【PC】アーマード・コアVI【4機目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
ここではPC版特有の諸問題(オプション設定、ハードウェア関連、パッド周辺機器、MOD、チート対策等)をメインに
マルチプラットフォームの本スレで扱いにくい話題をメインにしていって下さい
勢いが落ちたらロボゲー板の本スレへ合流予定
前スレ
【PC】アーマード・コアVI【3機目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1693312114/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 新着メッセージが届いています。
>>1
登録番号Rb23識別名レイヴン、スレ立てに感謝します。 ご>>1!あなたは新しいスレを運んできてくれる…素敵だ
んで前スレでスネバルテウスにぶーたれてたものだけど肩パルス思い出して持ち込んだら1発突破
鬱憤がまだ溜まってたから肩を拡散レザキャに戻してスネイルを4,5回ぶっコーラルに意識を拡散させておいた
途中から楽しくなってきちゃって完全にフロムの手のひらの上だ畜生
https://i.imgur.com/xxZzaYN.jpg エルデンのせいで若干危惧されてたけどPC版はちゃんと最適化されたのよかった
3周したけどクラッシュしたのは1回だけだった
MODを期待してPC版にしたわけじゃないけど
いまのところイージーモードとトーマスくらい? >>1乙
フリーズは綺麗な花火が打ち上がったから記念に撮ろうと思ってフォトモード開いたらそのままフリーズしちゃったときの1回だけだわ ボス戦であとちょっとで倒せるって時に画面固まった時は「え?」って声が出た。 ミールワームは原型留めないよう調理してくれたら美味そうな気がする… あのワームちっちゃいと思ってたけどめちゃクソでかいのか
一軒家ぐらいでかいよな?もっとか? ACが全長30mと仮定するとミールワームくんの全長は7、8mくらいかな?
シャチとかと同サイズ ACは10mくらいだよ
戦車や建物との比較
武装ヘリやカタフラクトがやばいくらいでかい そんなもんなの?
人間用の手すりっぽいのそこかしこにあるけどあれめちゃくちゃちっちゃい記憶なんだが そもそもミールワームってなんなの?家畜用の餌?…家畜用だよな? 実弾小銃はマガジン廃止か今の倍速リロードになれば強武器に手が届くやつも出てくるんだけどなぁ コーラルが枯れてミールワームが育たないから子供が飢えるみたいなログ無かったっけ
人間の食い物だろうな… コーラルリリースでミールワームもいくらでも育ちそうだ
食物問題解決やんけ 三車線ぐらいの道路にちょうどはまってたから肩幅だけで10mはあるぞ あの世界だとコーラルヤク扱いで吸ってたりするし
割と人間も身長3mとかあったりすんのかな
わぁどーざーでかい イグアスのエンブレ厶ってヘラクレスかコーカサスに見えて
感性小学生かよと思ったけどクワガタの頭をアリが運んでんだな
どういう意味合いだよ >>24
弱者(チンピラ)が強者(エリート)を食らうジャイアントキリングとか?
今でこそ企業エリート部隊所属だけど、元々ただのチンピラだしね 私は上手に>>1乙出来るでしょうか
スロー スロー クイッククイック>>1乙 「喜べG5!貴様カブトムシが好きだと言っていたな
知り合いの画家にとっておきの芸術を仕立ててもらったぞ!」
「なんだこりゃ・・・クソが」 >>25
えぇ?でもアリは複数いるよ?
寄ってたかってジャイアントキリング!ってダサくねえ?
まあイグアスにちょうどいいか? 内燃型ジェネどれも弱くね?
アーキバスのジェネ以外使う理由が分からない 中盤で出た赤いやつはバランス良くて使い勝手良かった気がする 出力足りてEN武器使わないならオオヨトのサンタイってジェネ一択じゃない?
容量も供給も高いし コーラル自体を摂取しても食糧になるけど中毒で薬物依存になる
だからコーラルを一旦ミールワームに食わせて育てて、そのワームの肉を食べるのが一般的なルビコニアンって事だろな
「ワームは言わばフィルターだ。フィルター通さず直に恵みを頂く俺らサイコー⭐」みたいな事言ってるドーザーのログもあったし (´・ω・`)手軽で最短で稼げるとこどこ?コールサインお兄さん以外に >>38
毎回ABでスルーしてたけどすげぇ凶悪そうな顔してんだな😱
一夜にして集落壊滅させて人間モグモグしてそうな顔しとる >>38(´・ω・`)あそこかーありがd
やってみるわよ てっきり単なるイモムシみたいなやつだと思ってたわ
よく観察する前にすぐ爆発しちゃうし
思ったよりも凶悪な面してんねえ >>49
今調べたら滝だった
ルビコンも川の名前だしなんか有名なエピソードと関連してるんだろうか? えレーザー強くね?
適当に156適正のでレザハンレザハン拡散レーザー強くね?
カタフラクト行ったけど強くね? レッドガン部隊のキャラはみんな川か湖の名前
そこに深い意味があるのかはわかんないけど じゃあ G11 シナノ とかもいたかもしれないのか ルビコンが川なのでレッドガンは川の名がついた惑星の名に因んでるのかもしれない おーレーザー装備でエアとバルテウス一発でクリアしたわ体力ギリギリだったけど
ずっと使ってたら普通に強くねこれ ショットガンとワーム砲がぶっ壊れて強いだけで普通に強いぞ レーザー装備で対人では勝てなかったわ
まあ適当過ぎたのもアレだけど凄いスタッガーしまくる どうせ新作発売前にはアセンの傾向が研究され尽くしてどのパーツでも利用価値が生まれてる 火炎放射器強い
雑魚瞬殺出来るのに弾消費が緩やかなので脳死で使える どうだろう…大概バランス悪いシリーズだし
過去作と比べると産廃と呼ばれるほどのものは少ないけど >>57
EN攻略もなんだかんだでSランクも取れてすみませんでした案件だったわ レイヴン「強化人間なら普通のブレードで光波出せるよね?」 3週終わったー
ニードルガンをメインにした高機動機体にしたらラスティ戦めっちゃ沼ったわ
狭い所で1対2は高機動だとキッついわ
スタッグすると下手すりゃ10割消し飛ぶ
ラスボスはさすがにきつくて導きの重SGに頼ったけど EN装備でクリアした人たちは脚とブースターどんな感じにしてるんだ?
エンフォーサーくらいまでなら行けるけどエアとかAMは時間かけてる間にスタッガーや格闘もらってジリ貧になる 自分はこんな。肩は今プラキャノだけど拡散レザキャだったり
脚は中逆にしてもあまりメリット感じなかったので重逆にしてるわ
ブーストは巡航300近くを考えてPO6SPD使ってる感じ
ミッションもこなせるし対戦もほま捨てアセン相手じゃなきゃ十分遊べてる
https://i.imgur.com/sgi8CpU.jpg 人気でいったらラスティは真っ先に候補に上がるだろうからスティールヘイズと乗り換えたやつは1番キット化しやすいとは思うけど果たしてスティールヘイズはあの脚で立体化できるのだろうか
あと候補に上がるとしたらナイトフォールは確実だし、あとは…621の初期機体…? 一番人気はブルートゥやろうが!!
クイッククイック!! ブキヤ脅威のテクノロジーでフラジールキット化したんだからヘーキヘーキ スティールヘイズはシュープリスみたいにフィギュアなら行けそう
キット化されるのは初期機体とレイヴンぐらいじゃないかな 昔のメダロットのおもちゃみたいに自由にパーツ付け外し出来るフィギュア出してくれたらうれしいのに まだ1周目でカーラ裏切って倒したとこ
友だちができたって聞いたとか言ってたけど何の話や
ラスティがやたら戦友♡って言ってくるから、ウォルターパパがうちの子に友だちが出来たって自慢したの? うおおおウォルターの意思を継ぐぞ!
うおおおカーラが助けに来てくれたぞ!
うおおおおザイレム起動して突入じゃあ!!
カーラを排除してください
うーんこの 大金得て体治すのが目的でルビコン燃やせとか言われても
ウォルターが先に騙してたんだから
カーラとか知らないし エアの事だったん?
ウォルターは幻聴扱いしてような
てかレイヴンさん、最初からあらゆる勢力から依頼受けてあらゆる勢力に被害与えまくってるよね
壁越えしたかと思えば解放戦線から壁を取り戻すための依頼受けたりとか つか一周目ってどっち選んだ人が多いんだろ
やっぱルビコンの解放者なのか? >>85
エアちゃんはコーラル使った強化人間みたないな一部の人にしか認識できてない
ウォルタ-も621の動向から薄々感づいてはいたけど
あのルートでは多分企業にナニカサレタからはっきり分かるようになった的な >>87
レイブンの火のほうが実績解除率が少しだけ高い 脳内で勝手にスロースローがリフレインをしてて気付いたら歌っているのだ >>87
レイヴン火ルート選んだけどいきなりウォルターとカーラ裏切れってのもあの場面じゃちょっと選択しにくかったな まぁアイビス戦とかウォルターさんめっちゃ応援してくれてたしなw アイスワームから急展開過ぎるんだよな
色々カットされてそう ああやっぱりレイヴンの火のほうが多かったか俺もそっちだったし ENアセンでストライダー防衛とんでもなくきついな
レザハンだと跳弾で弾が無駄になることが多くて弾切れして最後の1匹にやられたりしたわ
最終的にW760プラライW軽レザキャで越せたけどリペア0肩も弾切れとほうほうの体だった
ちゃんとメタ武器持っていったほうがいいですわねあそこ アイビスなんだこのチート機体と思ったけど蹴りとかで怯んだのか
倒した後他人の動画見て気付いたわ >>69
アセンありがとー
脚はやっぱり逆関節のが良さげなのかな
参考にしてみます 何もかも敵に回してもウォルターを生存させて犬としての使命を果たすルートが欲しい 使命って要は星系焼き尽くすことだからどのみちウォルターは着火時に死ぬのでは
ウォルターを強引に逃がして621が火種になったとしてウォルター的にハッピーエンドかは怪しいし 着火手段が船で特攻だから基本オーバーシアーは死ぬ前提
621はAC単騎で逃げおおせたようにも見えるけどそれすら怪しいな
星系まるごと火の海なら621も結局焼かれて死んでる
フロムらしいとは言えやっぱ解放ルートのが終わり方として1番綺麗だったわ
コーラルリリースも大増殖も起こらないし、人の手で持ち出さない限りは起こらないわけで、
621とエアがペアでいる限りは何人もルビコンからコーラルを持ち出せないだろう コーラルリリースなければコーラルってルビコンから出ないんだっけ?
てっきり溢れかえって宇宙に影響出るってイメージだったわ >>96
chap4のcel240はまだ色んな攻撃通るからいいけど
もう一個の方は攻撃の幅が狭くて面白くないね
離れて視界広く取ってるにも関わらずそれを大きく上回る起動で死界に入るシステム
こっちのボタン入力に反応するシステムもなんか微妙だわ >>100
つってもカーラとチャティ殺してもロックされて無人のまま突っ込んでたし
特攻前提ってわけでもないんでは?
>>102
工業用規模で星外に持ち出す程度の量では増殖は起きないのでは
現実でも海水中にはウランが約45億tも含まれてて
でも濃度が低いから影響ないけど仮にそれが一箇所に集まったら人類滅亡するレベルらしいしな ログによると一定量+高密度(+真空)だとヤバいって話じゃなかったか
人間が来るまではコーラル溜まりがあっても大増殖しなかったわけだから真空でなければ問題はないし
真空でもエア操縦のアイビスに積んでいた程度のコーラルなら問題ないらしい
それこそバスキュラープラントで埋蔵コーラルをごそっと宇宙に吸い上げるくらいのことをしなければ良いはずだけどしちゃった ごめんなぁ……全然話聞かないログ見ないやつで……
じゃあエアちゃんちゅっちゅルートは割りとアリなのか
最初に選んで放ったらかしエンドで絶望したけど >>47
たぶん遺物回収ミッションとかあったんじゃね? >>103
シリーズって表示されてたけどやっぱ違うのがいるのか... 人間が利用しようとするのを止められなそうで、多分暴走させてしまうから先にコーラル側を焼いちまえ!ってのがオーバーシアールート
後から人類止められるだろうからとりあえず火付けるのは止めて、ってのがエアルート
利用自体をエアと621なら止められそうだし、
なんなら利用されてもアーキバスなら上手くやって人類の発展に貢献するかもしれないまである
企業ルートも欲しかったな アーキバスが速攻で直したバスキュラープラントが真空の位置にあるからコーラル増殖が旺盛になってヤバいor都合が良い感じなのかな
とは言えAMルートに惑星外持ち出し阻止があるから他ルートでは持ち出されてて宇宙ヤバいのは変わらないかも知れない >>108
エアがもう一個の(有人?)アイビスだね アイビスシリーズって07まであるみたいだけど04〜06ってどっかで登場したっけ? S埋め終わったから、最後の思い出にイージーモードmodで弾持ち重量EN負荷から解き放たれたW唐澤でミッション潜った
取り回し悪すぎてそんなに強くなかったわ…… よく考えたら今日で発売から2週間経ってたんだな
発売前の2週間ってあれほどくそ長く感じたのに発売してからはあっという間だったな もう3週クリアしてしまってオンラインもやるつもりないのでもうやることもないけど
でもこの2週間狂ったように楽しめたわ
やっぱACはいい
しかも個人的にはキーマウでできたのが最高 オンライン。100機がバスに乗せられて島に降下し、最後の一機になるまで生き残るモード作れば盛り上がるんじゃね? アセン現地調達は熱くないか?
強武器見つかっても積載超過で持てないとか最悪だけど
アセン揃えるまで時間かかりそうだがw そして敵ACを倒してそのパーツをスカベンジか…ティザームービーの伏線回収できるな! コーラル汚染でマップを塗りつぶす冒涜的スプラトゥーンしたい サバイバル系FPSみたいなのはなあ
やっぱりACは好きなようにアセンしたい ジャンクパーツから強くなっていくのはいいな。RPGっぽくなるけど。弱いACで脱獄展開も好きだった ACSLのとき4人対戦で開幕中央に集まって全武器パージしてから仕切り直して対戦してたわ
何を拾うか分からない現地調達の闇鍋対戦や
つまり産廃とかクソ重いのを拾ったら最悪 apexなんかみたいなほとんどのバトロワ形式じゃなく
全員各地の牢獄的な所から始まって
そこから出るまでは基本PvEでそこで基本的なアセンを集める
強敵エネミーも居てそいつ倒せば強力なアセンが手に入るみたいなね
つまり従来のバトロワみたいに即PvPな状況じゃなく
一旦最初はPvEみたいなね
ってことでフロムよろしく 封鎖機構の衛星砲爆撃ゾーンが拡大する中で技研都市を目指しながら敵から奪ったり拾ったりしたパーツで機体を組み替え戦い抜くアーマードコアブレイカーはよ なんかパンチすると無敵状態になるってあるけど
これもしかして対人で必須スキルになるのか >>111
アレもか
キュベレイ+オーラバトラーの次は瞬間移動と分身とかスーパーロボットだなコイツは 最下層まで99階降りていく不思議のダンジョン風来の621はよ ドーザー謹製の合体ロボみたいな悪ノリがあってもよかったのよ パルデウス2回目のローリングバスターライフル避けるの苦手すぎていつも当たる
マレニア乱舞もだけど、ぱっと見で避け方分からず、
連続して決まった動きしないとよけられないの嫌いだ… スウィンバーンの取引に応じた後に不意打ちして倒したときのエアちゃんの発言ワロタ ウォルターあんなことしなそうだけどな
カーラから教えてもらったのを聞くほうが可能性高い >>130
無敵なんてないぞ?
