中継地の仕組みがよくわかってない
A村からB村にある限りの木材を送りたいんだけど
A村に繋がってる方の中継地点で木材の運び出しの基準値のメモリを上げて「常に運び込む」を選んで
一応A村の中継地の近くに木材(これも供給を選択)入ってる箱と運搬員も置いて
B村側にも受け取る用の箱を置いてあるんだけど
そこまでやってもB村に木材が全然運び込まれない
増えたら分かるように建設とかは全くしてない
何がいけないんだ
まさかA村側の中継地の矢印がA←Bになってるからこれ受け取る量の話なのか?と思ったけどそれも違うっぽいし
(木材枯渇してるB村側中継地は0までしかメモリ無かった)