!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart136
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1682127873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart137
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc9-39eQ)
2023/07/18(火) 20:56:59.62ID:tzHij+3o02名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/18(火) 20:57:40.09ID:tzHij+3o0 【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
3名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-tdBp)
2023/07/20(木) 08:03:28.71ID:/hs+rWkUa 保守はなくても大丈夫?
4名無しさんの野望 (ワッチョイ 5073-5LlG)
2023/07/20(木) 08:48:56.70ID:vPdYsLPJ0 いくつか質問させてください
1.リディアみたいな片手/盾の重装前衛タイプでおすすめありますか?
レベル18でクエストもまだまだ序盤(メインクエはウステングラブまで)です
2.上記の重装前衛フォロワーの武器に体力吸収やスタミナ吸収を
付呪しようと思うのですがどうでしょうか?
3.付呪の体力吸収はアンデッドや機械にも効果ありますか?
1.リディアみたいな片手/盾の重装前衛タイプでおすすめありますか?
レベル18でクエストもまだまだ序盤(メインクエはウステングラブまで)です
2.上記の重装前衛フォロワーの武器に体力吸収やスタミナ吸収を
付呪しようと思うのですがどうでしょうか?
3.付呪の体力吸収はアンデッドや機械にも効果ありますか?
5名無しさんの野望 (ワッチョイW 9073-zzlG)
2023/07/20(木) 09:07:19.96ID:z1BGC6Fn0 前スレの983さん、膝を修正するmod入れてませんか?そのmodのお尻修正の項目を無効にすればズレなかった記憶があります
6名無しさんの野望 (ワッチョイW 2c6d-3TOP)
2023/07/20(木) 09:55:38.03ID:NF/Wry9e0 コントローラーでやってるのですが、CGO内でのドッジみたいにスニークボタンを押すとドッジ、長押しでスニークにという風な挙動をできるドッジmodってありますか?
7名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM71-hNS5)
2023/07/20(木) 11:55:51.64ID:37WD4j54M https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=16204
長押しは不明だけどスキークボタンでダッジ出来る
長押しは不明だけどスキークボタンでダッジ出来る
9名無しさんの野望 (ワッチョイ 8cc0-5LlG)
2023/07/20(木) 18:59:43.11ID:l5gGx+Cw010名無しさんの野望 (ワッチョイW 73b1-lUwz)
2023/07/21(金) 00:13:26.49ID:lQafT5kk0 >>4
1 フォロワーのおすすめなら好みがあるので答えられません。「Skyrim フォロワー」辺りで調べて吟味するしか
ジョディス、イオナが同等レベル、スキルで互換、戦闘スタイルは違った気がします
2 機能します。どう?と聞かれても使える使えないは主観なので試して下さい
3 バニラの付呪ならドワーフ機械系以外には効きます。アンデッドにも有効
1 フォロワーのおすすめなら好みがあるので答えられません。「Skyrim フォロワー」辺りで調べて吟味するしか
ジョディス、イオナが同等レベル、スキルで互換、戦闘スタイルは違った気がします
2 機能します。どう?と聞かれても使える使えないは主観なので試して下さい
3 バニラの付呪ならドワーフ機械系以外には効きます。アンデッドにも有効
11名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-19iS)
2023/07/21(金) 07:28:52.27ID:wrwBIlTLa MODスレから誘導されてきました
GK girlフォロワーのイメージ画像の、魔法少女風の衣装が何のMODか、わかる人がいたら教えて頂けませんか?
GK girlフォロワーのイメージ画像の、魔法少女風の衣装が何のMODか、わかる人がいたら教えて頂けませんか?
12名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-bwB/)
2023/07/21(金) 10:19:38.82ID:8pCTScF4d 先週くらいに前スレでMODというかENBに関してちんぷんかんぷんで入れられなくて困ってた者ですがここのおかげでENBマネージャー使ってENB本体とプリセット導入する所まで出来ました(たぶん…)
その時の人達が見てるか分かりませんが本当に助かりました。ありがとうございました!!
その時の人達が見てるか分かりませんが本当に助かりました。ありがとうございました!!
13名無しさんの野望 (ワッチョイW b7b1-DKIm)
2023/07/21(金) 10:31:40.28ID:yACS5EsM0 その時から見守ってはいるよ
おめでとう
おめでとう
14名無しさんの野望 (ブーイモ MMed-H7d2)
2023/07/21(金) 11:08:21.44ID:xqpam2SOM お前を見ている🖐
15名無しさんの野望 (オッペケ Src1-S7qZ)
2023/07/21(金) 11:41:58.12ID:KKA7hYAsr >>11
多分RR Skirmish Armor
Nexusからはだいぶ前に消えてて作者さんのツイッターから落とせたと思いますが今確認したらアカウントが消えてたので、もしかしたら入手できないかもしれません
多分RR Skirmish Armor
Nexusからはだいぶ前に消えてて作者さんのツイッターから落とせたと思いますが今確認したらアカウントが消えてたので、もしかしたら入手できないかもしれません
16名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-/jfo)
2023/07/21(金) 11:52:41.22ID:HVHLG1PT0 サマーセールで買いました 楽しい
操作ミスで盗むのが怖くて仕方ないのですが回避方法はあるでしょうか
お店で売買をする時も盗める品が周りにずらっと並べてあって怖くて仕方ありません
操作ミスで盗むのが怖くて仕方ないのですが回避方法はあるでしょうか
お店で売買をする時も盗める品が周りにずらっと並べてあって怖くて仕方ありません
17名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/21(金) 12:25:05.34ID:nK4SnlqE0 >>16
BlockSteal - Prevents accidentally pick up
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18732
BlockSteal - Prevents accidentally pick up
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18732
18名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-19iS)
2023/07/21(金) 12:30:25.36ID:2xtRRADya19名無しさんの野望 (スッププ Sd02-iDpx)
2023/07/21(金) 12:40:56.19ID:IVz0TwtXd >>16
Blockstealを知らんとなると一度おすすめMOD一覧みたいなのをいくつか検索した方が良いかもだな
Blockstealを知らんとなると一度おすすめMOD一覧みたいなのをいくつか検索した方が良いかもだな
20名無しさんの野望 (ワッチョイW c0b1-iaTw)
2023/07/21(金) 13:05:32.40ID:Q1Ur7fWO0 evg condition idles素晴らしいんだけど、男女共用モーションなのが惜しいな
女もがに股は萎えるぜ
女もがに股は萎えるぜ
21名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-/jfo)
2023/07/21(金) 13:06:32.70ID:HVHLG1PT022名無しさんの野望 (ワッチョイW b7b1-DKIm)
2023/07/21(金) 13:30:46.52ID:Jm13c3Cu023名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/21(金) 13:44:15.93ID:nK4SnlqE0 >>21
ここはあなたの様な人のためのスレですのでどうぞお気になさらず
残念ながらバニラではうっかり盗むのを防止するのは難しいですが
理不尽に衛兵に追い回されたりするのも初期ならではの楽しみ方でもあります
ここはあなたの様な人のためのスレですのでどうぞお気になさらず
残念ながらバニラではうっかり盗むのを防止するのは難しいですが
理不尽に衛兵に追い回されたりするのも初期ならではの楽しみ方でもあります
24名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eb1-5LlG)
2023/07/21(金) 13:56:26.44ID:W2NVan6+0 前スレでxp32の導入についていろいろ質問した者です
バックアップとって導入したら主人公だけ青紫カラーになったのでアンストしてバックアップからメッシュ・テクスチャを入れなおして復旧させたところ
xp32がなぜテクスチャに干渉するかわからなくて調べたらECE環境下ではXP32→ECEの順でインストールしろってtktkさんのサイトにあった
ここまで調べた上で質問なんだけど、これはいったんECEアンストしてからじゃないとダメ?
ECEアンストしたらプリセットとかもろもろ初期化されてしまうとかないよね?
バックアップとって導入したら主人公だけ青紫カラーになったのでアンストしてバックアップからメッシュ・テクスチャを入れなおして復旧させたところ
xp32がなぜテクスチャに干渉するかわからなくて調べたらECE環境下ではXP32→ECEの順でインストールしろってtktkさんのサイトにあった
ここまで調べた上で質問なんだけど、これはいったんECEアンストしてからじゃないとダメ?
ECEアンストしたらプリセットとかもろもろ初期化されてしまうとかないよね?
25名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/21(金) 14:05:17.75ID:vQgGrGV10 優先度をxp32低ECE高にすれば良いだけの話じゃないの
26名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-39eQ)
2023/07/21(金) 14:16:13.96ID:vQgGrGV10 つーか前スレからログ見なおしてみたけどFNISで失敗したどうこう言ってるしmod入れてそれなりに動かしてる経験有るよな
いい加減modに関するPC知識(ファイルフォルダ構成や優先度周りの考え方)程度は覚えた方が良いんじゃないのか
いい加減modに関するPC知識(ファイルフォルダ構成や優先度周りの考え方)程度は覚えた方が良いんじゃないのか
27名無しさんの野望 (ワッチョイW 9073-zzlG)
2023/07/21(金) 14:36:51.01ID:Xs/SYL1a0 質問者さんがmod管理をNMMでやっているならECEアンインストール、xp32インストール、ECEインストールでしょうね
mo2なら単に優先度を変えるだけVortexは使ったことないので不明
ECEは長いこと使ってないのでうろ覚えですがプリセットってマイドキュメントに入ってなかったですか?ならそれを消さない限りは平気かと
ヤングノルド使ってるならテクスチャとメッシュはバックアップしといたほうがいいかも
むかーしの記憶だけど自分はxp32を優先度あげて使ってた気がする
mo2なら単に優先度を変えるだけVortexは使ったことないので不明
ECEは長いこと使ってないのでうろ覚えですがプリセットってマイドキュメントに入ってなかったですか?ならそれを消さない限りは平気かと
ヤングノルド使ってるならテクスチャとメッシュはバックアップしといたほうがいいかも
むかーしの記憶だけど自分はxp32を優先度あげて使ってた気がする
28名無しさんの野望 (ワッチョイW 9073-zzlG)
2023/07/21(金) 14:40:21.92ID:Xs/SYL1a0 追記、不安ならECEのフォルダをバックアップしておくといいかも
29名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/21(金) 14:50:44.19ID:nK4SnlqE0 書いてるうちにレスついてた
ちょっと内容被ってるけど折角なので投下していくよ
>>24
作成した顔のデータが消えてしまうのが心配ということかな
ECEのスロットデータは以下のフォルダにセーブされているので、アンインストールしても削除されないから大丈夫
SEの例) My Games\Skyrim Special Edition\CME_save
がんばって作ったデータが消えるのはショックも大きいと思うので心配であれば別の場所にバックアップしとけばいいと思うよ
ちょっと内容被ってるけど折角なので投下していくよ
>>24
作成した顔のデータが消えてしまうのが心配ということかな
ECEのスロットデータは以下のフォルダにセーブされているので、アンインストールしても削除されないから大丈夫
SEの例) My Games\Skyrim Special Edition\CME_save
がんばって作ったデータが消えるのはショックも大きいと思うので心配であれば別の場所にバックアップしとけばいいと思うよ
30名無しさんの野望 (ワッチョイ f111-IKol)
2023/07/21(金) 15:01:24.32ID:nfOzlsva0 何もしてないのにMO2が壊れた 100回位はNemesisもFNISもSKSEもbodyslideもMO2経由で起動できてたのに
MOD全部外しても経由で起動出来なくなった
vfsの準備をしています 0→100% vfsの準備をしていますが消える→何も起こらない
再起動はした セキュリティソフトの除外設定もやってる
MOD全部外しても経由で起動出来なくなった
vfsの準備をしています 0→100% vfsの準備をしていますが消える→何も起こらない
再起動はした セキュリティソフトの除外設定もやってる
31名無しさんの野望 (ワッチョイ f111-IKol)
2023/07/21(金) 15:15:40.32ID:nfOzlsva0 すみません何もしてないというのは嘘でした
スタートアップの整理ついでにsteamの自動起動停止してました
勉強になりました。失礼しました。
スタートアップの整理ついでにsteamの自動起動停止してました
勉強になりました。失礼しました。
32名無しさんの野望 (スププ Sd70-L8Vx)
2023/07/21(金) 18:16:45.32ID:/5rznpBrd 衛兵を夜になったら酒場に行ったりするようにしたいです。Immersive Citizensでは実装されてるらしいのですが、互換性の問題でAI Overhaul SSEのほうを使用しています。
こちらのMODにはそのような情報が見当たらないので、衛兵の自由時間は設定されていないのでしょうか?
AIOを使用しつつ衛兵のAIをイマーシブにする方法はありませんか?
こちらのMODにはそのような情報が見当たらないので、衛兵の自由時間は設定されていないのでしょうか?
AIOを使用しつつ衛兵のAIをイマーシブにする方法はありませんか?
33名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/21(金) 19:48:16.47ID:nK4SnlqE0 >>32
AI Overhaulでは衛兵にそういった行動は設定されていないね
もちろんそういうAIを組んであげることは可能だし、やり方は色々とあるんだけど
単純に設定してしまうと互換性の面などでちょっと厄介かも知れない
なるべくシンプルで安全な方法で実現するとなると以下の様な方針をおすすめするかな
・バニラの衛兵には手を加えず新たなアクターとしてゲーム内に配置する
・それらの衛兵に夜の間だけ酒場でくつろぐAIを設定する
つまりは新しいMODをひとつ作るってことになる
あなたがどういった回答を期待していて、どの位の経験があるのか分からないので詳細には書かないけど
必要なツールはCKとxEditだけで、専門的な知識も必要ないので怖がらなくても大丈夫
もし挑戦してみるならレスくれれば詳しい手順を解説します
AI Overhaulでは衛兵にそういった行動は設定されていないね
もちろんそういうAIを組んであげることは可能だし、やり方は色々とあるんだけど
単純に設定してしまうと互換性の面などでちょっと厄介かも知れない
なるべくシンプルで安全な方法で実現するとなると以下の様な方針をおすすめするかな
・バニラの衛兵には手を加えず新たなアクターとしてゲーム内に配置する
・それらの衛兵に夜の間だけ酒場でくつろぐAIを設定する
つまりは新しいMODをひとつ作るってことになる
あなたがどういった回答を期待していて、どの位の経験があるのか分からないので詳細には書かないけど
必要なツールはCKとxEditだけで、専門的な知識も必要ないので怖がらなくても大丈夫
もし挑戦してみるならレスくれれば詳しい手順を解説します
34名無しさんの野望 (ワッチョイ 9073-NBo5)
2023/07/21(金) 20:35:27.79ID:Xs/SYL1a0 質問です
mod装備を宝箱や商人に配るmodって何でしたっけ?
設定変えたいなと思ったのですが思い出せず、思いつく用語で検索してもでてこなくて
よろしくお願いします
mod装備を宝箱や商人に配るmodって何でしたっけ?
設定変えたいなと思ったのですが思い出せず、思いつく用語で検索してもでてこなくて
よろしくお願いします
35名無しさんの野望 (ワッチョイW a6c9-dB2l)
2023/07/21(金) 21:29:37.08ID:nK4SnlqE036名無しさんの野望 (ワッチョイ 9073-NBo5)
2023/07/21(金) 21:51:48.33ID:Xs/SYL1a0 >>35さん、ありがとうございます
それではないですね、SE環境で単純にiniに宝箱・商人に配布したいmod装備のespを記述する感じだったと思います
それではないですね、SE環境で単純にiniに宝箱・商人に配布したいmod装備のespを記述する感じだったと思います
37名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-39eQ)
2023/07/21(金) 22:04:29.37ID:nK4SnlqE038名無しさんの野望 (ワッチョイ 9073-NBo5)
2023/07/21(金) 22:31:57.25ID:Xs/SYL1a0 >>37さん、ありがとうございます
今日はもう寝るので明日その中から探してみますm(__)m
今日はもう寝るので明日その中から探してみますm(__)m
39名無しさんの野望 (スフッ Sdff-McW8)
2023/07/22(土) 05:28:51.86ID:O9aHbx28d >>33
ありがとうございます
衛兵を新たに作成するという発想はありませんでした
0からMODを作ったことはないのですが、これも経験として挑戦してみたいです
ツールは競合確認くらいしか使ったことはないですがぜひ方法を教えていただけませんか?
ありがとうございます
衛兵を新たに作成するという発想はありませんでした
0からMODを作ったことはないのですが、これも経験として挑戦してみたいです
ツールは競合確認くらいしか使ったことはないですがぜひ方法を教えていただけませんか?
40名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-onGn)
2023/07/22(土) 07:11:48.51ID:xOekX/8K0 突然街中で暗殺者に襲われて衛兵に助けを求めに近づいたら「助けてくれ!」とか言いながら逃げ回った挙句逃げそこなって衛兵死亡、死体が町のど真ん中に何日も放置され続けてるんですがほっといていいですかね(憤怒)
>>22>>23
MOD推奨ゲーなんですね、把握しました
そうとわかればMODを入れるのにチューチョハナイ
>>22>>23
MOD推奨ゲーなんですね、把握しました
そうとわかればMODを入れるのにチューチョハナイ
41名無しさんの野望 (スッップ Sdff-/dWn)
2023/07/22(土) 07:24:54.89ID:9l8HeH6Yd >>40
名前付いてる奴以外の命は気にしてもいいし、しなくてもいいです そういうゲームなので
骸は何日か経てば勝手に消えるので見えないとこまで掴んで放り投げて隠しとけばOKです
ただ、クエストに関わる人物が巻き込まれてクエ失敗なんてケースも多分に含まれるのでそれを解決するMODもあります
名前付いてる奴以外の命は気にしてもいいし、しなくてもいいです そういうゲームなので
骸は何日か経てば勝手に消えるので見えないとこまで掴んで放り投げて隠しとけばOKです
ただ、クエストに関わる人物が巻き込まれてクエ失敗なんてケースも多分に含まれるのでそれを解決するMODもあります
42名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/22(土) 09:11:05.03ID:Wa5cm0Yf0 >>39
分かりやすく伝えるために出来るだけ簡素な作りにしたよ
[作業の流れ]
1. 街をうろついている適当な衛兵のRefをコピーする
2. 1の衛兵のBaseをコピーする
3. 酒場でくつろいでいるNPCのAIをコピーし、必要であれば微調整する
4. 2のActorBaseに3のAIを設定する
5. 1の衛兵のBaseを4に差し替える
これを必要な人数分、街ごとに行う
実際の詳しい手順はこの後書いていくけど、これから外出の予定があるので少し時間が空くと思う
分かりやすく伝えるために出来るだけ簡素な作りにしたよ
[作業の流れ]
1. 街をうろついている適当な衛兵のRefをコピーする
2. 1の衛兵のBaseをコピーする
3. 酒場でくつろいでいるNPCのAIをコピーし、必要であれば微調整する
4. 2のActorBaseに3のAIを設定する
5. 1の衛兵のBaseを4に差し替える
これを必要な人数分、街ごとに行う
実際の詳しい手順はこの後書いていくけど、これから外出の予定があるので少し時間が空くと思う
43名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-/4N/)
2023/07/22(土) 12:10:40.85ID:srBba0C+044名無しさんの野望 (ワッチョイW 67b1-TJPD)
2023/07/22(土) 12:27:52.79ID:bYIH03J00 パワーアタックがスタミナ足りてないと出せないようになってバグかと思ったら、modでそういう風に変更されてただけだった
Descriptionはちゃんと読まないとダメだな
Descriptionはちゃんと読まないとダメだな
45名無しさんの野望 (ワッチョイW df11-F+iZ)
2023/07/22(土) 14:42:49.79ID:nk9qiaTi0 SE版ではメモリの使用量に特別な設定は不要なんでしょうか?
正常に使われていないような気がして
設定する方法あれば教えて欲しいです
正常に使われていないような気がして
設定する方法あれば教えて欲しいです
46名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM6b-8f7b)
2023/07/22(土) 14:49:34.02ID:thBKWOp8M >>45
不要ですがiniの設定自体は必要なのでこれを使って設定すれば他は必要ないと思います
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=4875
不要ですがiniの設定自体は必要なのでこれを使って設定すれば他は必要ないと思います
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=4875
48名無しさんの野望 (ワッチョイ 67b1-QKap)
2023/07/22(土) 15:05:19.49ID:y0H33dyz0 >>027
>>029
ありがとう
なぜか全然関係ないバニラ従者リプレイスのロードオーダーが0になったり乳グシャが治らなかったりしたから今回XP32の導入はあきらめるよ
前スレから含めたくさん回答ありがとうございました
>>029
ありがとう
なぜか全然関係ないバニラ従者リプレイスのロードオーダーが0になったり乳グシャが治らなかったりしたから今回XP32の導入はあきらめるよ
前スレから含めたくさん回答ありがとうございました
49名無しさんの野望 (スッップ Sdff-2Xiz)
2023/07/22(土) 20:00:23.16ID:eM8RIi87d skseで動作するキー設定する系列のが全く動いてくれない、one clickpower attackとかABRとか
同じような人って居ないかな
キーボードでも動いてくれない
同じような人って居ないかな
キーボードでも動いてくれない
50名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/22(土) 22:50:15.45ID:Wa5cm0Yf0 >>39
>>42の続き
すみません遅くなりました
そしてクッソ長文になってしまったどうしよう
あまりにも長いのでレス分けていきますね
[作業の準備]
必須ではないけど以下の環境を用意しておくと動作確認が楽になるよ
・More Informative Console
NPCの現在のAIパッケージを確認できる
・Alternate Startなどのスタート変更MOD
NPCに変更を加えるMODの動作確認はニューゲームかNPCが生成される前のセーブデータから開始するのが確実
なのでマーラ様の前や、ブリーズホームスタートを選択して外に出る前の状態などのセーブを用意しておくと時短にもなる
・出来るだけバニラに近いプロファイル
MODがたくさん入っている環境だと、もし意図した動作をしなかった場合に原因の切り分けが難しくなる
>>42の続き
すみません遅くなりました
そしてクッソ長文になってしまったどうしよう
あまりにも長いのでレス分けていきますね
[作業の準備]
必須ではないけど以下の環境を用意しておくと動作確認が楽になるよ
・More Informative Console
NPCの現在のAIパッケージを確認できる
・Alternate Startなどのスタート変更MOD
NPCに変更を加えるMODの動作確認はニューゲームかNPCが生成される前のセーブデータから開始するのが確実
なのでマーラ様の前や、ブリーズホームスタートを選択して外に出る前の状態などのセーブを用意しておくと時短にもなる
・出来るだけバニラに近いプロファイル
MODがたくさん入っている環境だと、もし意図した動作をしなかった場合に原因の切り分けが難しくなる
51名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/22(土) 22:52:01.21ID:Wa5cm0Yf0 >>39
50>>の続き
これからxEditを使って実際の作業を行うよ
最初の大きな目標として、ホワイトランの衛兵を一人作り、そいつが夜にバナードメアで過ごすようになるところまでをやっていく
このレスでは>>42の1番、「街をうろついている適当な衛兵のRefをコピーする」の作業を詳細に説明するよ
まずはコピー元となる衛兵を適切にチョイスするのが大事で、慣れているとxEdit上で判別できるんだけど今回は実際にゲーム内で見つける
1. ゲームを起動し、ホワイトランの街中をパトロールしている衛兵をみつけたらコンソールを開いてクリックし、そいつのRefIDを控えておく (今回は00037058だった)
2. xEditを起動し、MOD一覧の画面で右クリックしてSelect Noneを選択し一旦全てのチェックを外した後Skyrim.esmだけにチェックしてOKする
3. 画面左上のFormID欄に00037058を入力してエンター
4. GuardWhiterunImperialPatrolDayRef1が選択されるので、右クリックしてCopy as new record into...を選択する (ツール起動後初回のみWarningの窓が開くのでYesを選択する)
5. EditorIDを入力する小窓が開くので任意のIDでOKする (EditorIDは他と被ってはいけない : 今回はaaaGuardWhiterunImperialPatrolDayRef01とした)
6. espを選択する画面が開くので<new file>.espの一番上のやつ(ESM/ESLフラグがどちらも付いていないもの)をチェックしてOKする
7. MOD名(esp名)を決める窓が開くので任意の名前でOKする(今回はaaaGuardAItestとした)
8. 左ペインのツリーを一旦閉じてみると新たにaaaGuardAItest.espが出来ているので、そのesp名の左の+マークをAltキーを押しながらクリックしてツリーを展開する
9. 新たなNPC aaaGuardWhiterunImperialPatrolDayRef01 が出来ているのでクリックして選択
50>>の続き
これからxEditを使って実際の作業を行うよ
最初の大きな目標として、ホワイトランの衛兵を一人作り、そいつが夜にバナードメアで過ごすようになるところまでをやっていく
このレスでは>>42の1番、「街をうろついている適当な衛兵のRefをコピーする」の作業を詳細に説明するよ
まずはコピー元となる衛兵を適切にチョイスするのが大事で、慣れているとxEdit上で判別できるんだけど今回は実際にゲーム内で見つける
1. ゲームを起動し、ホワイトランの街中をパトロールしている衛兵をみつけたらコンソールを開いてクリックし、そいつのRefIDを控えておく (今回は00037058だった)
2. xEditを起動し、MOD一覧の画面で右クリックしてSelect Noneを選択し一旦全てのチェックを外した後Skyrim.esmだけにチェックしてOKする
3. 画面左上のFormID欄に00037058を入力してエンター
4. GuardWhiterunImperialPatrolDayRef1が選択されるので、右クリックしてCopy as new record into...を選択する (ツール起動後初回のみWarningの窓が開くのでYesを選択する)
5. EditorIDを入力する小窓が開くので任意のIDでOKする (EditorIDは他と被ってはいけない : 今回はaaaGuardWhiterunImperialPatrolDayRef01とした)
6. espを選択する画面が開くので<new file>.espの一番上のやつ(ESM/ESLフラグがどちらも付いていないもの)をチェックしてOKする
7. MOD名(esp名)を決める窓が開くので任意の名前でOKする(今回はaaaGuardAItestとした)
8. 左ペインのツリーを一旦閉じてみると新たにaaaGuardAItest.espが出来ているので、そのesp名の左の+マークをAltキーを押しながらクリックしてツリーを展開する
9. 新たなNPC aaaGuardWhiterunImperialPatrolDayRef01 が出来ているのでクリックして選択
52名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/22(土) 22:53:41.34ID:Wa5cm0Yf0 >>39
>>51の続き
次に>>42の2番、「衛兵のBaseをコピーする」をやっていくよ
1. 右ペインに選択したNPCの詳細が表示されているのでNAME - Base欄の uardWhiterunImperialPatrolDay1 [NPC_:000D314C] をCtrlキーを押しながらクリックする
2. このNPCのBaseである GuardWhiterunImperialPatrolDay1 [NPC_:000D314C] が選択されているので、Copy as new record into...する
(左ペインのFormIDやEditorID、または右ペインの上部のタブ [00]Skyrim.esm の上で右クリックするとメニューが現れる)
3. EditorIDを入力する小窓が開くので任意のIDでOKする (今回はaaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01とした)
4. espを選択する画面が開くのでaaaGuardAItest.espにチェックしてOKする
5. 左ペインのskyrim.esmのツリーを一旦畳むと、aaaGuardAItest.espのツリーの中に新たにNon-Player Character (Actor)としてaaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01が追加されていることを確認する
>>51の続き
次に>>42の2番、「衛兵のBaseをコピーする」をやっていくよ
1. 右ペインに選択したNPCの詳細が表示されているのでNAME - Base欄の uardWhiterunImperialPatrolDay1 [NPC_:000D314C] をCtrlキーを押しながらクリックする
2. このNPCのBaseである GuardWhiterunImperialPatrolDay1 [NPC_:000D314C] が選択されているので、Copy as new record into...する
(左ペインのFormIDやEditorID、または右ペインの上部のタブ [00]Skyrim.esm の上で右クリックするとメニューが現れる)
3. EditorIDを入力する小窓が開くので任意のIDでOKする (今回はaaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01とした)
4. espを選択する画面が開くのでaaaGuardAItest.espにチェックしてOKする
5. 左ペインのskyrim.esmのツリーを一旦畳むと、aaaGuardAItest.espのツリーの中に新たにNon-Player Character (Actor)としてaaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01が追加されていることを確認する
53名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/22(土) 22:55:17.14ID:Wa5cm0Yf0 >>39
>>52の続き
>>42の3番、「酒場でくつろいでいるNPCのAIをコピー」とAIの調整について
これも慣れているとxEdit上で判別できるんだけど今回は実際にゲーム内で見つけることにするよ
1. ゲーム内で夜になったらバナードメアへ行き飲んだくれているNPCを探す (今回はウルフベルス・ウォー・ベアさんにした)
2. コンソールを開いて対象NPCをクリックして選択し、BaseIDまたはCurrentAIPackageを控えておく (今回はBaseIDだけ控えた[00013B9F])
3. xEditに戻り、画面左上のFormID欄に00013B9Fを入力してエンター
4. ウルフベルスが選択されるので右ペインの Packages を探す
5. このNPCにはPackageが3つ並んでおり、そのどれがが先程の飲んだくれAIだということになる。大抵はEditorIDから判別でき、今回はPackage #1のWhiterunUlfberthBanneredMarePackage [PACK:000914E0]がそれなので、Ctrlキーを押しながらクリックする
6. WhiterunUlfberthBanneredMarePackage [PACK:000914E0]が選択されているのでCopy as new record into...する
7. IDを決める窓が開くので任意の名前でOKする (今回はaaaWhiterunGuardBanneredMarePackageとした)
8. esp選択の窓が開くのでaaaGuardAItest.espをチェックしてOKする
9. 左ペインのaaaGuardAItest.espのツリーの中に新たにaaaWhiterunGuardBanneredMarePackageが出来ていることを確認する
・AIPakageの内容について少しだけ解説するよ
今回大事なのは「時間」と「場所」なのでそれらの項目を見ていく
「時間」
PSDT - Scheduleに設定されている
今回コピーしたAIでは、Day of weekがAny、Hourが20、Durationが240となっている
この意味は「毎日、20時から、240分間」このPackageを実行するということ
例えばHourを18、Durationを540に変更すると18時から3時までずっと酒場で飲んでいるろくでなしが誕生する
「場所」
Package Dataに設定されている
今回の例ではValue #0にLocationが指定されていて、In cell、WhiterunBanneredMare "バナード・メア" [CELL:0001605E]になっている
もしこのCellを酔いどれハンツマンに変えるとバナードメアには行かず、ハンツマンで飲んだくれることになる
ただしPackage Dataの中身は結構複雑なこともあり、変更しても正しく動くかは保障できない
きちんといじるならCKでやるのだけど、中々難しいと思うのでいまはバニラのコピーのまま使うのが安全だと思う
>>52の続き
>>42の3番、「酒場でくつろいでいるNPCのAIをコピー」とAIの調整について
これも慣れているとxEdit上で判別できるんだけど今回は実際にゲーム内で見つけることにするよ
1. ゲーム内で夜になったらバナードメアへ行き飲んだくれているNPCを探す (今回はウルフベルス・ウォー・ベアさんにした)
2. コンソールを開いて対象NPCをクリックして選択し、BaseIDまたはCurrentAIPackageを控えておく (今回はBaseIDだけ控えた[00013B9F])
3. xEditに戻り、画面左上のFormID欄に00013B9Fを入力してエンター
4. ウルフベルスが選択されるので右ペインの Packages を探す
5. このNPCにはPackageが3つ並んでおり、そのどれがが先程の飲んだくれAIだということになる。大抵はEditorIDから判別でき、今回はPackage #1のWhiterunUlfberthBanneredMarePackage [PACK:000914E0]がそれなので、Ctrlキーを押しながらクリックする
6. WhiterunUlfberthBanneredMarePackage [PACK:000914E0]が選択されているのでCopy as new record into...する
7. IDを決める窓が開くので任意の名前でOKする (今回はaaaWhiterunGuardBanneredMarePackageとした)
8. esp選択の窓が開くのでaaaGuardAItest.espをチェックしてOKする
9. 左ペインのaaaGuardAItest.espのツリーの中に新たにaaaWhiterunGuardBanneredMarePackageが出来ていることを確認する
・AIPakageの内容について少しだけ解説するよ
今回大事なのは「時間」と「場所」なのでそれらの項目を見ていく
「時間」
PSDT - Scheduleに設定されている
今回コピーしたAIでは、Day of weekがAny、Hourが20、Durationが240となっている
この意味は「毎日、20時から、240分間」このPackageを実行するということ
例えばHourを18、Durationを540に変更すると18時から3時までずっと酒場で飲んでいるろくでなしが誕生する
「場所」
Package Dataに設定されている
今回の例ではValue #0にLocationが指定されていて、In cell、WhiterunBanneredMare "バナード・メア" [CELL:0001605E]になっている
もしこのCellを酔いどれハンツマンに変えるとバナードメアには行かず、ハンツマンで飲んだくれることになる
ただしPackage Dataの中身は結構複雑なこともあり、変更しても正しく動くかは保障できない
きちんといじるならCKでやるのだけど、中々難しいと思うのでいまはバニラのコピーのまま使うのが安全だと思う
54名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/22(土) 22:56:41.21ID:Wa5cm0Yf0 >>39
>>53の続き
>>42の4番、「ActorBaseにAIを設定する」
1. 左ペインのaaaGuardAItest.esp > Non-Player Character (Actor) > aaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01を選択する
2. 右ペインのPackagesまでスクロールし、Packagesの右隣の空欄のマスを右クリックしてAddを選択、PKID - Package #2が新たに追加されていることを確認する
3. #1のGuardWhiterunDaySleepA [PACK:000D314E] を #2のNULL - Null Reference [00000000]の上にドラッグする
4. #0のGuardWhiterunPatrolDayPatrolA [PACK:000D314D] を #1のGuardWhiterunDaySleepA [PACK:000D314E]の上にドラッグする
5. 左ペインのaaaGuardAItest.esp > Package > aaaWhiterunGuardBanneredMarePackageを選択し、Ctrl+CでFormIDをコピーする
6. 左ペインのaaaGuardAItest.esp > Non-Player Character (Actor) > aaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01を選択し、先ほどのPackagesの画面に戻る
7. Package #0のGuardWhiterunPatrolDayPatrolA [PACK:000D314D]の上で右クリックしEditを選択
8. 値を入力する小窓が開くのでCtrl+Vで先ほどコピーしたFormIDをペーストしてOKする
分かり難いと思うけど要は以下のようになっていれば大丈夫
[作業前]
Package #0 GuardWhiterunPatrolDayPatrolA [PACK:000D314D]
Package #1 GuardWhiterunDaySleepA [PACK:000D314E]
Package #2 NULL - Null Reference [00000000]
[作業後]
Package #0 aaaWhiterunGuardBanneredMarePackage
Package #1 GuardWhiterunPatrolDayPatrolA [PACK:000D314D]
Package #2 GuardWhiterunDaySleepA [PACK:000D314E]
・AIの優先度について
AIを設定するときには並び順が大切なんだ、例外もあるけど基本的には次のような動作になるよ
AIPackageは上から順(番号の若い順)に実行される。条件に合致すれば実行し、しなければスキップされる
今回の[作業後]の例を見ると#0のバナードメアで過ごすAIが一番優先される
しかしそのAIは元々20時から0時までしか有効ではないのでそれ以外の時間は#1のパトロールAIが実行される
>>53の続き
>>42の4番、「ActorBaseにAIを設定する」
1. 左ペインのaaaGuardAItest.esp > Non-Player Character (Actor) > aaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01を選択する
2. 右ペインのPackagesまでスクロールし、Packagesの右隣の空欄のマスを右クリックしてAddを選択、PKID - Package #2が新たに追加されていることを確認する
3. #1のGuardWhiterunDaySleepA [PACK:000D314E] を #2のNULL - Null Reference [00000000]の上にドラッグする
4. #0のGuardWhiterunPatrolDayPatrolA [PACK:000D314D] を #1のGuardWhiterunDaySleepA [PACK:000D314E]の上にドラッグする
5. 左ペインのaaaGuardAItest.esp > Package > aaaWhiterunGuardBanneredMarePackageを選択し、Ctrl+CでFormIDをコピーする
6. 左ペインのaaaGuardAItest.esp > Non-Player Character (Actor) > aaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01を選択し、先ほどのPackagesの画面に戻る
7. Package #0のGuardWhiterunPatrolDayPatrolA [PACK:000D314D]の上で右クリックしEditを選択
8. 値を入力する小窓が開くのでCtrl+Vで先ほどコピーしたFormIDをペーストしてOKする
分かり難いと思うけど要は以下のようになっていれば大丈夫
[作業前]
Package #0 GuardWhiterunPatrolDayPatrolA [PACK:000D314D]
Package #1 GuardWhiterunDaySleepA [PACK:000D314E]
Package #2 NULL - Null Reference [00000000]
[作業後]
Package #0 aaaWhiterunGuardBanneredMarePackage
Package #1 GuardWhiterunPatrolDayPatrolA [PACK:000D314D]
Package #2 GuardWhiterunDaySleepA [PACK:000D314E]
・AIの優先度について
AIを設定するときには並び順が大切なんだ、例外もあるけど基本的には次のような動作になるよ
AIPackageは上から順(番号の若い順)に実行される。条件に合致すれば実行し、しなければスキップされる
今回の[作業後]の例を見ると#0のバナードメアで過ごすAIが一番優先される
しかしそのAIは元々20時から0時までしか有効ではないのでそれ以外の時間は#1のパトロールAIが実行される
55名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/22(土) 22:57:49.85ID:Wa5cm0Yf0 >>39
>>54の続き
>>42の5番、「衛兵のBaseを差し替える」
1. 右ペインの上部までスクロールし、Record Header > FormIDの値(aaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01)を選択し、Ctrl+Cでコピーする
2. 左ペインのaaaGuardWhiterunImperialPatrolDayRef01を選択する
3. 右ペインのNAME - BaseのGuardWhiterunImperialPatrolDay1 [NPC_:000D314C]の上で右クリックしてEditを選択
4. ID入力の小窓が開いたらCtrl+VでペーストしてOKする
5. 左ペインのaaaGuardAItest.espの上で右クリックしてCheck for Errorsを選択、Errors found: 0であることを確認したらセーブして終了
・ActorBaseとTemplateについて
衛兵のような汎用アクターのほとんどがTemplateを使用していて、Template Flagsが正しくないと折角設定したAIが反映されなくなるよ
結構重要なので解説しておくね
今回作った衛兵のBase(aaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01)の例を見ていく
右ペインのACBS - Configration > Template Flags (sorted)以下にUse Traitsなどのフラグがずらっと並んでいると思う
これはフラグが立っている項目についてはテンプレートとして指定されているアクターの値を使い、このBaseの値は無視するということなんだ
試しにTemplate Flags (sorted)の右隣のマスを右クリックしてEditを選択してみると、フラグの一覧が開きUse AI Packageのチェックが外れているのが分かると思う
外れているということは、AI PackageについてはこのBaseのものを使用するということなのでこれで正しい
>>54の続き
>>42の5番、「衛兵のBaseを差し替える」
1. 右ペインの上部までスクロールし、Record Header > FormIDの値(aaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01)を選択し、Ctrl+Cでコピーする
2. 左ペインのaaaGuardWhiterunImperialPatrolDayRef01を選択する
3. 右ペインのNAME - BaseのGuardWhiterunImperialPatrolDay1 [NPC_:000D314C]の上で右クリックしてEditを選択
4. ID入力の小窓が開いたらCtrl+VでペーストしてOKする
5. 左ペインのaaaGuardAItest.espの上で右クリックしてCheck for Errorsを選択、Errors found: 0であることを確認したらセーブして終了
・ActorBaseとTemplateについて
衛兵のような汎用アクターのほとんどがTemplateを使用していて、Template Flagsが正しくないと折角設定したAIが反映されなくなるよ
結構重要なので解説しておくね
今回作った衛兵のBase(aaaGuardWhiterunImperialPatrolDay01)の例を見ていく
右ペインのACBS - Configration > Template Flags (sorted)以下にUse Traitsなどのフラグがずらっと並んでいると思う
これはフラグが立っている項目についてはテンプレートとして指定されているアクターの値を使い、このBaseの値は無視するということなんだ
試しにTemplate Flags (sorted)の右隣のマスを右クリックしてEditを選択してみると、フラグの一覧が開きUse AI Packageのチェックが外れているのが分かると思う
外れているということは、AI PackageについてはこのBaseのものを使用するということなのでこれで正しい
56名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/22(土) 23:00:26.50ID:Wa5cm0Yf0 >>39
>>55の続き
[動作確認]
セーブしたespを有効にしニューゲーム
作成した衛兵に会いに行き挙動を確認する
正常であれば日中はホワイトランの街中を巡回し、20時以降はバナードメアで4時間ほど過ごしたあとドラゴンズリーチの兵舎で就寝という行動になると思う
[完成に向けて]
きちんと動作することが確認出来たら後はこれを応用して必要な人数分、街ごとに行っていく
例えばウインドヘルムに行きその辺をうろついている適当な衛兵をコピーし
キャンドルハースホールの客(アドナトなど)のAIを調べてコピーする
コピーした衛兵のBaseにコピーしたAIを当てはめ
コピーした衛兵のRefのBaseをそれと差し替える
慣れてしまえば単純作業なのでそんなに時間も掛からないと思う
[完成後]
このMODはespFE化が出来るのでプラグイン数を節約したければ任意で行う
1. CKを起動し、左上のフォルダアイコンをクリック
2. プラグイン一覧が開くのでaaaGuardAItest.espをダブルクリックしてチェックを入れたら左下のSet as Active FileボタンをクリックしてOKする
3. ロードが終わったら左上の<File>をクリックし、Compact Active File From IDsを選択する
4. 確認の小窓が開くので「はい」を選択し、Doneと出たらOKする
5. セーブしてCKを終了
6. xEditを起動しaaaGuardAItest.espを読み込む
7. 左ペインのaaaGuardAItest.espをクリックして選択
8. 右ペインのRecord Header > Record Flagsの右隣のマスを右クリックしてEditを選択
9. 窓が開いたらESLにチェックをいれてOKする
10. セーブして終了
[最後に]
ごめんなさい
見通しが甘く予想以上に長文になってしまいました
この量なのでどこかにミスもあるかもしれません、もし上手くいかなかったらいつでも質問してください
>>55の続き
[動作確認]
セーブしたespを有効にしニューゲーム
作成した衛兵に会いに行き挙動を確認する
正常であれば日中はホワイトランの街中を巡回し、20時以降はバナードメアで4時間ほど過ごしたあとドラゴンズリーチの兵舎で就寝という行動になると思う
[完成に向けて]
きちんと動作することが確認出来たら後はこれを応用して必要な人数分、街ごとに行っていく
例えばウインドヘルムに行きその辺をうろついている適当な衛兵をコピーし
キャンドルハースホールの客(アドナトなど)のAIを調べてコピーする
コピーした衛兵のBaseにコピーしたAIを当てはめ
コピーした衛兵のRefのBaseをそれと差し替える
慣れてしまえば単純作業なのでそんなに時間も掛からないと思う
[完成後]
このMODはespFE化が出来るのでプラグイン数を節約したければ任意で行う
1. CKを起動し、左上のフォルダアイコンをクリック
2. プラグイン一覧が開くのでaaaGuardAItest.espをダブルクリックしてチェックを入れたら左下のSet as Active FileボタンをクリックしてOKする
3. ロードが終わったら左上の<File>をクリックし、Compact Active File From IDsを選択する
4. 確認の小窓が開くので「はい」を選択し、Doneと出たらOKする
5. セーブしてCKを終了
6. xEditを起動しaaaGuardAItest.espを読み込む
7. 左ペインのaaaGuardAItest.espをクリックして選択
8. 右ペインのRecord Header > Record Flagsの右隣のマスを右クリックしてEditを選択
9. 窓が開いたらESLにチェックをいれてOKする
10. セーブして終了
[最後に]
ごめんなさい
見通しが甘く予想以上に長文になってしまいました
この量なのでどこかにミスもあるかもしれません、もし上手くいかなかったらいつでも質問してください
57名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-QBmF)
2023/07/22(土) 23:11:25.23ID:6sH26olJ0 新手のスクリプト嵐かと思った
58名無しさんの野望 (ワッチョイW df43-W1wk)
2023/07/22(土) 23:26:45.54ID:oFIAJdUX0 全力だ
59名無しさんの野望 (スフッ Sdff-McW8)
2023/07/22(土) 23:55:56.52ID:ZxncDrMrd >>56
本当の本当に詳しく教えていただけてありがとうございます!
NPCのAIがそのような仕組みになってるとは知りませんでした
baseと他のNPCのAIを組み合わせる方法ならなんとか理解できると思います
これでうまく行けば飲んだくれの衛兵や兜を脱いだ衛兵など個性も出してみたいです
重ねてありがとうございます!成功したらまた報告しに来ます!
本当の本当に詳しく教えていただけてありがとうございます!
NPCのAIがそのような仕組みになってるとは知りませんでした
baseと他のNPCのAIを組み合わせる方法ならなんとか理解できると思います
これでうまく行けば飲んだくれの衛兵や兜を脱いだ衛兵など個性も出してみたいです
重ねてありがとうございます!成功したらまた報告しに来ます!
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 276e-onGn)
2023/07/23(日) 00:07:46.39ID:bCnMwvd+0 全力スレ回答者の鏡やな
61名無しさんの野望 (ワンミングク MMbf-jOzl)
2023/07/23(日) 00:41:20.90ID:Wzretjw7M 下手なブログ解説よりも遥かにすごい説明だった
素晴らしいです
素晴らしいです
62名無しさんの野望 (スッップ Sdff-/dWn)
2023/07/23(日) 02:26:24.37ID:BhhM8S8Vd すんばらしい
63名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-F+iZ)
2023/07/23(日) 06:20:25.69ID:cJuFL2APa 一見ランダムなフリーズに悩まされており意見ください
フリーズはスクリプト由来で起きると過去ログで見ましたが
自分の感覚だとスクリプトだと段々とガクガクになってプレイ不能になるイメージですが
いきなりフリーズするパターンもあるのでしょうか?
フリーズはスクリプト由来で起きると過去ログで見ましたが
自分の感覚だとスクリプトだと段々とガクガクになってプレイ不能になるイメージですが
いきなりフリーズするパターンもあるのでしょうか?
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/23(日) 07:21:08.27ID:5EwAylF90 >フリーズはスクリプト由来で起きる
起きる”事も”あるけど絶対にスクリプト由来かと言われるとNOだし誰がそんないい加減な事言ったのやら
>スクリプトだと段々とガクガクになってプレイ不能になるイメージ
PapyrusTweaksNGが出る前はスクリプトスタック由来のフリーズがそんな感じだったね、今は無い事は無いかも知れないが大幅に頻度が減ってる筈
>いきなりフリーズするパターンもあるのでしょうか?
前提になってる話自体特定できる様な事ではないしゾーン読み込み負荷等の分かり易い理由でも無限ロードを含んだフリーズは普通に起こる
起きる”事も”あるけど絶対にスクリプト由来かと言われるとNOだし誰がそんないい加減な事言ったのやら
>スクリプトだと段々とガクガクになってプレイ不能になるイメージ
PapyrusTweaksNGが出る前はスクリプトスタック由来のフリーズがそんな感じだったね、今は無い事は無いかも知れないが大幅に頻度が減ってる筈
>いきなりフリーズするパターンもあるのでしょうか?
前提になってる話自体特定できる様な事ではないしゾーン読み込み負荷等の分かり易い理由でも無限ロードを含んだフリーズは普通に起こる
65名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-F+iZ)
2023/07/23(日) 08:05:42.25ID:cJuFL2APa >>64
Papyrus Tweaks NGとRecursion Monitorは導入してますが起きることもあるんですね
Papyrus Tweaks NGとRecursion Monitorは導入してますが起きることもあるんですね
66名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-F+iZ)
2023/07/23(日) 08:09:41.34ID:cJuFL2APa >>64
途中で書き込んでしましいました
詳しくありがとうございます
他にフリーズの原因って何が考えられますか?
自分が思いつくのはアニメーション関係で
よろめき系modとドッジmodが相性悪くて
よろめき中にドッジで確定フリーズという経験がありますが
今回悩んでるフリーズは共通点がわからず狙った再現できずにいます
途中で書き込んでしましいました
詳しくありがとうございます
他にフリーズの原因って何が考えられますか?
自分が思いつくのはアニメーション関係で
よろめき系modとドッジmodが相性悪くて
よろめき中にドッジで確定フリーズという経験がありますが
今回悩んでるフリーズは共通点がわからず狙った再現できずにいます
67名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-onGn)
2023/07/23(日) 10:06:47.10ID:k6B+EGsL0 >>41
死体消えるんですね よかった
同僚の死体を放置する衛兵は異様すぎるので早く埋葬して欲しい
今、山を登ってたらドラゴンに襲われて名前付き女戦士が巻き込まれて死んだのでそのMODも使うかもしれないですね…(遺品を剥ぎながら)
死体消えるんですね よかった
同僚の死体を放置する衛兵は異様すぎるので早く埋葬して欲しい
今、山を登ってたらドラゴンに襲われて名前付き女戦士が巻き込まれて死んだのでそのMODも使うかもしれないですね…(遺品を剥ぎながら)
68名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-I2OL)
2023/07/23(日) 11:34:21.09ID:G3v8cH0d0 >>10
イオナはフォロワーに出来る状態です、リディアとほぼ同等の性能みたいですね
セリフが変わるだけでも楽しめそうですね
体力吸収の付呪使ってみましたが、一発が重い相手だとあまり意味がなさそうでした
ありがとうございました!
てか発売10年以上経ってるゲームなのにスレ進むの早い
イオナはフォロワーに出来る状態です、リディアとほぼ同等の性能みたいですね
セリフが変わるだけでも楽しめそうですね
体力吸収の付呪使ってみましたが、一発が重い相手だとあまり意味がなさそうでした
ありがとうございました!
てか発売10年以上経ってるゲームなのにスレ進むの早い
69名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/23(日) 16:28:38.94ID:5EwAylF90 modで限度はあるにせよ魔改造しまくって自分好みのゲームにカスタマイズ出来るからな
良く盆栽に例えられるけどマジで盆栽ゲーだと思う、細かく手入れしたい気質の人間にはこのカスタマイズの幅の広大さは神コンテンツ
そろそろ趣味は何ですか?→ベセスダゲーのmod弄りですが通用するレベルになりそう
良く盆栽に例えられるけどマジで盆栽ゲーだと思う、細かく手入れしたい気質の人間にはこのカスタマイズの幅の広大さは神コンテンツ
そろそろ趣味は何ですか?→ベセスダゲーのmod弄りですが通用するレベルになりそう
70名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb0-JG6H)
2023/07/23(日) 22:16:03.77ID:ott/7OrQ0 LEで吸血鬼の頬こけを改善する方法ありませんか?
71名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8c-leiM)
2023/07/24(月) 00:24:00.59ID:d0+lEYRF0 skyrimVR MO2使用ですがastaroth horns - demon horns seのアイテムを製作画面やadditemmenuで表示するとゲームが落ちてしまいます
xeditで見ても競合とかは無さそうなんですがわかる方いませんか
xeditで見ても競合とかは無さそうなんですがわかる方いませんか
72名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/24(月) 00:29:32.20ID:gX9QidbF0 その手のctdはメニュー表示されるワールドモデル絡みの不具合じゃないかね
メッシュが悪いのかテクスチャが悪いのか知らんけど
一度Optimizer通してメッシュとテクスチャ最適化してみ
メッシュが悪いのかテクスチャが悪いのか知らんけど
一度Optimizer通してメッシュとテクスチャ最適化してみ
73名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8c-leiM)
2023/07/24(月) 00:59:59.27ID:d0+lEYRF0 >>72
早い対応ありがとうございます
早速sse nif optimizerってのをDLしてためしてみましたがダメでした
データベースの説明に装備ならフォルダ指定してそのまま実行するだけでいいとあったのでnifがあるフォルダとDDSimageがあるフォルダでやったのですがあっているのでしょうか
早い対応ありがとうございます
早速sse nif optimizerってのをDLしてためしてみましたがダメでした
データベースの説明に装備ならフォルダ指定してそのまま実行するだけでいいとあったのでnifがあるフォルダとDDSimageがあるフォルダでやったのですがあっているのでしょうか
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/24(月) 02:00:03.47ID:gX9QidbF0 それでrun中にnifやddsが変換されてるよ的なメッセージが流れてるなら最適化作業自体は成功してるはず
出てないなら出来てない可能性有るけど変換すればファイルの生成日時がrunした時間になってるはずなんでなってれば最適化出来てるはずよ
上手くやれてなかった場合はmodマネージャがMO2ならmod名フォルダ自体を指定で行けた気がするけど
Vortex使ってるのならこっちはVortex使ってないので分からない
出てないなら出来てない可能性有るけど変換すればファイルの生成日時がrunした時間になってるはずなんでなってれば最適化出来てるはずよ
上手くやれてなかった場合はmodマネージャがMO2ならmod名フォルダ自体を指定で行けた気がするけど
Vortex使ってるのならこっちはVortex使ってないので分からない
75名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8c-leiM)
2023/07/24(月) 02:13:35.28ID:d0+lEYRF0 >>74
nifの方は出来ているようですがDDSimageの方は出来てないですねMODフォルダを指定してもnifしか更新されませんでした
nifの方は出来ているようですがDDSimageの方は出来てないですねMODフォルダを指定してもnifしか更新されませんでした
76名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/24(月) 02:16:42.91ID:gX9QidbF077名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8c-leiM)
2023/07/24(月) 02:57:26.65ID:d0+lEYRF0 >>76
cathedralAssetsOptimizerってやつでDDSの方もできましたがそれでもダメでした
cathedralAssetsOptimizerってやつでDDSの方もできましたがそれでもダメでした
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/24(月) 03:58:07.04ID:gX9QidbF079名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8c-leiM)
2023/07/24(月) 09:37:59.90ID:d0+lEYRF0 >>78
変な時間にありがとうございました
解決はしませんでしたが知識は増えました
別の質問なんですが武器の見た目を差し替えて遊んでいたのですが両手用の武器のモデルだと片手武器に使うことはできないのでしょうか
アイテムの説明や地面に落としたときなどは反映されているのですが装備してみると透明になってしまいます
片手武器に片手武器のモデルを差し替えたのは出来たのでやり方は合っていると思います
変な時間にありがとうございました
解決はしませんでしたが知識は増えました
別の質問なんですが武器の見た目を差し替えて遊んでいたのですが両手用の武器のモデルだと片手武器に使うことはできないのでしょうか
アイテムの説明や地面に落としたときなどは反映されているのですが装備してみると透明になってしまいます
片手武器に片手武器のモデルを差し替えたのは出来たのでやり方は合っていると思います
80名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f54-dj/T)
2023/07/24(月) 13:23:40.01ID:88B/5Vp+0 両手武器には右手と左手の接続部分があるんですけど左手はどうなると思いますか
81名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8c-leiM)
2023/07/24(月) 15:45:41.23ID:d0+lEYRF082名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f12-cTWz)
2023/07/24(月) 16:18:18.33ID:s3u+8BoT083名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8c-leiM)
2023/07/24(月) 16:38:37.96ID:d0+lEYRF0 >>82
MOD名でググると出てくるってコメントにあったのでそれでDLしました
MOD名でググると出てくるってコメントにあったのでそれでDLしました
84名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/24(月) 17:18:54.71ID:2pOy+xfs0 >>79
片手で振れる鉄のグレートソードを新たに追加する例をやっていくよ
質問を見た感じツールの操作は大丈夫そうなので端折るけどもし分からなかったら遠慮せず訊いてください
やるべきことは以下の2つ
1. xEditでレコードの修正と1st Person Model Objectの追加
2. nifskopeでメッシュを修正する
まず1番のxEditでの作業からやるよ
1. バニラの鉄のグレートソードを新たなespにCopy as new record into...する
2. 1で作った新しいグレートソードのEquipment TypeをRightHand [EQUP:00013F42]に変更
3. Keywordを WeapTypeGreatsword [KYWD:0006D931] から WeapTypeSword [KYWD:0001E711] に変更
4. DNAM - DataのAnimation TypeをOneHandSwordに変更
5. 同じくSkillをOne Handedに変更
6. 1stPersonIronGreatSword [STAT:00036BAE]をCopy as new record into...し差し替える
7. Weapons\Iron\1stPersonIronClaymore.nifをバニラのBSAから抽出しリネーム
8. 6で差し替えた1st Person Model Objectのnifの参照先を7でリネームしたものに差し替える
続いて2番のnifskopeでの作業
1. 上の7番でリネームしたnifを開く
2. NiHeaderのBlock DetailsのStringsを展開する
3. StringsのWeaponBackをWeaponSwordに変更
片手で振れる鉄のグレートソードを新たに追加する例をやっていくよ
質問を見た感じツールの操作は大丈夫そうなので端折るけどもし分からなかったら遠慮せず訊いてください
やるべきことは以下の2つ
1. xEditでレコードの修正と1st Person Model Objectの追加
2. nifskopeでメッシュを修正する
まず1番のxEditでの作業からやるよ
1. バニラの鉄のグレートソードを新たなespにCopy as new record into...する
2. 1で作った新しいグレートソードのEquipment TypeをRightHand [EQUP:00013F42]に変更
3. Keywordを WeapTypeGreatsword [KYWD:0006D931] から WeapTypeSword [KYWD:0001E711] に変更
4. DNAM - DataのAnimation TypeをOneHandSwordに変更
5. 同じくSkillをOne Handedに変更
6. 1stPersonIronGreatSword [STAT:00036BAE]をCopy as new record into...し差し替える
7. Weapons\Iron\1stPersonIronClaymore.nifをバニラのBSAから抽出しリネーム
8. 6で差し替えた1st Person Model Objectのnifの参照先を7でリネームしたものに差し替える
続いて2番のnifskopeでの作業
1. 上の7番でリネームしたnifを開く
2. NiHeaderのBlock DetailsのStringsを展開する
3. StringsのWeaponBackをWeaponSwordに変更
85名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-QKap)
2023/07/24(月) 17:19:54.44ID:4+L1TSoh0 質問です。
特定の武器に召喚武器のパークを適応させたいんですけど、SSEEDitでweponのflag2にboundweponを記載するだけで動きますか?
特定の武器に召喚武器のパークを適応させたいんですけど、SSEEDitでweponのflag2にboundweponを記載するだけで動きますか?
86名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/24(月) 17:36:13.00ID:gX9QidbF0 実際に試して上手く行かなかったら聞けば良いじゃないの
87名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/24(月) 18:06:09.10ID:rHJtl5ws0 質問です。お手隙の人いましたら回答よろしくお願い致します。
Skyrim SEを1.5.97.0にダウングレードして各種MOD(skyuiやELDENEQUIPなど)を入れたいと思っています。
ダウングレードは完了しSKSE64の1.5.97版をダウンロードして導入している所なのですがSteamのライブラリからSKSEを使ってスカイリムを起動しようとしてもライセンスがないと弾かれ起動できません。
使っているMODマネージャーはVORTEXです。
SKSEはダウンロード後になにか設定が必要なのでしょうか?
ENBManからのゲーム起動はできますがその場合SKSEが対応していないとエラーメッセージが出ます。
SteamのスカイリムSE本体からは起動しておらず今再確認したらバージョンは1.5.97.0のままです。
Skyrim SEを1.5.97.0にダウングレードして各種MOD(skyuiやELDENEQUIPなど)を入れたいと思っています。
ダウングレードは完了しSKSE64の1.5.97版をダウンロードして導入している所なのですがSteamのライブラリからSKSEを使ってスカイリムを起動しようとしてもライセンスがないと弾かれ起動できません。
使っているMODマネージャーはVORTEXです。
SKSEはダウンロード後になにか設定が必要なのでしょうか?
ENBManからのゲーム起動はできますがその場合SKSEが対応していないとエラーメッセージが出ます。
SteamのスカイリムSE本体からは起動しておらず今再確認したらバージョンは1.5.97.0のままです。
88名無しさんの野望 (ワッチョイW bfc9-dSws)
2023/07/24(月) 18:22:22.19ID:2pOy+xfs0 >>87
skyrimのインストールフォルダにあるskseのexeを叩いてもダメなの?
skyrimのインストールフォルダにあるskseのexeを叩いてもダメなの?
89名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/24(月) 18:46:23.03ID:gX9QidbF0 steamライブラリからskse起動自体やった事無いな
Vortexは知らんけどVortex自体にskse.exe起動オプション設定して起動する事は出来ないのかな?
Vortexは知らんけどVortex自体にskse.exe起動オプション設定して起動する事は出来ないのかな?
90名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/24(月) 18:51:53.41ID:gX9QidbF0 他には一度もSkyrimSE本体を起動してないとか?
一度はskseを介さずランチャー起動しないと問題が有るとかどうとか大昔だけどどこかで見た気がする
一度はskseを介さずランチャー起動しないと問題が有るとかどうとか大昔だけどどこかで見た気がする
91名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-F+iZ)
2023/07/24(月) 18:59:09.31ID:jH/Zz744a Steamの検索で出るskseの事言ってるのでは?
