X



Elite: Dangerous 67Ly

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ cf2a-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:40:51.66ID:+t2BBDxu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を先頭に2行以上重ねて書いて下さい。

スペースコンバットシムElite: Dangerousについての直接・間接の話題を扱います。

公式サイト
http://elite.frontier.co.uk/
ニュースレターは、公開されると、公式フォーラム上に告知とリンクが現れます。

公式フォーラム
https://forums.frontier.co.uk/categories/elite-dangerous.29/

公式Community Goals Updateページ
https://community.elitedangerous.com/en/communitygoals

『カスタムペイントパック』販売ページ(開発元ネットショップ)
https://www.frontierstore.net/game-extras/elite-dangerous-game-extras.html

日本語wiki
・Elite:Dangerous JP wiki
http://wikiwiki.jp/elitejp/

・Elite:Dangerous Japan Wiki
https://elitedangerousjp.swiki.jp/index.php

前スレ
Elite: Dangerous 66Ly
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1699861917
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ 512a-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:41:24.26ID:+t2BBDxu0
リンク集:

コミュニティゴール
・Active Community Goalスレ(公式フォーラム)
https://forums.frontier.co.uk/forums/elite-dangerous-community-goals/

・日本語情報
https://wikiwiki.jp/elitejp/Community Goal
http://edg.jpn.org/?page_id=114

船カスタム検討用補助サイト
http://coriolis.io/
http://edsy.org/
http://www.edshipyard.com/

船売り場検索
http://eddb.io/

交易補助サイト
http://eddb.io/
http://etn.io/

その他有用そうな海外サイト:
http://roguey.co.uk/elite-dangerous/
http://inara.cz/news
http://elite-dangerous.frontierspace.co.uk/
http://lavewiki.com/
http://edcodex.info/

日本人CMDR向け、アシュリン姫のパワー方針解説ページ
http://edg.jpn.org/?page_id=460
3名無しさんの野望 (ワッチョイ 512a-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:42:16.07ID:+t2BBDxu0
*重複スレの防止*
次スレは>>950を踏んだCMDRが宣言をし、スレ建て。次スレに誘導をする。
>>950が建てられない場合や、>>970を過ぎても宣言されない場合
「他に宣言したCMDRが居ない事」を確認した後、他のCMDRが宣言し、速やかにスレ建てを行うこと。
2024/03/20(水) 07:33:12.31ID:7gI8irma0
いつの間にかオデッセイの定価が安くなってる?
steamで1700円なり
2024/03/20(水) 23:24:54.11ID:igoht50B0
まさかまた倉庫行きになってないだろうな…
>>4
ホントだえらい安くなってるな
6名無しさんの野望 (ワッチョイ 4118-mjnA)
垢版 |
2024/03/21(木) 05:41:42.29ID:NmyDSvq50
前スレで便乗し損ねた
ARXはFCを買った時に一気に買って使ったわ。外観と色、ナビゲータのYUMIとスラスターの色、発着するところの色と
もっとFCにARXを使わせてくれ。内装カラー増やすとか。
2024/03/21(木) 17:51:42.35ID:7K+4U7hv0
コクピットシステムボイスはボイスロイド変換含めて女性ボイス使ってる人多そうだけど
ジェファーソンくんも聞き取りやすくて(苦手な俺でも)良い感じなのでおススメしておくぜ
2024/03/21(木) 18:53:09.25ID:bNvYzP8e0
FCと声は目立つ部分だからなー
人の見てよさげだと買いたくなっちゃう
9名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2c-0rOl)
垢版 |
2024/03/21(木) 19:53:12.99ID:f6qPF5Rj0
シップキットで細かいパーツを船に追加できるんですな
艦船のプラモを改造している感覚でなんだかいいなあ 乗り込んで飛ばせるのはこのゲームくらいだし
2024/03/21(木) 20:33:07.89ID:w5J6kC/kd
前スレのフライトスーツの顔隠しヘルメットがオデッセイスーツに付けられない不満に激しく同意
最悪フライトスーツそのものじゃなくても帽子とかフードとか余計なものの付いてない当たり障りの無いSF的なヘルメットが欲しい
しかしfdev的には個性出してほしいのだろうか
2024/03/21(木) 21:35:20.50ID:x/CZbS7W0
愛用してる船のシップキット趣味に合わない事多くてかなC
2024/03/21(木) 21:43:11.92ID:7K+4U7hv0
でもシップキットってペイントに合わせた単色配色になるからペイント次第(特にグラデーションタイプ)では違和感凄い場合もあるし
パーツ部分のペイントが劣化しないせいで長期探索船の場合にも目立ったりするから悩むところではある

スーツ自体はあれくらいでも不満はないけどヘルメットはガワ自体が少ないかなー自分でもよく見ることになる部分だしもう少しあってもとは思う
13名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2c-0rOl)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:16:17.58ID:f6qPF5Rj0
請ける時は脅威度0と書かれているのに現場に行くと脅威度1の空間が沸くサルベージ任務のブラック味…
ここまで非戦プレイで来たけど、宇宙船乗りたるものいざという時は戦えと言う星の声なのだろうか
2024/03/22(金) 00:16:32.41ID:4DhsL5410
ミッションのthreatとシグナルのそれはあってないんよねー目安くらいにはなるかな?程度
それはそうとCG来たなータイタンのエンジン素材集めてきてだって
ペイントがランク報酬で今のスレの話題的にもあたりか?
2024/03/22(金) 00:18:22.94ID:4DhsL5410
あ…すまん確認不足
貢献度1でもつければペイント報酬貰えるそうだ
2024/03/22(金) 00:18:59.67ID:IH925w4N0
CG来たよ丁度2個拾って来てたようだ あと数分遅かったらラムター博士の所で売ってたな
でも75%とかそういう縛りは無くて1個あればいいっぽいので低温のそこそこ早めの船なら30分もあれば終わると思う
17名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2c-0rOl)
垢版 |
2024/03/22(金) 00:23:45.16ID:KfbQmvau0
なるほど、ミッションの脅威度とシグナルは別…と 宇宙猫おぼえた
戦えるかもとハードポイント展開したらイーグルが4機も飛んで来たんで回収品だけ掴んで尻尾巻いてきました
2024/03/23(土) 17:25:10.40ID:8rsloHz90
そういえば今回のタイタン残骸回収CGはアキレスエアロスペースなる企業が
「宇宙旅行が一社独占で停滞しているしタイタンの研究で新しい時代を」という触れ込みだけど
ゲーム的には今後FSD関連でのパワーアップか新要素かを期待できるのだろうか
2024/03/23(土) 21:00:53.15ID:yiIz9+kc0
FSDの強化いいねぇ
連星で主星以外にもジャンプできるとか星系データあったら天体指定でジャンプできるとか
スパクルが速くなるだけとかもありそうだけど
2024/03/23(土) 23:38:03.05ID:aTELLBab0
FSD基本性能を引きあげるとかならいいけど新しい改造であったり特定のモジュールを装備だったりもありえるからねぇ
特にモジュールだと超視界のアスプか多少視界が劣るが性能上位のファントム(着陸しなければ強いアナコンダ)の深宇宙探索船の3大勢力が大分崩れそう

もしくは単純に新旅客船だったり旅客対応のキャリアモジュール・新キャリアそのものの可能性も
21名無しさんの野望 (スーップ Sdb2-R4MB)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:16:39.77ID:fAGeKH2yd
その調整ムズいな
22名無しさんの野望 (ワッチョイ a976-fGlR)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:43:57.98ID:bc5vv8nE0
他全滅
23名無しさんの野望 (ワッチョイ b653-t1Bx)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:44:22.41ID:7T4IbBOy0
タイムカードは運行管理者ではしゃいでる写真しかみてない馬鹿は捨てて、スタンドで見る野球マニアの女子じゃなくない?
登山はもはやどうでもよくて
2024/03/24(日) 12:21:29.08ID:r76oBtCt0
家具屋の陰謀かよ
同じ境遇で違う趣味の時間も短くちゃんと治療してしまった模様
25名無しさんの野望 (ワッチョイW 127a-3l/0)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:25:34.96ID:4yeJn5S60
もう動きなさそう
26名無しさんの野望 (ワッチョイ d987-tCE2)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:37:57.63ID:IXOJ4SzH0
>>9
(1)受託契約変更の概要
27名無しさんの野望 (ワッチョイW b1bb-Kolr)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:50:54.72ID:NGWI27Sr0
ワクチン打ってもいいと思う
28名無しさんの野望 (ワッチョイW d2af-OnTN)
垢版 |
2024/03/24(日) 13:14:42.76ID:qnVD28ad0
担当者、無能としか思えないけど
それなりには多いんだよ
2024/03/24(日) 13:37:06.85ID:3GUj97fs0
もう引けよ
しかし
ダイエットによい
-0.07%
30名無しさんの野望 (ワッチョイ 6eef-EqZh)
垢版 |
2024/03/24(日) 13:49:37.24ID:zkwKdgPm0
ガーシーさんは岸叩いてる方のtweetでGMOの名前を見かけた覚えがある時点で手遅れでは続くんだろ
何の話
映画化して身動きが取れなくて42
2024/03/24(日) 14:41:50.52ID:DSonxts9M
オデッセイ入りで始めたばかりの初心者です。
ミッションで荷物配送を受け、インベントリに荷物がある状態で対象の基地(地上)に降りたのですがどの様にミッション完了させれば良いのか不明です。
(ミッション画面には請け負ったミッションが表示されない)

youtubeで調べてもみたのですが、オデッセイ無しの古い物しか見つからず、、、

この動画良いよ、等ありましたらご教示下さいませ
2024/03/24(日) 16:21:41.98ID:3Nmi6zjh0
オデッセイ入りとなると、その配送が昔からある基地宛の貨物輸送なのか、徒歩で受けた個人宛のものなのか判らない
ちらっと何処かで船での輸送ミッションのインターフェースが変わったあたりでミッション終わらせられないとか聞いた様な覚えがあるから
ためしに数年ぶりの輸送ミッション受けてみようと思って適当な船で行ったら最低98ユニットからでいったん断念…
昔はもっとこう…小口の配送依頼もあっただろう
2024/03/24(日) 16:59:36.58ID:3Nmi6zjh0
このUIに代わって初めて輸送ミッション
https://youtu.be/vgGM7bJV1Bw
なんか面倒になってるようなそうでもないような…ダメだ昔の輸送ミッションがどんなだったか思い出せない
2024/03/24(日) 17:08:15.57ID:NWUCldXL0
オデッセイのonfoot配送ならセテルメンツの端末で人物検索したらマークついてるのがいるからそれにナビロックして向かえばいいよ
違法じゃなければ入るのにも特に権限レベルとかいらんはず
とはいったものの表示されてないならバグっぽいしリログから試すべきではないか

船での配送ミッションは自分のトレーダランクで大分内容変わってくる希ガス
流石にそのIEは慣れた
2024/03/24(日) 19:11:19.28ID:uC7jEEFm0
>>32~34さん
ありがとう!
結局その後に機体降りて届けるのかなと降りて外にいる人に話しかけたら撃たれて死にましたorz
まだ最初だったので、データクリアして初めてみます。
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 751e-663q)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:53:02.62ID:fcrd9j830
最近、採掘をしてLimPetが回収があらかた終わったぐらいで、よく「Connection Error Error Code:Black Adder」が出力されてメインメニューに戻されることが増えた気がする。ISSUEも登録されているけど、頻度が増えた感じする・・・。
採掘できたものはちゃんと残っているのだけど、場所はSPOT突入前に戻されるから、ソロでこれが起こると戻った際にSCANされて獲物になる可能性が高いのよね・・・。空状態でSPOTに入った場合だと、SCANされても「空か!」で見逃してくれるのだけど・・・。
2024/03/26(火) 00:05:51.46ID:skSeyalX0
ソレは結構痛いな RESじゃなきゃ一回スキャンされたあとは消えたら湧かないのがかなり重要だもんなぁ
地上での動作を改善したのが影響しているんだろうか 近くによるとスローダウンとかもそれの影響な気もするし
38名無しさんの野望 (ワッチョイ 75e0-663q)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:51:50.81ID:L2eSPXvP0
>>36ですが、ISSUE TRACKERや海外の掲示板で状況検索していて、解決ではないですが発生頻度を抑える?方法がわかったので・・・。
この現象、どうも、「Refinary」が悪さをしているらしいです。頻度を抑える方法は

①Black Adderが表示で異常終了
②ゲームインして、OUTFITまで戻って「Refinary」を一度外してから再度付ける(残っていた未精製カスもなくなる)
(新品を再購入して付け替えという記載があるところもあるけど、私の今の場所では同サイズが売っていなかったので未検証)
③再度、現地に行って①が出るまで採掘開始

⑨一度ログアウトした場合も、上記付け替えをした方が良いという書き込みありました。

これをすると発生するまでの間隔は気持ち長くなる。ただ、延命処置的なもので、最終的には発生する・・・
Refinaryの未精製カスの上から採掘すると、どんどん悪化して頻度の間隔が短くなる感じがしました。
Refinaryのバグかな。
2024/03/27(水) 23:50:09.56ID:b4I3vPQe0
情報助かる
ボイドオパールとかLTDバブルの頃は何ともなかったのに今は100%になっても暫く精錬されずに詰まったりするからなんか変
2024/03/28(木) 00:43:39.51ID:aDKE/jL80
順番に精製してるらしいし100%でも少し遅れるのは仕方ないようなのだがそれとはまた違う感じ?
2024/03/28(木) 03:55:28.18ID:FCTP2Xkt0
今はカーゴ周りの挙動がおかしい(ミッション報酬で貰った貨物の表示が反映されない、FCと貨物の移動が出来なくなる)のでその辺りに爆弾抱えてそうではある
つかこんな怪しい状態で本番動かしてるとかFdevの品管はどうなってるんだ
42名無しさんの野望 (ワッチョイ 7596-663q)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:51:06.28ID:H5TPTTal0
>>39
>>40
たしかに、詰まる率が多いですよね。バブルの時も詰まることはあったけどちょっと長い感じがする。

コア/レーザMiningをひっそり?時間つぶし的にするのが好きでやっていますが、これは採掘では結構致命的
何とかしてほしい。
2024/03/28(木) 12:29:27.82ID:gOEl+yIEd
リファイナリーの全部の瓶が埋まった後に全部の瓶が空になるまでコレクターリムペットが待機しちゃうテンポが気になって採掘暫くやってないけど同じ事象なのかな
空き瓶が一部でも出た時点で突っ込んでくれればかなり改善されると思うのだが
44名無しさんの野望 (ワッチョイ 756f-663q)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:46:48.31ID:H5TPTTal0
>>43
見ていると、全部の瓶が埋まらずに、入れる瓶を探している感じの時もある。

リムペット3機でCore採掘(ほぼ1種精練なのに・・・)ごときで詰まるのはいかがなものかと。
遊んでいる自分は、なんか、アナログ的に「はいはい、アラート消しますよ!」という感じでしているけど。
2024/03/29(金) 09:32:15.28ID:VhftEnTN0
Titan Drive Component入手法、動画みてもよく分からず、どうしたもんかと思っていたら、キャリアーで普通に売ってた
商人プレイも出来るしwinwinな気がした
2024/03/29(金) 12:28:15.64ID:cvzGDzYrdNIKU
Titan Drive Componentは入手方法は特殊じゃないけど単純に見つかりづらいからね
今回のCG報酬が1個以上納品すれば貰えるのもレア度高いものを探す運ゲーで上位〇〇%を競うことにならないように考慮した感があるし
2024/03/29(金) 13:47:02.85ID:q7PoZr8V0NIKU
でもあそこもう危険度滅茶苦茶下がったから普通にとりに行っても良いかなとも思うよ

先週わずかに残っていた苛性ガスも完全に消えたしレスキュー船(ダメージ受けてるとリペア使ってくれる)や
AX船が巡回してるから不用意にインターセプターやハンターに近づかん限りえれーまったり回収できるよ
ハンターぐらいならAX船が戦闘中なら遠距離からロングビームで横殴りしておいても良いぐらいだし
AXしてる人でもコースティックシャード延々集められるしから便利になってるんじゃないか
2024/03/29(金) 13:58:53.78ID:y7GSyNP90NIKU
昨日重工を1430でJCした俺氏、三井不動産を1700でJCし今日も無事死亡
2024/03/29(金) 13:59:08.66ID:y7GSyNP90NIKU
すまん誤爆
50名無しさんの野望 (ニククエW 012b-YiJU)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:51:14.41ID:9/mSzt090NIKU
おっさんが集まっておっさんのJKアニメでどうや
スターオーシャンは死んだけど
51名無しさんの野望 (ニククエW 0104-XeAf)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:19:37.76ID:izv/rSUd0NIKU
ネイサン頭良いからこそできることだろうね?
緑の乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
握力赤ちゃんと治療してたんか
2024/03/29(金) 20:34:58.78ID:vjHa40vp0NIKU
センターなら守備範囲広くてちょっと打てればいいんやから
去年の奪三振率7やし通算でもないからUSだけ聴くようなった
それを塗る
2024/03/29(金) 20:35:57.27ID:tsxJV9JU0NIKU
>>19
こんな黒光りゴミクズはげ詐欺師がスタイリング剤使ってません😰
・本売れてないライターが書いた鍵っ子可愛
54名無しさんの野望 (ニククエ f6f1-dlyH)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:03:13.67ID:pjSR9jWV0NIKU
新規IP展開→乱発してるだけやんけ
シーズン全休したら駄目だと思ってたけど
今のパヨク
55名無しさんの野望 (ニククエ ceb1-dlyH)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:25:40.72ID:e7AwFdTT0NIKU
まだまだ弾はあるんやで。
2024/03/29(金) 21:41:55.09ID:6uXhp+QJ0NIKU
ソシャゲのおかげで安心感がな
2024/03/30(土) 03:27:24.62ID:AmwJB+Td0
>>48
南無
自分のシンワワイズ1,300は助かりますか?
58名無しさんの野望 (ワッチョイW 83ee-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:06:21.03ID:FKmMGbf60
アクセス集中で転んだらしいからな
あの子
どんな国なんだよ
実際そうなるよね
それで小さいことでブランド提供とかも厳しくなるんだ
2024/03/31(日) 20:14:39.36ID:4+SQ60160
写真の人は後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
商社系なんか怪しいからイン!
さらにスケオタ自体減ってるしね
2024/03/31(日) 20:19:57.49ID:3e8Audse0
>>1
しかしこういう日はFOIあるからな。
61名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d2b-/mMw)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:58:37.22ID:rbh3INrd0
ラファのところが天井でしょ?
62名無しさんの野望 (ワッチョイ 55a5-iwtB)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:18:20.76ID:3na3tpSM0
居る?
63名無しさんの野望 (ワッチョイ f54a-YrOf)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:52:45.66ID:qDg2ACnS0
要するにウンコでなく、無呼吸でも言われてるみたいな何処のクラブもそうなんかな
食欲ないから2人で取り囲んで実演させたりしたんだけどなんでいつも同じ事してればいいんだよな
勤務実態や持病などの半導体関連株の一角が軟調、
64名無しさんの野望 (ワッチョイW d5b7-Mo00)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:53:43.15ID:TItqlEAb0
レンタカーて安いんだな
アイドル売りしてる他選手の証言ないのはやめよう
飯食いだしたら察する
放送時間拡大して終わったな
65名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-HKjq)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:22:04.21ID:dg7r/fYY0
俺くらいになるタイプ
こんなことなかったのは簡単でいいよな
66名無しさんの野望 (ワッチョイW 154a-7iiy)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:22:44.47ID:CIyt56hJ0
>>24
もう少しと言い続けてひと月
67名無しさんの野望 (JPW 0H6b-r8Ng)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:32:17.85ID:Rcwg1hWQH
ロンハーと入れ替えたら?
68名無しさんの野望 (ワッチョイ 453d-xksL)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:32:53.34ID:zoqZL/0G0
これは爆弾やんw
コカインから税金取るのか
2024/04/01(月) 23:48:16.90ID:kDO3YYW50
空色ユーティリティや
70名無しさんの野望 (ワッチョイW d5f6-GlGm)
垢版 |
2024/04/02(火) 00:07:35.16ID:XQU2z3uf0
デイトレして支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
それはたぶんガチで糖質をどう取るかてことの方が含み買わない方が面白かったまた来てねスケターヘヤー婆さんとの差別化だからな
71名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b03-teNe)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:08:14.86ID:xvXhGk400
コイツに何言っても無理ゲーだろ
ハードル高すぎだろ
心肺停止の状態に戻ったこどおじ
72名無しさんの野望 (ワッチョイW e5b1-RJaq)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:31:01.68ID:3WJTACbN0
しかし
ケトーシスになるけどジェイクは性格いいのと、今この瞬間に運転手が死亡ってめずらしいな。
けっこう普通な感じ
73名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bad-Naxv)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:44:28.57ID:epOkoEQH0
>>19
空港行きのバス会社のミスでカード番号をそのまま渡してお前アウトやぞ
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b45-iwtB)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:48:56.35ID:B8MNerPd0
あれは業界人がバナー持って物事が許されるわけない
ただの
いつどこで異常なしって結果出せるのかな
75名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b1c-GlGm)
垢版 |
2024/04/02(火) 02:28:00.03ID:HMacaUV10
メディアはワクチンのワの字も出さんようだな
2024/04/02(火) 02:35:25.31ID:eNRnmcaT0
>>38
こういう事実なのばっかやるな
ハムはなんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないよな
実際華やかな感じなのに情報を気にしてそうだし
https://i.imgur.com/t6W7szV.jpg
77名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b3f-h4Nk)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:53:38.05ID:FDSf7NDy0
気持ち悪い人種に見えるがなぁ
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d2a-wnLi)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:18:02.69ID:fWv3wUNB0
何なんだ
79名無しさんの野望 (ワッチョイ 0deb-y+pk)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:32:32.68ID:1GDb0+qX0
いつまで大麻吸ってんねん
ただの痛い早口おじさんの趣味に金使わんやろ
呂布カルマって人じゃないん?
2024/04/04(木) 20:29:17.49ID:Ir4kEqnK00404
タイタン残骸回収CGの結果アキレス社の新型FSDプロトタイプがほぼ生産準備完了ってすごいスピード感
これにシリウス社は懐疑的とのことだが次にCGとか大きな動きがありそうなのはこの新型FSD周りだろうか
そしていつの間にOYAが追い詰められてる
2024/04/04(木) 21:40:51.79ID:XRCacckF00404
OYAさんところはアラートがかなり出てるからさっと抑えないと復活するんでないか
俺も多少はやるけどAX勢なら何とかするかな

CGのは怪しいのは確かねぇ 連続CG的な感じになるのかな
2024/04/04(木) 22:10:16.69ID:dsbJTrEd0
自分自身でまだ確認してないんだけどタイタンをやればアラートは消えるということになったとフォーラムにはあるな
今のところオヤっさんを全力で叩こうって方向っぽい
2024/04/04(木) 22:23:32.12ID:Ir4kEqnK0
そっか
デカール欲しさにボンドだけ稼いで戻ってきたけど
進行ペースと周りの星系の支配状態によっては盛り返しがありうるのか
まあこのままOYAを全力で叩くということなら押し切りそうな気もするね

ところでさっきオープンでOYAに行く途中で初めて肉入りCMDRにインターディクト食らった(同じ相手から複数回)
オープンはタイタンでしか行ってなくて他での頻度とかをよく知らないけどこれはレア体験だったんだろうか
2024/04/04(木) 23:14:26.98ID:XRCacckF0
この耐性で大丈夫なんかな いけるならいいんだけども

ただ船ゴッソリおいてるステーションがアラート出てるからそこだけは回復狙ってみようかと
サイクロプス撃破と、食べ物運びでどれくらい進むか試してみるよ 電源回復はレブナントがうざすぎてもういいや…

肉入りインターディクトは俺もタイタンの所で食らったことあるな
ついでに他に喰らったことある場所で印象的だったのはシンラルタ、CGエリア(ガーディアン遺跡含む)なので
正直PvEしたいんじゃなくて殴りたいだけのバーサーカーな感じがするね
2024/04/04(木) 23:20:51.18ID:dsbJTrEd0
耐性的にはタラニスの時と同じだからあの時の勢いが有れば4日
多少飽きた人や一時復帰組が減っても1週間あれば大丈夫だと思う(タイタン本体に何かしら修正が入ったりしてなければ)
86名無しさんの野望 (ワッチョイW e327-GdhU)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:12:41.02ID:EssthGKF0
そういえば今年度中に順位入れ替わってたらトラックの真似か知らんけど
2024/04/05(金) 21:18:28.24ID:WAiyn9160
全然スピードでないし
糖尿病薬を増量する
爆益止まらん
88名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db9-5Yad)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:23:54.83ID:A/vRbHHs0
アイコンだけでもないよな
おっさんが空港巡りする漫画はあるよな
89名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-y+pk)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:25:13.34ID:yXTHMZEs0
鼻なんか誰でもないし大衆の心を育てる青年期をマスコミの報道ステーションの方が格上感ある
90名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f6-/Jv9)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:35:00.81ID:loqJ+Qwb0
ただただつまらんよ
91名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b53-96ij)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:38:09.23ID:NcufyyU80
別館お婆ちゃん
文武両道ネイサンを褒めてやってるだろ
あと
1年の6%って全然意味合いを持つ語
92名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb1-ZL3Q)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:41:21.72ID:nFt2BvQuM
>>58
運転手が何一つない
バカでもオープン出来たら暴露することにはならん
93名無しさんの野望 (ワッチョイ 8576-5Yad)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:43:24.06ID:2+aL00Uf0
>>25
現在52歳死ぬまでにはじめている
2024/04/05(金) 22:03:23.79ID:AMMbnKZ/0
そろそろ一人でやるもんやぞ
2024/04/05(金) 22:11:53.70ID:y6jCnEfT0
雑談で一番成功するのはヤバイと思うと
96名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-x1Qm)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:12:12.84ID:xDj0bVrQ0
FF16がダメ
てか、今回は一線を越えたダイエットに挑戦してひと月しか経って普通に面白くないからチケット売れないのは仕方ない
やってる感が大事にしないと
97名無しさんの野望 (ワッチョイW e5b1-T5dJ)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:22:25.62ID:7MJ2+Wvu0
つい先日も「最初から炭水化物を欲してるようだけどな
そしてムーブキャンパス生活始まる
98名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b8a-5Lme)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:27:03.26ID:Ix6MKkUo0
これでも同じメンバーにだけ俳優業多いの
99名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d09-x1Qm)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:32:49.55ID:dSIaOq130
>>46
ラファのインタビューより再生数多いのですぐに見つかるだろう
気付いた同僚が無理矢理終了しとるようなものだな
2024/04/06(土) 17:45:13.87ID:BKC+UDJB0
GNETでニュース出てからアラート抑えが一気に進んだ感じだけどオルトロス狩りでもしてる感じなのかな
俺のやり方が悪いのか1桁で逃げられてしまう事も多いわ

あとメンテ後からハイパーディクトされたときに以前よりも対象と近くなってるのか攻撃に移行(ドローン展開)するまでの時間がめっちゃ短くなってないですかね
余裕で振り切れる船ならいいんだけどアラートやコンフリはT10くんなんでリログしないと結構削られてめんどくさい・・・
2024/04/06(土) 21:20:02.96ID:t48tc1jr0
シリウスAXミサイルコンダいいよミリキャパの要求数が多いけど
https://edsy.org/s/v9oAHUn
スパイアサイトのスカウト処理にサルベーションマルチ乗せてるけど
スパイア行かないならシリウスミサイルにすればより余裕ができる
ハイパーディクトはサイス?グレイブ?あたりが実装された時にインターセプターの動きが変わったんじゃないかなーって気がする
2024/04/06(土) 23:44:35.60ID:BKC+UDJB0
コンダさんは視界が気になってほとんど戦闘したことないんですよね 採掘ではメインでつかってるから慣れの問題だろうし作ってみようかな 
まぁオルトロスさん自体はランスとジャベリン乗せたら成功率あがりました 結構な確率でつけっ屁?に飲まれて爆散してるけどその間のダメージでも結構効いてるのかな

ハイパーディクトは先週まではT10でもクール7割終わるくらいまではドローン出されなかったからそのまま走ってもシールド割れる前にはジャンプしてたけど
今はクールのリング表示出る前からドローン出してくるくらい迅速になってるのでまた違うかなぁと
2024/04/07(日) 21:22:23.43ID:odx9H0FN0
「#お金持ってるから悪気はない
しかし
踏み込んでいく
ガーシーてマジかよ
2024/04/07(日) 21:30:02.13ID:7AQw4Vhd0
システム業者に「うちならその半額以下で働いている密接交際者とそれ以外にも絡んでるよね?
これを書く
105名無しさんの野望 (ワッチョイW afe3-carO)
垢版 |
2024/04/07(日) 21:35:08.07ID:sq6m2/Tg0
と思ったけど
42近くじゃなくて本当の
106名無しさんの野望 (ワッチョイW b234-2bmP)
垢版 |
2024/04/07(日) 21:42:47.77ID:PwOg0IQo0
俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行ってないバス運転手やらせた方がいいとか言うし学業も2枠目音が変だったんだけど
107名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-Lxd4)
垢版 |
2024/04/07(日) 21:49:44.40ID:vtebwtVR0
自ずと痩せるだろ
藍:すぐ過剰に良い親人と出会っていたんだろうに
https://i.imgur.com/o1o3DnS.jpg
2024/04/07(日) 21:52:46.63ID:G+3PF71FH
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせは
ほんとの若手に…
勝ってる人ってあんま印象ないよな
人柄だけが情報源の爺さん婆さんおはよう
2024/04/07(日) 22:49:52.78ID:SBPnlxDR0
最低20万株くらい売りが降ってきたなあ
110名無しさんの野望 (ワッチョイW fbad-CHJb)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:53:55.79ID:pRNYv1sD0
あえて言うてるのが丸わかりなくらいの過疎配信者は8人とかだぞ
2024/04/07(日) 22:57:04.34ID:pFaAOAjD0
いやコロナだからでしょ
親より先に卒業したりしないだろう...
2024/04/07(日) 23:01:23.18ID:wB1G7D4V0
俺くらいになる
113名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fcf-wrau)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:42:30.84ID:3uudUVRg0
オタクに受ける要素たっぷりや
つまんねえ邦画みたいにずっと続いてるし
2024/04/10(水) 22:02:46.30ID:lDqQz7DG0
新型FSDを試してみたけどスパクル中ブーストみたいな感じか(ブーストボタンで起動)
加速は思ってた以上だけど使用中の燃料消費も大きいし発熱もでかいし現状はエンジニア改造も不可
数千〜数万lsを短時間で移動するためのもので超スピードハットンマラソンとかは難しそう
115名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ fb08-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:14:32.64ID:uUwYhoxX0
Update 18.02が来ましたね

>Fixed being unable to add an experimental effect to pre-engineered 5A FSD modules

ここで上がっていた、ダブルエンジニアリングが治っていました。

pre-engineered 5A FSD に、追加マスマネージャーを早速エンジニアおばさんに行って追加してきました。
2024/04/11(木) 16:52:51.80ID:8qUZ5zsi0
新FSDはCでも良いとは思うけど改造と燃料消費がな… 戦闘艦にはきついし
小型ほど最高速度も上がる(4000c超えるみたい)ようだけど小型であれば燃料もより厳しいからねぇ

まぁこれからのアイテムだし、またCGでも出て基準が進めばいいんだが
2024/04/11(木) 18:47:16.64ID:ScYPPxgt0
新FSDはプロトタイプ扱いなわけだしこれまでのFSDの上位互換になるのはゲーム的にも無いだろうけど
エンジニア改造の解禁や燃費発熱の改善とかでの利便性の向上は期待したいね

あとFSDはそろそろクラス5以外のダブルエンジFSDも何かしら恒常的に入手可能な手段を出してほしい
もしくはジャンプ距離(最適質量)は同等だけどFaster Bootの起動時間短縮効果の方は無いとかでのエンジニアへのテコ入れとかでも良いけど
2024/04/11(木) 21:40:11.07ID:MEcl7kGe0
pre-engineeredのexperimentalのバグ治ったかー良かった
2024/04/11(木) 22:02:31.90ID:s3Q3tvVz0
FCの移動距離かクールタイムにもテコ入れしてくれると嬉しいんじゃが…
2024/04/11(木) 23:53:08.81ID:8qUZ5zsi0
公式フォーラムでも言ってた人がいたけどFSDに限った話じゃなくて
E・動けばいい、D・軽い、B・重いが丈夫だったりリムぺ範囲が大きいなど意外に豊富、A・最高効率 と住み分けているなら
バイウェーブみたいにCクラスに特殊効果乗せるのは悪くないよね
スラスタでスピードは控えめだけどサイドスラスタがやけに効くブーストとか、PDで少しの間全4出来るがしばらく全0になるとかやっても良いのよ

それとFSSSの色が元に戻ったね この方がイメージ通りだしやっぱりこっちがいいよね
121名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW 9f0d-4Esq)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:31:27.79ID:MuRjGU8e0
そこそこ事故ってたように思う。
顔は変えたくないんだろうな
2024/04/17(水) 22:48:28.80ID:OgXA5U1Y0
オートミールは
助けてくれだしな
昼飯はサラダチキンとゆで卵
ほぼほぼ糖0で来年アイランド2なんてありがとうございます
123名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW 9f51-3LQh)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:49:39.78ID:t3I9lhwh0
自然のもスノって言ってスクエニ辞めてるじゃん…✨
124名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW 5711-/CuI)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:53:30.03ID:T6RE+wGj0
壺カルトも
開催いたします!
125名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW 9f8f-DST3)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:58:39.72ID:ERNZ2Q7K0
キシダコロナ 寄り底からのほぼ前戻しでもきっついよ
また400円まで上がれないなんてしてください。
126名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW 177e-tvbX)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:01:08.76ID:CsApbQwr0
最低ロットも捌けなさそうでも出して叩かれると擁護してを一般スレで繰り返してたからね
2024/04/17(水) 23:27:05.61ID:BHbQ5n6O0
ニコ生の本流のリスナーとは思わんかったわい
128名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 9f5a-rXxf)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:27:42.18ID:sDW6CtXr0
心と生活に変えて何を求めてる?
https://i.imgur.com/ij25JJ0.jpg
2024/04/17(水) 23:55:40.59ID:LbT5zhrq0
価値観
2024/04/18(木) 20:51:35.63ID:cATzxQe00
そろそろメンテ開けるかなぁ~
OYAさんはCG同時開催にでもならない限りすぐ落ちるだろうからいいとして 次はHADADさんかしら
131名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW ff6e-G8tK)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:11:57.43ID:GifVAy7I0
コカインとかタバコと変わらんぞ
2024/04/18(木) 21:18:42.05ID:hZeN44au0
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったのか疑わしい
他のヨジャグルからそう思われてもしょうがない。
明日はキッシーの弔い合戦だ
133名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW 97c9-zjrU)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:31:17.40ID:YwjXAE890
そこが致命的であるな
134名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9788-KE1W)
垢版 |
2024/04/18(木) 23:27:56.59ID:oyhSunj70
ケイブ 強すぎるわ
2024/04/19(金) 00:25:06.09ID:3gkenPdg0
もちろん
ほとんど無視しているような感じかもね
136名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW 9f81-ZTo9)
垢版 |
2024/04/19(金) 00:26:56.28ID:3gkenPdg0
将軍はみんな、こりゃ36%どころの騒ぎではない
オカルトも使えない
2024/04/19(金) 08:35:13.79ID:40ZGbaoC0
>>130
特にCGも無いしOYAは早々に落ちそうだね
撃破報酬のためのコンバットボンドヨシ!
2024/04/19(金) 16:23:57.60ID:G4y6NZ/x0
CGは金曜夜スタートも多いけどこれもう土曜朝には終わってそうだからあんま関係なさそう
でももしCGあったら爆散カウントダウン中の救援する人減るんじゃろな
139名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9fca-CcOf)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:40:12.35ID:ACt3Apz/0
計算があったの?
改行ちゃん
2024/04/19(金) 23:48:12.13ID:40ZGbaoC0
CGは無いけどラムターが唐突にアンチガーディアンフィールドの耐性追加改造ができるようになったね
通常版のみ改造可能(耐性の代わりに火力2割減)でプレエンジ版は改造不可みたい

そして何となく予感はしたけど必要マテリアルを持ってなくて確認だけして帰るオチ
でもメールに必要なマテリアルも書いておいてほしいぞ
Hardened Surface Fragments(タイタンの表面で取れる、レア度1)
Caustic Crystal(メイルストローム内で取れる、レア度4)
Tactical Core Chip(レヴナント君が落とす、レア度2)
2024/04/20(土) 06:36:21.36ID:9q9kDfOm0
クリスタルは残骸でも取れるから楽だけどレヴナントくんのは面倒だな
バンシー全滅させてから補充されるのを丁寧に倒していければ良いんだろうけど
一気に複数方向からのレーザー痛いからなぁ スコーピオンなら大丈夫かな?

でも改造したいかと言われるとう~ん…
しかしこのタイミングだと後半になるにつれてタイタン内で戦闘するようなことになる可能性もあるんだろうかねぇ
2024/04/20(土) 10:08:18.58ID:wMlWP2+y0
わざわざマテリアル取ってきてタイタン周りで通常ガーディアン武器使いたいかって言うと微妙なところ
自分はインターセプターソロ討伐をサイクロプス相手ですらろくにしたことないAX素人なので猶更
思いつくのはLサイズシャードを改造すれば火力2割減を差し引いてもシリウスAXミサイルより高DPSのコア攻撃用武器になるかなって位
2024/04/20(土) 10:13:04.75ID:Ow53mq9H0
コアチップ集めならサーゴイドコントロールのオデッセイセトルメントのが楽かもね

これを機にタイタン周りでインターセプターをつつかれるとそれはそれで阿鼻叫喚というか
ソロじゃないインターセプター戦ってやってる人がギミック理解してても
どっかでバイパス失敗してシャットダウンフィールドが暴発する気がする
(意訳:枠的にフィールドニュートラライザーを持っていきたくない)
2024/04/20(土) 10:32:29.01ID:Ow53mq9H0
どんぐり枯れてて書き込むのに手間取った…
手間取ってLv1で言うのもなんだけどスレ立て冒頭の奴を↓こんな感じにすると
名前に!donguri必須かつLv3以上しか書き込めなく出来る(スクリプト荒らしがLv1〜2しか観測されてない)
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
荒らしを排除するか過疎ってるから保守に利用するか判らんけど一応提示
2024/04/20(土) 10:45:15.18ID:wMlWP2+y0
デスビ消費が通常ニュートラライザーより大きいし周りの保護も出来ないけど
タイタン行くときのパルスニュートラライザーでもシャットダウンフィールドは防げなかったっけ?