衛星レーザー拳回避なら直撃避けれるってだけで >>138
ダム襲撃で解放戦線からの裏切りの打診が来た時どっちでも好きにしろって言うし
戦闘終わった後も悪びれず修理代はこっちにつけておけって言い放つような男だぞ パパはそんな卑怯なこと教えない😡
実際621の戦い方にあれこれ言うような感じはしない気がする steam版データ巻き戻りまくりで辛いんだが
一回戻ってからはゲーム内セーブ徹底してるのにまた戻されちまった 戻されたことないな
レビューでもそれで低評価にしてる人いたな >>144
クラウドへのセーブデータ保存が失敗してんじゃね?
俺も一回だけ巻き戻ったことあるけど接続に失敗してオフラインでやってた時だからたぶんクラウド上のデータに上書きされたんだろう そういえば俺も毎回ゲーム終了した後しばらくしたらクラウド同期失敗したってなるな
それでなんかゲームに影響したことないから放置してるけど クラウド同期切ってもなるなら、めんどくさいけどデータのフォルダ探して手動でバックアップとっとくとかしかないな クラウドはSteam側の都合でも接続できなかったらセーブデータ使えなかったりするからゲーム最初に立ち上げる前に切ることにしてる Steamじゃなくてフロム側
オフでの進捗がオンに接続した時に消えるらしい
ローカルにファイルでバックアップ取るようにしてるけど適用しても戻るかわからんね よく分からんけどフログ側でもクラウドもっててバックアップしてんの? ソウルシリーズに比べボリュームないし予算なかったのかな? これでボリューム少ないは感覚バグってないか?
スターゲイザー取るまで50時間以上かかったし十分だわ 3周は30時間かかったな
白熱したのはシースパイダーまでで、スタッガーに気づいたあとはもう難易度崩壊した 装備揃ってるから一部のミッション除けば二周目以降はぬるくなる シングル推しだったら簡易的なミッション作れるような機能あったらエチエチだったのに ACfaを2000時間以上やった知り合いのAC廃人が100時間でプレイやめちゃったからなぁ 多分1年後くらいにいつもみたくAC6-2出るやろ
そっちが完成版だ ストーリーモードの一周分のボリュームって過去作と比べてどうなん? >>162
一週目自体はボリュームは少ないけど、二週目三週目で解放されるコンテンツがあるから
それを含めたらかなりある 一周目でもそんな少ないと思わなかったな
今のゲーム作りは大変だ ボリュームは十分有るだろ、ミッションの中身も良かったし対戦を考慮しなきゃシリーズ最高傑作だと思ってる 一周もそこまで短いとは思わないし周回するたびに展開少しずつ変わるのもなんとなくボリューム感出てて良いと思うけどな アリーナ。エキスパートモードだとかあると長く楽しめそう。
ランクも人数ふやしてさ。 エア戦、マウスが振り切れるな
振り向き15㎝でもマウス戻す暇ないわ LR肩武器同時発射しようとすると前にブーストするんだけど
これどこの設定? トロフィーの武器コレクターってやっぱり左右で装着可能な武器は左右とも全部購入しないと駄目? パーツコンプ系の実績は隠しパーツ回収した上で店に並んでるもの全部買わないといけないね
バグでたまに取れなくなるらしいけどそうなったら買い直せばいいとのこと >>170
死角に入るアルゴリズムなんだろうね
距離関係なく回り込む動きするから >>173
隠しパーツは多分全部回収したけど左側に装着する武器が未購入のまま大量に残ってる
これ金策大変だな
ありがとう ウォルター戦終わった
ウォルターいい人過ぎてめっちゃせつねぇ… >>174
そうなんだよな
パッドのアシストONと同じぐらいの動き出来るように練習してるんだけど
どうしても精度落ちるわ ワンストロークで270度くらい回るようにするとか
ヘッショとか求められるやつはローセンシの方が良いとか聞くけど
ac6なら特に問題ない気がする 今DPI800でゲーム内感度2なんだけど
それでもエアとかアイビスだと感度に不満が出るんだよな
感度上げると中長距離は楽になるけど、エアとかアイビスみたいに近接織り交ぜるとカメラが動きすぎて…
アシスト切り替えるのが一つの解決になると思うんだけど、とっさに切り替えるの難しいわ アイビスはマウスで追えたけどエアは諦めて車椅子解禁してゴリ押したわ 多重ダム防衛せっかくまともにAC多数と戦えるミッションなのにどいつもこいつも弱くて悲しすぎ
AC6の難易度なら5機同時に相手にしても正攻法でやれるかも知れん レギュ配信あるのかね?AC4とか切り替えられたらしいけど
MODで変えられるとはいえ公式が出すレギュも見たいな >>181
真イグアス君のときに複数でボコられるイライラはさんざん味わったのでNG AM戦6対1で始まって巌流島にでも来たのかと思ったよ ミッションのボリュームはたっぷりだけどパーツのボリュームはやっぱfAとかVDを経験してしまうと少ないのは否めない
デザインのバリエーションは4系以上に多いから続編楽しみやな 上でも話題になってたけど、エアに粘着し続けてなんとかノーTAノーリペアで倒せたわ
あいつはやればやるほど設計思想がマレニアと一緒だからやればやるほど楽しくなるボスだった
ただやっぱ回り込み速度が早すぎるのはTAがあるからって理由としか思えんし過剰でしかない
TAはスピード感損なわずにパッドとマウキーの環境差を吸収するいいアイデアかもしれんけど
シューターゲーからエイムっていう大きなプレイ要素奪ってまでやることか?
それに頼らなきゃ厳しすぎるボス出すほどか?って気持ちのが強いな。旋回速度による制限のほうがよかった >>187
過去作未経験だけどパーツもある程度絞られてしまう感はあるね
上級者は敢えて使い勝手の悪いパーツでクリアしそうだけど 武器はもう100万回言われてるけどジェネもやばすぎるよな 性能大差なくても良いからボディパーツのバリエーション増やして個性的な機体作りたい >>187
それらって4,5からの引き継ぎ無いの? >>188
ボスの類はアセンの幅狭めてるシステムだと思うわ >>194
ナンバリング変わったらデザインは一新されるイメージ 同じジェネでもコア次第で使い勝手ちょっと変わるよね >>196
ボリュームだから数の話かと思ってたのと
4→fa、5→VDの引き継ぎ
MOAは最初から過去作の全部あった気がする
2→2AA、3→3SLとかは引き継ぎ+新パーツで数増えたからそのイメージでいきなり後継作品引き合いに出すのどうなんだろうと思っています でも6シリーズとして次作出るとしたらどの世界線になるんだろうな
解放者がまあ無難ではある感じするけど
ワンチャンリリースルートで対戦ゲー化あるか? なんか戦争あったみたいだし過去編でいいんじゃね
ミシガンとかフロイトが活躍したとかいう 続編あるならむしろMOAみたいに同じ時系列の別の場所の話とかになりそう https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/776.html
ここ読んでて、3周目ラストでAMが621をわざわざ手ずから殺そうとしたのは
イレギュラーの排除だけでなく621の機体やデータを取り込んで
初代におけるネストにとってのナインボール化したかったからかな、とか考えたらムフフってなった このゲームのオブジェ探して破壊しろ系のミッションはどうしてこうことごとくマップが分かりづらいのか
変わり映えしなさすぎてどこをどう移動してるか全く覚えらんねえ 実績コンプしたからMODに手を出そうかと思ったけど
エリアオーバーライン越えはまだできそうにないのか ストーリー1ミリも理解しないままクリアしてもうた
621の正体もエアもコーラルも全部わからんかった.. 火ルートで1周目終わった
エアは分身完全に見切れなかったが攻略し甲斐があって熱かったわ ラスボスはエアが一番楽しかった
今でも機体テストでたまに行く オールマインドちゃんポンコツすぎて肩武器の型番ダブってるの草 >>209
多分コーラルキメてたときに設計したんやれなあ なんかデザインだけじゃなく自分の動き学習させて分身をアップロード出来たらいいなと思った
マリオメーカーみたいに評価も出来てユーザーで作ったランキングのアリーナみたいな V系は色々良い要素もあったんだけど、
総合的に糞ゲーだったせいで良かった要素すら引き継がれなかったのは本当に残念
やるとしたらユーナックよりフォーミュラフロント形式のが作る方もやる方もお手軽で良さそう SLのAIか懐かしいな
引き撃ちだけで勝つパターンだけ学習したら弾切れしてブレードだけになっても引き続けて30分経ったウォーズマンみたいになってた >>201
ACの続編は今ある既存パーツそのまま流用して、そこに更に新規パーツ増やす形式だからシステム上過去編は無理だな 自分の動きを学習してくれるのはSLのAIにあったな
時代が時代なので精度は高くないが、アリーナのCPUより全然強くできたので対戦相手としては申し分なかった 3がいまいちでSLやらんかったけどそれにあったのね
一度やってるなら進化させて実装できそうだな
AI同士のフォーミュラフロント形式もあると良さそう ステルスとかこっちもしたいのに敵しかできないのがおおい >>216
ルビコンに流通してないとかで理由付けはできるだろ
惑星封鎖されてる僻地なんだし ACFFは結構やり込んだからDLCでもいいから自分の代わりにミッションやってくれるとかあったら俺が嬉しい MoAとか時系列的にほぼ同時かちょっと前くらいなのに新パーツあるしな 3週目クリアしてS埋め始めたけどコレって補給とかリペアって評価に影響する? このビッグウェーブに乗ってフレームグライドをリメイクしたらたぶんバカウケするよ オールマインドちゃんがポンコツなのってAIとしてまだ未熟なのを表現したかったのかな
プレゼンで数字を無駄にグラフ化して逆に分かりづらくしたり
製品の型番ミスったり
見通しが甘くて問題起きてるのにギリギリまで抱え込んで、どうしようもなくなってから周りに助けを求めたり
新入社員あるあるが詰め込まれてる >>224
多分一番大事なのはクリアタイム
補給やリペアでは影響しないけど、被ダメそのものが影響するミッションもある、かもしれない
あくまで自分でall Sとった時の感覚だけなので、確実とは言えないけども MODの話は本来ここにすべきなんだよなぁ
PS民が嫉妬するやないか >>228
ワッチョイとかも無いし煽って遊んでるんだろうな
アフィ臭いのも湧きやすいのがナシスレ 家庭用ゲームって文字通り会話になんねえ奴が多すぎるから本当に時間の無駄すぎる >>227
ありがと
序盤のヘリ撃破のところ目標だけ速攻で破壊してもAで重量級で行ったらS取れたからクリアタイム&被ダメかもしれんな modでズルしようとしてmodの説明読まず敵ACまで硬くなったのに気付かなくてスウィンバーン倒せずクソゲー呼ばわりしてた奴がTwitterにいたな S埋めは足んなかったら追加で数機MT倒しとけばなんとかなる感覚 modで実績ウマルの?
なら、実績全開放するmodおーくれ! >>236
そんなことしなくてもSteamツール使えばどんなゲームも一発よ >>232
敵撃破で追加報酬あるならある程度倒さないといけない 今やっと2周目クリアしたんだけど最後エアちゃんに屋上に呼び出されてタイマン張らされるの草
30回くらい死んだわ オールマインドのポカって何?
グラフもポカがあるらしいが ウォッチポイントアルファのダンジョンは初期のACぽくてワクワクしたわ
ああいうミッションもっと欲しかった 1:スッラ死んだ時点でわりとつんでる計画
2:武装が基本コーラルキメて作ったかのように癖が強い&一部型番一緒
3:621を味方につけて眠らせて後はオーバーシアー処理で大勝利予定がカーラ&チャティに電子戦で完敗、お前ほんとにAI?
4:輸送ヘリ破壊で各企業の保有割合が全くわからない円グラフ、なんならグラフで示してる範囲が1.6%どころか3%近くある
5:イグアスをオールマインド化して最強の機体を作ったとドヤ顔してそうな口調で話すもイグアスにうるさいされて黙らされる
他にもまだまだあるぞ なんだかもうよく分かりません
ありがとうございました >>242
ありがとうそんなあるんだ
スッラそんな重要なやつだったのか
急に出てきて急に死んだけど
たしかに電子戦で負けてんのよく分からんなw
チャティがチートすぎるとしてもオールマインドって各地にサーバーみたいなのありそうなのにな
計画の核にイグアス選ぶのもポンなきがするし
黒幕にしてはポカが多すぎるのかw >>246
なるほどそういう伏線か
結局何だったんだって感じだったが凄え! δの時の
エア「こんなの拾いました」
とか面白かった いろいろ調べてたらオールマインドちゃんポンコツすぎて可愛く見えてきた オールドンマイは基本そんなこと出来る?wみたいな超有能しか居ないゲームで
管理者AIを彷彿とさせる大規模な黒幕にも関わらず何も上手くいってないのに草生える
マジどんまい しかもオールマインドは全部事前に知ってた上でアレだからなぁ 各地にAM機体の残骸とログが転がってて暗号が解読できちゃうのも面白い
色々と雑すぎる オールマインドさんはずーっと勉強中だったやんか!! 解放ルートの場合のオールマインドってその後どうなるんだろう オールマインドはグローバル・コーテックスが全面改修させていただきます >>247
問題はハッキングを喰らってるのに対策してないオールドンマイちゃん側にある
バックドアとかあってもきっと気にしてないし逆にここから逆ハッキングしてやる(やり方は知らない)とも考えてそう >>255
ポンコツガバが消えて自己犠牲を厭わぬ人類愛に目覚めるやつ アイビス再起動したからてっきりラスボスかと思ったらそうでもなかった
必死こいてランスパイルで倒したけどまだこの上が居るのかあ 2周目に入っていこう何度かセーブデータが保存されて無くてやり直す羽目になってるんだがどうすればいいんだろうか
ゲーム終了時にバックアップ取っておいたほうが良いのか? ちゃんとメニューから終了して、さらにsteam上の表示が「プレイ中」(実際の表示がこれだったか覚えてないけど)
から、「プレイ」に戻るまでsteamとかwindows終了したらあかんぞ >>262
上方もめちゃくちゃされるぞ(エルデン並みの感想) アプデするならジェネまわりもう少し燃費良くしてもいいんじゃない? 2周目はヴェスパー7の交渉に乗るつもりだったのに、
去っていくヤツの後ろ姿見てたらつい撃っちゃった >>261
終了したのにexeが2分くらいゾンビしてたりするのがあって怖いんだよね。。。EACのせいだろうけど パッチノート来たな
v1.02 reelased.