それ違うで
それ違うで
92名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/24(月) 19:57:45.66ID:rHJtl5ws0 87です
スカイリム本体はダウングレードしたものならENBManから起動をしました。起動しゲームもできるのですがSKSEがエラーになっている表示になります。そのため関連MODも起動されません。
ダウングレード前には起動したことはなかったですし、ダウングレード後にはSteamやSkyrimrimフォルダからも起動はしていません。(⟵アップグレードされてしまうため)
スカイリムのフォルダにあるSKSEexeは押してみましたがうんともすんとも言わずすぐに切断となります。
Steamライブラリからの起動も同じくです。
スカイリム本体はダウングレードしたものならENBManから起動をしました。起動しゲームもできるのですがSKSEがエラーになっている表示になります。そのため関連MODも起動されません。
ダウングレード前には起動したことはなかったですし、ダウングレード後にはSteamやSkyrimrimフォルダからも起動はしていません。(⟵アップグレードされてしまうため)
スカイリムのフォルダにあるSKSEexeは押してみましたがうんともすんとも言わずすぐに切断となります。
Steamライブラリからの起動も同じくです。
93名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/24(月) 20:16:34.54ID:rHJtl5ws094名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8c-leiM)
2023/07/24(月) 20:33:24.14ID:d0+lEYRF0 >>84
丁寧にありがとうございます
バニラ装備のやり方はわかりましたがMOD装備の方でBSAが見つからず7の項目で躓いてしまいました
LilithsToolsってMODの武器なんですがこの場合どうしたらいいんでしょう
丁寧にありがとうございます
バニラ装備のやり方はわかりましたがMOD装備の方でBSAが見つからず7の項目で躓いてしまいました
LilithsToolsってMODの武器なんですがこの場合どうしたらいいんでしょう
95名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/24(月) 20:42:02.96ID:2pOy+xfs0 >>94
BSAが無いならルーズファイルとしてそのMODのフォルダに入っていると思う
要はその武器の1st Person Model Objectに元々指定してあったnifをコピーして
リネームしてからnifskopeで修正すればいいよ
BSAが無いならルーズファイルとしてそのMODのフォルダに入っていると思う
要はその武器の1st Person Model Objectに元々指定してあったnifをコピーして
リネームしてからnifskopeで修正すればいいよ
96名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/24(月) 20:53:26.97ID:2pOy+xfs0 >>92
ズバリこれだっていう答えが思いつかないときは大抵外しているので、役に立たないかも知れないけど以下の確認をおすすめするね
間違ってはいなさそうだけど、念のためskyrimのインストールフォルダの以下のexeの名称とバージョンをプロパティから確認
・SkyrimSE.exe 1.5.97.0
・skse64_loader.exe 0.2.0.20
他にはsteamが起動済みであるか確認したり
skse64_loader.exeを管理者権限で起動するようにしてみたり
SkyrimSE.exeとskse64_loader.exeとskyrimのインストールフォルダをセキュリティソフトの除外に指定したり
既に修正されているかも知れないけど、昔はSkyrimSE.exeをファイアウォールで通信遮断しておかないと
一部のIPアドレスでは起動しないなんて問題もあったね
あとskyrimの更新対策には以下のファイルを読み取り専用にするといいよ
SteamLibrary\steamapps\appmanifest_489830.acf
ズバリこれだっていう答えが思いつかないときは大抵外しているので、役に立たないかも知れないけど以下の確認をおすすめするね
間違ってはいなさそうだけど、念のためskyrimのインストールフォルダの以下のexeの名称とバージョンをプロパティから確認
・SkyrimSE.exe 1.5.97.0
・skse64_loader.exe 0.2.0.20
他にはsteamが起動済みであるか確認したり
skse64_loader.exeを管理者権限で起動するようにしてみたり
SkyrimSE.exeとskse64_loader.exeとskyrimのインストールフォルダをセキュリティソフトの除外に指定したり
既に修正されているかも知れないけど、昔はSkyrimSE.exeをファイアウォールで通信遮断しておかないと
一部のIPアドレスでは起動しないなんて問題もあったね
あとskyrimの更新対策には以下のファイルを読み取り専用にするといいよ
SteamLibrary\steamapps\appmanifest_489830.acf
97名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/24(月) 21:22:38.94ID:2pOy+xfs0 >>92
あれもしかして本家のファイルじゃないとダメなのかな
いまNexusと本家のファイル比較したら中身ちょっと違うね
SKSEのページの上から4番目のファイルをダウンロードしてインストールしなおしてみたらどうかな
Current Special Edition build 2.0.20 (game version 1.5.97): Download 7z File
http://skse.silverlock.org/
あれもしかして本家のファイルじゃないとダメなのかな
いまNexusと本家のファイル比較したら中身ちょっと違うね
SKSEのページの上から4番目のファイルをダウンロードしてインストールしなおしてみたらどうかな
Current Special Edition build 2.0.20 (game version 1.5.97): Download 7z File
http://skse.silverlock.org/
98名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fdc-Cgjd)
2023/07/24(月) 21:25:35.45ID:OKiIbCjv0 質問させていただきます。
当方の環境はSEなのですが、MODで追加したスタンドアロンのフォロワーにMOD装備を着せる場合、体型を合わせるツールはoutfit studioで良いでしょうか?
body slideではCBBEから3BBBといった変換ができないことと、フォロワーの体型に似せることが難しいため、outfit studioでMOD装備を読み込んでフォロワーの設定ファイルをリファレンスとして読み込んだのですが、うまくいきませんでした。
皆様の設定方法や手順をご教示いただきたく、お願い致します。
当方の適用させたいフォロワーは「OK Custom Voice」のロザリーとノエミ、「korosukenari」のエレオノーラです。
当方の環境はSEなのですが、MODで追加したスタンドアロンのフォロワーにMOD装備を着せる場合、体型を合わせるツールはoutfit studioで良いでしょうか?
body slideではCBBEから3BBBといった変換ができないことと、フォロワーの体型に似せることが難しいため、outfit studioでMOD装備を読み込んでフォロワーの設定ファイルをリファレンスとして読み込んだのですが、うまくいきませんでした。
皆様の設定方法や手順をご教示いただきたく、お願い致します。
当方の適用させたいフォロワーは「OK Custom Voice」のロザリーとノエミ、「korosukenari」のエレオノーラです。
99名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/24(月) 21:34:44.87ID:rHJtl5ws0100名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/24(月) 23:37:44.77ID:rHJtl5ws0 >>87です
>>97で貼られたところで4行目にある1.5.97のSKSEをDLし、フォルダのskyrim special editionに全て上書きして入れました
その後その入れたskseloderを押すとエラー表示のような文字が出ました。
以下表示されたエラーメッセージです。
REL/Relocation.h(709):Failed to locate an approptiate address library with the path: Date/SKSE/Plugins/versionlib-1-5-97-0.bin
This means you are missing the address library for this specific version of the game. Please continue to tha mod page for address library to download an appropriate version. If one is not available, then it is likely that address library has not yet added support for this version of the game.
なにか間違えていることはわかるのですが何がダメなのかよく分かりません💦
解決できそうな方いましたらよろしくお願いいたします。
>>97で貼られたところで4行目にある1.5.97のSKSEをDLし、フォルダのskyrim special editionに全て上書きして入れました
その後その入れたskseloderを押すとエラー表示のような文字が出ました。
以下表示されたエラーメッセージです。
REL/Relocation.h(709):Failed to locate an approptiate address library with the path: Date/SKSE/Plugins/versionlib-1-5-97-0.bin
This means you are missing the address library for this specific version of the game. Please continue to tha mod page for address library to download an appropriate version. If one is not available, then it is likely that address library has not yet added support for this version of the game.
なにか間違えていることはわかるのですが何がダメなのかよく分かりません💦
解決できそうな方いましたらよろしくお願いいたします。
101名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/24(月) 23:53:19.94ID:rHJtl5ws0 自分で書き出したエラーメッセージを翻訳してみたらプラグインのバージョン違っていそうだったので古いもの1.5.97のものを入れました
それでもやはり起動出来ないです💦
余分なものが残ってしまってる可能性もあるし全く分からないので1度全部消してやり直した方がいいでしょうか💦
それでもやはり起動出来ないです💦
余分なものが残ってしまってる可能性もあるし全く分からないので1度全部消してやり直した方がいいでしょうか💦
102名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/25(火) 00:05:49.32ID:svlijPvu0 >>101
これをインストールしてね
Address Library for SKSE Plugins
All in one (Special Edition)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/32444
これをインストールしてね
Address Library for SKSE Plugins
All in one (Special Edition)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/32444
103名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/25(火) 00:14:08.17ID:svlijPvu0 >>101
あれ?正しくインストールし直したのにダメだったのか
そちらの環境は見えないのでなんともし難いね
もしかしたら他にもいろいろ失敗してるかもしれないし、思い切って再構築するのも楽しいよ
こういう時のために
・steamからダウンロードしただけのどバニラ
・ダウングレードした状態
・日本語化が終わった状態
などのskyrimフォルダをそれぞれ丸ごとバックアップしておくと何かと安心だったりする
あれ?正しくインストールし直したのにダメだったのか
そちらの環境は見えないのでなんともし難いね
もしかしたら他にもいろいろ失敗してるかもしれないし、思い切って再構築するのも楽しいよ
こういう時のために
・steamからダウンロードしただけのどバニラ
・ダウングレードした状態
・日本語化が終わった状態
などのskyrimフォルダをそれぞれ丸ごとバックアップしておくと何かと安心だったりする
104名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/25(火) 00:19:37.53ID:BSlfSL2e0 >>103
今思いきって消しました!Nexusの方に入ってるMODも無条件で動くMOD以外1度全部消しましたw
今回ENBはじめSKSEや色々なMODなど動作確認もせず一気に50個くらい入れてしまったので
今思いきって消しました!Nexusの方に入ってるMODも無条件で動くMOD以外1度全部消しましたw
今回ENBはじめSKSEや色々なMODなど動作確認もせず一気に50個くらい入れてしまったので
105名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/25(火) 00:21:02.65ID:BSlfSL2e0 次はバックアップを取りながら1個1個やっていこうと思います💦
ENBなしダウングレードもなしで楽しめるもので慣らしていこうと思いますありがとうございました●┓
ENBなしダウングレードもなしで楽しめるもので慣らしていこうと思いますありがとうございました●┓
106名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/25(火) 00:22:39.16ID:BSlfSL2e0108名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-I2OL)
2023/07/25(火) 14:59:55.95ID:F/moGcLv0 自分のpcが雑魚すぎてグラフィック変化に限界感じて萎えてやめてたんですけど、pc新調してハイスペになったのでまた遊びたいと思うんですけど
ここ2年くらいで革新的なmodとかオススメのmodとかあったらよければ教えてもらえませんか?オールジャンルOKです!
ここ2年くらいで革新的なmodとかオススメのmodとかあったらよければ教えてもらえませんか?オールジャンルOKです!
109名無しさんの野望 (ワッチョイ 276e-onGn)
2023/07/25(火) 15:37:08.03ID:wlEjNx180 まずはそのスペックを詳しく書いた方が答えを得られやすいんじゃないか?
110名無しさんの野望 (スッップ Sdff-/dWn)
2023/07/25(火) 15:47:12.74ID:bcif/HILd111名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-I2OL)
2023/07/25(火) 16:10:45.72ID:F/moGcLv0112名無しさんの野望 (ワッチョイ 276e-onGn)
2023/07/25(火) 17:24:23.15ID:wlEjNx180 >>111
自分の環境は13900Kに4070Ti解像度はUWQHDなのでスペック的には貴方と同じような感じです
ENBは個人の好みが大きいし好きなのを選べば良いと思いますが自分はSilent Horizon ENBが好きで使用しています
あとPure Dark氏のPatreon
https://www.patreon.com/PureDark/posts
とBoris氏のPatreon
https://www.patreon.com/enb/posts
で課金をして有料版のENBとDLSS3パッチを使用しています
DLSS3パッチはRTX40シリーズではとても有効なので有料ではありますがお勧めしたいと思います
自分の環境は13900Kに4070Ti解像度はUWQHDなのでスペック的には貴方と同じような感じです
ENBは個人の好みが大きいし好きなのを選べば良いと思いますが自分はSilent Horizon ENBが好きで使用しています
あとPure Dark氏のPatreon
https://www.patreon.com/PureDark/posts
とBoris氏のPatreon
https://www.patreon.com/enb/posts
で課金をして有料版のENBとDLSS3パッチを使用しています
DLSS3パッチはRTX40シリーズではとても有効なので有料ではありますがお勧めしたいと思います
113名無しさんの野望 (ワッチョイW df11-F+iZ)
2023/07/25(火) 17:43:11.56ID:9P4sBfdc0 ハイポリヘッドのノルド用プリセットを
ウッドエルフでそのまま反映させる方法はないでしょうか?
ウッドエルフでそのまま反映させる方法はないでしょうか?
114名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-QBmF)
2023/07/25(火) 20:12:30.45ID:pAyNyV/U0 10年近くぶりにこのゲームやってまして、今新規にインストールすると
本体が1.6.640になってしまうのでmod環境に望ましい1.5.97にダウングレード
したところこのスレでも何度か話題に出てる、セーブデータから再開すると
キーボードからの操作を受け付けなくなる病にかかりました
ここで対処法として出ていたSmoothInterface導入しましたが私の環境では改善しませんでした
しかし、tktk氏のサイトのコメント欄に出ていたReCleaned Menuというmodで
ようやく治癒しました・・・諦めて1.6.640でやってた方がいたらお試しあれ
てかmodてんこ盛りにしたくてこのゲームやってんだからダウングレードくらいさせやがれベセスダ
この症状の出てた間、ゲームを始めるたびにメールアドレス入力してログインしろって
言われてたが、何がしたかったんだか・・・不正改造でもしたと思われてたのかな
本体が1.6.640になってしまうのでmod環境に望ましい1.5.97にダウングレード
したところこのスレでも何度か話題に出てる、セーブデータから再開すると
キーボードからの操作を受け付けなくなる病にかかりました
ここで対処法として出ていたSmoothInterface導入しましたが私の環境では改善しませんでした
しかし、tktk氏のサイトのコメント欄に出ていたReCleaned Menuというmodで
ようやく治癒しました・・・諦めて1.6.640でやってた方がいたらお試しあれ
てかmodてんこ盛りにしたくてこのゲームやってんだからダウングレードくらいさせやがれベセスダ
この症状の出てた間、ゲームを始めるたびにメールアドレス入力してログインしろって
言われてたが、何がしたかったんだか・・・不正改造でもしたと思われてたのかな
115名無しさんの野望 (ワッチョイW dff4-ajS7)
2023/07/25(火) 20:22:22.61ID:VarqOLtn0116名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/25(火) 20:22:24.91ID:VxYrMuRQ0 1.5.97じゃないと動かないskseプラグインに何か思い入れでもなきゃ1.6.640で問題無いんだけどね
10年空白なら思い入れなんて無いだろ
うちは思い入れが有るから1.5.97環境だけど
10年空白なら思い入れなんて無いだろ
うちは思い入れが有るから1.5.97環境だけど
117名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-onGn)
2023/07/25(火) 20:52:50.27ID:lHCXYRGE0 自由度の高いゲームっぽいので強い敵が出る所は後回しにしてきたんですけど、最近どこでも強い敵が出てきて全く歯が立ちません
何かやり方が悪いのでしょうか 具体的に言うとドラウグル・デス・ロードというのに全く歯が立たないです
LV12、武器はドワーフの片手斧、防具は鋼鉄装備、難易度easy
何かやり方が悪いのでしょうか 具体的に言うとドラウグル・デス・ロードというのに全く歯が立たないです
LV12、武器はドワーフの片手斧、防具は鋼鉄装備、難易度easy
118名無しさんの野望 (ワッチョイW df69-Xqk/)
2023/07/25(火) 20:54:18.89ID:j/ZWoqEc0 パーク振ってる?
120名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/25(火) 20:58:57.15ID:VxYrMuRQ0 自由度高いんだから装備関連スキル上げて黒檀辺りを自作して鍛えて付呪してボコればええやん
本来ドラウグルデスロードってレベル50以降辺りの敵でそちらが倒せないのは多分定点配置のボス扱いの奴だし倒せないならほっとけ
本来ドラウグルデスロードってレベル50以降辺りの敵でそちらが倒せないのは多分定点配置のボス扱いの奴だし倒せないならほっとけ
121名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/25(火) 21:10:38.21ID:VxYrMuRQ0 言葉が足りない気がしたので補足すると
ドラウグル・デス・ロードがそちらのレベル12で何処にでも出て来る、と言うのはバニラ環境だと絶対に無い
あちこちのノルド遺跡の最終ボスがドラウグル・デス・ロードだ、と言うのならまだ分かるが
なんか高難易度化を謳った強mobを低レベルからでも無節操に配置しまくる様なmodでも入れてない限り起こらない事だよ
ドラウグル・デス・ロードがそちらのレベル12で何処にでも出て来る、と言うのはバニラ環境だと絶対に無い
あちこちのノルド遺跡の最終ボスがドラウグル・デス・ロードだ、と言うのならまだ分かるが
なんか高難易度化を謳った強mobを低レベルからでも無節操に配置しまくる様なmodでも入れてない限り起こらない事だよ
122名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-onGn)
2023/07/25(火) 22:08:29.87ID:lHCXYRGE0123名無しさんの野望 (ワッチョイW df69-Xqk/)
2023/07/25(火) 22:19:55.25ID:j/ZWoqEc0 どういう意味でそれ以前の問題って言ってんのか分からんけど
自分のレベルに応じて敵は強くなるから
戦闘系パークに振らずにレベル上げると敵の強化についていけなくなる
不相応な敵が出てくる最大の理由がこれ
片手剣と重装に振ってるなら関係ないけど
サールザル、アークウィンドポイント、ユンゴル墓地、シルバードリフトの隠れ家、ユングビルド等の場所は初期からドラウグルデスロードが出やすいらしい
自分のレベルに応じて敵は強くなるから
戦闘系パークに振らずにレベル上げると敵の強化についていけなくなる
不相応な敵が出てくる最大の理由がこれ
片手剣と重装に振ってるなら関係ないけど
サールザル、アークウィンドポイント、ユンゴル墓地、シルバードリフトの隠れ家、ユングビルド等の場所は初期からドラウグルデスロードが出やすいらしい
124名無しさんの野望 (ワッチョイW df11-F+iZ)
2023/07/25(火) 22:42:10.77ID:9P4sBfdc0 >>115
ゲーム内の会話とか種族で変わるのでその辺も楽しみたくて…
ゲーム内の会話とか種族で変わるのでその辺も楽しみたくて…
125名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-I2OL)
2023/07/25(火) 22:56:56.44ID:u6pM/WH90 もうすぐ黒檀装備が作れるようになるけどインゴットが全然足りないんですけど
店売り以外で黒檀のインゴットがたくさん手に入る場所ありますか?
店売り以外で黒檀のインゴットがたくさん手に入る場所ありますか?
126名無しさんの野望 (ワッチョイ 6711-FYg4)
2023/07/25(火) 23:50:12.05ID:0CafYXHN0 初々しい質問や
ナルズルブールでカツンカツンしましょう
ナルズルブールでカツンカツンしましょう
127名無しさんの野望 (FAX! 2758-G3Df)
2023/07/26(水) 00:56:31.23ID:lPCuJiNp0FOX ナルズルブールはウラッグ(ウィンターホールド大学の司書)の友好度上げて紹介してもらうか何かのユニーク篭手を持って行く依頼こなさないと不法侵入扱いになるんでそこは注意ね
上で出てるドラウグルデスロードを狩れるまでスキル育ててるなら黒檀武器と盾に関してならデスロードから奪い取るのが手っ取り早いけど、かなりの頻度で装備してるので
上で出てるドラウグルデスロードを狩れるまでスキル育ててるなら黒檀武器と盾に関してならデスロードから奪い取るのが手っ取り早いけど、かなりの頻度で装備してるので
128名無しさんの野望 (FAX! 7f73-rRCM)
2023/07/26(水) 01:29:42.77ID:NPNd28dw0FOX win11でスカイリムを遊ぼうと思ったのですが、modを選んでBethesda.netアカウントを作成する際アットマーク(@記号)が入力できません。
検索で調べてみてもwin7などが対応で見つけられませんでした
どうしたらいいでしょうか?
検索で調べてみてもwin7などが対応で見つけられませんでした
どうしたらいいでしょうか?
129名無しさんの野望 (FAX! a773-UQg9)
2023/07/26(水) 01:39:35.44ID:M3BR1Q7/0FOX >>100さんの文脈で「1.5.97のSKSEをDLし、フォルダのskyrim special editionに全て上書きして入れました」
を見て思ったんだけど
・skse64_1_5_97.dll・skse64_loader.exe・skse64_steam_loader.dll・Scriptsフォルダ
・txtファイルがあると思うのですが、全部SkyrimSE.exeのあるフォルダに入れたってことですか?
だとしたら間違えてますね。
Scriptsフォルダだけはdataフォルダに入れてください
を見て思ったんだけど
・skse64_1_5_97.dll・skse64_loader.exe・skse64_steam_loader.dll・Scriptsフォルダ
・txtファイルがあると思うのですが、全部SkyrimSE.exeのあるフォルダに入れたってことですか?
だとしたら間違えてますね。
Scriptsフォルダだけはdataフォルダに入れてください
130名無しさんの野望 (FAX! a773-UQg9)
2023/07/26(水) 01:40:59.94ID:M3BR1Q7/0FOX 変な改行になっちゃった…
131名無しさんの野望 (FAX! 6702-UQg9)
2023/07/26(水) 10:06:20.54ID:2KHUgILH0FOX132名無しさんの野望 (FAX! Sa2b-Sx5T)
2023/07/26(水) 10:21:31.77ID:K3BxM12jaFOX 今セールでもしてるの?
133名無しさんの野望 (FAX! Sdff-/dWn)
2023/07/26(水) 10:35:11.07ID:+qc6Rkj4dFOX 7月13日までベセスダサマーセールで75%offだったぽい
134名無しさんの野望 (FAX! Sa2b-Sx5T)
2023/07/26(水) 11:10:22.75ID:K3BxM12jaFOX もうゴリラに耐えられなくなったのかよ
135名無しさんの野望 (ワッチョイ 27dc-7F+n)
2023/07/26(水) 12:35:55.43ID:xpmbfnWj0 SE 1.5.97でドーンガードをドーンガード側でクリアしてしまったので自分では確認が出来ないのですが、
吸血鬼側でクリアした場合にプレイヤーの吸血鬼病(?)を治療して人間に戻してからヴォルキハル城へ行くとそこにいる吸血鬼達は敵対してきたりするのでしょうか?
吸血鬼側でクリアした場合にプレイヤーの吸血鬼病(?)を治療して人間に戻してからヴォルキハル城へ行くとそこにいる吸血鬼達は敵対してきたりするのでしょうか?
136名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-JXke)
2023/07/26(水) 12:54:16.44ID:CguuFOEU0 バニラだとドーンガード側エンドでないと人間復帰クエストが発生しなかったような…
137名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-Sx5T)
2023/07/26(水) 13:04:19.00ID:K3BxM12ja ドラゴンから救ってやったホワイトランの住人から永遠に罵られるの?
138名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9f-IjTP)
2023/07/26(水) 13:32:03.37ID:aOHK9EZvM139名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-JXke)
2023/07/26(水) 13:45:03.56ID:zQLxhKn20140名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-rRCM)
2023/07/26(水) 14:54:07.92ID:NPNd28dw0 >>128
回答ありがとうございます。
メアドを聞かれるのは、ゲームを開始してメニュー画面の中にあるMODというタブを選んだ時のことです
調べてはあるのですが先述したようにWIN7対応のものしか見つからず、
先日スカイリムを遊ぶためにWIN11PCを購入したのですがわからないことばかりでWIN11対応のやり方が見つけられなかったのです。
MOD入れるのはmo2を入れてはいます、がちゃんと使えてる(動いてる)かがそもそもよくわからないんですよね…
もしかしてゲーム内でMODのオンオフをする必要があるのかと思い、ゲーム内のMODタブをいじろうと思いついたのが発端です。
回答ありがとうございます。
メアドを聞かれるのは、ゲームを開始してメニュー画面の中にあるMODというタブを選んだ時のことです
調べてはあるのですが先述したようにWIN7対応のものしか見つからず、
先日スカイリムを遊ぶためにWIN11PCを購入したのですがわからないことばかりでWIN11対応のやり方が見つけられなかったのです。
MOD入れるのはmo2を入れてはいます、がちゃんと使えてる(動いてる)かがそもそもよくわからないんですよね…
もしかしてゲーム内でMODのオンオフをする必要があるのかと思い、ゲーム内のMODタブをいじろうと思いついたのが発端です。
141名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcf-pjtt)
2023/07/26(水) 15:01:36.75ID:TwNOxbQt0 >>140
MO2使ってるならゲーム中にmodタブ触る必要はないはず
MO2使ってるならゲーム中にmodタブ触る必要はないはず
142名無しさんの野望 (ワッチョイW 6776-uyd6)
2023/07/26(水) 17:05:59.18ID:aHPo6qDK0 ベセネットからMODをダウンロードしない限りはMODタブは触る必要ないよ
143名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-v+1j)
2023/07/26(水) 17:23:14.86ID:W8oPjhTd0 こんにちは。今日も暑い1日でしたね💦
質問なのですがスカイリムSEの最新バージョンのまま導入できる装備MODでかっこいいもの、可愛いものなどありますか?
色々探してるのですが前提MODが1.5.97までにしか対応しておらず、いいものが見つかりません😭
よろしくお願いいたします。
質問なのですがスカイリムSEの最新バージョンのまま導入できる装備MODでかっこいいもの、可愛いものなどありますか?
色々探してるのですが前提MODが1.5.97までにしか対応しておらず、いいものが見つかりません😭
よろしくお願いいたします。
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-QBmF)
2023/07/26(水) 17:48:17.27ID:2L4kDM2y0145名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f98-FYg4)
2023/07/26(水) 18:01:13.81ID:MXP04iz00 たぶんCC関連だと思います、知らんけど
146名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb5-QKap)
2023/07/26(水) 18:26:34.53ID:MVLDvkUc0147名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-dj/T)
2023/07/26(水) 18:59:05.07ID:JVPBrEkOa148名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-bxGm)
2023/07/26(水) 19:53:42.82ID:XazLNZyD0 ラリスセダリスをコンソールで不死にしたいのですが環境依存のID「DB」はどこを参照
すれば良いのでしょうか
現環境はSTEAM・SE+AEアップグレード MODなしです。
すれば良いのでしょうか
現環境はSTEAM・SE+AEアップグレード MODなしです。
149名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-bxGm)
2023/07/26(水) 19:58:55.16ID:XazLNZyD0 すいません自己解決しました。
150名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-JXke)
2023/07/26(水) 19:59:43.70ID:wQw/ApAf0 通常は04
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 87a4-/4N/)
2023/07/26(水) 21:57:48.39ID:TlJ5ny5K0 起動時ニューゲームctdで
NETscript...のCrashLogでこんなエラーがでてきて
改善方法よくわかんないです
だれか助言ください!
Possible relevant objects (13)
{
[ 1] TESNPC(Name: `??????`, FormId: FF0013DC)
[ 1] Character(FormId: 000E94CC, File: `Skyrim.esm`, BaseForm: TESNPC(Name: `??????`, FormId: FF0013DC))
[ 1] TESObjectARMO(Name: `Studded Armor`, FormId: 0001B3A2, File: `Weapons Armor Clothing & Clutter Fixes.esp <- Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp <- Skyrim.esm`)
[ 5] TESRace(Name: NordRace `?????????`, FormId: 00013746, File: `Update.esm <- Skyrim.esm`)
[ 61] TESObjectWEAP(Name: `Iron Halberd`, FormId: 2A167FFF, File: `NewArmoury.esp`)
[ 162] TESObjectCELL(Name: AbandonedPrison01 `Abandoned Prison`, FormId: 00021594, File: `Alternate Start - Live Another Life.esp <- EVGAT SIP.esp <- NewArmoury.esp <- EVGATAIO.esp <- EnhancedLightsandFX.esp <- Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp <- Skyrim.esm`)
[ 167] BSMultiBoundNode(Name: null)
[ 177] TESNPC(Name: `???????????????`, FormId: 000B9FD8, File: `Skyrim.esm`)
[ 177] Character(FormId: 000E9524, File: `EnhancedLightsandFX.esp`, BaseForm: TESNPC(Name: `???????????????`, FormId: 000B9FD8, File: `Skyrim.esm`))
[ 220] BGSLocation(Name: `Abandoned Prison`, FormId: 000ECF4C, File: `Alternate Start - Live Another Life.esp <- Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp <- Skyrim.esm`)
[ 227] TESNPC(Name: `Prisoner`, FormId: 00000007, File: `Skyrim.esm`)
[ 227] PlayerCharacter(FormId: 00000014, BaseForm: TESNPC(Name: `Prisoner`, FormId: 00000007, File: `Skyrim.esm`))
[ 248] TESQuest(Name: ARTHLALVersionTracking `Version number tracking for LAL`, FormId: 9B049F33, File: `Alternate Start - Live Another Life.esp`)
}
NETscript...のCrashLogでこんなエラーがでてきて
改善方法よくわかんないです
だれか助言ください!
Possible relevant objects (13)
{
[ 1] TESNPC(Name: `??????`, FormId: FF0013DC)
[ 1] Character(FormId: 000E94CC, File: `Skyrim.esm`, BaseForm: TESNPC(Name: `??????`, FormId: FF0013DC))
[ 1] TESObjectARMO(Name: `Studded Armor`, FormId: 0001B3A2, File: `Weapons Armor Clothing & Clutter Fixes.esp <- Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp <- Skyrim.esm`)
[ 5] TESRace(Name: NordRace `?????????`, FormId: 00013746, File: `Update.esm <- Skyrim.esm`)
[ 61] TESObjectWEAP(Name: `Iron Halberd`, FormId: 2A167FFF, File: `NewArmoury.esp`)
[ 162] TESObjectCELL(Name: AbandonedPrison01 `Abandoned Prison`, FormId: 00021594, File: `Alternate Start - Live Another Life.esp <- EVGAT SIP.esp <- NewArmoury.esp <- EVGATAIO.esp <- EnhancedLightsandFX.esp <- Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp <- Skyrim.esm`)
[ 167] BSMultiBoundNode(Name: null)
[ 177] TESNPC(Name: `???????????????`, FormId: 000B9FD8, File: `Skyrim.esm`)
[ 177] Character(FormId: 000E9524, File: `EnhancedLightsandFX.esp`, BaseForm: TESNPC(Name: `???????????????`, FormId: 000B9FD8, File: `Skyrim.esm`))
[ 220] BGSLocation(Name: `Abandoned Prison`, FormId: 000ECF4C, File: `Alternate Start - Live Another Life.esp <- Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp <- Skyrim.esm`)
[ 227] TESNPC(Name: `Prisoner`, FormId: 00000007, File: `Skyrim.esm`)
[ 227] PlayerCharacter(FormId: 00000014, BaseForm: TESNPC(Name: `Prisoner`, FormId: 00000007, File: `Skyrim.esm`))
[ 248] TESQuest(Name: ARTHLALVersionTracking `Version number tracking for LAL`, FormId: 9B049F33, File: `Alternate Start - Live Another Life.esp`)
}
152名無しさんの野望 (ワッチョイW dfca-7Y4F)
2023/07/26(水) 22:05:29.28ID:dExKfWfF0153名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-I2OL)
2023/07/26(水) 23:57:49.51ID:qGYjlj6Z0 覚えた魔法が杖からしか撃てない、もしくは覚えた魔法が杖から撃てるようになるMODってないですかね…
左手杖右手剣のスタイルでやりたいんですけど
左手杖右手剣のスタイルでやりたいんですけど
154名無しさんの野望 (ワッチョイW 27f1-F3Xc)
2023/07/27(木) 00:50:04.10ID:9SNmjFIJ0 キャベツENBというのが綺麗そうなので探しているのですが本来あるべき場所(nexusではない)に見当たらないです
ご存じの方はいませんか?
ご存じの方はいませんか?
155名無しさんの野望 (ワッチョイW df43-W1wk)
2023/07/27(木) 01:03:39.98ID:pQWVCerA0 多分ここです
https://cabbage.koji.cc/
https://cabbage.koji.cc/
156名無しさんの野望 (スップ Sd7f-Cf/z)
2023/07/27(木) 05:41:22.18ID:6j2aa5fFd 850?!
157名無しさんの野望 (スップ Sdff-QAQ/)
2023/07/27(木) 12:44:30.66ID:57bKIjQld espfe化とパッチとか自作してるからそれくらい行ってる
158名無しさんの野望 (ワッチョイW 67b1-TJPD)
2023/07/27(木) 13:25:30.46ID:vwd0oxT+0 ニューゲームでやり直す時MCMの設定がだるい
なんかいいMODはない?
なんかいいMODはない?
159名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-I2OL)
2023/07/27(木) 14:48:27.05ID:PjQpSd1t0 MCMHelperは使ってますか?
対象のMODが対応してないと意味ないのが玉に瑕ですが。
対象のMODが対応してないと意味ないのが玉に瑕ですが。
160名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9f-gmKs)
2023/07/27(木) 14:52:15.02ID:egah+QU3M MCMレコーダーは使い物にならないからMCMのセッティングローダーお勧め
161名無しさんの野望 (ワッチョイW 67b1-TJPD)
2023/07/27(木) 14:57:37.81ID:vwd0oxT+0 なんか反映されてるものとされてないものがあったけど、MCMヘルパーは対応してないとダメだったのか
MCMレコーダーは試したけどなんかめんどくさかったねぇ
セッティングローダー試してみるわ
MCMレコーダーは試したけどなんかめんどくさかったねぇ
セッティングローダー試してみるわ
162名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-dj/T)
2023/07/27(木) 16:14:10.12ID:HYUGHCv8a MCMHelperに対応してないMODがほとんど
MCMRecorderで動作がおかしくなるMODはあまりない印象
俺は両方併用してるが
MCMRecorderで動作がおかしくなるMODはあまりない印象
俺は両方併用してるが
163名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-m745)
2023/07/27(木) 16:17:44.07ID:fqsknO2ia 使い物にならないんじゃなくて
使い方間違ってるんじゃねーか?
使い方間違ってるんじゃねーか?
164名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-onGn)
2023/07/27(木) 16:32:02.81ID:HatS40K40 settingloaderはMODによては細かい不具合を出す場合が多い
MCMの翻訳後に$が付いたり鍛冶で強化ができなくなるなど
あると便利なんだけどね・・。
MCMの翻訳後に$が付いたり鍛冶で強化ができなくなるなど
あると便利なんだけどね・・。
165名無しさんの野望 (ワッチョイ df11-rRCM)
2023/07/27(木) 17:35:14.20ID:LbHPmrxJ0 サバイバルモード、レジェンダリーで初めてプレイしてるのですが
強めの敵と戦うときは不死NPCに肉壁させる、召喚魔法を使うくらいしか戦う方法は無いのでしょうか?
強めの敵と戦うときは不死NPCに肉壁させる、召喚魔法を使うくらいしか戦う方法は無いのでしょうか?
166名無しさんの野望 (ワッチョイW dff4-9jkY)
2023/07/27(木) 17:56:15.55ID:64zPOoq60 隠密狙撃、罠まで誘導して切り刻む、崖からフスロダでふっ飛ばす、など
やり方はいくらでもある
自分で戦い方を発見せよ
やり方はいくらでもある
自分で戦い方を発見せよ
167名無しさんの野望 (スップ Sd7f-/dWn)
2023/07/27(木) 18:02:34.28ID:H3ZMdROAd >>162
俺も両方愛用してるけどrecorderのほうで
前の周回で抜いたMODを永遠に探し続ける不具合あったわ
読み込めないMODでスキップを選択してもコンソール見ると同じMODを検索ループし続けてて終わらない的な
大量にMOD収録したやつが壊れると萎えるから
復旧しやすいようジャンルとかで小分けにしといた方がいいね
俺も両方愛用してるけどrecorderのほうで
前の周回で抜いたMODを永遠に探し続ける不具合あったわ
読み込めないMODでスキップを選択してもコンソール見ると同じMODを検索ループし続けてて終わらない的な
大量にMOD収録したやつが壊れると萎えるから
復旧しやすいようジャンルとかで小分けにしといた方がいいね
168名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f54-I2OL)
2023/07/27(木) 18:39:24.86ID:AdzsoitT0 MCMRecorderの記録なんて全部わかりやすいテキストで
MODごとに保存されてて改造も楽だと思うんだけど
MODごとに保存されてて改造も楽だと思うんだけど
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 67b1-onGn)
2023/07/27(木) 23:17:57.66ID:5YyKHl7b0 SE1.5.97でプレイ中です
vortexからMO2へ環境を移そうとしています
今のところMO2のインストールとMO2でのスカイリム起動までは問題なく行えているのですが
全てのMODがMO2で「MO管理外」となってしまっている状況です
これはvortexでゲームフォルダに直接インストールしているMODがそのままで
MO2はそれを参照しているだけなので当然であることは理解できたのですが
これらのMODをMO2の管理下に移すにはどうすればよいでしょうか
これまでに落としたMODの圧縮ファイルを一つ一つMO2インストールしていく方法もあるそうですが
できれば今vortexで管理しているMOD構成をそのまま丸ごと移したいです
可能であればやり方を教えてください
vortexからMO2へ環境を移そうとしています
今のところMO2のインストールとMO2でのスカイリム起動までは問題なく行えているのですが
全てのMODがMO2で「MO管理外」となってしまっている状況です
これはvortexでゲームフォルダに直接インストールしているMODがそのままで
MO2はそれを参照しているだけなので当然であることは理解できたのですが
これらのMODをMO2の管理下に移すにはどうすればよいでしょうか
これまでに落としたMODの圧縮ファイルを一つ一つMO2インストールしていく方法もあるそうですが
できれば今vortexで管理しているMOD構成をそのまま丸ごと移したいです
可能であればやり方を教えてください
171名無しさんの野望 (ワッチョイ df11-C9u2)
2023/07/28(金) 00:45:29.92ID:NgMT0HVr0 環境:
Special Edition、Hearthfire、Dawnguard、Dragonborn、導入済み
MODナシ
現象:
モーサルでお土地を買って最低限のものを建てて、Valdimarを執政に任命しようと
したら、どこにも居ない。首長の居る建物を隈なく探しても居ない。
コンソールで……、と考えて「SkyrimWikiJP」のコンソールの項目の「移動」を参照したら
「RefIDの先頭2桁はHearthfire.esmのロードオーダーの2桁の数字です」
という説明書きがあるが、Hearthfire.esmが見付からず、手順が分からない。
ValdimarのRefIDは「xx00521D」でxxは不明
凡例が二行になっているが、二回に分けて入力すべきなのかどうかも不明
prid xx00521D
Moveto player
以上ご指導お願いいたします。
Special Edition、Hearthfire、Dawnguard、Dragonborn、導入済み
MODナシ
現象:
モーサルでお土地を買って最低限のものを建てて、Valdimarを執政に任命しようと
したら、どこにも居ない。首長の居る建物を隈なく探しても居ない。
コンソールで……、と考えて「SkyrimWikiJP」のコンソールの項目の「移動」を参照したら
「RefIDの先頭2桁はHearthfire.esmのロードオーダーの2桁の数字です」
という説明書きがあるが、Hearthfire.esmが見付からず、手順が分からない。
ValdimarのRefIDは「xx00521D」でxxは不明
凡例が二行になっているが、二回に分けて入力すべきなのかどうかも不明
prid xx00521D
Moveto player
以上ご指導お願いいたします。
172名無しさんの野望 (ワッチョイ 276e-onGn)
2023/07/28(金) 02:22:26.67ID:jLkll1Pz0173名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/28(金) 02:27:39.54ID:VUG//XgW0 >>170
一応こういった移行ツールはあります
ただ使用者がまだ少ないのでどの程度信頼できるかはわからない
使ってみて結果を報告してくれると助かる人がいるかも知れません
Mod Manager Migrator
https://www.nexusmods.com/site/mods/545
一応こういった移行ツールはあります
ただ使用者がまだ少ないのでどの程度信頼できるかはわからない
使ってみて結果を報告してくれると助かる人がいるかも知れません
Mod Manager Migrator
https://www.nexusmods.com/site/mods/545
174名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc9-G3Df)
2023/07/28(金) 02:41:19.67ID:VUG//XgW0 >>171
Hearthfire.esmのロードオーダーは普通は03
コンソールコマンドが複数行に分かれている場合は1行ごとにエンターキ−を押します
prid 0300521D
moveto player
もしこれで現れないときは以下
prid 0300521D
enable
moveto player
ヴァルディマーはProtected(保護属性)なのでプレイヤーからの誤爆などで既に死んでる可能性も無くはないかも
もし死体のままで現れたら次のコマンドで蘇生できるよ
resurrect
Hearthfire.esmのロードオーダーは普通は03
コンソールコマンドが複数行に分かれている場合は1行ごとにエンターキ−を押します
prid 0300521D
moveto player
もしこれで現れないときは以下
prid 0300521D
enable
moveto player
ヴァルディマーはProtected(保護属性)なのでプレイヤーからの誤爆などで既に死んでる可能性も無くはないかも
もし死体のままで現れたら次のコマンドで蘇生できるよ
resurrect
175名無しさんの野望 (ワッチョイ df11-C9u2)
2023/07/28(金) 03:35:06.38ID:NgMT0HVr0176名無しさんの野望 (オッペケ Srdb-88M/)
2023/07/28(金) 12:02:44.91ID:42vHe+pur プレイヤーがベッドで寝て起きると、登録した装備セットからランダムで選択して着替えるmodってないですか?SE1.5.97用で
177名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-W1wk)
2023/07/28(金) 12:17:22.71ID:NOZftuaT0178名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-Sx5T)
2023/07/28(金) 12:47:03.03ID:YZ+L2v67a 新しく構築したらいい
既にインストールしているModも新しいパージョン出てたりするからね。
既にインストールしているModも新しいパージョン出てたりするからね。
179名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f98-FYg4)
2023/07/28(金) 15:01:04.52ID:ML2us2kL0 プレイ時間よりModいじくってる時間の方が長くなったら初心者脱却です
180名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-yVz+)
2023/07/28(金) 16:43:29.38ID:QnCB5Rvc0 modを探す→入れる、弄る→祈る→遊ぶ
繰り返し
何時からか祈る時間が長くなった
繰り返し
何時からか祈る時間が長くなった
181名無しさんの野望 (ワッチョイW dff4-9jkY)
2023/07/28(金) 17:23:53.28ID:WB0mWrhp0 >>176
試してはないただの予想だが
Conditional Equipmentの
衣装セットプールを使えば
よいのではないだろうか
普段着をプールでランダム化して
寝るときの寝間着を設定しとけば
寝て起きるたびにランダム着替え
ということにならんか
試してはないただの予想だが
Conditional Equipmentの
衣装セットプールを使えば
よいのではないだろうか
普段着をプールでランダム化して
寝るときの寝間着を設定しとけば
寝て起きるたびにランダム着替え
ということにならんか
182名無しさんの野望 (ワッチョイ 076e-QKap)
2023/07/28(金) 17:41:43.85ID:2V7Ggvym0 Kingsglaive - Moveset for ADXP I MCO
デフォルトだと攻撃力が高いので攻撃力を下げたいのですが、SSEDITでdamageを0にしても
エフェクト?の攻撃力が高くて意味がありませんでした。
どなたかSSEDITのdamage以外でダメージを下げる方法知りませんか?
デフォルトだと攻撃力が高いので攻撃力を下げたいのですが、SSEDITでdamageを0にしても
エフェクト?の攻撃力が高くて意味がありませんでした。
どなたかSSEDITのdamage以外でダメージを下げる方法知りませんか?
183名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-F3Xc)
2023/07/28(金) 20:00:18.14ID:vPbLslFOd184名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/28(金) 20:01:42.85ID:DUafofKf0 バニラのオークの種族特性みたくアビリティで与ダメ倍率を弄る方法自体は有るのでそのmod特有武器だけ与ダメ倍率を減らすアビリティ作ってPCに付与すれば良いんじゃないかな
そのmod自体は知らんので適切な方法かは知らんけど武器がキーワード制御されてるならそのキーワード付き武器を装備中は与ダメが下がると言った条件付与してやるだけ
アビリティ付与はコンソールでも出来るし呪文書消費形式で覚えさせても良い
そのmod自体は知らんので適切な方法かは知らんけど武器がキーワード制御されてるならそのキーワード付き武器を装備中は与ダメが下がると言った条件付与してやるだけ
アビリティ付与はコンソールでも出来るし呪文書消費形式で覚えさせても良い
185名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G3Df)
2023/07/28(金) 20:13:16.23ID:DUafofKf0 そう言うのめんどくせー勢には装備の付呪枠にダメージ倍率減少アビリティ仕込んで付与してやるとか言う手も有るけど代償として当然新規付呪が出来ない装備が出来ちゃうだけなので自分の好みのやり方とmod構造理解力の中で折り合い付けてやってください
装備中は呪われてあらゆる装備者の与ダメが本来の1割にまで落ちる上に自発で外せない呪いの装備自体は作った事有るよ
装備中は呪われてあらゆる装備者の与ダメが本来の1割にまで落ちる上に自発で外せない呪いの装備自体は作った事有るよ
186名無しさんの野望 (ワッチョイW df43-W1wk)
2023/07/28(金) 21:28:37.19ID:sBda+Oa30 >>183
ちょい怖いのは分かりますが自分もここからDLしてcabbage ENB試してますよ
ちょい怖いのは分かりますが自分もここからDLしてcabbage ENB試してますよ
187名無しさんの野望 (ワッチョイ e70c-onGn)
2023/07/28(金) 21:54:32.06ID:/AQumSIY0 ヘルプです
Anchor氏のThe Yamato Animation V2をOAR環境で使用しようと試していましたが、ゲーム内UIではYamato Animation が表示されるもののモーションが適用されません
武器はYamato ScabbardScriptを使用しています
前提MODは全て入っている事を確認しているのですが、原因が全く分かりません
モーションはDARからコンバートしたものを使っています
Anchor氏のThe Yamato Animation V2をOAR環境で使用しようと試していましたが、ゲーム内UIではYamato Animation が表示されるもののモーションが適用されません
武器はYamato ScabbardScriptを使用しています
前提MODは全て入っている事を確認しているのですが、原因が全く分かりません
モーションはDARからコンバートしたものを使っています
188名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb1-CF7t)
2023/07/29(土) 00:24:05.62ID:CZsfssGV0 >>172,173,177
ありがとうございます!
正直怖かったのですが、Mod Manager Migratorを駄目元で試してみたらあっさり移行できました!
本当に説明文通りフォルダ指定してボタン押すだけで完了して驚きました
ありがとうございます!
正直怖かったのですが、Mod Manager Migratorを駄目元で試してみたらあっさり移行できました!
本当に説明文通りフォルダ指定してボタン押すだけで完了して驚きました
189名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e76-IPSQ)
2023/07/29(土) 03:06:12.01ID:TOQOucU10 https://i.imgur.com/hYp1rFF.png
https://imgur.com/s1WVlcP
https://imgur.com/Jn3rObj
ドラゴンズリーチなんですけど、明らかに光の刺し方がおかしいんですが考えられる原因ってなんでしょうか?
特に2,3枚目のやつは同じ場所なのに立ってるだけで輝度?が変わります。
入れてる光に関するModはLuxとENB lightくらいです。
https://imgur.com/s1WVlcP
https://imgur.com/Jn3rObj
ドラゴンズリーチなんですけど、明らかに光の刺し方がおかしいんですが考えられる原因ってなんでしょうか?
特に2,3枚目のやつは同じ場所なのに立ってるだけで輝度?が変わります。
入れてる光に関するModはLuxとENB lightくらいです。
190名無しさんの野望 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/07/29(土) 04:15:38.05ID:xyv5/Eqg0 良く有る光源問題じゃないかな
このゲームエンジンが古いから有効な光源多くし過ぎると簡単に光の当たり方表現潰れるよ
ENBやENBLight入れても根本的な解決にはならないです、諦めましょう
このゲームエンジンが古いから有効な光源多くし過ぎると簡単に光の当たり方表現潰れるよ
ENBやENBLight入れても根本的な解決にはならないです、諦めましょう
191名無しさんの野望 (ワッチョイ beb5-6+wX)
2023/07/29(土) 05:06:13.97ID:ih5htSga0192名無しさんの野望 (ワッチョイW be6e-gt3u)
2023/07/29(土) 07:18:49.22ID:NWsyxmU70193名無しさんの野望 (ワッチョイW 736e-PV3b)
2023/07/29(土) 10:34:11.94ID:q6r+zPAO0 LE The Amazing world bikini armor d2018.8.1とEnhanced Camera 1.4を使っています
TAWBAを装備して一人称にすると胸が装備分?とEnhanced cameraで見られる通常の胸が二つ表示されま
TAWBA側の胸を消すにはどうすればいいですか?
TAWBAを装備して一人称にすると胸が装備分?とEnhanced cameraで見られる通常の胸が二つ表示されま
TAWBA側の胸を消すにはどうすればいいですか?
194名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e76-IPSQ)
2023/07/29(土) 10:37:08.64ID:TOQOucU10 >>190
マジか…
夕方と夜の光の当たり方試してなかったので試したらそっちは普通だったんで
朝と日中の窓の光が強すぎる+光源の多さで変なことになってるっぽいですね・・・
他の室内とかの日中は大丈夫だったしドラゴンズリーチが悪いんだってことで妥協します。ありがとうございました!
マジか…
夕方と夜の光の当たり方試してなかったので試したらそっちは普通だったんで
朝と日中の窓の光が強すぎる+光源の多さで変なことになってるっぽいですね・・・
他の室内とかの日中は大丈夫だったしドラゴンズリーチが悪いんだってことで妥協します。ありがとうございました!
195名無しさんの野望 (ニククエ fb80-X/lp)
2023/07/29(土) 15:26:06.03ID:bS51Gy4K0NIKU196名無しさんの野望 (ニククエ 6a11-y5iw)
2023/07/29(土) 19:27:00.26ID:mYc/uTAh0NIKU アルゴニアンで爪攻撃メインでやってみたくて良いモーションないか探してるんですけど、何かおススメあったら教えて頂きたいです。
モーション界隈が盛況な割に全然見つかりません...
バニラの没データ?の爪攻撃を使えるようなmodはあったんですけどMCO環境ではうまく機能しないし...
環境はSE 1.5.97です。
モーション界隈が盛況な割に全然見つかりません...
バニラの没データ?の爪攻撃を使えるようなmodはあったんですけどMCO環境ではうまく機能しないし...
環境はSE 1.5.97です。
197名無しさんの野望 (ニククエW bbb1-QIDX)
2023/07/29(土) 19:47:37.42ID:cz3WofnG0NIKU モーションってpateonとかが主流になってるの?
Nexusよりも賑わってるのかね?
Nexusよりも賑わってるのかね?
198名無しさんの野望 (ニククエT Sa1f-cK++)
2023/07/29(土) 21:32:01.71ID:tJPWoaeSaNIKU 一人称と三人称で視点を切り替える場合におきるカメラのズームについて質問させてください。
たとえば三人称でカメラが離れている状態で一人称に切り替えると、ちんたらズームしてある程度近づいてから一人称に切り替わるので鬱陶しいのです。
これをズームなしに瞬時に切り替える設定とかってINIファイル等でできるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。(環境:SE1.5.97)
たとえば三人称でカメラが離れている状態で一人称に切り替えると、ちんたらズームしてある程度近づいてから一人称に切り替わるので鬱陶しいのです。
これをズームなしに瞬時に切り替える設定とかってINIファイル等でできるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。(環境:SE1.5.97)
199名無しさんの野望 (ニククエ fb80-X/lp)
2023/07/29(土) 22:25:05.77ID:bS51Gy4K0NIKU200名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa1f-cK++)
2023/07/30(日) 00:18:03.27ID:aFkiethWa201名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa1f-cK++)
2023/07/30(日) 00:39:40.91ID:aFkiethWa >>199
[Camera]
f1st3rdSwitchDelay=0 ←変更してみました。
この設定ですと
「1st→3rd」は瞬時に切り替わります。
「3rd→1st」は相変わらずのろのろとズームしてから切り替わります。(こっちを早くしたい)
[Camera]
f1st3rdSwitchDelay=0 ←変更してみました。
この設定ですと
「1st→3rd」は瞬時に切り替わります。
「3rd→1st」は相変わらずのろのろとズームしてから切り替わります。(こっちを早くしたい)
202名無しさんの野望 (ワッチョイ fb80-X/lp)
2023/07/30(日) 07:28:36.79ID:w9sLEBwG0 >>201
こちらで試してみて下さい
[Camera]
fMouseWheelZoomSpeed=60.0000
f1st3rdSwitchDelay=0.9500
iHorseTransitionMillis=001
参考に
https://wiki.skyrim.z49.org/?Skyrim.ini#obbf1839
こちらで試してみて下さい
[Camera]
fMouseWheelZoomSpeed=60.0000
f1st3rdSwitchDelay=0.9500
iHorseTransitionMillis=001
参考に
https://wiki.skyrim.z49.org/?Skyrim.ini#obbf1839
203名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa1f-cK++)
2023/07/30(日) 10:52:37.34ID:wI4MkD8Qa204名無しさんの野望 (ワッチョイW d358-dfNS)
2023/07/30(日) 11:17:54.79ID:uLySYSQi0 橋を渡るときに隅の影が途中までしか表示されていません
オブジェクトによって影の生成される距離が違っています
iniのshadowdistanceでは変化が有りません
どこかの設定またはmodで改善されるのでしょうか?
画像はmod有ですがバニラでも同じだったはずです
https://i.imgur.com/MN6gDWV.jpg
オブジェクトによって影の生成される距離が違っています
iniのshadowdistanceでは変化が有りません
どこかの設定またはmodで改善されるのでしょうか?
画像はmod有ですがバニラでも同じだったはずです
https://i.imgur.com/MN6gDWV.jpg
205名無しさんの野望 (ワッチョイ be6e-+mk7)
2023/07/30(日) 12:49:02.13ID:vovdtoC70 てすつ
206名無しさんの野望 (ワッチョイW be8c-Xleb)
2023/07/30(日) 13:16:44.85ID:gYfFnFxi0 skyrimVR MO2
SeraNya SE Updated ESPFEってMODでセラーナの外見を変更しているのですが尻尾と猫耳を消したいと思いNif Skopeでfemaletailjhajiit.nifとTopEar12.nifの中身を消して上書き、00002B6C.nifの猫耳部分を消して上書きしたらセラーナを表示するとゲームが落ちるようになってしまいました
このような外見を変更する場合の正しい手順が知りたいです
SeraNya SE Updated ESPFEってMODでセラーナの外見を変更しているのですが尻尾と猫耳を消したいと思いNif Skopeでfemaletailjhajiit.nifとTopEar12.nifの中身を消して上書き、00002B6C.nifの猫耳部分を消して上書きしたらセラーナを表示するとゲームが落ちるようになってしまいました
このような外見を変更する場合の正しい手順が知りたいです
207名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp33-+9d6)
2023/07/30(日) 14:39:16.48ID:trDkHf/Sp 内戦をストームクロークで完結させたのですが、BGMが市街戦用のものから戻らない上にドラゴンブリッジ等の衛兵がハーフィンガル衛兵のまま変わりません。軽度なバグでしょうか?
208名無しさんの野望 (ワッチョイ fb80-X/lp)
2023/07/30(日) 16:12:39.22ID:w9sLEBwG0209名無しさんの野望 (スプッッ Sd2a-mHba)
2023/07/30(日) 16:47:36.69ID:YQUFLch1d210名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-Xk46)
2023/07/30(日) 17:27:05.31ID:FFr9/GZR0 >>206
省いていい手順もあるけど大体こんな感じかな
もしツールの使い方など分からなければ遠慮なくどうぞ
このMODの00002B6C.NIFをnifskopeで開き以下を削除
24 BSDynamicTriShape
25 BSDismemberSkinInstance
26 NiSkinData
27 NiSkinPartition
28 BSLightingShaderProperty
29 BSShaderTextureSet
SeraNyaSSE.espをxEditで開き
・Head Part>AA_SeranaEar [HDPT:FE000808]を削除
・RACE>Head Data>Female Head Data>Head Parts>Head Partの5番目を削除
・Armor>AA_SeranaNekoSkinNakedplusHair [ARMO:FE000803]>BOD2 - Biped Body Template以下の40 - Tailのチェックを外す
・Armor>Armature>#24 AA_SeranaNekoTail [ARMA:FE000804]の指定を外す
・Aemor Addon>AA_SeranaNekoTail [ARMA:FE000804]を削除
省いていい手順もあるけど大体こんな感じかな
もしツールの使い方など分からなければ遠慮なくどうぞ
このMODの00002B6C.NIFをnifskopeで開き以下を削除
24 BSDynamicTriShape
25 BSDismemberSkinInstance
26 NiSkinData
27 NiSkinPartition
28 BSLightingShaderProperty
29 BSShaderTextureSet
SeraNyaSSE.espをxEditで開き
・Head Part>AA_SeranaEar [HDPT:FE000808]を削除
・RACE>Head Data>Female Head Data>Head Parts>Head Partの5番目を削除
・Armor>AA_SeranaNekoSkinNakedplusHair [ARMO:FE000803]>BOD2 - Biped Body Template以下の40 - Tailのチェックを外す
・Armor>Armature>#24 AA_SeranaNekoTail [ARMA:FE000804]の指定を外す
・Aemor Addon>AA_SeranaNekoTail [ARMA:FE000804]を削除
211名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c9-Xk46)
2023/07/30(日) 17:40:10.66ID:FFr9/GZR0 >>206
ごめん前半のnifskopeでの作業が説明不足だった気がするので補足しておくね
1. 画面左上のView>Block List>Show Blocks in Treeを選択
2. レンダーウィンドウで耳をクリックして選択
3. 24 BSDynamicTriShapeがフォーカスされるので右クリックしてBlock→Remove
4. セーブして終了
ごめん前半のnifskopeでの作業が説明不足だった気がするので補足しておくね
1. 画面左上のView>Block List>Show Blocks in Treeを選択
2. レンダーウィンドウで耳をクリックして選択
3. 24 BSDynamicTriShapeがフォーカスされるので右クリックしてBlock→Remove
4. セーブして終了
212名無しさんの野望 (ワッチョイW d358-dfNS)
2023/07/30(日) 20:51:47.04ID:uLySYSQi0 >>208
fShadowDistance=0と設定ウルトラの画像貼ります
バニラ環境(多分)でも試しましたが変化なしです
手前の街灯などは遠くでも影が表示されます
https://i.imgur.com/98ttJ5o.jpg
https://i.imgur.com/82XyOCS.jpg
fShadowDistance=0と設定ウルトラの画像貼ります
バニラ環境(多分)でも試しましたが変化なしです
手前の街灯などは遠くでも影が表示されます
https://i.imgur.com/98ttJ5o.jpg
https://i.imgur.com/82XyOCS.jpg
213名無しさんの野望 (ワッチョイW be8c-Xleb)
2023/07/30(日) 20:57:54.61ID:gYfFnFxi0 >>211
何度かやり直してみたのですがやはりセラーナの居るデータだと即落ちしてしまいます
何度かやり直してみたのですがやはりセラーナの居るデータだと即落ちしてしまいます
214名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f6e-IPSQ)
2023/07/30(日) 20:58:55.69ID:AjQm1wCc0 Dodge - MCO|DXPについてとAttack - MCO|DXPについて質問があります。
まずDodge - MCO|DXPについてですが、MCMの設定に「スプリントボタンを使用」とボタンの押し込み時間を設定する項目があるのですが、スプリントボタンを押しても回避になりません。
その下にある設定キーにスプリントボタンを登録した場合は正しく動作します。
次にAttack - MCO|DXPについてですが攻撃のたびに電撃のエフェクトのようなものがプレイヤーの表面に現れます。
これは仕様でしょうか?非表示にできますか?
以下に動作環境を示します。
AE(1.6.640.0.8) SKSE54 (2.2.3 rel6)
Attack - MCO|DXP:1.6.0.6
Dodge - MCO|DXP:2.1.15※Stable 0.9.6安定版でもダメでした。
One Click Power Attack NG:NG-v1.11
Gamepad Controlmap for One Click Power Attack:8.1a
まずDodge - MCO|DXPについてですが、MCMの設定に「スプリントボタンを使用」とボタンの押し込み時間を設定する項目があるのですが、スプリントボタンを押しても回避になりません。
その下にある設定キーにスプリントボタンを登録した場合は正しく動作します。
次にAttack - MCO|DXPについてですが攻撃のたびに電撃のエフェクトのようなものがプレイヤーの表面に現れます。
これは仕様でしょうか?非表示にできますか?
以下に動作環境を示します。
AE(1.6.640.0.8) SKSE54 (2.2.3 rel6)
Attack - MCO|DXP:1.6.0.6
Dodge - MCO|DXP:2.1.15※Stable 0.9.6安定版でもダメでした。
One Click Power Attack NG:NG-v1.11
Gamepad Controlmap for One Click Power Attack:8.1a
215名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f6e-IPSQ)
2023/07/30(日) 21:53:06.27ID:AjQm1wCc0 >>214
Attack - MCO|DXPに関しては過去スレに解決策が載ってたんで自己解決しました。
Attack - MCO|DXPに関しては過去スレに解決策が載ってたんで自己解決しました。
216名無しさんの野望 (ワッチョイ fb80-X/lp)
2023/07/30(日) 22:23:46.40ID:w9sLEBwG0 >>212
問題の切り分けのため橋のメッシュをバニラとMODそれぞれで比べてみて下さい
問題の切り分けのため橋のメッシュをバニラとMODそれぞれで比べてみて下さい
217名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e76-IPSQ)
2023/07/30(日) 23:46:21.24ID:wn3dtBI10 npcを誤って攻撃してもすぐには賞金首にならないみたいなMODがあったと思うんですけどわかる方いませんか?
例えばホワイトランの外で戦ってる同胞団の連中に誤って攻撃が当たっても大丈夫みたいな
なんかそういうMODがあった気がするんですけど見つからなくて…
例えばホワイトランの外で戦ってる同胞団の連中に誤って攻撃が当たっても大丈夫みたいな
なんかそういうMODがあった気がするんですけど見つからなくて…
218名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-CF7t)
2023/07/31(月) 00:16:18.06ID:kpaE5tFY0 >>217
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=41774
自分が使っているのはこれですね
設定しておけば誤爆即賞金首は回避できます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=41774
自分が使っているのはこれですね
設定しておけば誤爆即賞金首は回避できます
219名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6e-C0pK)
2023/07/31(月) 00:23:16.59ID:LxqnBQ2x0 SkyrimSEのMODで 1.5.97 にダウングレードせずに最新版のまま攻撃モーションやエフェクトを最新のアクションゲームにように大きく変更できるものはありますか?
ELDENやSEKIROなど人気のモーションを取り入れるものはだいたい 1.5.97 へのダウングレードが必須な前提MODがあって使えず困っています。
ELDENやSEKIROなど人気のモーションを取り入れるものはだいたい 1.5.97 へのダウングレードが必須な前提MODがあって使えず困っています。
221名無しさんの野望 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/07/31(月) 01:56:55.97ID:phx6eqth0 これってMCMデフォルト設定のままだと確かNPC同士の殺傷イベントも止められなくなるんでそこは注意しといた方が良いよ
(例:マルカルス市場初回イベント、LotDのラキスへの刺客イベント)
飽くまでPCに対する殺意で無敵化が解けるかどうかの判定してる
(例:マルカルス市場初回イベント、LotDのラキスへの刺客イベント)
飽くまでPCに対する殺意で無敵化が解けるかどうかの判定してる
222名無しさんの野望 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/07/31(月) 01:59:58.06ID:phx6eqth0 他には恐怖の家のログロルフの祭壇イベントも正常進行しなくなった記憶
223名無しさんの野望 (ワッチョイ 4392-IPSQ)
2023/07/31(月) 03:16:12.77ID:x6+qJCdW0 盗みしない縛りでプレー中なんですけど、自分で射って落ちた鉄の矢を拾っただけでデータの犯罪欄で盗みカウントされてしまいます。
これは仕様とおま環どっちなんでしょうか?
これは仕様とおま環どっちなんでしょうか?
224名無しさんの野望 (ワッチョイ ce1f-yh3V)
2023/07/31(月) 09:02:25.76ID:r29t6eML0 おま環やろ
そんな事になったことないですよ
そんな事になったことないですよ
225名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-eGzc)
2023/07/31(月) 09:22:27.94ID:zj8oJLjUa 普通気にしないだろ。
226名無しさんの野望 (ワッチョイW be44-sF/8)
2023/07/31(月) 10:26:26.38ID:zZsIJ3xB0 むしろ兵士が射撃練習してる矢を、兵士の目の前で的から取っても盗みにはならなかったはず。
227名無しさんの野望 (スップ Sd8a-hWhc)
2023/07/31(月) 11:48:54.55ID:lvQHVWwcd 飛んでる矢をクリック連打で掴むんだよな
228名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-eGzc)
2023/07/31(月) 12:59:39.63ID:mVF6ulmGa 膝に刺さっても盗難扱い?
