X



Fallout4 PC Vault283

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/28(水) 11:35:40.59ID:PTh+5pBed
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは↑を文頭に3行入れて下さい

Fallout 4 Nexus - Mods and community - http://www.nexusmods.com/fallout4/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください

Fallout4 Mod データベース - http://fallout4.2game.info/
Reddit - (英語)http://agree.2ch.net/liveanarchy/
(日本語)http://www.reddit.com/r/Fallout4_ja/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。

短縮リンクはアフィリンクの可能性あり。荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らし
アフィブログへの転載は固くお断りします。
>>2-以降テンプレにあらず

※前スレ
Fallout4 PC Vault282
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1681840992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイW fddc-6wIa [180.56.202.222])
垢版 |
2023/06/29(木) 01:06:13.77ID:G1U52DA00
ニンゲンは弱い
でもストロングは今のところ>>1に乙する
2023/06/29(木) 06:35:23.97ID:FcKZ5+ki0
認めるわ。ここはそんなに悪くない。
率直に言って乙だけど
4名無しさんの野望 (アウアウウー Sab9-+yFV [106.154.141.244])
垢版 |
2023/06/29(木) 07:14:40.80ID:VfORL2uua
ともあれ、乙は降っていない
2023/06/29(木) 07:45:26.45ID:vzNAeJHdd
By the way >>1otsu.
2023/06/29(木) 11:41:59.91ID:BAl27qP90
2023年。
過去スレに張りついていた俺の爺さんの爺さんは、
いつになったらwaifuと、まだレスしたことのない新スレの元へ帰れるのだろうと、>>1乙を募らせていたようだ。
2023/06/29(木) 13:53:26.66ID:qGEpmEe1aNIKU
>>1
あんたが居てくれてどれだけ助けになったか!
2023/06/29(木) 20:26:50.79ID:kUTHAWpJ0NIKU
>>1

ミートバッグを目に優しい見た目にするテクスチャmodみたいなのないかなぁ
2023/06/29(木) 20:58:12.59ID:AYbLtrUC0NIKU
サンリオキャラクター吊っとくか
2023/06/30(金) 00:16:35.54ID:RmCgoLbF0
初めてサバイバルで始めてみてるけどコンコードのデスクローあんなに硬かったんだな持ってる武器の弾ほぼ空にしてようやく倒せたわ
特にMOD強化はしてなかった筈なんだが
2023/06/30(金) 01:24:50.20ID:q2KIaMsD0
サバイバルって敵の堅さはベリハより温いはずだけど
12名無しさんの野望 (アウアウウー Sab9-EYgN [106.131.113.252])
垢版 |
2023/06/30(金) 09:28:26.08ID:2/54nIsAa
ニシャがこの辺りで作ったルールは >>1 乙だけ
2023/06/30(金) 09:47:58.65ID:tUgYRU3/d
ロンドンmod11月ぐらいにはでるのか
また構成いじる毎日がはじまる
2023/06/30(金) 09:59:06.17ID:orUz783S0
fo ondonって新作だと思ってたわ
そういえばNYのMODはどうなったんだろう?
2023/06/30(金) 10:20:49.31ID:AdNem1BOM
地面パーツ追加modでこれで整地勝ち申したって気分だったけど一筋縄ではいかないな。
削ってならすってことができない以上、整地にしても地形とお付き合いしながらになるってのを学んだ。
2023/06/30(金) 11:45:09.85ID:7oC5IGJRd
これに関しては素直に更地になってるMOD入れたほうがいいよなぁ
2023/06/30(金) 16:31:32.57ID:e7EUDsbKM
ダンスをコンパニオンにしてるんだけど
画面が彼の移動に合わせてめちゃくちゃ揺れるようになってしまった
これはバニラでも起こることですか?
2023/06/30(金) 17:10:28.58ID:4ukravoRd
稀によくある
2023/06/30(金) 17:28:08.23ID:e7EUDsbKM
対処法はない感じですか?
マイアラーククイーンが現れたと思って挙動不審になる日々は続くんですか?
2023/06/30(金) 17:44:29.73ID:JGMHWaFQd
知ってる範囲ではニューゲームしかないわ
力になれずごめんやで
2023/06/30(金) 17:50:57.48ID:9cJgJLqc0
前にPAで高所から飛び降りてドシーンの時の画面揺れが、PA乗って武器出しながら歩いてると頻繁に起きたことあったけどあれダンスのせいだったんかな
症状出る直前にやった、いつもと違うことは…と考えてそういやX+モジュールとかいうやつに手出したなって外したら直ったから違うか
2023/06/30(金) 21:38:55.45ID:7sznFv4F0
一人称視点のカメラにも三人称視点みたく衝突判定があって、ダンスと言うかPAを着たコンパニオンが自分の真後ろにいるとそうなることがある
2023/06/30(金) 21:47:05.78ID:KPWSVbhI0
CKとかエディターでコンパニオンとプレイヤーの
距離とか変えられる気がするが無理なのかな
TES4でビット化NPCを作った時はAIパッケージの数値を弄ってたわ
2023/06/30(金) 23:55:15.73ID:4Kp0cqgC0
cameraのコリジョンが原因ならiniかgamesettingで解決出来ないかな。コリジョン自体を切るか、コリジョンを小さくするかで。
2023/07/01(土) 00:09:16.77ID:OPo+U7/n0
5がいつまで経っても出ないから76買ってみようかな
2023/07/01(土) 01:44:11.90ID:YZy++rnY0
TES新作が順調にいっても6年後くらいだからな
2023/07/01(土) 02:37:34.10ID:XVfAKJit0
真面目な話、今から10年以上かかると思う
2023/07/01(土) 02:58:23.07ID:OPo+U7/n0
10年って、47歳だわ
50前でゲームやってるかな
2023/07/01(土) 03:25:39.39ID:9okgkK6D0
37才でゲームやってるなら、もう一生じゃない?
さすがに70才とかになると好き嫌い以外の理由でゲームをやれなくなりそうだけど
50才ぐらいなら普通にゲームやってるんじゃないかな
2023/07/01(土) 03:27:00.74ID:h6MXIEZ70
64bitやesl化もあるし、世界観を広げるのはユーザー次第という形でTESやFOシリーズは置いとくって感じじゃない?
新作出てもFO4のようにMOD作りの敷居が上がったり、バニラ時点で(当時として)クオリティ高いとMOD文化が咲かずにブランド価値が落ちてしまうとかあるし。

全く違う新作という形で試して様子見ないとTESにせよFOにせよ、先に進めないんじゃないかな。その新作でもMOD文化が不調ならもうCK出す系はやらん気もする。
2023/07/01(土) 04:31:31.74ID:KF4CYCG90
>>28
やってるだろ
PCゲーで50代60代なんて珍しくない時代だぞ
2023/07/01(土) 09:10:00.51ID:U94L6cmZa
50ですが何か
2023/07/01(土) 09:42:46.31ID:JCcyjNbz0
Foユーザの大半は銃大好きの中高年トランピストでしょ
34名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-fyOu [106.154.142.30])
垢版 |
2023/07/01(土) 10:08:29.46ID:S5jZ1F0+a
老後は盆栽いじりの代わりにMODいじりを嗜む
2023/07/01(土) 10:29:45.41ID:vdDAauP80
>>32
この言い方ホント嫌い
2023/07/01(土) 10:31:02.56ID:bVW6pjK5a
鉢とか飾り台とか家の内装とかにこだわりはじめて肝心の盆栽には手つかず
それがMOD民
2023/07/01(土) 11:25:23.16ID:U94L6cmZa
自分が小学校6年生の時にドラゴンクエストが発売されました
2023/07/01(土) 13:29:02.91ID:LplI9qRo0
Steamで76買った
グラフィックに慣れれば楽しめそう
2023/07/01(土) 19:30:21.67ID:8JyWx/nl0
スコープのレンズ部分だけ拡大するMODをAWP.300 Winchester用に
つくろうと思ったけどSTS patchの説明見たら情熱が枯れたわ
2023/07/01(土) 21:05:43.64ID:OPo+U7/n0
久々に3やったけど古臭すぎてやる気なくなっちゃった
3リメイクしてくれ
41名無しさんの野望 (ワッチョイW f61f-On35 [223.223.81.50])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:39:54.83ID:yk6QwZ+t0
武器ごとにFTSのパッチ作って、TRのパッチ作って、SAのパッチ作って・・・
ってだやってたら永遠に終わらんよな
2023/07/02(日) 00:49:42.97ID:J9Pz/6LU0
作品古いほうがmodのありがたみはデカいなw
2023/07/02(日) 17:57:19.26ID:dJ/xZjBM0
The Capital Wasteland
Fallout: New Vegas

この2つってまだ出ないの
44名無しさんの野望 (ワッチョイW f61f-On35 [223.223.81.50])
垢版 |
2023/07/02(日) 19:56:40.50ID:khw9CX1H0
SkywindとかSkyblivionみたいなもんでしょ
2023/07/02(日) 23:53:27.76ID:4cJGvWiB0
londonの制作チームが二人くらいベセスダに引き抜かれてたけど
本家からmodのクオリティのお墨付き貰ってるとみて良いのかな
2023/07/03(月) 00:06:40.24ID:4RYwzHG+0
愉快なロンドン楽しいロンドンロンドーンロンドン
2023/07/03(月) 00:12:30.63ID:eActKMje0
過去のリリースマージしてくれるのはまじで有り難い
2023/07/03(月) 07:33:09.83ID:9ZqsGB4QM
>>46
そんな関西ローカルの昭和ネタがわかる奴が
ナウなヤングが集うこのスレにおるわけないやろ
2023/07/03(月) 10:00:56.53ID:9bZ1RV2Fd
ピンサロのことはよく知りませんが
福岡にはA館B館C館D館がありました
2023/07/03(月) 12:43:31.97ID:9Eb1AxbKp
おれはまだピチピチの24歳なんだが?
51名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-fyOu [106.154.140.38])
垢版 |
2023/07/03(月) 12:45:23.12ID:Kw2N/n7ya
フォールアウトおじいちゃんやん
52名無しさんの野望 (ワッチョイW dbdc-3VO7 [180.56.202.222])
垢版 |
2023/07/03(月) 13:20:56.03ID:gAJFZUR00
200年氷漬けにされてたんやろな
2023/07/03(月) 15:18:10.99ID:zYf4vdes0
グールかもしれん
2023/07/03(月) 17:45:43.70ID:WAjXZktxa
クールだな
2023/07/03(月) 20:45:25.81ID:38QZ2TGj0
5は早くて10年後とかなんだろうか
昨今のAIとかエンジンの進化で開発楽になってほしいな
2023/07/03(月) 22:08:21.79ID:XNGDfWXc0
新作に期待するのはストーリーなんかな。エンジンやバニラのクオリティ上がるほど、modderのハードルが高くなってMODの広がりが楽しめなくなるってのをFO4が示したようなもんだからあまり新作来てほしいとは思わんや。
2023/07/03(月) 22:09:52.12ID:Twg1xHAj0
Modderに優しくするってなんかゲーム開発のプラットフォームを提供してるみたいになる
まぁ、CKがあるから実際そうなんだがこの辺を切って捨てるのは考えにくい
2023/07/04(火) 01:20:21.13ID:vjFCGKnL0
PS4からsteamに来たがMOD導入面倒なんだな
週末にまとめてやるか
2023/07/04(火) 02:33:50.73ID:KbTeb2iE0
最初が1番面倒だけど後を楽にするためにやってることだからな
2023/07/04(火) 02:34:18.76ID:bcTac93ZM
怖がらせるつもりはないけどね、
週末にまとめてやって済むようなら
この界隈じゃそれは面倒の内には入らないんだよ
ヒヒヒ…
2023/07/04(火) 02:50:29.15ID:qxe1iLno0
導入を楽しめるのなら素質ありますぜ
2023/07/04(火) 03:38:45.40ID:fccrYozu0
まずはエイゴバン日本語化だね

あれ?今やる必要ないんだっけ?
2023/07/04(火) 07:36:17.64ID:qKHd+Iufd
なあにそのうち導入と起動確認しかしなくなる
64名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-PLBV [106.131.112.124])
垢版 |
2023/07/04(火) 08:46:45.56ID:9gL6cdqLa
たしかにw

自分も今やmo2のプロファイル管理がメインかもしれないw
2023/07/04(火) 12:05:17.04ID:13fzsSuOM
下手に古いページを参照すると無限地獄からの使者!
2023/07/04(火) 12:19:06.91ID:ExmcyV2B0
PA装備時武器が出せなかったり切り替えができなくなることがある
PA系のMODはいれないんだけどな
2023/07/04(火) 12:19:51.17ID:51JuFfDXa
そのうちfo4Editに手を付けると捗るようになる
2023/07/04(火) 16:55:54.86ID:SUE0ETknd
Fallout:NewVegas始めてまだ序盤なんだけど
最初に自分をうった奴の顔を思い出そうとするとケロッグの顔が浮かんできてしまう
ケロッグと比べて印象がうすいのが悪い
2023/07/04(火) 17:27:27.05ID:qxe1iLno0
Editは未だに弄れないやどれが競合してるのかはわかるがその競合してる部分が何をする部分なのかが理解できてない
MODの単語集みたいのがあればいいのだが
2023/07/04(火) 17:36:45.47ID:TLte1nWPd
昔バニラで一周したきりなんだけどもmod環境を整えるのに下記以外にやっといた方がいい事あります?
vortex導入、英語版から日本語への切替、MCM導入、F4SE導入
まずは武器追加とかperk調整とかでゲームバランス一新して初めからやりたい
2023/07/04(火) 17:47:13.73ID:qxe1iLno0
ベセスダが仕事しなかったバグフィクスは入れた方がいいのではないかな後ユーティリティ関連でメモリ増やせるのとか
MODもりもり入れたいのなら後々必要になるから
2023/07/04(火) 17:52:26.56ID:oWiqKkAK0
uof4p入れたならパッチ内部の音声ファイル消さないと一部英語音声になっちゃうから
その辺気になるなら対処しとくと良い
2023/07/04(火) 17:56:25.90ID:nLNnzuQy0
またニューゲーム。。。5はよう
2023/07/04(火) 18:30:21.33ID:fccrYozu0
ここでまたuof4pに息子を浚われた私が通りますよ
2023/07/04(火) 18:30:32.00ID:TLte1nWPd
>>71 >>72
ありがとう
ふむふむ、"Archive2などを使ってUnofficial Fallout 4 Patch - Main.ba2中のfuzファイルを削除すれば日本語にもどります。"…か
正直全く分からんwでも避けて通れなそうだから調べるわ
メモリ最適化の件も調べてみる
2023/07/04(火) 18:38:00.51ID:k11BcF5q0
>>70
触るだけでもいいからvortexとmo2は両方試してどっちにするか判断したいところ
引き返せるうちに
2023/07/04(火) 19:06:32.14ID:qxe1iLno0
>>10でサバイバルモードでデスクローが硬すぎって言ってたがしっかりNPC強化MOD入れてたわ
NPC Level Scalingだデスクローの部位ダメ100%カットする仕様入ってたそりゃいくら撃ってもHP減らないわけだったわ
2023/07/04(火) 20:09:04.14ID:ck144Vx/0
>>75
「zipでくれ」がわかればもう理解できる内容だから大丈夫大丈夫。
fo4editはmodに手を出すなら必修科目と思っていい。ゆーて見た目ほど難しくないから。
項目の意味がわからん場合はskyrimのも含めてCKwikiのぞけば大体わかる。
2023/07/04(火) 22:46:06.57ID:EpXkCwnFd
archive2.exeを開いてもコマンドプロンプト?が出るだけでウィンドウが開かれないわ
ネットで調べても同じ症状見つからないし
質問ばかりでうざいかもしれないけど誰か分かる人助けてくれませんか
2023/07/04(火) 22:57:34.68ID:e3F6WPkS0
てか次世代アプデどうなった
81名無しさんの野望 (ワッチョイW f61f-On35 [223.223.81.50])
垢版 |
2023/07/04(火) 23:00:28.12ID:3IeI72KS0
>>79
ちゃんとckの本体インストールできてるの?
2023/07/04(火) 23:08:33.03ID:1b4M7m460
>>79
VC++2012のインストールでいけると思う
2023/07/04(火) 23:20:02.93ID:EpXkCwnFd
>>81
Steamにあるfallout4:creationkitよね?
LipGenってフォルダ内にCK32.exeってのがあるからインストール出来てると思うんだけど。。。
2023/07/04(火) 23:29:44.88ID:EpXkCwnFd
>>82
いけたわ!サンクス!
2023/07/05(水) 08:07:51.87ID:2eeXhlZy0
サイバーパンク
アウターワールド

これってFalloutみたいな感じのゲームなの?
2023/07/05(水) 08:12:59.67ID:gIEl24Di0
ぜんぜん違う
2023/07/05(水) 09:03:03.98ID:2eeXhlZy0
サンクス
2023/07/05(水) 09:13:42.41ID:1y/OVenV0
>>85
ぜんぜん違うけど面白いよ
2023/07/05(水) 10:06:31.12ID:CZE/p4Oxd
アウターワールドはオブシ制作なんで宇宙版ニューベガスって感じ
90名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-fyOu [106.155.0.100])
垢版 |
2023/07/05(水) 10:11:16.35ID:9ee715yLa
ベガス好きだから結構ハマったわ
戦闘はバイオショックっぽかった
2023/07/05(水) 11:38:48.44ID:e4Cb1vMyr
サイバーパンクはMOD無しだと3人称に出来ないからそっちの方が好みの人は要注意。
2023/07/05(水) 12:07:31.32ID:0QbYjQDqa
あれはインベ画面とオンオフがある鏡でしか自分のコーディネート確認できないんで
性能だけで超ダサい格好でうろつくのが基本
2023/07/05(水) 12:30:46.89ID:CZE/p4Oxd
>>92
今はクローゼット機能が追加されてお気に入りの服装に出来るようになってる
2023/07/05(水) 13:29:48.46ID:1y/OVenV0
>>92
バイクなら見れるぞ
2023/07/05(水) 15:29:18.75ID:8QhO2UNM0
バイクMODとかはあるけど、自転車に乗るMODってないよね。バニラで自転車漕ぐアニメーションあるから乗り物MODにあるかと探したけど意外となかった。
2023/07/05(水) 16:32:01.12ID:K+4iAKbM0
キャラクリあるFPSはTPSとの切り替え欲しいけど意外とないよね
めんどくさいのかベセスダが特許でもとってるのか
2023/07/05(水) 17:39:11.57ID:Mz7Eadaw0
NewVegasの戦闘って歩いてると急に3匹とか5匹がまとまって枠くやつだよな
マップがのっぺりと建物が少ない平地が多いのもあって戦闘はつまらなかった記憶がある
こかすショットガンを入手してからは戦闘楽になって気にはならなくなったんだったかな
2023/07/05(水) 17:44:20.76ID:0QbYjQDqa
最近FONV買ったんだがグラ以上にモーションが古臭過ぎで受け付けなかった
発売日Skytimと1年ぐらいしか違わないはずなのに
2023/07/05(水) 17:52:04.22ID:lbypewe2a
>>98
2006年発売のOblivionを流用したFO3を流用したFONVなので
2011年のSkyrimと比較するのはナンセンスかも
2023/07/05(水) 19:14:16.50ID:8QhO2UNM0
oblivionやfo3はモーションMODをいれて見た目改善した環境だと、動きやすくてスタイリッシュアクションプレイに向いてんのよね。MODもイマーシブではないものが豊富にあるし。skyrim以降から始めた人らはもっさりが当たり前になってるのかもだけど、自分はもっさりに中々慣れなかった
2023/07/05(水) 21:23:42.48ID:5Cr0Mh8G0
FO3よりオブリの方が動きやモーションはいいかも
2023/07/05(水) 21:45:04.61ID:5nZbonWh0
でもあれボーンが変型しながらスライドしてるだけで……って考えるとチープだなと思ってしまう
103名無しさんの野望 (ワッチョイW f61f-On35 [223.223.81.50])
垢版 |
2023/07/05(水) 22:39:40.97ID:XsUVVqwX0
全部そうやろ
2023/07/06(木) 00:08:36.22ID:RgqikkSm0
そうなんだよ
だからリアルなモーションとなると、予備動作を大袈裟にしたりモーションとモーションの間にモーションを挟んだりして繋がりを自然にしたりで、結果もっさりモーションになるっていう
迫力あるモーションにしようとするとエフェクトに頼ることになる、キャラが光ったり武器が光ったり……

まあ、各々が好きなモーションを選んで使えばいいんだから別にどうでもいいんだけどね
2023/07/06(木) 00:59:53.78ID:jqXA/SDi0
バランスにせよアイテム等にせよ全般に言えることだけどリアル寄りにするとゲームとしての幅が狭まるし、リアル無視すればゲームとしての幅は広がるなら、好みはどっち寄りにするかよね
自分の場合は画質が綺麗で面白いならリアルには拘らないから、あまり旧作でも違和感はないやも
2023/07/06(木) 02:18:29.41ID:1h1gW3450
レイルロードに入ったのにずっと息子のお使いやらされてるんだけど
いつになったら反乱始まるんだよ
2023/07/06(木) 02:35:08.59ID:wjMDZ5Oi0
プラグインだと調べやすいんだがプロファイルの方のSTRINGSファイルだとどれが英語になってるのか調べにくいな
BA2ファイルの中にあるかもわからんしアバナシーの手紙とか中途半端に英語になってて困る
2023/07/06(木) 07:20:30.10ID:uS4y2zz10
最近気付いたけど日本語化はdataフォルダ内でごちゃごちゃやるより日本語版Stringファイルとか音声ファイルとかそれぞれまとめてMOD扱いでMOにぶち込んだほうが楽だね
整合性確認しても日本語化やり直す必要ないし
109名無しさんの野望 (オッペケ Sr3b-On35 [126.133.222.211])
垢版 |
2023/07/06(木) 13:19:57.16ID:J4oIhSoMr
スカイリムだとその方法が推奨だったけど
このゲームは違うんか?
2023/07/07(金) 08:59:21.39ID:A+xpxqAn00707
fo4editで弄るにしても何処を弄ればいいか分からないから、APの回復速度や最大値を調整するMODってないかな?
2023/07/07(金) 09:58:38.89ID:0uV+7Pby00707
バニラのperkを参考にすればいいのでは?
つかそのくらい探せ
データベースで検索すれば出てくるだろ
……あればな
2023/07/07(金) 10:29:22.94ID:A+xpxqAn00707
>>111
1番嫌いな回答だわぁ...modderのmodや知識共有が馬鹿らしくなってしまうから、分からないなら反応しないでくれた方がいいんだが。
パークじゃなかったけど弄る場所は見付かったから解決した
GCMとかみたいに何かのMODにAP関連含まれてるとかはあるけど、単品で弄ってるのは見当たらなかったのよね
113名無しさんの野望 (タナボタ Sr3b-On35 [126.133.237.201])
垢版 |
2023/07/07(金) 10:34:52.67ID:xI0T/8S7r0707
>>110
GCMで大体の調整はできると思うけど
114名無しさんの野望 (タナボタ Sr3b-On35 [126.133.237.201])
垢版 |
2023/07/07(金) 10:35:45.53ID:xI0T/8S7r0707
とか言ってたらそれはNGなのね
よく分からんけど
2023/07/07(金) 11:03:37.78ID:0uV+7Pby00707
一番嫌いな質問には、そいつが一番嫌いそうな回答を用意してやるのが嗜みってもんよ

とはいえ簡単だったでしょ
ここで聞くより試してみるのかはやいし、何しろ勉強になる
試してる過程で他のこともわかるしね
2023/07/07(金) 11:17:52.81ID:iz6BCTH0a0707
>>112
解決してよかったね
バカは無視して
2023/07/07(金) 11:20:41.98ID:lpAvVzH/r0707
>>115
実際の所ちょっと毒づきながらもヒントを与えてくれるのは助かる。

こういうのって結局これ系統のデータはここにあるっていう基礎知識を知らないだけだから闇雲にやるのは時間と体力の無駄だし、少しの手助けで前に進める。
2023/07/07(金) 11:30:09.16ID:Ju3vMpGc00707
はいはいお互いにポジション守りながらマウント取り合ってんじゃないっつーの
ダイアモンドシティ襲撃したときのモーぐらい血気盛んやな
2023/07/07(金) 11:42:49.19ID:0uV+7Pby00707
バニラのデータがまんまマニュアルみたいなもの、サンプルとして一番いい
まずは見てみること
大抵のMODはバニラのデータのバリエーションに過ぎなかったりする
バランス調整系とかその最たるもの

Fallout4 MODデータベースは登録制だから網羅されてるわけじゃないけど、サイトの検索機能は解説文も検索するから意外と「アクションポイント」とか「AP」とか雑なキーワードでもお望みの物に近い物が見付かったりする
ついでに関係無いけど面白そうな物とか応用できそうな物とかが見付かったりするしね

試せ、探せ、とはこういうこと
2023/07/07(金) 12:43:42.35ID:koWFuecDa0707
説教臭えジジイだな
2023/07/07(金) 12:48:39.68ID:xa8w4aPeM0707
ご高説を賜り大変勉強になりました
2023/07/07(金) 12:53:40.84ID:Pssu6lyrd0707
日本のMOD界隈が一向に発展しない理由
2023/07/07(金) 13:27:35.96ID:P7xFTYFh00707
>>122
たしかにあいつは変だが、お前はお前で主語デカすぎ
Dr.アマリかよ
2023/07/07(金) 13:38:52.94ID:RTOAVrVV00707
海外の人は回りを巻き込むのうまいよな
声優とかすぐ見つけてくるし
2023/07/07(金) 13:48:28.27ID:0iLRz95Q00707
大体は手段は分かっても手順が分からん
そこの指針が必要だ
2023/07/07(金) 14:17:08.12ID:1IPK3cnId0707
>>119
こんなカスがいるからジャップにはMODコミュニティが栄えないのが良く分かるな
2023/07/07(金) 15:43:18.29ID:pwocJzAv00707
スレチかもしれないけど同じような症状の人もいそうなんで
コンソール開いてコマンドをctrl+vで貼り付けるのを何回か繰り返してると貼り付けできなくなる(マウス右クリでのコピペもできなくなるのでPCでの貼り付け自体ができなくなってる)んだけど原因はなんなんだろう
2023/07/07(金) 16:34:03.70ID:XUKLfa2g00707
今3やNVやると古いから、4のシステムでリメイクしてほしい
2023/07/07(金) 17:03:15.32ID:A+xpxqAn00707
>>117
ヒントにもなってなかったけど、スレ過疎気味だし質問でもしようかとした自分にも落ち度はあった。
が、skyrim辺りから増えた自力で解決しろ厨が界隈を自重と過疎に持ってくから昔から嫌いで、なら他人のMODを導入ツールに至るまで使わず、ネットで調べたりもすんなよと突っ込みたくなってしまうんよね。

>>119
いやほんと、大概の人が知ってる事でどうしてここまでドヤれるのか不思議だわ...。せめてもう少し知識あるとか深い事話せれば分かるけども。
2023/07/07(金) 17:42:27.76ID:WEA5lnDIa0707
>>129
よせよ、グールに構うなよ
2023/07/07(金) 17:52:10.13ID:gvcNOBtta0707
AP絡み変えるだけならコンソールでmodavって手もあるで
ぶっ壊れたステータス修正によく使う
2023/07/07(金) 18:19:50.18ID:0uV+7Pby00707
そら>>110が初歩の初歩過ぎて説明するにも初歩の初歩しか書けんのよ
大概の人が知ってることを>>110で質問した自覚はあるか?
2023/07/07(金) 18:41:59.58ID:RTOAVrVV00707
なんだか見るからに限界集落だな…
2023/07/07(金) 18:44:43.12ID:WEA5lnDIa0707
>>132
もう黙れよ
2023/07/07(金) 18:52:58.16ID:Vm//zAzr00707
日本のユーザーが環境整備くらいは自分でできるのはこういう育成役がいるからではある
言い方以外はいいと思うよ
136名無しさんの野望 (タナボタ 9aab-+Mc8 [61.87.56.128])
垢版 |
2023/07/07(金) 18:56:40.79ID:Fq9OWEiK00707
>>132
性格悪いやつだなぁ
2023/07/07(金) 19:51:36.11ID:A+xpxqAn00707
>>131
gamesettingに該当項目あったからそこ弄って解決した
大型系だと小回り効きにくくなるから基本単品探して、特に問題なければマージしてくんだけど、APだけを弄るMODって案外全然ないのよね