ポンコツ… パッチノート担当者は英単語すらまともに書けないのか? ちょっと待って、アップデート適用したらパッチが44.93GBとかあるんだけど??? パッチ自体は20MBくらいじゃね
パッチ適用中の画面で44.93GBとか出るけどこの辺のSTEAMの仕様未だに理解してないわ steam掲示板からコピペ
Unchanged:
Harris
Minigun
Haldeman
Zimmerman
Sweet 16
Coquillet
Duckett
Sampu
Damage buffs:
Curtis: 112 -> 142 (with reload buff -0.2s)
Ransetsu-RF: 194 -> 224 (with fire rate buff +0.2x and reload buff -0.2s)
Turner: 87 -> 105 (with reload buff -0.6s)
Scudder: 110 -> 135 (with reload buff -0.8s)
Ransetsu-AR: 62x3 -> 77x3 (with reload buff -0.5s)
Ludlow: 36 -> 42 (with reload buff -0.5s)
Chang-Chen: 32 -> 39 (with reload buff -0.6s)
Etsujin: 40x4 -> 46x4 (with reload buff -0.5s) >>275
その分増えてデカくなるんじゃなくて
入れ替えるんじゃないの?
CODなんかこれくらいのDLからの入れ替え当たり前にある
そもそもゲームデータ250GBあるし バランス調整
武器パーツのバランス調整
「MA-J-200 RANSETSU-RF」:攻撃力 / 連射性能 / リロード時間 を上方修正
「LR-036 CURTIS」:攻撃力 / リロード時間 を上方修正
「RF-024 TURNER」:攻撃力 / リロード時間 / 弾速 を上方修正
「RF-025 SCUDDER」:攻撃力 / リロード時間 / 弾速 を上方修正
「MA-J-201 RANSETSU-AR」:攻撃力 / リロード時間 / 弾速 を上方修正
「MG-014 LUDLOW」:攻撃力 / 射撃反動 / 総弾数 / リロード時間 / 弾速 を上方修正
「DF-MG-02 CHANG-CHEN」:攻撃力 / 総弾数 / リロード時間 / 弾速 を上方修正
「MA-E-210 ETSUJIN」:攻撃力 / 総弾数 / リロード時間 / 弾速 を上方修正
敵機体「AAP07: BALTEUS」、「IA-13: SEA SPIDER」、「IB-01: CEL 240」において、一部攻撃のバランスを調整
不具合の修正および改善
- ミッション「武装採掘艦破壊」において、ボスに特定の武器でダメージを与えることができない不具合の修正
- ミッション「新型機体鹵獲阻止」において、ボスが正しくプレイヤーを認識しない場合がある不具合の修正
- ミッション「無人洋上都市調査」において、一部の敵が正常に表示されない場合がある不具合の修正
- ミッション「旧宇宙港襲撃」において、一部の敵や背景のオブジェクトが正常に表示されない場合がある不具合の修正
- 垂直ミサイル、およびコーラルミサイルにおいて、想定と異なるダメージが出る場合がある不具合の修正
- オンライン対戦において、観戦中のカメラ挙動の改善
- オンライン対戦において、武器をパージした手で攻撃を行った際に、他プレイヤーの画面上でモーションが
正しく再生されない場合がある不具合の修正
- その他の不具合の修正
https://www.armoredcore.net/article/230911_2.html カーラハンミサ、サイレント修正されてるな
単に内部処理がおかしかっただけか? バルテウス、シースパイダーはやり込めば勝てるのにな。 >>283
そのやり込みがキツイ人たちが苦情入れたんじゃないかな
下手な人は本当に何時間も張り付かないと突破できないからね(俺とか) 今は新規取り込みフェーズだから、ある程度理不尽さ減らす努力は必要ちゃうかな
経験者だけど全クリ一週間以上かかったもんな 例えやり込んで勝ってもアーマーや巨体活かして楽しそうに大暴れしているのを抑え込んだでしか無いから >>283
学習曲線も含めて考えるとさすがにチャプター1であの強さは少し歪だったからな
慣れきる前に出てくるから一番苦戦した人も多いんじゃない?俺はアイビスより余裕で苦戦した 初心者でも1時間半ぐらいでクリアできる程度だからそんな強くないやろ >>288
古い戦士、政治的な利用価値しかない非力なワイ
一晩やってクリアできず不貞寝したの巻 装備カチャカチャ変えながら相手の動きに慣れながらクリアするのが楽しかったけど、そんなクリア出来ない人多かったのかねえ。 >>288
さすがにそれはない
リアルタイムで5ch張り付いてたからわかる書き込みも苦戦してた人は多かった
あと「◯◯のアセンで突破できたよ」みたいに火力構成ゴリ押し書き込みが多かった。
上手い人がいるのは否定しないが当時の雰囲気は全くそんな感じじゃなかった、
そんなライトプレイヤーは1回クリアしたらこんなスレもう来ないだろうけど、あのスレ速度だったから・・・ね。 ハンドガンのリロードをサブやARより速くしてほしかった
総弾数も増やして欲しいけど ショットガン使えば誰でも勝てる程度のシースパイダーよりもヘリを弱体化しろと思うんだけどな
あれこそアセンじゃどうにもならないからアクション下手マンにはきつい
四周してもうアイビスとかレザショ機体使って余裕で勝てるけど、未だにチュートリアルヘリのミッションやり直したら死にかける ヘリは別にいいよ。ブレード使うことに気付いたら問題なくなる >>283
どっちも一発クリアでは無かったけど
ヘリとバルテウスは文句出てもしゃーない
シースパイダーcel240は強武器ゴリ押しできるからどうなんだろう??と思ってる >>292
ostでTacReload欲しかったかな
なんだったらostはアセンに合わせて入れ替える方式でよかった バルデウスの弾幕ミサイルは近づくと避けやすいことに気づくまで時間がかかったけど楽しかったなぁ
ちな突破まで1時間かかった >>297
武器種別リロード速度アップでもいいな
見た目好みで使ってるけど7発しか撃てんのにこのリロード速度何って思う
1マガジンでスタッグ取れない時結構あるし
OSTは1周目だけのポイントにしてそこでも個性が出せれば良かったと思うわ 一応運営側のパッチノートの背景が書かれてた↓
> 本アップデートでは、ストーリー序盤から中盤の攻略における、アセンブルの多様性を広げることを目的とした
> バランス調整と、不具合の修正および改善を行っています。なお、オンライン対戦時におけるバランスについては、
> 今後改めて調整を行う予定です。
ということで対戦バランスは次に来るかねー ヘリはブレードの有用性に気づかせるまではいいけど
それで近づこうとするとエリア外逃亡しやがるからな
パッチで直してくるかと思ったのに ホントだ!バルテウスがクソ雑魚になっとる!
ミサイル撃ってくる頻度が減りまくってるしパルス剥がしてからのダウン時間も伸びてるわ
HP半分のあと確定で使ってきた炎の剣も使って来ない とっつきのモーション不発ダメージ判定不発は修正なしか
次期待してるでフロムさん >>303
んえーあのたくさんミサイル見れないの?
でもあいつの強さそこじゃなくね?
急なショットガン?やグレネードだろ 初見バルテウス3時間、シースパイダー10時間掛かったレベルだけどトロコン出来た
色んな意味で最も苦労したのがCHAPTER5ザイレム制御修正だとは
シースパイダーはともかくバルテウスは圧巻のミサイルが見てて気持ちいい避けて気持ちいい割と良いバランスだったと思う アイビスはどこがナーフされたんだ?
強すぎるブレード光波の誘導か?
今やチェンソーで瞬殺するだけだから分からんな ショットガンとスタッガー据え置きってそんなに至近距離で殴り合いさせたいのか >>305
そもそも全般的に攻撃頻度減ってて避けるの必死になる必要ない
不自然に空中でボケっとしてる時間があって雑な調整したなって印象 えぇー
まあバルテウス強かったからなあ
でも行動パターンは変えずにパルスを柔くするぐらいでいいと思うんだがなあ >>310
世界観的にもACの進化が殴り合いコア理論で進んできたようなもんだし仕方ない あの難易度が話題になって宣伝になってたのにな
もう十分本数売れたから未だに倒せない可哀想な人を救済する意味もあるのかな バルテウスは理解できれば1周目のパーツ構成でも問題なく対処できるけど
・ACの動かし方をそれなりに習熟している
・その時点での効果的なパーツを把握している
・突っ込んでも大丈夫なタイミングを学習している
これらをそれなりに抑えてなきゃだめで、Ch.1ボスでそれをしっかり押さえられる人は相当ゲーム筋が優れてるぞ
正直学習曲線的には パイロット候補生→4脚MT→ヘリ→ジャガノ→クリーナー→バルテ→スパイダー
この順番のほうが良かったと強く思ってる。ヘリは一定時間耐えれば撤退してクリア、別ミッションで再戦でよかった 長いことゲームやってる奴ほど自分にとっての簡単は普通の人にとって難しいに相当すると考えたほうがいいぞ
自分と世間の感覚のずれを常に意識しろ 長いことゲームやってる奴ほど自分にとっての簡単は普通の人にとって難しいに相当すると考えたほうがいいぞ
自分と世間の感覚のずれを常に意識しろ 分かった
自分と世間のズレなんて気にせず発信するね だけど、「後発勢だけど鬼畜と名高い初期ルビコプターとバルテウスに挑んでみたかった…」
って気持ちもわからんではないからなあ。これはハードモードの追加実装が待たれるな…? >>315
それなら負け続けるといずれ無能として廃棄処分されてそれまでに手にしたパーツとか維持して二周目、勝ったらルート分岐でみたいなのでやってみたいかなあ
既に強化人間だから手の施しようが無いってのもいい 元々難しいから面白いってゲームでもなかったし
アセンがつまらないほうが余程問題 まだクリアしてねえからボスナーフやめろって!
ナーフされたボス倒しても何も面白くない 個人的にアイビスはナーフされて良かったなバルテとシースパはいらんかったと思うけど
そういえばラダーンもナーフ前と戦ったことないんだよな俺 >>324
お前みたいな奴のためにナーフされてるんだぞ ちょっとスターフィールドやらなきゃいけないから寝かしてたらこれだよ
酷いよフロムちゃん
アプデしなきゃいい?
俺のバーストライフル強化されたのでアプデします >>322
プレイヤーが負けたって状況はストーリー的にはなかったことにされるから組み込みが難しいと思う
それなら、ヘリとの初遭遇で撃破するとボーナス的な短い分岐ルートに入れるってのはどうじゃ?
初回ヘリ撤退→通常ルート→ヘリ再戦(撃破)→ヘリ撃破後ルートへ
初回ヘリ撃破→ボーナス分岐ルート(めちゃ癖の強いパーツが拾える)→ヘリ撃破後ルートに合流
こんなとかわくわくしないか? オールマインドちゃんハーヴェスターシャちゃん思い出して勃起した エアちゃんはナーフ来なかったのか。
まだ一周目のエアちゃんチャレンジで3日目。
「もうちょいなんだけどなー」が楽しいです。 エアは割とどの状況だと何をしてくるかがはっきりしてるからやればやるほど理解が進んでくっそ楽しいボスやね
夫婦喧嘩を楽しめ エアちゃん全く勝ち筋なくてどうすっかなって思って試しにターゲットアシスト解禁したら一発でクリアできてモヤっとした
今でもアシスト外したら勝てる気がしないけど アシストなしでも一応勝てるけどマウス感度相当高めてないと無理筋だと思う
その上でブレード前にほぼ必ず回り込みQBを同じ方向へ2回連続で出してくるの分かってれば大体どうにかなる
ただ近づきすぎるとQBなしでブレード振ってくるからそこは注意
ブレードはエアの右手側に向かってQBして脇を通り過ぎればOK エアちゃん助けにきてくれるけど、普通につええな。コーラル武器ドカドカ打っとる 正直エアちゃんよりアイビスの方がはるかに苦戦したから、ナーフは難易度曲線的に適切なのかもしれない アシスト無しパッドでアイビス迄は行けました
これからエア頑張ります
ランスパイル頼みです楽しみです エアちゃん一週前の世界ではあなたがどんな選択しても私がサポートしますとか言ってくれたのに
あなたの考えはわかりました(怒…からの呼び出しですよ ウォルターとカーラが雑に処理されすぎてるのは容量の問題か? >>334
1周目レイヴンの火からのは
2周目でどんな選択をしてもサポートしますで
3周目に突入して自然な流れになのにね。
1と2が逆だと言ってる事違うだろうが!ってなるよなあ。 描画も弄ったのかまともに表示されなくなっちまった
3Dモデル全般表示しやがらねえ >>347
あれやれ、整合性チェック。Steamの。あれで直ったわ ちとせもえってV、数時間スマートクリーナーで詰まってる。バルテウス倒せたのになんで玉入れで詰まるんだ 玉入れは上の穴に拘らず下の穴にぶち込んでいく方が簡単だと思うなあ機体構成次第なのかもだけど上はスタッガー取っても噴火でAP削られちゃう
>>343
旧レギュに戻すMODとかは出そうよね 玉入れもほんとに真上から弾入れないと弾かれるから、斜め上から狙って弾かれて
「あ、この方法はダメなんだ」って間違った学習しちゃうとドツボってのは理解できるわ パッチは結局バランスは武器上方修正だけだったんかよかったな まだ火ルートしか見てないけど流れ的にラスボスはスネイルのが燃えたかも
美味しいとこ取られてボコボコにされたお返ししたかったわ 3周目終わったわ
最後周りから倒してたら無理やろあれ
最後の最後まで一点突破でゴリ押しワーム砲でなんとかだったわ
3周目の最後の最後でがっかりする>>355が見える >>356
それ以上言わなくていいぞ
最後ガッカリは上の方で見たから覚悟はしている
戦闘が楽しければ許せるが >>349
そいつは知らんがスマートクリーナーって地味にいやらしい
なまじ弱点外してもダメージが通るせいで堅いだけで適当に殴っていいかと勘違いするわ
まあそのまま適当に殴っても弾がつきそうになるだけで倒せるが アプデ後のレギュに前のパラメータ入れれば適応されるわ
高速化しないと遅くてやってられん しらんまにsteamの好評率が88%にあがってた
受け入れられてるねぇ 今のバルテウスなら軽量のブレード1本でも勝てるな
さすがに弱くしすぎだ 2周目から今までの強さにとか出来るならそうして欲しかったかな
バルテウスで死に続けて投げる人が結構いたら可哀想だし勿体ない
弱体化はしゃーないと思う カミカゼミサイルにはシールド投射機がいいらしいぞ。自分はW760プラライのチャージ2連発で対処したわ
あと起動させる砲台は1分しか動かないから残り3分の時に起動するのオススメ 難易度曲線的とか学習曲線的ってそれ使い方合ってる?
