X



Cities: Skylines シリーズ総合スレ121タイル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/30(月) 21:54:17.90ID:GhmDFwL80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/
https://store.steampowered.com/app/949230/
■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
(古い情報が多いので内容はしっかり確認してください)
■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 35タイル目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1692793951/

※前スレ
Cities: Skylines シリーズ総合スレ120タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1698544557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/30(月) 22:04:06.68ID:dOleKE1A0
サンクスプロフェッサー
2023/10/30(月) 22:33:19.95ID:RuzALofY0
おつあり

進行方向禁止の標識設置しても反映ってされないのもバグか?
2023/10/30(月) 23:21:56.54ID:ne9zUovI0
前にスレで「ハドロンの消費する水の量ヤバイ」
とあったが実際これヤバイな。自身の目を疑ったわ

そして、明らかに調整をミスっている水処理施設
追加施設の性能とか維持費とか建設費とかアレコレが
1ケタずつ調整ミスってんじゃないかってぐらい杜撰

大量に水使うのもアレだけど、汚水も大量発生するから
汚水遊びしたい人には超オススメできる物件
2023/10/31(火) 00:26:41.77ID:Y3Gu7CNR0HLWN
先にこっちだ
Cities: Skylines シリーズ総合スレ121タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1698670432/
2023/10/31(火) 08:44:33.17ID:ZOZU1OFw0HLWN
このスレは実質122タイル目です
>>950
次スレは123タイル目でお願いします
2023/10/31(火) 08:45:57.15ID:ZOZU1OFw0HLWN
「Cities: Skylines II」のパフォーマンス最適化設定
https://simulationian.com/2023/10/cities2-performanceoptimization/

生産/消費ダイアグラム
https://i.imgur.com/BELCLDY.jpg
2023/10/31(火) 08:51:16.32ID:ZOZU1OFw0HLWN
よくある質問

Q.一方通行の向き変えたい
A.ドラッグ

Q.つぶやきを消したい
A.オプション→インターフェースでポップアップオフ可

Q.条例を設定したい
A.エリアを設定してエリア名クリック(特区エリアごとの条例)
 左下需要バー横の都市の情報アイコンをクリックして都市条例タブ(都市全体の条例)

Q.駐車禁止を条例で設定したい
A.ない。(特区エリアの条例は路肩駐車から料金取るだけ)

Q.それでも駐車禁止にしたい
A.道路アイコン→ロードサービスの草地や街路樹で
 路肩を装飾すると路駐してる車が消えるのでこれで代用

Q.施設のアップグレード部分だけ解体したい
A.現状できません 災害等で壊れた場合も建て直せません

Q.郵便局が配達しないんだけど?
A.貨物駅と貨物港があるとバグにより配達しなくなる様子
ゴミや霊柩車も同じく関わってる可能性あり
現状貨物駅貨物港は建てない方がいいかも
2023/10/31(火) 08:51:57.38ID:ZOZU1OFw0HLWN
○住宅需要
住宅需要は、働き口・教育環境・町全体の幸福度などの、要は住みたい理由的なものが高ければ上昇する。空き家・空き部屋があると一気に下がるが、埋まればまた上がる。どの密度の需要が上がるかは「現住人」や「移住希望者」の環境、特に経済的余裕の影響が大きい

例1
大学を建てると学生の移住希望者が増える。学生の多くは生活に余裕がないので中高密度の住宅需要が上がる。

例2
低密度住みの家庭が地価の上昇などで家賃が上がり経済的余裕がなくなった時に、中密度住宅など安い場所に引っ越そうとして需要が上がる。
駐車場の設置によって中密度需要が増加するのは、サービス提供による地価の上昇と駐車料金が生活を圧迫したためと推測。自宅に停めろよ
ちなみに生活が厳しいまま引っ越し先も見つからない状態が続くと住人は家賃が払えなくなり夜逃げする。

基本的に、裕福であれば低密度を好み、余裕がなければ高密度を求める。家族構成でも傾向があり、家族連れや高齢者は低密度を、学生や独身世帯は中高密度が上がりやすい。
また、地価が低い土地があると低密度需要が発生しやすい。新しい土地を開発する際には、最初は低密度を並べておき、地価が上がって家賃が高いと言い始めた家からテラスハウスに塗り替えていくとスムーズに進む。ある程度塊ができたら中密度住宅にまとめてしまってもいい。

ついでだが、住人は勤務先までの距離や経済状況も考えて入居場所を決めている。学校の近くなら学生が入居しやすかったり、快適度が高いと高齢者が入居しやすい。また、裕福な家庭がアパートから一軒家に引っ越したり、地価が高いが職場に近い場所に引っ越すこともある。
2023/10/31(火) 08:52:51.10ID:ZOZU1OFw0HLWN
○住宅以外
働き手が増えることで商業・産業・オフィス需要が上がるが、それ以外に影響してそうなのは

商業→工場の生産力や潜在的顧客数
産業→製品の輸入が多い。あと特区を作ると急上昇
オフィス→総人口や全体の学歴レベル?

・商業の潜在的顧客数は、商業エリアの情報ビューで見ることができる。人が多く、店が少ないほどエリアほど潜在的顧客が多く緑色で表示され、この緑色があると商業の需要が伸びる。

・商業施設で「顧客が少ない」と表示されることがあるが、これは「売り上げが少なくて家賃支払いが厳しい」という意味。つまり客が少ない以外にも、「入荷が滞っており売る商品が無い」というパターンがある。同じ商品を扱う複数店舗で発生したり、生産工場側で賃料が高いなどの表示があったらほぼ確定でこのパターン。
渋滞など、輸送が止まった原因が無くなればそのうち解消されるが、長時間解消されないでいると複数の工場から入荷できる店側はともかく、工場側では店に売れず、金が入らなくなり、家賃が払えずそのまま廃業することもある。

・立地が悪いと、建物だけ立って企業が入ってこない場合がある

・水道(と電気)の料金を下げると幸福度とともに店などの効率がかなり上がる。ある程度成長すれば余裕で元が取れる

○建物レベル
生活や経営に余裕があると、住民は建物の品質向上にお金を使い建物レベルが上昇する。建物レベルが上がると家賃及び維持費が増加するが、生産効率の上昇や雇用人数が増えるなどの恩恵もある。建物レベルを上げたければ、高い幸福度を維持しつつ支出を減らしてやればいい。税率を下げるだけでなく、サービス料金を下げたり格安バスで燃料代を浮かせたりも有効

○地価
土地の価値。情報ビューで見える。市民の幸福度が高いと建物レベル等と一緒に上がっていく。公共サービスが直接地価に影響するわけではないようだが、公共サービスがあれば市民の幸福度も上がるので結果的に地価の上昇につながる。地価が上がることで家賃も上がり、払えなくなった住人や企業は引っ越しする必要が出てくる。逆に、サービスを減らすなどで地価の上昇を抑えることができ、不便だけど安い土地を作ることで引っ越し先を誘導することも可能
11名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b00-+Bml)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:09:35.39ID:HrQAZAW10
https://steamcommunity.com/app/949230/discussions/0/3877095833484753236/?ctp=12

Will Cities Skylines Survive? (この先、CSシリーズは生き残れるか?)

Paddy
CSシリーズの終焉を見ているのだろうか?
Paradox がこれまでリリースしたゲームの中で最も酷いゲームだよ、CS2は。
パフォーマンスの問題もそうだが、ゲーム内での経済活動がまるで出来ておらず
シミュレーションされていない。街で暮らす人々の活動もデタラメだ。

CS2はシミュレーションゲームではなく、ただのお絵かきツール以外の何物でもない。
CS2よりまともなシミュレーションをしているモバイルゲームはたくさんあるっていうのに。

みんな、CSシリーズはこの先、立て直される可能性があると思う?
それとも、Paradox はあまりにも急速に大きくなり、その強欲さによって
抜け出すことのできない泥沼に引きずり込まれたと思う?
12名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b00-+Bml)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:18:50.57ID:HrQAZAW10
https://steamcommunity.com/app/949230/discussions/0/3877096256096793014/

You don't need Commercial or Industry at all in this game
CS2に商業も工業も必要ない! (なくても街が発展してしまう!

Paddy
みんなこれを見てくれ。とっても重要なことなんだ。
https://youtu.be/GDwfik0p6oQ

Krejak
僕はこれをバグだと言うことに賛成しないね
正確にいうならゲーム内の経済活動(生産と消費のロジックの実装)が全面的に壊れている
プレイヤーは何もせずに商品を輸入・輸出して利益を得ることだって出来るのだから
このゲームは経済シミュレーターではなく、ジオラマ作りに重点を置いたものなんだろうさ
開発中のゲームだったのなら、アーリーアクセス版って書いておいてよね

Ninefinger
これはバグっていうより、「まだプログラムが終わってない」ってことでしょ。
このゲームは多くの点で破綻していて、開発者たちはそれをよく知っているはずだよ。
彼らはとりあえず発売日に間に合わせるためにとりあえずリリースしたんだ。
そして今、彼らはゲームの残り部分をプログラムしているのだろう。
彼らはそれを「バグを修正した」と言うんだろうけど。

bish0p23
ワロタ。プレイヤーは何も計画する必要が無いな、これ。
赤字になっても何も悪いことが起きない。破産とかしない。
一応、全てをアンロック、資金は有限でテストしてみたけど、
大学や病院をたくさん建てて赤字になっても何も起きない。
このゲームではお金を稼ぐことが難しくない。
資金がない場合は待ってればいいだけ。
このゲームはかなりの素人向けに作られたんだろうさw
13名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b00-+Bml)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:20:55.94ID:HrQAZAW10
Redditより
https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines2/s/uAlSVhs0Da

20時間以上かけて丹念に木を並べて街を作ったんだけど、ラインツールがなくて、市民についていくことにしたんだ。
だからパフォーマンスの問題があってもこのゲームを楽しんでいたし、実際素晴らしい気分でMODを楽しみにしていた。
しかし、朝6時にクララ・ギブスという市民を尾行することにした。以下が彼女の行動だ。

車に乗り込んだ(現在、学歴はあるが無職)。
町の反対側にあるコンビニまで車で40分。
コンビニの外で2分ほど待ち、再び車に乗り込む。
(この時点でディーラーかと😭)
車で40分かけて自分の家へ戻るが、その途中、彼女のステータスが無職からどこかの技術系企業の "上級 "社員に変わった。
車で家に帰り、2時間くらいそこにいた。
15分ほど離れた別の住宅地まで車を走らせ、そこに着いてベンチに4分座り、また車に戻る。
その帰り道、彼女は別の会社に転職する。
家に着く前に住所が変わり、アパートに引っ越す。

これはすべて、ゲーム内の6時間で起こったことだ。
正直なところ、これで私は完全に打ちのめされた。ゲームは楽しいけれど、いつもイライラする。
14名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:21:29.37ID:SHmoT8oh0
特定産業やらなくても大幅黒字だぞ
公共で立てたのは
石油発電2で9mほど売電。給水1,下水処理1
消防2(工業地区と住宅地区)警察2
診療所1小学校2高校1単科大学1くらい。
公園小が3、墓地1
バスは3路線作ってトータル黒字出してるし
2023/11/01(水) 15:22:34.40ID:Co+W4mBn0
>>1000
表示の話だけしてそれ以外の状況が何もわからないのに他人がバグかどうか判定できるわけがない
2023/11/01(水) 15:23:27.14ID:Co+W4mBn0
>>14
その中だとバス黒字が気になる
どんなルート?
17名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:26:50.45ID:SHmoT8oh0
何も考えずに住宅地ぐるぐるさせてるだけどな
うち碁盤だから区画ごとにでっかい住居のとこに停留所置いてあとは学校前とか病院前とか公園前においてるだけ。
2023/11/01(水) 15:27:46.20ID:Co+W4mBn0
住宅内完結のほうが儲かるのか
ありがとう今夜試してみる
2023/11/01(水) 15:28:25.41ID:/Bu6SaWL0
1は大学前とか通学で渋滞してたけど、2は別に大学前に公共交通を用意しなくても大丈夫っぽい?
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:28:41.90ID:SHmoT8oh0
どっかバグってるんかっていうくらい黒字になるw
2023/11/01(水) 15:30:42.05ID:BTaLlVDC0
もしかして竜巻が発生しやすい地形とかってある?
似たようなとこで何度も竜巻発生してるんだがただの偶然かな
22名無しさんの野望 (ワッチョイW 6141-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:31:37.64ID:5SsBrgYo0
初日勢だけど昨日から2番目のフォーカスキーを登録できないっていう謎バグが出てくる
人数増えたせいか?
2023/11/01(水) 15:31:42.95ID:FdWIdr4y0
ろくにシミュレートしてないのに赤字になったら腹立つなんてもんじゃないから
資金は激甘調整にしてんだろうなこれ
2023/11/01(水) 15:32:45.76ID:XXeW6cbM0
人口50万まできたが、税率マイナスにしても
補助金で黒字になるから意味がわからん
25名無しさんの野望 (ワッチョイW 29dc-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:33:54.74ID:NdrQjErd0
あーまたキーボード効かなくなるバグだ
2023/11/01(水) 15:36:57.21ID:+eU3/6fL0
そういえば発動条件はわからないけどキーボード効かなくなるバグには遭遇したな
抜き差しすれば解決するから気にならなかったけど
2023/11/01(水) 15:38:07.46ID:+hWHDWxua
バグと融和しろ
2023/11/01(水) 15:38:16.05ID:qqJToOou0
住宅街から1500人いる小学校を経由するバスルートはいつもガラガラだが200人しかいない高校はなぜか満員な不思議
29名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:42:52.90ID:SHmoT8oh0
子供はカネ持ってない→乗れない、とかかもな
2023/11/01(水) 15:44:18.97ID:b5LzFkOA0
ポツポツ建ってきたけどまだまだ中高密度は伸びないなぁ
あとバグなのか知らんけど2万人都市になっても未だにゴミ収集しなくて済んでる
2023/11/01(水) 15:44:33.88ID:vEo5VIYe0
このゲームは新たなバグを発見して楽しむゲームだからね
2023/11/01(水) 15:45:07.99ID:Co+W4mBn0
>>29
無料化したらどうなるか
2023/11/01(水) 15:46:49.16ID:vEo5VIYe0
海外は知らんけど日本基準だとバスで公立小学校通わないしね(多分)
34名無しさんの野望 (ワッチョイW 29dc-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:46:56.35ID:NdrQjErd0
小学校いくためのバス代も支給してくれないとか毒親すぎるだろ…
2023/11/01(水) 15:54:18.50ID:IT8Y0iQl0
20万都市のいままでTとGのキーに気がつかず開発してたw どうやってスクショの角度変えてるのか謎だった
2023/11/01(水) 16:00:40.59ID:OyivoprR0
今回ガンガン教育してもオフィスと工業が上手く教育状況に合わせて学歴を要求してくれるから低学歴が足りない、みたいのがほとんどなくて助かるなあ
低学歴ばかり要求する農業は従業員数少なくて全然支配的じゃないし
非常に高学歴ばかり要求する工業とか平均学歴中心の高密度オフィスとかあるのは面白い
37名無しさんの野望 (ワッチョイW 29dc-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:00:50.49ID:NdrQjErd0
商業施設も低密度と高密度で別需要か?
商業需要カンストしてても高密度だと立たないな
38名無しさんの野望 (ワッチョイW f3d6-wL8D)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:15:44.60ID:bhGQR0920
どうも学歴足りてれば下の仕事もできるっぽいぞ多分
2023/11/01(水) 16:17:27.41ID:vVex4prra
>>36
その辺のバランスは良くなってるよな
学歴ごとに税率を変えられるのも街の特色が出せて良い
2023/11/01(水) 16:20:47.46ID:/84ut4AU0
税率は学歴だけではなく
資産状況でも掛率変えたいんだがかあ
41名無しさんの野望 (ワッチョイW 5374-OVQ+)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:23:46.75ID:UQOZpWYD0
飛地買えるの面白いな
気分転換に国境の寒村とかできる
データすごい見にくくなるけど
2023/11/01(水) 16:27:10.48ID:OyivoprR0
端っこ有利な要素多いから開幕タイル購入解放されたら即その街を取り壊して端にタイル買って開拓スタートした方が強いんじゃないかってレベル
下水は輸出?すればいいし
ただ見た目はクソつまらん
43名無しさんの野望 (ワッチョイW 29dc-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:31:04.10ID:NdrQjErd0
風の影響あるしなんなら風下と風上でそれぞれ買った方がいいようにすら感じる
2023/11/01(水) 16:31:09.97ID:/Bu6SaWL0
>>19
しばらく1500人通う大学を見てたけど、ほとんど学生が通ってこないから渋滞しないね
公共交通を用意する必要なさそう

そして初期の解禁で使える駐車場って土地面積的にも収容台数的にも維持費的にも
1番小さいやつを大量に並べる方がお得だと知らず、大きい=良いだと思ってた
もう次の街へ行くか
45名無しさんの野望 (ワッチョイW d1c7-MEbo)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:33:20.59ID:S0YlZPXj0
学校に通ってるところ全くみないなそういや
46名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb5-DfO+)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:36:24.35ID:2dTl+S+90
>>44
俺も一番小さい駐車場がコスパ良いじゃん他のいらないじゃんと思っていたけど、住宅街に置きまくったら騒音の苦情が+2とか+3になってしまった。住民の幸福度で考えると大きい駐車場を作った方が良いのかもしれないと思い始めている
2023/11/01(水) 16:37:02.91ID:vVex4prra
通学や通勤、あと買い物もだけど一人を根気よく見てたらたまに行ってはいる
ただたまにすぎて全体で見るとあんまり行ってない感じになってる
これはバグというより負荷軽減のためにわざと頻度落としてるのかもしれんけど
48名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:39:05.42ID:v6yB1o8e0
ここの教育機関はテレワーク?かあ
49名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b00-+Bml)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:39:05.69ID:HrQAZAW10
人の流れも物流もまともにシミュレーションしてないただのお絵かきツールのCS2で
「〇〇したら赤字になった! 〇〇すれば黒字になる!」
みたいな考察がいかに意味の無いことか、君らは考えたことが無いのかい?
50名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:43:43.66ID:v6yB1o8e0
学歴によって税率変えるとかやばすぎんか?
前作は密度で別設定できたよな?
なんで変えたんだ
低密度需要潰してぇ
51名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:43:47.06ID:SHmoT8oh0
じゃあワッチョイ 9b00-+Bmlは何のためにココみてるんだ?
2023/11/01(水) 16:44:52.56ID:Ol8OBJ7P0
せっかくワッチョイついてんだから触れずにNGでいいのよ
2023/11/01(水) 16:46:15.48ID:b5LzFkOA0
ワッチョイ 9b00-+Bmlなんて居るか?
と思ったら勝手にあぼーんされて飛んでるだけかw
熱心な荒らしが湧くとは活況ですね
2023/11/01(水) 16:46:37.03ID:8Cw21xKT0
>>49
そもそも高密度住宅立てたらそれだけで黒字になるくらいだしな
バグってるんだろうけど
2023/11/01(水) 16:47:05.99ID:+3FjhVBA0
学歴あれば収入も増えると考えれば
2023/11/01(水) 16:47:30.70ID:u4Kx1vC+M
これ1人ひとりの行動で資金が増減するのではなく、
人口 + 道路の長さ + 特化産業エリア + 駐車代 ー (人口✕消費量)
みたいな感じで計算してないか?
2023/11/01(水) 16:48:06.63ID:8Cw21xKT0
>>53
IDでNGではなくわっちょいをNGワードにしとけよ
そうやって【触れる】ことも荒らしだよ
荒らしに構うのも荒らし、って聞いたことない?
2023/11/01(水) 16:49:08.58ID:UdtBCik10
10年置いておいたら3がリリースしてそう
2023/11/01(水) 16:52:04.98ID:YJ0emhX+0
>>58
さっさと軌道修正してもらわんと、シリーズが終了してしまうよ
ビジネスにならんかったらどうにもならんし
60名無しさんの野望 (クスマテ MMa3-Fy+e)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:52:16.24ID:CQIuuxBoM
だからネガキャン禁止をテンプレに入れた方が良いって言ったのに
そうすればスレが荒れないし不快な思いする人も減るんだから
アンチはこのスレじゃなくて他所でやってて欲しい
2023/11/01(水) 16:53:07.30ID:ZpWk1NSZ0
煽り運転はNGでスッキリ
2023/11/01(水) 17:00:21.17ID:WTm0VTx/0
住宅商業オフィスは全部深み増したのに工場だけ仕様そのままな上で大気汚染(笑)あるからマジでつまらなさが際立ってるわ
マップの風下にグリッド作って塗り絵して煙突が並ぶのを見る以上の要素がない
2023/11/01(水) 17:01:21.51ID:jeJ9UnCW0
1の物がありませんで何もかも死んでいく地獄よりマシだと思うの
2023/11/01(水) 17:01:25.71ID:/szfOq9QM
>>60
じゃあ別スレ建ててこいよ
出来ないなら黙ってろ
2023/11/01(水) 17:01:39.93ID:WTm0VTx/0
せめて物流は楽しめるのかと思ったらバグまみれで貨物船なんて一切機能してないらしいし
2023/11/01(水) 17:02:59.02ID:/Bu6SaWL0
>>46
あ、なるほど
そういう発想なくて目から鱗だわ
財政が許すなら早めに地下駐車場を解禁するのも考えてしまうな
2023/11/01(水) 17:03:06.44ID:BTaLlVDC0
大気汚染、間に山とかあったら和らぐかと思ったがそうでもない…?
2023/11/01(水) 17:03:19.33ID:vVex4prra
工業はサプライチェーンバグが解消すればもう少しまともになるんじゃね
欲を言えば資源無限化と、肥沃な土地じゃなくても小麦とか生産してほしいけどこれはmodでなんとかなりそう
69名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b00-+Bml)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:04:45.08ID:HrQAZAW10
https://steamcommunity.com/app/949230/discussions/0/3877096256094450019/

Chirper messages makes no sense (チャーパーのメッセージは全くのデタラメ)

Felix
チャーパーのメッセージで市民が絶えず問題ではないようなことに文句を言ってるんだけど。
例えば、医療と犯罪とか。
自分は診療所と警察署を設けているのに、、、何が足りないのかな?
それとも、これらのメッセージはただのランダムで街の状況とは関係がないのかな?


AirborneMuffins
このゲームは壊れているんだよ。俺の場合、下水が詰まっていないのに下水の詰まりに関するメッセージが続けて出る。
70名無しさんの野望 (クスマテ MMa3-Fy+e)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:07:01.34ID:CQIuuxBoM
>>64
なんで?
出ていくのはアンチの方でしょ
71名無しさんの野望 (ワッチョイ 134a-g+2W)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:07:17.52ID:Ws2wXEkA0
>>67
山はわからんけど、海はある程度の広さ(深さ?)があるところは風の矢印がないので、漂っていかない感じよ。
2023/11/01(水) 17:08:09.29ID:V+gfTuvY0
1の時点でゲーム性そんな無かったしこんなもんでいいんじゃね
結局ジオラマつくる人用のゲームだろ
73名無しさんの野望 (ワッチョイ d9f6-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:08:16.78ID:/xoJrACz0
何とかメガロポリスまで頑張ったぞ
正直、俺の環境じゃ、これ以上は辛い

8700KにRTX3700最低画質720Pでプリフリ頻発しまくり
メモリは裏でいろいろ動いてても20GBくらいだから
CPU何とかしないとどうにもならんね

ゲーム攻略に関しちゃ発展ごとに大金貰えるから赤字垂れ流しでも何とかなる
鬼門は渋滞とゴミかな
ひたすら碁板目病で大通り作って埋立地と焼却炉を6個くらい作ったら安定した
他の行政サービスも似たようなもんで、ひたすら建てまくれば何とかなる
あと上位施設が何気にチートだから終盤は金が余るようになる
2023/11/01(水) 17:10:07.21ID:OyivoprR0
住宅需要はおそらく市内引越しと市外からの流入の需要をひっくるめて表示してるから分かりにくいんだよ
より広い家を目指す引越し需要は低密度に集まりやすい

流入需要の場合、まず低密度に空きがあれば即入居
無ければ中密度高密度に入る、この場合空き部屋を埋めるだけだと需要に反映されない
反映はされないけど確実に空き部屋は埋まっていってるからそのまま中密度を増やしておいても問題にならない
低密度の需要を無視しても問題なく人を増やせる理由はこんなところだと思う
2023/11/01(水) 17:13:05.86ID:vVex4prra
>>74
なるほど
言われるまま郊外に低密度作りまくってたけど、そうなるとマイナスなのかこれ
76名無しさんの野望 (ワッチョイ 29ac-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:16:11.86ID:mEEkXdXe0
https://i.imgur.com/y437lBE.jpg

小学校の要求数が多すぎていい加減設置が面倒になって、やけくそで街から遠い孤島にバカスカ建てた
こんなんでもちゃんと定員埋まるし、明らかに通えない気がするけどどんどん卒業していってるたぶん学校に通わなくても卒業している

というかほかの建物も全部人がたどり着かなくても何も問題ないんじゃないかと…
となると渋滞解消する意味すらなくなったぞ
ゴミも死体も全放置してるけど街はガンガン発展してるし

つまり、経済も物流も機能せず、前作の骨子だった渋滞解消すらなんの意味もない行為
本当にただのジオラマゲー
都市シミュレーションなんて何ひとつないよこのゲーム
77名無しさんの野望 (ワッチョイW e976-s2l9)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:22:26.80ID:Ja0n+lPS0
>>75
希望者が引越しして結果的に中高密度が空くから
ある程度はなんとかなる
ただ市外からの人間は大抵裕福ではないので地価が高いのは注意
2023/11/01(水) 17:23:51.26ID:OyivoprR0
人口を増やすために必要なのは福祉とか雇用だと思う
低密度は贅沢品
でも金持ち超高学歴でも家が狭い-4とかの評価で全然無視できるレベルなんだよね
2023/11/01(水) 17:26:30.57ID:Kgkhxc9xr
そうするとタワマンだけしか建てないプレイも可能なのか
80名無しさんの野望 (ワッチョイW e976-s2l9)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:26:47.57ID:Ja0n+lPS0
ゴミマックスになった僻地の油田があるんだけど
近くにゴミ集積所建てても変化ないから
アイコンが消えないかカンストしたゴミは回収されないかのどっちかはありそう
81名無しさんの野望 (ワッチョイ d9f6-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:28:51.47ID:/xoJrACz0
全部埋め立てて平らにして
低密度作りまくってもずっと需要最大のままだからな
あのゲージは罠だったんだな
2023/11/01(水) 17:29:55.80ID:yNpG3dAg0
おれたちが求めてるのはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=wROfLO4vpAA
83名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:30:52.38ID:lAJzCg5t0
低密度は人口の需要があってなおかつ敷いている道路の交通量が低い場合に伸びるよ
なので僻地に行く道路を全部高速にしたらほぼゼロになる
2023/11/01(水) 17:33:36.68ID:fA1hv6mU0
若本ボイスのラジオがめっちゃ耳に入ってくる
声だけじゃなく喋り方まで若本だし
他の人全然気にならないのに
2023/11/01(水) 17:34:20.19ID:f8gyAfVpd
前作も学校どこ立てても通わなくても卒業出來てなかった?
通ってるやつも多かったけど
86名無しさんの野望 (ワッチョイ d9f6-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:35:47.98ID:/xoJrACz0
ゴミも死体も何故か近場に施設作っても回収しないのよな
届く距離にあってキャパが足りてれば、そのうち回収されるけど
2023/11/01(水) 17:36:02.14ID:fGYNqHmN0
えー、まー、もー
一時期今年は大作ラッシュだってお祭りだったのに、ことごとく未完の足切りってのはほんともうね
俺もう新作買わない様子見する勉強代だった
2023/11/01(水) 17:36:54.58ID:GT1pAbHL0
>>76
これがまじなら劣化もいいとこだな。
AIは色んな状況に応じルートや手段を選び動くとか言ってたけど、どういうこと。
2023/11/01(水) 17:38:22.38ID:/Bu6SaWL0
>>76
上で市民が大学にほぼ通ってないって書いたけど、多分そういうシミュレートはほぼ行われてなくて
単にデータ上、通っているという判定にしてるだけなんだろうと思う

発売前に市民が晴れの日は公園へ行って雨の日は近くで買い物するみたいに言ってたけど
こういうのも実際に移動するシミュレートはされてなくて、単に公園があったらデータ上数字が変化するだけなんじゃないかな
街をつくる上で人の移動経路とかあまり現実っぽく考える必要はないかと
2023/11/01(水) 17:38:42.86ID:IixnVgNtd
絶対に高速道路を使わないと通えない場所に医科大作ったけど、学生0人。

高速道路を経由しなくてもいいように、一般道路通したら600人通いだした

もしかして学生は高速使って移動したくないのかな?
というか車通勤してる様子もないし、基本は徒歩なのか
2023/11/01(水) 17:39:54.71ID:qqJToOou0
1の学校は水で囲んで通えないようにしても通ってくる検証動画みたことあるなw
2023/11/01(水) 17:41:56.27ID:vh9fCoH+0
>>90
若いのは移動に金使いたくて駐車料金も渋るという設定はあるらしい
2023/11/01(水) 17:42:52.64ID:Lbu2H0Odd
>>91
基本2も同じだよね
それが嫌な人のために特区があるんだから
94名無しさんの野望 (ワッチョイW 5392-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:43:31.95ID:s8apUGHw0
実際数万人の移動をシミュレートするのは無理なの?そうならそうである程度ディフォルメしてますと言って欲しいが
95名無しさんの野望 (ワッチョイW d17d-PL4G)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:43:55.86ID:tO0gSshw0
こいつら駐車場でUターンするのヤバすぎないか
バスも駐車場で切り返してるし道判定なのか
2023/11/01(水) 17:45:04.12ID:jeJ9UnCW0
>>67
無理
高さ制限まで作っても山登っちゃう
汚染距離も変わらない
https://i.imgur.com/SYLjAAp.jpg
2023/11/01(水) 17:45:38.54ID:Kgkhxc9xr
えらいダウンバースト吹いてそう
98名無しさんの野望 (ワッチョイW 5374-OVQ+)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:46:16.29ID:UQOZpWYD0
学校僻地に固めるのは1の頃からの定番かと
99名無しさんの野望 (ワッチョイ 1335-xf1y)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:47:00.32ID:t1sUeMug0
チャーパーが出鱈目で
シミュレーションも出鱈目
物流はぶっ壊れてて
車は消えたり出現したりしまくって駐車場すら使わず路駐

シミュレーションを強化したのが2なのだと理解してるけどなぜこんなに穴だらけなんだ・・・
とは言えまずは最適化が先かと思うので先にやってもらったあとに早急にシミュレーション部分も修正してもらいたいな
100名無しさんの野望 (ワッチョイW d17d-PL4G)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:47:57.93ID:tO0gSshw0
>>95
と思ったけど単に容量不足で入って出ていってるだけだったわアホが
2023/11/01(水) 17:50:10.82ID:Lk2ErX7gH
>>76
たしかにゴミも死体も無視していいなら渋滞も無視していいのはその通りだけどそれはある意味トートロジーじゃね
人口を増やすだけが目的のゲームでもないわけだし
もちろん都市問題を完全無視するのもアリだけどあくまでそれはプレイスタイルのひとつでしかない
2023/11/01(水) 17:50:56.54ID:OyivoprR0
ちょっと全体的にイージーすぎるかなって感じはあるよね
市民が我慢強すぎる
理論上徒歩で移動できるなら学生はどこにでも来てくれるし
買い物できなくても不満言わないし
建物が有り余ってる、以外の状況で廃墟になることが本当に少ない
103名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b00-+Bml)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:53:32.48ID:HrQAZAW10
>>76
Steam 公式のフォーラムに投稿してみたら?

