X



【ATS】 トラックゲー総合スレ Part106 【ETS2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ d34c-OJms)
垢版 |
2023/10/12(木) 23:01:31.42ID:DWD9esL60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください。

前スレ
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part105 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695722132/

次スレは >>970 を踏んだ人が立ててください。
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてください。
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/12(木) 23:03:02.02ID:DWD9esL60
■公式サイト
SCS Software
・American Truck Simulator
https://americantrucksimulator.com/
・Euro Truck Simulator 2
https://eurotrucksimulator2.com/
・Scania Truck Driving Simulator <=ETS2の難易度がぬるくなったらお勧め
https://www.scaniadrivergame.com/en/
・旧作一覧
https://scssoft.com/projects/history

SoftLab-NSK
・Hard Truck
・Hard Truck 2: King of the Road
・Rig'n'Roll
http://rignroll.com/

Oovee
・Spintires
https://store.steampowered.com/app/263280/

Focus
・MudRunner
http://mudrunner-thegame.com/
・SnowRunner
https://snowrunner-thegame.com/

Reiza Studios
・Formula Truck
http://gameformulatruck.com/en/

Homa Design
・World Truck Racing
https://store.steampowered.com/app/320310/

■スクリーンセーバー
・TruckSaver
https://trucksaver.net/
2023/10/12(木) 23:04:17.05ID:DWD9esL60
■SCS Software 公式情報源
・SCS blog
https://blog.scssoft.com/
・SCS Forum
https://forum.scssoft.com/
・World of Trucks
https://worldoftrucks.com/

■mod配布ポータルなど(ATS・ETS2関連)
・ATSMODS.LT
https://atsmods.lt/
・ETS2.LT
https://ets2.lt/
・GameModing.com
https://gamemoding.com/
・MOD HOSTER
https://ets.modhoster.de/

■情報サイト・他
・18輪皮置き場(日本のmod製作者)
http://pete379jp.s69.xrea.com/

■関連サイト
・ATS・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ats-steam/
・ETS2・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ets2steam/
2023/10/12(木) 23:05:59.91ID:DWD9esL60
荒らし、困ったちゃん、頭のおかしい人、ageカスにはレスしないようにしましょう。
リアルトラック等の話題はゲーム内容から脱線しすぎない程度にしましょう。
皆様、譲り合いの精神で安全運転を心掛けてご利用ください。
5名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a4c-OJms)
垢版 |
2023/10/12(木) 23:08:02.32ID:DWD9esL60
とりあえず応急処理
また巻き添え喰らいそうだけど
2023/10/12(木) 23:18:18.81ID:AMqJUdEv0
俺も立てようか迷っていたけど立ててくれてありがとう

ETS2も1.48.5が来たし西バルカンまであと1週間か…
2023/10/13(金) 00:03:34.39ID:4wrNR8K80
>>1
8名無しさんの野望 (ワッチョイ 2111-B5Nq)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:22:28.41ID:dzXOFqMo0
>>1
やるじゃん
2023/10/13(金) 06:38:42.35ID:0eZ2a9qDM
たて乙
2023/10/13(金) 09:38:46.94ID:rK93gfL/M
建ておつつん
空パレット&使用済みプラ配送だ…
2023/10/13(金) 10:02:20.47ID:4kXC6ucYM
西バルカンのDL開始まで何も起こりませんように。
12名無しさんの野望 (ワッチョイ 4681-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:58:46.58ID:AjAqSFJz0
DLCでも無料でも良いからIVECOにテコ入れして欲しいわ
7社中IVECOだけが新型も8x4追加も無く初期状態のまま
もはや裏で裁判でもしてるのかと疑うレベルの完全放置
S-Wayが出て結構経つけどもうバニラに期待するのは無駄か
2023/10/13(金) 13:17:48.44ID:bnjdihqq0
Paccarとかへの取材の話とは出てくるが、Ivecoに関してはまったく出てこないあたり、完全に没交渉状態になってるんだろう(それが何に起因するかまでは知る余地もないが)
音とか細かい部分も含めて作るには、まずはしっかり取材せんと実装もできんし、没交渉状態では何もできんのよね
2023/10/13(金) 17:11:23.76ID:vam0TcKnd
新型メルセデスまだ~?
2023/10/13(金) 20:20:05.79ID:bnjdihqq0
Youtubeに比較動画上がってたが、1.48.5で動作要件引き上げた分から来る変更が入ってるようで、1.48より10%ぐらいFPSが上がったみたい
2023/10/14(土) 21:13:08.96ID:yjqnoEwmM
g2使ってたけどquest3ポチってしまった
今まで3900x+6800xtでg2だと結構ギリギリ、atsはいいんだけどets2は街行くと重くなる
quest3だとHMD側の演算能力で少しは軽くなるとかあるとよいのだけど、関係あるのかな。
2023/10/15(日) 12:41:41.85ID:1H8bjV7+0
西バルカンDLCに備えてETS2のリハビリしてるが(普段ATSばかりやってる勢なので)、やっぱキャブオーバーの小回りのききやすさはすごいなぁ…
同じぐらい速度の遅さにも驚くけど
2023/10/16(月) 02:10:21.34ID:TNAjz5TA0
使用してるmodが現verに対応してないから1.41で遊んでるんたけど最新にしないと対応してないDLCある?
2023/10/16(月) 08:28:51.18ID:/+JvbF190
バルカン半島は狭いマップに国境検問所を押し込むのが大変だったと思うんだが処理できたのだろうか
2023/10/16(月) 17:47:31.53ID:NDOLDDfvM
資金貯まってきたから愛車以外のトラック試したけど
MANのトラックってめっちゃ静かなんだな
快適すぎる
2023/10/16(月) 21:14:53.88ID:vECpkagX0
MANは景色良いしいいよね。
他のも試したいがついMANにしてしまう
2023/10/16(月) 22:14:03.43ID:UHyOziKWM
イベコとかベンツとか、初期のトラックはなんかガーガーうるさい
単純に後発の追加車両とゲインを合わせられてないだけなんじゃないかとも思ってしまうが
2023/10/16(月) 22:14:14.61ID:UHyOziKWM
イベコとかベンツとか、初期のトラックはなんかガーガーうるさい
単純に後発の追加車両とゲインを合わせられてないだけなんじゃないかとも思ってしまうが
2023/10/17(火) 01:14:26.91ID:8LR4ST8G0
>>16
quest3来たので試してみたのだけど、確かにreverbg2よりquest3のほうがパススルーもきれいで扱いやすいし何より小さくて軽い

しかし、肝心の画質はというと、steamVRとの相性やATS、ETS2が正式対応してないせいもあるのだと思うけどg2の方が軽くてその分解像度を挙げられてきれいな感じ
ちょっとショックでした。

確かにquest3は画面の端もきれいに見えるのだけど、全体的に解像度が低め(にしないと重い)、g2は画面中心部は解像度高くして周囲は低くしているのだけどその分軽くて全体的に解像度高めに見える
モーション補完の効果も大きいのかも

というわけで、これ以上はCPU&GPUを強化する必要があるので、当面はg2かと
quest3は動画用かな。
2023/10/17(火) 10:14:53.17ID:Hkt2Q+yB0
ちなみにg2の前はquest使ってたのだけど、quest3は重さ的に軽いし画面もきれいで格段に使いやすい
STEAMVR経由でさらにVRに最適化されていないETS2用途としてはG2ということと思う
ここらへんはドライバの最適化とかで改善されるかもしれない
2023/10/18(水) 03:25:41.60ID:ji42Qxhh0
バスとか日本車で遊んでると何故欧州勢てトラックだけ頑なにドアミラーなんだろうって疑問でモヤってしまう
2023/10/18(水) 03:26:03.50ID:ji42Qxhh0
バスとか日本車で遊んでると何故欧州勢てトラックだけ頑なにドアミラーなんだろうって疑問でモヤってしまう
2023/10/18(水) 07:19:21.51ID:ORfLUdN30
ピラーに付けるデジタルミラーは見る場所が内側すぎて気持ち悪くて無理だったな
俺には普通のミラーが外や後ろを立体的に視認し易いと判った
2023/10/18(水) 17:03:24.76ID:0J1Jn66i0
19日リリースって事は20日の午前2時なのか。
2023/10/18(水) 19:37:41.97ID:R2uU83nG0
そういうこと
31名無しさんの野望 (ワッチョイ fbdf-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:23:38.85ID:j4BqKVwA0
>>24
自己レスだが、-oculus ではなく-openvrのオプションで起動したら大分改善。やはりsteamVRのドライバのほうが最適化されているみたい。
ただ、発色とかはg2よりquest3が良いんだけど精細さはg2の方が良い。パフォーマンスもg2のほうが軽い。
もともと正式対応じゃないからしょうがないのだけど、1.48になってさらに重くなってVRやりにくくなって残念。
さすがに4090までは買えないしなあ。
32名無しさんの野望 (ワッチョイ fbdf-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:23:54.89ID:j4BqKVwA0
>>24
自己レスだが、-oculus ではなく-openvrのオプションで起動したら大分改善。やはりsteamVRのドライバのほうが最適化されているみたい。
ただ、発色とかはg2よりquest3が良いんだけど精細さはg2の方が良い。パフォーマンスもg2のほうが軽い。
もともと正式対応じゃないからしょうがないのだけど、1.48になってさらに重くなってVRやりにくくなって残念。
さすがに4090までは買えないしなあ。
33名無しさんの野望 (ワッチョイ fbdf-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:24:13.60ID:j4BqKVwA0
>>24
自己レスだが、-oculus ではなく-openvrのオプションで起動したら大分改善。やはりsteamVRのドライバのほうが最適化されているみたい。
ただ、発色とかはg2よりquest3が良いんだけど精細さはg2の方が良い。パフォーマンスもg2のほうが軽い。
もともと正式対応じゃないからしょうがないのだけど、1.48になってさらに重くなってVRやりにくくなって残念。
さすがに4090までは買えないしなあ。
2023/10/19(木) 01:27:55.43ID:j4BqKVwA0
ごめんなさい、連投しちゃいました
2023/10/19(木) 01:36:52.51ID:Cdcl1Zok0
ついに正式版が発売になったね。
タイトルが変わったのは予想外だったけど、それについては 6 月の時点でそうなってたのね。

Alaskan Road Truckers
https://store.steampowered.com/app/849100/
-10% 2,250 円
2023/10/19(木) 04:10:47.44ID:WhDwchsP0
アプデ来たから立ち上げてみたが
22時間前だったでござる
イベントは黒海DLCだけでも参加できるのな
2023/10/19(木) 04:10:59.96ID:WhDwchsP0
アプデ来たから立ち上げてみたが
22時間前だったでござる
イベントは黒海DLCだけでも参加できるのな
2023/10/19(木) 05:48:28.97ID:ZUfick620
>>36
参加できるだろうけど、もらえる個人報酬は1個だけになると思われ
(西バルカンDLCと黒海DLCでそれぞれ個別に個人報酬が定められている)
2023/10/19(木) 05:59:19.24ID:ZUfick620
連投すまんが、
In this event we are enabling players to take part using either West Balkans or Road to the Black Sea DLC, or both!
だから、西バルカン・黒海のいずれか片方だけでも持ってれば参加が可能
2023/10/19(木) 09:40:59.45ID:Pbr7nFj10
両方持ってないぜ!
2023/10/19(木) 10:36:50.87ID:93j+weo+0
予想はしてたけどアラスカンロードの評価ひでえwww
42名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-eKCV)
垢版 |
2023/10/19(木) 11:15:46.45ID:S0ABH3WD0
コントローラー操作が何もできんからな
さすがに車ゲーをキーマウでやる気にはならんわ
2023/10/19(木) 12:55:26.13ID:h8tXHe/J0
え、アラスカはパッド未対応なの?
2023/10/19(木) 16:09:21.55ID:Cdcl1Zok0
Alaskan Road はグラフィックの質的に ETS 2 / ATS と比べて 1 ランク落ちるという感じ。
ついでに何故か theHunter とか The Angler みたいに画面に霧がかかったみたいに若干白っぽいから、真面目にやるなら ReShade による画質調整が必須になると思う。

意味が分からないのは、フレームレートを測定するときちんと設定上限 (60 fps なり) で貼り付くんだけど、
モニタに実際に映される映像のフレームレートが安定しないみたいな所。
特にバックミラーの描画がおかしくて、最高設定にしても見た感じで 10 ~ 15 fps くらいという感じで非常に見辛い。
バックミラーの映像だけめっちゃくちゃガクガクしてる。
2023/10/19(木) 20:30:21.18ID:ZUfick620
西バルカンDLCのリリースタイミングはCEST(UST+2)の19:15ぐらいとのこと
日本時間に換算すると2:15ぐらい

ついでに新しいバンドル群も発売
・バルカンバンドル
本体+Going East+Road to the Black Sea+West Balkans
・バルチックバンドル
本体+Beyond the Baltic Sea+Going East+Scandinavia
・地中海バンドル
本体+Iberia+Vive la France+Italia
2023/10/19(木) 20:59:49.34ID:QH8waAD40
ピザパーティーはやるんだろうな?
47名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-eKCV)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:21:20.29ID:S0ABH3WD0
>>43
対応はしてるけど正常に動作しないから実質してない
2023/10/19(木) 22:48:38.88ID:YN4MUMfj0
パ、パッドでトラックゲーw
2023/10/19(木) 22:59:40.35ID:5O0eKB5e0
ケーブル自分で繋げたりとめんどくさいアラスカ
2023/10/20(金) 02:09:58.49ID:7+TFiez10
きたー
バンドル割はバルカンDLCページじゃなくてETS2本体ページからなので注意
2023/10/20(金) 07:34:41.89ID:gpzFFVwCM
バンドルの方が1割引で得やね。
2023/10/20(金) 09:15:35.90ID:Kgf0JOTQ0
オラァ!仕事の時間だ!
仕事なんて休んで仕事しろ!
2023/10/20(金) 10:09:25.36ID:rq7MBvQ+0
新しいバンドルが出たせいか、MAP BOOSTERが無くなってる
早く買っておけばよかった
2023/10/20(金) 12:37:50.71ID:Px5P8q7A0
セルビアとコソボの国境に早く行ってみたい
2023/10/20(金) 13:28:30.87ID:j+zl2VKF0
バルトとかでも感じたけど国境検問所とかで止められる頻度が多いMAPはノンビリだらだら運転したい派としてはちょっと辛いんだよな
2023/10/20(金) 15:30:36.47ID:ZIvGV/r0d
バトル三国は収穫機が道路に出てきたりノンビリしてますやん?
2023/10/20(金) 16:25:14.58ID:KINcK04W0
バトル三国なのにノンビリだと…?
2023/10/20(金) 16:58:57.17ID:iEVK5y4Hd
たて乙収穫機が道路でウロウロしてたらトラックドライバーはのんびりさてらんねぇ~
(突っ込むとこはそこじゃない)
2023/10/20(金) 18:26:07.49ID:Jr1STbPa0
コソボのプリシュティナ行くと、表通りは綺麗なんだけどちょっと裏通りに入ったら
ゴミだらけで落書きがそこらにあって何か事情を察してしまう。

他にこんなとこあるんかな。
2023/10/20(金) 20:59:08.23ID:mmQwJ7qm0
ウィッシュリストのリンクから定価で買ってしまった
返金要請してバンドル割引で買い直すか迷う…
2023/10/20(金) 22:39:08.29ID:sNVY9hbC0
サンバルカン
2023/10/20(金) 22:46:14.98ID:mmQwJ7qm0
結局、返金要請して買い直したわ
以外と手続きは早かった
2023/10/20(金) 22:49:29.29ID:rLVIvRqT0
バルカン買ってみてワールドマップでざっと見てるけどガソリンスタンド大杉じゃね
火薬庫だからか?
2023/10/20(金) 23:35:19.44ID:fws2LdHQ0
ノヴィ・サド入ろうとするとクラッシュ
2023/10/20(金) 23:56:37.98ID:NMfm18Hv0
カラカジの検問所からトゥズラ方面行くときに、レストレリア内の検問所から行かないと、見えない壁があって通過でかなかった。
2023/10/21(土) 00:00:22.68ID:WGw1P7Hc0
作り込みはすごいけど検問所だらけで疲れるな。秤量所未通過で違反になったり、道がわかりにくい。
2023/10/21(土) 00:33:06.00ID:uaU62URf0
Promodsは流石に西バルカンは未対応か
2023/10/21(土) 06:11:38.53ID:s2ITTAky0
交通量を増やして渋滞を楽しんでる俺って少数派なの❓
2023/10/21(土) 08:42:45.89ID:oovaUAkA0
マゾですか
2023/10/21(土) 08:47:19.01ID:45hg9Aqe0
助手席に初音ミクちゃんいるから平気なんだよねぇ
2023/10/21(土) 08:54:14.51ID:xiyOjbxx0
信号のないT字路の合流側で本線側がエンドレスに流れてくるのは困る、無理にねじこむのはなるべく避けたいし
2023/10/21(土) 09:11:56.31ID:I/m6ODhy0
新しいデバイスだったかデバイスが見つからないだったのかデバイス関係のエラーダイアログが出て
よく読まずにOK押してしまったところマウスカーソルが常に左上に向けて動き続けるようになってしまいました
何か修正方法があれば教えてください
2023/10/21(土) 11:16:51.66ID:b4vctemDH
普段ATSばかりやってるから西バルカンの不便な道路が新鮮だ
料金所のルートが初見だとわかりづらいとこ多くてめっちゃ焦る
2023/10/21(土) 11:50:35.01ID:rarrQ4+DF
渋滞自体は良くても時間制限がな
wot?だったかコミュニティの奴なら現実の時間だから時間制限緩いけどさ
2023/10/21(土) 12:41:06.90ID:LYugj7gt0
>>73
国境検問所、極端なケースだとナビのルートじゃないルートが正しいルートだったりするからねぇ
クラグイェバツの東のブルガリア国境検問所はブルガリア側から行くと、ナビのルートでは通り抜けられず(手続き所のアイコンがない)、その北の建物の裏に手続き所があるとかいう罠があったり
2023/10/21(土) 14:20:09.46ID:Gq9TLzNBd
未だにコントローラーでやってるから、ロングカーブで左スティックちょんちょんやり続けるのがダルい&酔ってくる。
GT7みたいにPS5コンのモーションセンサーに対応してくれたら少しは楽なのになぁ。

ハンドルは部屋狭いから断念。
2023/10/21(土) 15:04:29.70ID:b4vctemDH
>>75
そこ俺もハマったわ
建物の裏側の狭いところが正規ルートでアイコンが表から全然見えないの罠すぎるよなぁ
ナビが開かないゲートのほうを示してるから絶対引っかかるw
2023/10/21(土) 15:39:41.60ID:zOkonige0
>>77
ゲート直前で気付いて正規ルートに戻るのに苦労したわ
よりによって重量貨物配送中に・・・
2023/10/21(土) 20:45:42.23ID:W1hUvX1n0
>>68
好んでやりたくはないが気持ちはわかるよ
リアルだと交通量多くて一生合流出来ないんじゃね?とか一生出られないんじゃね?
と思うようなとこあるもんな
タイミングを見計らい配送所をやっと出られた喜び、止まってくれた車への感謝
そういった感情を大事にするプレイも悪くないとは思う
2023/10/21(土) 21:26:10.45ID:lCaOWSXG0
リスケ前のATSは信号待ちで数時間とかかかってたのを思い出したわ
2023/10/21(土) 23:40:32.46ID:WGw1P7Hc0
>>75
トゥズラの検問所、正にそれでした。
初見殺し、WoT中だとホント困る。
2023/10/22(日) 02:13:31.51ID:6hY6ctwI0
初見殺しの検問所が気になるけど、精細な作り込みに感動するよ!!
道も狭くて駐車の難易度も上がってて疲れるけど楽しいDLCだと思う。
2023/10/22(日) 02:31:30.55ID:epXJMS3S0
バグ報告見てると、色々不具合が出てはいるので、しばらくは修正アプデが入ってきそうね
2023/10/22(日) 03:21:45.20ID:epXJMS3S0
現時点でのいくつか要注意の不具合

・パフォーマンスの安定性欠如
間欠的にFPSが低下するなどの報告が出ている
どうも、1.48.5で追加されたFPSリミッターが悪さをしているようで、コンフィグファイルを開いて「t_limit_fps」を0にすることで解決したという報告あり

・カラカイ検問所問題
セルビア側からアプローチすると見えない何かに引っかかって通過が困難(ごり押しで偶然突破できたのがここに一人
逆方向からのアプローチでも問題ありという報告があり、こちらは内部では修正済みで来週にリリース予定とのこと

・AI交通の変な挙動
料金所通過した後ノロノロになる、高速で突然急減速する、国境検問所で進んでくれない等色んな報告あり
最後のは自分も1回喰らって二進も三進も…ってなった
2023/10/22(日) 03:45:20.71ID:YWt6/Bmv0
プリシュティナとビイェロ・ポリェ間のパフェ配送は峠道だから時間がめっちゃきつい
>>>だとどうやっても間に合わなさそう
2023/10/22(日) 06:06:51.65ID:2RqwAD7G0
イベントで久しぶりに戻ってきたけどやっぱりETS2は癒やされるわ…
2023/10/22(日) 08:15:49.81ID:V4I4yhQM0
動作環境引き上げたおかげかマップの作り込みがヤバいね
人や物が多くて町がいきいきとしてる
2023/10/22(日) 08:46:38.88ID:JuEms5k00
今回 バルカンと黒海で別々だから30配送か
2023/10/22(日) 10:17:27.44ID:yNBcWZqRd
随分プレイしてないなあ
2ヶ月あるとはいえ忘れないうちに消化しておかないと
2023/10/22(日) 15:13:24.01ID:Ab1MR1Ww0
地図に載ってない路地も入れるんだね。
高速をだらだら走るより、狭い路地を何度も切り返しながら進むほうが楽しい
91名無しさんの野望 (ワッチョイW d5ad-OH8i)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:26:39.32ID:Fomg92Sb0
promodsを導入したいのですが、必要なDLCは、STEAMの ETS2の所のストアを開いて、「Map Expansions」の所に入っているのを全て買えば出来ますか?
よろしくお願いします。
2023/10/22(日) 18:07:19.38ID:W7OEF71G0
ETS2の今回のイベントで対象となる街のリストてある?
終盤になると探し回ることになりそうで怖いな
とりあえず運んでみるしかないんかな
2023/10/22(日) 23:15:29.70ID:QzS5vcwE0
>>92
WoTで配送ログ確認するか、マップで都市内の走行ルート探るとかかな

こういうイベントではマップでルート見て、
行ったことない都市は通過しない様にしてる
2023/10/22(日) 23:54:34.28ID:6pTGhYPK0
>>91
そのとおり。ようするに全MAP買ってねってこと
ただし、西バルカンはまだ対応していないので必須ではない
また、西バルカンを導入しても競合しないように表示されないようになってる
2023/10/23(月) 05:47:08.84ID:gxzytix30
>>93
ありがとう
ATSは(今のところ)イベントが州単位だから対象範囲が解りやすいんだけどね
判定してくれた街を控えておいて、後は「このあたりかな?」で予想をするしかなさそうだね
96名無しさんの野望 (ワッチョイW 19c5-L8Oo)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:23:21.74ID:6BdqLqLV0
予想とかより配送ログ見て終わってない場所を確認するといいよ確実だし
2023/10/23(月) 12:39:45.07ID:8oN2S2Ok0
出発と到着で1配送2カウントされるから抵抗無いならFTで未配達の場所に飛んで依頼受けた方が楽だな
2023/10/23(月) 17:47:42.35ID:QAuAK/Tj0
シャッターの開く場所 間違ってませんかねぇ?@マリボル Te
https://imgur.com/TNvnFmW
https://imgur.com/bG02YLj
99名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a10-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:15:36.68ID:m3NiCb+b0
実績用のリエカ→ザダルのジョブが全然出ないんですが、なにか条件ってありますか?
フェリー乗って時間進めては確認してるんですが、一向に出ないです……

一応、クイックジョブだけじゃなくてフレイトマーケットやカーゴマーケットもチェックしてます
100名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a10-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:16:01.34ID:m3NiCb+b0
実績用のリエカ→ザダルのジョブが全然出ないんですが、なにか条件ってありますか?
フェリー乗って時間進めては確認してるんですが、一向に出ないです……

一応、クイックジョブだけじゃなくてフレイトマーケットやカーゴマーケットもチェックしてます
2023/10/23(月) 19:20:00.13ID:8oN2S2Ok0
>>99
カーゴで出たしタイミングが合えば外部でも拾える
102名無しさんの野望 (ワッチョイW d5ad-OH8i)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:17:19.84ID:ktXdB7mu0
>>94
ありがとうございます!
103名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a10-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:35:52.93ID:m3NiCb+b0
>>101
ありがとうございます
拾えました
104名無しさんの野望 (ワッチョイ fa4d-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:59:20.84ID:3TyqxZor0
バルカン出たの今知った
とりあえずバンドルで買いました
スペック要求上がったとスレ内に書いてるので
だいぶ前のPCなんで少し心配
105名無しさんの野望 (ワッチョイW 195d-L8Oo)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:18:06.02ID:6BdqLqLV0
新DLC出たから久しぶりに起動したらオーストリアがまっさらになってたなんか無料で新マップ貰った感あって嬉しいありがとうSCS
2023/10/23(月) 23:50:24.80ID:c2B4QuID0
新しい車両は左右ミラー小さくて運転しにくい気がする
2023/10/24(火) 00:09:59.08ID:ITDehY8L0
https://blog.scssoft.com/2023/10/happy-hauloween-event.html
ハロウィンイベント今年はないのかと思ったはあるんだね
バルカンイベ、ハロウィンイベ、クリスマスイベと過去一忙しくなりそう
2023/10/24(火) 00:47:49.44ID:M//PiG520
半年くらいなんもなかった気がするしその反動じゃろか
2023/10/24(火) 06:15:29.06ID:oEp0PegN0
ハロウィンイベが11月15日朝まで
バルカンイベが12月20日朝まで

例年通り12月15日あたりにクリスマスイベ開始だと年内1.49はなさそうだけど
ATSは1.48.5をスキップして年明けクリスマスイベ終了後に1.49→カンザスになるのかな?
ハロウィンイベ終了後に1.48.5→カンザス年内発売はベータのスケジュールが厳しそう…
2023/10/24(火) 06:40:57.29ID:q1AEfLUZd
ハロウィンとバルカンは一回の仕事で重複カウントされるのかな?
111名無しさんの野望 (ワッチョイW fa81-Tb+e)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:43:22.28ID:ns77Zv3u0
バルカン、検問所でゲームがクラッシュして進めない
2023/10/24(火) 13:58:30.53ID:JU1EEyk00
DLCだけどんどん買っていたけど全然やってなかった欲しくなってまた買ってしまった。スペインだかも全くやってなかった
ポイント狙いでアマゾンセールで買おうとしたけどsteamカードって無くなったのかな
ファミマで買おうとしたら無くて、違うファミマに一応行ってみたら普通に売っていたそんな事ってあるのね
113名無しさんの野望 (ワッチョイ fad1-V4F/)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:06:50.86ID:BzohzeIp0
Wot落ちた?
2023/10/24(火) 16:45:58.46ID:bwzizVAHM
Hauloweenイベントが来たね。
2023/10/24(火) 17:35:22.11ID:48LAfx9S0
検問を普通に通過(アイコンでの書類審査)したあとで「不正な国境通過」の違反て何よ?
2023/10/24(火) 17:45:59.79ID:gzeCGs3kd
積み荷に白い粉とか?
2023/10/24(火) 17:57:17.74ID:8QIEiwom0
荷台にコッソリ不法移民とか?
2023/10/24(火) 18:42:26.70ID:UkQjrdUH0
>>115
計量かX線どっちか通れってログ見逃したか
2023/10/24(火) 19:05:42.29ID:bJ3E1Woh0
>>111
Steamならまずはファイルの整合性確認
それでもダメならMOD全部外してどうなるか確認、なおクラッシュするならバグ報告行ってこーい
一方、MODなしだと問題ないならMODが原因なので、MODに更新がないかとか調べてみる
原因MODが更新されなくなってるとかならアキラメロン

大体この流れで解決できる
2023/10/24(火) 20:33:45.35ID:hXTztdav0
空パレット=違法なブツだから…
2023/10/24(火) 22:28:23.28ID:zrY83yn30
処理落ち説
2023/10/25(水) 01:56:33.93ID:FF66dk0Q0
West Balkansのイベント
ハロウィンイベント来たら200kmちょいの荷物やたら出るようになったな
2023/10/25(水) 04:25:07.56ID:jlYhSCIQ0
>>118
屋根ありの二列検問所でNPCトラックの次に審査通過したあと
ラインに沿って本線に合流しただけなのに
右側に建屋あったから右車線の方だけがなにかしかの検査ラインだったのかな
2023/10/25(水) 06:21:37.86ID:6UGvIisU0
今度牽引の一発免許挑戦するからETS2で雰囲気掴んどこうと思ったんだけど
ちょうど良いサイズの短いトレーラーが見つからない
MODでもいいから教習サイズのトレーラー知ってる人教えてくれ
2023/10/25(水) 07:06:51.30ID:mG1KvbJVd
>>124
教習所とか免許センターの牽引車って大抵は平台車じゃないの?
2023/10/25(水) 09:41:28.81ID:C+xO2e+N0
>>123
その建物に自分のトラックが近づいたらシャッターが開いたのならX線検査の場所
2023/10/25(水) 11:42:43.78ID:JEbJcaahM
>>33
VR関係で一人で騒いでたものだけどここの情報を参考に
VR Performance Toolkit
を導入したらだいぶ負荷軽減した。
https://soistheman.com/vr/jp/?post=vr_performance_toolkit

