにね
2024/10/31(木) 11:34:27.69ID:JY0K0IrcrHLWN
マップ埋めってジャンクションとか面倒そう
2024/10/31(木) 13:45:20.41ID:NsMD/7sQ0HLWN
初期の片道通れば全部埋まるって頃は100%意識して埋めてたが、今は細かいの多過ぎでやる気になれん
2024/10/31(木) 17:14:23.37ID:j9WYJufr0HLWN
クローバー型のジャンクションとか実際マジでめんどくさい
構造にもよるけど最低12回は通らないといけないかな
2024/10/31(木) 18:43:35.91ID:PJQCj3eQ0HLWN
永遠に周り続けるんじゃないかと不安になる
2024/10/31(木) 21:07:02.95ID:7Q17mVjl0HLWN
>>675
走破率埋めようと一気に4つ回ってると、AIカーがずっと前に居て
こっちは4枚目終わりで離脱するんだが、奴は延々廻り続けてる様だ
2024/10/31(木) 22:18:26.81ID:LgLTkQmF0HLWN
マップ埋めって隠し経路も含むの?
2024/10/31(木) 23:43:31.75ID:9rBXiOn50HLWN
隠し経路は含まれないよ
2024/10/31(木) 23:46:42.52ID:buH4fq8h0HLWN
DLCの部分はジャンクション纏めて一つのブロックになってたりするからホッとするというか何というか。
2024/11/01(金) 23:39:49.65ID:XPGPL3Eo0
ATSの1.53OBがそろそろ来そうな感じ
2024/11/01(金) 23:40:57.29ID:XPGPL3Eo0
というか来たw
2024/11/02(土) 00:03:54.06ID:VyCoU1wK0
丸太の積み下ろし動的アニメーションってATSしか実装されてないの?
2024/11/02(土) 01:52:34.69ID:Ar2m7zso0
>>682
そのはず
2024/11/02(土) 03:11:14.32ID:/CcmAEY0d
リアル埠頭に行ってコンテナ船からトラックに荷卸下ろしするの見るの好きなんだけどETSでも実装してくれ

コンテナ二万個積みの超大型船とか
2024/11/02(土) 11:35:17.09ID:pjeEV1pKM
>>625
オータムセール辺りに時期合わせて来るかもね。
2024/11/02(土) 11:39:06.47ID:pjeEV1pKM
にしても、サンクスギビングとクリスマスに合わせてるんだろうけど
オータムとウインターの時期が近接し過ぎだろ。
15日しか開いてないじゃん。
2024/11/02(土) 18:04:12.78ID:LKfO5cn+0
ハロウィンや旧正月も入れると偏りがすごい。サマーシーズンにはなんかそういうセールのネタないのか
688名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b676-Du01)
垢版 |
2024/11/03(日) 01:46:43.45ID:wkiVN+8M0
ETS2初めてやってみたけど、やれること多そうでいまいち何していいかわからんな
とりあえずクイックジョブしてるけど、下道→高速30分くらい→下道→駐車を延々としてるだけであってるのかわからない
これで金貯めてトラック買えばいいんか
689名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b676-Du01)
垢版 |
2024/11/03(日) 02:02:34.53ID:wkiVN+8M0
G923使ってるんだけどウィンカーだすのに十字キーの反応がクソで視点変わったりトレーラー切り離しちゃったりするんだけど、これアサイン変えるしかない?
この誤反応って俺のG923だけだったりするのかね
690名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 75f6-Du01)
垢版 |
2024/11/03(日) 02:02:36.57ID:WMT0MFTK0
G923使ってるんだけどウィンカーだすのに十字キーの反応がクソで視点変わったりトレーラー切り離しちゃったりするんだけど、これアサイン変えるしかない?
この誤反応って俺のG923だけだったりするのかね
2024/11/03(日) 02:07:41.58ID:LtVdMygC0
G923使ってるけど十字キーが誤爆した事は無いな
2024/11/03(日) 08:45:28.92ID:I60Et2L30
右折直前でトレーラー切り離して突っ込ませる攻撃か!
693名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW f111-tvAq)
垢版 |
2024/11/03(日) 10:13:42.86ID:IJmp0w8C0
G29だったけどなった事ないな
アサインし直しで解消できるでしょ
2024/11/03(日) 11:59:32.40ID:Ya2xsW5n0
自分がパッドで、かつSteam入力利用してる頃だけど、いわゆるダブルタップ入力を設定してるとものすごく単押しの反応悪くなったから
単押し、長押しだけで設定したほうが良いなってなったけどそれに近い?
2024/11/03(日) 12:47:58.61ID:T1PBRHyy0
>>688
楽しみ方は自分で決めるゲームです

しかし、やりたいことをするには金が必要なので、
(チート使わないなら)最初は雇われ運ちゃんとして馬車馬のように働きましょう!
2024/11/03(日) 13:24:17.12ID:syBNvDZS0
新規さんならとりあえずWorld of Trucksに接続することをおすすめする
2024/11/03(日) 13:40:56.23ID:cRqonqGU0
ETS2のアカデミーって一部未翻訳かな?
俺環だったりする?
2024/11/03(日) 15:22:16.41ID:4oRaXd8/0
うーしハロウィンイベント個人目標クリア
あとはグループ目標にぼちぼち貢献していきますよ
2024/11/03(日) 15:34:27.31ID:syBNvDZS0
次は割とすぐクリスマスイベだろうけど去年みたいなワープ別マップはやめて欲しいな
既存マップ埋めた部分が飛び飛びになるし
2024/11/03(日) 16:27:16.00ID:WADmnz6Y0
ワープ別マップ好き
完成度高いし車が直って燃料が入って睡眠も取れるの非常にたすかる
701名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9276-Majz)
垢版 |
2024/11/03(日) 16:41:36.34ID:r5w6ERsd0
去年の冬のリゾート地みたいなの良かったよね雪国の夜の雰囲気がよく出てた
2024/11/03(日) 22:55:52.86ID:W64/tvo30
Halloweenとか、Christmasイベントはmodsを使わなければ稼げるけど、自社トラックが必須で何気に重いから注意が必要。
まぁ同じ景色でも配送することが楽しくなければ楽しめないかもね。
2024/11/03(日) 23:00:23.80ID:W64/tvo30
>>702 だけどmodsを使わずに稼ぐにはイベントが書き入れ時です。
自分はmodsに頼ると急に冷めちゃう。
2024/11/04(月) 03:41:05.76ID:WiytSTBa0
>>697
俺んとこも英文混じってるな
まあ読まなくてもできるけど
2024/11/04(月) 11:07:08.24ID:5NRiVMyD0
チャプター2で英語が出てきたので辞めたんだけどあれから進んだのかな?
2024/11/04(月) 22:27:39.43ID:RM/pACvG0
1.53OBの分析でATSはカナダ方面に伸ばす下準備してることが判明したらしい
2024/11/05(火) 07:43:14.38ID:Bo/upU9r0
マジか、メキシコも来るかな
2024/11/05(火) 11:40:25.01ID:ZpH6/FZo0
北アメリカ大陸トラックシミュレーターになってしまう
2024/11/05(火) 11:46:27.10ID:dVllD+z20
映画 アイスロードみたいに凍った湖渡って運送するようになるのか!
2024/11/05(火) 12:00:52.34ID:k3MN18Z70
>>706
アラスカを繋げる気かな?

>>709
去年のクリスマス特別マップでは凍った湖の上を走れたな
2024/11/05(火) 12:14:23.77ID:LyhwsynI0
SNOW★RUNNERばりの難コースをだな
2024/11/05(火) 17:51:46.14ID:B5g2acm80
ハワイ来ないのかな
2024/11/05(火) 18:04:39.58ID:hu4kTQBW0
いずれ来る東海岸都市部の密集地をアメリカのクソデカトラックでマニューバー出来るのかな
714名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2d89-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 05:51:29.46ID:P+2YLgS40
夜間AIのテールランプが暗くて前方が見えにくいので、AIカーのテールランプだけを明るくするようなmodもし知ってたらプリーズ
2024/11/06(水) 10:28:40.38ID:mXUb6Uss0
アプデの度に台数が増えているAI車のモデルに手を入れたMOD、需要を考えたらあるわけ無いって考えられる頭もないのかこいつは
2024/11/06(水) 10:38:05.56ID:oQZ7lqbi0
なんだか似たような車ばかり目立つなーって状態を解消するためのものだから無駄なぐらいに種類多いほうが嬉しいけどなぁ
2024/11/06(水) 11:03:46.82ID:mXUb6Uss0
>>716
種類が増える方がマンネリ化しなくていいと思うのは俺も同意見
その全てのAI車モデルのリアフレア用オブジェクトを変えて定義ファイルも新しく起こす手間
需要を考えたらやる人はいないでしょってこと、検索すれば古いバージョンの物があるかも知れんが
2024/11/06(水) 11:23:29.17ID:mM0V0VpN0
>>714
あるにはあるだろうけど、そこらは割と容易に自分でいじれるっちゃいじれる。