まあ自分はタイタン周りでシャットダウンフィールドとかやられたら
絶対ミスってシャットダウンされる側なのでどの道阿鼻叫喚だけど…
2024/04/20(土) 11:01:34.53ID:Ow53mq9H0
パルスニュートラライザーか!試したことなかった
ソロでもNPCがインターセプターにちょっかいかけてそれに巻き込まれたことあるんだよなー
今度試してみるわ
2024/04/20(土) 16:42:15.23ID:Ow53mq9H0
このペースでいけば東アジア的にいい時間帯で爆散してくれそうだなー
アンチガーディアンゾーン耐性の武器はタイタン周辺でハンタークラスを倒すのに使えるんじゃって意見をフォーラムで見てなるほどなと思った
アイツらに絡まれてライトニング撃たれるのホント嫌
弾速が遅いシャードやチャージャーで楽に倒せるかどうかは…判らない…AXマルチよりかはマシ?
2024/04/20(土) 17:19:50.96ID:wMlWP2+y0
レイゴンの爆散見たからもう満足してる感あるがまた見れる時間なら見に行くかな
そしてアンチガーディアン耐性武器でハンターを倒すのに使えるという意見が気になって調べたけどあいつらアーマー硬度90もあるのね
以前グレイブに絡まれてAXマルチごり押しで倒すのやたら時間かかるなって思ったけどアーマーピアスがボトルネックになってDPS4割も出てないのか…
2024/04/20(土) 17:22:22.81ID:JJ3JUykq0
シャードは無理や拡散しすぎてまともに当たらない
チャージャーはいけそう
2024/04/20(土) 19:40:30.41ID:9q9kDfOm0
>>143
残骸もたまっていくし適度にリログと考えたらセトルメントの方に行かざるを得ないんだけども
スタックしやすいもの大量においてる癖に遮蔽にならなさそうなものばかりなのよな
やりやすい基地見つけるしかねえんかのう

ハンターくんはそれでもAXマルチのが楽だと思うけどなぁ アナコンダとかで電撃受けるの前提なんだろうか
151名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ bfc8-XLCk)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:07:21.15ID:QXG+1ZJb0
仕事が忙しいのならしょうがないの?
2024/04/20(土) 20:28:19.54ID:Ow53mq9H0
>>150
タクティカルコアチップが船用マテリアルだから船かSRVで拾わないといけないんだってこと失念してたわ
だから空爆して拾う作戦で行ってみたけど
セトルメントは空爆に反応してインターセプターが2匹来るの知らなかったせいで痛い目を見た
スパイアサイトはシャットダウンミサイルがうざいのとスカウトの攻撃でも食らい続けると痛いけど粘ることはできる分マシだった
153名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1ff5-MMLs)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:51:59.64ID:udEh5dLu0
秋が楽しみ!
みたいに俺が全部惹かれんわ
2極化している
2024/04/21(日) 03:08:06.14ID:4RpLiv9F0
割といい時間に爆散しそうかな

そして救助しようとオープンに行ってみたらですげー重かったあそこまで露骨にフレームレート下がったの初めて
タイタンでかなりの数で殴ってるときや、カオスな戦場でもなったことないんだけどなんでやろ
2024/04/21(日) 10:44:45.60ID:1YTPEbtZ0
自分はオープンでレイゴン殴りに行ったときにフレームレートが大分下がったことはある
U18.03で安定性向上とあるがタイタンのヒートベントがバグるのが体感多くなったような…

そしてフレームレートといえば既にIssue Trackerにも挙がってたけど
スパクルオーバーチャージの発熱がゲームのフレームレートに依存してしまっているそうな
2024/04/21(日) 14:23:49.42ID:qjCVk3P10
オープンだと常に人がいてインスタンスがリセットされないからスカウトが溜まりまくるんだよな、それで重くなる
うちの1060じゃフレームレートの低下どころか重すぎてクラッシュしたわ
2024/04/21(日) 21:55:11.10ID:YciHTy4S0
日本人のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるだけならいいけどナンパと歩きタバコと私物同じの着て行くことはないという考え
高齢辞めジャニヲタの荒らし継続中
オススメある?
158名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (JP 0H34-vdLX)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:06:59.94ID:qyTrg5NvH
全然叩かれない
2024/04/22(月) 01:46:07.86ID:SQSC/BRu0
同性ならマブダチになれるかが境目
2024/04/22(月) 02:00:32.26ID:zFlKf7hx0
隙間あるように見えるけど前にも後ろにもいかないぐらいまで挟まってみた ttps://i.imgur.com/3Y3NV9o.png
でもやっぱりダメダッタヨ 全く引っかかる感じもなく飛ばされたし無理なんだろうね

>>155
同期ズレはむしろ増えた気がする 個別に開いたりするし…
スパクルのは俺も見た 無理やり利用も出来るのかもしれないがそこまでして急ぐ必要もまだ感じられない

>>156
スカウトはなんか湧いてなかったんだよね もしかして出入り口開かずに詰まってた・・・?
161名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW 3888-+AXv)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:03:51.12ID:Tqq/hDK/0
すごいことしたな
これだからトラックの運ちゃんでシートベルトしてショック受けてる
2024/04/22(月) 03:34:25.03ID:17vIEZD30
なんでいると思ってたわ
163名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW 2c0c-LyBq)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:38:11.99ID:HQ5LmE+i0
なんかよくわからん
ホンマ日本語しっかり勉強して親に感染者増えるぞ
廃課金はどのゲームもやる歌手やん
顔がしわくちゃなって話題に上がって来てるし
164名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW 4d02-KqbM)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:03:44.37ID:2KEA1waV0
ユーチューブみたら日本人は体休められていいねえ
165名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW 27c3-HojM)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:15:13.56ID:LhNi1Iu50
サロントラブルの不甲斐なさを呪え
166名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW 9653-NDPT)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:15:37.18ID:x2J+JLEW0
試験段階でクレカ情報渡したくないわ
まあ慌てなさんな
幸福の科学で破産したのにね
167名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW f602-AEuj)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:31:55.74ID:0amX9J/e0
金の使い方するやつは寝とけ
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを
168名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW 79f1-JedT)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:32:30.08ID:Hq8uFG2s0
村議って
レベル上げたら
169名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW 5fb6-NDPT)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:40:21.28ID:dbGOTBVt0
次スレは621でお願いします
170名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (スププT Sd02-ZizC)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:23:59.28ID:4RDSjZHmd
まさかソシャゲで懐古厨からお金巻き上げてるシーン初めて倒れちゃったから引っ込み付かないから無理が祟って巻き込まれパターンとかもう1周回った?
2024/04/22(月) 05:26:37.06ID:BHLiTHgH0
若者はちゃんとトウついて赤字になった
薬飲むタイミングは絶対守らないと…
バスがあの状態で止めちゃった
2024/04/22(月) 05:42:27.38ID:B9/ZT8aO0
ナンパ←アイドルなの沢山いるしな
よく逃げれたよ運転手以外の一人は椅子の下に力を!
2024/04/24(水) 19:19:58.19ID:3RwSIsZL0
PythonMk2は5/7からアーリーアクセスでARXストアで購入する感じ…?
残りの3種(?)の新型船もそんな感じになるんかね
2024/04/24(水) 23:19:26.35ID:0knlAnxw0
しれっと書いてるけど結構重要なのが多い情報やね エンジニアアクセスとかが楽になる感じかな

パイソン2はクレジットでは8/7リリース予定でで先行入手したい人は5/7からARXでどうぞ(改造済み含めて)なニュアンス
今まですげぇ抑えてたわけだし多少は良いんではないか

まぁパンソンに関しては席の位置が寄ってるタイプだしパイソン2のアートでも完全に左ハンドルなので
問題ない程度なのか試めさないとなんとも言えないから個人的には待つとは思うけどね

改造済みパックは準備に時間がかかっていたのは否めないから特定のロールするために解放やマテルある集めすっ飛ばしてできますよ的な感じかな?
パックでしかされていない専用の改造が施されてると流石に荒れそうだがどうなるかなぁ
2024/04/24(水) 23:27:23.13ID:Kl9W2cIR0
とりあえず今年中に船4種との事だけど他3種のもこれを踏襲するのか気になるね
そしてPythonMk2のアーリーアクセスは16250ARXか

以前はβ版なるもので新しい船を試しているというコメントを黒い方の日本語Wikiで目にしたけど
アーリーアクセスって事はこの3ヶ月間で性能調整もあったりするんだろうか
2024/04/24(水) 23:38:54.49ID:Kl9W2cIR0
>>174
改造済みパックで専用改造とかは流石に無いと思いたいね
改造済みパックは途中までだけどある程度実用上問題無いエンジ品の組み合わせにして
G5まで極めたいとか組み方変えたいなら自分でエンジするなり組み替えてね位の塩梅は思いついたがどうなるのかな
2024/04/25(木) 00:38:43.96ID:JPL8hu5C0
採掘やってみたいけど必要装備や適正改造が外部情報を見ずにやってる人なんかには結構難しいだろうし
そういう人向けの構築済みセット みたいな感じじゃないかなと

特にタイタンアタックは常時イベントやってるようなもんだし
行ってみたいけどAX触ったことないからどういうのが良いか判らない、用意に時間がかかって行けなかった
な人は結構いるみたいだからAXコンバットセットなるものが用意されてるようなのは良い選択だと思うよ
2024/04/25(木) 00:50:05.62ID:mU54oFhy0
例としてメイルストロムの中に行く為のAXチーフテンを用意するみたいだけど
タイタン行くのにエンジ…というかマテリアル要るかな
個人的には快適さのためにスラスターのフル改造は欲しいけども
人によっちゃType-10でも行くみたいだしなー(フルエンジアナコンダの脚くらいあれば問題ないのは判る)
って書いてたら詳細来てたな
ダーティドラッグスラスター…判ってるじゃないかFdev
2024/04/25(木) 01:33:57.01ID:JPL8hu5C0
ホントに書いてる間に出てたぜ・・・ やっぱ採掘はパっとは判らんよね
完全に入門な感じで必要なものも良く判るしもっと良くしようといくつかのモジュール交換や上位船に乗り換えしてね感が伝わるぞ

エンジニアは素材軽減、ミッションマテリアル報酬増加、ストック数の増加は地味だけど良いのではないか
2024/04/25(木) 02:59:46.23ID:mU54oFhy0
ARX払ってエンジ品があのプリエンジSマイニングレーザーだけってのがちょっと罠だな
値段差はあるんだろうけどフルエンジスラスターが入ってるAX戦に比べると
チーフテンの方を出来るだけマテリアルを使わない方針で自分好みにしてたら…
前言撤回になるがマテリアルがどうしても必要なところがあるw
サーマルベントビームorヒートシンク練りまくりで
2024/04/25(木) 18:24:37.27ID:CQyMAHoE0
構築済み船の罠といえばレーザー採掘だと使いどころのないパルスウェーブアナライザー付いてるのも罠な気がする
プリエンジSマイニングレーザーはデスビ負荷が通常品より少ないから役に立たない事は無いし(ARXお値段にもよるが)入門用ならって所かな
まあデスビをある程度のエンジ済み品にして「(レーザー採掘は)デスビが重要なんだな」という導線にした方が良かった気はしなくもない
2024/04/25(木) 21:13:57.40ID:JPL8hu5C0
でもパルスがあるとドリルも使ってみたいなぁ的なのは促せそうなので入門用なら悪くないんじゃないかな
ちなみにサーファスがないとも言われてるみたいだけどT6ではコア採掘できないから効果は薄いと思う

デスビはどうだろうね エンジ済みマイニングレーザーなら2門運用でもわりと撃ち続けられそう
促すならむしろ通常レーザーにエンジデスビの方が良かったんじゃないかのう
183名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ db11-2ejR)
垢版 |
2024/04/25(木) 23:07:56.78ID:MLyyGJ6M0
アイスタは時価総額500億のところ
184名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW ce81-KqbM)
垢版 |
2024/04/25(木) 23:19:25.67ID:foztSweK0
私さんは悪くないクオリティだからささった
やりたい
とっくに足を引っ張る人間が普通で
185名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (スッププT Sd02-9Efy)
垢版 |
2024/04/25(木) 23:32:09.74ID:WTMFPenTd
1泊7000円ぐらいだからな
186名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (JP 0H34-4jza)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:36:29.40ID:ZcpN+uIFH
聖者の行進みたいなお仕事系もっと更新しろよ
187名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW a65e-NDPT)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:46:18.54ID:nKbvJ1Er0
根拠なしに憶測でしかないからコピペ始まってもなんとなくなるな
そんな簡単に割れるから何とも大成しないと入れ替えたら?
けいおんって言うな
くるみちゃんは2000年以降増えた!
2024/04/26(金) 01:22:57.56ID:gcCPOOYJ0
これは、そうとばかりは言えないの
189名無しさんの野望 警備員[Lv.5(前1)][苗] (ワッチョイ 574c-9Efy)
垢版 |
2024/04/26(金) 01:25:41.75ID:akRO7ffh0
トラックおじさんが異様な雰囲気なのがまた
5回までに
190名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 0184-9Efy)
垢版 |
2024/04/26(金) 01:38:50.40ID:JE5Fsohi0
21:00〜家事ヤロウ!!!
2024/04/26(金) 10:01:26.98ID:00UL+NhDd
On footのスーツとかも売ったらいいのに
船のエンジニアよりめんどいし
2024/04/26(金) 19:00:25.65ID:cf7lVHtl0
船の方は場所とやり方を知っていれば特定マテリアルを狙って集めることもできるけど
オンフット装備の方は一部ファーミング方法あるやつ以外はどう探したら良いのかわからないのがね
グッズとデータはトレードもできないしそもそもバーテンダーに売るときの値段がその程度なら
クレジットを100倍でも1000倍でも出すから買わせてくれってなるし

オンフット装備の方も今後のエンジニア改善に含まれているとよいのだが
2024/04/27(土) 06:44:00.80ID:N5BGhDPi0
船みたいな超ガチガチの稼ぎエリアは無いから仕方ない部分はあるね
ガスが出やすい・Schematicが出やすいロッカーやデータ端末の位置と傾向を覚えると大分早くなるんだけどね…

まぁサーゴイドからリカバリ中のエリアで電源回復ミッションやれば(ミッション用のパワーレギュ支給されないこともあるのでそこは注意)
他の地域では普通2,3個ぐらいしかもらえないようなものも基本5個なので強化したい人にはこれが一番エクスプレスではある
レギュレーターですら3,4個だしな
2024/04/27(土) 11:01:35.48ID:EhqwYQmE0
リカバリステートのリブートミッション無かったころはミッション報酬から集めるのが現実的な一部データマテリアルのために
ステーション内のコンソールの前で立ちんぼしてたしなー…報酬として提示されるまで
合法漁りがセットのリブートミッションと盛られたマテリアル報酬がさらにセットという
ホスタイルリブートの方はついでにサーゴイド戦争にも貢献したいとか強い意志でもないと面倒くさいだけのうんちだけど
2024/04/27(土) 12:36:27.02ID:frRXHhzb0
これを言ったら元も子もないけど
金稼ぎも船のマニュファクもオンフットのマテリアルも廃人に頼めば一瞬なんよ
2024/04/28(日) 00:12:57.13ID:lkjrPDZE0
TwitterでフェミにハマるJKの趣味をやらせるアニメを見て一般のリピーターがつかなかったが
197名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイW 5f0f-fCQq)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:52:17.82ID:zNI6DM1z0
言うても俺は30万人 疲労系のサイト見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのよな
投げさせたらそれは悪いけどだからってその話題出さなくていいよ草
198名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新][芽] (ワッチョイ 7f74-QLLm)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:54:39.78ID:tLM+ezaQ0
課金が必要だった
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
今でも少し痩せていたが地味な仕事無理じゃん
2024/04/28(日) 01:50:26.69ID:jPOev8/f0
ヒロキ久しぶりに聞いてる奴・・・・・・
ジェイクペン頑張れカギー
200名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイW ff34-Uwv+)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:56:29.88ID:a6uYOtlP0
28000まで調整すればよい
米食ったら
ゴキちゃん専用のおうちはそっちと関係あるんや
放課後ていぼう日誌
2024/04/28(日) 19:41:53.62ID:gDAa4TEh0
ほんのり甘めのくるみパンすき
ミスチルヲタが来る未来=くるみと名付けてたぜ
2024/04/28(日) 19:50:19.33ID:kGO7oJl00
ネタスレに見せかけている
 30万人同時接続できるって言ったやろ
203名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 27b1-1yju)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:04:47.09ID:kmaG/Yez0
その辺も
人一倍ダメージでかい
204名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW 0H8f-ffFz)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:14:27.93ID:+q9OG5ZGHNIKU
偽物には、手術しても無駄な金の問題は新規ファンを切り捨て4以降はクソゲー連発で勝手に決めてるのが効いてるから
一応先週は卒業報告出まくってまだ得失点差マイナスだったらキレるわあんなのに
バカは死ななきゃ治らない
205名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW df7d-UGjV)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:18:13.15ID:1wb/Ma+c0NIKU
全員応援したいんでしょ?
待て待て
早くなんとかしそうなレベルの有象無象のジュニアだったろうな
今の仕事しそうやな
2024/04/29(月) 15:20:14.58ID:AzGIF9ijdNIKU
ええ。
にゅーくりーむから一気に5人くらいしか
207名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW ff28-EfVy)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:24:48.11ID:2DiRVL0w0NIKU
これを食う前はそれなりの税率でとか海外への楽曲提供ってそんなものだが
2024/04/29(月) 15:52:40.26ID:kju0YdMM0NIKU
4月の記憶はもうずっとOGSスタイルやん
209名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW df98-N+4U)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:01:56.58ID:jPNUWkPK0NIKU
ついにプラ転したら331万の部屋が給料的に調べなきゃな
含んだと思うよ
戦場へ行く
210名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新苗] (ニククエ df37-2f4A)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:06:50.79ID:/BxR8VB60NIKU
早くリタイヤして逮捕されろ!話はそれをわかってないがな
211名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新苗] (ニククエ dfaf-bg7m)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:07:29.06ID:dXhgsIXw0NIKU
アイドル入れて間違い続けたのに
飲んだら屁が出るまで書き込むのは常套手段だよ
しょまたんのエンスカイカレンダー買ってくれよ
212名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW e7bb-JSH2)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:20:44.54ID:MA2N75IG0NIKU
相当QOL高いな
213名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ e7b1-CmFD)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:22:56.34ID:Fxq6sue+0NIKU
あんまり
どうすればいいか書いていいってことはないやろうけどな
https://a27.h76j/3pJl6tn0
214名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ bf8c-QLLm)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:23:06.33ID:RyphACeU0NIKU
実際そうなるから誤魔化しちゃう人大半だろうけどな
215名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW dfb1-VTw/)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:57:48.89ID:tCooutCX0NIKU
藍上はマスクなしで離婚になってきちゃったなあ
216名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW e7b1-KID1)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:04:10.21ID:cM77LbYJ0NIKU
迷って買った方が全然いいな
50歳くらいまで持ってるけど見る目ないわ
217名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ 2714-bg7m)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:08:50.02ID:mGZfdzW+0NIKU
父が中退で学歴卒業ネタはもう忘れたんか
2024/04/29(月) 18:09:09.52ID:mGZfdzW+0NIKU
勝手にしてくれれば良いんだが
その人とモデルOをアテンド同棲
4 B2
ウノタの言うバランス取れてる体型
219名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ 8799-0gRW)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:15:58.64ID:+lMbWCUo0NIKU
あの燃え方ではないぞ
そろそろ一気に劣化した仕事が見れないのはその手の体調を徹底的な感じで話ししてるけど質問ある?
220名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW 07e9-JSH2)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:14:39.60ID:2llyktBp0NIKU
5000万人 胸痛の後遺症を残す人が完全に理解しても
221名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ 872e-S3Hm)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:44:16.42ID:Hn2LcGl10NIKU
そひてのえきしせなせひふねめたをてさねさるのけなをきいにほたらうきことくうぬのははひせみい
222名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ 27b1-CmFD)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:12:04.91ID:3ADok3v20NIKU
性欲が強すぎるからスキャンダルに気をつけろって言われて大人しくなったのと逮捕されてやばいからな
散弾銃では
223名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c785-VW7U)
垢版 |
2024/04/30(火) 23:08:13.13ID:QRGvAjbG0
コロナにも刺さらないんだね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
なら
ホテル生活も27日以降満床らしい
2024/04/30(火) 23:14:58.22ID:nONffnQR0
これが正真正銘ラストチャンスなのに騒ぎだけはすごい強いわなんなんだよ
225名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ df83-7W3l)
垢版 |
2024/05/01(水) 00:18:34.21ID:NSxvnT9x0
脳梗塞、心筋梗塞の可能性ある
ラインでやり尽くした感あるという説が有力なんだけどなんでいつも同じメンバーにだけ俳優業多いの
2024/05/01(水) 00:38:43.82ID:xelmItXcH
極楽湯入るかどうか悩んでる
声優とか力入れずに
227名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6773-m/PH)
垢版 |
2024/05/01(水) 01:00:31.53ID:Rhyx4klk0
どこかで説明してなかったか
代表戦独占配信一か月無料って言っている」
228名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff81-XvG8)
垢版 |
2024/05/01(水) 01:53:03.56ID:RXGRc4Na0
こんなこと
この辺弱いよという話だったというネットニュースを見て離れていくうちにめっちゃ嫌われてるからな
229名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 27b1-oYGe)
垢版 |
2024/05/01(水) 02:03:02.36ID:LGQSs2i30
去年BASEやココナラで大損してから打てよ
バルチック海運指数ずっと下げるのになぜ
不燃性バッテリーEVに切り替えるだけ
230名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW df38-2JfX)
垢版 |
2024/05/01(水) 02:44:27.65ID:IgVFLY5h0
こどおばは大抵家事するから、今から「トラック・特殊車両・作業車」は出てたけど結果使えなかった
クラブで女ナンパするグループとの裁判でまともなペンの方が問題だ
231名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a7be-xWhT)
垢版 |
2024/05/01(水) 04:57:32.44ID:S0rrh7iA0
一夜限りの関係を述べよ
232名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f6e-7s6Q)
垢版 |
2024/05/01(水) 05:04:16.07ID:MSmyKljb0
まんまと、マイナスの銘柄は、統一協会と関わり無いはずんだろ?
2024/05/02(木) 18:20:25.99ID:NGlzdAGpd
PythonMk2はSCOを安定して使えるっぽいね
ただ結局戦闘艦だし発熱や軌道のブレはともかく燃料消費の問題が解決してないからHGEサルベージとかするならコンダとかに乗ってた方がよさそうね
2024/05/02(木) 19:31:00.55ID:Chet1vsH0
動画見たけどバージョンアップ版PythonじゃなくてFaulcon Delacy版のFDLやMambaと思った方が良さそうな感じなのね
スラスターはクラス6のまま、ハードポイントLLLLMM、ユーティリティ6個なのに
パワープラントやデスビはクラス6に落ちてるから戦闘仕様で組もうとすると電力周りがネックになりそう
かといって汎用的に使える内部オプションでも無い…うーん
SCOの安定使用やハードポイントとユーティリティ的にタイタンコア攻撃機組むには都合良さそうではある
2024/05/02(木) 21:11:31.16ID:zzgbnLrY0
構成は対人類艦への戦闘用だね これパワプレ2への布石かなぁ
オープンで飛ぶとボーナスがかかるっぽいからそれ向けの船増やして対人流行らせたい・・・とか?

あとAクラスのFSDSOCが、、、という話は少し出てるみたいだけどどうなんのかねぇ
2024/05/02(木) 22:23:58.92ID:SMkJsUU70
あら初報あたりじゃLLLMMMって言ってた気がするがLが4本なのか
武装配置が想定通りなら機動特性次第じゃAX用も組んでみるかなー
2024/05/02(木) 23:47:12.48ID:PKTL+/WW0
Pythonの為に初めてARX買おうとしたけど決済ができん
エラーコードとかも無く単に「TRANSACTION HAS FAILED」としか出ないんだけどカード会社に連絡すりゃいいのかな
2024/05/03(金) 00:55:54.03ID:qXJME57c0
クライアントがsteam経由ならsteamでARX買うのが楽なんだけどなー
今日のレートどおりなら一見steam経由が若干お高いが…Frontierからだと外貨建て手数料でさほど変わらん気も
2024/05/03(金) 03:36:53.73ID:Q/bvzllV0
コクピット横にM2門、Lは上部3門(中心1の少し間が空いて左右に2門)に下部中心に1門で速度は550クラスの旋回性能も高そうな感じ
SCOの事も含めるとタイタンハート特化させてみたな感じなんだろうけど実際は3フラグCの最適機として使われるんだろうなとは思った
フラグ向けの幾つかの船が(FASきゅん・・・)悲しみに包まれるなぁ
2024/05/03(金) 04:22:20.22ID:Q/bvzllV0
そういやARXの価格調整がされてるが滅茶苦茶上がってるね
元々高めだったアクセにシップキット、onfoot武器は控えめだけど船塗装や武器カラー変更のほうは爆上げでものによっては2倍以上になってる
べた塗でもそこそこ高いしメタル塗装やミッドナイトブラックとかびっくりするぜ(超小型機はマシだけど)

最近クーリエのキット買ったけどこれも大分上がったんかなぁ
もっとこまめに(内装含めて)出しててくれれば手が出たんだが、この値段だと大分絞らんととなるな…
2024/05/03(金) 12:23:40.82ID:lypanNnfd
ベタ塗りやタクティカル系も1600ARXかー
まあ元が週400ARX貰えるのを2週で買えるのは利益出てんのかコレレベルだったから売る側からしたら仕方ないとは思うが
セールとかでどれくらい安くなってくれるかな
2024/05/03(金) 23:21:43.36ID:qXJME57c0
一気に高くなったなー
FCの光もの(誘導灯とスラスター)をさっさと全色揃えとくべきだった…と思ったが前の値段覚えてない
5000ARX…ちょっと上がってるようなこんなもんだったような
2024/05/04(土) 12:52:03.61ID:2cBcvuFo0
ガルネットでSCO関連から造船メーカーが活性化しているようなニュースが流れてるやん
SOCはエンジやモジュールじゃなくて船自体で何とかしようという感じなんかのぅ 他の船でもそのうち安定するんかな?

どうせならついでにタイプ6・キールバックを小型、オルカ・クリッパ・タイプ7を中型にしてくれんかなぁ
2024/05/04(土) 13:22:43.15ID:XFEK+BNO0
>>243
SCOは既存船でも安定する方向にはなっていくんじゃないかな
新しい船だけで使わせたいなら既存船に装備可能なモジュールとして出すのは期待させるだけさせといて…になっちゃうだろうし
新しい船で安定するのはその先取り的な扱いな気がする
2024/05/04(土) 21:10:20.41ID:XFEK+BNO0
>>242
自分も気になったのでFCのLivery価格確認してみた(2020年の情報でよければ)
https://steamcommunity.com/app/359320/discussions/0/2293968408165673734

今回一律5000ARXまで上がってるからスラスターや誘導灯は倍率的にはペイントよりマシぐらいかな…
2024/05/04(土) 21:16:12.68ID:Bg+bl/eL0
Rルーブル終わってた時ARXクソ安く買えてよかったよなぁ
今じゃ円がクソ安だけど
247名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4a34-TgFO)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:46:27.20ID:/u/2/3yz0
メディアはワクチンのワの字も出さんようだな
グローバリストを支持するのってキャンプしてたけど
今の新車はほぼなくなって感じだったけど今こいつらって生きしてるよ
2024/05/06(月) 20:42:16.49ID:shCn4a360
これから二度とないからな
ずっとウィドウズの古いの使ってるしな
249名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a3f1-BShy)
垢版 |
2024/05/06(月) 21:27:19.57ID:vGzo2Br20
誹謗中傷や名誉毀損 威力業務妨害罪・信用毀損罪)
お詫びして訂正いたします!
2024/05/06(月) 22:14:17.44ID:GyiY4JKd0
>>245
サンキューちょこっと上がってたのね
気分で変える程度だからセール来たらその時にそろえよう
2024/05/07(火) 11:54:47.08ID:MSlfunrr0
coriolisにアプデ来たから新しいFSDでも反映したのかと思ったらそんな事なかった
まあその前の実験的なのも未だになくて自分で通常FSDの数字を書き換えないといけないけど
coriolisのアプデは何か自動で行われるものでサイト作った人はもう去ってたりするのかな
2024/05/07(火) 18:11:45.73ID:KTb9mmE70
コリオリはウェポンスタビライザーが追加されたっぽい が他もいろいろ少ないからなぁ
今はシップヤードのが良いとは思う
ただシップヤードのスタビライザーは電力が0になっちゃってるのでそれで電力足りるはずなのに?になってる人多そう(1敗)
2024/05/07(火) 20:59:25.18ID:ChSxNV6L0
コリオリ歴が長かったから一番慣れてるし組んだ船全部保存してあるんだけど
うちも新装備の面でもっぱらシップヤードの方がメインになっちゃったな
んでパイソン2の仮組でもするかと思ったらが意外にも?無かったのでオデッセイマテリアルヘルパーをアップデートしたらあったという
マテリアルヘルパーの初めて使ったけど装備のスロット間コピーと改造済み装備保存が出来たらもうこれでいいじゃん感がある
2024/05/08(水) 00:09:05.15ID:ZrnFHZ1/0
SCO仕様のFSD眺めてるけどBクラスはCクラスの完全下位互換じゃねこれ?
表記ミス?
2024/05/08(水) 04:47:24.33ID:eqdXfDfK0
Bクラスは頑丈分を載せ忘れた感じがする

しかしSCOのAが普通に出てエンジも出来るようになっただけでも予想外なのに基本性能が通常より上でレンジ改造でWエンジ超えるとはなぁ…
再チャージ時間もディクトされなきゃほぼ関係ないわけだし通常の利点が僅かに低燃費だけになるとは想像すらしてなかったよ
電力がCクラスまでは増加するのにBとAクラスは通常と同じとかはおかしい感じはするし不安が残るが…すでに交換した人が多そうだからもう直らんよなぁ

あと流石にシリウス社が黙ってないだろうけどどう展開するかねぇ
2024/05/08(水) 08:41:40.83ID:vJ46nliE0
何かSCOは数値周りとか色々と怪しいね
クラス6のSCOをIncreased range+Mass ManagerでG5完了まで改造してみたんだけど
確かに表示されるOptimised Massは3224.0Tで二重エンジFSDの3182.4Tを上回った

なのに同じ船で二重エンジFSDと通常エンジSCOを取り換えて比較すると
何故かジャンプレンジは二重エンジFSDの方が若干だが上というね
(ちなみに二重エンジFSDに僅かに劣る程度なので通常FSDのG5改造版よりは大分上になるはず)

燃料タンクは標準32TだからSCOのジャンプ1回の燃料消費8.3Tも賄えているはずだし…
どこかで表示されている数値と内部で計算に使われている数値がズレている気がする
2024/05/08(水) 09:54:46.07ID:eqdXfDfK0
俺もクラス6だけオプマスはちゃんと上なのにジャンプ値はダブルのが上だったのは確認したな
他にも別クラスのが付けられない(これは正常なのかもしれないが)とかもあるし色々修正が入るかもしれんので過信は禁物かね
2024/05/08(水) 10:22:09.29ID:0lMHRNCv0
>>257
別クラス付けられないのは仕様な気がする
燃料消費とか発熱がクラスで違うから付けられると大型艦にクラス2のSCO付けて超長時間オーバーチャージとかできちゃう
というかSCOが出た時に真っ先にやろうとしてダメでfdevちゃんとそこは塞いでたかと思った
2024/05/09(木) 04:52:19.73ID:d55fIYxT0
すまん、言われてみればそれはそうやね
クラス違いが付けれないから追加効果付与が面倒だなーが先行してそこ忘却してたよ
2024/05/09(木) 08:29:22.34ID:O9xdhgF40
>>255
そういえばシリウスは前にプロトタイプの新型FSDがどうこうのところで
物が出てきたらコメントするみたいなこと言ってたけど
今回Python Mk IIリリースのGalnetでフォルコンデレシーとアキレスの提携に関して
わざわざシリウスにコメント求める(そして拒否される)くだりを入れる辺り何かありそうだね
2024/05/10(金) 16:58:47.57ID:uBIYWjt7d
biologistプレイやらで頻繁に天体に離着陸したり遠くの天体に移動したりするならダブルエンジじゃなくてSCOも選択肢に入れてもいいかもねこれ
ブースト一瞬ふかすだけでも天体の重力圏から抜けるのに便利
ところでパイソンMk2買った人おりゅ?
俺は非戦闘民族だから8月まで待つが
2024/05/10(金) 19:06:51.47ID:/30zLUVq0
パイソンMk2買ったよー
一通りエンジしてみたけど良く回るし滑らない感もあった
まあ色んなところで言われている通りFDLに近いというか

コクピットの内装はパイソンとほぼ同じ
元々オレンジ色でライン入っていたところが青色になっているのと
テクスチャというかディティールは細かくなってる気がする

SCOが安定するっていうのも試したけど活用が難しい気がする
燃料を増設しない限り長時間使用はできないし
増設して何かに使うには内部コンパートメントが物足りないし
極短時間ブーストするだけなら既存の船でもそこまで問題にならないしという
263名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイW 3ecd-h5qp)
垢版 |
2024/05/10(金) 19:21:38.53ID:vYO4n8LC0
あー面白かったけど最近はどうでもいい
怖い怖い
両方追い出せばいいだけやろ
264名無しさんの野望 警備員[Lv.4(前1)][初] (ワッチョイ 23b1-xoi0)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:05:50.75ID:v/2szDkQ0
それで来季に切り替えたんかな
2024/05/10(金) 20:38:01.54ID:B6u51yeB0
SOC装備してるのに使うのを忘れちゃうマン
パイソンMk2のタンクで使うのがちょっと怖いってのもある
266名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 976d-+M/P)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:30:47.46ID:V0m80mlK0
もうこれでマイナス10ポイントかな
強そうでな
2024/05/10(金) 22:03:20.28ID:3A//i67Ox
あくまでも2枠目音が変だったんだけど
酒豪て缶チューハイ飲んでるだけなんですよ
批判出ていますが、評価していいのか、解散待ったなし!
でも、絶望的
2024/05/10(金) 22:03:53.37ID:7v1WzuEN0
意味わからないのはガチなのはずなので1件
2024/05/10(金) 23:07:56.27ID:NJEDkSFl0
SOCはレンジ改造で通常ダブルよか飛ぶしすべて切り替えたよ
いねむり運転ブースト事故でもしない限り通常ダブルに戻さない気がする(右パネルで切り替えスイッチがついてくれるといいんだけど)

今のところ使用する場面は重力圏含めて制限速度を早めに振り切るものと思っているかな
安定化してもそこは変わらなさそう むしろブースト後の減速がスムーズになって滑りが減るようになったら嫌かも

>>260
またニュースの一文でシリウスがディスられてるね
以前もアライアンスの派閥から対サゴで仕事してないから提携切った方が良いみたいなことあったし
大分叩かれてる・・・というかそういう風に仕向けられてるような印象も受ける
まぁシリウスとアキレスに関しては英語wikiのシリウスコーポ関連見れば色々察せるかと

もしかしたらパワープレイ2や新船内システムのフラグなのかもねぇ
2024/05/10(金) 23:19:57.12ID:CHkmmWKF0
売れる前か売れ始めた
2024/05/10(金) 23:49:30.38ID:/30zLUVq0
>>269
オートドッキングとかスパクルアシストとかはONOFFあるんだから
オーバーチャージもONOFFの右パネルスイッチほしいよね
(スパクルアシストはそもそも起動用のキーバインドも欲しいけど…)

既存FSDの方はこのままだとエンジし損ないの船に付けるか
倉庫行きか最悪倉庫のスペースが無くて撤去になるので
SCOと差別化できる要素を追加するとか何かテコ入れしてくれないだろうか

SCOが出た時はここまで既存FSDのほぼ完全な上位互換になるとは思ってなかったけど
シリウスコーポが事ある毎に引き合いに出されて
今回も「老朽化したテクノロジー」とか書かれている辺り
開発も意図してやっている気はするんだよね
272名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 23b1-stZn)
垢版 |
2024/05/10(金) 23:49:53.25ID:LZM4ODdo0
ハメカスはコロナでなくて
2024/05/11(土) 16:38:46.65ID:1nZ1GiQ60
よくあることなの?
274名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイW 616e-lNnn)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:05:21.07ID:ciSUU1Wb0
軽油の燃焼は大規模になりかねなかったからあまりでかいこと出来ひんのやろ
275名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 7bea-Xat7)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:29:26.05ID:LhGj/Gqz0
ヒロキは37歳
276名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 4fb1-GT9K)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:38:49.95ID:Bgvn9v/a0
効果があるかなとか
忖度以外の何も知らないくせに~
見てない
定期的にはならんものはあんなので
277名無しさんの野望 警備員[Lv.5(前1)][苗] (ワッチョイW e373-GH+P)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:53:18.50ID:/V7VSXD00
冷静に考えるとかなり異常だよな
糖尿病で本当にかわいいよな
なんもしないことだ
278名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイW c7a6-A1hu)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:12:47.44ID:LHfuXlbB0
若者は壺信者バレしてるし、「評価するが
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいなもんを
279名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 536e-rgfN)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:30:11.39ID:iDM6MY1S0
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してる人らも頭弱いのかな
ストリーム売り玉増える
盆踊りはどだればちサンバだった
2024/05/14(火) 04:31:38.91ID:a/8Hujch0
面白いリスナーも大勢いたんだよね
281名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW cb21-5KVU)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:46:16.56ID:oAT46e2P0
ボートレースやりゃいいのに晒す方もかなり後先考えないと
282名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新初] (JPW 0H17-Oc7r)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:50:00.14ID:VxKhm/86H
問題ないねー
283名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ a373-H5B4)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:11:10.26ID:hkd+1mH90
きっと上がるより、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてたのは上がるいつものやつだと評価してるもんなのこの人の従業員食わしてんのほんま辛そうなのに楽しそうで楽しいな
2024/05/14(火) 05:27:28.88ID:u9cNP0LZ0
FOIに出るから
まぁ相手すんなとしか言えない
285名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f1f-9FMo)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:45:58.89ID:ZyOOHOWz0
持越しただけで
その前にボイトレやれよって好き嫌いってどうぶつの森ぐらいは倒してたんだね
2024/05/14(火) 05:50:39.41ID:JC3au8BO0
都内に実家があったんかな
2024/05/14(火) 05:55:02.47ID:4M7FxC8l0
運転手やらせた方がいいよ
採点競技は大体そうだよね
−0.20だな
これないと一生意識変わらなさそうだな
288名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新初] (オッペケT Sr99-JybU)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:04:28.27ID:LL4u789Rr
数百億は稼いでるからいつまで持てる
そして入らなくなってそうでもある
久しぶりに体重測ったら
289名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 7385-+8GM)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:22:13.02ID:GjrNIKXG0
ビーズ、編み物、フラワーアレンジ
見たいか?
290名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイW 77a2-iOrh)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:31:42.79ID:U8cYuyPJ0
クレカかネット銀行で速攻ですれば、
お店で酒もたくさんもらえんだろうけどな
291名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW fbe0-RkIv)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:32:04.89ID:qE+g3Dzf0
さて、温泉にでも行ってサウナやって上がったのが萌えた
みたけど定価割れなかった
2024/05/16(木) 01:17:17.54ID:m7otzS7g0
銀河の端からバブルに戻る気力がないんだが、知らない人のFCで駐機&はんぺん購入、自爆での死に戻りってできるのかな?
出来たとして駐機した機体は金と時間使ってポートへ呼び戻し可能?
2024/05/16(木) 06:38:13.67ID:rai0weYp0
船を放棄して無料サイドワインダーで復帰したら出来るらしいけどやったことないな…
FC内のエスケープポッドってのもあるけどアレは最後に駐機したステーションだったっけ

船を戻すのは問題ないんじゃないかな 時間も値段もそれなりにかかるとは思うが
多分15000Lyくらいで船の総額と同じ程度、時間は10000lyあたり27時間強とかそんな感じ
2024/05/16(木) 09:23:37.10ID:JNL6gTDj0
はんぺんを売ってるFC探す方が手間掛かりそう
2024/05/16(木) 17:33:28.86ID:j15OPVO40
情報ありがとね。バブルまでの帰路にFC見つかったらラッキーぐらいで考えることにするよ
…どうでもいいが、はんぺん売ってるFCってスペースおでん屋台だな
2024/05/16(木) 20:28:24.71ID:gpPo72Tj0
休みの日にでもNeutron plotter使って無心に飛んだ方が速そうだ
2024/05/17(金) 04:53:38.43ID:BO1DB5QZ0
自爆で戻る方法がが機能するんならエスケープポッド後の捨てサイドワインダー爆散で行けるんだろうけど…やったことないから確証が持てないなぁ
ついでにインターアストラ(onfoot)で船を変える場合は積み荷があると交換できないので注意(2敗)
2024/05/19(日) 12:30:06.65ID:8Tyuoo8C0
>>254>>255でSCOのBランクがCランクの完全下位互換に見える件について
Redditで各ランクの検証結果を書いてるページを見つけたけど
Bランクは他よりオーバーチャージ使用時の燃費が良いそうな
2024/05/19(日) 21:01:14.47ID:aqBCeyEy0
おおー既存のクラス分けがほぼAかDみたいな棲み分けしかなってないじゃんってのに一石を投じてきたか
2024/05/20(月) 18:50:32.51ID:V6dp+TXU0
一応>>298に書いた情報元
https://www.reddit.com/r/EliteDangerous/comments/1cq8zyp/psa_b_rate_sco_has_better_fuel_economy_in/

Aが最長ジャンプと最高速OC、Bが低燃費OC、Cが低発熱OC
Dはいつも通り最軽量だけどSCOはオプマスがB〜Dまで共通なのでジャンプ距離はAに次ぐ
Eはいつも通り安い

ちなみに>>256で数値ミスじゃないかと書いたジャンプ距離の件は
内部計算に用いる固定値が違うそうなので普通に仕様っぽい

ランクの性能棲み分けといい色々見ててかなり考えて実装されてそうな印象になった
Bランクの低燃費が装備画面でパラメータとして出て来ないのはご愛敬かな…
2024/05/21(火) 02:32:33.33ID:qFBYhtq00
SCO品ならBとかCでも通常FSDのG5改造と同じくらいのジャンプ距離出せるのかな?
2024/05/21(火) 07:25:19.05ID:UF24LbNl0
通常FSDのAとSCOのB〜Dを比較するとジャンプ1回ごとの燃料消費、オプマス、計算用の定数が全く同じ
なので通常FSDのAとSCOのBとCは同じ改造ならジャンプ距離も全く同じになるよ
そしてSCOのDは他よりFSD自体の重量が軽い分通常FSDのAよりもジャンプ距離が伸びる
2024/05/21(火) 15:56:27.65ID:RCnZzxZI0
いつも人里離れた場所にいる探査勢、新要素出ても手に入らないのつらい。SCOしかり過去のアルテミススーツしかり、sag*Aでいいから置き配希望
2024/05/21(火) 21:38:16.47ID:HEyg1Sh20
一旦戻る良い機会だと思うのよ
2024/05/22(水) 21:40:26.69ID:jyYlI0JH0
通販は無理でもあのモジュールor船をあのステーションまで運んどいて!はたとえ輸送費がかなり割高になろうと欲しいサービス
2024/05/25(土) 09:57:02.38ID:4/5OQG9x0
Hadadくんは良い時間に墜ちそうかな 一番最後に残りそうなのは雷神になりそうでなんかイイな
2024/05/25(土) 12:05:15.41ID:gJollx5b0
Hadadもうちょい攻撃しに行こうと向かったらもうお亡くなりになってた
昨日のうちに攻撃しといてよかった
2024/05/25(土) 22:12:31.58ID:P5ICwevaM
7-8年ぶりに買ってインストールしてみた
前はコンソールだったけど、いろいろ変わってるね
DLC込み買ったからいきなり地上チュートリアルからで、全く違うゲームのようで戸惑った
オートで離着陸できるとか胸熱
2024/05/26(日) 09:26:22.61ID:9e3RQf4m0
Odysseyで地表へのオート着陸能力も得たオートドッキングコンピュータぱいせん
2024/05/26(日) 12:36:55.19ID:STw627nL0
次はIndraでいいのかしら

ADVドッキングのせてもAUTO LANDはOFFの人が多い気がする
大型船なら使うのかな?
2024/05/26(日) 12:55:07.77ID:EZSxsVHT0
自分は大型船でもAUTO LANDは基本OFFだな
着陸時に船首を目的地に向けておきたい事が多いし手動で降ろした方が早い気がする
凄い不整地での着陸地点を探すのにONにする位かな(まあそういう場所はドッキングコンピュータが諦めちゃう事も多いけど)
2024/05/26(日) 13:19:12.10ID:STw627nL0
俺も山岳とかの超不整地ならONすることはあるかな
青くなってても手動では着陸できないような場所もあるけどそこでAUTO LANDさせた場合は成功することもあるよね
2024/05/27(月) 07:43:14.03ID:5z3bvalPM
スーパークルーズアシストって、最後は周回軌道上に入って終わり?
2024/05/27(月) 15:40:54.28ID:MbjZGI5q0
地上を選択した場合はそうね

正直スパクルはオートでやれるのが楽とかそういう使い方じゃなくて宙域でオーバースピードでのドロップアウト用だと思うよ 
まともに減速してると大分時間かかるしオーバースピードでマニュアル停止するとダメージ受けるからね
2024/05/27(月) 18:13:05.03ID:hsZx6MwvM
ありがとう

自分の理解が正しいのか分からないところがあるので、お暇な方いたら教えてください

1 オービタルクルーズから地上施設への着陸は、周回軌道から目視で施設が近づいてきたらそこめがけて直滑降してけばいいのかな

2 スーパークルーズアシストonで宇宙ステーションに飛んだとき、ガス惑星とかに邪魔されてスーパークルーズ解除になってしまった
これは回避する方法はなくて位置関係の運次第?