曲線的言いたいだけだろ 何回か死んだら難易度下げる選択肢出て
難易度下げたら代わりに報酬無しランクも最低確定とかで良いんじゃない そういやAB終わりに仕舞ってるの見て気が付いたけどナイトフォール頭ってAB中バイザー展開するんだな
他にも変形する頭ってあるんだろうか
干頭とかガレージだと折れたりしてるのは見た 難易度下げはプレイヤー視点であんまり気持ちよくないから
連続して負け続けるとエアが喋りかけてきてリミッター解除して自機がパワーアップするとかでどうすか アレならダウングレードすりゃいいんじゃね
steamのコンソールからやる奴多分まだ出来るっしょ シースパイダーはきちんと動き見れば攻撃はだいたい避けれるのにナーフする必要あったのかよ
相手の構造で上に攻撃はほとんど来ないって分かるやろ アッパー調整うれしいねぇ
対人バランスよりアセン幅をどんどん広げてくれ シースパイダーは第二形態の飛行高度もっと低くてもいいんじゃねとはやってる時思ってた AB上昇でEN節約しつつ高度取れること覚えるとシースパもこの高さでええわってなる スタンボムランチャーってどう使えばいいんだ?
ぜんぜんダメージ出ない上にリロードも長いんだけど いっぱい当てて強制放電取る
ダクソの出血武器みたいなもん 近接武器は初期ブレード使いやすすぎて乗り換え先が見つからん
軽くてEN負荷も高くないし2回振れるし、直撃すると火力も中々で隙がない >>364
溜めネビュラでもやれたけど安定しないからパルスプロテクション設置した
スナイパーといいココがS取得最後まで残ってイライラ周回したわ
てかバリア砂2タッチくらいでもAだったりネビュラの弾薬費でダメだったのかな...? S埋めの最中だけど後半になるにつれてうわここやりたくねえ……ってのしかなくなってくる ザイレム防衛のミサイルターンってもしかしてアサルトアーマーじゃなくパルスバリア置くやつが最適か?
仕事中だけどふと思った ビル前置いてもいいし、出待ちしてもいい
捕虜救出の最後とかも設置型のパルスバリアだな ザイレムもアサルトアーマーでS取れはしたけど
ミサイル全部は撃墜できなかったんだよね
パルスバリアなら全部落とせるの?
捕虜救出もアサルトアーマーでSとったな パルスプロテクションは全部落とせた
最初ここ!ってやったら全部バリアの下通って笑ったわ
あいつら高度上げた後また徐々に高度下げてきてんのね YouTube開いたらバルテウス7時間沼ってたのがアプデ後30分でクリアとかいうサムネ出てきて草
30分で倒せたら満足感ないだろ まじで同じボスに何時間も掛けたいの?
同じボスをクリア出来なくて30分もリトライしたら俺ならそのゲームそのものを止めるわ 1週目バルテウスも1週目エアも数時間粘って残り体力3桁でめちゃくちゃヒリついて楽しかったけどもう二度とやりたくない
と思ってたら2週目バルテウスはスタッガーシステム把握して装備も整ってて楽勝だった
けどエアはもうやりたくない バルテウスより強いのがわんさか出てくるなら前の強さでもいいけどそうでもないからなあ リプレイミッションで依頼名の左にある青いビックリマークは何の意味があるの?取り零しかと思ったらバトルログコンプリートしてても表示されてて謎なんだけど バルテウスは出てくるタイミングが早かったからな
アイビスはもうシナリオ終盤だし詰まったらアセン見直せとしか >>395
分岐ミッション
ダムだと普通に壊すか騙して悪いかの2ミッションにわけてる >>395
まだリプレイしてないってだけじゃね
リプレイするとランク付いて!マーク消えた記憶 バルテウスは今あるものでどうにかしようとするんじゃなくてショップ眺めに行けばヘリ倒せてるなら1時間も掛からず行けるやろとは思う
PAが実弾武器じゃこれっぽっちも削れないんだからPA特攻の武器あるってわかるもんだと思うんだけどな
ACシリーズやってきたからこそなんかなこの考え バルテエスにパルスガン効きそうに思えるけど罠だろあれ
正解は肩バズ 両手パルスでグレグレで良いわ。パルス防壁ないほうが強いよなアイツ PA干渉に気づけたのは4系やった経験もあると思うわ
高火力武器と初期ブレ持ってけば何とかなる パルスはPS時代の僅かな例外とじゃんけんのV除き基本的にカテゴリごとゴミなのどうにかしたほうが良いと思う
プラズマもわざわざレーザーとカテゴリ変えるほどのものでもなくね RGのνガンMODいいなこれ。懐かしのACEやってる気分。もっと増やしてくれ
これ、肩武器MODを他の武器に差し替えることとかできるん?改造スレあったっけ 初期ブレもパルスだからこれも効きそうと思って持ってったなあ
今回ムラクモみたいな実体剣なかったね
他のブレとの差別化厳しそうだし有っても空気なんだろうな >>380
それを加味しても全くダメージが出ないんだけど
装弾数もやたらと少ない
しかも強制放電にするには18発も当てなきゃいけない
アプデの調整対象じゃなかったからそこそこ有用かと思ったけど、完全に産廃だった 両手にブレード両肩にブレードしたかったのにできないと知ってショックで泣きそう ボス弱体化動画見たけどまあいいとこに落ち着いたんじゃないかと思った 10年前、思い出作品は更に前ってなるとPA特攻とかジャンケンなんて覚えてないし俺の場合、熱量との闘いしか記憶に残ってなかったしwライフルで勝手にマゾゲーしてたわ >>397
分岐だとALT missionって表記になるから違うっぽいーでもありがと
>>398
なるほどそれっぽい!ありがとう!!助かった。
取り零しの情報ログとかあるのかと思ってmap探し回ったのは無駄時間は無駄だったよ。。。 結構な頻度でロードで落ちるわ
別に変な構成じゃないんだけどな >>411
3周して俺は一度も落ちたことないのでドライバー最新か確認して最新であれば一度ゲームファイルの整合性確認したほうがいい気がする
ごく一部破損ファイルがあると落ちたりする そういや画像を取り込んでデカール作れるmodが出たって誰か言ってなかった?
どれだっけ ただ製作したエンブデータ複数個をセーブデータにマージしようとすると壊れるとかいう話を見たな
やる時は事前にセーブデータバックアップを忘れんようにしたほうがよさそうよ 画像取り込みはベクタ変換の精度に左右されすぎるから結局自分でトレスしたわ CSスレの画像見てるとガンプラみたいな上手にデカール作る人おるな フロイトっていう最強人間がいるならやっぱりノーマルか強化か選択したかったわ バルテウス辺りでハリス二丁と両方ミサイルに行き着いてあとはもう肩をスタンニードルに変えるだけでそのままクリアよ
射程の余裕がそのままこちらの回避率になるから余程回避できる相手でもなければこれが気楽だった >>419
あいつ見る限り肩グレの空中撃ちは強化無しでもやれるみたいだしな、正直どこがどう違うのかはよくわからんよな 無人機出てくるオールマインドルートで活躍するのかと思ってた
あの設定のくせにどこで何してるかまったく分からん >>421
横からだけど空中で撃ってきたっけ?
強化人間の特権じゃないんか…
初代?初期強化人間が構え無し硬直なし(9ボール的な)で
今作が構えなし硬直ありの弱強化人間で補完してた アイビス弱くされたけどあれ装甲薄いから普通にダブルショットガンで誰でも勝てただろ >>424
そりゃWSGならみんな勝てるんだわ
そんなのつまらないから声が上がり、修正が入る >>426
クリアはできてるなら腕がなくて他の装備で勝てないのをナーフでなんとかしろはおかしくないか >>428
ぶっ壊れ中のぶっ壊れを担がないとみんなクリアできないなら敵側がおかしいってことだろ
金や装備に余裕ができチューンもある程度進み、バルデウスクリーナーシースパエンフォーサーを倒してきた奴でも詰まるってことだぞ 君たちで「レーザーアセンで勝てない!!」とか言うからレーザーアセンをEN出力だけ見て適当に組んで
バルテウスとエア一発クリアできたから
君たちの「クリアできない!」は全部PSが低すぎるだけだと思ってる
それはそうと重ショは強い ようつべで海外のAC6動画出てくるようになったけど、
英語版の声優も日本版とイメージ合ってていいね ソウル興味ないからフロムゲーのMOD前提知識全然分からなくて辛い
敵ACのAI強化したいのにスクリプトの編集方法が分からん レーザーアセンはシースパイダーに虐められてて印象悪いのあると思う >>355
そういえば火ルートは直接スネイル君倒せなかったな片方はちゃんと出てくるぞ! >>429
発売して半年も経ってないゲームで「みんな」がクリアできないとか言いだすのがおかしいって気づこう
自分が下手なのをみんなとか言い訳すんの良くないと思うわー レーザーアセンで苦戦してるのってENなら150ジェネしかないと思いこんで
肩でスタッガー取るのを放棄してるパターンな気がする
128ジェネで両肩EN射撃アセンは、いいぞ。なんならNGI000でもいいぞ >>435
いや実際にそうだからナーフが入ったんだろw
ルビコプターは言われてるほどみんな詰まってないからナーフがない、それでもエリア外はおかしいけど
バルデウスシースパアイビスは他と比べて
みんな詰まってるからナーフが入る
ただそれだけ アセンの幅広げるのが目的だって言ってたし
手持ちのパーツで勝てるアセンを考えてなんぼなのがACだとは思うけどそれだけで済ませるの時期は過ぎたって事じゃないかな >>429
その言い分だとぶっ壊れが下方修正されないとおかしいやんな オン繋ぐのがメインの今日では各ミッションのクリア時間とか開発がわかるからな
武装の使用率までわかるレベル、FPSでバフナーフの基準とかそれで決められるし 立て込んでてあんまりACやれる時間なくてバルテウス君はガチタンに逃げて2周目にとことん向き合おうと思ってたから弱体化は残念
武器性能修正は有能 >>439
対人やコープならともなく完全シングル部分なら救済のぶっ壊れもあるけど他でも勝てるよってバランスにするのが普通だろ
ぶっ壊れ自体はあって誰が困るの?ソウルシリーズでオンに引っ張られて攻略武器にナーフが入って萎えるって意見がよくあったから武器にナーフが無くてこれから対人用と分けるって言ってんだろ? >>424
アイビスって言われてるほど強くないよね。 アイビスナーフ前にアシスト無しで重ハンドガンとパイルでしばいたよ
どの武器でもやれない事は無いと思う
個人的にはミシガン撃破ミッションに回復無しでいいから弾薬補給させてほしい
敵の数狂ってるから弾の余裕無さ過ぎる 初見レッドガン部隊迎撃はマジで弾補充させて欲しいとは思ったな
後々4丁ショットガンで挑んだら小型MTどもはワンパンできて弾余裕で持ったしSランクも取れたからこのゲームショットガンゲーすぎる ショットガンの何がクソってブレードと比べて
ブレードのほうがリスク取ってるのに当たっても大したことないとこ
同じ出ならブレードvsショットガンならショットガンが勝つとこ
何ならブレード見てショットガンでも勝てる OP要素触ったあとに他のなにを触っても「こんなん使ってもしゃーないな」ってなるようならナーフすべき あれ?急にガレージ移行時バグるようになった(ガガーンって音直後暗転
グラボアプデのせいかな?Winアプデかな? >>450
うん、radの小さいやつは試したら密着しないとACに当たらないし逆に蹴られたりバズーカ避けれなくなるから採用見送った
瞬間火力はワーム砲2丁よか無いけど軽いし反動もないから2脚好きでも運用しやすいのが利点かな アイビスは正直動きどうこうより視認性の悪さがきつかった…
赤いビーム乱射で画面がビカビカしたり迫ってくる光波で次の光波のモーションが見えなかったり
背景も赤っぽいからとにかく見えにくい
その上あの偏差と弾速だと避け続けるのは無茶だ
明らかに耐久力が低かったから調整ミスとまでは思わなかったが結構なプレイヤーにとって一番の難所だったんじゃないかな ラスボス系の怒涛のクソデカエフェクト全部見づらくてうんち >>453
そもそもコーラルやなんやらでアイビス以外も赤すぎて目に悪い あ、なんかレイトレ切ったら直った
お騒がせしました 対戦過っ疎過疎の上かろうじて空いてる部屋入れたと思ったらふわふわぴょんぴょんミサイルカーニバルWSG待ち構えてるクソ部屋ばっかり
ごめんねただの愚痴です 強アセンが分かってるのに、敢えてそれを避けなければならない優しさが試されるバランスがいくないね 平日の午後はダメだよ
土日だと何故かカーラバカはいなくなる ナイトフォールとハルの魔改造MODおもろいわ
アホほどミサイル出るしグレが誘導してて笑う https://vginsights.com/game/1888160
Steamユーザー平均プレイ時間4.8時wwwwwwww
中央値で4.3時間wwwwww
な?みんな詰まってるからボスにナーフが入る
もはやぶっ壊れにナーフが必要!とか俺は〇〇でクリアしたから~とかそんな次元の話ではない >>464
未経験者だとバルテウスまで行けるかいけないかくらいだな バルテウスはフロム慣れしてないと実際しんどいと思うよ バルテウスのミッションは操作に慣れないパーツも少ない序盤に出すにはツンツン過ぎる やっと2周目終わった
ライフル使いたいけどボコされて結局ショトガンで打開だった
マウスカチカチ疲れるわ マウスになれるとハードロックはどうしてもとろく感じてしまう
実際はカメラが追いついてなくてもロック出来てるからハードロック使った方が絶対いいんだろうけど
やっぱり見たい方向見たいんだよな 2周目サクサク終わって、俺も強くなったもんだとひとりドヤってたけど、
よく考えたらワーム砲が強いだけだったわ ターゲットアシスト無し縛りも面白いけどターゲットアシスト使って蹴りまくるのも面白い アイビス試してみたけどもう普通のボスになりさがったな
強いほうに挑みたかった人間もいるだろうに デレ行動引くまで延々即死光波引き撃ちしてくるだけだし
そんなんに挑みたい奴は自分でアプデ消してやるだろ 基本ボス強いのにアイスワームだけワーム砲一発ラスト2発でシールド剥がせるのは簡単過ぎないかと思った
現場のやり取り結構あったりミシガンが流儀教えてくれたり応援してくれるのに普通にやってる人聞けないだろう 普通にやってたら初見で会話全然聞けないほど手際よくやれないと思うけどね アイビスもアイスワームもマイアセンで勝てなくて結局車椅子ガトバードソングになった 週末はやっとエア戦だ
アプデ前のアイビスもまぐれで倒せた程度だからエア戦も時間掛かりそうだなあ アリーナというシミュレータ設定があるから、そこでは調整前の相手とも戦えるといいんだけどな DLCはでるかもだが、流石に時期尚早だろうな。でたばっかだし 出るとしてもエルデンDLCのあとと考えると1年は先だろうな ソウル系のスタッフら今何してんのかな
エルデルデンのDLC作ってんのかな? エルデンとACが同じラインだったらかなり先になりそう >>484
ストーリー追加系は無いけどV,VDだとシステムボイスを作中キャラのやつにするのとか破損した見た目のACパーツとか売ってたよ >>483
大型じゃなくてもパーツ追加とかなら早いかもしれない エアちゃんも分かると簡単な部類だけど分かんねんだよなぁ 柔いから特攻してれば何度かやれば勝てちゃうんだよね 俺はエアちゃんの方がキツかったなアイビスは350くらい出る機体で動いてたらほとんどの攻撃当たらなかったし タゲアシ中のマウス操作を無効化する良さげな方法ない?
