X



【中世】 Going medieval 9世紀 【コロニー管理】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/06/01(木) 00:19:37.35ID:KSB3wLnI0
公式ツイがRTしていた街作りゲーも面白そうだな
地下は無さそうだけど川があるし
2023/06/01(木) 16:14:18.97ID:g39TLMLt0
なんか床に明るいところと暗いところがあるなと思ったら、コレ、下層の空間の形状だね…
何がどうなってそうなったんだろう…
2023/06/01(木) 20:53:32.97ID:OIEO/3gS0
アプデ来ました
2023/06/01(木) 21:47:27.66ID:g39TLMLt0
おー、今回なかなか早かったね。
じゃあ次は?(気が早い
93名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/02(金) 17:51:23.00ID:/r4qtkvYa
人間関係の仲良くなった理由が表示されるようになったんだな

○○は△△がうまそうに人肉を食っているのをみたからみたいに表示される
2023/06/03(土) 00:24:59.32ID:aAR9alrwM
ログ見なくても、キャラ同士のコミュみられるのはいいな。
95名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/03(土) 04:27:29.99ID:EGoUBoN5a
腐敗とかの理由も前よりみやすくなった気がする
2023/06/03(土) 07:34:45.00ID:DlplE3TL0
寒波中で冷えてるとベッド使えないのか…
2023/06/03(土) 07:38:18.09ID:nUb2TiT8a
その仕様やりたいことはわかるけど結局廊下とかで寝るから本末転倒なんよな
2023/06/03(土) 12:46:54.37ID:aAR9alrwM
植物が育つ日数少なくなってる!
夏の終わりに種をまかないようにしなくても良さそう。
2023/06/03(土) 12:53:39.10ID:DlplE3TL0
SEか大量追加されて見逃し減ったけど
なんだか商人とかちょいちょいSE合ってないような
2023/06/03(土) 13:25:32.72ID:R3T0v53q0
通常版アプデキター って久々に新規で始めてみたら
最初の荷物に弓がない ビールもない キャベツの種もない

この辺調整したんかー 
でもこれはこれで序盤難易度ちょっと上がっていいかも
山岳だと自然植物少な目で大麦植生1つが貴重なの面白い
2023/06/03(土) 13:30:23.16ID:DlplE3TL0
ずぶ濡れで機嫌悪くなるんだけど外に普通に出ていくから止められないな
それはそうとして金網に排水とか土の湿潤とかあるけど何か変わるんだろうか
2023/06/03(土) 14:06:49.53ID:XWNF2V7x0
ついにアーケードまで求められるようになったか
何かしらの投石機対策が来ないと辛くなる一方だわ
修理が遅すぎるんだよ、資源使わないとはいえ建築レベル上がると新規に建てるより倍以上時間かかるって…
103名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/03(土) 15:09:23.30ID:YMn/SUQL0
久々にやってみようと思うが
通常バージョンで行ってみるかな

そのあとはまたexをやろう
2023/06/03(土) 17:06:04.46ID:XTYcFMZKM
>>102
投石機オフにすりゃいいじゃん
2023/06/03(土) 21:14:03.14ID:c0Ec0sY00
てか、中世モチーフなんだから外套くらいはあって良いと思うんだけどな
中世って別に雨降ってるからずぶ濡れで突撃!じゃなかったっしょ?
・・・どうだったん?
2023/06/03(土) 22:00:53.82ID:DlplE3TL0
なんか5℃以下でも大半の食材と料理腐るようになったんだね
大量に作ったらみんな腐って冬で食料不足になった
まあ何年も持ってたのがおかしかったんだが
107名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/04(日) 00:41:46.94ID:4c3EDc1Va
おかげでアカスグリ貿易がやりにくくなったで
今までは冬まで農産物溜め込んでバカ高い金額で売り付けて他所の物資を根こそぎ買い取ってくるプレイが有用すぎたんよ
2023/06/04(日) 08:43:13.64ID:GxoBe6+w0
まあおかげで塩漬けとか燻製とかチーズの価値は上がったね
あと種が腐るのは困るね
タイミングよく種とかがなかったりするね
2023/06/04(日) 08:56:09.69ID:zdfnLPoj0
地下保管庫ダメになったの?
久々にプレイするか
110名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/04(日) 11:08:37.21ID:4+CNqHpq0
通常版でガチで始めたけど
ペットって何もしなくなったの?

あとハシゴ登ってる途中の家畜に
訓練しに行って睨み合ったまま
動き止まるのやめてw
2023/06/04(日) 12:28:13.32ID:GxoBe6+w0
>>109
3℃以下出来ればかなり持つ…けど氷作りが大切になってしまったな

梯子のおかげで大麦とか薬草が軌道に乗るまで囲い出来るのは嬉しい要素だな
大麦腐ったりしないし大量生産大事かも
2023/06/04(日) 12:39:35.44ID:nmPrWekt0
料理の在庫管理がシビアになったからペットの食事優先度いじったわ
豪華な料理つまみ食いしないでエサだけ食べるようにした
2023/06/04(日) 15:01:39.95ID:+7EncwpO0
最近は地上の街を一通り整備してから、最下層を掘らせて崩れゆく街を酒飲みながら見てる
2023/06/04(日) 18:10:59.91ID:GxoBe6+w0
救急キットは温度で腐らなくなったのね
2023/06/04(日) 20:54:29.37ID:GxoBe6+w0
冬に温度関係なく種蒔き出来るようになったね
新芽状態だと成長しないけど低温で枯れることもない
2023/06/05(月) 04:56:54.26ID:T2vNBV4R0
室内というか屋根があっても畑できるようになった?
公式ツイのアプデ紹介動画で見かけて気になった
2023/06/05(月) 06:24:28.09ID:UiVBl7+VM
厩舎の中のアカスグリが
屋根付きで生育が止まらなかった。
日光量10%とか出ていたな。
2023/06/05(月) 06:26:48.59ID:UiVBl7+VM
小屋の扉の2マス横で、
窓がない木の部屋、屋根でね。
119名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/05(月) 08:42:35.91ID:JgDbppuNa
>>116
窓から光が入るならある程度育つ
2023/06/05(月) 12:09:18.61ID:T2vNBV4R0
>>119
なるほど、それで観葉植物にしてるのね
2023/06/05(月) 15:11:11.75ID:5o4x6/6Dd
何回作ってもマンションタイプの建物にしかならないな、、
2023/06/05(月) 15:37:22.31ID:DEWIQmbnM
建物を凝ると、どうしても必要資材が増えるからなぁ
2023/06/05(月) 15:49:49.84ID:yZ1GLbDJ0
水も無いのに排水溝とはこれいかに
2023/06/05(月) 15:54:32.75ID:nuR4PFJT0
固まるバグ治ってないなあ
夕方とか0時前に止まると困るんだよね
2023/06/05(月) 15:59:59.48ID:nuR4PFJT0
大広間が機嫌にあるから自然とマンションみたいになるよね
2023/06/05(月) 18:39:29.45ID:ynvzVSpP0
住民の仕事ごとに地上の区画分けて複数の大広間作ったらどうなるんだろ
ちゃんと近い所に行くのか
127名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/05(月) 19:34:16.76ID:ijPGK7vka
このゲームわざと遠かったり品質の劣るテーブルで食ったりするのなんなんだろうな

しかも負傷して死にかけてる時にまでそういう無駄行動しやがる
娯楽よりまず治療とメシ食ってくれよ..
2023/06/05(月) 19:47:09.61ID:nuR4PFJT0
前バージョンだと古い方のテーブルに行って食べてたな
わざわざ遠く行くから片付けた

温度管理これ夏でも3℃以下目指しても無理かもしれない
・部屋を広げても温度下がらない
・地下最下層まで掘り進めた温度=地下一階の温度
・周りに氷置いても下がるのは2℃ぐらい
どう足掻いても夏の温度で腐るから一年持たせるのはどうしても出来ない
燻製とかにしたら長持ちするかと思ったけどあまり変わらないわ
酒類も酒以外酢にすぐなる
大量生産して腐らせながら行くしかない
ちょっとなんだか惜しいアプデだなあ
2023/06/05(月) 20:15:53.78ID:uOi+9GD70
リアルと言えばそうなんだろうけど…って感じのアプデだね
だったら山岳マップの高所の日陰は雪が残りやすくて天然の氷室代わりにできるとかやらせて欲しいw
2023/06/05(月) 20:15:54.32ID:PZoWuFDM0
大麦と酒だけでいいような
2023/06/05(月) 22:02:18.95ID:T2vNBV4R0
>>127
寝室を分けると遠い部屋まで行こうとするしなぁ
132名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/05(月) 22:17:42.38ID:ijPGK7vka
氷作る意味がなくなったよな
2023/06/06(火) 00:18:23.39ID:A63B+vzb0
温度の伝播が結構あるのかな
保冷庫でも場所で結構温度違う
134名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/06(火) 05:27:00.16ID:oKHXKTiLa
氷から数マスしか効果がない
対象物の隣に置かないとあかんから従来の倉庫のレイアウトが全く役に立たなくなった
2023/06/06(火) 07:23:18.87ID:wRMOyc7u00606
腐りやすくなったのは現実的になったともいえるので良いんだけど
保存食とか保存法とか充実させてほしいね
2023/06/06(火) 09:02:23.18ID:TTIjfRykM0606
近接でドア守ろうとするとペットがつっかえて攻撃出来ないの直してほしいな
137名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/06(火) 11:15:19.30ID:v8Th8Lqia0606
猫が相変わらず檻に入れられねえし前みたいに勝手に移動もしてくれねえ
2023/06/06(火) 14:16:14.70ID:MipTdxdG00606
>>130
結論だとそれだね
一番腐りにくいのが大麦だから
あと追加でいうと蜂蜜も相変わらず腐りにくいし蜜蝋が優秀な交換材料だからこれも手かな
それと使い先が多い薬草かねえ
この3つが主軸であとはそれまでの繋ぎって感じになりそう
特にペットに食われやすい薬草と大麦の序盤は窓と梯子で守る必要があるけど
2023/06/06(火) 18:50:55.05ID:/ScRUcLt00606
リアルなのはいいけど、もっと先に直すところあるだろってポイントが色々
動物にも食事内容の制限させてほしいとか
2023/06/07(水) 14:20:47.53ID:ag4M4uvQ0
地味な変更だけど、「畑に収穫物とかが転がってたら移動させる」みたいなジョブがなくなってる?
問答無用で耕して、それが完了したら素材が近くの何もないところに吹っ飛ばされるようになってるように見える。

運んでるもの運び終わるぐらいまでは仕事しろーって思ってしまうわ。
戦後によく運び損ねた死体が転がってる。
2023/06/07(水) 16:59:16.48ID:ne5vJiR90
あれって種蒔きのために動かしてるんじゃない?
まあ確かにやってるところ見ないような気がする
2023/06/07(水) 19:18:30.71ID:NAFobVIw0
リアルにしてややこしくするよりまずは操作性をどうにかしてくれ
とりあえずクリックしたままスクロールすることで一括で服装変えるとかさ
そういうUI関連をやってくれよ・・・
2023/06/07(水) 19:43:02.99ID:4XKDc2hs0
物をどかさずに建築できるようになったのまじで助かる

建築失敗した素材が穴にハマるとかよくあったし
2023/06/08(木) 15:26:39.37ID:9FOxAt/pM
バージョン0.14で気づいた事

勝手に死んだ獣が利用不可状態になって、勝手に拾ってこなくなった

気付かず獣が亡くなって、肉食動物に食べられるから山Mapで冬に肉お手軽確保できてたのが無理に

敵の死体を外に放置して利用不可にしておけば風化して骨になっても利用不可が引継ぎされる
(これは便利でヨシ)
2023/06/08(木) 16:51:16.49ID:5RRbyIxa0
冬の間にアカスグリ畑が全滅してて、野生のアカスグリも全くなくてワインが飲めなく

機嫌チェックと建築しかやることなくなって自然にフェード
今後の開発で何年も継続プレイするモチベが追加されるんかなぁ
2023/06/08(木) 17:02:33.60ID:OtwVfVfl0
あーやっぱり野生動物の拾ってこないよな
たまたま狼見てたら不許可の死体食べてたわ
2023/06/08(木) 17:12:01.84ID:OtwVfVfl0
>>145
熟成ワインなら買ってくるのが良いよ
適当なのを酒にしてしまうのが一番楽だけど

せめて氷で夏場乗り越えれるようにならんかね
というか戦闘全く調整入らんねえ
小規模チームとは聞いてるけど
2023/06/08(木) 18:48:54.70ID:Zn/JY1d+a
勝手に屍肉を拾ってこない仕様に変えたのはなんの意味があるんだろう?食中毒みたいなものの前段階かな?
家畜を自動間引きする設定があればいいのにな〜
2023/06/09(金) 00:48:38.37ID:fTIBeDYf0
害獣駆除の分もロックかかってる気がする。
だから害獣駆除全部オフにした。
2023/06/09(金) 00:49:38.59ID:fTIBeDYf0
それゆえに猫の存在意義が消滅したので即殺処分の対象に…
151名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 04:29:18.56ID:KrdM0BJUa
猫も売れるけどくっそ安いんだよな
2023/06/09(金) 09:00:01.48ID:wTqvVPJ50
>>147
交易で買ったら負けだと思ってる・・・というか交易もなぁ
食料は自作しないと消費に追い付かんし、装備や設備は割高でわざわざ買う必要もない
交易隊送り込む間に作った方が早いってなる

将来的には自力で研究アンロックできない異文明の技術とか手に入るようになるといいな
2023/06/09(金) 09:00:27.09ID:PeQVea4ip
食料事情が悪化してるんだな
そこら辺は面白くないから戻してほしいなぁ
2023/06/09(金) 09:45:46.72ID:P95DxMFe0
燻製とかの意味が出たから嫌いじゃない…けど
ワインの熟成とか夏に顔料とか保管しようのないものがあるのはなあ…
氷で3℃ぐらいまで下げたり出来たら意味あるんだけどなあ
2023/06/09(金) 12:31:06.77ID:ElW1HAFwM
屍肉を拾わないのは、
発見してないのに拾うのが不自然だからじゃね?
隊商の旗から、周囲何マスの警戒、
探索コマンドがあれば、防衛隊つくれそう。
156名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 15:07:26.60ID:xvDrAlCta
>>154
ワインは新仕様の地下室でも腐らないぞ
うちの村では数千個保管してる
157名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 15:07:59.84ID:xvDrAlCta
>>155
索敵要素を実装するんか
AoEみたいな戦闘になりそうやね
2023/06/09(金) 15:32:41.88ID:P95DxMFe0
>>156
酢にならない?
温度調整面倒過ぎて酒にしてるんだけど
159名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 16:22:22.91ID:xvDrAlCta
>>158
ならないよ
粗悪なワインから高級ワインになるだけ
160名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 16:22:54.51ID:xvDrAlCta
リアルのワインセラーって5度くらいの温度やっけ?
2023/06/09(金) 19:50:44.25ID:P95DxMFe0
>>159
冬あたりで生産したワインは酢になったわ
夏に作ったら上手く熟成したけど
どうしても夏の地下室13℃超えるんだよな
もしかしたら地下室作り方が間違ってるのかな

現実のワインセラーは15℃くらいらしいね
2023/06/09(金) 20:17:48.01ID:6NsHRroL0
地上からの階段室と貯蔵庫の間にちょっとした通路の前室作って地下3Fで常時1 、6℃くらい
冬は階段室前室貯蔵庫の繋がったドア開ければ氷点下で腐らないようにできたよ
163名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 20:31:03.06ID:v6zdHUl9a
>>161
このゲームの地下室は浅くても地下二階にせんとあかんぞ
熱波以外ならおおむね5度くらいをキープしてる
熱波の場合10度越える可能性もあるが
164名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 20:31:35.95ID:v6zdHUl9a
リアルのワインセラーって15度もあるんやね
このゲームだと寒すぎなのか
165名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 20:32:05.86ID:v6zdHUl9a
>>162
冬だけ屋外判定にしちゃうの便利かもな
2023/06/09(金) 20:43:15.25ID:P95DxMFe0
あーなるほど
階段室とか間に部屋挟んだりするの大事なんかな
167名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/09(金) 21:36:52.35ID:C4jtc8yNa
地下一階だと屋根の断熱レベルが足らんのや
地下あるとこ全部上に建物立てちゃえば断熱性能改善されるかもな
2023/06/09(金) 21:42:05.35ID:blqSx+fC0
アプデされてすげえ画面見辛いんだけど
色々と暗いし光が変
2023/06/09(金) 22:00:48.54ID:6NsHRroL0
>>165
野外というかドア開ければ屋内判定でも外気取り込めるから冬開けて春閉めればいい

地下3Fだと夏でも冬でも温度変わらないから氷点下行かなくて冬でもジワジワ腐ってくからドアで調整

めんどいけど
170名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/10(土) 01:23:28.38ID:GvSeRqzHa
>>169
もしくは冬だけ地上倉庫に食糧移動させたほうがええんかな
犬にやらせれば1日で一気に移動できるし
171名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/10(土) 01:25:26.79ID:GvSeRqzHa
煙突みたいな場所作ってそこだけ地上に露出させて扉を明けりゃ外気温で冷えるだろうか?

もしくは扉を真冬だけ壊しちゃうべきか
2023/06/10(土) 10:49:44.80ID:O9CpLaVV0
イベント増やしてくり〜〜
2023/06/10(土) 15:49:19.13ID:PQ7TAKsi0
冬さえ越せればいいし
ある程度サイクルさせればいい気もしてきた
2023/06/10(土) 16:04:11.58ID:jTiLAocS0
いまだに人口と適切な畑の大きさがわからんくて
近場の緑地に作れるだけ畑作って農作業に追われて食い物あふれて
亜麻はその辺に転がされて棚が一杯になって逆に木が足りなくて棚追加できなくて

いやほんと、野盗の皆さんそのまま居座ってくださいよ 酒も食い物もありますから
弓で撃退して後始末に人手取られるのが一番迷惑なんす
暇だったらこっちで優秀装備揃えるんで周辺襲ってくれてもいいですよ
2023/06/10(土) 17:56:40.84ID:k2h4va2I0
迎撃スペース、装備品集積場、遺体置き場、解体作業場の4つはなるべく近くなるようにレイアウトしてる
とはいえ何人来ようが余裕で撃退できる段階まで行ったら襲撃オフにしちゃう
2023/06/12(月) 00:22:01.19ID:wb2b75Kx0
階段のところで床だけのところを土にしたら地下温度下がったわ
あと二重扉にして冬は開放も出来るようにしたわ
177名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/12(月) 22:23:47.11ID:tMCTzgqH0
先日までトーチの燃料を自動で
ちゃんと補充してくれてたのに
今日は全然補充してくれないどころか
直接仕事として指定してもやってくれない上に
担当者も外せなくなった

なんでこんな細かいもんの燃料の概念とか
作っちゃったんだよ

いったん再起動してみるか…
2023/06/13(火) 02:10:51.32ID:SuH0gzsA0
まだまだバグ多いよね
行商人に売った猫が取り残されるバグが起きてるわ
2023/06/13(火) 02:24:20.08ID:PMW5kNFV0
バグというわけではないけど、前からずっと「死体がないのに燃料だけ運び込む」みたいなのがあるのがイヤだわ…
必須素材とか優先素材とかの概念があればいいんだけど。

それにしても、食糧が肉とハチミツしかなくなってきたわ…www
2023/06/13(火) 02:33:59.21ID:SxfpGCmF0
藁と土で保温・湿度調整共に最高のジャパニーズトラディショナル土壁が作れるというのにブリカスときたら…
181名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/13(火) 03:05:11.42ID:/Tq8LmRHa
欧州も土壁ないとは思えないんだよな
三びきのこぶたにそれらしきものあったし
2023/06/13(火) 03:33:10.47ID:LSlTvBgz0
灰を壁に塗るやつとかもなかったかなと思ったけどあれは貝じゃなきゃだめだっけ?
骨でなんとかならんかな
2023/06/13(火) 11:51:49.41ID:FyorBWAF0
アプデきて久しぶりにやってるんだけど部屋の条件ってどこで見れるっけ?
前は部屋にするには何が足りないって出てた気がするんだけど今回見つからない
2023/06/13(火) 12:02:38.57ID:CCPSQ0H76
左上のオーバーレイのどれか
2023/06/13(火) 12:27:35.92ID:FyorBWAF0
>>184
探してみるありがとう
2023/06/13(火) 22:23:23.21ID:76Jeg6wF0
野菜が腐りやすくなったし
大麦大量生産で藁が余るし
動物のエサ作らなくなったなあ
2023/06/13(火) 22:24:22.28ID:PMW5kNFV0
腑に落ちないのが「種が腐る」という点。
イギリスの種は腐るのか?
野晒しで雨が降ってたら勝手に発芽しちゃうとかならわかるけど。
設定いじってしまいたくなるわ。
188名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/14(水) 01:55:31.84ID:39p8RB+Pa
木の苗がやたら日持ちするのも謎だな
2023/06/14(水) 17:25:46.21ID:tBKCYehe0
猫って梯子渡れるんだな
放置して野良飼いしてた梯子設置したら入ってきたわ
2023/06/14(水) 18:00:38.71ID:XPXnPDSZa
猫だからな
2023/06/14(水) 18:02:07.02ID:aNh3wmkKM
頭が通れば通れるんだっけ。
2023/06/14(水) 20:29:38.48ID:tBKCYehe0
敵の襲撃が41人から増えないんだけどバグかな
イベント強度300%にして投石機は切ってるんだけど
193名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/14(水) 22:55:11.70ID:FcyX9nw6a
昔は220人くらいまで来てたはずだが
2023/06/14(水) 23:44:57.92ID:RqWCMWhW0
いつからかわからんけど、罠の上にアイテムってドロップしなくなってるね。
前はドロップしてたと思うから、なんかすごく違和感。
2023/06/15(木) 01:32:19.76ID:cn3me6Ui0
動物のエサが置いてあるのに植えたばかりの作物ばっかり食う牛腹立つ
2023/06/15(木) 02:03:59.55ID:pLi9/eDA0
>>192
サバイバルでやってる?
あと、現在の開拓者の数って何人?
計算のベースは難度じゃないかなーと思う。
確か「普通」の上限がそれぐらいになってようなと思うのよ。
2023/06/15(木) 10:37:53.89ID:TgxeossP0
>>196
サバイバル凄く難しいからのカスタムのはずだね
襲撃間隔は1季節に1~2回
開拓者29人まで増えた
10人ぐらいから襲撃が変わらない