APに限らずだけど、fo4発売されてからだいぶ時間経つ割に意外と誰も手を付けてなかったとか多くて、ここ1、2年で痒いとこに手が届く系増えてきて助かるわ
2023/07/07(金) 19:57:58.44ID:0uV+7Pby00707
初歩の初歩だから作っても配ろうと思わないんだろ
恥ずかしすぎて
2023/07/07(金) 20:01:27.51ID:0uV+7Pby00707
APの回復速度をいじるMODありますか?だのHPの回復速度をいじるMODありますか?だの
アサルトライフルの攻撃力を調整するMODありますか?だのコンバットライフルの攻撃力を調整するMODありますか?だの
そんな益体のないことを書き込むより、見付けたMODの使用感を書き込んだ方が遥かにマシだぞ
2023/07/07(金) 20:06:04.61ID:qkCrez3g00707
アップデートまだ?もう夏なんですけど
2023/07/07(金) 20:07:27.57ID:Q6vrF/hS00707
>>139
もちけつ
2023/07/07(金) 20:32:51.11ID:Ey/X8SU800707
>>138
こんな過疎スレでイキリ散らしてる君を見てるとこっちまで恥ずかしくなってくるよ
まあ自分の質問に曲がりなりにもレスしてくれたのに"1番嫌いな回答だわぁ"とか返した質問者側にも問題があるとは思うが
双方ともになんで煽るような文章にするんだ ふんわりレスしようぜ
2023/07/07(金) 20:33:11.52ID:A+xpxqAn00707
もうNG登録したから見えないわ。有用な情報出すならまだしも糞の役にも立たないレス見ても今後も役に立たんやろうから。NGの子の疑問とかも今後答えられんけど自業自得よな。
2023/07/07(金) 20:36:26.85ID:xa8w4aPeM0707
振り上げた拳を下せないおじさん、戦前からシェルターに籠ってたんだろうな
かわいそう
2023/07/07(金) 20:41:20.30ID:GtnFF+GOa0707
なんでこんな荒れんのよ、イラつきすぎじゃね
あれか、また妙なアップデートがあるって話だしベセスダがクソすぎるからか
2023/07/07(金) 20:41:59.47ID:tLvlHuFd00707
ベセスダは過ちを繰り返す…
2023/07/07(金) 20:46:25.62ID:MXw/TruPa0707
ナナコちゃんの表情が笑顔固定になってレイダーを笑顔で転がすサイコになってしもうた
2023/07/07(金) 20:54:03.46ID:0uV+7Pby00707
プロウスキ保護シェルターは実際居心地いいです
2023/07/07(金) 21:02:20.87ID:Ju3vMpGc00707
まぁ、お前さんの言いたいことも分かるよ
2023/07/07(金) 21:05:49.67ID:ketelXB7a0707
>>147
ナナコちゃんは知らんが表情固定バグは整形センターで整形したら治ったって話がある、なぜかslmじゃダメらしい
コンソールコマンドで表情を変えることはできるけどリセットは分からん、表情が変化するタイミングで勝手に治るのが普通だと思う
喫煙とかの待機モーションならCAFで直るが多分表情は直らんかな
2023/07/07(金) 21:11:46.89ID:wGr4Z1R5a0707
あとCWSSの表情変える機能でそうなる場合があるから俺はその機能切ってる
2023/07/07(金) 21:21:04.35ID:MXw/TruPa0707
>>150
>>151
そういえばCWSS入れるときに表情聞かれたの思い出したわ
整形センターと合わせてちょっと試してみるよありがとう
2023/07/07(金) 21:30:32.19ID:ilVdqdHL00707
>>152
多分だけどCWSSのあれは一定時間笑顔にするって効果だから整形センターで直らなかったらCWSSの表情変化オフ→コンソールで表情をナチュラルに変える、を試してみ
直るかは知らんけど
2023/07/07(金) 22:19:14.82ID:zQ8kykV1r
>>129
自分も同じ意見です。
ですがPerkを参照すればの一言で救われる人も居ますし、ポジティブに捉えて行動してます。
2023/07/07(金) 22:19:27.50ID:ro9E/S2t0
じゃあ俺も益体のない質問して罵倒されてみるか

知らん内に主人公が死ななくなったHP0になっても倒れ込む事なく動き続けてる 流石にズルだと思うんで治したいのだが
EDITで原因特定するにあたってどこ見ればいいだろうか ベースのfallout4.esm見ればどこかで上書きわかるのだろうけど
プレイヤーの情報がどこに書かれてるのかがわからなくて
2023/07/07(金) 22:28:33.24ID://zQLLxP0
そういや最近Screen Archer menuにななこちゃんの表情変える機能が追加されたな
157名無しさんの野望 (ワッチョイW dbdc-3VO7 [180.56.202.222])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:45:22.36ID:WrCea5/f0
>>155
知らんうちにってのがどれぐらいか分からんので、自分だったらとりあえずmodの影響なのかセーブデータが壊れてるのかを切り分けたいから新キャラ作って死ぬかどうか試したいな
2023/07/07(金) 23:01:21.75ID:ilVdqdHL0
>>155
直接actorのplayerをessentialにしてるなら一目で分かるけど、その手のmodは大抵ゲーム内でis essentialを trueしてるんじゃないかな
だとしたらeditで見てもわからんよ
2023/07/07(金) 23:13:47.76ID:ilVdqdHL0
倒れ込みもしないならessentialですらないか、すまん
2023/07/07(金) 23:42:42.35ID:0uV+7Pby0
思い付くのは
コンソールでtgm
コンソールでtim
コンソールでプレイヤーを指定してisessential、1なら不死属性が有効
コンソールでプレイヤーを指定してisprotected、1なら保護属性が有効
このどれかじゃないかな
どれも違いそうだがその場合原因探るには君の家に構成晒してもらわんといかん
2023/07/07(金) 23:45:18.55ID:0uV+7Pby0
後ないとは思うが最大HPをべらぼうに高くして、「現在HPが1%以下になったらHP回復&ダメージ無効」みたいなperkつけると似たような感じになる
2023/07/07(金) 23:45:45.36ID:BbcMeqTN0
ghost属性とかinvulnerable属性もある
あとdoesn't bleedも
2023/07/07(金) 23:56:55.02ID:0uV+7Pby0
悪さしてるMODを特定する方法は確立してるけど、その方法で解決するのはMODをむこうにして直ちに症状が消える場合のみ
>>157先輩や>>158先輩の言う通りでMOD外しても効果が持続するタイプの変更だった場合、コンソールで直すかそれを上書きするMODを自作して適用するか、そのセーブデータを捨てるかになる
>>162先輩の言う属性とかと合わせ技にしたMODを使ってたんじゃないかなと思う
tgmとかtimはゲームを終了させると効果はリセットされたような気がするし、不死属性をプレイヤーにてきようすると死んだときにバグるし、保護属性もプレイヤーには聞かなかったような気がする
2023/07/08(土) 00:28:40.90ID:gtihOSGFd
>>155
解決策になるか分からんけどこれのファイルタブにあるオプションファイル試してみて
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/28975
2023/07/08(土) 00:54:21.40ID:f6PBtSIb0
ちらっと見た感じこれは体力が0になったらスティムパックを消費して復活するMODだね
中見てみないとわからんが、スティムパックを持ってなかった場合に死ぬ部分に特別な変更を加えてないなら、助けにならんかもしれん
何か特別な変更を加えてるなら、適用してセーブして無効にすると治るかもしれん
2023/07/08(土) 01:52:36.07ID:M9+ckek90
ををいつの間にかたくさんレス貰えてるありがと 0になっても死なないで思い出して
Follower Revive Systemを一回入れたけど合わなかったんでアンインスコしてresaverもかけたがあれがまだ残ってる可能性あるのかな
皆さんが教えてくれたやり方も試してみるわ ニューゲームも試してちゃんと死ねるようならやり直す覚悟もしないとだね
2023/07/08(土) 02:03:22.75ID:M9+ckek90
ああ一応言うけど手順は踏んでアンインスコしてますぜ勿論でないと残っちゃうもんな
2023/07/08(土) 02:28:21.52ID:f6PBtSIb0
アイテムとか装備とかperkとかのバフやデバフが残ってるときにMODを削除すると、バフデバフの効果が永続するようになる
これはUIに表示されない用な隠し効果も同じ……けどその様子じゃ知ってそうだね
2023/07/08(土) 03:00:30.70ID:f6PBtSIb0
どうしてもセーブデータを残したいなら、HPが0になったら死ぬperkを自作すれば……
スクリプトでその効果を殺せればワンチャン
2023/07/08(土) 09:20:04.74ID:CjR0dBGAa
なんで>>155には「聞くより試したほうが早い。まずは見てみること。探せ、試せ」って言わないの?
2023/07/08(土) 09:28:25.48ID:pA+5Qove0
終わったクソみたいな流れを蒸し返してる
人造人間に違いない…
2023/07/08(土) 10:34:40.18ID:93YPWB0Y0
最新のインスティチュートセンサーを装備しています
必ず見つけ出します
2023/07/08(土) 10:42:23.09ID:z8WYzVQQ0
あぼんで見えないから書き起こして
174名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-E8AN [106.154.143.22])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:55:40.00ID:wBwA9EQ2a
ガービーは
みんなの
人気者
2023/07/08(土) 11:19:45.01ID:n6/FXo7H0
またミニッツメンの勝利だ
2023/07/08(土) 11:38:12.77ID:6Gj7vosSd
ェ"エ"ニシンゴォ~ウ
2023/07/08(土) 12:06:11.67ID:f6PBtSIb0
益体があるからだな
エディタ開けばすぐわかるAPの回復速度調整と、原因不明の死なないブルーの殺し方
考えて楽しいのはどっちよ
2023/07/08(土) 12:53:28.33ID:MU8t/m7L0
徹底的に放置してたらコンコードの地にガービー将軍爆誕するとかしてほしかった
2023/07/08(土) 13:04:17.22ID:MtgAPLG/0
>>177
自覚ない嫌われ者ってイッチャン面倒いんよな
2023/07/08(土) 13:06:47.77ID:f6PBtSIb0
>>179
ごめんなさい
181名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-T1ze [106.131.112.184])
垢版 |
2023/07/08(土) 18:57:44.96ID:W5mV2YZva
徹底的に放置してたらアトムキャッツがキャッスルを占領してパワーアーマーレース場としてめっちゃ盛り上がってるとか、やって欲しかった
2023/07/08(土) 19:52:34.37ID:opaSK80Zd
>>178
コマンドー。繰り返します、コマンドー。こちらはWXの448。プレストン・カービー将軍に緊急のメッセージがあります、どうぞ。繰り返す、カービー将軍です、どうぞ
2023/07/08(土) 19:58:05.58ID:VH/eUoERd
>>178
クソスマホゲーのFOシェルターだとガービーは将軍になってた
184名無しさんの野望 (スッププ Sd33-afBO [49.105.100.219])
垢版 |
2023/07/09(日) 08:17:52.55ID:mNMsOngsd
SteamDeckで日本語化完了
あとはMOD入れるだけだわ
ベッドに籠もって遊べるなんて最高だな
2023/07/09(日) 09:09:19.40ID:ZZsyhm9H0
俺もdeck買ったが最高だな

プレイするのに結構気合がいるから楽な姿勢でやれるから嬉しい
2023/07/09(日) 09:37:30.32ID:yUblLMbL0
一方、ソ連はサイドテーブルを使った。

ついつい長時間同じ姿勢になりがちやから気をつけるんやで。
「ラクな姿勢」も首や腰の負担になってること多いから。
2023/07/09(日) 19:26:19.59ID:msk0jFkR0
すいません
nexus mod導入しようと思ってるんですがmodは
2023/07/09(日) 19:27:38.74ID:msk0jFkR0
>>187
導入した順番から効果発揮していくと聞きました
これってVoltexでmodを有効にした順番って認識で間違いないですか?

初心者なもので皆目検討もつきません
2023/07/09(日) 19:56:36.95ID:5/gdBwQJ0
基本は上から順に効果を発揮していく。上のMODが下のMODにどんどん上書きされる感じ
順番は後から変えられるから安心しよう。ただvoltexは使ったことないので詳しい説明はできない…「voltex ロードオーダー(またはloadorder)」とかで検索してみてほしい
2023/07/09(日) 20:10:43.86ID:hKEJo2iE0
>>188
左のメニューのプラグインってとこのロードオーダーって数字の順番に適用される
1から順番に読み込んでいくから、同じ所を弄ってるMODが複数あるなら数字の大きい方の内容が優先される
この並び替えはVortexの方である程度自動でやってくれるけど、中には手動でルール付けして並び替える必要のあるものもあるから…
やっぱり詳しくは検索しないとダメかな
191名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b1f-CiXw [223.223.81.50])
垢版 |
2023/07/09(日) 23:00:16.93ID:8yScXy8f0
そういえばVortexのロードオーダー周りは少しはマシになったんか?
一回触って全く理解できなかったからMOしか使ってないけど
2023/07/09(日) 23:03:05.18ID:msk0jFkR0
>>189
>>190
丁寧にありがとうございます
もっと色々調べてみます
2023/07/10(月) 01:42:11.48ID:zid4jdE20
いつもフェラルが鈍足になるMOD入れてるけどまだ本来の高速攻撃受けたことないな外してみるのも一興かな
2023/07/10(月) 08:35:32.99ID:QKdMVwZZ0
他のゲームではVOLTEX使うけどFOはMOのほうが良いと思うな…
競合わかりやすいし
2023/07/10(月) 10:58:48.08ID:/CeNkK9d0
慣れとか好みがあるのもわかるけど、単純に情報が充実してるのってmo2だと思うんだけども。
それこそ初心者がmod導入について調べたらmo2にならない?
だのに度々vol使ってる初心者さんが現れるってのは何かオレの知らない有力な情報源があるのかな。
2023/07/10(月) 11:04:06.79ID:U7yIP50ad
他ゲームのMod入れて遊ぶのにvortex使ってそのままfoもという流れじゃない?
自分はこの流れだった
2023/07/10(月) 11:16:55.49ID:/CeNkK9d0
>>196
というか195は完全な思い込みだったわ。
fallout4 mod 導入
で検索したら逆にオレが普段お世話になってるブログやらがほとんど出ずにvolを推すとこばかりだった。素直に先入観を反省…

…ただfalloutやskyrimに絞ってより深く解説してくれるサイト群って感じとは違う印象もあるから、初心者に検索の罠がある感は否めないかなとも思う。
2023/07/10(月) 11:32:56.43ID:M/lsU+lW0
お手軽なのは認めるけどMOD初心者にVortexがお薦めというのは異論あるなぁ
2023/07/10(月) 11:50:02.51ID:hQTwTM1m0
むしろMO2一択でvortexは情弱みたいな過激思想なのってここくらいなもんでは?
あんまりにもボロクソ言われてるから初めてここ見た時ビックリした記憶がある
個人的にはロードオーダー弄るのが面倒なくらいで特に不便を感じたことはないなぁ
2023/07/10(月) 11:52:23.66ID:INe2yIjj0
NexusがVortex推奨ぽかったのでこれにしたけど特に不便を感じたことない
2023/07/10(月) 11:55:37.95ID:++6rJnhZ0
久々にプレイしてみたけどクエストがバグってwikiにお世話になってしまった
SkyrimもFO4もまだアクティブユーザー数多いけど
将来wikiが消えたらなくなったら楽しめなくなるゲームじゃないかな・・・

>>193
初めからmod入れてると本来の動作知らないままになっちゃうよな
202名無しさんの野望 (スッププ Sd33-afBO [49.105.103.47])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:11:49.06ID:rJTWHIAmd
LinuxでProtonだとvortexしか動かないからこれ1択
2023/07/10(月) 12:14:55.59ID:pStnCfJf0
NMMでMOD管理してきた時代を思えばVortexが使えないなんて話にならないのは当然よ
その上で、Dataフォルダを汚さないとか、競合確認(ba2内含め)が楽とか、ロードオーダー管理とか
何よりどうなってるのかシンプルでわかりやすいのがMO2の良いとこかなと
ルートフォルダの管理(f4SEとかdll系とか)もプラグインでできる
とはいえMOD導入数やら慣れやら個々で大きく違うから不便がないならそれでいいけどね
2023/07/10(月) 12:33:41.33ID:Mjy4/Etb0
ノルド式……
2023/07/10(月) 14:38:54.69ID:zid4jdE20
MO2だとSkyrimやこれで使うアプリの管理とか楽だからこれ使ってるな特にSkyrimだと草キャッシュ作るのに
これないとできないのもあった
2023/07/10(月) 14:39:30.48ID:dIL2MNz1d
ダイヤモンドシティ・ラジオのWorry Worry Worryのオチがよくわからん
ジョーと呼ばれて「自分はハリー」とこたえているけどどういうこと?
2023/07/10(月) 15:11:06.64ID:h341/Exta
名前すら覚えてもらってないってオチ
2023/07/10(月) 15:41:23.71ID:pStnCfJf0
彼女できないなぁって悩んでた男が
結婚しましょジョー! って言われるとこまできて
(ハリーなんだよなぁ)結局まだ悩んでる話
名前を覚えられてないのか、他に男がいるのかは分からんが面白い曲よね
209名無しさんの野望 (スプッッT Sd73-kkOg [1.75.251.174])
垢版 |
2023/07/10(月) 23:46:14.52ID:dIL2MNz1d
専ブラが利用できなくなって書き込む手段を探していたのでレスおそくなりました
>207-208
相手のことが好きでいろいろ悩んでいたのに名前すら覚えてもらっていないってのはショックでかいなあw
2023/07/11(火) 07:41:21.16ID:TVf58Mzf0
Voltexからついにmcm導入できました
f4seからゲームを開くっていうことの意味が分からなかったんですがなんとかいきました
211名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-T1ze [106.131.113.72])
垢版 |
2023/07/11(火) 07:53:44.37ID:P/Yz/EkEa
このゲームのエンジンはルーズファイルの読み込みが遅いからBA2アーカイブにすると良いみたいな事を言われるけど、理屈がよくわからないな

アーカイブを紐解いて圧縮データを解凍して読み込むより、ファイルシステムに素で置いてあるデータを読むほうが速そうな印象があるけど。
2023/07/11(火) 09:20:06.08ID:6irCc6nY0
?
2023/07/11(火) 09:23:31.23ID:/rbucluj0
メインメモリの読み書き速度は、ストレージの読み書き速度よりも圧倒的に早い
NVMeのSSDの読み書き速度と比べても圧倒的に早い
小さなファイルを多数低速なストレージから読み込むよりも、圧縮された大きなファイルを一つストレージから読み込み、
メインメモリの中で圧縮ファイルを展開して目的のデータを読み込んだほうが合計すると早い
ってだけ

だとおもう
2023/07/11(火) 09:31:59.06ID:/15Kbova0
将来的にグラフィックエンジンのアップデートとかやるのかな
2023/07/11(火) 15:28:21.76ID:BFLghMYd0
専ブラだと書き込むことしかできないから有用なこと書いておくか
マママーフィーに帽子をスリ渡すと全裸になる
2023/07/11(火) 16:51:30.96ID:NgDtFi220
泥でmateだと復帰早かった、昨日の20時には見れたし書き込めた
少数派なのかな
217名無しさんの野望 (ワッチョイW a158-ao9u [14.10.68.64])
垢版 |
2023/07/11(火) 18:00:35.34ID:gThlxD+I0
俺も泥mateだけどまだ更新できんなぁ
ドコモはアカンとかあんのかな
218名無しさんの野望 (ワッチョイW 0911-BxOZ [42.147.174.5])
垢版 |
2023/07/11(火) 22:06:09.29ID:+jtF7Pt/0
>>213
OS には、一度読み込んだファイルをメモリの空き領域にキャッシュしておく機能があるので最初の1回はストレージから読むけど、以降は実質メモリから読み込まれるので、その理屈によるアドバンテージはほとんど無いよ

少し調べたところでは、ba2形式は一般的なアーカイブとしての機能に加えて、特定のテクスチャデータを高速に読み込む仕組みがあるらしい

それ以上の詳しいことはわからないけど
219名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-rqKn [14.8.9.1])
垢版 |
2023/07/12(水) 03:03:16.91ID:YmYPyEiU0
このビキニアーマーリプレイスMOD、なぜかヌカワールドの装備だけ反映されない…
解決方法ご存知でしたら教えてください。

Honest Abe's Armor Series CBBE
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/8936?tab=files
2023/07/12(水) 13:33:08.41ID:XkeXFVNa0
ba2が優れてるのもあるんだろうけどルーズファイルの扱いがskyrimとかより下手だよな
221名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b76-QE9F [121.112.45.90])
垢版 |
2023/07/12(水) 19:35:45.89ID:1QDjxPaF0
Outcasts and Remnantsのクエストmod入れたらゲームの立ち上がりがめっちゃ遅くなって
ルーズファイルなのが原因なのかとba2に圧縮してみても
やっぱり遅いままなんだがおま環なんだろうか
2023/07/13(木) 21:38:07.03ID:3TEnKtDbd
銃構えた時のレティクル邪魔すぎて笑える
くるくる鬱陶しいんじゃい
2023/07/14(金) 01:41:21.15ID:uWAF13Uja
setting内の文章とか、画面下のダイアログボックスの言語ってespじゃなくてスクリプトの方で翻訳するんですかね?
UI系のMOD入れてるうちにその辺だけ英語になってしまった
224名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b1f-vFf+ [223.223.81.50])
垢版 |
2023/07/14(金) 02:45:33.27ID:/KRKIkZ70
>>223
基本的にespプラグインで上書きされるから翻訳漏れの可能性が高い
Fo4editで競合確認すれば良いよ
2023/07/14(金) 02:50:47.42ID:eBZnOO7M0
ダイアログは違った気がするな stringsファイルだっけ
設定ってmcmだったら基本txtファイルだな
2023/07/14(金) 06:59:20.49ID:c94uXa5pa
>>224
espは問題なかった
>>225
言葉不足で申し訳ない、mcmではなく画面設定やキーバインドなどの基本設定の項目と、ダイアログボックスというか画面下に表示されるT)LOADGAME E)ENDみたいなキー操作指示の箇所ですね
2023/07/14(金) 06:59:56.29ID:FwVjvlpA0
>>218
じゃあストレージからルーズファイルをランダムアクセスで細々読み込むより、一個のデカイファイルをシーケンシャルリードで読み込む方が速いってことで

禁止ワード:ファイルフラグメンテーション
2023/07/14(金) 07:03:16.80ID:7fDJVnmta
>>226
「Translate_ja.txt」だぞ
/Data/Interfaceの中にあるぞ
2023/07/14(金) 08:50:24.12ID:PRgRGKZP0
sim settlementsのフォーラムで見つかった屋内セルの居住地に物置くとNPCの挙動が変になるバグ、早速修正MOD出たのか
発売からもう8年立つのに熱心な外人MODDERは仕事が早いな
2023/07/14(金) 09:44:29.64ID:p5aWwfrRa
>>228
それじゃないっす
2023/07/14(金) 09:48:04.73ID:p5aWwfrRa
あ、すまんそれだったわ…
サンクス
232名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-4oIi [133.106.194.2])
垢版 |
2023/07/14(金) 09:56:45.64ID:jYS5Snj8M
ジェットを体験したのかもしれない
2023/07/14(金) 10:00:07.04ID:H9oi8NZqd
ジェットの量を減らさないとな
2023/07/14(金) 11:44:29.03ID:VbPQvaYXa
>>222
自信ないんだけどこれって
「TPSのとき射線近くにコンパニオンが割り込んできて狙点がいちいちコンパニオンへの指示出し四角枠に切り替わってまともに狙えねえよクソが」問題?

もしそうならHUDをカスタムするmodで解決できるよ。
2023/07/14(金) 14:46:44.94ID:5bJiB1jP0
数年ぶりに一から環境構築してるんだけどコントローラー+三人称視点でプレイしてる時にスティックを一度離すまで一方向にしか移動できなくなるバグ直せるmodあったら教えて欲しい
一応nexusでこれで直るってini設定は見つけたけど完全には直らず
modは自分では見つけられなかった
2023/07/15(土) 20:19:35.84ID:NPwtT6FE0
自分はpadをonにしたのに勝手にoffになっちゃう
お助けを…
237名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb1-5LlG [126.55.254.219])
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:22.45ID:4tDVoPyG0
Steam入力辺りの設定でなんとかならないかな
238名無しさんの野望 (ワッチョイ df6e-5LlG [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/17(月) 13:57:10.52ID:QSxaidL/0
今MODのデータベース使えないのかDB接続を確立できませんってメッセが出るんだがおま環か?
昨日までは接続できたんだが
2023/07/17(月) 14:33:32.85ID:09m6Nt2U0
うちも繋がらんね
鯖落ちてる?
2023/07/17(月) 17:17:29.31ID:kbkoF9y80
暑いから中のガービー休んでんだろうなぁ
241名無しさんの野望 (ワッチョイ df6e-5LlG [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/17(月) 19:26:09.33ID:QSxaidL/0
復旧は深夜になるかね時差的に寝てる時間かな早起きは別として
2023/07/17(月) 19:43:56.48ID:p8zxcLtm0
>>155
コンソールでplayer.setessential 0してもしつこくEssensialが付くようなら、
Quest Aliasでクエスト側で不死付与されてるから解除大変だぞ
(厳密には不死属性がついたクエストに参加中、クエストはスクリプト管理用に裏で動いている物も含む)
MODの何かでやってるから、MOD1個ずつはずしてsetessensial 0しても復活するかどうかを確認して犯人捜しするしかない
2023/07/17(月) 19:44:57.66ID:p8zxcLtm0
すまん更新すればよかった
2023/07/17(月) 21:07:32.54ID:Jg/OSKbE0
ええよ?
245名無しさんの野望 (ワッチョイ df6e-5LlG [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:47:00.95ID:QSxaidL/0
復旧してたわ良かった良かったネクサスでなくデータベースが鯖落ちって初めて見たから焦ったわ
2023/07/17(月) 22:02:00.59ID:eNu/nnXra
そういやデータベースって誰が管理してんだろうな
要望とか送りたいけど宛先わからん
2023/07/17(月) 22:28:46.47ID:Jg/OSKbE0
そのデータベースはデータを提供してくれるだけなの?本当に?
2023/07/17(月) 22:29:44.85ID:Jg/OSKbE0
矢部、勘違いしたかもしれん
そも何のデータベースかわかってなかった
2023/07/18(火) 07:32:05.50ID:hWfaDDJMd
脳付けたロボットが管理してたりな
2023/07/18(火) 11:55:07.34ID:GK6N141O0
>>246
ページ下部の利用規約にメールアドレスあるよ
2023/07/18(火) 12:27:13.96ID:2acVDTC7a
>>250
ありがとう!
252名無しさんの野望 (ワッチョイ df6e-5LlG [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:45:30.51ID:EpAEyJAA0
サバイバルモード続けてるけど やっぱこれセーブと重量制限は解禁しないとストレスだな俺的に
前者はMODもりもりだからないとゲームにならんし 後者はそこにあるもの取れない苦しみと
ずっとパワーアーマー着てないと走れなくなる(着てても動けなくなるそのうち)しであんまリアルにしてもってなった
2023/07/18(火) 17:15:05.77ID:mvaseuGN0
好きなように弄ってあそぶが吉
純正サバイバルじゃないとダメってことないんだし
2023/07/18(火) 17:27:23.22ID:mvaseuGN0
爆発のナパーマーとかヤバいの出てきたわ
255名無しさんの野望 (ワッチョイW c3f4-wf3d [220.208.14.136])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:00:43.52ID:pT3V+h1u0
氷結の火炎放射器をすこれ
256名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-lY0y [180.56.202.222])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:58:39.70ID:N2lCghPG0
極寒シシケバブ「やぁ」
2023/07/19(水) 01:04:05.33ID:wSjxeQJH0
このmod入れてみたんだけど置き換えられるのかミートバッグだけでトーテムとかに反映されないんだが原因わかる人いるかな
Vortexでは特に競合とか起こらなかったし同じ状況の人いるっぽいからmodデータ側の原因かもしれないけど、MO2とかで入れたらまた変わるんだろうか
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/65117
2023/07/19(水) 01:17:48.93ID:wdSv16Yw0
なんだろう

事前結合くらいしか思い付かない
2023/07/19(水) 01:29:25.17ID:wSjxeQJH0
>>258
precombineってやつだよね
名前は知ってるけど自分でやらないとダメっぽい?
2023/07/19(水) 02:18:11.10ID:q1liwMqX0
>>257
セルリセットはした?
2023/07/19(水) 02:39:24.80ID:wSjxeQJH0
>>260
やってみたけど変化なかった
2023/07/19(水) 04:20:55.00ID:wSjxeQJH0
ある程度いろいろ試してみてわかったんだけど
遠目で見るとバニラと同じで真っ赤なのに近づくとリテクスチャしたものに置き換わるって現象があることに気づいた
これが事前結合と関係してるってことかな
2023/07/19(水) 06:41:22.38ID:vThvhu9mM
modの構成がba2ならロードの優先順位が下になるのでルーズファイルにして配置し直すとか
遠目でリテクスチャが反映されないのはLODの方の問題かも
2023/07/19(水) 06:56:16.33ID:WzO+Fz2za
3度目の再構築でDaves modがini生成してくれない、直接打ち込んでも読み込んでくれない状態になった
クライアント起動直後の黒画面時点で謎のランダムCTDあったり今回の環境ちょっと謎だわ
ログ見るとFallout4.esmの何らかのNPCもしくはskeletonがスタック起こしてるっぽいけどそもそもタイトル画面にすら行ってないんだがな…
2023/07/19(水) 10:29:03.66ID:GqdJnclxM
まだ謎じゃない。
とりあえず由緒正しき半分ずつやっつけ方で絞り込もう。
2023/07/19(水) 11:26:33.82ID:wSjxeQJH0
>>263
fallout4.iniにbUseCombinedObjects=0と入れたらなおったのでどうやら事前結合が原因で間違いないみたい
一応mod製作者に対応してもらえるように聞いてはみたけどなんとか自分で対応できないかな
オブジェクト単位でprevisをオンオフすることって可能?
2023/07/19(水) 13:48:27.17ID:JOTbYweYa
more enemiesで限界まで敵の数を増やした結果tgm使って無敵化しても敵側の弾幕に押されて地面にめり込むようになってしまった…
仕方ないから銃弾を弾くmodでも入れようかな
2023/07/19(水) 14:40:21.38ID:GqdJnclxM
>>266
ミートバッグがちゃんと反映されてるのはアレがコンテナだからだね。
事前結合で見た目だけのガワではなくて機能する実際のオブジェクトとして配置されてる。
車のリプレイスなんかがすんなり入るのと一緒。あれも撃ったら爆発するって機能がある以上、実体が配置されてる必要がある。
そもそもそこまでdlされてるmodじゃないし、同じ状況の人がいるというかみんなそうなってるけどそこまでフィードバックされてないってことかと。

事前結合は作り直すかセル毎に解除するしかないと思う。
長居するようなところにあるものでなし、よほど気合いが漲ってるってわけでもないならスルーするのが懸命かと。
2023/07/19(水) 16:07:23.72ID:wSjxeQJH0
>>268
まあミートバッグが置き換わるだけでもだいぶマシだしそれがいいんだろうけど
レイダーの生首とかは全然気にならないのにどうもSM関連のオブジェクトは生理的忌避感が強いんだよなぁ
2023/07/19(水) 16:46:42.77ID:wdSv16Yw0
事前結合でリプレイスMODが機能しないのは>>266のini設定で事前結合を無効にするのが答って感じな気がする
けど事前結合を無効にしたらしたでなんかデメリットもあったような気がする
何だったかなあ

この手のリプレイスMODでよくある質問と回答みたいになってたよ
2023/07/19(水) 16:50:13.14ID:wdSv16Yw0
あー、事前結合解除すると屋外で草が建物を貫通するんだったっけ?