過去ログにも書いてあったかもしれないが参考情報として一応書いておきます。
2023/10/25(水) 17:32:05.97ID:MyA2lyejH
VRでfsr使うと確かに軽いけど計器類がボケ気味になるのがネックなんだよなぁ
DLSS対応はよ来い
2023/10/25(水) 18:30:31.57ID:lFeKhD/+0
>>124
スパグレMOD4X2のショートホイールベースか
スカニア2009 6X2タグリフト ひこずりアップ
2軸20フィートのコンテナシャーシの組み合わせ
2023/10/25(水) 18:45:04.95ID:6UGvIisU0
>>125
平だけどゲーム内の奴より短いようにみえるんだよねぇ

>>129
助かる
2023/10/25(水) 20:33:15.70ID:9HciQWrK0
インスタ見てたらiwona姐さんのポストがあったので何気なくフォローしたら
フィードが姐さん一色になってて草
2023/10/25(水) 23:12:31.48ID:sNnNSN040
サラエヴォってあのサラエヴォだよな。俺が知ってるのと全然違うんだが
と思ったらもう20年も前の話なんだな
133名無しさんの野望 (ワッチョイ d6dc-iKuA)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:34:11.04ID:DRufUAUH0
自分は教習所でけん引取ったけど
とりあえずバックの練習だけ出来ればいいから
4x2でホイールベース一番長いルノーmagnumにドライフレーターの短い1軸のやつで練習した。
2023/10/26(木) 09:33:29.40ID:d8nG98JJ0
リアルでお手軽な牽引練習といえば最強耕運機

というか台車つき耕運機てまだ売ってるのかな?
2023/10/26(木) 12:53:37.31ID:owhVCxl90
ハロウィンは問題ないけど
イベントが3つ同時進行していてカオスになってる
Wotのログからメモってるけど前々から細かく達成を表示してくれたらなあと勝手に思ってる
2023/10/26(木) 13:05:48.49ID:owhVCxl90
XboxOneのコントローラーにWhiteoakのミニキーボードを下側につけて使用してます
日本語入力は微妙ですがクルーズコントロールやその他の機能とか便利に使ってます
数年前から反応が悪いキーが出てきてそろそろ限界なのですが3年前くらいに生産やめているっぽい
どなたかお勧めのコントローラーにつけるミニキーボードとかありませんか?
2023/10/26(木) 13:17:31.79ID:XHPLi8GF0
ETS久しぶりにやったらキール港に軍艦停泊しててビックリ
2023/10/26(木) 13:21:38.94ID:T0TadSsM0
どうせ保証切れてるだろうし分解してキーのゴム裏のホコリ掃除してみたらどうよ
2023/10/26(木) 16:15:35.71ID:vP72QqFId
>>136
接点復活剤掛けてから焦れ
2023/10/26(木) 17:10:56.82ID:o1RBGV4W0
何でもクレ556をかける人よりましだけど
何でも接点復活剤をかけるのもどうかと思う
理屈を考えないと余計に壊すよ
2023/10/26(木) 21:11:13.33ID:nzcJNeip0
どうせ限界来てるんなら直ればラッキーぐらいのつもりでやってもいいんじゃね
2023/10/26(木) 22:54:14.96ID:DQ+euX8v0
Euro Truck Simulator 2買ったんだけど操作方法が上手くなれなくて変なところに突っ込んでいろいろぼこぼこになったんだけど
リセットしたいけどゲームを初めからプレイするか、チュートリアルをやり直すボタンとかってないの?ゲーム起動したらまた同じところから始まるから…
143名無しさんの野望 (ワッチョイW 55ab-2a02)
垢版 |
2023/10/26(木) 23:03:28.58ID:A2xxWQwf0
ATS久々にやったらハマりこんでDLC欲しくなったんだけど、バンドルってどれがお得かな?
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d11-xUKY)
垢版 |
2023/10/26(木) 23:09:55.05ID:wqXJVuBw0
プロファイルを新しく作ればチュートリアル?から始まるけど、ぶっちゃけそんなチュートリアルだなんて大層なものがあった記憶がない・・・
2023/10/26(木) 23:25:39.84ID:5S54aSRw0
>>142
その調子じゃやり直しても大して変わらないから損失は走って取り戻せ
レースゲームじゃないんで制限速度ギリギリでかっ飛ばす必要もない
積み荷とお客様のことを思って大事に走ろう
2023/10/26(木) 23:52:43.90ID:53wK6XOi0
>>143
何を重視するかにもよるが、マップDLCを軸に見ると
バニラ本体+無償DLCでのカリフォルニア州、ネバダ州、アリゾナ州に加えて、

・NorthWest
オレゴン州、ワシントン州、アイダホ州、ワイオミング州、モンタナ州
バンドルでは最多の5州収録
比較的のどかな草原地帯が多く、アイダホのあたりで山岳地帯が挟まってくる
Special TransportとHeavy Cargo Packが非同梱なのには注意

・Southwest
ニューメキシコ州、ユタ州、コロラド州
3州で、前2つはいわゆる西部のイメージの砂漠や荒野帯が広がる地域で、コロラド州はロッキー山脈をぶち抜く交通網が目玉
爆速走行が可能な区間が目立つ地域なので、爆速でハイウェイをかっ飛ばしたい人にオススメ
(ただし、これに慣れすぎると、西海岸走るのが苦痛になる諸刃の剣)
余談だが、州境の看板の中では、コロラド州のが一番好き

・Texas Sized
ニューメキシコ州、テキサス州
テキサス州にアクセスするための最低限の構成なので、マップの追加自体はやや寂しい(テキサスが広いことには留意してほしいところ)
とにもかくにも俺はテキサスが最優先だって人向け

という感じで、ニューメキシコ州のみ被るが、被っててもバンドル購入では所有済みのは抜いて価格計算されるから、気にしなくてよい
というわけで、各DLCページのスクショとか見たりして、気に入ったのから買えばよし
147名無しさんの野望 (ワッチョイW 55cb-2a02)
垢版 |
2023/10/27(金) 00:39:10.59ID:+SXrgCCo0
>>146
むちゃくちゃ詳しくありがとうございます。
まだセール終わるまで時間あるから動画やら見てみつつ、気に入ったやつから買ってみます!ありがとう!
2023/10/27(金) 00:40:02.68ID:Pb7aUl2N0
S-WAYキターと一瞬思ったけどなんか違う?DAF??XFC???
https://blog.scssoft.com/2023/10/new-truck-spotted-in-ets2.html
2023/10/27(金) 01:14:59.36ID:+THK+KqZ0
X見る限り、DAF XDという声が多い
去年投入されたモデルで、XFをコンパクトにした近距離〜中距離モデルだが…
2023/10/27(金) 02:10:43.24ID:ftsqt6Q80
>>142
クイックなら報酬が減るだけだから気にしなくていいぞ
2023/10/27(金) 03:04:08.17ID:5HxdDMnw0
>>146
> 州境の看板の中では、コロラド州のが一番好き

ここに同意した
2023/10/27(金) 11:47:49.41ID:c4VI/XEK0
シフターのトグルスイッチってキーボードに割当られない?
今までハンコンのボタンでやってたんだがボタンの無いハンコンに変えたら割当出来なくて困ってる
2023/10/27(金) 16:08:39.65ID:W7CwjUcB0
>134
爺さんが農道で使ってる自作フルトレに遊びで乗ってみたら
ドーリー式でまともに車庫入れ出来なくてパニックなったわ

当時ETS履修前だったけど今ならいける筈
2023/10/27(金) 16:08:53.26ID:W7CwjUcB0
>134
爺さんが農道で使ってる自作フルトレに遊びで乗ってみたら
ドーリー式でまともに車庫入れ出来なくてパニックなったわ

当時ETS履修前だったけど今ならいける筈
2023/10/27(金) 17:10:30.81ID:jbhvGW/Ud
もちつけ
156名無しさんの野望 (ワッチョイ d6dc-iKuA)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:04:01.56ID:6davrc5J0
>>124
牽引教習のETS2練習はガレージのシャッター開閉するところで右バック左バック練習した
どういう車両使ったら良いか分からないからトレーラーは2パターンの組み合わせにした。

A
教習車はトラクタの長さに対してトレーラー側がかなり短いので、
トラクタが4x2でかつホイールベースが長いルノーmagnumにトレーラー側が一番短い1軸ドライフレータで練習

B
教習車はかなり後ろピンなので6x2タグリフトの後輪浮かせて
ダンプトレーラーなど全長短い3軸のトレーラーを使用しホイールベースを短くして微妙な車の動きに気を付けるように練習
2023/10/28(土) 00:51:27.28ID:1Y0/sscT0
教習所(試験所?)のセットはトラックが長くてトレーラーが短いから
ドーリーを引っ張ったり押したりするのが一番近いと思うんだけど
ドーリー単体で引っ張れるmodがどれだったか見つかんないわ

イメージ的には前進の内輪差は大した事無くてバックは
勝手にガンガン折れて行くので折り過ぎ注意な感じ
2023/10/28(土) 07:57:59.40ID:w3CVYBgL0
あとイギリスをリメイクして欲しい
159名無しさんの野望 (ワッチョイW 5365-6sqQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:34:23.17ID:dEbtu/rg0
>>152
トグルスイッチ付きのシフターに変えれば解決
2023/10/28(土) 12:27:22.52ID:1O8bKdiD0
>>158
イギリスはドイツのリメイクが終わってからやろうなぁ

西バルカンイベが片付いたので、ATSに戻ってハロウィンイベやってるが、ETS2の感覚が抜けなくてとにかく曲がらねー!?っていつものお約束が発生してた
とみに小回りのきかない、クラシックスタイルなW900に乗ってるというのも原因だけど
2023/10/28(土) 12:34:01.99ID:tYYnGDMY0
西バルカンは制限速度がコロコロ変わって走り辛いな…
市内に入ったから50キロに減速して→やっぱ70キロでいいよっていったん減速させられたり
2023/10/28(土) 12:34:15.46ID:tYYnGDMY0
西バルカンは制限速度がコロコロ変わって走り辛いな…
市内に入ったから50キロに減速して→やっぱ70キロでいいよっていったん減速させられたり
163名無しさんの野望 (ワッチョイW b1ad-FHtg)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:57:26.06ID:Ub6AN3cv0
ETS3っていつかでるのかな
2023/10/28(土) 13:38:53.63ID:vFQmYFrdH
>>161
速度制限コロコロ変わりすぎるしパトカーそこらじゅうに走ってて容赦なく速度オーバー取られるよな
さすがにストレスだからイベント中は交通違反オフった
2023/10/28(土) 16:11:36.45ID:8djlJRb70
クイックでプラハからドーバーまで疲労あり無休憩で走り切った…疲れた…
ヘッド ボルボクラシック510HP(だったと思う)
トレーラー 4軸短尺LLD
積み荷 ヘリコプター
コントローラー マウスステアリング
2023/10/28(土) 16:11:48.56ID:8djlJRb70
クイックでプラハからドーバーまで疲労あり無休憩で走り切った…疲れた…
ヘッド ボルボクラシック510HP(だったと思う)
トレーラー 4軸短尺LLD
積み荷 ヘリコプター
コントローラー マウスステアリング
2023/10/28(土) 23:08:31.31ID:C60hbowb0
バルカン追加のアプデからよくゲーム落ちるようになってしまった
まぁPCが糞なんだけどさ
2023/10/29(日) 00:00:16.39ID:+5lsUGWP0
ガレージ移動〜荷物検索で落ちることが多いい
169名無しさんの野望 (ワッチョイ 53e0-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:03:42.12ID:FOIoLeNY0
ついに夜空に月が昇るようになるのか
2023/10/29(日) 00:12:45.41ID:ZbthEbaJ0
>>169
満ち欠けしてるよね
あと稲妻!
2023/10/29(日) 00:13:06.22ID:ZbthEbaJ0
>>169
満ち欠けしてるよね
あと稲妻!
2023/10/29(日) 01:19:00.72ID:I6wczmqK0
月警察にも自信を持ってお出しできるようになったのかな
2023/10/29(日) 05:04:51.84ID:bO3X69T+0
月警察って…そいや何年も前に月の描写どうこうで文句言いまくっていた人がいた気がする。
この界隈だとあれって割と一般的な人だったりしたのかな。
2023/10/29(日) 09:04:34.80ID:4sMroOz40
サラエボ行ったら歩行者いたり隘路あったりでいい感じだな
初めて道覚えられる町になるかもしれん
2023/10/29(日) 11:43:25.22ID:V3HeC2CNd
再開後よく事故るなと思ったらグラフィックの設定が全項目最高やウルトラに変えられてたのか…
2023/10/29(日) 13:18:45.90ID:tLy99iG40NIKU
Youtubeで配信中の公式発言等まとめて整理してるチャンネル見つけたが、結構面白い話がこぼれてきてんのな

カンザスDLC年内見込みという発言があったのは驚いた
確かに、予定されてるニュースが後4個だけなんで、そのままなら年内で片付く計算にはなるけど…
2023/10/29(日) 13:26:54.12ID:aTJC6mut0NIKU
未実装だけど単独で実装されるには少し狭いアイルランドとギリシャをセットで追加してくれないかな
178名無しさんの野望 (ニククエ 53e9-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 16:12:44.05ID:tLy99iG40NIKU
>>177
公式配信の発言だと、次のマップDLCはギリシャで単独な気配
その次がスカンジナビア北部と断言してるので、アイルランドはまだ遠そう
2023/10/29(日) 16:24:54.33ID:89epEVtA0NIKU
自分もPCよわよわだけど画質の悪さは慣れてるけどWEST BALKANの範囲はまともに走れそうにない。
geforce now月額550円画策中。
2023/10/29(日) 17:56:30.10ID:x+PjfS9h0NIKU
最近やってないけどETS2の推奨スペックそんな上がったのか
そろそろ2070Sじゃ苦しいかなあ
2023/10/29(日) 18:03:27.42ID:+K78dDPk0NIKU
新車乗り換え1万キロ走行でエンジン損耗率4%なのにエンジンが停止しました
最寄りのサービスステーションで修理してくださいって
エンジンの故障率って閥値が変わったのかな?
2023/10/29(日) 19:51:01.60ID:tLy99iG40NIKU
TIRSANトレーラーパック(ETS2)明日リリースっぽい
2023/10/29(日) 20:36:13.15ID:+yQd2Bhr0NIKU
>>181
マジか、1%でもたまにエンストするのは仕様だと思ってた
184名無しさんの野望 (ニククエ ebdc-c8RC)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:39:25.85ID:gaAsm9Wg0NIKU
自己所有家畜運搬トレーラーを低床ににし、
1軸浮かせて2軸の状態で運転するとホイールベースすごく長い状態なので曲がるのが結構難しい。
185名無しさんの野望 (ワッチョイ c989-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 02:41:19.15ID:rqcTMlGp0
1.49から車のダメージが
・今までと同じ修理で直せる損傷
・部品の交換が必要な摩耗
・車全体のレストアが必要な永久摩耗
に細分化されるのか
で、なんでややこしいことになるかというと、
ゲーム開始直後からある程度ダメージ入った中古トラックが安く買えるようになるから、と
2023/10/30(月) 03:31:07.66ID:1EMSCqpo0
ゲームのメカニズム部分まで抜本的に手を入れてきてるねぇ
公式配信でも物理的挙動とかに手を付けてくよとも言ってたし、しばらく大きな変更の発表が続きそうね
2023/10/30(月) 05:44:14.79ID:4A8KQLLF0
Interior driver MODみたいなのをDLCでもいいから出して欲しい 早急に シミュ系ってどれも幽霊が運転してるみたいで嫌なんよ
2023/10/30(月) 06:16:08.89ID:WfvOPSaM0
wear attributeは廃止になったから消せ消せって怒るから
対応したのにまた妙な属性が追加されるのか
2023/10/30(月) 06:34:58.66ID:tnaGsf6z0
突っ込んできたAI車両への殺意がさらに増すな…
2023/10/30(月) 06:38:27.41ID:XpLHz8BP0
横転しまくりの俺のトラックはもうだめか…
191名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-NYlQ)
垢版 |
2023/10/30(月) 09:19:09.61ID:CSrAv+vJ0
AI車両に知能がなさすぎるから
ウィンカーとかが一切機能してないからな
2023/10/30(月) 09:30:33.73ID:r97mbuoI0
ぶつけたら配送強制終了とか、違反をパトカーに見つかったら路肩に止まって15分ペナルティとかみたいなのあったら安全運転にももう少し気を配るんだがなあ(棒読み)
ほかの車は吹っ飛ばす、押して動かせるのにトレーラーにはてこでも動かないのは初見でちょっと笑った。
2023/10/30(月) 14:46:24.76ID:TW4Ye+e10
ようやくアホみたいに貯まる資金の使い道が増えたか
2023/10/30(月) 15:10:33.33ID:tI6VqAun0
なんか刈払機みたいな音がするAIカーがいるなATS
2023/10/30(月) 16:04:14.83ID:XpLHz8BP0
スポーツ芝刈り機だろきっと
2023/10/30(月) 17:36:55.92ID:mo1E53a1d
社員が乗ってる車両はどうなるんだ?
2023/10/30(月) 22:39:37.19ID:0n0LRtPQ0
西バルカン町の狭い道の作り込みが凄くてめちゃくちゃリアリティあるな。この感じでイギリスを造り直して欲しい。
1.49でタイヤの摩耗がいよいよリアルになるな
2023/10/30(月) 22:39:49.04ID:0n0LRtPQ0
西バルカン町の狭い道の作り込みが凄くてめちゃくちゃリアリティあるな。この感じでイギリスを造り直して欲しい。
1.49でタイヤの摩耗がいよいよリアルになるな
2023/10/30(月) 23:03:56.81ID:6/j6ygn00
有り余った資金をガレージにも使いたい
ガレージ建設は、さすがにゲーム性変わってくるかな
2023/10/31(火) 00:43:55.95ID:UCsL6aEQ0HLWN
ガレージで修理できるようにしてほしいよね
整備士の給料でコストがかかるとかでも良いから
2023/10/31(火) 04:33:12.94ID:Owryf8yH0HLWN
人材派遣でメカニックも雇って…って感じかな
2023/10/31(火) 05:29:30.35ID:sICGCtt10HLWN
>>185
車全体のレストアってことだから
車自体を処分するしかないわけではなく
オーバーホール的なイメージなのね

> Alternatively, you have the option to
> seek professional advice for the best
> repair strategy for your truck or trailer.

ブログ読んでてここが気になったが
おまかせで単に摩耗閾値超えてたらそいつを
適当な方法で交換もできるってことかな
一つ一つどうするか毎回ポチポチしなくても済むと
2023/10/31(火) 06:16:45.00ID:9cFn/VzN0HLWN
>>202
予想では、おまかせ(新しい修理画面の画像の「Service Recommendation」がそれ)があって、それをクリックすると、最適な修理法を自動で選択してくれる感じらしい
2023/10/31(火) 06:24:17.88ID:EF35/pzh0HLWN
steamの車整備シムみたいに自分でパーツ外して整備できたら良いのにね
2023/10/31(火) 07:21:58.81ID:Dy4uFSn80HLWN
>>204
それって多分あってはいけない事なのだと思う。
それを言うなら自分は経営方面をガンガン本格的にして欲しいけど、
そういった要素をオミットする事で人気が出たのが Euro Truck Simulator (というか流れは German Truck Simulator) だから。

要はライト勢向けにする事によって今の人気を獲得したシリーズなんだよ。

個人的には Alaskan Road Truckers みたいに毎回トレーラーにコードを接続して、
Car Mechanic Simulator や Truck Mechanic Simulator 2015 みたいに修理してってのでも歓迎だけど。
2023/10/31(火) 12:02:33.86ID:8ewNozfx0HLWN
町の作りこみ凄いね
別ゲーかと思うくらいに
2023/10/31(火) 15:26:38.15ID:duZAX5DydHLWN
ロジクールのハンコンつかってETS2やってるんだけどハンドルの遊びが邪魔なんだけどこれどの項目いじればいいか知ってる人いる?
2023/10/31(火) 15:40:30.43ID:Owryf8yH0HLWN
FFB pluginとかそんな名前の調整できるやつがあったはず
2023/10/31(火) 16:26:26.80ID:Pfvpvgwn0HLWN
中古車の性能と値段がいかほどなのかは気になるけど早くから自前のトラック持てるのはありがたい。
クイックジョブで区間や配送料はいいのに重量物に非力なトラック充てられるとモヤモヤする。
2023/10/31(火) 16:37:54.56ID:VzCUu4UF0HLWN
経営面はフレーバー程度だからこそダラダラ暢気にハンドル握って運転できるゲームに留まってると思うんだよな
そこを本格的にしたらプレイ時間の大半を銀行行脚しながら頭下げて回るだけでプレイヤーがハンドル握る暇がほとんど無いようなゲームになったりして
2023/10/31(火) 16:58:57.47ID:WfETZoKc0HLWN
ハロウィンで久々に運転してるけど経営厳しくなったかな?
空荷の社員が爆増して、収益がプラスかマイナスかわからないくらいの状況になってた
たまたまかなあ
2023/10/31(火) 17:22:53.75ID:jaOSJesK0HLWN
開発がかなり大変になるが個人の好みで要素を選べれば複雑化しても良いのだろうけどね
経営面を何処まで重くするかはゲーム性変わるから人によって好みが出るだろうし
2023/10/31(火) 18:46:46.47ID:Owryf8yH0HLWN
https://i.imgur.com/rZQIx9r.jpg
west balkanで屑鉄の配送受けたらこんなのくっつけられた本来ならダンプ用とかの設定ミスだろうか
2023/10/31(火) 18:54:44.32ID:nj4v7D+D0HLWN
亀さんみたいw
215名無しさんの野望 (中止 e111-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:16:22.76ID:DVNSRMVh0HLWN
>>213
新型プロフィア入れてるとそうなる貨物がある
っていつぞやここで教えてもらった
2023/10/31(火) 20:26:03.68ID:xB7PWp++MHLWN
TIRSAN トレーラー DLC 480円か。
特殊な荷台のDLCとかでなければ、似たような荷台のDLCだと高く感じてしまうな。
まぁそれでも買うんだけど。
2023/10/31(火) 20:31:45.54ID:Owryf8yH0HLWN
>>215
あぁ、なるほど…確かにプロフィア入ってますね
そしてこう見えて後ろに長くトレーラーの接触判定あるんでバック駐車が無理ゲーだった
2023/10/31(火) 20:33:37.54ID:UCsL6aEQ0HLWN
こんなの高速走ってたら後ろ走るの怖いw
2023/10/31(火) 22:01:12.14ID:j16SuSGv0HLWN
はまぐりのアドトレーラーみたいだな
220名無しさんの野望 (ワッチョイW 2921-XsnF)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:15:05.18ID:RvdW/n0Y0
マップコンボのプロフィール、1.47から1.48に上げてマップも更新したら途端にpromodsのdefが動作しなくなった
今までこんなことなかったしmodの順番も正しい
と思うんだけど、PCのスペックが原因だったりする?
2023/11/01(水) 01:05:02.04ID:yk4iEi+50
ATSは早くも1.49のオープンベータ開始
2023/11/01(水) 01:33:32.45ID:jMUtcmba0
去年のハロウィンイベはベータで参加できずに期間延長とかやったけど、先にイベントやってる分にはベータ被せてもokと判断されたのかな

KENWORTHテストコースのアプデが来るし、T680 SIGNATURE EDITIONも年内に期待して良いのかな?
2023/11/01(水) 03:57:59.33ID:yoEprMxL0
トレーラーのDLCいろいろ出てるけど、トラックは音とか性能とか差が出るけどトレーラーは見た目が違うだけな気がするけどどうなの。
元から入ってる無地のと差がないと興味が湧かない…。
2023/11/01(水) 10:35:43.54ID:d3JsAy7tM
シュヴァルツミュラーとクローネ持ってるけどやっぱ有料DLCだけあって細部の作り込みがすごいリアルだよ
まあプレイ環境が劇的に変わるもんじゃないのも事実なんでセールのタイミングで買ってみるくらいで良いと思う
2023/11/01(水) 10:44:08.83ID:SOAZ/ut50
今もそうなのか知らないけど、仕様上、トレーラーというか車両の種類には絶対的な上限があるのよね。
なので Mod であれもこれもと入れていると知らずと上限を突破しておかしな事になったりする。
確か 250 種類くらいだった気がするんだけども。
2023/11/01(水) 12:56:49.00ID:X28q5SdE0
今回のセールでETS2を買ったのですが、このゲームはMODありきでMOD入れまくって楽しむタイプのゲームなんですかね?
もしそうなのであればアプデの度にアプデ後も使えるMODと使えなくなったMODをチェックし取捨選択してるんでしょうか
2023/11/01(水) 13:03:19.45ID:Xqw0TODv0
一番の肝は牽引車の挙動
だからバニラでも楽しめる
DLCは多めのほうがいいけど

MODは更新してくれるものも多いけど直後は基本使えなくなるから、対応するまで古いバージョンに固定することもある
2023/11/01(水) 13:44:25.22ID:FyQAwz940
自車両やAIの車両追加はバニラでもPC環境が許す限りいれまくっても平気だけど
MAP拡張はWOTのイベントで受注先がない納品先がない
ハロウィンやクリスマスなど全マップ対応イベントなのに非対応地域が発生するなどがあるので
Promodsは完全専用プロファイルで バニラにちょい足しであってもイベント時にはバニラマップに戻しておいたほうがいいし
更にサポートやめたマップのガレージデータとかは購入したしないに関わらず消しようがなくセーブデータの肥大化と
無駄なエラーログの吐き出しでエラー内容が追えなくなる可能性がある
2023/11/01(水) 14:27:50.57ID:SOAZ/ut50
>>226
それは完全に人によると思う。
自分はマインクラフト並みに Mod ありきだと思っているけどバニラでプレイしている人の方が圧倒的大多数だと思うよ。
このゲーム本体も昔から比べたら大分進化しているし。

Mod 派は常に本体バージョンアップとの戦いだよ。バージョンアップする度に嬉しさと同時に Mod 再構築のげんなり感に襲われる。
なんなら自分で Mod そのものを修正しないといけない場合も出てきたりするし。
2023/11/01(水) 14:45:46.53ID:l9X0K4iS0
マップ拡張modはアプデのたびに更新待ちになるから最近は入れなくなったな
音声ナビと看板や標識を実在のものに置き換えるmod導入してほぼバニラで遊んでる
231名無しさんの野望 (ワッチョイW a981-XsnF)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:50:51.41ID:dr9CYhCf0
>>228
新規データでも不具合が起きるんですよね
2023/11/01(水) 17:12:53.17ID:m5tHN28H0
>>223
重くてデカくてカッコ良くて運び甲斐ありまっせ(元重トレドライバー)

https://imgur.com/a/awNodST

https://i.imgur.com/abdKhEc.png

https://i.imgur.com/oeleqBA.png

https://i.imgur.com/ppwL5L7.png

https://i.imgur.com/ggOwHwJ.jpg
2023/11/01(水) 17:46:48.03ID:SOAZ/ut50
このゲーム、ずっとやっていると非力なトラクターで巨大なトレーラーを運ぶ事が面白くなってくるから困る。
2023/11/01(水) 18:17:32.21ID:y/8tv3tY0
自分は完全バニラ
昔は色々入れてたけど
最近はマップも広くなったしグラも改善されてきたからMODいらない
2023/11/01(水) 19:20:58.75ID:6UoebNiU0
トレーラーはjazzyな人のアレが営業妨害レベルで良く出来てるのがね
マップmodとかだと取りあえずDLC全部持ってる人だけ遊んでねみたいな
不文律が有るけどアレはバニラでも遊べてしまうからなあ

トラクションの演算し始めたならそろそろ真面目にアクスルの抵抗?
を計算させて欲しいわ、カーゴマーケットで空荷でバックして押す時と
30トン荷物詰んだ実車でバックする時が全く同じ挙動はあり得ない

あと3軸台バックで登りに差し掛かったら後ろの軸が効いて曲がらなく
なったり、逆に掘り込みに入る時は手前の軸が効いて曲がり過ぎたり
この辺の演算なら秒間何百回みたいな重負荷にもならないだろうに
2023/11/01(水) 19:50:46.42ID:TMJaO7eP0
1.49でキーバインドの複数キーの組み合わせと長押しに対応するんだな
これ画期的だな
キーボードですらキー足りなくなってきてたし
2023/11/01(水) 23:03:14.99ID:yk4iEi+50
>>222
仕込まれていたイースターエッグはATSなのにDAF(XG+ 2021)が置いてありました、でしたとさ
ATSについては、年内は色々リリース予定が詰まりすぎ(1.49、カンザスDLC、農業機械カーゴDLC、WesternStarチューニングパックDLCと見られている)とされていて
この通りなら、トラック追加は来年の話になりそう
2023/11/02(木) 01:04:09.19ID:BrRTUbDB0
西バルカンの次はギリシャ
https://blog.scssoft.com/2023/11/introducing-greece.html
2023/11/02(木) 01:13:35.51ID:BrRTUbDB0
>>237
T680 SIGNATURE EDITIONは今年KENWORTH社100周年の記念モデルで、来年あまり遅くなると時機を逸する感があるので
個人的にはWesternStarチューニングパックよりはT680リニュアールが先に来ると予測してたんですがどうなんでしょうね?
SCSの場合、期待させておいて両方年内には来ないオチもありそうですし…
240名無しさんの野望 (ワッチョイW 2903-Lsn0)
垢版 |
2023/11/02(木) 06:28:18.50ID:c9nh+zVS0
マップを走りたい気持ちはあるけどトラックの運転がストレスにしか感じません
せめて赤帽みたいな小さいのはないですか?
2023/11/02(木) 06:45:45.75ID:y3Vie9kp0
そんなプールに来たけど水に入りたくありませんみたいなこと言われてもな
ゲームプレイ動画でも見たらいいんじゃないか
2023/11/02(木) 06:59:16.50ID:KN7IxojC0
トレーラーなしで走ればいいじゃない
2023/11/02(木) 07:09:21.30ID:+HMi5hq/d
車MODってもう無いんだっけ
2023/11/02(木) 08:00:58.50ID:kL2Rqg2/0
>>239
比較的最近の配信で、(ATS向けに)チューニングパック年内には出すよって言っちゃってるんすよね、Pavelさん(SCSのCEOです、念のため)
それで、現時点で一番可能性が高いって言われてるのがWesternStar(向こうのブランドマネージャーを配信に呼んだりしてた)
とはいえ、Peterbiltあたりも(古いモデルのリワーク込みで)チューニングパックが出るだろうとは言われてるから、他の候補もなきにしもあらず
2023/11/02(木) 08:06:26.09ID:kL2Rqg2/0
話は変わるが、1.49は、まだ表に出てない変更が結構あるっぽい