パラドの公式フォーラムは閉鎖されてるw
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 0958-Cq16)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:55:40.71ID:HImy9h5R0
発売日に買ったけどまともに修正くる気配ないな
まだ起動してないし返金するか
2023/11/01(水) 17:56:33.44ID:IixnVgNtd
近隣都市が色々な問題解決しすぎじゃないか

電力不足を解決してくれるし、余剰電力も買い取ってくれる。足りなくても余ってても問題なし

ゴミ、水、死体もおんなじ。
市街と繋いだら、後はやってもやらなくてもいい。

都市開発に集中できるメリットはあるけど、シミュレーションや予算に頭つかう楽しさは半減しちゃったなぁ
2023/11/01(水) 17:56:51.38ID:pBnYRYB8a
>>102
資金も発展も簡単ではあるけど、そもそも街づくりはごっこ遊びと思ってるからバグがなくなれば個人的にはこれでいい
banishedみたいにシビアなのもそれはそれでいいけどね
2023/11/01(水) 17:57:19.85ID:/84ut4AU0
俺はある程度シミュ要素も楽しみたいプレイスタイルだから、そこが強化されてる宣伝文句に惹かれてバグや重いの覚悟で2買ったんだけどなあ

1も1車線しか使わない車に絶句して止めかけたけど、TMPEのおかげで継続出来たようなもんだし
2023/11/01(水) 17:58:47.71ID:/Bu6SaWL0
>>90
一応たまに大学に備え付けの駐車場へ通学の自動車は入ってくるし、正門からは徒歩の学生が来る
ただ1と比べて1/100くらいの人数だから、渋滞は起こらないし恐らくバスとかを設置する意味もないかと
2023/11/01(水) 18:00:51.12ID:awqLw6oS0
このゲームでの難易度は別に高くある必要はないと思う派だからこそシミュレーション部分はしっかりして欲しい
110名無しさんの野望 (ワッチョイ d9f6-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:01:11.45ID:/xoJrACz0
まあパラドゲーの無印はベータテストみたいなもんだしな
最適化やゲーム性も含めて徐々に変わって行くんじゃない?
111名無しさんの野望 (ワッチョイW b1c9-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:03:46.09ID:K6V3ECrf0
このゲーム時間かかるし難易度高かったら僕禿げる
112名無しさんの野望 (ワッチョイ d159-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:11:01.86ID:zNrUjd8z0
改良型GlassBoxでも積んでるんじゃないかって思うね
113名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-8JLr)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:14:23.61ID:bGiwhJKh0
散々ファンメイドのMODで救われてきたのにSteam通さず自家プラットフォームでのみMOD管理させるってどういう判断なんだろう
2023/11/01(水) 18:15:35.23ID:GT1pAbHL0
んー、期待してたのと違ったな。
1はゴミもちゃんとゴミのあるところに収集車が回りかき集めてたけどな。

これって核になるところだと思うし、今後AIを強化しましたってことは無いような気がする。
根本から変わるし。
まあ現状のPCの能力では、個々にAIを持たせて行動させるなんてことは不可能だったってことだね。
2023/11/01(水) 18:20:46.55ID:uuOEhGud0
1か所の穀物倉庫にトラック何十台も集まってきてワロタ
妙にいっぱいくるなって思ったら目的地みんな一緒だったわ
116名無しさんの野望 (ワッチョイW c929-3xvw)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:21:27.34ID:/CM74QfX0
シムシティ2013以下とはな
117名無しさんの野望 (ワッチョイ 134d-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:21:47.84ID:t1sUeMug0
>>113
まぁそういう意味では変わらんのでは?基準は変えないようなこと言ってたし
118名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:25:29.47ID:v6yB1o8e0
>>113
CSに媚びたかったんじゃね
2023/11/01(水) 18:27:45.80ID:Lbu2H0Odd
シムシティ2013は道路を壊すと走っていた車両が永久ロストして縦者建て直しても駄目だったんだよw
救急車とかゴミ収集車とかな

流石にあんなのと比較したら現状でもこのゲームに失礼だわ
2023/11/01(水) 18:28:37.93ID:FdWIdr4y0
財政に余裕がありすぎてなんか問題が起こってもちょっと待って!って一時停止することもないな
2023/11/01(水) 18:36:07.74ID:/84ut4AU0
>>110
1はシミュ部分の問題が結局改善されずにそのままだったし、その辺りを修正するMODもほとんど無かったから、悲観的だわ(TMPEが奇跡に感じるぐらいには)

ちゃんと修正するよって公式アナウンスあるなら待つけどさ
2023/11/01(水) 18:36:26.18ID:XXeW6cbM0
>>76
試しに遥か彼方の孤島に建てたら、88人しか通わなかったが
バスを通したら即満員になったわ
2023/11/01(水) 18:37:17.81ID:YIUTzhIC0
家庭用スレ消えてしまった?
2023/11/01(水) 18:37:21.33ID:Lk2ErX7gH
難しいのを求めるならおそらくhard modみたいなのが出るはず
それで面白くなるかはしらん
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 6126-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:37:56.44ID:h3xQHo8l0
試しに2画面で1と2起動したら両方とも動いたわw
同時にプレイできるっすw
2023/11/01(水) 18:41:07.55ID:/84ut4AU0
>>124
そういう難しさを求めてる人はいないと思うぞ

ここでいう簡単すぎるってのはシミュ部分が適当だから、渋滞とか放置しても問題無いから来るのもあるからね

シミュ部分ちゃんとして渋滞とか放置してたら赤字になるぞって難易度を求めてると思う(俺も含めて)
2023/11/01(水) 18:43:36.95ID:fWG8AVPE0
お客さんが増えてまいりました
2023/11/01(水) 18:44:47.01ID:vEo5VIYe0
産業全く建てなくても街がどんどん発展していくしゴミ処理場も建てなければゴミアイコンでないし、排水も電気も輸入で汚染ゼロの街が作れるなw
129名無しさんの野望 (ワッチョイ 6126-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:45:01.17ID:h3xQHo8l0
そうか
2になんか物足りないと思ったらドーナッツとかホットドック上にのせている車がないじゃん!
2023/11/01(水) 18:45:33.54ID:Lk2ErX7gH
>>126
上でも言ったけど渋滞放置してたらゴミや死体が溢れかえるけどそれじゃ駄目か?
ゴミや死体を放置しても発展するのはどうかというのはあるけどそういうのはmodで補えると思う
2023/11/01(水) 18:47:54.50ID:xd23xRdE0
>>60
荒らしレベルの奴は2人ぐらいしかいないからNGすれば十分
2023/11/01(水) 18:48:25.13ID:2fNDKmS00
>>113
主要人気modderには1の時点で既に声掛けてるわけですし
2023/11/01(水) 18:48:31.48ID:OyivoprR0
少なくとも俺はゴミ回収しなくても問題ないバランスはやめて欲しい
商業区域立てなくても文句言われないし都市が成長できるのも不満
インターネットとか郵便は程よいバランスだと思う
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 29ac-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:49:21.39ID:mEEkXdXe0
>>122
たぶんアクセスいい所から優先して入学するから他に空き校舎あるんじゃないの?
135名無しさんの野望 (アウアウアー Saab-99Sb)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:49:54.46ID:Hg7PhaNna
最低トレーラーで言ってたことは実現できるよう修正続けるだろ
2023/11/01(水) 18:52:15.76ID:xMRz9zOW0
前スレで揶揄されてたけどマジでシミュレーション(してるように見せかける)ゲーなんだな
そして動きを簡易化した結果軽いパフォーマンスを出したいってことか軽くないんだけど
2023/11/01(水) 19:01:47.92ID:6JKw8LSl0
>>105
では初めから外部接続切断してやってみよう
大丈夫、人口流入はどっからともなく湧いてくるから
未確認だけどたぶん流出も同様だと思う

ちなみに普通より面白いんだけどテンポが悪い
時間を今の5倍速に出来たらなぁ
2023/11/01(水) 19:02:02.86ID:2NA8PLY4a
>>135
頑張ってほしいですよ
個人的には現時点でもCS1よりいいと思ってるけど、トレーラーからかけ離れてるせいで悪い評価になるのはしょうがない面もあるからな
2023/11/01(水) 19:11:30.91ID:eUqb/otA0
とりあえず大型アプデが来ないと話にならない。
2023/11/01(水) 19:13:11.56ID:xd23xRdE0
まぁ分かってたけど数万人を1人1人シミュレーションできるわけないもんな
それでも全く通えない場所に無理矢理通うみたいなのはやめてほしいが
2023/11/01(水) 19:13:13.79ID:S2vqtLdD0
>>137
8倍速ならdeveloperModeにあったよ
142名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-8JLr)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:13:21.46ID:bGiwhJKh0
農地の仕様とか擁護しようがないほど酷い
サークルの範囲をグリッドでチマチマ指定してやらないと使えない、テクスチャーが安っぽくスカスカで境界や産業の生きた情景が皆無、道路と接続もなく勝手に生えてくる関連施設が浮きまくり、輸出入の動きや従業員の数がシステムの中でどう影響するか直感的に分からないしそもそもバグの疑いがある
一体何故前作のそれなりに豊かなシステムと情景を捨ててこの悲惨な状態を仕様にしたのか
2023/11/01(水) 19:14:10.47ID:++VRepWE0
俺たちのyakisobaはどこだい?
2023/11/01(水) 19:15:50.10ID:P+osSpOu0
スペック足りなくてプレイできないのを早く直して欲しい
お金もないしユーザー側にはどうしようもできない
2023/11/01(水) 19:16:06.67ID:Kgkhxc9xr
真ん中の島に学園都市つくって周りの島に住民に住んでもらうのがいいのかもしれない
2023/11/01(水) 19:17:45.64ID:/Bu6SaWL0
農地とかはワンボタンで範囲内最大とか用意して欲しかった
2023/11/01(水) 19:18:14.55ID:Co+W4mBn0
>>146
そのへんのUIは後から拡充されてもおかしくないな
まあ今はそれどころじゃないが
2023/11/01(水) 19:18:46.95ID:fGYNqHmN0
>>116
いやいやいや、Simcity2013はご存じの通りいろいろと様々な点でアレだったけど攻めてたでしょ
俺はガチなファンじゃないし、うろ覚えだからアラがあると思うけど
Simcity4のあとでウィルライトが抜けてEAから横槍されても
攻めまくって前のめりに潰れたのがSimcity2013ってのが俺個人のイメージ
CSL2は真逆だよ
149名無しさんの野望 (ワッチョイW 13ec-oDh5)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:21:06.30ID:N0mPHZiz0
Core2duoでプレイ出来るようになったら起こして
2023/11/01(水) 19:22:57.49ID:++VRepWE0
>>144
エアプ過ぎて草
2023/11/01(水) 19:25:09.48ID:Lv7SA7md0
90年代に発売されたThe Towerって凄かったんだなって改めて思う
フロッピー1枚に入るようなゲームなのに何千人っている住人が一人一人目的を持って移動してるのが見える
もちろんデフォルメしてる部分はあるんだろうけど見せ方がすごくうまかった

何十万人って人口を一人一人細かくシミュレートするのは厳しいだろうけどうまくデフォルメして見せてワクワクさせてほしいね
2023/11/01(水) 19:25:32.49ID:xMRz9zOW0
発売直後ってのもあるんだろうけど眺める楽しさが滅茶苦茶スポイルされてるよな
2023/11/01(水) 19:26:08.94ID:P+osSpOu0
>>150
いや最初はできるよ
大きくなったらカクついてまともにプレイできない
推奨は満たしてる
言葉足らずだがわかってほしかったな
2023/11/01(水) 19:27:06.48ID:xd23xRdE0
雑魚PCでも設定落とせば動くぞ
グラボすらのって無いようなのは知らん
2023/11/01(水) 19:27:26.98ID:JqvSLb1G0
>>149
それCS1でもきつくないか…
156名無しさんの野望 (ワッチョイ 6126-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:27:47.02ID:h3xQHo8l0
Steamなら負荷軽減パッチでかなり改善しているんだがゲーパス民か?
2023/11/01(水) 19:28:12.62ID:xd23xRdE0
竜巻とか起きたときに近所の住民が一斉に避難シェルターに駆け込んでたからちゃんと出来てるところもあるんだろうけどなぁ
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 134d-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:29:59.13ID:t1sUeMug0
https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/17l2dw7/ever_wanted_cs2_to_have_simcity_4_graphics/
https://i.imgur.com/acu8HHJ.jpeg
Simcity4のグラフィックをCS2で再現

> 十分にズームアウトし、カメラ モードを開き、焦点距離を約 250 に設定します。
> より良い結果を得るために、さまざまなカメラ角度と焦点距離をいじることができます
> ただし、これはカメラモードのみなので、残念ながらこのようにプレイすることはできません。

これを常用できるmodはよ
159名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:30:39.35ID:v6yB1o8e0
民家の中で交通事故が起こってる
プリウスミサイルか?
2023/11/01(水) 19:32:03.98ID:P+osSpOu0
>>156
ゲーパスだね
3万人程度になると処理落ちじゃなくて止まるようになるからやってて楽しくなくなる
2023/11/01(水) 19:35:25.39ID:mzVVwZro0
スナップできる場所多くなりすぎなのととどこまで道路詰めて置けるかはっきりと分かってないからかなりイラつくな
ぴったりに合わせたつもりでも1m2mずれてたり表示上90°でも隣と平行になってなかったり
前作でいうノードの別れる部分も固定出来ないし几帳面にJCT組んでると時間飛ぶし最終的に妥協必要だわ
仕様まとめはよ
162名無しさんの野望 (ワッチョイ 134d-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:35:27.59ID:t1sUeMug0
たった3万人でそんなに酷いのかゲーパスクライアントって
開発元がおすすめしてる画面設定にしてるの?推奨こえてりゃその設定にすればまぁまぁ動くと思うんだけど
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 6126-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:35:28.30ID:h3xQHo8l0
>>160
やっぱりか・・・。
ゲーパス版にも早くパッチが来ることを祈るよ。
2023/11/01(水) 19:36:12.25ID:Lv7SA7md0
RTX2060の俺が設定落とせば25万人までいけてるからグラボは低スペでも案外いける
そのかわり人が密集してるところをズームすると12900Kが火を噴きそうになってきてるから金かけるならグラボよりCPU優先かもね
165名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:36:20.55ID:v6yB1o8e0
Steam用modないってマジ?
modのためにsteam版買っちゃったよ
2023/11/01(水) 19:36:59.00ID:jsIn4/1W0
公式に来たぞ
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 6126-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:38:22.46ID:h3xQHo8l0
>>165
Steam優遇やめただけじゃないかな
結局パッチはSteam優遇だったけど複数プラットホームに展開するならMODの仕様はあーするしかなかったんだと思う
2023/11/01(水) 19:40:09.76ID:xd23xRdE0
結局MODいれるならPC版一択だしPC版ならsteam一択だろう
169名無しさんの野望 (ワッチョイ 29cf-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:42:05.62ID:X2nQUVEj0
Steam用MODってどういう意味で言ってるのかね?
2023/11/01(水) 19:44:12.47ID:Lk2ErX7gH
>>169
DLする場所が違うってだけだけどどうも一部の人は誤解してる感あるな
171名無しさんの野望 (ワッチョイ 614f-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:44:54.22ID:45my1Vcm0
ゲーパスは審査待ちかなんかじゃないかな
172名無しさんの野望 (ワッチョイ 5355-+Bml)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:46:10.19ID:mT+3WEc20
https://steamcommunity.com/app/949230/discussions/0/3877096256100543154/

Game officially dead on arrival. Just look at this ****

Power Sword
CS2は正式に死んだ。みんなこれを見てくれ。別のスレッドからの引用なんだが、
----------------------------------------------------------------------------------
私は過去数日間、公式フォーラムの「バグ報告」セクションをフォローしており、
QAとデベロッパーがアクティブにバグに対応し、フラグを立てていることに気付きました。

結論:
●(人の動きや物流などゲーム内全てのリリース)管理が簡素化され、
  外部接続が不自然で、ランダムな財政支援に関するすべてのバグは、
 「仕様通り」(AS DESIGNED)とラベル付けされ、そのように回答されています。

● 輸入、輸出、貨物に関するより詳細なオーバーレイ、情報、予算パネルに関するすべての質問も、
 「仕様通り」とラベル付けされ、そのように回答されています。

● '見えない汚染'、'夜間にソーラー発電所が機能'、'建物内の非現実的な雇用数'などの事柄もすべて
 「仕様通り」とマークされています。

ですので、一部のバグが修正される可能性はあるかもしれませんが、
CS2が「YouTuber向けのジオラマビルダー」から「深い経済管理ゲーム」に変わることは
期待しないでください。頭脳を使い、挑戦を求めるのであればCS1とそのDLCをインストールするか、
Anno 1800を試してみてください。
----------------------------------------------------------------------------------
俺はCS2をアンインストールして、もう戻って来ないことにしたよ。なんだよ! クソッ!
2023/11/01(水) 19:46:28.27ID:EwBdEqjD0
>>151
The Towerは名作だったよ
今でもエレベーターのウォーンウォーンって音が耳に残ってる

グラフィックも大事だけどやっぱシミュレーション部分もしっかり作り込んでから発売してほしかった
174名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:48:38.72ID:v6yB1o8e0
epic版やゲーパス版じゃ使えないmodがあるゲームあったりせん?
2023/11/01(水) 19:48:48.33ID:NaVd+Y7kd
>>60
お前ののうな奴こそ不要
スレが不健全になる
2023/11/01(水) 19:51:03.33ID:UiI6PiTAd
ここはsimcity2013続編のスレ
2023/11/01(水) 19:51:09.20ID:yL9H+x+70
>>172
これがマジなら絶望しかない
希望的観測だが信じたくないな
2023/11/01(水) 19:51:10.72ID:AKEvKnzH0
>>76
SimCity2000を思い出すな
2023/11/01(水) 19:53:28.34ID:Co+W4mBn0
>>153
推奨満たしてて動かないならそのパソコンがおかしいんでゲームに文句言わないで
2023/11/01(水) 19:53:56.89ID:NaVd+Y7kd
>>172
直す所が多すぎて手が回らない故の暫定的措置と願いたいが…
2023/11/01(水) 19:54:28.97ID:xMRz9zOW0
人や車が動いてないのに様々なものが動いてるのは仕様と解釈したほうが早いよな
2023/11/01(水) 19:55:23.59ID:xd23xRdE0
>>174
だから全部まとめて使えるようにしたのが今回の奴ってことだぞ
ただしSC機はシステム系のMODは使えない
183名無しさんの野望 (ワッチョイ 615a-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:56:53.38ID:ZaEOCTqg0
手をつけるとこが多すぎて訳分からなくなってるのはありそう
じゃあなんで出したのかって話になるんだけどね…
2023/11/01(水) 19:57:17.25ID:xd23xRdE0
CS機だった
2023/11/01(水) 19:58:35.45ID:rRoJT7Mn0
ジオラマゲーってそれならなおさらcs1でええやんけ
186名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:00:10.74ID:EnqsCqYF0
>>69
現実のSNSでも有る事無い事言ってる奴なんて山ほどいるからそういうことなんだろうなあ
2023/11/01(水) 20:00:10.97ID:OyivoprR0
>>179
推奨満たして動かないならそのパソコンがおかしい、ゲームに文句言わないで
推奨満たしてないパソコンは動かなくても仕方ない、ゲームに文句言わないで


うーんなんて完璧な論理なんだ
2023/11/01(水) 20:02:33.07ID:xd23xRdE0
推奨満たしてなくても動くからなぁ
ゲーパス版がクソなのかPCの問題かは知らんが
2023/11/01(水) 20:03:32.35ID:44mH5NFK0
近いうちに改修パッチ出すかどうか、出るとしたらいつ頃をメドなのかだけでもアナウンス欲しいわ
190名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:03:34.39ID:v6yB1o8e0
あんかつけ忘れたせいでややこしくしてしまった
2023/11/01(水) 20:04:00.38ID:uuOEhGud0
人口増えるにつれてどんどんスローになっていくんだけどどうしたらええの
192名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-8JLr)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:05:06.57ID:bGiwhJKh0
ttps://youtu.be/uQzgfa1ngrg?si=vMOgsOUtAKMr_8xX
道路関係の説明動画でようやく法面の方法がわかった
これクソめんどくさい…細かく道路一本のために整地の手順が何回も必要で海だと海水面との境界しか作れない
道路も勝手に地形追従が起きるから完全にフラットに引けないし尽く整地でやっていくしかない
IGNがブルドーザーシミュレーターと言ったのも納得の駄目さ
https://jp.ign.com/cities-skylines-ii/71550/review/cities-skylines-ii
とにかくMODかユーザーに優しいアップデートまでクソ仕様に耐えてまず地形から弄っていくしかなさそう
2023/11/01(水) 20:06:02.77ID:BTaLlVDC0
さっき開発元の公式アカウントでパッチリリースされたって投稿あったからゲーパスの方にも来たんじゃない?
今後のアプデ予定とかはまだ上がって来てないが
2023/11/01(水) 20:13:01.58ID:vh9fCoH+0
>>177
「confirm」と「need info」結構あるじゃん
バグレポートに協力したり見に行ったりする人は少ないからそういうデマ工作も割と簡単
195名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b11-UViH)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:15:09.90ID:Ug+mNeKM0
録画して一年程度住民の動き確認したけど職場・公園・商業施設・郵便局・駐車場は活用してた
会社休みの月が一年半分くらい占めてた
学生も似たような感じで休みの月が多いんじゃないかな、学校近辺が生徒数の割に人がいないのはそういうことだと思う、数ヶ月で卒業するやつとかもいるから一度も学校に通わないまま卒業するやつもいるはず
あと退勤時刻が固定だから渋滞とかに巻き込まれてそこまでに出社できないと失職・転職する
2023/11/01(水) 20:21:09.86ID:uzwCecET0
>>195
たまにしか行かないとこは同じ印象だけど最後のとこは気づかんかった
それだとやっぱり渋滞対策は必要やね
2023/11/01(水) 20:26:12.24ID:c/o1C7O40
AS DESIGNED!!
2023/11/01(水) 20:26:27.91ID:CzjWWJ8i0
つーかこんなガバガバシミュレーションなのになんでこんなに要求スペック高いのかわからん
2023/11/01(水) 20:27:23.45ID:an0huiE00
>>195
遅刻一回でクビは草
2023/11/01(水) 20:27:36.95ID:7bhV0Y2G0
>>195
渋滞で遅刻してクビは草
201名無しさんの野望 (ワッチョイ 134d-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:27:39.49ID:t1sUeMug0
Baldur's Gate 3のPatch並のバグ修正を期待してるんだが
あの会社はバグ修正の本気度がすごい#1とかのパッチにバグ修正が1000個くらいあった
2023/11/01(水) 20:28:48.82ID:Lk2ErX7gH
>>199
退勤時間までに行かないのは遅刻ってレベルじゃないだろw
連絡なしならリアルでも失職するわ
2023/11/01(水) 20:29:41.29ID:yJgTQiUp0
IGNのレビューは整地が面倒とは書いてるが
物流のシミュレートがおかしい点は指摘してないな

気にしない人が多いんだろうか
204名無しさんの野望 (ワッチョイ 6126-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:30:13.33ID:h3xQHo8l0
小学校は稼働特区を組まないと高密度周辺に集中してダメだな
2023/11/01(水) 20:32:55.96ID:xMRz9zOW0
>>203
集合知で今のように情報が集積されてきてるけど
独力のレビューだと普通経済システムはちゃんとしてるやろ…と疑うの難しそう
2023/11/01(水) 20:33:49.76ID:gzx2kBS+0
市民と仕事のマッチングが完全ランダムでそれで無理がないかは実際に勤めさせて駄目なら即転職させるトライアンドエラーを繰り返してるとかなのか?
2023/11/01(水) 20:33:58.54ID:zxc86VKnd
これ円柱駐車場動かしたら車が空中浮揚してるんだけど仕様ですか?
2023/11/01(水) 20:34:03.41ID:xd23xRdE0
>>195
郵便局は荷物だしに行くの?
2023/11/01(水) 20:34:17.04ID:V+gfTuvY0
ま~10万人のシミュは無理よ
2023/11/01(水) 20:34:26.19ID:Co+W4mBn0
>>187
そら推奨未満のパソコンで動いてるんだからゲームに動かないほどの問題がないことは証明されてるわけで、動かないというのはパソコンの問題にしかなり得ないわ
2023/11/01(水) 20:35:58.21ID:l1DAdgPt0
新作では1の主要MODの機能が標準で組み込まれるのを期待してたんだけどなぁ
2023/11/01(水) 20:36:32.11ID:uzwCecET0
>>206
同じマップで離れた集落を作ればわかるけど一応近くから優先して探してる感じはある
その上でミスしたら転職なのかな多分
2023/11/01(水) 20:37:06.82ID:ljnoosVz0
まともなゲーム進行速度で遊べないからすぐやめたわ
214名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b11-UViH)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:37:25.55ID:Ug+mNeKM0
>>206
産業区画までの道を一つにしぽって、突然距離をむちゃくちゃ長くすると
2023/11/01(水) 20:41:06.74ID:nmb78gaU0
事故った車が大橋から5台くらい落ちて大惨事で草。
216名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b11-UViH)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:41:20.83ID:Ug+mNeKM0
>>214
途中で書き込んでしまった
長くすると何度も転職を繰り返すっぽい
行けるかどうかはともかく一番近くて学歴がマッチする求人がある会社に転職するみたい
217名無しさんの野望 (ワッチョイW d184-MEbo)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:43:54.28ID:S0YlZPXj0
>>57
荒らしに触れるのは荒らしってのは時と場合による
10年前はそれが正しいみたいな言われ方してたけど
2023/11/01(水) 20:44:57.00ID:c/o1C7O40
毎回働きに行く場所が違うの?
就職って概念なんていらんかったんや!
219名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b11-UViH)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:47:16.97ID:Ug+mNeKM0
>>208
手紙を出すみたいな表記だった気がするからたぶんそう
2023/11/01(水) 20:48:18.77ID:Lk2ErX7gH
>>218
>>216を見てそう言ってんなら読解力なさすぎちゃうか
2023/11/01(水) 20:55:43.04ID:c/o1C7O40
ひとりの人が、同じ会社に連続2回入っていくとこ
見たことある?
222名無しさんの野望 (ワッチョイ 613c-FMMa)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:56:38.36ID:5yqmC2pu0
ゲーム内の時間は現実の数千倍早く流れてるんだからプレーヤーが観測するのは所詮無理
どんだけもっともらしく見せるかって話だわな
223名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bd9-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:58:28.54ID:rzKyn/8+0
>>195
出社間に合わないんで今日でやめまーすwwwwwwおつかれさまでしたwwwwwwwwwww
2023/11/01(水) 20:58:34.81ID:FdWIdr4y0
これなら個人のフォローなんて機能つけんで良かったな
2023/11/01(水) 20:58:54.03ID:5uFEg7zh0
ガソスタ足りないって言われてるけど自分で選んでガソスタできないしどうすりゃいいのよ・・・
2023/11/01(水) 21:00:03.86ID:V+gfTuvY0
オフィスとかで謎なのは入口でたむろしてるんだよな
建物に定員とかあるのかな
2023/11/01(水) 21:02:31.19ID:uzwCecET0
>>225
アホほど商業増やすかブルドーザーで他をプチプチ潰すかかなあ
しょうもないけどサプライチェーン正常化したら工業でもその仕事が待ってるぞ
2023/11/01(水) 21:03:08.77ID:aw/j1m9L0
『どれも1つずつ』の実績を取ったが
ランドマーク類も全て建てないと取れないぽいなコレ
建て終わったところで実績解除されたよ
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 81a3-Oa6S)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:04:57.25ID:cz/BVS9H0
工場観察してたんだけど資材の輸送車が敷地内を出入りする時って右側通行のままなんだな
道路は左側通行にしてるから出入り口から出る車と入る車でかち合って渋滞が発生してた
こういう不具合報告ってどこにすれば良いんだろ
https://i.imgur.com/LEj6FbR.jpg
2023/11/01(水) 21:05:33.52ID:vh9fCoH+0
>>225
自前の石油産業が必要
今は輸出入で鉄道と船が使えないからなおさら
2023/11/01(水) 21:10:03.33ID:V+gfTuvY0
>>225
低密度の方で出てこないか?
俺は逆に10連続ガソスタみたいなところあるわ
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:18:21.95ID:t1sUeMug0
公式がライブ配信してるけどこんなことするよりパッチ作るか技術陣以外はロードマップを練るなりすればいいのにな・・・
配信だけやっててもコメが荒れるだけだよ
2023/11/01(水) 21:18:30.32ID:aw/j1m9L0
ちなみにまだ取れてない主な実績