難易度で上限あったのかー知らなかった
2023/06/15(木) 13:17:43.09ID:pLi9/eDA0
>>197
サバイバル29人300%でそれなのか…
241人だったらわからんでもないけど41人は少ないね。
うちはサバイバルで200%で160人ぐらいご来場。
なんでだろうね、わからないわ、お役に立てず… ( :3_ヽ)_
2023/06/15(木) 13:18:58.12ID:pLi9/eDA0
確かRimWorldであったような気がする機能が欲しい。
「運ぶ先がないよー!!」って警告。
頑張って食糧確保しようとしてたのに、めっちゃ畑で作物腐ってたわ… ( :3_ヽ)_
2023/06/15(木) 14:08:08.55ID:TgxeossP0
>>198
うーんなんでだろうね
聞いてくれてありがとう
2023/06/15(木) 15:21:41.23ID:IgGSnlK0M
動物のエサの優先度かなり低いから作る意味ないんだよな
2023/06/15(木) 16:47:29.15ID:DAeL/ifqM
よく見る部屋に
優先度低の置き場所作っておくと、
足りない置き場がわかるよ。
2023/06/15(木) 19:16:00.08ID:zL015+jr0
自分の寝室の灯火類はベッドの所有者が補充&点灯するようにしてほしいなあ
部屋が寒くて寝れん! でも自分でブレイジャーは点けん!
ワガママ言っとる場合か
2023/06/15(木) 21:30:16.72ID:dRQ0xcTFa
部屋が寒くて眠れん!ほな橋の下で寝るわ!
2023/06/15(木) 22:32:57.90ID:TgxeossP0
熱波で熱くて眠れん!
2023/06/16(金) 00:56:19.75ID:foGwtgUJ0
大量に窓付けて強制的に温度下げるのできなくなったか
207名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/18(日) 10:03:11.66ID:UFqYPQkh0
猫がいつも空腹だ!とうるさいので
商人が来たら即売ってる

あと鶏がやたら死ぬのはなんでだ?
死ぬ予兆もわからん
2023/06/18(日) 10:06:17.50ID:lQyDZvZe0
鶏は回りの野生動物にやられてる。
209名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/18(日) 10:33:43.34ID:UFqYPQkh0
家畜にもやられてるってことなのかな?
分けて飼育してみるかな
2023/06/18(日) 10:39:12.80ID:7Uxs4dPXd
狐と猫は1マスの壁突破して襲うから柵に沿って外堀か内堀を作って出入り口も門じゃなくてちゃんとドアにしよう
2023/06/18(日) 11:53:11.22ID:F3ygtqm10
犬ってドア通れないんじゃなかったっけ?なんか通り抜けてる気がする
犬の他に行商に行くのに向いてる動物いたら教えて欲しいです
212名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/18(日) 12:45:41.26ID:+1lyE5ZTa
犬はドア通れるよ
猫も前は通れたが今は無理
213名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/18(日) 12:46:03.43ID:+1lyE5ZTa
行商ならロバがいいぞ
積載量が180キロもある
2023/06/18(日) 13:37:55.70ID:StdxpcJL0
ロバ良いよね
隊商で出るの待たないと手に入らないけど
買い付けに行った時も出てくれたらな
2023/06/18(日) 14:34:07.79ID:aullbAZI0
オオカミを何とか家畜化しようとしてるが
大人で訓練成功率25%、子供でも30%
1回の成功で手なずけ率が14%しか上昇しないので
モノになる前に寿命で死ぬこともザラ

しかも運搬量も犬が50に対してオオカミが40
完全下位互換ってどういうことなの…
2023/06/18(日) 14:55:22.22ID:F3ygtqm10
>>212-214
ありがとう
犬通のかー……〆るか
ロバ了解です
2023/06/18(日) 14:59:14.28ID:KaZ30OCLa
旧版の知識だから間違ってるかもだけど、訓練の必要がない鹿とかおすすめ
家畜にもしやすいし、運搬は出来ないから連れ出しても拠点内運搬に影響でないし、餌やってれば増える
成体で1頭当たり90kg持てる
2023/06/18(日) 20:38:24.03ID:sQ40G+DB0
腐りやすくなったので弁当一辺倒になったのは残念だなあ
料理は色んな料理あって雰囲気あるから好きなんだけど
2023/06/18(日) 21:16:26.03ID:sQ40G+DB0
ナガイタチも梯子登るんだ…鶏食い荒らされた…
2023/06/18(日) 23:04:42.38ID:zHYQBOkL0
犬と狼がドア通るのはペット時限定だぞ
むしろ全ての動物はペットにするとドア通れる
2023/06/19(月) 00:32:09.23ID:NxMmY28i0
そもそも劣化しない弁当ってなんだよって話、誤訳なのかね?
あくまで仮の実装で、そのうち各種保存食とかに置き換わるんじゃないかな、塩蔵とか瓶詰めとか
2023/06/19(月) 10:27:38.48ID:kuiUwYOVd
採れたて食材を貯蔵庫へ
貯蔵庫から傷んだ食材をキッチンへ
出来たて料理を貯蔵庫へ
貯蔵庫から傷んだ料理を大広間へ
それか貯蔵庫の手前だけ傷んだ物置く

って上手い事保管場所HP指定すれば弁当以外でもそれなりに立ち回れる

というか保管場所か食事管理のHP工夫しないと貯蔵庫で一気に腐る時くるよね
2023/06/19(月) 10:47:17.42ID:qxylHt7V0
食品もHP管理か…確かに試してみる価値あるな…
2023/06/19(月) 12:56:42.23ID:P8sLlMO80
最高90以上、最高50以上、最高全部…
みたいにしとけば、痛んだら下位の保管場所に順次移してくれるもんね。
2023/06/19(月) 16:54:12.65ID:bqPx19VZ0
なるほどー
食材のHP管理とか考えたこともなかったわ
2023/06/19(月) 17:12:56.87ID:qztumWpB0
もう麦と薬草だけでいいやってなっちゃう
現実だったら確実に脚気が流行するやつ
227名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/19(月) 19:46:21.31ID:15EIHMGPa
>>215
狼は戦闘用途がメインなのかも
228名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/19(月) 19:48:28.55ID:15EIHMGPa
アカスグリとかの腐りやすい食材は氷で囲んだ場所に棚設置するしかないのかも

あのスケスケな床は熱を通しやすそうだから案外棚の下に氷置き場作って氷隠したりできねえかなあ
2023/06/19(月) 20:14:49.89ID:0wgQgIVt0
風車もないから麦の精製甘くてビタミン多そうだし脚気は大丈夫やろ
むしろ最初のキャベツと肉だけ生活とかの方が体に悪いわ
林檎を食え林檎を
2023/06/19(月) 23:57:02.77ID:P8sLlMO80
扉もそうだけど、梯子も「床がセットで変わる」のがすんげーモヤモヤするのよね…
そこだけ床が木?になって、すんげー見た目が美しくない。
独立したオブジェクトにしてもらいたいわ…
2023/06/20(火) 00:19:36.04ID:mzpkhPgD0
後から窓を取り付けるみたいに、壁の張り替えとか簡単にできるようになってくれると嬉しいんだけどな
木壁からレンガに建て替えるのめんどくさい
232名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/20(火) 01:53:38.69ID:/85MDSUca
>>229
大正義アカスグリがあるじゃないか
233名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/20(火) 01:54:50.22ID:/85MDSUca
建て替えめんどいから木造建造物のガワだけレンガ貼って誤魔化してる
2023/06/20(火) 10:30:42.67ID:KwCE4XMsM
自分は第一拠点作って研究勧めて
レンガ貯まったらお引越しって感じだな
引っ越し途中に敵が来たら方向によっては鬼ごっこのなるけど
2023/06/20(火) 11:01:46.98ID:riZa9yFB0
このゲームのせいでff16デモやってると砦とか城の作りが気になってしまう
2023/06/20(火) 11:25:49.84ID:riZa9yFB0
リムワでも建て替えはMODでしか無かったから処理が難しいのかもね(窓できるじゃんて話だが)
あと木造は火事が実装されたら怖いね。梁焼け落ちたら総崩れとかなりそう
2023/06/20(火) 12:57:43.45ID:9SripiYb0
建て替えめんどいよね
自分は山岳プレイをよくするからまず木材でほったて小屋建てて
その間に採掘しまくってでた石材を使って2重壁の内側から建物作ってる
襲撃はきたらまあ気合

外周のレンガ壁にとりかかった時に取り残されてうまるやつがたびたびでるのが問題
まあなんとかなるけど
2023/06/20(火) 13:31:07.37ID:F/Cnw4VP0
ハシゴを活かした防衛拠点作ろうと思ったがうまく活かせない
上ってる途中の敵を選択すると近接攻撃に行ってしまうわ
撃てよその無防備な背中をよ
2023/06/20(火) 20:09:07.00ID:B9kDv5450
よくわからんが拠点内部に野生動物が湧く…
段差で壁にしてるから拠点として扱われてないのかな
2023/06/20(火) 22:04:28.87ID:B9kDv5450
あー久々に投石機と戦ったけど建物が壊れていくの悲しいな
最終盤できてくれよ
城壁準備間に合わねえ
241名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/20(火) 22:06:52.55ID:vKVnKqy3a
初期のヘボ建造物使わなくなっても遺したいよな
2023/06/21(水) 07:11:04.26ID:MY+6isJj0
わかる
簡易砦とかそのままにしてる
ついでに余ってる衣類と防具とか入れて交易に使ってる
243名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/21(水) 11:15:27.86ID:0BcV+mBta
うちの村だと家畜小屋に改修されて藁ばっか置かれてる
244名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/21(水) 11:17:36.27ID:0BcV+mBta
適度に狭いから礼拝所に流用するのも便利だな
2023/06/21(水) 20:12:47.67ID:MY+6isJj0
ところでラグの効果わかった人いる?
見た目だけ?
246名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/22(木) 01:54:10.62ID:EdCTPj01a
見た目がいいと住人が喜んだりするんかな
部屋が醜いと露骨にいやがるが
2023/06/22(木) 02:36:24.88ID:jDoYY8qf0
ラグは床面積消費しないで綺麗値を上げられる
床にラグ敷いてさらにその上に家具とか設備とか置ける
248名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/22(木) 10:17:15.18ID:ngh8f6JA0
種子バンク兼
氷置き場を作ったが
棚に入れてると冷えないのかな?
氷自体は0度近くになるけど
棚は3度とかなんだよね

これじゃ種腐っちゃうよ
2023/06/22(木) 10:29:26.24ID:OMLi+jvZM
今は知らんけど前の温度仕様の時は棚に氷は無意味だったからそういうもんじゃないかな

なんかで見て試してないけど土壁二層と内壁粘土と床でけっこー冷えるとかなんとか

冬の外気を取り込む以外で何やっても氷点下行かないから3℃下回ればなんでもいいんだけど
2023/06/22(木) 12:42:29.03ID:hDN2RQYS0
>>247
カーソルで合わせた時床の美麗値上がってないから謎なんだよね
そういえば部屋の繁栄値がグレードに関係するからそこに関係あるのかな
2023/06/22(木) 15:49:48.99ID:8S+B7AgD0
>>248
自分は2重壁かつ内側粘土
棚2列の周りの通路を氷にしたら一応3℃以下になってる真夏だけど
ただ地下5階くらいは掘った
2023/06/22(木) 16:47:18.50ID:dGlHyCoc0
ラグって備蓄場の設定に「ウール」はあるけど他の革とかのが見当たらない気がするのだけど…
ただ、直接運べと指示を出すと運ぶのよね…
よくわからない。
2023/06/22(木) 19:11:16.67ID:jDoYY8qf0
>>250
床のボクセル単体が持つ綺麗値は変わらんよ
部屋の快適さは部屋の広さ(物が置かれてない面積)と設置物の綺麗値で決まるから綺麗値上げるために物を置くと広さは減って狭い部屋だとむしろ快適さが下がる場合なんかもある
床に敷いてその上に物を置けるラグと壁にかけてその前に物置ける絵画は広さを消費しないで綺麗値の底上げができるってこと
254名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/22(木) 22:00:44.43ID:VNauwdmTa
>>249
壁はテラフォーミングで作れる土でもいいぞ
2023/06/22(木) 23:05:37.18ID:hDN2RQYS0
>>253
床カーソル合わせただけじゃわからんけど美麗値は上がってるってことか
㌧クス
256名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/23(金) 02:08:06.18ID:uN7fD0MT0
>>251
ただ掘っただけの地下室に
床敷いただけだったので
二重壁やってみます!

ありがとうございました
2023/06/23(金) 12:02:48.21ID:ECPOBR/O0
地下って壁作る意味あるの?
2023/06/23(金) 12:52:42.71ID:iA6Mxw3Bd
投石機は壁4段ぐらいにしておけば防げる?
2023/06/23(金) 15:40:24.56ID:ek8ov3Bp0
レンガなら4枚あれば集中されても安心かなあ
隣接してると貫通ダメージが入るっぽいから周囲1マス外あけながら壁作ってる
260名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/23(金) 17:17:36.71ID:QtSyjhFua
1マスじゃ貫通するぞ
このゲームの投石は範囲ダメージだから3マス先までダメージ入る
261名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/23(金) 17:18:28.36ID:QtSyjhFua
投石機

ブロック壁
空白
空白
空白
建物の壁
2023/06/23(金) 18:37:20.43ID:J7LlcegK0
>>256
床も敷かなくていいと思うよ土のままで
そのままでも氷は劣化しないしそもそも物は棚にあるので
263262
垢版 |
2023/06/23(金) 18:37:49.06ID:J7LlcegK0
氷の劣化は温度、ね
訂正
床では劣化しなかったはず
2023/06/23(金) 20:52:30.78ID:3H/0LUde0
移動速度落ちるから床はレンガ敷いた方が良いと思うけど
265名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/23(金) 21:28:39.58ID:tqhWYHnma
通行する場所のみレンガだな
他はむき出しか棚
2023/06/23(金) 21:47:32.01ID:J7LlcegK0
>>264
貯蔵庫だけは敷かない方が冷えると思うからそっち優先
他はその通り
267名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/24(土) 14:04:43.07ID:ePJTI2hB0
久しぶりにやっているのですが、少し発展すると伐採指示出しているのに伐採してくれず、材料不足になるのですが植林しているせいですか?
268名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/24(土) 19:08:35.04ID:rWxJHsLMa
>>267
伐採より優先度の高い作業がないか確認してみて
労働の時間でないと住民は優先順位を無視して作業することがあるからそこも注意やね
2023/06/24(土) 19:50:02.19ID:Un2v0twt0
自由時間にしてると優先度4、5はやってくれないと聞いたことある
270名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/25(日) 00:48:14.15ID:gD1IpIXoa
優先度高くても死体処理は自由時間だと手をつけないとかもあったような
271名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/25(日) 19:45:24.71ID:WX9qFdIG0
>>268
成る程解決しました。
リムワールドのくせなのかずっと「伐採」ないな〜って探してましたw
せめて採取系は連続で揃えておいてほしいです。
2023/06/25(日) 20:56:28.43ID:lx9vuBGj0
襲撃人数増えてくると凄い横に並ぶからたまに逃げれずタヒぬの困る
壁とか作ってると特に外にいるからなあ
2023/06/26(月) 01:52:07.70ID:x2VPqfYz0
やばいバグ発生した
19人で隊商いかせたら9人に減った
隊商の出発でバグったから再起動したのがよくなかったのかも
2023/06/26(月) 01:54:33.78ID:UQNS9fle0
確かjob.jsonのdefaultPriorityをいじればジョブの並び方も変えられるけど、ズルも甚だしいよねぇ。
2023/06/26(月) 01:58:38.46ID:x2VPqfYz0
…ちょっとショック受けてる
あー出発前にセーブしておいたけど上書きして読み直したらと思ったのがトドメになったな
2023/06/26(月) 02:10:24.49ID:eozdooUe0
あんな蛮族が跋扈する世界で隊商が毎回無事に帰ってくるのも逆におかしいと思うんだ
装備や戦闘スキルを充実させないと襲われて物資や人員を失う場合があるとかなったらそれはそれで面倒臭いけども
2023/06/26(月) 12:15:17.48ID:ROhCNaRAd
近接武器の使い道って何かありますか?
2023/06/26(月) 13:52:51.30ID:x2VPqfYz0
序盤のドア守り 途中からはクロスボウで十分
一応ロングソードとかまでいけばDPSは高いんだけどね
クロスボウで集中指示してたらリロード無視で火力バンバンだせるし
2023/06/26(月) 14:23:53.19ID:x2VPqfYz0
>>276
行商のルート上に蛮族がいるのに無事なのはちょっと不思議だよね
まあ自分も同じく操作出来ないところでタヒんだりしたら困るんだけど
2023/06/26(月) 23:05:16.01ID:6swp6tGz0
近接は足遅くなったら絶対に逃げられないでお陀仏なんで使ってない
近接が活躍できないのはこのゲームの不満点の1つだな
2023/06/27(火) 03:47:51.54ID:mScUMk740
狼が牛襲ってたわ…スポーンしたら狩らないといけんくなったな
282名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/27(火) 09:39:32.84ID:A4AU5shna
狼は空腹にならなきゃ牛を襲わない
だから常に狼が食えるとこにお供え物を置いとけば襲われないぞ

鷄だけはお供え物あっても最優先で襲われるけど
2023/06/27(火) 09:52:22.99ID:9bsm5szLa
添え物(元賊だったもの)
284名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/27(火) 10:39:48.38ID:A4AU5shna
実際死体の有効活用は狼避けのお供え物にするのが効率的

狼が自由に入れる専用地下室があれば理想的やね
2023/06/27(火) 16:34:01.64ID:mScUMk740
あー霊安室か
壁建造に忙しいけど小さいの作るか
2023/06/27(火) 16:52:28.07ID:4FHwrn0za
久々にやってみたら歩くとこは草禿げるようになったのね
287名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/27(火) 17:45:23.86ID:A4AU5shna
少し前までは霊安室作ると全然死体腐らないから狼飼い放題やったぞ
今の仕組みでも難易度高めなら死体供給には困らないけど
2023/06/27(火) 18:21:45.38ID:mScUMk740
そういや以前>>273でバグ起きたけど冬一回セーブしても大丈夫だったな
トリガーよくわからんなあ
出発は一箇所ずつ出発することにしてからにしたら出発せず立ちっぱなしバグは起きないわ
一気に全部の交易したのも原因かなあ
2023/06/27(火) 19:08:46.03ID:Hj1kn3Fb0
>>284
それって腐った死体は食べないって意味?
それなら地下に作らねば……
2023/06/27(火) 19:17:31.97ID:zB4BwitI0
襲撃者の装備はリサイクルして資源に、死体は肉食動物の餌
なんてエコなんだ
291名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/27(火) 19:36:51.46ID:A4AU5shna
>>289
かなり痛んでも食ってくれるが最後骨になっちゃうぞ
腐る直前に解体すると何故か新鮮なお肉が手に入るけど
292名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/27(火) 19:38:59.57ID:A4AU5shna
住民に無慈悲か人食いがいる場合常温保存可能な人肉弁当を作って置いとけばいいぞ
材料はもちろん人肉と人皮な
2023/06/27(火) 19:41:35.07ID:Hj1kn3Fb0
>>291
腐っても平気かありがとう
骨はもう諦める
焼いたら灰がでるのにこりた
2023/06/27(火) 20:09:31.42ID:p6M+edpK0
なるほど地下霊安室作って放置しとけば狼が食いに入ってくれるのか
住民の司会に入らないよう壁作ってたけどそうすると狼も入らないから腐るまで面倒だったんだよな
いいこと聞いた
2023/06/27(火) 20:20:52.62ID:KJ40L0zE0
人が増えた時(あるいは家畜が増えた時?)に料理とか田植えとかの
作業速度が遅くなるようになるんだけど、同じ現象が起こってる人
おらんか?

一度実行中の作業をキャンセルして作業を割り振り直すと、
しばらくは元の作業速度になって、その後遅くなる。
2023/06/27(火) 20:30:06.82ID:URNRpOgY0
死体置き場は露天掘りにして
村側階段と外側階段作って外側に枝の罠敷いてるわ
狼増えすぎると重いしいい感じに個体数減らしてくれる
297名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/27(火) 21:10:12.41ID:WMFrj4RNa
狼が死体を完食してくれた場合の利点は骨すら残らないことだな

ゴミの発生する量は少ない順にこうなる
動物に完食してもらう
(消滅)

自然に腐敗する
(少量の骨)

解体してお肉にする
(発生する骨が激増する)
(お肉と皮も不要品になりやすい)
2023/06/27(火) 21:18:03.27ID:mScUMk740
>>295
明らかに止まって考えてる時間増えるよね
それが増えてきたら早送りを下げるわ
マシンスペックは十分あるはずなんだけどなあ
2023/06/27(火) 21:44:36.37ID:KJ40L0zE0
>>298
情報thx
スピード落とせば改善はされるのか

でも、できれば次のパッチで修正されて欲しいわ
2023/06/27(火) 22:05:48.38ID:x2BRt2aG0
もうずっとだから無理だと思う
2023/06/27(火) 23:49:33.08ID:zB4BwitI0
余りまくる人の皮は縫製スキル上げの練習台にするぐらいしか使い道ないな
旗作っても人肉食志向の入植者すら嫌がるし
302名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/28(水) 01:04:38.71ID:yd4XVUhra
人皮で普通の食材を弁当にした場合どういう扱いになるんだろうか?