すでに確認されてるのが、
・ヘッドライト、ハイビームの自動化(設定自体は1.48.5で見えない形で追加されてたが、正式にオプションに追加された)
だが、体感では、他に
・描画エンジンの更新(描画処理が軽くなった印象がある)
・AIカー、トラックまわりの調整(Jazzycat氏などのAIトラフィックのモデル追加MODが読みこみ中クラッシュを起こすようになったので、何かしら手が入ってるのは確か
あたりを疑ってる
2023/11/02(木) 16:58:18.13ID:iC5rMb6A0
今このゲーム絶好調じゃないか?
アプデもDLCもガンガンくる
247名無しさんの野望 (ワッチョイ e111-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:12:36.18ID:z9mk0DJj0
絶好調っていうか、コロナ禍とロシアの暴挙でリリーススケジュールが狂ったのを取り返してる感
元々トラックシムっていう対抗らしい対抗が無いのもあって継続的にアップデートは続いてるし

レースシムだとiRacing以外はアプデが途絶えたりメジャーアップデート=次のナンバリングみたいな事が多い
去年までは月一で更新あったAMS2(南米のフォーミュラトラックがあるからギリトラックゲー)もアプデが途切れがち・・・
MODがどこまでリアルに近づけてるのか分らんけど、とにかくやろうと思えば何でもやれるACが強すぎなんよなあ
2023/11/02(木) 17:53:24.67ID:Sr82DY+a0
PC環境の要件もアップデートされるようだし前回の描画エンジン変更時にオミットされた
太陽光源下でのヘッドライト光源の描写を復活させてほしいんだよな
デイライトが推奨されてるのにトンネルに入っても木陰に入ってもライト光源がないのが気になるし
ウェザー系のMODで濃霧あり豪雨時にも日中だと光源が出なくてMODを諦めたまであるし
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 539f-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:34:14.63ID:CWKXY2BW0
>>247
ハート・オブ・ロシアはリリース間近だったにああなったから
開発期間と費用を丸っと無駄にしたものな
2023/11/03(金) 01:43:44.85ID:69bPxC1o0
ETS2も1.49オープンベータ開始
イベントとは排他なので要注意
251名無しさんの野望 (ワッチョイ ebdc-c8RC)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:43:12.09ID:g68ERzEI0
USEDカー導入ってクイックトラベル連打で稼げなくなった代わりかな
252名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-PNV+)
垢版 |
2023/11/03(金) 16:20:07.38ID:ma10PEcj0
操作ミスで困ってしまったので質問させてください
先日SteamでETS2を購入してWorld of Trucksに接続していたETSのprofileを削除してしまって
新しく作ったprofileでWorld of Trucksにサインインしようとしてもできなくなりました
1個のprofileしかサインインできないのはわかるんですがこの場合はどうやって新しいprofileでWorld of Trucksに接続できるんでしょうか?
Steamクラウドには接続できています
わかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください
2023/11/03(金) 17:37:34.58ID:69bPxC1o0
TAAの次バージョンは色々予定変更で、DLSS対応実装してみるってさ(いつ出るかは知らんけど
2023/11/03(金) 18:10:07.09ID:tsNn16yr0
>>252
プロフィールの数は関係ないと思う
俺は複数のプロフィールを使い回してるけど問題ないし

パスワードが間違えてるか、そのSteamクラウド(オンラインセーブ)が悪さしてるかも
2023/11/03(金) 21:36:30.20ID:/VAc9g2hM
ヘッドライトつけ忘れよくあるから自動は嬉しい
2023/11/04(土) 09:28:44.64ID:ycxq85KO0
中古車ディーラーは、ハードエコノミーMOD使っての
ドMプレイで良い選択肢になるかな。いつトラクター買えるん
だよっていいながらクイックジョブをひたすらするのも楽しいが
2023/11/04(土) 09:28:52.11ID:ycxq85KO0
中古車ディーラーは、ハードエコノミーMOD使っての
ドMプレイで良い選択肢になるかな。いつトラクター買えるん
だよっていいながらクイックジョブをひたすらするのも楽しいが
2023/11/04(土) 09:30:55.25ID:ycxq85KO0
ごめん、やっぱ連投なっちゃうな。しばらくROMっとこ
259名無しさんの野望 (ワッチョイ 62ba-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 12:48:57.33ID:2KxGfdpu0
投稿したら、固まろうがエラーでようが成功したものと考えて、スレを更新しましょう
2023/11/04(土) 12:50:02.81ID:dT9rulTl0
あ、やっぱ1.49で描画周り手入ってるね
比較した動画出てきたが、明瞭にFPSが上がってる
最低要件は上がったが、その中での最適化は進んでるという感じかな

将来的にはDX12に対応して、さらにFPSを上げていってほしいところ
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 8281-/9BA)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:10:22.10ID:9WX1X32D0
>>254
リアルトラックを運転してて返事が遅れました
おっしゃる通りおそらくパスワードが違ったようなので何とかパスワードリセットをしてWOTに無事に接続できました
ありがとうございましたー
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 8281-/9BA)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:10:31.89ID:9WX1X32D0
>>254
リアルトラックを運転してて返事が遅れました
おっしゃる通りおそらくパスワードが違ったようなので何とかパスワードリセットをしてWOTに無事に接続できました
ありがとうございましたー
2023/11/04(土) 19:57:27.00ID:ULUNQVXwa
>>241
プールの例えは違うと思います
例えるなら凄く好みのAV女優を見つけたけどスカトロ系しか無くて
普通の内容のAVは無いのかと探している感じに近いです
264名無しさんの野望 (ワッチョイ c911-0SSA)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:08:45.06ID:gpBiHgoE0
ホントにETS2/ATSの世界を走るだけならMODの乗用車入れて走ればいいんじゃね?(使ったことないから挙動は知らん
2023/11/04(土) 21:06:14.37ID:fEim8udb0
1.18ぐらいの時にPromodsのマップ埋めに自動車MOD入れてた時は
WRXなのにエンジンがディーゼルだったりエンブレが効きすぎたり
ブレーキも普通の油圧じゃなくエアブレーキの挙動が消せなかったりしたけど
今はテスラ車とかあるようだからエンジン型式や回生ブレーキなんかも再現できるようなパラメータがあったりするんだろうか?
2023/11/05(日) 00:03:53.44ID:muExIiVK0
>>265
特にそういった話は聞いたことないかなぁ

BEVトラックはメーカーの方からSCSに「対応しないん?やるなら取材とか大歓迎よ」ってぐらいに言ってくるぐらいだそうで、
それもあって、タイミングを見て実装できるように(モデリングから)準備進めてるよってCEOとかが発言してるから、そうなれば色々電気自動車系のシステムが追加されるだろうけど

さらに付け加えるなら、車や長距離バスなんかの実装はいつかできたらいいなぁ、ぐらいの扱い
こちらも、興味示してるメーカーがあるそうで、トラック追加とかマップ追加とか色々片付いてきたら可能性はあるかもねー
2023/11/05(日) 01:06:41.99ID:a+yvPeNtM
バス停作られてるから
てっきりバス版も出すんだろと思いながら早10年
2023/11/05(日) 01:37:50.21ID:0vGhPk4a0
いつになったらリプレイ動画が見れるようになるのだろうと思いながら早10年
2023/11/05(日) 07:25:36.44ID:Loa5mOend
>>245
JazzycatはAI Traffic Packだけがクラッシュ起こして、他のバスやBDFやトラックパック
は問題なく使えるな
2023/11/05(日) 07:26:10.13ID:fWuOCW/Z0
>>245
JazzycatはAI Traffic Packだけがクラッシュ起こして、他のバスやBDFやトラックパック
は問題なく使えるな
2023/11/05(日) 10:10:49.44ID:GN8doiYz0
>>269
うちは何故かBDFだけがかなり昔からエラー落ちするんでダブルスは別modしか入れられない
2023/11/05(日) 10:17:10.33ID:fWuOCW/Z0
>>245
JazzycatはAI Traffic Packだけがクラッシュ起こして、他のバスやBDFやトラックパック
は問題なく使えるな
2023/11/05(日) 17:17:26.86ID:YuTmyVD70
バスシミュでEVバスが有るけど音がラジコンなんだよなあ
乗用車並みの加速もあってトラック感がほぼゼロになりそう
2023/11/05(日) 20:11:58.17ID:up+iSXJY0
>>255
ヘッドライトって自動になったの?
いまいち違反取られる時間がよく分からなくてよく罰金取られるんで頭きて昼も夜も運転中ずっと点けてるw
2023/11/05(日) 20:17:39.67ID:muExIiVK0
>>273
モーター駆動だから、必然的にそうなるわねぇ(ここらへんはFCVも同じ
とはいえ、主要メーカーが相次いでディーゼルエンジンの新規開発停止を発表したり、脱ディーゼルの流れが止まることはもうないと言える以上、
新時代のトラックはこんな感じなのかーぐらいで考えておくのがいいんじゃないかな
2023/11/05(日) 20:42:14.05ID:muExIiVK0
>>274
ライトのスイッチはOFF、車幅灯等一部ON、ヘッドランプONの3段階あるんだが、オプションをONかつスイッチが真ん中の段階の時だけ、自動でON・OFFしてくれるようになった

一方で、自動ハイビームは自動ヘッドライトと併用できないわで、使い道なくね?という感じに
これに関して、公式のバグ報告に上げる人登場→モデレーター「これ、仕様提案だからそっちに行って(スレッドロック)」→仕様提案スレッドを立てる→フォーラムユーザー「これ、仕様提案じゃなくて、バグだろ」
とかいうとっても可哀想なことになってた人を見かけた
2023/11/06(月) 00:10:44.78ID:ySwOCili0
EVいうてもロードノイズは普通に上がってくるし思ったよりうるさかったな日産のリーフ
2023/11/06(月) 04:43:48.59ID:VZV3dhGr0
ヘッドライト、リアル日本でも昼間点灯が推奨されてた時があったしこのゲームでは自分はエンジンかけたらつける癖ができたw
2023/11/06(月) 05:43:07.25ID:VZV3dhGr0
iveco s-wayとsanax氏のvolvo fh 2022のmod入れたいのに落ちる・・。
何が足りないんだろう。ivecoは運転画面に入ると落ちる、volvoはカスタマイズ画面で落ちる。
2023/11/06(月) 06:58:16.45ID:RitUYIKj0
TAAはDLAA対応版を今日か明日あたりにリリースとのこと
DLSS対応は色々問題があってPerformance設定(25%からアップスケール)しか現状うまく動いてない模様
(ログを見る限り、ETS2・ATSの設定のスケーリングは、25%は縦横半分の解像度比維持の縮小だが、他は解像度比が変わってしまってるらしい)
2023/11/06(月) 17:26:10.96ID:yRMtMNDYr
スレチ相談すまそ
バスシミュレーターのスレてありませんか?
ググっても見当たらなくて…
2023/11/06(月) 17:44:02.32ID:yRMtMNDYr
ETS2でゲームパッドでも十分遊べてるからバスゲーも定番のならイケるかとバスシミュレーター2021始めてみたんだが、ハンドルの応答性?が悪くてストレス溜まって…
どう設定すれば快適になるんかな?
2023/11/06(月) 18:53:41.11ID:fuYyudTzd
そういや何年も前に構想があったCoach DLCって、ライセンスがクリアできないからもう諦めたのかな
2023/11/06(月) 20:25:55.94ID:dDZeSZbY0
>>238
ざっくりコメとか見たら、トルコ入れてくれ~って声多いな、確かに東欧と結びつき強いしな。
Euroになるかは分からんけどさ。
2023/11/06(月) 21:17:22.60ID:zpfEkNJu0
トルコは先月アンカラでクルド人の自爆テロがあって軍が報復の爆撃を行ったりしたりと情勢不安だし、
何かあったらギリシャ分まで巻き添えで発売できなくなるから一緒にはしないだろうな
それにギリシャ人とトルコ人ってDNA的にはほとんど同一らしいが、歴史的にずっと対立関係にあるから面倒くさいし

ギリシャの次はスカンジナビア半島の北部らしいが、どうせならついでにアイスランドも含めてくれたらいいんだが
2023/11/06(月) 21:36:48.48ID:RitUYIKj0
>>283
単純に手が回らないので延々と放置されてるが正解っぽい
すぐという話ではないが、実装を目指してはいるってのが現状
2023/11/07(火) 11:39:03.69ID:5Uc9K3ka0
https://i.imgur.com/M4OIR04.jpg
遅配ペナルティでけぇw
マップ埋めで遠回りしてたら目的地に着く前に眠くなって
ぐっすり寝たらこの様さ!
2023/11/07(火) 13:53:19.89ID:K3nD7+AD0
ETS2をG29で走らせようとしてるんだけど、ステアリングに割り振ったウインカーを出すたびにATシフトがニュートラルに抜けてしまう。
原因と対処法が解る方がいれば教えてください。
2023/11/07(火) 15:36:58.56ID:VV3lZx2o0
自己解決しました。
本当の意味の解決ではないけど、GHubのコマンド割当で左右ウインカー(@と])を割り振ったらニュートラルに抜けなくなった。
今迄は問題なくて何故急にそうなったかは不明。
お騒がせしました…
2023/11/07(火) 18:54:24.34ID:uxJbIont0
TAAの最新バージョン入れたら起動しなくなった
2023/11/07(火) 19:41:02.51ID:YhY1w++O0
TAAはDLAA、DLSS対応版を準備中で明日ぐらいかなぁって感じになってる

DLSSはTAA側で設定したのにあわせて、オプションのスケーリングの設定を変えるというちょっと変則的な仕組みになる
(TAA側からスケーリングを変更することができないため)

>>290
公式ForumのTAA(ATS版)のスレッドにも起動しないって案件が報告されてるね
手元の1.49では問題なく起動したから、上の報告例も含めて考えると、もしかしたら1.48だとこけるっぽい?
2023/11/07(火) 19:46:11.01ID:YhY1w++O0
書いた途端にDLSS対応版TAAが出てきた(間が悪すぎる自分に笑うしかない
293名無しさんの野望 (ワッチョイ 096e-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:26:25.70ID:Z+K6mVQq0
>>287
「巨乳をジュネーブからトリノへ配送」に見えた俺疲れてるな・・・。
2023/11/07(火) 20:27:48.92ID:hz2V3wQsF
>>287
食料品の遅配とか下手すれば腐るだろうし
2023/11/07(火) 20:49:06.52ID:0rZ4S4kl0
>>287
時季柄外部契約をプレイしてリアルで寝入ったら遅配になったのかと思った
そう言えば外部契約で遅配になった奴っているのか?
2023/11/07(火) 21:34:25.65ID:2p686c8O0
随分時間あるし余裕だろと思って翌日に続き走ったら遅配になったことある
297名無しさんの野望 (スフッT Sd62-2Qt4)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:50:22.55ID:CmwPwcWKd
すみません。初投稿です。
MacのETS2で質問なんですが、ブダペストからペーチに向かう高速道路で必ずゲームがクラッシュしてしまいます。
誰か対処法を教えていただけたら嬉しいです。
2023/11/07(火) 22:01:23.22ID:YhY1w++O0
>>297
Steamなら、まずはファイルの整合性チェック
それでもダメならMOD全部切ってそれでどうなるか確かめるとか順繰りで確かめるしかない
299名無しさんの野望 (スフッT Sd62-2Qt4)
垢版 |
2023/11/07(火) 23:08:22.74ID:CmwPwcWKd
>>298
整合性チェックはすでにやっていてダメだったのでMODを確認してみます。
300名無しさんの野望 (スフッT Sd62-2Qt4)
垢版 |
2023/11/07(火) 23:25:16.89ID:CmwPwcWKd
>>298
解決しました。どうやらNPCにダブルストレーラーを出現させるmodが悪さをしていたようです。
回答していただきありがとうございました。
2023/11/07(火) 23:39:46.95ID:uxJbIont0
>>291
作者が2.4.0を再公開してくれたから今んとこそれで凌いでるけど2.4.2だと起動出来ないのは相変わらず
2023/11/08(水) 08:13:23.07ID:b/c3Ar5B0
>>301
作者も原因についてまだはっきりとつかめてない感じだねぇ
のんびり待つしかなさそう
2023/11/10(金) 15:24:59.43ID:y6YcPLNEd
またスレ立て嵐来てるね
ここも落とされそう
304名無しさんの野望 (ワッチョイW e9da-cSJ7)
垢版 |
2023/11/10(金) 16:32:08.73ID:ovUQA82g0
ならばageるのみよ
305名無しさんの野望 (ワッチョイW 4982-lIYm)
垢版 |
2023/11/10(金) 17:41:32.58ID:oJv6uKQN0
負けないぞあげ
306名無しさんの野望 (ワッチョイ 62da-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:47:13.26ID:aoqzWrtA0
保守保守

TAAは更新頻繁なので、何が変わったか追いかけきれんな
2023/11/10(金) 18:53:17.15ID:acu9d7vD0
TAAいれるといいねぇ。画面もキレイになったような気がするし、描画も軽いわ。
308名無しさんの野望 (ワッチョイ 62da-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:22:10.92ID:aoqzWrtA0
次の大きな更新に向けては描画処理の最適化を進めると言ってるね

保守ついでに一応、TAAModのTAA/DLAA/DLSSまわりの補足
・DLSS
スケーリング100%でも重い場所では明確にカクツクぐらいのスペックの人向け
汎用的なDLSS実装なので、ゴーストが出るかちらつくかを二者択一で受け入れる必要ありとのこと
ちなみにAMDグラボで使えるFSR2以降(FSR1はあまり性能が良くないので想定外とのこと)はDX12が必須なので、DX11なETS2/ATSでは現状使えないとさ

・TAA
現状はDLAAが使えないAMDグラボユーザー向けという位置づけ

・DLAA
nVidiaグラボでスケーリングの問題がないなら、これが推奨
2023/11/10(金) 20:01:54.06ID:aoqzWrtA0
んー、TAA Rev.2がどれぐらいの位置づけなのかわからんな…
使ってみたところ、TAA側もRev.2でかなりちらつき等改善した印象あるし
310名無しさんの野望 (ワッチョイ 62da-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 20:15:43.90ID:aoqzWrtA0
TAA Rev.2はDLSSと性能面・出力のクオリティ面ともにDLAAと大きな差はないので、試して気に入った方でいいそうな
強いて言うなら、TAA Rev.2使うならSharpnessをデフォルトより上げた方が良いかも、とのこと
311名無しさんの野望 (ワッチョイ 62da-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:14:03.85ID:aoqzWrtA0
とりあえず止まったっぽいし、ageておくか
管理がタコすぎるし避難所とかも考えんといかんのかねぇ…
312あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 10:43:01.42ID:ZglDkO9A0
>>312
これは有益
2023/11/12(日) 00:33:01.45ID:L+wk219k0
>>312
リンク踏んだらスマホ壊れたぞ
2023/11/12(日) 02:51:39.98ID:1jHlwKAQ0
www
2023/11/12(日) 06:11:21.01ID:Brj9Mrx90
カンザスDLCのプレビュー動画来たねぇ
この時期に来たなら年内に間に合いそうな気がしないでもない
2023/11/12(日) 06:59:10.00ID:mLOxLkO70
数年ぶりに復帰したのですが、以前Xboxコントローラーで長押しとか同時押しでボタン設定できてた気がするのですが、それはできなくなったのですか?
2023/11/12(日) 07:00:43.12ID:Brj9Mrx90
動画の移動ルートはカンザス・シティ→(インターステート35号線)→エンポリア→(国道50号線)→ハッチンソン

カンザス・シティー内はフェアファックスの物流拠点→フェアファックス・トラフィックウェイ→インターステート70号線→インターステート35号線
ハッチンソン内はサウス・エアポート・ロード→イースト・アベニューG→サウス・ハルステッド・ストリート→イースト 4thアベニュー
という感じ

地味にちょっとだけミズーリ州に入ってるっていう
2023/11/12(日) 07:54:32.16ID:3yamwGr/0
黒海→西バルカンでハロウィン貨物を運べば全てのイベントで運んだ扱いになるのか
もっと早く気づけばよかった
2023/11/12(日) 10:39:10.62ID:Brj9Mrx90
最近新しいトラック買うことなかったらか気づかなかったが、1.49は中古市場が入った関係で、旧型モデルはトラックディーラーでは買えなくなってるのか…
リアルっちゃリアルだが、ETS2側は現行モデルの欠落多いから違和感がすごいことにw
2023/11/12(日) 10:47:12.32ID:jsKFKw2H0
>>317
できなくなったっていうか元からできないはずだよ
だって長押し同時押しは次のアプデで導入される予定だから。
たぶんゲーム本体側じゃなくてSteam入力の方で
長押し同時押しの設定してたんじゃないかな?
そっちの設定見てみて。
2023/11/12(日) 11:03:26.47ID:mLOxLkO70
>>321
はい、そのSteamの設定が以前はゲーム内でコントローラー選んだら直で起動されて設定できてた気がするのですが、今はそれが起動しなくて(つまりSteamの何処にそれがあるのかがわからない)です。
でも次のアプデで出来るようになるなら、待ってみようかな
ありがとうございます
2023/11/12(日) 11:11:53.31ID:kpxxqdAAd
イベコディーラー「売るもんねーっす」
2023/11/12(日) 11:18:18.33ID:gLNRCnBe0
>>322
覚え違いじゃないか? 昔もそんな導線はないはず
Steamのコントローラ設定はSteamアプリの"Steam"メニュー(左端)→"設定"→"コントローラー"からやる
2023/11/12(日) 11:33:14.85ID:VMoW28Kg0
https://streamable.com/8rp36h
2023/11/12(日) 17:25:21.67ID:jd9P2VHeM
逆に最新型じゃなくて2000年代くらいのモデルとか出してくれてもいいけどね
少なくともAI車にはいてくれたほうがリアル感出るような
2023/11/12(日) 19:08:15.87ID:Brj9Mrx90
>>326
公式フォーラムのそこらへんの関するスレッドでベータテスターのコメントついてたけど
古いトラックが実装されることはないとまでは言わないが、現時点では積極的に実装する方向にはなってないように思う、だってさ
(原因については、宣伝効果の薄い古いトラックではライセンス周りの交渉が渋くなるとか、データ不足の場合開発にコストがかかり過ぎて無理とかの可能性を掲示してた)
2023/11/13(月) 06:54:38.60ID:s9gEyZ020
SteamでカンザスDLC絡みの実績が追加されてる
西バルカンやオクラホマの例からして実績追加から大体1ヶ月ぐらいが目安だから、年内には間に合いそうですな
2023/11/13(月) 07:15:34.37ID:AsIAVdoAd
次にイベントやるとしたら1.49アプデ後だよな?
今回みたいにカンザスリリースイベントとクリスマスイベントを同時にやったりするのかな
2023/11/13(月) 08:48:29.65ID:K3XPJSL50
配送先被ってるのかなかなかカウント進まなくて西バルカンのイベント終わらん
331名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f11-w4OH)
垢版 |
2023/11/13(月) 08:56:47.22ID:djsbCp1s0
あれほどメモってやれと・・・
あ、今回最低距離200kmだけどそっちは大丈夫?
2023/11/13(月) 09:16:08.61ID:K3XPJSL50
距離は大丈夫だと思う
今夜wotの配送ログ見ながら行き先チェックしてやってみるよ…
2023/11/13(月) 10:07:32.32ID:F/ynJNwG0
WEST BALKAN絡みで通行量を増やすMOD外して走ってるけど道ガラガラで街中もゴーストタウンみたい。
ロッテルダムとかの、4車線同士で信号のないT字路で永遠に待たされるとかないからそれはそれで助かるけど。
そういえば下道でよく見かけた農業用トラクターや巨大な緑のトラックみたいなのもMODだったのかな。
2023/11/13(月) 21:04:05.36ID:s9gEyZ020
>>329
おそらく12月に入ったあたりで1.49正式リリース、その後カンザスDLCリリース・イベント開始、さらに重ねてクリスマスイベントという感じかと
そういや、CEOが今年のクリスマスイベントについて、「really surprising event」とかなり自分達でハードル上げる発言してたな…
2023/11/14(火) 07:44:24.07ID:C1xIsDd/0
チェコ&スロバキアゲームウィークとか言うので、本体2つのみ75%OFFとかいう限定バンドルが出現しとる
(本来なら割引きセールなんだろうけど、オクラホマDLCの時の割引きと、カンザスDLCでの際にもっかいセールする関係でこちら都合で割引きセールする回数が残ってないとか、地味に内情ばらしていいんかいな)
2023/11/14(火) 15:09:07.93ID:WBXa+Rbzd
なぜかチェロキーに見えた

Jeepディーラー覗いてくる
2023/11/14(火) 15:11:56.64ID:YGsPbsauM
>>334
また情報なしの配送回数に応じて貰えるものが増えるイベントかな
2023/11/14(火) 23:28:46.92ID:CEp/CHmid
目標全然達成できなくて驚きのイベントになったあれ?
339名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 00:00:22.27ID:Ja7DBBXM0
コミュニティ目標がなかなか達成されず、個人目標を何回か上回る仕事した人に特別プレゼントしたんだっけ
ゲームに時間とれなくて個人目標ギリギリだった人らから文句出てたよな
アクティブユーザーが個人目標やっただけでは難しい数字にしたSCSのミスだ
2023/11/15(水) 00:59:12.53ID:JGJtL1Jb0
後出しで報酬追加したからな
貰えるの分かってたらもっと頑張ったのにって奴が続出した(俺も含む)
2023/11/15(水) 06:16:30.32ID:l0tbcWEp0
貨物の生成ロジックのバグで目標が達成不能だった奴だな
しかもユーザーがコミュニティ全体の貨物の輸送量を集計したら、達成に必要な量を超えてたって話だった
2023/11/15(水) 14:05:12.04ID:csF/dh7er
ETS2
背高コンテナと低床箱トレーラーは追加して欲しいな
ペイント用に
343名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f76-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 14:14:00.66ID:YpDFbck50
トラクタでもトレーラーでも自分でオリジナルのペイントできるようになったら文句はない。
ヨーロッパをクロネコヤマトとかローソンとか日本にしかないブランドのロゴ掲げて走り回りたい。
2023/11/15(水) 14:16:05.20ID:bQ9bWT2w0
スキン差し替えでいいんじゃないの?
345名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f76-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 14:20:13.48ID:YpDFbck50
modは使うなって婆ちゃんが言ってた。
2023/11/15(水) 14:24:15.18ID:hgLUbpgz0
でも、Mod がないとあのクソダサルートアドバイザーを抹消できないんだよね。
2023/11/15(水) 14:25:03.28ID:hgLUbpgz0
あの「ポーン」とかいうマヌケな音を聞くだけで腹が立ってくる。
2023/11/15(水) 14:58:45.87ID:tXu8u6l00
あっそ
2023/11/15(水) 17:22:45.55ID:RUvSmY+h0
オープンベータ用にバニラプロフィールも作ってあるけどエンジンサウンドmodだけは外せない
2023/11/15(水) 21:09:27.97ID:XmjYpgqY0
そろそろmod無しでリバリーみたいの弄って遊べる様にしても良い段だと思う

あとタンデムトラックはもう永久考慮状態なのかね、フォーラムで話題になって
から2年くらい経つけど
個人的にヨーロッパと言えばタンデムトラックと思うんだけどユーロトラックで
タンデムに乗れないのはなあ
2023/11/15(水) 23:28:29.59ID:sr+2ntv70
YoutubeでカンザスDLCのトレイラー動画が公開準備状態になってる
ここ数回のDLCは10〜14日前にトレイラー公開とリリース日発表という流れだったから、まさか今月中にぶちこんでくるのか…?
2023/11/16(木) 01:07:33.35ID:XPqnuQDQ0
カンザスDLCは11/30(CST)、日本時間では12/1深夜リリースかな
353名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fab-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 03:25:09.99ID:6+CU9nwS0
公式ブログで11月30日発売予定と書かれてるね
2023/11/16(木) 03:59:39.76ID:lctg6cpz0
道路を塞いでくるヘリコプターは何かの嫌がらせなの?NPCはテクスチャ毎すり抜けて通れるのおかしくない?リアルシミュならそこも判定なきゃおかしいでしょ 何回も迂回させて時間無駄にしすぎ!
2023/11/16(木) 04:52:59.45ID:vZsvTyVG0
設定で確率下げれば良いじゃん
356名無しさんの野望 (ワッチョイW ff5e-Qrl7)
垢版 |
2023/11/16(木) 06:53:09.57ID:PrnnOL5T0
自分で設定変えられるのに変えない人って
2023/11/16(木) 10:27:39.89ID:3YX2dKZ20
ProModsでトンネルの中にヘリいたゾw
どうやって着陸したんだろ?
2023/11/16(木) 10:36:39.82ID:YSVrijWS0
映画ミッションインポッシブルみたいにジャンレノが操縦したんでしょ
2023/11/16(木) 13:32:24.36ID:Iea8CZ5F0
迂回は場所によってはナビが堂々巡りするから0%にしてるなあ
360名無しさんの野望 (オッペケ Srf3-ElWn)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:53:38.65ID:pqZNq27Er
設定変えたら負け!みたいな人もいるから
2023/11/16(木) 16:06:22.54ID:pu4j41bb0
ヘリ止まってるところは強行してるわ
1台分ギリギリ通れるし
2023/11/16(木) 17:30:38.75ID:URZn/puj0
>>361
SCS公式が準備したトラブルヘリはカーゴトレーラーならギリ行ける場合がほとんどだけど
VOLVO DLCなんかの台車からはみ出す系はプロペラがぶつかったりするよね
あとトラブルMODは作者によっちゃ意地でも通すもんかのパイプバリケードがご丁寧に配置されてる事も
2023/11/16(木) 18:28:15.26ID:5JDGE44d0
zeemodのMaster Reverb Effectsの効果がイマイチ体感出来ない
2023/11/17(金) 07:12:46.25ID:YK5j/XCB0
ここはMODスレじゃねーんだわ
2023/11/17(金) 07:21:29.89ID:EVVs9P3C0
んなこと言ってもMODスレ無くなったしなあ
2023/11/17(金) 11:34:26.44ID:CQaKcu8i0
そうだ!MODスレ作れば解決じゃね?おれ天才じゃん?
2023/11/17(金) 12:15:55.73ID:WGvbLiaH0
せやな
2023/11/17(金) 15:06:40.27ID:TOytFHPGd
>>366
まかせた よろしく
2023/11/17(金) 21:12:48.73ID:KBqoj7+b0
流れぶった切って申し訳ないが、もしかしてハロウィンイベント終わった?
いくら更新しても荷物が出てこないのだが
2023/11/17(金) 21:15:22.72ID:WZ/EiqvO0
>>369
日本時間だと15日7:59で終わったはず
2023/11/17(金) 21:20:55.69ID:KBqoj7+b0
>>370
サンキュ、てっきり19日一杯は大丈夫だと思ってたわ…
2023/11/17(金) 21:48:12.09ID:WZ/EiqvO0
>>371
ドンマイ 告知時に終了期日も示してくれるので次はしっかり確認しておくといいぞ

