X



Cities: Skylines シリーズ総合スレ119タイル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/27(金) 14:22:57.91ID:5QNkTz5Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/
https://store.steampowered.com/app/949230/
■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
(古い情報が多いので内容はしっかり確認してください)
■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 35タイル目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1692793951/

※前スレ
Cities: Skylines シリーズ総合スレ118タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1698245504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ aade-12lm)
垢版 |
2023/10/27(金) 14:52:37.78ID:/A2CnI6T0
>>1
なんて素敵なスレだろう
夢の中にいるのかとさえプライオリティーーーー!乙
3名無しさんの野望 (JP 0H45-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:13.73ID:+ztdfhl0H
住宅地や商業地の区画解除ってできないの?
前作ではあったような気がするけど今作どこにある?
2023/10/27(金) 15:23:05.09ID:BmjfcTcU0
>>3
チュートリアルもっかいやれ
右クリックするだけや
5名無しさんの野望 (JP 0H45-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:30.34ID:+ztdfhl0H
>>4
ありがとう
帰ったらやってみます
6名無しさんの野望 (ミカカウィ FFf1-f0DH)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:32:46.47ID:IelOGGaDF
>>3
前作でもあったろ...
2023/10/27(金) 15:43:22.67ID:4J2MkaQP0
低賃金マンションの前に暇つぶし中の住人がめっちゃ屯してる
仕事は足りてるのになぜ
2023/10/27(金) 15:46:20.75ID:QHo56U0B0
ゴミバグの対処法ってまだ出てないよね?
2023/10/27(金) 15:50:35.66ID:kMQH7GL90
画面自体は偶にカクつく程度で基本ヌルヌル動いてるんだがゲームの進みが遅すぎる
ゲーム内で1分進むのにだいたい2秒掛かるんだが皆こんなもんなのかな
10名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:52:34.90ID:UN4MRKR/0
>>9
一か月がリアルタイム1時間なんで一番遅いのでやるとゲーム内1年でも12時間だよ

前作と同じで速度調整3段階あるから上げるしかないね
11名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e23-Xk0O)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:52:36.29ID:UGZ3TEcN0

住宅街の周りに置いても散らしても商業区画要求してくるな
対応策ない?
2023/10/27(金) 15:56:08.12ID:kMQH7GL90
>>10
最大速度にしても1分に2秒ぐらいなんだよな…
なんか前作よりも1速と3速の差が小さい気がする
13名無しさんの野望 (ワッチョイ 19c7-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:56:15.93ID:WUH6NrGt0
いちおつ
開発はテストプレイあまりしてない感じするなこれ
市民2万いかない程度から挙動おかしいサービスがあるゴミとか郵便とか
ベータテスターも宣伝じゃなくてフィードバック目的に配布してたらよかったのに
14名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:00:10.53ID:UN4MRKR/0
>>12
試しにうちの最高速にしたらゲーム内1分がリアルタイム0.5秒ぐらいで進んだぞ
ちゃんと最高速になっているか?

PCスペックの影響受けているかもだから一応スペックさらすと
13700K,4070Ti, メモリ48GB
2023/10/27(金) 16:00:25.61ID:86RD02+C0
GPUが爆音熱風という人は実際何度になっているのか確認して80度超えてるなら電力制限なりするといい
2023/10/27(金) 16:07:43.56ID:0BYMWK9L0
2で道路引いてからその道路に交差する様に道路を引くと区画が汚くなる(隙間があいたり、ズレたり)時があるけど、後から区画を綺麗にすること出来る?
2023/10/27(金) 16:08:39.02ID:kMQH7GL90
>>14
そこまで早くなるのか。じゃあ多分ただのスペック不足かな
こっちは9900KF,4080,64GB
2023/10/27(金) 16:11:12.18ID:NW1a72F+a
高学歴の住民って育てるより移民のが手っ取り早くね?
2023/10/27(金) 16:14:09.67ID:NW1a72F+a
>>16
道路引く前の出る円で調整できるよ
高低差とかでズレるときはどうしようもないけど
2023/10/27(金) 16:21:36.10ID:uzmUcGbn0
道路の上に高速道路引いて、一部引き直したくて壊そうとしても、重なってるって言われて破壊させてくれん。バグか?
2023/10/27(金) 16:21:52.05ID:bxD8C3Ak0
時間遅いのはスペックのせいなのか?
市民眺めても全然動かないから微妙
2023/10/27(金) 16:22:56.11ID:nvEHV1pT0
>>20
お前の脳みそのバグだな
お父さんお母さんに相談しよう
23名無しさんの野望 (ワッチョイ aade-12lm)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:25:00.62ID:/A2CnI6T0
早速スレ番飛んで草
火災で63名死傷って大火だろ・・・普通の火災なのに
2023/10/27(金) 16:25:44.46ID:KGnzr3Px0
適当に探した道路ツールの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=uQzgfa1ngrg
25名無しさんの野望 (ワッチョイ faf8-XErk)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:26:13.68ID:jvRiHARe0
>>17
「Cities: Skylines II」のパフォーマンス最適化設定
https://simulationian.com/2023/10/cities2-performanceoptimization/

このへんの設定して負荷減らしたらどうかな
グラフィックが問題なくても(ぬるぬるでも)、CPU負荷高くてそこがボトルネックになってる状態だとシミュレーション速度が当然遅くなると思う。
これでもダメならCPU換装がよさそうね
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:26:43.55ID:UN4MRKR/0
>>21
うちのだとゲーム内1分が
3秒 > 1秒 > 0.5秒

の段階で早くなるわ     
27名無しさんの野望 (ワッチョイ dd25-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:26:54.22ID:edT/ifEC0
セーブデータの名前って文字数制限が有ったのかー
日本語の名前短くしたほうが管理しやすいね

あと、昨日の本間ひまわりって人の発売されたばかりのARKリメイク版の切り抜き動画観てたら
ARKにも建築にスナップ機能が付いたとかで感動してて

それでようやくスナップ機能が何なのか分かったよ
建築物など物を作ったときに自動で、壁に家具が張り付いて作れたり、決定前に90度、縦横が変更出来たり

すでに有る建築物の適切な位置に吸い付いて綺麗に並びが綺麗に整ったり
隙間が少なくなるように無駄なくゲーム側で合わせる機能のことやったんだね

ずっと実物を早撮りで写す、スナツプ写真がなんやねーんって思ってたよ・・・
スナップは英語辞書調べただけで、7つくらい意味の有るこ、非常に汎用的な言葉らしいし
英語は言葉少ないのが逆にニュアンスが感じ取りにくい・・・日本語でさえ平均点取るのでやっとなのに

>>1
そして、スレ立てお疲れさまんさー
28名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:28:20.99ID:v9l+Oke5M
なんかゴミ、郵便だけじゃなくサプライチェーン全体がバグってるらしいな(reddit情報)
貨物港/駅が機能してない(輸入しても港で止まってトラックが回収しに来ない)
商業工業地区は輸入生産共に0でも何故か廃墟化しない
29名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:29:00.67ID:v9l+Oke5M
>>28
ソース
https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/17had80/all_resource_management_in_the_game_is_a_deception/
2023/10/27(金) 16:29:31.77ID:kMQH7GL90
>>25
ありがとう
CPUは設定でどうこう出来そうにないし軽量化MOD出るのを待つかアプデで軽量化されるのを待つか機を見て買い換えるかだな…
2023/10/27(金) 16:29:32.61ID:KmAVB0u60
>>26
こっちは3秒1.5秒0.7秒ぐらいだな
32名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:31:23.66ID:UN4MRKR/0
>>28
オフィスなんてグラフ見るとマイナスになっているからな
出て行っているみたいでよく入れ替わるけどずっといるのもいるし

確かに廃墟にはならないな
33名無しさんの野望 (ワッチョイW 16cc-+KPb)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:32:15.89ID:Gn5jF+T+0
顧客不足ほぼ全店出てるけど潰れもしないし税収も上がってるからそのままにしてる
2はアイコン出たらすぐ対策しないと!てわけじゃないのかないろいろと
34名無しさんの野望 (JP 0H5e-f0DH)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:32:21.29ID:vy4R3vtaH
1年経つのに最速でも数時間かかるのは変わらんな
1結構早かったんやなって
2023/10/27(金) 16:34:17.51ID:6jgmoKKF0
ゴミ施設の貯蔵ゴミの挙動 俺の時はこうなったって話だから他の人で同じようになるかはわからん

埋め立て施設→無効化「していない」状態で「排出開始」を押すとダンプカーが出動して他のゴミ施設に不法投棄しに行く 最終的に貯蔵量0になるまで捨ててくれる
ゴミ焼却場、リサイクルセンター→無効化にするとダンプカーが出動して他の空きがあるゴミ施設に不法投棄しに行くが、20tあるかないかでしか判断してないらしく20t未満の時はゴミを積んでないダンプカーがゴミ施設にドライブしに行くだけになり、結果的に端数のゴミが残る

言うて20tくらいのゴミが残ってる状態で施設撤去してもデメリットは無い(土壌汚染ちょっと増えてるかもしれんけどゴミ施設自体の土壌汚染考えると誤差)
あとゴミ焼却場は追加の焼却炉無しだと3.5MWくらいしか電力生まないけど追加の焼却炉増やした時点で50Wくらい電力生むようになる カタログスペックの発電量が0〜250MWなので数値設定が全部おかしくなってるっぽい

今回ゴミ処理だけ異常にハードル高くて維持費の7割くらいこれだな 焼却場で生んだ電気売ったら何割かは返ってくるが・・・
2023/10/27(金) 16:34:27.82ID:6jgmoKKF0
ゴミ施設の貯蔵ゴミの挙動 俺の時はこうなったって話だから他の人で同じようになるかはわからん

埋め立て施設→無効化「していない」状態で「排出開始」を押すとダンプカーが出動して他のゴミ施設に不法投棄しに行く 最終的に貯蔵量0になるまで捨ててくれる
ゴミ焼却場、リサイクルセンター→無効化にするとダンプカーが出動して他の空きがあるゴミ施設に不法投棄しに行くが、20tあるかないかでしか判断してないらしく20t未満の時はゴミを積んでないダンプカーがゴミ施設にドライブしに行くだけになり、結果的に端数のゴミが残る

言うて20tくらいのゴミが残ってる状態で施設撤去してもデメリットは無い(土壌汚染ちょっと増えてるかもしれんけどゴミ施設自体の土壌汚染考えると誤差)
あとゴミ焼却場は追加の焼却炉無しだと3.5MWくらいしか電力生まないけど追加の焼却炉増やした時点で50Wくらい電力生むようになる カタログスペックの発電量が0〜250MWなので数値設定が全部おかしくなってるっぽい

今回ゴミ処理だけ異常にハードル高くて維持費の7割くらいこれだな 焼却場で生んだ電気売ったら何割かは返ってくるが・・・
37名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ac8-TGlx)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:35:48.53ID:AxT81wMb0
まだ1万超えたところだけどゴミ問題発生しなくて埋立地すら立ててないけどマップ外から回収してくれてんのかな?
2023/10/27(金) 16:36:21.10ID:6jgmoKKF0
あれ二重になった、すまん
2023/10/27(金) 16:36:58.41ID:W51l5eep0
1は通勤するだけで1ヶ月とか経ってたから経過時間おかしかったんよな
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:37:05.95ID:UN4MRKR/0
>>30
13700KのコアをHTTの論理コア含めて全部15%以上(中には40%以上)使っているの状態だけど
消費電力はPackage power100W行かない92%前後でうろうろしているので負荷自体は
あまり高くなさそうだけどね、よくわからんわ
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:37:50.42ID:UN4MRKR/0
× 92%
〇 92w
42名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:41:32.25ID:v9l+Oke5M
>>32
オフィスは気が付かなかったわ
そこらへんの調整も甘いのかね
43名無しさんの野望 (ワッチョイ faf8-XErk)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:42:04.52ID:jvRiHARe0
>>30
4090の人が10fps台(!)→40fpsになったって書き込みも過去スレであったのでとりあえずまずは設定いじってみてちょ
軽量化modはほしいねぇ〜
2023/10/27(金) 16:45:37.13ID:6QfHeugVH
住民の移動や資産関連はいい感じにシミュレートしてると思うけどサプライチェーンが駄目なら片手落ちだなあ
45名無しさんの野望 (ワッチョイ faf8-XErk)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:46:29.05ID:jvRiHARe0
>>28
これ怖いのが開発元が意図したものであったら恐ろしいことだね、まさに「2作る意味あった?」ってなりそう。
逆にバグであってほしい案件や・・・
2023/10/27(金) 16:48:06.53ID:iTr1YUOZ0
仮に本当にバグだとしたら結構ややこしそうだな…まともになるのはいつになるやら
47名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:50:08.35ID:UN4MRKR/0
人口2600人の街で強大な街まで行ったわ
住民の半分が子供と十代という意味不明な街になっているがw

マイルストーンの対象が人口じゃなくて経験値になったからのんびりやる人間にも
優しくていいわ
郵便バグには遭遇したしここから先はバグとの戦いになりそうだしな
2023/10/27(金) 16:51:00.66ID:giqLUAuha
5600x、3060tiだけどgpu使用率40%になるように設定したらファンの音ほぼ気にならんから集中出来るわ
10万都市までやったけど、ニューゲームと比べてgpuは大して変わらんけどcpuの方は13%→26%と割と変化したから進むにつれてcpuの性能の方が問われていく感じがする
49名無しさんの野望 (ワッチョイW d129-d09o)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:53:49.03ID:m4aEM5IN0
小学校2つで3000人埋まってたわ
高校は200人ぐらい
小学校もう一個建てるべきなのかこれ
2023/10/27(金) 17:00:00.86ID:jfSEUfqS0
1のフォルダ整理してたら出てきたんでお裾分け
こうしてみると1も結構綺麗だよね

https://i.imgur.com/9bRwTyj.jpg
https://i.imgur.com/I1QKjm1.jpg
https://i.imgur.com/f9nWfQM.jpg
https://i.imgur.com/TTAvPBW.jpg
https://i.imgur.com/NtbEMIQ.jpg
51名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e6b-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:02:35.28ID:lKhqwLSv0
家賃が高い?撤去して追い出すわ
裕福層いらっしゃ~い
52名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:04:45.11ID:UN4MRKR/0
>>51
それさ裕福層でも出るんだよねw
それで家族構成見ると子供一人とか子供と高齢者の二人とか
そりゃ無理だわって思えるのがいくつかw
2023/10/27(金) 17:04:57.22ID:abZqu4Tr0
低賃住宅に裕福層が住んで家賃が高いと文句言ってるカオスw
54名無しさんの野望 (ドコグロ MMde-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:05:05.96ID:y1pnB5qVM
「歩道」なのに平然と自家用車が走ってるんだけど、これって意味あるの?
55名無しさんの野望 (ワッチョイW c185-bC4m)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:07:49.97ID:jN0fFDVO0
これ市民カスのいうままに低密度作ってるとジリ貧になるな
愚民はやはり力でわからせるしかないのか

あと時間の進みが遅すぎるね
高速mod出てほしいわ
2023/10/27(金) 17:08:14.35ID:abZqu4Tr0
前作のTMPEにあった厳密に禁止じゃ無いっぽいね
横断歩道撤去しても横断者いるのとか
2023/10/27(金) 17:09:38.87ID:giqLUAuha
>>35
埋め立て地撤去は数十tどころか数百tでもデメリットないぞ
多分時間で汚染広がるからなんならゴミ溜まりが目立ってきた時に埋め立て地建設して数百t溜まったら即撤去が一番環境に良さそうな気さえする
焼却場は現状ゴミ処理も出来る発電所として考えるとかなりコスパ良いわ
10万人都市でも焼却場でしか発電してない(それでも余る)
58名無しさんの野望 (ワッチョイW c185-bC4m)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:10:28.92ID:jN0fFDVO0
>>39
一生迷子になり続けて一度も出勤することなく死んでいくやつとかもいたなw
2023/10/27(金) 17:12:45.65ID:6A56V+ttd
>>50
ガンダムは反則だけどいいね
60名無しさんの野望 (ドコグロ MMde-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:12:55.18ID:y1pnB5qVM
学歴低いと低密度に需要が集中するみたい?
そしてどう考えても単科大学足りない (1000/10000くらいしかない) のに半分くらいが高学歴になるの謎すぎる
61名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:13:22.02ID:v9l+Oke5M
市民の言うことは基本聞かなくていい
Twitterで吠えてる奴は無視
政治家の気持ちが分かるシミュレーターかな
62名無しさんの野望 (ドコグロ MMde-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:14:15.48ID:y1pnB5qVM
普通の2車線道路と歩道と街路の使い分けが知りたい
2023/10/27(金) 17:16:46.22ID:k6+qIQax0
うるさいところは駐車場に変えればいいのはリアルと同じ
2023/10/27(金) 17:17:38.56ID:jfSEUfqS0
>>59
1初期の頃は色々グレーなMOD多くて楽しかった
ガンダム、エヴァ、ヤマト、巨神兵、etc… 懐かしい
2023/10/27(金) 17:17:59.45ID:GEHLRH2+0
ガチでトロピコ路線が正解なのではと思えてきた
要望聞きまくってたらキリがねぇ
2023/10/27(金) 17:19:33.80ID:+Lzj3fCe0
選挙も反体制派に襲われることもないし支持団体に注文つけられることもないから安心だな
2023/10/27(金) 17:22:24.55ID:QxpNleSUa
低密度商業すらかなり騒音出すからクソ鳥に一生うるせえと言われ続けるわこれ
68名無しさんの野望 (ワッチョイW aa85-ZFjz)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:25:43.76ID:ew5wmi1i0
歩道引こうとすると横断歩道できちゃうんだけど…
69名無しさんの野望 (ワッチョイ aa7c-12lm)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:30:29.01ID:/A2CnI6T0
>>28
なんかおかしいと思ってたんだよな
貨物駅に荷物は大量に持ってくるのに貯め込むだけだし
これはある意味致命的なバグでは?
70名無しさんの野望 (ワッチョイ 1933-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:33:23.31ID:EgTPQ0T10
区画上書きではなくて解除ってできます?あとブルドーザーの範囲除去は無理?
71名無しさんの野望 (ワッチョイ dd6c-UUkb)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:33:58.97ID:X1lqdPlc0
前スレ午前中のスクショにレスくれた人ありがとう
正直人口が多いだけで人様に見せられるような都市ではないんだけど
数点スクショ撮ってみた
https://imgur.com/qOq7reB.png
https://imgur.com/ZRMKaPT.png
https://imgur.com/3bkUqdN.png
https://imgur.com/jPxxGIT.png
https://imgur.com/FtNMSS4.png
https://imgur.com/7JTXfZ1.png
https://imgur.com/vw7C8bC.png
72名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ac8-TGlx)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:35:42.27ID:AxT81wMb0
うちも貨物駅が貯めるだけ貯めてるただの倉庫と化してるわ
73名無しさんの野望 (ワッチョイW 5578-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:37:08.64ID:Mw+jshMF0
店の隙間にショトカ用の歩道いれるだけでも結構歩行者増えるなぁ
2023/10/27(金) 17:40:30.49ID:1+GITpqO0
MoveItとネトマルとノーコンが恋しい
2023/10/27(金) 17:41:36.25ID:aChO593m0
船で輸出したいんだけど、航路を元からマップにある航路に繋ぐだけじゃダメなん?
貨物港に荷物貯めこむだけで何もおきない・・・
2023/10/27(金) 17:46:18.22ID:aChO593m0
あ、すぐ上で問題になってたのか
すまん、スルーしてくれ
77名無しさんの野望 (JP 0Hde-f0DH)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:46:56.51ID:WNQkOHxHH
1では市民が財産尽きて逃げ出すことはなかったからできた税率チキンレースが今できないから下手に税率いじれてない
78名無しさんの野望 (ワッチョイ faf8-XErk)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:46:57.31ID:jvRiHARe0
>>71
うおおおスクショUPありがとう
まじでいいね
2023/10/27(金) 17:49:38.24ID:EWfpJee80
ただひたすら低密度住宅と工場区画を増やしてるけど全然黒字にならねぇwいっそ税率14%ぐらいにあげた方が良いのかなあ
焼却場建ててから全然上手くいかないわ
2023/10/27(金) 17:50:00.37ID:W51l5eep0
横断歩道だけって作れない?
一応作れはするんだけど渡った先に金魚の糞みたいな歩道が付いちゃうんだよね
2023/10/27(金) 17:50:16.69ID:W51l5eep0
横断歩道だけって作れない?
一応作れはするんだけど渡った先に金魚の糞みたいな歩道が付いちゃうんだよね
2023/10/27(金) 17:53:14.20ID:g7FPeuzB0
皆さん左側通行、右側通行どっちでやってます?
2023/10/27(金) 17:55:26.60ID:PygFk/oXd
>>71
こうして見るとグラは進化してるんだな
最高設定でないならそれで撮ってみてほしい
84名無しさんの野望 (ワッチョイ aa7c-12lm)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:55:34.44ID:/A2CnI6T0
これはある程度パッチが当たるまでチュートリアル的にやるにとどめるか
道路や線路の引き方とか結構コツがいるしな
2023/10/27(金) 17:55:58.06ID:E/BqxMXR0
>>79
低密度住宅建てるな
住宅需要は3種合計で見る
中密度住宅に駐車場と低密度商業を混ぜるのが楽
86名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:56:43.26ID:UN4MRKR/0
>>79
低密度住宅って4x6作ろうとしても2x6に意地でもなって4x6になかなかならない(なるのもある)
けどどうしてる?
2023/10/27(金) 18:10:44.39ID:giqLUAuha
>>79
産業特区作って輸出増やしたら予算上マイナスでもプラスになってくれる
住民税は学歴ごとに金額変わるからある程度発展してくると高学歴と中密度、高密度住宅で予算もプラスになる
88名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:12:09.64ID:EWfpJee80
>>85
了解やってみるわ
需要バー通りに建ててたけどバランス難しいねぇ今回
2023/10/27(金) 18:13:12.73ID:ACjyoZpr0
なんかよく分からんけど総資産増えてるのってもしかしてバグが噛んでたりするのかな
2023/10/27(金) 18:26:14.58ID:03MR/dMw0
1のノリで普通に病院とか学校建ててるつもりなんだが全然黒字にならないな
一応サービス費用の%削ったりしてるんだけど国からの補助金?もらってても全然追いつかない
マイルストーン達成のボーナスが主な収入になっちゃってるわ
2023/10/27(金) 18:27:32.84ID:tVNIgkxK0
交差点に信号置こうとポチると別のとこにも設置されちゃうのは何なのだ
92名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a68-WPgu)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:28:33.91ID:846aeoFY0
緊急車両の音も一瞬しか聞こえないし現場についても誰も降りてこないし交通事故もレッカーはトレーラーには出てたのにないみたいだしこういうのはそのうち追加されるのかな?
2023/10/27(金) 18:29:18.57ID:eYFgbJ1wM
9万人まで来たがスペック不足で時間の進み遅いわ集めたゴミが処理されないわでもう心折れそう
ていうか貯蔵されたゴミが全然減らないのはなんなんだ
2023/10/27(金) 18:29:41.88ID:KmAVB0u60
山マップは道路引いても区画出来なかったりして面倒だな
地形造成したらやばい崖になるし...
2023/10/27(金) 18:30:13.14ID:+Lzj3fCe0
診療所と小学校はもうちょい小さいの欲しいね
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d4f-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:31:42.46ID:Z8q1khF50
いい加減に公共施設の大きさを自由に可変させてほしいわ
大きさで容量や機能かわるようにして
2023/10/27(金) 18:32:07.51ID:zceahXeF0
序盤に顧客不足が出てきたから1個ずつクリックしてみたらほぼ全て食品関係の店だった
それで輸出入の欄を確認したら、食料品の原材料が全部輸入になってたから農地作ってしばらくしたら
食品関係の店から顧客不足は消えたけど、今度は家具とか化学とかの商品の店で顧客不足になってた

これ原材料を輸入で賄うと商品価格が上がって、住民が購入できない→顧客不足になってるってことはない?
家具と化学製品のお店は林業と石油業を都市内で賄えばうまくいくんじゃ
98名無しさんの野望 (ワッチョイW 16cc-+KPb)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:32:48.74ID:Gn5jF+T+0
冬に走ってる車、フロントガラス完全に真っ白なんだけど大丈夫かw
2023/10/27(金) 18:38:07.75ID:6O3AioIu0
やっぱり時間溶けるわこれやばい
2023/10/27(金) 18:38:10.24ID:5QNkTz5Z0
>>97
買えない物は買わなくても市長的には困らんのがね
2023/10/27(金) 18:39:55.60ID:1+GITpqO0
駅でっか過ぎワロタ
2023/10/27(金) 18:40:02.19ID:MK4AShsid
診療所、かなりコスト高いからな
105000でかなりきつい

救急車頻繁に出動するから予算カット怖いしな…
103名無しさんの野望 (ワッチョイW 16cc-+KPb)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:40:32.17ID:Gn5jF+T+0
>>97
同じもの売ってるお店が一斉になるなーとは思ってたが面白い仮説だね
商品別の受給とか原価とか裏に埋まってるのかも
全部顧客不足でも税金は払ってくれてるみたいだからいいんだけどね
104名無しさんの野望 (ワッチョイW dd2b-2yqB)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:41:07.66ID:Qh2g08ou0
川辺に建物立ったら川の流れ変わって市街地に流入したんだけど
これで建物壊して水の流れ戻してほっとけばそのうち市街地に流れた水消える??
105名無しさんの野望 (ワッチョイ faf4-otHp)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:41:45.92ID:KOJrXFji0
(CS1)
ジェットコースター以外全部入りの狭小遊園地
左の白くて丸いのは別のDLCの未来的レストラン
遊園地で遊べばレストランの割引券が
レストランで食事をすれば遊園地の優待券がもらえる
らしい
https://i.imgur.com/HY3Isjz.mp4
2023/10/27(金) 18:44:25.51ID:ACjyoZpr0
早期黒字にしたきゃ1と比較にならんほどスパルタな市長にならなきゃいけないのつらい
2023/10/27(金) 18:46:06.15ID:TcLy1C1AM
>>96
その辺りはアセット追加でやれってことなんだろうな

>>101
地下鉄の地上駅ならまだ小さいから、そっちの方が使い勝手良さげ
108名無しさんの野望 (ワッチョイ aaa4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:46:31.28ID:DTZhol2p0
前より水の向きわかりにくい……
109名無しさんの野望 (ワッチョイ aaa4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:46:49.59ID:DTZhol2p0
前より水の向きわかりにくい……
2023/10/27(金) 18:47:09.42ID:hOrbc7CI0
>>68
横断歩道配置するモードにして右クリックで横断歩道消せるよ
2023/10/27(金) 18:48:15.67ID:1+GITpqO0
>>107
地上鉄道使いたかったんだけどなぁ
アセット作るしか無いか…
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 551f-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:50:01.95ID:YVjRK6ca0
あまり詰め込まずにどんどん土地買って広げたほうがよさげなんだが癖が抜けんな
2023/10/27(金) 18:50:30.77ID:+Lzj3fCe0
路面電車可愛い
なおどうみても渋滞の原因になる模様
114名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:54:09.97ID:v9l+Oke5M
路面電車の「チンチン♪」て音好きだったのに無くなっちゃったのか
2023/10/27(金) 18:55:20.06ID:TcLy1C1AM
>>111
普通の鉄道はもう外部接続用と割り切ったわ
追加で地下鉄と接続出来るし
116名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aed-WPgu)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:57:18.48ID:sBb4sLeV0
アップグレード一部追加おきのせいですし詰めだと置けないことあって不便だなあ
2023/10/27(金) 18:58:25.17ID:vQbttht00
>>1乙プライオリティ