人肉扱いにならず普通の弁当になってくれたらペナルティ無効化出来たりしないだろうか?
303名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/28(水) 01:17:45.80ID:yd4XVUhra
>>301
いつからか人食いに人皮の服着せたら嫌がるようになったな
前は平気で着てたのに..
2023/06/28(水) 01:46:45.13ID:0EMcq8Oy0
人肉食ってるの見てドン引きしたみたいなログが頻繁に出て邪魔なので人喰いも通常食
2023/06/28(水) 02:18:05.32ID:wBWwENur0
設備と人の紐づけができればね
食人は食堂と調理場を分けるとかできるんだけど
306名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/28(水) 02:26:49.63ID:yd4XVUhra
人食いくんは鍵で閉じ込めて専用エリアで生活させたら使い分け可能だな
2023/06/28(水) 06:15:31.65ID:y6ZalwVM0
人食いは追放一択
2023/06/28(水) 08:47:55.13ID:32IEGSfF0
>>306
村の秩序を守るため隔離するのってリアル
2023/06/28(水) 08:51:40.12ID:4d1Eh0gDa
鍵かけ扉で看守プレイできるか妄想したけど食事与えるのできないよね多分
310名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/28(水) 09:08:16.47ID:I9ifQO9Bd
通り抜け不可で囚人でもアスセス可能なロッカーが必要か
2023/06/28(水) 09:15:04.08ID:8FGqQIW+0
サバイバルみたいな村なんだし追放があるんだからそういうことは想定してないと思うが
312名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/28(水) 09:46:53.61ID:ZbafdUeva
食料保存に関して地下がオススメされていますが、テラフォーミングで土盛って(壁2重、3階程度)で1階食糧庫でも効果は変わらないですよね?
2023/06/28(水) 11:45:56.23ID:pihA7JD0p
効果は変わらないけど最初の夏に間に合わないでしょ
2023/06/28(水) 12:18:04.59ID:/SofWDKW0
壁二重にしてもかわらない
空気一層挟むとやや低下する
竈など熱出るのは近くにおかない
2023/06/28(水) 12:20:46.11ID:PGP335aJd
地下2階はキッチンだな
316名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/28(水) 13:53:44.90ID:yd4XVUhra
>>308
被差別階級エリアって設定だな
日本でも皮革業界は差別され隔離されてたし
317名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/28(水) 13:55:11.52ID:yd4XVUhra
>>312
似たようなものが作れるけど屋根の断熱が不足する可能性がある
今のルールだと氷大量に置いて無理矢理冷やす手法も使えないし
2023/06/28(水) 14:36:01.23ID:VMzU8Rbj0
土が一番断熱度高そうだからなあ
地下がいいってそういう理由よね
2023/06/28(水) 16:10:38.45ID:0EMcq8Oy0
天井も梁引いてその上に土壁みっちり二層すれば地下と変わらないよ

冷やすのに広さもいるし絶対3階建てになるそのクソデカ豆腐貯蔵庫作るなら掘った方がいいとは思うけど
2023/06/28(水) 16:33:31.40ID:ELrX8szA0
地下に貯蔵庫を作る?
そもそも洞窟で生活すれば問題ないね。

気温が0度近辺からそれほど変化しないから
洞窟内部にずっといるやつは
年間通して夏服・冬服どっちでも良いし。

もっと原始人をリスペクトしろ。
2023/06/28(水) 18:28:30.88ID:vkMxcXML0
謎の上から目線乙。

花壇とかプランターというパーツが加われば拠点づくりもより楽しくなるかもしれんなと思う。
花も追加で、種はいっぱい取れるけど植物体は気温変化に弱くて…とかだと「季節の花」という概念も作れるかも?
木の柵が実装されないかなぁ…
庭園作れるようなパーツが欲しい。
2023/06/28(水) 19:29:40.98ID:Ysz0volj0
枝の柵は見た目的に畑とかには最適なんだけど
バルコニーとかには不向きなんだよな
石灰岩はゴツすぎるし
2023/06/29(木) 11:05:25.87ID:QkLY+nkJ0
柵って野生動物にも軽々越えられるから意味あるの?てくらい
インテリアとしてならよさそう
2023/06/29(木) 14:08:33.18ID:a/juIS3p0NIKU
柵で畜舎作るの見た目好き
狐とナガイタチは許せない
2023/06/29(木) 16:05:04.53ID:Q4mW1yJ3aNIKU
ナガイタチが餌入れでずっと寝てるのは何なん
2023/06/29(木) 17:20:38.43ID:VAoZmhVs0NIKU
牧場の柵の外に鉄の罠ぐるっと敷いてるわ。
ちょいちょい引っ掛かってる。
ただ、いちいち許可しないと拾わないのが軽くストレス。
2023/06/29(木) 21:17:35.21ID:aQ4Xca3P0NIKU
罠で死んだ動物にロックかかるのはマジでクソだと思う

要望出したけど
2023/06/29(木) 23:02:19.23ID:a/juIS3p0NIKU
自然死ならしょうがないかと思うけど罠ならロックしないでほしいよね
2023/06/29(木) 23:19:14.78ID:VAoZmhVs0NIKU
困った仕様だよね…

なんか動物から肉作ってくれない気がしてる昨今。
料理の中でも優先順位が低いのかしら。
330名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/30(金) 01:40:24.77ID:uXBwOJcMa
勝手に動物が拾うと動物も死ぬのがな
2023/06/30(金) 09:18:30.44ID:+2KIBrDs0
昨日見てたら、肉は原料指定してると動いてないかなーって感じだった。
「10回屠畜しろ」だったら消化されてたけど、「ネズミとニワトリを~」だと対象がいても動いてないっぽかった。
2023/06/30(金) 11:35:58.10ID:5nw1AoQg0
一段周りより高いところを柵つきでニワトリおいてたんだけど
狐が走ってきて辿り着く前に殺したのにニワトリ死んでるんだけど……仕様?
一羽しかいなかったオスが殺されたのでロードしたけどさ
333名無しさんの野望
垢版 |
2023/06/30(金) 14:41:34.83ID:uXBwOJcMa
鶏はもともと寿命が短い
2023/06/30(金) 18:03:24.48ID:7MW55GK20
食べ物が腐ってて食べれないのにHP0のまま棚を占領しとる…
存在してる扱いだから数量指定生産にもひっかかってなんと面倒な
2023/06/30(金) 18:05:46.83ID:C8fpKmNP0
>>334
HPいくつ以下の料理専門の置き場作ったらそっちへ移らないのか?
2023/06/30(金) 19:57:43.38ID:7MW55GK20
>>335
移動するね。でも消滅しないから外に放り出してみるか
2023/06/30(金) 20:01:02.55ID:7MW55GK20
あー23時とかあたりでフリーズされると困るな
折角建造指示したのとかがリセットされるし
2023/07/01(土) 01:06:39.18ID:+woYpQKI0
開発メンバーのひとりが多発性硬化症?とかいう病気で2か月戦線離脱するとか出てるね。
病気のことはよくわからんけど、元気に戻ってきてやりたいことをやれるようになることを祈るわ。
2023/07/01(土) 19:04:06.60ID:MOYKD2wL0
そりゃ辛いな
無事完治することを願う
2023/07/02(日) 18:11:17.36ID:+cnABvMX0
あーゲーム重くなってきたなあ
壁とか堀とか出来て拠点の完成が近づくほど重くなる
2023/07/04(火) 01:25:43.66ID:8bz9KJ2L0
料理の素材検索なんだけど
遠い横の素材と近いけど縦に深く置いてるのだったらどっち持ってくるのかな
2023/07/04(火) 12:04:20.86ID:gmmNeHqRd
久しぶりに始めてみたはいいが階段や工作台の向きの変え方が思い出せない
前は置くときに回転させてた気がするがどうやってたんだ・・・
2023/07/04(火) 12:26:22.31ID:CiyJmCzTa
Qとかじゃない?相変わらず扉はワガママだったりするけど
2023/07/04(火) 12:53:54.81ID:pWgN6p6Qd
Rもだね。
2023/07/04(火) 15:05:48.85ID:gmmNeHqRd
ありがとう、家帰ったらいろいろやってみる
2023/07/04(火) 15:46:50.95ID:8NAJ4uM+0
効果の高い治療法が保険適用外の高額医療だけどこのゲームの売上のおかげで払えるって書いてあるね良かったね
2023/07/04(火) 17:21:10.45ID:8bz9KJ2L0
それは良いね
結構ハマったゲームだし
348名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/04(火) 21:19:00.66ID:OAPQ4U5ia
開発者さんがそれなりに稼げてるみたいでよかったよ
2023/07/05(水) 22:04:28.86ID:29SjneHF0
しかし拠点大きくなるとセーブですら長時間になるの辛いな
タスクマネージャーみたら90%だから16GBだと足りないのこな
350名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/06(木) 01:07:01.52ID:u+ujTuqCa
メモリは32ほしいな
351名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/06(木) 05:41:17.76ID:QAUi8FNI0
32GBにした
わりと快適

マップは小だけどね
2023/07/06(木) 08:15:34.13ID:OLa2swOD0
自分もこないだ16→32GBにしたけど、ロード|セーブは1-2分ぐらいかなぁ。
ちな
 Win10 Home 64bit / Ryzen5 3600 / 1660S / 32GB(DDR4) / SSD
って感じ。
 開拓者45人 / 価値150万
だったかなぁ。
開拓者はJSONいじって増えやすくしてる。
スワップによる速度低下はSSDにしたらだいぶ改善するとはいえ、ロード|セーブはまだ重いね。
足跡と温度のアップデートで一段重くなった感じかな。
その前は割とパッとやってパッと終わるレベルまで一旦軽くなってた気がする。
2023/07/06(木) 11:44:39.99ID:C0HVp1Nw0
32GBか…8GB2枚でやってるけど新しく8GB二枚買って32GBにするか
2023/07/06(木) 13:41:36.79ID:OLa2swOD0
>>353
自分はそうだよ、8x2+8x2。
中古で2枚で3000円ぐらいで買えた。
新品にこだわる必要もないかもなーと学んだよ。
2023/07/06(木) 13:58:11.19ID:C0HVp1Nw0
>>354
なるほど
良い買い物だな
アマゾンで5000円ぐらいでポチった
2023/07/06(木) 14:26:56.88ID:D+yEasu0a
いい買い物してるな
2023/07/06(木) 16:45:34.74ID:3KUY6oms0
>>352
まったく同じスペックだわ
7月入ってから再開したけど、幾分かロードが速くなるのとたまのカクつきが無くなった印象
光表現が少し変わったのかグラボの負担が少しでかくなったのも感じた
2023/07/06(木) 18:48:33.31ID:OLa2swOD0
16GBも3000円台で売ってたよ、でんでんタウン。
持ってる8GBもったいなくて16x4にはしなかったけど、リーズナブルよね…

太陽光は消してるなぁ。
雰囲気としてはいいけどまぶしくってw

今さっき気付いたことだけど、たまにバグって拾っては落とす…って挙動の時あるけど、
禁止→許可ってやると運んでくれるようになることがあるね。
2023/07/06(木) 20:50:18.14ID:aPO8gDsZ0
物資置き場のマス1つに1人しか割り当て出来ないからスタック数を弄って置き場をスマート化するとサボるやつが大量に出る
だから整理してスタックを最大にするのもお勧めしない
置き場は乱雑な方が効率よく仕事してくれる
2023/07/07(金) 08:36:11.76ID:YFEpTLdh00707
置場は棚と箱を拡張して云々…かな。

個人的に思うのは、備蓄場の設定を品質とHPでAND|ORが設定できたらな…ということ。
50%未満「あるいは」上質以下のやつを置け…みたいなことができたら、便利だなと。
しばらくバグ祭になりそうだとは思うけど。
361名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/07(金) 19:14:13.14ID:pbUQ8jtDa0707
現状はやむなく複数設備置くしかないよな
2023/07/10(月) 02:28:46.15ID:CrWuJuze0
32GBに増設したけどロードとかセーブは変わらないねえ
でも村画面の重さは少し軽くなったかな
2023/07/10(月) 04:55:37.31ID:4PD8/rNZa
どう考えても新要素の最適化不足だと思うんだ
特に美麗系は範囲処理しすぎや
2023/07/10(月) 05:26:20.53ID:CrWuJuze0
セーブ読み込めんくなった…
特定の建築指示も無視してどこか別のところ建築し始めるし…
365名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/10(月) 07:24:16.80ID:9ZzWQUzra
美麗値と温度関係は計算がかなり複雑そうよな
2023/07/10(月) 08:06:28.80ID:pj8W+Aip0
そもそも人物描写が簡略化されてるのに美麗処理で重くなったら本末転倒な気がするわ
2023/07/10(月) 13:42:22.72ID:BmTtLW0o0
気温や美麗はGPUで計算してるみたいなので開発頑張ってるなあって印象
シェーダーのコードがリソースパックに格納されちゃってるから流石に詳細までは調べてないけど
2023/07/10(月) 17:51:59.72ID:7bwFoEpka
jsonいじって完全にフラットな地形出来たけど敵が最速で最短で一直線に来るから奇襲が結構キツかった

んでいじってて思ったんだが山岳の地形生成って基準の高さがあって四方に大山、中央に谷、いくつか小山、いくつか穴って生成してるから
中央に大山があって山頂布陣する地形を探してリセマラしてた時間は無駄だったな・・・
まあ四方に山→中央に山と生成される座標いじるとか、山と谷の基準高に±いくつを逆転させれば出来そうではあるけど
369名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/11(火) 11:59:56.53ID:wqB/W1cU0
なんかJaneStyleでこっち見えなくなってしもた。
5chで内紛?とかいう話も出てるそうな。
知らんけど。

アナウンスぐらいしろよ〜ぃと思うけど、オトナノジジョウは複雑だもんね。
自分は、別にみんなとダラダラ情報交換できるならどこでもいい〜 (´・ω・`)
2023/07/11(火) 16:06:35.98ID:V6XO8lZZ0
事前連絡もなく誘導するようなサイトはよくわからんくて怖いからしばらく様子見
live5chは設定を一部書き換えれば閲覧はできるようになるとか聞いたがこれももうちょい待ってみるかなぁ

>>368
マチュピチュみたいな極端な地形はなかなかないよね
切り立った崖の上が一段だけ陸の孤島ぽくなってるマップならいくつか見たけど
引きこもって防衛するには楽だった
2023/07/11(火) 22:31:30.85ID:buXixg1s0
自分もJaneStyleだけど専用スレで対処法教えてもらってやったらいつも通りになったよ
372名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/12(水) 00:17:13.78ID:Nx54UVoG0
対処法あるんだね、探してみるよ、ありがとう。
373名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/13(木) 00:15:05.85ID:+3gzWlBJ0
新しくできた方は同調者が若干居るだけで止まってるね。
janestyleは使えないにしても、ブックマークしてこっち見てた方がいいな。
374名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/13(木) 15:48:31.12ID:kbNdwJCVa
dev入れたが書き込めるんかな
2023/07/14(金) 04:48:01.07ID:x/2l5N3f0
chmate対応したらしい
これで見てたから嬉しい
2023/07/15(土) 14:39:07.07ID:dueEz7Zja
やっと熊のオスメス揃ったけどやっぱり山羊みたいにポコポコ増えたりはせんのだねー
というか熊増やして戦闘に使えるのかな?
一度闘技にチェック入れたら屋上から狙撃してる飼い主のそばに佇んでたから接近戦しないと駄目なんじゃないか?って気はしてる
2023/07/15(土) 15:13:50.34ID:NHob2KZ40
あれ?猪ペットの時は出撃してた気がするんだが
378名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/16(日) 10:58:27.28ID:IRqK3w/H0
敵が存在すると自動で索敵して突撃していく…んじゃなくて、人間の「攻撃的」と同じで「見付けたら攻撃しにいく」なんじゃないのかな。
もしかしたら動物ごとに視力みたいなのがあったりして。
知らんけど。

熊は強いとはいえ、耐久力は思ったほどではないよ。
2023/07/17(月) 22:43:32.44ID:0KXBV9Eh0
久しぶりに始めたけど家畜おもしろいな
イタチとか狼がエサ荒らしにくるとかリアリティあって良いわ
けど鶏入れた瞬間に遠距離から襲いにくるイタチは絶対に許さん
380名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/18(火) 01:15:42.89ID:i+FX1v07a
鶏は狐とかも襲いにくるような
381名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/18(火) 01:16:05.23ID:i+FX1v07a
野生動物対策には罠がめっちゃ効くで
2023/07/18(火) 03:15:44.05ID:MK9y6rXE0
罠にかかつた死体にまた釣られて美味しい
2023/07/19(水) 07:14:01.85ID:l2sYDFz80
初登場の牛を家畜にしたんだけどわずか1ヶ月で死んだ
年齢6年過ぎてたから寿命なんだろうか
384名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/19(水) 07:39:02.09ID:qMyLG3Wya
6歳は寿命やね
385名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/19(水) 23:27:45.42ID:gqfQOHNR0
動物の寿命短過ぎだよ。
犬にしたって野良でもかなり生きるし、飼い犬なら10年以上生きるし。
2023/07/19(水) 23:38:22.15ID:1lJm2LxZ0
鶏とか1年こえたらほぼほぼ死んでねーか?
おかげでたまたまオスメスがかたよった時全滅しかけたわ
行商人が間に合ってくれたからよかったけど
2023/07/20(木) 00:18:50.87ID:TwVq1AFb0
そっか牛でも6年しか生きないのか
ちょっと入手難度高い割には早すぎると感じるね
もっとぽこぽこ生まれてくれれば良いんだけど

ちなみにウチの猫は地下の真っ暗な冷蔵庫に引きこもって
食っちゃ寝するだけの存在に成り下がった
行動パターンももうちょっと改善してほしいね
388名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/20(木) 01:57:41.63ID:SLoUq9oCa
このゲームは木材取れるでっかい木が一年で育つ世界なのでリアルの地球とはいろいろ違う星なのかもな

でも人間だけは70歳まで生きたりする
389名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/20(木) 01:58:33.68ID:SLoUq9oCa
>>385
現代でも野良犬の平均寿命って3歳くらいのような
野良猫も同じくらい
2023/07/20(木) 20:51:53.33ID:ayxa4wZc0
開拓民に寄り添ってくれたペットのお墓作りたいので追加してくれんかなー
391名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/20(木) 21:12:38.64ID:NymYbfE6a
いいね
犬とか猫の墓ほしい

馬頭観音みたいにもあったらええな
392名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/21(金) 10:48:59.93ID:aGXD5k6Oa
住民が治療キットを持ち歩くようになったな
393名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/21(金) 11:54:01.43ID:aGXD5k6Oa
ブレイジャーの説明にも近くにいる小動物が狐やイタチに襲われなくなるって書かれるようになってる
2023/07/21(金) 13:12:56.30ID:bMjwvwY00
トーチでも良いみたいだな
序盤には良いかもしれん
最終的には拠点囲むからあまり意味ないかもしれんが

あとコインの導入かあ
サバイバルとか敵の襲撃が激しいと戦利品の武具が邪魔だからどうなるか
395名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/21(金) 13:24:11.04ID:aGXD5k6Oa
人間の近くにいると動物が襲われない機能も増えてるな
この機能によって行商が連れてくる鶏とかが襲われない
2023/07/21(金) 13:26:52.36ID:2L6H/SJW0
>>393
火を怖がるようになったということか元からそうなのか
序盤だけでも鶏守れるならよかった
397名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/21(金) 16:09:03.62ID:aGXD5k6Oa
>>396
多分新機能じゃないかな
前は情け容赦なく鶏死んでた
2023/07/21(金) 16:33:02.00ID:leTT7QW80
>>397
手なづけて拠点まで連れて戻る途中で殺された鶏思い出した
新機能か
確かにそうだなありがとう
399名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/21(金) 23:31:57.21ID:V+fxlQSQ0
金貨かぁ…銀貨もあるといいなぁ…
2023/07/21(金) 23:39:21.61ID:i21j3yD30
気絶した村人を運ぶよう指定したけど運べない
なんやこれ…バグか…
2023/07/22(土) 00:28:31.22ID:oQpgtTMt0
バグ多すぎてだんだん動きが変になるよね
こっちは指定した建築無視して別のところ建築し始めるわ
402名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/22(土) 02:28:24.78ID:6HjPsB7Ga
>>400
新しく仕事の優先順位枠増えてるけどそれが関係してるんじゃないか?
怪我人の輸送が医療からそっちに移動していてそっちの優先度設定が設定されていないとやってくれない可能性がある
403名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/22(土) 02:28:58.04ID:6HjPsB7Ga
>>401
前からこのゲームはプレイヤーの命令無視すること多いぞ
2023/07/22(土) 03:24:28.74ID:hy+dFx570
FF14とかやってるからそれなりにスペックの良いゲーミングPCなんだけど前から思ってたのが時間経つとくっそ重くなるよね
405名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/22(土) 03:29:05.11ID:6HjPsB7Ga
あらゆる物体ひとつひとつに全部温度管理とかやってHPだのついてるから無理もないような
2023/07/22(土) 05:56:25.33ID:oQpgtTMt0
まあいつからかでもどうでもいいんだけど
地面の湿度とかもやってるし
GPUあまり使ってないしなあ
2023/07/22(土) 17:05:23.57ID:G3H2EBCr0
イタチと狐の嗅覚おかしいだろ

他の村から買い付けてきた鶏を
鶏舎にたどり着く前に食われたのマジ許さん
408名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/23(日) 00:45:33.44ID:ThO3q17L0
罠の上に装備品がドロップするように戻ってくれんかなぁ…
キルゾーンで倒した敵の装備品がドロップする場所がなくて壁を抜けまくりで見目麗しくない…
409名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/23(日) 00:49:05.80ID:ThO3q17L0
JSON見る限り、気絶した連中を運ぶのは元々の治療ジョブのままみたいだけどなぁ。
ただ、気絶っぷりが浅い連中?は指定ができないことが今まであった気がするから、それかもしれない。
2023/07/23(日) 00:50:22.62ID:Fvozns4o0
秋には行商するために一回害獣掃除しといて
帰って来る前にも狩りにいってるな
2023/07/23(日) 10:42:26.03ID:Fvozns4o0
瞑想家とかうすのろとかマイナスパーク覚えた時溜息が出る
追放したいぐらいだけど今のところは人数減るデメリットの方が大きいからなあ
住民ガチャできるぐらい人増やしやすくなったら良いんだけど
2023/07/23(日) 16:16:14.82ID:Xbi6WHxa0
クソ長い梯子作って無防備な敵を撃ちまくろうと思ったら弓矢無効化されてるのか
防衛拠点完成して嬉々として構えてたら無傷で突撃されて全滅しかけた
2023/07/23(日) 16:42:46.94ID:Fvozns4o0
そうか
防衛としてはやはり梯子に意味ないな

向こうか掛けてきたりしたら厄介そうだが
414名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/23(日) 23:48:16.75ID:ThO3q17L0
そういえばバケーション…今年もあるよねー。
415名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/24(月) 11:24:15.91ID:oZFgUZSU0
なんとなく見た合計繫栄値が大暴落しててワロタw
金貨の登場で価値が下方修正されたのは知ってたから、当然ではあるんだけど。
2023/07/24(月) 20:48:47.59ID:h7L23+Dd0
布とか食料は棚でまとめられるけど鉄インゴットはどうにかならんのかね
死ぬほどあるんだけど
417名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/24(月) 21:00:56.63ID:fUOe1/pYa
服も棚とか壁掛けさせて欲しい
ハンガーかけとかそういうの
418名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/24(月) 22:40:42.78ID:oZFgUZSU0
個人の部屋があるなら、個人の装備かけとかタンスとかあってもいいよね。