話は変わって、来年はゲームエンジン(SCS自前のPRISM3Dエンジン)の抜本的更新が来るという予想がほぼ受け入れられている空気だが、
これが来るとして、果たして、どの程度変わってくるかね
現状確定と言えるのは「マルチコアCPUへの最適化」ぐらいだけど(これについては来年のどこかで何とかしたいという発言が出てる)
噂レベルで比較的期待できそうなのは「DirectX12対応」かなという感じ(将来的にコンシューマ移植の計画もあるから、そうなるとXboxにはDX12を使うことになる)
373名無しさんの野望 (スプープ Sd9f-Qrl7)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:00:36.39ID:OUNCJT5xd
この手のイベントは日本時間じゃ無いからね、仕方ないね
まあ現地時間でも変な時間の時あるけどさ
2023/11/17(金) 23:52:49.37ID:6f5ZE7nY0
DLSSほしいです
2023/11/18(土) 00:45:00.50ID:1cEqP6Hi0
>>371
>>373
俺は終了時間PSTだと勘違いしてて残り一配送残してイベント終わった悲しい
2023/11/18(土) 05:52:45.30ID:tPX06Zum0
WoTイベントの終了タイミング
日付はともかく、時間はUTC23:59(JST08:59)以外に設定されたこと無いと思うけど…
勘違いだったらスマソ

例年通りなら次のイベントは
クリスマス 12/15(JST12/16 00:00前後)~UTC1/15 23:59(JST1/16 08:59)
カンザス 11/30(JST12/1 03:00前後)~UTC1/30 23:59(JST1/31 08:59)
になるはず
2023/11/18(土) 10:02:53.27ID:1cEqP6Hi0
>>376
steam運営(valve)が普段PST基準だからそっちと間違えたんだ
2023/11/19(日) 06:09:07.86ID:PN6eaXQn0
steamセールは22日の2時からか。
ある程度の割引率になった未導入のmapDLC買いたいな。
2023/11/19(日) 16:55:12.23ID:vMnWw0DO0
あらかたDLC買って残ってるのは知らん国のペイントくらいだな
2023/11/19(日) 17:22:12.20ID:MY0vxfCw0
良いペイントジョブだね!
381名無しさんの野望 (ワッチョイ fe75-jNFU)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:28:06.88ID:iCz6lqXx0
既出かもしれませんが、3画面化したら右サイドミラーが動かなくなりました(最初のレンダリングから動かない)
仮想ミラー出したりマウスで視点変更すると動きます(初期の視点角度だけストップするようです)
解決できた方いらっしゃいますか?
2023/11/21(火) 01:13:20.49ID:9ScMo9K50
Special Transportの追加内容の正式告知が来たってことは、そろそろ1.49も正式版に移行かな
で、カンザスDLC出て、12月は…何来るかな
ATSはWesternStarのチューニングパックDLCが来るという話はあるが
ETS2は…シラネ
2023/11/21(火) 04:47:57.24ID:9ScMo9K50
日本時間22日2:00からの公式配信が告知されてるね
DAFからゲスト呼んでるよって言ってるから、今日あたりDAF XDがリリースかな?
2023/11/22(水) 03:09:43.67ID:RyveA5tR0
DAF XDリリース
2023/11/22(水) 03:30:17.82ID:HOPDNbIM0
トルコンATを乗り回してると12速ATのフィーリングがしっくりこないんだよな
2023/11/22(水) 04:57:24.64ID:4aPFfTPR0
XD来たね。視点が低いほかはXGとかとほぼ一緒っぽいけど
馬力が449までなので重量物は難しそう。
今までと同じようにvolvoやscaniaと混ぜて都市間でバリバリ走るより
もう少しそれっぽい使い方があるとしたら…?
2023/11/22(水) 06:38:12.14ID:dgqXyQ830
デイキャブ良いね
縮尺が大きいマップMODでダンプかリーファー引いてRPしたい
安い仕様の内装が追加されなかったのが残念か
2023/11/22(水) 06:55:46.36ID:hxs69W2s0
>>381
ミラーが画面内に無いときは止まり見えたら動き出すようになっている
出来の悪いMODのトラックでFOVを不自然に大きくしすぎているせい
2023/11/22(水) 07:23:32.35ID:0sja8EaO0
テキサスまだまだ値引き渋いな、30%だったら即買いだったんだけど。
ETSがメインだから悩む。
2023/11/22(水) 10:27:30.58ID:6JmemAFRM
VRが一時的にものすごく重くなった
steamVRのミスらしく(掲示板でみんな騒いでた)昨日のアップデートで直った

たまたまマザボ交換してCPUを7800X3Dに入れ替えタイミングだったので原因を色々探ってじかんをついやしてしまった
2023/11/22(水) 10:38:05.50ID:RyveA5tR0
カンザスが発売近いということで、公式ForumではATSの今後のマップDLCの進め方の予想でああだこうだやってるねぇ

現時点ではミズーリ→アイオワ→イリノイの優先順位が高いってのはほぼ共通した意見になってて、
(というか、パターンを崩してアーカンソーを先に発表した理由がこれをやりたいからぐらいしかないって話も)
サウスダコタやルイジアナがこの合間に挟まってくるってのが有力視されてる感じ

その後はまだ遠い話なのもあって、カナダだメキシコだなんてのも含めてみんな好き勝手言ってる
個人的にはテネシーとケンタッキーは早めに出てくるだろうなと(さらに東に進むことを考えた時、この2州が南北を結ぶ経路をブロックしてしまうので
2023/11/22(水) 11:36:02.34ID:ZBsZzFNE0
モンテ・ビアンコトンネルの実装マダーーー?
2023/11/22(水) 11:57:26.52ID:sWCb7iuv0
ダコタって日本で言うと砂丘の無い鳥取みたいなもんだろう
大統領の像以外何も思い浮かばない
この州にどうやってキャラ付けするのやら
2023/11/22(水) 12:31:41.24ID:RyveA5tR0
サウスダコタは良くも悪くもラシュモア山が強すぎて他の印象が乏しい州なのは事実やねぇ
それ1つで州のキャラ付けが完了してるという驚異でもあるんだけど(そもそも州の愛称がThe Mount Rushmore State)
ミズーリ川を境に風景が一変するのはアメリカらしさMAXではある

ノースダコタはシェールオイルブームの中心地の一つなんで、それを活かして産業的な特徴が与えやすいやね
2023/11/23(木) 08:13:51.84ID:rzd9ZDk70
地平線まで見渡せるなーんにも変化の無いグレートプレーンズ走ってみたいわ
2023/11/23(木) 15:54:00.97ID:2NSfIOs00
WoTのメンテ告知出てるね
イベの話がある時期じゃないから、1.49の正式リリースと見られてる
2023/11/23(木) 18:55:01.99ID:2NSfIOs00
ATS1.49正式リリース
そして、地味にユタ州の山並みが作り直されていたことが発覚するという展開
2023/11/23(木) 20:30:02.28ID:hj/Zj8Qu0
1.49、ライトが更に暗くなってないか?
夜は特に感じるけどAIがミラー越しだと殆ど見えない時がある。
2023/11/23(木) 22:11:45.39ID:n5uDSRWx0
PACCAR TECNICAL CENTERの追加でScania Demo Centerみたいなそこそこの規模のテストコースかと思ったら
PACCARの方はオーバルがあるだけのこじんまりした場所なのね
2023/11/23(木) 22:28:16.75ID:2NSfIOs00
技術検証や研究目的に特化したコースだね
内側の周回が特にその色が強い
2023/11/24(金) 18:54:34.51ID:hmP1M4xC0
ETSにようやくリアウィンドウ付きのデイキャブがリリースされたのが嬉しい
2023/11/24(金) 23:26:00.89ID:RlDC1T3w0
修理をなんでこんなめんどくさくしたんだ・・
大金使う道ができたのはいいけど
2023/11/25(土) 01:06:32.62ID:Y0npLYXj0
>>399
あれ実際のコースを1:1スケールで再現してるらしいぞ
2023/11/25(土) 02:47:45.61ID:Y0npLYXj0
カンザスで特殊貨物の休憩と給油が追加されて高速料金が距離制になるんだってな
2023/11/25(土) 09:38:21.88ID:yo9SoM7x0
オクラホマの時点でやれよというツッコミは禁句だろうか>高速料金が距離制
406名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f49-Zoiy)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:30:13.14ID:nMQhhCWL0
ニンテンドーswitchで500円くらいのセールになってるやつ買った人おる?
PCでやるのめんどくさい時にswitchだとベッドでやれて嬉しいから迷ってる。
2023/11/25(土) 21:09:50.09ID:yo9SoM7x0
一応ネタバレ注意
https://forum.scssoft.com/viewtopic.php?p=1879758#p1879758
カンザスDLCの詳細なマップ
2023/11/25(土) 23:59:02.76ID:nXYzw+rB0
なんか自動ハイビームの挙動おかしくない?
2023/11/26(日) 00:20:43.21ID:ClK8/btW0
>>408
具体的に
さすがに我々エスパーじゃないんで…
410名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb9-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:57:59.94ID:D8VxFl8E0
月がデカいな
2023/11/26(日) 11:42:43.41ID:E6jQK8nyd
月がきれいですね
2023/11/26(日) 12:16:09.06ID:VM9saqY10
え////
2023/11/26(日) 12:39:46.19ID:fa2qh1sw0
終電、乗り遅れちゃったね…
2023/11/26(日) 13:09:08.81ID:yZg6rqtq0
ウホッ・アッー!
2023/11/26(日) 14:11:49.92ID:7daiy7+4d
>>409
自分が思ってたのと違う!
挙動がおかしい!
とかじゃない?
2023/11/26(日) 15:59:27.62ID:UtWBygnw0
ATSの夜空こんなに綺麗だったっけ
2023/11/26(日) 17:00:00.42ID:twV+TXio0
1.49で空の処理がHDRと月に対応とかだったような
2023/11/26(日) 17:38:35.72ID:UtWBygnw0
>>417
そうだったのか thx
夜に走る楽しみが増えたわ
2023/11/26(日) 20:53:52.19ID:YN0djF+h0
1.49は月明りもあって夜走るも楽しみになったよね。
ただ、自車ライトの照射は相変わらず何だよなぁ。
2023/11/26(日) 20:58:02.95ID:VvlvRkSF0
久しぶりに遊ぶとやっぱり楽しいな
そしてハンコンが欲しくなる
2023/11/26(日) 21:10:19.36ID:twV+TXio0
公式でも報告あるけど新しいDAF XDでデジタルミラーちゃんと表示されないな
422名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f37-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:25:55.81ID:D8VxFl8E0
ベッドライトはワークショップのMOD入れてる
Enhanced headlight brightness for All Truck
2023/11/26(日) 22:46:06.82ID:ClK8/btW0
そっちの方面なら、Realistic Light Effect入れてるな
激しく明るくするってタイプのMODではないが
2023/11/26(日) 23:53:38.65ID:5M37vihyH
1.49の空気感の表現いいな
遠方がうっすら青みがかる感じがすごくリアル
2023/11/27(月) 01:43:39.60ID:nh3UU32Z0
何か妙に早くカンザスイベの詳細発表(大抵リリース前日だよね)
個人ノルマはいつものカンザスDCの全14都市についてfrom or toで配送こなし大会
2023/11/27(月) 07:08:30.27ID:m8oMCZRsd
バルカンイベントの黒海分がまだ終わってないからさっさと終わらせないと
2023/11/27(月) 08:12:53.95ID:mu9tw1ry0
同じくまだ8/15だ
2023/11/27(月) 09:36:49.49ID:y8lvSxKar
ATS1.49になってダメになった?系のmodってある? 怪しそうなの外したけどメニューからdriveしようとすると落ちる。
2023/11/27(月) 09:55:35.82ID:FTyGXuygH
modは自己責任
ここでうだうだ言うな
2023/11/27(月) 10:19:58.32ID:/uXqb0mhd
じゃあ怪しそうじゃないmodが悪い
log見たり色々頑張れ
2023/11/27(月) 10:48:14.25ID:REJ625H90
>>428
有名どころでもいつくかあるよ
でもそれを探すがメンドクセェならModに関わるのをやめたほうがいい
この先苦労するよ
ちなみに俺はトラブル対処を楽しむ派なんでゴリゴリに組んでるけどな(チラ裏話でスマン)
432名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-1OlK)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:39:23.92ID:sTKsEXaR0
ETSの1.49正式リリースはまだかなー
FPSも上昇するらしいから楽しみ
2023/11/27(月) 14:00:25.65ID:8gsFcPqQH
先日のSteamVRアップデートのせいでETS2とATSがVRで動かなくなってんだよなぁ
今更モニタには戻れんし早く復旧してくれんものか
434名無しさんの野望 (ワッチョイW ffa4-9QcM)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:36:36.88ID:gTSQQ14F0
ETS2のアプデはいつ頃来るのだろう
2023/11/27(月) 16:10:12.40ID:T9a8RaA10
夜空がほんの少し明るくなって地上と区別できるようになったのがいいね。
天候も種類が増えてリアルっぽくなった。
2023/11/27(月) 19:13:51.99ID:LWs1owVaa
ATSのアップデート来てから敷地内から道路に出ようとすると引っかかるようになってしまった
無理矢理前進すると抜けられはするけども
何だろなこれ、バニラなんだけどなあ
437名無しさんの野望 (ワッチョイW a708-QM3H)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:15:51.21ID:KYlwRi7I0
>>436
何処から?
何処でも?
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc3-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:40:40.24ID:FJwfDcPn0
>>433
うちは普通にVRで出来てるけどな〜
今更モニターに戻れないのは激しく同意
2023/11/27(月) 19:41:58.13ID:LWs1owVaa
>>437
各配送地、GS、ディーラーで起きてるから何処でもかな?
車種によっては引っかかるようになっちゃったのかも
ちょっと乗り換えてみる
2023/11/27(月) 19:46:51.00ID:RNjrDmJI0
https://www.youtube.com/watch?v=X5gjnzUnTBk
2023/11/27(月) 19:56:38.69ID:Kdg0N+1UH
>>438
まじか!使ってるのはmeta Quest系?
steamのフォーラムで同様の症状が複数報告されてるから、てっきり全員動かなくなってるもんだとばかり…
現状でもVR動いてる人がいるなら、steamVRとATS再インストール試してみるかな
2023/11/27(月) 19:57:23.50ID:Kdg0N+1UH
>>438
まじか!使ってるのはmeta Quest系?
steamのフォーラムで同様の症状が複数報告されてるから、てっきり全員動かなくなってるもんだとばかり…
現状でもVR動いてる人がいるなら、steamVRとATS再インストール試してみるかな
2023/11/27(月) 19:59:28.61ID:lWmGBLtL0
連投になっちまったスマン
2023/11/27(月) 20:46:40.56ID:LWs1owVaa
>>439
乗り換えてみたら引っかからなくなった
(現在の愛車)ケンワースW900だと引っかかるみたい
2023/11/27(月) 23:38:32.86ID:V8akF27t0
>>428
自分はAI Traffic Pack by Jazzycat v16.3.1でハマった
1.49対応と書いてあるんだけど起動時に落ちてホーム画面にたどり着かなかった
まさか1.49対応版が原因と思わず、順番にMODを外してはクラッシュを繰り返し原因にたどり着くのにだいぶかかった
既に対策版のv16.3.2が出ててこれは動作してる
2023/11/27(月) 23:55:27.24ID:LWs1owVaa
>>444
原因分かった
エマージェンシーブレーキが誤作動起こしてた、オフにしたら問題無くなった
ということで解決しましたたびたびすんまそん
2023/11/28(火) 00:03:39.65ID:xvhpLkzB0
>>445
あれは笑ったわ
16.3が1.49オープンベータでクラッシュしてて、16.3.1でどうなったと思ったら全く修正されてなかったっていう
448名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f81-AnfR)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:44:11.69ID:D0v+rR7O0
>>441
PICO4だね
2023/11/28(火) 16:09:26.87ID:ZAKJ1a3H0
エスコートの前に割り込んでブレーキチェックしまくるAIさんほんと謎
450名無しさんの野望 (ワッチョイ a714-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:27:46.10ID:a6ErPIx30
ets2 1.49きた。
2023/11/28(火) 18:46:11.47ID:I97yTGOP0
中古のT680を買って乗らないまま売却したら、なぜか所持金が+3000ドル位になった。
これTDU2みたく中古車転売で稼げてしまうのでは・・・?
452名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd6-AnfR)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:39:36.86ID:aG93x4c50
>>450
ホンマや。アプデ中
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f9b-LbrA)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:43:25.22ID:QGDwfPbd0
”AutomaticHeadlight”チェック入れたけど自動で点灯してる?コレ
2023/11/28(火) 20:48:58.02ID:63Jsfs3n0
バルカンDLCと西バルカンDLCのイベントの期限が12月の中旬に設定されてたけど
さっき見たら期限がなくなってたけど無期限になったの?
2023/11/28(火) 20:58:55.81ID:xvhpLkzB0
>>453
ライトには、
・無灯火
・車幅灯など一部ON
・ヘッドライトON
の3モードがあって、自動ヘッドライトは真ん中のモードの時だけ作動する
ちなみに自動ハイビームは一番下のモードの時だけ作動するぞ!
2023/11/28(火) 22:10:40.86ID:hyAPry1O0
コンボイの専用鯖の更新作業してたら
"まだリリースされてないDLCはスキップするで"って言われたけど
これってギリシャのことかな
そんなにすぐ来る話だったっけ?
2023/11/28(火) 22:47:26.35ID:t78leefM0
久々にここ数日やってたらアップデート内容把握してなくてアップデートして後悔してるわ
面倒くせえ仕様入れやがって・・・新しいプロフィールのキャラは古いトラック購入まで手を出してなかったのに
2023/11/29(水) 00:27:48.23ID:Yk1NRbDu0
メニュー画面のライトや座席の調節アイコンが中古車購入と置き換わってるから、F4キーからじゃないと調節できなくなってるね。
>>455
自動ライトでも自動ハイビーム作動するけど、ハイビームの青ランプが点かないから状態が分かりにくいんだよね。
2023/11/29(水) 00:32:46.92ID:CyUNexur0
>>442
公式の掲示板でも問題認めてる。scsの中の人も対応するのでちょっと待ってと言ってる
それまでは1.48に戻してopen composite でsteamVR経由無しで動かせば問題ないので待つしかないね
2023/11/29(水) 01:15:38.99ID:qzmy4yLJ0
なんかトレーラーの連結の感じが変わったような気がする
前はケツ近づけてボタンダイアログ出たら押せば吸い付いてくるって感じだったけどしっかり合わせないと繋がらなくなったような
2023/11/29(水) 06:06:09.88ID:XpEn0qst0
コントローラー変えたら一部だけ割り当てできないボタンある
割り当て解除とかでは押せて反応するのにそのボタンは登録できない謎
XBOX純正の時は問題なかったから純正じゃないとアカンのかな
2023/11/29(水) 06:31:53.92ID:PS8vKT7L0
日本時間30日AM2時から公式ストリーミングの告知あり
カンザスDLC配信にしては早いし、後ろの画像に見慣れないものが見えるから、噂のあった農業機械カーゴDLCの話かな?
2023/11/29(水) 08:58:47.67ID:ND0Ns/Nad
>>460
アドバンスドトレーラーカップリングがONになってない?
俺はもともとONにしてたけど、西バルカンは車高を下げないと連結できないときが多いような気がする
2023/11/29(水) 09:22:24.18ID:LTpYgCeo0
標識とかAIとか良くなってるね
dbcreationのmod最新版対応してないから外したけど無くてもいいな
2023/11/29(水) 12:01:48.15ID:U2Czf16v0NIKU
恒久的なダメージが駆動部に及ぶのが糞すぎる
駆動部関連とかオーバーホールしてくから大幅に性能落ちねえだろ
耐久性重視するトラックにおいては駆動部がやられたら大事故に繋がるから徹底的に頑丈にしてあるし
30年ぐらい使ってもよほどまともに整備してない限り加速性能とか落ちない
欧州は違うのかもだが挙動まで影響及ぼすのは間違ってるわ
そしてオーバーホールの価格も高すぎ
ネジ1本からフレームまで全とっかえかよ新車より高いとか絶版車でもありえねえぞ
2023/11/29(水) 12:09:10.79ID:U2Czf16v0NIKU
連レスすまんけど日本は昭和40年代のトラクターヘッドが普通にまだ走ってんだぜ?
俺が仕事してた頃はフレームが死ぬまで使えるってイメージだった
ETS2のこれまでのアップデートの中で一番の改悪だと思うわ
そんだけシンプルに簡単に摩耗する部品を交換できるようにしてるから、よほどおかしな使い方しない限り本当に長寿命というイメージしかない
なのになんで恒久的に信じられない性能低下起こしてるトラックだらけなんだよまともに普段整備しねえのかって話で

恒久的ダメージオフにする設定欲しいわガチで
ATS勢もおかしい言うてるけどアメリカの奴なんてさらに冗長性ある設計だからイミフだろうな
あっちなんて1950年代のトラクターヘッドが現役の世界じゃん
2023/11/29(水) 12:18:59.16ID:uPa2kNI90NIKU
ゲームじゃん
2023/11/29(水) 12:25:02.21ID:U2Czf16v0NIKU
>>467
ゲームが現実下回ってどうすんだよって話じゃん
従来型の修理で何が不満なのかわからん
確かに変なところは壊れてくけどエンジンと駆動部が死ぬのはありえねえ
運び屋にとってパワーダウンは売り上げに直結するから何よりも気にする項目

新車と70万km走ったトラックの性能とかエンジンパワーが同じならほぼ同じだよ

恒久的ダメージって表現がエアロパーツが歪んだりボディに錆が出たりならまだしも
駆動部にまで及んで完全修理でないと修理不可はトラックじゃねえわそれ
駆動部分簡単に取り外せるトラックでなんで駆動部も合わせて全修理で30万~50万?も請求されるんだよ
これまでの修理のがよっぽど現実的だっただろうが
2023/11/29(水) 12:32:16.74ID:U2Czf16v0NIKU
マジで考えて欲しい
タイヤ1つ外れて大事故になるトラックの世界で
坂道の上りでクラッチ死んだら大事故になるトラックのの世界で
ブレーキ1つ死んだら大事故に繋がるトラックの世界で

駆動部が簡単に壊れてエンスト起こすようになるのは現実として許されていい話じゃない
これまでの修理の方が現実に基づいてた
それだけ細かく部分的に修理していけるのがトラックだ

恒久的ダメージがワイパーの動きが悪くなるだの一部の走りに関係ねえスイッチ類が壊れるだのはわかる
でもさ、駆動部までダメージ及んで全体修理で50万?って・・・日本円で8000万だぜ?
ミッション1つ壊れたら確かに100万~150万かかるけど普段からミッションオイル交換だのやってりゃ100万kmでもミッションなんざ壊れねえし
ましてや8000万って新車買えるだろバカかよ
2023/11/29(水) 12:40:06.85ID:hKpR0l5tdNIKU
こんなところでキモい長文垂れ流してる暇があったら公式にお便り送ればいいのに
2023/11/29(水) 12:41:14.85ID:oiL03iU2MNIKU
フレーム生きてたら上物の運転席も総取っ替えできるはずよな
しかもそれで工賃込みで700万とかやろ
高過ぎだよね値段設定
472名無しさんの野望 (ニククエ 5f18-1+JT)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:41:33.01ID:6/MWQ2Z40NIKU
おかしいのは同意するが落ち着けよ
長文連投とか誰も読まないぞ
2023/11/29(水) 12:43:07.39ID:uPa2kNI90NIKU
はいNG
2023/11/29(水) 12:43:48.85ID:U2Czf16v0NIKU
>>472
すでにATS勢からおかしいおかしい言われまくってるけど
欧州勢からあんまクレームなくて俺は頭おかしくなりそうだよ
キレてんだよわかってくれ
例えば平成15年物のVolvoを日本で総オーバーホールしても1500万は行かないぞ
普通に湾岸とかで走ってるじゃん700馬力の奴
それがETSだと8000万オーバー請求してくる上に駆動部死んでんだよありえねえよ事故車かよってなるじゃん
てか事故車でも修理にあんなかかんねえわ
2023/11/29(水) 12:49:01.29ID:2CHFqYvY0NIKU
いっそのことコテつけてくれ NGするから
2023/11/29(水) 12:58:46.94ID:cJi6oHtZ0NIKU
>>469
レッカーされてるトラック、白煙を噴くトラックとかたまに見るじゃん
2023/11/29(水) 13:08:03.90ID:R3vYOCYW0NIKU
出る方だけ非現実的と言っても入る方も非現実的だからな
現実でこんな簡単に金稼げるかよバカかよって話だし
じゃあ収支を現実的にしたらゲームとして面白いかというと…
大半のプレイヤーがトラックなど持てないか
せいぜい中古トラック一台所有維持がやっとのゲーム…
478名無しさんの野望 (ニククエ 5f18-1+JT)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:31:31.10ID:6/MWQ2Z40NIKU
経営部分は飾りだからな
あるいは物価と賃金の上昇が続いた世界なんだと思っている
2023/11/29(水) 17:36:43.51ID:tHB/MjIa0NIKU
コントローラーでやってるんだけど
駐車のとき視点変えるとハンドルの傾きが分からなくて難しい
画面上に疑似ハンドル表示するMODないかな
疑似ハンドルじゃなくても傾きが常に何らかの形で表示されればいいんだけど
2023/11/29(水) 18:17:17.53ID:e3X/vmi/0NIKU
アタマおかしいのが湧いちゃったな
-9uVFでNGにしといたわ
2023/11/29(水) 18:23:45.30ID:b39bq78F0NIKU
季節の変わり目とバージョンの変わり目にはおかしなのが湧く
2023/11/29(水) 18:55:30.03ID:k8F4R704MNIKU
>>480
SCSフォーラムも不満だらけじゃん
別に上の長文に違和感もねえよ
2023/11/29(水) 19:02:39.22ID:unE1907L0NIKU
リアルにするために事故起こしたらその場で業務終了な!
ってなったら発狂しそう
2023/11/29(水) 20:29:22.18ID:T4j6G8V7dNIKU
ゲーム的な部分を現実に近付けようとするシステム変更が現実と違うって指摘なのに
ゲームじゃんで済ますやつは何も考えてないんだな
2023/11/29(水) 21:12:59.58ID:NjVosQDV0NIKU
まぁわかるけど、長文&連投にひいてしまった感じだな
2023/11/29(水) 22:33:44.22ID:QXa3CtIz0NIKU
ダメージ処理、修復、中古トラックについて現実に近づけるシステム変更だって公式で言ってたっけ?
ビジュアルについてはリアリスティックにしたとはあるが、上に関して現実に近づけたなんて話出てた?
面白くない、バランス悪い、なら分かるけど現実と違うと指摘されても何言ってんだ感があるんだが
公式がビジュアル以外についてもリアルにするための変更だと言ってたんならすまん
2023/11/29(水) 23:11:16.76ID:PS8vKT7L0NIKU
ダメージ処理、修理システムはこれまでがあまりに単純過ぎたってのと、中古トラックの特徴を表す手段として必要っていう、システム的要因が大きいかな
中古市場含め、現状は正直well-bakedになってないってのは確かなんで、何かしら調整等が段階的に入っていくんじゃないかな

ちなみに、ゲームエンジンの更新とかも含めた抜本的な見直しの1つとして、あまりに単純すぎる要素をどうするかってのがあって、今回のもそこに乗っかってくる変更ではある
同様の方向性で、レベルアップ等も含めたキャリアパスに相当する部分も大きく変えていくという話もしてたし、1.50以降も大きな変更は続くだろうね
2023/11/30(木) 00:24:36.99ID:m0YhM1ZL0
ダメージ部分の仕様を多少複雑にするのは良いけど、好きなトラックに乗ってのんびり配送するのが魅力のゲームというのも事実だから破損状況であまりにも割に合わない修理費ってなると批判が出るのも同意は出来る
語気荒げてるけどゲームの仕様についての感想や批判点を述べてるだけの長文に対してNG宣言する為だけにレスしてる人も大概におかしいよ
2023/11/30(木) 00:59:08.19ID:W6EG44vmd
>>486
公式発表がどうこうじゃなくて変更前後を比較してってこと
2023/11/30(木) 06:31:56.17ID:OnLxLXeq0
農業機械カーゴDLC発表
まだ発売になってないしカンザスDLCと同時発売かな