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 4392-IPSQ)
2023/07/31(月) 18:46:43.34ID:x6+qJCdW0 ありがとうございます。やはりおま環でしたか
ちなみにNPCの射った矢では平気なんですが、自分の射った矢を拾うと盗品マークは付かず犯罪欄でカウントだけされるおかしな状況です
ちなみにNPCの射った矢では平気なんですが、自分の射った矢を拾うと盗品マークは付かず犯罪欄でカウントだけされるおかしな状況です
230名無しさんの野望 (スップ Sd2a-dfNS)
2023/07/31(月) 19:33:32.92ID:VHEzxbW9d231名無しさんの野望 (ワッチョイ 2673-NYH+)
2023/07/31(月) 19:45:14.29ID:mGP1PUNR0 好きに遊べば・・・というのは重々承知してるのですが
盗賊系や魔法系と分けるかそれとも1キャラで全スキル100にしてやったほうがいいか
どちらがスムーズなのでしょうか
自分なりのRPは一通りバニラを遊んでからMOD導入して・・・と考えております。
盗賊系や魔法系と分けるかそれとも1キャラで全スキル100にしてやったほうがいいか
どちらがスムーズなのでしょうか
自分なりのRPは一通りバニラを遊んでからMOD導入して・・・と考えております。
232名無しさんの野望 (ワッチョイW ca69-j4LK)
2023/07/31(月) 19:48:04.41ID:emjlBC4U0 1キャラで何でもできるようにすると対立組織のトップになってよく分からんことになるから
RP重視したいなら最初からRPありきで育てた方がいい
別にどう育ててもクリアはできる
RP重視したいなら最初からRPありきで育てた方がいい
別にどう育ててもクリアはできる
233名無しさんの野望 (ワッチョイ 2673-NYH+)
2023/07/31(月) 19:58:10.66ID:mGP1PUNR0 なるどほ
ありがとうざいます。適当に切り上げた順次遊んでいきたいと思います。
ありがとうざいます。適当に切り上げた順次遊んでいきたいと思います。
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e76-IPSQ)
2023/07/31(月) 22:46:17.20ID:MQ4c4l2b0 >>153
これ、希望通りじゃないけど杖やエンチャントをマジカ経由に変更するMODを見つけたので誰かの救いになればと一応おいておきます
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/96400
あと1歩が惜しいですね
これ、希望通りじゃないけど杖やエンチャントをマジカ経由に変更するMODを見つけたので誰かの救いになればと一応おいておきます
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/96400
あと1歩が惜しいですね
235名無しさんの野望 (スプッッ Sd8a-Xleb)
2023/07/31(月) 23:17:34.59ID:ulL/tJVOd 質問です!
杖からの魔法の発射位置の変更はどのようにしたらできるのでしょうか
杖からの魔法の発射位置の変更はどのようにしたらできるのでしょうか
236名無しさんの野望 (ワッチョイ da56-IPSQ)
2023/08/01(火) 18:15:18.23ID:caoAefYt0 質問です。
Dovakini Armor - CBBE 3BA - BHUNP(ttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/57404)
を、パーツ分けした装備をつけるとそれぞれで食い込みをSkyrim SEおぼえがき(ttp://afternun.mydns.jp/blog/skyrimspecialedition/?p=6832)を参考にNiOverRide経由で行うスクリプトを組もうとしました。
ですが、
Event OnObjectEquipped()
RegisterForMenu("InventoryMenu")
Endevent
Event OnObjectUnequipped()
RegisterForMenu("InventoryMenu")
EndEvent
Event OnMenuClose(String asMenuName)
if asMenuName == "InventoryMenu"
・・・食い込み処理・・・
EndEvent
(判定自体は装備の着脱時に行うが、スクリプト負荷を抑えるために一旦予約するだけにしておき、実際の食い込み反映はメニューを閉じた時に行う)
としたところ、
RegisterForMenu is not a function or does not exist
というエラーが発生します。
どうも「RegisterForMenuなんて処理は知らないよ」ということみたいなのですが、どういうことなのでしょうか?
参考画像
ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/77102d51fb.png
※パンツ部の装備部位スロットを変更(53→52)しています
Dovakini Armor - CBBE 3BA - BHUNP(ttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/57404)
を、パーツ分けした装備をつけるとそれぞれで食い込みをSkyrim SEおぼえがき(ttp://afternun.mydns.jp/blog/skyrimspecialedition/?p=6832)を参考にNiOverRide経由で行うスクリプトを組もうとしました。
ですが、
Event OnObjectEquipped()
RegisterForMenu("InventoryMenu")
Endevent
Event OnObjectUnequipped()
RegisterForMenu("InventoryMenu")
EndEvent
Event OnMenuClose(String asMenuName)
if asMenuName == "InventoryMenu"
・・・食い込み処理・・・
EndEvent
(判定自体は装備の着脱時に行うが、スクリプト負荷を抑えるために一旦予約するだけにしておき、実際の食い込み反映はメニューを閉じた時に行う)
としたところ、
RegisterForMenu is not a function or does not exist
というエラーが発生します。
どうも「RegisterForMenuなんて処理は知らないよ」ということみたいなのですが、どういうことなのでしょうか?
参考画像
ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/77102d51fb.png
※パンツ部の装備部位スロットを変更(53→52)しています
237名無しさんの野望 (ワッチョイ be6e-0TAO)
2023/08/01(火) 19:33:40.72ID:DmRV/Vil0 >>236
画像の一行目の extends NiOverride が間違い
どこに貼り付けるスクリプトかわからないけど、extendsのところは貼り付け先のクラス、もしくはその拡張クラスになってないといけない
画像の一行目の extends NiOverride が間違い
どこに貼り付けるスクリプトかわからないけど、extendsのところは貼り付け先のクラス、もしくはその拡張クラスになってないといけない
238名無しさんの野望 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/01(火) 19:35:04.21ID:g+oxlYuV0 RegisterForMenu関数はFormスクリプト依存関数だからそれから流用する処理出来ないと関数定義されてないよエラー吐くんだけどその辺の仕組みは分かってるの?
239名無しさんの野望 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/01(火) 19:49:48.17ID:g+oxlYuV0 なのでその場合の解決策はextends Formにするとか
Formをプロパティ登録してForm.RegisterForMenuにしてみるとか
或いは迂回してFormスクリプトを参照する別のスクリプトと紐付けレコード作ってそのスクリプトをプロパティ登録して流用出来るようにするか、辺りかな
スクリプトの種類によっては書き方正しくても上手く動かないなんて日常茶飯事なんで試行錯誤要るけど
Formをプロパティ登録してForm.RegisterForMenuにしてみるとか
或いは迂回してFormスクリプトを参照する別のスクリプトと紐付けレコード作ってそのスクリプトをプロパティ登録して流用出来るようにするか、辺りかな
スクリプトの種類によっては書き方正しくても上手く動かないなんて日常茶飯事なんで試行錯誤要るけど
240名無しさんの野望 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/01(火) 20:00:30.34ID:g+oxlYuV0 と思ったけどFormスクリプトって基本的なスクリプトだからプロパティ登録は要らなかったか、余計な事書いたかも
241237 (ワッチョイ be6e-0TAO)
2023/08/01(火) 21:57:38.21ID:DmRV/Vil0 >>236
貼り付け先の拡張じゃないといけないと書いたけど、
アイテム系に貼り付けるのはObjectreferenceクラス、MagicEffectに貼り付けるのはActiveMagicEffectクラスだから例外のほうが多かったね。
適当書いてスマン
なんにせよ画像のNiOverrideはグローバル関数だけのスクリプトだから普通はそのスクリプトを拡張するようなことはしない。
書いてるように食い込みをスクリプトでやりたいんだったら、パンツの付呪のMagicEffectにActiveMagicEffectの拡張スクリプト貼り付けてやるのが普通のやり方かな。
あと、リンク先の説明読んだけど、だいぶ効率の悪いやり方でやってるので、そのページは大して参考にならんとおもうよ。
貼り付け先の拡張じゃないといけないと書いたけど、
アイテム系に貼り付けるのはObjectreferenceクラス、MagicEffectに貼り付けるのはActiveMagicEffectクラスだから例外のほうが多かったね。
適当書いてスマン
なんにせよ画像のNiOverrideはグローバル関数だけのスクリプトだから普通はそのスクリプトを拡張するようなことはしない。
書いてるように食い込みをスクリプトでやりたいんだったら、パンツの付呪のMagicEffectにActiveMagicEffectの拡張スクリプト貼り付けてやるのが普通のやり方かな。
あと、リンク先の説明読んだけど、だいぶ効率の悪いやり方でやってるので、そのページは大して参考にならんとおもうよ。
242名無しさんの野望 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/01(火) 22:19:48.49ID:g+oxlYuV0 他にはActor監視スクリプトと紐付け用のクエスト作ってそれに紐付けとかかな
装備付呪だと当然の事ながら付呪枠が埋まった装備と言う実用性が落ちる物が出来ちゃうので面倒だし
ほぼ同じ事はやった事有るけど自分はRacemenuユーザーでSkyrim Soulsユーザーなんで
メニューで一時処理止めの必要が無かった(正確にはする意味が無い)ので普通にRacemenuモーフとその解除関数を作って同梱したスクリプトを仕込んでやったよ
装備付呪だと当然の事ながら付呪枠が埋まった装備と言う実用性が落ちる物が出来ちゃうので面倒だし
ほぼ同じ事はやった事有るけど自分はRacemenuユーザーでSkyrim Soulsユーザーなんで
メニューで一時処理止めの必要が無かった(正確にはする意味が無い)ので普通にRacemenuモーフとその解除関数を作って同梱したスクリプトを仕込んでやったよ
243名無しさんの野望 (ワッチョイ be6e-0TAO)
2023/08/01(火) 22:39:04.16ID:DmRV/Vil0244236 (ワッチョイ da56-IPSQ)
2023/08/01(火) 22:43:07.88ID:caoAefYt0 ありがとうございます。装備にエフェクト付与する方向で組み直してみようと思います
245名無しさんの野望 (ワッチョイ d358-Xk46)
2023/08/01(火) 22:56:44.88ID:g+oxlYuV0 実際に自分が似た事をやった時に試行してみた方法例示しただけなんだけどお邪魔だった用ですみませんね
自分のやり方は何の役にも立たないらしいので見る必要無いですよ、頑張ってください
自分のやり方は何の役にも立たないらしいので見る必要無いですよ、頑張ってください
246名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-CF7t)
2023/08/02(水) 02:35:42.87ID:Hl5uXWuK0 ちょくちょくやたら偉そうな奴おるよね
247名無しさんの野望 (ワッチョイ fb11-TJCF)
2023/08/02(水) 02:58:13.04ID:vGIWbFRm0 某クズどもおじさんみたいなツンデレじゃなくマウントとりたいだけのな
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-CF7t)
2023/08/02(水) 10:40:40.01ID:QXOgRYOo0250名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e73-IPSQ)
2023/08/02(水) 11:51:05.92ID:LYCFhV/z0 windows11でmodモリモリで遊んでる人いる?
251名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-PWnV)
2023/08/02(水) 12:31:26.77ID:5ckLJ91Na 特に何も不具合なくWin11で遊んでるけど
エクスプローラ上で7zipの解凍サブメニュー開くのダルくなったのはマイナスかな
エクスプローラ上で7zipの解凍サブメニュー開くのダルくなったのはマイナスかな
252名無しさんの野望 (スップ Sd8a-5YoL)
2023/08/02(水) 12:36:03.88ID:cUdO+sP0d パッチが多数だが850くらい積んでる
253名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e76-IPSQ)
2023/08/02(水) 17:07:53.11ID:8pK1j3VB0 UI-Integrated Hotkeys Systemを入れたんですけど、これ装備セットで防具も切り替えたいとき必要ない部分は脱いでほしいんですけど
例えば頭装備ありの装備セット1(ホットキー1)から頭装備なしの装備セット2(ホットキー2)に変えたとして、装備セット1の頭防具を装備したまま装備セット2の防具も装備した状態になります。
色々試行錯誤した結果ホットキー1を2回押して一旦全部外してからホットキー2を押したら一応目的は達成できました
ただこれだと一旦全裸を挟むことになってなんか嫌なので他に解決策はありますか?
もしくは同等の機能を持って全裸にならずに武器と防具をセットで変更できるホットキーMODはありますか?
例えば頭装備ありの装備セット1(ホットキー1)から頭装備なしの装備セット2(ホットキー2)に変えたとして、装備セット1の頭防具を装備したまま装備セット2の防具も装備した状態になります。
色々試行錯誤した結果ホットキー1を2回押して一旦全部外してからホットキー2を押したら一応目的は達成できました
ただこれだと一旦全裸を挟むことになってなんか嫌なので他に解決策はありますか?
もしくは同等の機能を持って全裸にならずに武器と防具をセットで変更できるホットキーMODはありますか?
254名無しさんの野望 (ワッチョイ da7e-nZ+H)
2023/08/02(水) 20:50:08.39ID:5tWyl9Ej0255名無しさんの野望 (ワッチョイW be8c-Xleb)
2023/08/02(水) 21:54:55.34ID:UKqwBSG20 >>249
失礼しました
改めて質問内容を細かくします
skyrimVR SKSEVR0.2.0.12 MO2
xEditで複数のMODからモデルやエフェクトなどを拝借して新しい杖を作ったのですがNifSkopeで杖の位置や角度を調整したところ魔法の発射位置や方向が調整前のままでどこをいじれば変えられるのかがわかりません
自分で思いつく程度のワードでググってみたのですが答えは見つけられませんでした
どうかよろしくおねがいします
失礼しました
改めて質問内容を細かくします
skyrimVR SKSEVR0.2.0.12 MO2
xEditで複数のMODからモデルやエフェクトなどを拝借して新しい杖を作ったのですがNifSkopeで杖の位置や角度を調整したところ魔法の発射位置や方向が調整前のままでどこをいじれば変えられるのかがわかりません
自分で思いつく程度のワードでググってみたのですが答えは見つけられませんでした
どうかよろしくおねがいします
256名無しさんの野望 (ワッチョイW 23ae-MkdW)
2023/08/02(水) 22:29:18.18ID:lO6Vkvb80 AE版mod入れてプレイ中なんだけど、デバッグコマンドの文字列が全部文字化け(四角になった)してしまった。他の文字は大丈夫なのにデバッグコマンドのところだけ文字化けしてる。
考えられる原因や対処法ってありますか?
よろしくお願いします。
考えられる原因や対処法ってありますか?
よろしくお願いします。
257名無しさんの野望 (ワッチョイ ce1f-yh3V)
2023/08/03(木) 08:17:34.01ID:fkzLDUy50 skyrim.ini の
[Fonts]
sFontConfigFile=Interface\FontConfig_ja.txt
を、旧SE版のFontConfig.txtと書き換えればいい
あるいは、インストールしたMODフォント側をFontConfig_jaにリネームする
[Fonts]
sFontConfigFile=Interface\FontConfig_ja.txt
を、旧SE版のFontConfig.txtと書き換えればいい
あるいは、インストールしたMODフォント側をFontConfig_jaにリネームする
258名無しさんの野望 (スップ Sd8a-MkdW)
2023/08/03(木) 10:15:53.49ID:+5GQ4zH6d259名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-CF7t)
2023/08/03(木) 11:29:55.62ID:xqcFkb9j0 >>255
そこまで出来てるなら、SkyrimMOD作成wiki→Discordで質問の方が早いと思うぞ
もしくはTwitterやmod作成者に聞いてみるとか VR勢増えて欲しいが細部が違うからSE・AEを自分でVR比較処置が必要
そこまで出来てるなら、SkyrimMOD作成wiki→Discordで質問の方が早いと思うぞ
もしくはTwitterやmod作成者に聞いてみるとか VR勢増えて欲しいが細部が違うからSE・AEを自分でVR比較処置が必要
260名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b30-mipx)
2023/08/03(木) 12:16:46.12ID:3exmLTgt0 パソコン初心者です。ずっとmod入りのスカイリムに憧れてて、解説とかみながらmodorganizer2を使ってようやく完璧ではないけど出来るようになってきて、新しいmod入れて動作確認を何回か繰り返していたら、多分modorganizer2から警告で「ランサムウェアの可能性がー」2つか3つ選択肢が出てたような気がしたのですが怖くなってブラックリスト?ブロック?みたいなのを咄嗟に選んでしまいました。(パニックで記憶が曖昧です)
そこからmodorganizer2が起動出来なくなってしまいました。。ネットで調べてセキュリティから除外をやってmodorganizer2を再インストールしてもfinishの後に「アクセスが拒否されました」が出て完了できず、セキュリティのリストに除外したものが戻っていてどうすればよいのかわかりません。
セキュリティとファイアウォールを一時的に無効にしたりもしましたがそれも効果がなく怖いのですぐ戻しました。ホワイトリストに登録してーという記事を見てやろうとしたのですが、アプリが消えているので参照に出来なかったので試してはいません。
パソコン初心者なもので適切に対応出来てないと思うのですが、どなたかアドバイスをくださると助かります。最悪パソコン自体を初期化するとかで直るものでしょうか?助けてください。。
そこからmodorganizer2が起動出来なくなってしまいました。。ネットで調べてセキュリティから除外をやってmodorganizer2を再インストールしてもfinishの後に「アクセスが拒否されました」が出て完了できず、セキュリティのリストに除外したものが戻っていてどうすればよいのかわかりません。
セキュリティとファイアウォールを一時的に無効にしたりもしましたがそれも効果がなく怖いのですぐ戻しました。ホワイトリストに登録してーという記事を見てやろうとしたのですが、アプリが消えているので参照に出来なかったので試してはいません。
パソコン初心者なもので適切に対応出来てないと思うのですが、どなたかアドバイスをくださると助かります。最悪パソコン自体を初期化するとかで直るものでしょうか?助けてください。。
261名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-PWnV)
2023/08/03(木) 12:33:01.19ID:L5qoCnxpa MO2初心者あるある
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6b-CF7t)
2023/08/03(木) 13:46:58.63ID:xqcFkb9j0 >>260
冷静にPC再起動→MO2のファイル含むバックアップ※スカイリムの再構築の仕方※
海外系の直接配布mod(韓〇・中〇・ロ〇ア)やエロ系modはDL後に即ウイルスチェック必須
いい勉強と思ってMO2使い方を熟読・理解をしていこうな。mod名何入れようと思ってたん?
冷静にPC再起動→MO2のファイル含むバックアップ※スカイリムの再構築の仕方※
海外系の直接配布mod(韓〇・中〇・ロ〇ア)やエロ系modはDL後に即ウイルスチェック必須
いい勉強と思ってMO2使い方を熟読・理解をしていこうな。mod名何入れようと思ってたん?
263236 (ワッチョイ da56-IPSQ)
2023/08/03(木) 13:57:03.87ID:vYAf2jqR0265名無しさんの野望 (オッペケ Sr33-jx0l)
2023/08/03(木) 14:06:39.15ID:hpEynxLtr mod構築はyoutubeに色々上がってるけど、女装したおっさんの説明が一番ためになった
1から10まですげえ細かく説明してたからすんなり出来た
1から10まですげえ細かく説明してたからすんなり出来た
266名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b30-mipx)
2023/08/03(木) 14:40:09.51ID:3exmLTgt0 260です。再起動して、再構築の仕方というのを検索してみます。MO2が起動出来るようになればいいのですが。。
初心者記事のオススメからどんどん入れていって、起動出来ないからファイル名わかりませんが、NPCとかの美化mod入れてました。直接配布かはわかりませんが、全てNEXUSのページからダウンロードしてました。
一旦マニュアルで落として、スキャンするのが良いんですね!
初心者記事のオススメからどんどん入れていって、起動出来ないからファイル名わかりませんが、NPCとかの美化mod入れてました。直接配布かはわかりませんが、全てNEXUSのページからダウンロードしてました。
一旦マニュアルで落として、スキャンするのが良いんですね!
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-CF7t)
2023/08/03(木) 14:58:57.84ID:qLL4anNr0 NexusからDLしたファイルは検査されているから心配要らないよ
まあ普通にアンチウィルスソフト使ってたら怪しいファイルでもDLした時点で警告出るとは思うけど
まあ普通にアンチウィルスソフト使ってたら怪しいファイルでもDLした時点で警告出るとは思うけど
268名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e98-CF7t)
2023/08/03(木) 16:34:46.48ID:8MNS9tIb0 いあいあ
初心者がっていうか慣れたひとでもかたっぱしからまとめてModぶち込むとか
どつぼにはまるだけやん?
初心者がっていうか慣れたひとでもかたっぱしからまとめてModぶち込むとか
どつぼにはまるだけやん?
269名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-PWnV)
2023/08/03(木) 17:25:16.74ID:L5qoCnxpa 初心者の頃でもノーチェックで3つ以上入れることはなかったな
270名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a43-tKDU)
2023/08/03(木) 17:44:29.71ID:wRN+PyiU0 MO2のそういう警告見たことないけど実際あるんです?
271名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-0WEr)
2023/08/04(金) 00:52:02.68ID:pVzB+DU10272名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b30-mipx)
2023/08/04(金) 01:46:50.77ID:lxbkWfo40 260です。楽しくなってどんどん入れてしまいました、、学びました。
私もそんな気がしています。windowsからブロックされていて、全部消して入れ直してもダメというか入れ直す時にも止められる気がします。アプリだけでなく、Moddingフォルダ以下アプリまでがブロックされている感じです。
ランサムウェアのブロック履歴はありません、となっています。指定のアプリを許可する?みたいなのにMO2を入れても「アクセス許可がない」という表示で止まります。
WindowsDefenderの初期化とかそっちのアプローチですかね?初心者なりに色々触ってはみたものの今のところサッパリです。。
私もそんな気がしています。windowsからブロックされていて、全部消して入れ直してもダメというか入れ直す時にも止められる気がします。アプリだけでなく、Moddingフォルダ以下アプリまでがブロックされている感じです。
ランサムウェアのブロック履歴はありません、となっています。指定のアプリを許可する?みたいなのにMO2を入れても「アクセス許可がない」という表示で止まります。
WindowsDefenderの初期化とかそっちのアプローチですかね?初心者なりに色々触ってはみたものの今のところサッパリです。。
273名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-IPSQ)
2023/08/04(金) 02:23:01.95ID:dc0AhyyK0 コンソールを@にする方法で悩んでる人が居たら、Skyrim Special Edition -> Data -> Interface -> Controls -> pc -> controlmap.txt のConsoleの行をこれに置き換えてみてほしい。機能するはず。
Console 0x91 0xff 0xff 0 0 0 0x10
Console 0x91 0xff 0xff 0 0 0 0x10
274名無しさんの野望 (スッププ Sd8a-7ipV)
2023/08/04(金) 03:09:05.19ID:P/qIWwHod 漠然としたのだけど、MODで追加された会話が続かないことがよくあるのだけど原因分かる人いますかね?
話しかける、選択肢を選んでも相手の会話が表示されない
話しかける、選択肢を選んでも相手の会話が表示されない
275名無しさんの野望 (ワッチョイ bedc-0TAO)
2023/08/04(金) 15:09:58.01ID:Wn6LK1iv0 Open Animation Replacer 1.3.0
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/92109
Animation Queue Fix
If you're not using the experimental setting that skips preloading animations.
SE1.5.97です
Open Animation Replacer 1.3.0のRequirementsにこう書いてあるのですが、
これはOpenAnimationReplacer.iniの該当箇所がbDisablePreloading = falseの時にAnimation Queue Fixを使用するべきなのか
それともbDisablePreloading = trueの時にAnimation Queue Fixを使用するべきなのかどちらが正しいのでしょうか?
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/92109
Animation Queue Fix
If you're not using the experimental setting that skips preloading animations.
SE1.5.97です
Open Animation Replacer 1.3.0のRequirementsにこう書いてあるのですが、
これはOpenAnimationReplacer.iniの該当箇所がbDisablePreloading = falseの時にAnimation Queue Fixを使用するべきなのか
それともbDisablePreloading = trueの時にAnimation Queue Fixを使用するべきなのかどちらが正しいのでしょうか?
276名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ab0-F8Hr)
2023/08/04(金) 15:28:40.89ID:3LXi2bgP0 コンソールから体力の自動回復を切る方法ってありますか?
277名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-tKDU)
2023/08/04(金) 16:30:40.16ID:i6kjaq+H0279名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-IPSQ)
2023/08/04(金) 17:20:10.15ID:dc0AhyyK0 ボタンアイコンをPS4の物に変えるModを導入しているのですが、UI関連のModでアイコンが上書きされてしまう場合にswfファイルを編集して何とかしようと思っているのですが、方法を御存知の方いらっしゃいますか?
280名無しさんの野望 (ワッチョイ 7397-yh3V)
2023/08/04(金) 20:20:14.58ID:c/NeZsDc0 Steamでセール中ですが
Anniversary Edition を買うのと
SE+AE更新DLC をそれぞれ買うのとで値段が違います
少し高い
Anniversary Edition には
これにだけある追加要素でもあるのでしょうか?
Anniversary Edition を買うのと
SE+AE更新DLC をそれぞれ買うのとで値段が違います
少し高い
Anniversary Edition には
これにだけある追加要素でもあるのでしょうか?
281名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-vjxt)
2023/08/05(土) 00:36:33.19ID:Q3JOWPfg0 MOD構築中に、入れ方を誤ってしまい主人公がカカシ化したのですが、MODを一旦全部オフにしてもカカシが治らなかった為今再インストールしています。この場合はmodはそのまま使えて、ダウングレードとskseとenbの設定さえすれば前と同じように遊べるものなのでしょうか...?MODはmo2で管理しています。有識者の方教えてください。
282名無しさんの野望 (ワッチョイW bdb1-GOuU)
2023/08/05(土) 00:53:35.38ID:D7MlNmbN0283名無しさんの野望 (ワッチョイW ddf1-h5Rt)
2023/08/05(土) 01:06:01.44ID:7Bmi4ids0 PI-CHO ENB(NATⅢ)を導入したところ霧や靄が真っ白で先が見えなくなってしまいました
iniのどの項目を上手にセッティングすれば霧が薄くなるのでしょうか?
iniのどの項目を上手にセッティングすれば霧が薄くなるのでしょうか?
284名無しさんの野望 (ワッチョイW bf6d-VILJ)
2023/08/05(土) 03:28:51.94ID:PyaS7uA50 >>274
自決しました
原因はDVOでボイスパッケージをoffのま まだったのが原因でした
自決しました
原因はDVOでボイスパッケージをoffのま まだったのが原因でした
285名無しさんの野望 (ワッチョイ f311-1PqA)
2023/08/05(土) 03:49:34.88ID:En1vCG1E0 USSEP - Japanese Voice EditとSSE ENGINE FIX入れてるのに時々建物の名前が英語になったり
声が英語になったりするのですが何故でしょうか?(持ってるのはAE版です)
声が英語になったりするのですが何故でしょうか?(持ってるのはAE版です)
286名無しさんの野望 (ワッチョイ 4354-YafB)
2023/08/05(土) 06:00:58.95ID:IGJ8/NPe0 USSEP - Japanese Voice Editとは懐かしい。AE発売前に更新が止まった古いMODですね。
287名無しさんの野望 (ワッチョイ 4354-YafB)
2023/08/05(土) 06:07:15.18ID:IGJ8/NPe0 SkyrimでespがついたMODはまず翻訳しないとだいたい何かが英語になります
espを入れたらすべて翻訳ツール(xTranslator)に湯通しするのが基本です。
そんな面倒は嫌というなら部分的な英語は我慢ください
espを入れたらすべて翻訳ツール(xTranslator)に湯通しするのが基本です。
そんな面倒は嫌というなら部分的な英語は我慢ください
288名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-D5W5)
2023/08/05(土) 06:37:04.38ID:UCB0W2Mk0 おはようございます。スカイリムのxトランスミッターについて質問があります。
現在SEを1.5.97にダウングレードしSKSE64を入れたところです。次にXトランスミッターを入れるところでつまづいてしまったのですが、これはMODとしてMOD管理アプリへダウンロードして使うものですか??
それともpcにダウンロードしておきのちのち日本語化が必要になった時にアプリを起動して翻訳したりして使うものですか?
ダウンロードはネクサスからしています。MODの管理はVORTEXを使用しています。
よろしくお願いします。
現在SEを1.5.97にダウングレードしSKSE64を入れたところです。次にXトランスミッターを入れるところでつまづいてしまったのですが、これはMODとしてMOD管理アプリへダウンロードして使うものですか??
それともpcにダウンロードしておきのちのち日本語化が必要になった時にアプリを起動して翻訳したりして使うものですか?
ダウンロードはネクサスからしています。MODの管理はVORTEXを使用しています。
よろしくお願いします。
289名無しさんの野望 (ワッチョイW bfb3-N9kK)
2023/08/05(土) 07:14:30.47ID:OvJ8in1N0290名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bf4-xlu7)
2023/08/05(土) 07:42:39.47ID:+8jMPZ3o0 ものすごく魅力的なMODがあって
誰も和訳してくれない
仕方ないから自分でちまちま和訳していって
よしできた公表しようとなった
ちょうどそのタイミングで他の人が
公表してるのをみつけて
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ってなる
誰も和訳してくれない
仕方ないから自分でちまちま和訳していって
よしできた公表しようとなった
ちょうどそのタイミングで他の人が
公表してるのをみつけて
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ってなる
291名無しさんの野望 (ワッチョイW bbc9-aXJv)
2023/08/05(土) 07:43:50.33ID:CYyAM8zm0292名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-D5W5)
2023/08/05(土) 11:16:56.58ID:UCB0W2Mk0 >>291
ご回答ありがとうございました!!
ご回答ありがとうございました!!
293名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-eiAY)
2023/08/05(土) 11:18:28.38ID:YG06dj9j0 最近はじめて凄く楽しんでいるんですが、吸血鬼や狼男に変身したら敵の攻撃で怯まなく(よろけなくなる?)modってあるでしょくか?変身した後にボコられてばかりになってしまうのが悲しくて…
294名無しさんの野望 (アウアウウー Saaf-UK7w)
2023/08/05(土) 13:19:21.61ID:4YBfhEpia なんの送信着?
295名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b80-r32J)
2023/08/05(土) 13:44:13.58ID:2ns3kfMY0296名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b0-jMhS)
2023/08/05(土) 14:29:22.44ID:MUN/BWQS0297名無しさんの野望 (オッペケ Sr25-Zba9)
2023/08/05(土) 14:58:34.66ID:OgvSKjuyr よろめき系ならchocorale poise+使ってるな
体幹ゲージみたいなの削ってダウンさせる奴
以前はどんな攻撃食らってもよろめいて犬にハメ殺されたりしたから、今は満足してる
体幹ゲージみたいなの削ってダウンさせる奴
以前はどんな攻撃食らってもよろめいて犬にハメ殺されたりしたから、今は満足してる
298名無しさんの野望 (ワッチョイ 4354-mBaV)
2023/08/05(土) 15:35:07.47ID:XwkmaWYr0 アプリのインストール→インストロールと勘違いしてる老害いたけど
最近の流行りはトランスレーター→トランスミッターなのか
最近の流行りはトランスレーター→トランスミッターなのか
299名無しさんの野望 (スプッッ Sd2f-D5W5)
2023/08/05(土) 16:01:20.97ID:eK9z5wgfd 初心者が情報求めて来たりする場所でそういうの良くないよ
300名無しさんの野望 (ワッチョイW 8743-wB+w)
2023/08/05(土) 17:12:56.78ID:A7FcqfSm0 時期的に今まさに初心者人多いだろうからね
ベテランは余裕見したれ
ベテランは余裕見したれ
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bb1-mBaV)
2023/08/05(土) 18:35:36.90ID:BU8QWLiH0 >>290
むしろ自分の訳と他者の訳の良い所を合わせて最強の翻訳を作るチャンスだと思えば…
むしろ自分の訳と他者の訳の良い所を合わせて最強の翻訳を作るチャンスだと思えば…
302名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-h5Rt)
2023/08/05(土) 19:15:21.19ID:QtYkzEQMd >>295
ENBhelperは入っているのですがどの項目で変更できるかいまいち掴めないのです
ENBhelperは入っているのですがどの項目で変更できるかいまいち掴めないのです
303名無しさんの野望 (ワッチョイ f311-1PqA)
2023/08/05(土) 19:55:24.11ID:En1vCG1E0 ノルドはちみつ酒飲むとホワイトランの頭防具を装備するバグにソウグウシテルノデスガ
何が原因なのでしょうか?毎回外して捨てるのめんどいのですが・・・
何が原因なのでしょうか?毎回外して捨てるのめんどいのですが・・・
304名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b80-r32J)
2023/08/05(土) 21:07:02.34ID:2ns3kfMY0 >>302
長くなるので ENB 霧 でググるとトップに出てくる解説をどうぞ
長くなるので ENB 霧 でググるとトップに出てくる解説をどうぞ
305名無しさんの野望 (ワッチョイ bbc9-rZbd)
2023/08/05(土) 21:35:50.56ID:CYyAM8zm0 >>302
あなたとは使っているENBも天候MODも違うので実際に検証していないけどいいかな
平地にかかる霧と山の上のほうにかかる霧はそれぞれ別物なんだけど
おそらく今回は前者のことだと思うのでそちらについて説明するよ
多分一番影響が大きい項目は[BLOOM]かなと思う
ゲーム中にSHIFT+ENTERキーでENBの設定UIが開くので[BLOOM]欄を開いてそこのAmountの値を調整してみて
でもいくつか注意点があるので気を付けて
・Amountは時間帯ごとに別れていて、その時刻に合ったものを調整しないといけない
例えばもしゲーム内が昼間だとしたら[AmountDay]の部分を弄らないと反映されない
・[BLOOM]を開いた中の一番上の[IgnoreWeatherSystem]のチェックの有無を確認する
チェックが有る→個別の天候の設定を無視するので、ここでの調整が全ての天候に影響を及ぼす
チェックが無い→天候別に設定可能になっているので、ここで調整しても現在の天候には変化が無い場合もある
もしチェックが無く、調整しても変化が見られないときはShow weather windowにチェックを入れる
右のほうに追加の窓が開き、もしそこに[BLOOM]などの項目がずらっと並んでいればそちら側で調整する
ちなみに山の頂の霧は[VOLUMETRICFOG]で調整できるよ
あなたとは使っているENBも天候MODも違うので実際に検証していないけどいいかな
平地にかかる霧と山の上のほうにかかる霧はそれぞれ別物なんだけど
おそらく今回は前者のことだと思うのでそちらについて説明するよ
多分一番影響が大きい項目は[BLOOM]かなと思う
ゲーム中にSHIFT+ENTERキーでENBの設定UIが開くので[BLOOM]欄を開いてそこのAmountの値を調整してみて
でもいくつか注意点があるので気を付けて
・Amountは時間帯ごとに別れていて、その時刻に合ったものを調整しないといけない
例えばもしゲーム内が昼間だとしたら[AmountDay]の部分を弄らないと反映されない
・[BLOOM]を開いた中の一番上の[IgnoreWeatherSystem]のチェックの有無を確認する
チェックが有る→個別の天候の設定を無視するので、ここでの調整が全ての天候に影響を及ぼす
チェックが無い→天候別に設定可能になっているので、ここで調整しても現在の天候には変化が無い場合もある
もしチェックが無く、調整しても変化が見られないときはShow weather windowにチェックを入れる
右のほうに追加の窓が開き、もしそこに[BLOOM]などの項目がずらっと並んでいればそちら側で調整する
ちなみに山の頂の霧は[VOLUMETRICFOG]で調整できるよ
306名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-mBaV)
2023/08/06(日) 00:44:20.49ID:ltEc+Gph0 高圧的なやつほどスレ遡ると大したアドバイスしてねえよな
末尾54おめーだよ
末尾54おめーだよ
307名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-mBaV)
2023/08/06(日) 00:44:23.30ID:ltEc+Gph0 高圧的なやつほどスレ遡ると大したアドバイスしてねえよな
末尾54おめーだよ
末尾54おめーだよ
308名無しさんの野望 (ワッチョイ cbbf-1PqA)
2023/08/06(日) 04:02:48.49ID:64yEgVV40 最近Skyrim買ったのですが、個人的にゲームの世界観などが気になっています
その中でも敵について、以下のような認識で良いのでしょうか?
@スパイダー、サーベルキャット、マッドクラブ、シャウラス、巨人、マンモス等は所謂あの世界の原生生物的なもの
何でいるの?と聞かれても「元から何かいる存在。ファンタジーな世界のゲームだから深く考えなくていい」
A炎の精霊や氷の精霊、前作ですがクランフィア、スキャンプはオブリビオン界の住民・生物
ただ、前作のオブリビオンゲートも無いのに精霊がいる理由は不明
どこか間違えていたら教えてください
その中でも敵について、以下のような認識で良いのでしょうか?
@スパイダー、サーベルキャット、マッドクラブ、シャウラス、巨人、マンモス等は所謂あの世界の原生生物的なもの
何でいるの?と聞かれても「元から何かいる存在。ファンタジーな世界のゲームだから深く考えなくていい」
A炎の精霊や氷の精霊、前作ですがクランフィア、スキャンプはオブリビオン界の住民・生物
ただ、前作のオブリビオンゲートも無いのに精霊がいる理由は不明
どこか間違えていたら教えてください
309名無しさんの野望 (ワッチョイ cbbf-1PqA)
2023/08/06(日) 04:02:50.38ID:64yEgVV40 最近Skyrim買ったのですが、個人的にゲームの世界観などが気になっています
その中でも敵について、以下のような認識で良いのでしょうか?
@スパイダー、サーベルキャット、マッドクラブ、シャウラス、巨人、マンモス等は所謂あの世界の原生生物的なもの
何でいるの?と聞かれても「元から何かいる存在。ファンタジーな世界のゲームだから深く考えなくていい」
A炎の精霊や氷の精霊、前作ですがクランフィア、スキャンプはオブリビオン界の住民・生物
ただ、前作のオブリビオンゲートも無いのに精霊がいる理由は不明
どこか間違えていたら教えてください
その中でも敵について、以下のような認識で良いのでしょうか?
@スパイダー、サーベルキャット、マッドクラブ、シャウラス、巨人、マンモス等は所謂あの世界の原生生物的なもの
何でいるの?と聞かれても「元から何かいる存在。ファンタジーな世界のゲームだから深く考えなくていい」
A炎の精霊や氷の精霊、前作ですがクランフィア、スキャンプはオブリビオン界の住民・生物
ただ、前作のオブリビオンゲートも無いのに精霊がいる理由は不明
どこか間違えていたら教えてください
310名無しさんの野望 (ワッチョイ cbbf-1PqA)
2023/08/06(日) 04:03:53.40ID:64yEgVV40 すみません、連投になってしまいました…
311名無しさんの野望 (ワッチョイ 4354-YafB)
2023/08/06(日) 06:56:03.96ID:TAAT2Msl0 野良の精霊は召喚術師がヘボで暴走して近くに術者の死体がある演出があったんじゃないかな
312名無しさんの野望 (ワッチョイ 4354-YafB)
2023/08/06(日) 07:02:45.60ID:TAAT2Msl0 末尾54って俺か
「オブリビオンゲートもないのに人間が死んだら絵セリウスやオブリビオンに行くのはおかしいじゃないか」
「オブリビオンゲートもないのに人間が死んだら絵セリウスやオブリビオンに行くのはおかしいじゃないか」
313名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-D5W5)
2023/08/06(日) 11:54:30.46ID:KT+Z4gk00 ちょっと困ったことが起きてしまったので質問させてください💦
武器をしまえないと言うか、攻撃待機で構えたまま解除できなくなってしまいました💦
心当たりがあるのはエルデンエクイップを付け外ししたことくらいです
強制的にボタンの割り当てを変えられるようなものはMODってありませんか?skyuiに入ってるもので試しましたがダメでした
武器をしまえないと言うか、攻撃待機で構えたまま解除できなくなってしまいました💦
心当たりがあるのはエルデンエクイップを付け外ししたことくらいです
強制的にボタンの割り当てを変えられるようなものはMODってありませんか?skyuiに入ってるもので試しましたがダメでした
314名無しさんの野望 (ワッチョイ d773-mBaV)
2023/08/06(日) 12:12:43.40ID:jHtk2at+0 >>313
自分はGamepad Plus PlusっていうMOD使ってボタン割り当て変更してます(箱コン専用)
中にボタン配置を定義するファイルControlmap.txtがあるので編集すると自由に変更できます
ただなんとなくボタン配置が原因ではない気がしますね
もし構えが解除できなくなる前のセーブデータがあるなら
やり直したほうが手っ取り早いと思います
エルデンエクイップについては使ったことないのでわからないですが
途中でMODはずすとおかしくなるという可能性はありますね
自分はGamepad Plus PlusっていうMOD使ってボタン割り当て変更してます(箱コン専用)
中にボタン配置を定義するファイルControlmap.txtがあるので編集すると自由に変更できます
ただなんとなくボタン配置が原因ではない気がしますね
もし構えが解除できなくなる前のセーブデータがあるなら
やり直したほうが手っ取り早いと思います
エルデンエクイップについては使ったことないのでわからないですが
途中でMODはずすとおかしくなるという可能性はありますね
315名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-c/5M)
2023/08/06(日) 13:33:37.98ID:QcS/xTxd0 このゲームもしかして家買ったらそんなにお金の使いみち無い…?
316名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-D5W5)
2023/08/06(日) 13:41:59.54ID:KT+Z4gk00 >>314
ちょっと試してみます、
ちょっと試してみます、
317名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-D5W5)
2023/08/06(日) 13:44:55.84ID:KT+Z4gk00318名無しさんの野望 (ワッチョイ 4354-mBaV)
2023/08/06(日) 14:03:25.09ID:LA9/8G730 単にMODを出し入れしまくっているのにセーブデータクリーニングをしてないに1票
319名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-D5W5)
2023/08/06(日) 14:05:44.29ID:KT+Z4gk00 >>318
ちょうどMOD入れ替えとEFB入れたりでセーブデータは全部消してすぐの出来事だったのですが、セーブデータが3個くらいしかないのとセーブデータクリーニングというのは関係ないですか?
ちょうどMOD入れ替えとEFB入れたりでセーブデータは全部消してすぐの出来事だったのですが、セーブデータが3個くらいしかないのとセーブデータクリーニングというのは関係ないですか?
320名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-D5W5)
2023/08/06(日) 14:08:58.76ID:KT+Z4gk00 最初からプレイしてもやはり納刀がでったです
多分スカイリム本体のデータが変わってしまってる気がします😭
多分スカイリム本体のデータが変わってしまってる気がします😭
321名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fae-D5W5)
2023/08/06(日) 14:22:33.73ID:KT+Z4gk00322名無しさんの野望 (ワッチョイ 4354-mBaV)
2023/08/06(日) 14:26:25.63ID:LA9/8G730 それはなにより
323名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6e-mBaV)
2023/08/06(日) 23:13:35.93ID:h+00ib5I0 CBBE3BA体系の防具とHDTで揺れるマントをNIFSKOPEを使って混ぜ合わせたファイルを作ったのですが
プレイヤーに装備させた場合は問題なく稼働してNPCに持たせると乳揺れだけしなくなってしまうみたいです。
しかしなぜか装備している死んだNPCをコンソールでリザレクトすると問題なくマントも乳揺れもするようになります。
なかなか見ない症状だと思うのですが何か原因わかりそうな方いらっしゃいましたらお手数ですがご意見ください
よろしくお願いいたします
プレイヤーに装備させた場合は問題なく稼働してNPCに持たせると乳揺れだけしなくなってしまうみたいです。
しかしなぜか装備している死んだNPCをコンソールでリザレクトすると問題なくマントも乳揺れもするようになります。
なかなか見ない症状だと思うのですが何か原因わかりそうな方いらっしゃいましたらお手数ですがご意見ください
よろしくお願いいたします
324名無しさんの野望 (ワッチョイ cbbf-1PqA)
2023/08/07(月) 03:02:00.88ID:HQwKUbF00 >>311
遅くなりましたが、やっぱり炎の精霊などは召喚した人が制御できなくて、はぐれ状態になっている…って認識でいいみたいですね
それ以外はほぼ原生生物的なものとして、昔からいるような動物と変わらない感じでいいのかな
遅くなりましたが、やっぱり炎の精霊などは召喚した人が制御できなくて、はぐれ状態になっている…って認識でいいみたいですね
それ以外はほぼ原生生物的なものとして、昔からいるような動物と変わらない感じでいいのかな
325名無しさんの野望 (ワッチョイ 271f-tyL0)
2023/08/07(月) 08:52:53.58ID:T9yehfkh0 >324
巨人だけ、ドゥーマーやスノーエルフと絡んだバックボーンがあった気がする
巨人だけ、ドゥーマーやスノーエルフと絡んだバックボーンがあった気がする
326名無しさんの野望 (スップ Sd03-GOBc)
2023/08/07(月) 09:55:53.92ID:mELxcg6Rd ドゥーマーって残虐非道だったんでしょ
スノーエルフかわいそうだわ
スノーエルフかわいそうだわ
327名無しさんの野望 (ワッチョイW d369-rWOx)
2023/08/07(月) 12:13:20.10ID:cT+q4YiW0 でもスノーエルフだって皆気位高いレイシストのエルフの一種だから
絶対助けてもらっておいて偉そうな事言ってたぞ
なんなら隙あらば住処乗っ取ろうとすらしたと思うぞ
絶対助けてもらっておいて偉そうな事言ってたぞ
なんなら隙あらば住処乗っ取ろうとすらしたと思うぞ
328名無しさんの野望 (ワッチョイ f311-1PqA)
2023/08/07(月) 22:08:26.30ID:gWPGDzAH0 ファルクリースとドーンスターと大学って馬車ないんでしょうか?
ググったらあるみたいな記事出てくるけど探せど探せど見つからないのですが・・・・
ググったらあるみたいな記事出てくるけど探せど探せど見つからないのですが・・・・
329名無しさんの野望 (ワッチョイ bbc9-rZbd)
2023/08/07(月) 22:49:24.73ID:ueV2xTpd0 >>328
残念ながらバニラではそれらの街に馬車はいないね
こういうMODで解決できるよ
Carriage and Ferry Travel Overhaul (Formerly Complete Fast Travel Overhaul)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/8379
残念ながらバニラではそれらの街に馬車はいないね
こういうMODで解決できるよ
Carriage and Ferry Travel Overhaul (Formerly Complete Fast Travel Overhaul)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/8379
330名無しさんの野望 (ワッチョイ bbc9-rZbd)
2023/08/07(月) 23:13:00.28ID:ueV2xTpd0 >>328
ウィンターホールドに馬車を追加するにはこちらも必要だった
上のMODを入れたならこれで上書きしてね
Carriage and Ferry Travel Overhaul - Fixes and Winterhold
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/40651
ウィンターホールドに馬車を追加するにはこちらも必要だった
上のMODを入れたならこれで上書きしてね
Carriage and Ferry Travel Overhaul - Fixes and Winterhold
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/40651
331名無しさんの野望 (ワッチョイ ab12-hrVw)
2023/08/08(火) 00:39:54.87ID:5yJ2ZVL70 馬車駅追加はこれが一番簡単じゃないかな
Carriage Stops of Skyrim
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=10434
他のmodと立地が競合しないかは注意
Carriage Stops of Skyrim
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=10434
他のmodと立地が競合しないかは注意
332名無しさんの野望 (プチプチW 61b1-hYvR)
2023/08/08(火) 08:48:22.23ID:1KPBoxls00808 MCO環境下でのチャージアタックについて教えてください
One Click Power Attack NGを使って右クリックをパワアタにしてるのですが、防御と両立させたいので攻撃中のみ発動の設定にしています
しかしそうすると今度は初撃チャージアタックが使えません 同じパワーアタックのキーなので仕方ないのはわかるのですが、どうにか併用できないでしょうか
考えた方法としては
①攻撃中のみ作用するパワアタキーと初撃でも作用するパワアタキーを二つ用意する
②チャージアタックが発動するキーを変更する
1のほうはOCPAとSeparate PAを両方入れてみたりもしたのですがやはりどこか競合しているようで無理
2は糸口すらわからないままです(ライトパワーアタックなのをデュアルパワーアタックに変更するとか?)
どなたかほんの少しの手助けでいいのでアドバイスいただけないでしょうか
SE1.5.97でMCOは1.5.02のDistar、OCPANGは1.11
アニメーションはDAR環境でFor Honor in Skyrim Warlordという片手剣モーションを入れています
One Click Power Attack NGを使って右クリックをパワアタにしてるのですが、防御と両立させたいので攻撃中のみ発動の設定にしています
しかしそうすると今度は初撃チャージアタックが使えません 同じパワーアタックのキーなので仕方ないのはわかるのですが、どうにか併用できないでしょうか
考えた方法としては
①攻撃中のみ作用するパワアタキーと初撃でも作用するパワアタキーを二つ用意する
②チャージアタックが発動するキーを変更する
1のほうはOCPAとSeparate PAを両方入れてみたりもしたのですがやはりどこか競合しているようで無理
2は糸口すらわからないままです(ライトパワーアタックなのをデュアルパワーアタックに変更するとか?)
どなたかほんの少しの手助けでいいのでアドバイスいただけないでしょうか
SE1.5.97でMCOは1.5.02のDistar、OCPANGは1.11
アニメーションはDAR環境でFor Honor in Skyrim Warlordという片手剣モーションを入れています
333名無しさんの野望 (プチプチW ef76-rw6V)
2023/08/08(火) 15:27:59.05ID:49m4FEkl00808 LEで吸血鬼の頬こけを改善するmodってありませんか?
テクスチャ差し替えたりで鼻血は消せたのですが頬こけだけはmodも見つからず自分でいじろうにもどこを触って良いのか分からず困っています
テクスチャ差し替えたりで鼻血は消せたのですが頬こけだけはmodも見つからず自分でいじろうにもどこを触って良いのか分からず困っています
334名無しさんの野望 (プチプチW 7fae-D5W5)
2023/08/08(火) 15:33:09.63ID:6rAvfBdr00808 フェルメル(フェルマー)ってエルフのゾンビなんですか?
335名無しさんの野望 (プチプチ MM4b-c6W+)
2023/08/08(火) 15:37:49.38ID:yW4WniC1M0808 スノーエルフの成れの果て
ゾンビじゃない
ドーンガードクエストの最後の方に本来のスノーエルフが出てくるけどハイエルフなんかと同じ高貴な種族
ゾンビじゃない
ドーンガードクエストの最後の方に本来のスノーエルフが出てくるけどハイエルフなんかと同じ高貴な種族
336名無しさんの野望 (プチプチ bbc9-rZbd)
2023/08/08(火) 17:29:17.08ID:valGS0BN00808337名無しさんの野望 (プチプチ Sa9f-rw6V)
2023/08/08(火) 18:42:27.18ID:O8nuLtsHa0808338名無しさんの野望 (プチプチW 6f83-C3Mv)
2023/08/08(火) 21:08:42.16ID:I4rpd28O00808 10年ぶりに起動したらコントローラーのUIしか表示されないんだけどキーマウで操作するにはどうしたら良いですか?
STEAMの設定からコントローラでSTEAM入力を無効にしても変わらずです
STEAMの設定からコントローラでSTEAM入力を無効にしても変わらずです
339名無しさんの野望 (プチプチW 7373-ty9o)
2023/08/08(火) 21:37:27.21ID:pR2ddDi300808 >338
コントローラーのままプレイ開始して、ゲーム内の設定をキーボードにする。
コントローラーのままプレイ開始して、ゲーム内の設定をキーボードにする。
340名無しさんの野望 (プチプチW 6f83-C3Mv)
2023/08/08(火) 21:52:23.19ID:I4rpd28O00808341名無しさんの野望 (ワッチョイW ddf1-h5Rt)
2023/08/09(水) 01:13:03.70ID:XY29xifF0342名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fb1-c/5M)
2023/08/09(水) 04:13:34.97ID:v8mJMEhT0 吟遊詩人に指定の曲を部屋内に流してもらえるMODってありますか?
宿屋内や自宅内で指定した曲がいつでも聞けるJUKEBOX的なMODがあればいいんですが・・。
宿屋内や自宅内で指定した曲がいつでも聞けるJUKEBOX的なMODがあればいいんですが・・。
343名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fae-1PqA)
2023/08/09(水) 05:12:18.49ID:ie2NNnsT0 skyrimSE1.5.97にxTranslatorを導入するところなのですがtktkさんのブログを見ながら順番に進めてきたつもりが【日本語化】ページの「辞書の作成」
( ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/ )がうまくいきません。
具体的には辞書作成時にtktkさんのブログ画像だと辞書作成時に緑色になっていますが、そこが赤くなってしまい
キャッシュ作成不能
update : english [無] japanese [STRINGS] : [作成不可]
みたいな表記が並んでしまいます。
Data/Strings にenglishのstringsファイル
Data/Strings/translations にjapaneseのstringsファイル
が入っており
高度な辞書を作成、stringsフォルダのstringsファイルのみ使用する で構築するとstringsファイルのみ使用するのチェックがはずれ
「簡易辞書を無視」になっていまいます。
これはどこが問題なのかわかる方いたら教えてください
( ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/ )がうまくいきません。
具体的には辞書作成時にtktkさんのブログ画像だと辞書作成時に緑色になっていますが、そこが赤くなってしまい
キャッシュ作成不能
update : english [無] japanese [STRINGS] : [作成不可]
みたいな表記が並んでしまいます。
Data/Strings にenglishのstringsファイル
Data/Strings/translations にjapaneseのstringsファイル
が入っており
高度な辞書を作成、stringsフォルダのstringsファイルのみ使用する で構築するとstringsファイルのみ使用するのチェックがはずれ
「簡易辞書を無視」になっていまいます。
これはどこが問題なのかわかる方いたら教えてください
344名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fae-1PqA)
2023/08/09(水) 07:26:25.91ID:ie2NNnsT0 0343です
自己解決しました
tktkさんの画像表記が古い物なのか今の仕様と違っていたようで、「高度な辞書」だけ作成すれば大丈夫だったようです。
お騒がせいたしました
自己解決しました
tktkさんの画像表記が古い物なのか今の仕様と違っていたようで、「高度な辞書」だけ作成すれば大丈夫だったようです。
お騒がせいたしました
346名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be5-rZbd)
2023/08/09(水) 08:10:21.69ID:e6wQgo990 >>342
これのxwmを差し替えたり追加したりすれば大体希望に沿った感じになるかも
追加するならxEditでの作業も必要になるけど簡単に出来ると思うよ
BA Bard Songs
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/47202
これのxwmを差し替えたり追加したりすれば大体希望に沿った感じになるかも
追加するならxEditでの作業も必要になるけど簡単に出来ると思うよ
BA Bard Songs
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/47202
347名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa93-mBaV)
2023/08/09(水) 11:46:27.14ID:pZe0PtQDa 質問なのですがLE版のLegacy of the Dragonbornってストーリー自体は完結してるんですかね?
時間かけてmodを構築してるのでスカイリムはLE版をメインでやってて、SE版はSEにしかないクエストのプレイ用にしてるんですが、
ストーリーが完結してるのであればLegacy of the DragonbornはLE版の方でやりたいんですよね…
どなたかLE版でLegacy of the Dragonbornを最後までプレイした方がいたら情報お願いします<(_ _)>
時間かけてmodを構築してるのでスカイリムはLE版をメインでやってて、SE版はSEにしかないクエストのプレイ用にしてるんですが、
ストーリーが完結してるのであればLegacy of the DragonbornはLE版の方でやりたいんですよね…
どなたかLE版でLegacy of the Dragonbornを最後までプレイした方がいたら情報お願いします<(_ _)>
348名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fb1-c/5M)
2023/08/09(水) 15:05:08.46ID:v8mJMEhT0 >>346
ありがとうございました ファイル入れ替えて聞いてみます
ありがとうございました ファイル入れ替えて聞いてみます
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b76-mBaV)
2023/08/11(金) 06:59:41.19ID:AXPUe4af0 バッシュの後に防御状態が継続されるのって仕様ですか?
350名無しさんの野望 (ワッチョイ b3cf-tyL0)
2023/08/11(金) 07:16:18.62ID:OpnzXyec0 諸事情によりマイクロソフトストアでskylimスペシャルエディションを購入しようか検討してるのですが
MODの利用はsteam等と変わらずにできますか?またsteam版と比較しての注意点等はありますか?
MODの利用はsteam等と変わらずにできますか?またsteam版と比較しての注意点等はありますか?
351名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bfa-rZbd)
2023/08/11(金) 10:14:06.44ID:fiaXmPRP0 >>350
持ってないから詳しいことは分からないけどWindows版はゲームによっては開くことができないシステムフォルダに
インストールされるから最悪mod入れることができないかもしれない
素直にスチーム版買ったほうがいいと思う
持ってないから詳しいことは分からないけどWindows版はゲームによっては開くことができないシステムフォルダに
インストールされるから最悪mod入れることができないかもしれない
素直にスチーム版買ったほうがいいと思う
352名無しさんの野望 (ワッチョイ cbbf-QQBb)
2023/08/11(金) 14:03:56.69ID:cWnL2m4R0353名無しさんの野望 (ワッチョイ cbbf-QQBb)
2023/08/11(金) 14:03:56.69ID:cWnL2m4R0354名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b81-OKdm)
2023/08/11(金) 15:35:44.06ID:W5D1+l2J0 LE版です。
左上の通知が一部英語になってしまい、翻訳したいのですが
通知用のテキストは拡張子は何で、どこに保存されているか
お教えいただけませんでしょうか
英語に戻ってしまったのは季節が変わる通知で、
天候調整modが原因だと思うのですが……
左上の通知が一部英語になってしまい、翻訳したいのですが
通知用のテキストは拡張子は何で、どこに保存されているか
お教えいただけませんでしょうか
英語に戻ってしまったのは季節が変わる通知で、
天候調整modが原因だと思うのですが……
355名無しさんの野望 (ワッチョイ df6e-uQHI)
2023/08/11(金) 15:41:16.30ID:L7CrqMEs0 大抵の場合はスクリプトの翻訳
拡張子は .pex 保存場所は Scriptsフォルダ
拡張子は .pex 保存場所は Scriptsフォルダ
356名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b81-OKdm)
2023/08/11(金) 15:42:52.53ID:W5D1+l2J0 速攻でありがとうございます!探してみます!
357名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be5-rZbd)
2023/08/11(金) 16:05:47.65ID:vvpirSNb0 事情は人それぞれだし、そもそも質問内容は「Steam版を買うべきか否か」ではない
>>350
自分も実際に買って試した訳ではないので正しいかは保証できないけど
XboxPCappを使えばインストールディレクトリなどファイルの配置場所の管理は自由に行えるみたい
Vortexでの動作報告はあり、おそらくMO2も大丈夫でしょう
ただしMicrosoft版はSKSEが動作するAPIを許可していないらしい
つまり普通のMODは動くけどSKSEを必要とするMODは諦めるしかないんじゃないかな
>>350
自分も実際に買って試した訳ではないので正しいかは保証できないけど
XboxPCappを使えばインストールディレクトリなどファイルの配置場所の管理は自由に行えるみたい
Vortexでの動作報告はあり、おそらくMO2も大丈夫でしょう
ただしMicrosoft版はSKSEが動作するAPIを許可していないらしい
つまり普通のMODは動くけどSKSEを必要とするMODは諦めるしかないんじゃないかな
358名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be5-rZbd)
2023/08/11(金) 16:21:36.73ID:vvpirSNb03590354 (ワッチョイW 9b81-OKdm)
2023/08/11(金) 17:40:27.85ID:W5D1+l2J0 xTranslatorで
無事bsaフォルダからpexを抜き出し
翻訳できました。
bsaファイルにはpexファイルがふたつ入っていたのですが、
上書き保存は「peckファイルの上書き出力」でいいのでしょうか。
それとも、
「アーカイブにエクスポートし統合」でしょうか?
無事bsaフォルダからpexを抜き出し
翻訳できました。
bsaファイルにはpexファイルがふたつ入っていたのですが、
上書き保存は「peckファイルの上書き出力」でいいのでしょうか。
それとも、
「アーカイブにエクスポートし統合」でしょうか?
360名無しさんの野望 (ワッチョイ b3cf-tyL0)
2023/08/11(金) 22:49:56.59ID:OpnzXyec0 350です、返答ありがとうございます
事情というのはMSで期限切れになりそうなポイントがあったのでMSでの購入を検討しているというものです
ググったところMS版ではMODの許可をしてる一部のゲームだけがMODを使えるようになったという話を見かけたので
skyrimは現状どうなってるのか?
と思い質問しました
SKSEを始めとするskyrimのMOD環境に関してまだ不勉強なのですが返答内容を見た感じだと
現状MS版でMODは基本望み薄or一部のMODしか動かないというところでしょうか
バニラ前提で購入検討していこうと思います
事情というのはMSで期限切れになりそうなポイントがあったのでMSでの購入を検討しているというものです
ググったところMS版ではMODの許可をしてる一部のゲームだけがMODを使えるようになったという話を見かけたので
skyrimは現状どうなってるのか?
と思い質問しました
SKSEを始めとするskyrimのMOD環境に関してまだ不勉強なのですが返答内容を見た感じだと
現状MS版でMODは基本望み薄or一部のMODしか動かないというところでしょうか
バニラ前提で購入検討していこうと思います
361名無しさんの野望 (ワッチョイ 53dc-uQHI)
2023/08/11(金) 22:54:47.14ID:lPwO3mFI0 バニラがいいならむしろGOGで買った方がいいと思うがDRMないし
MS版よりは対応MODが多い
MS版よりは対応MODが多い
362名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be5-rZbd)
2023/08/11(金) 23:36:44.04ID:vvpirSNb0 >>359
どういう手順で作業を行ったかでちょっと回答が変わってくるね
BSAbrowserなどで予めPexを抽出しておき、それを翻訳したということなら
「Pexファイルの上書き出力」で大丈夫
そうではなく「BA2/BSAアーカイブからPex/MCMを開く」を選択して
BSAの中身を直接翻訳したなら以下のどちらか
「Pexファイルを別名で出力」→Pexはルーズファイルとして出力される
「アーカイブにエクスポートし統合」→BSAの中のPexが翻訳したもので置き換わる
MODの管理運用は好みのスタイルがあるだろうからこうした方がいいとは言いにくいけど
・同名のファイルはBSAよりルーズファイルが優先される
・ルーズファイルはフォルダ構造を間違えると読み込まれない
これだけ気を付けておけば大丈夫だと思うよ
どういう手順で作業を行ったかでちょっと回答が変わってくるね
BSAbrowserなどで予めPexを抽出しておき、それを翻訳したということなら
「Pexファイルの上書き出力」で大丈夫
そうではなく「BA2/BSAアーカイブからPex/MCMを開く」を選択して
BSAの中身を直接翻訳したなら以下のどちらか
「Pexファイルを別名で出力」→Pexはルーズファイルとして出力される
「アーカイブにエクスポートし統合」→BSAの中のPexが翻訳したもので置き換わる
MODの管理運用は好みのスタイルがあるだろうからこうした方がいいとは言いにくいけど
・同名のファイルはBSAよりルーズファイルが優先される
・ルーズファイルはフォルダ構造を間違えると読み込まれない
これだけ気を付けておけば大丈夫だと思うよ
363359 (ワッチョイW 9781-J9rI)
2023/08/12(土) 02:19:34.26ID:wGW/jM0X0 めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!