自分も鉄は5万とかあって邪魔だから、箱の収納力を拡張して放り込んでるよ。
2023/07/24(月) 23:16:55.73ID:99749AN50
防具作りとインゴット精錬が同じカテゴリにあるせいで
下手くそが不良品ばっかり作るのなんとかならんかな
2023/07/25(火) 10:07:49.19ID:PgV5gZEGa
鉄インゴットは腐らんしテキトーな場所においときゃよかろ
421名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/25(火) 10:09:51.81ID:UeUGAtMMa
野ざらしで充分よな
2023/07/25(火) 11:10:37.57ID:1reDEG+50
野盗共も強奪じゃなくてただ破壊しに来てるだけだからなあ
敗北時の「損害に満足して帰ってった」じゃないよ
423名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/25(火) 14:23:23.19ID:UeUGAtMMa
盗賊ならちゃんと物盗んでけって思う

わざと誰でも入れるとこに金目のもの置いてやってるのに
424名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/25(火) 19:00:23.64ID:xKwK7wdP0
粘土採掘で生まれた砂ぼこりが邪魔すぎる
425名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/25(火) 19:11:30.41ID:8SNpt2wf0
テラフォーミング楽しいけどなぁ。
426名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/25(火) 19:42:50.61ID:UeUGAtMMa
温度の仕様変わってから地上に食料倉庫つくれなくなったのが残念すぎる
2023/07/25(火) 21:30:51.77ID:HW10ob3o0
逆に岩鉄炭だらけなんで土埃が足りぬ
428名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/25(火) 22:19:06.65ID:8SNpt2wf0
植物の設定をいじって高草の出現設定値を大幅に引き上げたらマップが大草原になったわ。
ただ、増える過程がめっちゃ重いね。
どうも植物を増やす抽選は毎時0分に実行されてるっぽいこともわかった。
2023/07/26(水) 07:25:27.83ID:dAYNbL0q0FOX
あーセーブする時ちょっと重いもんな
2023/07/26(水) 13:40:22.20ID:WwPRKZsA0
大草原ええな
村拡げるために大量に草刈らないといけないの開拓って感じするわ
431名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/26(水) 13:54:36.20ID:FzhUnAuwa
大量に発生する藁の処分に困りそうではある
2023/07/26(水) 23:16:08.11ID:sdeARhHh0
焚き付けとして燃やせるといいのにな
433名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/26(水) 23:51:21.12ID:O++O4NXS0
うちのまきの山は藁を燃やせるようにしてあるから、大草原とも戦える…
てか青々とした大草原は刈っても藁にはならんのじゃなかったっけ。

鉄のインゴットを屋外では錆びる(腐食する)ようにして鉄塊に戻っちゃうようにしてみようと思って、
いじってゲームロードしたら、一瞬で全部の鉄のインゴットが鉄塊になってワロタw
434名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/27(木) 00:33:45.66ID:HG+YEG5a0
あれ?訓練終わった犬ってデフォルトで運搬にチェック入ってたっけ?
2023/07/27(木) 01:15:32.99ID:d8IGeHsQ0
火事実装されたら野焼きできるな
436名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/27(木) 01:28:24.08ID:w5FwPpwe0
衣服担当がなぜか頑なに睡眠を取らず三徹ぐらいして服を作り続けてる
気絶して起きては服を作りまた気絶…
自由時間も6時間あるってのに酒やお祈りに費やすばかり
頼むから寝てくれ…
2023/07/27(木) 07:17:24.38ID:DbA9eGSL0
多分バグだと思うんだけど
訓練終わったら自動で運送チェック入ったり
訓練途中なのに訓練欄チェック外しになったりするよね
2023/07/28(金) 06:58:06.78ID:k1pPympla
もしかして今って個室より共同寝室の方が機嫌上がる……?
439名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/28(金) 07:12:12.91ID:LOe3gjPUa
部屋の豪華度は共同のほうが高くなりやすい
人によって個室絶対嫌だ派もおるから個別に好みを考えてやる必要性がある
2023/07/28(金) 12:45:15.05ID:E7cRKf0z0
広めの個室をそれぞれ用意してやる余裕があるならいいけど
そうでないなら大人しくでかい共同寝室作っといたほうがよさげ
441名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/28(金) 15:04:32.67ID:7uMAjlPY0
新規ゲームで大草原できたわ〜
ただ、新規なのにロードがえげつなく重くなっちゃった
既存データで植物全部消滅させたらロード/セーブが物凄く早くなったから、植物の処理がそれだけ重いんだろうね…
加減が悩ましいわ…
2023/07/28(金) 17:05:34.88ID:mJn3w4MYa
みんなと寝たわうれし(ぽっ)があるので共同寝室にしてるな
2023/07/28(金) 19:16:19.58ID:nJPeTfMF0
見た目重視でドア置いて敵通れるから開きっぱなしにしといたら普通に壊されたわ
あと猫特に役目ないなと思ったけど美麗度高いな
444名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/29(土) 09:47:47.08ID:wInUwlnVa
猫がいると美麗値上がるんか?
445名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/29(土) 09:48:23.85ID:wInUwlnVa
昔のバージョンではネズミが大量発生してたから猫実装が熱望されてたんだよな..
2023/07/29(土) 10:28:15.25ID:12itpuENa
いうて美麗値、上質なテーブルとか装飾一つで2以上?紫になるしそれで足りるんでしょ?
一応拠点内で作業台付近とかにはタペストリー貼りまくってるけど

とかやってたら薬草切れて酒作れなくなって草
なんで酒より薬草多く使うんだよタペストリーごときが・・・
447名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/29(土) 10:34:48.00ID:qLw3XA/s0
ペット化した家畜が大食堂に大量にたむろして臭そうなんだが、仕事無いときの待機場所を意図的に作れないものか
それがだめならせめて食堂から追い出したい
448名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/29(土) 10:45:27.53ID:wInUwlnVa
>>446
薬草が染料を兼ねてるのかも
2023/07/29(土) 16:34:42.77ID:0AXZALxv0NIKU
>>447
食堂だけ一段高くするか低くして梯子で入るようにするしかないのかね
それでも猫とか一部のペットは入って来ちゃうけど
2023/07/29(土) 17:41:38.34ID:+Bhs8zflaNIKU
>>447
俺も家畜に人の食料食われるの嫌で倉庫の一階と工房の二階間は階段だけど、食料庫やキッチンのある三階へは梯子だけにしたよ
三階から上はまた階段使ってる

>>448
なら顔料・・・要求されるよりはマシかな
あれ卵使うけどうちの鶏どもは呑気に外散歩して全部狐にやられちゃった
2023/07/29(土) 20:53:02.14ID:SeZJFz210NIKU
牛とか羊とか山羊纏めてるからわからんけどどれかが美麗値下げてたりする
床にカーソル当ててみるとわかる
2023/07/30(日) 10:00:17.62ID:vfB7F2B30
またゲームロード出来ないバグ起きた…
壁完成間近だったのに…
ベータでまたやり直すか…

同じ症状になった人います?
2023/07/30(日) 22:42:07.88ID:5nyo1v/wa
安定版やれとしか
2023/07/30(日) 23:49:55.98ID:vfB7F2B30
安定版で起きるんですよね
前の安定版バージョンでも起きたんですが
455名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/30(日) 23:51:24.37ID:qlSfdicva
一回アンインストールして入れ直してみたらどうだい?
2023/07/30(日) 23:52:22.09ID:vfB7F2B30
意味としてはデータ読み込めないからベータ版で新しく遊ぶしかないかなって思っただけです
2023/07/30(日) 23:55:57.71ID:vfB7F2B30
アンインストールしてみましたが駄目ですね…
ショック受けたのでアップデートまで寝かせます…
458名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 00:33:54.96ID:7sI3z7JEa
別のセーブデータもロード無理そうかい?
459名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 01:33:12.08ID:R2mQaBU80
就寝時間中に襲撃来たシフトの組が戦闘明けから気絶祭りになるのにうまく対処できんか
疲れたなら勝手に休んでいいから寝ててくれまいか
んでベッドも急に仮眠が必要になったとき様に誰でも最寄りのもの使える設定できんのか
2023/07/31(月) 06:49:45.41ID:4V5TXKAA0
>>458
他のセーブは読み込めますね
なのでこの新しい拠点だけが…
461名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 10:08:23.65ID:/piIaH0Xa
>>460
それならセーブデータが壊れてるっぽいな
同じマップの少し古いデータ残ってたりしないかい?
オートセーブとかで動くのあるかもよ
2023/07/31(月) 10:30:18.51ID:pyhxPhfCM
オートセーブデータ含めて5つありますが全部読めないんですよね…
序盤が一番楽しいんで安定版リリース後また遊ぼうと思います
463名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 10:31:40.94ID:/piIaH0Xa
ありゃりゃ
それは残念すぎる
また気が向いたら新規マップでやり直そうな
2023/07/31(月) 12:34:22.75ID:x9r2ErfFa
ある程度村が安定したらやり直すゲームだしな
アーリーだしそこも含めて楽しむのじゃ
465名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 13:04:46.12ID:GGIHzM3e0
街の建築を楽しんでるから、ある程度安定してからが楽しいわw
2023/07/31(月) 14:25:17.62ID:4V5TXKAA0
街の完成もそれはそれで楽しいですよね
投石機用の壁完成とか感慨深い
467名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 15:38:47.03ID:aoKX/s1j0
>>459
医療用じゃない緊急誰でもベッドほしいよね。
疲労度がある一定以上で距離が近いときは優先してそこを選ぶ…とかだと、襲撃中に倒れた連中の退避先に使えるもんね。
2023/07/31(月) 16:56:40.29ID:HJBHpbWh0
ベッドの指定しないで迎撃地点あたりにベッド複数作っておけばできそうな気もしないでもないけど
469名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 19:51:04.60ID:R2mQaBU80
新要素の格子って、要は壁で囲った場所で火も置いておけば擬似温室みたいな感じで冬でも栽培できるってことかと思ったら無事日照不足で枯れ果てたわ
どういうことですか…
470名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 19:54:36.22ID:R2mQaBU80
せめて寝不足の気絶はおそらくどこの町長も一番の悩みの種のはずだから上手く調整入れて欲しいもんだ
上質のベッドで寝れば睡眠ゲージの上限にバッファ付くとかでも良いから
さっき寝不足で狐狩りに遠征してったやつが飯食ってる途中で気絶して、落とした弁当はペットに回収されてってマジで死ぬかと思ったぞ
471名無しさんの野望
垢版 |
2023/07/31(月) 20:08:46.77ID:aoKX/s1j0
>>468
勝手に占有し始めるんじゃなかったっけ。

美麗値が出て来たとなると、今度はマイナスの方向の要素も出てきそうよね、汚れ。
で、給仕あたりのジョブに掃除が加わる…と。
RimWorldではゲロってたり襲撃時に血だまりが大量にできたりしてたなぁwww
2023/08/01(火) 00:16:08.37ID:Hae81Qug0
ベッドと言えば他の街に行商に出ると、指定が外れるのどうにかならんかね?
473名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/01(火) 00:41:31.68ID:/7t2Lpmra
昔は行商に出ると死亡判定まで出てたんだよな
474名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/01(火) 02:54:25.24ID:NK9VjXJc0
睡眠不足にならないスケジュール組めてる人いたらぜひ参考にさせてほしい
6h睡眠、7h労働、2h自由時間、6h労働、3h自由時間の割りとホワイトなスケジュールでもなんか上手く行かんわ
ちなみに時間ずらして朝・昼・夜シフトで3パターンで回してる
睡眠を2回に分けるとかの方が良いのか?
475名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/01(火) 06:21:23.08ID:8mkA+Ks5a
作業スペースの動線が悪いと遠くまで物を取りに行って残業発生しやすいんだよな

あと元から長時間の作業になりやすい酒作りとかは長時間残業発生しやすい傾向がある
2023/08/01(火) 08:32:48.09ID:h178luI9a
4時起床指定無し1h自由1hで11時まで仕事して指定無し1h自由1h指定無し1hで17時まで仕事して指定無し1h自由1hで寝る
みたいな感じに全員してるわ
2023/08/01(火) 09:57:42.93ID:NAF/f/RS0
面倒なので全部自由時間おじさんです…
478名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/01(火) 10:32:07.31ID:EIbdgJyc0
俺も。全部自由時間が最適解のような気もするね。
479名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/01(火) 12:37:10.49ID:8mkA+Ks5a
自由時間は優先度無視してやりたい作業ばっかやろうとするのがな..
2023/08/01(火) 12:59:28.63ID:cXGetmIFa
7時間睡眠 3時間自由 11時間仕事 3時間自由
あとは導線とかの問題よな
昼休みは効率悪い気がする
2023/08/01(火) 14:11:30.14ID:NAF/f/RS0
自由時間だと仕事急にやめて移動するから効率は悪いんだよな
多分まとめた労働時間でがっつり働いてもらってから自由時間が効率良いんだろうな
482名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/01(火) 16:29:06.55ID:NK9VjXJc0
参考になったわ
じゃあ6h睡眠、14h労働、4h自由時間ぐらいで組むかな
メシは労働中でも勝手に食べるし、そういえば間休みの時って、目的のことするための移動中に時間終わるとまた別の行動に切り替えたりして無駄多いな
というかうちの村人は自由時間を娯楽やお祈りを優先して仮眠という選択を取ってくれない
結局気絶して娯楽もお祈りもできてない
2023/08/01(火) 20:38:07.56ID:oP6wNOVB0
6睡眠|4自由|10仕事|4自由、こんな時間割かな
何かしらの製作をやらせているなら、その材料が近くにストックされているかどうか追ってみると良い
仕事が遅い場合、野外に落ちている材料を取りに行ってたりする
ペットが複数揃うまでは、運搬要員を専属で作るか、運搬の優先度を上げると良い
自分は住民全員メイン仕事1つ2つの次に運搬を持ってきている
暇になると運搬をするから、暇を持て余しているって出るなら運べる物は全て運べたってこった
2023/08/01(火) 20:57:28.34ID:NAF/f/RS0
Ver.9.5リリースされたね
2023/08/01(火) 21:20:00.44ID:l9TdEmwQ0
商隊が金貨持ってたな
灰と骨のhp下げてたの戻っちゃった
2023/08/01(火) 22:33:52.94ID:l9TdEmwQ0
最大速度でやってると食料の貯えが少ないメッセージが連続で出ては消えてを繰り返すの鬱陶しいんだけどうちだけ?
食料の貯えはそこそこ普通にあるんだが
487名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/02(水) 01:58:59.45ID:fl++TXIO0
作業台ごとに人を割り当てられないのが惜しいな
薬草園と野菜農家とか、酒蔵と食堂の厨房とかジョブを分けたいのに栽培スキル、料理スキルでひとまとめだからどっちの作業エリアも掛け持つから立地をまとめなきゃならなくて景観重視で村を作り辛い
488名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/02(水) 08:31:16.09ID:+FxrGvaZa
○○さん専用作業台とか○○さん専用作業部屋あったらいいのにな
489名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/02(水) 14:00:46.09ID:iuH9HCT90
襲撃メンバーもひとりぐらい1枚ぐらい金貨持って来いよ…と思ったり。
490名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/02(水) 15:40:56.16ID:fl++TXIO0
人増やす方法ないかな
18人以降、新しい入植者が来ない
村人ひとり残して遠征すれば増えやすいって前に見た気がするけど、何度かやってもワンオペで村の運営がガタついただけで何の成果も得られなかったわ
491名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/02(水) 15:41:48.18ID:+FxrGvaZa
昔は一時的に人数減らせば人増えたけど今は行商行っても人数のカウント減ってないっぽいんだよな
492名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/02(水) 18:35:04.10ID:iuH9HCT90
20年x20人で最低確率まで下がったはず。
率いじって遊んでたら47人になっちまった…が、愛着あって無能も手放せない…
493名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/03(木) 00:27:30.14ID:YnN88cse0
確率が落ちるだけなら実質人口上限なしなのか?
それとも20人で0%になるってこと?
json今日初めて見てみて、入植者のイベント発生の記述っぽいところは見つけたけど確率の計算の部分はよくわからなかった
2023/08/03(木) 10:02:31.25ID:+y8HSjnU0
奴隷まだー?
2023/08/03(木) 12:58:34.88ID:lEMJEV/A0
>>486
それ自分とこもずっとやかましいけど治った?
2023/08/03(木) 13:04:46.67ID:1n5cSVc00
冬に3人残して行商に行かせたら高確率で入植イベ起きた気がするんだけど
まあ最大で32人とかの話なんだけどね
ゲームガタついたりアプデでやり直すから最大人数に挑戦したことはまだないな…
今度老衰者出るまで最大人数試してみるか
497名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/03(木) 18:21:44.38ID:YnN88cse0
アカマツだけなんですぐ無くなるんやって思ったらペットのウシが食ってやがった…
すぐ近くに餌箱あるのになんで苗をわざわざ食べるんや…
ロバいるんだったらウシは運搬じゃなくて折の中で乳牛として扱った方が良いのかね
2023/08/03(木) 18:50:50.68ID:DiHZLl/t0
>>497
草食をペットにするとあるあるだな
動物の餌やら藁よりも人間用の料理やわざわざ植えてる畑の作物を優先して食べてしまう
2023/08/03(木) 19:54:07.26ID:1n5cSVc00
藁は大量に余るからそれ食べてほしいのにな
2023/08/03(木) 20:22:45.34ID:5GkByUtL0
>>493
VSCでjson開いてる前提で話すけど
23 runawayが追手が来る加入イベント
1229 new workerが加入イベントやね

その下のbasevalueが基本発生率でモードによって発生率が変わって新人加入でリセットがかかる

dayspastmultipiersで日数経つと発生率上がるようになってて19日経過で2倍になるけど

workercountmultipiersで人数多いほど発生率が下がるようになってて20人では0.01倍になる

サバイバルだと基本は合計25%あるけど20人になったら19日以降でも0.5%かな?

好きなvulueをいじればいいよ
501名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/04(金) 10:27:17.05ID:gWduZdPc0
触ったことがない人は、まず「どのファイルのこと?」ってなってそう。
→C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Going Medieval\Going Medieval_Data\StreamingAssets\GameEventSystem\EventGroups.json
この「StreamingAssets」にある「.json」で終わるファイルが設定ファイル群。

これの「new_worker」が「新規」で「runaway」が「逃亡」なのは >>500 の通り。
因みに、
 「逃亡」は「新規」「逃亡」「襲撃」で日数カウントリセット
  ("resetCounters": ["new_worker","runaway","raid"],)
 「新規」は「新規」でのみ日数カウントリセット
  ("resetCounters": ["new_worker"],)
になってる。
だから、この「resetCounters」を空っぽ("resetCounters": [],)にするだけでも発生率は上がる。
でも、空っぽにするのは「新規」の方だけにしておいた方がいい。
発生率がずっと高いままになっちゃうから。

当方いじった結果現在47人(笑)
502名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/05(土) 09:56:32.88ID:xMZ1O+Y/0
なんかめっちゃ字が小さいね@ブラウザ
503名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/06(日) 04:20:27.83ID:G5QKj+RF0
敵が200人とかになると味方側の攻撃頻度ががた落ちするな
結構棒立ちしてるの多くて4割程度しか撃ってない様に見える
クロスボウとヘビークロスボウで射程は変わらないし、スキルレベルも関係ないよな?
単純に処理が間に合ってないんだよな多分
2023/08/06(日) 05:12:17.89ID:djA6kwHsa
働きアリと働かないアリのやつじゃね
505名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/06(日) 10:48:37.48ID:87hkHJula
このゲーム経路選択とかも動きが怪しいし敵が多すぎるとどれ撃つか迷ってるような動きしてる気がする
506名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/06(日) 10:49:03.02ID:87hkHJula
>>503
ヘビークロスボウは射撃スキル高くないと扱えないぞ
2023/08/06(日) 13:01:35.48ID:gdjicv1f0
>>503
人数多いと撃ってくれないの困るよねえ
敵の方が優先なのズルいよね
この辺改善してくれないかなーって思うけどフォームやdiscordに書くのは躊躇っちゃう
508名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/06(日) 13:30:14.16ID:7qSY6DHkM
クロスボウもヘビークロスボウも射手スキルの高低で射程に影響ないよねって意味ね
あと敵より3階高いと一切撃ってくれないわ
敵通行エリアまで水平軸で28マスだから、高低の1階分が何マス分の距離に相当するかわからんけどさすがに最大射程の32マス内には入ってるんじゃないかと思うんだけどなあ
もちろん天候もクリア時で
迎撃砦の3階部分をメインに運用しようとしたのに無駄になってしまった
509名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/06(日) 14:03:39.52ID:87hkHJula
足元すぎると斜線通らないよな
敵の通る位置を適度に遠くしてやる必要がある
2023/08/06(日) 20:21:48.31ID:lGl88HR40
うちの拠点は3階上からでも撃ってる
もしかして窓越し?
まどは射角がかなり制限された気がするけど
511名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/06(日) 20:39:55.54ID:G5QKj+RF0
>>510
新情報ありがたい
窓越しだし、なんなら胸壁+小屋扉+窓の贅沢遮蔽構造にしてた
射線上に構築物があるとだめなのは当然としても、射角への影響が設定されてるとは知らなかった…
2023/08/06(日) 23:49:27.61ID:gdjicv1f0
窓の射角制限狭すぎだよね
でも胸壁とのコンボで撃ち合わないと100人弓兵と戦えないのよね
513名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/07(月) 00:09:01.06ID:lc1x5LwRa
窓+胸壁の時は足元に敵を越させない配置にしないとあかんな
514名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/07(月) 00:09:57.42ID:lc1x5LwRa
仰角は取れるが俯角がとれないんよ窓あると
515名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/07(月) 15:30:27.62ID:4MTIwko40
十字砲火とか左右挟撃とかで相互補完できる砦レイアウトが理想。
高さは3〜4Fぐらいが効率がいい気がするが、スキル高いやつなら6Fとかからでも当ててる感じ。
516名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/07(月) 15:47:53.62ID:4MTIwko40
あと、胸壁は壁からせり出すような位置にしないと、足元への射線が通らないよね。
壁の上に乗っける配置だと足元を撃ってくれなかったと思う。
ただ、せり出すタイプはレンガブロックの床を置いてその床の側面に取り付けるようになるので
投石機で床を壊されたら胸壁まで崩壊するw だから木の床とかはダメだぞ。
まあ、レンガ床を狙われて壊されるまでいくのは滅多にないので・・・。
2023/08/07(月) 16:20:12.35ID:Kuj70mxj0
ゆっくり動画の人が大量にドア作って足止めしてたの思い出した
518名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/07(月) 16:39:22.87ID:4MTIwko40
あれはゲームルールの不備を利用してるのと、色々な意味で美しくないのでやらないw
2023/08/07(月) 17:25:04.58ID:p4QOaHZI0
>>517
自分も知ってる人ならこれから投石器地獄でさすがに改良するんじゃ?と思ったり
投石器くるから扉使わずにキルゾーンで殺しきる方式にしてる
520名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/07(月) 20:54:02.88ID:wISHkCRb0
敵の集結エリアを離れ小島みたいにして、地下道からその小島の出入口となってる板の橋を取り壊せば終戦後もゆっくりと一人残らずアイテムに変えられる?なんならわざわざ撃たなくても放っておけば餓死してくれる?
521名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/07(月) 21:00:01.67ID:hHVkQFrna
敵は餓死もしないし疲労もしないぞ
2023/08/08(火) 03:24:41.26ID:2faKi/Lr0
戦闘中に隔離すればずっと留まるよ
2023/08/08(火) 11:33:12.70ID:EFVq90rB00808
座標ズレバグで穴に落っこちて餓死した襲撃者たまに見る
524名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/08(火) 14:03:27.53ID:hBtnDqa200808
https://imgur.com/a/9zE2fTe

うちはこんな感じで160人は凌げてる。
中央の扉は襲撃者は無視して回り込むけど住人たちは通り抜けるから、襲撃者はうねうねと遠回りする。
防衛は弓多めだったら上段でまず迎撃、少な目だったら下段で迎撃。
上段は最初の突き当りの外側で、クロスボウ系射程ギリギリぐらい。
525名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/08(火) 14:21:35.79ID:dTNmZlFka0808
なんかの巨大遺跡みたいでかっこええな
2023/08/08(火) 19:21:49.38ID:EFVq90rB00808
外見も良いね
527名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/08(火) 19:46:58.71ID:hBtnDqa200808
ありがとう。
豆腐建築の範疇だと思ってたから、驚いたw

襲撃の勝敗判定って死亡か気絶が味方にあるかが基準っぽいと思ってるんだけど、
さっき襲撃中に疲れて倒れたアホがいて、それ以外は普通に撃退してて、判定が敗北だった…
528名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/08(火) 20:06:02.90ID:quT23aUq00808
一部素材の重さがおかしいよなこのゲーム
なんで服1つ作るのに80kgの生地がいるんだよw
インゴットもだが重量1/10でいいだろ
529名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/08(火) 20:42:30.13ID:dTNmZlFka0808
服も単体で5キロあったような
奈良時代の十二単でも着てるんか
530名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/09(水) 13:19:19.42ID:D1tdTAmh0
服と防具を最高品質を優先して装備させつつ、村民全員分は無いとき様に優秀品質も一定数確保しておきたいときってどうすればいいんだ?