このゲームのあれって実際にライトとして光っている訳じゃなくて、
板きれに光っているかのような絵を貼り付けて明るく表示させているだけなんだよ。

https://i.imgur.com/HDR7JTF.jpeg
だから仕様的に Assetto Corsa Competizione や Forza みたいなこういう感じには絶対にできない。
おかげでリアル感が皆無な訳だけど、いつになったら改善してくれるんだろうとずっと思ってる。
2024/11/06(水) 18:45:36.92ID:ev+p8f590
1.40だったかで光源の処理が変わった時に
unit > flare 下のファイルを弄り廻してバックランプを作業灯並みにしたり
テールを明るくしたりしたけど今見ても何を弄ったかさっぱり分からないわ
2024/11/06(水) 19:22:33.17ID:Ad3uT0gq0
やっば
多関節でバックで連結させとるw
youtu.be/xEovHKMu72c?si=5WjN85cRjn8TAmUq&t=377
2024/11/06(水) 20:47:16.49ID:IbalCO900
ATSでボンネット長い車種に乗ると目の錯覚で斜めに走ってしまう
2024/11/06(水) 21:02:01.95ID:mB+XGro60
18WoSの頃ってカナダまで行けたよね? ずっと昔にプレイした記憶で曖昧なんだが
2024/11/06(水) 21:33:20.14ID:0s6TCCca0
グラしょぼいのはDX12になっても変わらないよね?スケール最大の400%まで上げてるけど何か昔のゲームっぽくて今風にならないんだよなぁ
724名無しさんの野望 ハンター[Lv.621][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ a940-ShW+)
垢版 |
2024/11/06(水) 21:37:41.59ID:pB6vUJmW0
VRだと限界が分かる
ぼやぼや
2024/11/06(水) 21:50:19.19ID:v20RAjti0
使わなきゃいいじゃん、バカなの?
726名無しさんの野望 ハンター[Lv.621][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ a940-ShW+)
垢版 |
2024/11/07(木) 00:03:40.13ID:V+F+/BfF0
意味不明
727名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2d38-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 01:01:43.52ID:R7dJcnJu0
>>718
そうね、これくらい欲しいとは言わないけど、デフォでもう少し明るく赤く光ってくれればなあ
2024/11/07(木) 07:42:51.29ID:HK7aPtsE0
>>727
FRKN64氏の Realistic Vehicle Lights Mod では駄目なのかな?
自分はライト点けてるのにフロント側の路面が暗くなる時間帯を何とかして欲しいよ
2024/11/07(木) 08:21:37.25ID:WaQWV7C60
風景楽しみながらのんびり運転したい派としてはこのゲームの夜はあんま好みじゃないので、睡眠オプション切っといて夜は自発的に休憩して暗い時間をスキップさせて遊んでる
2024/11/07(木) 09:52:01.44ID:7x7v3j+L0
なんでや夜のドライブも楽しいだろ
一定間隔で車内に差し込む街灯の光を見ると
ガキの頃親父の運転で旅行に行ったときの
夜の高速道路を思い出す
2024/11/07(木) 12:09:54.49ID:wHyP3CTb0
暗すぎて風景が楽しめないのはある
2024/11/07(木) 12:13:33.67ID:b6S3PnKa0
貼り付けただけのライトやテールランプと言えばNASCARかな?
2024/11/07(木) 20:20:27.48ID:WaQWV7C60
>>730
なるほどな。夜の高速は今も走るし懐かしむこともないけど、そう言われるとETS2で高速降りた夜の都市のあの物寂しい雰囲気なんかは、父親の運転で弁天埠頭のフェリー乗り場に向かって夜のひっそり静まりかえった町工場の間を往く感じを思い出してちょっと懐かしくなってきた…
2024/11/07(木) 22:46:30.24ID:fzQFIZv/0
大型免許持ちリアル軽四宅配ドライバーだけどこのゲームやってると長距離もやってみたくなる
狭い住宅街で100件以上行くより長距離で数件どっちが楽なんだろうか
2024/11/07(木) 23:33:49.06ID:HK7aPtsE0
>>734
ゲーム内で楽に稼ぐなら距離単価の良い荷物を選べば良いし、今ならイベント配送がかなりオススメかな。
2024/11/07(木) 23:42:24.55ID:rEJDLE7+0
ちゃんと休める会社なら長距離の方が良いなあ
ロンドンの運転手でGopro付けて動画出してる人とか居るけど
50mとまともに走れない路駐路駐&路駐
タクシーシミュレーターはバーセロナの鬼二重駐車の再現度に
すぐ嫌になったw
2024/11/07(木) 23:45:24.78ID:xtY4OC3A0
海外の長距離輸送は2000キロ走れば一度に10万ドル前後貰えるの?日本じゃありえないよね?
会社の取り分7割だとしても2000キロ=3万ドルでも全然いいんだけどやっぱ違うよねぇ?
2024/11/08(金) 03:39:21.49ID:0DJ70u580
>>734 → 735 の流れがすごく怖い。
泥酔して文章を斜め読みしたとかでないなら、735 のレスが出てくる意味が全く分からない。

人間は異なる事を交互にする事に対してとても疲れる性質を持っているので、
狭い住宅街で走行と荷下ろしを行うよりは、長距離トラック運転の方が遙かに楽な気がするよ。
2024/11/08(金) 05:02:57.06ID:vgc0R+r40
海外の長距離は牽引が多いから荷主に乗り付けてピックアップしてトレーラーを切り離せば仕事終了だったりするけど
日本はロングボックスだと下げ荷のでカーゴ引き手伝いだったり
下手すりゃフォークの許可証持ちが休みだったりするとパレット降ろしまでお願いされたりするからなぁ
揚げ荷下げ荷完了までトラックの鍵を預かるとか言い出す会社はまだある
740名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 2d81-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 05:23:02.03ID:SCRzQD4e0
よくドライバー募集で手積みなし、って書いてある所多いけど手積みなし=フォーク免許必須って事?スーパー等への保冷車ルート配送なら昔した事あるけど大型はないもんで。
2024/11/08(金) 06:31:20.42ID:fsOnFEqi0
日本の場合荷物の積み下ろしが無償サービスになってるのが問題視されている気がする
742名無しさんの野望 警備員[Lv.45][SR武][SR防] (ワッチョイW 6e01-wlsR)
垢版 |
2024/11/08(金) 11:00:33.23ID:QKLAGvQ70
フォークリフト上手くないとトラックの運ちゃんにはなれないと思ってた
2024/11/08(金) 12:01:52.39ID:MhAHVwA/0
スペインフランス辺りは運転手に荷役させると罰金
どこぞのセメント1人手積み300袋国とは文明度が違う
2024/11/08(金) 15:54:40.17ID:aoSV72dPd
わー国には変な商習慣おおいよな

スレチだから控えるけど
2024/11/08(金) 16:24:52.17ID:Ae9dAtOj0
やめてあげなさい。
若気の至りは誰にでもあるのdes.
2024/11/08(金) 18:20:13.53ID:acOyhTvX0
ギリシャのプレビュー動画、途中でフェリーに乗ってて航路マップが見える
https://www.youtube.com/watch?v=1LUWfogpDDI&t=766s

これ見ると全部で15都市、そのうち6都市がフェリー接続の島ぽい
小さい島は縮尺的に無視されると思ってたから、意外と島あってうれしい
2024/11/08(金) 23:28:43.87ID:8lsg+Mjz0
おそらくイタリアとも接続あるね
トルコ~ギリシャ~イタリア~スペインみたいな経路ができそう
2024/11/09(土) 07:25:58.10ID:bpdEuEV+0
もはや地中海クルーズシミュレータじゃないっすか
2024/11/09(土) 09:32:45.25ID:Ijjz3Xmn0
地球シミュレータにするか
2024/11/09(土) 10:34:54.26ID:kUgL6sGb0
ここで聞く話じゃないかもだけど、初めてハンコン買ってみたんです。
そしたらハンドルの角度ってあまり細かい角度で動かないんですね。
900度回るやつを買ったのですが、その900度を256段階に割り当てているようで、微妙なカーブなんかに合わせられずフラフラしちゃうんです。
あと1度回せればなぁと思っても2度くらい回っちゃう感じ?
これは安いやつだからで高いやつを買えば解消するんでしょうか?