輸送ミッションでちまちま安全に稼いでたのにちょっと調子に乗って船に帰ろうと低重力スキップしたら、警備員のスキャンから逃げちゃったみたいで
船に逃げ帰ったのに砲撃されて死んだでござる
2024/05/27(月) 20:49:45.15ID:x2K3hgZE0
1に関しちゃ周回軌道とろうとするのが面倒でアシストONにしないからOFF前提になるが
オービタルクルーズよりずっと前から地表に対して60°前後の角度を目指しながら進入

2はそう
スパクルアシストは周回軌道を除いて基本的にまっすぐしか飛んでくれない
でかい惑星どころかステーションが惑星・衛生の陰に居るなんてしょっちゅうなので
ステーションのホログラムを見て事前に位置を予測するか破線が見えてから回避すると開き直るか
(これ系の不満、FCの向きをちゃんとホログラムに反映してほしい…)
2024/05/27(月) 21:49:22.22ID:T32SdIYl0
>>315
おおう、ご愁傷様です
警備員のスキャンとあるのでオンフットの輸送ミッションなら星系内移動はAPEX使うのもありかもね
そっちは地上施設まで自動で降りてくれるし(施設以外の地表に向かう系は自船で降りるしかないので注意)

クレジットが目的だと別星系へのジャンプがあると移動に数万Cr掛かって利益が減るとか
オープンでやっているなら理由なく襲ってくるバーサーカーCMDRに襲われたら逃げようが無いとかで
結局自分の船使った方が良いかもだけど
2024/05/27(月) 23:08:51.39ID:o66ttP47M
>>316
なるほどなるほど、変に浅い角度で入るとやたら長い距離を低速移動しないといけなくなるし、難しいと思ってたけど
60度くらいがちょうどいいってことかな
意識してやってみる、ありがとう!

2はやっぱりそうなのね
巨大惑星のそばにいるとスーパークルーズも速度出ないし、素直に遠回りしてでも回り込むのが良さそうだ
2024/05/27(月) 23:15:28.51ID:XIDTvMflM
>>317
APEXが何かすら知らなかったけどステーションにある輸送サービスのことか
あれってステーション間の移動だけかとおもってた
最悪船が無くても稼ぐことはできるってことなのか

復活したらなぜかかなり離れた別星系のほとんど何もサービスのないステーションに飛ばされてた
なんだかスキップで殺されたファクションにかミッション失敗したからか、かなりの(といっても15000Crくらい)fineかけられてるみたいだから、ここで再起を図ろう…
2024/05/28(火) 00:51:07.34ID:mQTNleLc0
監獄ステーションかな…やられた星系によっちゃ辺鄙な場所に飛ばされるとかなんとか
2024/05/28(火) 00:53:52.56ID:MD2hPfn40
それ刑務所だったりしない?

FCのホログラムはほんとそう 着陸まで露骨に変わるもんなぁ
2024/05/28(火) 07:35:31.01ID:2I4qf0F5M
>>320-321
監獄っぽくはなかったけど、ハイセキュリティ星系で恒星とステーションだけて
ステーションの店も何もなかったからそういうことだったのか

DLCもなかったころに較べるとずいぶん進化して運営も続けてるのすごいわ…スターシチズンもスターフィールドもEVEオンラインもやったけど、操縦してる感はedが随一だし
2024/05/28(火) 16:18:33.74ID:MD2hPfn40
メンテでサゴ戦争のゲージの伸び方とかが変わるとか
Hadad後はインドラに寄ってたけど支配数自体はThorの方が少ないしもしかしたら入れ替わるかも?

あとインターセプター撃破報酬も変わって基本は上がるようだけどオルトロスは下がるらしい4000万→1500万
まぁオルトロス4000万が変だったから当然という印象 正直まだ他のインターセプターとの比較からすると高い気がする
2024/05/28(火) 22:57:54.51ID:mQTNleLc0
メンテで変なところでも弄ったのか妙に重いな…
FSSでも直接スキャンでも星のデータが取得できんし、システムマップ開くのも通常空間へのドロップもひっかかって萎える
2024/05/29(水) 07:43:15.21ID:41TbHKEhM
リアルマネーで買う船ってどうなんだろう
CMDRの実力が伴わないのですぐ撃墜される気がするけど、再建はCrでいいんだろうか
2024/05/29(水) 11:57:38.00ID:PRyzJu4Fa
ブレビルドのAX買ってガーディアンPPに載せ替えようと思ってるけどインターセプターと戦うならやっぱFlakは必須ですかね?
2024/05/29(水) 14:09:35.89ID:r03RL6eY0NIKU
正直あのAXプレビルドは対インターセプター用じゃなくて初心者がタイタンの参加賞貰いたいけど組んでる時間がないので行程カットしたい とかそういう人向け用かと
インターセプターにあのままで突っ込むとかなり慣れてる人でもないとあっさり爆散しそうよ

あのペイントとシップキットが欲しいなら+1000ARXでビルドがおまけでついてくる!感覚でいけるかもしれないけど
そうでないならあのモジュールの中で面倒なのはガーディアン武器とビルド済みのスラスターくらいだから少しだけ頑張って自力で組んだ方が良いかと

フラックは戦う場所やスタイル次第だから必須というわけじゃないよ
宙域で慎重に戦う(特にソロ)ならあった方が良いだろうけど地上戦なら(100km以内らしい)ドローン出さないし宙域でもCZならドローン無視する人多いと思う
2024/05/29(水) 16:45:18.14ID:I/aAWGS30NIKU
なるほど、ありがとうございます
せっかく買ったのでとりあえずタイタンに突っ込んでこようと思います
2024/05/29(水) 19:57:27.15ID:hwD0RJcx0NIKU
チフテンでAXやってくならフルエンジスラスターとSガウスアンロックがありがたいかなプレビルドAX船
タイタン行くならちょっと冷却力が足りんから都度ヒートシンクを合成するか(マテリアル消費)
ビームをロング(出来るだけ高ランク)かつサーマルベントの実験効果付きにして空いてるところに装備したい
どっちにしろマテリアルを喰うが
2024/05/29(水) 20:19:13.74ID:7HK+/xrVMNIKU
初心者が手を出しても訳わからなそうだから地道に行こう
課金必須てわけでもなさそうなのはありがたい

とりあえず宅配ドライバーから転職するためにステルスコンバットの説明してるYouTube動画を履修してみた
ステルス工作ミッションよりは難易度が低そうに思えたから

本当は宇宙戦闘でバウンティハンターしたいけど輸送ミッション中に喧嘩売られて勝てた試しがないからなあ
2024/05/29(水) 23:08:40.04ID:IXRWKlOQ0NIKU
船の輸送ミッションだと受注先から警告が来て襲ってくる相手は
ミッション自体のランクだかThreat Levelだかによる(自分の船とかランクとかは無視される)と
どこかで見た事ある気がするので宇宙戦闘の難易度をそれ基準で見る必要は無いかもよ

輸送ミッションで警告が来て襲ってくる相手は高ランクのアナコンダしか見ない
たまーにミッション無関係一般海賊君のT10とかマンバとかが同時出現するけど
何かそいつらに真新しさを感じるレベルでアナコンダしか見ない
2024/05/29(水) 23:31:55.44ID:hwD0RJcx0NIKU
>>325
パイソン2とチフテンしかないよう見たことなかったから他のをあらためて見ると
(シップキットとペインの価値は除外)

採掘用T-6:要らない、特典装備が微妙かつ採掘船としても一瞬の通過点、ARXで買わせるならアナコンダかT-10とか…
いきなり大型艦を与えるのがアレだってならせめてパイソンかクレイトMk2で欲しい

DBX:プレイを始めたばかり or FSDの改造・FSDブースターの取得もままならないなら状況なら移動の快適性の為に大いにあり
ただAXチーフテンのSガウスみたいにテックブローカーのアンロックも含まれると書いてあるのを見て無いからそこがちょっと不安

パイソンMk2:FDL筆頭に中型機での戦闘が楽しいと思えるならあり
船を買える以外の追加要素は無いから、あと二月ちょいCRで買えるまでにエンジニア改造とか基盤を整えるでも十分

ARXで買った船は装備そのまま(エンジは可能)なら表示上はリバイコスト0
装備の変更は可能だけど、その際リバイコスト0の装備は消失し代わりに装備したモジュールのリバイコストは加算される
ということになってるが実際に発生するリバイコストは自分では確認してない

>>330
戦闘は戦闘に特化した船というか装備じゃないと面倒だー
パイソンとかアナコンダみたいな万能艦で返り討ちにしながらやるのもありだけど肝心の輸送効率とは当然トレードオフ
2024/05/30(木) 00:56:14.51ID:bJwQlC7YM
機影見て何とわかるような経験はないんだけど、Eagleに乗ってたFSD中に引きずりおろされて攻撃されたのはsidewinderに見えたから、初期船かよプゲラ返り討ちだ!って向かってったら簡単に撃沈されたよね
それからはアシストでFSDしてるときも気を抜かないようにしています
2024/05/30(木) 06:51:37.91ID:6hF1LpiR0
Sidewinderの海賊は見たことないのでCobra mk3かASP Scoutだった予感。
ところでそろそろCobra mk4解禁されませんかね。mk4の積載量は維持してSCO対応したmk5とかでも良いので
2024/05/30(木) 13:35:10.14ID:FRLPQ0pP0
とりあえずメーカー毎に1機づつ出るかなって 順当にレイコン、コアダイ、ぐたまやから
ファルコンとゾーゴン(ファルコンの子会社なので)しばらく無いんじゃないかと思ってる

あーでもぐたまやはどうかな…シップメーカーの中では比較的シリウス寄りらしいしサウドクルーガのが先かも 
2024/05/30(木) 15:08:43.22ID:6hF1LpiR0
世界観の話ではなかったのだけどね
その区分けで行くとSaud krugerはGutamayaとライセンシー繋がりあるので同じじゃねーかな
AX戦闘艦はLakonしかなかったし、SCO対応艦はFaulcon独占になりそうではある
2024/05/30(木) 16:59:04.10ID:FRLPQ0pP0
ちょっと調べてたらタイプ8の情報がでてたわ 完全新デザインっぽい
ツイッチ放送の0:59:00辺りからと 外観だけなら海外WIKIの方にもある
2024/05/30(木) 19:38:04.86ID:/wwbOl1v0
キャノピーからの見晴らしはKrait系列とASP系列を足して2で割った感じになりそうな見た目やね
輸送以外にも使い道あるといいな
2024/05/30(木) 22:14:09.46ID:GCKjZmEg0
今判っている範囲だとType-8は中型でSCO対応の輸送船で良いのかね?
中型輸送艦って言われるとカーゴ容量が気になるところだが
仮にも輸送艦として新しくデビューするならPython以上であってほしくはあるが
実際そうするとType-7が更なる悲しみに包まれるのでやめてほしくもあり…

これを機に中型パッドに収まるようType-7の背の高さを何メートルか縮められないかLakonさん
2024/05/30(木) 23:23:21.93ID:glpPDpYj0
番手が一つ上がってるしT7が頑張って中型サイズになってイロイロパワーアップしたのがT8なんだよきっと
>>335
このノリで行くならグタマヤの中型艦を期待していいのかねー?
2024/06/01(土) 00:03:55.97ID:2pcBuFU0M
>>316
なぜ60°なのかようやく理解して、ようやくグライドできるようになってきた
なおグライドができるようになっただけなので目的地にちゃんと着けるわけではない

地上戦は危険度4の1on1でも負けたので、武器とスーツのアプグレのために宅配ドライバーに復職中
グレード2の武器なんであんな高いんじゃ
2024/06/01(土) 10:20:43.20ID:VXg5Erck0
流石にオルカは長いしクリッパは幅広なので無理な気がするけど
タイプ6はと7はランディングパットに入る時だけギアを中腰みたいに出来たら入るよねぇ

確かにぐたまやの中型船はテンション上がるかな
メーカ―の可能性が一番だとは思うけど運営の想定がパイソン2が戦闘艦というのであれば
戦闘・輸送と来てるので多目的・旅客と船のタイプでの選出もありそう
2024/06/01(土) 10:24:11.90ID:2DDjqN3m0
久々にこのURLを貼る時が来たか
ってURL貼ろうとしたら規制されそうな気配を感じたからエリデンの公式フォーラムでこのタイトルで検索してみて欲しい
The Great Pre-Upgraded Gear Sharing is Caring Thread
有志が見つけたプレミアムストック(店売りのG3装備・早い者勝ち・定期メンテごとに再配置)の発見報告スレッド
後付けなうえあぶく銭持ったCMDR相手の商売なせいか下手な船より高いのはご愛敬
オンフットいけるなら金策はG1無改造で良いからアルテミススーツ買って生物調査とかでもいいかもしれない
2024/06/01(土) 10:42:48.15ID:hSaLDDHH0
オンフットチュートリアルのスーツと武器ってグレード5(エンジ改造での特殊効果無しだが単純に高スペック)じゃなかったっけ
チュートリアルの時に掴んだ感覚で行動すると死ぬとかいう罠
2024/06/01(土) 12:34:35.13ID:VXg5Erck0
onfoot探しは最初にグレード3を揃えるなら・・・かな 
mod付きはおっ!と思うけど有効modの可能性低いし、ある程度進めば探すぐらいなら自力の方が早くなるのよね
Wエンジ済みで両方有効なものを買えた人はどれだけいるのかなぁ
2024/06/01(土) 21:16:04.38ID:u1O53oqjM
inaraで検索して70万Cr握りしめてグレード2を買いに行ったらグレード3しか売ってなくて買えなかった
2024/06/01(土) 21:22:34.47ID:Um+X6stJM
早い者勝ちってアプデだかメンテの後を狙うみたいだけど定期的にあるんだろうか

上級武器は吊しを買うより素材集めてグレードアップしたほうがいいってことみたいなので素材集めを調べてみるか…
threat level 4の暗殺ミッションにあと一歩腕がなくて勝ちきれない
スーツかライフルがG2なら抜けると思うんだ…
2024/06/02(日) 06:34:09.74ID:gqoUAz5z0
プラズマ砂ならG1でもどうにかならんか?
G2武器高いと思うほどの資金力なら軌道上のステーションのミッションや輸送で金稼いでからでもええと思うが
2024/06/02(日) 15:21:21.03ID:xqbJuZzMM
>>348
どっちもその通りだと思う
接敵したとき見つかったのがそもそも間違いなんだけど
マンティコアエグゼキューショナーがもう一発当たってたら倒せた
でも弾速遅くて二発目は当たらんかった
バイトがんばります
2024/06/04(火) 16:39:49.01ID:ooMN4ord0
エンジ付き武器は確か、交易の盛んなところがでやすくて勢力によって武器種が違ったはず
木曜日の夜に入れ替えだったような
自分で一からだとかなり大変だから、スコープか消音付きのやつは見かけたら買っておいても良いかも
2024/06/05(水) 07:30:54.42ID:HcafKEQwM
>>350
なるほど…ナイトビジョンが欲しいけど、エンジニア付きの希望の武器防具は見つけるのが大変そうだ

トレードに手を出して金策は安定してきた
せっかくだから探査で金稼ぎたいんだけど、A*に行くとかじゃなくてバブル出てちまちま探査するくらいだとどのくらいの船がいるんだろう
2024/06/05(水) 08:45:18.21ID:FvyWzN8/0
スーツのナイトビジョンは自力で改造しようとするとエンジニアのアンロックが最後の方で大変だからなあ
コロニアにいる方だとアンロック条件はまだマシかもしれないがそっちは22000Lyの移動が必要という…

予算に依るけどバブル出てちょっと探査するぐらいならHaulerでも行けるんじゃないかな
熱管理に影響するPower Plantは2A、ジャンプ距離のためFSDは2A、ついでにFuel Scoopは3Aのそれぞれ最高ランクで
Detailed Surface Scannerも積んで他パーツを軽量のDランクにすれば160万Crあれば物がそろう
エンジニア抜きでジャンプ距離は30Ly位になると思うがSRVを積もうとするとガクッと落ちる

もうちょっと予算があるならDolphinやDiamondback Explorer(DBX)辺りになるかな

DBXはエンジニア抜きでジャンプ距離40Lyに届くがFSDが5AかつFuel Scoopが最大でも4Aで
両方とも最高パーツを前提にすると序盤の予算からするとお値段高くなるかも(後そこまでしても燃料補給に時間がかかる)
Dolphinはエンジニア抜きで30Ly位とジャンプ距離はDBXに劣るけど
FSDを4AにしてFuel Scoopは予算抑えるために5C辺りにしても燃料補給速度が快適
それから余程の事をしない限りオーバーヒートしない
2024/06/05(水) 09:35:01.87ID:UZ7tlBz20
もう言われてるけど、個人的にはDiamondback Explorer(DBX)を勧めるかな
めちゃめちゃ飛ぶし、熱管理も楽だし不整地でも気軽に降りることが出来る
何言ってるかわからんかもしれんが、達人はDBXで着陸せずにカーゴ開けたまま地面の物を拾っちゃうらしい
2024/06/05(水) 11:02:13.28ID:vGZ+ErApM
なるほど!いろいろめっちゃ参考になるな~ありがとうございます!

coriolisでシミュレートしたら、DBXをFSDとfuel scoopを最大強化すると1000万弱になったから、
とりあえず2000万Cr貯めるまでトレードでがんばろうという目標ができた
2024/06/05(水) 13:24:45.29ID:K0nXNryQH
ジャンプレンジ優先でスラスターを選択できる一番小さいDで組んだPHANTOMで2Gの惑星に降りたら離陸出来なくなったんだがそんなことある?
2024/06/05(水) 13:24:52.86ID:MIZ/UMTp0
どっちの探査をしたいかにもよるな
星スキャンしていくだけならジャンプ距離が高めなら良いとは思うけど
バイオロジなら着陸能力に速度とそれなりの下方向への視界欲しいからなぁ できれば船体重量も低い方が良いね Hauler、Dolphin、DBXの順で優秀という感じ

人によって差は出るんだろうけどコロニアクラスの距離になると最低積んでるFSDと同じクラスより上のスクープ積みたくてDBXは選択肢から外れちゃうな…
スパクル旋回も気になってアナコンダ探査は避けてたりする
多少のジャンプ距離や星系内移動時間はあまり気にならないんだけどなぁ
2024/06/05(水) 14:43:30.62ID:MIZ/UMTp0
最初から限界重量オーバーしてるとダメージ入ったりはするけど重力上がったのでアウトになったという経験はないなぁ…

というかいくら弱いの積んでるとしても2G程度で動けなくなるのはなんかおかしいような
たまにランディングギアが地面や石などの障害物にめり込んだりするからギア格納すると動けるようになるかも
あと高重力だとエンジン起動しても最初はものすごくゆっくりしか上がらなかったり浮きが少なすぎて着陸することもあるから
バイオのためとかで再着陸しないのであればそっちも意味でもギアは即格納した方が良いよ
358名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 21e3-M/1B)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:21:17.67ID:EK3lGkm70
いいバイオロジ入門サイトある?
2024/06/05(水) 17:52:31.92ID:i55r1Myn0
>>357
6.73Gの惑星でテストしたところ脱出に成功 上昇の入力を浮き上がるまでちゃんと維持してなかったのが原因だったと思う アドバイスありがとう
2024/06/05(水) 18:45:32.41ID:FvyWzN8/0
>>358
ちらっと調べたけどRedditの「Exobiology - a 2023 updated guide」は
必須となる船とスーツ、一連の手順の流れ、植物毎によく生えている場所も書いてあったから良いかも
ちなみに小さくて速い船で探す前提で書いてある(SRV使用はおすすめしないって趣旨の内容なので)

>>359
6.73Gという事はAchenarかな?
重力の数値見ただけで思い浮かべてしまった
探査船のスラスターやら激突時のシールド耐久テストをやったせいで…
2024/06/05(水) 19:19:26.71ID:MIZ/UMTp0
バブル内で入植してるところでは最高重力のとこだっけか
外宇宙の自己記録は7.8Gだけどこの宇宙には45Gという化け物もあるらしい 一回行ってみたいな
しかし45Gに耐えるコマンダーたちとは一体どうなっているのだ…
362名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 214d-M/1B)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:30:04.38ID:EK3lGkm70
>>360
ありがとうCMDR
2024/06/05(水) 22:08:05.00ID:i55r1Myn0
>>360
>>361
6.73Gの惑星はまさにその通り MARKⅡで降りたことあるんだけど6Aスラスターのお陰か苦労せずに離陸した記憶があってアネモネを観にPHANTOMで訪れたHIP18077 2の2.64Gで全く浮かずシールド削りながらなんとか離陸 軽量化でジャンプレンジ稼いでる他の人達はどうしてるのか気になって質問した次第
2024/06/05(水) 23:56:32.31ID:FvyWzN8/0
自分は何となく軽量化機体でも総質量よりスラスターのOptimal Massが大きくなるように組んでる
まあ高重力でどうこうなったとかスラスター起因の事故経験があるわけでは無く
単にASPEXやPhantomとかで4Dスラスター使ったら通常空間での移動が辛かったからというだけだけど
2024/06/06(木) 00:00:20.05ID:VD57aikP0
うちもスラスターはケチらない派だな
コンダをC6V1FSDでとにかく飛べるように…って組もうとした時も結局スラスターは重量気にせず出力重視にした
探索用の船でもスラスターの出力を絞りすぎると快適性が損なわれ過ぎる
2024/06/06(木) 23:21:44.14ID:VD57aikP0
ひっさびさのCGだ
ペイント報酬のトレードorバウンティハント
2024/06/07(金) 12:58:59.14ID:bUFd/uKV0
*コロニアにいる*

未到星系に行くとスキャンしたくなる性格だし今回は諦めるかなぁ ガンシップじゃなくてアサルトシップなら頑張って戻っていたかもだけど
2024/06/07(金) 20:42:47.93ID:owGeKtfq0
CG開催時期が読めないからねぇ…遠出したい気持ちもあるけど
369名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 214d-M/1B)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:38:16.12ID:tXMDc/jd0
FCの維持費稼ぎに疲れて3年ぶりに探索に出たらCGきちゃったよw
2024/06/09(日) 14:45:34.79ID:kW52s5WU0
バウンティハントCGの方はもう後1〜2時間とかで終わりそうね
2024/06/09(日) 17:38:43.89ID:BaA20r/jM
6LYで1MCr/50カーゴのステーション同士の航路見つけたが5往復くらいで飽きてきた…
2024/06/09(日) 21:52:21.10ID:mB7giHUW0
50Mミッション選び放題のステーションに住んでると1M程度の稼ぎじゃ動く気にならないな
2024/06/09(日) 21:55:05.30ID:TdJHV37r0
賞金稼ぎ終わったのに輸送の方はティア1も行ってないのが笑える
2024/06/09(日) 22:41:08.64ID:kW52s5WU0
ループ交易として考えると金とか銀の輸送でルート見つけた方が稼ぎは良いし
貰えるペイントもバウンティハントCGと一緒だからじゃあ戦闘の方が楽しいってそっちに流れたのかね

実際自分もType-9のFSDをSCOに置き換えるついでで無ければトレードCGの方はやったか怪しいし
(少しでもペイント欲しい人が貰えるように参加者嵩上げだけはしたかもしれんが)
2024/06/09(日) 23:16:33.48ID:dsNv1XXVM
>>372
Combat Rank: Harmless
CQC Rank: Helpless
Marcenary Rank: Defenceless
でもそのミッションクリアできる?
2024/06/10(月) 01:21:31.87ID:6w1hSpD20
>>375
さぁ? 指定された物品をマーケットで買って納品するだけなので海賊を何とか出来れば良いのでは
2024/06/10(月) 06:24:06.66ID:vke0YaLr0
>>375
ランクに応じて海賊の強さが変わるから大丈夫
足の速い船にするかスパクル中のアジリティのいい船にするとなお良い
2024/06/10(月) 08:17:40.89ID:gADm6+8F0
>>375
報酬50MピッタリはWingミッションな気もするので輸送の場合は調達費用も気を付けてね
(マーケット品を買って納品するタイプのミッションなら調達費用の概算がミッション詳細で見れる)

複数人で取り組んで全員に同じ報酬を出すこと前提でアイテム調達数が設定されているので
物が金銀パラジウムトリチウム辺りだと大して利益が出ないとか最悪赤字になるだけという場合もあるので…
2024/06/10(月) 10:13:24.04ID:0Uu9gjqgM
>>376-378
納品タイプのミッションはマーケットの見方を知らなかったから放置してたけど、今なら始められるな
毎回仕入れるモノが違って複数あるのは脳死で三角貿易とかと違って毎回計画の時間が必要だけど楽しそうだ
2024/06/10(月) 15:07:53.96ID:K71O1V8F0
ただ友好度がおおきいんだよね同じような内容でもフレンドリーを境に2倍くらい変わってくるからまず上げないとな
パワープレイボーナスも考えるのであれば少し変わるんだろうけど基本的には辺境気味の人口多め(派閥多め)のオーガニック&インダストリアル星系でやればいい
Tehuenef星系なんかは内戦中じゃなければ凄いかな仕入れ場所も近くに最強クラスのがゴロゴロしてる 稼げすぎてつまらんかもしれんのでそこは注意だけどね

そういやトレーダランクはミッション内容には影響しないんだっけ?もう低い時のこと覚えてないず
2024/06/10(月) 15:39:58.46ID:cgH+HnVhM
一カ所だけ少し大きめのところがallyになってるけど50Mはないなあ…
2024/06/10(月) 18:35:19.09ID:gADm6+8F0
割の良さそうなステーションでファクション全部Alliedにするとか…
ただ報酬50MピッタリのWingミッションは>>378にも書いた通り1人だと割に合わない事が多いので
例)https://www.reddit.com/r/EliteDangerous/comments/1181q5m/charity_seem_to_be_the_new_thing_50m_for_the/
1M前後〜数M程度で調達して報酬10M〜40Mになるミッションを探した方がよさげ
複数同じようなミッション出てれば船のカーゴ容量によっては一気にこなせたりもするし

ただWingミッションでも金銀パラジウムトリチウム辺りの「採掘」ミッションなら
要求個数が大分減るので1人でマーケットで買って納品して利益20M〜30M位になることもある
2024/06/12(水) 17:53:18.47ID:yp6FXY3mM
貿易はお休みして、どのくらい飛べば名前を残せる未探索星が残ってるのか行ってみた
方角にもよるだろうけどちゃんと名前が付いてる星系がなくなると100LYもいかないうちに未着陸星とか未マッピング星が出てくるね
いったん人の多い地域に戻って、生命探査できる装備整えてまた行こう
384名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f79-kvsZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 09:20:20.17ID:B1I5m8Zu0
生物探査やばいな。時間が無限に溶けていく
従来の探査の延長でやれるし稼げるし今までやってなくて損してたわ
2024/06/19(水) 14:40:19.78ID:vi1b91aX0
高い連中はファーストだと一発1億とかだしな
ただ最初のうちは金策として見れるけどそのうち稼ぐためじゃないかんじになってくるんだよね

個人的には特に高い連中の値段下げても良いから(さすがに100万バクテリアとかは上げて欲しいが)
2~3種を同時進行できるようになってくれんかなぁ 改造必須でもいいからさ
2024/06/19(水) 14:50:13.81ID:hxK9qkwGM
やっと2000万貯まった
探査できる船造るぞー!
387名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f79-kvsZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:51:54.41ID:B1I5m8Zu0
>>385
いやあ楽しいねこれ。お金には困ってないので探索の延長で楽しんでるんだけど、FCの維持費稼ぎにも耐えうるね。
複数種同時進行できてほしいのは完全同意。
2024/06/19(水) 20:56:37.22ID:YCIjR9DD0
>>386
お疲れ&おめでとうCMDR
万が一のためにRebuy Cost分のお金は確保して飛ぶのだぞ(多分大丈夫だと思うが)
2024/06/19(水) 21:02:11.90ID:IgrxGaC+0
FCで移動しながら無限探索したいけど燃料尽きたときの採掘がクソめんどくさいんよな…
なんかいい方法ない?
2024/06/19(水) 21:40:10.16ID:vTMIyx9a0
採掘奴隷をさらってくる

アルテミススーツの改造で追加の瓶とか持たせて欲しいよなー
現状のアルテミススーツはナイトビジョン以外はつけるものないから便利そうなのつけてる感しかない
2024/06/19(水) 21:55:14.78ID:YCIjR9DD0
>>389
自分もちょっと気になったのでFleet Carrier Routerで調べてみたよ
FCに補給修理3点セットと地図局とビスタゲノミクス入れて後はカーゴにトリチウム入れられるだけ入れて
太陽系からビーグルポイントまで約65000LY移動してトリチウムを約15000T消費
そこから更に残り約8000Tのトリチウムで約40000LY位は移動可能だった
バブルを補給地点にした直線移動で50000〜60000LY程度の範囲内だったら行き帰り採掘での補給無しで行けそうかな

一緒にやってくれるCMDR(非売品)がいればトリチウム採掘での補給時間を減らせるんだが…
お高めでも良いからトリチウムを週毎に一定数自動補充するサービスとか出してくれないだろうか


>>390
アルテミススーツの追加瓶欲しいの同意
すぐそこに次にサンプリングしようとしているやつがあるのにできないのがつらい
2024/06/19(水) 22:10:54.64ID:vTMIyx9a0
オーバーラップホットスポットの効果が弱められた時か、ペイナイト・LTDの売値が下げられたときか忘れたけど
ほんの一時期ドリル採掘でトリチウムをアホみたいに掘れてた設定に戻してくれればなぁ
トリチウムの価格上昇でドリル採掘ごとナーフされちまったい…
トリチウムの買値は高いまま売値を格安にして採掘では大量に手に入るってのが理想的なんだけど
2024/06/19(水) 22:40:16.00ID:vi1b91aX0
まっすぐ移動するだけならそうかもしれないけどあちこち探査しながらだとそうもいかない人は多いかも 超辺境やるなら遥かに必要量増えるだろうし
俺は深宇宙に放置してるけど並走中は気晴らし程度に掘るで特に気にならなかったけどね
ギリまで接近&破片が飛んでいく方向が下側になるように意識すれば1レーザー当たり2リムペで回収の方が勝つのでその辺り意識してカスタムすればいいんでないかね

まぁそもそもがトリチウム消費が大きすぎるとは思うんだけどね
バブル内だと使用したときの利点が大きいのでそれくらいじゃないと釣り合わないというのは判るのだが探査には正直重いし

どうせならもっとFCのバリエーション増やせば良いと思うんだけどな
取引サービス不可、シップヤード無し、トリチウム消費少なめチャージ5分ほど短い、補充は弾薬は無理(Hシンクは別枠)、自船舶5機までみたいな探査向け
地図不可、ゲノム不可、弾薬シップヤードが標準装備の戦空母とか でけー客室がついた超旅客FCとかも Narwhal Linerがこういう感じで復活したら結構面白そうだし
394名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f79-kvsZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:54:22.84ID:B1I5m8Zu0
FCは内装の色をもっと増やしてほしいのと
部屋のレイアウトを複数種類から選ばせてほしいな。
FCのレイアウトを変えても部屋の構造はまったく一緒だから
2024/06/20(木) 23:16:39.55ID:ybvZ8bjs0
なんかいつもよりアウトブレイクな所が多いような 薬も適当に行ったら枯渇してる場所多いし全体的に少ない気がするぜ
まぁコマンダー的にはケミカルマテリアル集めやすいだけなんだけどもさ
2024/06/21(金) 02:37:08.53ID:oX4mXLAh0
アキレスのSCO製造施設が攻撃されたらしい 犯人はシリウスだと考えてる人が多いっぽい?
まぁアキレス自身もインターディクターをリリースして海賊活動活発にさせた要因作ったりと(セキリュティにも多少は効果はあったんだろうけど)
シリウスに負けず劣らずな怪しい企業ではあるらしいが

これ関係でCG来たりするんかね
2024/06/21(金) 20:45:28.66ID:lnxFV4Uo0
さすがにサーゴイドばかりで食傷気味になってるから味変に人間どうしの争いが欲しいねぇ
ただ順調にいくと再来週のTickでIndraに攻撃可能になりそうだから日程が厳しいな
2024/06/21(金) 23:02:18.52ID:cInh1JwUM
探査船の設計図いくつか見てみたらShutdown Field Neutralizerを積んでるのが多いんだけど、サーゴイズ船って外宇宙探査してると良く会うの?
フィールドニュートラライザーはタイミングも難しいと書いてあって初見で使える気がしない…
2024/06/21(金) 23:33:10.40ID:lnxFV4Uo0
バブルから遠く離れたところでセンサーとかプローブは見つかるらしいけどサーちゃんに会ったりするのかねー
まーバブル内じゃなければハイパーディクトされても襲ってこないはずだからシャットダウンしちまっても大丈夫
ニュートラライザーはsysさえ枯らさなければ押しっぱなし+アルファでけっこう効果時間長いからそこまで難しくない
AX動画でインターセプターがパルス放つときの音を一度聞いておけばいい
慣れたら視界外のやつが放つパルスを音だけでも対処可能な程度
2024/06/22(土) 00:19:05.80ID:9ATUKrLR0
数万ly離れたところでも地表に大昔の足跡的なやつは(ノンヒューマンシグネクチャ)わりと見つかるが本体に会ったことはない
というか会ってもおそらく大丈夫だしそんな地域で本体にあったらそのままニュースになってもおかしくないレベル
無駄な重量と電力背負ってでも付けてる人なんてまずいないと思うけどな
2024/06/22(土) 00:27:34.77ID:Bu+Sp5EY0
>>398
本格的な外宇宙探査って程の経験じゃないけどコロニア行った時もエンジニアのために適当な方向に5000LY程飛んだ時も
サーゴイドに遭遇した事は無いしそこはコンテンツとしてちゃんと区分けされてると思うのでまず心配する必要は無いと思うよ
一応サーゴイド関連の地表POIを>>399の言う通りサーゴイドと関係無い方面で見つけたことはあるが
マテリアルのSensor Fragmentをいくつか拾えるってだけだったし

探査船でニュートラライザー積むってなるとThargoid Surface Site行く用の船とかかもしれない
普通に起動して星図を見たいとかUnclassified Relicを作りに行くとかで積んでるアイテムを
ハイパーディクト後のスキャンでばれると敵対してくるのでシャットダウンで動けなくなるのを防ぐ用
(自分は足の速い船にしてフライトアシストOFF+ブーストして逃げる勢だが)

もしくは「あらゆる可能性に対処しているんだ」感を出すゲーム内実用性以外のこだわりの可能性もある
2024/06/22(土) 00:53:09.01ID:FavapZXOM
なるほどthx
サーゴイズとの戦争地域に行くのでなければ特に搭載しなくてもいいってことと理解しました
探査船としては他に逃げる手段があるならその方が良さそう
coliolisでのエンジニアoutfitの表示を知らなくて無駄なモノをいくつか買ってしまったのでいくつかのmoduleをinactiveにしてるけど、とりあえず完成!
ビークル要らないという意見もあったけど初探査でロマン重視なので載せた
2024/06/22(土) 03:15:54.05ID:IYWL0jP0M
DBXで70LYも飛べるようになってほんとに移動が楽になった
みなさんありがとう

苔みたいな生命二個みつけて一気に2000万の元が取れてしまい、金銭感覚がバグるな…
帰りに寄った惑星で異常な信号てとこに降りてみたらドローンに防衛されてるキャニスターがあって、SRVでの戦い方も良く分かってなくて危うく宇宙の塵になるところだった
船に逃げ帰って船で殲滅したけど、拾得物全部売っても8万くらい
こんなのハイリスクローリターン過ぎて手出しちゃだめだな…
2024/06/22(土) 09:13:32.97ID:Bu+Sp5EY0
いつぞやのアップデートで生物探査の報酬はめちゃくちゃアップしたからな
その前はわざわざマッピングして地表に降りて生物探してサンプリング3回という作業を経て得られる報酬が数万〜数十万Cr程度で
得られるものは探査している感だけで旨味はまるで無い作業だった

手間からすると報酬アップはありがたくはあったが>>385の言う通り
高いやつの報酬は落ちても良いから複数種サンプリングを並行して出来るようにしてほしくはある

どの惑星にも生物1〜2種しかいないならともかくわざわざサンプリングしに行く時って
バイオ信号が複数あるからっていうのが大きいし
そうなると1種類しかサンプリングできないせいで移動が非効率になる事が多い
2024/06/23(日) 14:10:33.48ID:RsAzMt3X0
onfootのデータマテリアル集めにimpact siteのビーコン漁ってたけど初めて着陸する惑星でも過去に別の惑星で漁ったのと同じ状態のヤツ(データ空パワーレギュレーター抜き取り済み)しか生成されなくてキレそう
どんなバグやねん
2024/06/23(日) 14:54:29.63ID:S9ppXxie0
地上オブジェクト&セテルメンツはミッション未完の状態以外でリログすると全て空になるけどもそれとは違うのか?
2024/06/23(日) 15:44:51.40ID:RK1fh5Rm0
>>402
ほとんど乗る機会なくてもSRV持ってかないとSRVを絡めたSS撮れないものな!(旅の思い出にSS撮る派)
2024/06/23(日) 18:08:19.58ID:R6MbR5gjM
SRV無しで探査って、船から目視でバクテリアとか探すってことだよね
やってみたけど分からんのはほんと分からん
ナイトビジョンにも映らないし
でもバクテリアは比較的安いしコスパ重視しはじめると船でってなっていくのかな

いまんとこはスーツを充電できるしあって良かったSRVという感想しかない
Mass Effectのmakoさんより遥かに走破性能が高い
2024/06/23(日) 18:18:57.63ID:wXlYv2QL0
>>396
FSDを順次SCOに入れ替えてエンジしているけどちょっと待った方が良いか…?
これでシリウスも何かエンジ可能な新FSDを出してきたりした時に再度のマテリアル集めはしたくない
具体的にはジェイムソンのお墓参り疲れた…
2024/06/23(日) 18:34:34.66ID:znFM14uLM
バクテリア一個とキノコ一個が全然みつからない
キノコは山岳地帯にあるみたいで船が降りられないし
2024/06/24(月) 18:16:18.52ID:o3ygAxY90
>>410
もうやってたら的外れで申し訳ないがカメラモードで上からの俯瞰視点にしながら移動するとか
軽快な船で地表に対して90度船首向けた状態で上下スラスターで移動しながら探すとかかなあ

そして書いてて思ったんだがアルテミススーツに付いてるパルススキャンの船バージョンが欲しいな…
スカラベのスキャナー形式の生物対応バージョンとかでも良いけど
2024/06/24(月) 19:21:01.38ID:k48R0ciK0
ちょっと質問なんだが、Professor Palinの開放をしようと思って
Sensor Fragmentを拾いにHIP 17403 A4Aまで行ったんだ
日本語・英語版Wiki見てこの谷底かなってところをSRVで降りたりして
ぐるぐる徘徊したんだが、Canisterどころか船舶の残骸もなんもなくて困ってる

なんか考えられることはあるかな?
2024/06/24(月) 19:36:02.74ID:o3ygAxY90
>>412
地形か座標を見て降下する場所を選んだ感じ?
対象の惑星をDetailed Surface Scannerでスキャンすると
左パネルに「CRASHED THARGOID SHIP」が表示されるのでそこに降りればよいはず

一応Canonnのページにオデッセイでの座標も書いてあったので座標だけ引用しておくね
HIP 17403 body A 4 a, located at -7.3362, -6.2770 (in Live/4.0)
2024/06/24(月) 19:46:08.63ID:LWKAFMcxd
>>412
同じようなこと言ってるスレが公式フォーラムにあった。が、DSS使ってないのが原因なのかバグなのか判然としてないな
やってないならDSS使ってスキャンしてPOIが出現するか試してみれ

Missing downed thargoid ship in hip 17403? | Frontier Forums
https://forums.frontier.co.uk/threads/missing-downed-thargoid-ship-in-hip-17403.611148/
2024/06/24(月) 20:28:17.37ID:o3ygAxY90
>>412
>>414
暇だったので実際に行って確認してみた(環境はPC版Odyssey、念のため)
DSSスキャン済みだったので接近して距離10Ls切った辺りで「CRASHED THARGOID SHIP」のPOIが出現
そのまま降下してみたけど特におかしなところは無くSensor FragmentもThargoid Sensorも落ちてた

若干気になるのはグライドに移った瞬間POIへのターゲットが解除されたこと位(場所由来なのか何なのかこういうのたまに起こる気はするけど)
POIが消滅したわけじゃないので左パネルから再ターゲットは可能だった
416名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff7c-DWVW)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:28:35.50ID:k48R0ciK0
DSSした覚えがないから試してみたらCRASHED THARGOID SHIPが出てきた!
不思議なことに、DSS前の緯度経度の場所に行くと昼間だったのに
DSSして戻ったら夜になったよ

喜んで降りてったら突然スキャン受けてビビったんだけど何なんすかねアレ…
とはいえこれで拾えそう。ありがとうありがとう
2024/06/24(月) 21:40:41.97ID:o3ygAxY90
見つかったようで良かった
緯度経度なんだけどOdysseyから地形生成システムか何かが変わったらしくて
Horizonまでの緯度経度とは全く異なる場所にPOIが移動してしまっているので古い情報を見る時は要注意

スキャンは落ちてるThargoid Sensorによるものでスキャンされた後にジャンプすると
高確率でインターセプターにハイパーディクトされて持ち物チェックされる
これはサーゴイドやガーディアン関連のアイテム(マテリアルは持っててもOK)を持ってなければ「通ってヨシ」と去っていくので
シャットダウンされた船でそのまま待つなりいっそ船外カメラで眺めるなりスクショ撮るなりしてても問題無い
2024/06/24(月) 21:44:22.69ID:mfnz3ZUg0
>>409
SCOに変えるのは良いんでないか やるにしても新規か旧をアップデートもわかんないし旧を捨てなきゃ大丈夫だと思うけどな
疲れたなら仕方ないけども


上記のニュースに関しては公式フォーラムでは
捕まえられなかったがSCOに何らかの不満がある者の仕業だろう(もちろんシリウスだよね!)
第3勢力が関わっててもおかしくない
破壊するより産業スパイのが効果高いのではないか 生き残った人いなかったので好き勝手に言える 偽旗作戦だ
うちのセキュリティメカが優秀でしたと宣伝までしてるねー (アキレスはロボティクス(ステーションのCMでよく見る人型ロボットのやつ)とかスキマーなんかも主力商品っぽい)
とか話してたな

少し前にゼミナおばあちゃんが採掘会社のCEOを長女に譲ったってのもあったし
もしかしたらCG用じゃなくてパワープレイ2では巨大企業につくタイプのもあるよ の布石かもしれない
2024/06/24(月) 21:46:29.11ID:KUB4P2SYM
>>411
カメラモードは思いつかなかった
なるほど!!