解体を優秀まで指定しちゃうと必要分が足りなくなるし、上質までにすれば最高品質が作成される前に優秀品質だけで指定作成個数分に達して生産を止めてしまう…
531名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/09(水) 13:20:52.76ID:D1tdTAmh0
それと装備指定って優秀〜最高品質で指定したら最高があればそっちを優先して装備してくれるのかね
2023/08/09(水) 22:46:51.13ID:vwz7E4DZ0
数量指定作成タスクの下に優秀まで解体タスクをおけば在庫確保しつつ最高ガチャができる
衣替え考慮すると人数の2倍用意することになるけど
最高優先装備は保存場所を分けて近場を最高にするとか?効果あるかわからんけど
533名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/09(水) 23:06:27.26ID:1jKec9WS0
今のバージョンでも地形ハメで餓死させられるのは確認した
やってて気づいたが敵の機嫌はどれだけ減っても何も起きないね
人骨人皮を敷き詰めた部屋で発狂させたり
氷室に閉じ込めて凍死させたりもできたらいいのに
534名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 00:52:30.05ID:SYUAme5Za
敵の侵入経路に大量の骨とか骸骨飾るのええな
535名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 01:46:43.01ID:+Q7mUgKP0
一つの作業台に製作と解体同居か
タスクを同居させると中途半端に素材足りなくて一生生産が止まることあって1作業台1タスクで振ってたけど、解体は別に同居させても問題無いか、盲点だった
536名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 01:49:56.32ID:+Q7mUgKP0
現状、どんだけ仲良くしても脱北者受け入れしたら実質対立不可避になるから外交意味ないよな
ついこの間までうちの藁と枝いっぱい買ってくれてたじゃないですかフェロー王国さん!
537名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 02:37:31.83ID:JIueuXmYa
脱北者来ても追手が来る前に他の集落へ行商行かせると敵対せずに済むぞ
2023/08/10(木) 07:08:34.93ID:vEpgpn6E0
>>537
天才
539名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 08:56:48.63ID:HpxzDGNv0
脱北者は積極的に引き渡していくスタイル
友好度がモリッと上がってお得だぞ
脱北者もタダ飯が食えてみんな幸せ
540名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 11:55:01.97ID:JIueuXmYa
>>538
しかも相手との友好度は全く下がらない
ちなみに逃げてきた相手の村に行かせてもセーフやぞw
541名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 11:56:29.70ID:JIueuXmYa
>>539
ゲーム開始直後だとそのほうがお得かもな
どうせ代わりの人間すぐ来るし
542名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 12:45:05.47ID:+Q7mUgKP0
なるほど遠征させておけば良いのか

そういえば勢力によって品物の売れ行きとか変わるのかな?
うちの村は藁と木材と木の枝と石炭が名産品なんだが買取拒否しないとこ決まってるのかな
543名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 13:01:18.70ID:JIueuXmYa
なんとなく相場に違いがあるような気はしてた
どういう理屈で違ってくるのかさっぱりわからんけど
544名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 13:02:55.32ID:JIueuXmYa
藁や木材は価値が低すぎるから加工品貿易したいところだな
545名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 13:23:39.69ID:NKaRinTD0
最近始めたんだけど、罠って住民も引っかかるの?
546名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 13:37:14.39ID:JIueuXmYa
昔はかからなかったが今はかかる
ただし市松模様とかにしてあるとちゃんとよけて進む
547名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 13:47:39.85ID:HpxzDGNv0
集落の地形によって売り物や相場が違うっぽいが
季節によっても変わるし未だによくわからんね
秋に食べ物を買い占めておいて冬に売るとすごいぞ
548名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 14:07:33.84ID:Ak153VQ90
仕事があるのに一部の住人が「暇をもてあそぶ」になってしまう
導線はある、材料もある、スケジュールは労働時間、
穴掘りや建築(スキルは足りている)を指示しても無視して「暇をもてあそぶ」

原因わかる方いますか?
549名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 14:08:41.24ID:JIueuXmYa
>>547
ビートは腐りにくいし冬に収穫も種上も出来るから商品作物としては優秀だな
550名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 15:41:16.19ID:HpxzDGNv0
>>548
よくある不具合
セーブしてロードし直すと治るかもしれない
551名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 16:22:25.84ID:JIueuXmYa
一回徴兵モードにして戻してもダメかい?
552名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 17:00:10.36ID:Ak153VQ90
>>550、551
セーブ&ロード、PCから再起動、徴兵モードON/OFF
全てダメでした
553名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 18:02:51.35ID:HpxzDGNv0
稀に一部エリアで移動ルートが探せなくなるバグがあったからそれかな
該当エリアの建築を一度ぶっ壊すと直るかもしれない
2023/08/10(木) 19:40:42.97ID:yNo/8SOQ0
交易といえば鍛冶炉の重さ10は設定ミスだよな
重量あたりの価値24.7で季節問わず友好度による制限もないから交易には便利だけど
2023/08/10(木) 20:26:34.42ID:1wCHwc8jM
>>537
目から鱗だわ
556名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 20:30:52.67ID:JIueuXmYa
他の集落からひとりで貧相な商品だけ持たされてやってくる行商も同類なのかもな
557名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/10(木) 20:39:50.69ID:Ak153VQ90
>>553
どこが問題の建築かわからなかったので
ゲーム内の4日前からやり直したら上手く動くようになりました
ありがとうございました
558名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 13:28:32.15ID:u21FBIW90
養蜂箱、ブレイジャーで温めたら寒い日でもフル稼働したわ
やったぜ!と思ってたら冬は温度にかかわらず停止する模様
短い天下だった…
559名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 15:01:23.19ID:tPVhE4c3a
15.5になってから動物まわりの挙動がおかしくなってないか?
家畜が檻に入れられなくなってるような

セーブロードやってもゲーム再起動やっても動かねえ..
560名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 15:02:01.28ID:tPVhE4c3a
檻に動物入れすぎてキャパオーバーしてるのかと思ったが新しい檻を臨時で用意しても無反応..
2023/08/11(金) 15:26:11.29ID:/ffDA4sX0
自分も
家畜の牛が2頭脱走して農作物ならまだしも植えたばかりのリンゴの苗木を食べられる
562名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 15:43:36.86ID:vswmeNTna
人間ですら思う通りにならんのに動物がなるわけ無い(真理)
563名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 15:44:45.55ID:tPVhE4c3a
すまん
自己解決した
輸送経路がうっかり梯子だけになってる箇所あったみたい
564名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 15:45:30.62ID:tPVhE4c3a
>>561
牛の軍団に薬草畑を最優先で食いつくされて種がゼロになったの辛すぎる
2023/08/11(金) 16:02:28.40ID:g+l5e0TJ0
>>564
梯子が追加されたんで
景観無視するなら窓で畑囲んで
角に一つ柱と梯子作ったら人は歩いて入れるが動物は侵入出来ない
全部塞が無くても梯子マスは動物は侵入出来ないらしい
これで序盤の種増やしはいける
566名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 16:06:08.40ID:tPVhE4c3a
>>565
移動経路を梯子のみにした農場を用意すればいいのか
収穫後の輸送手段が人間でないとダメってのが欠点だな..
567名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 16:06:30.00ID:tPVhE4c3a
鍵かけた扉って人間だけでなく動物も通れないんだっけ
568名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 16:38:48.37ID:u21FBIW90
ナガイタチ君ならハシゴ登れるけど運搬は無理なんかな
それにしてもpalecat=ケナガイタチのはずなんだけどなぜナガイタチに
569名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 17:35:49.52ID:tPVhE4c3a
猫も運搬はできねえな...
570名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 17:36:13.74ID:tPVhE4c3a
他の動物は通れないけど犬だけが通れる通路が欲しい
2023/08/11(金) 17:55:48.20ID:g+l5e0TJ0
まあ運搬人一人仕事調整したり手動しないといけないのが欠点だな
572名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 17:58:19.73ID:tPVhE4c3a
あと動物の調教はやりたいけど収穫いらねえんだよな

優先度分けてくれりゃいいのに
573名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 17:59:06.33ID:tPVhE4c3a
羊毛とか乳とかいらんねん
しかも昔と違い強制的に担当者が自分で倉庫に運ぶ羽目になる
2023/08/11(金) 18:20:08.11ID:g+l5e0TJ0
序盤は調教優先したい時あるよね
575名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 18:48:06.96ID:u21FBIW90
動物の収穫って労力かかる割に量がしょぼいんだよな
収穫が発生しないロバやオス牛オス山羊のほうが優秀まである
576名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/11(金) 21:15:27.45ID:tPVhE4c3a
動物増えてからのほうが収穫邪魔すぎるんだが
貴重な動物スキル高いやつを無駄作業で浪費したくない
577名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 10:04:33.07ID:7uyC7ZzZ0
山岳マップの高いとこに城でも作るべーと新規で始めたものの
地下室の温度が高すぎて笑えない
谷なら1マス掘り下げて二重屋根つけりゃ6℃未満余裕だったのに
3マス掘り下げても7℃超え…どうしろってんだこれ
2023/08/12(土) 10:16:23.21ID:SaLCOX9u0
もちろん二重壁にしてるんだよな?氷おけよ
山岳で最上階から4階下あたりは氷なしでも年中1〜5℃くらいで夏でも冬服ないと寒いって文句言われるレベルなんだが
山岳は夏服いらんのよな……熱波きても暑いって文句見たことない
579名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 12:38:58.37ID:z1uSborLa
夏服なんて山腹マップでさえ一切使わないな
580名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 12:39:24.94ID:z1uSborLa
あまりにも暑ければ服着なきゃいいだけ
2023/08/12(土) 16:13:28.40ID:1lCimL1i0
>>577
もしかしたらキッチンとか溶鉱炉とか工房が真上にない?
熱源との距離挟むと若干変わる
あと空室挟むと下の階の温度さがる
自分は本命の貯蔵室の上に何か物置で挟んでる
階段でも空気入ってくるらしく階段室と扉挟むと下がる
この辺守ってれば夏6℃以内に収まるはず
582名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 17:07:15.57ID:7uyC7ZzZ0
>>578
氷もゆくゆくは置きたいけど、最初の年が困っちゃう

>>581
うおー階段の下にドア設置したら4〜5℃で安定しました!
ありがとう!

今は階段で間仕切りするだけじゃダメなんだなぁ
たしか前の仕様だと階段とドアで温度ほぼ変わらなかったのよね
583名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 17:10:15.70ID:z1uSborLa
氷おく時みんなどういうレイアウトにしてるの
今の仕様だと数マスごとに置かざるを得ないのが見栄えも悪いし設定面倒臭いからもっといいやり方ねえかなって
2023/08/12(土) 17:57:19.27ID:mC4+yCC/0
>>583
数マスごとどころか氷で□作ってその中に棚おいてる
2列棚並べて通路に氷で安定
こうすればどの棚も氷に隣接するし……
585名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 18:31:37.76ID:z1uSborLa
>>584
やっぱその方法しかねえのかな
床の材質を断熱性の低い枝とかにしてこういう構造の地下室作ってる人いる?

B2F 棚棚棚棚
(枝製の床)
B3F 氷氷氷氷
(枝製の床)
B4F 棚棚棚棚
586名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 18:32:54.89ID:z1uSborLa
もしくはでっかい地下室作ってこういうレイアウトにするか

棚棚棚棚棚
棚棚棚棚棚
棚棚氷棚棚
棚棚棚棚棚
棚棚棚棚棚
587名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 18:34:44.30ID:z1uSborLa
584案はこういうイメージかな

氷氷氷氷氷氷氷
氷棚棚棚棚棚氷
氷棚棚棚棚棚氷
氷棚棚棚棚棚氷
氷棚棚棚棚棚氷
氷棚棚棚棚棚氷
氷氷氷氷氷氷氷
2023/08/12(土) 20:44:26.41ID:mC4+yCC/0
>>587
棚多すぎだろ2列だわ
それだとたぶん腐りやすい棚がでるんじゃないかな
589名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 20:49:42.68ID:z1uSborLa
>>588
真ん中はやっぱあかんか
熱源を断てば真ん中は冷えてくれたりしないかなと思った
590名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 21:13:42.84ID:7uyC7ZzZ0
こんなんでどうだろ
ナナメ移動でするする動ける市松配置を氷でサンド

氷棚床棚氷
氷床棚床氷
氷棚床棚氷
氷床棚床氷
氷棚床棚氷
591名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/12(土) 21:37:31.59ID:z1uSborLa
罠で市松模様行けるなら棚でも行けそうだね
2023/08/12(土) 22:48:51.39ID:1lCimL1i0
氷ねー
移動速度下がるし景観もなんか好きではないんだよねえ
2023/08/13(日) 07:36:55.97ID:EsVV9NRT0
既出の質問だったら申し訳ないんだが商人に砂ぼこりを持ってこさせるためのjson編集のやり方分かる人いない?
トレーダーに追加したいけどどうやったらいいかわかんない
去年の11月にSteamのスレで公式が追加検討するみたいなのは見つけたけどまだされてないよね?
2023/08/13(日) 10:27:52.89ID:b17bbsrq0
>>593
いまざっと見たけどTraderStocks.jsonの"dev_name": "RawMatrialRandom"の、"exclude": [ ]の記述を消せばいいんじゃない?
dirtが砂埃を指すならだけど
あとはTraderType.jsonの"dont_trade_raw"を消せば行商も持ってきそうではある
595名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/13(日) 18:19:59.97ID:7YB0kWP30
とても難しいで2年完封したけど
ゲームクリアってことでいい?
2023/08/13(日) 18:36:15.65ID:pLfK8HfK0
襲撃者240人くらい来るまで戦うんだ
2023/08/13(日) 19:50:17.63ID:MNSe/zA20
狼の襲撃って無くなった?
冬に200匹とか来るやつ初期はあったよね
598名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/13(日) 20:07:44.57ID:5RRcVBmia
動物実装と相性が悪いんだろうな
犬飼うあたりからみた記憶ない
599名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/13(日) 20:08:12.33ID:5RRcVBmia
昔は数十匹来たりして冬の貴重な食糧だったよな
600名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/13(日) 20:08:34.20ID:6VnRTMZX0
>>595
素晴らしい
次はとても難しい+敵HP2倍だ
それが終わったら近接オンリー縛りも加えていいぞ
601名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/14(月) 16:08:34.48ID:LjCuYb1ga
患者
治療
静養
どれが何をするんだこれは
602名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/14(月) 18:49:21.70ID:xJ5QI8060
患者:出血したときにベッドで待機する
治療:患者を治療して出血を止める
静養:出血に関係なくベッドで怪我の回復を早める
603名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/14(月) 19:14:01.80ID:D4G5HLfka
ありがと
2023/08/15(火) 09:10:57.63ID:0MG7AK130
>>594
おそくなったけどありがと
行商人くるまで確認してたら時間かかったけど、おそらく持ってきそうな感じはあった!
砂埃はまだ持ってきてないけど、鉄鉱石とか金鉱石とかインゴットになってないやつは確認できたからそのうち持ってるやつ来るかも
605名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/16(水) 14:00:43.28ID:HBL1kQqH0
よその集落と交易してると1年ほどで買うもんがなくなってしまうな
金貨10000枚で買える伝説級のアイテムとか欲しいわ
606名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/16(水) 16:45:55.20ID:sLMOjxvZa
毎年牛とレンガと氷と機械の部品を激安価格で買い付けるだけの作業やね

20000とか取られてもいいから人間売ってくれ
2023/08/16(水) 22:12:51.57ID:qNCnkH3s0
そんな貴方達にはカスタム難易度でトレード価格を30%まで下げることをお勧めする
2023/08/16(水) 22:33:39.79ID:DIZ1Uu330
罠の種類をもっと増やしてほしいね
影牢みたいにコンボしたい
2023/08/17(木) 00:58:49.99ID:6Izug9t00
0.15.5からか分からないけど、動物解体したときの素材の獲得数計算がおかしくないか?
Production.jsonには牛解体時に160の肉が得られる設定になってて
料理スキルが0の時は獲得補正で0.5倍になるはずなのに、114の肉が出来る・・・
2023/08/17(木) 01:03:53.22ID:6Izug9t00
料理スキル50の時は獲得補正で1.5倍(肉320)になるはずなのに、147
仕様が変わったのか、デグレードしたのかどっちやねん
611名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/17(木) 02:11:34.95ID:6CqLx98da
>>608
ベトナム戦争で使われた木製のうんこつきトラップとかならこのゲームでも違和感なさそうだな
612名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/17(木) 02:12:58.56ID:6CqLx98da
>>609
解体する対象のHP減ったりしてないかい?
HP減ると可食部分が減っている的な解釈されるようになってるのかも
2023/08/17(木) 02:18:10.81ID:6Izug9t00
>>612
考察ありがとう
ただ絞め殺した直後に解体しているから、HPの減衰は考慮しなくてもよいとおもった
ChatGPTとかに共通の計算式きいても導いてくれないんですよね
614名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/17(木) 02:31:25.98ID:6CqLx98da
もしかして植物みたいに個体差があったりするんかな
615名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/17(木) 02:32:02.96ID:6CqLx98da
生育不良の植物が成体扱いでも収穫量減るようになったあたりで動物も計算式変わった可能性
2023/08/17(木) 02:40:26.52ID:V400djyd0
解体時の収量で参照されるスキルは動物の取り扱いスキルな
Production.jsonのmodifyingAttributeが55
これはAttribute.jsonのtype 55のButcheringYieldに対応してて
これのSkillId 1が動物の取り扱いに対応してる
2023/08/17(木) 02:51:50.71ID:V400djyd0
キャラクター情報パネルの特性タブ(%)仕事関連 食肉解体時の獲得量でも確認できる
618名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/17(木) 07:15:19.31ID:EjotNcZE0
解体は動物スキル高いやつにやらせないと肉皮が減るのに
作業が料理扱いで上がるのも料理スキルだしちぐはぐなんだよなあ
619609
垢版 |
2023/08/18(金) 00:40:43.91ID:KyH8rAKf0
>>616
thx.
自分が勘違いしてたんですね、はずかしい
確かに解体量は動物スキルで変化して、解体速度は料理だと変ですね
620名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/18(金) 07:21:55.41ID:JInGnBZo0
わかりにくい仕様がちょくちょくあるな
たとえば全体労働速度や運動機能がアップすると生産設備の速度はそのぶん遅くなるんだけど、そんなの普通わからんしな
元気で勤勉なやつは生産や研究が遅くて、怪我人や怠惰なやつほど速い
2023/08/18(金) 20:56:34.95ID:PRIbScsz0
>>620
料理とかやたら時間かかるなと思ってたけどパークで作業速度盛りまくったのが裏目に出てたか

というかそれは仕様というより実装ミスっぽいな
割り算掛け算逆にしちゃってそう
2023/08/18(金) 21:27:57.12ID:v6yoyf7na
怠惰なやつにそんな用途があったのか
くっそ時間かかる酒づくりや服の生産とかやらせたい
623名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/19(土) 08:59:18.01ID:d9f4Avwsa
怠惰な奴はすぐ出来るけど品質が悪く勤勉な奴は時間かかるが品質の良い物が出来るって事?
624名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/19(土) 09:32:31.66ID:0gzp17XU0
生産物の品質には影響ないよ
品質はスキルが重要だから、生産が速くてスキル上がりやすい怠惰マンのほうが有利なくらい
625名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/19(土) 14:03:14.96ID:0gzp17XU0
序盤の交易品は塩が優秀すぎるな
塩を家畜と木材に交換すれば山マップでも全然困らない
一方、塩がない谷は何を売ればいいの?ってなる
農作物じゃぜんぜん儲からないよぉ
2023/08/19(土) 14:39:04.53ID:YqdX6MU6a
家具作って即解体すれば牛買えるくらいのカネはすぐ調達できるぞ
2023/08/19(土) 18:38:41.21ID:Hhw4VmtC0
中盤からは蜂蜜かなあ
食料問題とミツロウで交易も両方解決できる
クロスボウの次にアンロックしたいレベル
そこまでは襲撃者の武器とかか諦めるか強奪するか
上手いこと商人だけ閉じ込めて鍛冶工房とか高度研究一気に建てたこともある
序盤は脱走者イベも多いから敵対のデメリットも少ないしね