貨物駅や空港の建物がある側を逆にする機能が欲しい
118名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aed-WPgu)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:58:25.84ID:sBb4sLeV0
前作から不遇な鉄道くんさあ
2023/10/27(金) 18:58:28.82ID:MK4AShsid
>>114
アニメーション少なすぎだよね
消防隊が水ぶっかけるアニメーションもないし霊柩車で棺運んでくるアニメーションもない
緊急車両は信号守るしw
2023/10/27(金) 19:01:28.51ID:MK4AShsid
>>116
アップグレードだけ壊せないし移動できない
これがかなり不便で機能追加を望むは…
2023/10/27(金) 19:01:54.13ID:gua2UJt/0
やっと遊べるわ
楽しみだな
122名無しさんの野望 (ワッチョイW dd2b-2yqB)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:04:00.31ID:Qh2g08ou0
>>104
これのせいで街が半分水没状態なんだけど
2023/10/27(金) 19:04:19.65ID:+m2VHhF20
安定するまで我慢しとこ
2023/10/27(金) 19:05:24.46ID:1+GITpqO0
>>115
乗り入れできるってこと?
125名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:17:08.25ID:v9l+Oke5M
>>119
そこら辺はアプデで実装されると思いたいなあ
そんなに手間かかるとも思えないし
126名無しさんの野望 (ワッチョイ 19c7-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:18:37.51ID:WUH6NrGt0
色々バグあるしあまり進めないで高速の整備に夢中になってるわ
これだけでも時間溶けていく
2023/10/27(金) 19:18:43.44ID:tVNIgkxK0
特化産業の施設が竜巻で壊れたけど誰も修理しねえし壊そうとすると本体ごと消えるのクソ
ずっと「壊れました」アイコン出てるわ
2023/10/27(金) 19:18:45.23ID:abZqu4Tr0
>>125
前作の初期はどうだったんだろうね、その辺
2023/10/27(金) 19:19:17.19ID:j9NTmLn80
浸水したらどうしたらええん?
ほっとけば乾く?
2023/10/27(金) 19:20:42.47ID:xXowDPPO0
時間の進みが遅くてCPUの限界が来たかと思ったが使用率は30%程度でグラボの方が限界に見える
まあ多分両方とも足りてないんだけど
2023/10/27(金) 19:20:42.47ID:qy1zj0Pm0
阿鼻叫喚だらけだな
安定するまで資金無制限モードでやり始めるかな
132名無しさんの野望 (ワッチョイW 16cc-+KPb)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:21:03.19ID:Gn5jF+T+0
ヨーロッパの鉄道はもともと貨物と国際列車専用のイメージだよん
2023/10/27(金) 19:22:27.56ID:S6MnbeCR0
>>86
ひたすらブルドーザーかな
粘れば建つよ
2023/10/27(金) 19:23:45.04ID:N9ITHcUI0
駐車場ゲーすぎる
どんだけ置かせるんだよ
2023/10/27(金) 19:25:07.45ID:GutnMCpE0
Youtuberの事前プレイ見てると普通に動いてるんだけどね
みんな4kでプレイしてるからじゃないの?
フルHDなら普通に動くのでは
136名無しさんの野望 (ワッチョイW 16cc-+KPb)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:29:31.86ID:Gn5jF+T+0
駐車場がバスのUターンスペースに使えるというミニ発見
2023/10/27(金) 19:29:56.04ID:zceahXeF0
前作は区画の上書きできなかったけど、今作は上書きするようになって時々ミスってしまう
しかもそこが住宅地だと緑の3色が見分けにくくてちょっと迷う
2023/10/27(金) 19:33:11.75ID:k6+qIQax0
ベースは凄くいいけどここまでボリューム少ないとはね
かといって1に戻るとなにかと不便で苦労しそう
139名無しさんの野望 (ワッチョイ aa7c-12lm)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:34:05.48ID:/A2CnI6T0
青い縄のアイコンが出て??と思ったら犯行現場と出て草
140名無しさんの野望 (ワッチョイW fac9-+yZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:34:16.39ID:n7PWZGj00
>>135
どんだけ高価なPCを使っておられると思うのだ
2023/10/27(金) 19:35:45.92ID:vQbttht00
https://i.imgur.com/uCnA3Em.jpg
https://i.imgur.com/WCxZz6T.jpg

気付いたらタクシー乗り場がおかしな事になっててワロタ

アップグレードの配車センターだけ使って
乗り場使わないほうがいいのかな
2023/10/27(金) 19:35:57.51ID:ACjyoZpr0
1はmodで好きに駐車場ゲーしてねって感じだったけど
趣味じゃない人が駐車場ゲーに直面したら椅子から転げ落ちるのも已む無しかなと思う
143名無しさんの野望 (ワッチョイW fac9-+yZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:38:43.14ID:n7PWZGj00
Citiesの市民、シムシティの市民に比べたら民度高いんだよな
あいつら放火に殺人に意味もなく市役所でデモするなど何でもありだ
2023/10/27(金) 19:38:57.02ID:dAiCUe0j0
>>135
ゲーム配信者は最上級のPC使ってるよ
経費で落ちるし
2023/10/27(金) 19:44:29.27ID:v8o4WzEGa
街に駐車場が沢山必要なのはリアルもそうだからわかるけど市長が用意するのはちょっと違和感ある
市営駐車場もなくはないけども
2023/10/27(金) 19:44:41.45ID:aPWbOC1Z0
岩を必要としていて鉱石を生産するやつらがコスト高くて利益でないとか言ってたから石掘り出したんだけど
余剰分めちゃくちゃあるから売りたい
これって勝手に売られてるんかな?
収入欄見ても岩の欄ないんだが
147名無しさんの野望 (ワッチョイW a6b3-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:46:13.88ID:Wfiff8oV0
低密度住宅の需要ゲージがMAX近くで中密度のアパート一棟くらいが建つ感じか
148名無しさんの野望 (ワッチョイ dd2c-UUkb)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:47:17.17ID:X1lqdPlc0
>>83
最高設定にして撮ってみた
https://i.imgur.com/DjM4h4v.jpg
https://i.imgur.com/LSdS1SV.jpg
https://i.imgur.com/sRgMQfJ.jpg
https://i.imgur.com/TXxhWc9.jpg
https://i.imgur.com/OZURcls.jpg
https://i.imgur.com/NOU1uSl.jpg
https://i.imgur.com/w2xrIOt.jpg
149名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:48:55.16ID:UN4MRKR/0
>>146
企業の利益という扱いだから今回はそのまま手に入らん
税金という形でお金が入ってくる

どれだけ入ってくるかは経済ウィンドウの課税のところで商業と産業を見れば見れる。
ちなみにその材料で作った副産物もあるから正確なところはわかんない
150名無しさんの野望 (ワッチョイW 16cc-+KPb)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:49:25.70ID:Gn5jF+T+0
>>148
イイねー
まだ試行錯誤だけどこんなふうに作れるんだと思うとやる気湧いてくる
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:50:25.60ID:UN4MRKR/0
>>133
やっぱりそれしかないか・・・
ありがとうね
2023/10/27(金) 19:50:56.09ID:E/BqxMXR0
>>146
金が勝手に増えたり減ったりするという報告から
資源の輸出入は予算から行われるが記載はないのではないかと思われてる

企業の輸出入で街の予算動かすのはおかしいだろとは思う
2023/10/27(金) 19:52:10.85ID:GutnMCpE0
>>145
駐車場経営で問題なのは違法駐車トラブル
駐車側の権利が強すぎるから民間は敬遠するのでは
昔あったな、裁判所前に長期間違法駐車されたの
裁判所でさえどかすのに時間かかるんだから
2023/10/27(金) 19:53:14.32ID:EtkpyN+S0
>>148
是非もっと発展させて欲しいわ
あとバイク好きだからかもしれんけど今作のバイク映えるわ
単車推進条例とかサイドカーとか出して欲しい
2023/10/27(金) 19:58:33.17ID:/CTgVzLe0
なんか1と比べてトラック少ないなぁって思ってたけどサプライチェーンが未完成なのか
ということは完成したら貨物トラックとか配送トラックがバンバン行き交う…ってコト!?
2023/10/27(金) 20:01:50.03ID:EtkpyN+S0
>>151
あとは角地なら建たせたい方向以外の道路を一時的に消すとかかな
場所によるし長い間消すと弊害出るけど
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d02-SOZ2)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:07:32.62ID:hRlJnJvV0
産業特区の円の中に産業区タイル作っても関係ない工場出来るんやね
2023/10/27(金) 20:08:41.02ID:aPWbOC1Z0
>>149
>>152
なるほど そのままでは売りさばかないのか
今まで輸入に頼ってたもの分利益が上がると考えればいいんだなthx
159名無しさんの野望 (ワッチョイ f173-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:15:20.07ID:e37eAC4u0
事故ると普通に死体が散乱するのなw
そしてそれを回収するのが救急車ではなく霊柩車w
バス走らせたら事故多発するようになった気がする
デカいから当たりやすいのか?
2023/10/27(金) 20:18:31.00ID:zymaMHdb0
路駐なんて改善する必要ない。全域に特区設定して駐禁50ドルとればがっぽがっぽよ。
2023/10/27(金) 20:20:00.56ID:DnyMuI8od
>>157
あれは地区設定ではないからね
1のindustriesが煩雑なのと数の暴力で儲かり過ぎたのを
上手く落とし込んだ仕様だと思う
全部自分でコーディネートしたい人は残念かもしれないが
162sage (ワッチョイ 4ac8-ptOG)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:21:10.80ID:AxT81wMb0
https://i.imgur.com/WapOGMe.jpg
駐車場すぐパンパンになるわ
163sage (ワッチョイ 4ac8-ptOG)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:21:20.97ID:AxT81wMb0
https://i.imgur.com/WapOGMe.jpg
駐車場すぐパンパンになるわ
2023/10/27(金) 20:26:16.14ID:ovtxkB3m0
>>155
現状信号ありで激混みなのがどうなるかねえ
貨物駅が機能して逆に高速付近はマシになるかも?
2023/10/27(金) 20:26:17.93ID:M0jj0i3y0
前作もそうだったんだけど、実際にゲームやってる時間の5倍くらいGoogleマップでアメリカの街の航空写真眺めてる
2023/10/27(金) 20:26:22.81ID:cxgM+2rH0
今回条例ってどこで設定できるの?
167名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aed-WPgu)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:26:32.77ID:sBb4sLeV0
やること制限されるのはあんま好きじゃないなあ
2023/10/27(金) 20:26:33.81ID:+Lzj3fCe0
駐車場おくと騒音でキレられる
169名無しさんの野望 (ワッチョイ c1a4-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:30:21.45ID:GykZs3M40
駐車料金高くすると市民の余剰資金が無くなって建物のレベルアップに金が使われなくなったり家賃払えなくなるから市の経営状況とのバランスが大切だな
逆にマイナス税で補助金を市民に払ってるとガンガンレベルアップしてくれるけどその状態で安易に税金を戻すとレベルアップ後の高い家賃を払えなくて廃業し始める
市民の財布状況を把握していかにしてギリギリまで搾り取るかが市長の腕の見せどころ
2023/10/27(金) 20:33:44.19ID:sMKDtXy20
市民の歯までモデリングしてて激重ってマジ?
171名無しさんの野望 (ワッチョイW 010c-9wDW)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:35:38.75ID:UjC6jbz00
駐禁設定したら、一気に黒字化して笑った
2023/10/27(金) 20:36:20.53ID:DnyMuI8od
家も単純に広ければいいのではなく、
「広さ」の幸福度は希望してる間取りに住めてるかどうかの指標のようだし
「家賃と収益と税金と施設レベルアップ」
「配送と配送代金と商品価格と需要」
あたりの組み合わせは複雑かもしれないね
2023/10/27(金) 20:37:22.72ID:eLwUU2pOr
>>169
そんなところまでシミュレーションされてるのか
1のときのプレイ忘れないと思わぬところで引っ掛かりそう
2023/10/27(金) 20:40:44.30ID:DnyMuI8od
>>173
チュートリアルでその点は触れられてるから間違いない
今回は周りに公園置いてもレベルアップしてくれないんや
2023/10/27(金) 20:41:13.44ID:E/BqxMXR0
>>166
人口のマークかお金のマークかどっちかだったはず
2023/10/27(金) 20:42:59.98ID:abZqu4Tr0
>>169
家賃高いだらけなのは駐車料金のせいか

混むから上げてたんだよな
2023/10/27(金) 20:43:52.54ID:5QNkTz5Z0
駐禁より非対称3車線のが楽じゃね?
2023/10/27(金) 20:44:56.75ID:U/F3O0U90
ヒャァ 駐車料金行政うめえなぁ!
https://i.imgur.com/qffddH8.png
179名無しさんの野望 (ワッチョイW fa8f-+yZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:45:34.40ID:n7PWZGj00
渋滞はするだろうけど東京の町のが再現しがいあって楽しいぞ
180名無しさんの野望 (ワッチョイW fa8f-+yZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:46:43.33ID:n7PWZGj00
駐車場ってそんな重要な設備なんか
いやまあ現実でも重要なんだろうけど
2023/10/27(金) 20:46:47.78ID:MlC6Km+Y0
1番駐車場が月額維持費500円だけど41車しか入らなくて初期の料金が10ドルだからそのままだと赤字なんだよな
13ドルで理論上黒字?
182名無しさんの野望 (ワッチョイW fa8f-+yZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:46:58.83ID:n7PWZGj00
駐車場ってそんな重要な設備なんか
いやまあ現実でも重要なんだろうけど
183名無しさんの野望 (ワッチョイW fa55-Xk0O)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:48:37.69ID:J9hT1i4c0
シティスカ2が重い理由市民の歯型まで作り込んでるからってマジ?
2023/10/27(金) 20:48:37.84ID:tVNIgkxK0
6x6の駐車場をくれ
2023/10/27(金) 20:49:43.48ID:DnyMuI8od
>>181
若い年代は駐車料金が高いとその近辺に行くのも諦めるらしいから、周辺の商業からの上がりが悪くなるかも
186名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-S8du)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:51:06.37ID:01WOyu0Zd
帰りにビックカメラ寄ったらゲーミングモニター良いの全然置いてないな
4k144hzでガックガクにしてみたいのに
2023/10/27(金) 20:51:55.31ID:Z4B4PAZW0
大して儲からない水道料金をゼロにするだけで全ての商業産業オフィス効率+20%はイカれてる
水道はゼロ円安定だな
2023/10/27(金) 20:52:41.54ID:ZMhKFq260
>>82
左側通行
右側はやっぱり違和感ある
189名無しさんの野望 (ワッチョイW fa8f-+yZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:57:06.91ID:n7PWZGj00
>>82
左側通行で始めたハズなのに右側通行になってたでござる
190名無しさんの野望 (ワッチョイ c1a4-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:57:50.32ID:GykZs3M40
駐車場の大きさもう少し自由になると嬉しいなぁ
贅沢を言うなら埋立地とか農地みたいに自由選択だとありがたい
意図的なのかもしれないけど奥行き6マスの駐車場が無いのも使い勝手に難あり
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:59:18.30ID:UN4MRKR/0
理由はわからんがどんなに支出上げてもゲーム内時間で1分ごとに1しかお金減らなくなってしまった
その状態でどかっとお金が入るタイミングがなぜかあってお金がなんか増えていく・・・
2023/10/27(金) 20:59:22.32ID:vQbttht00
左側通行にしても地下駐車場の入口の矢印とかが
右側通行仕様のままなのがちょっとだけ気になる
193名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:00:11.14ID:UN4MRKR/0
予算は-19万とかになっているんだけどね・・・
194名無しさんの野望 (ワッチョイ cdb0-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:01:25.10ID:pUy/lqEA0
全体的に公共施設に無駄なスペースあり過ぎよ
市街地でそんな贅沢な土地利用なんて出来んのに
折角モジュール式なんだから駐車場や庭なんかも全部モジュールにしてくれと
195名無しさんの野望 (ワッチョイW 16b0-aijC)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:01:42.29ID:WLf+rT/e0
車一台分のスペースにバイク一台ってのはやめてくれよ
もっと詰め込んでくれ
196名無しさんの野望 (ワッチョイW c181-vcHv)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:02:27.81ID:6AGaBWM40
配信は完全に1の劣化になってしまっているな
2になっての面白さがない
やっぱmodって偉大だわ
2023/10/27(金) 21:02:51.72ID:5yMXIhkA0
このゲーム開発進めるとCPU負荷で困ることなる
2023/10/27(金) 21:03:50.15ID:MLLl1DQT0
マップ名、道路名だけど
何故か日本語入力できん
変換決定すると文字消えてしまうんだが
これ地味にストレス
みんな普通に文字変換できてる?
2023/10/27(金) 21:04:57.62ID:Q+E2Ax4I0
タワー駐車場が一つしか置けないの納得いかない。地下駐車場増やすからポイント返してくれ
2023/10/27(金) 21:05:44.24ID:5yMXIhkA0
バニラ同士で比較してやれよ
さすがに発売直後の2をMOD有りと比較するのは可哀想だ
2023/10/27(金) 21:07:02.48ID:ACjyoZpr0
固有施設の幅が分かりにくいのがむかつくわ
202名無しさんの野望 (ワッチョイ 45d4-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:07:06.36ID:iCVwfFBB0
せめてmodが1より使いやすくなってくれればと思う
今はそれ以前の問題だが
203名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-SOZ2)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:08:23.88ID:MXUMNgTFd
>>198
普通に出来てるぞ
204名無しさんの野望 (ワッチョイW 457e-R1xa)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:08:48.24ID:CLg77CzN0
さっきまで道路引き直して再開発してたのに何故俺は歩道橋なんかを作ってるんだ?
https://i.imgur.com/GRc5eVP.jpeg
2023/10/27(金) 21:09:11.49ID:8gDbv/gG0
売電収入は定期的にまとまって入るからじゃね
電気売ってます、のツイートでると増えるはず
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd4-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:10:27.27ID:UN4MRKR/0
IMEがATOKだとだめだと昨日スレで見た気がする
2023/10/27(金) 21:10:56.84ID:PVWrPkDG0
無理だ
重すぎる

cpuが第9世代だと人口3万人が限界
208名無しさんの野望 (ワッチョイ cdb0-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:11:46.91ID:pUy/lqEA0
直接日本語入力できないゲームはコピペで割と突破できたりする
2023/10/27(金) 21:13:26.09ID:abZqu4Tr0
>>198
google日本語入力をMS日本語IMEに戻す
2023/10/27(金) 21:13:37.98ID:8gDbv/gG0
5800X3Dでも十分快適
2023/10/27(金) 21:13:48.19ID:MLLl1DQT0
>>203
何が問題なんだろ
Google日本語入力でやってます
2023/10/27(金) 21:14:30.87ID:MLLl1DQT0
>>209
あ、そうしないと無理なのですね
ありがとうございます
213名無しさんの野望 (ワッチョイW fa8f-+yZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:14:34.16ID:n7PWZGj00
誰か100万人を達成した勇者は居ないのかえ?
2023/10/27(金) 21:17:53.15ID:pERkZUSx0
JAPAN Region Packが来たらやり直すか
2023/10/27(金) 21:18:05.63ID:VWBGT8yf0
高密度住宅と事務所需要が微動だにしないけど何か原因あるのか?いま8になったけど
216名無しさんの野望 (ワッチョイW 457e-R1xa)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:20:32.99ID:CLg77CzN0
>>215
駐車場建てれ
高密度の住宅の区画設定の範囲より多くなるくらい
6x6の高密度住宅で駐車場が200くらいいる
2023/10/27(金) 21:24:22.29ID:KqzkxSrV0
>>204
画面手前のクソみたいな車線変更かけたやつを拘置所送りにしてやりたい
218名無しさんの野望 (ワッチョイ cdb0-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:25:45.01ID:pUy/lqEA0
2*3くらいで3階建て程度の立体駐車場欲しくなるな
今の立体駐車場は郊外モールにある様なサイズだわ
そんな物マンション群には似合わんのよ
2023/10/27(金) 21:25:52.94ID:KqzkxSrV0
>>212
適当なとこに日本語で書いてそれをコピペするという回避方もあるよ
2023/10/27(金) 21:28:54.15ID:E/BqxMXR0
>>166
ごめwww需要の左の都市マークだったwww
2023/10/27(金) 21:29:17.44ID:NM5xeHgq0
>>148
うわめっちゃいいな
まだ低層貧乏シティだけどやる気出るわ
222名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbd-wKQ8)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:33:51.37ID:n1abOYTeM
採掘うま過ぎ
商業地区なんて要らんかったんや
223名無しさんの野望 (ドコグロ MMde-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:41:49.29ID:y1pnB5qVM
税金20%ちょいくらいまで上げても不満が出るくらいで、廃墟になったりみたいな支障ないよね?
これで心置きなく増税メガネできるわ
224名無しさんの野望 (ワッチョイW dd4f-qISb)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:42:41.24ID:RwOznQRK0
ランドアバウト作るの楽になったのと建築のクレーンのアニメーション流れるようになったのが個人的に嬉しいわ
225名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd7-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:42:56.85ID:UN4MRKR/0
Autosave以外全部セーブデータが消えてた
Steamクラウドに保存していたのが全く残っていなかった

Autosaveは残っていたから良かったがあっぶねー (;'∀')
おまいらAutosaveは有効にしておけよ・・・
226名無しさんの野望 (ワッチョイW fa55-Xk0O)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:50:32.24ID:J9hT1i4c0
>>148
これ見てモチベ復活したわ
227名無しさんの野望 (ドコグロ MMde-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:53:33.72ID:y1pnB5qVM
>>225
デフォルトでONになってないの罠すぎる
2023/10/27(金) 21:59:57.98ID:fjSgDAOn0
参考になるマップをグーグルマップで調べてたんだけど
ブラジリアって街すげえな
2で再現できるんかなこれ
2023/10/27(金) 21:59:58.68ID:KqzkxSrV0
>>148
うちのPCじゃどうあがいても無理な画質だけどこういうの見せてもらうと冬ボーナスを突っ込みたくなるよ
230名無しさんの野望 (ワッチョイW 8de9-Xk0O)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:04:19.87ID:7zjG34vF0
中高密度の需要増えずに商業区画の需要ばかり増えてめげそうなんだけどスレ民の言ってる駐車場建設ってどれくらい立ててるの?
231名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a8a-2a02)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:05:42.90ID:/RGoiN8f0
道の種類が増えてるけど何をどうして行けばいいか全然わからんちん
232名無しさんの野望 (ワッチョイ aa7c-12lm)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:07:43.41ID:/A2CnI6T0
うーむ、今の状態だと施策がちゃんと反映されるのかプログラム的に未熟でそうでないのかの判断がしづらいな・・・
2023/10/27(金) 22:11:18.22ID:k6+qIQax0
>>230
自分で建ててみればどれくらい必要かかわかるんじゃない?
234名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+KPb)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:17:12.57ID:Yg8lAYOIa
>>232
それが新製品祭りの醍醐味じゃない
一生懸命対策練ってたらバグでしたゴメンネーとかまあよくあることだし、バグと怒ってたけど深い意味がある仕様だったスンマセンとかもしょっちゅう
235名無しさんの野望 (ドコグロ MMde-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:23:40.55ID:CcNmv8sOM
貨物港死んでる件、公式回答あったね
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/im-export-bug-hints-symptoms-and-causes-all-resource-management-in-the-game-is-a-deception.1604434/page-4#post-29216506


皆さん、こんにちは。現在、Cities: Skylines IIのリソース管理には、残念ながらいくつかのバグが影響しているため、この状況について少し明らかにしておきたいと思います。私たちはこれを認識しており、現在以下の問題を調査中です:

• 都市のサービスは、都市内の保管会社が必要なリソースを持っている場合でも、外部との接続でのみ取引します。もちろん、都市が地元で生産するリソースを購入できるはずです。
• 港は主に都市の保管会社と取引しており、他の区画付けされた建物や都市サービスとは取引していません。当然、すべての区画付けされた建物やサービスと取引できるはずであり、都市がそれらを通じて輸入と輸出をすることができるはずです。
• 貨物ターミナルが港と同じ、またはそれに類似した問題に影響を受けているという報告を調査しています。

また、輸送距離がコストに影響することにも注意が必要です。あなたのビジネスが遠くの港/貨物ターミナルよりも最も近い保管施設を好むことを期待していますが、それは私たちが見ている報告を説明していません。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、皆さんの報告に感謝いたします。提供していただく情報は、これらの問題を特定する上で非常に価値があります。他にも問題や予期しない動作に遭遇した場合は、サポートフォーラムで報告してください。現在、返答時間が少し遅くなっていますが、皆さんの報告をすべて確認しており、それらと皆さんの忍耐に深く感謝しています。ありがとうございます。
236名無しさんの野望 (ワッチョイ aa7c-12lm)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:23:42.35ID:/A2CnI6T0
>>234
ベータテスターじゃないんだからそんな祭りいらねえよw
2023/10/27(金) 22:24:17.49ID:FaE2yv760
大胆に地形整地してたら水没した・・・
触ってない範囲外の島まで海に浸かってるしどっと疲れも押し寄せてきた
https://imgur.com/a/5LSimZa
238名無しさんの野望 (ワッチョイW 15e9-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:28:48.53ID:eeztOgvR0
たまに出る歩道アクセスなしって何?