車線アシスト使えばいいじゃんって話もあるんですが、自分でやりたいじゃないですか…。

AVIORのV9ってやつです。
2024/11/09(土) 11:22:58.18ID:Rb7MH7IUd
説明書によると、PCで使う場合は感度設定を低感度設定にするのがいいとありますが
違う設定になってたりしませんか?
2024/11/09(土) 12:55:18.77ID:StG27A5m0
休みだから長距離配送して貢献するべってやったら
いつのまにかコミュニティゴール到達してた・・・
なんか前回よりも早い気が
2024/11/09(土) 14:30:24.43ID:jJBEpccw0
次のアップデートはよ

>>750
マニュアル読んだ?751が言ってるみたいに他にもX,D-input切り替えとかありそうだけど
2024/11/09(土) 15:21:36.37ID:nPtVcmiX0
750です。
ありがとうございます。
後出しでスミマセン。設定は以下にしています。
感度は低感度(高感度にするとちょっと曲げただけでギュインギュイン曲がっちゃうので)
modeはX-Mode(D-InputにするとETS2で認識しないようでした)

ドライバもメーカーホームページから最新版を落として入れてあります。
2024/11/09(土) 15:21:51.01ID:POuiyNMg0
上の画像リアル過ぎてたまげたわ
撮影画像にしか見えん

>>730
差し込む明かりが移動しつつ消えていくループ、なんか良いよね
俺はトラックとトレーラー脇のランプの明かりがすぐ隣のコンクリ壁にずっと付いてくるあの感じが好きだわ
2024/11/09(土) 15:41:31.37ID:POuiyNMg0
>>738
横からだが単に、
「あくまでもゲーム内で楽に稼ぎたいなら、走行距離や回数はひとまず置いて距離単価で見れば」
って事では

その人が実生活で長距離配送ドライバー目指すべきかどうかの話まで含めるのは、
そういう理りがもっとはっきりしてからになると思う
2024/11/09(土) 20:32:02.72ID:gHky+7NC0
>>750
尼のページ見るに所謂格安中華コンっぽいから細かいところは仕方なさそう
ゲーム内の設定とかもいじって自分で納得できる設定をさがしてみるしかないのでは
2024/11/09(土) 20:38:41.83ID:aX7QWOb/0
>>734
他人の金で長距離走りたいだけならレンタカー回送とかどうだ
申請時間に応じてだけど、昼夜関係なく好きな時間走れる
ただし糞安い
2024/11/09(土) 20:50:50.75ID:aX7QWOb/0
>>746
もしかしたら島のほうがドラクエの町みたいに別マップにできるから縮尺の影響を受けないで作りやすいとかないか
2024/11/09(土) 21:32:11.16ID:nPtVcmiX0
>>757
やっぱり安物はダメっぽいですね。
ありがとうございます。
車線アシスト入れて泣きながら運転します!
2024/11/09(土) 21:56:46.48ID:jJBEpccw0
>>754
へー、マニュアルだとets2はd-inputってかいてあるのにね
あとはダメ元でSteam入力のオンオフ変えてみるとか
762名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW e3c1-xhmY)
垢版 |
2024/11/10(日) 03:26:44.31ID:19JzRQDg0
ヤマトでバイトしてるんだけどハンコン買いたいんだけど知ってる人が絶対来るからギフトで自分に買ったら箱包装されて届く?
2024/11/10(日) 03:47:41.87ID:rZ69z9ja0
そのはず
でかいオナホはそうやって買ってた
箱破損して中身確認してくださいを家族にやられたとき以外バレなかった
いまはコンビニ受け取りにしてる
2024/11/10(日) 03:47:58.79ID:Ju5sansl0
知るかそんなもん、あとまともな日本語で書け
2024/11/10(日) 04:06:05.79ID:L70/ae9a0
自分が買うもので他人の目を気にするな twitchの海外ニキ達見てみろ ハンコン使って楽しそうにやってるだろ 日本人はどーして他人の目を気にするの?
766名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW e3ef-xhmY)
垢版 |
2024/11/10(日) 04:10:43.22ID:19JzRQDg0
ありがとう
G29ポチった
2024/11/10(日) 06:39:51.58ID:PVx96t7DM
友達と遊べるとかうらやましいわ
2024/11/10(日) 08:41:41.23ID:U7HtPUi+0
誰もツッコまないけど
なんかこのスレめちゃくちゃ嫌味なことばっかり言うハンターがいるよな?
5ちゃんに課金できるような大金持ちなんだからもっと心に余裕持とうや
2024/11/10(日) 08:49:23.60ID:r+JN9hLI0
このスレに限らずハンターってちょっとアレな人が多いイメージ
2024/11/10(日) 12:31:00.58ID:xWd+sWZr0
>>763
バレてて草
2024/11/10(日) 17:19:01.20ID:YAgkuGukH
ハンターでひとくくりにして欲しくないけど、無差別に撃ったり変な奴は確かに多いと思う
2024/11/10(日) 17:56:41.58ID:SYOcyDN60
このゲームのフェリーって港に常に停泊してて待たないで乗れるうえに自分が乗ったらすぐ出航してくれるのがありがたいよね
このへん現実的にしたらその新ギリシャマップとかめちゃめちゃ面倒なことになりそうだが
2024/11/10(日) 18:23:00.81ID:GtroBpKW0
>>772
それ言っちゃったら夜のサービスエリアでも停め放題だしな
2024/11/10(日) 22:19:01.06ID:dO8yVM540
アーカンソーとハロウィンイベント一緒にやっちゃおうと思って久しぶりに起動したら
またボタンアサイン変わってる…パッドだとすごいやりづらいなんでウィンカーが十字ボタンなんだ
775名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ dd83-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 02:48:33.89ID:/ZoQlr1B0
>>774
それ。自分も配置変わってた。また1から設定してカスタマイズで戻したけど
2024/11/11(月) 04:05:18.98ID:YaA+NtDy0
>>768
ハンターなんて荒らすために課金してるような人種だし構うだけ損だよ
そういうレスも誰かが嫌な思いしてると分かって喜ばせるだけだから控えた方がいいと思われ
2024/11/11(月) 04:35:02.01ID:kktOohc30
>>776
さすがにそれは偏見が過ぎるな
もともとUPLIFTはスレ立て規制や書き込み規制、スレッド内広告削除、過去ログ取得のためにサブスクしている
どんぐりシステムの導入でハンターアカウントの特典が増えただけで最初からハンターになるために課金したのではない
2024/11/11(月) 11:00:21.34ID:p6H0f0or01111
>>774
すぐ慣れるさ。
むしろLB使ったモードシフトでクルコンが使い易くなった事が嬉しい。

ただ、デフォルトだと十字キーの左右に普通押しでウィンカー
長押しでトレーラーの切り離しやエンジンスタートなんかが割り当てられてる
この「長押し」ってのがクセモノで、うまく押し分けられないことが多いから
切り離しとエンジンスタートはモードシフトの方へ割り当て直す方が便利だ

あとRBは空いてるので、普通押しで右ウィンカー長押しで左ウィンカーに
割り当ててみても良い。
2024/11/11(月) 14:29:40.02ID:IhrgGC4O01111
1.53ベータにして昨日まで問題なかったのに今日起動したらトラックの内装のカラーがおかしなことになってる…
modはTjs HD GPSのみワークショップから入れてるけどこれが原因?