自作、地図政策(製作の誤変換だよなコレ) → エディター機能、未実装だよね?
このストーカー! → 現在2026年1月でメガロポリスだけど、初期にフォローした小学生がまだ大人
都市への鍵 → 特殊施設含む? ちょい厳しい

スピンがお待ちかね、何もかも灰の森 → 竜巻、森林火災を経験しているはずなのに解除されない
ゴルフボールが降ってきた… → ヒョウ(雹嵐)って、建物に被害出るアレよな? 体験してるはずだが解除されない

遥か彼方へ → 空港より先に国際空港を建てた。メガロポリスなってから空港建てた。実績解除されない

太陽の届くところすべて → メガロポリス状態で残り27タイル解放可能なのだが、明らかにカウントされてない

公園管理人 → 公園建ててもカウントされない

多種多様 → これも正常にカウントされてない印象


結論:バグだらけでは?
2023/11/01(水) 21:24:02.92ID:80Loel2M0
不具合だらけで今のままじゃsimcity2023だわ
頼むから早いところ物流関連だけでも直してくれ、やる気起きん
2023/11/01(水) 21:30:29.56ID:Lk2ErX7gH
simcity2023はバグが全部解消してもクソ狭オン強制だったわけだから全然違うぞ
2023/11/01(水) 21:38:09.44ID:aw/j1m9L0
最後のメガロポリスまで育てても、都市の全タイル購入するには足りないんだよね
どうなってんだよコレ。本来そこまで必要ないはずだから問題ないってこと?
2023/11/01(水) 21:38:30.16ID:XWBRzw910
やっぱり初期エリアが狭すぎてやりにくいなー
さっさと工業予定地まで延伸して隔離しないと汚染がめんどくさい
2023/11/01(水) 21:40:23.19ID:44mH5NFK0
>>236
微妙に足りないの謎だよな
他で取れる要素あるのか嫌がらせなのか単なる計算間違いなのか
2023/11/01(水) 21:43:37.16ID:a8uKyxtGM
>>235
お前ら何の話してんだ?
2023/11/01(水) 21:44:21.60ID:rVb40ll50
一千万単位で急に金が減ったり増えたり1秒に1ずつ減少したりどうすりゃいいんだ?
2023/11/01(水) 21:44:40.15ID:xd23xRdE0
>>225
そんな苦情あるの?
2023/11/01(水) 21:45:44.38ID:xd23xRdE0
>>229
バイクおおすぎw
243名無しさんの野望 (ワッチョイ 6126-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:46:48.03ID:h3xQHo8l0
このゲーム寿命で死ぬまで十年ぐらいかかるらしい
先ほど2020年生まれの住民が没った
2023/11/01(水) 21:46:48.56ID:Vympbjn/0
地形変えて海を埋め立てたときに1は津波が起きて
それ収めるの大変だったけど、2は起きないな。

ただ川を作ろうとして新たに溝を作っても
上手く水が流れない。

1の水はちゃんと流れるけど
2の水は固形感がすごい
2023/11/01(水) 21:47:05.44ID:a8uKyxtGM
2013に似てる流れだから今年出たシティーズ2の2013版って事でシムシティ2023ってしてるんだったらシティーズ2はオンライン強制機能無いしじゃあシムシティ2013の事なんだろうけどじゃあシムシティ2023って言う意味もわからんし話が訳わからん
2023/11/01(水) 21:52:03.93ID:pX2ZFEN40
とりあえずパラドはこの大量のバグをどうするつもりなんだろう?
いや少しずつ修正していくしかないんだろうけど

でもこの調子だと一年経ってもまだバグだらけな気がしてならない・・・
247名無しさんの野望 (ワッチョイ 8149-Oa6S)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:57:54.07ID:cz/BVS9H0
>>242
そう
他にも工場いっぱいあるのに何故かこの工場だけに配達用モーターバイクが列をなして入っていくんだよな・・・
他の工場も稼働してるんだけど何故かここだけ
バグってる気がしてならない
https://i.imgur.com/IiyCqJ6.jpg
248名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-6evg)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:00:35.69ID:KAVC0KU/0
土石流が流れてきて笑いなから地形を盛り上げて防壁完了と思ったら編集エリア外から土がどんどん流れてきてエリアが全部埋まってしまったw
2023/11/01(水) 22:03:01.94ID:xd23xRdE0
>>247
駐車場なくて車が無理でバイクしかこれないとかか?
2023/11/01(水) 22:10:40.96ID:B2NiGFVs0
よっぽど冒険したいなら別だが今は左通行にせんほうがええ
1もこの不都合は解消しなかったな
251名無しさんの野望 (ワッチョイ f30e-aR+y)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:13:17.14ID:dh7EYAZZ0
先週
プライオリティーーー!
なんだよそれww笑える


プライオリティーーー!
うるせー!(怒
2023/11/01(水) 22:15:16.56ID:f8gyAfVpd
>>244
1は土の上に水だけど2は水の上に土置いてるからな
2023/11/01(水) 22:18:08.41ID:zxc86VKnd
火葬場建てたら商業たたなくなったな
崩した途端建設し始めたけどなんだろうか
2023/11/01(水) 22:19:09.34ID:XWBRzw910
リバーデルタの中途半端な谷って海水面との計算間違ってて川になりそこねてるだけだったりしねぇ?
2023/11/01(水) 22:20:52.47ID:vpiaol+40
ハドロンなんたら設置したら町全体で上下水使用量160万くらいのところに
施設一つで上下水350万も要求されてほぼ町全域が下水逆流地獄になってワロタ
これ設定一桁間違ってないかこれで正しいのか
2023/11/01(水) 22:23:12.46ID:gzx2kBS+0
そうか水の上に土だと水位が全部一緒になるのか
257名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb5-DfO+)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:24:22.46ID:2dTl+S+90
小さい駐車場の代わりにでかい駐車場を建てて数を減らす事で騒音に対する不満は確かに下がる。下がるが、小さい駐車場を潰して特大に置き換えたところで騒音-3が-2になる程度だった。そんな微々たる改善のために赤字垂れ流しながらでかい駐車場に置き換えるより、近所に公園置いて娯楽を+にした方が多分コスパ良い。
2023/11/01(水) 22:25:43.71ID:NpOaC/2Hd
>>248
別のゲームやってる?
259名無しさんの野望 (ワッチョイW 2921-OVQ+)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:26:00.83ID:INzhbTTv0
楽しんでるし期待してるけど、1週間ぶりに1で作ってた街開いた時の実家のような安心感もこれはまた
2の今後に期待だけど、1は間違いなく名作だねModderさん込みで
260名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-6evg)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:30:21.85ID:KAVC0KU/0
>>258
スイーピングプレインやってたら土が山から流れてきたんよ。
2023/11/01(水) 22:32:02.75ID:ofZPrJqm0
少しずつで良いからバグ修正なりなんなりアプデしてくれないかな
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 1381-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:33:17.29ID:bxEnW6ys0
https://i.imgur.com/96ON8T3.png
汚水をマップ端から流したら
https://i.imgur.com/4Se1up9.png
グランドラインが出来たわ
2023/11/01(水) 22:33:31.08ID:Co+W4mBn0
>>241
需要画面でマイナス要因として表示されるよ
2023/11/01(水) 22:37:09.10ID:rRoJT7Mn0
税率挙げても湧いて出る製材所マジでウザい!
何回潰しても湧きやがる
265名無しさんの野望 (ワッチョイ f30e-aR+y)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:45:34.31ID:dh7EYAZZ0
パッチが出るまで1に戻るか
DLC盛り盛りの1はまだやりきった感ないし
2023/11/01(水) 22:47:27.10ID:Vympbjn/0
>>252
なんかそんな感じだよね。
ただ既存の川で高低差で山から流れてる川はどうなってるんだろ。

山からの川を分岐させて海に出したいんだけど、
隣にある既存の川と同じ深さで隣に溝を作っても流れないんだよね。
2023/11/01(水) 22:47:58.82ID:zxc86VKnd
う~ん駐車場もすぐ満杯になるしどうなってんだよ、、
2023/11/01(水) 22:49:20.16ID:uRiluGz20
んーなんだかなぁ最適化不足とかはまだしも完全に未完成品ですよねこれまんまと騙された側も悪いけどこんな状態の物をフルプラで売るのはいかがなものか
2023/11/01(水) 22:49:49.34ID:BDKJk6Gc0
顧客不足で困ってるからお前ら一軒家じゃなくてアパートなり借りてくれよ
2023/11/01(水) 22:52:45.82ID:gzx2kBS+0
水の挙動は根本的な問題だな
パッチで直せるのかどうか
2023/11/01(水) 22:55:26.04ID:fA1hv6mU0
ラウンドアバウト高さ調節できないとかなんなの
高速は上通したいんだよ
2023/11/01(水) 22:59:46.46ID:GkSoVYeN0
>>271
設置したい高さに先に道路敷けばいけると思うぞ
2023/11/01(水) 23:01:34.94ID:nmb78gaU0
ラジオはThe Morning Sunが良いと思う。
2023/11/01(水) 23:01:57.60ID:uzwCecET0
>>269
街の中心部で周りに公園と商業施設があって交通の便が良くて家賃が安い(地価が低い)アパートを建ててくれたらいくらでも住みますよ
2023/11/01(水) 23:04:48.14ID:dMGUTOZW0
>>271
あれは形だけ参考にして実際は自作するもの
2023/11/01(水) 23:10:39.30ID:1OhfPGbn0
公式フォーラムにバグFIXの進捗やら今後の優先事項についてコメントでとるよ
https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/co-word-of-the-week-1.1606113/
2023/11/01(水) 23:11:20.78ID:BDKJk6Gc0
>>274
地価低めじゃないとだめだったんか
2023/11/01(水) 23:15:00.65ID:EwBdEqjD0
もはやさらっと流してるけど、水の挙動も怪しいとかどういうゲームの作り方してるんだろうね
重いとかシミュレーションできてないとかとは全く違う問題のような気がする
279名無しさんの野望 (ワッチョイW 31e9-wL8D)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:17:12.66ID:QwDqshWe0
渋滞が全然解決できねえ…渋滞してる所から行き先の近くへ道作ってもまた別のところで渋滞が起こりよる
280名無しさんの野望 (ワッチョイ d9e5-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:17:41.39ID:O29aE9Pr0
>>276
>We are currently investigating a garbage problem and it seems that some citizens are abandoning their dogs resulting in a huge dog pack just stranded in the city.

わらた
281名無しさんの野望 (ワッチョイ 2937-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:18:02.32ID:Z4+ruQci0
>>262
これ新しい兵器だろ
2023/11/01(水) 23:20:12.33ID:GkSoVYeN0
>>280
これは修正パッチ来る前に見ておきたいバグだなw
283名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:26:00.93ID:v6yB1o8e0
>>271
あれ前作はできたよな?
浮かしたいこと多いから不便だよな
2023/11/01(水) 23:27:24.14ID:WtpT2fGc0
>>236,238
いくつ足りてないの?
2023/11/01(水) 23:32:18.23ID:FrfANcyPd
>>260
このゲーム土って流れるの?初耳
286名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b84-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:34:17.57ID:rsbLPak70
最適化は後回しで良いからゲームとしての完成度を高めてくれ
最低限ゲームとして遊べないなら返金だわ
2023/11/01(水) 23:39:42.71ID:kFdKJvVK0
>>266
そんなに水いじって無いけど水の高低差なのか湧きの多さなのかそういうのもあると思う
地面を同じ高さでえぐったら水が湧くところと沸かないところとかあるし
あと汚水を流したときの挙動は前作に近いというか溜るけどなんか変だし
水敷き詰めてるから処理的に重いとかもありそうで怖いね
やってないけど浄水して排水すれば川作れそうだけど深さは地形で段階付けて補うような形でもどう動くかわからん
個人的には水敷いてるのが地形いじるの好きな人は問題になりそう
2023/11/01(水) 23:43:46.76ID:8DVlD+ns0
衝撃的なことに気付いた…鉄道駅にアップグレードで追加した地下鉄駅が全く使われてない
2023/11/01(水) 23:45:58.21ID:Co+W4mBn0
うーん複合住宅で遊んでみようと思ったけど地価が高すぎてもう無理だった
次は住宅内バスやってみるか
2023/11/01(水) 23:53:40.84ID:pYau/Jtp0
以前がMODゴリゴリでロードに3分かかっていたから早い早い。
291名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-6evg)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:00:59.13ID:OUkYyA2n0
>>285
どうやら汚水だったみたいだけど山からマップの半分を埋める汚水が流れてきたのは本当なんだ!
292名無しさんの野望 (ワッチョイ f30e-aR+y)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:01:17.17ID:YRwCIRPf0
ある程度はちゃんと認識しているみたいだな
しかし・・・しばらく1に戻ろうと思ったが新しい目標が出来た
捨て犬の群れを探すぞ
2023/11/02(木) 00:04:38.73ID:fTSgX+M50
前スレでバスに乗せたいならタクシー乗り場を作るなってアドバイスくれた人ありがとう!今日やってみたら次第にバス使うようになってくれた
2023/11/02(木) 00:09:55.77ID:SnjpnytNM
人口32万にもなると場所次第ではバス乗車率90%とかいっちゃって乗せきれなくて逆に困る
困るから狭い範囲のバス経路を追加で用意しまくってバス車庫何個も作る羽目になってカオス
タクシー車庫は無くてもいい、タクシーも無い都市は嫌だなら1箇所用意すると十分だね
2023/11/02(木) 00:11:17.68ID:I5KUxq0x0
>>287
あー、湧く湧かない場所あるね!

一回、色々地形弄ってたら街が浸水しちゃって、側に大穴を開けるとそこに水が流れて溜まって、
すぐ埋めれば水は溢れること無く浸水回避できるよって書き込み見て、
そのとき掘った場所は地下水が潤沢にあったけど、
今同じ所掘ってもカラッカラだった。

どういったロジックで水が配置されてるのかホント謎だわ…。
地形いじって好みの河川造りたいのに、そういうのは難しいかもしれない。
296名無しさんの野望 (ワッチョイW e1ad-97BB)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:19:09.21ID:mkkVsnXn0
勢いでハドロン施設作ったら街中で上下水道に被害が出たわ
一つだけ桁違いすぎるだろ
297名無しさんの野望 (ワッチョイW d902-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:26:52.38ID:Xchwkej80
流石にCS1の時ほどではないけどCS2でも人の群れが作れるようになってきた
2023/11/02(木) 00:32:32.18ID:F9a5xbrza
>>76
通信制ってマジかw
2023/11/02(木) 00:51:53.19ID:nixit2Nb0
ガレリアノートPC 1060で、中程度のグラ設定で遊んでる。
まだ55000人程度だけど、今のところプレイ開始時とそんなに体感プレイ感覚変わらない。

動画見てると、20万程の都市で3倍速だけど、1倍速のスピードより遅くなってて0.5倍速程になってる配信者いたからビクビクしてる。

10万までは何とか行きたいが。欲を言うならメガロポリスまで。
2023/11/02(木) 00:54:39.11ID:3hRchGcH0
道路は血管って言葉から発想して、人の血管とか木の枝みたいに、太い道路からどんどん細い道路に枝分かれしていく構造にしたらうまく渋滞せずに循環してくれるんじゃないかって思ったけど、発展して交通量が増えると血管の太さが足りなくなるのかそこそこ渋滞することがちらほら…
特に駐車場渋滞がヤバいwなんであいつら駐車場にはいるための列で4車線全部埋めるんだよ!
発想自体はいいと思うんだけどなぁ🤔
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 2937-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:59:25.63ID:512ccA9K0
>>300
全部一方通行で作ったの?
2023/11/02(木) 01:18:46.25ID:VtJQjOSi0
渋滞は1の時なら行きと帰りを分けるような構造にしたらある程度制御できてたけど2は行き先が読めないうえに転回とか事故とか6車線横断歩行者とかもいるし読めない
全体的な渋滞は減ったし1ほど支障は無いけどそんなところで渋滞するのかってのが多いかな
駐車場とか一方通行で流しても事故って通行止め喰らうと経路変えるのかいっせいに変な動きするし
2023/11/02(木) 01:19:44.34ID:acmIWWf+0
CS1って今後もアップデートされる?
CS2爆死してるから、とりあえずCS1やりたいんだけど、アプデでMOD死ぬならやりたくないなと
2023/11/02(木) 01:19:47.44ID:acmIWWf+0
CS1って今後もアップデートされる?
CS2爆死してるから、とりあえずCS1やりたいんだけど、アプデでMOD死ぬならやりたくないなと
2023/11/02(木) 01:27:37.54ID:/eBgt7BVM
>>149
17年前の化石PCとかブラウザゲーもキツいだろ
2023/11/02(木) 01:29:41.87ID:I5KUxq0x0
>>303
1はアプデあっても流石に今後はバグ修正ぐらいだと思う
ただそのバグ修正でもMODが死ぬこともある
2023/11/02(木) 01:30:31.59ID:3hRchGcH0
>>301
いや、2車線の道路しか使ってない
道路2本で動脈と静脈~ってしてもいいとは思うんだけど、道路2本はスペース取るし正直言ってめんどくさい…w
308名無しさんの野望 (スフッ Sd33-OGao)
垢版 |
2023/11/02(木) 01:30:43.90ID:06elkWmgd
全部ぶっ壊して整地して街整備したらお金無くなったわ終わりです🥺
2023/11/02(木) 01:53:59.68ID:6zsEsL9Pr
車ノロノロで草
CPUも最新ハイエンドじゃないとダメじゃん
2023/11/02(木) 02:00:01.12ID:exP24vv40
>>297
バス停に人がたまると、車道にまで人が溢れて車両と干渉。最後は固化した渋滞の原因になる。
もちっとなんとかならんかいな…
2023/11/02(木) 02:11:33.46ID:eS3/VpXi0
バス停は屋根付きのはマジうんこ
312名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 02:51:02.63ID:um43XAD60
>>304
2発売前に1のアプデ自体は終了したよ、致命的バグがあるなら修正されると思うけどmodに影響与えるレベルのアプデはもう無いはず。
2023/11/02(木) 02:57:05.77ID:3hRchGcH0
路側帯潰して路上駐車実質禁止にしたら、うおー!駐車場があるらしいぞー!1回50ドルらしいけどみんな急げー!って感じで車が殺到するの草生える
2023/11/02(木) 02:58:41.37ID:SnjpnytNM
CS1をプレイする事は無いとは言わないが、今更2より熱心にプレイすることは無いだろうな2が荒削り過ぎるバニラでも1のバニラより出来はいいし
2023/11/02(木) 03:06:31.75ID:eS3/VpXi0
バニラの1は夜の概念すらなかったからな
316名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:08:37.90ID:G//tjoWy0
道路の上に線路引けるけど、高架駅とかないから意味ないよな
317名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:09:04.04ID:um43XAD60
運営の今週の報告を見る限り、アセット&LOD問題の修正を続けてるけどアセット全体の見直しが必要なので作業が結構膨大っぽいね。
このアセット問題はmodの開始時期にも影響出そうな気もする
2023/11/02(木) 03:09:26.81ID:+cpcC7TB0
バグに気付かないうちは面白かったけど、やり込むほどクソゲーになるなw
2023/11/02(木) 03:18:34.21ID:SnjpnytNM
ksゲーと判断したスレに居座るならks以下だぞ
2023/11/02(木) 03:46:37.11ID:YqGyIMfj0
居座る人がいるだけまだマシだぞ
KSP2のスレはクソゲーと叫ぶ断末魔を残して一ヶ月前に落ちた、次スレは建ってない
321名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:51:56.07ID:um43XAD60
>>320
本当のクソゲーってそうなるんだろうなw
クソゲーと書き込みがある時点でしがみついてる人達が確実に存在するという
322名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:57:43.49ID:MFy3COcw0
賃料高いっていってるくせに密度高い区画に引っ越さないのも需要が変わらないのもバグか?
2023/11/02(木) 04:04:53.31ID:VtJQjOSi0
空きあれば行くよ
2023/11/02(木) 04:07:42.29ID:ZoFmSsdz0
>>304
バグまみれでクソゲーなのもそうなんだけど爆死はしてなくね
爆死って売れてないって意味だよね、売れてるとは思う
2023/11/02(木) 04:09:22.17ID:ZoFmSsdz0
スーパーモンキー大冒険も爆死ではないしな
むしろ大成功
2023/11/02(木) 04:15:29.76ID:VtJQjOSi0
何でもバグおじさん多すぎ
2023/11/02(木) 04:16:15.60ID:nsiOyKhT0
>>321
ksp2はそもそもゲームができないからな
CS2で例えると1万人越えたあたりでハイエンドPCですらFPS1になるようなもの
328名無しさんの野望 (ワッチョイW 292d-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 04:27:28.16ID:MFy3COcw0
>>323
空きって放棄された建物のこと?
区画は設定してあるんだがなあ
2023/11/02(木) 04:48:27.03ID:VtJQjOSi0
低密度は散々言われてるけど建てなければいいし立地が勝るならただ広いだけの低密度より狭い高密度に優先して住むよ
ポツンと一軒家より福祉や娯楽も充実してる便利な狭小住宅選ぶ
2023/11/02(木) 04:54:13.96ID:8OHgJFj80
低密度しか需要が無いときはどうしたらいいの?
駐車場置いても全く変わらなかった

低密度建てまくっても減らなかったけど赤字とバグ覚悟で貨物港繋げたら何故か他の需要も伸びた謎
2023/11/02(木) 05:06:19.77ID:uQHVA/U70
犬の群れ?みたいなのはどうしたらいいんだ?
ドックラン不足とかそういう概念あるのかな
2023/11/02(木) 05:11:26.08ID:VtJQjOSi0
税率変えたり低密度削除したりとりあえず中密度高密度区画需要無くても設定したら
駐車場は別に低密度減らすトリガーではないと思うしし学校とか警察とか公園とか建てたら?
やったこと無いけどクソほど税金高くしたら貧しくなって安い家求めるんじゃない
需要に沿って建てるより需要をコントロールするような考えの方が良いよ
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b77-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 05:23:38.74ID:Imkl68TC0
高税率はやったけど人口減少に繋がっただけだったわ
334名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 05:29:26.81ID:wiYGuo5m0
商業区画建ててやれば周辺の地価がちょこっと上がるから
それで中密度住宅建てられないかな?
一軒でも中密度住宅が建ったらそいつがモリっと地価上げてくれるから
更に周辺に中高密度住宅の需要が伸びるって循環に持ってけると思う
2023/11/02(木) 06:08:16.67ID:vi4oJaMb0
>>331
それバグらしいよ
2023/11/02(木) 06:11:39.78ID:lHN4DnXL0
>>335
https://www.youtube.com/watch?v=G0j8m6_hOmE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/11/02(木) 06:19:10.33ID:MskgjUYud
特定産業設置したら色んな需要伸びるから中密度高密度も上がるな
338名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 06:25:21.17ID:wiYGuo5m0
材木生産黒字なのに
材木取り扱う産業が軒並み賃料が高いになっててなんでだってなってる

折角色々な要素の取り扱いあるんだから
不満表示ももっと多様化して欲しいよね
2023/11/02(木) 06:40:11.28ID:W0IdUI1pr
石油精製所に企業が入居してくれない…
石油採掘はやってるんだが
2023/11/02(木) 06:46:25.11ID:r6wFaLvqd
>>326
まあ仕様かバグなのか分からないくらいバグが多いのも事実だしな
2023/11/02(木) 06:47:55.66ID:3hRchGcH0
路駐禁止にして駐車場建てまくれば簡単に黒字になるかと思いきや割とシビアだな
駐車場そのもので渋滞起きるし
342名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 06:58:17.57ID:um43XAD60
犬は公式も言ってるバグだろ
-----
[ソース]
https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/co-word-of-the-week-1.1606113/
> 今週も引き続きフォーラムのレポートを確認し、最も緊急な問題を修正していきます。アセットと LOD の作業は継続していますが、特別な注意が必要なさまざまな種類のアセットが多数あるため、これは長期間にわたる作業となります。パフォーマンスの作業に加えて、ご報告いただいたゲームプレイの問題も調査中です。
> 大学の資格が UI に正しく表示されない教育に関する修正と、国民がさまざまな商業タイプをすべて正しく消費していないように見える取引に関する修正がテストされており、結果として地元のビジネスに十分な顧客が得られません。現在、ゴミ問題を調査中ですが、一部の市民が犬を遺棄し、その結果、巨大な犬の群れが街に取り残されているようです。クールじゃないよ、国民、全然クールじゃない。
-------
クールじゃないよ、国民、全然クールじゃない。
2023/11/02(木) 06:58:56.31ID:eS3/VpXi0
建物の満足度が高くてレベルが上がるとそれに伴って地価が上昇するから
そしたら中密度の需要が上がる
もしくは大学建てたらいい
344名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b77-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:00:24.76ID:Imkl68TC0
あの需要ゲージを仕様と言われるのもそれはそれでどうなんよ
2023/11/02(木) 07:07:43.82ID:aGrsHb6D0
仕様よりバグの方が修正される可能性があるだけいい
346名無しさんの野望 (ワッチョイW 1373-6O3i)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:14:05.03ID:BazmMJEx0
月極駐車場という概念は無いんかな。車を持つには車庫証明必須にしたいよね。
2023/11/02(木) 07:17:56.27ID:TL8xE0vaH
バグ満載の方が夢詰め込める
2023/11/02(木) 07:27:10.63ID:7khv7M/s0
フォーラムの開発発言見る限りだとシミュ的な改善にはあんまり期待出来そうにないな…

https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/co-word-of-the-week-1.1606113/page-3#posts
>経済シミュレーションに関しては、長年にわたって取り組んできた複雑かつ重要な部分です。私たちは経済に関連するバグレポートとそれに関連するシミュレーションの他の部分を調査しており、原因を特定し次第修正する予定です。シミュレーションが偽物だという非難にどう答えるべきか、私にはまったく分かりません。ゲーム用にモデル化するには複雑すぎるため、現実世界をシミュレートすることを目的としたものではありません。すべての国民や企業、その富やリソースなどは計算されており、開発日記に嘘をつく理由はありません。良いゲームプレイを実現するのであれば、数字を偽ることは完全に許容されますし、私もその場合は何の問題もないと主張します。
2023/11/02(木) 07:32:42.50ID:hMbQm4lBM
continues
・遠近作画負荷できてなくね?問題(LOD) アセット個別対応必要なので時間かかるよ、を添えて