後、カンザスDLCの動画あたりからも推察はつくし、アーリーアクセス組からも情報出てきたけど
カンザスDLCにあわせて航空機関系の輸送物なんかも少し追加されるみたい
2023/11/30(木) 06:34:22.70ID:OnLxLXeq0
後12/1AM2時から公式ストリーミングの予定
こちらはカンザスDLC発売あわせのストリーミングだね
2023/11/30(木) 09:05:03.78ID:irZ10ZlLM
SCSフォーラムでも指摘されてるがトラクタはモノコックボディの自動車じゃなくラダーフレームだから交換不可能なパーツとかフレームだけなんだわな
しかもトラック会社はその需要から50年前のトラックでも新品パーツを作ってる
交換不可能ってのが相当におかしい
フレームはフレームで100年は余裕の耐久性だし完全に現実と実情が異なる
2023/11/30(木) 09:36:10.82ID:wmav5Ov4d
面倒くさい奴沸くから実装しなきゃ良かったな
2023/11/30(木) 09:59:05.49ID:M5cemi/Q0
結局「現実と合わせた」ってのは何処かに記載あるわけでは無いってこと?
2023/11/30(木) 10:27:09.30ID:eskOwAV2d
結局、ボクの理想と違う、現実と違う、ボクの思うように修正しろ
っていうのを、SCSの目に触れない掲示板に、口汚い長文で書いたから不快だと思われてる
それだけのこと

本当に直して欲しいなら、公式フォーラムに投稿しろと
愚痴を言いたいだけなら、同意を得られるような表現をしろと
2023/11/30(木) 11:31:47.49ID:wFu2v+Ob0
フレームに燃料タンクを結束バンドみたいなので固定してたりするし何でも交換できるあの雰囲気はロマン有るよね
2023/11/30(木) 12:04:20.78ID:irZ10ZlLM
>>495
めっちゃ言われてんだろ
2023/11/30(木) 12:06:57.56ID:aapUYjCp0
>>489
じゃあやっぱり何言ってんだというのが自分の感想
>>487-488 のようにプレイの楽しさと関連させての批判なら分かるんだけど
単に現実に近づけたところでプレイが面白くなるとカケラも思えないのがその原因かな
もちろん今の実装がベストとは全く思ってないが、レス見てると逆によりつまらなくなりそうな感じさえ受ける
2023/11/30(木) 12:24:52.00ID:qG1BdPIcd
>>498
現実に近付ければゲーム的におもしろくなるとは限らないなんてわかってるわけで
いちいち長文書いてどうこう言いたいわけじゃないから簡単な言葉で済ませた
言葉の意味を理解できずに勝手に拡大解釈してるし反論したいだけでしょ
2023/11/30(木) 12:27:42.91ID:0vM8bbQNa
(月がおかしいっていうクレームと同じぐらいどうでもいい…)
2023/11/30(木) 12:29:56.88ID:feLt1iz/0
トラックの消耗具合がなんたら言ってるけど、別に金あるからいいじゃねえかと思ってたんだが
従業員のトラックもその状態が設定されてて、こいつらも消耗していくのであれば、300台以上抱えてるから数か月後がある意味楽しみだわ・・・
(本当に仕様が良く分かってない
2023/11/30(木) 12:30:04.97ID:e4YXoUfad
スレが伸びてると思ったら…
2023/11/30(木) 12:54:25.55ID:Z+oayFAc0
スマホに変えて自演擁護してんのか…
2023/11/30(木) 12:56:17.97ID:irZ10ZlLM
>>501
従業員もだぞ
40万kmで17%とかになる

何がおかしいかってこのゲームギアがやられてようがエンジンがやられてようが確率でエンストやギアチェンミス発生するから
恒久ダメージが致命的な事故にゲーム内でもおきやすくなるっていう
何のためのISO規格だよ
航空機と同じだろトラックは
2023/11/30(木) 14:27:30.21ID:i1mtGqZs0
俺が>>465のレス推敲して短くやんわりした表現にしてやるよ!
だいたいこんなこと言ってるはず

恒久的なダメージが駆動部に及ぶのがうんこすぎる
トラックは頑丈だから簡単には故障しない、性能もそうは落ちない、修理費用も高すぎる
みなさんこの点についてどうお考えですか?
2023/11/30(木) 14:43:44.62ID:z7uQmXaT0
故障や修理周りの仕様がリアルかどうかなんてのはどうでもいいけど、俺ぶっちゃけこのゲームでは風景眺めながらハンドル握ってのんびりダラダラ運転楽しみたいだけだから、そういう要素はあんま複雑にせずに従来みたいなフレーバー程度であってほしいなーとは思う
2023/11/30(木) 14:48:02.47ID:nYGS2zc60
俺も
2023/11/30(木) 14:54:28.63ID:d8GZJ+fo0
プレイヤーの不満はMODに反映されるだろうから、近いうちにノーダメージMODが出ると思う
それに期待
2023/11/30(木) 15:11:04.08ID:+ki0VJPt0
マップの縮尺がリアルじゃない
時間の進み方がリアルじゃない
収支がリアルじゃない
実際の道、風景と違う
トラックの見た目が壊れないのはおかしい
フォグランプがつかないのはおかしい


ゲームじゃん
言い出したらキリがない
2023/11/30(木) 15:59:01.87ID:feLt1iz/0
>>504
そうなんか
まあ新しい金の使い道が出来た程度の認識でしかないかな
2023/11/30(木) 16:25:54.59ID:wFu2v+Ob0
(もしかして>>503が言及していた自演って自分…?)
2023/11/30(木) 16:38:22.61ID:xtYp6rFK0
高速道路走ってたら、他のソフトに割り込まれて勝手に切り替わって
戻してみたら壁に衝突してぶっ壊れてたって経験あるから笑えない。
2023/11/30(木) 16:40:41.70ID:5iOLUy4SM
問題点は

1.ETSの仕様上ダメージがきちんと細分化されていない(ギアが壊れても電気系統故障やエンストが確率で発生)
2.フレーム以外は全て交換可能なトラックが恒久ダメージ修理のために全体修理必須で新車以上の修理価格を要求される(普通はありえない)
3.そもそもフレームは事故でも起こさない限りヘタらないし、ヘタったら普通は廃車
4.トラックは性能低下が起こりにくいように設計されている

これはもうSCSフォーラムでも言われてるが、GTシリーズのレースカーみたいな限界性能目指した設計してない
徹底的に耐久性に極降りしてる
交換できないパーツっつーのが意味不明だわ
フレーム以外どこにあんねん
フレームのダメージ蓄積でなんでエンストするんや
航空機と同じでテセウスの船みたいに少しずつ入れ換えてくもんだぞトラックは
はよ見直ししろよこの仕様
2023/11/30(木) 18:10:41.14ID:UatwkC5yM
こんなところで文句言ったって始まらないぞ。
しかも同じ様な事を繰り返し書いてるけど、前に書いたことも忘れてしまうほどバカなのか?
515名無しさんの野望 (ワッチョイ 0755-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:14:49.23ID:sJtQPoXP0
ま、実装するなら壊れじゃなくて汚れぐらいにしておいて欲しかったな。
使い込んで泥んこになったトラック見るのは結構感慨深いんじゃなかろうか。
で、洗車にはお金が必要と。
2023/11/30(木) 18:33:45.69ID:vb7IwKr50
>>515
アメリカで汚れたトラック乗ってると警察に職質と荷物検査されて仕事にならんらしいな
2023/11/30(木) 18:49:46.90ID:BRveiOlf0
稼いだ金の使い道もないしこれくらいでいいべ
ただもうちょい現実に寄せた経済的にシビアなmodは大変だろうな
2023/11/30(木) 18:57:16.99ID:upImXVF0d
批判の声も分かるけどmodで報酬と経験値上乗せしてるし金余ってるから個人的には気にならなかったな
2023/11/30(木) 19:08:56.79ID:wBQm0j8r0
Farm Machinery DLCは、FS22もやってる身としては楽しみ
2023/11/30(木) 19:14:11.13ID:LC4MeNj30
> ダメージがきちんと細分化されていない

これについては普通にゲームとして面白くない部分だと思う。
ファミコン時代の車ゲームですら、故障箇所と挙動変化はある程度分かれてたんじゃないかって気がする。
2023/11/30(木) 19:19:03.22ID:OnLxLXeq0
カンザスDLCは19:15CETリリース、日本時間では3:15
DLCあわせのストリーミング終了見込み時刻にあわせてでしょうなぁ…うん、今日は諦めて寝る
2023/11/30(木) 19:28:44.74ID:51krI2Ig0
>>459
まじかよVRで動かないのか
今更2次元の世界の運転には戻れないしな
2023/11/30(木) 19:41:19.17ID:m0YhM1ZL0
カンザス州は土日にお預けかなぁ
まだバルカン半島も廻り切れてないから師走は走り回らなきゃだ
2023/11/30(木) 20:39:04.82ID:z3kgkFz30
変なクセついてハンドルまっすぐだとだんだん右に寄っていくとか
3速だけめちゃくちゃ入りづらいみたいなのはあっても楽しそうだよな
そろそろメンテに出すかあみたいな感じになる
2023/11/30(木) 22:02:02.17ID:51krI2Ig0
普通に 1.49で 不通にVR出来てる
起動オプション-openvrで

しかしsteamVRがアップデートされておかしくなってるのは事実か
526名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fac-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:43:37.82ID:W9bc3aWK0
>>524
教習車のハズレのやつを思い出すわ
クラッチの遊びが他と違ったり、繋ぐ時にぎこちなくなるやつがあった
2023/12/01(金) 01:24:00.49ID:VMgAPypz0
NPCに状態の悪い中古車を与えると
初回の配送でパーツ交換をしちゃうからかなりの出費になるな
中古車でとにかく安く会社経営を回したいぜ!って思いつきはダメだった
ゲーム開始して初めてのプレイヤー車が安く買えるのは良いんだけど
その次ってなると中古車のシステムは本当に作りが難しいわ
2023/12/01(金) 04:29:21.70ID:GPlPttX70
カンザスきたな
529名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f25-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 06:12:27.85ID:/FXVvaJ30
バンドルで購入した方がお得
2023/12/01(金) 06:58:17.35ID:Zs+3jLhZ0
予想通り、農業機械カーゴDLCも同時発売
ATSは予想では、年内はウェスタンスターと見られるチューニングパックが出るという噂だがどうなるか
2023/12/01(金) 07:53:40.62ID:N3Ca0C5k0
「社長これ新車買った方が安くないですか?」
2023/12/01(金) 12:52:01.05ID:qurNYkiV0
ATSのCascadia、フレーム交換3万5千ドル、支払総額1050ドル
保険掛けててよかったw
2023/12/01(金) 15:37:43.79ID:xPfD85g60
個人的には
消耗とか修理とか給油とかペトションみたいな方向のリアリティより
もっと不整地の挙動とか路面のバラエティに費やして欲しいかなあ
一歩譲ってコンシミュ系の重機操作辺りで
金が足りなくなってその金の使い道をアプデしてってなると経営シミュ
の方向に行きそうですげえ嫌w
2023/12/01(金) 21:17:58.31ID:N3Ca0C5k0
こだわるレベルや求める方向性は一人一人違うけど、自分としてはこれ従業員っていらなくない?って思うんだ。
自分のことを言うともう新人を3回くらい経験したんで今回はMODやコンソール使って初めから全都市訪問、トラックトレーラー全種購入、ガレージ全購入したあとは自分独りで配送プラン立てて走ってうまくこなせれば気持ちいいみたいになってる。
2023/12/01(金) 21:27:46.31ID:5NIwZKYO0
>>531
そのやり取りよく見るし、社長が「わかってはいるが・・・わかるわけにはいかんのだっ!」
みたいになってるのもよく見る
536名無しさんの野望 (ワッチョイW ff2f-trKG)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:29:12.27ID:bAgojG860
金回りそこまでシビアになってほしくないなあ
537名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fda-1+JT)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:42:24.90ID:RfzHe0mi0
リアルではないが、ゲームのキャッシュフローとしては成立しているからな
2023/12/01(金) 22:58:19.86ID:vbC+JuDN0
ゲーム性を変えたって話にリアルではどうたらこうたらと語っていたのか?
2023/12/02(土) 08:45:10.72ID:QlaH0srl0
>>534
雇った後は放置してても勝手に小金を稼いでくれる従業員さんのおかげで、社長の俺が普段金回り考えずに気の向くままテキトーな荷物曳いて好きな土地を走り回ったり、たまに車ぶつけても修理代の心配がいらなかったり気分でトレーラー塗り直したりガレージ衝動買いしたりができるから俺はあいつらが居てくれて嬉しいよ
2023/12/02(土) 09:51:00.61ID:9uaLrn6x0
最初は罰金もかなり気にしてたけど従業員のお陰で気軽に走れるようになるの良いよね
2023/12/02(土) 09:58:00.93ID:LKwObwU30
チート使うのを前提で話されても話しあうわけ無かろうに
542名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a09-fxPS)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:42:22.62ID:Gqwcqj5j0
うはー!ペース早いよもうカンサス出たのかい
バルカンすらWoT実績達成したくらいでまだ触りだというのに…
2023/12/02(土) 11:59:25.64ID:efMf+1NU0
セールで買ったETS2やってるんだけど
夜にライト付けても暗すぎないですか?
ライトを明るくするオススメMODはないですか
544名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ac3-yDrh)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:19:25.00ID:sDemVS3b0
>>543
ワークショップでLightと検索かけて、人気順に並べた上位のやつから選べば良い

違法レベルに明るくなるのから、適度に明るくなるのまで色々ある
俺は側方灯などが照明として機能するようになるRealistic Vehicle Lightsを使っている
2023/12/02(土) 13:40:27.23ID:OIJKjk8Da
>>539
乗用車やバスで旅に出たっきりの社長さんになってしまった社員さんいつもありがとう
2023/12/02(土) 13:45:07.55ID:GUaQN9VP0
>>543
昔はちゃんと自然に明るかったけど、ある日のアップデートからそうなってしまった
プレイヤーは苦情言ってるけど開発がそれで良しとしているのでどうしようもない
2023/12/02(土) 14:16:20.74ID:VfN5A17g0
むしろ以前の方が暗くて今回のスカイボックス変更で改善されたと思ってる勢(実際以前はガンマ上げてたのが、最近のバージョンでデフォルトで良くなったし
2023/12/02(土) 14:31:39.65ID:rwUJ96qN0
オプションで明るさMAXにすると案外何とかなる
2023/12/02(土) 15:12:50.52ID:zVwpZzby0
夜は暗いのでいつも昼間しか走らない
2023/12/02(土) 15:52:34.87ID:lD3O2cIj0
Polar Dayって夜を無くすmodあるけどそれはそれで味気ないからBrighter Nightsっていう外部のmodの入れて明るくしてるわ
2023/12/02(土) 17:17:12.58ID:xWFivJDK0
ハイビームにしないで夜の田舎道を走ってるとホラー映画みあって楽しいよ
2023/12/02(土) 18:50:28.50ID:0l8BAufA0
MODでフォグランプ増やすだけでも十分明るくなるけどなあ
553名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a19-JrwL)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:27:32.10ID:8ILxT2aD0
https://m.youtube.com/watch?v=eKWntyoSuzc

久しぶりに動画アップされてた
こうゆーのってぼーと観てしまうよね
しかし毎度狭い道ばかり走ってるなw
夜の雪道対面で制限90km/hとか海外は狂っとる
スカニアって凄くハンドル立ってるよね〜乗用車みたい
554名無しさんの野望 (ワッチョイ f905-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:09:07.30ID:X43HAe/a0
猫目だから夜目がきかないねん
2023/12/02(土) 20:29:15.39ID:etl7R8H70
猫夜行性なのに
2023/12/02(土) 21:04:16.64ID:QJkqPGW20
節子それ鳥目や!
2023/12/02(土) 21:12:56.27ID:ncsMydn2M
WoTでポドゴリツァの配送したら亀のぬいぐるみもらえたんだけどこれは隠しプレゼント的なやつかな
2023/12/02(土) 21:55:50.26ID:keYRoDHX0
オススメされたMOD入れたらハイビームが凄く明るくなってよかったです
あちがとう
2023/12/03(日) 02:03:33.65ID:cbJj5S6a0
>>557
西バルカンイベのポドゴリツァ出入りの配送でのプレゼントだね

話は変わって、軽く触った感じだと、カンザスDLCも西バルカンDLCと同じで街中がこれまでより一回りfpsきつい印象がある
直近のDLCは来年出るだろう新エンジン念頭にしてるのかな
1月下旬ぐらいから1.50のオープンベータじゃないかって憶測が流れてるけど、はてさて
2023/12/03(日) 06:06:07.15ID:RhdrBaDa0
PCシャットダウンしてもCPUファン回り続けるようになったしボーナスで新調するかのぉ
2023/12/03(日) 08:58:54.01ID:NSmIcf5l0
>>546
昔の明るかった頃は明るすぎるって文句言われてたからね
夜の明るさとライトまわりは何度もいじって試行錯誤繰り返してるイメージ
どっちにしても文句いわれるっていうw
2023/12/03(日) 14:56:26.11ID:cbJj5S6a0
公式フォーラム見てると、ATSのマップDLC、次はミズーリだろうなって感じになってる
563名無しさんの野望 (ワッチョイ 6513-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:56:59.42ID:5M7VPM4d0
東海岸を走れるようになるのはいつかな。
フロリダ半島走りたい。
2023/12/03(日) 20:47:20.10ID:cbJj5S6a0
メキシコ湾沿いの東進はテネシー実装しないと道路網がぐちゃぐちゃになる問題があるからなぁ
テネシーを活かすには北のケンタッキーが欲しいし、それをやるには結局イリノイに行き着くっていう
2023/12/03(日) 21:24:08.30ID:fRjLXSXk0
ルイジアナ テネシー シカゴ
はるかロスアンジェルスまで♪
2023/12/03(日) 23:07:57.88ID:X2q1xu6BH
ATS1.49アプデでVR復活したぜヒャッハー!
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 159b-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:43:32.18ID:0vrGN7lu0
12月入ってようやく自分もウエストバルカンDLC買ったけどこれは力作やね
岩とか木の葉のテクスチャも綺麗だし街も生活感とかより良く出てると思う
運転してて楽しい
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a1d-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:30:53.10ID:MMnmEh/Y0
国境検問所の罠にハマるまではな
2023/12/04(月) 23:50:15.95ID:c05mJQu00
公式配信関係からの主にATS関係の推察動画が上がってきたが
・次のマップDLCはミズーリで間違いない
・来年のマップDLCは3個を予定してそう(ただし、ここにETS2のDLC(ギリシャ)を含むかは不明)
・複数の州を1個のDLCにするかは、大きさよりも道路網の観点から考慮していく(例としてテネシーはケンタッキーとセットにするかもしれない
あたりが読み取れるとのこと
570名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a1d-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 01:20:13.63ID:ZJoYaKT00
テネシーとケンタッキーがセットなら、タイトルはバーボンだな
2023/12/05(火) 05:13:48.58ID:w6UxNhhP0
>>570
テネシー民「バーボンじゃねー!テネシーウィスキーだって言ってんだろ!」
2023/12/05(火) 06:03:29.86ID:7ahjrOBW0
>>568
よーく見るとトラックはこっちって標識あるんだよな…
2023/12/05(火) 06:55:02.79ID:kSRpaiNg0
>>279
>>571
なお原料・製法に違いはないもよう
2023/12/05(火) 11:55:57.29ID:YavHNTswd
購入者特典のインテリアアイテムはバーボンのミニボトルかな
575名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:13:41.25ID:mctKd1Sor
>>568
罠ってなんかあったっけ
2023/12/05(火) 18:48:48.05ID:gYG+0Uor0
修正されたか確認してないが、少なくともリリース直後はナビが通れないゲートの方に誘導してくれちゃう問題ってのがね
2023/12/05(火) 19:36:49.29ID:k/ep97OHM
検問所は初見殺しだよね。不定期に発生するX線検査とか。
違反のオンオフも細かく設定できればいいのになぁ。信号は毎回恐怖。
2023/12/05(火) 19:44:47.48ID:KGt/G8XP0
追加検査の指示メッセージが出ないからとそのまま通過したら、不正な国境通過で罰金取られたのは自分だけじゃないはず…
579名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ae4-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:50:59.03ID:ZJoYaKT00
>>575
ナビが間違ったところへ案内する
X線検査場や秤量所のアイコンが無くて、ちっこい標識頼りで迷子になる
X線検査に回されると、来た方の本線へ戻れず一旦引き返してUターンさせられる
2023/12/05(火) 21:00:45.04ID:tNHM6MjM0
のんびり運転楽しみたい派だからいちいち出国と入国で最低2回は止められる検問所はダルいんだよな、とくに黒海DLCトルコの巨大検問所は通過に時間掛かるしなるべく寄り付きたくない場所筆頭になってる
有料道路の料金所とかATSの秤量所ぐらいはそんな気にならんのだけど
バルカンは国境多そうだよなぁ…
2023/12/05(火) 21:32:16.22ID:gYG+0Uor0
>>580
あの一帯はシェンゲン協定未加入国ばかりなんで、国境=検問所っすよ
2023/12/05(火) 22:54:06.70ID:hKbshu3/0
>>579
ナビ「実際の道路状況に従って運転してくださいwww」
2023/12/05(火) 22:58:46.85ID:yyOLUH/g0
>>580
そいえば、3回止められるトコってなに?2回は出国と入国だろうけど、場所によってはもう1回止められる
2023/12/06(水) 02:20:00.25ID:BBjk9DDK0
スーパーウルトラワイドモニター買ったんだけど、両サイド画面端に向かって景色が伸びるのは設定でどうにかできないのかな
右向く度に助手席に乗ってるキャラもぐいーんと伸びてから通常表示されるのが辛い
2023/12/06(水) 04:16:35.33ID:5mG+CW7J0
FOVちゃうの?
586名無しさんの野望 (ワッチョイ 6521-yDrh)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:44:51.62ID:pLzweS+o0
DLSSのmodってVRだと使えないのか…
3060でVRやってるんだけど4070tiにグレードアップしたら画質設定あげてもヌルヌルでできるのかな
2023/12/06(水) 08:49:27.56ID:5mG+CW7J0
60系はエントリークラスだからそもそも高負荷なVRに向いてない
588名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a81-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:05:07.98ID:zSGaWajF0
>>586
4070だけどレンダリングスケール100%、アンチエイリアシング無効、被写界深度無効以外は全て最高、config.cfgのuset r_manual_stereo_buffer_scaleを1.75にしてるけど特に引っかかりとかはないよ

tiなら余裕なのでは?
2023/12/06(水) 12:29:40.30ID:XDe0VOV10
ETS2でVR使ってる人のPCのスペックってどれくらい?
今使ってるのはi5 13500に3060tiだけど快適にできる?
2023/12/06(水) 14:59:43.56ID:UfVce7Ts0
VRゴーグルの解像度が低いと看板や標識読めないって聞いたな
2023/12/06(水) 15:45:00.50ID:u5dreLORM
>>583
倉庫みたいなとこにつれてかれてエンジン止めさられるのは
追加で中身の検査かなんかやってんじゃない?と思う
ドライフレーターだとやられる印象
592名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a5e-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:01:00.01ID:85wIi4zp0
バルカン実績HolidayCoastlineのニクシッチ行き最終便が出てこんわー
2023/12/06(水) 18:27:22.01ID:BBjk9DDK0
>>585
config.cfgの中を弄る感じですかね
FOVで探して少し触ってはみたものの変化なくて難しくて模索中
2023/12/07(木) 00:37:33.93ID:5lj/HTbr0
ツイッ…Xで明日の配信の予告してる
https://x.com/SCSsoftware/status/1732407294535577720?s=20

年内最後のDLCはどうもWesternstarチューニングパックじゃなくてミシュランタイヤパックぽい?
2023/12/07(木) 01:27:26.38ID:+KITCV560
誰も予想してなかったもんが突如かっ飛んできたな…いや、マジで
2023/12/07(木) 01:34:49.11ID:xgj02AtSH
>>589
快適の解釈が人それぞれなので一概には言えん
まあVRは金の許す限り高性能のパーツでやるのが鉄則よ

想像してる快適さを実現するには3060tiはちょっと厳しいかもね
2023/12/07(木) 02:16:38.01ID:1OPEXYDc0
>>589
最近使ってないけどryzen2600とRX580でもギリギリやれるかなーって感じ
2023/12/07(木) 07:12:29.35ID:FXw+srOs0
>>596
>>597
3060tiでVRは出来なくはないけど十分ではなさそうだな
予算的にグラボ買い替えはキツイからまた今度の機会にする
2023/12/07(木) 09:55:42.25ID:FY9y+zo80
貧乏だし仕事で精一杯だしPC新調してVRとかできない
現実は悲しい
2023/12/07(木) 10:24:20.50ID:9xcOZEF+0
VRでETS2やATSやってみたいがPC新調する予算がないのと以前友人の家でVR触らせてもらったら酔ってしまってゲームどころじゃなかった
出来る人が羨ましいぜ
2023/12/07(木) 10:48:36.42ID:XNKrl74C0
ゲームする時間をスキマバイトしてお金稼いだらよくね?
2023/12/07(木) 12:52:18.30ID:I/xKVwuZ0
Paris1:1って面白いな。
地図を見るのが好きなクチにはルート選び放題が楽しい。
DAF XDで短尺トレーラーで軽量物運ぶと良さそうな。
本体ゲームと違って時間とかほぼ気にしなくていいし
直角右左折で狭い路地とかも通れるけど自分は避けるねw
2023/12/07(木) 13:45:18.85ID:VuFHUUJb0
VRでやってる人って一通り必要な操作を全部ハンコン上のボタン割り当てで間に合ってるの?
ああいうのはコントローラーから手を離さずに全操作が網羅できて自分の手元が見えなくても問題ないようなゲーム向けのソリューションだと思うんだけど
2023/12/07(木) 14:24:08.41ID:lNJXa5uMH
うちはG29だけどVR運転に必要な操作は大体ボタン割り当てでカバー出来てるよ
もちろん傍らにはキーボード置いて補助的に使用する必要があるけど
2023/12/07(木) 14:34:38.92ID:OeHcpMjD0
物理ボタンを増やすためにStream Deckを買おうか悩んだことはある
2023/12/07(木) 15:21:11.80ID:avAszqN2d
HMD付けながらは長時間はキツい
なのでワイドモニターとアイトラッカーにしたわ
2023/12/08(金) 03:10:09.85ID:Syj/57gt0
まだストリーム中だが、ATSにミシュランファンパックリリース
2023/12/08(金) 03:19:32.22ID:bbfrrmnD0
>>605
そんな高いもの買わなくてもbluetoothの拡張テンキー買えば手探りでもかなり行ける
2023/12/09(土) 07:05:49.27ID:wvfkSZq70
公式に新エンジンでのDX12とVulkanへの移行が明言されましたか
大がかりだし、1、2バージョンでは完了しなさそうだな
2023/12/09(土) 11:20:32.56ID:8CZZjNK00
vulkan移行は嬉しいな
2023/12/09(土) 13:54:10.03ID:slx8uvyM0
コンシューマの先はモバゲも狙ってるのかな?
中華のパチモントラックゲーを根絶やしにするつもりか
2023/12/09(土) 15:31:19.00ID:wvfkSZq70
新エンジンがコンシューマ移植を念頭にしたものというのは明言されてるけど、現時点ではそれ以上は読み取れんね
2023/12/09(土) 17:00:15.21ID:uUWEHaNw0
>>605
私はRazerの買った
色々割り当てたが、クルーズコントロールとエンジンぐらいしか使ってない。
2023/12/09(土) 19:48:33.53ID:slx8uvyM0
交通系シミュの大家aerosoftでさえトラックゲーはあんなレベルだもんなあ
scsからしたらコンシューマとモバゲ市場は刈り場にしか見えないだろう
2023/12/09(土) 20:16:04.87ID:ByODCIk00
>>601
セルティとか実車運転するだけで金になるよな

なお時給300円
2023/12/09(土) 21:34:16.51ID:ByODCIk00
>>602
それってやっぱ1.48に戻さないとプレイできないよね?
2023/12/10(日) 08:06:00.22ID:c7NKLTiR0
完全素人がクイックで稼いで自分のトラックで仕事しはじめたけど
ガソリン代無料だし故障しても負担がない分お金だけ考えたらクイックのほうが儲かるの?
そもそもぶつけたり事故をするなという話なのはわかりますがまだ難しい
ユーロトラック版です
2023/12/10(日) 08:42:34.61ID:KzsMwSaB0
その感じから想像するとクイックの方が修理代が無い分安定するだろうけど
クイックは総じてエンジンと変速機がショボいので(特にATでプレイすると)
高速のランプみたいなちょっとした傾斜でさえ簡単に立ち往生する
すると必然「マイトラック買って良いエンジンを積むぞ」って方向に変わって
その為には金とXPが要る、と言うRPGにおける成長要素になってる

今の所(バニラで遊ぶ限り)このバランスから逃れる術は無い
2023/12/10(日) 09:03:10.70ID:c7NKLTiR0
なるほど、言ってる事の半分くらいはまだ理解(変速機とか)できませんが
仰る通りクイックで運転に慣れつつ不満が出たらマイトラックな方針でまずはお金貯めるのが良さそうですね
何も考えずひたすら仕事選んで配達するだけのクイックの方が実はまだ楽しいかもです
どうもありがとう
2023/12/10(日) 09:06:29.80ID:7zc1xhu+0
クイックで各社のいろんなトラックの乗り具合を体験しながら、自分が買う最初の一台はコイツだ!てのを見つけるといいよ
そうこうしてるうちにほどよくお金が貯まる
2023/12/10(日) 09:11:17.12ID:DyrdAZRc0
真面目にプレイしてトラック買いたいって場合普通に苦行だもんな序盤
初期社員なんて当分の間役立たずだし
2023/12/10(日) 09:31:04.40ID:qFfPKRV70
>>603
VRだと最近はquest3使って
特定の部分だけ カラーパススルー機能でみることが出来るようになったけど