あれは草を置き換えるMOD特有の現象なのか、それとも事前結合解除すると等しく起こる現象なのかは覚えてないや
2023/07/19(水) 17:10:20.20ID:GqdJnclxM
いちいち一つ一つモデルを読み込むから単純に重くなる。
2023/07/19(水) 18:22:09.69ID:wSjxeQJH0
自分でcreation kit使って消したるわと思ってためしにいじってるんだけど
ここのhidden from local mapにチェック入れて保存したら消えるのかな
https://i.imgur.com/QD3oxMC.jpg
2023/07/19(水) 18:31:09.39ID:wdSv16Yw0
>>273
いや、それチェックしてesp保存して使ってみるのが速いんじゃないか?
2023/07/19(水) 19:36:10.11ID:wdSv16Yw0
まあ、多分>>266の事前結合オフが一番簡単でてっとりばやくて後から問題が出てきた場合も戻しやすいと思うよ
2023/07/19(水) 20:47:01.80ID:q1liwMqX0
>>273
文字通り消してしまうかinitially disabledの方だけど
事前結合の一部なら壊れるよ
2023/07/19(水) 21:05:39.96ID:wSjxeQJH0
>>276
事前結合のセルから一部分のリファレンスだけ消す方法ってある?
不可逆的なものだったりする?
2023/07/19(水) 21:31:16.79ID:wdSv16Yw0
ignoreフラグつけてみたら
2023/07/19(水) 21:32:11.78ID:q1liwMqX0
>>277
事前結合の一部なら消したらその範囲の事前結合は壊れるよ
再生成もCKでできるけど、テクスチャを気持ち悪くないのにするのが一番楽で悪影響がないのかなぁと思う
形が既にキモいというのはあるかもだけど
2023/07/19(水) 21:40:54.45ID:jUTQoOAz0
とりあえずfallout4 事前結合で検索。
ミニッツメンの像やらを例に丁寧に実験と解説してくれてるブログがあるから参考になるはず。
2023/07/19(水) 22:08:02.02ID:wSjxeQJH0
>>279
それが事前結合だとテクスチャの張り替えが反映されないっぽいんだよね
>>257がリテクスチャmodなんだけど事前結合オフなら反映されるので
理由はわからないけど、なんでなんだろう
2023/07/19(水) 22:24:02.07ID:wSjxeQJH0
>>280
すでにそのページと小一時間にらめっこしてる最中
2023/07/19(水) 22:38:42.52ID:q1liwMqX0
>>281
テクスチャだけなら大丈夫なはず
俺もどういうmodか理解せずにセルリセットしたとか聞いちゃったけど
同じようにメッシュも置き換えようとすると無理かも
..........知らんけど
2023/07/19(水) 22:48:28.77ID:wdSv16Yw0
これでどうよ試してない

1,置き換えMOD有効、事前結合有効でゲームを始めて、置き換わってないオブジェクトを見つける

2,見つけたら場所を覚えて、事前結合無効でゲームを始めて、見つけたらオブジェクトをコンソールでクリック、リファレンスIDを調べる

3,xEditで調べたリファレンスIDのエントリを探して、そのオブジェクトが置かれているセルを調べる(右ペイン下側のリファレンスドバイが便利)

4,セルのエントリの中にずらっと事前結合の情報があるから2で見つけたらリファレンスIDのエントリを探す

5,セルのリファレンスをコピーオーバーライドして新規プラグインに複製、複製したエントリの中の4の部分を右クリックしてリムーブ

6,セーブして5で作ったプラグインを有効にして置き換えMOD有効、事前結合有効でゲームを始めて、どうなるか見てみる
2023/07/19(水) 22:50:03.94ID:wdSv16Yw0
そして>>284を置き換わらなかったオブジェクトの数だけやる、と
2023/07/19(水) 22:58:30.52ID:wdSv16Yw0
>>281
ゲームを始めて、バニラのベースエントリとリファレンスエントリをロード、バニラのリファレンスエントリにしたがって事前結合開始、結合したオブジェクトは予約されたリファレンスエントリとしてロード、MODをロード(ここで各エントリが置き換えられるが結合後エントリは作成済みで別のIDが割り振りされてるから置き換わらない)
っていう理由かな多分
2023/07/20(木) 00:02:09.90ID:74PcYGzV0
>>284
とても詳しく説明してくれてありがとう!プラグインの作り方とかが未だにあやふやだけどその辺は自分で調べつつやってみる
2023/07/20(木) 02:10:00.70ID:wboBHF2p0
アニメ飲食できるMODはあるけどSkyrimみたいに座ってのアニメーションMODのはないんだな
Skyrim程に没入感はいらんって事なんだろうか
289名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b58-/jfo [106.72.207.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 03:52:08.88ID:yhLdJUx40
飲食MODは最初は感動するけど2回目以降はもういいかな・・・ってなる
2023/07/20(木) 11:49:58.82ID:NlzfVMEg0
>>288
プレイヤー人口と制作者人口の差では
2023/07/20(木) 12:09:37.78ID:eE6MWc+e0
タルコフっぽくする飲食MODなら見たことあるな
一人称向けが多い印象
2023/07/20(木) 13:00:44.11ID:8qwzSpCS0
飲食に関しては敵の死骸に喰らいつく公式アニメーションがあるので
2023/07/20(木) 13:26:39.33ID:pjQPjsYra
色々忙しいが全部片付けたらマシン新調してゆっくりウエイストランドに戻りたいなあ
なんか落ち着くんだよね。他からどう思われても幸せを感じる
2023/07/20(木) 15:13:28.73ID:D6FUpEkdd
Fallout1のバッドエンドの動画見たけどミニガンがついた大きな椅子のような兵器があるんだな
接近されたら無力でタコ殴りにされているし明らかに欠陥兵器だね
2023/07/20(木) 15:16:01.36ID:yePS/5e6d
兵器というよりVault監督官の机じゃなかったっけあれ
2023/07/20(木) 15:36:30.22ID:D6FUpEkdd
へー。あれって監督官の机だったのか。戦闘モードみたいな感じでああなっているのならロマンあるなあ
297名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f1f-JPaz [223.223.81.50])
垢版 |
2023/07/20(木) 19:12:42.10ID:Mrda4U4N0
NVにも似た様なボスいただろ
2023/07/21(金) 05:58:49.44ID:WAZKbtwqd
はぁ〜〜…レベル差程度で全く無力になる仕様マジつまらん
敵の足を撃っても削れないどころか怯みすらしない
戦略性もクソもないレベリングゲームなのなんなん
コレでレベル上がったら今度は敵が雑魚すぎて飽きるわけじゃん
2023/07/21(金) 06:12:23.24ID:Mqt2IClb0
RPGてそんなもんじゃね?
2023/07/21(金) 06:19:14.87ID:y3CbJwMta
敵の足を絶対に挫くMODとかありそうだけどな
2023/07/21(金) 06:41:07.71ID:QFkigHsid
遊ぶゲームを間違えてる
FPSでもやってろ、としか言えんな
2023/07/21(金) 07:20:16.22ID:JiIhes1B0
このゲーム戦闘は序だよね
何がメインかは人によるけど
2023/07/21(金) 07:29:53.31ID:VeTisG7oM
>>298
そう思う人が多いからいろいろmodがあるのだよ
304名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-/jfo [133.106.208.127])
垢版 |
2023/07/21(金) 08:04:05.85ID:ZjkXGoZnM
RPGだからなこのゲーム
2023/07/21(金) 08:13:21.14ID:JiIhes1B0
戦闘バランスは好きなように調整できるしね
2023/07/21(金) 08:44:41.36ID:mO4B2EAV0
>>298
これシューターじゃなくてシューターっぽいRPGだから
2023/07/21(金) 09:17:57.47ID:+xy2IGfR0
戦略性ってことなら地雷でも使って足砕けばいい
初見プレイ時にマイアラークの強さに慄いて地雷撒きながら逃げ回ってた頃が懐かしい
2023/07/21(金) 09:27:26.07ID:/DffAYj90
俺も最初それがわかってなくてFallout3で死にまくったなぁ
なんで銃で狙って撃ってるのに全然ダメージが通らないのか、弾が当たりもしないのか理解できなかった
VATSやスキルレベルが何のためにあるのかすらいまいちピンときてなかった
それくらいTRPGを知らない頃の自分にとっては未知のジャンルだった
レベル高すぎる敵に俺の腕一本でなんとかしてやるぜと挑んでは死んでた
序盤で投げ出してから十年後くらいにようやくこれRPGなんだっていうのが腑に落ちてリベンジした
2023/07/21(金) 17:07:55.44ID:VeTisG7oM
ベルチバードが何機来ようが大丈夫ってくらいRPGが飛び交ってるな。
一生ぶん見た気分だ。
310名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-wTPV [106.132.118.26])
垢版 |
2023/07/21(金) 17:42:41.03ID:GUW7JpBYa
MOD無しでDLC込み全部終わらせて充分満足したと思ったが
MODでハードコア化させたらプレイ時間5倍になった
なんだこの神ゲーは
2023/07/21(金) 17:45:34.82ID:uGe2msWUd
そういえばロンドンMODは結局どうなったんだろうか
2023/07/21(金) 18:52:16.13ID:Pdzdmtwbd
楽しいロンドン愉快なロンドン
313名無しさんの野望 (ワッチョイW c3f4-wf3d [220.208.14.136])
垢版 |
2023/07/21(金) 20:43:56.52ID:qi1ClK0F0
ロンドンは11月リリース予定とかなんとか
2023/07/21(金) 20:54:56.78ID:6BN5rqxM0
ロンドン11月か
スターフィールドが一段落してるかなぁ
2023/07/21(金) 21:16:32.99ID:vOJwhYicM
そう言えばsimsettlements2のチャプター3はまだかの?
2023/07/21(金) 22:07:41.52ID:jnB2Iy8oM
>>310
mod教えて下さい
317名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-CsrP [106.129.159.21])
垢版 |
2023/07/22(土) 08:25:05.71ID:G56rKk5+a
Fo4再構築、スターフィールド、ロンドンという完璧な流れ
318名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-CsrP [106.129.159.21])
垢版 |
2023/07/22(土) 08:25:08.50ID:G56rKk5+a
Fo4再構築、スターフィールド、ロンドンという完璧な流れ
2023/07/22(土) 12:54:30.50ID:uGHcnPYR0
ロンドンってバニラを丸々作り変える系なのか、新たな土地追加って形なのか気になる
前者ならMOD競合が激し過ぎるだろうからうちは遊べんけど、後者なら遊んでみたい
2023/07/22(土) 17:10:40.00ID:7Ahj3G7VM
SkyrimのエンデラルはMODめんどくさかったねえ
上書きのがいいね
321名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-8agm [106.131.112.187])
垢版 |
2023/07/22(土) 17:12:06.50ID:YUGWSZLda
>>315
一通り開発は終わったぜ!みたいな感じじゃなかった?
近いうちに出てくると思うよ
2023/07/22(土) 19:01:05.15ID:l0+dl9Ll0
>>287
まだ見てるかな
2023/07/22(土) 23:33:18.80ID:HIhFl8ID0
>>322
見てるよー
あの後教えてもらったのにならってやってみたけど結局事前結合のセル自体はいじれなくてどうにもならなかったよ、、
事前結合切ると自分のオンボロPCだとガタガタになるしある程度我慢するかmod作者さんが対応してくれるしかなさそうだね
2023/07/23(日) 01:16:32.08ID:XSGlWputd
攻略サイトで他キャラとのロマンスで高感度下がるってあるけど
ロマンス状態にないキャラでも下がっちゃうの?
2023/07/23(日) 02:11:51.95ID:ZLtzhse70
>>323
別ゲーしてたごめん

ミートバッグを含む事前結合を選択的に事前結合無効にする比較的簡単な方法を見付けたけど、やはり全部ではないにしろ事前結合を解除してるわけである程度は重くなってしまう方法だった
2023/07/23(日) 02:33:48.57ID:ZLtzhse70
xEditで作業してる

1,iniで事前結合を無効にしてゲーム起動、置き換えられていないオブジェクトをコンソールでクリックしてベースIDを調べる

2,xEditを起動して調べたベースIDを検索、出てきたエントリの右ペイン下側のリファレンスドバイのタブをクリック

3,ずらずらっと"このベースオブジェクトを使用しているエントリ"が表示されるので、右ペイン上側のシグネチャ列をクリックしてシグネチャでソートする

4,「REFR」が配置されたリファレンスオブジェクトなので、シフトキーやコントロールキーと左クリックを駆使してREFRのものを全部選択する

5,選択された状態で右クリックしてコピーアズオーバーライドイントゥーを選ぶ

6,注意書きを閉じたら複製するプラグインファイルを選択するウィンドウが出るので、適当にニューファイルを選ぶ。いくつかあるがESMのついていないものが無難?

7,ファイルの名前を決めるダイアログが出るので適当に決める

8,同様に2から7をベースオブジェクトの数だけ繰り返す。おそらくSuperMutantTotem02みたいにエディターIDに共通点があるので、2の段階でまとめて見つかると思う。コピーアズオーバーライドイントゥーのコピー先ファイルは7で保存したファイルでいい。

9,iniで事前結合を有効、作成したESPを有効にしてゲームを始めて様子を見る
置き換えられてないものが出てきたら同様の手段でIDを調べて対応する。重すぎるなら諦めることを考える。

別の置き換えMODだけどこれでできた。
ただ、部分的とはいえ事前結合を解除してるので当該エリアでは重くなると思う。
それとセルやワールドスペースを変更してるMODと競合する可能性がある(競合はどんなMODにもついて回る問題だけど)

納得できる結果が得られることを祈ってるよ
今回は自分にとって勉強になった
ありがとう
2023/07/23(日) 02:37:44.33ID:ZLtzhse70
>>324
仲間によって他キャラとのロマンスで下がるキャラと下がらないキャラがいる
下がるキャラで、すでに仲間にしたことあるキャラなら下がる、まだ仲間にしたことないキャラなら下がらない
ロマンス状態じゃなくても下がるキャラは下がる(けど下がって問題ある場合ってロマンスになってないときだと思う)

と思ってる
下がったらまた上げればいいんだよ
2023/07/23(日) 02:48:04.07ID:ZLtzhse70
おっと忘れてた
>>326で満足できる結果が得られなかったなら、事前結合メッシュの再生成をすることになると思う
それについては他の人を頼ってくださいごめんなさい
2023/07/23(日) 04:21:39.21ID:opl5oX7Dd
実績解除のために一つのセーブデータで全員仲間にする必要はあるんだろうか?
ネタバレ警戒してたらクリティカルな情報が出ねえや
2023/07/23(日) 05:35:47.86ID:mBYSAf2f0
連邦探索してるとだいたい5〜60平方メートル単位でフリーズ並にfps落ちる瞬間(セルとセルの境目?)があるんだけど改善する方法ないかな?
一旦それが終わったらあとは上限貼りつきだからGPUの問題って感じじゃない気がするけどなんなんだろ
2023/07/23(日) 05:37:21.45ID:mBYSAf2f0
>>326
REFRとかLAYRタグついてるオブジェクトを全部disabledにしたんだけどダメだったんだよね、自分のやり方が間違ってるのかもしれないけど
一番確実かなって方法がバニラのBA2ファイルにテクスチャファイルを直接ぶち込むことだけど自分でやったらぶっ壊れちゃってなぁ
こういうの詳しい人にやってもらわないと自分には無理だ、、
2023/07/23(日) 05:57:48.84ID:mBYSAf2f0
タスクマネージャ見たらHDD使用率がえげつないことになってた
これSSD買った方がいいのかな
2023/07/23(日) 07:06:06.09ID:ZLtzhse70
>>330
ハードディスクなら読み込みのタイミングでかくついてるのかもね
SSDの導入はそれなりに注意が必要だから事前によく調べてね
具体的にはSSDの値段とか信頼できる製品とか、システムドライブをSSDに変更するなら手順とか注意が必要だし、Dドライブとかに追加するだけにしても領域の割り当てとかフォーマットとか、ゲームを移動するにしてもsteamならランチャから移動できるけどそのやり方とか、移動するにしてもMODとかiniとか調整必要かも

すでに知ってることだったらごめん
2023/07/23(日) 07:14:29.13ID:ZLtzhse70
>>331
とりあえず、disableするんじゃなくて、espにリファレンスのエントリがあることが重要みたい
事前結合されたリファレンスが、espで変更されてる場合、そのリファレンスを含む事前結合は無効になるっていう仕様があるみたいで、それを利用するみたい
espで変更されてる場合って書いたけど実際には変更されてる必要はなくて、内容は書き換えてなくてもespにコピーアズオーバーライドしてあれば事前結合は無効になるみたい
事前結合が有効だとテクスチャもバニラののものが使われちゃうけど、事前結合が無効になれば(重くなるかもだけど)メッシュもテクスチャもMODのものが使われる、ってことみたい
あの銅像の例の解説サイト読んだらそんなふうに読み取れた
2023/07/23(日) 07:55:42.63ID:opl5oX7Dd
>>332
今時SSDにしない理由なんてないわ。外付けHDDがどうしても必要で困るってんなら騒音我慢して使うかも知んねえけど
まあCPUが同じぐらいうるさいんだけどさ…

あとあれよ、ロード中にFPS上げる奴は絶対入れとけよ。fo3やNVより遅いロードは嫌だろう
2023/07/23(日) 08:03:29.93ID:TXNg8JoF0
>>330
隣接するエリアのデータ読み込んで遅くなるのだから
読み込みの速いSSDにするしか無いだろう
2023/07/23(日) 08:23:17.42ID:ZLtzhse70
調べれば調べるほど手を出さなくて正解だったと思う
正直、各MOD利用者が新たにMODを導入する度に自分でプリコンバインとプリビズを再構築する以外、解決不能だわこれ
338名無しさんの野望 (テテンテンテン MM6b-onGn [133.106.244.155])
垢版 |
2023/07/23(日) 08:47:39.10ID:oQ4vulnsM
非SSDでゲームやるのは無謀みたいな時代になりつつあるからな
いやもうなってるのか
2023/07/23(日) 10:39:28.61ID:aMFh91h/0
いまssd安いから良かったな
340名無しさんの野望 (アウアウウー Sabd-8agm [106.131.150.117])
垢版 |
2023/07/23(日) 14:21:31.59ID:zq6c2zx4a
実際、PRP入れても大して変わらんよね
昔、マシンスペックに余裕がなかった時代は効果絶大だったのかも知れないけど、今時のPCだとデメリットのほうが遥かに大きい
2023/07/23(日) 14:48:59.27ID:PqHzdHyu0
メッシュ結合とかPRPってだいたいドローコール対策でいいんだよね?
2023/07/23(日) 15:37:54.55ID:ZLtzhse70
そんな気がする
2023/07/23(日) 21:39:40.60ID:mBYSAf2f0
皆のアドバイスで今朝ポチったSSDに早速換装してみたがロード時間3分の1以下の爆速、ボストン中心街もシームレスに走り回れる、すごい!
これはいい買い物したよ、ありがとう
2023/07/23(日) 21:48:18.93ID:ZLtzhse70
おめでとう
2023/07/24(月) 04:29:22.70ID:ZTW/lWZL0
skyrimと違ってこっちはロード時間エグすぎてHDDじゃストレスで死ぬ
2023/07/24(月) 04:39:07.88ID:HkcqJa/pd
FPSあげてロード加速させるスクリプト入れてもまだ古いゲーム感感じるロード時間だからな
同じくHDDと相性最悪のキングダムカムが爆速でプレイできる環境だと、なおのこと
347名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/24(月) 06:00:39.74ID:hiZAxQZP0
以前酔うからドライブインの辺りで中断したの再開したんだけど
クエストで削除できないアイテムぶっ込んでくるんだな、アイテム邪魔だからそれ優先して終わらせてってやってるとなかなか大変ね
348名無しさんの野望 (テテンテンテン MM6b-onGn [133.106.63.33])
垢版 |
2023/07/24(月) 07:54:46.68ID:a7ImeZGsM
ロード時間ってきくとPC版最初やり始めたとき、初回はバニラで行こうと思ってたのにFTとか連邦出入りのたびに1分以上待たされて初日でMOD入れたの思い出す
2023/07/24(月) 08:58:27.17ID:JaEihO280
ロンドンは既に一部がウェイストランド
とくにウエストハム
アメリカ人はイギリス人の事をハイソでシャレオツな人々だと思い込みがちだが実際はヨーロッパで最も薄汚くダサい
そしてMr.ガッツィーもドン引きするほど口汚い
"cunt(マ◯コ野郎)"が口癖だしな
2023/07/24(月) 09:32:05.32ID:uYgiWmd80
ロンドンMODではウェンブリー・スタジアム辺りが都市になってるんだろうか
351名無しさんの野望 (スーップ Sd33-0bx2 [49.106.110.25])
垢版 |
2023/07/24(月) 10:01:50.00ID:TlPLYfCQd
ロンドン橋は落ちてそう
2023/07/24(月) 10:05:46.58ID:6ELmu+Wnd
上澄みも慇懃無礼で皮肉たっぷりのキングスマン達だからなぁ
2023/07/24(月) 15:12:38.80ID:dMp2jFO/0
Ms.ナニー「そないせかせかせぇへんでも、コーヒーでも飲んでいきなはれ」
Mr.ハンディ「喉でも乾いたでしょうしコーヒーなどどないおすか?」
Mr.ガッツィー「コーヒーでよろしいか?(威圧)」
さて、コーヒーを飲んでいいのはどれ?
2023/07/24(月) 16:49:58.65ID:SHiL1gIg0
そんなことより宇治茶のみたい
2023/07/24(月) 17:30:01.28ID:SfTA2R1k0
キュリー「喉が渇きましたね。ヌカコーラでもどないです?」
2023/07/24(月) 17:30:15.85ID:xZ4OBUUAM
飲みたい時に飲みたいだけ飲めよ人間。
そうしてやさしさのミルクを分泌してくれ。
357名無しさんの野望 (ワッチョイW f9f4-0bx2 [220.208.14.136])
垢版 |
2023/07/24(月) 17:58:36.53ID:NzYKKXT40
パワーヌードルの変わりにフィッシュ&チップスナニニシマスカ
2023/07/24(月) 19:19:59.96ID:OJ9UxqME0
そこはたぶんベイクドビーンズ
2023/07/24(月) 20:09:08.16ID:PeIb8Mhpd
RADイールのゼリー寄せとか有りそう
2023/07/24(月) 20:14:52.19ID:OJ9UxqME0
そんな古雅な料理誰も作らんぞ
あとは精々ポテチぐらい
361名無しさんの野望 (ワッチョイW 89dc-Lpsr [180.56.151.29])
垢版 |
2023/07/24(月) 23:39:40.03ID:ZVPK6NcD0
RADとヌカのおかげで飯が美味くなってる可能性
2023/07/25(火) 00:10:00.04ID:ctrtANFR0
うるせえ!ゼリーで寄せんぞ!
363名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6e-onGn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/25(火) 01:05:24.62ID:N6eVcBDK0
サバイバルモードでも水はともかくミルクがいっぱい出るんで飲料には困らんのなあちこちで手に入る
364名無しさんの野望 (ワッチョイ d115-onGn [138.64.65.120])
垢版 |
2023/07/25(火) 07:05:11.86ID:HG4KTcGJ0
ストロングとロマンスしてえ!!
2023/07/25(火) 16:10:09.68ID:SO5RD82z0
特定の銃声だけ音量を下げる方法ってありますか?JSRSのミニガンの音だけどうしても煩すぎて我慢できなくて、結局FO4Editでミニガンだけバニラ音声に戻したんですが、音量を調節する方法があったら教えていただきたいです。
2023/07/25(火) 17:46:01.92ID:GXNRVgNH0
>>365
ファイルを直接いじればいいとかそういう話でなく?
2023/07/25(火) 18:10:50.15ID:IDtAV79F0
Sound Descriptor (SNDR)の Static Attenuation が音量減衰値
数字を大きくすれば音は小さくなる
2023/07/25(火) 18:26:37.76ID:IDtAV79F0
例えばバニラのミニガンならWeaponのミニガンを探して(1f669)
キーワードのs_40_MinigunをCTRL押しながらクリック、
出てきたエントリの右ペイン下側のリファレンスバイを押して使用リスト表示して
MinigunNPCとMinigunPlayerのベースIDをメモ
MinigunNPCを表示すると、Primary DescriptorとSoundsのところにいくつかのSNDRが指定されてる
それぞれCTRLクリックで表示してStatic Attenuationの数値が指定されてれば調整する
SNDRで他のSNDRを指定してたりするのでそれぞれたどって調整する
同じことをMinigunPlayerでも行う

バニラのエントリならエディターIDに意味のある名前をつけてるから、MinigunNPCを見付けたところで左ペインをエディターID順でソートすれば芋づる式に見付かる