We have fixes being tested
教育の入学数(表示)おかしくね?問題
それぞれの商品を狙い通り購入しない事に発する、顧客が足りません問題

We are currently investigating
・ゴミ正しく回収しなくね?問題
・犬問題

箱やPS5も早く出せたらいいねー

以上
2023/11/02(木) 07:33:36.51ID:Uk7gVAOna
>>348
まあこれは言ってることは正しいな
シムシティ4やザ・タワーも決して一人一人を正しく計算してたわけじゃないし、その意味では偽物のシミュレーションではある
現状はそれっぽくすら見えてないのが問題なわけで
2023/11/02(木) 07:36:53.55ID:ekZtxvul0
>>276
ゴミと商業周りは修正期待できそうだね
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:37:34.81ID:um43XAD60
>>348の開発発言に関してはめちゃくちゃ正論だと思うわ
別に現実と相違なくシミュレートする必要はないしそれが面白いこととは全く別の話だね
例えば無から何かの要素が湧き出ることも結果的に面白ければOKだし、そういうことは昔のゲームも散々やってきたこと。
353名無しさんの野望 (ワッチョイW 13e4-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:39:40.31ID:87gD5coW0
交通物流をしっかり作ってくれたらいいよ
経営ゲームをしたいわけじゃないし
早く歩道橋を追加してくれ
2023/11/02(木) 07:46:08.46ID:iRx1rgoP0
沿岸の埋立って水中ですって出て道路敷けないんだけど、なんかうまくいく時といかない時があるっぽいんだが気のせいだろうか
仕様や水中ですの発生条件について知ってる人いる?
2023/11/02(木) 07:47:07.95ID:ljkdTnku0
物流なんてTropico4やれよ
渋滞が酷くなると車が弾けて消滅して歩きになるから
必死こいて渋滞解消しないと効率がめちゃくちゃ低下するゲーム性だった
2023/11/02(木) 07:53:29.63ID:Uk7gVAOna
物流は壊滅的だけど交通は1より良くね
歩行者が歩道にめりこむのと家の駐車場より路駐を優先するのを解消してくれたら不満はないわ

>>354
推測で申し訳ないけど水上に橋をかける条件(船を考慮してか水面より10mくらい高い)が埋め立てても適用されるんかな
2023/11/02(木) 07:55:54.83ID:7khv7M/s0
>>353
俺も全部をリアルにするのは無茶だと思ってるけど、その交通物流がしっかりしてないから怒ってる人は多いんじゃないかな

駅前に大学建てても人の行き来がほとんど無いのは悲しい
2023/11/02(木) 07:57:03.04ID:iRx1rgoP0
細々としたバグはあるにせよシミュレーションはまだよくわからないわ
極端かつメチャクチャな設計されてる都市でシミュうまくできてなくてもなんか都市設計が原因でオーバフローしてるんじゃない?とも考えられるし
2023/11/02(木) 07:57:21.63ID:lFw2liYe0
うおおおもう大渋滞!な1と比べると車がかなり減ったね
ちょっとした交差点でも大規模な感じにしないとダメな前作よりも楽になったけど
少し寂しくもあるな
360名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b77-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:58:57.36ID:Imkl68TC0
前に何もないのにバスが急に止まって一切動かなくなった
お前は突然止まるネズミかよ
361名無しさんの野望 (ワッチョイW 13e4-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:00:04.02ID:87gD5coW0
トロピコはuiがカジュアルすぎて合わなかった

>>357
自分も交通がいいとは思ってないよ
経済は誤魔化していいけどそっちは改善して欲しいってこと
2023/11/02(木) 08:00:25.13ID:xDLJZ5/Y0
とりあえず原因を特定し修正してから反論しないと、正論でもバグをうやむやにしようとしているように聞こえてしまうんで、現状では耐え忍ぶしかないよ
がんばってくれ
2023/11/02(木) 08:01:43.83ID:hMbQm4lBM
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/co-word-of-the-week-1.1606113/post-29229583

https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/co-word-of-the-week-1.1606113/post-29229587

https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/co-word-of-the-week-1.1606113/post-29230478

https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/co-word-of-the-week-1.1606113/post-29230529

https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/co-word-of-the-week-1.1606113/post-29230554

ししお様寝てなくね?はカット

例の商業いらなくね?動画はスレッドに投げられたばかり。コメントまど。
2023/11/02(木) 08:02:28.93ID:xDLJZ5/Y0
最大の問題は貨物駅があると街が死ぬことなので、まずそれを解消しないと検証を始めることができない
是非の判断はそれから
2023/11/02(木) 08:03:15.66ID:iRx1rgoP0
>>356
ありがとう
航路が関係してるのかと思ったけど、航路削除してもなった時が前あったんだよねぇ
水の挙動が遅いか何かで埋め立てた時に水を盛り土内に閉じ込めちゃってるようにもみえる
もうちょっと弄ってみる
2023/11/02(木) 08:04:27.17ID:n4EgxY/h0
3では曲がってる道路にそって建物がキレイに立ってくれるようになるかな
367名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b77-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:05:29.03ID:Imkl68TC0
貨物駅や港から大量の物資が垂れ流されるのが好きだったんで輸入バグは普通に悲しいわね
368名無しさんの野望 (ワッチョイW 2921-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:10:05.08ID:uH/cfd0Z0
現実をシミュレートしろとは言わないがリリースノート通りに動かして欲しいと…シミュ部分はこれでほぼ完成ですって答えなのかな
369名無しさんの野望 (ワッチョイW 13e4-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:10:59.84ID:87gD5coW0
>>366
3は住民が勝手に私道を引き出すようになるよ
2023/11/02(木) 08:18:38.36ID:qUPYPq5AM
現実をシミュレートしなくていいから大量のバグをどうにかしてくれ
せめて交通物流に関わるものだけでも

なんか開発が言ってることズレてるんだよな・・・
βレベルのバグ製品をフルプライスで出すのやめろって話なんだが
現実のシミュレートは問題点じゃないんだよ
371名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:24:41.04ID:qDSn6/FW0
Vic3とか細かくシミュレーションしたら重すぎて簡易化するように作り変えたパッチが導入されたし、Citiesでシミュレーション正確じゃないからって馬鹿正直に車両とリンクしながらシミュレートなんてしたらプレイがままならなくなるぞ
簡易的なシムズのAIを何万人も同時に動かしながら物流を道路状況も含めて演算なんて出来るわけがない
ゲーム的なステータスの割り振りとかがおかしいだけなんだから気になる人はしばらくゲームやらないでMOD充実したあたりでやればいいだろ
そもそも1だって初期は夜も無いしトラムも無いし雪も無いし、便利MODも軒並み無くて墓場の収容人数を大量に増やしたチートアセットとかしかなかったのになんでそんなに期待度でかいんだ
2023/11/02(木) 08:26:13.27ID:qCWvzvRk0
スターフィールドもそうだったけど広告だけのハリボテなんだよね
というかゲーム以外でもそう
373名無しさんの野望 (ワッチョイW 2921-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:30:42.57ID:uH/cfd0Z0
わかるけど、いいたいけとはわかるけど、1人ずつシミュレートして重いけど3080あれば動きます予約しないと値上げするよって言ってたよねっていう…
374名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b77-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:37:17.93ID:Imkl68TC0
印象悪いのってゲームそのものよりビッグマウスの方だよな
375名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9a-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:37:48.43ID:VEMLOfyb0
等高線を表示したまま道路を引きたいんだけどやり方がわからない
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9a-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:37:54.55ID:VEMLOfyb0
等高線を表示したまま道路を引きたいんだけどやり方がわからない
377名無しさんの野望 (ワントンキン MMad-DfO+)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:38:17.45ID:hz+T/dAyM
1が評価されすぎたのかもね。1と比べてこうあってほしかったのにぃ!って不満を募らすより別物と割り切って、2は2の遊び方を考えながら遊ぶ方が精神的にはいくらか健全よ。
2023/11/02(木) 08:39:26.61ID:WzKs4rlga
>>371
半分は同意なんだけど住人フォローは公式機能だし、それで見てて変な挙動してたら気になる人もいるよなとは思う
しつこいかもしれんがSC4はその辺上手くやってて、フォローできるのは複数住人の代表だし時間概念がないから大雑把でも気にならなかった
SC2は誤魔化す技術が圧倒的に不足している
2023/11/02(木) 08:42:20.07ID:7khv7M/s0
>>371
1はシムシティ2013の後で絶望感漂う中での発売だったからさ
2023/11/02(木) 08:43:49.22ID:FRmLEDUX0
むきだしの断崖絶壁がきになる
せめて自動で法面化してくれんか
2023/11/02(木) 08:46:23.54ID:qCWvzvRk0
アプデ入ってるけどなんぞや
382名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:47:23.92ID:qDSn6/FW0
基準通貨になってるドルとかユーロは値上げしてないんだから為替相場の変動による価格調整の文句は岸田とか黒田にでも言えよ
2023/11/02(木) 08:50:07.27ID:eS3/VpXi0
時間をかけてでも改善してもらうしかないね
とりま貨物駅と貨物港のバグはなんとかしてほしい
2023/11/02(木) 09:00:55.16ID:hMbQm4lBM
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/co-word-of-the-week-1.1606113/post-29230478

Q.もっと詳しく教えろや。
A.一週間に一本以上パッチ出すの無理だし。パッチの確認テスト完走したらよ、翌営業日には出すからちと待てや。

そりゃそうだよなぁ?
2023/11/02(木) 09:05:21.78ID:fwScVOQo0
現実とは違うシミュレートってのは良いんだが、さすがにむやみやたらと片側1車線の2車線道路ですら強引にUターンしようとする運転はどうにかしてくれ
無茶苦茶な運転してそのせいで詰まらせて渋滞起こすのはあってもいいがパトカー急行して逮捕とかそういうのもセットにしてくれないと、日常的にあんな運転が当たり前な世界は勘弁だわ
2023/11/02(木) 09:10:58.22ID:fwScVOQo0
突っ込まれてる部分に対する具体的な対処に関する回答と週1での進捗報告は欲しいな
特にムービーで言ってた内容と違うと突っ込まれてる件に関しては実現させるのか、させないならなんであんな宣伝広告作ったのか、実現しないとぶっちゃけ詐欺に該当するからその際は返金対応するのかそれとも訴訟でもなんでも起こせと言うのか、その辺の事は早く詳しく話せと言いたい
387名無しさんの野望 (ワッチョイW 2921-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:13:17.51ID:uH/cfd0Z0
だんだんゲームってよりリスクマネージメントのいい教材になりつつある感じが
388名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:17:53.99ID:TAZylmZA0
トレーラーで自らハードル上げすぎたよな
1の焼き直し程度だと思ってたところへ
公式自らがアレも計算してます!これもシミュレーションしました!ってやって
実際発売されたら未実装でしたみたいな流れだからそりゃこうなるわ

simcity2013のときとそっくりの流れ。
俺は直近の発売前トレーラーみて嫌な予感しかしてなかったよ
2023/11/02(木) 09:20:24.97ID:hMbQm4lBM
>>375
スナップツールの一番右。二十輪っか。
390名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:21:10.05ID:TAZylmZA0
これ本気でPC新調したやつとかグラボ買い替えたやつとかホント可哀想
プレーしてまともに動かなかったら買おうと思ってたから俺はセーフだったけど。
2023/11/02(木) 09:21:32.64ID:fO7myze80
あー、免責に同意してるんだから詐欺だの訴訟だのは無理だよ
ttps://i.imgur.com/SOieCph.png

進捗報告なんてのも現状では無理無理
小手先じゃ済まなそうだし、大枠での目途が立ってからじゃないとコメントできないでしょ
変こと言ったら揚げ足取られてますます荒れるよ
2023/11/02(木) 09:24:10.75ID:xDLJZ5/Y0
毎日朝沸いて夕方いなくなるのは大学生の飲食店バイトとかなんだろうか
フォロー機能がほしいな
2023/11/02(木) 09:24:43.40ID:eS3/VpXi0
本命をratopiaに切り替えていく
2023/11/02(木) 09:25:21.46ID:TTNZD9eV0
>>386
同人活動じゃあるまいしそんなフットワーク軽いことはなかなかできんよ。企業はいろいろな利害関係者とかのすり合わせの中で活動してんだから
395名無しさんの野望 (ワッチョイW f3d6-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:25:55.75ID:snh1Tf/o0
>>339
よっぽど立地が悪いとか、一般工場みたいに穀物や鉱物が必要で足りてないとか鴨
2023/11/02(木) 09:27:40.65ID:xDLJZ5/Y0
CS2の状況にかかわらずRatopiaは買う予定だった
他にもゲームは山ほどあるから時間かかるのは別に構わんのだ
2023/11/02(木) 09:27:46.38ID:W0IdUI1pr
完全に埋め立てたのに水中ですって出て建設できないときはセーブしてリロードしたら解消するよ
2023/11/02(木) 09:28:34.14ID:W0IdUI1pr
>>395
石炭とか鉱石系はあるけど農地が一切ないから作ってみる
399名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b9a-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:29:32.19ID:VEMLOfyb0
>>389
ありがとう!
2023/11/02(木) 09:32:28.41ID:TTNZD9eV0
>>390
cs2メインではあったけど、他にやりたいゲームもある人もある私みたいな人のが多いからそこまでじゃないと思うよ。
csl2一本だった人は……ご愁傷様だけどまあ1にmod盛り盛りでやれば多少は気が紛れるんじゃないスカね
2023/11/02(木) 09:37:42.85ID:LInmsGqAa
>>397
つまりロードする時に水判定してるわけか
これは良情報
2023/11/02(木) 09:39:01.90ID:FRmLEDUX0
ラウンドアバウト設置すると余計渋滞する気がするのは気のせい?w
403名無しさんの野望 (ワッチョイ f33c-aR+y)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:43:40.72ID:YRwCIRPf0
犬の群れと言えば、1で牧場を作り遠くに移転させると動物たちはちゃんと長距離移動してくるのな
狼やコヨーテがウロウロしている中を牧場まで追いかけてくるのにはいじらしくて泣いた
2023/11/02(木) 09:43:52.97ID:MHG4it0/0
信号で交互に流れる方がスムーズな場合もある
405名無しさんの野望 (ワッチョイW 2921-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:44:40.90ID:uH/cfd0Z0
>>402
あくまで小〜中交通量向け、これで足りなくなったらジャンクションのイメージ
2023/11/02(木) 09:47:53.58ID:AkI48DSR0
車線や信号の制御したいわね
407名無しさんの野望 (ワッチョイW f3d6-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:53:00.29ID:snh1Tf/o0
>>402
交通量の多い進入が複数あるとなかなか割り込めなくてすぐ詰まるよ
そういう場所は車線増やすか、3車線みたいな非対称道路置いたほうがいい
408名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:53:55.17ID:qDSn6/FW0
>>402
ラウンドアバウトは交通量多いと渋滞の原因になる
現実でも同じ
409名無しさんの野望 (ワッチョイW c929-3xvw)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:00:14.65ID:hnwp74Dp0
とりあえず学校立てるときのスクロールで確定落ちは早めに直してくれ
2023/11/02(木) 10:07:39.88ID:XAfBXq91M
流石にバグ修整して評価もマシにるだろうが早くしろ
2023/11/02(木) 10:09:02.10ID:R7Scn2n90
ホテルの客室数ってのが0のまま変動しないんだけどこれどうやって増やすの?
タワーとか観光物件の近隣を商業地区にしてもホテルらしいの建たないし
特区もただ円で囲むだけで観光特区みたいなのも作れないし
2023/11/02(木) 10:18:51.97ID:jOei/q7G0
>>402
ラウンドアバウトは
・交通量が少ないところで無駄な信号待ち時間がないようにするためのもの
・交差点の維持管理コスト削減
・嫌でも減速が必要になるので暴走運転抑止
・基本、中に歩行者が入れないルールなので事故抑止
であって、大容量交通をさばくものではない
どちらかといえば郊外に置くものよ
413名無しさんの野望 (ワッチョイW e976-s2l9)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:20:51.25ID:mNLpwIFy0
>>411
俺のところホテル5個ぐらい商業ガチャで当たり引いて建ってるけど
そのグラフ1ミリも動いてないから多分数値出ない
414名無しさんの野望 (ワッチョイ 9303-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:29:13.52ID:g4EGR6nv0
渋滞で詰まってどうしようもなくなったから、
怒りの一方通行で解決した。
2023/11/02(木) 10:34:57.94ID:RlaSEYP00
中高密度の住宅地には駐車場を置いてていつも満員御礼なんだけど
低密度の住宅地にも駐車場は置くべきなの?
低密度住宅には駐車場ついてるしいらないかなとは思うんだけど
2023/11/02(木) 10:38:17.48ID:BAQczqy10
詐欺に該当とか寝言言ってるハゲがおるんか
2023/11/02(木) 10:41:09.09ID:um43XAD60
これが詐欺になるなら過去クソゲーオブザイヤーに輝いたゲームを購入してた人達は全員賠償金貰わないとおかしい話に
2023/11/02(木) 10:41:46.97ID:ajr7kOEh0
>>415
一応は家の敷地に車を停める
でも何故か路駐したがる(家に来る客ではなく家主でも)
419名無しさんの野望 (ワッチョイ 5355-+Bml)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:42:57.31ID:NOs3c7b40
>>348
> 数字を偽ることは完全に許容されますし、私もその場合は何の問題もないと主張します。
こんな回答してる開発者は最低だな
ちゃんと上司に許可をとって発言してるのか?
-------------------------------------------------------------------------------------------
奥深いシミュレーション。
AIと複雑な経済により、あなたの下した決断が都市の構造に影響を及ぼします。
それを忘れずに戦略を練り、問題を解決し、変化や課題、チャンスに対応しましょう。

生き生きと活気づく街。
あなたの決断が市民ひとりひとりの人生を形作ります。
市民たちは、イベントの連鎖によって人となりが形作られます。愛や喪失、富や幸福まで、
それぞれの人生の浮き沈みをたどりましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------------
この宣伝文句はウソでした。この宣伝文句通りに作る気は最初からないって言ってるようなもんだ
アメリカだったら詐欺として集団訴訟ものだわ
420名無しさんの野望 (ワッチョイ 5355-+Bml)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:46:33.02ID:NOs3c7b40
結局、
>>172
に書かれてことはだいだい合ってたわけだ

CS2が「YouTuber向けのジオラマビルダー」から「深い経済管理ゲーム」に変わることは
期待できない

だって開発が
> 数字を偽ることは完全に許容されますし、私もその場合は何の問題もないと主張します。
とか言ってるんだからな
2023/11/02(木) 10:48:43.47ID:um43XAD60
>>419
なんも見ないで脊髄反射でレスしてるんだろうから教えてやるけどその人CEOだぞ?
2023/11/02(木) 10:51:56.56ID:t8DS92up0
>>397
サンキュー
めっちゃ助かる
423名無しさんの野望 (ワッチョイW 29f4-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:56:16.40ID:uH/cfd0Z0
2はまだ物足りない
かと言って1に戻ってみたけどもう満足できない
どうすりゃいいんだ
2023/11/02(木) 10:57:51.04ID:ajr7kOEh0
>>423
アセット、MOD解禁まで正座して待つしかないかな
あとはバグとかの粗探し
2023/11/02(木) 10:58:13.34ID:5Zd9lUV+0
想像できれば創造できるっていうキャッチコピーは素敵なんだかなぁ
2023/11/02(木) 11:00:21.53ID:zlTMfySkd
返品してDLCもシミュレーションもしっかりした頃にセールで買ったほうがいいm
2023/11/02(木) 11:00:32.26ID:zlTMfySkd
返品してDLCもシミュレーションもしっかりした頃にセールで買ったほうがいい?
428名無しさんの野望 (ワッチョイ 5355-+Bml)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:00:46.54ID:NOs3c7b40
CEOならなおさら達が悪い
こりゃマジで集団訴訟あるわ

-------------------------------------------------------------------------------------------
奥深いシミュレーション。
AIと複雑な経済により、あなたの下した決断が都市の構造に影響を及ぼします。
それを忘れずに戦略を練り、問題を解決し、変化や課題、チャンスに対応しましょう。

生き生きと活気づく街。
あなたの決断が市民ひとりひとりの人生を形作ります。
市民たちは、イベントの連鎖によって人となりが形作られます。愛や喪失、富や幸福まで、
それぞれの人生の浮き沈みをたどりましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------------

という発言に最高責任者が責任を放棄して

> 数字を偽ることは完全に許容されますし、私もその場合は何の問題もないと主張します。

とか言ってるんだから
429名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:02:48.62ID:TAZylmZA0
>423
今更1もな。
2023/11/02(木) 11:03:39.63ID:+XTkWexqr
数字なんて面白ければ虚偽でも何でもいいんだよ
2023/11/02(木) 11:04:50.27ID:5Zd9lUV+0
やべぇ奴いるじゃんと思ってワッチョイで検索かけたら察したわいつまでもこのゲームに張り付いてなくていいですよ他に面白いゲームは沢山あるんですから
2023/11/02(木) 11:05:17.21ID:y66LNe2k0
非対称道路はtmpeが無いから信号制御ができなくて結局渋滞してしまったわ
立体化するしかねえ
433名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:05:20.56ID:qDSn6/FW0
>>427
セールする頃には更に円安が進んでるだろうから日本円ではもっと値上がりしてるかもしれなくて難しいなその質問
2023/11/02(木) 11:06:08.17ID:994AA1sY0
>>427
別にそうするのは勝手だけどバグを把握した上でやるなら今のでも結構面白いと思うんだがな
それに全住人の詳細な計算なんて無理なんだからシミュレーションが文字通りの意味でしっかりすることは一生ないぞ
1年後なら今よりは良くなるだろうけど
2023/11/02(木) 11:07:05.79ID:ve6nJhdn0
作りたかった理想と技術的な現実のギャップがかなりあるんだろうな
理想が実現されてるゲームのように宣伝したのはあかんわ
2023/11/02(木) 11:08:22.66ID:ald3CV9G0
>>380
ジオラマ派だからわかるわ
あと土地の自動平坦化
2023/11/02(木) 11:10:06.87ID:8DDNPRFb0
1も増築は出来ても根幹のシステムは基本手つかずだったから2の仕様部分は発展しないかもなぁ
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:10:37.71ID:qDSn6/FW0
あとUターンとか施設から反対車線に出てくるのにブチギレてる人は中央分離帯とか一方通行の平行道路とか使ったほうがいいよ
並行ツールとか間のスペースも調整できるから中央に高速走らせる余裕すらあるもん
2023/11/02(木) 11:11:17.83ID:4Fx5EvUsd
>>428
でもその宣伝文句になにか嘘があるのか?
「奥深いシミュレーション」「複雑な経済」はどうかと思うけど、曖昧で主観的な表現だよな
開発が奥深い、複雑だって思ってるなら嘘じゃないし
2023/11/02(木) 11:13:51.37ID:TZGCggsm0
ジオラマゲーなのであってシミュレーション部分はもうそんなに変わらないんじゃね
というか今からそんなややこしそうなとこ変えるなんてリスクありすぎるだろ
2023/11/02(木) 11:16:58.55ID:hFhRIHTO0
ジオラマ興味ないから根幹部分しっかり作ってほしい
一通逆走するやつとかなんとかしてくれ
442名無しさんの野望 (ワッチョイ d923-+Bml)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:17:09.31ID:kRQX08Kn0
CS2 は FYRE 事件と同じ顛末をたどるだろうな
https://www.vogue.co.jp/celebrity/deep-talk/2019-02-28

Fyre Media IncのCEOであるビリー・マクファーランドと、
ラッパーのジャ・ルールが詐欺的なマーケティング手法を
用いて企画していた音楽祭。

インフルエンサーを用いてセレブの集う豪華なパーティだと宣伝されたが、
イベントの参加者は数百ドルの参加費を支払ったものの、
イベントで提供されたのは粗末な食事と災害時に使用する
被災者支援用テントに宿泊することを余儀なくされた。

マクファーランドは有罪となり懲役6ヵ月および2,600万ドル
の罰金を科せられ収監された。宣伝に協力したインフルエンサーも
責任に問われ、後に貰った報酬を慈善団体に寄付するなどした。
2023/11/02(木) 11:17:12.91ID:cXsVuS6Q0
土台としての2は1より全然いいよ
2023/11/02(木) 11:18:30.09ID:ve6nJhdn0
>>441
それは逆にリアルなんじゃ?
2023/11/02(木) 11:18:50.64ID:994AA1sY0
>>440
商業や工業でアイテムがやりとりされてないのは明らかにバグだからそれくらいは改善してほしい
というか、それさえできたら「奥深いシミュレーション」「複雑な経済」に近づけると思う
教育機関に出入りが少ないのはパラメータの問題だろうからそっちも改善は可能だろう
446名無しさんの野望 (ワッチョイW 29f4-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:19:25.62ID:uH/cfd0Z0
ジオラマゲーとして遊ぶから商業のマークはさっさと消して欲しい
もうマーク消すだけでいいから
2023/11/02(木) 11:20:39.33ID:RlaSEYP00
現実世界をゲームに落とし込むために数字を偽ることは完全に許容されるし何の問題もないって点については、世界中のほぼ全ての人間が同意するでしょ
10万単位の人間の行動をそのままシミュレートなんてスパコンかあるいはそれ以上でないと無理なんだから

問題はそこじゃなくて、発売前に宣伝してたAIの動きができてないのではって点と
そもそも基礎的なシミュレート部分がきちんと動いてないのではって話で
このへんは2の売りとして宣伝してきたんだから、いずれパッチで改善するとは思うけど
2023/11/02(木) 11:24:16.96ID:4Fx5EvUsd
商業に直接的な意味は無いけど一応今でも地価を上げるって役割はあるからね
複雑な計算は最悪なくてもいいから「買い物先が遠い -10」みたいなデバフ位は欲しい
それさえあればあとは顧客不足のアイコン消せば及第点
2023/11/02(木) 11:26:14.89ID:ald3CV9G0
>>172
夜間にソーラー発電所が発電してるのは仕様て…
公式動画で発電してない夜間はバッテリーステーション使うってあったような
2023/11/02(木) 11:28:37.13ID:pubKcUZ60
これ需要の赤マイナスが足りてないぜってことでいいの
2023/11/02(木) 11:30:45.21ID:xDLJZ5/Y0
>>447
せやな
まずは開発が「これが意図した挙動です」と言えるものを出してもらわないと評価不可能だわ
452名無しさんの野望 (スップ Sd33-6sqQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:32:24.51ID:xEpMN0cId
>>447
ほんとこれ
ネガキャンしたいだけのバカは消えてくれ
453名無しさんの野望 (ワッチョイW 194e-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:37:05.81ID:UEljVgbv0
それが開発日記で質問者は開発日記と違うのではと質問してる
その答えがこれ
2023/11/02(木) 11:42:06.77ID:WB9e0ygG0
シミュレーションの嘘とホントのバランス取ってたらスペック問題でどんどん嘘が増えた結果…だろうなあ
2023/11/02(木) 11:44:40.74ID:M4BGP+Kcd
湧いてくる問題に対してどう対処するべきなのかっていうゲームなのにその前提の問題も答えも特にルールが決まってるわけじゃないってなると何したらいいの?ってならない?
2023/11/02(木) 11:44:47.84ID:kHYu77yt0
>>451
レポートへの回答見る限りは
資源商品のやり取りについては倉庫が最優先に在庫抱え込んでしまう設定のミス?という見解だったり
公共機関経由での市外との交易と郵便は明確に不具合認定
ゴミ処理は訴えてる人多いけど調査中段階であるなど
ある程度細かく回答はされつつある