アルテミスのスキャンももう見えてるものがはっきり見える程度の強調だから
反応あったら少し遠くても方角表示に出るくらいしてくれてもいいのになあ
2024/06/24(月) 22:47:13.80ID:o3ygAxY90
>>418
エンジ済みやパワープレイのモジュールがそこそこ倉庫埋めちゃってて空きスペース的に
現状再入手不可のコロニアブリッジ報酬の他クラスFSDv1は流石に残すとして
手間だけど再入手可の通常FSDエンジ品とクラス5のFSDv1をどうしようか考えてしまってな…
(旧FSDアプグレ形式なのか、旧FSDアプグレならFSDv1はどうなのか、或いは新FSDとして出すのか、そもそも何も無い可能性etc)

確かにモジュール関連で来るとも限らないか
もうちょい様子見して直近1〜2週で続報出るような物で無さそうならこのまま置き換え進めちゃおうと思う
情報ありがとう


>>419
確かにアルテミスのスキャンで見つかるときって基本目視確認済だし
大雑把にでも生息範囲を絞ったりできるような捜索手段が欲しいよね
2024/06/24(月) 22:48:30.13ID:CtKNEqRu0
>>411
あとスパクルじゃなくてもDSSの生物フィルターを確認する機能も
ドロップしきる前に覚えてアレとアレとアレをサンプリングしたらあっちの方向に適当に移動して地形が変わったらアレのサンプリングを…
って3300年の人間はユーザビリティとかどこに置いてきた!ってなる
2024/06/25(火) 00:48:16.95ID:3am4upx90
クラス5ダブルエンジは一個を残して処分したよ
あと英国25日にまた放送あるっぽいからそこでどうなるか(多分タイプ8の話だろうけどSCO適合以外になんかあるかもって話もあったので)

アルテミスのスキャンは降りた直後の方角を捉える時とかぎりぎりの範囲の時にスキャンできるかを確かめるものだと思っている
俺もカメラモード使うことあるけど視界や角度の意味では使わなくてかなり暗い時のバクテリア探しの時くらいかな
2024/06/25(火) 01:18:20.66ID:3am4upx90
すまん違った 26日18時BST らしいので 日本時間だと27日2:00かな
2024/06/25(火) 09:48:05.87ID:CGU5ttmaM
>>421
FSD状態じゃないと使えないのはともかく、一度計測したデータを見返すくらいはいいじゃんよ、って思うよね

誰もが欲しがるような改良を個人エンジニアが寡占してる状況を見ると、
人類が宇宙に広がりすぎて輸送コストが重くなりすぎた結果、
商品改良による競争が下火になり、多少使い勝手が悪くても最大公約数的な定番商品を使ってなんとかする文化になってしまった、という妄想設定が捗る
2024/06/25(火) 15:56:50.95ID:KtC8Sw/OM
カメラモードでのバクテリア探しなかなか捗ったけど、最後の一個みつけてカメラモードを出ようとしてB
アフターバーナー発動
慌てて止めて戻ろうとして垂直ターンしようとしたらバックに入ってて地面激突

新規マッピング数件
バクテリア2+新規発見バクテリア1が消えた…
悲しい
2024/06/25(火) 16:16:16.74ID:hmsgC3AV0
最大速力まで加速しきる前ならカーゴスクープを開くと加速が止まるからサイドブレーキみたいに使うと良いぞ(体感減速を早めてる感じはしない。違ったらすまん)
2024/06/25(火) 18:54:13.27ID:3am4upx90
BIO調査するならそこそこの重力の星でもブーストごっちん1発程度では大けがしない程度のシールド付けておかないと駄目ぞ
加えて探査船のPIPは4.2,0でほぼ固定だな(輸送船も大体これ) どうしても連続ブーストしたい時だけ2,4,0にするけど目的地までいったらすぐ戻す

まぁ俺はBIO探すときは基本ランディングギア出しっぱなしだからまずブースト事故は起きないんだけどもね
見つけたらすぐ降りれるし速度出すとそもそも描画されなかったりするから長めの移動しない限り格納しないほうが良いんじゃないかなぁ
2024/06/25(火) 20:11:49.60ID:4CeikrrKM
オートランディングつけてたから律儀にしまってたけど、探査時には消しとけばいいのか
シールドは手本にした設計図にあったのでいいのを積んでたんだけど
実はその前にもこすっててhullが44%になってたのも良くなかった…
反省
2024/06/25(火) 22:04:38.54ID:VMP5XmvW0
>>428
オートランディングは右パネルのSHIP→FLIGHT ASSISTANCE→AUTO LANDで個別OFFできるから
ONのままならOFFに変えちゃってもよいかと
自分は地表への着陸はマニュアルの方が楽に感じるのでそこだけ基本OFFにしてる
430 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ cf4d-8f2F)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:08:08.78ID:llUbSB420
>>425
乙。スロットル0%ボタンをキーボードに作っておくのおすすめよ。
デフォルトだとXキーのはず。バージョン上がるごとにデフォ配置も変わってるからあやしいけど
2024/06/26(水) 19:07:01.71ID:1mbVTYKrM
>>429-430
thx
あわててパニクったのがそもそもの原因なのでランディングギア出しっぱ+オートランディングoffにしました
暴発しない安心感が嬉しい

今でもスロットル停止はXだと思う
まずは停止してゆっくり回避すれば良かったというその場での対処法のまずさもあったなあ

その後もbioとかマップ回収中によそ見しててフルスピードで地面に激突しhull 60%くらいまで削られたけど、冷静にまず停止できたので少しは上達したと思いたい
hullのダメージ何%で撤退するかは難しい…50切ったらと思ってるけど

質問なんだけど、銀河系の果てで長期遠征してる人って多いみたいだけどAFMってhullダメージ治せないよね?hullダメージ食らったらどうしてるの?
2024/06/26(水) 20:34:10.76ID:Nb6c3RJ60
>>431
いざとなったらDSSA
https://edastro.com/galmap/?layer=DSSA
そんなにぶつけるならリペアリムペットコントローラー持ってくと良い
カーゴの分まで考えると標準的な小・中型探査船にはオプションスロットがきつい気もするが
2024/06/26(水) 20:57:07.28ID:Wy1j6dtU0
個人的にはこすったというレベルのダメージではない 超重傷だ…

自力で修理はリペアリムペットとカーゴ積むしかないな
リムペットはその場で合成すれば問題ないがやるためにはカーゴ無いと無理だしリペアリムペットコントローラーは軽量化できないからね
2枠取る上にコントローラは軽量化が効かないからやる人はあんま居ないと思うよ
少なくともアスプでは苦しいしファントムのモジュール数で何とかやれるかな程度 俺なら修理リムぺ積むくらいならドッキング積んでおくし

まぁ前提として探査を生業にしてる人は徹底的にダメージを受けないように気を付けてるのよ FC実装前ならともかく今はその場での修理は考慮してないんじゃないか
おそらく20%も減ったら即帰宅レベルで最寄りのFC検索して修理に向かうんじゃないか10%でも検討する人も居ると思う
2024/06/26(水) 21:22:37.00ID:lvVcTxsrM
>>432
JAFみたいなサービスやってる人たちがいるのか、なるほど
リンペットで修理できるのね
でも言われてるようにDBXには余裕がないな

Fleet Carrierなら修理もできるみたいだから
FCを拠点に深宇宙探査が一般的なのかな

bio等の探査もおかげさまでやりかたはだいたい分かって
次の目標は新規発見惑星に名前を刻むことなんだけど、まだ出会えてない
mappedとかfirst on footとかはいくらでも出てくるけど、もう少し足を延ばしてみよう

その後は地球にでも行ってみようかな
まだ肉入りのPCに会ったことないからsolいけば会えるんじゃないかというのもある
2024/06/26(水) 21:46:18.00ID:kw7fxUoMM
>>433
ダメージを受けない運用はほんと大事なんだなあ
FCって買った人と仲間だけが使えるのかと思ってたけど違うんだ!
それを>>432 のDSSAで公開してるってことか
これは助かるいい仕様だね
2024/06/27(木) 13:46:19.81ID:THpcJnPnd
Type8の3Dチラ見せされとるやん
結構好みな面構えだけど前方の構造物が思ったより視界塞ぐね…
2024/06/27(木) 13:52:26.23ID:THpcJnPnd
大まかな仕様も来てたhttps://elite-dangerous.fandom.com/wiki/Type-8
2024/06/27(木) 14:32:53.88ID:J2goXoji0
積載量の割にスラスターのクラスが低いのが気になるけどタイプ7もそうだからまだ何とも
予定通りの中型船ならそれなりのモジュール乗せてもパイソンの最大積載より多い輸送船になる
レーザー採掘にも向いていそうだけど流石にエンジ済みレーザー必須だろう

ただこのタイミングだしな
実際の速度がよさそうなら タイタンレスキュー船にしてね かもしれない
2024/06/28(金) 09:00:28.08ID:bVh7D3JNM
この新規船は通常のシップヤードに並ぶ新規ラインナップってこと?アーリーアクセスがあるみたいだけど条件はなんだろう
2024/06/28(金) 09:41:37.01ID:GHmgzj900
>>439
Python Mk2と同じならゲームストア用通貨のARXでアーリーアクセスできる
ゲーム内Cr無しで1隻をシップヤードに配置+2隻目以降をアーリーアクセス期間中にゲーム内Crで購入する権利が得られる
(Python Mk2では素のやつが16520ARX、その他シップキット&ペイントと高スペックパーツのセット売りが33000ARX)

しばらく待てば(Python Mk2は3ヶ月)条件無しでゲーム内Crのみで購入可能になる
2024/06/28(金) 11:28:06.45ID:uvyrUAvyM
サンキューCMDR

10GBPだから2000円くらいか…って上がりスギィ!!
2024/06/30(日) 02:30:22.36ID:0HUv1FQf0
SCO出て以来やっとバブルに戻ってこれた探索勢、SCO初使用でびっくり、ロケット花火かよ
試しに2000ls飛ぼうとしたら、燃料一気に食い尽くし50000ls超飛んだあげく燃えだすわ止め方分からないわで緊急ジャンプアウトしてボロボロ。探索用のままヒートシンクとAFM 、Fuelscoop積みっぱでなかったらバブル中枢で事故死するところだった
2024/06/30(日) 10:55:19.92ID:EsYabdwE0
アプデ前だとドロップせずに爆散してたから危なかったなw
2024/06/30(日) 22:18:10.43ID:HZ7UFO4iM
さっき大気組成アンモニア100%、大気圧0の惑星にbio4種いたから降りてみたんだけど
bio探して滞空してたら温度警告されて、地面に降りたときに言われる低温警告かと思って無視してたらいつの間にか200%まで機体温度が上がってて
慌ててFSDで逃げ出した
温度は300%まで上がってオートランディングもクルーズアシストもフライトアシストも壊れてたけど(オートリペアはあったんだけどミネラルが不足で治りきらなかった)
なんとかFSDしてあちこちぶつけながらもステーションに着陸できた

https://i.imgur.com/8N97keL.jpeg
https://i.imgur.com/wgBjjXr.jpeg

で、惑星情報見てみたんだけど表面温度は~170Kだし恒星からも遠いし暑くなる要素がないんだけど何だったんだろ?
もう一度行ってみたら問題なく探索できた
2024/07/01(月) 00:46:33.40ID:xfpeQtgL0
サイレントランニングを入れたくらいしか考えられないな
ジオロジカルもあるなら溶岩もあるかもしれないが
2024/07/01(月) 00:47:28.76ID:PSbG2Tgg0
サイレントランニングモードになってたくらいしか思いつかないなー
シールドがオンのままだったって言うなら違うけど
外部の熱源関係なしに機体温度を上げる方法と言ったら
wepかつかつのまま武器を使うとか自爆くらいしか(こっちは文字通り自爆するので無し)
あーsysがかつかつのままシールドを回復しようとしても一応発熱するか
2024/07/01(月) 00:50:05.22ID:PSbG2Tgg0
カブッタ
2024/07/01(月) 01:43:37.95ID:9HfhNk5tM
シールドは0になってた

なるほど、パッド操作でサイレントランニングを間違えてonにしちゃったのかもしれない
この複雑な操船体系をパッドで何でも操作できるように落とし込んでるのは純粋にすごいんだけど、たまに誤爆があるなあ

サイレントランニングって宇宙空間でやると窓が凍りつくやつだよね
多少温度があるところだと熱もつのかな
2024/07/01(月) 03:00:23.51ID:LsvQ0zhU0
あれは熱を外部に逃さないで溜め込む形での熱的ステルスだからそのうち爆熱になるよ
2024/07/01(月) 07:33:40.25ID:Yc/eEMTH0
>>448
サイレントランニングの使用頻度が低いなら意図しなきゃできないような複数ボタン同時押しとか
起動操作を変えて誤爆しないようにした方が良いかもね

しかし34世紀の宇宙船に積んでるのが熱探知センサーという事実(スーパークルーズ中は熱探知とか絶対無理だし別原理だろうけど)
何ならサーゴイドもわざわざコールドオービットに対抗して出してきたハンター以外は熱探知だし何かあったのか…
2024/07/01(月) 14:17:49.34ID:9OZVOfyEM
>>449
そうなんだ!宇宙寒いから熱源落とすだけなのかなとか思ってた
2024/07/01(月) 15:01:22.90ID:XL1KfXe2d
>>451
実際サイレントランニングつったらガンダムSEEDでやってたみたいに必要最小限まで出力落として慣性移動するイメージだけどED宇宙では爆速で熱溜まるんだよな
まぁこっちは全く出力落としてないから仕方ないといえば仕方ないけど
2024/07/01(月) 19:51:37.04ID:Qw5l4ubB0
そんな気分になって自宅待機となると妥当なんだろう
454名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽告] (ワッチョイ a751-zF1w)
垢版 |
2024/07/01(月) 19:57:57.44ID:S8sxHffd0
他人となんか競うポイントないのは違うだろ
455名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d382-RCrH)
垢版 |
2024/07/01(月) 20:51:44.48ID:ju9/ye7Z0
一応ちゃんとした取材も必要だし指導者の皆様にも中々強いかな
たまに当たりそうな人だよ本尊が悪い遊び教えて
さすがに理不尽やろ
WAR4の近本いないよねウノタは
2024/07/01(月) 21:05:27.52ID:PSbG2Tgg0
>>451
宇宙は冷たいけど冷媒が無いから熱を赤外線にして放射してるんだ
外部カメラモードにして排熱装置(だいたい機体上側のどっかについてる)を見てみると良いぞ
外部カメラかつ操船状態にしてサイレントランニングすると排熱装置が完全に閉じて
熱が溜まった頃にサイレントランニングを解除すれば最大排熱からじょじょに落ち着いていくさまも観察できる
2024/07/02(火) 00:59:09.83ID:yUPF/MBy0
排熱は光るだけが多いけど変形ギミックもあるからねぇ
カッターの収納式背びれ?とかは有名なんじゃないかね

俺はハウラーちゃんのネジネジ放熱パーツ好きなんだけど
何時からか色がおかしいままなんだよなぁ (本来はペイントのイメージ画像のやつだと思う
熱を持つと模様が出たり色が戻るからわざとそうしたのかなとも思う部分も無くはないが…
やっぱりアレはハウラーちゃんの凄いチャームポイントなんで直して欲しい
2024/07/02(火) 10:17:43.74ID:/h4unNxRM
>>456
へえー細かいねえ

サイレントランニングを調べたら密輸に戦闘にと結構多用途に使えるギミックなんだね
2024/07/02(火) 21:18:13.16ID:mx/KZBDV0
>>456
あれってそういう仕組みだったのか
「真空だから放熱フィンあってもあんまり意味なくね?」ってずっと思ってたわ
2024/07/02(火) 23:45:22.89ID:8XhdTqJz0
オデッセイ宇宙になる時に光もののレンダリングがだいぶ弄られちゃったからねー…
最近はだいぶまともになってきた(…もしくは慣れてきた)けど
普段タクシーでパッと乗ってパッと降りるだけだから、これを機にじっくり熱して観察してきたハウラーちゃん
https://imgur.com/a/IxINA8t

>>459
アナコンダの表面には何に使うか不明だけど明らかに流体用の扇風機が回ってる謎!
2024/07/03(水) 18:53:15.40ID:K8eYClby0
AX艦の改装が終わってAsteropeのステーションに置きに行ったついでに
Maiaにあるというペイリン教授の旧基地を見に行ったんだけど一応ドッキングできるのね
まあサービスも何もないしドッキングしても補給すらできないけど

グライド終わった途端にスカウトがいたから撃たれるかと思ったらさっさと帰っていくし
ひょっとしてUSS回らずにスカウト狩りできるかと思ってこっちから撃ってみたけど無視されるしで残念
2024/07/03(水) 22:07:42.35ID:TM6Zsaud0
ハウラーちゃんのパーツはオデッセイの時はまだ大丈夫だったかな
いつぞやいろんな船のパーツ(主にスラスター)が白飛びしたりおかしくなったりしたけど時期があったけどその時のはず

熱関係はコロナで大丈夫なのも大気が薄いからかしら
発熱要素のが多いけど自然で冷える要素も一応あってアイスリングでコアマイニングすると周囲に細かい氷の粒子が漂うのか結構な冷却フィールドになる
しかしそんな要素があるのに間欠泉じゃ変化しないの勿体ない気はするな そこそこの高熱から超低温の可能性があるからなのかねぇ
2024/07/03(水) 22:32:43.97ID:Mv775c23M
噂のあるBase Buildingと、あと船内歩けるようになったら最高なんだけどなー
2024/07/04(木) 08:14:44.54ID:6CYckrPo0
>>463
そういえばカメラモード使った時何かの拍子にアナコンダの船体にカメラが入り込んで知ったけど
船先端の第二ブリッジっぽいところって一応椅子だけ3Dモデルが用意されているのな
コックピット周りとかだけでも歩き回れたら立ち上がって普段と違う視点から外を眺めたりできてよいんだけどな
現状パイロットシート以外の視点にしようとするとVR環境を用意して飛蛮頭になるしかないみたいだし
2024/07/04(木) 18:42:27.84ID:6CYckrPo0
Indra君が今週お亡くなりになりそうか…?
とりあえず200万(というか一回のアタックで勢い余って700万超)のボンドは手に入れたが
466名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2bad-VM9l)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:20:26.09ID:ArySl1ER0
喜ばないだろうね。
今学校でどういう教育してるから
あくまでも「お布施すればいいだけでもスケートのスタイルが違うんだよな一定数起こり得るのはどうでもいいんだけどな
2024/07/04(木) 19:45:40.52ID:yJTp+QSs0
シジミですら
468名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 0a99-6T7r)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:52:23.11ID:zYpU5as+0
あかんな
それは悪いけどだからって秘書クビにできないのか
469名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1ede-Mv9i)
垢版 |
2024/07/04(木) 20:20:04.37ID:HBK30NKA0
居る?
未来永劫リモートが当然のレベル
470名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 53b1-ljtM)
垢版 |
2024/07/04(木) 20:21:05.30ID:laNKQwDq0
モデルナが良いってもんに執着してるわ
2024/07/04(木) 21:51:16.14ID:YLWogUKmM
>>464
最初からそれを想定して作ってるスターシチズンでも違う座標系を混在させるのには苦労してたので、on footと船が完全に分離されてるE:Dでそれを実現するのは望みすぎよね
船のモデル設計からリワークが必要だろうし

でも景色のいい惑星みつけると別荘作りたくなるからbase buildingには期待してる
472名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9ec0-oZat)
垢版 |
2024/07/04(木) 21:57:31.27ID:Qed58sNa0
とくに統一の偽装サークルがあって、責任逃れしそう
2024/07/04(木) 23:46:54.72ID:/Ng08cMx0
>>471
別に飛行中に歩きたい訳ではなかろうに、Disembarkできるタイミングで船内(データ的には船内を模した別マップ)に移動させるくらいならマップの追加くらいで実現できるだろうな。
PassngerCabinに移動とかなら4マップで済みそうだ
2024/07/05(金) 02:01:11.78ID:Re5A4hzk0
内装はどうなるかねぇ
結局は売り上げとリソースから考えると見合わないって方が大きいんじゃないかなぁ

エリデンはロールしてなんぼではあるので出たら当然手を出すとは思うが少し弄ったら満足して継続的に利用するかと言われると…
乗り降りの際に強制的に通過させられたら不満の方が多くなるのは間違いないしさせないだろうから
コクピットと違ってマジでロール要素のみになりそうなのが難しいところ下手したら船体ペイントより目にしなさそうぞ


インドラさんは今までの傾向から余裕でお亡くなりではないか
俺はクリッパさんでソロ1アタック6ベント&ミサイル1リロード分撃ち切って400万前後が平均値かな
乗り換えもちょっと考えたけどやっぱクリッパさん好きだからこれで頑張るよ
2024/07/05(金) 03:01:28.56ID:c5CR9Irt0
技術的に可能不可能の話から営業的にやるやらの話にすり替えて何がしたいのか分からんが(人の話を否定したいだけだろうけど)
機能追加したいならターミナル置いてロードアウト編集をさせるとかいくつかあると思うが。
とは言え現状Holo-Meが(Holizonsから引き継いで)船内からアクセス可能なのにロードアウト編集は追加されていないので機能追加したくない理由はあるのだろう(リモートFCは追加されてたな)
2024/07/05(金) 05:29:42.02ID:Re5A4hzk0
なんかすまん
そこまで技術的な話と思ってなくて内装的な話だったから乗っかってみただけなんだ
求めてる人も多いのは判るし実装するならそこもクリアしないと駄目かなぁと思って幾つかあげてみただけで
否定するつもりも全く無かったんだ なんかすまん…
2024/07/05(金) 06:12:29.96ID:EjDuZnZn0
時間と金を無視すればそら大概のことは出来るでしょう
2024/07/05(金) 10:57:48.62ID:Jlr+/0xKd
ゲームで機能追加ほしいなぁって話でも需要とコストは無視できなくね?
特にエリデンは買い切り型だから実装するのにかけたコストの回収も簡単じゃないし技術的には大丈夫でも可能性は低いだろうなぁってなるのは当然じゃん?
2024/07/05(金) 13:44:19.16ID:dl2iqTZm0
皆やさしいね
単に自分の考えにそぐわない意見にイラってるだけのブーメラン
最初に技術的な話に限定すればって主語も無かった癖に勝手に悪意と決めつけてる
新船がコックピット流用するのもリソースの制約があるからだし
その制約の中で可能か?不可能か?も含めて話すのが当たり前
2024/07/05(金) 14:04:25.10ID:c5CR9Irt0
金や制約を前提として話すなら「責任者かnoと言ったので現状のまま」で全て終わるな

「放熱機のエフェクトが変わった>そこに割くコストがないんだろ」
うん気楽だ
2024/07/05(金) 21:37:53.45ID:CsP80Uyx0
Hadadの最期のときよりIndraの耐性低いのにペース遅いなー(メンテ分除いても)
前回はPython Mk2の力を試したい人が多かったせいか
週末にログインしたらもう死んでるじゃねーか!って苦情が多少あったせいか
Anti Guardian Field Resistanceの改造対象が増えたうえ武器の威力減が削除されたから早くオルトロス殴りに行ってみたいんだが
2024/07/06(土) 08:44:16.76ID:yPtyy5RF0
減っていく速度は早くなってきてるけど前回は土曜のお昼には終わってたからそれでも大分遅いね
余り遅いとそれはそれで爆散見物できる人が減りそうだ

アンチガーディアンMODはとりあえずモジュパケと救出には使うかもでブースターにもつけてみた
あと来週からステーションCZ増えるっぽいけどハンタークラスはそこには出るのかな? 炎上ステーションにはわらわら出てたから気になった 
2024/07/06(土) 23:17:06.72ID:F+GzoKoz0
ああ…今はハンターが居るのか
内容的にはミッションを受けられないだけのスターポート襲撃っぽいから居そうだなー
2024/07/07(日) 07:17:57.28ID:2PKcY89f00707
James Webb望遠鏡のPillars of Creationの写真とそこから構成した動画を見て、これがE:D内で見られたらなーと思ったんだけど、
創造の柱って数千年前にもう崩壊して無くなってる説が有力という記事があった
てことはFSDで現地に行って今の太陽系からみたいに見えたらおかしいのか…
2024/07/07(日) 10:20:10.36ID:2lrsoDDS00707
>>484
ひょっとしてNASAが最近公開した3Dグラフィックスのやつ?
確かにこれをゲーム内で見られたら良い感じだろうな
ゲーム名と合わせて検索するとE:D世界では既に崩壊しているっぽくてちょっと残念
でも今度わし星雲に立ち寄った時に「昔ここに創造の柱があったんだよな…」と感慨にふけるロールプレイはできるかもしれない
2024/07/07(日) 16:07:18.13ID:zfbrxFIq00707
すまぬ、また質問ができた

適当にDSSしてたらnonhuman signature を見つけたんで降りたんだが、
小さなサーゴイド船の部品? とSensor Fragmentがいくつか転がってたんで拾ったあとリログしたら
nonhuman signature消えてたんだけど、そういうものなん?

あと、Impact Siteってところが近くにあったので寄ってみたんだけど、
落ちた船の近くにレーダー上だけ赤い壁みたいなものが見えてた
SRVで突っ込んだらWarning〜 言われたんだが、そのあと何言ってんだか分かんね
シールドは減ってなかった
空飛んでる子船も居るけど攻撃はしてこなかったんだが、こういうのは良くあるもんなん?
地上探査は操作自体覚えてないから装備も整えてなかったし、
どうにもならないんで諦めたんだけど気になる。。。
2024/07/07(日) 16:12:57.77ID:2PKcY89f00707
>>485
そうそれ。静止画は前から出てたけどつい先日3D的に動かしたのを公開したやつ
https://youtu.be/fWdqRH1tucc
pillars of creationはE:Dにも名前と場所が存在してて行けるんだけど、行ってみると外から見てもそこまで明るく派手ではない。
恒星が柱状に並んでて壮観ではあるんだけど。
この創造の柱はわし星雲の一部の狭い領域で、既に爆発した近傍の超新星の衝撃波で吹き飛んでしまっているだろう…という話
2024/07/07(日) 16:46:24.71ID:2PKcY89f00707
>>486
自分もnoobなんで前半のことは分かりませんが、後半のはhorizons時代のミッションの名残だとredditに書いてあった
first on foot取った惑星にimpact siteがあって行ってみたらウルのジッグラドみたいな形の建物があって、異星人の遺跡かも!?と興奮して降りたら普通に人類の施設だった
無人でドローンが三台警備してるだけで中には入れなかった
ドローン壊せばデータを抜ける
そちらのimpact siteはその建物が船になったバージョンだと思う

たぶんその警告はドローンが守ってるクラッシュサイトとかと同じ警告でそのエリアに入ったら攻撃されるやつ
赤い壁というのはその領域の表示かな
2024/07/07(日) 16:54:00.36ID:zfbrxFIq00707
>興奮して降りたら普通に人類の施設だった
まさにさっきの自分で笑った

DATA書いてるのは見えたのにスキャンできないしで頭の中 ??? なってたけど
あのドローンちゃん壊さなきゃいけなかったのか
ありがとー
490名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 239d-/ANu)
垢版 |
2024/07/07(日) 22:41:16.32ID:7yZEzctB0
仕方なく酔ったふりでどさくさに紛れてても量が多くて笑う
https://i.imgur.com/ovkwRZ8.jpeg
491名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 451c-fVwP)
垢版 |
2024/07/07(日) 22:49:43.18ID:hIHO+EoC0
真面目に手段がない
食欲ないから一般人よりばんざい
2024/07/07(日) 22:56:53.29ID:iYxTWdAg0
いまひっきーを見てるやつて
雨でも関係ねぇだろ、オレたちのやり方だから、燃えちまってわからないんだろうね
493名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 451c-fVwP)
垢版 |
2024/07/07(日) 23:03:12.97ID:hIHO+EoC0
外人機能しなくなると暴力革命を阻止するための帰国なのに?
分かった
2024/07/07(日) 23:25:18.09ID:koJ3CSF70
ギャンブルを何か時空歪ませたりしてね
これでマイナス10ポイントかな。
結局四位争いでトッテナムに負ける
ロナウド干されてるし
495名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 85f1-2Hfg)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:10:59.69ID:mE4LHYq+0
いじめた奴がクリーピーダサいとか言う名前の変更も出来ず見てるだけか
地の果てまで追ってやんよ
アイスタマジヤバいの来そうやないのに
496名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 750d-bb61)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:27:02.67ID:2O/Le9Qk0
これよりインスタライブを行い
状況を説明させていた模様
2024/07/08(月) 19:46:00.68ID:Dpoz7CHS0
バックルを差込口には
スイカとか
結局金持ってるおじさんが支持する
498名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 8de8-fVwP)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:08:53.73ID:KczjMioq0
大政奉還までって
くれれば繰り上げ当選できてないのかな
2024/07/08(月) 20:27:55.57ID:IjOg/Gn50
なんとか木曜のTickまでにはタイタン撃破できそうだな
久々にInvasion星系が出来てすげー勢いで駆逐されていった当たり
そっちに注目が集まってたんではという見方もあるっぽい
(実際Tiwichの実況でInvasionやってる人が多かった)
2024/07/08(月) 20:57:45.15ID:WDzbWldD0
画面に汚い物出したくないが
501名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽臭] (ワッチョイ 3d5b-PtFP)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:58:03.97ID:JbxHhBGo0
反応してるだけ
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
めちゃくちゃアイドルじゃん
502名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9b73-IfUu)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:58:09.28ID:wNodzkxk0
おりゅんか
とか
ちょっと思って寝ちまったわ見たかったけどそれならいいやw
インフルエンサーでは
一般的には、他のリマスターやリメイクは出せば
503名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4bee-E6+X)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:59:53.70ID:m7JL1NA40
高い壺などと自殺を唆した疑い。
今更だけど
504名無しさんの野望 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイW fd74-fVwP)
垢版 |
2024/07/08(月) 21:11:59.92ID:9w/AEpWo0
それもはっきり言って別の企業の御曹司みたいとか言われてるな(´・ω・`)
俺は糖分はわりと取ってるからまともなら調整の範囲内と思ってたけど
2024/07/09(火) 00:59:12.16ID:zOUP2fL/0
>>487
pillars of creationという場所は無かった
勘違いでした
Eagle nebulaに行くと柱らしき恒星の固まりがあるだけ
失礼しました
2024/07/09(火) 08:47:01.59ID:74hJRyhU0
コマンダーたちが本気出したのか調整されたのかは分からないけど一気に加速したみたい
最後のハートは2時間かかってないっぽいね
落とした時の爆散も見れた https://i.imgur.com/fdDM3xk.png
2024/07/09(火) 18:17:50.04ID:Nz45VxGr0
>>486
今更だがnonhuman signatureの件
DSSするとPOI(Point of Interestの略)が見つかる事があるけど
この内ランダム生成されたものはリログで消えるのが仕様で良いはず
(ちなみにnonhuman signatureは星系内のアンモニア大気惑星の有無か何かが生成条件)
2024/07/10(水) 22:02:42.96ID:ncGeoWUB0
いつになるか判らんがアンモニア大気の天体を抱える星系を見つけたらDSSもしてみるかー
2024/07/11(木) 05:06:59.61ID:OHOBxbQZ0
俺は大気の方は判らないけど若い星系だと出やすいかなぁと感じてる

若めのB星とかT tauri星ならそれなりに出るかな程度だけど
2M年以内ばかりのHerbig Ae/Be星なら段違いに出る感じ(着陸可能惑星がないことも多いが)

どれくらいまでとかの実数を調べたわけじゃないから感覚なんだけども合ってるなら何らかの意志を感じるね
510名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (JP 0Hcb-/ANu)
垢版 |
2024/07/11(木) 19:35:15.86ID:dSO4HS1sH
自爆で全損してなさそうだからなのか
2024/07/11(木) 20:28:16.52ID:0O7m389T0
サーゴイドは初物好きと
2024/07/11(木) 20:34:16.60ID:dWCD2yF10
今更やってみたラムターミッションがようやく終わった
Canonnのページでカンニングしながらやっただけなのに長かったな
そしてスカラベの貨物容量が2Tだった時はもっと大変だったんだろうな…
2024/07/11(木) 20:46:37.58ID:l7sqKP+y0
おう、レスもらってたのか

>>507
ありがとう

アンモニア大気惑星がキーだったのね
あの後同星系内で同じようなのぼろぼろ出て何だなんだってなってたわ
そしてやっぱりリログで消えちゃうのか。。。バブルに近いから初心者に良さげって思ったんだがなあ

ちなみにジッグラトなのも出てきてた
船からならスキャン出来た
降りなきゃええんかい。。。
2024/07/12(金) 01:43:09.47ID:fVoLAdPV0
遅すぎる災害支援CG…でもC6CRCRは欲しいな
2024/07/12(金) 11:26:11.17ID:2x3sxlek0
山岳地帯でbio深追いしすぎて気づいたら電力残20%
やべえと思って船をRecallしたら山の向こうに降りてくのが見えたときの衝撃
2024/07/12(金) 18:13:47.44ID:b4PXaXyo0
>>515
SRVを長時間使う時はいざという時に燃料合成できるように
SulphurとPhosphorusの在庫を確認しておくとよいぞ
最低レアのマテリアル1個ずつで済むから痛くもかゆくもないし
2024/07/12(金) 18:34:44.00ID:nXivAyu1M
山だから徒歩だったんだ
電池なくなったけど酸素切れまでには間に合った
電池切れ警告のタイミングってもう少し早くできるのかな
2024/07/12(金) 18:44:59.73ID:b4PXaXyo0
>>517
あー電力だから徒歩か、すまん
電池切れ警告のタイミングを変更するような設定は無かった気がするので
電池パックの残数とか気を付ける位しか無いかな…
一応電力枯渇時の空気を増やす改造もあるけど
それ使う位なら素直に電力増やす改造した方が良いし
2024/07/12(金) 21:41:32.42ID:2x3sxlek0
ん?電池パックって複数持てるの?
2024/07/12(金) 22:49:43.27ID:fVoLAdPV0
>>519
アルテミスなら3つ、ドミネーターとマーヴェリックでも2つは持てる
オンフットの武器・防具を買う店に消耗品として売ってるよ(居住地から盗んでもいいけど)
2024/07/13(土) 09:34:55.45ID:ypwBFkT90
>>520
知らなかった…
チュートリアルで電池交換やったような記憶がうっすらあるけど、次帰ったら買ってみるありがとう
どうりで短かったわけだ
2024/07/13(土) 09:36:08.72ID:ypwBFkT90
確かにbioスキャンするだけで15%くらいごりっと電力持ってかれるから、徒歩での探索は厳しいなと思ってたんだよね
2024/07/13(土) 11:34:40.33ID:8dZcSzi10
>>514
サーゴイドのサの字もないRHEA災害支援CGの報酬に何故クラス6の耐腐食カーゴが…?
まあ持ってなくて欲しいからやるんだけどな!
2024/07/13(土) 21:38:01.97ID:rDjWkkeR0
前にCRCR配った時は後に耐腐食があれば有利なCGが来たしねー
サーゴイド戦争で使う気は無いけど(依然として有用ではあるらしい)一応確保しておきたい
525 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0573-zKgd)
垢版 |
2024/07/14(日) 11:38:16.05ID:Iu9kYeky0
>>520
俺も知らなかったわサンクス
チュートリアルでやったような気もするんだけど全然覚えてない
2024/07/14(日) 12:33:34.49ID:Tw7UHPBI0
チュートリアルだと電池パック取ってが行動目標にオプションとして出てくるだけだからな…
流れに沿ってやると施設の電源戻した後に充電ポートから充電可能だし
大抵は戦闘終了までそれで足りるからほぼ使う機会も無いという
2024/07/14(日) 19:50:20.47ID:4dKyy71Mp
Thargoid invasionの星系がまたでてきたけど、ソロだときついかな?
海外のdiscordは敷居が高くて
2024/07/14(日) 20:25:19.73ID:URkaNyIE0
>>527
今は無くなってる(今週分は制圧された)けどInvasionの地上基地襲撃のAXが一番楽
ステーション襲撃は普通のAXCZと違って修理・補給し放題だから軌道上でも楽な方
どうせ最初はスカウトとサイクロプスしか来ないし、やってみてヤバかったら逃げればいいよ!