ちょっとでもマウス動かすとタゲアシ解除されるけど、浮かしたら浮かしたでクリックしにくい 慣れたらハードロックいらんぞ
俺も最初はハードロック効かせようと色々やったけど、
結局慣れるほうが早かった そういえばマウス操作でやったことないな
せっかくPCでやってるんだから1度くらいマウスでやってみようかな >>496
ハードロックは俺もあんま使わんけど
使う時はマウスを気持ちマウスパッドに押し付ける感じで
手の平でから手首にかけて力まない程度に力入れて固定してる エアさんがいちばん強いと思う
お前が勝手にルビコン救ったらええやん…ってレベル 6はDLCつくらんでもええから来年再来年辺りに続編出してくれ ガレージにコアとキャノン系の変形ギミックをじっくり見れる機能付けてくれ
Ⅴにあったような奴
コアはまだしも、キャノンはミッション始まったら展開しっぱなしでせっかくの変形ギミックが勿体ないな シールドの変形機構もなかなかいい
ガレージで舐め回す様に見てみたい ソフトロックっていうとフリーズしたりで進行不能になった時みたいな感じする ヒロイン適正はウォルターが頭1つ飛び抜けてるからどうしても見劣りするという致命的欠陥がこのゲームにはある
他ルート行くとすぐ包丁で刺してくる
選んでも包丁で刺してくる
どうせーと? ターゲットアシストは超性能と分かったけど
イニシャルガードはこの先煮詰まっていくと有用さが見えてくるんだろうか?
最初はSEKIROみたいに重要なのか!
と意気込んでシールド背負ってたけど
バルテウスで防御より攻撃と悟ってから空気だった。 近接にIGしたらスタッガー貯まるとかならまあそういうの好きな奴にはウケるかも 格闘機でキック多用してくるやつはかなり強いな。逆にキック使わない格闘機は雑魚。タゲアシの優秀さの証明
めちゃラグのやつはたまにいるけど今日分身するやつ初めて見たわw
ラグなのかチートなのか…?? 僕の股間のバスキュラープラントがコーラルリリースしそうです >>516
ぶっといニードル刺してやっから六んばいになれよ 盾は面白いけど弾いた感触が視覚的にも聴覚的にも弱い気がする
使われたらウザイけど使ってもあんま気持ちよくなれない パルススクトゥムとパルスブレードの盾剣スタイルで対人やってるけど
盾割ろうと接近してきた敵に剣振るとよく当たってくれる
右手右肩武器がなかなか決まらんのだけどなんかいい武器ないかなぁ ただアシストなくすと今度はマウキー優勢になりすぎるところあるからなあ
やっぱり旋回速度のシステムは残す必要あると思うわ
ボダブレのロックオンみたいにロックした相手に向けてカメラがゆっくり向く、
画面外にいかれるとロックが外れるってシステムなら旋回速度とも噛み合わせいいと思うんだけどね 昔のサイト枠みたいにFCSにアシスト枠サイズと距離を入れるか >>520
ボタン数多いからキーマウできついかなと思ってたけどオンドレヤスの動画見る限り
上手いキーマウ勢がいてアシスト消えたら無双されそう 普段バトオペ2の対戦動画あげてるyoutuber
リペアや強武器縛りでたまにAC6動画あげてるけど
キーマウのサイティングはパッドより上だなってみてて思った AC6でマウスキツいっての基本ゲームはPADでやってるのかな?
連打がきついって向こうのスレやまとめで見るけどマウスでそんなこと思わないし
エイムアシストのないFPSをPADでやるのと違って
画面内に入ってればロックオンするやさしいゲームだからデバイス差は無いと思う
過去作みたいにFCSと武器の組み合わせでレティクル小さくなって枠内に収め続ける必要があるならマウス有利かな?程度じゃない? 見てきたけど今日日のストリーマーは女子供でもこのくらい普通に出来るでしょ
ツイッチとかでFPSメインにやってるセミプロみたいな立ち位置の配信者はACそつなくこなしてるな
まぁ本業なんだから当たり前なんだろうけど パッドからマウスに変えたけど
カメラの動くスピードが段違いな気がする
パッドの設定が甘いだけかもだけど
あとG13とかG900使えるのがデカイ 自前の動画で恐縮だけど、このサイティングパッドでやれって言われても無理だなって自分は思ってる
TAなくすにしても旋回速度なり何らかの吸収措置は必要になるよなあってのが個人的な見解
https://www.youtube.com/watch?v=wgoVilNF0ig タンクでエアちゃんと戦ったら背が低いせいで被弾が減る気がした >>523
そんな言うほどキツくないよ
親指2ボタンのマウスだけど普通にやれてる >>529
対人の話なんでシングルは別にあっていい >>532
自分は対人でTAなくすのならそれこそマウス優位になりすぎるだろうから何らかのデバイス差吸収装置が要ると思ってるよ
TAがなくなったら相手のサイト(画面)外に出るのを繰り返す行為が強い行為になるだろうし、
そういう動きをする場合やってる方も画面をぶん回して敵を捉える必要が出るからマウス有利になっちゃうって考え
動画を出したのも、マウスだとこんだけギャンギャン回せてるけどパッドだときつくないですか?っていう例として出したつもり >>533
パッドも感度設定で対応できない?
マニュアルみたいな精密エイムじゃないからそこまで優位かなと思うけど
てかエアみたいないきなり画面外に消える動きACは出来ないじゃん
まあ部屋建てる時にTA有り無しと禁止武器設定できるようにフロムがしてくれたらそれでいいんだけど >>534
どうだろう、エアに関してはパッド得意な人は感度高めにすれば対応できるのかもしれん(自分はアナログスティックが死ぬほど苦手)
確かにACはエアほど動けないけど相手の近くに行ってQBで翻弄したりすれば角速度的にみたらエアよかひどいことになると思うよ
自分もTAは反対だし今作で終わらせろって思ってるけど、じゃあTA無くせって言ってもその穴埋めに新しい要素や膨大な調整が必要になるだろうから
そう簡単にはいかんだろうし今作では無理っぽいよなって思ってる。期待するなら次回作かなって感じ パッドはエイムがきついんじゃない、親指が足らん
LR全部を武器に持ってかれると背面使わん限りブーストまわりがボタンだから右スティックが操作できなくなる >>496だけど
ターゲットアシスト中のマウス操作を禁止してアシストが切れないようにするコード書いた
昔取った杵柄が役に立った
#Requires AutoHotkey v2.0
#SingleInstance force
Persistent
#include Lib\AutoHotInterception.ahk
AHI := AutoHotInterception()
mouseId := AHI.GetMouseId(0x1532, 0x007B) ;ここにはデバイスのVIDとPIDを入れる
isMouseDisabled := False
$~LAlt::
$~*MButton::
{
global isMouseDisabled
hwnd := WinActive("ARMORED CORE")
if (!isMouseDisabled && hwnd > 0) {
AHI.SubscribeMouseMove(mouseId, true, MouseMoveEvent)
isMouseDisabled := True
} else {
AHI.UnsubscribeMouseMove(mouseId)
isEnable := False
}
}
MouseMoveEvent(x, y)
{
return
} アシスト切りたいときどうするの?
ホイールクリック? タゲアシ無しでパッドで遊んでるけどまあいけるよ
咄嗟に至近距離ABキックとか当てに行くのは至難だけど ボスとか大物相手だとTAなしでも蹴り当てられるけどAC相手じゃまともに当てらんないんだよな
蹴りも左手近接くらいタゲに向けて飛んでいってほしかった 本当は自由に動ける手動エイム(ノーロックではない)で遊びたいんだけど
いかんせんロックオンサイトとマーカーの視認性が死んでてきつい
おじいちゃん途中で目が乾いちゃうよ 負荷軽い場面でクロック落とされるのかfpsが安定しなくなる
最高クロックに固定する設定とかないのか?
6900XT ABするとアシスト使ってないと感度制限かかるバグがあるから蹴りがまともに当たらなくなる
まあセルフ縛りプレイにはいいかも むしろABで感度制限外れるのがバグでは…?って気持ちが強い 採掘艦護衛の崩落とバルテウスのアサルトアーマーはちょい落ちる 両手武器って出たら反対?
アーマード・コアじゃなくなる?
個人的に武器の幅増えて良さそうだと思ったけど 両肩はあったけど両手はなかったな
強いて言うなら武器腕がそれか? 別にいいと思うけど
ミニガンとかあのサイズで片手かよって思ったし
まあその前に武器腕の復活かな 重ショとかバズーカとかで思うけど片手では無理あるし
2つつけるとぶっ壊れになるなら両手装備にしちゃえば
バランス取りやすいんじゃねって言う
コア理論的に腕一個に武器一個じゃないとダメなのかな
物理ブレードいいなあ
まあ一応その枠はパイルか >>545
いやwそれが普通だよ
タゲアシの追尾が異常。1次ロック外れないし手足当たる距離ならほとんどの射撃武器も当たるし 武器腕の上ダブルブレードというキチガイ兵器もどっかで復活しないかな?
今作ベースだと普通に強くてネタじゃなくなるだろうけど ネストで誉捨アセンのときは胸にデカく
「誉捨」って描こうかな
英語だと何なんだろうねノットジェントルマンみたいな感じかな 右手にショットガンとガトリングガン
左手には月光二本
これでも対戦勝てるんだよね
対戦してる人って弱い人多くね?
ガチ勢はフレと身内だけでやってる感じか?
あとアシストロック使ってないのか接近すると見失う奴多いわ 誉れ捨てミサイルふわふわマンってどう言うアセンならぶっ殺せる? ミサイルふわふわマンはミサイル撃ってガン逃げしてれば簡単に仕留められる
あっちはろくにミサイルかわせないしこっち追尾する速力もないからAP勝ちで終わり >>559
いいね
右肩に遺影式で左肩はRIPにGentlemenかな
>>562
ミサイル積んでいません!ミシガン隊長!! >>564
いいねカッコよくできそう
AP勝ちってあれダメージ量なの?
AP残量ではなさそうだけど
あと絶対値なのか割合なのか >>563
Dishonor(不名誉) でどうだい AP勝ちは%だよ
だから軽量機で開幕一発入れてガン逃げするっていう戦法がイレギュラーズデュエルでは主流になってる 片手武器両手持ちを実装して反動抑制2倍とかにしてみたらどうだろう
片手が空いてて任意に切り替えることが出来るとかなら弾使い切ってパージ、もう片方の武器を両手持ちで動き回りながら撃ちまくるみたいな戦術も出来る noblesse obligeの上下反転かいっそHonor diedでええやろ コンシューマもマウス使えるようにすれば解決では??
この前サ終したアレみたいに、PS4/PS5でマウス対応タイトルの前例もあるんだし
同じ環境でやれるようにすればタゲアシ弱くするなり消すなりできるでしょ なんかアプデから数日経って急にホワイトスクリーンで起動出来なくなって困ってたけどやっと直せたわ
ただしオンラインにログイン出来なくなったけど >>572
CODは使えるけどそれとタゲアシは別の話だよ マルチくるなら重ショかカーラミサイルつかってくれあ嫌ならタイマンいけ PS1~2時代のレイヴンには素のロックサイトでなんとかした真人間と鬼ロックガンギマリの強化人間がいたように
今作はだれしも後者の仕様が体験できる世界なんだって感慨深く思い出に浸る
アシスト使うも使わないも自由だけど勝手に縛りプレイして使うことがズルいとか言うやつは頭サウスネイルか? 質問。ゲーム内設定は1080pまでしか落とせないぽいけど
steam側の起動オプションの-w900コマンドは効く?
steamウォレットに返金されても困るから試し難いっす わたしは古い戦士、政治的な利用価値しかない非力なネクストです
後進に道を譲ってやるぜ、この老害が! ガチ勢こそメンツ運の絡まないタイマンだと思うんだが だめだなタゲアシ使いの上手い格闘機には勝てねえ
引いてもABキックで追われて無理だ >>583
最近脳内解釈したり話すり替えるやつ多い アイスワームのブリーフィング見直してて思うけど
ミシガンって相当621買ってるよな
レットガン掃討でも認める系の発言してるで エアちゃん強武器使わずに戦ってて思ったんやけど敵AIってこちらから攻撃しなかったら攻撃頻度かなり下がるんだな。超反応で回避されるから攻撃後に反撃するのがセオリーかなぁ?軽量以外で行くとエアちゃんしんどすぎてきついわ >>589
釣り攻撃で動かして本命当てるんだってさ
射撃戦挑んで勝てなかったから超火力で速攻スタッガー取って終わらせたわ >>588
ミッション中でも不言実行のお手本を見せてやれとか言ってくれるしな パッドタゲアシなし軽量近接機体で無事エア撃破出来ました
ブレード攻撃に頑張ってパイル合わせてなんとか倒せた キック当たらないなーって思ってたらターゲットアシストありはガンガン当てられて草
何か設定おかしいだろコレ タゲアシオフにするとキックのホーミング効かない上に感度下がるバグあるからね
これ修正されるまではキック使うときはタゲアシオンにするしかない カメラ性能もないのにEN消費バカ食いする頭が多すぎる 髪の話?
大いに結構じゃないか
俺はミシガンはハゲだと思ってるのが俺だけじゃなくて安心したぞ 最初のRaD頭探査AC用って書いてあるくせに探査性能低過ぎない
デザインはアレが一番好みだから使ってるけど アイビス弱くなった状態でも沼ってる人間多いみたいだな
やっぱ今ぐらいが適正なのか 斬撃の精度が若干落ちただけで大した弱体化はされてないらしい<デスキュベレイ >>600
他のは高級品だから善戦してるんじゃないか? グラボアプデしたらAC6起動できなくなったんやけど同じ人いる?
整合性チェックしてもだめだった >>604
同じ症状出たけどレイトレを切ったら動くようになった アイビスはプレイヤーの攻撃に反応して動くから基本的に特定のモーションにカウンター入れてそれ以外はひたすら回避が上策
こっちからガンガン仕掛けるスタイルだとかなり難しい
特にpcだとアシスト使ってない人いるだろうしな >>606
レイトレは元々オフにしてるのにタイトル画面からその次に進まない… Xで同じ症状が出てるらしい報告があったな
バージョン戻してみたらいいんじゃないか? PCゲー初心者なんだけどこれSteamで1度アプデされたゲームってバージョン戻すのできないの?