JSRS、400MBも落として中除くのダルいからSNDRは自分で探してくれすまんこ
2023/07/25(火) 18:28:38.53ID:IDtAV79F0
けどみんな>>366の言うように音声ファイルを直接変更してるよね
ボリューム変えるだけにしてもそれ用のツールがネクサスに上げられてた
名前は忘れた
2023/07/25(火) 19:34:23.94ID:SO5RD82z0
>>368
詳細にありがとうございます。この手順でいじっていけばバニラに戻さずとも大丈夫だったかもしれませんね…他のMODで気になる部分もあるので試していきたいと思います。本当に感謝です。
>>366
>>369
音声ファイルをいじる方法もあるんですね。こちらの方法も調べてみます。どうもありがとうございました。
2023/07/25(火) 20:41:14.75ID:riXRDyGW0
shield tacticsとAFTは併用不可かね。
ホットキーでちゃんとポジションにはついてくれるけど、いざ戦闘になるとゴリゴリ敵を殴りにいっちゃってゆーこときかん。
近接攻撃できる範囲だと殴りにいっちゃうの自体はshield tacticsの仕様みたいだけども。
2023/07/25(火) 21:18:42.03ID:SO5RD82z0
>>368
丁度MODで追加した武器で一種類だけ異常に音量が大きい武器があったのでこの方法を試したところ、無事に調節することができました。
373名無しさんの野望 (FAX! 0b6e-onGn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/26(水) 00:40:41.04ID:CIJvpV+r0FOX
>>371
うちと同じだbetter companionとAFT併用してるが攻撃されるまで攻撃しないって指示してるのに勝手に前に出て勝手に攻撃して
勝手にやられる 攻撃指示するまで突っ込まないようにできないものかと
2023/07/26(水) 08:13:45.60ID:vLG/cHl10FOX
アグレッション下げたら攻撃しなくなりそうだけど投げ惑うようになりそう
コンバットスタイルで調整はできるんだっけ?
バニラでは待機を指示すると敵に撃たれてようが殴られてようがドアラ状態だけど、スクリプトの効果かね
2023/07/27(木) 06:00:56.53ID:Rq/CGk360
VR版で4Kテクスチャ入れてみたら普通にVRAM8G超えた…
ただファストトラベルすると少しリセットされるな
376名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/27(木) 09:51:18.42ID:gDsW5csf0
軽くMOD試してて直入れできる高速化とMOD仕様時の実績解除だけ入れたんだけど
いろいろ入れたかったら英語版を日本語化にしないといけないのかな?
日本語版にMOD入れたらろくに動かないからそうだとは思うんだけど一応確認したい
2023/07/27(木) 10:02:12.33ID:GRM9x7Zj0
>>376
FO4editでヘッダー弄れば日本語版でも動く奴もある
でもMOD使うなら英語版日本語化が面倒くさい以外に日本語版使う理由がないのが現状
378名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/27(木) 11:52:37.92ID:gDsW5csf0
やっぱそうですか、ありがとうございます
今入れ替えるとやりかけのクエストが面倒になるかもだから整理してからやってみます
オートルートとか利便性あがるやつ入れたいな
2023/07/27(木) 13:22:07.07ID:Jq0+Kpp7d
>>327
ありがと、サマーセールで買って始めたけど面白いなあ
てか主人公シンスだよなあこれ
2023/07/27(木) 13:26:37.58ID:Ov3jFGi60
違うけど
381名無しさんの野望 (ワッチョイ 9173-G3Df [106.163.158.83])
垢版 |
2023/07/27(木) 13:41:16.82ID:KEdizL920
ああ、DIMAとの会話で111に細かい設定付けてないとこ突っ込まれたからかな?
ちょっと悪意を感じたけど感心したな
2023/07/27(木) 13:50:50.33ID:Jq0+Kpp7d
初回なのでdlcは後回しにしてる
インスティチュートのショーンに会ってティンときた所だけど
攻略サイト見た感じ最後まで明示されてはないのね
2023/07/27(木) 15:36:12.70ID:yjeOUpSb0
こういうゲームだから正解は求められないのよ。
そう思うならそうでいいってだけ。
384名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/27(木) 15:41:05.16ID:gDsW5csf0
何回やってもゲラルトがクリアまで続かないからRPGはダメかなと思ってたけど
FO4みたいに短いミッションをサクサク進めるタイプだと遊びやすいですね
2023/07/27(木) 15:46:16.38ID:eZnu1BqC0
無限に湧いてくるミニッツメンサイドクエストをやらされてると使命感にも限界が来て堕落していった旧幹部達の気持ちがよく分かる
2023/07/27(木) 17:14:39.63ID:ZjiQf3bca
>>382
そういう解釈もできるだけの余地があるから自由に空想していいんだぜ
それを押し付けなければ
2023/07/27(木) 17:20:41.72ID:0cRnYeKR0
そうだよなあ
2023/07/27(木) 17:36:46.90ID:OQreiP/w0
久々にやってるけど
ガービーは博物館に放置しとけっていう過去の教訓は忘れてなかった
2023/07/27(木) 18:12:43.50ID:HtMpvu3D0
俺の111は三人目のノーラのクローンだぜ
2023/07/27(木) 18:23:46.18ID:HtMpvu3D0
というか言及ないけどexeに依存するf4se使うなら英語版は絶対って認識だったけど今作は違うのけ?
391名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6e-onGn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/27(木) 18:35:32.17ID:02yYWjHD0
同じとこ回されなければところで将軍も悪くないと思ったそこに行く動機づけとしては結構使えるし面白い
ミニッツメン系のMOD入れてたら全然とこ将してくんないのでちょっと物足りなく感じてる
392名無しさんの野望 (ワッチョイW f9f4-0bx2 [220.208.14.136])
垢版 |
2023/07/27(木) 18:45:10.97ID:Brxhna1G0
俺の111はHR-D4でLets goをまだ理解していない
2023/07/27(木) 19:06:17.36ID:VFTfxUWod
PRP入れても全く効果を実感出来ないんだけどなんでだろ
一応競合とかもチェックしてるし何も間違ってない(筈)なのに
前の環境の時もboston fps fix入れても全く効果無かったし俺のPCがいかんのかな
2023/07/27(木) 19:44:15.25ID:3ejpgyEF0
プリコンバイン無効にしてるとか?
2023/07/27(木) 19:55:06.87ID:VuVkNw8oa
PC新調しても拠点だけは作り込むと劇重だわ これは仕方ないか
2023/07/27(木) 19:56:35.38ID:DzOmvAFP0
>>390
日本語版のexeは1.9.4だからf4se使う場合は英語版日本語化は必要では
2023/07/27(木) 20:46:53.02ID:HtMpvu3D0
>>396
だよねトン楠
2023/07/27(木) 20:51:09.68ID:VFTfxUWod
>>394
>>266
これかな?
これだったら有効無効切り替えて試したけどそれでも何か変わった感じはしなかったんだよね
まぁおま環案件なんだろうけどすっきりしない
2023/07/27(木) 21:02:51.42ID:HtMpvu3D0
効果を実感できないってのを詳しく
そもそも描画負荷に対してスペックが足りないから重いままなのか、描画負荷に対してスペックが余りすぎてるからこれ以上軽くならないのか
事前結合無効の状態と有効の状態で変化が感じられないならスペック過剰なんじゃない?(すっとぼけ)
ボトルネックが何処に"なる"かでも話が変わりそう
CPUGPUに対してモニタが控えめだとヌルサク張り付きになるし
2023/07/27(木) 21:15:10.38ID:zbuLCSava
拠点は描画しない部分も全部簡略化無しに処理してるんだっけ
2023/07/27(木) 22:19:59.33ID:VFTfxUWod
>>399
普段は大量の敵と戦闘しない限りほぼ60維持、下がっても58とかなんだけど金融地区とかコルベガ屋上とかスワン周辺とかよく重いと言われるエリアでちょっと戦闘とかすると50ぐらいまで落ちる
さらでそれらのエリアが少しでも軽くなればと期待してPRP入れても変化が感じられないという感じ
2023/07/27(木) 22:30:59.92ID:VFTfxUWod
あ、変化が感じられないというのはfpsの改善が見られないという意味
2023/07/27(木) 22:44:09.84ID:HtMpvu3D0
>>402
MODの導入に失敗していないと言う前提のもとで
それ多分スペック十分すぎて変化が見られないんだよ
特に設定しなければ60以上にならないはずだし、重いところで下がっても50台なんでしょ?
2023/07/27(木) 22:45:29.51ID:HtMpvu3D0
PC環境晒してくれたらもっと詳しい人が答えられるかもしれないし、それだけの環境ならこのくらいの体感という指標になるから俺が喜ぶ
2023/07/27(木) 23:38:46.91ID:Rq/CGk360
前にVR版で自分の環境だとBuffoutのクラッシュログが
不完全て書いたけど、原因が多分分かった
OpenComposite(古いやつ)使ってからかも
SteamVRから起動したら詳細ログ出してくれた
これでクラッシュの原因が調べられる
2023/07/28(金) 00:42:20.78ID:P7t1YCGJ0
FO4はCPUが大事と思う。
INTEL第2世代では西海岸側市街地メタメタだったけど、第9世代では60FPSキープ。
(バンカーヒルの1か所除き)
GTX1080、2560✕1080(windowed)、御本家Hi-Res DLC。
407名無しさんの野望 (ワッチョイ ab81-onGn [113.39.159.145])
垢版 |
2023/07/28(金) 00:53:58.17ID:Eflqx6pl0
BOSムカつくからボストン警察に通信機を設置せずにレイルロードに入って敵対しちゃったんだけど
飛行船破壊しないといけないPrecipice of warで一応ベルチバード盗んでみたけど
飛行船現れず当て所なく飛び続けるだけだった
これって積んじゃった?
408名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6e-onGn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/28(金) 01:21:53.30ID:yiCd+ZIF0
うちはPCスペックに見合わないMOD構築してるから50とか60行ったことないや40前後だ
2023/07/28(金) 01:38:00.66ID:YEGr5YAS0
>>406
へぇ
参考になるありがとう
2023/07/28(金) 03:10:48.98ID:D+4o4EuId
VRゲームは長時間プレイするのがきついので最近は全くプレイしなくなりましたがFallout4 VRは気になっています
Fallout 4 VR UnifierっていうMODでFallout 4 VRに通常のFallout 4セーブデータを移行できるみたいですね
ただ5年間全く更新ないけどいまでも使えるのだろうか?
411名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/28(金) 06:02:01.95ID:yZBPjisS0
第2世代でもFHDなら結構大丈夫だけど2Kはきつそうね
412名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/28(金) 08:14:06.39ID:yZBPjisS0
Vault88の大広間明るくしたいんだけど街灯置きまくるのが一番楽なんかな?
他に広範囲照らせて良さそうなの見当たらないけど
2023/07/28(金) 10:28:41.60ID:/MfRcloV0
>>411
FHDと2Kってほとんど変わらないのでは
あなたが言いたいのはQHDの事でしょ?
414名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/28(金) 10:42:53.55ID:yZBPjisS0
2Kの定義勘違いした、WQHDですね申し訳ない
2023/07/28(金) 11:19:38.62ID:I3o/GMkm0
解像度でCPU負荷ほとんど変わんないんだよね
416名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/28(金) 12:36:33.55ID:yZBPjisS0
じゃあThe Molecular Levelで止めて各勢力のQUESTつまみ食いしてるけど
重いという場所はこの先なんかな、行ってみないと分からんか
2023/07/28(金) 20:23:23.14ID:YfKfMjQp0
久々にプレイし始めたらバニラでも一生CTDするかついにグラボ壊れたかと思ったらウェポンデブリのせいでした
これが放置されてるの酷すぎるだろ
2023/07/28(金) 21:45:03.54ID:YEGr5YAS0
バニラでも一生CTDするかついに、って意味わかんない
若いもんとは言葉通じんぞえ(ふがふが
2023/07/28(金) 21:49:44.32ID:fDwnZRjB0
>>417
それは本当にひどいよね

でも、たしかNVIDIA 限定のバグなんだよね
なのでベセスダとNVIDIA で、「お前が直せよ」「いやいや、お前が直せよ」みたいな感じで押し付けあいになってるんじゃないだろうか?
2023/07/28(金) 21:59:28.56ID:z1DLST/l0
Anton氏のmodは脳死で全部入れた方がいい
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b6e-onGn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/28(金) 22:09:39.85ID:yiCd+ZIF0
どうせユーザーが直すだろって姿勢になってるよねあの会社
422名無しさんの野望 (ワッチョイ f19c-G3Df [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/28(金) 23:25:55.20ID:yZBPjisS0
バグフィックス系のMOD必ずあるけど入れる羽目になったことはないけどな
2023/07/29(土) 00:03:08.57ID:GVStIlQb0
じゃあ上の人みたいに入れる羽目になったとき思い出してもろて
めんどくさいやつだな
2023/07/29(土) 02:45:24.73ID:WwyMvNVo0
>>420
どんなMOD?
2023/07/29(土) 13:28:52.91ID:I/3XnrWs0NIKU
ウェポンデブリって何?
Weapon Debris Crash Fixというのがありますな。
2023/07/29(土) 20:17:01.20ID:Mon4v/U10NIKU
地面とか壁とかを銃で撃つと破片が飛び散ってその場に残るんだって
2023/07/30(日) 01:04:34.70ID:fsPE2OQ20
自作のプリセット配布しようと思ってnexusのmodに投稿しようとしたんだけどYou must enter a summary for this mod.って言われて投稿できぬ
summaryって何のことだ?
2023/07/30(日) 01:12:41.13ID:fsPE2OQ20
brief descriptionのことだった解決
2023/07/30(日) 04:23:04.46ID:VRcY5s6/d
初めてMODに手を出す登竜門として紹介されたので来ました

まずSSDの環境から整えようと思っているのですが、SATAとNVMeなら迷わずNVMeにするべきでしょうか?
爆熱になると聞いて足踏みしてます…
430名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 05:36:29.84ID:aoGOb9me0
そういうのってハード関係の板や同じ会社で今賑わってるスターフィールド板とかで聞いたほうがいいと思うけど
速度差が10とかだし普通はNVMe選ぶんじゃない
ケース内の温度管理なんかしてないってのなら自分のスキルに見合ったの買えばいいと思うが
431名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 05:43:17.35ID:aoGOb9me0
速度差10”倍”ね、文字抜け失礼
ちなみに自分はNVMe使えない古いPCなのでSATA SSD使ってるけど普通に使えてますよ
2023/07/30(日) 06:56:22.84ID:wijsr02aa
ホントによくわからないならまずは安価なSATAのSSDでいいでしょう
NVMe使ってるけどSATAと大差ない気がする
ゲーム用としてはオーバースペック
2023/07/30(日) 07:42:08.25ID:0DUBZH7y0
データベース落ちすぎ
2023/07/30(日) 08:52:10.36ID:UEwScEW60
M.2 SSD(小さな細長い基板)が載せられるマザーボードなら、M.2 SSD。
(接続はPCIE-NVMe)
そうでなければ、SATA SSD (2.5inch HDDのような形状)
速度の違いは感じられませんでしたけど。
M.2 はケーブルが2本少なくて済むのは良いところ。
2023/07/30(日) 08:57:15.66ID:UEwScEW60
マザーボードにM.2用の熱伝導シートとヒートシンクが付属していて、
これでオーバーヒートはしないことになってます。
2023/07/30(日) 09:32:53.67ID:mwsGSp1J0
M.2用のSSDに付けるヒートシンクとかあるみたいだけどグラボと干渉することもあるみたいだから気を付けてね

速度はベンチマーク上は2倍以上違うけど0.01秒が0.02秒に変わったところで体感できないから、値段とか付ける手間とかで決めてもいいのかもね

書いてて思ったけどM.2とかNVMeとかややこしいね
しかもM.2接続のSATAのSSDとかもあるんでしょ? もうないのかな?
2023/07/30(日) 09:49:04.40ID:VRcY5s6/d
皆様ありがとうございます
色々と検索してみた所、2tbのm2がsataと同額で販売されていたので、そちらを購入しました

届き次第MOD導入してみます
pc知識自体に自信が有るわけではありませんが、とりあえず良さげな物を少量入れてみようかと
競合とかはハチャメチャな数入れないと起こらないと思うので…
438名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 10:30:33.81ID:aoGOb9me0
買ったばかりみたいだから一応忠告すると激安メーカーはシステムドライブとして使うのはやめたほうがいいかもね
試しに使ってみてて問題はないけどなんか怖いからな
2023/07/30(日) 10:32:22.36ID:NWTrtPhC0
I/O監視してると一回読み込んだエリアとかテクスチャの読み込みはNVMeで3倍くらい速くなった
詳しくないけどアドレス変換テーブルのキャッシュが大事ってのはこういう話かな?

ただストレージからの読み込みが大方終わっても暗転明けまでは長いから操作可能まではあまり変わらない
シーケンシャルが10倍速いのはゲームに適用できる状況は少ないけどそれでも速いね
2023/07/30(日) 11:09:04.56ID:mwsGSp1J0
MODの競合は……競合するMODを入れればたったの2つでも競合するんだ……
441名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-CF7t [60.87.91.176])
垢版 |
2023/07/30(日) 12:23:32.48ID:nUbK7dz20
ノーマルで初めて今5時間くらいプレイしたところなんだけど
ノーマルでいくかハードかで迷ってる
みんな何でやってる?
あとで変更はなんか嫌なので今きめときたい
442名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 12:39:54.63ID:aoGOb9me0
俺はノーマルだけど武器強化パーク一切取らずに制作系上げてたからPAも使わないとなかなかしんどいわ
難易度で検索したらノーマル(25%)とベリーハード(29%)が人気みたいね
443名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-CF7t [60.87.91.176])
垢版 |
2023/07/30(日) 12:42:14.55ID:nUbK7dz20
>>442
ノーマルとハードじゃなくて
ノーマルとベリーハード・・・
猛者がたくさんいるんだなあ
パークって色々あって何あげるかとか難しいね
444名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 12:52:02.19ID:aoGOb9me0
票数920件だからどれほど正確か分からないけど
次いでサバイバル20%、ベリーイージー13%らしいですよ。
https://game-dictionary.net/fo4/poll/62
2023/07/30(日) 12:52:24.72ID:VRcY5s6/d
調べてみたら、MODは日本語化しても結構英語の部分が残るんですね
もしかしてMODって一見さんお断り?
446名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-CF7t [60.87.91.176])
垢版 |
2023/07/30(日) 12:54:34.65ID:nUbK7dz20
>>444
5人に1人はサバイバルなのか
ちょっとやってみたい気もするけどあとでめっちゃ後悔するかなw
2023/07/30(日) 12:59:00.33ID:hAt5pko00
ほらぁ、皆で甘やかすからMODって一見さんお断り?とか言い出すぅ…
自分で調べて自分で解決法見いだせるタイプじゃないと、MODには手出さんほうがエエよ
人から得たアドバイスだけで進めると、PCそのものに深刻なエラー出たりするからね
あいつら言うだけ言って責任とらんしな
448名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-CF7t [60.87.91.176])
垢版 |
2023/07/30(日) 13:02:20.12ID:nUbK7dz20
>>444
このサイト見てたらサバイバルでやりたくなってきた
サバイバルでいってみるよ
ありがとう
2023/07/30(日) 13:02:48.38ID:31n3Ep0qd
全クリーチャーをレイダーにするMOD入れてるの俺以外にいない?
世紀末はこんなんでいいんよ。楽しいよ
2023/07/30(日) 13:03:41.16ID:UEwScEW60
面倒なので、
字幕無しのMODは日本語化しないけどね。
2023/07/30(日) 13:12:05.67ID:CfjfZo0A0
ノーマルでやっててスーパーマーケットあたりから敵弱く感じてハードに変えたな
Riflemanランク4以上になるまではラストデビルは脅威だった記憶ある
2023/07/30(日) 13:46:48.67ID:12t9yvRQa
>>433
今見たら復活してる…ぽい?
2023/07/30(日) 14:00:41.85ID:38VCv2+60
ベリーーハードでHardcore Health Overhaul入れてる
454名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 14:52:05.69ID:aoGOb9me0
>>445
MODはトライアンドエラーになりがちだから、机上で考えるよりやってみるしかないと思うよ
いろいろと自分好みにいじれるから実際やってみれば些細なデメリットは気にならないと思う
2023/07/30(日) 15:16:08.91ID:WV/7FSju0
>>445
翻訳はされてるけどあなたのやり方がおかしい
翻訳は部分的にしかされてないので抜けが出るのは仕方ない
では意味が異なるので英語が残るかどうかは物によるとしか
456名無しさんの野望 (ワッチョイW 861f-+hoO [223.223.81.50])
垢版 |
2023/07/30(日) 15:27:02.97ID:FBifH/kN0
TESとかFOってすぐオートセーブ入るからベリーハードとかでもそんなにって感じだよね

でもセーブ制限されてるなかでスタックなんか起きるとやる気無くすわ
2023/07/30(日) 16:08:24.85ID:mwsGSp1J0
一応サバイバルでも自由にセーブできるようになるMODもあります

自分の強さ敵の強さからゲームシステムまでMODで好きなように調整できるから、難易度談義ほど意味のないものはないと思ってる
なんなら難易度ベリーハードの仕様をベリーイージーの仕様と同じようにするMODだって作れるしね
2023/07/30(日) 16:18:18.55ID:XI1OOaM70
>>447
先輩風吹かせてもいいぐらい様々なMODを試した・作って配布してきた上でクレームに頭悩まされたとかなら分かるけど、そうでない初心者に毛の生えた程度なんだから無知な者同士で譲歩共有や検証した方が後で有益やで。
459名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-CF7t [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/30(日) 16:55:24.73ID:eFP8Zg0D0
MOD入れまくってるならセーブ解禁しないとやってられんからな
サバイバルは飲食や睡眠の重要性があって面白いが病気関係は対策してるのに発症したりするのが困るな
自分で薬作れるようになれば楽だけど 後ロボ系のコンパニオンいる場合は序盤厳しいね
2023/07/30(日) 16:56:55.09ID:bGkicP7ap
mod導入にはnmmを使おう!(無慈悲
2023/07/30(日) 17:03:07.03ID:65PId30y0
職人はファイルをひとつひとつ手作業でインストールする
そうすることにより人間のあたたかみが生まれる
462名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-GtOR [106.132.119.121])
垢版 |
2023/07/30(日) 17:03:22.77ID:5eSO0wFka
インストールフォルダにぶち込んでいくぜ〜
2023/07/30(日) 17:20:21.05ID:+9G5NPvnd
>>458
答えだいたい配布先やフォーラムに書いてあるじゃん
英語だから読めんとか言い訳にもならないよね
MODなんて基本英語なんだから、翻訳噛ますなりなんなりして、自分で解決する力つけないと、延々悩み続ける羽目になるで
464名無しさんの野望 (テテンテンテン MMe6-CF7t [133.106.57.63])
垢版 |
2023/07/30(日) 17:25:21.09ID:6Uf/ZF5zM
111: 名無しさんの野望(タナボタW 5a11-ppkg) sage 2023/07/07(金) 09:58:38.89 ID:0uV+7Pby00707 IP:203.165.163.31
バニラのperkを参考にすればいいのでは?
つかそのくらい探せ
データベースで検索すれば出てくるだろ
……あればな

115: 名無しさんの野望(タナボタW 5a11-ppkg) sage 2023/07/07(金) 11:03:37.78 ID:0uV+7Pby00707 IP:203.165.163.31
一番嫌いな質問には、そいつが一番嫌いそうな回答を用意してやるのが嗜みってもんよ

とはいえ簡単だったでしょ
ここで聞くより試してみるのかはやいし、何しろ勉強になる
試してる過程で他のこともわかるしね

119: 名無しさんの野望(タナボタW 5a11-ppkg) sage 2023/07/07(金) 11:42:49.19 ID:0uV+7Pby00707 IP:203.165.163.31
バニラのデータがまんまマニュアルみたいなもの、サンプルとして一番いい
まずは見てみること
大抵のMODはバニラのデータのバリエーションに過ぎなかったりする
バランス調整系とかその最たるもの

Fallout4 MODデータベースは登録制だから網羅されてるわけじゃないけど、サイトの検索機能は解説文も検索するから意外と「アクションポイント」とか「AP」とか雑なキーワードでもお望みの物に近い物が見付かったりする
ついでに関係無いけど面白そうな物とか応用できそうな物とかが見付かったりするしね

試せ、探せ、とはこういうこと
2023/07/30(日) 18:01:41.50ID:TXf4guxZp
英語分からなくてもなんとかなるとよく言われるけど読めた方が色々と便利
特にdesc読む時
466名無しさんの野望 (ワッチョイW 69dc-rfqq [180.56.151.29])
垢版 |
2023/07/30(日) 18:24:01.54ID:l25uDLrM0
英語どうこうは大体読む気無いだけでよっぽどの脳味噌でもなきゃ読めるやろ
まして今時プラウザの翻訳すら有能だし
2023/07/30(日) 18:25:52.63ID:C2Q1gBM20
ありがたいことにmodの説明読む程度のことで英語読める必要なんてないのが今日日よ。
お使いのChrome画面で右クリック→日本語に翻訳で…じょうほうかがくのちからってすげー
2023/07/30(日) 19:12:25.84ID:bJ0wu+Um0
Creation Clubで購入したHandmadeshotgunだけどうしても日本語化できない…
MODダウンロードしたらxTranslatorでESLファイルを翻訳して上書きだけじゃ駄目なのか?
CC以外の普通のMODはそれで日本語化できるのに
469名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 19:22:31.75ID:aoGOb9me0
こういう素人排斥するような流れ久々に見たわ、文句言わないでスルーは出来ないのかね
2023/07/30(日) 19:31:16.30ID:C2Q1gBM20
>>469
言うほど流れか?
余計なこと言ったのが一匹と時間経ってから反応したのが1人くらいじゃろ。
2023/07/30(日) 19:44:36.01ID:bJ0wu+Um0
>>468
自己解決。スレ汚し失礼。
2023/07/30(日) 20:03:38.42ID:C2Q1gBM20
>>471
何がよくなくてどうすれば解決したのか書いてくれると汚しどころか財産になるよ!
473名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 20:22:30.11ID:aoGOb9me0
>>470
正直なんだかなと思ったけど言うほどじゃないな悪かった
474名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-CF7t [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/30(日) 20:24:28.05ID:eFP8Zg0D0
以前のスレで見た文章貼ってる奴いるな その時は叩かれまくってたけど今回は優しい人が多い
2023/07/30(日) 20:32:03.31ID:epmjYWrE0
ノイジーマイノリティやねぇ
476名無しさんの野望 (テテンテンテン MMe6-CF7t [133.106.57.63])
垢版 |
2023/07/30(日) 20:41:49.58ID:6Uf/ZF5zM
MOD界隈がめんどくさいおじさん多いって思われても損しかないからな
2023/07/30(日) 20:55:10.78ID:bJ0wu+Um0
>>472
En.STRINGSファイルを削除して、日本語訳が入ったJa.STRINGSファイル名のJa→Enに変更したら無事日本語化できました。一応公式だから色んな言語のデータが入ってたっぽい?
英語版FO4からDLしてるからEn.STRINGSを読み込むわけで、ESLファイル内のデータを翻訳上書きしただけじゃゲームに反映できなかった。
ここの玄人の方々から見ればかなり初歩的なミスなんだろうけど、おっしゃる通り何かしらの参考になれば…
2023/07/30(日) 21:43:36.83ID:XI1OOaM70
MOD作者や翻訳者達の意欲割くの本当得意よな
MOD作成も翻訳も自前でやれ発言する度に日本のMODが過疎ってくのぐらいは理解しておかんと、スタフィ出ようがTESやFOの次回作出ようが、日本だけ他国に比べてバニラに毛が生えた程度までしか遊べなくなるで
2023/07/30(日) 21:55:20.04ID:apGiPcfv0
なんだかよく分からないけど体の中の肉が首や脇腹あたりの皮膚から飛び出してます
なんかそれ系の不具合を解決するmodとかありますか?
一応BODYだの原因だと思われる爆発関連で考えてexplodeだの検索したのですが見つかりませんでした
2023/07/30(日) 22:31:41.03ID:lITxcV5y0
はじめて聞いたなそんなの...
一応聞くんだけどそれって服着てる状態でそうなるの?それとも全裸でも?
あとはなぜ爆発が原因と思われるのか、その現象起こったデータでmodを途中導入したりしたか、入れたならどのmodを入れたのか
そのあたりの情報くれたら誰かヒントになるようなこと知ってる人がいるかも
2023/07/30(日) 22:51:25.92ID:mwsGSp1J0
それFO3のころは何回か見たな
ボディメッシュが部位欠損するように作ってるけどnifの設定間違ってるから、本来欠損したあとに表示されるべき切断面などの要素が、欠損する前から表示されてしまうってやつだった
けど今回も同じ理由かどうかは知らない