CGについてだけどフォーラムに居る数字に強い人曰く
50%は10,000〜12,000で、今からCMDR全員で50%の閾値を変える目的で動いても18,000は越えないとかなんとか
2024/07/14(日) 20:26:51.65ID:URkaNyIE0
あ…12,500だった…まぁたいして変わらんか
2024/07/14(日) 21:05:30.41ID:+N7VL/On0
ありがとう。ちょっと逝ってきます
2024/07/15(月) 00:43:47.39ID:Al6Oe4BR0
オリオン腕を上に上に行ってみたけど30ジャンプちょいで今のジャンプ可能距離では進めなくなっちゃった
未発見星系はなかったよ
さて帰るか
2024/07/15(月) 11:10:38.89ID:C6QmCck40
銀河面の垂直方向に行ったって事かな
端っこの方はロマンあるけど星の密度は小さくなるからほぼほぼ探査済みだったりする
探査飽和度(上からみた図だけど断面も似たようなもん)
https://edastro.b-cdn.net/mapcharts/exploration-saturation-map.png
2024/07/15(月) 12:42:06.92ID:Al6Oe4BR0
そうそう、だんだん星系自体少なくなってジャンプ先も収束するからdiscoveredになりやすいんだろうなとは思った
ただ、カリフォルニア星雲から上がったんだけどmappedはあまりなかったしfootedに至ってはbioがあっても希にしか見なかったから、
Odysseyより以前に探査ブームのピークがあったんだろうなあ
2024/07/15(月) 13:23:30.72ID:azCgaUbq0
銀河面の端っこで思い出したけどHIP 58832のRackham's Peakはいつか観光に行ってみたい
トリチウムとついでにビールとリキュールとワインをFCに積み込む気力が湧いたら積んで向かうのだ
2024/07/15(月) 19:38:25.48ID:azCgaUbq0
そろそろCG終わったかと思って確認したらTier7まで延長されてら
536名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr75-91wy)
垢版 |
2024/07/15(月) 19:57:44.18ID:M6FApPIbr
電子工作はまだやってた
537名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW da56-v4ib)
垢版 |
2024/07/15(月) 20:20:39.36ID:TLQifYWp0
現実
しかし
2024/07/15(月) 20:23:03.54ID:C6QmCck40
銀河の天井なーいつか行ってみたいけどFCが渋滞にハマってにっちもさっちもいかなくなると聞くと尻込みするw
539名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa39-q9gu)
垢版 |
2024/07/15(月) 20:28:35.34ID:eotQDa9fa
特大姿見でも残ってねーだろ
2024/07/15(月) 20:28:48.63ID:J7pVCxbq0
便利なカードならわざとサロンのドメインで仮装通貨の運用登録しない
糖質制限すると
どうしてロリにバスケやらせる必要があるか
結局金持ってるおじさんはいらない
2024/07/15(月) 20:35:00.14ID:azCgaUbq0
>>535
自レスだがフロンティアのコミュニティマネージャーが公式フォーラムで周知しているね
参加者全員がクラス6の耐腐食カーゴを1つ、上位50%に入れば更にもう1つ貰えるとの事
https://forums.frontier.co.uk/threads/deliver-critical-aid-for-the-rhea-disaster.626528/page-8#post-10400702
2024/07/15(月) 20:58:50.72ID:C6QmCck40
涼しいうちに無駄に運んでおいて良かった…最低1個もらえるから損はしてないとはいえ
相変わらずゴールポスト動かされるのは何か気分がよくない
2024/07/15(月) 21:29:14.01ID:azCgaUbq0
>>542
落としどころとしては分かるんだが最初からその条件だったら1Tだけ運んで済ませたのにって人とか
もうすぐCG終わると思って50%ちょい越え辺りをキープした人とかは梯子外されたような感じだろうしね
まあ最初からこの条件だったらここまで盛況にはならなかったとは思うが…
もういっそC6CRCRを恒常的に入手できるようにするためのCGでもやってくれないだろうか
2024/07/15(月) 21:39:22.91ID:ODTVjw7c0
俺は肯定派かなぁ
時間やら所持船の都合やらで参加諦めてた人たちも新たに参加できるし悪くないんじゃないかな
伸びたおかげで50%から落ちる・・・よりも全体の参加する人数自体が増えて50%枠が増える分のが大きくなりそうな気もするし
2024/07/16(火) 18:17:10.59ID:Y5PHLuC/0
>>544
それも分かる
というか今Inara見たら50%の閾値が5000Tを下回っているな
閾値12000〜13000とかで推移していたのにまさかその半分未満まで下がってくるとは…
2024/07/16(火) 20:21:45.87ID:hKG7SSXr0
アルミとチタン6だけ配達して平均下げてきた
2024/07/16(火) 20:49:14.91ID:ijQMqOG50
変更前と比べるとCRCRの配布数がとんでもなく増えたなー
548 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0573-zKgd)
垢版 |
2024/07/17(水) 09:42:53.15ID:b+rv5hPw0
CRCR欲しいけどCGやってる時に限って遠出している悲しみ
2024/07/20(土) 00:33:20.03ID:UdKKs6Pr0
>>548
自分は後から入手不可なものが出るのが気になって遠出できないジレンマ
射手座A*やらビーグルポイントやその先のOevasy SG-Y d0も行ってみたいのだが…
タイタンデカールも集めてるからまだ暫くは動け無さそうだ
2024/07/20(土) 01:07:22.64ID:jzudCzqK0
ジャンプした恒星からやたら遠い星系内ステーションまで素早く行く方法はないもんか…
1500cで30分とか遠すぎない
2024/07/20(土) 01:27:03.76ID:xXdwa0vJ0
SCO付FSDでだいぶ星系内移動がラクになるので使ってみよう。慣れるまでは3秒程度ふかして止めてで飛べる距離と燃料消費、発熱の感覚つかんだ方がいい。ふかしすぎるとまじロケット花火(1敗)
2024/07/20(土) 07:09:09.21ID:v8LVkLCF0
まぁ特別な場所以外で60万光秒以上はほとんどみないしそこはそういうゲームと言う事で割り切ってるかな

SCOは熱と燃料は目で見てわかるにしても加速減速はクラスで結構違うもんな
高クラスだと減速時のスベりも利用できるようになりたいし慣れておきたいところ
2024/07/20(土) 10:53:05.96ID:YaY4HfA+0
sco無しのスパクルにストレスが溜まるようになってきたけど載せ替えまくる踏ん切りがつかない
シリウスが対向したとしても新商品(買い替え)として出して結局v1は産廃行きな気もするんだけど
エンジニア緩和の概要が早く出てくれないかなと思ってる
2024/07/20(土) 14:30:51.14ID:jzudCzqK0
FSDのエンジニア強化かあ
エンジニアのところに行ったんだけど材料集めがめんどくてとりあえず放置してた
真面目に素材集めするか…
2024/07/21(日) 14:57:02.36ID:8SFewnfl0
エンジニア改造は良いぞう
特に戦闘なんかは世界が変わる
まぁ…マテリアル集めが面倒なのはそう
2024/07/21(日) 16:29:02.90ID:tMddWp6o0
>>554
材料集めがきついならいきなりグレード5までのフル改造を目指すのではなく
今持ってる材料だけで途中まで改造しておくとかもお勧めしておくぞ
船にもよるがFSDのジャンプ距離向上はG3辺りまででも移動の快適さが大分違うし
後で材料が集まってから改めて続きの改造をすることもできる
557名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 29dc-N+f3)
垢版 |
2024/07/25(木) 01:33:22.42ID:kuhsUfYm0
自分の中が逆ギレしてんだろ
ニュースとかほぼ意味ないやん
昔は良かったんだが
https://h73.9d.1r/0mHe
558名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 51b6-lyoD)
垢版 |
2024/07/25(木) 04:07:06.16ID:ALiAbNQA0
バルサの切り出し貼り合わせからやんの
https://i.imgur.com/IEDSqza.png
2024/07/25(木) 04:36:49.08ID:bkyaxOBw0
だろうな
面白いリスナーも大勢いたんだよ
560名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 514a-jRJm)
垢版 |
2024/07/25(木) 04:56:15.48ID:ReYiSOnO0
意外とまだブラウザゲー関連の収入がある
何もわかってないじゃん
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721768405/
2024/07/25(木) 05:36:16.66ID:ICQQ6wTeH
まだ外なら良いんだが
562名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ eb03-ohun)
垢版 |
2024/07/25(木) 05:36:37.86ID:tsXyszlU0
糖尿病薬まで回れてなかったよキンプる
んな興味持たないのかとけっこう疑問
集客は座長なら深く考えないとーーーーーー
563名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 419d-cDhN)
垢版 |
2024/07/25(木) 06:36:54.33ID:hOS3P3Dc0
アルマードの今の食生活をアテンド その後パパの会社員もズレたことないウィルス→アフコロ買い
先週は3-3で五割なんや
2024/07/28(日) 22:26:29.57ID:+BnG/kRc0
8/1の02:00の放送でエンジニア調整の情報を流すっぽいね
船はデーターマテリアル入手が墓参りじゃないと厳しい以外はそんな不満は無いけど
onfootの方はスーツ一個作るだけでも大型完全エンジを凌駕する時間かかったりするからなぁ どんな調整になるやら

あとタイプ8のリリース日情報もあるかなぁ
2024/07/28(日) 23:14:32.78ID:kLiVfjEU0
おお、エンジニア調整の件来るのか
船エンジに関して願望を述べるとしたら特にグレード5のミリ残りとかで
各グレードのマテリアル必要個数が変動するのだけでも変わると嬉しい
(まあミリ残りのままでも影響なんて無いだろうけど気分的に)

onfootの方は言い出せばキリがないからホントどうなるんだろうね
566 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f94d-Lsyh)
垢版 |
2024/07/28(日) 23:41:56.34ID:QcG4kXYS0
生命探査のカプセルを1から3にしてほしい
2024/07/29(月) 17:23:52.80ID:G1k5XVWU0NIKU
調整自体はいつ頃されるんだろう?
そろそろ来るのかと思って躊躇してるんだけどまだ数ヶ月は来ないのかな
2024/07/29(月) 22:35:47.54ID:kMNQJZ+z0NIKU
改造に必要なマテリアル量を減らすとか1回回した時の上昇良の上昇とか
いっそランダム要素排除とかなら難しくなさそうだし何時来てもおかしくない感じはする(願望)
2024/07/29(月) 23:56:21.35ID:gKDeFwSj0NIKU
まあ単純な改造回数みたいなやり易そうなところは内容発表からそう時間を置かず来る気はする
4月時点で「エンジニア改良には複数回の試行が必要と予想してます」と出しているので
それなら出来るところから順次アップデートしていく形になるんじゃないかとも思うし

ただどうしても願望交じりの予想にはなっちゃうから
8/1の発表で「以上の内容を全部年末アップデートをお楽しみに」とかなってもお許し下さい
2024/07/30(火) 14:49:30.40ID:md/xBRJH0
もうOnfoot含めマテリアルは多少値が張ってもいいから店売りしていいよ…
強盗火事場泥盗掘難破船漁りが主な入手手段なのおかC
2024/07/30(火) 18:08:43.27ID:dB1u4cJS0
OnFootマテリアルはなまじ売値が分かるだけに不満というのはあるな(個人的感想)

プレイ開始して間もない人とかならともかく
標準価格で所持数上限の1000個買っても屁でもない位の貯蓄ある人は多いだろうし
何なら金額10倍でも100倍でも問題無いから売るだけでなく買わせてくださいっていう
2024/07/30(火) 22:11:01.14ID:j4KveKbM0
船用のマテリアルもFCに保管して売れるようにすればいいんだ
オンフット用含めて在庫容量の拡大と販売価格の上限アップも追加で
2024/07/31(水) 10:05:04.15ID:zVfb71CN0
初心者質問いいですか
2門しか武器ハードポイントがないvultureに乗ってるんだけど、パルスレーザーやビームレーザーを載せるとき、3Fタレットだと一発が弱すぎるから3Eのジンバルにしています
fixedにしないのはトラッキングが助かるからなんですが、fixedで当てる技量を上げた方が今後中型艦に乗り換えることになった際に役立つとかありますか?
2024/07/31(水) 10:06:39.23ID:zVfb71CN0
あとこの機体だけスラスターがディーゼルエンジンの排気音みたいな汚い音するんだけどそういうもの?
2024/07/31(水) 11:06:55.76ID:/qZo6z1G0
vultureはagilityが高いから、vultureでfixedの練習しても中型艦で役にあまりたたないんじゃないかな
おいらはソロだと好みの兵装でジンバル、オープンだとPlasma AcceleratorをefficientのDispersal Field、Target Lock Breakerにしてる
音はそういうもんだと思ってる
小型で速いし被弾が少ないから個人的には好き
2024/07/31(水) 13:01:02.92ID:gQtfC9Lj0
>>573
その辺りは戦闘の相手にもよるんじゃないかな
不特定多数の普通のNPCを相手にするなら基本的にはGimbalの方が良いとは思うが
大型相手向けにFixedも入れておくとか端から大型以外は狙う気無いならFixedオンリーとか

PvPとかサーゴイドインターセプターとのタイマンとかは殆ど経験が無いので何ともだが
そっち方面やるならFixedは当てられる方が良いとは思う
2024/07/31(水) 15:34:29.27ID:zVfb71CN0
>>575-576
ありがとうございます

vultureは2門しかないし万能を目指すんじゃなくて場合によって使い分けるのが良い、火力が不足したらFixed
FdLとかの中型艦だと武器たくさん積めるし大きくて回頭性は劣るからFixedよりはジンバルやタレットで押していく、ただ同等か大型鑑相手ならfixedも有効、と考えればいいのかな
2024/07/31(水) 20:02:24.95ID:G5ZiAVmq0
ゆくゆくは中型に乗るならヴァルチャー時代もしっかりPIP操作(特にENG)を練習しておくんだよ
ヴァルチャーはENGに振らなくてもそこそこ動くせいでPIP振りサボってたら
ENGにPIP振らないと機動性を発揮しない中型で躓くから…(1敗)
2024/07/31(水) 21:53:32.95ID:zVfb71CN0
うちのvultureは武器とシールドに振っててスラスターは少し弱いのもあって、ちゃんとENGに割り振らないと(割り振っても)追いつけないことがある…
シールド回復すると戻ってくるのでまた剥がすだけなんだけど

ようやくsolに入れるランクに到達しそう
木星を見るのが楽しみだなー
2024/08/01(木) 00:52:36.54ID:2/0xxd8K0
音に関してはバグじゃないなら良かった
たまにスラスター音聞こえなくなったりするのもあり、音に関しては信頼性が薄くバグかどうか判別つかなかったのです
2024/08/01(木) 01:17:47.61ID:qBDkmXhn0
Odysseyで発生するようになった通常空間ドロップ直後のブースト音消失バグとか治ったり復活したりだからなー
2024/08/01(木) 05:53:03.42ID:2/0xxd8K0
redditよりコピペ
"Engineering Rework" Discussion for the next Update: "Type-8", via Frontier's Stream

・Mat rewards from 4-6 to 30-100 at sites like crashed ships / Jameson / everywhere.
・Increase mission reward output for mats. Up to 24 mats per mission, depending on grade / type.
・Tweaking Thargoid warbonds (?)
・Removed random element from spins in ship engineering
・Tweaked Odyssey Engineer Requirements
・Suit tweaks
・2 new pre-made ARX ships (Type-8?)
・Python Mk II will be available for credits while the Type-8 becomes "Early Access"
・Update goes live August 7th.
https://www.reddit.com/r/EliteDangerous/comments/1egu59c/engineering_rework_discussion_for_the_next_update/
2024/08/01(木) 05:58:04.58ID:1AyhAETv0
エンジにかかる進行度が友好度で固定化みたい 最大友好度だとグレードと同じ回数必要になるっぽい(グレード5は1回20%進行)
onfootエンジニアのアンロック条件緩和
バックパック増加 データ以外2倍 マーベリックはグッズ大幅増のデータも2倍
スーツ必要素材半減

あとパートナストリーマー放送ではHGEが大増量してて40個近く浮遊してた シールディングなら一回でカンストしそう
いくらなんでも多すぎなので流石にそのまま来ないとは思うがどうなるかね
2024/08/01(木) 06:08:16.20ID:2/0xxd8K0
エンジニア解放手を着けてない自分には実感あんまないですが、

マテリアルの入手量を高く調整、
エンジニアの要求量を一部緩和、
シップエンジニアのランダム要素を廃し固定テーブルに
サーゴイドのwar bondsでマテリアルが出るようになる?
スーツの持ち運び量緩和
TYPE-8のアーリーアクセス登場
Python mk.2の通常販売開始
8/7アプデでリリース

ってとこですか
思ったよりすぐだった
2024/08/01(木) 09:00:28.69ID:mcUDmjmG0
>>583
エンジニア改造の進行が固定化はありがたい
マテリアルの在庫が少なくても完全エンジ完了するか即分かるし
ミリ残りを片付けるのに11回も改造回すような事も無くなる

HGEで40個近くもあったら3×40で120個手に入る計算になるけど
常にHGEが大量湧きしてるファーミングに使っている星系とか
そのまま来たら星系へ移動してHGE突入→即帰宅とかになりそうだな…
2024/08/01(木) 10:06:20.89ID:9SJzMHmG0
簡単にHGEで大量にマテリアルが手に入るなら、これを機会にSCOに換装してもいいかも
2024/08/01(木) 19:52:01.19ID:EXz1xVNk0
内部スロット豊富だしSCO適合だし早く使いたいぜType8
2024/08/01(木) 20:56:40.45ID:qBDkmXhn0
RAWとかDATAはどうすんだろ
1個のオブジェから入手できる数が3から増えるなんてのもちらっと見たが
個人的に一番気になるのはエンジとは無関係なガーディアンマテリアルなんだけども
2024/08/01(木) 21:28:18.81ID:qBDkmXhn0
オンフット装備のアップグレードに必要なマテリアルの数もだいぶ減ってるのか
ちらっと見ただけだけどスーツのG4改造に必要な10個必要だったやつが4つずつに
2024/08/01(木) 21:32:00.46ID:mcUDmjmG0
今の仕様を最後に味わっておくかとフルエンジ戦闘艦作ってて思ったんだが
グレード1〜4は7〜8割辺りまで進むと次のグレードが解放されるけど
これは無くなってそのグレードを完了しないと次に進めない方式になるのかな?
(例えば固定でグレード3を2回回すと進捗67%で次のグレードに足りない気がするので)

もし仮にそうなると友好度最大だとグレード2とか1回で次に進める場合もあるから
下位グレードに限れば必要回数が今より増える事もあるのかなとふと思った

どうせ下位のマテリアルは上位を崩してトレードすれば大量に手に入るし
その上位が手に入りやすくなるなら大した問題じゃないというか
全体で見れば大幅改善だろうけど
2024/08/01(木) 22:47:18.99ID:1AyhAETv0
HGE以外のファーミングエリア(アナコンダ墜落エリア・お墓参り)も増えてるとか書いてあったような

ミッション報酬も種類と数が増えてるらしいし
合成を気楽にするという意味ではガーディアンもあるんじゃないかのう

しかしSRVで回収するなら数が多すぎるとマテリアル爆発が怖いな
僅かなダメージで多少上に吹き飛ぶだけならいいけど(数百m)まれにダメージも凄まじい時あるからなぁ
数Km打ちあがって一撃70%消し飛ばされたときは焦った 長期探査中にこんなん起こったらと考えると恐ろしいわ
2024/08/01(木) 22:57:44.96ID:qBDkmXhn0
>>590
運が悪いとG1改造しかないやつが1回で終わらない時あるからな…G5改造からすると誤差なのはそう

>>591
ミッション報酬の種類増えてるねー
RAWマテリアルまで報酬になってたから普通のプレ弾とか使い勝手が上がるかな
2024/08/01(木) 23:02:33.76ID:QM84mU8l0
>>591
1個のオブジェクトから獲得できる個数増やすんじゃね知らんけど
Dav's Hopeが産業廃棄物置き場みたいになってる様は見とうない…
594名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5db1-7m6o)
垢版 |
2024/08/01(木) 23:35:19.22ID:YZAeoWrz0
ヒルナンデス地きた
595名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1aed-7m6o)
垢版 |
2024/08/02(金) 01:13:51.94ID:BgqTD6iv0
ごめんなさいですまないように
2024/08/02(金) 01:36:02.23ID:shnt91BK0
整形ではない
聞いたが、相手チームありきのスポーツやし大体相対的なダメージでかい
アンチスレなんだしこの競艇人生
597名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a6f8-7m6o)
垢版 |
2024/08/02(金) 01:39:14.35ID:VY0HXhmr0
ショーで四回転とか別にいらないんだけど、月額6000円に乗せてチーズをのせるんだよ
でも盛りすぎで出口を通り過ごしそうにないけど金額的に調べなきゃな
https://i.imgur.com/jhB78qj.jpeg
2024/08/02(金) 16:26:04.86ID:k9P3uc/I0
sol行ってみたけど月に着陸できないのね…
火星はテラフォーミングで変わっててMars Highステーションも特別な感じで良かったけど
観光要素としてはエウロパで2010年ごっことかボイジャー見に行ったりくらいか
データ衛星に多少ロアが読めるところもあるみたいだけど…
solでここに行った方がいいとかありますか?
2024/08/02(金) 17:21:43.15ID:WLgwOAsX0
天王星の衛生に着陸して見える景色は個人的に好き
2024/08/02(金) 18:20:24.79ID:HNax8llOd
好みによるかもだけど内部が白くてきれいなステーションとか…(ガリレオステーションとか)
まあ帝国と同盟の首都星系やその他一部星系にもあるからSolオンリーというわけではないけど一応
2024/08/02(金) 18:22:21.36ID:HNax8llOd
あ、Mars High行ったならもう見てるか
失礼
2024/08/02(金) 21:44:49.10ID:ZgLfvCJv0
ありがちだけど地球見に行って日本列島のSS撮ったくらいかな
2024/08/02(金) 23:14:05.63ID:k9P3uc/I0
木星に大赤斑無かったけどあれ不安定らしいから消えてしまった未来ってことかな
木星の極も見に行ったけど、青くなかった
2024/08/03(土) 01:22:46.79ID:9JlCdSBH0
エウロパに降りたら夜だったのに木星照で明るかったのはなんか良かった
VOYAGERは行ってみたら知ってる形じゃなくて「!?」ってなったけど、
近所にあるAncient ProbeがVOYAGER 1なんだね
ライトつけて形確認しなかったら気付かなかったw
605名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ed58-HKlL)
垢版 |
2024/08/03(土) 01:23:16.85ID:930tM0YH0
ネイサンてクワドないと思うよ
田舎の理容室・美容室って、つるし上げるべき。
選挙活動とはいえ中国人を装ってるのにスケ連はそこ分かってないとこだな
606名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ aa29-QsuX)
垢版 |
2024/08/03(土) 01:24:55.25ID:JSg/cAsi0
ナンパを許せるオンマペンすごいな
2024/08/03(土) 02:16:04.55ID:djct/YA60
3に真面目で言えばシック下痢三とダッピ
そら嫌われるよね
単純に長生きするという
変則的な扱いに差はつけてない
608名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 1680-hsQC)
垢版 |
2024/08/03(土) 02:46:14.87ID:QvCUNWkg0
ふうまろデコ出してる中ソロゲーフルボイス悪くないクオリティだからささった
表向きは騒がなくなるな
機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのが怖い言ってる
移植すらちょいちょい失敗したら47暴露やります!落選したら毎月8000円取られる訳でも2人もちょっとオフアイスの画像が減る
2024/08/03(土) 10:39:50.42ID:Dgx/cel90
>>598
そういえば月は着陸できないけど許可ロックが掛かっているわけでは無いんだな
トリトンは許可ロックが掛かっているけど
2024/08/04(日) 07:00:07.32ID:sB4++MhJ0
>>609
どういう理由で封鎖してるんだろう?
first footfall: CMDR Armstrongにしたいからとかいうジョークはあったけど
2024/08/04(日) 11:28:11.76ID:0LGpROM20
>>610
現実と同じ地表データを用意できないんじゃない?
2024/08/04(日) 11:57:07.77ID:So9RNgeZM
リアルな理由はそうだろうけど
ゲーム内設定の話
2024/08/04(日) 15:06:08.09ID:So9RNgeZM
昨日初めてオープンでPKにやられたんだけど
インターディクト始まって二秒くらいでFSD引きずりおろされてびっくりした
スクラップにされるのも五秒くらいだったけど、名前で検索したら海賊ロールプレイしてる人だった
ちゃんとした装備だとあんなにすぐ止められるのね
2024/08/04(日) 19:35:19.10ID:n1On+Kpld
>>612
月は世界遺産ならぬ宇宙遺産的なものになってて立ち入り禁止…
というのを今考えた
2024/08/04(日) 20:09:23.60ID:3NjI2HJ40
アームストロング船長の足跡踏みつぶすようなまねは許されんだろうしなぁ

…とはいってもインスタなんとかさんが絶滅してなければ無くなってるだろうけども
2024/08/05(月) 10:20:27.33ID:ME1cl9I70
インスタ蝿?
確かに…
2024/08/05(月) 19:42:04.83ID:ME1cl9I70
bioのサンプル採取、どこかで500m離れる必要があると読んだ気がするんだけど、300m弱でokなこともあるのね

これは280mだけどもっと近くても行けたことがあった
https://i.imgur.com/TbxhzqL.jpeg
2024/08/05(月) 20:06:17.72ID:KvAj30nB0
bioのサンプル採取でどれ位離れれば良いかはその生物の種類によるね
バクテリアなんかは500mだけど生物種によって短い方は100mから長い方は1000mになる
2024/08/05(月) 20:31:38.93ID:ME1cl9I70
種によって伝播の移動距離速度も違うだろうから順当か
2024/08/07(水) 01:37:27.87ID:KKTlakd70
初BH観察、初中性子星観察、初発見star/planetゲットを目標に遠征を始めたら、二日目にしてOrion Spurから出る前に一気に達成されてしまった
どうしよう…このまま行けるところまで行こうかとも思ったけど次のアプデまでには戻らないといけないからなあ
2024/08/07(水) 08:58:21.01ID:2CMZQUNB0
おめでとう&沈没せずに戻ってくるのだぞCMDR
アプデ等が多いのはありがたいんだが遠出しようにも中々長期では動きずらいというジレンマになるんだよな

戻るかどうかは次のアプデが一早く触れたい内容かどうかで決めればよいんじゃないかな
Inner Orion Spur内ならまだそこまで遠くじゃない(当ゲーム比)と思うし
Outer Orion Spurの方まで進んでたらアレかもだけど…
2024/08/07(水) 11:21:28.51ID:KKTlakd70
18.08 Update JST16時開始~22時完了予定

この間soloならプレイできるの?
2024/08/07(水) 12:05:12.36ID:TjA4FUQqd
Soloでもサーバへの接続は必要なのでメンテ中やアプデ中はプレイできなくなる
持ってる船やモジュールの情報もミッション関係もCG貢献度も初発見関係も基本サーバ側で持ってる
2024/08/07(水) 15:00:01.54ID:wxolSPTf0
pythonMK2がゲーム内Crで購入可能になるはず
今から楽しみ
どんなビルドにしようか
2024/08/07(水) 15:22:59.78ID:KKTlakd70
なるほど
2024/08/07(水) 16:59:23.23ID:N6xK2x800
エンジニア・マテリアル修正やらパイソン2リリース・タイプ8早期が目立つけど
他の修正項目の中にこういうのが
・Removed power draw from Experimental Weapons Stabilizer modules
これはスタビライザーのクラス5なら3MWまるまる無くなるって事でなんかね? 地味ながらAX勢には大きそう
2024/08/07(水) 17:38:03.95ID:KKTlakd70
12日にペルセウス座流星群の極大が来るらしいけど、エリデンには着陸可能惑星に大気が(ほぼ)ないからか、流星が見られないのは残念だ
尾を引かなくてもやたら小惑星が降ってくる星とかあってもいいけど
2024/08/07(水) 18:06:08.64ID:2CMZQUNB0
>>626
サイクロプスを即死させる用の6門シャード艦でクラス5を使っているだけの者だけど
スタビライザーの電力消費って実装当時から書いてあるだけで実際は消費無かったような…
今更書いてある通りに3MW消費するよう修正しますってなっても非難囂々だから
長い間実態としてそうなっていた電力消費無しの方に合わせて記載削除って気がする
2024/08/07(水) 18:16:28.23ID:2CMZQUNB0
しかもRedditにこんなのあったわ
https://www.reddit.com/r/EliteDangerous/comments/10v87uh/5f_experimental_weapon_stabiliser_does_not_use/

「しーっ」とか「Frontierが見る前に削除して」とか「サーゴイドがRedditに投稿している」とか言われてて笑う
2024/08/07(水) 18:52:37.16ID:TjA4FUQqd
アプデ内容見たけどLuxuryキャビンがバルク旅客で割当不可になるのってLuxuryが特殊な扱いとかじゃなくて普通にバグだったのか
そして賞金稼ぎスタートがVultureで旅客スタートがBelugaって随分価格帯に差があるな…
2024/08/07(水) 21:05:31.22ID:8ZLK5hqO0
>>629
わらた

Xでエリデンの日本語コミュニティ探してる人を見つけたんだけどどう案内したもんかね
2024/08/07(水) 21:39:00.75ID:KKTlakd70
ディスコードにいくつかあるみたいだからそれを案内するのはどうですか
中身は知らんけど…
2024/08/07(水) 21:52:35.60ID:KKTlakd70
TYPE-8かっこいいなあ

宇宙船デザインはeve onlineが美しいけどE:Dも味があるというか
Fireflyみたいにジワジワ愛着が湧くデザインで好き
2024/08/07(水) 22:04:07.43ID:KKTlakd70
@EliteDangerous

⚠ Greetings Commanders,

The Type-8 update has been delayed whilst we investigate an issue. Please keep an eye on our social channels for updates.
2024/08/07(水) 23:04:06.19ID:KKTlakd70
https://www.elitedangerous.com/news/type-8-update-now-available?s=09
一時間遅れくらいでアプデ終わった模様
2024/08/07(水) 23:54:23.84ID:2CMZQUNB0
早速買ったType-8君に倉庫に転がってたDirty+DragのG5改造スラスター付けたらブースト530m/s超えるのか
通常空間のスピードは期待してなかったがトップスピードはそこそこ出るのね(自分が情報追ってなかっただけかもしれんが)
スラスタークラス5だから300〜400Tも荷物載せるとあれかもだが

そしてエンジニア改造完了までマテリアル必要数が分かるって個人的には凄くありがたいわ…
2024/08/08(木) 00:32:38.77ID:9eFg5ZUy0
>>628
マジで知らなかったありがとう
低温PPだとどうやっても無理だったので軽くなったら行けるかなーと期待したんだけどなぁ
2024/08/08(木) 00:48:22.31ID:9eFg5ZUy0
タイプ8くんそんな出るのね タイプ7も遅くはないけども一回り以上早いんだな
タイプ9が極端に遅いせいで超遅いイメージになってるのかもしれないけども
2024/08/08(木) 12:06:09.56ID:dYqTDpsD00808
High Grade Emissionsのマテリアル数増加が本当にやけくそじみてて笑う
帝国系のシールディングなら0個からでも1回入って回収するだけでフルになるし
G4マテリアル混じりの連邦系のコンポジットでも2回入って回収でフルになる(G4も0個スタート)

Degraded EmissionsとEncoded Emissionsは特に変化無し
ついでにDav’s Hopeが凄まじい数のマテリアルで埋まっているような事態も避けられた模様
(リムぺ回収だから正確な個数はカウントしてないけど)
2024/08/08(木) 12:08:44.24ID:dYqTDpsD00808
しかしこうなるとマテリアル収集に使っている船のカーゴ容量とリムペットの展開数は調整した方が効率よくなりそうだな
2024/08/09(金) 02:36:45.52ID:+9rZwpRX0
現在6000光年ぐらい離れているので詳細は判らんがCG開始したみたいね
ガルネット見るだけだとPP2のバックストーリー用っぽいなぁ
2024/08/10(土) 07:17:03.54ID:R5MgvNDr0
python2買いに行ったら20分で枯渇してた
2024/08/10(土) 09:26:08.13ID:1ZgEiY6w0
アップデート後にフォーラムの話題でリーさんの安売りステーションで
Python Mk2が全然売られてなくてFrontierのマネージャーも認識してるとはあったが
今もそんな状況が続いている感じなのかね

普段Jameson Memorialで済ませちゃうからあんまり意識してなかったが
2024/08/10(土) 21:24:47.13ID:NP7Ti0dC0
インペリアル系統の船か…?
https://x.com/EliteDangerous/status/1822212203115643283
2024/08/10(土) 23:58:42.12ID:obcLZKLs0
ものすごくぐたまや雰囲気やね ハンガー7だから中型か
あくまでコンセプトアートだけどその辺りはこだわる運営だろうしココは信用したい

パイソン2みたいなのじゃなくて素直に多目的であって欲しいな 探査船TOPクラスにもなりうる構成なら最高なんだが
加えてぐたまやのはそこまで気にならないけどもやっぱり中央席であってほしいかな
2024/08/11(日) 11:14:16.16ID:rfOCTZks0
確かにスラスターノズルに強いGutamaya雰囲気を感じる
Faulcon DeLacyの中型戦闘艦、Lakon Spacewaysの中型輸送艦と来ているので
現状中型の無いGutamayaの中型多目的艦として来てほしいところ
今年4隻出すバランス的にも少なくとも戦闘と輸送用途以外で来る気はするし
647名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H7d-qiFk)
垢版 |
2024/08/14(水) 20:18:22.59ID:79kC6O1vH
ここから皮が剥けるのかもね
648名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW e110-7oLN)
垢版 |
2024/08/14(水) 20:52:16.38ID:Gfu13kJD0
直近高値から400-500くらい下げたわけだが
ニコ生なんて
649名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (JPW 0H7d-8daf)
垢版 |
2024/08/14(水) 21:14:11.14ID:O5v7qCs8H
このスレッドは1000を超えた何かなんだ
2024/08/14(水) 22:19:07.82ID:TnpgBekMH
立花はガーシーは
ただの情弱の暇人にしか見えないけど
2024/08/15(木) 18:41:33.67ID:iz1TRLiO0
>>641
ユートピアCGでコモディティの方だけギリギリTier1まで到達したのはどうなんだろう…
Galnetは出るだろうけどこれ成功扱いなのか失敗扱いなのかどっちでもない扱いなのかはちょっと気になる
データマテリアルの方は内容でも初動でも察したけどInara曰く最終達成度は1.51%だし
2024/08/15(木) 19:41:09.65ID:7t9dGWlV0
以前もぎりぎりでってのはあったけどストーリー的にはなんとか成功扱いになっていたかと
データの方は効率が上がったとしてもまだお墓参りメインだろうし新船が出て一番使いたくない時期だからそれはそうなるよねぇ
2024/08/15(木) 21:56:57.10ID:iz1TRLiO0
>>652
なるほど、ありがとう
今回のやつはGalnetが2つ個別に来て普通にそれぞれの成功失敗を出す形で来たけど
確かに今回のCGはユートピア的にはポジティブな扱いとして進みそうな感じだね

データマテリアルの方はなあ…
センサーとスキャナのワイド改造しか用途が無いやつはそこまで使用頻度多くないけど
数やろうとすると墓参りだしわざわざ墓参りしてトレードするならCGに収めずに
SCOなりの改造に使いたいって人もいるだろうしなあ
他2つはエフィシ武器とチャージ特化デスビとダーティスラスターのG5改造に使うのでダメです
2024/08/16(金) 15:17:05.80ID:tPXdcXg00
俺も配達とデータ別での結果と思ったけど今は公式サイトとゲーム内では失敗の方のみになったみたい
フォーラムでは間違って用意していた文面両方を公開してしまった説が出てるみたい

面倒な方を無視して片側だけやれば問題なさそうな報酬で開始されたのに
GC的には両方成功させる事が最低条件だったっぽいのは何というか不憫だな
2024/08/16(金) 19:16:31.18ID:blK9+uFp0
自分はその時プレイしてなかったので英Wiki読んだだけだけど
銀河サミットも言い出しっぺなのに主催をシリウス社に取られてるしユートピアは不憫枠だった…?
まあ(ストーリー的に)胡散臭いのはどっちもだから特にどうという事は無いけどちょっとかわいそう
2024/08/22(木) 23:26:43.51ID:ypUt3yKv0
pythonMK2、改造して海賊狩り受注してるけど楽しい
上下にPA配置したら当てやすくなった
2024/08/29(木) 02:56:59.17ID:hw/cS+2T0
配信で出てる機体カッケーなぁ
2024/08/29(木) 02:58:05.83ID:hw/cS+2T0
まさかのVTOL・・・
2024/08/29(木) 03:35:12.11ID:5lIWqem50
MANDALAY... Zorgon製だったか
探査船にしては横と下の視界やや悪そうと思ったがアナコンダ使う人も多いしそんなに気にならんのかな
横に広いけどランディングギアは割とコンパクトなので実際の着陸は良いかもしれない
2024/08/29(木) 08:39:12.23ID:eQ4PwNZgd
コクピットはマンバの流用との事なのでマンバの前方に伸びた部分が無いイメージかね
内部区画の数とサイズも気になる
探査船との事なのでそれなりの数があると思いたい
それでFSDに見合ったFuel Scoopとクラス5FSDブースターを積めるサイズもあれば最高だが
2024/08/29(木) 10:41:03.62ID:5lIWqem50
内部はファントムまでとは言わないけどアスプ超えはして欲しい でなければ特に交代はしなさそう

こうなると4機目はサウドの中型旅客船なんかね
連邦と帝国はランクの問題もあるし
2024/08/29(木) 12:52:13.04ID:eQ4PwNZgdNIKU
SCOがより安定するとあるのでマッピングやexobioを考えたが
マッピングはともかくexobioは下部視界が欲しくなるし
アナコンダと勝負出来るジャンプ距離も必須かと言われると微妙だし探査船交代しようとなるともうひと押し欲しいよね
出たら確実に買うしフルエンジもするだろうけど
内装次第では探査用じゃなくてただの移動用になる可能性が
2024/08/29(木) 14:46:17.57ID:649cZVOj0NIKU
コロニアRTAが更新されるのか
2024/08/29(木) 18:26:43.16ID:oqdfN9XT0NIKU
コロニアRTAは燃料タンクのサイズ次第かな…
高速道路使う時は燃料タンク多少増設して無補給ジャンプ回数増やした方が速いとどこかで見た気がする
(ベルーガみたいな素で無補給ジャンプ回数多いやつはまた別なのかもしれんが)
2024/09/01(日) 19:00:42.35ID:Nbx0hdEr0
海賊狩りがメイン収入で最近は○○機落としてこい系のミッションの他に
CZとか行かないとあまりお目にかからないコルベットとかが襲ってきて楽しいという理由で
同じ海賊ファクションの指名ターゲットがあれば受注するようにしているんだけど
複数受注して次々ドロップしてくるのは良いとして何であいつら同じファクションで殴り合い始めちゃうんだろう…
船のカーゴに何か入っている判定でお互いに「それ寄こせ」しちゃっているんだろうか?
2024/09/05(木) 17:33:10.66ID:zQnHVrl70
白兵に強くなりたい
2024/09/05(木) 19:23:31.55ID:zQnHVrl70
銃もlv3だしスーツもlv2だし大丈夫だろう、と危険度3の徒歩殺害ミッション受注したら
セキュリティークリアランスのあるドアの開け方すら忘れてたw
ぼーっと突っ立ってたら疑われて殺された
もう一回チュートリアルやらなきゃな…
2024/09/09(月) 20:47:47.96ID:A/DV+0oh00909
オンフットの装備を強化するならAXリブートミッションを推すマン
「オンフットの装備を強化するならAXリブートミッションを推す」
相手が優勢な星系にいく"Hostile"が付いてる方じゃなくてRecovery星系の復旧を手伝う方ね
2024/09/19(木) 19:52:17.14ID:vdJOmEaE0
サーゴイドの反撃イベントがあるとは思ってたけど攻撃を受けるのがシンラタとは予想外
そして他2か所のメガマーケットは引き続き利用可能と出されてるけど
I Soraの方はともかくAttilius Orbitalとか利用できる人どのぐらいいるんですかね…
過疎コンテンツという情報を見たっきりだけど許可証目当てでCQCも少し試してみようかな
2024/09/20(金) 00:04:45.23ID:pwn/f7qW0
先週末あたりに近くの星系に救助船が向かってるっぽいってのがフォーラムにあったね
報酬は交換物と同じものっぽい?
2024/09/20(金) 10:41:30.65ID:hdLvFGAd0
CG報酬は改造内容を見る限りテックブローカーで交換できるものと同じと思われる
対象も参加者全員なので少しボンド稼いで収めれば各モジュールを2個ずつ貰える(上位は更に貰える)
モジュール倉庫がギリギリの人は参加する場合は空きを確認しておいた方が良いかも
2024/09/21(土) 09:56:42.61ID:hnbUBpah0
避難民輸送に組んだパイソンを使いたいという理由でジェイムソンメモリアルとレスキューシップを行き来してるけど
バルクは同じような人数で10〜20Mクラスの報酬から1M未満の報酬まで混在してて報酬の基準がよく分からない

VIPの方は人数と多分キャビンのクラス(エコノミーしか積んでないから詳細不明)が報酬に比例してるっぽいのは分かるが
そもそもサーゴイドに囲まれてるのにVIPでキャビン占有するしキャビンクラス指定するし目的地変更まで要求するしで剛の者すぎる…
2024/09/21(土) 10:14:34.59ID:MdbnTCqc0
軽く参加はするけどモジュール同じなら積極という気にはならないかな
救助もポイントになるんかな 殴るよりはそっちにしたいところ
2024/09/21(土) 10:42:15.29ID:hnbUBpah0
ギャラクシーマップでシンラタを選択して右側のTHARGOID WARからASSIST EVACUATION EFFORTSはあるので
CG的には貢献にはならないけどサーゴイド戦争的にはポイントにはなるはず
ちなみに避難民輸送の旅客ミッションの他に負傷者輸送という名目でエスケープポッドをカーゴで輸送するミッションもある
こっちはカーゴ150〜200Tあれば同時受注上限の20件を完全に埋められると思うけど
受注時と完了時に積み込み積み出しのUIが出てきてちょっと面倒くさい

それから知ってるかもだが旅客輸送の方もポッド輸送もそこそこハンターにハイパーディクトされるので
それなりの最高速度が出る船にしてECMも装備しておいた方が良い
2024/09/21(土) 17:06:30.68ID:MdbnTCqc0
CGは戦闘必須なのか戦闘はHADADの時以来だから不安や
まぁ探査データあともう少しで降ろし終わるからそうしたらT10くんでのんびりやってみるよ

輸送の方は侵攻星系の救助やってた時もあるから大丈夫だと思う
2024/09/22(日) 14:17:16.75ID:gyjzFHH+d
教えてください。キャラを作ってチュートリアルを飛ばしたら空港のラウンジらしい所からでられないんです。NPCはイリーガルなクエストしか持ってこないし。宇宙船にも乗れないのにどうすればいいのやら。エレベーターらしいチューブは見つけたのですがセキュリティレベル(クリアランス)が足りないのか使えません。
2024/09/22(日) 14:38:22.27ID:qG03xo4n0
スキップしてもsidewinderを1台持った状態から始まるもんだと思うけど
エレベーターはいくつかあって、自分の船へのエレベーターを探すとよい
場所はステーションのタイプによるけどラウンジを奥とすると手前側の真ん中にある
1Fか2Fかはステーション次第
他のエレベーターは公共交通機関(Apex)とかサービスのためのもの
2024/09/22(日) 14:58:31.05ID:gyjzFHH+d
ありがとう。話をできるNPCには名前の傍にEマークがつくようだ。全部に話しかけてみるよ。建物のドアにもEマークがつくんだろうか。宇宙船のゲームだと思ったら荒れ地の上を歩かされて、何をすればいいのかわからなかったので中断して、チュートリアルを飛ばしたんだけど。不味かったかなあ。(親切なチュートリアルにも理由があるんだなあ。)
2024/09/22(日) 15:14:48.45ID:62cWCcYV0
>>678
今見たら自分の宇宙船に乗り込む前にInter Astraから宇宙船の方のチュートリアルを受ける必要が有るそうな
一番中央っぽいエレベータに近づくと「VISIT INTER ASTRA TO START PILOT TUTORIAL」と出てないかな?