通りに同じように作ってる隣には表示されないのに住宅地にチラホラ出てる…
2023/10/27(金) 22:29:06.51ID:+1WZA+Wx0
最初からやり直して中密度住宅メインで建ててるけど何も問題ないどころかまだアンロックされてない高密度住宅の需要がマックスになってるわ···
商業区件もそうだけどこれ需要メーター参考程度にしかならんな
2023/10/27(金) 22:30:04.81ID:DnyMuI8od
>>235
こういうクリティカルな不都合が見つかれば見つかる程、修正担当部署がケツ蹴られて調整が早まる
いいぞもっとやれ
2023/10/27(金) 22:30:48.08ID:544w2Kvjd
円状の都市も作りたいのに円形に道路作れんのか?
10年前のシムシティでもいけたぞ
2023/10/27(金) 22:31:29.16ID:UaCGaBgR0
>>239
低家賃住宅は高密度定期
2023/10/27(金) 22:32:12.08ID:RXSGbVKba
アーリーアクセスとして出してたらバグも醍醐味、嫌なら買うな、って堂々と言えたのにね
ポテンシャルはあるし現段階でも面白くはあるけど完成度はちょっと製品レベルじゃないだろ
2023/10/27(金) 22:36:45.86ID:+1WZA+Wx0
>>242
ああそうかこんだけスレで言われてるのに忘れてたわw
2023/10/27(金) 22:37:23.03ID:k6+qIQax0
最近は未完成で販売するゲーム多いしね
同じゲーパスにあるFORZAの酷さに比べたらこっちはバグはあるけど楽しめてるから不満はないかな
246名無しさんの野望 (ワッチョイW 552f-+KPb)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:40:20.98ID:4rOFbynL0
パラドックスの初期verはアーリー以下、セーブロードできれば上出来レベルですよ
それの良し悪しはともかくそういうメーカーだ
末長く面倒見てくれるからそこは安心できるけど、決して迅速ではないとこも
247名無しさんの野望 (ワッチョイW c181-vcHv)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:41:46.38ID:6AGaBWM40
1は何だかんだでもう終わりなのかね
DLC含めて大きなバグは治ってるのかな
248名無しさんの野望 (ワッチョイW ddd1-cbCq)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:41:46.72ID:cGTvyVAh0
進行不能バグ満載レベルじゃないし今時PCゲーなんてこんなもんだろ
わざわざクレーマーだらけのCSユーザー切ってるし
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d11-9f78)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:42:07.45ID:HRi5heRk0
うーん
予約から外れると高くなるようにして駆け込みで買わせた上延期からバグだらけってどうなん
250名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a63-JCr5)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:43:51.15ID:UaCGaBgR0
アーリーアクセス状態なのは分かりきってる人と
文句言いたい人は同じとこに居るとお互い話が噛み合ってないのに殺し合い始めるから
製品レベルの話は不毛
2023/10/27(金) 22:44:19.19ID:3awz7C5r0
値上げがなけりゃ様子見していたんたがな
2023/10/27(金) 22:45:02.65ID:3awz7C5r0
バグありでも買えソフトウェア
2023/10/27(金) 22:45:07.80ID:/A2CnI6T0
バグありでも買えソフトウェア
2023/10/27(金) 22:45:35.03ID:mWhhelbC0
皆さん、標準とアルティメットのどちらを買いました?
2023/10/27(金) 22:45:45.15ID:AwoFiIFD0
>>247
2も出たし、1のコンプリート版を廉価で出してくれないかね
DLC揃ってないからまとめて安く買い直したいわ
2023/10/27(金) 22:45:55.14ID:fB5LT2Wi0
売電の売上100万でカンストやんけ
ガス発電所2つ建てたから赤字や😡
257名無しさんの野望 (ワッチョイ 19c7-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:46:27.43ID:WUH6NrGt0
サービスが直感的じゃないのは外部との取引が関係しててパラメータがゲームに合ってないってことか
あと低密度の要求高いのは駐車場ある広い部屋で住みたいって要求を忠実に反映してるだけなんかね
わからないのは商業の顧客不足の割に建物は欲しいとこか
2023/10/27(金) 22:55:20.27ID:9mYgpeiA0
1日3回はクラッシュしおる
強制的に休ませるシステムだと思って諦めた
2023/10/27(金) 22:55:28.80ID:abZqu4Tr0
>>223
余剰資金が貯まらなくなるので、レベルアップしにくくなると思う
260名無しさんの野望 (ワッチョイW 010c-9wDW)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:56:00.01ID:UjC6jbz00
ゲーパスにしといて良かったわ
3ヶ月で2000円だけど、多分1ヶ月も遊んだら飽きる
2023/10/27(金) 22:57:09.66ID:D6H8QkBV0
今度の大型セールで1のDLC安くならないかなちょくちょく歯抜けなのが気になるまあしばらくは2しかやらないと思うけどさ
2023/10/27(金) 23:04:06.40ID:6jgmoKKF0
標識とか横断歩道ってデフォの奴は撤去できないし
1回置いた左折禁止みたいなのも道路ごと撤去する以外に撤去する手段ないよな?
ESCで撤去しますってヒントにあるからESC押したら設置メニューが消えるだけだし

道路毎の走ってる車がどこに向かってるか矢印出す機能もなくなってるし何が原因で渋滞が発生してるか確定しづらい
CS1と違うのは工業があんまり車通らなくて高密度の住宅がその分車吐きまくることか
高密度商業が悪さするのは変わってない
263名無しさんの野望 (ワッチョイ a6ed-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:05:05.38ID:7O11SbnT0
1ならそのうちまたハンブルバンドルに来るだろ
2023/10/27(金) 23:11:19.47ID:YmPOGHxy0
街の成長だけでなくゲームの成長も楽しめるゲームです
265名無しさんの野望 (ワッチョイW 8deb-2yqB)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:11:56.50ID:9B5+X7bt0
>>262
そういうのだいたい設置位置で右クリで消せると思う
2023/10/27(金) 23:19:08.01ID:/CTgVzLe0
>>262
横断歩道とか信号設置するコマンドで右クリックで消せない?
2023/10/27(金) 23:25:13.25ID:03MR/dMw0
発売日に買ったやつはもれなくデバッガーなんだから
バグを疑う前にあらゆる操作を試せよ
2023/10/27(金) 23:26:50.57ID:VWBGT8yf0
>>216
ありがとう
明日やってみる
2023/10/27(金) 23:29:33.89ID:QHo56U0B0
めっちゃ楽しくて5万人までやったけど、
ゴミが全く減らないバグどうやっても回避できないわ。
ゴミアイコンだらけだし、
ゴミバグ直るまで寝かせだなー。
2023/10/27(金) 23:30:42.51ID:6jgmoKKF0
>>265>>266
いけたわ、ありがとう
271名無しさんの野望 (ワッチョイW fa8f-+yZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:31:58.31ID:n7PWZGj00
バグバグ言ってる奴らはFallout民を見習ったほうがいい
2023/10/27(金) 23:32:49.82ID:eYFgbJ1wM
ゴミ処理施設建てたら一瞬でゴミ貯蔵は埋まるけど貯蔵されたゴミが処理されてる気配がないな
あと10万人手前まではきたけど1分進むのにリアル時間で3秒ぐらい掛かるからきついわ
273名無しさんの野望 (ワッチョイW c17e-EFmD)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:35:54.35ID:GykZs3M40
いつの間にかバスが路線に出ていかなくなったし、車両使う機能全般でバグありそうね
貨物駅も内部のトラックで出荷だからね
274名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:39:17.25ID:lGWIPoUK0
「医療運営に愕然とさせられる」とか言われるのは何が問題なんだろう
患者はずっと5/100なんだけど…
2023/10/27(金) 23:42:04.22ID:nlIjWttK0
金無限全アンロックで道路からアクセスのない輸送車しか走ってない街作って理解を深めてる
2023/10/27(金) 23:44:20.28ID:abZqu4Tr0
バスの路線設定で昼と夜で分かれてるのは、その路線の時間帯ごとでの台数指定かと思いきや、夜になったら出てこなくなったw
夜も走らせたければ別に路線設定しないといけないのかよ…
2023/10/27(金) 23:47:34.88ID:TCx6lf/p0
2万人超えたからか横断歩道を消しても普通に6車線道路を徒歩で横切るクソ市民の皆さんというインド人もビックリの動きをするな
278名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e6b-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:48:24.56ID:lKhqwLSv0
低設定で30fpsだとPCも超静かだな
最初からこれにしときゃよかった
2023/10/27(金) 23:51:24.63ID:NM5xeHgq0
どうあがいても糞雑魚貧乏が蔓延るわ
共存しかないのか
2023/10/27(金) 23:58:07.36ID:aChO593m0
低密度住宅の需要バーしか出てこない・・・助けて😭
2023/10/28(土) 00:00:29.27ID:kzwJsTtD0
人口2万人くらいだとi7-7700Kでも使用率5割程度なんだな、多コア使ってくれるから割りと余裕
その代わり1070ちゃんが命の炎を燃え上がらせてるけど
2023/10/28(土) 00:07:38.68ID:oqH8Ta5wM
将来的にDLCでアンドロイド作って貧困層向けの求人を埋められるようになるかもしれない
2023/10/28(土) 00:07:42.35ID:fYjKE4io0
>>243
アーリーアクセスその手があったか
ARKはうまいことやりよった
2023/10/28(土) 00:08:12.72ID:U+u8QQhDr
裕福民もタワマンより駐車場付き戸建てに住みたいんだな…
285名無しさんの野望 (ワッチョイW e16e-FlMQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:08:17.24ID:D/jB4rWQ0
右折禁止にして迂回路も作ったのにガンガン右折していきやがる
2023/10/28(土) 00:20:36.79ID:k68Ap7470
資源から生産チェーンの図を作ってみた
参考になれば
https://i.imgur.com/okgaVIP.jpg
2023/10/28(土) 00:33:48.93ID:qvUrhLdBa
ラジオ塔強化しても効果弱すぎて2本置いたほうがマシだな
2023/10/28(土) 00:36:19.82ID:iFj/uIy60
アップグレードゴミ焼却炉がチートじみててバグなのか仕様なのかわからないな
リサイクルセンターはせめてゴミを金属とかの資源にすればいいのにゴミをゴミみたいな値段で売るゴミ以下の施設になってる
2023/10/28(土) 00:36:26.56ID:U+u8QQhDr
>>286
助かる
290名無しさんの野望 (ワッチョイ d9f5-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:37:24.22ID:VXuXndwS0
生産って特定の施設の生産量は建物建てるときにしか見えないのかな
291名無しさんの野望 (ワッチョイ 13de-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:39:39.61ID:feyI4oG50
>>286
ありがとう
一つ要望を言うとfont-sizeちょいでかくしてちょ
292名無しさんの野望 (ワッチョイ 81e9-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:40:00.61ID:STlMXgem0
>>243
何言ってるのかさっぱりわからない
一日最低6時間以上は遊べてるから、2は神ゲークラスなんだけど…

それともシスティーズスカイラインの一作目は発売の時点で2を超える性能だったの?
PS4のノーマル版の時点ですら約10万人でカクカクでゲームにならない品質だったんで
シムシティーよりも平凡ゲー評価だったよ…
2023/10/28(土) 00:41:55.79ID:CqsgAD3Y0
人口4万人越えたあたりからゴミがなにしても減らなくなったもう終わりだよこの都市
2023/10/28(土) 00:45:01.44ID:xV7Bo8KY0
>>272
ゴミ処理場は一杯になっちゃうと処理出来なくなるみたい
倉庫作って空けてあげるとまた動き出す

都市情報からゴミの産出量と処理量比較して問題ない状態にしてから
倉庫作って、空きがあれば動き出すはず
2023/10/28(土) 00:54:30.38ID:tXedb2EI0
これPS5版は来年出せるのかも怪しいな
動いたとしてもさすがにPS5の寿命削るような状態なのをソニーが許すとは思えない
2023/10/28(土) 00:55:20.18ID:yd3SURzy0
>>248
>>250
それでも自分の思い通りの結果にならないと納得いかないやつがいるからね
金払ってるんだからちゃんとやれって言うやついるけど気に入らないなら返金したらいいのに
そんな文句たれるやつはバク報告なんて一切しないだろうし
お願いしてきてるんだから遊びたいなら協力してやったらいいのに
2023/10/28(土) 00:57:05.62ID:yd3SURzy0
>>254
アルティメット?かな
たぶん数年お世話になるし特典あるから
2023/10/28(土) 00:58:38.55ID:Ylei3byo0
満車状態の駐車場を眺めながら「ここに駐車場設置して正解だった」って悦に浸るゲームだわこれ
2023/10/28(土) 00:59:26.23ID:DSSCikjU0
>>286
わかりやすい!GJ
電子機器なんてすごい工程経てきてるね。
2023/10/28(土) 01:00:11.95ID:tXedb2EI0
満車の駐車場の隣の駐車料金半額の駐車場がガラガラという怪奇現象
2023/10/28(土) 01:08:42.13ID:xq/Y2uNl0
>>300
駐車場の契約変更が面倒、安すぎてむしろ不安
好きな脳内設定を選んで闇の青い鳥に呟かせるんだ
302名無しさんの野望 (スフッ Sd33-OGao)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:10:27.84ID:NiYyl4AKd
>>286
畜産ってどこでもよかったのか
2023/10/28(土) 01:10:43.75ID:KlF3tQMa0
今作渋滞をはじめよく分からん不満、要望が絶えないけど資金繰りは前作以上に簡単になってるな
下水飲ませたり発展途上にハリケーン直撃したりでもしない限り
2023/10/28(土) 01:11:40.49ID:yd3SURzy0
>>286
ありがとう保存させてもらった
欲をいうとジジイなんで文字をでかくしてもらえたらさらに助かる
305名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:25:51.87ID:PiOPZ9Ag0
目の前にバス停があるハンバーガーショップで顧客が足りないってもしかしてクソまずいのでは
https://i.imgur.com/jrCEmuk.jpeg
2023/10/28(土) 01:27:45.56ID:t8e85+cI0
>>293
全く同じ状況だわ。
その辺の人口辺りから処理詰まるよね。
307名無しさんの野望 (ワッチョイW 8911-T+mk)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:29:38.10ID:M9+NhgRO0
今まで大丈夫だったのに雪降った途端にガックガックになってワロタ
308名無しさんの野望 (ワンミングク MM53-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:32:37.17ID:3AdbLd8eM
リージョンパックのトレイラーきてんね

日本
中国
イギリス
アメリカ東海岸
アメリカ西海岸
フランス
東欧
ドイツ

の計8地域、2500+アセット、価格は無料らしい
手が震えてきた
309名無しさんの野望 (ワッチョイ 2933-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:36:08.20ID:m3VW2Kfa0
5万人都市まで行ったけどバグ多すぎて心折れたわ…
製品版として出していいクオリティじゃないだろこれ
半年後まで積んどくか
310名無しさんの野望 (ワッチョイ 2933-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:36:21.99ID:m3VW2Kfa0
5万人都市まで行ったけどバグ多すぎて心折れたわ…
製品版として出していいクオリティじゃないだろこれ
半年後まで積んどくか
2023/10/28(土) 01:37:47.25ID:xeSOFw3F0
AMDがドライバのフレームレート生成活用でフレームレート2倍の宣伝しとったな
Radeon使いは参考にどうぞ

https://community.amd.com/t5/gaming/how-to-unlock-extra-performance-in-cities-skylines-2/ba-p/641120?sf269917693=1

https://i.imgur.com/Lo2m7DB.png
312名無しさんの野望 (ワッチョイW d1f7-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:38:43.10ID:WZKNQx4j0
電車めんどくさくて駅ぶっ壊したわ
2023/10/28(土) 01:43:19.54ID:91VMeDYf0
25000人くらいからオフィスや高密度化求められまくるようになって楽しくなってきた
渋滞対策や公共機関の要求も上がってきたしアンロックモジュールの出番だぜってところでクライアント落ちた
自動でプレイを中断する機能ついてるから徹夜しなくていいわ、早く直せ
2023/10/28(土) 01:43:37.56ID:VBr3W47j0
単科大学ってどうやって建てるの?
2023/10/28(土) 01:49:35.06ID:U+u8QQhDr
単科大学は大学を立てればいいぞ
総合大学は日本で言う大学院のポジションだ
しかしこのゲーム院卒の住人めちゃくちゃ多いな助かるけど
316名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b9-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:52:41.97ID:SM8I5Ala0
条例ってどっから設定できますか?
317名無しさんの野望 (ワッチョイ d9f5-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:57:08.08ID:VXuXndwS0
海挟んでるから大丈夫だろうと思って風上に工業置いたけどすごい距離まで大気汚染届くんだな
これちょっと厳しすぎんか
318名無しさんの野望 (ワッチョイW 1384-oDh5)
垢版 |
2023/10/28(土) 02:02:12.07ID:PzCtbb130
街の発展と共に産業区を移動させるのが怠いのは勿論なんだけど土壌汚染がしばらく消えないせいで住宅建てられないのがクソ&クソ
2023/10/28(土) 02:03:23.98ID:VBr3W47j0
>>315
thanks
2023/10/28(土) 02:08:47.33ID:kChk0isC0
>>316
「エリア」→「特区作成ツール」でエリアをまず設定→エリア名をクリック
321名無しさんの野望 (スフッ Sd33-OGao)
垢版 |
2023/10/28(土) 02:14:52.01ID:NiYyl4AKd
自分が作った道路を保存する方法ってある?
2023/10/28(土) 02:31:40.89ID:13irEH6F0
10万人目前までは伸ばしたが重いわ中密度以上の需要なかなか伸びないわで挫折しそう
323名無しさんの野望 (ワッチョイW 6191-IZAY)
垢版 |
2023/10/28(土) 02:32:46.95ID:Ce+0aL+o0
水害ってどう対処すればいいの?
2023/10/28(土) 02:35:31.77ID:vVZ1lzkc0
仕事の充足度ってなんだろう?学歴にマッチしてるかしてないかとか?だと思ってるけど
325名無しさんの野望 (ワッチョイ d9f5-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 02:36:50.05ID:VXuXndwS0
隣町まで死体を回収しないといけないのかい?
https://i.imgur.com/YOeTtL5.jpg
2023/10/28(土) 02:41:04.00ID:161psOArM
風向きってどこで調べるんだっけ?
327名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b0-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 02:45:32.24ID:NZMPG+5B0
画面左上角のiマークか汚染生じさせる地区や建物の建設画面で表示されるぞ
2023/10/28(土) 02:48:22.66ID:161psOArM
thx
水の流れみたいにマップに風向き表示させるモードあるのかなと思ってたけどそうじゃないのね
2023/10/28(土) 03:00:42.63ID:Hy8jyixS0
>>328
区画割り当てで工業選べば風向き矢印出るよ
330名無しさんの野望 (ワッチョイW 2908-UFe4)
垢版 |
2023/10/28(土) 03:17:44.02ID:Mz40YlZJ0
人口5万超えたところで変なバグり方したわ
https://i.imgur.com/euOxatu.jpg
331名無しさんの野望 (ワッチョイW 2908-UFe4)
垢版 |
2023/10/28(土) 03:18:10.00ID:Mz40YlZJ0
画像間違えたわ
2023/10/28(土) 03:19:43.43ID:rftj/p7w0
誰やねん
2023/10/28(土) 03:21:25.69ID:DSSCikjU0
自撮りかぁ?ホモセックスしたそうな表情しやがって
2023/10/28(土) 03:26:49.97ID:xV7Bo8KY0
悲報、竜巻がゴミ処理場を直撃、その後CTD
ベセスダ以外でCTDって本当に久しぶりだわ
335名無しさんの野望 (ワッチョイ 81d9-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 03:27:25.33ID:STlMXgem0
>>198
日本語翻訳の名前の長いマップで、そのまま全角で10文字以上の長い名前になってない?
全角15文字だか16文字くらいで文字数制限有るよ

別画面でメモ帳を新規で開いといて、
名前を選択してからコントロールキー+Cで名前部分をコピペする方法も有る
セーブで名前変えるときにエラー出てはじかれる時にも便利

よく使う名前は単語登録で、短い名前で登録して簡単にし出せるようにしとくと、さらに楽
せーぶ、で変換するとセーブしたい名前がすぐ変更できるようにしてる

たまに落ちるから、最低1周で1000回以上はセーブする「フォールアウト3や4並み」に5分おきにセーブしてる
道路と標識設定など、何度も作り直すのは時間かかるから
オートセーブは上書きされるから一切信用しない
ベセスダゲーのお陰で全部手動でこまめに管理する癖が付いてる
2023/10/28(土) 03:38:51.98ID:Eg+m1TV40
10万人超えそうだが、全需要がマックスになったわ
2023/10/28(土) 03:44:33.63ID:Eg+m1TV40
オフィスビルの儲けがやばいな
産業の1割の面積で同じだけ稼ぐわ
338名無しさんの野望 (ワッチョイ 614f-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:00:45.33ID:FNWOl7y20
うおおおハイテク誘致!
339名無しさんの野望 (ワッチョイW b127-Admb)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:02:15.48ID:mr9NHodX0
このゲームのせいでまた徹夜😡
340名無しさんの野望 (ワッチョイW b127-Admb)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:06:50.77ID:mr9NHodX0
肥沃な土地って資源枯渇するんだっけか鉱石みたいに
2023/10/28(土) 04:12:13.38ID:HW764V8Y0
高校生の対象人数が530人で大学生が19000人て何だよ
2023/10/28(土) 04:12:24.66ID:HW764V8Y0
高校生の対象人数が530人で大学生が19000人て何だよ
2023/10/28(土) 04:12:46.69ID:e8dn73g40
人増えたあとの渋滞やべー
バイパスに逃げるのはいやじゃいやじゃ
2023/10/28(土) 04:12:47.40ID:KlF3tQMa0
10万越えたけどやれること少なすぎなわりにスピード遅すぎて結果の反映待ちがダルすぎるなあ
前作のバニラのほうがまだ刺激があった気がするわ
345名無しさんの野望 (ワッチョイ 61d7-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:12:55.49ID:I/Q2omaX0
天然資源ビューに再生率ってあるやん
346名無しさんの野望 (ワッチョイW 31e9-wL8D)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:14:04.69ID:TJiIpFKq0
条例って今作ないの?
347名無しさんの野望 (スッップ Sd33-HBuy)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:14:20.80ID:RhrcTHtzd
徹夜して4Kモニタ選定したわ
4090でも太刀打ちできないガクガク処理落ちを体験するんや
348名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b61-7O0z)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:15:37.88ID:Oe7KI9fh0
12万人超えたけどゴミの処理間に合わな過ぎて埋め立て地一瞬で埋まる
かなりの数の焼却所作ったぞ
あと郵便処理も追いつかなさすぎる
それ以外は順調
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b83-Q0z2)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:34:23.92ID:+aIB5c+y0
グラ最低+ゲーム速度最低にするだけで大幅に負荷下がるしでもわりと行けそう
グラ最高+ゲーム速度最高のときの負荷が半端じゃないな
2023/10/28(土) 04:42:05.93ID:qxkZk2un0
都市の入口を一方通行にして外に車両出ていかないようにしたけど生産品の輸出ゼロになったりはしなかった
ワームホールでも持ってるのかこいつら
2023/10/28(土) 04:42:17.54ID:S5waJCcE0
オフィスとタワマンが乱立してきたら、商業と産業は縮小しても問題ないな
おかげでゴミ、公害の問題も解決していったわ
2023/10/28(土) 04:49:01.28ID:0ZsrlOV50
医大診察所が強いから総合大学や病院いらねえな

あと住宅街分離して強制的に地下鉄使わせようとしたのに移動自体が消失してる気がする
2023/10/28(土) 04:53:23.05ID:ihOgJPw10
海路だめやな。
港置いても、経路が設定できん
2023/10/28(土) 04:57:02.47ID:KlF3tQMa0
移動関係のシミュレーションかなり怪しいよな……
2023/10/28(土) 04:58:23.28ID:Cujb4Jtmr
全てが怪しいぞ
356名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b0-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:59:07.37ID:NZMPG+5B0
警察、消防、医療は対応できるレベルが欲しいよな
診療所は怪我程度なら十分だが、重篤な手術なんかは病院が必要とか
高層ビルや大規模工場の火災は消防本部じゃないと対応できないとか
357名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM6d-oDh5)
垢版 |
2023/10/28(土) 05:00:24.15ID:c8Nd/8RoM
地下資源とかって枯渇するん?
2023/10/28(土) 05:02:34.88ID:boVIL8B/0
ここまで挙動怪しいともうUnity放棄して別のエンジン使う算段立ててるのかもよ
2023/10/28(土) 05:27:11.52ID:ihOgJPw10
地下資源は、鉱石系・石油系は枯渇するね
その他は、回復率がある
2023/10/28(土) 05:58:21.51ID:jwQOE1Vh0
大きい遊び場の大きさに思わず笑ってしまう
361名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fc-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:01:20.53ID:/kSegjvY0
セコイアみたいな巨木あればな
362名無しさんの野望 (ワッチョイ 2987-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:03:17.99ID:oQihr8930
人の流れが1と比べて大幅に劣化してないか?
買い物はほとんど行かない、通勤も100人の従業員がいるところで10人くらいしか通勤してない?
通勤してないから求人も即埋まる
学校への通学もほとんどカットされてるし工場の生産物を店舗にも届けてない
あらゆる人の流れや物流が1と比べてカットされてるからやることがどれも単調
アプデで改善されなさそうだし失敗したかな
2023/10/28(土) 06:03:48.92ID:ZATV+i3PM
>>353
チュートリアルオンにしてるか?
土地買わないと航路自体作れない仕様だぞ
2023/10/28(土) 06:16:13.77ID:kChk0isC0
>>360
リストのとこに縦横何マスの情報も表示してほしいね
特に公園系は名前とサムネだけ見ても大きさがわかりにくいし
2023/10/28(土) 06:24:34.52ID:YahGAj3V0
開発者モードはリストから選択のみで特にUIは用意されてないのか?
早くmodほしいね
2023/10/28(土) 06:41:03.73ID:o36hbGec0
>>353
俺も検索できませんとか言われて経路設置できなかったけど土地を上げ下げしたり一回港壊してもっかい置き直したりしたら出来るようになった事ある
2023/10/28(土) 06:56:07.03ID:N5lbVnsE0
>>359
今作無限設定ないよねこれ?
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b6b-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:57:49.85ID:ftoZ0oz70
デザインはいいので目指すべき方向性というものは見えてはいるが
一日の循環がゆっくりなせいでNPCも密に行動できてないんだよな
その割にはソフトが異常なほど重いしスピードも上げてもほとんど変化しない

人の移動が少なく迫力もない本末転倒な現象が起きてるので
なんとなーく棒グラフと睨めっこするだけの内容になってしまい
つまり既にシミュレーションゲームとして破綻する寸前であるといえる

ぶっちゃけリリースでこの程度なら半年程度じゃ修正は厳しいだろう
2年以上寝かせるつもりぐらいの胆力のあるやつだけがゲームを買いなさい
2023/10/28(土) 06:58:19.24ID:vDThy2LC0
道路をまっすぐ&平行に敷いても
住宅地だとかのマス目に隙間が空くのは仕様(我慢)でOK?
どこも平らな土地じゃないからね
2023/10/28(土) 07:27:25.09ID:IfriY2WX0
まぁ実際のところ目に見えて新しいゲーム体験もないしよっぽどやりたいとかじゃなけりゃ数年後に色々出揃った辺りでセールで買うのが賢い
2023/10/28(土) 07:51:17.87ID:13irEH6F0
なんでCPU負荷こんなに高いんだ
9万超えた辺りから時間の進み遅すぎるんだけどこれから先のアプデでマシになるのかな
372名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 07:52:22.74ID:8TwFoYZ70
4kの3840x2160 144Hz
グローバルグラフィッククオリティ 高 で
9000人の街で、30〜50FPSでなんとか遊べてるわ
4090の使用率は95%くらいで貼り付いてる
GPU温度は61〜63度で安定してるっぽい
HDRはGPUの負荷と関係ないよね?
ちょっとどこまでいけるか試してみるわ
2023/10/28(土) 07:52:30.58ID:IGmSl/CF0
大して変わり映えしないのに値段だけフルプライスで嫌な予感したからゲーパスで様子見して正解だったわ
というか今の最適化不足じゃPCの寿命マッハで怖いわ
2023/10/28(土) 07:56:12.29ID:vDThy2LC0
ゆーてただのシミュレーションゲームだし
何を望んでたんだよ