体型MOD使ってるならそれを晒すと解決に繋がるかも
2023/07/30(日) 22:55:21.29ID:bVjebfxu0
サウガス製鉄所の溶鉱炉に飛び込んだ記憶があるなら
player.removeitem 0001e22e5
2023/07/30(日) 22:56:00.76ID:hAt5pko00
>>478
それで衰退するならそれだけの話しやで
初心者に優しくして間口広げるのと、教えて君を甘やかすのは別問題やわ
484名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-CF7t [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/30(日) 23:02:59.84ID:eFP8Zg0D0
教えないのも勝手だが教えるのも勝手って事ですねつまり教えてくんが気に入らんのならスルーすりゃいい
そんだけの話しでは?
2023/07/30(日) 23:19:13.72ID:x7Fhzl9k0
質問のたびにぶつくさ文句つける時間でwikiでも整備したほうがよっぽど有用じゃね
でなきゃくだ質スレでも立てるかだな、邪魔くさいよこの流れ
2023/07/31(月) 00:44:19.33ID:fXL7UsiV0
有用な情報あったらフォーラムなりに書き込むの当たり前じゃね?
ここに書き込んでる人間の内どれだけの人間が情報取り纏めたりしてんの?
何回も同じ内容の七面倒くさい質問見る羽目になる人間のことも考えろよ
うんざりしとんねんこちとらよ
2023/07/31(月) 00:44:48.39ID:p6PG6duwd
まずは聞く前に調べろ
それだけの話だろ
488名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/31(月) 00:48:23.67ID:V+JOL9ou0
だからスルーすれば?って話なんだけどな
質問する側も回答がなければそれ以上書かないし、答えたい人がいればそいつに任せればいいでしょ
2023/07/31(月) 00:57:38.00ID:78jlGUDo0
何度も似たような質問は見飽きたというのは分からなくもないが、バニラの会話でやり取りしてるのはもっと見飽きてるし糞の役にも立たん。それこそ家ゲースレでええやろと。
それらを制限したらそれこそ過疎るから何も言わんけど、たまに来る質問も同じようにスルーしてやればいいやん。と。反応して噛み付く理由がない。
490名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-CF7t [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/31(月) 01:12:37.20ID:w+J5JVfx0
見飽きてない人は勘定に入ってなさそうだなこのスレに何年も張り付いてれば同じ心境に到れるんだろうか
過疎ってもいいって考えてるなら一時このスレ離れたらどうかな疲れてるんじゃないか
2023/07/31(月) 02:02:22.79ID:mt96SeOrd
だから聞く前に調べりゃ良いんだってば
順番守らなかったら不快に思う人も居るでしょそら
2023/07/31(月) 02:05:28.30ID:klwMXw+90
自分で探してくれ探してみると以外と簡単に見つかるよ
自分でやってみると以外と簡単にできるよ
自分で作れるようになると色々自由にできて楽しいよ
とレスするのはダメなのか
2023/07/31(月) 02:09:18.42ID:Q8rkndCZd
コーサーがBOSに喧嘩売りまくるのが嫌になってケイトの中毒治しに行ったら座らないバグが発生したでござる
マトモなセーブインスティチュート初潜入しか残ってない
2023/07/31(月) 02:13:55.15ID:klwMXw+90
座らなくてクエストが進行しないということならワンちゃんその場でセーブしてロードするとなおるかもしれない

棒立ちでなにもしなくなったということなら話しかけてアイテム全部とりあげてから、また持たせて装備指示出すとなおるかもしれない
2023/07/31(月) 02:18:53.41ID:Q8rkndCZd
セーブロードでもエレベーターまで戻っても直らんかったんや
四角いクエストアイコン出て押しても無反応、話しかけても話せる状態じゃないと言われる
全部お前のせいだなコーサーめ!
496名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-CF7t [153.243.12.141])
垢版 |
2023/07/31(月) 02:19:59.28ID:w+J5JVfx0
進行しない系のバグフィクスって結構あるけどまだまだ全てに対応してるわけではないのだな
2023/07/31(月) 02:32:45.67ID:klwMXw+90
>>495
ごめんなさい
2023/07/31(月) 02:39:02.17ID:klwMXw+90
じゃああれだ
最後の手段だコンソールでケイトをmoveto player
リファレンスIDは済まんが調べてくれ(コンソールでクリックしてホイールで選択すれば見れるけど
2023/07/31(月) 04:38:04.63ID:SiPd00iEd
よろしい、私にいい考えがある
まずインスティチュートにケイトの姿をよく見せる
500名無しさんの野望 (テテンテンテン MMe6-CF7t [133.106.57.63])
垢版 |
2023/07/31(月) 07:54:33.02ID:6E6TIsnhM
一番嫌いな質問にはそいつが一番嫌いそうな回答を用意してやるのが嗜みってもんよおじさん、カルマ低そう
2023/07/31(月) 08:16:07.11ID:WL4bgX5Dd
FO4にカルマシステムあったとして人造人間殺した場合はプラスなのかマイナスなのか
2023/07/31(月) 08:38:16.42ID:MVS/C173a
>>480
全裸ですね…
全裸の状態で脇腹とか鎖骨辺り血肉がはみ出るようになります
服着てれば隠せますね

1回tgm入れてミニニュークを足元に撃ったことがあったんですけども
その時全身焦げ焦げになって体が燃える状態が長時間続いたことがありました
それからしばらくして収まったのですが体が変になってしまいました
その時はその前のセーブデータをロードしてなんとかしたのですが、今回は以前のデータを消してしまっていまして…

>>481
体型はバニラのままですね
ですが恐らく指摘の通り、切断面が露出してしまっているのだと思います
2023/07/31(月) 09:47:08.47ID:p0+2vHKRa
>>502
まず>>482のとおりコンソールで入力するんだ
それで解決する
504名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/31(月) 09:47:23.19ID:V+JOL9ou0
tgmのおかげでバラバラになる状態が進行中ってことなのか
2023/07/31(月) 10:58:10.50ID:V1HQghefa
>>482
>>503
ありがとうございます
今外なので帰ったら試して見ようと思います
2023/07/31(月) 11:00:45.30ID:V1HQghefa
>>504
今回は何も入れずにただ防具を強化しまくっての防御力を上げていただけなのですが、恐らくバニラなら即死級のダメージを食らったことが原因だったと思われます
507名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/31(月) 11:15:54.17ID:V+JOL9ou0
なる、今回はtgm使ってないのね。試したかもだけど死んだら治ったりしないのかな?
2023/07/31(月) 11:19:23.45ID:V1HQghefa
>>507
爆弾とか使ってみたり全裸で敵の前に行きましたが特に治る気配はなかったですね
2023/07/31(月) 11:30:45.46ID:fXL7UsiV0
めっちゃ高所から落下死したら治るときあるでよ
510名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/31(月) 11:40:15.06ID:V+JOL9ou0
>>508
別に詳しくないけど試しに検索したんだけど参考になるとしたらこの辺?
対処不能とも書いてあるしあまり役に立たないかもだけど一応貼っときます

>245.名無しさん2022年03月14日 13時42分

>因みに個人的に思うfallout4最悪のバグは骨格露出バグ。
>体のいたる所から赤い骨が見えていて異常なほど気持ち悪い上にステルス時にpip-boyが見えない。
>しかもどんな手段を用いても絶対に直すことは出来ない為、個人的には最悪のバグだと思っている。

https://game-dictionary.net/fo4/word/%E3%83%90%E3%82%B0


>腕が曲がったままになる

>火炎瓶などで自傷した後スティムパックで治療すると治ります

https://www.game-folder.com/fallout4/bug/
2023/07/31(月) 11:51:09.72ID:Idh35uACM
文面だけ見てると草生えるけど実際に遭遇したらイライラしそう
2023/07/31(月) 13:27:02.39ID:/Cry1+hNa
>>510
おお、これは…
だとするとこれは致命的ですね
更に言うと最初にミニニューク撃った時は一人称でしゃがんだ時に画面のど真ん中3分の1を露出した骨と思しき赤い三角形が占領してきました
2023/07/31(月) 13:41:21.01ID:/Re1b31h0
嫌すぎるバグだな…
2023/07/31(月) 14:48:39.79ID:hjl6tPner
https://steamcommunity.com/app/377160/discussions/0/496881136915509130/
発売数日後に骨バグの解決法みたいな投稿あるけどこれじゃ無理なの?
2023/07/31(月) 15:44:23.28ID:TJAYn+SC0
すごい!本当に戻りました!
どうやら自分の調べが甘かったようです
meetやらbloodやらで検索してましたがboneは思いつきませんでした
皆さま本当にありがとうございました!
これで心置き無く卑劣なレイダーどもをシバきに行けます
2023/07/31(月) 15:47:02.69ID:TJAYn+SC0
一応こちらにも記述がありました↓

https://fallout.fandom.com/wiki/Forum:Strange_graphic_bug_(red_flesh)
517名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-Xk46 [218.110.182.60])
垢版 |
2023/07/31(月) 16:20:55.95ID:V+JOL9ou0
英語で検索しないと解決法にたどり着けないのね、治ってよかったし俺も参考になった
2023/07/31(月) 16:21:31.40ID:wd/Df6Fva
ちなみにこのバグの話題は年に一回くらい出てるけどその度に誰かが答えてくれてる
お前らはツンデレだよな
2023/07/31(月) 17:41:25.22ID:lmCe/qv70
解決方法まで書いてくれるの本当に助かる
2023/07/31(月) 17:44:21.15ID:klwMXw+90
勉強になります
2023/07/31(月) 17:45:53.21ID:klwMXw+90
ひょっとしてあれかな
プラズマ武器のクリティカル効果のやつかな
2023/07/31(月) 17:49:36.14ID:klwMXw+90
全然違うな
溶鉱炉のやつか
2023/08/01(火) 07:07:24.08ID:CVsYIR9n0
https://arca.live/b/tullius/34746196?p=1
ここで配布されてたティファの髪型すごくいいんだけどアニメ用のボーンに合わせてるのかところどころハゲちゃってるのが気になる
なんとかならないかなぁ
https://i.imgur.com/l6MPl8O.jpg
2023/08/01(火) 07:52:56.35ID:HFLu6dEO0
テクスチャいじれるならキャラの頭部を黒く塗る
2023/08/01(火) 12:17:58.98ID:wbLnKaNs0
>>0523
うちで剥げませんけど。
少女向けかと思ったけど、うちのMAMでもいけるのが何個かあった。
テクスチャが荒いのが残念。
髪型名を英語でリリースすれば良いのにね。
526名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-CF7t [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/01(火) 15:24:01.95ID:FBRluqhz0
CHWって見た目が楽しいMODだけどCTD引き起こす定番MODなんだな確定じゃないから入れておきたいが
内部セルから外部セルに戻る時に結構な確率でCTDするから考えないとあかんかな
2023/08/01(火) 16:57:14.28ID:0WtqEkEW0
>>526
Nexusのコメントのピン止めしてある一番下に仮パッチ置いてあるけど試した?
2023/08/01(火) 18:01:39.83ID:CVsYIR9n0
>>524
前にddsファイル?自分で編集してみたけど反映されてなくて結局編集ソフトアンスコしちゃったんだよね、、
なんで普通にpngとかにしてくれないんだよぅ

>>525
ほんとに?
グラフィック優先設定だと変わったりするんだろうか
2023/08/01(火) 18:35:31.74ID:QMiV98+o0
>>523
アウトフィットスタジオで髪型メッシュのサイズ調整してあげればなんとかなるんじゃない?
2023/08/01(火) 20:48:04.30ID:CVsYIR9n0
>>529
そのやり方は動画で見たことあるんだけどBA2ファイルだと解凍してから編集して再生成しないといけなかったりする?
2023/08/01(火) 21:18:25.68ID:QMiV98+o0
>>530
編集してリパックしてもいいし環境が許すならルーズファイルで置いておいても読み込める
2023/08/02(水) 02:56:25.80ID:hQJiErSt0
髪メッシュの下に色付きボウズのメッシュ挟めば解決するんじゃないかと思ってためしにnifファイルいじってみたらメインの髪が表示されずただの尼さんと化してしまった
もうやめたひ
533名無しさんの野望 (オッペケ Sr91-+hoO [126.194.207.5])
垢版 |
2023/08/02(水) 11:52:50.81ID:KRx19cBPr
mesh複数個ぐらいならルーズファイルで十分だろ
2023/08/02(水) 12:53:38.17ID:vRGcBbu40
坊主読み込みで方向性は合ってると思うけどメッシュ弄る必要はないはず。
髪型はheadpartsだけど、そこで「この髪型は別のあの髪型も同時に読み込む」みたいな設定ができる。
ずっと前にそれで髭自作したけど詳しい手順は忘れた…
バニラベースの髪型追加するmod(lots more hairstylesだったか)がメッシュファイルなしで全部このesp上の編集で組合せバリエーションを増やしたものだから参考になると思うよ。
2023/08/02(水) 13:08:31.62ID:k1SwODB8d
坊主か希望の髪型をextra partsに追加してnif指定してあげれば行けるんじない?
2023/08/02(水) 13:16:09.41ID:h6pNObZ60
SS2のChapter 3が公開されたか
どうせバグだらけだから安定するまで様子見だけど
2023/08/02(水) 13:32:28.29ID:/Qywuaxia
今初めて知ったけどすごい
2023/08/02(水) 16:37:35.94ID:hQJiErSt0
>>533-535
なぬ、そんなこともできるのか!
調べてもそんな情報出てこなかったのに、、早速やってみよう
このスレ詳しい人が多くて助かります
2023/08/02(水) 18:58:15.91ID:hQJiErSt0
>>534
>>535
そのmod参考にしながらfo4edit編集したらできました!まじで感謝
https://i.imgur.com/vHI36qV.png
2023/08/02(水) 20:51:22.74ID:vRGcBbu40
ハゲは治せる時代。
お問い合わせはインスティチュートまで!
2023/08/02(水) 21:05:04.21ID:SDwbJgBCd
tips曰く南に行くほど敵が強くなるのか…なるほどね
じゃあまずはプレストンの依頼に従ってレベル上げしなきゃ都市なんていけねえわな
あれ?ブーマーとか強すぎね?このゲームやばくね?
てか金欠きつすぎ。そこらじゅうで畑耕してツインババアショッピングの作業か、elonaの序盤を思い出すな
まあブーマーも倒せたしプレストンは勝手に南東にワープしたしそろそろ南に行くかな…
クソが←イマココ
542名無しさんの野望 (ワッチョイ ed9c-CF7t [218.110.182.60])
垢版 |
2023/08/02(水) 21:15:55.74ID:1E46XvR+0
ブーマーってジモンヤ前哨基地なんか
クリア後にクエスト出てきたから行ってないけど楽しそうなとこだったんだな
2023/08/02(水) 21:18:22.70ID:CwygxMjM0
>>540
評価★☆☆☆☆
百年ほど仕事の付き合いがありましたが全くのウソです。おすすめできません
2023/08/02(水) 21:22:32.14ID:N94l65eC0
連邦連邦連邦連邦連邦連邦連邦連邦連邦連邦連邦連邦連邦
入植入植入植入植入植入植入植入植入植入植入植入植入植
2023/08/02(水) 21:40:03.04ID:1NcvIjjz0
GTA5のMODでビッグモーターの建物実装するやつあるな
Fallout4も言うてる間やろなぁ (/ω・\)チラッ
2023/08/02(水) 21:41:01.39ID:8UYdv6sQd
>>543
ケロッグバレてるぞ
2023/08/02(水) 22:02:30.44ID:Y2ZaVoOI0
スクラップMOD入れて除草しなきゃ…
2023/08/02(水) 22:53:46.75ID:vRGcBbu40
ゴルフボールなんてぶつけたら即アトムの祝福を受けられるし、なんなら触れただけでハヴォック神のお戯れに遭うことだってある。
fallout4を代表する2柱の恩寵篤い連邦の車相手には成立しないビジネスモデルさ。
2023/08/02(水) 23:07:57.64ID:HyoVe/vN0
連邦なら客の車傷付けたら核爆発するでしょ
2023/08/02(水) 23:42:55.75ID:2pxmGcmnM
ツルツル頭の人造人間がウジャウジャいる!!
2023/08/02(水) 23:57:31.98ID:oIRQWxM6d
エルダーリオンズにグリフォンのカツラ渡したら愛用してくれるし
ハゲにはコンプレックスあるんだろうな
2023/08/03(木) 00:56:34.45ID:VT3r1vwQ0
中身入れ替えて戻すという意味ではインスと同じとも言えるビッグなモーター
553名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d73-Xk46 [106.163.158.83])
垢版 |
2023/08/03(木) 01:51:57.71ID:ZqBtI8Wn0
>>540
それやったら髪どころか体までまがい物になるやろがw
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d73-Xk46 [106.163.158.83])
垢版 |
2023/08/03(木) 01:53:30.54ID:ZqBtI8Wn0
BigMoter MODワロタw
2023/08/03(木) 07:50:12.50ID:DClE9JXod
>>553
バージル式で一旦スパミュに変異するのかもしれない
556名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-8pyY [27.143.159.66])
垢版 |
2023/08/03(木) 08:09:20.42ID:ieFH+pJU0
VR版のアーマークラフト(シンスアーマーとコンバットアーマー右脚)で
クラッシュしていましたがUFO4Pが原因でした
VR版で削除されていたキーワードを再指定する形になっており
クラフト時のアクセスでクラッシュしていました
エディターで指定部分を削除したら直ります
まあVR版はサポート外なので仕方がないですね
2023/08/03(木) 10:03:35.49ID:W/qS/hY10
これだからUFO4Pは糞
はっきりわかんだね
2023/08/03(木) 10:58:16.71ID:oUekB3uG0
サポート外って意味がはっきりわかるまで何回でも読み返すといいよ。
見ててあげるから。
2023/08/03(木) 11:06:23.30ID:jhhHYfyE0
スレで適当なことばっか言ってる奴がUFO4Pディスってるの草
2023/08/03(木) 11:44:38.46ID:zHyw5rh00
ufo4p入り英語版以外のFO4ではmod使えないくらいに考えてデフォの仕様は忘れると気が楽
2023/08/03(木) 11:57:32.04ID:W/qS/hY10
すまんこ
2023/08/03(木) 19:12:18.08ID:0SoqItaX0
UFOP入れてても多くのバグは治ってなくて、他作に比べたらバグフィクスになっとらんよね
他MODで要求されてなければ入れたくないMODになる
個別修正MODのが全然優秀
2023/08/03(木) 19:15:24.91ID:QD6scxC/0
それも極端な思考だな
直ってるバグの数じゃなく、直ってないバグがあるかどうかで判断するのか
UFO4Pで評価が下がる点だと思うのは、競合管理の面倒臭さと更新の遅さで特有のバグが放置気味なことかな
2023/08/03(木) 20:06:05.85ID:/InFJQub0
Skyrim LEの頃はUSLEEPほぼ必須みたいな扱いだったけどFallout4ではそこまででもないというか、UFO4P前提にしてるModは少なめなイメージはある
実際のところどうかはわからん
2023/08/03(木) 20:18:52.21ID:XItya3qt0
たまに準バニラでバグ修正だけいれてやろうかなとか思うけど
納刀武器表示とか絶対入れなきゃやってられないmodがかなり多くなっちゃった
2023/08/03(木) 20:59:26.71ID:W/qS/hY10
個別バグフィックスが、ufo4pに同梱されると公開停止するんだよね
それも糞
2023/08/03(木) 22:08:29.95ID:oUekB3uG0
やっぱり毎回同じヤツなんだね。
568名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-CF7t [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/04(金) 01:31:19.89ID:tdCnGjt/0
>>527
当ててみたが変わらんかったんで試しにアンインスコしたが変わらずCTDんで調べたら今度はタクティカルリロードが悪いと来た
俺の気に入ってるMODが尽くパッチも試し競合もなさそうなのに困るぜ
2023/08/04(金) 02:38:38.35ID:LrRFWBRkd
マーシー・ロングを処刑台に任命してたらデスクローの襲撃後にバラバラ死体になってたんだけど
こいつって不死身な上にカスうるさいからプレイヤーから嫌われてるんじゃなかったんけ?
せっかくこいつとプレストンとは関わらなくていいようにサンクチュアリを二階層にして上層で生活するようにした矢先なのにな
2023/08/04(金) 03:40:53.18ID:3cYHkMGs0
スッキリしてよかったじゃない
2023/08/04(金) 07:08:13.05ID:7LORM8v3d
スロッグが攻撃されてる!→FT→スパミュと犬が完全に密接した状態から戦闘開始で即死
バカだろこのゲーム


伝説マイアラークに壁に挟まれた時の死に方もバカだな
対策としてジェットをよく使うプレイをしないと一切怯まない相手に負ける
そして得たものがジャンキーのコンバットショットガンっていうね まあ…ありがとよ
2023/08/04(金) 07:17:34.98ID:BZ/TVOLXd
秒間3発打てるロケランとかいう頭悪すぎる武器で何度もやり直させられたがギリギリアーレンを生き延びさせたぞクソが
ロケランを
連射
するな
2023/08/04(金) 08:31:57.34ID:WMQTlzRga
服にジェットパックの機能付けたらAP切れて落下死した
なんだこれ…
2023/08/04(金) 09:28:19.39ID:WKUXDEMu0
そりゃ落下ダメージ無効はPAの機能だからね
だからジェットパックMODにはダメージ軽減や無効の改造MODも追加されてる
2023/08/04(金) 11:30:49.87ID:bz6FDYO20
>>568
何をもって悪いと判断してるのかわからないけど、CHWもTRも入れてるけどそういうCTDはないな。
確かに両方ともバファウトで注意すべきmodとされてるけど、これ入れたら落ちまくるようになるってわけではないよ。
2023/08/04(金) 12:27:54.67ID:vQ/pTvsFa
>>574
それはもちろんわかっているけど、単純に飛ぶ準備万端なのに着地のこと考えてなかったのが我ながらおかしいなって思って
577名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-CF7t [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/04(金) 13:52:30.89ID:tdCnGjt/0
ロケランを至近距離でも平気でぶっぱなしてくんのなあいつら流石はレイダーだと思った
どこぞのスーサイダーかよ
2023/08/04(金) 14:14:44.24ID:AxEkLceed
MO2で始めた初心者です
バグフィックスとかを入れるだけでもなんかやってる感出てきて楽しめてます

mod数百個とか入れてる人に聞きたいんだけど、どれくらいのデータ量になってるの?
もしかしてTBまで行くとかあるの?そんな訳ないよな
2023/08/04(金) 14:50:34.99ID:60DLp4AX0
ないよ
2023/08/04(金) 15:01:59.47ID:UChg6+EVa
敵が自分の命を大事にしなさすぎなんだよな
戦力考えて逃げたりちゃんと降参してほしいわ
無限に生える草かよ
2023/08/04(金) 15:09:06.82ID:hPBBKf8Wd
>>578
一から造られたmod銃器の高画質版なんかをポンポン入れてるとデータ量がヤバい
さすがにテラ超えはしないが
2023/08/04(金) 16:13:46.54ID:1cOhxsvs0
このmodってどういうふうに作ってるかわかる人いる?
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/65588
2023/08/04(金) 16:22:21.62ID:+ELcrX9Fd
どうもなにもディスクリプションに書いてあることと比較画像が全てだと思うけど
2023/08/04(金) 16:23:49.53ID:x4GSl7Mv0
ノーマルマップを編集してるってそのまま説明に書いてるじゃん
バニラの奴と比較すれば一目瞭然なんじゃないか
2023/08/04(金) 16:36:40.63ID:1cOhxsvs0
それはそうなんだけど、使ってるソフトとか何なのかなと
3D全く詳しくないから変な質問だったらごめん
2023/08/04(金) 16:46:42.09ID:i6kjaq+H0
へー入ってるのはnifなのか
2023/08/04(金) 16:57:46.08ID:jmQwX9mz0
今更で申し訳ないのだが、マウスがもたつくのって解消できない?
588名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-9t3s [106.130.205.179])
垢版 |
2023/08/04(金) 17:43:29.34ID:nBG2/svPa
blenderじゃねーの知らんけど
2023/08/04(金) 18:00:15.96ID:WKUXDEMu0
影のエッジを目立たなくしてるだけだから普通にフォトショか何かでぼかしてるだけかもね
ノーマルマップを理解してれば直接弄ることもそれなりに可能
2023/08/04(金) 18:40:07.86ID:zeEm7eun0
ノーマルマップじゃなくて法線
メッシュの法線の向きを調整して影の明暗を変えたんだよ
2023/08/04(金) 20:33:00.79ID:WKUXDEMu0
あーVertexNormal変えてるのね、すまんこ
Blenderでスムーズ面の指定と辺のシャープ指定解除辺りかなぁ
2023/08/04(金) 21:33:28.24ID:1cOhxsvs0
未だにちんぷんかんぷんではあるけど
法線とかそういう用語出してくれるだけでぐぐって調べられるから有難いです
2023/08/04(金) 22:07:27.29ID:1cOhxsvs0
ものは試しだと思ってnifファイル編集できるプラグインを入れていざインポートしてみたらよくわからん謎の円錐が表示されて俺のblender人生は終わりを告げた
https://i.imgur.com/rI2bPlH.png
https://i.imgur.com/rwzx3yM.png
2023/08/04(金) 22:41:58.98ID:KI+CHaXD0
初めてBlender触るレベルの初心者ならいきなり改造に手を出すのは無謀だよ
最低限の基礎的な操作と3DCGに通底する概念は抑えておかないと厳しい
悪いことは言わないから急がば回れでまずはチュートリアル見ながら簡単なものを一から作ろう
2023/08/04(金) 23:03:00.47ID:0LVCKeAd0
自分もいったん挫折した身だからアレだけど
素人がblenderは自力じゃキツすぎるのでYouTube解説とかの教材を見ましょうね
ちょっと古いverの解説しかないときはスパッと最新版諦めてもいいと思います
2023/08/04(金) 23:08:26.62ID:GrToaV950
今のBlenderってFo4のnif読めるんか?
2023/08/04(金) 23:47:25.26ID:0LVCKeAd0
nif使うならどうせ古いのか
2023/08/04(金) 23:53:12.38ID:GrToaV950
そうじゃなくて、前まではTESVやFONVしか読めなかった記憶がある
今はプラグインがアプデされてFO4のも読めるようになったのだろうか
2023/08/05(土) 04:34:16.15ID:kbCQY+tbd
今はfo4のも読めるよ
2023/08/05(土) 09:11:05.97ID:6UAQHo730
ちょっと前にblenderで作ったっていうカスタムアニメーションmodあったよね
カスタムアニメは3dsmax必須なのかと思ってたけどいらなくなるならアニメーションmod増えたりしないかな
2023/08/05(土) 09:11:11.00ID:hPPtK2JE0
3Dモデル作ってると頭が熱くなって頭頂部に変な汗かいて剥げそうになる
2023/08/05(土) 09:14:00.49ID:LmssNGNpd
アバナシーファームのデフォルトテイト畑が半分だけ全く育てられないのなんなんだろう
断崖のやつもそうなってるかな?
入植者は十三人いて半分以上が無職な現状
603名無しさんの野望 (ワッチョイ 759c-c/5M [218.110.182.60])
垢版 |
2023/08/05(土) 10:15:36.10ID:IT5SI1JP0
襲撃でトマト壊されてて修理できなかったり、
きれいな水が突然生産されなくなったりはあったがよく分からんから放置したな
2023/08/05(土) 11:07:04.34ID:s85nh5EDa
それと同じか分からんけど
居住地に元々置いてある作物は一回掴んで置き直ししないとおかしくなる
みたいなのは聞いたことある
605名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.192.115])
垢版 |
2023/08/05(土) 11:22:41.10ID:k5s79y5bM
デフォルト作物は壊れると治せないってもはや常識みたいになってるけどよく考えたら頭おかしい不具合だな
2023/08/05(土) 13:06:18.52ID:hoTy5RIR0
>>599
マ?
ちゃんとプロパティとかオプションとか衝突判定も読み込めるの?
2023/08/05(土) 18:44:19.76ID:OoTRuG310
>>602
そこの不具合のあるテイトって内部処理的にはワークショップとは繋がってないんよな
だからアバナシーで初めてワークショップを起動した時にやる事はテイトの撤去・置き直し
608名無しさんの野望 (ワッチョイ 759c-c/5M [218.110.182.60])
垢版 |
2023/08/05(土) 19:23:46.83ID:IT5SI1JP0
最初に植えてある作物に意味がないとはな、もうあまり関係なくなっちゃったけど
どーりでほとんど在庫増えないわけだわ
609名無しさんの野望 (ワッチョイ ca6e-c/5M [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/05(土) 20:32:03.82ID:kQ67Sxyh0
ここの住人は武器MODどんぐらい入れてるんだうちはメモリ過多からのCTD怖いんで20種以下だが
バニラ武器の差し替え的分ぐらいは入れておきたいとは思ってる
2023/08/05(土) 22:59:57.41ID:rjxUUdQ20
実銃マニアじゃないからNew Vegas Weapons入れて大体満足できた
多分あれデータぶっこ抜きだからあんまりよろしくないだろうけど
611名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-rZbd [106.163.158.83])
垢版 |
2023/08/05(土) 23:25:48.89ID:cC4H977I0
>>595
そのVer違いが曲者で、nifエクスポートのスクリプトが動かなかったりとか、教材と違う表示だったりとかあるからな
昔oblivionのnifを改造しようとして、日本人Modderの作ってくれたチュートリアル見ながら練習したけど、
上記の事があって結局うまくいかないままだったわ
今は巨乳化するぐらいの事ならoutfitstudioでやるほうが安全で確実
2023/08/06(日) 09:28:39.94ID:+10AE1y+0
あれもいいこれもいい、ってやってるうちにいつの間にかba2制限越えまできちゃった
こないだあったbuffout4のba2制限限界突破アプデの嬉しいことたるや
2023/08/06(日) 09:45:05.73ID:pjvX6sQYa
そもそも初期作物は破壊されるとクリックするだけでCTDするようになる超デンジャラスオブジェクトじゃなかった?
もうそのバグは改善された?
614名無しさんの野望 (ワッチョイ 759c-c/5M [218.110.182.60])
垢版 |
2023/08/06(日) 09:53:10.54ID:wOysFE1H0
CTDはしなかったよ
2023/08/06(日) 10:05:44.98ID:4mQ4uVf20
今の所ルーズファイルでもあんまり変わらん感じだけど
mod増えてったら大差なんだろうなと思って我慢
2023/08/06(日) 10:19:33.52ID:Rxebe8yJ0
MOD継ぎ足しながら遊んで解決出来ない問題にぶち当たってやめて
次またFO4やりたくなったらまっさらからバニラで初めて同じようにやっての繰り返し
2023/08/06(日) 10:25:02.54ID:pJ6YEODW0
>>609
戦闘重視してないからOPなリアル銃器MOD2つだけだな
2023/08/06(日) 10:47:05.68ID:0dqu9ISJ0
装備MODは強すぎると緊張感無くなるし弱いと萎える
バニラよりやや強いくらいに落ち着いてると嬉しい
2023/08/06(日) 11:22:22.50ID:GEyLxrhWd
どうにかしてHigh Fps physics Fixとrivatuner、msiアフターバーナーを両立させたい
あの表示がないと困る…
2023/08/06(日) 11:28:46.45ID:yGEBYa1k0
>>612
環境によるかもしらんがラジオや屋外でCTD発生するようになったり、音の方向や再生がおかしくなったからうちはその機能は結局falseにした
621名無しさんの野望 (アウアウウー Safa-ta6z [106.131.112.56])
垢版 |
2023/08/06(日) 12:41:27.94ID:Rv8KxlnFa
SS2のチャプター3、とりあえず機械翻訳でやってみるかーと思ったけど、今月はdeeplさんの月制限まで行ってるからダメだったw