数が多くなってきたので情報が散逸し始めたのと、
お客様も感情的になってふわっとした包括的な暴言が増えてきたのはお互いに良くない状況だな
そろそろ追うのも大変
457名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:45:52.06ID:TAZylmZA0
完全シミュやれ、なんて誰もいってないわな
少なくともトレーラーで「自分が」言ったことくらいは実装しろと言ってるだけで。
458名無しさんの野望 (ワッチョイW 194e-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:45:56.13ID:UEljVgbv0
現時点の出来はもういいから、シミュもまだまだ頑張ります!だけ言って欲しいんだよな…現実の再現なんて無理ですとか逆ギレされても…
2023/11/02(木) 11:47:15.56ID:um43XAD60
プログラムにルールが決まってないなんてあり得ないのでその言い分はよくわからないな
2023/11/02(木) 11:53:23.45ID:qCWvzvRk0
人増えると重くなって時が遅くなるのは一応シミュレートはやろうとしてるんだよな...
2023/11/02(木) 11:57:03.06ID:5Zd9lUV+0
1の正当進化を望んでいただけなのにどうしてこうなってしまったのかサイパンみたいにここから奇跡の大逆転劇あるか?
462名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b4c-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:57:10.58ID:loSQQygO0
開発日記に書いてあるソースコードはしっかり入っててバグで動いてないだけってそれだけは信じていいのかな
463名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bbc-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:58:04.30ID:NHVjGd470
tmpeとかricoとかあの辺が来るまではジオラマゲーとしては成立しないんだなと今更ながら感じてるわ
NE2に相当するものをしっかり入れてきたのは流石だけど
2023/11/02(木) 11:58:29.53ID:ajr7kOEh0
よく考えたら道路は隙間あったら法面つくのに、住宅とかは何故つかないのか
2023/11/02(木) 11:59:55.76ID:kHYu77yt0
>>460
動かしてはいるけど特に商業周りでのパラメータのやり取りに連鎖的な不備がありそうなのと
ユーザーは朝になったら学校にドバっと子供が押し寄せるのを見たいがゲームルール的に描写は省略せざるを得ないところの折り合いが噛み合わないとかだよね
「1日は1ヶ月です」みたいなのも1から直感的に呑み込みにくいことやってるし
学生が卒業するまでに通学する回数は正しくシミュしてても3,4回でしょ
2023/11/02(木) 12:04:55.77ID:3ffis7130
モンスタークレーマーに粘着されてて笑った
CS2みたいに短時間で教育受けてくれないかな
2023/11/02(木) 12:09:13.90ID:4Fx5EvUsd
>>461
既に1から見たら十分正当進化できてると思うけどなあ
道路はかなり想像通りに敷けるし、渋滞も車線増やしたり迂回路用意するだけでかなりスムーズに流れるし
人気の無いエリアにマンション立てても人が集まらないけど福祉と商店で地価上げていくとどんどん人が来てくれるところとかかなり思い通りで気持ちいい
468名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:10:04.59ID:wiYGuo5m0
何とか46万人まで人口増やせたけど
もう重くて重くて俺のPCじゃこれ以上は無理だ・・・
2023/11/02(木) 12:13:42.94ID:OExXR1f60
新しく建てたゴミ焼却場から出てくるトラックにすでにゴミが積まれてるのは何なんだよ
2023/11/02(木) 12:15:03.76ID:xDLJZ5/Y0
今16万だけど、多分20万超えてもやること変わらないから拡大は控えてる
地価の低い飛び地はいずれ作りたいと思ってるけど
2023/11/02(木) 12:17:59.18ID:qOmc+1zv0
>>470
大きくなればなるほど重くなるしバグの影響も気になりだすからわかるわ
俺も数万くらいの街を何個か作って挙動を楽しんでる
2023/11/02(木) 12:22:08.75ID:nPkUtrSv0
>>384
金曜の深夜アプデ期待できそうね
2023/11/02(木) 12:23:08.69ID:5sT0A9930
動作の軽快さはCPUに依存してる
CPUが全コア使い切れていない場合はグラフィック設定がグラボ性能に見合っていなくて足を引っ張っている
なのでグラフィックの設定を適切なところまで下げるとCPU全コア100%使い切ってくれる
うちの12900Kの16コアも全てほぼ100%使えてるが、グラフィック設定を欲張るとCPUは持て余す
100%使い切れてるのに重いならスペックの限界で最適化に期待するか買い換えるか
2023/11/02(木) 12:33:54.07ID:SBgs5LEga
>>466
部屋から一歩も出ないと掲示板が生きがいになるんじゃないかな
町内会も子供の送迎もない、親は目を合わせてくれない今が幸せなんだよ
2023/11/02(木) 12:34:18.46ID:ve6nJhdn0
シミュレーションしたいなら他のゲームしたほうがいいね
これはジオラマゲーとして割り切るしかない
2023/11/02(木) 12:37:11.85ID:ajr7kOEh0
>>475
ジオラマゲームするにもアセットやMODが必要不可欠になるわけでして
やっぱアセットMODは発売と同時に解禁すべきだったと思うわ
477名無しさんの野望 (クスマテ MMa3-Fy+e)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:38:32.16ID:2+l7IpqzM
ほんと5chでネガキャンやってる奴って何なんだろうね
そんなにこのゲームが嫌なら今すぐやめろよ
あとここはアンチの居場所じゃないからとっとと消えてね
2023/11/02(木) 12:41:36.01ID:wWgqYAtX0
何かのアップデートがきっかけで、神ゲーに昇華することを切に願ってる。

本当に楽しみにしてたんだよ、オレわ。
479名無しさんの野望 (ワッチョイ 81d2-Oa6S)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:41:45.63ID:GEf9mOSA0
顧客不足アイコンがうざくて商業全部潰したら確かに何の問題もなく都市が成長してる…
てかその後二度と商業需要のバーがプラスになることが無くなってしまった
需要回復させるにはどうしたらええんやろか
2023/11/02(木) 12:43:30.23ID:5XEieRpVd
ジオラマ派ではあるが
適切なシミュレートによって都市として問題があれば修正が必要になって
修正すればそれなりに自然で機能美のある街になるってのが理想だったが現状ではそうはならない
2023/11/02(木) 12:44:35.42ID:V9DFJMKz0
ジオラマゲーなら最初から資金無限アンロックのオプションなんて無駄機能は付けてなかっただろう。ゲームデザインと明らかに乖離してるのは事実だから
482名無しさんの野望 (ワッチョイ f33c-aR+y)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:46:43.56ID:YRwCIRPf0
ここはアンチの居場所でも信者の居場所でもないよ
とにかく叩くだけのアンチと盲目的に屁理屈こねて擁護する信者はどっちもまともなプレイヤーの敵
どっちもとっとと消えてくれ


数値的なすり合わせも大事だけど、まずはせめて物流と商業生産関係のバグは早急に直してほしいな
2023/11/02(木) 12:49:18.75ID:qOmc+1zv0
>>480
俺もそのくらいのスタンスだけどこれはジオラマ派なんかな
こういうゲームのジオラマ派って人口が一人もいないようなブロック並べてSS上げたりしてるイメージだわ
484名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:52:59.51ID:qDSn6/FW0
ジオラマとしか楽しまないって人で最適化不足かつMOD無しって告知されてるこのゲームを買う人は稀だと思う
約束された神ゲーなんてどこにもないしコケて思い通りにならなかったゲームなんて沢山あるのに
2023/11/02(木) 12:55:44.22ID:7khv7M/s0
>>437
そういう1の積み重ねがあるから、ちゃんと修正アナウンスしてくれないと不安なんだよね

こういう部分はMODでも中々改善出来ないし
2023/11/02(木) 12:56:57.67ID:+zQlvgSi0
道路に対するローカルなグリッドスナップだけじゃなくってマップに対するグリッドスナップも欲しい
初期マップの中心から同心円を簡単に作りたいんだ…
2023/11/02(木) 13:05:01.37ID:1k8/6yRF0
>>479
外部接続全部切る
商業なくても何とかなるじゃなくて、外部都市の商業があるから何とかなってるだけ
2023/11/02(木) 13:09:33.08ID:ve6nJhdn0
凄いシミュレーションを作ろうとしたけど複雑すぎて完成からほど遠いから途中で諦めてそのまま出しましたって感じなんだよね
時間で解決するかは凄く怪しい
シンプルにCS1からグラの向上と1のMODの機能のバニラへの組み込みとある程度の調整くらいで良かったのに
489名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b14-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:15:49.08ID:AtHdX8zC0
やべえ返金期限が迫ってるぅ
2023/11/02(木) 13:16:25.76ID:ekZtxvul0
外部接続を増やした場合の街の名前ってマップ枚に決まってるんだろうか、違いはあるっぽいけどランダムなのかどうなのか近隣都市の規模もしりたいね
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:20:22.35ID:TAZylmZA0
シンプルにCS1からグラの向上と1のMODの機能のバニラへの組み込みとある程度の調整くらいで良かっ

ただこれだと売れないだろうな
2023/11/02(木) 13:21:37.54ID:IaLxshNw0
独立企業が単独で出してるならまだしも
パプリッシャー付の企業が面倒見られるのは大体1年が勝負
1年で目途建てられなきゃ当人らがやる気あってもパラドからストップ掛かる
2023/11/02(木) 13:22:38.65ID:qOmc+1zv0
>>491
それだと別にCS1でいいかってなるな
2023/11/02(木) 13:25:10.80ID:5XEieRpVd
MODでもアプデでも無理で根幹から直せさないといけないような物を直してくれればよかったが
そうでもない所をわざわざ変えて不具合出てるようなのがな
2023/11/02(木) 13:30:37.41ID:TTNZD9eV0
>>348
別にそれはそれでいいけどじゃあ緻密なシミュレーションを売りにするなって思う
ゲームプレイとしての体験に適応したシミュレーションとかそういう表現にすべきで、リアリティがあるとか現実よりみたいな宣伝文句にしてたら文句出るのは当たり前だろう
2023/11/02(木) 13:34:34.40ID:ekZtxvul0
人口16万にして低密度と産業以外の需要が死んでいろいろ建てたりしても戻らなかった需要が新しい街に高速つなげたら一気に回復した(諦めて郊外に低密度の住宅街作ろうと思って高速を延ばしたついでに外部につなげたので)

これは移住需要かなんかが開拓されたとか有るのかな
2023/11/02(木) 13:39:31.14ID:r6wFaLvqd
>>380
ジオラマ向きなゲームって言ってる以上護岸岸壁もないしな
498名無しさんの野望 (ワッチョイ f33c-aR+y)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:42:17.32ID:YRwCIRPf0
リリース前の宣伝がまずかった
あんなに住人を細かくシミュレーションしてるとアピールしてこれでは叩かれても仕方ない
2023/11/02(木) 13:43:02.69ID:FY1fFXsZa
シミュが架空というか簡易に計算するのは別にいいんだよなぁ
機能してないやつが詰まらせて他の足を引っ張ってるのが問題なわけで
貨物港や郵便やゴミは明らかにバグだし、歩行者や車の運転で渋滞起こるにしてもそれが描写だけならともかくシミュに関わってくるんで直して欲しいと要望出るのは当然では
2023/11/02(木) 13:43:56.35ID:W0IdUI1pr
まあゲーム的に嘘ついてほしいところはある(出生率5.0くらいあるとか)
2023/11/02(木) 13:46:35.93ID:RlaSEYP00
自動駐車場ビルの利点って何かある?
地下駐車場の200台に対して416台、7000の維持費に対して160000、大きさ54に対して117
共にアップグレードもなし
維持費の桁1つ間違えて設定してるのかな
2023/11/02(木) 13:48:51.70ID:ajr7kOEh0
今作の公共施設の維持費ってやっぱ高いよね
病院とか半分でちょうどいいぐらいには赤字生産機になるのがネック
503名無しさんの野望 (ワッチョイ f33c-aR+y)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:55:16.21ID:YRwCIRPf0
動作の重さを開発が認めた? 都市開発シム「Cities: Skylines II」に厳しい評価
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1543538.html

>ゲーム内容そのものについての声はかなり少ない。
こいつは何を言っているんだ?
今やその内容が大半だろうに
2023/11/02(木) 13:57:39.18ID:xDLJZ5/Y0
途中から金なんて気にする意味なくなってるわ
前も言ったけど病院はコスパ悪いから、診療所か感染症ステーションから医大に運ぶといいよ
505名無しさんの野望 (ワッチョイ 1335-xf1y)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:59:05.59ID:um43XAD60
>>503
発売から少し経ってからシミュレーション部分の文句でてきたので、速報じゃないならそんなもんじゃない?
そういう記事はライターとデータ往復して添削して許可でてから公開するもんだからね
506名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:59:26.39ID:f0B8dHeX0
資金については今どんなに真っ赤でも-1しか減らない(バグかどうかは知らん)から
気にしなくていい
商業税が上がってくるタイミングで真っ赤でもお金が増える
2023/11/02(木) 13:59:27.11ID:AkI48DSR0
金気にしないのにコスパ
2023/11/02(木) 14:00:29.98ID:xDLJZ5/Y0
>>507
立ち上げ時の話なんだろ
なんのために噛み付くのか
2023/11/02(木) 14:01:38.34ID:xDLJZ5/Y0
>>505
そういう性質上出して数日で評判を記事にすることは好ましくないな
2023/11/02(木) 14:02:42.88ID:idmdgVSh0
無駄なものを建てなければ教育が整ってきたあたりの1万人くらいで収入はプラスになったな
高密度立てて人口増やして上位の大学立てれば嫌でも金が入ってくる
2023/11/02(木) 14:04:35.59ID:xDLJZ5/Y0
どれが無駄なのか判断するために一つずつ止めたりして試してるとき楽しいよな
2023/11/02(木) 14:07:28.96ID:G3OqoMd60
他の施設もそうだけど診療所と病院の間が欲しい
いきなり維持費が重くなる
せっかくアップグレードシステムあるのにそこは機能しないんだよな
513名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:23:00.33ID:TAZylmZA0
公立病院はまあリアルでも赤字だからな。
514名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b11-UViH)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:26:59.05ID:uJJUzg6c0
維持費全く気にしなくていいよ
最初のうちははマイルストーン到達するたびに大金が手に入るからxpのために開発ガンガン進めればいい

序盤からは試したことはないけど税率すべてマイナスでサービス料金すべて0で表記は大赤字になっているけど何故かお金は増え続けているよ
2023/11/02(木) 14:29:46.13ID:IaLxshNw0
お金増えてるのはマイルストーンの報酬じゃね
516名無しさんの野望 (ワッチョイ f31d-UFJ0)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:31:03.34ID:x2vQrghM0
渋滞中の車線にuターンしようとして新たな渋滞を発生させるの勘弁してくれ
517名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b11-UViH)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:31:08.62ID:uJJUzg6c0
メガロポリスに到達しているからそれはないと思う
2023/11/02(木) 14:34:23.26ID:qOmc+1zv0
大都市になってお金が謎に増えるのは前スレでも指摘されてたな
まあ数あるバグコレクションの中では無害な方よ
2023/11/02(木) 14:34:38.82ID:ajr7kOEh0
そういや左折、右折、直進禁止はあるけどUターン禁止ってある?
2023/11/02(木) 14:35:00.53ID:4Fx5EvUsd
アプグレはいいシステムなんだけど活かしきれてないってのが今の感想だな
何故かデフォルトで6路線ある地上駅、アプグレで路線は増やせるけどデフォルトで設置されてる使えない線路が使えるようになるだけ
貨物駅も同じ

小さい建物をアプグレで大きくしたり規模を調整できるってのが理想なんだけど、現実は数増やした方が得だからな


アプグレを上手く開発してれば診療所と病院分ける必要もなかったと思うんだけどな
2023/11/02(木) 14:36:06.62ID:xDLJZ5/Y0
まあ表記はあまり信用できないから実際そういうバグがないと断言するのは難しいな
預金利息ってあったっけ?
2023/11/02(木) 14:44:58.18ID:GbFqL5P90
>>506
これ本当なのか
シミュレーションゲームの根底が・・・
やけに簡単に街がでかくなっていくと思ったわ
523名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b83-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:46:36.20ID:loSQQygO0
>>516
そのへんエラーなのかリアル志向の結果なのかさっぱりわからんよな
TMPEも一定比率で違反するやつとか設定あったけど
横断したり歩道車で走る奴も悪いことしてる自覚あるみたいに周り見回してからササっと走るしw
524名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:50:37.74ID:f0B8dHeX0
>>522
最初っからというわけではなく何かをトリガーにゲーム時間で毎分1しか資金が減らない状態になる。
そして減るだけじゃなくて商業税が大きく変動するんだけど税金がたくさん入ってくるタイミングでどんなに真っ赤でもお金は増える

全員が全員ではないと思うけどこの現象に遭遇して資金が減らない状態で人増えて黒字化してこのゲーム資金繰りちょろい
って言っている人いる気がする

まあ仕様なのかもしれんが仕様だったら本当にちょろいゲーム
2023/11/02(木) 14:51:46.46ID:ajr7kOEh0
>>523
変な所はリアルなんだなw
ちょっと悪さしてる自覚があるというか
2023/11/02(木) 14:52:35.35ID:zAZRTF0sa
患者収容数が増えるアプグレを沢山置けば良いのでは
数置けるのは救急車の方だっけ?
527名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:54:48.93ID:TAZylmZA0
伝説の都市シミュレーションシステム
グラスボックスが10年ぶりに復活。

道路使った配電・配管とかお金がない!乱発とか酷似してるけど、まさかな
2023/11/02(木) 14:58:47.71ID:xDLJZ5/Y0
>>520
上位施設が土地圧縮用ってのは別におかしくないのでは
というわけで上位小学校頼むわ
2023/11/02(木) 15:00:37.07ID:xDLJZ5/Y0
>>526
病院の場合フォローエリア広げるという役割があるから
単純代替したいんなら病床増ではなく街中に分散させることになる
まあ俺はフォローエリア信頼されなくても構わんから診療所も病院もないが
530名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:04:42.42ID:f0B8dHeX0
このゲームの住人寿命が10年ぐらいだからゲーム開始から10年がたつ2033年からデスウェーブが来そうで怖いわ
街を放っておくと子供の割合が30%行くからな・・・
2023/11/02(木) 15:05:34.28ID:RlaSEYP00
とりあえず高架駅が欲しい
金ならいくらでも払う(ゲーム内通貨)
532名無しさんの野望 (ワッチョイW e976-s2l9)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:06:51.18ID:mNLpwIFy0
序盤はお金が減ってマイルストーン進捗でなんとか借金にならずに済んでたけど
中盤でオフィス乱立して一旦黒字化したら
以降赤字表記になってもお金が増え続けてるから
赤字垂れ流しで拡大してるわ
2023/11/02(木) 15:19:00.99ID:hOH81ihZ0
デベロッパーモードってどうやるのっと
534名無しさんの野望 (ワッチョイW e102-OGao)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:20:31.38ID:l1YZK1Vc0
ふぅ…やっと全部の道路を8車線道路に敷き直せた
やっぱ道路は広くないとね
535名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-iDE3)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:26:09.81ID:VUUP/dzjr
SC2014と比べてどーなん?
2023/11/02(木) 15:27:54.43ID:YPVc8N6v0
>>533
ハイフンは2つです。
2023/11/02(木) 15:29:32.46ID:lZCBg0190
前スレで人口25000人で商業削除して開発ストップ、住宅税率2%で放置プレーしてる者です
何もしなくても人口は40000くらいまでちびちびと増え続け、ちょっと伸び悩んだところで税率0%にしたら60000人になりまちた
その間にやった作業はゴミ焼却場を2棟追加、小学校を6棟追加、それらのアプグレ程度
住宅は一切建ててないから空き部屋ほとんどないはず、インチキでもしてるんかなと家族構成見たら子供10人いる家族とかちらほらある
このまま10万人目指すからしばらくパッチ来なくていいよw
538名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b24-7ELp)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:36:50.17ID:y/vx8CH70
プログラム解析してる人によると
口上通りシミュレーション要素は深いみたい
低収入になると近くに商店がない建物でも住む、とかいろいろ

https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/17loew6/code_deep_dive_residential_rents/

これはバグ修正版に期待が持てるな
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b3a-+Bml)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:38:03.51ID:NjfwP8wq0
●理想
-------------------------------------------------------------------------------------------
生き生きと活気づく街。あなたの決断が市民ひとりひとりの人生を形作ります。
市民たちは、イベントの連鎖によって人となりが形作られます。愛や喪失、富や幸福まで、
それぞれの人生の浮き沈みをたどりましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------------

●現実
-------------------------------------------------------------------------------------------
朝6時にクララ・ギブスという市民を尾行することにした。以下が彼女の行動だ。
車に乗り込んだ(現在、学歴はあるが無職)。
町の反対側にあるコンビニまで車で40分。コンビニの外で2分ほど待ち、再び車に乗り込む。
(この時点でディーラーかと😭)車で40分かけて自分の家へ戻るが、その途中、
彼女のステータスが無職からどこかの技術系企業の "上級 "社員に変わった。
車で家に帰り、2時間くらいそこにいた。
15分ほど離れた別の住宅地まで車を走らせ、そこに着いてベンチに4分座り、また車に戻る。
その帰り道、彼女は別の会社に転職する。
家に着く前に住所が変わり、アパートに引っ越す。
これはすべて、ゲーム内の6時間で起こったことだ。
-------------------------------------------------------------------------------------------

●CEOの言い訳
ゲーム用にモデル化するには複雑すぎるため、数字を偽ることは完全に許容されます
2023/11/02(木) 15:38:31.99ID:xDLJZ5/Y0
そう、色々やってるのはわかるから早くそれを遊ばせてほしいんだ
2023/11/02(木) 15:40:10.80ID:4Fx5EvUsd
低家賃住宅で賃料が高いアイコンが出る時って大抵世帯数が1桁とかなんだけど、これもしかしてその建物の賃料を入居世帯で按分してるのか?
このマンション不人気で入居者少ないからお前今日から家賃10倍な、とか言われたらそりゃキレるよ

逆説的に賃料が高いから出ていってるのなら納得できるんだけど、別に地価とか増えてないんだよなぁ
2023/11/02(木) 15:45:00.15ID:ajr7kOEh0
>>541
家賃払えない世帯が頭割りして100払うのに10人欲しいのが5しか居なくて20で頭割りしてるっぽい
で、払えなくなったといってホームレスへってのがある

何故学歴順なのかはしらん、それこそ建物順に税率変えれたら低家賃とか棲み分けできるんだが
543名無しさんの野望 (ワッチョイW c929-3xvw)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:51:05.65ID:hnwp74Dp0
引退済み高齢者フォローしたら結婚してその月に離婚を2か月おきに繰り返しててわろた
544名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:52:36.51ID:Z/e7Jec00
>>534
8車線だと中央分離帯ありしかないよね
全道路が中央分離帯ありだと、道路の対岸行くの相当迂回が必要で都市のアクセス超絶悪くなるんじゃ…?
545名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b39-MEbo)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:55:21.15ID:NHVjGd470
>>483
ジオラマ派はハリボテは好かんよ
546名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:07:39.72ID:Z/e7Jec00
フォロー機能ほぼ使ってないんだけど、都市が発展しかけでようやく軌道に乗り始めた頃、新しく引っ越した姉ちゃん試しにフォローしてみた
それから大分時間が経って街も発展して、そういや一人だけフォローしてたな今どうしてるかな?と見てみたら、もうすっかり高齢者になってて、職業引退済み、学歴低学歴、資産貧しい、というどうしようもない状態でいたたまれなくなったよね
2023/11/02(木) 16:08:27.33ID:sEjnm7iva
ランチャーを起動する、今日もパッチがない
2023/11/02(木) 16:09:42.34ID:xDLJZ5/Y0
そういや福祉事務所とか立ててないけど貧乏老人どうやって生きてるんだろう
年金はあるんだろうか
2023/11/02(木) 16:09:55.77ID:5slR35eK0
>>503
今やったって商業サイトだし、情報収集してから記事書いて社内チェック回して掲載するまでにタイムラグはあるやろ、5chやXじゃないんやで
2023/11/02(木) 16:14:22.34ID:xDLJZ5/Y0
>>549
メディアは自分の対応速度を踏まえて記事書こうねって話にしかならないな
551名無しさんの野望 (ワッチョイ 11d9-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:22:50.48ID:TAZylmZA0
ああ、家賃頭割り説はプレーしてると納得できる説だな
日本語訳もおかしいんだよなこのゲーム
552名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:26:03.79ID:f0B8dHeX0
路駐を街路樹で潰したらこいつら転入にタクシー使いやがるw
遠くに車置いてそこからバスで帰宅するとかもうどうにもならんね

おかげでバスの収入が支出の2倍
もうどうなってんだよ・・・

通勤の車はほとんどなくなった
553名無しさんの野望 (ワッチョイ f31d-UFJ0)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:30:04.77ID:x2vQrghM0
家賃が高いかどうかは都市全体で相対的に判断されてるのかも
より地価(家賃)の低い住宅があれば、低家賃住宅でも相対的に高家賃だと判断される場合もありそう
2023/11/02(木) 16:34:22.84ID:ajr7kOEh0
>>552
低密度こと世帯主事に車と世帯主が紐づけされるのが理想なんだけどもね
成人になったら車持たせて引退したら車離すってのが理想だけども
2023/11/02(木) 16:49:48.78ID:xDLJZ5/Y0
路駐の取り締まりにここまで熱心なのは日本人くらいだろうなあ
2023/11/02(木) 16:51:17.55ID:ajr7kOEh0
>>555
海外のプレイヤーも路駐が酷いって意見出てたけど?
557名無しさんの野望 (ワッチョイW f35e-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:55:02.57ID:U/Xbexji0
こっちで調整できる税金は個人の所得とか、会社の売上にかかるんよ
んで家賃は地価と広さで決まって、住居なら住んでる世帯数で分割される
ついでに建物レベルによってかかる維持費もあるんだが、これは家賃から支払われるようになってて家賃から維持費を引いて余った金が建物レベルの上昇に使われる
そして賃料が高いって言ってるのは単純に支払えないか、んな価値ねぇよって支払わないの二択。支払われない状態が続くと最終的に放棄され地価が下がる

このゲーム発売してからまだ一週間だからな。まだまだシステムを理解しきれてないしちょいちょい問題もあるけど、俺はシミュレーションゲームとして楽しんでるよ
2023/11/02(木) 16:56:14.86ID:uQHVA/U70
工場の風下に住宅建てた時の「職場に近いから家賃アップ」と「大気汚染で家賃ダウン」はどっちが勝つんだろうか
住宅地のど真ん中に小規模の工業団地作るのも良い可能性がある?
2023/11/02(木) 16:57:34.80ID:xDLJZ5/Y0
工業は土地効率的に広くないとあまり意味がないような
560名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:57:53.11ID:f0B8dHeX0
>>558
住宅適正がなくなって住宅が立たない気がする
2023/11/02(木) 16:58:39.61ID:K0527hD50
路駐スペース付き道路敷いてるから路駐してるだけでしょ?
最初から歩道広いやつ敷かせろとは思うが
2023/11/02(木) 16:59:52.07ID:zsAMaGIf0
>>555
海外は車庫証明不要で路駐が前提だからな
駐車場付き道路を引いてるって考えた方が良いわ
563名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:59:55.67ID:f0B8dHeX0
あれ・・・このゲーム踏み切り作れない?
2023/11/02(木) 17:02:01.51ID:mmFMj/wsa
確かに街路樹道路にして有料駐車場も無くせば仕方なく自宅の駐車場に停めてくれはする
でもそんな有様だと他のことについてもまともにシミュレーションできてるのか不安になる
565名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:04:40.78ID:jebfqYYQ0
地下トンネルとか切り込み道路にズームしたら、急に目の前に地面がレンダリングされて地下がちゃんと映らないんだけど...
他の人はどう?
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:04:50.34ID:jebfqYYQ0
地下トンネルとか切り込み道路にズームしたら、急に目の前に地面がレンダリングされて地下がちゃんと映らないんだけど...
他の人はどう?
2023/11/02(木) 17:05:16.45ID:VtJQjOSi0
家の前空いてるのに隣の家の前に車停めるやつとかもいるしどういう判断で駐車場所選んでるかは気になる
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b76-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:06:09.65ID:jebfqYYQ0
>566
二重投稿したorz 申し訳ない
2023/11/02(木) 17:08:17.45ID:4Fx5EvUsd
低密度の賃料も広さと地価で決まるとすると低密度を6x6占有させる意味ってあるんだろうか?
賃料だけが上がって満足度は上がってないように見える
商業工業は従業員数、中高密度は広ければ最大世帯数が上がるから広く取る理由はわかる
普段から土地節約で3〜4幅でしか低密度作ってないから極広の高級住宅地を作るべきなのか気になる
2023/11/02(木) 17:15:27.50ID:ajr7kOEh0
>>569
仮に土地面積あたりの家賃が決まるのなら、所得に応じて住む所選ぶようにしなきゃ