同盟関係の詳細わからんけど友好国が行商に来やすいぐらいしかわからんしなあ
襲撃者イベに敵対国が来る時もあるけど盗賊と装備の違いがわからん
盗賊もクロスボウや投石機持ってきたりするし
この辺もいつか調整入るんだろうか
2023/08/19(土) 21:40:27.99ID:iNywTHqk0
>>620
全体労働速度や運動機能がアップすると、どうして作業速度が下がるのか。
全体労働速度って何に影響してるんだ…
運動機能は失敗率とかに関わってる?
寒いと運動機能下がって失敗が多い気がする
2023/08/19(土) 21:53:25.10ID:iNywTHqk0
全体労働速度があがると、
伐採、採集、訓練みたいな作業速度は上がるけど
製造関連(Production.jsonの作業)は軒並み速度下がるという理解であってるかな?
2023/08/19(土) 22:41:47.61ID:v2XVJ25z0
伐採なんかは作業時間を全体労働速度と運動機能で割っていつ終わるか決めてる
製造関係はTickごとの経過時間を全体労働速度と運動機能で割ったものを積算して作業時間に到達したか判定してる
そら能力上がったら遅くなりますわ

製造は別の住民が引き継ぐことがある分処理が複雑になってるみたい
2023/08/20(日) 05:48:56.34ID:kjTF+lvl0
文盲で読み解けないんだけど
式にするとこういうこと?
作業時間と経過時間のさす概念が分からないんだけど
情報のソースがあればどこかおしえてほちい

(経過時間 / 全体労働速度) * (経過時間 / 運動機能) = 作業時間
2023/08/20(日) 08:04:11.26ID:TiU9LLv80
語彙が乏しいのでうまく説明できてなかった

作業時間はある仕事を完了するのに必要なゲーム内時間(作業者によらず予め決められている時間)
経過時間は作業開始からある時点までに経過したゲーム内時間
tickごとの経過時間は前回の更新処理から今回までに経過したゲーム内時間

作業完了の条件式を簡略して書くなら
伐採など 作業時間 / (労働速度*運動能力) < 経過時間
製造関連 作業時間 < 経過時間 / (労働速度*運動能力)

伐採は作業者が決定した時点で作業時間を補正して単純なタイマーで判定
製造の方は現在の作業者の能力でtickごとの経過時間を補正して足し合わせてる
作業早い人なら同じ時間でもより長く仕事したことに相当する、みたいな処理にしたかったのを逆にしちゃってるんじゃないかと思う

ソースはdllのIL
633名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/20(日) 08:25:31.59ID:f5o6GHwj0
バグっぽい挙動なんだけど長いこと放置されてるのよね
半年以上前に報告したけどそのままってことは
もうこういう仕様なんだろうと思ってる
2023/08/20(日) 08:55:55.20ID:7+9/22SG0
ふーむ運動能力の係数はそこだったんだな
まあEAだしテコ入れもまたある…かもしれない
2023/08/20(日) 18:11:51.05ID:kjTF+lvl0
>>362
分かりやすい説明感謝!
しかしDLLの中身まで調べての回答とはおもわなんだ

ところで飼料の補充を住人がうまくやってくれないんだが、同じ症状のヒトいる?
636名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/20(日) 19:31:26.17ID:f5o6GHwj0
俺も一度おかしくなった
作り直してもダメだったからもうエサは床置きにしてる
637名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/21(月) 18:39:47.46ID:7C0vLa9t0
うちはプレイ動画に比べて襲撃少ないなあと思ってたんだが
json見たらどうも住民が増えるほど襲撃も増えるっぽい
いつも住民10人未満で飽きてやり直してるからかも…

あと商人が来てると襲撃来ないから、全勢力と仲良くする方針だと襲撃も減りそう
2023/08/21(月) 19:22:45.30ID:DsQbjFg7a
昔に比べて襲撃頻度減ったよな
難易度高いと季節に二回は来てた記憶
2023/08/22(火) 14:43:12.34ID:wge1Mq100
まだ前の襲撃の戦利品全部しまってないのに次の襲撃がくるってのもよくあったねー
640名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/22(火) 16:17:21.87ID:xL4FIBRu0
燻製って手間かかるばかりでしょーもないと思ってたけど
燻製肉を食べずに売ることで相当儲かるね
肉が目減りせず料理に近い価値になるのは美味しい
余りがちな枝も消費できてちょうどいい
2023/08/22(火) 23:44:38.95ID:Y4uXYevra
燻製肉ってそういう使い方すればよかったのか
生肉が腐りそうになったら燻製大量生産しちゃおうか
2023/08/22(火) 23:46:04.01ID:Y4uXYevra
>>639
当時は戦闘と後始末以外何もできないイメージやったな
農作業全くできねえから兵糧攻めされてる気分になった
643名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/23(水) 14:14:18.44ID:+rfib28D0
このゲーム、住民って何人まで増やせますか?
2023/08/23(水) 15:08:57.21ID:CeuNKZdfa
22人くらいで新規が来る可能性はほぼなくなる
645名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/23(水) 16:29:05.41ID:Kmi8hC5b0
初めて作物が天候不順で全部生育不良になったわ
冬以外も油断できんねこりゃ
646名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/24(木) 01:30:17.82ID:jg8vYYEe0
久々に起動したら、狩りが出来なくなってるな
棒立ちするわ、睡眠時攻撃状態になるわで酷すぎる
647名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/25(金) 02:53:35.68ID:/t/1hlSU0
いつも超強気価格の隊商に「そんなん買えるかクソッ」ってなってたが
圧倒的分量の燻製肉で殴りつけて商品いただくの楽しい
特に冬は3倍パワーでぶん殴れるから最高だぜ
648名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/26(土) 10:59:42.86ID:NKhCNc+S0
野菜の漬け物を作ると備蓄場にもっていった瞬間に消滅するんだが…
同じ症状の人いない?
アップデートでおかしくなったのかな
649名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/27(日) 08:58:39.78ID:aKsA4yrEa
これがストライクの人におすすめある?
650名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/27(日) 13:28:44.66ID:gr8fqbpm0
>>649
Rinworld, Prison Architect, Banished, Foundation, Factory Town
651名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/27(日) 14:02:31.49ID:KLO6GORSa
>>650
さんくす
652名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/27(日) 14:02:51.20ID:KLO6GORSa
>>650
さんくす
653名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/28(月) 12:14:50.22ID:UG9yCroNa
各寝室に絨毯やら鏡設置してみたけど、心情や部屋ランクが変わってないし、内部データでも影響してないんですか?
2023/08/28(月) 14:10:46.87ID:yFl+7h6sa
おおまかな豪華度でしか判別してない可能性
655名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/28(月) 15:32:41.38ID:I4Qo0GWg0
>>648
初めて作ってみたが、漬物は作業した一定時間後に完成する仕様なんだな
燻製と一緒
2023/08/28(月) 15:36:28.71ID:yFl+7h6sa
酒みたいなもんか
657名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/28(月) 16:03:02.36ID:I4Qo0GWg0
部屋のランクは空間の広さ、美麗度の平均値、家具の価値の合計で決まる
寝室や大広間や聖堂の部屋ランクが上がると気分バフの効果も上がる

ただここにいくつか罠仕様がある
・美麗度はオブジェクトが存在するマスの平均値
 ただの床が多ければ多いほど美しい家具の効果が薄まる
・よって美麗値を稼ぐためには美しい家具をたくさん置く必要があるが
 家具を置けば置くほど空間の広さは減っていく
・敷物は部屋の美麗度計算に加算されない

そんなわけで部屋のランクを上げるのはちょっと大変
2023/08/28(月) 17:27:58.73ID:dZCrqZ070
広い部屋だ+4受けれる6×16部屋が俺の方針
だから縦に長い
2023/08/28(月) 18:40:55.46ID:dZCrqZ070
上の似たゲーム探してるんだがSunkenlandってやつどうなんだろうか
遊んだ人いる?
2023/08/28(月) 19:33:56.25ID:5iz7L1od0
やったことないな
steamのTOPにあったのは見たけどRaftっぽくない?
2023/08/28(月) 19:42:36.00ID:AHJeS/Wma
sunkenlandは一人称サバイバルだからMedival dynastyみたいな感じのような
2023/08/28(月) 20:14:08.66ID:f1LyXHaY0
吹き抜け(二階から上は床を貼らない)にすれば空間の広さを確保しつつ少ない装飾で美麗も上げられるよ
空間は200が上限だからそこを目標に設計してる
2023/08/28(月) 20:30:26.89ID:AHJeS/Wma
床は1マスでも貼ってなきゃセーフだしな
664名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/29(火) 00:06:32.14ID:v4uhbELH0
吹き抜けはナイスアイデア
無駄に横に広くしちゃうと移動に時間がかかるしね
超大満足な共同寝室ができたけどこれが最高ランクかな?
665名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/29(火) 09:08:54.95ID:xS5we5M+0
>655
レスあり
それは承知
一定時間経って、漬け物が10個できて床に置かれる。
暖炉にも10個と表示される。
1マス備蓄で漬け物を最高にしておいた場所から動かさないようにしても
なぜか村人持ち出して倉庫に置く挙動をする。
その挙動の後、漬け物がどこにもなくなり暖炉の表示でも漬け物数0になっている。
漬け物を延々と作り続ける…

見てると酢のところに置いているような感じがするので、酢のデータと錯乱してるのかも。
666名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/29(火) 15:57:01.70ID:v4uhbELH0NIKU
時々よくわからん現象が起きるな
さっき燻製台を設置しようとしたら途中で放置されたんで
キャンセルしたらなぜか2つに増えてて
それをまた設置しようとしたらキャラがフリーズした
667名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/29(火) 20:56:48.43ID:Pn+1DNkXaNIKU
完成しないまであるなこれ
2023/08/29(火) 22:57:08.98ID:y+c39tnY0NIKU
洞窟は実装してくれ頼む
2023/08/29(火) 23:04:34.41ID:0pQy/soQ0NIKU
ロードマップも(これ本当にやんの?面倒だけじゃない?)みたいなのあるしね
大目標とか火災の追加とか
開発チームもそんなに人いないみたいだしちまちま改良が長く続くかもねえ
670名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/30(水) 06:54:16.91ID:QdUqQm8V0
他の集落に攻め込むのは楽しみにしている
それよりまず現状のバグを解消して欲しいが
671名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/30(水) 09:12:24.43ID:QdUqQm8V0
クマが出た!やべーぞ!
と思ったら普通のクロスボウ2発でお亡くなりになった
イノシシの方がまだなんぼか耐えるで君
2023/08/30(水) 09:29:44.84ID:/1qbytBua
攻撃力も猪のほうが強いかも
673名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/30(水) 12:21:46.21ID:5BsNP2Pm0
>>537
亀ですがありがとう!天才ですか!
同じ方法で冬場に藁不足での家畜の大量絶滅を乗り切れました
2023/08/30(水) 18:02:57.15ID:/1qbytBua
>>673
家畜は行商行ってる間メシ食わねえからな..
腐りそうな野菜とか肉とか武器防具の鮮度も回復するらしい
675名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/30(水) 18:13:19.86ID:QdUqQm8V0
行商といえば道中の食料が必要なわけだが
食べ物の代わりにわらでもOKだったりする
家畜用に設定された栄養値そのまんま参照してるんだろうな
2023/08/30(水) 18:22:59.29ID:/1qbytBua
生の野菜や肉でも腹壊さないのも利点だな
677名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/31(木) 15:02:45.41ID:nnuti+9e0
ロバと牛20頭からなる隊商を送り出す
いざ出発!ってところでロバの1頭が死亡、隊商解散
荷物が地面にぶちまけられる…

処理がめんどくさいのでロードしてやり直す
集合させるとまたロバが絶妙なタイミングで死
荷物が地面に…
時限装置でも積んでるのか君は
678名無しさんの野望
垢版 |
2023/08/31(木) 16:52:15.10ID:9Rd26Sz0a
鮮度回復するんですね
出発⇒すぐ帰還でも回復するなら積み荷変えて永久保存出来そうですね(笑)
2023/08/31(木) 19:37:25.23ID:/Rrg3HQ2a
>>678
それいいな
やってみるか
680名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/02(土) 09:23:30.25ID:x1u/AyAn0
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

友人に紹介して、加えて¥3500をゲットできる。
https://i.imgur.com/6cEpZb2.jpg
2023/09/02(土) 10:42:10.14ID:D0pIO/1AM
>>680
絶対に試してみるべきだね
2023/09/04(月) 01:08:10.01ID:lxcJfwYs0
\鶏が現れたぞ!/

からの住人がテイムに駆けつける前に
颯爽とイタチくんが狩っていくのやめてくれませんかね
2023/09/04(月) 01:19:10.67ID:7XUQobuZa
鶏は襲撃優先度がくっそ高いんだよな
エサあっても優先的に狙ってる気がする
684名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/04(月) 07:48:26.16ID:Wvyqvw240
ニワトリかわいいけど飼う意味はほとんどないのが残念だ
卵生むし繁殖速いけど取れる卵も肉もわずか
でもエサは牛と同じくらい食う
手間とコストに見合ったリターンがないぜ…
2023/09/04(月) 08:56:55.49ID:mwBI78jz0
鶏は猶予時間1日に伸ばして、抱えて持って帰れるようにして欲しい
2023/09/04(月) 09:16:28.30ID:7XUQobuZa
卵は対狼用トラップのエサに最適だぞ
687名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/04(月) 09:26:25.45ID:Wvyqvw240
トラップは動物の餌にしてるわ
草食動物もかかるしな
多いときはシカが6頭とか捕れる
2023/09/04(月) 19:20:30.72ID:s22x6rbma
動物の餌だと草食肉食両方食ってくれるのkq
2023/09/04(月) 20:51:08.70ID:c6u7J44U0
鶏は貿易商からしか買ってないわ
690名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/05(火) 00:11:13.92ID:5SBmgDS00
マンデートーク来たな
ついに水が実装されるのかー
景観すごく良くなりそうで楽しみ
2023/09/05(火) 00:51:54.91ID:w5HzUUbm0
水について告知が来たのでざっと翻訳

MAP生成時にCPU負荷を計算して適量の水源ボクセルが生成されるようになるらしい
そんで水源から流れた水は窪地なら溜まって水ボクセル(水源にはならない)池になるし、垂れ流しの場合はマイクラみたいに水源から離れる毎に3段階で高さが減る水ボクセルになると
高低差がある所から流れる場合は滝エフェクトにもなるらしい
水をゲーム内でどう使うかは2週間後に続報だって
2023/09/05(火) 00:55:59.00ID:w5HzUUbm0
書き方からして水場は移動ペナあるの確定みたいなので襲撃者を水攻めしたりはできるだろう
酒とか料理作るのに水必要になるかな?
あとは風呂場とか掃除に洗濯とか生活満足度に関係する要素でどこまで追加されるか
693名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/05(火) 01:04:09.11ID:xB/QYD940
水来るのまじか!
スゲー嬉しいけど重くなるとかバグが心配。
あと、ゲーム内時間25年育てた街が・・・
2023/09/05(火) 02:05:59.02ID:FmeiVsAJ0
スクショ見たけどコレゲームが一変しそうだな
堀とか作れそうだし楽しみだわ
2023/09/05(火) 05:22:01.18ID:vXUqAftxa
地下拠点が浸水して水没したりもしそうだな
696名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/05(火) 09:18:37.96ID:E7ULoago0
地下が水浸しになったら、バケツ持って総出でかき出したりしてくれたら楽しいよね。
池の下に地下倉庫があったりして、その地面が投石器でぶっ壊されたら…
泳いだり釣りしたり凍ったり畑に水を撒いたり…色々考えられるから、妄想するだけでも楽しいね。
一時的な携行アイテムとして「バケツ」が実装されたりしないかなぁwww
まぁ、バグは大変なことになるだろうね。

>>693
たぶんDevToolsで水源のボクセルは配置できると思うから、自由にテラフォーミングできるんじゃないかな…
2023/09/05(火) 10:20:30.79ID:vXUqAftxa
水源があって水が流れる仕様ならダム作れたりもするのかな
雨季と乾季があってもええな
698名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/05(火) 11:06:09.48ID:E7ULoago0
堰とかあったら水攻めも…
699名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/05(火) 13:07:50.66ID:/7BUAaHP0
>>697
某ビーバーのゲームみたいになるなw
2023/09/05(火) 13:10:20.10ID:vXUqAftxa
>>699
水とベリーだけで労働力が殖える培養ポッドも欲しくなるな
701名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/05(火) 14:33:46.85ID:w5HzUUbm0
今までは標高0に吹抜けの地上迎撃場作って城壁からクロスボウの十字砲火してたけど水攻め用の地下迎撃場にしようかなあ
採用された水の物理演算仕様的に水源から直接迎撃場に水を放流すると溢れて周囲も水びたしのおそらく大惨事になる
水源から迎撃場を満たす量の水を貯水池に引っ張って襲撃が来たら貯水池から放流する感じになりそうね
今から設計考えるだけでワクワクしてくるわ
2023/09/05(火) 18:09:17.46ID:kF8Z2HBQ0
地下を掘って水脈にぶち当たり、慌てて逃げ出す。
そして温泉へ。
2023/09/05(火) 18:28:20.34ID:yvhEXF+u0
水堀で景観高めつつ防衛強化できそう
でも冬場水が凍って敵が渡れるようになったりして
2023/09/05(火) 18:43:34.06ID:mEKMB3/da
そういう場所にたき火置いて溶かしたりできねえかな
2023/09/05(火) 22:27:32.45ID:FmeiVsAJ0
敵誘導して退路断って水攻めとか捗るな
706名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/05(火) 22:51:59.60ID:63OA7JR0a
水って飲料動作あるんだろうか?
水カメや水の種類(清潔度的な)
2023/09/06(水) 00:11:40.73ID:4m2YJABy0
水実装したからには、人家畜の喉の乾きとか、畑の水まきとかは今後実装されるんかな
水の清浄度が出てくるなら排水の処理とかもあるかも
ますます重くなりそうだ
2023/09/06(水) 00:36:26.73ID:LOB4jpuxa
汚水要素があるなら汚水飲ませることもできそうだな
2023/09/06(水) 01:14:21.95ID:4m2YJABy0
ペスト実装待ったなし!
そういや怪我はあっても病気はまだなかったっけ
2023/09/06(水) 01:15:45.08ID:LOB4jpuxa
ないな
ネズミはいるのに
711名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/06(水) 12:01:02.51ID:FIRs7rHP0
街ができて30年ぐらい経つとジジイババアだらけになってきた。
22歳だった初期メンバー3人ももう50越えたし
老衰で亡くなる人も出てきたし、老人ホーム感が・・・。
なんか悲しい。

結婚〜出産システムは難しいんかな
712名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/06(水) 13:25:18.68ID:XdTMLZd+0
公式FAQより

ゲームに子供は登場しますか?
過去に開発中に子供をゲームに加えることを検討したことがありますが、『Going Medieval』には子供を登場させないことにしました。襲撃やカニバリズムなど、いくつかの機能やシステムは、子どもの入植者を含めるにはふさわしくないと考えたからです。そしてもちろん、これはゲーム外の文脈で表現される可能性があり、私たちはこのような関連付けを望んでいません。子供入植者を別のルールで別のタイプのユニットとして扱えば解決するかもしれませんが、これを実装するには、既存のシステムを適応させるだけでなく、ゲームの開発をオーバーホールする必要があります。このメカニックを機能させるために取り組めるさまざまな方法があることは承知していますが、その前に追加すべき機能が山ほどあります(ロードマップを見れば明らかです)。アーリーアクセス期間中にゲームが発展し続ければ、将来的に変わるかもしれませんが。
713名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/06(水) 14:25:13.39ID:c9KxYH/m0
15人超えたあたりから3人だけ残して他は全員一番遠い所に行商させて、その間に新規入植者が来たら時間覚えてからその日の0時ロードして、来訪直前のセーブ作ってあとは若者引くまでリセマラ
2023/09/06(水) 18:31:51.13ID:tg0UiMHA0
水源楽しみ~
2023/09/06(水) 18:45:29.04ID:lq+NMCfd0
季節の日数増やすとかで誤魔化すとか
jsonで設定かえれるのかな?
2023/09/06(水) 19:41:10.07ID:c9KxYH/m0
そして思い出す、ロードマップに火事があることを
2023/09/06(水) 19:43:12.87ID:+ua0OIQw0
実装に消極的だった水も来たし要望が続けば子供もいつか来るかもしれない
個人的には村人募集システムが欲しいな

水源が来たらこれまでのマップはどうなるんだろう?
またMAPガチャがはかどりそうで楽しみだ
718名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/06(水) 20:05:59.34ID:+3zU5626a
家事はやべぇな
何がやばいってくいもん全部燃えるし家畜もしぬ
豆腐木造は燃えやすいし地下は人が住めなくなるな
2023/09/06(水) 20:22:26.67ID:PxXLnnXqa
敵が放火したり土木工事やってくるようになったら脅威だな
720名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/06(水) 20:34:51.69ID:XdTMLZd+0
敵もハシゴくらい持ち込んでもいいと思うのよね
城壁にハシゴかけるのは攻城戦の基本だし
投石機より先にそっちだろって
2023/09/06(水) 21:17:11.82ID:AepTIAw80
勧めたられた友人にマップサイズだけはいじっとけと言われたんですがなにか不都合あったりするんでしょうか?
2023/09/06(水) 21:18:39.08ID:PxXLnnXqa
中とか小ではすぐ資源が枯渇する
2023/09/06(水) 21:40:40.48ID:AepTIAw80
それならファイルは弄らず大で問題なしって感じなんですね
ありがとうございました
724名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/06(水) 21:48:27.21ID:XdTMLZd+0
俺的には小がおすすめだな
大きいほど投石機を倒しにくくなるし行商にも出にくくなる
よっぽど巨大な建築を作らない限り資源が枯渇することもない
2023/09/06(水) 23:33:36.62ID:PxXLnnXqa
初心者だから小マップは木材枯渇やりそうじゃね?
2023/09/06(水) 23:40:14.58ID:+ua0OIQw0
穴掘って地下で生活しよう
727名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/07(木) 08:34:45.18ID:m5WQI/on0
木材って枯渇するか?
ほっといてもその辺から勝手にどんどん生えてくるし
苗が余りまくって邪魔なくらいだが
2023/09/07(木) 09:31:20.52ID:QaDlCs1A0
大は小を兼ねる
729名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/07(木) 11:08:19.64ID:TtldfocJ0
景観楽しみながらある程度大きい街を作ろうと思ったら
大マップしかあり得ん。ものすごい時間食うが。
730名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/07(木) 16:31:02.15ID:EHxu+aws0
もっと高さと深さの上限伸ばして欲しい