チャプター2の内容も忘れてるし、今月はチャプター2までをやり直して制限解除を待つ事にする
2023/08/06(日) 12:41:57.08ID:7aBlg30g0
あれ?両立できてる気がするけど違ったっけな
2023/08/06(日) 12:49:01.21ID:ELwEJJDW0
銃の威力は弾薬の種類ごとに統一してるな
そうすれば特定の強い武器だけ使うってことがなくなったしちょっとリアリティもある
2023/08/06(日) 12:49:35.63ID:W3mZSQLXd
道路標識加工した斧とか、武器として使用できるジャンクアイテムとか、壊れた銃器で殴りかかったりとか、そういった方面でイマーシブにはしてるなぁ
アポカリプス・ナウだからね!
2023/08/06(日) 16:12:38.21ID:/XbScH3pa
頭のおかしいレジェンダリーエフェクト追加MODを導入してそのレジェンダリーのうち一つをパワーアーマーに付けたら、アーマー脱いでもパンチ力5万のままになった
仕方ないのでニューゲームにした
そもそも着地する度にヌカ爆発が起こるようなレジェンダリーがあるようなMODを追加したのが間違いだったな
626名無しさんの野望 (ワッチョイ 8611-qzp8 [27.143.159.66])
垢版 |
2023/08/06(日) 18:01:32.44ID:HMUaSzwa0
ぶらぶらしてたらクレカ売ってる奴がいて
「おー記念に騙されてやるか」と思って買ったら
直後に「この頭スイートロールが」みたいな事を言われて
猛烈に撃ちたくなったぜ…
2023/08/06(日) 19:34:16.71ID:rO2tj69Ka
お前たち入植者は将軍の為にひたすらテイト、マットフルーツ、トウモロコシを作るのだ!それがお前たちの幸せなのだ!
2023/08/06(日) 20:59:58.95ID:PNJo/9pv0
爆発ミニガンは強すぎて即封印しちゃったな
人間ならヘッショでワンパンくらいの火力がちょうどいい
2023/08/06(日) 21:00:00.81ID:PNJo/9pv0
爆発ミニガンは強すぎて即封印しちゃったな
人間ならヘッショでワンパンくらいの火力がちょうどいい
2023/08/06(日) 21:00:29.51ID:PNJo/9pv0
連投失礼
631名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.192.115])
垢版 |
2023/08/06(日) 21:10:20.15ID:7fVMyT+6M
爆発ミニガンは強いとか卑怯とか以前にPCへダイレクトアタックしてくるからな
自爆しやすいし
2023/08/07(月) 02:41:34.07ID:XXDpjfyW0
loverslabでマリーローズのmod見つけて入れてみたんだが
顔は正常なんだけどスキンが黒ずんでてプリセット読み込みも
player.setrace [キャラ名]raceのコンソールも試したんだけど
体と顔の色が完全に一緒にならん・・何方か解決方分かる方いますか?
2023/08/07(月) 07:40:27.13ID:bQLPVrio0
MTGとコラボするのか
2023/08/07(月) 10:47:55.86ID:RrQUf+DM0
mtgやったことないけどほしい
2023/08/07(月) 11:37:29.68ID:D1bOdsQg0
>>632
(キャラ名)…?
一応確認しとくけどあれはそのままマリーレイスだよ。
2023/08/07(月) 15:38:59.09ID:HS9Eptcm0
4って3ほど北斗の拳してないかね
2023/08/07(月) 16:52:05.39ID:CDzZapeSa
顔黒バグなら治すMODあった気がするよ
2023/08/07(月) 17:57:42.52ID:CweT6DdB0
オンラインじゃないフォールアウトの新作やりたい
2023/08/07(月) 19:10:07.43ID:gL4k0J2T0
エルダースクロール新作が上手く行っても数年後くらいだろうから10年くらい待たされるかも
2023/08/07(月) 20:06:15.57ID:Gb2qWmJq0
テクスチャの解像度が合ってないとなるんだっけ?
公式の高解像度MODとか使ってると起こるとか
2023/08/07(月) 21:41:08.20ID:9VwYa0rxa
一般的なのは2kと1kが混じってると起こる
2023/08/07(月) 22:12:26.28ID:HDUnanHu0
>>632
体が黒いなら種族名は「1marierace」だよ
もしくはRaceCustomizer - Player Exclusive Body.espを使えば大丈夫なはず
ただテクスチャが雑だし首の接点座標がズレてるから修正しないと境目は目立つね
でもBlenderで接点を完璧に合わせてNAVNEで法線マージしてウェイト転送しても微妙に線が入るんだよな…
なんでか分かる方おられませんか?
2023/08/07(月) 23:07:39.62ID:Gb2qWmJq0
その辺詳しいこと知らないけど頭の分と体の分のテクスチャの_dとか_nとか_sとか全部継ぎ目調整したの?
あとオーバーレイだかなんだか知らないけどさらに上から被せるテクスチャもあるよね、濡れ効果とか刺青とか
2023/08/07(月) 23:25:44.73ID:CnpJisZW0
スレだとあれを修正したこれのパッチ作ったとよくあるけど、日本は他人のMODや知識に世話になってる割には修正MODとかすらも挙げないよね
教えてもなんの得もない
2023/08/07(月) 23:37:32.55ID:CMCLmNd20
分かる
せこせこ翻訳とかあげてんのだんだん馬鹿らしくなってくるわ
2023/08/07(月) 23:50:57.03ID:0dJiPcgXd
コントローラーのボタン表示をps仕様にする方法を教えて下さい…自分の力では調べられませんでした
647名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.210.69])
垢版 |
2023/08/08(火) 00:00:42.01ID:rNqYyk84M
MOD玄人おじ元気だな
2023/08/08(火) 00:08:30.46ID:RfH9B33J0
まあ日本はユーザーとしてはmodリテラシー高いからね
修正パッチとかはnexus汚染でしかないとか、こんくらい各々できて当然だわって思考で引っ込む人が多そう
2023/08/08(火) 01:42:40.61ID:1WaFI9vJ0
>>643
やっつけだけどテクスチャも修正したんす!
動いた時に線が入る感じなのでウェイトかなとは思うんですが全然直せない…
頂点結合すると顔がバグるしよく見たらアゴ下にも線が入ってるしもうイヤ!
こういう感じです
https://webmshare.com/play/VV4yK
2023/08/08(火) 04:40:39.49ID:T+MkcGaO0
>>648
nexusは万ぐらいのMODのうち半数以上は
この間スレで誰かが言ってたMODに値しないものばかりなんだから小物やパッチや修正や翻訳だろうとなんでもいいんだけどね。
日本は荒らしに相当するMOD触れない子やエアプ机上の空論知識が変に敷居挙げることばかり言うて邪魔してる感。最近のbrenderの流れにしても何故brenderを使う?発売当初並みの情報から進化しとらんやろってツッコミたくなる。でも新しい情報やらMODの話落とせば噛み付いてくるのが多くて不快になるだけやし。TESにせよFOにせよ新作出るなら日本フォーラム作られないとにわか知識達の横行で情報錯綜して二の舞いになりそ。
651名無しさんの野望 (ワントンキン MM88-llC/ [153.140.53.6])
垢版 |
2023/08/08(火) 05:48:46.53ID:wThQzfTdM
>>650
もしかして: Blender
2023/08/08(火) 05:59:21.41ID:2A+Pyf/p0
オープンかつ効率的に情報共有するのを異常に嫌うのが日本人
いつも内輪で情報回してネチョネチョ馴れ合いながら
新規が右往左往してるのを眺めるのが大好きな陰湿民族
2023/08/08(火) 06:59:20.84ID:Bq+K09AL0
>>646
alternative japanese font導入時にオプションで選べるよ
654名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.54.53])
垢版 |
2023/08/08(火) 07:45:57.11ID:NKvUFtxlM
「一番嫌いな質問には、そいつが一番嫌いそうな回答を用意してやるのが嗜み」らしいからな
2023/08/08(火) 07:51:07.41ID:gU5Z1lqa0
極小数の香ばしい輩が居たからって無責任に一般化するのはどうかと思うやで
656名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb1-mBaV [126.55.254.219])
垢版 |
2023/08/08(火) 07:55:53.62ID:FmiK102M0
そういえばスカイリムにはクイックセーブに問題があるせいでクイックセーブの項目を消すMODなんかがあったが、Fallout4のクイックセーブはどうなのだろうか。
2023/08/08(火) 10:41:09.62ID:Aowi4jnC00808
一部ダンジョンが敵だけ復活して物資が復活しない
どのMODが干渉してるんだろう
2023/08/08(火) 10:47:17.56ID:tx5dmkn500808
単純にリスポーンまでの時間経過有無の問題では
2023/08/08(火) 12:21:29.76ID:Aowi4jnC00808
>>658
アイテムと敵の復活って結構ズレる感じ?
昔やってたPS4版と比べると連邦食料庫やBADTFL事務所みたいなところのアイテムが中々復活しないなーと思ったので
2023/08/08(火) 13:45:44.39ID:aj0Y+6aJ00808
復活するダンジョンと復活しないダンジョンがあって、復活するダンジョンでも復活するアイテムと復活しないアイテムがある
敵も然り
リスポーン時間最短にしてそも復活するのかしないのか調べてみるのはどうよ
2023/08/08(火) 16:19:02.85ID:Aowi4jnC00808
>>660
ありがとう。最短の結果見てみて、
本当に遅れてるのかMODのせいなのか確認してみる
662名無しさんの野望 (プチプチ 41a5-mBaV [222.10.43.135])
垢版 |
2023/08/08(火) 16:48:20.72ID:GjTVvkSa00808
上位者は血清のレシピ全部知っててお金稼ぐために売ってる!
って思ってたけどそれこそレベル上がって装備そろってくればお金なんかほとんどいらないし、血清のレシピも血清もいらないなこれってのに
最近気づいた
あれは新規の為か気まぐれで売ってたんだなってわかった
663名無しさんの野望 (プチプチ 41a5-mBaV [222.10.43.135])
垢版 |
2023/08/08(火) 16:50:09.63ID:GjTVvkSa00808
ごめん>>662だけど
fallout4とfallout76とタブ間違ってたことに気づいた
失礼した
2023/08/08(火) 16:56:06.99ID:ddtDAOu200808
mcmの翻訳で
Fallout4\Data\Interface\Translation
にMCMのtxt翻訳ファイルを上書きってあるけど、そもそもTransitionフォルダが見つからない
導入だけでフリゲクリアするぐらいの時間かかりそうですごい
2023/08/08(火) 17:24:01.15ID:2pkJDhVZa0808
翻訳は初めてか?
まずは尻の力を抜け
2023/08/08(火) 17:33:03.26ID:ddtDAOu200808
mo2でmodを入れたからdata下になかったようです
失礼
2023/08/08(火) 17:34:52.39ID:TnZx/teUd0808
>>662
上位者とか血清とかヤーナムの民かな?
668名無しさんの野望 (プチプチ Srff-2/UZ [126.156.175.143])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:21:57.50ID:dddJA/mOr0808
>>666
何の為にMOで導入するのかわかってなさそう
2023/08/08(火) 18:36:17.18ID:ddtDAOu200808
初めてなのでよく分からないですね…
一応調べながらやってるんですけど、穴だらけです
2023/08/08(火) 18:39:15.88ID:bSZzuLyx00808
自分で気付いたんだから偉い
2023/08/08(火) 18:50:02.28ID:jTh0AXVSd0808
>>669
保存先を仮想ファイルにする事でメインデータを汚さなくするのよ
2023/08/08(火) 19:04:48.68ID:ddtDAOu200808
つまりメインデータを汚してしまったと
もう一度初めからやってみます

ただTrantlationが無いことに変わりはないし、どうするか…
2023/08/08(火) 19:10:24.60ID:ddtDAOu200808
質問なんですけど、自分で勝手にTranslationフォルダ作ったりしては駄目なんでしょうか?
2023/08/08(火) 19:16:30.67ID:+0YQh3xhM0808
MO2のファイルを上書き
2023/08/08(火) 19:16:41.00ID:+7XvfV5M00808
>>673
行ける場合もあるけど
そもそもMOD名を書いた方が早いよ
2023/08/08(火) 19:30:28.63ID:ddtDAOu200808
折角のアドバイスが理解できなかったので、どうやら基礎的な知識が大きく不足しているようです
しばらく情報を集めてみてそれからトライしてみます
場合によってはもう一つのvortexを使うことになるかもしれません
助言頂きありがとうございました!
2023/08/08(火) 19:33:47.36ID:SJWbohoD00808
>>672
ちゃんとMO2でMOD導入できてるの前提だけど
MO2の左側にある導入してるMODリストから翻訳したいMODを右クリでエクスプローラーで開く
Trantlationフォルダがあるからそこに翻訳ファイル入れるだけ

vortexも基本同じよ
2023/08/08(火) 19:52:13.46ID:bSZzuLyx00808
一度ノルド式をやってみるのが一番modマネージャのありがたみを体感できる
分かった頃には丸ごと環境捨てることになるけど
2023/08/08(火) 21:53:03.41ID:T+MkcGaO00808
>>673
それでも平気よ。ヘビーユーザーになれば最終的には直入れ管理が必須になってくるしね。mo2やvortexは軽く遊ぶ人とかお試しに入れたり抜いたりする時に使うけど、ツールのみで全て済むってのはない。
2023/08/08(火) 22:03:11.80ID:a/77ru8G0
凄い勢いで偏った意見書き込むなこの人
2023/08/08(火) 22:16:03.26ID:d2U9E/N00
それこそ真のノルドでもない限りライトだろうがヘビーだろうが直入れなんてしてないと思うの。
2023/08/08(火) 22:41:36.50ID:8kR01tNZM
こいつは第1世代の直入人間だ
2023/08/08(火) 22:43:47.50ID:T+MkcGaO0
配布にせよ色んなMODいれた故の自環境用MODにせよMOD弄りするようになれば、いちいちツール使って出し入れするよか何十回とテストしてる間は直入れのが早いからね。
2023/08/08(火) 23:07:10.95ID:aj0Y+6aJ0
はい
2023/08/08(火) 23:19:22.97ID:a/77ru8G0
Vortexもすぐなんやが
686名無しさんの野望 (ワッチョイ ca6e-c/5M [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/08(火) 23:38:17.31ID:wHK3arbT0
うーん「trouble brewin」のクエストのバディーを居住地に送り込んだが話かけてもアップ画面にはなるがダイアログが出ない
Editで調べたがそもそもfallout.esmにもダイアログっぽい記述がないこれはなんらかの理由でデータが欠落してしまったのだろうか
2023/08/08(火) 23:59:47.24ID:fZuA+LIoa
>>686
stringsファイルが古くてテキストIDがズレてる
Fallout4.esmからstringsファイルを抽出して入れ直せ
2023/08/09(水) 00:58:23.79ID:Zf6tsjoAd
ノルド式って真のノルドの人~の人由来?
あの人R18modでひたすら子作りしてるイメージしかないや……
2023/08/09(水) 01:22:28.65ID:RPrczWtbM
違うだろwwww
2023/08/09(水) 01:23:30.51ID:vytHh1VC0
>>688
skyrimの脳筋ノルドからあやかってるだけやがな。知識不足や気に入らない事があればここぞとばかりに人名出したり評価する光景がまたMOD作者や翻訳者達がどんどん隠れていった原因の1つでもあるんだしいい加減学べ。と。まさにノルドやがな。
691名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-molj [106.132.119.105])
垢版 |
2023/08/09(水) 01:23:49.54ID:Ecqv1ovwa
ソブンガルデはボルトの物だ
2023/08/09(水) 02:06:19.64ID:cG9eb3jC0
ずっと貼り付いてるヤツはノルドだったのか
2023/08/09(水) 07:33:00.32ID:C9Dtc7+5d
ノルドかシンスかガービーしかいないからなここは
2023/08/09(水) 09:27:13.45ID:GqG5GJ/Sd
なんだと!!忌々しい声のでかいだけのシンパとそのリーダーめ!!!
2023/08/09(水) 09:27:30.53ID:q6V1BbIW0
ムンゴ
696名無しさんの野望 (アウアウウー Safa-Tdaw [106.155.1.44])
垢版 |
2023/08/09(水) 09:52:05.18ID:+zEbRCToa
プロフリゲートが集うスレ
2023/08/09(水) 11:55:34.73ID:63O2u8jO0
そろそろスレ違い警察来るぞ
2023/08/09(水) 14:17:53.01ID:6kukpS+ma
敵の生体反応を検知
隠れても無駄だ
最新のインステチュートセンサーからは逃れることが出来ない
2023/08/09(水) 14:44:49.27ID:m3XpGsOD0
っぱミニッツメンよ
ところで将軍
2023/08/09(水) 16:05:37.50ID:D/tXyxsJd
日本語化を3回チャレンジして3回こうなった
どこを間違ったのか…
https://i.imgur.com/q9bRpyA.jpg
2023/08/09(水) 16:07:53.75ID:ytx2D60f0
interfaceのtranslate_en.txtがおかしいのかも?
702名無しさんの野望 (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.40.71])
垢版 |
2023/08/09(水) 16:10:46.06ID:ujWy1i1Ia
overwriteファイル
2023/08/09(水) 16:19:05.88ID:D/tXyxsJd
一度ujspを使わずにmodゼロで起動してみたら起動すら失敗してしまった
このゲーム難しいですな
2023/08/09(水) 16:35:31.02ID:D/tXyxsJd
うおおおお
原因はfo4.iniの[general] sLanguageがjpになっていたことでした
mo2のプロファイル下を変えてなかったのが原因だったようです
これが調べる喜びなのか…?
まあ喜んだのも束の間で早速UJSPとymx(ムービー日本語化)が競合したので前途多難です

https://i.imgur.com/9yhvd0E.jpg
705名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:28:51.70ID:ZfqN0DzId
トリヘッズというところのサイトを見ながら英語版を日本語化してmodとかも
色々入れてみて初プレイしたのですが、なぜか主人公のセリフが日本語音声
なのですが字幕が英語になっていました
dateフォルダの中身も参考通りになっているので何がおかしいんでしょうか?
706名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:28:53.77ID:ZfqN0DzId
トリヘッズというところのサイトを見ながら英語版を日本語化してmodとかも
色々入れてみて初プレイしたのですが、なぜか主人公のセリフが日本語音声
なのですが字幕が英語になっていました
dateフォルダの中身も参考通りになっているので何がおかしいんでしょうか?
707名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:30:23.16ID:ZfqN0DzId
いまなんだかんだとプレイしていたら、いろんなセリフが英語になったりならなかったりします
708名無しさんの野望 (ワッチョイ 759c-c/5M [218.110.182.60])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:38:53.27ID:zuy+P4q20
最近トリヘッズのところのやり方で日本語化して
wikiの日本語化の注意点の部分のINI変更したら問題なく出来たよ
後はMODマネージャー使ってるなら構成を日本語化後に作り直さないと変更が反映されない
709名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:44:26.18ID:ZfqN0DzId
>>708
すみません、どういう意味でしょうか?
INIというのも全くわからないままなんとなく作っていたので
710名無しさんの野望 (ワッチョイ 759c-c/5M [218.110.182.60])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:46:11.35ID:zuy+P4q20
>>709
これを読んでやってみてください

wikiの日本語化
https://wiki.fallout4.z49.org/?MOD/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96
711名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:48:31.32ID:ZfqN0DzId
https://tktk1.net/game/fallout4jp/
このサイトのようにやったのですが、ところどころ英語の音声や字幕が混じってしまいまして

https://fallout4.2game.info/cat/Cheats+and+God+items.html
それぞれのmodにある日本語化というのは、どうやって使えばいいんでしょうか?
712名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:51:29.97ID:ZfqN0DzId
「日本語ファイルのインストール」での注意点
という部分のAとBをすればいいんでしょうか?
713名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:52:13.05ID:ZfqN0DzId
構成を日本語化後に作り直さないと変更が反映されない
というのはどうすればいいんでしょうか?
714名無しさんの野望 (ワッチョイ 759c-c/5M [218.110.182.60])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:04:05.77ID:zuy+P4q20
俺が足したのは”「日本語ファイルのインストール」での注意点”の部分だけです
それ以外は全くやっていません

MODマネージャーの再構築の仕方が分からないなら
一旦アンインストールして再インストールすればよろしいかと
715名無しさんの野望 (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.42.47])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:08:25.02ID:WpWorBHWa
Nexusに上がってる日本語化用ファイルをMO2にぶち込んだほうが楽
716名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:11:51.74ID:ZfqN0DzId
fallout4をアンインストールして、また英語版を日本語化にするということですか?

>>715
voltexに日本語化のmodを入れるのでもできますか?
なんというmodが一番やろやすいでしょうか?
2023/08/09(水) 19:13:55.68ID:4ZUXyaco0
>>716
お前もう少し自分で調べて理解しようとしろよ
お前のレス全部疑問符ついてて鬱陶しいぞ
2023/08/09(水) 19:15:23.88ID:ytx2D60f0
念のための確認だけど、UFO4PみたいなMOD入れて日本語化してないってことはない?
2023/08/09(水) 19:16:03.26ID:b5zONV130
日本語化の時点で躓いてたらもう諦めてバニラの日本語版遊んだほうがいいだろ
720名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:18:02.01ID:ZfqN0DzId
>>718
ベセスダネットのmodで入れています
ネクサスMODで入れようと思ったのですが、日本語化ファイルというのをどうやって
入れればいいか調べてもわからなかったので・・・
721名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:20:28.16ID:ZfqN0DzId
質問ばかりで申し訳ないですが、
https://fallout4.2game.info/cat/Cheats+and+God+items.html
これらのそれぞれのmodのページにある日本語化というファイルはどのように
入れればいいのでしょうか?
2023/08/09(水) 19:20:57.79ID:ytx2D60f0
まぁ混在してるって言ったら日本語化失敗じゃなくて、MODを日本語化してないパターンよな
日本語化ファイルはFallout4のMODデータベースからダウンロードできる
具体的なやり方は検索してくれ、画像付きの解説サイトいっぱいある
2023/08/09(水) 19:22:18.40ID:N+2imbG8a
>>716
Steamで入れたならライブラリからfallout4のプロバディだかなんだかで言語設定を英語に切り替えると自動的に英語版がダウンロードされるはずだよ
ただその前に日本語ファイルのバックアップだかをとらにゃならんかった記憶
2023/08/09(水) 19:23:51.49ID:UOJUM8tc0
バニラ全部の日本語化ってぶっちゃけ最初にしかやらないからおじさんは覚えてないんだ
725名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:24:05.96ID:ZfqN0DzId
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=215
これをインストールして、それぞれのmodのページにある
日本語化というファイルをダウンロードして読み込ますというのであっていますか?
726名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.224.186])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:30:50.50ID:gaXC6cvwM
最初になんかのサイト見てその通りやったらできたけど結局MOD入れるとテキストはごちゃごちゃになるから放置するようになったおじさんです…
2023/08/09(水) 19:33:05.67ID:4ZUXyaco0
>>725
いい加減にしろよこのバカ
お前が見てるサイトに書いてあるだろ
二度と書き込むなコミュ障
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/

回答する奴らもこういうゴミを一発で片付けられる答えが出せないなら黙ってろよ
どっちも邪魔だぞ
728名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:34:10.48ID:ZfqN0DzId
本当ですね・・・
すみません、失礼しました
729名無しさんの野望 (ワッチョイW d6cf-Rutz [119.229.15.166])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:39:31.18ID:cG9eb3jC0
>>728
気にするな。
そいつはNGにいれとけ。
730名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:48:28.59ID:ZfqN0DzId
Unofficial Fallout 4 Patch の日本語翻訳のxmlファイルをダウンロードして
xtranslatorを使って翻訳しようとしたら、
翻訳ファイルのインポート
という項目が灰色になっていて選ぶことができませんでした

皆さんはどうやっているんでしょうか?
731名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:51:51.99ID:ZfqN0DzId
翻訳したいmodは一度マニュアルダウンロードをしてという形でしょうks
732名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.224.186])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:56:46.74ID:gaXC6cvwM
言葉強すぎおじさんブチ切れてて草
これはシンスじゃないな
733名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-molj [106.132.119.105])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:57:24.84ID:Ecqv1ovwa
スルーしまくってたターミナルの読み物を重い腰上げてよんでるんだが
気付いたら数時間経ってるわ 特にVault内がヤバくて面白い
734名無しさんの野望 (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.42.47])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:02:54.72ID:WpWorBHWa
>>716
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=41208
このページ読めばわかるんでねーの
2023/08/09(水) 20:05:05.63ID:NH69UpeY0
>>730
MODの字データは全部esp(esm)に入ってるからまずは翻訳ツールの「ファイル」からespを読み込む
英語がザーっと表示されたら「ツール」からxmlをインポートする
日本語に変わったら上書き出力(espの容量と更新日時が変わったか確認)
736名無しさんの野望 (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.42.47])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:06:50.24ID:WpWorBHWa
まあmods日本語化は辞書作ってからだな
2023/08/09(水) 20:29:13.63ID:D/tXyxsJd
ujspとymxの競合をなんとかしようとymx入れ直してみたらDLCまで競合しだした…
DLCと競合するなんて情報見たことないぞ…
2023/08/09(水) 20:46:38.29ID:IZSx6CT70
MODマネージャいれる前に英語版日本語化しないとダメなのかな
それよりもカタカナ語の濁点と半濁点を間違える奴が未だに理解できない
2023/08/09(水) 20:48:07.01ID:IZSx6CT70
わあ、書き込んでる間にレスがついててビックリ
ところでksってクソの略じゃなかった?
2023/08/09(水) 20:52:34.25ID:63O2u8jO0
初めて日本語化したときですらサイトのやり方通りにしたらあっさり行けたから、なんで躓いてんのか分からん
741名無しさんの野望 (ワッチョイW e61f-2/UZ [223.223.81.50])
垢版 |
2023/08/09(水) 21:01:28.16ID:03dewSQa0
日本語化なんて日本語版からファイルぶっこぬいて英語版に上書きすれば良い話だろ
2023/08/09(水) 21:02:30.64ID:D/tXyxsJd
動画を見てみたらymxがdlc、ujspを上書き競合しているのを確認
世の中には良い競合と悪い競合があるのね…
2023/08/09(水) 21:03:14.22ID:vytHh1VC0
既に途中で一番簡単な日本語化の仕方書かれてるのにスルーやし。日本語化できる事だけが取り柄で新規を装ってスレ民試してるとかなんじゃ?タイミング毎回良すぎなんや。そもそもサイトとかに分かりやすく書かれてるのに理解できないんじゃどれだけ解答しても無駄やろ。
2023/08/09(水) 21:16:07.32ID:IZSx6CT70
多分日本語版で始めてある程度進めちゃったんじゃないかな
MODもいくつか適用して全リセットが惜しいんでしょ
けどセーブデータ待避してアンインストールして手順を最初からやり直すのが良い
助言に従わない理由なんて手間と時間を惜しんでるだけって相場が決まってる
2023/08/09(水) 21:24:10.43ID:jlMdT8+k0
>>733
あれくらいならまだよくね?w
Skyrimの本は文字過ぎで読む気にならん
2023/08/09(水) 21:26:01.56ID:jlMdT8+k0
間違えた
✕文字過ぎ 〇文字多すぎ
2023/08/09(水) 21:34:21.71ID:cG9eb3jC0
>>743
APでスレ民を試したの?
2023/08/09(水) 21:56:22.70ID:Caq73PwUa
TES本は図書館サイトあるから寝る前とかに読めるんだけどね
2023/08/09(水) 22:02:54.32ID:ytx2D60f0
よく分からんが、日本語化関連作業でセーブデータ退避もアンインストールもいらんやろ
750名無しさんの野望 (ワッチョイ ca6e-c/5M [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/09(水) 22:19:25.92ID:6/Ja3HJ30
>>745
パイパーの人造人間についてかかれた冊子が一番読むの辛いw
2023/08/09(水) 22:25:00.42ID:IZSx6CT70
そうだっけ?
なにぶん昔の話なんでよく覚えてないわ素まんこ
752名無しさんの野望 (ワッチョイW 7076-kz9Z [121.112.45.90])
垢版 |
2023/08/10(木) 02:10:01.28ID:q7M8UV1x0
アサルトロンは何となくエッチだと思ってたけど
デスクローポルノなんてあるのか・・・
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230808-258845/
2023/08/10(木) 02:18:48.02ID:f5c5BwhV0
ドラゴンカーセ◯クスが生まれし彼の国はホントそっち方面に突き抜けてんな
2023/08/10(木) 02:50:38.97ID:4Tj31O/ya
あっちはゼノモーフでスッキリしてるからな
755名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/10(木) 06:25:44.49ID:SSuyAmV5d
AWKCRを入れてUCOも入れるつもりだったんですが、
Armorsmith Extended Downloadを入れるとUCO入らないですか?