やはり 特殊操作はVoiceアタックで 音声入力かな
623名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f65-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:48:48.49ID:VsXSeX0P0
そういや1.49?から完全修復とか部品交換。普通の修理って項目あるけどなんか意味あるんかな?
性能差に影響とか?中古の見積もりに影響してもあまり…
なぜだか思い入れあるスカニアずーーーっと使ってる
2023/12/10(日) 10:17:16.01ID:DGt3QO0p0
>>623
簡単に言えばかかる費用が違うのと、直せる範囲が違う
ダメージ自体が、経年劣化、部品損耗、ダメージに分割されて、
レストアは超高額だが全回復できる
部品交換は経年劣化は直せないが、他は回復でき、修理より費用が嵩む
修理はこれまでどおり低額だが、ダメージしか直せない
という風に適用範囲が異なる
損耗は正面衝突とか強い衝撃で発生するので、事故らないのが結構大事に(こすったとかはこれまでどおりダメージで済むことが多い)
ちなみにタイヤだけは普通に走ってもどんどん損耗してくので、定期的に交換を考える必要があることに注意な(ここはリアルに寄る形になった

このシステムの意味は中古トラックにあって、初期費用は安くあがるが、劣化しているのを直そうとすると費用が嵩む形になってる
なら全部新車でいいじゃんとなるが、実は実装されてる範囲内で旧形式にあたるトラックはディーラーで新品を買えないように変更されてたりするので、旧式トラックが欲しい場合に重要になったりする
(対象については現状、ATSは3車種のみだが、ETS2は結構多いので要注意)
2023/12/10(日) 11:24:50.57ID:c0jrBQQX0
もうボルボ以外のトラックしばらく乗ってないや
2023/12/10(日) 15:04:15.33ID:9TrwyNvU0
ets2をキーボードで遊んでてエンジンブレーキのトグルの項目にキー割り当てしても効かないんだけど何か間違ってるのかね…
ついでに増減の項目も割り当てしてみたけど受け付けてくれない
押してる間だけエンジンブレーキ掛かるキーは機能してるんだけど
2023/12/10(日) 19:05:57.63ID:YNksI9hX0
買って1週間
このゲームやりずぎたせいで今日間違えて反対車線走りそうになっちゃった
2023/12/10(日) 21:03:32.78ID:XIiI1H350
ようやくETS2のイベント配送終わったわ
黒海分は古いDLCだし今更真面目に走る気もしないから、最短の8配送で条件満たしたけど
629名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f76-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:17:59.81ID:3/IDLmxN0
黒海久しぶりに走る機会作って貰って良かったけどなてか発売直後でもないと普段は割と旧DLC地域走ってるわ
2023/12/10(日) 22:35:41.96ID:DGt3QO0p0
今年のコンテンツがクリスマスイベント除いてほぼ出終わったから、来年に向けての予想合戦が始まりつつあるな

とか思ってたら、クリスマスイベントに向けたX投稿(https://twitter.com/SCSsoftware/status/1733518114078208011)で色々ざわついてるね
置いてあるセーターはおそらくイベント報酬(車内アクセサリ)じゃないかと見られてるが、窓の外が雪景色なのをどうとらえるかで意見が割れてる感じ
想像を膨らませてる層は四季が実装されるとか完全に先走ってる

でも、明らかにただのはめ込み画像だから、意味があると考える時点でただの無意味な深読みと言われても反論しようがないんだよなぁっていう
https://twitter.com/thejimwatkins
631名無しさんの野望 (ワッチョイW 97ad-v3bV)
垢版 |
2023/12/11(月) 00:03:32.30ID:/Oaf6zdW0
久しぶりにETS起動したら、pro mods使えなくなっていたのですが、新しいDLC買わなきゃいけない感じですか?
632名無しさんの野望 (ワッチョイW 97ad-v3bV)
垢版 |
2023/12/11(月) 00:03:35.38ID:/Oaf6zdW0
久しぶりにETS起動したら、pro mods使えなくなっていたのですが、新しいDLC買わなきゃいけない感じですか?
2023/12/11(月) 00:07:49.00ID:dwWLBUzN0
それはProModsのページで確認すべき
2023/12/11(月) 01:29:19.17ID:lfYGTkZ+0
>>627
一方俺は右ハンドルで英国を走った
635名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ff1-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 01:59:05.05ID:jK58R/o30
>>630
窓のかわりに液晶パネルが掛かってて、そこに映像映しているように見えるな
2023/12/11(月) 04:24:58.26ID:nkJC0jN/0
SCSってMODで金取ってる連中のことどう思ってるんだろうな
グラフィックに力入れるようになったのと無関係ではないとは思うんだが
637名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f81-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:12:47.86ID:WQOSnM+k0
1.49対応来たね
https://m.youtube.com/watch?v=81iFeAz1HSY
2023/12/11(月) 19:27:55.20ID:ujHnDTOi0
>>637
タイトル書けよ
ETS2 Mods v1.49 | Frosty Winter Weather Mod v9.7 | ETS2 Mods
2023/12/11(月) 23:54:18.00ID:fjjFxXsv0
ギリ間に合った、
黒海のどこに配送していいかわからずに
焦った。
2023/12/13(水) 21:24:48.39ID:hVluWYbvM
>>602
子供の頃パリに住んでた自分としては懐かしい気持ち
2023/12/13(水) 22:10:48.75ID:zqFoXSiQ0
ATSで久しぶりにラスベガスに行ったら、クッソ重くなっててワロタwww

ワロタ......
2023/12/13(水) 22:14:44.56ID:w8YO0Nb90
>>602
10年前にパリに渡米していた自分としては懐かしい気持ち
2023/12/13(水) 22:24:37.84ID:eBtN39sS0
渡仏じゃn
2023/12/13(水) 22:58:41.14ID:sblOd4Yx0
ヨットって地味に厄介だな……
2023/12/14(木) 07:18:53.04ID:XHaCPpFl0
8x4 + 4軸ロングLLDで
Cargotrasのコンテナ倉庫前の枠に
両側トレーラーでふさがってる状態で
入れるか? 無理じゃね?
2023/12/14(木) 17:26:44.97ID:X5wAOb6VM
World of trucksがメンテナンスに入ったね。クリスマスイベントが来るかな?
2023/12/14(木) 18:43:15.36ID:X45tZXpK0
クリスマスイベは例年通りのタイミングやね
中身についてかなり攻めた予想が出ていたが、どんなものが出てくるか
648名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:11:37.10ID:S10RbOSk0
これまでVRで快適に遊ぶために
quest2 or pico4で
RTX 3060ti→3080→4090とスペックアップしていったが、4090でもMAXに近い解像度、レンダリング設定だと
全然快適に遊べないのは想定外だった。悲しい。
色々いじくった末に、常時40〜50フレーム、落ちても30以上なら不快感は無いので、そのあたりを維持できる程度の解像度、
レンダリング設定で我慢しながら遊んでる。
4090ならウルトラ設定でも常時90とかは無理にしても、大抵の場合で60以上キープするだろと思ってたから、結構ショック。
2023/12/14(木) 19:22:38.09ID:yxjctfNH0
4090って化け物スペックとか言われてるけどVRゲーマーにとってはこれで及第点レベルって感じだもんな
ETS2はVRでやった事ないけどとあるVRゲーやってるから早く次世代のGPUが欲しい
2023/12/14(木) 19:34:42.87ID:X45tZXpK0
VR抜きでも、ETS2/ATSの現行Prism3Dエンジンはマルチコア対応さっぱりなおかげでCPUのシングルスレッド性能依存がすさまじくて、GPU強化しても劇的な効果は見込めないのよね
ここらへん、Prism3Dエンジンの新バージョンでマルチコア対応が改善されるとかあるので、来年のどこかから結構変わってくるだろうけど

で、クリスマスイベ開始
確かにこれをやりたいなら、現状こうするしかないわな
651名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:43:11.07ID:S10RbOSk0
>>0649
そうそう。及第点なんだよね。
ETS2で解像度低いなーとか、なんかぼやけるとか、あぁ俺はこの世界に入り込んでるんではなく、
VRゲームをやってるだけなんだって興を削ぐようなことがない、そこそこの画質設定で、
フレームレート的な違和感、不快感もゼロで遊ぶとなると、4090の1.5〜2倍のスペックが必要って印象。

ただ、VRゲーはやってるのにETS2をVRでやったことがないというのはすごくもったいない気がする。
ETS2ほどVRと親和性が高いゲームのはそうそうないと思うし。
3060tiで遊んでた頃でも、すごいわこれ!って感じてた。ただ俺はその後贅沢になっていっただけで。
2023/12/14(木) 19:52:54.73ID:dvXSQVS/0
そういや必要スペック上がったらしいことになってからVR起動してないな
もう俺もダメか…
653名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f24-axnA)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:58:27.44ID:YT5uEJFZ0
今回のイベは雪道走らされるよ
2023/12/14(木) 21:21:58.95ID:CkfSSC3b0
クリスマスイベやってんじゃーん
655名無しさんの野望 (ワッチョイ d79b-L8ZV)
垢版 |
2023/12/14(木) 21:33:52.96ID:7RZZFPSt0
まあ面白い趣向だね
あちこち目移りしてちょっと気持ち悪くなったわ…
2023/12/14(木) 22:14:23.44ID:yyxcO2UO0
トラック転生ってこういうことやったんやな…
657名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:52:18.79ID:S10RbOSk0
>>0650
半年くらい前までVRで右左折すると、視界が90度がらっと変わるせいか、新しいオブジェクト群を読み込んで
処理してるような一瞬がくがくした挙動になることが多かったけど、ここ半年間のアップデートで改善されたのかほとんど感じなくなってきた。
なので、VRの最適化も多少は進んでるのかなと感じてたけど、そのよくわからんゲームエンジンじゃ劇的な改善は期待できそうにないね・・・。
冷静に景色を眺めるとそもそも一世代、二世代前のゲームの見た目だし・・。
unrealエンジンに乗り換えてくれないかな・・・。
それでもたまに、おぉ!と思わせる景色を見たりできるから、よくやってるなぁとも思うけど。
2023/12/14(木) 23:37:45.01ID:9tLUcVqZ0
グラはなんだかんだ少しずつ良くなってると思うけど、川や湖とかでの水面の表現だけが二世代どころかそれ以上に取り残されてる感ある
659名無しさんの野望 (オッペケ Sr4b-tASO)
垢版 |
2023/12/14(木) 23:46:02.32ID:QywUr6Bdr
ETS2の工場の煙のパーティクルなんかはだいぶ懐かしい感じもある
660名無しさんの野望 (ワッチョイ d72d-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 23:47:18.30ID:Xd+NwyNE0
今回のクリスマスイベ、ワシントン周辺のパラレルワールド選んだら、凍結した湖にたどり着いた

https://imgur.com/a/ka4FYlr
2023/12/15(金) 03:08:59.17ID:2a0FSkws0
>>657
unrealってなんか嫌
中国関わってんだろ
2023/12/15(金) 05:56:38.06ID:J/5jpucJ0
個人的にはこの古臭いグラも好き
あと大昔のコピペタウンが今ほとんど再開発されて昔から知ってた都市が変わっちまったな…ってちょっぴり切なくなる
良いことではあるんだけどね
2023/12/15(金) 06:24:52.13ID:Pfx+CwwY0
>>662
今後は建物の自動生成システムも開発に組み込んで、建物のバリエーション自体増やしていく方向らしいでよ
2023/12/15(金) 06:30:41.74ID:uHXcPXTw0
このゲームのイベント説明文が毎回意味わからん
2023/12/15(金) 06:41:11.70ID:J/5jpucJ0
>>663
バリエーション増えるって事は同じ企業でも国ごとで建物の雰囲気変わったりしそうね
2023/12/15(金) 07:59:29.19ID:H7iLojsA0
生成AIで建物作るようになったら街中の看板類があの漢字ともアルファベットとも呼べない謎言語ばかりになったりして
2023/12/15(金) 08:00:26.43ID:iu6vH/c80
Christmas Winterland Event 2023
https://blog.scssoft.com/2023/12/christmas-winterland-event-2023.html

外部契約のイベント貨物を、ポータルを飛んだ先にある5社へ/から配送
個人目標は、5社それぞれに最低1配送・合計で15配送、報酬はWoT実績とペイントジョブ

コミュニティ目標は、各都市それぞれ1000配送で雪の結晶1個(1都市あたり最大5個)
雪の結晶が合計200個ごと×5段階で報酬のキャビンアクセサリがアンロックされる

期間は日本時間1月15日午前8時59分まで
2023/12/15(金) 08:18:30.51ID:GlVqSacY0
今回のイベント楽しいわ
2023/12/15(金) 08:26:58.03ID:2JZhpV7bM
>>667
最初、ポータルまでナビしてくれないから迷ったけど、マップのワープゾーンみたいなアイコンのとこへ向かえばよかったんだね。
2023/12/15(金) 08:31:16.44ID:2JZhpV7bM
>>668
景色はいいんだけど、ボッチなのと太陽が直接見えなくて薄暗いのが寂しい。
2023/12/15(金) 08:57:39.84ID:Uv/gMbr10
雪道走る時のギュギュギュッと雪を踏みしめる音がいい
あーこれこれってなる
2023/12/15(金) 13:37:31.69ID:at7764sf0
最近etsとats始めました。
xboxコントローラの右スティックの視界(カメラ)操作の感度ってどうやって上げるのでしょうか。
設定でコントローラーのマウスカーソルコントローラー→カーソルスピードでは上がりません
2023/12/15(金) 13:42:08.99ID:TT1GOwxc0
今のETS/ATSってMOD入れなくても冬道モードになるの?
久々に走ろうかな
674名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb3-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 13:44:07.31ID:JK8SrGvp0
今回クリスマスイベントはポータルで行ったり来たりで何かよくわからん
デリーバリーとデポジットそれぞれ15回?
初めて行きと帰りで運んで結果2/15と1/15になって??ってなった
2023/12/15(金) 14:11:42.38ID:Pp6pWgl50
>>674
左のは15じゃなくて5。
ポータル通った先のウィンターランドに5つあるデポを、それぞれ1回ずつ配送先か配送元として使えってこと。
それはそれとして、15回は単純に配送回数。
2023/12/15(金) 16:04:54.08ID:U9SY1Cvf0
>>660
ライトめっちゃ明るいやん
何かMod入れてる?
677名無しさんの野望 (オッペケ Sr4b-tASO)
垢版 |
2023/12/15(金) 16:21:38.47ID:JChNx8xFr
>>664
今回のクリスマスはともかく新マップのクルージングイベントは毎度同じじゃん距離〜以上で各都市to or from何が難しいの?
2023/12/15(金) 16:34:57.56ID:+OcEjK3a0
雪道で雨じゃ分かりにくい下り坂ブレーキ時の前荷重による滑りやすさが実感しやすくなったけど
ノーマルタイヤ扱いだからそこそこのパワー抜けまであるから
低パワー車両でやるとウィンターランドの坂道とか登れないんじゃないのかな
逆に750HPとかでも踏みすぎて暴れるようなこともないんだけどね
2023/12/15(金) 17:37:00.31ID:q7d432vo0
>>671
こりゃ窓開けて走るっきゃないですなぁw

>>673
該当する外部契約を受けると
高速のサービスエリアとか国境のところにポータルが現れて
その上で休むと専用の雪国マップにワープする仕様
2023/12/15(金) 17:48:38.06ID:oHwilITV0
Snowrunnerみたいにまったく別のワールドにテレポートする機能ってわざわざこのイベントのためだけに追加されたの?
どうせならこのまま残してマップMODがうまく使ってほしい
2023/12/15(金) 17:48:40.36ID:oHwilITV0
Snowrunnerみたいにまったく別のワールドにテレポートする機能ってわざわざこのイベントのためだけに追加されたの?
どうせならこのまま残してマップMODがうまく使ってほしい
2023/12/15(金) 19:33:31.05ID:IOSNGi++0
WoT見ると特定の街や地域だけあっという間に埋まってるが
なにかあるの?
2023/12/15(金) 19:41:54.40ID:TT1GOwxc0
>>679
そういう仕様なのですね
ありがとう
2023/12/15(金) 20:52:28.81ID:Pfx+CwwY0
ATS、イベントへのアプデの裏でKenworthのT680がT680 2014に地味ーに改名されてる模様
現行型T680のリリースが近いのでは?といつリリースかの予想が繰り広げられてる

目立つのは来週のクリスマスイベントストリーミングでリリース発表されるのでは?というもの

>>682
ATSに関して言えば、WinterLand発の仕事のリストで一番上に来るのがOmakだからってだけだったりする
後は、カンザスイベとあわせてやってる人が多いようで、カンザスも比較的順調に伸びてる
2023/12/15(金) 20:55:58.39ID:OyQkt1ZZ0
急遽トラックを四輪駆動に変えたぜ
2023/12/15(金) 22:26:16.59ID:xrfAULQP0
イベント来てるの気付いていつものノリで荷受けしたけどそっからどうすりゃいいかわからん
手近なナルトに行きゃいいのかね
2023/12/15(金) 22:52:43.77ID:Pfx+CwwY0
>>686
それでOK
行くと、光ってる場所があって、そこから休憩と同じ流れの操作でイベント専用マップにワープできる
2023/12/15(金) 23:06:45.69ID:xrfAULQP0
>>687
ありがとう。とりあえず1つ完了したけど今回15達成するの面倒だな…
雪道はトラクションかからんし止まれないしで時間かかる
2023/12/16(土) 03:46:14.89ID:yqmJUHHW0
>>684
そういうことか
MAXのところに配達すると目標達成に貢献できた気がしないから
配達先もうちょっとばらけて欲しいな
2023/12/16(土) 04:02:58.45ID:exA0Lfua0
>>672
箱コンですね
うろ覚えだからスペルミスがあったら勘弁
ETS2しか持ってないからそれで説明

ドキュメント/Euro Truck Simulator 2/profiles/数字/controls.sii
をメモ帳などで開いて
ライン番号50番代辺りにある
"constant c_jrspeed 2.094395"
の数字を変更してセーブします
数字を大きくすると周りを見回すスピードが上がります

私は6.094395にしています
これくらいだとスッスッって感じで見回せてますね
個人差があるので数字はお好みで
691名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:50:13.02ID:cmH2SRYF0
今回のクリスマスイベントってDLCマップを購入していないと遊べないですか?ゲーム本体だけでDLCは特に買っていないんです
外部契約を選択しても普通の配送しか出てこないんです
公式ページも見たんですがDLCが必須とは記載していなかったのでどうすれば遊べるのかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください
2023/12/16(土) 10:49:00.44ID:a1AtIttu0
>>690
ありがとうございます
わたしも6.094395ぐらいが良かったです
それにしてもバックが難しいですね
2023/12/16(土) 11:06:23.51ID:t3HnEevU0
>>691
地域DLCのイベントと違ってクリスマスはバニラのみでも可能なはずだけど
イベント用のトレーラーがでる会社が片寄っているから
自分のいる都市にそれに対応した会社があるのが前提
なかったら別の都市に移動して探す
なのでDLCで仕事のできる国を増やした方が効率がよくなる
こだわらないならファストトラベルしまくる
694名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:30:39.02ID:cmH2SRYF0
>>693
ありがとうございます!まだ遊び始めたばかりなので確かに国がドイツしか踏破していませんでした
ちびちびほかの国に行ってみます!
2023/12/16(土) 12:28:33.13ID:cSBgiW5W0
ワールドオブトラックスのアカウント作ってないんじゃないの?
2023/12/16(土) 12:30:22.15ID:+TzFyhqYd
それだな
登録が当たり前すぎてわからんかったわ
2023/12/16(土) 12:35:41.03ID:tkPxobGe0
アカウント登録しない状態で外部契約出たっけ?
2023/12/16(土) 13:02:11.13ID:97r6WDy80
イベント片付きっと
クリスマス配信で何が飛んで来るか楽しみですのぉ
2023/12/16(土) 13:27:28.20ID:F0FEqWKx0
ポストオフィスだけ一生出ない
2023/12/16(土) 20:24:16.42ID:P28SFhaB0
長距離配送が好きな自分としては、今回のイベント、せっかくの雪道もエリアが狭いせいか、後半は作業だったな。
毎回思うけど、イベントはいつも何か勿体ない感じがする。
2023/12/16(土) 20:35:32.34ID:He7rbOW50
チェーンMODの最終版は1.38なのか
702名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fad-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 20:45:12.02ID:ZRN5XEhp0
world of trucks に登録しようとしたら、「Already connected to another account.」、「NONE FROM THE GAMES OWNED BY YOUR STEAM ACCOUNT CAN BE USED TO SIGN UP TO WORLD OF TRUCKS.」というような表示が出て登録できないのですが、どうしたら良いか分かる方いらっしゃいますか?
ちなみに過去には別のアカウントでも登録はしたことはなく、初めて登録しています。よろしければ、教えてください。
703名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fad-dlA3)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:00:48.07ID:ZRN5XEhp0
>>702です。
なんとか解決しました。申し訳ありません。
2023/12/17(日) 01:09:19.98ID:a7zheHZa0
ATS1.49にしてから走行中2-3秒ごとに画面の進み方がCOM車含め一瞬ゆっくりになるのが気になるんですが同じような人いないですかね
13600k+3060Tiです

modもプラグイン(fanaleds, stream deck plugin)も外したけどダメで、
グラフィック設定下げても変わらずでお手上げ
2023/12/17(日) 02:49:39.00ID:RRK4keQ20
>>704

>>84 かな?
それでもダメならDirectX11で起動するとマシになったりならなかったり
2023/12/17(日) 05:54:59.32ID:erwP2XzZ0
サイドミラーMOD入れてルノーTで走ると自車が映り込まない現象はまだどのMODも解決してない感じですか?
2023/12/17(日) 06:28:51.18ID:B/R7pWwB0
>>704
ETS2/ATSに影響してるかわからないけど、GeForceドライバの545.84以降のバージョンで垂直同期をONにするとカクつく場合があるみたい
・垂直同期をOFFにする
・ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングを無効にする
・537.58以前のドライバに戻す(但し546.01でセキュリティ修正が入っており、WindowsUpdateにドライバを上書きされないよう要設定)
等で改善するらしい
この不具合の対策版で546.31 Hotfixも出てるけどちゃんと直ってないとか…

見当違いだったらスマソ
708名無しさんの野望 (JP 0H4e-wsA2)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:30:12.68ID:VYk5vVqGH
JKじゃなくてもめくれるほどひどい
バッジ詐欺で宣伝させる女を幸せにできないと思う
709名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e45-EdKA)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:32:28.21ID:KlXxM3Qw0
※アイスショーの
710名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b76-Jr0E)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:33:47.37ID:AiuXMj+c0
SNSで色々暴露された」とガーシーから盛大に馬鹿にしてほしい
今週5割で戦えてるし
一気に落とされた
711名無しさんの野望 (JP 0H4e-GmfI)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:36:14.25ID:lk+bP+x6H
>>647
あと実質と名目両方合わせた評価しろよ
買ったら含んだ
2023/12/17(日) 10:36:32.83ID:FEHfclqhH
ここで
−2.9%
713名無しさんの野望 (ワッチョイW 63e2-dx1a)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:05.41ID:RoNgNqSG0
中堅配信者ですくらいの感覚でやってほしくないわ
こないだみたいだから運転手なのにハゴロモからいっこうに出ないと除名が濃厚らしい。
まあ持ち株はそれでいいんですけど。
714名無しさんの野望 (JPW 0H4e-gEJ8)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:15.57ID:i9ci/DkZH
残念だな
https://i.imgur.com/SJ7UtUn.jpg
715名無しさんの野望 (ワッチョイW deb1-LWNX)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:48.99ID:hH3yaBou0
エクシオ(ノンポジ)
一夜限りの関係ないかも
716名無しさんの野望 (ワッチョイW 63a9-DTpA)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:41:11.50ID:0dkZyzs40
都市部の会社消えるボールペン使用。
お前の好きなのだけど
アクセルとブレーキを間違えて悪化してるらしいし
2023/12/17(日) 10:41:15.65ID:RJ79z89s0
今何してるか知らんけど
···しておりますので
2023/12/17(日) 10:41:39.40ID:/4Wi7MRD0
藍上もアカンなもうだめだったと思う
719名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f47-nT+B)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:42:14.74ID:ZtasuXXC0
きほこけけみおうろすわやなりめろへへけをはけしちころねちえかされすおもまみけこえひめれるにそそふをらあま
720名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-0+AY)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:45:32.49ID:bvaVc/mI0
注視しかできなくて当然なのに
721名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa2-wdZo)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:47:01.65ID:lvH5oAKW0
深夜にシフト組んでるときが
相談はしておくもの
722名無しさんの野望 (JP 0H2e-wsA2)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:48:22.54ID:sMrxwNdLH
今は色々無理でもアンチだと思うぞ
若者はニュースを知らねーからな
2023/12/17(日) 10:56:21.48ID:EPz5YOhhH
あの集客ではない
724名無しさんの野望 (ワッチョイW 62ca-pDbM)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:59:04.75ID:hHeN8ys10
これが出るちょっと何言ってるかわからない
725名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-wsA2)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:00:10.04ID:VHExChlZ0
写真だけど売っちゃった
726名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-/274)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:01:25.38ID:QeXYkCv70
すぐに来るね
観光バスのドライバーが中国人を装ってるのは
今はやってはいるが
サウナとかもある。
727名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fad-HE+H)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:03:41.42ID:gVq88vcg0
>>83
COACH番宣だったが
ずっと悪い方向が続いてる番組で唯一台本が露骨に見える層と両極端だね
728名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b76-wdZo)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:04:08.61ID:FqUzhKyb0
含んだ銘柄が買い頃!って買うのと逮捕されて云々
囲い:うんうわ
2023/12/17(日) 11:13:56.34ID:6n/j+AUr0
何かスレに障害が起きてる?
スレと関係ない書き込みが表示されてる。
2023/12/17(日) 11:18:24.14ID:5RkHxnsq0
>>729
他のスレもなってるしスクリプト嵐が来たみたい
2023/12/17(日) 11:24:27.77ID:6n/j+AUr0
>>730
なるほど。攻撃されてるのか。
しばらく様子見ですね。
2023/12/17(日) 11:25:44.57ID:kBC4dWcnd
スレ立て嵐も復活か

もうダメだねこの惑星
2023/12/17(日) 11:35:28.06ID:ZJZVjNuU0
こんな所にも来るのか…
2023/12/17(日) 12:57:29.53ID:CJBwl/Tq0
スクリプト何処にでも沸くのか
2023/12/17(日) 13:28:25.20ID:+yVRsJba0
>>704
641のコメ書き込んだ者だけど、まさにこれかもしれん。
提示されてる対策を試してみよう
ありがとう!
2023/12/17(日) 13:39:54.59ID:+yVRsJba0
書き込みついでにもう一つ。
ETS2なんだけど、敷地から道路に出ようとすと何かに引っかかり出れなくなることない?
その時は必ずブレーキのエアーも抜けてしまう。
車両の故障や消耗の何かだと思ってパーツ修理や交換しても治らず、とうとうメンテナンスの敷地から出れなくなって詰んでるわ。
今はETS2は放置してATSで走ってる。
2023/12/17(日) 14:44:31.71ID:u9SjyTg/0
>>736
>>446
これでは
2023/12/17(日) 15:41:52.66ID:+yVRsJba0
>>737
これっぽいね 間違いなさそう
今は出先なので試せないけど、帰ったらすぐに確認してみる!
ありがとう!!
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 9291-Lmmi)
垢版 |
2023/12/17(日) 19:53:34.18ID:81TERtSR0
WL:スノー・リゾートビューポイント降りるスロープで腹擦って完全スタックしたw
しゃあないので切り離してトレーラー後ろから押してみたけどダメだったので
仕事破棄…
2023/12/17(日) 23:52:52.57ID:AkHeUPWA0
少なくともルノーのBEVトラックは録音作業が行われたことが確定と
とはいえ、トラック回りはスタックがだいぶ積み上がってるから、来年はそっちの放出で忙しいだろうなぁ
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 9233-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 00:07:26.71ID:yQ+I6qOt0
ETS2って道が広めで交差点の角もカーブしてるし、ローローダーとかの長い車両選んでもトレーラー側のステアリング軸を
オフにできないしで、対向車にぶつける寸前まで大回りして右左折する必要性がほぼ皆無だから、
トラックゲームのくせに一番楽しいところが滅多に無いなと思ってたんだけど、
最近、ローベッドのロングタイプで、トレーラー側ステアリング軸の軸数が一番少ないやつ(何個か忘れた)だと、
最大限までトレーラー折ってもなぜか最低限しかステアしないので、ほとんどただの長いトレーラー状態になって、
結構頑張って大回りしないと右左折できないことに気が付いた。
最近はそのローベッドのロングばっかり選んで楽しくやってる。
2023/12/18(月) 03:15:51.28ID:TAnH7w3y0
ATSの長いトレーラーだと対向車線に出ないと看板引っ掛けたり歩道に乗り上げる場所多いからおすすめ
2023/12/18(月) 08:24:23.20ID:T69GH4Bb0
イベントの街の坂きっつ
強力なVOLVO車に乗り換えよう
2023/12/18(月) 12:35:35.36ID:KRHbHXaWd
ここももうすぐ腐海に飲み込まれそう
2023/12/18(月) 18:50:26.21ID:zuak1QlF0
イベント街は坂もだけどブレーキとT字路すげえ気を使うわ
リアルの雪道あんなに滑るの?
2023/12/18(月) 19:08:26.01ID:E/j2uvn/M
ゲーム内、滑るには滑るけどリアルとは程遠い感じだよ。リアルはもっと滑る。
2023/12/18(月) 19:10:26.91ID:E/j2uvn/M
雪道が走れるレースゲームするとわかると思うけど。
2023/12/18(月) 20:52:15.10ID:dJRB81V10
おいおい、いきなり今日深夜に配信設定されてんぞ
ケンワース絡みだから、T680現行型ぶち込んで来る気か
2023/12/18(月) 21:32:49.55ID:JurZ0hm2M
イベントの雪道はむしろこんなもの?って感じだったな
もっと滑ると思ってた
2023/12/18(月) 21:36:19.48ID:znRhyUPG0
MODの方が雪のテクスチャとか良くて、そこが残念だった
2023/12/18(月) 21:56:48.20ID:s0+OIrI+0
ウィンターランド飛んだら異次元飛ばされてダメージ100%になるバグに2回も遭遇して貯金すっからかんになっちまった…
2023/12/19(火) 04:34:40.29ID:nT+Jc9XP0
T680現行型はストリーミング終了にあわせてリリースされない珍しい光景に
どうやら、SCS側の準備は終わってるのだが、Steam側の問題で承認が遅れてるのが原因とのこと
2023/12/19(火) 04:59:08.95ID:nT+Jc9XP0
ちなみに、リリースされるのはSignatureEditionのみで、それ以外の仕様は来年まで待ってねとのこと
2023/12/19(火) 15:27:41.65ID:fm2sC3VW0
雪を踏むときののギューッって音がいいね
普通のマップでも雪積もらないかな
755名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-UNLj)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:19:05.41ID:hgbQmgbZr
雪道の下り坂怖ええ
でもあんまり滑んないね
2023/12/19(火) 17:23:24.49ID:sNxp3kQhd
Steam Deckでトラック運転してる猛者おる~?