もっと地下に部屋作りたいし、もっと高い塔を建てたい
2023/09/07(木) 17:38:31.70ID:tR0So+s00
火事の実装待たずにPCから火が出そう
2023/09/07(木) 23:35:08.45ID:jb+hsrkD0
魚釣りとか養殖とか来るかな
733名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/08(金) 08:43:01.73ID:7UBx50w60
釣りは公式が言及してるからあるだろうね
小さい水たまりから無限に釣れると変だから
生き物としての魚も実装されるのかな
2023/09/08(金) 16:09:41.50ID:sh5PNal40
いいね、調理の幅も広がるとええな
舞台はイギリスだからウナギのゼリー寄せとかスターゲイジーパイとかくるかな
2023/09/08(金) 16:37:42.87ID:jARx9Oud0
フィッシュ&チップスだけで凌ぎたい
736名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/08(金) 17:36:24.34ID:7UBx50w60
残念ながらウナギゼリーもスターゲイジーパイも後世の料理っぽい
フィッシュ&チップスももちろんジャガイモがない
2023/09/08(金) 17:41:41.05ID:sh5PNal40
ジャガイモは南米原産でイギリスに伝わったのは16世紀らしい
このゲーム西暦1300年くらいだっけ
ひたすら焼き魚になるのかな
2023/09/08(金) 18:08:42.58ID:jARx9Oud0
じゃあ岩塩あるから干物でええわ…
2023/09/08(金) 18:08:56.77ID:M8sviSVA0
魚は身が崩れてボロボロになるまで、肉はカッチカチになるまで香草と一緒に親の仇かというほどひたすら煮込んで最後に” 煮 汁 を 捨 て る ”のが伝統的イギリス料理だ
2023/09/08(金) 19:04:30.41ID:6izfXDbe0
レシピは研究で新しいのを考え付くとか
新しくやって来た住人が教えてくれるとかあったら楽しそう
せっかく色んな地域から人が集まってくるんだし
741sage
垢版 |
2023/09/08(金) 20:14:19.49ID:peXhWPrh0
>>740
”疫病の子孫”からの逃亡者が秘伝のレシピを教えてくれるんですね
742名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/08(金) 22:12:29.80ID:oe101Ews0
久々にやったら植えたアカマツが
冬にシカとイノシシの食害で消えたけどそんなもん?
木材はアカマツでなくても良いし、鹿5頭狩れたから
まぁ、良いけど
あと、アカスグリに寄ってくるキツネも狩ってる
743名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/08(金) 22:42:18.22ID:gQiK3o4za
野生動物は知らんけどペットの食害マジハンパねぇよ
2023/09/08(金) 23:41:24.61ID:xUJHMJRYa
>>739
それは産業革命以降の風潮だぞ
それ以前はバイキング由来の料理とかフランス貴族由来の料理とか食ってたんじゃないか?
2023/09/08(金) 23:42:29.15ID:xUJHMJRYa
1200年代のイギリスなのになぜか黒人もいる世界観だから意外なもん食ってそう
746名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/09(土) 06:24:21.90ID:1fUzaW4ja
1200年代って奴隷として黒人いたんじゃねーのか?知らんけど
747名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/09(土) 08:37:43.62ID:yTWtfd3j0
生肉と干し肉は非常食で普段使わないからペットは犬だけで良いんだ
羊と牛は飼ってるけど増えすぎた分や雄牛は1頭残して肉にすれば良いし
2023/09/09(土) 09:18:35.84ID:jQjjGJ/4a0909
>>746
記録に残ってないだけでバイキングがどっかから買い付けてた可能性はあるかもな
2023/09/09(土) 09:19:12.98ID:jQjjGJ/4a0909
>>747
犬には敵の遺体食わせておけばいいしな
750名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/09(土) 09:37:41.59ID:q/inGuM500909
ペットのエサ指定したいわ
犬が増えると人間様の飯をもりもり食われてしまうし
草食動物をペットにすると薬草が食われる
動物のエサ食えや!
2023/09/09(土) 11:06:56.61ID:n9LVVwU300909
もう収穫物はある程度食われること前提でやってるわ
食われたくない分は屋上庭園とか地下食糧庫作って梯子でしか入れないようにしてる
それでも猫とか侵入しちゃうけど
2023/09/09(土) 12:27:52.85ID:ZSI6g0ye00909
黒人はムーア人とかが北アフリカ→イベリア半島から北上してきたんじゃない?
疫病でスペイン壊滅してレコンキスタ頓挫したとかで
2023/09/09(土) 14:16:07.09ID:jQjjGJ/4a0909
動物進入禁止の扉欲しいよな
754名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/09(土) 14:50:47.92ID:DTFYWtjl00909
ぶっちゃけ作者にシステム面での要望をRim並みに持っていく実力無さそう…
システム面はバグ取りに集中して、建築関連に力入れて欲しいな
梁の種類増やして自由度あげるとか、観賞用の植物増やすとか、建材の種類増やして、たとえば砂岩とかで中東風の建築ができるとか
2023/09/09(土) 16:03:04.87ID:2t95YaBP00909
トーフは英国風って主張していいのか?ですらないのだが
756名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/09(土) 21:25:53.91ID:sNjqGDVN00909
>>750
食糧庫のドアにカギかければ動物は入ってこれないんじゃない?
あと経路にハシゴがあればそこから先は動物は進めない
2023/09/09(土) 22:23:41.08ID:YEyJxKT6a
高床式倉庫って実用性しかないな
758名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/09(土) 22:26:30.91ID:68+qfP7Ra
食料庫のドアにカギ?そりゃイイ案だ!!
って運搬できんやないかい!
梯子かければいいんじゃね?それだわ!!
って運搬てきねぇっつってんたろ!!!
2023/09/10(日) 03:09:21.19ID:PMSPZ2/aa
薬草畑だけ鍵のかかった部屋に隔離されたおっさんと犬だけで生活させるべきか
2023/09/10(日) 06:38:38.71ID:dQg3ptu00
何そのアイアムレジェンド
2023/09/10(日) 07:30:42.29ID:PMSPZ2/aa
隔離されたおっさんと犬は人肉だけを食って暮らします
762名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/10(日) 09:05:55.02ID:Bxmyc0S60
水の周りは夏涼しく冬暖かい機能なら地底湖を造ってその洞窟で暮せば快適になりそうだな
洞窟も実装予定らしいし
763名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/10(日) 13:43:44.03ID:qh4NcEbQa
地下は雨や水脈による水没とか湿気問題がなければいいな
2023/09/10(日) 14:59:05.89ID:jo/mtPYU0
湿度が実装されたら管理が大変そうだな
キノコが育ちやすいとかはできそうだが
2023/09/10(日) 17:23:43.31ID:+peFE/Ay0
ここの開発は湿度実装して腐敗しやすさに補正かけるとかやりかねない
ただ欧米って日本ほど湿度とか重視しないのかな
いつも乾燥してるイメージ
766名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/10(日) 21:02:01.52ID:Bxmyc0S60
そうなると締め切った部屋で火は窒息や一酸化炭素中毒の危険があるから二酸化炭素濃度や換気の概念も実装しないとな
2023/09/11(月) 01:34:47.36ID:o/S26cVT0
先に風呂入れ
絶対死人が出るレベルで臭いから
2023/09/11(月) 01:51:55.06ID:83xQVHKJa
フランス人みたいに香水使う文化かもよ
2023/09/11(月) 22:15:31.71ID:7IFX/en20
水実装はいつ頃かな?
2023/09/12(火) 00:10:11.71ID:j0Ulcx+d0
今のところ地域影響力100%になったら代わり映えはなく、もうやることない感じなんでしょうか
2023/09/12(火) 11:22:28.14ID:hqfuyOhl0
投石機は切ってるの?
なら壁作らなくて良いしやること確かにないなあ
その辺だともう研究も食料問題も解決してるから行商でレンガ集めなんだけど
野盗撃退が主にやることになる
772名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/12(火) 11:57:32.52ID:kTX/1w+Va
俺はやることなくなったので洞窟の上にさらに土を盛って壁より高い畑作ったりピラミッド型に土盛っててっぺんの一升にりんごの木植えたりして遊んでるぞ
773名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/12(火) 12:47:52.85ID:zyHoKdX1M
侵略者250人をノーダメ完封して戦利品を全てインゴットに変えて宝物庫に押し込むのを目指してひたすら拠点建築の試行錯誤
なお未だ未踏
50人も倒せてない気がする
774名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/12(火) 15:33:33.10ID:8nxMoDLd0
生活が安定したらあとはもう自分で工夫して楽しむ世界よね
行商人殺して他勢力に喧嘩売ってみるとエキサイティング
野盗より手強くていいぞ
775名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/12(火) 15:51:23.23ID:XYS8BbFma
行商人に喧嘩売るのはありじゃねって考えたけどファミコン版ウルティマを思い出して躊躇われる
2023/09/12(火) 21:46:33.60ID:G3MMXBtZ0
ロードマップにある大目標ってなんなんだろうな
ボス追加くらいしか思い浮かばん
777名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/13(水) 09:18:24.95ID:KRilCRCj0
そりゃ全国統一でしょやっぱり
あらすじで騎士道がなんたらとか出てくるし、騎士としては無名の地から旗揚げして覇権を目指してるんだろう
2023/09/13(水) 09:32:19.74ID:so91JWs80
イタチから鶏すら守れない騎士
2023/09/13(水) 10:25:20.75ID:/m6ssDTYd
弓がないと狩りできないのはなんとかならんかと思う
まさかり担いで熊と修行したい
780名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/13(水) 11:36:49.20ID:taWj+0Yqa
ん?近接攻撃でもできるだろむしろ弓だと複数人いないとめんどくない?
781名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/13(水) 11:44:28.69ID:fUuu3lpU0
近接武器でも手動操作なら動物を攻撃できるし
寝込みを襲えば普通に狩れるね
でもなぜか動物スキル上がらんのよねー近接だと
2023/09/13(水) 12:01:22.34ID:/m6ssDTYd
召集して攻撃対象選べばいけるのか
知らんかったわありがとう
2023/09/14(木) 12:29:41.53ID:JzGyGj4b0
初めて知った…
2023/09/14(木) 17:21:56.61ID:uOR4QU4Nd
ゲーム中でも弓がないと狩りを行えないって出るからなあ
近接武器で狩りをするのは禁止されてるけど野生動物を攻撃しているだけなのでセーフ
2023/09/15(金) 15:33:18.38ID:tjqoyWamd
質問なのですが炉床という生産設備が研究項目含め見当たらないのですが現バージョンでは削除されてしまってるのでしょうか?
786名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/15(金) 15:37:18.81ID:4LbtPJpn0
炉床と窯とで訳がブレてたのが窯で統一されたっぽい
2023/09/15(金) 16:08:23.09ID:tjqoyWamd
ありがとうございます
勝手に糠床をイメージしてました
788名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/15(金) 17:11:01.65ID:WXhYXAama
そういえば入口あるのに壁壊して侵入する敵って会ったこと無いんだが、投石器は主に内部の建物やられるし、今のところ壁は木で全然問題ないですかね?
2023/09/15(金) 17:19:55.68ID:E8Vp/uBZ0
投石機が壁狙って侵入ルート作る時あるから
オフにしてなきゃレンガ壁作った方が良い
3マスあけて二重にな
790名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/15(金) 18:34:54.92ID:4LbtPJpn0
敵を防ぐなら壁より堀のほうがよくない?
建材いらんし投石機で入り口を作られる恐れもないし
2023/09/15(金) 21:29:15.14ID:E8Vp/uBZ0
掘りかあまり考えていなかったな
やっぱり本体撃たれるよりは建造速度は下がるけど
レンガの収集速度と途中の簡易防備として木材で壁作るもので

最終的にら床も高さ毎に作っておいて壊れた壁にまた近づきやすく直しやすいようにしたり
792名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/15(金) 22:13:54.75ID:HZSiM5Bra
普通に考えればリアルの戦いでも鎚を持って壁壊して入るような奴いないなw大砲ならともかく
大抵ロープとか梯子だし
793名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/17(日) 12:08:22.90ID:bjhunWwO0
>>750
運搬作業させてるから、ペットが食う分には良いんだ
行商人の連れてきた動物が行商人と一緒にどこだりは言って
勝手に食料食うのは気になる
料金払ってけ、みたいな
まぁ、行商人が駐留する施設作れ、って話なんだけど
2023/09/18(月) 22:31:04.09ID:CGRGe0+MH
ドアに鍵かけると村人も通れなくなるの融通きかんなあ
人間のみか人間と動物かは選べるように要望出しとこ
795名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/19(火) 04:38:59.40ID:BBK1NG2uH
>>793
行商人の待機場所あるぞ?地上に作れば地下貯蔵庫まで入ってこないが
796名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/19(火) 04:39:38.50ID:BBK1NG2uH
あーでも畑の野菜は食われてるかも
2023/09/19(火) 14:02:43.89ID:u+TH3B22d
友好度が-100の部族って和平交渉も滅ぼすこともできないのに向こうからは定期的に遊びに来るの理不尽では?
2023/09/19(火) 14:27:26.48ID:b6d/jM/eM
滅ぼしに行きたいよね
向こうは謎の240人投入してきたりするけど
2023/09/19(火) 15:12:05.94ID:FlPzdd3X0
こっちから攻め混んで滅ぼしたり植民地にしたりしたいよな
2023/09/19(火) 17:00:48.24ID:q7P58MZ40
大量に高価な物資を送りつけて村ごと買収したい
801名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/19(火) 19:16:55.76ID:wFFRabC+0
こっちから攻撃する要素もロードマップにはあるけど
いったいどういう形になるのかね
村をほったらかして全員で行くわけにもいかないだろうし
何十人を送り込んでくる敵地に数人で攻め込んでどうにかなるのも変な感じ
2023/09/19(火) 21:36:02.92ID:Qwf+I83i0
友好勢力が援軍として来てくれて大規模戦闘になったらアツい
ゴーイング関ヶ原や
もってくれよオラのグラボ
2023/09/20(水) 14:07:49.34ID:YU+u4SJU0
マンデートークざっと翻訳
・壁・床・屋根は水を通さない、ドアは閉じていれば通さない開けると通す、窓は開ければ少し通す
・格子・枝の床なんかは通す
・水を流すと水位計算されて元の水位は下がるよ

・各設備は少しでも水に浸かると機能停止するよ

・夏は水を地面に撒くと一定時間涼しくなるよ

・跳ね橋の追加を予定してるけどとりあえず水の実装が先だから後回しね

・水車や噴水の要望をもらってるけど開発リソースを鑑みたら現実的ではない
・冬は凍るように要望もらってるけどこれもうーん…
・無理じゃないけどまずはロードマップ通り完成させるのが最優先で
2023/09/20(水) 17:14:12.93ID:SXjXR4sZ0
>>802
最近の信長の野望のif展開も面白いよね
明智家で細川家と筒井家が援軍に来たりとかさ
805名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/20(水) 17:46:54.03ID:Ov7kIwmA0
>>803
ドアで水堰き止めといて水攻めがありそうな書き方
806名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/20(水) 18:51:09.58ID:m+tQfQhE0
本拠への入口の手前に谷を作っておいて敵が集まったとこで開けるんですねわかります
2023/09/20(水) 20:29:08.04ID:zui51hLSd
>>803
おつ

水源ブロック式なのか水ブロック式なのか気になる
あとは序盤の酒が貴重な時に飲み水になるのかとか
水に囲まれながら喉が渇いてイライラするのは流石にシュールすぎるか
2023/09/20(水) 20:29:20.68ID:zui51hLSd
>>803
おつ

水源ブロック式なのか水ブロック式なのか気になる
あとは序盤の酒が貴重な時に飲み水になるのかとか
水に囲まれながら喉が渇いてイライラするのは流石にシュールすぎるか
2023/09/20(水) 20:29:39.19ID:zui51hLSd
>>803
おつ