周りの評判良いから昨日買ったんだけどどうせなら初期バージョンの環境でまずはやってみたい 初期のregulation.bin入れたら戻るんじゃね >>604
>>606
自分はグラボのバージョン前に戻したら普通に動いた(レイトレも可
最初はWIn11アプデとか疑ったけど、どうもこいつのせいっぽい
パッドの入力でへんなバグが起こってた >>608
ドライバ入れ直したら普通に起動しました。
皆さん色々とありがとう いまはグラボのアプデしないほうがいいぞ最近どうもバグだらけだから ここはPCゲー慣れてない人多いのかな
最初からシェーダーキャッシュ消すだけで治るんだよそれ
ドライバ入れ直しで解決するのもシェーダーキャッシュが消えるから 同じ最新バージョンのドライバは入れ直しても駄目だったけど? しくったか?
背面ボタン使いたくてDOBE CONTROLLER BACK BUTTON ATTACHMENTっての買ったけどこれもしかしてPCだと使えない?? EZコアで楽しんでる低PS勢だけど、ゲームに大きく時間とれない育児中勢には嬉しいMODだった。若い頃はオラタンをチームで遠征するくらいやり込んでたんだけども、どうにも疲れるのが早くて。
でも、おかげでめちゃくちゃ楽しめてる。
次回はぜひ難易度設定実装してほしい。その方が絶対門戸が広がると思うんだけどなぁ まあそう思う
序盤さえ突破してしまえばタンクに重火力モリモリで力押しすれば大体のボスはどうにか出来てしまう作りではあったが… 火炎放射器の視界妨害性能凄すぎない?
敵どこか全く分からなくなる
マウス最強の敵じゃん AC4ライクのもあるんだね
レイヴンからリンクスに戻るか マップ広いからジェネとブースタのパラメータいじると楽しいわ >>626
nexusのコメントはリクエストばかりで難易度に関する提案が貰えないので改善できそうな部分があったらスレに書いてもらえると助かります
フロムのmod用discordはあまりそういう話する雰囲気ではないので これ対戦だと軽2最強すぎんか?
スタンガンと実弾オービットで撃ちまくるだけで相手が溶けていく その構成弱くはないけど最強じゃない
今のトップティアに蹂躙される側 軽量の時点で一部のアセンには手も足も出ないし
対処知ってる相手には普通に処理される
今作は軽量はもはや仕様に殺されてる 防衛ミッションでチート使うとなぜか味方の防御力が恐ろしいほど紙化するw
Easy Anti Cheatのせいだな 逆関とか軽いの好きで使うけどネスト行くと弱いね
というか強みがない
警報ならない武器は基本当たっちゃうから
カラサワ高威力のバラマキとか持たれたら近づいたら溶ける
高威力じゃないにしても徐々にスタッガーが溜まってスタッガーしたらコンボで死ぬ イカれタコ助って奴の動画みてオールマンコミサイル採用してみたが、確かによくわからんが強い。ネストでも少し勝率上がったわ。ミッションだといまいちぱっとしなかったが、対人向けの武装なのかもしれん ミサイルなんて軽2なら余裕で全部避けられないか?
あとDPSも低いからスタンガンと実弾オービットで蜂の巣にするとだいたい相手が抜けていく ルーム式も悪くないな
エルデンの闘技場は人がいるかどうかわからん状態で
サイン書いて待機のさかなつ。 週末プレイヤーで今更ながらウキウキでパッチ当てて遊ぼうとしたらガレージ行けなくて焦った
先週のドライバーアップデートのせいでレイトレに問題があったのか みんなドライバ更新したらすぐ入れちゃうんだね
現行よっぽど不具合なけりゃあ更新なんてしないけど
3年くらいドライバ更新しないとかよくある
いずれにせよ「最新」ドライバなんて信用しちゃいけない 新作ゲーム起動して最新ドライバじゃないと動かないよってエラーが出たら更新する fps改善効果がある場合もあるから……
最近は特にバグないか様子見てから更新だけど 今作難易度下がったと実感するのは
よほど無駄撃ちしないと弾切れしない所や修理費弾薬費で報酬がマイナスにならん所だな
ミッション繰り返せるのもあって金回りの心配が全く無い 最新ドライバにしてしまったけど普通に起動できてガレージいけたな。RTXで元々レイトレオフにしてる。特定の環境で不具合起きるんだろうか どんなゲームでもドライバ更新だけで最終的に二割くらい性能上がるからな
そりゃ基本入れる >>647
そういうので苦戦して楽しいかって言うと明らかにNOだからな
一周目は欲しいパーツのために金策ミッション回す行為に意味があるし、2023年のゲームとして常識的なバランスが取れてる このゲームはやるのに覚悟がいる
なので時間のある休日しかプレイできないし、大きなミッションのあとは休憩が必要だ
そんなわけでまたキャプチャー3クリアしたとこ ビジター、RaDのチャティ・スティックだ
ボスからの伝言だ。「チャプター3を越えると装備の幅も大きく広がる。楽しんできな」
だそうだ。ちなみにボスはお前のマネをして大陸間輸送カーゴでの移動を試して全治2週間だ。
要件はそれだけだ。じゃあな 大陸輸送カーゴ。上の砲台みたいなのに入れられて打ち出されるのかと思った。 ああいうゲームとして別に必要じゃないけど無駄に凝りまくった演出は嫌いじゃない >>653
大怪我しても楽しそうにしてるボスの話もしろ あの演出めちゃ好きだけどその後のミッションですぐ元の大陸の方に戻ったりしているの少しモヤる
まぁ氷原大陸への企業の進出が活発になって輸送体制が確立したとか無理やり脳内補完してはいるけど ワーム砲は強すぎるな
バルテウスの流れでワーム砲持ってウォルターと戦ったら初見で勝てて拍子抜けした
ワーム使うと気づかないうちに大ダメージ当たって勝てちゃうんだな スタンニードルとかもそうだけど
スタンって追加ダメージ入るの?
3周終わってるけどまだよく分かってないわ
あの分ダメージはいるからスペック上攻撃力1000だけど1200ぐらいありそうなんだよね >>661
スタンは状態異常だよ
蓄積ゲージがマックスになると大ダメージが入る
エルデンリングでいう出血だ やっとアイビス倒せたけど、倒せたときはリペア3残しという・・・
下手だから動きにムラがありすぎて倒せたときは全部いい方にはまったんだろな
アプデ前を体験したかったわ Steamなら古いバージョンでやれるだろ
バルと同じで動きの速さと攻撃頻度が全然ちがう >>661
電気はエルデンリングの出血と同じ
一定蓄積で固定1600ダメージが入る
またスリップダメージで160ダメージぐらいが2回入る
スタンニードル二発入れたらまず強制放電だから
スペック攻撃力1000でもスリップダメージ160×2の1320に
強制放電の半分800と考えたら2120が事実上攻撃力
さらにスタッガーしてたらダメージ跳ね上がるし
強制放電による硬直もあるから実質的には4500くらいある 肩ニードルはイベント用で弱体化させるか、他の肩キャノンを強化して 救済措置みたいな意味合いありそうだからそのままだろう
ただ、スペック表と実態が大きく違う以上、ネットで情報取れる奴しか恩恵に与れなさそうだが ようやく月光手に入れて光波かー当ててる感じ薄いなーと思いきや威力バカ高くて草 >>663
どこかのインタビュー記事に書いてあったと思うけど
弱いときのパターンがある。そこ引けばすんなり勝てる。アプデ前も一緒 >>668
3周目頑張れ。そしたらその意味がわかる キングとかSランクよりカーラの方が強かった気がするわ 火炎放射試しに使ってみたら強いな
あっという間に削りきれた >>672
アリーナで一番沼ったのメーテルリンクだったわ メーテルリンクミッションだとゴミだけどアリーナだと強いよな アリーナはランクによる強さの違いがよく分からなかった
苦戦具合だと下位もSも大して変わらないしね
バルやアイビス以上の現時点でも一桁%ぐらいしか倒せていない強敵居てもよさそう 対AC戦のエンドコンテンツはネストのマルチ対戦を遊んでねってことじゃない? 対戦では敢えてジマーマンとか使わない人多いよね。まあつまらないから仕方ないが。 つまらないってか単に飽きてるだけじゃない?
それにジマーマン相手にも引き撃ちで勝てたりするしな シングルだとW重ショは居ても中二でAB使わないとかザラで重四ABで殺意マシマシで来るようなのは少数派だな
相手が初心者だったり俺がそこまでヘイト高いアセンにしてないから合わせてくれてたりするのかもしれないけど連戦連勝してストップかけようとようやくトップメタ取り出すみたいなのが多い
なんだかんだ自重してるんかな ランキングとかもないし俺もあんま勝ちすぎたらわざと負けてるし ガン逃げミサイル垂れ流しとかだと面倒だから捨てゲーしてタバコ休憩したりする すまん、昨日メタアセンを避けた和やかチーム部屋にふわミサ2機が来て同チームになった時に
お前らいいかげんにしろよってマニュアルにして敵チームと一緒に味方狙って撃ってましたすまん
つかエンジョイ部屋に勝つだけが目的みたいなアセンが来ると敵でも味方でもほんとつまらんくなるんよ…
でもすぐにミサ機取り下げてくれたからありがたかった 攻めてくる気ないなら弾切れまで避け続けたらどうなるんだろう まあガチアセンというか好きなアセンで来る事自体はなんも間違いじゃないからなあ
ガチとエンジョイの区分けもないしレートすらないしある程度はしゃーないよ 空気を読まなかったからってだけで私刑に処す奴も怖いわ 部屋名と禁止武器実装してくれたらマルチ向け調整要らん ネタアセン部屋もっと流行って欲しい
何戦か観戦させてもらったけどルビコンカラテの殴り合いで爆笑したわ
パイルオンリーの人がバチクソ強かったのも驚いた >>691
W月光左に携え右手は徒手空拳、月光→パンチx3→キック→赤月光みたいな超おしゃれコンボにすべてを掛けた人とちょいちょいマッチしたわ
あの人とはやってもやられても満足感と爽快感覚えたからほんといい時間を送らせてもらえたと感謝しかねえ 買うかどうか悩んでるんだけど、このゲームって周回要素あるんだよのね?
何周くらい変化ある感じ?
あとDLCとかで追加コンテンツ期待とかできそう?
それ次第でセール待つか決めたいんだけども…… >>693
3週
AC過去作のDLCでストーリーやミッションの追加はない
BGMやデカールとか装飾的なものだけ
アプデでバランス調整はある >>694
3周か、サンクス
1周でどのくらい掛かるか次第だけど、悪くはなさそうか…… >>695
早い人で3周50hくらいじゃないかな。自分はもっともっとかかったけど
1周目はコツ掴むまでの学習も含むからかなり骨太だけど2,3周目はある程度コツも掴めてるだろうし
装備も揃ってるからサクサクになる感じだね エンドコンテンツはネストだろうけど、中に人がいるとやっぱり強いよね。まあ当たり前の話だが ロボットの操縦意識してキーボードオンリーで遊んでみたが難易度が跳ね上がる
現実のロボットの操縦知らんからイメージだがw 4対4が面白くて好きだわ。リザーブに回されてもそれはそれで観戦も面白いし 対戦強い奴多いな
最強の重ショ使っても普通に負ける
レーザーランスとスライサーのコンボで即死するんだが >>693
Steam2時間以内なら返金可能だから動作確認も含めてやってみろ 2時間でルビコプター倒せなくて返金申請した人多そう 3周目ラスト苦戦してて家庭用の動画見てて今更ようやく気付いた
これもしかしてパッドだとターゲットロックアシストでタゲが別敵いかなくなる?
キーマウだとアシストロックしようがタゲ移りまくって1段階目の雑魚にタゲ吸われまくって雑魚処理しないと厳しいね
あとロックアシストでのロック追尾の性能が同アセンで家庭用パッド動画と比べるとキーマウのが劣ってる感じするわ
キーマウでのロックアシストの利点て近接攻撃の吸いつき具合ぐらいなんだろうか? >>704
マウス/右スティック動かすとターゲットアシスト外れちゃうんすよ…
だから連射系武器マウスで使ってるとどうしてもTAを活用しづらい
単発系やフルオートは活用しやすいからマウス動かさないようにして頑張るのだ
まあTA切ってる時は偏差射撃の補正が強く効く(若干語弊を招く表現)ってメリットもあるんだけどね >>705
なるほどそういうことか!ちと3周ラストでTA練習してみるわ即レスありがと まあ、TAなしのデュアルショック4操作でも3周目中盤まで来てるから慣れでどうにかなるとは思う うわあ特殊機体の謎超ブースト背面取り追尾してるのはこういうことだったのか・・・手ごたえを感じるよ >>706
単純に浮かすのでもいいけど
右小指側支点に手の甲が横向くように90度立てればいい >>708
対戦でも4脚や重2のタゲアシアサルトブーストキックの追尾と蹴られた側の硬直が異常に強いから現環境の必須テクに近い ツイッターでみたけどDPI切り替え出来るマウス使ってるならTAした瞬間DPIをめちゃくちゃ低い状態に切り替えると
マウス動かしちゃうのをかなり防げるみたいだね。ロジとかのそういう機能ついてるマウス使ってるなら試してはどうかな DLCで企業の犬ルートがほしいわ、ベイラムでミシガンとガッハッハしたり
ペイターそそのかしてスネイル蹴落としたりしたいよ >>709
うおおおおおありがとううううううラスボスあほみたいに糞雑魚なめくじになってわろた
謎ブーストで見失ってわからん殺しほんときつかったんだよ
エアもわからん殺しのせいでSランクすげえ苦戦した でもあんまり外れなくってもそれはそれでだるいんだよな >>712
次回作は始める時に傭兵かどこかの企業所属か選べたらいいなと思ったな マウスをクリックする程度の揺れだけでアシスト外れかねないのはな
意図的に外すときはがっつり動かすからなんか設定欲しいよな 視線移動関係なく単純にロックのONOFFでいいだろうにね
最後の最後のミッションまで仕様を自分で気づけなかったよ・・・
3周目はSランク埋めと並行してたからもう出番ねえよくそが 対戦これ重2強すぎない?