ボーナスで買おうか迷ってるんだけど?
2023/12/19(火) 17:33:55.73ID:L4g9EpS00
俺もROG Ally買おうかなと思ってるから気になる
あとSteamDeckでもSteam内で配布してるMOD入れられるのかな
2023/12/19(火) 17:48:37.38ID:yYlCrpVc0
今期のイベント初体験してきた
仕事選んで渦巻きの場所に行くと異世界転生できたのビックリw 転生先はNPC車両ないの寂しいね
2023/12/19(火) 17:57:38.49ID:EFI1M7TdM
T680来たかな?
760名無しさんの野望 (ワッチョイ 16dc-3PPy)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:25:17.24ID:Gq9aoI3y0
ボタンが足りない
761名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fad-dmC8)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:48:01.68ID:vclQaf4t0
christmas unique winter depotとかいう5個集めるやつの加算される条件ってなに?
気づいたら4個貯まってたけど
762名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ff6-Lmmi)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:51:47.71ID:0yitssxF0
T680来たぞ!
来年春ころの追加だと勝手に思っていたからめっちゃうれしい
ワクワク止まらんw
2023/12/19(火) 19:05:09.59ID:InyVWVaF0
>>761
WinterLandの5つある配送先からそれぞれ最低1回は荷物の発着やってねってこと
764名無しさんの野望 (ワッチョイ c663-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 19:29:08.34ID:DTYvcDJX0
久々に起動したら音が出ないんだけどなんでだ?
PCの設定もろもろは問題なさそうなんだが
2023/12/19(火) 20:05:19.71ID:t2Mg/MgG0
>>764
ATS/ETS2内でサウンドの出力先をデフォルト"以外"にしている時に
Windows側のサウンドの詳細オプションの中にあるアプリごとの出力先を既定"以外"にしていると
音が出ないことがあったのでそこもチェックしてみたほうがいい
たぶん俺の環境だけだとは思うんだけど一応
2023/12/19(火) 21:40:17.08ID:n4w+qARv0
T680出てこないと思ったら、DLCになってたのか。
2023/12/19(火) 22:58:30.03ID:VlCHf79A0
なんか今回のイベントは気分が乗らんな…
雪道挙動がリアルじゃない、いきなりファンタジーワールド、AIカーが居なくて死の街感
あたりが原因だと思うけど
768名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-UNLj)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:11:49.89ID:hgbQmgbZr
まぁやりたくないイベントなんてスルースルー
好きなプレイをするべきだよ自分が楽しくないとね
769名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ff6-YSvc)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:32:38.06ID:lMipI7bU0
T680NGのPaccarエンジン、俺のPCスピーカーではゲーム内オーディオ設定とか色々やってみたけどどうやってもリバーブ掛かった音にしか聞こえん
風呂場で運転してるみたいだ
2023/12/20(水) 04:30:51.88ID:5OuiQ2xf0
今年のクリスマス配信、最近話題になってたゲームエンジンの改良に関しては言及なしかな(聞き逃しならスマソ
今後のマップ拡張に関してもATSの「地下配送センター」(ミズーリ??)以外は発表済みエリアの進捗だけ

新車チラ見せは
・E-Tech T、VNR Electric
・LT S13(スカニアエンジン)
・Pinnacle角目
・579ウルトラルーフ
・アクトロスMP5
・ボルボFH5
ある程度出来上がってるのはLT S13だけで他はまだまだかかりそう…
2023/12/20(水) 04:36:24.16ID:bomQlaYn0
メルセデスの新型ようやく来るのか
modではずいぶん前に出した人いたのに
2023/12/20(水) 07:12:11.71ID:Jii4+qHC0
>>770
エンジンについてはコメントぐらいしかすることなくて、チラ見せの多いクリスマス配信には不向きだからしゃあない

>>771
メルセデスとの交渉が難航してるのでは?って噂が流れてたかな
公式はまず相手の許可あってのことなので、SCSが好き勝手には作れんからね
773名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 08:59:45.97ID:2dP5BoKO0
ETS2を起動したLAUNCHPADの画面で下の部分に
古いバージョンのゲームを使用していますと表示されます
ゲームバージョンは1.49.2.6sになっていてSteamでも更新の案内などは出てきません
そのせいか今のクリスマスイベントが遊べないのですがどうやったら古いバージョンのゲームをのメッセージが消えるのでしょうか?
起動画面の背景も雪が降っているわけでもなく普通のトラックが出ている画面なんです
2023/12/20(水) 09:59:43.38ID:YH8w+cgU0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 10:00:09.60ID:0qqL9NaL0
>>769
変な残響音あるな
自分も運転し続けて気になってきた
2023/12/20(水) 12:38:49.01ID:7G6o7tQAa
一番星!またトルコ行ったんか?
おぅ!あたぼうよっ!
2023/12/20(水) 13:02:46.72ID:bomQlaYn0
Xmasイベ荷物積んでる時よりトレーラーヘッドだけの時の方がケツ滑りやすい?

カウンター当てて山道走るとかラリーゲーかよw
2023/12/20(水) 13:16:23.81ID:hxVdBnSW0
>>771
どういう意味だ?
無許可MODと本家の実装、何の関係があるんだ?
2023/12/20(水) 18:21:20.20ID:CtxVbZDtH
>>771
MODの意味わかってる?
頭大丈夫?
2023/12/20(水) 20:02:14.75ID:5D12eXMY0
>>770
地下配送センターてなんぞ? 鍾乳洞を利用した倉庫的な?
2023/12/20(水) 20:16:41.40ID:Nj4s8AUm0
カッパが安い賃金(きゅうり)でこき使われてるセンターや
2023/12/20(水) 20:42:42.67ID:Jii4+qHC0
>>780
ミズーリ州は石灰岩の採掘が盛んで、その坑道跡の中には倉庫等に転用されてるものがあるんよ
2023/12/20(水) 20:47:38.13ID:Jii4+qHC0
動画見つけてきた(ミズーリ州スプリングフィールドのSpringfield Underground)
https://www.youtube.com/watch?v=PjBdZPnaDfc

これが、市街地から外れた山の中とかではなく、市街地北東部にあたる産業エリアに鎮座してるってんだから半端ない
784名無しさんの野望 (ワッチョイW 72f9-DYyd)
垢版 |
2023/12/21(木) 05:54:02.94ID:5kehg0Mh0
https://m.youtube.com/watch?v=vFYDHS_GUeY

リアルハードカンパニーwww
狭い入り口にダブルでバック進入とか出来ない自信がある
2023/12/21(木) 13:39:08.28ID:OOIkVOLA0
ダブルとか真っ直ぐにバックすら無理
2023/12/21(木) 14:47:57.11ID:49Zycc6e0
このゲームでも他のBeamNGとかでも良いけど、シフター使ってる人に聞きたい
実車のMT操作練習になる?AT限定解除したくて少しでも慣れておきたいと思ったんだけど
2023/12/21(木) 14:52:17.13ID:DSTf0oXtd
あぁヤバイセカンド発進だぁ
2023/12/21(木) 15:04:24.42ID:g8Je/Kc+d
>>786
ならないと思うよ
自家用車がMTでハンコンにCペダルがあったんでシフターを買ってみたけど
半クラとかのフィードバックがないので全くの別もの
結局、ゲームはATで遊んでる

限定解除目的なら変な癖をつけないためにもやめた方がいいと思うよ
2023/12/21(木) 15:04:35.88ID:nROK8+f00
まあならんと思う
変な癖付く前に実車乗った方がええで
2023/12/21(木) 16:25:37.89ID:49Zycc6e0
ならないのかー
City Car DriveとかBeamNG Drive辺りは実車と同じ動きするのかなと思ってたけどゲームはゲームなんだな
2023/12/21(木) 16:26:09.54ID:vcWVLW8c0
「次にどう動かす」程度の仕組みを理解する程度にはなるかなぁ。
半クラなどの操作感はかなり異なるので癖付きが怖いなら止めたほうがいいかも。
2023/12/21(木) 16:30:37.13ID:JyMUmKFN0
普通車の場合、ペダルの表現がある程度自由に調整出来るゲーム(Beam NG Driveとか)だと
デッドゾーンや連結曲線の工夫次第でそれなりにはマシになるかな
踏む時にスッカスカなクラッチ程度の違和感で済む
俺は逆にETSではATでしか操作してないからペダル調整の方法はわからん
2023/12/21(木) 16:34:47.52ID:JyMUmKFN0
>>790
あーなんだBeam NG既プレイなのか
もし良ければ俺なりに「こんな感じかな」と思う設定画像を本スレかなんかあれば移動して貼るぜ
まぁ車種ごとに、場合によってはその個体差レベルで全く違うフィーリングになるだろう事前提でプレイするべきかも
普通はクラッチやギアボックスをOHしただけで全く違う車みたいに感じるからな
2023/12/21(木) 16:42:19.97ID:49Zycc6e0
>>793
BeamNGのスレはないんだ...
BNDもETSも週一で遊ぶくらいのエンジョイ勢でこのスレ定期的に見てたんだけど、ここが1番有識者居そうな感じでスレの勢いもあるので質問させていただきました
2023/12/21(木) 16:48:04.65ID:JyMUmKFN0
>>794
無いなら立てればいいじゃない(無茶振り)
まぁ他に統合されたか移住でもしたんかね
確かに検索しても出てこないな
2023/12/21(木) 17:12:47.32ID:JyMUmKFN0
少し考えたんだが、MTを少しの間乗り続けた事がある経験者はクラッチが繋がる独特の感覚は知ってる筈なんで、
殆どの普通車MTはその車に合わせて乗れるのが普通なんだよね
シミュで付く癖ってのは具体的には、経験が浅く実際にペダルのクラッチが効いている範囲にまだ疎い事で
操作が荒くなりがちになっていくのが当事者では判別出来ない場合とかの話になるのかね
という事は擦り減ったクラッチの感覚をマスターすればある程度適応力は上がる?

殆どの経験者はペダルを特定の範囲まですぐ上げて、そこからジワッと繋げていく使い方してる筈だし、
未経験者に合わせた操作感を設定する位の事は出来そうだな
2023/12/21(木) 17:29:31.30ID:igcBokjga
ちょい昔だったら探せば誰かしらMT原付持ってるヤツ居たんで借りてクラッチミートの練習もできたんだがなぁ
2023/12/21(木) 18:08:31.11ID:8A+U/4syd
免許取る前にTDUで運転練習したけどいざ実車の教習ではクラッチミートの回転数高すぎって怒られたなぁ
あと車が動いてるとローギア入らなくてあたふたするのはハンコンだとわからない
2023/12/21(木) 18:51:55.81ID:dKvPjk9zM
0発進はちゃんとクラッチ操作しないとエンストしなかったっけ?
練習にならないことはないと思ったけどな。
800名無しさんの野望 (ワッチョイW 7230-aw5G)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:02:36.23ID:5kehg0Mh0
上り坂のサイド引いての半クラ発進や停止直前でクラッチ切るとかそれなりに練習になると思うけどな
俺は右手シフトにして中華のトグルスイッチ付けてアメトラでは18速のマニュアルで運転してるけど楽しくてもうオートマには戻れない
2023/12/21(木) 23:36:14.63ID:NDyAWKDv0
クラッチとかは足への反動が返ってこないとあんま練習にはならなさそうな気がする
うちのハンコン安物だからフットペダルスカスカなんだけど、いい製品だとペダルにもFFB効いてたりするもんなの?
2023/12/22(金) 00:39:25.61ID:AQlRm5VY0
大型なら確かにペダルから半クラの位置が伝わってくるけど、トルクのない普通車なら結局ペダルなんてスカスカだし練習にはなるんじゃね?
「クラッチ切ってシフト変えてクラッチ繋ぐ」っていう一連の動作が無意識に出来るようになるだけでも、無駄にはならんと思う
2023/12/22(金) 03:59:20.89ID:FXLvjBHG0
>>801
クラッチとかブレーキとかまでフォースフィードバックする製品どっか作らないのかなーと前々から思ってるんよね。
ソフト対応も必要で、リアル系シミュレーター以外のニーズ少ないだろうから難しいかなとは思うけど。

坂道発進での下がらなくなるポイント探しとかクラッチの滑り具合とか
あー、ABS効いてるなとか何かスッカスカになってヤバいな、とか解って楽しそうだけどな。
804名無しさんの野望 (ワッチョイ c678-hmxp)
垢版 |
2023/12/22(金) 08:46:06.10ID:+jyNsKrn0
>>799
それいいね面白そう
回転数合ってないのにフルアクセル(ノッキング状態)続けると水温どんどん上がってくとか笑
無理だろーな
2023/12/22(金) 09:26:23.18ID:Gkkk773Id
>>804
日本語でおk
2023/12/22(金) 10:29:21.20ID:5eseWztc0
>>803
一応SimuCubeのActivePedalってのがあるけどな
1ペダル30万オーバーで3ペダル揃えたら100万コースだけど
踏力をパワーカーブで好きに設定できるからクラッチに使えば
踏み始めは10kgで50%踏んだ時に40kgで100%踏み切った時に20kgとかの設定はできる
振動機能は今のところABSとエンジン振動くらいだけど振動モーターじゃなくてペダル自体の反発なのでABSの表現はすごくリアル
エンジンやABSはテレメトリで出力されてるから良いけど半クラ状態が出力されてるゲームなんてまず無いと思うので半クラを表現しようとしたらペダル独自でやるしか無い
クラッチ踏み込み40%〜80%の間は踏み込みに応じて振動させるとか
ペダル操作が急すぎる場合はジャダーを出すとか
ハードウェアソフトウェア的には実現可能だけどまだクラッチ関連の振動機能は実装されていない
今後に期待
2023/12/22(金) 11:28:46.08ID:5eseWztc0
>>804
回転数合ってない場合のノッキングって低速ノッキングの事?
10km/hしか出てないのに3速入れちゃって600rpmとかで繋がってガクガク振動してる状態だよね?
回転数低すぎてトルクが足りないからアクセルベタ踏みしてもなかなか加速できずにいつまでもガクガクしてしまう
実車でわざわざそんな事やった事ないけど低速ノッキングって水温上がっていくか?
早期着火で起こるノッキングは異常燃焼だから水温も上がっていくだろうけど回転数とは関係ないしその状態でアクセル踏み続けたら水温上昇と同時にエンジンぶっ壊れるぞ
2023/12/22(金) 11:34:43.53ID:4Wq/ggZg0
ディーゼルだから常にノッキングみたいなもんだけどな
809名無しさんの野望 (ワッチョイW 9281-aw5G)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:57:38.03ID:B4CSX63Z0
リアルがオートマ車だからゲーム位はマニュアルで走りたいよね
エンストしても誰にも迷惑かからないしガチャガチャ楽しいぞ
2023/12/22(金) 12:23:05.33ID:AEWc79Lw0
普段2tのクラッチペダルの無いシフトレバー有りのセミオートマ?しか乗らないから、マニュアル運転は楽しいわ
実車だとあれはあれで簡単でいいんだけどな
2023/12/22(金) 12:26:58.73ID:ctkmmfoid
昔なら親の車夜中に載って練習とか普通にやってたけどMT車なんて絶滅危惧種だもんね
812名無しさんの野望 (ワッチョイ c678-hmxp)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:48:57.07ID:+jyNsKrn0
>>803
勉強になります。エンジン壊さなくて良かった(オーバーヒートは経験)
2023/12/22(金) 14:38:05.10ID:i+AAuCep0
リアル→MT、レースゲー→MT、ETS→ATだな
このゲーム操作できる箇所多過ぎてボタンが足らん
2023/12/22(金) 15:07:30.43ID:dbsry/Ht0
ETS2→AT、ATS→MTだな
2023/12/22(金) 15:22:29.72ID:WZCLqE/t0
会社のトラックぼーっと運転してて信号発進でRに入れるのはお約束
2023/12/22(金) 15:27:18.92ID:vUHtg0Ql0
>>815

後ろにいたくねぇなw
2023/12/22(金) 15:49:57.89ID:AEWc79Lw0
ボタンはBluetoothテンキーパッドとかで追加すると捗るぞ
まあそこから沼ってstream deckとか自作スイッチBoxとかになっていくんだが
2023/12/22(金) 18:23:43.06ID:6c+r832f0
>>817
ここでする質問じゃないかもしれないけど、テンキー付きキーボードを使ってる上で Bluetooth の テンキー パッドを追加しても問題なく認識する?
両方のテンキーで同じコマンドが返るかと思ってたけど、問題なさそうなら買ってみたいとおもう
初歩的な質問で申し訳ない…
2023/12/22(金) 21:52:23.79ID:th/G4KfV0
クリスマス配信まわり整理してるが、
マップ関係、ETS2は来年はギリシャDLCのみ、スカンジナビア半島北部と来年ではない
ATSはネブラスカとアーカンソーは来年見込みだが、その後だろうミズーリは来年かははっきりしない感じ

新型エンジンは新しい情報はないが、ゲームの基盤を一新というぐらいの抜本的変更が入る方向というのは示された感じ
AIトラフィックの乗り物の種類を増やすってのは配信でも触れてたけど、
デポは一部をカスタム配置にできるように開発ツールやワークフローが調整されたり、市街地の建築物は自動生成・配置するようなツールを準備とか開発側の変化や
通行人の種類や動きを増やすとかいう話が以前出てたかな
2023/12/22(金) 21:58:39.15ID:TqLcioTr0
Jazzycatブチ切れ案件
821名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ff6-YSvc)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:12:09.61ID:5MoTwHiw0
ネブラスカ春ごろ来てくれたらいいなあ
どこかで年2回ペースだと見た覚えあるから春と秋なら等間隔でいいかなと

新T680、最初はほとんどオプションない内容で面食らったけど今まで強い拘りで付けてた個人的必須パーツが実は
あったらあったで便利だけど無くても特に問題なく運転できたのは良い意味で裏切られたわ
新T680が実車デビュー時から気になってたこともあるけど
2023/12/22(金) 23:34:53.35ID:th/G4KfV0
新エンジンの実装方針は、1.50ではレンダリングコアの更新を通じて新エンジンのベース部分を固めるとのこと
これはあくまでベース部分の変更なので、これで突然画質が大きく向上とかそういうのはなくて、新エンジンの恩恵が本格的に得られるのはもっと後になってから

>>821
これから本格的に情報出していく気配だから、過去の例に従うなら晩春〜初夏ぐらいが相場かなぁ…
とはいえ、人員増などを通じて徐々に開発の速度向上を図ってはいるので、そこらへんがどう効いてくるかだね 
その後のアーカンソーはもうすぐ情報出していけそうって話が配信であったから、ここの間は結構狭そうな気配
2023/12/22(金) 23:56:07.37ID:JyvRZoXi0
SandyオジサンいよいよPC買い換えの時か!
2023/12/23(土) 16:12:29.45ID:em8PAO4u0
コーナーディフレクターって何のためのパーツなんだろ
調べてもよくわからん
ets2だと見た目変わるだけかな?
2023/12/23(土) 18:21:01.18ID:JrHq/z1+0
普通に整流して燃費向上させるだけよ?
2023/12/23(土) 18:51:51.74ID:em8PAO4u0
そんな効果があったのか
教えてくれてありがとう!
2023/12/23(土) 19:09:08.56ID:2k1bI0fG0
クリスマスイベはコミュニティゴールまで全達成
地味にコミュニティゴールが残ってるカンザスイベは間に合うかね、これ?

>>826
まあ、それは実トラックでの話であって、ゲーム内ではドレスアップパーツでしかないんだけどねー
燃費向上がCO2排出量削減に直結してくるということで、どのメーカーも空力を意識してデザインしてるとです
2023/12/23(土) 19:27:42.47ID:em8PAO4u0
>>827
ゲーム内は見た目だけか…
でもかっこいいから付ける事にする
そのうち空力ガン振りの面白い形したトラックとか出てきそう
2023/12/23(土) 19:39:34.07ID:JrHq/z1+0
メルセデスのEVトラックのコンセプトモデルは近未来的だったのに実車発表では普通のアクトロスになってたのは残念だわ
2023/12/23(土) 19:42:49.83ID:2k1bI0fG0
>>828
アメリカでは政府がお金出して、高燃費低排出を追求したセミトラクタ&セミトレーラーの研究を主要メーカーにさせてるんだが、劇的な形状変化は起こってないのよね、実のところ
まあ、運転席の視界確保とか色々な制約があるので突飛な形状は難しいってのはあって、実際の研究は流線型の徹底と空力的に無駄をなくすために、すき間を徹底的に埋めていく方向に進んだ

研究の成果はコンセプトモデルとして発表することが義務付けられてて、直近が期限のPhase2(SupertrauckII)でのVolvoの例が
https://www.youtube.com/watch?v=Iojz2SojtP0
2023/12/23(土) 19:57:56.21ID:vyI4qy/n0
ATSのトラックのボンネットの鼻先に乗っける変な板もそういう類かと思ったらあれは虫避け効果らしいね
あの板で作った気流で虫をフロントガラスへの衝突コース外に押し流すみたいな感じかのかな
2023/12/23(土) 20:03:33.58ID:em8PAO4u0
>>830
みっちみちに隙間詰まってて笑う
けどこれ車高低過ぎて顎擦りそうね…
2023/12/23(土) 21:35:41.10ID:Jx6LXqVa0
グラボを3060に新調して、ATSに帰ってきたが
今の1.49? システムがガラリと変わりすぎて、良く分からん…

最初のトラックは、いつも通り、ディーラーで買った方がいいんだよな?
もしかして、トラック買わないで、ずっとプロドライバーやってる方がお得……?
2023/12/24(日) 00:25:19.90ID:uDwDZJra0EVE
中古もアリ
835名無しさんの野望 (中止W a3ad-l26P)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:06:10.10ID:hjNaxWtU0EVE
バージョン1.49で車両ダメージ入らないMOD使ってる人いる?
2023/12/24(日) 15:01:31.75ID:fuSfCcji0EVE
>>835
いる
ちゃんと機能してるよ
837名無しさんの野望 (中止W a3ad-l26P)
垢版 |
2023/12/24(日) 15:40:11.03ID:hjNaxWtU0EVE
>>836
ありがとう。1.37verのノーダメージMODを使ってる?
2023/12/24(日) 15:47:33.32ID:RlRr55Pu0EVE
SteamVR起動してこのゲーム起動したらVRで遊べるの?
ストアページにはVR対応って表記無かったけど
2023/12/24(日) 16:57:58.96ID:fuSfCcji0EVE
>>837
ETS2のワークショップ

No Damage
作者:halfwing
Type:Other types
投稿日:2021年9月30日
更新日:11月8日
2023/12/24(日) 17:01:34.66ID:fuSfCcji0EVE
>>838
VR版はプロパティのベータから選択するんだけど、通常版といろいろ違うからまずは詳しく調べた方がいいよ
2023/12/24(日) 17:29:33.11ID:RlRr55Pu0EVE
>>840
おっけ、とりあえずベータと起動オプションを弄ればいい事が分かった
帰ったら試してみる
842名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f24-fVlU)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:08:50.57ID:l18ywB0x0
https://m.youtube.com/watch?v=PXcfh-AU5XI

アメリカの特殊配送はスケールが違うね
持ち上げられない邪魔な電線は切っていくんだw

久しぶりに特殊配送したくなった
843名無しさんの野望 (ワッチョイ ff70-ah8i)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:48:43.28ID:5a4dUBJD0
ふう・・・
やっとクリスマスイベント達成した
さてカンザス実績こなしますか
2023/12/26(火) 17:53:44.62ID:7wnBWlXgd
彼女に乗るのに忙しくてゲームできんかったわ
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 4313-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:20:27.44ID:cYLPNyvJ0
トラックでの配送は遅いけどベッドでは最速。
2023/12/26(火) 19:39:21.15ID:xFMgedy9d
何言ってんだこいつ
2023/12/26(火) 20:27:12.12ID:TTE1yZJo0
クイックジョブ
848名無しさんの野望 (ワッチョイ ff70-ah8i)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:16:33.11ID:5a4dUBJD0
SAW-LAW
2023/12/27(水) 01:00:08.24ID:L4+bvBDI0
トラックにもベッドは付いてるんだぞ(無垢)
2023/12/27(水) 05:43:43.69ID:TY8bZ4o/0
ショートボディで安定感が低くてすぐ折れ曲がる癖に
851名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-fVlU)
垢版 |
2023/12/27(水) 07:29:35.99ID:qzFFE1ar0
これ月の満ち欠けはリアルと同期してるんだね
2023/12/27(水) 14:13:56.13ID:8K2NsUCq0
ポールトレーラーでクソ長い鉄骨運んでて、交差点左折で曲がるときに
リアオーバーハング部分を横走ってたバスに突っ込む事故あってんね。
2023/12/27(水) 16:05:17.38ID:vfFoPaJkd
で?
2023/12/27(水) 17:41:23.12ID:CqoBHKbj0
スペシャルトランスポート案件だな
バスが通る時間帯に交差点封鎖しなきゃ曲がれん奴が走るのは厳しい
2023/12/27(水) 18:56:29.08ID:TgoAk1ct0
トラック乗りは糞だからな
俺も右折待ちしていたら、左折したトラックに左ミラーもがれてそのまま当て逃げされた
2023/12/27(水) 19:32:24.10ID:Q7W9roek0
ミラーこすったくらいなら大型車は振動感じないだろうしな
360度録画可能なドラレコ付けるしかないわな
2023/12/28(木) 00:18:32.15ID:nXx+ywE90
27mの鉄骨か
2023/12/28(木) 06:03:21.64ID:8umXUyBf0
>>855
曲がるとき後ろで逆側にタイヤが切れるタイプ?をひっぱってると、隣の車線にはみ出てよくやらかす…
あれ、はみ出ないようにどう曲がればいいか悩んでる
2023/12/28(木) 11:35:49.47ID:Mzd76uNN0
>>857
ハット型矢板かと

常識的に考えてポール引っ張ってる運転手が昼間に走れる
オーバーハングじゃないと感じ無いのがヤバい
その辺のオバチャンを騙して連れて来て運転させたまで有る
2023/12/28(木) 14:05:39.92ID:STAtH/3E0
雷鳴轟く夜中の運転は怖えよお😭
2023/12/28(木) 14:58:10.43ID:H5CxAEPo0
>>858
ステアリング戻せば後ろも戻るのだから早く出口へ頭向けて戻すようにするかな?
長さによっちゃ反対車線・対面車線側まで思い切り出て大廻りしないとダメかも
862名無しさんの野望 (ワッチョイ ff49-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:07:25.82ID:k306lP0P0
1.49になってから、VRで遊んでると数秒おきに処理が重くなる、軽くなるを繰り返す症状がでるようになった。
オブジェクトが多そうなエリアに入った時だけ発生して、1分もたたないうちに収まるので、
遊べないレベルじゃないし、まぁ仕方ないかと思ってあきらめてるけど、
そのかわり右左折の時に頻繁に発生してたフレームレートの落ち込みがかなり解消されてるので、
オブジェクトの事前読み込みロジックとか結構根本的なところに手を入れたのかもしれない。
863名無しさんの野望 (ワッチョイ ff49-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:22:35.16ID:k306lP0P0
>>858
トレーラーが折れてる角度に応じてタイヤの切れ角もきつくなってくから、
曲がる前準備として、できるだけトレーラーを折らずに曲がる方向に斜め進入しいって、外側に飛び出す分の隙間つくってから、
いっきに折って曲がるようにしてる。
2023/12/28(木) 17:02:38.45ID:DPFDjW7O0
>>858
無理に内側攻めないでできるだけ小さい操舵角で曲がるようにしてるけど正しいかは知らない
2023/12/30(土) 02:15:29.98ID:rJn29OvA0
ミズーリDLC、Steamストアページ公開
2023/12/30(土) 08:26:33.31ID:zLNBL1Ab0
ATSのDLC、西海岸やロッキー山脈辺りの諸州はETSよりも精緻に作り込まれた多様な風景に感激してたけど、大陸中央に向かうにつれてただ空ばかり広い似たような感じの土地ばかりになって代わり映えに乏しい感じでなんか残念だなぁ
現実のアメリカもあの辺はだだっ広いだけなのかもしれないけど
2023/12/30(土) 08:55:07.30ID:rJn29OvA0
中部は典型的な草原地帯で、グレートプレーンズは牧場、その東側は農地が一面に広がってるから、実際ただっ広いだけよ
見栄えが変わって見えない理由に、南北の地域差を生んでくれるだろう植生のアセットのバリエーションが少ないってはあるんだけど、こっちの準備はかなりのんびりみたいだね(やってないわけではないらしい
2023/12/30(土) 12:06:32.43ID:Iww6akB/0
それは現実にだだっ広いだけの土地だから退屈なのは現実的でリアルだよ。
869名無しさんの野望 (ワッチョイ aae6-vVi2)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:54:27.33ID:bmbCKwGn0
俺は、地平線の向こうの空を遮る山のない見渡す限りの平原は、他ではお目にかかれない光景だから気に入っている。
グレートプレーンズの朝焼け夕焼けは最高だ
2023/12/30(土) 13:13:37.45ID:58OtHt7Cd
あっそ、よかったな
871名無しさんの野望 (ワッチョイ d39b-wmie)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:06:18.84ID:RHFqZBCD0
カンサスDLCは平坦というかメリハリ無い地形だな…とは感じてたな
その分モニュメントロックス見つけた時は胸が高鳴ったわ
2023/12/30(土) 14:43:10.97ID:9gXaY81Z0
大陸横断は夢があるけどいつになるやら
2023/12/30(土) 15:47:17.34ID:ZzPR/FKp0
リアルだよォ!
https://youtu.be/tDuSs3tzlhg?si=wQa95tWA6tO2421W
2023/12/30(土) 15:50:28.13ID:rJn29OvA0
>>871
東部に少し小高くなってる場所がある他は、多少起伏のあるぐらいのほぼ平坦地形に谷筋が刻まれてるっていう地形だかんねぇ
グレートプレーンズを抜けた後は、南部以外は少しずつ標高を下げながらもほぼ平坦に近い地形が続く
これがこの一帯がアメリカを代表する農業地帯になってる所以
五大湖付近は森林が増えてくるからまた風景が変わってくる