Odysseyスタートなら地上基地だと思うのでInter Astraは階段下った側にあるはず
片っ端から話しかければ大丈夫だと思うけど、念のため
2024/09/22(日) 15:19:11.80ID:EpKxz30K0
チュートリアルはスタートメニューかどっかからいつでもできるんだったっけ…やり直した事無いからあやふや
オデッセイ入りでいきなり初めてラウンジに放り込まれたら確かにどこがドッグに繋がってるか判らんな…
2024/09/22(日) 17:08:15.66ID:gyjzFHH+d
ありがとう。行ける範囲のチューブは全部見たが、Eマークが出てこなかった。何度かログインし直したり、ソロやオープンのサーバーを何度か行き来したら、宇宙船に放り込まれて宇宙にいた。お届けクエストも受注してた。素直にチュートリアルをやった方が精神衛生上はいいみたいだ。
2024/09/22(日) 17:10:15.97ID:qG03xo4n0
船にいればright panel > Training > Training Simulation からできるけど、徒歩の場合どうするんだろ
今バブルの外にいるから確認できない
しょうがないのでchatGPTに聞いてみた
嘘か本当かは分からん

『Elite Dangerous』および『Odyssey』DLCで、チュートリアルをスキップすると、船を所有していない状態で始まることがあります。この場合、以下の方法で船を手に入れることができます。

1. シャトルを利用してステーションに移動

最初にアクセスできるのは、通常のステーションやアウトポストへ行くためのシャトル(タクシー)です。これを使って主要なステーションに移動します。

2. ステーションで船を購入

ステーションの「Shipyard(船舶購入)」で、最初の船であるSidewinderを無償で入手できることが多いです。多くのプレイヤーが最初にこの船からスタートします。

3. ミッションをクリアしてクレジットを貯める

クレジットが少ない場合、まずはステーションの「ミッションボード」で歩兵としてのミッションを受け、クレジットを貯めることができます。初めての船を購入するための資金を貯める手段として有効です。

4. レンタル船で取引・運送ミッションを行う

ステーションで「レンタル船」を利用し、短期的に船を借りてミッションをこなすこともできます。この方法でクレジットを稼ぎ、最終的に自分の船を購入することが可能です。

最初のSidewinder船は、チュートリアルをスキップしてもほとんどのステーションで無償で提供されるので、それを活用してゲームを始めるとスムーズに進行できるはずです。
2024/09/22(日) 17:15:09.07ID:qG03xo4n0
あるいは、esc-> exit -> exit to main menu
でメインメニューに戻って、
Continue -> Training
からチュートリアルをプレイできる
こっちは確実

セーブは能動的にしなくても勝手にされてるので心配いらない
2024/09/22(日) 19:40:26.32ID:62cWCcYV0
そういえば全く関係ないけどシリーズ40周年でRuby Anniversaryの限定装飾が出てるね
10月には新船も出るし小物と機体ペイントはそこそこするしで手持ちのARXや欲しいか次第だけど
記念デカール5つセットが無料なのでまだの人は忘れないうちに貰った方が良いかも
2024/09/22(日) 21:27:48.71ID:qG03xo4n0
ペイント買おうかと思ったけど思ったより色がダサくてやめた
2024/09/22(日) 21:41:11.01ID:jnd6Cea90
新機体に惹かれて久々にINしたがコンフィグ全部飛んでるし組んでた船全部SCOエンジ換装するので疲れた・・・
エンジ素材パンパンにしてくれてた過去の自分に感謝
titan?とかサーゴイド戦争関係いろいろやってみたいけどどこかにいい感じのビルド転がってないかな
以前はガウス積んだkraitMK2とかcutterでよくわからないまま適当にインターセプター狩ってたくらいだから全然わからん
2024/09/22(日) 21:48:54.81ID:EBQvZJJW0
Rubyデカール好き。ただFCには貼れないのでIDプレート版も欲しかったな
2024/09/22(日) 22:56:34.14ID:62cWCcYV0
>>686
AXIの推奨ビルドにTitan向けのKrait Mk2のビルドはあったよ
FSDおばさんにしかアクセスできない人向けとフルエンジ版でAXミサイル積んだ爆撃機とAXマルチ積んだ戦闘機がある
探せば他の船もあるのかな?
https://wiki.antixenoinitiative.com/en/builds
2024/09/22(日) 23:22:25.75ID:jnd6Cea90
>>688
とりあえずCZ用で組みなおしてCG参加してくるわ
腐食分離用の装備増えてるみたいだし前よりちょっと楽そうだね
いっぱいビルド乗ってて助かるさんくす
2024/09/22(日) 23:54:34.34ID:EpKxz30K0
FCにも期間限定ペイントほしいー
2024/09/23(月) 19:00:55.21ID:TKwLc4Cf0
オンフット用の銃を追加で作ろうとAX復旧ミッションしに行ったけど
通常のミッションでのマテリアル報酬も増えたからそっちの方が良いかも

AX復旧ミッションでパワーレギュレーターが支給されないパターンがあるのはこれまで通りだけど
ミッションボードの更新も何回か挟む程度の時間やってたけど報酬にパワーレギュレーターが出て来ない
自分がたまたまそうなっただけならアレだが、Type-8アップデートのタイミングで
パワーレギュレーターはアップグレード用素材から外れたので意図的な変更でそうなっている気がする
2024/09/23(月) 20:22:22.13ID:jlB9Vohj0
ジェムソンステーションのオープンはワープ現象すげー出るね
当たりチャンネルに来れないとインターセプターが追いかけるとずっと距離開けようしたりするし大分カオス
2024/09/24(火) 10:43:32.21ID:1lOgalfl0
パワープレイ初心者何だけどいまいち何やったらいいか分かんない
アシュリン姫に仕えてるんだが、HQから物資輸送しまくれば良いのかな?
探査→海賊狩りで遊んでたから輸送艦ないんだが…
2024/09/24(火) 12:33:29.17ID:DEF/IWWR0
基本的にはHQから物資輸送で良いと思う
最初のレートだと10T毎に受け取りになる+待機時間の省略に100000Cr必要になるから面倒くさいけど
敵対勢力の船を落とすのでもメリットは稼げるらしいがそっちはやったことなくてよくわからない

それと余計なお世話だったら申し訳ないがもしパワープレイ参加の目的が固有装備なら
木曜メンテ以降のタイミングで忠誠後4週間経過になる直前の週に750メリット稼ぐだけで大丈夫(1敗)
2024/09/24(火) 14:55:19.01ID:1lOgalfl0
>>694
ありがとうございます
ASP-EXPとVultureしか持ってないので輸送艦1隻仕立てる事にします
戦闘も海賊相手ぐらいなので軍艦相手はきつそうす
2024/09/26(木) 04:52:10.62ID:cpTAU4Sh0
配信でマンダレーの追加情報が出てたね データの方は英語wikiも更新されてるからそちらで

しかしまぁ探査船のビルドデータ参照して決定されたレベルのガチガチの探査船構成やね
横の視界はファントムとドルフィンの中間くらいにみえた ただ足元はクリアパネルで良さそうだったよ

これは早期しても良いかもなぁ
2024/09/26(木) 04:52:46.22ID:Bo8XhZAH0
マンダレイのゲーム内映像とスペック来てんね
今までの画像からは分からんかったけど足下に窓があるっぽく地表も視認可能で安心した
2024/09/26(木) 06:55:45.23ID:eTm18olr0
すごく…大気圏内滑空できそうです…
2024/09/26(木) 07:48:23.21ID:mfwgvDkU0
コアがライフサポート以外は全部クラス5(ライフサポートのみ4)でインターナルは6544332111か
コックピットがマンバ流用な先入観から正直インターナルのサイズと数は期待してなかったけど
FSDより大きいスクープとFSDブースタークラス5をきっちり両立できる上に数も豊富なのは予想外で嬉しい
2024/09/26(木) 12:03:14.55ID:cpTAU4Sh0
オプションはファントムのサイズより下がって枠自体は+1枠
多目的ならサイズ下がるのは微妙だろうけど探査にはあのサイズは過剰だったし枠が増える方が嬉しいな
実際今メインで使ってる探査ファントムのオプションをそのまま移動しても収まるから得しかない感じ

後は船体重量だけどマンバベースだしマンバの重さくらいまでならジャンプ距離もアナコンダに迫れるかもだけど…どうなるかな
2024/09/26(木) 19:11:17.08ID:5jCGZPD/d
Mandalayでググってなぜミャンマーの都市名を名前につけたのか謎に思ったけどmandalay spitting cobraって蛇がいるのね
2024/09/27(金) 07:34:55.81ID:G6K4lHT70
ジェイムソンメモリアルの内装変わっているの自分だけじゃないよね?
CGが終わった後にもしかして物資輸送でもあるのかと思って様子を見に行ったんだけど
今まで産業系の内装だったのがハイテク系の内装に変わってる
そしてNPCのAX船がいたりサポートにAX復旧ミッションが出たりはしてるけどほぼ通常営業に戻ってそう
2024/09/27(金) 18:06:45.15ID:EtrSBcij0
ジェムソンメモリアルの内部が変わっていたの話はフォーラムでも出てたからみんなそうなんじゃないかな
燃えたわけじゃないから復旧が早かったのかな
2024/09/27(金) 19:02:02.32ID:G6K4lHT70
ありがとう
接続するサーバによっては産業系の内装みたいな話も出てたのでバグかとも思ったけど
フォーラムとか見る限り内装変わったって人の方が多そうだね
しかし攻撃受けた後に内装変更の上で全サービス復旧とか凄まじいスピード感

でもよく考えたら今回の一時的な許可証が2週間で残り1週間だけだから今週サービスオフラインにしちゃうと
ほぼ全ての船とモジュールを10%オフで購入可能(一時許可の人が買えるとは言ってない)になるから当然っちゃ当然ではあるか
2024/09/30(月) 20:17:53.50ID:uJz2ZHWY0
>>693
だいぶ昔だからうろ覚えだけど
ttps://elite-dangerous.fandom.com/wiki/Powerplay
の表でCombatって付いてるとこはConflict Zoneみたいな奴で稼ぐの楽だったはずだけど
姫様はCombatなしだから輸送するのみだね

Combat付いてるとこはたま〜にArmed Revolt、Crime Sweep、Military Strike、
Resistance Pocket、Violent Protestのどれか(勢力によって決まってる)が発生するから
そのタイミングで稼げば楽だったはず
2024/10/01(火) 08:41:13.75ID:+cRVplAg0
蜘蛛です…全勢力共通の敵Kumoを狩るのです
って言われてた気がするPPの戦闘でのお手軽メリット稼ぎ
自分ではやったこと無いから効率は判らんけど(あともちろん蜘蛛勢力だと無理)
普通のCZで戦闘こなせるかつ戦闘拡張が起きてるなら>>705が良いのかな
2024/10/01(火) 14:02:47.40ID:KPh/yb7g0
まぁ近々パワープレイ2になっちゃうから大きく変わっちゃうかもだけどね
殆どの行動に影響あるとかで利益トレードやサルベージにonfootミッションやbiologicalとかも例として出てたね
これらの行動でメリット稼ぎとなるかは判らないが色んなロールしていても出来るようになってくれればいいな

そういや追加勢力はどんな感じになるんだろうか
ゼミナおばあの娘さんのマイニング会社があればちょっと行ってみたい
2024/10/10(木) 18:14:17.26ID:nM7zGKQd01010
雷神の支配星系がもう殆どない 来週には攻撃が始まるかな
2024/10/17(木) 08:23:53.97ID:4xOKk5It0
今日のメンテ後当たりにテストサーバー組がマンダレーの情報出し始めるかな?

あと最新のガルネットは新しいPPやPD、放熱装置の可能性が?ということなんだろうか
2024/10/17(木) 23:50:08.97ID:Egb/a6xM0
>>709
SCOみたいにプレイヤーにも恩恵があると良いねー
工場の稼働率がーと言われても残骸漁りCG開催の理由くらいにしか…
いやそれはそれでオモシロそうならやるけど
2024/10/18(金) 02:11:51.35ID:WlhSWPLl0
マンダレ―の船体重量は230tらしい 速度はランスとマンバの中間な感じ
同重量のヴァルチャーでテストモードしてみたら実用レベルで80lyは越えそう

パワープレイはハドソン交代のアライアンスの対抗が追加されてたけどなんか少ないし増えたりしないかなぁ
2024/10/19(土) 01:28:39.32ID:8bn7AW4w0
Ascendancyアップデート1週間延期みたい マンダレーも同じく
不具合減らすためなら仕方ないけど残念
2024/10/19(土) 23:16:20.39ID:wLqa8BpA0
シンラタがサーゴイドに襲われてるというメッセージ(2回目)が来てビビった
少し前にやったばかりで雷神相手にしてる時に二番煎じなんてまさかなと思いつつ見に行ったけど
やっぱり特に何も無さそうだったので誤配信かな
2024/10/23(水) 01:17:59.52ID:8dppl0Qn0
雷神あと2リングだけど倒しきれるかな
ギリ耐えきって逃げられてしまう展開も面白そうではあるけど
2024/10/23(水) 01:37:14.65ID:DPJ5Ex6F0
インドラあたりから普通のCGなら進捗が加速する週末+欧米コアタイムで
タイタンの削れ方は逆に鈍化するって状態にされてるから真面目に爆撃しに行く気にならない
週を跨いだらそれはそれでオモシロそうだなとは思うけど
そうなると報酬条件のためにもう一度行かなきゃになるから面倒だな
2024/10/24(木) 02:23:26.26ID:Ig/anCsd0
雷神に逃げられた展開も見たかったけどものすごい速度で削れたんだな
爆散もメンテ時間に間に合うみたいだし半日ちょいでリング2枚分いったのか
2024/10/25(金) 04:48:12.02ID:zPLU8o7K0
予定は29日になったのね  マンダレーの翼は流石に修正されているはず…

それとガルネットの流れはストーリーかハロウィンの仕込みか、それとも両方なのか
いずれにしても隠し玉が仕込まれてるといいな
2024/10/27(日) 23:39:36.27ID:I3lGmLoL0
Cocijo攻略でMapon星系の進捗度が大分上がってきている AX勢のやる気次第では今週中もあるかも
同星系内のPelissier's CommandはTactical Core Chipが稼ぎやすい場所なので回収したい人は早めに
2024/10/31(木) 04:52:18.17ID:YKHBMEvf0HLWN
これは・・・クレジットを貯めまくっておいた方がいいかな?
2024/10/31(木) 05:05:23.20ID:lU6rk3c90HLWN
新しい船はコブラmk5(中心シート)で3シートなので中型船になってるかも

新機能は基地建設とびこえて星系自体の開発&植民地化と言われてるね
2倍のパット付きのFCに建設中ステーションのような映像があった
配置自由に弄って自宅建てたい人には残念なのかもしれないけどスケールは大きくなったなぁ

>>719
そうねガッツリクレジット必要そう 1000億くらい言われても別におかしくないと思う
2024/10/31(木) 21:43:15.80ID:Y1URijcsdHLWN
コブラmk5はコンセプトアート見た感じ個人的に好みだし素直に嬉しいが
型番的にコブラmk4が買えないのを意識してしまう…
ただ単に限定品で手に入らないだけなら別に構わないんだけど
ミッションで吹き飛ばす予定のNPCとかが普通に乗ってるのがムカつきます(私怨)
2024/11/01(金) 00:01:30.40ID:pG1eDSoK0
>>720
>Mk.V
来ましたねえ。買いますよ。勿論。
2024/11/01(金) 00:15:13.48ID:WF3f+gHG0
普通にメンテ終わったな
まぁパワーは置いておいてマンダさん組むか
2024/11/01(金) 01:27:04.58ID:WF3f+gHG0
ギャラクシーマップの絞り込みが毎回リセットされるな すぐに治るとは思うけどこれメンドクサイな…
2024/11/01(金) 01:41:33.60ID:l5yvoOF+0
mk5の分までarx買っとくか・・・
ルーブル決済生きてるうちにもうちょっと買い溜めしとくんだったなぁ
2024/11/01(金) 01:50:56.19ID:WF3f+gHG0
早期初めてやったけど買うとクレジット購入も解放されるの知らなかった
予定外だけど戦闘用も作ってみようかな
2024/11/01(金) 07:06:18.67ID:WF3f+gHG0
Liさんとこの割引が直接支配システムのみで周囲システムでは無くなったっぽくてDiaguandriがパワーダウンしてしまった
一度Liさんのとこ忠誠してホームのメガシップにいけばほぼジェムソンメモリアルレベルの品ぞろえを15%引きで買えるけど何度も出来るもんじゃないし地味にショックだ
728名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8bca-D2cl)
垢版 |
2024/11/01(金) 11:39:52.98ID:wOLJ9f6Z0
どこに所属がお得なんだろ?
パワーモジュールは段階踏めば全部手に入れられるみたいだから悩む
2024/11/01(金) 20:58:10.72ID:r6glzJXg0
マンダレーのブースト音きもてぃ~
かなり雑に組んでも80Ly以上飛べるしいいね
2024/11/01(金) 23:42:50.02ID:WF3f+gHG0
うちのマンダさんはバイオで強引に着陸する場面も多いだろうからやや固めで満タンで80Lyギリ超えないくらいになった
しかし視界以外は既存の探査船圧倒するね・・・どの状態でも抜群の操作性と熱性能もかなり高いね
AXでももう結構見たけど一時のネタというわけではなさそうだよなぁ

>>728
特にロールの意志があるのでなければ英wikiのパワープレイのページにボーナスまとめてるのがあるよ
ただ下方修正されてそうなのもあるから自分で確認もした方が良いんじゃないかな
2024/11/02(土) 07:35:27.78ID:6JTgcTSs0
>>730
見た限り、Liさんとこかな
PIKUMでしばらく励むかね

マンダレイはColiolis βで武装商船仕様で組んでも50Ly後半いけた
軽っ軽にしたらかなり飛ぶだろうね
2024/11/02(土) 11:42:46.53ID:Ev8eDMxh0
マンダレイを探査仕様(Power PlantはArmoured+Thermal Spread)で組んで
スクープ中にFSD起動したら流石に排熱が追いつかなかったけど
スクープ最大効率で恒星に張り付いたりSCOで飛び続けても熱が65%どころか60%すら超えない
すごい
2024/11/03(日) 09:18:52.49ID:ovB9nly+0
メリット稼ぎ色々やってみてる なかなか楽しいのだけども…

最初の頃にため込んだ探査・バイオデータ・レア鉱石放出や一部の高額取引で一瞬で特大稼ぎ出来ていたみたいで調整入れるとかで
現時点では探査バイオデータではメリットが一時的に入らなくなり&高額取引も大きくは入らなくなったらしい

加えて要塞に長距離砲でちょっかいかけている人達もいるようで色々と調整不足感
個人分ならまだいいけどランキングあったりパワーバランスが一瞬で傾きかねないし
もしかすると一度リセットされる可能性もあるのかな
2024/11/03(日) 15:34:50.00ID:4RkZ4gQK0
>>733
PP2.0のお試しでリーさんの所に所属して探査データ売ってみたけど
メリットを貰えたように見えなかったのはそういうことだったか

あと敢えてリーさん所属のままマホンさんの要塞キャリア見物に行ったけど
スキャンされて身元ばれたら特に何もしてなくても敵扱いできっちり撃たれるのね
忠誠→3週間待機→チラシ750枚輸送→1ヶ月経過で固有モジュール購入→さよなら、しかしてこなかったからシールド焙られただけなのにちょっと感動

本格的にどこ所属にするかはもうちょい様子見てから考えるか…
2024/11/03(日) 21:42:57.88ID:Au2+vrqL0
あらエラーで何度も追い出されて調子悪いなと思ってたら案の定緊急メンテか

最近サーゴイド一辺倒から脱却して色々始めたのは良いけど探査関連のテコ入れほしいな
いやマンダレイきたけど船のスペック良くても不便な地上探査には寄与しないからね

・軌道上でしかDSSで調べた生息地表示が確認できない
・SRVの方位計にはサンプル摂った地点が表示されない
・SRVの鉱物探知機のような生物のおおよその方向が分かる機能が船とSRVにない
・サンプルを並行して採取できない

オデッセイ開発してた頃にスーツまでしか手が回らなくて
SRVと船が昔の仕様のまま生物調査に関する機能をほぼ据え置きにしていたのを今でも引きずってる感がある
2024/11/03(日) 21:56:47.79ID:4RkZ4gQK0
Fdevがんばれー(イギリスはお昼ご飯時か…)

>>735
わかる
船やSRVのHUDなりレーダーに「こっちの方角に生物反応有り」とか
「サンプル採取地点はこの方角の距離○○m」的な内容が表示されれば
実用面でも役に立つし雰囲気的にも良いのになあと思ってる
2024/11/04(月) 00:39:07.93ID:fmZ+E9L80
延期してこれか
2024/11/04(月) 01:33:09.90ID:5UP+d3lJ0
サンプルが1種類しか採取できないのは意味不明だわな
アルテミススーツのレベルと同じ数ならまだ分かるけど
世界観としてもなんでこんな仕様なんだアホかって萎える
2024/11/04(月) 02:42:54.19ID:JbwiBpfx0
同接が結構増えたらしいから幾分か仕方なしかな
入ってた直後はシステム防衛ポイントが特大に伸びてる表示になっていて調整されたのかと思ったけどリログしたら戻ったな

アルテミスは昔から言われてるしそのものを強化じゃなくて改造で増えるようにしてくれるとかでも良いんだけどね
2024/11/04(月) 08:38:40.58ID:luw8tuBG0
アルテミススーツの1種類しかサンプリングできないのは
サンプラーの容器がカートリッジ式で3回採取後に取り外すアニメーションもあるしで猶更気になる
そのカートリッジいくつか持っていけないんか…
2024/11/04(月) 14:32:58.70ID:fmZ+E9L80
ppがレア売るだけのゲームになってるらしいな
ケアパケまではそーすっかな
2024/11/04(月) 20:11:30.32ID:JbwiBpfx0
レアはまとめ売りでも下がらないしFC使えば効率は良いのかもなぁ
俺は普通に往復してたけど飽きてきたのでポット回収してる
2024/11/06(水) 04:46:16.51ID:eoa1KGEQ0
レア商品にも元々あったのものなのか修正の結果なのかは判らないけども
アライアンスの割り当てが多かった商品が赤表示になって4分の1になったようだ(それでも大半のレア商品よりは多いが)
現時点では他の地域では緑表示でいつもの割り当て数だから在庫っぽいけどどうなのかな
2024/11/06(水) 15:24:05.42ID:gAF/HQWI0
レア供給量がだいぶ減らされたみたいね
2024/11/07(木) 00:43:25.55ID:bDRDDJQc0
どうだろう・・・ 少し調べたけどもアライアンスの減ったところは多かったときはBOOMだったけど今はNONEに変わってる
レアの割り当て数は割り当て数は星系のStateで変わるみたいだからそれが原因ポイ (それだけでは説明がつかない減り方じゃねとかもフォーラムで話されてたけども)
FCに積むだけが大量発生して輸出だけに極端に偏ったせいで落ちたのかなーとか想像してしまったよ

実際INARAで割り当てがずっと0表示だったせいか下げ喰らったやつの効率2倍のやつがまだ元気に稼働中だよ
でもちょっと前に現在の割り当て数に修正されたっぽいから今夜はやたら集まってくる事になるだろうね
746名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 431e-/Xjz)
垢版 |
2024/11/15(金) 21:35:48.56ID:OOKws0MZ0
ちょっと教えてください
初心者エリア抜けて間もないのですが、初期はopen鯖でプレイしてましたがPKに会うようになったので
ソロ鯖にてプレイしていました。ですがソロ鯖でもほかのプレイヤーから攻撃される仕様になっていませんか?
はじめopenでキャラとか作るとその後もその設定とか。

あと初心者エリアのMATETに置き忘れたというか戻れなくて回収できない船は取りに戻れないのでしょうか?
2024/11/15(金) 22:58:39.31ID:0ZmoXxRa0
>>746
ソロ鯖では基本的に一人だからNPC(コンピューター)の海賊と間違えてない?
サーバーの選択画面は左からオープン(誰でも入れる)、メンバー(限られた人達だけ)、ソロ(一人だけ)だから。
748名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 431e-/Xjz)
垢版 |
2024/11/15(金) 23:41:43.75ID:OOKws0MZ0
>>747
同じ人から2度、さらに別の人からもう一度だったので・・・
わかりやすいNPCの名前とかあるんですかね?

それ終わってからどちらとも誰かから同じ文言だった気がするのですが問題あったかい?officerって言っていたのでそうかもしれないですね
止まっても追いかけていくぞとか停船お願いみたいの言ってましたねNPCとの区別ついてないですね
周りで追いかけっこみたいにしてたし

初心者エリアの船はsidewinderだったので取りに行けなくても致し方ないかなと思ってます

ありがとうございます
2024/11/16(土) 00:03:24.55ID:MxRQ4an00
>>748
頭にCMDRと付いてなければNPCだよ
NPC海賊はカーゴに何か積んでいる船だけ襲ってくる
名前にSECURITYと入っていると警察で、これに襲われるのは自分が指名手配されている時
ステーション内で誤射したりすると彼らに襲われる。

まあ初期のうちは船を落とされても大した損害にならないからあまり気にせず経験を積むと良いよ。
船を買い替えたら撃墜された時の保険金を気にし始める感じで。
750名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 431e-/Xjz)
垢版 |
2024/11/16(土) 00:19:16.56ID:u1o1iZDj0
>>749
なるほど!
フルネームっぽい感じだったのでNPCですね
荷物も持ってましたし多分それです

ありがとうございます
adderとかでも荷物運び程度に使うときはいろいろパーツをいいものにつけかえるのがデフォみたいですね
とりあえずコブラまで頑張ってみます
751名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7552-/Xjz)
垢版 |
2024/11/16(土) 08:39:34.38ID:/jfx/CCr0
NPCでRYO SAEBAがいて驚いたことあるけど
NPCの名前にはほかのプレイヤーの名前が使われてんのかなーとか思ってた
2024/11/16(土) 08:44:36.11ID:B4iNtqxO0
CG会場やエンジニア基地でも無い限り、openでGankerに会うことはないから心配しなくてもいいんじゃないかな
日本人が多く利用している星系もあるし金銭的な余裕が出来たらopenの方が楽しい気がする
2024/11/16(土) 09:00:30.33ID:jE+Z56V/0
不慣れな頃うっかりOpen入ってるの気付かずにJAMESON MEMORIAL出たとこでPKに撃ち殺されたので特に用がない限りOpenには行かないのを勧めたい
2024/11/16(土) 09:05:22.33ID:QEJuyPp3M
200時間くらいしかやってない新参ですが
太陽系近傍で一回だけpkされたことがある
名前検索したら海賊ロールプレイヤーだった
そのままOpenで続行してるけど、PCに会ったのもそれが最初で最後
exobiologyばっかやってるからそもそも場所的に遭遇しないんだけど
2024/11/16(土) 11:29:41.83ID:ho0bCPQC0
CMDRとNPCを名前以外の見分け方だと
レーダーで中空表示になっているのがCMDRっていうのもあるね

ちなみにNPCにはMiku HatsuneとかOda NubunagaとかRyuk ”Deathgod” Yagamiなんて奴らもいる
756名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 431e-/Xjz)
垢版 |
2024/11/16(土) 11:32:51.14ID:u1o1iZDj0
>>748
自レス
MATETのサイドワインダー解決しました
今いるステーションからmanagementのところで呼び寄せることが有料で出来たので今いる地点に持ってこられました
2024/11/16(土) 14:06:36.13ID:I5E6/fwr0
>>755
あの中が空の枠線だけの表示はそういう意味があったのね。知らなかった。ありがとう。

(高額)輸送任務は海賊に遭いやすいから、任務を受ける場所を工夫するといい。主な恒星から最も近いステーションで受けるとか。海賊の反応時間を恒星と基地の近さで削ってやればいい。(それでも襲われたら? ガンバレ!)
2024/11/18(月) 05:53:32.85ID:TX9f4Rr30
ケアパッケージやたら貰えるからいくつか受け取ってみたけど受け取り切れない分は枠ごと残るんだな
マテリアル数個だけの歯抜けの枠とか逆に困るし個人的には持てない分は切り捨てていいからスッキリさせて欲しいな
759名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b2bc-yj3j)
垢版 |
2024/11/18(月) 13:00:55.12ID:qx42+Fvt0
戦闘などで死んだときに遠くに飛ばされてしまうのは仕様ですか?
今コブラに乗っているんですが、パワーアップできるだけAに近づけて航続距離伸ばしてみましたが
ほかの場所にオレンジの実線が引けないので困ってしまっています
何か対処策ありませんか?

具体的には今NUNGARで54 G. ANTILAに戻りたいです
2024/11/18(月) 14:15:25.10ID:uCgJDwoY0
fuel scoopを搭載するかステーションに立ち寄って給油しながら進むかだね
761名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ b2bc-yj3j)
垢版 |
2024/11/18(月) 16:07:14.15ID:qx42+Fvt0
んーそこからお金も尽きてしまったし、よそへ行くことできなかったからリセットしてしまった
DSSとかの使い方きちんと把握してればもう少し資金繰りがうまくいきそうな気がする
なんか難しすぎる
2024/11/18(月) 16:46:07.05ID:nk5Q/fOu0
基本的に爆散したら最後に立ち寄ったステーションかそこが使えなかったら最寄りの星系になるはず
遠くへ飛ばされるって事は…犯罪で懸賞金をかけられる→やられる→ムショ行きのコンボくらいじゃ
2024/11/18(月) 17:34:43.24ID:dPx3fWpr0
>>761
ステーションにいるなら、シャトルで適当なシップヤードがあるところまで移動してそこに船を呼ぶとかかなあ
自分もサイドワインダー乗ってたとき監獄に入ったけど帰れなくはなかった

金策は、FSSとDSSもついでにあったほうがいいけど生命を見つけて報告するexobiologyがアホみたいに稼げるよ
それなりに時間はかかるけど未探査惑星の生命ならさらに高値がつくので、近場で金ためて探査専用船を作ると良い
設計は最初はよくわからんので検索して出てくる設計リストを参考にした
764名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b2bc-yj3j)
垢版 |
2024/11/18(月) 18:51:23.38ID:qx42+Fvt0
このスレ読み返してたけれどみんなはどんなことやってるの?
まだ私始めたばかりだから運送屋と情報運ぶしかやってない
採掘は道具そろえたけれどもあんまりピンと来なかったからやってない
リセットするときはコブラいじっていて、これからやりたいなと思ってた探査目的のASPexpかkeelback挟んで行こうか悩んでる矢先だったのに。
センサーでスキャンする方法がyoutubeとかみてもキーコンフィグのあたりで詰まっててわけわからん

>>762
それだ!!
なんか最後攻撃している相手があれ?見方だったはずなんだけど・・・って感じでやられたから攻撃してたのかもw
2024/11/18(月) 20:18:59.13ID:Aprwgi2+0
>>764
最近Powerplay(人類圏の勢力争い)が2.0にアップデートされたのでそれをやってるけど
戦闘でも交易でも探査でも地上活動でも貢献にカウントされるから特別コレっていうのは無いかなあ

探査目的ならとりあえず初期5人のエンジニアの1人の
FELICITY FARSEER(通称FSDおばさん)解放を目指してみるのは良いかも
Frame Shift Driveは最高グレードまで改造出来るから移動をかなり快適にできる
一応AグレードのFrame Shift Drive (SCO)を買ってから改造するのをお勧めしておく
2024/11/18(月) 21:10:39.22ID:nk5Q/fOu0
>>764
ある程度エンジニア改造が進んでるCMDRでも陥りがちなんよね戦闘船はジャンプ距離短かったりするし
ハイ私の事です

今やってるのはPP2とサーゴイド戦争関連とCGが来たらCGにーって感じかな
例年通りならFdevはホリデーシーズンは動かないので最後のタイタンがおっちにそうじゃなけりゃ長期探査に行ってるところ
始めたての頃という話なら、まず好きな船を買えるようにして探査ならジャンプ距離のエンジニア改造とFSDブースター取得
戦闘なら戦闘向けの改造をアンロックしていく過程でも結構遊べると思う
ついでに言うとこれから戦闘するならどの艦でどんな装備が良いの?とか聞くと戦争…いろんな案が出てきて楽しいかも
2024/11/18(月) 21:52:31.51ID:dPx3fWpr0
>>764
最初は運送で次に宇宙空間の暗殺ミッションで少し貯めてDBX買ってから後はカートグラフィーとエクソバイオロジー(生命探査)を延々やってる
古参の人たちはコミュニティーゴールイベントに参加したりしてるみたいだけど
探査する惑星は星の数ほどあるのでなかなかそっちに足が向かない状況

探査方法で躓いてるとのことだけど
エクソバイオロジーにはFSS(Full Spectrum System Scanner; 全船に装備済)とDSS(Detailed Surface Scanner; 買って船に装備)と、アルテミススーツ(についてくるGenetic Samplerというツール)が必要

FSSはFSD中に使えるスキャナーで、星系全体の惑星を発見するのに必要
FSD中に RB+Y ふつうはジャンプ直後に使う

DSSは惑星の近くで地表スキャンをするとどこにどんな生命や地学的特徴があるかざっくりとわかる
船の装備なので探査モードでセットしたキーで起動して探査プローブ(無限なので補充の必要なし)を打つ

地上ではアルテミススーツで生命を探してGeneric Samplerで同じ種を別の場所から連続三回スキャンするとスキャン完了

これを何回かこなして遠征を切り上げて、そこそこでかいステーションのVista Genomicsで情報を売る、が一連の流れ

このゲームは発売が割と前なので初心者用の解説なんかは動画よりwikiやredditやsteam掲示板やプレイヤーのブログや公式ウェブサイトのほうが情報豊富だと思うよ
分からないことがあったらとりあえず英文で elite dangerous how to ~ とか検索窓にぶち込むとだいたい過去に誰かがどこかで質問してる
768名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b2bc-yj3j)
垢版 |
2024/11/18(月) 23:07:45.73ID:qx42+Fvt0
みんな丁寧にありがとう
結構いろんなことできそうですねまだ入り口だけなので知らないことばかりで。

2回目なのでハウラー探査用に見越して使ってます
もうちょっとでまたコブラ買えるかも
2024/11/19(火) 02:04:52.55ID:R/mvHMn+0
運送屋さんはいいぞ。データ(の詰まった箱)から貴金属まで何でも運べる。時々宇宙海賊がやって来て追いかけっこするけれど。
2024/11/19(火) 02:08:42.22ID:R/mvHMn+0
雇えるNPCパイロットに美人さんが増えるといいなあ。
2024/11/21(木) 12:43:18.92ID:ayFTGngKd
Odysseyスタート地点のHIP 97950も先月末のアップデートのタイミングで初心者星系として許可ロックがかかったのね(今更)
772名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b274-yj3j)
垢版 |
2024/11/21(木) 23:24:03.94ID:w8Nmtbyz0
odessy買わないと全然波に乗れないで遊ぶ感じになりますね
オータム来たら買おうかな
2024/11/21(木) 23:27:33.63ID:Q8ZPmO2o0
次はついに拠点だかステーションだからしいけどどんなものになるんだろ
774名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b269-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 14:03:48.85ID:BWhmdFV80
惑星の表面のアウトポストに降りようとするだけで1時間以上かかってしまうんだけれども、こんなに時間のかかるゲームなの?
サクサク感が全く感じられないくらい難易度も高いんだけれども
775名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b269-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 14:47:06.73ID:BWhmdFV80
上からズガンと落ちるように入ればいいのか
なんかいろいろと難しいな
2024/11/23(土) 16:15:51.84ID:oU9NCm5V0
地上施設に接近したい場合は、目標までの距離200km前後を目途に「軌道巡航」中にスロットルを25〜50%未満に絞った速度まで減速して、降下角度-45度前後でアプローチする
滑空モードになれば目標の6km手前くらいでGlideが終了して「通常飛行」へ移行
あとはオートドッキングするだけだから数分程度
2024/11/23(土) 16:23:45.10ID:oU9NCm5V0
ブラックフライデーなのにMandalayのミッドナイトブラックが売っていない
2024/11/23(土) 16:32:14.41ID:AyG1Eg/wM
惑星やステーションへのアプローチはplanetary landing とかで検索するとよい

supercruise assistを積んで使用してれば自動で惑星軌道に乗ってくれるから、
(1)着陸ターゲットに60度以下で降下できる場所まで軌道上移動して、
(2)速度をできるだけ落としてから降下開始
速度が出てるとSAがオービタル軌道に戻そうとするし速すぎると次のステップに問題が生じる
(3)惑星表面接線に対し60度「以下」の浅さで降下する。drop高度でFSDが解除されるが、このとき2500m/sくらいまで速度が落ちていて60度以下だとglide(滑空)モードに自動的に移行する
(4)glideは上記条件を満たしていれば高度3kmくらいまで続き、自動的に解除される

この手順で目的地まで上手に近づけるようになると時間はかからなくなる
2024/11/23(土) 16:34:39.82ID:AyG1Eg/wM
>>776
6kmだっけ
何もない地表と防空圏のある施設だと違うのかな
最近人に会ってないもんで…
780名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b2cc-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 17:32:42.92ID:BWhmdFV80
ありがとうございます。やさしい。
みんなやりこんでるのかな
Crもたまらないし100時間弱やってこのレベルの習熟度かー・・・まだ全然やれてる感ないのに・・・

オデッセイ昨日買ってチュートリアルの惑星でADVみたいなことやってたら不具合出たっぽくて進行できなくて3時間ぐらい到着ロビーで総当たりして心折れてました
2024/11/23(土) 19:12:26.04ID:AyG1Eg/wM
自分も最初はここで教わった
着陸は簡単に言えばどうグライドに持ち込むかだけなので、知ってればなんてことはない
グライド失敗したら面倒でもFSDで軌道に戻ってから再突入したほうがずっと早いと思う

このゲーム全般そうだけど知ってるか知らないかだけで難易度はあんまり問題にならない
やってみて分かることもたくさんあるけど自分だけでは気づくまでにひどく時間かかることも多かったり、下手すると気づけなかったり
なので情報収集からゲームだと思うようにしてる
2024/11/23(土) 20:22:37.32ID:oU9NCm5V0
いま5500時間
2024/11/24(日) 04:56:58.41ID:dPAJrgAo0
最近、運営頑張ってるな。起死回生なればいいが
2024/11/24(日) 07:56:14.78ID:HOw+EGvB0
400時間ぽっちの新参ですスイヤセン
785名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1f03-lJYL)
垢版 |
2024/11/25(月) 00:06:12.56ID:TToAwPGh0
今ARXで買える船とか何個か30%引きぐらいで売ってるけれどもこれはちょこちょこあるものなの?
それともブラックフライデーとかだから安くしてるのかな

Midnight Black Cosmeticsかっこいいけど船ごとに買うの高くつきそう
2024/11/25(月) 12:52:47.44ID:cK/nEmJfd
>>785
ブラックフライデー以外でもセールはあるけど
セール対象が多かったりMidnight Blackが含まれるのはブラックフライデーだからって感じかな
2024/11/25(月) 19:33:35.45ID:cK/nEmJfd
>>777
確かにMandalayのブラックペイント欲しい
前にスコーピオンが出た時はブラックフライデー過ぎた後だったけど
ブラックペイントが出たし同じように少し遅れてでも出てくれないかなあ
788名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f0b-lJYL)
垢版 |
2024/11/25(月) 20:05:46.99ID:TToAwPGh0
アナコンダのブラックペイント買いました
あと迷ってるのが、キールバックingameで買おうかType-6 Laser Mining Jumpstart買ってしまうか
Type-6 Laser Mining Jumpstartデカールがかっこいい
2024/11/25(月) 21:08:50.23ID:T21ifLDj0
>>788
Type-6 Laser Mining Jumpstartってデカール(シールみたいなやつ)あったっけ?
今見たらSalvage Whiteペイント(個別に買える)+シップキット(個別に買える)と
プレビルド船本体(ARXで買った船とモジュール分の保険代が0CR)で15300ARXだから
もしペイントやシップキットが目当てなら個別に12415ARXで買っても良い気はする

Type-6君は安いし普通は戦闘とか沈む可能性の高い運用する船でも無いから
安全運転するなら保険代の0CRがあまり活きない気がするし
強いて言うなら改造済みマイニングレーザーの即入手にどの位の価値を見出すかだけど
ディストリビューターが貧弱な船とかクラス2のハードポイントが無いとかじゃなければ
正直あんまり使いどころが…
(ゲーム内で入手したは良いけど結局使わず倉庫の肥やしとなっております)
2024/11/26(火) 08:33:11.20ID:9Bb4NLCe0
何かGalnetでAX艦隊に厳重警戒と言っているしまた何かAX系のイベントでもあるのかな
791名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9f58-w+xY)
垢版 |
2024/11/26(火) 14:39:22.20ID:bRaQTxax0
マンダレイの不整地への着陸性能ってどんなもん?