思ったとおりに動かないじゃなくて
この時はこの動きになるっていうシミュレーション
375名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b23-K9oe)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:00:34.30ID:F54hsG0B0
もう3日寝かせてるわ
2023/10/28(土) 08:10:49.16ID:ICzSU/d/d
設定で下げたら普通に遊べるがデフォじゃなあ
それでも関係なしにエラーとかバグあるし
2023/10/28(土) 08:13:07.91ID:aWA+vogV0
渋滞してたら迂回するとか聞いたような気がするけど相変わらず進入路いくつ作っても一か所に集中するw
378名無しさんの野望 (ワッチョイ d938-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:22:34.25ID:GdzQzpBw0
>>372
参考になるわ~
2023/10/28(土) 08:22:48.65ID:hMA0ML8aM
2ってsteamでmod作れないってマジ?
頭おかしいとしか思えないんだが
modありきのゲームだろこれ
2023/10/28(土) 08:25:59.93ID:j167Y+r30
>>379
ワークショップじゃなくてゲーム内で管理するようになっただけよ

Factorioとかと同じだろう
381名無しさんの野望 (ワッチョイW f385-bE3G)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:30:38.32ID:Fb6+DgtK0
10時間ぐらい遊んで初めてクラッシュしたわ
382名無しさんの野望 (ワッチョイ a9cc-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:33:20.21ID:3FnGZKND0
ホテル一個おいただけで街の娯楽需要満たしてて草、公園とかいらんかったんや。
2023/10/28(土) 08:37:46.72ID:fYjKE4io0
>>379
マジだよ
海外ニキたちもそこは嘆いてる
2023/10/28(土) 08:42:17.34ID:jjceGkPX0
snsは信用するなということを学べるゲーム
2023/10/28(土) 08:42:21.87ID:2z7GCWmO0
ホテルって外からの観光であってそこの住民の観光じゃないよな・・・w
386名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bf4-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:43:59.23ID:Q1Tp1GPH0
人口爆増じゃん
2023/10/28(土) 08:44:16.49ID:oHWr3GzG0
2万人くらいになったけどゴミ処理場も埋め立て地も無いうちの街の住人はゴミをどうしてるんだろう
何も言ってこないが
388名無しさんの野望 (ワッチョイ 814a-Oa6S)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:44:53.51ID:iM8JXulz0
>>308
有料DLCでやってくると思ってたから無料は凄いな
coming soonってことは結構すぐに来るんかね
2023/10/28(土) 08:47:23.04ID:5lKTBMhi0
BFでcoming soonは信用してはならないと学んだ
390名無しさんの野望 (ワッチョイ f37c-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:47:28.41ID:gDF256UC0
取り敢えず貨物駅と貨物港はつくらずにやり直すか
これ、スタート画面で再開を選ぶと1/1 9:00スタートになってしまう・・・いちいちプレイからロードするのめんどい
2023/10/28(土) 08:47:46.19ID:8XxMjXKG0
普通に楽しんでてすまんなポンコツPCの諸君
2023/10/28(土) 08:48:47.84ID:/hIdRhHPa
初回は3万人くらいにならないと予算が安定してプラスになってくれんかったような気がするけど、2周目始めたら1万人くらいで普通にプラスになったんでマイナス時の減り方遅いのと合わせたら割と優しいな
ジオラマ始めようと思ったら流石にもうちょい発展させないとだけど
393名無しさんの野望 (ワッチョイW f385-bE3G)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:49:50.53ID:Fb6+DgtK0
なんかシティーズやってると定期的にドライブ行きたくなってくる
2023/10/28(土) 08:54:06.28ID:grVa14g60
ある程度街が大きくなったら低密度住宅の需要無視して駐車場作りまくった方が良いな
リアルで例えるなら市街化調整区域みたいな物か
395名無しさんの野望 (ワッチョイW b12f-OVQ+)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:54:09.97ID:tOhvOjs40
4Kで高で90%も使ってる!とか苦情見ても推奨以下民には高いパソコンすげーなーとしか思わない…不満風自慢なのかな?
2023/10/28(土) 08:54:20.07ID:EBtpU8xg0
>>369
平らな土地で引いても隙間空く時ある
多分引いた距離によってマス目が補正され隙間空く
引く距離変えたり途中で道路横断させたりあの手この手で空かなくなるよ
2023/10/28(土) 08:55:02.34ID:oHWr3GzG0
1と比べると産業と商業に向かうトラック異常に少ないよね
398名無しさんの野望 (ワッチョイW b12f-OVQ+)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:58:37.68ID:tOhvOjs40
住民追跡してみようと思ったら働いてる人選んでも3人連続一日中暇潰ししてて出かけない
2023/10/28(土) 08:59:05.00ID:BJ0XH8Y30
すみません、子供がこれをやりたいと言ってるのですが
どれくらいの金額のパソコンを買えばいいのでしょうか?

これくらいのが10万円なのですが動かないでしょうか?
マウスコンピューター

OS
Windows 11 Home 64ビット
CPU
AMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー
グラフィックス
GeForce® GTX 1660 SUPER™
メモリ標準容量
16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD
512GB (NVMe)
2023/10/28(土) 09:05:13.92ID:oHWr3GzG0
4車線の双方向高速道路で街のバイパス作ったら高速でUターンしてるやつ結構いて笑う
いや、やべえだろなに考えてんだよ
2023/10/28(土) 09:11:54.22ID:t8e85+cI0
>>399
前作?
それとも2?
402名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bf4-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:15:26.52ID:Q1Tp1GPH0
1ならPS4で良いし2なら来年のPS5版を待つべきだけど子供にとっての数か月くそ長いからなぁ
2023/10/28(土) 09:16:11.27ID:BJ0XH8Y30
>>401
最近出た2の方です
2023/10/28(土) 09:19:07.13ID:aWA+vogV0
>>399
設定下げれば動くことは動くけど
それだとすぐ時代遅れになっちまうからこれくらいにしてやんな
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116850-Oct5/
405名無しさんの野望 (ワッチョイ f37c-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:19:44.04ID:gDF256UC0
>>399
CPUはインテルi9900kだからちょっと比較出来ないけど、1660Superで公式の奨励設定にすると30FPSは出て普通に遊べてはいるよ
最新のCPUだとこれより速そうだから問題ない気はするがどうだろうね
2023/10/28(土) 09:21:51.95ID:ctVSqB0l0
>>399
設定落とせば動くだろうけど、
これから拡張が出るから必要スペックが上がるのと
ソフトの最適化されて必要スペックが下がるのと
二つの要因があるから、仮に今日動いても後々どうなるかはわからないと思う

子供がいくつなのかわからないけど、PS5待つか、
金にこだらないなら、シティーズスカイライン2の推奨環境をPCショップに持って行って見積もって貰う方が良いと思うよ
ちなみに自分は後者を取って30万掛かった
毎月一万ちょっとのサブスクで2年以上長く遊ぶって考えたら、まぁトントンかなと

その子もすぐに飽きるような子なら前作とか与えて安く済ませたら良いよ、拡張込み込みでも安く済む
ガチで長くやりそうならお財布と相談
2023/10/28(土) 09:23:15.05ID:YlyaHbK20
>>399
動くけど長く遊ぶには厳しいスペック
パソコン専門店で店員さんにこれやりたいって言えばいいの見繕ってくれるよ
2023/10/28(土) 09:24:05.49ID:nKa0zZC70
予算がいくらまでか知らんけどマウスで買うのなら1番人気らしい4070搭載のやつの方が良くね今更1660super買ってもねえ...
2023/10/28(土) 09:27:00.44ID:oHWr3GzG0
>>403
最低設定で動きはするだろうけど結構きつそう
1やったことないなら1のほうをオススメするけどね
ここは1をさんざん遊んだ人ばかりだろうからみんな2やってるけど、どっちもやったことないなら1遊んだほうが満足度高そう
もうすぐオータムセールかウインターセールで1は安くでるかもしれんし
2023/10/28(土) 09:27:20.50ID:plhwzhbj0
小学校と大学も1500人で満タンなのに、高校は300人でスカスカ、なぜ?

港置いて、外部への航路2つ作ったけど、入荷だらけでほとんど出荷されず、万物揃えるよろず倉庫状態なんだが、なぜ?

やればやるほど、「なぜ」が増える知育ゲームだな。
2023/10/28(土) 09:27:52.83ID:H4GNMcQw0
高密度地区の運用が軌道に乗れば一気に黒字になるな
そして自動駐車場ビル、お前一品物だったのか…
2023/10/28(土) 09:28:44.83ID:5fF5AW0y0
道路のグリッドって既存の道路に重ねると結局エラー出てまともに使えないんだがなんか使い方間違えてる?
2023/10/28(土) 09:29:15.23ID:w19vNZRd0
パソコンよくわからない人が安いの買うとパソコン嫌いになるからせめて20万くらいほしいな
設定下げればーとかいうけど設定下げることが何か理解してるのかも分からんし
2023/10/28(土) 09:31:01.90ID:rftj/p7w0
1660s搭載PCがまだ売ってることにビックリだわ
415名無しさんの野望 (ワッチョイW 9be7-Vysx)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:34:00.69ID:kf/trV890
今の一線級が次世代に二線級になってる裏で今の二線が三線になってるんだから金出してでもいいの買ったほうが長く楽しめるよ
子供に与えるならなおさら買い替えの買い替えしたくないし
2023/10/28(土) 09:39:11.22ID:gMi+90Q/0
エラー落ちした
疲れたから止める
2023/10/28(土) 09:40:40.69ID:MscHaOEf0
>>399
とりあえず今のPCで最低設定ガックガクで遊ばせてやって
かなり高めの目標(偏差値15upとか)を達成したら新ゲーミングPC買ってやるよ
とかにしたらどうか
その間にいろいろと落ち着くと思う
2023/10/28(土) 09:42:00.77ID:BJ0XH8Y30
みなさん、詳しいアドバイスありがとうございました。
ps5が出るの知らなくて
来年まで待ってくれと言ったら泣いているので
予算20万円~でみなさんの言う通り店員に相談してみます
あやうく10万のパソコン買うところでした、ありがとうございました。
2023/10/28(土) 09:44:46.41ID:DAC4mYPF0
林業やるとその範囲の森林減るのか・・・

植林する方法無いですかね??
2023/10/28(土) 09:45:34.66ID:z2UYnopT0
>>391
参考までに貴兄のPCのスペックと街の規模、出ているFPSなどの情報を開示いただきたい
この手のデータは多い方がよいので
2023/10/28(土) 09:45:51.17ID:W9/TqvAj0
>>399
2やる為に今からPC新調するなら
CPU:Ryzen 7700無印、7700X、7800X3D(それ以上のCPUでも良い)
メモリ:32GB2枚
VGA:RTX 4060Ti@16GB(8GB版はダメ)~4090
or
RX 7700XT~7900XTX
予算に応じて
ストレージ:M.2SSD1TB~それ以上
この辺が目安

あとは人口増えると常時CPUに高負荷かかるし静音性も考えるとそれなりの高性能クーラーを選択出来るかどうかも割と重要

これでいくらになるか
ドスパラはろくな店じゃないんで避けるとして、ツクモで調べてみた
Ryzen7700無印、メモリ64GB、4070、クーラーを標準からAK500という12cmFAN搭載のまあまあ冷えて静音性高められるクーラーに変更、これで約31万円

自作できるなら多分4~5万くらい安く済んで20万円台後半ってとこかな
これがほぼ今すぐCS2の為にPC買う場合の最低スペック
2023/10/28(土) 09:48:18.26ID:S5waJCcE0
人口10万で収支が時給15万超えたわ
壊れてないかこれ
2023/10/28(土) 09:48:49.30ID:7CBtRu5zM
1660s使ってるけど今から買うのに1660sはおすすめできない
低設定と無効にできるものはしてるけどカクつくよ
低スペックとわかっててやってるから大丈夫だけど、買ってもらったのがカクカクしたらすぐやらなくなるぞ
2023/10/28(土) 09:53:00.90ID:laT7JDvv0
>>397
産業地帯でギチギチなトラックやゴミ回収車をいかにさばくか!って身構えてたのに
全然渋滞しなくて超肩透かしでござる…
どこがどれくらい混むか、ある程度やり込まないとわからないから都市計画たてらんないよ
2023/10/28(土) 09:54:05.13ID:kIX06Nkb0
中密度住宅と商業混ぜたら客問題は減ったけど住宅街の渋滞が酷いな。1ほどではないが
2023/10/28(土) 09:55:24.78ID:PNP5kU5u0
一時停止が交差の全部に出てしまって優先道路が作れなくて萎える
CS1ではできたのになあ。
427名無しさんの野望 (ワッチョイ f378-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:56:04.77ID:iTKVUS6/0
相談に乗ってあげるなんてお前らいいやつだな😁
2023/10/28(土) 09:58:22.25ID:wKvngtSNM
そもそもこんな高価なハイエンドですら重いゲームを子供にやらせるもんじゃない
どうしてもやらせたいなら1買っとけ
2023/10/28(土) 10:00:07.30ID:uHMozu1w0
まあ正直ゲームとして完成してないからねコレ・・・
2023/10/28(土) 10:09:49.00ID:qhG5ydEg0
これもしかして港から港で都市内輸送できないのか?
1ではできた気がするんだが
2023/10/28(土) 10:10:52.62ID:W9/TqvAj0
1やっとけって、対応スレッド数少なくてCPUパワー現行でも足りんから大差ないよメモリも32GBじゃ足りないのは同じだし
精々VGA代が5万くらい浮く程度の違いしかない
問題はCS2がDLCやMOD出てくると現行の最新PC程度では話にならなくなって3年後CPUの為に買い換えの可能性があるというだけ
2023/10/28(土) 10:11:50.35ID:xw+PhV1Vx
初心者だけど上下水道管うまく繋げない
ジグザグ無駄に引っ張ってやっと繋がる
433名無しさんの野望 (アウアウアー Saab-Oboj)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:18:11.40ID:ybEIAJXUa
未完成のゲームをみんな手探りで遊んでるところなんで、そこら辺の機微を知らない人にお薦めできるゲームじゃないよな
2023/10/28(土) 10:22:22.10ID:x9OkS0bC0
貨物バグは致命的だな
都市設計の根幹に関わる
435名無しさんの野望 (ワンミングク MM53-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:23:31.80ID:3AdbLd8eM
IC作るのに1時間近くかけて結局コレジャナイ感がひどくて全部撤去したわ
時間泥棒すぎる
2023/10/28(土) 10:25:37.35ID:oHWr3GzG0
めっちゃ駅作りまくって利便性重視の地下鉄網の利用者が1000人
適当に路線作ったスカスカバスストップバスが9000人
地下にいくのが怖い人達なのかな
2023/10/28(土) 10:28:48.02ID:tu5xf1bG0
>>435
大山崎ジャンクションを再現できないかともう5時間やってるけどまだ半分もできてないぞ 怖いだろ?
2023/10/28(土) 10:29:56.69ID:z2pDJoRp0
進めてって街が拡大していくと激重になるから違うマップで1から開始の繰り返しだわ
2023/10/28(土) 10:30:23.92ID:feyI4oG50
子供に買い与えてやるスペックにしては高すぎる投資だからこのためにPC丸ごと買うってのはおすすめしないな
動作ギリギリの本体買っても1〜2年後に出てきたゲームは既に辛いみたいな状態になってもまさに安物買いの銭失い

情弱なら30万モデル、BTOでパーツ選定できるなら25万、自作勢なら20万あれば良いの買えると思うが。
440名無しさんの野望 (ワンミングク MM53-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:34:32.28ID:3AdbLd8eM
>>437
再現する時って二窓でGoogleマップ開いてやったりするもんなの?
初めてだから参考にしたい
2023/10/28(土) 10:35:59.24ID:j167Y+r30
>>424
適当に街広げて、渋滞したらその時々で何とか解消していくのも楽しいものだ

序盤エリアの旧市街地感が好き
2023/10/28(土) 10:36:47.46ID:K2He59vR0
都市部に鉄道網作ろうとすると高架駅ないとしんどすぎるな
高架の路面電車に停留所作ったら使ってくれるんだろうか?
443名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-iDE3)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:38:22.89ID:RGHB5ll3r
コロッサルくんこれじゃシムシティだよ😂
2023/10/28(土) 10:39:18.25ID:cpz/IM0c0
子供にこのゲームやらせた後はリアルで街づくりをするんだと唆し都市工学系の大学受験を勧め勉強を自らさせるのができるお父さん
445名無しさんの野望 (ワッチョイ 617b-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:45:29.40ID:I/Q2omaX0
失業率もバグって見れなくなった
-0.1%ってなんだよ・・・

早く直して( ;∀;)
2023/10/28(土) 10:45:43.30ID:tu5xf1bG0
>>440
https://i.imgur.com/TGJ0K0V.jpg
https://i.imgur.com/Up7UouL.jpg
こういうのを拾ってきてタブレットでチラ見しながら作っては修正作っては修正を繰り返す
2023/10/28(土) 10:46:46.54ID:RPUdTDsz0
>>408
7800XT一択でいいんじゃないのグラボに関しては
価格も4070より安くて高性能
2023/10/28(土) 10:49:43.00ID:RPUdTDsz0
まだ1万人もいないけど
俺の9700Kでも遊べてる

数万人都市で9700Kの人いるかな?
CPUまだいける?
10万人いったらキツそうではあるな
2023/10/28(土) 10:49:59.60ID:oHWr3GzG0
>>446
美しい…
450名無しさんの野望 (ワンミングク MM53-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:51:56.47ID:3AdbLd8eM
>>446
なるほどありがとう

…これは気が遠くなるな…
2023/10/28(土) 10:54:47.25ID:IfriY2WX0
シリーズ未経験なら1買った方が色々捗るよ
452名無しさんの野望 (ワッチョイ 13de-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:55:25.28ID:feyI4oG50
>>440
俺はジオラマみたいなのやらない派なのでよく知らんけど、1の場合なら地図データを読み込んで地形上に写し込むことができるんじゃなかったっけか。(記憶がかなり曖昧だけど)
2もmodでてきたらそういうの出てくると思う、そうなるとサイズ調整して道路トレースしながら作ってく感じになるんじゃないかな。
2023/10/28(土) 10:55:25.81ID:fYjKE4io0
>>428
子供をダシにすればみんな教えてくれるからそうしただけだと思うよ
実際は自分が遊ぶため
2023/10/28(土) 11:03:00.59ID:grVa14g60
>>399
そのスペックだと厳しい
とにかく安く組みたいならメルカリかヤフオクでRyzen 5600X~5800Xとマザーボードのセットが割安で売られる事があるから狙って自作すると良い
自作で一番リスクが高いマザーボードにCPU取り付けが最初からされてるから、後は小学生でも組み立てできる
2023/10/28(土) 11:04:21.73ID:0ZsrlOV50
俺は去年9万で買った1650のノートで普通に遊んでる
2023/10/28(土) 11:04:47.48ID:U+u8QQhDr
ヤフオクとかメルカリの中古品なら10万で済むぞ
2023/10/28(土) 11:11:44.68ID:6ItR77c20
30fpsにする解像度設定無くないか?
全ての解像度を表示にレしてもない。
2023/10/28(土) 11:13:54.46ID:+hO9E/0x0
>>421
ドスパラ駄目なん?
459名無しさんの野望 (ワッチョイ 13de-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:15:15.66ID:feyI4oG50
fps制限は現状だとnvidiaとかのソフトでやってるんじゃないかな
2023/10/28(土) 11:20:37.19ID:vaDyo39f0
40歳超えてる子供かもしれんな
2023/10/28(土) 11:21:03.30ID:PFAS35v60
工場から出ていくトラック追ってみたら
顧客不足の店に入っていった途端に
顧客不足のアイコンが消えたから
立地が悪いからとかじゃなくて
商品不足で客がいないパターンも
あるんかな
2023/10/28(土) 11:21:08.22ID:nKa0zZC70
来年の春にはCS版も出るんだっけ?開発的にはそこら辺までには多少軽くできるみたいな見通しでもあるのかな
2023/10/28(土) 11:23:05.43ID:ZBd46CZt0
ほんとに子どものために買うなら子どもがどのレベルの遊べるを求めてるか聞かないと大変なことになるぞ
16GBでやってるが画質は落とすから当然YouTubeで見れるきれいな画面とは程遠いし公式が言ってるように設定下げてもそれでもカクカクしてるからな
子どもに思ってたのと違うと文句言われる覚悟持たないと16GBは厳しい
2023/10/28(土) 11:30:37.38ID:ICzSU/d/d
CSなんてグラフィック標準設定も無理そうだわな
465名無しさんの野望 (ワッチョイ 13de-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:31:13.48ID:feyI4oG50
リージョンパック
https://www.youtube.com/watch?v=lFn1gm4iE1M
> 8つのリージョンをカバーし、2,500 以上のアセットを備えた無料のリージョン パックをプレゼントします。
> Titan、bsquiklehousen、Darf、RichardShi、MacWelshman、Badi_Dea、Feindbold、Gurny などを含むお気に入りのクリエイターとチームを組んで、8 つの無料リージョン パックを提供し、Paradox Mods に間もなく登場します。
2023/10/28(土) 11:32:06.61ID:wBnd8V/00
駐車場スパムで調子に乗ると渋滞で死ぬわ
ガス抜きに低密度建てる必要がある
2023/10/28(土) 11:32:30.69ID:W9/TqvAj0
子供だろうと自身だろうとどっちでも構わん
遊びたいし金も使うつもりなら尋ねてくるなら簡単に教えるだけ
2023/10/28(土) 11:36:27.11ID:CMwS3nGv0
>>447
レイトレやDSLLがいらないならって感じじゃない?
2023/10/28(土) 11:36:54.85ID:XMGpLNpu0
中高密度の住宅エリアに指定しても全然住んでくれない
低密度の需要バーしか伸びない
どうやったら中高の需要出てくるの?
2023/10/28(土) 11:38:09.41ID:LFFFl5uD0
>>457
NVIDIAコントールパネルの3D設定の管理で
プログラム設定選んでcities2.exeだけ最大フレームレート30fpsにするんだ
2023/10/28(土) 11:39:36.70ID:0zdZI2Ea0
>>468
他のゲームもやる人は4070tiとかで良いんじゃないかなぁ、って迷ってる。
2023/10/28(土) 11:40:19.07ID:HnYgV6xB0
>>399
1の方がPS4と5でも遊べるしDLCコンテンツが豊富
いきなり買うのではなくつなぎとしてまず1をやってみるのも手の一つかと思うけどねぇ
2は1をやっとかないと分からないことあるし
473名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:42:37.83ID:8TwFoYZ70
nvidiaのGeForceなんちゃらで録画してみたが画質悪いな
ゲームの録画なんてやったことないからYouTubeのゲーム動画ってどうやってんだろ
2023/10/28(土) 11:44:08.11ID:j167Y+r30
>>469
周りに駐車場用意しまくる
公共交通機関も関係してくるかも
2023/10/28(土) 11:44:20.12ID:j167Y+r30
>>469
周りに駐車場用意しまくる
公共交通機関も関係してくるかも
2023/10/28(土) 11:46:35.59ID:0ZsrlOV50
高層も建ち始めてるがうちは駐車場ゼロだわ
路駐でなんとかなってる
2023/10/28(土) 11:49:34.81ID:hYoZ8GFWd
これ建物は欧州・北米風しかないの??
日本風にしたいとまでは言わないけど違和感のある街にしかならない
2023/10/28(土) 11:49:48.91ID:W9/TqvAj0
>>458
ドスパラ カスパラでググッて軽く調べてみればいい
不当二重価格表示で行政からも突っ込まれたり
自社仕入れ品は独自保証で交換や修理になったら丸々余分なコストかかるから故障持ち込みされても難癖付けて故障してませんで突っ返すとか
もう長いことカスパラが俗称として定着してるような店だから
初めはそんな店じゃなかったんだけど経営が変わってからはね…
2023/10/28(土) 11:50:45.00ID:ifdWG1cg0
2面白そうだけどまだ重そうなんでmodで軽くなったら買おうと思ってます
Cities 1 安くなんないかなぁ・・・
After Darkも一緒に買って、2が軽くなるまで遊びたい
2023/10/28(土) 11:51:36.81ID:AuEw60vZ0
>>437
近所だからめっちゃ通るのに未だに構造がわからんジャンクションじゃん
2023/10/28(土) 11:52:38.46ID:XidHdA2R0
最近geoforceのドライバアップデートしてからシティスカ2色んなゲームで含めgpuがなぜか低効率で動くんだよな……ダウングレードしても治らないし、MSi アフターバーナーつけてるだけで前みたいに稼働するからよくわからんな。おまかんなら良いがほかでも起こってたら重いって切れる荘がいるのも納得する
482名無しさんの野望 (ワッチョイ 13de-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:53:49.72ID:feyI4oG50
>>473
ディスプレイの解像度に応じてビットレート上げてく必要あるで、高とかにしてる?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1522481.html
2023/10/28(土) 11:56:41.47ID:VOIn0Yp3M
>>473
サブPCに挿したパススルー付きキャプチャーボードでぶっこ抜く
エンコや配信もサブPCでやるんよ
2023/10/28(土) 11:59:29.09ID:XMGpLNpu0
>>474
無意味な港も建てちゃったし新しくやりなおしてみるわ
バスと鉄道意識して街を作ってみる
485名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:59:56.98ID:8TwFoYZ70
>>482
これ以上無いくらい高にしてる