他の住む場所なくて家賃が高いってブー垂れてるのなら分かるが、住む場所選び放題で家賃が高いってブー垂れてるのでは意味合いが全然違うでしょっって話になる
2023/11/02(木) 17:15:59.89ID:kq61nkeI0
工場で働いているステータスが低学歴、悲しい、不健康、世帯の資産劣悪の高齢者をフォローしてみたら一人暮らしの自宅に帰宅した
そして火事で死んだ
572名無しさんの野望 (ワッチョイ f33c-aR+y)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:22:19.77ID:YRwCIRPf0
>>571
(;´Д`)・・・
2023/11/02(木) 17:28:36.83ID:5hhRaErPH
>>538
これ面白いな
住人の住居や資産については今でも結構いい感じに動いてると思う
574名無しさんの野望 (ワッチョイW 135a-DHFT)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:31:27.56ID:V7dslIDP0
今作、生産物の品目が多数増えたんでてっきり住人もしくは世帯毎に食品やら車両やらの需要が設定されてて買い物に行く事で満たされる、みたいな仕組なのかと思ってたんだけど、全くの誤解だったんだな
前作では食料やら魚やらなんやらあったけど最終的には製品と高級品の2種で統合されてたっけ
2023/11/02(木) 17:32:56.65ID:xDLJZ5/Y0
>>573
のでそれが商業をスキップしないようになればかなり楽しめると思うんだよね
2023/11/02(木) 17:35:45.44ID:RlaSEYP00
そういや高密度の工場がないせいか、かなーり土地を広く建てても工場の要求に追いつかないんだけど、みんなこれどうしてるの
1だと工場のレベル上がったら狭い場所でも要求満たせたと思うけど2はだめっぽい?
2023/11/02(木) 17:41:00.39ID:kHYu77yt0
>>575
そのあたりフェイルセーフ的な仕掛けになって破綻せずにゲームが動くものだから、延期せずリリースは出来たって事だな
グラボから無駄な熱風を吐かせる件の対応は程々に、そちらを早く着手してくれればいいが。
今は操作練習と割り切って待機とする
2023/11/02(木) 17:42:23.08ID:MnWpZGNt0
刑務所建ててみたけど受刑者一人しかいなくて大赤字だわ
まあ犯罪者がいないってのはいいことなんだけどさ…
2023/11/02(木) 17:45:55.10ID:xDLJZ5/Y0
刑務所ないと市外に行くって書いてあったけど実際には拘置所で順番待ちされて溢れても無限に詰め込むんだよな
あれ表記不具合だと思ってたけど本当に拘置所に何百人もいるみたいで、仕様っぽい
2023/11/02(木) 17:46:55.92ID:jOei/q7G0
>>576
今は輸送のコストも所要時間も割高で
本来の出力が出せてるのか判断が難しいので何とも言えない
本来は燃料費まで考慮に入ってるから、貨物鉄道あたりが動いてれば相当なバフがかかるはず
2023/11/02(木) 17:47:57.07ID:ajr7kOEh0
>>579
人口流出気にしなければ、警察だけで機能はするんだなw
582名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b77-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:49:15.61ID:Imkl68TC0
刑務所全然人いないのに犯罪率が高い-13とか言われるわ
汚職警官で溢れかえってるのか?
583名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b83-OVQ+)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:49:21.57ID:loSQQygO0
>>574
そうならないと品目作った意味ないんで、今バグってるだけでそうなる予定と期待しよう
2023/11/02(木) 17:54:41.39ID:xDLJZ5/Y0
>>581
実は拘置所は刑期に算入されないから刑務所入れないと終身刑なんだ…
2023/11/02(木) 17:55:47.41ID:xDLJZ5/Y0
>>582
警察が捕まえられてないんやろ
586名無しさんの野望 (ワッチョイW f35e-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:57:34.90ID:U/Xbexji0
>>569
今作低密度で6×6作ろうとしても6×2になるんで多分12か16セルが上限になってる
後全パターンは試してないけど、中高密度の世帯数はセル数に比例してた記憶。レベルが上がった時は分からん

>>570
入居時点で生活ギリギリでも支払えるなら引っ越すんだよ
で、周囲の影響で地価が上がったり別の支出が発生するとすぐ払えなくなる
2023/11/02(木) 18:08:10.23ID:ajr7kOEh0
>>586
地価上がったらブー垂れるのなら、逆に地価を維持した方が人居着くのでは…?
(なお他のマイナス要素)
2023/11/02(木) 18:11:05.31ID:Z7RhdcsL0
サイバーパンクの出始めとどちらが騒がれてるかなぁ
589名無しさんの野望 (ワッチョイW d149-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:19:40.74ID:VIQo3gcd0
サイバーパンクに比べたら無風もいいところ
注目度がそもそも違う
2023/11/02(木) 18:19:59.58ID:2lTqUUXk0
>>563
普通に作れるけど一見作れそうな線路でもNG判定されることが多めな気がする
2023/11/02(木) 18:22:26.07ID:E4PjhFiZ0
街作り一段落して写真とるのにはまってる
シャッタースピード機能してないっぽいのが残念だが
https://imgur.com/J3tndQr.jpg
592名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b77-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:23:48.79ID:Imkl68TC0
刑務所すっからかんだから受刑者も市外から連れてこい
2023/11/02(木) 18:25:32.29ID:sEjnm7iva
>>591
いいねぇ スマホの壁紙にできそう
2023/11/02(木) 18:25:43.35ID:VtJQjOSi0
囚人輸入は草
2023/11/02(木) 18:26:40.48ID:26ug9jKB0
せめて法面のアセットつけて販売しやがれ
596名無しさんの野望 (ワントンキン MMad-DfO+)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:30:45.81ID:hz+T/dAyM
>>582
情報ビューの警察のところを見てると、パトカーが建物を通り過ぎるたびに、建物の色が赤から緑にだんだん近付いていってる。なので刑務所に捕まった人数じゃなくて、パトカーの数が足りてない(あるいは渋滞にハマって巡回できてない)って事だと思う。
2023/11/02(木) 18:32:21.84ID:ajr7kOEh0
>>592
問題児引き取って税収とか色々と妄想が捗るw
2023/11/02(木) 18:32:59.78ID:E4PjhFiZ0
>>593
ちょうどスマホの壁紙にしてるw
2023/11/02(木) 18:37:02.26ID:2KwvrFs90
収容人数少なくていいから小さくて安い小学校が欲しい
600名無しさんの野望 (ワッチョイ d9ed-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:37:17.84ID:fKAMviFY0
こやつめw
601名無しさんの野望 (ワッチョイW f35e-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:37:25.11ID:U/Xbexji0
>>587
上げ下げはどうにかなるが維持は相当むずそうだぞ
居着いて欲しいなら近場に格安公共交通用意して移動の燃料費節約とかが有効。そもそも入居の時に職場へのアクセスも考えてるんで尚更
2023/11/02(木) 18:38:57.96ID:xDLJZ5/Y0
>>594
貨物駅に囚人が貯まると警察が機能しなくなるのか
2023/11/02(木) 18:40:34.76ID:B0d78jtOr
道路の合流のさせ方わからなくて、1と同じ方法で合流させてて何も変わってないやん、
とずっと勘違いしてた。車線数の違う道路を接続して、余る車線を離すように道を引くのね。
多分1をプレイしたことなければ迷わなかった気がする。
2023/11/02(木) 18:44:19.91ID:RlaSEYP00
>>584
刑務所がない街だと犯罪者は終身刑ってまじ?
今まで建ててなかったんだけど
2023/11/02(木) 18:46:31.56ID:4Fx5EvUsd
地価のデータ見ると「平均地価」って項目があるんだよな
平均だけじゃなくて建物ごとに見せて欲しいよ
メインストリートとかすぐ青くなるから区別がつかん
2023/11/02(木) 18:53:19.57ID:fwScVOQo0
終身刑は刑務所あっての刑だと思うんだがなあ
務所無い街は罰金刑と死刑のみになるって事ならわかるんだが
2023/11/02(木) 19:04:43.78ID:7khv7M/s0
>>582
犯罪率は警察本部建てたら-10から+になるぐらい劇的に変化した

パトカー台数は正義
608名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:07:56.39ID:f0B8dHeX0
夕日が明滅するのどっかのオプション強めるとかで何とかならん?
かなり目に悪いんだが・・・
2023/11/02(木) 19:08:16.87ID:MHG4it0/0
囚人には赤いカプセルでも飲ませておけ
610名無しさんの野望 (ワッチョイ 81d2-Oa6S)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:10:48.17ID:GEf9mOSA0
>>537
そのツリーの下の方にBurstがどうのこうの書かれてるのが気になって調べてみたけど
CS2ではMOD制作でDOTSも使えるようになったんだな
DOTS(Data Oriented Technology Stack)はUnityの新しいフレームワークでデータへのアクセスをより効率的かつ高速に行うことが出来るので
CSみたいな大量のオブジェクトを動かすような大規模シミュレーションゲームに向いている、らしい

https://blog.unity.com/ja/technology/enhancing-mobile-performance-with-the-burst-compiler

https://hackernoon.com/ja/Unity-dots-%E3%81%A8-ecs-%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B

https://note.com/npaka/n/n4b61fe4d3087
2023/11/02(木) 19:12:09.78ID:xDLJZ5/Y0
>>604
選ばれた数人だけ市外で服役するから犯罪率がゼロに近ければ問題にならないんじゃないかな
一度たまり始めると青天井
2023/11/02(木) 19:12:14.49ID:fwScVOQo0
MODで対処されるようになるまでは昼夜の変化オフってる方が精神的に良さそうだから即オフってそのままだけど
夜間開発まともに出来ないだけでなくて夕日でも困るのか
613名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:14:20.11ID:f0B8dHeX0
>>612
夕日がまぶしいとかじゃなくて画面がちらつくのよ
グラオプションを高にしても収まらない
2023/11/02(木) 19:20:02.27ID:5hhRaErPH
60fpsになってる?
それ以外だと表示変になるらしいぞ
2023/11/02(木) 19:21:47.92ID:mTNHQRk10
>>354
セーブアンドロードでいけるよ
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:22:24.82ID:f0B8dHeX0
それか!
グラボがうるさいからNvidiaコンパネで30fps制限かけてるよ
60fpsにしてみるわ
ありがとう
2023/11/02(木) 19:26:36.86ID:4Fx5EvUsd
全然関係ないけど、子供が歳をとって老衰したり石油が枯渇するような規模感のゲームで昼夜の概念があるのか理由がわからない
ソーラーパネルが夜は発電しないとか、そんなミクロなこと気にしたくないよ
昼、夜景に切替えるボタンがあれば十分な気がするんだけどな
618名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:27:29.85ID:f0B8dHeX0
>>590
ありがとう
真っ平らなところにやったら作れた。
2023/11/02(木) 19:30:09.15ID:r6wFaLvqd
ん?火葬場機能不全?
全く稼働してないんだけど原因なんだろ?
2023/11/02(木) 19:30:48.04ID:0b/Bfm21a
>>617
シムシティはシミュに時間の概念はないけど見た目は変化するって感じだったな
正直俺もそっちの方が色々都合がいいと思ってるんだけど、コンセプトレベルのものなんで今更変えられないだろうな
2023/11/02(木) 19:34:42.55ID:RbUYNCq30
昼夜の要素はめっちゃいいぞ
ちゃんと通勤ラッシュあるのがすごいわ
2023/11/02(木) 19:38:51.86ID:6unchqE0a
通勤ラッシュの時間帯以外道路スカスカなのが見ててつまらない
2023/11/02(木) 19:40:08.50ID:8DDNPRFb0
時間の概念はいいけど夜は任意のタイミングで飛ばしてぇ
624名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:40:23.65ID:G//tjoWy0
夜が本当に夜すぎるのと雪が白すぎるのは何とかならないかなぁ
625名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:41:15.84ID:G//tjoWy0
雪景色で地区とかの文字が白だったりして見づらい
626名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:41:47.10ID:f0B8dHeX0
例の飼い主に捨てられた犬の群れって高密度住宅に並んでいる犬のことかな?
こいつら飼い主の表示内からまさに捨てられた状態なんだけど
627名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:43:13.16ID:f0B8dHeX0
いつもなんかやろうとするといつも夜で、夜は微妙な高低差がわからないからきついわ
でもオーロラが意外ときれいだからオンにしているw
2023/11/02(木) 19:43:15.74ID:mTNHQRk10
公式が把握してるバグ一覧みたいなの無いのかな?
629名無しさんの野望 (ワッチョイ 1371-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:45:07.02ID:KGhNOGi70
全部仕様だから無いぞ
630名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:45:44.46ID:f0B8dHeX0
>>628
まとめられたのはないけど公式フォーラム行けばConfirmedっていうタグが付いているのはすべて
不具合確認済みの印だからそれを集めればいいんじゃない?
2023/11/02(木) 19:46:53.88ID:5XEieRpVd
刑務所や発電所のような広域公共施設を全て自都市で用意するのは変だけど
全て無くても輸出入で解決できるのも大雑把
年々値上がりするとか、大きな市になると自前で用意しろと言われるとか、隣の市と関係が悪化すると止められるとかの要素があった方がいい
632名無しさんの野望 (ワッチョイ 191e-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:52:28.93ID:bHFHxAR60
どんな内容だろうとこのゲームはmodderが消えたら即終了ってことわかってんのかね
アセットエディタなんて発売半年前に解放すべきやろ
2023/11/02(木) 19:55:38.74ID:7khv7M/s0
>>631
その辺りは経済シミュがちゃんとすれば、割高だから自分で用意する流れになるのでは?
634名無しさんの野望 (ワッチョイW f35e-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:55:44.22ID:U/Xbexji0
>>617
そういうゲームだからとしか言えんが朝のラッシュとか対応しがいがあるし俺は昼夜あるほうが好き

後ソーラーは内蔵バッテリーがある。低容量低出力だが夜は大体の施設の稼働率が下がるんで割と耐えられるし、無理なら変電所アプグレとかバッテリーステーション置いとくとか手段はいくらでもある
635名無しさんの野望 (アウアウウー Sad5-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:00:32.13ID:o4w1I19xa
日本風アセットが導入され次第、欧風な土地が徐々に日本統治されていく様を描いていこうと思ってる。すでに石油、石炭産業は三井三菱などの名にしておる
636名無しさんの野望 (アウアウウー Sad5-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:02:19.90ID:o4w1I19xa
学校は丘の上に立てて、駅から坂道登ってくようについしてしまう。
多摩丘陵の有名な私立高校はたいていそんなんだから。
637名無しさんの野望 (アウアウウー Sad5-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:04:00.87ID:o4w1I19xa
>>594
流刑地プレイだな
オーストラリアなら資源も豊富
2023/11/02(木) 20:05:24.85ID:hOH81ihZ0
警察署と刑務所があるのに裁判所ないのはおかしいな
誰が刑を決めてんだよ、俺が決めていいなら万引きでも墓地送りにするぞ
639名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd8-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:06:13.73ID:DENDPnZX0
複合住宅ってどういう需要なんだ?
商業需要と住宅需要あっても伸びんな
2023/11/02(木) 20:06:47.47ID:0SfFNP5M0
地形ツールもう少し使いやすくならないかな
ちまちまやらないとうまくできない
2023/11/02(木) 20:08:00.42ID:W0IdUI1pr
日本アセットきたらガソリンスタンドぜんぶENEOSにしなきゃ
2023/11/02(木) 20:08:36.04ID:W0IdUI1pr
>>638
市役所に裁判所つけられるぞ
643名無しさんの野望 (ワッチョイW 614f-P6Dq)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:10:28.63ID:f0B8dHeX0
>>639
使った感じ住宅は中密度+1
商業はない中密度って感じで
両方の需要がないと伸びないかと

商業が死んでいる今は特に
2023/11/02(木) 20:11:29.54ID:hOH81ihZ0
>>642
まじか、じゃあ死刑で
645名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd8-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:15:09.28ID:DENDPnZX0
>>643
なるほど
特殊施設開放は遠いなあ
646名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:21:32.25ID:qDSn6/FW0
田舎のスタンドはJAだぞ
2023/11/02(木) 20:23:22.54ID:E9jjI+6t0
海外情報では1時代に居た開発Tantalus Mediaが消えてるのが不安視されてるね
2では表記無しでこいつらが主力だったんちゃう言われだした
House of the Dead移植やAge of Empiresリメイクの開発会社だね
2023/11/02(木) 20:24:41.60ID:9iyPcJu60
>>524
これ黒字でも減ってたし維持費高い施設建てまくってガッツリ赤字にすると-1以上減るようになるから赤字黒字関係無く資金は
毎秒1減る仕様だと思ってたわw
649名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd8-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:31:46.84ID:DENDPnZX0
そんなバグがあるのか
不正で増えた街だしやり直したくなってくるな
2023/11/02(木) 20:41:16.44ID:idmdgVSh0
>>617
世の中には夜の街フェチや夜の工場フェチがおるんや
2023/11/02(木) 20:41:29.54ID:6wZOxLVKM
それでもバグなんて実際はない!エアプだ!初心者は何でもかんでもバグで片付ける!だの
パラドゲーは毎回こうだろ、初心者か?だの
ネガキャンいい加減うざいから次スレから禁止にしろだの
販売してくれるだけで嬉しい、俺は待つよだの
気持ち悪い事ほざいてるくそ信者連中がうじゃうじゃいるからなー
2023/11/02(木) 20:43:49.52ID:8C020jNc0
地形ツールの土砂何処に捨てようかとか何処から持ってこようかみたいなのなくなったのが地味に残念
制限が煩わしい人にはわからんと思うけど
あと人工津波も恒例行事だったのに
653名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:46:56.88ID:f0B8dHeX0
病気の患者6000のアチーブ 今解除した。
1週間とちょっとだから結構楽だったな
2023/11/02(木) 20:48:07.69ID:3ffis7130
バグは沢山あるにしてもシミュレーションゲームとして原因と結果の検証もせずに一方的にバグだと騒ぎ立てて訴訟だのどうとか喚き散らす奴が現れたらそりゃ毛嫌いされるだようよ
物流についてはバグのせいで検証できないとも言われてるからしょうがないとしても各施設の効果やそれに対する市民のレスポンスは開発側のバグフィックス対応の理解にも通じるから損はない
ゴミ溜めの掲示板とはいえ自分が率先してゴミになる理由がさっぱりわからない
2023/11/02(木) 20:51:53.73ID:ZgtUnDkma
さすがにこの完成度で不満を言うなとは言わんけど
やればやるほどポテンシャルは感じるし、現時点でもわりと遊べるというのが今の感想
656名無しさんの野望 (ワッチョイW 5318-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:56:40.95ID:K/QQwjwc0
Region packがon the paradox Modsだからこれの公開と同時にMOD も解禁の流れなんかね
2023/11/02(木) 20:57:09.24ID:8C020jNc0
他人の考えに耳すら傾けない自分が正しいって思って思い通りにならないと発狂するやつに何言っても無駄だよ
ありがとうとかごめんなさいすら言えない奴と一緒
658名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:59:18.40ID:um43XAD60
まぁ色々パッチ当てればまともになるとは思う
しかし順番的には最適化とバグ修正をまずとことんやる必要があるので、バランス調整はさらにその先になっていつになるかわからん状態やね。
最適化とバグ修正はコンソール版にも関係してくるので遅らせるわけにもいかないだろうしね
2023/11/02(木) 21:09:29.96ID:aGrsHb6D0
何にせよ先は長い
2023/11/02(木) 21:10:46.83ID:nixit2Nb0
んー、楽しく遊んではいるんだが、残念に思う点が。
やはり圧倒的に車が少ないところかな。
道路がスカスカ。
1はもっと絶え間なくクルマが流れてたけど、2はまばら。
路駐ばかりが目立つ。
あまりに少なすぎない?大通りとかスカスカ過ぎて寂しいすぎる。
渋滞眺めてどう改良しようとか考えるのが楽しかったのに。
2023/11/02(木) 21:15:21.14ID:mTNHQRk10
-+BmlをNGしとけばいいだろ
それさえしとけば平和なスレだ
662名無しさんの野望 (ワッチョイW 5318-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:15:29.58ID:K/QQwjwc0
>>660
離れた地域に住宅とオフィス、工業作ると人口3、4万人あたりからラッシュアワーがすごくなってくるぞ
663名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-q0H6)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:16:06.55ID:0ZRR0G4nr
アセットも早く開放してほしいけどマップエディタも早く欲しいなぁ
2023/11/02(木) 21:19:01.50ID:mTNHQRk10
ラッシュアワーあんまり見てない気がするけど夜オフにしてても時間で起きるよね?
2023/11/02(木) 21:22:29.50ID:3ffis7130
アセットは1から流用出来るのか気になるなぁ
テクスチャとかは無駄にならないにしても手間かかるとモチベーションに関わるだろうし心配
車の数については開発もスペックの関係で意図的に減らしてるのなら増やすMODとかもでそう
666名無しさんの野望 (ワッチョイW 33c8-6sqQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:22:35.38ID:9ENBZ8t/0
10万人超えてきたあたりで渋滞しまくるぞ
2023/11/02(木) 21:25:05.21ID:5hhRaErPH
むしろ1より渋滞に苦しんでるんだが俺の都市設計が下手なのか
まあバグがあるかもと聞いて公共交通機関使ってないのはあるが
2023/11/02(木) 21:28:05.09ID:lFw2liYe0
なんかもうずっと低密度の需要しかないんだけどこれでいいの?
669名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bf2-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:29:40.31ID:gp/bJ/3M0
高速繋いでると帰宅ラッシュがエグい
2023/11/02(木) 21:30:34.33ID:mTNHQRk10
>>667
貨物系はバグあるけど普通の公共交通は大丈夫そうではあるぞ
あと引っ越しの住宅はすごいことになる
外と繋がってる高速が1ヶ所だったり外部に繋がってる電車とかないと特に
2023/11/02(木) 21:32:00.42ID:mTNHQRk10
引っ越しの住宅→引っ越しの渋滞
2023/11/02(木) 21:32:22.22ID:W0IdUI1pr
このゲームの高速出口の混みようは地獄だぞ
渋滞しないってひとのまちづくりは見習いたい
>>668
低密度は建てなくても中密度以上の家があれば入居してくれる
2023/11/02(木) 21:36:50.44ID:aGrsHb6D0
>>661
あぼーんする程とも思えんが
2023/11/02(木) 21:38:25.98ID:aawvRiQh0
>>672
低密度しか需要無いときに中密度とか高密度建てても住人入って来なく無い?
俺の場合ずっと空き地のままになるんだけど
2023/11/02(木) 21:39:51.55ID:Io44/muE0
今作地形ツールは何やっても無限に無料なのは仕様なんかな
群島でプレイしてて、土地足りなくなると海埋め立てつつ山や丘は平らにして
土地作ってってやってたら、だんだん土地の形が
開放したパネルの形に沿ったスーパーフラットになっていって、
開始初期の島の面影が一切無くなった
2023/11/02(木) 21:40:19.89ID:mTNHQRk10
大学とか建てれば学生の需要で中密度とかの需要が増えるぞ
2023/11/02(木) 21:44:42.79ID:3ffis7130
今のところ郊外に低密度建てて中心部から順に中密度と高密度でやりくりしてるわ
低密度がやたら需要あると言うより外部からの移入者は低密度求めていて必然的に郊外造らせようとしてるって割り切ってたんだけど微妙に違うのか
どちらにせよ最終的には行き場無くして埋め立てタワマンまでやりたい
2023/11/02(木) 21:48:05.82ID:xDLJZ5/Y0
>>672
高速出口は立体交差で複数箇所に出るようにすればそうそう渋滞しないと思うけどな
2023/11/02(木) 21:55:30.05ID:hOH81ihZ0
地形ツールは自分である程度縛り付けないと真っ平らの没個性にしかならんなぁ
2023/11/02(木) 21:55:43.33ID:sTZ2VutV0
人口数万人の頃は渋滞しまくってたけど
メガロポリスになってから逆に渋滞らしい渋滞起きてないなあ
満車だった駐車場も今は空いてるし車どこ行ったんだって感じ
681678 (ワッチョイ 81b1-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:58:20.58ID:bkjYL05+0
うちのトランペット改。マップ右側から右区画へのバイパスは立体交差いらないので少し離れた場所にある
https://i.imgur.com/ZnlbQIL.png
2023/11/02(木) 22:00:48.34ID:8C020jNc0
高速道路の出口は1もそうだったけど一方通行で長めに作れば大丈夫じゃない?
事故渋滞?そんなものは知らん
683名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b6b-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:01:43.67ID:507aI5YF0
>>348
ゲームとリアルは違うんで経済マクロ的な数字を偽ることには一定程度理解できるけれども
商業地区を全部潰しても街が栄えるゲームってのは数字的にも明らかに偽りすぎでしょ
何でもかんでもフォローを入れてもいいという発想は違うと思うけどな

シムシリーズ内のRCI三者の関係性はたとえそれが不文律だったとしても
そのパイをどう効率良く大きくするかという一点から各分野に波及していくゲームじゃん
CS1は黎明期ってことで色々見過ごされてきた部分はあったにしろさ
CS2はよりリアル寄りのデザインしてんだから根底的な改善って部分も期待してた人間は多かったと思うよ
2023/11/02(木) 22:02:55.21ID:j76Hh3hz0
>>664
起きる。
2023/11/02(木) 22:04:01.07ID:8C020jNc0
>>681
高速より学校の日照権が心配
2023/11/02(木) 22:11:31.42ID:w/ehfg0b0
これいつ買うのが正解なんやろ?
バグだらけみたいだから今すぐは考えてないんだけど
MODが一通り出揃ったらかなあ?
2023/11/02(木) 22:12:35.81ID:3ffis7130
開発側も商業地区のシミュレーションにあるバグは認めてて調査中でしょ
コメントにある反論はそもそもシミュレーションが現実に即してない偽物だという極論言う奴らに対してのものだと読み取れるんだけど
実際、市民と企業とリソースと富の計算はしてるはずだって言ってるんだからそこらは最低限ゲームとして実現したいってモチベーションもみえるし良いんじゃないの
不備はあるけど期待のできるゲームで落ち着けると思うんだけどなぁ
2023/11/02(木) 22:14:15.21ID:hOH81ihZ0
バグ?仕様だから何?
っていう開発陣でもないのでまったり待ってりゃいいよ
早く直してくれってんならフォーラムにでも書けば良い
2023/11/02(木) 22:16:03.65ID:1k8/6yRF0
>>674
通常高密度は金がないと入らない
CIOのレベル高くないと金がない判定増えてしまうみたい
スラムアパートが使えたら楽だがまあ地価的に無理だろうからスタンダードに職場のレベルあげてもろて
2023/11/02(木) 22:19:02.35ID:7pWuD3L60
大気汚染の範囲はもうちょっと温情が欲しいなあ
風下がずっと工業区域になる
2023/11/02(木) 22:19:18.19ID:aGrsHb6D0
バグと認めてるってことは一応直すつもりってことだから安心できるな
仕様と言われてることはしつこく言い続けないと変わらないだろう
2023/11/02(木) 22:20:02.37ID:xDLJZ5/Y0
はじめの頃は住宅と商業交互に建ててたな
地価上げないと中密度需要出ないから
2023/11/02(木) 22:20:39.33ID:3ffis7130
>>686
10年後がオススメ
2023/11/02(木) 22:21:40.32ID:qLkJq51j0
直せそうなのはバグって言ってるだけじゃない?
2023/11/02(木) 22:22:25.39ID:4WivRPo00
ジャギジャギ汚いと思ってたけどTAAにしたらマシになった
2023/11/02(木) 22:22:31.37ID:4WivRPo00
ジャギジャギ汚いと思ってたけどTAAにしたらマシになった
2023/11/02(木) 22:24:44.75ID:aGrsHb6D0
>>690
思いつくのは条例で工場にスクラバー義務化して排ガスを弱めるとか
風下の住民に補償金を払わせるとかかな
698名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:27:37.89ID:f0B8dHeX0
ゴミ毎月46.3tの排出で焼却炉の処理能力が74.8tあるのに雪だるまのようにゴミが増えていくのはなぜ・・・?
699名無しさんの野望 (ワッチョイW c929-3xvw)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:29:31.69ID:hnwp74Dp0
住民フォローしてると家事で家族が死んだログとかあって辛いわ
700名無しさんの野望 (ワッチョイ 1340-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:34:48.50ID:um43XAD60
>>698
ゴミがどんどん増え続けるバグがある
流通はインフラ含めてバグだらけでそのうちの一つ
ゴミ処理施設がなくてもなぜか収集車がきてくれて隣町に輸出してくれるというもうワケワカラン状態
701名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:37:12.30ID:f0B8dHeX0
>>700
ありがとう
これもバグなのか・・・
少しずつでも減っているからなんだろうと思った
2023/11/02(木) 22:39:34.95ID:xDLJZ5/Y0
ゴミ処理場は多分処理能力と発電量が意図や表示と逆になってると思われるが、貨物駅絡まなければ動作はちゃんとしてるんでとりあえず大量に作って自分で感覚掴むといい
2023/11/02(木) 22:41:50.57ID:v18t/+Ov0
これバグが全部解消したら夜寝れなくなりそうだな…
2023/11/02(木) 22:45:26.96ID:xGKb3qAs0
最近は最適化されてなくてバグ多いゲームばかりだけどここまでどこもかしこもバグだらけのゲームは珍しいね
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 2949-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:47:18.88ID:Gu+7V5Z90
うーんいうほど珍しくはないかな(訓練済み)
2023/11/02(木) 22:50:59.15ID:aawvRiQh0
>>689
時間かけて職場レベルとか上げないと駄目なのかなるほど
実況者とかちゃんと中密度とかの需要増えてるの何でだって思ってたけどゆっくり開発して喋りながら時間進めてるから商業やら工業のレベル上がってるって事なのかな
2023/11/02(木) 22:51:06.55ID:5Zd9lUV+0
最近の新作ゲーハズレ多すぎ問題...高評価なのはBG3ぐらいか?やった事ないからどんなゲームか知らんけど
2023/11/02(木) 22:52:13.41ID:xDLJZ5/Y0
動画はカットされてる部分で時間経過してるのはその通りだな
2023/11/02(木) 22:54:13.98ID:3ffis7130
新作ゲームゆうてどれも楽しめてるからなんとも評価しづらいわ
高望みとおねだりが過ぎるレスはよくみる
2023/11/02(木) 23:00:54.90ID:AkI48DSR0
余裕がなさすぎてすぐキレる奴が増えただけ
2023/11/02(木) 23:03:35.88ID:7c+yxJqwM
重いとかは別に最適化待てばいいし我慢したらいいだけだけど
港とか貨物列車建てたらバグるから潰したら快適になったとかマジで製品にするレベルじゃないしわけわからん場所でスタックしまくるし
なんでアーリーアクセスじゃないのこれ?
こんなゴミクオリティでフルプラとか舐めすぎ
あ、だからゴミ溜まるバグあるんか、皮肉なんだなこれ
ここが不便とかuiがクソとか言ってるわけじゃないのよ
普通に進行するにあたって弊害が多すぎなんだよ
2023/11/02(木) 23:04:28.33ID:easVQhQh0
ようやく気づいたんだが、林業で森林伐採して森林回復しないなーと思ってたら、大気汚染と土壌汚染が直撃してたわw
そりゃ木も生えんわなw
 