「BA2/BSAアーカイブからPex/MCMを開く」
だったので、
「アーカイブにエクスポートし統合」で無事日本語化完了しました。
bsaよりルーズファイルが優先されるというのは
全く知らなかったので勉強になりました。
これで今後は怖がる事なく抽出したpexファイルを別名で保存できますw
ありがとうございました!
「BA2/BSAアーカイブからPex/MCMを開く」
だったので、
「アーカイブにエクスポートし統合」で無事日本語化完了しました。
bsaよりルーズファイルが優先されるというのは
全く知らなかったので勉強になりました。
これで今後は怖がる事なく抽出したpexファイルを別名で保存できますw
ありがとうございました!
364名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-J9rI)
2023/08/12(土) 08:31:13.23ID:wGW/jM0X0 連投失礼いたします
SE→LEにmodを変換する場合、
メッシュはツールで変換するとして、
ESPがあるmodは動くのでしょうか。
やってみればよいのでしょうが……
事前にアドバイスをいただけると嬉しいです
SE→LEにmodを変換する場合、
メッシュはツールで変換するとして、
ESPがあるmodは動くのでしょうか。
やってみればよいのでしょうが……
事前にアドバイスをいただけると嬉しいです
365名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-vKG+)
2023/08/12(土) 11:20:01.62ID:zEtg0hko0 それはMODによるとしか言えない
SEに有ってLEに無いレコードとかあるから、ESPのみMODでもそのレコードに依存しているなら動かない
SEに有ってLEに無いレコードとかあるから、ESPのみMODでもそのレコードに依存しているなら動かない
366名無しさんの野望 (ワッチョイW 63b1-PhRx)
2023/08/12(土) 12:53:03.50ID:utF1+dUo0 >>364
基本気にしなくても良いけど、なんか気持ち悪い or ツールにForm43(LE)やぞと言われるのが嫌ならCKでespを開き、何もせずに上書きセーブすると勝手にForm44(SE,VR)になる
基本気にしなくても良いけど、なんか気持ち悪い or ツールにForm43(LE)やぞと言われるのが嫌ならCKでespを開き、何もせずに上書きセーブすると勝手にForm44(SE,VR)になる
367名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-J9rI)
2023/08/12(土) 13:08:28.27ID:wGW/jM0X0 お二人ともありがとうございます!
SEのみのレコードの有無まで
調べきれないので、
364さんを参考にして導入しつつ、
ダメなら諦める方向でいきます
SEのみのレコードの有無まで
調べきれないので、
364さんを参考にして導入しつつ、
ダメなら諦める方向でいきます
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 37cf-DXLR)
2023/08/13(日) 01:04:25.69ID:floedasX0 Dynamic Random Non-Combat Female idle animationsで
カスタムフォロワーだけモーションが適用されないんですが
でもグレートソードのモーションだけは適用されました
何が原因かわかる方おられませんか?バニラフォロワーなら全部アニメが再生されます
DAR版でIsPlayerTeammate()やIsInFaction("Skyrim.esm" | 0x0005C84E)を追加してもダメでした
OAR版も同じ現象が出てしまいます
このMOD以外ではカスタムフォロワーだけアニメが再生されないということはありませんでした
遊んでいるゲームはVR版です
カスタムフォロワーだけモーションが適用されないんですが
でもグレートソードのモーションだけは適用されました
何が原因かわかる方おられませんか?バニラフォロワーなら全部アニメが再生されます
DAR版でIsPlayerTeammate()やIsInFaction("Skyrim.esm" | 0x0005C84E)を追加してもダメでした
OAR版も同じ現象が出てしまいます
このMOD以外ではカスタムフォロワーだけアニメが再生されないということはありませんでした
遊んでいるゲームはVR版です
369名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb1-zdgw)
2023/08/13(日) 01:24:04.76ID:kWSzrUCJ0370名無しさんの野望 (ワッチョイ 37cf-DXLR)
2023/08/13(日) 01:48:05.79ID:floedasX0 お答えいただきありがとうございます
MODで追加したフォロワー全部が同じ現象になるのでそれはさすがに面倒かなと甘えております
でもそれくらいしかないんでしょうか…
MODで追加したフォロワー全部が同じ現象になるのでそれはさすがに面倒かなと甘えております
でもそれくらいしかないんでしょうか…
371名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a1f-5MyL)
2023/08/13(日) 02:00:13.51ID:jwhvDzI+0 質問です
防具MOD(見た目系)を入れたい一方で鍛冶スキルもちゃんとバニラ難易度で楽しみたいのですが、導入してる人はどうやってバランス取ってるんでしょう?
バニラの見た目変更系があるのは知ってるのですが追加系が圧倒的に多数なので、みんなどうやってるのかと
防具MOD(見た目系)を入れたい一方で鍛冶スキルもちゃんとバニラ難易度で楽しみたいのですが、導入してる人はどうやってバランス取ってるんでしょう?
バニラの見た目変更系があるのは知ってるのですが追加系が圧倒的に多数なので、みんなどうやってるのかと
372名無しさんの野望 (ワッチョイ 37cf-DXLR)
2023/08/13(日) 02:24:08.35ID:floedasX0 スカイリムはドラクエとかみたいなゲームと違ってダメージは80パーセントまでしかカットできないので
難易度上げたり敵強化モッドを入れたりしてると最大防御値567(これ以上も上げれるけど効果がなくなる)
でも普通に即死攻撃をしてくるので鎧は見た目で決めてもいいと思います
重要なのは体力のほうだと思う
難易度上げたり敵強化モッドを入れたりしてると最大防御値567(これ以上も上げれるけど効果がなくなる)
でも普通に即死攻撃をしてくるので鎧は見た目で決めてもいいと思います
重要なのは体力のほうだと思う
373名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-s46Z)
2023/08/13(日) 11:16:04.83ID:JCAMcoxM0 質問させてください。
QuicklootREを導入したのですが、調べるがL1になってしまって・・・
他のキーに変えたいのですがどうしたらよいでしょうか?
Skyrim1.5.97、SKSE2.0.20です。
コントローラでGamepad Controlmap for One Click Power Attackを使っています。
QuicklootREを導入したのですが、調べるがL1になってしまって・・・
他のキーに変えたいのですがどうしたらよいでしょうか?
Skyrim1.5.97、SKSE2.0.20です。
コントローラでGamepad Controlmap for One Click Power Attackを使っています。
374名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/13(日) 17:25:13.81ID:/wG9niuC0 >>371
見た目と実際の装備を切り離すMODとかどうですか
これなら見た目は自由な服装を選びつつステータスには一切影響しないのでバニラのバランスで遊べると思う
Skyrim Outfit System SE Revived
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42162
見た目と実際の装備を切り離すMODとかどうですか
これなら見た目は自由な服装を選びつつステータスには一切影響しないのでバニラのバランスで遊べると思う
Skyrim Outfit System SE Revived
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42162
375名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-eQmn)
2023/08/13(日) 22:34:43.23ID:z2/XXXsa0 鍛冶屋のエプロンと普段着のバリエーションを増やすMODってありますか?
376名無しさんの野望 (ワッチョイW a302-ZJdt)
2023/08/13(日) 23:15:50.93ID:pa/6vpZw0 ドーンガードのルーンの斧で吸血鬼狩りしてるんだけどスケルトンとかアンデッドたくさんいるダンジョンありますか?
377名無しさんの野望 (ワッチョイ 336b-eQmn)
2023/08/14(月) 09:04:24.62ID:jnfvhST20 砦系以外ならドラウグル徘徊してると思うんだがskyrimじゃないのかね?
何処行ってもアンデットばっかりメリ玉秘宝でキーアイテム飛ぶまでがテンプレだぞ
何処行ってもアンデットばっかりメリ玉秘宝でキーアイテム飛ぶまでがテンプレだぞ
378名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-/8Zf)
2023/08/14(月) 12:14:33.33ID:baClz8Cc0 気に入った顔プリセットを使おうと思ったらHigh Poly Head.てのが必要らしく
落とそうと思ったら「サーバに接続できません」になってしまいます
一応バニラ版もあるらしいのでこういう場合は素直にあきらめてそっち使うしかないですかね
落とそうと思ったら「サーバに接続できません」になってしまいます
一応バニラ版もあるらしいのでこういう場合は素直にあきらめてそっち使うしかないですかね
379名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b6e-eQmn)
2023/08/14(月) 12:43:28.13ID:Vl0UTVhw0380名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb6-Uqm6)
2023/08/14(月) 12:45:57.72ID:V8LSVP8HM ブラウザ変えたらいけるか一瞬落ちてたか かな
381名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-/8Zf)
2023/08/14(月) 13:32:51.78ID:baClz8Cc0382名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb1-zdgw)
2023/08/14(月) 13:57:13.70ID:RT/uLPSG0383名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/14(月) 14:44:36.45ID:+KUk0Hck0 >>376
ワールドマップを開いてマップマーカーで判別するのがいいかな
最初のメインクエストで行ったブリーク・フォール墓地や
ホワイトランから東へ行きヴァルトヘイムタワーを越えた先のヒルグランドの墓など
古代ノルドの遺跡や墓の類は大体スケルトンやドラウグルが多く配置されているよ
これらと同じマップマーカーのダンジョンに狙いを絞って周回すればいいと思う
ワールドマップを開いてマップマーカーで判別するのがいいかな
最初のメインクエストで行ったブリーク・フォール墓地や
ホワイトランから東へ行きヴァルトヘイムタワーを越えた先のヒルグランドの墓など
古代ノルドの遺跡や墓の類は大体スケルトンやドラウグルが多く配置されているよ
これらと同じマップマーカーのダンジョンに狙いを絞って周回すればいいと思う
384名無しさんの野望 (ワッチョイW 63b1-jx5h)
2023/08/14(月) 15:05:15.38ID:tuiO6FDc0 PCとNPCの付呪効果の差を解除、あるいは緩和させるMODを探してます
バニラ付呪だけに影響を与えるものでも構いませんので知ってる方いたら教えてください
バニラ付呪だけに影響を与えるものでも構いませんので知ってる方いたら教えてください
385名無しさんの野望 (ワッチョイ 978c-q+gx)
2023/08/14(月) 15:17:39.91ID:qMuHWT5P0 現在使用しているENBを切りたいのですが、ENBのファイルごと削除するだけでいいのでしょうか?
386名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/14(月) 15:42:34.24ID:+KUk0Hck0 >>384
質問の意味を取り違えてるかも知れないけど
プレイヤーにしか効果が無い付呪をNPCにも有効にしたいということならこんなのがあるよ
Enchantments and Potions Work for NPCs - EPW4NPCs (SKSE64) (SPID Plugin ini)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/37607
質問の意味を取り違えてるかも知れないけど
プレイヤーにしか効果が無い付呪をNPCにも有効にしたいということならこんなのがあるよ
Enchantments and Potions Work for NPCs - EPW4NPCs (SKSE64) (SPID Plugin ini)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/37607
387名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/14(月) 15:59:24.58ID:+KUk0Hck0 >>385
一応Yesだけど削除すべきファイルを間違えたり分からなくなったりする心配があって怖いね
プリセットによっては専用のespがあったりする場合もあるし
安全にアンインストールできるかはそのプリセットのDescriptionを確認したほうがいいと思う
手動で削除を試すなら先にSkyrimフォルダを丸ごとバックアップしておく方がいいかな
ENBの導入や削除はENBManなどの支援ツールを使うのが簡単かつ安全なのでおすすめ
一応Yesだけど削除すべきファイルを間違えたり分からなくなったりする心配があって怖いね
プリセットによっては専用のespがあったりする場合もあるし
安全にアンインストールできるかはそのプリセットのDescriptionを確認したほうがいいと思う
手動で削除を試すなら先にSkyrimフォルダを丸ごとバックアップしておく方がいいかな
ENBの導入や削除はENBManなどの支援ツールを使うのが簡単かつ安全なのでおすすめ
389名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-N66x)
2023/08/14(月) 22:21:57.34ID:A7Ti3ry0r ENBの設定についての質問です
天候によってカメラに雨や雪が付着する表現をオフにするにはどの項目を設定すればいいのでしょうか?
天候によってカメラに雨や雪が付着する表現をオフにするにはどの項目を設定すればいいのでしょうか?
390名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a43-Uqm6)
2023/08/14(月) 22:30:27.70ID:u2vc5Qvs0 だいたいENBLensです
正確にはその中にあるそれっぽい名称の項目です
正確にはその中にあるそれっぽい名称の項目です
393名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-yhDR)
2023/08/15(火) 02:21:00.80ID:ytECCSU40 Rabiちゃんの見た目をValmiliaちゃんに変えたくてNPCVisualTransfer使ったんだけど、
「Error during Applying script "NPCVisualTransfer": Error in unit 'NPCVisualTransfer' on line 1 : Invalid type of argument in call to functio」
ってエラーが出て上手く行かないのどうすればいいか分かる方いますか?
「Error during Applying script "NPCVisualTransfer": Error in unit 'NPCVisualTransfer' on line 1 : Invalid type of argument in call to functio」
ってエラーが出て上手く行かないのどうすればいいか分かる方いますか?
394名無しさんの野望 (ワッチョイ 37cf-DXLR)
2023/08/15(火) 07:25:31.58ID:Q6pdxT0d0 >>382
すいません自己解決してました
多分おま環だと思うのですが一応報告しておきます
DAR版でフォルダ内にfemaleフォルダを作って
_conditionsを
NOT IsInCombat() AND
NOT IsSneaking() AND
IsWeaponDrawn() AND
ほにゃらら
IsFemale()
に書き換えたらカスタムNPCも適応されるようになりました
一番最後にfemaleが必要だったのかな?いまいちよくわかんないですw
すいません自己解決してました
多分おま環だと思うのですが一応報告しておきます
DAR版でフォルダ内にfemaleフォルダを作って
_conditionsを
NOT IsInCombat() AND
NOT IsSneaking() AND
IsWeaponDrawn() AND
ほにゃらら
IsFemale()
に書き換えたらカスタムNPCも適応されるようになりました
一番最後にfemaleが必要だったのかな?いまいちよくわかんないですw
396名無しさんの野望 (スププ Sdba-snaH)
2023/08/15(火) 16:57:57.97ID:wcnaGDLcd397名無しさんの野望 (ワッチョイW a38d-6CJM)
2023/08/15(火) 17:23:48.88ID:fpeuvx5N0 良い話だけどもうすぐ締切かと。できればお早めに。
https://i.ibb.co/525mGbq/SjWPv.jpg
https://i.ibb.co/525mGbq/SjWPv.jpg
399名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-yhDR)
2023/08/15(火) 18:06:05.96ID:ytECCSU40401名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-5MyL)
2023/08/15(火) 18:59:23.55ID:DZG3Z6al0 武器をしまう操作とキャンセル操作を同じボタンに統合したいのだけど良い方法ありませんか?キーマウ操作です。
「メニュー(デフォだとtab)」と選択肢のキャンセルが別れてくれて、キャンセルと武器の出し入れが一つのボタンになれば理想的です。
出す操作なんて左クリックで良いじゃん…
「メニュー(デフォだとtab)」と選択肢のキャンセルが別れてくれて、キャンセルと武器の出し入れが一つのボタンになれば理想的です。
出す操作なんて左クリックで良いじゃん…
402名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-DXLR)
2023/08/15(火) 19:23:13.35ID:DsjqBMbY0 キャンセルボタンてのは無意識に連打するもので
武器の出し入れと同じにするのはオススメしないぞ
武器の出し入れと同じにするのはオススメしないぞ
403名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-5MyL)
2023/08/15(火) 19:40:10.29ID:1/tPSTy40 今さら買ってやりはじめたんだけど
最初はなにをすればよいの?
最初はなにをすればよいの?
404名無しさんの野望 (スッップ Sdba-TudA)
2023/08/15(火) 19:49:13.94ID:WmPTaGJWd したいことをせよ
405名無しさんの野望 (アウアウウーT Sac7-Gv5H)
2023/08/15(火) 19:51:30.20ID:6LJWk0vAa >>397
こんな手もあるんだな
こんな手もあるんだな
406名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-5MyL)
2023/08/15(火) 20:22:31.19ID:DZG3Z6al0408名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-DXLR)
2023/08/15(火) 21:34:26.35ID:DsjqBMbY0 まあ日本製の一本道RPGとは対極の位置にあるゲームだからなぁ
長時間プレイしてるのにメインシナリオをクリアしてない謎の自慢が蔓延る
長時間プレイしてるのにメインシナリオをクリアしてない謎の自慢が蔓延る
409名無しさんの野望 (スッップ Sdba-TudA)
2023/08/15(火) 22:08:14.23ID:WmPTaGJWd 自由さに途方に暮れるのがオープンワールドの醍醐味
記憶消してまたその不安とワクワクを味わいたい
記憶消してまたその不安とワクワクを味わいたい
411名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-BwDt)
2023/08/16(水) 07:00:03.64ID:NSLs2Oin0 自分もいまじゃストーリー放置だけどそれは昔さんざ何周もクリアして飽きたからであって、最初からメイン触らずにプレーしてる人そんなにいるもんかな
412名無しさんの野望 (ワッチョイW 1af4-snaH)
2023/08/16(水) 08:13:44.11ID:YJJIGghH0 スカイリムは親切に「次に何をやるか」を指示してくれるので優しいゲーム
マインクラフトなんか初めは何をやったらいいのかさっぱりわからんぞ
マインクラフトなんか初めは何をやったらいいのかさっぱりわからんぞ
413名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-DXLR)
2023/08/16(水) 09:58:12.17ID:A9NpuKh60 CKを日本語化させたいのですがSkyrim Strings File Toolsのリンクが切れていました
https://www.happygame-i.com/pc-game/skyrim/smod/ck-japanese-localize/
他に方法はありますか?
https://www.happygame-i.com/pc-game/skyrim/smod/ck-japanese-localize/
他に方法はありますか?
414名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aca-VXK5)
2023/08/16(水) 11:15:29.86ID:f226jTBs0415名無しさんの野望 (ワッチョイ 5aba-DXLR)
2023/08/16(水) 12:52:20.24ID:o1fpqzs40 nolvus使ったことある人いませんか?
日本語化って可能なんでしょうか?
日本語化って可能なんでしょうか?
416名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-DXLR)
2023/08/16(水) 12:56:29.50ID:A9NpuKh60 これのskyrim64_test.iniの[CreationKit]のUnicodeをtrueにして
CreationKit.iniの[Gernal]にsLanguage=japaneseって書くと日本語化するってこと?
試したけどやっぱり「Validating Books...」で止まる
CreationKit.iniの[Gernal]にsLanguage=japaneseって書くと日本語化するってこと?
試したけどやっぱり「Validating Books...」で止まる
417名無しさんの野望 (ワッチョイ abed-DXLR)
2023/08/16(水) 16:03:24.73ID:5LHlY8T30 steamのskyrimSEを遊んでいます
ウィンターホールドからサーラザルまでウェアウルフで爆走していたのですが目的地に着いたころにはMODフォロワーのneisaがいなくなっていました
AFTというフォロワー管理ツールで呼び出すも反応なし、初期位置を探してもいない、REFIDを調べようとWhere are youというMODを使ってもjson syntaxというエラーが出ます
ドヴァキン、どうにかしてneisaにもう一度会わせていただけないでしょうか
ウィンターホールドからサーラザルまでウェアウルフで爆走していたのですが目的地に着いたころにはMODフォロワーのneisaがいなくなっていました
AFTというフォロワー管理ツールで呼び出すも反応なし、初期位置を探してもいない、REFIDを調べようとWhere are youというMODを使ってもjson syntaxというエラーが出ます
ドヴァキン、どうにかしてneisaにもう一度会わせていただけないでしょうか
418名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/16(水) 16:57:14.39ID:/4APzjEa0 >>417
多分一番簡単な方法はこれかな
1. そのフォロワーとはぐれる前のセーブデータをロード
2. コンソールを開いてフォロワーをクリック
3. コンソールを閉じて最新のセーブデータをロード
4. コンソールで以下のコマンドを入力
moveto player
もしはぐれる前のセーブデータが無かったり
上手くいかなかったら別の方法を提案しますので遠慮なくどうぞ
多分一番簡単な方法はこれかな
1. そのフォロワーとはぐれる前のセーブデータをロード
2. コンソールを開いてフォロワーをクリック
3. コンソールを閉じて最新のセーブデータをロード
4. コンソールで以下のコマンドを入力
moveto player
もしはぐれる前のセーブデータが無かったり
上手くいかなかったら別の方法を提案しますので遠慮なくどうぞ
420名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/16(水) 17:48:26.85ID:/4APzjEa0 >>419
ではLOOTを使った方法で
1. LOOTを起動し左上の <ゲーム> をクリック
2. 開いたメニューの中の <ロードオーダーをコピー> をクリック
3. LOOTを終了
4. メモ帳を開いてCtrl+Vでロードオーダーを貼り付ける
5. Follower Neisa.espを検索してロードオーダーを特定する(2種類ある数字の2つ目の数字)
例)94 5e Follower Neisa.esp のように表示されていたとしたら 5e がこのMODのロードオーダー
6. ロードオーダー + 00B466 がこのフォロワーのRefID (今回の例では 5e00B466)
7. ゲーム内でコンソールを開き以下のコマンドを入力
(xxは先ほど調べたロードオーダー、コンソールコマンドは一行ずつエンターキーを押します)
prid xx00B466
enable
moveto player
もし上手くいかなかったらまた別の方法を提案します
LOOT - Load Order Optimisation Tool
https://loot.github.io/
ではLOOTを使った方法で
1. LOOTを起動し左上の <ゲーム> をクリック
2. 開いたメニューの中の <ロードオーダーをコピー> をクリック
3. LOOTを終了
4. メモ帳を開いてCtrl+Vでロードオーダーを貼り付ける
5. Follower Neisa.espを検索してロードオーダーを特定する(2種類ある数字の2つ目の数字)
例)94 5e Follower Neisa.esp のように表示されていたとしたら 5e がこのMODのロードオーダー
6. ロードオーダー + 00B466 がこのフォロワーのRefID (今回の例では 5e00B466)
7. ゲーム内でコンソールを開き以下のコマンドを入力
(xxは先ほど調べたロードオーダー、コンソールコマンドは一行ずつエンターキーを押します)
prid xx00B466
enable
moveto player
もし上手くいかなかったらまた別の方法を提案します
LOOT - Load Order Optimisation Tool
https://loot.github.io/
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-eQmn)
2023/08/16(水) 18:14:08.91ID:UPzfgk1c0 魔法等の属性を有効活用させるMODってありますか?
スケルトンに炎や聖を有効にさせるとか・・あったらいいんですが・・。
スケルトンに炎や聖を有効にさせるとか・・あったらいいんですが・・。
422名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/16(水) 18:37:29.83ID:/4APzjEa0 >>421
こんなMODがあるよ
でもスケルトンは炎に強くなるみたい
骨なのでこれ以上燃えようがないでしょってことなのかな
中身確認してないけどxEditを使えるならその辺りは簡単に調整できると思う
Creature Resistance Tweaks
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42713
こんなMODがあるよ
でもスケルトンは炎に強くなるみたい
骨なのでこれ以上燃えようがないでしょってことなのかな
中身確認してないけどxEditを使えるならその辺りは簡単に調整できると思う
Creature Resistance Tweaks
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42713
423名無しさんの野望 (ワッチョイ abed-DXLR)
2023/08/16(水) 18:49:37.14ID:5LHlY8T30424名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-eQmn)
2023/08/16(水) 18:55:58.45ID:UPzfgk1c0 >>422
ありがとうございます 入れてしばらく使ってみます
ありがとうございます 入れてしばらく使ってみます
425名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-s46Z)
2023/08/16(水) 20:12:20.49ID:ogbVKcNj0426名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bae-epl3)
2023/08/16(水) 21:32:19.08ID:g8Euo74t0 手違いでsteam→steamapps→common→Skyrim Special Editionを削除してしまいました。
アンインストール以前はSKSE導入してmo2使いながらmodを導入して遊んでいたのですが、Skyrimseを削除したことで今までインストールしたmodも全て再ダウンロードする必要がありますでしょうか?
今steamでSkyrimSEをインストールしている最中です。
回答何卒宜しくお願いします。
アンインストール以前はSKSE導入してmo2使いながらmodを導入して遊んでいたのですが、Skyrimseを削除したことで今までインストールしたmodも全て再ダウンロードする必要がありますでしょうか?
今steamでSkyrimSEをインストールしている最中です。
回答何卒宜しくお願いします。
427名無しさんの野望 (ワッチョイW 63b1-jx5h)
2023/08/16(水) 21:41:55.57ID:zQdrqrdX0428名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-DXLR)
2023/08/16(水) 21:51:15.32ID:irGWpYMh0 とりあえずMODのアーカイブがどこにダウンロードされて溜まってるのか
どこに展開されているかは知っておいて損はないぞ
どこに展開されているかは知っておいて損はないぞ
429名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/16(水) 22:46:35.26ID:/4APzjEa0 >>416
あなたの環境が分からないので保障はできないけど、もしかしたら上手くいくかもしれない方法
SE1.5.97環境では動作確認済み、1.6系は自分は未確認だけど問題が報告されていたと思う
[作業]
1. 自分の環境の言語のstringsファイルを適当な作業フォルダにコピー
2. xTranslatorのオプション>コードページの強制>コードページを強制する(訳文)にチェックを入れ、訳文の文字コードを932に設定する
3. 1のフォルダのskyrim_xxxxxxxx.stringsを読み込む (xxxxxxxxは自分の環境の言語、たぶんJapaneseかEnglish)
4. STRINGSファイルの上書き出力を選択
5. 出力されたstringsの言語の部分を任意の名前にリネーム
(例:skyrim_Japanese.STRINGSで出力したならskyrim_CKJP.STRINGSなど)
6. 2〜4作業をupdate,dawnguard,hearthfires,dragonbornのstringsにも行う
7. リネームした各stringsをData\Strings\に配置する
8. skyrimのインストールフォルダのCreationKit.iniの[General]>sLanguage=を5でリネームしたものに書き換える
(例:sLanguage=CKJP)
CK上で読み込んだ日本語は大丈夫だけど、書き込んだ日本語はCK上では正常でも実際のゲームでは文字化けします
なのでxTranslatorで翻訳してやる必要があるよ
以下はその方法も含めての動作確認の手順
[動作確認]
1. CKを起動しバニラのesmにチェックして読み込む
2. 各種レコードが日本語で表示されているか確認
3. 適当なオブジェクトをDuplicateして中のレコードを日本語で書き換える
(例:Actor>アベローネをDuplicate、名前をアベローネのクローンなどに書き換える)
4. 新たなespとして保存
5. xEditで4のespを読み込み3のオブジェクトの文字化けを確認する (文字化けしているはず)
6. xTranslatorを起動しオプション>コードページの強制>原文(932)、訳文(utf8)にして両方にチェックを入れる
7. 4のespを読み込みESP/ESMファイルの上書き出力を選択
8. 7で出力したespをxEditで読み込み文字化けしていないことを確認する
skyrim64_test.iniの[CreationKit]のUnicode=はよく分からないけどfalseでいいかも
あなたの環境が分からないので保障はできないけど、もしかしたら上手くいくかもしれない方法
SE1.5.97環境では動作確認済み、1.6系は自分は未確認だけど問題が報告されていたと思う
[作業]
1. 自分の環境の言語のstringsファイルを適当な作業フォルダにコピー
2. xTranslatorのオプション>コードページの強制>コードページを強制する(訳文)にチェックを入れ、訳文の文字コードを932に設定する
3. 1のフォルダのskyrim_xxxxxxxx.stringsを読み込む (xxxxxxxxは自分の環境の言語、たぶんJapaneseかEnglish)
4. STRINGSファイルの上書き出力を選択
5. 出力されたstringsの言語の部分を任意の名前にリネーム
(例:skyrim_Japanese.STRINGSで出力したならskyrim_CKJP.STRINGSなど)
6. 2〜4作業をupdate,dawnguard,hearthfires,dragonbornのstringsにも行う
7. リネームした各stringsをData\Strings\に配置する
8. skyrimのインストールフォルダのCreationKit.iniの[General]>sLanguage=を5でリネームしたものに書き換える
(例:sLanguage=CKJP)
CK上で読み込んだ日本語は大丈夫だけど、書き込んだ日本語はCK上では正常でも実際のゲームでは文字化けします
なのでxTranslatorで翻訳してやる必要があるよ
以下はその方法も含めての動作確認の手順
[動作確認]
1. CKを起動しバニラのesmにチェックして読み込む
2. 各種レコードが日本語で表示されているか確認
3. 適当なオブジェクトをDuplicateして中のレコードを日本語で書き換える
(例:Actor>アベローネをDuplicate、名前をアベローネのクローンなどに書き換える)
4. 新たなespとして保存
5. xEditで4のespを読み込み3のオブジェクトの文字化けを確認する (文字化けしているはず)
6. xTranslatorを起動しオプション>コードページの強制>原文(932)、訳文(utf8)にして両方にチェックを入れる
7. 4のespを読み込みESP/ESMファイルの上書き出力を選択
8. 7で出力したespをxEditで読み込み文字化けしていないことを確認する
skyrim64_test.iniの[CreationKit]のUnicode=はよく分からないけどfalseでいいかも
430名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe5-mJLh)
2023/08/16(水) 22:58:28.73ID:/4APzjEa0 >>429
ミスったので訂正
[作業]
誤) 6. 2〜4作業をupdate,dawnguard,hearthfires,dragonbornのstringsにも行う
正) 6. 3〜5の作業をupdate,dawnguard,hearthfires,dragonbornのstringsにも行う
ミスったので訂正
[作業]
誤) 6. 2〜4作業をupdate,dawnguard,hearthfires,dragonbornのstringsにも行う
正) 6. 3〜5の作業をupdate,dawnguard,hearthfires,dragonbornのstringsにも行う
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 978c-q+gx)
2023/08/16(水) 23:38:46.77ID:bB/1N77x0 自キャラをフォロワー化させるproject proteusというMODについて試ソ問なんですが=AボイスをMODなどで変換している場合
コピーされたキャラにも反映されているんでしょうか?
コピーされたキャラにも反映されているんでしょうか?
432名無しさんの野望 (ワッチョイW bb58-ynWG)
2023/08/17(木) 01:18:07.13ID:e4p276Hr0 1.5.97です
フリーカメラにしても数秒で通常カメラに戻ってしまう現象が発生しているんですが原因に心当たりのある方はいませんか?
フリーカメラにしても数秒で通常カメラに戻ってしまう現象が発生しているんですが原因に心当たりのある方はいませんか?
433名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-SaaU)
2023/08/17(木) 12:23:28.15ID:HnLoydJFa434名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-k+Ol)
2023/08/18(金) 16:00:24.05ID:IVtrFE0a0 髪の物理演算を入れたのに髪が動かず、試しにnewgameするとちゃんと揺れました。
が、その状態で進行中のセーブデータをロードするとやはり揺れません
KS Hairdos HDT SMPと、念のためGreat modders~でも試しました。
進行中データでshowracemenuでプリセット読み込みをやり直す等試してみたのですがダメでした。
次周のニューゲームまで待つしかないか、、もし解決法があれば教えて下さい
が、その状態で進行中のセーブデータをロードするとやはり揺れません
KS Hairdos HDT SMPと、念のためGreat modders~でも試しました。
進行中データでshowracemenuでプリセット読み込みをやり直す等試してみたのですがダメでした。
次周のニューゲームまで待つしかないか、、もし解決法があれば教えて下さい
435名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-k+Ol)
2023/08/18(金) 16:02:46.49ID:IVtrFE0a0 1.5.97です。
髪の物理演算を入れたのに髪が動かず、試しにnewgameするとちゃんと揺れました。
が、その状態で進行中のセーブデータをロードするとやはり揺れません(同じ髪型を選択してます)
KS Hairdos HDT SMPと、念のためGreat modders~でも試しました。
進行中データでshowracemenuでプリセット読み込みをやり直す等試してみたのですがダメでした。
次周のニューゲームまで待つしかないか、、もし解決法があれば教えて下さい
髪の物理演算を入れたのに髪が動かず、試しにnewgameするとちゃんと揺れました。
が、その状態で進行中のセーブデータをロードするとやはり揺れません(同じ髪型を選択してます)
KS Hairdos HDT SMPと、念のためGreat modders~でも試しました。
進行中データでshowracemenuでプリセット読み込みをやり直す等試してみたのですがダメでした。
次周のニューゲームまで待つしかないか、、もし解決法があれば教えて下さい
436名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-k+Ol)
2023/08/18(金) 16:04:12.87ID:IVtrFE0a0 タイムアウトエラーになって連投してしまった、失礼!
437名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-epl3)
2023/08/18(金) 17:16:37.42ID:f11Cr94qa Jaxonz Positionerについて質問なんですが、武器保管ケースとかのアクティベーター系って消してもロード挟むと復活してるんですが、これは仕様なんでしょうか?
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 63b1-PhRx)
2023/08/18(金) 19:18:18.40ID:V/+ULA5J0439名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-k+Ol)
2023/08/18(金) 19:57:54.83ID:IVtrFE0a0 >>438
ありがとう、先程自己解決しました。
skyrim outfit systemで、揺れない髪型の時点で登録していたのが原因でした。この状態だど「髪型は変わるが固定のまま」になっていたみたい。
入れ違いで申し訳ない、教えてくれた方法も試してみます!
ありがとう、先程自己解決しました。
skyrim outfit systemで、揺れない髪型の時点で登録していたのが原因でした。この状態だど「髪型は変わるが固定のまま」になっていたみたい。
入れ違いで申し訳ない、教えてくれた方法も試してみます!
440名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-k+Ol)
2023/08/18(金) 20:00:23.30ID:IVtrFE0a0 念のため。smp resetでは解消しなかった。
今後のために勉強になりましたありがとう!
今後のために勉強になりましたありがとう!
441名無しさんの野望 (ワッチョイ 598c-rOpj)
2023/08/19(土) 00:49:31.04ID:SuyWN6K50 髪繋がりで質問
HDT SMP Windで風で髪とかスカート揺らせてる人どういう設定にしてますか?
自分なりに色々調べてやってるんだけど全く揺れなくて困ってます
HDT SMP Windで風で髪とかスカート揺らせてる人どういう設定にしてますか?
自分なりに色々調べてやってるんだけど全く揺れなくて困ってます
442名無しさんの野望 (ワッチョイW c1b1-bXyH)
2023/08/19(土) 09:05:50.81ID:0+m8KjiD0 >>441
風の効果は現在のFaster SMPに組み込まれているので、拘りがないならコッチを使うと良い(細かい設定しなくとも動作する)
風の効果は現在のFaster SMPに組み込まれているので、拘りがないならコッチを使うと良い(細かい設定しなくとも動作する)
443名無しさんの野望 (スプッッ Sdb3-uDNR)
2023/08/19(土) 13:41:19.52ID:Hf6SgZbsd mo2のプロファイルを新しく作成した場合って、FNISやネメシスで管理していたアニメーションってどうなるんでしょうか。
戦闘メインの環境と美少女系環境の二つを切り替えられるのが理想なんですが、これは簡単にできることですか?
戦闘メインの環境と美少女系環境の二つを切り替えられるのが理想なんですが、これは簡単にできることですか?
444名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM6b-fl9g)
2023/08/19(土) 14:12:34.63ID:x+Z1nuzVM445名無しさんの野望 (スプッッ Sdad-uDNR)
2023/08/19(土) 14:56:50.98ID:AMR2JqN/d446名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM6b-fl9g)
2023/08/19(土) 15:11:30.03ID:x+Z1nuzVM >>445
自分はUpdate Engineからそのボタンと2段階で作成しています
自分はUpdate Engineからそのボタンと2段階で作成しています
447名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-uDNR)
2023/08/19(土) 15:38:15.56ID:n+EkmpITd448名無しさんの野望 (ワッチョイW b383-GJT1)
2023/08/19(土) 15:57:19.76ID:SdWB2UOv0 modを探してます
SkyUIベースで、未習得の付呪効果にアイコンをつけるもの(確か付呪の青カミナリに目がくっついたアイコンだったような)を見かけた記憶があるのですがmod名分かる方居ますでしょうか…
一応、SkyUI AIO Survivalというmodで近いものは見つけたのですがこれじゃなかった気がする
SkyUIベースで、未習得の付呪効果にアイコンをつけるもの(確か付呪の青カミナリに目がくっついたアイコンだったような)を見かけた記憶があるのですがmod名分かる方居ますでしょうか…
一応、SkyUI AIO Survivalというmodで近いものは見つけたのですがこれじゃなかった気がする
450名無しさんの野望 (ワッチョイW b383-GJT1)
2023/08/19(土) 16:56:35.37ID:SdWB2UOv0451名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-greZ)
2023/08/19(土) 19:14:48.22ID:aQ2ZIOx80 習得済みにアイコンならmoreHUDInventoryEdition
452名無しさんの野望 (ワッチョイ 598c-rOpj)
2023/08/20(日) 00:11:42.16ID:BqocLjpf0 CVR Follower Voices 1.0.2(SE)入れてみたんだけどMCMに反映されない
Nether's Follower Frameworkに関連付けしてインストールしたけどこれも反映されず
どなたか解決策知ってる方おりましたらご教授を・・・
Nether's Follower Frameworkに関連付けしてインストールしたけどこれも反映されず
どなたか解決策知ってる方おりましたらご教授を・・・
453名無しさんの野望 (ワッチョイW b383-GJT1)
2023/08/20(日) 01:09:34.13ID:pDfxmgTd0454名無しさんの野望 (ワッチョイW b383-GJT1)
2023/08/20(日) 01:13:48.28ID:pDfxmgTd0 Gesture animation remix(NPCの会話ジェスチャーを増やすやつ)がとても良さそうなんだが全然適用されない
SKSEとDARとこれだけだよね?他全部切っても動かないのでお手上げ
一応nemesis対応のフォルダパス変更も書かれてる内容でやったんだが全部ダメでした
モーション系はMO2だけじゃ巻き戻せない何かがあるんですかね…
SKSEとDARとこれだけだよね?他全部切っても動かないのでお手上げ
一応nemesis対応のフォルダパス変更も書かれてる内容でやったんだが全部ダメでした
モーション系はMO2だけじゃ巻き戻せない何かがあるんですかね…
455sage (ワッチョイ 1981-greZ)
2023/08/20(日) 09:11:22.28ID:ti2LpcIe0 Elden Parryと NPC Parry Style Stagger animations(OAR)で推奨されている
ModernStaggerLockを導入したいんですが
https://github.com/max-su-2019/ModernStaggerLock/releases/tag/v1.07 に
https://github.com/max-su-2019/Stagger_Lock_Behaviour/tree/fa4f52fb893903c5b8caa385536caf369395037d
を入れてNemesisかけてもTポーズになってしまいます
VerはSEの1.5.97 最低限の構成も試してはいるんですが詳細な導入方法やフォーラムなど見当たらずお手上げです・・・
もし心当たりがあればお教えください
ModernStaggerLockを導入したいんですが
https://github.com/max-su-2019/ModernStaggerLock/releases/tag/v1.07 に
https://github.com/max-su-2019/Stagger_Lock_Behaviour/tree/fa4f52fb893903c5b8caa385536caf369395037d
を入れてNemesisかけてもTポーズになってしまいます
VerはSEの1.5.97 最低限の構成も試してはいるんですが詳細な導入方法やフォーラムなど見当たらずお手上げです・・・
もし心当たりがあればお教えください
456名無しさんの野望 (ワッチョイ 13ba-greZ)
2023/08/20(日) 09:34:47.68ID:P2V/Zh6d0 コントローラーでやってるんですが定番の武器や魔法の切替modって何ですか?
iequipってやつ試しに使ったんですが多機能なのは分かるんですが切替も遅いし設定も分かりにくいので
もっとシンプルで使いやすいものを探してます
iequipってやつ試しに使ったんですが多機能なのは分かるんですが切替も遅いし設定も分かりにくいので
もっとシンプルで使いやすいものを探してます
457名無しさんの野望 (ワッチョイ 1981-greZ)
2023/08/20(日) 10:29:19.45ID:ti2LpcIe0458名無しさんの野望 (ワッチョイ 13ba-greZ)
2023/08/20(日) 11:30:58.03ID:P2V/Zh6d0459名無しさんの野望 (ワッチョイW b383-GJT1)
2023/08/20(日) 11:56:49.22ID:pDfxmgTd0460名無しさんの野望 (ワッチョイW c19d-0jeD)
2023/08/20(日) 15:46:23.91ID:aPflWFpt0 Skyrim起動後、視点を動かすと画面中央に横一本ノイズが入るのですがウィンドウの切り替え後に戻るとなくなります。
大した手間ではないですが上記の操作しなくてもいいようになる方法はあるでしょうか。
大した手間ではないですが上記の操作しなくてもいいようになる方法はあるでしょうか。
461名無しさんの野望 (ワッチョイ 9311-7wIC)
2023/08/20(日) 22:36:28.61ID:QBbBHB3X0 転移門のダンジョンでくぼみにハマって出れなくなりました(ジャンプ不可)
そういう状況から抜け出すModってないでしょうか?
そういう状況から抜け出すModってないでしょうか?
462名無しさんの野望 (ワッチョイ 1981-greZ)
2023/08/20(日) 22:48:20.30ID:ti2LpcIe0463名無しさんの野望 (ワッチョイ ab0c-YAjS)
2023/08/21(月) 00:39:02.67ID:GriIYdw00 画面中央にノイズが入るのは、垂直同期が関係するのではなかろうか
>ゲーム内の設定で垂直同期(V-SYNC)オンといった項目があれば試すといいでしょう。
だそうな
>ゲーム内の設定で垂直同期(V-SYNC)オンといった項目があれば試すといいでしょう。
だそうな
464名無しさんの野望 (ワッチョイ 598c-rOpj)
2023/08/21(月) 01:15:12.49ID:wuVvx4Dx0 矢や魔法が敵を自動追尾するようなMODってありますか?
465名無しさんの野望 (ワッチョイ f923-hPrW)
2023/08/21(月) 01:40:15.64ID:FG5nZgC90 >>431
Simply Climbで右Ctrlをバシバシとかで抜けてるかな
Simply Climbで右Ctrlをバシバシとかで抜けてるかな
467名無しさんの野望 (ワッチョイ f923-hPrW)
2023/08/21(月) 01:45:40.21ID:FG5nZgC90 >>464
LEだよなLEなら
Guided and Homing Projectiles - Homing Spells Arrows and shouts
今も使えるか知らんけどねすごい気に入ってた
いつ使ってたんだろうと思って確かアップデートして入れたの覚えてるからって見たら2016年だったマジカ
LEだよなLEなら
Guided and Homing Projectiles - Homing Spells Arrows and shouts
今も使えるか知らんけどねすごい気に入ってた
いつ使ってたんだろうと思って確かアップデートして入れたの覚えてるからって見たら2016年だったマジカ
468名無しさんの野望 (スフッ Sdb3-GN4e)
2023/08/21(月) 13:13:57.75ID:TWMGhTU2d AEで高解像度テクスチャMOD等をドカ盛りする環境でアップスケール無しネイティブWQHDの場合VRAM消費量とGPUコア負荷はどれくらいになってきますか?
4070と4060ti 16GBどっち買うか迷ってます
4070と4060ti 16GBどっち買うか迷ってます
469名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-8GwT)
2023/08/21(月) 14:21:17.25ID:hu1+Ddvx0 >>468
SEでUHD、3090、4Kテクスチャ盛り、ENB使用、DynDLod無し環境でVRAM使用量14Gぐらい
QHD描画UHDアップスケールで10G前後
8Gじゃ足りないけど16Gあれば十分という感覚
別視点から4060tiは久々の地雷(780以来またはGeforceGO以来)らしいので予算に余裕あるなら4070オススメ
SEでUHD、3090、4Kテクスチャ盛り、ENB使用、DynDLod無し環境でVRAM使用量14Gぐらい
QHD描画UHDアップスケールで10G前後
8Gじゃ足りないけど16Gあれば十分という感覚
別視点から4060tiは久々の地雷(780以来またはGeforceGO以来)らしいので予算に余裕あるなら4070オススメ
470名無しさんの野望 (ワッチョイW 71b1-RE57)
2023/08/21(月) 15:14:20.77ID:FeC1V2nP0 >>468
適当に4Kテクスチャパック突っ込んだら自分もピーク14GBくらいでした、色々余計なの入ってるけど
とはいえ4060Ti 16GBは特殊なので4070を勧めます、12GBあればやりくり出来る範囲のはず
GPU負荷はテクスチャより他の色々なやつが影響大なので人によりますね
上から2段目がVRAM
タイトル画面からホワイトラン
https://i.imgur.com/SpAzAAb.gif
ホワイトランからリフテン
https://i.imgur.com/SCZqQy8.gif
適当に4Kテクスチャパック突っ込んだら自分もピーク14GBくらいでした、色々余計なの入ってるけど
とはいえ4060Ti 16GBは特殊なので4070を勧めます、12GBあればやりくり出来る範囲のはず
GPU負荷はテクスチャより他の色々なやつが影響大なので人によりますね
上から2段目がVRAM
タイトル画面からホワイトラン
https://i.imgur.com/SpAzAAb.gif
ホワイトランからリフテン
https://i.imgur.com/SCZqQy8.gif
471名無しさんの野望 (スフッ Sdb3-GN4e)
2023/08/21(月) 15:41:49.75ID:TWMGhTU2d475名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b6e-5rXY)
2023/08/21(月) 19:21:00.20ID:Xlyx0mqd0 espのマスターが存在しない状態ってxeditか何かで修正した方がいいんですか?
具体的に言うと、Bijinシリーズの美化Mod3つを導入していて、3つのespを
ひとまとめにしたAIOのespを使い個別のespは無効化しています
そしてこのAIOのespをマスターとするMod1を入れてます
ここで新たに使おうとしてるMod2のespが無効化したうちのひとつの
espをマスター指定してるんです
Mod1かMod2どちらか選べという状況なのかもしれないですが
こういう場合、マスターのないespがあるのを無視してゲームすると
不具合の原因になりますか?
それともMod2のespのマスター指定をAIOのespにできれば両立できるのかな
とも思ってるんですけど・・・
具体的に言うと、Bijinシリーズの美化Mod3つを導入していて、3つのespを
ひとまとめにしたAIOのespを使い個別のespは無効化しています
そしてこのAIOのespをマスターとするMod1を入れてます
ここで新たに使おうとしてるMod2のespが無効化したうちのひとつの
espをマスター指定してるんです
Mod1かMod2どちらか選べという状況なのかもしれないですが
こういう場合、マスターのないespがあるのを無視してゲームすると
不具合の原因になりますか?
それともMod2のespのマスター指定をAIOのespにできれば両立できるのかな
とも思ってるんですけど・・・
477名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-greZ)
2023/08/21(月) 19:27:37.14ID:oCRdSqcD0 不具合の原因になるとしか
Bifjinは既存レコード上書きだけでなく自前レコードも含むんで
Bifjinは既存レコード上書きだけでなく自前レコードも含むんで
478名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-greZ)
2023/08/21(月) 19:29:35.98ID:oCRdSqcD0 方針としてはMOD2が参照しているレコードをAIOのものに合わせるぐらいかな
479475 (ワッチョイ 2b6e-5rXY)
2023/08/21(月) 20:32:34.77ID:Xlyx0mqd0 ありがとうございます
espの中身弄った経験がないですが、バックアップとってチャレンジしてみます
espの中身弄った経験がないですが、バックアップとってチャレンジしてみます
480名無しさんの野望 (スフッ Sdb3-GN4e)
2023/08/21(月) 21:02:40.37ID:igwXpAjTd LE版にあった「敵に倒されることで捕縛されたり奴隷にされたりするMOD」ってSE版にもありますか?
481名無しさんの野望 (ワッチョイ a16e-greZ)
2023/08/21(月) 22:07:40.36ID:b0KZkXj00 ゲームパッドでのキー設定が一部保存されない状態なのですが同じような経験をされた方はいませんでしょうか?対策ご存知でしたら教えてもらえると幸いです。
使っているコントローラーはPS4です。
使っているコントローラーはPS4です。
482名無しさんの野望 (ワッチョイ 71b1-hPrW)
2023/08/22(火) 04:16:17.00ID:pkZdTWRO0 タムリエルに夜だけ吸血鬼を徘徊させたりドラグヴルを徘徊させたり
スケルトンを徘徊させたりするMODってありますか?
どーにも朝も夜も似たようなメンツを相手にしてるような気がして・・。
スケルトンを徘徊させたりするMODってありますか?
どーにも朝も夜も似たようなメンツを相手にしてるような気がして・・。
483名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-Wgo7)
2023/08/22(火) 11:12:27.78ID:fli58ddfa >>480
あるけど詳しい事はスレチだからエロの質問板で聞いてくれ
あるけど詳しい事はスレチだからエロの質問板で聞いてくれ
484名無しさんの野望 (ワッチョイ 5baf-q59E)
2023/08/22(火) 22:47:24.72ID:h8S8wFRp0 https://www.bilibili.com/video/BV19g4y1s7VP/?spm_id_from=333.999.0.0
動画のモーションの公開されている場所が分かる方はいらっしゃいませんか?
動画のモーションの公開されている場所が分かる方はいらっしゃいませんか?
485名無しさんの野望 (ワッチョイ 590c-q59E)
2023/08/23(水) 03:00:05.97ID:VJzJklk+0 恐れ入りますが質問です。
MO2でMOD管理してます。導入ガイドが書いてあるサイトや動画を見ながらNEMESISを入れたのですが、最終的に出るはずのFNIS.
epsのダミーデータがMO2のプラグイン欄に現れません。
出てこなくても今後のアニメーション追加には問題ないでしょうか?
補足ですが、FNISは導入しておらず、これからアニメーション等を追加していく予定です。
MO2でMOD管理してます。導入ガイドが書いてあるサイトや動画を見ながらNEMESISを入れたのですが、最終的に出るはずのFNIS.
epsのダミーデータがMO2のプラグイン欄に現れません。
出てこなくても今後のアニメーション追加には問題ないでしょうか?
補足ですが、FNISは導入しておらず、これからアニメーション等を追加していく予定です。
486名無しさんの野望 (ワッチョイ 511f-glFA)
2023/08/23(水) 05:53:33.05ID:65stFfwr0 問題でるよ
アンチウイルスソフトの仮想化に引っかかりやすいから、一時的に機能OFF
そして、Launch Engine の後に Warning Check でIgnoreしないと出力されない
あと、Override内に出力されてるだけかもしれないので、そこもチェック
アンチウイルスソフトの仮想化に引っかかりやすいから、一時的に機能OFF
そして、Launch Engine の後に Warning Check でIgnoreしないと出力されない
あと、Override内に出力されてるだけかもしれないので、そこもチェック
487名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe6-IeQh)
2023/08/23(水) 07:08:04.68ID:ZIeIx4Gd0 今からMOD環境構築するならSE(1.5.x)とAE(1.6.x)どっちがいいでしょうか?
488名無しさんの野望 (ワッチョイ 590c-q59E)
2023/08/23(水) 07:54:12.30ID:VJzJklk+0 >>486
回答ありがとうございます。ウイルスバスターを一旦アンインストール、ウイルスと脅威の防止の設定でオフにし、
もう一度NEMESISを再ダウンロードして試しましたが、やはり出てきません...。
Warning Checkも行いました。
あと、素人で申し訳ないのですが、Override内とはどこを指してるのでしょうか?
回答ありがとうございます。ウイルスバスターを一旦アンインストール、ウイルスと脅威の防止の設定でオフにし、
もう一度NEMESISを再ダウンロードして試しましたが、やはり出てきません...。
Warning Checkも行いました。
あと、素人で申し訳ないのですが、Override内とはどこを指してるのでしょうか?
489名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-gT/a)
2023/08/23(水) 08:50:17.75ID:TlfCtMK/a FNISのダミープラグインが無いと動作しないModがなければ生成されないと思った。
490名無しさんの野望 (ワッチョイ 3958-hPrW)
2023/08/23(水) 10:36:34.02ID:MleKg4TH0 >>487
どっちでもないです、今やるならVR(1.4.x)です
どっちでもないです、今やるならVR(1.4.x)です
491名無しさんの野望 (ワッチョイ d16e-hPrW)
2023/08/23(水) 11:53:01.43ID:uz4xrCfB0 >>488
MO2の左側の一番下にOverwriteってあるでしょ?
そこをダブルクリックしたら中にファイルがあると表示されるし右クリックでMODを作成したり出来る
普通MO2でNemesisを使ってパッチを作成すると最初はそこに出来るはず
MO2の左側の一番下にOverwriteってあるでしょ?
そこをダブルクリックしたら中にファイルがあると表示されるし右クリックでMODを作成したり出来る
普通MO2でNemesisを使ってパッチを作成すると最初はそこに出来るはず
492名無しさんの野望 (ワッチョイ 590c-q59E)
2023/08/23(水) 11:56:38.63ID:VJzJklk+0 >>485です。
Override内っていうのはMO2左側の一番下のOverwriteと書いてあるところですかね?
その中にはNemesis_Enginというのが生成されていました。まだダミーデータは見つからないですが...
テストでUltimate Combat SEとTK Dodge SEをインストールして、Nemesisでチェックを入れて動かしました。
一応、ドッジはしてくれましたが、正直どういう状況かわからないです...。
Nemesisは動いてくれてるのですかね?
Override内っていうのはMO2左側の一番下のOverwriteと書いてあるところですかね?
その中にはNemesis_Enginというのが生成されていました。まだダミーデータは見つからないですが...
テストでUltimate Combat SEとTK Dodge SEをインストールして、Nemesisでチェックを入れて動かしました。
一応、ドッジはしてくれましたが、正直どういう状況かわからないです...。
Nemesisは動いてくれてるのですかね?
493名無しさんの野望 (ワッチョイ 590c-q59E)
2023/08/23(水) 11:59:37.88ID:VJzJklk+0494名無しさんの野望 (ワッチョイ d976-q59E)
2023/08/23(水) 12:51:33.94ID:f6xKur+p0 https://youtu.be/9jPWJJhAiEk
こちらの動画の2:00辺りから使ってる溜め攻撃って何のMODかわかりますか?
自分の環境でも適当に素振りしてたら1回なぜか発動したんですけど、再現できなくて・・・
こちらの動画の2:00辺りから使ってる溜め攻撃って何のMODかわかりますか?
自分の環境でも適当に素振りしてたら1回なぜか発動したんですけど、再現できなくて・・・
495名無しさんの野望 (ワッチョイ 590c-q59E)
2023/08/23(水) 15:11:20.54ID:VJzJklk+0496名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-q59E)
2023/08/23(水) 16:23:18.08ID:TZxUmGsO0 XPMSSEとか入れないと話にならないレベルのMODだと思うが
そういうのまとめてもいいかもな
そういうのまとめてもいいかもな
497名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-QU1L)
2023/08/23(水) 20:19:00.06ID:meMTKpiu0 すみません私はパイモンをフォロワーにするmod を入れますが作者様のYouTubeの様に空を飛ばないのを困っております
SE 1.5.97 SKSE 2.0.20環境では重大な問題がありますか?また特別な作業を必要としていますか?
SE 1.5.97 SKSE 2.0.20環境では重大な問題がありますか?また特別な作業を必要としていますか?
499名無しさんの野望 (ワッチョイW 216e-KL/C)
2023/08/23(水) 21:25:01.38ID:2o//Ue3t0500名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-QU1L)
2023/08/23(水) 21:36:08.67ID:meMTKpiu0 >>498
ありがとうございます 入れましたが残念ですが解決ができませんでした
調べると装備に浮遊のscriptがあるそうなのですが装備がありませんもしかしたら採用をやめたかもしれません
うまく言葉を書けていないと思いますが親切なレスポンスに感謝します
ありがとうございます 入れましたが残念ですが解決ができませんでした
調べると装備に浮遊のscriptがあるそうなのですが装備がありませんもしかしたら採用をやめたかもしれません
うまく言葉を書けていないと思いますが親切なレスポンスに感謝します
501名無しさんの野望 (ワッチョイ 598c-rOpj)
2023/08/23(水) 21:39:15.61ID:Omjry83s0 うちもパイモン入れてるけど普通に浮いてるけどな
もしかして配布元が違う別verだったりするのかな
もしかして配布元が違う別verだったりするのかな
502名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-QU1L)
2023/08/23(水) 21:51:04.72ID:meMTKpiu0503名無しさんの野望 (ワッチョイ 598c-rOpj)
2023/08/23(水) 22:04:05.68ID:Omjry83s0504名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-QU1L)
2023/08/23(水) 22:28:36.19ID:meMTKpiu0505名無しさんの野望 (ワッチョイW c1b1-sN1z)
2023/08/23(水) 22:35:35.93ID:XGkwCOYW0 >>502
間違ってpievoice1118のLE版の方を入れてない?
中見るとmeshのfileネームが違って例え自分でアニメーションをSE変換してたとしても読み込まれない構造になってる
キャラ指定するためのtextファイルもないし
間違ってpievoice1118のLE版の方を入れてない?
中見るとmeshのfileネームが違って例え自分でアニメーションをSE変換してたとしても読み込まれない構造になってる
キャラ指定するためのtextファイルもないし
506名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-QU1L)
2023/08/23(水) 23:04:06.41ID:meMTKpiu0507名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-QU1L)
2023/08/23(水) 23:07:49.72ID:meMTKpiu0 また作者様が言っていた通り服に浮遊の機能があるみたいのですが成功している方々はpie clothなどの装備を初期から所持してしますか?私はありません質問ばかりごめんなさい
508名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-QU1L)
2023/08/23(水) 23:09:10.49ID:meMTKpiu0 また作者様が言っていた通り服に浮遊の機能があるみたいのですが成功している方々はpie clothなどの装備を初期から所持してしますか?私はありません質問ばかりごめんなさい
509名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-QU1L)
2023/08/23(水) 23:23:04.70ID:meMTKpiu0 私は成功しました
DARを入れたがAddress Libraryがバージョンを間違えていて教えて頂いた通りLEバージョンのパイモンを採用していましたのが原因だと思いました
適切なアドバイスをもらえた事に非常に感謝いたします。皆さまありがとうございました
DARを入れたがAddress Libraryがバージョンを間違えていて教えて頂いた通りLEバージョンのパイモンを採用していましたのが原因だと思いました
適切なアドバイスをもらえた事に非常に感謝いたします。皆さまありがとうございました
510名無しさんの野望 (ワッチョイ 71b1-cbqa)
2023/08/24(木) 07:42:15.58ID:qQcbQybS0 すみません、CTDについての質問です
・skyrimAE使用、レベルは30
・修行者の隠れ家、笛鳴き坑道、スティルボーン洞窟にFT及び走ってその地に向かおうとするとCTDする
・MODをすべて外して再びFTをするが同じくCTD
・PCスペック的には問題なし
この場合何が原因でしょうか?
・skyrimAE使用、レベルは30
・修行者の隠れ家、笛鳴き坑道、スティルボーン洞窟にFT及び走ってその地に向かおうとするとCTDする
・MODをすべて外して再びFTをするが同じくCTD
・PCスペック的には問題なし
この場合何が原因でしょうか?
511名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-q59E)
2023/08/24(木) 08:09:39.67ID:5yyDYSlH0 定番はMODを頻繁に出し入れしているのにセーブデータをクリーニングしてない
512名無しさんの野望 (ワッチョイ f173-Ck4D)
2023/08/24(木) 08:11:48.19ID:ueHQe5Sn0 >>510
普通はCTDしないので切り分けたほうがいいです
単純にmod外したセーブデータをロードするとゴミが残っている可能性があるのでFallrimToolsでクリーニングする。それでもダメならニューゲームで試す
あとはSSEEditなどでespをクリーニングしてるとCTD起こすのでクリーニングはしないとか、mo2使っているならoverwriteにゴミデータが残っているとか
近づいてCTDは経験上、nifに問題あること多いのでskyrimを再インストールとかですかね〜
普通はCTDしないので切り分けたほうがいいです
単純にmod外したセーブデータをロードするとゴミが残っている可能性があるのでFallrimToolsでクリーニングする。それでもダメならニューゲームで試す
あとはSSEEditなどでespをクリーニングしてるとCTD起こすのでクリーニングはしないとか、mo2使っているならoverwriteにゴミデータが残っているとか
近づいてCTDは経験上、nifに問題あること多いのでskyrimを再インストールとかですかね〜
513名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-q59E)
2023/08/24(木) 08:18:53.99ID:5yyDYSlH0 ちなみにクラッシュログを見られる環境であれば
まんまCTDの原因nifが書いてあることもあるので
まんまCTDの原因nifが書いてあることもあるので
514名無しさんの野望 (ワッチョイ f173-Ck4D)
2023/08/24(木) 08:39:12.88ID:ueHQe5Sn0 >>496たしかに
・skse
・Address Library for SKSE Plugins
・SkyUI
・PapyrusUtil
・UIExtensions
・JContainers
・ConsoleUtil
・.NET Script Framework
・XPMSSE
・FNISかNemesis
このくらいは入れておかないとマトモにmodは動かないかも
漏れがあったら追記してください
・skse
・Address Library for SKSE Plugins
・SkyUI
・PapyrusUtil
・UIExtensions
・JContainers
・ConsoleUtil
・.NET Script Framework
・XPMSSE
・FNISかNemesis
このくらいは入れておかないとマトモにmodは動かないかも
漏れがあったら追記してください
515名無しさんの野望 (ワッチョイ db03-j7IZ)
2023/08/24(木) 09:47:10.16ID:ftx4Vt290 USSEPを入れるか否かで揉めるやつ
516名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-q59E)
2023/08/24(木) 09:57:24.47ID:5yyDYSlH0 SSE Engine Fixs
517名無しさんの野望 (ワッチョイ 71b1-cbqa)
2023/08/24(木) 10:45:29.39ID:qQcbQybS0518名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-q59E)
2023/08/24(木) 12:47:21.37ID:5yyDYSlH0 .NET Script FrameworkはAE環境じゃ使えないから
移行組は我慢して使ってないんじゃ。エラーログ出力は他のを使って。
FNISはもう死んでるんじゃないかな特定方面MODユーザーを除いて
●適当に入れておいても副作用が(ほぼ)ない、
入れてない人はいないであろう基幹MOD
MCM Helper
Open Animation Replacer(Dynamic Animation Replacer)
Papyrus Tweaks NG
Spell Perk Item Distributor
●固有の副作用はあるが入れておいても特に誰も困らないんじゃね?