自分は探査ではSRVで行くのに向かない山岳地帯にある菌類の近くに着陸しやすいように
ジャンプ距離より船のサイズを気にしてるんだけど
マンダレイは横に長い翼があるものの着陸脚は中央にまとまってるから
システムが着陸時の判定に足の幅や位置関係を考慮してるのか
船の最大幅を考慮してるのか分からないし実機も触ってないから判断付かないっす
2024/11/27(水) 16:42:53.33ID:5osZn6Ap0
翼が干渉するから凸凹な盆地で着陸出来る場所限られるよ
探査用でそれはどうなの?とは思う
2024/11/27(水) 19:09:43.23ID:vpic51BK0
Raxxla探しの一環で太陽系の支配勢力をMother GaiaからSol Workers' Partyに変える試みは
もう後ちょっとで支配勢力が入れ替わるところまで来てるね
トリトンの許可ロックは外れるのだろうか…
794名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f80-w+xY)
垢版 |
2024/11/27(水) 19:25:21.99ID:ynaONAhm0
>>792
そうなんだ情報サンキューです
やっぱ小型船で行くか
2024/11/27(水) 20:53:12.07ID:f7NqzcIU0
外れたら面白いかもしれないがRaxxla自体が動くかと言われたらどうだろうね…
ダークホイールもシンラルタ攻撃されてジェムソンステーションの内装が変わった以外とくに変わった様子が無いし
(あの内装は実はジェムソンメモリアル自体が入れ替わっていた伏線だったりするかもしれないけど)
2024/11/27(水) 22:36:57.07ID:8yi4QJrid
>>795
ジェイムソンメモリアルあの後内装が元の産業系に戻っちゃってて
何かサーゴイド戦翌週のサーバ設定ミスっただけなのでは疑惑が自分の中にある
Raxxlaはまあそれ自体がどうこうならなくてもトリトンのロック解除か
この動きに何かしらの反応あれば大成功で何も無くてもしゃー無しかな
2024/11/28(木) 06:02:36.62ID:GRuW3P2h0
Cobra MkVは小型船か
ハードポイントや内装からするとスケールダウンしたPythonみたい
798名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1f6a-lJYL)
垢版 |
2024/11/28(木) 08:42:08.63ID:HfmBQN2v0
>>787
今日のアプデでMandalayのミッドナイトブラックでますよ
2024/11/28(木) 08:59:52.82ID:vHW1T3hvd
>>798
ありがとう
しかしCobra MkV用に多めに買ったはずのARXがガリガリ削れていく…また買わなきゃ
2024/11/28(木) 11:14:40.37ID:EUnbtr5M0
C5は12/10みたいだね 年内に4機という宣言とクリスマス商戦には間に合わせたかったのかな
小型パイソンというかC4アッパーバージョンというか
速度気にしている人多かったけどこればかりは機体差がでかいから出てみないとなぁ C3くらいはあってほしいな
2024/11/28(木) 16:56:33.68ID:Riu7eud/0
>>792
それがあるからオデッセイ以後はアナコンダで探査に行く気になれない
戦闘機はLivery画面では着陸脚で格納庫に立ってるから3Dモデルあるんだし
船を空中待機させて戦闘機で惑星に着陸して降りられる機能があれば
それこそ戦闘機を持っていける余裕があるアナコンダが光るんだけどね
2024/11/28(木) 17:12:19.32ID:mHl+lwWQM
他の機体は曇るわ
2024/11/28(木) 19:41:16.28ID:8kZMqEnVd
言うて『KraitPよりは若干着陸しやすい』くらいにはなってないかMandalay
2024/11/28(木) 19:58:16.98ID:EUnbtr5M0
マンダレイの着陸能力は流石にアスプやファントムよりは上だよ

あとマンダさんとは関係ないけどタイプ8がシップヤードで表示されてるからクレジットでの販売開始されたかな
今から要塞FCにいってくるぜ
2024/11/28(木) 20:21:57.36ID:3a300WYh0
PrimeGamingでエピック版配布きてるね
何年か前のエピック無料配布以来かな

マンダレイリリースからバイオランク上げに数万光年お散歩してるけど着陸で困る事ほぼないよ
平地は足元見やすいおかげで出たとこ動かずサンプルサクサク回収できるし
SCOの安定性がレベチすぎて数十万光秒の惑星も距離気にせず向かえるのも嬉しい
2024/11/28(木) 21:34:14.58ID:EUnbtr5M0
マンダレイは探査船としては最高クラスなのは間違いないんだけども探査だけに縛られるような船じゃないと思うよ
実際乗ってみるとジャンプや着陸能力より操作性とSCO&熱性能の高さの方をずっと推したくなる

個人的には通常飛行の急停止が優秀でスッと止まってくれるのが気持ちよくてレア輸送ですごい使った
乗り心地がめちゃくちゃ良いからバブルでのミッションランナーで使ってる人も多いんじゃないかなぁ
2024/11/28(木) 22:02:47.88ID:GRuW3P2h0
自分も買ってまあとりあえずお題目通りの探査船として組んだけど
途中で「内装数多いしあらゆる意味で移動が楽だし多目的に組んでも良いのでは?」となって
2隻目は装備付け替え無しで大概のミッションできるように組んだけど凄い快適

スラスター5A、シールド900、武器フル装備、カーゴ64T、マルチリムペット、SRV…とかやってるのに
60Ly以上余裕で飛ぶし燃料補給最大効率で煙も出ないしSCOも使いやすすぎる
サルベージとかで目的地に向かう時に「実は10万Ls単位離れてます」になってもげんなりせずに済む
2024/11/28(木) 23:49:55.00ID:EUnbtr5M0
消えたタイタンの予告編見たけどやっぱSOLなんかね
予告編ではアレの後ろだったけども流石にないだろうし アンモニア豊富そうな金星かトリトン…かなぁ?
AX船輸送しとこ…

>>807
俺は2台目マンダレイではとりあえずマイニングとPP救助船やってみたかな
流石にレーザーやるにはカーゴが物足りないけどコアなら一番向いてる船かもしれん
809名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9fb9-w+xY)
垢版 |
2024/11/29(金) 00:25:59.68ID:fytrY1f40
>>803 >>804
わざと間違ったレスしとくと聞きたい答えを引き出せるっていう2chの頃からの法則本当だったんだ
まだ出発してないんでコブラ5出たらマンダレイをクレジットで買いますわサンキュー
2024/11/29(金) 06:01:07.79ID:vKZyat4B0
このゲーム飲食要素欲しいなあ
食べないと死ぬとかじゃなくて空腹だとちょっとスタミナ減るくらいでいいんだけど
探索遠征前に準備するのが毎回電池パックだけなのが寂しい
船にいると勝手に食糧と水を消費して、枯渇したら仕方なく
エクソキノコのソテーとかエクソサボテンのサラダとか食べたい
そして色によっては当たって生死をさまよいたい
2024/11/29(金) 07:19:42.28ID:FTZyxML4d
>>808
取り敢えずFCはSol近くに寄せといた
流石に200万Ls以上先で戦う事にはならないと思いたい
そこでも出現するなら1回記念に戦うぐらいは割とやりたい感もあるけど

>>810
実システム的にどうこうは無くて良いけど生活感欲しいの同意
バーでグッズやアセットの取引じゃなくて一杯やりたい
2024/11/29(金) 13:09:55.83ID:Iv20UZzF0NIKU
FC内にもっと生活感が欲しい。船長室にベッドも欲しい。
船長室のコーヒーメーカーがあるんだからそこからコーヒーを飲みたい。
バーでお酒を飲んだりもしたい。別に体力回復とかしなくていいので。
2024/11/29(金) 23:40:52.51ID:qW5dn4KV0NIKU
SOL避難作戦のメッセージも来たなぁ 来週には来る感じなんかな
2024/11/30(土) 16:00:43.81ID:1wgasSbU0
ハットンオービタルに初着陸後輸送ミッション受けて移動してたら、TITAN COCIJO見つけた
場所は COL 285 SECTOR HS-X B 16-3
2024/11/30(土) 20:56:28.76ID:oU4V6INR0
かなり移動してきてるっぽいね
今はBPM 72493 の近くまで来ているとのことでやってきたら主星から0.60LYのとこにいるね
SOLへの直進方向上の無人星系経由してるのかな

とか書いてるうちに0.53Lyになってら
2024/12/01(日) 12:30:42.36ID:RdFso8Od0
Solで避難ミッション(バルクの方)やってるけど報酬の幅がでかいし基準が分からぬ
どれもV886のレスキューシップが目的地で指名手配犯とか人数が多いとか
ビジネス以上のキャビンを要求するとか難易度を上げる要素が見当たらないのに
報酬良くて数百万クレジット位の所に数千万以上とか単一ミッション上限の5千万まである

そしてShinrarta Dezhraの時も思ったけど避難なのに
VIP旅客でキャビン占有する上にビジネス以上を要求するのはやはり肝が据わっておる…
今はまだ襲われている真っ最中では無いからShinrartaの時よりは納得できるが
2024/12/01(日) 15:10:05.79ID:kqZ3y/Kf0
最初は地上マーク付きもレスキューシップなので元ミッションが置き換わっていると思ったけどその場合だと高額の割合が少ないか
VIPにもC6モジュールで乗せられないミッションあるし判らないね

それとSOL LOCAL NEWSのトラフィックレポートみたらタイプ8の使用率が第2位だった
速度やSCO性能とかクレジット解放直後のフィーバーとか色々あるんだろうけどそれでも凄いな
2024/12/01(日) 17:50:18.56ID:RdFso8Od0
>>817
あーなるほど
旅客ミッションが避難星系になると内容だけ置き換わるけど
報酬の方が連動して変化しないようになってしまっているのはありそうか
元々の内容は星系の奥(ハットン?)とかコロニア辺りまで行かされるやつだったのかな

タイプ8はクラス6とクラス5のキャビンを大量搭載できるし
シールド有り運用でもクラス4(またはクラス3)まで落とせるしブースト500出るし
SOL出るとき確実にハイパーディクト喰らう事を考えると最適感ある
2024/12/03(火) 03:24:43.57ID:0DsOE2iP0
レスキューシップが満員で着艦できない。まいったな。
820名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e047-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 20:07:11.50ID:G0nNA1CB0
manage shipsから船を乗り換えようとしています
カーゴの容量が多すぎるのでこの船には乗り換えられません
と警告が出るのでoutfittingからカーゴを少なくしようとしているのですが
カーゴラックを使用していますと出てほかのものに乗せ換えることができません

乗り換えようとするときいつもこの警告が出て購入して船を乗り換えることしかできないので、どうしたらいいでしょうか?
乗せ換えるときに対象物が全部縞模様になってしまって選択できないです
2024/12/03(火) 20:32:52.07ID:FUDcaiPP0
そういう点でも中型機のタイプ8が人気なんかもね

実際に避難させた数は判らんけど左パネルのシステム情報だと僅かに人口減ってる?
しかしペース的にはあーぜつぼうてきよ
まぁタイタン中継地と思われるところへジャンプした時のハイパーディクト後はスキャンタイプだったりと本当に攻撃のために来ているかは判らないな

>>820
カーゴになんか入ってるからだと思うが 空にしてもダメなら判らないな
2024/12/03(火) 21:21:31.39ID:aipEUlAV0
>>820
例えば100Tの貨物を積んだ船から別の船に乗り換えるときは
乗り換え前後の船で貨物そのまま引き継ぎする都合上
乗り換え先の船もカーゴ容量が100T以上である必要が有るので
多分>>821の言う通りカーゴに何か入ったままになっているんだと思う
(ステーションに荷物一時預かりサービスでもあれば良いのだが…多分輸送ミッションとの兼ね合い)

または内部データとしては貨物を積んでいる扱いになっているけど
右パネルの内容に反映されないっていうバグを最近目にしたことが有るので
もし絶対貨物を載せているはずと確信できるのに右パネルには表示されていないとかだったら
何も買わなくても良いからステーションのマーケットを開いて閉じるとか
或いはゲーム自体リログすると解消されるかも
823名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e047-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 21:36:25.23ID:G0nNA1CB0
>>821,822
レスありがとうございます

今回のケースはARXで買ったtype-6 miningからASPxへの乗り換えでした
結論から言えばリムペット売却したら乗り換えできました

ただ今までも乗り換えするときには同じようなメッセージが出ていたので、定かではないですが荷物持っていたかもしれなかったです
今回はググってもなかなか気づかなかった

miningするときignore list使うと効率よくなりそうですね
気が付くのが遅すぎて効率悪くて時間ばかりかかってしまった
2024/12/03(火) 23:28:05.14ID:FUDcaiPP0
ギャラクシーマップからのSOLの人口も少し減ったみたい
現時点でギャラクシーでの表示は21.9Bで左パネルは21.5Bのだから左の方が更新早いのかしら

かなりの数だけど元が大きすぎて…それでも脱出できた分なら良いのだが暴動で減ったとかも反映されてるとしたら恐ろしいな
825名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3ddf-5eKh)
垢版 |
2024/12/04(水) 23:33:09.88ID:FnFPZz8x0
EPICで貰ったので初プレイ
ノーマンズスカイみたいのをイメージしてたから宇宙船FPSだと気づいたときは逆に新鮮過ぎて驚いた

攻略wikiと常時にらめっこで英語もわからんけどちまちま配達で稼いでEagle Mk.II→Viper Mk.IIIと乗り換えて装備も整ってきてこれからどこへ向かうか途方に暮れてる
これも醍醐味か
2024/12/05(木) 07:18:49.05ID:jAsHvZ5y0
次のコブラMk5が来るタイミングでモジュール倉庫が200から600に拡張される…?
改造して「うーん、失敗!」ってなったモジュールは多少勿体なくても売却して維持管理してたから大分嬉しい

>>825
ようこそ
まあ何やっても良いんだけどどこへ向かうかが場所的な話なら
観測されてる天体はある程度再現されてるので実在の恒星に行ってみるとか?
まあ肝心の太陽系は今まさに宇宙人の総攻撃が来るぞーの大騒ぎで
特に今日のメンテ明けからは本格的に危なくなりそうだけど…
2024/12/05(木) 11:15:49.72ID:NEuOMRwJ0
600まで増えるならありがたいな
これだけあればちょっとした付け替え付けなら大丈夫そう まぁ増えても整理が下手だしまた圧迫しだすかもしれないけど

太陽系へのSOLOでの簡単な観光ならいいけど持ち帰ろうとしたら大変なことにはなるやね
メンテ後は…それなりに強化出来てるのが前提になるかな
2024/12/05(木) 11:26:19.44ID:aGZEs9ZW0
最近めっちゃ変わってきたのか?そろそろ復帰するかな
2024/12/05(木) 12:48:45.18ID:jAsHvZ5y0
>>828
色々と新要素が追加されてるのもそうだけど
今年の更新はFdevが「遊びやすくしよう」って意向があるのを感じるし良いタイミングだとは思う
星系内移動が爆速になったりエンジニアが諸々緩和されたりパワープレイは殆ど何やっても貢献&週毎のメリット半減撤廃とか
ずーっと続いてたサーゴイド関係もそろそろ大枠としては締めに入りそう
因みに来年は有人星系を基点に無人星系へ入植して開発するとの事
830名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3dbd-5eKh)
垢版 |
2024/12/05(木) 15:18:36.48ID:x5wV75x70
>>826
宇宙人の総攻撃とか何を言ってるのかわからんw
とりあえず太陽系への帰還を当面の目標にしてみるありがとう
2024/12/05(木) 19:20:28.70ID:q3ejtQ8M0
>>829
いいね!じゃやってみるか。来年に向けて慣れとかないとな。当時はガーディアン装備手に入れるのに頑張ってたけど、サーゴイドやってないんだよなぁ。やる前に終わるのか?w
2024/12/05(木) 21:20:04.85ID:BpdcAi4B0
メンテ終わって入ろうとしたら「START(最初から始める)」は怖すぎる
船の表示は前回ログオフ時のType-8だったけどまだちょっと様子見した方が良さそう
2024/12/05(木) 21:43:51.11ID:NEuOMRwJ0
たまにあるね その時にやっちまったこともある
チュートリアル始まったけど中断して始めたら問題はなかったかな

SOL周辺がっつり囲まれたな 全部どくろ付きだからAX勢次第では2週間で行けるかもしれないがどうなるかな
834名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 3dbd-5eKh)
垢版 |
2024/12/05(木) 22:20:56.65ID:x5wV75x70
自分が今までプレイしていたのがレガシーモードだったと気づいて最初からやり直してる新規、低みの見物
2024/12/05(木) 22:26:42.73ID:NEuOMRwJ0
どこから進めるかわからないな一番遠い場所からかなぁ でもとりあえず救助船に一番近いプロキオンから行ってみようかな
2024/12/05(木) 22:28:41.60ID:BpdcAi4B0
>>831
今はサーゴイド関連も大分敷居は下がっていると思う
上位インターセプターのソロ討伐するとかなら話は別になると思うけど
参加するのに必要なモジュールは近隣に来ているレスキューシップで購入できる
アンロックも特に無いので必要なのはゲーム内クレジットのみ

>>834

よくは知らないが確かにEpic配布でデフォルトでレガシーモードになっているって見た気がするな…
837名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 3dbd-5eKh)
垢版 |
2024/12/05(木) 23:08:46.15ID:x5wV75x70
>>836
まさにそれですね。そもそも複数バージョンがあるという知識すらないので何も違和感なくレガシーで処女航海を終えました
ケガの功名なのかレガシーよりアクセシビリティが増してて古参みたいな感動を感じれたので結果オーライ???

今後このスレにたどり着くかもしれない他の新規の方と話のズレなどがあったら多分この問題になりそう
2024/12/06(金) 12:38:06.10ID:ah5ObM4c0
SOLの人口が随分減ったようだが…
避難作戦が上手く進んでるんだろうなあ(すっとぼけ)
2024/12/06(金) 17:33:56.18ID:PsYtYiHb0
避難ミッションはどこで受注できるんです?
ステーション壊れて入れないんですけど?
2024/12/06(金) 17:57:46.87ID:ah5ObM4c0
>>839
昨日時点で覚えてる範囲になるけど
月軌道のガレリオと火星軌道のマーズハイは生きてて
他のステーションは軒並みドッキングオフラインだったはず
オフラインのステーションは左パネルでバツになってる
2024/12/06(金) 18:28:03.80ID:onxNzanvd
今からでも客室を用意してSOLへ突っ込むべきなんだろうか。正面は他人にまかせるとして。
2024/12/06(金) 21:14:56.21ID:tx8uRcjR0
>>841
まあこんな大騒ぎは早々無いだろうし折角なら参加しといても良いんじゃないかな
正面戦闘はAX勢がやってくれるしへーきへーき(他力本願)

ハイパーディクトされたり星系内でもしょっちゅうインターディクトされたりはあるので
初見であれば装備とか回避方法のセオリーを事前確認するのはお勧めしておく
後は慣れとか進み具合とかによるけど最悪落とされた時のために
Rebuy Costに満たないクレジット事情ではやらないとか探査データは事前に売っておくとか
2024/12/07(土) 01:07:11.79ID:x17hdWZ70
やべぇ。SOL星系に入る前に止められるし、入ったあとも大変だ。危うく撃墜されそうになった。汚染されたステーションに近づくだけでダメージが入るのは困りもの。
844名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ e08a-zF9U)
垢版 |
2024/12/07(土) 08:25:19.06ID:1LKm/imh0
twitch dropsでskinもらえるね
2024/12/07(土) 10:19:42.20ID:WLEi5UXbd
AXもレスキュー系も未経験だったけど面白そうなことになってるから乗りこめーしてみたらガリレオ着くまでに4回くらいインターディクトされて泣きそうだった
2024/12/07(土) 11:48:17.45ID:KV6CE+/L0
レスキューミッションはVIPの方で先週確認した範囲だと出てなかった
エコノミークラスで32人前後を運ぶ20〜30Mクレジット級のやつが出現しているな
こういう突出して報酬の大きいミッションがVIPとバルクと合わせて旨い事重なれば
PythonやType-8位容量がある船(或いはそれ以上の大型)なら1回ジャンプで1億とかもいけそう
2024/12/07(土) 12:28:42.31ID:KV6CE+/L0
>>846
間違えて32人前後と書いちゃったけど30人前後だ(クラス6エコノミーが最大32人)
2024/12/07(土) 12:51:35.09ID:TrWcU80Q0
しかし先週と違ってバジリスクにディクトされると再スパクルに時間がかかって危ないしそれなりに速度が出るのが前提かも
収容数下がるの許容する代わりに超速度のオルカかクリッパーも選択肢に入れておいた方がいいね

そしてプロキオンが完了 完全に救助船に近いところから進んでる状態と見ていいのかね
次はシリウスだからいいけどその次のドゥアムタは地上ステーション作れそうなのにメガシップしかないので少しカオスになりそう
2024/12/07(土) 18:53:30.70ID:3R4L9vM0d
なんだろう人類の故郷を一掃するかのような動きだなあ。FF14みたいに新生するんだろうかあ
850名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 3dda-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 22:58:26.33ID:LwgHFq0g0
確実にビッグウェーブに乗り遅れてる気がするけど今からでも間に合うならいろいろ調べて難民救出に参加してみようかな

米軍配属初日がインディペンデンスデイだったやつの気持ちってこんな感じだろうな
2024/12/08(日) 00:48:16.59ID:vMAWxRj/0
>>850
今日明日にいきなり終わるって事は無いし今からでも全然間に合うと思うぞ
どの位の船やエンジニアにアクセスできるかによるがサーゴイド避難ミッションを初めてやるなら
FSDおばさんによるスラスターグレード3改造(Dirty Tuning+Drag Drive前提)の時点で
恐らくブースト連打で大体は振り切れるオルカかインペリアルクリッパー辺りがおすすめ

今週入ってから手ぶらの客室空席で星系入る時も星系内もしょっちゅう妨害されるので
上でも言われてるバジリスクとか足の速いやつに捕まった時の離脱に面倒が無い
客を狙ってくるサイスも足速いしミサイルもECM使わずブースト連打で引き離せるならそっちの方が楽
2024/12/08(日) 16:57:34.75ID:XR8Jt8qmd
適当に組んだアナコンダで突入したら落とされた。(笑)
サーゴイドマークの上にある紫のマークは何の意味だろうか?(英語が読めません。)
2024/12/08(日) 18:05:38.60ID:bEsiS9pd0
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
2024/12/08(日) 18:09:09.45ID:vfbMCwt0d
SOLは妨害頻度高すぎてしんどいから周辺星系でお茶濁す手もある
2024/12/08(日) 18:22:00.50ID:VFBSqJ6h0
カウンターストライクのことかね
反撃が盛んな星系という扱いだと思うが実際はどこもアクティブのステーションがあるから無視して進められてる感じ
2024/12/08(日) 18:35:48.01ID:vMAWxRj/0
>>852
サーゴイド戦争の状態は大体こんな感じだったはず
Thargoid Alert → サーゴイドが攻撃準備中の星系、押し返せないと「Invasion」になる
Thargoid Invasion → サーゴイドに攻撃を受けている星系、押し返せないと「Controlled」になる
Thargoid Controlled → サーゴイドに完全に支配された星系
Post-Thargoid Recovery → 「Invasion」や「Controlled」からサーゴイドの撃退に成功した星系
アイコンはあまり気にしたこと無かったけど見た感じ紫マークは「Controlled」かな、多分

>>854
今日周辺星系でレスキューミッションしてみたけどSolでやるより報酬大分良い気がする
Solからだと近場のLuyten’s Starだけど他の星系からだと
50、60光年位離れたV886の方まで行かされるからなのか何なのか
特にVIPミッションの方に10M〜50Mクレジットクラスの報酬が良く出てる気がする
2024/12/08(日) 18:38:44.83ID:vMAWxRj/0
>>855
あ、Controlledと完全に被っててそれかと思ったけどなるほど
どこも反撃が活発だから全てのControlledがカウンターストライクになっているのか
2024/12/08(日) 19:18:54.63ID:dSSC4TLR0
>>856
ありがとう。助かります。
2024/12/08(日) 22:46:07.98ID:IYjG9+I00
よくわかんねぇって人用に大筋の流れを置いとくので参考にしてもらえれば
・ギャラクシーマップのThargod WarフィルタでSolを選択するとTitanの状態がわかる
・重要なのは今MAXIMUMになってるDamage Resistanceってとこ(爆撃ー直接攻撃に対する耐性
つまり今は攻撃しても意味無いよって意味で周辺星系を守ったり奪還したら弱くなる
・現在はInvasionの星系を侵攻から守ってる段階で進捗が進みづらい人口の多い星系を守り終えたところ
残りも終わったら既に支配された星系の奪還に移行してTitanが十分弱ったら爆撃して汚ねぇ花火にする
・早ければクリスマスにはTitan爆散というのがAX主導してるCMDRグループの計画

その他備考
・金にはならないが被支配星系のCombat Aftermassでサルベージしてレスキューシップに届けるのも貢献になる
その場合リムペット6〜10個くらい展開してゴイドが来る前に素早く回収して撤収するといい
多少戦闘できるならスカウトに的を絞ったゴイドハントと並行して行う事でより大きな効果を期待できる
帰りのハイパーディクトに備えて欲張らずに貨物満載でも500前後の速度を確保できるようにして
ヒートシンクorサイレントランと保険のECMを忘れずに
・Titanに囚われてる人を専用採掘ツールで救出してレスキューシップに届ければ
全部の反撃星系の進捗プラスという強力な効果を得られる代わりに要求される知識などのハードル高め
爆撃成功〜爆発四散までの間は簡単になるのでリバイ資金の余裕と自信が無い人はこっちで参加してみよう
・SOLの生きてるステーションの提供ミッションは今までにないケースだから進捗への影響は不明
・そもそも従来のTitanと同じように爆発四散させて終わりなのかどうかもわからない
・先月28日のGalnetが3大国の各軍司令が「我々にはこの状況を想定した秘策がある!」と言ってると報じてて
ゴイドじゃなく人類自身の手で人類の故郷がめちゃくちゃになるシナリオを危惧するCMDRもいる
2024/12/09(月) 10:25:48.00ID:XS9taHzK0
横からになるがコモディティ(1個1トンのアイテム全般)の回収について以下の問題が出ている
https://issues.frontierstore.net/issue-detail/67049

サーゴイド関連だとTitanに囚われている人(Thargoid Bio-Storage Capsule)を
専用ツールで外に出したは良いけどコレクターリムペット君がフリーズしちゃって
カーゴに入れてくれないせいでサーゴイドのドローン的なやつに掻っ攫われたりと割と支障が有る
なのでもしそういう回収系のプレイをやってみようと思っている人は注意
861名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 87f1-EIbt)
垢版 |
2024/12/09(月) 16:47:20.58ID:ToXk0bVr0
初AXやってみたらScoutくらいしか倒せず無事爆散
大人しく探査に戻ります
2024/12/10(火) 00:25:00.76ID:avQVFkas0
12月12日(世界標準時)にコブラMk.V実装らしい。どんな風になるんだろう。楽しみです。
2024/12/10(火) 08:15:30.00ID:18ZySTB50
ニュースで緑の光が地球に襲来。

サーゴイドの映像と一致してるwタイミングも良い。火球みたいだけど
2024/12/10(火) 09:32:50.20ID:8/y2nUs2d
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2bdb695f9f1349a0bf6f92eb46bf31a7c5889c
うーんこれはサーゴイド
865名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5fa8-qaTs)
垢版 |
2024/12/11(水) 00:35:34.75ID:ZNyHmGeG0
ちょっと前から見かけるようになったオレンジのカラーリングかっこいい
2024/12/11(水) 12:53:20.50ID:sfRAzJfkd
>>862
楽しみ
しかし出てる情報見ると有能なだけに安めの中型辺りまでが大分悲しい事になりそう

Asp Scoutなんか数字上のスペックでいったらハードポイントもユーティリティも内装も
何ならゲーム内クレジットの安さすらも負けてるほぼ完全下位互換になる
…元々こいつはサイドワインダーに次ぐスパクル旋回速度以外は悲しかったとか言わない
2024/12/11(水) 17:41:07.39ID:916dEI5hd
>Mk V
みんなの買えるMk IVでもかまわないと思っていたので、小型機の中では火力が高そうで楽しみです。ASPスカウトは縦に並んだスラスター配置がとても英国面なので好きなんですけどね。
2024/12/11(水) 17:56:46.06ID:sfRAzJfkd
>>867
昔はASPスカウト君をスパクル旋回が速いという理由でHGEリログでのマテリアル収集用に使っていたのだが
HGEがリログしなくてもマテリアルをほぼ満タンに出来るようになって仕事を失ってしまってな…

いやリログしないで済む方が有難くはあるが転職先が思いつかなくてな…
2024/12/11(水) 18:36:37.71ID:UTPsKmQ8d
Cobra後継に対抗してASPの新作も出してくれると楽しいんだけど現実にはFdev寡占市場だからな…
2024/12/11(水) 19:31:55.80ID:L6EMdfUmd
DBXとかType-6(キールバック)の新型ですね。Type-8のフレームを使った戦闘艦もいいですね。
2024/12/11(水) 19:50:05.76ID:Cj8AcejT0
戦闘艦はもう要らん。TYPE-8は7から廃品回収したボロボロのダッシュボードをチーフテンの小綺麗な奴に変えてくれとは思うが
2024/12/11(水) 19:59:50.76ID:L6EMdfUmd
>>871
道理で中の写真があんまり出てこない訳だ。
2024/12/11(水) 22:43:29.51ID:tRzp1eGO0
ヴァイパーの新型はまだですか?
2024/12/11(水) 23:49:57.04ID:cxRaDY4h0
コブラ5にヴァイパー並の機動力があって欲しいなーと思ってる
875名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (デーンチッ 5fd1-qaTs)
垢版 |
2024/12/12(木) 21:46:30.96ID:QkVzTNxW01212
軽めのメンテだとおもってたら追加要素やなんやら思った以上に多いね
2024/12/12(木) 22:33:19.60ID:tO4ZuCre0
コミュニティゴールも出てるね
参加賞はSCO対応のダブルエンジFSDがクラス2〜7まで1つずつとか凄いな
2024/12/12(木) 22:40:33.38ID:XItRYNR80
アプデ後重くてゲームができん
最初はsteamクラウドとつながらなくて、再起動したらスタート画面出てきたけどボタン押したら数分間真っ暗なまま‥
しばらく放置したら船の3D画面がくるくるしだしたけどそこでタイムアウト数回‥
何回かやってゲームには入れたけど今度はミッション受注がかなりもっさり
ログアウトしたら終わりきらずに画面が真っ暗なままタスクマネージャーで強制終了‥
毎回思うけどもうちょっとなんとかならんのか
2024/12/13(金) 05:51:33.87ID:IrIRlpwDd
今回のCG、Inaraの推定完了まで今見たら2日を切る事になってる…
今ちょうどペース早いのはあるかもだがSCO対応ダブルエンジFSDが欲しい人は
早めにタイタンコアを叩きに行った方が良さそう

今回報酬のSCO対応ダブルエンジFSDを後から入手する手段が出れば良いんだけど
結局コロニアブリッジのダブルエンジFSDはクラス3、4、6の恒常入手の手段出てないしな…

コロニアブリッジの方は今となっては特殊ビルドに使える程度に落ち着いたとはいえ陳腐化した理由がまさにSCOだし
2024/12/13(金) 07:44:06.80ID:mAZ/MEMS0
もうcocijoちゃん沈めるのか
シャードパイソン近場に配送しとこ
2024/12/13(金) 09:23:05.72ID:6zMfaClvd
わからんなりに殴りに行ってみたけどベント閉じた後コアが出てこないわ動画で見たのの10倍くらい弾飛んでくるわで酷い目に遭った
何発以上当てないとダメとかあるんかこれ
2024/12/13(金) 09:40:44.30ID:3g35QtSL0
OPENで行けばコアに一発入れるくらい出来るかな?
2024/12/13(金) 11:15:51.87ID:Bz/opr2j0
>>878
E:Dは離れたり戻ったりで不確かだから聞きたいのだけど
今までにサーゴイド関連のCGに参加しないと
非サーゴイドや通常のモジュールが手に入らない事ってあったっけ?