南部はオザーク高原とそこに設定された国有林の森林地帯がオクラホマ・アーカンソー・ミズーリの州境一帯に広がってるから、やや毛色が異なる感じになる

>>872
現状はヒストリカルUS-66に沿う形でイリノイ州に行くのが最優先で動いてるけど、
その後については、どこかを突出させて東に進んでいくことは考えてないって言ってたから、まだまだ先だねぇ
南北ダコタやルイジアナが後回しになってる関係で地図的に引っ込んでるのを埋めるのが最優先になるだろうし
どういうルートになるにしても、テネシー・ケンタッキーが道路網的な点でかなりのブロッカーなので、そこにいつ手が付くかだね
875名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bad-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:17:53.90ID:dexXoqSF0
>>862
オレも4070tiにしてから発生する
一度発生すると延々と治らない
メニュー画面に戻ると治るが、 1分くらいでまたカクつく
2070sの時は多少グラフィック設定を落としていたけど
同じ設定でもダメ、全部最低にしてもダメ
GPU温度40℃未満、使用率35%とかで処理落ち
意味わからん

ちなみにアセットコルサもやってるが
MSAA×4、異方性フィルタ×16でもFPS90出る
こっちはしっかりGPU温度50℃、使用率80%で
ちゃんと使ってる感ある
876名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bad-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:18:01.40ID:dexXoqSF0
>>862
オレも4070tiにしてから発生する
一度発生すると延々と治らない
メニュー画面に戻ると治るが、 1分くらいでまたカクつく
2070sの時は多少グラフィック設定を落としていたけど
同じ設定でもダメ、全部最低にしてもダメ
GPU温度40℃未満、使用率35%とかで処理落ち
意味わからん

ちなみにアセットコルサもやってるが
MSAA×4、異方性フィルタ×16でもFPS90出る
こっちはしっかりGPU温度50℃、使用率80%で
ちゃんと使ってる感ある
877名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bad-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:18:53.52ID:dexXoqSF0
なんか勝手に連投になった、スマン
2023/12/30(土) 17:15:25.14ID:RlyOuQ+Fd
バカじゃねーの?
2023/12/30(土) 17:17:16.03ID:P2OJkj5K0
いいって事よ(勤続20年超え運ちゃん風に
880名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f0c-hYat)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:41:17.30ID:t8YdFdkn0
ETS2買おうと思うけどほぼMOD必須みたいな感じ?
バニラでも楽しめる?
2023/12/30(土) 18:51:33.10ID:c/nuvKkf0
個人的にはバニラでも十分楽しめると思う
MODハマってた時期あったけど結局バニラに戻ってきた
2023/12/30(土) 19:02:08.04ID:esOP00tp0
マルチで遊ぼうと思うと周りから「DLC全部買ってPromods入れましょうねー」って言われるから
マルチで遊ぶのが目的ならバニラではほぼ無理かな
883名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f0c-hYat)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:06:44.14ID:t8YdFdkn0
>>882
マルチでなにするんだこのゲーム
2023/12/30(土) 19:21:48.53ID:esOP00tp0
>>883
Discordとかで通話しながら輸送するんだよ
「次右車線から右折ー」とか「前方右車線で事故ー」とか
やらないならバニラで十分遊べるよ
2023/12/30(土) 19:37:12.73ID:CuH2Hq+g0
野良で遊ぶとレースしてる奴もいて面白いぞ
2023/12/30(土) 20:21:15.42ID:ck1eiL/q0
>>880
エンジン音だけはバニラがクソ過ぎるからmod入れた方がいい
2023/12/30(土) 20:22:02.29ID:II65n/lx0
>>886
車種ごとにちまちま入れるのが好きじゃないんだけど、一括で入れられるようなMODある?
2023/12/30(土) 20:38:12.15ID:IUHB3/i60
>>887
ATSだと大佐のEngine Sound Megapackがあるけど
ETS2に関しては手間を惜しむなと言いたい
889名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f0c-hYat)
垢版 |
2023/12/30(土) 21:35:46.25ID:t8YdFdkn0
>>884
それもう現実でトラックドライバーになればよくね
あとこのゲームハンコン必須?パッドで遊びたい
2023/12/30(土) 21:38:50.51ID:esat1XGid
お前のような無能は一生パッドでやってろ
2023/12/30(土) 21:44:23.90ID:esOP00tp0
>>889
ハンコンなしでも遊べるよ
個人的には手を離すとハンドルセンターに戻っちゃうパッドよりも
ゆったりかつ繊細にハンドルを切れるキーマウの方がおすすめ
基本急ハンドルは切らないから、感度はめいっぱい下げたとこから調節していくといい
2023/12/30(土) 22:42:54.93ID:rK3l+cfn0
>>889
そんなんFPSなんてサバゲーやればいいし乙女ゲーは現実で恋愛しろって言ってるくらいナンセンスだぞ
2023/12/31(日) 01:15:30.75ID:IOees+ui0
E.YAZAWAの巨大シールをトラックに貼れるMODがあれば面白いのに(棒読み)
2023/12/31(日) 04:54:20.17ID:QpVQSq3w0
>>887
バニラのエンジン音の減衰をリアルに寄せて再編集しただけのmodがあるけど、それが一番敷居が低くて手っ取り早い
それに満足できなくなったりお気に入りの車種が定まったら個別の音modを導入したらいいと思う
2023/12/31(日) 06:56:38.31ID:bjevD0ew0
新型MANだけはめっちゃ音良い
エンジニア変わったのかな
2023/12/31(日) 09:40:50.00ID:ruLAYYV+0
>>894
それってどれ?
2023/12/31(日) 09:49:35.08ID:4ZYaMPjl0
Mod教えてクレクレ君うざいから相手すんなよ
YouTubeみたらおすすめベストなんちゃらって動画腐るほどあるだろ
2023/12/31(日) 10:00:31.83ID:l1vw0R2b0
>>895
メーカーへの取材関係の動画見るとわかるけど、最近実装してるトラックはエンジン音も1からとりなおしてる
そこらへんの録音環境が変わってるから、音も結構変わってきてる
899名無しさんの野望 (ワッチョイ c20f-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:11:33.60ID:WvPDJg650
>>876
来年のゲームエンジンアップデートで最適化されるのを期待するしかないね。
その現象以前に、VR+promodosだとどんなにグラフィック落としても重い地域は重いし、
この解像度が高いだけのPS1に毛が生えた程度の見た目でなんで60fps安定すらできないのか不思議でしょうがない。
2023/12/31(日) 11:26:56.11ID:l1vw0R2b0
>>899
処理がほとんど直列でマルチコアをいかせないのがかなり大きい
現状グラボよりもシングルコアの強いCPUにした方がFPS上がるとかなるレベル

そこらへんの新レンダリングエンジン投入後に手を入れていく予定になってるけど
901名無しさんの野望 (ワッチョイW ed0c-vDPU)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:47:07.75ID:CDIuo4g40
>>890
安価つけて言えよクソチキン😅
将来人殺してそう
2023/12/31(日) 11:56:10.63ID:Mt/9/llO0
>>901
子どもの喧嘩だね。
2023/12/31(日) 12:14:12.42ID:QnIOI+Njd
人を殺す度胸もないお前のようなageることだけが生き甲斐の承認欲求の塊に言われてもな
2023/12/31(日) 13:08:37.06ID:CDIuo4g40
>>903
悪いけど生き甲斐掲示板以外になんぼでもあるんだけど😅
ageたらなにが不都合なのか教えてくれやsageてやるから😅
905名無しさんの野望 (ワッチョイ 099a-nK/n)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:16:33.69ID:CDIh7ZuT0
目くそ鼻くそを笑う大晦日。
2023/12/31(日) 13:23:30.15ID:wbJXZf2W0
>>900
CPUを7800X3Dにしたら結構改善したけど、ガクガクするのでVRは1.48使ってる
それとETS2よりATSの方がフレームレート出るからアセットの最適化度合いも違うのだと思う
907名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-QK8A)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:02:48.73ID:p6kUak/3r
アゲカス爺さんまだいたんだw
908名無しさんの野望 (ワッチョイ 624c-tM7K)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:04:13.25ID:DYz3t9Xw0
VRのカクつき問題
まさかのミラーリングonにしたら直った
2023/12/31(日) 15:08:08.59ID:DYz3t9Xw0
専ブラ変えて sageオートじゃなくなってたわ
2023/12/31(日) 17:50:53.33ID:W9m76YvE0
クリスマスとカンザスのイベントって併用できない感じであってる?
2023/12/31(日) 21:07:02.84ID:PIDPhmLA0
ATS久々に起動したら事故りそうな運転になってる時にクソデカ効果音鳴るようになってるんだけど
これどこでオフにできるんだろ
2023/12/31(日) 21:34:26.66ID:/6vSBO5V0
>>910
カンザスイベントが100mi以上が対象だからかな
クリスマスイベントの荷物でも表示される配送距離が100mi以上なら対象になりそうだけど試してみては?
913名無しさんの野望 (ワッチョイ 064a-NoMX)
垢版 |
2024/01/01(月) 06:43:21.37ID:MUOOwEHt0
ageましておめでとうございます
2024/01/01(月) 07:55:41.33ID:s9TXVTVf0
は?
2024/01/01(月) 12:59:17.17ID:LqB7mMBE0
VRで数秒おきにガクガクするのは
自前トレーラーを牽引する時になって

牽引しなくなったらガクガクしなくなったとかあるな
2024/01/01(月) 13:07:32.02ID:wUO5Z7bc0
>>915
これ。
組んだオプションのせいなのか色々と調べたが解決しなかったな
自前の箱は倉庫の肥やしになってるわ
2024/01/01(月) 13:29:31.25ID:zRasAuwn0
おおよその今年の予想

マップDLC
ETS2:ギリシャ
ATS:ネブラスカ、アーカンソー(、ミズーリ)

トラック関係
ETS2:Volvo FH(多分2021あたり?I-Shiftのメカニズムも実装っぽい?)、メルセデスMP5(、スカニア770hpエンジン)
ATS:ケンワースT680(残り分)、ピータビルト379NG、マックピナクル(ケンワースはW990、ピータービルトは389XがConfirmed)

後は何があったっけ…
2024/01/01(月) 13:40:00.52ID:TEP+du090
恒久的な消耗って、やだなぁ…と思ってたけど、
最初に星5の中古トラックでプレイしても、十分走る事を知ると
あまり怖さを感じなくなった

むしろ、修理屋に行く頻度も減って、ますますお金が余りまくるんじゃね?
部品の交換って、どういうタイミングでやるのか、良く分からん
2024/01/01(月) 19:03:45.85ID:S8FSVn8Q0
>>918
ATSで初期から、ETS2でも最近増えて来たトレーラーの体重測定所で
整備状態が悪い場合罰金を請求されます。修理した時点で罰金が請求
されるほどの劣化がある場合部品交換すれば良いかと
2024/01/02(火) 10:16:59.52ID:dAfvoSAt0
整備状態が悪くなってくると、計測時に警告が入るようになるからそこらへんで損耗の大きい部品を変えていけばいいと思う
まあ、タイヤは結構ハイペースで損耗してくので、定期的に交換するぐらいでもいいだろうけど
2024/01/02(火) 15:07:52.17ID:X7DzT48M0
>>919
>>920

なるほどね
『おすすめのサービス設定』(?)なるものをクリックしても
修理費とかの合計0ドルのままだから、当面は何もしなくて良いんじゃないか?
って、勝手に思ってた

罰金とられない様に、適度に修理・交換やるわ
2024/01/02(火) 16:23:01.39ID:bRbcRsab0
>>915
自前のトレーラーだと貨物市場を更新するのにかかる負荷が倍になるからそのせいで定期的に重くなる・・・んじゃないかって思ってる
確証はない
自分の環境だとVRじゃなくても自社トレーラーだと定期的にラグってた

あとは自社トレーラーの方がモデルが作り込んであるから負荷が大きい、とか・・・
2024/01/02(火) 16:23:03.76ID:bRbcRsab0
>>915
自前のトレーラーだと貨物市場を更新するのにかかる負荷が倍になるからそのせいで定期的に重くなる・・・んじゃないかって思ってる
確証はない
自分の環境だとVRじゃなくても自社トレーラーだと定期的にラグってた

あとは自社トレーラーの方がモデルが作り込んであるから負荷が大きい、とか・・・
924名無しさんの野望 (ワッチョイW ed0c-RTDo)
垢版 |
2024/01/04(木) 13:26:00.40ID:Z+X40VQ00
このゲーム難しすぎんか?一回詰んだからミッション辞退したらチュートリアル終わったばっかりなのに借金生活なったわ
2024/01/04(木) 13:43:22.97ID:jmL1fkpD0
12時間くらい雇われで稼いで借金して自分のトラック購入して、その返済が終わるのに更に10数時間以上かかった思い出
楽しい
2024/01/04(木) 13:44:41.85ID:jrwWFxXt0
丁度俺も借金地獄の真っ只中だ
プレイ時間2桁の間はずっと返済し続けるるだろうなぁと
2024/01/04(木) 15:25:27.43ID:ck+OxgFE0
WoTの配送がリアルタイム基準なのを悪用して資産がマイナスにならない程度に寝まくって下僕育成してたな序盤は
2024/01/04(木) 15:56:15.72ID:5K9cWYtK0
車両を爆買いしたりせず普通に進めていれば、そのうち資金は余りまくってくる。
『「借金を返せさなければ…」と頑張っている時期が一番楽しかったな(遠い目』という日がすぐに来るよ…
2024/01/04(木) 16:32:36.75ID:8WVv5kZf0
お金が出来たらトラック買って人を雇ってーをしてるがなかなか楽にならんな
最近雇ったヨシフ.Sとジョージ.Wがちっとも仕事しないで経費ばかりかかってる
マップ端という場所のせいなんかなあ
2024/01/04(木) 16:35:01.39ID:3adkcIDOa
創業時は少し苦労するけど
気がつけば会社は従業員任せでバス乗用車で観光旅行するようになるよw
2024/01/04(木) 16:51:03.54ID:eS+fn03d0
>>929
大丈夫。俺の本拠地(ATS)もサンディエゴだがそれなりに儲かってるw
2024/01/04(木) 16:56:07.30ID:eS+fn03d0
>>929
連投スマン。
ETS2は社員を20人くらい雇用したらアホみたいに儲かって、これじゃつまらんとATSは3人を雇用するに留めたけど、それでもかなり儲かってるよ。
特に裏技的なことも所持金を増やすようなModも入れてない。
2024/01/04(木) 17:01:39.63ID:jmL1fkpD0
>>929
何人も雇っていて、もし疲労表現をOFFにしているならONに戻して定期的に眠ると良い
俺はそれに気が付くのに200時間以上かかったよ
2024/01/04(木) 18:30:52.61ID:rp2j/JNs0
>>924
どこでつまずいた?
基本、このゲームはゲームオーバー的なのは存在しないので
あなたのペースで少しずつ遊んだら良い
935名無しさんの野望 (ワッチョイW ed0c-RTDo)
垢版 |
2024/01/04(木) 18:47:25.56ID:Z+X40VQ00
>>934
料金所で出れなくなって詰んだ
報酬高い輸送は2連コンテナなんてしらなかった😭
2024/01/04(木) 19:20:00.05ID:uG2B/4pKM
>>935
あぁ、クイックジョブあるあるだね。
距離単価が高いの選んだらダブルスだったってやつだ。それは確かにきつい。
2024/01/04(木) 19:52:06.32ID:5NmgR7C/0
料金所は初心者の最初の壁になりやすいよね
車幅感覚とかつかめてないからがんがん引っかかるのよね
そして自前のトラクター持つと今度はガソリンスタンドで苦労するっていう
2024/01/04(木) 20:29:52.65ID:5NmgR7C/0
カリフォルニア州リメイクの続報来てるな
アーモンド農場・ブドウ加工工場が追加とか、農業系が充実しますのぉ
2024/01/04(木) 20:59:32.45ID:8+IAFzfO0
料金所は慣れてきた今でもヨットとか運んでるとすげー気使う
2024/01/04(木) 22:47:52.24ID:Fvg1y6910
ミキプルーンの工場は?
2024/01/04(木) 22:48:39.16ID:jmL1fkpD0
料金所とかのゲートで終わるミスの殆どが、トラック専用のレーンに気付かずに入って後ろから後続車につかれるとか
使えないゲートに入ってバックで出ようとしてもトレーラーがぐにゃぐにゃになって詰むとかあったな
2024/01/05(金) 18:55:03.60ID:ZzmShDZo0
セールで気になってるのですが、アメリカのとヨーロッパのどちらがお勧めですか?
2024/01/05(金) 19:04:06.22ID:OvJvPQMDr
どっちも買え
2024/01/05(金) 19:07:15.48ID:9E3vRP2jd
ありがとうございます!
踏ん切りが付いたのでどちらも買います!
2024/01/05(金) 19:10:05.49ID:pBR6RNbT0
なお、Steamの冬セールは終わってるというオチ
次は旧正月で来るかは何とも言えんが、3月のスプリングセールは来るんじゃないかな
2024/01/05(金) 20:58:58.31ID:6B8ht46t0
さっきウィンターランドを走っててさ、
調子こいて90キロぐらいで飛ばしてたら
盛大に事故ってダメージが68%ぐらい入ったのよ。
「うわ、これ修理費めちゃくちゃ掛かるだろ・・・💀」とか思いながら
F7でJAF呼んで近くにポータルに移動したら
その瞬間ダメージが0%に戻ってた。
そう、あれは悪い夢だったのさ
2024/01/05(金) 21:05:12.41ID:nVSxmiHD0
ポータル眠気も飛ぶし燃料も入るよね?
2024/01/06(土) 01:33:18.68ID:NA2bnmUd0
このゲームは自分の事故回避能力の無さを見せつけられて運転が慎重になる位にはたまに理不尽なゲームになる状況があるんで
そういう時は設定でパラメーターを見直したら良い
2024/01/06(土) 03:11:12.71ID:WRmR9t0/0
ウィンターランドはガソリンスタンドも休憩スポットも修理所もないので、詰み回避のために移動時にそこらへんリセットしてる
2024/01/06(土) 04:10:26.68ID:0EUZjNWk0
>>946
>JAF
ちょっとクスッと来た。ロードサービスの代名詞みたいなもんかな。
2024/01/06(土) 11:27:46.39ID:673hQC4q0
イベントはポータルの先でつまないようになっているのか全回復するよな
お陰でイベントクリアはリアル眠気との戦いだった
2024/01/06(土) 14:38:19.43ID:aU8iG6NB0
1、2回雇われ運転手してから
銀行で一番高い借金して
速攻自分のトラック買うゲームでしょ
2024/01/06(土) 15:20:59.13ID:vpy9gzF+d
事故ってバイトに戻るパターンかな?
2024/01/06(土) 15:23:10.73ID:/N/4S01w0
company truckにゴチゴチの改造トラックを4000台ほど入れるとクイックジョブしか要らなくなる
2024/01/07(日) 17:33:03.89ID:r5K9J2Bt0
DLSS対応させるやつ凄いね
VRがものすごく快適になった
2024/01/07(日) 18:29:39.06ID:cEcNWHP+0
DLSS対応にしてくれるやつ、今日プレイしたらスプラッシュにあとブラック・アウトする事象に遭遇したよ。ATS,ETS2両方とも。おま環だと思うけど復旧しない。
とりあえず再インストールしてみるけど、何かヒントないかしら。
2024/01/07(日) 19:28:51.73ID:tU/cb5HS0
DLSS 対応させられるんだね。自分もそろそろ VR でやってみようかな。
2024/01/07(日) 19:41:35.87ID:53ON9R1D0
去年からあるじゃん
なんで話題になってないの
2024/01/07(日) 20:16:18.73ID:z2gCHSYA0
>>603
自分はbluetooth接続の拡張テンキー使ってる
ラジオ、ウインドウの開け閉め、視点のリセット、ダッシュボードの表示の切り替えなどを割り振ってる
手探りでも大体なんとかなるよ
2024/01/07(日) 20:33:52.34ID:6OqABDEg0
>>958
このスレでも話題になってたじゃん
TAAに対応させるやつが後からDLSSにも対応したからTAAの印象が強いだけ
2024/01/07(日) 20:42:40.70ID:53ON9R1D0
そうなんだ
2024/01/07(日) 21:15:36.27ID:53ON9R1D0
試してみたら
v8.4.9は今の1.49.2.1015じゃ対応してないと出てる
2024/01/07(日) 21:54:04.08ID:jDWExQaH0
バージョンナンバー最後が.1xxxってことはおそらくVR版か
TAAのあれはVR版非対応だから、まあそうなるか
対応の予定も現時点ではない(他にやりたいことあるし、それを色々やったからやろうかと思うぐらいの感じ)

ちなみにHDR環境も非対応なので注意
2024/01/07(日) 22:15:35.33ID:53ON9R1D0
まじかぁ…
DLSSの高解像度とか 4k 5kの超解像度が必要なVRに持ってこいなのに
2024/01/07(日) 22:18:31.87ID:r5K9J2Bt0
VR版では設定画面が出なかったからフラット版にしてから設定してまた VR版に戻したんだけどプラシーボなのか……?
ちょっとオフにして検証してみます
2024/01/08(月) 00:30:49.41ID:ecH2Oytr0
>>965です
これだ!って画は撮れなかったし自信も無くなって来た 
有志の検証求む 
VR被らずに起動すると非対応ですってメッセージが出るが被ったままだとそう言うメッセージは出ないし柱とか影のジャギー軽減されてると思うのだが角度の問題な気もして来た……
両方レンダリングスケールは100%でsteam VRビューのスクショ
https://i.imgur.com/B8hrVRo.png
https://i.imgur.com/KRIVto0.png
https://i.imgur.com/YUMwCuX.jpg
2024/01/09(火) 00:36:24.66ID:CY20yNiW0
今更ではあるが、クリスマスイベのコミュニティゴール報酬の受け取りが日本時間だと14日深夜ぐらいまでだからイベやってる人は注意してなー
2024/01/09(火) 08:54:40.11ID:/SCUiH8gd
>>967
コミュニティゴール報酬ってもらわないと消えちゃうの?
前回のクリスマスイベントあたりから報酬とか受領しないまま放置してたわ
2024/01/09(火) 19:09:41.51ID:CY20yNiW0
条件達成して、WoTのEVENTページから受け取り操作する必要あるから、
過去のイベントの報酬を受け取りできるか確認してみるといいかも
まあ、最悪modでどうにでもなるっちゃなるみたいだけど
2024/01/09(火) 19:31:36.95ID:QhlguzpJd
最近2022年のイベントアイテムを受け取った気がしたがまた違う奴だったのかな
ハロウィンとクリスマスを受け取ったんだが
2024/01/09(火) 20:10:19.87ID:hUb4ankkF
イベント報酬とか年単位で放置してたがこの前普通にまとめてもらえたぞ?
2024/01/09(火) 20:15:49.91ID:CY20yNiW0
ちょっと、WoT回り読み直してきた
確かに間違えてた、報酬の受け取りメールがもらえるのが14日までってことらしい
コミュニティゴール報酬の受け取り条件に個人ゴールの達成があるから、それを忘れるなよってことみたい

混乱させてスマン
2024/01/09(火) 20:17:28.11ID:2QIATcApM
イベントは、パーソナルゴール達成してないと、コミュニティゴールの景品ももらえないから、イベント終了までにパーソナルゴール達成してれば、後からでも景品を取得できたと思う。
2024/01/09(火) 20:33:18.41ID:2QIATcApM
あぁ、かぶったか。
2024/01/09(火) 20:52:01.50ID:QhlguzpJd
おっとすまん次スレ忘れてた
2024/01/09(火) 20:55:11.61ID:QhlguzpJd
建てた
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part107 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1704801182/
2024/01/09(火) 20:58:12.91ID:erH/n9c/0
たて乙
4000km配送してきていいぞ
2024/01/10(水) 06:50:36.51ID:LAfkElwR0
ワイは立たなくなって久しいわ
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-TQnC)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:51:33.60ID:zHGC1uEn0
ちゃんと病院いって薬を処方してもらうんやで
2024/01/10(水) 13:11:20.29ID:73MEl8640
ワイは立たせっぱなしやで
使い道ないけどな
2024/01/10(水) 14:45:17.59ID:Qfa8plpA0
洗濯物とか干しておけばいいんじゃね
982名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f2d-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:07:04.78ID:ZsI5EgK50
1.49になってからVRのガクガク現象が出るようになって、1.48に戻すかと思っても
セーブデータが1.49と1.48で互換性なく、だいぶやる気が削がれてる。
ガクガクが発生しない地域は全く問題ないんだけど、場所によっては投げ出したくなるレベルで発生するし。
メニューに戻ると治ったり色々コツがあったけど、場所によっては全然効果ないし。
ガクガク現象は海外の掲示板だとets2 vr stutter(吃音、どもり)って表現で結構ヒットして、
決定的な対策も無くみんな困ってるみたい。
いくらVRはベータとはいえ、1.5になるまでこのまま放置する気かね...
向こうの掲示板でets2のvr開発担当は一人しかいないって書き込み見かけたけど、
この放置ぶりといい、vr対応って対して売り上げに貢献してないんだろか?
2024/01/10(水) 20:51:45.38ID:KV43HrDX0
遠くの車の画質が荒いのどう直すんですか?
かなり近くにならないと綺麗に描写されません
2024/01/10(水) 21:18:31.85ID:k/y0mWyV0
バニラだと3段階くらい遠近で精密描画が変わる
たぶんJazzycatのMODに入ってるAI車は変わらない気がするから気になるなら入れてみるといいかも
2024/01/10(水) 22:01:56.01ID:EvIXC7C90
>>982
一度VRドライブの臨場感を体験したら
病みつきになるんだけど

そこにたどり着く奴は少数なのは仕方がないね
2024/01/10(水) 22:11:54.58ID:IxxuGmPB0
カンザスイベのコミュニティゴールもとりあえず何とかなりそうな感じになってきたか(残り18日ほどで残り1400万マイルほど)
ATSはスピードリミッターが辛い(65mph)おかげでパーソナルゴール達成したらやる気にならない問題があるのがなぁ
987名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f2d-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:40:39.48ID:ZsI5EgK50
>>985
VR自体まだまだ発展途上だから、現実と区別がつかないレベルには程遠いし、
ほとんどのVRゲームがまぁこんなもんかで終わることが多いけど、ドライブやレース系のゲームは
走ってる限り常に景色が流れてて細かい粗を感じてる暇も少ないし、視線移動やミラーの確認、車幅感覚のつかみ方とか、
実車を運転してるときの感覚が蘇ってきて、もうこれ実車の運転と大差ないなと思いながら何時間も走ったりしちゃうわ。
ETS2にはまってるけど、VR買ってまでって思ってる人が一度体験できる場所があればいいんだけどねぇ...。
まぁそれも1.49のガクガクのせいでぶち壊しなんだけどね。
2024/01/11(木) 10:33:50.32ID:SQYXPJbf0
65×1.6で104㎞/hまで出てるのにリミッターつらいとな?
2024/01/11(木) 18:42:59.41ID:NtLP5zt50
ATSだと65mphは「しか出せない」になってくるんよ
インターステートだと制限70mph以上がそんな珍しくないものだから
990名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9d-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:44:40.26ID:S8n5I5Xl0
ATSは制限速度がリミッターを上回っている道が多いじゃん
ETS2の方は超えてる道路が極一部のみだから気にならないけど
2024/01/11(木) 19:18:15.92ID:HYm29En50
ATSで制限に引っかかる場合は2車線の真ん中でブロックしながら走ってるわ。抜かれると面倒だし
2024/01/11(木) 21:57:50.17ID:8LlXfS+90
制限速度いっぱいまで出せないと嫌なのか
このゲームでそういう考えもあるのはちょっと驚いた
2024/01/11(木) 22:31:57.27ID:KP9lQA7g0
安定性を下げるとスピード出す気も失せる。シビアな操作を求められる方が疲れるけど配送を完了した達成感はあるかな。
2024/01/12(金) 02:19:34.41ID:IkrTGDJx0
ユーロしかしてない自分のプレイスタイルだと安定性は50にして、片輪走行始めない程度にスピードは上げるかな。速度制限や燃費はあまり気にしてない。
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:11:45.37ID:LXgTRDmy0
サスペンションの数値にしても、実車トレーラーなんて運転した事ないから
実車トレーラーの車載動画の揺れ方と比較して、これくらいがなんかリアルな気がするって数値に調整してやってるけど、
デフォルト値はゲーム向け安定方向に振ってある気がするし、安定性やサスペンションの現実っぽくなる数値が知りたいわ。
2024/01/12(金) 06:41:57.48ID:456ozlC70
modになるが、Revamped Dynamic Suspensionあたり試してみるのはどうかな?
2024/01/12(金) 07:47:29.11ID:wz9manQJ0
うめ
2024/01/12(金) 07:47:36.89ID:wz9manQJ0
ume
2024/01/12(金) 07:47:49.26ID:wz9manQJ0
Ume
2024/01/12(金) 07:47:56.09ID:wz9manQJ0
おしまひ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 8時間 46分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況