>>483
そういうことかぁ、ちょっと挙動とかカクツキとか映像を共有したいだけなんだよな
2023/10/28(土) 12:00:52.62ID:0qS+BgC90
i7ー8700
1050ti
メモリ16G
電源650W
あんまりお金ないから、ビデオカードだけ買い換えてやろうか迷う。
2023/10/28(土) 12:01:30.01ID:6ItR77c20
>>470
ありです。
2023/10/28(土) 12:02:17.97ID:eMjZfL6p0
駐車場駐車場言われてるのは見てるけどどれだけ作ったらいいのかはっきり言ってほしいわ
駐車需要バーみたいなのには余裕あるけどもしかして区画面積<駐車場面積くらいまで埋めなきゃいけないのか?
2023/10/28(土) 12:02:59.45ID:LFFFl5uD0
ゴミ処理してくれなくて詰んだんだけど
ゴミゲーか?
2023/10/28(土) 12:04:19.60ID:U+u8QQhDr
うちの15万人の街には焼却炉10軒くらいあるな
2023/10/28(土) 12:09:08.46ID:j167Y+r30
焼却炉は設定が色々おかしいね
増設したら発電量10倍になるのとか
2023/10/28(土) 12:09:36.66ID:oZmykKmx0
Steamだと負荷対策パッチ来てるけどMS Store(ゲーパス)はまだだから話しに齟齬がありそう
2023/10/28(土) 12:16:24.18ID:W9/TqvAj0
>>486
今は4070or7800XTしか買い替えられないけど、来年にRyzen 7000系or8000系、メモリ、電源、ストレージを買って時間差で1式更新できるって事なら良いんじゃないかね
問題なのはビデオカード交換しても電源その他を後3年でも5年でも使い回すしかないとか
ビデオカード交換するにしても予算少なくて3060無印までしか買えないとか
そんなパターンなら諦めてCS2が存在しない世界線で生きて行く方が幸せだと思う
2023/10/28(土) 12:16:41.40ID:GKFsJ0DLd
軽量化パッチ来てたのか
だからPL185Wの4070tiでWQHDの高プリセットに設定しても問題なかったんだな
495名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:17:45.64ID:8TwFoYZ70
動画は撮れたが編集と圧縮とアップロードがわかんね
4K144Hzの見た目とカクカクする時の挙動を共有したいんだが
しかしグラボは働き者だな、バチバチ3Dゲーム動かしたと思ったら動画の圧縮まで顔だしてくるやん
2023/10/28(土) 12:19:13.11ID:QU+BN8l70
商業とか工業区画で業種ごとに課税できるでしょ?
あれって例えば自動車製造と販売に高課税したら町から自動車産業がなくなると予想できるけど、何かメリットデメリットあるのかな
497名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b89-tiQw)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:22:01.18ID:9ylFQY520
CS1ではNetwork Multitool、Network Anarchy、
Node Controller Renewal、Move It、
Intersection Marking ToolなどのMODの助け借りて
そこそこ手軽にそれなりに見栄えのするICやJCTを作れるが
CS2ではまだまだ皆さん手探りのようですね
2023/10/28(土) 12:26:47.02ID:6BXyRNrLa
>>488
あのバーは街全体をみてしまうので
実際に設置した駐車場の容量みるのが早い
2023/10/28(土) 12:27:13.98ID:vDThy2LC0
てか設定で60FPSにしてもスティーム表示だと100超えるのはどっち信じればいいんだ
2023/10/28(土) 12:28:39.56ID:F9t6qj6e0
まだ序盤なんだけど霊柩車が交通事故でスタックして大渋滞になり、道路整備サービスの車が向かおうとしてるみたいなんだけど渋滞に巻き込まれて永遠にたどり着けなくなったみたい
これもしかして詰んでるのかな
2023/10/28(土) 12:28:45.46ID:oRHWvfJka
ライフラインだけで人口増やしまくったけど
普通に税収+になるやん

奴隷都市になりつつある

10万人とかになったら火葬場たくさん必要になるな
502名無しさんの野望 (ワッチョイW c929-3xvw)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:31:54.43ID:HK0TYYk00
救急車とか霊柩車の吹き出しが出てるのに
30台あっても動いてるの5台ぐらいだな・・・
503名無しさんの野望 (ワッチョイ a9cc-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:33:00.11ID:3FnGZKND0
>>500
道路消せば解決するんじゃない
2023/10/28(土) 12:34:04.17ID:j167Y+r30
>>500
スタック車両はそのうち消えるよ
2023/10/28(土) 12:35:56.43ID:dmpnrgeJ0
ビルがすぐ放棄される
2023/10/28(土) 12:37:55.15ID:Yc9V0ckR0
診療所を稼働停止したら患者が各家庭に返却されてえらいことになったw
2023/10/28(土) 12:40:10.05ID:uHMozu1w0
自動車が歩行者いると止まらなくなったのは良いと思うんだけど
その分渋滞も増えるし処理も重くなってるんだろうな

あとダイナミック車線変更はそのままでワロタ
2023/10/28(土) 12:40:40.92ID:S5waJCcE0
>>488
自分の場合は駐車場1グリッド、商業1.1、タワマン3、オフィス2.5に工業地帯を作って、ソフトウェアの黒字が10000tを超えるシリコンバレーができたわ
509名無しさんの野望 (ワッチョイ b175-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:40:48.65ID:Umfe9Pzq0
>>486
中古で3万くらいで買える6700XT、2070、3060とか買うと良いんじゃね
5万出せるなら新品の4060か7600かな?
510名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:45:40.86ID:8TwFoYZ70
3060で動くか検証してみたっていう動画YouTubeに上がってるけど、全然いけそうやん
2023/10/28(土) 12:46:25.92ID:AxRpGdgJ0
これ絶対Resizable BAR有効にしたほうがいいな
明らかにフレームレートが増す
2023/10/28(土) 12:46:51.45ID:W9/TqvAj0
中古のRTX3000系とRX6000系はマイニング上がりの耐久値ゴリゴリ減ってるやつがあるから
見極められる玄人が買うのは別として、よく分からない素人が手を出していいものじゃない
2023/10/28(土) 12:47:01.64ID:ofjylXEy0
12900を180w、4090を70%制限、64GB。
3万人超の街だけど、パッチ後は、4KでもCS1並になって悪くないね。公式軽量設定だけど。
標準設定だと相変わらず重いのかな?

しかし…1万人前後の街になったあたりから、金の心配がなくなるな。焼却炉、地熱、太陽光が1つずつと駐車料金で、ひたすら増え続けるんだけど…。
514名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b81-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:47:50.18ID:ys+80iRw0
メガロポリス到達した。人口はちょうど20万人くらい
steamの実績情報見たら、メガロポリス到達 The Last Mlle Marker は、まだ購入者の3%だった
なに建ててもひたすら金が増え続けるバグがある今がチャンス
2023/10/28(土) 12:53:24.88ID:j167Y+r30
>>495
手軽にやるならYouTubeにとりあえずアップしてYouTube Studioで編集するのが楽かな?

頑張る気があるなら、DaVinci Resolveって動画編集ソフトがフリーで使えて機能豊富(解説サイトも多い)
2023/10/28(土) 12:53:50.58ID:rWHZ3+10a
仕分け場建てたら郵便に対する不満が消えた
2023/10/28(土) 13:00:43.79ID:idy/aKos0
>>510
バニラのうちはまだいけるけど
DLCやMOD入れてハッテンさせたらたぶんきつい
518名無しさんの野望 (ワッチョイW d976-IXSv)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:01:13.23ID:u+peAuJ50
https://i.imgur.com/euOxatu.jpg
519名無しさんの野望 (ワッチョイW d976-IXSv)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:01:23.14ID:u+peAuJ50
https://i.imgur.com/euOxatu.jpg
2023/10/28(土) 13:02:38.39ID:O/kImQwB0
5万人くらいから黒字なった
一次産業一番で土地決めて、産業区域二番で余剰で建物出来なくなるまで決めて、そこから住民区域を作り始める
下の需要に振り回されず産業第一で進めると税金は-でも売上で黒字になってる
2023/10/28(土) 13:03:33.93ID:O/kImQwB0
そんなんでゆっくり拡大してるけど今はひたすらゴミ対策なんだけど
ゴミ処理場の処理能力低すぎねえか?
作る度に満杯なってゴミの苦情で建物放棄されていく
汚染デカいし都市部に近付けたくなくても近くに乱立させてるわ
522名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:03:34.48ID:8TwFoYZ70
4K 144Hz HDRの動画 クソ画質だけど参考程度に見てやってくれ
カクカクしたり一瞬フリーズしたりするけど人口9000ならまだ戦えてる
https://www.斧.net/u/4070746

グラ設定は全て高
13900K RTX4090 メモリ64GB
モニターは昨日買ってきたBENQの32インチやで
2023/10/28(土) 13:05:01.45ID:j167Y+r30
>>521
ゴミ収集車1~2台で処理限界になるから、設定ミスってると思う
2023/10/28(土) 13:05:43.04ID:tu5xf1bG0
>>522
見てほしけりゃクソみたいなURL変換すんな
2023/10/28(土) 13:05:52.08ID:feyI4oG50
3000シリーズはフレーム生成できないのでDLSS3に一部対応しかできんのでおすすめしない
今後どんどんDLSS3対応ゲーム増えていくのでNVIDIAのグラボ今買うなら4000シリーズ一択
2023/10/28(土) 13:06:03.23ID:+hO9E/0x0
一応前スレの

592 名無しさんの野望 (ワッチョイW 015a-YzYc) sage 2023/10/26(木) 23:05:44.04 ID:1bgoXh460
ベンチマーク結果CPUは8コアあれば良さそう
GPUbヘ4090か7900XTX買いましょう

フルHDは%のほうでスクショ撮っちゃった
https://www.computerbase.de/2023-10/cities-skylines-2-benchmark-test/
https://i.imgur.com/FDv3m9s.png
https://i.imgur.com/nR1J0uJ.png
https://i.imgur.com/JQeOGru.png
2023/10/28(土) 13:07:39.17ID:O/kImQwB0
>>514
条件が経験値だから俺は6万人でさっき達成した
1と違って人口は関係ないから産業発展メインで収支プラスを目指す町づくりが2のコンセプトなんかなーと思ってる
2023/10/28(土) 13:15:27.09ID:5fF5AW0y0
資源の特区区画指定面倒なだけで楽しくない😡
2023/10/28(土) 13:20:57.81ID:t8e85+cI0
>>294のおかげでゴミ問題解決できた

オレの場合は序盤でゴミ処理の予算下げすぎてたのも原因だったけど、
ゴミいっぱいで処理止まるとかカネ出してんのに怠慢すぎるだろ
530名無しさんの野望 (ワッチョイ f37c-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:24:26.98ID:gDF256UC0
1のシステムで2のロジックや設定を導入してほしかった
2023/10/28(土) 13:25:43.53ID:1lWhk0G30
>>198
Google日本語入力使ってるけど入力できない
わざわざIME変えるのも面倒だなと思ってそのまま使う方法編み出した
日本語変換→エンターで確定させないで代わりに左クリック なぜか入力した内容が2重になってるから片方を範囲選択してdelete
バックスペースで消すと全角2文字削除されていってはちゃめちゃになりがち
2023/10/28(土) 13:26:38.01ID:0ZsrlOV50
高速道路の通過交通がわざわざ都市内を迂回していく理由がわからん
2023/10/28(土) 13:27:37.98ID:KlF3tQMa0
>>530
自分でなにかいてるかわかってなさそうでかわいい
2023/10/28(土) 13:28:30.49ID:BwVN6rQed
1は成長条件が人口だからどうしても詰め詰めだったけど2は住居需要無視して町作りしてもランクアップするし2の方が楽しい
もちろん1みたくギチギチにも作れるし遊びの幅が広がった感ある
2023/10/28(土) 13:31:07.72ID:BwVN6rQed
地元の田舎っぽいから山中のマップ選んで実際の人口6万人で遊んでるけどそんな田舎町で原発持ってるの草
536名無しさんの野望 (ワッチョイW 5368-NYlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:33:22.24ID:cLWARAmb0
>>531
Winキー+spaceで簡単に変えれるくないか?それすらめんどくさい感じ?
537名無しさんの野望 (ワッチョイ 5366-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:34:06.62ID:twCGjRBk0
俺もゴミ問題でまだ3万人ぐらいなのに街が壊滅状態だわ。
試しに8箇所焼却場つくってみたけど、すごい勢いで満タンになって、そのまま止まる。
だいたい月の処理量が40t、アップグレードして65tとかすくなすぎだろ。
538名無しさんの野望 (ワッチョイ 5366-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:36:49.62ID:twCGjRBk0
>>536
531じゃないが、めっちゃ助かった
2023/10/28(土) 13:42:44.60ID:KlF3tQMa0
13万だけど焼却場3基(拡張はしてる)でまわってるぞ
2023/10/28(土) 13:45:47.13ID:toh4zdPe0
バグがあること自体は仕方ないがバグってるだけなのかバグじゃなく町の作り方の問題なのか分からんのが困るな
取り敢えず郵便はバグでいいんだよな?
2023/10/28(土) 13:54:06.45ID:GKFsJ0DLd
資金は何かバグに遭遇するとゲーム時間で毎分1分で1減るだけになる
どんなに赤字でも
それで商業税が跳ね上がるタイミングでガッツリお金が増える

このバグに遭遇したら資金困らなくなるけどバグが直ったら死ぬからちゃんと予算コントロールしとけ
542名無しさんの野望 (ワッチョイW b18a-B963)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:54:56.56ID:IbM1B1kK0
うちの子向けの1800x+3070でも普通に遊べてる
自分が小学生の頃PC98で初代シムシティ遊んでて自分の子供も小学生低学年からシティズをハマって遊ぶのは血筋かもしれんな
543名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b0-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:55:07.28ID:NZMPG+5B0
郵便とゴミ処理にはバグがあるな
万が一処理が止まってしまった場合の一番手っ取り早い対処は

仕分け場と焼却場を全部撤去する
すべて都市外に任せる
2023/10/28(土) 13:55:32.97ID:1lWhk0G30
>>536
普段切り替えることなんてないからそんなショートカット知らなかったよ
ありがとう
545名無しさんの野望 (ワッチョイW 33c8-6sqQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:57:38.80ID:oGpvOT800
ゴールをどこに設定するかで必要なPCスペックが全然違うからな
100万人都市のセーブデータとか上がらないかな
546名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b0-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:00:20.78ID:NZMPG+5B0
ベンチ用の10万人のテスト都市あげている所あったな
どこだったかは忘れたが
2023/10/28(土) 14:00:51.42ID:GKFsJ0DLd
郵便バグで同じところをループするやつはループしている建物を動かしたら直った
2023/10/28(土) 14:04:22.51ID:YtMhDOctM
>>533
1の路線引きや設置はかなり成熟していたからその辺を踏襲したらという事では?
2023/10/28(土) 14:07:58.54ID:A7g026o40
>>548
そう理解していたけど
>>533はともかく普通の脳持っていたら当たり前にそう理解するだろ(笑)
2023/10/28(土) 14:08:44.85ID:emqym0N3a
下水管や電線同士が、お互いの高さが違って上手く接続出来ないのですが何かコツはありますか?
1はもっと簡単に接続出来た気がするのですが…
2023/10/28(土) 14:08:47.18ID:u2NZOqDA0
>>541
あっ俺バグってたんだ…なんかそういう減算仕様なのかと思ってた
552名無しさんの野望 (ワッチョイW 61cb-L5N9)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:12:58.53ID:9RP0dslo0
建物のバリエーション少なすぎない?
ずっとこのままなん?
2023/10/28(土) 14:13:55.32ID:CJACXHAc0
金バグ
流通バグ
ゴミバグ
最適化不足

これ開発はともかくβテスターって仕事してたのか?動画作ってただけか?
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 53f1-+Bml)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:14:34.72ID:dh6FznSx0
人口2万人超えの「巨大な街」までやってみたけど
CS1のような面白さを感じないのはなぜなんだろうな、CS2
全体的な交通量やワラワラとした人の群れが減って
街が寂しく見えるのがその一因なんだろうけど

立体駐車場の出入り口で渋滞が起きかかるんだけど
すぐにデスポーン(消滅)されちゃう

CS1にもデスポーンあったけど、デスポーンされるまでの時間が
CS2は短く設定されてるみたいだよな

渋滞が目に見えて起きないから開発のモチベーションがわかない
これもCS2がツマラナイ原因
2023/10/28(土) 14:16:40.80ID:s/1bKzNkM
とりあえずよほどのファンじゃない限り今買うゲームじゃないよ
いろいろと未完成すぎる

急がないなら最低1年は待ったほうがいい
2023/10/28(土) 14:16:55.00ID:3i7Z/Qbo0
顧客がいない問題は単純に住宅が遠いだけじゃなくて
その商店が売ってるものが売れてないとか原材料の仕入れルートやその価格なんかも全部考慮されてるってことなんだろうか
俺の街だと飲料と服売ってるとこはみんな顧客いないになってる
557名無しさんの野望 (ワッチョイW 51b1-Pcfw)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:19:42.71ID:8achbMAt0
低密度ばかり要求される人って道幅狭い道ばかり建ててない?
6車線以上の道を住宅街走らせたら一気に需要増えたわ
2023/10/28(土) 14:23:50.80ID:aWA+vogV0
入居の時に高速が大渋滞するけどほんとそれくらいだよね
ほっといたら解消するし
2023/10/28(土) 14:24:39.52ID:oHWr3GzG0
ゴミ処理場作ってないけど1度も文句言われてない
郵便局も建てて無かったけど1万5千人くらいで突然文句言い出したわ
2023/10/28(土) 14:28:58.86ID:GKFsJ0DLd
ゴミは外部から来るからマップ見て滞るようになってからでいい

郵便は効率に影響するから早めに立てたほうが良い
2023/10/28(土) 14:30:26.59ID:0ZsrlOV50
郵便やゴミは文句言い出すのが遅くて大量に溜まってるだけ
バグではない
2023/10/28(土) 14:30:40.72ID:W9/TqvAj0
郵便なんて建てずに3万人超えてるわ…
2023/10/28(土) 14:32:10.18ID:oHWr3GzG0
でも直前まで 郵便が信頼できる+6 とかなってたぜ
やっぱちょっとおかしいんじゃねえかな
564名無しさんの野望 (ワッチョイW b1c0-IXSv)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:33:05.38ID:6fYzMWKp0
誰も不満言わないからゴミ処理場は建てずにやってたけど、6万人超えたくらいから一部でゴミのマーク出始めたから建ててやった。
2023/10/28(土) 14:33:12.82ID:5fF5AW0y0
商業は顧客がいないでもあんまり潰れるイメージないな
オフィスは気づいたら潰れてる
2023/10/28(土) 14:33:19.72ID:k1aYX7UB0
あっ(察し
https://i.imgur.com/eYKFqnA.jpg
2023/10/28(土) 14:33:31.10ID:k1aYX7UB0
あっ(察し
https://i.imgur.com/eYKFqnA.jpg
2023/10/28(土) 14:33:40.11ID:0ZsrlOV50
>>563
小学校だって定員に達した瞬間にプラスからマイナスになるんだから同じだろ
フローではなくストックを評価してるということ
2023/10/28(土) 14:35:03.55ID:j167Y+r30
郵便は3万人ぐらいで信頼出来るが-5だったので、郵便局2つ建ててポストも適当に配置したら一気に+5になった
2023/10/28(土) 14:36:59.11ID:u2NZOqDA0
プレイしててもうどれがバグってんのか分かんねぇ…
2023/10/28(土) 14:37:04.45ID:x9OkS0bC0
外部接続さえしてれば電力が不足することがないから赤字は増えても都市崩壊の危機にならないのが単調だな
572名無しさんの野望 (ワッチョイW 51b1-Pcfw)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:37:08.03ID:8achbMAt0
>>566
大惨事で草
2023/10/28(土) 14:42:21.96ID:QU+BN8l70
>>566
ダメみたいですね……
2023/10/28(土) 14:43:12.49ID:RNiBYg0S0
渋滞しないから道路の引き方の自由度はあがったんかな
前作の理不尽な渋滞の対策が楽しかった人は多少拍子抜けか
2023/10/28(土) 14:45:04.09ID:GKFsJ0DLd
ゴミは外部から勝手に回収に来てるから溜まっているわけではないと思う
郵便も外部から配達に来ているかもしれないけどそれを確認する前に郵便局建てちゃったから未確認
2023/10/28(土) 14:47:32.78ID:dmpnrgeJ0
予算が赤字のはずなのに毎月金が増えてるのなんでだろうと思ったらこれバグなのか
2023/10/28(土) 14:48:31.11ID:GKFsJ0DLd
>>576
1しか減ってなければバグだね
2023/10/28(土) 14:48:57.20ID:pXujCl3w0
中密度の住宅需要の発生させかたがわからない
低密度と高密度の住宅需要ばかり発生してしまう

資源を産出する特化産業作ればそこそこ出るのかな? という感触はある
どこにでも設置できて大気汚染や土壌汚染を発生させない
家畜生産を適度な場所に配置するのが良いのかなぁと
2023/10/28(土) 14:54:13.31ID:dmpnrgeJ0
なんかエラー出た
https://i.imgur.com/mLRseje.jpg
580名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b6b-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:55:06.50ID:ftoZ0oz70
いちおう渋滞はするけれども事故とかスタックとか特別な事情がほとんど
ランバウト前や一方通行の進行方向制御はほぼ不能だし、歩道を消しても住民は勝手に渡る

バグの起因となるものもバグってるのか判別つかないから出たら諦めたほうが吉
盆栽として見た目だけを楽しむのがいいと思うよ
581名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-8JLr)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:55:09.51ID:CWL3Xty80
エラー後に「続ける・終了する・セーブして終了」画面が出てセーブして終了
再度ゲーム開始すると直前のセーブデータあり
ところがロードを選択してもうんともすんとも言わず壊れてるとも言われず読み込めない同じような状況で解決した人いますかね?
2023/10/28(土) 14:56:15.46ID:bNVSS24k0
満車の駐車場に入ろうとして数キロの渋滞つくるのやめてくれー
583名無しさんの野望 (ワッチョイW 135a-Oboj)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:56:22.89ID:8dVSVGkK0
現在貨物駅って機能してるんだっけ?
鉄道作れるようになったんで貨物駅の前に車両基地を作らなきゃいけないんだけど、どうやって線路引いたらいいのかわかんなくていきなりつまづいたわ
基本は本線と立体交差して上下繋げりゃいいんだろか
今作は折り返しもできるんだっけ?
センス良いと小さく作れそうなんだけど勘所がわからん
584名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-8JLr)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:56:23.09ID:CWL3Xty80
>>579
リロードしたら全く同じ症状の人いた!
なんだろうなこれ
585名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b2-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:57:02.87ID:HW764V8Y0
火事が鎮火する前に霊柩車待ちになるの笑う
2023/10/28(土) 14:58:56.78ID:z3KIeZL0M
>>579
これ学校関連だよね
高確率で発生するね
2023/10/28(土) 15:00:42.36ID:GKFsJ0DLd
情報パネル開いているときにおれも何回か出たよ
そのまま続けていても問題なかったけど
意味不明にセーブデータが全部消えた事があるから要注意 Autosaveは生きていたけど
588名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:03:47.70ID:PiOPZ9Ag0
これ工業地帯はバスでいいな
試しにトラム引いてみたら当たり前だけど超オーバースペックだわ
2023/10/28(土) 15:05:03.10ID:5cZhVFUc0
インターチェンジをきれいに作る方法ない?
2023/10/28(土) 15:06:17.53ID:oRHWvfJka
今回はアセットエディタないの?
591名無しさんの野望 (ワッチョイ f37c-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:08:05.29ID:gDF256UC0
>>566
なんの
スクショ取ってないけどレポートによると我が街での火災一件での最高犠牲者数は63人らしいぞ
別エリアの工業地帯作っていて気が付かなかったが
2023/10/28(土) 15:10:17.69ID:GKFsJ0DLd
その人数は中密度住宅だな
高密度で火災が起きると100人超えそうで怖い
593名無しさんの野望 (ワッチョイW f3d6-6sqQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:10:47.32ID:r3CKpIcY0
>>579
俺も既に3回出てる
CSシリーズ初だからよくあることだと思ってた
2023/10/28(土) 15:12:15.44ID:vKcAN0d8a
>>447
7800XTはLinuxいじれるくらいの知識ある人じゃないとオススメできない
2023/10/28(土) 15:12:40.04ID:CJACXHAc0
>>590
開発中
596名無しさんの野望 (スッップ Sd33-HBuy)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:13:16.61ID:RhrcTHtzd
>>591
慰霊碑が必要なレベルだな
2023/10/28(土) 15:14:27.82ID:dD0XHrpI0
>>594
そうなの?
598名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-8JLr)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:15:09.61ID:CWL3Xty80
これを褒めちぎってた海外レビュアーや自信満々の開発陣はとんでもない盗人だな
599名無しさんの野望 (ワッチョイW b1c0-IXSv)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:17:46.02ID:6fYzMWKp0
>>591
うちの街はバスが歩道に突っ込んで8人死傷(2人死亡)の事故があった。
あと横転事故で火が出たときはちゃんと消防車も来てた。
2023/10/28(土) 15:18:56.21ID:kAsbCA5/0
道路引いたり整地するときの等高線ビューで木やオブジェクト非表示にできないものか
2023/10/28(土) 15:19:07.19ID:aBxssXtz0
>>583
折り返しは出来る(少なくとも車両基地から出るとこは)。ただ貨物路線で貨物を運んでくれる路線とそうでない路線がある
2023/10/28(土) 15:22:16.45ID:GV+NHk2c0
>>598
いやそりゃ開発陣やレビュワーがこれはゴミですなんて言うわけないだろw
実際は未完成品のゴミだったとしても
2023/10/28(土) 15:24:03.40ID:0ZsrlOV50
小都市から先は融資限度額しか変わらんのかあ
メガロポリスまで行ったらなにか変わるまで休むかな
604名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d7-hLpt)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:26:05.22ID:GFpAgcmn0
前作の後継作品だからまだ期待できるけど冷静に考えてこのゲームに出せる金額してないよな
2023/10/28(土) 15:26:14.45ID:GKFsJ0DLd
オフィスの最初から資産マイナス
無職の人数がマイナス等

直接影響ないけどデータにかなりのバグがある
正直データ見ながらじっくり作って行くタイプの人はバグでデータ見れなくてちょっとアレ
2023/10/28(土) 15:30:26.45ID:GV+NHk2c0
>>605
やっぱかなりバグまみれだよねこれ
重くて最適化されてないって話ばっかり聞くけど