AWKCRをインストールした時に出てくる設定画面は、VISを導入していなかったら
全部vanillaとかで大丈夫ですよね?
756名無しさんの野望 (スッップT Sd70-qzp8 [49.98.220.66])
垢版 |
2023/08/10(木) 06:30:53.64ID:SSuyAmV5d
UCOはベセスダネットの方が最新アップデートされていますが、nexus modで
インストールしないと日本語化はできないですよね?
2023/08/10(木) 06:36:43.76ID:yjxpsXPLa
こいつ病気だろ
2023/08/10(木) 09:18:40.48ID:OAuBH1Ped
buffout4を導入するにあたってmodデータベースの情報を確認していたのですが、MO2を使用している場合はカスタムiniファイルを使用する設定から「ドキュメントのini」を使用する設定に切り替えることを推奨する文章がありました

これって>>671氏の仰るようなMO2の利点をかき消す行為に思えるのですが、他のMO2ユーザーの皆様はどうなさっていますか?
2023/08/10(木) 09:34:54.13ID:94zjjYMLd
>>752
デスクローで抜くくらいならデスクロー保存協会に入ったほうがマシだ
2023/08/10(木) 09:40:24.64ID:C+Ck3c2Sd
>>758
全然そんなことないと思うよ
むしろそっちの方が便利まである
2023/08/10(木) 09:49:09.12ID:kCAMWhZy0
buffoutがそういう推奨してるのは知らなかったけどini独立は切ってる
iniについては元ファイルの復元とても簡単なのでmo2で保護するってより使い分けやすくなることが利点か
2023/08/10(木) 09:55:12.28ID:OAuBH1Ped
ありがとうございます
試しにやってみます
ただ今までやってきた仮想iniの操作をドキュメントiniに映さないといけないので面倒ですね…

ini保護・復元については毎回バックアップしておけばokって事なんでしょうか
頑張ります!
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb1-c/5M [60.115.45.154])
垢版 |
2023/08/10(木) 10:06:12.76ID:8lcdOvMu0
Survival: Fountain of Youthっておもせえ?
764名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb1-c/5M [60.115.45.154])
垢版 |
2023/08/10(木) 10:16:55.66ID:8lcdOvMu0
あ誤爆
2023/08/10(木) 10:55:08.43ID:f5c5BwhV0
教えてちゃんモンスター襲来したぞ
ほれ、心優しいスレ民、優しく教えてやれよ
766名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.253.101])
垢版 |
2023/08/10(木) 10:57:42.41ID:K0HHe0ukM
ほらぁ、皆で甘やかすからMODって一見さんお断り?とか言い出すぅ…おじさん襲来したじゃん
2023/08/10(木) 11:58:37.94ID:YVrniFp6a
君が挿す挿す挿す君が挿す!!
ところで将軍ところで将軍ところで将軍!!
2023/08/10(木) 12:01:46.11ID:f5c5BwhV0
ところてん将軍!
2023/08/10(木) 12:03:25.83ID:ySnv/cDO0
植物でんぷんを作る植民地を束ねてるからある意味正しい
2023/08/10(木) 12:42:41.51ID:qDowgBOU0
発売からだいぶ経ってサイトもあるのに日本語化聞く関係の質問はここに来る事自体が不思議よね。まず5chに辿り着いて聞くより解説のが先に辿り着けるし、解説で分からないのに質問しても理解できんやろ。と。
MOD導入後のプレイ上の仕様と不具合の疑問や質問とかは次々と新しいの出るから分かるけども。
2023/08/10(木) 12:47:03.84ID:hNbhgbYV0
言葉つよつよおじさん
うんざりしとんねんこちとらおじさん

この2人やな。
2023/08/10(木) 12:52:09.94ID:hNbhgbYV0
>>770
初心者なんてそういうもんやん。
いきなり個人サイトに質問コメ投げずにまず匿名掃き溜めで情報収集試みるのはむしろ唯一評価できる姿勢だわ。
2023/08/10(木) 13:06:32.55ID:3VgRPpSt0
VR版でDLCを入れると色々直さないと
まともに遊べないから敷居が高いなあ

PRPを入れないとDLCの家具消失が防げないし
その前提でサポート外のUFO4Pも必須だし
公式マジでなんとかしろよ
2023/08/10(木) 13:07:13.21ID:Gv/fypRe0
アトムおじさん「まずRADを浴びます」
2023/08/10(木) 13:17:22.54ID:Yqxl3+PBd
情報収集にも質ってもんがあるわな
掃き溜めなのはその通りだが、いい質問がゴミで埋もれてくのは良くないよ
俺やお前みたいなのも同罪やけども
776名無しさんの野望 (ワッチョイW c9dc-ci2Z [180.56.151.29])
垢版 |
2023/08/10(木) 13:18:11.76ID:48XxbJPL0
スーパーミュータント「まず緑のモノを浴びろニンゲン」
777名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.253.101])
垢版 |
2023/08/10(木) 13:29:07.71ID:K0HHe0ukM
でも髪の毛フサフサになるなら浴びるだろ
2023/08/10(木) 13:29:38.20ID:hNbhgbYV0
>>775
勝手に道連れにしないでおじさん
2023/08/10(木) 13:37:52.67ID:jkfVVYR/0
>>777
グールもスーパーミュータントもアトム信者もみんなハゲじゃねーか(魂の叫び)
2023/08/10(木) 13:39:22.41ID:ySnv/cDO0
アトム信者はフサ多いだろ
781名無しさんの野望 (アウアウウー Safa-Tdaw [106.155.1.93])
垢版 |
2023/08/10(木) 13:39:54.21ID:8cLIWeWfa
インスでもテレポートや人造人間は実現できても毛根を復活させる事はできない
2023/08/10(木) 13:42:36.87ID:ySnv/cDO0
ファーザーって植毛のCMに出てそうな見た目だよね
2023/08/10(木) 13:59:59.21ID:YVrniFp6a
ショーンもケロッグも病気を治さなかった
784名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-molj [106.132.119.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 14:04:11.48ID:qO1Os5X2a
ここは緑のおじさんしかいない
2023/08/10(木) 14:57:52.32ID:LJXKPjj50
WARS入れてみたけど凄いヘッショゲーになってしまうな
各種モーションは滅茶苦茶いいんだけど
2023/08/10(木) 15:00:13.23ID:YVrniFp6a
フロストだったかな?核の冬再現して体温管理機能のあるmodがめちゃくちゃ好きだった
でもパワーアーマーで体温上がらないのは気に食わない
あれ内部エアコンついてるはずだよな
でないとダンスのお古のアーマーとか無理やで
787名無しさんの野望 (スーップ Sd70-Rki1 [49.106.109.130])
垢版 |
2023/08/10(木) 15:06:36.77ID:72tqOkFPd
>>786
ニュークリアウィンターじゃないかな
フロスト単独では体温管理はなく拡張いれなきゃだめだったような
2023/08/10(木) 16:02:52.52ID:TC7zrT2rd
>>778
そういうとこやぞ
2023/08/10(木) 16:03:11.38ID:YVrniFp6a
>>787
それだ!ありがとう
また導入しようかな
あのサバイバル感はたまらない
2023/08/10(木) 16:09:16.55ID:3P9HbLl+0
>>801
ぬふぅ
2023/08/10(木) 16:09:48.97ID:3P9HbLl+0
誤爆
792名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb4-c/5M [133.106.253.101])
垢版 |
2023/08/10(木) 16:12:54.49ID:K0HHe0ukM
AC北斗のユダ様かな
2023/08/10(木) 16:52:21.39ID:8lkRMsoA0
Fallout4 Upscaler VR

ついに来た
2023/08/10(木) 19:29:23.01ID:qDowgBOU0
敵が掴み攻撃してくるMODはあるけど、ミュータントやマイアラークとかは元からキルムーブないし、新規に掴み攻撃を追加するにはどうしたらいいんだろ。掴みやダメージの指定とかはhkxファイルに含まれてんのかな。
795名無しさんの野望 (ワッチョイ ca6e-c/5M [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/10(木) 20:17:11.27ID:c/AnDqlR0
ハルシジェンのガスキャニスターってワークショップ入れたらジャンク扱いで消費されちゃうのかな
だとしたらチート手段で一個確保しないとクエストクリアできなくなっちゃうか 入手した筈なんだがどこにも見当たらなくて
2023/08/10(木) 20:48:46.83ID:RvvU86Mo0
そこら辺に普通に落ちてるよ
ワトガのビル屋上にあるBOSのヘリの中とか
2023/08/10(木) 20:53:31.96ID:RvvU86Mo0
ごめん76とスレ勘違いしてしまった
2023/08/10(木) 21:07:22.64ID:DXdhq1xFd
buffout入れたら起動すらしなくなって笑った
2023/08/10(木) 21:10:42.16ID:3P9HbLl+0
>>795
確か消費されちゃうと思ったよ
800名無しさんの野望 (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.56.209])
垢版 |
2023/08/10(木) 21:17:34.40ID:ZLEqerxVa
笑う要素あるのかな
2023/08/10(木) 21:23:58.99ID:DXdhq1xFd
全く笑えないです
前提MODを揃えた上で推奨のBethINIから有効にして、f4seからゲームを起動しているのですがウィンドウすら現れません
クラッシュログも発生していないので何が原因なのか一切不明です
buffoutを外すと起動するので明らかにbuffoutが理由なのは分かるのですが
2023/08/10(木) 22:11:42.31ID:o4XZJ5e50
>>523のティファ髪型の動きを改善したくてOutfitStudioでウェイトコピーしたり塗ったりしたんだけど、どうやっても無限の彼方にビョーンしてしまう…
NifskopeでBSClothExtraDataもコピーしてるんですが…どうにかなりませんかこれ
2023/08/10(木) 22:54:45.79ID:aLkowYKH0
レイダープレイしようとモヒカンの髪型探したら無くてMODも探したら無かった優しくないぜ
2023/08/10(木) 23:00:31.43ID:aLkowYKH0
と思ってたら理髪店で出来るみたいな情報があった
楽しみだ
805名無しさんの野望 (ワッチョイ ca6e-c/5M [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/10(木) 23:56:43.80ID:c/AnDqlR0
>>799
マジかークエストアイテム扱いにしてくれりゃいいのにな使いたくないけどチートするしかないか
2023/08/11(金) 02:21:10.70ID:7JI6IcjmM
>>773
> DLCの家具消失が防げないし
くわしく
自分の環境では気づかないか使っていないかで遭遇したことないので
2023/08/11(金) 02:59:05.25ID:1PPi/ba70
クエストアイテムにしてもクラフトの材料で消費されちゃうことには変わりないし、なまじクエストアイテムにしちゃうとコンソールでadditemしても別リファレンス扱いで一生クリアできなくなる、とか言うのを想像したけどそんなことはないかな
2023/08/11(金) 04:04:44.03ID:jfZ7Qbht0
>>801
前提MODは入れましたか
トラブルシューティングは読みましたか
またはそこに書かれてることを試しましたか
2023/08/11(金) 06:05:47.53ID:9s+g7Wfc0
xtranslator便利すぎる……
2023/08/11(金) 06:20:57.07ID:e4NX0D8d0
>>808
全部入れ直しで解決しました
ただこれが通用するのは初めのMODが少ない頃に限るので、トラブルシューティングを読めるようになっておきます
ありがとうございます
811名無しさんの野望 (ワッチョイW e61f-2/UZ [223.223.81.50])
垢版 |
2023/08/11(金) 07:15:43.37ID:Mn6jTvzW0
どうせ非互換MOD入れまくってたとかそういうオチだろうね
2023/08/11(金) 12:35:57.11ID:fdBvh2BYd
psコントローラーを接続してもpsボタン表示にならない件について、alternative japanese fontでPS表示に変更してもNihongo fontで上書きするなどした場合はxbox表示に戻ってしまうようです

その場合、『Playstation 4 Buttons』をマニュアルダウンロードして任意のボタンフォントJPEXS(JAVAを必要とする外部ソフト)で一部ttfでエクスポート、そのファイルをNihongo fontのswfへ埋め込み上書きするとxboxのボタンフォントがpsフォントに置換されてps表示になるようです

あまりに限定的な使い方ですが他の初心者様の助けになりそうなのと、JPEXSは他にも使い道がありそうなので一応書き込みました
失礼します
2023/08/11(金) 12:50:27.52ID:ui6aNdCu0
知ってはいるけど面倒そうでやったことないswf編集
あなたは偉い
2023/08/11(金) 13:24:23.36ID:HK2dfXuEd
mod初心者ならではの視点があると思うので、いずれ初心者向けのmod導入wikiを立ち上げるつもりです
頑張ります
815名無しさんの野望 (アウアウウー Safa-ta6z [106.131.112.18])
垢版 |
2023/08/11(金) 13:32:11.56ID:+KMXqN7Wa
今からだとFO4よりもスターフィールドで頑張ったほうが良いよ
2023/08/11(金) 13:51:14.16ID:buoc8RNca
>>806
ファーハーバーに行く前の中野邸の家具や
近くの小屋が透明になっていると思うが

あとファーハーバーの本土の透明バグとか
2023/08/11(金) 13:51:47.25ID:buoc8RNca
ナカノ邸だ
2023/08/11(金) 13:55:16.18ID:iLdZTyj10
全部入れ直しを何度か経験して人は強くなるのさ
2023/08/11(金) 13:59:17.58ID:XgxiOteU0
宇宙でも乳が揺らされることに確信しかない
2023/08/11(金) 14:02:10.22ID:KTJgqs3/0
AMBACってやつだからセーフ
2023/08/11(金) 14:12:46.05ID:XV0FgmBM0
>>814
fo4は本当に情報が少なすぎるから、その手が増えるのはほんま助かる。痒いところに手が届かなかったのが届くようになったり革新的なのもここ1、2年で増えたしね。
2023/08/11(金) 14:16:36.43ID:lzi9356FM
>>816
両方とも覚えがないですね
行く前とはイベントの時系列的な意味?
それとも単純にファーハーバーに渡る前によったら消えるということ?
2023/08/11(金) 14:21:34.95ID:TSo+rEZj0
>>819
宇宙にも慣性と作用反作用はあるんだよなぁ……
824名無しさんの野望 (スーップ Sd70-Rki1 [49.106.109.100])
垢版 |
2023/08/11(金) 15:17:42.51ID:gSYKIBEZd
宇宙船が独りでに吹き飛んだり接触したらプレイヤーが死んだりする宇宙
2023/08/11(金) 15:26:41.67ID:J3uq50Fga
初期の頃、コンバットストーカー入れたら冒頭のシーンにレイダーが湧いてケロッグと戦いだして色々台無しだった
2023/08/11(金) 15:30:39.52ID:OdRovCjGa
>>822
あれ?じゃあおま環かな?
海外のフォーラムでも上がっていたし
普通にVR版あるある不具合かと思っていたよ

自分は普通にてくてくナカノ邸に行ったら
一部の家具と近くの小屋が透明になっていて
(あとファー本土の一部も)困って検索、
PRPのv64で解決するってコメント見つけて
導入したら治ったと

じゃあ原因はStart Me Up Reduxあたりかな?
それくらいしか大規模な変更MODは入れてないな
2023/08/11(金) 15:37:00.37ID:46eEh6Dda
>>822
ファーハーバーに渡る前に寄ったら
一部消えてたって話

これは別のfixの話になるけど
ファーハーバーの本土の
地面とか一部消えて無かった?
つかDLC用のfixとか他に入れてる?
2023/08/11(金) 15:47:56.81ID:kfKGcM5oa
家具透明はオクルージョンカリング
あたりの不具合かなと思うけどね
2023/08/11(金) 15:50:23.24ID:lzi9356FM
>>827
FixはUFO4VRFixとBuffout4 NGくらい
しばらく後になるけどMo2のスクショ上げますね
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb1-c/5M [60.115.45.154])
垢版 |
2023/08/11(金) 17:27:35.26ID:6veFE6LJ0
どれだよ
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb1-c/5M [60.115.45.154])
垢版 |
2023/08/11(金) 17:27:48.93ID:6veFE6LJ0
誤爆
2023/08/11(金) 20:53:07.21ID:w+UEcZWGd
うーん、workshop frameworkのesmが翻訳できない
xTranslatorにxmlを入れても反応が無い場合ってxmlとesmが別物って事なんでしょうか?
2023/08/11(金) 22:17:14.91ID:+sRYco4LM
>>827
お待たせ
NexusのFallout 4 VR Minimalistic Modding Guideを参考に少し弄った程度
テストや無効化して削除してないのもあるが
動いてるものをそのまま持ってきたので気にしないで
https://i.imgur.com/Mgm1aL4.png
2023/08/12(土) 01:49:58.50ID:pCRyxMq70
>>833
自分はこんな感じだよ
Wrye BashのせいでVR.esmのロード順が変わってるけど
ゲーム中は違う(普段はVortexで管理してる)
MOD自体はテクスチャ強化、スタートとバニラクエストの選択肢を増やす、
クラフト追加、天候、各種Fixて感じかな

https://imgur.com/a/Bsu3mUG
2023/08/12(土) 02:03:27.00ID:pCRyxMq70
最近のクラッシュはshadow scene nodeがランダムで出るくらいかな
まだクエスト関係全然進めてないから何が起きるか分からないけど…
適当に散策して後はずっとクラフトしてる
2023/08/12(土) 03:02:12.98ID:AKBP3Cw70
>>832
MODも翻訳も2.3.6bのを試したが問題ない
2023/08/12(土) 07:51:20.30ID:V8XO/j7ba
10mmのアニメーションをサイパンに変えるやつ楽しい
VAFと合わせるともっとすごいことになるな
838名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-DXLR [126.55.254.219])
垢版 |
2023/08/12(土) 08:02:39.92ID:2iziEUT50
マロリアンアームズのアレでしょうか、良いですよね。
2023/08/12(土) 08:08:36.40ID:JCzJxxim0
そうですそうです
最初は上手く動作しなかったんですけど、いざ動くようになるとタクティカルリロードのモーションと音がかっこよくてかっこよくて……
2023/08/12(土) 10:01:41.92ID:pIUb+sptd
>>836
なるほど…
別のMODは翻訳できたのでxTranslator自体は正常っぽいです
環境があっていないのかもしれませんね
ありがとうございます
2023/08/12(土) 11:00:12.32ID:xWCO0bJ/0
間違えてMCM用のxmlを食わせてるとか?
2023/08/12(土) 13:19:37.18ID:eTZuQi7Ba
mod構築面倒だからベセネットのだけで遊んでみようかな
2023/08/12(土) 13:22:34.80ID:RP0OUG900
ノルド式なら環境構築不要で始められます!
2023/08/12(土) 13:36:39.24ID:eT9oRcoAd
xml単体ををプラグイン的に変化させてMO2でロードする、ということは可能でしょうか?
845名無しさんの野望 (ワッチョイ e66e-eQmn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/12(土) 14:58:23.08ID:zCpXd+9e0
金融地区だからってやたらCTDすると思ったらセントリーボット数体&ロボ軍団VSミニッツメンVSスパミュ軍団VSスカベンジャーが
オートマチックの実弾やらレーザー撃ちまくってるせいでメモリ食いつぶしてるんだと気づいたんで全滅させてきた(ミニッツメン除く)
戦争したいなら他でやれと ガンダムSEのMOD入れてるんでやかましいったらありゃしないw
2023/08/12(土) 15:26:29.26ID:Dnw2imig0
>>844
混乱してるのはわかるが意味不明レベル。
何で躓いてるんだい?
2023/08/12(土) 15:27:53.88ID:Dnw2imig0
>>845
たのしそう
2023/08/12(土) 17:22:26.85ID:q3tDNjOF0
>>845
あそこら辺乱戦してるから重いよな。
やたら混在して重くなる箇所の敵を減らすMODとか、混在しないように増加とかはない。
その他にもなんか要因あるんだろうけど、遠景読み込んで映してるとか。
2023/08/12(土) 17:30:12.68ID:9gx1a62Bd
>>846
すみません、導入したMODにMODデータベースの有志が作った日本語化データをあてがって回っているんですが、翻訳xmlを導入する場所が分からないMODに出会ってしまいまして
それでxmlそのものを読み込むという考えに至りました

M8r98a4f2's Complex Item Sorter です
6時間程彷徨った結果、MODデータベースにつまらないコメントを残してしまいましたが無視をお願いします
2023/08/12(土) 19:24:06.45ID:xWCO0bJ/0
翻訳xml自体は中身見る限りxTranslatorの形式だからMO2で読み込んでも意味ない
そのMODはFO4Edit用のスクリプトだから、スクリプトで生成したespに対して翻訳を当てるはず
2023/08/12(土) 19:26:46.43ID:JECgIM3M0
スーパーミュータントが「出ておいでニンゲン御馳走があるよ」とか言ってるのを聞いて
ああそんな誘い文句で人間が釣られると思うほどアホなんだなあこの緑野郎はとか思ってたら
キャップとかドラッグでガンナーやらレイダーが罠にかかって
この世界の人間はスズメ程度の知能の奴らが大勢いるんだなあと納得した懐かしい記憶
2023/08/12(土) 20:05:27.81ID:Ww6MG0p4d
>>850
なるほど…!
自分の場合はespがoverwriteから避難させた空MODに存在していました

で、肝心の翻訳ですがmodで追加した以外は全て翻訳されていたのでそこにxmlをあてがった所、新規に翻訳されるものはありませんでした
アップデートで対応されたのかもしれませんね
ありがとうございました!助かりました
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-DXLR [126.55.254.219])
垢版 |
2023/08/12(土) 21:27:56.92ID:2iziEUT50
放射線で脳をやられてるのかもしれない
854名無しさんの野望 (ワッチョイ e66e-eQmn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/12(土) 23:00:47.63ID:zCpXd+9e0
ストロングも同じ事言うんで敵スパミュがいる!?・・・お前かよ!って口に出す事多し
855名無しさんの野望 (ワッチョイW ee1f-dC/c [223.223.79.95])
垢版 |
2023/08/13(日) 00:09:11.53ID:94gyN0I90
ここにはストロングがいない・・・
>ストロングゼロ<
2023/08/13(日) 00:23:11.32ID:uoF378+c0
優しさのアルコール飲んでそう
2023/08/13(日) 00:25:19.57ID:MLLqTPJQ0
ご馳走があるよ
おまえご馳走な
2023/08/13(日) 00:29:02.71ID:RhT9pu3q0
>>833
https://imgur.com/a/NztV8S0
こんな感じでPRPを入れないと家具が消えたりするんですよね
859名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdc-nswu [180.56.151.29])
垢版 |
2023/08/13(日) 00:57:15.69ID:4yTJ1ZH00
ストロング最近覚えた。ニンゲンはごちそうで釣られない。でも核物資で釣れる。ニンゲンもスーパーミュータントと同じ。緑のモノが好き
860名無しさんの野望 (ワッチョイW e6e0-ItvF [153.164.199.112])
垢版 |
2023/08/13(日) 10:00:01.63ID:rcmkoiDL0
…これなに?
https://i.imgur.com/1ofieQB.png
2023/08/13(日) 10:07:06.70ID:j8tfzZLc0
見ての通りでは
862名無しさんの野望 (ワッチョイW e6e0-ItvF [153.164.199.112])
垢版 |
2023/08/13(日) 10:11:18.26ID:rcmkoiDL0
あっ入れ忘れてた…お恥ずかしい
2023/08/13(日) 10:34:04.03ID:tPFS5FWJM
>>834
FARとAutomatron Rebuild以外全然被ってないとは…

もう解決済みならいいのですが、真面目に解決するなら
他の同じ現象に遭っている人にMod構成サラサラしてもらって見比べるしかなさそう

>>858
わざわざすみません
やはりこんな風にはなったことないですね
他の人がいうようにカリング絡みのようですが
864名無しさんの野望 (スププT Sda2-c2VP [49.98.2.218])
垢版 |
2023/08/13(日) 13:07:53.17ID:yzY/WBXnd
撃たれると画面に黒い飛沫みたいなのがついて、スタートボタンを押すと消えるのですが
バグでしょうか?
2023/08/13(日) 13:16:27.29ID:MLLqTPJQ0
>>860
そこに書いてある
866名無しさんの野望 (スププT Sda2-c2VP [49.98.2.218])
垢版 |
2023/08/13(日) 13:51:09.56ID:yzY/WBXnd
最初のクエストの自由博物館でガービーたちが敵対化しているバグは、mod
との競合があるんでしょうか?
2023/08/13(日) 14:04:13.35ID:wZTNyVfu0
一度MOD切ってみりゃええやんけ
2023/08/13(日) 14:06:34.44ID:RhT9pu3q0
>>863
海外フォーラムの通りPRPを導入すれば解決しますが
うーむやはり原因は気になりますね
ただVR版はファーハーバーが不人気なのか
遊んでる人の書き込みがほぼ無いんですよね