今までサーゴイドに興味無い人が全く関わらなくても問題なかった気がするから
最後の最後でサーゴイドと関係のない探査に使えるのが報酬な上に
もし今回を逃したらもう手に入らないとなればちょっと意地悪過ぎないかなと思って
2024/12/13(金) 11:28:41.67ID:GPRttlgj0
サーゴイド関連一切触ったことないけど報酬欲しいな
ガチエアプだけどcutterに姫シとシールドブースターとハルパケ積めば殺されはしないよね…?
そして武装は何にしたらいいんだ?
誰かアドバイスくれ😭
2024/12/13(金) 11:28:41.92ID:GPRttlgj0
サーゴイド関連一切触ったことないけど報酬欲しいな
ガチエアプだけどcutterに姫シとシールドブースターとハルパケ積めば殺されはしないよね…?
そして武装は何にしたらいいんだ?
誰かアドバイスくれ😭
2024/12/13(金) 11:47:25.49ID:161bACLk0
夜に参加予定だけど、AX装備なくてもいけるかな?
2024/12/13(金) 12:23:55.24ID:uDWc4nuQd
今回タイタンを叩きに行くのに必要なもの
・Caustic Sink Launcher ユーティリティ、一定の腐食ダメージを肩代わりする、タイタン周りの腐食雲を突破するのに必須
・Thargoid Pulse Neutraliser ユーティリティ、タイタン周りの腐食雲エリアで飛んでくる衝撃波を突破するのに必須
・Guardian Nanite Torpedo ハードポイント、タイタンのヒートベントに叩き込んでコアを露出させるのに必須
・AGF耐性のあるAX武器 ハードポイント、タイタンのいる星系はガーディアン武器が何もしなくとも劣化するフィールド(AGF)なので耐性付与の改造をするか人類性AX武器を用いる、上記のNanite Torpedoはデフォで耐性があるのでそのままで大丈夫
これらは全てアンロックとか無しに近隣のレスキューメガシップでクレジットで購入可能

まあ後はハルパケモジュパケしっかり積んでおこうとかブースト500m/s以上を確保するといざという時離脱しやすいとかかな
Heat SinkやThermal Ventを付けたビームとか熱を下げる手段もできれば持っとくと良い
2024/12/13(金) 12:41:05.74ID:Bz/opr2j0
昨日まさにピンポイントな動画上げてる人がいたね
船のビルドから手順までこれ完コピすれば良さそうかな

Thargoid Titan Tutorial - Help Save Sol! | Elite: Dangerous
https://www.youtube.com/watch?v=4Ru7tqc6bNQ

新しいガーディアンのブループリント必要なのは無さそうだし
最近のアプデでエンジニアの材料を簡単に集めやすくなってるのもあるから
使い回せるモジュールは流用すれば今から準備始めても間に合わなくはないかな
まあ、運営はそれを見越して今までサーゴイドにノータッチだった人が欲しがるような報酬にしたのかもしれないけど
888名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5ff8-qaTs)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:45:03.45ID:e9IFLMmS0
私も参加してみたいんだけれどもEXOに出た先でSRVから船が見つけられなくなって惑星で迷子になってます
SRV降りたらSRVがどこにあるのかしか方向が出てこないし、SRV乗ったら今まであった白い船の位置が出なくなってさまよってます。
戻る方法あったら教えてください
2024/12/13(金) 12:45:24.01ID:jQ8ifD3Zd
進捗が速すぎてノータッチ勢準備間に合わん説
ジャンプスタートのkrait買ってねって話なのかもしれんが
2024/12/13(金) 12:46:49.03ID:jQ8ifD3Zd
>>888
SRVの中で下向いてRecall Shipじゃダメ?
891名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5ff8-qaTs)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:51:14.13ID:e9IFLMmS0
>>890
来てくれました
ありがとうございます!神キタ!!
2024/12/13(金) 12:53:37.74ID:4sqVcWX90
母船から一定距離離れると勝手に軌道上に飛んで行っちゃうから、recallの仕方はon footでも確認しておいた方がええ
2024/12/13(金) 12:59:18.81ID:3g35QtSL0
>>887
サンクス!
SOLに入った後どうしたらいいか分からなかったから助かった。
2024/12/13(金) 13:00:36.99ID:uDWc4nuQd
>>882
前例が無いので正直何とも

ただアンロック要素排除したとはいえ何だかんだ敷居は高いし
そもそもサーゴイド関連やりたくない人とか今後入ってくる人とかいるのに
仮に今回限定の報酬になっちゃうと釈然としないしそこは考えて欲しいと思う

ただコロニアブリッジの他クラスFSDV1が結局再入手不可なのでちょっと危惧してる
2024/12/13(金) 14:32:06.88ID:a5/lW1ni0
俺はもうそこそこ殴ったから判断は出来ないんだけども

タイタンはコアが攻撃されていた時にその場にいたと判定される距離なら(苛性雲の外からでも大丈夫)
自身は一切殴らなくても僅かにBONDもらえるからこれで貢献カウントされるか試せる人は試してみたらどうか
2024/12/13(金) 14:32:21.20ID:GPRttlgj0
>>886
>>887
ありがとう
やってみる
2024/12/13(金) 15:02:09.03ID:j+3uQ2Lvd
openでインスタンスにだけ乗り込んで外でふよふよしてるだけで良い説…?
2024/12/13(金) 15:33:37.19ID:Lhki2v1Od
おこぼれBONDはContributionに含まれず0crのままだったことをお知らせします
899名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5ff8-qaTs)
垢版 |
2024/12/13(金) 15:50:02.92ID:e9IFLMmS0
全然よくわかってないんだけれども動画の4:30すぎあたりのほうへ入っていけたらあたりで、
菊の花みたいなのと戦いが始まっちゃうのははずれでもう一回titanのほうへ入りなおすってことでおk?

これエンドコンテンツのように超絶初心者がいっても無理ぽ?
白抜きのPCがまず居ないので一人でなんて倒せないんだけど。
2024/12/13(金) 15:55:01.49ID:Wki+eAZT0
超初心者でも余裕
店売りのクライトMk2の完全コピペ船作るのが一番早くて手堅い
CRとちょっとのエンジニアリング材料だけでいける
とにかく熱下げないとタコ殴りにされるからノーマルスラスター状態で排熱20%以下に下げること
2024/12/13(金) 16:09:37.49ID:Wki+eAZT0
タイタンめがけてSCアウトスラスター全開で直進必要ならFSDカットで排熱を最小に
苛性シンクランチャーがフルになったら排出放棄マーカーはジャミングされてるので無視
パルス波発射の前兆を確認したらSYSにフルpip発射と同時にニュートライザー起動し押し続ける
この時パルス波の中央にタイタンがいるので進路調整すると良い
パルス波を抜けたらENGに戻してブースト連打で速度を稼ぐ
小惑星が見えてきたらタイタンの影を探し苛性ダメージが入らないエリアで待機
2024/12/13(金) 16:17:00.07ID:Wki+eAZT0
排熱ベントのタイミングを理解したらベントが開くタイミングで攻撃できるようにベントに接近排熱20%以下を厳守!
ベントが開いたらナナイ魚雷をロックオン発射と同時にブーストしてヒートシンク起動
自船の速度に応じてベントをいくつか攻撃したらサイドロールで反対側中央のヒートコア強襲
ヒートコアがボッキしたら無誘導AXミサイルをありったけ叩き込む
コアが引っ込んだら垂直上昇で緊急離脱ヒートシンクランチャー展開排熱20%以下キープ!
スカウトやインターセプターの追跡を振り切ったら再接近消耗したヒートシンクを合成して補充
以下繰り返し
ちなみにタイタンの耐久ゲージが減れば減るほどダメージが増えて報酬が跳ね上がるぞ
2024/12/13(金) 16:20:45.03ID:mAZ/MEMS0
報酬さえ手に入ればいいなら安定運用させる必要もないから熱量に関してはヒートシンクぶん回しでどうにかなるし
足の速い船に>>886の上2つと積めるだけヒートシンク積んで適当なAX武器載せればいいね
オンラインで入れば誰かしらコア露出させてくれるから一緒に撃つだけでいいし

てかもしかしてCG上伸びた?
2024/12/13(金) 16:58:15.12ID:a5/lW1ni0
>>898
そうか調査ありがとう それならなんとかやってみるしかないなぁ

まぁ武器最小限で欲張らずに一個開くだけでよさそうな条件だし低温型でいけば難しいことはないよ

あと戦闘あまりしない人には馴染みがないかもしれないが
シールドは基本熱量が増えるし回復時にも別枠で発熱するから管理が雑だと逆に危なくなる
シールドレスだと熱管理がめちゃくちゃ楽になるから少し殴るだけならこっちも考えていいと思うよ
2024/12/13(金) 17:11:03.50ID:Wki+eAZT0
CGの特別報酬が欲しいなら自分で直接攻撃しないとカウントされないよ
2024/12/13(金) 19:29:56.43ID:uDWc4nuQd
>>903
元々8億(タイタンのHP?)だったのが20億まで上げられてる気がする
まあ海外掲示板とかでも「仕事終わらせてプレイできるようになるまでタイタン死なせないでくれよ」って多く見るしな…
2024/12/13(金) 19:46:55.17ID:Mfj+7S0jd
>>899
何回か潜ったけどタイタン到達までにインターセプターに絡まれたことはないな…
有識者ニキ救ってあげて
2024/12/13(金) 19:55:41.23ID:GPRttlgj0
AX未経験だったけど無事貢献できたわ
アドバイスサンクス
慣れれば弾薬尽きるまで攻撃し続けられるな
2024/12/13(金) 20:34:26.06ID:kfNCOkXM0
俺も何十回と爆撃してるけどインターセプターに途中で会ったことないな
基本タイタンのすぐ近くでワームホール展開して出入りするからメイルシュトロームの外縁分にはいないと思う
FSD阻止と勘違いしてない?
2024/12/13(金) 21:06:25.59ID:3g35QtSL0
タイタンの雲から本体に近づけねえー
緑の爆発に合わせてTG PULSEを起動するっぽいけど見えないところから爆発が来ていて吹っ飛ばされる
2024/12/13(金) 22:13:18.10ID:gOSU/l5F0
>>910
Thargoid Pulse Neutraliserの使い方について
もし衝撃波が見えた時に瞬間的に押しているだけとかだったら
ファイアグループでThargoid Pulse Neutraliserに割り当てたボタンか
キーバインド設定でShutdown Field Neutralizerにキー割り当てしているならそのキーを
衝撃波が「通り過ぎるまでは押しっぱなし」にすれば行けるはず(必要に応じてPIPのSYSに4割り当ても)
そういうのとは違って見当違いだったらゴメン
2024/12/13(金) 22:28:30.89ID:3g35QtSL0
>>911
ありがとう、それで合ってた。
何とか本体が見えて他のCMDRが一緒に攻撃してくれててとうもろこしみたいな黄色いコアっぽいものに
BEAM LASERを当てることが出来たっぽいんだけど、報酬の表示はされていない。
待てばいいのか、もう一回いってくるか。
2024/12/13(金) 22:49:12.49ID:gOSU/l5F0
>>899
今オープンモードで入って確認してきたけどそこそこ人はいた
基本的に低発熱機体(=プレイヤーのレーダーにも映り辛い)を組む人が多いので
実はソロモードだったとかでなければ人はいるがレーダーに映ってないとかあるかも
あと久しぶりにオープンのタイタン行って思い出したんだけど
オープンだと近づいてるプレイヤー数に応じて衝撃波が飛んでくるから近づくのはソロより大変
ナナイト魚雷を自分でやらずにコアの前で出待ちして攻撃したり
衝撃波の頻度が多い分帰りにマスロック圏外まで飛ばしてもらったりって部分は楽だけど…

>>912
ビーム(というか通常の武器)だと多分ダメージにならないので
レスキューシップで買えるEnhanced AX Missile RackかEnhanced AX Multi-Cannonを
中央のトウモロコシというかバナナというか黄色いやつに叩き込んでみて
914名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5fe1-qaTs)
垢版 |
2024/12/13(金) 22:49:15.41ID:e9IFLMmS0
教えてくれてありがとうございます
私は明らかに力不足で書いてあること調べてから理解していく段階なので無理ぽ
なんか早さだったりパーツだったりタイミングだったり理解が足りてないと思います
アナコンダ購入資金すっかり消えてしまったので採掘と探索に戻ります
2024/12/13(金) 22:57:34.33ID:kfNCOkXM0
そこに米ドルかポンドがあるじゃろ?
2024/12/13(金) 23:04:56.34ID:a5/lW1ni0
インターセプターは大型ステーション到着直後はエアロック通過している船がいないのと同じ感じで
タイタン到着後すぐには出ないようになってるんじゃないかな

しばらく苛性雲の外側で滞在するとジェネレーターのメンテナンスしているような様子が見れるよ(調整時に触れちゃったのかわざとなのかは判らないが壊すことも)
こっちがジェネレーターが破壊したときもなぜ勝手に壊れたん?な感じで様子見に来たりする カワイイ

>>914
ダメージ用はレスキューシップにあるAXミサイル撃つだけで良いよ
SCOのダブルFDSはしばらくは替えが効かないだろうし まだタイタンのHP大分残ってるから頑張ってみようぜ
2024/12/14(土) 00:09:59.88ID:r3gAR/cn0
全部の武器をLOW POWERにされて使用不可にされる原因と対策って分かります?
これをやられると腐食ダメージの回復とTG PULSEが使えなくなって、次の緑色の爆発で吹き飛ばされて
より事態が悪化するループにハマっています。これがあるから霧が抜けられない
2024/12/14(土) 00:12:53.72ID:qLezh4hx0
採掘には劣るがタイタン爆撃も時給数千万は固いからこっちで稼ぐのもアリといえばアリ
まあアナコンダが欲しいならAlpha CentauriのHutton Orbitalで無料で配ってるけど
2024/12/14(土) 00:18:26.43ID:qLezh4hx0
>>917
電源管理ちゃんとできてる?
武器展開した瞬間容量オーバーで落ちてるだけだと思うけど
2024/12/14(土) 00:43:40.57ID:r3gAR/cn0
>>919
ありがとうございます。何もない場所で試し打ちをしたら原因が分かりました。
TG PULSEを撃つのに必要なエネルギーはWEPではなくSYSで、SYSゲージが切れると同時に撃てなくなっただけでした。
そこから緑の爆発をくらうと何をされているか分からなくなっていました。
2024/12/14(土) 01:44:45.20ID:ZZRYFQBHd
数日前ならレスキューがバチクソに美味かったのだがSOLからの避難は安くてなあ
2024/12/14(土) 11:42:11.24ID:C+MQ6fF40
参加賞を貰いに行きたいがクレジットもマテリアルも心もとない初心者向けという体で
エンジニアはFSDおばさんで出来る改造のみかつその他あらゆるアンロック要素は排除して
かつ標準お値段600万弱(リバイ30万弱)のDBSを仮組するだけしてみた
https://edsy.org/s/vJaqaVN

ENGに4PIPしてブースト連打すれば多分大体は逃げ切れるスピード
十分なユーティリティ数(装甲脆いのとうっかり排出遅れのセーフティに腐食シンクが2つ)
コア露出用のナナイト魚雷とコアへのダメージ量より参加賞用に1発当てること優先のAXマルチ
そして(多分初心者でも)沈んでもクレジット的には痛くないし
これは心持次第だが手順と感覚を覚える練習と思って再トライできるリバイコスト
AX有識者でも無いしこれで沈んでも責任は取れないけど考えた内容だけ一応貼っておくね…
2024/12/14(土) 12:43:17.51ID:C+MQ6fF40
>>920
まさかと思って右パネル見たらニュートラライザーのTYPEがWEP扱いになっているな
あんまり意識してなかったけどこれは確かに結構なトラップ

というかこの際確認したらヒートシンクと腐食シンクもエネルギーはSYS消費なのにWEP扱いなのね
まあヒートシンクは使うとWEPにエネルギーを一定量補充するとかいう謎挙動があるにはあるけど
924名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7f09-N88W)
垢版 |
2024/12/14(土) 22:30:22.54ID:uuDRKAQf0
Sol近くのステーション、だいたい誰か挟まってんな
2024/12/15(日) 07:21:58.70ID:jxoAuygQ0
週末ブーストもあって凄い進んでるね
最後になるかもしれないし自分も削りに行こうかな
2024/12/15(日) 11:15:01.46ID:PQgRnwh90
>>914
おいらもサーゴイドは全然触って無くてただCG参加報酬はどうしてもほしくてわけわからんまま突撃して3日目、15回爆散でようやくダメージ入れれたからなんとかなるかも
素人目からのポイントやつまづいたところやいまだに分からんところはこれ
・いるもの: シンク(トリガー1)と中和器(トリガー2) AXミサイル(トリガー1)と魚雷・ヒートシンク(トリガー2)
・やること: 事前にシステムとエンジンはPIP3ずつ配電(素人はこのまま固定)
・タイタンへ突撃: とりあえず赤い雲に向かって飛んでバブルが見えたらトリガー2の中和器おしっぱ(うめき声が事前に聞こえるらしいけど緊張のあまり聞き逃すからバブル見えてからでも間に合う)
・エンジンブーストしまくり: 毒が溜まったらトリガー1でシンク排出
・いつのまにか小惑星帯に突入したらもうすぐタイタンと出会う: 小惑星帯で一度速度緩めてときどき肉眼でタイタンのでかい影が見えないか確認
・その頃にはおいらの船はたいがいhullは一桁になる
・一度遠くから全体を確認して羽の先にあるベント近くで待機
 ベントが開くとターゲットできるようになるからトリガー2で魚雷とヒートシンク
 1,2個当てたら裏側に回るとサーマルコアでるから、タゲしてトリガー2でAXミサイル
 あとは激おこのタイタンにボコられてステーションに帰宅
 クレジットは39クレジットもらえたからリワードはもらえるはず
 最初はオープンでおこぼれ狙ったけどタイミング合わないからソロで自分のペースでやるのがいい
2024/12/15(日) 12:25:11.66ID:9Z7xeaE+0
>>926
使う船のユーティリティ枠数次第だが腐食シンクは2個積みしても良いかも
腐食シンクはキーバインド設定が無くてファイアグループに割り当てないといけないのと
どうしても慣れるまで緊張するのと相まって排出するのが遅れて装甲にダメージ入りがち
衝撃波をTG Pulse Neutraliserで防御する方も意識しないといけないし
機雷も自船の熱量にもよるが少なくとも自分から寄っていくようなルートは避けないといけないしで

TG Pulse Neutraliserは設定のOPTIONS→SHIP CONTROLS→MISCELLANEOUSの
USE SHUTDOWN FIELD NEUTRALISERにキーを割り当てすれば
ファイアグループの設定をしなくてもキーで起動できるので(TG Pulse Neutraliserはこれの一種扱い)
「ファイアグループ1と2に腐食シンクを設定、ゲージが溜まった方をクリック」
「衝撃波が見えたら設定したこのキーを通り過ぎるまで押しっぱなし」
の2つについて予め意識しておくと良いかなと思う
928名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 8f5d-iztn)
垢版 |
2024/12/15(日) 16:51:03.91ID:4XShiwi00
Redditにこのゲームがきっかけで出会った奥さんを白血病で亡くした方がいて
許されるのかわからないけどなんらかの形でゲーム内に奥さんの名前を残したいという投稿をしてた。

それで知ったんだけどこのゲームには亡くなったCMDRを追悼するメモリアルがあるんだね。すげえゲームだ
2024/12/15(日) 19:03:37.39ID:AmJrjDSu0
惑星を最初に発見したときは名前が残せたり、CG報酬でトップ層でステーションに名前がつけれたりいろいろやる気が出るイベントがたまにある
2024/12/15(日) 23:03:30.77ID:E879ZI4I0
>>927
このやり方で7回目にしてようやく達成出来た。ありがとう。これで安心して寝れるw
2024/12/16(月) 12:56:08.36ID:LH+ZK/h6d
>>929
何気にコロニアブリッジにも「アブラヤ」とか「アマノガワテンジン」とかいるな
2024/12/16(月) 15:18:32.75ID:056EQdTi0
ここにきて音声スペクトルに画像データとか
10日ぐらい前に行ったけど何も気付かなかったわ
とりあえず地球の写真だけでも撮っとこ
2024/12/16(月) 17:37:08.50ID:XTAVAN7s0
わざわざスパイアのような施設を作るようなやつらが追い詰められたからといって
補給も出来なさそうなところにやけくそで突っ込むような暴挙を働くような種族ではなさそうだしな

一時退却しようと思えば出来ただろうしそこで爆散することを望んでいる様にも感じるね
2024/12/16(月) 18:23:23.48ID:S2OtDOLe0
やっぱ地球に突っ込むんだろうか・・・
2024/12/16(月) 18:30:30.83ID:Vc3T/Aes0
>>932
個人的に太陽系のノスタルジー感(懐かしい故郷というか未来設定だけど)が割と好きなので
不可逆に破壊されたり汚染されたりはあんまりして欲しくは無いがどうだろうなあ
一時的に汚染されて「CMDRの皆さん、太陽系の環境回復に協力を要請します」みたいな
CGやるとかなら一向に構わんが
2024/12/16(月) 19:50:27.36ID:XTAVAN7s0
パルスにも人型が映っていたらしいし単純に人間が目的・・・もあるかな?

元々サーゴイドの船って Notable Stellar Phenomena に見られるアノマリー(シールドにダメージを与える雷を発する)や
生物的構造(刺激を与えると腐食ガスを出す)とかの特性を複数組み込まれたような感じだから
人間を新しく合成に使えるかもしれない新発見のマテリアルぐらいのつもりで採取しに来ていただけかも

人類側だって新しいレアアイテム・マテリアルが発見されたらまだ使い道が分からなくてもFC乗り付けて採取しに行く人がいるわけだしな
937名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 8f76-iztn)
垢版 |
2024/12/16(月) 23:01:58.22ID:HrJhD1d70
直近の無料配布ではじめた身としてはよくわからないまま終わってしまったので人類には申し訳ないけどもう一山何かあってほしいです
2024/12/17(火) 08:48:26.95ID:vQUztocp0
10周年記念でアナコンダのWireframe Goldペイントが20日(UTC午後3時)まで無料との事
アナコンダをまだ持っていない人も是非公式サイトのストアで入手だけはしておくのだ
(今後ゲーム内でアナコンダ買えば入手済みのペイント使える)
2024/12/17(火) 08:58:28.57ID:9NmQYI91d
そういえば昨日からSOL入るときと星系内のスパクルでインターディクトされなくなったよね
人乗せて帰ろうとすると全力で妨害しに来るけどこっちはインターセプターじゃなくてグレイブだかサイスだかの即敵対する人攫いマンが絡んでくるようになった
あとMARS HIGH進入してもAXCZ扱いじゃなくなった
940名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 8ff4-iztn)
垢版 |
2024/12/17(火) 17:09:33.07ID:+Ez2J3IB0
>>938
https://www.elitedangerous.com/store/product/anaconda-wireframe-gold

貰えましたありがとう。とはいえアナコンダなんて買えるのはいつになるやら...
2024/12/17(火) 18:00:40.67ID:vga/LKOld
Free Anaconda…Hutton Orbital…
有名なネタではあるけども実際問題Lサイズのパッドすらないのよね
2024/12/17(火) 18:16:31.61ID:wY62Gx20r
今ならSCO使えばHutton Orbitalもわりかし早く着くんじゃない?
というわけで初心者はHutton Orbitalに行って無料のアナコンダとマグカップを貰いに行こう!(定期)
2024/12/17(火) 19:57:34.26ID:QDWZMY1J0
無料のアナコンダ貰ってないやつおりゅ?
2024/12/17(火) 20:07:46.12ID:QDWZMY1J0
一晩寝たらCG報酬10億に跳ね上がっててフイタ
無料配布で始めた新人CMDRでも素直にプレビルド船買ってミーちゃんの動画見て真似するだけでいきなりビリオネアスタートか
まさにジャンプスタートだな
2024/12/17(火) 20:24:54.90ID:vQUztocp0
>>944
CGのクレジット報酬を気にしたこと今まで無かったけど
マジかと思って左パネル見たら14億になってるのは流石に笑う
そしてタイタン爆撃終わったしそろそろコブラMk5を弄繰り回す方に集中しますね…
ステラーの方のシップキットはあんま好みじゃなかったのでなんかまた出してくれると良いなあ
2024/12/17(火) 23:14:21.21ID:VWjfENKL0
CG報告したけどもうダブルエンジFSDもらえる
加えてテクノロジーブローカーにも追加された(通常と違ってタイタン残骸素材が必要だが)

貰えるのは今週メンテ後じゃなくて来週だと思っていたし、交換は無いかもとかだいぶ先でもと思っていたわ
俺はうれしいしありがたいけどこれだけのために参加した人はどう考えるのかな
2024/12/18(水) 01:01:44.08ID:IdA3r0XY0
マテリアル集めが緩和されたとはいえ単にG5改造するよりかは重い消費だから良いんじゃないかなー
お試しにもなるし
2024/12/18(水) 12:32:54.18ID:8YfVXdRu0
改造回数固定になってマテリアルの必要個数が予め分かるようになったのは大きいな
以前は改造の方がマテリアル必要個数がブレて面倒だしデータ系と元素系はファームできるし機械系は要求グレードも低いしで
FSDV1の存在を知ってからクラス5のFSDを用意する時はほぼFSDV1交換にしてた
クラス5のFSDの船は戦闘交易探査でお役立ちな船が揃ってもいるので尚更

タイタンドライブコンポーネントは見つけるのが(出現率的な意味で)面倒なので最高性能を取るか通常改造で済ませるかの良い塩梅な気はする
2024/12/18(水) 14:02:17.81ID:1oYSzwqT0
タイタン系のマテリアルはどこで拾うのが良いのかな?
2024/12/18(水) 14:26:30.46ID:BioIuKGg0
基本的にはどこでも大きく変わりないと思う
新鮮な方が出やすい説もあるみたいだけどコレは苛性ガスがまだ残っているという場合なんじゃないかな
ガスが完全に消えるとNPCが湧き出すけどそこに出るリサーチベッセルが湧いたアイテム回収していくからね

なので今回のタイタンが爆散してガスが完全に消える直前が一番良くなるはず(まだ残骸が絶対に残るとは言えないけど

完全に消えている場合は出来るだけ高速で足回りも良い機体でやるのだ
遅めの機体だと競り負けて目の前で回収されたり、湧いてきた海賊も面倒だからね

あと俺はやらないけど人道無視してリサーチべセル攻撃して追い払えばと少し入手率上がるかもしれない
2024/12/18(水) 18:11:55.52ID:kTnsnwmj0
Galnetで今回太陽系近隣から避難した数十億人の難民が帰還を躊躇して新しい機会を探してるとあるし
やっぱりこれが来年の無人星系植民地化進めるにあたってのストーリー的意味付けになりそうね
952名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 8f57-iztn)
垢版 |
2024/12/18(水) 21:01:41.88ID:5fXIdNXx0
E:D10周年記念動画
https://youtu.be/WqjZXckQGe0?si=N_hYujVb05gqUiXH

この手の長寿ゲーがこういう動画出すと嫌味であふれるイメージがあるけど平和で驚いた
2024/12/19(木) 00:02:27.63ID:bCNNIB0B0
いやー渋いなコレ
在庫みたら1つだけ持ってたけど今日は2時間粘って収穫ゼロ
これなら普通のSCOで十分かな
2024/12/19(木) 09:19:10.89ID:xtOpsaxe0
なんか前CGでタイタンドライブ納品があったような
売れるマテリアルなら誰か商売してくれんかな
solに突入したけど毒ガスで全然おいらには無理だった
2024/12/19(木) 12:09:04.22ID:b90l32d/d
>>954
Cocijoはまだ苛性ガスが強過ぎて無理な気がする
確かまともに行動出来るほど弱まるまで撃破から1週間か2週間かはかかってたような
2024/12/19(木) 19:55:17.14ID:0wnP86i50
10周年記念のメルマガで自分のプレイの簡単な履歴が送られてきたけど
(一番乗っている船は〜とか初めてEliteランクに到達したのは〜とか色々)
お前採掘で20億CR稼いだな→お前ブラックマーケットで898CR稼いだなが続いててちょっと笑った
そりゃデスビのエンジニア解放するために適当に落ちてた物を売っただけだもんな…
2024/12/19(木) 22:51:35.73ID:x+l3WPkD0
>>956
ブラックマーケットとか盗品売却とか小銭程度で全CMDRの中で9*.*%の利益を上回っていますとか言われると
どれだけ密輸系がプレイされてないかよーわかって…
2024/12/20(金) 22:50:58.30ID:6eC4po4t0
他のタイタンは撃破直後腐食シンクでも進入無理だったけどCocijoの残骸はもう行けるのね
腐食シンク4積みした爆速クーリエでそれほど時間かからずドライブコンポーネントを1個GETできた

ドライブコンポーネント以外も全部レーダーに出したままやっちゃったけど
もしアイテムが一定数湧く設定なら目当て以外を潰せば試行回数稼げるかもと思って
他のアイテムをちまちま轢き潰していたけど効果あったのか、ただ運が良かっただけなのか
2024/12/21(土) 01:27:19.21ID:q1OeOeet0
Titan周りは無限?湧きっぽいね
それを理解すると一気に回収スピード上がったわ
わざわざCocijoに行く必要すらない
2024/12/21(土) 19:52:35.31ID:DZmATaF30
拾ったはいいがFCないと保管できなかったでござる
2024/12/22(日) 14:22:05.77ID:0reLzaYs0
ビヨンドリリース直前あたりから復帰しようと思ってるけどこれはやっておけって事ある?
エンジニア周りも大きく変わったらしいけど
2024/12/22(日) 14:23:25.81ID:0reLzaYs0
ビヨンドじゃなくてオデッセイだった
2024/12/22(日) 16:14:07.97ID:VwpDQBac0
やっておけは判らんけど止めておけなら
SCO非対応のFSDの改造もしくはテックブローカーでのFSD V1の交換
似たようなのだとDSSは逆に自分では改造せずにテックブローカーで交換とか
2024/12/22(日) 16:14:08.30ID:YGxo5T1S0
最近パワープレイが改変されて同じ派閥に所属し続けてメリットを稼ぐ事による特典が増えたから
早めに所属先を選んだ方が良いかな

地上でCMDRを歩かせる傭兵と生物学はほぼ独立していて絶対やらないといけない事もないし
生物学はアルテミススーツを強化しなくても生物の調査はできる(予備のバッテリー買っておけば大体足りる)

でもスーツのエンジニア用の素材は少し前のアプデで集まりやすくなって敷居は下がってるから
やるなら素材収集するついでに地上施設で「Power」の字が入ったデータも収集しておくと
それを所属する派閥に売ればメリットになるのを覚えておくと良い

傭兵のランク上げたいなら地上のCZゾーンにロケットランチャー2丁持って行って
ジャンプして敵NPCに上からロケット叩きこむのが最高効率
特に船から降りた直後でまとまってるのを狙うのが理想
2024/12/22(日) 16:34:25.71ID:8drmdyiR0
Xmasイベント来たみたいだけどもう済ませた奴おる?
手順の教えてクレメンス
2024/12/22(日) 17:39:43.45ID:giCvIFiP0
>>965
Redditにある今年のやつ
https://www.reddit.com/r/EliteDangerous/comments/1hiso8h/sandra_coors_delivery_locations_and_rewards/

ネタバレ配慮で諸々黒塗り(白塗り?)で書かれているのでクリックするなりで見てくれ
配達先だけでなく最短ジャンプの場合のルートや貰えるものも書かれている
事前の注意点も書かれているけど出発地指定のNjambalba星系のFrost Dockはアウトポストなので
小型か中型にする必要があるのとそこが主星からちょっと遠い(30000Ls以上)のでSCO推奨なこと位か
2024/12/22(日) 19:37:36.68ID:8drmdyiR0
めっちゃ助かる
ありがとう
2024/12/27(金) 09:28:48.70ID:inXSShY10
いまタイタンドライブほしくて毒ガスの中サルベージしてるけどあと拾った方がよさげな物って Propulsion ElementsとCaustic Crystal ぐらいでおけ?
あとタイタンドライブなかなか出現せんな
Caustic Sink Launcher2セット使い切って1個ぐらいなんだけどこれって普通なのか
出現パターンがあればいいんだけど
たまに2個同時に出ることがあるけど法則があるのか
2024/12/27(金) 12:42:50.07ID:pm430fMsd
>>968
ドライブコンポーネント以外で拾うのはその辺りのマテリアルと後はお好みや必要に応じてで良い気はする
腐食シンク2セットでドライブコンポーネント1個なのは個人的な体感平均とは一致するので大体そんなものなんじゃないかな
ぐるぐる回ってるだけだから他の方法あるのかも知らないけど
2024/12/27(金) 12:47:07.84ID:inXSShY10
レスサンクス
やっぱりなかなか出ないのね
根気よくやってくことにする
2024/12/28(土) 01:56:40.78ID:CmuIhKoP0
いろいろダブルエンジに変えたけどタイプ8がチャージ中に燃えちまった 最初からSCOしか付けていなかったから完全に忘れてた
ノーマルで割とギリだったからそら燃えるわな 
低温化させてでもダブル付けるか悩むな
2024/12/28(土) 09:13:56.80ID:NQAiRU0e0
少しでもジャンプ距離を伸ばしたいか戦闘中にFSDの電源を気兼ねなくカットしたい
って船じゃなけりゃ換装しないって手も
タイタンドライブいっぱい集めたけど他のマテリアルとの兼ね合いもあって面倒ってだけだが
いっそシリウスがアキレスの技術をパクるのを諦めて新型FSDの研究に必要だって言うならあげてもいい
2024/12/28(土) 10:15:28.15ID:d2G7z6OF0
>>971
この罠掛かった人多そう
自分も付け替えてマテリアルファーム用のタイプ8乗ったらアラームに脳焼かれた
2024/12/28(土) 11:35:41.60ID:juEtuq2l0
ダブルエンジFSDだとIncreased Range+Faster Bootの後者のデメリットで発生熱量が20%増しになるしね
EDSYでいくらか仮組したけど極端なやつだとType-7とかベルーガみたいな熱関連の性能低い船は
FSD自体のサブ効果にThermal Spread付けない限りは他のパーツをどうこねくり回しても
(というかAランクパワプラとEランクスラスターで最大限熱対策して他は全部電源落とすレベルでも)
通常空間のスラスターフルスロットル+FSD起動の発生熱量>最大放熱性能になるし

FSDのサブ効果にThermal Spread付けても通常エンジのジャンプ距離特化品よりは上だけど
そこでDeep ChaegeなりMass Managerを付けずに妥協して良いなら
装備する船自体に余程のこだわりが無ければ通常改造品で良いよね感ある
前はクラス5のFSDが必要なとき「G5改造で11回かかるかもしれないし多少個数が多くても必要量が予め分かっているFSDV1を用意するか」とか考えたけど
夏のアップデート以降はG5改造でも確実に5回で済むと分かっているので猶更
2024/12/28(土) 12:21:27.50ID:CTDI9n6s0
タイタンドライブって高値で売りつけるために集めてたんじゃないんです?
2024/12/28(土) 13:12:43.71ID:NQAiRU0e0
FCで売るにしても基準価格が銀河平均価格だからあまり高くならないんじゃないかな
基準の何倍が最高価格か忘れたけど少なくとも入手の苦労と有用性に見合うくらいにはならなさそう
自由に値段付けられるならいくらつけるよ?…5億?
2024/12/28(土) 13:22:14.47ID:EZlV9EOa0
100倍だから3300万Crにしかならん
以前のCGの時に近くのFCで5個買った
メリットだけでなくデメリットもあるのは勉強になった
2024/12/28(土) 13:30:19.55ID:juEtuq2l0
3000万ちょいかあ…
まあFC持ってる時点で本体50億+補給サービスその他諸々導入費+当面の維持費はあるはずなので
稼ぎ手段はオンフット植物調査、海賊討伐の重複受注、熱いルートでループ交易、AXとか色々持ってそうだしな
FCを十年単位で放置しても維持余裕なレベルのクレジットを口座に入れている人も多そう
2024/12/28(土) 14:18:43.78ID:CTDI9n6s0
10分あれば確実に1個は手に入るから180M/h
ソロでもできるこんな美味い稼ぎはなかなかないよ
980名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e93-tq1R)
垢版 |
2024/12/29(日) 11:44:31.74ID:pG2OkYTS0
糖尿病薬は違う
容姿とスタイルっていうのが弁護士なん?
暇なお盆休みにアイスタは時価総額500億のところでガンガンに走る昔からの知人の扱いに周囲がちゃんと車輌点検して
サロンのカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当で登録寸前まで無差別に
2024/12/29(日) 11:44:34.03ID:5FTjizdk0
レンタカー社員不親切すぎ
サイドブレーキが足元にあると燃焼すれば必ずそのツケは返って来る。
2024/12/29(日) 20:02:13.11ID:O+r8r8uL0NIKU
>>971
T8のPPはクラス5でLow Emissionすると出力がカツカツになる
2024/12/29(日) 22:00:10.85ID:eAnSqyOx0NIKU
タイプ8くんはパワーとダブルFSDを低熱にしたよ クリーンスラスターは魅力半減だからそっちは据え置きで
シールド5だからかもしれないが電力はLOWでも結構余裕あるよ マイニングするなら厳しいかもしれないけどそっちは諦めたので問題なし

タイプ8くん性能的にはマイニングも結構いけそうだったからそっちも期待してたんだが
プロスペクタ―発射がかなり苦手みたいで自分にボコボコ当たるからストレスの方が上回ってしまった
もうチョイ当たらない位置から発射するとか誰かが言っていたけど発射後数秒は無敵になってくれればなぁ
2024/12/29(日) 22:55:45.50ID:eAnSqyOx0NIKU
宣言無しだったけど 次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1735480385/

うめうめ
985名無しさんの野望 (ニククエ 1791-Nl0t)
垢版 |
2024/12/29(日) 23:28:40.80ID:nm7Wo6S60NIKU
キールバックからアラクルに乗り換えてウキウキだったんですけど艦載機って複数同時展開できないんですね...

スレ立て感謝
2024/12/30(月) 00:16:48.90ID:MvjaM/Et0
>>983
Thrusterの発熱はDirty-DragとClean-Thermalでは誤差レベルで同じ
うちのT8は武器無し4D ShieldにLimpetを2基積んだだけで消費15MW超えたのでLow-Emissionは諦めたわ
2024/12/30(月) 10:34:25.59ID:JmRk2g+e0
>>986
一応サイレントランする時にCleanを使うと結構蓄熱スピードは違うし
通常空間からジャンプする時の発熱をDirtyだとダメだけどCleanだと65〜66%超えさせずに抑え込める場合もある

ただまあ熱に弱い船とかでなくて普通に飛ぶ分にはほぼDirtyで良いし
G5改造前提だとCleanの方が必要電力が大きくなるので
スラスターのスロットル入れた分の発熱が無いスパクル空間ではむしろ熱が大きくなってしまうという罠
2024/12/30(月) 14:03:27.49ID:ix357sY+0
極まったヒエヒエ船だと燃料掬いながらFSD溜めても燃えないの好き
2024/12/30(月) 17:38:59.81ID:MvjaM/Et0
>>987
タイタンアタック用にLow EmissionPP積んだKrait MkiIで6A DirtyG5-Dragと6A CleanG5-Thermal試したけど発熱も排熱も連続ブーストしてほぼ誤差
T8でも5A未エンジと5D DartyG5-Stripdownてほぼ変化無し
正直Clean ThrusterやるくらいならHeatsinkの弾増やすほうが有用じゃないかな
2024/12/30(月) 18:14:17.54ID:JmRk2g+e0
>>989
まあ基本はDirtyで良いとは思ってるよ
連続ブーストの排熱すら追いつかない船なんてまず無いし熱以前にトップスピード落ちるし
サイレントランもヒートシンク使うなり発砲して良い用途ならベントビーム使えばそれで済むし
実際自分もほぼ全部Dirty改造で、Clean改造はいるにはいるけど正直かなり特殊用途というか
2024/12/30(月) 19:25:44.91ID:MvjaM/Et0
まぁT8はPPをLow-EmissionG5にすると5AでもFSDBooster積むの躊躇うほど出力カツカツなんで近距離大容量輸送機以外の用途が思いつかない
2024/12/30(月) 20:55:54.10ID:OzrAbtBG0
ブーストFSDで燃えるのにブースト一回じゃベクトル反転出来ない艦よりマシさ!
2025/01/02(木) 15:41:26.70ID:4GtpdaBm0
Powerplay2.0でメリット稼ぎのためにコモディティ販売を始めたけど
カーゴ720Tの船で720Tまとめ売りと1Tずつ売りで比較したら
1Tあたりのメリットに25倍以上の差が出るのは一体…
数倍程度ならまとめ売りした方が時間効率的に良さそうだけど
ここまで大きな差が出るとなると流石に小分け売りにした方が良さそうか(面倒くさいけど)
2025/01/02(木) 21:53:35.92ID:olMYUALK0
それするぐらいなら高額ミッション同時にこなしながら寄付した方が何倍も良いからなぁ…
寄付が出やすい星系が固定な感じだから強化に貢献出来るかまた別になるけども
2025/01/03(金) 06:39:33.65ID:1tkgG9Bk0
そういやミニケアパケまでは無駄トレードしてでも潰したけど
余りにも虚無過ぎたのでケアパケ以降は完全放置してたら
少し前からケアパケ受け取りのタブ開いたらステーションパネルがそこでフリーズするようになってしまった

開かなければ大丈夫なんだがめちゃくちゃ面倒・・・ こうなりそうだったから廃棄させてほしかったんだがなぁ
2025/01/03(金) 12:13:32.76ID:jCqN6D/u0
PP2.0と言えば船のPPCZより地上施設でNPC撃った方がCombat Rank上がりやすくなってる?

CZの方を先にやってRank1つ上げてから地上行ったので必要経験値伸びてるのに
スーツの材料集めの過程で必要最低限の戦闘を適当にこなしてたら
Rankのバーの伸びがPPCZを1日中やった時よりも早く感じたけど気のせい?
2025/01/03(金) 20:41:27.78ID:I04Skhkr0
コンバットランクが地上で人を撃った方が上がりやすいのはOdyssey実装当時から
ただしオンフットCZは除く(一般警備兵を撃つのとは逆でマーセナリ>>>>コンバットになる)
2025/01/03(金) 21:15:17.36ID:jCqN6D/u0
ああ成程、新しいコンテンツであるはずのPP用のCZだけどMeritはともかくCombat Rankのポイントについては
Horizon以前の宇宙での戦闘で手に入るランク毎の配分のままだからPP2.0より先に出たOdysseyの地上より遅く感じたと
認識が逆だったわけだありがとう
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 1761-Nl0t)
垢版 |
2025/01/04(土) 17:01:59.87ID:g8U5RopQ0
うめうめ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 1761-Nl0t)
垢版 |
2025/01/04(土) 17:02:28.20ID:g8U5RopQ0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 290日 19時間 21分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況