https://i.imgur.com/qPMQ4SV.jpeg
https://i.imgur.com/GfrckHQ.jpeg
2024/11/11(月) 15:12:38.88ID:L3OL5GLs01111
これはこれでカッコイイ
昔はテクスチャ欠損とかあると真っ赤に光ってたけどこれもそういう類なのかな
2024/11/11(月) 15:41:41.40ID:7k6fTdmd01111
βにMOD入れたら原因の切り分け出来ないやん・・・
2024/11/11(月) 16:14:21.80ID:k5+qj0Lb01111
ピンキーになる系は大抵なんかのMODのせい
2024/11/11(月) 19:19:40.55ID:hhCYJsLQ01111
>>779
そのTjs HD GPSの中を見たが競合するファイルは無かったし
試しに1.53ベータで適用してみたが俺環ではスクショのとおりだった
ファイルの整合性を確認すれば治るかもしれない
https://i.imgur.com/UOqHO7m.jpeg
2024/11/11(月) 20:37:21.14ID:pYkUaMJJ01111
>>773
曜日や時間帯でトラックストップの混み具合変わっててもいいよなシミュレーターなんだから
2024/11/11(月) 21:07:16.53ID:7k6fTdmd01111
世界までシミュレートしたらストレスでやりたくなくなるで
2024/11/11(月) 21:14:49.88ID:8cdrttVO01111
大型車スペースに乗用車入っててイライラするようになるのか!
2024/11/11(月) 23:25:42.18ID:XX4i1zRz0
料金所通れるところにだけ車が集中するのは実装済みだな
2024/11/11(月) 23:53:12.91ID:k5+qj0Lb0
>>785
現実シミュレーションするとトラクタ買って独立するとこまでたどり着けん人が大多数だろうな
789名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dd41-2uFP)
垢版 |
2024/11/12(火) 16:58:44.38ID:7D6Yf5gK0
バニラだと交通量少ないからリアルトラフィック系MOD入れると1.53ベータだとクラッシュしたw
抜いたら普通にできるからいいけど。1.52だとクラッシュしないんだけどね。ベータだから仕方ないと思ってる。トラフィック系MODも色々あるけどひどいと大渋滞+事故で全く動かないねw
2024/11/13(水) 08:13:06.36ID:FLeQryGA0
>>789
MOD使わずconfigのtraffic値弄るのはどう?
791名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4300-QT1F)
垢版 |
2024/11/13(水) 12:04:52.84ID:MH7Tr+c00
渋滞MOD入れるなら時間経過もリアルにしてくれないと割に合わんw
遅配連発しそう
2024/11/13(水) 12:36:03.73ID:k11YfbTC0
渋滞系はリアル30分以上動かないとかあるから自分には無理だった
793名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cdf4-2uFP)
垢版 |
2024/11/13(水) 23:10:44.19ID:8/GtZf340
一年に1回くらい深夜の山陽道みたいなトラックでギッチギチの高速を走ってみたい欲が出る
2024/11/13(水) 23:47:29.37ID:EiZuAYqy0
今更だけど、steamでプレイ動画保存できるんだね。
アカデミーみたいに視点は変えられないけど、自分のドライブを観てしまう。
2024/11/14(木) 00:00:15.00ID:eDF983Np0
ゲームプレイ画面そのままのキャプチャってこと?
そんなのいらね。
2024/11/14(木) 06:36:57.58ID:PF65fbD+M
かっこよく編集してくれたらいいよね
797名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ddb1-2uFP)
垢版 |
2024/11/14(木) 08:38:55.31ID:K7uuT+Ru0
>>790
configのtraffic値変えるのは盲点だった。ありがとう試してみる
2024/11/14(木) 11:20:48.20ID:eDF983Np0
いや、リプレイ中に自由に視点変更が出来るか、それが無理なら好きなリプレイタイミングでフォトモードに移行できるのが望ましい…
2024/11/14(木) 18:06:57.56ID:0Q5qo8Sx0
コントローラー設定勝手に変わるのなんで?しかも再設定しようとすると今度は保存されずデフォルトに戻るしどーなってんのこのゲーム
2024/11/14(木) 19:07:13.57ID:sXRKCRF60
>>799
変わったこと無いが…
2024/11/14(木) 19:19:50.99ID:e8woOC0V0
>>799
HDDやSSDがイッてるんじゃ?
2024/11/14(木) 21:34:27.51ID:PF65fbD+M
コンフィグ設定をエクスポートしといたらいいし
2024/11/14(木) 23:41:50.85ID:mxQtK5Ki0
そういや久々にPC換装した時、Steamクラウドで設定全部保存しててくれて便利になったと思ったわ
2024/11/15(金) 08:55:14.44ID:1je7BbT70
windowsの同期設定やアプリ次第でユーザーフォルダのファイルがロールバックされる
2024/11/15(金) 09:49:17.80ID:grfcZRLR0
>>799
考えられる原因は2つ
1つはスチーム入力が悪さしてて何故かデフォのプリセット読み込んでたりする。PC再起動したら直るか?
もう1つはゲーム自体のアプデ。最近のアプデで操作方法が変わったから振りなおし。
2024/11/15(金) 09:49:18.45ID:grfcZRLR0
>>799
考えられる原因は2つ
1つはスチーム入力が悪さしてて何故かデフォのプリセット読み込んでたりする。PC再起動したら直るか?
もう1つはゲーム自体のアプデ。最近のアプデで操作方法が変わったから振りなおし。
2024/11/15(金) 11:42:10.52ID:sH3B7ptnd
大事な事なので2つカキコ
808名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ dd53-2uFP)
垢版 |
2024/11/15(金) 15:11:54.57ID:mBuSpNAD0
公式のデフォルトコントローラレイアウトってあれ絶対使いにくいだろwって設定。
自分好みのカスタマイズは必須だと思うの。
2024/11/15(金) 20:16:54.92ID:r1mpKPIe0
レイアウト変更はコンシューマ版に向けたものと言われてるね
コンシューマ版向けのQAテスターの募集かけてるみたいだし
2024/11/15(金) 20:58:36.79ID:FYi/+fpC0
公式デフォルト設定のまま十字キーでウィンカー出したらワイパーもいっしょに動いたわ
同じボタンに複数の機能が割り振られてるのな
2024/11/15(金) 22:13:09.76ID:r1mpKPIe0
何か変なことになってんぞ、それ
2024/11/16(土) 04:38:15.41ID:iCR4d8uZ0
自分もハロウィンで久しぶりにやったら設定で難儀した
検索したらキレてる外人もいたので一部おま環でなったりするんだろう
・1.51より前の設定を読み込んでも問答無用で公式に戻される
 今の公式を元に一から作り直した方がいい
・作り直しても保存した設定やテンプレートを読み込むと公式に戻ったり
 何代か前の保存に戻る、保存はしても読み込まないほうがいい
・確実なのは一箇所変えてレイアウト表示で変わったのを確認を繰り返す
・スライダーは値入力しても戻るので、微調整とか使って実際に動かして設定する
・ゲーム内特にオプション画面表示中にフォーカス移すと
 設定画面で公式に戻されて見えるが、見えてるだけの時もあるので触らない
とにかくゲーム起動せずに設定して後は極力触らない
2024/11/16(土) 12:54:50.59ID:PlyBF4qV0
イベントやっと終わった
コントローラーの設定まわりでもにょもにょするのはホリコン買えば解決するんだろうか…設置場所ないぜ
2024/11/16(土) 13:45:53.51ID:UIxa8vQ00
ギリシャそろそろかな?ETS/ATSの溜まったSteam実績やっと片付けて「5個の秘密の実績~」の状態にしておいた
あと箱コンだったのでずっとシンプルオートマだったけど実績絡みアカデミーでシフター使用の条件クリアのためシーケンシャル?使用してみたがシフト操作面白いね
ハンコン欲しくなるのもすごく理解(自分は設置場所ないのでなかなかハードル高い…)
2024/11/17(日) 00:23:01.32ID:KnXgTp4l0
すげーな、スペシャルトランスポート制覇と走破率100%はできる気せんわ…
2024/11/17(日) 13:34:36.52ID:yMmsLk8s0
https://i.imgur.com/UNQTqfP.png
走破100%は今と昔では難易度が桁違いだと思う
というか俺もう10年このゲームやってんだな
2024/11/17(日) 17:10:47.94ID:CBV5tRMh0
俺もイタリアまで揃ってた頃に達成した(F9ワープとか駆使してジャンクション潰しとか不毛だった・・・)けど
今や東欧やイベリア半島に未訪問の都市があるレベルでやりこんでないから、今から再度100%目指そうという気にはならんw
2024/11/17(日) 18:36:08.15ID:C4F4IvY60
地図100%はアプデあるたびに潰してくだけだからやってるけど
スペシャルトランスポートはリスト化されてないからどれが未達かわからないから実績取った後はやってないなあ
819名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 424f-KrXD)
垢版 |
2024/11/18(月) 02:36:01.21ID:BGXhBAnA0
>>816
最近始めたから純粋に気になるだけなんだけど10年も続けるのってなにをモチベでやってるの?
ただのんびり走ってるだけ?
2024/11/18(月) 03:22:54.60ID:zgH76OwG0
>>819
10年やりっぱなしというわけではなく新マップ来たりWoTのイベント来たら消化するぐらいよ
現に今はドラクエ3ばかりやってる
2024/11/18(月) 12:05:14.14ID:AB1A4f/Y0
未だに交通ルールを守りながらドライブできるゲームが少ないから息の長いゲームだと思う
俺は普段FPSプレイヤーだけどやっぱたまにハンコン出してプレイしたくなる
822名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 23a8-gDrC)
垢版 |
2024/11/18(月) 12:34:06.56ID:y/+yjqy70
なんか今日公式の方から古いオブジェクトやら細々したものを現代向けにリアル化してるって、インタビュー見たけど、そこまで細かいもの見てるユーザーあんまりいないと思う。見た目リアルになるのは歓迎だしそれやってくれてもいいんだけど、重くなる原因を作ってくれてるような気がする。当時推奨だったグラボじゃ今カクカクだって聞くし。
2024/11/18(月) 14:13:23.54ID:AUuCE8fe0
https://www.youtube.com/watch?v=LapoEELrWss
昔に比べたら結構グラフィックも更新されてるんだよね
2024/11/18(月) 14:55:57.06ID:S7RkhZ+L0
>>822
実はこのシリーズ、昔 (ETS 2 初期くらいまで?) はグラフィックの質に対して激軽ゲームって感じだったんだよね。
その後は何だかんだとグラフィックの改善やらなんやらで、重くなっていって普通レベルになったかなという印象。
2024/11/18(月) 16:26:18.42ID:WdXe9wLg0
2014に新調したPCのまんまだからさすがに重い
ETSのほうはなぜかOpenGLでしか立ち上がらなくなってグラミディアムでプレー中
ATS(こっちはグラHIGH)と比べると重さが増してる
2024/11/18(月) 16:33:47.68ID:wjeIb4nV0
昔はゲーミングじゃない4万円のノートPCでやってた
2024/11/18(月) 17:12:37.12ID:QlUf6vPw0
このゲームで重いってどんな構成なの?自分は4080で設定全部上げてスケール400%にしてもまだ余裕あるけど
4Kだと変わるんかな
2024/11/18(月) 17:46:30.06ID:zgH76OwG0
そんだけいいグラボなら余裕あるでしょ
自分は60までが精一杯よ
2024/11/18(月) 17:50:20.69ID:S7RkhZ+L0
>>827
4K にしたら単純計算で FHD の 4 倍の負荷だし、VR の場合はレンズの解像度にも依存してその 4K よりも負荷が高くなったりする。
2024/11/18(月) 18:50:33.78ID:wjeIb4nV0
4080買っておいて他をディスるのはただマウント取りたいだけの人だって婆ちゃんが言ってた
2024/11/18(月) 18:51:11.61ID:BMC+cUdN0
>>827
俺4Kでスケール100%だけど4080でスケール400%行けるなら
来年の1月に出るであろう5080行くかな
2024/11/18(月) 19:49:12.16ID:S7RkhZ+L0
今更ながら、Star Trucker を買ってプレイしているけどなんだか眠たくなる。
ATS / ETS 2 で眠くなるって事は一切ないんだけどね。
宇宙空間ゆえに速度感皆無なせいっぽい。
833名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a36e-m4Lc)
垢版 |
2024/11/18(月) 21:05:37.25ID:wRONh/7F0
4Kモニター3枚並べたらさすがに重たそう
自分はWQHDモニター3枚でプレイしてる
交差点や丁字路で左右確認するの楽で良い
834名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c311-KrXD)
垢版 |
2024/11/18(月) 22:57:05.48ID:TNKefdDt0
4k3060tiスケーリング150で設定は殆ど高でミラー距離と天気はウルトラ
自分はこれで何とかなってるからまだまだ軽い方じゃないかねこのゲーム
2024/11/18(月) 23:43:27.79ID:eUmPE3hg0
逆に4080で4kじゃない理由が知りたい
2024/11/19(火) 08:08:16.73ID:zXIa4EMP0
4080使いだけど俺もVRゲー除く全ゲームFHDでしか遊ばない
高フレームが好きなだけで高解像度に魅力を感じない
2024/11/19(火) 13:49:11.06ID:5jcc6JTG0
数年前にets2買って先月ハンコン買って久しぶりに再開してみた。
確かに楽しいんだけど最近はドライバーが疲れる前にプレイヤーが眠くなってくるようになっちゃった。
モチベが維持できないのが辛いな
2024/11/19(火) 14:16:32.95ID:WWaw3iJ10
Steam実績、ギリシャ追加
2024/11/19(火) 18:26:15.90ID:TPGyXBa1M
遊んでるうちに毎回寝落ちしちゃうので
トラックドライバーに転職は無理だなとおもった
2024/11/19(火) 19:21:15.64ID:in96cl+j0
ここで言うことじゃないけどそもそも薄給激務で2024年問題とか言われてるような社会問題化してる時点でトラックドライバーは避ける
アメリカみたいに給料いっぱいあげるからやって~って雰囲気じゃないし
ゲームでトラックイジって遊ぶので十分
2024/11/19(火) 19:25:09.85ID:3g78SpQ60
ある程度英語が喋れて行動力あるなら海外行ってトラッカーになった方が合理的だな
2024/11/19(火) 23:16:38.83ID:ki0YHoNcH
VRだと4090でもまだ性能不足だなぁ
ある程度の画質を確保するとVirtualDesktopのフレーム補間機能を使っても常時120fpsは無理ゲー
2024/11/20(水) 00:52:08.50ID:O2Q5V7/20HAPPY
CPU依存の方が高そうな気がする
2024/11/20(水) 01:07:24.63ID:bA5w6xco0HAPPY
ギリシャDLC 12/4(日本時間だと5日だと思われ)
これだと、ミズーリは年跨ぎそうかな?
2024/11/20(水) 07:38:51.41ID:6zpjCvrj0HAPPY
4080とかなら West Balkans もカクつかないのかな?
3070 FHD スケーリング400 だと60fps 切るシーンがあるんだよなぁ
2024/11/20(水) 08:19:40.54ID:jjeAWw2Y0HAPPY
>>843
それは前から言われているね。
CPU 使用率とかの問題ではなく演算処理速度そのものが追い付いていない的な事象。
だから例え CPU 使用率が 1% だろうと、演算が間に合わないものは間に合わないみたいになる。