ついでにMODリストもアップします
https://imgur.com/a/gpbic91
こう見ると自分はやはりリテクスチャ、クラフト、
バニラクエスト変更がメインですね
FRIKとかまた入れてみようかな
2023/08/13(日) 16:01:13.33ID:U7pwOK3Fa
こいつこの前の質問だけして話聞かないやつだろ
2023/08/13(日) 16:06:43.79ID:wHTjxb2n0
女子の質問は答えじゃなくて同意が欲しいだけってやつなのかも
871名無しさんの野望 (ワッチョイW 8756-MtUm [60.239.213.0])
垢版 |
2023/08/13(日) 16:13:11.44ID:5OVzn8Le0
Vortexだから別人でしょ
現在進行形でVRの家具消失がーっていってる人と翻訳ガーの2人がいると見てる
2023/08/13(日) 16:44:30.94ID:7V/Ltg5Z0
MCMを二回開いたらCTDするようになってしまった
msvcr110.dllの再DL、MCM booster、categorizerを外しても改善せず。
諦めてMCM利用modを一つずつ入れ直すかぁ…
2023/08/13(日) 17:22:59.93ID:ERp+7px00
>>872
思わぬMODが原因だったりするので全部調べた方がいいと思う
自分のやり方だとプラグインを全体の半分だけ無効にして起動→問題無かったらその半分を有効化してまた起動…を繰り返して絞ってる
2023/08/13(日) 17:31:22.71ID:7V/Ltg5Z0
>>873
エラーログの下見たらMCMを使っていない筈のmodが何故か検出されているしそうしますわ
2023/08/13(日) 18:44:18.73ID:VjI1pl0r0
キュリーのロマンス失敗してまあいいやと思ってセーブしたあと気づいたけど
パーク貰えてなかった
2023/08/13(日) 18:52:41.40ID:MLLqTPJQ0
>>869
言葉つよつよおじさん
2023/08/13(日) 18:58:01.26ID:7V/Ltg5Z0
MCMの日本語訳が原因だったわ 環境を弄らなくても良いから不幸中の幸いだった
2023/08/13(日) 20:10:43.45ID:ERp+7px00
原因特定おめでとう!解決後に原因まで書いてくれる人助かる
2023/08/13(日) 20:21:48.12ID:KOvM0695M
翻訳でそうなるんだ
2023/08/13(日) 20:29:48.10ID:nanSHLnmM
>>868
こちらもここにあるModを入れてテストしてみますが
上の画像を見るにライティング設定なども変えられてるようですし
組み合わせで起こる可能性もあるのであまり期待はしないでください
2023/08/13(日) 20:56:41.05ID:ElVo5Iqj0
なんかレス多っ
2023/08/13(日) 22:40:10.88ID:6Z0pxieh0
>>802ですがウェイトコピーを諦めて適当にウェイト塗ったりしつつBlenderのウェイトスムージングをかけたら結構いい感じになりました
元のウェイトがわりと適当だったみたいですね
OutfitStudioでやる場合は出力時にBSClothExtraDataが消えるんでNifskopeでコピーしないとダメだから気をつけて
883名無しさんの野望 (ワッチョイ e66e-eQmn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/13(日) 23:48:47.48ID:t9MUsjo40
うちも以前あったわ普通にMCM翻訳した筈なのに開いたらCTD起こした
2023/08/14(月) 00:42:14.26ID:W/55dvvZ0
FallUI系は翻訳と相性悪かったはず
あとGCMとかそこら辺は翻訳せずに使ってるわ
2023/08/14(月) 01:19:53.44ID:uiuu8CZxa
翻訳でクラッシュするの嫌だな
いくらなんでもひ弱すぎる
2023/08/14(月) 01:26:08.41ID:PRCtxvuo0
ひ弱というか翻訳ファイルが元々の仕様に沿ってないんじゃないかな知らんけど
2023/08/14(月) 01:43:16.05ID:HpYK9eUp0
姫様順当に筋金入りの将軍になっててほっこり
2023/08/14(月) 02:00:42.65ID:W/55dvvZ0
V豚来ちゃった
2023/08/14(月) 03:20:40.68ID:lHUc29v90
mod本体が更新されてて翻訳が古くver合ってないのに使用したりすると、mcmのmod設定が狂って表示されるとかはたまにあるね
あてPrivateProfileRedirectorみたいなの使ってるとmcmがキチンと保存されなくなったりで整合性合わなくなってる中で新しくmcm使用するmodやら途中から翻訳すると画面ズレたりとかね

翻訳が原因ってのは、とばっちり勘違いなんじゃないかな。
2023/08/14(月) 10:58:46.72ID:KxZa7PnU0
具体的なMOD名だしてくれると、翻訳ファイル原因なのかツールのバグなのか検証しやすくてありがたいんだが
2023/08/14(月) 19:36:35.88ID:G2WiIAYX0
んーSouth of the Seaが上手く動かないな
輝きの海行くと黒いのが視界をチラチラ動く
2023/08/14(月) 20:24:05.98ID:Xf+fSn0/a
PRPのバージョンは?ロードオーダーは?他に輝きの海変更するMODは?
2023/08/14(月) 20:41:18.02ID:9bomh2IQa
誰か>>892に答えなさい!!
2023/08/14(月) 20:52:52.21ID:PDxdxyfJ0
できれば答えたいけど…
2023/08/14(月) 21:07:32.84ID:iUTcwDry0
17分しか待ってなくて草
2023/08/14(月) 21:26:10.88ID:ZbuaVTYYa
>>892
今外だからちっと待ってください
多分6.9?
輝きの海は互換性内atomic world入れてたけど無効にした
けど無理だった
ロードオーダーは……後の方にすればいいですかね?
2023/08/14(月) 21:29:08.69ID:ZbuaVTYYa
あと古い方のSouthは普通動きました
新しいストーリーあるやつのが黒いビロビロが画面に走ってダメでした
2023/08/14(月) 22:49:44.56ID:b7e2wJi70
>>890
NPCs travel
おま環だろうからmod名は出さないつもりだったけど、データベースのコメントに同じMCMCTDの報告があったので伝えます
2023/08/14(月) 23:09:45.03ID:6h/EeACna
ベルトコンベアによる電力共有止めさせたいんだけど何かいい方法ある?共有範囲が設定されてるみたいだから離せばいい話なんだろうけどけどできるだけコンパクトな工場作りたい
2023/08/15(火) 00:18:47.36ID:jntooOmS0
>>898
npc travelはうちも使ってたけど、mcm設定ないし日本語訳に問題なく遊べたから別のと勘違いしてるんじゃ?
2023/08/15(火) 00:22:35.78ID:ZCm5D4ql0
NPCTravelをMCMに対応させるやつのことかな
あれ、翻訳ファイルにズレなかったったっけ?
2023/08/15(火) 00:29:01.35ID:jntooOmS0
>>896
atomic worldとSouth of the SeaとPRP入れてるけど、前は遠景に黒い物体あったけど今はないや。
PRP最新版にしてロード順変えたらなくなった。
903名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-559s [106.146.49.51])
垢版 |
2023/08/15(火) 00:43:22.15ID:jBBSYExva
久々にやったらハマった、どんどんmodで自分好みの世界が構築されて行くのたまんねえわ
2023/08/15(火) 01:07:15.15ID:Htah8nZD0
>>898
ゲーム環境無いから確認ができず推測にすぎないんだが
FallUI系含めtranslationフォルダに なんたら_en.txt がある場合はこれを翻訳すべきで
config.jsonをSimpleMCMJsonTranslatorで翻訳するとCTDするとかじゃなかったっけか
当該MODの翻訳ファイルの新しいのはconfig.json用のものなので、これがCTDの原因になってる可能性がある?
2023/08/15(火) 04:37:14.11ID:fKrN87CP0
>>902
なるほど
ロード順変えてやって見ますわ
2023/08/15(火) 05:14:59.78ID:x4HjxuNr0
>>899
xEditで供給範囲変更できない?
自分は逆に発電機の供給範囲を広げてたんだけど
2023/08/15(火) 07:08:22.56ID:WmeWuB14M
>>868
>>880がなんか恩着せがましい書き方になってしまったけど
要は「気が向いたらテストしてみる」ってことで
2023/08/15(火) 07:35:30.37ID:fKrN87CP0
輝きの海の書き込みした奴です
ロード順変えたら動くようになりました
ありがとうございました
次からは不具合起きたらロード順変えようと思います
909名無しさんの野望 (ワッチョイW 8756-z6jv [60.239.213.0])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:20:13.01ID:5VUp49DU0
基本中の基本で草
競合パッチも作っとけよ
2023/08/15(火) 08:24:56.96ID:fKrN87CP0
>>909
それってfo4editとやらで作るんですか?
2023/08/15(火) 09:41:44.50ID:ZCm5D4ql0
すぐ聞くぅー
912名無しさんの野望 (テテンテンテン MMee-eQmn [133.106.48.30])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:29:20.30ID:nTjPhBD2M
教えてちゃんモンスター襲来したぞおじさん襲来
2023/08/15(火) 11:33:20.97ID:F01qrN1ia
おじさんおじさん言ってるおじさん
騒ぐだけ騒いでなんのヒントも的確なアドバイスもできないのホント草
2023/08/15(火) 11:42:35.83ID:bzZLppRUa
まあいいや
いじってみます
2023/08/15(火) 11:51:14.82ID:x4HjxuNr0
PRPS Properties (sorted) の Property の Actor Value の PowerRadiation [AVIF:0000032F] が電力供給能力で、そのすぐ下の Value が電力供給範囲じゃないかな
これをゼロにしてやるか、Property ごと Remove してやれば供給しなくなるんじゃない知らんけど。
あ、コンベアベルトのBaseIDは自分で調べてね。コンソールでコンベアベルトクリックしてマウスホイールころころしてると多分見れる。
2023/08/15(火) 14:12:04.86ID:Bg4+VOxe0
話してるNPCを画面に捉えてる時はいいんだけど少し横を向いて話してるNPCが画面外になると声が小さくなるのはどうしようもない?
すぐ近く(真後ろ)にいても声が小さくなるのが気になる…
2023/08/15(火) 14:29:08.12ID:pSxITXLOd
>>912
お前も同じ穴の狢だぞ
918名無しさんの野望 (ワッチョイW 2e7d-3ZfQ [39.110.69.107])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:54:01.58ID:sJDXJiQ90
1周回って主人公ネイトさんに戻ってきたわ
なんかしっくりくるよね
2023/08/15(火) 17:10:52.38ID:dX4L2/ni0
やる事無くなったからNVと3の環境構築して遊んでるけど翻訳クッソめんどくさいな
xTranslatorの便利さがよく分かる
920名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-TgGz [106.155.1.45])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:10:00.21ID:Tm3cd3VWa
CSで3やってた頃からその内PCでTTW入れて3とベガスやるって思ってたけど結局やってないな
2023/08/15(火) 19:07:36.53ID:SF8BlEQF0
むしろFOJP環境のほうがいちいちespにパッチ当てずに訳文弄れたりして楽だったわ
まぁどうしても同じ文に違う訳当てれないって問題は仕組み的にどうしようもないから今の方が良いけどね
2023/08/15(火) 19:28:36.67ID:inIQ0Jw00
もういっそ英語を勉強しよう
923名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-eQmn [60.87.219.140])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:41:10.22ID:Pv9kTQXe0
ベリーハードでやってるけど
サバイバルモードでやったらファストトラベルできないのが面倒くさい
ベリーハードだといつでもセーブできちゃうのでサバイバルの緊張感がちょっとなくなる
というジレンマ
2023/08/15(火) 20:01:27.44ID:hMrpuyF70
サバイバルでファストトラベルできるようにするmod入れればいいじゃん
2023/08/15(火) 20:04:50.98ID:laDPH5cg0
ベルチタクシーかインステレポ可能になったらFTアリにする自分ルール
2023/08/15(火) 20:46:17.77ID:x4HjxuNr0
>>921
それ
2023/08/15(火) 21:53:01.04ID:SF8BlEQF0
ウィッチャー3の看板みたいにFTスポットみたいのがあればいい塩梅だと思うけどそういうMODは無いのかな
928名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-eQmn [60.87.219.140])
垢版 |
2023/08/15(火) 22:04:56.07ID:Pv9kTQXe0
>>924
最初からスタートしないといけないのがちょっと悩ましいけどいれてみる
ありがとう
2023/08/15(火) 22:07:20.42ID:x4HjxuNr0
FTスポットを増やすことはできるんじゃない?
ゲーム内でプレイヤーが設置可能なFTスポットということなら、ワークショップのあれを流用してつくれるかな?作れないかな?
FTではない設置可能ワープポイントだったら作れるけど使い方が独自のになるから使いにくいかもね
2023/08/15(火) 22:08:29.28ID:x4HjxuNr0
>>928
F4SEプラグインのやつが使えるんじゃない?
2023/08/15(火) 22:13:22.24ID:x4HjxuNr0
ああ、コレだコレ
Unlimited Survival Mode - F4SE
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-eQmn [60.87.219.140])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:06:49.64ID:Pv9kTQXe0
>>930
ありがとう
満足なサバイバル生活を送ることができそう
933名無しさんの野望 (スーップ Sda2-ItvF [49.106.110.250])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:21:30.89ID:rKBBwQGud
High Fps physics Fix入れてNvidia垂直同期は高速、グラボの使用率は50%も行っていないのにサンクチュアリで数秒毎でカクつく
fpsは60張り付き
なぜ…?
2023/08/15(火) 23:41:45.11ID:x4HjxuNr0
事前結合とかの動作を軽くする工夫が、居住地では使用されてない
だから重いのが普通
ただ何にもクラフトしてないのに重いなら、原因は他にありそう
詳しい人よろしく
2023/08/15(火) 23:44:35.85ID:x4HjxuNr0
あ、FPS60張り付きかあ
別のFPS測定するツールを使って計測してみたいね
前にホクワーツレガシーだけグラボの測定ツールでFPSを測定できなかった事例を見たことがある
936名無しさんの野望 (スーップ Sda2-ItvF [49.106.110.250])
垢版 |
2023/08/16(水) 00:15:03.55ID:fjfpqdagd
MOD見直してスタッタリングを引き起こす恐れのあるNPC美化を外しても未だにカクついてます
fps計測はrivatunaとアフターバーナーですね
2023/08/16(水) 00:34:29.43ID:7VaIlysZ0
そのあたりはPRPとかPreCombined Meshとかcullingとかdraw callとか上の方で言われてる話に関係あるかも
2023/08/16(水) 00:36:45.28ID:7VaIlysZ0
サンクチュアリとかは景観を開拓できるからそういう描画の手抜きが通用しなくて、どうしようもなく重い…みたいな感じ
939名無しさんの野望 (ワッチョイ e66e-eQmn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/16(水) 00:40:25.04ID:hhzJb3570
>>931
俺もそれとSurvivalOption入れてるわ特に問題なく機能してる
2023/08/16(水) 02:55:55.19ID:2+a8eu0k0
>>938
サンクチュアリ限定なのかな。クエストMODやアダルトMOD、ランダムエンカウントMOD等が起因で場所によっては数秒にカクつきが発生するとかもあるから、サンクチュアリや居住地関連MODが起因じゃない場合もあるかもね。長くプレイしてから発生するとかもあるから、ずっと入れてるMODだから安心って事もない
2023/08/16(水) 03:10:43.29ID:Y+KlzNLX0
そう言えば旧作ではセーブデータが肥大すると動作が鈍くなってたね
今作もそうなのかな
942名無しさんの野望 (スーップ Sda2-ItvF [49.106.110.198])
垢版 |
2023/08/16(水) 07:26:24.43ID:Acu3repfd
>>937
PRPを外したらカクツキは
943名無しさんの野望 (スーップ Sda2-ItvF [49.106.110.198])
垢版 |
2023/08/16(水) 07:30:49.70ID:Acu3repfd
途中で書き込んでしまいました
>>937
PRPを外したらカクツキは収まりました
美化MODを入れても滑らかなままだったので、一応これが原因だったようです
ヒントありがとうございます


ちなみにサンクチュアリや居住区でのカクツキ確認はワークショップ立ち上げて床を選択し、回転させるのが一番ハッキリ分かるようです
デカイ緑色だからカクついたらすぐに分かります
2023/08/16(水) 12:01:37.20ID:cwDSBAq60
FO4とFONVで悩んでるうちにセール終わりそうなんだけど、それぞれのいいところ悪いところ比較して教えてくれる神はおりませんか・・・
サバイバル要素ある難易度で探索楽しみたい
945名無しさんの野望 (ワッチョイW ee1f-z6jv [223.223.81.50])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:03:34.97ID:xUNVo5tU0
たった数百点で悩む必要あるか?
しかも何回もセールあるし
946名無しさんの野望 (ワッチョイW ee1f-z6jv [223.223.81.50])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:03:44.24ID:xUNVo5tU0
数百円な
2023/08/16(水) 12:10:21.69ID:ilxcW2/40
>>943
あ、直りましたか
直せないと思ってる問題なんですけどとにかく良かった
2023/08/16(水) 12:13:51.38ID:E/sF+miq0
とりあえず拠点クラフト要素が欲しいなら4で要らないならNVで良いんじゃないの
あと戦闘難易度はNVの方が高めかな
949名無しさんの野望 (ワッチョイW bb73-2TDJ [106.163.239.142])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:15:32.74ID:cwDSBAq60
>>945
全くごもっともなんだけどどちらも買っちゃうと絶対クリア出来ない人で・・・
2023/08/16(水) 12:31:57.01ID:cwDSBAq60
>>948
ありがとう 拠点は・・・いつか作りたいな・・・
悩んだけどやっぱりなんだかんだどっちもやりたいんだと思うので、とりあえず今回のセールでは先に出たNVから取り合えずやってみることにする
少なくてもグラフィックは進化してるだろうし・・・

多分950踏んでると思うからスレ立てしてみるね
2023/08/16(水) 12:32:04.71ID:cwDSBAq60
>>948
ありがとう 拠点は・・・いつか作りたいな・・・
悩んだけどやっぱりなんだかんだどっちもやりたいんだと思うので、とりあえず今回のセールでは先に出たNVから取り合えずやってみることにする
少なくてもグラフィックは進化してるだろうし・・・

多分950踏んでると思うからスレ立てしてみるね
2023/08/16(水) 12:33:17.18ID:m8oQdubH0
サバイバルの仕様とDLCの雰囲気と武器はNVの方が好きだわ
953名無しさんの野望 (テテンテンテン MMee-eQmn [133.106.204.219])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:35:23.48ID:yX5TtktlM
まあなんだかんだ文句つける部分は無限にありつつ結局面白いからどっち買っても損しないよね
2023/08/16(水) 12:38:47.74ID:cwDSBAq60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1692156971/

立ててきた 久々に立てるから何か間違ってるかもしれない
あと連投もすいません
2023/08/16(水) 13:04:03.80ID:D87PsQ3l0
まミ勝
2023/08/16(水) 13:42:40.97ID:VeuOjPGJ0
よくやった今日から君もミニッツメンだ
サンクチュアリで待っている
2023/08/16(水) 13:43:53.15ID:VeuOjPGJ0
手順的には自由博物館で待っている
2023/08/16(水) 14:38:27.38ID:MWu53LGOM
NVは流石に古いゲームすぎて違和感あるから4買っとけ
959名無しさんの野望 (スププ Sda2-V7bG [49.96.36.209])
垢版 |
2023/08/16(水) 15:19:46.74ID:DEWlqvN+d
>>944
4一択
2023/08/16(水) 15:56:57.96ID:TL5+TN++0
>>950
拠点て作らなくてもいいよね
街づくり興味ないし
961名無しさんの野望 (ワッチョイW a7f4-DZSV [220.208.14.136])
垢版 |
2023/08/16(水) 16:05:22.18ID:3K6E4CRj0
沿岸のコテージの穴に一人用隠れ家作るのは世紀末感あっていいぞ
次にバス置いて自宅化
962名無しさんの野望 (テテンテンテン MMee-eQmn [133.106.204.240])
垢版 |
2023/08/16(水) 16:16:29.33ID:0k2IU62DM
一周目は真面目に拠点作る
二周目以降はそもそも拠点を最低限しか持たないというあるある
2023/08/16(水) 16:28:58.88ID:D87PsQ3l0
結局レッドロケットに落ち着くんよ
2023/08/16(水) 16:36:48.30ID:MWu53LGOM
2周目はSimSettlements入れた
2023/08/16(水) 16:40:58.27ID:IcAGAgF80
建築本気でやったのは初見時だけだった
序盤サンク→中盤ボートハウスで水生産基地がそのまま拠点
966名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdc-nswu [180.56.151.29])
垢版 |
2023/08/16(水) 18:24:10.22ID:QBaSvOjg0
サバイバルで2.3人住んでるセーフゾーン的な拠点とか作ったり、ミニッツメンコスプレの重装備プロビジョナーで入植地巡回ごっことかするのは楽しい
967名無しさんの野望 (ワッチョイ e66e-eQmn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/16(水) 18:57:44.35ID:hhzJb3570
拠点系のMOD入れてるんだけど家そのままぽんと置くのなんか味気ないから下手なりの作りでやっとるな
まあ作らなくても超最低限電気ぐらいは復活させてる暗いと気が滅入るからな
2023/08/16(水) 19:02:59.28ID:9/fNylZLp
4は今までと違って服装とかアクセを細かく組み合わせらるのがいい
nvのアセット式は楽でいいけど拘り出すと痒いところに手が届かない
2023/08/16(水) 21:41:17.12ID:k0cc8J2A0
>>944
君が興味あるかどうかは知らんが物理演算乳揺れは4にしかないからほしければ4
NVもAWOP入れれば面白いけど入れないとダンジョンしょぼすぎるからなぁ
もう買ってたらAWOPとMoModは最初から入れてもいいと思う
2023/08/16(水) 23:34:19.56ID:fO9LHki10
服の自由度はうれしいけどスロット競合管理が面倒だからよく着る服装はひとつにまとめてしまう。
2023/08/16(水) 23:53:55.17ID:kv8pXtGA0
元々バニラのNPCの戦闘AIにあまり不満がないからか
最近流行り?の戦闘AI MOD入れてみても違いが分からないわ
2023/08/17(木) 01:06:21.05ID:f6Y7aDnra
4の防具方式はいまいちとっ散らかってる感じがなぁ
せっかくクラフトあるんだし服にオプション扱いでアーマーつけたりする感じで別個装備にする必要はなかったかなあ(せめてマイセットがあれば良かったんだけど)
あとはバリスティック周りの適当さ
2023/08/17(木) 01:08:56.09ID:03A5OQlg0
シルバーシュラウド衣装とか好きだけどコート1枚扱いなの悔しい
2023/08/17(木) 01:12:54.77ID:mh09SU0p0
>>971
戦闘AIって適用されるタイミングがあるみたいだから、有効にしたまましばらく続けるか、ニューゲームでやり直すかするといいかも
975名無しさんの野望 (ワッチョイ e66e-eQmn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/17(木) 01:49:38.22ID:jDrX+Z+w0
Pack Attack最初使ってたがうちのPCのスペックではカクカクしすぎてゲームにならんから
今はArbitration使ってる
2023/08/17(木) 01:51:46.20ID:TFSelVCo0
>>972
別個装備じゃないとレジェンダリ効果の切り替えできないやん…
PC版ならマイセットMODあるし
977名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-eQmn [60.87.219.140])
垢版 |
2023/08/17(木) 05:40:09.24ID:RgFye9T+0
MODのBody Sliderの編集
別で用意した衣装MODの中で、項目の中に表示されないのがいくつかあっていじれないから
衣装から不自然に巨大化したおっぱいが飛び出してるけど修正できなくて放置してる
https://i.imgur.com/TwHlsLO.png
2023/08/17(木) 06:53:40.73ID:U+BiRPra0
同じmodの靴を履いてみて
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-eQmn [60.87.219.140])
垢版 |
2023/08/17(木) 07:06:10.96ID:RgFye9T+0
>>978
ごめん
言い方間違えた
項目自体が存在しないから選択できない
有名なVtow Wardrobeも出てこないし
2023/08/17(木) 07:24:06.44ID:oZwjFOW+0
そもそもボディスライド用のオプションファイル入れてないとか
981名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-6rw4 [106.131.112.128])
垢版 |
2023/08/17(木) 09:04:18.43ID:tTA/llcua
dickyはハイヒールじゃなかったかな?
もしかしたら前提としてハイヒールシステムを必要としてるかもしれない

あと体型はCBBEなのかな?
CBBEなら問題ないけどFGやTWBを使ってるなら体系用のコンバージョンmodも必要だよ
体型が異なるとスライダー項目も異なるから
982名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-z6jv [126.133.192.169])
垢版 |
2023/08/17(木) 11:48:14.76ID:ra781tCsr
そこに表示されないのなら上にも書かれてる通り
体型とか関係なしにbodyslide用のファイルがないだけだろ
2023/08/17(木) 11:58:15.29ID:kBoc32Qi0
MODは自己判断の介在する余地は一切ないぞ
サイトやフォーラムに書いてあるとおりにまずはやれよ
2023/08/17(木) 12:24:50.19ID:y1i1uePea
暴論で草
2023/08/17(木) 12:29:37.22ID:03A5OQlg0
環境整えるのに前提modって必ず書いてあるから前提modが有るかどうかチェック
あったとしても上書き順序が正しいかもチェック
あとは競合してないかチェックまですれば大抵何とかなる
986名無しさんの野望 (ワッチョイ ae11-eQmn [119.172.135.63])
垢版 |
2023/08/17(木) 12:55:14.78ID:+axCaGiP0
Fallout4 VR(日本語版)にMCM(v1.37)を導入しようとするとアプリが起動しなくなってしまいます
どなたか解決方法を教えてください
MCM無しでならF4SEVRやVR Controller Button Icons Fix(Japanese)入りで起動できます
FO4VR英語版を日本語化してMCMを導入してもダメでした
またMCMの最新版v1.39やv1.36ではバージョンエラーが表示されます
よろしくお願いします
987名無しさんの野望 (スッププ Sda2-3ZfQ [49.105.98.22])
垢版 |
2023/08/17(木) 14:25:36.36ID:o+Eavbj4d
MCMのPostsにVR版はこっち入れろって書いてあるけど
2023/08/17(木) 15:05:45.65ID:8jjAlAH6d
>>916
エリザベスカラー装備しろ
2023/08/17(木) 15:08:44.31ID:8jjAlAH6d
めっちゃ亀レスで草生える…
NPCとの会話といえばなんであいつら話しかけても立ち止まらないし一方的に話しかけてくるとこっちの動き止めるんだよ
話早送りしようとすると撃っちゃうし、そのまま告白されたこともあった(顔にショットガン受けながら…)
ていうか銃撃戦の最中に敵を見失ってカバーリングしてる俺を押し退けるバカとかマジでうざいんだがなんでプレイヤー優位じゃないんだよ
指示出すとレティクルがくるくる邪魔すぎる仕様!
990986 (ワッチョイ ae11-eQmn [119.172.135.63])
垢版 |
2023/08/17(木) 17:57:55.43ID:+axCaGiP0
>>987
ありがとうございます。ポストは見てませんでした。
https://cdn.discordapp.com/attachments/354663002433388545/876390467351232532/MCM_VR.zip
これを入れるとFallout 4 VRでもMCMメニューが開けるところまで確認しました。
Meta Quest2の場合、MCMメニューが開いている間は左スティックで項目を選択、
左トリガーで決定、Yボタンでキャンセル、それ以外は無反応のようでした。
MCMメニューが開いていなければ普通に操作できました。
991名無しさんの野望 (ワッチョイ e66e-eQmn [153.243.12.141])
垢版 |
2023/08/17(木) 18:04:08.30ID:jDrX+Z+w0
うーんテスラのパワーアーマー外見良いし性能いいんだけど処理めっちゃ重くなるな
うちの糞スペックPCでは厳しいんで残念ながら装甲外した
2023/08/17(木) 22:32:14.64ID:L7yf0CkPa
ちまちま遊んでいるけどやっぱりこの世界観いいな
各地に置いてあるホロテープを再生すると
戦中に人々が生きていた感がめっちゃ出て切ないよ
2023/08/17(木) 22:46:22.52ID:u5TBGARV0
vortexからmo2に移行したいのにMODが管理外になって無理や
仕方ないから手作業で一つ一つ入れ直してるよね
こっちの方が人の温もりを感じるよね
2023/08/17(木) 22:46:52.39ID:VkIlX7Jma
ちまちま遊んでいるけどやっぱりこの世界観いいな
各地に置いてあるホロテープを再生すると
戦中に人々が生きていた感がめっちゃ出て切ないよ
2023/08/17(木) 22:47:24.62ID:u5TBGARV0
vortexからmo2に移行したいのにMODが管理外になって無理や
仕方ないから手作業で一つ一つ入れ直してるよね
こっちの方が人の温もりを感じるよね
2023/08/17(木) 23:43:19.57ID:u5TBGARV0
vortexからmo2に移行したいのにMODが管理外になって無理や
仕方ないから手作業で一つ一つ入れ直してるよね
こっちの方が人の温もりを感じるよね
2023/08/18(金) 00:07:46.90ID:PRTTcJJ/0
おっ、どうした
2023/08/18(金) 00:07:58.94ID:PRTTcJJ/0
おっ、どうした
2023/08/18(金) 00:20:49.13ID:FWsDSd1xd
hoi4のKaiserReichやってたらPistol Packin’ Mamaが流れてfalloutの気分になった
やっぱりレーザーピストルって聞こえるよね?
1000名無しさんの野望 (テテンテンテン MMee-eQmn [133.106.196.236])
垢版 |
2023/08/18(金) 01:18:06.05ID:i5EDJ+K0M
シャツは着たままで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 13時間 42分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。