糞硬いのにタンクと違ってブースター使えるから動きまともだしチーム戦に噛み合いすぎてる
AP1でもあれば火力落ちないから簡単に数的有利作れちゃう アシストあってもいいと思うけど
有り無しでキックの誘導性が段違いなのはバグレベルでおかしいから
どっちかに統一してくれ
無しでやってるのがアホらしくなるほど蹴られまくるわ >>720
蹴りだけはなぜか照準移動のペナルティないから
最強の蹴りになるんだよなw >>720
武器は気にならんけどパンチキックの異常性だけ気になってるから調整してほしいんよね ホロライブのこよりが3周目に入ったけどミッション変わるの何周目まであるんだよ
3周目で真のエンディングか? ホロライブのこよりが3周目に入ったけどミッション変わるの何周目まであるんだよ
3周目で真のエンディングか? ホロライブのこよりが3周目に入ったけどミッション変わるの何周目まであるんだよ
3周目で真のエンディングか? 敵のACだけダウン中も平気でリペア使うのダルいな
削りきれるならそのまま倒させろよ Chapter3のミッション3つ出てきたところでボイス消えてるゆだけどおま環?
ゲームの再起動と整合性確認したけど変化なし >>728
やっぱそうだよね
ボイス消えてるんじゃなくて極端に小さくなってるみたい
再インストールしてみます >>728
やっぱそうだよね
ボイス消えてるんじゃなくて極端に小さくなってるみたい
再インストールしてみます ナーフ前アイビスより2対1のラスティ戦のほうが難しかったな
タイマンならどんなに強くてもいいが複数相手にするのが1番キツいわ なんとかミドル?なんとかかんとかって奴が攻撃入れてきて、そこにラスティが高確率でスライサー合わせて来るんだよな ミドルフラットウェルなんかAP少なくなってるぽいからそっちからさっさと倒したほうが良さげ 設置タレット撒いてたらミドルなんとかが勝手に死んだ 元々固い機体ではないうえに最初から耐久半分減ってるんだよな<フラットウェル機 暗いし色が似てるからラスティかと思ったらミドルになったりしてたな ミドルから倒そうってのが既にめんどくさいから普通にラスティから倒すよな そうしたければ勝手にそうすれば良い
一人で遊ぶモードだから特に迷惑は掛からない >>743
別にどっちから倒しても攻めはしないけど
それでどっちから倒すんだい? >>740
アーキバス守備隊をどうやって抜けたんだ? 道中も含めて1周目のボスたちが1番強くて3周目のボスが弱すぎるのバランス悪いな
3周目のラスボスは中身も機体も情けなすぎる >>747
さすがに弱体後のパルテウスやシースパより強いだろ
多重ダムよりは弱い気がするが スマートクリーナーに勝てないんだが
ホバリングして煙突にガトリングで勝てるはずなのになんで勝てないんや フルチャージコーラルミサイルx2で相手のAPを吹き飛ばすの気持ちいい >>750
ガトリングより重ショの方が重量も負荷も軽くて煙突はりつきにしろ正面から殴るにしろ楽だぞ >>750
煙突はちゃんと真上から穴に放り込まないと弾かれる。それが難しいなら正面のお口に叩き込もう イグアスがラスボス足り得る理由がほしい
考察でこじつけても良いから納得させてくれ。。。 どのルートも倒したいやつがラスボスじゃなかったから最後盛り上がらんかったわ
解放ルートは大気圏内戦って燃えシチュエーションなのに敵お前かいっていう
そこスネイルでいいのに登場人物全員無理矢理戦わせてる感あって萎えたわ
火ルートのエアは急に切れて襲ってくるし
ベイラムがアーキバスに勝利するルートが無いのも残念 レイヴンの火ルートはSEKIROの修羅エンド並みに唐突感あって不気味なのはよかったけどもっとカーラがやばいことしようとしてるのは強調した方がよかったかもな
解放者ルートに不満はないわ
むしろスネイルを敵として気持ちよくぶっとばさせてくれたからラスボスは実質エピローグみたいなもんだと思う
あそこで後腐れない奴が出てきちゃったら「選んで戦う(選ばなかったものを捨てる)」っていうテーマがぶれちゃうし
賽エンドは整合性とかそういうの考えずに余ったリソースで作ったファンサービスって感じでストーリー性は感じられなかった 壁越えにワーム砲の開発、強襲艦の鹵獲にバスキュラープラントの復旧とベイラムに比べてアーキバスが何だかんだ優秀だからなぁ 最後のイグアスはショットガンもグレネードも簡単に当たりすぎて調整ミスかと思った
あんなの本当ならエアだけで勝ててたな 火エンドは、ルビコニアンを犠牲にコーラルの脅威から実質人類を守ったグッドエンド。
賽エンドは、コーラルを高次の戦闘集合意識体と昇華させ拡散、
621とエアが中心となったコーラル勢力が宇宙の覇権を狙うエンド。
と個人的に納得行く解釈出来たけど
解放エンドは、何となく良い雰囲気出してるくせに
事態を先送りにしただけエンドにしか見えない。
ルビコニアン達でコーラルを管理して有効利用出来そうに思えないし
ろくでもない未来にしかならなさそう。 せやで
開発が想定した正規ルートとしては一周目は火で次に解放者ルートだろうから
解放者で残ったモヤモヤ「人とコーラルの共存とは?」へのアンサーが賽ルートやで多分 イグアスは地下に出る段階でマインドカスタムだし
既に意識コピーされたロボットで
オリジナルは戦死したんだろうな 3周目の最終敵は強さは良いとしてその男でいいのか。 元々やシナリオではその役目は真レイヴンだった感ある >>731
フルスクでやってるなら一旦ウィンドウにするなりしてデスクトップに戻って元に戻せば直る >>754
お前が納得したくないから認めないっていう感情的な理由でごちゃごちゃいうんじゃないよ
彼も立派なゲイヴンなんだ イグアスってオールマインドちゃんの重要強化人間リストのC4グループ二人のうちの一人でもう一人が主人公だから本来だったら同等の存在だと思ってた あれはコーラルと交信可能な人物リストであってAC乗りとして有能かどうかとは無関係じゃね 5600xに3080 WQHD120fpsはりつかない
画質低でも厳しい
あと戦闘中激しい良いとこでドロッププチフリかますんだけどこんなもんすか? >>764
いやそういう意味じゃなくて
初期のシナリオ構想上ではブランチの面子はもっと第◯勢力としてストーリーに関わってくる話だったんじゃないかな?ってこと
あんなに封鎖機構の通信に上がったりしてるのに単一ミッションで雑に出オチにされたのはこれ以上勢力増えたらややこしくなるからオミットされたんだろうなと よく知らんけどフロムのゲームではよくあることなんじゃないの 新レイヴンはもっと早く応援に駆けつけてやれよ
カッコつけるだけでトロトロしてるからいつも到着前に仲間死んでんぞ >>769
5700x、3080、WQHDだけど低品質でも敵に囲まれると90fpsくらいには落ちてしまうな
5600xと5700xはシングル性能はあんま変わらんからそんなもんかと ここまで発売前がピークだった人物他におる??
ホワイトグリントだって退場は早かったけど今だにACシリーズの顔なのに イグアス君後半の後半は主人公してただろ
ニュータイプの覚醒だろあんなん >>773
やっぱこんなもんか最適化不足かCPU依存が大きいんすかね
近接して多重エフェクト激しいときのプチフリ対人やらんから演出みたいなもんとして割り切れるけど
対人で頻発したらきれそうだ >>772
スクトゥムもちとタンクの二人を即ぶちころがす621がおかしいんだよなあ
真レイヴンも見届けたあと死ぬ >>776
カミーユみたいな覚醒してたよね
イグアスAIも引き撃ちカイトとしてはまともだし盾とマシすてて強リニアとミサイル積んでたら相応に強かった感 弱いのに鬱陶しさしかなかったからジェリドみたいだったわイグアス君 ジェリドもマウアー落とされた時は覚醒してたから…… >>754
主人公と同じ第4世代型の強化人間かつ主人公みたいに致死量のコーラル浴びたわけでもなく
耳鳴りする程度だがコーラルの声が聞こえてる
傭兵の腕は知らんがコーラルリリースの適正者としては621以上の可能性はある
最後の戦うこと以外はどうでもええ!感もエアの言った人間は闘争に特化した生き物の具現っぽいしね イグアスは扱いが悪かったからこそ最後の戦いが輝くんだよ 結構nest潜ってて一度もチーターとかに当たったことないけどもしかしてチーターそんなにいない? >>783
確かに素質は主人公より高そうだ。納得した。
しかしイグアスの不屈な闘争心はそれというより唯のジェラシーなんだが、そこを見抜けなかったオールマインドはポンコツ
過去から未来まで変わらない事実かもしれぬ ベイラムルートがあったとしたらイグアスがヒロイン化したりするだろうか
昔懐かしのツンデレヒロインに イグアス「野良犬…別に助けに来たわけじゃねえ…
こいつは俺の獲物だ…下がってろ…」 さてジェリドは出てきた訳だがクワトロ大尉的なキャラはいないのか >>785
今のところ一度も見たことない
対人調整入って盛り上がるようなことがあればワンチャン チートなのかPSなのか判断付かない
意味不明な速度でスタッガー取られて瞬殺されたけどよくわからない そもそもタゲアシが公式エイムボットだからな
他のFPSやTPSで使ってたら普通にBANされるチートが標準機能に存在してる 必死にサイトに収めようとカメラを動かすのがACだったのに TAによるロックオン性能こそ621が強化人間足る理由だろうな。
エアやイグアスマインドの機体の動きにTA無しでついていくのはホント目が疲れるぞ。 >>789
ジャミルみたいなポジにごすずんがいる感じはする アサルトライフル持ってるから初心者だと思ったらいきなり蹴られて次の瞬間レーザーブレードからの大爆発ミサイルで死んだ
油断誘うためのライフルとか卑怯すぎるでしょ 火の方のエンドってシャアとやってること変わらなくね? 普通の神経してたら1周目でウォルターとカーラ裏切れないわ >>798
勝手に地球人に絶望して地球に人類住めなくしたろと隕石落とすのと
ガチでやばい物質コーラルを宇宙進出前に焼き払うは同じじゃないだろ 現実で例えたら
このままじゃいずれ核戦争が起きて人類滅びるから
その前に世界中の核施設を爆破するって感じか >>750
あんま滞空できない一週目で煙突は割と罠
正面から腹を殴れ >>799
わかる
いきなり狂犬化しすぎだろ脳内彼女
>>801
資本主義の犬としては、別に惑星一個ぼーんしてもいいから
効率のいいコーラル世界中で使おうぜ!って思う
一定量以上ストックしなきゃ爆発しないんだろヘーキヘーキのココロ そもそもAC6って世界観的には恒星間航行も確立しているような世界
スターウォーズに近い世界観と考えると惑星を1個焼き払うって大したことないことかも アイビスの火はコーラルで星系を焼き尽くしたみたいなこと言ってたから惑星1個どころじゃなさそうだけど
まぁ星系を焼き尽くしたって過激な表現の割にルビコンが原型保ってるのは不思議だな まぁ炎だけじゃ表面にある文明や自然環境は壊滅しても星自体はぶっ壊れないし コーラルが燃焼し尽くす際に極微量のコジマ粒子が生成されるとかありそう >>806
「太陽が超巨大フレアを発生させて太陽系を焼き尽くした」みたいな印象を持ったから惑星上の大気も吹っ飛ばしたイメージ
地表も当然ドロドロに溶たり、その後冷えて固まったりしてそう >>808
まぁルビコンで生き残りがいたり災害前の都市の残骸が残っているのを見るとそこまでではないんじゃ無い?
個人的にはコーラルはスゲー広がるしよく燃えるけどフレアほどのエネルギーは無いイメージ あそこでいきなりシンダーカーラ排除とかプレイヤー的には何やねんと思うが
あのまま火をつけた場合実質的にエア排除だから
この2つでやってる事はあんまり変わらん
まあエアちゃんはカーラの事知ってるけどカーラはエアちゃん(というか人レベルで意思疎通できるコーラル)を知らんから対等ではないし
時間がなかったとはいえいきなりカーラ排除しといて人とコーラルの共存をとか言われても何やねんとはなるんだが フツーにビンにコーラル詰めてもってけば
とりあえずホムンクルス的に生きられたんだろうとは思う
それにしてもカミングアウトして「ちょっとそれ待ってもらえませんか?」
するぐらいはしてもよかった気がするが
人権?アァッス・・・ AC6面白すぎる。ハクスラMMO化してくれ
とりあえずはAPEXみたいなサバゲモード入れてくれ
コーラルせまってくる感じで拾ったアイテムでアセンしたり
固定砲台起動できる場所とかあったりするやつ コーラルの声聞こえるのは621だけにしろ
コーラルジェネ使って機体動かすことすら出来るんだから
ペンなり何なり使って筆談とか出来るんじゃねえのと思わなくはない
コーラルをハート型に集めてラブコールできる可能性 ラストのイグアスくんが緑なのはコーラルとは別の何かなの? エアがエア機動かしてたからもしかしてアイビスも中身いたのかな
「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!い゛た゛い゛!!い゛た゛い゛い゛た゛い゛い゛いいい!!」
って俺のW重SG、Wワームに叫んでたのかもしれない 輸送機でコーラル持ち出しする勢力もいたし小規模なコーラル流出は結構起きててもおかしくないんだよな
真空である程度集めたら増えるし... >>819
お前には先日空きができたG1をやろう
G1! 復唱したか! >>822
ええっ!?そ、それはそれで悲しいです総長。。。 >>815
技研製品のエネルギーは緑(月光、aurora) ようやく遊ぶ時間が出来たから、わーい新しいACだーになってたけど、
今まで頑張ってくれていたラデオン470rxがついに限界になったようだ
アセンブル/ショップ画面でGPU使用率100%に到達してフリーズしてしまう
ミッション中はフレームレート60で70%いくかどうか程度でしかないのに
お前らグラボなに使ってる? ラデ6600辺りを検討してるんだが まあグラボは人の自由だけどわざわざラデオンである必要ある…? >>825
このゲーム特にDLSSもないし別にradeonでもいいと思うけど
それはそれと、古いPCならBTOとかでCPUその他も新しくした方がよさげ ええーっ
Steamって無圧縮PNGのスクショ撮れたんすか
もっと早く教えてくれよ ラデオンと相性悪い? 4年前に馬鹿みたいな特価で買えたんだよ
繋ぎとして買ったのに半年もしないうちにグラボがどんどん値上がって買い替え時が見つからず今に至る状態
ゲーム用途ならゲフォの方がいいのは確かだけどやけに高くてなあ steamとgamebarのどっちが画質いいのかは未だに知らない
気分でスクショ撮ってる イグアスって英語版だと野良犬がフリーランサーになってるんだよな
なんかイグアスが社畜みたいでだいぶニュアンス違うと思うんだけど、英語のスラングでそれっぽいのなかったんか
負け犬が英語だとunder dogみたいなさぁ チーム戦面白いな
エルデンの闘技場は平面リングだけだったけど
こっちは遮蔽物もあってよき 家庭用はラデオンなのにマルチプラットフォーム展開してるゲームにラデオン()煽りとか恥ずかしくないんか >>838
触らずにNGしとけ
どうせ人間じゃない >>838
触らずにNGしとけ
どうせ人間じゃない intelのArcでやってる人もいるかもしれないんですよ!いや居ないか。
プレステの過去作であった、ミサイル大量撃ち合いになると処理落ちでスローモーションになるのがないのは快適。 intelのArcでやってる人もいるかもしれないんですよ!いや居ないか。
プレステの過去作であった、ミサイル大量撃ち合いになると処理落ちでスローモーションになるのがないのは快適。 intelのArcでやってる人もいるかもしれないんですよ!いや居ないか。
プレステの過去作であった、ミサイル大量撃ち合いになると処理落ちでスローモーションになるのがないのは快適。 >>832
ゲームのみのコスパなら7800XT
PC丸ごと買い換えるならminisforumのHX77Gが安くて良さそう >>832
ゲームのみのコスパなら7800XT
PC丸ごと買い換えるならminisforumのHX77Gが安くて良さそう >>832
ゲームのみのコスパなら7800XT
PC丸ごと買い換えるならminisforumのHX77Gが安くて良さそう >>832
ゲームのみのコスパなら7800XT
PC丸ごと買い換えるならminisforumのHX77Gが安くて良さそう >>832
ゲームのみのコスパなら7800XT
PC丸ごと買い換えるならminisforumのHX77Gが安くて良さそう 200戦もはやってないと思うけど対戦がだいぶ虚無くなってきた
モチベ尽きかけ 俺もなんかエラー吐いて2重にかきこんじまった。重いのかな エラー吐いた時は書き込めてる時も多いから焦らず数分待ってリロードしろ!!!!