通常これはゲームの作りやエンジンの出来映えの問題になる訳で、
だから DirectX12 にしようなんて考えてるんじゃないのって気はする。
2024/11/20(水) 12:50:25.09ID:06KXH7lt0HAPPY
いくらPCの性能を高くしてもゲーム側が最適化してなかったら糠に釘暖簾に腕押しなんでね
たしかVRの作業ってスタッフが一人でやってるから過度な期待はすんなみたいなことを公式フォーラムかなんかに書いてあった気がする
スタッフ増やして最適化作業しろよと1ユーザーとしてお気持ちするけどSCSからすればあくまでオマケ機能にそんな労力割きたくないのかもなぁ
あるいは優先順位が低いのか
2024/11/20(水) 16:13:46.26ID:k6tDUnoG0HAPPY
ETS2VRの凄さをもっと広く知らしめたらいいのにね
メタストアでスタンドアロン版を出してほしい
2024/11/20(水) 16:56:19.76ID:UKKNRt5O0HAPPY
ETS2VRはVR酔いがキツくて長時間運転していられないのが困る
2024/11/20(水) 20:24:07.23ID:TfM8x9kt0HAPPY
>>849
そう?数あるVRゲームの中では一番酔いにくいと思うのだけど
上下動がないからと思うのだけど
2024/11/20(水) 23:53:18.73ID:nfh65fGb0HAPPY
今回の1.53ベータ期間長い気がするけどなんで?
2024/11/21(木) 00:05:51.57ID:5UR3XG/b0
比較的大きなリメイク入ってるから、そこのバグ取りに時間かかってるってのはあるのかも
アップデートの度に結構まとまった数の修正が入ってきてるし
2024/11/21(木) 01:57:23.52ID:WkxRb1Wp0
>>844
例年通りの日程ならクリスマスイベントが12/19夜~1/20朝だと思うけど
その開始直前の12/12とか12/17あたりにミズーリ発売をねじ込む可能性は一応残ってるのでは?
ただ継続的にblog投稿されてるギリシャと比べて11/5を最後に途切れてるのは気になる…
854名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2305-hB9O)
垢版 |
2024/11/21(木) 12:07:13.04ID:yNfaBip30
ヨーロッパやりつくしたらどうなるのかな?
2024/11/21(木) 12:16:31.07ID:WiXWTuP90
ヨーロッパのトラックが走ってりゃ表題は成り立つからエジプトでも行くんじゃないかね
2024/11/21(木) 13:04:41.92ID:0aXyxdIx0
ハワイ行くっしょ
1/1スケールで小道もGoogleマップから生成して
2024/11/21(木) 13:15:14.66ID:moG3UA/80
広大なロシアがあったんだけどねぇ
2024/11/21(木) 13:30:53.21ID:nJAQQyNyM
>>854
map全部作り直しでマップ作りのルールも変更してETS3開始?
2024/11/21(木) 13:43:12.46ID:IQRfLqLVM
ウクライナ無いんですか
2024/11/21(木) 15:05:21.33ID:/5d6BtAc0
個人的にはVRよりアイトラを勧めたい
FPSゲーマーとか配信者ならそっちに活用できるしVRより安くて場所も取らなくて見た目がカッコイイ
2024/11/21(木) 16:54:12.64ID:m6qX63uN0
文化的にはブラジルとニュージーランドが
独自モデルとか有って面白いんだけどまあ無理か

ロシアは、、、うん まあね(そっ閉じ
2024/11/21(木) 21:46:23.25ID:B6X15vit0
地球トラックシミュレーターにするか
2024/11/21(木) 21:51:00.57ID:F7k+F7rL0
>>862
そこは World Truck Simulator でしょw
次回作は ETS 2 と ATS は統合されると思ってる。
2024/11/22(金) 05:35:34.71ID:usu/Vus80
>>861
いちおヨーロッパはウラル山脈の西側って定義だったから、そこまで行けたなら
何年かははネタには困らなかったんだがねぇ。
ウラル西のロシアだけで4,5回行けるわ。
865名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2379-KrXD)
垢版 |
2024/11/22(金) 12:50:42.33ID:WX46cXZB0
まだまだアイルランドも残ってるし東欧やイギリスやベネルクス三国の
リワークも残ってる。
スイス見りゃ分かるが全てがガラっと変わるからね。
866名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2379-KrXD)
垢版 |
2024/11/22(金) 12:53:30.02ID:WX46cXZB0
SCANIA PGR MOD入れたらやたら落ちるようになった。
おま環なのか他のMODに食い合わせ悪いのがいるのか…
867名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 2383-hB9O)
垢版 |
2024/11/22(金) 16:32:48.78ID:ikmiH8ET0
なんか自分も1.53ベータ版が今日からクラッシュするようになった。UIのマッピング変更がどうとか
書いてあったからUI系なのかと色々抜いたけど、落ちまくるorz
2024/11/22(金) 17:29:41.83ID:GWbtRfY/0
>>867
ベータにMODぶち込むなとあれだけ言うとるのに・・・
869名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2316-hB9O)
垢版 |
2024/11/22(金) 18:11:46.27ID:ikmiH8ET0
それぞれ環境異なるだろうけど、クラッシュする原因探し当てた。
Increased Road Speed LimitsというMod。1つ1つ潰しながらコイツが原因だった。
入れてる人は注意。
870名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2316-hB9O)
垢版 |
2024/11/22(金) 18:13:27.90ID:ikmiH8ET0
サムネが120って大きく標識出てるやつ。
2024/11/23(土) 19:37:51.98ID:xGpsopc20
日本は一生実装されなさそう
2024/11/23(土) 22:28:06.16ID:A5b9frXI0
日本も4メーカーあるんだから車両だけでも実装して欲しいわな
まぁメーカー側が頭固くて許可しないかもだけど
2024/11/24(日) 00:40:49.22ID:yi89BNVC0
ファーミングシミュレーターにはイセキとかクボタとかあるしな
2024/11/24(日) 06:59:33.87ID:0jot51BK0
そのメーカーさんはトラックより工事現場の特殊車輌なイメージあるわ
2024/11/24(日) 14:07:49.88ID:R/7Qy9zP0
日本メーカーはMODあるからね
876名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b7d3-6m00)
垢版 |
2024/11/25(月) 01:09:58.50ID:HicvQxTb0
思ったけどユーロトラックってもう10年戦士なのに未だにまだ実装されていない地域が
あるのがある意味びっくり。少人数のチームで作ってるから仕方ないのだろうけど
2024/11/25(月) 01:20:11.49ID:TaJk0ZXl0
実際何人くらいでやってるのかね
ファイルの記述とか命名法見てるととても少人数のプロジェクトと思えない
レベルで取っ散らかってるから何だかんだ3桁近い人間でやってると思ってたけど
2024/11/25(月) 01:48:35.37ID:wyBcxw1E0
今の社員数が 170 名くらいらしく、開発に関わっている人数となると 100 名くらいなのかな。
2024/11/25(月) 15:54:49.79ID:3RvZV8yF0
今日始めた新参者ですが教えて下さい
トレーニングモードみたいなのでオプションでは日本語設定なのに日本語が表示されなくなったんですけど解決法ありませんか?
880名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW d711-Yole)
垢版 |
2024/11/25(月) 17:35:55.16ID:OZr4/F5U0
>>879
翻訳が追っついてないだけだからそのうち治るんじゃない?
881名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b7b2-6m00)
垢版 |
2024/11/26(火) 15:58:01.44ID:q0TXENm30
>>879
トレーニングなんて最近実装されたモードだから、ここにいるみんな(プレイしてる勢)は
ぶっつけ本番でいきなりトレーラーけん引するんだぞw
何回も依頼こなしてれば覚えるから大丈夫。自分のトラック買うまでがチュートリアル。
2024/11/26(火) 16:11:24.85ID:41yxRZl60
つーかこのトレーニングモードって後半部分は初心者だと無理ゲーじゃない?
少なくても俺が始めたばっかりの時にこれをやらされたら絶対に投げてた自信がある
2024/11/26(火) 18:44:59.84ID:Jy1uwCzI0
俺もトレーニングモードだと途中から英語に変わったな
難しいしとりあえず翻訳してくれるまでプレイ保留したわ
2024/11/26(火) 19:05:03.50ID:RuJ1wFzf0
トレーニングモードの実績解除で初めてギア操作したよ
以降はゲーム本編のほうでも取り入れた
減速後にギア合わせられてないのでいつもショボーンな加速で
慌ててギアチェンしてるわw
2024/11/26(火) 19:10:39.70ID:Y+uRORCd0
流れぶった切ってすまん