True Directional Movement
True HUD
Faster HDT-SMP
●異論は多々あると思うがワリと必須系
RaceMenu
Unofficial Skyrim Special Edition Patch (USSEP)
移行組は我慢して使ってないんじゃ。エラーログ出力は他のを使って。
FNISはもう死んでるんじゃないかな特定方面MODユーザーを除いて
●適当に入れておいても副作用が(ほぼ)ない、
入れてない人はいないであろう基幹MOD
MCM Helper
Open Animation Replacer(Dynamic Animation Replacer)
Papyrus Tweaks NG
Spell Perk Item Distributor
●固有の副作用はあるが入れておいても特に誰も困らないんじゃね?
True Directional Movement
True HUD
Faster HDT-SMP
●異論は多々あると思うがワリと必須系
RaceMenu
Unofficial Skyrim Special Edition Patch (USSEP)
519名無しさんの野望 (ワッチョイW 89e5-+9Lm)
2023/08/24(木) 13:02:45.37ID:KiSiM9oD0 そういうのやりたいなら本スレかMODスレ辺りに行けばいいと思うよ
ここでやるのはスレ違いだしデメリットが勝る
ここでやるのはスレ違いだしデメリットが勝る
520名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-q59E)
2023/08/24(木) 13:09:18.87ID:5yyDYSlH0 そういやそうだ
すまんかった
すまんかった
521名無しさんの野望 (ワッチョイ 13ba-q59E)
2023/08/24(木) 16:47:05.91ID:bztFUO4p0 steamでskyrimをデュアルセンスでプレイしてて久しぶりにPS5起動しようとしたらps5が
コントローラーを全く認識してくれなくなったんですが似たような経験ある人いませんか?
スカイリム関係なくてすみません
コントローラーを全く認識してくれなくなったんですが似たような経験ある人いませんか?
スカイリム関係なくてすみません
522名無しさんの野望 (ワッチョイW c1b1-sN1z)
2023/08/24(木) 17:00:49.13ID:kXs3PUD90524名無しさんの野望 (ワッチョイ c1b1-0WDc)
2023/08/24(木) 20:31:37.79ID:sWHDj+7t0 FLPを使ってシャウラスハンターに家を守らせてる(この辺りで休んでいてくれ)んですけど、しばらく遊んでいると急にお気に入り状態になってプレイヤーの近くに瞬間移動してくるんですよね。
正直MODも150くらい入れてるから何が原因か分からなくて、おんなじような症状が出てその時は〜したよ、みたいな知見のある方います?
正直MODも150くらい入れてるから何が原因か分からなくて、おんなじような症状が出てその時は〜したよ、みたいな知見のある方います?
525名無しさんの野望 (ワッチョイ 13ba-q59E)
2023/08/24(木) 22:04:43.89ID:bztFUO4p0 https://www.youtube.com/watch?v=iuVgXZp3odU&t=4s&ab_channel=bobakiin
この動画で使われてるモーションブラーとパリィしたときスローになるmodわかる人います?
あとできたらモーションも
この動画で使われてるモーションブラーとパリィしたときスローになるmodわかる人います?
あとできたらモーションも
526名無しさんの野望 (ワッチョイ 598c-rOpj)
2023/08/24(木) 22:13:46.39ID:lXac+Z010 Project Proteusで自キャラのコピーフォロワーを作ったのですが声が男性NPCの声になって困ってます
女性ボイスに変更する方法とかってありますか?
女性ボイスに変更する方法とかってありますか?
527名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-q59E)
2023/08/24(木) 22:25:06.61ID:C2oBS8DL0 逆になぜボイスタイプ変更メニュー項目が普通にあることに気づかないのかがわからない
528名無しさんの野望 (ワッチョイ f923-hPrW)
2023/08/24(木) 22:29:21.58ID:JX2seQaS0 >>524
今自環境では確認出来ないんだけどEmergency Warp切ったりとかはどうかな
後FLPでwaitとかしても3日でリセットされるような症状でてたんでその時は曜日毎あるいは半日毎にFollow1コマとRelease(かWait)2コマで半日毎にフォロワー変える感じでやってた
ただ今はSEなんだけどうまく出来なかったような気もするやってたのは1年以上前の事なんで詳細は覚えてないなぁ
今自環境では確認出来ないんだけどEmergency Warp切ったりとかはどうかな
後FLPでwaitとかしても3日でリセットされるような症状でてたんでその時は曜日毎あるいは半日毎にFollow1コマとRelease(かWait)2コマで半日毎にフォロワー変える感じでやってた
ただ今はSEなんだけどうまく出来なかったような気もするやってたのは1年以上前の事なんで詳細は覚えてないなぁ
529名無しさんの野望 (ワッチョイ f923-hPrW)
2023/08/24(木) 22:52:57.21ID:JX2seQaS0530名無しさんの野望 (ワッチョイW d111-DtND)
2023/08/24(木) 23:00:16.78ID:sVIE87n20 環境 AE 1.6.640 SKSE 2.2.3 vortex
『Fresh Women』を導入したら女性npcの眉が極太になってしまい直したいです
npcの眉を変更するにはどこをいじればいいですか?
眉に関するmodは『ESL High Poly Pretty Face and Darker Brows Stand Alone』のみ導入してます
『Fresh Women』を導入したら女性npcの眉が極太になってしまい直したいです
npcの眉を変更するにはどこをいじればいいですか?
眉に関するmodは『ESL High Poly Pretty Face and Darker Brows Stand Alone』のみ導入してます
531名無しさんの野望 (ワッチョイ b354-q59E)
2023/08/24(木) 23:20:21.91ID:C2oBS8DL0 ノーマルヘッドのFreshWomanにハイポリヘッド用の眉毛を入れたってことでしょうか
533名無しさんの野望 (ワッチョイ d3fa-aoM9)
2023/08/25(金) 03:20:39.14ID:OgAEQNls0 >>525
遅くなるやつはHellblade Timed Blockだったと思う
遅くなるやつはHellblade Timed Blockだったと思う
534名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-gT/a)
2023/08/25(金) 10:24:33.33ID:qWa6oNmxa ハイポリ使用しない美化Modならハイポリの頭部メッシュの影響は受けないはず。
うろ覚えだけど、茉優もハイポリ用のものが追加されるので、バニラの真由を参照していれば影響は受けないと思う。
うろ覚えだけど、茉優もハイポリ用のものが追加されるので、バニラの真由を参照していれば影響は受けないと思う。
535名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-zmwA)
2023/08/25(金) 12:25:31.18ID:Z49dgEY6d Fresh Womenの頭部メッシュ流用してMODで追加されたNPCの美化に使ってるけど眉毛気になったことはないな
何かでテクスチャが上書きされてる可能性も考えてみても良いのでは
何かでテクスチャが上書きされてる可能性も考えてみても良いのでは
536名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b6e-5rXY)
2023/08/25(金) 21:27:40.56ID:n6lHRiGu0 LOOT実行するとバニラのesmのところにズラズラとクリーニングしろ的な
メッセージが並ぶんですが、やっぱりした方がいいんですかね?
メッセージが並ぶんですが、やっぱりした方がいいんですかね?
537名無しさんの野望 (ワッチョイW 71b1-17OQ)
2023/08/25(金) 23:06:31.99ID:jONt0x710 MOD装備を胸が揺れないように改造する事はできますか?
完全に素人ながら、装備のメッシュをnifスコープで開いてスケルトンの胸の部分を削除とかかな? と思ってやり方を調べているのですが、この方向であっていますでしょうか
完全に素人ながら、装備のメッシュをnifスコープで開いてスケルトンの胸の部分を削除とかかな? と思ってやり方を調べているのですが、この方向であっていますでしょうか
538名無しさんの野望 (ワッチョイ a1e5-0UED)
2023/08/26(土) 00:49:28.45ID:b0inOdfX0 >>536
結論から先に書きます
「どっちでもいい、お好きなように」
理由は以下のような感じになります
バニラesmのクリーニングについては賛否あります
肯定派の意見としてはバニラの不必要なレコードが削除されることでゲームがクラッシュすることを防ぐ効果がある
否定派の意見はクリーニングしたところで体感できるほどの効果は無く、むしろ新たな不具合を引き起こす可能性があるとしています
クリーニング後の不具合として実際に報告されている例としては
・アポクリファで地面が消失する
・イヴァルステッド付近でのCTD
などがあり、アポクリファの地面消失は自分も昔経験したことがあります
クリーニング方法としてはxEditを使うかzEditで行うかの二通りに別れます
xEditよりもzEditの方が安全でより良い結果が得られるとする意見を目にしたことがあり
自分の現在の環境ではzEditでクリーニングしたesmを使用しています
現時点では特に不具合は見られませんが、正直なところクリーニングの恩恵を感じているかと問われると答えられません
これは「クラッシュした」は体感できても「クラッシュしない」はそうではないので仕方ないかなと思います
結論から先に書きます
「どっちでもいい、お好きなように」
理由は以下のような感じになります
バニラesmのクリーニングについては賛否あります
肯定派の意見としてはバニラの不必要なレコードが削除されることでゲームがクラッシュすることを防ぐ効果がある
否定派の意見はクリーニングしたところで体感できるほどの効果は無く、むしろ新たな不具合を引き起こす可能性があるとしています
クリーニング後の不具合として実際に報告されている例としては
・アポクリファで地面が消失する
・イヴァルステッド付近でのCTD
などがあり、アポクリファの地面消失は自分も昔経験したことがあります
クリーニング方法としてはxEditを使うかzEditで行うかの二通りに別れます
xEditよりもzEditの方が安全でより良い結果が得られるとする意見を目にしたことがあり
自分の現在の環境ではzEditでクリーニングしたesmを使用しています
現時点では特に不具合は見られませんが、正直なところクリーニングの恩恵を感じているかと問われると答えられません
これは「クラッシュした」は体感できても「クラッシュしない」はそうではないので仕方ないかなと思います
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 551f-e+8E)
2023/08/26(土) 03:08:49.67ID:kTyWnN+t0 クリーニングしたら、体感できるレベルで起動は早くなった
540名無しさんの野望 (ワッチョイ a90c-lN7b)
2023/08/26(土) 03:09:07.51ID:c9odGQAL0 質問です。
MO2でDodge – MCO|DXPを入れていきたいのですがうまく動作しません。
前提MODのNEMESIS(チェック項目にチェック済み)やDARなどは入れてるつもりなのですが動作せずです。
MCMメニューには項目が出てきてるので入っていないとかはないと思うのですが、何か心当たりはありますか?
MO2でDodge – MCO|DXPを入れていきたいのですがうまく動作しません。
前提MODのNEMESIS(チェック項目にチェック済み)やDARなどは入れてるつもりなのですが動作せずです。
MCMメニューには項目が出てきてるので入っていないとかはないと思うのですが、何か心当たりはありますか?
541名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-0HSI)
2023/08/26(土) 07:24:39.58ID:YcDJlj+k0 質問です
巨人の森の近くの洞窟に入ると洞窟内なのに海や空が一部見えて進めなくなったりします(洞窟内が割れて海や空が表示される感じ)
また忘れられた谷内のダンジョンに入るとドーム?内に閉じ込められて身動きが取れなくなります
どちらもFTで脱出しようとしてもFTできない(巨人の森の場合外にいてもFTできない)
これって何が原因ですか?MODすべて外してもこの現象が起きます
巨人の森の近くの洞窟に入ると洞窟内なのに海や空が一部見えて進めなくなったりします(洞窟内が割れて海や空が表示される感じ)
また忘れられた谷内のダンジョンに入るとドーム?内に閉じ込められて身動きが取れなくなります
どちらもFTで脱出しようとしてもFTできない(巨人の森の場合外にいてもFTできない)
これって何が原因ですか?MODすべて外してもこの現象が起きます
542名無しさんの野望 (ワッチョイ a1e5-0UED)
2023/08/26(土) 14:32:11.63ID:b0inOdfX0 >>541
多分違うと思うけどエスパーするなら
特定のエリアにフォロワーを連れたまま入ると表示がおかしくなったりするバグはあって、
これはバニラでもMODで改変されたCellでも起こりうる
それと似てるような気もするけどどうだろう
まず一人でその洞窟に入ってみる、だめならそのままバックして一旦外に出てすぐ入りなおす
それ以外だとあなたの求めている回答ではないかも知れないが、原因を特定する方法は提案できるよ
【1】. MODを全部外してニューゲームでその洞窟へ行ってみる
問題が起きるか?
Yes → skyrim関連のファイルの破損や不一致などの可能性
skyrimを一旦アンインストールして関連フォルダを全て削除した後再インストール
だめならハードの故障やグラフィックドライバの不具合を疑う
No → 【2】へ
※nVidiaのドライバをアップデートするならよく調べてからのほうがいい
つい先日、グラボを物理的に破壊するドライバが問題になっていたと思う
【2】. 現在のMOD構成は変えずにニューゲームしてその洞窟に行ってみる
問題が起きるか?
Yes → Aへ
No → Bへ
A. MODの競合や不具合を疑う。セーブデータが原因である可能性は消えた
下記のどちらかで原因となっているMODを特定する (必ずニューゲームで試す)
1. xEditでその洞窟のCellを上書きしているMODを特定しそれらを外していく
2. 2分法でMODを外していき絞り込む
B. ゲーム開始時点では有効ではなかった何か(オブジェクトやスクリプトなど様々)に原因がある、またはセーブデータに問題がある
FallrimToolsなどツールでセーブデータを掃除する
FallrimTools - Script cleaner and more
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5031
多分違うと思うけどエスパーするなら
特定のエリアにフォロワーを連れたまま入ると表示がおかしくなったりするバグはあって、
これはバニラでもMODで改変されたCellでも起こりうる
それと似てるような気もするけどどうだろう
まず一人でその洞窟に入ってみる、だめならそのままバックして一旦外に出てすぐ入りなおす
それ以外だとあなたの求めている回答ではないかも知れないが、原因を特定する方法は提案できるよ
【1】. MODを全部外してニューゲームでその洞窟へ行ってみる
問題が起きるか?
Yes → skyrim関連のファイルの破損や不一致などの可能性
skyrimを一旦アンインストールして関連フォルダを全て削除した後再インストール
だめならハードの故障やグラフィックドライバの不具合を疑う
No → 【2】へ
※nVidiaのドライバをアップデートするならよく調べてからのほうがいい
つい先日、グラボを物理的に破壊するドライバが問題になっていたと思う
【2】. 現在のMOD構成は変えずにニューゲームしてその洞窟に行ってみる
問題が起きるか?
Yes → Aへ
No → Bへ
A. MODの競合や不具合を疑う。セーブデータが原因である可能性は消えた
下記のどちらかで原因となっているMODを特定する (必ずニューゲームで試す)
1. xEditでその洞窟のCellを上書きしているMODを特定しそれらを外していく
2. 2分法でMODを外していき絞り込む
B. ゲーム開始時点では有効ではなかった何か(オブジェクトやスクリプトなど様々)に原因がある、またはセーブデータに問題がある
FallrimToolsなどツールでセーブデータを掃除する
FallrimTools - Script cleaner and more
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5031
543名無しさんの野望 (ワッチョイ a912-3c5g)
2023/08/26(土) 14:46:52.83ID:+w3LzFoT0 Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS) 導入状態で
Folkstead and the Border of Hammerfellを始めると、白い板状のものが視界を遮るところが
出てくるんですけど、みなさんどうですか?(EVLaSを外すと出なくなる)
Folkstead and the Border of Hammerfellを始めると、白い板状のものが視界を遮るところが
出てくるんですけど、みなさんどうですか?(EVLaSを外すと出なくなる)
544543 (ワッチョイ a912-3c5g)
2023/08/26(土) 14:52:42.33ID:+w3LzFoT0 EVLaSにはskyrim undersideを一緒に入れてます
545536 (ワッチョイ 866e-EVG7)
2023/08/26(土) 16:37:18.62ID:2ZOrvxMl0546名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e03-vWh7)
2023/08/26(土) 17:12:05.46ID:Ca5VuL8s0 ファストトラベル地点の発見率がわかる方法ってないでしょうか
自力で走破してみたいのですが全地点表示するMODだとネタバレになってしまうのであまり導入したくないなあと思って
自力で走破してみたいのですが全地点表示するMODだとネタバレになってしまうのであまり導入したくないなあと思って
547名無しさんの野望 (ワッチョイ 0aba-lN7b)
2023/08/26(土) 18:43:38.56ID:evsF7+kv0 Dynamic Animation ReplacerからOpen Animation Replacerへ乗り換えようと思うんですが
Dynamic Animation Replacerを外してOpen Animation Replacerを入れるだけで今までのアニメーションも問題なく動くんでしょうか?
Dynamic Animation Replacerを外してOpen Animation Replacerを入れるだけで今までのアニメーションも問題なく動くんでしょうか?
548名無しさんの野望 (ワッチョイ b923-TDjq)
2023/08/26(土) 18:47:38.27ID:ukDDZ0iB0 >>546
Completionist - Skyrim Completion Trackerみたいなのしか知らんなあ
これはクエストとかの確認がメインでマップ上の地点みたいなのはおまけ的な位置づけだし
場所の名前がリストアップされてて行ったところがチェックされてくもんだからネタバレと言えばそうなんだけどね
Completionist - Skyrim Completion Trackerみたいなのしか知らんなあ
これはクエストとかの確認がメインでマップ上の地点みたいなのはおまけ的な位置づけだし
場所の名前がリストアップされてて行ったところがチェックされてくもんだからネタバレと言えばそうなんだけどね
549名無しさんの野望 (ワッチョイW 6db1-nP6T)
2023/08/26(土) 18:50:10.72ID:dukJdsdO0550名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-vHpx)
2023/08/26(土) 19:33:55.24ID:e9L5Fn3b0 質問があります。
1、SKSEを入れたのですが、STEAM上から起動すると「失敗 ライセンスがありません」と出て動きません。
管理の「アカウントから削除」「アンインストール」を行って再度インストールしても同じです。
何が問題なのか、またどうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。
なお、プレイしているのは1.6.640.0ですがAEになっています。
2、MOD「Beyond Reach」を入れてどうやら開始できるようにはできたのですが、日本語化のやり方がいまいちわかりません。
こちらのサイト
ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3008
の日本語化 Version:4.6_1.0をダウンロードしたのですが、解凍した.xmlファイルとscriptsフォルダを
\Skyrim Special Edition\Data\Video\に直接入れたのですがダメでした。
どうしたらいいのでしょうか?
1、SKSEを入れたのですが、STEAM上から起動すると「失敗 ライセンスがありません」と出て動きません。
管理の「アカウントから削除」「アンインストール」を行って再度インストールしても同じです。
何が問題なのか、またどうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。
なお、プレイしているのは1.6.640.0ですがAEになっています。
2、MOD「Beyond Reach」を入れてどうやら開始できるようにはできたのですが、日本語化のやり方がいまいちわかりません。
こちらのサイト
ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3008
の日本語化 Version:4.6_1.0をダウンロードしたのですが、解凍した.xmlファイルとscriptsフォルダを
\Skyrim Special Edition\Data\Video\に直接入れたのですがダメでした。
どうしたらいいのでしょうか?
551名無しさんの野望 (ワッチョイ 0aba-lN7b)
2023/08/26(土) 19:35:23.40ID:evsF7+kv0552名無しさんの野望 (ワッチョイW ca43-vdWx)
2023/08/26(土) 19:40:56.73ID:eS1P4G090 >>550
たぶんsteam上のSKSEインストールしてるかな?あれはLE用だと思うからSEやAEでは使えない
たぶんsteam上のSKSEインストールしてるかな?あれはLE用だと思うからSEやAEでは使えない
553名無しさんの野望 (ワッチョイW ca43-vdWx)
2023/08/26(土) 19:42:39.41ID:eS1P4G090 ので、SE用の解説サイトとか見ればダウンロード先があるはず
554名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-vHpx)
2023/08/26(土) 21:43:25.50ID:e9L5Fn3b0 >>552
なるほど、あれLE用なんだ…ありがとうございます、とりあえずSE用の解説サイトを探してみます。
なるほど、あれLE用なんだ…ありがとうございます、とりあえずSE用の解説サイトを探してみます。
555名無しさんの野望 (ワッチョイW 9511-0kSK)
2023/08/27(日) 00:42:54.30ID:vSTkLmGk0 modを入れてニューゲームで始めてみたら経験値が全く入りません
modが原因だとは思いますが原因のmodを探すには1つずつ試していくしかありませんか?また何かこの現象に心当たりがあれば教えて頂きたいです
modが原因だとは思いますが原因のmodを探すには1つずつ試していくしかありませんか?また何かこの現象に心当たりがあれば教えて頂きたいです
556名無しさんの野望 (ワッチョイW ea38-Y+ke)
2023/08/27(日) 01:02:43.43ID:XWhj2ihY0 >>555
結局一番確実なのは起動必須MOD以外を半分に分けてそれぞれプレイしてみて確かめて不具合あるセットをまた半分にして・・っていう方法。
(まれに複数が影響してる場合がないとはいえないから100%確実とはならないけど)やはりこれが原因発見には結局1番手っ取り早い。
結局一番確実なのは起動必須MOD以外を半分に分けてそれぞれプレイしてみて確かめて不具合あるセットをまた半分にして・・っていう方法。
(まれに複数が影響してる場合がないとはいえないから100%確実とはならないけど)やはりこれが原因発見には結局1番手っ取り早い。
557名無しさんの野望 (スップー Sdca-llz3)
2023/08/27(日) 01:43:02.91ID:IMcpt9fLd SE版です
レッチングネッチのゲルディスが8時から20時以外の時刻に物を販売してくれないのでSSEEditで24時間販売してくれるよう修正したいのですが、どの項目を修正すればよいでしょうか
もしくは、上記を満たしてくれるMODがありましたら教えていただきたいです
レッチングネッチのゲルディスが8時から20時以外の時刻に物を販売してくれないのでSSEEditで24時間販売してくれるよう修正したいのですが、どの項目を修正すればよいでしょうか
もしくは、上記を満たしてくれるMODがありましたら教えていただきたいです
558名無しさんの野望 (ワッチョイ a1e5-0UED)
2023/08/27(日) 03:50:56.06ID:+/MST1pz0 >>557
DLC2RRServicesRavenRockGeldis [FACT:04025028]
VENV - Vendor Values以下を次のように変更すればいいよ
Start Hour 0
End Hour 24
DLC2RRServicesRavenRockGeldis [FACT:04025028]
VENV - Vendor Values以下を次のように変更すればいいよ
Start Hour 0
End Hour 24
559名無しさんの野望 (ワッチョイ a1e5-0UED)
2023/08/27(日) 04:11:41.86ID:+/MST1pz0 >>546
発見数じゃなくて発見率かあ
発見した数は大丈夫なんだけど分母が問題で、マーカーの数はMODを入れていると変わってくるし
それらの総数を取得する上手いやり方がよく分からないんだよね
たぶん既存のMODもないんじゃないかな
発見数じゃなくて発見率かあ
発見した数は大丈夫なんだけど分母が問題で、マーカーの数はMODを入れていると変わってくるし
それらの総数を取得する上手いやり方がよく分からないんだよね
たぶん既存のMODもないんじゃないかな
560名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-HkUZ)
2023/08/27(日) 04:22:18.11ID:hMqPN/xta >>555
Experienceとかgold is soulみたいな
レベリング系のmodは入ってない?
もしくは昔自分がやっちまったみたいに
Skyrim Skill Uncapperとかで
経験値の数値弄ってオーバーフローして
バグったとか
Experienceとかgold is soulみたいな
レベリング系のmodは入ってない?
もしくは昔自分がやっちまったみたいに
Skyrim Skill Uncapperとかで
経験値の数値弄ってオーバーフローして
バグったとか
561546 (ワッチョイ 3e03-vWh7)
2023/08/27(日) 11:02:24.90ID:CCg1tt0L0562名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a56-lN7b)
2023/08/27(日) 11:17:35.64ID:4Suq9FdB0 XTranslatorでmodの翻訳を入れる作業をしているのですが、
espやesm、スクリプトファイルまで大量の翻訳xmlがあり
1つずつ読み込んでは翻訳を入れる作業が結構大変です。
一括で読み込んで翻訳したり、xmlファイルを纏めて
辞書ファイルのようにするなど、翻訳の工程を省略する方法などは無いでしょうか?
espやesm、スクリプトファイルまで大量の翻訳xmlがあり
1つずつ読み込んでは翻訳を入れる作業が結構大変です。
一括で読み込んで翻訳したり、xmlファイルを纏めて
辞書ファイルのようにするなど、翻訳の工程を省略する方法などは無いでしょうか?
563名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a56-lN7b)
2023/08/27(日) 11:17:49.09ID:4Suq9FdB0 XTranslatorでmodの翻訳を入れる作業をしているのですが、
espやesm、スクリプトファイルまで大量の翻訳xmlがあり
1つずつ読み込んでは翻訳を入れる作業が結構大変です。
一括で読み込んで翻訳したり、xmlファイルを纏めて
辞書ファイルのようにするなど、翻訳の工程を省略する方法などは無いでしょうか?
espやesm、スクリプトファイルまで大量の翻訳xmlがあり
1つずつ読み込んでは翻訳を入れる作業が結構大変です。
一括で読み込んで翻訳したり、xmlファイルを纏めて
辞書ファイルのようにするなど、翻訳の工程を省略する方法などは無いでしょうか?
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a56-lN7b)
2023/08/27(日) 11:18:52.20ID:4Suq9FdB0 二重に書き込んでしまいました、申し訳ありません
565名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMce-1vi4)
2023/08/27(日) 11:29:36.85ID:K0b22a0/M >>564
翻訳ファイルを読み込んでその都度辞書登録しておけば幾らか楽にはなるけどそんな自動化する方法は無いよ
翻訳ファイルを読み込んでその都度辞書登録しておけば幾らか楽にはなるけどそんな自動化する方法は無いよ
566名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a56-lN7b)
2023/08/27(日) 11:42:05.94ID:4Suq9FdB0 >>565
回答ありがとうございます、観念して辞書登録しつつコツコツと進めていきます。
回答ありがとうございます、観念して辞書登録しつつコツコツと進めていきます。
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-EVG7)
2023/08/27(日) 11:51:16.64ID:4G8aID6Y0 モーション関連に手を出そうと思ってるんですが、
Open Animation ReplacerとDynamic Animation Replacerはそれぞれ
必要とするmodがあるので前提として両方導入する必要があるんでしょうか?
Open Animation ReplacerとDynamic Animation Replacerはそれぞれ
必要とするmodがあるので前提として両方導入する必要があるんでしょうか?
568名無しさんの野望 (ワッチョイW 9511-0kSK)
2023/08/27(日) 12:07:30.81ID:vSTkLmGk0570名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMce-1vi4)
2023/08/27(日) 12:13:35.39ID:K0b22a0/M >>567
OARはDARの上位交換なのでOARだけを入れればいいです
OARはDARの上位交換なのでOARだけを入れればいいです
571名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMce-1vi4)
2023/08/27(日) 12:17:09.71ID:K0b22a0/M 補足
DAR用のアニメーションファイルはそのままOARで使えます
DAR用のアニメーションファイルはそのままOARで使えます
572名無しさんの野望 (ワッチョイ 866e-EVG7)
2023/08/27(日) 12:41:46.79ID:4G8aID6Y0573名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a54-lN7b)
2023/08/27(日) 15:05:25.45ID:3cSH4/Pk0574名無しさんの野望 (ワッチョイW ca11-llz3)
2023/08/27(日) 15:24:48.29ID:p83HXkOh0575名無しさんの野望 (ワッチョイ fe83-TDjq)
2023/08/28(月) 10:05:00.57ID:gIixxhZP0 エンチャントされた武器を持ち替えた際に充填が消失するバグに悩まされています
検索してもあまりでてこず、DBのバグフィックスModも一通り見てみましたが・・・
コンソールで戻す、等以外で対処事例ありますか?
検索してもあまりでてこず、DBのバグフィックスModも一通り見てみましたが・・・
コンソールで戻す、等以外で対処事例ありますか?
576名無しさんの野望 (ワッチョイW 15f1-MY0T)
2023/08/28(月) 11:03:34.53ID:UvKIDsTN0 天候 NATⅢ
ENB cabbage
光源 LUX
以上の環境で遊んでいます
皮の鎧やファーが付いた装備などを着て光源の前に立つと(逆光状態)服の輪郭がネオンのように輝いてしまいます
マンモスの牙や一部の草木も同様に輝きますがこちらは逆光でなくても輝いています
どうやら黄色が含まれている配色のところが酷いようです
試しにENBだけSilentHorizonにしたところそのような状態になりません
多分ENBのini設定だけの問題だと思いますがどこをどういじれば良いかよくわかりません
同様の問題を解決された方もしくは設定に詳しい方のご教示をお待ちしております
ENB cabbage
光源 LUX
以上の環境で遊んでいます
皮の鎧やファーが付いた装備などを着て光源の前に立つと(逆光状態)服の輪郭がネオンのように輝いてしまいます
マンモスの牙や一部の草木も同様に輝きますがこちらは逆光でなくても輝いています
どうやら黄色が含まれている配色のところが酷いようです
試しにENBだけSilentHorizonにしたところそのような状態になりません
多分ENBのini設定だけの問題だと思いますがどこをどういじれば良いかよくわかりません
同様の問題を解決された方もしくは設定に詳しい方のご教示をお待ちしております
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 156e-TDjq)
2023/08/28(月) 11:47:14.85ID:gI53VZDt0 >>575
答えになっていないかもしれないけど自分はこれを使って絶えず充填がMAXになるようにしてる
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=7054
答えになっていないかもしれないけど自分はこれを使って絶えず充填がMAXになるようにしてる
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=7054
578名無しさんの野望 (ワッチョイ b923-TDjq)
2023/08/28(月) 13:08:17.86ID:qX0OfJX+0 >>575
俺の理解力が足りんのかもしれんが
エンチャント武器持った→使った→チャージ率例えば50パーになった→他の武器に持ち替えてからまたそのエンチャント武器持った→
チャージ率50パーがマックスになっていくらソウルジェム使ってもチャージ出来ない
ってやつならScrambled Bugs
俺の理解力が足りんのかもしれんが
エンチャント武器持った→使った→チャージ率例えば50パーになった→他の武器に持ち替えてからまたそのエンチャント武器持った→
チャージ率50パーがマックスになっていくらソウルジェム使ってもチャージ出来ない
ってやつならScrambled Bugs
579名無しさんの野望 (ワッチョイ fe83-TDjq)
2023/08/28(月) 14:20:42.62ID:gIixxhZP0 >>577 >>578
いや、伝え方もつたなくてすまない。現象を動画でとってみました。(1分くらいの動画です)
https://i.imgur.com/tX9t2T9.mp4
俺もちょっといろいろやってみたんですが、メニュー開いての通常の武器持ち替えでは発生しなくて
SKYUIの着替え機能や、装備変更MOD(この場合はElden Equip)でメニューを介さずに近接・遠隔武器を切り替えると
この現象になってしまうようです。ちなみにSerio's Cycle Hotkeysでも発生したので、これ系はすべてなるのかな?と思います。
チートっぽいところが気になりますが、原因わかるまではとりあえずは577の提案にしたがってそのMODを
使ってみようかと思います。
いや、伝え方もつたなくてすまない。現象を動画でとってみました。(1分くらいの動画です)
https://i.imgur.com/tX9t2T9.mp4
俺もちょっといろいろやってみたんですが、メニュー開いての通常の武器持ち替えでは発生しなくて
SKYUIの着替え機能や、装備変更MOD(この場合はElden Equip)でメニューを介さずに近接・遠隔武器を切り替えると
この現象になってしまうようです。ちなみにSerio's Cycle Hotkeysでも発生したので、これ系はすべてなるのかな?と思います。
チートっぽいところが気になりますが、原因わかるまではとりあえずは577の提案にしたがってそのMODを
使ってみようかと思います。
580名無しさんの野望 (ワッチョイ 156e-TDjq)
2023/08/28(月) 14:51:53.11ID:gI53VZDt0 >>579
自分もSerio's Cycle Hotkeys使ってて弓だと問題ないのに片手剣とかだと装備を切り替えて装備したときに付呪が空になってるときがあるけど
577で紹介したMODを使ってると武器の出し入れで元に戻るので自分は気にしていないです
感覚的にはめったに起きないので
自分もSerio's Cycle Hotkeys使ってて弓だと問題ないのに片手剣とかだと装備を切り替えて装備したときに付呪が空になってるときがあるけど
577で紹介したMODを使ってると武器の出し入れで元に戻るので自分は気にしていないです
感覚的にはめったに起きないので
581名無しさんの野望 (ワッチョイ fe83-TDjq)
2023/08/28(月) 15:28:36.18ID:gIixxhZP0 >>580
DBのSerio's Cycle Hotkeysのコメントみてたら思いっきり同じ現象発生してますね
他の切り替えMODでもなると記載もありますし、現在に至るまで対策されていないことから
簡単な問題ではないのかもしれません。
DBのSerio's Cycle Hotkeysのコメントみてたら思いっきり同じ現象発生してますね
他の切り替えMODでもなると記載もありますし、現在に至るまで対策されていないことから
簡単な問題ではないのかもしれません。
582名無しさんの野望 (ワッチョイW ca43-vdWx)
2023/08/28(月) 15:59:59.20ID:/WmIN1d40583名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a54-lN7b)
2023/08/28(月) 17:02:50.41ID:irVJJEfk0 スクリーンショット撮らないで質問する人多すぎ問題
584名無しさんの野望 (ワッチョイ 0abf-FmU/)
2023/08/28(月) 17:14:22.68ID:tboTp2Wc0 世界感的な話ですが、Skyrimの政治システムって以下のような感じであってますか?
・上級王という存在の下に、各都市を収める知事的な首長がいる
・ただし、首長と言っても上級王イエスマンではなく、ウルフリックの反乱に参加・討伐するも静観するも首長次第
・衛兵は軍隊ではなく、あくまで都市を守る守備兵ポジション。現在のスカイリムにいる軍隊らしいのは帝国兵ぐらい?
何か間違ってたり、補足があれば教えてください…
・上級王という存在の下に、各都市を収める知事的な首長がいる
・ただし、首長と言っても上級王イエスマンではなく、ウルフリックの反乱に参加・討伐するも静観するも首長次第
・衛兵は軍隊ではなく、あくまで都市を守る守備兵ポジション。現在のスカイリムにいる軍隊らしいのは帝国兵ぐらい?
何か間違ってたり、補足があれば教えてください…
585名無しさんの野望 (ワッチョイW 6db1-5D9y)
2023/08/28(月) 18:31:13.80ID:O0HlCOEe0 そう言うのは本スレで聞くとめっちゃ詳しく語ってくれる
586名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a54-cywX)
2023/08/28(月) 18:32:10.52ID:Ckvt4boK0 装備はウィンドヘルム衛兵と似てますが、ストームクロークは軍隊と言えます
587名無しさんの野望 (ワッチョイW 9511-0kSK)
2023/08/28(月) 19:52:05.14ID:02eeGgZr0 fomodを導入した時の設定をやり直す方法は再インストール以外にありますか?
マネージャーはvortexを使ってます
マネージャーはvortexを使ってます
588名無しさんの野望 (ワッチョイ 0aba-lN7b)
2023/08/28(月) 20:02:15.33ID:/5porANl0589名無しさんの野望 (ワッチョイ b923-TDjq)
2023/08/28(月) 22:03:15.39ID:qX0OfJX+0 >>587
モノによる
オプションABCどれか一つ選べってやつはAを選んだらBCは入れてくれない
追加でABCとかいるかってやつは選んだ分だけ入れてくれるから後でBC要らなければその分消しても問題ない
ってやつが多いが貴方のが何のModか分からん以上再インストールしろよが一番確実な答えになっちゃうね
モノによる
オプションABCどれか一つ選べってやつはAを選んだらBCは入れてくれない
追加でABCとかいるかってやつは選んだ分だけ入れてくれるから後でBC要らなければその分消しても問題ない
ってやつが多いが貴方のが何のModか分からん以上再インストールしろよが一番確実な答えになっちゃうね
590名無しさんの野望 (ワッチョイW 15f1-MY0T)
2023/08/28(月) 22:25:42.00ID:UvKIDsTN0591名無しさんの野望 (ワッチョイ a1e5-0UED)
2023/08/29(火) 00:10:22.95ID:lzQjkC/L0 >>576
そのエフェクトはMODやENBで追加されたものじゃなくてバニラのものかな
本来はそんなに目立たないんだけどENBで強調されてしまってるんだね
SHIFT+F12でENBのエフェクトを切ってもよく見たら発光してると思うので確認してみて
で、肝心の調整方法なんだけどすまん忘れた
記憶が曖昧でかなり前にENBのUI上から調整したような気もするし、無理だったような気もする
代わりと言ってはなんだけど、ENBじゃなくメッシュを弄って修正するやり方を紹介しておくね
1. 修正したいオブジェクトのメッシュをnifskopeで開く
2. レンダーウィンドウで発光していた部分をクリック
3. 選択されたShapeのShader Propertyに指定されているBSLighingShaderPropertyに移動
4. ShaderFlags2のBack_Lightingのチェックを外しセーブして終了
5. フォルダ構造が間違っていないことを確認したらzip圧縮してMOD管理ツールでMODとして導入する
求めている回答じゃないだろうし、めんどくさい方法で申し訳ない
そのエフェクトはMODやENBで追加されたものじゃなくてバニラのものかな
本来はそんなに目立たないんだけどENBで強調されてしまってるんだね
SHIFT+F12でENBのエフェクトを切ってもよく見たら発光してると思うので確認してみて
で、肝心の調整方法なんだけどすまん忘れた
記憶が曖昧でかなり前にENBのUI上から調整したような気もするし、無理だったような気もする
代わりと言ってはなんだけど、ENBじゃなくメッシュを弄って修正するやり方を紹介しておくね
1. 修正したいオブジェクトのメッシュをnifskopeで開く
2. レンダーウィンドウで発光していた部分をクリック
3. 選択されたShapeのShader Propertyに指定されているBSLighingShaderPropertyに移動
4. ShaderFlags2のBack_Lightingのチェックを外しセーブして終了
5. フォルダ構造が間違っていないことを確認したらzip圧縮してMOD管理ツールでMODとして導入する
求めている回答じゃないだろうし、めんどくさい方法で申し訳ない
592名無しさんの野望 (ワッチョイ a1e5-0UED)
2023/08/29(火) 01:05:56.64ID:lzQjkC/L0 >>576
ちょっとENB側でも触ってみた
ENBEffectPostPass.fxの中身を弄ると多少改善するかも
ただこれはプリセットで内容がかなり違うはずで、自分はcabbageは使ってないので
残念ながら具体的なアドバイスは出来ないな
確実なことは言えないけど、ENB側だけでの調整で納得のいく結果を出すのは難しいのかも知れない
あとメッシュの修正の補足だけど
マンモスの牙や一部の草木についてはBack_LightingじゃなくてSoft_Lightingだと思う
その場合はチェックを外すのではなくLightingEffect1の値を下げてやる方が良い結果が得られると思うよ
ちょっとENB側でも触ってみた
ENBEffectPostPass.fxの中身を弄ると多少改善するかも
ただこれはプリセットで内容がかなり違うはずで、自分はcabbageは使ってないので
残念ながら具体的なアドバイスは出来ないな
確実なことは言えないけど、ENB側だけでの調整で納得のいく結果を出すのは難しいのかも知れない
あとメッシュの修正の補足だけど
マンモスの牙や一部の草木についてはBack_LightingじゃなくてSoft_Lightingだと思う
その場合はチェックを外すのではなくLightingEffect1の値を下げてやる方が良い結果が得られると思うよ
593名無しさんの野望 (ニククエ fecf-u1T+)
2023/08/29(火) 22:14:11.23ID:XMegM5DJ0NIKU OutfitStudio を使って装備をマッシュアップしています
胴体の装備同士や足の装備同士なら合成されるのですが、胴体とパンツなどの異種合成になると例外なく追加部分は反映されません
何か方法はありますか?
胴体の装備同士や足の装備同士なら合成されるのですが、胴体とパンツなどの異種合成になると例外なく追加部分は反映されません
何か方法はありますか?
594名無しさんの野望 (ニククエ 1a54-lN7b)
2023/08/29(火) 23:40:14.66ID:iiDlMfXb0NIKU >>593
単にパーティションスロットの設定を変えてないだけですね
単にパーティションスロットの設定を変えてないだけですね
596名無しさんの野望 (ワッチョイ be2a-lN7b)
2023/08/30(水) 20:29:36.41ID:xQXq8oD70 ドラゴンのブレスがいつの間にか自キャラとフォロワーに対して
裸でもノーダメージになっていたのですが、原因が分からず
ブレスのエフェクトは出ていて、近接攻撃の方はしっかりダメージを食らいます
何か思い当たる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします
裸でもノーダメージになっていたのですが、原因が分からず
ブレスのエフェクトは出ていて、近接攻撃の方はしっかりダメージを食らいます
何か思い当たる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします
597名無しさんの野望 (ワッチョイ be2a-lN7b)
2023/08/31(木) 15:05:37.36ID:PmppeOuk0 ↑ 1.6.640環境で1.5.97のMODを無効の状態でそのままにしていたのが起因でした
アンインストール、Fnisの更新で元に戻りました。お目汚し失礼しました
アンインストール、Fnisの更新で元に戻りました。お目汚し失礼しました
598名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-/ST3)
2023/09/01(金) 01:31:34.91ID:nQlsRcHq0 AEをSE1.5.97にダウングレードした環境 VortexでNemesis+SKSEを使っています
突然アイテム・装備・魔法欄でだけ左クリックができず、左手に装備をすることができなくなってしまいました
その辺を変更するMODは入れておらず、キーコンフィグにも該当しそうなものが見当たりません
システムメニューやメニュー外では左クリックができるし反応もします
何か影響を与えそうなiniの項目などあればお教えいただけないでしょうか?
突然アイテム・装備・魔法欄でだけ左クリックができず、左手に装備をすることができなくなってしまいました
その辺を変更するMODは入れておらず、キーコンフィグにも該当しそうなものが見当たりません
システムメニューやメニュー外では左クリックができるし反応もします
何か影響を与えそうなiniの項目などあればお教えいただけないでしょうか?
599名無しさんの野望 (ワッチョイ 5daf-vHpx)
2023/09/01(金) 01:44:42.53ID:kvHEmlBM0 bodyslideを使ってるんですがバニラ体型の全裸及び元からスカイリムに入ってる装備は全部反映するんですが
mod装備はbodyslide対応装備も反映しません
試した事はバッチビルドを押した程度でしかないのですがこれはoutfit studioの方で地道にやらなきゃダメなんでしょうか
一応編集した体型が反映する事だけはわかるのですがなんでmod装備だけダメなのかよく分からない状態です
mod装備はbodyslide対応装備も反映しません
試した事はバッチビルドを押した程度でしかないのですがこれはoutfit studioの方で地道にやらなきゃダメなんでしょうか
一応編集した体型が反映する事だけはわかるのですがなんでmod装備だけダメなのかよく分からない状態です
600名無しさんの野望 (ワッチョイ 5daf-vHpx)
2023/09/01(金) 07:36:44.53ID:kvHEmlBM0 すいません自己解決しました
outfit studioで自分の作った体型全部ファイル上書きしたらいけました
outfit studioで自分の作った体型全部ファイル上書きしたらいけました
601名無しさんの野望 (ワッチョイ e3af-aK+6)
2023/09/03(日) 14:50:58.74ID:xszj6XWJ0 HDT-SMP関連のmodが全て機能しません
そもそもsmp自体が反映していないみたいでsmpを使用した髪やケープなどが地面を貫いている状態です
CBPCも入れたのですがこちらはちゃんと反映しておっぱいを揺らしてくれています
smpが何故反映してくれないのか全然分からなくて困ってます
そもそもsmp自体が反映していないみたいでsmpを使用した髪やケープなどが地面を貫いている状態です
CBPCも入れたのですがこちらはちゃんと反映しておっぱいを揺らしてくれています
smpが何故反映してくれないのか全然分からなくて困ってます
602名無しさんの野望 (ワッチョイ 3323-ATpV)
2023/09/03(日) 15:05:12.88ID:fzmGv/xL0 今SEからAEに環境変えて一から構築しなおしてるんだけど
その2つに関してははどっちかやろって思ってMOD選んでる
その2つに関してははどっちかやろって思ってMOD選んでる
603名無しさんの野望 (ワッチョイ e3af-aK+6)
2023/09/03(日) 15:17:43.46ID:xszj6XWJ0 すいませんそもそも古いバージョン入れてからsmpが反応しないだけでした
最新のFSMP入れたらあっさり動きましたすいません
最新のFSMP入れたらあっさり動きましたすいません
604名無しさんの野望 (ワッチョイW 83f1-nZGY)
2023/09/03(日) 17:26:33.30ID:GS0HjBmI0605名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e5-/8lv)
2023/09/03(日) 21:09:58.85ID:D4B5v+if0 >>604
小難しいことをおすすめしてしまってごめん
きっともう疲れて嫌になってるとは思うんだけど
お詫びにENBで比較的簡単に調整する方法を書いておくのでもし気が向いたらどうぞ
今回問題になってる発光はenbseries.iniのENVIRONMENTのDirectLighting〜の項目から調整できるよ
ただし時間帯や天候に合わせてやる必要があって、たぶん夕方の晴れあたりが一番目立つかと思う
なので18時まで待機してコンソールからバニラの晴れ(fw 81a)にしてやるのがいいかも
1. SHIFT+ENTERでENBのUIを開く
2. UI画面の左下の欄がenbseries.iniなので、その中から[ENVIRONMENT]を見つけて展開する
3. 展開した欄の一番上の[IgnoreWeatherSystem]のチェックの有無を確認する ※1
チェックがあればそのままこの欄で調整する
チェックが無ければenbseries.ini欄の上の方の[Show weather window]にチェックを入れる
すると右のほうに追加の窓が開かれるのでそちらの[ENVIRONMENT]で調整する
4. [ENVIRONMENT]以下のDirectLighting〜の「現在の時刻に合った項目」を弄る ※2
プリセットによって変わってくるが18〜19時頃は大抵Sunset
変化が分かりやすく無難なのは[DirectLightingIntensity]と[DirectLightingCurve]あたりだと思う
※1
チェック有り → 個別の天候の設定を無視するので、ここでの調整が全ての天候に影響を及ぼす
チェック無し → 天候別に設定可能になっているので、ここで調整しても変化が無い場合もある
※2
これらは時間帯別に分かれていてDayなら昼間、Sunsetなら夕方といった感じ
時間帯の詳細はenbseries.iniの[TIMEOFDAY]で指定されている
もし意味が分からなかったり上手くいかなかったら遠慮せず訊いてください
小難しいことをおすすめしてしまってごめん
きっともう疲れて嫌になってるとは思うんだけど
お詫びにENBで比較的簡単に調整する方法を書いておくのでもし気が向いたらどうぞ
今回問題になってる発光はenbseries.iniのENVIRONMENTのDirectLighting〜の項目から調整できるよ
ただし時間帯や天候に合わせてやる必要があって、たぶん夕方の晴れあたりが一番目立つかと思う
なので18時まで待機してコンソールからバニラの晴れ(fw 81a)にしてやるのがいいかも
1. SHIFT+ENTERでENBのUIを開く
2. UI画面の左下の欄がenbseries.iniなので、その中から[ENVIRONMENT]を見つけて展開する
3. 展開した欄の一番上の[IgnoreWeatherSystem]のチェックの有無を確認する ※1
チェックがあればそのままこの欄で調整する
チェックが無ければenbseries.ini欄の上の方の[Show weather window]にチェックを入れる
すると右のほうに追加の窓が開かれるのでそちらの[ENVIRONMENT]で調整する
4. [ENVIRONMENT]以下のDirectLighting〜の「現在の時刻に合った項目」を弄る ※2
プリセットによって変わってくるが18〜19時頃は大抵Sunset
変化が分かりやすく無難なのは[DirectLightingIntensity]と[DirectLightingCurve]あたりだと思う
※1
チェック有り → 個別の天候の設定を無視するので、ここでの調整が全ての天候に影響を及ぼす
チェック無し → 天候別に設定可能になっているので、ここで調整しても変化が無い場合もある
※2
これらは時間帯別に分かれていてDayなら昼間、Sunsetなら夕方といった感じ
時間帯の詳細はenbseries.iniの[TIMEOFDAY]で指定されている
もし意味が分からなかったり上手くいかなかったら遠慮せず訊いてください
606名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ffa-8kGp)
2023/09/04(月) 19:57:36.11ID:Grm9e6Ke0 敵が揺ぎ無き力とかでノックダウン中に攻撃を当てると即死級の大ダメージになるMODってなんでしたっけ?
Paired Animation Improvementsのおかげでzxlice BackStabがバクスタ後に棒立ちにならなくなったのでまた使い始めたんだけど
ノックダウンしてる敵に攻撃すると即死してしまう
ソウルシリーズみたいにノックダウン中は無敵になるようなMODもあれば教えてほしいです
Paired Animation Improvementsのおかげでzxlice BackStabがバクスタ後に棒立ちにならなくなったのでまた使い始めたんだけど
ノックダウンしてる敵に攻撃すると即死してしまう
ソウルシリーズみたいにノックダウン中は無敵になるようなMODもあれば教えてほしいです
607606 (ワッチョイ 7ffa-8kGp)
2023/09/04(月) 20:31:47.89ID:Grm9e6Ke0 自決した、Chocolate PoiseとValhalla Combatだったわ
引き続きノックダウン中は起き上がるまで無敵になるようなMODあれば教えてほしいです
引き続きノックダウン中は起き上がるまで無敵になるようなMODあれば教えてほしいです
608名無しさんの野望 (ワッチョイW bf83-bKcm)
2023/09/05(火) 00:47:00.54ID:bffVHEix0 SE環境でrequiemと3tweaksを入れたいんですが、Reqtificator実行のタイミングで「Missing Mods」と4つのファイルがないと言われます。
ファイル名で調べて、これがAEのCC無料コンテンツだ、というところまで分かりました。最後にそれをどうやって導入すべきかが見つからないのですが、SE(1.5.97)のまま導入出来るのでしょうか。
ファイル名で調べて、これがAEのCC無料コンテンツだ、というところまで分かりました。最後にそれをどうやって導入すべきかが見つからないのですが、SE(1.5.97)のまま導入出来るのでしょうか。
609606 (ワッチョイ 7ffa-8kGp)
2023/09/05(火) 01:20:45.25ID:YeDn7nRq0 zxlice BackStab.espのMagic Effectいじったら起き上がりまで無敵にできましたわ
610608 (ワッチョイW bf83-bKcm)
2023/09/05(火) 01:51:14.65ID:bffVHEix0 もう一度公式のインストールガイド読んだらSE1.6~って書いてあった…
入れてる人はバージョン上げ下げして頑張ってるのか、もしくはrequiemの方を古いバージョンでやってるのかな?
入れてる人はバージョン上げ下げして頑張ってるのか、もしくはrequiemの方を古いバージョンでやってるのかな?
611名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb5-+GqY)
2023/09/05(火) 02:10:06.35ID:d+3sE2Bt0612608 (ワッチョイW bf83-bKcm)
2023/09/05(火) 02:18:53.38ID:bffVHEix0 >>611
ありがとうございます、それで行ってみようと思います
Downgreadパッチのbest of both版を使う、という情報もあったのですが、同じ理屈な気がするのでまずCC放り込みで試して、ダメだったらboth版試してみます
ありがとうございます、それで行ってみようと思います
Downgreadパッチのbest of both版を使う、という情報もあったのですが、同じ理屈な気がするのでまずCC放り込みで試して、ダメだったらboth版試してみます
613名無しさんの野望 (ワッチョイ cf0e-DAWL)
2023/09/05(火) 10:21:06.72ID:Td54sAvM0 Immersive Equipment Displays - Extra Skeleton Nodes使ってる方おります?
IEDはちゃんと機能する環境なんですけど、これで追加された新規のだけ機能しなくて
リストに表示されるのに設定してもデフォ位置のままで
IEDはちゃんと機能する環境なんですけど、これで追加された新規のだけ機能しなくて
リストに表示されるのに設定してもデフォ位置のままで
614名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-4LKP)
2023/09/05(火) 13:29:49.09ID:1B5wn4U9M フォロワーのキルムーブを禁止する方法ってありますか?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=51024
このMODを入れてSSEEDITでPCのレベルから5倍に設定しているのですがキルムーブが発生しても敵が死ななくて敵が無敵状態になる事が多発しています
キルムーブが出ないと普通に死ぬのでキルムーブを出ない様に出来ないでしょうか?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=51024
このMODを入れてSSEEDITでPCのレベルから5倍に設定しているのですがキルムーブが発生しても敵が死ななくて敵が無敵状態になる事が多発しています
キルムーブが出ないと普通に死ぬのでキルムーブを出ない様に出来ないでしょうか?
615名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ffa-8kGp)
2023/09/05(火) 17:39:54.14ID:YeDn7nRq0616名無しさんの野望 (ワッチョイ f381-+GqY)
2023/09/05(火) 18:09:37.76ID:mm6itmz+0 LUX Viaで追加されるマルカルス周辺のドワーフ仕様の明かりから赤い四角のエフェクトが出て困ってます
https://imgur.com/zFgZmNJ
光源系MODの再インストールや更新、並び替えなど試してみましたが改善されず・・・
何か知恵があればお助け下さい
https://imgur.com/zFgZmNJ
光源系MODの再インストールや更新、並び替えなど試してみましたが改善されず・・・
何か知恵があればお助け下さい
617名無しさんの野望 (ワッチョイ 836e-Ylnh)
2023/09/05(火) 18:23:57.61ID:EjgMCP/M0 >>615
ID変わっていますが質問者です
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=78063
これのことですね
試してみます
ありがとうございました
ID変わっていますが質問者です
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=78063
これのことですね
試してみます
ありがとうございました
618名無しさんの野望 (ワッチョイ f381-+GqY)
2023/09/05(火) 18:43:30.47ID:mm6itmz+0 >>616 です
自己解決しました
どうもLUXインストール時にEmbersXDのオプションにチェック入ってたのが悪かったようです
LUX VIAのPostsの1ページ目に書いてありました・・・
オートでチェック入れてくれてるのに罠じゃないか!
自己解決しました
どうもLUXインストール時にEmbersXDのオプションにチェック入ってたのが悪かったようです
LUX VIAのPostsの1ページ目に書いてありました・・・
オートでチェック入れてくれてるのに罠じゃないか!
619608 (ワッチョイW bf83-bKcm)
2023/09/05(火) 18:59:23.94ID:bffVHEix0 >>611
この方法でとりあえずスタートできました!が、オープニングで止まっちゃってダメですね、これが有名な馬車バグか…
自キャラが馬車の運転士の位置にズレてて、会話が「出身はロリクステッド」の所で止まるわ
試行錯誤して何とかします
この方法でとりあえずスタートできました!が、オープニングで止まっちゃってダメですね、これが有名な馬車バグか…
自キャラが馬車の運転士の位置にズレてて、会話が「出身はロリクステッド」の所で止まるわ
試行錯誤して何とかします
620名無しさんの野望 (ワッチョイ 836e-Ylnh)
2023/09/05(火) 21:38:27.43ID:EjgMCP/M0621名無しさんの野望 (ワッチョイW bf56-5XGt)
2023/09/06(水) 03:33:58.33ID:gknj83EU0 DARでアニメーションを追加したいのですが
Vortexで導入後のファイルを開くとmeshesフォルダが無くskseのフォルダのみです。
フォルダは自分で改めて作成するんでしょうか?
Vortexで導入後のファイルを開くとmeshesフォルダが無くskseのフォルダのみです。
フォルダは自分で改めて作成するんでしょうか?
622名無しさんの野望 (ワッチョイW ff43-iwK7)
2023/09/06(水) 03:55:38.79ID:WN5wG6Mi0 DARが必要なmodならDAR用のフォルダ構造ごと配布されてるから、自分でフォルダ作成とかは不要です
自作アニメーションとかをDARの管理下に置きたいって話では無い…と思って答えてます
自作アニメーションとかをDARの管理下に置きたいって話では無い…と思って答えてます
623名無しさんの野望 (スッップT Sd1f-7tt+)
2023/09/06(水) 07:48:16.78ID:NE8ZNXtbd steamでSE版を買おうと思っているのですが、ゲーミングPCのポータブル機なので
コントローラーしか無いのですがアイテムを配置するmodでJaxonz Positionerと
Cobb Positionerではどちらが使いやすいんでしょうか?
一応スクリーンキーボードは使えます
コントローラーしか無いのですがアイテムを配置するmodでJaxonz Positionerと
Cobb Positionerではどちらが使いやすいんでしょうか?
一応スクリーンキーボードは使えます
624名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-y9kC)
2023/09/06(水) 11:44:20.22ID:PxfA1iana SSEEditを今日初めて使った初心者です。
フォロワーMODのフォロワー名を変えるだけの簡単な修正Patchを作成しましたがゲーム内で反映されません。
試しにヘルスやマジカも変えてみましたがやはり反映されません。
MO2からSSEEditを起動して修正Patch作成・保存 → SSEEdit閉じる → ニューゲームでゲーム内に反映されたか確認
という流れでやりました。
仮に修正Patchに問題がないとして、何か作業抜けがあるでしょうか?
もう一度SSEEdit開いてみましたがPatchは確かに作成されてます。
作っただけじゃ反映されないとか?
フォロワーMODのフォロワー名を変えるだけの簡単な修正Patchを作成しましたがゲーム内で反映されません。
試しにヘルスやマジカも変えてみましたがやはり反映されません。
MO2からSSEEditを起動して修正Patch作成・保存 → SSEEdit閉じる → ニューゲームでゲーム内に反映されたか確認
という流れでやりました。
仮に修正Patchに問題がないとして、何か作業抜けがあるでしょうか?
もう一度SSEEdit開いてみましたがPatchは確かに作成されてます。
作っただけじゃ反映されないとか?
625名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-4LKP)
2023/09/06(水) 11:54:23.53ID:XUYuSJiyM >>624
その作成したパッチをSSEEDITで開いて目的のNPCの項目を開いてスクリーンショットを上げれば答える方も分かりやすいと思う
その作成したパッチをSSEEDITで開いて目的のNPCの項目を開いてスクリーンショットを上げれば答える方も分かりやすいと思う
626名無しさんの野望 (ワッチョイW ff43-iwK7)
2023/09/06(水) 11:57:05.06ID:WN5wG6Mi0 mo2なら作ったespを有効にする手順が抜けてそう
手動でチェック入れるだけなんだけど忘れがち
手動でチェック入れるだけなんだけど忘れがち
627624 (アウアウエーT Sadf-y9kC)
2023/09/06(水) 13:28:23.13ID:PxfA1iana スクショです
SSEEdit → https://imgur.com/a/GklVM2y
MO2には作ったespが表示されてない → https://imgur.com/a/4nVYFNy
パッチなんで修正先のMODを上書きしてるのかと思ったので
作ったespが表示されてないのを気にしてなかったんですけど
どこかに生成された修正パッチのespをMO2から手動でインストールしてやる必要があります?
SSEEdit → https://imgur.com/a/GklVM2y
MO2には作ったespが表示されてない → https://imgur.com/a/4nVYFNy
パッチなんで修正先のMODを上書きしてるのかと思ったので
作ったespが表示されてないのを気にしてなかったんですけど
どこかに生成された修正パッチのespをMO2から手動でインストールしてやる必要があります?
628名無しさんの野望 (ワッチョイ 3323-Ylnh)
2023/09/06(水) 13:39:21.08ID:PlGx821p0 MO2右側のプラグインタブで出るリストの一番下に作成したESPかESLあるからそれをチェックとかかな
629名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-4LKP)
2023/09/06(水) 13:43:10.37ID:XUYuSJiyM >>627
元のESPファイルを直接変更したのでなければMO2の左側の一番下にあるoverwriteという項目にパッチファイルが生成されているはず
それを右クリックして適当な名前でMOD化すれば良いです
あと作成したパッチファイルがESP形式なのでESPfe形式に変更をお勧めします
これを使えば楽です
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=56396
SS見る限りパッチ作成自体に問題は無さそう
元のESPファイルを直接変更したのでなければMO2の左側の一番下にあるoverwriteという項目にパッチファイルが生成されているはず
それを右クリックして適当な名前でMOD化すれば良いです
あと作成したパッチファイルがESP形式なのでESPfe形式に変更をお勧めします
これを使えば楽です
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=56396
SS見る限りパッチ作成自体に問題は無さそう
630名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-4LKP)
2023/09/06(水) 13:44:49.21ID:XUYuSJiyM あとESPとESPFEの違いはググって
基本的にパッチはESPFEが基本
基本的にパッチはESPFEが基本
631名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-4LKP)
2023/09/06(水) 13:48:46.67ID:XUYuSJiyM632624 (アウアウエーT Sadf-y9kC)
2023/09/06(水) 15:41:51.04ID:PxfA1iana ご指摘通りプラグインのタブにパッチがあって非アクティブでした。
espFEに変更してmodsフォルダに移動させてMOD化?しました。
ゲーム内でも反映を確認できました。
皆様ありがとうございました。m(__)m
espFEに変更してmodsフォルダに移動させてMOD化?しました。
ゲーム内でも反映を確認できました。
皆様ありがとうございました。m(__)m
633名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-Qo2u)
2023/09/06(水) 17:42:03.70ID:4elxcLg50 XPMSSE、FSMP、CBPC、BHUNP
で特定のモーション時だけ胸が潰れる(下に伸びる?)んですが原因わかる方いらっしゃいますか…
上記全て最新verです。
スケルトンの上書き修正やローダーの順番変更、bodyslideでのビルドし直し、physicsファイルの変更、インストール設定の見直し等やってみましたが直らず…
なお、ゲーム内切り替えでFSMP、CBPCどちらでも発生しています。
移動や普通に立っているだけの状態、Sky Idlesのモーション時は揺れも当たり判定も問題なく、裸時の胸等を隠すもの(SL系?)やDD系拘束時は発生しています。
何かわかる方居ましたらよろしくお願いします。
で特定のモーション時だけ胸が潰れる(下に伸びる?)んですが原因わかる方いらっしゃいますか…
上記全て最新verです。
スケルトンの上書き修正やローダーの順番変更、bodyslideでのビルドし直し、physicsファイルの変更、インストール設定の見直し等やってみましたが直らず…
なお、ゲーム内切り替えでFSMP、CBPCどちらでも発生しています。
移動や普通に立っているだけの状態、Sky Idlesのモーション時は揺れも当たり判定も問題なく、裸時の胸等を隠すもの(SL系?)やDD系拘束時は発生しています。
何かわかる方居ましたらよろしくお願いします。
634名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-W1f/)
2023/09/07(木) 01:00:07.88ID:O8Fe5YzH0 イヴァルステッドのナルフィの家近くにでかい扉ができて、進んでくとリバーウッドに出る いくつか分岐あって広大なダンジョンにもつながってるっていうmodがあったんだけど誰か知りませんか?