未完成だとしてももうちょいどうにかならなかったのか
2023/10/28(土) 15:33:39.90ID:tu5xf1bG0
>>604
CS1にMODモリモリ入れて遊び直したほうがストレスないかもしれん
2023/10/28(土) 15:35:57.69ID:idy/aKos0
ダウンロードしたまま放置してあるけど
バグや未調整データが多そうだし
ストレス溜まるから
大型パッチが1、2 回入ってから遊んだほうがよさそうだな
609名無しさんの野望 (ワッチョイW 1979-99Sb)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:36:07.61ID:rXfDa1aZ0
ユーザーアセットがアップされ始めるのってまだ当分先の話?
2023/10/28(土) 15:39:54.04ID:47DxpSD10
>>547
1でもあったからな
特定の目的地への経路探索がポシャるとそこの物を回収し終えるまで次の回収車が出なくなり全機能停止する
2023/10/28(土) 15:41:45.99ID:YFSwzUvv0
最近の大作ゲーが失敗だらけなの見るともうまともにゲーム作れるメーカーが減ってきたんだろうな
2023/10/28(土) 15:42:26.80ID:9QXA3dIq0
>>607
これは間違いない
2023/10/28(土) 15:44:25.06ID:j1TLCqPl0
黒字にはなるから街が動いてるように見えるけど実際はハリボテで物流とかテキトーなんだろうな
614名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b6b-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:45:02.23ID:ftoZ0oz70
所詮ただのゲームだから勝手に期待値を上げまくるのもアレなんだよな
すべて演出と捉えられればそんなに出来は悪くないよ
2023/10/28(土) 15:46:49.66ID:t8e85+cI0
資金は一度波に乗ればあとはもう枯渇することもないな
むしろ金が有り余って仕方ない
616名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b31-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:47:00.93ID:iJ7UHSMH0
工業系の特殊施設は雇用数も生産量もすごいな
燃料プラント建てたら穀物の赤字が月4000トンになって需給バランスめちゃくちゃになった
2023/10/28(土) 15:47:32.43ID:vMW2MR2c0
個人的にはWASD操作がちょっとネックなんだよね
レトロモードはよ
2023/10/28(土) 15:48:47.57ID:1SeJrjKR0
6万人超えたくらいですげー金額の金ゲットしたんだけど絶対バグだよね
2023/10/28(土) 15:49:30.48ID:+Z6UZXvX0
>>611
実際そうだと思うよ。今じゃゲーム1つ作るのに国内の大型タイトルは数十、数百億かけてる
エンドクレジット見ても半端じゃないスタッフ、外注数で作ってる会社多いわけで
それを動かすプロマネなんか成功する方が極めて難しい。俺ならやりたくない
2023/10/28(土) 15:49:34.14ID:+Z6UZXvX0
>>611
実際そうだと思うよ。今じゃゲーム1つ作るのに国内の大型タイトルは数十、数百億かけてる
エンドクレジット見ても半端じゃないスタッフ、外注数で作ってる会社多いわけで
それを動かすプロマネなんか成功する方が極めて難しい。俺ならやりたくない
2023/10/28(土) 15:50:10.14ID:z3KIeZL0M
>>618
1000万以内なら割とよくある
2023/10/28(土) 15:50:54.49ID:sdY5YRLd0
住民一人一人、どんな距離から見ても歯まで描画してるらしいぞ
リアルですごいな
623名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-8JLr)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:53:47.14ID:CWL3Xty80
測定したらポリゴン数5000近いとか
そんなもん一切期待してないから動作改善して前作の改善を目指せばよかったのに
2023/10/28(土) 15:54:31.44ID:22flKiLV0
シチズンの動きがウォーキング・デッドのゾンビだしなんとかしてw

横断歩道を渡るとき小走りになるけどそこだけ人間になるw
2023/10/28(土) 15:55:30.61ID:CMwS3nGv0
開発者ライブ配信してて草
2023/10/28(土) 15:55:48.15ID:nKa0zZC70
無駄に重たいのは根本的な問題では無いから将来的には充分改善出来るとか言ってるけどねぇ正直1の末期の様子見てるとどうも...
2023/10/28(土) 15:59:00.40ID:/hIdRhHPa
普通に車とかバイクで歩道爆走すんのやめーや
それは通勤のために引いとるんじゃないんや
地下鉄を使え地下鉄を
2023/10/28(土) 16:02:12.76ID:0ZsrlOV50
>>615
そうね
260万も何に使おう…
2023/10/28(土) 16:03:36.61ID:6ItR77c20
苦情出した所は全道路対向4車線にするか。
2023/10/28(土) 16:04:05.95ID:0ZsrlOV50
歩道は機能しないから、一方通行で代用
出動できれば帰りはワープするから
2023/10/28(土) 16:05:58.88ID:oRHWvfJka
なんで2回レスしてるの?
2023/10/28(土) 16:06:58.70ID:QU+BN8l70
>>579
大学建ててからこのエラー出るようになった気がする
でも昨日からはずっと出てないな
2023/10/28(土) 16:07:57.39ID:91VMeDYf0
ハドロン衝突うんたらとか立てたら上下水が足りないって出るんだがなんでなんだ?
尋常じゃなく水必要とかじゃないよな
634名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:12:04.29ID:6ll0wgP70
資金に余裕が出てきたから国際空港建てたら一気に赤字に転落した
もしかして空港建てるメリットってあんまりない?
2023/10/28(土) 16:14:01.23ID:wBnd8V/00
何年も続くネトゲでもアップデート時に新しいバグ生えるのが珍しくないのに発売から1週間も経たないゲームになぜ文句を言うのか
2023/10/28(土) 16:20:44.93ID:cpz/IM0c0
ログインすると追加されると表示されてる中世の城ってどうすれば追加される?
ログインログアウトとか試したけどさっぱり判らん
2023/10/28(土) 16:21:12.14ID:z3KIeZL0M
ネトゲと同列に語られてもな
638名無しさんの野望 (ワッチョイW 2963-vIg1)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:21:59.19ID:47DxpSD10
目標クリアアンロック式の建造物に入ってる
2023/10/28(土) 16:23:50.41ID:0ZsrlOV50
>>636
Paradoxアカウントでログイン(なければ作成)
個人情報はメールアドレスと国、生年月日だけ
2023/10/28(土) 16:25:40.43ID:tjMASCLq0
>>446
東北道郡山JCTも再現よろ!
2023/10/28(土) 16:26:29.25ID:9RP0dslo0
>>609
当分どころか1年以上はないと思われる
2023/10/28(土) 16:27:07.73ID:exHKtsIO0
>>619
Diablo4とかすごかったねぇ
エンドロールが30分以上でスタッフクレジットが9166人
桁がおかしいでござる
2023/10/28(土) 16:27:15.94ID:91VMeDYf0
大型ハドロン立てると市内の上下水道が全部0になって終わるわ、勘弁してくれ
せっかく頑張ってポイント稼いで資金繰りして立てたのにどうなっとんじゃいこのゲーム
2023/10/28(土) 16:27:32.55ID:9RP0dslo0
整地ツールが不便すぎる
2023/10/28(土) 16:30:11.68ID:9RP0dslo0
>>524
お前にはみてほしくないんだって
相思相愛おめ
2023/10/28(土) 16:32:43.46ID:tjMASCLq0
AM4環境だと5800X3Dのコスパが最強やわ
AM5の7800X上回るってのさすがは元祖ゲーミング番長
2023/10/28(土) 16:33:24.40ID:fYjKE4io0
>>510
3060どころかGTX 1050Tiでも遊べますし
648名無しさんの野望 (ワッチョイW d187-OVQ+)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:34:04.38ID:4F3mvzRC0
>>641
いつ頃からとか情報もう出てた?
見落としてたかな
2023/10/28(土) 16:34:26.97ID:JtiJDpNk0
>>634
公共交通は赤字を見込んで建てるもの
そいつ自体が赤字でも入ってくる観光客や市民でプラスにする
街の規模に見合わないもの立てたら流入人口も観光も足りずに赤字になるよ
2023/10/28(土) 16:36:09.76ID:2z7GCWmO0
都市開発ゲーム『Cities: Skylines II』、市民を歯の一本一本まで描画してるキチガイ仕様と判明。開発元は改善を約束
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698477997/

2023/10/28(土) 16:36:42.01ID:cpz/IM0c0
>>639
Paradoxのアカウントは前から持っててメールも購読済みだけど何かダメみたい
未実装って訳では無さそうなんでもうちょい試すよありがとう
2023/10/28(土) 16:39:36.59ID:j167Y+r30
>>641
アセットマネージャー実装されたら前作のモデルデータ使ってすぐ追加されると思うぞ
2023/10/28(土) 16:41:51.42ID:QU+BN8l70
初期のFF14が路傍の植物ひとつまであほみたいなポリゴン数で描写して重すぎて動かなかったけど
そんな所に力を入れても意味ないからって新プロデューサーが軽くした話があったような
距離を無視して歯を描写してるって話が本当ならちょっと似てるね
654名無しさんの野望 (ワッチョイ 8155-Oa6S)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:41:53.42ID:iM8JXulz0
霊柩車が来ないマークが付いた高密度住宅の隣に火葬場を作っても回収してくれないのが謎すぎる
宗教上の理由で火葬拒否してるんかな
2023/10/28(土) 16:43:49.73ID:tjMASCLq0
前作未プレイでようやく8万の都市が出来てきたんだけど、焼却場やリサイクルセンターを多数建ててもゴミ問題解決しない…
どうすりゃええのじゃ
656名無しさんの野望 (ワッチョイ f37c-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:43:58.65ID:gDF256UC0
なんで低家賃住宅の住人に限って家賃が高いと文句言うの・・・
2023/10/28(土) 16:45:34.65ID:kIX06Nkb0
特殊産業は普通にインダストリーみたいな感じでいいのになあ。エリア指定めんどい
2023/10/28(土) 16:46:01.86ID:xV7Bo8KY0
>>656
収入が低い層が入るから地価が上がるとすぐアウト
中密度アパートか高密度にしとき
2023/10/28(土) 16:47:12.21ID:5fF5AW0y0
>>650
市民なんてシミュレーションしっかりしてたら平面カニ歩きでもいいのにな
660名無しさんの野望 (ワッチョイ f37c-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:49:31.91ID:gDF256UC0
>>658
なんかキレられたのか放棄されたからエリア変えるわww

駐車場って隣接させたら中で車とか人行き来するのな
中型二個くっつけて細長い大駐車場みたいに出来たわ
2023/10/28(土) 16:50:17.62ID:5fF5AW0y0
>>657
別のもの建設時に警告文出る感じでいいのにな
どうせ最大範囲目指しちゃうし
2023/10/28(土) 16:53:01.04ID:JRJnOHFMd
PC組み換えたぜ
7800x3d、7900xtxでやっつけてやるぜ
663名無しさんの野望 (ワッチョイ 53f1-+Bml)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:05:08.41ID:dh6FznSx0
CS1と比べてCS2は物流トラックが極端に少ないんだよな
商業区域を観察しててもたまにしか出てこない
だから街が閑散としてて活気が無くてツマラナイ

CS1では農場所有のトラックが工場に配達、工場所有のトラックが店舗に配達
1台のトラックが複数の配達先を回って戻ってくる
っていうシステムだったけど
CS2では工場所有のトラックが農場に仕入れに行く、店舗所有のトラックが工場に仕入れに行く
みたいなシステムになってるから街がトラックで溢れかえってないといけないのに
664名無しさんの野望 (ワッチョイW f385-bE3G)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:11:21.69ID:Fb6+DgtK0
路面電車ひけたぜー
665名無しさんの野望 (スッップ Sd33-HBuy)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:11:52.07ID:RhrcTHtzd
一度4K見ちゃうとフルHDには戻れんな、、、
2023/10/28(土) 17:13:47.10ID:2ZZxQe6Y0
>>650
タイトル見て市民の歯の健康状態とか定期的に歯医者で検診受けるとかそういう部分もシミュレーションしてますよ的な話かと思ってビビった
667名無しさんの野望 (ワッチョイW f385-bE3G)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:15:30.80ID:Fb6+DgtK0
>>660へーいいこと聞いた
2023/10/28(土) 17:16:08.68ID:LXmbierv0
>>663
商業死んでる気がする
求められるのは工業地帯と低層住宅ばっかり
2023/10/28(土) 17:16:43.73ID:S72xyIz/0
完成度が異常に低いゲームあるあるで
将来何かを改善するアップデートをすると他のところにもっと致命的バグが発生したりしてパニックになる

多分現状デバッグほとんどできていないし、開発者が認識してない仕様・挙動が山ほどある
1の時はそれでも良かったんだろうが、これだけユーザーが増えたゲームでアーリー版にも満たないようなクオリティで出すのはほんと危険だよ
下手すりゃゲーム性・根本仕様を変えないと改善できないバグがあるかもしれない
2023/10/28(土) 17:18:49.08ID:0ZsrlOV50
>>655
一旦溜まってるのを処理するために埋立地
今作はゴミ残ってても撤去できるから
2023/10/28(土) 17:23:04.92ID:H4GNMcQw0
今回は水が蒸発しない
何かの拍子で市街地が水没したら更地にして埋めなきゃならん
2023/10/28(土) 17:23:31.65ID:tjMASCLq0
>>670
埋立地作る→満タンになる→撤去→埋立地作る…
のループすればええってことか?
673名無しさんの野望 (ワッチョイW f385-bE3G)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:24:07.22ID:Fb6+DgtK0
荒削りで改善の余地めちゃくちゃあるのはわかるけどそれでも面白い
2023/10/28(土) 17:26:16.99ID:tjMASCLq0
>>671
埋め立てようが穴掘ろうが消えないところあるのは何故なんだろうか
2023/10/28(土) 17:30:59.17ID:5fF5AW0y0
>>655
その規模だと爆益で焼却場でやっていけそうだが
ゴミ収集車が詰まってるのか?
2023/10/28(土) 17:31:24.29ID:0ZsrlOV50
>>672
大きめの作ったら一回で済むんじゃないかな
で、焼却場の処理能力は表示の3分の2くらいっぽいから需要の1.5倍建てればバランスする
2023/10/28(土) 17:34:44.08ID:4/bytxlc0
この手のシミュレーションゲーって仕様なのかバグなのか判断できない時があるから何でもバグバグおじさんの言うことは信用できない
678名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d7-hLpt)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:35:59.41ID:GFpAgcmn0
改善はするから荒削りだけどバンバン宣伝してスタートダッシュかけて売り上げのばすぜ!
あとは飽きられない程度にちまちまアプデとdlc繰り返してコスパ最強のドル箱完成や!って売り方良くないよなそんならアーリーアクセスとでも言ってくれた方が良心的だろ
聞いてるかパラド、お前の話やぞ
2023/10/28(土) 17:36:08.39ID:wXbEKiKj0
公式が言ってる港と貨物、あと皆言ってるゴミと郵便はバグなんじゃない?
2023/10/28(土) 17:36:19.58ID:tjMASCLq0
>>675
あっちゅうまに焼却施設が満タンなのよね

>>676
嫁からPC返ってきたらやってみるわ
俺よりハマってて返してくれない
2023/10/28(土) 17:37:09.58ID:Lge1K0Vg0
>>671
揚水ポンプで抜けたぞ
682名無しさんの野望 (ワッチョイW 2977-Admb)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:39:50.35ID:D/Sa7BPN0
>>633
上下水道それぞれ300万立方メートルぐらい消費する確か
2023/10/28(土) 17:43:15.63ID:qK2qFogp0
>>447
ドライバのフレームレート2倍化も付いてるしこのゲームに関しては買いだぞ
684名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:50:17.18ID:PiOPZ9Ag0
1がmodderがたくさん集まったからゲーム本体も高評価になっちゃった奇跡の産物だったんだろうな
このメーカーの処女作のCities in motionは都市交通シムは重たいゲームで操作できなくなるからなんかいじるときはポーズかけて止めてからとか、交通AIが馬鹿とか言われて微妙作扱い
なのにメーカーはSkylineでも都市交通のマクロ管理を取り入れたい思ってそうなんだよな
685名無しさんの野望 (ワッチョイW 810b-OVQ+)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:54:10.64ID:L+wx97080
このシリーズってほかの歴史ゲーとは違う客層を獲得できる貴重なタイトルだったんだな
2023/10/28(土) 17:56:26.99ID:CqsgAD3Y0
月間のゴミの量に対して処理能力3倍くらいにしたけどゴミ減らないな
2000トン入る埋立地作って満杯になったら撤去してまた作るってのもやってみたけどダメだった
2023/10/28(土) 17:59:08.38ID:0ZsrlOV50
>>686
収集車どうなってる?
2023/10/28(土) 17:59:11.76ID:Voy5pL680
ゴミで思い出したけど一個も関連施設立ててないのにゴミが溜まってる通知が来ないんだよな
ある程度は無くてもなんとかなるのか?
2023/10/28(土) 17:59:47.29ID:69OEXIHfM
>>686
俺は10倍にして、更地にしても減らなかった
690名無しさんの野望 (ワッチョイ 617b-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:01:06.22ID:I/Q2omaX0
>>688
上にもあるけど外部から回収車が来るからそれで間に合っている分にはごみ処理施設はいらない
691名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:03:12.53ID:gDF256UC0
公園ってホームレスいる?
2023/10/28(土) 18:04:14.76ID:Ylei3byo0
6万人都市で住居需要も郵便もゴミも特におかしい事にはなってないからこのスレの話が本当なのか不思議に思う
2023/10/28(土) 18:05:27.88ID:6O0zNDsW0
サイパン最高設定60fpsで動く環境でも重いってやば
2023/10/28(土) 18:05:32.95ID:yd3SURzy0
>>566
隣の家は喜んでそう
2023/10/28(土) 18:08:22.84ID:CqsgAD3Y0
>>687
普通に稼働してる
2023/10/28(土) 18:09:31.34ID:lCzc3i1p0
物流が信用できない時点で現状マジでゲー無だと思う
こんなもんリリースする会社になっちまったんだな
2023/10/28(土) 18:11:15.25ID:CqsgAD3Y0
5万人都市まで同じ感じで何回か作ってみてゴミ問題と郵便問題発生したりしなかったりしたから何かしらの不具合は起きてる気がする
2023/10/28(土) 18:11:52.49ID:fYjKE4io0
>>693
もはやサイパンは軽いゲームなのだ
2023/10/28(土) 18:17:06.64ID:apl7ANud0
郵便って前作もバグってなかった?
しばらく運用してると一切集配しなくなるから
郵便の機能ほぼ使ってなかった
今作も郵便あかんのか…
2023/10/28(土) 18:17:46.63ID:0ZsrlOV50
>>695
稼働してるんならまだ埋立地ループが足りないのでは
701名無しさんの野望 (ワッチョイW 29cf-oFaC)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:18:13.08ID:0qS+BgC90
路駐しまくり文化
702名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:18:30.70ID:gDF256UC0
物流がダメってこのゲームの相当な割合毀損してるようなもんだろ・・・
703名無しさんの野望 (アウアウウー Sad5-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:19:00.49ID:Nxkz07raa
ゴミ問題徹夜してでも速攻直せよ…
これのせいでやる気なくす
2023/10/28(土) 18:19:08.40ID:W2Ieo06O0
教えてください。歩道橋って作るのですか?
705名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:35:18.64ID:PiOPZ9Ag0
>>704
歩道橋は地形ツールの中小道っていう専用歩道があるからそれで作るっぽい
道路の方の歩道はサービス車両とか緊急車両が入れるタイプなので人だけを通したいときはこれを使うみたい
2023/10/28(土) 18:35:46.72ID:oHWr3GzG0
2の道路で1をやるのが1番望みに近いかもしれん
オレ…渋滞のこと好きだったんだ多分
2023/10/28(土) 18:39:14.87ID:dKmEV0eIr
2の車線単位で管理できる感じの道路敷設はめちゃくちゃ好き、特に高速の分岐とかが最高、これのせいで1に戻れなくなってる
2023/10/28(土) 18:39:39.65ID:u2NZOqDA0
シリーズだから当然だけど1をやったインパクトがまるでない
運送してる車両が閑散としてるから仕方ねぇわ…
2023/10/28(土) 18:41:24.62ID:o/YmfR460
木を隙間なく植えることって今はできないですか?接触判定厳しい
710名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b6b-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:41:45.91ID:ftoZ0oz70
>>696
1もそれなりにガバガバなんですけどね
2023/10/28(土) 18:42:39.67ID:kChk0isC0
人口が20万超えたので序盤に開発したぐちゃぐちゃのエリアの再開発に取り掛かったけど
半日かかっても終わらなかった
楽しすぎて何時間でも遊べちゃうなこれ

あと歯の話題ワロタ
2023/10/28(土) 18:42:46.30ID:V7zF9brP0
いうて他に代用できるゲームもないからな
仮にクソゲーでもやるしかない
713名無しさんの野望 (ワッチョイW 61d7-hLpt)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:47:42.76ID:GFpAgcmn0
>>710
それなり…?
2023/10/28(土) 18:48:12.82ID:LFFFl5uD0
埋立地って満タンになったら削除すればゴミ消えるの?
2023/10/28(土) 18:50:00.30ID:fyHj20CYM
2の代用するゲーム探してるなら1やればいいじゃないと本気で思い始めてるわ
2023/10/28(土) 18:50:54.56ID:0ZsrlOV50
>>714
消えてるっぽい
2023/10/28(土) 18:50:55.88ID:2z7GCWmO0
なんつかーか開発がとりあえず出してDLCにあわせて治せばええかみたいな適当さがすごい
2023/10/28(土) 18:51:45.49ID:X4lV7CrDH
2に比べたら1は住人の教育や資産周りが適当すぎてそれはそれで戻れない
とはいえサプライチェーンはマジでなんとかしてくれ
719名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-3xvw)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:51:51.41ID:ijjlc1mwr
低密度で賃金高いって言ってるの子供1人だけの場合が多い気がする
2023/10/28(土) 18:52:12.66ID:Yc9V0ckR0
低家賃住宅ってすぐ放棄されるからいらんやんって思ったけど他の中密度とか高密度と同じ感覚で地価高いとこに立ててるからか
2023/10/28(土) 18:57:03.35ID:kChk0isC0
埋め立て地や墓地を空にしなくても移設できるのが地味に便利
722名無しさんの野望 (スッップ Sd33-HBuy)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:58:51.93ID:RhrcTHtzd
1に戻れない理由はグラフィックだわ
2はガチでエグい
2023/10/28(土) 19:00:03.80ID:j167Y+r30
もう煩わしいMOD管理したくない
100個ぐらい入れてたしなあ
724名無しさんの野望 (ワッチョイW f372-NYlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:00:33.54ID:JUMFViKF0
2万人から減り始めた
高密度もたたんししサービス過剰で赤字になるし難しいな