ETS2 1.53、しれっと来てるじゃねーか
MOD作り直さないと…
886名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f81-zwOW)
垢版 |
2024/11/26(火) 20:06:22.63ID:f5sskZOV0
incompatible modsの1.52がなくて困ってる
2024/11/26(火) 22:09:12.25ID:TvGcKgHD0
パソコン新しくして2年ぶりくらいにETS2のVRに戻ってきたんだけど…カクカクのチラチラで全然だめだ…
GTX1070から4070tisuperと7800X3Dになったからサクサクだと思ったのに何か失敗してるのだろうか…
-oculus だと起動せず電源落ちるし -openvrでも落ちる -openxr とかいうの始めて知ったけどそれなら一応動くのだが…
oculus rift sのアプリがmetaとかいうのに変わってたんだがパソコンの性能が足りてないって警告も出してるし…
もちろんグラボとマザボの刺し間違いとかじゃないんだけど…
2024/11/26(火) 22:14:57.66ID:ONfmGnt30
自動カメラセンタリングってキー押しっぱにしててもセンターにもどされるんかい…
2024/11/27(水) 00:13:43.09ID:MhU4HsKh0
>>887
このスレVRで検索してみ?
答えが見つかるかも
2024/11/27(水) 01:00:57.49ID:McJ1cDRs0
>>889
問題判明?したよ どうやらヘッドセットがダメになってたみたいでトラッキングがおかしくなってた
残念だけど首固定すれば綺麗な映像で運転できるのはわかったからめげずに買い替えるよ 電源落ちるのは謎だけど
お騒がせしてもうしわけない
2024/11/27(水) 17:00:33.92ID:QswQlyhs0
あかん
トレーラー引っ張ってないのに縦列駐車で躓いてる
上手くやっていく自信がない
絶望や
2024/11/27(水) 17:02:42.15ID:tgpL5x7E0
なお本編で縦列駐車をする機会はない模様
2024/11/27(水) 18:09:46.92ID:DeWlZ/jI0
縦列っぽく納品する事はあるけどね
2024/11/27(水) 18:18:48.45ID:rvOL7unM0
https://i.imgur.com/qg4nyK5.png

American Truck Simulator のこの駐車好きすぎ。
ゲームを始めた頃は上空視点でも難しかったのを、いつしか車内視点だけでできるようになっていて感動した。
2024/11/27(水) 18:18:55.74ID:QswQlyhs0
ファッ!?まじっすか
俺は一体なにをやらされてたんですかぁー
キー配置アクセル、ブレーキ、バックギアに出来ませんかね?
後進中止まろうとして咄嗟にバック追い足ししてしまう癖が治んない
2024/11/27(水) 18:47:46.20ID:f56phJtc0
俺は未だに上空視点じゃないと駐車できないよ……
2024/11/27(水) 19:36:36.48ID:b4WKmzmv0
>>895
シンプルオートマチックにしてるならリアルオートマチックにするといいよ
898名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9f11-EPH/)
垢版 |
2024/11/27(水) 21:25:53.18ID:oFbL/nuV0
>>894
初めて納品に来た時ヘッドを柱にぶつけた
ATSの方が駐車難易度が高いのかバリエーションが豊富なのか
2024/11/28(木) 01:07:38.07ID:x+XoXSeF0
>>891
牽引してない状態での縦列駐車って…普通車と変わらんやろw
2024/11/28(木) 05:18:08.42ID:CIA65Igg0
オータムセール開始
2024/11/28(木) 10:12:03.29ID:W0A5UI4d0
アメトラはこの辺が難しくて苦戦した記憶

eddysってnorrfoodコピペスーパーの53ftバック
static.wikia.nocookie.net/euro-truck-simulator-2/images/1/1f/Eddy%27s_Flagstaff.png

rail exportのコの字バック
static.wikia.nocookie.net/euro-truck-simulator-2/images/6/6c/Barstow_Rail_Export.png
2024/11/28(木) 10:42:23.90ID:7pIDKhCO0
>>901
上のは駐車場所としてはスタンダードだよね。長くなると大変なのは確か。
ETS 2 にもあったような気がする。

下のはほんと何を考えてこんな難易度のを初期から実装してたんだってレベル。
ATS / ETS 2 を併せて最難関だと言っても間違いない。

Map Mod なんかを入れると駐車場所も色々パターンが増えたりして、
もっと難しいのが出てきたりするけどそれはそれ。
903名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d7c1-6m00)
垢版 |
2024/11/28(木) 15:38:31.09ID:Rfb/rYbu0
ずっとETS2しかやってなかったけどセールだしATS買ってみるかな
2024/11/28(木) 17:34:41.84ID:mIdvVB4b0
3日前からETS2を始めた新参者だけどセールだったからETS2のマップDLC全部とATS&マップDLC全部盛り買ったお
あー早く仕事してぇー
2024/11/28(木) 17:52:12.44ID:+vNIQCAH0
セールだからDLC買ったわ
2024/11/28(木) 20:19:53.67ID:cF3xVXBT0
VRでプレイする時は
VirtualDesktopで接続して
ストリーマーの
OpenXR Runtimeを VDXRにして

steamのゲームの起動オプションは
-openxr

を指定してあげればかなり快適になるよ
2024/11/28(木) 22:10:44.14ID:z2khuuil0
>>903
ETS2と比べて交通ルールの難解さと高速のSAの少なさに戸惑うと思うけど楽しいよ
2024/11/28(木) 23:00:30.82ID:7pIDKhCO0
なんだかふと今風の綺麗な画面になった Extreme Trucker をやりたくなった。
レースではないのだけど、一本道をなるべく迅速にゴールまで配送するステージ性のゲーム。

(SCS の過去作)
18 Wheels of Steel: Extreme Trucker
https://store.steampowered.com/app/33730/
18 Wheels of Steel: Extreme Trucker 2
https://store.steampowered.com/app/362780/

一本道といっても馬鹿にしてるとすぐにこういう事になるw
https://shared.fastly.steamstatic.com/store_item_assets/steam/apps/33730/ss_3d9c2b4801dc32a6cfbb1079e2a449df4750bc89.1920x1080.jpg
2024/11/28(木) 23:06:31.39ID:x+XoXSeF0
ATSの1.53も来たか