久々にスカイリムやってるんだけどあのダンジョン調査したいのです。
久々にスカイリムやってるんだけどあのダンジョン調査したいのです。
635名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-y9kC)
2023/09/07(木) 01:57:27.35ID:aVlusX5Ba 両手武器を使うフォロワーの手数を増やしたいので
防御しなくなるMODってありませんか?
防御しなくなるMODってありませんか?
636608 (ワッチョイW bf83-u0iS)
2023/09/07(木) 18:21:16.13ID:eRTQaRcA0 Faster HDTを使ってKS Hairdos HDTを動かしてるのですが、各種Modで頭防具非表示に出来てる方いますか?
非表示には出来るものの、髪が固定になってしまいます。仕様上仕方ないのかな
Skyrim outfit System→装備し直せば動くが、様々な要因ですぐ固定化される
Equipment toggle→固定
動く髪を見たい場合、皆さんどうやって解決してますでしょうか
自動着脱系しかないのかな
非表示には出来るものの、髪が固定になってしまいます。仕様上仕方ないのかな
Skyrim outfit System→装備し直せば動くが、様々な要因ですぐ固定化される
Equipment toggle→固定
動く髪を見たい場合、皆さんどうやって解決してますでしょうか
自動着脱系しかないのかな
637名無しさんの野望 (ワッチョイ bf54-+GqY)
2023/09/07(木) 18:38:45.77ID:B0sxtRT70638名無しさんの野望 (ワッチョイW bf83-u0iS)
2023/09/07(木) 18:51:32.09ID:eRTQaRcA0 >>637
頭防具を外している時は物理演算します。
防具を装備した状態でModで非表示にしていると動きません。以上です。
(outfit systemの場合は装備し直すと動く)
挙動おかしいんですね、何でだろ
頭防具を外している時は物理演算します。
防具を装備した状態でModで非表示にしていると動きません。以上です。
(outfit systemの場合は装備し直すと動く)
挙動おかしいんですね、何でだろ
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-LPbu)
2023/09/07(木) 19:11:43.40ID:l1F0NmVi0 >>638
FSMPの設定ファイルに髪/長髪スロットに防具が装備されてる場合は頭部の演算をしないようにするって項目があったはず
configs.xmlのdisableSMPHairWhenWigEquippedが多分trueになってるからfalseに変更かな?
詳しく知りたかったらModデータベースにconfigs.xmlの各機能の説明文の翻訳をしたのがあったと思うんでそっちを見て下さい
FSMPの設定ファイルに髪/長髪スロットに防具が装備されてる場合は頭部の演算をしないようにするって項目があったはず
configs.xmlのdisableSMPHairWhenWigEquippedが多分trueになってるからfalseに変更かな?
詳しく知りたかったらModデータベースにconfigs.xmlの各機能の説明文の翻訳をしたのがあったと思うんでそっちを見て下さい
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-LPbu)
2023/09/07(木) 19:12:00.16ID:l1F0NmVi0 >>638
FSMPの設定ファイルに髪/長髪スロットに防具が装備されてる場合は頭部の演算をしないようにするって項目があったはず
configs.xmlのdisableSMPHairWhenWigEquippedが多分trueになってるからfalseに変更かな?
詳しく知りたかったらModデータベースにconfigs.xmlの各機能の説明文の翻訳をしたのがあったと思うんでそっちを見て下さい
FSMPの設定ファイルに髪/長髪スロットに防具が装備されてる場合は頭部の演算をしないようにするって項目があったはず
configs.xmlのdisableSMPHairWhenWigEquippedが多分trueになってるからfalseに変更かな?
詳しく知りたかったらModデータベースにconfigs.xmlの各機能の説明文の翻訳をしたのがあったと思うんでそっちを見て下さい
641名無しさんの野望 (ワッチョイW bf83-u0iS)
2023/09/07(木) 19:49:40.35ID:eRTQaRcA0642名無しさんの野望 (ワッチョイW 83f1-nZGY)
2023/09/08(金) 01:27:52.88ID:p9R3kW8A0 >>605
DirectLightingIntensityを調節したら装備の奇妙なギラギラは無くなりました。
と、同時に夕焼け朝焼けも無くなりました(笑)
どちらを取るか…ですね
詳しく教えていただきありがとうございました
DirectLightingIntensityを調節したら装備の奇妙なギラギラは無くなりました。
と、同時に夕焼け朝焼けも無くなりました(笑)
どちらを取るか…ですね
詳しく教えていただきありがとうございました
643名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-5XGt)
2023/09/08(金) 06:44:19.74ID:FdlOLl360 ckで攻撃魔法を使っているのですが、その攻撃魔法が死体に当たるとひだりうえに〇〇は⬜︎⬜︎に抵抗したとメッセージが出ます
この死体に当たってもメッセージが出ない方法はありますか?
この死体に当たってもメッセージが出ない方法はありますか?
644名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-5XGt)
2023/09/08(金) 06:45:17.19ID:FdlOLl360645名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-5XGt)
2023/09/08(金) 06:46:15.23ID:FdlOLl360646名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-qPXv)
2023/09/08(金) 06:58:26.76ID:dSHOqX7ha647名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-5XGt)
2023/09/08(金) 12:51:38.32ID:/QFJoNc+a >>646
ありがとうございます、帰宅したら試してみます
ただ、modの魔法をckでコピーして、不要な効果を削除した魔法で〇〇に抵抗と言う文章が出てきました。
元の魔法は出てこなかったので、なんとかckの設定だけで出てこないようにしたいと思っています
ありがとうございます、帰宅したら試してみます
ただ、modの魔法をckでコピーして、不要な効果を削除した魔法で〇〇に抵抗と言う文章が出てきました。
元の魔法は出てこなかったので、なんとかckの設定だけで出てこないようにしたいと思っています
648名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-7I4t)
2023/09/08(金) 15:23:53.73ID:RrEbKl6Y0 手っ取り早いのはMagicEffectのConditionに
subject対象でIsdead==0設定かと
subject対象でIsdead==0設定かと
649名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-y9kC)
2023/09/08(金) 21:13:29.31ID:q81w8N6R0 どなたかこのmod適用できたひといますか?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=91563
リンク先のページの最新コメントと全く同じ症状になってます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=91563
リンク先のページの最新コメントと全く同じ症状になってます
650名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-y9kC)
2023/09/08(金) 21:48:09.66ID:q81w8N6R0 ちなみにracemenuで保存したjslotプリセットなどを他のnpcなどに適用できるmodです
651名無しさんの野望 (ワッチョイ 178c-KidP)
2023/09/09(土) 01:25:46.58ID:/MGYY7Oh0 キセルMODを導入したけど装備したら口元から離れてて浮いた感じになる・・・
こういう場合ってnifskopeとかで調整するしかないのかな
こういう場合ってnifskopeとかで調整するしかないのかな
652名無しさんの野望 (ワッチョイW 3bad-/JIN)
2023/09/09(土) 03:27:05.81ID:XjjZ2GV/0 RaceMenuのScalptで今の顔のnifを出力しておく
OutfitStudioでキセルのnifをインポート
Load Outfitから顔のnifをインポート(Keep Other Shape)
キセルをMoveやRotateで位置合わせ
顔のnifに該当するShapeをDelete
キセルをnif Export
OutfitStudioでキセルのnifをインポート
Load Outfitから顔のnifをインポート(Keep Other Shape)
キセルをMoveやRotateで位置合わせ
顔のnifに該当するShapeをDelete
キセルをnif Export
653名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa52-Bpt5)
2023/09/09(土) 04:18:05.60ID:mqu0sFhua 20人くらいフォロワーが追加されるMODから3人くらい世界観に合わないフォロワーをSSEEditで消したいです。
そこで心配なんですが、AFT管理してたフォロワーをAFT初期化しないまま消すとAFTで不具合が起きないかです。
AFT初期化すればいい話なんですが多数のセーブデータでAFT管理してたフォロワーだったのでちと面倒で…
そこで心配なんですが、AFT管理してたフォロワーをAFT初期化しないまま消すとAFTで不具合が起きないかです。
AFT初期化すればいい話なんですが多数のセーブデータでAFT管理してたフォロワーだったのでちと面倒で…
654名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b3-b3Ju)
2023/09/09(土) 06:08:41.14ID:+BaoMHSu0 >>653
単純にキャラをdisableするだけじゃあかんのか?
単純にキャラをdisableするだけじゃあかんのか?
655名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa52-Bpt5)
2023/09/09(土) 07:17:11.32ID:mqu0sFhua >>654
どの項目をdisableにすればゲーム内に登場しなくなりますか
どの項目をdisableにすればゲーム内に登場しなくなりますか
656名無しさんの野望 (キュッキュ 4723-erq7)
2023/09/09(土) 09:44:37.93ID:g6INI0Lh00909 >>654はそいつを見かけたらコンソールでそのNPCをクリックして
"disableするだけじゃあかんのか"
って一番簡単な処理の事を言ってるだけですよ
どうしてもSSEEditで他のセーブデータに支障が出ないようにすることが必要ならそいつがスポンする場所
cellのそいつの箇所を消したりとかすればいいんじゃないかな俺ならNPCのデータ丸ごと消してニューゲームして
他のセーブデータはどうせMod入れ替えしてて問題出そうだし使えないって消しちゃうけど
"disableするだけじゃあかんのか"
って一番簡単な処理の事を言ってるだけですよ
どうしてもSSEEditで他のセーブデータに支障が出ないようにすることが必要ならそいつがスポンする場所
cellのそいつの箇所を消したりとかすればいいんじゃないかな俺ならNPCのデータ丸ごと消してニューゲームして
他のセーブデータはどうせMod入れ替えしてて問題出そうだし使えないって消しちゃうけど
657名無しさんの野望 (キュッキュ 4e44-3YFy)
2023/09/09(土) 14:09:25.62ID:EDfSZc8H00909 今の環境に3BA体型を導入しています
この環境にTBD体型で作られているというフォロワーを導入したら問題あるでしょうか。
試しに入れてみて特に問題なさそうなのですが
根本的に体型は揃えないとシステム的に駄目だとかで後で問題が出るのならいけないなと
この環境にTBD体型で作られているというフォロワーを導入したら問題あるでしょうか。
試しに入れてみて特に問題なさそうなのですが
根本的に体型は揃えないとシステム的に駄目だとかで後で問題が出るのならいけないなと
658名無しさんの野望 (キュッキュW 1af4-XGSb)
2023/09/09(土) 15:28:51.41ID:4et4lAAz00909 >>657
システム的には特に問題ないが、装備の着せ替えがうまくできずに悲しい思いをすることになる
システム的には特に問題ないが、装備の着せ替えがうまくできずに悲しい思いをすることになる
659名無しさんの野望 (キュッキュT Sdba-Bqyj)
2023/09/09(土) 18:19:21.20ID:qoZOw7eDd0909 Azurean ENBというのを入れるとFPSが20ぐらいになってしまうので削除したのですが、やはり景観入れた方が綺麗なので
ENBを入れなくても景観などが綺麗になれるMODがあれば教えてもらえないでしょうか?
ONESPLAYER2なのでスペックはかなり低いです
ENBを入れなくても景観などが綺麗になれるMODがあれば教えてもらえないでしょうか?
ONESPLAYER2なのでスペックはかなり低いです
660名無しさんの野望 (キュッキュ 4e44-3YFy)
2023/09/09(土) 21:35:11.59ID:EDfSZc8H00909 >>658
わかりました。
衣装は3BA用だからTBDのフォロワーに着せたら体形に合いきれずクリッピング起こしたりとかですかね
スタンドアロンで使うなら問題なさそうなので条件を考えて入れて使うかどうか決めることにします
ありがとうございました
わかりました。
衣装は3BA用だからTBDのフォロワーに着せたら体形に合いきれずクリッピング起こしたりとかですかね
スタンドアロンで使うなら問題なさそうなので条件を考えて入れて使うかどうか決めることにします
ありがとうございました
661名無しさんの野望 (ワッチョイ b781-6jLp)
2023/09/09(土) 22:40:09.01ID:biloctwv0 AE版v1.6.640です。
ボエシアの祠付近で確定でCTDしてしまいます。
クラッシュログを読んでも理解が出来ず、原因分かる方いませんか?もしくはログの見方を教えてください
↓が最新のログです。
Unhandled exception "EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION" at 0x7FF68F99C3EC SkyrimSE.exe+0DBC3EC mov dword ptr [rax+0x20], 0x01
SYSTEM SPECS:OS: Microsoft Windows 11 Home v10.0.22621、CPU: GenuineIntel 13th Gen Intel(R) Core(TM) i9-13900KF、GPU #1: Nvidia AD102 [GeForce RTX 4090]、GPU #2: Microsoft Basic Render Driver、PHYSICAL MEMORY: 12.31 GB/63.82 GB、GPU MEMORY: 5.58/22.84 GB
PROBABLE CALL STACK:
[ 0] 0x7FF68F99C3EC SkyrimSE.exe+0DBC3EC -> 77301+0x6C mov dword ptr [rax+0x20], 0x01
[ 1] 0x7FF69002F709 SkyrimSE.exe+144F709 -> 108531+0x49 mov [rbx+0x48], rax
[ 2] 0x7FF68F883B2E SkyrimSE.exe+0CA3B2E -> 70716+0x19E mov rax, rbx
[ 3] 0x7FF68F9646FE SkyrimSE.exe+0D846FE -> 76018+0xBE mov rcx, [rdi]
[ 4] 0x7FF68F119E00 SkyrimSE.exe+0539E00 -> 33629+0x230 lea eax, [rsi-0x10000000]
[ 5] 0x7FF68F9632D1 SkyrimSE.exe+0D832D1 -> 76005+0x371 mov ebx, eax
[ 6] 0x7FF68FF9A319 SkyrimSE.exe+13BA319 -> 105640+0xF9 jmp 0x00007FF68FF9A328
[ 7] 0x7FF68FFE8E7E SkyrimSE.exe+1408E7E -> 107170+0x4E mov rcx, [rsp+0x68]
[ 8] 0x7FF68FFD292C SkyrimSE.exe+13F292C -> 106733+0xBC mov rax, [rdi]
[ 9] 0x7FF68FFC6889 SkyrimSE.exe+13E6889 -> 106494+0x1E9 nop
[10] 0x7FF68F8764F7 SkyrimSE.exe+0C964F7 -> 70381+0x357 mov edx, [rbx+0x2E4]
[11] 0x7FF68F87433D SkyrimSE.exe+0C9433D -> 70333+0x2D jmp 0x00007FF68F874341
[12] 0x7FF68F960B88 SkyrimSE.exe+0D80B88 -> 75949+0x88 movzx edi, al
[13] 0x7FF68F957DC9 SkyrimSE.exe+0D77DC9 -> 75773+0xC9 movzx ebx, al
[14] 0x7FF68EDA72E0 SkyrimSE.exe+01C72E0 -> 15434+0x110 xor edi, edi
[15] 0x7FF68EDA7487 SkyrimSE.exe+01C7487 -> 15435+0x137 lea rcx, [r15+0x168]
[16] 0x7FF68F959960 SkyrimSE.exe+0D79960 -> 75795+0x150 mov rcx, [rdi+0x08]
[17] 0x7FF68F95A5B0 SkyrimSE.exe+0D7A5B0 -> 75814+0x30 mov eax, [rsp+0x30]
[18] 0x7FF68F85DA0F SkyrimSE.exe+0C7DA0F -> 69809+0x4F add r12d, eax
[19] 0x7FF68F95681D SkyrimSE.exe+0D7681D -> 75716+0x5D add rbx, 0x08
[20] 0x7FF68F95312F SkyrimSE.exe+0D7312F -> 75651+0x13F mov [rbp+0x48], r12
[21] 0x7FF68F825E4D SkyrimSE.exe+0C45E4D -> 68445+0x3D mov rcx, [0x00007FF691BE6898]
[22] 0x7FFCE72726AD KERNEL32.DLL+00126AD
[23] 0x7FFCE900AA68 ntdll.dll+005AA68
REGISTERS:
RAX 0x0 (size_t) [0]
RCX 0x24375869920 (char*) "@"
RDX 0x2436DEB0000 (void*)
RBX 0x44 (size_t) [68]
RSP 0x4C4362E410 (void*)
RBP 0x8 (size_t) [8]
RSI 0x2458F2A1173 (char*) "dds"
RDI 0x243ED848128 (char*) "("
R8 0x318000 (size_t) [3244032]
R9 0x196000 (size_t) [1662976]
R10 0x7FFCD09B1410 (void* -> tbbmalloc.dll+0041410 add [rax], al)
R11 0x4B36 (size_t) [19254]
R12 0x4C4362E6E0 (void*)
R13 0x2458F2A1158 (char*) "textures\cubemaps\testcube.dds"
R14 0x7FF690A79880 (void* -> SkyrimSE.exe+1E99880 )
R15 0x4C4362E6B0 (void*)
ボエシアの祠付近で確定でCTDしてしまいます。
クラッシュログを読んでも理解が出来ず、原因分かる方いませんか?もしくはログの見方を教えてください
↓が最新のログです。
Unhandled exception "EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION" at 0x7FF68F99C3EC SkyrimSE.exe+0DBC3EC mov dword ptr [rax+0x20], 0x01
SYSTEM SPECS:OS: Microsoft Windows 11 Home v10.0.22621、CPU: GenuineIntel 13th Gen Intel(R) Core(TM) i9-13900KF、GPU #1: Nvidia AD102 [GeForce RTX 4090]、GPU #2: Microsoft Basic Render Driver、PHYSICAL MEMORY: 12.31 GB/63.82 GB、GPU MEMORY: 5.58/22.84 GB
PROBABLE CALL STACK:
[ 0] 0x7FF68F99C3EC SkyrimSE.exe+0DBC3EC -> 77301+0x6C mov dword ptr [rax+0x20], 0x01
[ 1] 0x7FF69002F709 SkyrimSE.exe+144F709 -> 108531+0x49 mov [rbx+0x48], rax
[ 2] 0x7FF68F883B2E SkyrimSE.exe+0CA3B2E -> 70716+0x19E mov rax, rbx
[ 3] 0x7FF68F9646FE SkyrimSE.exe+0D846FE -> 76018+0xBE mov rcx, [rdi]
[ 4] 0x7FF68F119E00 SkyrimSE.exe+0539E00 -> 33629+0x230 lea eax, [rsi-0x10000000]
[ 5] 0x7FF68F9632D1 SkyrimSE.exe+0D832D1 -> 76005+0x371 mov ebx, eax
[ 6] 0x7FF68FF9A319 SkyrimSE.exe+13BA319 -> 105640+0xF9 jmp 0x00007FF68FF9A328
[ 7] 0x7FF68FFE8E7E SkyrimSE.exe+1408E7E -> 107170+0x4E mov rcx, [rsp+0x68]
[ 8] 0x7FF68FFD292C SkyrimSE.exe+13F292C -> 106733+0xBC mov rax, [rdi]
[ 9] 0x7FF68FFC6889 SkyrimSE.exe+13E6889 -> 106494+0x1E9 nop
[10] 0x7FF68F8764F7 SkyrimSE.exe+0C964F7 -> 70381+0x357 mov edx, [rbx+0x2E4]
[11] 0x7FF68F87433D SkyrimSE.exe+0C9433D -> 70333+0x2D jmp 0x00007FF68F874341
[12] 0x7FF68F960B88 SkyrimSE.exe+0D80B88 -> 75949+0x88 movzx edi, al
[13] 0x7FF68F957DC9 SkyrimSE.exe+0D77DC9 -> 75773+0xC9 movzx ebx, al
[14] 0x7FF68EDA72E0 SkyrimSE.exe+01C72E0 -> 15434+0x110 xor edi, edi
[15] 0x7FF68EDA7487 SkyrimSE.exe+01C7487 -> 15435+0x137 lea rcx, [r15+0x168]
[16] 0x7FF68F959960 SkyrimSE.exe+0D79960 -> 75795+0x150 mov rcx, [rdi+0x08]
[17] 0x7FF68F95A5B0 SkyrimSE.exe+0D7A5B0 -> 75814+0x30 mov eax, [rsp+0x30]
[18] 0x7FF68F85DA0F SkyrimSE.exe+0C7DA0F -> 69809+0x4F add r12d, eax
[19] 0x7FF68F95681D SkyrimSE.exe+0D7681D -> 75716+0x5D add rbx, 0x08
[20] 0x7FF68F95312F SkyrimSE.exe+0D7312F -> 75651+0x13F mov [rbp+0x48], r12
[21] 0x7FF68F825E4D SkyrimSE.exe+0C45E4D -> 68445+0x3D mov rcx, [0x00007FF691BE6898]
[22] 0x7FFCE72726AD KERNEL32.DLL+00126AD
[23] 0x7FFCE900AA68 ntdll.dll+005AA68
REGISTERS:
RAX 0x0 (size_t) [0]
RCX 0x24375869920 (char*) "@"
RDX 0x2436DEB0000 (void*)
RBX 0x44 (size_t) [68]
RSP 0x4C4362E410 (void*)
RBP 0x8 (size_t) [8]
RSI 0x2458F2A1173 (char*) "dds"
RDI 0x243ED848128 (char*) "("
R8 0x318000 (size_t) [3244032]
R9 0x196000 (size_t) [1662976]
R10 0x7FFCD09B1410 (void* -> tbbmalloc.dll+0041410 add [rax], al)
R11 0x4B36 (size_t) [19254]
R12 0x4C4362E6E0 (void*)
R13 0x2458F2A1158 (char*) "textures\cubemaps\testcube.dds"
R14 0x7FF690A79880 (void* -> SkyrimSE.exe+1E99880 )
R15 0x4C4362E6B0 (void*)
662名無しさんの野望 (ワッチョイ b781-6jLp)
2023/09/09(土) 22:44:00.19ID:biloctwv0 連投失礼します>>0661の続きです。
STACK:[RSP+0 ] 0x24500000001 (void*)
[RSP+8 ] 0x8 (size_t) [8]
[RSP+10 ] 0x2458F2A1173 (char*) "dds"
[RSP+18 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+20 ] 0x4C00000000 (size_t) [326417514496]
[RSP+28 ] 0x24500000000 (void*)
[RSP+30 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+38 ] 0x24500000044 (void*)
[RSP+40 ] 0xFFFFFFFFFFFFFFFE (size_t) [uint: 18446744073709551614 int: -2]
[RSP+48 ] 0x2458EE6B260 (void*)
[RSP+50 ] 0xA10070000007C (size_t) [2832372017922172]
[RSP+58 ] 0x10000000100 (size_t) [1099511628032]
[RSP+60 ] 0x30000 (size_t) [196608]
[RSP+68 ] 0x9 (size_t) [9]
[RSP+70 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+78 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+80 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+88 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+90 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+98 ] 0x4000000020 (size_t) [274877906976]
[RSP+A0 ] 0x1800000000 (size_t) [103079215104]
[RSP+A8 ] 0xFF0000FF0000 (size_t) [280375481794560]
[RSP+B0 ] 0xFF (size_t) [255]
[RSP+B8 ] 0xFE0000401008 (size_t) [279275957653512]
[RSP+C0 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+C8 ] 0x24500000000 (void*)
[RSP+D0 ] 0x2458F2A1176 (void*)
[RSP+D8 ] 0x7FF69002F709 (void* -> SkyrimSE.exe+144F709 mov [rbx+0x48], rax)
[RSP+E0 ] 0x2458EE6B220 (NiSourceTexture*)
Name: "textures\cubemaps\testcube.dds"
RTTIName: "NiSourceTexture"
[RSP+E8 ] 0x2458EE6B220 (NiSourceTexture*)
Name: "textures\cubemaps\testcube.dds"
RTTIName: "NiSourceTexture"
〜〜〜〜〜
[RSP+13C0] 0x7BF9677900000000 (size_t) [8933285105254793216]
[RSP+13C8] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+13D0] 0x4F0FFFFFB30 (size_t) [5433133628208]
[RSP+13D8] 0x7FFCE664BD30 (void* -> KERNELBASE.dll+015BD30 mov [rsp+0x10], rbx)
[RSP+13E0] 0x4C4362D540 (void*)
[RSP+13E8] 0x3FFE4ECEED2480 (size_t) [18012537965323392]
[RSP+13F0] 0x7FFC9D9DDA49 (size_t) [140722952854089]
[RSP+13F8] 0x4C4362D540 (void*)
[RSP+1400] 0x0 (size_t) [0]
以下、 [RSP+****] 0x0 (size_t) [0]が大量出力
長文のため、一部を〜〜〜〜〜で省略しています。
STACK:[RSP+0 ] 0x24500000001 (void*)
[RSP+8 ] 0x8 (size_t) [8]
[RSP+10 ] 0x2458F2A1173 (char*) "dds"
[RSP+18 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+20 ] 0x4C00000000 (size_t) [326417514496]
[RSP+28 ] 0x24500000000 (void*)
[RSP+30 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+38 ] 0x24500000044 (void*)
[RSP+40 ] 0xFFFFFFFFFFFFFFFE (size_t) [uint: 18446744073709551614 int: -2]
[RSP+48 ] 0x2458EE6B260 (void*)
[RSP+50 ] 0xA10070000007C (size_t) [2832372017922172]
[RSP+58 ] 0x10000000100 (size_t) [1099511628032]
[RSP+60 ] 0x30000 (size_t) [196608]
[RSP+68 ] 0x9 (size_t) [9]
[RSP+70 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+78 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+80 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+88 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+90 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+98 ] 0x4000000020 (size_t) [274877906976]
[RSP+A0 ] 0x1800000000 (size_t) [103079215104]
[RSP+A8 ] 0xFF0000FF0000 (size_t) [280375481794560]
[RSP+B0 ] 0xFF (size_t) [255]
[RSP+B8 ] 0xFE0000401008 (size_t) [279275957653512]
[RSP+C0 ] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+C8 ] 0x24500000000 (void*)
[RSP+D0 ] 0x2458F2A1176 (void*)
[RSP+D8 ] 0x7FF69002F709 (void* -> SkyrimSE.exe+144F709 mov [rbx+0x48], rax)
[RSP+E0 ] 0x2458EE6B220 (NiSourceTexture*)
Name: "textures\cubemaps\testcube.dds"
RTTIName: "NiSourceTexture"
[RSP+E8 ] 0x2458EE6B220 (NiSourceTexture*)
Name: "textures\cubemaps\testcube.dds"
RTTIName: "NiSourceTexture"
〜〜〜〜〜
[RSP+13C0] 0x7BF9677900000000 (size_t) [8933285105254793216]
[RSP+13C8] 0x0 (size_t) [0]
[RSP+13D0] 0x4F0FFFFFB30 (size_t) [5433133628208]
[RSP+13D8] 0x7FFCE664BD30 (void* -> KERNELBASE.dll+015BD30 mov [rsp+0x10], rbx)
[RSP+13E0] 0x4C4362D540 (void*)
[RSP+13E8] 0x3FFE4ECEED2480 (size_t) [18012537965323392]
[RSP+13F0] 0x7FFC9D9DDA49 (size_t) [140722952854089]
[RSP+13F8] 0x4C4362D540 (void*)
[RSP+1400] 0x0 (size_t) [0]
以下、 [RSP+****] 0x0 (size_t) [0]が大量出力
長文のため、一部を〜〜〜〜〜で省略しています。
663名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/09(土) 23:54:20.77ID:SzLWONqy0 >>661
このログから特定はちょっと無理じゃないかな
でも確定CTDなら大抵なんとかなるから切り分けてみるのをおすすめする
いまのMOD構成のままニューゲームしてCTDする場所へ行ってみる
A.CTDする:MODの不具合や競合、つまり環境そのものに問題がある
B.CTDしない:現状のセーブデータに問題がある
Aの対処法
導入しているMODを2分法で切り分けていき原因を特定する
Bの対処法
コンソールでcoc qasmokeして30日待機してからCTDしていた場所へ行ってみる
CTDしないなら「なんかよくわからんけど直ったのでヨシッ!」
CTDするならFallrimToolsでセーブデータを修復する
まずはこれらをやってみてはどうかな
上手くいかなかったり、分からなかったら改めて質問してくれれば詳しく説明するよ
このログから特定はちょっと無理じゃないかな
でも確定CTDなら大抵なんとかなるから切り分けてみるのをおすすめする
いまのMOD構成のままニューゲームしてCTDする場所へ行ってみる
A.CTDする:MODの不具合や競合、つまり環境そのものに問題がある
B.CTDしない:現状のセーブデータに問題がある
Aの対処法
導入しているMODを2分法で切り分けていき原因を特定する
Bの対処法
コンソールでcoc qasmokeして30日待機してからCTDしていた場所へ行ってみる
CTDしないなら「なんかよくわからんけど直ったのでヨシッ!」
CTDするならFallrimToolsでセーブデータを修復する
まずはこれらをやってみてはどうかな
上手くいかなかったり、分からなかったら改めて質問してくれれば詳しく説明するよ
664名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aca-Vkhp)
2023/09/10(日) 05:38:45.15ID:kKLBtVMX0 途中ちらほらcubemaps/testcube.ddsとか書いてるからなんかテクスチャが怪しそうな気もする
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a43-VD+G)
2023/09/10(日) 05:43:46.81ID:lSpDrlhz0 testcube.ddsは不穏な名前だなあ
キューブマップが不正なことは割と多いけどそのままゲームは動くイメージだ
キューブマップが不正なことは割と多いけどそのままゲームは動くイメージだ
666名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-P0jG)
2023/09/10(日) 08:27:43.74ID:yhlLZpNua >>661です。
様々な意見や見解、有難うございます。
テクスチャ系を調べたところ、「Vanilla Weapon Replacer」を外したところ、正常に進めるようになりました。
(LotD関連のNexusのバグポストを参考に解決したため、LotDと競合していたのかも?)
進んだ先には狩人のキャンプあった為、その辺りも怪しいのではないかと睨んでいます。
ちなみにリプレースだけで落ちる例は結構ありますか?
様々な意見や見解、有難うございます。
テクスチャ系を調べたところ、「Vanilla Weapon Replacer」を外したところ、正常に進めるようになりました。
(LotD関連のNexusのバグポストを参考に解決したため、LotDと競合していたのかも?)
進んだ先には狩人のキャンプあった為、その辺りも怪しいのではないかと睨んでいます。
ちなみにリプレースだけで落ちる例は結構ありますか?
667名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/10(日) 12:32:59.80ID:XphMTgZN0668名無しさんの野望 (ワッチョイW 1783-pkPT)
2023/09/10(日) 17:15:03.56ID:TCtfT+fc0 >>656
ありがとうございます。それでいきます。
ありがとうございます。それでいきます。
669名無しさんの野望 (スププT Sdba-Bqyj)
2023/09/10(日) 20:31:25.39ID:WvYHHodmd EISopaのpotion redoneというMODの2kを入れてみたのですが、紹介ページ
みたいな綺麗な色じゃなく黒いというかのっぺりとした色でした
あれはどう導入するのが正解なんでしょうか?
みたいな綺麗な色じゃなく黒いというかのっぺりとした色でした
あれはどう導入するのが正解なんでしょうか?
670名無しさんの野望 (スププT Sdba-Bqyj)
2023/09/10(日) 20:44:33.74ID:WvYHHodmd modを無効化してみたのですが、他の薬ものっぺりとした濃い色でした
671名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/10(日) 21:48:59.99ID:XphMTgZN0 >>669
たぶんテクスチャ抜けだと思う
UpdateだけインストールしてPotions Redone 2kが無効になっていないか確認を
MODの優先度は以下の通り
ElSopa - Potions Redone 2k
ElSopa - Potions Redone Update-Patches
ついでに>>659にも回答しておくよ
これならスペック低くても問題ないと思う
IMAGINATOR - Visual Control Device for Skyrim
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4577
たぶんテクスチャ抜けだと思う
UpdateだけインストールしてPotions Redone 2kが無効になっていないか確認を
MODの優先度は以下の通り
ElSopa - Potions Redone 2k
ElSopa - Potions Redone Update-Patches
ついでに>>659にも回答しておくよ
これならスペック低くても問題ないと思う
IMAGINATOR - Visual Control Device for Skyrim
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4577
672名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-rlb/)
2023/09/10(日) 23:02:19.45ID:H4/KtRIF0 こんばんは。
新しい環境でプレイしようとしたら音がしなくなりました。
PCを買い替えて、データを引っ越してゲームを起動させました。
しかし、ベセスダのロゴでは音がするのですがそれ以降ゲーム音が聞こえない状態です。
データの整合性を取った上で、driver easyでドライバを更新してみたのですがそれでもうまくいかず、という状況です。
解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたご教授いただけると幸いです。、
新しい環境でプレイしようとしたら音がしなくなりました。
PCを買い替えて、データを引っ越してゲームを起動させました。
しかし、ベセスダのロゴでは音がするのですがそれ以降ゲーム音が聞こえない状態です。
データの整合性を取った上で、driver easyでドライバを更新してみたのですがそれでもうまくいかず、という状況です。
解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたご教授いただけると幸いです。、
673名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 00:24:03.35ID:i1+4II+c0 >>672
NEXUSのDescriptionより
Skyrimのエンジンにはバグがあり、セクタサイズが512(通常Advanced Formatと呼ばれる)以外のドライブにゲームをインストールすると
ほとんどの場合オーディオが再生されなくなります
ということらしいのでこちらを試してみては
Sound Fix for Large Sector Drives
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/71567
NEXUSのDescriptionより
Skyrimのエンジンにはバグがあり、セクタサイズが512(通常Advanced Formatと呼ばれる)以外のドライブにゲームをインストールすると
ほとんどの場合オーディオが再生されなくなります
ということらしいのでこちらを試してみては
Sound Fix for Large Sector Drives
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/71567
674名無しさんの野望 (スププT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 05:13:54.64ID:y9+O0wYVd 今までアップデートパッチはメインファイルのフォルダの中に入れていたのですが、
それは間違っているんでしょうか?
それは間違っているんでしょうか?
675名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-6jLp)
2023/09/11(月) 05:44:13.93ID:uokSL4m60 一人称にすると体部位だけがメッシュ壊れた状態で表示されます… しゃがむと視点が胸から(揺れない)
一人称で自分表示系は入れてないし、MO2でMODすべて無効化しても発生するようになりました
1stpersonfemalebodyがbodysideで上書きされるらしいので、バニラの1stbody_0.1を持ってきてもダメでした
bodysideが悪かったのは確定だと思いますが、もうどうすれば治るのか分かりません…
一人称で自分表示系は入れてないし、MO2でMODすべて無効化しても発生するようになりました
1stpersonfemalebodyがbodysideで上書きされるらしいので、バニラの1stbody_0.1を持ってきてもダメでした
bodysideが悪かったのは確定だと思いますが、もうどうすれば治るのか分かりません…
676名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 07:54:57.47ID:UcXQRAJxd >>671
ありがとうございました、成功しました
アップデートファイルは新しく導入してオプションファイルはメインファイルに入れるという形でしょうか?
武器のリテクスチャは、
aMidianBorn Book of Silence SE
が一番でしょうか?
ありがとうございました、成功しました
アップデートファイルは新しく導入してオプションファイルはメインファイルに入れるという形でしょうか?
武器のリテクスチャは、
aMidianBorn Book of Silence SE
が一番でしょうか?
677名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 08:38:39.11ID:i1+4II+c0 >>676
まずは解決おめでとうございます
何をミスして上手くいかなかったのかを書いてくれると後にこのスレを見た人の役に立つかも知れません
面倒でなければお願いしたいかな
アップデートのファイルはFOMOD形式になっているので、そのままメインのフォルダに入れても正しく動きません
そのやり方をするのであれば、
「アップデートのフォルダの中から自分の環境に合ったファイルのみを抜き出して、フォルダ構成を正しく整えてからメインフォルダに上書き、
その後に圧縮してインストール」
という手順になるよ
もしあなたがMODの仕組みにまだ慣れていないなら、一緒にしてしまうよりも別にインストールしたほうが無難かなと思う
オプションファイルについてはElSopa - Potions Redoneにはオプションファイルというものは存在しないので分かりません
武器のリテクスチャについての回答はしません
何故ならそれは完全に好みの問題で明確な答えが無いからです
答えが無い質問に回答し出すとキリがなく、他の質問が流れてしまう
あなたの好みに合うMODを見つけて楽しんでください
まずは解決おめでとうございます
何をミスして上手くいかなかったのかを書いてくれると後にこのスレを見た人の役に立つかも知れません
面倒でなければお願いしたいかな
アップデートのファイルはFOMOD形式になっているので、そのままメインのフォルダに入れても正しく動きません
そのやり方をするのであれば、
「アップデートのフォルダの中から自分の環境に合ったファイルのみを抜き出して、フォルダ構成を正しく整えてからメインフォルダに上書き、
その後に圧縮してインストール」
という手順になるよ
もしあなたがMODの仕組みにまだ慣れていないなら、一緒にしてしまうよりも別にインストールしたほうが無難かなと思う
オプションファイルについてはElSopa - Potions Redoneにはオプションファイルというものは存在しないので分かりません
武器のリテクスチャについての回答はしません
何故ならそれは完全に好みの問題で明確な答えが無いからです
答えが無い質問に回答し出すとキリがなく、他の質問が流れてしまう
あなたの好みに合うMODを見つけて楽しんでください
678名無しさんの野望 (スプープ Sdba-VXkh)
2023/09/11(月) 09:18:11.90ID:SCIiOVFld mo2でmodを範囲選択して一括でオンやオフにすることってできますか?頻繁にオンオフするmodをセパレータで分けて管理しているのですが
チェックマークをつけたりするのは一括でできないので不便しています。リストのバックアップは頻繁modを入れたり消したりしている自分には不便でした。
チェックマークをつけたりするのは一括でできないので不便しています。リストのバックアップは頻繁modを入れたり消したりしている自分には不便でした。
679名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-CDOz)
2023/09/11(月) 09:18:52.64ID:jGAcD8AQa 右クリックのメニューから出来る
680名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-GVSc)
2023/09/11(月) 09:32:58.14ID:t7Oszj/Nd MCO/ADXPでチェーンコンボの初撃がパワーアタックにならないんですが、どうやらOneClickPowerAttackNGに問題がありそうというので
Nexusのポスト読んでみても同じような方は多数いても明確な対策は見当たりませんでした。
見落としてるだけかもしれませんが、どなたか対策ご存知ありませんか
Nexusのポスト読んでみても同じような方は多数いても明確な対策は見当たりませんでした。
見落としてるだけかもしれませんが、どなたか対策ご存知ありませんか
681名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-CDOz)
2023/09/11(月) 10:11:02.95ID:5EjoxdM4a Google翻訳とかで説明読めば仕様って書いてあるぞ
682名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/11(月) 10:43:27.73ID:QsXPyuTx0 >>678
複数選択して右クリックで"選んだものを有効(無効)にする"とかでてこないですか
複数選択して右クリックで"選んだものを有効(無効)にする"とかでてこないですか
683名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-7Xy0)
2023/09/11(月) 11:42:56.09ID:Mje1uRCV0 久しぶりに遊びたくなって、MO2→SKSE起動で難なく立ち上がりました。
そこで何をトチ狂ったのか、バニラで遊ぶ感覚で、Steamからスカイリムを起動してしまった....。
そしたらどうでしょう、いつも通りSKSEを立ち上げる→skse_steam_boot.exeがないだの言い始める。仕方なく環境を再構築しようと再インストールしてみれば、Launcher.exeが見つからないだののたまう。
何回もダウンロードしているが実行ファイルがそもそもダウンロードされない...。どいうことなの...
そこで何をトチ狂ったのか、バニラで遊ぶ感覚で、Steamからスカイリムを起動してしまった....。
そしたらどうでしょう、いつも通りSKSEを立ち上げる→skse_steam_boot.exeがないだの言い始める。仕方なく環境を再構築しようと再インストールしてみれば、Launcher.exeが見つからないだののたまう。
何回もダウンロードしているが実行ファイルがそもそもダウンロードされない...。どいうことなの...
684名無しさんの野望 (ワッチョイ db6e-erq7)
2023/09/11(月) 11:51:52.72ID:CvRkpmM60 >>683
skse64_loader.exeなどのSKSEのファイルがウイルス対策ソフトで削除されたのでは?
skse64_loader.exeなどのSKSEのファイルがウイルス対策ソフトで削除されたのでは?
685名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-6jLp)
2023/09/11(月) 12:28:22.32ID:uokSL4m60 >>0680
ガードを優先するから別のキーにガードをセット、よく考えたら初撃とガードは両立できない…
別キー(SHIFT)にガード、右クリックは設定なし(MCOでセット)で初撃パワーできました
ガードを優先するから別のキーにガードをセット、よく考えたら初撃とガードは両立できない…
別キー(SHIFT)にガード、右クリックは設定なし(MCOでセット)で初撃パワーできました
686名無しさんの野望 (ワッチョイW db6e-bfRM)
2023/09/11(月) 12:57:54.55ID:bHm2awom0 素手の右パンチと左パンチってなにが違うんですか?
ultima combat入れてるからなのかはわかりませんが左右交互せず右連打すれば同じな気がします
ultima combat入れてるからなのかはわかりませんが左右交互せず右連打すれば同じな気がします
687名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 13:39:36.04ID:UcXQRAJxd >>677
すみません、アップデートファイルをメインファイルに入れて圧縮してvoltexに
読み込ませていたのでメインファイルとアップデートファイルをそれぞれ別に圧縮してあるのを
voltexに読み込ませたら無事適用されました
同じ作者さんの同modのアドオンポーションもあったのですがそちらは入れると
ポーションの名前が英語になったので入れませんでした
FOMOD形式というのは?
食べ物系のリテクスチャmodを入れたら食べ物系が全部英語になってしまったのですが、
これは諦めてそのままにした方がいいですよね?
すみません、アップデートファイルをメインファイルに入れて圧縮してvoltexに
読み込ませていたのでメインファイルとアップデートファイルをそれぞれ別に圧縮してあるのを
voltexに読み込ませたら無事適用されました
同じ作者さんの同modのアドオンポーションもあったのですがそちらは入れると
ポーションの名前が英語になったので入れませんでした
FOMOD形式というのは?
食べ物系のリテクスチャmodを入れたら食べ物系が全部英語になってしまったのですが、
これは諦めてそのままにした方がいいですよね?
688名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 14:05:26.89ID:UcXQRAJxd pandorables npcというNPC美化系のMODを入れようとしたのですが、
全部のMODをマージというのをするMODがあったのですがこれは入れても入れなくても
良いのでしょうか?
全部のMODをマージというのをするMODがあったのですがこれは入れても入れなくても
良いのでしょうか?
689名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/11(月) 14:11:07.14ID:QsXPyuTx0 気に入ったなら入れたげて
うちではこいつとこいつは別の美化をとか入れるのを選ぶから分かれてる方がいいんだけど
全部入れるんならマージしてあるやつの方がスペース軽減になるでしょ多分だけど
うちではこいつとこいつは別の美化をとか入れるのを選ぶから分かれてる方がいいんだけど
全部入れるんならマージしてあるやつの方がスペース軽減になるでしょ多分だけど
690名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 14:21:04.20ID:UcXQRAJxd マージというのを初めてみたのですが、やり方としては
1、前提になっているMODを全てダウンロードしてespだけ削除して他はインストールする
2、最後にマージファイルを読み込む
という感じであっていますか?
どっちにしろ前提MODは読み込まないといけないのでは、マージというのはなんの利点があるんでしょうか?
日本語翻訳するのなら、それぞれのmodの翻訳ファイルをマージファイルのespに
全部インポートすれば良いでしょうか?
1、前提になっているMODを全てダウンロードしてespだけ削除して他はインストールする
2、最後にマージファイルを読み込む
という感じであっていますか?
どっちにしろ前提MODは読み込まないといけないのでは、マージというのはなんの利点があるんでしょうか?
日本語翻訳するのなら、それぞれのmodの翻訳ファイルをマージファイルのespに
全部インポートすれば良いでしょうか?
691名無しさんの野望 (ワッチョイW 0e76-4gFD)
2023/09/11(月) 15:14:08.62ID:EYzQhyAm0 個人用のパッチを作っていじいじしてたらどっかのタイミングでパッチの変更内容がNULLになちゃってたんですけどパッチを作った後にそのパッチをesl化しちゃったのが原因ってことで合ってますかね?
692名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 15:25:24.83ID:i1+4II+c0 >>686
バニラでは特に違いは無いと思う
普段は右で殴りつつフィニッシュブローは必ず左とかやるとロールプレイも捗るかもしれない
OrdinatorなどMODによっては「両手ともに素手の場合にのみ発動」のような条件がついたPerkがあったりするので意味が出てくるよ
バニラでは特に違いは無いと思う
普段は右で殴りつつフィニッシュブローは必ず左とかやるとロールプレイも捗るかもしれない
OrdinatorなどMODによっては「両手ともに素手の場合にのみ発動」のような条件がついたPerkがあったりするので意味が出てくるよ
693名無しさんの野望 (ワッチョイ db6e-erq7)
2023/09/11(月) 15:25:31.79ID:CvRkpmM60 >>690
espファイルのマージはLE時代は使えるespファイルが255個という制限があって必須だったけど
SEだとespFE化することで実質好きなだけ使えるのでSEではマージ自体必要なくなっています
espファイルのマージはLE時代は使えるespファイルが255個という制限があって必須だったけど
SEだとespFE化することで実質好きなだけ使えるのでSEではマージ自体必要なくなっています
694名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 15:26:55.05ID:i1+4II+c0 >>687
FOMODというのは通常のMODとは違いインストール時にどのファイルをインストールするかを選択するナビゲーターが起動するMODのこと
ユーザーはそこに示された説明を見ながら自分にとって最適な選択肢をチェックしてインストールしていく
この機能のメリットは作者側としては配布時にユーザーの環境に合わせてたくさんのバージョンを用意しなくて済むこと
ユーザー側はダウンロードする際にどれを選べばいいのか迷わずに済むことなどがあるよ
デメリットを挙げるとすれば再インストールする必要があったときに、以前はどれを選んだのか忘れてしまって悩むとかはあるかも知れない
今回の例で言えばupdateの方がFOMODで、それをメインに入れてからインストールという手順だった
おそらくインストール時にナビゲーターが起動したと思うが、FOMODの仕様は「チェックを入れた項目にマッチするファイルのみをインストールする」なので
ナビゲーター側の視点からすると、メインのファイルなんて自らのフォルダ内には元々存在しないので当然無視することになる
その結果メインのテクスチャがインストールされなかったということだね
食べ物の件については諦める必要はないよ
そのリテクスチャMODがテクスチャのみで構成されているならば英語に戻ることはありえないので他の原因がある
espなどのプラグインを含むならそれを翻訳してないだけだと思う
MODは基本英語で作られ英語で配布される
そのespのレコードがバニラに最初から含まれる語句だけの場合はxTranslatorで自動翻訳できるので日本語化ファイルは配布されない
MOD導入時に必ずxTranslatorを通す癖を付けておくとそういう心配はなくなるよ
FOMODというのは通常のMODとは違いインストール時にどのファイルをインストールするかを選択するナビゲーターが起動するMODのこと
ユーザーはそこに示された説明を見ながら自分にとって最適な選択肢をチェックしてインストールしていく
この機能のメリットは作者側としては配布時にユーザーの環境に合わせてたくさんのバージョンを用意しなくて済むこと
ユーザー側はダウンロードする際にどれを選べばいいのか迷わずに済むことなどがあるよ
デメリットを挙げるとすれば再インストールする必要があったときに、以前はどれを選んだのか忘れてしまって悩むとかはあるかも知れない
今回の例で言えばupdateの方がFOMODで、それをメインに入れてからインストールという手順だった
おそらくインストール時にナビゲーターが起動したと思うが、FOMODの仕様は「チェックを入れた項目にマッチするファイルのみをインストールする」なので
ナビゲーター側の視点からすると、メインのファイルなんて自らのフォルダ内には元々存在しないので当然無視することになる
その結果メインのテクスチャがインストールされなかったということだね
食べ物の件については諦める必要はないよ
そのリテクスチャMODがテクスチャのみで構成されているならば英語に戻ることはありえないので他の原因がある
espなどのプラグインを含むならそれを翻訳してないだけだと思う
MODは基本英語で作られ英語で配布される
そのespのレコードがバニラに最初から含まれる語句だけの場合はxTranslatorで自動翻訳できるので日本語化ファイルは配布されない
MOD導入時に必ずxTranslatorを通す癖を付けておくとそういう心配はなくなるよ
695名無しさんの野望 (ワッチョイ 178c-KidP)
2023/09/11(月) 15:48:02.27ID:+tjD4iKB0 You Hunger SE のように店頭の食材まで消えてしまうような極端なものではなく、あくまで箱や樽から食材が出づらくなっている程度のが欲しいのですが該当するようなMODはないでしょうか
696名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 15:51:23.56ID:UcXQRAJxd697名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 16:01:41.03ID:i1+4II+c0 書いてるうちにレス付いてた
>>693被ってしまうけど気を悪くしないでおくれ
>>690
マージされたMODの導入について
大体その理解で合ってる、espは削除してもいいしチェックを外すだけでもいい
ただし絶対大丈夫とは言い切れないので、自分でマージしたのでなければDescriptionを見ることをおすすめするよ
マージの利点については>>693の通り
補足するならskyrimとxEditは255個を超えても大丈夫だけどzEditは対応していないので
zEditのパッチャーを利用するときなどは255未満に収まるように目視でチェックを外していく作業が必要になることもある
なのでプラグインの数を少なく抑えることには未だ意味はあると思う
翻訳についてはちょっと問題があるかな
マージ前後でFormIDが変わってしまうのでマージ前のファイル用の翻訳ファイルは使えないかも知れない
だめだったときはインポート時の選択で翻訳する対象の「原文が一致」を選んだり
マージ前のespを予め翻訳してユーザー辞書に記録しておき、ヒューリスティック翻訳を活用したりといった方法がある
>>693被ってしまうけど気を悪くしないでおくれ
>>690
マージされたMODの導入について
大体その理解で合ってる、espは削除してもいいしチェックを外すだけでもいい
ただし絶対大丈夫とは言い切れないので、自分でマージしたのでなければDescriptionを見ることをおすすめするよ
マージの利点については>>693の通り
補足するならskyrimとxEditは255個を超えても大丈夫だけどzEditは対応していないので
zEditのパッチャーを利用するときなどは255未満に収まるように目視でチェックを外していく作業が必要になることもある
なのでプラグインの数を少なく抑えることには未だ意味はあると思う
翻訳についてはちょっと問題があるかな
マージ前後でFormIDが変わってしまうのでマージ前のファイル用の翻訳ファイルは使えないかも知れない
だめだったときはインポート時の選択で翻訳する対象の「原文が一致」を選んだり
マージ前のespを予め翻訳してユーザー辞書に記録しておき、ヒューリスティック翻訳を活用したりといった方法がある
698名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 16:01:57.04ID:UcXQRAJxd 削除済みのものしかなかったのですが、ユニークアイテムを取得した時の
レベルで固定ではなく常に最高性能で取得できるというMODは他にもありませんか?
レベルで固定ではなく常に最高性能で取得できるというMODは他にもありませんか?
699名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 16:12:25.75ID:i1+4II+c0 >>696
xTranslatorを起動し、オプション>言語と辞書>プレビュー欄が緑色になっていれば辞書は正しく構築されている
辞書が正しく構築されているならば、espを読み込んだ時点でバニラの語句は自動で翻訳される
xTranslatorを起動し、オプション>言語と辞書>プレビュー欄が緑色になっていれば辞書は正しく構築されている
辞書が正しく構築されているならば、espを読み込んだ時点でバニラの語句は自動で翻訳される
700名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 16:22:14.46ID:UcXQRAJxd espを読み込むと、勝手に翻訳されるんですか?
それともxtranslatorに読み込ませてもパッとみた感じでは翻訳はされないですか?
それともxtranslatorに読み込ませてもパッとみた感じでは翻訳はされないですか?
701名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 16:24:56.20ID:UcXQRAJxd 見た目ではわからなくてもxtranslatorに読み込ませたら、その次は上書き保存を
するだけでいいんでしょうか?
するだけでいいんでしょうか?
702名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/11(月) 16:34:59.90ID:QsXPyuTx0 本当かどうかはよく分からんので話半分で
どこで見たか忘れたけど多分なんかのBugfix ModのDescriptionだったと思うけど
装備なんかのespだとSkyUI AIO Survivalみたいなスロットや断熱効果を表示するのはインベントリ表示する度にesp一個一個読み込んで取得しているんでその分処理がみたいな事を見た覚えがある
ほんとかどうかは知らんけどねスカイリムEngineの仕様だったかなんかでそんなんだったとかなんとか
まぁでもマージしてある方が多分なんか処理が若干少なくなるんではって事と管理や修正なんかしやすいかなって個人的には思うのでマージしてる
どこで見たか忘れたけど多分なんかのBugfix ModのDescriptionだったと思うけど
装備なんかのespだとSkyUI AIO Survivalみたいなスロットや断熱効果を表示するのはインベントリ表示する度にesp一個一個読み込んで取得しているんでその分処理がみたいな事を見た覚えがある
ほんとかどうかは知らんけどねスカイリムEngineの仕様だったかなんかでそんなんだったとかなんとか
まぁでもマージしてある方が多分なんか処理が若干少なくなるんではって事と管理や修正なんかしやすいかなって個人的には思うのでマージしてる
703名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 16:39:04.89ID:i1+4II+c0 >>701
英語で作成されたMODを読み込んで原文と訳文の欄を見比べるといいよ
正しく辞書構築されているなら、読み込んだ時点でバニラの語句は原文が英語で訳文は日本語になっている
バニラの語句しか含まないMODであるなら当然それ以上翻訳する箇所はないので
「Esp/Esmファイルの上書き出力」を選択して保存してやればいい
英語で作成されたMODを読み込んで原文と訳文の欄を見比べるといいよ
正しく辞書構築されているなら、読み込んだ時点でバニラの語句は原文が英語で訳文は日本語になっている
バニラの語句しか含まないMODであるなら当然それ以上翻訳する箇所はないので
「Esp/Esmファイルの上書き出力」を選択して保存してやればいい
704名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 16:42:45.55ID:UcXQRAJxd705名無しさんの野望 (ワッチョイW db6e-bfRM)
2023/09/11(月) 16:46:36.20ID:bHm2awom0706名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 17:04:40.76ID:i1+4II+c0 マージについて情報を残しておきたい意味もあるので、しつこくてすまないが更に補足させてください
>>697のzEditでチェックを外す作業については下記のような便利なスクリプトがあり
これを使えば手動でやる必要がなくなる…はずなんだけど、ものによっては動かないことがあって
やっぱりespは少ないに越したことはないと思いました
>>702
面白いね
似たような話を自分も昔目にしたことがあって、たしかLE時代に英語の記事で読んだんだけど
それによるとskyrimのエンジンはespの内容に拘わらずその数によっても負荷が増えていく仕様だとか
もし疑うなら空のespを250個作ってバニラと比較してみるといいと書かれていたと記憶している
当時それを読んだあと、折角なので実験してみたんだけど違いは判らなかった
記事が正しかったのかは知らないけど、少なくとも体感では判らないレベルだったという
zEdit UPF Plugin Loader Generator
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/35012
>>697のzEditでチェックを外す作業については下記のような便利なスクリプトがあり
これを使えば手動でやる必要がなくなる…はずなんだけど、ものによっては動かないことがあって
やっぱりespは少ないに越したことはないと思いました
>>702
面白いね
似たような話を自分も昔目にしたことがあって、たしかLE時代に英語の記事で読んだんだけど
それによるとskyrimのエンジンはespの内容に拘わらずその数によっても負荷が増えていく仕様だとか
もし疑うなら空のespを250個作ってバニラと比較してみるといいと書かれていたと記憶している
当時それを読んだあと、折角なので実験してみたんだけど違いは判らなかった
記事が正しかったのかは知らないけど、少なくとも体感では判らないレベルだったという
zEdit UPF Plugin Loader Generator
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/35012
707名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 17:12:43.79ID:i1+4II+c0708名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 17:13:22.17ID:UcXQRAJxd 辞書の構築をしてからの自動翻訳というのは、これで合っているんでしょうか?
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/
709名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 17:38:19.97ID:i1+4II+c0 >>708
そのサイトはとてもわかりやすく説明していて信頼もおけるので困ったらまずそこを頼っていい
だけど辞書の構築についてはその説明通りでは上手くいかないかも知れない
まずそのサイトの説明に従って作業してみてダメだったら以下を試してみて
そのページの「辞書の作成」以下の4番
「.\stringsフォルダのstringsファイルのみ使用する(bsa/ba2を無視する)」にチェックを入れます。
このように変更
「.\stringsフォルダのstringsファイルのみ使用する(bsa/ba2を無視する)」にチェックは入れず
「簡易辞書を無視」にチェックを入れる
そのサイトはとてもわかりやすく説明していて信頼もおけるので困ったらまずそこを頼っていい
だけど辞書の構築についてはその説明通りでは上手くいかないかも知れない
まずそのサイトの説明に従って作業してみてダメだったら以下を試してみて
そのページの「辞書の作成」以下の4番
「.\stringsフォルダのstringsファイルのみ使用する(bsa/ba2を無視する)」にチェックを入れます。
このように変更
「.\stringsフォルダのstringsファイルのみ使用する(bsa/ba2を無視する)」にチェックは入れず
「簡易辞書を無視」にチェックを入れる
710名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 17:48:04.19ID:UcXQRAJxd711名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/11(月) 18:05:44.66ID:UcXQRAJxd >>709
ありがとうございました
サイトのやり方の、
「.\stringsフォルダのstringsファイルのみ使用する(bsa/ba2を無視する)」にチェックを入れます。
をせずに
簡易辞書を無視にチェックを入れるをしたらできました
ありがとうございました
サイトのやり方の、
「.\stringsフォルダのstringsファイルのみ使用する(bsa/ba2を無視する)」にチェックを入れます。
をせずに
簡易辞書を無視にチェックを入れるをしたらできました
712sage (ワッチョイ 2382-rlb/)
2023/09/11(月) 20:00:08.69ID:A6kousy60 同胞団クエの「死者の栄光」クリア直後から同胞団メンバーからクエの受注が受けられない状態
になっています
wiki等を見ればウィンターホールドの首長の依頼を事前にクリアしておくとありますが
クエを受けていないので同胞団に入る前からやり直してますが解決されません
バグが発生しやすい条件があるのでしょうか
になっています
wiki等を見ればウィンターホールドの首長の依頼を事前にクリアしておくとありますが
クエを受けていないので同胞団に入る前からやり直してますが解決されません
バグが発生しやすい条件があるのでしょうか
713名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-BMcJ)
2023/09/11(月) 22:34:06.07ID:QOg227rD0 セーブデータの破損が一日に一回以上出るようになりまして、対策の基本などあれば教えて頂けないでしょうか。
・起こるのはクイックセーブのみ
・戦闘中ではない。町中で落ち着いてセーブしている
・一つ前のオートで取り敢えず復帰は出来ている(今のところ)
mod二関しては数日入れ替えてないですが、最後に入れたのがrequiem関連とUI-integrated hotkeysです
よくある原因や対策などあれば教えていただけると嬉しいです。
・起こるのはクイックセーブのみ
・戦闘中ではない。町中で落ち着いてセーブしている
・一つ前のオートで取り敢えず復帰は出来ている(今のところ)
mod二関しては数日入れ替えてないですが、最後に入れたのがrequiem関連とUI-integrated hotkeysです
よくある原因や対策などあれば教えていただけると嬉しいです。
714名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/11(月) 23:33:54.69ID:i1+4II+c0 >>713
クイックセーブとオートセーブについて
元々skyrimにはクイックセーブとオートセーブ時にスクリプトを止めずに書き込んでしまうバグが存在し
稀にではあるがセーブデータが破損してしまうことがある
なのでどちらも使わずに毎回新規セーブするのが安全と言われているよ
とはいえ毎度メニューを開いてセーブするのはめんどくさいのでクイックセーブキーを新規セーブに置き換えるMODがあったりする
質問を読んだ感じだとクイックセーブ時にクラッシュするのかな?
もしそうなら以下の手順で修復できるかも知れない
1. いまのMOD環境でニューゲームしたクリーンなセーブデータを用意する
(例えばヘルゲン脱出直後、Alternate Start導入済ならマーラ様の前など)
2. 完全に終了しデスクトップに戻ってからゲームを再起動し、1のセーブをロード
3. 問題のあるセーブをロード
4. もう一度問題のあるセーブをロード
5. 新規セーブする
他にセーブ時のランダムCTDはiNeedにそういうバグがあったと思うけど、自分は使ってないので修正済かどうかは知らない
もし修正されていなくとも特定の機能をOFFにすれば回避できたはず
あとはMODを頻繁に出し入れしているならセーブデータクリーナーで掃除してみるのもいいと思うよ
FallrimTools - Script cleaner and more (セーブデータクリーナー)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5031
クイックセーブとオートセーブについて
元々skyrimにはクイックセーブとオートセーブ時にスクリプトを止めずに書き込んでしまうバグが存在し
稀にではあるがセーブデータが破損してしまうことがある
なのでどちらも使わずに毎回新規セーブするのが安全と言われているよ
とはいえ毎度メニューを開いてセーブするのはめんどくさいのでクイックセーブキーを新規セーブに置き換えるMODがあったりする
質問を読んだ感じだとクイックセーブ時にクラッシュするのかな?
もしそうなら以下の手順で修復できるかも知れない
1. いまのMOD環境でニューゲームしたクリーンなセーブデータを用意する
(例えばヘルゲン脱出直後、Alternate Start導入済ならマーラ様の前など)
2. 完全に終了しデスクトップに戻ってからゲームを再起動し、1のセーブをロード
3. 問題のあるセーブをロード
4. もう一度問題のあるセーブをロード
5. 新規セーブする
他にセーブ時のランダムCTDはiNeedにそういうバグがあったと思うけど、自分は使ってないので修正済かどうかは知らない
もし修正されていなくとも特定の機能をOFFにすれば回避できたはず
あとはMODを頻繁に出し入れしているならセーブデータクリーナーで掃除してみるのもいいと思うよ
FallrimTools - Script cleaner and more (セーブデータクリーナー)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5031
715名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/12(火) 00:01:56.86ID:uQpC7g2o0 >>713
>>714
クイックセーブを新規セーブに置き換える機能についての補足
LEならDisable Quick Save
SEならSSE Engine FixesのEngineFixes.toml内のRegularQuicksaves = true
Disable Quick Save
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/82951
SSE Engine Fixes
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17230
>>714
クイックセーブを新規セーブに置き換える機能についての補足
LEならDisable Quick Save
SEならSSE Engine FixesのEngineFixes.toml内のRegularQuicksaves = true
Disable Quick Save
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/82951
SSE Engine Fixes
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17230
716名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-SXjU)
2023/09/12(火) 00:14:05.34ID:uTjsx8FL0 このゲーム、基本的にオート&クイックセーブを使用してはイケないのだ。罠なのだ
717名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e6e-TRXX)
2023/09/12(火) 01:12:06.78ID:bSlmWVje0 クイックセーブを通常セーブに差し替えればセーフ
718名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b11-gEkL)
2023/09/12(火) 01:14:08.59ID:vgQD1DiA0 ゲームプレイ中でのロードもきちんと再ロードしてなくて
それ活かして予め別のセーブデータ用意して交互にロードしてバグらせる
RTAがあるんだっけ
それ活かして予め別のセーブデータ用意して交互にロードしてバグらせる
RTAがあるんだっけ
719名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/12(火) 02:41:20.59ID:We3jOte30720名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/12(火) 03:01:51.20ID:We3jOte30721名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 07:19:51.22ID:LdFlazwBd >>719
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=99622&no=1
このmodは、取得レベルに関わらず最高性能になるのでしょうか?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=99622&no=1
このmodは、取得レベルに関わらず最高性能になるのでしょうか?