林業の効率が良さそうなのはわかった
2023/10/28(土) 19:07:05.85ID:W2Ieo06O0
>>705 ありがとうございます。
なんかそれらしいものができました。
2023/10/28(土) 19:07:45.69ID:oHWr3GzG0
林業とかの範囲最大化ボタン欲しいな
あと川挟んでエリア指定するとたまに川のなかに施設できてずっと水没マークついてる
火事になると鎮火しても火事マークつきっぱだし
2023/10/28(土) 19:08:06.06ID:0ZsrlOV50
>>724
財政は電気の輸出で
728名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:08:51.72ID:PiOPZ9Ag0
これ高圧電線の施設との接続って地下に埋没させたままいけるんか…
必死こいて高圧電線の取り回しを考えてたのに
2023/10/28(土) 19:09:01.03ID:PIbQM4D90
>>610
1の話ですまないが、ウチのタクシーが本来の設定台数稼働せずにごく僅かな数しか出ず、路上の同じところでグルグルとバックしたりスピンしたりしているのも経路検索ができないからかな。
袋小路とか要らん道路消したりで解決するかどうか。
2023/10/28(土) 19:15:19.28ID:tXedb2EI0
mod制作もある程度アプデが落ち着かないと作れないんじゃないの?
2023/10/28(土) 19:19:52.12ID:yd3SURzy0
IIがダメならⅠを遊べはいいじゃないのマリー・アントワネット的なのはどうかと思う
732名無しさんの野望 (ワッチョイ 130c-qQdC)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:20:26.04ID:TBmQ56Vs0
前作だって発売直後はいろいろあったんだから気長に待とうや
2023/10/28(土) 19:21:59.17ID:APFKJpGR0
1に比べて全然人口伸びないな
20時間やってるのにまだ7000人しか行かん
というか低密度以外の住宅需要が全然伸びない
734名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:22:36.28ID:PiOPZ9Ag0
パラドゲーなんて発売から暫くしてからゲームシステムの大幅なテコ入れとかよくあるしな
最初から1のCSで出た時期くらいの完成度求めてるなら2年後くらいにプレイしたらいい
2023/10/28(土) 19:24:58.21ID:KD6NeurX0
大気汚染は原因の工業施設や発電所あたりを移設したら解消したけど、その土地の土壌汚染って全然解消しないね。
ずっと地面が赤いままなんだが他にも何かしないといけないのかな。
2023/10/28(土) 19:25:11.51ID:XAGv+7QW0
1の頃と違って高速道路で結構な減速するから高速道路バイパス通してもダメなときあるな
あと2特有のクソ幅寄せしてる無法野郎は刑務所にぶちこんでやりたい
2023/10/28(土) 19:27:14.91ID:JiWpSCfd0
modはタイトルによってアプデでほぼ全滅する作品と変更点が被らなければそのまま使える作品に分かれるよね
2023/10/28(土) 19:28:48.71ID:JiWpSCfd0
>>733
高密度が解禁されればガンガン伸びるぞ
駐車場もどっさりいるけど
2023/10/28(土) 19:29:06.81ID:0ZsrlOV50
土壌汚染は人間で吸収して病院で治すのが前作からの伝統
2023/10/28(土) 19:29:51.79ID:0ZsrlOV50
駐車場ゼロなんだよなあ
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 1305-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:33:12.85ID:/K+7xrrV0
高密度商業は、住宅街と隣り合わせないと即顧客不足が出るな
別に顧客不足になっても何も困らんのだけれど
2023/10/28(土) 19:33:59.15ID:kChk0isC0
>>735
工業地帯の大引っ越ししたけど
ゲーム内時間で確か半年くらい経ったら解消したよ
2023/10/28(土) 19:34:02.09ID:Lge1K0Vg0
複合住宅って強い?
744名無しさんの野望 (ワッチョイW 13c4-wL8D)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:34:44.99ID:ZEdFpQAB0
なんかトランスポートフィーバー2の方が楽しい
2023/10/28(土) 19:34:58.40ID:XAGv+7QW0
前みたいに五月蠅いエリアのクッションにオフィス置けないけど今回クッションは何も置かない方がいいんかな…
2023/10/28(土) 19:37:16.23ID:KD6NeurX0
>>742
ありがとうございます。
大気汚染が比較的すぐ解消したので安心していましたが土壌はそんなに掛かるんですね…
しばらくは禁足地にしたいと思います笑
747名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:40:35.30ID:PiOPZ9Ag0
集合住宅になっていくと路駐や建物備え付け以外の駐車場が無いと人が移動できないから住めないってのは理解できるけど高密度とかの建物にはまとまった駐車場付けるか駐車場不足してたら建物潰して駐車場に建て替えるような仕組みが欲しいなぁ
あと低密度住宅は自宅の駐車場を優先で使うロジック積んでくれ
現状のままだと駐車場の形にグリッド作らないと都市づくりがしづらい
2023/10/28(土) 19:40:43.48ID:uHMozu1w0
EAで売るならともかく正式リリースでこの出来は流石に酷い
最適化どころかゲームのメイン部分に重要なバグがこれだけ多いのはパラド信者のワイも擁護できない
2023/10/28(土) 19:41:18.73ID:Dpva9vAL0
2は1よりも易しい人口もお金も簡単に増えてく3時間で1万人超えた
鉄道を導入したらしばらくしても外部から電車来ないから調べたら自分で経路組まないと来ないんだね
750名無しさんの野望 (ワッチョイ f3e3-UFJ0)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:43:05.03ID:/yR28ikM0
リリース直後のパラド作品に完成度を求めるのが酷というもの
ユーザーの声を開発に取り入れる姿勢を持っている(テスター扱い)ので気長に待つのが吉
バロメータ調整くらいで直るバグなんてバグの内にも入らない
2023/10/28(土) 19:43:05.73ID:1RghnhLyd
教育の割合を円グラフで見れないのかなぁ
絶対数知りたいわけじゃないから、折れ線で見せられても困る
2023/10/28(土) 19:46:13.43ID:0ZsrlOV50
>>751
就労者の教育割合円グラフは出るけどな
753名無しさんの野望 (スッップ Sd33-HBuy)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:47:07.73ID:RhrcTHtzd
性能不足は5090で追い付くし
バグも些細なもんだし
伸びしろには期待できる
754名無しさんの野望 (ワッチョイ 617b-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:50:28.24ID:I/Q2omaX0
資金-1バグ(建てるときだけしかお金使わない、維持費ひと月1440固定)と流通(貨物)バグは相当深刻だけどな
2023/10/28(土) 19:55:17.69ID:i4Y07lU/0
たまに流れるラジオってちゃんと都市の問題とかとリンクした話題になってんのかね
住宅の需要ぜんぜんないのにhousing shortageうんたらかんたら〜をしょっちゅう聴く
2023/10/28(土) 20:00:33.50ID:kChk0isC0
>>746
ちなみに汚染系で一番やばそうなのは海かも
潮の流れの弱いところに排水したら年単位で残ってる
757名無しさんの野望 (ワッチョイ 617b-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:04:07.47ID:I/Q2omaX0
土壌汚染は特化産業と住宅が立たなくなる程度だからな
水は汚水を飲ませることになる・・・
2023/10/28(土) 20:06:02.81ID:wXbEKiKj0
消防車が火消す時に消防士が出てきてバーッて水浴びせるの無くなっちゃったのかな、今回建物に消防車ごと突っ込んで消火中とか出てきたけど味気なさすぎる
公園も建てたはいいが誰もおらんし、前のアニメーションちまちましてて好きだったから残っててほしかったのに
2023/10/28(土) 20:11:24.92ID:7/ORb2ar0
>>758
シムシティ4で消防の予算削ってると現場でホースちゃんと扱える隊員が居ないのかなんなのかぶるんぶるんホースが暴れるの好きだったw
2023/10/28(土) 20:20:19.76ID:plhwzhbj0
あれ?
漁業ないね、これ。
761名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-+Bml)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:27:02.40ID:oCOcQwyI0
堤防作れないな、CS2
浸水が止まらずに都市が壊滅していく、、、
762名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b46-Q0z2)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:27:11.77ID:lH+qWxMJ0
グラボないPC買って、今日30万のゲーミングpc買ってもうたわ
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-+Bml)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:29:35.39ID:oCOcQwyI0
貨物港が倉庫を兼ねてるのは便利だけど
CS1だったらトラックが行列作るようなシチュエーションでも
CS2は全然渋滞しない
ちゃんと真面目に物流をやってんのか、CS2は
2023/10/28(土) 20:30:15.12ID:v5ekzDyL0
ユーザーに重い理由を掘られるゲームってそれだけなら5chレベルだが、判明した事実に驚くな
何でそんなに焦って出したんだろ
765名無しさんの野望 (ワッチョイW 51b1-Pcfw)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:30:59.78ID:8achbMAt0
土壌汚染そんな早く消えるの?
もしかして建ってた年数に比例するとかかな?
766名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-+Bml)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:31:15.06ID:oCOcQwyI0
まぁ1つ言えることは、
今、CS2の為にPCを新調するのは早い
あと半年待て
ってことだわ
2023/10/28(土) 20:31:50.84ID:toh4zdPe0
これゲーム起動する毎に道路引くときの等高線表示とかがリセットされると思うんだけど固定したりする方法って無いよね?
768名無しさんの野望 (ワッチョイW 2977-Admb)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:32:23.36ID:D/Sa7BPN0
>>761
そういえば津波って災害から消えた?
2023/10/28(土) 20:32:53.84ID:j1TLCqPl0
>>763
その辺はもう難易度設定のさじ加減だよなぁ
一応高速で繋いだ2つの街だとある程度考えないと渋滞おきる
770名無しさんの野望 (ワッチョイW 5346-NYlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:38:16.61ID:cLWARAmb0
>>767
なんなら設定とかも変わるぞ
2023/10/28(土) 20:42:41.80ID:wXbEKiKj0
>>765
木植えれば色薄くなるから木で何とかなるっしょ
2023/10/28(土) 20:43:39.57ID:XcspYlMY0
>>758
劣化だよね
2023/10/28(土) 20:44:31.57ID:tQZgcZ/c0
渋滞悪化させるMODマダー?
2023/10/28(土) 20:44:49.55ID:tu5xf1bG0
Geforce使っててどうにも重いって人はドライバのバージョンを確認したほうがいいぞ
最新の545.92は各種不具合が報告されててフォーラムでも巻き戻ししたら良化したケースが続出してる おすすめは537.58
2023/10/28(土) 20:45:31.09ID:Z+sYfvPB0
前作やってないんけど、前作はシムシティ2013のシティオブトゥモローみたいな近未来系のDLCってあった?
2023/10/28(土) 20:46:21.49ID:INOrjkVn0
人口伸びにくいって言われてたが高密度立て始めると一気に伸びるな
1よりもだいぶ狭い範囲であっという間に10万いった
2023/10/28(土) 20:52:40.98ID:O/kImQwB0
ゴミ問題のためにゴミ処理場作りまくり維持費上がりまくり建てる費用で貯蓄無しになったので俺のCS2はこれで終了した
本当にパッチ来るまでやれんわこりゃ
2023/10/28(土) 20:52:55.58ID:k68Ap7470
>>291,304
少しだが文字を大きくしてみた、このくらいで勘弁いただきたい
https://i.imgur.com/iEDPb8J.jpg
779名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-2qn9)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:53:13.35ID:gDF256UC0
駅に貨物列車とか貨物港に船とかが着いたらワーって感じで一斉にトラックとかが出ていくあれが好きだったのになあ
2023/10/28(土) 20:54:15.72ID:91VMeDYf0
ゴミは燃やして発電させて売ればアホほど金入ってくる
この世の発電所はもう要らない
2023/10/28(土) 20:56:23.66ID:kamI5JVL0
今回は焼却場を立てた後もゴミ処理場を残したほうがいいの?
2023/10/28(土) 20:57:11.37ID:j167Y+r30
>>780
増設したら発電量10倍だからなw
783名無しさんの野望 (ワッチョイW d148-MEbo)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:57:16.47ID:EKGZ73Ff0
歯型skylinesは流石に笑うわ
2023/10/28(土) 20:57:54.96ID:PNP5kU5u0
待ちに待った次作がまさか駐車場シミュレータになるとは思わなかったわ
面白いけど
2023/10/28(土) 20:58:17.91ID:toh4zdPe0
竜巻結構発生するけどまだ被害受けたこと無いんだけど普通に建物とかぶっ壊しまくるの?
2023/10/28(土) 20:59:31.70ID:Sc5I5Tte0
バグはその内治るのかなーって気もするけど建物建つ時の移り変わりとか消防車の放水とか細かいエフェクト無くなってるのは残念だな
あとから追加されるんだろうか
2023/10/28(土) 20:59:41.39ID:y932CU8i0
ゲーパスにしてよかったわ
重すぎて話ならないから一年後にまたやる
788名無しさんの野望 (ワッチョイW 315f-Cto6)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:59:43.31ID:FIfW6th80
この機に乗じて前作DLCの安売り期待している
Steamのオータムセールになるのかな
2023/10/28(土) 21:03:02.91ID:91VMeDYf0
観光スポット立てて観光客もきてるのにホテルが一向に建たない
どういう条件で建つんだ?
790名無しさんの野望 (ワッチョイ d9bc-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:05:39.33ID:VXuXndwS0
一方通行の方向変えるの右クリで一発のほうが絶対楽だったでしょ
なんでこんな仕様にした?
2023/10/28(土) 21:06:12.94ID:u2NZOqDA0
抱える課題が多すぎる何から治すねん
アルティメット出した以上DLCも順次追加しなきゃいけないしCS版も抱えてるし
2023/10/28(土) 21:09:54.86ID:HnYgV6xB0
昨日高密度・中密度住宅の需要が全く無いって質問した者だけど、7100人位の人口で大小18個の駐車場あるのは少ない?
元は12個くらいで増やしたんだけど駐車場増やしまくっても全く伸びなくて困ってる
2023/10/28(土) 21:11:22.75ID:olKZyXPM0
これPSカタログにあったからやってみたけどつまんなくて30分くらいですぐやめたな
2023/10/28(土) 21:12:57.41ID:yd3SURzy0
>>778
ありがとう
これは名誉市長待ったなし
2023/10/28(土) 21:14:17.89ID:plhwzhbj0
バス停から溢れた人と車が接触してるのか、そこで止まった車をきっかけに、身動き取れない大渋滞で街が動かなくなりました。ただ、人口と金は増え続けてますが…
2023/10/28(土) 21:14:18.05ID:wBnd8V/00
さすがにバニラ20時間やると飽きるわ
2023/10/28(土) 21:14:26.45ID:plhwzhbj0
バス停から溢れた人と車が接触してるのか、そこで止まった車をきっかけに、身動き取れない大渋滞で街が動かなくなりました。ただ、人口と金は増え続けてますが…
2023/10/28(土) 21:14:29.78ID:kauEKkwSM
>>793
PS???何の話してんの?
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 29fe-+Bml)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:26:33.72ID:oCOcQwyI0
アンロックしたのにニューゲームだとロックに戻っちゃうのはバグだよな
2023/10/28(土) 21:26:48.56ID:00sg5qfhr
しばらく熟成させないとだな
今やるのあほらしいわ
2023/10/28(土) 21:27:26.26ID:f2ciC2yy0
>>792
住宅需要と駐車場って関係ないんじゃないの?
おれ15000人ぐらいで駐車場5つぐらいしかないけど
高中密度は定期的に需要がでる
802名無しさんの野望 (ワッチョイ 1305-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:29:36.80ID:/K+7xrrV0
正直公共交通機関一切整備しないでも10万人ぐらいまで致命的な渋滞に陥らなかったな
観光都市始めたら死んだが
2023/10/28(土) 21:33:31.99ID:6BXyRNrLa
>>785
災害本部がないと壊れまくる
ついでに処理が重なるのかうちでは落ちた

>>792
駐車場は街全体の数ではないみたい
徒歩圏内での駐車場じゃないかな
高密度は家賃高いのか高レベル商業やオフィス街が安定しないと上手く建たない
ネット環境や教育を気にしてもろて
けどまず特殊産業と工業区が足りないんじゃないかとも思う
売るものねえは顧客が足りないクレームになる
804名無しさんの野望 (ワッチョイW a902-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:34:13.33ID:tLBdbUGx0
早くもバニラの同じような建物に飽きてきた
regions packとmod対応Coming soonっていつよ〜
805名無しさんの野望 (ワッチョイ 617b-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:37:43.18ID:I/Q2omaX0
騒音公害は黄色で住宅は駄目みたいだ
-1つけられてしまった
2023/10/28(土) 21:40:38.12ID:m8hB01KS0
インターチェンジの高さ調整出来なくなってるような
高速は基本高架にしたいんだよね
2023/10/28(土) 21:40:59.48ID:fYjKE4io0
>>804
modは早くても来年だと思ってる
2023/10/28(土) 21:41:12.58ID:0ZsrlOV50
裕福ならだいたい許されるのが闇深
809名無しさんの野望 (ワッチョイW e158-bE3G)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:41:20.68ID:618VVEpA0
>>418
母こんなとこで相談すんなよ
でもありがとう
いつもメシ食わせてくれるだけのクソババァだと思ってたけどこれからはクソと思うようにするよ
810名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:44:58.81ID:PiOPZ9Ag0
駐車場建てるのも住宅街の隅っことかに設置するんじゃなく住宅の間にガンガン建てないとあんまり使ってくれないし既に建った中高密度の建物も入居率悪くなる印象
https://i.imgur.com/VtPVkOQ.jpeg
https://i.imgur.com/AkBld7X.jpeg
こんな感じの配置になるように道路引く時点で時間を進めながら駐車場を整備しとくと中高密度の需要増えてく
ただ他の要因についてはよく分かってないから駐車場だけ建ててりゃいいわけじゃないと思うけどね
2023/10/28(土) 21:48:05.13ID:0ZsrlOV50
タワマンも普通に埋まるので一体いつになったら駐車場要求されるのかと思ってる
2023/10/28(土) 21:48:56.94ID:Ylei3byo0
地価上げまくってたら低密度住宅が廃墟だらけになって人口8000人減ったわ
813名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:50:49.76ID:PiOPZ9Ag0
>>810
補足だけど高密度住宅区画になるとこれ以上に駐車場を整備しないとあんまり高い建物がニョキニョキしてこない
それこそ道路で囲ったグリッド毎に駐車場1つか2つ置くくらいhttps://i.imgur.com/4PvRAWl.jpeg
この画像見ると駐車場置きすぎだろって思うだろうけどこの建物だけで1/3くらい食い潰してた
2023/10/28(土) 21:52:04.84ID:qRvxlDvn0
>>758
ああいう遊びは削ちゃったのか・・
公園でバスケとかしてたよね
2023/10/28(土) 21:52:13.40ID:XAGv+7QW0
オフィス地区が気が付いたらほぼ廃墟になってるけど高密度が要求がだいぶ増えた
オフィス地区の発展するくらいの街=高密度要求増加かなとも思ったけど違うっぽいなぁ
2023/10/28(土) 21:58:25.23ID:0ZsrlOV50
オフィス、レベル上がりすぎて入居者いなくなりがちだね
減税してみるか
817名無しさんの野望 (ワッチョイW f385-bE3G)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:59:02.47ID:Fb6+DgtK0
駐車場区画設定で自由な大きさでつくりたい
818名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:00:51.00ID:PiOPZ9Ag0
>>811
マジで?
俺のだと駐車場減らすと建っても放棄されちゃうから駐車場を林立させざるを得ないんだよ
こんな感じで1km四方に2万人くらい詰め込める感じで街づくりするには駐車場必須状態なんだよなぁ
https://i.imgur.com/CAFgL08.jpeg
https://i.imgur.com/gVP5EHa.jpeg
https://i.imgur.com/I41Yz3B.jpeg
ここ以外の住宅地は初期の中密度メイン区画くらいで低密度は殆ど無し
2023/10/28(土) 22:04:35.11ID:j1TLCqPl0
地下駐車場(地上)
だいたいコイツが悪さしてるよね
820名無しさんの野望 (ワッチョイW 2940-NYlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:06:40.62ID:2IWNK/LJ0
商業施設の地下に駐車場作っとけ
2023/10/28(土) 22:08:51.95ID:h2E+guyM0
自由時間がたくさん!#ハッピーライフ
2023/10/28(土) 22:09:42.32ID:XAGv+7QW0
港作ったら港の駐車場ばかり利用されて船ほとんど使いやがらねえこいつら…
2023/10/28(土) 22:16:40.25ID:HnYgV6xB0
>>803
なるほど
通信環境とか揃えたら少しづつ伸びてきたよ
ありがとう
後もう一点申し訳ないんだけど、高校設置しても0なのは分かります?小学校が定員オーバーだから新たに設置しても在校生0だしもうわけわかめ
824名無しさんの野望 (ワッチョイW 6108-D/ON)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:16:57.44ID:TQlZIMy20
ようやく設定詰まって来て快適にプレイ出来るようになったんで参考になれば

環境
WQHD 10700k 4080 64GB

nvidiaコンパネでfps30制限
プリセット高、被写界深度off、フォグ30、70
あとTAA

5時間通してエラー落ちなし
人口13000でCPU使用率50%、GPU使用率60%で一定
2023/10/28(土) 22:17:31.62ID:qj9ASlBEa
今ってちっさい木しか植えられないの?右のデケェの盆栽したいんだけど
https://i.imgur.com/c9WRCGq.jpg
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 2921-CpX3)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:17:40.03ID:3tYeogpW0
>>758
消防士のアニメーションは復活するかもしれません。

Hi! Thanks for report. At the moment the game is missing firemen animation but the developers are aware of it and it should come in the future.
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/missing-animations-for-firefighters.1603978/
2023/10/28(土) 22:20:49.77ID:qj9ASlBEa
>>818
ドカドカ駐車場おかないとビル林立させられないのかぁ
駅に同じ効果があればいいんだけどな
828811 (ワッチョイ 81b1-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:35:52.60ID:3DOeeXt70
>>818
https://i.imgur.com/6Js4nj9.png
こんな感じ。地下鉄駅はある
829811 (ワッチョイ 81b1-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:36:08.08ID:3DOeeXt70
>>818
https://i.imgur.com/6Js4nj9.png
こんな感じ。地下鉄駅はある
2023/10/28(土) 22:39:17.15ID:tXedb2EI0
水道料金ってどうせ大した収入にならないから格安にしたほうがいいな
めっちゃ満足度に貢献する
2023/10/28(土) 22:42:56.31ID:0ZsrlOV50
>>830
使う量変わらんなら無料でいいな
832名無しさんの野望 (オッペケ Srdd-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:46:56.65ID:W3/p0Rerr
>>828
ありがと
俺は公共交通機関はバスメインでやってるからその差なんかなぁ
バスだと80人しか乗れないから時間帯によってバス停に人が溢れてたりするんだよね
地下鉄は使ってなくて鉄道も殆ど外との接続用
別の場所に駐車場無しで公共交通機関充実させた設計とどっちもない都市づくりで試してみるかなぁ
2023/10/28(土) 22:47:54.48ID:xV7Bo8KY0
>>823
高校と単科大学の在籍者が伸びにくいのはうちもまだそう、流石にゼロではないけど
平均学歴がオフィス街に吸われて工業地区で慢性人手不足状態
なんか理由があると思うがわからんちん
色々試してみましょう
2023/10/28(土) 22:48:37.33ID:w19vNZRd0
>>825
成長すればデカくなる
初めから育ってるやつ植林できないっぽい
2023/10/28(土) 22:50:55.98ID:qj9ASlBEa
ポイント勿体ぶってないでどんどんアンロックして
快適さや幸福度あがるもん置いていかないと低需要ばかり伸びるって感じなのかな
エリクサーとか使い渋っちゃうからなー
2023/10/28(土) 22:51:45.03ID:xL0mF6YO0
堤防とか盛土の道路とかって作れる?
2023/10/28(土) 22:52:28.02ID:qj9ASlBEa
>>834
そういう仕様だったのか知らなかったありがとう
2023/10/28(土) 22:52:34.22ID:Ylei3byo0
やっと10万人都市になったけどここまで来ると不安になるくらい中密度住宅の需要が増えて来るね
大通り沿いの住宅地への入口とか高速道路の入口とかが渋滞するようになってきた
839名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-8JLr)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:52:43.53ID:CWL3Xty80
労働者不足って交通機関通しても改善しないな
何で人が来るんだこれ
2023/10/28(土) 22:53:43.55ID:0ZsrlOV50
>>836
標高ツールはあるから器用にやったらそれっぽくなるんじゃね?センスないから試せんわ
2023/10/28(土) 22:54:10.60ID:0ZsrlOV50
>>839
学歴では
2023/10/28(土) 23:00:16.07ID:eIlBTN0g0
駅の種類増やしてくれ
2023/10/28(土) 23:04:45.71ID:w19vNZRd0
マップ広いから駅と駅が離れた隣町とか作れるの楽しいわ
田舎とか作ってる
2023/10/28(土) 23:07:44.35ID:0ZsrlOV50
>>838
めっちゃ広い面積開発してそう
2023/10/28(土) 23:07:48.21ID:sdY5YRLd0
動くか気になるならゲーパス入って確認したらいいのか
今でも100円でいける?
846名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:09:19.59ID:PiOPZ9Ag0
地下鉄アンロックしたけどこの地下鉄地上駅って普通の鉄道よりいい感じの地上駅じゃねえか
これ普通に地上用に使わせろよ
2023/10/28(土) 23:11:19.18ID:j167Y+r30
>>835
移設出来るから適当にガンガン建ててる
2023/10/28(土) 23:21:50.66ID:91VMeDYf0
普通の駅が無駄にバカデカすぎんのよな
最初は田舎にあるシンプルなやつでいいのに
2023/10/28(土) 23:25:21.92ID:tu5xf1bG0
>>846
地下鉄地上駅のほうがスマートなんだよな・・・維持費も安いし
850名無しさんの野望 (ワッチョイW 2940-NYlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:26:23.39ID:2IWNK/LJ0
>>848
1レーンで既存のレールに被せるようなタイプ欲しいよな
大袈裟なんよ
2023/10/28(土) 23:26:55.23ID:xV7Bo8KY0
>>835
高密度で高層建築祭りだワショーイってやらなければ中密度アパート大正義でゴミ焼却以外はなしで行けそうな気がする
低密度住宅は一切置いてないけど問題ない
商業の輸入で高速が渋滞するんでそこを何とかする必要があるかも

楽しくないからパラボラとか置いて高層建築祭りするけど
852名無しさんの野望 (ワッチョイW 137f-OVQ+)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:28:17.62ID:1Avr6xi90
ヨーロッパの鉄道駅は国際列車のステーション的なやつで市内通勤は地下鉄かトラムみたいよ
2023/10/28(土) 23:30:48.95ID:/S44UvA70
>>834
最初からデカいより育ててデカくなる方がいいよな。
ちょっとツインマウンテン発展させてくるわ。
2023/10/28(土) 23:30:59.87ID:/S44UvA70
>>834
最初からデカいより育ててデカくなる方がいいよな。
ちょっとツインマウンテン発展させてくるわ。
2023/10/28(土) 23:34:58.33ID:xq/Y2uNl0
まだまだバニラで楽しめるけどMODも気になってくるなぁ
アセット1からある程度流用できないのかな
出来たら1の長年の積み重ねを全く無駄にすることもないしインパクトもでかいのに
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 2969-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:35:33.58ID:AA8vbvVn0
地上駅とか福祉事務所とかもそうだけど施設1種類しかないものが全体的にバカでかすぎるって不満は海外でも言われてるね
小さい町に似合う選択肢を用意しろってことだろうけど
857名無しさんの野望 (ワッチョイW 2940-NYlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:36:59.86ID:2IWNK/LJ0
電気輸出100万ぴったりなんだがこれ上限ある?
立てまくったんだが
858名無しさんの野望 (ワッチョイ d939-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:44:22.94ID:Av3UFLTP0
不満がないわけじゃないが今日もがっつり遊んでしまった
なんか知らんが中密度と高密度の住宅しか要求されなくなったから低密度のユニーク施設アンロックができなくなった
まあいいけど
それと大学建てたせい?か知らんけどオフィス需要がすごいな
金もがっぽり入ってくるし
859名無しさんの野望 (ワッチョイ 617b-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:44:56.31ID:I/Q2omaX0
誰かが100万リミットって言ってたよ
ガス発電2個建てて赤字って言ってた
2023/10/28(土) 23:45:16.45ID:dKOzYWgQ0
そろそろ軽くなった?
1060なんだけど動くかな
2023/10/28(土) 23:46:23.88ID:V7zF9brP0
神ゲーでもないがクソゲーでもないから普通に遊べるゲーム
862名無しさんの野望 (ワッチョイW e158-bE3G)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:49:48.70ID:618VVEpA0
3日有給使ってずっとプレイ、疲れて倒れそうになったら寝る、メシは菓子を繰り返した。ニキビ出まくり筋肉落ちまくりで廃人になった。来週社会人復帰できるよう通常通りのルーティンに戻ろうっと。。
863名無しさんの野望 (ワッチョイW 2940-NYlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:50:48.41ID:2IWNK/LJ0
>>859
サンキュー
バカみたいなことしたわ
結局金策は産業特区するしかないのだろうか
嫌だなあ
2023/10/28(土) 23:59:48.25ID:wXbEKiKj0
>>860
1060だけど何とか動くよ、テンプレの重いエフェクト切って中にして20FPSぐらいだけどねぇ
グラボほしいねぇ
2023/10/29(日) 00:01:23.70ID:N3HJgxNM0
どこからともなく現れる大量のタクシーのせいで大渋滞
なんこれ
2023/10/29(日) 00:15:37.14ID:qB3VKuKE0
今更だけど道路まっすぐひいてるのに隙間できるのがイライラする
2023/10/29(日) 00:18:02.32ID:lVkLNOU10
影の一部が波を打つようにちらつくんだけど、何か設定がおかしいのかな?
2023/10/29(日) 00:18:12.44ID:qB3VKuKE0
今更だけど道路まっすぐひいてるのに隙間できるのがイライラする
869名無しさんの野望 (ワッチョイW f385-bE3G)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:19:44.79ID:2a5XJF7o0
路面電車の停留所に向かう横断歩道がいつのまにか消えるのやめて
2023/10/29(日) 00:28:36.24ID:k02ffq3h0
アプデが待ち遠しい
871名無しさんの野望 (ワッチョイ 1344-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:32:42.40ID:pFCSIZLf0
https://i.imgur.com/5QWHpj4.jpeg
872名無しさんの野望 (ワッチョイ 29df-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:35:21.02ID:OvwWrzk50
>>650
LODがどうより近くても歯なんていらんでしょ
CSて市民の表情なんてどうでもいいわい
まず全市民の歯を抜け
2023/10/29(日) 00:36:16.13ID:PX6w1OYv0
全然うまくいかないわ
電気輸出してるのに赤字ひどいし
中密度住宅の需要が全然伸びてくれない
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 1344-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:36:26.07ID:pFCSIZLf0
ってかゴミ処理場がごみ処理しない問題ってテスト時に発覚しなかったのが信じられない
875名無しさんの野望 (ワッチョイ 1344-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:37:59.97ID:pFCSIZLf0
https://i.imgur.com/nl1aNXi.jpeg
こういうのシンプルでスマートでええな
876名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b2-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:40:55.61ID:LPAB0kSu0
油田地帯が風上にあるせいか大気汚染が横全体に広がりまくりなんだがこれどうすりゃいいんだ 特化産業の引っ越しとかしたくないんだが
2023/10/29(日) 00:42:23.80ID:tda3mvqX0
人口25000人ぐらい