>>907
荷物取りに行く段階で道中に休憩所無くて
居眠り運転状態になるの辛い
910名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b7fd-6m00)
垢版 |
2024/11/29(金) 02:37:23.41ID:RqEH9Pjo0
みんな疲れONにしてるの?最初はリアルさを求めて自分もONにしてたけど、
あくびの声にイラっとくるのとぶっ通しで走れないからOFFにずっとしてるw
2024/11/29(金) 02:49:40.08ID:OblOE/0E0
俺は疲労オフで夜になったら寝るスタイル
景色を楽しみたいから
2024/11/29(金) 03:51:39.69ID:Jq/H4eUE0
確かに夜走行するのは味気ない
休憩時間を選べると良いのに
2024/11/29(金) 07:35:27.18ID:rKDWpZG60
ETS2のリワーク箇所、路地に入れなかったり街中を巡回できないから狭く感じるな
West Balkansは高速が少ないこともあると思うけど、街が広く感じる
2024/11/29(金) 12:40:24.56ID:g0d6hDi40NIKU
自分は最初に触れるマップは日中に走って風光明媚な風景を楽しみたいけれど、その後は夜間走行こそが醍醐味くらいに思ってる。
だって長距離移動やトラックって言ったら夜でしょみたいな謎イメージが。
だからこそテールランプの光り方の描写方式とかが気になるんだけどね。
2024/11/29(金) 18:01:25.99ID:RCcJ7nCC0NIKU
ATSの夜の荒野はいくらなんでも周り真っ暗で何も見えなすぎてひたすら道路上をトレースし続ける作業みたいになるよね
市街に入ればETS2に比べて夜でも賑やかな雰囲気のとこが多くて好きなんだけど
2024/11/29(金) 19:12:51.10ID:bvvQZYcu0NIKU
もしかしてだけど、急ぎの荷物でなければ寄り道が醍醐味なゲームだったりします?
2024/11/29(金) 19:30:34.22ID:pDeSzZxo0NIKU
楽しみ方は人それぞれだけど、フレイトマーケットの特急便でゲーム内時間に追われるより外部契約でリアル時間配送の方が自分は楽しいな
2024/11/29(金) 20:14:39.37ID:/XQdX+xS0NIKU
ATSでは夜→朝の時間が好きだから眠気MAXになる前にトラックストップに入って時間調整してるわ
外部契約じゃないと遅配祭りになるけど
2024/11/29(金) 20:23:52.42ID:Spu4sb0t0NIKU
遅配警告のBGMがめっちゃ煽ってくる感じしてめっちゃ嫌 後なんかうるさい
2024/11/29(金) 20:34:17.78ID:ingjBPlb0NIKU
来週epicでバスシミュレーター無料たのしみ
2024/11/29(金) 22:08:33.21ID:0iM1xjl/HNIKU
>>918
夜明けの時間帯を走るために時間調整するの俺もやってるw
ATS+VRで遊んでて良かったと思える瞬間だわ
2024/11/29(金) 22:26:39.01ID:pDeSzZxo0NIKU
好きな時間だけ休めないのは前から何とかして欲しいんだよな
もしかするとMODあるのかもしれんが
2024/11/29(金) 22:57:41.33ID:GXk2hqo+0NIKU
>>922
less sleep
という睡眠時間を4時間にするmodがワークショップにあるのだけど最近はうまく動いていないよう

自分も夕暮れも夜明けを見たい派なのでこれで時間調整してたのどけど
2024/11/29(金) 23:11:03.98ID:g0d6hDi40NIKU
>>922
即座に好きな時間に変更できる g_set_time コマンドがあるから Mod も探せばあるだろうね。
めんどくさかったら自分でコンソールを開いてコマンドを実行してもいい。
2024/11/30(土) 03:30:38.91ID:DFyqdj3y0
ドライビングアカデミー最後の2つ難しすぎて泣いちゃった
926名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9f54-fTgC)
垢版 |
2024/11/30(土) 20:34:07.77ID:f+LB2SHk0
g29届いたんだけど皆んなキーバインドどうしてるの?
キーボードとハンコン一緒に操作するのだるい
2024/11/30(土) 21:18:27.60ID:PP1SEBce0
voice attackってソフト便利だよね
2024/11/30(土) 21:55:27.39ID:DFyqdj3y0
>>926
よく使う機能はG29たまに使う機能はゲームパッド 殆ど使わない機能はキーボード
2024/11/30(土) 21:58:00.10ID:v2i7PpOS0
>>926
Bluetoothのテンキー使って割りあてるとわりと楽
ハンドルの真ん中に貼っても良いし
930名無しさんの野望 ハンター[Lv.660][SSR武][UR防][木] (ワッチョイ 9740-InU/)
垢版 |
2024/11/30(土) 22:09:28.20ID:ZE8qhgfs0
あまり考えずにT300買ったけど微妙にボタン少ないんだよな
ロジにすればよかった
2024/11/30(土) 23:33:27.83ID:2r9FzfPT0
ホリデー作戦6日からやないかい
2024/11/30(土) 23:33:42.08ID:2r9FzfPT0
誤爆
2024/12/01(日) 00:35:49.87ID:ROyHBYGI0
ドライビングアカデミー最後の2つ頑張ってクリアしたので褒めて
2024/12/01(日) 08:20:50.73ID:BkU0Hpdr0
やればできる子だったんだな!
2024/12/01(日) 08:59:40.16ID:LwIU31Lw0
>>926
スチーム入力の2度押しと長押しをフル活用すれば
ボタン数の2~3倍はアクション振れるゾ
2024/12/01(日) 17:49:17.43ID:WOPgbWFs0
ギリシャ坂多目っぽい道も入り組んでて&細そうで楽しそう
2024/12/01(日) 18:25:28.13ID:Tk+877NY0
オータムセールでSpecial Transportが60%OFFだが
年末年始はギリシアやると決めてるから買い時がないなw
2024/12/02(月) 00:13:48.93ID:mj+DYe8e0
ATS色々乗り回したけど結局自分にとっては旧型Cascadiaを上回る車種がなかったわ
2024/12/02(月) 00:25:47.59ID:swYVtjxPM
ATSには日本マップと日本車はないの?
2024/12/02(月) 01:12:47.69ID:KnEQ+Rtk0
>>939
実はカリフォルニアの隠し道路から行けるフェリー乗り場で日本に渡航できる。向こうには当然日本車もあるゾ
2024/12/02(月) 07:28:03.59ID:XgGQllDP0
>>922,923
def/economy_data.siiの中のsleeping_timeを分単位で指定すればいい
MODが効かなくなったなら別のMODがeconomy_data.siiを上書きしてるかと
2024/12/02(月) 07:39:39.91ID:gcN4RX+d0
>>939
マジレスすると
・ATSには左側通行用のアセットが無い
・右ハンドル車を追加してもクラッシュする
ので日本系のものは無い
2024/12/02(月) 11:46:46.37ID:k9QXUAinM
>>942
こんなんプログラムの大部分がETS2と共通化されてて冗長性があるもんだと思ってたけど
意外と違うのね。
2024/12/02(月) 14:02:15.80ID:avwCAzp/0
ありがとうございます
じゃあ日本マップ+日本車のModやりたかったらETS2買うしかないって事ですね

いまセールみたいなのでETS2買うかー!
2024/12/02(月) 19:32:37.81ID:bfFc4lqx0
Ver1.52に戻したわ。MODが無いと魅力半減だ
2024/12/02(月) 20:14:04.64ID:rsT99lf40
>>933
さあ次はScaniaTruckDrivingSimulatorとTruck&Trailersだ…
947名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9511-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 21:41:06.53ID:zK8AlSeB0
怒涛のアプデ攻勢でファンメイドのMAPMODの更新が
追いつかないな
2024/12/02(月) 21:50:24.40ID:AeK0Yt8e0
mapmodは一時期グリーンランドから朝鮮半島まで全部のせとかも組んでいたけど最終的にpromodsオンリーに落ち着いたわ
現実のユーロ圏のドライバーの行動範囲を考えるとpromods+roex程度が妥当ってことで
2024/12/02(月) 22:31:09.27ID:8IcUeKW/0
同じシステムでウーバーイーツシミュレーターがあったら面白そうだよな
2024/12/03(火) 00:09:33.95ID:4hHqCUFM0
1.53直後くらいに高速走行してたら
車内視点で車の軋む音が聴こえてすごく良かった
再起動後にしなくなってしまった…あれなんだったんだろう
音源はmp3 omi501 mod
2024/12/03(火) 00:12:48.69ID:E5nhF4RJ0
久々にやってみたけどただ配送して終わりだからやっぱ飽きる…
ドライバーとしてトラックから降りてあれこれできる訳でもないしやっぱ古いシステムのままなのがな マップ追加もいいけど他にもっとないのかな
2024/12/03(火) 00:41:00.67ID:mRTeZFWj0
空腹と性欲の概念があったら面白い
パーキングエリアのレストランで食事したりサンドウィッチ買って車内で食べたり
各地の娼館を巡って性欲を発散したり
2024/12/03(火) 00:48:40.50ID:ZRt+Ll8N0
疲労度と同じめんどくさいメーターが増えるだけでしょそんなの
2024/12/03(火) 07:49:42.12ID:aB01nDtP0
>>952
Alaskan Road Truckers をやってみれば >>953 氏が言うように「めんどくさいだけ」ってのを体感できるよ。

この ATS / ETS 2 のシリーズは初代 Hard Truck: 18 Wheels of Steel というゲームから続いている訳だけど、
実は走行と駐車という部分以外のゲーム部分はどんどん退化というかオミットされて今に至っている。
(初代なんかは従業員の走行スケジュールも個別に組んでやる必要があった)