肥沃な土地も土壌汚染の影響受けるみたいw
2023/11/02(木) 23:05:50.87ID:7c+yxJqwM
>>710
いやこんなバグまみれで製品版とか前じゃありえないから
どうせアプデでってご時世の末路だろ
2023/11/02(木) 23:07:48.36ID:2VTJW6rf0
うーん水道水の輸出ができない…どうやってやるんですかねこれ
2023/11/02(木) 23:07:55.53ID:2VTJW6rf0
うーん水道水の輸出ができない…どうやってやるんですかねこれ
2023/11/02(木) 23:09:31.48ID:8C020jNc0
ネットなければバクにすら気付けてなさそうなやつが何言ってるんだか
717名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:10:11.74ID:f0B8dHeX0
>>715
ヘルプを見るとマップの端までタイルをすべて買ってそこを通すらしいです
それでだめならワカランです・・・
2023/11/02(木) 23:10:28.59ID:xDLJZ5/Y0
水道輸出はマップ端まで水道管引っ張らないといけないんじゃなかったかな
割に合いそうにないからやらないけど
2023/11/02(木) 23:14:15.08ID:3ffis7130
某ダイナシティシリーズをアーリーアクセスとするならこれは順当でフルプラブチ切れはもう少し自分で物事考えた方がいいレベル
2時間以内ならsteam返金できるし様子見だってできる
そもそもゲームなんて自分から楽しもうとしなきゃ虚無の塊なんだけどねベセスダのスタフィーもサイパンDLCもアフィから出動されたキチガイばかりで辟易としてる
玉石混淆で良い人もいるからそれでも捨てられない掲示板ではあるけど
2023/11/02(木) 23:19:59.37ID:XEuyV5gd0
Ryzen5 5600Xだが16万人で3倍速一分が1秒ぐらいかかるようになってきたがもう限界か😭
2023/11/02(木) 23:23:56.19ID:OZpUy6Nar
人口増えてきて3倍速と1倍速がもう変わんねえんだ
アホゲーがよ
2023/11/02(木) 23:24:44.89ID:ekZtxvul0
大型ハドロンの下水の使用料は桁二つぐらいミスってそうだな。半導体工場とかならともかく加速器が大量に汚水を出すのは意味不明すぎる、すぐに修正パッチがくるだろうとふんでテキトウに下水処理設備12個連打で配置しておいたけど修正されなかったら邪魔すぎるので加速器の方を破壊するしか…
2023/11/02(木) 23:25:19.22ID:hOH81ihZ0
5800X3Dでも30万になるとゲーム内1秒がリアルで6秒くらいだから気にすんな
2023/11/02(木) 23:25:39.65ID:i9kqi5uL0
不具合が多いのは事実として
回避策探る話とかならわかるが
いつまでも文句垂れ流してるだけの奴はちょっとな
それで不具合が早く修正されるわけでもないし
2023/11/02(木) 23:25:46.78ID:XEuyV5gd0
Ryzen5 5600Xだが16万人で3倍速一分が1秒ぐらいかかるようになってきたがもう限界か😭
2023/11/02(木) 23:26:04.42ID:2VTJW6rf0
>>717
まじかー隣のマップタイルまで引いてもだめなのはそのせいか。ありがとうございます!
2023/11/02(木) 23:27:04.91ID:sTZ2VutV0
>>722
ハドロン俺はサービス停止させといたよ
2023/11/02(木) 23:27:09.08ID:Gu+7V5Z90
水道は輸出じゃなくて輸入するんだぞ
維持費の半額くらいで下水と上水が使い放題になる
下水汚染も外の町に消えるからいろいろ楽すぎて逆につまらなくなる
729名無しさんの野望 (ワッチョイW d13e-MEbo)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:28:06.45ID:nYZWCr410
>>660
都市圏人口1万そこらで渋滞が起きる方が本来おかしいだろ
2023/11/02(木) 23:31:46.36ID:/pDmO/+E0
野良犬大量発生のバグ見てみたい。画像ない?
731名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b70-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:33:02.03ID:Yq/RiTrC0
>>725
のんびりやりつつ
16万か当分先だな
人口8千超えたところでやっと収支プラスになった
資源掘らんとやっぱり駄目だな
2023/11/02(木) 23:34:32.83ID:994AA1sY0
CS1バニラ久しくやらんからうろ覚えだけど物流トラックがやたら走ってた記憶がある
それと比べたらなんか寂しいとなるのかも
2023/11/02(木) 23:35:49.00ID:ekZtxvul0
>>727
そうかオフに出来るんだった、処理設備が邪魔になったらオフにしておくか

桁二つって書いたけどカンマ一つ分間違えたと考えた方が腑に落ちるな

>>720
同じcpuだけどごちゃごちゃいろいろ作ってるせいで22万都市でその3分の1ぐらいの時間の進みになってるw
でもcs1も当時の手持ちのpcだとこんなもんだったから重いのが普通みたいな感覚有る
734名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ba5-Q0z2)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:37:28.36ID:RKtVaBM00
子供監視してたら2年くらいずっと庭でヨガやってるバケモンだった
2023/11/02(木) 23:38:11.89ID:hOH81ihZ0
フレームレートは30fpsあれば十分だから、シミュレーションの速度を上げる方法は無いもんかねぇ
2023/11/02(木) 23:40:47.43ID:oc2qn2Mlr
GPUよりCPUがネックだな
2023/11/02(木) 23:43:18.78ID:hOH81ihZ0
CPUも8c16tあればそれ以上は使えないんだっけ?
738名無しさんの野望 (スフッ Sd33-OGao)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:44:10.38ID:Yqk30U8Kd
FPS60にしてるのにsteamの表示で70とか80出てるわ
そんなんより速度アゲアゲして欲しい
739名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd8-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:45:48.32ID:DENDPnZX0
>>686
epicで配られた時
740名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd8-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:46:31.26ID:DENDPnZX0
>>732
貨物港からトラックが流れ出てくるのが愛おしいぜ
741名無しさんの野望 (スフッ Sd33-OGao)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:47:01.90ID:Yqk30U8Kd
>>686
流行ってる時にワイワイやったほうがいいでしょ
2023/11/02(木) 23:49:46.98ID:48r9p3HL0
i9 9900で人口11万人ぐらいだけど1分進むのに1秒から2秒ぐらい掛かるな
前は9万人で3秒ぐらい掛かってたが何が原因なんだろう?なんにせよ重いのは違いない
2023/11/02(木) 23:51:32.74ID:sTZ2VutV0
>>733
あの消費量は桁間違いのバグ臭いよね
置いたときビビった
2023/11/02(木) 23:54:03.34ID:xDLJZ5/Y0
>>742
俺も今日はなんかちょっと速い
前3秒くらいだったけど今は1秒くらい
2023/11/02(木) 23:54:12.02ID:VtJQjOSi0
>>734
四肢伸ばして火吹きそう
2023/11/02(木) 23:57:40.01ID:uQHVA/U70
犬バグってコレのことなのかな
国会議事堂に犬が20匹くらい居るんだけど
https://i.imgur.com/gCUlwEJ.jpg
747名無しさんの野望 (ワッチョイW 5318-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:01:34.94ID:DCTaI6hT0
野犬がたむろしてるの怖すぎだろwwww
2023/11/03(金) 00:02:18.57ID:EGbSfv2S0
歩道橋手動で作るのも楽しいからそれはまぁいいんだけど歩道橋は車道の歩道の上に設置できるようにして欲しいよな、みっちりさせたいのに歩道が区画潰すせいでスカスカになりがち。ベデストリアンデッキとかも欲しい
749名無しさんの野望 (ワッチョイ f31d-UFJ0)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:04:51.40ID:Q7eHzXGE0
住民にはスタジアム複数設置した時にどっちのサポーターかの属性付けて欲しいしダービーマッチの際には暴動が起きて欲しい
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd8-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:05:09.61ID:U59j1Ec+0
海外は割と野犬いるイメージある
2023/11/03(金) 00:05:30.40ID:PqeDiwg70
本当は車をすべて地下にもぐらせて地上に人歩かせるほうが効率的な気がする
このゲームでは地下駐車場の入口が地上にあるから無理だけど
2023/11/03(金) 00:08:56.50ID:CWJs71kv0
>>746
これが真のドッグランかな
2023/11/03(金) 00:10:41.20ID:EGbSfv2S0
野犬バグはみたことないけどさっき地下鉄のホームから線路に野犬が降りて線路上を走ってるのをのをみた。インドとかみたいで怖い
754名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b70-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:12:46.95ID:EvThl1cC0
歩道はなスロープの角度制限まであるから
使い道が限られるな 塗り絵みたいな使い方もできないし
一番欲しいのて始めるときに風向き指定できる機能だと思う
755名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:13:26.35ID:0ra71MLV0
高密度住宅の前に飼い主の名前がない犬がめちゃくちゃいないか?
2023/11/03(金) 00:13:36.08ID:dRPMrrxF0
雪が邪魔すぎる
除雪車が渋滞させるし
757名無しさんの野望 (ワッチョイW f35e-wL8D)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:16:18.58ID:7wcWKHMS0
現実のハドロン加速器もまずは加速器全体をマイナスうんじゅう度まで冷却するのでその表現じゃね
水を減らしたら代わりに電力の桁が増えそうだ
2023/11/03(金) 00:19:01.30ID:JgdWepNGr
ハドロンはAs Designed
2023/11/03(金) 00:23:29.50ID:aa5vN+5Mr
ハドロン砲のバフがかかるのが使用コストと考えればまぁ…安いもんか
排水口10個でいいし
2023/11/03(金) 00:29:13.93ID:eQFDeKbI0
>>746
ありがとう
犬の集会所みたいになってるな
2023/11/03(金) 00:32:10.54ID:EGbSfv2S0
小さい公園とか球技施設とか車道から数マス以内なら設置できるようにして欲しいよな隙間埋めに丁度いいのに出来ればシェルターも
2023/11/03(金) 00:34:18.31ID:gA/59WE10
なんかアプデ入ったけどパッチきた?
763名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:36:44.18ID:Hw7E88rB0
アプデきたな
764名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:37:29.13ID:Hw7E88rB0
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/patch-notes-for-1-0-12f1-hotfix-steam.1606507/
2023/11/03(金) 00:39:27.73ID:DjlaHFA+0
ラジオ広告削除は草
2023/11/03(金) 00:42:05.96ID:EGbSfv2S0
結構一度にいろいろきたな
767名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:45:14.46ID:0ra71MLV0
プライオリティは過去のものになってしまったか・・・
768名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd8-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:45:35.75ID:U59j1Ec+0
>一部のリソースが消費されない貿易リソースのバグを修正しました
ついに貿易港復活か?
769名無しさんの野望 (スフッ Sd33-OGao)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:47:51.47ID:FH7yhVK/d
(不快なため)
2023/11/03(金) 00:53:49.49ID:DjlaHFA+0
(不快なコンテンツ)作っておいて認めるとかなかなか出来るものではない
771名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:56:10.97ID:0ra71MLV0
やべえ パッチ当たったらオフィスがガタガタだ

需要バーがなくなった
いろいろ変わってんぞこれ
772名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:57:32.44ID:0ra71MLV0
と思ったら戻ってきた

なんか再計算してんなこれ
2023/11/03(金) 00:58:02.19ID:a8rTs1eS0
パッチ来たんか
取り敢えず一からまた街作り直してみるか
2023/11/03(金) 00:58:07.31ID:KHERHMJ1a
毒入りパッチじゃねーだろな?
2023/11/03(金) 00:58:37.64ID:wehW3QzjM
>>716←こいつまじすごい発言だろ
普通にプレイしてたら人口2、3万人超えたあたりからおかしいぞって絶対気づくようなくらいバグまみれなのにこの発言はマジで怖すぎ
信者がキチってんなよゴミが
2023/11/03(金) 00:58:38.57ID:yft2+/gp0
ユーザーの声をめちゃめちゃ聞いてガッツリ直していくスタイル嫌いじゃないよ
2023/11/03(金) 00:59:41.24ID:G4y4qiD30
>>772
黄色文字のPlease noteにそれっぽい事書いてある
2023/11/03(金) 01:01:26.93ID:CWJs71kv0
アプデ来たか
常にフルだった事業所需要バーがあっという間に縮んで消滅してワロタ
779名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 01:02:55.29ID:0ra71MLV0
>>777
理解 一瞬オフィスの収益性が18%まで落ちたのでビビったが戻ったわ
2023/11/03(金) 01:04:03.56ID:LJqEbzlq0
1分に何秒てCPU依存で合ってるよな?CPU30%ぐらいなのに5秒とか掛かってるのは上手く使えてないのかGPUが80%行ってるせいなのか
2023/11/03(金) 01:08:26.18ID:BNJWEb9od
人口増えてくると下水道大量に必要になるけど他に施設ないのか
782名無しさんの野望 (ワッチョイ f31d-UFJ0)
垢版 |
2023/11/03(金) 01:08:26.55ID:Q7eHzXGE0
人口2、3万規模でバグか仕様か判断できるご慧眼の持ち主には是非ゲームの改善にご協力頂きたい
2023/11/03(金) 01:09:44.35ID:Gu9QEJL90
>>780
GPU側がカツカツだとCPUが遊んでしまうらしいからグラフィック落とすと改善するかも
こっちはGPU側が半分も使われてないのにCPUが全スレッド100%まで張り付いてるわ
784名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/03(金) 01:14:13.82ID:Hw7E88rB0
「仕様です」って言い張ったやつとかも手のひらクルクルしてきそうだな
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 01:14:20.30ID:0ra71MLV0
やべえ失業率確認したほうがいい
パッチ前3%ぐらいだったのが14.6%まで上がってる
2023/11/03(金) 01:19:08.11ID:iR6DyMkD0
ぷらいおりてぃいいいwwwwwwwww
2023/11/03(金) 01:20:47.39ID:Gu9QEJL90
ゴミ処理とかは修正なしか…
2023/11/03(金) 01:24:03.32ID:LJqEbzlq0
>>783
思い切って最低解像度にしたけどGPUすら下がらなくて変化なかったわ
そんな大した構成じゃないんで諦めはついてる
2023/11/03(金) 01:24:13.28ID:wi5Foa8m0
ラジオ広告削除は草w
キモボイス要らないって声多かったんかw
2023/11/03(金) 01:24:49.32ID:zCAO1epV0
ゴミは変て認識してるみたいだからその内修正くるんちゃうか
2023/11/03(金) 01:27:36.29ID:Emm67uqd0
プライオリティーー!あるぞ
2023/11/03(金) 01:29:25.22ID:Wg4sDs170
>>781
浄水場にゴテゴテ付ければ結構強力

けど明らかにDLCでいれるね☆っていう閑散としたツリーなんでまあ仕方ないね
793名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b2-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 01:29:39.47ID:yaTsUz8r0
水没しちゃった
https://i.imgur.com/5Pk5QT9.jpg
https://i.imgur.com/G6agVDj.jpg
2023/11/03(金) 01:30:37.21ID:N6dDJNS30
アプデで軽くなったりした?
2023/11/03(金) 01:32:33.18ID:CWJs71kv0
プライオリティまだ残ってるよねこれにはニッコリ

>>785
確認したら失業率68%とかになっててワロタ
俺の町が終焉を迎えそう
2023/11/03(金) 01:34:56.84ID:Fjxfv4QZ0
商業施設の顧客なし問題は住民が商業施設に行く時間が設けられて無かったからだったのか
2023/11/03(金) 01:35:55.90ID:EGbSfv2S0
なんか通勤客すげー増えた気がするけど気のせい?バス停が地獄みたいになってるw
2023/11/03(金) 01:36:25.66ID:PqeDiwg70
顧客不足、レクリエーションだけ残ってるな
まあなんとなく意図はわかる
2023/11/03(金) 01:36:31.67ID:bjFZf4J+0
>>793
水中歩行してる奴の適応力ヤベェ
2023/11/03(金) 01:37:26.61ID:PqeDiwg70
>>797
3.5倍くらいになった
2023/11/03(金) 01:38:13.18ID:Wg4sDs170
これは・・・・・・結局渋滞ゲーになるな?
2023/11/03(金) 01:38:54.76ID:GyIGHaV60
高密度と中密度の需要が増えた
グラの負荷は下がってそうな気がするけどCPUが無理だぞ
なんか特定の建物にバグでもあって激重なのかな
2023/11/03(金) 01:41:29.09ID:MzJEsDZr0
ちゃんと通勤通学するように修正→渋滞で職場に行けない→失業
こんな感じか
2023/11/03(金) 01:43:18.39ID:CWJs71kv0
課税欄確認したら商業が40万→250万に増えた代わりに
オフィスが970万→270万に激減りしてる

これが本来のバランスなのか
オフィスいくら立てても需要減らないから変だなとは思ってたけど
805名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bfc-6sqQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 01:45:05.88ID:BCxK2iCt0
ゴミと霊柩車問題は改善されてないのか
2023/11/03(金) 01:46:50.53ID:FRn6mCB90
林業エリアからのトラックが激増した気がする。交通量も一気に増えた。待ち望んでいた渋滞ゲームだ。なお、CPU使用率maxでゆっくりげーむになりました。9900Kの限界か。
2023/11/03(金) 01:46:59.55ID:FRn6mCB90
林業エリアからのトラックが激増した気がする。交通量も一気に増えた。待ち望んでいた渋滞ゲームだ。なお、CPU使用率maxでゆっくりげーむになりました。9900Kの限界か。
2023/11/03(金) 01:47:44.98ID:2J1d1oEC0
頻繁に修正する気あるならいずれ良くなりそうだな
2023/11/03(金) 01:50:15.69ID:R0zJZFdk0
>>806
渋滞するレベルになると負荷のせいでまともにゲームできない謎ゲーだね
2023/11/03(金) 01:52:09.20ID:CWJs71kv0
https://i.imgur.com/AxZD3PU.jpg

無職の伸びがヤバいことになってる
2023/11/03(金) 01:52:32.08ID:zLgzFVmjr
7800X3Dならぬるぬるなの?
2023/11/03(金) 01:55:56.21ID:EGbSfv2S0
>>800
やっぱ気のせいじゃないか

人でごった返してなんぼのゲームだから良い傾向、とくに自分的にはシティーズインモーションの後継的な期待をしてるので
2023/11/03(金) 02:02:03.29ID:UK6ll79c0
わーい渋滞だー♥
2023/11/03(金) 02:07:04.93ID:EGmXCxiM0
アプデで郵便の処理情報が正常化したみたいでちょくちょく数値が動いてる
2023/11/03(金) 02:09:44.03ID:7UjPSPTb0
俺たちの渋滞解消オンラインが帰ってきたぞ!無くなってから気付く大切さやね😭
2023/11/03(金) 02:11:01.98ID:EGmXCxiM0
てか車も1みたいにキビキビ走るようになってる?車線変更の挙動とかすごい良くなってる気がする
817名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bae-Q0z2)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:14:44.41ID:dnL726g10
学校の需給もなおってるね
818名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bae-Q0z2)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:14:50.75ID:dnL726g10
学校の需給もなおってるね
2023/11/03(金) 02:17:24.66ID:L3DlVoQU0
消されたラジオ広告、何言ってたのか翻訳頼む
820名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b9-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:17:26.46ID:BKS5/ana0
https://i.imgur.com/idlsK5R.jpg
アプデしたら人口の半分以上が職を失ったんだが…
821名無しさんの野望 (ワッチョイ 2949-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:18:03.51ID:x6NcBpQs0
通勤通学が増えるの都市運営上デメリットしか無いけど絶対こっちのほうが楽しいね
元々それなりに交通機関使ってくれてたけど更に打てば響く感じになってて良いねぇ
無職が増えてるのは気になるけど良い感じ
822名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b11-g6Fc)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:18:04.84ID:NV2CjOpS0
余暇増加するのか
休日一回外出するかしないかだったもんな
またストーキングする日々が始まる
2023/11/03(金) 02:32:41.02ID:CWJs71kv0
やっとらしくなってきたな
824名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:35:27.42ID:1Yn2nA4b0
deeplにぶち込んでみた
抜けや誤訳はあると思うが大まかに

レジャーの確率が高まり、商業企業との「客なし」状況とのバランスが取れる。
企業の利益バランスを改善
倉庫に十分なスペースがない場合、企業が投入資源を注文するのを調整。
一部の資源が消費されない貿易資源のバグを修正
大学/カレッジの資格者数の計算ミスを修正
企業が倒産した場合、退去する条件を改善
土地価値の依存性エラーが不安定になる可能性があった問題を修正
新しいマップをロードすると水の状態がセーブデータと同期しなくなる問題を修正
Windowsの発光強度をわずかに増加
エリアライトの最適化
GPUパフォーマンスを向上させるため、可能な限り大きなオブジェクトの後に小さなオブジェクトをレンダリングするように変更
シャドウのLOD計算を改善し、無関係なシャドウキャスターをより早くカリングするように。
木々やアルファクリップされたオブジェクトが仮想テクスチャ領域の不足につながる状況を軽減。
一般的な建物の敷地内にある公園エリアで、市民が建物の中に入ることなくウロウロしていた問題を修正。
不要な大きなキャラクター・テクスチャの解像度を低下。
スパズムのラジオ広告を削除(不快な内容のため)
ParadoxのアカウントリンクにローカライズIDが欠けていたのを追加

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
2023/11/03(金) 02:41:04.56ID:5kfSDXpF0
なんか最初からやんなきゃ結局どう変わったのかよくわからんってなりそうだな
2023/11/03(金) 02:42:30.76ID:EGmXCxiM0
常に満車だった駐車場が夜間に使用率半分くらいになってる
パッチノートに書かれていない修正も多数有りそうね
2023/11/03(金) 02:49:46.92ID:QUET+mFl0
郵便収集治ったけど相変わらず仕分け施設が動かん。
828名無しさんの野望 (ワッチョイ 2949-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:51:42.98ID:x6NcBpQs0
https://i.imgur.com/UU9xWO5.png
一日100人しか使ってくれてなかったのに、立派になって…
2023/11/03(金) 02:55:42.00ID:zgv6ysDm0
そんな…プライオリティ!!!
2023/11/03(金) 02:56:11.47ID:PqeDiwg70
一般消費者向けの化学薬品とは一体
2023/11/03(金) 03:00:51.75ID:zgv6ysDm0
水バグも修正したんか
ええやん
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 5301-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 03:03:16.29ID:sSYCKzjf0
>>799
前作もだがシティスカ市民はタフじゃないとやっていけないからな
833名無しさんの野望 (ワッチョイ f31d-UFJ0)
垢版 |
2023/11/03(金) 03:03:22.45ID:Q7eHzXGE0
Parkは公園でなく駐車場だな
2023/11/03(金) 03:06:15.58ID:EGmXCxiM0
>>830
接着剤とか塗料とか洗剤…?
2023/11/03(金) 03:08:43.50ID:PqeDiwg70
>>834
の専門店がいっぱいあるな
836名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bd8-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 03:08:46.25ID:U59j1Ec+0
フォーカスキーとかいう謎のエラーは未だ出るな
対応難しいんかな
837名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bfc-6sqQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 03:13:27.21ID:BCxK2iCt0
3080で全て低設定でプレイしてたんだけど試しに全て高設定にしてみたら壊滅的な重さでは無くなってた
と言うかグラフィック上がるとジオラマ感凄いな
はよ軽くなれ
2023/11/03(金) 03:23:37.61ID:EZuSmtR8d
改めて1やると結構デフォルメ感強いな
839名無しさんの野望 (ワッチョイ 817a-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 03:31:01.63ID:yYSDbK+R0
本体約7,000円か
もう40時間以上遊べててまだ1万人って所だからまだまだ遊べるな
道路の上に2階道路作って迂回路ばっかり作ってるだけで渋滞しなくなるから楽しいし
産業特区別に街が増えてくから、どんどん時間が溶けていく、毎日朝日出るまでプレイしちゃうわ

シヴィライゼーションやリムワールド並みに中毒性が高すぎる・・・やばいゲームに手を出しちゃってるな・・・これは
2023/11/03(金) 03:33:48.12ID:L3DlVoQU0
バージョンアップした瞬間、大量の失業者が発生する
オフィス需要がほぼゼロになって高密度オフィスが空き物件だらけ
6*6サイズなのに従業員1/1や3/3になってる工場出現

失業率50%とかになって、大量の転出が発生し、収入も一気に大赤字
既存の大都市データに適用するのは厳しいんじゃないのかコレ

新しく都市作った方がマシかもしれんな
ゲームバランス大幅に変わってそうだし
2023/11/03(金) 03:56:12.52ID:PqeDiwg70
ところがしばらくするとほぼ元と同水準になってるから面白い
842名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 04:00:53.89ID:6hnnRsb70
皆さん、こんにちは。本日も改善とバグ修正を含むHotfixをお届けします。このパッチは本日Steamで公開され、Microsoft Storeにもできるだけ早く提供できるよう取り組んでいます。

ご注意ください!既存のセーブゲームでは、ほとんどのシミュレーションの修正は、効果を発揮するためにしばらくシミュレーションを実行する必要があります。

営利企業との "顧客がいない "状況のバランスを取るために、レジャー確率を増加させました。
企業の利益バランスを改善
倉庫に十分なスペースがない場合、企業が投入資源を注文するのを調整しました。
一部の資源が消費されない貿易資源のバグを修正
大学/カレッジの資格者数の計算ミスを修正
企業が倒産した場合、退去する条件を改善
土地価値の依存性エラーが不安定になる可能性があった問題を修正
新しいマップをロードすると水の状態がセーブデータと同期しなくなる問題を修正
Windowsの発光強度をわずかに増加
エリアライトの最適化
GPUパフォーマンスを向上させるため、可能な限り大きなオブジェクトの後に小さなオブジェクトをレンダリングするように変更
シャドウのLOD計算を改善し、無関係なシャドウキャスターをより早くカリングするように。
木々やアルファクリップされたオブジェクトが仮想テクスチャ領域の不足につながる状況を軽減。
一般的な建物の敷地内の公園エリアにたむろしている市民が建物の中に入らないことがあった問題を修正。
不要な大きなキャラクターテクスチャの解像度を低下。
スパズムのラジオ広告を削除(不快な内容のため)
ParadoxのアカウントリンクにローカライズIDが欠けていたのを追加
2023/11/03(金) 04:02:42.08ID:yknPfXRx0
輸入資材は前よりは使ってる気はする
まえはこんなに港から運び出すトラック見なかったような…
2023/11/03(金) 04:08:44.43ID:PqeDiwg70
それよりうちでは貨物駅による郵便配達停止が解決しなかったんで結局貨物駅置けないわ
845名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-Y0Bz)
垢版 |
2023/11/03(金) 04:09:21.71ID:4ofxWE7vr
アプデ読み込んですぐ無職の数が爆上がりしてしばらくすると落ちてくね
車も増えた印象
846名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-Y0Bz)
垢版 |
2023/11/03(金) 04:14:48.34ID:4ofxWE7vr
一般的な建物の敷地内の公園エリアにたむろしている市民が建物の中に入らないことがあった問題を修正

→いつもテラスハウス前たむろしてたけどいなくなってる。あとこれ勘違いじゃなきゃテラスハウス前のベンチが物理的に全撤去されてて草
847名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 04:14:52.80ID:6hnnRsb70
fpsとGPU使用率が変わったなぁ
使用率下がったかわりにガクガクするようになった
40〜50fpsでズームイン・ズームアウトするとガクガクになる
GPUチンチンに熱くなってもいいから滑らかなほうが嬉しいんだが
2023/11/03(金) 04:39:59.45ID:RrGgxTi90
>>775
おいおい、キチだからこそ信者に成りえるのに信者にキチるなとかハードル高すぎだろ
ただ一言、信者キモイ、でいいわ
自分のロースペマシン棚上げして重いからksゲーと言ってるヤツらと同レベルかそれ以下の気持ち悪い連中だぞ