「顧客不足」で店潰れまくってる;;
2023/10/29(日) 00:42:55.93ID:85F37c/t0
住民の歯の描写で電気代余計に食われてて草
2023/10/29(日) 00:43:03.96ID:TTFhlaNg0
郵便バグって収集はするけど配達しないってのであってる?
郵便局全部潰して建て直しても充足度はほとんど変わらんのよね
2023/10/29(日) 00:43:20.01ID:k02ffq3h0
ゴミ処理観察してたけどあれゴミ溜まってるところ優先するわけじゃないから距離がある場所とかだと道中でいっぱいになって帰ってきちゃう
近くに建てて一気に潰さないと永遠に回収されない
そんな気がする
2023/10/29(日) 00:48:06.98ID:IdwdUUMf0
>>871
地磁気異常も再現されてるのか
2023/10/29(日) 00:51:31.97ID:ZM0ENCi20
>>875
こういうの作るのめんどくさかったから楽にできるならありがたいな
2023/10/29(日) 00:54:35.85ID:r/ZVcBPt0
教育タブの市民教育を選ぶと説明の部分が出ず、100%エラー画面が出るんだけどおま環?
2023/10/29(日) 00:55:44.91ID:cH77LGT90
原油、鉱石、林業の資源は無限ですか?
それとも枯渇する?
885名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bda-Q0z2)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:01:24.80ID:yRsgDJAz0
致命的なバグのフルコース状態だったがなんとかメガロポリス達成
途中からバグはどうしようもねえって割り切ってほかの分野で幸福度維持しながらずっと放置してた
886名無しさんの野望 (ワッチョイW 1373-kWaF)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:02:00.17ID:QT6tcE7i0
このゲーム、地下の水道管とか撤去できないんでしょうか?
ブルドーザーボタン押しても地上になってしまうし。
887名無しさんの野望 (ワッチョイW 1373-kWaF)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:02:05.51ID:QT6tcE7i0
このゲーム、地下の水道管とか撤去できないんでしょうか?
ブルドーザーボタン押しても地上になってしまうし。
888名無しさんの野望 (ワッチョイ 2969-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:05:13.03ID:HpuMAdrc0
2結構難しいっていうか、問題の深掘りを求められるのがちょっとどうなの?って感じちゃうなぁ
「賃料が高い」ってアラートが上がったとして賃料が上がったのか、収入が減ったのか、それ以外の支出が増えたのか判断しないといけないし、
顧客不足アラートに対しても原因究明するための情報も少ないしで想像で対策打たないといけない部分がちょっとやりづらい
2023/10/29(日) 01:05:31.16ID:ZM0ENCi20
>>887
地下モードっていうボタンがあると思うんだけど
890名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:06:21.55ID:2/ek2o9X0
鉄道地下鉄の車両基地面倒臭すぎる
Transport Feverを見習ってどうぞ
891名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b24-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:08:56.66ID:Bo0roG5x0
時々落ちるしGPUずっと80c超えてる
ゲームが止まったのかPCなのかよくわからないけど
1日6時間とか怖くてできないな
当分CS1をやることにした
892名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b24-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:09:09.78ID:Bo0roG5x0
時々落ちるしGPUずっと80c超えてる
ゲームが止まったのかPCなのかよくわからないけど
1日6時間とか怖くてできないな
当分CS1をやることにした
893名無しさんの野望 (ワッチョイW e102-OGao)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:12:11.32ID:O6FXKw+p0
穀物栽培の畑の中って何か建つ?他のは建ってるけどこれだけなにも建たない
894名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-P6Dq)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:13:05.28ID:2/ek2o9X0
>>893
俺もそれなったわ
道路が接続されていませんってずっと怒られるやつ
再起動したら直ったけど
2023/10/29(日) 01:18:20.15ID:JccTBS7g0
高密度にすると一気に人口密度上がるなぁ
栽培系って小さいのをいっぱい立てるのと大きいのドンと建てるのどっちがいいんだろう
896名無しさんの野望 (ワッチョイ f3e3-UFJ0)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:24:31.42ID:/qfyDRA+0
郵便とゴミは都市によって問題発生の有無があるみたいだな
基本的には動いてるけど、何らかの原因で袋小路に入ってしまったら回復不能になる印象
897名無しさんの野望 (ワッチョイ 1344-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:25:16.09ID:pFCSIZLf0
GPUの限界温度が90℃くらいだから80常に超えてるなら負荷かなり高いな
設定の見直しで負荷下げるのはもちろんだけどケースクーラーとか給排気にも気を使ったほうがよさそう
898名無しさんの野望 (ワッチョイW 53da-/NHn)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:26:26.50ID:XWCNVMSC0
建物の見た目が1に比べてかっこよくなったのとか、高速道路の合流が綺麗になったり高架橋にして重ねられるのが嬉しいな。 箱根JCTとか垂水ICとか再現できそう出し。
個人的にはもっと区画幅使って公園とかが組み合わさった大型のビルが立ったり、直角以外の区画に合わせて隙間がうまる様になってたらもっと嬉しいんだけどね
2023/10/29(日) 01:27:10.98ID:qNhGy3LW0
>>880
消火ヘリもまだ火も水も残ってるのに帰っちゃったり挙動怪しい
2023/10/29(日) 01:32:26.48ID:PX6w1OYv0
ラウンドアバウト設置で削れるセル

2u道路+2u道路の交差点にラウンドアバウト小→1セル
3u道路+3u道路の交差点にラウンドアバウト中→1セル
4u道路+4u道路の交差点にラウンドアバウト大→2セル
5u道路+5u道路の交差点にラウンドアバウト特大→2セル

5u道路+4u道路の交差点にラウンドアバウト特大→3セル
5u道路+3u道路の交差点にラウンドアバウト特大→3セル
5u道路+2u道路の交差点にラウンドアバウト特大→横4セル、縦3セル

2u道路+2u道路の交差点にラウンドアバウト特大→2セル
3u道路+3u道路の交差点にラウンドアバウト特大→3セル
4u道路+4u道路の交差点にラウンドアバウト特大→3セル

結論:ラウンドアバウト特大は扱いに注意が必要
5u*5uに設置する分には向いてるけど
5u*4u、つまり8車線と6車線の交差に置くと余計に削れてしまう
5u*3u、8車線と4車線の組み合わせでも3セルずつ削れるのはちょい辛いかも

そもそもラウンドアバウト必要なのだろうか
左折禁止、右折禁止、直進禁止設定を交差点で活用した方が有効かもしれない
2023/10/29(日) 01:40:45.28ID:waGY36Ph0
診療所建てて、医療の充足度は100で、ていうか病人も怪我人も0なのに(患者がずっと0)医療に対してずっと不満言われるんだがどうしてなんだ?
機能してないのかな?

死亡率が高い!って定期的に都市調査局に言われるし…どうすりゃいいんかな
2023/10/29(日) 01:40:54.28ID:waGY36Ph0
診療所建てて、医療の充足度は100で、ていうか病人も怪我人も0なのに(患者がずっと0)医療に対してずっと不満言われるんだがどうしてなんだ?
機能してないのかな?

死亡率が高い!って定期的に都市調査局に言われるし…どうすりゃいいんかな
903名無しさんの野望 (ワッチョイW b1a1-NYlQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:42:09.84ID:7i7YV4870
>>880
前作もそんな挙動あったな
あれ治されてないのか
904名無しさんの野望 (ワッチョイ d9bc-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:46:55.32ID:M7BKOKkR0
フェリーの航路避けるの大変すぎる
高速にすると電源も水道も通ってないし
2023/10/29(日) 01:47:28.66ID:BYCz7Jm80
>>775
ない
2023/10/29(日) 01:47:59.04ID:YTkHfBTz0
>>692
石、鉱石、石油、タワマン、オフィス、工業地帯のコンボで
収入が時給100万超えてきたけどどこまで伸びるんだろ
907名無しさんの野望 (ワッチョイW 53da-/NHn)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:50:08.99ID:XWCNVMSC0
前作はその対策で汚染がほぼ無い回収するだけの施設を点在的に配置して、定期的に操作して管理する必要があったよね。 それを置かないと届かずに帰ってくる収集車両を大量に排出して大渋滞起こしたりコストが跳ね上がったりしてたし
908名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b31-Q0z2)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:51:45.14ID:EZ9r1LOn0
20万人目前で住宅需要がなくなっちまった
その場しのぎプレイの限界はこれくらいか
ハドロン建ててから街が大幅に汚染に傾いてしまった気がする
2023/10/29(日) 01:53:11.11ID:3jQ7Jqn/0
https://i.imgur.com/603MoXs.jpg
横断歩道撤去しても平気で走って渡ろうとするから
https://i.imgur.com/x6VUVdc.jpg
歩道橋作ったのにまだいやがる
ある意味リアルだな
小走りなのがまたむかつくわ
2023/10/29(日) 01:55:07.91ID:0r8h0ukO0
>>901
フォロー率は道が緑色になるとOK
実際の治療ができてると建物が緑色になる
2023/10/29(日) 01:59:48.55ID:hvQn2Rd50
>>864
ありがとう20fpsかぁ
試しにゲーパスでやってみようかな
2023/10/29(日) 02:03:51.98ID:waGY36Ph0
>>910
ありがとう、だよな

死亡率が高いのって何が原因なんだ…

住民が医療について文句言ってるのはしょうがないんかな…
全部緑なんだが…うーん
913名無しさんの野望 (ワッチョイW 31e9-wL8D)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:05:41.98ID:nWkaLioT0
最初よく分からんで風上に産業地帯、商業施設とか学校病院を挟んで住宅地を風下に作ってしまってじわじわ大気汚染来てる…

これって風上から産業を一掃するしか手ないですか?
黒字の源だからあまり触りたくない…
物理的に地面盛り上げて壁作ってるけどこれどうせ意味ないよね
914名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:12:37.09ID:3nECNqbZ0
トラムと地下鉄を充実させた街作って高密度の住宅とオフィスと商業の区画設置したら終わらない渋滞が街を襲い始めた
終わりだよこの街
https://i.imgur.com/ncmiWQS.jpeg
915名無しさんの野望 (ワッチョイW 33c8-6sqQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:14:34.85ID:3jQ7Jqn/0
朝と夜のラッシュ凄いよな
今作も渋滞解消に頭抱えるわ
916名無しさんの野望 (ワッチョイ 617b-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:20:59.62ID:h8EJnVzW0
>>913
風上のエリアを開放してそっちで住宅開発するしかないかな
どっちかを潰さないとと公害まみれになってしまうと思う
どっちがいいかよく考えて
917名無しさんの野望 (ワッチョイW 31e9-wL8D)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:25:00.17ID:nWkaLioT0
>>916
やっぱ潰すしかないよね…

高密度ようやく建ち始めてるんで産業地帯に消えてもらうわありがとう
918名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bda-Q0z2)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:29:05.34ID:yRsgDJAz0
ああいう風による公害問題現実ではどう対策してんのか気になるな
流用できるかもしれん
919名無しさんの野望 (ワッチョイW e102-OGao)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:30:15.84ID:O6FXKw+p0
矢印信号ないの?🥺
2023/10/29(日) 02:36:00.47ID:i0/6ntce0
結局ゴミ問題解決できぬままに放置、ひたすらエリア広げては低密度住宅を建てまくる日々を過ごしてたら13万人超えたわ
やたらと広大になりつつあるけどある意味ではリアルだと言えなくもないのかねぇ
高密度住宅やビルもポツポツと建ち始めてはいるけど
2023/10/29(日) 02:36:26.44ID:i0/6ntce0
CS1をやってないから完成度の低さやバグが気にならなくて純粋に楽しめるわ
modやなんやらで熟成に熟成を重ねたCS1と比較すると荒削りすぎなんだろね
2023/10/29(日) 02:37:51.21ID:hLcIKXPD0
>>918
風向き一定とかあり得んから立地の良いところに工場建てて垂れ流しだろ
2023/10/29(日) 02:40:46.06ID:CB5DLi+50
電気のボトルネックシステムマジでいらんなぁ
地下に電線敷いて分散するだけだし、ただただめんどくさいだけで楽しくない
2023/10/29(日) 02:44:46.86ID:xijNm9iP0
>>918
煙突の高さを上げた
2023/10/29(日) 02:45:41.03ID:NMBWr0Jh0
放棄→倒壊いちいちブルドーザーするの面倒やわ
なんか良い方法ないかねぇ
そもそも放棄させなきゃいいんだろうけど上手くいかないわ
2023/10/29(日) 02:46:50.76ID:qre+n8mEr
渓谷にダム立てたらちゃんとダム湖が自動的にできるのいいな
年数経っても水がなかなか溜まらないからまだ稼働してないけど
https://i.imgur.com/VXkyOEa.jpg
https://i.imgur.com/UhYQaRY.jpg
2023/10/29(日) 02:47:25.79ID:OholuH1Oa
>>918
現実ではそもそも出す公害を減らして、人に届く前にさらに薄く拡散してるから…
焼却場で働いてたけど、こんな公害出すとこなんて即操業停止よ
928名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bda-Q0z2)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:56:14.30ID:yRsgDJAz0
なるほどな立地でどうにかするか抑えるかしかないか
公害減らす方法はいくつかあったな
なお維持費
929名無しさんの野望 (ワッチョイ d9ee-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:57:54.98ID:msN+3T/C0
貨物港作ったんだけど、歩道によるアクセスなしって出まくるのどうすりゃいいの?
歩道つなげようとしてもアイテムが重なってるって出るし
2023/10/29(日) 03:07:59.73ID:i0/6ntce0
>>926
生理的な恐怖感が凄い…
931名無しさんの野望 (ワッチョイ d9ee-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 03:08:50.66ID:msN+3T/C0
産業地区で賃料高いってアイコン出るの何なの?
932名無しさんの野望 (ワッチョイ d9bc-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 03:17:26.73ID:M7BKOKkR0
タービン型インターチェンジをプリセットで用意してくれ~
933名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b2-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 03:36:08.56ID:8rCfe6Nk0
10万人超えたあたりでゴミ収集車が機能しなくなった
ゴミ、顧客不足、賃料が高いアイコンだらけで醜いしi7 9700kが火を噴きそうなんで最初からやりなおそっかな
934名無しさんの野望 (ワッチョイW b1a1-NYlQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 03:36:51.00ID:7i7YV4870
追加要素基本つまんなくね?
2023/10/29(日) 04:00:57.63ID:fGkM3zH50
道路真っすぐ敷いてるはずなのに
少しずつズレてぐちゃぐちゃになっていくのどうすればいいの
ド平地に整地してもなるんだよな
2023/10/29(日) 04:02:46.31ID:4lbTAT/s0
10万人いった
結局渋滞ゲーじゃねえかコレ!

地下鉄は使いにく過ぎる、バスじゃ輸送力足りなそう
うーんトラムですか?道ぐっちゃぐちゃなんですが?
2023/10/29(日) 04:13:41.02ID:Oj0/xpRG0
>>931
多分「顧客が少ない」の間違いだと思う。翻訳ミスなのでは・・・
2023/10/29(日) 04:22:59.75ID:UuvAAedp0
>>935
延伸するときにずれる場合は道路の引き始めが1マス分ずれてる可能性が高い。
目安は引き始めるときに青マルがきちんと延伸部にかかっているか(はみ出してはダメ)
939名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/29(日) 04:26:44.10ID:3nECNqbZ0
>>936
バスはマジで輸送力ないから公共交通機関組むならトラムから組まないと無理そう
ピンポイントで路線組むみたいな事しないと乗り切らなくてさばききれない
https://i.imgur.com/MvHG1xF.jpeg
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 04:31:07.71ID:tdvtNVn30
前作は地下鉄最強過ぎて他の輸送がロマン枠でしかなかったから地下鉄弱体化は大歓迎
2023/10/29(日) 04:54:20.36ID:4lbTAT/s0
>>939
まず今組んでるバスや地下鉄が全然運んでないの多いんで
根本的に何か間違っているような気がしてる

先に高速インターいじろうかな・・・・・・
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bc4-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 04:55:43.92ID:SXeErvC70
このゲーム高電圧(送電線)と低電圧(電柱)以外電圧の概念ないよね?
発電所と変電所をつなげても最寄りの変電所にしか電気を送ってくれなくなったけど、同じ現象にあった人いる?
2023/10/29(日) 04:56:08.42ID:SXeErvC70
このゲーム高電圧(送電線)と低電圧(電柱)以外電圧の概念ないよね?
発電所と変電所をつなげても最寄りの変電所にしか電気を送ってくれなくなったけど、同じ現象にあった人いる?
2023/10/29(日) 05:00:03.67ID:aKaFeW+F0
歩道橋の建て方がよくわかんねぇ
めっちゃ場所とればできるけどもっとコンパクトにしたい
建築例みーせて
945名無しさんの野望 (ワッチョイ 8158-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 05:19:18.95ID:HmwIkLON0
>>936
混雑解消や、トラム用の再開発したくないって、

それ街づくりゲームプレイする意味がどこにありますか???
飽きてるなら、さっさとやめればいいのに・・・

無責任な市長の街に住んでる住人が、かわいそうに見えるレベルなのよ
2023/10/29(日) 05:20:11.13ID:mK3+DxtD0
またいつもの渋滞ゲーになってきた。
病院から離れた場所で患者ラッシュ。
近場に火葬場あったから時間経過で出解決した。

一時的な渋滞とそうでないものを見分ける必要があるな
947名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b6b-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 05:39:52.39ID:K1vDZuau0
https://i.imgur.com/ksrb01V.jpg
歩道橋一応機能してるけれどもこんなんでええんか?
948名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bfc-+Bml)
垢版 |
2023/10/29(日) 05:46:54.33ID:Ua3FPpx00
バグや設定エラーはあるけど意外と動くな
なかなか楽しい
949名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bc0-NYlQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 05:54:02.73ID:8+SWGZ4W0
>>947
こんな乱立するんなら上で歩道橋同士で繋げられそう
950名無しさんの野望 (ワッチョイ 113c-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 07:19:26.58ID:tdvtNVn30
理由はわからないけど昨日よりFPSが安定してきてる
HDRのONOFFって処理に影響するんか?
2023/10/29(日) 07:25:30.84ID:dvGjJCAWd
>>950
そりゃするだろ
あほか
2023/10/29(日) 07:47:14.86ID:qQhZAB4H0
>>720
香港にあった九龍住宅的なイメージだったから、
街の端っこに区画設定したけどすぐ放棄されるので
だんだん面積減らしてる。
地価の高い所に設定しないとダメなのかなと思ってたけど
それでも同じなのか。どう運用すればいいんだ低価格住宅
953名無しさんの野望 (ワッチョイ f3e3-UFJ0)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:00:23.60ID:/qfyDRA+0
歩道橋は最低高度10mでスロープのみはキツすぎる
せめて階段で昇降させて欲しいし何ならエレベーター欲しい
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be3-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:10:25.69ID:A9fa+WKc0
Ⅰでは、街を横断縦断する糞長歩道橋や、山越え歩道を作って、市民達の足として活用してもらった
https://i.imgur.com/6A8QL6L.jpg
https://i.imgur.com/ElpxAhL.jpg
https://i.imgur.com/psZSsSh.jpg
955名無しさんの野望 (ワッチョイ 1176-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:14:26.63ID:PX6w1OYv0
土壌汚染って、肥沃な土地を破壊したりするのかね?
もしそうだとしたら、工業を近くに作るのは控えた方が良いのか
2023/10/29(日) 08:18:52.86ID:GFzEJjl80
自分が住んだ時を想定してみろよ
957名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b6b-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:20:19.96ID:K1vDZuau0
歩道橋は野ざらしなら7.5mでいけるで
屋根乗っけると10mからじゃないとダメっぽいけどな
2023/10/29(日) 08:30:57.96ID:pDFHsIbF0
時間進行速度maxの方がgpu負荷低い?
959名無しさんの野望 (ワッチョイ 29cf-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:39:51.85ID:EAI1E9sH0
栄養が豊富だろうと汚染されてたらどうにもならんだろうw
960名無しさんの野望 (ワッチョイ 81af-Oa6S)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:40:26.06ID:HB9Lxe260
28万人まで行ったけど住宅需要が減少し始めた
事業所需要はどんなに建てても天井だけど
2023/10/29(日) 08:53:33.42ID:367k2z0H0
駐車場おきまくると騒音-1から逃れられる気がしない
962名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ba2-DfO+)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:56:40.66ID:hTtcONbu0
顧客が少ない問題、無職が増えたタイミングと重なるから残業区画増やして一時期解消していたのだけど、別の問題で人口減って再び発生し、どうにもならなくなってしまった…
963名無しさんの野望 (ワッチョイ b175-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 08:57:55.48ID:/c0cGE4V0
>>867
柵みたいな線状な影が並んでるとちらついてウザいのはある
964名無しさんの野望 (ワッチョイW a90c-Z0+S)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:06:37.21ID:fuOqfM8L0
駐車場ゲーと聞いたのですが
公共交通機関メインの大都市プレイはできないのですか?
2023/10/29(日) 09:21:00.01ID:TTFhlaNg0
>>954
駅回りはこういう風にするわ駅の表面と裏を繋ぐのにいいよね
2023/10/29(日) 09:25:41.80ID:TTFhlaNg0
顧客問題はちゃんと高密度住宅の付近にな建てればでないぞ
まぁそうすると商業需要満たせないからずっとふりきれてるけどな
2023/10/29(日) 09:29:08.79ID:Oj0/xpRG0
近場優先されるせいで地方の巨大ショッピングモールみたいなの作りにくいな
2023/10/29(日) 09:31:21.66ID:NMBWr0Jh0
ちょっと背伸びして単価大学&大学建てたら高密度増えて一気に黒字化するのね楽しくなってきたわ
ただ1万人超えたあたりからいろんなエラーで落ちるからオートセーブしないと怖すぎる
2023/10/29(日) 09:33:31.37ID:pjjnHd8vd
>>933
10万人だと9700K厳しい?
俺も9700Kだから買い換えるべきか悩んでる
970名無しさんの野望 (ワッチョイ d9bc-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:37:51.64ID:M7BKOKkR0
一回生産施設作っちゃうとその土壌がどうなってるか確認できないよね?
その施設の生産量もいまいち分からんし
971名無しさんの野望 (ワッチョイW 117e-q0H6)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:57:03.34ID:3nECNqbZ0
>>964
夜中に作ってみたけど結構作れたよ
完全新規じゃなくて既に駐車場スパムした街を作ってから公共交通機関を整備して作った街だけどね
立ち上げは駐車場あると早いとは思うけど
2023/10/29(日) 10:09:48.70ID:y6GW6N0ZM
>>962
顧客問題については、商業区を減らして適正な数にすれば落ち着くよ
高密度3に対して商業区1くらいでほとんど起きない
あとは同業種を間引いたりしてる
2023/10/29(日) 10:21:23.08ID:J8O9zUTnd
横からですまんけど、その商業区は高密度でいいのかな?高密度住宅3に高密度商業1位なのかな?
2023/10/29(日) 10:25:00.51ID:Ml+plZS90
最初から設置されてる石とか木をまとめて消したいんだけど範囲選択で消すみたいなコマンドってないんですか?
一つ一つクリックして選択してから消すがめちゃめんどい・・・
2023/10/29(日) 10:26:26.49ID:LRh5CO+w0
とにかく重くて止まるのをどうにかしてくれんか?
バグはまあいいけど(よくないけど)人口が増えるとプレイできなくなるのは致命的すぎるだろ
2023/10/29(日) 10:26:31.41ID:O2q9J3Dq0
バグ修正いつになるのかスケジュールだしてくれんかな
2023/10/29(日) 10:28:46.56ID:24gX5Xd80
画面グルグルすると、たまにラジオの音声が途切れるわ。おま環だろうか
2023/10/29(日) 10:29:32.86ID:RwScE0Ng0
メモリ32Gでも仮想切ってるとメモリ不足で落ちるわ
仮想32G設定して合計64Gにしたら全く落ちなくなった
979名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-2qn9)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:29:40.99ID:V2xEs7Su0
プライオ
980名無しさんの野望 (ワッチョイW 61e9-Pcfw)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:30:14.53ID:kEQsCwul0
高密度だけ全く増えんわ
かと言って駐車場だらけなのも景観悪いし…
2023/10/29(日) 10:35:22.55ID:y6GW6N0ZM
>>973
商業区は高密度(右側)です
左側のは余ってるグリッドにちょこちょこ建てるくらいでほとんどないかな

小学校の3種拡張を1として
小学校1に対して高密度住宅2(地下駐車場有)、高密度商業区1&オフィス1、オフィス2、高密度住宅2(地下駐車場有)を2つ用意してる
地下駐車場が無ければだいたい3になるかな

別の場所に大規模な工業地帯と採掘場、ごみ処理施設と低密度住宅があるかな
低密度住宅は高密度住宅に張替え中

これで時給100万黒字くらい
982名無しさんの野望 (ワッチョイ 6171-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:47:13.14ID:h8EJnVzW0
寝落ちして起きたら水施設が災害で壊されてた
水がないから人口が減っているのかと思ったら根本原因はそれじゃなくて
産業が回らなくなって求人を1とか3とかに減らしているので失業率が50%
になっていて仕事がなくて人が減っていた

そして水供給を戻した後も産業の求人数が戻らない
建て直せば戻るけど建物レベルがあるしどうするか悩み中
983名無しさんの野望 (ワッチョイW d936-NYlQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:51:33.69ID:vbaIHw1e0
橋建てようとすると「水中です」って言われてまともに建てらんないのなんなの?俺のやり方が何かおかしいのか?
川を渡そうとしてるんだから水中なの当たり前だろうに
2023/10/29(日) 10:52:32.79ID:5ysQzaa40
ファーマと化学ファクトリーが高学歴吸ってんのか…こいつらのために要求される学校の数考えると割に合わないかもしれん
985名無しさんの野望 (ワッチョイW 61e9-Pcfw)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:54:06.43ID:kEQsCwul0
950,970気がついてないみたいだし次スレ建てられるか挑戦してきて良い?
2023/10/29(日) 10:55:27.09ID:5ysQzaa40
>>985
どうぞ
987名無しさんの野望 (ワッチョイW 61e9-Pcfw)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:56:30.06ID:kEQsCwul0
Cities: Skylines シリーズ総合スレ120タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1698544557/
ほいよ
988名無しさんの野望 (ワッチョイ 6171-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:58:09.02ID:h8EJnVzW0
うわあ 資金-1バグが突然直って資金ガリガリ減少中
なんか修正入れたのか突然バグが外れたのかわからんが・・・
989名無しさんの野望 (ワッチョイ f38c-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:58:15.05ID:suFisSiu0
>>987
すごい😳
2023/10/29(日) 10:58:47.11ID:sak/6dmi0
>>987
でかした

小学校と大学はガンガン生徒増えるけど、高校はなかなか生徒増えんなあ
もしかして高校いらないのかこれ
2023/10/29(日) 10:59:05.26ID:5ysQzaa40
>>987
992名無しさんの野望 (ワッチョイ 6171-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:59:34.99ID:h8EJnVzW0
>>987
おつんつん
2023/10/29(日) 10:59:44.14ID:Oj0/xpRG0
>>987
プライオリティ!!
994名無しさんの野望 (ワッチョイ f38c-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:01:33.98ID:suFisSiu0
ついでに埋めるか
995名無しさんの野望 (ワッチョイ f38c-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:04:04.39ID:suFisSiu0
埋め立ては荒らし行為だっていわれた🥺
2023/10/29(日) 11:06:35.17ID:rw9/nebA0
>>983
5メートルでいいからちょっと高く作れ
2023/10/29(日) 11:08:51.64ID:thG6abaR0
10万人まで開発進んだけど歩道があるの気づいてなかった
ここ覗いてて良かった

タクシー、バス、地下鉄と用意したけど何故かメインで使ってくれるのがバスだからこのまま人口増えていくと渋滞ヤバそう…
2023/10/29(日) 11:10:32.35ID:W+0Hd4Lw0
きれいに碁盤目状にして風向き見て工業地帯を風下に作って
住宅地帯と距離を開ける為に間に商業地帯を作って固めて建てて
ってやると面白みのない街になっちゃう…
999名無しさんの野望 (スフッ Sd33-OGao)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:12:11.87ID:z4dcxuAZd
質問いいですか?
2023/10/29(日) 11:13:45.68ID:HEa2v0l2r
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 50分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況