水源ブロック式なのか水ブロック式なのか気になる
あとは序盤の酒が貴重な時に飲み水になるのかとか
水に囲まれながら喉が渇いてイライラするのは流石にシュールすぎるか
2023/09/20(水) 20:31:06.58ID:zui51hLSd
通信エラーで謎の連投キメた
ごめんなさい
2023/09/20(水) 22:20:46.02ID:Q8NjNnOO0
>>810
いいのよ
そのかわり明日から1年間死体運び担当な
2023/09/20(水) 22:20:59.12ID:Q8NjNnOO0
>>810
いいのよ
そのかわり明日から1年間死体運び担当な
2023/09/20(水) 22:21:25.97ID:Q8NjNnOO0
>>810
いいのよ
そのかわり明日から1年間死体運び担当な
2023/09/20(水) 23:01:45.67ID:vAZ8DW520
どうなっとるんや
815名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/20(水) 23:46:36.14ID:eeLtRCE+0
大事なことなので
816名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/21(木) 01:13:27.00ID:56H+3rDz0
んで水はいつくるんや
2023/09/21(木) 05:39:07.40ID:Ersm8YK10
ゲーパス箱版で申し訳ない
今チャプター5やってるんだが ニンジンとか野菜の種て何処にあるのよ?
最初の村(ゴストビア)のアデリナさんが売ってると聞いたが種は無かった
2023/09/21(木) 08:42:28.51ID:oPfYDATq0
ゲーパスにこのゲームあったんか
チャプターってPC版にないぞ
2023/09/21(木) 08:43:03.78ID:oPfYDATq0
野菜の種ってPC版だと行商から買うものだが
820名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/21(木) 09:23:07.82ID:/Mx135EV0
Medieval Dynastyじゃねーか
ゲーパスで触ったけど何していいかわからんゲームだった
821名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/21(木) 10:33:34.21ID:KMHor2vK0
カレー食いに行こうと思ったら店休みだったってレベルの誤爆
2023/09/21(木) 10:34:44.68ID:KX7d8++rd
ここ2~3年かで似たようなゲームめちゃくちゃ増えたから人違いが発生するのはしゃーない
これもそのうちのひとつだけど
2023/09/21(木) 11:45:54.06ID:QytwySnm0
中世の寛容な心で火あぶりだ
2023/09/21(木) 11:47:06.33ID:IrdwfBPq0
優しいなあ
2023/09/21(木) 12:21:25.92ID:YB1dzjlD0
昔は娯楽に飢えてたから公開処刑も娯楽の側面があったんだっけか
2023/09/21(木) 13:43:02.78ID:IrdwfBPq0
らしいね
出店もあったとかなんとか
2023/09/21(木) 14:25:50.90ID:KX7d8++rd
娯楽なんてひとりバックギャモンだけでも生きていける
828名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/21(木) 15:36:46.36ID:sGtqlvGx0
あいつら一人でバックギャモンやって満足するからなぁ
2023/09/22(金) 06:42:46.01ID:VXVz/R6L0
チェスっていつごろ生まれたんかね
830名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/23(土) 07:22:44.92ID:ouqGr/EM0
チェスの元になったゲームは紀元前3世紀ごろにインドで生まれて
9〜10世紀ごろに西ヨーロッパに伝わったとか
このゲームに出てきてもおかしくはないな
2023/09/23(土) 19:43:49.24ID:0MIeqNap0
他都市の交易品補充のタイミングっていつなんだろか
2023/09/23(土) 20:09:06.42ID:3WN5Mfl20
少なくとも6ヶ月以上なのは違いないな
冬→夏で補充されてるかとみたら無かった
半年前ぐらいの情報だが
2023/09/23(土) 20:55:17.02ID:utFxKpZu0
>>831
1年ごとだった気がする
834名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/23(土) 21:02:54.89ID:ouqGr/EM0
交易を記録に残して欲しいんだよなー
たまに商品が更新されてなくて空振りする
2023/09/23(土) 22:20:28.79ID:0MIeqNap0
情報ありがとう
年一回のペースで巡るのが無難か
2023/09/24(日) 01:50:32.78ID:k4CvcKMO0
土で埋めても延々と埋まらないマスがあるのだけれどなにかいい方法ない?
2023/09/24(日) 02:03:36.96ID:IdI3bdbW0
よくある
ゲーム再起動すれば埋められるけど他にも今の段階で到達不可能な場所を埋めたい場合は足場や階段で到達可能にしてから都度再起動しなきゃだめ
2023/09/24(日) 07:57:21.92ID:KT1Ud7pn0
>>836
安定度は確保できてるかい?
839名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/24(日) 09:00:29.32ID:T0dsXaY70
安定度バグはたまに起こるな…数百時間のプレイで3回程度
おかしいと感じたら周辺の安定度をチェックして、
バグってるマスを壊して作り直すと直る
2023/09/24(日) 09:14:14.65ID:KT1Ud7pn0
今まで問題なく機能してた建物が突然崩れ出したりもするよな
特に地下室関連
2023/09/24(日) 09:42:45.98ID:gg5V3KM70
安定度保ってても別の場所掘ったら壊れることたまに起きるよね…
大抵は安定度計算ミスなんだけどどうしてもおかしい時がある
2023/09/24(日) 14:39:43.17ID:nrGswc720
アーリー特有の挙動の不安定さはある程度しゃーないなあと思ってやってるけど
ある時急に村人が暇を持て余した辺りでやることないわってなることがあるので
やり込みの要素を優先して追加してほしいな
建築以外で……
2023/09/24(日) 14:45:32.08ID:gg5V3KM70
立ち止まる原因の一つが仕事の優先度の判断と聞いたことあるので
やってほしいこと以外は空欄にすると若干軽くなると聞いたことがある
2023/09/24(日) 16:15:53.88ID:k4CvcKMO0
みんなありがとう
今試したら埋められるようになったわ
2023/09/24(日) 22:54:37.11ID:2ex6mjEe0
資産増やそ
とりあえず100万
846名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/25(月) 14:12:09.21ID:zI/J1QtF0
水の実装楽しみだ
いつ来るんだろ
847名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/25(月) 21:08:06.71ID:ZKU6oOv30
水実装を待ちながら空掘りきっちり仕上げた
2023/09/25(月) 21:19:54.11ID:Eg853QQ/0
セーブデータ互換あるとは限らないぞ・・・
てか前回のマンデートークに水源ボクセルは新規MAP生成時にCPU負荷を計算して配置されるって書いてあるから永久に空堀・・・
849名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/25(月) 21:34:43.96ID:GFVHBGDN0
さんでーまんでーちゅーずでー
空堀に水を流して敵を水没させるなんてことも将来的にはあるんか…?
2023/09/25(月) 21:44:03.72ID:A1LgGJHm0
楽しみに思う反面また一からは面倒だなとも思う
2023/09/26(火) 01:45:35.87ID:QFw8B5bz0
カスタムで水を出現させるかどうか選べるといいな
予想以上に処理が重かったりしたら一旦切ったりしたいし
2023/09/26(火) 08:07:35.53ID:n1PT+2OBd
水源の位置と経路で水深が決まるタイプなわけね
事故で浸水したときの水抜きがダルそう
塞き止めれば引いてくならいいけど
2023/09/26(火) 10:40:33.19ID:C8PJdsst0
ビーバーみたいに時間経過で蒸発したりもするんだろうか?
854名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/26(火) 19:09:35.07ID:gYDDgWdwM
放水用の壁をなぜかわざわざため池側に降りてから掘って流される村民がどれだけ出ることか
855名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/26(火) 19:13:23.80ID:dPRFSSYb0
あれまじなんなのルートおかしいよな
2023/09/26(火) 20:09:39.58ID:n1PT+2OBd
敵襲の時に堀に敷いてある床を外側から外して逃げ遅れるうちの村人の悪口はそこまでだ
857名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/26(火) 22:23:26.16ID:zx945tJZ0
あいつら建築系の作業はだいたい下からやりたがるから
内側から堀に降りる階段作っておくといいぞ
2023/09/27(水) 04:50:52.02ID:sFOyPZ/00
ドアじゃなくて上段からインタラクトできる水門が欲しい
2023/09/28(木) 09:51:16.56ID:8ktqv76Dd
これKenshiみたいに進入経路をプールにしたら泳いでくる敵を上からクロスボウで撃ち抜くゲームになるんかな
あっちは酸のプールだけど
860名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/29(金) 06:46:30.82ID:sLE5MSSh0
なんか水は普通に泳げるようになるっぽい?
敵が堀を泳いで渡ってきたら泣くぞ
2023/09/29(金) 09:47:58.31ID:sD7bj+N00
こういうゲームで水に入れる場合って移動速度はくっそ遅くなりそうじゃね?
侵入経路をわざと水没させておけばキルゾーンに適してるかもよ
水中からだと弓撃ってこれないとかのバッドステータスあったら面白いかもな
2023/09/29(金) 10:39:34.29ID:hoQebAK+d
NPCが水はヤバいと判断して立ち止まるのか関係ねえ行くぜって飛び込んでくるかだな
2023/09/29(金) 12:07:54.72ID:+SKFiZKz0NIKU
防衛は空掘りでよくね?になりそうw
2023/09/29(金) 14:29:31.66ID:oYtBLq0q0NIKU
とにかく安定しなくて、ゲーム内時間で夜を越せない。落ちる。
もしかして、新規に始めた方が安定するのだろうか。
美観判定以前に始めたデータだからなあ。
2023/09/29(金) 15:34:16.72ID:FFTghMpH0NIKU
このゲーム結構バグ満載だからなんともいえないな
前急にセーブデータがオートセーブ含めて読み込めなくなるバグとか起きたし
2023/09/29(金) 17:04:27.21ID:hoQebAK+dNIKU
落ちるのはスペックの問題な予感もしている
温度も美麗値もリアルタイムで全ブロック計算してるし
867名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/29(金) 21:36:40.24ID:jnQxB0NS0NIKU
グラボどころか電源までアチチになるからなこれ
868864
垢版 |
2023/09/29(金) 22:44:21.86ID:oYtBLq0q0NIKU
落ちない人は落ちない、ではなく万人等しく落ちてるのか。
と言うかうちはRADEONだからゲームが落ちる時にAMDのバグ報告ツールが自動起動するけれど、この情報は開発元のFoxyVoxelにも行ってるのかなあ?と不安になる。
だいぶ昔、1回だけ自動報告ツールが起動した事あったけれど、最近は全然起動していないし。
2023/09/29(金) 23:19:04.62ID:Mmb1LyVJ0NIKU
堀には汚水貯めておこうぜ
2023/09/29(金) 23:26:06.17ID:Ayl5mFK20NIKU
いくら防衛のためとはいえ、肥溜めに囲まれて暮らすのはちょっと…
2023/09/30(土) 00:25:10.69ID:EGOJ6vEO0
リアルな中世ヨーロッパは堀どころか建物の中に汚物捨てたりしてたがな
2023/09/30(土) 01:46:08.09ID:Jym33Xgd0
街中では道路にばらまかれ、宮殿内は庭に野グソだぞ
2023/09/30(土) 03:53:53.31ID:2YZpAXmR0
つい最近もパリで清掃業者がボイコットしてゴミの街になってたな
2023/09/30(土) 11:11:11.87ID:D0CE6WZ8d111111
うちは遠くの廃棄場にお客さん方は土に帰るまで野晒しだから外堀つくって水葬にするかな
ペットが投げ込むのまでしてくれなかったら従来通りだが
875名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/30(土) 12:34:41.14ID:gyi2d/rS0
ため池作ったら魚がポップしてくれたりしないかな
そうしたら釣りと魚料理の概念も実装されてようやくスターゲイジーパイが食べられるな
マーマイトも紅茶もゲジパイも無いなんてイギリスじゃないぜ
876名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/30(土) 13:05:41.18ID:/z6zIwqS0
スターゲイジーパイは近世の料理だからゲームの時代には存在しないのだ
なぜか当時ないはずのプレートアーマーやクマが存在する世界だからしれっと出てくるかもしれんけど
2023/09/30(土) 15:34:35.00ID:96zYs1d20
水がくるってことは喉の乾きも水で満たすのかね
当時は衛生面から酒を水がわりに飲んでたとか聞いたが
さすがに近くに清水が流れてたら水を飲むでしょ
2023/09/30(土) 16:28:54.62ID:00zs3CMp0
一切言及されてない仕様は来ないだろ
879名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/30(土) 16:41:55.56ID:/z6zIwqS0
このゲームののどの乾きはアルコール欲求のことなんで
度数の高い酒ほど潤うし牛乳で乾きは癒やされない
もちろん水もダメだろうな
2023/09/30(土) 17:32:09.87ID:Jym33Xgd0
おそロシア
2023/09/30(土) 18:08:07.66ID:ROvEttd30
通貨があるってことは大きな国か商会があるってことだよな
どこかの信用がないと価値付かないし
大目標実装に関係してくるのかなあ
882名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/30(土) 18:11:42.32ID:/z6zIwqS0
旧時代に発行された通貨を流用してるだけかもしれんけどね
あるいは昔の日本みたいに大陸で発行してる通貨を密輸入してるとか
883名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/30(土) 21:07:03.45ID:gyi2d/rS0
金のインゴットと銀のインゴットから造幣できる研究アンロック求む
2023/09/30(土) 21:49:00.83ID:j89GhyHj0
大雨で低地に水がたまらないか心配なんだが
2023/09/30(土) 22:21:33.01ID:yRzixmmq0
>>883
やりすぎると元の貨幣の製造元が攻め込んできたりして
886名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/30(土) 22:33:16.98ID:/z6zIwqS0
>>884
そりゃあ溜まるんじゃね?
だから住居は高い場所に作るとか、水を逃がすための溝を掘っておくとか
そういう工夫がいると思われる
2023/09/30(土) 23:07:59.06ID:yyUZxWEP0
高床式住居にでもするか?
住宅の周りに土手でも作るべきか?
888名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/30(土) 23:25:15.23ID:kkgxzBkv0
雨が多いはずなのに低い場所に住宅街がある日本ってなんなん?
日本で今一番追い込まなきゃならんのは建築屋じゃね?
2023/09/30(土) 23:51:42.47ID:yyUZxWEP0
追求すべきは建築業より不動産業だぞ
武蔵小杉なんか本来住宅つくる場所じゃねえんだよ
2023/09/30(土) 23:52:42.55ID:yyUZxWEP0
あと土地の所有権が強すぎて高台の所有者が細分化されすぎてるのもあかんな
本来ならああいうとこに巨大集合住宅つくるべきなんだが
2023/09/30(土) 23:59:45.97ID:96zYs1d20
そもそも日本の平野って川が流れて平らになったところだから洪水起きたら沈むよね
都内の0m地帯とかもはや狂気だけどな
892名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/01(日) 16:21:38.70ID:YZ2Or0Ad0
ポンプで排水して海抜マイナス地帯に住んでるオランダには負けますわ
ゲームに話を戻すが、山腹の川みたいな溝とか山岳の低地は水が溜まりっぱなしになるんだろうな
2023/10/01(日) 18:37:29.26ID:1NZblkX20
地面によって水捌け違ったりとかするなら回りほとんど土のマップは気にならなさそう
石灰とか鉄だらけの山岳はひどいことになりそうだけど
2023/10/02(月) 01:19:55.60ID:nrr3aiGi0
食料保存庫がなかなか温度低下しないので、設定ファイルをみてみた。
\StreamingAssets\Constructables\ThermalModels.json

垂直断熱なるものがあって、氷の垂直断熱は0.98、加えて放熱がマイナス20度。
ということは上階を氷で埋め尽くせばマイナスに出来る・・・のか?
2023/10/02(月) 08:55:43.23ID:r+PsNEAj0
季節により水源の水位に変化があるのか
降雨、雪解けは水源になるのか
 →なったら地獄

蒸発(地面の種類によらず水が減る)は起こるのか
土壌に浸水する場合、土壌内の水分量は計算されるのか
 →壁面からの湧水や地下空間への浸水はあるか

気になるのはこの辺
計算リソース的にあまり複雑なことはできなさそうだけど
896894
垢版 |
2023/10/02(月) 10:20:19.25ID:nrr3aiGi0
Ver.0.13時代に比べて地下室の温度が一定なのは
おそらく土壌自体に温度設定されるようになったからと思われる
古いファイルを持ち合わせていないので推測だが、下記ファイルのsoilTemperature要素が追加されたっぽい
\StreamingAssets\Data\DateTimeSettings.json

季節ごとに土壌がもつ温度があって、
冬でも地下室の温度がプラス値(3度前後)で維持される仕組みなんだろう。
春8度、夏5度、秋8度、冬4度

夏のsoilTemperatureが春、秋より低いのは
土壌も外気温を遮断(土壌の断熱は水平が0.88、垂直が0.95)できないため・・・かも。
2023/10/02(月) 12:26:09.81ID:6QGVKiP30
まあ実際大雨で川の氾濫ニュースも珍しくないしな
2023/10/02(月) 12:27:10.52ID:6QGVKiP30
まあ実際大雨で川の氾濫ニュースも珍しくないしな
東京の話なら下水が凄いので少しは大丈夫
2023/10/02(月) 12:31:30.96ID:6QGVKiP30
なんかエラーでたんでリトライしたら二重になったすまん
>>896
そうだよな土にも温度ありそうだよな
土挟んでても真上とかに熱源あったら食料庫温度上がるしな
2023/10/02(月) 16:12:28.52ID:r+PsNEAj0
平均気温4度の土壁地下通路を粘土壁に張り替えたら1度になったわ
地下倉庫も土壁にしてたけど張り替えたほうがいいかな
901894
垢版 |
2023/10/02(月) 16:45:07.27ID:nrr3aiGi0
説明にあるice_block(氷ブロック)の冷却限度0度っていうのがどこで設定されているか分からん・・・
2023/10/02(月) 18:19:10.83ID:PD/R9cd5d
最近5chおかしーね
普段色々覗いてるけど今はこの板以外見れてないわ

>>900
土壁の方が粘土より断熱高いからわざわざ土を敷き直して保管庫作ったけど想定より冷えないんだよな
数値設定間違ってんのかと思ってたけど>>896の理屈だとすっきりするかもしれん
地下で発生した熱を持っちゃってるわけか
2023/10/02(月) 18:19:33.49ID:PD/R9cd5d
最近5chおかしーね
普段色々覗いてるけど今はこの板以外見れてないわ

>>900
土壁の方が粘土より断熱高いからわざわざ土を敷き直して保管庫作ったけど想定より冷えないんだよな
数値設定間違ってんのかと思ってたけど>>896の理屈だとすっきりするかもしれん
地下で発生した熱を持っちゃってるわけか
2023/10/02(月) 19:14:22.72ID:U6Iuulw80
エラー出てもちゃんと書き込めてるから少し時間をおいてリロするといいよ
2023/10/02(月) 23:23:56.17ID:GIU2K6ha0
https://clan.akamai.steamstatic.com/images//34559289/b5bcf48d66c3c9f37ff5185bfd0546611bb5301a.gif
906894
垢版 |
2023/10/03(火) 06:27:51.77ID:ygRr2AK60
釣りしてる・・・料理の幅が増える!
Fish & chipsもできるぞ!
907894
垢版 |
2023/10/03(火) 06:30:00.94ID:ygRr2AK60
釣りしてる・・・FoxyVoxelの水実装に対する本気度が凄い
新たに魚料理が加わりそうですね
https://clan.cloudflare.steamstatic.com/images//34559289/797467f736969d20796921a48b9fbdc8fbc15113.png
2023/10/03(火) 07:14:20.50ID:uEC541M20
泳ぐの結構速くて草
水路で足止めは無理そうですね……
909名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/03(火) 09:10:51.47ID:WyYX8CoQ0
水場ではスピードが低下するとも書いてあるな
深い水場では盾と弓は使えなくなるらしいんで、堀に誘い込んで一網打尽にできるかもしれない
あとは閉所で溺死させられるってのも夢が広がるわね
910名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/03(火) 10:02:01.65ID:WyYX8CoQ0
初期アイテムと装備ゼロ、収穫量50%で1人スタートしてみた
大麦10マス植えても30しか穫れないリアリティ
ゲームに慣れてるとこのくらいでちょうどいいな
2023/10/03(火) 11:10:32.95ID:tpyzMf2a0
某ゲームプロデューサーの「1番いい遊び方をしていただいてますね。」が似合う遊び方をしているねえ
2023/10/03(火) 12:34:21.13ID:Qp/NRvCYd
水で直接危害加えるトラップは難しそうなんだよな
おそらく(少なくとも実装時点では)水流で押す力とか段差の上から水ごと落とすような仕様はなさそうだし
2023/10/03(火) 20:32:26.33ID:2K7uku1r0
敵が来たら堰を切って云々は難しそうだわな
レバーで開門する水門とかあればあるいはって感じ
2023/10/04(水) 00:50:01.14ID:Ie8x8+n90
素材とか飲み水にはならないらしいから今のところはただの雰囲気作りって感じかな
野ざらしより水に浸けた方が腐食が進むんだとしたら廃棄物ゾーンを水浸しにしとけば骨と灰を消すのには役立ちそう
2023/10/04(水) 02:38:54.67ID:qSMuR1020
実は空気中の方が水中より腐敗が早いんだぜ
2023/10/04(水) 11:07:33.78ID:Z4WbP2qVd
農耕にも実装段階では使えなさそうだから機能的に影響出そうなところだと打ち水くらいか
まあ夏の暑さに困ったことないんだけど
2023/10/04(水) 19:14:46.28ID:WakiqzZ00
水楽しみだけど、捕虜と勧誘が来ないとすぐ飽きそうなのでも少し様子見だ・・・
918名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/04(水) 20:00:18.36ID:fYGVWWzbM
溜めておくだけだと淀んで汚水になって泳いで渡ると病気になったりして
2023/10/04(水) 23:03:57.78ID:CXX7ANj30
今更の話題だけれど、GoingMedievalってUNITY使ってないのかな?
920名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/05(木) 09:17:04.96ID:JQcOvjHy0
Unityやね
フォルダ覗くとUnityなんちゃらってファイルがある
2023/10/06(金) 12:26:29.81ID:BBj6ijYCd
水はロードマップになかったんか
これ完了するのいつになるんだろうな
2023/10/06(金) 16:14:44.71ID:FXPt87HY0
壁最高点まで高くしても
投石機が山岳地帯で高い所に現れたら普通に乗り越えて攻撃されるんだな
水も良いけど戦闘や投石機も調整してほしいと思って半年も過ぎたな
923名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/06(金) 16:14:49.46ID:xW5lNE9G0
水実装も嬉しいけど早いとこ他の集落に攻め込みたいわね
生活が安定したらやることなくなってしまうし
2023/10/06(金) 16:36:49.05ID:Bi1MaDaP0
それよりも最終的に老人ホーム化してしまう問題を先にどうにかして欲しいな
新規加入者は集落の平均年齢計算して-10歳~とかで来てくれるだけでいいんだが
925名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/06(金) 16:45:38.91ID:xW5lNE9G0
新規住民の年齢はシナリオで定義されてる
22歳しか来ないカスタムシナリオも作れるよ
2023/10/06(金) 17:16:53.44ID:BBj6ijYCd
投石器は対抗する手段がほぼないのがよくないんだよな
叩きに行ったらフクロにされるし
固定砲台はよきてくれ
もはや投石器にしかダメージ入らなくてもいい
2023/10/06(金) 17:17:50.33ID:ZcLIsF2X0
カスタムシナリオのパーク設定って、しないと加入者がパーク持ってないこと多い気がする
でもぜんぶ設定するのは地味に手間…
まとめて設定できるようになると助かるんだけどな
928名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/06(金) 17:46:30.23ID:xW5lNE9G0
パークは年齢とともに増える仕様だから
若者が多いシナリオだとパーク少なくなるっぽい
若者にパーク増やしたかったらjsonいじるといいと思う
2023/10/06(金) 18:08:10.86ID:Bi1MaDaP0
>>925
それ最初の10年でほぼ人数上限行くから全員同年齢帯のガチ団塊世代になる一番持続可能性無いやつじゃないですかやだー
930名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/06(金) 19:05:16.92ID:xW5lNE9G0
住民が減らないと高齢化は避けられないのは現代社会と同じやね
老人を追い出すのも気が引けるし
寿命を短くできりゃいいのかね
931名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/07(土) 01:13:44.61ID:ODonlgFE0
このゲーム70歳になると歳とらなくなるな。
70で寿命が来る確率は高そうだが、乗り切ってしまうとまた来年70歳になるね。
寿命で死んだらリセットして巻き戻せば永遠の70歳w
932名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/07(土) 02:05:48.22ID:E8jvgHN50
番を任意で選べて有能なパーク持ち同士で配合できるシステムほしいな
インブリードとかすれば虚弱体質になる確率が高いけど同時にスキルレベルが最初から高いとか
2023/10/07(土) 03:54:32.01ID:EonajQ/Y0
15世紀前後で人生70年とか信じられない、とか思ってしまうのは先入観かな。

てっきり人生50年前後の寿命で、事故死が半端ないとか思い込んでいた。
そのまんまやっちゃうとゲームにならんか(^^;;;
2023/10/07(土) 07:38:35.25ID:BOIFdx/kd
人間の出産システムの話が出る度に思うんだけどみんな同じデータで何十年も遊んでる感じなのかね?
途中でやることなくなっちゃって5年以上遊んだ記憶がないんだよな
2023/10/07(土) 08:07:27.53ID:thbs5G+70
毎度拠点をデカくしすぎて時間が進まなくなるので寿命までプレイしたことないな
936名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/07(土) 08:10:31.29ID:8nq7ZGg/0
俺は3年目に突入した記憶ないな
住民が10人超えたこともない
研究終わって住民の上機嫌維持できて装備揃えちゃったらもうやることがないんや
2023/10/07(土) 18:32:19.47ID:ldiptFHo0
開拓者がスケジュール無視して気絶するまで行動するバグに直面した
全部睡眠にしても行動キャンセルしようがセーブロードしても治んねえ
精神崩壊してまた気絶してもう一回だからどうしようもなくなった
2023/10/07(土) 19:03:03.64ID:ldiptFHo0
自己解決した
「仕事」で作業全部オフにしたらやっと眠ってくれたわ
939名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/08(日) 10:27:03.91ID:4QC1Eq5A0
木材とかの資源系の生産数量制限、それかせめてゴミ処理施設を実装してくれ
風化が間に合わないから溢れかえってる
940名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/08(日) 11:29:27.05ID:b6xwKm/e0
いらない資源は加工して別勢力に送りつけて遊ぼう
枝編みの箱を作っては外して輸出輸出ゥ〜
…まあ最終的にはそれも面倒くさくなって
そもそも伐採せず木材だけを買ってくるようになるんだが
941名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/08(日) 12:46:17.59ID:BOLvSuJy0
ロード画面の初期入植者の名前がどうなるのか知りたくて寿命を迎えるまで頑張ってるがまだ40にもなってない。。。
942名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/08(日) 12:46:26.42ID:BOLvSuJy0
ロード画面の初期入植者の名前がどうなるのか知りたくて寿命を迎えるまで頑張ってるがまだ40にもなってない。。。
2023/10/10(火) 06:44:04.33ID:a/ZFOPds0
ニコ動でGoing Medievalのタグついてる動画、再生数2桁とかのやつまで含めて全部見尽くしてしまった
最新の投稿が半年以上前なんだよなあ
2023/10/10(火) 07:53:43.74ID:JY4OJCmz0
一週間ぐらい前につべで新たにやり直している人の動画見かけたな
945名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/11(水) 17:52:09.77ID:69rlCCzK0
後半行商の必要性を感じないし、全てのインゴットが有り余るんだが
2023/10/11(水) 18:45:21.36ID:Y5xKQm3Q0
やることすぐ無くなるんだよね
敵は全部撃退して終わりだし
Alien dawnって新しいゲームもそうだった
やっぱ、敵を捕虜にしてどうするかってとこまでの選択肢があるRimworldの次を担えるゲームはまだ一つも無いわ
グラフィックとか操作性とかはRimの上位互換たくさんあるけど、選択肢や遊び方まで考えたら全部何かしら劣化してる

ただGoingmedievalはチャートに襲撃者の捕獲システムがあるから、その点は他のゲームよりだいぶ期待はしてるわ・・・
947名無しさんの野望
垢版 |
2023/10/11(水) 22:14:39.27ID:9DxJoLxCM
みんな常に上機嫌なパラダイスな村にしたい
2023/10/12(木) 00:43:52.79ID:y8RwxjDa0
瞑想家のパーク付いてると不可能だぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況