やたらとポチポチ送信ボタン押すな!!!!! 3周目終わった!
今スタッフロール見てる。
感動したわ。 他のゲームすることも考えたらそりゃ普通はGeForce選ぶだろ PCゲーマーなのでRadeonばっか使ってる
買ってあるけど予備機に回ってる7900XTXをzen4スリッパへの更新に合わせてメイン機へ投入する予定がある
しかも水冷だ、負ける気がしないな CPUはAMDだけどVGAはnVidiaで共生している
ラデは一度失敗して選択肢に入らんかな オールマインドは助けてくださいって621にメール最初に出しておけばよかったんだよ 調べても出てこないからおま環かもしれないんだけど
何かのタイミングで頻繁にパッドのキーアサインが勝手に変わる
ジャンプと同時に銃撃ったりする訳分からん代わり方になる
設定で操作をタイプAとかに設定すると元に戻るけどまた何かの拍子で勝手に変わる
同じ症状の人いませんか?
もし対策方法あるなら教えてください
パッドはXboxパッドです ニューゲームするとき今のクリアデータ残したいからファイル探してるんだけどどこにあるんだろ >>871
RoamingにArmoredcore6ってフォルダがあるからその中の数字フォルダに入ってるAC60000.sl2がセーブファイル ネストタイマンで相手がタンクだと1回捨ててこっちもタンクにします ウォルター戦って最後の一撃までHP減らすと自我を取り戻して停止する演出あるのか 俺の考えた最強にいけてるAC
チーム戦だと一瞬で消し飛ぶんだが いやじゃあなんでRaDのとこでオールマインドはイグアス襲ったんだよ! チーム戦だと姿勢制御が多少あってもどうせ死ぬときは死ぬし
APが1でも残ってる方が有利だから重2が最強じゃね
数値の理論上はガチタンの方が硬いけどガチタンだとグレネード放り込まれまくってすぐ死ぬし 勝ちに行くならターゲットアシストとスタッガーと構えの都合4脚とタンク以外は舐めプレベル APが1でも理論はよくわからんな。それ、タンクでも四脚でも同じだし。死ぬ時は死ぬのはそうだけど、それは全ての脚部に言えることだし。それなら姿勢制御は高い方が良いに決まってる。 重脚全般これくらいの機動力ないとストーリークリアに支障がありそう
それは対戦バランスなどより遙かに重要なこと ストーリーなら逆関節がええな。四脚とかよりよほど進めやすい。対人だと逆関節は玩具になってしまうが… 言われてるほど二脚だと四脚タンクに勝てないわけではないんだけど、まあ対戦はそもそも武器のバランスも死んでるから現状糞ゲーや
真剣にやるもんじゃやい
ミッションのボス戦はほぼ全てが真上への攻撃をもたないから、とりあえずジャンプしてトップアタックすれば良いって感じだよな
慣れたらタンクでゴリ押すより逆脚や中量以下の二脚でジャンプした方がよほど楽で早い ターゲットアシストのせいで逆関節で撹乱しても意味ないの酷い🥺 対戦よりcoopの方が合ってるよ多分
じっくり愛機の見せ合いっこもできるし
coopミッションパック定期的に出せば延々と売れるだろ
ミッションエディターでもいい そういやfAからcoopあったよな、折角steamで出したんだからやって欲しかったな 知らんけどデモンエクス・マキナやってれば良いんじゃね ルビコンをリュック背負って廃品回収しながら歩きたかった >>884
タイマンと違ってチーム戦だと姿勢制御多少高くても火力側が有利すぎて
足関係なくスタッガーするからだったら硬いか早い方が まあ重二脚も見た目なら四脚やタンクに勝ってるとおもうわ 見た目最強は軽2だよな
勝てないが
アシストロックちゅよすぎる ロックアシストは良しとしても旋回性能で追従性変わるとかあれば良かったのにね
空中と地上で旋回性能分けてさ カメラ速度10だと遅いから30くらいまで用意しろとは思う 色々パーツパラメータ足りてないよな
そのせいで余計にアセンのつまらなさが加速している ツイッターのマクドナルドの広告が621に見えて仕方がない。
これがフロム脳か >>897
やっぱ重量とカメラ速度・アシスト限界を紐づけした方が
ゲームとしては面白くなるよね
ボス飛び回らせる前提で無制限のアシスト付けちゃったからなァ。。。
対戦用でアシストの仕様変えてくんないかな 脚ごとのバランスはアレだけどアシストのおかげでパッドとマウスのバランスはかなり取れているからなぁ
アシスト弄ると後者のバランスがおかしくなりそう そういや発売前にキーマウで神エイム見せてやるぜーみたいなこと言ってた
イキりFPS勢みたいな奴らも流石に発売後はいなくなったか 過去の作品みたいにサイトがあるわけじゃ無く、FPSみたいに画面中央に捉えておかないと弾が当たらないわけでもなく
画面内に敵が入ってればロックオンするシステムだけど
ターゲットアシストの有無でどれほど変わるというのだろうか…
ターゲットアシストはマウスも使えるわけで
うわ負けた!ああコイツマウスかよ!ってなってる?? AB中はタゲアシ切れる仕様にしてくれたらそれで満足
タゲアシそのものは初心者やパッド勢のために残しておいたほうが良い 発売前は旧作にもあったオートサイトが強化された感じかと思ってたけど、実際はがっちりずっとロックしっぱなしだからなぁ
背後に回ったら流石にアシストは切れて良いと思う ブースト速度って死にステだよな?
これ早かろうが遅かろうが一定の距離入ればマシンガンとかあたるし
これ速かったら軽いダメージの武器当たらないと思ってたわ マウスだとタゲアシの有無での難易度激化はエアイグアスぐらいだね >>908
ミサイル回避に大いに関係あるので全然死んでない >>908
逆なんですけどね
QB速度なんか要らないから通常ブースト速度重視した方がいい
射程距離内で普通に移動してるだけでマシンガン当たらなかったらゲームにならねえ そもそもマシンガンとか豆鉄砲すぎて避ける意味もない
ノーダメージクリア狙ってる人でもなきゃ装甲で耐えるものだと気付くはず 腕の射撃性能があんまり機能してないのと脚に旋回能力が無いのとか色々あるからな今回
敵にはなかなか赤ロック出来ない速度で動くやつとかいるけど チームの一人がデカール凝りまくったやつだったから開始地点でワチャワチャしてたら相手から色々ブチ込まれて悲しかった 今作ミサイル発射時の反動が腕に影響するから
両肩垂直12連発射中の619?さんの連投かもしれない インテグレーションプログラム今回は伝説のっていうから
えっまさかファンサービスでナインボールくるか?と思ったらお前かい 射撃適正はびっくりするほど役に立たんな
4の運動性能と同じようなパラメータなのに あれ意味なかったのかよ
重要パラと勘違いして160の奴ばっかり使ってたわ Mateが重いからエラーなんやろ。エラー出たら書き込めたと思って良い
射撃適性は1発必中の武器と相性が良い。特にバズーカ 射撃適正は赤レティクルの追従速度というかブレに差があるよ
敵QB後の吸い付き比較してみ というか近間で戦うなら多少意識した方がいいくらいかな
中遠ならよっぽど低いとかじゃない限り気にせんでいい マクロスみたいなミサイル弾幕張れる武器ないな
画面いっぱいにミサイル撃ちたいわ ガーラの10連ミサイル両肩と両腕ミサイル同時にぶっ放しても大して凄くない ミサイルは追尾も威力もあって強いんだからスタッグは微量にしとけ ダメージと衝撃と総火力を兼ね備えた武器を気軽に出しすぎ
ショットガンとかカーラミサイルとかさ
ダメージ落とすか衝撃減らすかまたは弾を減らすかしでバランス取らないと まあ重ショはねぇ。バズーカとか立場ないね。
バズはもう少しどかどか打ててもいい気がするわ。
それこそプラズマライフルくらいにさ。 >>938
構える、弾速遅い、リロード遅いの三重苦だからな バズーカとかレート二倍にして構え廃止してようやく重ショと戦えるかなってレベルだし
格差があまりにも酷い
威力や衝撃弄らないなら重ショはリロードを2から10秒にすして一撃必殺の武器にするか弾が10発だけ、とかで高性能だが短期決戦型のショットガンとかで
総火力のバズーカで棲み分けるとかして欲しい バズ強化すると蹴ってバズ撃ち込みゃほぼ確定スタッガーみたいなことになりかねない
まあそれやってるのが今の重ショなんですけどね >>942
強化しなくても現状それやで
バズーカ当たらないのは当てるのが下手くそなだけで、普通に当たるからな
まぁ、ジャベバズ以外はもうちょい調整が必要 重ショ持たないなら持たないでいいけどゴミだらけなのがな 構えで反動制御してるって設定らしいけど、おもいっきり腕伸ばしてて制御できてるようにみえないわ 過去作にあったロックオン関係なく前に飛ばすだけのロケットも復活してほしい。
まぁ、強過ぎだけど。 >>950
発射レート次第ではガチタンが遠距離から爆撃されまくるやつ 細かい調整はいいから
死んでる武器は全部アッパー調整して
強武器だらけにして派手にすりゃいい
ランクとか無いんだから人居る内に
豪快調整でワイワイやりたいわ バーチャロンをゲーセンでやることを考えると十分もととれたな
ゲームプレイ自体に価値があれば報酬だの考えなくていいのだ スターゲイザーの実績取得率もどんどん上がってるし別に言うほど高難易度でもなかったな 3周目終わったけど、なんでウォルターとカーラと戦わせてくれなかったのかマジで謎
チャティとの戦いもただただイライラさせられるだけだったし、3週目のミッションはなんか作り込みが微妙な気がする >>950
今作だと二脚と逆関はそれも足止まりそうだなw バズーカやグレネードも対象に向かってちょい誘導か高速だけど炸薬が少ないから低威力のものか、ほぼ炸薬なんで~?の火力馬鹿用のものでバリエーション増やしてほしいなって妄想する
近接武器の調整は基本上の構図で成り立ってるから重火器がアンバランスに感じるわね… >>962
なんなら武器足も存在できそうだけどなw(実際敵におりますし) AC6の構えの仕様ならVDみたいな武器腕はかなり便利そうだな 出遅れてようやく一周した。
ホントに難易度がヤバいのは最初だけだなあ。
チャプター5とか武器が揃ってきて簡単だった。
下手くそなんでアイスワームはもうやりたくない。 >>966
アイスワームくんは最初の二回はなんとなく必中くらいの感じになるから
後半の二回は……チャディ早く死ねよお前 バズーカは下手に火力あげると瞬殺ゲーに拍車がかかるし
弾速と有効射程上げる感じで長ショと差別化してほしいな 初見バズーカ「威力はあるけど弾薬費高いし重いなあ、今はやめとこう」
初見グレラン「バズーカってなんだっけ?」 配信見てたらランス強いんだな
一撃でボスの体力7割ぐらい削ってた
あんな強いなら使えばよかった >>968
弾速とネビュラ並みの近接信管でよろしく >>968
成形炸薬直接叩きつけるんだし衝撃力1.5倍と構え無しにして欲しい 構えだけでいいからすぐ無くすべき
2脚の武器選択肢が少ない 手持ちも構えるせいで同種武器の手持ちと背中の差がなくなってハンガーも持ち替えの手間がかかるだけになってる 構えをなくすのではなく
構えのデメリットを減らすか
それ以上のメリットを与えて欲しい
構え動作自体は強力な攻撃を行ってる感が演出でき見栄えも良い
ゲームとしてなかなか良い新要素だと感じる
構え中は被ダメージ・被衝撃を半減とか
色々な調整方法を取りうるはず
無くすは結論のひとつとしてあるかも知れないが
安直にそうして欲しくない サイサリスの核バズーカみたいにシールド必須の武器欲しいわ 構えがなによりクソなのは足が止まることだから慣性で動いてくれれば良いよ 構えあっても良いけどバズはそれに見合う性能ではないというだけ
プラズマやソングバードは構えあっても十分検討に入るわけだし >>966
アイスワーム実は動く必要殆ど無いから逆に楽だよ
1回目のこちらの攻撃ターン終わったらどの方向でも良いから全力で真っ直ぐ飛ぶだけ
あとは攻撃躱す程度の移動しかしなくていい
逆に動くとワーム動きわからなくなるから難しくなる わざわざガンダムがビームライフル撃つような専用のモーション用意してんだから構えは絶対無くさんわな アイスワームってそんなむずいか?
フワフワしてたら基本ダメージ無いだろ
1回正面衝突して即死しただけだわ アセンの変え方がわからない621くん可哀想
ブースター関連がかなり貧弱だからなあ
デカいやつのジェネレーター壊すときダルそう アイスワーム君は定期的に自機依存の位置にワープしてる気がする
そう考えてパターン組んだら一気に安定した 昨日ぶりに起動したらなんかコンテンツダウンロードしてる。なんでだろ >>984
無理ではないが、配信者以外はやり続けるモチベが続かない。 結局ボリュームが足りなすぎた
無料DLCでも来ないとやってられん バズーカは中距離以遠の誘導が強くかかるとかでいい。空中ふわふわを撃ち落としやすいとかさ >>984
俺ならストライダーのとこでしんどくなって世界を滅ぼすと思う ACのボリュームなんてこんなもんだろう
特に4以降は ああアップデーターだったか
無人工業機が弱点ついても硬すぎるのも修正してくれないものかね エアの声優ってジョジョのファイターズあいだったのか >>789
3周目限定で登場するケイトさんはクワトロぽい このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 19時間 48分 33秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。