722名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 08:27:37.59ID:LdFlazwBd https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=78524
このマージファイルをインストールする際は、前提MODは1つのフォルダにまとめずにそれぞれ
そのままで別々に圧縮しての方が正しいんでしょうか?
最初の洞窟を出ているキャラがあんまり綺麗になっているようには見えないので・・・
綺麗になっているキャラは最初の方ではどこで会えるんでしょうか?
このマージファイルをインストールする際は、前提MODは1つのフォルダにまとめずにそれぞれ
そのままで別々に圧縮しての方が正しいんでしょうか?
最初の洞窟を出ているキャラがあんまり綺麗になっているようには見えないので・・・
綺麗になっているキャラは最初の方ではどこで会えるんでしょうか?
723名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 09:00:32.98ID:LdFlazwBd アドヴァルに会ってみたのですが、MODを入れる前と何にも変わっていなかったです
マージせずに素直に個別に入れた方がいいのでしょうか?
マージせずに素直に個別に入れた方がいいのでしょうか?
724名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/12(火) 09:04:35.20ID:We3jOte30 >>721
見た感じなるっぽいですね
Mod複数ある時どれがいいかの一つの目安としてNexusのページの
"Endorsemets" "Total Views"とかが多いといいし"Last updated"の日付も見てみるといい
これは少ないけど9月1日に出たんなら仕方ないしこの日付ならSkyrim本体のアップデート問題にも関係ないんじゃないかな知らんけど
>>722
Riverwoodのおばちゃん綺麗になってないか?あるいはゲームの途中で入れたんなら行った事ない所でのおばちゃんはどうでしょ
別々に圧縮ってVortexでのインストールの時ですかねVortexはちょっとしか使ってないので詳しくは知らない他の人おしえて
>>723じゃやってみましょうそれでどうなりましたか
見た感じなるっぽいですね
Mod複数ある時どれがいいかの一つの目安としてNexusのページの
"Endorsemets" "Total Views"とかが多いといいし"Last updated"の日付も見てみるといい
これは少ないけど9月1日に出たんなら仕方ないしこの日付ならSkyrim本体のアップデート問題にも関係ないんじゃないかな知らんけど
>>722
Riverwoodのおばちゃん綺麗になってないか?あるいはゲームの途中で入れたんなら行った事ない所でのおばちゃんはどうでしょ
別々に圧縮ってVortexでのインストールの時ですかねVortexはちょっとしか使ってないので詳しくは知らない他の人おしえて
>>723じゃやってみましょうそれでどうなりましたか
725名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 09:13:31.76ID:LdFlazwBd >>724
とりあえず該当するキャラのを1つ入れて確認したいのですが、
Pandorable's NPCsシリーズの該当キャラで最初に会えるのはそのリバーウッドのおばちゃんなのですか?
どこにいるキャラなのでしょうか?名前はわかりますか?
とりあえず該当するキャラのを1つ入れて確認したいのですが、
Pandorable's NPCsシリーズの該当キャラで最初に会えるのはそのリバーウッドのおばちゃんなのですか?
どこにいるキャラなのでしょうか?名前はわかりますか?
726名無しさんの野望 (スッププ Sdba-Vkhp)
2023/09/12(火) 09:19:33.47ID:N8t3UkhHd プレイしたことないのか?
リバーウッドのおばさんはシグリッド、ジャルデュル、デルフィンくらいしかおらんやろ
リバーウッドのおばさんはシグリッド、ジャルデュル、デルフィンくらいしかおらんやろ
727名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 09:24:25.51ID:LdFlazwBd 何も美化modを入れていない状態で、ハドバルはこんな顔ですがバニラではこんなものですか?
728名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 09:24:44.05ID:LdFlazwBd729名無しさんの野望 (スッププ Sdba-Vkhp)
2023/09/12(火) 11:41:16.62ID:N8t3UkhHd バニラ顔はだいたいそんなもん
730名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/12(火) 12:33:00.27ID:We3jOte30 確認だがHadvarハドバルってPandoraで美化されてたっけ?そのAllInOneで辿れるところのに名前が出てないんだけど
731名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/12(火) 12:34:58.64ID:We3jOte30 >>730ごめん読み間違った入れてない状態での顔なのね
732名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f02-5Tzm)
2023/09/12(火) 13:35:40.44ID:iIKUKERU0 アルヴォアの奥さんがこんな顔だったな
https://i.imgur.com/aqCpATr.jpg
https://i.imgur.com/aqCpATr.jpg
733名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-6jLp)
2023/09/12(火) 14:12:56.46ID:6ErJlrzt0 >>675
自己解決(しませんでした)さらに調べたら具体的な解決策はないらしく
Bodyslideのリビルド、体系/HDT/SMPの再インスコ、XP32の_1stフォルダ消すなどで治る(こともある)
防具なしで発生するならこれで治る、coco対応防具は身体見えるのが仕様だからxEditで消せる
「治らなかったら発生しない装備で遊ぶ」のがベストっぽいです
自己解決(しませんでした)さらに調べたら具体的な解決策はないらしく
Bodyslideのリビルド、体系/HDT/SMPの再インスコ、XP32の_1stフォルダ消すなどで治る(こともある)
防具なしで発生するならこれで治る、coco対応防具は身体見えるのが仕様だからxEditで消せる
「治らなかったら発生しない装備で遊ぶ」のがベストっぽいです
734名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 14:53:26.20ID:lRnV5rCgd MCM Cheat MenuというMODを翻訳して使ってみたらプレイヤーチート設定や
ワールドチートなどが選んでも何も出てこなかったのですが、仕様でしょうか?
それと、Reliquary of MythというMODはespファイルがたくさんあったのですが最新の翻訳ファイルでは
ほとんど翻訳できなかったのですが、どうすればいいんでしょうか?
ワールドチートなどが選んでも何も出てこなかったのですが、仕様でしょうか?
それと、Reliquary of MythというMODはespファイルがたくさんあったのですが最新の翻訳ファイルでは
ほとんど翻訳できなかったのですが、どうすればいいんでしょうか?
735sage (ワッチョイ cec0-6jLp)
2023/09/12(火) 15:15:11.56ID:18r056Ze0 テクスチャがおかしくなってしまったのでお助けください
ラビリンシアン入口です
https://imgur.com/a/cUyMwvy
他にも、サールザル入口付近の地面にある岩とか、復活したドラゴンの墓穴が虫食いになってたりして
下のテクスチャが透けて見えています
地形変更系のMODのロードオーダー入れ替えや、地形MODのオンオフを試してみましたが変わらずで困ってます
Ver1.597 MO2で使用です
ラビリンシアン入口です
https://imgur.com/a/cUyMwvy
他にも、サールザル入口付近の地面にある岩とか、復活したドラゴンの墓穴が虫食いになってたりして
下のテクスチャが透けて見えています
地形変更系のMODのロードオーダー入れ替えや、地形MODのオンオフを試してみましたが変わらずで困ってます
Ver1.597 MO2で使用です
736名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 16:12:30.55ID:lRnV5rCgd vokriとordinator のパークMODは、それぞれを合わせる違うMODみありますがそれはいれなくても普通に使えるんでしょうか?
737名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-7Xy0)
2023/09/12(火) 16:18:04.08ID:VlMdOf+O0 タイトル画面でCTD発生。
MODが原因かなと思い全て外す→改善せず。
何が原因なのか全く分かりませぬ...
MODが原因かなと思い全て外す→改善せず。
何が原因なのか全く分かりませぬ...
738名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 16:38:49.63ID:lRnV5rCgd フォロワーのmanagoってもうダウンロードはできませんか?
739名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-s6zW)
2023/09/12(火) 17:20:53.84ID:Kdc6nrwSa MO2でネメシスをインストール、実行ファイルに登録してMO2で起動、アップデートlaunchまでやってエラー吐かず無事導入成功かと思いきやMO2の右側プラグインのタブにFINIS.espが生成されません
対処法わかる方いませんか?
対処法わかる方いませんか?
740名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/12(火) 18:01:43.16ID:We3jOte30741名無しさんの野望 (ワッチョイ 7603-8JSR)
2023/09/12(火) 18:03:37.26ID:EydobIzo0 >>739
実行ファイル登録の時に直接じゃなくて右側データタブから選んで右クリック→登録、でやらないとVFSパスを正しく認識しない
登録後の状態をドロップダウンの編集から見て「MODとして出力」の状態に応じてMO2のoverwriteかMOD名のフォルダに出力されたものがプラグインとして認識される
実行ファイル登録の時に直接じゃなくて右側データタブから選んで右クリック→登録、でやらないとVFSパスを正しく認識しない
登録後の状態をドロップダウンの編集から見て「MODとして出力」の状態に応じてMO2のoverwriteかMOD名のフォルダに出力されたものがプラグインとして認識される
742名無しさんの野望 (ブーイモ MM93-V02s)
2023/09/12(火) 19:04:30.71ID:/eTggCLBM Seranaholic 1.3の髪をHDTに変えたいんですけど何かいい方法ありますかね
1.8のMODは見つけたんですけどなんか違う。。
1.8のMODは見つけたんですけどなんか違う。。
743名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/12(火) 19:17:09.10ID:uQpC7g2o0 >>735
それはメッシュが参照しているテクスチャが無いということだと思う
おそらく何らかのMODがバニラのメッシュを上書きしているか、別のメッシュを参照するようにesp側で指定している
なのでまずはそのメッシュがどのMOD由来なのかを特定するのがいいかな
xEditを使うかMore Informative Consoleで直接調べるかどちらでもいいんだけど
今回はMore Informative Consoleのやり方で書いていくよ
[ゲーム内]
1. コンソールで表示のおかしい箇所をクリックして選択する
(マウスホイールを転がせば選択対象が切り替わっていく、ちゃんと選択できているか確かめるにはdisableしてみる
目的のオブジェクトが選択できていれば表示が消える、もし消えないなら別のオブジェクトを選択していたということ(説明は省くが例外もあり)再表示させるにはenable)
2. 対象を選択出来たら画面左上の欄のModelをポイントしてSHIFTキー
3. 新しい窓が開いてModel Path表示されるので同様にSHIFTキー
4. さらに窓が開いてメッシュのパスが表示されるので控えておく
(バニラであれば "Dungeons\Nordic\Exterior\NorTempleEntranceHall01.nif" )
5. ついでにテクスチャのパスも控えておく
[MO2]
1. 右ペインのデータタブから調べたメッシュのパスを展開する
2. 問題のnifの右側にMOD名が表示されているので確認する
(これで由来となったMOD名が特定できる、普通ならそのMODの中にテクスチャも入っているはず)
3. 2のnifを右クリックして「エクスプローラで探し出す」を選択
4. このMODのフォルダが開かれるので、調べておいたテクスチャが正しいパスでインストールされているか確認する
[修正作業]
もしテクスチャが存在しないならインストールに失敗しているか、このMODがスタンドアロンではない可能性がある
存在するがパスが違うならこのMODの不具合ということになる
どちらにせよこのMODの圧縮ファイルを解凍して修正したあとインストールし直した方がいい
これ以上具体的なアドバイスをするのはMOD名が分からないと文章量的にもちょっときついです
More Informative Console
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/19250
それはメッシュが参照しているテクスチャが無いということだと思う
おそらく何らかのMODがバニラのメッシュを上書きしているか、別のメッシュを参照するようにesp側で指定している
なのでまずはそのメッシュがどのMOD由来なのかを特定するのがいいかな
xEditを使うかMore Informative Consoleで直接調べるかどちらでもいいんだけど
今回はMore Informative Consoleのやり方で書いていくよ
[ゲーム内]
1. コンソールで表示のおかしい箇所をクリックして選択する
(マウスホイールを転がせば選択対象が切り替わっていく、ちゃんと選択できているか確かめるにはdisableしてみる
目的のオブジェクトが選択できていれば表示が消える、もし消えないなら別のオブジェクトを選択していたということ(説明は省くが例外もあり)再表示させるにはenable)
2. 対象を選択出来たら画面左上の欄のModelをポイントしてSHIFTキー
3. 新しい窓が開いてModel Path表示されるので同様にSHIFTキー
4. さらに窓が開いてメッシュのパスが表示されるので控えておく
(バニラであれば "Dungeons\Nordic\Exterior\NorTempleEntranceHall01.nif" )
5. ついでにテクスチャのパスも控えておく
[MO2]
1. 右ペインのデータタブから調べたメッシュのパスを展開する
2. 問題のnifの右側にMOD名が表示されているので確認する
(これで由来となったMOD名が特定できる、普通ならそのMODの中にテクスチャも入っているはず)
3. 2のnifを右クリックして「エクスプローラで探し出す」を選択
4. このMODのフォルダが開かれるので、調べておいたテクスチャが正しいパスでインストールされているか確認する
[修正作業]
もしテクスチャが存在しないならインストールに失敗しているか、このMODがスタンドアロンではない可能性がある
存在するがパスが違うならこのMODの不具合ということになる
どちらにせよこのMODの圧縮ファイルを解凍して修正したあとインストールし直した方がいい
これ以上具体的なアドバイスをするのはMOD名が分からないと文章量的にもちょっときついです
More Informative Console
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/19250
744名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a83-BMcJ)
2023/09/12(火) 19:58:15.56ID:blUnPgop0745sage (ワッチョイ cec0-6jLp)
2023/09/12(火) 19:59:31.90ID:18r056Ze0 >>743
教えていただいたとおりにしてみたところ、ELFX-Shadowsが指定されていましたので
再インストールをして確認しましたら直りました
とてもわかりやすい説明ありがとうございました、感謝いたします
教えていただいたとおりにしてみたところ、ELFX-Shadowsが指定されていましたので
再インストールをして確認しましたら直りました
とてもわかりやすい説明ありがとうございました、感謝いたします
746名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 20:48:30.87ID:lRnV5rCgd vokriinator choice cutsを導入するときは、前提MODの中でたとえばmysticism2なら
vokriiとordintorのパッチを、apocalypseならordinatorとvokriiのパッチをという風にそれぞれのパッチを入れないといけませんよね?
vokriinator choice cutsのdescriptionには、vokriiのmysticism2のパッチのことしか書いていなかったですが・・・
vokriiとordintorのパッチを、apocalypseならordinatorとvokriiのパッチをという風にそれぞれのパッチを入れないといけませんよね?
vokriinator choice cutsのdescriptionには、vokriiのmysticism2のパッチのことしか書いていなかったですが・・・
747名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 21:06:37.66ID:lRnV5rCgd オプションファイルにあったパッチは、メインファイルに突っ込んで一緒に圧縮して
読み込ませても大丈夫なのでしょうか?
読み込ませても大丈夫なのでしょうか?
748名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/12(火) 21:07:49.35ID:lRnV5rCgd すみません、途中で送信してしまいました
それともちゃんと別々に圧縮して読み込ませた方がいいんでしょうか?
それともちゃんと別々に圧縮して読み込ませた方がいいんでしょうか?
749名無しさんの野望 (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/12(火) 23:14:36.68ID:1QMJy//Ud AFTでフォロワーの装備変更ができなくなったんですが回避法ってありますか?バックパックは使用可能です
よく見ると街→野外の度に武器を何度も出し入れしてるので無限増殖でも起きてるのかなと。ちなみに一度この状態になるとAFTをアンインストールしてもフォロワーの重量情報は変更されないらしくアイテムを一切持たせられないっていう
見えない装備も含めてフォロワーの持ち物を初期化するコマンドmodがあればと。。
よく見ると街→野外の度に武器を何度も出し入れしてるので無限増殖でも起きてるのかなと。ちなみに一度この状態になるとAFTをアンインストールしてもフォロワーの重量情報は変更されないらしくアイテムを一切持たせられないっていう
見えない装備も含めてフォロワーの持ち物を初期化するコマンドmodがあればと。。
750名無しさんの野望 (ワッチョイW dbf1-w53t)
2023/09/12(火) 23:52:04.87ID:2lj37JC90 初歩的な質問ですみません
Aというmodが入っています
そこにBというmodを入れるためにはAに対するパッチを入れなければなりません
その場合パッチの順番はAとBの間に入れれば良いのでしょうか??
Aというmodが入っています
そこにBというmodを入れるためにはAに対するパッチを入れなければなりません
その場合パッチの順番はAとBの間に入れれば良いのでしょうか??
751名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-6jLp)
2023/09/13(水) 00:16:31.28ID:1Df1B7jG0 modで追加された装備を初期のインベントリに入っているように設定したいのですが、SSEEditのどこを編集すればいいでしょうか?
752名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/13(水) 00:46:44.79ID:YONyIlrF0 >>749
AFTを使っていたのはかなり昔なのであまり覚えていないんだけど
AFT自体にフォロワーの初期化機能が付いてたような
他の案としてはこんなのがあるかな
・コンソールで持ち物を初期化する
・セーブデータからそのアクターの情報を削除する
コンソールで持ち物を初期化するには
コンソールを開いてから対象をクリックして選択し、以下のコマンドを入力
resetinventory
セーブデータから情報を削除するには
セーブデータクリーナーで対象のBaseIDとRefIDを左上のボックスに入力すると自動的に抽出してくれるので
右クリックしてDelete
とりあえずバックアップを取ってからこんな感じで試してみては
1. AFTの機能で初期化してフォロワー状態も解除しておく
2. コンソールからresetinventory
3. 新規セーブ
4. セーブデータクリーナーで情報を削除
FallrimTools - Script cleaner and more (セーブデータクリーナー)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5031
AFTを使っていたのはかなり昔なのであまり覚えていないんだけど
AFT自体にフォロワーの初期化機能が付いてたような
他の案としてはこんなのがあるかな
・コンソールで持ち物を初期化する
・セーブデータからそのアクターの情報を削除する
コンソールで持ち物を初期化するには
コンソールを開いてから対象をクリックして選択し、以下のコマンドを入力
resetinventory
セーブデータから情報を削除するには
セーブデータクリーナーで対象のBaseIDとRefIDを左上のボックスに入力すると自動的に抽出してくれるので
右クリックしてDelete
とりあえずバックアップを取ってからこんな感じで試してみては
1. AFTの機能で初期化してフォロワー状態も解除しておく
2. コンソールからresetinventory
3. 新規セーブ
4. セーブデータクリーナーで情報を削除
FallrimTools - Script cleaner and more (セーブデータクリーナー)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5031
753名無しさんの野望 (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/13(水) 00:56:27.06ID:QhCI3Q3jd754名無しさんの野望 (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/13(水) 00:58:53.26ID:QhCI3Q3jd >>752
被りました。情報ありがとうございます。そのやり方試してみます。取り急ぎお礼です
被りました。情報ありがとうございます。そのやり方試してみます。取り急ぎお礼です
756名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-rV4O)
2023/09/13(水) 01:47:03.58ID:YONyIlrF0 >>753
原因がわからないなら、そのフォロワーの持ち物を空にできてもまた同じことの繰り返しになるかもしれんね
もしNon-playableのアイテムが大量にインベントリに入っているということなら、根本的な解決ではないけど割とかんたんに対処できるかも
More Informative Consoleで対象のInventoryを見れば、たとえNon-playableであっても表示されるはずなので
予めそのフォロワーから荷物を全部受け取っておけば、コンソールで表示されるアイテムはDefaultOutfitの他は
問題のNon-playableのアイテムのみということになる
問題のアイテムが特定できれば後はxEditでそのアイテムの重量を0にするか、Playableにすればいいんじゃないかな
原因がわからないなら、そのフォロワーの持ち物を空にできてもまた同じことの繰り返しになるかもしれんね
もしNon-playableのアイテムが大量にインベントリに入っているということなら、根本的な解決ではないけど割とかんたんに対処できるかも
More Informative Consoleで対象のInventoryを見れば、たとえNon-playableであっても表示されるはずなので
予めそのフォロワーから荷物を全部受け取っておけば、コンソールで表示されるアイテムはDefaultOutfitの他は
問題のNon-playableのアイテムのみということになる
問題のアイテムが特定できれば後はxEditでそのアイテムの重量を0にするか、Playableにすればいいんじゃないかな
757名無しさんの野望 (ワッチョイ f6c9-rV4O)
2023/09/13(水) 03:03:04.92ID:OdotBg8u0 >>751
ごめん説明不足だった
具体的な手順はこんな感じです
1. 左ペインで装備を持たせたいNPCのActorBaseを選択しCopy as override into...で新しいespを作成
2. 左ペインで1のespを選択し、Add Masters...で装備MODをマスター指定
3. 左ペインで装備MODのツリーを展開し、目的の装備を選択しCtrl+C
4. 1のespのNPCを選択し、右ペインのItems (sorted)欄を右クリック → Add
5. 新たに追加されたItem欄を右クリックしてEdit → 小窓が開いたらCtrl+V → OK
6. Countに0以外の持たせたい数の値を入力
7. セーブして終了
ごめん説明不足だった
具体的な手順はこんな感じです
1. 左ペインで装備を持たせたいNPCのActorBaseを選択しCopy as override into...で新しいespを作成
2. 左ペインで1のespを選択し、Add Masters...で装備MODをマスター指定
3. 左ペインで装備MODのツリーを展開し、目的の装備を選択しCtrl+C
4. 1のespのNPCを選択し、右ペインのItems (sorted)欄を右クリック → Add
5. 新たに追加されたItem欄を右クリックしてEdit → 小窓が開いたらCtrl+V → OK
6. Countに0以外の持たせたい数の値を入力
7. セーブして終了
758名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-TSYZ)
2023/09/13(水) 07:31:57.58ID:FQRrGwNsa ホワイトランの斧が文字化けしてしまっています
何かのMODの影響だと思うのですがコンソール拡張MODを入れて確認したところ
最終の影響プラグインがunknownになっていました
そこでコンソールに表示されたbaseIDをtes5editに打ち込んだ所
鋼鉄の斧が検索されてホワイトランの斧を見つける事ができませんでした
どうやって辿り着けば良いでしょうか?
何かのMODの影響だと思うのですがコンソール拡張MODを入れて確認したところ
最終の影響プラグインがunknownになっていました
そこでコンソールに表示されたbaseIDをtes5editに打ち込んだ所
鋼鉄の斧が検索されてホワイトランの斧を見つける事ができませんでした
どうやって辿り着けば良いでしょうか?
759名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a3e-VXkh)
2023/09/13(水) 07:45:06.88ID:DeoJ8VvD0 ありがとうございます。助かりました。
760名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/13(水) 08:39:37.45ID:+EnQ2MQhd Maximum Carnageの必須MODになっているSPIDは、普通にダウンロードしてvortexで読み込めばいいんでしょうか?
761名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-CDOz)
2023/09/13(水) 09:25:35.96ID:ZmxKX7+Ta それでいい。
SPIDの前提Mod忘れるなよ。
SPIDの前提Mod忘れるなよ。
762名無しさんの野望 (ワッチョイ f6c9-rV4O)
2023/09/13(水) 10:17:26.51ID:OdotBg8u0 >>758
それは固有の武器としてレコードが存在するのではなく、クエストの中でレベルドリストの斧にエイリアスの名前を付けてるんだ
だから武器自体のIDからは辿れない
どうやって辿るのが簡単なのかはちょっと上手いやり方が思いつかないけど、一例としてこんな感じでどうかな
斧を貰ったときの会話文をきっかけに辿る
「君、リディアを私兵に任命する。そしてこの武器が、君の役職を示す記章となる」
この文をxTranslatorでskyrim.esmを読み込み訳文検索にかける
そうするとEDID[000E0EB8]が引っ掛かるのでこれをxEditで検索すると
MQ104BalgruufReward1 [DIAL:000E0EB6]というダイアログであったことが分かる
ここのQuest欄を確認すると、このダイアログはMQ104 "ドラゴンの目覚め" [QUST:0002610C]の中で行われることが分かる
[QUST:0002610C]を開き右ペイン上部のby Value欄に 斧 と入力すると
Dispalay NameとしてFavorJarlAxeName "<Alias=Hold> の斧" [MESG:000D263F]がヒットする
つまりこのクエストのエイリアスから「Hold」を探せばよいということなので
先ほどと同様にby Value欄に Hold と入力するとAlias Name Holdが見つかり
このエイリアスが指定していたのはWhiterunHoldLocation "ホワイトラン" [LCTN:00016772]であったことが分かる
ここまで分かれば文字化けの原因はおそらく[MESG:000D263F]と[LCTN:00016772]のどちらかだろうと予想できる
それは固有の武器としてレコードが存在するのではなく、クエストの中でレベルドリストの斧にエイリアスの名前を付けてるんだ
だから武器自体のIDからは辿れない
どうやって辿るのが簡単なのかはちょっと上手いやり方が思いつかないけど、一例としてこんな感じでどうかな
斧を貰ったときの会話文をきっかけに辿る
「君、リディアを私兵に任命する。そしてこの武器が、君の役職を示す記章となる」
この文をxTranslatorでskyrim.esmを読み込み訳文検索にかける
そうするとEDID[000E0EB8]が引っ掛かるのでこれをxEditで検索すると
MQ104BalgruufReward1 [DIAL:000E0EB6]というダイアログであったことが分かる
ここのQuest欄を確認すると、このダイアログはMQ104 "ドラゴンの目覚め" [QUST:0002610C]の中で行われることが分かる
[QUST:0002610C]を開き右ペイン上部のby Value欄に 斧 と入力すると
Dispalay NameとしてFavorJarlAxeName "<Alias=Hold> の斧" [MESG:000D263F]がヒットする
つまりこのクエストのエイリアスから「Hold」を探せばよいということなので
先ほどと同様にby Value欄に Hold と入力するとAlias Name Holdが見つかり
このエイリアスが指定していたのはWhiterunHoldLocation "ホワイトラン" [LCTN:00016772]であったことが分かる
ここまで分かれば文字化けの原因はおそらく[MESG:000D263F]と[LCTN:00016772]のどちらかだろうと予想できる
763名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/13(水) 12:03:30.63ID:+EnQ2MQhd764名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-TSYZ)
2023/09/13(水) 12:21:12.70ID:60plTWpQa765名無しさんの野望 (ワッチョイ 178c-KidP)
2023/09/13(水) 13:46:54.84ID:js9BV7Rn0 宿の部屋に入っているとき外にいるNPCが同じ会話を何度も繰り返してうるさいのですが会話を止めるもしくは音を静かにするようなMODってないですかね?
766名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-SXjU)
2023/09/13(水) 13:50:38.24ID:4Y20oG980767名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/13(水) 15:05:16.09ID:OjfRXvDk0 >>765
最近そんなの見た覚えがあるけど名前は忘れた
WryeBashでBash時のTweak settingsで2種類設定出来るAi Conversation ChanceとそのInteriorってのがあるけど
そのModは3か所変えてたような覚えがある
で、そのModは会話のチャンスを上げてたから中身を変更して減らせばいいんじゃないかな
最近そんなの見た覚えがあるけど名前は忘れた
WryeBashでBash時のTweak settingsで2種類設定出来るAi Conversation ChanceとそのInteriorってのがあるけど
そのModは3か所変えてたような覚えがある
で、そのModは会話のチャンスを上げてたから中身を変更して減らせばいいんじゃないかな
768名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-s6zW)
2023/09/13(水) 18:43:58.25ID:ix7B9AUla769名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/13(水) 20:12:42.94ID:b9CWZS6Yd OK_Custom Voice Followers_SEというMODを入れたのですが、リバーウッドにいるキャラと話をしても字幕が出ませんでした
それと同じ場所にいたKurone Nina FollowerというMODのNinaというキャラは髪が顔を貫通して真下に落ちていて話しても仲間になる選択肢が出ませんでした
多分ロード順の関係かなと思うのですが、フォロワー追加系のMODはどのあたりに置いたらいいのでしょうか?
それとVortexを使っているのですが、ロード順は手動でどうやって変えればいいでしょうか?
modをたくさん入れたらFPSが始めてすぐで40前後しか出ないのですが、何かFPSが上がるMODというのはありますでしょうか?
Cleaned Skyrim SE Texturesというのは入れてみました
それと同じ場所にいたKurone Nina FollowerというMODのNinaというキャラは髪が顔を貫通して真下に落ちていて話しても仲間になる選択肢が出ませんでした
多分ロード順の関係かなと思うのですが、フォロワー追加系のMODはどのあたりに置いたらいいのでしょうか?
それとVortexを使っているのですが、ロード順は手動でどうやって変えればいいでしょうか?
modをたくさん入れたらFPSが始めてすぐで40前後しか出ないのですが、何かFPSが上がるMODというのはありますでしょうか?
Cleaned Skyrim SE Texturesというのは入れてみました
770名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/13(水) 20:13:05.44ID:b9CWZS6Yd OK_Custom Voice Followers_SEというMODを入れたのですが、リバーウッドにいるキャラと話をしても字幕が出ませんでした
それと同じ場所にいたKurone Nina FollowerというMODのNinaというキャラは髪が顔を貫通して真下に落ちていて話しても仲間になる選択肢が出ませんでした
多分ロード順の関係かなと思うのですが、フォロワー追加系のMODはどのあたりに置いたらいいのでしょうか?
それとVortexを使っているのですが、ロード順は手動でどうやって変えればいいでしょうか?
modをたくさん入れたらFPSが始めてすぐで40前後しか出ないのですが、何かFPSが上がるMODというのはありますでしょうか?
Cleaned Skyrim SE Texturesというのは入れてみました
それと同じ場所にいたKurone Nina FollowerというMODのNinaというキャラは髪が顔を貫通して真下に落ちていて話しても仲間になる選択肢が出ませんでした
多分ロード順の関係かなと思うのですが、フォロワー追加系のMODはどのあたりに置いたらいいのでしょうか?
それとVortexを使っているのですが、ロード順は手動でどうやって変えればいいでしょうか?
modをたくさん入れたらFPSが始めてすぐで40前後しか出ないのですが、何かFPSが上がるMODというのはありますでしょうか?
Cleaned Skyrim SE Texturesというのは入れてみました
771名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/13(水) 20:43:05.90ID:b9CWZS6Yd すみません、書き忘れていたことがありました
Maximum Carnage Downloadも入れているのですが体に傷はつくのですが頭が割れたり切断とかができません
これもロード順でしょうか?
Maximum Carnage Downloadも入れているのですが体に傷はつくのですが頭が割れたり切断とかができません
これもロード順でしょうか?
772名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-6jLp)
2023/09/13(水) 20:49:20.92ID:BWB1KigP0 普通はMOD一つ入れたら動作チェックしつつ次を入れる
みたいな感じで入れていくのが良いと思います
いっぺんに入れてどれが原因かわからない状態ですよね
みたいな感じで入れていくのが良いと思います
いっぺんに入れてどれが原因かわからない状態ですよね
773名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-6jLp)
2023/09/13(水) 21:03:24.64ID:BWB1KigP0 あと、ベセスダのゲームはスクリプト自体がセーブデータに残ります。
MOD追加ならまだし、も削除の場合は意図しないスクリプトがセーブデータに残り続けて悪さをすることが多々あります。
こまめにニューゲームするかReSaverなどのクリーニングツールの使い方を学びましょう。
MOD追加ならまだし、も削除の場合は意図しないスクリプトがセーブデータに残り続けて悪さをすることが多々あります。
こまめにニューゲームするかReSaverなどのクリーニングツールの使い方を学びましょう。
774名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-6jLp)
2023/09/13(水) 21:25:58.99ID:BWB1KigP0775名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/13(水) 21:43:50.60ID:OjfRXvDk0 >>770
最近やったうちでのFPS改善 Mod600から350まで減った
Cleaned Skyrim SE Textures - Performance Optimizedってので少しずつ品質を落としてく
xp32はExtendじゃなくBasicに
モーション関係特にアイドルやウォーク系を減らしてく
Cathedral Assets Optimizerででかそうなtextureファイルを削ってく8K4Kを2K1Kに
おっぱい揺らすの諦める
SPID使うやつ減らす
RefId多そうなの減らす 追加ダンジョンやクエスト系
Free FPSとかのガイド読んでくぐらいかな
あとVortexってLoot使えないの?
最近やったうちでのFPS改善 Mod600から350まで減った
Cleaned Skyrim SE Textures - Performance Optimizedってので少しずつ品質を落としてく
xp32はExtendじゃなくBasicに
モーション関係特にアイドルやウォーク系を減らしてく
Cathedral Assets Optimizerででかそうなtextureファイルを削ってく8K4Kを2K1Kに
おっぱい揺らすの諦める
SPID使うやつ減らす
RefId多そうなの減らす 追加ダンジョンやクエスト系
Free FPSとかのガイド読んでくぐらいかな
あとVortexってLoot使えないの?
776名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-6jLp)
2023/09/13(水) 21:50:27.97ID:BWB1KigP0 VortexはLootしか使えませんといったほうが良いモノ
777名無しさんの野望 (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/13(水) 22:53:04.66ID:FiW5B+GSd >>756
ありがとうございます。無事に解決しました。
そのmodで調べたところ見えないフォロワー専用鉄の矢を12000本も隠し持ってることが判明、xEdit編集でnon-playableを外したらその矢を受け付けずに殴り掛かっていたので重量0化して無事解決しました
挙動を調べてみると連れている他のフォロワーに話す度にフォロワー専用矢が100本に初期化される仕様っぽくて、そこにバグが発生して100本ずつ増えていってた模様です。原因は不明
ありがとうございました
ありがとうございます。無事に解決しました。
そのmodで調べたところ見えないフォロワー専用鉄の矢を12000本も隠し持ってることが判明、xEdit編集でnon-playableを外したらその矢を受け付けずに殴り掛かっていたので重量0化して無事解決しました
挙動を調べてみると連れている他のフォロワーに話す度にフォロワー専用矢が100本に初期化される仕様っぽくて、そこにバグが発生して100本ずつ増えていってた模様です。原因は不明
ありがとうございました
778名無しさんの野望 (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/13(水) 23:07:33.40ID:FiW5B+GSd >>770
1番可能性高いのが導入時に指定する前提ファイルとこっちで用意した前提ファイルがアンマッチを起こしてること。一般にフォロワー追加系は枝葉の部分なので互いに干渉しないはず。だから幹や根っこの部分とアンマッチが起きてると思います
他の人も言っているようにmodは一つ一つ確認した方がいいですよ。自分はエクセルでmod内容、前提modなどをまとめてます。じゃないとバグが起きた際に対応できないし。根っこ幹はそうやって慎重に作って枝葉は適当に入れまくるってのがなんやかんや1番早いかと
あとvortexのロード順はmodを有効にした際に競合したら選べるようになってます。該当modを無効→有効にしたら右上に競合してますと出るのでそこで設定できる感じ
1番可能性高いのが導入時に指定する前提ファイルとこっちで用意した前提ファイルがアンマッチを起こしてること。一般にフォロワー追加系は枝葉の部分なので互いに干渉しないはず。だから幹や根っこの部分とアンマッチが起きてると思います
他の人も言っているようにmodは一つ一つ確認した方がいいですよ。自分はエクセルでmod内容、前提modなどをまとめてます。じゃないとバグが起きた際に対応できないし。根っこ幹はそうやって慎重に作って枝葉は適当に入れまくるってのがなんやかんや1番早いかと
あとvortexのロード順はmodを有効にした際に競合したら選べるようになってます。該当modを無効→有効にしたら右上に競合してますと出るのでそこで設定できる感じ
779名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-SXjU)
2023/09/14(木) 00:01:38.92ID:DLU8/kXt0780名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/14(木) 05:04:06.82ID:s4u9xFGZd みなさん返信ありがとうございます、ちょっとコメント欄を見ながら弄ってみます
>>775
エロいのに使えるxp32とかは色々と前提MODとかが難しそうなので入れていないです
そのポテトのMODは一度見たのですがどういうのかわからなかったので入れませんでした
どういうMODなんですか?
>>775
エロいのに使えるxp32とかは色々と前提MODとかが難しそうなので入れていないです
そのポテトのMODは一度見たのですがどういうのかわからなかったので入れませんでした
どういうMODなんですか?
781名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/14(木) 05:30:39.80ID:s4u9xFGZd Ninaは髪型を変えたら良くなったのですが、話しかけても
「あなたが一番好き、お父さんになってくれる?」
と言ってきます
okcustmvoiceは全部のMODを無効化にして他にquickstartのMODだけ入れたのですが、変わらず字幕は表示されずNinaも変わらずでした
UUNPとかいうのを入れないといけないのでしょうか?
「あなたが一番好き、お父さんになってくれる?」
と言ってきます
okcustmvoiceは全部のMODを無効化にして他にquickstartのMODだけ入れたのですが、変わらず字幕は表示されずNinaも変わらずでした
UUNPとかいうのを入れないといけないのでしょうか?
782名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/14(木) 06:16:40.77ID:czOjJDmb0 >>780
Cleaned Skyrim SE Texturesのダウンサイジング版で軽量化
単純に軽くなるけど見栄えも悪くなるいくつか種類あるからどこまで許容出来るか
試してダメそうならすぐ抜けばいいんじゃないかな
Cleaned Skyrim SE Texturesのダウンサイジング版で軽量化
単純に軽くなるけど見栄えも悪くなるいくつか種類あるからどこまで許容出来るか
試してダメそうならすぐ抜けばいいんじゃないかな
783名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/14(木) 06:19:19.55ID:s4u9xFGZd Cleaned Skyrim SE Texturesよりはそれの方が良さげですか?
他にもskyland aioやnobleskyrimや木や草のMODも入れています
他にもskyland aioやnobleskyrimや木や草のMODも入れています
784名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-WJan)
2023/09/14(木) 06:19:32.44ID:6krxOTPj0 Ninaは普通はフォロワーにできないVanilla幼女ボイスのキャラで
Relationship Dialogue Overhaul - RDO SEが必要なんですが入ってますか?
Relationship Dialogue Overhaul - RDO SEが必要なんですが入ってますか?
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/14(木) 07:07:25.23ID:czOjJDmb0786名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a6d-V02s)
2023/09/14(木) 09:05:52.37ID:ygkKBRIF0 エロMODスレの場所教えてください
787名無しさんの野望 (スッップ Sdba-k1QM)
2023/09/14(木) 11:23:54.59ID:s4u9xFGZd >>784
あれはかなり重そうなので、Ninaは諦めるしかなさそうですね
>>785
retex系というのは他にもあるんですか?
いまあるやつを除いて、代わりにポテトのを入れた方がFPSは稼げそうですね
okfollowerのリバーウッドの宿屋にいるキャラが字幕が出ないのですが、あのModは絶対いれないといけないので前提Modはあるんでしょうか?
Maximum Carnageは最新バージョンではSE版をじゃなくAE版を入れろとコメントであったのですが、私はSEなのですがAE版を入れても他のModに影響はないでしょうか?
なにか紹介文のなかでも、iniファイルをどうのとかがありましたがそれもやっておくべきでしょうか?
あれはかなり重そうなので、Ninaは諦めるしかなさそうですね
>>785
retex系というのは他にもあるんですか?
いまあるやつを除いて、代わりにポテトのを入れた方がFPSは稼げそうですね
okfollowerのリバーウッドの宿屋にいるキャラが字幕が出ないのですが、あのModは絶対いれないといけないので前提Modはあるんでしょうか?
Maximum Carnageは最新バージョンではSE版をじゃなくAE版を入れろとコメントであったのですが、私はSEなのですがAE版を入れても他のModに影響はないでしょうか?
なにか紹介文のなかでも、iniファイルをどうのとかがありましたがそれもやっておくべきでしょうか?
788名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-pmoe)
2023/09/14(木) 12:25:26.55ID:M3P6gaaJa RDOは入れなくて更にクソ重くなるMaximum Carnageは入れたいという意味がわからん
789名無しさんの野望 (スッププ Sdba-Vkhp)
2023/09/14(木) 12:33:50.58ID:na41I9kGd みんなの心の中にはシェオ爺が普遍的に存在しているからね
仕方ないね
仕方ないね
790名無しさんの野望 (スッププ Sdba-k1QM)
2023/09/14(木) 13:19:08.14ID:KP/YuApUd >>788
ゴア系は絶対入れたいのと、フォロワー系は無理なら良いかなという程度ですので
ゴア系は絶対入れたいのと、フォロワー系は無理なら良いかなという程度ですので
791名無しさんの野望 (ワッチョイW 2374-V8xw)
2023/09/14(木) 13:51:56.65ID:duvWfflX0 ゲーム内でこのクエストやアイテムはどのmodか表示するmodみたいなのってありますか?
一部日本語化出来てないものが混じってるのでそれが特定出来たら翻訳したいけどどれか分からない状態です
一部日本語化出来てないものが混じってるのでそれが特定出来たら翻訳したいけどどれか分からない状態です
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/14(木) 14:54:03.00ID:czOjJDmb0 >>787
retex系ってre-textureの事勝手に言ってるだけで分からんかったのならすまん
Nexusでもdbでもカテゴリーにmodelとかtextureとかあるからそこ見て
でSEっていうけどそれ1.597版のSEなのか1.6440版のSEなのか後者はAE版と思って差し支えないし
影響があるかどうかはModのDescriptionとPostよく読んで判断してやって最後は自己責任って事で納得するしかないしね
>>791
そういうのはないからGoogleとか? ジャーナルのクエスト名や多分これバニラで見た事無いぞのアイテム名とか
あと>>758>>762みたいな事で探すコンソール?
それが本かNPCのセリフなのかその辺からコンソールで手繰って探すのがいいんでは
retex系ってre-textureの事勝手に言ってるだけで分からんかったのならすまん
Nexusでもdbでもカテゴリーにmodelとかtextureとかあるからそこ見て
でSEっていうけどそれ1.597版のSEなのか1.6440版のSEなのか後者はAE版と思って差し支えないし
影響があるかどうかはModのDescriptionとPostよく読んで判断してやって最後は自己責任って事で納得するしかないしね
>>791
そういうのはないからGoogleとか? ジャーナルのクエスト名や多分これバニラで見た事無いぞのアイテム名とか
あと>>758>>762みたいな事で探すコンソール?
それが本かNPCのセリフなのかその辺からコンソールで手繰って探すのがいいんでは
794名無しさんの野望 (ワッチョイ 178c-KidP)
2023/09/14(木) 15:58:06.47ID:DUEvvOan0 ものを食べるときにMCMとかで予め登録しておいた順番で食べてくれるようなmodないかなぁ
毎回インベントリから1つずつ選んで飲食するのってなんか違う気がするんだよね
毎回インベントリから1つずつ選んで飲食するのってなんか違う気がするんだよね
795名無しさんの野望 (スッププ Sdba-Vkhp)
2023/09/14(木) 16:14:19.54ID:49A4RfO/d iNeedはMCMで、Sunhelmなら別MODで自動飲食みたいなことは出来たような
ただ設定は重量が軽いもの・重いもの優先程度しか出来ないかもだが
ただ設定は重量が軽いもの・重いもの優先程度しか出来ないかもだが
796名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f02-5Tzm)
2023/09/14(木) 17:28:04.50ID:iacgxZD40 最近軽犯罪でもすぐに殺される気がします
前はナゼームを殴ってすぐに武器を下ろせば大事にならなかった気がするんですけど
その場で戦闘になる時ってどういう判断になってるんですか?
前はナゼームを殴ってすぐに武器を下ろせば大事にならなかった気がするんですけど
その場で戦闘になる時ってどういう判断になってるんですか?
797名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bb1-8xbb)
2023/09/14(木) 18:30:39.47ID:n1tRYnpt0 始めたては面白いんですがなぜかブリークフォール墓地で金の爪を取ったあたりからなんかもやもやしてまたニューゲームしてしまいます
何度オープニングを見たか分かりません
なんかいい解決方法を教えてください
何度オープニングを見たか分かりません
なんかいい解決方法を教えてください
798名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-BMcJ)
2023/09/14(木) 19:29:42.83ID:ATeVpik5a799名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-7Xy0)
2023/09/14(木) 19:42:25.34ID:mJJ0R8Yr0 ハイポリのフォロワーが上手く導入できない...
顔が透明になってる。テクスチャの問題?
顔が透明になってる。テクスチャの問題?
800名無しさんの野望 (ワッチョイ 47b4-WJan)
2023/09/14(木) 20:29:16.18ID:wLmmqref0 バニラスタートに飽きたらAlternateStartとかのMOD入れるだろ普通は
最近の拡張はナゼームになりきってスタートとかあるらしいな
最近の拡張はナゼームになりきってスタートとかあるらしいな
801名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b58-d/EB)
2023/09/14(木) 21:03:39.85ID:7A/jL8tq0 modで追加されたアニメーションをDARのカスタム条件で置き換える方法ないですか?
具体的にはJumping Attackの片手武器抜刀ジャンプが両手素手や両手魔法と同じアニメーションなので、カスタム条件で別にしたいんです。
具体的にはJumping Attackの片手武器抜刀ジャンプが両手素手や両手魔法と同じアニメーションなので、カスタム条件で別にしたいんです。
802名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e81-8xbb)
2023/09/14(木) 21:05:39.19ID:MgFHbcg50803名無しさんの野望 (ワッチョイ 47b4-WJan)
2023/09/14(木) 21:12:45.92ID:wLmmqref0 >>801
DARの仕組み自体はとても簡単なんだが
モーションのファイル名は
1hm_Fall.hkx
1hm_Jump.hkx
とかなんで同名の差し替えhkxを用意しておき
IsEquippedRightHasKeywordなんかの条件を入れるだけ
DARの仕組み自体はとても簡単なんだが
モーションのファイル名は
1hm_Fall.hkx
1hm_Jump.hkx
とかなんで同名の差し替えhkxを用意しておき
IsEquippedRightHasKeywordなんかの条件を入れるだけ
804名無しさんの野望 (ワッチョイ 47b4-WJan)
2023/09/14(木) 21:24:14.75ID:wLmmqref0 というかこれJunpingAttackk自体にもともとちゃんと2hmとかのファイルもあるから
(違うファイル名だけど多分同じモーション入ってる)
直接差し替えてもいいかもね
(違うファイル名だけど多分同じモーション入ってる)
直接差し替えてもいいかもね
805801 (ワッチョイW 3b58-d/EB)
2023/09/14(木) 22:33:38.31ID:7A/jL8tq0 1hm_jump.hkxの直接差し替えを試したんだけど、片手武器ジャンプと両手魔法ジャンプが同時に置き換わりました。これをどうにか分けたいんです。
DARのカスタム条件での振り分けも反映されませんでした。
DARのカスタム条件での振り分けも反映されませんでした。
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/14(木) 22:41:10.66ID:czOjJDmb0 >>802
なんとなく気持ちは分かる俺もオブリは最初何が面白いのか分からなくて最初の方何回かやって2年以上積んでた
面白さがわかるようなるにはまだ寝かしておけってことだ2年後またおいで
まあこれから先いつ自分の知ってるゲームの世界に転生させられるか分からんから早いに越したことはないけどね
なんとなく気持ちは分かる俺もオブリは最初何が面白いのか分からなくて最初の方何回かやって2年以上積んでた
面白さがわかるようなるにはまだ寝かしておけってことだ2年後またおいで
まあこれから先いつ自分の知ってるゲームの世界に転生させられるか分からんから早いに越したことはないけどね
807名無しさんの野望 (ワッチョイ 47b4-WJan)
2023/09/14(木) 22:42:34.15ID:wLmmqref0 つまり動かなかった条件式を晒すすつもりはないと
809名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-3YFy)
2023/09/15(金) 02:47:37.82ID:K7Vgzk9D0 通常のプレイ中に関連いないスキルレベルがどんどん上がっていくようになっています
魔法使ってないのに魔法系スキルがあがっていくとか
経験値に関するmodはEXPERIENCE(https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17751)を入れていますが
特に設定を変更していないですし、ためしにこのmodをはずしても事象が起こりますので関係ないかなと思っています
このような事象になってしまう設定とかないかとか分かりませんか
魔法使ってないのに魔法系スキルがあがっていくとか
経験値に関するmodはEXPERIENCE(https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17751)を入れていますが
特に設定を変更していないですし、ためしにこのmodをはずしても事象が起こりますので関係ないかなと思っています
このような事象になってしまう設定とかないかとか分かりませんか
810名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-rV4O)
2023/09/15(金) 07:53:01.79ID:W6YnKDpw0 AFT入れてるとか
フォロワーの行動が云々って機能があったような
フォロワーの行動が云々って機能があったような
811名無しさんの野望 (ワッチョイW db58-b3Ju)
2023/09/15(金) 08:24:56.73ID:YVqcYfwI0 フォロワー管理MODのどれかにフォロワーの行動に応じてスキル経験値が入る機能があるからそれ関連でしょ
812名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-3YFy)
2023/09/15(金) 08:37:58.85ID:K7Vgzk9D0 >>810, 811
そういうのもあるんですか。
フォロワー管理はEFF使ってますがまだ序盤でフォロワーは雇っていません
しかも、あっという間に会話とかスキルLV100に到達してしまって何が何だかです
ただ、フォロワー管理でもそういうのがあるっていうので、以前クリアした環境から追加したmodを順に調べてみようと思います
ありがとうございます
そういうのもあるんですか。
フォロワー管理はEFF使ってますがまだ序盤でフォロワーは雇っていません
しかも、あっという間に会話とかスキルLV100に到達してしまって何が何だかです
ただ、フォロワー管理でもそういうのがあるっていうので、以前クリアした環境から追加したmodを順に調べてみようと思います
ありがとうございます
813名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-CDOz)
2023/09/15(金) 09:20:50.96ID:XEA439XXa814名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-erq7)
2023/09/15(金) 09:27:20.66ID:ENTWGsCf0815名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-rV4O)
2023/09/15(金) 12:37:32.41ID:/FQkMwVC0 ドアの出入りでロードが空けて、背面がドアになってる状態でフォロワーが追従してきていると
三人称視点のカメラの位置からフォロワーの顔の中身(目とか歯ぐき)が透けて見えてウワッってなる事がある
こういう事なくすMODってないかな?
三人称視点のカメラの位置からフォロワーの顔の中身(目とか歯ぐき)が透けて見えてウワッってなる事がある
こういう事なくすMODってないかな?
816名無しさんの野望 (ワッチョイW 0e76-A6lP)
2023/09/15(金) 13:38:15.35ID:4b4GuM9X0 環境組み終わってテストプレイしてるんですけど岩のところにシマシマ模様が出来ちゃったのですが何が原因か分かる方いらっしゃいますかね?
https://i.imgur.com/UEQwXRo.jpg
https://i.imgur.com/L3IhHZx.jpg
https://i.imgur.com/UEQwXRo.jpg
https://i.imgur.com/L3IhHZx.jpg
817名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-pmoe)
2023/09/15(金) 14:51:59.77ID:C9j8Do+za 最近は一括して大量のMODを入れて原因不明の不具合を出して
原因の切り分けをしようにも一つ前に入れたMODが悪さしたかどうかももちろんわからず
途方にくれるのが大流行してるみたいですね
原因の切り分けをしようにも一つ前に入れたMODが悪さしたかどうかももちろんわからず
途方にくれるのが大流行してるみたいですね
818名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-SXjU)
2023/09/15(金) 14:57:41.44ID:gA30nLaf0 今も昔も変わらないさ
このままインストし直しまで突っ走るのがSkyrim初心者の一連の流れ
新しい風を生暖かく見守ろう😊
このままインストし直しまで突っ走るのがSkyrim初心者の一連の流れ
新しい風を生暖かく見守ろう😊
819名無しさんの野望 (ワッチョイW dbf1-w53t)
2023/09/15(金) 15:16:37.92ID:q0JOzmun0 >>816
地面や山の景観テクスチャを一つづつ外していったらどうだい?
地面や山の景観テクスチャを一つづつ外していったらどうだい?
822名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a6d-V02s)
2023/09/15(金) 19:00:12.33ID:IPaEH6by0 DynDOLODでLODは生成出来たんですが草だけ中景がハゲます
何か設定ってありますか?
近景、遠景は常に表示されてるんですが、中景だけハゲてて近づくと表示されます
何か設定ってありますか?
近景、遠景は常に表示されてるんですが、中景だけハゲてて近づくと表示されます
823名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-6jLp)
2023/09/15(金) 19:54:46.96ID:Bd+VqFx30 草LOD沼は果てしない調整地獄でね……
825名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/15(金) 20:28:53.84ID:6+XMOZ88d826名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-6jLp)
2023/09/15(金) 21:04:09.05ID:Bd+VqFx30 通常の草LODは四角いエリアベースで密度が決まるのに対して
Nograssはドヴァからの距離によって密度が決まる
本気で草LODを導入したいならNoGrassただし1.5.97以前用
Nograssはドヴァからの距離によって密度が決まる
本気で草LODを導入したいならNoGrassただし1.5.97以前用
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 178c-KidP)
2023/09/15(金) 21:43:11.37ID:WaRVywt00 BlockStealってSKSE2.0.17までしか対応してないのね・・・
828名無しさんの野望 (スッップT Sdba-Bqyj)
2023/09/15(金) 22:52:22.78ID:6+XMOZ88d なぜか魔法の名前だけ英語になっている・・・
829名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-WJan)
2023/09/15(金) 22:56:48.99ID:Bd+VqFx30830名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a54-WJan)
2023/09/15(金) 22:59:27.49ID:Bd+VqFx30832名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/16(土) 05:16:53.95ID:Nr9MVQx90833名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/16(土) 05:23:25.50ID:Nr9MVQx90 >>832
いや勘違いだ今AEに環境構築してるんだった感謝取り消すわ
いや勘違いだ今AEに環境構築してるんだった感謝取り消すわ
835名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-Mp0W)
2023/09/16(土) 12:42:47.92ID:lki0pv90M836名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f56-9C00)
2023/09/16(土) 17:55:13.02ID:BMB4ESoJ0 Complete Alchemy and Cooking Overhaulを日本語化するのはどうすればいいのでしょう?
xTranslatorでespファイルは日本語化しているのですが、MCMの日本語化がちょっと理解できません・・・
日本語化ファイルに含まれている大量のスクリプトファイルとMCMのxmlファイルはどれに適応させたら良いのでしょうか?
あと、ordinatorと共存はkryptopyr's Patch Hubのダウンロードページにあるファイルを全て導入すればよいのでしょうか?
xTranslatorでespファイルは日本語化しているのですが、MCMの日本語化がちょっと理解できません・・・
日本語化ファイルに含まれている大量のスクリプトファイルとMCMのxmlファイルはどれに適応させたら良いのでしょうか?
あと、ordinatorと共存はkryptopyr's Patch Hubのダウンロードページにあるファイルを全て導入すればよいのでしょうか?
837名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fca-RI2f)
2023/09/16(土) 19:00:31.60ID:ZunINIvY0 CACOのMCM用テキストファイルはBSAの中にある
俺はまずBSAを開いて左ペインのinterfaceフォルダをクリックしてExtract foldersして解凍
interface→translationsフォルダにあるテキストファイルを「MCM/Translateテキストを開く」から読み込んでxmlファイルに当てた
俺はまずBSAを開いて左ペインのinterfaceフォルダをクリックしてExtract foldersして解凍
interface→translationsフォルダにあるテキストファイルを「MCM/Translateテキストを開く」から読み込んでxmlファイルに当てた
838名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f54-9C00)
2023/09/16(土) 19:12:18.39ID:VPmzlmtH0 MCM翻訳についてtktkさんの方法で1.5.97以前の英語版日本語化で遊んでる場合
本体は英語用データを読みに行くんだけど、そこに日本語翻訳をおいてゲームを騙す方法なんで
翻訳後にできたテキストファイル MOD名_japanese.txt を MOD名_english.txtにリネームする必要がある
本体は英語用データを読みに行くんだけど、そこに日本語翻訳をおいてゲームを騙す方法なんで
翻訳後にできたテキストファイル MOD名_japanese.txt を MOD名_english.txtにリネームする必要がある
839名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f56-HrGy)
2023/09/16(土) 19:32:09.76ID:BMB4ESoJ0840名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fca-RI2f)
2023/09/16(土) 20:28:51.37ID:ZunINIvY0 CACOのespやBSAが置いてあるフォルダに置いておけば良い
一応言っとくとテキストファイル自体を直に置くなよ
interfaceフォルダ→translationsフォルダ内にテキストファイルが置いてある状態でinterfaceフォルダを上のフォルダに保存しておけ
一応言っとくとテキストファイル自体を直に置くなよ
interfaceフォルダ→translationsフォルダ内にテキストファイルが置いてある状態でinterfaceフォルダを上のフォルダに保存しておけ
841名無しさんの野望 (ワッチョイ cf8c-rhy0)
2023/09/17(日) 02:12:32.72ID:RhF3w1Un0 NPC同士の戦闘に遭遇すると高確率でCTDするんだけど何が原因なんだろう
842名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/17(日) 06:06:54.88ID:QkCMqdTZ0 NPCが使うモーションに問題あるとかその付与(SPID構文)の仕方に問題あるとか
DFBみたいにスポンさせる奴自体に問題があるとか
そもCTDはNPCオンリーでの戦闘でのみ起きるのかとかNPCの種類は限定なのかとか
クラッシュログによく出てくる単語は何かとかとかとかとか
DFBみたいにスポンさせる奴自体に問題があるとか
そもCTDはNPCオンリーでの戦闘でのみ起きるのかとかNPCの種類は限定なのかとか
クラッシュログによく出てくる単語は何かとかとかとかとか
843名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/17(日) 06:11:12.90ID:QkCMqdTZ0844名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f6d-Mp0W)
2023/09/17(日) 17:01:26.99ID:YNtjLdZY0 たまになんですが、ゲーム終了時デスクトップに戻るボタンが出るところでフリーズします
CTDではなくフリーズでしかもコントローラー制御のままマウス使えなくなるのでキーボードで強制終了しなきゃならず結構面倒
曖昧な質問なんですが考えられる原因ありますか
AE、SkyUIです
CTDではなくフリーズでしかもコントローラー制御のままマウス使えなくなるのでキーボードで強制終了しなきゃならず結構面倒
曖昧な質問なんですが考えられる原因ありますか
AE、SkyUIです
845名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/17(日) 18:39:38.51ID:QkCMqdTZ0 >>844
マイ環境でそれとは違うんだけどSkyUI関係で表示がおかしくなるラグが出る等の症状
一つ一つ抜いたりNexusのDescriptionやPost見て行って今Skyrim Platformが怪しいかなって抜いて検証始めるとこ
自分のModリストほんとにそれだいじょぶかって疑って一個一個見ていったらどうでしょPostやBugのとこ見るだけだよ
症状は違うから別の問題だろうけどね
マイ環境でそれとは違うんだけどSkyUI関係で表示がおかしくなるラグが出る等の症状
一つ一つ抜いたりNexusのDescriptionやPost見て行って今Skyrim Platformが怪しいかなって抜いて検証始めるとこ
自分のModリストほんとにそれだいじょぶかって疑って一個一個見ていったらどうでしょPostやBugのとこ見るだけだよ
症状は違うから別の問題だろうけどね
846名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-v+/d)
2023/09/17(日) 23:03:32.09ID:wd+ZrQic0 すみませんここで質問していいものなのか分からないのですがMO2でMODのアップデート確認をするとデタラメなバージョンが表示されてアップデートする必要無いのにアップデートしろってマークが出るのですが治す方法ってあるんですかね?
meta.iniを手動で治してもアップデート確認ボタン押すとデタラメなバージョンで上書きされてしまいます
meta.iniを手動で治してもアップデート確認ボタン押すとデタラメなバージョンで上書きされてしまいます
847名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-lPYd)
2023/09/17(日) 23:34:18.16ID:uvstilBC0 >>846
Nexusサイト側のバグだとしたらMO2で修正しても無駄かもしれないね
どうしても気になるなら右クリで「アップデートを無視」を選択か
meta.iniのversion=○○をnewestVersion=○×に合わせて書き換えたあと、更新マークを押して対処かな
Nexusサイト側のバグだとしたらMO2で修正しても無駄かもしれないね
どうしても気になるなら右クリで「アップデートを無視」を選択か
meta.iniのversion=○○をnewestVersion=○×に合わせて書き換えたあと、更新マークを押して対処かな
848名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-YZsW)
2023/09/18(月) 02:15:10.54ID:y34t64iH0849名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc8-9C00)
2023/09/18(月) 14:11:45.13ID:K8BhJPjy0 解説サイトやYou Tubeで見た通りにOne Click Power Attack NGをコントローラで使用するため、Gamepad Controlmap for One Click Power Attack導入したのですが、R2ボタンで強攻撃が発動しません。Custom OCPA入れても反応しないです。
枠が一つ足りてない状態なんだと自分で思っているのですが、原因わかる方いらっしゃいますか?
枠が一つ足りてない状態なんだと自分で思っているのですが、原因わかる方いらっしゃいますか?
850名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f6d-Mp0W)
2023/09/18(月) 14:22:44.33ID:Ah/QuO8/0 SmoothCam使ってるですが三人称視点の距離が頻繁に変わってしまいます
会話したりアクションしたりを契機に遠くなったり近くなったり
固定出来るような設定ってありませんかね
会話したりアクションしたりを契機に遠くなったり近くなったり
固定出来るような設定ってありませんかね
851名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f54-9C00)
2023/09/18(月) 14:28:31.04ID:fXEesO5G0 普通は変わらないのでそういう設定はMCMにはありません
852名無しさんの野望 (JP 0H43-M272)
2023/09/18(月) 15:56:09.92ID:oifbq9JQH 三人称で会話するときにズームになるMOD入れてると会話終わった後にFOVがめちゃくちゃになるバグ?があったと思う
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-ziZ8)
2023/09/18(月) 16:15:50.91ID:8f+Tz0jK0 >>849
One Click Power Attack NGは個人的にはオススメしないけどな
データベースのコメントにも出てるけど環境ごとにクセのある挙動あるみたいだし
設定が複雑&翻訳もまだの状況で、項目ごとに何がセッティングされるのか理解しづらいから
スムーズに導入できなかった場合解決が難しい
俺も導入試みたが断念・・・幸いこの種のmodは複数あるので乗り換えた
One Click Power Attack NGは個人的にはオススメしないけどな
データベースのコメントにも出てるけど環境ごとにクセのある挙動あるみたいだし
設定が複雑&翻訳もまだの状況で、項目ごとに何がセッティングされるのか理解しづらいから
スムーズに導入できなかった場合解決が難しい
俺も導入試みたが断念・・・幸いこの種のmodは複数あるので乗り換えた
854名無しさんの野望 (JP 0Hcf-9C00)
2023/09/18(月) 17:25:23.86ID:3kTlMTUGH 表情ランダムでうごかすmod Conditional Expressions
を入れたのですが部分的に動かない(裸にした時の表情だけ動く)状態なのですが
原因わかりそうな方いましたらコメントくれませんか? 関係ありそうなつかっているmodは以下の通りです
MfgFix、
High Poly Head SE、
Expressive Facegen Morphs SE、
Expressive Facial Animation -Female Edition、
Even More Expressive High And Low Poly Facial Animation
を入れたのですが部分的に動かない(裸にした時の表情だけ動く)状態なのですが
原因わかりそうな方いましたらコメントくれませんか? 関係ありそうなつかっているmodは以下の通りです
MfgFix、
High Poly Head SE、
Expressive Facegen Morphs SE、
Expressive Facial Animation -Female Edition、
Even More Expressive High And Low Poly Facial Animation
855名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc8-9C00)
2023/09/18(月) 17:27:39.57ID:K8BhJPjy0 >>853
あれからデータベースのコメント全部見て、One Click Power Attack NGの設定でチェックボックスの箇所外したら機能するようになりました!