バグまみれでも開発というかパラドが開き直って、これは仕様とか言わずに現時点で結果について明言出来ないが改善に向けて最大限努力する、って言うだけで大抵の人は気長に待つなにな
2023/11/03(金) 05:20:37.02ID:iR6DyMkD0
水の挙動がおかしすぎる。。。
2023/11/03(金) 05:25:50.80ID:L3DlVoQU0
新しい町つくり始めたけども
ゲーム序盤からかなり高確率でエラー落ち発生するようになった
2分ごとに自動セーブにしないと巻き戻りが厳しい
2023/11/03(金) 05:29:05.81ID:/EGMHsSo0
川なんとか作れた。
川を造りたい導線の水が無い場所に下水処理を建てて、少し待って掘ると汚い水源ができる。
下水処理を壊してそれを川と繋げれば干上がらない。
で、川の流れで汚水が浄化されるのを待てば出来上がり。
2023/11/03(金) 05:31:56.76ID:/EGMHsSo0
汚水が流れてるところに雪解け水が浸水すると、
そこからじわじわ雪が溶けて綺麗な水が広がっていく感じは凝ってるなって思ったわ。
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b0c-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 05:32:16.80ID:YH03gIuQ0
>>828
これは由緒正しき我が国の朝の風景
2023/11/03(金) 05:51:52.84ID:TFoH8S3T0
このスペックでⅡは厳しいですか?

https://i.imgur.com/t3I4G7N.jpg
https://i.imgur.com/x4SHVTN.jpg
2023/11/03(金) 06:02:38.08ID:RrGgxTi90
厳しいと言うより論外
まあ2万人都市程度までならメインメモリ量をどうにか出来れば画質ほぼ最低でどうにかなるだろうけど、たったの2万人では不満しか生まれずに無料ソフトではないので買わなきゃ良かったになる
2023/11/03(金) 06:08:38.96ID:TFoH8S3T0
無印も厳しいですか?
2023/11/03(金) 06:16:20.21ID:7UjPSPTb0
画面直撮りにじわじわ来た金曜の朝です
2023/11/03(金) 06:18:22.15ID:RrGgxTi90
CS1についてはもう何年も前に発売済みで情報いくらでも転がってるんだから少しくらい調べなよ
バニラのプレイもメモリが少なすぎて不満になる、メモリ量どうにか出来ればバニラ+DLCで10万20万人都市作るのは可能
MOD入り50万人都市とか作りたい場合、CS1が要求してくるCPU性能はCS2バニラとそんなに変わらないのでそのPCでは厳しい
2023/11/03(金) 06:37:14.48ID:poRrNf9a0
何がどう変わったからなのか、あちこちで渋滞が発生。
適当に道路引いてたけど、見直さないと行けなさそうですね。
やはり渋滞を眺めてこそシティーズですね。こうでないと。

リアルの街でも渋滞程でなくても普通に信号待ちでは車が列を作るし。

いや、けどかなり渋滞がやばくなってきてる。
ワクワクがとまらんね。
2023/11/03(金) 06:43:21.78ID:/EGMHsSo0
渋滞ゲー、それこそがCitiesの醍醐味よ!!
2023/11/03(金) 06:44:13.19ID:TFoH8S3T0
https://www.dospara.co.jp/TC798/MC12825.html
このパソコンだとどうですか?
2023/11/03(金) 06:44:27.40ID:TFoH8S3T0
https://www.dospara.co.jp/TC798/MC12825.html
このパソコンだとどうですか?
2023/11/03(金) 06:45:22.24ID:1Hb1Ty2F0
>>861
ゴミ
シネ
2023/11/03(金) 06:48:33.32ID:tmA8mLQT0
お前らチッパーで暇すぎて嬉しい言ってたやんけ
2023/11/03(金) 06:48:44.86ID:sJSw3lY/0
>>854
まあ設定下げたら動かんこともないんちゃう?
866名無しさんの野望 (ワッチョイW b11e-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 06:51:35.23ID:yAhT+nGX0
大学の配布PCか?
昔そのくらいのPCで無理やりやって動作ゴミ化したからやめとけ
867名無しさんの野望 (ワッチョイW 13d5-OVQ+)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:08:40.97ID:YzcLMwbb0
いいねいいね
バグってただけでちゃんと作ってはあったのねなら安心
2年後神ゲー頼むで
2023/11/03(金) 07:15:57.57ID:hKwuDCCo0
バグってる時点でちゃんと作れてないぞ
869名無しさんの野望 (ワッチョイW 13d5-OVQ+)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:16:53.81ID:YzcLMwbb0
おお、街が動き出した感じ
パラメータだけでこうなるってことはもしかして、膨大なシミュレートした挙句パラ設定ミスでそれが反映されてない状態だった?
ならスカスカのくせに重いと感じたのもがわかるわ
2023/11/03(金) 07:20:19.10ID:RrGgxTi90
パッチ当たっても航空貨物一切運ばないままだな
2023/11/03(金) 07:20:44.26ID:RUjbKhvha
活気が出てきて街の運営が難しくなったなあ
いいぞ

ただ貨物駅バグはそのままかな、最初からやってないからわからんが
2023/11/03(金) 07:21:51.31ID:QUET+mFl0
渋滞増えたと思ったらルーティングがめちゃくちゃな車が大量発生してる。
高速ジャンクションから一回別の路線入ってまた元の路線に戻ってくるんだけど。
2023/11/03(金) 07:25:00.47ID:RUjbKhvha
>>872
高速道路は高低差があると優先されないってレスがあったけどその辺どう?
それ見て俺は街中は全部高架にしたわ
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:29:47.28ID:6hnnRsb70
https://i.imgur.com/6oAtNYZ.jpg
事故った
2023/11/03(金) 07:32:09.89ID:4JGaCkUk0
>>872
876名無しさんの野望 (ワッチョイW 13d5-OVQ+)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:33:51.15ID:YzcLMwbb0
誰もいないからいいやと細い道路で作ってた工業地帯や大学が車で埋め尽くされたw
工場行きの路面電車も人乗るようになってるかな
877名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-Y0Bz)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:34:55.00ID:4ofxWE7vr
・スパズムのラジオ広告を削除(不快な内容のため)

発売して1週間でせっかく作成したコンテンツ削除するのは思い切ったよね
金かけて声当ててるだろうに
2023/11/03(金) 07:41:05.36ID:xOp4FfZad
相変わらず高速道路の車線変更下手すぎい
879名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b24-7ELp)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:41:25.89ID:aw6VF4pm0
>>854
まさにGTX1650で遊んでる CPUなんてi5だ
いま5万人で、そりゃ遅いけどかなり楽しんでるぞ
きれいに敷けたインターチェンジを流れる車が愛おしい
2023/11/03(金) 07:42:27.47ID:fP2mivQk0
結局何が不快だったんだ
プライオリティ博士や若本のおじさんと地味に愛着あったのに
2023/11/03(金) 07:43:30.93ID:dGT5ScbNH
通勤通学は明らかに増えてるけど運送トラックも増えてるか
流通も少しは機能してるのかなこれ
2023/11/03(金) 07:47:29.20ID:dRPMrrxF0
車線変更へたくそすぎるのはどうにもならんね
合流先の線数同一以上にするのと必要なら更にバイパスつくってやらんと
そして道路整備車で塞がれて詰まる
2023/11/03(金) 07:49:16.48ID:LGvqE5Tn0
日本語のラジオ欲しい
江原正士さんとかで
2023/11/03(金) 07:55:38.26ID:y6kSM+xh0
ゴミバグは治った?
2023/11/03(金) 07:55:38.98ID:gRmtraeI0
相変わらず顧客不足アイコンは出るけど対応する工業が無かったりして納得感は出てきた
欲を言えばそういうのは商品不足と表示してほしいが
2023/11/03(金) 07:57:49.03ID:LGvqE5Tn0
商品がない⇒売るものがないので客が来ない⇒顧客不足
887名無しさんの野望 (ワッチョイW 13d5-OVQ+)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:59:21.22ID:YzcLMwbb0
なんともなく、商品不足も顧客不足も働く人がいませんも全部このアイコンで共用してるように見える、ちゃんと確かめたわけじゃないけど
2023/11/03(金) 08:00:11.02ID:RrGgxTi90
なんでも顧客不足で済ませる不親切設計をやめやがりください
889名無しさんの野望 (ワッチョイW 13d5-OVQ+)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:01:03.13ID:YzcLMwbb0
家具屋が軒並み顧客がいませんで木材工場がみんな賃料が高いになってるからこの辺うまく回ってないのかな調べてみようって楽しめる感じにはなってきたかな
890名無しさんの野望 (ワッチョイW 5318-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:07:38.35ID:DCTaI6hT0
ラジオCMはロボットの声のやつが嫌いだったんだけど消えた?
891名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:12:46.94ID:0ra71MLV0
>>889
それなんだけど前は内製しているものは工場直送になっていて産業⇒住宅の配送になっていて商業を通してなかった。
今日のパッチで変わっていることを願うけど同じだったら相手が商業じゃないので代金の支払いが0の可能性が高い
なので商業は素通りされているので顧客いないし産業は相手が商業じゃないから代金の支払いを受けとれないので賃料が高いになっている可能性が高い
(おそらくゲームのシステムが住宅から産業への支払いはプログラムされていない?)
2023/11/03(金) 08:15:34.39ID:lIocsuws0
この調子でちょこちょこパッチ上げてくれれば、せいぜい一カ月ぐらい耐え忍んでればそれなりの製品品質にはなってくれるかもしれないな
どうなることかと思ったけどちょっと安心したというか光明が見えた気がする
893名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:15:41.80ID:0ra71MLV0
自分が見た時は4tおコンクリートを住宅に運んでいたw
個人宅で何に使うんだよと突っ込みを入れたくなるw
894名無しさんの野望 (ワッチョイ 9303-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:17:16.67ID:V+9ePUci0
>>854
8年前のPCでも、設定落とせば遊べてる。今人口12万人。
 Core i7 6700
 GTX960
2023/11/03(金) 08:20:35.32ID:R0zJZFdk0
発売日と開発スケジュールが一ヶ月ぐらいズレてるんだろうな
もったいない
2023/11/03(金) 08:26:49.25ID:5Iw6PN0/0
やっぱりDLC第一弾が出る頃に割引される本体を買うのが正解だったか・・・
2023/11/03(金) 08:29:31.93ID:poRrNf9a0
あとはパラドックスMOD?はよ出してけれ。
リージョンパックと。
もう交通眺めてるだけで時間が過ぎる。
2023/11/03(金) 08:32:57.93ID:ZAaIOW8Z0
大人は働いてんだろうけど大学需要が3万人とかあるのに1校建てても容量1,500で都市内外に建てまくって9,000くらい容量あっても3,000人しか入らないのバグかよってレベル
1だと立地や距離は関係ないと言われてたけど2もかな?
大学減らしても入る全体数が変わらないのなら大学減らすかな
ただの無駄経費なんだよな
2023/11/03(金) 08:34:13.28ID:n50jq40V0
ラジオは英語わからんけどなんか言い争いみたいなのしてたしな
オッ!オッ!オッ!と下品に登場してくる人も居たし
900名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:37:00.58ID:0ra71MLV0
>>896
売っているのパラドだからなあ
パラドが売っているCrusader Kings IIIとか2年そろそろ経つけど全然安くならん

3,4年たたないと全然割引されない可能性すらあるわ
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:38:05.92ID:0ra71MLV0
>>898
特区使わないと初代と一緒
道路が遮断されていても通うw
2023/11/03(金) 08:38:34.12ID:lHjUotKJr
HoI4は定期的にセールやってるし…
2023/11/03(金) 08:39:23.72ID:kfquWIBw0
>>898
大学は建てる場所をちょっと変えるだけでも入学する人数結構変わる
2023/11/03(金) 08:40:03.63ID:lHjUotKJr
高校以上は学区関係なくどこからでも行けるほうがらしいっちゃらしいでしょ?
公立の小中学校じゃないんだから
2023/11/03(金) 08:40:49.64ID:dRPMrrxF0
>>893
コンクリート4tだと2立米無いくらいだから基礎打つくらいだな
既に家が建ってるなら…ここで犯罪が行われました、かもしれん
2023/11/03(金) 08:45:19.01ID:sVEnmDmV0
>>874
すげー車が車田落ちしてる
2023/11/03(金) 08:49:01.19ID:lIocsuws0
Crusader Kings IIもいつだったかに無料配布やったし待ってればそれなりには…
908名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-aR+y)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:52:21.43ID:taDTUTHi0
今日取り敢えずのパッチ来るのか
でかした
909名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:55:34.90ID:0ra71MLV0
>>908
もう来てるぞ
ゲーパス版はまだだけど
2023/11/03(金) 08:57:57.20ID:lIocsuws0
>>904
学校にそれぞれ特色を設定できればいいねえ、超進学校やらお嬢様学校やら窓ガラス全部割られて落書きと紫煙にまみれたビーバップな学校とかさ
2023/11/03(金) 08:59:20.94ID:+LLJkQ4na
パッチきたからやり直したけど
高速で離れたかなり飛地に産業エリア作ったら労働者不足でまくるな
ある程度の時間で行ける距離までしか通勤しないんかな

まえは関係なく働いてた気がするが
2023/11/03(金) 09:04:47.53ID:nVeLYFfb0
思ったより対応が入ってるようで何よりだな
2023/11/03(金) 09:10:21.01ID:YOv1JpGmd
マスターアップはいつだったんだろう
発売前からコツコツ作ってたパッチか発売後に反響見て一気に作ったパッチか
914名無しさんの野望 (ワッチョイ 1340-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:13:37.81ID:gTjGg3yK0
>>913
30人レベルの小規模企業だから発売後に突貫で作ってQA通して上げてるんじゃないかね
内容も批判されたものに沿った修正してるっぽいしね
2023/11/03(金) 09:13:41.73ID:J33n1zvmd
一次二次三次産業がバラける配置にて
これまで少なかった各エリア間のトラック行列で大渋滞になったので
パッチノートに書かれてないけど市内サプライチェーンにも是正が入ってるな
2023/11/03(金) 09:17:42.19ID:6rWbCFxs0
貨物港や駅に無駄に輸入品を溜め込む仕様は治ってるかい?
917名無しさんの野望 (ワッチョイW 13d5-OVQ+)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:20:27.43ID:YzcLMwbb0
>>916
それとゴミはまだ調査中みたい
まあ、建てなきゃいいだけさ
2023/11/03(金) 09:22:56.81ID:YOv1JpGmd
>>914
なら次のパッチも同じぐらいのボリュームと期待できるか
2023/11/03(金) 09:23:38.12ID:62Hulffu0
ラジオ塔とか拡大して見てみたらモデリングすごい良くできてるのに、建物立てる時はクレーン一本とか見た目に全力で力尽きてアニメーション放棄したんかや
大学くっそ広いのにちょっとしか人いないとかどうなん
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bdb-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:25:57.40ID:LnCL1GWK0
商業区画塗る画面が真っ白なままじゃねえか。相変わらずゴミのままだわ…
何を考えてあの色合いにしようと思ったの…?
2023/11/03(金) 09:26:56.11ID:R0zJZFdk0
マイクソソフトストアの方にはまだパッチ来てないのか
まぁ100円だから仕方ない
2023/11/03(金) 09:36:39.47ID:6rWbCFxs0
>>917
ゴミはともかく貨物関係はまだ放置でいいか…
2023/11/03(金) 09:39:40.39ID:W/qCvcBTM
こんな状態でも見捨てずにMOD作ってくれる人いるだろうから巻き返すんだろな
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 196c-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:43:10.08ID:Sy4bsj4T0
MODはよ!
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 196c-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:43:16.58ID:Sy4bsj4T0
MODはよ!
926名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b14-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:45:08.92ID:l3J3qZpl0
実質CS版の為のアーリーアクセス
2023/11/03(金) 09:49:44.94ID:Sex3p9Sy0
>>923
システム根幹まで関わるMODは1でもそんなに無かったから開発が頑張ってくれないとどうにもならないよ
2023/11/03(金) 09:57:03.58ID:6WtYSCqY0
CA1もリリース数年はこんな感じだったから
気長に待ちましょうや
929名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-Y0Bz)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:58:53.21ID:4ofxWE7vr
>>920
左上の情報ビュー商業のボタンだけバツ押すと通常の画面で色塗れるよ
区画設定の商業を押すと情報ビューと二重でポップアップしてる仕組み
2023/11/03(金) 10:00:25.36ID:dGT5ScbNH
一週間でこんなに良くなるなら最初からやっとけ感はあるけど、デイワンパッチはどこもやってるし案外難しいんか
2023/11/03(金) 10:05:19.19ID:nVeLYFfb0
変に開発側で先に決めちゃうより後からフィードバックに対応した方が話早いってのはあると思う
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 5345-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:06:31.58ID:8Q8Oc/vK0
このゲーム区間解除はどうやるのでしょうか
1から2になってもしかしてできなくなりました?
933名無しさんの野望 (ワッチョイ 5345-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:06:50.33ID:8Q8Oc/vK0
このゲーム区間解除はどうやるのでしょうか
1から2になってもしかしてできなくなりました?
934名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:08:54.72ID:0ra71MLV0
ゲーム内時間で9年過ぎたけど、
やっぱり寿命を迎えるやつが多くなってきた

火葬場+車庫1個増設じゃまかないきれなくなった
2増設にしたけどこれもすぐ埋まりそう
2023/11/03(金) 10:09:24.53ID:CVCjK15O0
アプデ後交通量爆増して爆裂渋滞してる
2023/11/03(金) 10:10:49.17ID:YcBTWVeG0
最初の販売するときは審査があるから初回ビルドから販売までのタイムラグってわりと大きいのよ
開発はそれと並行して修正を作っているからデイワンパッチとかよくあるわけ
2023/11/03(金) 10:10:58.09ID:M0aDQxpra
>>932
右クリック
誤爆して勝手に解除されることがあるから前の方式のほうが良かったな
938名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b6f-DfO+)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:12:42.94ID:USteI/qR0
今更だけど、歩道に隣接して住宅を建てられるのに気付いた。歩道といっても緊急車両と配送車両は走るので、騒音を減らすためにも住宅の前面道路は歩道が良いのか?
2023/11/03(金) 10:12:45.83ID:9N+AspJ30
廃線寸前レベルのワンオペで回してたバス路線が賑やかになってて泣いたお前立派になったな😭
940名無しさんの野望 (ワッチョイW b11e-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:13:01.55ID:yAhT+nGX0
アプデ後渋滞のせいか人口のせいかわからないけどゴミ処理しきれないな
941名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-tiQw)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:17:56.33ID:/z2spumr0
(CS1)
ワークショップからGrowableの建物アセットをいくつか
サブスクしてコンテンツマネージャーの「アセット」タブで
「スタイルに追加」を選ぼうとしたのですが
プルダウンメニューが表示されず利用可能にできません
どうすれば良いでしょうか
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:20:11.90ID:xlQJ6Bsa0
値上げするからとりあえず買ったけど大型パッチ待ちだな
直近のDLC作るの忙しんだろうけどCS出る頃にはまともになってるんだろうかね
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 1340-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:21:16.38ID:gTjGg3yK0
>>940
> Q このホットフィックスは、ゴミを生成する焼却炉のバグも修正しますか?
> A いいえ、残念ながらそうではありませんが、私たちはこの問題を認識しており、現在調査中です。状況について最新情報が入りましたらお知らせいたします。

パッチノートで開発がレスしてるよ、ゴミバグはもともとあってまだ治ってないって状態
2023/11/03(金) 10:21:52.77ID:wq9D7mWU0
開発30人程じゃデバッグにも限界があるか
2023/11/03(金) 10:30:32.11ID:REqEXC920
工業製品を外部に輸出する方法はいまは車のみ?
貨物駅と貨物港はまだ機能していないよね?
あとゴミ焼却場は作ってはダメ、と
2023/11/03(金) 10:31:11.45ID:xl+7/v690
テストケースが膨大だもんな
大変そう
2023/11/03(金) 10:36:04.18ID:GyIGHaV60
交通量と移動市民爆増重すぎうんち
948名無しさんの野望 (ワッチョイ 5345-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:38:31.09ID:8Q8Oc/vK0
>>937
ありがとうございました
2023/11/03(金) 10:40:42.17ID:6WtYSCqY0
リリース後の1日だけでもテストプレイヤー1年分の効果があるみたいだし小さな企業だとなおさらね
2023/11/03(金) 10:42:50.00ID:UzcSVrgd0
パッチで渋滞とハーフマラソン出勤マン増えてバランス壊れたな
1年ぐらい寝かせないとダメか
2023/11/03(金) 10:45:16.49ID:2J1d1oEC0
今頃開発は修羅場なんだろうなあ
2023/11/03(金) 10:49:02.00ID:sJSw3lY/0
がんばれ♡がんばれ♡
2023/11/03(金) 10:49:45.08ID:5Iw6PN0/0
購入者にテストプレイさせてる現場とかハナホジーだろw
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 29c3-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:54:14.51ID:Qx1335IE0
今回のもそれほど良くなってないのか
来月くらいには購入させてくれ
2023/11/03(金) 10:55:43.39ID:sDoBylOU0
突然BGM効果音全部の音が消えて、ゲーム再起動してからも消えたまんまなんだけどバグ?
2023/11/03(金) 10:56:32.78ID:HkAUHz9+0
今度のパッチで駅に人溢れるぐらい出てきて
10fpsまで落ちた
957名無しさんの野望 (ワッチョイW b11e-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:58:36.94ID:yAhT+nGX0
未だに車の謎停止がおこるな
30台くらい同じ場所で合体してるのも見た
958名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bc6-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:02:39.47ID:LnCL1GWK0
>>929
まじか!?そういうことだったのか…。ありがとう、時間のある時にまたプレイしてみる
959名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:02:43.99ID:0ra71MLV0
駐車場付きのバスターミナルいらねえ
駐車場ついているからパークアンドライドするわけでもない奴らが止めに来てバスが詰まる。。。
路駐解禁したけどそれでもだめだ

駐車場付きの公共交通の施設は現状かなり使いにくい感じだわ・・・
2023/11/03(金) 11:18:37.83ID:sDoBylOU0
ミキサーでシティスカの音量が0になってるだけだったわ
2023/11/03(金) 11:21:06.79ID:NwdR4X4h0
アップデードで労働者減るのは仕様?新しく始めろって事かな
2023/11/03(金) 11:21:51.36ID:NwdR4X4h0
アップデードで労働者減るのは仕様?新しく始めろって事かな
2023/11/03(金) 11:23:16.60ID:OFHFxhbt0
>>961
しばらくすると復活するよ
2023/11/03(金) 11:25:11.94ID:5Iw6PN0/0
昨日ハ◯トが検証生配信してたけどどうせやるならパッチ後のほうがよかったなw
965名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:25:51.35ID:0ra71MLV0
>>962
街がパッチ後でも問題なければ失業者は減るよ
戻らないのは何か街の需要で問題を抱えているってことかと
2023/11/03(金) 11:28:11.33ID:vYpC1AnX0
駐車場渋滞でハマってる
気のせいかもだけど前は建物の出入りに左側通行が対応してなかった様に思ってたけど
矢印反対側に入ってくれてる
2023/11/03(金) 11:37:34.58ID:Up2cTGTBa
駐車場中が入口多くて使いやすいと思ってたけど見てたらなんか運送トラックが中抜けしていくわ
そんなとこまでリアルにせんでええw
2023/11/03(金) 11:38:34.28ID:kfquWIBw0
元々バス停も駅も人で溢れかえっていたがさらに増えるのか
969名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:40:34.20ID:0ra71MLV0
バスターミナルはあきらめた・・・
この駐車事情を何とかしないと入口で詰まって使えない
2023/11/03(金) 11:46:17.78ID:BH6GvzcI0
まだ様子見の組でちらっと実況動画を見てみた程度なんだけど
消防車の消火活動や救急車・霊きゅう車での搬送活動のモーションって一切なくなっちゃってる?
Sim達の歩行以外の特別な動作を眺めるのも好きだから、そういうの無くなっちゃってたら残念だなぁ・・・
2023/11/03(金) 12:01:44.51ID:fmThiFlB0
>>959
バス道路に変更出来ない?
バス通る通路をバス道路にすれば解決しそう
972名無しさんの野望 (ワッチョイW b136-wL8D)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:05:51.16ID:qQxp50in0
アプデしたらどんどん人が減っていく…中密度が潰れていく…
973名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:06:59.51ID:0ra71MLV0
>>971
あのオレンジ色のやつかな?
あれ道路じゃなくて専用レーンだったよ
1にもあったやつ
2023/11/03(金) 12:13:25.69ID:totVfArb0
>>973
そうそれ
今回は車線事にレーン指定出来るから、それで解決出来ないかなーって
バス車庫置いていたらレーンはあるはずだし
2023/11/03(金) 12:44:52.06ID:OFHFxhbt0
歩道よりバスレーンのほうが規制強いの違和感あるなw
2023/11/03(金) 12:47:27.45ID:HtH3GlEX0
なんか駅に犬がめっちゃおる
2023/11/03(金) 12:48:12.00ID:HtH3GlEX0
なんか駅に犬がめっちゃおる
978名無しさんの野望 (スップ Sd73-6sqQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:49:34.06ID:mA1TUIPyd
>>974
道路を全てバスレーンで埋めちゃうって事か
外出したので帰ったらやってみます

知恵ありがとう
2023/11/03(金) 12:52:50.37ID:yknPfXRx0
それたぶんバスターミナルの上下水道がつながらない
道路のとこ以外地下の管を繋ぐ場所がない
バスレーンはそれがない
2023/11/03(金) 12:58:01.43ID:uR0NzaRX0
次スレ立ててくれた人ありがとう

Cities: Skylines シリーズ総合スレ122タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1698975979/
2023/11/03(金) 12:59:22.35ID:OFHFxhbt0
バス専用にしても水道つながるよ
2023/11/03(金) 13:04:53.32ID:yknPfXRx0
スレ立ててくれた人ありがとう
すまんバスターミナル水道関係なかった
駐車場捨てるならありだね使われるのが渋滞の元ならそれで良いね

水道の必要な施設 例えば駅にバスタクシー以外進入禁止のバスレーンでターミナル的なの作りたいとかはとかは
道路判定なのにバスレーンには水道管通ってないから水通せないみたい駅の地下に水道管張り巡らせても水マーク消えなかった
2023/11/03(金) 13:13:36.50ID:OFHFxhbt0
今試したけど駅もバス専用道路から水道もらえるよ
2023/11/03(金) 13:23:14.45ID:yknPfXRx0
えまじで…これでつながらん

https://imgur.com/a/zCIhaqy
2023/11/03(金) 13:25:35.57ID:u+ncZCae0
ラジオ消えてないんだけどパッチ当たってないんか
2023/11/03(金) 13:29:03.99ID:NRPdyoEe0
左側通行で始めたせいで入出庫のデッドロック渋滞発生しまくってキレそう
これもさっさと直してくれ
2023/11/03(金) 13:32:25.52ID:B/pwjSIt0
シティスカ2マトモになるまで時間潰せるオススメ街づくりゲー教えてくれ
ANNO1800とか?
988名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b6-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:32:36.79ID:a8rTs1eS0
無料リージョンパックもはよ
989名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:33:20.81ID:Hw7E88rB0
>>987
Transport Fever 2かTimberbornおすすめ
990名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:36:20.21ID:Hw7E88rB0
ゲームバランス変わったしやり直すかぁ
2023/11/03(金) 13:37:34.40ID:OFHFxhbt0
>>984
とりあえず手動で張った水道撤去して道路下だけ見せて
2023/11/03(金) 13:40:41.74ID:HNWtfkoh0
>>987
ハイライズシティがちょっと毛色変わるけどおすすめ
2023/11/03(金) 13:43:38.47ID:OFHFxhbt0
ハイライズシティはおすすめしない。特にCS2の挙動不審に耐えられない人はやるべきじゃない
2023/11/03(金) 13:48:21.94ID:yknPfXRx0
>>991
全部ひっぺがしてバスレーンのみでつないだ
上下水道ないからまっさら
バスレーン選ぶとこみると電線しか地下に施設されてる表記ないぞ…

https://imgur.com/a/ycJc4cj
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 192e-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:52:12.02ID:xL9a3lSj0
パッチ前からだけど無限に商業需要が出てくるんだけど
低密度も高も人スカスカなのに、そんな必要なの?
2023/11/03(金) 13:53:32.22ID:RhJ14NTE0
CPU負荷増えたな?
997名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:54:05.01ID:C451+bSR0
>>862
重いゲームって言われてるのになんで安物選ぶの?
少なくとも30万とかのを選ぼうよ
2023/11/03(金) 13:57:19.40ID:OFHFxhbt0
>>994
画像違わないか
2023/11/03(金) 14:00:28.87ID:OFHFxhbt0
ああ言いたいことわかった次スレで説明する
2023/11/03(金) 14:07:04.30ID:oh63XmPi0
なぜ次スレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 12分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況