結局のところ、「ゲームを”走行と駐車のみ”に簡易化したら人が群がってきてヒット作となった」という事実があるので、
SCS がデザイン的に再び走行と駐車以外を複雑化させる方向に舵を切る事はないんじゃないかと思う。
2024/12/03(火) 07:54:12.37ID:aB01nDtP0
ちなみに、自分個人としては経営はもっと複雑に本格化して欲しいし、
Alaskan Road Truckers みたいに食べ物を自前で買ったりもしたいし、
荷降ろしも自分でやったりしたい (海外ではやらないんだっけ?) とか思ってるけれど、
それって「一般受けしない」んだよね。だからもうそこらに期待するのは諦めてる。
2024/12/03(火) 08:05:42.21ID:e6Hz/qjO0
ガスステーションやコンビニでチュロスを買って食べると現実みたいに能力が使えるようになればいい
このチュロス一般的には複数形のチュロスと認知されてはいるが、単品ではチュロ が正しい呼称だ
2024/12/03(火) 09:08:59.00ID:4fzgoLcb0
もしも性欲を発散できなかったら
トラックが爆発します
2024/12/03(火) 10:34:15.03ID:RnA/bwzj0
上から目線でヨッコイショ~
959名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a662-Dngz)
垢版 |
2024/12/03(火) 12:36:03.10ID:FjFmIjMR0
>>950
走行中の車内音響かせるMODならあるけどそれとは違うの?
2024/12/03(火) 14:09:21.22ID:0L9VQsop0
オプションでオンオフできればいいじゃない
2024/12/03(火) 15:21:10.16ID:i8Bzqz0g0
ラジオや音楽聴きながらドライブしたいだけで、正直ゲーム性は求めてない
962名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6a11-ODz4)
垢版 |
2024/12/03(火) 17:32:35.90ID:O7dkAcLW0
ライディング設定が変わってからは、楽しみだった夕方か暗すぎて
イベントの時しか遊ばなくなったな
2024/12/03(火) 20:04:42.68ID:n9nRD1gP0
VRは光の照射有効範囲ONにすると4割くらい重くなるのはよなんとかしてくれ
2024/12/04(水) 02:25:51.38ID:f5PcfivU0
ギリシャイベント詳細
https://blog.scssoft.com/2024/12/cruising-greece-world-of-trucks-event.html

・明日のDLC発売~日本時間来年2月3日朝8時59分まで
・個人目標はギリシャの15都市へ/から、200km以上の外部契約/外部マーケットの配送完了で、報酬はペイントジョブ
・コミュニティ目標は200,000,000kmで、報酬はキャビンアクセサリ
2024/12/04(水) 04:46:09.47ID:6J8owsaI0
なんかもうちょっとこうフクロウ可愛くならんか?
クリスマスイベと被るからイベ期間長いの助かるね
2024/12/04(水) 09:22:40.51ID:32L71OhS0
アテナイのフクロウか
2024/12/04(水) 14:00:47.48ID:40xE1iKe0
これ距離の条件考慮しない前提だと
たった8配送でも個人目標達成可能ってことか
2024/12/04(水) 16:10:52.20ID:YAJ1XoisM
DLCおすすめある?
PJで必須の8個買おうと思うんだけど、何か他にあれば教えて
2024/12/04(水) 17:17:00.32ID:G7qSnPAtM
939 アホ [Lv.3][新芽] (ブーイモ MM5a-l7AX) sage 2024/12/02(月) 00:25:47.59 ID:swYVtjxPM
ATSには日本マップと日本車はないの?

968 アホ [Lv.4][芽] (ブーイモ MM5a-l7AX) sage 2024/12/04(水) 16:10:52.20 ID:YAJ1XoisM
DLCおすすめある?
PJで必須の8個買おうと思うんだけど、何か他にあれば教えて
2024/12/04(水) 17:19:28.52ID:GVhhIl8i0
そういう人は ATS / ETS 2 をやりたい訳ではないのでスルーだよ。
2024/12/04(水) 17:47:56.43ID:Z23ySVEj0
俺はフクロウいい感じに思ったけど
コミュイベ待ってたわ
年末年始はサルのようにやる
2024/12/04(水) 18:34:02.05ID:V/UvZZKd0
ギリシャDLC ヨーロッパ時間 午後7時か
2024/12/04(水) 18:51:03.25ID:f5PcfivU0
Greece DLC + Greek Mythology Paint Jobs Pack Release
https://blog.scssoft.com/2024/11/greece-dlc-greek-mythology-pack-release.html

日本時間だと午前2時か
マップDLCだけでなくギリシャ神話ペイントジョブDLC同時発売&Heavy Cargo Pack DLCに貨物追加
2024/12/04(水) 18:53:52.31ID:f5PcfivU0
970氏が気づいてないようなので代打で次立てます
2024/12/04(水) 18:59:00.60ID:f5PcfivU0
次スレ
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part110 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1733306157/
2024/12/04(水) 19:04:38.35ID:GVhhIl8i0
>>974-975
おっと、申し訳ない、全然意識していなかった。ありがとう。
2024/12/04(水) 19:06:04.53ID:wTuU552c0
>>974-975
おー帰宅してから立てようかと思っていたとこ
スレ立てサンキューです
2024/12/04(水) 19:53:31.62ID:f5PcfivU0
ごめん次スレのurl途中が全角になってたw
正しくはこちら
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part110 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1733306157/
2024/12/04(水) 20:54:58.77ID:NVy03/Mo0
乙トラック
2024/12/04(水) 21:28:18.13ID:f5PcfivU0
973の時差計算も間違ってた…
もう夏時間じゃないから日本時間だと午前3時だ…寝よう…
981名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d405-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 02:42:03.76ID:x1o+LgZq0
ETS2は息長いけど、もしETS3が出たらスペック要求やばくなりそう
2024/12/05(木) 04:09:37.15ID:EcZBVRa0H
Balkans Bundle を見逃すところだった
危ない危ない
2024/12/05(木) 12:46:56.52ID:X+VCqZsL0
>>968
このスレには日本マップを執拗に毛嫌いする人いるからこっちで
【トラック】 ETS2 Project Japanスレ part3【日本マップ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710878443/
2024/12/05(木) 13:21:07.59ID:KyadxLfW0
荒らしが喚いているだけだからな、それって
荒らすだけ荒らして何もしないから害でしか無いな
2024/12/05(木) 13:40:28.93ID:m6xZM2DT0
>>982
ギリシャ含んだバンドル初見じゃ見つけられんかった…マジ助かるサンキュー
2024/12/05(木) 16:27:48.39ID:A0EdwjdY0
ギリシャのETCって一回止まらんとあかんのか?
2024/12/05(木) 17:03:34.50ID:PEW3C+IG0
久々に触ったんだけど、エンジンのイグニッションって、PS4コンの振動機能で振動しなかったっけ?
路面の振動はあるんだけど、始動時もスーッと発進するから何か違和感がある。
2024/12/05(木) 17:28:16.21ID:q99rH/kt0
アテネからフェリー乗り込んだらイカリのマークがなくてウロウロ探してたらハマってつんだわ
仕事破棄して探したら半透明の薄い表示で目の前に行かないと見えない表示だった。
989名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1911-FXw0)
垢版 |
2024/12/05(木) 20:03:55.59ID:BtieUDI50
>>984
PJってFAQが充実してて、一読すれば一発なのに、読まずに質問してくるのが多いからね
Discordでも「上で同じ事聞いてるだろ」と言いたくなるのがあまりにも多い
そりゃ嫌がられもするさ
2024/12/05(木) 20:55:35.80ID:0U+dfy9O0
>>989
そんな理由でスレを荒らされちゃ「迷惑な質問者」より害悪じゃん
ますます消えてほしいわ
2024/12/05(木) 21:44:57.28ID:KPrC2f0b0
荒らす理由を探して荒らして喜んでるだけだよ
そういう手合いは
2024/12/05(木) 22:15:55.92ID:A0EdwjdY0
けどここは他のゲームスレと違って大人な落ち着いた雰囲気がするよ
993名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9690-Dngz)
垢版 |
2024/12/05(木) 22:32:06.48ID:5Tl9ZQ9G0
ETS本体は、マップ埋めとかが好きな昔からやってるようなドライバーが多くて、日本マップはシンプルにミーハーが多くなるからそうなるわな
マスに行けば行くほど文章読まないやつ増えるのはどのジャンルも一緒やね
そのくせ導入はちゃんと読まないとできないから、アホが多く見えるのでは
新参に厳しくして閉じたコミュニティにしてるといずれ死ぬからほどほどに
2024/12/05(木) 23:02:18.44ID:b2V/TkTP0
そんなことよりギリシャ走ろうぜ
ホテルの40XP駐車狭すぎワロタ
2024/12/05(木) 23:19:16.11ID:lG2eZdhOM
>>994
ギリシャの駐車ホント狭い
自社トレーラーで行って荷受けするのも一苦労
今までで一番難しいんじゃないかな
2024/12/05(木) 23:33:39.70ID:Th2q4Qyg0
ギリシャ、雰囲気明るくていいんだけと、
水着のお姉ちゃんをもっと色っぽく作れよ
2024/12/05(木) 23:34:09.88ID:8RljP3lf0
あれ?いつのまにかギリシャ発売告知のblogタイトルとurlが変更されてる
https://blog.scssoft.com/2024/12/greece-dlc-release.html

ペイントジョブDLCは何か不具合でも見つかったのかな?
ペイントと抱き合わせてバンドル売りするものと思ってたけど、バンドルは東西バルカンMAPとセットになってるのね
998名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW aa76-0CkY)
垢版 |
2024/12/05(木) 23:45:02.92ID:bYMPtkn50
クレタやロードス行くのが楽しみだぜ
2024/12/06(金) 01:08:56.65ID:2iZ4BGI/0
200kmってフェリー抜きか
気づくの遅れたわ
2024/12/06(金) 02:31:12.85ID:CVWoa/sT0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 5時間 16分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況