あれからデータベースのコメント全部見て、One Click Power Attack NGの設定でチェックボックスの箇所外したら機能するようになりました!
856名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/18(月) 20:18:42.02ID:wy6WR2R1d MODを全部外してみたのですが、OK_Custom Voice Followers_SEのリバーウッドにいるキャラに話しかけても字幕が出てきません
セリフは喋っています
前提MODとかもあるのでしょうか?
セリフは喋っています
前提MODとかもあるのでしょうか?
857名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/18(月) 20:19:44.88ID:wy6WR2R1d modを全部外してもOK_Custom Voice Followers_SEのリバーウッドにいるキャラのセリフの字幕が表示されません
セリフは喋っています
前提MODとかがあるのでしょうか?
セリフは喋っています
前提MODとかがあるのでしょうか?
858名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/18(月) 20:20:40.93ID:wy6WR2R1d すみません、二重投稿になってしまいました
859名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/18(月) 20:21:04.18ID:wy6WR2R1d すみません、二重投稿になってしまいました
860名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fdc-VRQG)
2023/09/18(月) 20:44:51.78ID:d2rZblAN0 出直してこい
861名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/18(月) 21:13:55.74ID:wy6WR2R1d Maximum Destruction は爆発しないように設定することは可能ですか?
863名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/18(月) 22:48:20.46ID:wy6WR2R1d >>862
チェックは入っていて、それ以外のセリフは字幕が問題無く表示されます
frozen electrocutedという魔法ゴアのmodが適用されないんですが、
Visual Studio 2015、2017、および 2019 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ
というのもダウンロードしないといけないんでしょうか?
古いやつみたいなので不具合が出そうでまだダウンロードはしていないです
チェックは入っていて、それ以外のセリフは字幕が問題無く表示されます
frozen electrocutedという魔法ゴアのmodが適用されないんですが、
Visual Studio 2015、2017、および 2019 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ
というのもダウンロードしないといけないんでしょうか?
古いやつみたいなので不具合が出そうでまだダウンロードはしていないです
864名無しさんの野望 (JPW 0H5f-bKNA)
2023/09/18(月) 23:55:25.62ID:4fq7Pq9SH 必要って書いてあるなら入れないと動作しないのは当たり前だよ
字幕が出ないのは該当の字幕部分が翻訳出来て無く空白になってるのでは無いかと
字幕が出ないのは該当の字幕部分が翻訳出来て無く空白になってるのでは無いかと
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f54-Tgik)
2023/09/19(火) 06:58:47.59ID:cB0YmUVS0 RDO入れてないのにNinaがフォロワーにできないとか言ってた人か
866名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 07:18:09.90ID:HLsaUIn/d867名無しさんの野望 (JPW 0H9f-ieJ7)
2023/09/19(火) 07:48:05.82ID:7iFwCx3TH RDOが重いという感覚がわからん
868名無しさんの野望 (JPW 0H8f-Mp0W)
2023/09/19(火) 08:10:56.67ID:5RrtnaEkH >>852
Improved Alternate Conversation Cameraで会話の終了時にズーム戻るとき壁際なんかでで元の視点距離に戻れないケースで発生してる気がする
カメラの当たり判定取っ払うMOD入れてみるかな
ただ馬から降りたときとかも発生してるんだよな。。おま環なのかなこれ
Improved Alternate Conversation Cameraで会話の終了時にズーム戻るとき壁際なんかでで元の視点距離に戻れないケースで発生してる気がする
カメラの当たり判定取っ払うMOD入れてみるかな
ただ馬から降りたときとかも発生してるんだよな。。おま環なのかなこれ
869名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 08:25:20.58ID:HLsaUIn/d >>867
ポータブル機で性能がよくないので、RDOは勝手に重いと思っていたのですがそうでもないのですか?
ポータブル機で性能がよくないので、RDOは勝手に重いと思っていたのですがそうでもないのですか?
870名無しさんの野望 (JPW 0H5f-bKNA)
2023/09/19(火) 10:00:47.46ID:HWTT5GhqH >>866
マイクロソフトが作ってるツールだし安全かどうかはこんな所で聞かないで自分で検査する癖をつけた方が早い
翻訳が足りて無いとうより、状況からそ部分の字幕文字が消えてる可能性がある、原因は分からん
xTranslatorで翻訳済みespを読み込んで右上の虫眼鏡で検査立ち上げて検索に喋っている台詞を入力→左側を全てに変更→OK
これで検索されなかったらその文章が無いって事になる
RDOも重たいかどうかなもここでいちいち聞くより、実際に導入して確かめれば良いだけの話
軽くしたいならデータベースにわざわざ軽量化版のリンクも貼ってあるし今はMissing Follower Dialogue Editってmodもある
マイクロソフトが作ってるツールだし安全かどうかはこんな所で聞かないで自分で検査する癖をつけた方が早い
翻訳が足りて無いとうより、状況からそ部分の字幕文字が消えてる可能性がある、原因は分からん
xTranslatorで翻訳済みespを読み込んで右上の虫眼鏡で検査立ち上げて検索に喋っている台詞を入力→左側を全てに変更→OK
これで検索されなかったらその文章が無いって事になる
RDOも重たいかどうかなもここでいちいち聞くより、実際に導入して確かめれば良いだけの話
軽くしたいならデータベースにわざわざ軽量化版のリンクも貼ってあるし今はMissing Follower Dialogue Editってmodもある
871名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 11:17:48.68ID:HLsaUIn/d Missing Follower Dialogue Editの方が入れやすそうではありますね
872名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 11:44:00.63ID:HLsaUIn/d Missing Follower Dialogue Editの方が入れやすそうではありますね
魔法系のゴアmodが何も適用されないのですが、ロード順では下の方にやらないといけないんでしょうか?
魔法系のゴアmodが何も適用されないのですが、ロード順では下の方にやらないといけないんでしょうか?
873名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 11:44:01.41ID:HLsaUIn/d Missing Follower Dialogue Editの方が入れやすそうではありますね
魔法系のゴアmodが何も適用されないのですが、ロード順では下の方にやらないといけないんでしょうか?
魔法系のゴアmodが何も適用されないのですが、ロード順では下の方にやらないといけないんでしょうか?
874名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 11:50:04.33ID:HLsaUIn/d maxiumuのMODは適用されているのですが、火で焼いても黒焦げになったりしません
875名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 12:32:39.88ID:HLsaUIn/d Frozen Electrocuted CombustionやElemental Destruction Effects and Reanimationを入れても、
火炎で敵を焼き続けても全然変わりませんでした
ファイアボールを当てると何故か顔がえぐれて目玉が飛び出ました
火炎で敵を焼き続けても全然変わりませんでした
ファイアボールを当てると何故か顔がえぐれて目玉が飛び出ました
876名無しさんの野望 (JPW 0H9f-ieJ7)
2023/09/19(火) 12:40:55.35ID:7iFwCx3TH ところでMODマネージャーは何を使ってますか
877名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 13:28:25.44ID:HLsaUIn/d >>876
vortexです
vortexです
878名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f04-HrGy)
2023/09/19(火) 14:01:59.50ID:Ar6CKVZ00 キャンプファイヤーの近くの草の一部がチカチカするんですが治し方というか、同じ症状の方いませんか?enbきると起こらなくなるのと、complexgrassをオフにすると草自体の照明が消えるんで起こらないですが、見栄え悪くなります。
あと、ほぼバニラの状態でも起きます。なのでお手上げです。これって仕様なんですかね?それなら諦めるのですが。
https://imgur.com/a/iGsza1I
あと、ほぼバニラの状態でも起きます。なのでお手上げです。これって仕様なんですかね?それなら諦めるのですが。
https://imgur.com/a/iGsza1I
879名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/19(火) 14:04:40.40ID:HLsaUIn/d elementalの方はインストールしなおしたら適用されたのですが、frozenの方はダメでした
frozenをインストール際にスカイリムがどのバージョンか3択があるのですが、私はSEの最新版なのですが上の選択肢でいいのでしょうか?
frozenをインストール際にスカイリムがどのバージョンか3択があるのですが、私はSEの最新版なのですが上の選択肢でいいのでしょうか?
880名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f84-zMc2)
2023/09/19(火) 17:15:21.14ID:wwL6i4pC0 vortex使用で1.5.97 alternate conversation camera 導入し 起動しようとするとerror unknown pattern 4c8b098b5030と出るのですが解決策ありますか? マニュアルインストールしてもskse plugに直接iniなど入れても起動しません
881名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/19(火) 17:19:06.69ID:oVmV1ubK0 Display Tweaks 外すかロードオーダーでDTを後から読ませるかかな
882名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc8-9C00)
2023/09/19(火) 19:01:33.39ID:rYNYMlEs0 Ver:1.6.640でプレイしてます。「YoRHa No.2 Type B I MCO I SCAR I OAR I 2B Follower I Moveset I Sswaye's Production」を導入して武器にアニメーションが付与されてるので右腕に装備しているのですが、抜刀時のスプリントモーションが見えない武器なので右腕だけくの字で固まってるように見えるって言えばいいですかね。それでいて左腕は装備していないのでMODのアニメーションが反映されてブンブン振って違和感しかないのですが、右腕どうにかする方法ありませんかね?
883名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f04-HrGy)
2023/09/19(火) 21:04:54.55ID:Ar6CKVZ00 キャンプファイヤーの近くの草の一部がチカチカするんですが治し方というか、同じ症状の方いませんか?enbきると起こらなくなるのと、complexgrassをオフにすると草自体の照明が消えるんで起こらないですが、見栄え悪くなります。
あと、ほぼバニラの状態でも起きます。なのでお手上げです。これって仕様なんですかね?それなら諦めるのですが。
https://imgur.com/a/iGsza1I
あと、ほぼバニラの状態でも起きます。なのでお手上げです。これって仕様なんですかね?それなら諦めるのですが。
https://imgur.com/a/iGsza1I
884名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f83-68M3)
2023/09/19(火) 21:49:48.18ID:54Tv9cdc0 SE環境です
ある時からrace menuから体型を編集が出来る“Bodyslide to jBS2BG to CBBE 3BA Preset Morph”のスライダーを動かしても体型が変わらない問題が起こっています
overwriteかが悪さをしているのでしょうか?それとも前提modのバージョンと合っていないのか…
ある時からrace menuから体型を編集が出来る“Bodyslide to jBS2BG to CBBE 3BA Preset Morph”のスライダーを動かしても体型が変わらない問題が起こっています
overwriteかが悪さをしているのでしょうか?それとも前提modのバージョンと合っていないのか…
885名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f5b-pxdb)
2023/09/20(水) 09:52:54.71ID:P/RbAzmy0 ビルドモーフをチェックしないまま体型ビルドしたとか
886名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-5mcp)
2023/09/20(水) 09:56:58.87ID:V94sCrjOd SEの最新版なのですが、Frozen Electrocuted Combustionをインストールする際にどのバージョンかを選択するのはSEの1.59ではなくAEの最新版なのでしょうか?
Modが全く適用されていないので...
Modが全く適用されていないので...
887名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/20(水) 10:32:27.31ID:FN7LgW5c0 SkyrimSE.exeのプロパティ見てみどうなってる
SEの最新版だと1.6.640.0のはずだが
SEの最新版だと1.6.640.0のはずだが
888名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f51-5BRQ)
2023/09/20(水) 10:49:10.25ID:P3Yxwi4m0 古いMOD使いたいからSE版からLEに乗り換えたんですが最初のFNISのインストールで詰まってます
SE版の時にはNemesis使っとけば問題なかったんだけど、LE版でもFNIS入れずにいきなりNemesisだけ入れても大丈夫ですか?
SE版の時にはNemesis使っとけば問題なかったんだけど、LE版でもFNIS入れずにいきなりNemesisだけ入れても大丈夫ですか?
889名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-5mcp)
2023/09/20(水) 10:58:14.12ID:V94sCrjOd890名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/20(水) 11:06:58.89ID:FN7LgW5c0891名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/20(水) 15:46:40.27ID:V94sCrjOd >>890
Descriptionにはそれっぽいことはなにも書いてなく、postはとんでもない量と英語だらけというので確認できませんでした
データベースのコメントにも適用されない人がいるらしいですが、原因はわからなかったです
Descriptionにはそれっぽいことはなにも書いてなく、postはとんでもない量と英語だらけというので確認できませんでした
データベースのコメントにも適用されない人がいるらしいですが、原因はわからなかったです
892名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/20(水) 16:03:47.19ID:FN7LgW5c0 >>891
私が見た時には2人ほどアップデートのやつは動かんって言ってたと思います
つまり貴方だけじゃなく他にもそういう人がいて作者にもメッセ届いててなんとかしてくれるんじゃないか
原因さがしてくれるんじゃないかと期待している状態ですねあくまで期待ですよ作者見てないかも知らんし
こういう時は素直に諦めて別の探した方がいいんじゃないですかNexusには6万以上のModがあるわけですし
勿論スーパーモッダーがここ見てて原因特定してくれるのを待つのもありですけどね
Mod選びは動かんかったら諦めて次の方が精神的にいいですよ
私が見た時には2人ほどアップデートのやつは動かんって言ってたと思います
つまり貴方だけじゃなく他にもそういう人がいて作者にもメッセ届いててなんとかしてくれるんじゃないか
原因さがしてくれるんじゃないかと期待している状態ですねあくまで期待ですよ作者見てないかも知らんし
こういう時は素直に諦めて別の探した方がいいんじゃないですかNexusには6万以上のModがあるわけですし
勿論スーパーモッダーがここ見てて原因特定してくれるのを待つのもありですけどね
Mod選びは動かんかったら諦めて次の方が精神的にいいですよ
893名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f78-lPYd)
2023/09/20(水) 17:49:19.46ID:MEh8sVpF0 >>891
ブラウザに機械翻訳アドオンを入れてください
Google翻訳やdeepl翻訳サイトにコピペしてもいいです
MODを扱う場合、作者の説明・更新情報・POST・バグレポートに目を通すことは常識レベルで必要な行為です
ブラウザに機械翻訳アドオンを入れてください
Google翻訳やdeepl翻訳サイトにコピペしてもいいです
MODを扱う場合、作者の説明・更新情報・POST・バグレポートに目を通すことは常識レベルで必要な行為です
894名無しさんの野望 (スップ Sd5f-87W/)
2023/09/20(水) 18:35:40.20ID:F8/Dhxvtd おかしいと思ったらまずは最小環境で試してみるべし
MODそのものの問題なのか競合の問題なのかを切り分けるのだ
MODそのものの問題なのか競合の問題なのかを切り分けるのだ
895名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/20(水) 18:39:02.14ID:o690fHWAd やはり諦めて次に行ったほうがいいですかね・・・
スカイリムを買って3週間経ちますがずっとMODを入れていて全然できていないので、あとはこれをどうするかだけでして
魔法のゴアはmaxiumのは爆発するのが嫌なので他のはElemental Destruction Effects and Reanimationぐらいしか無いですよね?
スカイリムを買って3週間経ちますがずっとMODを入れていて全然できていないので、あとはこれをどうするかだけでして
魔法のゴアはmaxiumのは爆発するのが嫌なので他のはElemental Destruction Effects and Reanimationぐらいしか無いですよね?
896名無しさんの野望 (スッップT Sd5f-UbhJ)
2023/09/20(水) 18:40:14.97ID:o690fHWAd 改めて調べてみると、frozenの方は結構バグとかクラッシュが多い感じですね
897名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fe0-HrGy)
2023/09/20(水) 23:35:11.06ID:NmF3GvQW0 SkyrimSEからDLCでAEエディションを購入したんですけど、インストール済みのコンテンツの欄が空欄でクリックするとlookup filed と表示されて言語は日本語なのに字幕などが英語になっています。これってクリエイターコンテンツが英語のままダウンロードされているんですかね。modは入っておらずバージョンも最新。言語は日本語でファイルの整合性も確かめてクリエイターコンテンツの再ダウンロードとゲーム本体の再ダウンロードもしましたが直りませんでした。
899名無しさんの野望 (ワッチョイ cf83-68M3)
2023/09/21(木) 00:48:19.59ID:z+0/LAIx0 >>885
まさにそれでした!1ヶ月間ずっと悩んでたから本当に嬉しい、ありがとうございます
まさにそれでした!1ヶ月間ずっと悩んでたから本当に嬉しい、ありがとうございます
900名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f04-eTSw)
2023/09/21(木) 15:07:18.01ID:5f+leQej0 MOD前提ならSEとAEってどっちが良いのでしょうか?
901名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/21(木) 15:18:57.87ID:QYyxFTp30 minimap使いたいならSE
他のは大体AEで使えるような感じになってきたんだけどこれだけは
他にSEにしかないようなもんって何があったっけ
他のは大体AEで使えるような感じになってきたんだけどこれだけは
他にSEにしかないようなもんって何があったっけ
902名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f51-5BRQ)
2023/09/21(木) 15:36:27.34ID:5MrGCJXg0 俺も最近始めたんだけど、インストールから美化MOD導入まで詳しく解説してくれるサイトがほとんどSEだから楽だよ
903名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-DnFX)
2023/09/21(木) 15:59:44.24ID:G4SRbnmk0 俺は1.6.640環境で組んだあとUltimateCombatとUltimateDragonsのためだけに1.5.97に戻した
迷ってるなら1.5.97にしとけとだけ言っとくわ
迷ってるなら1.5.97にしとけとだけ言っとくわ
904名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fcf-eTSw)
2023/09/21(木) 16:49:59.21ID:5f+leQej0 みなさんありがとうございます
SEにしときます
SEにしときます
905名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/21(木) 18:02:12.79ID:QYyxFTp30 整理しとこ
今STEAMで売ってる物にAEとSEがあるGOGのはまた別物
どちらを買っても1.6.640版のSkyrimになる違いはAEにはCCというMOD群がついてくるSEだとそれは一つ一つ購入してかなダメ
Mod界隈でAE版SE版という時は1.6.640版か1.5.97版を言う SE版(1.5.97)にするにはDowngrade Patcherを使う
AE版はちょこちょこ本体アップグレードがありその都度Mod(SKSE等外部からのツール使う物)も違う物を用意する必要があって安定してなかったその都度環境を再構築しないといけなかった
SE版は安定した代わりに一部Mod製作者がSE版用にアップグレードしなくなりAE版に提供するようになった
最近ではSE版AE版とだけ書かずに本体バージョンもDownloadの所で明記するようになってる
ModはSKSE pluginや外部ツール(.dll)を含まない物なら基本的にSEとAE共通 ただし一部メッシュ等追加変更されているのがあるので気を付けないといけない物もある
VRは知らん
今STEAMで売ってる物にAEとSEがあるGOGのはまた別物
どちらを買っても1.6.640版のSkyrimになる違いはAEにはCCというMOD群がついてくるSEだとそれは一つ一つ購入してかなダメ
Mod界隈でAE版SE版という時は1.6.640版か1.5.97版を言う SE版(1.5.97)にするにはDowngrade Patcherを使う
AE版はちょこちょこ本体アップグレードがありその都度Mod(SKSE等外部からのツール使う物)も違う物を用意する必要があって安定してなかったその都度環境を再構築しないといけなかった
SE版は安定した代わりに一部Mod製作者がSE版用にアップグレードしなくなりAE版に提供するようになった
最近ではSE版AE版とだけ書かずに本体バージョンもDownloadの所で明記するようになってる
ModはSKSE pluginや外部ツール(.dll)を含まない物なら基本的にSEとAE共通 ただし一部メッシュ等追加変更されているのがあるので気を付けないといけない物もある
VRは知らん
906名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f38-A5lE)
2023/09/21(木) 18:09:14.33ID:050ZtpqE0 poise brakerは1.6.640でつかえないよ〜
907名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f53-5w5J)
2023/09/22(金) 00:09:00.21ID:/p++u+320 ygnord種族を使うと吸血鬼とみなされずドーンガード吸血鬼ルートが詰む不具合ってみなさんどう回避してますか?
コンソールコマンドで全部スキップするのは本末転倒だし
racemenuで通常種族に戻したらクエスト進められる代わりにygnordのキャラメイクはもとに戻せなくなるで詰んでます
コンソールコマンドで全部スキップするのは本末転倒だし
racemenuで通常種族に戻したらクエスト進められる代わりにygnordのキャラメイクはもとに戻せなくなるで詰んでます
908名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f7e-87W/)
2023/09/22(金) 00:29:08.00ID:eG75XOCZ0 コンソールでノルドになったりならなかったりしろ
909名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f9c-Mp0W)
2023/09/22(金) 07:55:30.91ID:QfKqPnvI0 SEオンリーかつアップデートされ続けてるMODはないんじゃないか
ほとんどがAE版に移行か代替MODが出ている状況で、AE非対応なのはMiniMapと大規模敵追加のやつくらい
MOD作成者のモチベ的にも旧版サポートはしんどくなってくるだろうし、今新規でSEの構築始めるのはどうかなと思う
構築にはとにかく時間かかるしね
ほとんどがAE版に移行か代替MODが出ている状況で、AE非対応なのはMiniMapと大規模敵追加のやつくらい
MOD作成者のモチベ的にも旧版サポートはしんどくなってくるだろうし、今新規でSEの構築始めるのはどうかなと思う
構築にはとにかく時間かかるしね
910名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-NfV8)
2023/09/22(金) 08:01:38.17ID:QWkV7fn10 そう言われ続けても一向にAE専用MODが増えないんだから
今MODが多いSEで構築すればいいよ
AE専用MOD方がSE専用MODより多くなる頃には、どうせ色々と環境が変わってまた再構築したくなってる
今MODが多いSEで構築すればいいよ
AE専用MOD方がSE専用MODより多くなる頃には、どうせ色々と環境が変わってまた再構築したくなってる
911名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f2c-cfJW)
2023/09/22(金) 08:40:44.45ID:vkle/gE80 LE持ってるなら
mod揃っていて楽かも
バックアップも楽だし
mod揃っていて楽かも
バックアップも楽だし
912名無しさんの野望 (スププ Sd5f-wSmO)
2023/09/22(金) 11:44:39.80ID:aUFC7KSld いつの頃のMod達の事だよw
LEの頃から続けてる俺でもそれは無いな
遊ぶよりキャラ作って見るだけでいいならそれでもいいんじゃね
LEの頃から続けてる俺でもそれは無いな
遊ぶよりキャラ作って見るだけでいいならそれでもいいんじゃね
913名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ff2-lPYd)
2023/09/22(金) 13:34:36.78ID:1wKgq83w0 ムアイクはもうLEのCTD地獄にはうんざりだ
914名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/22(金) 13:40:01.90ID:MrvipVVY0 Hitokiri Follower のTomoeさんV2はいつまでも使い続けるぞ
915名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f9a-xbk3)
2023/09/22(金) 19:54:15.28ID:pax3YQFd0 ドラポン衣装や特殊事例変身型フォロアーなどで3本持ちの俺みたいのも居そうだな
LE・SE・AE其々構築済み、最小構成(自分のマスト)作成と分ければ不具合発生時の手戻りが楽だぞ
LE・SE・AE其々構築済み、最小構成(自分のマスト)作成と分ければ不具合発生時の手戻りが楽だぞ
916名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f66-0APv)
2023/09/22(金) 20:25:40.92ID:bwSWZI0l0 面倒だからワンポチmod構築プリセット売ってくれ〜
917名無しさんの野望 (ワッチョイ cf8c-rhy0)
2023/09/22(金) 21:08:31.21ID:ET6+JtjJ0 各都市の衛兵の装備を変更するMODを探してます
今はGuards Overhaul - New Weapons and Armour SEを使っているのですがこれ以外にもあったら教えていただきたいです
今はGuards Overhaul - New Weapons and Armour SEを使っているのですがこれ以外にもあったら教えていただきたいです
918名無しさんの野望 (ワッチョイ cf23-YZsW)
2023/09/22(金) 21:24:16.13ID:MrvipVVY0 今使ってるのはGuards Armor Replacer SSEとElSopaのシールドのRetextureのやつだけど
Sons of SkyrimをSPIDで配布するのがあったのを見た覚えがあるなんやら割合変えて混合でカッコイイとか何とか
今のプレイがひと段落したら入れる予定
Sons of SkyrimをSPIDで配布するのがあったのを見た覚えがあるなんやら割合変えて混合でカッコイイとか何とか
今のプレイがひと段落したら入れる予定
919名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f18-cfJW)
2023/09/22(金) 21:51:03.07ID:vkle/gE80 エロ環境はLE
大型modはSE
で環境切り替えてる
AE買う価値あるかな
大型modはSE
で環境切り替えてる
AE買う価値あるかな
920名無しさんの野望 (ワッチョイ bf1f-cGEq)
2023/09/23(土) 01:12:32.63ID:0IlFEKHU0 Sons of SkyrimのSPID版は移送される囚人までゴツい鎧着てたのでNonSPID版に戻した
現Ver では直ってるかもしれんが、参考までに
現Ver では直ってるかもしれんが、参考までに
921名無しさんの野望 (ワッチョイW de1e-PAdE)
2023/09/23(土) 07:10:00.29ID:T8urlLfn0 スターフィールドがスカイリムみたいにエロいスタンドアロンフォロアーで溢れるまであと何年待たなきゃならんのやろか。乳揺れもないこんな世界なんて(ポイズン
922名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e2c-PB4I)
2023/09/23(土) 07:45:03.12ID:YOg9SiUj0 vortexでプロファイル毎にbodyslideのボディをそれぞれ切り替えて使いたいのですが、bodyslideの出力データをmod化してプロファイル毎にアクティブにするって認識で間違いないでしょうか?
もし合ってたらbodyslideの出力先ディレクトリをいじる方法を知りたいです。また別の方法あったら教えていただきたいです
もし合ってたらbodyslideの出力先ディレクトリをいじる方法を知りたいです。また別の方法あったら教えていただきたいです
923名無しさんの野望 (スププ Sdaa-3ddu)
2023/09/23(土) 08:57:18.94ID:BvB3IUddd 街系のModで良いのを入れたいのですが、jkというのがおすすめらしいのですがバニラとはかなり違うんでしょうか?
負荷もだいぶ大きいんでしょうか?
負荷もだいぶ大きいんでしょうか?
924名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b4c-nVOl)
2023/09/23(土) 09:45:04.48ID:QVqlGWw+0 >>923
バニラとだいぶ違うか?
→nexusに画像150枚あったけど見て分からんか?
負荷は大きい?
→物が増えれば負荷が増えるのは当然の話
大きいか小さいかはPCの性能と他に入れてる物次第
バニラにJK以外何も突っ込まなければ大した事はない
リテクスチャやハイポリオブジェクト入れてたら
JKで追加される物がそれらに変わるから負荷は飛躍的に上がる
バニラとだいぶ違うか?
→nexusに画像150枚あったけど見て分からんか?
負荷は大きい?
→物が増えれば負荷が増えるのは当然の話
大きいか小さいかはPCの性能と他に入れてる物次第
バニラにJK以外何も突っ込まなければ大した事はない
リテクスチャやハイポリオブジェクト入れてたら
JKで追加される物がそれらに変わるから負荷は飛躍的に上がる
925名無しさんの野望 (ワッチョイW a3f1-DcSj)
2023/09/23(土) 11:42:50.49ID:m6YyCy7Q0 JKは他のmodを使う際に専用のパッチが必要なことが多くて面倒そうだったから導入しなかったな
926名無しさんの野望 (スップ Sd4a-lhLH)
2023/09/23(土) 11:53:27.27ID:28viYsUQd 重さが気になるならspaghettiシリーズで良いんじゃないか
JKは昔の人気の名残
JKは昔の人気の名残
927名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e6e-WMZf)
2023/09/23(土) 12:43:32.12ID:mdveM1OB0 spaghettiならFPSの低下は最小限
問題は見た目の変化も最低限なこと
問題は見た目の変化も最低限なこと
928名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f23-/va4)
2023/09/23(土) 13:27:00.39ID:ECvdxqCS0 とりあえず入れてみてPCが悲鳴をあげたら抜けばいいじゃないですか
jkだからと言うわけではなくMod全般に言える事ですが
jkだからと言うわけではなくMod全般に言える事ですが
929名無しさんの野望 (ワッチョイ 0603-+1Dg)
2023/09/23(土) 18:11:03.80ID:Uw4C5S+E0 MO2で環境構築をしたのですがVortexって併用できるのでしょうか?
理由は使ったことないので使ってみたいというだけで
起動する管理ツール違いでプロファイル切り替えみたいに使えるのかなと思いまして
インストール直下はSKSEとEngine FixesのPart2くらいでENBは入れていません
理由は使ったことないので使ってみたいというだけで
起動する管理ツール違いでプロファイル切り替えみたいに使えるのかなと思いまして
インストール直下はSKSEとEngine FixesのPart2くらいでENBは入れていません
930名無しさんの野望 (ワッチョイ fa54-Vqk/)
2023/09/23(土) 18:29:34.93ID:9epmyH+W0 仮想化方式が全く違うので必ず事故ると思います
931名無しさんの野望 (ワッチョイ e39a-44ew)
2023/09/23(土) 18:45:05.07ID:p2M8XyQW0 >>923
町系に限らず大型modは他のmodと干渉する事が多いのと併せて街の住人系含めクエストラインなど
多数の変更があるから、他の人が言うようにパッチ含め対処が判る人向け、もしくはバニラで入れて他のmod調整するか
Vortex試すだけならskyrimに限らず他ゲーで試すのも手ではないかな。多数のゲーム対応してるからね
町系に限らず大型modは他のmodと干渉する事が多いのと併せて街の住人系含めクエストラインなど
多数の変更があるから、他の人が言うようにパッチ含め対処が判る人向け、もしくはバニラで入れて他のmod調整するか
Vortex試すだけならskyrimに限らず他ゲーで試すのも手ではないかな。多数のゲーム対応してるからね
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-+EvS)
2023/09/23(土) 20:57:09.31ID:3QCsxi/I0 大規模な戦争に参加するみたいなクエストってありますか?両陣営の人数が多い戦いに傭兵として参加するみたいな
933名無しさんの野望 (スププT Sdaa-8erA)
2023/09/23(土) 21:20:02.69ID:BvB3IUddd MODを入れてニューゲームをしていると急に動きが止まり視点が上下にふわふわと揺れているのですが、
視点操作や移動などは全くできません
これはどういうMODでなる現象なのでしょうか?
視点操作や移動などは全くできません
これはどういうMODでなる現象なのでしょうか?
934名無しさんの野望 (スププT Sdaa-8erA)
2023/09/23(土) 21:26:45.27ID:BvB3IUddd ドラゴンの襲撃から逃げている途中でも動けなくなり、ヘルゲン砦に近づくだけで勝手に砦の中に入りやはり動けなくなります
935名無しさんの野望 (スププT Sdaa-8erA)
2023/09/23(土) 21:40:12.21ID:BvB3IUddd 最初の襲撃をスキップして洞窟から出るところからスタートできるMODを入れてみたら、しばらくほっておいても動けなくなるようなことは起きませんでした
mcm quest cheatというのでクエストを進めようとしたら、
「現在、このクエストと声の道までの全クエストは操作できません。安全にリリースするにはバグが多すぎます」
と出てきたのですがこれは私の環境のせいでしょうか?
mcm quest cheatというのでクエストを進めようとしたら、
「現在、このクエストと声の道までの全クエストは操作できません。安全にリリースするにはバグが多すぎます」
と出てきたのですがこれは私の環境のせいでしょうか?
936名無しさんの野望 (ワッチョイW a3f1-DcSj)
2023/09/24(日) 00:54:21.51ID:dVpG8u2k0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-0ioK)
2023/09/24(日) 02:08:54.02ID:k+BId2yy0 失礼します。
数か月ぶりにskyrimをプレイしているのですが、名称が??????になっている建物があることにきがつきました。
modで導入したものだと思われますがどなたかmod名がわかる方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。
場所はriverwoodのすぐ南です。
中には商人がいてアイテムを購入可能でした。
https://imgur.com/pc7JmJN
https://imgur.com/TESo9fD
数か月ぶりにskyrimをプレイしているのですが、名称が??????になっている建物があることにきがつきました。
modで導入したものだと思われますがどなたかmod名がわかる方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。
場所はriverwoodのすぐ南です。
中には商人がいてアイテムを購入可能でした。
https://imgur.com/pc7JmJN
https://imgur.com/TESo9fD
938名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f23-/va4)
2023/09/24(日) 03:18:39.43ID:2My1ZxZT0 Foxさんのアーマーの店じゃなかったか
LLにあったのが後にマージされてWorkshopだったかNexus以外のModサイトに上がってた気はする
LLにあったのが後にマージされてWorkshopだったかNexus以外のModサイトに上がってた気はする
939名無しさんの野望 (スプープ Sdaa-qCIf)
2023/09/24(日) 03:37:37.75ID:78rJzg7yd アホな質問ですみません
Wet and Coldってゲームへの負荷凄いんですか?
昔そう聞いてRASSってやつに変えてたんですけどどうしてもNPCの帰宅機能が欲しくてWet and Coldに戻そうかなと思ってて
Wet and Coldってゲームへの負荷凄いんですか?
昔そう聞いてRASSってやつに変えてたんですけどどうしてもNPCの帰宅機能が欲しくてWet and Coldに戻そうかなと思ってて
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f23-/va4)
2023/09/24(日) 03:51:52.75ID:2My1ZxZT0 俺も昔Wet and Cold重たいなって思って抜いた覚えがある
今のPCではどうだろうね
今のPCではどうだろうね
941名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-0ioK)
2023/09/24(日) 04:31:48.75ID:k+BId2yy0 >>983
whiterun valley 3.08 - whiterun interior Vesionというmodが悪さしていたみたいです
riverwoodのなのになんでこのmod...?
となっております
whiterun valley 3.08 - whiterun interior Vesionというmodが悪さしていたみたいです
riverwoodのなのになんでこのmod...?
となっております
942名無しさんの野望 (ワッチョイW 2eb1-+oTZ)
2023/09/24(日) 06:05:48.33ID:Sl4hn8M60 それはそのmodで追加されるアポシックギルドっていうcellだな
他にもロリクステッドのすぐ近くとかホワイトランとリバーウッドの間の滝の辺りにも町が追加されてるはず
しかしDBにある翻訳ファイル当てたらちゃんと訳されるのに何で?になってんの
他にもロリクステッドのすぐ近くとかホワイトランとリバーウッドの間の滝の辺りにも町が追加されてるはず
しかしDBにある翻訳ファイル当てたらちゃんと訳されるのに何で?になってんの
943名無しさんの野望 (ワッチョイW 2356-A/0E)
2023/09/24(日) 09:27:18.38ID:uUAzv/Ei0 >>922
これって誰か分からないですか…?マジで困ってるっス
これって誰か分からないですか…?マジで困ってるっス
944名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-0ioK)
2023/09/24(日) 09:56:57.29ID:k+BId2yy0 >>942
レスありがとうございます。
おっしゃる通りです。
翻訳したespを開いてみたら翻訳する前のファイルの一部が????になっていたのが原因だったようです。
modを削除してインストールしなおしたら問題は解消されました。
しかしながら、今度はファイルを翻訳したのにプレイ中は元の英語の文章が出てくる現象に見舞われています。
bandit linesでも、訳したのに原語が表示されております。
modを触るようになってまだ日が浅いのですが、xtranslatorで訳したのに原語が表示されるっていうのはよくあるものなのでしょうか?
レスありがとうございます。
おっしゃる通りです。
翻訳したespを開いてみたら翻訳する前のファイルの一部が????になっていたのが原因だったようです。
modを削除してインストールしなおしたら問題は解消されました。
しかしながら、今度はファイルを翻訳したのにプレイ中は元の英語の文章が出てくる現象に見舞われています。
bandit linesでも、訳したのに原語が表示されております。
modを触るようになってまだ日が浅いのですが、xtranslatorで訳したのに原語が表示されるっていうのはよくあるものなのでしょうか?
945名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a1b-/HEw)
2023/09/24(日) 11:08:40.58ID:buANnbLa0 >>922
ここで質問答えてくれてる人の殆どはmo2ユーザーだからアンサー難しいんじゃないかな?てかObodyじゃあかんの?
ここで質問答えてくれてる人の殆どはmo2ユーザーだからアンサー難しいんじゃないかな?てかObodyじゃあかんの?
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 8efa-/va4)
2023/09/24(日) 11:27:37.39ID:as45UQfp0947名無しさんの野望 (ワッチョイW 86c9-MrCB)
2023/09/24(日) 12:59:03.33ID:Uu+EBnhM0 >>944
英語で表示されるのは慣れないうちはよくある失敗で、このスレでも頻出の質問だね
大抵の原因は次のうちのどれかなので確認を
・日本語化に失敗している
・翻訳はされているが、違うファイルが読み込まれている
・翻訳したレコードが他のMODで上書きされてしまっている
最初のはxTranslatorの使い方に慣れてなくて、翻訳はしたが保存できていないなど
次のはMOD管理ツールごとに分けると
Vortexユーザー:skyrimのインストールフォルダのDataフォルダ内のespではなく、バーチャルインストールフォルダのespを翻訳してしまったなど
MO2ユーザー:同名のespがOverwriteの中にあり、そちらが優先されてしまっているなど
最後のが一番よくあるミスで、翻訳すべきなのにしていないMODがあるなど
そのMODのespのレコードがバニラに最初から含まれる語句だけの場合はxTranslatorで自動翻訳できるので日本語化ファイルは配布されない、だからといって翻訳する必要が無いわけではないんだ
MODは基本英語で作られ英語で配布される
未翻訳のMODが後から読み込まれると、そのMODが持つ英語のレコードが翻訳済みの部分を上書きしてしまう
xTranslatorで辞書が正しく構築されていれば読み込むだけで自動翻訳されるので
ESP/ESMファイルの上書き出力を選択して日本語化してやればいい
MOD導入時に必ずxTranslatorを通す癖を付けるとこういう心配は無くなるよ
英語で表示されるのは慣れないうちはよくある失敗で、このスレでも頻出の質問だね
大抵の原因は次のうちのどれかなので確認を
・日本語化に失敗している
・翻訳はされているが、違うファイルが読み込まれている
・翻訳したレコードが他のMODで上書きされてしまっている
最初のはxTranslatorの使い方に慣れてなくて、翻訳はしたが保存できていないなど
次のはMOD管理ツールごとに分けると
Vortexユーザー:skyrimのインストールフォルダのDataフォルダ内のespではなく、バーチャルインストールフォルダのespを翻訳してしまったなど
MO2ユーザー:同名のespがOverwriteの中にあり、そちらが優先されてしまっているなど
最後のが一番よくあるミスで、翻訳すべきなのにしていないMODがあるなど
そのMODのespのレコードがバニラに最初から含まれる語句だけの場合はxTranslatorで自動翻訳できるので日本語化ファイルは配布されない、だからといって翻訳する必要が無いわけではないんだ
MODは基本英語で作られ英語で配布される
未翻訳のMODが後から読み込まれると、そのMODが持つ英語のレコードが翻訳済みの部分を上書きしてしまう
xTranslatorで辞書が正しく構築されていれば読み込むだけで自動翻訳されるので
ESP/ESMファイルの上書き出力を選択して日本語化してやればいい
MOD導入時に必ずxTranslatorを通す癖を付けるとこういう心配は無くなるよ
948名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-0ioK)
2023/09/24(日) 19:58:51.16ID:k+BId2yy0949名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a53-PB4I)
2023/09/24(日) 22:10:43.68ID:VNx7Noky0 今度AEのサバイバルモードLV1の裸縛りの動画撮ろうと思ってるんだけど
裸でうろつくの動画上良くないから保温力0の裸隠せる装備かmod探してる、心当たりがあったら教えてほしいっす
裸でうろつくの動画上良くないから保温力0の裸隠せる装備かmod探してる、心当たりがあったら教えてほしいっす
950名無しさんの野望 (ワッチョイ debd-PB4I)
2023/09/25(月) 00:34:01.24ID:czJ0BUiT0 SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2環境でFNIS Creature Pack SE 7.6を導入したいのですが、こちらをチェック入れて起動すると自分含めて棒立ち状態になってしまって困っています。
FNIS他MODの類は100個以上入れてますが問題ありません。nemesisとの競合も避けています。
バージョンなどには気をつけているのですがこれだけ導入がうまくいかず困っています。どなたかご助言いただければ幸いです。
FNIS他MODの類は100個以上入れてますが問題ありません。nemesisとの競合も避けています。
バージョンなどには気をつけているのですがこれだけ導入がうまくいかず困っています。どなたかご助言いただければ幸いです。
951名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/25(月) 00:47:40.04ID:XqFV/oM80 建ててくる
952名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/25(月) 01:08:49.04ID:XqFV/oM80 規制で建てられない
建てられる人いましたら以下の内容で代わりにお願いします
---------- スレタイ ----------
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part138
---------- 1の本文 ----------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1689681419/
建てられる人いましたら以下の内容で代わりにお願いします
---------- スレタイ ----------
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part138
---------- 1の本文 ----------
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑3行コピペ
SKYRIM・PC版の質問スレです、雑談は控えめに
●全員
・最低限のマナーは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・PC板のルールとして「エロ禁止」
・荒らし・煽りはNGしてスルー
●質問者
・環境を正確に書けば回答をもらいやすくなるよ(例:SE 1.5.97 SKSE 2.0.20 MO2 >>2以降に補足あり)
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止(CSの質問はCS板へ)
●回答者
・「過去ログ読め」禁止
・URLのみの回答は避ける(リンク先が何であるのか併記する)
・エロ関係など板違いの質問にはURLを貼って誘導する
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1689681419/
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/25(月) 01:10:07.36ID:XqFV/oM80 ---------- 2の本文 ----------
【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
【補足】
・SkyrimのMODは「最新にしておけば大丈夫、ではありません」
・MOD界ではAE=本体バージョン1.6.x系列、SE=1.5.x系列(1.5.97)を指すことが多いです
・現在SEでも本体は1.6系列です。ダウングレードは出来ます
・SKSEプラグインを含むMODでは基本的にそれぞれに互換性がありません。
(AE/SE両方のDLLを含んでいたり。1個のDLLで両対応しているものはあります)
・本体最新版には対応しないMODが多数あります
・逆にUSSEPなど旧バージョンが探しにくいMODもあります
954名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-eEnS)
2023/09/25(月) 01:29:27.54ID:PhN1F9kK0 建ててみます
955名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-eEnS)
2023/09/25(月) 01:33:14.63ID:PhN1F9kK0 SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart138
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695573087/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695573087/
957名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-eEnS)
2023/09/25(月) 02:10:40.44ID:PhN1F9kK0 ついでに質問したいのですがMODに慣れてる方ってLOOTでMOD並び替えた後に手作業でロードオーダー並び替えたりしてますか?
建物系MODのCRFパッチや草修正パッチ等がバラバラな場所にあって並び順合ってるのか分からなくなっちゃって今手作業で並び替えてるのですがこんな感じで並び順的には合ってますかね?
https://i.imgur.com/USJCmgf.png
建物系MODのCRFパッチや草修正パッチ等がバラバラな場所にあって並び順合ってるのか分からなくなっちゃって今手作業で並び替えてるのですがこんな感じで並び順的には合ってますかね?
https://i.imgur.com/USJCmgf.png
958名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a11-YVwM)
2023/09/25(月) 02:57:06.95ID:quZw/YfU0 話が壮大すぎて全然大筋の内容が入ってこないのですがゲーム内の書物とかたくさん読んだほうがいいのでしょうか
959名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a6e-qmNz)
2023/09/25(月) 03:20:56.77ID:4Hc0i4te0 SE用のMODで以前に使用していたのですが再インストールする時に名前を忘れたMODを探しています
内容は商人の売っているアイテムが普通はゲームをロードした時にリセットされるのにロードしても売っているアイテムがそのままで維持されるMODです
その場でセーブからのロードでなくSkyrimを起動し直しても維持されるMODでした
よろしくお願いします
内容は商人の売っているアイテムが普通はゲームをロードした時にリセットされるのにロードしても売っているアイテムがそのままで維持されるMODです
その場でセーブからのロードでなくSkyrimを起動し直しても維持されるMODでした
よろしくお願いします
960名無しさんの野望 (ワッチョイW 46ad-62/S)
2023/09/25(月) 05:06:11.67ID:KdXv+GSZ0 魔法型で両手に魔法を持ったスタイルで冒険しているのですが、
おすすめの魔法やパークはありますか?
破壊魔法でガンガン突撃する遊び方をしています。
おすすめの魔法やパークはありますか?
破壊魔法でガンガン突撃する遊び方をしています。
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/25(月) 05:49:17.12ID:XqFV/oM80 >>957
MODの管理の仕方は人によって変わってくる思うので、これが正しいとかこうすべきとは言い難いけど
慣れている人が再構築するときなどは、動作確認の取れているMODは最初にまとめてドサッと入れて、一回LOOTを走らせたら以降は使わないんじゃないかな
MODの競合はロードオーダーだけで解決するのは無理があって、総合的なパッチを一番下の方に作ってそのespで管理するのがいいと思う
そうすれば最終的に総合パッチが辻褄を合わせてくれるので、他のパッチの並び順はあまり関係なくなるんだ
こういった運用の仕方だと何度もLOOTを走らせてしまうのは逆に不味くて、新たな競合が生まれていないかその度に総点検する羽目になっちゃう
総合的なパッチを作るにはxEditで全部のMODを読み込んで、目視で競合を見つけては潰していく地道な作業になる
慣れていないと大変に感じるかも知れないけど、不具合は劇的に減るはずなのでおすすめです
MODの管理の仕方は人によって変わってくる思うので、これが正しいとかこうすべきとは言い難いけど
慣れている人が再構築するときなどは、動作確認の取れているMODは最初にまとめてドサッと入れて、一回LOOTを走らせたら以降は使わないんじゃないかな
MODの競合はロードオーダーだけで解決するのは無理があって、総合的なパッチを一番下の方に作ってそのespで管理するのがいいと思う
そうすれば最終的に総合パッチが辻褄を合わせてくれるので、他のパッチの並び順はあまり関係なくなるんだ
こういった運用の仕方だと何度もLOOTを走らせてしまうのは逆に不味くて、新たな競合が生まれていないかその度に総点検する羽目になっちゃう
総合的なパッチを作るにはxEditで全部のMODを読み込んで、目視で競合を見つけては潰していく地道な作業になる
慣れていないと大変に感じるかも知れないけど、不具合は劇的に減るはずなのでおすすめです
962名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a51-At/D)
2023/09/25(月) 09:00:15.21ID:B8FrBpEP0 bashとかSmashの精度はどんなもの?
963名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bfa-PB4I)
2023/09/25(月) 09:22:06.18ID:v9PK+9c90 マップ開いた後とかに3人称視点のカメラのズーム位置が勝手に変わるんですけど原因わかりますか?
Smooth Cameraなんかのカメラ系MOD抜いても現象変わらずで原因特定できずに困ってます
Smooth Cameraなんかのカメラ系MOD抜いても現象変わらずで原因特定できずに困ってます
964名無しさんの野望 (ワッチョイW ab02-BFV7)
2023/09/25(月) 13:03:14.45ID:arIXwRDl0 フロスト盗んでるところにちょうどドラゴンが来て思ったんですがここで🐎殺されたらどうなるんですか?
965名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-eEnS)
2023/09/25(月) 13:31:21.51ID:PhN1F9kK0966名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/25(月) 15:09:53.04ID:XqFV/oM80 >>962
WryeBashは高機能なツールなので使いこなせれば強力だと思うけど、自分はレベルドリストの管理くらいにしか使ってない
BashedPatchはきちんとタグ付けすれば大体大丈夫だけど、確実ではないのでどうしても確認作業はしなくちゃいけない
MatorSmashは使ったことないので分からないけど、良さそうなツールだとは思う
どちらも作業の手間を減らしてくれるかも知れないが、確認が必要になるのは変わらないんじゃないかな
WryeBashは高機能なツールなので使いこなせれば強力だと思うけど、自分はレベルドリストの管理くらいにしか使ってない
BashedPatchはきちんとタグ付けすれば大体大丈夫だけど、確実ではないのでどうしても確認作業はしなくちゃいけない
MatorSmashは使ったことないので分からないけど、良さそうなツールだとは思う
どちらも作業の手間を減らしてくれるかも知れないが、確認が必要になるのは変わらないんじゃないかな
967名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/25(月) 15:17:08.43ID:XqFV/oM80 >>963
その現象には心当たりは無いけど、自分ならニューゲームで試してもダメなら他のMODかINIを疑うかな
カメラ系のMODを抜いてニューゲーム → 直ったなら原因はセーブデータ
INI初期化 → 直ったなら初期化前のINIと比較、skyrimcustom.ini(無ければskyrim.ini)の中に[Camera]の設定が書かれているかも知れない
他のMODを抜いていく → 2分法といって、半分ずつ無効化していく方法ならたくさんMODがあっても時間をかけずに切り分けられる
面倒に感じるかもしれないがこういうやり方がやっぱり一番確実だったりするよ
その現象には心当たりは無いけど、自分ならニューゲームで試してもダメなら他のMODかINIを疑うかな
カメラ系のMODを抜いてニューゲーム → 直ったなら原因はセーブデータ
INI初期化 → 直ったなら初期化前のINIと比較、skyrimcustom.ini(無ければskyrim.ini)の中に[Camera]の設定が書かれているかも知れない
他のMODを抜いていく → 2分法といって、半分ずつ無効化していく方法ならたくさんMODがあっても時間をかけずに切り分けられる
面倒に感じるかもしれないがこういうやり方がやっぱり一番確実だったりするよ
968名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/25(月) 15:19:25.39ID:XqFV/oM80 >>964
そのクエストでは特にフロストを保護するような処理はされていないので、普通に殺されてクエスト失敗になると思う
そのクエストでは特にフロストを保護するような処理はされていないので、普通に殺されてクエスト失敗になると思う
969名無しさんの野望 (ワッチョイW de70-iMVR)
2023/09/25(月) 19:48:12.31ID:XkLVhEj10 1.6.640 SKSE64 2.2.3 MO2
MO2のOverwriteにSKSEフォルダがあります。その中にはPluginsフォルダがありPapyrus Tweaks.iniとBBLSフォルダがあります。BBLSフォルダの中にはBBLSoutfitData.jsonとBBLSflags.jsonがあります
これはどこに移動したらよいですか?
SKSEをダウンロードしたときにフォルダの中身を貼り付けたスカイリムSEフォルダに移動したら又Overwriteにでてきました
MO2のOverwriteにSKSEフォルダがあります。その中にはPluginsフォルダがありPapyrus Tweaks.iniとBBLSフォルダがあります。BBLSフォルダの中にはBBLSoutfitData.jsonとBBLSflags.jsonがあります
これはどこに移動したらよいですか?
SKSEをダウンロードしたときにフォルダの中身を貼り付けたスカイリムSEフォルダに移動したら又Overwriteにでてきました
970名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a11-YVwM)
2023/09/25(月) 20:58:59.92ID:quZw/YfU0 ドーンスターで家を買ったんですが
そこの家を建てるためにファルクリースのハネムーン工場?ってとこで資材を買う必要があるみたいなので
現地に行ったのですが目的地に行っても購入出来るNPCがどこにもいなくて困ってます
そこの家を建てるためにファルクリースのハネムーン工場?ってとこで資材を買う必要があるみたいなので
現地に行ったのですが目的地に行っても購入出来るNPCがどこにもいなくて困ってます
972名無しさんの野望 (ワッチョイ a36e-/va4)
2023/09/25(月) 22:10:48.93ID:uYOXF8P40 >>969
移動先は好きな名前(例えばoverwrite MODとか)付けてMOD化してしまえば良い
移動先は好きな名前(例えばoverwrite MODとか)付けてMOD化してしまえば良い
974名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a6d-GA9g)
2023/09/25(月) 22:58:03.99ID:Q3bKwN4L0 >>967
iniのFOV設定がImproved Alternate Conversation CameraのデフォルトFOV設定
と違うのことが原因でした
map表示とどう関係してるのか理由はよくわかりませんが。。
iniのFOV設定がImproved Alternate Conversation CameraのデフォルトFOV設定
と違うのことが原因でした
map表示とどう関係してるのか理由はよくわかりませんが。。
975名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f23-/va4)
2023/09/25(月) 23:18:26.40ID:FgrI4XEi0977名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8c-XpTV)
2023/09/26(火) 02:00:36.06ID:ZpymiPa+0 質問です
ドラゴンブリッジでよくCTDするのでログを見て調べてみるとどうやら特定の時間に起きるバグのようで
イスター・ケルン・ブレイカーが松明を使っていないのにしまうように指示するスクリプトが原因?らしく、
このような場合、バグが起きる時間帯を避けるしか回避方法はないということでしょうか?
ドラゴンブリッジでよくCTDするのでログを見て調べてみるとどうやら特定の時間に起きるバグのようで
イスター・ケルン・ブレイカーが松明を使っていないのにしまうように指示するスクリプトが原因?らしく、
このような場合、バグが起きる時間帯を避けるしか回避方法はないということでしょうか?
978名無しさんの野望 (ワッチョイW a75d-qmNz)
2023/09/26(火) 10:03:12.39ID:YCvRxK630 AEをウルトラワイド化したいのですが、iniファイルだけ書き換えるとUIが横伸ばしになってしまうのが気になっています。
MODは極力入れないで完全なウルトラワイド化をしたいのですが、AEに対応している方法等ありますでしょうか。
MODは極力入れないで完全なウルトラワイド化をしたいのですが、AEに対応している方法等ありますでしょうか。
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f23-/va4)
2023/09/26(火) 10:35:20.17ID:9R1SWBhF0 >>977
ほんとにそれが原因ならxEditやSPIDなんかでそいつに松明持たせたりしてみてはどうでしょ
ほんとにそれが原因ならxEditやSPIDなんかでそいつに松明持たせたりしてみてはどうでしょ
980名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a51-5VDE)
2023/09/26(火) 11:05:40.56ID:vOiwhCu60 Device系のエロMODで足を装備できないからNetImmerse Override入れろってエラーが表示されるんだけど
ググったらRacemenu SEに入ってるファイルで代用できるからそれを抜き出してどこかに配置しろって所までは理解したんだけど
具体的にどこのフォルダに入れるのかがわからないので優しく教えてくれる人いませんか?
使ってるのはMO2で、RacemenuSEのBSAから抜き出すのはできます
ググったらRacemenu SEに入ってるファイルで代用できるからそれを抜き出してどこかに配置しろって所までは理解したんだけど
具体的にどこのフォルダに入れるのかがわからないので優しく教えてくれる人いませんか?
使ってるのはMO2で、RacemenuSEのBSAから抜き出すのはできます
981名無しさんの野望 (ワッチョイW a7ea-qmNz)
2023/09/26(火) 11:17:46.28ID:YCvRxK630 978です。
そもそもウルトラワイド化出来ていませんでした…。
どうやら画面が引き伸ばしされてるだけみたいで。
iniで解像度を1440×3440にするだけじゃ無理なのでしょうか。
そもそもウルトラワイド化出来ていませんでした…。
どうやら画面が引き伸ばしされてるだけみたいで。
iniで解像度を1440×3440にするだけじゃ無理なのでしょうか。
982名無しさんの野望 (ワッチョイW 4607-I9jE)
2023/09/26(火) 12:08:01.42ID:qTuFRVpz0 はい
swf(AdobeFlash)の技術を用いてUIが設計されています
引き伸ばしが嫌なら最低限ウルトラワイド用に該当のファイルを差し替える必要があります
MODは多数あると思います
swf(AdobeFlash)の技術を用いてUIが設計されています
引き伸ばしが嫌なら最低限ウルトラワイド用に該当のファイルを差し替える必要があります
MODは多数あると思います
983名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/26(火) 12:19:17.39ID:8G9AJLRl0 >>980
スレ違いですこちらへどうぞ
SKYRIM エロMOD質問スレ 37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1686580995/
スレ違いですこちらへどうぞ
SKYRIM エロMOD質問スレ 37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1686580995/
984名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a51-5VDE)
2023/09/26(火) 14:54:58.47ID:vOiwhCu60 すまんかった、このスレの過去ログで解決できたわ
985名無しさんの野望 (ワッチョイW 46b0-62/S)
2023/09/26(火) 16:44:00.77ID:LUaxJ2fV0 >>960
どなたかおねがいします。
どなたかおねがいします。
986名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/26(火) 17:26:30.21ID:8G9AJLRl0 >>960
>>985
NEXUSにたくさんのMODがあるので好みのものを探すといいよ
日本語のページがよければ「Skyrim Special Edition Mod データベース」で検索すればいい
もっと具体的な回答が欲しかったと思うけど出来ないんだすまない
簡単に答えられる質問なのに誰もがスルーしたのには理由がある
あなたの質問は完全に好みの問題で明確な答えが存在しない
質問風雑談に付き合いだすといつまでもだらだらと続いてしまいキリがない
そうすると他の回答待ちの質問が流れてしまうんだ
好みのスタイルについて語り合いたいなら本スレがいいし
魔法やPerkのMODについて深堀りしたいならMODスレがある
決してあなたを排除したいという意図ではないことは理解してほしい
NEXUSMODS
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition
>>985
NEXUSにたくさんのMODがあるので好みのものを探すといいよ
日本語のページがよければ「Skyrim Special Edition Mod データベース」で検索すればいい
もっと具体的な回答が欲しかったと思うけど出来ないんだすまない
簡単に答えられる質問なのに誰もがスルーしたのには理由がある
あなたの質問は完全に好みの問題で明確な答えが存在しない
質問風雑談に付き合いだすといつまでもだらだらと続いてしまいキリがない
そうすると他の回答待ちの質問が流れてしまうんだ
好みのスタイルについて語り合いたいなら本スレがいいし
魔法やPerkのMODについて深堀りしたいならMODスレがある
決してあなたを排除したいという意図ではないことは理解してほしい
NEXUSMODS
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition
987名無しさんの野望 (ワッチョイW 46b0-62/S)
2023/09/26(火) 17:37:39.03ID:LUaxJ2fV0988名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a74-j351)
2023/09/26(火) 18:23:00.37ID:jmUi4Gsq0 従者が特定の弓しか使ってくれないバグ修正するMODないですか?
990名無しさんの野望 (ワッチョイW a7ce-TBC/)
2023/09/26(火) 19:29:37.58ID:DvGeljiY0 そもそも求めてる物がバニラ内の話なのか、MODなのかも分からない
991名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c9-rGu+)
2023/09/26(火) 20:35:38.10ID:8G9AJLRl0 >>988
Followers won't have a hunting bow or infinite iron arrows
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/62304
Followers won't have a hunting bow or infinite iron arrows
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/62304
992名無しさんの野望 (ワッチョイW 07d6-NsvJ)
2023/09/26(火) 22:52:00.19ID:HxezBtb10 SEでmodが2000個ほどです。FPSは上限60張り付きです。m.2SSDを使用してグラボのVARMも足りてます。屋外で走ってると草や木の読み込みが遅い時があるのが気になってます。出来る限り遅延をなくす方法はありますでしょうか?
993名無しさんの野望 (スップ Sdaa-o1NJ)
2023/09/26(火) 22:56:23.12ID:92lrlbIFd 2000?!
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f23-/va4)
2023/09/26(火) 23:44:03.78ID:9R1SWBhF0 >>992
RamdiskとかDisk Cache Enablerとかは試してみた
RamdiskとかDisk Cache Enablerとかは試してみた
995名無しさんの野望 (ワッチョイW 07d6-NsvJ)
2023/09/27(水) 05:05:29.38ID:sxu42ltf0 NVMe Gen4 SSDで
996名無しさんの野望 (ワッチョイW 07d6-NsvJ)
2023/09/27(水) 05:09:04.46ID:sxu42ltf0 連投失礼しました。NVMe Gen4 SSDでDisk Cache Enablerは使用してます。有料のDLSSFGも使用していてかなり余裕な環境ですが、それでも草や木のロードの遅さが気になります。
997名無しさんの野望 (ワッチョイW dea9-I9jE)
2023/09/27(水) 08:59:24.78ID:e/5fuanV0 遠景LODの話?それとも近場?
998名無しさんの野望 (ワッチョイW 0709-NsvJ)
2023/09/27(水) 10:39:48.93ID:sxu42ltf0 近場の話です。
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e73-g34M)
2023/09/27(水) 11:06:31.90ID:DsdMt14X0 キャッシュに関してはあくまでゲーム起動してから終了するまでの間に読み込んだデータが対象だから初回は当然ディスクから読むしね
同じくとこ何回も短時間に往復してもなるってんなら、単純にテクスチャ盛りすぎか草木増やしすぎか
草4Kとかにしてんなら2Kに下げるとかそんだけMOD入れてるなら多分テクスチャMOD同士で上書き導入して好みのを反映させる状態にしてるとは思うんだけど
そういうの全部整理してからbsa化するとかね
突き詰めたらそういう所しか改善ポイントなくなってくるよ
同じくとこ何回も短時間に往復してもなるってんなら、単純にテクスチャ盛りすぎか草木増やしすぎか
草4Kとかにしてんなら2Kに下げるとかそんだけMOD入れてるなら多分テクスチャMOD同士で上書き導入して好みのを反映させる状態にしてるとは思うんだけど
そういうの全部整理してからbsa化するとかね
突き詰めたらそういう所しか改善ポイントなくなってくるよ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e73-g34M)
2023/09/27(水) 11:17:37.03ID:DsdMt14X0 二行目は訂正しとくね
短時間で同じ所往復してもカクつくなら原因別にありそう
短時間で同じ所往復してもカクつくなら原因別にありそう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 14時間 20分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 14時間 20分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ G 1-10 T [5/5] 阪神同率首位 森下4号同点HR4安打4打点、佐藤輝明11号3ラン 巨人・戸郷3失点 [鉄チーズ烏★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- 【悲報】大阪万博、明日からガラガラ。今日15万人いかないと5月はもう無理なぐらいガラガラ [616817505]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- 「失われた30年」 これに安倍政権が含まれてる理由誰か説明できるか [533895477]
- 海外の友人「はっきり言います、醤油は臭いです。パクチーの10倍臭い」←これ
- 【悲報】トライアル、値札が税込から税抜へ、急拡大しすぎて失速か😨 [249548894]
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]